■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その12
1 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/14(土) 19:00:26 [ G6WYJ6kM ]

ここは同人弾幕STG『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、
「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs(アーヴ)氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、作家さんへの意見・要望を出したり、
俺はこの作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

◆当スレ関連アイテム◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想郷非公式ワールドガイド(仮) ttp://www2.odn.ne.jp/aar36070/genso/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 4/4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1136889609/
投稿するまでもないSSスレ 3/3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1129200914/
SSの実力向上を目指すスレ 第2話
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1118065427/
東方SSコンペ企画・運営スレ2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1130513216/
前スレ(10スレ)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1133704259/


※おやくそく※

・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみと
 して下さい。絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・創想話に投稿なさっている作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、
 もしくは作家として意見する場合に限ってトリップをつけて下さい。
 (トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」で表示されます)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。
 得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。

素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。

2 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/14(土) 19:03:05 [ n.UhQFfA ]
>>1

3 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/14(土) 19:05:15 [ OXnWzqQk ]
>>1乙。だけど前スレは11だな。

過去スレ
東方創想話作品について語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1095595909.html
東方創想話作品について語るスレ その2
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1100940258.htmll
東方創想話作品について語るスレ その3
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1105777347.html
東方創想話作品について語るスレ その4
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1115645923.html
東方創想話作品について語るスレ その5
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1117971476.html
東方創想話作品について語るスレ その6
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1120505680.html
東方創想話作品について語るスレ その7
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1122546291.html
東方創想話作品について語るスレ その8
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1127957658.html
東方創想話作品について語るスレ 実質その9
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1130396289.html
東方創想話作品について語るスレ その10
http://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1132495742.html

4 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/14(土) 19:48:05 [ Xb2kqO7E ]
>>1 おつー

5 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/14(土) 22:26:33 [ Bn5ac2WI ]
うにかた氏の死にたがりのカエルは何度読んでもいいな。
作品集23にある反魂氏の文鏡を見てから読むと、さらに面白さが増す。
大袈裟な話だけど、黒澤映画の生きるとかを思い出したよ。

6 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 02:24:26 [ TwL.DTtU ]
今、過去4000点以上の作品を読み漁っているのですが、4000点以下でいいと思った作品を教えてください。
特に点数自体は低いけど「こいつはいい! とりあえず読んどけ!」みたいな作品があればなお知りたいです。

7 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 02:49:47 [ 68MMdC02 ]
>>5
ものすっごい深読みすれば、あの2作は伝えるところは一緒なのかもしれないと、
おまいのレスを見て初めて思った。
しかし、ああいうシュールでスッキリした作品は良いねえ。
本来実力ある人とはいえ、うにかた氏ああいう短編の方が真髄を発揮するのかも。

>>6
4千点以下…沢山あって紹介しきれないよ。
おまいがどういう系統が好きなのかにもよる。ギャグ、シリアス、哲学、ラブコメ、ほのぼの、異端etc

8 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 02:51:56 [ 0S6PnfMg ]
既に読んでいるかもしれないけど、一応4000点以下のもあるので紹介する。
作品集2、3にあるAmak氏の作品を読もう。

9 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 03:08:28 [ TwL.DTtU ]
>>6です。
主にwikiキャラギャグ、シリアス、哲学、ほのぼのなんかが好きです。
逆にラブとか異端なんかはあまり受け付けないです。作品の色自体は嫌いでなくても、なんか東方の世界観に合わないような、と言ったところが。
それとHelp me, ERINNNNNNを聞きながら読めるようなえーりん話を所望します。
ほんま自分勝手なことばかり言ってすみません。お願いします。
関係ないですが、自分は最初ERINがNEETに見えてしまい、てるよの歌だと思っていました。

10 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 03:58:42 [ sHSWOgBY ]
いや、竹取飛翔(助けてえーりん)は普通に輝夜のテーマなわけだが

11 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 08:29:24 [ d5nCKDcQ ]
妖々夢の咲夜バッドエンディングを題材にした「着替えを取りに」
のレミリアと咲夜のやりとり、それを見た霊夢と魔理沙の反応とかおもしろい。

12 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 13:12:41 [ nUBlbLR. ]
>>9
作品集14:NVK-DAN氏作
異幕『恋色マジックポーション〜Cream-stew Crazy』
異幕『恋色マジックポーション〜Happy like a magic potion』

あと秘封倶楽部ネタが大丈夫なら作品集 19:藤村流氏作
光の扉と闇の鍵

を、とりあえずお勧めしておく。

13 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 13:37:34 [ 68MMdC02 ]
藤村氏とうにかた氏はリアルでも知り合いなのかなあ?
ああいうことを出来るってのは。

両者とも実力者だが、正直俺として忌憚のないところを言わせて貰うと…
やはり作品としてはどことなくちぐはぐな印象を否めない。
こういう条件の中であれだけ仕上げてくるのは流石の一言だが…。

14 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 14:05:39 [ r5C0hNNM ]
自分のサイトでやれ、という気持ちはある。

15 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 15:12:17 [ YLVzSniw ]
新しい試みで、新たな風が吹いたのも一つの事実。
同様にして、いつか傑作とかが生まれれば素敵だな、とは思う。
まぁ、読み手がある程度、楽しければいいんじゃないでしょうか。
自分的には無いよりはあった方が良いかな、と。

で、自分的には地の人がおっぱいの人なんじゃなかろうか、と思うがどうか。
消去法的に。

16 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 15:27:13 [ 8SBmrBEw ]
>>13、14
翔菜さんいうところの食材の人のチャットで付き合いのある者だが、
そういう付き合いのある者でも今回の作品に少し疑問抱いたから、
付き合いのない人からすればこういう遊びは擁護できないかもと思いました。

17 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 15:29:29 [ uU26wNnI ]
>>13-16
以前別の方達が同じような事をやったが、その時はこんな話題にはならなかった件。

18 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 15:35:29 [ VZv7C/tc ]
地がうにかたさんだと思うな。

シリアスなSSを書きたいうにかたさんが文章力向上の相談を冗談交じりに藤村さんにする。
じゃあ台詞あげるからそれに文章書いてみる?とか言って冗談交じりに応える。
じゃあその手法で、合作にして投稿しちゃえとうにかたさんがノリにノる。

と、妄想した。

19 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 15:48:02 [ Y3Vul9xo ]
ソボクなギモンなのだが皆の衆。
SSのタイトルってどのタイミングでつけてる?
当方は一度全部書き上げてしまって、それから2,3回読み直してから
やっとタイトルを思いつくんだが。

20 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 15:51:25 [ cyv6Cp8E ]
どうだろう。
自分の場合タイトル思いついてからそれに沿った内容を練る事も多いから。
その場合タイトルはイカしてるんだけど、内容から思いついた場合は自分でも泣きたくなるくらいしょぼいタイトルになる。

内容が先になった場合本当に「とりあえずつけただけのタイトル」になってしまうんだよなぁ。
悲しい事に、そういうセンスがないの。
多分今までの自分の作品の中で内容気に入ってくれても「なにこのショボイタイトルwww」って思った人はいるはずなんだ。
自分でも思うんだから間違いない。

21 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 15:52:36 [ k3cnhetY ]
作品は「ふーん」ぐらいの出来だった
つまんねえことは自分のサイトでやればいいじゃねぇか

22 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 16:14:24 [ tGtofr3Y ]
まあ、壊れギャグ自体が叩かれる可能性があるものだからなぁ。
もともと2chのようなアンダーグラウンドでこっそりやってる所のネタを表に持ってきてるわけだから。
俺みたいに住み分けくらいしてくれと思う心の狭い奴も居るってことで。
合作の様な例の少ない試みでも原作準拠なら多分正当に評価されるんだろうけど、
壊れギャグでやるとそういった試み自体ネタにしか見えないんだよな(悪い意味で)。
作者は分かっててやってると思うけど。

23 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 16:45:26 [ ZfApN9oM ]
作品を一度読んだ後、もう一度題名を見たら、
「ああ」
って思うタイトルつけるようにしてある。
作品読んでない人をひきつける魅力は考えてないかな。

24 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 17:02:15 [ wkaPQCP2 ]
>>23
ああと思わせる話を創りたいもんだ

25 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 17:05:48 [ 7c9JIw82 ]
内容がシリアスならギャグみたいなタイトル。
ギャグならシリアスなタイトル。
というか、タイトル見て期待したのと全く違う内容にするようにしています。
読んで「裏切られた!」と思っていただけるようにしています。

26 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 17:43:23 [ yQUAuamw ]
>>19
タイトルありきなことが多いな。後付も少なくないが。
何故だがタイトルがパッとしない時は作品もいまいちだ。

27 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 17:46:59 [ ZfApN9oM ]
例えば題名が「Read me!」
内容はヴワルの禁書と魔理沙、あとパチェの話。
タイトルをクリックして最初に目に入ってくるのは

「誰 が 読 ん で い い っ て 言 っ た」

まあそれはパチュリー→魔理沙の台詞で、10行ぐらいおいて本文が始まるんだけども、
題名が題名だけに読者は相当な裏切りを感じるはず……
これはキモチイイ裏切り(勘違い誘発)になるかな? それともそこでムカっとして読むのやめちゃうかな?

28 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 17:52:31 [ 0S6PnfMg ]
意外性があって良いんじゃないか?
冒頭でインパクトのあるセリフで読者を引き込むのに、タイトルも利用するという
のは面白いと思うよ。

29 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 18:37:35 [ Srilq7OY ]
とりあえず鬼乳読んで飛んできた。
ところどころ変なような気もするが、それも合作という場でのみできる
味なのかもとか思ったり。
まあ個人的にはこういう実験的な作品は歓迎する。

>>19
タイトルは完全に後付けかな。
比較的短い無難、というか簡素な題名にしている。思いつかないだけだが。
いい題名つけられるというのも、書き手の能力なんだろうなと思う。

30 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 19:07:45 [ CTtwfcGc ]
>>19
タイトルが決まらないと落ち着いて書けない
だから、必ず最初に決める

31 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 19:23:51 [ YLVzSniw ]
完成してから名前をつける。
気分はピッコ○大魔王やドク○ーワイリー。
よし、お前の名前は〜〜だ! みたいな。

でも、一度タイトルをつけちゃうと何故か推敲しにくくなる。
なんか「完成したんだから後付は無粋」みたいな気持ちになりがち。
まぁ細かい誤字とかはするけど。 なぜかは不明。

32 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 19:25:58 [ sHSWOgBY ]
むしろ訳のわからんタイトルをまずつけて、そこからもわもわと話を膨らませるのが楽しい俺。
まだ創想話ではそういったことはしてないがなー。

33 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 19:33:09 [ GrkmVs02 ]
タイトルはインスピレーションで付けているなぁ。
付ける時期も、書く前・書いてる途中・書き終わった後とか毎回違うし。

何とか執筆中のSS書き終えたいけど、書き進むにつれて段々文章が荒くなっている感じがして何とも……まあ、頑張ろ。

34 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 19:56:54 [ ZZReiBSg ]
タイトルは最初に決める方です。
自分の中で作品のイメージを方向付けるのに必要なため。
で、タイトルは決まったけど中身が上手く膨らまなくて書けないのが幾つか…

35 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 21:45:26 [ Fknc.73A ]
「楽園の素敵な巫女に桜咲く」が「異説妖々夢〜西行寺〜」を抜いたね

36 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 22:31:21 [ nUBlbLR. ]
はむすた氏の作品がどうこう言うより、この点数デフレ時代あれだけの数の名無しが何処から
集ってくるのかがいつも気になるんだ
読まれる速度とか点数の上昇率が他作品に比べて格段に速い
他にも同じ系統で、同じようにいい話はあるのだが、それでもあんなに飛びぬける事は無い

特にうどんげ取立て頑張るが一万点超えしてるのは異常
本当にあれはどこにでも転がってる壊れギャグで、他に何も捻りはない作品だ

別に作品事態がどうこう言うつもりは無いのだが、それだけ注目される理由が
ちょっと思い当たらないんだよね

37 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 22:34:45 [ /URXsP.o ]
あんたの与り知らぬ所の話って事で納得しとけばいいじゃん。
もしくはあんたの視野と理解が狭い、とか。

38 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 22:37:30 [ k3cnhetY ]
>>36の意見には頷く部分もあるが、そういうことは胸の奥にしまっておこうぜ
みっともなく見えてしまっては、あなたが損だ

39 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 22:42:29 [ nUBlbLR. ]
んー、いや読ませるコツっていうのかツボっていうのか、
そう言うのがあれば知りたいなと思ってるだけなんだけどね

そうだな、器量も視野も狭いから見えないんだろう
あれだけの数の人が賞賛してるのだから、誰か一人ぐらいそう
言うのを教えてくれないかなと思っただけなんだ

40 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 22:44:29 [ uU26wNnI ]
>>39
前スレで「名前力」とかいう言葉が出ましてね

41 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 23:02:37 [ yQUAuamw ]
>>39
「解りやすさ」
これに尽きる。<読み手をたくさん得るツボ

42 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 23:04:09 [ v/wjsAaQ ]
んな便利なコツがあってサクサク読まれるなら、書き物の類で誰も苦労しないよ。
自分なりに精進するしか無いっしょ。
王道無しって言うしね。

43 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 23:05:10 [ fMypH7Fc ]
例えば一流歌手が歌う平凡な曲と、無名歌手が唄う、だけど凄まじい名曲。
これらはどちらが売れるか?それは間違いなく前者だ。

つまりはそういうことだ。名前の魅力は、作品の質など軽く越えると言うこと。
(別にはむすた氏の作品を平凡だと言ってる訳じゃないよ)
それについて恨み言を言っても仕方ない。



しかし、自分の新作を投稿した際、一日おいて出された新人さんの作品に
あっという間に読者数越されてた時は、さすがに落ち込んだ。
もう住人の多くから「名前で」見捨てられてるようだ…。
これを覆すのは、並大抵のことじゃないよなあと思いつつ、起死回生を虎視眈々と狙っている俺

44 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 23:06:19 [ M4szsCyU ]
何かまた毎度お馴染みいつもの話題で盛り上がりそうな感じになってきたな…

点の上昇率自体は投稿された直後から感想ありレスがつき易いからだろうなあ。
そうなると、最近読み始めたとかでレートや総得点だけで作品選んでたらどうしても行き当たるし。
名無し大量は後からだんだん更に追加が来てるから多くなるんだろう。

何で直後からつき易いかつったらよく解らんが一言物申したくなる様な作りになってんのかなあ。
語りすぎって言うと悪いが読んだ直後に言葉で感想がすぐ思いつけるタイプの文章と言うか。
特にあれだ、素敵な巫女にナンタラとかすっごい説明過多だったじゃないか。

45 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 23:06:27 [ 0S6PnfMg ]
解りやすいのと読みやすいのとでは全然違うと思うが。
情報が多すぎてダレルのは勘弁して欲しい。
流れというものも重要だろう。

46 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 23:08:57 [ DH3cVE6s ]
はむすたさんは1作目こそ普通だけど、2,3作目で完全に名前を覚えられたな。
個人的には巫女よりニート卒業の方が好きだが。読みやすくて強く残るメッセージがあるし。

47 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 23:11:56 [ yQUAuamw ]
件のはむすた氏でいえば、名前以上に文章の読みやすさがあると思う。
正直達者な文章ではないが、非常に解りやすく読みやすい。
同じテーマ、同じ構成、同じ展開だとしても、絢爛たる美文調だったりしたら今より点数は下がってるよ。
作品のテーマも共感しやすいしね。これがもっと陰鬱で退廃的な作風だったりしても読み手は減ったろうな。

48 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 23:13:49 [ C.eoxtyY ]
ところで話をぶった切るが
>>27の作品が普通に読みたくなってしまった。

49 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 23:27:32 [ nUBlbLR. ]
はむすた氏は、あそこまで行くともう名前人気だけじゃないような気がする
解りやすさと言う意見が結構あったけど、氏の作品は大体が

困難発生→主人公挫折→友情による暖かいサポート→主人公一念発起
→主人公努力→奇跡的な勝利→感動の大団円

の流を徹底してるんだよね
使い古されたネタだと思っていても、これを超える話って無いんだなぁ

50 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 23:36:49 [ VZv7C/tc ]
うどんげ取立て頑張るが一番素直で良かったと思うけどなあ。
他はどれも個人的に並以下で。

51 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 23:41:47 [ 0S6PnfMg ]
楽園には批評的(批判に非ず)なコメントがあったけど、今回は無いな。
彼らはどうしたんだろうか。

52 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 23:43:54 [ fMypH7Fc ]
どうした…って、別に毎回批判せにゃならん訳でもあるまい。
あの時批判した人が今作はツボ、って場合もあろう。
まあ、あの時の批判は批判で、当を得た物だったとも俺は思ってるが。

53 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/15(日) 23:44:20 [ k3cnhetY ]
もうはむすた談義はおなか一杯だよ
おっと、言葉の使い方を間違ってしまったかw

54 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 00:00:21 [ ayMBaoxY ]
>>51
この前(楽園の巫女)では書いたけど、良くも悪くも毎回大体同じだから
コメントのネタが尽きた意味もあって書いてない。書きたいことは前回書いちゃったし。

わたしもうどんげが1番好きだなー。一番説明されて無いし。


それはそれとして。『チルノ、羽ばたかないのか』
が……あんた、そのさらりと挿入した閑話で一本話し掛けるんじゃ無いか!?
凄いネタの投げっぷりだ……と感心してしまった。

55 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 00:08:34 [ azPXlncc ]
>>43
とりあえず同士よ、共に頑張ろうぜ。
自分も一般受けしないようなもんばっかり書いてるから既に読者の大半には見捨てられてると思うが
書き続けて腕を上げりゃいつか挽回のチャンスは来るさー。

……あーつってももう既に前回投稿8月の初めだわorz
やる気よー出ろー。

56 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 00:08:35 [ A4GhRG/I ]
>>54
あの挿入ネタが話を食ってる気がするほどだな。
たった数行なのに泣きそうになった。



はむすた氏に限らず上手い人たち全般だが、
やはり「起承転結」がキッチリできている。
「馬鹿の墓」は特にそれが解り易い。(個人的にだが)
文の飾りやネタ云々の前に、やはり基本・構成力なんだな。

57 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 00:17:48 [ JkVKSc8o ]
>>54
まあ、タイトルだけ書いてあるようなもので、
実際にその話を書くとなるとかなり苦労するだろうけど。
テーマとしては既存のものだし。
とはいえ、ああいう閑話を挿入して見せたりするあたり、
氏は文章を印象的に書くのが上手いなあ、と改めて思い知らされる。

58 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 00:35:44 [ TfeVn/5k ]
名前人気もまずは自力でよい作品書けなきゃ始まんないんだよな。
はむすた氏がいつ参入してきたかは詳しく覚えてないけどそれほど
昔ではないだろう。つまりはそういう事なんじゃないの?

59 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 00:41:18 [ gyOrqWaI ]
>>54
言われて、見直して、初めて気が付いて、今更だけど、少し泣きました。
紅魔拳、馬鹿にならないよ、紅魔拳。

60 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 00:47:20 [ muC3Y.0. ]
こんな時間でも、読んでコメントくれる人がいるんだなと感動しました。
過賞が恥ずかしいけどな。

61 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 01:00:44 [ tfK.vOo2 ]
あの閑話を読んで思ったことはたった一つ

魔女は?

62 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 01:13:19 [ /8xbeFnQ ]
ここのスレを見てると、有名になったらなったで大変なんだなって思う。
俺は今までで数本投稿させて貰ってるが、平均点数2000ちょい。
3000超えたのも数本。
感想もそれなりに付けて貰ってるかな。(本当にありがとうございます)
ある意味、一番平和なポジションにいる作家なのかも知れない。

63 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 01:28:24 [ EIk2K7pc ]
作品集2にUPマークが付いてるのをみて思ったけど、
みんな自分の昔の作品、見直したりしてるのかなぁ

自分の場合は恥ずかしくて直視できそうに無い…

64 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 01:42:20 [ 79qJkoJE ]
やはり人間うんこ知新は大事だからな

65 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 01:53:33 [ tlk80lwc ]
ま、全部読む人は全部読むんだけど、そういう人の割合が低いから
必然的に面白い物でも目立たないのが現状だよなーとか言ってみる
べつに今高得点のがつまらんという意味じゃなくてね

そんな状態だと、最初から上のほう無視して自分のやりたいようにやったほうが楽しいかなぁ
どうせ俺は平均で1000行くか行かないかくらいだし、多少無茶したってそもそも注目されてないから
叩かれる事も無いし、そういう意味じゃ全然気楽かもしれない

66 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 02:06:18 [ 2lpzRslc ]
俺は普段は自分の好きな読み手無視の作品書いて、時々すっごい読み手のみを狙った作品を書いてる
その作品はまぁ4000ぐらいなら越えるから、そこそこの名を売りつつも好き勝手し放題
自分の書きたいものと、得点を稼げるものは違うんだなぁと当たり前のことを毎回のように気づかされるよ

67 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 02:13:57 [ HC05aLPw ]
「ウドンゲ取立て」は、壊れギャグ系でも目新しさ一杯の作品だったと思う。
主人公がウドンゲということ自体が珍しく、しかも目的がまず無理そうだ。
これだけで「どうお話が展開されるのか」と先が気になる。
しかもスキがない。・・・もといネタがないところがない。シーンの間でも何かしら
ネタがある。だから一服する間もなく一気に読んでしまう。かといってお話と関係ない
キャラとのやりとりだとこれはこれでムダに感じる。そういう意味ではムダがないと言
える。 しかも作品が長すぎないので読んでいてダレない。 ストーリー構成も起承転
結してるから読後も尾を引くような違和感がない。だから「あーおもしろかった」と素
直に点が入れられる。初投稿という要素も大きい。ここらへんコメント見れば分かると
思うけど。 やっぱり点数取るだけあると思う。

 そういえば某作家さんは賞を取った他人の作品を、日常描写に何ページで戦闘場面に
何ページでとか分析したりとかしてみたらしい。「どうしてこんな作品がこんな高得点
を?」と疑問に思ったときは、そこらへんから見てみるとかどうだろう? 会話は作品
中どれぐらいの割合で入ってるかとか、地の文とネタの文の割合とか。

68 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 07:39:46 [ tfK.vOo2 ]
>>66
>俺は普段は自分の好きな読み手無視の作品書いて、時々すっごい読み手のみを狙った作品を書いてる
後者の書き方を教えてほすぃ
俺読者の心理が読めず欲してる物もわからないからー

69 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 08:31:03 [ xarXFJwM ]
>>68
66じゃないけど、自分もそういうことをしたことがある。
読み手狙いというか、需要がありそうな話を書く。
例えば、界隈には中国ネタが氾濫してるけど、それが嫌いで、普通な、もしくはかっこいい美鈴を望む人もいるだろう。
まあ自分がそう思ったから需要があると判断したわけで、自分の好きな物を書いているという面もあるんだが。
そういう層を狙った物を書く。隙間産業的というか。

70 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 08:50:02 [ ncg108vo ]
>>67
別に永琳やてるよがウドンゲに無理難題出す話なんて珍しい話じゃないと思うが?
変におだてるとアンチが信者ウゼーと叩き始めるから不用意な事言わない方が良いと思うぞ

71 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 09:17:14 [ 46/Yp2R. ]
>>70
今はともあれ昔は珍しかったって事なんじゃないか。まあ俺も作品全部把握してないから良く解らん

読者の欲してる物とかは良く解らんなあ…単純に受けと攻めが普段と逆になってるとか?
件のうどんげならうどんげ攻め永琳てゐ受けの様な感じで。

72 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 09:22:46 [ xiyYpUO. ]
>>70
たとえば何がある?
正直あまり思い浮かばんのだが。

73 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 14:56:50 [ tfK.vOo2 ]
>>69
ありがとう!
そしてそういう事なら一つ検討がありますね。
それは東方文花帖(株式会社一迅社発行 本体価格1800円+税)発売以来、
官軍から賊軍に落ちた途端になりを潜めてしまったレティチル。
おそらく今はレティチルが求められていると思います。
しかし公式で従来のレティチルが否定された以上、従来のレティチルを書けばタコにされる可能性もある。
このジレンマを解決するのにいい策は無い物でしょうかね。
次は考えてみたいくつかの希望。

1.ツンツンの関係からツンデレへ、ツンデレからデレデレ(従来型)への推移を見事書ききる。
2.殺伐としてたって構わない、それがレティチルなら。と新しい方向性のレティチルを模索。不本意。
3.どうせやるならいっそ母子
4.これから諸君らを洗脳する
5.とりあえず、れてぃちるいっこ書いて投稿

さてどうするべきでしょう。
先駆レティチルの人も動かないと言う事は、さわらぬ神に祟り無しなのか。
でも書きたい。読みたい。

74 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 15:08:09 [ IyuRgMyA ]
レティチルは需要あると思うよー。冬だし。
公式の「知り合いだけど割とドライな関係のレティチル」を踏まえた
新しいレティチルも良いかもしれない。公式魔理沙アリスの様な感じの。
て言うか公式的にはあんまり仲良さそうでは無い組み合わせの絡みも多いし
個人的には新規一転スタートの2をちょっと希望。まあ不本意と書いてあるしお好きな様に…

75 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 19:22:56 [ .Ncc7fxI ]
>>74
>知り合いだけど割とドライな関係のレティチル
へ? そうなんすか? どこの情報でしょう?

76 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 19:26:06 [ QHdE07rU ]
文花帖のレティのところかな?

77 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 19:34:16 [ .Ncc7fxI ]
ああ、ありました。よく見てませんでした、ありがとうございます。
確かにドライですね。

78 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 20:34:07 [ WwrzAIFI ]
久々に第2集からレート9以上でめぼしいタイトルを漁ってるけれども、
意外と読んでない良い話があるな。

79 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 20:44:58 [ nALQprHo ]
>>78
低レートの作品たちも見てやってください……

80 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 20:46:07 [ 2lpzRslc ]
物、者、モノ
この三つで随分と印象が変わるもんだな・・・・・

81 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 20:51:43 [ WwrzAIFI ]
>>79
そこまで時間はない(ノ∀`)
気にいった作者なら名前読みするけどね。

82 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 21:03:24 [ oCeoJu8w ]
>>80
全然意味が違うから当然じゃないか?

83 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 21:06:43 [ Uc/Yb4vk ]
>>82
それはそうだな。
とはいえ文字面で印象が変るのは同意。
俺は「言う」がどうしても好きになれないので「云う」を好んで使ってる。

84 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 21:39:19 [ QDzdl74M ]
謂う も使ってください

85 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 21:41:04 [ zwfmhuNY ]
>>80 「もの」と「モノ」の違いってのはなんだろうな?

86 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 21:44:12 [ ayMBaoxY ]
あれとアレの違いのようなものではないか?

87 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 21:49:16 [ oCeoJu8w ]
なんかラノベ的な使い方だな。

88 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 21:51:22 [ ncg108vo ]
>>80
法律用語では

物=固形物
者=人物
もの=それ以外(電気とか権利とか実態の無いもの)

と分かれている
モノは知らない

89 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 21:52:27 [ tfK.vOo2 ]
ちなみに神主は貴方と貴女を使い分けず全部貴方で統一

90 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 22:47:59 [ .Jp7szxU ]
モノは生物だかそうじゃないか分からないモノに使われる事が多い。
また、ちょっと狂気な感じもでるので、敢えて使われる事もある。
カタカナは総じてその効果がある、ソレとか。


その時、私にはもうソレが何なのか、など知り得る筈も無かった。
彼女だったモノは赤黒いナニカを撒き散らし、絶命していたのだから。

おっとこいつは型月クオリティ。

91 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 23:03:00 [ Y3EaQQ02 ]
「アナタ〜」
「サザエ〜」

92 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 23:06:44 [ KRBPAf42 ]
>>89
神主は『あなた』も使うよ。

93 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 23:21:46 [ 2jWwUY8g ]
というか神主はそのときの気分で(ry

94 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 23:22:11 [ Z8mJwI6M ]
>>92
確か永の結界組の会話で、ゆかりん辺りが
「〜なんて、あなたらしくないわ」とか言ってたような気がするな。

95 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/16(月) 23:47:50 [ tfK.vOo2 ]
不謹慎なネタって慎んだ方がいいかなやっぱり……
ヒント:慧音+靖国

>>92
意外な盲点……! thx!

>>74
ごめん、見てなかった。応援ありがとう!
レティチル、なんとかして書きたいもんだー
構想練っててレティがチルノを出産する話とか考えてた自分はちょっと脳腐ってるので胡蝶夢丸ナイトメア飲んで寝る

96 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 00:00:54 [ wJRz0FIg ]
『un fruit vert 1』を投稿したchoco氏って、『私を探して』のchoco氏とは別人なんだな。後書きではじめましてしてるし。
創想話でHNモロ被りは初めてやね。

97 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 00:05:41 [ .jS39S4I ]
よほど特長的な文やタイトルの人でない限り、ぶっちゃけ名前が被ると見分けがつかんしなー。
これからはそれぞれのchoco氏を1号さん、2号さんとでも呼ぼうか。

98 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 00:15:38 [ PEFptEPs ]
愛人じゃあるまいし、それはないだろうw

99 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 00:46:35 [ EsugqfuA ]
というか誰か事情を説明して、HNを変えるよう進言した方が良いのでは。
お互い違うイメージを抱かれると大変だろうし

100 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 01:01:51 [ oVCR5kVo ]
>>95
政治と宗教は面接で口に出したら行けない二大要素だ
これを聞いてくるところはロクでも無いところだと思っとけ
同じく、創作でもこの二つに直接触れる事は避けるのが大人

101 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 01:40:28 [ vjSN4Gzk ]
 小悪魔の性格は、悪魔の例に漏れずいたずら好きとかなんとか公式で発表されても、
いまだ当初のイメージの小悪魔が多く見られる昨今、別にレティチルがあろうと問題
ないと断言してみたい。 「原作に無いから」というのも二次創作の動機のひとつだ
と思う。

102 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 01:41:27 [ riy8JBRk ]
やばい。やっばい熱い!!
文章力だなんだ、そんな細かいモンはどうでもいい。おぺれーしょん・かうんとだうん最高だった
感動する作品はあれど、笑える作品はあれどまさかこんな熱い作品が東方にあるとは。畜生、やられたぜ。
日間殿に敬礼!!
こんなに来るとは思わなかったぜ……

103 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 01:47:11 [ PEFptEPs ]
原作云々言ってたらシリアスなんて書けないからな。
妖夢と幽々子の信頼関係を上手く表現したいが難しいなあ。

104 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 01:51:59 [ IAc9dQ7Y ]
関係と言えばコンペの「花映す色は」なんかよかったな。

105 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 02:50:10 [ Hy3USxSQ ]
レティチルに関してだが。

文花帖の言葉を考えても
「私は寒気を操る、冷気を操るのとは違う」
の言葉から、同じ様に氷精として見られているけど本質が違う。
「あの妖精(チルノ)は自然の中の小さな歪み、
 私は自然に生きる妖怪様」
からチルノは妖精、精霊の類であり、自然の産物。
レティはあくまで一個の妖怪、自然とは関係無い。
と言っているに過ぎない。
(二次の設定ではレティ=冬の化身という図式が成り立っていたが、
 ここで覆される。 冬以外は休んでいるだけって言ってるし。
 妖怪は自然から、というより人の想いから産まれる事が多い。
 恐らくレティは人の「冬の自然に対する恐怖」の具現であり、
 つまりは妖精に酷似しているようで実際妖精とは関係ないのだろう。)

以上より、言い方はドライだがあくまで「彼女と私は全然別モノの存在だ」
という事を伝えているに過ぎない。
だから私は妖精(チルノ)みたいに、中途半端な涼しさなんか作れませんよ。 と。
私、操るのはあくまで寒さなので大寒波呼んだりする位しか出来ませんから。 と。
で結局の所。
チルノが嫌いとは言ってはいないし、ベッタベタに甘くない限りあの程度の
言葉遣いは自然かと。 氷系の妖怪だし。
そもそも仲良くなければ中ボスになんか配置しないのではないでしょうか(自信なさげ)

という所らへんを考慮に入れれば、レティとチルノが仲良しなのは何も問題ないんだよ!
な、なんだってーーー!!?
という訳で、折角だから俺はこのレティとチルノが仲良しな扉を選ぶぜ!

関係無いけど、1,2ボスの中ではレティが一番強いイメージがある。(EXるみゃと橙、除く)

106 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 02:57:21 [ ELZpfdpg ]
あのステージ2ボス格を中ボスとして出してくるからなあ。
体も大きいからちびっ子満載な1、2の中で一人だけお姉さんな感じはする

107 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 04:08:54 [ QVlvVWS2 ]
>>102
今読んできた。
パロディを基調にしてはいるんだろうけど、とにかく凄いなあれ。
多い登場人物を上手く描ききってるのはもちろんとして、
あまりにさわやかな全面戦争っぷりに惚れた。
幻想郷じゃみんなあのぐらいマジに戦争ごっこを楽しんでたりするのかも知れないな。
撃墜された奴らも助けられたら平気で生きてそうだし。
月ロケットほど良いネタがないにしても、他にも紅魔館VS白玉楼とかやろうと思えば作れそうだ。
安易に続編はできないだろうけど、また見てみたいと思わせてくれる作品だった。

108 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 11:14:33 [ nn9r/1zc ]
>>101
>小悪魔の性格は、悪魔の例に漏れずいたずら好きとかなんとか公式で発表されて
え、そうなの? 初めて知った……。
今の今まで、思いっ切り「当初のイメージ」のみを引き摺ってた自分て……;゚д゚)

109 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 16:02:08 [ pmddqGRY ]
レティチルと聞いて歩いてきました

ずっと前にこのスレから計画発動した(個人)レティチル創作がもうすぐ完成する!
「乱れ雪見大福〜時に天使の様に、時に悪魔の様に〜」
誰も覚えていないだろうが俺は細々と書き続けてますぜ。
もちろん途中でどんな公式発表があろうとも方針補正などできるわけもなくorz
だがよかった。それを求めていてくれる人がいるなら頑張れるってもんだ!
まあ待っててくれ>>73よ!

