■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
文花帖プレイしてない組の隔離スレ- 1 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 18:36:35 [ r.OJNe9o ]
- 立てましょうか?ほら立てました
- 2 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 18:38:35 [ 1Rzzn1cU ]
- 友人Aに頼んでみたけど本人がコミケ行けるかどうかさえも怪しい・・・orz
- 3 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 18:48:45 [ 2Ge5uDqM ]
- 3枚買ったけどまだ家に帰ってない。
- 4 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 18:49:57 [ 7JAapJ3. ]
- >>3
お前、ウチに遊びに来いよ。
飯おごるぜ、蟹だ蟹!
- 5 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 18:50:01 [ nQhtIoiY ]
- くそー自分用まで転売しちまった
- 6 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 19:55:18 [ .Zz/CVIs ]
- これ書いておこう
このスレはまだ新作を手に入れておらずネタバレを避けたい人のためのスレですが
このスレ内であってもネタバレを完全に回避することは出来ません。
仮にスレのローカルルールとしてネタばらしを禁止したとしても
悪意を以ってばらしにくる方もいます。
以上を理解した上でご利用ください。
- 7 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 19:57:20 [ 7JAapJ3. ]
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ シューティングでネタバレなんて……
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺と神主にもありました
- 8 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 20:31:58 [ koqC9Mjk ]
- まぁというかあっちのスレみてたらネタバレどころじゃありませんがねξ;・∀・)y‐┛~~
- 9 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 21:06:40 [ wi1f1LwM ]
- >>3
>>4の次はうちに来いよ!
- 10 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 21:11:05 [ onva1LUg ]
- なんか変に達観してるのか文花帖の話題を見ても
余り欲しいと思わなくなった。
まぁどうせやる時間なんてないだろうが。
- 11 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 21:12:34 [ 7JAapJ3. ]
- 今回はそんな人たちのためのゲーム、と神主はおっしゃってるがな……
- 12 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 21:31:33 [ ftJlLR7I ]
- 神主のブログに、文花帖手に入れて嬉しそうな徹夜組のリンクがあったよ
- 13 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 21:54:03 [ XQQPojIk ]
- 本当に委託はないのだろうか・・・
無ければ新年は初日の出が見えないくらい暗いだろうな
- 14 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 22:52:32 [ RrWJKicU ]
- 出てるキャラとか見て改めて思ったんだけど
委託なかったらほんとに悲しいね・・・
花映塚よりもこっちの方が集大成って感じがするし・・・
- 15 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 22:54:43 [ XQQPojIk ]
- いや、今妹様この眼で確認できたから
本当に委託なかったらアルコール税増量してやる
- 16 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/30(金) 22:56:51 [ cBiKx9PM ]
- デリリウムの瓶におしっこしてやる
- 17 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/31(土) 02:35:24 [ ieJBJwAA ]
- ああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!
頭ん中で風神少女が鳴りまくりで寝られん!!!!
- 18 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/31(土) 06:40:46 [ 1Mn7acXw ]
- ( ⌒ ) ポッポー
l | /
⊂(#・∀・) 一限って
/ ノ∪ どういうことだお!
し―-J |l| |
人ペシッ!!
(_)
)(__)(_
⌒) (⌒
- 19 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/31(土) 06:54:10 [ ztfMbq.o ]
- まあ落ち着けつミ旦
俺も数時間前までそうだった
とにかく必死でぐぐるんだ
そうすると・・・・・・(゚д゚)ウマー
- 20 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/31(土) 11:34:32 [ yuprOZBQ ]
- 「しょうがないので現在再販委託も考えております。
ただ、特殊なゲームですのでそんなに大々的に発表する気もなく、
こっそりと委託する形で本当に遊んでみたいと思うゲーム好きな方だけ手にとってください。」
・・・うん、よかった
本当によかった
- 21 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/31(土) 11:40:51 [ 8AXd5J2. ]
- やたああああああああああああああ
安心して年を越せるぜ…
- 22 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/31(土) 15:33:13 [ QYE0oZaA ]
- 今までずっと「プレイしたいけどできないもう㍉(´・ω・`)」だったけど
委託しそうな様子で安心したら今度は「早くプレイしたい(´゚ω゚`)」と思うようになってきた
- 23 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/31(土) 16:08:39 [ A.GsgQQU ]
- 俺、今は花とFF10やってるから
ちょうどいいかもしれないw
委託して良かった良かった
- 24 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/31(土) 18:04:22 [ g9OT8ikk ]
- よかった・・・本当によかった
すごいスッキリした気分で新年を迎えそう
- 25 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/01(日) 07:18:35 [ b2N4cVSs ]
- なんか人気投票で俺が投票した奴が軒並み出てないとか聞いたんだ
……デマだと思いたいorz
- 26 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/03(火) 03:09:43 [ 0.sYx2kA ]
- . |
. |
. |
. | ,..,,,,.、 Σ>☆、
. | ,.'- ─`'-、 ,.'- ─`'-、
. | く ,. - ─'-、! く ,. - ─'- 、! *
. |__i゙ イノノハ。)リ___i゙ ルノノハノノリ____/ \
/ .__Li リ゚ メ. ノリ_ __ゝ,ゝ; -;ノリ_ _ξ;∀;)_
/ """""""" """""""" """""
./
ゝ。-
r'..,, ヽ <巫女巫女レイムッ
.< ・``i___,,,,.... 巫女巫女レイム〜♪
! -ー, !
ゝ、 ノノ
゙'ェ-ェ''"
_!/ ', _,,.--─- 、,_ \-、
\ _,.‐''" `'ー、 \' ,
\ ,.'" ,. `ヽ、 /!
ノ ,.'" / , / ハ ) ',. |
/ ノγ / ハ‐!-イ i 〉 ノ ', ,.ヘ
i / ノ ノ ハ.!イてfヽ! ハ-!、ハ ノノ ハ
イ i ヽ.ソ'ハ、_り´ ヽ/.ィf'ト,.!ソイハ | |
〈i ハ ,.イ""´ !_ソ'!/ヽン` | | た、ただいまー・・。
__,,..ノ ノ/ ハ. U 、 __ ` "! イノ..,,__|/
〈 ハ i /ヽ、 ノ ,.ヘ、 i
ノ ´ !ノ ハ,.'-‐、ト,>r-.r=',´(て、 / 〉
/ノヘ ハ、ルV `:、ンレヘノヽ\\ /ノ
てY`7ヘ イ ヽ、ヘムヘ:',ヽ\_>-‐-、
/ ! __,.iヘ__〉:ハ _,.-'r、_ /⌒ヽ、
ヽ、__ ,.ヘ \ ,. ´/ヽ、!_,./ `〈_/ , ト,
、_____/ !`ー- !ヘ `ヽ イ!ゝ'ーr>!、 r-、
`'ー-‐',+ヽ、 /ヽ、二へ ヽ_ノ !
