■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方遊戯王 〜 Duel Girls- 1 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 21:59:08 [ fa37KQRc ]
- \ ゙ヽ、 ミ l. | ||| .| ||| ヽ. / ||| |. ||| .l/
\ ゙ヽ、.l ||| | ||| .| ||| |ミヾ丶 ヽ /,,",- '"´| . ||| . l. ||| .l
\, `| ||| | ||| .| ||| |:: `゙`‐-、V〃" :::::::::l . ||| . l. l
""´~ ̄ _| |||..| ./. │:: :::::l、 l. l__
,,.: -‐''"´ ̄ ./ / ./:: ::::::::l、 .|____ .
三三三 / / . ∠_:: ::::::::::::::l、
────/ヽ/ | ||| |ー-`ニ::、、_:::::::::::::::::::::::::::::_;;ニ-\____
゙ヽ、 //ヽ| ||| | ||| |、 ○ ノ i`‐、::::::::::,:‐''/ !、○ ノ /::;l/‐゙iヽ
゙ヽ. l l/ゝ| ||| |...||| | `‐-‐'´ l:: ::: / `ー-'" /::::l/ / l. )
. \\ー,| ||| |. `iヽ--──- :::::::::::::::::ー─---一丶i‐-,"//
. \\| | . |:: ::::::::: |〉:::::::::::::: :::::::::::::::;l ),ノ/
、 ̄ ̄ ̄ ̄ | | |:: :::::::;l-‐'´ ̄ ̄
. `` ‐ 、 l |. |: ,.-─‐-、 :::;l
`` ‐、 l || | i' ̄ ̄ ゙̄i ::::;!
゙ヽl. |.l. |、 l,.-─‐-、l ./ .,. ‐'´
l. |、!. | `‐:、 ヽ、_,,ノ ,.‐" , ‐'´
.i--─l.│.l . |、. |`゙ ‐、 .,.‐´| ,‐'"─‐--i
| | l | . l. | `‐,|. ``ヽ、.__,. ‐'´ .|,/
俺のターン!!トラップカード「プライベートスクウェア」オープン!
このカードの効果により3ターンの間相手バトルフェイズをスキップする!
さらに魔法カード「ファイナルマスタースパーク」発動!!
このカードの効果により相手モンスターカードを全て破壊する!
さらに毛玉を生贄にして十六夜咲夜を召喚!中国に攻撃!!
- 2 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 22:02:29 [ xa0Fm526 ]
- 2 サレンダー 完
- 3 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 22:03:54 [ Ky1rhQ36 ]
- /
/ でも魅魔様の搾乳なら
∠ 2getしていいかも
∧_∧ \_____________
( ´Д`) _
/⌒ヽ/ / _)
/ \\//
/ /.\/
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
- 4 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 22:04:33 [ Tk3V.k.Q ]
- , -─- 、 , -‐- 、
,, -'" `V `‐、
/ \
./ \
/ ヽ
./ / l ヽ
/ / / / ./ / l | .l .lヽ
| l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./ < >
l、| | l // ///| l / / //// / / .< ┏━┓ >
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< 1┃ ┃00だ! >
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < ┗━┛ >
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l < ワハハハハ! >
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ < >
lヽ_ / | ┌───7 /._/ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .|
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
完
- 5 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 22:05:06 [ 69IK2Shg ]
- >>1
何で社長じゃないんだ?
- 6 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 22:05:57 [ lRQdX1Zc ]
- 隊長期待wktk
- 7 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 22:06:34 [ EiNuBvFU ]
- ノ ./:::ヽ、 l
r''"´ 〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ 、 \
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./ また糞スレか! 厄介なスレだよ! 糞スレは!!
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ∟...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 ヽl::::/リノ::: ( あってはならないスレだと言うのに!
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: | 知れば誰もが叩くだろう! >>1のようになりたくないと!
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ >>1の様でありたくないと!
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ',故に許されない! このスレの存在は!
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
`>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、
(:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
`ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
- 8 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 22:06:34 [ fa37KQRc ]
- すまん、勢いで立ててしまった。
後悔はしていない。
- 9 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 22:08:10 [ xa0Fm526 ]
- カードゲームスレでいいんじゃないか?
- 10 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 22:09:40 [ 0RB.jfvY ]
- |. ||| .|
,へ. |. ||| | ./゙l ./
``‐ 、_ .iヽ .l \ | | / .| /l/
、 ` ‐、 .|. \l \ | .| ./ |/ .|〃〃
. ゙ヽ、 `゙‐;l\|. │ \| .l/ .| ||| |〃./
\ ゙ヽ、 ミ l. | ||| .| ||| ヽ. / ||| |. ||| .l/
\ ゙ヽ、.l ||| | ||| .| ||| |ミヾ丶 ヽ /,,",- '"´| . ||| . l. ||| .l
\, `| ||| | ||| .| ||| |:: `゙`‐-、V〃" :::::::::l . ||| . l. l
""´~ ̄ _| |||..| ./. │:: :::::l、 l. l__
,,.: -‐''"´ ̄ ./ / ./:: ::::::::l、 .|____
三三三 / / . ∠ ::l、
────/ヽ/ | ||| | _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ \____ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙ヽ、 //ヽ| ||| | ||| "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ::;l/‐゙iヽ | 久々に俺のターン
゙ヽ. l l/ゝ| ||| |...||| | '  ̄´.::;i, i `'' ̄ `::::l/ / l. ) | ターンが毎回回って来たのが
. \\ー,| ||| |. `i ::. ....:;イ;:' l 、 i‐-,"/// < 昔の俺なんだよな今の若者は
. \\| | . |::"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /;l ),ノ/ | 俺のターンを無視するから困る
、 ̄ ̄ ̄ ̄ | | |: ::゙l :  ̄===' '==='' `,il" .;l-‐'´ ̄ ̄ \________
. `` ‐ 、 l |. |: ::| 、 ::`::=====::" , il :;l
`` ‐、 l || |ト、 :|... ゙l;: ,i' ,l' ノ
゙ヽl. |.l. |ト、 :|.. ゙l;: ,i' ,l'ノ
l. |、!. | \ゝ、゙...l;: /;;,ノ;r'"
l.│.l . | ` ''-、`'ー--─'";;-'''"
- 11 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 23:14:55 [ PeTx..M2 ]
- 最近多いね、駄スレ…。
- 12 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 23:28:10 [ F0RLQVJg ]
- , -─- 、 , -‐- 、
,, -'" `V `‐、
/ \
./ \
/ ヽ
./ / l ヽ
/ / / / ./ / l | .l .lヽ
| l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./ < >
l、| | l // ///| l / / //// / / .< >
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< 10だ! >
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < >
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l < ワハハハハ! >
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ < >
lヽ_ / | ┌───7 /._/ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .|
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
- 13 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 23:31:07 [ .1saHIwo ]
- , -─- 、 , -‐- 、
,, -'" `V `‐、
/ \
./ \
/ ヽ
./ / l ヽ
/ / / / ./ / l | .l .lヽ
| l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./ < >
l、| | l // ///| l / / //// / / .< >
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< 12だ! >
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < >
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l < ワハハハハ! >
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ < >
lヽ_ / | ┌───7 /._/ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .|
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
- 14 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 23:33:20 [ oG1za8v2 ]
- 社長外しすぎwww
- 15 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 01:12:39 [ gW6asgpw ]
- バクラ「(ククク……俺サマのオカルトデッキの恐ろしさを
見せてやるぜ……!)
墓地から三枚のモンスターカードを除外し、手札から
『西行寺幽々子』を特殊召喚!!」
遊戯「(何……! まさかそんな手段で上級カードを召喚してくるとは……!!)」
バクラ「遊戯ぃぃ……白玉楼がお前を呼んでるぜぇぇ……!」
- 16 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 01:19:44 [ 4B0qyW7c ]
- , -─- 、 , -‐- 、
,, -'" `V `‐、
/ \
./ \
/ ヽ
./ / l ヽ
/ / / / ./ / l | .l .lヽ
| l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./ < .>
l、| | l // ///| l / / //// / / .< ┓┏┓ >
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< ┃┣┓だ! >
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < ┻┗┛ >
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l < ワハハハハ! >
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ < >
lヽ_ / | ┌───7 /._/ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .|
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
- 17 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 02:34:14 [ WQ6vN9G2 ]
- この流れだから言う俺は県チャンピオンになったことがある。
- 18 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 08:04:35 [ l4.2FMeE ]
- >>15
不覚にもワロタ
- 19 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 13:10:15 [ jvFYbnPg ]
- 城之内「(まだ……このターンはしのげる……!)」
ギラン!
リシド「甘い!! 手札から魔法カードを発動!」
『なかったことに』
リシド「これによって貴様の『弄られキャラ』は打ち消される!」
城之内「オレの……弄られキャラトークンが消えていく……!」
リシド「さらに! 罠・モンスター『サーヴァントフライヤー』三体で城之内を一斉攻撃!!」
- 20 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 15:21:31 [ AzOC9V72 ]
- >>17
県最強か…やるなお主!うらやましいぜ…
- 21 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 16:20:18 [ zo1KjHiI ]
- 奇術師パンドラ「いいでしょう……どちらが真のマリサスキーか――――」
遊戯・パンドラ「――――決闘(デュエル)!!」
- 22 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 17:07:12 [ Hx8ftKRU ]
- 神のカード
Creator of Sinnki Goddess of devil's world
- 23 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 17:38:31 [ Hx8ftKRU ]
- 効果 審判(ジャッジ) 2ターンに一度、フィールド上のモンスター一体を手札に戻せる
創造(クリエイト)ドローフェイズにカードを二枚引く
ゴッドチェーンソー 攻撃時に手札を一枚捨てるごとに攻撃力を2000上昇させる
やべぇ、神すぎたか。
- 24 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 17:49:36 [ j5YdnqbQ ]
- 東方カードゲームからサルベージ
西行の嬢★8 攻1200/守2400 地
このカードを召還する際に3体の生贄を払った場合以下の効果を得る
●手札またはデッキから「西行妖」を発動
●このカードを西行妖の下に重ねる事により「西行寺幽々子」を手札またはデッキから特殊召還する
西行妖(フィールド魔法)
このカードが場に存在する限り幽霊カードは1ターンに二枚まで召還できる
西行寺幽々子が墓地に送られてこのカードに西行の嬢が有るとき西行の嬢を特殊召還できる。又、カードの2つ目の能力も得る
西行寺幽々子★8 攻2700/守2400 光
幽霊カード。幽霊カードは墓地に送られた次の自分のスタンバイフェイズに手札に戻る。
西行の嬢によって特殊召還された場合次の効果を得る
●相手フィールド上モンスターを一体破壊できる
●攻撃力を1000ダウンして場のモンスター全てに攻撃できる
魂魄妖夢★7攻2800/守1800 光
幽霊カード(同上)
このカードを召還する際に人間カードと幽霊カードを一体ずつ生贄にした時以下の効果を得る。
●相手のモンスターを破壊したらもう一度攻撃できる
●西行寺幽々子が場に居る時全ての攻撃対象はこのカードになる(任意)
プリズムリバー4姉妹(魔法カード)
場にルナサ、メルラン、リリカ、レイラトークンを特殊召還(人間/地/攻守0/0)
又、場にレイラトークンのみが残った場合、トークンを生贄にささげ
「騒霊ルナサ・プリズムリバー」「騒霊メルラン・プリズムリバー」「騒霊リリカ・プリズムリバー」を手札またはデッキから特殊召還できる
騒霊ルナサ・プリズムリバー ★4 攻1400/守1000
幽霊カード(略)
騒霊メルラン・プリズムリバー ★4 攻1300/守1100
同上
騒霊リリカ・プリズムリバー ★4 攻1200/守1200
どうz(略
- 25 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 17:52:01 [ j5YdnqbQ ]
- 七色の人形遣い ☆4 攻1500/守1500
このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合、
1000ライフを支払って「人形」と名前のつくモンスターカードを手札に加えても良い。
上海人形 ☆4 攻1000/守800
「七色の人形遣い」が自分フィールドにいないと通常、特殊召還不可、このカードは以下の能力を持つ。
・フィールド上にいる「蓬莱人形」の数だけ攻撃力、防御力200アップ。
・このカードを生贄にして相手に500ダメージを与える。
・このカードがフィールドから墓地に送られたときエンドフェイズにこのカードをフィールド上に特殊召還させる。
この効果はデュエル中一度だけ使う事ができる。
蓬莱人形 ☆4 攻1200/守1000
「七色の人形遣い」が自分フィールドにいないと通常、特殊召還不可、このカードは以下の能力を持つ。
・このカードを攻撃したモンスターは攻撃力、防御力500ダウン。
・このカードの元の攻撃力を700にすることで、相手プレイヤーに直接攻撃をすることが出来る。
・このカードを生贄にすることで1500ダメージを与え、
このカードと手札かデッキにあるこのカードと同名のカードをゲームから除外する。
騒霊ヴァイオリスト ☆4 攻1300/守1700
このカードがフィールドから墓地に送られたときサイコロを振る。
奇数ならこのカードを手札に戻し、偶数ならこのカードをゲームから除外する。
騒霊トランペッター ☆4 攻1600/守1100
このカードがフィールドから墓地に送られたときサイコロを振る。(以下同上
騒霊キーボーディスト ☆4 攻1400/守1600
このカードがフィールドから墓地に送られたときサイコロを振る。
偶数ならこのカードを手札に戻し、奇数ならこのカードをゲームから除外する。
三姉妹の結束 魔法カード
騒霊ヴァイオリスト、騒霊トランペッター、騒霊キーボーディストがフィールド上に一体以上存在するときに発動する事ができる。
手札またはデッキから「プリズムリバー三姉妹」を一体特殊召喚する。
プリズムリバー三姉妹 ☆6 攻1800/守2350
このカードは「三姉妹の結束」でしか特殊召喚されない。
このカードを生贄召喚でフィールドに出した場合はこのカードの以下の能力は使えない。
「三姉妹の結束」で特殊召喚した場合、以下の能力を得る。
・このカードのコントローラーのエンドフェイズにこのカードの攻撃力、守備力は200アップ。
・このカードに装備カードをつけるとき、装備カードを相手の魔法、罠カードゾーンに置くことができる。
- 26 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 17:53:45 [ j5YdnqbQ ]
- ブラック・アンド・ホワイト・マジシャン・ガール
闇
☆☆☆☆☆☆☆
攻・2700
防・1200
自分と相手の墓地にある「パチュリー・ノーレッジ」と
「アリス・マーガトロイド」の数だけ、攻撃力が300ポイントアップする。
春を運ぶ妖精 リリーホワイト ☆2 攻/守 450/600 光属性 天使族
リバース:デッキからカードを二枚ドローする。
その後このカードの持ち主のライフポイントを1000回復する。
闇に蠢く光の蟲 リグル・ナイトバグ ☆4 攻/守 1000/100 風属性 昆虫族
このカードが裏向き守備表示モンスターを攻撃したとき
そのモンスターの守備力や効果に関係なくそのモンスターを破壊する。
鈴仙・優曇華院・イナバ ☆6 攻/守 2050/1600 闇属性 魔法使い(?)族
このカードが特殊召喚されたとき、召喚ターンのみ相手モンスター1体のコントロールを得る。
このカードが戦闘によってフィールドから破壊され、
墓地に送られたとき、相手モンスター1体のコントロールを得る。
蓬莱の人の形 藤原妹紅 ☆8 攻/守 2800/2600 炎属性 炎(?)族
このカードが自分のフィールドから破壊され墓地に送られたとき、
1500ライフを支払ってこのカードを自分のフィールドに特殊召喚する。
このカードは上記の方法以外で特殊召喚することができない。
こんなけか?