110 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 17:56:21 [ riy8JBRk ]
>>109
まあ、……なんだ。
物書きでない俺は何も手伝えんし協力などできんが、応援している。
ぜひすばらしいチルノを見せてくれ。ガンガレ

111 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 21:38:19 [ SzW5IdSE ]
>>101
え?マジで?
ソースキボン

112 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 22:20:01 [ WY1JBH7M ]
>東方書譜
>■2004年01月12日(月)13:26
>
>2面中ボスは大妖精。4面中ボスは小悪魔です。
>妖精は人間以下の存在ですが、その中でも力のある者が大妖精です。
>その性格は他の妖精と変わらず、陽気でいたずら好き。単純で表情豊かです。
>悪魔は吸血鬼や魔法使いなどと同じ物で強大な種族ですが、その中でも力の弱い物なので
>小悪魔です。
>性格は2面ボスと似たところも多く、気まぐれでいたずら好き、後先考えずに行動します。
>
>2面中ボスは普段から湖に棲んでいて、4面中ボスも普段から紅魔館に住み着いて
>いたりします。
>こういった、雑魚クラス(ボスクラスではない)のキャラは、基本的に沢山います。
>何かの役割を持っているとかも無い、自由気ままなキャラ達ですね。

以上、むむむ氏の質問への神主の回答。

113 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 23:32:22 [ SzW5IdSE ]
>>112
サンクス
なんとそんな設定が・・・
こりゃ想定してる話根本的に変えにゃならんか・・・・

114 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 23:39:48 [ 43.nEN6s ]
もう想定したものがあるなら、とりあえず今回は気にしなくてもいいんじゃない?
二次設定から二次書くのが当たり前みたいになってるし

115 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 23:41:56 [ c0UymbqQ ]
ぶっちゃけ小悪魔・大妖精に関してはあんまりその設定が重視されてる感じじゃ無いからな。
そんなに細かく見られない気もする。勿論、これを踏まえた上で作品を書くのもありだろうけど。

116 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 23:49:21 [ nStlZvIg ]
組み込んでも、二人とも従来の性格に加えて偶にやんちゃもするみたいな感じが主じゃないかなあ
そもそも全く人物描写が無いんだから今までのを使った方が解り易い

117 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 00:19:18 [ n54g5XiI ]
『みょうが』の小悪魔はまさに公式どんぴしゃだったとオモタ。

118 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 01:00:02 [ PX6SxiTQ ]
原作に忠実なものから限りなく原作から離れてるものまで幅広く楽しめる俺は勝ち組。
楽しんだやつの勝ちさ。
ただ、二次方面に二次の二次ばっかりが蔓延るのはいただけないかもしれないな。
界隈がどうのこうの〜とかじゃなくて、単に変化が無いと面白くないから。
不良ウドンゲ、常に人間の味方ってわけじゃない慧音、親方口調の妖忌、どれも新鮮でHITだった。
まあ最後のは創想話じゃないけど。
個々の色を存分に活かした力作をお待ちしております。

119 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 01:05:02 [ QlLW3iH2 ]
特殊な組み合わせはどうだろう。
白玉楼と慧音、妹紅の4人なんだが、あまり見かけないよな。

120 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 01:17:50 [ p.c0ogCY ]
武人な妹紅と妖夢の話なら複数見た気もするが
4人とも緩んだキャラとして絡んでるのはあんまり見ない気もするな

121 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 12:11:13 [ vyy4vo4Q ]
>>114
>二次設定から二次書くのが当たり前みたいになってるし

この考えが蔓延しすぎるとそれこそ東方じゃなくてもよいようなものやU-1がでてきたりしだすので要注意

122 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 17:18:44 [ OQp52tjc ]
>>114
ていうか、東方に基づいてこその二次創作だろ
二次創作ってのはつまるところ if〜なんだし
たまにでもいいから、全てのSS作家さんには東方の原点を振り返って欲しい

123 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 17:25:18 [ 9lCQt24U ]
俺に言われてもね。プロットが出来てるなら今回は
そのまま書けばいいんじゃないのって言ってるだけだし。

そもそも下のは中国やら変態褌ネタへの皮肉のつもりだったしな。

124 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 17:50:12 [ aZkmK702 ]
         ___                 ___                  ___
 _ , ' ´ ̄      ̄ ヽ、     _ , ' ´ ̄      ̄ ヽ、      _ , ' ´ ̄      ̄ ヽ、
 > ゝY⌒く_,--、,--、,  i    > ゝY⌒く_,--、,--、,  i      > ゝY⌒く_,--、,--、,  i
 i_,イー'λ⌒´⌒入ヽイ ヽ、  i_,イー'λ⌒´⌒入ヽイ ヽ、    i_,イー'λ⌒´⌒入ヽイ ヽ、
 ,イ´  ,イ-ーレヽイノー-ル、iイゝ  ,イ´  ,イ-ーレヽイノー-ル、iイゝ    .,イ´  ,イ-ーレヽイノー-ル、iイゝ
 `ゝイ i (ヒ_i   ヒ_i) iイi´.    `ゝイ i (ヒ_i   ヒ_i) iイi´.     `ゝイ i (ヒ_i   ヒ_i) iイi´
    |.从"" ┌ ┐"".从 i       |.从"" ┌ ┐"".从 i        |.从"" ┌ ┐"".从 i
    ルレゝ.._ ー' ,..イルヽi        ルレゝ.._ ー' ,..イルヽi        .ルレゝ.._ ー' ,..イルヽi
)⌒ヽ、 (⌒`ヽk,´⌒)、  /⌒( )⌒ヽ、  r´ゝ,  ̄,イ´ヽ、  /⌒( )⌒ヽ、  r´ゝ,  ̄,イ´ヽ、  /⌒(
`ヽ、 ヽ〈 `ー 、 `く,´_〉/ /´ `ヽ、 ヽ〈   i´.|.`i,   _〉/ /´  `ヽ、 ヽ〈 /^-、Y.,-^ヽ,_〉/ /´
  ⌒ゝ i',/ ,ヘ、 `ノiイ⌒´     ⌒ゝ i',/ ,ヘ、 `ノiイ⌒´     ⌒ゝ i'  r´§`┐ .iイ⌒´
     ,Y`ー´λ'ー´イ、          ,Y`ー´λ'ー´イ、.           ,'`-´ー.'ー  '-'、
    //      ヽ\         //      ヽ\        //       ヽ\

       れ み               り あ               う 〜 ☆

125 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 18:17:40 [ CIg.2in2 ]
素直に書きたいものを書けよ。

126 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 18:24:14 [ H99PXkXA ]
小悪魔はまだいいだろう。
悲惨なのはアリスの人形設定と思う。
まあ一番悲惨なのはうふふ魔理(通信が途絶えました

127 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 18:38:30 [ PJkjbBdE ]
何か悲惨な設定あったっけ人形

128 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 18:42:37 [ KY2K2GMY ]
まぁ・・・・・・書きたいものを書きたいんなら好きにすればいいと思うよ
俺はそれを止める権利はないし、止める義理もない

いらぬ批判を喰うのも本人の責任だしな。またここが荒れるような作品に
なりさえしなければ俺は文句を言わん

129 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 18:55:12 [ hvg9S0hY ]
>>128
強いて言うならお前が文句言うからここが荒れる

130 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 19:09:46 [ 4caq9DUg ]
>128
まあ……おまえは今、3人前は語ったよ。


       _,.. --'- 、.,   
  ノヽ、,.'"       `ヽ、  __
  )-,イヘ`ヽ     _ γ〈 (
  ヽ,'  /-ハ  ハヘ   'イ `/^  ____
   ! .イハr;-!、λ!-〈-',   i⌒〈   ハヽ.  ̄''ー┐
   レハ i ヒ_j. `r;ー:!、! l |   ', /     γ
    l.从"  .  ヒ__,!|. |   iノ      (   /l
   / / ゙>.、 、  ",イ 人λ !   .!_,/⌒` ∠ __|
   i/レ/)レ`,=,:"´i/⌒ヽイレ'`⌒'"´     _,//
     / 'ー、iλイ !    i'、_   __,..-=='- '
    ri 、ノ〈ヘiゝ〈_  __,_〉iノr'"  ̄ `゙ヽ、
    i´ー'`レイ_i  7   7 //         ',
    ',   i.ゝ、 /   /イ,.イ       i   ',
    `ー'´  '/   /'y'./        |   ,ゝ,
        ,くr--、'」//  /     |  イr-'

「あなた好みのわたしをえらんでください……」

>>112
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1072889326/371

恥ずかしがり屋で真面目な小悪魔も原典に忠実であると主張してみる。

131 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 20:01:46 [ XC2KxCbA ]
>>128
一つだけ。
何様のつもりだ?

132 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 20:04:39 [ /CQ7UglQ ]
>>127
本家に自我が否定されたも同然。
上海と蓬莱を自律させて書くとほぼそれだけでアンチ公式。

133 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 20:09:32 [ PJkjbBdE ]
>>132
なるほど、サンクス
まぁそんな事知ったこっちゃないけど

134 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 20:53:46 [ R9Ou5odI ]
それはそれで
「他人から見ると自律してるように見えるけどアリスから見れば自律してない」
ってネタもぽつぽつ出てきたけどな。
SF脳な自分としてはこの手の話は好きなのでちょっと嬉しかったり。

135 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 21:17:20 [ iFfzii8M ]
>>128の言ってること自体はもっともだと思うぞ。
書きたかったから書いた、ってだけのものを創想話に投稿されても迷惑だし、失礼だ。
二次創作の原動力は「作りたい」っていう気持ちだというのは確かだが、投稿する以上、読ませる、魅せる、っていうのがなくちゃ。
いつぞやの紅魔録みたいのは勘弁。

136 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 21:20:15 [ QlLW3iH2 ]
いちいち反応しなきゃ良いだけだろ。
ガキじゃあるまいし、スルーも出来ないのか。

137 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 21:25:25 [ VeCmXXnQ ]
>>いつぞやの紅魔録
これって何? できれば作品集のいくつ目にのってるのか教えて欲しい
もし消去されてたらログキボン

138 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 21:29:56 [ qgz.rsdg ]
>>132
作品集24のGROW UP! 〜マーガトロイド人形繰講座〜
がスタンダードな解答になるんだろうな。
まあ、見てる側からすれば無意識で操ってる時点でほぼ自律だが。

139 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 22:02:37 [ 4oTGm9FE ]
ふおおおおぅ! 99%仕上がってるのに、中盤の繋ぎで良い表現が、台詞が
浮かばねぇぇえええ!!

いや情景描写してりゃ良いんだけど、何かそれだと味気なくて、たった一行
を3日も悶々と考えてる。
ここが締まれば、良い作品になると思うんだがなぁ……

『創りたい』って気持ちだけで書き続けている、駄文書きの戯言でしたw

140 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 22:08:37 [ /CQ7UglQ ]
>>138
でも例えばクレアなんかはこの設定が出てきたあとだと
かなり出し難いのは確かだからねぇ。

141 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 22:11:18 [ PJkjbBdE ]
ヒア そう、かんけいないね

142 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 22:12:43 [ R9Ou5odI ]
>>140
いやまあ、それこそ
「ついにねんがんのじりつにんぎょうをかんせさせたぞ!」
というネタにしても良いんじゃ無いか?

143 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 22:13:28 [ VeCmXXnQ ]
そういうときは本を読むべし
文章に思い悩んでいるときに読むと、その小説からヒントを得て文章のつながりが見つかる
また、本への見方が変わるから内容が新たな知識として蓄えられる
専門書もたまには読んでおくと吉
専門書の絶対条件として遊びがなく簡潔かつ明瞭な文章が供給される。勉強になる事が多い。また比喩の使い方も上手い
それでもダメならあれだ、音楽をノリノリで聴く。上げるにしろ下げるにしろテンションが変われば文章への見方も変わる
東方関係の音楽なんかであれば、思い込みの効果+関連があるという集中力UP効果があったりする
こんなとこかね

144 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 22:15:37 [ VeCmXXnQ ]
>>143>>139に対する書きこみっす
そして>>138㌧クス

145 名前: 139 投稿日: 2006/01/18(水) 22:28:08 [ 4oTGm9FE ]
>>143

アドバイスありがとーw

とりあえず、大好きな『猫の地球儀』でも読み返して、テンションMAXに
してみるぜ! 今週中には投稿できるように頑張るぞー!

146 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 22:29:32 [ rogyEUUU ]
……それ、テンション下がらないか?

147 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 22:43:45 [ 0uWODrs. ]
ここでの会話がどんどん書こうとしている内容と被ってきている件について
メディといいアリスの人形といい被りすぎだorz

148 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 23:17:11 [ 1GsCtvuU ]
そういうこともあるさ

そういえば、はむすた氏とネタが被ったと言っていた前スレのあの人はどうしたんだろう。
結局止めちゃったのかな?

149 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 23:56:44 [ PX6SxiTQ ]
上海蓬莱を主人公に据えた冒険物をやろうと思った。
おつかいものが既にあったのでガチバトルものにしようと思った。
上海蓬莱のそれぞれのスペカ(アリスの)を研究してきた。
なんか4匹ずついた。
上海蓬莱って一匹ずつじゃなかったのねー!

さてどうしたもんか……
このままいけば上海蓬莱あわせて8匹大行進になるに違いないが
なんだそりゃになってしまう

150 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/18(水) 23:59:57 [ PJkjbBdE ]
問題はない

151 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 00:13:22 [ jsD3i19g ]
確かランクを上げると4体なんてもんじゃ済まないと思ったが。

俺は妖々夢のスペカのときは各国の人形はコマンダー扱いで
実際に展開されてる人形は道中ザコと同じ名無し人形と解釈している。

152 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 00:24:49 [ uyi3qzUI ]
私にとって上海人形とは、永夜抄でがんばってレーザー撃ってるただ一体のみ!

153 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 00:25:16 [ VQnSraQs ]
妖々夢三大スペカって

1:首吊り蓬莱人形
2:業風神閃斬
3:四面楚歌チャーミング

だったっけ?

154 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 00:25:35 [ X5AkNsxc ]
>>152
貴様!芋の壱符は上海人形と認めないというのか!

155 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 00:27:00 [ uyi3qzUI ]
>>152
! ――すみませんでしたぁっ!_no

156 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 00:28:06 [ uyi3qzUI ]
>>152の152は>>154

さらに間違えた。
首吊ってる人形が呼んでる。イってきます。

157 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 00:31:49 [ uyi3qzUI ]
もう駄目だ_no

158 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 00:43:19 [ frdPN6SM ]
>>154
冬コミ版春の京人形と弾幕結界も忘れないであげてくださいっ!

159 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 00:45:27 [ frdPN6SM ]
>>158>>154>>153
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ     さすが1ゴックだ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    アンカーミスったって
    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|    なんともないぜ
   / .」   i   /./7r‐く  lー!     
   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.   
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
  l_i____i__|   |___i,__i_|

160 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 01:03:17 [ VQnSraQs ]
もまえらアンカーミスりすぎw
もう寝たまえり

161 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 01:14:53 [ Q7oTr6jI ]
やっぱシリアス系は点が伸びにくいのかね

162 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 01:16:22 [ cy/NaaC. ]
>>161
何の話か

163 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 01:23:23 [ Q7oTr6jI ]
>>162
シリアスで3000点越えしている作品があんまりないから。
ギャグやほのぼの系の方が得点入り易いんだなあと思って。

164 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 01:33:21 [ 1JSnXFV. ]
そりゃ貴方、世の中でどれほど萌えゲーが氾濫しているかを見れば一目瞭然ですがな。

165 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 01:36:15 [ ohDP7XKo ]
そりゃあしょうがない。
この創想話に、シリアスを求めてきてる人と笑って軽く読める話を求めてる人と、
どっちが多いかって言ったら。
軽い読み物を求めて来た人がシリアスを読むと途中で読みやめてしまいやすいし、
深く読もうとしないから点数も抑え気味になる。

シリアスだけ書いて、それなりの得点水準を維持している人ってそういないしな。

166 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 01:37:36 [ fwz8n.42 ]
原作もシリアス話はキャラに不真面目感が漂ってるからな
本当に終始シリアスではそもそも原作の雰囲気と大きく違うって事になっちゃうから
ライトな創想話読者は敬遠してしまうかもしれん

ギャグやほのぼのは原作どうのって話でも無いが。まあ読む前から安心感あるしな。

167 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 01:39:46 [ Q7oTr6jI ]
異説のフィーバーは一体何だったのか

168 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 01:49:13 [ 6C6Lij0I ]
シリアスと感動系は似ているようで違う気がするんだ。
……そうでもないかな?

169 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 01:54:22 [ X5AkNsxc ]
>>168
大体同じじゃ無いか?
シリアス系は口コミにのるとフィーバーする気がする。
のるってのも変な表現だけどな。

170 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 02:00:53 [ fwz8n.42 ]
導入だけでも軽いノリじゃないと、読めば良い話でもそもそも読まないって人が多いかもなあって話
異説も導入はともかく、>169の言う口コミなりで読んでもらえないって所を克服してたんじゃないか?

171 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 02:22:02 [ Q7oTr6jI ]
やっぱりシリアスで読ませるのは難しいか。
最初だけ軽くしても話の流れに合わないし、どうしたものか。

172 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 02:32:51 [ ohDP7XKo ]
高得点を狙わずに書く事じゃない?
もう得点は要らないと。

173 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 02:37:56 [ Q7oTr6jI ]
それしかないか。
コメントしてくれている人も一応いるし、読んでくれる人がいる限り頑張らなきゃな。
アドバイスありがとう。

174 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 02:38:43 [ cy/NaaC. ]
シリアスで多くの人に読んでもらおうと思うなら、予め他の作品である程度名を広めておくのが一番だと思う。

175 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 02:45:51 [ y1IwRbUY ]
自分がヘタレなのもあるけれど、シリアスでとりあえず2000点越えが目標
正直1000点維持すら難しいです

176 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 02:46:06 [ tUA8GcUA ]
多少ほのぼのっとした雰囲気からシリアスに移行する流れを勉強してみるのもまたよし
それが出来るようになればかなりのレベルアップだと思われ
ギャグ→ややシリアスの流れなんかだと難題 ニート卒業あたりが有名か?

177 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 03:02:30 [ fwz8n.42 ]
あれは導入が軽い系の中でも完全に前半は終始ギャグで読ませて後半はひたすらメッセージだな。
あそこまで極端だと流石に前半のノリで後半読みたいorその逆が言われてもしょうがないが、
どっちも許容できる雰囲気作りはギャグやほのぼの側からスタートしないと難しいのかも。
ギャクにシリアスからギャグになると、評価じゃシリアス部分は無かった事にされがちだし。

178 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 04:02:24 [ Gjaef3SA ]
シリアスなぁ……1000なら割とあっさり超えて、1500もなんとか行くんだけど、2000になるとなかなか行かないんだよなぁ。
ほのぼのなのは何故か秘封でしか浮かばないし、ギャグ書けないし。

とりあえず1回でも2000の壁を越えんとシリアスで3000目指すのは無理だorz

179 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 04:34:49 [ S/JC8d8A ]
ほのぼのなのかシリアスなのかが、わからん作品がある俺ガイル
ゆかりんがジャンルの境界緩めてんのかなぁ

180 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 10:00:34 [ 2j22VADg ]
シリアスだけで生きていくには結構難しいだろうなァ。
よっぽどうまいか色がないと。

181 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 11:20:05 [ Su6GBUJA ]
シリアスってのにもずいぶん幅がある気がするがねぇ。
ただ単に幻想郷の面子が酷い目に遭ってる、とかはちょっと。

182 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 11:23:49 [ VQnSraQs ]
でもシリアスの1500〜2000ってかなりの良作揃いだと思うよ。

183 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 11:26:20 [ 1zw/5Jiw ]
おぺれーしょんかうんとだうんはシリアスで3000超えたな。

まあシリアスだと読むほうにもエネルギーがいるからその時点で読者が減るしな。
俺も名前売りをしておくのがベターだと思う。

184 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 11:55:24 [ E0D8TW6E ]
・キャラクターを殺せば簡単に感想がもらえる。
・狭い価値観で書かれたシリアスはギャグになる。

 上のようなコメントを見ると、書いたものを見直してしまう。
 殺さないことはともかく、価値観はどうにもならないような気がして悩む。
 資料や知識でどうにかなるものではない気がするし……。

 ゆかりんにその辺の境目を教えてほしい今日この頃。

185 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 13:01:00 [ PfZ3w3QU ]
おぺれーしょん・かうんとだうんはシリアスとは言っても、ちょっと違う気が。
エンターテイメント性の高い熱血&娯楽バトルアクション系の話でノリがいいし、
気軽に話に入りやすいから読みやすいんだと思うよ。
クライマックスで思わず拳突き上げて「YEAH!!」って叫びたくなる感じ。
キャラが過剰に熱くなり過ぎず、個性を出しつつクールにカッコいい。このさじ加減が良い。
外野のメンツ含め適度にコメディ分も入ってるしね。
シリアス・感動系とはちょっと方向性が違う気がする。

186 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 13:03:01 [ TA84K.AM ]
>>184
さりげなく同意してみる。
それに俺以前に、1番目の項目に当て嵌まる様な文章しか書いてないor話が浮かばないことに気付いてしまって
以来なんとなく怖くて普通にSS書くことすら出来ない。

路線を変えてみようにも、他の作者様方と比べて明らかに俺の価値観とか考え方って偏狭だしなぁ。
所詮俺みたいな頭と腕の悪い子にはSS書くのは無理な話と今のうちなら諦めもつくか。

187 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 14:30:21 [ ppMDNBIc ]
ほのぼのを見せておいてシリアスな展開に持っていくのは王道だと思う。
最初から最後までシリアスで突っ走ると読む方も疲れる。
それに、ほのぼの(日常)があるからシリアスになった時に盛り上がる。
だからこの二つは一つの作品の中で混ざることが結構多いと思うんだ。

以前私もキャラが死ぬSS書いて、それなりに感想ももらった。
>>184のような話も聞いたことがある。
それでも、またキャラが死ぬSS書いてますよ。
せっかく思いついちゃったんだから書かないと勿体無いような気がして。
基本的に自分が書きたいものを書くっていうスタイルだし。
それでやってると一般受けしないようなのが多いから、読んで貰えるように工夫するのが大事だと思ってます。

188 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 14:45:21 [ 0bb6LXa2 ]
ちょっと流れを無視して
バトルものを書くのはいいけどさ、シリアス、ギャグ、ほのぼの、感動、etc
どうも最近の作品集を見てると、冗長、煽り、引き立てが目立つような気がしてならない
物語の結末として誰が勝って、誰が負けたはあらかじめ決めておく必要があるから仕方がないけど、
もはやバトルですらない、ある意味U-1みたいな根性バトルはもう飽き飽き
ただ必死さをアピールしてりゃいいってもんじゃないのよ
バトルってのはサッカーや野球と同じようなもので、
殺伐とした雰囲気よりも、ドラマ性や盛り上がりってのを表現しなきゃいけないんだと思う

189 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 15:08:02 [ CEw4GwLQ ]
>>186
多くに支持されるのは大局的な価値観だが、
深く支持されるのは偏狭的な価値観なんだぜ。

190 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 15:21:08 [ 1zw/5Jiw ]
何か一連の流れで気になったんだが今はシリアス=感動系という認識が多勢なのか。

「異説〜」と「みちゆきて」とか、「望月を、君に」とか、最近だと「ごはん」とかだとそれこそ方向性
が全然違うと思うのだが。
あと「みちゆきて」をシリアスと認識した場合導入部とかわりとギャグだと思うんだけどそこんとこどうよ。

191 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 15:33:05 [ 1x/JWlTY ]
シリアスから感動を引いた話だと、蓬莱の薬がらみかな。
妹紅と輝夜の話ってギャグも多いけどシリアスも多いよ。
しかも別に感動は望んでないってやつ。

192 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 15:35:12 [ 8AVVntno ]
突然ですけど、皆さんが作品を「書きたい」って思うのは、どんな時ですか?
それと「どういった過程」で作品を完成させていますか?
ちょっと気になったので、良ければ意見を聞かせてください。

私の場合は、不意に「無性に書きたい一場面」を思いついた時に、作品を書きたいって思います。
んで過程ですけど、その「書きたい一場面」の為に簡単に頭で全体の流れを考えて、繋ぎ部分や細かい部分は書いている最中に考えています。
後は、見直しをして多少修正して投稿。
こんな感じで、先日何とか一作だけ完成させる事ができました。

193 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 15:51:01 [ ppMDNBIc ]
>>192
概ね同じ。
他にも絵や歌からインスピレーション受けることがある。
この方法だと「書きたい一場面」に行く前にやる気がなくなっていきそうで怖い。
特に連作なんかでやるとモチベーションの維持がきつい。
真に書きたいところが一箇所しかないからなんだけど。

194 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 16:26:37 [ oIVSs8R6 ]
>>192
俺もなんとなく浮かんだら書き始めるパターン。
先にそのシーンだけなんとなく書いておいて他のパーツを組み立てる感じ。
って同じか。
モチベはキャラ愛とかで乗り切ってる。
俺はそのシーンに繋げる過程が楽しくてしょうがないな。


シリアスのみでSS書いてたら自分が疲れてきたorz
読みやすいって言うか引き込むようなシリアスを書きたい

195 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 18:56:55 [ MmTlQhqg ]
>>193
氏の意見と同じ感じかなぁ俺も(;´∀`)

196 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 20:39:44 [ w4Vk6qRc ]
あれ、シリアスって真面目な雰囲気のことじゃないのか。

197 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 20:48:17 [ X5AkNsxc ]
>>190
みちゆきてはそもそもシリアスなのかなあれ。
なんだろ。あれはなんか表現しにくいんだけどなんだろ。
……こう、風雨に晒された岩、みたいな。
自分で言っててわけわかんねぇorz

198 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 22:12:22 [ frdPN6SM ]
シリアスは重いテーマを扱う作品の事じゃあるまいか

199 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 22:12:38 [ YqoJT43c ]
感動系以外でシリアスと言うと、哲学や考察か。
まあ創想話で書く作家の中には滅多に居ないな。

200 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 22:13:32 [ nCg4rE.U ]
違うのは自分だけかも。

「あー無性になんか書きたいな」と思った時が書きたい時。
プロットもネタも何もない。
ノリに任せてキーボ−ドを叩いていると、キャラが勝手に動いてくれる。
電車内で考えたネタよりも、モニター前でキーボードを叩きながら考えた
ネタのが面白い自分は応用力が無い証拠。
下手にプロットを作るとキャラが死んでしまうのがマイクオリティ。

ノリで書くと全体的に雑になるので、細かい言葉遣いなどは後から修正。
その後、推敲。 10回くらい。
その後完成してから読み直しておもしろいかを確認。 10回くらい。
次の日に、冷静な頭でもう一度読んでみて面白かったらドキドキしながら投稿。
酷評だと泣きたくなるので、絶対に自信がある作品しか投稿しない。
それでも大した評価が得られない事も多々ある。

201 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 22:14:37 [ Aw4EELNM ]
ここで言うシリアスの使われ方を見ていると、
シリアスは描写のことを指しているように思える。
>>198の言う類のものはいわゆる問題作ってやつじゃないか?

あ、前にもこんな議論していた覚えがあるぞ。ここで。

202 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 22:19:53 [ VQnSraQs ]
東方キャラの過去話を出すと大抵シリアスになる。
これ常識。

203 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 23:06:29 [ frdPN6SM ]
では過去がギャグならかなり斬新ですね
って過去がギャグとかいやだが

204 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 23:09:01 [ 8CB92apU ]
過去話をギャグでやられると、そのまま今のキャラの人格が
不当に貶められてるように感じる人もいるだろうしなあ。

205 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 23:18:30 [ frdPN6SM ]
難しいところだ。

いやしかし、過去花は最近出すぎでマンネリ機運が高まってるかもしれないから未来バナもいいかもね
マンネリといえば、ほとんど未開拓な、斬新なキャラとシチュの組み合わせを探して書きたいが、
過去作品を全部見るのは億劫だ。突拍子も無いのをやってみようかな。言うだけなら簡単だ。

206 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 23:26:47 [ VQnSraQs ]
未来花、しかし人妖の話でまたぞろシリアスがテンコもりだよ

207 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 23:29:23 [ w4Vk6qRc ]
東方における最大の謎(そして永遠のテーマ)は咲夜とレミリアの出会いだな。
神主的にはしっかりと用意してあるらしいだけに、作品中に幾つも伏線がある予感。

208 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 23:31:52 [ igxw6iS. ]
元々月の民でそっから落ちてきたってのが現在の最有力説

209 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 23:34:13 [ frdPN6SM ]
エーリンの伏線が回収されずに終わるのは悲しいから神主には頑張って欲しい

210 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/19(木) 23:45:16 [ 2j22VADg ]
謎は謎で終わればいい

211 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 00:34:15 [ sUqU7qR6 ]
確かに、某ひぐらしみたいなションボリ真相は御免こうむる。
しかし次回作は出て欲しい。

212 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 00:38:49 [ pnunu3BE ]
感動無し、人死に無しのシリアスで1500点越えというのは良い方なんだろうか。

213 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 00:46:35 [ Dyeogioo ]
>>205
上海蓬莱主役の百合微ネチョなら俺が喜ぶ上に未開拓。

>>212
点数の問題じゃないと思うが。
自分がそれを満足できないならさらに精進しろとしか言えない。
とりあえず乙。そしてガンバ。

214 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 00:46:48 [ sUqU7qR6 ]
時期にもよるけど、正直良い方とは言い難い。 勿論悪い方とも言い難い。
がんがれ。

215 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 00:47:13 [ EjqS68ws ]
村人。さんのやつで6000点超えがなかったっけ?
けっこう前だった気がするけど
あの、夢と現実の境界をいじくったヤツ
あれって感動なし死人なしのシリアスじゃない?

216 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 00:55:04 [ wFKo38xI ]
正直自分の書くやつのジャンルが判らん。
シリアスベースのつもりだが、どーでも良いネタとかも混ぜるしなぁ。

217 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 00:59:10 [ cL1zRJZw ]
ズバリ言ってしまうと、死人無し感動無しのシリアスでも
2〜3千台は沢山ある気が

218 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 01:11:16 [ afnNs0So ]
最近ので言うと「ごはん」とかか
あら? でもあれって、シリアスでいいのだろうか

219 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 01:16:51 [ ftajUMpI ]
Melancholy Flowerは感動を誘うという意味での死はないし、
感情的に泣かせてくるようなシーンも少ないけど評価高いな。
まあ、あれはあれでダーク系シリアスという変則型と言えるが。

220 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 01:19:42 [ ldbEczFU ]
でもなんというか、これといった枠にはめにくいものこそ、何故か印象に残るんだよなー。
そりゃあ出来がよくなきゃ長続きしないが、そういう意味での異色作も期待してる俺。

221 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 01:22:04 [ Dyeogioo ]
「ごはん」はともすれば軽視しつつある幻想郷の弱肉強食の理念に基づいた残酷さを上手く訴えかけてくれた作品だった。
扱ってるテーマを見れば一目瞭然のシリアスだな。

222 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 01:28:15 [ 8BoEYcB2 ]
最近創想話に嵌って読んでいるのだけも、忙しくて読む時間が無い
点数が高いものを重点的に読もうとしたのけども、
どうにも自分の好みと合わない物も多々あり困っています。
そこでなんですが、
「これは絶対読んどいたほうがいい」もしくは「時間が無い時でもさらっと読める」
という作品をいくつか教えて貰えないでしょうか?

