■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話作品について語るスレ その5- 1 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 20:37:56 [ I9uvmErw ]
- ここは同人弾幕STG『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、
「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs(アーヴ)氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、作家さんへの意見・要望を出したり、
俺はこの作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
◆当スレ関連アイテム◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想郷非公式ワールドガイド(仮) ttp://www2.odn.ne.jp/aar36070/genso/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 3/3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1111578222/
投稿するまでもないSSスレ 2/2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1114858168/
SSの実力向上を目指すスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1110043444/
※おやくそく※
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみと
して下さい。絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・創想話に投稿なさっている作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、
もしくは作家として意見する場合に限ってトリップをつけて下さい。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」で表示されます)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。
得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。
- 2 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 20:38:41 [ HNKB2wbI ]
- >>1乙
- 3 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 20:39:03 [ C3GrSMn. ]
- >1乙
- 4 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 21:28:56 [ 7s3AhKtw ]
- >>1乙カーレット
ところで、みんないつ頃創想話覗いてる? 俺はだいたいひ七、八時からだけど。
- 5 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 22:23:38 [ L9YCXT.U ]
- >>1乙
>>4
21時〜23時くらいですな
- 6 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 23:23:04 [ gE0GRHp6 ]
- 前スレ>>999
理屈が通ってたから勝手に納得してただけだぜ
前スレ>>1000
おめでとう子悪魔orz
- 7 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 23:27:43 [ vSNGWaIE ]
- しっかし創想話、日曜だけあってペース速いな……
- 8 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 23:45:20 [ 8xUyYOdk ]
- 創造話に限らずなんだけど、
1作品通してメガバイトクラスの長編作ってでてる?
- 9 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 23:48:26 [ HNKB2wbI ]
- >>8
1MB=400字詰め原稿用紙約1310枚
普通の長編でもこんな馬鹿長いのはあまりない。
単行本に直せば400ページが2〜3冊。
- 10 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 23:53:39 [ xplytA0k ]
- そもそも200KBクラスの作品があるのかどうかも疑問なんですが。
- 11 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 23:58:27 [ 8xUyYOdk ]
- ㌧ まだ無いわけですか
葉鍵で俺様日記とか1/2の恋愛劇とか朝から晩まで読みつづけて数日費やしたのがいい思い出です
(俺様日記のほうは途中でギブアップした、長すぎ)
もしかしたら、、、、そろそろ出てくるかもしれませんね
- 12 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 23:59:04 [ 2xr8LzrI ]
- まあとりあえず、
反省点を指摘してもらえたことは幸いだと思う。
腐らずがんばれば、きっと大成する。その典型がしん氏だと思うし。
彼の作品、バックナンバー全部読んでみると、わかると思う。
逆に、反省点を指摘されても、ひたすら我が道を行く人もいるけどね。
それは本人がよけりゃそれでいいのかもしれないが・・・
出して、消して、出して、消して、下手弾数撃ちゃ当たるみたいのは勘弁な。
- 13 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:04:28 [ tmZMnOrw ]
- >>10
俺がtxt形式で保存してる内で調べたところでは、『ハネムーン・デイズ』が200KB行くか行かないか、ってところだった。
『結界を決壊』を合わせれば250近く行きそう。俺が知ってる中じゃこれが最長かな。
短編一本きりで調べた内での最長は『妹』で約110KB。
- 14 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:09:50 [ 1ZJBvDYs ]
- 今調べなおしたら確か2日位かかって読み終えたやつが1.1mbでした
目が疲れて、肩こって、頭が痛くなってゲロ吐きながらよんだ(本当の話)
なんであんななってまでよめたんだろう?そのときは面白いと思ったからだったのかな
- 15 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:19:55 [ Bs1xKPd. ]
- >>14
IT関係の仕事には就かない事をお勧めする。
もし既に就職済みなら病院へ行く事をお勧めする。
- 16 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:21:32 [ 1ZJBvDYs ]
- ネットワークエンジニアですwwwwww
- 17 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:21:33 [ p3wHpezM ]
- 新スレ立て乙。そういや気になってたんだが、
ソウソウワ、ちょうど各作品集へのショトカが2行になったね。
次からは3行目に達するのかな?それとも、古い方から倉庫行きかな?
といっても俺が心配するようなことじゃないんだけどね。
>>8 東方じゃ知らないが、別の二次創作で合計6MB書き上げた猛者がいた。
>>12 カシスさんのことかー!!!! 作品が当たるも八卦当たらぬも八卦。全力投球するだけさ。
- 18 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:23:09 [ 1ZJBvDYs ]
- 6メガ、、、、魂こもってそうですね
- 19 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:25:14 [ p3wHpezM ]
- だろうなぁ。ちなみにその人若くして涅槃入りされたよ。
衰弱して死んだとかそういうわけじゃなく交通事故だけど、
まさしく、その作品は魂の書き写しになってしまったわけだ。
- 20 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:26:38 [ Bs1xKPd. ]
- >>16
職業病です。お早めに脳ドッグに入られる事をお勧めいたします。
>>19
超先生の事・・・じゃないよねえ。
- 21 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:31:01 [ 1ZJBvDYs ]
- 頭痛は親からの遺伝みたいです^^
やっぱり別の仕事さがすかな、まだ就業2ヶ月、21歳なんだけど
ちなみにアレを読んだのが19歳、、二年前か、、内容は、、、半分くらい覚えてる
- 22 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:33:13 [ 1ZJBvDYs ]
- 日本語がおかしいので訂正
頭痛を引き起こしやすいのは親の代から、たぶん遺伝してる
読んだのは私が19才の時です。
- 23 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:33:21 [ xbSnX0no ]
- 今の時代就職できない人もいる
職についている幸せをかみしめるべし
- 24 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:33:31 [ p3wHpezM ]
- >>20
その人は違いますね。どちらにせよ残念なことです。
- 25 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:41:40 [ 1ZJBvDYs ]
- ずっと前からいろんなものを読んでる一人の意見ですが
>すべての作者さんへ
例え酷評を受けたとしても消すのはやめて下さい
間違いなく面白いと思って読んだ人だっています
部分的書き直し、修正でいいんじゃないでしょうか
自分が面白いとおもったものが作った人自身によって消されたら、、なんか悲しいです
- 26 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:52:14 [ /PrCl4VU ]
- しかし消す事を潔いと考える人も居る訳で。
部分的で済ませられない人も居るし、恥を晒したままにしておけない人も居る。
まぁ、消されたく無いのであれば、気に入った作品全てにレスを付ける事くらいしか出来無いでしょう。
読み手側から出来る事なんて、こんなもんです。
- 27 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:52:36 [ dIdhyF3E ]
- >>25
>間違いなく面白いと思って読んだ人だっています
その人からのフォローが無きに等しかったら、消したくもならぁな。
- 28 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 00:56:31 [ Bs1xKPd. ]
- 久しぶりにエッジが利いたのが現れた。
これだから東方界隈からは離れられん。
- 29 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 01:12:03 [ 1ZJBvDYs ]
- UPされたらすぐに読んでるから感想はできる限りすぐに書くよ
大体悪い評価が出ると次から次に悪い評価が飛び出してくるからね
先に面白いっていう空気作っておけばいいんだけど、、それが正しい行いかは私にはわからね
ちなみに一回読むとメモ帳に保存して、webからは二度と見ないタイプです
そのせいもあってフォロー(ヘルプ)とかは英語の文字通りありませんね
- 30 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 01:17:06 [ xbSnX0no ]
- 感想書くとき大切なのは自分の評価を持つこと、だな
- 31 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 01:23:23 [ tmZMnOrw ]
- だねぇ。
俺は贔屓の作者だったり、贔屓の作者がいい点入れてたりすると、つい甘めな採点をしてしまうという困った癖がある。
この癖は直さないといけないだろうなぁ。
- 32 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 01:25:41 [ /PrCl4VU ]
- 右へ倣え体質の日本人には少し難しいやね。
俺も可能な限り余計な要素は持たないよう心がけてはいるけれど……
たまに、ね。
- 33 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 01:29:35 [ Rg4UpQvU ]
- 当方、投稿総数三作の新参者。
こないだ投稿したSSにはじめてレスがついたんだが、
やはりレスがあると、自分の作品を読んでくれてる人がいるんだなあという
実感が涌く。
点数やレートでも読んでくれてる人がいるのは分かるけど、
やはり言葉をくれると感慨もひとしおだ。(それが批判でも)
- 34 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 01:36:16 [ xbSnX0no ]
- >>33
すっげぇ同感
自分も投稿総数三作の新参者なり(お
初めて自分のSSに感想付いたときはマジで踊り狂った。
自分のSSで楽しんでくれた人が一人でもいるって思うと投稿して
良かったと思った。
批判でも自分にアドバイスくれたんだと思うと少しうれしい気がする
- 35 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 01:46:15 [ k24PldCw ]
- いっぺんに纏めるのはきついんで、気がむいたらではあるけど定期的にレビューしてみるよ。
とりあえず最新作に早くも並んでいる九作(正確には五作)を。
狐の出稼ぎ(後編)
・前回からの続き物。珍しく素で人喰い妖怪している美鈴と質実剛健な藍が見所。
戦闘シーンは派手さはないがリアルな描写で引き込まれる。会話もらしさが出ていて自然に読める。
惜しい点は、萌え描写(ポニーテールやメイド服等)が、中途半端に浮いてしまっていて蛇足に感じられること。
その辺りも伏線に変えて、後半に絡めていければよりよかっただろう。それにつけても良作。
海の境界
・単発物ではあるが、作者の過去作品とのリンクもちらほら。全体に流れる幻想郷然とした雰囲気が見所。
霊夢と紫のボディチェンジがメインではあるが、萌え狙いの露骨な描写は皆無。あるがままといった様子。
基本視点は紫だが、これは以外に珍しいかもしれない。曖昧でぼんやりとした精神構造がよく出ている。
描写方法は淡白で緻密だが、一人称を抜いたり体言止めを多用したりと人を選ぶ文体。しかしそれゆえに引き込まれる。
東方請雨譚
・いろいろとスレ内で物議を読んだ連作。連作は纏めたほうがよかったとの意見が多い。
先の二作からすると描写面で若干見劣りするが、作品の方向性は王道一直線で潔い。
気楽な性格とひとくくりで終わる魔理沙の人格を掘り下げたあたり着眼点はいい。後はもう少しオリキャラに個性を持たせる努力が必要か。
意外にラストより輝夜との会話シーンの方が盛り上がるというオチ。三点リーダは覚えよう。
今日もあの子がやってくる
・絵板からのインスピ作品。いうまでもなく単発もの。
一シーンから掘り起こしたわりには構成がうまく飽きさせない。一個の作品として十分に楽しめる。
ただ、一人称が『私』のキャラばかりだったので、ときどき識別ができなくなるのが難点。
「こ の 小 娘 が !」は突発かつ秀逸。
魂魄妖忌只今参上仕る(前)
・某サイトの影響か、十人中三人はタイトルだけで下ネタ系と割り切りそうな予感がある。
しかしその予想とは間逆の展開。文章が濃く、作品の熱がひしひしと伝わってくる。
二人の橋渡しとなる迷家と八雲一家に、ここしばらくは出てこなかった「外から見た幻想郷」が見事に書かれている。
降り始める雨と、続きが激しく気になる締め。これまた上手く、期待が持たれる。
- 36 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 01:47:31 [ k24PldCw ]
- 総評
・ぶっちぎりに強いものはないが、どれも並かそれ以上。
順列はつけないが、カテゴリ別に分けるなら、ストーリーとセリフ、地の文描写の出来で分類する。
ストーリーならば妖忌参上(勝手な略で申し訳ない)が頭ひとつ抜けている。それに次いで狐の出稼ぎだろうか。
海の境界は全体的なぼやけた雰囲気や、これといったヤマが見当たらない分、いくらか割を食った結果に。
セリフや地の文描写では海の境界と妖忌参上がツートップ。妖忌は序盤の表現が漢字を多用しすぎか、少し読みにくい印象がある。
専門とまではいかないが、基礎以上の知識を要する単語が多いため、情景が浮かびにくいかもしれない。あとルビは正直邪魔な気が。
海の境界でもこれはいえることだが、読みにくさと読み解きにくさの差だろうか、それでも妖忌よりは理解が早い。
とりあえずここまで。
個人的には妖忌参上と海の境界が並んでいるため、偏りのある表現と感じるだろうけどすまん。
狐の出稼ぎはよく書けているが、美鈴が少々酷薄すぎる気がしてちょっと引いてしまった。
最後に今後に期待させる感じの描写もあるが、その扱いが藍との差異をつけるための演出なら作者には脱帽する。
請雨譚はまあ、頑張ってくれということで、以上。
これで興味を持ったらそれぞれ読んでみて、適当に感想を頼むよ。
- 37 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 01:49:05 [ TDxOJ2YA ]
- 「只今参上仕る」
時代がかった文体に相当気を使っているのが分かるだけに、
公衆の面前、可能、人工などの比較的新しい単語が
ひときわ浮いて見えてしまうのが惜しい。
普段なら気にもならない些細な違和が浮き彫りに見えるということは、
とりもなおさず他の部分の文体統一が見事である証左でもあるのだけれど。
- 38 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 02:09:53 [ M8rwgK32 ]
- >>36
ふむ。美鈴の酷薄さはは無意識に自分を人食い妖怪と位置付けてる事に起因してるっぽいやも。
美鈴がそのあたりを自分で強調してるあたりが引っかかった物なり。態とその立場を藍に見せ付けてるというか。
最後の方の咲夜さんへの思い当たりから鑑みるとまあ、色々。
と言うか続き!美鈴サイドの続き!と熱烈に希望したくなる終わり方だよな、あれ。
- 39 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 02:18:45 [ 8JRLAg6g ]
- 私もどうか美鈴のフォローを、お慈悲をー! と思った派。
でもああいう美鈴もアリと思ったり。
自分はいい加減な美鈴ばっか書いてるけど。
- 40 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 04:00:35 [ U38xrjVc ]
- プチ創想話纏めレビュー
点数がないので独断と偏見で。
●釣りシリーズ Low-Bine氏
紫が神社にやってきてみんなでスキマ釣り。
導入>魔理沙編>プリズムリバー三姉妹編>てゐ編・・・で現在進行中。
非常に各パートの温度差が激しい。
悪い意味ではないが、急上昇、急下降なので好みが分かれるかもしれない。
上昇する時は例外なくキャラが壊れる(笑
けれど、締める時はきちんと締めているのは好印象。
プリズムリバー三姉妹編はお見事。
続き期待してます。
●一筆入滅 shinsokku氏
森の中で道に迷った人間を見て笑う妖怪、その反応を描いた作品。
非常にコンパクト且つシャープに纏まっており、小話の見本とも言える作品。
迷う各人間の反応も特徴が出ていて面白く、オチの一言も良い。
プチ創想話という場所に一番マッチした作品と思う。
●そこにとどまれ ひとの世夢なし氏
チルノと妖忌の一瞬の邂逅を描いた作品。
いじましいチルノを妖忌視点で語る。
起承転結のはっきりした良作。
●フランちゃんのフランクフルト Eciarm氏
初めての人? 創想話で見かけた事はない。
魔理沙にお手製のフランクフルトをフランドールが・・・という話。
オチは途中で読めてしまうが、最後まで読ませてしまうのはEciarm氏の筆力だろう。
フランドールと咲耶の(わざとらしい)連携が笑える。
使い古されたネタでもきちんと料理すれば美味しいという見本みたいな作品。
●紅魔の屋敷はイッツパラダイス 司馬漬け氏
最近絶好調の司馬漬け氏の作品。
レミリアの吸血がテーマ、だと、おもう、うん、たぶん。
ギャグ系の作品で各所に小ネタ効いている。
読んだ後はああ、題名通りだな、と思うかもしれないですよ?
●絵本のとびら開いて 〜 Open Sesami M1G7CoLORs氏
初めての人? 創想話で見かけた事はない・・・・・・が名前は見覚えが、うーん。
神綺の魔界創造から怪綺談〜紅魔郷までの補完の話。
設定が殆ど存在しないと思われる旧作を綺麗に解釈して繋げ、アリスの誕生と続けていくのは見事。
曲名から設定を作ったと思われるが、違和感がないのはたいしたもの。
これ読んで初めて神綺様にカリスマを感じた(笑
アリス好きな人は読んで損はないと思う。
- 41 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 04:15:50 [ awf5ziWY ]
- >>40
一番最後の人はあれだ、ほら。一刻館の。
以前霊夢&紫の人も一作品書いておられたな
- 42 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 07:13:07 [ Ep9lgIZ6 ]
- この調子で作品集16の高得点作のレビューもよろしく頼みたい。
- 43 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 10:46:56 [ BGcHyh.6 ]
- 毎度の事ではあるが、ギャグかシリアス、登場キャラなどが読む前に分かれば
なぁ。あまり細かく書くと自分の好きな分野以外読まなくなってしまう恐れも
あるが、いつもいつも全読みしたり開拓したりする気分でもないし。
特にキャラのお勧めSS聞かれて探す時がめどい・・・
- 44 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 10:51:03 [ BGcHyh.6 ]
- まぁそのお陰で感想書きの人らの、ここへの書き込みがありがたいのだがな
評価ポイントより、評価コメント先に読むボタンほすぃー
- 45 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 12:26:34 [ Bs1xKPd. ]
- しかしギャグなのかシリアスなのか、登場人物が一体
だれであるかを隠すのが味の作品だってある訳でして。
- 46 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 14:36:39 [ D4WIZ6fc ]
- 俺最近ここに気づいた人種なんだけど、こってSSの結末やネタバレを含む感想とかOKなの?
それとも少しはぼやかして書いた方がいいのだろうか?
別にそう言う心配がある書き込みを今したい訳じゃないんだけど、念のため教えて欲しいです。
- 47 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 14:40:02 [ PhxoCE/I ]
- 最新二作(゚д゚)ウマー
- 48 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 15:02:36 [ zwhiFcHM ]
- >>46
このスレの使われ方を視るにたぶん駄目な人の方が多いと思うな。
まだ見ぬ良作を探して他の人の意見聞いたりしてる訳だし。
ネタバレとか含む感想で語り合いたいなら別個に新スレ建てる必要があると思う。
どの程度需要があるかは分からないけど。
- 49 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 15:08:09 [ 7sT.i19I ]
- 「魂魄妖忌只今参上仕る(前)」のルビがルビ表示されないんだが。自分だけ?
IEで開いてもSleipnirで開いても括弧書きになる。
ソースを見てもルビタグがないように見える。
作者のサイトの同作品ではルビ表示されているんで、創想話では使えないルビタグがあるのだろうか。
- 50 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 15:09:36 [ 7JEq9QXU ]
- 一回UPしてるみたいだから、その時に全部ルビが()表示になったんでは?
なぜか書き直しの時にはそうされてしまうみたいだ。
- 51 名前: 49 投稿日: 2005/06/06(月) 15:31:05 [ 7sT.i19I ]
- >>50
成る程、了解。作者さんに気づいてもらうしかないね。
- 52 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 19:40:56 [ k24PldCw ]
- そうだったのか。
てっきりルビをかっこに直すためにUPしたんだと思ってたんだが。
- 53 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 19:58:04 [ sivXkUDc ]
- 作品集13にある司馬漬け氏の「風の名は」って作品があるんだが
それの三話だけ見当たらないんだ。氏のサイトにもこれだけ掲載されてないし
最初から無かったのかだけでも分かる人居ないかな?
- 54 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 20:18:54 [ OyNoQlgA ]
- >>33
>>34
なんて頼もしいブラザー達だ。
ここにも投稿総数四本の新参者がいるよ。
初めてレス貰った時は、仕事しながらでも反芻したもんだ。
今でも、次の作品書くときの原動力は今の作品の感想だったりする。
書き手にとって、感想って本当にありがたいよな。
- 55 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 20:22:50 [ 7AKKSSD. ]
- ああ・・・俺には>>33 >>34 >>54 が羨ましい、勇者か英雄を見てる気分だ
そういう俺はデビューしたてで叩かれた作品を
苦い薬として原動力にしてるへたれ
- 56 名前: 司馬漬け 投稿日: 2005/06/06(月) 21:52:26 [ fKfs8y2I ]
- >>53
それ私のチョンボです。
- 57 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 23:19:40 [ qO98O3cw ]
- 今さらながら『Lock on!!』読んだ。
〜〜以下チラシの裏〜〜
orz
……生まれて始めて文に酔った。
全身総毛立って、頭がぐわんぐわんとする。
脳味噌のどこをどう捻れば、あんなに小気味の良い節を紡げ、
読後も全く頭から離れないぐらい深みのある話を練ることができるのか。
創想話の点数が1点刻みでも確実に100点を付ける。付けざるを得ない。
- 58 名前: 57 投稿日: 2005/06/06(月) 23:22:24 [ qO98O3cw ]
- sage忘れてた。浮わついてて駄目だ。スマソ。
- 59 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 00:06:15 [ 0o6WqSDk ]
- そういや、作品集16の総評って今回やってなくない?
- 60 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 00:06:44 [ I86lV3xk ]
- 名を出す意味はあるのかなー
- 61 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 00:15:41 [ TZeOUvQ. ]
- >>59
まだ埋まって一週間も経ってないし、埋まる直前に投稿されたSSはまだ点数が入る可能性が高いから、もうしばらく経ってからの方がいいかと。
あとさり気に14の総評がまだで、15も不完全だったりするw
- 62 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 00:45:32 [ C2HGd1dc ]
- >>57
あれの素晴らしさは俺もよくわかる。
戦闘描写に特化したあの文体は圧巻としか言いようがない。
個人的には、機会があれば、あの作者さんに今度は「静と動」のうちの「静」を中心に据えた文を書いて欲しいなぁ。
作者さん、ここ見ていたら頑張ってくれ。凄い期待してるよ。
- 63 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 00:57:46 [ DYj6R9Fw ]
- 彼は今必死で受験勉強中らしい。
- 64 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 00:59:11 [ 7J5t4mhs ]
- 高校生が書いたのか、そりゃすごい
- 65 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 01:29:27 [ RSyOXGJM ]
- 今ふと思ったんだが、ここやSS向上スレにコテハンで書き込んでる人って
どのくらいいるんだろ?
自分で覚えてる限りでは、沙門氏、しん氏くらいなんだが。
最近どうもSS執筆力が伸び悩んでる感があるので
自分のSSに批評、指摘が欲しいと思ってるんだが、
こういうところでコテハン使うのはどうにも抵抗があるんだよなあ…。
- 66 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 01:35:10 [ xRx/sDZU ]
- コテハンつける必要は無いと思う。
匿名掲示板なんだし名前伏せる事が無礼にはならないんじゃないか。
- 67 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 01:36:39 [ W3sf54EQ ]
- リンクも張ってるし9割の人間がここ見てるのは間違い無いけど
でもここで名乗るのなんだかなぁ…って雰囲気あるんじゃないか?
日替わりで現役作家取り上げて話題にしてみてはどうか、などと言ってみる
弄られて気分悪い人は居ないだろうから
- 68 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 01:42:40 [ xRx/sDZU ]
- いやそれマズいだろ、弄られて凹む人いるって。
いくら場所を選んでとはいえ、気にする人は気にすると思う。
- 69 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 01:48:20 [ RSyOXGJM ]
- 批評してもらおうとするならどうしても個人を特定しないといけないからなあ。
匿名で批評してくださいってのも無理があるような気がするんだよ。
批評は欲しい、でもコテハン名乗るのには抵抗がある、の板ばさみ。
- 70 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 01:55:25 [ FLWY/osg ]
- >>65
よく判らないんだが名晒しが嫌なのか?
それなら新たにSSを執筆してそれを実力向上スレにアップして批評依頼すれば名前を出さずにコメントが貰えると思う。
最近のノリならスルーされることも少なかろうし。
既存の作品にコメントが欲しい場合でも、無理にコテハン名乗らずにアドレス貼って批評お願い、でもいいんじゃないか。
まぁ正体はバレバレだけど、スレに名前が直接出ないだけでも違うんじゃないか。どのみち興味のない人は見ないだろうし。
- 71 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 01:59:36 [ RSyOXGJM ]
- >70
なるほど。アドバイス感謝。
まず前者の方法でやってみるよ。
- 72 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 02:14:48 [ PeE/sJdY ]
- >>70
横からすまんが、創想話に投下しているSSの批評でも実力向上スレに頼むべきなんだろうか?
自分のSSにつけられている感想を見ていると泣きたくなってくる。
作者と読者の違いをまざまざと見せつけられた気分。こうも伝わらないのかorz
- 73 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 02:22:03 [ tEKGk2rU ]
- 作者の書きたいものと、読者の読みたいものは、大抵異なるもの。
我が道を突き進んで自分の書きたいものを書くか、いい感想をもらうために読者に迎合するか、
それはあなたの選択です。
ただ、サイレントマジョリティもお忘れなく。
- 74 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 02:22:09 [ TZeOUvQ. ]
- 住人被ってそうだし、どっちで頼んでも批評してくれる人はいると思う。
や、自分は偉そうな事言えるほどの力量はないんで批評の類はしない性質だけど。
- 75 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 02:28:05 [ M7J.R2Dc ]
- あそこに投稿する時点で批評に対する覚悟は出来てそうな物だけどな、知り合いに読ませる、自サイトで公開するのとは話が違うんだし
- 76 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 02:32:48 [ 7J5t4mhs ]
- クーリエって一日8000ヒットか
そのうちのほとんどがUPローダ お絵かき 創造話 リンクの利用者、、(つーか全部だなwww
かなりたくさんの人が見てるんじゃね
- 77 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 02:34:57 [ 7J5t4mhs ]
- 関係あるようでないことだった、スマソwwwww
- 78 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 03:13:28 [ c83TW36Q ]
- 流れを読まずに感想。
満月の下、血まみれになりながら狂気の哄笑をあげるハクタクを連想しつつ、
蕎麦の二文字で某作品を連想してしまい、マジで「ギャグオチか!?」と解釈
しそうになった。 蕎麦恐るべし。
- 79 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 06:18:06 [ Oe5owFFI ]
- 投稿した直後って毎回やめとけばよかった
って後悔に襲われるけどコメントがつくと救われる俺がきましたよ
- 80 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 06:42:01 [ 2lwDVwg2 ]
- もう投稿回数二桁超えてそこそこコメントも頂けてるのに
最終確認のOKボタン押すのが未だに気後れする俺もきましたよ
- 81 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 07:24:25 [ cR68pyQQ ]
- 現在たくさんの方達から力をいただいて、ガシガシ物語を推敲している私も来ましたよ。
空気を読まずに感想を。個人的に良いなあと思っている作品が、日間氏のLegendary Wings。魔理沙の設定を上手に活かしているなって思いました。
>>65
もし意見、批評等を読み凹む事があっても、作品を作るのが楽しいと感じているのでしたら、頑張って作り続けてください。
見ていてくれる方達も必ずいます。新作、楽しみにしています。
- 82 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 07:34:58 [ H.TLskO. ]
- ・投稿直後
評価0/0 Point0 Rate5.00
「ま、まだだ、まだ間に合う! 今ならまだ誰も気付いてないかもしれない!
今消せばここにこんな痴投稿があったと誰にも知られることもないまま
Kneに頼むまでもなく創想話の歴史からその姿を消s[F5]
評価1/1
あぁんっ♥
- 83 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 07:40:11 [ Oe5owFFI ]
- すげーよくわかる
0/?な時はかなりもだえるな。
HELP ME KNEEEEEEEEEEEEEEEEEって感じだ。
- 84 名前: 71 投稿日: 2005/06/07(火) 10:29:15 [ RSyOXGJM ]
- >72
俺はむしろここで詳細な意見、指摘を貰いたいと思ってるクチなんだ。
ポイントを見れば、どの程度読まれてるかは分かるが
あなたの言うように、自分の仕えたいことが伝わっているか、
どの辺りを読まれてるかということまでは分からないからな。
一応投稿するたびにポイントは上がってるんだがまだ4桁に達していないし、
前回投稿したSSには「○○○の部分が良かったです」とコメントをもらったが、
「俺が見て欲しいのは△△△の場面なのに」という感じだった。
他者に批評を頼んでボコボコにされるかもしれないと言う不安は
正直あるが、それよりも自分の間違いや弱点に気付かず
下らないSSを書きつづける羽目になる方が万倍怖い。
- 85 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 10:40:49 [ yoOIU.Tk ]
- >>84 71氏へ
そこまでハッキリとした意志があるなら、ここで作品名を挙げて「指摘お願いします」とやっても構わないと思う。
このスレは作者が自発的に名乗ること自体は別にNGではないし、評価を求めた人も過去何人かいた筈。
実力向上スレは逆に、現在名無し推奨、コテハン非推奨に近いので。勿論、評価を求めること自体は問題ないが。
- 86 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 11:24:20 [ Bk4GBQ6g ]
- よほど自信があれば、別だが・・とりあえず書いた後すぐには投稿しない。
2,3日ぐらい時間おく。
そして見てみる。客観的に楽しめたら投稿する。
楽しめなかったら芋立ち上げてパチェでアリスを惨殺する。
以下繰り返し
- 87 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 11:48:43 [ kjpXo7tQ ]
- >>84
いや、向上スレだって、既に投稿してあるのを批評してくださいって人はいたよ。
むしろその場合は名有り、コテハン推奨な雰囲気。
……むしろ、そうじゃないと逆にマズイ。別の人が頼むこともできてしまう。
批評の際、名有りだと言いたいことが言えないんじゃないかとか、そういった理由で現在の形になったわけで、
絶対にそうしないといけない、というわけじゃない。
まあ、どちらに頼んでも問題ないと思うけど、念のため。
- 88 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 12:55:09 [ RSyOXGJM ]
- >85 87
アドバイスありがとう。
では早速投稿順に作品名を挙げてみる。批評、指摘、感想、お願いします。
創想話作品集14 「Girl meets 「D」 」
創想話プチ 「中国にナイフが刺さらなかった日」
創想話作品集16 「toward the darkness」
- 89 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 13:08:23 [ vnzuSE.A ]
- >>86
そういうことは思っていても書かないでおくれよう
俺はアリス萌えだけど、パチェSSも(たとえアリスがひどい扱いでも)
楽しく読ませてもらってるのに、パチェSS書く人の中に>>86みたいな人が
いるかもなんて先入観ができると、素直に読めなくなるじゃないか(;´д⊂)
(念のため・・・自制できずに書き込んでしまった点を咎めたのであって、
行為を咎めた訳ではないからね。誰だってそーゆことしてるだろうし
でも、公衆の場に書き込むときは、不特定多数の人間への気持ちや影響を考え
られる人間になって欲しい。仮にも、読者と言う不特定多数の「お客さん」に
作品を見せる立場にある投稿者なら、なおさらだ。俺も単なる雑談スレなら、
誰にどんな暴言があろうと、こんな無粋なツッコミは入れないしね
- 90 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 13:32:29 [ lvQ7XWrI ]
- とりあえずプチの方だけ。多分あなたの求める批評にならない事請け合い。
導入の説明的な文章の量はまぁいいくらいだし、以降改行も作品の雰囲気に対して適度。
描写等々いい感じに甘々で、美鈴攻めがやりたかったという目的は十分果たせてるんじゃないかな。
で、良くも悪くもプチ向きの作品。なぜなら、何で咲夜がそうなってしまうのか、誰にもわからないから。
ただし、目的を考えればそこは重要じゃないわけで、だから一応プチ向きと言った。
それと些細な事ではあるが、7200m級の〜 とか、へぐぅはやめとけ。
無理難題と言いたいなら東方世界の何かで表現。
へぐぅも美鈴にゃ全くつながりが無い。わかってて敢えてやったのだとしても唐突過ぎてあっそってなもん。
半端な萌文もどきは無い方がまし。
- 91 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 13:42:59 [ lvQ7XWrI ]
- ↑無理難題の例として、「毎週のように訪れる黒白の強盗の進入を阻止すること」とか。
極まれに成功するのがミソ。と言うか漏れがヘタレなだけだが……。
- 92 名前: 86 投稿日: 2005/06/07(火) 14:00:58 [ Bk4GBQ6g ]
- >>89
すいませんつい!
アリスのガードブレイクしたときのあのうろたえた表情がたまらんとです。
- 93 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 14:23:18 [ 3oSQ2mSs ]
- じゃあ良かった点は省略して感想を。
『Girl meets 「D」』はネタがもうありきたりで新鮮さが無かった。
このお話はAの人の印象と功績が余りにも大きすぎるからなあ。未読なら読んでみて。作品集2にあるから。
過去の偉業は超えるのが難しい。超えてようやく同等と評される。美味しんぼより抜粋。
『toward the darkness』は、ルーミアの妖怪としての部分に違和感があった。
敢えてそうやって書いてるのだろうけど機械的で、それが作者の妖怪観なのだとしたら感性のピントが俺とは合わなかった。
『中国にナイフが刺さらなかった日』はコメントしようが無いな。けど百合は好きだ。そして美鈴押しの咲夜さん受けが新鮮だった。
全体的に描写が平たい。平たい故に機械的なルーミアのあのシーンは非常にそれっぽかった。あそこは秀逸だと思う。俺の違和感は別として。
物語の質的に疾走感や爽快感も無いので、読んでてどきどきしたりわくわくしたりという感覚が起きない。
終始淡々としてる印象。
描写に盛り上がり盛り下がりが乏しく物語もありがち。
「おおー!」とか「あああ……」とかがなく、ひたすらに「ふむ、ふむ」と読めてしまう。
なので読後の印象が薄い。
書き方は上手いのに見せ方、魅せ方は下手って言うのかな。ああなんだかよく分からなくなってきた。批評って難しい。
俺がストーリーの面白さで引っ張っている作品だと思ったのは
レティチルシリーズ
熱いぜ熱いぜ暑くて死ぬぜ
闇一羽
もしも彼女が二人なら
もしも二人が○学生になったなら
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか?
毛玉記
異郷の花
偽という名の絆
描写の熱さで惹き付ける作品だと思ったのは
異説妖々夢〜西行寺〜
Lock on!!
境界線上の日常
異郷の花
ホトケ様が「四字熟語」見てる
梅雨の唄
The boundary of a smile.――
ハートのジャック
切り札は左手に
necrofantasia
参考になれば是幸。
- 94 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 14:31:50 [ 3oSQ2mSs ]
- ああごめん、もしも〜は描写の方もだな。描き方が上手い。
ていうか描写は取り立てて面白くはないけどストーリーが面白いって作品はそんなに無い。
強いて挙げるなら毛玉記と熱いぜ〜の二作くらいか?
逆なら多いけどな。ストーリーはよくあるものだけど描写の巧みや個性で読ませてくる作品。
これだけ作品が出てくるとストーリーが被らないなんて至難の業だしなあ。
目新しさで読者の目を引くなら意外な人物の組み合わせを構築するのもアリだと思う。
文章力に自信があるなら。
- 95 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 14:34:44 [ h7b6swuk ]
- 最近創想の徒達の活動が著しい点に付いて。
最新作品集のNEWがギラギラして目に痛いぜ。
- 96 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 14:39:29 [ 8fEnd/oI ]
- プチじゃない方の2つに関して。
・Girl meets 「D」
ネタがありがちなんだよなぁ。実にコメントしづらい。
目新しいところとして、「咲夜の過去をレミリアが吸い取った」ってところくらいなんだけど、
そんな独自設定なレミリアの能力をだされても、むしろ困ってしまうわけで。
・toward the darkness
ルーミアの食人ネタは見飽きた……で終わらせたらダメだよね?
でもなぁ。
序盤は違う感じだったので、「お、久々に目新しいのか」と期待していたんだけど、
結局食人ネタで終わっちゃったんで、「あーあ、またか」と思いました。
無意識下での自己防衛として食べてしまう、という設定は興味深かったけど。
両方に共通して思ったのは、テキストはとても安定して読みやすい、ってこと。
でも……うーん、なんだろうなぁ。なんか物足りないというかなんというか。
それにしても、ルーミア=食人ネタは見飽きたなぁ。
紅魔郷のテキストを読むだけだと人肉好きなんてどこにも出てこないのに、
なんでここまで食人ネタばかりなのか。
- 97 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 14:40:54 [ 8fEnd/oI ]
- ……先を越された上に>>93の感想の方が的確だorz
そうだね、全体的に平坦なんだな。だから今ひとつ物足りなく感じてしまったのか。
- 98 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 14:59:26 [ k1rEmDJY ]
- 俺もプチ以外の二つを読んで、同じことを感じたな。
どこを見せたいのかがぼやけてしまっていて、非常に勿体無いと感じた。
自分が見せたいのはここなんだ、と言うのが伝わらない気がする。
逆を言えば、その他の部分は全部そこに至る布石ってくらい徹底してもいいかと。
あと、その他の部分だと、会話が苦手なんじゃないかなと感じたな。
会話が上手い人の話は、それだけで魅力があるから。
特にキャラがはっきりしてる二次創作だと、会話とかは重要だと個人的には思ってる。
偉そうに書いてすまんが、もう一度その辺りを考慮して書き直してみてはどうだろう?
文章力は平均以上だと思うので、そこに気を遣えば化けると個人的に思うけど。
- 99 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 15:37:17 [ iMPVCgNk ]
- ルーミアの生食いは飽きた、が、ルーミアが人間をひとおもいに殺して食材に感謝
しながら料理をするSSは見てみたい。
- 100 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 15:45:46 [ yoOIU.Tk ]
- すっかり出遅れた上に前の人に被りまくりだが、まぁ話半分にでも。
まず、三作とも以前に読了済み、うち創想話作品については点数評価済みであることを申し添える。
「中国にナイフが刺さらなかった日。」
残念ながら感想を書くには至らなかった(まぁ、プチで感想をつけたことは一度しかないが)。
全ての動機が「百合だから」に集約されてしまう。なので、当然ながらオチがない。
オチ無しで済ませるなら、これもまた日常風景、といったテイストで締めることで片やナイフ片や百合という、
両極端な異常性こそが彼女らの日常である、といったまとめ方も出来たのではないだろうか。
まぁプチに関しては他にもヤマ無しオチ無し作品は幾らでもあるので、そういった場だと言われればそれまでだが。
自分はあくまで、どちらの場であっても一つの作品としてまとまっているかどうかを重視するので。
「Girl meets 「D」」
咲夜がレミリアと出会う話は東方二次創作では結構定番のネタ。
その為、如何に数少ない原作設定を絡めつつ、オリジナル展開を出来るかが
ポイントになるのだが……残念ながらありがちな展開、と言わざるを得ない。
そのありがちな展開を埋め合わせるだけの何かが欲しい。
あと、ラストの台詞は言わせたかっただけの感が強い。
「toward the darkness」
ルーミアの能力についてのオリジナル設定は面白い。
だが、戦闘において唐突にそういった描写が出てくるため、作品の雰囲気がちぐはぐな印象を与える。
作品冒頭からある程度「模擬人格」云々といった描写を混ぜ込むことで、オリジナル設定を一本背筋として
まとめてくればもっと作品のカラーがハッキリと際立ったのではないか。
あと、中盤ルーミアが山狩りに遭ってから主人公が呪符を破るまでの展開が弱い。
それこそ模擬人格を使って、あざとく「痛いよ――これ(呪符)取って」ぐらい言わせたい気もする。
模擬人格はあくまでも無垢に可愛く、自衛本能はあくまでも機械的。その
落差をもっと際立たせたい。前半の甘い描写はその為にあると思うのだが。
それでも、「D」よりはオリジナリティと面白さを感じた作品。
全作品を通じて、描写力等特に問題はないと思う(自分如きが偉そうに言える立場にもないが)。
問題があるとするならば、題材。
ありふれた題材を使うこと自体は問題ないが、ありふれた展開をなぞってしまえば、
よほどの筆力がない限り、ありふれたSSになってしまうだろう。
もちろん、ありふれた展開をじっくりと書きたいのであればそれでもいい。
だが、それでありふれた展開を読み慣れた読者に訴えられるかは別。
読者は、二次創作において原作準拠と共に、常に意外性のある展開を求めている。
奇をてらう必要はないが、どこかにあと一捻り加えるだけで、貴方のSSは
ありふれたSSではなく、貴方にしか書けないSSになるだろう。
今必要なのは、ネタ出し、アイデア出しではないだろうか。
以上、偉そうに感じたら申し訳ない。本来こんなこと言える立場でないのは重々承知。
- 101 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 16:40:41 [ bzZMzh8. ]
- 二匹目のドジョウを狙って現れました、ここ一か月分の…というか投稿したの全部ですが
もしければこちらも批評、指摘、感想お願いします。
AVP
レミリア様の受難、と見せかけて
ある可能性の到達点
おてんば恋娘の大冒険
▲
ヽ(´ー`)ノ ←幽々子
- 102 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 16:43:38 [ h7b6swuk ]
- 取り敢えずそれ等がどこの作品集にあるか位書こうよ……
- 103 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 16:55:15 [ bzZMzh8. ]
- 説明不足で申し訳ありませんでした、上から
作品集16
作品集16
作品集16
作品集15
となっております。
- 104 名前: 88 投稿日: 2005/06/07(火) 17:49:29 [ RSyOXGJM ]
- 感想、指摘、批評を下さった方々、どうもありがとう。
もらった意見をまとめてみると、こんな具合だろうか。
1、描写に起伏がない、文章が平坦
2、ありふれた題材を使うなら、最低限今までにない書かれていないストーリーを
3、会話が苦手なのでは?会話でキャラの個性を出すことは重要
対処としては
1、「平坦な文章、書き方」というのは使いどころによっては効果的(だと思う)なので
平坦な部分とそうでない部分を使い分けることで起伏をつける
2、これは純粋にアイデア勝負か
3、今まで地の文に割いてきた説明、描写(特に心理描写)をキャラにしゃべらせてみる
こんなところだろうか。
また「toward the darkness」に限って言えば
オリジナル設定とラストシーンへの伏線を文章に含ませる場合、
それを含ませ始めるタイミングをもっと熟慮すべきだと思った。
ともあれ、頂いた意見で今まではっきりしなかった弱点が明瞭になった。
これらの指摘を参考にしてSSを書くので、
完成の暁には再度批評をお願いします。
- 105 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 17:53:43 [ 8fEnd/oI ]
- 短いですが、感想。
・おてんば恋娘の大冒険
とても面白かった。
チルノと妹紅という組み合わせが目新しい。
チルノがとてもチルノらしいのも好感触。
・ある可能性の到達点
咲夜を吸血した場合の運命を、レミリアは見なかったの?