',±+`' 、.,_______,.-‐'"±\ ̄ ヽ、__,.ノ
',+±+±+±|___ ,.イ+±+〉
- 27 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/03(火) 03:11:43 [ 0.sYx2kA ]
- ウゎァ幽香の台詞は無かったことに_/ ̄|○ il||li
- 28 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/03(火) 04:53:22 [ g7.AO8nk ]
- ある種、正しい!
- 29 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/04(水) 14:40:11 [ TPsGlAn. ]
- >>26
「その点はでねぇよぉ!」
- 30 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/09(月) 14:44:14 [ 8HXg5gvk ]
- レミリア出てます?
出てないならいいけど出てたなら血涙
- 31 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/09(月) 15:13:51 [ YZ6xntJM ]
- >>30
お前は今すぐ神主のブログにあるデモプレイを見るんだ。
- 32 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/17(火) 23:45:59 [ HAFgYYAo ]
- まだか!委託はまだか!!!
- 33 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 01:28:20 [ M5t4PALc ]
- 予約開始キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 34 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/22(日) 12:41:04 [ 3oO.23yw ]
- (゚∀ ゚〉⊂('A`)・・・
(゚∀゚) Σ( 'A`)
(゚∀゚)人(゚∀゚)
- 35 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/23(月) 01:40:53 [ de/4ITaM ]
- ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!
- 36 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 00:10:53 [ MH9G1kS2 ]
- 早速だけどこのスレは俺の自己満足スレに変えることにしたよ。大丈夫、ageないからさ。
うん、わかってると思うけど俺は「東方何でもランキング」で勘違いした輩だ。今度はここで落ちるまでひっそりと暮らしていくよ。
それで何するかって?ただ「東方キャラが他のゲームに移ったら」を妄想するだけなんだ。すまないね。
まあ、すぐにネタは尽きると思うけど。
- 37 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 00:13:14 [ MH9G1kS2 ]
- またレゲーで悪いが……。
今日、幽香と紫のどちらが強いという議論をよく見かけるがこれを見て欲しい。
ゲーム名『Revival Xanadu』
幽香の分身
「Ixchel」
イッチェルは花のモンスターだ。中央から触手が6、7本ゆらゆらと漂う。そして太い茎、根元からは昆虫のように鋭く、さわると切れそうな足が何本も生えている。ただし遠くから見ただけでは、まさに妖艶で華麗な花である。
迷宮内ではじめて発見された生物で、詳しいことは一切わかってない。なにしろイッチェルと戦って生きて帰ってきた者はまだ誰ひとりいないのである。
邪神の魔力から作られたとか、生物の生命エネルギーをすべて吸い取ってしまうとかいわれているがこれも定かではない。
基本ステータスは
HP 101300
攻撃力 23250
魔法攻撃力 50000 (Tilte)
経験値 1600
魔法耐性あり
詳しくはttp://www3.tky.3web.ne.jp/~mineru1/ast/xanadu/data/enemy1/mon95.html
紫の分身
「Camazotz」
ケマゾツは自分のまわりの空間を歪めて、ブラックホールを創り出すことができる。どうやら異次元の金属物質にガルシスの魔力が影響して創られたモンスターのようだ。
迷宮界で地面がポッカリと開いている所があるそれが彼の落とし穴だ。それをのぞき込んだら大変なことになる。ケマゾツの大きな口に飲み込まれ、異次元へと連れ去られてしまうからだ。また最近は堂々と最初から顔を出しているらしい。
いずれにせよ人間を見ると必ず襲うことは確かである。
基本ステータスは
HP 83500
攻撃力 77250
魔法攻撃力 0
経験値 2200
魔法耐性なし
詳しくはttp://www3.tky.3web.ne.jp/~mineru1/ast/xanadu/data/enemy1/mon88.html
そう、両者は全く別物である。「Ixchel」は魔法が強く、「Camazotz」は接近戦が強い。
似たような能力ならともかく、能力が全く違う両者を比べることは愚かである。
ようするに、幽香と紫が戦ったとしても、どちらが勝つかは状況によるという事だ。
だから、是非とも両者の良いところを認め合って、無駄な議論は繰り広げないようにして欲しい。
門板の皆に幸せあれ。
といってみたけど、正直なところどっちが強くても関係ないな
- 38 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 00:57:41 [ MH9G1kS2 ]
- .iヽ,-‐-‐ 、 Flandre Scarlet
</, ===' rヽ HP 100000,250000,500000,1600
<>( ノノ メノノリ)〉( . 攻撃力 25000,50000,50000,500000
<>\(( i ゚ ヮ゚ノリ )) 魔法攻撃力 100000,100000,250000,500000
<>⊂〈i..Y.i〉つ 使用魔法 Tilte,Tilte,Tilte,Tilte
く//_|〉 敏捷さ 60,80,120,200
し'ノ 所持アイテム Red Potion,Rod,Demons Ring,Lavatein
防御力、魔法耐性は省略
フランドール・スカーレットは吸血鬼であり、魔法少女である。その魔法力はあらゆる物を容易く破壊すると言われている。なぜ、彼女がこの迷宮界を訪れたのは謎だが、一般に「ガルシスの魔力に惹かれたから」や、「遊び相手が欲しいから」などと言われている。
近くで大きな破壊音が聞こえたら注意した方がいい。なぜなら彼女は、ありとあらゆる物を破壊してしまうのだ。ちょっとした魔力でも、建物などが崩れてしまう。
しかし彼女は495年もの間、外に出してもらえなかった為か、最初のうちは動きが鈍い。だが十分注意せよ!慣れてくるにつれてあなたの手に負えなくなるほど素早くなり、そして破壊力が増すだろう。彼女の前では鎧は無力だ。鎧ごとあなたの体を破壊してしまう。手加減など彼女の頭にはない。
彼女と戦うのなら、まず魔法に当たらないことだ。次々と繰り出される魔法の合間を縫って近づき、そして速やかにトドメを刺す。頭を粉砕するのがベストだろう。心臓を貫いただけでは完全に倒せないかもしれない。
彼女には姉、レミリア・スカーレットがいるとのこと。そして不幸なことに、レミリアには十字架が効かないそうだ。フランドールに対しても、十字架であり聖なる証である「Cross」は、大した効果は得られないだろうと我々は予想している。どちらにしろ彼女と戦うのなら、十分注意して欲しい。
- 39 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 01:17:59 [ MH9G1kS2 ]
- 「れっぷうが ふきぬけた。
おおぞらをわたる かわいたかぜ。
ふうじんしょうじょの さきぶれだった。」
1 てんく゛ . ( 1 )
1 とり . ( 1 )
1 やみのそんさ゛い .( 1 )
1 こんちゅう .( 1 )
,.へ Σ^ヘ、_ _,.イ^>
∠______ヘ\ 'ゝr ー'-y' _r´
_,|/ ',_7.._ _,. - "  ̄ `' ヽiγ´
,. '"::::`ー──'ヽ、::`ヽ、 ,..'" `ヽ、
/::::::::::::i::::::::i::::::::;::::::ヽ;::::::', ,.' 、_, _ __, ノ,_ !