参考までに自分の好きな話は
シリアス、哲学、ほのぼの系です、
面倒であればスルーして貰って構いませんので

223 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 01:28:48 [ Dyeogioo ]
>>219
個人的にはだが、読んでいて山場にゾクッとしたら俺の負け。これは良いものですね、と評価してる。
そういう意味ではあの作品はゾクッと来るところが中盤と最後に2個あったので大変お気に入り。
でもまあ人によるだろうとは思うよ。もっと高くなってもおかしくないと思う人もいるだろうし、
なんであんなグロテクスな作品が、と思う人もいるかもしれないし。
何はともあれ、俺はあれが好きだ。
あー。手前味噌な話ではあるんだが、ゾクッとしたらいい作品っていう考え方は、
俺が初めて3000点超えた作品についた感想からもらった。

224 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 01:34:00 [ Dyeogioo ]
>>22
では俺から一つ
作品集14の「なぜならそれが使命だから」
短めで、それでいてライノベライノベした文体は堅く無くサラっと読める。
意外性も手伝ってなかなかに面白い作品なので、是非。

225 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 01:40:00 [ X7S1UIGM ]
>>222
私の作品とかどう? と厚かましいことを言ってみるテスト。いやまて

226 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 01:43:07 [ EjqS68ws ]
まず名を名乗れ、話はそれからだ
丁重に読ませていただき思いつく限りの感想を書かせていただこうじゃないか

227 名前: 225 投稿日: 2006/01/20(金) 01:46:17 [ X7S1UIGM ]
作品集17の「幻視の夜、二つの杯」
点数は4630点で、中身はほのぼのシリアス、だと思う。

228 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 01:50:25 [ AAf5k0Hc ]
>>222
JOJO好きなら作品集21の『東方(ひがしかた)妖々夢』をお勧めしておく。
長いけどそれに見合うだけの内容だぞ。

229 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 01:50:35 [ 8BoEYcB2 ]
>>224>>227
情報どうも、明日辺りにでも読んでみます

230 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 01:52:42 [ 8BoEYcB2 ]
>>228
ジョジョ好きなんで読んでみます。ありがとう

231 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 02:32:04 [ Dyeogioo ]
>>227
迷わず公開したその気概に惚れたので明日にでも読ませてもらうね。

232 名前: 226 投稿日: 2006/01/20(金) 03:14:49 [ OXI68AQw ]
まず始めに思ったことが、一番最初のつかみが弱いと思いました。読者側が読むか読まないかを極めるのは大抵ページ開きの一ページ目だと思われます。「腹を立てた」や「我が侭ぶり」などのネガティブイメージの強い単語が多く含まれ、内容も行動を意味する部分が多く心理的な表現が弱いと思います。
>花見ができなかったから、といっても、毎週のようにしなくてもいいじゃないか。
地の文も本人が語っているような文章表現ではないのだから、「いいじゃないか」よりも「いいのではないだろうか」の方がいいかと思います。
一文の中におかしい、しかし、というか、など否定的、疑問的な文章が多すぎます。もしどうしても使いたい場合は少し文を長くし、もう少し詳しく書いた方がいいかと思います。
一文一文に多少目立つところはあるものの、文章語とのつなぎに違和感を感じる部分は少ないです。これはかなりの強みだと思います。
所々もう少し文章を多くした方が上手い具合に表現できるのでは、と思いましたがこれはかったるい文になるかが微妙な所。書くか書かないかは、まあ自分の実力と場合に聞くしかないと思います。
全体的に心理表現が弱いです。心理表現は文を多くしなくても比喩や言葉一つ違うだけでおおいに変わります。この部分は正直勉強をするしかないのですが、身に着ければ評価点の2000点増しは堅いと思います。
萃香の登場から鈴仙への移動、そして乾杯までの導入が甘いと思いました。ここでこそ強く疑問を出す、強い想いを出すなど起承転結の承にあたる部分です。これが弱いと上手く転じれなくなり、曖昧な結をすることになってしまいます。
萃香との呑みながらの会話は優しいものがしっかりと伝わり、とてもいいと思います。鈴仙の「残酷なくらいにね」発言は後ろと繋がっているのでしょうが、やはりつながりが甘いです。あからさまにしろという意味ではなく、もうちょっと匂わせて「あぁ!」と言わせるくらいが丁度よいかと。
起承転結「結」の部分が多少蛇足ぎみだと思われます。てゐの話も悪いとは思いませんが、萃香と鈴仙の事を考えればなくても良かったんじゃないかと思います。ここも、やっぱり好みで分かれる部分だとは思うのですが、てゐが出てきた事で雰囲気が壊れてしまうと言う事はあると思います。
ほのぼのシリアスというよりも、ほのぼのとシリアスを交互にやっているだけだと思います。きつい言い方ですが、これならばほのぼのかシリアスのどちらか一つにまとめた方が恐らく高評価だったでしょう。ほのぼのとシリアスを混ぜるには、まだ実力が足りていないように思われます。
文少量はあればいいと言うわけではないので一概には言えませんが、このストーリーで書くのでしたらもうちょっと長くても問題はなかったと思います。これも好みで分かれますのでなんとも言えませんが。


長々と申し訳ありませんでした。
えらそうな事をつらつらと言ってはいますが、所詮は一読者、参考程度に思っていただければ僥倖というものです。
それでは駄文失礼しました。

233 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 05:30:58 [ IaQ9oiWY ]
>>232
もっと改行をこまめにした方が良いと思う。
折角それだけ書いたんだから、勿体無い

234 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 06:57:31 [ sUqU7qR6 ]
>>225
どうやればああいう行間を空ける書き方が出来るのか教えて頂きたい。
あの書き方、読みやすくていいなぁ。
勿論、下手をすれば逆に読みにくくなりそうだが。

235 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 14:28:09 [ SJnKJWNw ]
今現在シリアスよりギャグ系がウケ良くなってるしなあ。
しかも相当ハイテンションなヤツばっかり。
言い方は悪いがぶっちゃけると、とにかく大騒ぎして適当にギャグ書いておけば高得点、という雰囲気になっている。
現実社会と同様やっぱりブームがあるってことだろうけど、今の流れでは
シリアスを出しても、色んな意味で読んで貰えないと思う。もうちょっと待つ方が良いだろうな。

236 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 15:45:02 [ E2wHafaE ]
 むしろシリアスを投稿して「ギャグじゃなくてシリアスもいいな」って思わせる
ぐらいの気構えでがんばれ!! と無責任に応援する読専の俺。

237 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 15:54:23 [ aPb/hK2U ]
ごめん、そんな考えじゃ何時まで待っても無理だよ。
ギャグ>恋愛>ホラー>純正文学調は今も昔も変わらない。

ただし、STR氏しかりC氏しかり、名前を覚えてもらってりここで話合われたり、
感想がついたりする作品が高得点でなければならないかと言えばそんな事はない。
しっかり話を読む人は、むしろそこら辺の層の作品を好んで読むものだよ。

確かにギャグは一瞬人気は出るが、忘れ去られるのも飽きられるのも早い。

238 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 17:48:45 [ Lm5jjgPU ]
昼下がりに恐怖を、がかなりツボだった。
人にはつかず離れずくらいの妖怪視点が小気味良い。

239 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 21:37:14 [ SJnKJWNw ]
唐突ながら、一つ提案があるんだが…


以前ここで3000点越え作品のレビューが行われてたじゃん。
けど、レビューして下さってたその人が忙しいとのことで、今完全に途切れてる状況。

そこで提案なんだけど、これから3000点越え作品が現れたら、
住人の誰かが立候補してどんどんレビューを作っていくっていうのはどうだろう?
自然と作品についての話がはずむし、なにより(俺もそうなんだが)3000越えして、
ここでレビューを書いて貰えるのを楽しみにし、目標にしてた作家も多いんじゃないかと思うんだ。
いわゆる件の「レビューの人」がOKして下されば、みんなでやってみるのも良いんじゃないかなあ?と思うんだけど。どうだろう。

240 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 21:42:09 [ HsLOhCVU ]
なんつーか点数至上主義って感じだなあ
レビューしたい人がレビューしたいと思ったものをレビューする、で問題ないと思うんだけど
そりゃ点数高いほうが嬉しいけど、みんな点数の為に創想話に書いてんの?

241 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 21:42:25 [ OXI68AQw ]
はい賛成
そういうの書くの嫌いじゃないし俺自身も暇だったら書きますよ
もちろん他の人が書いたのを読むのも期待
ただ荒れないかなというのが心配

242 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 21:43:22 [ aPb/hK2U ]
言いだしっぺの法則を知ってるかね?

243 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 21:53:53 [ vnzVe7tM ]
>>240
自分の作品の評価を測る手段がいつの間にか目的になってるって話?
しかし点をつけると言うのはそれを具体的な目標にしろって面もあるから
書いたSSを点つけられる創想話に投稿してる以上点数のために書く人もいるのは自然な事だと思うよ

244 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 21:56:02 [ BRGNjaG6 ]
点数至上主義の何が悪いのかよくわからんな。
まあ、壊れギャグの一発屋が増えてきた気もするが。

245 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 21:56:10 [ SJnKJWNw ]
>>242
いや、まだ問いかけ段階だから。
良いねえ!って事になれば俺から率先してやろうと思ってるけど。

246 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 21:57:06 [ IaQ9oiWY ]
既存の3000越えレビューって作品集22までだっけね、そういえば

247 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 21:57:48 [ SJnKJWNw ]
>>240
点数の為だけに、ってことじゃないけど、やっぱり得点が話としての評価の絶対基準であるのは
間違いないでしょう。
3000越えれば、ここで読者の誰かがレビューしてくれるとなれば、やる気にも繋がるでしょ。

248 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 22:01:43 [ pnunu3BE ]
レビューは件の人しかやってはならないという訳でも無し、3000点超えなきゃ
レビューしてはいけないという訳でもあるまい。
自分の好きな作家、作品の良い点を挙げれば良いじゃん。

249 名前: 225 投稿日: 2006/01/20(金) 22:03:19 [ X7S1UIGM ]
>>232
 うぁ。きっちりと感想書いていただいてありがとうございます。
 ……えーっと言い訳したいところはしてもいいのでしょうか。

>>234
 スタイルシートを使ってるだけです。具体的に言うと、
<div style="line-height:150%">本文</div>
 divタグじゃなくて、fontやpタグでも良いです。
 ただ、本文が長すぎる(前やった奴だと50KBぐらい)と、
表示が遅くなるので注意。

250 名前: 232 投稿日: 2006/01/20(金) 22:13:17 [ OXI68AQw ]
言い訳と解説や説明は違うので解説もしくは説明になるようにであればいいと思います。

251 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 22:36:56 [ EgmEPXL. ]
 点数至上主義だと作品に多様性がなくなる・・・とか。
いや、無理やり弊害になりそうな部分を考えただけで、自分も悪いとは思っていないけど。
 逆に点数なんて気にしないぜ、ってのになると読み手のことを全然考えて無いようにも
見えるし、最善な手は内心がどうあれこの話題には触れないのが一番か?

252 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 22:53:46 [ AAf5k0Hc ]
レビューやってた人です。
えーと、忙しいのもあるけど……もう一つ止めた理由があって。
途中から義務になってる気がしてこいつぁいかんと。
こういうのもなんだけどやっぱり趣味の範囲でやらんとなー、とかまあ色々。

自分が気に入った作品を紹介したいんだけどそんな暇もあんまりない俺ザンギ。
一念発起していくつかやってみよう。

253 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 23:21:09 [ tRGXHwVY ]
私的にはレビュー関係は、やりたい方が好きにやれば良いかと思います。
>>1にも
>ここは同人弾幕STG『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、
>「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs(アーヴ)氏が同サイト内に設営した、
>「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
>作品の捉え方や解釈について議論したり、作家さんへの意見・要望を出したり、
>俺はこの作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
と、書かれていますし。

個人的には、自分が書いた物を批評であれ賛辞であれ、話題にしてくれるというのは凄く嬉しい事ですしね。

254 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 23:46:52 [ Rlwjan6I ]
mk2みたいな投稿型のレビューサイトがあったらなぁとは時々思うが…
あったらあったで、話が変な方向にいくのかな?

255 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 23:54:09 [ efGi0bAs ]
>3000点以上のレビュー

俺、投稿当初はレビューして貰える事目指してたし
良作発掘の意味でも続いて欲しいと思っている。
23集からだよね。とりあえず先陣切ってレビューしてみるんで、
良かったら他の人にも手伝って欲しかったり。
読み返してくるんで、ちょーっと待っててねー

256 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/20(金) 23:58:47 [ AAf5k0Hc ]
>>255
良策発掘の意味ならまさに3000以下でも自分が気に入ったのを上げたほうが効果的じゃないか。
と感じてるのもあるんだわ。
例えば1万越えとかは語り尽されてる感があるからね。

257 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 00:18:58 [ nR0y1KZw ]
>>256
まあ、3000以下でも語られず仕舞いな作品もあるし、良いんじゃないの?

>>255
ガンガレ

258 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 00:20:00 [ nR0y1KZw ]
まちがえた3000以「上」だ。
スマソ。

259 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 00:21:21 [ AthNfBhI ]
3000以上と言っても基本的にギャグ系が多いんだから、そういうのをレビュー
してもあんまり意味無い気が。

260 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 00:25:23 [ /VzEbnoI ]
>>259
ギャグ系にも種類があるから一概には言えないんだよな。
独自解釈盛り込んでギャグにしたものとかはレビューのし甲斐がある。

261 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 00:36:44 [ 9NJy09y6 ]
>>259
甘い。

262 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 00:47:31 [ HPsixZs6 ]
やりたい人がやるのは勿論いい、むしろやってくれ。
だがスレ住人の義務のようにしてしまうのはなんだかなぁ、って感じか。
SS書きは好きなように書く、スレ住人は好きなように語る。
それでいいんじゃね?

263 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 02:28:59 [ ES79VzIE ]
ギャグといえば、悪乗りしすぎな感があるギャグものばかりあるような気がするけど
じわじわ来るっていうか、上手いなぁと思えるギャグものってある?
どうも勢いだけのギャグはあまり好きじゃないんで

264 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 02:43:41 [ nR0y1KZw ]
いわゆる落語的なギャグね。
以前そういうクリーンな笑いだなあと感じた作品があったんだが、
ちょっと思い出せない。でもあるのは確か。

265 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 02:48:25 [ AthNfBhI ]
作品集23、司馬漬け氏の「縁故」がそんな感じ

266 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 02:49:49 [ /VzEbnoI ]
作品集24
あの日の胡瓜の味がした (藤村流氏)
をあげておくかな。
主従2人とも大真面目、だからこそ面白いって感じ。

267 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 02:58:17 [ pjNlfzzc ]
落語といえばSTR氏は外せない。
ググ:レティチル座超特急
創想話未掲載の秀作が多いのが悲しい。

268 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 03:09:37 [ ES79VzIE ]
>>264-267
参考になった。今度見てみるよ

269 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 03:13:12 [ Sl5qDMDk ]
プチ2の式歴史(nonokosu氏)とかはどうだろう?
ノリもいいけど、それ以上にネタの捻り具合が秀逸なのなら、
プチ3の月に住むのは…?(白馬の犬氏)とかもオススメ。

270 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 04:52:34 [ c6Dmcbwo ]
ふと思ったんだが、コメディってどんな作品なんだ?
ギャグとは違うんだろうけど、いまいち良く分からん
だれかそこらへん詳しく教えてくんろ

271 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 06:07:45 [ llOscb32 ]
コメディ→笑える
ギャグ→笑えない
間違いではないんけどな
ギャグは猿轡って意味だし

272 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 09:59:47 [ 1v9m0dH2 ]
言葉尻だけを捉えるなら、ギャグは文中のひとつのネタ、
コメディはストーリー全体の方向性の話だとか思ってるが……。
コメディが具体的にどんなものかというと、なんかピンとこないな。

273 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 10:09:08 [ mYzd4hUM ]
コメディは喜劇。
んで喜劇ってなにかというと、

 諧謔(かいぎやく)・機知・風刺などに富む演劇。幸福な結末をとるものが多い。(大辞林)

が本来的な意味。
まあここで通ってる意味としては

コメディ=お笑い系の話で脚本重視のもの。
ギャグ =お笑い系の話でネタ重視のもの。

ぐらいでいいんじゃないかな。

274 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 14:20:20 [ 74uCAPyg ]
>>259
ギャグナンセンスにも種類はある
悪乗りしてるように見えるのは壊れと言われるタイプだと思われる

確かに3000点以上の作品だからって、必ず面白いと言う訳ではない
また3000点以下だからって、規定以下の作品と見られるのはどうにもいただけない

良い作品は、点数よりも中身で選んで紹介してほしい
そしてその中身の基準は、個人個人の物であってほしい

275 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 14:59:53 [ Xg8GVR5w ]
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか? を読んでみようと思ったが、12分割かよw

276 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 15:44:02 [ Ddgc./L2 ]
細かく分かれてると戻るの面倒くさいよね
まあ、完結しているならそれでも別にいいんだけどさ

277 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 16:35:39 [ pjNlfzzc ]
今の創想話には何かが足りない、
在って当たり前だった何かが無い、
でもそれが何かがわからない。
それがやっとわかった。
カシス氏がいない。

278 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 16:45:33 [ 74uCAPyg ]
>>277
そうか? ちょっと前まで居たような気がするが。

あの人は今系だったらもっともっと別の名前があがってくる。
MUI氏とかBarragejunky氏とかIC氏とか某所のリレー作家陣でも
行方不明者が多発してるし、復活しかけたMIZ氏も涼古一作だけ
書いて消えちゃったし、古株で言えばEXAM氏も最近見ない。

四条あや氏や九曜氏なんかもずっと見ないから寂しいな。

279 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 16:58:59 [ Xg8GVR5w ]
読み終わったついでにメモ。

華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか? 1
http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/cgi-bin/anthologys.cgi?action=html2&key=20040812175231&log=2004092122
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか? 2
http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/cgi-bin/anthologys.cgi?action=html2&key=20040814235025&log=2004092122
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか? 3
http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/cgi-bin/anthologys.cgi?action=html2&key=20040818021208&log=2004092122
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか? 4
http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/cgi-bin/anthologys.cgi?action=html2&key=20040822213740&log=2004092122
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか? 5
http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/cgi-bin/anthologys.cgi?action=html2&key=20040828010939&log=2004092122
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか? 6
http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/cgi-bin/anthologys.cgi?action=html2&key=20040910194146&log=2004092122
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか? 7
http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/cgi-bin/anthologys.cgi?action=html2&key=20040914015246&log=2004092122
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか? 8
http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/cgi-bin/anthologys.cgi?action=html2&key=20041002222718&log=2004103121
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか? 9(前)
http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/cgi-bin/anthologys.cgi?action=html2&key=20041004011838&log=2004103121
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか? 9(後)
http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/cgi-bin/anthologys.cgi?action=html2&key=20041007015836&log=2004103121
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか? E
http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/cgi-bin/anthologys.cgi?action=html2&key=20041011194715&log=2004103121
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか? F
http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/cgi-bin/anthologys.cgi?action=html2&key=20041011194928&log=2004103121

かなり読み手を選ぶ設定だったな。はまる人にはとことんはまる設定だが。

280 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 18:23:59 [ wBUpYbzY ]
Barragejunky氏はホントに見なくなったね
これは暗黙かもしれんが、ネチョ方面に関してはEXAM氏の再来を今か今かと待っている俺がいる

281 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 18:30:42 [ 9NJy09y6 ]
>>279
よくやった・・・と言いたいところだが

創想話wiki誘導で十分じゃね? とか思っちまいました。

282 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 22:35:20 [ AthNfBhI ]
3000点を越えたぜ!!

二作品合わせてだけどなorz

283 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 23:08:02 [ c6Dmcbwo ]
>>282
最初はそんなもんだろ。俺も東方じゃないところで二次創作書いてたけど
評価はそりゃあ酷いもんだった。
ちょっと前にはこんぺで8位とるほど書けるになったよ。
とにかく読んで書く。これが一番だね。

284 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 23:46:01 [ AthNfBhI ]
いや、評価は悪くない、と信じたいんだが。
一応有名どころの人からコメントを頂いているし、独自色の強いシリアス話だから
一般受けはしないのかなあと。
まあ、自分の筆力が足りないだけなんだがな。

285 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/21(土) 23:58:30 [ ES79VzIE ]
どれ?
ちょっと読んでみたい

286 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 00:07:35 [ 3U5LGDLM ]
数少ないコメント付き点数で80点と-10店を同時に貰った
一応シリアス風味で書いてた訳だが、ここまで評価が人によって変わるんだなぁ
と実感して少し楽しかった

287 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 00:11:00 [ FUkFnebw ]
>>285
最新の作品集の相対です。

288 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 00:17:42 [ DbpmdLyM ]
>>287
御免、見つからないのだけれど
相対ってタイトル?

289 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 00:20:49 [ FUkFnebw ]
>>288
スマン、英語でrelativeだ
なんか直接名前を書くのが恐れ多くて

290 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 00:54:07 [ ruSrMWqw ]
確かに、コメントしてる4人が4人とも有名どころさんやな。
こういうそうそうたる顔ぶれに高得点貰ってるって、こういうのを真の
「隠れた名作」というのだろうな

291 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 00:54:49 [ DbpmdLyM ]
>>289
読んでみた
自分は結構好きな部類に入る話だった
自分は物書きでは無いんで具体的な助言は出来ないのだけれども
言わせてもらうなら妹紅が悟り過ぎかな?と思った
それと、ちと妖夢が未熟過ぎかな?とも思った
「休養」で休む事を学んだ筈なのに「求道」でぶっ倒れるまで稽古してたりとかね
そう考えると無理に続編にする必要は無かったんじゃないかとは思うし

まぁ何にせよこんな素人の言葉に耳を貸さずに
自分の書きたいこと書くのも一つの道ですし
適当に流してくださっても構いませんから

292 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 01:06:42 [ FUkFnebw ]
>>291
言い訳させて貰うと、妹紅は何百年も生きてきたのだから怨恨というものがどんなに
恐ろしいか分かっていると思う。
妖夢は休む事の大切さを学びはしたから二ヶ月も修行できた。倒れる直前は
必死になり過ぎて幽々子の言葉も忘れてしまっていた。
そもそも一度の体験で悟れるほど大人じゃない。
といった感じです。
そこら辺が描写不足でした。
読んでくれてありがとう。

293 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 01:23:56 [ DbpmdLyM ]
>>292
いやいや、こちらこそ
書き手は書く能力を鍛えるのは当然だけれども
読み手は書き手が何を伝えたいのかを読み取る能力を鍛えなければいけないから
読むほうも精進あるのみってことで、こちらもいい勉強になりました。

感想なんて久しぶりに書いたけど難しいもんだね
ただ褒めるだけでもなく、ただ貶すわけでもなく…と
自分の感じた事を言葉にすることの難しさを感じた

294 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 01:32:46 [ orj0JU3M ]
ふと気になった。
秘封で2000前後って良い方なんだろうか。


そもそも秘封自体が少ないのか(つд`)

295 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 01:38:49 [ ruSrMWqw ]
>>294
俺が近々書くつもりだぜ

296 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 02:06:01 [ OlpOxbqQ ]
>>294
ハネムーンデイズを無かった事にする気か貴様!

297 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 02:09:03 [ orj0JU3M ]
なかった事にはしてないお!
ただ全体的に見て言っただけだお!

>>295
待ってる(・∀・)

298 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 03:17:00 [ g86miW5c ]
22集の「嘘吐きふたり」が面白い。上手く表現できないけど、とにかく優しくて綺麗。
コメントの顔ぶれも豪華だし、これも多分隠れた名作ってやつだ。ちなみに俺は名無し。
人を選ぶような内容でもないと思うので未読の人は是非読んでみて欲しい。
未だに22集を読み終わってないし21集を最後に投稿もしてない。すっかりSSから遠のいてるよorz

299 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 04:25:32 [ IjSkleG. ]
有名どころだろうが無名だろうが、コメントには等しく価値がある。
コメント人の顔ぶれで云々言うのはどうかと思う。

300 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 07:12:22 [ dnEgqdIw ]
でも正直有名どころの作家さんにコメントをもらえると嬉しいよな。

いくらそれが落ちぶれ作家のクソ作品だとしてもorz
れふぃ軍曹様すいません。

301 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 08:11:18 [ ruSrMWqw ]
>>300
同意。
優れた作品を書いておられる大物作家さんから誉められるのは、
やっぱり特段の嬉しさがあるな。
もちろん、名無しや無名作家の意見など取るに足らぬとか価値が劣るとか、
そういう話ではない。

302 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 10:30:55 [ AYbQpZkk ]
名有りのコメントと名無しのコメントで、もし違いがあるとすれば。
コメントの価値ではなく、自分の自信みたいなものだと思ってる。
昔は俺も、見当違いなコメ付けてないか不安で、良く名無しでコメントしてた。

303 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 10:51:00 [ ruSrMWqw ]
現状で一つ不満があるとすれば、50点以下だとコメントを付けづらい事かな。
例えばコメント無しで40・50点だと「そこそこの評価」「高評価」って感じだが、
コメントを付けて40〜50点だと、上限値が100だけにやや厳しい評価ととられている希ガス。
本当は評価コメント付けたくても、50以下だと自粛して簡易投票にしちゃうことが多いんだよなあ。
コメント付き評価が総じて60点以上だけに、やりづらい。

304 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 11:34:53 [ cbHzR/iY ]
俺みたいなだめ物書きでも、名無しよりも名有りでコメントしたほうが
誰かの糧になることもあるのだろうか・・・


無いな。夢見てごめん、いまから寝るぽ

305 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 12:31:43 [ ruSrMWqw ]
コメントに名前を入れるのは、箔を付ける為じゃない。
きちんと考えた誠意あるコメントですよと、責任を持つ為だ。
おまいが無名だろうが鉄板だろうが、それは関係ない。
「言い逃げでも何でもない、貴方の作品に対する、これが私の感想です」という証明だ。

306 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 12:53:15 [ WiXsJ6KI ]
というか、どこのラインからが有名作家なんだかよく分からん。
人によって結構基準が違うような。

307 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 12:56:22 [ PTvTE57s ]
細かいことを考えないなら、ここで一度でも名前が挙がれば有名でいいんじゃない?

308 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 13:06:40 [ j4Lxz67E ]
有名も無名も関係ないさと自分に言い聞かせつつ
話題には上った事は無いけど東方wikiに載ってる俺のコンペ出展作品、誰かがキャラや属性書き入れてくれた。
気に入ってくれた人がいたんだとマジ感謝中でございます。

309 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 13:11:35 [ vH2kUSvI ]
自分の言葉に責任を持つってのはあるな
お互いが名前を明かさない事で気楽に話せる雰囲気を作るのが匿名掲示板だが
創想話の感想だと常に書いた側は名乗って来てるから名前があるなら出して話すのも大事だ

310 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 13:13:56 [ j4Lxz67E ]
既に大御所になってる人は別にいいんだけどさ……
俺みたいな旧新参で作品2個しか出してないちんこだかまんこだかわからないような奴が、
名前出して書き込みしたら、売名にならないかなあってそこだけが心配で……
助けてピーターパン

311 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 13:20:06 [ FUkFnebw ]
自分もコメントくれた人の作品への感想は名有りで書いた方が良いのかと思いつつ、
結局名無しになるチキンです。
助けてティンカーベル

312 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 13:22:47 [ kBFBjqAM ]
そこで作品出す前から名有りで感想書いてた私が来ましたよ

313 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 13:30:46 [ sg7UlBBI ]
>>312
さすがティンカーベル

314 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 13:41:40 [ kZTGELsI ]
>>310
そのコメントが深かったり優れた着眼点を示していたりすれば
確かに自分の作品を読んでもらいやすくなるかもしれないが、
逆にそのコメントが箸にも棒にもかからない内容なら
売名どころか「名前敬遠」のリストに載るリスクもある。

ちぃっと名前を露出させたくらいじゃ売名にもならない。
そのコメントで誰かがあなたに注目してくれたらそれはあなたの実力。
逆も真なり。

315 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 14:13:08 [ j4Lxz67E ]
>>314
ありがとう。
これからは全部の作品にコメントつける勢いでがんばる。

316 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 15:48:31 [ DMeZVfyE ]
コメントは難しいね。作者の意図を汲まなきゃいけないから。
国語力が鍛えられそうだぜ。

>>303
俺は採点のとき、80点満点で考えてる。
よかったらコメント入り。それなりだったのならコメント無しで50〜30点って具合。
傑作だったら90、100点を入れることがあるが、これはマメだな。
みんなはその辺どうなんだろう?

>>306
有名かどうかというより、よく顔を出すかどうかだな。
頻繁に出てくれたら名前を覚えられるし。
よく顔を出すっていうのはがんばってるってことだからな。
コメントもらったらそりゃ嬉しいだろうさ。

まぁここに名前が載るくらいになれば文句なしに実力が認められていると思ってるよ。

317 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 15:56:32 [ DMeZVfyE ]
マメじゃなくて稀だよ俺 orz

318 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 16:48:39 [ bakTAqQM ]
自分は心の底から感動した時だけ名前有コメントを入れる。
「あぁこういう着眼点は凄いな」や「こういう手できたか」などの意外性。
あと「無条件で魂が揺さぶられた」や「この人の文は安心できる」などの純粋な評価。
とにかく「この人は兄貴と呼びたいぜ」と思ったら名前有りコメント。

失礼な事や的外れな事言ってないか何度も確かめてから作者に感謝の気持ちを込めてコメント入れてる。

319 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 16:56:46 [ PTvTE57s ]
80〜100点しか入れない俺。
というか、それくらい衝撃が来た作品でないとものぐさなんでコメントを書けない。
その癖なんかしら深いことを書いて作者に唸ってもらうつもりもなくて
「感動した!」みたいなのばっかりだが、まあこういうのがいてもいいよな。

320 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 20:46:57 [ p4MFJDu6 ]
>>319
お前は俺か。
ちょっと基準はゆるいけど70〜100点の時だけ書いてるな。

321 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 21:37:26 [ dnEgqdIw ]
みんなスマンが、この作品って創想話で合ってたっけ?

中国中国言われ続けた美鈴がついに切れて暴れだす。
咲夜さんでも歯が立たずに、フランに至っては震脚一発で黙らせるほど。
それを止めようとしたパチュリーが魔界への門を開けてしまい、さらに大変な事に。

また読みたいなとは思いつつもタイトルをすっかり忘れてしまった。

322 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 21:43:20 [ IjSkleG. ]
作品集9
わたしの名前を呼んでみろっ!!

かな。

323 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 21:45:44 [ IjSkleG. ]
ゴメン9じゃなくて8だ

324 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 22:08:03 [ j4Lxz67E ]
ジャギ美鈴吹いた
そんなのあったのね。

ところで、俺設定について頼みたいんだ。
いや物議をかもすつもりはないから、俺の質問だけに答えて欲しい。


ルーミア・スカーレット


これ許せる?

325 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 22:09:57 [ .nD4aM8E ]
>>324
そこに至る設定によるけど、名前だけでイメージできないから微妙だと思う。
ルーミア×スカーレットなら知らんが。

326 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 22:11:06 [ j4Lxz67E ]
>>325
EXルーミア解禁物で。

327 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 22:11:37 [ chNjeBKM ]
どっかで聞いた設定だな。どこぞのラジオだったかな

328 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 22:15:31 [ p4MFJDu6 ]
>>324
むしろ、ルーミアは愛称で
ルミリア・スカーレットとか?

まあ、面白いかどうかなんでそれ次第だ。

329 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 22:17:40 [ j4Lxz67E ]
わかったありがとう。
できるだけ納得できるものになるよう、がんばってみる。

330 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 22:52:46 [ FUkFnebw ]
自分の作風の基本というか、見本にしている作家ってある?
自分は吉川英治や司馬遼太郎。

331 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 23:03:38 [ 5tsICC96 ]
>>330とは別に、この作家さんは○○を意識しているなぁ
っていうのは思いつくか? 面白そうだと思って考えてるんだけど
なかなか難しくって。

332 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 23:04:10 [ PTvTE57s ]
最初の頃は秋山瑞人をまねてた。しかし最近は勝手に離れていっている。
自分の書き方が見つかった気がするんで、参考にするのは言葉の遣いどころくらいかな。
それでも節操なくみてるわけでなし。ラノベばっかり。よくて赤川、三姉妹探偵団。

ところで三姉妹探偵団ってちょっと順序いじれば虹川にバッチこない?

333 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 23:06:00 [ EpRQJwzo ]
三人まとめてバッチコーイ!

334 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 23:14:35 [ j4Lxz67E ]
ぱじゃま紳士氏は時雨沢恵一を参考にしているかもしれない。

335 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 23:14:46 [ NcKcrmxc ]
 SF書いてるときの菅浩江。
 漫画だけど『ヨコハマ買出し紀行』と『ハチミツとクローバー』。

 そういった作家さんの雰囲気を自分流に表現できるようになるのが、
 今の私の目標。

336 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 23:41:30 [ kZTGELsI ]
>>334
あの人は文体コピー上手いから逆に地の文の判断材料が
「おてんば恋娘」の復活と「てゐに犬耳〜」しかないんだよなぁ。

どっちかいうとやっぱりハルキストのような気がするけど。

337 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 23:45:16 [ j4Lxz67E ]
なるほど。
そして下っぱ氏は……
地の文も、勢いも、シリアスなのにあえてギャグを挟むタイミングも、
宇宙人すぎて俺なんかじゃとてもどうこう言えないんだけど、
一部夢枕獏を意識しているかな?とは思う部分があったりなかったり。
地の文99%の中に1%ぐらいの頻度で見られた。
あれだけの熱い話をくどく無くコンパクトに纏め上げる彼の人だから、
似た傾向にある夢枕獏の作風と共通点が見えやすいだけなのかもしれないけれど。

338 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 00:06:44 [ ZScla9gQ ]
俺は司馬漬け氏の山場で盛り上がらないのに締めでしっかり締める
あの書き方に古き良き純文学のにおいを感じる
具体的に言うと永井荷風とか

339 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 00:18:42 [ fMXGRQgY ]
>>331
推測を重ねる事に何の意味があるのか?

340 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 00:53:05 [ we1Cb0fY ]
>>339
人間が一生の間にとる行動の半分は意味が無い。
悪意があるわけでも無し、徒然に語るのもまた一興じゃないか。

341 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 01:32:07 [ uypO3a8E ]
>>339
レビュー待ちみたいな雰囲気だったから、
話半分がてらに聞いてみたんだ。
気にくわなかったらスルーよろ。

342 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 02:46:05 [ ZScla9gQ ]
>>330
俺は曲亭馬琴(滝沢馬琴)が一番最初で次に秋田貞信
そんでもって本田孝好と流れて花村萬月ときたもんだ
最近は耽美を勉強すべく永井荷風や谷崎潤一郎なども
かなり昔かけっこう最近かの二択に分かれてるな。

343 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 03:07:41 [ cta1pZpw ]
>>330
神林長平の、淡々としながら読んでて燃え上がる辺りは目標とするところ。

344 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 15:43:16 [ gl286DPw ]
流れを無視して聞いてみる
発展途上、中堅どころでおまいらが注目してる作家って誰?