- 27 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 18:26:01 [ j5YdnqbQ ]
- とりあえず
24であげたのをコンセプトにして
捨て身の盾 カウンター罠
自分フィールドの幽霊モンスター一体を生贄にささげる
自分フィールド上のカードを破壊するカードを無効にし破壊する
西行寺の食卓 永続魔法
自分は毎ターン1体以上のモンスターを生贄にささげなければならない
生贄に捧げたモンスターの数だけ以下の効果を選んで使うことが出来る
●LPを500回復する
●西行寺と名のつくモンスターの攻撃力を300上げる
転生 通常魔法
攻撃力1500以下の人間モンスターをデッキから手札に加えデッキをシャッフルする
その後手札から攻撃力2000以上の幽霊モンスターをデッキの一番下に置く
想う人 レイラ ☆3 ATK1000 DEF1300 地 魔法使い(人間)
1ターンに1度墓地にある魔法カード一枚をゲームから取り除き発動することが出来る
この効果は自分フィールドに幽霊モンスターがいなければ発動できない
というのがあれば専用デッキ組めるかなぁって(転生で嬢サーチ、妖夢やプリズムリバーを西行妖で展開させるビートダウン)
ところでこのスレで何するの?DO改造してデュエルする?
- 28 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 18:31:53 [ 4XgzCbxo ]
- 東方キャラがデュエルするスレにしてみようか
まずは誰と誰にするか問題だがな
- 29 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 18:43:46 [ j5YdnqbQ ]
- 好戦的(花映塚登場キャラ)な人たちでいいんじゃないかな
霊夢 多種多様な結界カードを使うロックデッキ
魔理沙 火力重視のバーンデッキ
妖夢 力でぶつかるパワーデッキ
みすちー 歌で相手を狂わせるコントロールデッキ
チルノ 凍結=遅延系ロックデッキ
優曇華 幻惑カードで相手をコントロールするデッキ
てゐ 相手を騙して痛手を負わすデッキデスデッキ
リリカ 多種多様なカードを使うスタンダート
メランコ 毒によるロックデッキ
幽香 大量の花で埋め尽くすビートダウン
小町 相手の札を切り落とすハンデスデッキ
映姫 相手によって姿を変えるカウンターデッキ
- 30 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 18:46:44 [ j5YdnqbQ ]
- 咲夜さんいなかったorz
咲夜 ターン操作でロックとターボをこなすフィフデッキ
- 31 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 18:55:46 [ j5YdnqbQ ]
- 文もいなかったorz
文 高速展開で相手の場を荒らし攻撃を仕掛ける除去ターボ
- 32 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 19:02:24 [ Hx8ftKRU ]
- 霊夢はやっぱり「冬眠せし八雲紫」を所持してるんだろうか。
- 33 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 19:34:29 [ 4XgzCbxo ]
- ちょっと流れを切って神綺様スレから持ってきました
魔界神神綺 ☆10 闇 悪魔族 ATK/4000 DEF/4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する悪魔族モンスター3体を
生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。
相手がモンスターを召喚する度に、自分フィールド上に
「たくましいなwトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守1000)を
1体特殊召喚する。
このトークンは攻撃宣言を行う事ができない。
1ターンに1度だけ、自分フィールド上のモンスターを
生け贄に捧げる事で、このターンのエンドフェイズ時まで
このカードの攻撃力は生け贄に捧げたモンスターの
元々の攻撃力分歩いて帰宅する。
- 34 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 23:07:35 [ NGZEYjkY ]
- 究極完全体リグル・ナイトバグ
殺虫剤でも使うか
- 35 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/12(日) 00:02:14 [ J81xoct. ]
- http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_1440.txt
こうですか?
わかりません!(><)
- 36 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/12(日) 00:10:02 [ J81xoct. ]
- >怪しい取引 永続罠
>自分のドローしたカードの種類を宣言する(スンスター、罠、魔法のどれか)
ス、スンスター!?orz
,.へ
,.へ __ / 山 \___,.へ
_______∠< ̄ i |. ☆ i|  ̄`y---ァ _,.'⌒ヽ_
\:::::::::::::::`ヽ、__i |. 田 |ト、___,.へ___〈 ( )
__〉-'⌒ヽ--' ̄ヽ、__/ ̄ヽ!、____,.ヘ/___/! ゝ---''´
r'−く二ヽ、_/ ̄〉、_,.ヘ__,.へ___,.、 へ〉 ノ
i γ⌒く ノソ</ /! ハ ゝ--'、 L
| | | ハ ,.イ \ V レ' ,!ハ リヽ、」
| | | ! Y .!o ´ ̄` <_ i レ i ハ
: :::ノ ノ ! "" ,.---、 ,,! / //
Σ二: ::: へイ / \ // /\
:: ::,.-─、 iヽ、 ! ら \ i ̄ /i
[ ̄ ̄ ̄]-、 ヽ 7二\ す \ レ'
/{ ̄ ̄ ̄}ヽ ! /i/:::::::::::\ と \ヽ、
| | [] | | ! ヘ:::::::::::::::::\ じ \ i
\ {___し' ガ :::::::::::o:::::::::\ ゃ \
ガ .)[___] /_ ン ::::::::::〈〉::::::::::| \ っ \
ン「⌒Y ̄⌒Y ̄i/:::::::::::::へ::::::へ::::〉 ' \ じ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ め \
ゴ オ ォ ォ …… ! !".;" \ ん \;": ..;.;".;":
;" .;".;": _.;.;_".;": \ と \ド カ ァ ン !
.;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;", \ \.;".;.;".;":.
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/| \ >>俺 \".;__..:
从へ从へへ从 ; ζ | Γ从 | |;:.. |从Γ | | \ ,.;∠___/| :
( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;".\.;. |ΓΓΓ| | |
( ⌒ ⌒ ⌒ ); | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | | ( 从へ ;: ,|从ΓΓ| | |
Σ( ⌒( ⌒ ) ζ ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;:.・,;|Γ从Γ| | ( | |
( (( ( ⌒ )) ) 从 Σ( ⌒( 从へ从) ∠___/|(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| | );:; .;".;": ..;.;";":
(( ⌒ ( ( ) )⌒ );:; .;".;": ..;.;";":|从ΓΓ| | );:; .;".;": ..;.;";":
- 37 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/12(日) 13:33:26 [ jRh.UEiU ]
- それじゃあ、ここにいわくつきの千年アイテムを置いておきますね
,..:::─:::.、
,:'::::::::::-==ヽ
i/<:L:iλ::i::」
i::i::|i ゚ ヮ゚ノ:|
.,':::r'ヽ∞イi::|
/:::〈_/,.-=-!〉|
〈._;;;く,、__,_、〉:|
- 38 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/12(日) 18:47:03 [ OBPsUnvg ]
- 万華鏡-華麗なる分身-
「プリズムリバー」が場に1体以上いる時、手札またはデッキから「プリズムリバー」か「プリズムリバー三姉妹」を特殊召喚することができる。
- 39 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/12(日) 18:57:05 [ tOvWEh.M ]
- 俺的にはα、β、γの合体が思いついた。
- 40 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/12(日) 19:01:13 [ 3.q1Jc1I ]
- >>17
高校時代の俺の友人にも、県のトップが居ますた。今はもうやって無かったはず。
- 41 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/12(日) 20:16:56 [ RDNUhxzI ]
- >>35
上手いなw
- 42 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/12(日) 20:54:43 [ 8iZzEKVk ]
- マスタースパークなんかは、千本ナイフみたいなノリの魔法カードで使えそうだな
- 43 名前: 適当に思いついたのを投下 投稿日: 2006/02/12(日) 22:10:59 [ Mndv7gfs ]
- 霊夢「伏せていたカード、オープン。『四重結界』」
アリス「! ロックカード!?」
霊夢「そう。このカードが場にある限り、全てのモンスターは形式変更出来ず、効果の使用も出来ない……
維持コストがLP2500と痛すぎるけどね」
アリス(私の場には……守備力1900の『上海人形』と守備力1800の『蓬莱人形』が両方裏側守備……
相手の場には……裏側表示のモンスターが一体……? 何を考えているのかしら。これじゃ、LPの損……
まぁいいわ。次の私のターンに、『ドールズクルセイダー』を発動して、手札の人形族を全て特殊召喚する。
その後、『ドールズウォー』で場の人形族は、場に存在する人形族×300の攻撃力の増加。
……ふふ。霊夢、あなたがどんな行動を取ろうと、次のターンで終わりよ)
霊夢「で、もういっちょオープン。『空を飛ぶ程度の能力』」
アリス(思えば長かったわね……霊夢のロックデッキに、私の速攻デッキ。
毎回、惜しいところでロックされて完全敗北……モンスター出せないんじゃ、どうしようもないわよ)
霊夢「これはいかなる制約も無視できる装備カード。まぁ、ロックもカウンターも効かないカードね。セット先のモンスターもその限りじゃないわ。
つまり、これが装備されたモンスターは、四重結界があっても形式変更も効果も使用出来るのよ」
アリス(今日こそ……今日こそ、終わりよ霊夢。まず、晩御飯は当然あなたの役目ね。お風呂掃除も。
そして、その後は……うふ、うふふ、うふふふふふふふふふふ)
霊夢「で、モンスターカードオープン。すきま妖怪の式の式。オープンした時の効果で、裏側表示のモンスターを2体除去できるの。
赤鬼青鬼のことかしらね。じゃー、墓地送りだけどいいかしら?」
アリス「うふ、うふふ、うふふふふふふふ」
霊夢「……良さそうね。じゃ、ダイレクトアタック。1500ダメージよ。
アリスはさっき罠カードの『アーティクルサクリファイス』で、敵一体除去の変わりに人形三体の攻撃力分ダメージを受けてたから……あ、丁度終わりね」
アリス「うふ、うふふふふ……はっ!? え、な、ええ!?」
霊夢「えーと、ありがとうございました?」
アリス「ちょっと待ちなさいっ! え、私のドールズコンボは!?」
霊夢「あれは準備に時間がかかる上に、ダメージも微妙じゃない」
アリス「うぅ、もう少しだったのに……!」
霊夢「まぁ、また暇があればやってあげるわよ。私もあんたとやるのは嫌いじゃないしね」
アリス「あ……うん……」
よし、もう一回よー(アリスの声)
勘弁してよ、もう……(霊夢の声真似をしたアリスの声)
まだまだ、ばっちり対策出来るまで続けるわー(アリスの声)
ああもう、仕方ないわね……(等身大霊夢の人形から発せられるアリスの声)
ハハハ、こやつめ!(アリスの声)
ハハハ(乾いた響きのあるアリスの声)
アハハハハハ…………ハハハ……ハハ……
魔理沙「…………さもしい。さもしすぎるぜ、アリス」
- 44 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/12(日) 23:38:55 [ xXCjgVHI ]
- >>35
(・∀・)イイ!!
他にも読みたいぞ
- 45 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/12(日) 23:45:41 [ J81xoct. ]
- >>44
そんな事言ったら調子に乗るぞ!
さぁーて誰戦わせようかな〜
- 46 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 00:39:55 [ 3OOndlx6 ]
- >>29
いやチルノは⑨だから…。
- 47 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 01:17:43 [ sEVokOug ]
- >>43……泣いても、良いですか……?
- 48 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 11:33:22 [ Pzb0NzvY ]
- http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_1462.txt
デュエル内容は考えれるのに前フリが考えられません(><)
あと言葉遣いがわけわかりません(><)
- 49 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 16:21:23 [ wUWKg83E ]
- >>48
>生け花をしていたら急にデュエルが恋しくなりまして
ねーよwwwwwwwwwwwwwww
面白かったけど、虹川のカード強すぎな気が
- 50 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 19:25:24 [ 0FkVymj. ]
- レッドアイズウドンゲイン
☆☆☆☆☆☆☆
攻2400 守2000
究極完全態・リグル・ナイトバグ
☆☆☆☆☆☆☆☆
攻3500 守3000
このカードは通常召喚できない。
「進化の繭」を装備してから自分のターンで数えて3ターン経過した
「ラーバリグル」を生け贄に捧げることによって、手札またはデッキから特殊召喚する。
自分のターンのスタンバイフェイズごとに相手フィールド上の表側表示モンスターの攻撃力・守備力が500ポイントずつダウンする。
ただ思いついただ(ry
- 51 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 22:37:51 [ iHkEl6h2 ]
- >>48
大作乙!
- 52 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 21:09:32 [ W8.QaOi6 ]
- 49も言ってるけど、やっぱ騒霊っつーか幽霊カード強すぎるな。
キラスネ上位互換って感じ。普通に考えたら禁止落ち。
つっても、LPを見るに原作準拠してるっぽいから、これぐらいの性能も有りかもしれないねえ。
なにせ、原作だとノーコストで魔法無効&敵全滅&それらの攻撃力の半分を相手LPにダメージの罠とかもうねry
実際のにしてもループはエルマ&ギアフリ&魔力カウンター系とかあるし。
まあ、ここらへんは各人が『実際』と『原作』のどっちを基準にするかで匙加減を決めれば良いか。
でまあ、自分も何かしようと思ったけど第三期の時点ですらほとんど引退してたので、色々と無理があるというか。
- 53 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 21:24:57 [ sCCtFKgs ]
- ここにひさびさにSS欲が湧いてきた人間が
しかし原作がない罠
Aを召喚→既に場にあるBを生贄にCを召喚、はできるんだっけ?
逆はできないんだっけ?
攻撃フェイズ終わってからの召喚はできるんだっけ?
誰か教えてくださいorz
- 54 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 21:32:20 [ .M6otpZo ]
- つ http://www.yugioh-card.com/japan/index.html
- 55 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 21:36:31 [ OnslGzwY ]
- >>虹川カード強杉
やっぱ強いッスすねwフィールドから墓地+ライフコストが入るかな・・
基本ルールはこっちのほうがいいぜ!
http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/E-rule/Basic_1.htm
- 56 名前: 53 投稿日: 2006/02/14(火) 21:47:18 [ sCCtFKgs ]
- >>54-55
ありが㌧ヽ(*´∀`)ノ
頑張って書くぞー
- 57 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/15(水) 10:55:30 [ lK0nMEfA ]
- >>53のために保守
- 58 名前: 48 投稿日: 2006/02/16(木) 00:07:33 [ CEzp2XQU ]
- つ、疲れた・・
とりあえず置いとくね。
つ http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_1493.txt
新カードが30枚くらいあるから・・・また後で書くよ・・=■●_
コナミへ、儀式モンスターは融合モンスターと同じように専用のゾーン作ってくださいお願いします
>>53に期待age
- 59 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/16(木) 00:09:06 [ CEzp2XQU ]
- しまったハデスは悪魔じゃねえか。予言書の効果で出せねぇよ・・・orz
- 60 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/16(木) 01:04:58 [ mTxGcn7c ]
- 2006/04/12 80話「絶望の国のアリス」
高橋ナツコ/辻初樹/鶴田寛/同友動画
レッド寮に転校生の美少女アリスが現れる。
剣山はアリスに夢中になるが、不審に思った三沢は同名の謎めいたレアカードがあることを知る。
その夜、十代はアリスがデュエリストを呪い、剣山を取り込もうとしていることを知る。
十代VSアリスのデュエル。
アリスは攻撃力0の人形パーツを次々と召喚し、ちぐはぐに合体させた人形「ドールキメラ」を召喚する。
ドールキメラは攻撃を受けるごとに、そのパーツを増やして、どんどん攻撃力を上げていく…
- 61 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/16(木) 09:54:58 [ 4St4kYMI ]
- こんなん思いつきました。
蓬莱の薬
自軍のモンスター1体を生贄にして発動
1ターンの間、自分と自軍のモンスターを対象とした攻撃や魔法は無効化される。
次の自分のターンまで有効
効果終了時に1000のダメージを受ける
少し強いか?