/:::/:::::、:::ハ:::::ハ::::::ハ:::::::ハ::::::::! 〈 _,ゝ_=ニ-=,ー=-,='- 、ヽ、ノ,イ
イ:::i:::/::ハト、_レ' V,.イレ/:::!:::::::| ._'ir' λ_,iヽ、!ヽ,ー-ハ、i`ヽi/i
__r‐┐_!イ_/:レ;イ「'ハ -‐‐- レ'i:::::::::| `ゝl ,.イ _!_ ` '"´`' l |イ/ / i λ
「「] [|  ̄|,.!、:iハ! ゝ-' , ""/!:::::::::::| ♪〜 .i.レ !´ __ "".i |Y´ ハr'" L_
| | 【○】 |-,i:::/l."" r─┐ /::ハ:::ハ:::| . !イ人." i´ ヽ ,.イ ,| λレノ <_
,(ヽ、====,/ !::::/>.、 、__/ ,.イ/ー'、/!/ }ヽ/ノノ!`>r,--=;' レ、イ_,) γ´
iヽヽ、 ̄ iVレ>''/`T'''T〈/ ハ〈 Σ ´´ゝ ,.γ⌒Yy'_,.イ /⌒ヽ、 _、>^
ヽi`'ー-、, 'く_/´' ! /|// 〉 ゝy、イ/.八,-;ノ <{/〈 〉´
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┏━━━━━━━━━━┓
┃きりさめ まりさ ┃ たたかう ┃
┃ 146/196 . ┃ みをまもる . ┃
┃ せいし゛ょう ┃ し゛ゅもん ┃
┃ まほうつかい ┃ →マスタースハ゜ーク ┃
┃ あく . ┃ アイテム . ┃
┃ AC 4 . ┃ にけ゛る ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┗━━━━━━━━━━┛
何の繋がりもない後続だな。
- 40 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 01:36:55 [ MH9G1kS2 ]
- サガフロネタ
紅魔館vs永遠亭
「紅魔館 中堅」 「永遠亭 中堅」 ,.-'"二フ
__,,,.....,,,,__ ______ / //´
_,. -''"" `ヽ、r'⌒L く__ヽ、__`ヽ. | | /
,. '" ___ ___ノi ヽ/ 」 `\ ヽ、! ____,/ / !_
lく\「'l-、r__ニ..-─-rゝ、_ノ__イ__,.> `ヽ ヽ、'' ´ i。i./ `ヽ. ○
ゝ,.>'" ̄ ___ i `ヽ、>ン」 ,`>!。/ `´ ヽ.
(イ ,' i イrfー-!,」ハ i , i | O / i 、_ヽ. 、 ', ゜
| Lハ_」 ハ__rノ !,r-f ハ_」 ,' /__,! ハ ハ,.ニ!、 iヽ! !
.| i ハi "" ヒハi l | i .i. ,!-!、. V ´ト ! }ハ !、 !
| | i |、 ⊿ 人 | イ i ハi ト_!. 'ー'゙。OVi ', o
| i .| .| |> 、...,,,. イ | | レヘ 7,, _,,... -─ 、 ""i | i ',
. | / ! i |7 ゝ_Yイ、_| | | O 。 !人 |´ | 人/ ハ ',
..| ハ/ゝ ンイ i : i| | | / .ヘ`ヽ、_____,,..ノ//トー-'、! ', 。
.| γ (/ヽ rイ .| ! .|ゝンi レ´ i ヽ、 /i///_」::::::/:::ヽ. !
| ,' .,'____ | : [><} i ! .!/ヘ,.-'─、、;;;;____:::::::ヽ. |
|/ / |ll| | : .(/ン iハ ./ /7:Y/ , l |:oo::::::`ヽ::i |
金符「ヴァーミリオンサンズ」 惑視「魅了凝視」
水符「メイルシュトローム」 縛視「マヒ凝視」
……鈴仙の技が悲しすぎる。
- 41 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 13:46:37 [ MH9G1kS2 ]
- いまだに、俺がいまいちよくわかってないことをまとめてみたい。
どうせ誰もいないからな。ランキングスレでやったら荒れるのは必至だし。
八雲紫の考察
名前 :八雲 紫(やくも ゆかり)
種族 :妖怪
能力 :境界を操る程度の能力
そもそも境界とはなにか。まず紫の境界に関わるスペルカードを見てみたい。
1.結界「夢と現の呪」
2.結界「動と静の均衡」
3.結界「光と闇の網目」
まだまだあるが、とりあえずこれからわかる事は、対立しているモノの境目といったところか。それらの境界なら全て操れるのではないかと思う。「美と醜の均整」「秩序と混沌の調和」などが可能であり、「イモリとヤモリの境界」といった対立はしていないものや、「清涼飲料水と医薬部外品の基準」といったどうでもいいものが不可能だろう。
繋ぎ目も境界だという人もいるだろう。結合部分の分離、例えば「水の分離」など操ったら確かに危険である。人間に実行したら即死だ。まあ、そんなことしなくても結界「生と死の境界」で即死だろうが……。だが、スペルカードを見る限りでは「対立しているモノの境界を操る」と見ていいだろう。
さて、ここで気になるのは「境界を破壊したらどうなるか」である。例えば「光と闇の境界」をブレイクしてみるとする。そうすると、光と闇の概念が無くなるのではないかと私は考える。これには様々な意見があるだろう。この概念が無くなるとどうなるかは、少し想像しづらいのでパスするが、ともかくルーミアやミスティア、特にルーミアは、この概念を破壊されたらそれは致命的であろう。
まあ「境界を破壊したらどうなるか」の話は置いておこう。破壊出来るのは恐らくフランドールだけだと思う。紫自身、破壊したところでリスクが大きすぎる。
紫には、火や冷気、時間や死などは効かないと思われる。恐るべき境界を操る能力により、これらは無力化されてしまうだろう。なら、紫には何が効くのだろうか。
恐らく、一番単純な方法。接近攻撃だ。紫の周りに何か特別な結界が張られていなければ、倒すことが可能だと思われる。
果たして一瞬で間合いを詰め、一撃必殺の攻撃を与えることが出来る者が幻想郷にいただろうか。
[候補1]
名前 :レミリア・スカーレット
種族 :吸血鬼
能力 :運命を操る程度の能力