俺は銀の夢氏や絵描人氏が伸びてきそうだと思うんだが

345 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 16:04:40 [ 004LC9OA ]
「寝。」氏の作品を何度も読み返して参考にしてるのはきっと俺ぐらい。
心理描写とかあれぐらいできたら、と憧れるばかりです。

346 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 16:17:47 [ 5e9u9VRg ]
>>344
発展途上とかなら、個人的にはゆな氏かなぁ。
まだ最高で1500弱くらいみたいだけど、なんか優しい感じがすると言うか落ち着いてて好きだ。
具体的にどこがいいとは言えないんだけど。高得点の投票をしたわけでもないし。
けどなんか好きなんだ。

347 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 16:54:50 [ KHzu64ug ]
>>345
ばっか自分だけ独占すんなよ俺もかの人は永遠の師匠だよw
この冬まだ彼が東方にいることを知って泣きそうになった

348 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 16:59:54 [ we1Cb0fY ]
中堅という定義も難しいところだが
やはり作品数/期間が良い人程伸び率は高い思うのでhangon氏だろうか。

349 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 17:48:17 [ ZScla9gQ ]
おいおいお前ら、ちったぁ他人の事考えようぜ
氏名だけ出されたって作品探すのにどんだけ大変だか分かってるのか?
作品名と作品集番号マジにお願いしますorz
作品一つ探すのに30分もかけるのはもうご免です(泣

350 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 17:50:15 [ LLVsHfuQ ]
>>349
>>1にURL載ってるまとめサイトとwiki活用汁。

351 名前: 330 投稿日: 2006/01/23(月) 19:58:28 [ ti44ULCg ]
>>342
>>343
滝沢馬琴以外知らない俺って一体……
色々なジャンルの読んでいるんだな。
参考になった。どうもありがとう。

352 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 20:49:23 [ FE85Af4w ]
>>342
お前は俺か。
まあ荷風より鏡花派なんだが。
あと時代小説。隆慶一郎の文体がたまらん。

353 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 21:10:31 [ mkuoxztc ]
>>348
やっぱhangon氏は期待の的ですよねー。
同時期、同じ素人としてデビューした者としてライバル視させて頂いてましたが
今や完全に置いてかれてますわ……。

中堅って基準が難しいですが、最近特に注目って方だけあげれば
河瀬圭氏、relative氏、木村圭氏にわくわくと期待しています。
好きな作家様はもっといっぱいいますけどねー。

354 名前: 255 投稿日: 2006/01/23(月) 21:42:51 [ js.842Cs ]
えーと……ごめん。

以前、3000点以上レビュー引き継ぐぜーと言ってた者だけど、
ちょっと考え直し中……

今一つ自分の中で釈然としない部分があるので、もし他の方がされる
のであれば、お願いしたいです。

偉そうな事言って、この体たらく。 マジすいません  orz

355 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 21:49:55 [ yUsj8ZNk ]
逆に、見本にしている作家さんが居ない、誰も意識していない、
本なんて殆ど読まない、って言う創想話の作家さんっているのかな?

やっぱり点数高い人って色々読んでるのかな

356 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 21:59:01 [ OLuPYa6w ]
>>355
それ俺

357 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 22:30:53 [ fMXGRQgY ]
>>344
Hodumi氏とrelative氏とおやつ氏と河瀬圭氏と床間たろひ氏とれふぃ軍曹氏と近藤氏

辺りが、個人的にとても

358 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 22:34:05 [ iPLyH9A2 ]
失礼します。咲夜さんが実は14歳でそれを魔理沙と霊夢に笑われていきなり泣き出しちゃう
SSを探しているのですが、誰かご存知ありませんか?確か創想話に投稿されていたと
思うのですが…。一部戦闘モノです。

359 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 22:36:04 [ .ezfXMZ2 ]
>>358
時の魔術師の刻(豆蔵氏・作品集18)かな。

360 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 22:39:24 [ iPLyH9A2 ]
>>359
ありがとうございます。早速行ってきます

361 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 23:25:03 [ ti44ULCg ]
>>353>>357
あんまり期待しないで待っててくれ

362 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 23:27:28 [ C61yddNY ]
>>358
ついでに突っ込むと15歳。

確か劇中のセリフは「15!もうすぐ16になるわよ!」だったか。

363 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 23:33:17 [ we1Cb0fY ]
>>361
relative氏か河瀬圭氏かな。
両者とも応援してますよ。
特にもし貴方が河瀬圭氏だとしたら一言。
最近の某作品を読んだ時「あ、これは河瀬圭氏の」と真っ先に考えた俺は、多分あれ以来貴方に惚れてた。
今後とも頑張って欲しい。

364 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 23:42:06 [ o6LcviEs ]
長編が進まず投稿自体が遠ざかっている人ってかなりいそうだが、
そういう人らがそれを置いといて(悪く言うとうっちゃって)別の短編を投稿してるのって
ここの人らは気にする? 俺は悪印象こそ持たないが、ぶっちゃけ気にする。
というか俺がそもそも(ry

365 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 23:51:37 [ 3EEfrU0M ]
FELE氏の作品を待ち続けてはや2ヶ月か…。
あの人が居なかったら、今俺は投稿し続けてなかっただろうな〜。

366 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 00:09:36 [ 2b6JVXrU ]
>>355
俺も半分くらい当てはまるかな。
本はそれなりに読んでるけど、特に見本にしてる作家とかはいない。

367 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 00:15:01 [ hyzTdvR. ]
中堅の中ではsdsd氏に注目してる。
言い表しづらいが、物語の作り方、切り口が巧いという感じがする。

368 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 00:20:51 [ Cer/TNz2 ]
>>355
俺は特に、意識している作家さんとかは居ないと思う、かな……
まあ本とかは多少読んでいるし、巧いと思った文章とかは参考にしている。

>>344
まだ創想話を見つけて二ヶ月前後なんで、よく分からないというのが正直な感想……
個人的に、そういう風に期待される人になりたい。と聞かれてもないのに言ってみました。

369 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 00:26:01 [ oz6/g36E ]
>>355
> 逆に、見本にしている作家さんが居ない、誰も意識していない、
> 本なんて殆ど読まない、って言う創想話の作家さんっているのかな?

本好きだけど、最近は全然読めてません。
もっとも読んでもライトノベルとか、歴史物関係ばかり。
ラノベでも奇声月関係とか稲荷様とかシャナとかキノとかGOSICKとかそこらへん。
なのでここで作家名が出てもナニソレ(´・ω・`)オイシイノ?状態。

そんなヤツも居ますよ、と。

370 名前: 369 投稿日: 2006/01/24(火) 00:27:21 [ oz6/g36E ]
×奇声
○寄生

やっちまったorz
ちょっと吊ってくる

371 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 00:42:08 [ BWfKquuM ]
中堅じゃないかもしれないけれど、宵闇むつき氏に期待
正直文章力には難点有りだったけど(元々乱読家なので本職と比べるのは酷かもしれないけど)
ストーリー構成力は光るものがあった。
そこにきて最新作の 夢・現。
こいつはもうやヴぁいと思った。頭の部分が蛇足ぎみだったけど、それを差っ引いて光っている
俺的ブラックリスト最上級に躍り出たね

372 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 00:44:36 [ 8CRIw.MQ ]
>俺的ブラックリスト最上級に躍り出たね
それは褒めているのか?

373 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 00:50:42 [ BWfKquuM ]
>>372
褒めてますよ
期待の一番星という意味を込めて冗談交えて言ってみたが、見事に失敗してしまったorz
分かりにくいいい方してスマソ

374 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 00:58:31 [ ukpnJ6Do ]
宵闇むつき氏はコンペで見かけてから毎回楽しみにしてる。
あんまり時間なくてたくさんの作品読めないのだが他にもこんな雰囲気の作品を書いてる作家さんで
お勧めはありますか?

375 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 01:00:51 [ 11WInLIo ]
>>373
ブラックリストは主に咎めるとか危険とかマイナスの相手への言葉ですよ?
冗談でも褒め言葉には適さないかと。

376 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 01:07:21 [ qHFdXSKk ]
俺はレッドリストに載ってやるぜ

377 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 01:08:28 [ No7SuYZ2 ]
…ココでマジレスする人って一体何考えてんだろね。

378 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 01:12:41 [ 4SPonXH2 ]
>>377
ZARDは何故テレビに出ないんだろう

379 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 01:24:12 [ yFZThFyc ]
>>371

読んだ。スッゲーツボにキタ!

淡々と語られる故に、それぞれの行く末が夢幻に幻視できて……もう!
空行の使い方といい、SSならではの旨みだね。

380 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 01:26:12 [ No7SuYZ2 ]
>>378
話 を そ ら す な !

381 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 01:32:02 [ zJg8zXxQ ]
それをマジレスって言うんだよ

382 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 02:22:13 [ WhyL3REw ]
俺は駄文を書き連ねる程度の能力氏を密かに気に入ってたが、最近あの人の作品を見ない。
いろいろあったからもう投稿しないだろうか。残念だ。

383 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 08:23:43 [ OVqkQOuc ]
ああああ、やばいよやばいよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
絵板みて確信したよ。近い内に神SSが来るってな。今、藍×橙ネタ書いてるってのに。
はやく完成させねば。

384 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 09:48:17 [ yrLCl3Ms ]
>>355


他の作家さんを意識してないというか、意識し始めると自分のヘタレさ加減に
再起不能なほど凹んでしまいそうのが怖いorz
そして本読んでる暇があったらネタを考えたり書いたりしてる・・・
まあその程度にしか暇がないのでorz

詰まる所、俺は 半 分 く ら い 創 想 話 作 家 で は な い という事で。
こんな俺でも創想話に居ていいですか?

385 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 15:41:56 [ L2mzG/EA ]
>>353
前にスレでちょっと話題になったから憶えてるんだが、hangon氏と
同時期に、SS未経験→デビューしたってことは、bernerd氏じゃないかな?
だとしたら応援してるぜ。謙遜してらっしゃるが、hangon氏と差があるようには見えないよ。
デビュー作の衝撃は今でも忘れていない。ガンガレ。

386 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 16:23:06 [ p88xBYZ6 ]
>>364
俺も気にする。
・・・後一週間か

387 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 17:06:49 [ axiGhlIE ]
やっぱみんな続き物ほったらかしてる人って気にするのね……


……もういっそ名前変えちゃおうかしら。過去作切り捨てるような感じで嫌なんだけど

388 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 17:15:10 [ qHFdXSKk ]
何時でもやめられるように、続き物と明記してない俺は卑怯だな
投稿した後に何故かその話の続きを書きたくなる

389 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 17:25:50 [ BWfKquuM ]
そんな時こそ短編連作ですよ

390 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 18:04:09 [ 11WInLIo ]
>>387
同じく。

俺もそろそろ読まれないのはいやだし。一番初めが悪いからって全部悪いわけじゃないやい!

391 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 18:58:32 [ ZbgI0WYM ]
続き物を途中で書けなくなるのは信念を持っていないから

392 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 19:02:01 [ WhyL3REw ]
スタートダッシュしようと美味しいネタを詰め込みすぎてしまうのも後が続かない原因の一つ

393 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 19:06:58 [ QtZDABL. ]
というか、最後まで書ききってから分割して投稿にして欲しい。
別に週刊誌じゃないんだし。

394 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 19:08:45 [ vRpU9JdU ]
信念というか、終わりを考えず始めるのが最大の問題だなハハハ…(;´∀`)

395 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 19:17:32 [ G5ZHX.52 ]
名前を変えても駄目なものは駄目だろう

396 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 19:50:51 [ tjU.ITEY ]
やっぱアレかな? 例え話だけど。
創想話に投稿したい長編5話の話を、出来た順からHPでUPしてたとする。
四話まで書き終わり、お客さん(来訪者)にも結構評判良い。
5話(最終話)を書き終わると同時に一気に創想話に投稿!

コレはどちらかというとアウト?
HPで先にUPした物って創想話に出しちゃいけない空気あるし。
まぁ、HPでUPすんな、と言われればソレまでだけど、不安だし……。

397 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 19:59:30 [ vRpU9JdU ]
普通にアウトだと思う。
だいたいホムペで先に公開する理由が「不安だから」っていうのは身勝手。
誰だって不安と期待半々で投稿してるっつーのに。
書き終えてから順次うpっていうのは正しいとは思うが、やはり初出は創想話であることが望ましいよ。

398 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 20:01:50 [ QtZDABL. ]
個人的にはHPでアップしてても気にしない。
どうせHPまで見に行かないし、未来永劫行く予定もないし。

399 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 20:06:05 [ tjU.ITEY ]
なるほど。
じゃやめておこう。 サンクス。 やる前に聞いといてよかった。

400 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 20:10:45 [ VajMti.A ]
そうだな395、別に名前であぼーんと言うわけではない。
良作の作者はおぼえておくが、駄作のそれなど記憶にとどめる価値はない。

参考までに、自分的に最後まで読まずに投げ捨てる条件はこんな感じだ。
そのときの気分次第でどこまで我慢するか変わるが、よほど惹かれない限り、
上の3つは我慢しない。

強・かませ犬を除く独自キャラ
|・他作品とのクロスネタ
|・納得しがたい独自設定
|・弱パンチ連打系のギャグもの
|・なんとなくついていけないものを感じる
弱・うどんとゆゆ

401 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 20:18:19 [ eISl7YJg ]
ま、人の志向はそれぞれってことだ。
自分の意見が金科玉条みたいな勘違いしなきゃ何やっても大抵は問題ないさね。

402 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 20:24:47 [ 92FsbJKU ]
最後の「うどんとゆゆ」が気になるわぁ

403 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 20:27:00 [ qHFdXSKk ]
誰も我慢してまで読んでくれとは言ってないがな。

404 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 20:35:01 [ X0NhvPW6 ]
>>385
あの頃初SSと明記されてる作家は「ら」氏も居ますよ、と。
まだ2作しか書かれてないと記憶してるので同期として少し寂しい。
それはともかく(ノД`)ガンガル

ついでに。デビュー作の点数を越えられない人って少なくないと思います。
やはり伸び悩みに直結しやすいし辛いところだと思いますが、互いに頑張りましょう。

405 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 20:41:05 [ hUXNZLPU ]
>>402
いちいち反応すると荒れると思うんだが。
と、反応する俺。

406 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 21:11:34 [ BWfKquuM ]
たまに文章が端で折り返されてない作品を見るんだけど、あれってどうしてああなるの?
HTMLで編集しなきゃいけないとか?

407 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 21:18:33 [ axiGhlIE ]
SS投稿する時に左詰設定にすれば折り返し、文字通り設定にすれば折り返されない、筈。
もう大分投稿にブランクあるからうろ覚えだけど。

408 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/24(火) 23:03:15 [ 0ev1iCWw ]
>>324
非常に遅レスで申し訳ないが。
推測だが同じようなネタを考えていた。
結局自分では形に出来なかったので、ワクテカしながら待っている。

409 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 04:20:40 [ Lu5mz3pE ]
どうでもいい事かもしれないけど、改行したら一個スペース。
これを守ってほしいなぁ。文章はいくら詰められてもいいけど、スペース置いてないのは読みにくくて敵わん。

410 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 04:45:37 [ EqJ7hN52 ]
どうでもいい事かもしれないけど、注意書き。
これどうにかならないかなぁ。確かに警告が必要な内容なのだろうけど、跋扈されると鬱陶しくて敵わん。

411 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 09:45:24 [ Z3gouEag ]
どうでもいい事かもしれないけど、めんどくさい。
他のパターン(三点は二つとか)はいいけどスペースだけはちょっとなぁ。

というか
「〜〜(省略)〜〜(改行
 〜〜
↑ここでスペース使ってるから地の文には使いづらいという個人的理由もあるが。
まあ、最低読めるようにはするけどたかがスペースだもんな。慣れるかもう読むなと。

412 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 09:51:18 [ 607VHQjw ]
自分は改行後スペースは辞めて欲しい派
$\\n\\n/\\n でわざわざ上げてから読んでる
間の演出としての改行はいいけど、先を読ませないために数十個入れたりするのもNG
10KB未満の作品なのにブラウザの右端のスクロールバーがぎゅんぎゅん縮んでウトゥになります

413 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 10:18:04 [ heQUOs2c ]
縦書きだと文頭空いてないのは気になるけど、横書きだと気にならない。
というかむしろ空けられると読み辛い。個人的に、だが。

414 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 12:07:03 [ Lu5mz3pE ]
なんか最近殺伐としてね?
もっとマターリしたとこだと思ってたんだが……

415 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 12:14:08 [ 7YdMjTA6 ]
>>391辺りから流れがおかしくなった

416 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 12:16:40 [ 3IPqeOPM ]
とりあえず文章関係の話は実力向上スレでして欲しいかなあ。
だって寂れてて悲しいんだもの。

417 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 12:22:43 [ 7YdMjTA6 ]
一ヶ月間、作品を分析してくれという人がいなかったからな。
受験シーズンだし、しょうがないかも。

418 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 13:36:15 [ R3xUX9P2 ]
個人的にはマターリよりも多少殺伐としてた方が鎬削ってる感じがして好きかも
外部からの刺激の有無はかなり影響大きいし

419 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 13:54:15 [ jcamufwE ]
刺激というか痛いのはいやだなあ。

420 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 18:57:51 [ 609UqMXc ]
個人の感覚はともかく、改行後のスペースは間違ってもいないし絶対的な正解でもないな。
これを見て書き方変える必要はないと思う。で、ヤツマダー?

421 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 19:07:09 [ J08kkVmM ]
ヤツは予定じゃ今月中って言ってたな。あと一週間しかないけど。

422 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 19:17:37 [ EqJ7hN52 ]
期待age

423 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 20:33:56 [ tD9Y9gWI ]
>>410
くどくど注意書きで書かれると、たしかに見苦しさを感じるな。
個人的に注意書きが必要だと思うのは、「百合」「オリキャラ」この二つ。
しかも一言で簡潔にが理想。
まあ俺は基本的に食わず嫌いでなんでも読む。

424 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 20:35:13 [ tD9Y9gWI ]
ごめ。食わず嫌い無しで…だった…。

425 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 22:11:14 [ 9eVtjIfo ]
なんかすごいのが出てるな

426 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 22:14:05 [ 9eVtjIfo ]
と思ったら消えた

427 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 22:15:28 [ EqJ7hN52 ]
>>425-426
どうすごかったのか気になった

428 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 22:15:56 [ wOLJo6nc ]
お化けを見た気分だ。まいいや、自分のSSを書こう。

429 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 22:16:51 [ EqJ7hN52 ]
おっとageのままだったとはー _| ̄|○

430 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 22:19:18 [ 2TM.1SJs ]
例のあれは

つ「紫の生足の匂い」

の一言に尽きるな

431 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 22:24:26 [ 7BRFRX2s ]
何か出たの?

432 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 22:28:35 [ bkeVchTc ]
((((((;゚Д゚))))))ガタガタガタ

アレはなんだったんだ。

433 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/25(水) 22:32:09 [ 4QDmMSY2 ]
何の話だか全く分からない俺がいる
誰かkwsk

434 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 00:25:41 [ FoJptnsw ]
俺も詳しくは知らないが恐らく黒歴史。
酷い作品が来て酷評を受けて作者が重圧に耐え切れず消しただけ。いつも通り。
気になる事は確かだけど知らぬが仏。
ゴミの様な他人のSSを見てはニヤける奴でもない限り見る必要は無いだろ。

435 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 00:34:51 [ Z5Mr3iRE ]
まー、今ある東方創想話作品について語ろうぜ?

436 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 00:36:04 [ WLPXPuIs ]
最近ネチョいの多いよな

437 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 00:39:09 [ KXKbfhgg ]
単純だし

438 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 00:42:27 [ aeTKU.vM ]
そこであげるなよ(;´Д`)

439 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 01:24:20 [ 6SU2ApLw ]
結局批判を受けると消しちゃう香具師って多いよなあ。
もうちょっと自分の作品に自信を持って欲しいと思う。
一回マイナス喰らったなら、それをステップにして次の飛躍を目指せばいいのに。
…といいつつやっぱりキツイのかな。
最近ちょっとした誤字や名前間違え程度でマイナス点付けるのが流行してるし

440 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 01:30:11 [ X0oDbgvk ]
流行というか、ごく一部の人がそうやってるのが目立って見えるだけだと思う。
誤字指摘は、普通に感想書いた後にちょろっと指摘してあげるくらいがちょうどいい。

441 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 01:48:32 [ uRaxn1nw ]
>>439
「程度」と言い切れる時点で多分分かり合えないと思う。

442 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 01:51:23 [ gzAbVjCo ]
さっきのはネチョwikiにあるような内容だったぞ
ク○○○スとかそんな単語があったし
0点が二個ついただけで消えた

443 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 01:55:32 [ WLPXPuIs ]
つったってさ、「博霊ねぇ……」で−10点とかつけるやつの気持ちなんぞ分からないだろ。
プロの編集者が点検してても誤字脱字はあるのに、ましてや相手は素人だぞ。
こっちからしてみても、誤字脱字で怒ってマイナス点つけるやつの気持ちは分からん。
誤字脱字の報告を悪いとは言わないけれど、せめて作品の感想入れろやと思う。当たり屋じゃないんだからさ。

444 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 02:04:32 [ FoJptnsw ]
俗に言うオレ魔理沙なら、マイナス点は分かる。東方を知らないわけだから。
でも博霊は仕方ない事とは思う。>>443も言う様にたまにはある。
まぁ勿論、その分作品の評価を下げるのは当然。
そのせいで作品にのめり込めなくなるんだから。
でもやっぱどうにも許せないのはパチェリーやアリスマーガロイドだな。

445 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 02:27:03 [ uRaxn1nw ]
>>443
「上海アリス幻樂団様の創作物全て」が対象となる「二次創作・使用のFAQ」
>6.当サークルの作品名やキャラ名を間違えないで下さい。

446 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 02:31:50 [ N2QmzvlU ]
誤字よりも百合の方が嫌だな。

447 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 02:33:42 [ fzBLQy6Q ]
間違うのは良い、数が多くても別に良いと思うけど…
まるで誤字を気にしてない様子がありありと解ると
流石に書いた後誤字チェックしてる書き手と同じ土俵じゃ語れんと思うよ

448 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 02:41:11 [ 6SU2ApLw ]
誤字その物が無いに越したことはないが、
それだけをあげつらってマイナス点を入れるのはどうかと思う。
80点の評価だけど、誤字が多かったからマイナス10点で70点、とかならまだしも。
誤字だけで作品を評価されるのはかなり間違ってると思う

449 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 02:44:22 [ uRaxn1nw ]
ここでぐだぐだやってるよりはその分推敲した方が建設的だと思うんだけど。

450 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 02:55:28 [ 7oMNx34k ]
まあ、他人の評価基準に物申したっていい事ないしな。

451 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 02:57:02 [ PhCwtVAY ]
まあ普通に考えて、文章になってるものを読んだ以上は
本当に誤字脱字オンリーで酷評した人もいないだろう。
誤字は多分駄目な所の一端に触れただけだ。アドバイスは義務でもないし。

452 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 05:11:09 [ zhI1BikA ]
まぁようするに


    ヽ( ゚∀゚)ノ    スイコー オスイコー
     (SS)ヘ    スイコー タノシーヨ タノシー
     <    


 〜   作  者  発  狂  中   〜



ってか?

453 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 08:17:17 [ 4IdHMmqs ]
まあなんとこのスレの低俗化も進むこと進むこと。


当然俺も含まれてるんだけれどもという防衛線足りえぬ防衛線。

454 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 16:10:31 [ AM17AcLo ]
なんか今日は静かだね。
こっちで面白いお題が出たから、よかったら挑戦してみない?

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1137562560/15

455 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 16:32:13 [ Z5Mr3iRE ]
>>420-421
ところでそのヤツって何? どの作品の事?

456 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 18:56:39 [ WLPXPuIs ]
>>454
文花帖3面までしか行けてない俺によく言った。
全国のへたれゲーマーに謝れ! 誤れよぅ!

457 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 19:05:48 [ FoJptnsw ]
>>456
……オグン?
いやなんでもありません、忘れてください。

458 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 21:48:16 [ sKXQSWtc ]
作品はなかなかいいと思ったらなんなんだあの後書きは(;´Д`)

459 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 21:53:48 [ N2QmzvlU ]
しかも一瞬で消えたような

460 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 22:09:44 [ msOTlDWQ ]
>>458
後書きは読んでなかったな、どんなんだったんだ?

なかなか良かったから匿名40点入れたんだけどなぁ。
消すなんて勿体無い。

461 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 22:24:37 [ sKXQSWtc ]
自分のサイトの宣伝
コメントでも指摘されてた

462 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 22:33:50 [ aeTKU.vM ]
>>461
そのサイトってどこなんだろ。押しかけてなじる気は無いが作品自体は見てみたい。

463 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 22:39:31 [ N2QmzvlU ]
「サヂテリアスの小部屋」でググると東方wikiが出て、そこのSSリンク集の下の方
にあるよ

464 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 22:48:45 [ S3zzMg1U ]
俺も匿名だが点入れたんだけどなぁあれ。
好き嫌いは絶対に分かれるだろうが、何を書きたいかはがっつり伝わってきてよかったのだが。
少なくともあの作品だけ見れば。

伝わってきたと言えば雪村さん(氏ってつけたほうがいいのだろうかやはり)
細かいところでいろいろつたなく感じたが、自分の考えた話の楽しさを
一生懸命伝えようとしてる作品の雰囲気に好感持てた。
どう評価するか迷うなぁ。

465 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 23:22:26 [ q2eE5vGg ]
ちなみに、その時についてのコメントが掲示板(2006/01/26 23:10:03)にあった。

466 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/26(木) 23:33:31 [ R.JbeUAg ]
あのさあ、悪趣味が過ぎるよ。
そんな付け回してヲチして、自サイトのコメントわざわざピックアップして。
(目的が良い意味にしろ悪い意味にしろ)最低だぞ、第一スレ違い。
仮に叩くにしても創想話作品のみにしときましょうや。

467 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/27(金) 00:29:44 [ qbxmXpuU ]
流れを変える意味でも質問なんだけど、今してる作品探しに協力して欲しい。
最後に見たのが去年の夏より前なんで、たぶん作品集では17よりは昔なんだろうけど、
・レミリアの一人語り。(地の文)
・会話文少なめ。(なかったかもしらん)
・霊夢、魔理沙、フランあたりが話題として出てくる。
・ラノベ風な異名にルビが振ってある(ナイトメアブラッドとかあった気がする)
・全体的にメタな雰囲気。
こんな感じのことしか覚えてないんだが、誰か知ってたら教えてくれ。

468 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/27(金) 00:30:23 [ CC8AbQFc ]
スレ違いなのはわかっているんだが、どうしても気になったので書く。

「最低だぞ」の後は読点(、)ではなく句点(。)ではないだろうか。

469 名前: 468 投稿日: 2006/01/27(金) 00:52:47 [ CC8AbQFc ]
>>467
「流れを変える」って?
と思ったのでもう一度過去ログ読み返してみた。
確かに荒れる流れだな。しかも俺、煽ってるようにもとれるな。
気付いていなかった。スマン。

ついでに答えたいんだが、思い出せん。
役に立てない。こっちもスマン。

470 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/27(金) 07:34:36 [ 5I2Qs0/2 ]
>>467
戦闘ものとかギャグものとか、そのへんのジャンルも言ってくれんとわからんのだが……

471 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/27(金) 14:50:55 [ qbxmXpuU ]
すまん。適当に探してたらあった。うろ覚えで所々違ってたけど。
shinsokku氏の最初の作品の「スカーレットコランダム、独白す」ってヤツ。
ナイトメア云々は多分別のだ。

472 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/27(金) 22:23:28 [ fHnLhXbc ]
shinsokku氏の独白シリーズ好きーw

花キャラでも書いてくれないかなー

映姫とか映姫とか映姫とかw

473 名前: sage 投稿日: 2006/01/27(金) 22:41:49 [ y52QFteg ]
よし、では俺も叫ばせてもらおう。
床間たろひ氏とSHOCK.S氏。


好きだ!(違)

474 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/27(金) 22:42:58 [ y52QFteg ]
しかもなんで上げてんだよ……orz

475 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/27(金) 23:11:59 [ IOiNNUJc ]
>>473-474
そんな君に惚れたゼ!?

476 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/27(金) 23:34:17 [ 8Coaf/UM ]
よし、俺も叫ぶ。

soさーん、春雨さーん、大好きだぁぁぁあああ!!

新作お待ちしておりますぜ。

477 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/27(金) 23:46:06 [ KxEZjaZA ]
門板の一番上で愛を叫ぶスレはここですか?

478 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/27(金) 23:49:57 [ .m4O3eFs ]
せっかくだから俺も叫ぶぜーーー……


でも多すぎるからやめた

479 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/27(金) 23:53:31 [ B4hvr5bg ]
俺も叫ぶぜ!
藤村流氏、STR氏、大好きだー!

480 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 00:03:42 [ .tIT7GW2 ]
>>473
まあ待て。たろひ氏は貴様にはやらn(ラストjy

481 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 00:04:39 [ 0y8PjeQw ]
俺もやめよう、十人は軽く行くからなあw

482 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 00:20:52 [ 2CMFL2e. ]
>>473,>>480
落ち着け。床間氏は既に貰い受けt(裁かれました)

483 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 00:32:28 [ rzFYiHDc ]
床間氏大人気。
じゃあ俺はnonokosu氏を貰い受けt(カエルに食われた)

484 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 01:52:31 [ JpilkLtI ]
では俺は大分前にここで話題になってた萌えキャラ、司馬子さんを戴いて行きますね

485 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 02:09:44 [ OOfnYKTg ]
私の名前も呼んでください・・・

486 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 02:20:13 [ pJFqGnAI ]
プチにしか出してないが、アティラリさん好きだなぁ。

487 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 03:11:12 [ o2P0n2Z6 ]
>>484待て、司馬子さんは皆のものだ…

488 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 04:03:40 [ BqqfPJUU ]
おやつさん好きだなぁ。狐の出稼ぎ、彼岸渡しが凄く良い。
最近読んだ中では十六夜咲夜も良かったから子無狐さんも好きになってしまいそう。
と読み専の人間が言ってみる。

489 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 09:47:37 [ I2gybtRQ ]
作者が好きなのか、作品が好きなのかでいろいろ分かれそうなところだなw

490 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 10:16:25 [ rzFYiHDc ]
作品は好きだ。 作者さんはそんな作品を作ってくれるから感謝するが故に好きだ。
どっちも好きだ。 パチェとアリスの片方を選べというのか!? 俺を殺す気か!?

491 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 10:24:33 [ uCoxUJds ]
誰も挙げられてないようなのでうにかたさんは堂々と頂いていきますね。

492 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 10:30:57 [ mzkvvtN. ]
もらって行くのは構わないが、創想話の主力を持っていくからには
その損失をちゃんと埋めてくれよ。

493 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 12:44:14 [ qcSZJEn2 ]
昔、『ミザリ』という作家を山荘に監禁する話があってな……
いや、なんでもないよ。うん。

494 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 12:55:24 [ KP1wwTeM ]
スティーブン・キングだっけ?
映画はアンソニー・ホプキンスが出てたような気が。

495 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 13:28:51 [ .tIT7GW2 ]
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

496 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 13:31:08 [ jD1j.80Q ]
なにその怪談(ry

497 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 13:45:47 [ /YVhIwTM ]
>>493
換金候補筆頭はHodumi氏

498 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 13:54:13 [ /YVhIwTM ]
監禁だよばか

499 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 14:14:22 [ 5mIeXHBo ]
運悪くそのとき書いてたシリーズ最終作の原稿を持ってて、
その看護婦が大ファンだった主役が死ぬ件を読まれちゃうんだよなー。

映画版のハンマーのシーンはマジトラウマになる。

500 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 16:12:02 [ 7.IEU3dc ]
だれか……俺の名を呼んでくれ……
U−1作家としてでも、最悪の作者としてでもなく……

俺は、クソ作家ではない。

俺の……本当の名は……

501 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 16:13:39 [ fK2/oxhE ]
今井 利一(34)
サラリーマン

502 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 16:26:49 [ vPoWOkeE ]
誰か〜私も拉致ってくださ〜い。
歩いて帰っちゃいますよー。

503 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 16:56:16 [ /B4QnbjI ]
目立ちたいお方は三輪車でお帰りください。

504 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 17:32:14 [ F8x7.sUY ]
>>485>>500>>502
氏ね。

505 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 17:45:49 [ GEKjz4JU ]
>>504
落ち着け。まずは深呼吸だ。
ともかくそろそろ東方創想話作品について語ろうよ?

506 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 17:49:38 [ Jq3rjRsw ]
そうそう

507 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 17:53:43 [ /B4QnbjI ]
最近の作品もいいけど、第1桁集の作品は素晴らしいのが結構埋もれてるな。
人が少ないからか。

508 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 18:08:01 [ xitizHz2 ]
正直乗り遅れた orz
お前ら悪ノリしすぎ

509 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 19:26:58 [ WyU1qfLg ]
そういえば以前どういう流れでかは忘れたけど、
ソックスハンターなる黎明期の傑作が掘り起こされた事があったな。
一桁にまだ見ぬ良作が埋れているという事については確信めいた物があるんだが、
最近の早過ぎる流れの中では現行にしがみつくのが精一杯。発掘作業なんてとてもとても。
また誰かが紹介してくれればありがたいんだが。

510 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 19:29:32 [ WyU1qfLg ]
>>504
あなたは少し容赦が無さ過ぎる。
ここが馴れ合いの場では無いという主張はわかるが、てゐのぷりちーなおべりすくに基づいて少しは言葉を選ぶべき。

511 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 20:21:50 [ F8x7.sUY ]
スマンかった。ここは良い人の多いスレだな。クズどもばかりのあそこ(ゲ○ロでは無い)とは大違いだ。

映姫様にお説教されてくる。

512 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 23:38:18 [ 6I.yPNnQ ]
 さて過去作品といえば何をおいても「ある水辺で」を推したいところであるが、
「着替えを取りに」という作品における咲夜とレミリアのやりとりはものすごく
ツボにはまるんだが、うまいこと説明できない。悔しい。
 さらに某氏の作品における小悪魔と美鈴の関係もしっとりしていて美しいもの
があると思う。

513 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/28(土) 23:50:56 [ KP1wwTeM ]
発掘大歓迎だが、第何集にあるかも併記してくれると有り難い。

514 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 13:15:44 [ 45cmVcLw ]
東方嬌声録だったら少しは読めた話になったかもしれない

515 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 16:07:33 [ BCl7zs5w ]
そろそろ新規参入の作家さんも増えてきたし一旦テンコでもする?