- 62 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/16(木) 13:53:41 [ /T48r3SE ]
- >>60
俺の他にもあそこをチェックしてたやつがいたのかw
分からない人のための>60のソース(アニメ遊戯王GXのあらすじ一覧)
ttp://www.nasinc.co.jp/information/inner.php?no=82
- 63 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/16(木) 13:56:26 [ Sg/wHqdQ ]
- 魔法カード「生と死の境界」
このカードは自分の墓地にあるカードを、手札にあるかのようにプレイすることができる
なお、このターンに墓地に送られたカードはターン終了時にゲームから取り除かれる
- 64 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/16(木) 15:20:40 [ vNPlpne. ]
- >>63
MTGの
Yawgmoth's Agenda / ヨーグモスの行動計画 (3)(黒)(黒)
エンチャント
あなたは、1ターンに呪文を1つしかプレイできない。
あなたは、あなたの墓地にあるカードをプレイしてもよい。
いずれの領域からでも、あなたの墓地にカードが置かれる場合、代わりにそれをゲームから取り除く。
だな。
- 65 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/17(金) 21:01:49 [ u1RhoERU ]
- >>63
こんなんどうだ?
蓬莱の薬
永続罠
種族が妖怪、アンデッド、蓬莱人以外のモンスターカードに対し発動
敵味方関係なく場のモンスターが倒されたときに発動する
倒されたモンスターカードは白玉楼へ捨てられずに山札へ戻る
その後、山札を切る
ってトラップかこれw
- 66 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/17(金) 21:04:44 [ u1RhoERU ]
- 違う>>61だ!!!
- 67 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/17(金) 21:05:49 [ bsY5snuE ]
- そして誰もいなくなるか?
永続魔法
発動してから3ターン後に、すべてのモンスターとこのカードを破壊する。
フランドール・スカーレットに対しては、この効果は適用されない。
- 68 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/17(金) 21:47:54 [ BAJz0nSw ]
- 西行妖の儀式
儀式魔法
儀式魔法カード。手札か場から☆12個以上になるように生け贄を捧げ、「西行寺幽々子」を召喚する。
紫奥義「弾幕結界」
魔法
「八雲紫」が場に出ている時のみ使用可能。フィールドの八雲紫以外のモンスターを破壊する
深弾幕結界-夢幻泡影
魔法
「八雲紫」が場に出ている時のみ使用可能。フィールドの八雲紫以外のカードをゲームから取り除く
咲夜の世界
魔法
「十六夜咲夜」が場に出ているときのみ使用可能。全てのモンスターは3ターン攻撃、表示形式変更ができない
反魂蝶
装備魔法
「西行寺幽々子」にのみ装備可能。装備してから自分のターンごとに攻撃力を+300する。装備されてから10ターン目に、西行寺幽々子を破壊する。
幻想「第一種永久機関」
永続魔法
全てのプレイヤーは自分のドローフェイズ事にライフポイントを-100する。
転世「一条戻り橋」
魔法
全ての墓地からモンスターを一体選び自分のコントロールで場に出す
旧史「旧秘境史 -オールドヒストリー-」
永続魔法
全てのカードは墓地に行くとき、墓地に行かずゲームから取り除かれる
新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」
永続魔法
全てのプレイヤーは山札を表向きにし、以後その状態でゲームを続行する
鬼符「ミッシングパワー」
装備魔法
「伊吹萃香」にのみ装備可能。攻撃力を2倍にする
- 69 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/17(金) 22:10:35 [ VXms4vTk ]
- 残機
速攻魔法
戦闘で味方モンスターが破壊された際、手札から同名のモンスターカードを特殊召喚できる。
喰らいボム
罠カード
敵から攻撃を受けた際、ダメージ計算を適応した後対象の攻撃力を
その戦闘のみ1500増加させ、再度戦闘を行う。
- 70 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/17(金) 22:50:46 [ VLVRtwZw ]
- スキマ
速攻魔法
対照のモンスター一体への攻撃を無効化する
プリンセス天狐
速攻魔法
対照のモンスター一体への攻撃を無効化する。
対照のモンスターのモンスターの名前に「八雲」
が含まれている場合、手札を一枚捨てることに
よって攻撃を行ったモンスターを破壊する。
スッパテンコー
罠カード
場に「八雲 藍」がいる場合のみ発動できる。
「八雲 藍」についているカード全てを生贄に
対戦相手の宣言した攻撃・効果・カード・召喚
いずれか一つの発動を無効化し、ターンを終了する。
ターン終了時に対戦相手が「化け猫 橙」を手札、
または墓地から公開した場合「八雲 藍」を破壊し
LPを半分にする。
- 71 名前: 50とか65 投稿日: 2006/02/18(土) 03:36:04 [ fd.hxdFI ]
- http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_1521.txt
俺もつられてやってみた
輝夜VS妹紅です
- 72 名前: 50とか65 投稿日: 2006/02/18(土) 03:50:47 [ fd.hxdFI ]
- http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_1522.txt
すまん。修正版です
- 73 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/18(土) 04:04:52 [ rMsyu5kw ]
- ちょwwwwww
トルネードアロースカイウイングシュートてwwwwwwww
キャプつばwwwwwwwwww
- 74 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/18(土) 04:28:11 [ 5Rm3rwwI ]
- まだ読んで無いがキャプつばって事はぐやストネタの難題か!?
- 75 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/18(土) 22:16:18 [ OAVUiMYs ]
- >>72
ルールよく分らなくても面白い
- 76 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/18(土) 22:34:50 [ dxLxxn7I ]
- >>72
石仮面に吹いたw
- 77 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/18(土) 22:44:11 [ 5Ahryaq2 ]
- 経験者からいわせてもらうとルールに則ってマジでやったらクソつまらんカードゲームだから。
デッキ必須カードだけでほとんどデッキが完成する。
- 78 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/18(土) 23:38:57 [ Vqc1oSS. ]
- つまりここじゃあ原作準拠の実践性皆無に等しいテーマデッキ
を組めばいいってことだな
- 79 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/18(土) 23:44:30 [ 5Rm3rwwI ]
- 先に話を作ってからデッキをつくるぐらいでいいと思う。
むしろデッキを作らなくても(ry
- 80 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/19(日) 02:17:34 [ 8FawcRzg ]
- そういえば遊戯王って一時期混沌系のカードが凄まじく強かったもんな
そんな中でも直接ダメージ(昼夜の大火事や拷問車輪)ばっかり使ってる俺は厨房
東方で直接ダメージ系使うような奴っている?やっぱりチルノ?
- 81 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/19(日) 03:45:22 [ 5rQweqB. ]
- 妹様とかゆかりんとか。
…ゆかりんは何でも出来そうだが。
- 82 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/19(日) 12:42:15 [ b.VyB5GQ ]
- ゆかりんはあれだ。
バンデット・キース顔負けのインチキスキマドローだw
- 83 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/19(日) 14:47:54 [ .bdhUHpA ]
- ゆかりんは終焉のカウントダウンとかウィジャ板みたいな特殊勝利型じゃないかな
「5ターン後に私の勝ちね」みたいな
- 84 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/19(日) 17:14:47 [ zht3L2QE ]
- 霊夢「伏せカードの4枚や5枚、気にせず攻撃よ!」
ゆかりん「伏せカードの4枚や5枚……
伏せカードがそんなに少ないと思って?」
こんな感じで、勝ち負け気にせず相手を翻弄して遊ぶタイプだと思う。
- 85 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/19(日) 17:16:49 [ wOYFY6gg ]
- 現世と冥界の逆転は絶対持ってるな
- 86 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/19(日) 23:53:44 [ nr32mQOM ]
- 魔道サイエンティストとかも使ってそうだな
- 87 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/20(月) 00:24:39 [ Dylqhv8A ]
- 落とし穴の強化版、
スキマ送りもありそうだ。
- 88 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/20(月) 00:28:15 [ Eh286J0o ]
- 除外効果と除外されたカードの回収とを使うんだろうな、
とにかく墓地と除外とコンボのデッキだろう。
- 89 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/20(月) 00:28:19 [ bZWmQ6hM ]
- 魔導サイエンティストってマッドとかけてるんだろうか。
スキマ送り:セットされたモンスターカード1枚を問答無用でゲームから除外
とかか。
- 90 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/20(月) 00:33:21 [ crLG4/rE ]
- んでこのゲームから除外されたカードの〜って感じの効果使いそう
カタパルトタートルみたいな自分モンスターの代わりに除外されたモンスターを射出する「無限の超高速飛行体」とか
- 91 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/21(火) 11:53:45 [ VS7A/D8o ]
- リアル遊戯王ではぶっ壊れ除外カードが二枚も出て周りがゆかりんデッキだらけですよっと
>>77
今はまだマシになったが(EOJ出てまたクソつまらなくなったが)それでも必須カードばっかでつまらんよな・・・・・・
ドイツもコイツも同じカードばっか使いやがる。
>>89
効果そのまんまで《異次元の落とし穴》って罠カードが出てるw
- 92 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/21(火) 12:02:49 [ pRaZAH1s ]
- >>91
マジかw最近全然触れてなかったからなぁ。デッキがロートルじみてきたw
まだ新しいの出てるのな。
俺はとりあえずかあいいキャラのカード手元にあれば十分だよ
- 93 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/21(火) 18:35:57 [ Ig.2n/Xs ]
- 結局どの日本産のカードゲームもMTGを越えれなかったな。
キャラものに落ち着いて終焉。
意外とポケモンカードあたりはなかなか戦略性があったが。
- 94 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/21(火) 18:58:35 [ hlh.WxXE ]
- 160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 19:24:12 ID:DB9O0+/40
やれやれソースソース
去年のデータ
遊戯王は現在日本では95億円
ttp://blog.yu-gi-oh-player.com/index.php?itemid=27636&catid=6738
MTGは現在日本では10億円、全盛期でも70〜80億
ttp://freedom.mitene.or.jp/~aysen/mysketch/date/2005/12.html
いつのブログかわからないけど世界でも負けてるって話
ttp://www.mitene.or.jp/~aysen/essay_aiko/jiji_aiko_015.html
MTGがデュエルマスターズに販売量が負けているって話
ttp://www.mitene.or.jp/~aysen/essay/essay_082_f.html
デュエルマスターズの売り上げは誰か探してくれ
見つからん
TCG板のコピペだが
- 95 名前: 72 投稿日: 2006/02/21(火) 20:05:40 [ /OL35gKI ]
- なんかカードの強さがインフレしたら皆去っていくような…
- 96 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/21(火) 20:23:57 [ 5fXVVCRg ]
- ポケカ厨だった俺にとってこれをTCGにした理由はよく判らなかった
あの頃の俺はガキだった
「面白さ<人気」の真理に気づいたのはポケカを辞めてしばらくしてからだった
- 97 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/21(火) 20:57:06 [ Ig.2n/Xs ]
- 売れてないんだ。
スタンダード落ちや長いテキスト文や絵、勝てるデッキ作るのに万円かかるなどを考えれば
MTGが衰退するのは目に見える。あと、ドラフト戦こそMTGの面白さだと思う。
- 98 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/21(火) 22:29:38 [ 5fXVVCRg ]
- 本当に面白いものが売れるなんて只の都市伝説だよ
- 99 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/22(水) 00:10:51 [ GRvlogBI ]
- (´Д⊂グスン
- 100 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/22(水) 01:46:05 [ ZyL.Kqg. ]
- >>93
遊戯王はキャラものにしては成功したほうだと思うよ(まだ戦略性らしきものがある)というかコンマイがクソ過ぎるだけ
MTGは超えられるわけがないねw比べることが間違いかと
>>94
それガセに近い情報らしいよ?ブログも嘘ばっからしい(そのスレのあとの書き込みでそうかかれてた気が
>>95
昔はサンボル羽箒死者蘇生。ちょい昔が第六感混沌帝龍開闢の使者。今が次元の裂け目マクロコスモス。
壊れカードを出しては反感を買うコンマイのクオリティには感服ですw
>>97
MTG高いよね・・・・・・真髄の針4000とか梅沢の十手3300とか正気か!とか思うw
- 101 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/23(木) 22:25:06 [ PxOnQAYk ]
- 友人と対戦するとき,古いカードしか持ってない私には到底勝つことができない。
ていうかMTGの価値観からすると基地外じみたカードばかり。
- 102 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/23(木) 22:48:00 [ /n8bEdfA ]
- MTGはやったことないけど
同属、ヤタガラス、Vドラあたりはどこのカードゲームでも見たことない。超壊れだったな・・
先行1キルができるのは遊戯王だけ!
・・・だよな?
- 103 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/23(木) 23:13:08 [ r.2hSHqQ ]
- MTGは昔2キルが出来たような…。
- 104 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 00:49:28 [ 66DJgyXQ ]
- >>102
1ターンキルってオベリスクか?
ルールでは1ターン目から攻撃できなかったような…後攻は良かったんだっけ?
- 105 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 00:50:32 [ Jh1nQlbo ]
- 効果じゃなかったか?
敵全滅4000ダメージ。
あ、でもこれはゲームだな……。
- 106 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 01:08:30 [ E1tuRNSY ]
- 先行1ターンkillとういうのは
サイバーポッド(リバース:フィールドのモンスターを破壊する。
お互いは山札から5枚引いて通常召喚可能なレベル4以下モンスターを特殊召喚する。その他のカードは手札へ)
というモンスターを浅すぎた墓穴(お互いの墓地のモンスター1体を裏側守備で召喚する)で極限に使いまわすデッキ
おろかな埋葬(デッキからモンスターを墓地に送る魔法)でサイバーを墓地へ
↓
ハンデスカードで相手のモンスターを墓地へ
↓
浅すぎた墓穴でサイバーをセット(お互いの墓地にモンスターがいないと発動できない)
↓
太陽の書(裏側カードを表にするカード)等で表にする
↓
サイバーの効果でお互いは5枚引く
↓
また浅すぎを発動(魔法回収系カードなどを使う)
↓
以下ループで相手の手札がデッキよりも多くなったところで手札抹殺。
(お互いは手札を捨てて、捨てた枚数分カードをドローするカード。自分は魔法などを乱発して手札を減らす)
↓
ライブラリアウト
通称オナニー(先行の人が一人で勝手にゲームを進めるから)。
ルール改正やサイバーポッドの禁止で使えなくなったが、ほんのつい先日までウヨウヨしてたデッキ
余談だが、Vドラ(後攻マッチ1kill)というのがあって
ヴィクトリー・ドラゴン 星8/闇/ドラゴン族/攻2400/守3000/
このカードは特殊召喚できない。
自分フィールド上のドラゴン族モンスター3体を生け贄にして生け贄召喚しなければならない。
このカードの直接攻撃によって相手ライフを0にした場合、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。
説明は省略する
- 107 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 01:40:37 [ DeXcdw8g ]
- マクロコスモスありえねー
- 108 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 02:32:52 [ c6EhAKaQ ]
- >>106
すまん、良く分からない。
- 109 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 02:45:16 [ dJ8UIx0s ]
- >>102
>>103
MTGは1ターンキルの宝庫なんだが…
まぁ現在のスタンダートMTGは無理だが昔はMOMAとかモックスシリーズ総出とかでいくらでも
1ターンキルできた。
ちなみに現在のエクステンデットなら今でも1ターンキルは存在する。
- 110 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 09:34:58 [ qkESsv92 ]
- たしかMTGには1ターンキルできる確立が1割弱というデッキも存在したはず。
- 111 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 14:23:29 [ dJ8UIx0s ]
- >>110
それがMOMA。そのパックが使用可能になる公式大会の前に禁止になったというデッキ
多分検索したら出るよ。
- 112 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 15:12:11 [ zuDktRrk ]
- コンボデッキが悪いとは言わんが先手1ターンキルはマジ勘弁。
- 113 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 19:02:53 [ f/Z8.ubs ]
- >>101
普通に昔のカードのが強いぞw大抵禁止になってるけどな・・・・・・
>>108
>106前者のデッキを通称三原式といって、高速でライブラリーを破壊できるデッキ。(つか1ターンで終わる)
よーするにおろかな埋葬でサーチして、相手モンスターを墓穴の道連れなどで落として、
サイバーポッドというカードの効果を使いまわして手札をお互い増やし、自分は魔法石の採掘などの手札を捨てるカードを使って手札を減らし
最後に手札抹殺を使って自分は手札を減らしているのでライブラリーアウトせず、相手だけライブラリーアウトする。
なんせMTGみたいに土地がないからいきなり先攻1ターンで殺せた(しかも結構な確率で)からかなり嫌がられたデッキ。
後者のデッキを通称MACVといってデッキの中を特定のモンスターのみにしてカオスポッドというカードの効果を1ターンで使いまわし(砂漠の光というカードで)
モンスター効果発動(このときダメージ魔法カードを回収)→カオスポッドの効果でモンスター全てデッキに戻り効果でまたセット→ダメージ魔法→モンスター効果〜のループでライフを減らし
最後にVドラでとどめをさして、マッチ勝ち(つまりサイドボードを使わないでいきなり二戦とったことになる)するので、メインからMACVに勝てる構築をしてないといけないというクソデッキ。
しかもなかなか後攻1ターン目で発動できたため凶悪過ぎた。
まあ、今回の改正で両方消え去ったけどねw同族感染ウィルスも
- 114 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 22:32:45 [ PnRnULQw ]
- 鈴仙・U・イナバ ☆6 攻1950/守2400
このカードが表側表示で場に存在する場合
このカードのコントローラーは相手モンスターの攻撃の対象を選択する権利を得る
うどんげだって5ボスなんだからこれぐらい強くたっていいじゃない!
