■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方ファミコン化- 1 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/16(水) 22:52:45 [ hs3p7ABg ]
- ttp://hccweb6.bai.ne.jp/yomogi-farm/
ここの聞いてみてそう思った
今更ファミコンはどうかと思うけど
- 2 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/16(水) 23:06:24 [ KShzs6as ]
- タイムリーだな
http://www.fileup.org/file/fup49299.zip.html
pass news
- 3 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/16(水) 23:20:28 [ WrWqKKDM ]
- だがファミコンは大好きだ
- 4 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/16(水) 23:29:11 [ M9PKLReM ]
- で、昔懐かしいゲームとコラボらせればいいのか?
- 5 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/16(水) 23:30:15 [ WrWqKKDM ]
- わたしこそが しんの もんばんだ!
- 6 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/16(水) 23:34:38 [ 2ln7M3jk ]
- 何かと思ったら矩形のとこじゃないか
波文箱の8曲目の東方裁判とか、
ファミコン世代からすると懐かしくて涙でるぞ
- 7 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/16(水) 23:44:22 [ M9PKLReM ]
- もし東方シリーズがファミコンに移植したら…
ノーマルコントローラーだと有効ボタンが4つしかないから、
ボムか低速移動のどちらかが封印される事態になるのかな
- 8 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 00:04:20 [ YBayYGQc ]
- 2コンで「あー」ってやるとどうなる?
- 9 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 00:07:46 [ SMJ1ZV0I ]
- ででででー
- 10 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 00:12:41 [ l.x.plRM ]
- そういえばマイクなんてものあったね
あれはある意味画期的だなw
2Pマイクの前のあー→ボム発動 だったらすげえ笑える
- 11 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 00:13:50 [ KNTrB9Bs ]
- なにそのジャイアン
- 12 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 00:52:20 [ UgQ8ZvEo ]
- >>7
A短押orOFF:高速
A長押:低速
B:ボム
これでどうにかなるかと。一応は。
つーか、三部作体験版をコレでやってる。
- 13 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 01:28:41 [ vKoMvIXo ]
- >>10
>名前を宣言してからではないと使えない為、スペルカードは不意打ちが出来ません。
なので
○○ホーン以上の声量でスペル名を発言しないと発動しない、とか
しかしファミコンでソレが出来るかどうかと言われれば、まず無理だろうがな
- 14 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 02:21:03 [ bfLnr81Y ]
- GAME OVERの時の絵はこれかな?
ttp://vitamin-rice.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/VIT_001370.png
- 15 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 07:53:51 [ qBYMfgjg ]
- >>13
Ⅱコンマイクは音程とか音量とかある程度の認識能力があるらしいぞ。
たけしの挑戦状のカラオケではそれを利用していたそうな。
- 16 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 08:01:25 [ apL/Am0M ]
- マスタースパークはかなりの声量で発生しないと発動しない
しかも発動時間が発声時間に比例する。
- 17 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 09:03:35 [ .q1VZ0RE ]
- >2コンマイク
「音がなってる」と「音がなってない」だけだった記憶。
- 18 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 12:54:15 [ G6eTsf86 ]
- >>2
消えるのはやすぎ
誰か三途に再うpしてよ
- 19 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 20:56:56 [ E7EmHtng ]
- 東方ってベタ移植するならPS1くらいの性能でいいんだろうか
- 20 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 20:59:03 [ 9VLXFMEw ]
- >>15
ただしファミコンのバージョンによってはバグってて
逆になるべく静かにしないとクリアできない場合もありなおさら伝説球の難易度に発車がかかったりした
- 21 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 21:16:51 [ gRlMWglU ]
- 声とかムービーはいらん。
やるならベタ移植で良い。
- 22 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 21:18:44 [ oFLe1gqE ]
- ファミコンで声といったら
ぺボ!
- 23 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 21:34:24 [ EGzBlHpQ ]
- >19
PS2程度じゃ全く性能が足らない
- 24 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 22:25:45 [ KuZFJTGo ]
- 今ラジオで高橋名人出てやがるwいやー懐かしいな
- 25 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/17(木) 23:40:48 [ n3FOIhLA ]
- 懐かしいな〜今あの人何してんだ?
- 26 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/18(金) 02:03:41 [ ewgd/hAg ]
- ハドソーンハードソーン!
- 27 名前: 名前がない程度の能力 投稿日: 2005/11/18(金) 10:29:51 [ tZ1so6r6 ]
- >23
以前本家の掲示板でZUN氏が「東方程度ならコンシューマでも移植はできる」とレスしてたが?