516 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 17:16:33 [ AWShLjus ]
テンコーと読んでしまった俺は病気だなorz
漢字で点呼と書いてくれ。

517 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 18:40:00 [ .L.e0NiQ ]
めでたく現話集も使い切られました。
切れる前にもう一本いけると思ったんだけどなorz

518 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 19:41:19 [ fMgJ10Pc ]
忘れられないように、ずっと「毎作品集投稿」を心がけてたのに…。
最近速すぎる。一ヶ月かからないで作品集が変わっていくからなあ。

519 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 19:45:17 [ s2omKeAY ]
作品集25は大体一ヶ月くらいだったような。

520 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 19:48:45 [ ci/jAdu6 ]
自分も毎作品集投稿を心がけてるので今回も本当焦った。
今のとこ1集につき、1〜2個公開できてる。……3個以上やってみたいなぁ

521 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 20:22:55 [ BCl7zs5w ]
>>520
それは逆に自分の作品同士が食い合う結果にならないかが心配だな?

522 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 21:03:28 [ WPS1MQmo ]
連作でなしで3つなんてとても無理だな……。
ああいうのは三列続けて貼ると最後のにだけ点がいって点が纏まりやすいが、
散発的に貼ると点が分かれるから部分部分の出来がわかって面白いな。

523 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 23:15:27 [ EHAioRiE ]
>>515
テンコってなにするのー? ってな状態の俺。

しかし1集につき1〜2個かぁ……出来たらいいなぁ。
今回頑張ったけど、続くかどうか。

524 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 23:39:45 [ AWShLjus ]
なんか話題はないのかね。

525 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 23:43:02 [ ci/jAdu6 ]
作品について全然語らなくなっちゃったからなー。
レビューも無くなったし。
とはいえ3000点越えレビューを自分がやろうと思っても
自分の好みでない作品とかあると書くの厳しいわけで。
とはいえそういった平等な基準にでも剃らないと、ちょっとやりにくいし。

何か良い案無いですかねー。

526 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 23:43:30 [ oEgIdy3s ]
厳しくたって良いじゃない

527 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 23:51:00 [ mNSp9kd6 ]
>>523
6スレ目の500あたりから読んでみるといいぞ、ってけーねが言ってた。

レビューは難しく考えないで、好きなの紹介する程度じゃダメかね?

528 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 23:53:47 [ AWShLjus ]
良いと思うけどな。
公平に判断するなんてプロでも無理だろうし、主観入りまくりでも
良いからどんどんやってくれ。

529 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 23:59:07 [ Huv3YiQ2 ]
>>527
523じゃないけど分かったよ、ありがとう。

530 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 00:18:44 [ 7LEv28kc ]
>>527
あーがと。
しかしあーいうのも面白そうねー。

にしても作家さんの割合多いなやぱ。

531 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 01:06:12 [ .R0hrml. ]
好きな作品とな。
人妖の類氏の
「The Right Staff 」は結構良いと思うんだけどどうだろう。
レミリアを中心にきっちり幻想郷とか書かれてるし。
今回のメイド三人娘とかも好感が持てた。


……まあ、刀使いの人は多分後で妖刀持っちゃって大アバレするんだろうけど。

532 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 02:13:44 [ 1X9ypU/g ]
Ignition(第18集)はオレ内創想話順位トップ独走だが、今回のはちょっと。
感想欄のチルノ派(仮称)の血を吐くようなコメントに同意したい。

ラスボス級に悪粘りするあのオリキャラ群には正直だいぶ引いた。
それでも最後まで読ませるあたりさすがだとは思うが。

533 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 03:12:09 [ 34yPt/wo ]
あれはチルノが出てこなくて正解だと思うな
喧嘩売られてチルノ生かしておく理由なさそうな気がするし

534 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 03:52:58 [ eOTMEJ1E ]
オリキャラでよかったと言えば1個あったけど題名が思い出せない

フラン主人公で、何人かのオリキャラメイド(姉妹関係?)と殺しあう。
オリキャラメイドは変身したりいろいろしたりとやりたい放題。
挙句喜びながら死ぬ。しかし文が非常に巧かったため、強烈な個性も伊達に終わらずきちんと味が出ていた。
うーん、もう一度読みたいけど名前も何も思い出せない。

535 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 03:58:57 [ YqVk53J. ]
>>534
つ[妹(九曜氏・作品集10)]

536 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 05:23:53 [ 8j1BZ.NQ ]
>>516
消えちゃったな

537 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 14:37:48 [ oG/8CtKc ]
最新作品集、反魂氏の『 今昔幻想郷奇譚 』 をピックアップ!
こういう考え方もありだなぁと思った。実に深い。

538 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 16:15:33 [ jQvgRHAU ]
反魂氏の最新作、以前のマイナス点に対してきちんと作品で返すその姿勢が
なにより良いと思った。いや、もちろん作品も良かったけど!

539 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 17:44:39 [ qJaLOcrY ]
霊夢という人物像を幻想郷に重ねるというのは斬新だなあ。
あと何よりあの悲劇然とした萃夢想のストーリーを、誰一人悪者に仕立てることなく
それぞれの良さを際立たせて描いてるってのが。

540 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 21:54:52 [ xXyCjwCI ]
ちょっと考察が長いかもしれないとは思ったが、
矛盾を矛盾として受け止めて、それでも自分らしくあろうとする妖怪たちが眩しい。

541 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 22:01:51 [ SMDXcIco ]
俺は紙魚ネコ氏を押す
まー……ぶっちゃけて今のところダメだけど、成長期待という意味でこれからが楽しみな人
ぶっちゃけてあれですわ、源氏物語ですわ。
つーわけで頼む、皆で紙魚ネコ氏が良作を書くまで温かい目で見守ってくれないか?
これ俺のマジ頼み

542 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 22:42:47 [ .DjyYUis ]
なんだ?
温かくってのは、ちやほやして甘やかせばいいのか?
そんなんじゃ育たねえがな
花咲く前に根が腐る

543 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 22:43:13 [ A2rqE5wk ]
作家をダメというなんて何様のつもりだ?

544 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 22:45:34 [ hFrx7cak ]
>>541がそもそも見守ることができていないと思うんだが。

545 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 22:53:13 [ n2ts1G3I ]
>>541
推そうという気持ちは分かるが、もう少し言葉選ぼうね

546 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 23:02:43 [ eOTMEJ1E ]
つまり何もしなければ良いという事だ。
彼は処女作で-点もらっても踏みとどまって新作を出してる。
心構えという点で一線は超えた様なので、後は此方があれこれ進言せずとも勝手に伸びるよ。
杞憂。心配するだけ無駄ってもんだ。
──ここまで客観的な意見──
     スキマ
──ここから主観的な意見──
新作のふわふわもこもこした作風は俺も好き。
俺はひっそりと応援していくつもりだよ。
勿論名前贔屓はせず、厳しく応援させてもらうけど。

547 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 23:05:37 [ eOTMEJ1E ]
>>535
おおありがとうございます。九曜氏だったのか。
よし早速見てきます。

548 名前: 535 投稿日: 2006/01/30(月) 23:07:13 [ NZCPIH76 ]
(´-`).。oO(言えない……ひょっとしたら違うかもなんて言えない……)

549 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 23:14:31 [ qJaLOcrY ]
紙魚ネコ氏にせよ反魂氏にせよ、マイナス点を貰ってもそれを自分の糧に出来る人は伸びていくよ、きっと

550 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 23:29:32 [ A2rqE5wk ]
反魂氏へのマイナス点は言いがかりにしか聞こえないけどな。
設定に縛られていたらSSなんて書けん、と設定破りのSS書きが申しております。

……笹森氏凄すぎ
最近の新人は上手いなorz

551 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 23:32:44 [ pdnXcGGY ]
おれも九曜氏の「妹」だったと思うぜ。
でもメイド死んでないな。
ギャグが好きならオススメしたい作品だ。

552 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 23:46:13 [ eOTMEJ1E ]
>>548
読んできました。
まさしく大当たりでした感謝あなたにとても。
メイド死んでなかったけど死ぬほどの目にあって飄々としてるあたり紅魔館だなあと。
いやなんとも、素晴らしかった。

553 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 23:47:02 [ F3JFtTaI ]
唐突に作品集23〜25で推し作品紹介をやってみる、範囲がでかいので少なめに。


『彼女は如何にして再び引きこもったのか?』aki氏

 あるときパチュリーは思った。「健康な体になりたい、そして――」

 皆、『イイキャラしてる』。そんな中、ふとしたことで起きてしまう事件。
 それを乗り越えたとき皆は、読者は知る。こんな暖かい紅魔館はない、と。
 めぐりめぐる想い、そのどれもが美しく心に染み渡る、良い読後感でいっぱい。



『心の剣』藤村流氏

 赤紫に染め抜かれた彼岸花の中に、半霊と死神が二人きり。
 彼岸花の座敷布団に身を滑り込ませる小町を見、妖忌はまたひとつ諦観する

 魂魄妖忌と出合った小町、そして映姫のお話。
 剣に魅せられた男は死して今もなお何を想うのか?
 そして葱。葱は大嫌いですが、この話は素晴らしかった。


『白い咎 〜black and white〜』床間たろひ氏

 黒いリリー、白いリリーが出会う。同じ存在、裏と表。
 「貴女の罪は、貴女が自分の事を知らないという事。
  貴方の罪―――この私が裁きましょう」

 相反する二つの属性。それを美しく描いた素晴らしい作品。
 優しい世界から紡ぎ出されたメッセージは読者に感動を与えることでしょう。


『錆びない糸』冬扇氏

 妖夢が拗ねた。
「紫様も幽々子様も……酷いです」
 さあどうする?

 これでもかというギャグの嵐、ノンストップなテンションで読みきれます。
 締めでほんのりしたと思ったら後書きで決壊です。


『コッペリア』Hodumi氏

 「私? 私はアリス。アリス・マーガトロイド。魔法使いよ」
 「私はメディスン・メランコリーって言うのよ」
 「そう。じゃあ……メディスン。聞きたい事があるんだけど、いいかしら」

 メディスンに会いに来たアリスのお話。
 メディスンから何を聞き、何を思うのか。二人だけの素敵な時間が流れる。
 難しいお話を、ここまで優しく魅せられるとは思いませんでした。



『幻想の居場所』天馬流星氏

“ある日賽銭箱を覗くと、それはそれは凄くたくさんのお金が入ってました。
「いったいどういうこと?」”

 読み終わって、そのアイデアに脱帽。
 凄まじい感心、そして関心をそそられた良い作品でした。


『東方童話 『人魚姫』』Piko氏

 むかしむかし、とある海に、人魚が住んでいました。
 妖夢「…いくら私が半分だけ人間だからって、人魚の役は無理があるんじゃない?」
 紫「えら呼吸も出来ないようじゃ、人魚失格よ。」

 Piko氏お馴染みの昔話ギャグパロディ。
 独特のノリと妙なテンションは強く惹き付けられるものがあります。



『休養』『求道』relative氏

 「今日はもう良いわ。その目を治しに行ってらっしゃい」
 冷たい声で幽々子は言った。自分が未熟であるがゆえに病に罹り、
 挙句の果てに主を失望させる破目になった事を考えると妖夢は自責の念に駆られた。

 妖夢の剣に悩めるお話。
 真面目な妖夢、未熟な妖夢、それをしっかりと書ききった作品。
 私的理想の妖夢像に他ならぬ、それを描ききった氏には完敗です。


『あなたを象徴するもの』河瀬圭氏

 「そうですねぇ……、
 『悪魔の館に住む人間、十六夜咲夜さんに突撃インタビュー! 
  何故人間が悪魔に仕えるのか?』 です」

 文が咲夜にインタビューするお話。
 作者の咲夜のしっかりとした愛が詰まっているように感じ取れる、
 美しく格好よく暖かい咲夜さんをどうぞ。
 その裏で文が、実に天狗らしい狡猾なキャラなのがまた良い味わいです。

554 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 23:57:27 [ n2ts1G3I ]
>>553
乙です

555 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 01:54:54 [ 5WUVGsf. ]
では私も唐突に。
作品集19 「EDEN」Tz氏
一人、自分の体を傷つけるアリス。彼女の脳裏をよぎるのは誰?
真っ白な世界で繰り広げられる静かな終焉を描いた作品。
アリスだからしっくりくる、そんな作品です。

作品集22 「マシンメイデン」 ルドルフ氏
鈴仙、死亡。
電気兎はどんな夢を抱くのだろう?
作品集25「嘆きの星」にも続いていると思われる作品。
月にとって地球とはどんな存在なのでしょう?
短いながらテーマの詰まった作品です。

推させていただいた作品、なんとも趣味全開ですが…よろしければ是非。
そして改めて、創想話作家のみなさま、素晴らしい作品をありがとうございます。

556 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 01:58:37 [ ezztwY2Q ]
>>553
乙。

『幻想の居場所』天馬流星氏
あれは感銘受けた。
あんだけ納得できる解釈見たこと無い。
見事、ただそれだけだなほんと。
完成度が高いだけでは無く、神主が後発で出した話と似ている=嘘(二次)から出た真(一次)
コーリンド読んだときゃ、漏れるかと思ったぜ。
ひたすらGJを送りたい。

『あなたを象徴するもの』河瀬圭氏
キャラが凄く生きてて吸い込まれる様に読了したな。凄い事だ。
文の狡猾さ、咲夜の格好良さ、どこまでもcoolな作品だった。
俺は三人称書くと、どーにも理屈臭い地文にキャラが負けて、淡々としてしまうきらい有り。
あれは俺的に凄く理想的だった。過不足無く、巧く纏まっていた。
こちらもGJを送りたい。

557 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 04:42:48 [ 3pTI6xOA ]
やってみようかな。
下手だけど、ごめん。


作品集24「月の兎と半獣人」 ゆな氏
うどんげと、けーねと。
けーねが人間好きな理由の一説として、こういう形はありなんじゃないかと思う。

作品集23・24「幽雅に咲かせ、逆転の桜 前後編」 YDS氏
23に前、24に後。
妖夢の餅を食べた犯人として、裁判にかけられるゆゆ様。
圧倒的不利なゆゆ様を弁護し、ひっくり返そうとする魔理沙(とアリス)
元ネタはゲーム「逆転裁判」っぽいけど内容がわからないでも十分楽しめた。

作品集22「鬼の酒蔵攻防戦! 第2話」 おしお氏
妹紅を騒がせてその隙に永遠亭の酒を盗もうとする萃香。
てゐはやはりただ者じゃあない……!
独特(?)の文にハマっちまいました。


慣れないのでちぐはぐな作品紹介になっちまいましたー_| ̄|○
3000点以下に的を絞らせていただきましたが。

スキマ|つ作品集23「こあくま きたん」 葉爪氏
個人的にはこれをきっちりオススメしておきたいところー。

558 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 10:56:17 [ Uq4/XSgI ]
>>553,555,556
乙です。
おぉ、ここの所創想話について語ってる語ってる。
私たち、痺れるほどに、今 芸術(アート)。

最近点数が厳しめだ。 こんなチャンス滅多に無いぜ。
こんな時こそ入魂の一作を作り上げるんだ! 出来ればギャグ百合無しで! 輝くぜ。

559 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 10:57:30 [ Uq4/XSgI ]
>>557
すまん、抜けた。
乙です。

560 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 11:20:08 [ bMWk8gnU ]
そういえば1月って今日で最後だな。

・・・来るかなー、ヤツ。

561 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 11:29:36 [ 3SRy1LtI ]
>>560
来るさ。年末までに出すと言っていた永遠亭だって、
12月31日の23時59分59秒に間に合ったんだからな!

562 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 12:46:47 [ deotZtWc ]
>>561
アレは吹いたなぁw

563 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 13:16:14 [ D7qbvijM ]
FF6のシャドー待ってる時の気分と良く似ているな

564 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 18:53:15 [ uOexBZT6 ]
レビューした人達。
チルノの裏の567以降、大変な事になっているからちょっと見に行きなさい。

565 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 19:02:25 [ uOexBZT6 ]
スマン、解決したから行かなくていい。

566 名前: 向こうの567 投稿日: 2006/01/31(火) 21:47:37 [ f93aAIFY ]
一応。
決してあちらのあのレスに、このスレに於いてレビューをされてる方々を貶める意図等全く無い事をここに明記しておきます。
あれは唯単に自身の被害妄想のような物にて御座いますれば。

567 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 22:38:12 [ PSeEGBEg ]
見れば解る。

568 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 22:40:20 [ 0XIzSvB6 ]
>>566
まあレビューとして紹介されたって事は、期待もされているって事だと思うよ。
ここからは俺のエゴだけど、どうせなら最後なんて言わずに、もう幾つか出してほしい。
月並みな事しか言えなくすまない、そして頑張ってください。

で、唐突ですが、皆さん創想話に作品投稿した後って、やっぱり気になります?
自分はどうも気になって気になって……五分ごとに見ては見ては見て、点数が少しでも変動していたら一喜一憂しています。

569 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 22:45:22 [ cpRuNSQ. ]
投稿したあとの2,3日は、F5を押す回数が100回を余裕で超えてると思う。

570 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 22:51:08 [ cpRuNSQ. ]
ついでに補足すると、そうやって更新しまくる事で、匿名採点で何点が入れられたかをチェックするようにしてる。
50点が何人で、40点が何人で……という風に。
もちろんそれでも、完全に把握出来る訳ではないけどね。

571 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 22:52:53 [ KhVjy7l6 ]
あれ、なんか俺が何人もいるぞ

572 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 23:11:19 [ wj1QtrRw ]
朝っぱら出かける前に投稿してから行く
どんなに気になっても見ることができるのは半日後

573 名前: 553 投稿日: 2006/01/31(火) 23:12:06 [ QLXUt.xY ]
>>向こうの567氏
もし私が紹介した方のどなたかでしたら、
素直に作品を楽しませていただき、今後もとても期待していることをお伝えします。
これからもどうか、ずっと頑張ってください。

せっかくだから、やり足りなかった分もやってみる。
23〜25集の推し作品後半。
少し気になった点も書いてみましたがその点を差し引いても、
少なくとも私は好きで、作者様に大きな期待もさせていただいております。
約300作の中から選んでみた推し20作の残り10なのです。


『嘘つきウサギの末路』MIM.E氏

 私、因幡てゐは諦めたらそこで終わりだと思うのです。
 あの子もそんな風に生きてほしい。だから、今日も嘘をつく。
 これは、大嘘つきのてゐがささいな嘘をその名に恥じないようひたすらにつき通した話。

 てゐを使った感動話、ある意味王道。実にイイ。
 強いて言うならば。もう少し締めの感動を際立たせるために、
 ネタとシリアスの境界のバランス、伏線の置き方にやりようがあったように感じられる。
 とはいえしっかり描き込まれたこの作品には自然と心が癒され良い読後感を残す。


『方舟』hangon-反魂-氏

 夜の深い闇を切り裂くように、まばゆい光が降り注いだのは亥の刻。
 その光の中から、静かな声が響いたのです。
「貴方達の人生に、さらなる光を与えましょう。
 ただし、光を受けるのは…私が選んだ者だけです。
 人を喜ばせることが出来る者には、きっと私が祝福を授けましょう…」

 このアイデアには正直白旗をあげかけた。
 惜しむらくは細かい小ネタの存在が頭を沸きにそらしてしまい余計だった。
 スマートに勝負されたら完敗だったのは間違いない。


『夜の雀は歌を歌う。』宵闇むつき氏

「ねぇ、もし良かったらコンサート……いえ、ライブコンサートを行ってみない?」

 ミスティアとてゐによる不思議な出会いの、不思議な関係のお話。
 キャラの音楽家としての部分に触れた数少ない作品の中、とびきり優しい。
 『……』が多く使われている点が気になった、気になる読者は多くないだろうが。
 視点の切り替えを効果的に使っており、読者への感情移入のをさせる力は素晴らしかった。
 

『彼岸渡し』おやつ氏

 あたいは死者達を幸せな来世へ届けたかった。
 幸せでなかった者は次こそは幸せになってくれることを願って……
 そんな仕事につけた事を、あたいは心から誇っていた。

 最高の鬱話。じつにしんどい。
 間違いなく秀逸な作品、ゆえにしんどい。なんだかな。


『恋なんて、本の中にしかない幻想なんだと思ってた』れふぃ軍曹氏

「なに、行き倒れ?」
 この部屋の主パチュリー・ノーレッジは、読書中の視線を来訪者へと向け、眉を顰めてそう呟いた。
「ええ…。さっき起きて直ぐ、食事を探しに空を飛んでいったら、岸に倒れてたのよ。人間が…」

 ふとして出会ったパチュリーと人間のお話。
 恋愛話、百合話、甘い、大人な話。苦手な人はとことん苦手なジャンル。
 しかしながら品のある美しい話は、苦手な人をも引き込む強い魅力がある。
 斬新な趣向、設定から作り出された素晴らしい作品。


『バッドムーンの掛かる一夜に』低速回線氏

 「おいで」少女は僅かに口を開いた。
 差し出された少女の掌に、懐疑の念も見せず、口付けをする骸の一。
 痩せこけた青年が、蛆にまみれた微笑みで、少女の前に跪く。
 「何を、お望みでしょうか。ご主人様」

 MTGとのクロスオーバー作品。
 描写一つ一つがとても格好よく、惚れ惚れとできる。
 ただ強烈に独特の世界観が読者に伝わりずらく、
 それでいて東方感も若干薄いと、色々厳しい点が多かったのは否めない。
 ぜひ東方らしい王道作品か何かを一度書いていただきたいと密かに期待をしている。

574 名前: 553 投稿日: 2006/01/31(火) 23:13:06 [ QLXUt.xY ]
『仮面ホリダー』下っぱ氏

 上白沢慧音はワーハクタクである。
 彼女に掘りキャラのレッテルを貼ったのは別の次元から幻想郷に干渉する謎の意思達である。
 上白沢慧音は自身の名誉のために見えない敵と戦うのだ!

 ナニコレ(褒め言葉)。
 正直ぽかーんとするあまり、なんと表現していいか分かりません。
 吹いたのは間違いない。


『モコリスマスケーネ』新角氏

「ちゃっかり用意してあるんだから〜。慧音には敵わないわね」
 帽子を被り、自分の分の袋を背に担ぐ。
「さ、行こう。今晩は私達二人がサンタクロースだ」

 妹紅と慧音のほんわかコメディ。
 数あるクリスマスSSの中で、一番さっぱりと心地よく読めた作品。
 暖かく清清しい雰囲気には、嫌味なく良いクリスマス感を堪能させられました。
 この話は一旦改訂している点を厳しく見、昨日の段階では外させてもらったものの
 現在のこのバージョンは文句なく良作だと思われる。


『星屑幻想』銀の夢氏

 そんな外界とは分厚い壁を隔てた図書館は、年中静か――であるべきだった。
 その静寂が崩れたのはこの1年あまり。 外からの来訪者が訪れるようになってからのことだ。
 今日も暖炉の火がバチッっとはじける音が、少女たちの声に霞んで消えた。
「仲よさそうですよね、あの二人」
「――――」

 魔理沙を巡る三角関係の恋話で、三部作。
 作者の力の入れようがビシビシ伝わってくる、パワーのある作品。
 3回に分けたその投稿スタイルも盛り上がりに拍車をかけ、最高の作品として高評価が予想された。
 だが――強いて言うならば、この作品はクリスマスSSという枠組みであるべきでなかったように思う。
 想像だが、ラストは『クリスマス』に拘りすぎて焦りの見える、早計な、展開だったと思われる。
 もしくは、読者側もクリスマスのムードを既に他のSS等で味わった後であるために
 甘い展開には麻痺していたのではないかと思っている――おそらく、運が悪かったのでは。


『やっぱりカラスは美味しくないと思うんだ』近藤氏

「取材?」 ひょいぱく
「そうです。いつかの春の異変の詳細、今日こそ聞かせてもらいます」
「でも前に話した事で全部よ?」 ひょいぱく
「あんな有耶無耶な話ではなくてですね」
「あんこもきなこもないわよ? 確かにきな粉餅は美味しいわ。でもやっぱりお餅には醤油よね」

 幽々様の華麗な綺麗な心温まる良いお話であり、文句なく良い作品だ!
 と思ったらオチで吹いてしまった。
 良作には変わりないのだが、後書きが本筋を食ってしまっている。
 そのためベクトルを変えて評価をせざるを得ない状況になる程であったように思う。
 『幽々子は一層大きな溜息をついた。』
 これ以降を全て後書きに入れていたら、文句なく最初の気持ちのまま高得点を入れていました。

575 名前: 553 投稿日: 2006/01/31(火) 23:20:57 [ QLXUt.xY ]
とりあえずこれで終えておきます。
ろくに文を書けないような者が恐れ多くも勝手な批評してしまって申し訳ない。

ただ、一つ提案させていただけるならば。
3000点レビューが無くなった事で、やはり士気が落ちてる作家様もいらっしゃると思います。
そういうわけで毎作品集終了毎に10作くらい推し作品をレビュー、
というのが定例になれば士気がかなり向上する人も居るのではないでしょうか?
点数にこだわらない、定期的なレビューがあれば、どんな方でもわくわくできると思うのです。
というわけで、レビュー者はどなたでもいいのですが、この提案どうでしょうか。

もし毎回皆がちょくちょくレビュるような流れなら、それが理想なのですが
とりあえず現状ネタがほとんど無いような状況を省みて、ご一考していただけませんか。

576 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 23:24:08 [ KhVjy7l6 ]
時々なら俺もするが、毎回となると…。
正直学生の俺にはバイトだの試験だので、
集中して読める時期と読めない時期がある。
この間の年齢調査でも学生層多かったし、みんなそういう感じでは。

577 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 23:29:45 [ 0XIzSvB6 ]
毎回というのは難しい気がしますし、十作品くらいというのも難しいかと。
個人的には「少しずつでも良いから気軽にレビュー出来る」というのが一番理想的かと思います。
……まあ言ってる本人が、他者様の作品を評価するというのが苦手な人種ですけど。
あまり条件を出さず「兎に角、気に入った作品を述べてみよう」という空気が出来たら良いかな……

578 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 23:33:45 [ T4fZ3p06 ]
>>575
ノシそれならやってみよう。
それなりに続けてたけど点数別けはいろいろと水に合わなかったから。
とりあえず25から……か?

というか、何も言わずとも気に入った作品を述べるのは何時だってどの作品集だって
構わないとおもうんだけどな。

579 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 23:35:15 [ KhVjy7l6 ]
と、いうか今でも「お勧め!」ってレスはちょこちょこあるしな
まあレビューが制度として独立してたら、オフィシャル感があって良いっちゃ良いが。

580 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 23:38:47 [ T4fZ3p06 ]
ぶっちゃけ自分縛りとして
「目標!気に入った10作品を紹介しよう!」ぐらいのノリでいいんじゃないの?
と思う俺Tホーク

581 名前: 553 投稿日: 2006/01/31(火) 23:40:23 [ QLXUt.xY ]
ちょっと分かりにくかったかもなので言い直します。

これから1作品集終了ごとに1度のみ、推し10作品レビューが行われる制度。
となれば皆モチベーション上がりますか? 
もし上がるということでしたら、問題なければやりましょうという提案でした。
そのレビュー者は、差し支えなければ自分でも良いですし、他にやりたい方居ましたら譲ります。
毎作品集毎に、直前に希望者が立候補してやっていくって流れでも良いかなーと。

>>578
といったところに立候補していただけました、25集を改めてお願いして宜しいですか?
>というか、何も言わずとも気に入った作品を述べるのは何時だってどの作品集だって
>構わないとおもうんだけどな。
まさしくその通りなんですけどね、どうも現状の空気はそれが困難に見受けられましたので。

582 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 23:43:58 [ rgcCW1Cg ]
人的検索はこのスレでよかったかな?
突然で申し訳ないが、
藍と慧音を絡めたSSてあったら教えてもらいたいのだけれど。

583 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 23:48:33 [ T4fZ3p06 ]
>>582
それは前に呼んだけど思い出せないのかそういうSSが見たいのか。
前者ならもうちょっとヒントください。

584 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 23:55:44 [ RqafWDZA ]
>>573-574 =>>553
お疲れ様です。
ろくに文章もかけないなんてとんでもない、立派な仕事でした。

やはりレビューされるということは作家にとってとてもうれしいことではありますね。
定期レビューの存在には賛成です。

せっかくなのでひとつレビューをしてみよう。

■Valse de la vie et de la mort(haruka氏)
[1/46 2170点 Rate9.34]
 いち、に、さん、いち、に、さん。
 ぐるぐる回って、元通り。ぐるぐるぐるぐるぐるぐると。
 ほらほら、回るよ。いつまでも。
 回って回って、元の位置。

タイトルが確か生と死のワルツ、そういう意味だと最初後書きに書かれていたと思います。
が、例の作品消失事件の際に被害をこうむるという災難にあってしまった作品。
流れが速かったりコンペなども重なった時期だったので、それゆえに読まれなかった
方も多かったのではないかと思われる。
繊細で柔らかな文章を書かれる方だけに、シリアスなキャラたちが生き生きとしていた。
反面、いつもどおりボケ担当のウサギたちに顔がほころぶ。
彼女らは何があってもきっと踊り続ける、エンドレスワルツを。そんなお話です。

585 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 23:55:58 [ CrHi3v6A ]
ヤツが来た……

586 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 23:56:45 [ 0XIzSvB6 ]
凄く少ないですし初レビューなので拙い部分もあるでしょうが、どうかご了承を……
作品集その25から。


『ある紅い屋敷にて』宵闇むつき氏
門番である紅美鈴を中心に描かれた、紅魔館の住人との暖かい物語。
氏の別作品でもある『夢・現』も素晴らしい作品なのですが、個人的に暗い話は苦手な部類なので、こちらを推させて頂きました。

『midnight dance(上・下)』絵描人氏
殺伐とした戦闘描写により、登場人物が格好よく描かれていると感じました。
暗い話は苦手なのに、こういう殺伐話は好きな変な私。こういう殺伐で格好イイ作品を、書いてみたいものです。

『張子の虎 〜a fictional guardian〜』床間たろひ氏
非人道的な事件が日々起こる、昨今の情景を描いた序盤と終盤が、東方と関係無いのに凄くツボにきました。
読み始め、読み途中、読み終わり、色々と考えさせられる作品だったと思います。

『さよなら』key氏
これを読んで、チルノとBGMのおてんば恋娘がさらに好きになりました。
切ないのに、何処か暖かい終わり方は、真似出来ないかもしれないけど、是非真似をしたいものです。

587 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 00:03:03 [ kxAxBwf. ]
『やっぱりカラスは〜』のコメント欄を見て、近藤氏のゆゆ様への思いが ひしひしと伝わりました つД`)

588 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 00:07:30 [ 0RCGBHV6 ]
Hodumi氏はヤればデキる子だと信じてたよ。

589 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 00:11:03 [ 9b4BvHvE ]
信じるよりかは読んでコメントなり点を入れるなりしろよなw

590 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 00:20:12 [ Rnbsrq8w ]
止まっていた物語が再び動き出したとはっ

591 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 00:26:08 [ R3DxZZRk ]
>>583
後者です。
いやね、今藍と慧音のSSを思案中で、
以前に書いた人がいたら参考にしたいなと思って。
舌足らずでスマソ。

592 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 00:50:49 [ kfkbOv2c ]
>>558
> 最近点数が厳しめだ。 こんなチャンス滅多に無いぜ。
> こんな時こそ入魂の一作を作り上げるんだ! 出来ればギャグ百合無しで! 輝くぜ。

ギャグでも百合でもUPされたものは入魂の一作には変わらないでしょう。
シリアス、バトル物、殺して泣かせる話、ギャグ、壊れ系、百合、その他イロイロ
どれも頑張って書いた作品には変わりないんだし、否定的にならないで欲しいなぁ

593 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 00:52:57 [ 6B4kLMOI ]
>>592
それは>>558氏個人の意気込みってだけで、別に百合やギャグを否定した訳ではないと思うが。
そりゃまあ、シリアスよりギャグ系の方が点入りやすいことを否定はしないが。

594 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 00:59:23 [ /cVJcbCA ]
シリアスよりギャグの方が点数入りやすいって言うか、
ギャグよりシリアスの方が独りよがりで読者無視になりやすいって言うのが本当のところな気がする。

ギャグは作者の書きたいものと読者の読みたいものが『ギャグ』ってことでそのまま一致してるしね。
シリアス読ませたいんだったら読者に見せるべき『面白い』部分もきちんと考えてから書くべき。

すんません、そのまま自分への呼びかけです。

595 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 01:12:27 [ xofhu8to ]
ていうか、いまいち「シリアス」の定義が良く解らない俺がここに。
ここ最近の作品集で、「これぞシリアスだ!」ってのは何かある?