お嬢様。反則的な身体能力で他を圧倒すると言われている。紫は距離を操る事が出来ないと思うので、素早く間合いを詰めれば倒せるかもしれない。パワーも十分だ。
主な弱点は日光。故に、「昼と夜の境界」を操られたら、少し危ないかもしれない。しかし、よく見て欲しい。
簡易履歴(非公式ワールドガイド(仮)より)
日光が苦手なので妖霧で幻想郷を包む(東方紅魔郷)
↓
↓
漸く春を迎えたので博麗神社でお花見(東方妖々夢ED)
↓
↓
幻想郷の夜から満月が奪われる。
永遠亭を抜け蓬莱山輝夜を倒す(東方永夜抄)
↓
時代に取り残されないように月旅行を画策するが結局諦める。
(深謝参拝三百萬絵)
↓
満月の竹林で藤原妹紅を相手に肝試し(東方永夜抄Extra)
東方紅魔郷にて既に日光対策なら万全だ。妖霧で周辺を包んでおけばよい。もしくは日傘の使用だ。だが、日傘は素早く動くには邪魔になるから、妖霧の使用の方がよいだろう。異次元の落とし穴でも作られない限り、倒せる可能性は十分ある。
というか運命でも操って、死の宣告とか「おまえはもう死んでいる」とか言ってくれれば格好いいんだけど。
[候補2]
名前 :射命丸 文
種族 :鴉天狗
能力 :風を操る程度の能力
天狗。幻想郷最速。だがレミリアに比べるとパワーが劣る気がしないでもない。しかし、結界を展開する暇を与えずに間合いを詰め、首でも刎ねれば倒せるかもしれない。
もしくは気付かれない遠距離からのカマイタチなど、風を利用した攻撃だ。効果があるかどうかは不明だが。
やはりここはお嬢様か、と思ったのだが、よく考えると紫は他に「式神を操る程度の能力」も持っている。式神と共に現れたら苦戦は必至だろう。
結論を言うと、紫の能力は限りなく無限大に近いような気がした。だが素早くはなさそうなので単純なキャラが倒せそうな気もした。
よって紫に対抗できるのはレミリアと文!以上!
- 42 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 19:34:30 [ MH9G1kS2 ]
- 我らがチルノ──⑨とか馬鹿とか言われているが──が他のゲームの敵として出演していたらどうなっただろうか。
『Wizardry』
ご存じの通り、このゲームの呪文は火より氷の方が強い。
・火系魔法
レベル 名前 効果
魔1 ハリト 単体に1〜8ダメージ
魔2 メリト 敵1グループに1〜8ダメージ
魔3 マハリト 敵1グループに4〜24ダメージ
魔4 ラハリト 敵1グループに6〜36ダメージ
・氷系魔法
レベル 名前 効果
魔4 ダルト 敵1グループに6〜36ダメージ
魔5 マダルト 敵1グループに8〜64ダメージ
魔6 ラダルト 敵1グループに34〜98ダメージ
このゲームは、味方は1グループと見なされるので、敵が使ってくるグループ魔法は全体魔法と同じである。
そして氷系魔法を使う敵というと、グレーターデーモンなど物語の終盤に出現する強力なモンスターである。
結論。氷系魔法を全て操れるということを仮定するとかなり強くなる!
『Star Ocean 2』
残念ながらこのゲームでは氷系魔法は大して強くない。『アイスニードル』『ディープフリーズ』『ノア』の3つであるが、そのうち『ノア』は津波の魔法なので除外したい。
残る2つの魔法だが、正直カスな魔法である。弱い、弱すぎる。序盤で弱点を突くのに使う程度だ。
しかし!このゲームは魔力によって魔法の威力は大きく変わる!……と思ったけどチルノって魔力低そうだな。
結論。2つの魔法が使えると仮定しても、せいぜいDisc1の中盤、ホフマン遺跡辺りで出現する雑魚だと思われる。
『Valkyrie Profile』
知る人ぞ知る、魔法が強いゲーム。
氷系魔法は『クールダンセル』『アイシクルエッジ』だ。共に3HIT、凍結効果付きとかなり強い。
そして氷系大魔法は『アブソリュートゼロ』『デルタストライク』だ。『デルタストライク』は大魔法の中ではカスだが、『アブソリュートゼロ』はなかなか強い。
さて、どちらの魔法が似合うかは、イメージから迫るとしよう。
まず、紅魔郷2面の道中を思い出してもらいたい。つららが大量に飛んできたのを覚えているだろうか。更に花映塚のチルノは、EXアタックでかなりの量のつららを送ってくる。よって通常魔法は『アイシクルエッジ』で決定。
さらに大魔法は、『パーフェクトフリーズ』を想像してもらえば、何となく『デルタストライク』って感じはする。弱いけど。まあ、通常魔法と大魔法が対応してるし、いいんじゃないか。
あと夢瑠の声優と合いそうな気がする。個人的な意見だが。
チルノ「さくら!さくら!」
レナス「この妖精がこの辺りの冷気の元凶だな。何が目的でこんな事をする?」
チルノ「ほら!さくらの花びらが落ちる前に凍らすと凄いよ!」
レナス「貴様。その花は行き場の失った幽霊が宿っている。貴様が死者を冒涜する存在なら、ただ滅するのみ!」
結論。魔力次第ではかなり強くなる。でもいくら強くても紅蓮剣で瞬殺されるんだろうな。
『サガフロンティア』
残念ながら氷系魔法はない。特技もせいぜい『冷気』『アイススマッシュ』『フリーズバリア』だけである。
QUIは少し高いだろうが、STRもVITもINTもWILも低そうだから雑魚決定。
結論。雑魚。
- 43 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/29(日) 22:34:28 [ MH9G1kS2 ]
- ネタがなくなった。あるって言えばあるんだが、『Diablo2』『Dungeonkeeper』『Quake3』と、ちと変な方だから止めておく。
というか、ただ紫が「Camazotz」に似てるなって事が言いたかっただけなんだ。残りのは全ておまけとして見てもらいたい。
「Camazotz」
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~mineru1/ast/xanadu/anime/camazotz.gif
- 44 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 05:45:22 [ 9UaFR/Kk ]
- 紫が山田に敵わない理由とか考察してみてよ
能力的には紫は山田の完全上位互換な気がするんだが
単純に力量の差?