それが一番不思議で、説得力がなくなっている点。
・レミリア様の受難、と見せかけて
幼女なれみりゃ様に萌える紅魔館の人たち。見飽きました。
オチがまた唐突で、とってつけたような感じ。
もっとオチを生かすような前フリとかを入れられなかったものだろうか。
・AVP
弾幕描写が長くてだれた。この話の肝は殴り合い→和解なのだし。
特に後期のSSに言えることですが、オチに至るまでの描写が長くてくどい。
投稿時に全部読んでいますが、レミリア様の〜は途中の壊れ描写を全て読み飛ばしました。
それでも通用してしまうオチでしかない、とも言えます。AVPもそうですね。
個人的には、後の作品になるほどどんどん面白くなくなってきてます。
肝となる部分はよいものがあると思うので、あとはそれを生かすための組み立てになるんでしょうか。
- 106 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 18:52:02 [ 0pvQyJwM ]
- すみません。
私の作品にも批評、指摘をいただけないでしょうか?
周りに東方関係の友人がいないんで、なかなか意見を聞けないもので。
東方妖々夢・if 作品集12
日常の中の非日常 作品集14
狐の出稼ぎ 作品集15、17
- 107 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 19:03:59 [ PeE/sJdY ]
- 言いたいことは105氏に言われてしまったけど一応。
・おてんば恋娘の大冒険
チルノだけでなく、妹紅や大妖精もらしくて面白かった。
弾幕戦も長すぎず短すぎず良かったと思う。
・ある可能性の到達点
咲夜を吸血した場合の運命はレミリアには見えないと書いてあるからそれはいいんだけど。
咲夜の血を吸おうと思うまでの経緯がよく見えてこない。無理やり血を吸うのはいけないこと、というのはレミリアの大前提のはず。誰かにそそのかされるでもなく、自分からそんな運命を作るとはどうしても思えない。
締めは良かったと思う。どうしようもなく救いが無くて、このレミリアにはよくあっている気がした。
・レミリア様の受難、と見せかけて
小さくなっただけのレミリアが蓬莱人形の服を着ているからといってフランに別人と思われることは無いと思う。
後は特に気になるところは無かった。よく見る紅魔館変人巣窟ネタだったな、と。
過去の偉業は超えるのが難しい。超えてようやく同等と評される。
93氏の引用は実に的確だと思う。
・AVP
弾幕戦は長いからだれるのではなく、面白くないからだれるのだと思う。ひたすらスペルの説明をしているようで、読んでいて非常に味気なかった。
「色々試してみたけど〜」ってパチュリー何もやってない気が。説得力が無さすぎ。
個人的にこの二人のやり取りが最後までギャグにしか見えなかった。これは自分のキャラ像の問題だと思うから大して気にならないんだけど、「私の物」だけはどうも納得いかない。
魔理沙は物じゃないし、物として扱うほど完全に手に入れようと思っているわけでもないだろうし。
- 108 名前: 106 投稿日: 2005/06/07(火) 19:06:21 [ 0pvQyJwM ]
- 書き忘れ、人妖の境界・作品集12
こちらもお願いします。
- 109 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 19:07:14 [ 8fEnd/oI ]
- >>106
3作品とも、たくさんの好意的な感想をもらっているじゃないですか。
これ以上、どのような意見が必要なのですか?
- 110 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 19:10:07 [ 3oSQ2mSs ]
- 俺も『おてんば恋娘の大冒険』が一番面白かった。
『ある可能性の到達点』
句点が途中から付いたり付かなかったりした理由が分からない。
レミリアの一人称……かと思いきや実は全然そんな事もない。三人称になったりならなかったりしている。
これが作品を非常に読み難くしている。読んでて気持ち悪い。レミリアに感情移入できない。
視点が変わるのは何故?
もし仮に視点を変える事が最初から決まっていたのならば、俺は咲夜の心情を描いて欲しかった。
レミリアの誘いを断る咲夜の心を知りたかった。パチュリーの言葉ではなく作者なりの咲夜の答えを聞きたかった。
というかこの話パチュリーいらないと思った。オチ要員だし。
レミリア一人を追っても何箇所か空いているところがある。
咲夜の死に恐怖→眷属の誘いを断られ苦悩→咲夜を喪わない方法の模索→(発見)→喜びと共に迎える朝→見つけた方法の決行→(正気に覚醒)→己の所業の後悔→慟哭
107氏も言っているが俺はもう一箇所レミリアの描写が欠けていると感じた。
あとがきでレミリア弱いと言ってるけどこのレミリア強いな。存外に強いな。
本当にレミリアが弱かったら咲夜にあの行為はとれなかったんじゃないかと思う。強かったからこそ起きてしまった悲劇なんじゃないかと。
あの行為に至った理由だって強者の理論だし。
『レミリア様の受難、と見せかけて』
あー、ありがちなネタだな。
困った、それ以外言うポイントが見つからない。
句点無いな。読んでてリズムが狂う。
『AVP』
戦闘シーンはこの半分でいいんじゃないだろうか。描写が平たいので読んでてもあまり面白味は無いし。
むしろ血沸き肉踊るはじめの一歩ばりなクロスファイトのシーンを熱く描写した方が面白かったのではないだろうかと邪推。
あとやっぱり句点が無かったりするのは何故だ。
体言止めが上手くないな。
変な所で使うから読んでいて蹴躓いたような気持ち悪さが残る。
体言止めを使わないで一本書いて事を勧める。
- 111 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 19:13:41 [ Bk4GBQ6g ]
- >>106
狐の出稼ぎは非常に面白かったGJ
意表を衝かれたのは久しぶりだ。あれだけ固定概念を壊してくれると気持ちいい。
あとの2作はそのうち読みますね。
- 112 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 19:18:13 [ VswIgUno ]
- >>109
感想と批評は違うんじゃないか?
俺は批評をやらないタチなんでこの手の話題は基本的にスルーだけども。
- 113 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 19:25:03 [ 2lwDVwg2 ]
- ああ、この流れに乗って自分の作品も木っ端微塵に叩き潰されてみたい
……批評するに値しないようなもんばっか書いてるのであれだけどもさorz
- 114 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 19:37:52 [ 3oSQ2mSs ]
- でもまあ、あんだけ得点投げ込まれて高いレートを維持しててコメントも貰っているんだから問題無いんじゃないかな。
貴方はこのまま経験を積むのが一番だと思う。
一言だけ言わせてもらうと、戦闘のシーンが少々物足りない。
そこだけ他のシーンに較べてややダレる。
- 115 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 19:43:08 [ xLVLiz3s ]
- 人のは駄目?
- 116 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 19:50:58 [ PeE/sJdY ]
- >>109
創想話の感想欄ではあまり長々とした批評が良しとされない流れがある(みんなが絶賛していたら否定的な意見は書きにくいだろうし)みたいなので、どんな作品でもここに持ってくる意味はあると思う。
それに評価が良く、感想をたくさんもらえているからといって必ずしも満足できるとは限らない。>>84氏を参照すれば分かるかと。
>>112
出来る限り主観を排して客観的に書くのが批評、思ったままを主観的に書くのが感想だと思ってる。
俺は出来る限り書くつもりだけど、感想になってる感は否めないorz
>>113
俺も批評してもらいたいと思ってるけどあまりに大量に投下すると批評する側が参ってしまうと思う。
とりあえず批評する側に回ってみてはいかが? 他人の作品を考えながら読むのは書く以上に勉強になることだと思う。人によって意見は様々だろうけど。
>>115
他人の作品を批評してもらうのはダメだと思う。恥ずかしがって自HP以外に出そうとしない知人の作品、とかなら話は別かもしれないけどそれだってこのスレにはあわない。
- 117 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 20:01:49 [ yvL2.dyc ]
- 私の作品にも批評、指摘、感想をいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
幸せということ 作品集その15
紅美鈴という名前に対する考察 作品集その15
追憶 作品集その16
- 118 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 20:06:54 [ RReAXlII ]
- >>99
昔、調理済みのソレを食べてるシーンを書いた俺が来ましたよ。
それ自体はメインじゃないけどねorz
>>67の日替わりで〜っての是非やって欲しいですね。
どんな批評されるのかが気になります。
>>116>>112
感想:ある事柄に対して感じた事(が発表できる程度に纏まったもの。)
批評:物事の良い点、悪い点などを取り上げて、そのものの価値を論じる事。また、そのもの。
とりあえず、判らなかったら辞書を引いてくれ。
- 119 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 20:13:42 [ 53F0Zs3o ]
- 悪いけど、高得点貰ってて、感想貰ってる人はここで指摘受ける必要なんてない。
(受ける資格がない)
みたいに読めて、とてもナニな気分なのですが。
作家って、否定的な指摘、批評を受けると凹むんですが、
肯定的な感想ばかりだと、不安になる人だと思うw
>115
本人が望んでいなかった場合、それはただの晒しになると思う。
・日常の中の非日常
まいったなぁ……参考になることばかりで、批評のしようがないのです。
某スレで、描写説明話に混じって言いたいこと言ってたのが、恥ずかしくなってきました。
でも、何でしょう。読み終えた時、疲れました。
多分、場面の転換と時間の転換が多くて、読んでる側としては、その度頭を切り替えてたからでしょうか。
- 120 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 20:17:57 [ xLVLiz3s ]
- >>116,119
だよね。スマソ。
今はもう読めない人らしいから聞いてみたかったが諦めた。
- 121 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 20:45:26 [ nS3ZGx6I ]
- 日常の中の非日常 ってゆゆ様の頭に刀が生える話だっけ。
- 122 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 21:14:15 [ CWQK8y.o ]
- >>121
そんなシーンもあった。
- 123 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 21:19:04 [ jpw7808c ]
- 批評願いも程ほどにしようぜ。スレがどうしても殺伐とするしな。
ところで參考になった作品ってーと何がある?
- 124 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 21:20:52 [ bvP8fmUM ]
- なんで旧字体なんだよw
- 125 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 21:23:30 [ E6Ig5fYQ ]
- 狐の出稼ぎに関して言うなら……
感想にコメントしてた人も居たけど、私も前編後編を通しで見るかぎりでは
妖夢の扱いがちと中途半端かな?と感じた。
前編ではいい位置に居たのに後編の中盤あたりからフェードアウトしてしまってる。
美鈴との絡みもあんまり無かったし。此処がちょっと勿体無い様に感じた。
藍の拘りが妖夢→無響鈴に移動しちゃったのが原因かなー。とか思うけど。
あと、美鈴サイドの続きを書いてくださいお願いします。
- 126 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 21:31:37 [ RSyOXGJM ]
- >117
批評を頂いたばかりでナンですが、書かせていただきます。
「幸せということ」
キャラの行動、台詞回しに一貫性があるので、
ストーリーが安定している印象を受ける。
反面、後半に行くに従って描写が希薄さを増し、臨場感に乏しい。
特にスペルカード、ラストで黒髪の咲夜が消えるシーンの描写が
極めて物足りない。
せっかく同キャラ対戦という王道且つ燃えるバトルシーンなんだから
ここで魅せて欲しかった。
また、レミリアの「運命を操る能力」ってのは
「相手の行動を予測する能力」とは根本的に違う気がする。違和感を感じた。
同じく違和感を感じた点として、「スペルカードを唱える」っておかしくないか?
「紅美鈴という名前に対する考察」
もう少し続くかと思ったが意外に短かったので多少拍子抜けした。
話の導入部でいきなり終わってしまった感じを受けた。
咲夜が自分の名前の秘密を打ち明けるところから
もう少し話を膨らませることが出来たんじゃないかと思う。
一人称の文体は個人的に難易度が高いと思うんだが
違和感なく読めた。
あとあら探しっぽいが、タイトルに反して
紅美鈴という名前に対する考察が劇中で行われていないのがちょっと目に付いた。
やはりタイトルは内容と関連付けた方がいいと思うんだが…
あまり拘る必要はないか?
「追憶」
この作品も「幸せということ」と同じく、後半に行くに従って息切れを感じる。
朔夜がメイドとして仕えることを承諾するシーン及び
朔夜が咲夜に名前を変えるシーンがこの作品の肝であるはずなのに
台詞のみであっさり流しておりもったいない。
台詞回しは秀逸だが、それだけでは物足りない。
もっと地の文を読ませて欲しい。
矛盾点が一つ。
朔夜が生まれ持った力のせいで人里を追われたのなら
ラストで神父と普通に語り合っているのはおかしいのでは?
孤児院の人間は朔夜を受け入れていたのなら
そもそも朔夜は人里から離れる理由がないのだし
孤児院の人間からも追われたのなら、プレゼントを届ける理由がなくなる。
孤児院の朔夜に対するスタンス、朔夜の孤児院に対するスタンスが判然としない。
朔夜→咲夜のリネームは素直にいいアイデアだと思う。
あと3作全てに言えることだけど、
地の文と台詞は一行空けてくれると見やすい。
以上。
何かの足しになったら幸いです。
- 127 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 21:40:50 [ C2HGd1dc ]
- >>123
まぁ基本はLock on!!だわな。他の人が書きそうなんで先に書いてみる。
とにかく地の文の流れが上手い。無駄がほとんどなく、単語の選出が的確。
大きな範囲を読者の頭に思い浮かべさせるには大きな意味合いの単語。
例を挙げるとマスタースパークの威力を見せる際の「山」や「太陽」、それに「大気」。
あと随所にわかりやすい掛詞を織り交ぜていて読む側にも小気味がいい。呪文の詠唱にも知識が窺える。
文の圧縮というか、ぶつ切りの使いどころもいいし、正直文句の付けようがない。
というか、上手すぎて参考にしてもこちらにフィードバックできないw
あれで戦闘皆無の物語まで上手く書いてくれたら俺は金を出してでも彼の作品を買う。
>>62でも言ってたのに、またも信者な意見スマソ。
- 128 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 21:41:25 [ u9tEtUv2 ]
- こんなスレで批評してもうらおうなんて、書き手も偉くなったな
- 129 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 21:43:06 [ bvP8fmUM ]
- 読み手はそんなに偉いのかい?
まあいつもの手合いだな。
- 130 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 21:54:38 [ Bk4GBQ6g ]
- お互いもちつもたれつの関係、それがより良くなるなら望むところじゃないか。
いいものを書いてくれれば、俺たちは満足。
いいものを書けるようになれば、書き手も満足。
- 131 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 22:15:50 [ tEKGk2rU ]
- 109です……ID変わってますが109です……。
すみません、中途半端なコメントで物議を醸してしまいました。ごめんなさい。
いやその。コメント数が多いから見たくない、と言うんじゃなくてですね。
ツッコミどころがないから、もう少し見て欲しい点とか絞って貰えると
まだ感想の書きようがあるんじゃないかと思ったのですよ。
もう一度全部読み直してなんとか無理やり書いてみると……
一番面白かったのは「日常の中の非日常」ですか。
キャラクタの崩し具合が絶妙だったと思いました。ギリギリの境界、というかなんというか。
唯一気になったのは誤字。狐が弧になっていました。
次は「東方妖々夢・if」。独自設定が色々出てきますが、みな説得力があったように思えます。
先に指摘されたように戦闘シーンが若干こなれてないようにみれますが、
まぁ自分でもここまで書けるかわからないしなぁ。
後の二つは、内容としての出来は悪くないと思うのですが、
個人的に好きでない部類の話なので、まぁ話半分にでも。
「人妖の境界」、最後に突然「家族とは」みたいな話になって、ちょっと違和感が。
紫も冬眠前には人を集める、という普段人が目を向けない部分をテーマにしたわけですから
それを最後まで貫いて欲しかったです。
あとこれだけコメントが一つもついていないわけですが、
気楽に楽しめないような重いテーマの話を「楽しんでいただければ」と言われても
ちょっと困ってしまうような。
「狐の出稼ぎ」、前半と後半で、内容の落差がありすぎるように思います。
途中で方針が変わったのでしょうか。
美鈴のイメージが随分と違うわけで、これじゃあほとんど、美鈴という名前の別人ですな。
なんで紅魔郷では響無鈴を使わなかったの? とか意味のないツッコミを入れたくなってしまいました。
……といった具合で、あまり参考にならないような感想で申し訳ありませんでした。
- 132 名前: 117 投稿日: 2005/06/07(火) 22:30:59 [ yvL2.dyc ]
- >126
批評ありがとうございます。
凄く参考になりました。
- 133 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 22:52:04 [ pPApLnlM ]
- まぁでもそんなゴチャゴチャ批評するスレだったっけな?とは思う。
実力向上スレ言った方がいいような気もしなくもない
- 134 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 22:53:06 [ Oe5owFFI ]
- 批評もいいけどまったり感想を語りあったりもしたいもんだな。
- 135 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 23:03:41 [ tEKGk2rU ]
- >>117
・幸せということ
文全体に対する、会話文の比率が高いように感じました。
もう少し、状況の描写や説明に回してもいいんじゃないでしょうか。
あと、一番の疑問。
偽咲夜が現れた原因は月時計が伝えたいことがあったから、というのはいいんですが、
じゃあなんで月時計が咲夜の姿を取る必要があったのか。戦う必要があったのか。
そこにご都合主義的な香りがしました。なんとなくですが。
・紅美鈴という名前に対する考察
全然、名前に対する考察がされてないじゃないか、というツッコミはいいんでしょうか。
そもそも「メーリン」ってそんなに覚えにくい名前か? しかも全ての人間にとって?
というところにもツッコミが。
むしろ、何らかの呪術的な原因があって〜といった話の導入とするのならば
面白かったと思います。
・追憶
一番興味深かったのは、レミリアが幻想郷にいる理由のところですね。
逆にこれはちょっと……と思ったのは、容易に幻想郷の外に抜け出す咲夜と妖夢。
博麗大結界も霊夢も紫も形無しですよ、これじゃあ。
また、そうまでしてまでクリスマスプレゼントを届けに行く、という理由付けの部分が
弱く感じました。咲夜がどれだけこの神父に恩を感じているのか、とか。
全体的なところですが、どうも文章全体が盛り上がりに欠ける書き方になってる、
という印象を受けました。
もっと会話文のところに描写が入ると、よいのかもしれません。
ほんの一例ですが、「追憶」の初めの方、咲夜が
「……はい」
と答える部分。ここで咲夜がどんな表情でこんな返答をしたのか。どんな口調だったのか。
こうした描写が全体に入ってくると、色々生きてくるんじゃないでしょうか。
>>133-134
是非ともまったりした感想とか書いてくださいよ〜。
そういうのも絶対に必要だと思いますし。
- 136 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 23:19:52 [ bXz2fOy6 ]
- 別に外に出ようと思ったら博麗神社から普通に歩いて外に出られる結界だと思ってるんだが
博麗神社自体が外と中の真ん中にあるし
- 137 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 23:27:58 [ Bk4GBQ6g ]
- 外には外の博麗がいると思っている。
そんな設定をずっと温めている。
でもいざ形にしたら負けかなと思ってる。
- 138 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 23:29:21 [ bvP8fmUM ]
- >>137
似たような設定を考えてたけれど封印した。
どうしてもオリキャラだらけになるからな。
- 139 名前: 117 投稿日: 2005/06/07(火) 23:31:58 [ yvL2.dyc ]
- >135
批評ありがとうございます。
こうして人様の意見を聞くというのは凄く勉強になりますねぇ。
登場人物の行動の理由付けが足りないと言う意見には
無条件で納得しました。
次回からそのあたりにも気をつけていこうと思います。
- 140 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 23:36:57 [ E6Ig5fYQ ]
- >>131
いやいや妖夢(枕詞)
ああいう美鈴もあれはあれで在りだと思ってる。
ちなみに、紅魔境で鈴は使ってますぜ。
前編で「術を使うときに音が鳴る」と言ってるし。紅魔境では移動時にしか鳴って無いけど。
なるほど。巫女は食べていい人間か(何)
- 141 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 23:38:02 [ 2Q5oXrhI ]
- 博麗神社が外にもあるのは蓮台野夜行で明らかになってるから、博麗の巫女がいるってのもありえない話じゃないな。
突き詰めて考えるのはまあ、非公式設定スレでだけど。
>>138
秘封倶楽部がいるぞー。
- 142 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 23:42:24 [ nwdO/17U ]
- >>悪いけど、高得点貰ってて、感想貰ってる人はここで指摘受ける必要なんてない。
>>みたいに読めて、とてもナニな気分なのですが。
ないんじゃないの?
高得点貰ってて、感想も貰ってて、このスレでも取り上げられていないって事はそのSSはよく出来た作品なんだろう。
そんな作品書いてる人までこのスレで意見くれなんて言い出したらスレが批評で埋まるぞ。
批評批判はどっちかっていうと実力向上スレ向きの話題だと思うが。
それはそうとして>>117は三作とも会話が冗長。描写に華が無い。簡単に言うと地味。
- 143 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 23:43:15 [ bvP8fmUM ]
- >>141
持ってないんだよそこらへん。
話も知らんから作りようがない(´・ω・`)
本編と違って夢違科学世紀とか蓮台野夜行、蓬莱人形は
あまりメジャーじゃない方だしね。
- 144 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 23:43:34 [ tEKGk2rU ]
- >>140
うわ、そうか。そういえば鈴の音も鳴っていたなぁ。それを響無鈴とする、
というのはまったく考えが及んでもいませんでした。
あとは……他のSSのイメージが強すぎるのかな、美鈴に対しての。
陰険な美鈴、というのがどうもイメージができなくて。
重ね重ね失礼いたしました。
- 145 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 23:46:47 [ RSyOXGJM ]
- 幻想郷ってのは博麗大結界によって隔離された土地で、
その中には人間の里も含まれてて、そこは外界の人間達のコミュニティとは
また違った生活様式をもっている…って漠然と思ってたんだが、
幻想郷の中の人間の里と幻想郷の外の人間の里の差異ってどうなんだろ…。
- 146 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 23:48:11 [ 2Q5oXrhI ]
- >>145
あー、今ちょうど非公式設定スレで似たような話題取り扱ってるからちと行ってみ? 参考になるやも。
- 147 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 23:49:23 [ EMKW.1Mk ]
- 負けた時、わざわざ すいませんお嬢様ー と叫んでる辺り
あそこまで冷徹にはなれないんじゃないかと思うが
ありえないとも言い切れないわけで、そこらへんは二次創作。
だが個人的には、
|―美鈴や藍は偶に、極偶にカッコいいよ派
| (最萌からの新規なのでスレ埋めの時のイメージしか持てないよ派)
なので、常にcoolなのはにんともかんとも。
だが、そういう捉え方の違いを除けば
実に面白いとおもたよ、狐の出稼ぎ。
- 148 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 23:52:58 [ Bk4GBQ6g ]
- ついでに俺が考えいてた話というのはだ。
なんの運命の手違いか外に出る弱小妖怪(多分散るの)
そこで見たものは灰色の世界
戻ろうとしたが、出入り箇所となる博麗神社には・・・という感じ。
出たい!と願う妖怪が、戻りたい!と願うそんなストーリー。
というか現実側の博麗ってやっぱりZUN氏ですかね。
- 149 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 23:56:07 [ bvP8fmUM ]
- >>148
香霖堂で『中の人妖も外に強く思いを馳せていれば放り出される』と言ってたな。ゆかりんが。
というかあの結界、結構適当に張ってあるから中から結構出たりしてるらしいぞ。
戻ってこれてるかは知らないけど。
でも人間以外はゆかりんに見つかると引き戻される。そういう結界らしい。
- 150 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 00:12:50 [ S/V.ctu6 ]
- 何この「過去の私を見てください」祭り
- 151 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 00:21:41 [ pAikYnXo ]
- そこで惜しくて完全に過去に葬りきれない俺がきましたよ。
みんないろいろおもしろそうなネタあってめてんだね。俺も一個ある。
幻想郷は神主が創ったのではなくもともとあったもので、神主はただの語り部という設定のもとに
神主が幻想郷に行って新東方シリーズの人妖をスカウトして回る物語を考えてたな。
神主に失礼な設定と、神主本人を出すことに恐れ多さを感じて未遂に終わったが。
今自分で少し読み直してみるとちょっとわくわくするんだよな。
- 152 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 00:24:32 [ 5n6eecZs ]
- >>151
幻想郷で神主に匹敵する存在というと紫と霊夢だな。
発想を逆転して現世の妖怪を幻想郷にスカウトとか。無理か。
- 153 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 00:35:23 [ pAikYnXo ]
- >>152
それもおもしろそうかもしれない。
まだほとんど書いてない。
というか兼ねてからの知り合いという設定の霊夢と馴れ合う会話シーンしか書いてない。
その要素も魅力的だけれど・・・問題は一つ。俺ではオリキャラを使いこなせそうにないんだよなぁ。
逆にオリキャラを使わず、クロスオーバーにしてしまうというのも手か。人修羅とか。あーだけどローカルすぎるしなぁ。
悩む悩む。ま、花映塚体験版をやってみたら道が開けて幸せになれるかもしらん。
- 154 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 01:14:41 [ jpfmyMeo ]
- そこで創想話の火曜日組、そのラスト三作が面白いですよと空気も読めずにのたまってみる。
- 155 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 01:28:57 [ VFEaui02 ]
- ちょっと悩みましたが…やはり気になってしまいまして皆様に質問です。
作品集14からの「東方降魔録」ですが、戦闘の進行はどうだったでしょうか?二転三転する戦いをイメージしていたはずが、どうにも「何度も次回への引きを持って来過ぎの週間連載」っぽく自分で感じられまして…。
ストーリー部分への評価も気にはなりますが、きりがなくなるといけませんので…。
- 156 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 02:12:01 [ 1XOe2BiE ]
- >>118
>>112は>>109の意見に対して、欲しいのは感想じゃなくて批評じゃないのか?
っていう意味じゃないか。>>116にしたって感想と批評の自らの解釈を述べている
だけで別に意味が分からないって訳じゃないだろ。
とりあえず、書き込む前に相手の意見をちゃんと読んでくれ。
>>155
最初は面白かったけど途中から飽きてきたから、自己分析は案外当たってるのかもしれんよ。
- 157 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 02:23:05 [ KlHYfPTY ]
- >>155
156とは逆に後半の方が楽しめた。
後半の方を好んだ理由を考えてみたんだが、恐らく
最初の方は分量が少なかったから物足りなく思ったと結論づいた。
後半は話が展開して区切れていたいたから、引き伸ばしてるとは
感じなくて、逆に最初の方は一つの争いが終了する前に切れてい
たから、進展がなくて物足りなかったのかなと。
俺の感想はこんな感じです。
創想話見る時は続きがあるか気にしていたくらいだから、楽しかったです。
- 158 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 02:25:11 [ yqJC6aIU ]
- 辞書から意味ひっぱってきて、偉そうにしてる若干一名は、肝心の空気が読めてないよな
- 159 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 02:38:21 [ 4mtmdfQ2 ]
- お
お
お
な
- 160 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 02:41:43 [ yqJC6aIU ]
- >>159
おおおなってことは、皆が知ってる常識レベルだったのかよw
- 161 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 03:54:05 [ 4mtmdfQ2 ]
| `‐' \, / ̄
l`''┘ _,,,, , r‐v ,, //
|',,ノ/l 〉/ L__/ ヽ_ノ, ',ー'´ `ヽ,
〉〃  ̄/ ! i ',丶 ', ', i ', ', i
i ! / i ; i , ̄ ̄`'_, ハ i i il
V ; i i/`ヽ i ∠´`V .i V l l | /
ヽi i !|√ヽ,丶 ヽ_ソ/ / ,' i i/
|\ ヽ,i i i,ソ / 〃/ / ,'
| ヽ_ゝ'、 '_ " //! / , '
┤ ヽ,  ̄`'''¨`''ヽ ._,r'/ / / /
_,,,,i〈! ; _,.| , , / /つ' >‐⊃
>>160 >,,ノl / , l r‐| ,>, ヾ _/'フ ∠‐< >、
i i' ,' , ,`'´,'i `'´ i; ヽ,,_l ヽノ〈 <`'' / \
,r―‐v i ,' ; i / / l l ', ; l┘'´ / 'i
i´∠二、i ; ;‐'' ̄ ̄`/ i _ i i ; i i , `ヽ,.;
Y ,. ‐フ ', v , ! ,_,,,、 i/ \ ! ,' i , ' ii
V ∠, ', V i `'‐ / / / 〃 i
|'´/ ∧ 'i,` _, ' i ; r〈 / l
`'┤i―‐ヽ,,r‐'‐ ,_ _,,, ‐''´/ └v/,, '' l
l /‐''/! \ i _, ‐'´ |
i' `'" :i `>‐'''´ i
- 162 名前: 106 投稿日: 2005/06/08(水) 07:24:17 [ NAHxbkXU ]
- 貴重な意見ありがとうございます。
戦闘シーンや場面転換でダレないような工夫を考えます。
いい勉強をさせていただきました。
この恩はきっと作品でお返しします。
- 163 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 08:19:07 [ pAikYnXo ]
- >>145
産業革命の煽りを受けずに隔離されたから、
古き良き日本の豊かな精神文化をもっていると思われます。
そんな人間達だからこそ委員長も気に入ったんだと思います。
現実の人間を見たら落胆すると思います。
ぶっちゃけ深夜番組を日々の糧に世俗にそまりつつあるコーリンはあまり好きじゃありません。
満月の時は感情の裏返しがおこりとても好きになります。以上俺設定。
- 164 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 08:28:04 [ C9Zcfjxc ]
- スペル名からして委員長は外の歴史も知ってるから
人の愚かさは理解してると思うよ
- 165 名前: 155 投稿日: 2005/06/08(水) 08:39:39 [ VFEaui02 ]
- どうもありがとうございます。ご意見の例は、次の作品を書き上げることでお返しします。ありがとうございました。
- 166 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 09:50:53 [ G4oouAX2 ]
- マジで最近スレの流れが速いな
- 167 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 09:57:08 [ z7qQJSPg ]
- 想創話の投稿速度よりこっちの流れの速さについていけない俺ガイル
- 168 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 10:00:02 [ EXIWW7bw ]
- 新聞読むのに比べたら、これくらい別にどうってことないじゃない。
- 169 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 11:27:56 [ z7qQJSPg ]
- ごめん、俺の言い方が悪かった
別にスレの速度が速くなるのは構わんのだが、会話の流れについていけんのよ
説明描写云々の議論もそうだが、片っ端から依頼→批評の流れがちと肌に合わんかった
何か書き込みがレビューばっかで読む気が起こらない
前みたいに、これオススメ→これもいいぞ→いやいや妖夢、それは少し読みにくい→軽く議論&雑談→振り出し、な流れが好ましいなあと思っただけですよ
以上チルノの裏
- 170 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 11:32:55 [ jZh6ftD6 ]
- チルノは落書き帳ですかw
- 171 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 11:33:18 [ jpfmyMeo ]
- >>169
全体的に同意。
- 172 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 11:34:13 [ EXIWW7bw ]
- 自分の肌に合わない流れになったからと言って、いちいち腹を立ててたら、
自分がスレの王様になるまで天下統一の戦いは続いてしまうよ。
- 173 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 11:39:54 [ yFHWG1Y2 ]
- >>172がいい事言った
ただ、批評依頼でも文章技術の指導的なものは、折角「実力向上を目指すスレ」が
あるんだからそっち活用して欲しいとは思ったり。やるな、ではなく、棲み分けな
- 174 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 11:41:55 [ drYVqpT2 ]
- この流れについて意見を口にしてるだけで、
誰も腹を立ててるなんて書いてないぜー。
- 175 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 11:48:39 [ S/V.ctu6 ]
- 意見を言うときは少なからずそう考えていなくても気に入らないことがある、ってけーねが言ってた
まぁ、>>169も>>172もある意味正しいことだから時間が経つ以外にいい解決策が無いとも思う
- 176 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 11:49:21 [ y8yIN59E ]
- どっちの言いたい事も、書き手がいろいろな批評・感想も止めるのも良く判るんだが
それでもここ数日はちょっと多いかな、とは思ってた。
コメントが欲しいって言うのは自分も良く判るから、あまり言えないんだけれど。
批評であれ何であれ、貰えるだけでモチベーション変わるからね。
ボロボロの低得点のでもスルーが一番きつい。
けどやっぱり、自分から見てくれじゃなくて、ここでいろいろ言われるようなものを書ける様にはなりたい。
書き手からすれば、それこそ読み手を唸らせてみせてから、と思うんで。
- 177 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 12:16:25 [ pAikYnXo ]
- いっそ流されてみては。
- 178 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 15:03:42 [ I8kWJ9ew ]
- >176
最後の2行に激しく同意。
- 179 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 17:31:59 [ 8EgpGwu2 ]
- 大学でも言われたけど淡白な文章、感想しかかけないから感想つけるの
躊躇ってるのよ。それでも良いなら書くようにするお。
- 180 名前: 118 投稿日: 2005/06/08(水) 19:36:21 [ cdYosgBg ]
- >>156>>158
>出来る限り主観を排して客観的に書くのが批評、思ったままを主観的に書くのが感想だと思ってる。
この文に対して書いたのですが、確かに空気読めて無いですね。
すみません。
チルノの爪の垢でも煎じて飲んできます。
>>176
確かに感想あるだけで違いますね。
書く意欲が沸きますから。
面白い話ならば、感想がもらえる。
感想が多ければそれだけ魅力的な作品なのだから、ここでイロイロ言われる。
結局は自分の発想と努力次第か
- 181 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 20:41:58 [ Whm7ZwiA ]
- にしても最新作品集、質が高いなあ
- 182 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 20:48:27 [ LOHv0IRA ]
- なんか似たり寄ったりって感じもする
- 183 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 20:51:22 [ 5n6eecZs ]
- さすがに1600本超えてるからマンネリ化は仕方ないかと。
- 184 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 21:30:47 [ pR8/Pu4I ]
- 逆に言うと、未だに個性的な作品をあげる作家さんは凄いよなぁ。
- 185 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 21:33:31 [ jpfmyMeo ]
- >>184
例えプリーズ
- 186 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 21:41:06 [ EeDdKsvQ ]
- 184ではないけど、「ハネムーン・デイズ」などはそうじゃないかね。
- 187 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 21:43:05 [ LOHv0IRA ]
- やっぱり少し前あたりの方が個性の強い人が多かったなぁ
まだSSがこんな勢い持ってる時じゃなかったから当然かもしれんが
- 188 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 21:45:56 [ pAikYnXo ]
- 少し前ってーと、麻雀の人とかレースの人とか毛玉の人とかか。
俺の脳内とかうわなにをするやめ(ry
- 189 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 21:46:11 [ Whm7ZwiA ]
- >>187
そりゃしょうがねえよ。
黎明期と今とじゃ違って当然。
- 190 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 22:13:35 [ LOHv0IRA ]
- まあ少し前って実は去年のことだったんだけどな
もう6月なのを思い出した
まだ3月ぐらいかと・・・
- 191 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 22:20:50 [ RoMymP2g ]
- 少し前の個性が強い作家は創想話作家合同企画に持ってかれたんだろ
- 192 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 22:33:16 [ 0T0XpEPk ]
- 個性ってなんだろう。
独特な文体か奇抜なネタのチョイスがかっ飛んだテンションか。
いやまあ何だってその人の個性にはなりうるだろうが。
>>189
まあ黎明期と一口に言っても一人一人違うだろうからな。
俺的には作品集9〜12辺りが豊作でウハウハだったが。
- 193 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 22:51:15 [ fy8j5hq. ]
- 去年の3月頃の過疎期が懐かしい。
- 194 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 01:35:29 [ LH1Los5E ]
- 個性ねぇ……。
文章も内容もこれと言って特徴無いし、似たり寄ったり平々凡々な日常モノしか
書けない身としては激しく耳の痛い話だ。
- 195 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 04:23:53 [ z0twuzuc ]
- >194
個性がなくて平々凡々!?
まさしく霊夢じゃん。まず語尾からいじってみるとか脳髄グシャー
しかし、あれだ。最近の霊夢の個性に「貧乏」が多様されてるように思うけど
いつからだろう? 昔はここまで赤貧なイメージなかったような。
- 196 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 06:12:29 [ HoHsNZJI ]
- >>195
初期では「これらの本は五年分の賽銭程度の価値」だったのが
現在では「素敵な賽銭箱はそこよ、一円でもいいわ。あ、それツケにしといて」だからなぁ。
- 197 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 06:41:20 [ sbxYvQmI ]
- やはり賽銭箱連呼だろうなぁ
お金が目当てだとは思えないのだが
- 198 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 06:49:23 [ CnUjlDOA ]
- 貧乏にしておくと、それを動機として霊夢が動かしやすくなるから貧乏にしてるよ。
- 199 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 07:10:46 [ nrebVG7c ]
- 実際貧乏だろうな。こーりんにもお金なんかないと言ってるし。
でもお金に困ることもないんだろうな。金が必要になったら用意する。
必要ない時はいらないから持たない。
- 200 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 09:35:06 [ jWCthuOs ]
- ドリトル先生みたいなもんだな
- 201 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 10:35:02 [ 7PhjP9DU ]
- 妖怪に囲まれてるしな
- 202 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 12:23:55 [ 4CLjQwxM ]
- まあ、お金があるから豊かな生活が出来ると言う訳ではないってことだろう
…みたいなこと言ってたSSを以前見かけた気がする、多分
- 203 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 12:55:57 [ lcur4W02 ]
- あれだ、賽銭箱賽銭箱言うようになったのは、お布施が信仰に直結するからだよ。
恩寵がでるわけではなさそうだが。
時に>>35-36や>>40の様な方は私にとって大変貴重なので、もっと頑張ってください。
- 204 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 13:14:48 [ UyHHGxOA ]
- ぶっちゃけ幻想郷に通貨なんてあるんだろうか。
小さな人間のコミュニティで通貨なんて意味がなさそうな。
物々交換が主流っぽいと思う。
はっ!そうか!その能力を使って外に買出しにいってるのか!
で、中の明治の金は外の古物商にでも売りつけるんだな。
- 205 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 13:18:28 [ 9Rjf9AIM ]
- >>204
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1072885873/729
- 206 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 13:57:43 [ plgblAog ]
- ちょっと目を離すと非公式設定スレになっちゃうこのスレに萌える
- 207 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 15:14:54 [ 3FPOMl5g ]
- ここ数日ポイントの入りがやたら遅くなった気がするのは俺だけ?
読んでもポイント入れない人が増えてきてるのかな。別に悪いこととは思わんが。
ここで空気を読まずにレビューでもしてみる。いやまあ、感想なんだけど。
・刻み込まれた存在。
この尺度、内容ならむしろプチ向きではなかろうか。
パチュリーの「辞書」に刻まれたのが結局何なのかよく分からない。恋という概念? 魔理沙という存在? 多分両方なんだろうなあ。
吹っ飛ばされる美鈴は明らかに蛇足。美鈴=吹っ飛ばされ要員ではないのだと声を大にして言いたい。
・東方雀鬼録外伝 〜氷精の闘牌〜 (後)
マージャンを知らなくても楽しめると評判の(?)シリーズの続編。実は完結しない。
面白い……んだけど今回は少し物足りなかったような気がする。各々の能力やら知謀を駆使してる感じがしないからかなあ?
レティの焦りっぷりとチルノのチルノっぷりが対照的で良い感じ。頑張れレティ、応援してるぞ!