596 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 01:20:53 [ 2aefHSZg ]
>>595
貴方がシリアスだと思ったものがシリアスです。
ただし(ry

597 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 01:46:26 [ 01BUv8QM ]
シリアスは出だしの波長が合わないと一気に読む気無くすからなぁ
最初は幅の広いギャグでそれとなく興味を引いておいて、そっから
シリアスに持ってけば最後まで読んでもらえるかもね。

598 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 01:55:41 [ 9b4BvHvE ]
自分の作風を崩してまで読んで貰おうとは思わん。

599 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 02:17:36 [ cBhp.7aA ]
評価なんて二の次三の次って思って書きたいものかけばいいじゃん。
俺ら東方が好きで東方SS勝手に書きはじめたんだしさ、
手段と目的逆転したら意味無いと思うんだ。

600 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 02:47:05 [ 75w.IfJM ]
最初は普通にプレイして、慣れてきたらノーボムやノーミスとかの縛りを入れる感じかな。
最初は書きたいことを書く。 慣れてきたらテーマとか登場キャラ限定とかの縛り。
さらに慣れてきたら、読者の視点を分析してフィルタとする。書きたいことをそのフィルタ
を通して書いてみるとか。

601 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 03:32:24 [ auV/osxM ]
ずっと前から思ってたんだけど、紹介とレビューはきっちり分けた方が良くないか?
創想話作品について語る場じゃなくて紹介する場になってる気がする。

埋もれてる作品は紹介が目的なんだからネタバレはNGなのは当然。
でも有名な作品は紹介が目的じゃないんだから、ネタバレや厳しい意見も含めて(つまり遠慮なく)考察とか批評をしないとあまり意味が無いと思う。
紹介文の形で書かれるとそれを受けて書くことが無いし。
どの辺りで線引きをするかはかなり微妙だけど、冒頭にネタバレ有り無しを書いとけばいい。

レビューっていうと堅苦しいけど、感想で十分だと思う。本当に客観視ができる人なんてほとんどいないだろうし、多分必要ない。
各々が主観的(感情論はダメだが)に話をするから盛り上がるし、作品を色んな視点で見ることができる。作者にとっても読者にとっても良い事だと思う。
未読者が置いてけぼりになるのは仕方ない。話に加わりたきゃ読んでこい。

さて、1つ紹介。
作品集23「君影草」hangon-反魂-氏

「私」はとある大きな家に住む女の子のお気に入りの人形。
「私」は女の子に連れられ別の家に行き、そこで出会った人形の男の子に恋をする。
「私」が想うことは一つ。大好きな彼のこと。
「私」が願うことは一つ。身体を手に入れて、彼に想いを伝えたい。彼とずっと一緒にいたい。
もちろんそんな夢が叶うはずもない。想いを告げるどころか会うことも出来ないまま長い時が過ぎ、「私」は捨てられることになり――

綺麗で悲しい恋物語。(後の)メディの想いはそれはもう純粋で、だからこそクライマックスがどうしようもなく悲しい。
心から思っていることじゃなく強がっているように感じられるから余計に。
ちなみにタイトルの君影草は鈴蘭の別名で、花言葉は「純粋」「幸福の再来」など。ぴったり。

602 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 05:29:15 [ XsK0y1gw ]
ヤツが来てるな……さすがにラスト1秒に駆け込むような真似はしなかったかw

603 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 09:31:41 [ 0NFg1QCA ]
>>601
変にルール作るより、思いついた人が素直に書けばいいと思う。
無名、有名に関わらず、紹介でもレビューでも。

604 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 11:49:39 [ SrCOXd22 ]
>3000点レビューが無くなった事で、やはり士気が落ちてる作家様もいらっしゃると思います
それならそれで自分なりの目標を立ててるはずさ。作家ってそんなにヤワじゃない。
むしろ、薄ぼんやりした天井のような物が消えて気楽に書けるって人の方が多いんじゃないかな?

605 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 11:56:39 [ 1jkJi9S. ]
そもそも書き手・読み手が全員このスレを見ていると思う事が間違い

606 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 17:24:34 [ XyIUH0Ns ]
まあこのスレで一人にレビュってもらうよりは創想話で感想書いてもらったほうがモチベは上がるよな。
言い方悪いけど、ここは所詮匿名掲示板の1スレだしな。

607 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 17:46:17 [ K5dwepgc ]
ここでも向こうでも反応あると嬉しい。
天に上りそうなぐらい嬉しくなる。

608 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 19:39:53 [ 6jXB6Ejc ]
こっちなんてお国がわからなくなるくらい嬉しくなるぜ!

609 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 20:14:49 [ 5KIe0dus ]
俺なんか興奮しすぎて血尿が出たぜ(マジ話)

610 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 20:18:30 [ FjZcUX66 ]
続くようなら医者行けw

っつか『所詮匿名掲示板の一スレ』っつっても、過去の例を見るに、良くも悪くも影響力はあるだろう。
無論、ここを見ていない作者・読者の方が多いんだから、あくまでそれなりの影響力でしかないのも確かだが。

611 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 20:23:46 [ 9b4BvHvE ]
初めて貰ったコメントが
「プチでやれ」
…………orz

612 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 20:57:27 [ 5KIe0dus ]
>>610
ありがとう。お前はいいヤツだな……。
大丈夫、血尿は止まったよ。その代わり血便が出ましたがorz

>>611
あー、俺その作品知ってるわ。短い気はしなくもなかったけど別にプチを強制されるほどじゃなかった。気にするな。
そんな事言ったらもっと普通のに出せ、プチでやれなんて思えるやつはあるから。
書いたやつだって、その時たまたま虫の居所が悪かったんだろ。あんまり気にしたってしょうがないぜ? 気軽に行こうや

613 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 21:03:07 [ yJQYFKZw ]
>>612
人を慰める前にお前が病院行けw

614 名前: 司馬漬け ◆V1bRFOQ3b2 投稿日: 2006/02/01(水) 21:04:42 [ DmTatGbs ]
まとめサイトにて作品集その25分の追加を完了しました。

本作品集では年始明け後も勢いが落ちず、
面白いことに今年の旧正月に作品集が切り替わっています。
一方、今後は作品の傾向にも変動があるように思えます。

……何やら市場予想のようになってしまいましたが、
まとめサイトの内容に何か気付くことがありましたら、
気軽にご連絡ください。

615 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/02(木) 12:59:23 [ TRt5dQT2 ]
>>614
乙です

616 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/02(木) 22:12:06 [ uonwixwI ]
ここ最近新人作家のクオリティタカス
センスの高い人は徹底して高いなあと痛感

617 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/02(木) 23:13:35 [ SVp76Z8c ]
mya氏って名前は覚えてたが作品引っさげて出てきたのは初めてだったのか。

618 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/02(木) 23:26:39 [ oGMwS.KU ]
新人作家もいいけど、たまには昔の作家の事も思い出してあげて下さい
最後に投稿してもう8ヶ月近くか…

619 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/02(木) 23:33:18 [ 6Ymt.kjs ]
確かにいい新人は出てきているが一ヵ月後に名前を覚えていられるかというと確信がもてない。
いまいち印象に薄い作品ばかりだ。既視感だらけ。

620 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/02(木) 23:38:41 [ E3ZZU4cw ]
まだ新人に近い俺も名前を覚えられているかどうか不安だな。
早く次回作を書き上げなければ。

621 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/02(木) 23:44:49 [ ZJsufpWQ ]
まあでも書きたくて書いてる、では無く
一つ思いついてどうしても伝えたくなった話を何とか形にしたって人もいるんじゃないか。
と言うより一回だけ投稿の人は新人とかじゃなく大抵そうだと思う。

622 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/02(木) 23:46:24 [ 6Kero8c. ]
>>619
その言葉、肝に銘じておくぜ。
日々是精進也。

623 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/02(木) 23:48:55 [ 7dE6Qh2w ]
名前なんて誰にも覚えられていないと思ってたら
一年半くらい前の投稿作品にコメントが入ってた
すげー嬉しかった
最近は頻度がだいぶ落ちてるけど、近いうちに投稿しようと思った

624 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/02(木) 23:54:24 [ NXWkg9Q. ]
>>619
印象に薄い、か……
とりあえず書きたい物書いて、頑張るかな。

625 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 00:13:36 [ EbZUAB5. ]
>>619
新人は特に、奇抜な作品は出しにくいと思う
ある程度ありきたりなストーリーになってしまうのは仕方ない。
その中でも描写力とか文章力に優れてる人は、創想話の雰囲気に慣れてくれば
やはり名作を生み出しうる人だと思うから、刮目して待つべしだ

626 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 00:23:18 [ ooGEeXYM ]
第一作目から長編を始めた末、見事立ち消えとなった自分が来ましたよ。

627 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 00:27:57 [ EbZUAB5. ]
>>626
その文章を保存して、1,2週間後に冒頭から読み返してみろ。
きっとするするとストーリが頭に紡がれていくはずだ。

俺の良くやる手ですが何か。
結果マイドキュメントに作りかけのお話しが6つも転がってる。

628 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 01:24:40 [ StAIyJsI ]
そういえば、初っ端に長編始める人って結構居るよなー

629 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 02:18:12 [ 0NbUjftM ]
>>628
俺も今長編作成中〜
起承転結の「転」をどうするかで迷ってる
これが済めば推敲の段階に入れるのだがなぁ

630 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 02:43:18 [ .8fU70rc ]
確かに初作は長編で考えた方が楽だというのはあるよな。モチベーションとかも高いだろうし。
ただし、長編は繋ぎや今後の展開、またはいつまでたっても自分が書きたい場面に行かないことがある罠。

ところで、益荒男はおらんかね。
このスレで先にストーリーをネタバレする。
先にストーリーを知るがいい。こんなもので俺の作品の面白さはかけらも下がりはしないって感じの。

631 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 02:56:51 [ NSuTYXAU ]
>>630
今度書くとき覚えてたらするよ。
面白さがかけらも残らなくなるけどな。

632 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 03:07:01 [ BxxgOTdk ]
 本人が語るアイディアや展開は面白くないのに、
 小説という形になると面白くなっている。
 そんな作家の話を読んだことがありますが、
 こういう方は例外のような気がします。
 それとも私が知らないだけで、そうでもないのだろうか?

633 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 03:19:10 [ .8fU70rc ]
粘土をどんな形にしようか語られても「なにそれ」だけど
形にされるとすごいと思うようなもんじゃない?
同じ発想でいってもできばえは実力で大きく変わるのは小説と同じでしょ

634 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 06:46:52 [ wgjy5AII ]
紅月の新作、まだかなぁ。

635 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 21:26:58 [ ZURjTwY2 ]
何を今更と言われるのを承知の上で……

「おぺれーしょん かうんとだうん」

サイコーーーーー!!

日間さん、結婚してくださ(アームストロング砲

636 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 21:56:34 [ ayi3waYY ]
話を書いてて、本当に面白いのか自問自答する今日この頃。

637 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 22:06:30 [ JgYEpZe6 ]
ところで皆は長編を書いているとき、どのくらいで前後編に分けるようにしてる?
30〜40kbぐらいになりそうなんだが一括で投稿してよいものか迷っている。

638 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 22:06:32 [ 1gTHasf6 ]
話書いてて、どんどん東方かどうか疑わしくなってくる今日この頃。
しゃべりも変えるから、ちゃんと臭わせないと誰テメェ一直線。

639 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 22:08:58 [ 1gTHasf6 ]
>>637
分ける必要がなければ、分けなくても良いんじゃないかなぁ。
40〜50くらいのなら普通にあると思うし、私も数本出してる。
入り口にある注意書きは、細かくなりすぎないようにって目安だろうし。

640 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 22:14:58 [ qn04/4ew ]
分割とかしていない一本で、一番長いのはどれくらいのkbなんだろね

641 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 22:16:06 [ 1ZxVZzk2 ]
>>638
どのみち東方のベース世界をほんの少しも壊さずに作られた作品なんて
本当に数えるしかないだろう。
心配無用

642 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/03(金) 22:46:23 [ 8RBlRhTI ]
>>641
>東方のベース世界をほんの少しも壊さずに作られた作品
kwsk

643 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 00:16:47 [ 0o5Hfyy. ]
藤村氏が日記でそれっぽい事漏らしてたときからなんとなく予想ついてたけど、やっぱり来たな。
ttp://crapena.hp.infoseek.co.jp/sichisei/info.html
今度は主催がへっぽことかマジカンベン

644 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 00:20:14 [ 3LQziR/Q ]
>>643みたいな話題はたしか適したスレがあったと思うが、
名前が思い出せないな。
ついでに聞いてみたいんだけど
この類の企画に参加したことのない有名所のSS作家って誰?

645 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 00:26:01 [ XsPQP68E ]
そこまで企画が氾濫してるわけじゃないんだから、参加してないSS書きの方が多いんじゃないか?

646 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 00:31:08 [ OcfsGj7g ]
第三弾は「東方円卓の騎士」とかになりそうだなw

647 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 00:33:47 [ Oz1KXpDg ]
もう第三弾の話かよwじゃあ第四弾は「(ry

648 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 00:37:23 [ Auu2CZgA ]
東方梁山泊
108人参加

649 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 00:38:51 [ y0yC/tkI ]
>>648
除夜の鐘吹いた。
それもう電話帳どころか、広辞苑みたいな厚さになりそうだ。

650 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 00:39:52 [ l.FwFRwU ]
出すのはいいけど、SS書きの上2人はイラネ
クオリティ落とすだけじゃんよー

651 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 00:59:25 [ 0rsJYt.M ]
ここは棘符じゃないんだ
かと言ってゲサロでもない
読み専ばかりじゃないけど
SS師ばかりでもない
面白いネタを探して
キャラスレとここで蒐集

いつかは話題に出たくて
駄作を書いては首吊る
本当にも〜何とかしたいよ〜

取れーん取れーん
ギャグっても駄目
取れーん取れーん
3000点(無理

取れーん取れーん
エロスでも無駄
取れーん取れーん
どおしても

652 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 01:00:04 [ dP0HyTzw ]
期待出来るのは3人だけか……。
前回はBarragejunky氏がいたから買ったけど、今回は微妙だ。
何だかんだ言って今回も買っちゃうんだろうけど。

653 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 01:02:17 [ aDnif41Q ]
なんつーか似たりよったりな感じになりそう・・・・・・
いつかのスレに出た個性の強すぎる人たちを集めた本の計画だれか実行してくれないかなー。

654 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 01:04:59 [ OcfsGj7g ]
最近、やけに偉そうなコメントをする奴がいる件について。

655 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 01:06:40 [ gyCNK4TM ]
充分個性の強い作家が集まっているように見えるんだけど。

656 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 01:08:37 [ 0o5Hfyy. ]
下っぱ氏とか創想話のノリでもプチのノリでも浮いちゃいそうだw

657 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 01:19:25 [ L3sgfU5I ]
……しまった。
節分ネタを書こうと考えてるうちにすでに通り過ぎてた_| ̄|○

658 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 01:42:52 [ leoqd.M. ]
誰も書いてないから良いじゃないかw

659 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 03:09:59 [ 59OeYHfQ ]
偉そうと言ってる自分の方が偉そうな事を言ってる事に気付いていない馬鹿について

660 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 03:17:09 [ RxJKjGL. ]
のんびりいこうよ

661 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 03:19:05 [ Gz8ZszMA ]
呼びかけって主催のお気に入りだろ?
創想話作家の数からいっても、前回参加した作家以外から選んでも面白いとおもうんだが

662 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 03:38:57 [ u4BtG9WQ ]
ヒント:最低限のペイロード回収を考えたときに冒険しないで回収が見込める方法

663 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 03:39:54 [ Q3xE64YU ]
とりあえず参加者作家方々のSSは暫く創想話じゃ読めないってことか。
七星剣の作家さんも、そのまま創想話に投稿しなくなっちゃた人が多いしなあ。
寂しいぜ。

664 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 03:56:36 [ YZmZvHAE ]
七星剣はあの小説特有&二段の表記法が悪い。
多くの作家はパソコンで書くのに慣れてるし、パソコンで書いて主催に送る形だろう。
ちゃんとした編集がいないのも手伝い、次行に行く時の気配りがゼロ。読みにくい事この上ない。
そんな無様も許せるほどの勢い(文に引き込む)の作家は七星剣でも僅かだった。
ていうかぶっちゃけ七星剣=Barragejunky氏といっても過言ではないと思われ。
普通に読めば皆平均以上には面白いだろうに、ページ数をケチるからああなる。

665 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 07:20:27 [ FXsKgpog ]
今度は買えるといいな。
という地方在住者の呟き。

666 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 07:39:35 [ csIy2qeA ]
>>665
七聖剣の事ならまだホワキャンにあるぞ。
自分も諦めてて文花帖の予約ついでに一応検索かけたらあった。

……いや、まともに通販も出来んほどの地方だったらスマンだが。

667 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 07:41:12 [ csIy2qeA ]
聖×→星○



……_| ̄|○

668 名前: 665 投稿日: 2006/02/04(土) 07:57:51 [ FXsKgpog ]
>>666
通販は出来るのですよー
でも出来れば現物でというのが正直な気持ち。
あー、ホワキャン地元にこないかなー

669 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 08:48:23 [ 5YuEUEIA ]
合同本作りたがってる集まりがそこだけとも思えないし、
そのうちどっか違うところも出すんじゃないかね?

670 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 09:27:01 [ oSEm.uYs ]
>>643-669
同人誌=金になる(名前が売れる)
創想話=金にならない(名前が売れない)

サークルでも、有名になるとHPが徐々に同人誌の発刊告知スペースだけになって
いくじゃん。HPで漫画やCG書かなくなってさ。でも、それをわざわざ批判する
人はいないし、大抵はみんな仕方ないって諦めるだろ? つまり、そうならない人の
ほうが珍しいし、全体から見るとありがたい存在と言える。労力は有限だしね

別に批判とかじゃなくて、世の中そんなもんよ、って事な
金の話は差し引いたとしても、創想話が所詮個人のファンページの投稿コーナー
という狭い内輪の世界なのも事実。他の世界に出て行くこと自体は悪いことではないし
いちいち気にしてもしょうがない。少し寂しいけれど、のんびりした創想話の
世界も、遅まきながらそういう流れもちらほら出てきたというだけさ・・・

671 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 10:16:53 [ .M53voIA ]
発売されてないものをどうこう言うのもなぁ……。
とりあえず創想話の話に戻ろうぜ。

672 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 11:05:42 [ m4RQgAtE ]
何故か高まってた一部の熱も冷めたようなので一つ。

幻想郷は長く病床に伏している寝たきり霊夢の夢の世界で、霊夢が快方に向かうに連れ世界は崩壊していく。
死屍累々の中に木霊した霊夢の悲痛な叫びと共に世界が崩壊し、直後に光が満ちて、霊夢が目を覚ます。
そして霊夢の脳裏にはちらほらと東方面子の顔ぶれが過ぎったが、
夢なんてすぐ忘れてしまうもの。病気が治った事を喜びつつ太陽を見たくて病院の屋上に出るも、
周囲の風景、開発され高層ビルが立ち並び、車が排ガスを撒き散らして走り回る様を見て、
一瞬ふと浮かぶ美しかった幻想郷の風景を思い起こし、それと同時に東方面子の事も全て思い出し、泣き崩れる。
そんな話があったはずなんだけど、知りません?

673 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 15:24:43 [ /NpsC.m2 ]
それが元っぽい、フラッシュはあったねぇ
曲がサウンドホライズンのやつ

フラッシュ作った人が「紅魔郷やってたころのSSだから、また読みたい」
とか言ってたけど
関係なかったらごめん

674 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 17:13:15 [ xTn339r. ]
>>673
うわ、それすごく気になる。
スレ違いだけど詳細希望。

675 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 17:56:17 [ dtGS9ztU ]
元っていってもSSとはだいぶ関係ないみたい、
後書きコメントにそれっぽいのがあっただけ。

クーリエのどっかだったと思うんだけどな・・

676 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 18:03:27 [ EI6lqiIc ]
創想話で露出の低いキャラって誰だろうね?
新メンツ、それと順当に人気順かなあ。

677 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 18:06:43 [ /Yes4Fo2 ]
>>676
>露出の低いキャラ
秘封倶r(ry

678 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 18:08:39 [ /Yes4Fo2 ]
あ…改めて見てみると意味読み違えた?orz

679 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 18:18:13 [ XrfqMKmU ]
紅魔館組(小悪魔、美鈴、咲夜、パチェ、フラン、レミリア)
主人公s(霊夢、魔理沙、アリス)
冥界組(虹川家、魂魄家、西行寺家)
八雲家(紫、藍、橙)
永遠亭組(てゐ、鈴仙、永琳、輝夜)
妹紅と慧音とその周辺(リグル、ミスティア、慧音、妹紅)
紅魔湖近辺(レティ、大妖精、チルノ)
神出鬼没(ルーミア、萃香、PC98組)
無縁塚(小町、映姫)
香霖堂(森近 霖之助、本読み妖怪)
少女秘封倶楽部(宇佐美 蓮子、マエリベリー・ハーン)

Win版以降に露出したキャラは全員書かれてたかな。

680 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 18:24:19 [ 1Y/Ax2iM ]
>>679

おおっと、三月精の事も忘れて貰っちゃ困るぜ!
俺も書いた事ないけどナー

681 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 18:34:38 [ s6jM.ZyE ]
主人公sなんか3人いるんですけど

682 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 18:35:30 [ Gz8ZszMA ]
>>679
宇佐見 蓮子、な

683 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 18:59:59 [ 8zaYmfeM ]
そう言えば本読み妖怪のSS見かけた記憶がないな……

684 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 19:05:24 [ dtGS9ztU ]
>>674
「霊夢の世界」っていうフラッシュでSHの「澪音の世界」使ってた。
クーリエのUPローダーにあったんだけど、どうやら作者さんが
3日間程の公開にしたらしく、もうファイルがない様子。

んで、後書きにそのSSのことっぽい話が書いてあった。

685 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 19:22:04 [ sYUtvpCM ]
>>679
文、幽香、メディスンの名前も無いんだが

686 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 20:09:41 [ oB1wJy6Y ]
話をぶったぎってスマン
shinsokku氏の今作やばくね? と話を振ってみる
長いし独特な部分があるし読む人を選ぶだろうけど、個人的に最高だった

687 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 20:18:58 [ 6k68Ba.A ]
>>679
少女秘封倶楽部は曲名。
秘封倶楽部がクラブ名。

688 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 20:24:43 [ gCizNd3Q ]
>>686
あのパワーに嫉妬。すげえ嫉妬。
……あれより面白いものを書いてやる。いつか。

689 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 21:22:06 [ 5YuEUEIA ]
秘封は数がない分ネタも作りやすいし現代を舞台に出来るから、
へたに幻想郷の未開の部分を描写するよりもよほど書けると思うんだが、
やはり知名度が致命的だなー。

690 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 21:26:13 [ CHIejqRk ]
知名度が低いキャラは冒険できる。
有名だとキャラ設定が凝り固まってしまってて自由に書けない。
まぁそのぶん力が必要になってくるのは言うまでもなく。

691 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 21:48:12 [ aDnif41Q ]
東方という世界観を一番味あわせてくれる作家って誰が居る?
ただ東方のキャラ名が出ているだけのものじゃなくて。

692 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 22:00:54 [ m4RQgAtE ]
神主(公式)が多くを語らない以上その質問への回答は困難を極めます

693 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 22:01:47 [ 5YuEUEIA ]
ここで個人が主観混じりにひとりひとり言っていても纏まるまい。
適当に当たっていって、自分のその目で見つけてみなば。

が、とりあえず上がるだろう幻想の人氏の東方香霖堂〜(ここは忘れた)〜を挙げてみる。

694 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 22:40:47 [ baXE/Kvo ]
東方香霖堂 〜 Nostalgic Summer だな。あの騒ぎが懐かしい…
それにしてもこの作品が挙がる時は毎回後半部分が省略されるな
香霖堂インパクトスゴス

695 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 22:51:58 [ yzUq3VyE ]
まず691の持つ「東方の世界観」とは何かを書いてくれると、それに合致しそうな
SSを探すのはやぶかさではない。とかなんとか。

696 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/04(土) 23:57:24 [ OcfsGj7g ]
>>686
さっぱり分からん。東方の意味があるのか?

697 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:03:22 [ eDOcG8ac ]
>>696
ないかもな。でも東方がないとあの作品が生まれなかったのは事実だし。
東方ある必要性云々での話題はもうし飽きたから別の話題にしようや。
ヤツが未だに3桁なこととか(´・ω・`)

698 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:05:50 [ LfTOjq0I ]
続編の途中でそうそう点は入らないだろう。

699 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:06:25 [ UeehWugM ]
「あの星に…」読んでみたけど、俺もちょっと…。
全く面白さが分からなかった。全然ついて行けない。
確かに人を選ぶわこりゃ。

700 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:10:03 [ SdWb6jbg ]
確かに序盤はのめりこんだけど、余りの濃さに途中でやめてしまったな

701 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:10:56 [ eRasgRVs ]
>>684

これか

>外の世界なんかとっくに終わってて、
>孤独な霊夢が無意識に生み出してしまった世界が幻想郷やその住人で、
>そのことに気付いて目を覚ますと誰もいなくなって…

>…って東方SSをどっかで読んだんです
>また読みたいんですけど紅魔郷やってた頃のことなんで、もうどこにあったか思い出せないんですよ

なんかクトゥルフっぽくていいなと思って俺も探してみたんだが、全然なかった
紅魔郷ん時だから結構古いはず

702 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:11:11 [ /5IABF3s ]
うーむ、素直に評価したいのだが……
正直、あの空気で批判意見は出しにくいわぁ……

703 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:15:22 [ KrXLcbtY ]
東方の必要のあるSSが何割あるというのか。
9割がたの作品は必要がないだろうな。

704 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:15:40 [ UeehWugM ]
>>702
出す必要はないんじゃない?
>>699に書いたとおり俺的には(忌憚なく言ってしまうと)0点評価なんだが、実際の採点は自粛した。
現に周りが「凄い」と言ってる以上は、俺の感覚の方がずれてるって事だろうから。

…こういう姿勢が良いのか悪いのかは両論あるだろうけど、
出す必要のない批判ってのもあるんじゃないかな、と思うので。
周りが楽しんでる時に批判を出すのは、場を白けさせるだけで無意味だと思うし。

705 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:21:13 [ gJBUHpz2 ]
>>696

永夜抄って、よくよく設定眺めてみると
ああいうSFな雰囲気を許容する空気持ってたと思うし。
まあでも、三回転半くらいひねってあるっぽいから困惑はするんだけど。
漏れはすげぇと思ったクチ。

706 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:26:37 [ oOtk0g/I ]
なんていうか、匿名投稿は30点台だしなぁ。
めちゃくちゃ人を選ぶ感じが。

と、60点か70点で行こうとしてあの空気の中躊躇してしまった俺orz

707 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:27:05 [ Akj3xEy6 ]
 あの作品は0点だ! そうでなければ許さん!というのならばコメントで0点を。
 まぁ、俺は0点だと思うけどな、あー気に食わない俺の脳じゃついてけねーよなら匿名で0点。
 俺にはわから無いけど、楽しめる人は楽しんでくれ、楽しんでいる人にいちいち
水をさすなんて野暮な真似だけはしねーぜなら心の中で0点を入れればよい。

ちなみに俺もわからない。 ついていけない。 だから3番目。
空を舞う鳥に、地を這う蛇の心は分かるまい。
同じ様に地を這う蛇に空を舞う鳥の心は分からない。
蛇は蛇なりに胸を張れば良い。 空を飛ぼうなどと考えるな。
ただ、鳥であろうとする蛇は恥を知れ。

708 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:34:46 [ WBSxN0zQ ]
蜘蛛が蝶に恋焦がれても、結末は残酷だものな

709 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:37:25 [ UeehWugM ]
>>708
それどこのマキハラ

710 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:38:48 [ WBSxN0zQ ]
三分も経たずにツッコまれるとは思ってなかったw

711 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:41:29 [ sJDySYB6 ]
ヤツって誰?
こっそり教えてくれ、見に行くから

712 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:42:43 [ jZZU0AgM ]
>>711
Hodumi氏の『ヤツが来る』シリーズの事。
作品集13から続いててかなり長めだから読むのなら気合入れんとあかんよ。

713 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:45:26 [ oJHt/rYw ]
あれは両極端なになりそうな話だな。
ある意味でルドルフ氏に近い感じかもしれん。

ところで、独自の幻想郷って物を持ってる作家ってどの程度居るんだろう。
みたかんじでちらほら見かけるけど。

714 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:48:00 [ /5IABF3s ]
独自の幻想郷……度合いにもよるけど、基本的に誰でも持っているんじゃないかな?
SS書くには、自分の頭の中で幻想郷の人物の台詞とか、考えるわけだし。
……意味が違うかな?

715 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:49:59 [ eDOcG8ac ]
独自の幻想郷がある人は多々いるだろうけど、
それを作品にわかりやすく反映させている人はそんなにいないだろうな。
こういう問題は文体の特殊さだけの話じゃないし。

716 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:50:57 [ N3qbKmTk ]
あれは一回読んだくらいでわかることを想定してないんじゃないか?
俺も最後まで読んでようやくわかった気になった程度だから
途中でやめた人は飛ばし読みでも最後まで読むことを勧める。

717 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:52:18 [ LfTOjq0I ]
原作を元に二次創作するわけだしねぇ。
画かれてないところを書くわけだから、良かれ悪しかれ独自解釈は入るわけで。
一応当人のつもりとして原作に忠実な方向か、破壊する方向かはあると思うけど。
これも他人が見れば千差万別だろうなぁ。

718 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:53:24 [ oJHt/rYw ]
ああ、>>715の人が言う感じ。
複数のSSでこそりとリンクさせてたりとかそう言う事してる人はどのぐらいいるかなー、と。

719 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:57:34 [ KrXLcbtY ]
統一感のある作品を出している人が好き。

720 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:58:57 [ o/ZwRAag ]
ぶっちゃけ評価することに周りなんて関係ないんじゃね? とか思う俺ガイル
周りがどれだけ騒ごうとも自分に合わなければそれまでだし
そういう意味で低評価だと思えばそれで良いんじゃないかな
高評価が並んでる作品には高評価しか、逆なら低評価しか入れちゃいけない訳じゃあるまい

721 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 00:59:53 [ 3CB3iBlw ]
秘風限定で言えばおっぱいの偉い人とか

722 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 01:01:07 [ JwIcWiF2 ]
100点連発されている中、批評付きのコメントで50点を入れてしまったチキンな
俺がいます。

723 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 01:03:44 [ 3CB3iBlw ]
>>720
そりゃその通り。
でも阪神ファンの只中で他球団の応援したり、型月信者の中で批判したりとかはやってみようとは思わないな。

724 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 01:06:34 [ /5IABF3s ]
>>720
まさしく正論。だけどそれが出来ないチキンがここに一匹……
>>722
あんた漢だよ。簡易評価に逃げたチキンがここに一匹いるさ……

725 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 01:10:15 [ eDOcG8ac ]
>>718
なんか話題が逸れていってる最中なんで簡潔に挙げると、
それぞれのSS同士で独自設定が共通してる書き手にはルドルフとトラ猫氏がある。

といっても鈴仙が純粋に兵器だった過去を持ってるっていうだけだが。
氏の近年の作品に出てくる鈴仙はみな同様にメカニカルな描写でもって描かれてる。

これらの作品も上で出てるのと同じくらい人を選ぶのでそこらへんは覚悟完了してな。

726 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 01:11:29 [ oJHt/rYw ]
>>725
あれはむしろ月の開発者達のイカレ……もとい素晴らしい頭脳に拍手を送りたいところだが。
なんかかなり凄まじい種類のレイセンが居たな。それぞれ違う衣装で。

727 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 01:20:32 [ JwIcWiF2 ]
>>724
一応言っとくけど、話題の作品ではなくて昔のやつね。
自分が批評したら他人も批評コメントを入れ始めるという奇妙な現象が起きた。

728 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 01:21:50 [ 8this8Xw ]
つーか、大体の作者はキャラ(というか設定)に一貫性を持たせてると思うんだが。

729 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 01:34:31 [ /5IABF3s ]
>>727
いや、それでも充分凄いと思うよ、俺は。
逆に批評が多い中で、正直に高評価を出すのも凄いと思う。
流れに逆らってまで意見を言うその姿勢を、俺は見習いたいなーと思った訳だ、うん。

730 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 01:51:33 [ 9bK6KHso ]
家事しないだけでボケるのか。っていうかボケってのは認知症なのかそれとも比喩なのか?
ここでつまづいたので、主人公の動機うんぬんとか分からなかった。
塔建てるってのも「え? なんで?」 みたいな感じで。
分からないのもくやしいので、時間あるときにまた読み返そうと思う。

731 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 02:35:42 [ gO4/mQo6 ]
うーん、あれ書くのにどれ位時間かかったんだろ…
読了して、気づいたら2時間以上経ってた。

732 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 04:42:30 [ Il3t9gx6 ]
どんくらいだべ
俺の平均時間数が約7kbだから、(っつってもキーボードの調子最悪だからなんとも言えんけど)
約10時間ほどかなぁ。
発想やら構成の時間を考えたらわかんねーけど。こればっかりは個人差がでかすぎるから

733 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 09:33:44 [ sV94bWOE ]
>>718
下っぱ氏の作品は、見た感じ全てリンクしているように思われる。

734 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 11:38:30 [ Cq/vmQFU ]
>>720
まぁ確かに感想いうときは周りにとやかく気にする必要はないな。
たから、好き嫌い、といった小学生みたいなコメントじゃなくて、
どこでどう感動したのか、何がこうだから不快になった、というふうに
論理的にきちんとコメントすれば作者も納得するだろうよ。
>>727
なーんか、周りに流されてレスする輩増えたよなぁ。
特に高評価中で、きちんとした酷評出せるやつってほとんどいないんじゃね?
気に入らんって一言だけの酷評よりかは黙ってたほうがいいけど。

735 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 12:48:27 [ Kpg0oKuk ]
>>703
よく他のSS界隈でも話題になることだけど……
東方のSSを書きたい、と思った時点で東方である必要はあるのさ!
なぜなら東方SSじゃないと東方のキャラや設定や世界観は出てこないからな!