- 45 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 14:55:36 [ LT8xxpIs ]
- リクエストがあったので少し考察してみたい。
四季映姫・ヤマザナドゥの考察
名前 :四季映姫・ヤマザナドゥ
種族 :閻魔
能力 :白黒はっきりつける程度の能力
キャラ設定.txt より、前半部分を抜粋
地獄に住む死者を裁く神。白黒はっきりつける程度の能力を持つ。
彼女の名前は、四季・映姫であり、ヤマザナドゥは閻魔様の役職の
一つ様なものである。基本的には担当部門を表した名前が付けられる。
人間とは異なり、物事の善悪の基準を自分の内に持つ。その判決は
死者には覆すことが出来ない。その善悪の基準は非常に複雑であり、
事件の成り立ちから、関係者の生い立ちまで全てが罪の重さに影響す
る。
彼女に嘘を吐くことは、ばれない事が自分を善人に見せる絶対条件
となる。ばれると大きなマイナスとなる。
彼女は普段、死者の罪を咎め、地獄か天界かそれとも別の所の何処
へ行くのかを判断する。その仕事の影響か、少し説教くさい。
ヤマザナドゥとはなんだろうか。ヤマはサンスクリット語で閻魔大王という意味である。英語でも同じらしい。残りはザナドゥだが、これは、英語で楽園とか桃源郷という意味だ。となると、ヤマザナドゥとは「楽園の閻魔」ということになる。「楽園の最高裁判長」より響きがいい気がする。
まあ、名前はそれぐらいにしておこう。
映姫の能力、白黒はっきりつける程度の能力。これまた微妙な響きを持つ能力である。その能力について考えてみよう。
映姫は(本来)一方的に話を進め、相手を裁く。相手を白でも黒でも判決を下したら、地獄か天界かそれとも別の所の何処へ行くのかを判断する。ここまで一方的な流れで進む。「その判決は死者には覆すことが出来ない」とあるから、判決が絶対的なのは間違いない。
ここで問題になってくるのが、生者を裁く場合である。閻魔が生者を裁くというのはあまり聞かない。しかし、現に映姫は生者を裁いている。あれは何だったんだろうか。三途の川を渡ると死者扱いになるのかもしれない。
仮に、生者を裁くことが出来るとする。本来、裁くことが出来るのは死者、つまり魂だ。魂があれば、生者を裁くことも可能ではないか。そうなれば生者相手でも、絶対的な裁判へと持って行けるだろう。メディの件については長くなりそうだから省略する。
魂についてはいろいろな見解があるだろう。肉体・精神とともに生命の三要素のうちの一つとされる、というのが大体の定義だ。ここで一つ興味深い証言をお見せしよう。
「人間の魂というものは実に不思議だ。『敗北』する時、自分の『敗北』を自分で認めた瞬間、魂のエネルギーは限りなく0になる……」(ジョジョの奇妙な冒険 テレンス・T・ダービー)
「魂のエネルギーが0になる」というのがまたよくわからないが、恐らく無防備な状態になるということだろう。これは裁判でも当てはまるのではないだろうか。自分の『罪』を少しでも認めた時、すなわち黒という判決を下された時、魂は無防備になる。そして、善行を積むように魂に刻み込むのかもしれない。とにかく、これは生者の場合である。死者の場合は、魂が無防備になったら行き先を決めるだけである。
閻魔である以上、白黒はっきりつける能力に特化しているのは間違いない。恐らく、今まで一度も裁判という名の結界を破られたこともないだろう。あらゆる結界を無視して裁判を行わなければならない。そうしなければ、裁判は一方的ではなくなる。些細な罪でも見つけなければならない。そうしなければ、死者の行き先を決めることも出来ない。
紫が映姫に勝てないという理由はここにあるように感じる。いかに紫が結界を張ろうとも、裁判が始まったらその結界は無視されるであろう。そして紫は「冬眠前に人間を蓄える」と言われている。これは映姫の判断からすると完全に黒だ。魂が無防備になってしまったら映姫の勝ちである。判決は絶対だ。
なぜ、映姫が「全ての結界を無視できるか」仮定したのかは、映姫が白黒「はっきり」つける程度の能力の持ち主だからである。この結界「白と黒の境界(無罪と有罪の境界)」に特化しているため、他の結界を無視できるのではないかと考える。たとえ紫が映姫より全ての能力が上であっても、「あらゆる境界を操る程度の能力」の持ち主であっても、白と黒の境界や裁判、そして判決は覆せないと私は思う。そしてそれが閻魔なのである。
映姫を倒したかったらロボットでも持ってくることだ。魂が存在していたら裁判にかけられた時に負けてしまう。
これには異論があるかもしれない。間違いもあるかもしれない。だが、一つの考察として見ていただけるとありがたい。
- 46 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/30(月) 15:09:12 [ LT8xxpIs ]
- ちなみに妖怪に魂があるという事、そして妖怪の魂も、本質的には人間の魂と同じという仮定の下での結論であることを追加しておく。
- 47 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 08:37:43 [ voPnZWqY ]
- 今回は上白沢慧音について調べてみようと思う。
名前 :上白沢 慧音
種族 :ワーハクタク
能力 :歴史を食べる(隠す)程度の能力(人間時)
歴史を創る程度の能力(満月:白沢時)
歴史を食べる(隠す)程度の能力は想像できる。その歴史を無かったことにする事だ。よくネタで使われている。
とりあえず歴史という言葉を調べてみた。
れきし 【歴史】
(1)人間社会が時間の経過とともに移り変わってきた過程と、その中での出来事。また、それをある秩序・観点のもとにまとめた記録・文書。
「―に残る大事件」「―上の人物」
(2)ある事物が今日まで経過してきた変化の跡。経歴。来歴。
「歌舞伎の―」
(3)「歴史学」の略。
3は除外するとして、主に1と2である。そして台詞から、2は確実に出来るだろう。1も出来るかもしれない。そして歴史が対象であれば、最低でも500年は隠せるようだ。
それにしても便利な能力だ。人生の汚点というものを一時的にとはいえ、消すことが出来るのはなんと羨ましいことか。
と思ったのだが、仮にある人の歴史の一部、例えば失敗などを隠したとする。そうすると、その失敗から経験したことが全て無くなるという事ではないか。空白からは何も生まれない。ということは、また同じ失敗を繰り返すことになるだろう。それは嫌である。それ以前に、過去の歴史を隠したら色々な経験が連鎖的に消えて、最終的に自分が消えてしまうだろう。一時的に歴史を消すといっても、自分が消えてしまったら元に戻せなくなるだろう。