ちなみに、英語のreachはぜんぜん違う単語でリーチは中国語。アリスドンマイ。
・吸血鬼幻想 〜 Vampire Syndrome
某SRCをプレイしているかいないかで評価が変わりそうなSS。プレイしているとどうしても結末が読めてしまう。
俺はプレイしていたので結末に予想がついたけど、それでもとても面白かった。
キャラに違和感が無くて描写も丁寧で、とても安心して読めるSSだと思う。
・先生の或る日。
ほのぼの慧音先生の一日。個人的にはこの長さ、この流れでよかったと思う。妖怪さんは多分いらない。
感想にも書かれているけど「帰って来たら妹紅が死んでいた」には笑った。
・-I wish. You will break the cage-
フランが少し子供っぽすぎる気がする。気になるのはこれくらい。
ゆゆようむがステキに締めてくれたし、文句の付け所が浮かばない。これ以上の展開は無いだろうし。
個人的に最新作品集の中では一番。
・夕日のように
以前の名が妹紅じゃないのはいいんだけど、名前が出てくるたびに――で誤魔化すのは不自然だと思う。名前を出さない工夫をするか、いっそのこと別の名前をつけてもよかったんじゃないかと。
オリジナル要素が強い続編があるとのこと。あっと驚く展開に期待してるんで是非とも完成させてほしい。
・種違える隣人、その心の裡
慧音と村人の関係の話。淡々としすぎて(しかも慧音視点)村人の恐怖とかがイマイチ伝わってこなかった。
ところで慧音さん、あまり食いすぎると人がいなくなっちゃいますよー
・家庭教師 -前-
パチュリーVSフラン。この二人のガチンコってあまり見ないような気がするけど俺が全然読んでないだけだろうなorz
サクサク読めるテンポはいいんだけどちょくちょく誤字が目に付く。訂正求む。
とりあえずパチュリー大ピンチ。幻影のような感じもしないし、大丈夫なんだろうかと思いつつ後編を待つべし。
- 208 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 15:41:14 [ i6sHcxm. ]
- >>207
「夕日のように」名前のところはあれでいいんでないかい。誤魔化すとはまた違う物と思うけど。
- 209 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 16:41:47 [ 3FPOMl5g ]
- ・紅魔に築く誓い-メイドのお仕事 日常-
新人メイド咲夜さんと美鈴の日常。会話中心のほのぼのSSなので気楽に読むにはいいと思う。
咲夜は弄られると失神します。まじですか。
・カリスマ〜それぞれの能力の意味
何度読んでも意図が読みきれなかったからノーコメントorz
・やさしいよる
嫌う人は少なそうだけど満点をつける人も少なそうな気がする。
プロ級の文章力でも持って来ないと一場面切り取りかつ無難な展開の作品は印象に残り辛いんだよなあ。
個人的には好き。二人に恋愛感情が見当たらないあたりが特に。
・復讐の連鎖
ストーリー進行のヘルプ屋ゆかりん。お姉さんが死んだ後にさくやを助けたり、紅魔館の近くに降ろしたり(不可抗力だけど)。
姉や母親も同じ能力を持つ、という設定は気に入ったけどちょっと紫に頼りすぎな印象を受けた。
人殺し人形になって(そこまで壊れてはいないけど)凶行に走ってしまうお姉さんの得意技が「殺人ドール」なのは意図的なものだろうけど、出てくるのが遅すぎて何か微妙。
姉を必死で止めるさくやが殺人ドールを使わないのかどうかもこの文じゃ分からないし。
残りは上の方でレビューされてるのでここまで。客観性ゼロの感想をレビューと言うのはかなりアレだけど。
- 210 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 17:01:35 [ CnUjlDOA ]
- >>207
お疲れ。
ついでに作品集16のレビューも(r
>>208
氏の力量を見るだにああいう表記をしなくとも、名無しを表現できたと思えるだけに違和感があったな。
それに全くの名無しから妹紅って名がついたほうが、内容的にもインパクトがあったと思うよ。
- 211 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 19:33:43 [ RwsVBcCI ]
- なんか続き物とか言ってるから、後で仕掛けがあるかも知れないので保留しといたら?
- 212 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 19:34:10 [ hBO4TbdI ]
- なんか続き物とか言ってるから、後で仕掛けがあるかも知れないので保留しといたら?
- 213 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 19:35:01 [ JT.zc8eA ]
- なんか続き物とか言ってるから、後で仕掛けがあるかも知れないので保留しといたら?
- 214 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 19:35:52 [ nrebVG7c ]
- >498
ギルドマスター。 クランの頭領のことだな。
クランの頭がそのクランで必ずしも最強とは限らないが。
- 215 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 19:36:11 [ JT.zc8eA ]
- ギャー、三重 orzJaneからだとエラーが出てたから……スマヌ
- 216 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 19:38:31 [ nrebVG7c ]
- ㌧でもない誤爆(´・ω・`)
- 217 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 19:41:14 [ nrebVG7c ]
- 誤爆ついでにかきこみ。
あの作品このままだと続きは封印されてしまうような希ガス
- 218 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 20:44:38 [ .lbPFJqw ]
- 連続に誤爆とは凄い流れだな
しかし最新作品集、22 作品中3つが3000点超えか。
やっぱり読み手増えたんだなあ。
- 219 名前: 207 投稿日: 2005/06/09(木) 20:54:13 [ on.3yF2c ]
- 一個人の感想もどきでもここに書き込むと大事になってしまうものだなあorz
>>208氏の意見があったので考え直してみた。確かにあれでいいような気がするけど理由はまだ書けない。
連載物のレビューは完結するまでするもんじゃないよホント。
「夕日のように」ろっこー氏へ
完成しないうちにグダグダ言って申し訳ないです。
上でも書きましたが続編にはとても期待しています。
- 220 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 21:28:52 [ lg62xKo6 ]
- 種違える隣人は慧音の在り方をメインにしてるから
村人が怖がるとかどうとか外部のノイズは要らないと思う。
むしろ深く描写すべきは慧音の内面、特に二通りの
“好き”という感情の強さだね。
あとはまあ、陽(仮)が陰(仮)の所業を知ってるなら自害なり
霊夢に頼んで封印してもらうなりするんじゃないか?
というシナリオ構成上の疑問。
葛藤を描く気がないなら互いの所業を知らない事にしといた方が
慧音の救われなさが際立つんで俺好み。
- 221 名前: 玖薙 投稿日: 2005/06/09(木) 21:54:19 [ TsbI4IsI ]
- 続き書いている途中なのですが、リアルの方でかなりごたつき始めました……
月が変わるまで立て込みそうな状況になってしまい、SSを書く暇が全く取れなくなってしまいました。
申し訳ないですが月明けまで後編は出せそうにないです。
見てくれている方、楽しみにしている方、本当に申し訳ございません。
やっぱり纏めて上げるべきでしたね……
- 222 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 22:15:07 [ nrebVG7c ]
- >219も>221も創作話のコメントに直接書いた方がいいんじゃなかろーか。
作者も読者もここを見てるとは限らないわけで
- 223 名前: 207=219 投稿日: 2005/06/09(木) 23:27:36 [ on.3yF2c ]
- >>222
書きこんできた。
個人的にオリジナル物は好きなんで、俺のせいで作者氏が書き辛い状況になったんじゃかなり笑えないし。
>>220
指摘サンクス。なんか物凄く的外れなこと書いてるな俺orz
空気の流れを変えようとレビューに挑戦してみたけど色々と迷惑ばかりでダメダメだったよorz
- 224 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/09(木) 23:37:54 [ lg62xKo6 ]
- んにゃ、読んだ時に感じたことを書くのは絶対に間違いじゃないと思うぜ。
ここが現国の試験会場だったら二人揃って×を貰うかもしれないしなw
- 225 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 01:06:39 [ 0K449oVg ]
- 音速遅いかもだが、プチ100突破おめでとう
……スレ違い?
- 226 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 06:44:27 [ rYcas3M2 ]
- 創想話だし、問題ないだろう。
プチは纏めレビューやったっけ?
- 227 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 11:40:37 [ akpJRT2U ]
- >>220
いや、あれは陰とか陽とかない気がするが。あるとしたら陰のみ。
ええと、二重人格みたいな書き方をしてるんじゃなくて、始めから一貫して村人を殺す妖怪として書かれてるじゃないかなあ、と。
最初の方の「自らの半分が〜」ってのは、多分人間側が人間を裏切ってるって意味で、俺は解釈したんだが……。
前半で人の味方であるかのように見せて、後半との対比でその印象を強くする。
そんなSSだと思ってたけど……確証がないからどっちもどっちか。
てーか、何を言いたいのかわかりづらい文ですね、俺orz
- 228 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 11:43:24 [ a158GDLw ]
- >>226
まとめの基準はどうするよ?
創想話は3000点越えが基準だけどプチには点数ないし、レス数だって作者のレスがあるから基準としては微妙だ。
- 229 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 13:05:41 [ PNmOe1AI ]
- 理不尽なようだけどこっちの評判で選ぶしかないんじゃないかね。
良くも悪くも作品についての話をしてるのってここくらいしかないわけだし、
例えば二三人が良かった作品を挙げてみて、その中で重複の見られた作品を取り上げるとか。
もしくは人数にものをいわせて片端から感想を書いていくか。
いずれにしろ難しいな。
- 230 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 13:08:03 [ GYTs8HMY ]
- ピックアップしたいと思った作品で良いんじゃないの
そもそも人気だけで選んだって面白くも何とも
- 231 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 13:10:33 [ DmY8.zE6 ]
- レビュアーの独断と偏見で構わないんじゃない?
お気に入りがある人は被ろうが気にせずガスガス書く方向で。
- 232 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 21:08:51 [ vkAz84Qk ]
- 小悪魔改造計画〜はしたない女は嫌いですか〜 司馬漬け氏
何がすごいって、これを三時間程度で書き上げたという氏がすごい。あらかじめ構想自体はあったようだが。
それでもこれほどの質と量を伴った作品に仕上げたのは称賛に値すると思う。
内容は題名から推察されたし。
……ていうか、改造じゃなくて背中を押しただけだという話もある。実に小悪魔している。地獄生まれの夢ってすごいなぁ。
緑に光る 藤村流 氏
のへ〜、とした印象。
特に盛り上がりがあるわけではなく、ただ淡々と時が過ぎていくお話。
台詞も地の文も実に味がある。あたかもスルメの如く。じわじわとこみ上げてくるものがある。
オチも予想ができるが、だからといってがっかりさせるような作品でもない。
こんなにも穏やかな夜は 木村圭氏
世にも珍しい大妖精が主役のお話。正確には主役の一人を務めるお話。
基本的には大人びている大妖精が、ある一点においてはムキになる。
そのおかげでもう一方の主役が一方的にやりこめられている印象が無く、調和がとれた感じ。
結末も好印象。きっと面と向かってこんな事を言ったことはないんだろうなぁ。
6+5=5+6 YDS氏
珍しいコンビが主軸のお話。というか、パートナー強制チェンジ?
どっちにいようと、いじられ役はいじられ役。
普段とは真逆に消沈しているとある人物(人じゃないけど)の様子がとても新鮮。
ラストは二組とも元鞘なわけですが、やっぱりこっちのほうがいいよねぇ。
とまあ、作品集16の3000点オーバー作品の一部まとめ。
ちなみに残りの3000点オーバー作品は、
Nobody 四条 あや氏
博麗霊夢観察日記 SHOCK.S氏
東方(ひがしかた)紅魔郷 家谷氏
妖怪列伝「鈴仙・優曇華院・イナバ」 STR氏
おひつに一杯、幸せを 司馬漬け氏
ハネムーン・デイズ7(終) nonokosu氏
幻想郷偉人録 so(原作:上白沢 慧音)氏
へぐぅ YDS氏
天まで届け 藤村流氏
ある夜の詩 SHOCK.S氏
求める手は届き、気づくには遅すぎた ニケ氏
厩の少女、馬に蹴られる 司馬漬け氏
の12作品です。多いなー!
でもあと3人ほど同士が発生すれば補完できるのでよろしく。
- 233 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 22:23:02 [ h1Av9JnU ]
- なんか急に投稿が止まっちゃったな
でもそれぐらいがちょうどいいや
- 234 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 22:39:35 [ RZSA3tL6 ]
- ちょっとSS書いてて自失と自虐に埋もれていたんだが
……神主様の日記見て涙がでてしまった、愛は世界を救うんだね。
- 235 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 22:41:28 [ DeHSzHL2 ]
- でも見事にオチてるよなあの日記w
- 236 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 22:58:24 [ B6l6jTqY ]
- 地対空魔理沙読んだ
綺麗に纏まってさらにやりたいことがちゃんと伝わってくるかなりの良作なんだが
これ物凄く贅沢なネタじゃないか?
- 237 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 23:05:41 [ TwfyPdcw ]
- >236
どういうこと?
- 238 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 23:06:44 [ GN0l6B7k ]
- 贅沢とは、やりようによっちゃもっと広げられるネタということか?
確かに、長編にしてもおかしくないようなネタではあるが。
- 239 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 23:09:42 [ U0Zipob2 ]
- あれぐらいの密度がちょうどいいと思うが。
長すぎず短すぎず、メリハリが利いてていい感じ。
- 240 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 23:20:30 [ Vlkiaw9k ]
- >>232
一つ抜けてるので補完。ほい。
つ【鬼と刀と縁と信頼と】
- 241 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 23:49:30 [ LwmTQAew ]
- 長編という単語が出たので聞いてみる。
これがオススメ! という長編SSを三つ上げてみて。
俺は
異郷の花
異説妖々夢
ハネムーン・デイズ
- 242 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/10(金) 23:58:02 [ 3Bxn7cA6 ]
- じゃあ俺も上げますよ。
『異説妖々夢』
『東方雀鬼録』
……時に完結してなけりゃ駄目かなぁ?
駄目なら『ハネムーン・デイズ』
駄目じゃないなら『ヤツが来る』
そんな俺は、『先生の或る日』を読んでもっと点が入っても良いのになーとか思ってるぜ。
- 243 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 00:22:54 [ tmwSQ9b6 ]
- じゃあじゃあ俺も上げますよ。
『異説妖々夢』
……時に完結してなけりゃ駄目かなぁ?
駄目でも『人形遣いのパラダイム』
駄目じゃなくても『魂魄異伝〜妖々夢福〜』
『人形遣いのパラダイム』は
実に上手く、丁寧にオリ設定が構成されていると思う。
話の肝に関わるため内容は言えないが…
読んだ中では一番好みに合うかもしれん。
とりあえずマジオヌヌヌ
『魂魄異伝〜妖々夢福〜』は
第二幕の妖夢対霊夢で惚れた。
他にも細かいネタが盛り込まれてて
飽きずに読むことができた。
……続きが気になるよママン!
以上完全主観によるのでツッコミ不可。
- 244 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 00:25:49 [ PdZxZRmQ ]
- 俺も俺も
長編読んだこと無いや
- 245 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 00:32:04 [ pPzedikI ]
- >>227
その「自らの〜」の解釈だと人間を裏切ってるのは半身どころか全身では。
理由があって已むを得ず誰かを裏切らねばならない状況なら
「裏切る事になるのは分かっていても仕方ない」的な文脈が成り立つけど、
人を欺くことにも愉悦を覚える性格では意味が通らない気がする。
- 246 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 00:48:47 [ 1rxlZhgo ]
- 長編ねぇ……
「燃え上がれ恋色マジック」
「ベイビーフッド・クライシス」
「中有に少女達のアルカディア」
「幽霊のお仕事」もかなり好きだけどなにぶん未完なので。
- 247 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 01:12:38 [ jqiRD2zY ]
- ・鬼と刀と縁と信頼と 翼氏
妖忌と萃香と、それからオリキャラの幽子の3人が主役を張るSS。
登場人物全員に確かな芯を感じさせてくれるので、読んでいて非常に気持ちがいい。
袖摺り合うも他生の縁。能力といい芯の強さといい幽々子とイメージが重なる幽子がこの先どうなるか、非常に楽しみ。戦闘シーンもナイス。
・天まで届け 藤村流氏
慧音と妹紅の死者送り。多くを語らない二人がとてもらしくて、作品全体を覆う雰囲気に一役買っている思う。
不死身の妹紅は、伸びていく煙を見て何を思うのか。それを思うと、無性に寂しくなった。
ラブラブもこけーねも嫌いじゃないんだけど。この二人ならこうだろうな、と思わせてくれる確かさがあった。
・東方(ひがしかた)紅魔郷 家谷氏
まず初めに、ジョジョはあまり知らないと前置いておく。
ただ混ぜただけ。作者氏はこうコメントしている。だからこそ問いたい。どちらの持ち味をも殺すことなく混ぜるのがどんなに難しいことか知ってるのか、と。
このSSはつまりそういうSS。クロスオーバーだからといって敬遠してると損。ジョジョを知らない俺が面白かったんだから知っている人はもっと面白いに違いない。
・ある夜の詩 SHOCK.S氏
コンセプト……ナイトバグ。レミリアをして夜の王と言わしめる、そんなリグルのお話。
普段のおどけた感じのギャップも相まって、リグルが凄まじくステキ。
短文で展開される地の文がそれはもう秀逸。つべこべ言わずに読め。
あと、2人ほどの、同士よ。俺は、もう、ここまで、だ。後を、頼む……
長編ということなので朱(Aka)氏のKeine Kamisirazawa(& Mokou Huziwara)シリーズを上げてみる。長編じゃない気もするが。
そんな俺は「魔女が夢見る人の夢」の評価が少々高すぎだぜーと思ってる。話は嫌いじゃないんだけどな。
- 248 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 01:15:48 [ Orjv.EYc ]
- 古めの所からもピックアップ。
最近創想話に来た人にマジでオヌヌヌ
「The boundary of a smile.」 作品集4 寝。氏
「華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか?」 作品集7〜8 shinsokku氏
「ブギーマジックオーケストラ」 作品集9〜 shinsokku氏
shinsokku氏の作品は人を選ぶかもしれないが俺は好き。
「先生の或る日」は俺も評価が低いと思う。
- 249 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 01:30:19 [ 5G8od9S6 ]
- 長編か
Amak氏の『咲夜と手品師の秘技』・『世界を繋ぐ糸』・『閑話 紅い糸の行方』や
人妖の類氏の『竹林に落月を拾う』・『因幡より稲羽へ』・『隠岐より稲羽へ』とか『過ぎ去りし肖像』・『鉄の鏡』・『背を追う』
みたいな、タイトルは繋がってないけど話的には続き物、ってのは長編扱いになるのかねぇ。
タイトルで繋がってるのなら、
nonokosu氏の『ハネムーン・デイズ』(『結界を決壊』の続きだけど)
c.n.v-Anthem氏の『ベイビーフット・クライシス』
Barragejunky氏の『暑いぜ暑いぜ、熱くて死ぬぜ』
かなぁ。うん、みっつより多くなった、ゴメンw
長編といえば司馬漬け氏の『風の名は』が気になってるけど、三話目がすっぱ抜けてるから氏のHPで補完されるまで我慢。
- 250 名前: 227 投稿日: 2005/06/11(土) 01:37:28 [ jBmo.A5k ]
- >>245
人間の血半分+歴史食い(妖怪)の血半分=けーね出来上がりなわけで。
妖怪が人間を殺すのは自然だから別に「裏切り」にはならないが、もう半分の人間側が人間を殺すのは「裏切り」になる。
っていう考え。精神的な裏切りではなく、血による種族分けによるある種の物理的というか不変的な裏切り……って、なんかまた意味不明な文に。
元々あの慧音は最初から自分が殺す(喰らう)ために人間を守っているだけなので、立場的には裏切りではない、と思ふ。
アレな表現だけど、養殖場の家畜を殺して食べても裏切りにはならない、そんな感じ。
まあ、だから「裏切り」に当たるとすれば、その半分流れる人間の血だけ、って考えたり。
例の如く、正解という確証がない推測なので的外れもいいとこかもしれませんがー。
- 251 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 01:48:47 [ pPzedikI ]
- >>250
あー、なるほど、言いたいことはわかった。
わざわざ答えてくれてどうも。
しかし作者の意図がそっちだとすると前半と後半の落差が肝なのに
序文でいきなりタネを明かしてるのは失敗だなー。
- 252 名前: 227 投稿日: 2005/06/11(土) 02:12:59 [ jBmo.A5k ]
- いい加減シツコイかな? と思いつつも書き込んでしまう悲しみ。先手打ちます、御免なさい。
>そして彼女はその血の性質故か、人を好む。
>自らの半分が犯している裏切りを知りつつも。
タネ明かしがここ辺りだとすると、これはしっかり落差を出すのに一役買ってると思う。
恐らく大抵の読者が慧音に持つイメージを要約すると、「人間の味方、守護者」などだと思われる。
この読者の持つイメージが肝となる。
そのイメージのまま普通に読むと“その血”は“人間の血”を示し、「人を好む」というのは善意的な意味として捉えられる。
しかし、これはそういう風に読ませるのを狙ったミスリード。
正確には“その血”は“妖怪の血”を示し、「人を好む」は悪意的な意味として捉えることができる。
同じく、「裏切り」も通常ならば妖怪なのに人間を守るという、種族的な“妖怪側”の裏切りとして読める。
だが、これは前述した通り、“人間側”の裏切りとなる。
この二つははっきりと慧音が「人を喰らう妖怪」であることを示しながら、しかし読者の先入観を利用して真逆の解釈をさせるミスディレクションとなっている。
その後の前半数行でもってその解釈を後押しし、後半で落とす。
私的には落差を出すこと自体は失敗してないと思うが、もう少し文を増やしたり、演出を少し過剰にしても良かったかもしれないと思う。
ふう、真面目な言い方は合わない……ええと、とりあえずこんな感じデス。
正確には、とか使ってるけど、例の如く以下略。
- 253 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 02:20:24 [ klZsWWms ]
- >>249
風の名はの欠番については既出。ただの手違いらしいが、
サイト見た限りでは修正されるっぽいな。
- 254 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 03:41:03 [ fWhPMXRU ]
- 面白い長編SSの話で、上に出てきたAmak氏の作品がさほど面白いと思えなかった。
なんというか殺伐としすぎて東方らしさが感じられなかったんだが、
あれはどのあたりが面白いのか、教えてはもらえないだろうか。
- 255 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 03:44:00 [ eceD8LIg ]
- >>254
咲夜さんに抱くイメージによって評価変わるかもね。
殺伐な過去を幻想するならがっちりはまる。
ほんわかが好きな人にはちときつめ。
後はクランベリートップとかそこらへんの考察具合。
- 256 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 07:32:50 [ 02dZ6h4E ]
- >>254
感性は人それぞれなんだから、自分の意見を肯定してもらいたいが為に、人の
作品を「○○面白くないけど君もそう思うよね? ね?」なんて言うのは無粋
沢山の人が見てるのだから肯定も否定も居るに決まってるのだし、肯定意見を
欲して他人を利用する論法は良くない(荒れやすいし)
例えば俺が「それは違う」とか言ったところで、あんたの意見が変わるわけで
もないだろ? あんたがそう思ったのなら、それこそが正解の答なのさ
俺だって高評価されててもつまらん作品はあるし、もっと自分の意見に自信を
持とう。そうすれば、不安になって人の肯定を求めることなどない
苦手なSSをわざわざ語るより、自分の好きなSSを語ろうぜ
- 257 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 07:41:46 [ PdZxZRmQ ]
- 殺伐過去の咲夜話しだったらC氏のに衝撃を受けたなぁ
- 258 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 07:54:58 [ 6VqWdYqY ]
- >>256
良い事言うな。同感だ。
- 259 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 12:03:14 [ VZwQiDXI ]
- >>256
自分の意見を肯定してほしいとかそういう気持ちはなくて、
ただどこが高評価されているのか聞きたかっただけなんだが、
確かに自分の意見に自信を持つべきだった。すまんかった。
- 260 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 13:17:49 [ 20M.qWnI ]
- 「風の名は」、未だに理解がおよばんのだが、誰か解説してくれまいか
- 261 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 14:06:29 [ rI915VTk ]
- さり気無く氏のサイトで補完版がうpされてるな<風の名は
- 262 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 15:18:32 [ pPzedikI ]
- 読んだけど難しいなー……起こったことの概要は何となく分かった気がする。
魂魄の本質の解釈と、タペストリの隠喩はサッパリだ。
- 263 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 15:26:49 [ vhXBq6EQ ]
- 難しいのはよくワカンネ、紅魔館変態物が一番オモロイ
- 264 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 16:11:36 [ PGGSJCAY ]
- 紅魔館変態物と云えば冬扇氏か。
特にパチュリーのダメっぷりと美鈴のクドさが。
- 265 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/11(土) 23:48:41 [ lfEqKeYE ]
- 九曜氏の復活を願ってやまなかったり。
- 266 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/12(日) 00:18:12 [ cQtSCosQ ]
- c,n,v氏と九曜氏が俺的に変態モノ書きの二大巨頭。
おかしな所に読点付けるなよ?
- 267 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/12(日) 11:39:38 [ D0wKQnA. ]
- c.n.v氏って霊アリものも書いてたんだな。
ついでに紫と魔理沙も変態扱いされてたってことは
最後にはリグルチルノとかやってくれるんだろうか
- 268 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/12(日) 11:49:52 [ 50dppwD2 ]
- 氏は脇役はあんまり書かないからなぁ。
あんまり見込みはないんジャマイカ?
- 269 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/12(日) 14:49:45 [ 7x0L5AE. ]
- 激しく遅いスレな気もするが、
東方花映塚 体験版、いつの間にかアップされてたんだね。
まったく知らなかったよ……
ラフレシアで落とそうとしたら、とんでもなく重くてびっくりした。
- 270 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/12(日) 14:51:16 [ 65xMK/Pw ]
- >>269
咲夜ちゃんのワンポイントアドバイスの所要だろうな
- 271 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/12(日) 14:54:13 [ 7x0L5AE. ]
- >>270
そ、そうだったのか……
知らずに素で落とそうとしてた俺っていったい……
- 272 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/12(日) 14:55:49 [ D0wKQnA. ]
- スレ関係なくお好きなところからって言われて
躊躇無くラフレシアクリックしたやつが多いんじゃないか?
- 273 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/12(日) 16:47:48 [ aBHmt1Aw ]
- >>270
こっちもそのくちですよ。
さっきやっと落としてとりあえずノーマルまで。
よし、この感覚で一筆書いてみようかな。
- 274 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/12(日) 16:48:42 [ FbQPI9yU ]
- 確かにラフレシアだけ異彩はなってんな・・・
さりげなく、さも実在の花のように西行妖もあるのだが
俺の華麗な推理を駆使するに、ラフレシアは間違いなくゆあk(スキマスキマ!
- 275 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/12(日) 17:01:43 [ 0Dx0utxY ]
- 西行桜ね。
- 276 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/12(日) 17:30:24 [ FbQPI9yU ]
- >>275
前二文字で脳内IME変換してたようだ(;´Д`)
- 277 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/12(日) 17:35:05 [ e.Yj778Y ]
- まあその、気持ちは俺も良く解るがここではあんまり、ね。
一応創想話作品について語るスレだから、花ネタが出てきたときのおまけ程度に。
- 278 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/13(月) 00:30:51 [ d0BkFXLE ]
- プチミニ100作品突破記念企画
:企画内容
作品集2の100作品における各人物の登場回数の調査
:調査目的
プチミニな作品に登場させやすい人物とその傾向を楽しむ
:調査方法
作品内で明確にセリフがあるときは登場したとしてカウントする。ただし、セリフが無くても
その人物の存在が作品にとって不可欠であると判断した場合、これもカウントする事とする
ここに個人的な判断が含まれるため、以下の記録は誤差を含める参考記録とする
:調査結果 順位/(登場作品数 人物名
1/(40 十六夜 咲夜 2/(37 霧雨 魔理沙 3/(30 博麗 霊夢
4/(26 魂魄 妖夢 5/(25 レミリア・スカーレット 6/(23 八雲 紫
7/(22 パチュリー・ノーレッジ 8/(19 紅 美鈴 9/(18 西行寺 幽々子
10/(17 アリス・マーガトロイド
11/(15 八意 永琳 森近 霖之助
13/(13 フランドール・スカーレット 蓬莱山 輝夜
15/(10 ルーミア 藤原 妹紅 八雲 藍
18/(9 橙
19/(8 チルノ 小悪魔 うどん
22/(7 因幡 てゐ 伊吹 萃香
24/(6 上白沢 慧音
25/(4 魅魔 大妖精 プリズムリバー(*3) ミスティア・ローレライ
31/(3 リグル・ナイトバグ 上海人形
33/(2 神綺 レティ・ホワイトロック 蓬莱人形 魂魄 妖忌 マエリベリー・ハーン
38/(1 宇佐見蓮子
:結論
紅魔館は強かった
- 279 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/13(月) 00:37:42 [ l2XREyw. ]
- 乙。
……霖の字、意外と多いなw
- 280 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/13(月) 00:38:47 [ rQrgy3i6 ]
- :結論
秘封倶楽部をもっと普及させねばと思った。
- 281 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/13(月) 01:27:58 [ DJmWx4pg ]
- 近頃創想話の流れが沈静化してきたな。これくらいが普通?
- 282 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/13(月) 03:22:06 [ OLvVM7MQ ]
- 風の名は を自分なりの解釈だと
むらさきもやしが魔法のタペストリーで咲夜を実験台にした。
ところが咲夜は事前にタペストリーを入れ替えてしまい、さらにむらさきもやしは気付かない。
結果咲夜さんは自由気ままに暴れまくる。 むらさきもやしから見ればタペストリーが原因で
暴れているように見えた。レミリアはそれに気付いている。 こんなところかな?
- 283 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/13(月) 08:06:25 [ CD1PwWIU ]
- なんか作品が消えてる?
- 284 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/13(月) 08:35:57 [ KM89fXV2 ]
- もやし=レミィに頼まれて咲夜に無断で実験したつもり(黒幕はレミィだと思ってる)
レミィ=咲夜に頼まれてパチェを騙す(黒幕は咲夜だと知っている)
咲夜=ちょっと吸血鬼になってみたかったのでパチェを利用する
その他=それぞれ都合のいい話で釣られて踊った
- 285 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/13(月) 21:34:38 [ yHQtPc/Q ]
- 作品集16の総評、僭越ながらその三番手を勤めさせて頂きます。
・妖怪列伝「鈴仙・優曇華院・イナバ」 STR氏
狂気の兎。
「狂う」ということの本質を突いた作品。恐ろしくもあり、悲しくもある。
が、やはりここは怖いと言ってしまいたい。なにせ、彼女たちは妖怪なのだし。
細かいこと言うと、鈴仙は瞳に対する耐性があるんじゃないだろうかと思うが、
彼女の陥った恐怖が、そのバリケードを越えてしまったのか。
・Nobody 四条あや氏
壊されたものとは。
読んでいる間、ずっと頭に付きまとう違和感があったのだけど、最後にようやくその答えが分かった。
ここに登場して来る魔理沙が、私たちが知っている魔理沙ではなかったからだ。
ならば、彼女は一体誰なのだろう? その答えを考えながら読み進めてみると、面白いかもしれない。
・ハネムーン・デイズ7(終) nonokosu氏
二人の行く末や如何に。
メリー=紫という説は多いけれど、蓮子=○○という設定は斬新。
なおかつその設定を最後まで書き抜いたことに経緯を表したい。
細かい齟齬は見られるけれど、完成度が非常に高い作品。
タイトルが全てを物語っている、ように思う。
・求める手は届き、気づくには遅すぎた ニケ氏
美鈴の未来は。
人の数だけ幻想郷がある、というコメントの通り、やや酷薄な紅魔館事情。
これが現実、と納得させるには説得力が足りないが、
美鈴がこのような結果に至ってしまう可能性そのものを否定することはできない。
話の進め方が淡白で、美鈴と咲夜の心情が捉えにくかった。
美鈴が没落していくくだりがもっと丁寧に書き込んであれば、物語が更に深まったと思う。
それでは、最後の方にバトンを託します。
- 286 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/14(火) 02:55:56 [ vZ8vbzRI ]
- えーと。じゃあバトン受け取りました。
といっても感想はあんまりやったこと無いんだけど。
・博麗霊夢観察日記 SHOCK.S氏
こう言ってはなんだが中盤まではよくある話。
霊夢の日常(含む貧乏)と霊夢の立ち位置についての考察。
しかしEXでそれらを全てぶち壊す壮大なオチ。
よくある話とは言え、日常話のメリハリや話のテンポ、考察に白鳥の詩を持ち出すなど
1〜6日目だけを切り取っても佳作以上の作品である。
だが、そこで満足せずにそれらを全て壮大な前振りにする事によって名作にまで昇華させた作品であるとおもう。
・幻想郷偉人録 so(原作:上白沢 慧音)氏
けーね頑張る。
幻想郷各人の自称一番とけーねの思う一番の食い違いが面白い。
何を自称一番とするかに各人の性格がそのまま現れてる。
自称一番が主観とすればけーねの思う一番は客観か。
一つ惜しいと思うのは後半が締まらなかった事。
おまけ2は蛇足だったかもしれない。
あと、誰か夜雀を天然記念物にしてください。それでも喰われるけど。
・おひつに一杯、幸せを 司馬漬け氏
紫が必死になる、珍しい作品。
鰻を獲るのにスキマを使わなかったのは作中に述べた理由だけなのか
それとも自分の力のみで獲る事に意味があったのか。
なんであれ、その日の食卓にでていた鰻のひまつぶしは
まさにおひつ一杯の幸せであったのであろう。
・へぐぅ YDS氏
へぐぅ。いや、それ以外に如何しろと。
レミリアVS幽々子のガチ勝負、のはずだった。
ああなったのは何が悪かったのやら。
…………頭?
・厩の少女、馬に蹴られる 司馬漬け氏
仏を彫った妖夢に対して埋めるように指示したのは幽々子様。
罰を被った妖夢に対してそれでも謝らないのは幽々子様。
飛び出た妖夢に対して優しく諭す慧音。
試す妖夢に対して答えるのは幽々子様。
そして、オチを担当するのも幽々子様。
ほんと、このお嬢さまは容赦ねぇなぁ。
お後がよろしいようで、とかどっとはらい、とかそんな言葉を最後につけたくなる作品である。
- 287 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/14(火) 18:43:46 [ 9.taOAfY ]
- <<232,<<247,<<285-286の四氏に最敬礼!
そんな俺は「紅美鈴、湖の妖怪と対決する之巻」 の評価が異様に高すぎだぜーと思ってる。あの内容で二千越えは首を傾げざるをえない。
- 288 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/14(火) 18:52:32 [ 6VrKcHk. ]
- >>287
高すぎる、ってのは荒れる元になるからやめとこうや
それが好きで高得点入れた人はあんまりいい気分しないと思うぞ
(ただし、こうした方が面白かったかも、といった趣旨の感想はまた少し意味合いが違うけどね)
それならば逆の方に、面白いと思うのに低すぎ、ってのを取り上げる方が前向きだぜ
- 289 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/14(火) 20:05:02 [ c9x7n4DQ ]
- まあ確かにそれほど面白くないけど
前が前だっただけにな
その反動があるんだろ
しかしここでひと悶着あってから評価が厳しくなった気がする
- 290 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/14(火) 20:06:54 [ ri0Kuv9Y ]
- 東方花宵塚、俺は結構気に入ってるんだけどなあ。あのRateは誰かの陰謀としか思えない。
いつも気になってるんだが評価数にどうしてあそこまで差が出るんだろう? 高評価・高Rateの作品しか読まない人がそんなに多いとは思えないし。
ついでにage
- 291 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/14(火) 20:27:18 [ KOM2Lozk ]
- >>290
主に、後書き。
自分の作品を、たとえ謙遜でも駄文と称するのは如何なものかと。
特に雰囲気を味わう作品なだけに、その余韻が台無しに。
- 292 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/14(火) 20:28:29 [ AYEjbXcw ]
- >>290
個人的にはその作品のレートは妥当だと思う。読んで分かりにくかったから。
やっぱり分かりやすさが一番優先されてると思う。短編だしね。
- 293 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 02:05:51 [ xan9hZ5g ]
- >>287
少なくともいきなりクロスオーバーとかよりはずっと普通に読めた。独特の癖はあるけど、ま味っちゃ味だし。
>>290
そう思うなら100点入れてくるのがよろしかろう。
計算してみるとわかるが、一度高い点数が入ると、中々レートは下がらない。
恣意的に点数を使うのは褒められたことじゃないかもしれんが。
作者読者とも急激に増えてから、何らかの基準で読む作品を選ぶようになった人も多かろう。
基準は人それぞれだろうけど、少なくともそう使われる為に存在する評価やRateをアテにする人は
決して少なくないんじゃないか。
実際この所のハイペース、全部読んでいられる人が何人いることやら。
俺もいつまで続くかなぁ……
- 294 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 02:44:03 [ xMZ4lOQY ]
- 紅美鈴、湖の妖怪と対決する之巻 は、「分かりやすさ」とか「想像のしやすさ」
とかで高得点を得るにいたったのではないかと思う。
なんというかスルッっと作品の中に入っていけたようなそんな気がする。
これで敵役が誰も想像付かないような外見のモノだったら点数はもうちょっと伸び
悩んだかも。
- 295 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 08:14:54 [ KGZbDR/U ]
- >>293
別に強制じゃないんだし、つまらないヤツは流し読みするくらいで
スルスルと読んでいけばよいではないですか。
書き手も読み手も、義務感や強制感で書いたり読んだりするのは、
互いに不幸になるだけだと思うの。
- 296 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 09:02:02 [ oxCkh3mE ]
- >>232,>>247,>>285-286
激しく乙です。
ここで批評もらうと俄然力が湧いてきます。
- 297 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 11:04:35 [ mbxj7plU ]
- そういえば一度もここで名前を挙げてもらった事がないかも知れないが、
逆に「次こそはここの住人の記憶に俺の文を刻み込んでやる」って気になる。
ありがとう創想話スレ。平均Rate8点前後だけど頑張るよ。
- 298 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 11:06:14 [ 16wbww2U ]
- 最新作品集の司馬漬け氏の「カタリ」とSHOCK.S氏の「せわしないひとびと」。
読み手の数及び得点がほぼ同じなのだが、面白いことにコメント有り得点では「カタリ」のほうが圧倒的に高いのに対して、匿名得点では「せわしないひとびと」のほうが圧倒的に高い。
何故だろう。
趣味人向けか大衆向けかの違いだろうか?
- 299 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 12:10:33 [ Er.r943w ]
- >>298
「せわしないひとびと」は、けーねスレが元ネタだから住人が見に行ったんだろう。
普段から創想話に行かない人なら、滅多にコメントつけないだろうし。
- 300 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 19:54:49 [ pmbpP7zE ]
- ちょっと思ったんだけどここって暴力描写はどこまでセーフなんだろう?
いや、そこまできついのは書かないつもりだけど
ドバーっと血がでるとか微妙な気がしたからその辺、誰かわかったら教えて欲しい。
- 301 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 19:57:32 [ DEAJl5tg ]
- >>299
けーねスレを確認してみた。
……色々と人材が豊富だな、けーねファンは。
- 302 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 20:00:12 [ CAZGWvwY ]
- 注意書きみたいなものを冒頭に記述しておけばいいんでないか
- 303 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 20:05:31 [ Hg3qTQMo ]
- 妹紅は結構グロゲチョになる事が多いけど、特にクレームの類がつけられてた記憶はないな。
- 304 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 20:08:14 [ 2i7tvjtg ]
- エロスはどのへんまで可能ですか
- 305 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 20:08:59 [ DEAJl5tg ]
- 文章だとショッキングな場面って、
そんなに衝撃を受けないからなぁ。
便乗で訊きたいんだけど、
これは衝撃的だった、という作品があったら
教えてもらえないかな。
- 306 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 20:12:54 [ 16wbww2U ]
- >>299
あー、なるほど。言われてみるとそうだね。感想って書きにくい。
ここでも総括とかは後手後手だし。
>>304
創想話の中で一番露骨だったのは「不死鳥暴走娘」だと思われる。
アレがセーフならあれが限界だと思うなぁ。
だめなら……ミルクティくらい?でもあれってエロかなぁ……
- 307 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 20:14:03 [ CAZGWvwY ]
- 中国の腕が切断しなくてはならないほどの重症になった奴
- 308 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 20:24:04 [ CAZGWvwY ]
- まあ、俺のグロい表現かどうかのラインは想像できる痛みかどうか
実際に目で見える、 死ぬ 大怪我 後遺症 精神の障害をきたす、などの詳細な描写はグロになるんだけど
妹紅がぼろぼろになっても復活するという情報が頭の中に最初から入ってるのであんまりグロだとは思わなくなってる
- 309 名前: 304 投稿日: 2005/06/15(水) 20:31:05 [ 2i7tvjtg ]
- >>306
読んできました。
そうですか……あれでギリギリですか……
ふふ……ふふ……(はやまらなくてよかった……)
- 310 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 20:42:04 [ fwhlvcyo ]
- まぁ自分でヤバいと思えるようなものなら自サイトに上げるのがいいよ。
下手に投下したら荒れる元になるしね。
- 311 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 20:42:23 [ upCCQSmo ]
- >グロい表現
キャラによるなぁ。
えーりん、ニート、もこたんなら、えげつない描写あっても問題ないと思ってる。
人間だと、誰であろうとやだなぁ。
- 312 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 21:24:20 [ RdxL9Q.. ]
- 書き方にも因る部分はあると思う。
よく考えるとグロいことでもあっさりかくと結構スルー出来たりするし。
- 313 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 21:31:21 [ plrDxWGE ]
- 個人的なグロ表現と言える作品はドラゴンランスあたりだな。
表現というか描写が精密なんだが。炎で半分焼かれた人の表現とか。溶けて色々流れてる様とか。
- 314 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 21:39:44 [ AOIMcK7k ]
- 妖怪なら大体寸刻みにしても、糊ではっ付けておけば治るんじゃないかと思ってる。
バラバラにしたり潰したりしたけど、グロ描写には(多分)してないしなあ。
ノリ的にはせいぜい、ゲェー! 〜がバラバラにぃ〜!、程度しかやってない。
- 315 名前: 300 投稿日: 2005/06/15(水) 21:59:03 [ pmbpP7zE ]
- どうも解答ありがとうございます
やっぱり蓬莱人は結構無茶しても問題なさそうですねぇ
まぁ余りに露骨ってこともないので大丈夫だと思います
>自サイト
見てくれる人どころかそれ自体なかったり
>ドラゴンランス
確か昔読んだけど覚えてないなぁ……余り深く読んでないかも
個人的にはラグナロクの5巻が未だにきついな
シュタールの悪趣味具合はよくでてたけどあれはやりすぎに思う。
- 316 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 21:59:17 [ A3JZwB2. ]
- 狂気の演出のためにはグロOK。
フラン、輝夜、永琳が得意分野ですな。
やられ役は魔理沙、アリス辺りで普段見せない弱気を書いてくれるとイイ。
- 317 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 22:14:15 [ AMZteGkY ]
- 結構淡々と書いたりするとやってる事がそれなりにグロくても
その絵を想像しにくいからわりかし誤魔化せたりすることも
と、いうか比較的グロに属する物をそうやって書いてきてたりします
(描写する力が足りてないとかはへこむから言わないでー)
- 318 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 22:17:06 [ lsfbV7zM ]
- グロかぁ。され竜5巻程度のレベルならギリギリ耐えられるかなぁ。
前にそれぐらいのレベルの妹紅エログロSSを考えた事はあるけど、
読むのはともかく書くのは耐えられそうになかったから脳内プロットの段階で破棄した記憶がw
- 319 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 22:40:43 [ dH2JGj6Y ]
- され竜はトラウマになる所だったがなぁ……幼女開き。
でだ。はいここでエログロの境界の流れをぶった切りますよ。
慧音スレの件だが、SHOCK.S氏とHodumi氏がニアミスしてて興味深い。
SHOCK.S氏の「せわしない人々」に対し同じ十行以下の元ネタでHodumi氏がどう出るか……
何か楽しくないか? こういうの。
- 320 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 23:25:09 [ sOJCqWPo ]
- >>319
俺もそれ同感だな。
両氏とも普段から面白いものを読ましてくださる方々だし。
元ネタ一緒で、切り口をどう持ってくるのか楽しみ
- 321 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 23:57:17 [ /clOTgqs ]
- アホ質問でごめんなさい(;´Д`)
創想話に投稿してみたいんだけど、CGIのシステムがわからない・・・
その辺りの解説がみつかんないです
HTMLはBODYから打たなきゃダメ?