テキストがMTGっぽいのはお察しください
- 115 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 22:57:39 [ Jh1nQlbo ]
- 表で存在する限り相手はこのカード以外を攻撃対象に選択できない。
っていうカードならあったな。
- 116 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 23:04:51 [ E1tuRNSY ]
- ノーブル・ド・ノワールだな
- 117 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 23:16:00 [ f/Z8.ubs ]
- >>114
すまん。それだとかなり弱いと思う・・・・・・
鈴仙・U・イナバ ☆6 攻守2300/1200
このカードの召喚、特殊召喚に成功したとき、相手モンスター1体のコントロールを得る。
このぐらい強くしないとw
- 118 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 23:19:36 [ PnRnULQw ]
- >>117
ごめん、あんなこと言っといてなんだけど強いうどんげはうどんげじゃない気がして…
- 119 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/24(金) 23:23:03 [ E1tuRNSY ]
- それなら
相手の攻撃をプレーヤーへの直接攻撃にすることができる
「残像だ」ってかっこよく避けたけど結局攻撃が通ってうぎゃー。な(何
- 120 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/25(土) 00:10:43 [ gCjbtnVI ]
- 西行妖 永続魔法
・「魂魄 妖夢」が自分の場に表側表示で存在する場合自分のターンのスタンバイフェイズに春度カウンターをこのカードの上に一つ乗せる
・「西行寺 幽々子」が自分の場に表側表示で存在する場合自分のターンのスタンバイフェイズに春度カウンターをこのカードの上に一つ乗せる
・「魂魄 妖夢」が対戦相手の場に表側表示で存在する場合自分のターンのスタンバイフェイズに春度カウンターをこのカードの上から一つ取り除く、取り除くカウンターが無い場合このカードを墓地へ送る
・「西行寺 幽々子」が対戦相手の場に表側表示で存在する場合自分のターンのスタンバイフェイズに春度カウンターをこのカードの上から一つ取り除く、取り除くカウンターが無い場合このカードを墓地へ送る
・このカードの上に乗っている春度カウンター全てとこのカードをゲームから取り除く、その後相手の場からこの方法で取り除いたカウンターの半数(小数点切捨て)に等しい数のカードを相手の場から墓地へ送る、この効果は自分のターンのメインフェイズにしか発動できない
・このカードの上に春度カウンターが10個以上存在する場合、貴方は勝利する
色々再現してみようと思ったらテキストの量がとんでもないことに
- 121 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/25(土) 21:40:24 [ ktkmxYp6 ]
- 遊戯王は友人のプレイしてるの見てるぐらいなもんだったんだが
『ゲームから除外した』カードを対象にした魔法とか出てきたのを見て
「お前日本語どう考えてもおかしいだろアホか」とか考えてた俺は間違ってる?
- 122 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/25(土) 21:53:24 [ INNjs3eg ]
- デジョンで消されたギルガメッシュが
次元のはざまで再登場するようなものだと思う
- 123 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/25(土) 22:01:06 [ I3vuWd9M ]
- 当時の墓堀グールとか魂の解放のカードには
『それらのカードはこのデュエル中使用出来ない。』
って書いてあったな。ぶっちゃけ手元にあるが。
まぁ、除外も墓地の1ランク上扱いになったって言うことで納得せざるを得ない。
- 124 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/26(日) 02:09:02 [ /SMBDlBA ]
- >>121
そんなの気にしてたら遊べないwあと間違っても無いよ〜
このTCGやりこんでくると異様なルールの難しさに悩む・・・・・・作った会社がルールわかりませんとか日常茶飯事だからなぁ
以下オリカ
禁忌の書、グリモワール 通常魔法
デッキから3枚ドローする。ターン終了後に貴方はデュエルに敗北する。
因幡 てゐ ☆3 攻守500/500
このカードを生贄にささげる。デッキからカードを1枚ドローする。
この効果は相手ターンにも使用できる。
- 125 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/26(日) 02:32:13 [ .M/jdLXU ]
- コンマイはプレーヤーに優しくないからな・・・ランパートとか蘇生制限とか任意効果の不発とか
日本語って難しいね
五つの難題 通常魔法
1000ライフポイントを払う
プレーヤーは5つ、カード名を宣言する
相手は宣言されたカードを手札、またはデッキから墓地に送る
宣言されたカードすべてを墓地に送ったとき相手はゲームに勝利する
蓬莱の薬 通常罠
フィールド上の通常モンスター一体を指定して発動する
そのモンスターは攻撃表示となり、一切の表示形式の変更ができなくなる
その後、そのモンスターは自分フィールドからほかの場所へ移動できなくなる
- 126 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/26(日) 03:27:27 [ V0fyP4DI ]
- ちょwwww五つの難題使う意味ナスwwwwwwwwwwwwwwww
- 127 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/26(日) 09:48:29 [ .M/jdLXU ]
- ヒント:5つめを無理難題にすれば4枚カードを落とせる
- 128 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/26(日) 12:00:10 [ kPt.eJys ]
- 相手が捨てることの出来ないカードを一枚指定すれば良いだけだからな
- 129 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/26(日) 12:19:35 [ BR1DFhow ]
- >>125
これって、デッキと手札が丸裸になるの?強すぎじゃない?
- 130 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/26(日) 13:45:02 [ xrBTSbS6 ]
- >デッキと手札が丸裸
何故?
- 131 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/26(日) 18:33:27 [ MEnLOibg ]
- 丸裸にはならないだろ?
使用後に宣言したカードが相手から出てきたら反則負けにすればいいだけで
- 132 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/26(日) 19:14:03 [ NYNr5I0. ]
- てるよ「じゃあ……『現世と冥界の狭間』」
ゆかりん「ええ」
てるよ「『スキマ送り』『式神「藍」』『四重結界』」
てるよ(主力カードはこんなもんね……後は……絶対入れてないであろう微妙カードを……)
てるよ「それから……『ワイト』!」
ゆかりん「あら、全部あるわね」
てるよ ( ゚д゚)
てるよ (゚д゚)
- 133 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/26(日) 21:22:07 [ SGKSeMpQ ]
- あるあるw
何でいれてんの?って位の戦力外趣味カードw
- 134 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/27(月) 03:01:52 [ cQPnDcSM ]
- それを入れてるゆかりん
そこに痺れる憧れる
- 135 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/27(月) 03:14:43 [ 3kh18A6w ]
- だが実際はリストバンドならぬ袖口のスキマからあらゆるカードを引き出していたゆかりん
その胡散臭さに痺れる憧れる
- 136 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/28(火) 14:12:41 [ 3QbFXwOM ]
- >>135
>>82
- 137 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/04(土) 05:43:26 [ uhcH.84. ]
- 究極完全態・リグル・ナイトバグ
☆☆☆☆☆☆☆☆
攻3500 守3000
このカードは通常召喚できない。
「進化の繭」を装備してから自分のターンで数えて3ターン経過した
「ラーバリグル」を生け贄に捧げることによって、手札またはデッキから特殊召喚する。
自分のターンのスタンバイフェイズごとに相手フィールド上の表側表示モンスターの攻撃力・守備力が500ポイントずつダウンする。
フィールドが雪山だとリグル・ナイトバグに戻った上に弾幕が使えず殴打しかできない。
しかも必ず負ける。
- 138 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/04(土) 20:39:16 [ H9hiu.PA ]
- レティ・ホワイトロック
☆☆☆☆☆☆
攻3000 守2800
フィールドの名称に「雪」もしくは「氷」もしくは「冬」が含まれていない場合
このカードの攻撃力と守備力はそれぞれ2500ポイントずつダウンする
- 139 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/05(日) 19:57:03 [ IxC4B/Vg ]
- 最近社長を差し置いて>>1000を取る輩が多くて残念です
もしかして社長1000取りに興味なくなってきましたか?
隊長は最近絶好調なのに
- 140 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/05(日) 20:24:43 [ FIP7YDro ]
- 別の社長と水面下で争っているようだよ
- 141 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/08(水) 23:44:01 [ iOjPTWgg ]
,. -───- 、
/ ,.-、 `ヽ、
/ _______/ 、ヽ__/ヽ,
_,/⌒γ^ヽ,.--、L___,.イ_ゝ_/_!_
,. '" / ./´ ハ ヽ、 ヽ、 `ヽ、
゚( ,' / / / ', i i ',ヽ、 ' ゚
`ヽi ,' / / i ハ ハ i. ├ '
.o | i /レi-─ レ' !─ン--i i | i O え〜っと…
! ハ ハ ー--- ---- レヘ .ノ ,' ゚ ブルーアイズに攫われて、こんな所に来ちゃったんですが…
レ´Yヽi//// ////´ !/ンV / .o
〈 ゝ、 ___ //i ,.イ
O )イノハ>.、_( )_,..イ i/、L_ゝ( O
´ | |.レヘi  ̄ /V `ヽ、>ヽ! , -,
,イ´レ トー/ ´ヽ、 / /
,「 ヽ ヽ、i/ / ,-、. '/ ./_
/ \ \ V/ ,.ヘ y' / /ヽ
「二______i>、_ ヽハ / i、 ヽ、`-、_/ )
/ 7i 7^iヽ、 ̄ /ゝ、_ ヽ ン
- 142 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/08(水) 23:59:35 [ I0VIw7ig ]
- こんなマイナーな所まで乙ですルイ姉さん
- 143 名前: 101 投稿日: 2006/03/09(木) 00:40:10 [ 9WTbaesE ]
- >>113
いくら昔のカードでもはにわ3枚とかだからな。
- 144 名前: 72 投稿日: 2006/03/09(木) 22:24:56 [ e1Yl9ApA ]
- サンダーボルトってまだ使えるの?ゲームでしか使ったこと無いよ
マスタースパークみたいにしようと思ってるんだけど
- 145 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/09(木) 22:29:51 [ koPhdVZE ]
- サンダーボルトはすでに禁止カード入りしてる。
作っといてこれだもんなぁ。何のために作ったのかと。
- 146 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/09(木) 22:43:33 [ BEBn1A2U ]
- >>145
TCGでは最初に凶悪カードを出しておいてプレイヤーを楽しませる。
しばらくして、プレイヤーがカードに馴染んできたところで
初期の壊れカードを含めバランス調整の為に禁止、制限枠を作るのはよくあることサンダーボルトっは悪くない
問題は禁止枠があるのに禁止クラスのを出す精神
混沌帝龍とか(第3期は落ちぶれてたからプレイヤーを引き戻すため。という説もあるが)
- 147 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/09(木) 22:56:29 [ koPhdVZE ]
- エンペラードラゴンか……
出たばっかのときに4桁ダメージ食らって
即死とか何回味合わされたことか。
まぁ、萌え(燃え)カードあれば何も文句は言わないロートルデッキ使いが言えた義理じゃないが……
- 148 名前: 72 投稿日: 2006/03/09(木) 23:04:35 [ e1Yl9ApA ]
- 禁止カードってどれぐらいあるのか…
- 149 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/09(木) 23:10:44 [ BEBn1A2U ]
- >>148
http://wiki.yugioh-portal.net/?%B6%D8%BB%DF%A1%A6%C0%A9%B8%C2%A5%AB%A1%BC%A5%C9
ほいっと
公式にも禁止・制限が書いてあるけどこっちの方が理由とかもあって分かりやすいかな
鯖が貧弱だから見れなくなったらリロ連打
- 150 名前: 72 投稿日: 2006/03/09(木) 23:12:58 [ e1Yl9ApA ]
- Good!!!
thxです。
- 151 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/09(木) 23:41:50 [ CcdeB5bA ]
- 見れば見るほど混沌としてるなぁ……。
- 152 名前: 72 投稿日: 2006/03/10(金) 00:10:34 [ jyVr4sW6 ]
- 幻想郷は禁止カードがいっぱい流れてきそうだ
うん、そろそろ何か書きたくなってきた
- 153 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/10(金) 13:18:18 [ abDBjN9A ]
- 戯れに1パックぐらい買う程度で、もっぱら友人の対戦を眺める程度だったが
>>149のトコロ見て色々衝撃
知らんうちに随分カオスになってるなぁ
- 154 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/10(金) 21:28:41 [ 7RIy2XGY ]
- 因幡てゐ
☆☆☆
攻100 守2000
このカードが攻撃の対象となった場合このカードは以下のテキストを持つ魔法カードになり
攻撃を仕掛けてきたモンスターに装備される
「装備魔法:このカードを装備しているモンスターのコントロールを得る
装備モンスターが破壊された場合このカードは山札の一番上に戻る」
口八丁で上手く相手を丸め込み危険が迫れば一足早くとんずら
それがてゐクオリティ
- 155 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/10(金) 21:56:16 [ w/UohICA ]
- 便乗するぜ
古からの話術 カウンター罠
このカードは「因幡」と名のつくモンスターがフィールド上に存在するときに
以下の時に発動でき効果を発動する
相手モンスターの攻撃宣言時:攻撃対象を変更する(自他を問わない)
プレーヤーを対象とする魔法カードの発動時:その対象を変更する
相手モンスターの召喚時:その召喚を無効にし相手の手札に戻す
ただし相手はLPを2000払うことによりこのカードの効果を無効にできる
嘘で相手を騙す
味方に攻撃させたり、自分だけ蜜を吸ったり、召喚をやめさせたり
だけど金さえもらえば手のひらを返す。そんなてゐ
- 156 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/10(金) 22:31:22 [ 0HssPT9o ]
- 俺も(ry
「永遠亭の因幡」 魔法カード
このカードは「因幡てゐ」「うどんげ」がフィールド上に存在する時に発動可能。
自分のフィールド上にモンスター因幡トークン(攻:500 防:500)を任意の数だけ召還する。
クリボー+増殖の上位互換っぽく。
この調子だとブースターパック「永遠の罪人」とかできそうだなw
- 157 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/10(金) 22:43:18 [ w/UohICA ]
- >>27でも言ってるんだけど結構な数のカードを作ってDO(デュエルオンライン)で戦うって言うのはどうなんだろう
デュエルオンラインとは
ほとんどが手動のオンラインツール
カードのプログラム要素一切なし。(VDSっぽい・・・って言ってもわかる人はいないか)
カードテキストを共有して個人判断で戦う(よってかなり現実的な戦い方になる)
カードテキストだけあればよいので作るのがとても簡単
- 158 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/11(土) 00:33:27 [ EGSfYDYA ]
- 「ラストスペル」 トラップカード
このカードは自分のHPが0になった時に自分のフィールドに、
モンスターが存在する時のみ使用可能。
このカードは「ディゾルブスペル」以外のカードに影響されない。
自分のフィールドのモンスターを一体選択する。
そのモンスターの攻撃力を二倍にし通常の攻撃を行う。
尚、この行動はあらゆるカードの影響を受けない。
この攻撃により相手のHPが0になった場合、使用者はデュエルに勝利する。
後にVドラゴンと組み合わせた凶悪デッキが多数作られ、禁止カードとなる。
- 159 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/13(月) 19:03:08 [ mr0O9JHQ ]
- HPってなんかおかしくね?