だが、自分には使えなくても相手には使えると思う。強敵と出会ったときに相手の生まれた時の歴史を隠してしまえば、全て消える。一時的にだが、存在を抹消できるだろう。当然、消された相手は行動できないはずだ。かなり強いんじゃないか、これは。
しかし、以上のような考え方だと、歴史を隠したことで里を見えなくするという事の説明は出来ない。里のどの部分の歴史を隠したかわからないが、恐らく里の大本の歴史を隠して、里全体を隠したと思われる。しかし、隠している間は里の人間はこの世界からいなくなっている、ということなら別だが、紫の発言から考慮すると、そうでもないらしい。
例えばレミリアの歴史を全部隠すとしよう。そうすると一時的にだが、存在も消えるはずである。だが、この能力が効かない相手には、普通にレミリアが行動する姿が見えるだろう。どうなるのだろうか。透明レミリアの完成である。歴史を隠す事は、単なる物事の表面を隠すだけなのだろうか。よくわからなくなってきた。
単に表面だけ隠すとすると、途端にヘボい能力になる。相手には使えないだろう。使うとしても自分と仲間だ。用途は奇襲・追跡・逃亡などだろうか。だがまあ、人間の里を守るには十分かもしれない。
困ったときのスペルカード考察だ。
野符「GHQクライシス」
虚史「幻想郷伝説」
未来「高天原」
余計わからなくなったかも。とりあえずスペルカードを見る限りだと、「歴史を操る程度の能力」「歴史を具現化する程度の能力」に改名した方が良さそうである。
「歴史を創る程度の能力」に話を変えよう。
(非公式ワールドガイド(仮)より)
白沢時は、幻想郷の全ての知識を持ち、歴史を創る程度の能力を持つ。幻想郷の歴史で判らない事は一つも無い。
歴史を創る程度の能力とはなんだろうか。どこかの国みたいに歴史を捏造でもするのだろうか。
とにかく、相手の歴史を作り上げると仮定しよう。30秒後原子の霧となる、という歴史を作ったなら、30秒後確実に原子の霧となるのだろう。満月の夜限定とはいえ、これは強い。というか使える。
更に、ここで「歴史を食べる程度の能力」を使って自分の都合の悪い歴史を隠し、その歴史の空白を適当に埋めれば完璧だ。
しかし、ここでまた疑問が出てきた。まず、「歴史を変える事は表面上のもののみを変える事」という上で述べた前提だと、本質的には変わってないはずである。見た目を変えたところで無意味だ。
また、二つの能力を同時に使用できるのか、である。歴史を隠す能力は人間時限定であったなら、白沢時には使えないだろう。満月の夜になった途端、隠していた歴史は、全部元に戻ってしまうだろう。逆に歴史を創り上げても、満月の夜が終われば消えて無くなるだろう。
あと、仮に「歴史を変える事は本質的なものを変える事」とすると、レミリアの「運命を操る程度の能力」と何が違うのか。……やばい。多すぎて考える気が起きない。
結論だが、よくわからない能力、ということで終わらせて欲しい。内容がわかりにくいかもしれない。なにしろ自分でもわからなくなってきたからだ。
- 48 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/01/31(火) 15:42:22 [ voPnZWqY ]
- ネタがなくなった。考察って時間が掛かりすぎるからしばらく中止させてもらうよ。一応受験生だし。
- 49 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 01:43:18 [ MhqrK2Dc ]
- さて、気分転換に考えてみる。
メディスン・メランコリー
Medicine Melancholy
種族:人形
能力:毒を操る程度の能力
毒を操る人形だ。毒と言っても、植物毒である。恐らく鈴蘭畑から一歩も出たことがない事を考えると、鈴蘭の毒しか操れないのかもしれない。
さて、鈴蘭に関して少し調べようと思う。
・百合(ゆり)科
・学名:Convallaria keiskei
Convallaria:スズラン属
keiskei:明治初期の植物学者、伊藤圭介より
Convallaria(コンバラリア)は、ラテン語の「convallis(谷)+ leirion (ユリ)」が語源で「谷間のユリ」の意味。
・別名:「君影草」(きみかげそう)、「谷間の姫百合」(たにまのひめゆり)
・花期:春
・開花時期は、4月下旬〜5月中旬
・毒の成分:コンバラマリン、コンバリン、コンバラトキシン
・5月2日の誕生花(鈴蘭)
・花言葉は「意識しない美しさ、純粋」
キャラ設定.txtによると、「まだ咲くはずのない鈴蘭が〜」とあるから、これで花映塚の季節が春ではないことがわかった。秋だろうか。「一緒に咲くはずのない秋の花も咲き始めた」とあるが、これだけでは判断できない。と思ったが……。
「まだ春だというのに、一年中全ての花が同時に咲き出していたのだ。」
花映塚バックストーリーより。あれ、なんだこれは。まあ、春は「現行の太陽暦では3月から5月」と定義されているから、3月とするのが妥当かもしれない。解決。
季節の話は置いておいて。
鈴蘭の毒はジギタリスの毒性に似た心臓毒で、多量に摂取するとむかつき・悪寒から始まり、ひどいときには心臓が痙攣を起こして死に至るそうだ。恐ろしい。そしてこの毒を自在に操ることが出来るメディスンは、非常に危険だと見なしてよいだろう。
そして、人間は言うまでもなく、下級〜中級妖怪相手にも鈴蘭の毒の効果はあるようだ。以下の台詞を参考にしていただきたい。
ミスティア「逃げなきゃ。逃げなきゃ。」
リリカ「ああ、この辺は危険よ。早く逃げなきゃ。」
てゐ「ああ、解毒してもらわなきゃ。逃げなきゃ!」
鈴仙「ああ、早くも毒が体に回る……。」
霊夢「うう。ここは体に良くないわ。逃げなきゃ!」
魔理沙「ああもう!こんな所に居たら美声が台無しだぜ。逃げなきゃ!」
咲夜「明日のお茶は鈴蘭で決まりね。ってそろそろこの場を離れないと…… 」
また幽香も「だから一人歩きした道具は危ないと……」と言うことから、上級妖怪にも危険視されているようである。
能力に関してはこの程度でいいだろう。
メディスンの正体は人形である。立ち絵を見て少し疑問に思ったのだが、横に小さい人形がいる。あれはなんだろうか。
正体が小さい方で、大きい方は幻なのかもしれない。小さい人形が大きい人形を操っているという話も聞く。恐らく、「彼女は人形解放を強く願う」ことから、人間と同等に扱われたいという願うあまり、人間と同等の存在を創り上げたのではないか。「人形解放」の解釈の仕方によって変わるだろう。「人形解放」が人形独自の社会する事だったらどうだろう。うーん、どうなんだろうか。人間を見て、「社会を形成するなら人間のような姿が必要だ」と感じて、人間の姿を創り上げたのかもしれない。人間を一応憎んでいることから、それはないような気がするが。他にも解釈があるだろうが、残念ながら思い浮かばない。眠いし。