<br>は必要?
CSSは使用可能?
使えるとして宣言はどこから?META?
("akeru"使ってる人が居るみたいなので)
経験者の方、使い方の解説ページなどあれば教えて欲しいのですが・・・
- 322 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/16(木) 00:03:58 [ .udUNTK. ]
- メモ帳コピペで大体事足りるが……。
- 323 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/16(木) 00:08:56 [ d.vzKe/Q ]
- >>321
多分なにか勘違いしてると思う。
- 324 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/16(木) 00:25:36 [ eZbXw9qw ]
- >>321
なにを悩んでいるか分からないけど、投稿前に一回、「こういう形で出てきますよ」と見本が出てくるから、それで確認すればいいんじゃないか?
振り仮名をつけるとか、そういったことをしないのであれば、普通に書いて普通に投稿すればオッケーなはず。
- 325 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/16(木) 04:34:34 [ lnvXbQB2 ]
- >>248
寝。氏のは読んでたので、shinsokku氏のを読んできた……と言っても量が量だけにかなり時間が掛かったがw 紹介されたの以外も全部読んだし。
いやもう、超俺好みだわ氏の作風は。読んでなかったのが損だとここまで思えたのは久しぶりだ。
ただ確かに滅茶苦茶人を選ぶだろうね。独白シリーズとか。点の振るわなさも納得だなぁw
予断だが、氏からは奈須と維新の匂いを感じとった。維新についてはあとがきの一節からして間違いなさそうだw
(俺が知らないだけで、他にも特定作家の影響をうけてそうではあるが)
あの一種狂的とも言える二つ名大好きっぷりが凄い好感を持てるw
- 326 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/16(木) 07:23:06 [ JIlwjvLk ]
- shinsokku氏も最近新作が無いなぁ
どこかの企画に参戦してる?
- 327 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/16(木) 20:27:42 [ tEquUVlk ]
- というか最近好きな作家さんの投稿頻度が軒並み激減してて寂しいのですよ
今の作家さん達は悪いとか嫌いだとかいうわけではもちろんないが、悲しいなぁ
……と、大して期待もされてねえヘタレ作家が言ってみますorz
- 328 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/16(木) 20:45:28 [ KTPXsCQI ]
- 一体なんなんだ?
- 329 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/16(木) 21:15:08 [ JkSl0qbY ]
- >>327
名指しすればブーストが掛かるか、あるいは復帰する〝かもしれない〟
- 330 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/16(木) 21:25:03 [ JIlwjvLk ]
- しかし好きな作家の話しをすると必ず荒れるという罠
- 331 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/16(木) 21:35:29 [ JkSl0qbY ]
- ……荒れるという程の状態になるか?
- 332 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/16(木) 22:23:05 [ VD0aOkFY ]
- 荒れてるといわれる時でも、お絵かき板スレよりはよほどマターリしてると思うし、
作家名を挙げるくらいならいいと思うけど。
- 333 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/16(木) 22:42:31 [ UNywAx4c ]
- shinsokku氏はコメント欄でも見なくなったね。
土曜日の執筆に全てのクーリエ閲覧時間を裂いている、
……のだと思いたいが。
- 334 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 04:05:47 [ 7uknTFIc ]
- 【低評価作品救済シリーズ?】
現在最新作のところにあるHodumi氏作のけーね作品が良かったので、後書きに
ある「自分の過去作には欠陥があったのか・・・」なんて呟きが気になり、
その過去作とやらを読んでみた。あちらで長文は無粋なのでここに書いておく
「ヤツが来る! 1〜8」(未完。創想話13から開始)
驚いた。評点が明らかにただ長いだけの凡作を予感させるものだったので、
当時からスルーしていたのだが間違いだった。お詫びの意味も兼ねて紹介する
まず、一話時点では、ギャグとシリアスが中途半端な凡百の紅魔館モノを予感
させる。しかし、三話以降から主役は萃香と妹紅、永遠亭のシリアス展開になり、
テンポと戦闘描写が良くなる。つーかてるよが普通にかっこいいSSは大変に
珍しい。数少ない萃香登場の作品と言う意味でも、内容は上々と言える
欠点が特に無い、という感じで二千点前後集めたような一話完結作品よりも、
よっぽど頑張っていると思う。今後のクライマックスに期待したい
欠点を言うなら、話読んだ人は全員が思っただろうが、話数使いすぎ!
更に間隔あけすぎ、そしてネタ詰め込みすぎ。SSが四作ぐらい書けるほどの
ネタを一つの話に入れている。永遠亭シリアスに持ち込むなら、魔理沙や中国
の出番はもっと削って良い。それらも面白かったけれど、統一性に欠け、読ん
でくれなくなる原因。あれでは一話二話の段階で、萃香の活躍、輝夜や妹紅の
シリアス展開がある話だとは誰も気付けない。ついでにタイトルもギャグSSに
しか思えないタイトルなので、二重三重に損をしている
正直、この評価の原因の八割は分割によるものだと思う
細かい点はともかく、文章力や内容自体には悲観しなきゃいけないほどの欠陥
はない。(未完だし、そもそも総評は出来ないが)
どんなにメイン部分は良くとも、そこまで「読ませる」技術も大切なんだと
実感できる例でもあるし、「編集」の重要さを自分自身も再考したい
- 335 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 08:16:03 [ xQeewoQQ ]
- >>334
あれは、初期の頃のヘルシングの台詞やシーンをそのまま使ったパロディがどうにもひっかかってて。
あのせいで
「今読んでるこのシーンも、もしかして自分の知らない別の漫画の1シーンの抜き出しなんじゃないか」
とか思ってしまうので、どうにも高い評価できない風味ですなぁ。
- 336 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 11:32:01 [ fH0w1E0E ]
- shinsokku氏は凄いよ。
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか?は泣いた。
オリキャラ入れて破綻せず綺麗な話。
幽々子絡みの話で最高峰の1つだと思う。
ヤツが来る!は輝夜と妹紅の確執の解釈がとても新鮮だった。
それを解決させる萃香もアイデアが素晴らしい。
ただ>>334氏の言われている通り、初期のヘルシングのパロ等がマイナスと思ってる。
後、萃香が強すぎるw
まあ、萃香主役だから当然かもしれないけど。
- 337 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 11:35:10 [ .3zSremM ]
- 少し聞きたいけど、メリー&蓮子の話で幻想郷に迷い込んではぐれてしまい、ずっと後で再会する……みたいな話なかった?
蓮子が博麗関係の初代?みたいになってメリーが紫だったかな。
ハネームンデイズのような長編ではなく短編で。
- 338 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 11:38:20 [ CV2rZlAM ]
- >>337
たしか最萌えの支援SSだったような。
- 339 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 11:40:47 [ CV2rZlAM ]
- 連書きスマソ。これだろうか
ttp://tohomoe.sakuraweb.com/2nd/upload/src/thm2179.txt
- 340 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 12:44:18 [ RgYzEfBM ]
- 関係ないがハネームンデイズテラフイタwww
- 341 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 12:59:33 [ GWufvFh. ]
- 指摘されてやっと気付いたw
アレか、ホムーランみたいなものか。
- 342 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 14:10:21 [ cWDD42Oo ]
- 前スレでも「ヤツが来る」は中盤で話題に出てたけど(448とか482の辺り)、あれって有名作品からの露骨な抜き出ししなくなったから投稿ペース落ちたんじゃないかと思う。
台詞の方でちらほら見はするけど、大部分は多分Hodumi氏オリジナルなんじゃないかと。
永遠亭全般、というか5以降のやりとりはてゐ以外皆活きてて凄いと思ったし。
でも本当に、>>334氏の言も含めて勿体無い作品だと思う。序盤で見限った人が沢山いるだろうなー。
- 343 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 17:13:13 [ 1.jX1l46 ]
- まあ、そのためのスレでもあらぁね。
最近時間無くて、ここで取り上げられたもの位しか見にいってない。
損してるとは思うんだけどね……。
- 344 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 17:41:12 [ WYFH0xAI ]
- 某ロストバタフライ、めっちゃいいな。フランのイメージがだいぶはっきりしてきた。
知らない人は冥界組スレに行ってみて。
- 345 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 18:56:05 [ efjDEhdE ]
- 自分としては同じルルティアの曲なら、愛し子よの方がスカ姉妹っぽいと思うんだよな
もうどこにも飛び立てないようにとフランの羽根を引き千切るレミリア……
あ、やべ。むらむらとSSの種が沸いてきた
- 346 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 19:00:11 [ .3zSremM ]
- >>338-339
ありがとう。
ハネムーンデイズを読んで、読み返したくなった。
>>340-341
orz
- 347 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 22:06:34 [ WYFH0xAI ]
- ちと訊くんだが、みんな「恋符」ってどう読んでる?
たぶん「れんふ」か「こいふ」のどちらかだろうけど、どっちが多いと思う?
- 348 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 22:11:32 [ NkRQy3HY ]
- 神主的にゃ、漢字の形というか漢字そのものの意味が重要なんであって読み方は好きに読んでいい、とかなんとか。
とりあえず『こいふ』派。
- 349 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 22:11:57 [ 5XeW2Gl. ]
- >>347
どっちでも良いんじゃね?
俺は恋符って読んでるけど。
- 350 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 22:16:50 [ NMLtY3Ow ]
- >>347
<<こいふ>>に一票。
東方ADSL
- 351 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 22:19:34 [ cK3OdnhE ]
- それはSSに関係あるのか?
- 352 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 22:21:40 [ ffJYtFbY ]
- こいいろマスタースパーク、何だから「こいふ」だろと言ってみる永夜抄参入組
- 353 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 22:22:40 [ cWDD42Oo ]
- そこで「れんぷ」に一票、と空気の読めない俺。
- 354 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 22:24:10 [ WYFH0xAI ]
- いろいろサンクス。訊いてるこっちも正直どっちでもいいとは思うんだけど、無意識に「れんふ」と読んでるもんで、
話の中でセリフの流れ作るときも「れんふ」で言葉を繋げてるんだ。
それでそこを「こいふ」に変えたら違和感ないかなー、と。
まあそこまで考え込むほどのことでもない気がするし、そのままでいくよ。
- 355 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 22:24:18 [ XbRzsMrE ]
- コイフが公式っぽいけど自分はレンフを通す。レンフの方が語呂がいいよね。
と思ったけどどの道もう片方のマフの語呂が豪く悪いので台無し。
- 356 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 22:25:51 [ EoPY8a4s ]
- 俺は「こいふ」だなあ。
「れんふ」は微妙につながりが悪い気がする。
自分にとっていい響きを選べばいいんじゃね?
- 357 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 22:51:53 [ 4MHApt4s ]
- ずっと「れんふ」と読んでたけど、永夜で『恋心「ダブルスパーク」』が出たので
今は「こいふ」と読んでる。
- 358 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 22:55:34 [ l/IowBfM ]
- そもそも読むと言う発想が出てこなかった
漢字を見てる
- 359 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 23:34:27 [ ks8drDes ]
- 凄くワガママで自分勝手な読み方をしている
「こいふだ」
- 360 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 23:39:47 [ 1TKl27n. ]
- みんな有っても「れんふ」なのか。
「れんぷ」って読んでる俺は少数派なのだな……
- 361 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 23:42:33 [ 1TKl27n. ]
- って、>>353がいたか。
よく読め自分!
orz
- 362 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 23:47:53 [ r/8njXcg ]
- かなり自分勝手に「れんぷ」って読んでた
- 363 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/17(金) 23:51:02 [ r/8njXcg ]
- 361とまったく同じ状況になってしまった
それもこっちのが後・・・orz
- 364 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 01:05:24 [ mQxkWUwM ]
- 恋符 れんぷ
恋風 れんふう
恋心 れんしん
- 365 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 03:42:47 [ rc4LmFFE ]
- プチの方にshinsokku氏の作品があった。
息災のようで何より。
- 366 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 03:57:38 [ AxjUt2PI ]
- 恋風摩擦
- 367 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 10:30:11 [ sQ8JfFpQ ]
- この流れのせいか「恋娘」が「れんこ」に読めてきた……そうか、そういうことか!
- 368 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 11:41:53 [ JoxtO3vo ]
- 神主がどっちでもいいってんだから、にっぽんとにほん
位に考えてれば皆幸せになれるじゃまいか。
- 369 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 14:00:16 [ yImRlff6 ]
- プラスチックとプラッチックの違いだね
- 370 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 14:02:08 [ j/jWntsk ]
- ていうか、質問者の疑問も晴れたんだからもうこの話題はスレ違いじゃないのか。
- 371 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 14:54:01 [ IT3zac6w ]
- 「恋娘」は「こむすめ」でガチ
- 372 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 21:53:46 [ 45ljvXdk ]
- 流れを切って申し訳ないが一つ質問したいのでageます。
バトルもののSSを書いていたのだが、少し演出に凝ってみたいので創想話の
表示形式で書きたいわけだが如何すればいいだろうか。
メモ帳だと少しこじんまりして見えるので間が掴みにくい。そう、こんな風に。
まだ投稿したことがないのだが、少し前に投稿時にサンプルが出るという話題
が出ていたので気になっていた。それで確認するとなると何かと手間だし未完
成の作品をうっかり投稿してしまうのもまずいので良い方法をご指導願いたい。
或はあの形式に近いフォントの設定等。
…と、ここまで書いてSS向上スレにすべき質問であったかと思われたがこち
らの方が多くの意見を聞けるかと思い直し恥を晒して聞いてみんとす。
……長文失礼しました。
- 373 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 22:00:21 [ Xl.goytE ]
- >>372
HTMLで書けば?
どのタグがあそこで使えるかは知らないが。
- 374 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 22:08:15 [ y4rJ/u2o ]
- >>372
お前は俺か
それはさておき個人的な興味で聞くんだけど
演出に凝るとどんな感じになるんだろうか?
- 375 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 22:42:37 [ kdOblTTA ]
- >>372
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~yasuu/index.html
創想話で使ってるCGIを自サーバーなりcgi可なレンタルサーバーになりに設置して試したらどうだ?
- 376 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 23:17:32 [ 45ljvXdk ]
- ルビを振ってでも漢字にしたい表現もあるのですが面倒そうですかね。
>>374
凝ると言ってもそもそも基本が出来ていないので思いついたところだけでも、
という程度。あんまり目立ったことは出来ない。
間が変ではないだろうか。
あいだに一行挿むべきか、二行か、三行か。
それで視点の移動が、微妙な逡巡・停滞が表せているだろうか。
何より初めて読んだ人にそれを正しく受け取られるのか。
見栄えはどうか。
キメの台詞が浮いてはいないか埋もれていないか…など。
中々客観的に見れないのでせめて読む人と同じ視点が欲しかった。
では、さっそく色々試してみます。
お答えいただき、感謝。お礼は作品でお返しします。
……なんて言えたらいいのに、言えない、この矛盾。
- 377 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 23:18:57 [ kdOblTTA ]
- >>376
ルビは有効だぞ
創想話でも使ってる作品が幾つかあるので參考にすれ。
あ、作品には期待してる。
- 378 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 23:19:15 [ Xl.goytE ]
- ぶっちゃけ、ブラウザによって環境違うからIE6.0の大きさ中、フォントMSPゴシの12ポイントで見ろ!
と指定しないと崩れまくる罠。まあフォントはスタイルシートで指定できるけどさ。行間も。
- 379 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 23:30:43 [ GXZeTBKE ]
- <div></div>
<font></font>
<b></b>
<ruby><rb>文字列</rb><rp>(</rp><rt>ルビ</rt><rp>)</rp></ruby> ←ルビタグ
このあたりのタグが使えることは確認済み。
確かテストしたとき<i></i>も使えたかな。
- 380 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/18(土) 23:52:34 [ OAmH7oH6 ]
- そこでFLASHですよ
え?やっぱダメ?
- 381 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 00:49:07 [ iMSyo2fY ]
- SS書きの君らは掲載されるときの体裁とか意識して書いてると思うけど、
それに対して、具体的に何か文体整えたりとかしてる?
俺は一応、適当な長さで改行されるのを見越して句読点打ったりとかならしてるんだけど。
- 382 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 01:11:21 [ vQbeIGDw ]
- 俺は特に気にしてないなぁ。
SS書きはSSを書くからSS書きなのであって、
それを読みやすく体裁を整えるかどうかなんてのはあくまで読み手へのサービスだと思ってる
面白い作品が書ければ多少読みづらくても読者は感想つけてくれるし、
むしろ読みづらい作品をあえて最後まで読んで、そうしてつけてくれる感想の方が
ありがたみがあるし――とか作者本位な本音を言ってみる。
あとどうでもいいけど空行の使い方とかで作品を演出するのは邪道だと思う。
見栄えを気にして演出を悩むより、もっと書いて腕を上げろと言いたい。
――ってこれ以上は向上スレ向きになるな、吊ってくるよ
- 383 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 02:42:32 [ LpaOsh5I ]
- まぁね、それも正論だが(失礼を承知で言えば)邪道から
東方が生まれたという事実もあるわけで。
なにごとにも演出は大事だぜ。
- 384 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 02:51:29 [ EA91EZ8U ]
- >>382
紙媒体なら邪道だろうね。空行やレイアウトは。
でもHtmlにはHtmlの表現があるんだから、使わなきゃ損。
WebにはWebの表現法ってのがあるわけで。
- 385 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 03:00:22 [ u71C6TcU ]
- >>382
すいません、空行無いと雰囲気作りできません
間を取るのと場面転換に空行多用してます
腕上げてきます……
- 386 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 04:41:53 [ SEn7N.pQ ]
- 殺陣に関しては妥協できないだろうか。
作風にもよるが描写を書き込むなら視点の移動は頻繁に行われることもある。
少なくとも会話前後に一行、それと差異を図るために視点移動に2行。
一部スペルや印象付けたい場面には更に差異を図るためにもう少し、その程度の。
- 387 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 07:12:49 [ LpaOsh5I ]
- 狐の出稼ぎが完結したね。
読み手と書き手が人間である以上、やっぱり登場人物も
こんな風に人間じみているべきなんだろうなぁ。
異質な美鈴も捨てるに惜しいキャラだったのだが。
- 388 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 08:19:33 [ rg5NK5Fw ]
- >>387
いや、あの美鈴……藍の本気を引き出すためだけに
さらっと妖夢をぶっ殺そうとしてるように見えるんだが。
それもまたいいと思うけど。
- 389 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 08:19:43 [ iMSyo2fY ]
- 印象付けたいセリフを他の分から独立させるのに前後をあけるのは悪くないと思う。
他がやってるとかいうのじゃなく、そこまでさせる必然性があればの話だけど。
あと演出とかとは別に、セリフと地の文を改行して空ける人が多いけど、あれは読みやすいからだよな。
じゃあその改行をしないのってそんなに読みづらいのかと思うんだが、
あの改行は必要不可欠じゃないよな。まあ改行しない派の戯言なんだが。
- 390 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 08:27:10 [ 8.bPQHGE ]
- 某『海が、』の人を知ってる俺としては同意出来んな<邪道
視覚的な要素を上手く扱えるのも実力の内だと思う。勿論そればっかじゃダメなんだけど。
- 391 名前: 382 投稿日: 2005/06/19(日) 09:25:31 [ W3FbZQ5U ]
- ごめんよみんな、言葉が足りなかった。
俺も読みやすくするための配慮としての空行は否定しない。
場面転換や視点切り替えに使うのも可。
390の言ってる作品を読んだことはないけど、
視覚効果を狙って空行を使うのも、効果的にそうされているなら認める。
俺が言いたかったのはまだ未熟な書き手が「演出」という言葉を笠に着て
空行を乱発するような使い方が気に入らないってことなんだ。
SS書きだって文章書きなんだから、そういう小細工の使い方を憶える前に
そういう小細工に頼らなくても楽しめる文章を創作できるようになろうぜ、と。
それで楽しめる文章を書けるようになったなら、レイアウト調整でさらに読者を引き込む
ための技法を学んでもいいとは思う。
要は空行頼み、レイアウト頼みな文章はよろしくないと言いたかったわけなんだ。
――というわけでもう一回吊ってきますよ。
- 392 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 09:42:18 [ yudf3ahY ]
- まぁ確かに小細工って言ったらそれまでだけど
例え未熟な書き手でも面白ければそれでいいだろうと思う。
俺が言いたいのは素人であっても正統派で勝負をするか
やれることをやり尽くして勝負をするかは自由だということです。
……まぁそう言う俺は素人で、できる限りは正統派で勝負したいですね。
- 393 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 09:58:46 [ 2Jxk8Wc. ]
- 空行を入れることで雰囲気が出た、と喜んでいるのは書き手だけかもしれない。
- 394 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 11:30:21 [ g3PsQdBU ]
- 効果の受け取り方は人それぞれ。
自分が嫌いだから全員が嫌う筈だって物の言い方して新たな創作
の芽を摘むのはよろしくない。
Tz氏のナモナキウタみたいな文章のぶっ壊れ方が俺は大好きだ。
- 395 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 12:06:37 [ df/b41.o ]
- >>394
読んできた。あそこまで視覚で心情を表すことが出来るのか。
遅まきながらGJ
- 396 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 13:14:04 [ J0uxzFPo ]
- んまあ、アレも投稿当時は賛否両論あったみたいだけどね。
だけど、賛否両論あるのなら尚更、一概に否定するのはよくないな。
認める人がいる、面白いと思う人がいるのも確かなんだから。
- 397 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 16:51:28 [ aYjibEso ]
- 確かにあれはインパクトあったよなぁ……。空行云々だけでなく内容も。
あの作品個人的には、未だに天馬氏の虚空の門番と並んでホラー系の双璧的な認識を持ってる
あそこまでムチャクチャやっといて最後はきっちりと締める紙一重な氏のセンスがあれで大好きになた
- 398 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 17:28:05 [ gZheT1V6 ]
- で、肝心のその作品は第何集ですか。
検索が非常に使いづらい。
- 399 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 17:30:55 [ kGM5qLyU ]
- 名も無きウタ ?
だね。作品集11
- 400 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 17:43:04 [ gZheT1V6 ]
- >>399
さんくす。読んできた。
こういうのはHTML+縦スクロールのブラウザならではの表現だよね。
文学的な間を持たせるのもいいけど、こういう漫画的な間を持たせるのも有りだな。
漫画的文学を究極まで突き詰めるとサウンドノベルになるけれど。
- 401 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 18:12:20 [ 214zTY.A ]
- 俺も読んできた。
ただ読み辛いだけだと思った。
これが賛否両論ってやつなんだろうね。
- 402 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 18:25:51 [ gZheT1V6 ]
- で、ぼけーっと見てたら『妖夢の災男』の補完が
プチじゃないほうに投稿済みだったのね。第11集に。
全然気づかなかった。
- 403 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 22:18:28 [ C1TiItoQ ]
- お爺ちゃんは〜に-30がついてた。
マイナスって事は、読み流す事ができないほど我慢がならないSSだったんだろうから
その理由を書いて欲しいなあ。
あれだと身分相応の点数じゃなかったからマイナスって言う感じがしてしまう。
マイナス個所の指摘はその作家さんのLV向上にもなると思うし。
- 404 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 22:24:58 [ 8H0x.z5Q ]
- ただのアンチ壊れギャグ厨だろ?
少しのズレも許せないセコイ人間だほっとけほっとけ。
- 405 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 22:26:30 [ gZheT1V6 ]
- まあ、只今参るな妖忌をイメージしている人にとっちゃショッキングな壊され方だからなw
- 406 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 22:32:02 [ tQIi7tEM ]
- >>404
嫌いなものがあるだけでセコイ人間になるのか
だったらお前もセコイ人間だな
- 407 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 22:42:04 [ LpaOsh5I ]
- そういや妖忌参上も暫く間が空いてるねぇ……
いきなり妖忌惨状と変換されて吹いたのは秘密だ
- 408 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 22:46:11 [ JdlOLsRg ]
- 確かに惨状だわなw
ま、すでにコーリンっていうぶっ壊されまくりな前例知ってるから、今更どうという事もなかったが。
というか褌変態店主を受け入れさせた辺り、最萌という場の空気のそら恐ろしさを再認識したw
- 409 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 22:47:53 [ gZheT1V6 ]
- いやまあ、香霖は下地あるからなぁ。本編でも変態っぽい要素を持ってるし。
魔導物語でいうとシェゾ辺りの。
- 410 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 22:54:56 [ KCda78cU ]
- 俺の妖忌のイメージの8割5分7厘は
投稿するまで〜〜スレと某所のFLASHで出来てます。
- 411 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 22:56:13 [ LpaOsh5I ]
- 変人と変態の境界は思ったより深いと思うぞw
女性サイドだと咲夜、藍、永琳となぜか組織のNo.2が変態化しやすいね。
……妖忌もゲーム中には出ないが順当に行けば西行寺のNo.2か。
- 412 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:01:13 [ Hf/Qd8fQ ]
- 一覧から探すの面倒だから上げる。
>>403
理由って書いてなかったか? 他の人が褒めた部分が馴染まなかったとかなんとか。
- 413 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:04:48 [ h7xZg8nY ]
- だったらフリーレスにすればいいのに。
すげぇ疑問。
- 414 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:07:53 [ kGM5qLyU ]
- ギャグが馴染まなかったからマイナス
でも良いんじゃないの
その人の感想なんだし
- 415 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:08:53 [ 8H0x.z5Q ]
- 俺になじまねえから-30点。
こんなの感想でも評価なんでもない、ただの嫌がらせだ。
- 416 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:10:25 [ ewsPdIEg ]
- 男の変態化と女の変態化だと
笑って許せる率や脳ミソ直撃度や後々引きずる印象度がなぁ
元のキャラの性格が詳しく知られてないキャラほど
二次創作のイメージでもたれる危険性(?)も高いしの
いや、まぁどうでもいいんだがな ホントのところは
- 417 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:11:01 [ LpaOsh5I ]
- マイナス点が設定されてる以上、その作品から受けた印象が
ネガティブなものだったらマイナスを入れるのは正当な評価だと思うけどなぁ。
ファミ通のクロスレビューみたいに「1はあるけどまず付けない」
なんてのはつまらん社交辞令だと思うですだよ。
要はそのマイナスを作者がどう受け止めるかだよね。
嫌がらせだと思えばスルーする自由はあるんだし。
- 418 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:11:28 [ JdlOLsRg ]
- まあ、壊れギャグが嫌いだからマイナス点だってんなら他の壊れギャグSSにだって同じ理由でマイナス点がついてそうなものだが。
創想話に壊れギャグSSがあると知らずに訪れた新参さんかな。
- 419 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:11:51 [ iMSyo2fY ]
- なんにしろ、マイナス付けるのってけっこう勇気いるし、露骨な悪意がないんだったらそういう意見は尊重するべきだとも思う。
とはいえギャグにそういう物言いするのってマジレスじみた感じでやはり変だし、そこらへんは>>413に同意。
- 420 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:13:28 [ kGM5qLyU ]
- ハマったから高得点、との差が分からない
- 421 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:15:30 [ gZheT1V6 ]
- ま、1個ぐらい-30がついても、その他大勢が+30以上つけるんだから、レート的には問題ない。
- 422 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:20:22 [ dPeu7Jek ]
- -30から100までじゃなくて
0から150までにしたらいいんだ
匿名は50〜100にして
- 423 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:22:13 [ LpaOsh5I ]
- というかそもそもレートは参考程度だから別に少しくらい減ってもなぁ。
(20×3)点より(80×1)+(−30×2)点の方が嬉しいよね?
1000点ごとに東方グッズが貰えたりするならマジになるだろうけど。
- 424 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:26:50 [ 8H0x.z5Q ]
- >>420
「こういう話は大好きです」とだけ書かれているのと
「こういう話は大嫌いです」とだけ書かれているのは、
受け取る側にしたら全然意味が違うとだけ言っておく。
- 425 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:29:54 [ Hf/Qd8fQ ]
- >>424
ごめん。俺のような⑨にももっと分かりやすく。
個人的には>>420に同意なんで。
- 426 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:32:44 [ gZheT1V6 ]
- >>425
面と向かって
『君は天才だな。』 と言われるのと
『君は大馬鹿だな。』 と言われるのの差。
ネガティブ意見はかなり尾を引く。しかも納得できる理由じゃないと理不尽に感じる。
- 427 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:38:09 [ Hf/Qd8fQ ]
- >>426
むぅ。やっぱり分からない。
褒められればそれだけで納得するけど、貶されたら相応の理由が無いと納得できない。
みたいなものか?
貶されたら何がいけなかったか自分で再考する位の気概は必要だと思うけど。
若しくは、そんな取り方もあるんだ、と自分と違う認識に仕方が分かってそれなりにプラスだと思うし。
- 428 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:41:49 [ TLJHjhfI ]
- 要するに、
>俺になじまねえから-30点。
>こんなの感想でも評価なんでもない、ただの嫌がらせだ。
っていう考えと、
「ハマったから100点。
こんなの感想でも評価でもなんでもない、ただのマンセー野郎だ。」(←今急造しただけな)
っていう考え。
評価の方向が正反対なだけで、思ったままを点数にしているという意味で同じなのに、
『ハマったから100点。』はどうして何の問題も無く受け入れられるのに
『俺になじまねえから-30点。』はここでこんなにも問題視されるの?
っていう事を>>420は言いたいんじゃないの?
- 429 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:43:03 [ gZheT1V6 ]
- >>427
見ず知らずの人にいきなり呼び止められて『てめーは馬鹿か?』といわれるようなもんだから。
そんで、なんでいきなり貶されるのか理解する前に相手は無言で立ち去る。
残されたほうは『はァ?』って感じでしょ。
理由のない貶しは全部そんな感じ。
そもそも考えても、相手が理由を言わなければあってるかどうかすら分からない。
逆にいきなり褒められたら気持ち悪いけど、そこまで悪い気分でもない。その差。
- 430 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:44:18 [ MXNwFg8Q ]
- 何言ってんだか
- 431 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:44:34 [ iMSyo2fY ]
- もういいって。この議論はどちらも正論だ。
文句を言われれば理由を聞かねば納得いかない。
賞賛されれば特に理由がなくても納得以前にまず嬉しい。
そもそもは、あの作品に−30点を付けるのが個人の自由にしても、
そこまでするほどひどいのか? というのが発端だろう。
- 432 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:44:47 [ 2LQJERZo ]
- >429
それは受け止め方が悪いんだろうと思うが・・・点数も付けられる場所だってことが予め分かってるのだから、
「見ず知らずの人にいきなり呼び止められて『てめーは馬鹿か?』といわれるようなもん」ではないはずでは。
- 433 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:47:21 [ 8H0x.z5Q ]
- >>427
じゃあさ、その意見を真摯に作者が受け止めた場合、その後
作者はどうすればいいんだ?
こう言う話は大好きです→よし頑張ろう。
こう言う話は大嫌いです→ごめんなさい、もう書きません。
ハマッタwは頑張れ〜と同じ位の効果でしかないが、趣味に
あわねえから-30つけるって事は、つまりはもう二度とそんな
話を書くなって事じゃねえか。
なにがプラスになるだ。そりゃあ文章のこう言う点がマズイから
これだけ減点しましたって理由あって始めての事だろうが。
それとも何か?肌に合わんって奴の言葉を真剣に受け止めるなら、次
からは人様の顔色伺いなら物を書けとでもいうのか?
一体どこまで不遜にのぼせ上がれば気が済むんだか。。
- 434 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:47:37 [ KCda78cU ]
- 善行してるつもりが「あんたは間違ってる」と言われる感かと。
まあ>>431
- 435 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:50:02 [ fkeTAIUI ]
- まあ、落ち着け。のぼせ上がってるのはお互い様だと思うぞ。自分の作品が発端で議論が始まること自体はともかく、そこから荒れて行ったらさすがにいい気はしないだろう。
もうちょっとクールダウンしないと、作家さんの方への間接的な攻撃になっちまうぞ?
- 436 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:50:06 [ gZheT1V6 ]
- ぶっちゃけ理由のない点数は全部無視したほうがいいんだけどね。
作る方としては毒にも薬にもならんから。
何がよかったのか、何がダメだったのか。自分で分かるなら苦労しないよ。
そんなことより只今参るの続きマダー?
- 437 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:50:17 [ zYdtVj7Y ]
- >>407
すいません、もうちょっとだけお待ちください……(ぺこぺこ
- 438 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:53:52 [ JdlOLsRg ]
- 本人キター、ってかw
>>437
がんばれー。
前編だけで4000点近く行くって事は、それだけ期待してる人間が多いって事だから、プレッシャーがかかってるとは思うけど。
- 439 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:56:46 [ Hf/Qd8fQ ]
- >>435
失礼しました。
- 440 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:57:13 [ el/1QXdU ]
- もっと簡単に考えよう。評価は自分が得たものに比例して付ければいいんだよ。
面白かった、時間を有意義に使えたと思ったらプラス。
つまらなかった、何も心に残らなかったと思えばフリーレス。
不快になった、気分が悪くなった、頭にきたと思うならマイナス。
マイナス評価をつけるなら、何故マイナスなのかも付記したほうがいいのは当然だね。
マイナスをつけたほうが悪いのかつけられた方が悪いのかが第三者にわかるように。
- 441 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:58:09 [ Iga6ksrg ]
- お。
>>436の意見で点数入れる人や感想書くひとがヘンに気負ってしまうと
困るので個人的なフォロー。
自分はどんな感想でも、ただ素直に感じたことそのまま、たとえ一言でも
言ってくれればものすごく嬉しいです。その一言が全て本音なので。
それ以上は望みません。詳細に言ってくれるならもちろん嬉しいですけど。
だから誰もが一言感想は嫌とか思ってるわけじゃないのであまり
気負わないでくださいませ……>感想下さる方
- 442 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/19(日) 23:58:20 [ 2LQJERZo ]
- >433
お前みたいなのはモノを生み出す側にまわっちゃいけないよ。これで終了。
- 443 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:03:22 [ .oaCKFZQ ]
- >>442だと見も蓋もないんでに勝手に補足すると、>>433は>それとも何か? の後はないほうがよかった。
あと、感想はやはり重要だよ。どんなに過小評価しても。
- 444 名前: 437 投稿日: 2005/06/20(月) 00:04:43 [ 7hRC/2bQ ]
- >>442
理由も何も示さず喧嘩うっといて勝手に終了宣言。
あまりにも傲慢なその態度に怒りよりすがすがしさを感じてしまった。
多分ここ一ヶ月でこれ程気持ちよく笑った事はないよ。
嫌味じゃなく有難うを言っておく。
- 445 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:05:08 [ if761DUo ]
- 理由も無く面白いから100点
理由も無くあわないから-30点
なにが悪いんだろう
- 446 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:05:59 [ 7hRC/2bQ ]
- あ、名前間違えた。433ね、俺。
>>437失礼。あなたにレスしようとした所ひっくり返されたらつい。
申し訳ない事をした、続き、俺も待ってます。
- 447 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:06:29 [ s6NPyGxg ]
- >>444
どうでもいいが名前の数字間違えてる
- 448 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:09:39 [ EWOMCr.k ]
- 点数は点数
どうしても合わなかったからマイナス
でも良い筈なんだよ
理不尽も何も無いと思うんだけどね
- 449 名前: 403 投稿日: 2005/06/20(月) 00:16:41 [ hndd.8OA ]
- 申し訳ねぇだ。議論の発端の人です。
>>431の人の言ってる通りだし、>>441の人が言ってる通りだし。
ただフリーレス以下のマイナス評価を付けた以上、
他の人の誉めた点とか、あえて、とかよりは気に入らなかった点を
ちゃんと指摘してあげたほうが良いのでは、と思ったんです。
なあ、荒れないでくんろ。ワシならいくらでも苛めていいすけさ。
- 450 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:20:49 [ EWOMCr.k ]
- 気に入らなかった点も、指摘出来るならすればいいけど
指摘出来ないなら悪って訳じゃないと思うよ
ましてギャグ物でそれをするなんて至難じゃないかな
- 451 名前: 431 投稿日: 2005/06/20(月) 00:23:54 [ .oaCKFZQ ]
- >>449
あんたは悪くないよ。俺らが悪乗りしすぎただけだから。
とりあえず、こうして、週末の夜はくそみそに過ぎていったのでした。ということで。
- 452 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:24:52 [ GnxMRgik ]
- >>433の例を使わせてもらうと
こう言う話は大好きです→ありがとう。
こう言う話は大嫌いです→そうですか、ごきげんよう。
くらいでいいじゃないですか。
もっと気楽にいきましょうよ。
別に点数のためにSS書いてるんじゃないでしょ?
- 453 名前: 404 投稿日: 2005/06/20(月) 00:29:48 [ 7hRC/2bQ ]
- >>449
壊れギャグだから嫌い、があまりにも我侭すぎて感想として成立して
ない、つまり感想書いた奴のレベルの低さを笑いたかっただけだ。
アマゾンのCDレビューに、他の人間がスゲえ良いお勧め、と星5つとか
つけてるアルバムに、俺はへビイメタルは嫌いだから。とか言って星を
一つしか付けて無い奴が居たらどうよってな具合にな。
良く考えたらただ良いと言うのと悪いと言うのがどこが違う?って話から
脱線してたんだな。熱くなってスマン。
- 454 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:32:42 [ So6RBeak ]
- ところで香霖の能力って物の用途がわかるだけで使用説明は
引き出せないんじゃなかったっけ?
例えばクーラーなら「空気を冷やす程度の道具」とだけ判って
備え付け方やリモコンの意味は解らないもんだと思ってたが。
その割には合成したら各機能がちゃんと動いてたりして
貴様は合成の壺か!って感じだが。
- 455 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:37:04 [ lVsBWGN6 ]
- なんていうかさぁ
あの感想郡は作品の内容を褒めてるような気がしないんだが……
妖忌のキャラにばかり目がいってて他の所を見てないような気がする。
よくぞこんなキャラを出してくれた、って感じの感想ばかり。
他にも見るべき場所があるのでは?
たとえば――妖夢と妖忌のテンポのいい会話とか、妖夢の感情描写とかさぁ。
確かに妖忌のキャラは面白くて目立つけど、ちゃんと他の部分にも注目しようよ。
長々と申し訳ないが、皆の感想が他人に流されてるように思えたからツイ。
こういう風に書き込んでしまう自分も、まだまだ青い……
- 456 名前: 442=432 投稿日: 2005/06/20(月) 00:39:46 [ NPbcYVsM ]
- >444
>それとも何か?肌に合わんって奴の言葉を真剣に受け止めるなら、次
>からは人様の顔色伺いなら物を書けとでもいうのか?
タダの貶しは「貶し」である、って時点で欠点の指摘として成り立たない事がの方が多い。それは確かだと思う。
それでも、不満を持たれたこと自体は自省の材料になりうるのに、放棄して相手だけを責める人間は進歩できない。
どこを省みるのかは自分次第だし、省みること=作風を曲げること、でもないと思うけどね。
もし貴方がSSとか書いてる作者の方なら、少しでも心に留めておいてほしいですわ。
442での書き方は全面的に自分が悪かったです。申し訳ない・・・。
話題が戻っちゃうけど、マイナスが付けられるようになってるのは自分もどうかと思う・・。
- 457 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:44:17 [ 7iqgk9EI ]
- >>454
どのSSについて言ってるのかは分からんが、確かにその通り。
名称と用途しか分からないから、その用途を遂げるならこの使い方だろう、って感じでトンチンカンな事をするのがつねだったりする。
最萌でねみぎ氏が言ってたけど、クールで知的なようでいて空回りしてるところとか、香霖は燃えキャラじゃなくて萌えキャラだと思うのよね。
……香霖スレ逝ってくる。
- 458 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:44:43 [ EWOMCr.k ]
- まぁ点数観が違うだけでしょう
合わなかったと言ってるならそれ以上の意味はないんだろうし
- 459 名前: 床間たろひ 投稿日: 2005/06/20(月) 00:44:44 [ K9R1vxRs ]
- 点数の為に書いてる訳じゃない。自分が書きたいから書くのだけど……
余りにも評価が低いとアップしたことを後悔してしまう。
もちろん評価して貰える作品を書く事がベストだと判っているんですが。
つまらない愚痴ですね。すいません。
- 460 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:48:01 [ So6RBeak ]
- >>457
ども〜。該当作は最新群の「気を使う程度の〜」。
>>456
マイナスがないと「読まれたけど非常に不評だった」と
「そもそも読まれなかった」の境界が曖昧になるやね。
危ないからって子供から彫刻刀を取り上げるのに似ている。
本当は使い方を考えていくべきなのにね。
- 461 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:50:30 [ if761DUo ]
- 所詮甘やかされないと我慢できないんだろうな
- 462 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:51:42 [ MJDk/97. ]
- >>454
合成するときに、無理矢理自分達の法則に引きずり込んでるのかもよ?