八雲紫の神隠し 通常罠
相手とのLPの差が3000を超え
自分フィールド上に「八雲紫」が存在し
自分のデッキを10枚になるように一番上から裏側でゲームから除外して発動する
(デッキが10枚以下だった場合コストを支払わなくてよい)
自分はデッキの枚数分カードを宣言する
デッキの一番上からカードをめくりすべて宣言したカードの名前と順番が一致した場合
自分はデュエルに勝利する
外れた場合、コストで除外したカードをデッキに戻し、シャッフルする
紫「じゃあ『闇よりの罠』で『八雲紫の神隠し』ね」
藍「紫様、闇よりの罠で罠をサルベージした場合発動コストは無効ですよ?」
紫「デッキの枚数は20枚くらいね、んーとあれとこれとそれと・・・・・」
藍「まけますたorz」
- 160 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/13(月) 20:56:37 [ 8i5WUuZo ]
- 紅魔館シリーズ
紅魔館メイド
☆☆☆☆
攻1600/防1600
紅魔館の門番 紅美鈴
☆☆☆☆
攻1800/防2000
このカードの召喚に成功した時山札か手札から直接紅魔館メイドをフィールドに召喚してもよい
紅魔館の知識人 パチュリー・ノーレッジ
☆☆☆☆☆☆
攻2100/防2300
このカードの召喚に成功した時好きな魔法カードを一枚山札から手札に加えてもよい、その後デッキをシャッフルする
紅魔館のメイド長 十六夜咲夜
☆☆☆☆☆☆
攻2200/防2200
このカードをゲームから除外する:次の相手のターンを飛ばす
永遠に幼き紅き月 レミリア・スカーレット
☆☆☆☆☆☆☆☆
攻2800/防2500
自分のフィールドに存在する
名称に「紅魔館」を含むカードの攻撃力を500上げ守備力を500下げる
悪魔の妹 フランドール・スカーレット
☆☆☆☆
攻3000/防0
このカードが攻撃に参加した場合コイントスを行う
表が出た場合通常の攻撃を行い裏が出た場合自分のフィールド上に存在するこのカードを含む全てのカードを破壊する
- 161 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 00:04:21 [ 7akPalbE ]
- ゆかりんデッキは「八雲 紫」がフィールドに
出てると超強力なカードを扱えるという変則デッキと妄想。
八雲 紫
☆☆☆☆☆☆☆☆
功5000/防5000
このカードを攻撃対象としたとき攻撃は直接攻撃になる。
このカードはモンスター及びプレイヤーに攻撃できない。
LP4000支払う事でこのカードを対象とする魔法、罠及び効果を無効化できる。
八雲 藍
☆☆☆☆☆☆☆
功2600/防2600
このカードはフィールドに「八雲 紫」が存在するとき
生贄なしで召還できる
このカードはフィールドに「八雲 紫」が存在するとき
攻撃力と防御力が500上昇する
橙
☆☆☆☆☆
功2000/防2000
このカードはフィールドに「八雲 紫」又は「八雲 藍」が存在するとき
生贄なしで召還できる
このカードはフィールドに「八雲 藍」が存在するとき
攻撃力と防御力が500上昇する
八雲 藍+
通常魔法カード
このカードはフィールドに「八雲 紫」が存在する時に使用可能
八雲 藍及び橙を特殊召還する
かなり博打要素が強いなぁ。
- 162 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 02:41:16 [ 78YRUeVA ]
- 七色の人形遣い
☆☆☆
攻1000/守1000
魔法使い族/効果
このカードが自分の場に表側表示で存在している時、
自分の場に存在する「人形」「ドール」と名のつくモンスターの
攻撃力・守備力は300ポイントアップする。
普通の魔法使い
☆☆☆
攻1400/守600
魔法使い族/効果
表側表示のこのカードを墓地に送る。
相手の墓地から魔法カードを1枚選び、手札に加える。
禁呪の詠唱チーム
☆☆☆☆☆☆☆
攻2400/守1600
魔法使い族/融合・効果
「普通の魔法使い」+「七色の人形遣い」
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
このカードが正規の融合素材モンスターを用いて融合召喚された時、
フィールド上のカードを2枚まで選択して破壊できる。
このテキストだと、七色の人形遣いは自分の効果で能力上がったりしちゃうんだろか・・・?
最近やってないからよく分かんないや
- 163 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 03:07:25 [ 8rmrigNw ]
- >160と被ってしまったが紅魔館の面々
東方遊戯王 ver紅魔館
紅魔館メイド突撃部隊 ☆4 攻守2000/0
このカード以外のフィールド上の「紅魔館」または「メイド」または「咲夜」と名のつくモンスター1体につきこのカードの攻撃力を500アップする。
このカードが攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になる。
紅魔館メイド防衛部隊 ☆4 攻守 0/2000
このカード以外のフィールド上の「紅魔館」または「メイド」または「咲夜」と名のつくモンスター1体につきこのカードの守備力を500アップする。
セットされているこのカードを対象とする魔法カードの効果を無効化し、このカードを表側攻撃表示にする。
紅魔館メイド門番隊 ☆4 攻守 1100/1100
フィールドカード「紅魔館」が存在している場合。このカードは破壊されない(ダメージ計算は適用される)
このカード以外のモンスターが自分の場に存在する場合、この効果は失われる。
紅魔館の門番、紅 美鈴 ☆5 攻守 2200/1400
フィールドカード「紅魔館」が存在している場合。このカードは直接攻撃することができ、「紅魔館」以外の魔法カードの効果を受けない。
動かない大図書館、パチュリー・ノーレッジ ☆6 攻守 0/2100
自分のスタンバイフェイズ時にこのカードが表側表示で存在しているときに1回使用することができる。デッキからカードを1枚ドローする。
紅魔館のメイド、十六夜 咲夜 ☆5 攻守 2300/1600
手札を2枚捨てることでこのカードを特殊召喚することができる。
このカードは罠カードによる効果を受けない。
永遠に紅い幼き月、レミリア・スカーレット ☆9 攻守 3000/1700
手札を3枚捨てることでこのカードを生贄無しで通常召喚することができる。
このカードを対象とする魔法、罠カードの効果を無効にし、破壊する。
悪魔の妹、フランドール・スカーレット ☆10 攻守 4000/4000
このカードは通常召喚できない。自分のフィールドか墓地にある悪魔族モンスター10体をゲームから除外することで特殊召喚する。
このカードを生贄に捧げることで相手に4000ポイントのダメージを与える。
悪魔の棲む館、紅魔館 フィールド魔法カード
フィールド上の悪魔族モンスターカードは1000ライフを支払うことでそのカードを対象とするモンスターの効果を無効にすることができる。
>>161
LPの支払いは1000ぐらいでいいと思われ。地割れ地砕きライボル奈落ミラフォにどうせ落とされるし。
- 164 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 03:09:13 [ 8rmrigNw ]
- >>162
自身の能力も上がるね。まあ別にいいと思われ
- 165 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 03:09:42 [ /fh52trE ]
- 「マヨヒガ」あるいは「素敵な賽銭箱」 通常魔法カード
LPを任意の量支払い、自分のLPを一定値以下にするごとに山札からその値に準じたカードを一枚選び、
それを縛るあらゆる制約を無視し任意で召喚、あるいは発動させる。その後、プレイヤーはLPの回復は出来なくなる。
また、このカードはデッキに一枚しか入れることは出来ず、また使用後ゲームから完全に除かれる。
残LP3000以下:モンスターカード☆3つまで
残LP2000以下:モンスターカード☆5つまでor罠・魔法カード(永続型除く)
残LP1000以下:モンスターカード☆7つまでor罠・魔法カード(制限無し)
残LP100以下:モンスターカード☆8つまでor罠・魔法カード(制限無し)
残LP1:「神隠しの主犯」「空を飛ぶ不思議な巫女」
「神隠しの主犯」
(☆無し)
攻???/防???
このカードは、「マヨヒガ」を用いてのみ召喚が可能である。
このカードは、これからの自軍のカードに向けて行われた攻撃、発動した罠・魔法カードの効果全てを
代わりに受け、無効化、その都度その攻撃してきたモンスターの攻撃力、守備力、
そして罠・魔法カードによって与えられるダメージ分の数値を自身のものとする。
ただし、一度攻撃、効果を受けるごとにプレイヤーは山札を8枚捨てる。
また、このカードは、自身の攻撃力、守備力を1000失うごとに任意のカードを白玉楼に送る。
このカードを召喚した後、プレイヤーは毎自ターンごとに「ゆかりんファンタジア」を大声で歌う。
相手プレイヤーがそれに対して文句をつけた場合、このカードはゲームから除外される。
空を飛ぶ不思議な巫女
(☆無し)
攻???/防???
このカードは、「素敵な賽銭箱」を用いてのみ召喚が可能である。
このカードは、自身に向けられた全ての攻撃、罠・魔法カードの効果を受け付けず、
自身の行動に一切の制約を受けない。
また、このカードの攻撃力、守備力は、「素敵な賽銭箱」を用いた際に支払ったLPの値となる。
また、このカードを召喚した後、プレイヤーはその場で任意の東方シリーズ作品(Lunatic)を
使用キャラ博麗霊夢(単体)を用いてプレイする。(ポーズ不可)
このとき、プレイヤーが被弾した場合、このカードはゲームから除外される。
- 166 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 04:01:02 [ 4PtPQPlk ]
- 氷精連盟
小さき妖精-『氷』 ☆3 水 天使族
このカードは表側表示で存在する間「チルノ」として扱う
このカードは1ターンに1回裏側守備表示にすることができる
反転召喚に成功したとき相手の伏せカード2枚を次の相手のエンドフェイズまで使えなくする
攻1000/守500
小さき妖精-『友』 ☆3 風 天使族
このカードは表側表示で存在する間「大妖精」として扱う
このカードは1ターンに1回裏側守備表示にすることができる
反転召喚に成功したときデッキから「妖精」と名のつくカード1枚を手札に加える
攻500/守500
白く冷たき妖怪 ☆6 水 悪魔族
墓地の天使族を1体ゲームから除外して特殊召喚する
このカードは表側表示で存在する間「レティ・ホワイトロック」として扱う
このカードがフィールドに存在する時、相手は魔法を伏せて1ターン経たなければ発動できない
相手はこのカードの攻撃力以下のカードを攻撃対象にすることができない
攻1500/守2300
大蛙 ☆5 水 爬虫類族
フィールドの「チルノ」を1体ゲームから除外して特殊召喚する
このカードが戦闘以外で破壊され墓地に送られたときゲームから除外されている☆4以下のカード一枚を攻撃表示で特殊召喚する
攻2100/守1100
マイナスK 速攻魔法
フィールドに「チルノ」が存在するときに発動できる
お互いはそのターンのエンドフェイズまで魔法、罠の発動
モンスターの召喚、反転召喚、特殊召喚することができない
テーブルターニング 通常罠
フィールドに「レティ・ホワイトロック」が存在するときに発動できる
すべてのフィールドのモンスターの表示形式を入れ替える
発動ターン、表示形式を変更することはできない
三位一体攻撃〜氷精連盟 通常魔法
フィールドに「チルノ」「大妖精」「レティ・ホワイトロック」が存在するときに発動できる
相手フィールドのカードを全て裏側表示(モンスターは裏側守備)にする
このターン、裏側表示のカード全ては表にできなくなる
このターン、「チルノ」「大妖精」「レティ・ホワイトロック」の攻撃力は2倍になり相手に直接攻撃できる
このカードは表側表示で存在する間「〜」として扱うって結構便利なテキストだよな。いろいろ互換性が取れる
- 167 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 04:39:55 [ 8rmrigNw ]
- >>165
「マヨヒガ」は出た瞬間禁止になるカードの予感がぷんぷんするぞw
制約無しサーチ発動とかワンキルの新たな希望になりそうだ・・・・・・
- 168 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 09:39:56 [ 7akPalbE ]
- >>165
賽銭箱+素敵な巫女はどう見ても神のカードです。
ってかラーの翼神竜です。
「四重結界」
装備魔法カード
八雲 紫専用の装備カード
攻撃力と防御力を2000減らし、
モンスター及びプレイヤーに攻撃する事が可能になる
「魅力的な四重結界」
装備魔法カード
八雲 紫専用の装備カード
八雲 紫が四重結界を装備している時のみ使用可能
攻撃力と防御力を3000上昇させる
つ、使えねぇ……。
- 169 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 12:32:17 [ 78YRUeVA ]
- >>162はアリスが光属性、他が闇属性ってことで
宵闇の妖怪
☆☆ 闇属性
攻600/守800
悪魔族/リバース効果
場の表側表示モンスター2体を裏側守備表示にする。
半分幻の庭師
☆☆☆☆ 地属性
攻1700/守1000
戦士族/効果
自分の攻撃力・守備力を半分にすることで、
このカードは戦闘で破壊されなくなる(ダメージ計算は適用する)
この効果はバトルフェイズ中にのみ使用可能。
このカードはアンデッド族としても扱う。
天衣無縫の亡霊
☆☆☆☆☆☆ 闇属性
攻1500/守2200
アンデッド族/効果
このカードが表側攻撃表示の時、LPを1000支払うことで場のモンスター1体を破壊する。
この効果は1ターンに1度、自分のターンのメインフェイズ1でのみ使用できる。
効果を使用したターン、このカードは攻撃できない。
幽冥の住人チーム
☆☆☆☆☆☆☆☆ 闇属性
攻2600/守3000
アンデッド族/融合・効果
「半分幻の庭師」+「天衣無縫の亡霊」
このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
このカードが破壊された時、墓地の「半分幻の庭師」1体をゲームから除外する事で、
墓地から「天衣無縫の亡霊」を1体表側守備表示でフィールドに特殊召喚できる。
- 170 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 16:17:13 [ rz4NmVyg ]
- 天網蜘網捕蝶の法
トラップカード
相手の攻撃宣言時に自分の場に「八意永琳」がいて、それを捨て札にすることで発動する。
場に出ている全てのモンスターは3ターンの間攻撃できない(表示形式の変更は可能)
3ターン後、フィールドの全てのモンスターを破壊しこのカードを捨て札にする
夢想天生
永続魔法カード
全てのプレイヤーは自分のターン開始時に自分の場のモンスターを一体破壊する。
破壊できない場合、そのプレイヤーはLPを1000失う
西行寺無余涅槃
装備魔法カード
「反魂蝶」の装備された西行寺幽々子にのみ使用可能。
このカードが装備されている限り、反魂蝶の「10ターン目に西行寺幽々子を破壊する」という効果は無効になり
10ターン以降もターン事に攻撃力を+300する。
このカードが何らかの方法で場を離れた場合、直ちに反魂蝶を装備した西行寺幽々子を破壊し
西行寺幽々子をコントロールしていたプレイヤーはその攻撃力分のダメージを受ける。
- 171 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 17:13:17 [ lqLoNC.g ]
- ストリームレーザー
装備魔法
『普通の魔法使い』にのみ装備可能。攻撃力を600ダウンさせる。
このカードを装備した『普通の魔法使い』は、1回のバトルフェイズで2回攻撃できるようになる。
イリュージョンレーザー
装備魔法
『普通の魔法使い』にのみ装備可能。攻撃力を300アップさせる。
このカードを装備した『普通の魔法使い』が守備表示のモンスターを攻撃した場合、
攻撃側の攻撃力が相手の防御力を上回っていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
ハッスルキノコ
魔法
『普通の魔法使い』が自軍フィールドに存在するときのみ発動可能。
『普通の魔法使い』を墓地に送り、『八頭身魔砲使い』をデッキから特殊召喚する。
八頭身魔砲使い
☆8 攻3000/守0 魔法使い族
このカードは通常召喚できない。『ハッスルキノコ』の効果によって特殊召喚する。
このカードは全ての相手モンスターに一回ずつ攻撃することが出来る。
自分のスタンバイフェイズごとに攻撃力が400ダウンする。
- 172 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 19:05:42 [ 7akPalbE ]
- 式の契約
通常魔法カード
このカードはフィールドに「八雲 紫」が存在する時に使用可能
相手の表表示モンスター一体のコントロールを得る
このモンスターは攻撃力と防御力の内、高い方の値が
このモンスターの攻撃力と防御力の値になる
- 173 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 20:16:47 [ rz4NmVyg ]
- ラーニング
永続魔法
「普通の魔法使い」が自分のフィールドにいる限り、相手の使用後墓地に送られた魔法カードを自分の物として使用できる
- 174 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 20:28:36 [ SVruShrc ]
- 小さな幸運
永続魔法
カードをドローする際フィールド上に存在する「因幡てゐ」の数だけ山札の上からカードを見て
その後好きな順番で見たカードを山札の一番上か下に戻してもよい
フィールド上に「因幡てゐ」が存在しない場合このカードを破壊する
- 175 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/14(火) 20:49:06 [ 4PtPQPlk ]
- 花映塚 フィールド魔法
手札のカード名に「妖精」もしくは「霊」と名のついたモンスターのレベルをひとつ下げる
向日葵の丘 永続魔法
「花映塚」がフィールドにあるときに発動できる
魔法が発動されるたびにカウンターを一つ置く
フィールドのモンスターが墓地に送られたときカウンターを一つ取り除くことで
手札またはデッキから「妖精」もしくは「霊」と名のついたレベル3以下の通常モンスター1体を特殊召喚する
鈴蘭の丘 永続魔法
「花映塚」がフィールドにあるときに発動できる
モンスターが召喚・反転召喚される度にカウンターを一つ置く
フィールドのモンスターが墓地に送られたときカウンターを一つ取り除くことで
手札またはデッキから「妖精」もしくは「霊」と名のついたレベル3以下の通常モンスター1体を特殊召喚する
彼岸花の咲く川 速攻魔法
墓地にあるモンスターをすべてゲームから除外する
カウンターを乗せる事ができるカードすべてに除外したカードの枚数と同じ数のカウンターを割り振って置く事が出来る
紫の桜 通常魔法
自分フィールドにあるカウンターを2個づつ取り除くことにより閻魔トークン(☆1 闇 悪魔 攻0/守0)を特殊召喚する
このトークンとの戦闘によって発生したダメージは相手プレイヤーが受ける。
ボスラッシュならぬ雑魚ラッシュ
妖精と幽霊がうようよ出てきますよー