東方キャラを描きたいなら東方SSにするしかないじゃない〜

736 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 13:21:04 [ Akj3xEy6 ]
東方でやる必要ない! と言われる作品は得てして何かしら不快な要素がある。
裏を返せば我等の愛すべき東方で、その様な話は作るな、という事。
面白くて不快な要素がなければほぼ確実に容認される。

737 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 13:25:23 [ 4Q7/r4vI ]
つまり信者の排他論理ですな。<我等の愛すべき東方で

あの星(ry はナイトメア効果じゃなく実際に外に出てて、
最後にコッチに来たところまで書いてくれればよかったなぁ。

738 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 13:36:19 [ Cq/vmQFU ]
>>737
そういう問題じゃない。
全体的にわかりにくい。口調も地の文も独特ゆえに読者を選ぶ。
俺はあれが受けつけられなかった。かといって悪いとは一概に言えない。
おそらく賛否両論じゃあるまいか?

739 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 14:32:59 [ eDOcG8ac ]
あれを読んだ人の多くの感想としては、
かつてのジーグの「すげえ・・・」なAAが一番しっくりくる予感。

740 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 14:41:03 [ zEXeNdxM ]
どこぞの一次SF読んでる感じだったぜ

741 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 15:24:30 [ Zgze6nk6 ]
キャラ設定を効かせた展開にすれば「東方じゃねえ」なんて言われる事はまずないはず。
二次創作はすでに設定がある(解釈の違いはあるが)から一次創作よりも書くのは楽。
個人的にはね。

742 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 15:33:17 [ 4Q7/r4vI ]
>>741
それは三次創作と言うんじゃないか? 二次創作に乗っかって作ってるんだから。
一次創作を独自のアレンジで作るのが二次創作であって、
二次創作を使ってアレンジしたら、それは二次創作とは言えない。

743 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 15:37:12 [ sV94bWOE ]
>>742
読み違えてると思うぞ。
二次創作は原作があるから、オリジナルを一から書くよりも楽、って言っているのであって、他人の二次創作から設定を引っ張ってくるとは書いてない。

744 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 15:37:21 [ JwIcWiF2 ]
スッパ、ニート、中国とか?

745 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 15:41:47 [ CCx76iU2 ]
中国は神主が認めてるからなぁ
萃夢想でも直接は出てないけど、名前を覚えてもらえないというのは出たし

746 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 15:46:01 [ XRo/rNEQ ]
>>745
神主はファンに対して『中国と呼んだあと、美鈴と呼びなおさなくても構いませんよ』って言ったに過ぎないんだが。
ファンの間での呼称に対して『そう呼ばれているのは分かってる』って言っただけで、二次設定認めた発言じゃない。

747 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 15:48:09 [ c3/WBa7o ]
俺は件の作品は非常に意欲的で面白いと思った
ただ、それはそれとして、何で向こうで書かずにここで盛り上がってるんだか・・・
今回の場合だけに限ったことじゃないから、評価を躊躇する人らに対して言っておきたい

高評価の人が多いから低評価しづらい、だからレスしないとか意味わからんよ
いろんな人が見るんだから、色んな評価があって当然。勘違いしているのかも
知れないが、マイナス点だろうが、否定意見だろうが、それは意見としてゼロや
マイナスの価値、というわけではないんだぞ? 否定意見には否定意見なりの
重みがある。でも言わなきゃ、その意見は「ゼロ以下」として、いつまでも死んだままだ

俺はとあるゲーム評価サイトの常連だけど、どんな高評価作品にも嫌悪感むき出しの
凄まじい否定評価が断続的に入りまくってるし、あれ見てれば良心的呵責なんて
持ってる人なんぞいないと思い知る。誰も躊躇しない。好きな作品に理不尽な
点がついているときなんて、俺も
「どういう読解力してたらそんな意見になるんじゃー!」とか
「批判するために買ってるのかてめーは!」とか、思う時もある

でも、それは俺の主観の話であって、評価ってのは、そういうのも含めて「評価」なのよ
事実、そういうサイトじゃノーコメントで低評価(高評価)をするほうが悪とされるし
理由さえあれば、どんな低評価つけようが咎められたりすることは無い
誰もが認めるクソゲーに100点つけようが、誰もが認める名作に0点つけようが、
そんなものは個人の勝手。むしろ客観評価に影響されて、自分の意見に修正を
かけてしまうほうが、逆に恣意的でデータにならない

空気を読む? 違う。そりゃ単にびびって自分の意志を曲げただけじゃないかい?
意見と得点がある限り、どんな意見であろうが、「評価」という厳然な壁の前にはすべて平等
「よい意見」とか「悪い意見」とか、そんなものはハナから存在しちゃいないのよ

まして創想話は、意見のみのフリーレスも匿名も使えるんだから、意見があるなら
書かないでどーすんのよ。棘符じゃあるまいし、こんなところで50レス近くも
ネチネチとひとつのネタで愚痴ってるのは、さすがに格好悪いぞ
意見は言わねば生きぬ。忘れること無かれ

748 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 16:03:31 [ UeehWugM ]
>>747
昨日も書いたがな、自分が理解出来ないモノが大勢によって盛り上がってる時には、
自分の批評よりそっちを優先するのが礼儀というもの。
ここでなされているような批判を創想話の感想欄に持ち込んだりすれば、
そっちの方が野暮だぜ。

749 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 16:29:49 [ eDOcG8ac ]
>>747
思ってることはあるが、あっちで書いて、あの作品を良しと言ってる人らに
気分を壊してもらってまでする事でもないからこっちで書く。
それだけでしょ。ビビってるとかいうのは穿ちすぎ。
第一、別にそれを読んで氏に作品の傾向を改めて欲しいわけでもないし。
生かしてもらうつもりなんてないんだから、語るならここが一番じゃないのか。

750 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 16:32:17 [ sJDySYB6 ]
自意識過剰でFA

751 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 17:15:52 [ Akj3xEy6 ]
>>748〜750
お前ら華麗すぎ。 蝶クールだ。

752 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 17:16:05 [ CCx76iU2 ]
>>746
確かにそうだな、スマン
しかし萃夢想で
「いい加減私の名前も覚えてくださいよ〜」
という勝ちゼリフがあるからなぁ、と
しかし中国とは出てないな、スマン

753 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 17:20:30 [ Il3t9gx6 ]
>>747
どこで盛り上がろうと自分の勝手
さらに言えばここは想話スレなんだからここで言ってはいけないと言われる筋合いはない
向こうでの点や評価が全てなのか? どんなとこでも思ったことをバカスカ言えばいいのか?
そんなヤツがいたら俺は空気を読めと言う。第一向こうで荒れるくらいならこっちに持ってきた方がいいだろう
お前は自分をルールにしすぎ。自分が正しいと思いすぎ。
第一相手が企業と個人っていう差があるんだぞ? お前らの声なんか向こうまでとどかねーよと言っておく。
それに比べこっちは本人に直接届くの。お前が言ってるのは匿名なのをいい事に好き放題言っちまえって事だよ。
思いやりは大切ですよ? 人として社会に生きるなら最低限の思いやりは持ちましょうね?

754 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 17:42:05 [ 4Q7/r4vI ]
>>752
萃夢想の美鈴セリフは最低限のチェックしかされてないので
完全な公式発言とは取らない方が良い。と、黄昏も言ってる。

>>753
まずは落ち着け。
ちなみに企業相手でも声は届いている。ただ、反応が見えないだけ。
あと優しさだけで人は生きていけない。無菌室で育てたら、外に出てすぐ死ぬぜ。
そもそも論理的な批評もなく、マンセーのみだと作者が進化しないじゃないか。
まあ、『俺にはつまらなかった。』と主観のみ述べるのはここでも向こうでも論外だがな。

755 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 17:52:34 [ Il3t9gx6 ]
>>754
正直スマンかった。興奮しすぎたよ。
あれだよ、ここで言うなチキン野郎みたいないい方されたからむかっ腹立ってつい言ってしまった。

756 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 17:54:36 [ HhMWKS9Y ]
>>747>>753もエキサイトしすぎ。
周囲に流されて言いたいことが言えないのはおかしい。
周囲に何の配慮もなく言いたいことを好きにわめきちらすのもおかしい。
ならその中間、すなわち
周囲の空気を悪くしない程度に言いたいことを言えば良いだけの話じゃないの?

そのために必要なのは、読み手としての礼儀と、発言の説得力。
この二つが揃っていれば、つまり筋の通った姿勢で筋の通った意見を吐けば、
相手が良識ある人物(あの場所ならこれが大半だろう)なら筋の通った展開になる。
多少周囲と言ってることが違ってようと。

>>747のゲーム批評サイトでは作り手への礼儀は必要ないのかもしれないけど、
>>753は「周囲と違う批判」を常に筋の通らない発言と考えるのかもしれないけど、
どちらも、少なくとも創想話のコメント欄という場においては、
それは違うと思うんだけどなぁ。

757 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 17:55:45 [ HhMWKS9Y ]
遅かったorz

758 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 18:01:47 [ Il3t9gx6 ]
>>757
その……なんだ? スマン
ただ一つだけ言い訳させてもらうと、周囲と違う批判つーんじゃなくて
ここでも向こうでもいえるんだからどっちでもいいじゃん? ってことさ
話が気に入らなくて悪意混ざっちゃうくらいなら、向こうで作者に聞こえるよりもこっちでみんなで聞いてやろうよと言いたかった

759 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 18:08:38 [ F1CqfpPI ]
創想話の話しようぜ

760 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 18:13:54 [ HhMWKS9Y ]
>>758
いや、こっちこそえらそうなこと吐いてスマン。
たださ、こっちで話そうがあっちで話そうが
発言内容に悪意があれば(=筋が通っていなければ)荒れるのは必定なわけで。
なるべく悪意は混ぜずに話そうぜ? と言いたかった。

そりゃあっちで荒れるよりこっちで荒れるほうがマシだけどさ。
けどこっちだって荒れないに越したことはない。
だから、荒れるような悪意のある意見を吐くことそれ自体が、
これはどうかと思うんだよなぁ。
文句を言うならちゃんとした形で言うべき。まぁ理想論だけど。

761 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 18:40:13 [ 9COABcmw ]
なるほど、雰囲気を壊さないようにするのが礼儀なわけね。
それじゃ、忘れたころに酷評、ダメ出ししにいくとするかねw

といったものの、最近のコメント見て感情論ばかりが目につくのよね。
特に有名作家(誰とは言わんが)についてはこのことに留意してほしい。
なぜなら、名無しの意見とくらべて、はるかに重く、そして作品のコメントの流れを作るほどだからだ。
作家としての意見なら、面白かった、だけじゃなくて、文章書きとして、この点は良い悪いっていうのを指摘してほしい。
そんなのはヤボだというのなら、名無しでコメントしてほしい。ほんと、マジで。

762 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 18:50:03 [ wZ.fgaks ]
>>761
そんな必要ないと思う。感想なんて所詮主観。
都合の悪いときだけ匿名にするなら感想書くときは常に匿名にしておけと思う。
得点欲しくてSS書くなら得点取れるものだけ書いてりゃいいじゃない。


と、やりたい放題やった結果Rateが今の作品集でブービーか最下位になりそうなSS書きの意見

763 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 19:18:34 [ gJBUHpz2 ]
コメントの連中が褒めてるけど自分にはわからなかった、
というなら、そう書いてくれた方が書き手にとっては
プラスな気がするけどな。
「書き方伝え方が未熟で、置いてけぼりの読者を作ってしまった」
っていう反省は、次回以降書く時に絶対プラスになる。

実際、今話題の「あの星〜」にしたって、いきなり精読してたら
多分最後まで行く前に力尽きて読むのやめるのがふつうな気がする。
コメント見てみろ、「理解しきれてないけど感動した」ってのが多いから。
逆を言えば、読みにくさもふんだんにあるってこと。

764 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 19:32:08 [ fAZsVrGQ ]
そりゃここへのリンクを外されるわ、と思った

765 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 19:51:43 [ 05y0hewY ]
ナニヲイマサラ

766 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 19:53:19 [ 9COABcmw ]
読者を途中で力尽かせるようだとそりゃ明らかに作者の配慮不足だろう。
俺だって酷評を書きたいところだけど、20レス以上にも及ぶ好評コメントの前じゃ
誰だって言いたいことを言えないぞ。
俺もあれを、文章 小説としてみるなら駄作に近い。
理解できない、途中で読むのを止めた、は書き物をやってる人間にとっては限りなく不名誉だからだ。
とまぁあれこれ言ってもしょうがないな。熱が冷めたあたりでコメントだそう。

767 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 20:00:08 [ 6RCASXyQ ]
読みやすくて面白い真っ当なのが万人向けだとは思うが、全部その方向向けにする必要もない。
辛い辛い言いながら激辛のカレー喰うのも、好きでやってりゃ愉しいのよ。
アレが面白くなかった詰まらないっていうのは問題ないが、書くべきではないとかはちとおかしい。

768 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 20:01:45 [ N3qbKmTk ]
読み易さが全てなのかね、とは俺も思った。
多くの人に読んでほしいならそりゃ大事だろうけど
結果その人の持ち味を潰すくらいなら
好きに書いてくれ、俺も頑張って読むから!って思うね。

わからんと言うのは簡単さ。
でも俺だったら理解できないって言う方が読み手として不名誉だわ。
誰も名誉のために読んでるわけじゃないだろうけどさ。

769 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 20:03:02 [ JCULJKlc ]
>>766

好きにしろ。止める権利は誰にもない。
その代わり、あの作品を好きだと思った人がいる事も忘れないでくれ。

770 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 20:09:08 [ Il3t9gx6 ]
読み手が最も恥ずべき事の一つに、引き込まれる文章であったにも関わらず理解できなかったってのがあると思う
他人がどうとかじゃなくて俺はそう思うから、理解できるようにがんばっている。話題の作品も引き込まれるように読めた
作者の意図を捕らえているかどうかは分からないけど、俺なりの解釈も得られた。その上で俺はあの作品を面白いと思う

771 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 20:13:58 [ UeehWugM ]
広く誰にでも読みやすい文章を書く人って、実際今の創想話に居ないだろうしな

772 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 20:16:17 [ 4Q7/r4vI ]
そもそも二次創作は
『俺が書きたいものを読んでくれ! 可読性? なにそれ。』
が基本だからな。アレはもう少し読みやすく配置してくれると
最後までキッチリ読んでくれる人が増えると思うけどもね。

それと理解できない、というのは東方キャラというベースではなく
オリキャラ、オリ設定だから、その設定から理解する必要があるので
他の(普通の)東方創作よりハードルが高いのがあるかと。
中盤ぐらいまでよく分からなかったからな。何度も往復しつつ読むハメに。

とりあえず、『誰にでも読めて、誰にでも分かりやすい』文章を書ける人は
商業にもそうそう居ない。というか、毒がない真水なんか飲んでも印象に残らん。

773 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 20:29:26 [ hwCtOD7M ]
>>769
忘れてないから「熱が冷めたあたりで〜」って言ってるんじゃねぇの?何ムキになってるんだか。

774 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 20:32:48 [ OlIJxu.M ]
↑とりあえずこういうレスこそスルー対象だという事を皆に学んでおいて欲しい。マジで。

775 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 20:37:40 [ HhMWKS9Y ]
理解できるできない、好きか嫌いかはいいんだって。
なんにせよそれは作品の味。そしてそれについて何を思うかも個人の自由。
誰に否定されるべきもんでもないし、遠慮するもんでもない。
その味が好きな人もいれば嫌いな人もいる。それだけの話でしょう。
(文章として技術的に上手い下手はあると思うけど…)

ただ、その好きだなり嫌いだなりの意見を言う時に、
なるべく他者への配慮も忘れないようにするべきではある。
具体的に言うなら、他の人の神経を逆撫でしないよう、口の利き方に気を配る。
どっちかというと、こういう場では「発言の内容」よりも「言い方」の方が荒れる元なんだよ。
あとは、そう思った理由、好きな理由嫌いな理由もわかりやすく書いてあれば、
より荒れる可能性は低くなるだろうな。
理屈も何もない、本能にキた、という場合もあるから必ずできるとは言えないけど。

776 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 20:55:26 [ oJHt/rYw ]
>>771
確かに、良くも悪くもどっか尖がってる文章を書く人が多い気がするなぁ。

さて、此処で流れをぶった切って
「花よ、炎と共に舞え」でちょっと吹いた。
前の作品でちょろっといってたネタを膨らませるとは。
というかクッキングファイターかよ。紅かよ……ってああ、紅か。なるほど。

777 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 21:11:26 [ JwIcWiF2 ]
良くも悪くもここまで議論されるのは素直に凄いと思う。
二十作以上投稿しているベテランならではだ。
俺も物議を醸すような作品を書いてみたい。

778 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 21:15:28 [ AHbEOBx6 ]
>>771
まぁ、そもそも書いてるのが素人で、文章のプロじゃないからね。
仕方ないかと思う。

779 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 21:26:55 [ /5IABF3s ]
甘い、甘いなぁ……モンブランとミルフィーユと苺ショートを一緒に食った様な甘さだよぉ……
と、新作の感想を言ってみる。

780 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 21:39:20 [ Akj3xEy6 ]
荒んだ心が癒されますなぁ。

781 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 21:58:18 [ Il3t9gx6 ]
でれでれ魔理沙最高っすね
……なんか目覚めそう

782 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 21:58:26 [ 05y0hewY ]
ここが加熱している間に俺は掘り出し物を3つも見つけた。

783 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 22:14:13 [ /5IABF3s ]
>>782
良かったら、詳細教えてくれないかな?

784 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 22:21:50 [ 05y0hewY ]
>>783
OK
作品集11 小骨物語 冬扇氏
作品集14 なぜならそれが使命だから どんきち氏
作品集15 背を追う 人妖の類氏

特に小骨

785 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 22:23:50 [ /5IABF3s ]
>>784
なるほど、早速目を通してみる事にするよ。サンクス。

786 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 22:29:17 [ 6RCASXyQ ]
小骨は確かにオススメだな。
ずいぶん昔の少し似た名前の映画を彷彿とさせる気がしないでもないという説もなきにしもあらず。

787 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 22:31:44 [ JwIcWiF2 ]
>>786
はっきり言ってくれw

788 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 22:33:46 [ 3CB3iBlw ]
つまりチャ(ryが何匹も流(ry

789 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 22:42:15 [ oJHt/rYw ]
つまりチャ(ryが足を折r(ry

790 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 22:56:21 [ UeehWugM ]
点数の上昇が半端ねえw
リロードするたびに200点300点単位で上がっていくぜw

791 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 22:56:39 [ F8xmzct. ]
トラ猫の事か?

792 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 22:59:11 [ /5IABF3s ]
OK、オススメ三つ読んできたよ。

「小骨物語」
淡々とした流れで気軽に読めて笑えて、後味もスッキリな感じで良かった。
後、何故か知らないがアリスが凄く良いと思えた。凄く可愛かった。うぎぎ。

「なぜならそれが使命だから」
前に一回、見ていた作品だった。もう一回見てみたら、やっぱり良い作品だった。
毛玉たちガンバレ。その漢っぷりに、敬意を表したい。

「背を追う」
細かな戦闘描写が目を惹いた。強いて言うなら、主文の一人称がコロコロ変わっていて分かりにくい、かな。
それはそうとパチュリーさんパチュリーさん、何やっているんですか?

793 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 23:17:11 [ EJkDI9Lk ]
>>712
気合で読んだ。
長っ! だけど面白いし読んでる間は気にならないし先が気になるし。
半年振りの続きなのに問題ないRateな理由が分かった気がする。

794 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 23:42:02 [ oOtk0g/I ]
もう3000点超えてら、すごす

795 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 23:48:04 [ eDOcG8ac ]
ほんのり匂わせるだけでなく、あそこまで突っ走った作品は始めてみた。
いやぁ、すげぇ冒険だw

796 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 23:48:41 [ 8qqwLyNo ]
やっかみと思われてもいい。
嫉妬と罵られてもいいから言わせてくれ。

……水準クラスの文書力あれば、甘甘やギャグ書いてたほうが遥かにウケがいいってのは辛いね。

797 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 23:52:17 [ 3CB3iBlw ]
そんなもんだよ。
某月石が売り上げさっぱりだったのがGiftにしたら大儲けみたいなもん。

798 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 23:52:48 [ JwIcWiF2 ]
>>796
自分は水準クラスの文章力があると思っているが、あのような話を書ける気が
しないorz

799 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 23:55:11 [ oJHt/rYw ]
>>795
たしかに、あの組み合わせであそこまで突っ切った作品はめったに見ないな。
ほかの組み合わせだと見なくもないんだけどな。

……でも、これってこーりん、ロr(マスタースパーク)

800 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 23:58:22 [ oOtk0g/I ]
>>796
まぁ、確かにな。
自分も水準クラスはあるつもりで、ギャグ書いたときの方が全然良かったし。
初めてめちゃくちゃなギャグ物書いた時、叩かれても仕方ないと思って投稿したら3000点なんか軽く超えたなぁ。




ただあの甘さは文章力とか関係ない別次元にある気がするぞ。
甘すぎ、甘すぎだよ。あんな甘いのはとても書ける気がしないよorz

801 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/05(日) 23:59:25 [ qHq890e. ]
その糖度計もぶっ壊れそうな甘さに甘い物好きの俺もびっくり。

802 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 00:03:18 [ B3wu/Aw6 ]
そもそも何を持って水準というのかがわからない俺チルノ
自分だって未熟なりにはいろいろ考えて書いたりしてるけど
方向性的に甘いのとかギャグは書けんからなぁ
自分がそういうのをあまり嗜好していない所為もあるんだが
で、そういう状態で水準を既定する条件ってのが客観的に見えないと言うか判らない

これって俺がまだまだ水準にも達していないかなのかな?

803 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 00:04:35 [ 76vnvWME ]
>>802
妄想力が足りない

804 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 00:04:37 [ kPpXYfZI ]
ここで言ってる「水準クラス」というのはどの程度の文章力を差してるんだろう。
普通に読む分には違和感ない程度には書けてると思うんだけど、
水準に達してると自ら言えるほどのものかが分からない。

805 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 00:07:03 [ O4aAU3Tk ]
私の場合はシリアス書いてるときの方がウケが良いらしい。
人それぞれじゃね?

つーか一定以上自分の好みと合う人のは、大体のが面白く感じる気がする。

806 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 00:24:03 [ K4FaYrpc ]
甘甘とか熱血が書けそうに無い人
C氏。


いや隠しているだけかもしれないけど。

807 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 00:24:34 [ t3PZIOUQ ]
>>802
>方向性的に甘いのとかギャグは書けんからなぁ

あー、俺も。
時代がかった文とかは得意と言えるんだが、軽妙な文がどうにも苦手……
得手不得手があるとはいえ、いわゆる壊れやライトなラブコメがかける人は尊敬するよ。

808 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 00:27:25 [ MpoPPuBk ]
シリアスしか受け付けない所為か、シリアスしか書けない。

809 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 00:36:13 [ NXm8Crbs ]
ほのぼのと言うか淡々とした日常しか書けない

810 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 00:41:10 [ dlNNb4zc ]
そろそろそんな事より東方創想話作品について語ろうぜ

811 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 00:46:06 [ ZKeYT9gs ]
以前ギャグっぽいの書いた時に今一と言われ、それ以来シリアスライクなものしか書いてない。
まあ最近は件の平均水準にすら未だ達しない己の腕を嘆きながらオフラインでただただ文章書き殴るばかりなんだけど。

でも先程昔書いた過去作が新しく三千点越えてたということに気付く。
読んでくれた方真にありがとうございます。

812 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 00:52:17 [ Pg.YsL9Q ]
件の作品だけど、甘甘だけじゃない気がするんだよなぁ……いや、俺も甘い甘い連呼したけどね。
紅魔館+慧音+妹紅の会話も巧いと思ったし、魔理沙+パチェとこーりん+小悪魔の会話も中々だと思った。
で、最後にあの甘甘シーンで決めて、オチを締め括る。
流れがしっかり分かりやすいし、文章も読みやすかったと思う。
会話ばっかで誰が何言っているのか、分かりにくい部分もあったけどね。

後は皆も言っている通り、冒険が思わぬ成功に繋がった、というのもあるのかもしれない。
ここまでのカップル成立モノは、ある意味「読み手を選ぶ作品」とも個人的に思った。
だけど、王道的な流れがあったし、ドロドロとした設定も無いし、百合の様に背徳的(百合好きな方には失礼かもしれないが)な雰囲気も無かった。
そういった一種の「清々しさ」があったから、ここまで受けたのかもしれない。

……個人的に、ここまでハッピーエンドな作品は見ていて気持ちが良かった。
だから俺は、この作品にはグングン引きこまれたよ。

813 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 01:01:55 [ J/QfCrYY ]
椎名林檎の幸福論聴きながら読んでたから破局のシーンばかり浮かびやがるw

814 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 01:03:50 [ iuXhE1ck ]
う〜む、恋愛を経験したことのない俺からすれば
あの砂糖の加減具合がどれだけのほどかサパーリだがなぁ
まぁ俗にいうこーりんころs(ry

815 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 01:14:43 [ J/QfCrYY ]
違った、幸福論でなくて群青日和だ

816 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 01:18:47 [ 8w4gtto. ]
話を果てしなくぶった切る。
バレンタインデーネタで話書こうと思ってたら問題が発生した。
幻想郷って、チョコレートって有るの?無いとしたらすごく書きやすいんだけどさ。
でも何故かケーキやクッキーは有るような気がするし・・・。

チョコレートに限らず幻想郷に有る物のボーダー、現代との境目がいまいち分からないで書くときかなり困ってる。
つまり俺が和と洋が混じり合った東方の世界観を全然つかめてない。

普通の世界観→和  紅魔館→洋  香霖堂→何でもあり
みたいな

俺が気にしすぎかな?くだらないことでスマン。

817 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 01:20:02 [ yQHN1PnE ]
>>816
おまいが書きやすいなら、無いという設定で行ったらいいと思う。
書かれてないことなら、ある程度自由に設定できる

818 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 01:23:34 [ MpoPPuBk ]
>>816
チョコレートが無い理由を本文で明確にすれば良いんじゃないの?
数が少なくて紫や香霖が占有しているとか、カカオの木が幻想郷に無いとか。

819 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 01:23:55 [ hxunMJIg ]
あっ妹紅でひとつ熱いのが書けそうだな

とふと思った辺りでこんなのしか浮かばないのが悲しいやらなんやら泣いた

820 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 01:25:20 [ zVZ2wKaQ ]
そんなこと言い出したらそもそもバレンタインなんてあるのかよって話になるし
好きにすればいいんでね

821 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 01:29:14 [ x6Fx6.rg ]
ケーキは気ではなくある。フランの設定参照。

822 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 01:38:34 [ vPL05rdM ]
あとはエンディングで出た竹の花ケーキだな。

823 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 01:41:18 [ w96gtYsY ]
妖怪なら外の世界の文明も入手でき、妖怪につながりのある人間も入手できる。
つまりゲームに出てくるキャラクタ連中はみなチョコレートの入手は可能。

824 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 01:44:59 [ Pg.YsL9Q ]
>>816
個人的見解だけど、チョコレートはあるけどバレンタインは無いと思う。
……理由など無い、何となくだ何となく。

825 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 01:45:49 [ 8w4gtto. ]
うおっ!ケーキのことすっかり失念してた、レスありがとうございます。

OK、何となく分かった気がする。
頑張って書いてみたいと思います、だがバレンタインまで後一週間・・・間に合うのか?

                      超遅筆な俺 orz

826 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 02:32:55 [ mOz8j3dw ]
>妖怪につながりのある人間も入手できる。
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)

827 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 02:34:58 [ AzglBHOc ]
入手されてえ

828 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 05:06:11 [ dlNNb4zc ]
>>826-827
落ち着け
そして
よく読め
な?

829 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 07:15:23 [ Mx4FUuzA ]
絵板でG(とリグル)が描かれてたのを見て
創想話でもGが出る話があったような、
と探してたらあった。


Gには追いかけられたくは無いと思った。

830 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 13:58:05 [ QYSJb9y6 ]
失礼します。不躾な願いですが、書き込ませて頂きます。
随分前の作品だったと思うのですが、リグルがレミリアと咲夜に
花火(だったような)を調達してもらい、お礼に美しい光景を披露する
……な、感じのSSを探しています。
読んだ記憶はありますが、作者様のお名前と作品名、作品集のナンバーも
全て忘れてしまいました。もしご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。

831 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 14:11:44 [ sxCP6G4w ]
>>830
作品集16はSHOCK.S氏の「ある夜の詩」かな?
自分の中ではリグルSSの最高峰なり。

832 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 14:55:35 [ QYSJb9y6 ]
>>831
これです! ありがとうございました!
素晴らしい作品である事、同感です。SHOCK.S氏だったのですか……納得。
リグル好きの友人に是非これを紹介したくて、探していました。
ご親切に、本当に、どうもありがとうございます。

833 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 17:58:03 [ bC4usvpE ]
あれ?
今日から作品ページのページ名にタイトルと筆者が出るようになってるな

834 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 18:59:02 [ jKQg/n1Y ]
本当だ。ヘッドに作品と作者名が。
言われるまで気づかんかった。

835 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 19:12:20 [ Pg.YsL9Q ]
えっと、流れ斬る上に愚痴っているともとられるかもしれない。
だけど一言、聞かせてくれ。

ぶっちゃけ、過去話ネタってもうお腹いっぱいなのかな?
何処かでそういう話を見た気がするんだけど……

836 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 19:18:40 [ T9zYO95. ]
面白ければ以下略

837 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 20:02:12 [ r57p1tvg ]
どこまで過去かによるが、ここで一度も語られてない作品なら良いんじゃないか

838 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 21:02:02 [ Pg.YsL9Q ]
>>836
面白ければ、か……善処はしてみるよ。
>>837
かなり在り来たりなネタな上に、話の内容も王道的なんだよなぁ……
だから正直、語られていない作品では無いと思う。

後、レスサンクス。ちょっと気になったから聞いてみただけなんだ、うん。
まあとにかく書いてみるよ。お目汚しスマン。

839 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 21:02:37 [ jKQg/n1Y ]
ぜんぜんおkだと思うが。

840 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 21:08:12 [ 66ok1jWM ]
今んところ
咲夜、レミリア、美鈴、パチェ、小悪魔、霊夢、魔理沙、アリス、
妹紅、慧音、輝夜、永琳、鈴仙、てゐ、虹川四姉妹、魂魄家、西行寺家、
メディスン、映姫、小町

辺りの過去話は1度以上書かれてた気がする。
一番語られてるのは咲夜とレミリアの馴れ初めかね。
あとは幽々子のアレ。少なくともこの2つのテーマは
大御所(Amak氏、ほととぎす氏)が居るし、
結構語られてるので、目新しい考察がないとダメかもね。

841 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 21:11:30 [ MpoPPuBk ]
フランやレミの過去話をあわせた、咲夜抜きの紅魔館組のシリアス+バトルを書いているんだが
大丈夫だろうか。

842 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 21:15:22 [ .pTgrr3U ]
そういや、人妖の類氏が紅魔館の過去話を書いてるな。

補足するとミスティアも過去話があった。
あと、ルーミアもあったような無かったような。
八雲一家も結構ある。
妖精とかは流石に扱いづらいのか、過去話は殆ど無い、って言うところ。
なお、何気にけーねも過去話が多い方だと思う。

843 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 21:30:26 [ pzBcb7FE ]
バレンタインは思い切り現実的な行事であって、
これだけ騒がれていると幻想郷にいってない気がするけどな。
人それぞれだから一意見としてね。

844 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 21:30:48 [ mpk7C/h6 ]
逆に最期について書かれたキャラはどのくらいいるだろうか?
あまり見かけない気がする。

845 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 21:32:52 [ 2PlQgk4M ]
被ろうがなんだろうが臆すことはないと思う。
そこに書きたいものがあるなら書かないなんて勿体ない。

>>844
霊夢の奴を藤村氏が書いてるな。

846 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 21:32:59 [ .pTgrr3U ]
>>844
霊夢、紫、レミリア、咲夜ぐらいかな?
何気に人間の中で最期を書かれる事が無いのが魔理沙。
何時の間にか死んでたり逆に看取る役立ったりする事が多い。

847 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 21:33:36 [ x6Fx6.rg ]
人間としての幽々子の最期なら大量に。

848 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 21:35:40 [ zVZ2wKaQ ]
SS中で殺された数ならさっちゃんがぶっちぎりだろうねぇ

しっかし普段ほとんど二次創作とか見ない俺にはネタ被りが怖くてかなわん
かといってそのためだけに見る気にもなれないし

849 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 21:36:29 [ Pg.YsL9Q ]
うーむ、やはり慧音先生も過去話は多いか……
まあ自分が書きたい物を書くのが、創想話の原点だと思うし……
よし、何とか読める物になるように頑張ろう。

850 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 21:43:53 [ 66ok1jWM ]
久々に四条あやさんが来たな。

851 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 21:57:21 [ TsQo5MWc ]
あの星に〜を今更読んだ

受験問題読んでる気分だ・・・ムズィ・・・

852 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 22:02:44 [ 2eajfsCk ]
>>850
例の企画の宣伝も兼ねてんだろうな

853 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 22:16:51 [ J/QfCrYY ]
目新しい何かがなくてもストーリーが面白ければそれだけでOKだよな? みんな!