>>455
俺は、最後の数行が上手いな、と思ったんでそう書いたんだが……。
>他の所を見てないような気がする
というよりは、他の部分も見ているんだけど、やはり感想として述べるならこの部分。
と思って、妖忌のキャラに言及した感想を、皆書いてるんじゃないかな?
旨い物を、ただ美味いと言って評価するか、○○を隠し味として云々…と言って評価するかは人の自由。
まぁ、あれだ。推測で他人様の能力を過小評価するのは、少しナニだと思う。
皆さん、ちゃんと見てると思いますよ? 書かないだけで。
(俺なんて馬鹿だから、そこら辺書いてると長文になっちゃうしねぇ……)
- 463 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:52:15 [ lVsBWGN6 ]
- >>459
いやいや、つまらない愚痴なんかじゃないと俺は思うよ。
自分も偶に投稿してるんですが、気持ちは同じです。
1、自分が書きたいから書いた。
2、書いた文章を他人にも読んでもらって楽しんでもらいたい。
3、評価が高かったらうれしい、評価が低くても読んでくれたことに感謝。
4、楽しんでもらえたらうれしい、楽しんでもらえなくても読んでくれたことに感謝。
こんな感じ
- 464 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:53:48 [ GnxMRgik ]
- >>455
それはあなたがSS書きだからそう見えるのでしょう。
読者という者は思った以上に作者の意をくんでくれないものです。
行間を読むなんてもっての他です。
>>459
貴方の最新作、確かに今点数が低いですが、それから分かることは
「今この掲示板を読んでいる人に、この内容のSSを好きな人が少ない」
ということだけ。あの作品がいい作品かどうかはまた別物でしょう。
- 465 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:57:01 [ MJDk/97. ]
- >>461
>所詮甘やかされないと我慢できないんだろうな
甘やかす、ねぇ。
その発言は『この流れは、実は作者側が起こした自作自演だった』
という場合にしか成り立たない発言ですけど、それは分かってますよね?
マジレスw
- 466 名前: 455 投稿日: 2005/06/20(月) 00:57:10 [ lVsBWGN6 ]
- >462
そうだな、あんたの言うとおりだ。
邪推した。
「他の部分も見ているんだけど、やはり感想として述べるならこの部分」
の発言に感心した。
感心と書くと偉そうな感じがして嫌なのだが……
なんか心に来た
- 467 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:59:01 [ .oaCKFZQ ]
- 否定的な評価っておみくじみたいな「凶」的表現だったら苦笑しつつも真摯に受け取れるんだが、
「マイナス何々」となるとやはり使うのも使われるのも抵抗はあるよなあ。
だからそれこそ、そういうのは東方のキャラの人格や世界観の否定をするような、
『悪質』な作品に対して使うべきなんじゃないだろうか。
そういう意味ではギャグにおける百合ネタだの変態ネタだのの扱いが難しくて、今回みたいなことになるんだが、
そのあたりは読者の裁量に任せざるを得ないし。
- 468 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 00:59:03 [ 9fnP4vSc ]
- ニーズに答えることと
自分の書きたいものを書くこと
両立は難しいのかなあ難しいんだろうなあ
最初にニーズがないものでも
読者に「続きが読みたい」と思わせれば
そこにニーズが生まれるとしたら
続編がんばってほしいです
- 469 名前: 455 投稿日: 2005/06/20(月) 01:02:25 [ lVsBWGN6 ]
- >464
俺がSS書きだからそう思って書き込んだんじゃなくて
あの感想郡を見て、皆誰かに流されているのでは?
と思ったから書き込んだんだ。
でも464氏の言うことも真だと思う。
455の書き込みについては466で示したように少々邪推が過ぎたようだ。
- 470 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 01:04:28 [ c9Zn9zws ]
- 俺は自分の好きな作品が、根拠がハッキリしないとしても
「全然ダメ、ゴミ」と言われてたところで何とも思わんが
「こんなのを評価しているなんてどうかしている」と言われると腹が立つな。
>>459
貴方の場合本当に自分の書きたいものを書いてるんだろうなぁ。
楽しませようと言う視点がちょっとばかり欠けてるのかもしれん。
俺も読んだが、途中で読むのがだるくなってきたぞ。
俺はつまらなかったら点数を入れない(0点も)タイプだから点の低さに
関してはなんとも。
とは言えまだ後半で挽回できるかもしれないじゃないか。アップされれば
俺は読むぞ。面白かったら点を入れるぞ。頑張れ。
- 471 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 01:06:48 [ 9fnP4vSc ]
- ちなみに私も一応何度か投稿してます
ほとんどハズレですが一個だけ10点以上マークしました
それ以来冒険ができなくなったんですよね
自分の投稿名が可愛くなってしまって
あなたの作品が輝いて見えたのはそのせいかも
私も応援してますヨ
- 472 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 01:14:47 [ So6RBeak ]
- あー、過去の自分が壁ってのはわかるような気が。
名前で読んでくれることほど物書き冥利に尽きることはないが、
それで失望させてしまったらと思うとね。
ものすごく時間を空けて数本しか書いてないけどさ。
- 473 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 01:17:45 [ YQl8NzQE ]
- 自分の書きたいものを書かないで何が二次創作なんだ?
とたまに思う。
まずは自分が楽しむ事ってのが本懐なんじゃないかな。
その上で、他の人も楽しめる物も書ければ良いな、と。
だから(いい意味で)評価を気にしないようにしてる。
気にしすぎて自分の動きを制限したくないから。
それでもやっぱ高得点貰うと嬉しいけどね。
- 474 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 01:18:37 [ MJDk/97. ]
- >>459
短編物の難しさって、登場人物のキャラクターを読もうとしてるうちに、
話そのものが、終わっちゃうことにあると思うんですよ。
だから、東方SSのように、読む側に前知識があると
「魔理沙が いったい あらわれた!」
と書かれてるだけで、皆理解してくれる。だから、短編としての敷居が下がる。
だから、そこでオリキャラ&オリ設定をどんどん出されると、読む方としては
純粋に「疲れる」んですよね。それを理解して、続きを書いて頂けると幸いです。
- 475 名前: 444 投稿日: 2005/06/20(月) 01:21:22 [ 7hRC/2bQ ]
- >>456
たとえどんな形にせよ諫言無視するな。と言うあなたの言葉はわかる。
むしろ物書きとしては、作品に対する諫言は金言に等しいからな。
でもな、キャラを壊して笑いを取るジャンルが嫌いです。っていうのは
どうしようもない事だろう。
ちなみに俺は、そんな事いわれてもな〜としか思えないぞ?
大袈裟な話、ギャグ嫌いです。ほのぼの嫌いです。シリアス嫌いです。パロディ
嫌いです。中途半端なの嫌いです。って方々で言われたら何も書けなくなるからな。
ジャンルが肌に合わないのは作者の責任じゃなくて、読み手の責任なの。
つまり作者が非難される謂れは、その一点に関してはまったくない。
とても面白かったけど、壊れギャグが基本的に嫌いだから10点マイナスして90点。
こんな事書く奴が居ても、俺はそこそこ腹を立てたと思う。
あ、露骨なグロやエロは社会に規制があるから、ジャンルで叩かれる可能性を
多分に含んでいるのは理解してますよ。
- 476 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 01:29:41 [ MJDk/97. ]
- >○○大嫌い。××大好き。
思うのは仕方ないし、むしろ当たり前なんだが、
それを口にするときは気をつけろ、ってことでいいんじゃない?
- 477 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 01:35:36 [ I0Q6bcXI ]
- >>473
うーん……
自分の場合まず好きなキャラありきで、モノを書くのが二の次。
だから、SSを書く所まで辿り着けば楽しめないってことは無いんだけどね。
でも、好評価の後の冒険は難しいと思う。
俺も初投稿でまぐれを引いちゃってから、正にそんな感じだよ。
たぶん、贅沢なことなんだろうけどさ……
>>459
皆言ってるけど、最新作では東方の匂いが薄い。
読んでいて、正直だれた。
だからこそ今の点やレートが、貴方の描写力と直接結んでるわけじゃないと思った。
続きで挽回してください、期待してます。
- 478 名前: 他人四日 投稿日: 2005/06/20(月) 02:10:07 [ lVsBWGN6 ]
- 二次創作を投稿してるんだ、多少の俺設定はあって良いと思う。
ただ、いきすぎの感があるのはどうかと思うけど……
東方を主軸に置かないと自分の一次創作に東方を組み込んだような、
微妙なのに感じられる。
最近のがまさにそれ。
あと、明らかなエログロもどうかと思うよ。
だってそれが苦手って人もいるだろうから。
(〜〜が嫌いってのではなく、生理的に受け付けない人もいるだろう、って意味ね)
俺が思うに、投稿したことは誇れることだと思うんだ。
だって、自分が考えたssを誰かに楽しんでもらおうと思って投稿するんだ。
その、一歩踏み出した勇気は称え、称えられるべきだと思う。
だから評価が良くても悪くても投稿者は卑下したりしちゃ駄目だ。
なぜなら投稿したssを面白いと感じた人に失礼だろうから。
凄く独りよがりな考えかもしれないけど、ね。
俺は自分のssに自信が有る訳では、決して無い。でも投稿したことに後悔も無い。
たとえボコボコに叩かれてもそれは自分のを読んでくれてるって事だ。
喜こべる事だと思うし(Mじゃないぞ?)その意見は凄く参考になると思ってる。
自分の構想を他人と分かち合えることが凄く嬉しいんだ。
(大学入って自分の周りに東方知ってる人がいなくなったってのが大きい)
俺の考えって奇麗事なんだろうか?
あぁ、やっぱり俺はまだまだ青い。
- 479 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 09:32:28 [ wYHKu7jE ]
- 最萌えから参入してきたSS書きです。
3月の間はポンポンと投稿できてたのに、最近はてんで駄目になってきています。
発端のアイデアは思いつくものの、それがなかなか膨らまない。”話”が作れない。
一作品集に最低一作品という小さな夢も潰えそうです。
好きな作品を書けてそれを投稿できる。
……今の自分にはそれだけでも十分羨ましいです。
- 480 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 09:38:36 [ igIQGTnk ]
- >>479
いまの速い創想話で位置作品集に一つってのも結構大変だと思うぞ。
あせらないでな。
- 481 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 09:50:13 [ if761DUo ]
- よく考えると週一本ってのは凄いんだな
- 482 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 10:42:24 [ JGdf9vcY ]
- >>454
公式の香霖堂で、
マイナスイオンなんてよく分からない事が書いてあって、
使い方も解らないものをミニ八卦炉に
溶かして混ぜて、それの機能を追加。
てな事をやって、ミニ八卦炉がちゃんと空気清浄機としても
機能しているみたいだからなぁ。
- 483 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 11:04:19 [ QfWLgWXs ]
- そう書くとミニ八卦炉が頑張ってラーニングしたみたく思えるな
ミニ八卦炉萌え
- 484 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 14:18:19 [ Cjvnwq52 ]
- 某連載もどきやってるんですが筆が進みません。
二週間に一本で大喜び状態なのですが、これはもう駄目なのでしょうか。
どれくらいが連載の標準ペースなのか教えてくださいえろい人ー。
別にスランプでもなんでもないのに脳髄グシャー。
- 485 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 14:40:53 [ Tt10Wu9g ]
- >>484
誰だって調子には波があるんだからそれほど気にする必要はないかと。
無理してペースを上げる事よりも、多少時間がかかっても自分で納得できるものを作った方がいいですよ。
まあそんな俺はあっちの方も書きながらなので、創想話は1ヶ月1本とかそういうペースですがw
- 486 名前: YDS ◆sV85f9kuEQ 投稿日: 2005/06/20(月) 15:01:56 [ fREXHNw2 ]
- えーと、激しく今更っぽいですが、火種を投下してしまったようで申し訳ありませんでした。
とりあえず、今後も作風を変えるつもりは無い(変えられない)。及び、
私は東方シリーズが大好きだ。の二点だけ主張させて貰います。
だからどうしたと言われてしまうと、まことに返答に困りますので、
いえ、何でもありません等としどろもどろで答えつつ、ドロンさせて頂きます。
- 487 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 18:31:51 [ 3xxLR12o ]
- >>486
とばっちり南無。気にせずいつもどおり投稿してください。
というか黒シャツ完結編マダー?(AA略
- 488 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/20(月) 19:03:31 [ SH9QV53k ]
- >>486
応援しとります。
興が乗った時にまとまった時間が取れると、ガーーと進むけどね。
でも暴走の危険があるから、そのままの勢いで投稿するのはNG。
後で見ると破綻してる所がよくある……。
- 489 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/21(火) 21:40:09 [ rzbebuIU ]
- 流れをぶった切ってすまん。
ちょっと最近思ってたんだが、ここらで高得点の基準を変えないかな?
読む人が増えてきて、全体的に点数上がってるから。
そろそろこっちの基準を上げてもいいんじゃないかといってみる。
- 490 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/21(火) 22:04:51 [ EWHu4Qe. ]
- 先ず、実際に点数がどれだけ上がっているか、
ということを実証しないと難しいかな。
でも、今の所の最新分のまとめをみてみると、
まとめ自体が大変になっているのも確かだ。
創想話wikiみたいなものを作って、評価を各々が付け足していく
っつー方法もあるけど、現実的に厳しいよね。
とりあえず、試しに4000点あたりを基準にしてみて、ってことで
良いかもしれないけど、何はともあれ、今の作品集が
埋まるまでに議論を深めないと。
- 491 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/21(火) 22:10:40 [ Ps34dQDY ]
- >>489-490
私は無意味極まりない行為だと思います>点数議論
- 492 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/21(火) 22:11:44 [ RHs.xTPY ]
- ま、お勧めしたい人がお勧めすりゃいいんじゃね?
例えば4000点以上をまとめるとなったら
俺は3〜4000点の物の感想を纏めるぜ!とか言ってみよう。
- 493 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/21(火) 22:14:02 [ NJCae5fc ]
- うう、何だかんだで後半がなかなか完成しねえ……
参ったなあ。こういう時は自己が恨めしいね
- 494 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/21(火) 22:14:43 [ EWHu4Qe. ]
- それについては私もそう思うよ。以前にもこの手の議論が
あったように記憶していもいるし、各々が好きな作品について
書き込むのが一番良い形だろうしね。
ただ、>>489を読んで、まとめをするに際して、どんな方法や基準を選ぶかを
考えるのは無駄じゃないようにも思ったんだ。
- 495 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/21(火) 22:20:05 [ rzbebuIU ]
- >>491
点数自体はあくまで参考、というか目安に過ぎないと思う。
ただここでまとめをやるには、そろそろきつくなってきたからこういうのはどうかってだけ。
実際前のは分割してるし、それ以前も不完全だからもう少し絞れないかと。
ここでの各作品集の総評って区切りとして大好きなんで。
- 496 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/21(火) 22:22:03 [ l65QoJGg ]
- 点数云々じゃなくて、読みたいもの、読みたくなったものを読めばいいと思われ。
得点やレートが低くても気に入る作品はあると思う。
- 497 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/21(火) 22:23:36 [ C4DrveHM ]
- >>489
自分の中でだけ切り替えればいいんじゃない?
- 498 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/21(火) 22:26:42 [ NJCae5fc ]
- >>496
俺もそれがいいと思う。
結局これだけ多樣化して裾野が広がってるわけだしな。
- 499 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/21(火) 22:34:32 [ 4VSftrrc ]
- どっちかっつーと、みんなもっと好きな作品を語ろうぜ、って感じの方が良さそうに思う。
みょんな議論よりも俺は〜が好きだぁ! の方が健康的だしさ。
と健康マニアの妖怪兎が言っていた、かも知れ無い。
- 500 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/21(火) 22:40:37 [ EWHu4Qe. ]
- ところで気になっていることがあるんだが、
ここんところ、投稿のペースが速い作家って
誰がいるんだ?
- 501 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/21(火) 22:59:10 [ 2RkTIRm2 ]
- >>493
後半ができずにもたもたしていると、他の人に似たようなネタのSSを先にあげられて
ドッキリさせられますよ。
というか先日のは本当に焦ったよ。完全にネタがかぶったかと思ったぜ。
- 502 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/21(火) 23:46:25 [ o25RnCb. ]
- 流れを見ると、作品集ごとにやってる3000点以上作品の
まとめってもういらないって思ってる人多いのかな?
まあ俺もあった方が嬉しいけど無くても困らない、程度だけど。
- 503 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 00:02:01 [ FIYrSaIU ]
- いや、まとめた人の一言が面白いので、
できれば続けてくれると嬉しい。
- 504 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 00:14:20 [ .3smjGI2 ]
- 下がってきたからage。
3000以上の纏めはあった方が良いんじゃ無いかと思う。
後、個人的には>>334みたいな事をしてくれる人が増えると良いな、とか。
要するに作品の粗筋やジャンル情報が欲しいだけなんですけどね。
- 505 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 00:15:25 [ 6XQKmCpc ]
- 巧く書かれた感想は、それ自体が一つの読み物として楽しめます
続けてくれると楽しみが増えてよいな
- 506 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 00:15:27 [ .3smjGI2 ]
- ――って上がって無い! 上がって無いよ!
- 507 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 00:16:17 [ 5Gz8mdPg ]
- どっかでまとめサイト作ってやってほしいなぁ
- 508 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 00:21:16 [ 6XQKmCpc ]
- >>507
意見を述べる時は理由も書いた方がいい
ってけーねが言ってた。
- 509 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 00:23:52 [ CxrU59UU ]
- いいだしっぺの法則
- 510 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 00:40:28 [ Kk71m8Ok ]
- まとめっつーか、単純に他人の感想を見るのは面白いし、そこから得られる物もある。
- 511 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 00:51:29 [ Cj0xOlYs ]
- 微エロSS書く人増えないね。
村人氏だけか。
- 512 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 00:54:43 [ bRYVGiJI ]
- >>511
微エロは性質上一部シーンを優先しすぎるんでストーリーを上手く組むのが難しいからだと思う。
最後に押し倒しエンドで締める話なら結構見かけるけど。
- 513 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 01:10:10 [ igvogRyc ]
- とりあえず、本当に全体の点数が上がってきてるのかどうかを調べてみた。
3000点以上の個数のみをざっと数えただけなんで、間違ってるかもしれないけど、
作品集2 2個
作品集3 2個
作品集4 2個
作品集5 3個
作品集6 4個
作品集7 6個
作品集8 11個
作品集9 14個
作品集10 13個
作品集11 23個
作品集12 13個
作品集13 15個
作品集14 11個
作品集15 16個
作品集16 16個 最新作品集 14個(途中)
結論。意外と安定してる。ただ10個以上をひとりでやるのは確かに辛そう。
- 514 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 01:40:40 [ EcCJJKAQ ]
- 最萌2前後でもっと細かく分析してみるほうがいいんじゃないかな
体感的にもあそこが境になってるようにおもえるし
- 515 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 03:00:59 [ VgEnZ6bg ]
- 気になったんで調べてみた。
作品集10 2004年末 平均1739点
作品集12 最萌最盛期 平均1650点
作品集14 最萌終了後 平均1567点
作品集15 五月前半 平均1904点
作品集16 五月後半 平均2108点
(参考) 最新作品集 平均2063点
意外と言うか最萌直後は人が減っていた模様。
時期的に見ると例大祭辺りから増えてる気がする。
でも、それほど爆発的に増加したって訳でも無いんじゃないかな。
- 516 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 03:31:03 [ n8hkSMiw ]
- 調査乙
最萌後は完全燃焼の空白期と予想
例大祭の後から「初めてまして」と言う人は明らかに増えた気がする
と過去の駄文書きがのたまってみる
- 517 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 10:10:04 [ 65UZqnqM ]
- 自分が創想話につけた感想や得点について、作者自身のHPでその反応が書かれているのを見つけた。
感想書く方は、作者の反応を楽しみにしてる、って面があるのでそこらへん一考願えれば。
ついでに、何で自分以外高得点をつけているのかもわかった。
過去からの設定を引きずっているなら、そのことも冒頭に一言あったらよかったのになぁ。
- 518 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 12:22:54 [ FTT5qbtM ]
- まあ気分だけで人が増えた減った点数が甘くなった
等というもんじゃないよ、と言う事で。
- 519 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 13:48:22 [ PTzPmtJs ]
- 公式に繋がりが明示されているわけではないが
脈々と続く歴史の守護者・慧音と、延々と生きる蓬莱人形・妹紅の関係は
相当に美味しい素材だったんだなあ、と最近の創想話&プチを見て思った。
二人の特色が絶妙で、かつ慧音の力に曖昧な部分が程よく残ってるおかげで
話を色々な方向に発展させ易いんだな。
- 520 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 14:19:18 [ G17RvNog ]
- 慧音が里の人間にどう思われてるかが分からないのも重要なファクターかと。
慕われてるのと嫌われてるので2パターンあって、そこに妹紅を放り込めばさらに話が広げられるからね。
- 521 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 15:44:17 [ UJJOIsyo ]
- >>519
俺も最近良質の妹紅や慧音のSSが多くて嬉しい
紅魔館や白玉楼には、名作が出すぎてネタ切れ気味ってのもあるだろうけどね
最も、妹紅も慧音もネタ豊富とは言いがたいだけに、消費しきる前に次回作の
出場などが決定すればいいんだけどね
そして創想話でも人気ないてるよ哀れ
- 522 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 16:21:38 [ PTzPmtJs ]
- でも「ヤツが来る」の後半と同人の「からくり灯篭」のお陰で
今まで見向きもしてなかった輝夜にも萌えてきた。
しかも「ヤツが来る」は優曇華や永琳のキャラががまたいい、
優曇華が「邪魔をしますとも!」でギャグっぽく伏線を張っておいて
シリアスにリフレインするくだりなど、セリフのテンポと相まって最高。
こういうさらりとしたかっこよさを書けるようになりたい。
総じて今まで俺の節穴アイは永夜キャラの何を見てたんだ、という気分
- 523 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 17:28:27 [ .3smjGI2 ]
- 「ヤツが来る」の名が出る度に、何で最初の2回目ぐらいまではあんなテキトーだったんだろうとか思う。
後、早よ続き出んかなーと。
- 524 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 18:26:35 [ bRYVGiJI ]
- でもあれって最初萃香メインの話だっただろうに、なんかちょっとずつ脱線してないか?
妹紅と輝夜との確執は一作使って書くぐらいに濃いテーマだろうに、
萃香がいつの間にか引き立て役に回ってる気がするんだが、それも作者の狙いなんだろうか。
とにかく続きは俺も気になる。
- 525 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 19:12:32 [ 65UZqnqM ]
- つ[路線変更]
- 526 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 19:42:02 [ PTzPmtJs ]
- >>523
んー、ノリは変わってないと思うが。
7−8話あたりでも相変わらずバガンやらオーバーキルやら
ウルフウッドやら宇宙恐竜やらパロディネタの嵐。
文章自体は序盤から丁寧だしネタの消化は上手いと思うよ。
- 527 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 21:35:38 [ .3smjGI2 ]
- >>526
や、ほら。
最初の方は今みたいに台詞一言とかちょっとしたものじゃなくて、一シーンまるっと継ぎ接ぎだったりしてたからさ。
そういう意味でテキトーだと。
- 528 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 21:45:43 [ PTzPmtJs ]
- 俺は、魔理沙の直滑降や萃香とレミィの掛け合いなんかは
ちゃんとオリジナルのシナリオの流れにパロディの流れを
取り込んでるのが逆に上手いなぁと思ったクチだけど。
ガイドライン系の上手い改変を見てるような感じ?
まあ、パロディは只でさえパクリと紙一重だから
賛否両論の手法ではあるだろうなぁ。
- 529 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 22:41:46 [ g6bNjEaY ]
- それより、最近投稿数が少ないのは次の作品集がどうなるか分からないからかな。
書いたばかりの作品が過去ログ行きになると切ないもんな。
- 530 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/23(木) 23:47:44 [ 4f1SmSrU ]
- やはりてるよメインのSSは難しいよな。
何故かキャラが掴みにくい。
あくまで俺はだけど小悪魔のほうが圧倒的に書きやすい。
まあ、それでも強引に書いてたらキャラが固まってきてほっとしてる。
- 531 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/23(木) 23:51:36 [ LIvscaR6 ]
- てるよ、えいりんな話は結構面白いのあるけどね
ただ、展開がほとんど決まってるけど…
- 532 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/23(木) 23:51:44 [ C4oRTVbw ]
- キャラの抽象化が難しいからな、てるよ。
特性キーワードが少なすぎる上、腹黒がてゐとかぶってるし。
- 533 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 00:03:25 [ /F4LUTKY ]
- 有る意味BOSSキャラの内唯一弱点がないキャラってのが致命的なんだよね。
そう考えると霊夢ににているかも知れない。 神主が+@の設定くれればいいんだけど・・・。
- 534 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 00:04:59 [ FaYgp7ek ]
- うかつに「輝夜」メインで書こうとすると、頭の中で勝手に「てるよ」に化ける二次イメージの罠。
- 535 名前: 530 投稿日: 2005/06/24(金) 04:39:56 [ Hf0faU12 ]
- >>534
>うかつに「輝夜」メインで書こうとすると、頭の中で勝手に「てるよ」に化ける
…………。
……それだo...rz
まあ、メインじゃないからいいんだけど…。
- 536 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 06:58:40 [ hcDNQUFA ]
- みすち〜絡みでお勧めの話ない?
最近、みすち〜熱があがってきてる。
- 537 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 09:39:53 [ H5CUvsmU ]
- 作品集11 小骨物語
作品集16 Sing Songs
あとミスチーが昔は人里で暮らしていて
里の人間に慧音がミスチーの育ての親の日記を読ませる
っていうお話があったと思うんだけどタイトル忘れたなー。
- 538 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 09:47:39 [ lr6Yuhtk ]
- 作品集5 すずめすずめ 秋霞
かな?
- 539 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 09:52:06 [ 4tArCFGs ]
- 作品集8の夜盲はおすすめ。
- 540 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 10:16:08 [ FaYgp7ek ]
- プチの方の「歌う手羽先」…すまん、ある意味嘘だw
- 541 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 10:44:04 [ gumbGBu. ]
- >>537
作品集12 Mixed chorus 冬扇氏
かと思われ。
小骨物語とは180度雰囲気が変わってて、驚いた記憶があるな。
- 542 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 11:15:23 [ KrxEMagU ]
- 立ち読み禁止のカバーの所までしか読めない作品を、評価の場に投稿するというのが理解できない。
初めからアップローダーにだけ上げればいいのに。
興醒めした。
文章もデコレートが多すぎる。
魔理沙と霊夢の感覚の対比がしたかったのだろうが、文で
>魔理沙ではない霊夢にはその手の嗜好の持ち合わせは皆目無いので、
と表現するなら全く……とは言わないが、大分削ることができる描写だと思う。
あー、色々言ったけど作品としては惜しいな。HPでも掲載してくれれば、快く評価できるのに。
- 543 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 12:08:36 [ H5CUvsmU ]
- >>541
thx
冬扇氏だったのか。めっちゃ驚いたがな。
- 544 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 12:31:10 [ zzUTfE/Y ]
- 全作品集の3000越え作品を読んで寸評をつけるレースを一人孤独に始めてみた。
面白い作品ばかりだけど、中にはやっぱり趣味の合わない作品もあってなかなかしんどい。
「博麗の巫女―和人形―」と「ハートのジャック」がやばいくらい神だった。
- 545 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 12:31:14 [ PP0zf326 ]
- >>542
あんたいいやつだな。
あんな感じの文章(デコレートが多いってやつ)が476KBも続くかと思うと目眩がして、本編まで読んでないよ。
HPに載せられたって読もうとは思わないなあ。
- 546 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 12:56:40 [ 2YohJSlQ ]
- 評価がマイナス行ってる作品を目にするのは、これで二度目か……
にしても476kbて。
- 547 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:06:40 [ Pw9OIvWk ]
- うはwwww解凍後のサイズが1mbいってる長編作きたか
さっそく読んでくるぜ
しかしサイズがデカイというだけでマイナス評価食らうとはwwwww
- 548 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:17:19 [ ehucBgYQ ]
- >>546
ピンとこないんだが、476kbって文庫で何ページくらいだ?
- 549 名前: SHO(ry 投稿日: 2005/06/24(金) 13:18:40 [ KrxEMagU ]
- >>545
快く評価する、とは書いたけど、評価そのものは高くないよ。
なにしろ無駄が多すぎる。話に本筋とは関係のない「遊び」の部分が生じること自体否定するつもりはないけど、これだけ長い作品にそれが入ると楽しめない。むしろ辟易する。
そのせいで先を読もう、というモチベーションが低下していく。
書きたいこと優先で、読ませよう、って気が感じられない。
あと、純粋に個人的なことだけど、序盤のレミリアが小物的な魔理沙の感想がずっと尾を引いて不愉快だった。
まだ言いたいことがあるけど省略。
- 550 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:20:56 [ lU46WhsY ]
- >544
俺に言わせりゃ、あんたも十分神だと思うぜ。
応援してる、頑張ってくれ。
俺も自分のペースでやってみるかな……
- 551 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:25:03 [ KrxEMagU ]
- こっちだと名前が残ってた……慧音先生!名前覧を無かったことに!
ああ、あと創想話のああいう使い方は間違ってると思うな。
宣伝するならこのスレを使えばいいのに。
- 552 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:29:28 [ zzUTfE/Y ]
- >>548
正確な数字は分からんけど、原稿用紙に換算して大体500枚くらいになるかと。
500枚っていうと普通の文庫一冊分くらいになるのかなぁ。
そんだけ書いたなら力作には違いないだろう。
面白いかどうかはまた別の話だけど、ともあれ作者乙。
- 553 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:31:03 [ CrmPC1kQ ]
- マイナス一つ目って、レミリアが救急車で運ばれたヤツだよな?
探しても見つからないんだけど、もしかして削除された?
- 554 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:31:25 [ 2YohJSlQ ]
- >>548
何か解凍したらメガ単位に突入するらしいですが……
ともあれどれくらいかに関しては、>>9の方に書かれてますのでそっちを。……凄い量だなオイ。
あの冗長が酷い文章がそのまま続いていくかと思うと、読みたく無いなぁ。>>547頑張れ。
- 555 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:31:55 [ 9fxp1o1M ]
- 誉められたものではないけど、気持ちは分かる。
大作を書き上げた後は見て欲しいって気持ちが先行するから。
ちなみに476キロバイトは普通のラノベ一冊より長い。
大体ラノベ一冊200〜300キロバイトだし。
これだけ書き上げる熱意は素直に賞賛する。
- 556 名前: 544 投稿日: 2005/06/24(金) 13:32:17 [ zzUTfE/Y ]
- リロってなかった、連投スマソ
>>550
応援ありがとう、お互い頑張ろうぜ
- 557 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:35:29 [ CrmPC1kQ ]
- おいおい。コメント付きで評価してる二人。アレ全部読んだんかw
- 558 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:45:02 [ H5CUvsmU ]
- 話しかぶるけどせっかくなんで(汗
…あれだけの長編なら推敲の段階で削るべきだと思うな。
書きたいものを書く。
当たり前のことだけどペース配分は必要。あと個人的には適度に空行を入れて欲しい。
書きたいものが多くなったならギュウギュウに詰め込むのではなく、別個の作品として
完成させる努力をすべきではなかろうか。
作品の味を損なうだけでなく、ネタも勿体無い。
文章力はあると思うので(何よりこれだけの長文を書いたこと自体を評価したい)、
もう少し「読ませる」努力をして欲しいと思う。…はっくしょん。
- 559 名前: 545 投稿日: 2005/06/24(金) 13:48:09 [ PP0zf326 ]
- うわすまん、展開すると1.02MBあったか。正確には1,072,220バイト。
これは536,110文字分で、400字詰め原稿用紙で1,340枚を超えてるなぁ。
文庫本だと、3〜4冊分くらいにはなるかと。
おもしろかったら別にそれくらい読むんだけどね……。
- 560 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:48:24 [ .sF/lIUM ]
- これ一回メモ帳閉じたらどこまで読んだのかわからんようになるな
読む前に10個くらいに分けたほうがよさげ
ちなみにサイズは476kbじゃなくて1077kbなwwww>>555
- 561 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:53:56 [ QBqnOabE ]
- ダウンロードして流してみたけど読みずらいったらありゃしない。
まぁ愚痴っぽいのはさておき
例の作品に対して二通りの感想がある
1:もう少し読み手を考えてほしい、ってな感じのヤツ
2:良くぞあれだけの長編を書いた、ってな感じのヤツ
具体的な感想は控えるけど……まぁ、掛け値なしにあの量だけは無条件で賞賛
- 562 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:54:07 [ CrmPC1kQ ]
- 駄目だ。全然頭の中に入ってこない上に気持ち悪くなってきた。もう読めねぇw
- 563 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:56:31 [ zzUTfE/Y ]
- メガ単位なのか……なんかもうそんなのweb公開じゃなくて
同人小説にして売れよとかそんな気持ちになってくるな。
よく頑張った、感動した! でも読む気が全然しないのは何故だ
- 564 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:56:43 [ CrmPC1kQ ]
- >>561
いや、一通りだろこれは?
1:良くぞあれだけ読み手のことを考えてない長編を書ききった
普通、途中で気付いて書き直すと思うんだが
- 565 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 13:59:19 [ 2YohJSlQ ]
- おおっと評点がプラス修正に。
……富士見をよく読む人間はあの冗長に耐えられるんだなぁ。
一次作品でも無いのにくどくどと説明されて、辛く無いのか?
- 566 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 14:03:02 [ .sF/lIUM ]
- webブラウザで見ると会話の前とかには改行が入るな
なぜかそれ以外はやたら横に伸びるんだが、、、
スクロール二回やらなきゃいけない
- 567 名前: 561 投稿日: 2005/06/24(金) 14:03:39 [ QBqnOabE ]
- >>564
う〜む そうかもしんない
多分書き終わってすぐに投稿したんではないだろうか?
気になってワードで文章校正かけてみたんだけどスンゴカッタ
- 568 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 14:06:34 [ H5CUvsmU ]
- 富士見も他もそれなりの読書量ではあるけど、あれは読了する気にならない。正直辛い。
多分、個人的に琴線に触れるものがあったのだと思う。
酷評が多いけど、一人でも読む気になってくれた人が居るって事は幸いだと思うよ。
その意味では創想話に投稿したのは無駄じゃない、と思いたい。
まあ、多数決って訳じゃないけど、今後は気を使うべきですけどね。
- 569 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 14:08:40 [ ehucBgYQ ]
- これは祭か? 周囲の良作は完全に食われたなw 哀れとしかいいようがない。
- 570 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 14:09:33 [ QBqnOabE ]
- >>565
オイオイオイ、俺も富士見よく読むけどあの文章はめっちゃきつかったぞ?
改行しろよー、とか、ココ表現変でない?とか思いながら……
あのコメントの人は凄い人なんだよ、キット
- 571 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 14:12:39 [ CrmPC1kQ ]
- >>565
>……富士見をよく読む人間はあの冗長に耐えられるんだなぁ
いやいや妖夢(枕詞)、その発言は、富士見を良く読む俺に対して失礼ですよ?w
(冗談で言ってますので、お構いなく)
- 572 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 14:13:46 [ osRRZQmk ]
- 解凍したテキストファイルの容量を見たら1.02MBという数字が出てきた……。
さすがに生のテキストファイルで読むと目が疲れるので専用の縦書き変換ビューアを導入。
一般的な文庫サイズ40文字×18行で表示すると996ページとか出たんですが(;´Д`)
どんなに頑張っても皆まともな評価が出せるのは何日か経ってからだろうな。
内容の良し悪しは完全に読み終わるまで何とも言えないが、
お絵かき板で漫画の1ページを貼り付けて残りはHPで見てくださいねとか言ってるよーなもんだし
場違いとまでは行かなくても、ちと何とも言えない気分になるのは致し方ないなと。
まぁ少なくとも紙媒体専用の文章だわな、これ。横にして読むには辛すぎる。
- 573 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 14:18:31 [ .sF/lIUM ]
- >お絵かき板で漫画の1ページを貼り付けて残りはHPで見てくださいねとか言ってるよーなもんだし
そうか?
- 574 名前: 565 投稿日: 2005/06/24(金) 14:19:40 [ 2YohJSlQ ]
- いや、あの場で颯爽と50点入れてしかも文庫本(富士見とかばかり)読んでると書かれると、素で富士見読者凄えとか思えた訳で。
それはそうと例の476kb。展開後の重要事項というテキストファイルの存在が微妙な気がする。
- 575 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 14:23:33 [ zzUTfE/Y ]
- とりあえず全作品集3000点超え作品寸評マラソン中の自分としては
まかり間違っても今話題の作品が3000点超えしないことを祈るばかりだorz
- 576 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 14:25:44 [ PP0zf326 ]
- あー、ちょっと展開して後ろの方を眺めてみたけど、
なんかおもしろそうかも、とか思ってしまった。
普通に会話文が入って、描写が入って、説明が入って、となると普通だな。
いろんなキャラが登場してるし。
ちょっと殺伐としてるけど。バトルシーン多いけど。
だからといって、つけた-20点を撤回するわけでもないけどな。
あれはあそこにアップされた内容に対する点数だし。
- 577 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 14:27:01 [ .sF/lIUM ]
- 自分でルールつくって、守りたくなくなって、作品に高い評価がつかないことを祈るって、、どういう人格してるんですか?
- 578 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 14:30:14 [ QBqnOabE ]
- >>575
け〜ね様に祈っていなさい
さすれば3000点目の人をお堀になるだろう
- 579 名前: 578 投稿日: 2005/06/24(金) 14:35:19 [ QBqnOabE ]
- >>577
氏の意見を呼んでハッとした俺がいる。
浅慮でした。
- 580 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 14:37:21 [ zzUTfE/Y ]
- >>577
ごめん、冗談とはいえ確かに不謹慎でした。
猛省します。
- 581 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 14:57:33 [ tun7alBk ]
- 「紅魔録」日野 氏
とりあえず創想話のだけ読んで。
別にマイナスつけるような作品じゃないなぁ、と思った。
フリーレスで良かったんじゃなかろうか。
文章はくどいけど、小説意識ならアリ。
ただそれだと、三点リーダーを二つつなげて使ってないのが勿体無い。
ファイルアップの件は、サイズを考えれば、むしろ正しいんじゃなかろうか。
作品集一つあたりがおよそ2MBで、そのまま投入すれば1.5倍に膨れ上がって、
過負荷かかりそうだし。
HTML化してHPにアップするのが最良だと思う。
スタイルシートで行間も空けて。
紅月談みたいに発表されてたら、良かったのになぁ。
blog作るまえにHP作って欲しかった。
あと、重要事項.txtは、普通にreadme.txt。
- 582 名前: 581 投稿日: 2005/06/24(金) 15:01:50 [ tun7alBk ]
- あ、も一つ。
やっぱ、リズム取りのつもりなのかもしれない魔理沙の台詞。
あれ、もうちょっとどうにかならなかったのか。
あれは確かに勿体無い。
- 583 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 15:32:53 [ Eq1js3wU ]
- >>577
いや、あの読みにくさは580が嫌がるのも
おかしくないだろ
人格とかいってあんまり噛みつくなよ
- 584 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 16:26:41 [ 7LUX2hkA ]
- まだ半分も読んでないが、それほどつまらなくはないな。
富士見は良く知らんが、やっぱり紙媒体向けではあると思う。
- 585 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 16:43:44 [ 3QgeUzrc ]
- 確かに。
あの形式は、縦書き+紙で読むならともかく、横書き+モニターで読むには辛すぎる。
背景色がどぎつくて眼が痛むサイトと同じだ。
読み手の事を考えていない。……内容以前の問題だな。
- 586 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 17:22:30 [ .sF/lIUM ]
- >>583
俺は嫌いになるな、なんていってない。問題は二行目だ。
極論すれば
嫌いな人に対していなくなってしまえということと、作品にたいして嫌いだから埋もれてしまえということは同じ
そんなことを平気でいうやつが寸評するだと、そっちのほうが冗談だwwwwwwwwwwwっうぇw
しかも何だ「まかり間違っても」ってのは??本当に冗談なのかとwwww
- 587 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 17:42:48 [ OSSFCxng ]
- 今時のハリーポッターは上下巻セットなんで1000ページなんて大丈夫ですよ
面白ければ
- 588 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 18:27:10 [ HnBJGEWs ]
- まあ、落ちつこう。仲良くしようぜ。
しかし創想話、ハルカ氏が「海の境界」だけで以後パッとしないな。
力量はある人だと思うんだが。
- 589 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 18:48:14 [ f3pAkmog ]
- プロじゃあるまいし安定して良作のみってわけには行かないでしょ。
最後は同意。
個人的には他の作品も結構楽しめた。
それなりに長い物でも無理なく読めるな。……って、すまん。他意はない。
- 590 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 18:57:20 [ WHNCD0oE ]
- ハルカ氏の長編はネタ絞り出してる感じがするな。ゴールを考えずに書き始めたっていうのも納得がいく。
でもやっぱりおもろいよ。文体にも個性あって乗れるし、期待。
「海の境界」見るあたり、氏はマターリ系のほうが得意なんだろうか。戦闘描写もぶっ飛んでていいけど。
- 591 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 19:06:44 [ NVEIpTUw ]
- >>586
てか別に>>583も「嫌いになるな」なんて言ってないだろ
ついでに、もう謝ってる人に対してそんなこと言ってると
あなたの方こそ人格疑われますよ、と
ハルカ氏はマターリ好きの俺としてはそっち系の路線で頑張って欲しい
戦闘描写とはちとずれるけど、藤村流氏のスペカ使うときの台詞が
いちいち全部かっこよくて好きだなぁ
- 592 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 20:03:43 [ NGXLoukY ]
- Hodumi氏の 「ツムガリの太刀」で普通に店主しているこーりんを発見。
氏の書かれる彗音様はいいです。田植えのシーンとか、想像しただけで満腹。
彗音先生が初めて人間の里を守った作品とかないでしょうか。
- 593 名前: 逃げて! 投稿日: 2005/06/24(金) 21:07:47 [ f3pAkmog ]
- >>592
>氏の書かれる彗音様は
お、お前そんな事いうと――!