- 176 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/16(木) 19:23:40 [ Gr2HQWKA ]
- チキンボム 速攻魔法
自軍モンスター一体の攻撃力をエンドフェイズまで1500上昇させる
このカードはメインフェイズ1でしか発動できない
- 177 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/17(金) 18:42:56 [ W1eg4FtI ]
- >>1000だ!ワハハハ! 通常魔法
自分のライフが1000の時、デュエルに勝利する
- 178 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/17(金) 20:51:53 [ GHWWlwpc ]
- >>177
一発で禁止カードじゃねぇかw
八雲紫の神隠し
このカードはフィールドに「八雲 紫」が存在する時に使用可能
相手フィールド上のモンスターをすべて破壊する
あ、重複かな。
- 179 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/17(金) 22:10:24 [ VUU/s62Y ]
- 永夜の巫女 光 星4 攻/守 1200/1200 ユニオン
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして、
フィールド上のこのカードを自分フィールド上表側表示の「永夜の結界師」に装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で元に戻す事が可能。
この効果で装備カード扱いになっている時のみ、
装備モンスターの攻撃力・守備力は500ポイントアップし、相手の魔法の対象にならなくなる。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
装備モンスターが破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。)
永夜の結界師 闇 星4 攻/守 1600/1400 ユニオン
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして、
フィールド上のこのカードを自分フィールド上表側表示の「永夜の巫女」に装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で元に戻す事が可能。
この効果で装備カード扱いになっている時のみ、
装備モンスターは相手プレーヤーを直接攻撃できる。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
装備モンスターが破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。)
永夜の魔法使い 闇 星4 攻/守 1800/900 ユニオン
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして、
フィールド上のこのカードを自分フィールド上表側表示の「永夜の人形師」に装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で元に戻す事が可能。
この効果で装備カード扱いになっている時のみ、
装備モンスターの攻撃力はこのカードの攻撃力分増加する。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。)
永夜の人形師 光 星4 攻/守 1600/100 ユニオン
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして、
フィールド上のこのカードを自分フィールド上表側表示の「永夜の魔法使い」に装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で元に戻す事が可能。
この効果で装備カード扱いになっている時のみ、
装備モンスターは守備表示モンスターを攻撃した時、
その守備力を攻撃力が越えていれば、
その数値だけ相手ライフに戦闘ダメージを与える。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。)
- 180 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/17(金) 22:15:11 [ VUU/s62Y ]
- 永夜の剣士 光 星4 攻/守 1700/1300 ユニオン
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして、
フィールド上のこのカードを自分フィールド上表側表示の「永夜の嬢」に装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で元に戻す事が可能。
この効果で装備カード扱いになっている時のみ、
装備モンスターは相手フィールドにモンスターが存在する場合のみ、
バトルフェイズ中にもう一度だけ攻撃する事ができる。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
装備モンスターが破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。)
永夜の嬢 闇 星4 攻/守 1400/1700 ユニオン
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして、
フィールド上のこのカードを自分フィールド上表側表示の「永夜の剣士」に装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で元に戻す事が可能。
この効果で装備カード扱いになっている時のみ、
装備モンスターの戦闘によるコントローラーへのダメージは0になる。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。)
永夜の従者 闇 星4 攻/守 1000/1000 ユニオン
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして、
フィールド上のこのカードを自分フィールド上表側表示の「永夜の主」に装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で元に戻す事が可能。
この効果で装備カード扱いになっている時のみ、
装備モンスターと戦闘したモンスターは次の相手のエンドフェイズまでゲームから除外される。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
装備モンスターが破壊される場合は、代わりにこのカードを破壊する。)
永夜の主 光 星4 攻/守 1700/900 ユニオン
1ターンに1度だけ自分のメインフェイズに装備カード扱いとして、
フィールド上のこのカードを自分フィールド上表側表示の「永夜の従者」に装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で元に戻す事が可能。
この効果で装備カード扱いになっている時のみ、
装備モンスターは戦闘では破壊されない。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。)
東方永夜抄みたいなタッグ形式(まぁただのユニオンだがw)
結界組は死ににくく(双方破壊耐性)
詠唱組はパワー押しで(だが抱え落ちる)
冥界組は妖夢だけがやけに張り切って
紅魔組は咲夜さんが紙装甲
- 181 名前: 72 投稿日: 2006/03/18(土) 00:58:36 [ RI4j1OqI ]
- http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_1805.txt
またやってしまったYO!
今回はフランVS妹紅です
- 182 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/18(土) 01:24:25 [ dKqKMCUk ]
- 隊長は図書館に居たのかw
とにかくGJ!
- 183 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/18(土) 12:14:43 [ 9YEtAvxA ]
- GJ・・・だが、パチェの動向がちょっと気になる
・パチェ1枚目
召喚・メディを撃破→様子見→パゼスト(隊長)に攻撃するもパゼスト(空)の効果で装備カードに
・パチェ2枚目
招待状の効果で山から白玉楼へ→死者蘇生で場に復活
で合ってる?
あと蘇生されたパチェ2枚目のコントロールは妹紅にあると思うので、最終ターンの結果は以下のような気ガス
フラン:LP3900 手札0
紅美鈴守備1 U.Nオーエン攻撃1 紅魔館正門1 ヴワル図書館1
妹紅:LP 250 手札0
上白沢慧音(満月の夜装備)攻撃1 パゼスト(パチェ装備)攻撃1 パゼスト(空)攻撃1 パチェ攻撃1
見当違いだったら本当にすまん
- 184 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/18(土) 12:16:58 [ 5DjxoxPA ]
- その前にさ、なんで1ターンに二匹召喚してんの?
遊戯王で通常召喚可能なカードはターンごとに一枚だけだよ、
それ以外はカード効果で行う特殊召喚だけ。
- 185 名前: 72 投稿日: 2006/03/18(土) 12:44:50 [ 3tiayeC2 ]
- >>183
うおおちょっといろいろ修正してきます
>>184
マジか!?それは知らなかったorz
昔の頃は普通に1ターン通常召喚何枚もやってたからなあ…
- 186 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/18(土) 12:49:57 [ 5DjxoxPA ]
- >>185
通常召喚・生贄召喚(合計一回)
反転召喚・特殊召喚(無制限)
墓地・及び手札増殖系は禁止カードになったり壊れ認定されるので注意。
強欲な壷も禁止喰らう始末。
そして誰もいなくなるかは3枚積みして現世と冥界の逆転サーチしつつ
相手の山札破壊できてしまうし。
- 187 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/18(土) 13:19:45 [ 9YEtAvxA ]
- >>184
それは俺も気づかなかったぜ・・
遊戯王ではギャザみたいないわゆる「ウィニーデッキ」ってのは無いんだな
>>186
それを言えば「死者蘇生」自体も既に禁止カードの仲間入りしてますな
バランス破壊カード・コンボはこれまでにも出てるし、
その辺は幻想郷ルールってことで
72氏にはこれに懲りず続きを書いて欲しいと思っとります
- 188 名前: 72 投稿日: 2006/03/18(土) 13:30:35 [ 3tiayeC2 ]
- ということで修正
今回はいい経験を積んだので次回で役に立てます
全部修正したら勝敗すら変わってしまう予感がしたのでとりあえずこんだけorz
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_1815.txt
- 189 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/18(土) 16:23:02 [ .hrxkSFM ]
- 前回のもこてるの時から気になってたけど、キャラがキャラだし77の言うことも尤もだしって事で流してたよ
- 190 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/18(土) 21:50:08 [ NnI6yKJQ ]
- 血の代償っていうライフ払って召喚機会を得る罠カードはあったけどね。
昔の話だから今そんなに使われてるかどうかしらないけど…
- 191 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/18(土) 22:15:13 [ qNdBcATI ]
- 確か血の代償を融合素材に使う融合モンスターがいたな。
- 192 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/18(土) 22:18:49 [ K8IXNDj6 ]
- http://wiki.yugioh-portal.net/?%A1%D4%F1%F1%F1%F0%A4%CE%BB%CA%BA%D7%A5%E4%A5%B9%A5%B7%A1%D5
ああ、こいつだな
- 193 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/19(日) 01:24:30 [ DBMNVU1o ]
- 今このスレ見つけてざっと読んだが、本当何かもう豪いことになってんのなw
友人から貰った終焉のカウントダウンをメインにしたデッキを手持ちの古いカードで作ったが簡単にぶち破られそうだ
- 194 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/19(日) 16:59:05 [ tbzks46E ]
- >>188
最後の会話の砕けっぷりにワロタ
- 195 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/21(火) 00:36:31 [ XgsM2hkM ]
- 昨日コンビニで久しぶりに買ったら暗黒界の軍神シルバがでた。
効果も何気によさげでちょっといい気分、そんだけ。
- 196 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/21(火) 19:33:19 [ Ol/m4NvY ]
- 蓬莱の薬
装備魔法
このカードを装備しているモンスターは破壊されない
- 197 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/21(火) 23:54:58 [ XgsM2hkM ]
- ってなわけで暗黒界風の紅魔館
紅魔館のメイド 調理係
☆☆☆☆
功1300/防2000
このカードが相手の魔法カードで破壊された時
自分のライフポイントを2000回復させる
紅魔館のメイド 掃除係
☆☆☆☆
功1400/防1200
このカードが相手の魔法カードで破壊された時
フィールド上のカードを一枚破壊する事ができる
紅魔館の門番 紅美鈴
☆☆☆☆☆
功2100/防2000
このカードが相手の魔法カードで破壊された時
フィールドに紅魔館とつく攻撃力1500以下の
モンスターを二体召還する
紅魔館のメイド長 十六夜咲夜
☆☆☆☆☆☆
功2400/防2000
このカードが相手の魔法カードで破壊された時
相手は三ターンドローフェイズをスキップする
紅魔館の知識人 パチュリー・ノーレッジ
☆☆☆☆☆☆☆
功2600/防2100
このカードが相手の魔法カードで破壊された時
デッキの中から魔法カードを一枚選び手札に加える
その後デッキをシャッフルする
紅魔館の主 レミリア・スカーレット
☆☆☆☆☆☆☆☆
功2800/防2400
このカードが相手の魔法カードで破壊された時
相手の山札から十枚カードを取り相手の手札と合わせて
その中から手札と同じ枚数のカードを選んで相手の手札とし
残りのカードを好きな順番に並べて相手の山札の上にのせる
紅魔館の妹様 フランドール・スカーレット
☆☆☆☆☆☆☆☆
功3000/防1800
このカードが相手の魔法カードで破壊された時
相手の手札と山札の下から十枚のカードをゲームから除外する
相手は破壊された手札と同じ数だけドローをする
メイド長のいかさま
永続罠カード
相手が魔法カードを発動した時に
ライフポイントを500支払う事で魔法カードの効果を
「相手フィールド上のモンスター一体を破壊する」に変える
- 198 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/21(火) 23:58:53 [ XgsM2hkM ]
- ああ、切り札おいときますね
っ墓荒らし
- 199 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/23(木) 03:00:41 [ gBMlDQKw ]
- 他の方々のを読んで俺もやりたくなった
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_1870.txt
今では反省していますorz
- 200 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/23(木) 13:32:43 [ NO/.aBeM ]
- ちょ、おま、後日談w
うんカードが全体的に強過ぎな気もしたけど両者の素直じゃないトコ
と融合がよかったな、と。
あと門番に返り討ちにされた段階でカウンターダメージ入るんと違うかな?
- 201 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/24(金) 01:03:37 [ o9gzay2g ]
- アリス……
- 202 名前: 199 投稿日: 2006/03/24(金) 01:12:25 [ ns6JJiEM ]
- 魔理沙の台詞で変な所を見つけてしまった(´・ω・`)
門番については、表になった瞬間に速攻魔法で奪われ、
攻撃は直接プレイヤーへ向かったという事になってます。
奪った後の処理に関しては正しいかどうかちょっと自信ありませんがorz
読んでいただいて、どうもありがとうございました。
- 203 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/24(金) 02:38:54 [ JMuhQAWs ]
- 融合持ってても、禁呪の詠唱チームが無ければ意味ないだろうに……。
存在知らなかったんだから持ってないだろうし。
- 204 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/28(火) 20:33:43 [ sxDVykSQ ]
- 森近 霖之助
☆☆
功50/防1000
このカードが自分のフィールド上に表側で存在する場合
相手フィールドの魔法・罠カードは全て表側表示になる
また、自分のフィールド上に他のモンスターカードが存在する場合
このカードは攻撃の対象にならない
香霖堂
フィールド魔法カード
このカードが場に存在する場合
全てのプレイヤーは自分の手札からカードを一枚捨て
捨てたカードと同じ種類(魔法・罠・モンスター)の好きなカードを一枚山札から手札に加えても良い
その後、山札をシャッフルする
この効果は自分のターンに一度しか使用できない
- 205 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/28(火) 20:49:59 [ skgtOlzg ]
- 褌の儀式
儀式魔法
「森近 霖之助」を生け贄に捧げ「こーりん」を召喚する
こーりん
☆12
攻100/防∞
このカードは女性モンスターを攻撃で破壊することはできない
このカードの攻撃を受け破壊されなかったモンスターは攻撃力が半分になる
このカードは魔法、罠の効果を受けない
- 206 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/30(木) 22:09:26 [ 3EizbxO6 ]
- >>205
(そんな奴はまずいないと思うが)守備表示のこーりんに攻撃したらそこで試合終了?