854 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 22:28:36 [ jKQg/n1Y ]
当然。

855 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 22:29:41 [ sxCP6G4w ]
おっけーね!

856 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 22:43:19 [ cyupitdc ]
というかネタが真新しくてもストーリーが詰まらなかったら駄目だろ。

857 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 23:05:21 [ 46pzVm36 ]
過去物といえば最新集の西行幽々夢が読まれて無い感じなのは長さと異説が原因なんだろうか。
何か読み辛いけど異説とは割と違うし結構面白かったんだけどなー。
>>842
ルーミアは闇一羽じゃないか? 他にもリボンにまつわる話は結構見た気がする。あのリボンは昔の博麗が何たらかんたらとか。

858 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 23:10:35 [ ifAryISk ]
闇一羽はいいよな。
読んでない人は読むべきだ。 作品集4。

859 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 23:22:17 [ MRPU0VP2 ]
>>858
ハハハ、そこには The boundary of a smile.――
もあることを忘れないでくれよ。
というか、作品集4ってすごいのいっぱい。
未読の方はぜひ、読んで欲しいなぁ。

860 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 23:31:01 [ zVZ2wKaQ ]
>>857
軽く読んできた
俺も中々面白いと思ったよ
明日辺りじっくり読もうと思う。



しかし今俺が書いてるのは廃棄だな
ネタ被ったー

861 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 23:33:05 [ Pg.YsL9Q ]
>>853>>856
勘違いかもしれないけど、励まされた気がしたからお礼言っておくよ。サンクス。

音速が遅いけど、俺は悲劇物とか書けないなぁ。
いや、正確には【悲劇で終わる物】が書けない、かな。
後、終わった時に【妙に何か思うところが残る物】とかも書けない。
そういった作品は読むの好きなんだけど、何だかしこりが残るのが嫌だから、後で勝手に自己解釈を頭でこじつけて終わらせていたりする。
何というか、それ以外を書いていると軽く考えが重くなっちゃってさぁ……
【ハッピーエンド】とか【スッキリエンド】とか【ほのぼのエンド】でないと書けないんだ。
だから【悲劇で終わる物】や【後に何かを残す物】を書ける人には、何処か一種の憧れを感じるよ。

四条あや氏の過去作品見てて思ったから、ついつい書いちゃったよ。
長々で意味不明でスマン。

862 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 23:39:20 [ dKD5CMAY ]
「右の手に『護法天童乱舞』、左の手に『飛翔毘沙門天』。与えし魔力は五芒・六芒・陰陽呪。
来たれし神々・命ぜし鬼神。集え汝等、我が名の元にッ! 今こそ目覚めん、我が意の元にッ!!」

これまた作品集4の『式式熱戦(kom氏作)』が非常にツボに入った。
壊れ系が好きな方にオススメしてみたい。

863 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 23:40:08 [ 66ok1jWM ]
ハッピーエンドしか書けない?
ハッピーになる直前で終わらせれば大抵バッドエンドさ!

864 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 23:44:56 [ cyupitdc ]
>>863
そういう手法とったら、どっちかというと有耶無耶エンドの方が多くなりそうな気がするが。

865 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 23:50:07 [ J/QfCrYY ]
改めて見せられなくても、ハッピーエンドと予測できる流れを作ってきているのか、
本当に直前まではバッドエンドにしか見えない流れを作ってきているのか、
その違いで直前切りは如何様にも変わるぞ。だから有耶無耶エンドと呼ばれる。

866 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 23:50:25 [ ifAryISk ]
>>861
仲間だ。
昔、バッドエンド書いた後、良心が痛み気が狂いそうになったわ。
速攻で続き物に変更してなんとかハッピーエンドにした俺ガイル。

867 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/06(月) 23:53:50 [ iw13CLyY ]
バッドエンドなら、作品集3の「Grimoire of ......」が印象に残ってる

……つーかバッドかどうか、今ひとつ自信が持てん
自分の中ではバッドの類だと思ってるが

868 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 00:06:22 [ fkXdeCNs ]
愉快ツーカイすっきり大団円がイエスだね!

という嗜好だから「私をさがして」の最後は正直ツラかった。
あれはあれでバッドとはちょっと違う気はするけど。

869 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 00:10:08 [ TXxMA.1Q ]
>>868
ああ。ありゃぁなあ。
付き合いが長いだけにより心に残った。
バッドって言うかSADENDって感じかな。
物悲しいんだけどああ、これもありだな、と思わされる。

870 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 00:11:20 [ hv05ROSU ]
>>868
あれがいわゆる「バッドエンドばかり想像できてしまう」寸止めなんだろうなー。
あの終わり方は最後を明確に書くより綺麗だと思った。

871 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 00:11:51 [ foyBrjzk ]
C氏の作品はたいていそんな結末な気がする。
どっちなんだかわからんぷい。

872 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 00:23:59 [ O77l03tw ]
なあに、最後に「とっぴんぱらりのぷぅ」とつければみなハッピーエンドに・・・
ごめん、うそです。
そういえばタイトルは忘れたが少年が紫に求婚する話があったけど、あれのラストも
バッドな部類に入るのかな?

873 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 00:25:29 [ oiuSa3t. ]
>>859が話題に挙げてる作品だな。
まあ、グッドエンドじゃあないんじゃない?

874 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 00:26:53 [ F.jtMtwo ]
>>873
グッドというよりトゥルーのような気がする

875 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 00:28:11 [ TXxMA.1Q ]
主観的(少年的)にはグッド、
客観的にはバッド……かな?<求愛話

876 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 00:37:40 [ zMQyR6mQ ]
グッドバッドではなく
当たり前の結末
みたいに解釈してる

877 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 01:33:44 [ 0W/S2mhs ]
構想はあるのに文章力がないから書けない
これほど辛いことはない

878 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 01:37:09 [ F.jtMtwo ]
>>877
よう俺。

879 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 02:04:40 [ WCG6bubo ]
そういう人は原作と実文の二人一組でやってみたらどうだ? 勿論両者がそれでいいならだけど。
読者側としても面白い構成があるならそれを眠ったまま終わりにされるのはあまりにも痛い
っつっても、二人一組じゃ思ったとおりの文章を書いてくれない、思った構成にさせてくれない等問題も出てくるからやってくれとは言えないけど

880 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 02:27:59 [ nSgqpsGA ]
単純に構想のアイディアとして優れた着眼点を持っているという人なら、
いわゆる「中堅どころ」にも鉄板作家に負けず劣らずな人は何人かいると思う。
具体名は放っておくとして。

881 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 02:31:23 [ rIan8iOg ]
>>880
気になる

882 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 02:42:34 [ AvrED5nc ]
>>860
ネタが被ったとしても、その解釈や調理の仕方次第でいくらでもお前さんの色は出せると思うし
例え同じモノでも書いた人が違うと捉え方や視点が違うのが見えてそれはそれで良いと思うぞ
ただ、点数は絶望的にはなるだろうけどね

廃棄するのお前さんの判断次第だけど、書き上げるだけ書き上げてからってのはどうだろう?
気が向いたら投下でも良いし、プチとかって方法もあるし



と、亀レスしてみる

883 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 02:51:06 [ nSgqpsGA ]
>>881
いや、一応作家さんはみんな各々智慧と工夫の結晶でもって
全てのアイディアを紡いでいる訳で、その人たちの中から具体名を摘示するの無粋かな、と。
単に誰かを誉めるという方に重点を置いた場合、そんな遠慮することもないだろうけど、一応ね。

>>882
前スレでもそんな話があったのを思い出した

884 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 03:18:47 [ rIan8iOg ]
>>883
前スレどころか何度目かしら

885 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 08:43:58 [ .aAjYLj2 ]
10000超え、オメ。

886 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 17:50:57 [ 2qs20oDA ]
なんか微妙にデザイン変わった?

887 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 17:54:01 [ aQeem2ww ]
お、ホントだ。
>>833-834もあるし、マイナーチェンジ中かな。

888 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/07(火) 18:04:51 [ zhVgHr9Q ]
おお、コレは良いな。
コメント欄が見やすくなった。
今までは、どこまでが誰のコメントなのか分かりづらかったから

889 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 00:30:07 [ BgC7Y9pE ]
>>880でふと思ったが…

「中堅どころの鉄板作家」って、
具体的にはどの辺の人の名が挙がるんだろうか?

890 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 00:33:21 [ v4P.26jw ]
俺じゃないのは確実だなorz

891 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 00:33:26 [ rI8UNZ7U ]
>>344以降の流れが参考になるかも知れない。

892 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 00:39:00 [ lI2JpD0g ]
中堅どころにも  鉄板作家に負けず劣らずの

だから、その二つは区別されてるんじゃないか?
仮に「中堅どころの鉄板作家」と定義づけるとすれば…
崩れた作品が無く平均してまとまった作品を書くがその分ややもすれば印象が薄く、
低レートやマイナス点喰らわない代わりに突き抜けた高得点も貰う訳ではない作家…
って感じか。
当てはまる作家さんは割と居そうだ。

893 名前: 889 投稿日: 2006/02/08(水) 00:44:04 [ BgC7Y9pE ]
あ〜、すまん。おれ文盲だ orz

大好きな下っぱ氏の作品を10回朗読してお勉強してくる…

894 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 01:00:14 [ VfZOGBro ]
点数とかだけで言えばSTR氏がそんな感じ。
ただ、固定ファンが多いって感じで中堅か?って気がするけどね。

895 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 01:14:07 [ z7TsmJFM ]
う〜ん、中堅いわれてもねぇ。
俺はタイトルしか見ないから、ぶっちゃけ作品の中の人は覚えてなかったりするし。
逆にどういう話かで飛びつく性質だなぁ。マヨイガものならまっさきに読む。
そういう俺はおそらくかなりの特殊(ry

896 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 01:21:24 [ VUPgTejE ]
>>894
個性があるって事じゃないかな、固定ファンがいるのは。

得点とレートがある程度安定してても多分固定ファンのいないっぽい自分からすると羨ましい。
割と手堅いだけで高得点に抜け出すような文章力や奇抜性もなければ、固定が付く大きな個性も持ってないのよねー。

897 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 02:04:58 [ xFIkbubI ]
あのさ、はむすた氏の自機の裏で泣く人達 ってミニにあったじゃん?
あれの文花帖現在バージョンだしてくれんかなーって思ってんの俺だけかな?

898 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 02:08:04 [ BmJhWwwE ]
はむすた氏が文花帖買えてなかったら書きたくても書けないんじゃね?

899 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 02:10:28 [ xFIkbubI ]
orz

900 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 02:45:27 [ zhdZjjgg ]
>894
 過去作品みると意外と点数低いの多いよ。
 作品内の雰囲気はどれも好きなんだけどね個人的に。
 とくに小悪魔と門番の関係がしっとりしてて。
 中堅ってのは点数より作品投降回数が多い人って感じがする。
あるいは投降回数はきわめて少ないけど毎回高得点か。
大手ってのは投降回数は多いわ必ず高得点だわって人。
例を挙げろといわれてもおもいつかないけど。
 ちなみにおれは壊れギャグが大好きで、百合がダメ。

901 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 03:45:51 [ xFIkbubI ]
思いついた話は8個。出来上がった話は0個。
……ダメじゃん俺

902 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 03:55:56 [ VUPgTejE ]
>>901
俺の勝ちだな。
9個思いついて書けた話は0個だぜ。
まぁ、2つほどもうすぐ終わりそうだが。

903 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 04:05:32 [ Um61/RV2 ]
ぱっと書けそうなのはあと二つ思い付いてるけど、まず先に続きもの終わらせんとなぁ。

しかし思い付いてても、書くと伸びる。
若しくは異様に削れる。

904 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 04:07:05 [ xFIkbubI ]
上には上が居たか……
いや、この場合下には下か?(目くそ鼻くそだと気付くべきである)

ところで、ページ開いて頭の部分のつかみが一番美味いと思ったのはどの作品?
俺はAmak氏のハートのジャック。夜が尽きるまででマジ痺れた

不名誉な余談だが俺は一個も書き終わる気配が無いぜ(えー

905 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 12:21:38 [ 5sOMs0zU ]
STR氏が中堅だとすると、俺なんかは完全にピコ中のピコだなぁ
ほとんど存在してないのと変わりが無い程度……

案外妥当かもしれないと思って少し泣いた

906 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 13:22:14 [ dPJMh7qI ]
STR氏と比較するのはあまり適切じゃないんじゃないかな……。
氏を必要以上に持ち上げる気はないけど、
最古参で、かつ作風が特徴的すぎるし、
そういう比較からはちょっと外れたところに居るような気がする。
ある意味絵板の…氏に似た立ち位置というか。

907 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 13:45:39 [ 2Edfn1sg ]
>>906
あそこまでゆんゆんとも思わ無いが、一般受けしないのには同意。

でも、イメージで語るなら司馬漬け氏の作品がビール、Shinsokk氏の作品は
コニャックとかウィスキー、STR氏の作品は焼酎だと思ってる。
司馬漬け氏とSTR氏は、気軽に呑むタイプの作品書いてくれるから僕は好き。
逆にshinsokku氏の作品は、雰囲気構えて飲まないと、味が勿体ないない気が
するので、気分が乗らない時は読めないのが難点。

908 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 19:21:54 [ TTm5p8pM ]
>>901,>>902
心配するな、ここに11個思いついて0個の自分だっている。
1個は絶対に今週中に仕上げて投稿してやるぜ。

909 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 21:17:42 [ kmUyh5Aw ]
ここで聞くのもアレだが、そーそーわ以外で東方SSを公開できる場所ってある?

910 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 21:24:40 [ m/S1YO0s ]
自分のサイト
門板のスレ
適当なうpろだ
2ch
外部の東方系掲示板

911 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 21:26:18 [ wMwQbunQ ]
>>909
俺のMy eBooks

912 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 21:27:50 [ MCCE6biw ]
SS専用のあぷろだは創想話だけじゃないかね?

913 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 21:42:03 [ KUzNHPpg ]
理想郷とか?
あそこは月厨が多いけど。

914 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/08(水) 22:10:54 [ LV9auKt. ]
>>905
てっきり、Piko氏の存在が無いひ等しいと解釈してしまった

まあ実際あんま目立たないけど

915 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 16:15:49 [ PPBRJFDg ]
anmarida
orenokakikakeno,ssga
kurassyudezenbunakunatta
utuda

916 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 16:51:21 [ Fg0PclpM ]
>>915
anmaridana...orz
ikiro

917 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 17:30:31 [ MfwqdSWs ]
>>915
そいつは災難。
俺も最近そうなった。まあ、泣きながら書き直したが。

918 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 17:40:38 [ vVxlr/No ]
>>915
気持ちすっげー分かるよ
俺も半日かがりで書いた小説がパソのフリーズで消えた時マジ凹んだ

919 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 17:41:39 [ vVxlr/No ]
下げ忘れたorz
すまん

920 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 17:42:47 [ vVxlr/No ]
またやってしまったorz
ほんにもう言葉もありません(泣

921 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 18:02:04 [ 0lqAv5lA ]
それが凄い練ったヤツだとマジで泣くね。
何日とかけて洗練していった作品が消えるのはバッグが盗まれるのに似てる。
タイプする手間は譲るから前の文章を返してくれ。(財布の中身は全部あげるから定期やカードや書類は返してくれ)
な感じ。
頑張れ。

922 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 18:50:54 [ l2mIRVXc ]
>>915
気持ちは分かるけどそういうのはチルノ裏に書こうな

923 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 19:05:15 [ PN2Rlgaw ]
なんだ、結構仲間居るんだな……
俺もだど畜生orz

924 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 19:09:42 [ jbYkMy26 ]
             Σ^ヘ、_  _,.イ^>
             'ゝr ー'-y'  _r´
          _,. - "  ̄ `' ヽiγ´
        ,..'"          `ヽ、
       ,.'   、_, _ __, ノ,_    !
      〈 _,ゝ_=ニ-=,ー=-,='- 、ヽ、ノ,イ
♪      ._'ir' λ_,iヽ、!ヽ,ー-ハ、i`ヽi/i 
 ヽ、    `ゝl ,.イ _!_ ` '"´`' l |イ/ / i  λ
    ̄ヽ  .i.レ !´    __  "".i |Y´ ハr'" L_
         !イ人." i´ ヽ ,.イ ,| λレノ   <_   なんてったってアイドル
       }ヽ/ノノ!`>r,--=;' レ、イ_,)   γ´   なんてったってアイドル♪
     Σ ´´ゝ ,.γ⌒Yy'_,.イ /⌒ヽ、 _、>^
      ゝy、イ/.八,-;ノ <{/〈    〉´
        ヽ!/⌒i)、  i⌒ヽ>'- イ、
         ゝr、イノ_, ヽ_,.イ〉ー、 i
          i/_ノ// ̄ノ 、   `ノ
         (, .イ   >o<{ `'ー'"ヽ、
        / )/   (     ヽ、 \
       ,く  /   }>o<{     ヽ、 ゝ

そんな人々のためにミスティアが歌う鎮魂歌。

925 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 19:49:55 [ tF1g4ico ]
FDやフラッシュメモリに大事なデータを
バックアップしておくのは常識だが、
まぁ教訓としてくれ。

926 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 20:55:33 [ JRVqth5E ]
ところで中堅作家マダー?
数人しか居ないって事は無いよね!? ね!?

927 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 21:13:33 [ x58Ie6Zo ]
あなたがそうだと思うものが中堅作家です。
ただし、他人の同意を得られるとは限りません。

928 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 21:34:30 [ gJ05SIEg ]
逆にフラッシュメモリの中のSSが全部トんだ俺は少数派か?
いや、普段直接フラッシュの方に書き込んでるから最新のがトんだ思ひ出が

929 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 22:13:51 [ vVxlr/No ]
俺は前の手痛い教訓から、まずメインPC、そしてサブHDDに退避
さらにフラッシュメモリとサブPC退避で計四箇所に退避している
これでどれか一つが消えても絶対にどこかに残っている秘儀ナリ

930 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/09(木) 22:40:04 [ 1aAw2NCA ]
ssの退避先は自分のメールボックスなんだけど、俺って少数派?
そのせいでhotmailの受信トレイがスゴイ事になってるw

931 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 00:23:51 [ UULRfwQE ]


そろそろ東方創想話作品について語ろうぜ

932 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 00:29:08 [ /9APc4/M ]
C氏が来た、以外の話題が浮かばないな。
まぁもうそろそろこんぺとかも始まるし、それぞれ気に入った作品が出てくるまではまったりしててもいいんじゃね?

933 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 00:34:36 [ rbjSlyfk ]
のーす氏の作品が結構ヒットした。
『たすけて〜!イザヨえも〜ん!』ってちょっとはっちゃけすぎ!w

934 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 00:56:27 [ sEfAnX1A ]
俺はコメントの歌がツボだった。

935 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 20:59:10 [ usyePoKM ]
ネタが思いついても文章にできないなら
小ネタ集としてプチに出せばいいじゃない

936 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 22:58:52 [ xYNI1k92 ]
それは鬱病患者の人に対して無責任に頑張れって言うようなもんだと言おうと思ったが
なんかというか明らかに違う気がしたので止めて置く。

あー有名に成りてぇ。いや有名にとは言わんから一寸だけでも名を覚えて欲しい。
聰して何方かに作品を待って貰える程の作家に成れば少しは書気も湧くかしらんなんて戯言を酒の中に吐き落す。

937 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 23:03:14 [ DYNTeWHo ]
一度も話題に出た事ない作家さんらがここの大勢を占めてるのかね。
以前のテンコだと割かし有名どころの人が記念カキコしていったようで、
メインの層はなりを潜めていた感があるんだが。

938 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 23:25:14 [ idsvKDog ]
長編を書こうとしたら、30kbを超えた辺りで力尽きた。
キャラの行動に違和感があるわ、矛盾も出るわでやってられんorz

939 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 23:25:18 [ OrVDhb.s ]
そうでもないんじゃね?
一度も、ってのはさすがに。
俺はこのスレ常駐で2回くらい名前挙げられた事ある。


どっちも3レス以内には終わってそれで話が盛り上がった事はないけれども。

940 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 23:29:25 [ OrVDhb.s ]
>>938
とにかく推敲、推敲。
ガンガレ。

大作が来るのを待ってる(・∀・)

941 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 23:35:36 [ UULRfwQE ]
>>938
あるある。書くと分かるんだけど、長い作品って本当に難しい
100kb越えとか200kb越えとかいう作品書いた及び書いてる人の頭の中は、どうなってるのかー orz

942 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 23:47:54 [ DYNTeWHo ]
>>941
ちょっと進行中の長編の容量覗いてみた。185kbだった。('A`)長い…
絶対終わるころには200越えてるぞ。

943 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/10(金) 23:52:45 [ d2WnsIdE ]
今のところ創想話最長は『紅魔館の冥土さん(1〜10)』(YDS氏)かな。300kb近い。
次点は『ヤツが来る(1〜10)』(Hodumi氏)、こっちもほぼ300kb。
ただし、冥土さんは予定では次がラストなのに対し、ヤツは10話の時点で半分らしいから最終的には追い抜くか?

944 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 00:55:29 [ HrGDEZzo ]
あんまり長いと読む気にならない俺みたいなのもいるでな

945 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 12:35:15 [ MwnwbpXY ]
『紅魔館の冥土さん』の終わりかたがあっさりだろうとギャグだろうと夢落ちだろうとたぶん感傷に浸って泣くな俺。
長いやつはあんま読めない俺でも読んでる数少ないやつだし・・。

ところで、創想話の中でマジ泣きしたやつってある?

946 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 12:48:27 [ aLsaQhkU ]
美鈴の扱いの酷さに涙した事はある。

947 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 13:56:28 [ zPmwGmbk ]
ぱっと思い出したやつを「異説〜」以外で挙げるなら
・次なる歴史へ(凡用人型兵器氏・作品集9)
・Beautiful Life(藤村流氏・作品集13)
・東方月光歌〜(豆蔵氏・作品集18)
・楽園の素敵な巫女に〜(はむすた氏・作品集23)かな。
・The boundary of〜(寝。氏・作品集4)も泣きそうだった。泣きすぎ?

948 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 14:40:46 [ mUGZQ7r6 ]
>>946
クソワロタw

>>945
泣いたのってのは無いなぁ
元々東方自体ほのぼのとしたイメージが強いから泣くっつー部分まで至らずが殆ど
ただ一番印象に残ったっていうんなら
最新作品集のあの星には会いたい人がいるのさ。とおぺれーしょん・かうんとだうんシリーズだね
両方とも脳にガツンと来た。

949 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 15:36:03 [ g7fcbfiA ]
なんか創想話がおかしくなってね?
最新作品集が一個しかない&それも見れない。俺だけ?

950 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 15:46:41 [ ZIePNAqM ]
今現在はそんなこと無いようだ。
復旧したかcookieか何かが悪さしたんじゃ無かろうか。

951 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 15:49:05 [ g7fcbfiA ]
うぬう。
俺だけなのかー? ていうか今現在も見れない。うおお

952 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 15:58:18 [ ZIePNAqM ]
cookieなりインターネット一時ファイルなり削除して、見直してみてはどうだろう。

953 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 18:05:28 [ hi5lBiPo ]
aki氏の書くもこたんの過去話は結構数がある割になんか薄っぺらいと思うのは俺だけかしら

954 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 18:20:19 [ aLsaQhkU ]
氏に限らず、大抵の過去話は薄っぺらい感じがするがな。

955 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 18:34:52 [ 7annKN7c ]
>>954
短編なんだから仕方ないんじゃね?
あの手の作品が長編になると、もっと奥ゆかしくなると思うのだが。

956 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 19:27:53 [ boFtvcc6 ]
書いてるのは所詮素人なんだから、重厚な作品なんてそうそうは無い。
高レート高得点作品でも、薄っぺらと感じることは割とあるしな。
そういう時は、自分とは趣向が合わなかったって事で済ませてるけど。

957 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 19:37:33 [ TsVmvu3w ]
白主星の新作に物凄いデジャヴュを感じるのは俺だけ?

958 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/11(土) 20:37:01 [ RF2oHU/o ]
>>957
どの部分にデジャヴュ感じてるのか分からんが
魔理沙と妖夢のガチバトルでマスタースパークを斬るっていうなら
作品集12、ルドルフとトラ猫氏の「Lock on!!」もあるな。

漏れはむしろ脳内イラストで徒歩二分が浮かびまくってた。
カッコいいよ魔理沙カッコいいよ妖夢。

959 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/12(日) 00:57:05 [ /HB1d9GY ]
バトルのためだけのバトルというのもなんだかなあ。

960 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/12(日) 01:18:08 [ QULPOEpA ]
なんだかねえ。徒歩二で食傷極まった。
あの絵でギャグ見たいしまんがまつりの合同誌に期待。

それはともかく、魔理沙の言葉遣い考察を読むのになんか抵抗があるんだが、
あれって面白いんか?

961 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/12(日) 01:24:54 [ /HB1d9GY ]
>>960
短いんだから読めよw
まあ、俺魔理沙は出ないから安心して良いと思う。

962 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/12(日) 18:19:24 [ bBk0cXDU ]
最近は格好いいシリアス永遠亭ものが続いていて大いに嬉しい

花>文で、兎二人も単なる東方の萌え看板キャラ扱いから、しっかりとした背景もある
準レギュラーとしても認知されてきたし、主従コンビも文花帖でプレイヤーを
大いに苦しめたのが奏功してカリスマ戻り気味?(だったらいいなぁ)

963 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 01:30:26 [ 6GjQNBAc ]
>>962
くわしく

964 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 02:31:08 [ yc/zULf6 ]
962ではないが、最近読んだ永遠亭シリアスで気になるのは
SOL氏の『月師想話』前編24集 中編25集
永淋の落ち着いた語り口が読みやすい。
静かだが焦燥感を感じる夜の風景がとても綺麗だと思った。
事件と永淋の過去と心情が絡み合って続きがとても気になる。後編すごい期待。

シリアスじゃないが、うにかた氏の最新集の『一杯のウドンげ』の永遠亭の面々も
活き活きしててすごい好きだ。

965 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 02:33:15 [ yc/zULf6 ]
淋→琳
初歩的ミスごめんなさい。新薬の実験台にされてきますorz

966 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 05:47:42 [ q4dsXySg ]
ありゃ、ケータイからだと最新話のところだけ、最初の1ページしか表示されない

967 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 06:23:49 [ WuQV2Vn6 ]
おれなんか幻想大戦記 第四話“エイエンテイINABA部隊とは何か!?”
にカーソル合わせると凄い事になるぜ

968 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 11:12:00 [ eMGCoF1I ]
どうもあんな風に二行以上になる程長いタイトル付けると表示がおかしくなるらしい。

だから止めろとは言わんけどなもちろん。

969 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 11:14:23 [ 8ALSU.So ]
俺も長いタイトルが上の方に来るとそんな感じ。
ただ割と下に下がると『NEW!』がついたままでもおかしくなったりしないんだよな。
なんでだろ。

970 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 16:27:43 [ RiwZVsZw ]
俺の環境で幻想大戦記第四話から下が見れないのはそのせいなのか?

971 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 18:03:46 [ 9rasADVo ]
ホントだ。なんでだろ。
テーブルのバグかな。

972 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 20:47:38 [ W7KZYGJs ]
ふと気付いたら星野氏が戻ってきていた。
いまひとつ評価は高くないが、精進してる姿勢、向上心が強く伺い知れるだけに、
個人的に応援したくなる。
ひとまずはこの連作をどうか頑張って最後まで書き遂げて欲しい。

973 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 20:59:35 [ WDh52CcI ]
月影蓮哉氏の書く速さに驚くばかりだ。
何であんなに書けるんだろう。

974 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 21:16:53 [ ayTBn13A ]
他にも信じられない速度の人が何人かいるな。
創想話、なんて恐ろしいところだ。

975 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 21:50:31 [ rRx/FR56 ]
ううむ、ああいった速度で書けるのは実に羨ましいですな。
……数年前は数時間あればサクサク書けていたのに、今じゃすっかり遅筆になったなぁ、俺。

976 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 22:53:03 [ qs9U66kA ]
一時間掛けて七行。
……俺の速度は遅すぎるぜー

977 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/13(月) 23:05:40 [ W7KZYGJs ]
個人的には一作品集に一作投稿出来る人は既に羨ましい速度の領域なのだが

978 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 00:12:32 [ Yw/Od9Es ]
>>976
丁寧なほうがちょうどいいこともあるぜ。
たった一つの言葉回しだけでも数日迷うこともあるとか言うし。
何より勢いに任せすぎて、矛盾したことを知らずしらずの内に書いてしまうことが
一番おそろしいからな

979 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 00:34:44 [ mm0j5GNk ]
恐ろしい速度っつーと……
藤村流氏や司馬子さんは早い印象がある。
つーか、藤村氏はあれのほかにHPにも他の作品のSSいくつか掲載してるんだよな……

980 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 00:51:29 [ RK8KTYmQ ]
昔昔、その昔。
C氏は作品を毎週毎週同じぐらいの時間に投稿していた。
20作ぐらいあったのかなぁ。アレは凄いと思ってたぜ。

981 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 00:54:03 [ 4CoEh476 ]
藤村氏は一日一東方とかやってたからな……

982 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 00:58:36 [ EVnffEuM ]
あの二人はもう別次元だからな。
後はSSコンペに3本突っ込んできたギリギリマスター氏もなかなか。

983 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 01:00:07 [ T.kloeqA ]
途中まで書いたけど、設定に無理があることに今更気付いたorz

984 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 01:08:42 [ 7/n6At3k ]
>>979
計算速い人と同じで頭の中が凄いことになってそうだな

985 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 02:12:31 [ hG83DnBs ]
作品集24には秘封作品が2作あり、25にも何とか1作あった。
そして今作品集にまた秘封の面々の出る作品が2つあり、うにかた氏のHPを見れば彼の中で秘封のレートが上がっているそうではないか。
来る……次かその次の作品集くらいで創想話に秘封の波が……!


来ませんかそうですか_| ̄|○
秘封倶楽部の人(と俺は思ってる)の藤村氏が忙しいそうだし。
秘封を知ってる人は結構増えてきた気はするんだけどなぁ。

986 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 02:18:36 [ Jdro1rwc ]
創想話で秘封な人々つーと、
藤村氏、nonokosu氏、うにかた氏、翔菜氏……他にもいたかな。
二見氏も人気投票で票入れてたからひょっとしたら書くかもしれぬ。

987 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 04:05:49 [ hsRGM4k. ]
>二見氏も人気投票で票入れてたからひょっとしたら書くかもしれぬ。

サイトには既に秘封のSSがあった
おこたでむくれる蓮子かわいいよ!

988 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 10:32:05 [ Cu7dq88E ]
話ぶった切るけどさ、自分でこれはいいと思う文章が書けたのに、その先が思い浮かばずに泣く泣く消した事ってない?
俺それやって何度枕を濡らした事か

989 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 10:46:49 [ qld9k9xs ]
>>988
魔理沙が紅魔館に泊まりに行くって話を25KBまで書いたのに、先をどうやって書けば良いか構想できず打ち切った事がある。

990 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 11:45:44 [ hG83DnBs ]
>>987
うああああー!!
日記かー、見逃してたー。
アレだな、サイト持ってる作家さんはプチに投下するとは限らないかな、やっぱ。

おこたでむくれる蓮子かわいいね!

991 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 13:59:38 [ JwC/yXro ]
次スレたてておきました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1139892816/

992 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 20:14:33 [ vR7Qw.vs ]
知らないうちに半年くらい前のSSに点が入ってた。もっと前のSSにも点が入ってた。
前者は100票いくかもしれないし、後者は3000点いくかもしれない。
誰か知らんがありがとう俺頑張るよと言いつつ思い浮かぶのは俺設定てんこもり自己満足SSばっかりで埋めるぽ

993 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 20:28:27 [ M.Wd.Icg ]
結構前に書いたものに、ちょこちょこ点が入ってるのは嬉しいねぇ。
あとwikiを編集してくれてるヒト、感謝。

994 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 21:04:28 [ 605fuDFc ]
浮かんだネタ一つ形にするにつけても必ず20kb近くなるのは何故でしょうか。

たまには短い話書きてえよお。

995 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 21:07:51 [ mVqj2TG6 ]
4960点で止まってたのを誰かがちょっきり5000点にしてくれたw
第二目標がギャグで5000越だったからすっきりした〜ありがとうございます〜

996 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 21:44:45 [ ZdEzbmng ]
自意識過剰かもしれないしそんなん人の勝手だが
もしかして俺のせいかもしれないのでそうだったらごめんなさい
などとチルノ裏っぽいこと書いてうめ

あとてゐのSSが増えると良いなあ

997 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 21:47:03 [ JwC/yXro ]
現在執筆中だが33kb突破。まだまだ伸びるぜよ〜。

998 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 21:56:22 [ nw7ac5ws ]
最近なんだか書けなくなってしまった
しかしネタは思い浮かぶ
問題はそのシーンの前後に繋がる部分が書けない……

気分転換でもするかなぁ

999 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 22:09:18 [ M.Wd.Icg ]
>>996
連作おわったら永遠亭メイン書く、予定。
てゐスキーなのでてゐは出張る、筈。

1000 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/14(火) 22:10:42 [ PDm3Og7E ]
>>1000なら今書いてる作品が完成する。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■