- 594 名前: 592 投稿日: 2005/06/24(金) 22:00:13 [ NGXLoukY ]
- >>593
有り難う。SHOCK.S氏 の「せわしないひとびと」も読んでいたのに、誤爆やらかしてしまったので
全力で走り去ります。男の子はぁ倒れる時は前のめりぃぃぃぃぃ!!
- 595 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 22:11:23 [ cfoUKqZc ]
- 紅魔録、かなり飛ばし読みだが一応読み終えた。やっぱダメだこれ。
最初は、二次創作じゃない、普通の小説として読めるものを目指して書いたのかな、
とあの過剰なまでの描写を見て思ったのよ。東方を知らなくても読めるように。
全然そんなこと考えてないわ、これ。
描写・説明過多。俺設定語りが延々続く。
とりあえず好きなものを雑多に詰めこんだだけ、どこが東方なのかさっぱりの戦闘シーン。
冗長。この一言で充分。
あとキャラの捉え方もオリジナル満載過ぎてついていけん。
東方キャラの名前借りてオリジナル小説書きたいなら自分の所でやれ。
もしかしたら初めて、読んで損した、と思ったかもしれん。
創想話アップ分だけ読んだ人、多分正解。あそこが一番無難。
- 596 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 22:22:51 [ 7LUX2hkA ]
- これだけ長いと、自分に合わなかった場合、読んで損したって思われても
仕方の無い部分はあるよな。
俺も大方読み終わったよ。>>584に書いた通り、それほどつまらないとは
思わなかったな、俺は。かといって面白いかと言われればそうでもないけども。
>>595の言っている事も言い方はキツイが大体あってると思うよ。
今日暇だったし時間つぶしにはなったかな。時間が無い人にはあまりオススメ
出来ない。
今まで見た東方SSの中で文句無く最長。作者さんお疲れ様でした。
- 597 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 22:29:13 [ 7LUX2hkA ]
- ああ、一個だけ補足。
>東方キャラの名前借りてオリジナル小説書きたいなら自分の所でやれ。
に関しては、この作者さんに限った事では無いと思うから同意はしない事に
しておくよ。変態モノとかは全部これに当てはまると俺は思うし。
難しいよね。東方のキャラを膨らませているのか、自分の言わせたい台詞
を東方キャラの口から出しているだけなのか。
- 598 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 22:30:04 [ G1mXArTs ]
- 「すずめすずめ」面白かった。
何が面白かったかと聞かれても、どうとは答えれないけど。
- 599 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 22:42:56 [ WBnCTS46 ]
- >>597
別に変態モノに限った話でもないだろう。
それこそめるぽも座薬もたすけてえーりんも褌こーりんも
靴下も中国もれみりゃもキモけーねも百合話も、
原作のキャラを膨らませたと言えば聞こえはいいけど
本質的には原典からはかけ離れたものばっかりなんだから。
結局のところは程度の問題なんだろうけど。
- 600 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/24(金) 22:43:44 [ BfON75/. ]
- >>597
んだね。
自分も秘封倶楽部のSSを書いてる時に、同じジレンマに陥った。
彼女たちはあまり情報がないから、どうしてもオリジナル設定を入れやすくなる。
それは作者の甘えなのかもしれないけど、
それがキャラクターを膨らませることだと思うこともあるんだ。
キャラの名前だけ借りたオリキャラになってしまう前に、少し冷静になって考えてみたが、
そのあたりは境界線上の問題だから、答えらしい答えは出なかったな。
まあ、境界を意識しすぎるのは間違っているとも言うし、
曖昧なままでもいいのかもしれない。
- 601 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 22:47:13 [ QkHxuiNs ]
- 二次創作と東方キャラの名前借りたオリジナル小説
の境界もまた難しいようにも思うなぁ
- 602 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:10:22 [ 9SUh7JJE ]
- こういうシリアスものの場合、重要なのは東方という空気があるか、だと思うな。
例えば弾幕ごっこ。あくまでごっこであり、本気の殺りあいじゃない。
それなのに、本気の殺しあいをしてるようなSSを見ると、どーも違和感があるなぁ。
- 603 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:18:23 [ WHNCD0oE ]
- >>602
本気の殺りあいの評価というかイメージは書きかたにも寄るね。
「死ねやこら!」「てめぇが死n(ry」みたいなのならそれこそどうしようもないけど、
「こやつめ、ハハハ!」「ハハハハハ!」みたいな死と紙一重でのん気な会話を交わすようなのならいいんじゃないかね。
それはそうと>>602は具体的にその作品のことを言ってるんだ。
- 604 名前: 603 投稿日: 2005/06/24(金) 23:19:37 [ WHNCD0oE ]
- >>603
スマソ。「その作品」じゃなかった、「どの」で変換よろ。
- 605 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:20:10 [ 6D/n8sR6 ]
- 俺は本気の殺し合い好きだけど。
紅魔から入ってSSを幾つか書いても未だに東方キャラのいい加減さ
(悪い意味ではなく)が全く掴めないんで、
むしろ本気で殺り合ってくれた方がピンと来る。
ワイリーコヨーテがペシャンコになっても絶対死なないようなモンなのかなぁ。
でもゲーム中に出て来ないだけで人は死んでるって言うしなぁ。
- 606 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:28:13 [ HnBJGEWs ]
- >>605
その「人は死んでる」あたりを前面に出すのも手だと思う。
最も、相当な筆力が必要だけどな。
- 607 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:33:23 [ 9SUh7JJE ]
- >>603
結構見かけた気がするけど、一番印象に残ってるのはコミケか何かで買った本だな。
東方紅月談だっけ。面白いことは面白かったけど、ずっと違和感があった。
東方の弾幕ごっこって、俺は「全力で雪合戦をするようなもん」じゃないかと思ってる。
当たり所が悪かったら死ぬかも知れないけど、本当に相手を殺そうとして雪合戦をすることはないでしょ。
- 608 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:36:51 [ InQrrZnM ]
- >>607
ついうっかりに思いっきり握りこんでもはや氷の玉になった雪球を投げる奴がいても
雪球の中に石を入れる奴は居ないって事か。
- 609 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:40:30 [ 1vtjsmwk ]
- どこかで見たんだけど…… 投稿者:迷いか 2005/06/24(Fri) 23:34 No.419 [返信]
此処に書き込んでいい内容なのかどうなのか迷ったのですが……
魔理沙SSの『ファイナルスパーク誕生秘話』(確かこんな感じのタイトル)のSSを探しています。
魔理沙に外から来た男の子の弟子が出来て……とか
ファイナルスパークを霊夢が二重結界で受け止めるシーンがありました。
掲載場所を御存知の方教えていただけませんか?
クーリエのBBSより。誰か答えてやって
俺は分からん
- 610 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:43:07 [ lr6Yuhtk ]
- 村人。氏のHPで公開されてる「魔法使いのロジック」ですね。
- 611 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:44:17 [ FaYgp7ek ]
- 自分みたいなタイプのSS書いてると、そのせいでコメントつけてくれる人が少ないのかなあ…とかいつも不安でならん…>東方キャラの名を借りたオリジナル
- 612 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:44:20 [ aNWOQ7g6 ]
- 何故此処に
とりあえず、
三丁目だったところ
のSSだと思う
- 613 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:48:07 [ 2YohJSlQ ]
- >>610
BBSの方で答えたほうが良くね?
- 614 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:49:16 [ lr6Yuhtk ]
- >>613 答えてきました。
- 615 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:51:27 [ anGL8n4. ]
- 質問の流れに乗じて、創想話リレーSSって誰のサイトでやってたっけ?
- 616 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:51:32 [ 6D/n8sR6 ]
- あいや、一番よく分からないのが冷夏・残寒の解決やら里の防衛やら
普通ならマジになるべき勝負を雪合戦で決めちゃう大らかさだったり。
- 617 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:58:54 [ 9SUh7JJE ]
- >>616
ここらへんを参照してみてくだせー
ttp://www2.odn.ne.jp/aar36070/genso/world/qa0307.html#03121901
神主の言葉だけど、まぁ雰囲気は伝わってくるような、来ないような。
- 618 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/24(金) 23:59:42 [ InQrrZnM ]
- 冷夏・残寒に関してはボス側も死ぬ気でやるこっちゃ無い程度に思ってる節が在るし。
霊夢たちは「駄目ならまた来ればいいか」程度に思ってる気もする。
つまり双方ある意味では遊びの範疇。
里の防衛はなー。
あれは誤解とわかっても既に喧嘩売ってしまって引っ込みつかなくなった
うっかり慧音さんの照れ隠しという説を推して見る。
まあ、パラッパラッパーでいう所の『ラップで勝負だ!』みたいなもんだと勝手に納得してるけど。
- 619 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 00:02:54 [ PfjieR46 ]
- あれだ。
能書きはいい、弾幕れば解る、ってとこジャマイカ?
- 620 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 00:05:13 [ v8qUVLqk ]
- つまり幻想郷やその空気は非常に危うい橋の上でバランスを保って存在しているわけだ。
そこに二次創作者の先入観という異物を挟めば、マジゲンカなりなんなりが生じるのは仕様のないことで。
- 621 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 00:27:02 [ tic3my36 ]
- >>620が巧くまとめたようなので話題提起。
このキャラなら(絡みとか諸々)この人のこの作品! とかそういうのってある?
言いだしっぺとして上げるとすると、永遠亭の面子ならHodumi氏の「ヤツが来る(6〜8)」が強力に推せる。
- 622 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 00:27:40 [ 0k0pSuIA ]
- >>620
>>つまり幻想郷やその空気は非常に危うい橋の上でバランスを保って存在しているわけだ。
それ自体が二次創作者の先入観じゃないカナ? 先入観じゃないカナ?
幻想郷の始まりから長い年月をかけて落ち着いたバランスの上にいる、という見方もあるよ。
- 623 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 00:33:36 [ V.nfcSbA ]
- 脳内幻想郷を複数パターン用意しておけば、ある程度幅のある対応ができるぜ。
殺伐としてるのと能天気なのとか、変態が跋扈してるのとそうでないのとか、そんな感じで。
>>621
秘封倶楽部ならnonokosu氏と藤村流氏が二大巨頭。
……というか、この二名以外に秘封SSの量と質を揃えてる人がいないだけだったりするがw
- 624 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 00:36:47 [ v8qUVLqk ]
- >>622
それは前提ではあるね。
ただ、安定しすぎているがゆえに、というのもあるかな。と思ったわけで。
そこは二次の設定という決定的な変化に、幻想郷の自浄作用、
それはそれこそ東方キャラたちの存在がどこまで対抗できるかという話じゃないだろうか。
もろもろの二次創作者の人たちも、欝エンドでも考えてない限りは、どうやって元の鞘に収めるかを一番気にかけてると思うし。
- 625 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 00:43:07 [ bufvsU2M ]
- 小悪魔なら天馬流星氏だな。
美鈴なら人妖の類氏かなぁ。
美鈴に限っていえば色んな人の色んな解釈を見るのが楽しみって面もあるんだが。
- 626 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 00:45:07 [ Vw1Nu8oA ]
- 蒸し返すようでなんだが……。
余りに大きな作品を出したいときには、やっぱり自分のサイトに全部上げて
500Kbや1Mなんて物を書ききることができたのなら
おそらくそれの外伝っぽいのも作れる筈、そういうのを
上手く肝心な語句だけぼかした形にして創想話に持ってきて
「自分のサイトで長編かいてます」とかさりげなく宣伝するのがいいと思った。
別にクーリエに上げなくても紅月談のように、一級のメジャー作品として
見てくれる人は見てくれるわけだし、人気だってあるやつもある
面白い短編やら中篇も書いてれば、自分のサイトのほかの作品も
わざわざ探して手をだしてくれる人もいる……たぶん。
- 627 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 00:46:37 [ O/E6Jt52 ]
- >>623
にほぼ同意見だぜ
自分の場合はそのSSごとに自分を染めるようにしてる。
読む前に自分の中にある先入観を捨ててる。
そうすれば、よっぽどの事が無い限り「これ気にイラネーから読むの止めよ」
ってことが無いし、俺設定の固まりでもそこそこ読める。
まぁ、こいつは俺の読み方だ。
- 628 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 00:47:35 [ HUTIPBOY ]
- 一級のメジャー作品?
- 629 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 00:49:24 [ 5ThcJ.sg ]
- >>621
至上のアリスはC'stef氏の今は無き作品Mother Alice's Little dolls
チルノはSTR氏……と言いたいところだが「そこにとどまれ」の
ひとの世夢なし氏に
咲夜は未だにAmak氏の3部作だなぁ
有体に云いますと、小悪魔はSTR氏のセラギネラ・カノン
人に勧めたいと言うより深いところにドカッと刺さった作品たち。
- 630 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 03:17:22 [ jCFJSKak ]
- 俺もSTR氏の小悪魔が出てくるお話の雰囲気が一番好きだな。
こう『惹かれる』とか『焦がれる』とかそんなノリが。
あとマジギレ喧嘩をしないのが妖怪の高度な精神文化なんだと主張してみたい。
だから負けてもあと腐れなく下がれるし、勝っても必要以上に踏み込まない。
- 631 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 22:24:54 [ uqlCM4Yk ]
- >>630
同意なんだけどムズイよな。
キャラの心理描写が少ないと、やっぱり「なんで?」って思ってしまう。
- 632 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 22:56:10 [ O/E6Jt52 ]
- 幻想郷最速選手権EX upされてた。
即読んだヨ
さすがというべきか、面白かった。
ところで、咲夜さんレースに出ないかなぁ?
- 633 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 22:58:42 [ EONrQbD. ]
- >>630
別に東方だから絶対に真剣に戦っちゃいけないって法は無いぞ?
書き方によっては凄惨な地獄となってしまう、その一線を越えるか超えないか、
その緊張感が常に張り付いてるのが東方らしさだと思ってる。
食料となる人間がケーキや紅茶の形をしている、と言うフランの記述しかり、
西行妖の因縁しかり、紫の神隠ししかり、月からの追手を文字通り皆殺しした
という永遠亭の成り立ちしかり、幻想郷の歴史で死臭漂わない場所は無い。
よく妖怪が人を食うのは言葉のあや、と主張する人がいるが、それは人間に
だけ都合の良い幻想郷であって、そこには妖怪が居ない。
ギリギリの所で軽口を叩き合い、死線を跋扈しながら心から遊ぶ。
雪合戦じゃなく、真剣を使ったちゃんばらごっこ。
本気で相手を殺そうとしたら、次の瞬間は自分が殺されてもおかしくない。
その一瞬を恐れるために誰もが本気にならない。
こと実力者同士に限っては特に。
本気を出して負けたら後が無い。 それは霊夢も同じ。
アリスのキャラ設定にある霊夢までも巻き込んだこの一段、実におっかねえと思わないかい?
- 634 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 23:05:26 [ JgumSUAc ]
- でも神主は『そんな殺伐とした世界は東方じゃない』とか言ってたような。
あくまで幻想郷住人に対しては殺し合い厳禁な予感。
外から食料としてさらってきた人間はおいといて。
- 635 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 23:25:02 [ 9O3p4sek ]
- >でも神主は『そんな殺伐とした世界は東方じゃない』とか言ってたような。
正しくはこうな。
Q.1対1で闘うのは、生と死のギリギリの境目の恐怖を直で楽しむため?
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。
Q.「幻想郷」レミリアと霊夢も遊び(本気ではない)だったんですか?
A.戦闘は生きる為や、巨大組織の使命、仕方が無くとか絶望でとか、そういった
戦闘では無い事はわかると思います。
幻想郷では人間は増えたり減ったりしますが、大多数の生き物は数の変動が殆どありません。
中に住むもの全てが裕福に平和に暮らせるのも、人間と長く生きた妖怪とで構築した文化があるからです。
その為むやみに殺生を行ったり、支配欲等を出そうとすると、幻想郷自体のバランスが崩れ自滅してしまいます。
妖怪達はその事を判っているので、人間の様に醜い争いはせず、共存出来ています。
その中の人間は幻想郷の中では非力の部類に入りますが、無くてはならない歯車にもなっています。
当然、人間と妖怪、もしくは妖怪同士(人間同士)が戦闘する事はあります。
でも、戦闘結果が重要なのではなく、それは戦闘する事自体が重要なんですよ。
本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
(ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)
Q.「幻想郷」今まで頑なに少女しか登場しなかったのには何か重要な意図が?
A.もちろんありますよ。
本気で闘う場合、少女たちが1対1で闘う事なんてあり得ないんです。(シリアスなストーリーになればなるほど)
だから、あれは彼女達のゲームなんです。遊びとしてみた場合、今度は均等に老若男女が入り乱れる事の方が
不自然になります。だからゲームの中では、容易に少女以外を出す事が出来ない訳です。今までもこれからも。
だからまぁ、もし男が混じった戦いになると、凄惨な戦いのラインに入るのかもしれない。
というか、多分幻想郷の人間の大半は、自然災害野生動物(病気はどうだろう?)が原因で死ぬ世界だと思う。
- 636 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 23:25:40 [ bufvsU2M ]
- いや、やっぱり雪合戦だろ。
凄惨な裏面があるが「まあそんな事はさておきのったりやってます」ってのが東方だと思う。
弾幕ごっこも単なる遊び。逆を言えば遊びの範囲で全てを済ますわけだが。
本気を出して負けたら後が無いってのはつまり
「そいつに勝てないってのが確定してしまう」って事だろうし。
それをばねに出来る魔理沙とそれが嫌なアリスの差があるんじゃ無いかなと。
しかし、非公式設定スレ行きだな。
- 637 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 23:39:19 [ YC8c1Lq6 ]
- 別に幻想郷の面々は弾幕ごっこしかやってないって訳でもないけどな。
現に輝夜と妹紅っていう会っては殺しあうような間柄の奴等だっている訳だし。
だからまあ、出会っていきなり殺し愛ましょうってのはこの二人以外だとおかしいけど、
然るべき理由付けがされてるんだったら殺し愛したっておかしくない訳だ。
- 638 名前: 597 投稿日: 2005/06/25(土) 23:47:02 [ HWwZ9vaA ]
- 一日で随分進んでるなー。
ま、あれだ。受け入れる受け入れないは人それぞれだろうけど
他所でやれ、と存在まで否定しなくても良いんじゃないかーって事を
言いたかった訳なのですよ。
色んな2次創作があっても良いじゃないか、とね。
- 639 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/25(土) 23:58:05 [ RBOVNwGc ]
- 少し前に絵板でも似たような話題があったことを考えると、
今の叩きぶりは集団ヒステリーのようなものを感じてしまうなぁ。
漬物石と紅魔録と、いったい何が違うというのだろう。
- 640 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 00:08:06 [ Dz1p5.cA ]
- >>638
全面的に禿道。
最近の流れを見ていると、闇一羽のような作品とは
二度とめぐり合えないんだろうなぁと涙するばかりだ。
- 641 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 00:10:36 [ r5QiiTY. ]
- >>639
>漬物石と紅魔録と、いったい何が違うというのだろう。
その二つを、どうやったら同列に並べて発言できるのか、
俺にはよく解らないんだけど。
どういう意図の発言なのかも含めて、是非教えて欲しいんだが。
- 642 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 00:11:28 [ kEz30mew ]
- 最近話題が東方創想話から離れているぞ!!
もっと創想話な話を……
- 643 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 00:18:25 [ VuKnE9e6 ]
- どちらも量としては多いから、と言いたかったのでは。
>>639
個人的にはジャンルの違いが一番大きいと思う。漬物石は人によって賛否両論(多分)だけど、
紅魔録は概ね良い印象を与えない。
前者はまだギャグに近いが、後者は殺伐しすぎなイメージが有る。(全部読んだわけじゃないが)
後、いきなりドカン!というあり得ない見せ方。
強いて言えばそんなとこじゃないか?
- 644 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 00:25:52 [ 6c03INhs ]
- まあ、紅魔録は読み手の存在をあまり考えてなかったのが一番の失敗だったんじゃないかな。
それはそれとしてしっかり踏まえた上で、あの根性で上達してもらいたいと思う。根性も作家の大事な資質だし。
なにも、一作目でいきなり一斉に叩き潰すこたなかろ。
…と、ここで話題をくるっと変えて。
最新の「逃げなくっちゃ」だが、久しぶりにいいルーミアだったと思う。
何より、「親切なわけじゃなく、あくまで妖怪の都合上そうなった」ところから始まっているあたりがなかなかツボ。
- 645 名前: 644 投稿日: 2005/06/26(日) 00:27:41 [ 6c03INhs ]
- あ、語弊があるといかんので一応補足。久しぶりにってのは、ルーミア主役作品がしばらく出てなかったからな。
- 646 名前: 床間たろひ 投稿日: 2005/06/26(日) 00:45:14 [ 0t7Uk.Sk ]
- こんばんは。こんなの東方じゃないと言われてマジへこみして、現在
必死に続きを書いてる最中です。
いっそ前編を慧音先生に頼んで無かった事にしてもらい、『美少女戦士
ブレザームーン〜コードネームはR.U.I」でも書こうかとか考えて
ます(嘘ですが)
それはさておき、自己設定満載、オリキャラ満載の作品を投稿した事に
関しての否定は素直に反省しております。この場は東方の二次創作の場
であり、東方の名を借りたオリジナルの発表の場ではないという意見も
もっともです。
ですが、新規投稿作品を見るに「オリジナル設定を含んでます」とか
「オリキャラ出てるのでご注意下さい」と書かなければいけない今の状況
を寂しく思います。
あくまでも私の作品に魅力が無かっただけであり、単純な力不足だっただけ
の事。もちろん程度の把握は必要ですが、それにより創想に制限を設けて
しまい、面白い作品が読めなくなる事は非常に残念です。
個人個人の心の中に描く『幻想郷』が異なるのは当然ですし、できれば
幻想郷の異なる可能性の存在を許して頂けたらと思います。
作者としてではなく読者としての意見でした。
- 647 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 00:50:47 [ NhXQoxaE ]
- じゃあ創想話な話題という事で、>>621に出来る限り多く答えてみるテスト。
霊夢:『Beautiful Life』(藤村流氏)
魔理沙:『Lock on!!』(ルドルフとトラ猫氏)
ルーミア:『闇一羽〜night bird〜』(鷲雁氏)
大妖精:『こんなにも穏やかな夜は』(木村圭氏)
チルノ:『夏の日の極めて強引な涼み方』(はね〜〜氏)
美鈴:『虚空の門番』(天馬流星氏)
小悪魔:『小悪魔改造計画〜はしたない女は嫌いですか〜』(司馬漬け氏)
パチュリー:『ブギーマジックオーケストラ』(shinsokku氏)
咲夜・レミリア:『世界を繋ぐ糸』(Amak氏)
アリス:『もしも彼女が二人なら』(州乃氏)
ルナサ:『あの小高い丘で』(so氏)
妖夢:『白楼剣』(FUSI氏)
幽々子:『華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか』(shinsokku氏)
藍:『シュレーディンガーの忘眠』(桜花雪那氏)
紫:『柘榴の杯』(特に名乗るほどの者では氏)
リグル:『ある夜の詩』(SHOCK.C氏)
ミスティア:『夜盲』(shinsokku氏)
慧音:『次なる歴史へ』(汎用人型兵器氏)
てゐ:『隠岐より稲羽へ』(人妖の類氏)
永琳:『Eirin Yagokoro -“永”き罪を、紅に刻んで-』(朱(Aka)氏)
妹紅:『夏人「ウーッ」』(スズキ氏)
蓮子:『ハネムーン・デイズ』(nonokosu氏)
メリー:『おいでませ秘封倶楽部』(藤村流氏)
妖忌:『そこにとどまれ』(ひとの世夢なし氏)
とりあえず、タイトル見ただけである程度内容思い出せて
「ああ、このキャラがよかったなぁ」と思えた奴を挙げてみた。
なるべくギャグはなしの方向性だから下っ端氏や九曜氏は挙げてないけど(その割には小悪魔改造計画があるがw)
……にしても読み漁り始めてから3ヶ月で9メガ近く溜まったのか、俺の創想話フォルダ……
- 648 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 01:02:33 [ NhXQoxaE ]
- ああ、二つばかし言い訳を忘れてた。
自分は作者読み率がかなり高めなんで、作者に偏りが見られるのは仕様です。
あと、咲夜とレミリア以外は被らないように一つだけで選んでるけど、それ以外にも良かった話はあるので。
ついでに、ギャグ作品だと九曜氏・下っ端氏・冬扇氏が俺の中の三柱(あえて神様を数えるときに使う『柱』でw)
- 649 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 01:04:13 [ .HFtHYzs ]
- >>646
・創想話に投稿なさっている作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、
もしくは作家として意見する場合に限ってトリップをつけて下さい。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」で表示されます)
- 650 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 01:07:10 [ r5QiiTY. ]
- 酷なことを言う。
(俺は)オリキャラがいようと、面白ければ良いんだ。
○○○○さん(一応伏せます)の作品は、オリキャラに見せ場までついてたけど、
俺は非常に高く評価した。理性的にも、感情的にも満足したから。
酷なことを言うけど
>「オリジナル設定を含んでます」とか「オリキャラ出てるのでご注意下さい」
>と書かなければいけない今の状況を寂しく思います。
そんなことはない、と俺は断定する。
>>621
私の場合ですが。
霊夢:『ミルクティはお早めに』(村人。氏)
魔理沙:『Beautiful Life』(藤村流氏)
慧音:『蕎麦寿』『番傘』(司馬漬け氏)
同じく慧音:『幻想郷偉人録』(so氏(原作:上白沢 慧音))
妖忌:『魂魄妖忌只今参上仕る(前)』(ヤス氏)
レミリア:『Nobody』(四条 あや氏)
幽々子&妖夢:『アカルイセカイ』(so氏)
- 651 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 01:09:45 [ kEz30mew ]
- >>646
あんたの言ってることも解るんだけど「オリジナル〜」
俺は書いてある方が好きだ。
なぜかって言うと、読んでて急にオリキャラが出てきて「ウヲッ誰これ?」
って思うより「あぁ、こいつがオリキャラか」と思えるほうが(個人的に)いいと思うから
それに一言断り入ってたら読む前の心構えが変わってくる。
それでも、あんたの言ってることもまた真だと思うよ。
しかし如何せんオリキャラは High risk&High return だからねぇ……
それに極論言えば断り入れたくなければ入れなくてもいいんでない?
だってそれは作者の勝手ってやつでしょ?
- 652 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 01:09:57 [ iE9jCgAk ]
- >>650
同意。
近作でもオリ設定/オリキャラが主役級にあっても高い評価を得た作品は少なくない。
床間たろひ氏、酷なようだが貴方の発言は繰言にしか見えない。
オリキャラ主役といえば妖忌参上の続きまだか。頼むよ作者さん。
- 653 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 01:14:16 [ E2udKMng ]
- 幻想郷を見せるためのオリキャラか、オリキャラを見せるための幻想郷か。
といった違いで、評価は変わるかと。
- 654 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 01:17:33 [ kEz30mew ]
- >>647
氏の創想話フォルダに俺のssが入っているのかいないのか……
後、床間たろひ氏へ
世の中結構広いんだ。あんたが他人の考えを良しと思わないように
あんたの考えを良しと思わない人もいる。
何が言いたいかと言うと、世の中にはそれこそ人の数だけの考え方があるってこと。
それと、よい文化は残り、悪い文化は自然と廃れるもんだ。
- 655 名前: 630 投稿日: 2005/06/26(日) 01:28:59 [ J0AN/qx. ]
- おれも別にシリアスバトルを否定したい訳では・・・
まったり東方だからこそ、二次創作でシリアス物のやりがいもあろうというものかと。
- 656 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 02:08:38 [ HcifbEAY ]
- >>647
パチュリー:『ブギーマジックオーケストラ』(shinsokku氏)
がどうしても見つからないんだ。
良かったら作品集の番号を教えてくれませんか?
やっぱり全体検索が欲しい。
- 657 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 02:15:53 [ NhXQoxaE ]
- >>656
スマンカッタ、ブギーマジックオーケストラはシリーズ名ではあるんだが、各話タイトルには使われてないんだわ。
作品集9の『月曜は日陰で遅い朝食を』から一連の、shinsokku氏のSSの内でタイトルに曜日が付いてるSSの事だよ。
- 658 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 02:20:26 [ HcifbEAY ]
- >>657
サンクス。これから読んでくるよ。
- 659 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 02:23:51 [ QWx.gWlk ]
- 床間氏に言いたい事がある。
一回完全な三人称で書いてみてくれ。
独白っぽい地の文や感嘆符、疑問符が全体の中でどうしようもなく浮いてるんだ。
>>返事は……ない
>>だが……その問いに……答えがあった
これらを初めとして地の文に三点リード入れ過ぎと感じた。
それと一箇所だけ視点変わってるね。
>>人形だと? そう考えた瞬間。男は背中に僅かな重みと、首筋に当てられた金属の冷たい感触を知覚した。
ちょいと違和感がある。
>>コイツ、何故それを!
>>ティルの父親を死なせはしない!
>>とりあえずこの出血を止める!
地の文で感嘆符はマジで浮く。すげー浮く。
あとはもうちょっと改行入れられる部分あったんじゃないかなあ。
こんなところか。
一作目と較べると上手くなったと思う。このままがんがれ。
幻想郷にガチバトルは是か非かは賛否両論激しい論点だな。
思うに、東方プロジェクトの何所に惹かれたかで意見が割れてるんじゃないか?
俺は非に一票投じる派。
ゲーム中の会話やエンディングのまったり感に惚れこんだ人間だから。
そして是とする人達は恐らく裏設定のどシリアスっぷりに惚れた人なんだろうと予想する訳だ。
あの裏ストーリーならそりゃあカッコイイ少女達が跳梁跋扈なステキ世界になりますよ、と。
- 660 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 02:43:26 [ yxYOm8BM ]
- >>646
まず、二次創作のオリジナル設定には二つある。
①描写されていないだけで物語上に必ず居ると思われる、既存の人物に人格と
設定と名前を付け、あとは通常のSSと同じ形で進行する
里の村人、上海蓬莱以外のアリス人形、紅魔館のメイド、など。
幽々子や妹紅の両親、プリズムリバー伯爵なども同様。広義の意味で大妖精や
小悪魔のSSもこれに当たるし、妖忌などについても同じ。彼らには、勝手に
こいつはこうだろう、などと二次設定が追加されてるだけであって、本質的に
は全てオリジナル設定と変わりない。
この形式は、オリジナル東方世界の後付にできる為、あまり違和感が無いことに
尽きる。オリジナルと書かなくても受け入れられるし、設定さえまともなレベ
ルなら、小悪魔SSを書くのと同程度の感覚で書けるし、読者も読めるだろう。
②舞台、時代、人物などが全く別の世界から生み出された内容
これは例外的に秘宝倶楽部の面々も含む。結界の外の描写は未だに少ない為、
もし東方キャラと彼女らの関わりを持たせたりするなら、世界観的な改変が
必要になるからだ。ややハードルは低いにしても。
②は、①では問題の出なかった、「設定がまとも」「それなりの文章力」程度
のレベルでは到底読者を満足させることができない。②を実現すると言う事は
「新たな世界を一つ創造すること」に等しいからだ。
要するに、東方と関係ない全くオリジナルの短編を一作書いて、一次創作投稿
サイトで作者の事を誰も知らないような面々から、立派な評価を受けられるほ
どの作品を出す程度の労力+実力が必要と言うこと。そのぐらいの文章力が
ないと、誰も評価してくれない可能性すらあるのをまず念頭に置くべきだし、
完全オリジナル設定の使用は、それほどまでに難度は高く、読者の好意的な
評価に頼った創作になる。
- 661 名前: 660 投稿日: 2005/06/26(日) 02:58:38 [ yxYOm8BM ]
- で、明らかに②を採用した>>646のSSは、他の①形式のSSとは立つ位置からして
異なって居るので、他のSSと比べることがそもそも難しい。
前半を見る限り、少なくとも単なる自己満足や俺設定の匂いは漂ってこないし、
ほぼ文章力上の要求は満たしていると俺は思う。が、完結したならまだしも、
先が読めなければ、オリジナル設定の欠点だけが目立ってしまうのもまた道理。
俺は後編待ちで静観したし、設定が気に入らなかった者は開始三行で読むのは
やめてスルーだっただろう。文句まで言う理由はない。
あそこで表に出ている不満は、度々悪い引き合いに出すのは申し訳ないが、
紅魔録のように誰もが一言言いたくなるような手合いとはやや違う。あまりに
東方とイメージが異なる為に、文章的に問題は無くとも、いわゆる
「不満を持っていないものは黙るが、不満なものは書き込み騒ぐ」の、法則に
当てはまった形になるだろうか。
とは言え、その批判は②の道を採用した以上、的外れではなく不可避。
ちゃんとした文章を書いたのだから不満に思う気持ちは分かるが、出されて
当然の意見ではある。オリジナル設定であることを断るのは勿論、オリキャラも
多いため、読みやすい導入には、登場人物紹介などを一行目に入れても良かったと思う
『○○○……街の医者。○○で○○と○○をしている。』
みたいな感じで。一次創作ならそんなものはいらないが、この場合ケースは異
なる。批判が嫌なら使いすぎるほど気を遣うか、予想できる程度の批判は良い
意味でスルー(東方世界と違う、以外の意見はスルーしてはいけないが)する
のが良かった。
>「オリジナル設定を含んでます」
などの注意書きは、なにも必要だからあるのではなく、ただ、事前に予想され
た気を遣わねばならない点について予防線を打つ事に他ならない。それが嫌で
入れないのは勝手だが、予想できる危険を避ける手段としては、ずるいが当た
り前なのである。誰だって傷つきたくはないし、そもそもどれだけ頑張っても
②のSSには批判意見が付き物なのだから、パンチは打たれるものとしてガード
をしておく事も大事。まぁ最良は一気に書ききる事だったと思うが……。
要するに、いかに最終的に東方世界とリンクしてようが、完全オリジナルに
近い作品はは難しいって事。それを書いた努力や勇気は賞賛に値するとしても、
その賞賛は最初から求めていいものでもないし、認められなかったからといって
作者は凹んではいけない。当初求めていた反応と違うなら、もう少し妥協点は
なかったのか再検討してみるべきだし、もし妥協点が見つからなかったのなら、
それはそもそも東方SSとして書く必要があったのか? という事も考えて欲しい
繰り返すが、②のSSは書けるというだけで十分凄いのだから、その実力を
無駄遣いしないように配分するのも必要。
創作はエンタテイメント。同人であろうと外部に出す以上、この点忘れることなかれ。
- 662 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 03:05:24 [ Dz1p5.cA ]
- >>659
そんな風に二つの物の見方だできるなら、両方を受け入れて欲しい。
あのほのぼのしい雰囲気が好きなら、それに固執するのに必死になる
のではなく、ありとあらゆる事を受け入れた上で尚そのほのぼのしさ
を忘れないで欲しい。
自分の中の絶対を絶対と思わず、常に新しい基準を模索して頂きたい。
でないと、自分が大好きだったものが自分の中の絶対から少しでも反れた
瞬間に大好きと言えなくなっちゃう。 それはとても悲しいことだよ。
- 663 名前: 660 投稿日: 2005/06/26(日) 03:07:53 [ yxYOm8BM ]
- と、過去色んなオリジナル設定に関心、感動してきた一読者として長々と
語っちまった。つーか長すぎ。マジごめん
こんな長いレス見たことねぇよ・・・_| ̄|○
>>660の例に出した例で、>>621のお題にまで半分答えちゃってるようなものだしアヒャヒャ
俺自身は創想話のどのSSと比べても見劣りするほどの文しか書けねぇ未投稿者だし、
いずれここで良くも悪くも話題に上るようなSSを書いてみたいもんだよ
だから、いま書いてる人は本気で尊敬してる。マジでマジで
- 664 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 03:27:19 [ QWx.gWlk ]
- あーいや、俺としちゃあガチバトルありじゃね? と言う方々を批難する気は無かったんだけどな。
けど非に一票とか言ってたらそう受け取られてもしゃあないか。
俺はマジ弾幕びゅんびゅんの火花バチバチバトルは書かないし多分これからも書かない。つか書けない orz
けどそーいうのが大好きという人を拒否はしないつもり。
>>621のお題に対して浮かんだのが「境界線上の日常」だし。
あれは痺れるほど霊夢らしい咲夜らしい紫らしい作品だった。
- 665 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 03:27:58 [ h.tBlQV2 ]
- >>663
案ずるより産むが易し。
自分の文が未熟と感じるのは、それだけ東方への愛が深いとも言えるしね。
書き手が増えるのは喜ばしいこと。
という、そう言えば半分くらいのメインが台詞のないキャラだなあ、という生き物の感想。
- 666 名前: ◆KGvmoPfKm2 投稿日: 2005/06/26(日) 03:44:01 [ EwuZYfwg ]
- ご指導ありがとうございました。指摘された点について見直し頑張って
みたいと思います。
ただ一つだけ言い訳を。
最初に書き込みした時の646での意見は自分に対する評価への不満では
ありません。ご指摘のあったようにオリジナルにはかなりの力量が必要で
あり、自分にその力が無かっただけの事。それは存在の否定ではなく寧ろ
応援だという事は判っているつもりです。
先の意見は例の1Mを超える作品についてのレスを見て思ったことです。
まだ作品そのものは読んでる途中なのですが。
私が心配したのは、これから他のオリジナル色が強い作品を出そうと
している人が投稿しにくくなるのではという事。ひょっとしたらその中に
読んだ人にとって一生の宝となる作品が生まれてくるかもしれない。
でも敷居が高すぎるとそれを超える勇気は中々出せないんじゃないかと
思ったんですよ。
もちろん傑作であれば、例えオリジナルでも評価頂けるのは判っており
ますが、投稿する前からこの作品は傑作だと確信できるのか? という事
に疑問を感じたんです。確信しても勘違いかもしれないし。
結局、言いたい事としてはオリジナル色が強くても胸を張って投稿して
欲しいなぁと。これから書こうとしている作者さんにエールを送ってみた
かったんですよ。
長文失礼致しました。
- 667 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 03:56:53 [ gdM.zflU ]
- >>621に便乗。こういう流れが大好きです。
アリス:「人形遣いのパラダイム」(村人。氏)
霊夢:「境界線の日常」(四条あや氏)
紫:「シュレーディンガーの忘眠」(桜香雪那 氏)
妹紅:「夏人 「ウーッ」」(スズキ氏)
ウドンゲ:「続・永遠亭の詐欺師」(峰下翔吾(仮)氏)
とまあ好きなキャラを列挙するとこうなります。
むしろ該当SSを読んで好きになったというキャラが多々。
こういうのがあるからこの界隈が大好きなんだと思う。
って、うはー!?
過去レスに自分の作品が列挙されてる!
めっさ嬉しいです。
- 668 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/26(日) 08:33:40 [ U6YU0iV2 ]
- やはり、自分の作品を挙げて頂けるとありがたいですね。
そろそろ執筆を再開しなきゃならんなあと思う訳ですが。
徹夜明けしんどい……orz
>>621
てゐは人妖の類氏しか考えられんと言ってみる。
また、妖忌は「異説妖々夢」が未だに頭から離れない……。
- 669 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 08:55:56 [ 0ub9ESOM ]
- いいなあいいなあ。俺も名前列挙されるようになりてえよう
キワモノSSばっか書いてる自分には遥か遠い話だけどさorz
- 670 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 09:12:32 [ DPO5r9z. ]
- 創想話に書けない俺よりはましさー
- 671 名前: 翼 ◆jLWWSvRFgk 投稿日: 2005/06/26(日) 10:05:03 [ 6c03INhs ]
- 萃香が完全に主役のSSに、>>621からの流れに乗れるほどの数がまだないのが残念でなりません…萃香ファンとして、気合入れて増やしてみる予定。
立て、世の萃香ファンの皆さん!ジーク・萃香!…とか言いつつ、先に書く予定なのは紅魔ものだorz
- 672 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 11:09:49 [ qzXD5WUw ]
- >>668に触発されたわけじゃないけど異説妖々夢を読んできた。
…
……
………
…………
……………・゜・(ノД`)・゜・。ユユサマー!