あと右盾左剣してから攻撃かませば一撃死ですか?
- 207 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/30(木) 22:24:46 [ 0fj48IFA ]
- 霧雨魔理沙 ☆4
攻1800防御1200
このカードの攻撃によって相手モンスターを破壊するか相手プレイヤーにダメージを与えるかした時
山札からカードを1枚引く
アリス・マーガトロイド ☆4
攻1300防1500
このカードが表向きで場に存在するとき、毎ターン
☆3攻1000防1000の人形トークンを一体場に特殊召還する。
自分の場に「アリス・マーガトロイド」「上海人形」「人形トークン」
以外のモンスターーが存在するとき、この能力は使えない。
ドールズウォー 通常魔法
自分の場の人形トークンを3体生け贄に捧げる。
相手プレイヤーに1000のダメージを与え、相手の場のモンスターを1体破壊する。
マリス砲 通常魔法
「霧雨魔理沙」「アリス・マーガトロイド」が自分の場に存在するときのみ使用できる。
相手の場のモンスターを3体破壊する。
その後自分の場の全てのモンスターの攻撃力を500下げる。
このカードはメインフェイズ1でしか使用できない。
- 208 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/30(木) 22:41:29 [ 3EizbxO6 ]
- >>207
|
|
|
, "´ ̄`ヽ、
i ノレノノλリ〉 ホライハ、イラナイコ…?
|从i ゚ - ゚リi
/'{_}_!{.}
,く,.n'_,_,ri〉─────────────────
/`^`  ̄`´
./
- 209 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/30(木) 23:05:31 [ KiRuxczg ]
- こーりんに磁力の指輪付けたら指輪破壊されるまで攻撃できないじゃん。
- 210 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/30(木) 23:24:57 [ yx1a9GPQ ]
- むしろ立ちはだかる強敵(戦闘対象指定+強制戦闘)とか・・
- 211 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/31(金) 07:43:06 [ ItZY5Erw ]
- 怒れる類人猿+強制転移でもヤバクね?
- 212 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/31(金) 11:50:24 [ YX1F6lMo ]
- つ「このカードは魔法、罠の効果を受けない」
とは言っても遊戯王だからなぁ、どっかに穴がありそうな気もする。
- 213 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/31(金) 12:15:51 [ 2sde/lXc ]
- なんか懐かしいスレを今頃発見
サイバーショッカー?とか脳みそ見えてる奴がいた頃にちょくちょく遊んでた記憶が
ちょっとカード探してみるかな
- 214 名前: 205 投稿日: 2006/03/31(金) 12:24:34 [ BeOsLcz2 ]
- こーりんを倒す方法は破壊系の効果モンスターがある、と言ってみる
それかまかり間違って攻撃表示のところを玉砕
- 215 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/31(金) 13:43:26 [ ItZY5Erw ]
- >>212
いやいや、「強制転移の対象」を「怒れる類人猿」に使って
相手がこっちに送ってきたカードを「ならず者傭兵部隊」で破壊すれば
次の相手のターン「こーりん」に強制的に戦闘するんじゃない?
- 216 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/31(金) 21:35:52 [ vjjoWdTc ]
- こーりんをシエンの間者とか強制転移で送りつけ、アマゾネスの剣士の攻撃でおk
- 217 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/03/31(金) 22:06:51 [ U6MN5IVI ]
- 紅 美鈴
戦士族
☆☆☆☆
功2000/防2200
このカードの召喚に成功した時、このカードの正式名称を相手に問う
このカードの名称を相手が正しく答えた場合、このカードのコントロールは相手に移る
中国と答えた場合、ターン終了まで攻撃力と防御力をそれぞれ1000ずつ上昇させる
それ以外の場合何も起こらない。
- 218 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/01(土) 11:18:12 [ 4XYdTa8s ]
- こーりんに右盾左剣してから破壊輪wwwwwwww
- 219 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/01(土) 19:23:21 [ ZZI4GEXw ]
- >>218
カタパルトタートルのほうがよくね?w
- 220 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/01(土) 20:28:24 [ 5waGJ8Gg ]
- スキルドレインでこーりんのモンスター効果を無効化するのはどうだろうか?
- 221 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/01(土) 20:38:59 [ v/A/jUng ]
- 罠の効果を受けないから
- 222 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/01(土) 20:52:31 [ Y66jUeIE ]
- スキルドレインは永続罠だっけ
- 223 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/01(土) 21:43:49 [ eC10Coo. ]
- けどスキドレが先に出てたら無効化だな。・・・ルール効果なら無効にできないっけ?
とりあえず神秘の中華なべで無限ライフだな。(発動コストで墓地に送るのは「魔法の効果」ではない)
- 224 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/02(日) 06:16:57 [ w8upZrIY ]
- こーりんもやばいが香霖堂もやばすぎだろw
お手軽サーチ+テラフォーミングで自身もサーチ可能
- 225 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/02(日) 15:13:00 [ JLB/io5w ]
- 今日ちょっと本家見てたら東方遊戯王ってあってびっくりした
・・・・・・と思ったら東方遊戯だった
いつも見ているはずなのに…そうとう疲れてるな
- 226 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/03(月) 02:22:15 [ 8vqhxKxY ]
- 魔法の効果連続する効果のカードあるじゃないか
あれで魔法「マスタースパーク」を連続で放ったり
墓荒らしで相手の主力級カードを盗んで使ったりする魔理沙とか
- 227 名前: 72 投稿日: 2006/04/09(日) 00:08:39 [ MxlD7r4w ]
- フランドールVS紫です
今回ジョジョネタ多いか!?
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_2000.txt
- 228 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/09(日) 10:29:34 [ rCUkyxNA ]
- 融合ネタを思いついたので少し
レッド・ゲート・ガーディアン 紅 美鈴
紅 美鈴+ゲート・ガーディアン
ATK2500 DEF3000 LV8 戦士族 地属性
効果:このカードは戦闘で破壊されない、このカードが場にあるとき、このカードのコントローラーは戦闘以外のダメージを受けない。
レッド・ヘア・ガーディアン 紅 美鈴
紅 美鈴+赤瞳の黒竜
ATK3000 DEF3000 LV10 ドラゴン族 闇属性
効果:このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない、手札から任意の枚数ドラゴン族モンスターを捨てることでその枚数分攻撃力が500ポイント上がる。
ブルー・アイズ・アルティメット・メイド 十六夜 咲夜
十六夜 咲夜+青瞳の究極竜
ATK5000 DEF5000 LV15 ドラゴン族 光属性
効果:このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない、このカードは墓地にあるドラゴン族の枚数分攻撃力が500ポイント上がる。このモンスターは相手のカードの効果を受けない。
サイバー・エンド・メイド 十六夜 咲夜
十六夜 咲夜+サイバー・エンド・ドラゴン
ATK4500 DEF4500 LV10 機械族 光属性
効果:1ターンに一度、手札からカードを捨てることで以下の効果を発動できる。
●表側モンスターの効果を無効化する、このモンスターは次のターンまで表示形式を変えられずまた攻撃もできない。
●セットされたカード1枚を破壊する
今回はこんなところで
- 229 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/09(日) 11:14:07 [ GvSNJpb2 ]
- >>228
更に「正規の融合素材でしか融合できない」も付け加えるべきかと
- 230 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/09(日) 11:24:35 [ jA2L3ma. ]
- >>227
どこから突っ込めばいいんだwwwwwGJ過ぎるww
次回予告噴いた
- 231 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/09(日) 21:04:01 [ EBulBifg ]
- 初挑戦。変なところは突っ込みお願いします。
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_2009.txt
- 232 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/09(日) 23:06:55 [ WeKH10uw ]
- ゆかりんは主人公属性にはとことん弱いな
- 233 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/09(日) 23:25:55 [ Hg1MZhgs ]
- ゆあきんにちょっと萌えたのは秘密。
説明がスペプラの補足を彷彿とさせてくれました。GJ
- 234 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/10(月) 00:10:11 [ kEs9wxUk ]
- こっちの方は結構ルールに則しているっぽいので一つだけ
紅い霧:このターン全ての戦闘ダメージを0にする
この記述だと厄介者を排除できない。
この場合の戦闘結果からすると、プレイヤーへの戦闘ダメージを〜〜って感じじゃないか?
まぁ戦闘結果にゃ何の影響も無いけどね。
- 235 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/10(月) 00:43:06 [ U8SBX5LA ]
- >>227
普通に話が面白かったからあまりいいたくないのだが・・・・・・どうしても言いたいことがある。すまん
基本的な ル ー ル を覚えてくれw
別に優先権とかスキルドレイン+ならず者傭兵部隊とかの細かいルールじゃなくていいからさ
モンスターセット後何故か追加召喚(しかも表守備)とかもこたん攻撃されると何故か攻撃表示になったりとか「スキマ召喚」のルール自分で作っといて間違えるとかさw
ジョジョネタはワロタwwwww素数数えようとするゆあきんワロスwwwwww
- 236 名前: 231 投稿日: 2006/04/10(月) 05:15:48 [ yKbXBx8c ]
- >>234
突っ込みども。いやね。そのテキストにしようとも思ったんだけど
作中のテキストはMTGの「濃霧」とまるっきり一緒なのよ。つまり
「妖夢が濃霧使ってる!」ハイすみませんでした。まぁ濃霧とまるきり一緒
だと厄介者が死なないのに変わりないからもっともなわけで
- 237 名前: 72 投稿日: 2006/04/10(月) 08:57:26 [ huaMYZlk ]
- >>235
間違ってたところが自分で読んでももうわかりませんw
おかしいな〜、優先権とか、基本ルールは知ってる(つもりだった)んですけど
う〜ん、タスケテえーりん
- 238 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/10(月) 10:30:02 [ kEs9wxUk ]
- 今のルールは知らんが、とりあえず俺の知ってた時のは(上三つはカード側で指示が無い場合)
・裏向き守備表示召還(リバースモンスター含む)も表向き召還も通常召還なので基本的に1ターンに一枚
・基本的に☆4以下を手札から表側守備表示で出すメリットは無い
・☆5以上の生贄は手札から出すタイミングで行われ、裏向き召還は不可能
・「スキマ召還」の〜以上は〜の数字を含む。これは記述ミスだろうけど。
・メイリンロボの召還タイミングが怪しい。さらにそのタイミングでの生贄が有効なら巻き戻りが発生するのでは?
・「次元の裂け目」の発動にスキマ送りが必要な理由が不明。この中では割とどうでもいいけど。
- 239 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/10(月) 10:43:49 [ /6u3gI6I ]
- >>237
とりあえず目に付いたものを
*モンスターをセットする行為は通常召喚扱い
よって、モンスターを召喚したターンはモンスターをセットできないしモンスターをセットしたターンは通常召喚できない
(同一ターンに複数回通常召喚をしたければ、「血の代償」でも使ってください)
*OCGのルールでは、通常召喚は「表側攻撃表示」か「裏側守備表示」のみ
永続罠「聖なる光」が発動しているなどの例外を除き、表側守備表示で通常召喚は出来ない
(原作やアニメでのルールなら、表側守備表示の召喚もありだが・・・)
*「☆6つ以上」は☆6つを含む
つまり、「☆6つ以上のモンスターは召喚できない」と書かれた‘スキマ召喚’では
☆6つの‘スティキィ・フィンガーズ’を特殊召喚できない
*「メタル・デビルゾア」の特殊召喚は、自分のターンのみ発動可能
故に、「メタル・デビルゾア」と同じ召喚条件を持つ「メイリンロボ」は相手ターンに召喚できない
(‘この特殊召喚は相手のバトルフェイズ中に行うことができる’みたいなことでも書いてあれば話は別だが・・・)
*「紅美鈴」を生け贄に「メイリンロボ」を特殊召喚したのに、巻き戻しが発生していない
別のモンスターに変わったのだから、巻き戻しが発生する。紫は「ブルーノ・ブチャラティ」で攻撃を継続する必要が無い
(‘このカードを攻撃しなければならない’みたいな攻撃強制効果を持っているわけでもないだろうし)
- 240 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/10(月) 11:20:21 [ /6u3gI6I ]
- 続き
*「除外される前に能力発動!」「いえ、今度は私の方が早いですわ」に関して
テキストを見る限り「ヴワルメイド隊長」は起動効果なので、裏側表示のまま除外されたら効果を使うタイミングなんて無い
*「さて、『スキマ送り』を白玉楼に捨てた。その瞬間私の魔法カードが発動するわ」に関して
「スキマ送り」にも「次元の裂け目(ver幻想郷)」のテキストには、それらしいことが何も書かれていない
単なる永続魔法なら、この発言は意味が通らない
*「リバースモンスターをオープン『二重黒死蝶』反転召喚!強制的に攻撃表示」に関して
反転召喚は攻撃表示にすること。‘強制的’の意味がわからない
(反転召喚して守備表示になるのは、「つまずき」や「レベル制限B地区」が発動中などの例外的ケースのみ)
*西行寺幽々子のテキスト「このカードより守備力が低ければ」「このカードより攻撃力が低ければ」について
‘このカードの守備力’か‘このカードの攻撃力’かはきちんと書いてないと混乱する可能性が高い
*高レベルモンスターのセットには、セットするときに生け贄が必要
例えば、☆5の「守護者スフィンクス」を場にセットするには、通常召喚と同じく場に出すときに生け贄を捧げなくてはならない
故に、あの状況下で藤原妹紅が伏せてあるのはルールとしてありえない
*「カードを表側攻撃表示!」
攻撃を受けたときに裏側守備表示を表側攻撃表示にすることはできない
攻撃時に「最終突撃命令」+「停戦協定」などのコンボでも使わない限りは
*「ラストスペル」のテキストについて
これじゃモンスター限定カードになる
「デッキボトムが魔法・罠カードならば、発動条件を無視し効果を発動する」のようなテキストが必須化と
*「弾幕結界」について
「効果を無効」にされているのに「効果で負け」とはこれいかに?