- 28 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/18(金) 10:38:46 [ bN6q3/Xo ]
- リセットボタンを押しながら消さないとスコアデータが飛ぶんだな
- 29 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/18(金) 11:04:34 [ 9z3Rgsbo ]
- >27
ヒント:ベタ移植
- 30 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/18(金) 13:45:04 [ ndMWgFO6 ]
- PS2はCPU300MhzでVRAM4Mしかないからな
グラフィックとかかなり削らないと速度出ないだろうな
- 31 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/18(金) 16:30:53 [ 5aWjWODc ]
- そこで真のゲーム機 ゲームキューブ
って黒い箱のがいいか
- 32 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/18(金) 17:07:36 [ SXvEmrOo ]
- >>31
GC=マカー隔離専用
X箱だと2k相当だが正直花映塚とか60FPS逝けるの?
- 33 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/18(金) 17:14:31 [ ykYpHvUU ]
- >>28
あれは俺のトラウマのひとつ
バラモス倒したデータが飛んだ日にはもう…かち割りたくなる
- 34 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/18(金) 17:18:48 [ 9NFtpquk ]
- >>28
いつ頃からかリセットを押しながらゲームを斬っちゃダメだってなってたよな
ドラクエ5とかそうだっけ?
- 35 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/18(金) 17:26:01 [ clEMjqwc ]
- >>34
スーファミからだな
- 36 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/19(土) 01:22:53 [ 4aiY5atE ]
- そもそもファミコン時代は何故リセットを押しながら〜が必要だったのだろう
誰か理由知っている人いたら教えてくれ
- 37 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/19(土) 02:05:26 [ pveu5XBM ]
- リセットを押さずに切ると電気ノイズが発生して
バックアップデータが一部書き換わったりすることがあるから必要。
リセットを押すと通電が止まるからノイズは発生しない。
ちなみに一部でも書き換わってもしまうと整合性が取れませ〜んと
でれでれでれでれとデータを初期状態にクリアしてしまう。
- 38 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/19(土) 22:03:10 [ 71HjPX0s ]
- そんな理由があったのか。
道理で俺の持ってたDQ3がよく消えたわけだ。
スーパーファミコン以降ではそれも無くなったって事か
- 39 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/20(日) 00:29:26 [ xU/leDnA ]
- ファミコン化したらリプレイとかは…もちろんないか。
- 40 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/20(日) 02:31:41 [ MxzrYcKo ]
- どれだけちらつくかがたのしみでしようがない
- 41 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/20(日) 03:53:58 [ Xmt/QQKs ]
- >>14
同ネタのこれも追加で…
ttp://coolier.sytes.net:8080/oekaki_03/data/kaei_000625.png
- 42 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/20(日) 10:00:36 [ CauS7tz6 ]
- ちょっと似たようなネタで、「紅魔郷が10年ぐらい前に少年向けに出たら」というネタ絵を思い出した。
霊夢がまんま陰陽師、魔理沙が長い髭の魔法使い、咲夜が執事で中国は弁髪太め細目……
と非常にコッテリした配役だった。
- 43 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/20(日) 12:17:08 [ dWDGOLdo ]
- ああ、チルノが氷河魔人(DQ3)になってたヤツね。
確かクーリエ絵版の1だったか。
- 44 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/25(金) 00:28:43 [ D1VQL.5A ]
- (´・д・`)・・・
- 45 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/26(土) 01:48:48 [ ME6Rregs ]
- PSPでPC-98のゲームができるみたいだけど
東方旧作もできるのかな
- 46 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/26(土) 02:02:46 [ KsMvrAcA ]
- 試した事は無いが、まず間違いなくスペックが足らない
- 47 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/26(土) 02:09:17 [ q40rXeaA ]
- そのPSP用PC98エミュだと動かないとかなんとか、
どっかに書いてあった気がする。
随分前だからスレ消えてると思うけど
- 48 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/26(土) 07:28:30 [ Q4TYiWJo ]
- 仮に動いたとしても、動作速度的にどうなんだろう。
PSP用GBAエミュもたいした速度じゃないそうだから、
更に重たそうな感じなんだが。
WM5の98エミュで動いたら、楽しいことが出来そうではあるな。
- 49 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/26(土) 10:21:07 [ hOjvm8LQ ]
- ttp://vista.x0.com/img/vi12566.jpg
- 50 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/27(日) 10:35:58 [ hf6rl.CM ]
- >>40
ttp://vista.x0.com/img/vi12708.png
- 51 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/11/29(火) 11:15:13 [ vbW1UFfM ]
- FCのシューティングは当たり判定がドット絵よりでかいからなぁ
- 52 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/12/04(日) 02:39:13 [ Ig72g/lo ]
- ほしゅ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■