- 673 名前: 621 投稿日: 2005/06/26(日) 11:13:15 [ .HFtHYzs ]
- えー、>>647のを基に今までの分を纏めてみました。
霊夢:『Beautiful Life』(藤村流氏)
:『ミルクティはお早めに』(村人。氏
:「境界線の日常」(四条あや氏))
魔理沙:『Lock on!!』(ルドルフとトラ猫氏)
:『Beautiful Life』(藤村流氏)
ルーミア:『闇一羽〜night bird〜』(鷲雁氏)
大妖精:『こんなにも穏やかな夜は』(木村圭氏)
チルノ:『夏の日の極めて強引な涼み方』(はね〜〜氏)
美鈴:『虚空の門番』(天馬流星氏)
小悪魔:『小悪魔改造計画〜はしたない女は嫌いですか〜』(司馬漬け氏)
:『セラギネラ・カノン』(STR氏)
パチュリー:『ブギーマジックオーケストラ』(shinsokku氏)
咲夜:Amak氏の三部作
レミリア:『Nobody』(四条 あや氏)
咲&レミ:『世界を繋ぐ糸』(Amak氏)
レティ:まだ何も上がってません……
橙:まだ何も上がってません……
アリス:『もしも彼女が二人なら』(州乃氏)
:『Mother Alice's Little dolls』(C'stef氏)
:「人形遣いのパラダイム」(村人。氏)
ルナサ:『あの小高い丘で』(so氏)
メルラン:まだ何も上がってません……
リリカ:まだ何も上がってません……
妖夢:『白楼剣』(FUSI氏)
幽々子:『華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか』(shinsokku氏)
妖&幽々:『アカルイセカイ』(so氏)
藍:『シュレーディンガーの忘眠』(桜花雪那氏)
紫:『柘榴の杯』(特に名乗るほどの者では氏)
萃香:『萃香の夢』(転石氏)
リグル:『ある夜の詩』(SHOCK.C氏)
ミスティア:『夜盲』(shinsokku氏)
慧音:『次なる歴史へ』(汎用人型兵器氏)
:『蕎麦寿』『番傘』(司馬漬け氏)
:『幻想郷偉人録』(so氏(原作:上白沢 慧音))
てゐ:『隠岐より稲羽へ』(人妖の類氏)
永遠亭:『ヤツが来る(6〜8)』(Hodumi氏)
ウドンゲ:「続・永遠亭の詐欺師」(峰下翔吾(仮)氏)
永琳:『Eirin Yagokoro -"永"き罪を、紅に刻んで-』(朱(Aka)氏)
輝夜:まだ何も上がってません……
妹紅:『夏人「ウーッ」』(スズキ氏)
秘封倶楽部:nonkosu氏と藤村流氏の作品
蓮子:『ハネムーン・デイズ』(nonokosu氏)
メリー:『おいでませ秘封倶楽部』(藤村流氏)
妖忌:『そこにとどまれ』(ひとの世夢なし氏)
:『魂魄妖忌只今参上仕る(前)』(ヤス氏)
:『異説妖々夢〜西行寺〜』(ほととぎす氏)
そして思った事。どこの作品集か分からない……っ!?
- 674 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 11:30:14 [ W2alcIEw ]
- 大妖精は おてんば恋娘の大冒険 でガチ
まあ数行しか出てこないが。
- 675 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 11:35:51 [ JXhpNLvM ]
- >>666
そうは言うけど、あの作品の欠点はオリジナル色ではなくて
>読んでて気分が悪くなりました。今は、少し気持ち悪いです
>平坦で読みづらい文章を読んでいくと尻切れトンボ。
>続きは別のファイルで、しかも超長編。
>ごめん、かなり読みづらい・・・
>その上よく分かりませんでした。
>…何と言うか、読み手に対する配慮がまったく感じられません。
>読み手のことを考慮していない時点で採点不能です。
この部分だからね。問題になってる部分が違うから。
- 676 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 11:53:59 [ Dz1p5.cA ]
- 今年の作品はよくまとめられているので、昨年の作品を
メインに自分の中での不朽の名作を列挙して行くなり。
レミリア(?) 運命に挑むる事(作品集5群:ダーク注意)
咲夜&レミリア 切り札は左手に(作品集5群)
フランドール 妹(作品集10群)
妖夢&幽々子 necrofantasia (作品集5群)
幽々子 死者の生き方(作品集3群)
妖夢 庭師の休日(作品集6群)
紫 The boundary of a smile. 3部作(作品集5群)
八雲紫のスキマ日記 (作品集3群)
藍(八雲一家) 梅雨の唄(作品集6群)
あと原作の東方キャラを一切使わないで、しかし創想話の中に認められた
MIZ氏の幻想郷外伝は、今思えば凄い作品だったと思う。
今出てきてなんと言われるかは解らないけど・・・・・・。
- 677 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 11:56:45 [ nYH6fU0U ]
- 霊夢:『Beautiful Life』(藤村流氏) 作品集13
:『ミルクティはお早めに』(村人。氏 作品集15
:「境界線上の日常」(四条あや氏)) 作品集13
魔理沙:『Lock on!!』(ルドルフとトラ猫氏) 作品集12
:『Beautiful Life』(藤村流氏) 作品集13
ルーミア:『闇一羽〜night bird〜』(鷲雁氏) 作品集4
大妖精:『こんなにも穏やかな夜は』(木村圭氏) 作品集16
チルノ:『夏の日の極めて強引な涼み方』(はね〜〜氏) 作品集7〜8
美鈴:『虚空の門番』(天馬流星氏) 作品集10
小悪魔:『小悪魔改造計画〜はしたない女は嫌いですか〜』(司馬漬け氏) 作品集16
:『セラギネラ・カノン』(STR氏) 作品集2
パチュリー:『ブギーマジックオーケストラ』(shinsokku氏) 該当無し
咲夜:Amak氏の三部作 作品集2〜3
レミリア:『Nobody』(四条 あや氏) 作品集16
咲&レミ:『世界を繋ぐ糸』(Amak氏) 作品集2
レティ:まだ何も上がってません……
橙:まだ何も上がってません……
アリス:『もしも彼女が二人なら』(州乃氏) 作品集8
:『Mother Alice's Little dolls』(C'stef氏) 該当無し
:「人形遣いのパラダイム」(村人。氏) 作品集14
ルナサ:『あの小高い丘で』(so氏) 作品集13
メルラン:まだ何も上がってません……
リリカ:まだ何も上がってません……
妖夢:『白楼剣』(FUSI氏) 作品集13
幽々子:『華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか』(shinsokku氏) 作品集7〜8
妖&幽々:『アカルイセカイ』(so氏) 作品集14
藍:『シュレーディンガーの忘眠』(桜花雪那氏) 作品集14
紫:『柘榴の杯』(特に名乗るほどの者では氏) 作品集7
萃香:『萃香の夢』(転石氏) 作品集13
リグル:『ある夜の詩』(SHOCK.C氏) 作品集16
ミスティア:『夜盲』(shinsokku氏) 作品集8
慧音:『次なる歴史へ』(汎用人型兵器氏) 作品集9
:『蕎麦寿』『番傘』(司馬漬け氏) 作品集15・最新
:『幻想郷偉人録』(so氏(原作:上白沢 慧音)) 作品集16
てゐ:『隠岐より稲羽へ』(人妖の類氏) 作品集13
永遠亭:『ヤツが来る(6〜8)』(Hodumi氏) 作品集15〜16
ウドンゲ:「続・永遠亭の詐欺師」(峰下翔吾(仮)氏) 作品集12
永琳:『Eirin Yagokoro -"永"き罪を、紅に刻んで-』(朱(Aka)氏) 作品集13
輝夜:まだ何も上がってません……
妹紅:『夏人「ウーッ」』(スズキ氏) 作品集15
秘封倶楽部:nonkosu氏と藤村流氏の作品
蓮子:『ハネムーン・デイズ』(nonokosu氏) 作品集14〜16
メリー:『おいでませ秘封倶楽部』(藤村流氏) 作品集14
妖忌:『そこにとどまれ』(ひとの世夢なし氏) プチ作品集2
:『魂魄妖忌只今参上仕る(前)』(ヤス氏) 最新
:『異説妖々夢〜西行寺〜』(ほととぎす氏) 作品集9
- 678 名前: 翼 ◆jLWWSvRFgk 投稿日: 2005/06/26(日) 12:20:12 [ 6c03INhs ]
- しまった…萃香の夢とかゆきみざけがあったか…まあいいや、とにかくまだ少ないのは事実だし頑張って書き増やそう(開き直った)
ところで、ついでにちょっとだけ質問ですが。どなたか最萌時の萃香SSで、萃香が鬼の仲間といっしょに酒を飲んでいるSSのことご存知ありませんか?
宴の環から、時につれて鬼が一人一人消えていく奴でしたが…忘れてしまいまして。
- 679 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 12:22:37 [ nYH6fU0U ]
- 萃香の日のログ読めばいいんじゃないか
- 680 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 12:25:40 [ jYl6HCbw ]
- メルランSSなんかはC氏のが印象深かった気がするが確認できないんだよなぁ
紫なんかのも凄かった気がするけど
リリカSSはまったく思いつかない
- 681 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 12:27:58 [ g3idBXlQ ]
- リリカは創想話で読んだ記憶が殆ど無いなぁ。釣りシリーズぐらいか? 脇役でならもう少しあるんだが。
ああそう、創想話じゃないが、藤村氏が自サイトでやってた一日一東方のメルランとリリカの回は良かった。特にリリカが狡猾な生き方をする理由付けが。
- 682 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 13:37:47 [ Ua/SDvIQ ]
- ちょっと質問させてください。
Barragejunky氏の「紅月に時の刻む音は遠く」って
3以降が見つからないんですけど、これはまだ未完ですか?
- 683 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 14:17:15 [ OWviPu3Y ]
- >>682
そのとーり。
他にも創想話には読者から好評を得ていながらも、
未完のままで放置された作品が幾つかある。
作者にも様々な事情がある事は判るが、至極残念である。
- 684 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 14:24:04 [ Ua/SDvIQ ]
- >>683
うわー、左様でしたかー。
残念無念、とりあえず気持ちを切り替えてハネムーンデイズに挑んできます
- 685 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 14:39:28 [ qdIM3jL2 ]
- Beautiful Lifeって作品が実は二つあるのを知らない人はどのくらいいるのかなあ。
- 686 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 16:36:27 [ FzggitgE ]
- 気づかなかったよ俺は
作品が増えてくると、そういうことも有るんだな。
タイトルには気をつけようと思った俺ガイル。
- 687 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 16:54:49 [ SgAz/a5. ]
- 引用から間違っていたが、SHOCK.「S」氏な。
なんだかんだいって霊夢は印象深い作品が多いなぁ。
美鈴は登場こそ多いけど、いまいちこれだって作品がないね。ネタキャラ化の弊害かな。
- 688 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 18:27:31 [ lPGKoam6 ]
- >>680
リリカはほら、あれだ。作品集9の「赤い服着たちんどん屋」(青色れん氏)
あれはすごくリリカらしいと思うんだがどうか。テンポもいい
- 689 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 18:43:05 [ UHFEnYXg ]
- じゃあメルランSSとして作品集その3より「人形はトランペットの音色に舞う(ミタニ氏)」を挙げてみよう。
……アリスの方が目立ってるとか言わない。
- 690 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 19:58:43 [ WU9AS.aQ ]
- >>687
俺は狐の出稼ぎ・外伝を挙げてみる。
あの美鈴は良かったと思うよ。
完璧に本編喰ってたし。
- 691 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 20:55:39 [ E2udKMng ]
- 紅魔録、作者の日記にキャラクタの説明がある、というので見にいってみた。
うむ。確かにこれは東方の被ったオリジナルキャラだ。
- 692 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 21:20:26 [ .HFtHYzs ]
- 司馬漬け氏の新作が当分見られなくなるのかー……
残念。
- 693 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 21:21:01 [ gUGHBzUk ]
- >>690
同意。中国ではなく美鈴と呼ぶに相応しい作品だと思う。
そして輝夜のSSあんまり無いのかと思ったら最新のに3つ程あった。
「懊間」「永遠亭始めました vol.ゼロ」「Lingering Old」
読んだばかりなんで印象に残ったとは言わないが、
それぞれタイプが違って面白かった。輝夜好きにはお勧め。
ひとつ選ぶとしたら、永琳でも挙がってるけど
「Eirin Yagokoro -"永"き罪を、紅に刻んで」を推しておこう。
- 694 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 22:06:46 [ a/EW83qA ]
- 美鈴といえば、作品集5の「彼女のチカラ」が出されたときのインパクトが忘れられない。
- 695 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 22:16:53 [ Qy/7tqko ]
- >二次創作というものを書いてみた。
おまえのはどう見ても一次創作だ。
全部読んだ後にHP見たら腹が立ったので、この作者の名前はNGワード行き。
暴言を吐くが、作者側の過程や苦労など知ったことか。
どんだけの労力をかけようとも、それが作品の優劣を決定するわけじゃない。
「ボクの東方を汚すな」などという、潔癖厨じみた発言をするつもりはないが、
最低限の敬意ぐらいは払って欲しい。
- 696 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 22:44:32 [ Kc/tRx8Q ]
- >>695
まあ落ち着け。
俺の意見は>>638だし、キャラの壊れ具合にしても変態モノや百合モノと
良いトコ同等ぐらいだ、と思っているのが俺の感覚だからお前さんの気持ちは
分かってやれんかも知らん。が、これだけは言える。
そんなに怒ったって良い事は少ないぞ。時間を無駄にしたのは残念だが気持ちを
切り替えて次の作品を楽しもうじゃないか。
こう右よりな意見が多いと、自分ではせいぜい中立程度に思ってても
随分左に見えてしまうな。まあこの作品ならそういう反応が多いのも仕方ないか。
一応言っておくと、変態モノや百合モノも俺は好きだよ。
- 697 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 22:49:56 [ jYl6HCbw ]
- パチュリーって人間だったんだね
- 698 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 22:54:24 [ .OgreZhY ]
- いや、魔女でしょ?
- 699 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:03:40 [ Dz1p5.cA ]
- 違うよ。 僕のお嫁さんだよ。
- 700 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:10:30 [ XvgX6K3Q ]
- >最低限の敬意ぐらいは払って欲しい。
私の中ではこれは詭弁(独断と偏見による決め付け、レッテル貼り)カテゴリに入るワードなのですが
それでは逆に敬意を払った作品はどれですか?(敬意とは何かを問うことはしません。)
- 701 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:18:42 [ p9Q7UZHU ]
- 列挙するとどうしても多くなるな。
霊夢: 『道草』 (風城一希氏) 作品集15
魔理沙: 『もしも二人が○学生になったなら』 (州乃氏) 作品集7
ルーミア: 『闇一羽〜night bird〜』(鷲雁氏) 作品集4
大妖精: 『こんなにも穏やかな夜は』(木村圭氏) 作品集16
チルノ: 『そこにとどまれ』(ひとの世夢なし氏) プチ作品集2
美鈴: 『狐の出稼ぎ・外伝』(おやつ氏) 新作品集
小悪魔: 『燃え上がれ恋色マジック』(天馬流星氏) 作品集11.12
パチュリー: 『今は日陰に』(SHOCK.S氏) 最新作品集
咲夜: 『切り札は左手に』(峰下翔吾(仮)氏) 作品集5
レミリア: 『紅魔館茶会事件 』(冬扇氏) 作品集15
フランドール: 『ハートのジャック 』(Amak氏) 作品集3
レティ: 『ひとつの境界 』(凡用人型兵器氏) 作品集14
アリス: 『もしも彼女がふたりなら』(州乃氏) 作品集8
ルナサ: 『あの小高い丘で』(so氏) 作品集13
リリカ: 『赤い服着たちんどん屋』(青色れん氏)作品集9
妖夢: 『我魂魄なり我妖夢なり』(STR氏) 作品集3
幽々子: 『異説妖々夢〜西行寺〜』(ほととぎす氏) 作品集9
藍: 『シュレーディンガーの忘眠』(桜香雪那氏) 作品集14
紫: 『おひつに一杯、幸せを 』(司馬漬け氏) 作品集16
萃香: 『萃香の夢』(転石氏) 作品集13
リグル: 『ある夜の詩』(SHOCK.C氏) 作品集16
ミスティア: 『Sing Songs』(人妖の類氏) 作品集16
慧音: 『次なる歴史へ』(汎用人型兵器氏) 作品集9
てゐ: 『因幡より稲羽への』『隠岐より稲羽へ』(人妖の類氏) 作品集12.13
鈴仙: 『幻視の夜、二つの杯』(峰下翔吾(仮) 氏) 最新作品集
永琳: 『Lingering Old』 (春雨氏) 最新作品集
輝夜: 『懊間』 (司馬漬け氏) 最新作品集
妹紅: 『天まで届け 』(藤村流氏) 作品集16
秘封倶楽部: 『結界を決壊』(nonokosu氏) 作品集7.8
『斜陽は紅く、落陽は蒼く』(藤村流氏) 作品集14
霖之助: 『ツムガリの太刀』(Hodumi氏) 最新作品集
最後に、未完ながら良い作品を。
『Mary’s・・・/』(鷲雁氏) 作品集5.6
- 702 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:20:23 [ i3woGyLM ]
- 敬意を払っていない作品以外の全部じゃないか?w >敬意を払ってる作品
とか、流れまったく読まずに言ってみる。
- 703 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:20:45 [ p9Q7UZHU ]
- 話題に死ぬほど乗り遅れてた……orz
- 704 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:22:02 [ .OgreZhY ]
- >>700
最低限の敬意ってのは東方キャラの皮をかぶったオリキャラのことを言ってるんじゃない?
または、投稿上のマナー程度の意味とか。前者はまあ、勿論個人の主観によるものだろうけど。
というかそろそろやめないか、その話題。いい加減絞りつくしたろうに……。
他の作品でも語ろうじゃないか……というわけで何個か読んでくる。
- 705 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:27:45 [ p9Q7UZHU ]
- じゃあ、乗り遅れついでに話題変換だ。
いろいろ見て見たんだが、橙の作品でこれだ!ってものが無い。
藍の話で橙が出てくるものは多いんだが橙メインの物となると……
式神橙シリーズぐらいしか思いつかないんだが他に何かあったっけか。
- 706 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:28:07 [ XvgX6K3Q ]
- 敬意とは何かとは聞いてません、人によりますから
列挙する必要はないです、一本挙げてくれればおk
- 707 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:33:31 [ HCRLIgVc ]
- >>705
パッと思いついたのは『おはよう』(藤村流氏・作品集13)だけだ。
マヨヒガ絡みで出番はあるんだけど、橙メインは俺も殆ど読んでないなぁ。
- 708 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/06/26(日) 23:38:07 [ CKGSgkT2 ]
- うぉ、3000pt作品全読してたのってあの人なんだ……。
分かる人には分かるかと。
- 709 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:48:13 [ 4vEOhuMM ]
- >>708
俺も驚いた……。
それにしても目茶目茶丁寧な仕事だな、乙としか言いようがない。
- 710 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:49:49 [ XvgX6K3Q ]
- 一本も挙がってないの????
少なくとも1600本あるんだから一本くらい軽く挙げてよ
それとも挙がらないってことは(ry
- 711 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:53:19 [ i3woGyLM ]
- やばい、俺以上に流れぜんぜん読まない必死な710に
『素に萌えた』
- 712 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:54:14 [ iE9jCgAk ]
- プチの「月に住むのは…?」にお茶噴いた。
会話も「いかにも」でいいなあ。
- 713 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:54:57 [ XvgX6K3Q ]
- 流れなんてどうでもいい
- 714 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:55:37 [ W2alcIEw ]
- 結局、梅は何に漬けてあったんだ?
- 715 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:57:06 [ p9Q7UZHU ]
- >>707
しまった!それはノーマークだった!
ありがとう読んでみるぜ。
>>710
全ての作品だと思うが強いてあげるなら
「もしも二人が○学生になったなら」と言っておく。
あー、ところで。
霊夢のお婆さんが博霊神社を訪ねる作品があったと思うんだが……
最後にアリスがお婆さんを見て寂しそうな顔をして去ってくって感じの作品。
題名とか、作品集の何処にあるか、とか判る人居るかな。もう一度読みたいんだけどみつからねぇorz
- 716 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:57:07 [ XvgX6K3Q ]
- それより必死に俺をスルーしたいと見える
- 717 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 23:59:44 [ nYH6fU0U ]
- >>712
俺も開始数秒で撃墜されたよ
あれは反則並だ
- 718 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 00:00:34 [ A1ygCdiI ]
- 『新月の日に遊びましょう』の例の台詞で某地人兄を思い出した俺ガイル。
あまつさえ某FRの途中で変わるシリーズを思わず脳内で捏造した俺ザンギ。
- 719 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 00:05:00 [ hVrKAlcg ]
- 取り敢えず一作品挙げてみたらどうだろう。
どういう風に落とすのか気になってきた。
- 720 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 00:08:47 [ KTh1dbvs ]
- >>712
読んできた。
口に物含んで無くてよかった。危なかったぜ。
- 721 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 00:12:19 [ htARYdJQ ]
- >>715
作品集2の博麗の巫女
- 722 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 00:12:23 [ Tps1uA66 ]
- >>720
俺ディスプレイが大変なことに……
- 723 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 00:13:11 [ D7PSEk/U ]
- >>715
作品集2の「博麗の巫女」耳の人氏ですね。
- 724 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 00:17:42 [ KTh1dbvs ]
- >>721
>>723
thx。まさか作品集2だったとは。
漸く見つけたぜ。ありがとう。
- 725 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 00:17:43 [ pP.9USZk ]
- >>708
どなたなんだ!?
さっぱり解らないんだが……
すまん、教えてくれないか?
- 726 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 00:22:19 [ OB4CHiEw ]
- まともな霖之助の作品と、アレな霖之助の作品と。
最萌さえなけりゃあ後者の霖之助が大多数だったんだろうなぁ。
と、最新作品集の『気を使う程度の能力』を読んだ後『ツムガリの太刀』を読んで、何とも言えない気分になる俺。
いや、もともとの霖之助もまともとは遠いキャラではあるが。
- 727 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 00:22:56 [ SbBJnSUE ]
- >>725
夏人の中の人、氏のHPにこんなものが。
ttp://em-re-suzukimcp.hp.infoseek.co.jp/mtouhouindex.htm
- 728 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 00:25:55 [ SbBJnSUE ]
- ごめん、あげちまったよー
- 729 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 00:28:59 [ pP.9USZk ]
- >>728
ああ〜すまん、俺のせいだね……
でも、ありがとうよ〜。
まさかこの方だったとは……
- 730 名前: 704 投稿日: 2005/06/27(月) 01:13:33 [ rL8V1v5w ]
- もう沈静化したみたいだが、比較的新しい中から読んできたものをあげてみる
幻想郷最速選手権EX
『幻想郷最速選手権』の続編。魔理沙が競妖(てか競馬)で障害レースに出場するお話。
続々と現れるライバルたちに慣れないルールで魔理沙はどう立ち向かうのか?
続きが気になる。だが、香霖は殺す。
永遠亭始めました vol.ゼロ
続き物のプロローグのようだが、これだけでも十分に面白かった。
特にキャラ同士の掛け合いが楽しい。掴みはオッケーといった感じ。意図的な誤字は伏線だろうか?
まだ核心に迫る要素はないと思うが、続きが非常に楽しみ。
東方むしむし伝
オリキャラメイン。しかし似た者であるリグルの視点で始まるため、違和感はない。
人間以上に儚い命である虫たちの存在意義。
飛べない虫の妖怪の葛藤に深く考えさせられる。こういうの何気に好み。
……みすちあのセンスについては触れない。
幻惑ミスディレクション〜吸血姫はお年頃(500)〜
百合か壊れギャグ物かと思ったら、ミスディレクションかまされた。そんな作品。
意図的なような気もするが、何というか波がある。上手く乗れればかなり楽しめる。
さりげに小悪魔がいい味を出してるので俺的には大満足。
懊間
てるよならぬ輝夜メイン。特筆すべきはそのメンタリティ。永遠の前にはあらゆるものが色あせてしまう。
永遠に生き続ける彼女は一体何を望むのだろうか? 狂気とカリスマ溢れるよい輝夜でした。
純粋に知識不足なのだろうが俺には残念ながらオチが分からなかった……。
ネタバレはあれだが、誰かヒントくれorz
新月の日に遊びましょう
『新月の夜に会いましょう』の続編。
れみりゃにひたすら萌えた。それと……落ちに爆笑。
まああれだ。建設的に行きましょうや。
- 731 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 02:31:15 [ uUCAvuHE ]
- >>730
「懊間」のオチでカニバリズム的なものを想像したのは自分だけだろうな。
- 732 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 02:31:24 [ agmdNO8Q ]
- >>678
スッゲー今更だけど
萃夢想古今挿話 Kuro氏 作品集その11
思いっきり乗り遅れつつ、個人的にキャラのらしさが出ていると思う作品をいくつか挙げてみる。
紫:八雲紫のスキマ日記 ユタカ氏 作品集その3
小悪魔:小悪魔の日記 TUKI氏 作品集その13
チルノ:「死のワナの地獄の館をさまよえる真夜中のチルノ」 STR氏 作品集その13
てゐ:永遠てゐ 〜永遠の詐欺師 因幡てゐ〜 転石氏 作品集その14
ついでに、魔理沙に惚れた作品
ある日、ある水辺で…… STR氏 作品集その3
- 733 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 02:44:25 [ 68ItrgGY ]
- >>727
おお、中の人頑張って欲しいなぁ。続き物の最後が3000点越えしてたら、
やっぱ全部読んでるんだろうなぁ。
ちなみに6/27現在、
作品集16 (計16→18本)
作品集15 (計16→17本)
作品集14 (計11→13本)
作品集13 (計15→16本)
に増えてる。今、作品挙がってるのがきっかけで、昔の作品見直してて気付いた。
- 734 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 03:41:38 [ WW9m3TMg ]
- 凡用人型兵器氏の名前が極めて高い比率で間違われている件について
些細と言えば些細だが、やっぱ失礼だから気をつけたほうがいいと思うぞ。
乗り遅れたが、ちなみに俺が一番好きなSSはSTR氏の「永遠十六暗夜道行」
テンポや設定など、とにかくツボに入った。続き書いて欲しいなあ。
- 735 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 04:15:04 [ rL8V1v5w ]
- 「汎用(はんよう)」ではなく「凡用(ぼんよう)」らしいね。
さらに「凡庸」と間違われたり、「決戦」を入れられたり。
……まあ、気持ちは分かるんだが……。
- 736 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 05:30:15 [ 0F/0xJRo ]
- これ今の作品集が一杯になったら古い作品集はどうなるんですか?
- 737 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 05:52:36 [ rL8V1v5w ]
- >>736
常識的に考えて削除はないと思いますよ。
何事も無かったようにもう一行追加されるか、作品集2から倉庫行きになるか。
まあ、神(管理人様)のみぞ知るって奴ですか。
- 738 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 11:09:06 [ 2/MF3FvU ]
- て言うか過去作探すのが大変過ぎるから、一ページ追加ごとに過去ログ倉庫
みたいな所にまとめてブチ込んで欲くれないものか
<A href="リンク先">作品名○○○・作者名○○○</A>
だけがずらっと羅列された殺風景なページでいいから、全作品を一ページで
検索できるような目次が欲しい。Ctrl+F用に・・・
- 739 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 11:55:58 [ LizsCPDE ]
- 自分でページ丸ごとコピペしただけのtxtならある
- 740 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 16:09:43 [ XCIpBaeU ]
- >>730 >>731
ある意味あの人の作品が難題だよな
- 741 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 17:38:03 [ dbfYhmdk ]
- >>740
すじゃないかと言ってみる
- 742 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 17:40:15 [ 9WS0kf8c ]
- >>741
すで返されるとは思ってなかったぜ
- 743 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 22:43:20 [ 0i0e.gG6 ]
- 結局すでファイナルアンサラー?
- 744 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 22:51:45 [ Mhu5ZuJM ]
- 正直、素で書けるようじゃなきゃ、あのペース等などは
維持できんないだろうな。早い復帰を俺は願うぜ。
気になるとすれば、「まとめたいもの」ってなんなんだってこと。
創想話の話題からはずれちまうから、スルーしてくれ。
- 745 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 00:55:34 [ 2mNIhrJs ]
- まるで呼吸するかのごとく文書いてるからな。
ホームページも見たが筆量がはんぱじゃない。
あの見識の広さには舌を巻く以外ないよ。
- 746 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 02:15:57 [ T7/9m.1M ]
- >>744
氏のサイト行って昔のブログや日記代わりにしてる掲示板を見れば自ずと分かると思う。
個人的にはかなり応援したいところだ。
- 747 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 02:27:01 [ 1IMcfi/M ]
- 創想話投稿作家って平均年齢どのくらいなんだろうか。
- 748 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 03:36:07 [ ux3WvZLE ]
- ……知らない方が良いかもよ?
- 749 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 06:43:56 [ kUiOpI4I ]
- 「平均年齢」なら、そう高くはないんじゃないか。
いろんな人が居るよ。当たり前だけど。
- 750 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 07:58:39 [ A1OFVex. ]
- >>745
行ってみた。
ついでにKanonのSSを読んでみたが、紅魔録を読んだ時のようなインパクトを受けた。
まぁ、関係ないけど。
- 751 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 10:23:18 [ 0vTAm.Gw ]
- >>730の、たぶんこれ?と思う答えは分かるんだが・・・
これの下のメル欄に書いとくから、もし気になる人は見てくれ
見たくないならスルーよろ
↓↓↓
- 752 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 10:29:30 [ 0vTAm.Gw ]
- 勿論、もしこの答えが合っていたとしても、作品の解釈については各自要幻視
の必要はあると思うが・・・
- 753 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 17:11:41 [ CELiaKLY ]
- >>750
共通点が「長い」ってとこだけだな。
しかも司馬漬け氏の場合は自サイトでやってるし。
- 754 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 22:22:07 [ mulZPgfo ]
- 最近コーリン分が不足してるっぽいからコーリン主体のやつ書いたんだ。
でさ、その中にめちゃくちゃ気に入ってるフレーズいれてたんだ。
むしろそのフレーズによってそのSSは立ってるといっていい。
友人に見せた。チェックよろ、と。
「あ、このフレーズ見たことあるよ、確か春の人。」
ええ!?俺が初出じゃなかったのー!?
くそお、、くそお!ちくしょおおおお!
天才という人種は、確かに存在した・・・打ちひしがれている俺がいる。
こうなってはしょうがない。ゴミ箱行きだ。新しいの模索しよう・・
さよなら、俺の『おてんば恋男』・・・
- 755 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 22:24:03 [ 1IMcfi/M ]
- >>754
努力は認めよう……と言いたい所だが、(AA略
- 756 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 22:54:01 [ 3S6/QjnY ]
- ようやく殆どが仕上がったー……
予想以上に後編とかに時間かかると辛いね。待ってると云ってくれた人に申し訳がたたん。
次は頑張ろう。
- 757 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 22:57:52 [ 4G4hU4Ak ]
- 個人的には分ける必要があるものは全部書いてから分けて欲しいなぁ。
連載待ちしてるうちに忘れたりするから、前の内容。
- 758 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 23:01:02 [ 3S6/QjnY ]
- >>757
次からそうしようと身に染みて実感したよ。
許されたし。
- 759 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 23:20:14 [ ux3WvZLE ]
- 連載待ち……そういや連載中および止まってる作品てどれくらいあるんだろう?
作品集16の東方焉紅夜とか、続くとしてどうなったんだろうか。
- 760 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 23:21:20 [ TEuiv8RE ]
- 続けることの出来ない作者は書くのやめたほうがいいと思うよ
- 761 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 23:23:43 [ V0Y9r4GE ]
- >>759
昔から案外あるよ。
Mary’s・・・ なんかは俺は完結を楽しみにしてるけどまだ投下されてないし。
ま、作者さんにもスランプとかリアルの事情とか色々在るからしゃーない部分もあると思うな。
- 762 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 23:43:58 [ 1IMcfi/M ]
- 永遠亭始めました続きキテルー。伏線の嵐に不安が残るが、このペースを維持して欲しい。
- 763 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 23:56:20 [ 0vTAm.Gw ]
- >>760
ま、読み手の側としては正論なんだけど、全部書いてると精神的な時機を逸して
書けないこともあるし、最初の一歩が大きな切っ掛けになることもあるだろう
金払ってるんなら、プロなら全プロット用意して書き始めろ!で当然だけども
素人投稿サイトを無闇に敷居高くしてもいい事は無いよ
最近、アレがあったりしたから未完作品にやや過敏になってしまったのかも
知れないけど、常識の範囲内でリスクを了解してやるなら、幾らでも投稿して
いいと思う。読み手としてもゼロよりは1が良いし、未来の芽を芽吹く前に刈ることも無い
(長期間隔が空く時とかは、一言言って欲しいけど)
とは言え、文句を言うほどの事では無いとしても、未完作品は俺も読む気が
しないし(単体でも読める連作系、ギャグ系は例外)、評価は低迷しやすい
間隔が空けるにしても限度はあるし、おまけに最初がまずいと後も読んでくれ
ない。作者の方は、その点を受け入れてやる必要はある
短間隔の投稿が望ましいのは当然なのだから
- 764 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 00:15:48 [ TQ9UCyTc ]
- >>754
ネタ丸かぶりでも気にしないで良いかと。
要はそれをどれだけ自分流に調理するかじゃないか?
と、かぶった事のある俺が言ってみる。
- 765 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 00:20:00 [ 0gl9/d4o ]
- 読み手として思いつく原因は
ネタが被る前にあげたいのかなぁ? と。
>>757
俺の場合、もう一回最初から読み直す楽しみがあるんだがw
- 766 名前: ◆KGvmoPfKm2 投稿日: 2005/06/29(水) 03:10:08 [ a4vAdMf. ]
- 上で上げられてた各キャラごとの名作で未読の分を読んできた。
どれもこれもスンゲー!
SS書きの一人として、山のてっぺん目指してえっちらおっちら
昇っている時にふと空を見上げると……ラピュタがプカプカ浮かん
でたって感じ。
なんてゆーか呆然とするしかなかった。
まぁいい、自分に出来る事を頑張ろう。
- 767 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 03:22:43 [ SQxwWfFc ]
- >>766
折角だから具体例を出して貰えたら嬉しいなぁとか思ってみたり。
- 768 名前: ◆KGvmoPfKm2 投稿日: 2005/06/29(水) 03:41:01 [ a4vAdMf. ]
- 「Lock on!!」
自分的に最終的に辿り着きたいところってのが「熱く燃える東方と
その中を不敵に飄々と生きるキャラ」ってヤツで、技術とか感性と
かを磨いていけば辿り着けるかもって思ってたけど、自分が夢想す
る地点のそれより遥か上にあったって感じ。完全なる敗北感。
「虚空の門番」
読後、モニターの前で5分くらいポカーンとしてた。
寂寥感とかそんな言葉に出来るものじゃなく、心臓が持ってかれた
気がした。
未読の人の為にネタバレは控えるけど、読んでみて。マジで。
- 769 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 04:07:33 [ cMpNGkys ]
- ◆KGvmoPfKm2氏の『ラピュタがプカプカ浮かんでた』や『心臓が持っていかれた』っていう比喩がさり気無く巧いなと思った。
頑張れ。あと、紹介した身としては(かなり的外れな感慨ではあるが)読んでくれて嬉しいよ。
- 770 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 06:38:49 [ L5am2k92 ]
- >>「Lock on!!」
俺もいまさら読んだ
だけども、俺はあれの作者がまだ10代だと推定できることが怖いね
末恐ろしいぜ
あのまま進んでくれると嬉しいがそういう訳にもいかないのが人の世の儚い所だが
- 771 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 08:36:39 [ RJoHMWFA ]
- 受験で忙しいとか聞いたから、高校生なんだろうなあ……たいしたもんだ。
- 772 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 17:48:42 [ uTNS7rUo ]
- >>768
ハネムーンデイズは読んだかえ?
熱いぜ熱いぜ。
- 773 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 20:50:56 [ 5bNDVl6. ]
- ハネムーンデイズは思考回路が幻想郷になってないと評価するのは難しいぞ。
昔は皆なんでも来い気質だったんだが、最近はいろいろと厳しい人が多いから。
あれは人に勧められるでなく、自分で辿りついて読むもんだと思う。
お勧め作品だけ読んでると、何時の間にかそれが名作ではなく当たり前になってしまう。
もちろん名作を称えるのは大事だが、素人さんには上位作品だけ舐めさせるのではなく、
ごった煮の鍋の中から自分なりの旨みを探す喜びを探す機会を残してあげたい。
- 774 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 21:04:17 [ ot7yJVnk ]
- 人が取り上げるものを必ず大多数が名作扱いするわけじゃないのは、
名作の基準も、上手い下手以前に人それぞれだし、店に並んでているような本とは違うからだよな。
一般ならマンネリ扱いの、わかりやすい泣き所、笑い所をくっつけた類の作品でも評価が得られるのは、
東方ファンの方々が一介の素人さんから始める場だから当然だし。
かといって、時々出てくる際物に近い良作も高く評価されてるところを見ると、
作品の方向性によって、点入れる人やここで取りざたする人って分かれてるみたいだな。
「よくできている」系の評価と、「ワロスwwww」系や、「スゲェたまげた」系の評価みたいな。
- 775 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 21:15:56 [ SQxwWfFc ]
- 作品のジャンルとか、作者の作品傾向とかが事前に分かってると良いのかなぁとか思った。
タイトルだけが列挙されてる現状だと、どんな内容なのか分からないのが大半だし。
- 776 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 21:18:37 [ IZ5C7S7M ]
- >>775
最初は片っ端から読んで、
そこから好きな作家を見つけ、後は作家名で読めば良いんじゃない?
- 777 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 21:24:00 [ 5bNDVl6. ]
- >>775
ギャグなのかシリアスなのかそれとも怪談なのか?
登場人物が一体誰なのかそれを隠す事によって味を出す作品もある訳だし。
- 778 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 21:34:35 [ 1SaRQJsw ]
- シリアスと見せかけて最後に落す。とか
逆にギャグ調の切り口から入ってシリアスに綺麗に纏める、ってのもあるな。
- 779 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 21:45:13 [ umlqMwL2 ]
- あるいは仕込むだけ仕込んだらオチはさらっと流しちゃうとかな
- 780 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 22:34:18 [ ot7yJVnk ]
- >>779
それは相当の力量と度胸がいるな。ハイリスクだが見返りは未知数だし。
そういう猛者を奮い立たせるためにも、ここの住人は「これは」というものを見つけたらすぐにここで取り上げようぜ。
とりあえず俺は平坦日記を挙げたい。戦闘、会話、その他の描写ともにさりげなさが出ていて巧み。
もっと評価されるべきだと思うが、強いて言うなら最初の文がミスディレクション狙ってるような割りに、
さほど感銘を受けなかったことくらいかな。オリキャラの絡め方は参考に値する。
- 781 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 22:41:05 [ umlqMwL2 ]
- 見てきた限りじゃ見返りを過度に
期待していない人が多かった気がする。
俺が見た限りってのが難だけどさw
基本はやはり>>780の書いた通り、
これはと思ったものを既出を意識せず
自分なりの感想をつけて取り上げるのが
ベストだと思う。
- 782 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 22:57:11 [ 1SaRQJsw ]
- 作品集3:我魂魄なり我妖夢なり
ノーマークだったけど紹介されてるので読んでみて掘り出し物と。
幽々子様の我侭のために苦労する妖夢の話。
話自体はある意味平凡だが言い回しと言うか文のテンポが結構いい感じ。
ついたオチには妖夢、生㌔とか言いたくなる。
- 783 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 23:12:46 [ i3Vsiolg ]
- だがあの話には(幻想郷へ)
- 784 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 23:29:34 [ 5jsWlguk ]
書いていて見返り(反響)を必ずしも期待している…わけではないんだが、点数をつけてくれてる人数が少ないのだけはやっぱ悲しいな。
叩かれるのは全然問題ないんだが、そもそも見てもらえてないんじゃないか、ってのだけは。まあ、己の未熟を恥じるべきなのだろうけど。
- 785 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 23:40:55 [ sIyCPsok ]
- >>784
プレビューカウントつけろとおっしゃるか。
読むだけで点数入れない読者は利用者の半分ぐらいはいるぜ。
- 786 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/29(水) 23:53:15 [ i3Vsiolg ]
- >>784
そー言うときは実力向上スレでお伺いをたてればいいさ。
またこっちで直接レス貰うのも良い。
今までの話だけど、勇気ある人間には皆親切だったよ。
そしてこれからもそれが日本人だと信じて疑わない。
- 787 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 00:01:47 [ p1wnqYxY ]
- そうはならないだろうけど、プレビューカウントはあてにならないよ。
事実俺が投稿した後だって、文脈見直したりとかコメントが付いてるのを確認して勇んで覗きにいくときとか、
けっこう作者サイドで開くことがあるから。
点数ではなく、プチみたいに単にコメントをつけるだけのシステムだったなら、もっと反響の数は増えると思う。
人様の作品に点を入れるのってやっぱりいくらか気後れがあると思う。
実際、これは〜点レベルの良作だ、なんて思ってても、頭で称えて指はブラウザ→戻るがほとんど。
だからこそみんなが高得点を幾つも入れてる作品には、集団心理で気後れが減る分、ある程度点が上がると後は鰻上りなんだと思う。
大気圏突破の過程に近いね。途中で点(高度)自体が下がることがないこと以外は。
- 788 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 00:34:35 [ 3gsngsOc ]
- 俺も、自分の作品に点数付けてくれる人がもっと増えて欲しいなあと思いつつ、
他の人の作品は読んでも点数付けてないや。たまにコメント書くくらい。
>>787
>けっこう作者サイドで開くことがあるから
俺の場合、こっぱずかしくて自分の作品開けないw
もちろんコメントついてるのを確認したら脊髄反射で開くけど。
- 789 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 00:35:22 [ hKtn4EX6 ]
- >>787
いや、そんならフリーレスあるし。
コメント無しで点だけ入れるのと
点無しでコメントだけ入れるのと
どちらが気安いかといえば断然に前者。
プチのシステムになったら読者の反響が今より
格段に見えにくくなるから歓迎しない。
プレビューカウントがあてにならないのは全面同意。
- 790 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 00:37:38 [ uawC5AX6 ]
- >>787
割とみんな点入れないんだなー。フリーなら押すだけなのに。
話は変わるが。
Hodumi氏って、似たような点数の諸作者諸作品と比べると、ここでの話題に上る回数が多くないか?