また、本人曰く「動けるようになったのは毒のおかげだ」らしいが、これは確か花映塚の鈴仙のEDで述べられていた気がする。これは各自で確認してもらいたい。二つの条件が満たされたときに、完全自律型人形になる、という話だった気がする。
さて、ここにきてメディスン・メランコリーの何について考察するかを述べていなかったため、結論が出せない。単によく調べてみたかっただけなのである。許して欲しい。
最後になるが、鈴蘭の花言葉「純粋」は、まさにメディスンを表しているのではないだろうか。「人形解放」を願う、一途な人形メディスン・メランコリー。
- 50 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 10:36:39 [ MhqrK2Dc ]
- _,,...,_ Eirin Yagokoro
r'" 〈╋〉`! HP 1500000,2000000,8556000,10000
,'ゝ,,..-─-イ 攻撃力 0,0,0,0
i ノ レイ^iル〉 魔法攻撃力 100000,300000,150000,0
λイi ゚ - ゚ノリ 使用魔法 Poison,Corrosion,Deg-Corrosion,なし
(ゝy´`Ξ`T. 敏捷さ 40,40,50,100
)ノiJ'´ T '|J 所持アイテム Poison,Red Potion,Bottle,Elixir
レン'r_,ri_;┘ 備考 第4グループのみカルマキャラクター
八意 永琳は月人である。そしてあらゆる薬を作ることが出来る天才だ。彼女は「蓬莱の薬」という不老不死になる薬を服用しているため、死んでもすぐに生き返るようだ。だが詳しいことはわかっていない。
彼女はどうやら薬の材料を採集しに、この迷宮にやってきたようである。幸い、ガルシスとは何の関係ないようだ。
しかし、彼女に近づいてはならない。彼女はこの迷宮の魔物の多さにうんざりしている。進行の邪魔をする魔物もいれば、採集の邪魔をする魔物もいる。邪魔されるたびに、彼女はそれらの魔物を排除してきた。あなたが彼女の行動を邪魔するような事があったら、力ずくで排除してくるだろう。
彼女が人を助けている所を目撃した、という情報もある。月人の思考回路はよくわからない。だが、万一良い行いをしている彼女を殺してしまうようなことがあったなら、天罰が下るだろう。実際には不老不死のため殺しても彼女は死なないが、神は理不尽な為、そんな事は気にしない。
彼女と戦うことがあるのなら、まず薬に注意したい。強力な毒が含まれている薬に触れただけで多大なダメージ、運が悪いと死に至るダメージを受けるだろう。これには注意したい。また、薬による攻撃に頼らない場合がある。その場合、彼女はどのように攻撃してくるか。月人は文献によると「内なる力に作用させる能力」を持っているらしい。そう、中の部分から腐らせることも出来るのだ。
彼女に片脚を腐らされたかわいそうな冒険者を、私は見たことがある。その冒険者は腐らされた時、「Fire Crystal」を使って逃げたそうだ。これは正しい判断である。腕が腐ったら、剣を持つことが出来なくなるだろう。脚が腐ったら、動くことが出来なくなるだろう。そして頭が腐ったら、生きることが出来なくなるだろう。彼女がこの能力を使うときは手加減している。じわじわと腐らせるのが趣味のようだ。体の一部が腐ってきたら、速やかに逃げることをオススメする。そうしなければ、死ぬだけである。
もし、彼女を倒せたのなら、すぐにその場から離れた方がよい。なぜなら彼女は不老不死だ。すぐに復活し、今度は本気を出してくるだろう。
また意外と口が悪かったりもする。関係ないが。
- 51 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 12:44:42 [ MhqrK2Dc ]
- これから勉強にとりかかる。ネタもないし、明日まで書き込みはしないよ。
まあ、見ている人は少ないだろうけどね。一応。
- 52 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 13:27:19 [ oEqxVTjw ]
- 大丈夫。俺が見ているから安心してくれよ。勉強頑張れ。
- 53 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 13:28:56 [ oEqxVTjw ]
- ……すまねえ。やっちまったorz
- 54 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 13:51:00 [ E08FeUOQ ]
- 顔、上げるんだ
- 55 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 16:21:01 [ zsR1V0wc ]
- 興味深い考察でした邪魔したくないから以降ROMってるけど期待して待ってま
- 56 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/01(水) 23:02:41 [ MhqrK2Dc ]
- なんか上がってるし。まあいいけど。しかしこれじゃ当分落ちないだろうな。
以下考察
レティ・ホワイトロックとチルノの能力の違いは何だろうか。どちらも大して変わらないのではないか。
[対象1]
名前 :レティ・ホワイトロック
Letty Whiterock
種族 :妖怪
能力 :寒気を操る程度の能力
[対象2]
名前 :チルノ
Cirno
種族 :雪ん娘(妖々夢では妖怪)
能力 :冷気を操る程度の能力
残念ながら既に文花帖にて、違いは述べられている。
レティ「あの妖精は自然の中の小さな歪み。私の場合は、自然に生きる妖怪様」
こんな事を言っているが、レティは冬以外はどこかで眠っているとのこと。しかし、チルノは季節に関係なく活動できる。チルノの方が上じゃないか、これは。
また、自然の中の歪みというものを考えてみる。歪みとは「物体に外力を加えたときに生じる、のび・ちぢみ・ねじれなどの変化の割合」と定義されている。そしてこの場合、自然は幻想郷と見なすことが出来るだろう。つまり、幻想郷と人間界の境、博麗大結界の力によって幻想郷全体に、何らかの「のび・ちぢみ・ねじれ」が生じているのではないか。そして、そこからチルノが誕生したのではないか。
そもそも妖精や妖怪とは何だろうか。今のところチルノ=妖精であり、チルノ=妖怪である。すなわち妖精=妖怪という等号が成り立っている。違いを知るために調べてみた。
ようかい 【妖怪】