- 241 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/10(月) 11:23:51 [ /6u3gI6I ]
- >>240の訂正
「ラストスペル」に関してはこちらの勘違い。スルーしてください
- 242 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/10(月) 11:34:01 [ /6u3gI6I ]
- >>239にもミスが・・・俺のほうがもっと落ち着かないと駄目だなスマンかった
永続罠「聖なる光」
↓
永続罠「聖なる輝き」
- 243 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/10(月) 11:48:09 [ /6u3gI6I ]
- 急いで書くと、ホントにろくな事が無い・・・
「ラストスペル」だけでなく「弾幕結界」についても、こちらの勘違いと認識・・・
「ダメージ効果」だけを無効化したのね
で、発動自体は無効化していない・・・と
実際に使おうとすると「どこからどこまでが一つの効果か」でもめそうだけど
- 244 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/10(月) 11:51:15 [ yKbXBx8c ]
- 藤原妹紅
効果:裏側守備表示での通常召喚しか行えない。召喚時には生贄は必要無く
このカードが表になった時に自軍と相手のフィールドから各一体づつ選んで
生贄に捧げる。生贄が足りない場合このカードを破壊する。
とかどうだろうか。
- 245 名前: 72 投稿日: 2006/04/10(月) 19:30:18 [ huaMYZlk ]
- >>239
*モンスターをセットする行為は通常召喚扱い
よって、モンスターを召喚したターンはモンスターをセットできないしモンスターをセットしたターンは通常召喚できない
(同一ターンに複数回通常召喚をしたければ、「血の代償」でも使ってください)
*OCGのルールでは、通常召喚は「表側攻撃表示」か「裏側守備表示」のみ
永続罠「聖なる光」が発動しているなどの例外を除き、表側守備表示で通常召喚は出来ない
(原作やアニメでのルールなら、表側守備表示の召喚もありだが・・・)
*「☆6つ以上」は☆6つを含む
つまり、「☆6つ以上のモンスターは召喚できない」と書かれた‘スキマ召喚’では
☆6つの‘スティキィ・フィンガーズ’を特殊召喚できない
*「メタル・デビルゾア」の特殊召喚は、自分のターンのみ発動可能
故に、「メタル・デビルゾア」と同じ召喚条件を持つ「メイリンロボ」は相手ターンに召喚できない
(‘この特殊召喚は相手のバトルフェイズ中に行うことができる’みたいなことでも書いてあれば話は別だが・・・)
*「紅美鈴」を生け贄に「メイリンロボ」を特殊召喚したのに、巻き戻しが発生していない
別のモンスターに変わったのだから、巻き戻しが発生する。紫は「ブルーノ・ブチャラティ」で攻撃を継続する必要が無い
(‘このカードを攻撃しなければならない’みたいな攻撃強制効果を持っているわけでもないだろうし)
おお!このあたりは結構間違ってしまって憶えてました
モンスターをセットする行為は通常召喚扱い
どこかでセット(裏守備表示)と通常召喚は別って書いてあったんだけど…違うのかな?
6つ以上は書き間違いでした
- 246 名前: 72 投稿日: 2006/04/10(月) 19:54:25 [ huaMYZlk ]
- >>240
*「除外される前に能力発動!」「いえ、今度は私の方が早いですわ」に関して
テキストを見る限り「ヴワルメイド隊長」は起動効果なので、裏側表示のまま除外されたら効果を使うタイミングなんて無い
*「さて、『スキマ送り』を白玉楼に捨てた。その瞬間私の魔法カードが発動するわ」に関して
「スキマ送り」にも「次元の裂け目(ver幻想郷)」のテキストには、それらしいことが何も書かれていない
単なる永続魔法なら、この発言は意味が通らない
*「リバースモンスターをオープン『二重黒死蝶』反転召喚!強制的に攻撃表示」に関して
反転召喚は攻撃表示にすること。‘強制的’の意味がわからない
(反転召喚して守備表示になるのは、「つまずき」や「レベル制限B地区」が発動中などの例外的ケースのみ)
*西行寺幽々子のテキスト「このカードより守備力が低ければ」「このカードより攻撃力が低ければ」について
‘このカードの守備力’か‘このカードの攻撃力’かはきちんと書いてないと混乱する可能性が高い
*高レベルモンスターのセットには、セットするときに生け贄が必要
例えば、☆5の「守護者スフィンクス」を場にセットするには、通常召喚と同じく場に出すときに生け贄を捧げなくてはならない
故に、あの状況下で藤原妹紅が伏せてあるのはルールとしてありえない
*「カードを表側攻撃表示!」
攻撃を受けたときに裏側守備表示を表側攻撃表示にすることはできない
攻撃時に「最終突撃命令」+「停戦協定」などのコンボでも使わない限りは
こちらは分かりやすく書いたのが裏目に出ました
「除外される前に能力発動!」「いえ、今度は私の方が早いですわ」
これは別にルールとか関係ないです。作中では、能力発動できないということはフランは分かってなくて紫は分かっています
『禁じられた遊び』が合っているのは紫の方だと判断してゲームを進めたということになっています
わかりづらくてスミマセン
「さて、『スキマ送り』を白玉楼に捨てた。その瞬間私の魔法カードが発動するわ」
そういうふうにとられちゃったか…
「さて、『スキマ送り』を白玉楼に捨てた。」は紫が自分の行動をわざわざ口に出して言っているだけです
「さて、『スキマ送り』を白玉楼に捨て、次に私はこの魔法カードを発動させるわ」
が正しかったです。その瞬間って言葉は悪かったですね
この辺自分しか理解できてなかった。他人の気持ちで読んだら、おかしいことに気づいた
幽々子の効果はもちょっと分かりやすくしたほうがよかったですね
高レベルモンスターのセットには、セットするときに生け贄が必要
これは非常に迷いました…そっか、間違っていたか
wikiには下級モンスターと同じように普通にセットできるとか書いてあったんで。
あとはどのタイミングで生け贄を発生させようか迷ったんです
どちらかというと僕は原作重視なので。いまやってるGXとかマジついていけ(ry
- 247 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/10(月) 20:09:34 [ toLwa7LY ]
- http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_2000.txt
を見てやってきました。
このスレを見たことは今まで無かったのですが、
ロダにあがっている分は目を通させていただきました
大変面白かったです。
私は日本語版以前からのMtG者なので、遊戯王はわかりませんが
このまま面白おかしく続いていってほしいなと思いました。
結構なものを読ませていただきありがとうございました。
- 248 名前: 72 投稿日: 2006/04/10(月) 20:57:57 [ huaMYZlk ]
- >>240
抜けてた
「リバースモンスターをオープン『二重黒死蝶』反転召喚!強制的に攻撃表示」
「強制的」より「自動的に」のほうが良かったですね
反転召喚すれば自動的(強制的)に攻撃表示になるよって(読んでるけど反転召喚って何?って人に)言いたかっただけなんですorz
>>247
thx
フランの奇妙な遊戯王はまだ続きます。多分…。
ステージで言うとまだ2面なので
次はタッグデュエルとか書いてますがタッグって全く分からないんでタッグは無理ですけどね
しかし、今回は長かった分ボロが多かったなあ…
オレ自身のデバックが必要だYOrz
もう3面まで体験版レベルかも
- 249 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/10(月) 21:35:46 [ a7H1WND6 ]
- タッグデュエルのルール、GX編。
1 ライフは共有で8000か、二人に4000ずつか。
2 タッグデュエル専用カードで相手の攻撃対象をそれぞれ一名ずつに限定できる
3 パートナーのモンスターを生贄に出来る(はず)
4 後は武上次第
んなことより以上と以下と未満の意味ぐらい把握しようぜ。
後、裏守備表示も『召喚』なんだから上級モンスター置けるわけがない。読み間違いのはず
- 250 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/10(月) 23:55:09 [ kEs9wxUk ]
- まぁ色々駄目出しされてるが(俺もしたが)、ルール度外視すれば割といい感じだと思う。
>>77の発言もあるから、ルール無用なアニメ遊戯王風ならそれはそれであり。
今回はタスケテエーリンされたから指摘しただけで、別に無理に守る必要は無いよ。
あと間違いなら差替え用テキスト置いときますね
っ「☆6つ以下のモンスターをデッキから特殊召喚する」
- 251 名前: 72 投稿日: 2006/04/10(月) 23:56:51 [ huaMYZlk ]
- >>249
これに頭をかかえたんだ。
鯖弱いです
ttp://wiki.yugioh-portal.net/?%A5%BB%A5%C3%A5%C8
公式。こっちはさっき読んだ。
ttp://www.yugioh-card.com/japan/play/play01.html
召喚をようやく理解。最初に読めばよかった
それにしても多いな。昔は3つしかなかったのに通常、生贄、儀式。融合もまだあんまり無かった。そもそも融合デッキとか無かったころ
オレの持ってたデッキの主力ってジャベリンビートルwwで友達のオレから奪ったキャノンソルジャーでオレ死にまくり
デッキデスしても無理矢理デュエル続行されたからオレ死亡w
ナツカシス
話がずれたけど、つまり上級モンスターはセットのタイミングで生け贄をささげるってことでいいの?
>>以上と以下と未満の意味ぐらい把握しようぜ。
前は数学で普通に使えてたんだけどな。なんかもう、国語も数学もめるぽな状態
脳が退化してるw
- 252 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/11(火) 00:21:12 [ 5jhMTmvU ]
- 生贄召喚を裏守備表示で行うことは可能、但しもちろん
誤魔化せば不正行為。のはず
- 253 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/11(火) 01:56:10 [ 86dM7ONM ]
- とりあえず詳しいルールに関してはこのサイトの解説が役に立つはず
ttp://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/
- 254 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/11(火) 02:01:11 [ 15EkQCTQ ]
- ミスティの使ってるカードは壊れかも……
http://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/indexs.html
- 255 名前: 254 投稿日: 2006/04/11(火) 02:04:36 [ 15EkQCTQ ]
- すみません間違えましたこちらです。
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_2018.txt
- 256 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/11(火) 20:33:45 [ 3R7Sll0g ]
- 俺のデッキにはブルーアイズが3枚入ってたもんだ。
- 257 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/11(火) 21:15:12 [ Zq0SX4pc ]
- 輪ゴムが溶けないように気をつけてください。……ぐすん
- 258 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/14(金) 22:11:29 [ /.WAh7hY ]
- 三種の神器 剣 装備魔法
攻撃力を500上げる
装備したモンスターが守備表示モンスターを攻撃したとき
攻撃力が守備力を上回った分だけ相手にダメージを与える
三種の神器 玉 装備魔法
守備力を500上げる
装備モンスターは1ターンに1回表示形式を変更できる
三種の神器 鏡 装備魔法
装備モンスターを対象にする魔法&罠を無効にする
墓地にこのカードを含む三種の神器 鏡、玉、剣が存在する限り
フィールドは「三種の神器 郷:1ターンの通常召喚回数が2回となり、魔法&罠ゾーンにモンスターを召喚できる」になる
ただし、フィールド上に別のフィールド魔法が存在する場合、この効果は適応されない
- 259 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/15(土) 00:52:27 [ r/xkr0v. ]
- >>258
表示形式変更は無条件で行えるよ、自分のメインフェイズに限りだが
- 260 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/04/15(土) 01:03:13 [ 8n.XwxHY ]
- >>259
いやいや妖夢。
それとは別の表示形式変更効果だよ
たとえば攻撃表示→攻撃宣言→メイン2で守備表示みたいな
例
http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/rule4/CRV-JP024.htm
- 261 名前: 254 投稿日: 2006/04/19(水) 00:05:20 [ a2IGY9yk ]
- 今回は小悪魔VSリグルです
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/ th2_2063.txt
- 262 名前: 254 投稿日: 2006/04/19(水) 00:06:55 [ a2IGY9yk ]
- 間違いました、こちらです
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_2063.txt
- 263 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/05/10(水) 20:33:16 [ tQIGOmuA ]
- age
- 264 名前: 205 投稿日: 2006/05/10(水) 21:57:28 [ mL9Qk6nY ]
- こーりんを修正してみる
こーりん
☆12
攻1000/防∞
このカードは女性モンスターを攻撃で破壊することはできない(ダメージ計算は通常通りに行う)
相手の場に女性モンスターがいる限り、このモンスターは守備表示にできない
相手の場に「普通の魔法使い」がいる限り、このモンスターは毎ターン「普通の魔法使い」を対象に攻撃しなければならない
このカードの攻撃を受け破壊されなかったモンスターはゲーム終了まで攻撃力が半分になる(重複可)
このカードは魔法、罠の効果を受けない
- 265 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/05/11(木) 07:22:28 [ izAWyaoM ]
- ∞表記はマジでやめとけ
生贄に捧げたモンスターの防御力分ライフ回復のカードでライフ∞になったりするから
- 266 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/05/11(木) 08:36:40 [ 5c7R6nPU ]
- ロンモホ、誰かにきて欲しいならIPだせよwww
- 267 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/05/11(木) 08:54:49 [ 5c7R6nPU ]
- 誤爆すまん
- 268 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/05/11(木) 20:49:59 [ 87b5Z6KA ]
- スキマ避難:装備魔法
装備したモンスターはいかなる手段によっても破壊されない。
装備したモンスターは戦闘に参加できず、効果も無効となる。(フィールド上には残る。)
また、相手は装備したモンスターを攻撃対象に選択できない。
このカードを装備したモンスター又はモンスターに装備されたこのカードを
対象とする魔法・トラップ・効果モンスターの効果は全て無効となる。
装備されたこのカードは、このカードのコントローラーが任意のタイミングで白玉楼送りにできる。
このカードがフィールドから白玉楼に送られたとき、自分の山札又は墓地から任意のカードを一枚選び、手札に加えてもよい。。
その後、自分の山札を切る。
マヨヒガ:フィールド魔法
全フィールド上のカードは、使用または破壊されても白玉楼に送られずにフィールド上に残り、スペースを消費する。
破壊されたカードは、白玉楼のカードと同等に扱われる。
…分かり難いだろうか。
- 269 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/05/14(日) 15:35:24 [ As7Vhiss ]
- age
- 270 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/05/20(土) 21:17:02 [ azZAW/QY ]
- なんかレティ帝って言うデッキが誕生しようとしてる・・・
そんな事は置いといて、久しぶりに何か書いて見ましょうかね・・
- 271 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/05/29(月) 20:53:43 [ 2hDjuYdg ]
- >270
ああそれね、レティの効果でメビウスを手札に加え、メビウスの効果やらチルノと融合するデッキですね
確かにアレは使う人によってはかなり強いんですか。スキドレつきのネフモコロードや、墓地を封じる次元八雲デッキには
かなりよわいです。
それより今私が使っているのは死紅魔館デッキです、このデッキは死皇帝の陵墓+パチェ、レミリア、フランで上級を召喚
するデッキです。
従来の紅魔館型より主力が召喚しやすいです。ただこのデッキLPがきついんですよね・・・・・・
- 272 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/06/05(月) 21:54:02 [ rpGyjbOU ]
- \ ゙ヽ、 ミ l. | ||| .| ||| ヽ. / ||| |. ||| .l/
\ ゙ヽ、.l ||| | ||| .| ||| |ミヾ丶 ヽ /,,",- '"´| . ||| . l. ||| .l
\, `| ||| | ||| .| ||| |:: `゙`‐-、V〃" :::::::::l . ||| . l. l
""´~ ̄ _| |||..| ./. │:: :::::l、 l. l__
,,.: -‐''"´ ̄ ./ / ./:: ::::::::l、 .|____ .
三三三 / / . ∠_:: ::::::::::::::l、
────/ヽ/ | ||| |ー-`ニ::、、_:::::::::::::::::::::::::::::_;;ニ-\____
゙ヽ、 //ヽ| ||| | ||| |、 ○ ノ i`‐、::::::::::,:‐''/ !、○ ノ /::;l/‐゙iヽ
゙ヽ. l l/ゝ| ||| |...||| | `‐-‐'´ l:: ::: / `ー-'" /::::l/ / l. )
. \\ー,| ||| |. `iヽ--──- :::::::::::::::::ー─---一丶i‐-,"//
. \\| | . |:: ::::::::: |〉:::::::::::::: :::::::::::::::;l ),ノ/
、 ̄ ̄ ̄ ̄ | | |:: :::::::;l-‐'´ ̄ ̄
. `` ‐ 、 l |. |: ,.-─‐-、 :::;l
`` ‐、 l || | i' ̄ ̄ ゙̄i ::::;!
゙ヽl. |.l. |、 l,.-─‐-、l ./ .,. ‐'´
l. |、!. | `‐:、 ヽ、_,,ノ ,.‐" , ‐'´
.i--─l.│.l . |、. |`゙ ‐、 .,.‐´| ,‐'"─‐--i
| | l | . l. | `‐,|. ``ヽ、.__,. ‐'´ .|,/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■