日常の経験や理解を超えた不思議な存在や現象。山姥・天狗・一つ目小僧・海坊主・河童・雪女など。ばけもの。
ようせい 【妖精】
主として西洋の伝説・物語に出てくる精霊。善良なるもの、悪がしこい小人など、その姿・性格は多様である。フェアリー。
→せいれい 【精霊】
(1)物質的な身体をもたず人格化された超自然的存在や力。草木等に宿るとされる。
(2)死者の霊魂。肉体を離れた死者の魂。
やっぱり大して変わらないんじゃないか……?まあ、一般の知識が通用しない、幻想郷ルールが適用されているのだろう。幻想郷ルールとは便利である。
幻想郷ルールが適用されたとすると、妖精はどのランクに属するのであろうか。恐らく人間と同等か以下だと思われる。資料が少ないため、これは想像である。妖怪はどうだろうか。これは完全に基礎能力と特殊能力による。まあ、これは一応全種族に対して言えることだが、特に妖怪はこの傾向があると思われる。両方とも低ければ、人間以下だろう。逆に、両方とも高ければ、生物の頂点に立つことも可能だろう。
さて本題に戻るとしよう。レティとチルノの能力の違いは何だろうか。違いは「寒気を操る」か「冷気を操る」かである。
「寒気を操る能力」とは、自然界に存在する寒気を操る事だと思われる。そのままだが。寒気の勢力が強まる季節、すなわち冬がレティの活動する季節だ。またレティは「自然に生きる妖怪様」とある。つまり、冬になると操れる寒気が多くなり、自然と活動が活発になるが、春になると操れる寒気も少なくなり、自然と活動が鈍くなるのだろう。だから春が訪れたら、次の冬までどこかで寝ているに違いない。まさに「自然に生きる妖怪様」だ。……「寒気」と書いて「さむけ」と読む可能性は、今は考えないことにする。
「冷気を操る能力」は、チルノの周りから出ている冷気を操る能力だと思われる。「夏でも冬でもチルノから冷気を出しているため、チルノの周りは寒い」とある。レティと違い、季節に関係なくいつでも自在に冷気を操ることが出来る。この点ではレティに勝ると言えよう。だが、操る冷気はチルノ自身の冷気である。自身の能力が、例えば相手を瞬間冷凍して行動不能に出来るぐらい高いのなら、これは非常に驚異だが、低いと単なるクーラーだ。一家に一台扱いである。
つまり、だ。レティが操る寒気は「自然界に存在するもの」であり、チルノが操る冷気は「自身のもの」であるということが結論である。ただ、やはり大して変わらないような気がしないでもない。
長々と書いたが、文花帖を読めばすぐわかるような事でもある気がする。
あと、まだ考察というものに慣れていないため、表現の間違いなどは大目に見て欲しい。
- 57 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/02(木) 00:42:47 [ WYfOix3o ]
- _!/ ', _,,.--─- 、,_ \-、
\ _,.‐''" `'ー、 \'ヽ,
\ ,.'" ,. `ヽ、/Y
ノ ,.'" / / ハ ヽ ',. | Level 10
/ ノγ / / イ i 〉ノ ',.ヘ
i / ノ ノ ハ !' ̄ ン! ハ ! ハノノ ハ 夢幻館
イ i ヽ.ソ ´ ̄ヽ ヽ/ ‐ト、ソ イ ハ | |
〈i ハ ,.イ "" -、 .!/ヽン` .| | 風見 幽香
__,,..ノ ノ/ ハ 、 __ ` "! イノ...,,,__|/
〈 ハ i /ヽ、 ,.ィ´ ,.ヘ、 i
ノ ´ !ノ ハ,.'-‐、ト,.>r-,r='´(て、ノ / 〉
/ノヘ ハ、ルV `:、ンレヘノヽ\\ /ノ
てY`7ヘ イ ヽ、ヘムヘ:',ヽ\_>-‐-、
/ ! __,.iヘ__〉:ハ _,.-'r、_ /⌒ヽ、
ヽ、__ ,.ヘ \ ,. ´/ヽ、!_,./ `〈_/ , ト,
、_____/ !`ー- !ヘ `ヽ イ!ゝ'ーr>!、 r-、
`'ー-‐',+ヽ、 /ヽ、二へ ヽ_ノ !
',±+`' 、.,_______,.-‐'"±\ ̄ ヽ、__,.ノ
',+±+±+±|___ ,.イ+±+〉
幽香に仕えていた一人の妖怪は記している。
「我が軍は八雲一家が潜伏している辺境の数マイル前で、苦戦を強いられていた。占領を命じられた幻想郷の辺境を目の前にして、我々は八雲の兵たち、それと八雲紫の結界、この両方と戦わなくてはならなかった。予定では秋までには帰還し兵たちを休ませられるはずだったのだ。
冬の装備などなかった。30万の兵はすでに3分の1になっていた。凍死、脱走、飢え、我々を包囲するのは敵だけではなかった。(中略)
幽香様を見て、疲れきった兵たちは歓喜の声をあげた。幽香様が直々にやってきたのだ。我々の総攻撃がはじまった。幽香様の花の魔術で敵を花に変え、ダブルスパークは境界を破壊し、辺りをお花畑にしながら八雲一家が潜伏する辺境に突撃していった。7日のちに我々は夢幻館で、暖炉を囲みながら、勝利の杯をかわすことができた。
そうなることをどれほど望んだことか!歓喜の声をあげている我々に対し、『あんたら能なしね。私がいなきゃ何も出来ないのかしら』と言うとすぐに、兵を次々に花へ変えていった。あちこちで悲鳴が聞こえた。皆、あの恐るべき花の犠牲にされている。敵兵も手が出せないでいる。視界にお花畑が広がっていった。私が生き残れたのが不思議だった」
幽香の機嫌を損ねてしまうと手が付けられなくなる。記録には敵軍も自軍も壊滅に追い込んだと記されている。そして最後にこう記されていた。
「幽香様は『大量虐殺』も遊びのうち……」
参考ページ
ttp://active.upper.jp/xanadu/enemys2/mon62.html
ttp://active.upper.jp/xanadu/enemys2/mon111.html
ttp://www.pooshlmer.com/touhouwiki/index.php/Main_Page
飽きてきた。上がっていることだし、しばらく止めておこう。3度目の正直というヤツだ。4度目かも。
- 58 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/02(木) 15:02:07 [ hCOqVAng ]
- 考察より高校生が「Xanadu」を知っていることに驚きだな。しかも「scenarioII」の方だし。
あとチルノとレミリアが好きだとみえる。そしてそんな俺は魔理沙好き。
- 59 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2006/02/19(日) 15:22:50 [ wOYFY6gg ]
- ?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■