つまりそれだけ氏に入れ込んでいる読者がいるという事になるのかなぁ。
だとすると羨ましい限りだ。
- 791 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 00:43:09 [ ikDRWE.c ]
- プレビューカウントじゃなくて、読んだ印にぽちっと押せる得点もコメントも必要ない何かがあってくれるといいなと思うんだが。
それなら作者がいくら開いても関係ないし。
読んだぜ、って人がたくさんいてくれれば満足。読んでもらえてるのか分からないのは怖い。
>>787
俺はコメント書く方が気後れするけど。気の利いたこと書かなきゃ、と思うからどうしても軽い気持ちじゃ書けない。
でも読んだぜ、ってのは示したいから出来る限り点数は入れてる。
- 792 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 00:51:08 [ FIe6p7DM ]
- あ、俺、コメントの半分くらいがネタだわw
『読んだぜボタン(仮称)』は俺も欲しいなぁ。
読んだ後、「なんかコメントが浮かぶやも知れん」って思って点入れずにいて、そのまま
「あれ、俺コレに点入れたっけ?」ってよくなるからw
- 793 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 01:09:11 [ p1wnqYxY ]
- >>789
まぁねえ。でも、自分がフリーレス入れられると、たとえ邪推する気がなくても、
「あれ、点数入れるほどじゃなかったんかな」と思ってしまうので、むしろフリーレスが辛い。
最近の点数インフレのせいか、一人あたり30点入れてもらってる程度の配分でも満足いかない自分が、
不意にたまらなくわがままに思えて自己嫌悪。
- 794 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 01:24:25 [ ia0XKB2. ]
- >>793
最初は匿名で50点いれたんだけど、後々感想いれたくなって
感想書いた場合とかフリーレスにしてたんですけど、これって
駄目だったりしますか?
- 795 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 01:26:19 [ FIe6p7DM ]
- そういう場合は『先に匿名で点入れてるんでフリーで』とか、一言断りを入れておけばいいと思うが。
- 796 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 01:32:58 [ ia0XKB2. ]
- 了解だスネーク。
今度からそう宣言するか、後から感想入れたくなりそうな話は
感想が纏まるまで点数をいれるの我慢するよ。
- 797 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 05:10:44 [ sRG8YdPE ]
- 創想話読んでる人ってどれくらい居るのか気になるな
読んでも点入れない人がどの程度いるのかわからんし…
まぁ…かく言う俺は、自分的には面白いと思ったけど点が振るわない作品によくいれる。
同情とは違って、またその人に書いて欲しいから。一票の価値が高いと思うんだよ。
公平さという意味では褒められたことじゃないかもしれないが。
- 798 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 05:21:17 [ UXqYLCLc ]
- いや、それも良いんじゃないか?
極端な話よく点入れられてる物はほっといても他の人が入れるが
>>797が入れる人は797以外は入れないかもしれないからね
ただ、気になるのは匿名は50が上限なんで
その点は100点満点での評価なのか、50点満点での評価なのかって事
60/100よりは40/50が多い方が個人的には嬉しいけど判断する手段がないんだよね
ついでに言うならば、低得点だけが入ってコメントがない時は、どこがまずかったのかが
解りにくいのが……
と、ちょっと書き手の我侭を漏らしてみた
気に触った人が居たらごめんね
- 799 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 08:27:24 [ fBIJ6RJM ]
- >>798
俺は匿名評価は50点満点のつもり。匿名の50点は感想の85点ぐらいの気持ちで
入れてる。だから、匿名が多くても「点数を入れようと思った」人が多いなら
やっぱり良い作品なんだと思うよ
つか、蒸し返すつもりはないけど最近のインフレはやっぱなぁ
10点でも、フォームにもあるように、基準では「良い」作品であって、100点
なんぞ一生の思い出になる、天地開闢以来の超名作にしか出ない点数の筈なん
だが、本当にそこまで思って入れてるんだろうか? 100点とか90点の作品の
感想が「面白かった」とか「ワロスw」とか、そりゃないんじゃねーの? 感想
レス機能は、感想言うほどの作品に対してであって、50点以上入れたいために
使う機能じゃない。その程度の感想しか出ないなら匿名点で、ってわざわざ
管理人がシステム側で誘導してくれてるんだし、明文ルールで無くとも、
なるべくその意向に沿うべきだと思うんだが
「つまらない」の一言だけでマイナス入れて人間とは、評価者に悪意がない分
マシだから一緒にはできないけども、やっぱりなぁ
界隈の状況からして、読者総数はさほど増えていない筈にのに、読み手が高得
点入れることの抵抗感が薄れてんのかな。一度でも百点とか九十点とか入れて
しまうと・・・
- 800 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 08:54:49 [ xaBMpUco ]
- >>799
>>515
長文書けば偉いって言うもんでも無かろうに。
なんで定期的に自分のやり方以外認めない人が湧くのか。
インフレって言うんなら点の変動くらい調べていってるんだろうけどね、当然。
- 801 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 09:10:46 [ hKtn4EX6 ]
- ちなみに50が最高点の時代に50がどのくらい入っているか
見てみるといい、かなり頻繁に見つかるから。
むしろ昔の方が点数は甘い。
- 802 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 09:28:36 [ p1wnqYxY ]
- 昔は底が高く天井が低かったのが、今は上下にバラけてしまったってことでしょ。
- 803 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 09:51:06 [ fBIJ6RJM ]
- >>800
作品の批評と同じように、俺はこういう意見だ、って事を言っただけ
それに対して気に入らない人がいるのは当然だし、気に入らないだけならスルー
すればいい。文句を言うほど気に入らないなら、具体的にどこが気に入らない
のか意見を言って欲しいな
俺としては、折角レス付き使うんだから、なるべく作者さんも喜ぶような
感想レス利用して欲しいと思う。常に高評価が並ぶ実力がある作者さんは良い
けれど、感想が少ない時は最初の一感想レスが本当にありがたい。あと一歩、
な感じの作品ほど一言言ってあげたいし、また別に、良い作品だからこそ、
更なる飛躍を願って、僅かな瑕疵を指摘したい時だってある
そんな時、感想レスの高得点が当たり前になりすぎて、80点以下では感想レス
つけるべきではない、なんて風潮があるような状況にはしたくない
だから、「面白かった」以外に感想が出ないなら、「俺は」あえて85点のつも
りの匿名50点で済ます事が多いスタンスだよ、と言うだけで、いや私は違う
スタンスです、と言われればそれまでだし、価値観を押し付けるつもりはないよ
勿論、賛同してくれる人がいるなら嬉しいんだけどね
- 804 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 09:57:51 [ sRG8YdPE ]
- 俺は基本的に匿名評価なんだけど50点と40点以外はあまりいれたことない。
100点の代わりに50点、ちょっと気になった点があったら40点。
20点30点は少し差別化が難しいし、0点10点はレートが嫌がらせみたいになるから
入れづらいんだよ。格を貶めるみたいで。
もちろん気の利いたアドバイスが浮かんだ時はその限りじゃないけども。
低い点数入れるくらいならレートを保ってやりたいって考えるのは良くないのかな?
- 805 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 10:04:23 [ sRG8YdPE ]
- …ああ……やっぱり良くないな。
作者のためを思うなら然るべき点を提示するのも読んだ人間の義務(?)なのかもしれない。
連投の上、なんか自己完結してしまったが…気に障ったらスルーしてくれ。
- 806 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 10:05:49 [ 3JfhuBts ]
- 確かに得点の説明を見ると、10点でも「よい文章だった」にはなるんだが…やはり、今までの人生で慣れているのは当然ながら50点満点、100点満点。
特に100点満点が(テストじゃ)一般だから、どうしてもその基準で考えちまいがちなんだよな。だから、ある程度高い点数をつける人の気持ちもよくわかる。
- 807 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 10:12:21 [ P9NBb7OU ]
- >>803
言いたい事は理解できるし、ある程度自分も似たような考えだが、>>799は言い方がマズい。
特に真ん中の段落は自分以外の採点基準やコメントを否定してるように取れる。段落中に『自分は』思うなんて一言もないんだから。
- 808 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 10:44:49 [ xaBMpUco ]
- >>803
807の人が大体言ってて今更だけど。
799の書き方で他人を否定してないスタンスです、と言うようなのを読み取れって言うなら無理。
自分のやり方を勧めたいならそれだけ書けばいいのに、わざわざ他人の感想の書き方批判から入ってる。
そこに文句を付けているのであって、あなたがどのような意図で感想を書こうが私は関知しない。
799の書き方では、長文レスできない人間は高得点を入れる権利が無いとしか読めない。
読み終わってため息をつくしかできない人間と、あまりのおもしろさに語りたくてしょうがない人間に優劣を付けたいのかと。
- 809 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 11:04:40 [ 8Sw1EqGk ]
- >>803
ろくに調べてもいないのに、自分の脳内感覚だけで
近頃はインフレしていると決めつけ、それに基づき長文で妄想を並べ立てたのが気に入らない
- 810 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 11:12:04 [ p1wnqYxY ]
- すまん。インフレの単語が飛び出してきたのは>>793で俺が発言したせいだ。
深い考えはなかった。今は反省しつつ学校いってくる。
- 811 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 11:26:43 [ kQzc5h9o ]
- 藻前らもちつけ。
書き方が気に入らないとか、そんな言い方したら同じ間違いをしてるぞ?
所詮個人の感覚差なんだ。
面白いと思ったら100点入れるがその他は一切入れない人もいるだろうし、
匿名で50点満点で入れている人もいるってことで。
その作品を最後まで読んだ読者が、どう評価しようが自由だろうに。
ちゃんと「読んで」ればな。
- 812 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 11:55:10 [ uawC5AX6 ]
てかどうしてこのスレは時々曖昧な結論しか出せそうにない議論を始めるんだかなー。
いつかの某作品に対するマイナス30とかもそうだけど、どんな点数だろうと読み手の感性なんだから口出ししてもしょうがないじゃん。
安直なメッセージでも良いじゃない。満点に多くの言葉は要らないんだろその人にとっては。
それに、読み手が増えれば点も増えるし、良作が増えれば平均点も上がる。単純な事じゃない。
―――と、吐き散らすお昼頃。
- 813 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 12:16:00 [ RJem0qFU ]
- >>812
議論をしたいんじゃなくて、気にくわない意見にかみつきたいお子様が多いだけ。
- 814 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 12:31:15 [ e3s8paP2 ]
- まあ俺は最近の点数の入り方がいやで投稿やめたけどね
100点なんていらねえよ
- 815 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 12:57:10 [ v6pWZm0Q ]
- いつぞやの-点つける奴の話だが、noって奴変態妖忌には
-つけて、その上の変態店主の話には絶賛コメント
話の内容的にはトントンの壊れギャグ、むしろ変態妖忌の
方が文章的にまとまっていたにも関わらず、だ
感想自由の名のもと、こんな露骨な個人攻撃が見えるダブル
スタンダートで溢れかえる創想話は絶対に嫌だ
- 816 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 13:04:40 [ aoerOKHM ]
- 変態店主は最萌であんなんだったからもう市民権得てるけどさ
妖忌=渋くてカッコイイ爺ってイメージが崩れたからじゃないのか?
きっと異説の熱烈なファンなんだよ。
- 817 名前: 興味が湧いたのでデータとってみた 投稿日: 2005/06/30(木) 13:38:52 [ ZB3bLck2 ]
- 作品集毎の平均評価点と平均レート。
作品集 評価点 レート
2 860 7.64
3 760 7.68
4 1190 7.92
5 1000 7.80
6 1210 7.93
7 1430 8.37
8 1730 8.28
9 2100 8.18
10 1690 7.91
11 1930 8.33
12 1650 8.48
13 1750 8.76
14 1580 9.02
15 1930 8.43
16 2140 8.67
新 1960 8.39
#平均評価点は一桁切捨て。
評価点方式の変更は2004年1月末より(作品集4中頃)。
- 818 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 14:09:37 [ 48NZ.vH. ]
- 11からこっち平均レート8.3、平均点1500切った事無いのか。
そしてじりじりと増加傾向にあるね。
そのうち3k点越えてもすごい作品だと思われなくなるのかもしれない。
- 819 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 14:14:43 [ Wfj7eTyE ]
- 思ってたほど急激に増えてるわけじゃないって解釈していいのかな?
レートも途中から大差ないね。
- 820 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 14:25:09 [ v6pWZm0Q ]
- 100点製が導入されたのが作品集6群からなので、
それ以前の平均点数が低い訳でもなんでもない
それから100点製の基準に慣れるまでの7、8群
のレートが少し低いが、異説が引っ張った9群の平均
得点2000点越えはそのあと作品集15群までない
レートも平均してみれば増加していると言うより8点代を
上下しているだけで、むしろこれくらいの増減なら安定して
いると言った方が良い
3000点の作品を大した事がないと思うのは自由だが、
今作品群の1000点の作品だって心から楽しいと思って
いる人間もいるし、3000点という基準はこのスレが勝手
につけたラインじゃないのか?
- 821 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 15:58:12 [ p1wnqYxY ]
- 1000〜2000台の中にも、文章やネタの練りこみ具合からすれば3000オーバーに負けてないものも多いし、
自分なりの基準があれば点数なんてさほど気にならない。
自分の作品を除けばな……。
- 822 名前: データとってみた・続き 投稿日: 2005/06/30(木) 16:06:40 [ ZB3bLck2 ]
- 平均評価点、レートに基づく平均評価者数、一人当たり平均評価点。
作品集 評価者数 一人当たり評価点
2 22 39.1
3 19.5 39.0
4 29.5 40.3
5 25 40.0
6 30 40.3
7 34 42.1
8 41.5 41.7
9 51 41.2
10 42.5 39.8
11 46 42.0
12 38.5 42.9
13 39.5 44.3
14 35 45.1
15 45.5 42.4
16 49 43.7
新 46.5 42.2
創想話レート計算式[((ポイント合計+25)/((全評価数+1)*50))*10]に基づく。
ただし評価者数は直値を突っ込んで求めた近似値なので注意。
- 823 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 16:12:58 [ RJem0qFU ]
- なるほど、つまり評価者が増えたから評価点も増えた、ということかな?
- 824 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 16:29:36 [ 8Sw1EqGk ]
- 以上より、分かったこと。何としてでも、
インフレないし増加傾向にある、とレッテルを貼りたい奴がいることw
- 825 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 16:30:54 [ VvWKXzG2 ]
- いやいや妖夢(枕詞)
一人当たりの評価点を見れば、むしろ最近のは下がっているように見えるぞ?
作品集14を頂点に、むしろ15・16は下がっている。
評価者数の増減もかなり激しく、またあまり一定していない。
全体的に増加傾向にあることは確かだけど、あくまでその『傾向が』あるだけで、そこそこランダムだな。
あ、あと、>>817 >>822乙。
- 826 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 18:19:43 [ hZoKagrk ]
- つまりここで毎度言われてるような傾向は、実際の数字を見ると無い、と。
でもそんなイメージを受けるのは何故なのか
- 827 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 18:42:06 [ VvWKXzG2 ]
- おそらく、という予想だけど、100点や90点などの高得点コメントが多くなってるように見える点(実際の所は分からないが)。
あとインフレと言うのも、一部SSが凄まじい高得点をたたき出してるから、そう思えるんじゃないのか?
実際の所は、単純に二極化していると見るべきだな。
そんで高い点数の部分だけに注目してしまい、そんなイメージがついた、と。
- 828 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 18:44:03 [ KKreoaWI ]
- インフレはまだしも増加傾向ってレッテルなのか?
純粋な分析結果だと思うのだが。
- 829 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 18:47:14 [ v6pWZm0Q ]
- >高い点数の部分だけに注目してしまい、そんなイメージがついた、と。
それが答えだな
- 830 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 19:33:34 [ ZhSvnvbc ]
- たしかにコメントありで低得点ってあんまり見かけないよなぁ。
- 831 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 19:34:30 [ 3JfhuBts ]
- >>821
( ゚▽゚)/\(゚▽゚ )ナカーマ
- 832 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 19:45:10 [ aoerOKHM ]
- じゃあ3000以下の作品の発掘誰かよろしく
ここで取り上げたら誰かしらは見に行くだろうし
- 833 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 20:12:54 [ 3zmlA4HI ]
- 今見返してみたが、作品集9ってスゴイんだな
凡用人型兵器氏の「次なる歴史へ」
ほととぎす氏の「異説妖々夢 〜西行寺」三編
MUI氏の「異郷の花」完結
MIZ氏の「そしてだれもいなくなった」
はね〜〜氏の「夏の極めて強引な涼み方」完結(タイトルは「秋終:恋色マスタースパーク!」だけど)
c.n.v-Anthem(現下っぱ)氏の参戦 他
何度も読み返したくなる作品が目白押しだぜ
で、3000点以下の作品。
作品集9ならSTR氏の「M―弾グランプリ2004(1)」をあげる。
あれはオチが素晴らしいね。
- 834 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 20:26:15 [ v6pWZm0Q ]
- もともとここは埋もれた名作を発掘する事を
メインにしてたんだけどね
- 835 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 20:57:06 [ uawC5AX6 ]
- 紆余曲折を経て原点回帰。何事にもよくある話でさ。
- 836 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 21:07:41 [ i7WApfLg ]
- 話は変わるが、温めてるネタがあって原作重視派の人は
この一ヶ月が貴重な猶予かも知らんね
下手をすると文花帖に殺される恐れがある
- 837 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 21:10:23 [ p1wnqYxY ]
- そういやそうか。
一番危険なのは誰々との出会いとか、公式設定の曖昧さを狙った類の話だな。
恐らく咲夜さん関係が一番危険だろう。
- 838 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 21:12:36 [ e3s8paP2 ]
- なんかあんの?
- 839 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 21:15:45 [ uawC5AX6 ]
- 文花帖の中身云々は下記んとこで聞こうな。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1119898259/
- 840 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 21:19:39 [ e3s8paP2 ]
- ふ〜ん、まあ買わないからどうでもいいけど
それに詳しい部分が書かれてて
原作と違うとかいう感想が来たら嫌だな
- 841 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 21:27:59 [ p1wnqYxY ]
- ツッコミが入のはやむをえないだろうな。
でも、あれはあくまでファンブックだし、買ってない人がいることをちゃんと理解している読者なら、
ツッコむにしても無体な書き方はしないでしょ。
- 842 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 21:28:06 [ 8Q5QLosE ]
- むしろ二次創作設定と違うと、神主に苦情を言う輩が出てこないか心配
- 843 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 21:51:15 [ KdqxXFm. ]
- 「魂魄妖忌只今参上仕る」後編キタ━━(゚∀゚)━━!!
早速読んでくるぜおまいら
- 844 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 21:54:06 [ jhZItww2 ]
- 埋もれた名作を発掘、と言う主旨から考えるなら
作品集8以前の作品で良いと思ったものを上げてみる、とかどうだろう。
- 845 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 22:18:54 [ p1wnqYxY ]
- 仕る読んできた。
中にもう一話欲しかったというのが正直な感想だな。しかしそれ以前に――
>ガッ
でめるぽ想像したやつ手を上げろ。
- 846 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 22:25:25 [ v6pWZm0Q ]
- >>845 ガッ
- 847 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 23:11:25 [ qTyZWx/w ]
- 冷徹な>>846に萌えた
それはさておきここに一人
- 848 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 23:48:45 [ OCSAEPF6 ]
- >>844の意見に賛同したのでピックアップしてみよう。
作品集2より 「馬酔木の花は咲いたか」STR
作品集3より 「雲の上の四重奏(カルテット)」MDFC
「春と冬の境界に」たま
以前自分が紹介したものと被らないようにしたつもりだが、
気がつくといつもの作者さんのSSをチョイスしてしまう。
好き好みなぞそんなものかも知れんが。人の数だけオススメがある。
- 849 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 01:08:27 [ 6yB7AtLM ]
- 感想一杯もらえるだろうな
- 850 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 01:49:46 [ lbEGRicA ]
- SSあと五本で次の作品集だな
だからどうしたわけでもないが
- 851 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 03:46:58 [ RPhGioEQ ]
- 萃夢想の門番パッチが来たな。ストーリーモードは無いけど勝ち負け台詞はあるので
結構イメージの補完にはなる。
- 852 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 03:50:27 [ AU3AL/Dg ]
- でもあれ、神主が監修してるとはいっても書いたのは黄昏の中の人みたいだぞ。
あまり信用しない方がいいって言ってる。
- 853 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 04:07:33 [ qARch2cM ]
- 神主の中での中国の位置づけはどうなっているのだろうか…
- 854 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 08:19:54 [ 1k0ygadY ]
- >>853
居ても居なくても良い。
――から多少でも進化してるだろうと信じたい。
- 855 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 09:37:20 [ lCeLt5AA ]
- 神主の印象が変わろうが変わるまいが
二度と出て来ないだろうから余り関係ないな
- 856 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/01(金) 12:11:46 [ NcXJT6Y. ]
- 三月精の情報も徐々に明らかになってきたところで、
彼女たちをメインにしたSSが出て来てもおかしくないと思うのだが、どうか。
というか、書いてしまおうかと思っている。
花映塚と併せて、妖精の皆さんがくんずほぐれts(ry
- 857 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 12:51:57 [ 1vPHE7DI ]
- >>851
今まで。
・咲夜さん<<<<<<バスケットボール<<<<<<<<<<中国
これから。
・美鈴<<<<<<<<<マスクメロン<<<<<<<<<咲夜さん
- 858 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 14:02:36 [ G9gEDyTk ]
- 絵師「ところで美鈴の胸の大きさってどうします?」
神主「君が中国に感じる浪漫くらい」
絵師「やや小振りっと」
- 859 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 14:09:52 [ gfqTcTu. ]
- 真相。
・(本当の)咲夜さん<<<<<<<<あんパン<<<<<<<<美鈴
- 860 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 14:11:04 [ ynkXEimQ ]
- >>857
セリフとかならともかく、ビジュアルは、いやビジュアルこそ気にしなくてもいいんだって。
美鈴はデカいんだったらデカいんだ。な?
- 861 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 14:28:07 [ VQw2CJb6 ]
- >>855
文花帖でほぼ確実に出るぞ、名有りキャラ全員。
- 862 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 14:40:17 [ Vz/FUDnc ]
- >>861
それなら中国は出ないじゃないか!
- 863 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 15:05:47 [ G/xEeTT2 ]
- >>857-859
なんのことはない
今回参戦した中国が江田さんバージョンだったということだ
- 864 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 16:01:51 [ JBcp5v.o ]
- >>863
そしてラスボスは時系列無視して巨乳の歴史を隠した慧音と。
まぁ真相は咲夜さんに命令されてきついサラシ巻かされたんでしょ、揺れる胸は黄昏的にNGとか言われて。
- 865 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 16:04:47 [ gfqTcTu. ]
- いや、むしろ切り落とされた
- 866 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 16:09:51 [ yvefZbWE ]
- 少なくとも美鈴はゆかりんとタメ張ってるくらいにはデカく見えるのだが。
あれでデカくないってお前らの美鈴乳はどんなサイズなんだw
咲夜さんは腕組んでアレだぞ?
- 867 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 16:17:55 [ L.H.mjP6 ]
- 咲夜さん空間操れるからなぁ…
紅魔館の空間をずっと広大に維持できるくらいだし自分のサイズなんて思いのままかと。
だってあれで揺れないなんておかs
- 868 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 16:20:35 [ 1k0ygadY ]
- ここはいつから乳について熱く語るスレになりましたかw
- 869 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 17:16:25 [ baSoxvtY ]
- この議論は無駄ではない。
なぜって、SS製作における乳描写についての議論だからに決まっているでしょう。
- 870 名前: ただいま錯乱中 投稿日: 2005/07/01(金) 17:21:07 [ PnbEvZ8U ]
- >>868
お、おみゃー何を言っとるだ!!
乳だぞ乳っ!
お乳様になんと失礼な!!
おっぱいは幻想郷と世界を救えるのさー!!!(力説)
- 871 名前: 乳を愛する程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 17:50:54 [ wXDVoxxc ]
- お前は俺か。
- 872 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 18:42:56 [ tA0n2HEU ]
- 重力に負けない非常に美しい形であると思ったのだが>美鈴
武装を隠し持てそうだったり、そのものが武器になりそうなサイズは好みではない。
- 873 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 18:50:32 [ skHsWODM ]
- 美鈴は武術の達人だから、乳が揺れると邪魔なんですよ。
だからサラシでキツク巻いてる。
それが俺のジャスティス
- 874 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 20:31:22 [ c6EHCSs. ]
- そうだよ。サラシで巻いてあの大きさだぞ?
健気だ。
- 875 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 21:32:34 [ iB2a5icQ ]
- 美鈴スレからスイムソースレまで必ず乳に言及されていることについて、おお快なり
愚考するに中国のサラシは揺れないように限界までこれでもかと締め付けられた格闘モード
つまりふとした弾みでそれが解けてしまった場合内部で苦しい思いをしていた果実がみずみずしい勢いでさ開放されることになりその瞬間おれはどうすればいいんだろう
しまったここはソーソーワスレだ! よけろチルノ!
- 876 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 21:35:31 [ wrzDuPXY ]
- 美鈴の本領は足技にある。
何故なら普段は胸部に鋼鉄製の拘束具を装着しているからだ。
そうしないと胸が邪魔で腕か使えず、日常生活に支障がでるから。
故に本気を出すとリミッター解除するので足しか使えなくなるのだ!
という脳内設定を使ったSSを書こうとしている自分は馬鹿だと思う。
- 877 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 21:37:30 [ wrzDuPXY ]
- >>875
あんたは俺かい。
- 878 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 21:47:11 [ tYuJ653M ]
- >>875
つまり、中国は胸にナパームを仕込んでいるという事でよろしいな?
- 879 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 21:54:23 [ baSoxvtY ]
- アフロダイかダイアナンを髣髴とさせるな
- 880 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 22:04:29 [ G9gEDyTk ]
- 皆の気持ちは解る。 でも、これ以上自分を偽るのは辛いだけだ。 現実を受け入れよう。
7.5とは言え、芋は正式な東方シリーズのうちの一作品だ。
東方二次創作の作り上げた思考の中国像は、これでも良く生きながらえたと思うべきだ。
もう中国は居なくなったんだ。
曖昧だった境界が全て引き直されて、彼女はようやく一人の紅美鈴になったんだ。
良かったんだ。 これでよかったんだ。
中国よ、今まで、本当に今まで夢を有難う・・・・・・
・・・・・・ううう、うおおおおおぉおおおおぅううううううう。゚(ノД`)゚。
- 881 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 22:22:00 [ baSoxvtY ]
- とはいえ、決定的な差といえば、美鈴がだれかれ構わず敬語で話してるわけじゃないってことくらいで、
咲夜さんたち身内には凄まじく下手に出ているという根幹は変わらないだろう。
案ずるな>>880。泣くな>>880。俺達の美鈴は死んではいない。夢は捨てなければ消えないんだ。
- 882 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 22:59:56 [ qNd4pndA ]
- 名前を覚えてくださいよ発言も有ったしな。
- 883 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 23:02:02 [ GJ7FD8Xs ]
- というか、二次創作美鈴と黄昏美鈴の差って
胸と敬語の範囲ぐらいじゃないか?
あとさりげなく咲夜さんが美鈴に優しいのがポイント。
- 884 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 23:24:26 [ tYuJ653M ]
- 胸についてはだぶついた感じの服を着てるから小さく見えるって気もしてきた。
- 885 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 23:46:11 [ Rpuhe.mw ]
- 服着てる時は控え目に見えても脱いだらスゴい。
実に幻想的だと思わないか?
- 886 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/01(金) 23:49:32 [ 1k0ygadY ]
- ここは東方創想話作品について語るスレだよね?
そろそろ乳談義終わらせようや。
……ていうかスレ立てられなくて悶々としてる美鈴スレとかの連中が流れて来てる様な気がしてならんのですが。
チルノの裏にでも書けば良いのに。
- 887 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 00:13:47 [ GgE6R2nI ]
- 誰も新作を投下してないから発掘しないとネタがない……。
誰か土日に載せてくれそうな人はいないものか。
- 888 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 00:15:25 [ vSGEaECY ]
- んでは創想話に話題を戻して、
上で印象に残ったSS〜という話になっていたが、輝夜メインは中々あがらなかった。
……のだが、『懊間』に続き『姫の暇潰し』が輝夜メインだが、どうだろう。
これはこれでいい輝夜だと思うが、ガツンと印象に残るってほどでもないかね。
- 889 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 00:26:07 [ V3u928d. ]
- てるよんは原作でも今一インパクトに欠けてしまうから、二次創作の方も奮わないのかもしれない。
- 890 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 00:28:05 [ 9jRwXvOA ]
- 特徴がない……訳じゃないけど、
何となく地味と言うか印象薄いというか。
確かに、強烈な個性が無い気はするな。
不死性って特徴は妹紅にとられちゃってるし。
- 891 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 00:31:43 [ GgE6R2nI ]
- 永遠亭全体まで広げたら、「永遠亭始めました」はシリアスに移行中みたいでちょっと期待。
上のふたつも、少なくともニートみたいな露骨な二次設定は引きずってないんで個人的には良作だと。
やはり輝夜は単体よりも、永琳やうどんとかと絡めて初めて味のあるキャラだと思うよ。
レミリアや幽々子みたいに独立独歩な方向性はあまりないからというのが理由ではあるけど。
- 892 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 00:35:29 [ Rl/mfzo6 ]
- そういやレミリアや幽々子は身内以外との交流を描いたSSが散見されるけど、
輝夜でそういったSSは見かけないなぁ。妹紅も関係者ではあるし。
- 893 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 00:43:00 [ j898mKcw ]
- 幽々子と輝夜っつったらプチ創想話の夜は静かに、じゃないかね?
- 894 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 03:15:42 [ geZnAbNU ]
- >880
黄昏美鈴は一応神主の監修を受けているとはいえ、二次創作美鈴の一種だと
中の人は主張しているようだけど、そこらへんどうよ?
やっぱり神主監修とあるから監修の程度は不明な上に中の人は公式扱いを否定
しているけど、やっぱり公式扱いにしてしまう?
- 895 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 03:18:00 [ Rl/mfzo6 ]
- 半公式。
嗚呼素晴らしきかな玉虫色、事なかれ主義はニホンジンのココロなりよ。
- 896 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 03:22:44 [ j898mKcw ]
- すいむそーの妖夢と、こーりんどーの妖夢。 さてどっちが公式だ?
- 897 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 03:27:59 [ 9jRwXvOA ]
- >>896
あれは刀を抜くと性格が変わるって事で。
- 898 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 03:37:08 [ p5T1bOvY ]
- というか、あれは香霖と初対面だから猫かぶってるだけじゃないのか?
あるいは香霖が(見た目)大人だから、とりあえず礼儀正しく。
- 899 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 04:06:04 [ LaGngcNE ]
- これからカチコミ掛けるところの妖夢と、特に喧嘩を売りに来たわけでもない妖夢が一緒ってのも変な気がする。
まー、幻想郷の連中はあんま差が無さそうな気もするけど。
んでも、なぶられ役であるところの妖夢はそこまで悟って無さそう。
- 900 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 04:07:33 [ geZnAbNU ]
- おまけ で唐突に神社から現れたりしてるし、実は人との触れ合いに飢えているんじゃ
とか妄想してみたり>輝夜 そもそも地上への未練の一つが「心ある生活」とあるしね。
んでキャラ設定を読み返してみたんだけど、もしかして妹紅って輝夜が月の民って事知
らないんじゃないかと思った。 自分と同じ薬による不老不死人間で月に帰るというのも
住む場所を変える口実ぐらいにしか思っていないんじゃ・・・輝夜の不老不死が薬じゃな
くて能力に起因して、かつ隠れ住むのを止めて堂々と暮らし始めたら妹紅はどう思うだろう。
肝試し兼妹紅退治をけしかけたとこ見ると輝夜は隠れるのを止めても妹紅を殺そうと思っ
ってるようだけど。 あるいは肝を試すと強調しているとこ見ると、同じ不老不死人間を増
やそうと思ってるんだろうか? でも刺客は肝試しじゃなくて肝つぶししかしてくれない、とか。
- 901 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 04:15:05 [ btBZBJ96 ]
- 詠唱組EXで
「あのにっくき月人が〜」
という台詞が有るんで知っているはず
- 902 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 04:18:35 [ RZJzHKMY ]
- 何かよく判らんが輝夜の不老不死は能力と無関係に妹紅と同じく
永琳の薬のせいだろ?それで月から追放されたんだし。
- 903 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 10:44:13 [ 4DumS0pY ]
- >>896
人間の中の人と、幽霊の中の人が入れ替わってるんだよ。
- 904 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 18:20:19 [ xrkTaeAs ]
- ……紅龍て。
これ以上まだ何かSSが一本別に書けそうなネタを突っ込むつもりなのだろうか、Hodumi氏は。
- 905 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 18:39:36 [ GgE6R2nI ]
- >>604
そんな単語あったっけ?
というか、今回のでいよいよ迷走気味に思えたんだが。
パチェと魔理沙の会話は中途半端なひけらかしみたいで伏線なのかすらも分からないし。
- 906 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 18:41:14 [ r2PtEDBk ]
- さくっと検索してみたら、間にスペースがあって紅龍だと引っかからないぽ。
- 907 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 19:01:07 [ GgE6R2nI ]
- >>905
あったあった。「紅 龍」で検索かけると出てきたぞ。やはりあれは伏線なんだろか。
- 908 名前: 907 投稿日: 2005/07/02(土) 19:02:13 [ GgE6R2nI ]
- >>905でなく>>906な。すまんかった。
- 909 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 19:04:25 [ RZJzHKMY ]
- 後書きで書いてる「誤植じゃない2文字」が多分それのことだよなぁ。
ヤツ来るに絡めてくるのか、リザーブしてる別の話の前振りなのかは
分からないけど。
- 910 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 20:49:20 [ xrkTaeAs ]
- ある意味楽しみである意味怖いなー……次。
- 911 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 21:53:16 [ xrkTaeAs ]
- 沙門氏の新作……字が……彗音て……
- 912 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 21:57:42 [ GgE6R2nI ]
- あの人どれだけ書いても決定的なところが進歩してないな……w
- 913 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 22:01:02 [ r2PtEDBk ]
- グフ。
もったりしてたら一集一遍書いてたのが崩れたぜ。
まあ書き始めてから過ぎた集数を、総作品数が上回ってるから良いか(堕落
- 914 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 22:14:30 [ e946mXuE ]
- なんでタイトルと後書き"だけ"「彗音」になってるのかね……?
本文は「慧音」なのにな。
- 915 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 22:19:38 [ wMkZfshg ]
- タイトルとあとがきだけ投稿するときに書いたからじゃね?
まあ、ちゃんと辞書登録しろよって話だけど。
- 916 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 22:24:16 [ RZJzHKMY ]
- そもそも彗の時は「スイネ」と誤読してるか、他所の間違った表記から
コピペで持って来ないとありえない誤字なんだけどなぁ
- 917 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 22:25:30 [ XHKBRHh. ]
- ぬうう……自分でももしかしたらとは思っていたが矢張り間をあけたのは失敗だったか……反省点多いなあ。
とりあえず反省すれども後悔せず。次回頑張ろう。
とりあえず萃香と酒飲んで次回への意気を養ってくる。
- 918 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 22:48:28 [ Sd3Ck0w2 ]
- あれだけの数を書けるのは凄いと思う。
……っと悩んで書けないでいるヘタレがほざいてみる。
- 919 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 23:08:21 [ TboRoDBk ]
- >>917
お、来るかい?
お先に始めちまってるぜ?
次何書こうかな……
- 920 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 23:28:29 [ umxw7bDw ]
- そこにある物を見、広がる音を掬い、匂いを通し、熱に触れ、そして人を想う。
それだけで文章は書ける。
上みたいなことを書けるように俺もなりたい。むりぽってやつだが
- 921 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 23:32:24 [ UZsiHDhI ]
- なんていってるうちに作品集100到達したか。
今回3000越えは……
『狐の出稼ぎ・後編・外伝』(おやつ氏)
『魂魄妖忌只今参上仕る(前・後) 』(ヤス氏)
『-I wish. You will break the cage- 』(ラクド=シャンス氏)
『吸血鬼幻想 〜 Vampire Syndrome 』(桜香雪那氏)
『地対空魔理沙 』(日間氏)
『「紅美鈴、湖の妖怪と対決する之巻」 』(沙門氏)
『カタリ』(司馬漬け氏)
『せわしないひとびと 』(SHOCK.S氏)
『幻視の夜、二つの杯 』(峰下翔吾(仮)氏)
『魔女たちの眠り』(YDS氏)
『今は日陰に』(SHOCK.S氏)
『私を乗せて』(つぼみん氏)
『番傘』(司馬漬け氏)
『お爺ちゃんは心配性』(YDS氏)
『東方雀鬼録外伝 〜氷精の闘牌〜 (後・完) 』(YDS氏)
『遅い梅雨のその前に』(匠氏)
『新月の日に遊びましょう』(ラクド=シャンス氏)
『ノイジィ・エレジィ・エンブリオ 』(したっぱ氏)
『氷雨抄』(日間氏)
シリーズ物は一つに纏めてみた。結構な量があるな。
- 922 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/02(土) 23:59:16 [ GgE6R2nI ]
- 評価基準は様々だな。純粋な作品完成度よりは訴えかけるものの明瞭さ重視、というところか。
物語の空気のみで高評価を得るってのは難しそうだな。目指すは日間氏あたりだが……。
それにしてもYDS氏とかは凄いな。三作も食い込んでるぞ。
- 923 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 00:17:37 [ zCXFyqDU ]
- YDS氏はもう作者読みの人が付いてる
- 924 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 00:29:08 [ w4bES.bA ]
- それも実力の内でしょ
荒れるような書き方するなってば
…というか実際面白いからここに出る分には不思議じゃない
- 925 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/03(日) 00:29:34 [ nQ1216fk ]
- 今回も作品集批評まとめをしてみるつもりだが、
作品集が切り替わったばかりだから、3000pt越えはもうちょっと増えそう。
にしても、20作品近いんだなぁ……。
- 926 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 01:10:43 [ fn7aAcaw ]
- さ。こつこついくぞー。
点数は現時点のものなのであしからず。
『魂魄妖忌只今参上仕る(前・後) 』(ヤス氏)
[前編:4000・Rate11.0 後編:2450・Rate9.16]
題名の通り妖忌メインで幽々子の生前の時期を書いた作品。
言葉の使い方に因る雰囲気作りや表現力が圧倒的な作品だと思う。
妖忌のまっすぐなの生き様は素直に格好良い。
個人的には前編よりも読みやすくなった後編のほうが好きなのだが、
前編と後編の間が開きすぎた所為か後編の展開が急になったのが珠に瑕。
『お爺ちゃんは心配性』(YDS氏)
[3370点・Rate8.59]
さて、妖忌メインといえばもう1作品。こちらはコメディに仕上がっている。
孫馬鹿な妖忌が妖夢をストーk……常に見守りつづける話し。
ネタとしてみるとありそうでなかった気がするが、
孫馬鹿オンリーと見せかけて深い考えがなきにしもあらずなのかもしれなくもないかも、
と思わせる表現があったりして何気に奥が深い……と錯覚できなくもないあたりは流石である。
『東方雀鬼録外伝 〜氷精の闘牌〜 (後・完) 』(YDS氏)
[3600点・Rate11.15]
そのYDS氏の作品といえばこちら。東方雀鬼録。外伝も完結と相成りました。
たかが麻雀、されど麻雀。
チルノの(祝)っぷりや魔理沙・アリスの大暴走やら一晩限りの春泥棒やら
『麻雀をする』という一点を軸にここまで様々なネタを膨らませた氏には脱帽するしかない。
基本的には馬鹿馬鹿しくもどこか暖かな気持ちになれる。そんな作品である。
『氷雨抄』(日間氏)
[6240点・Rate10.70]
で、チルノの(祝)っぷりが眩しい作品といえばこちら。
雨の日のレミリアとチルノの出会い。
レミリアが紅魔館の主で吸血鬼である、と知識としては知ってても理解していないチルノ。
それ故にまっすぐにレミリアの事を(勘違いしてはいるものの)気遣う事が出来る。
雨、氷の傘、氷雨と氷の傘によって奏でられる音。
それらが醸し出す世界は本当に綺麗なものなのだろう。
あるがまま、なチルノにとっては大した事は無いのかもしれないが。
『番傘』(司馬漬け氏)
[4700点・Rate9.94]
雨と傘といえばそれをメインにしたのがこの作品。
家を失い、慧音の村で世話になる妹紅。
妹紅と、その村の住人である太吉の交流、雨の、自然の脅威。
題材は重めだが、妹紅の強さや村民の前向きさでそれらは軽減されている。
読みやすく、情景が目に浮かぶような文章も相まって
太吉が作った傘を嬉しそうに広げる妹紅の姿が何となく目に浮かんだ、そんな作品である。
とりあえず、繋げるのが難しくなったのでここまで。
5作品なのであと3人ぐらいが評価してくれればOKかな。
- 927 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 01:59:35 [ OBzZiY36 ]
- 作品集が3行になったね
- 928 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 06:01:20 [ UHFQcnQU ]
- つい前まで、作品評価は一人の人がやってるものだと思っていた件について
複数でも大変そうだけどな・・・俺なんか評価きつめだから、えり好みして
しまいそうで公平な感想書くの無理だし。そもそも今ページの俺的ベスト3が
『懊間』、『永遠亭始めました vol.ゼロ』、『先生の或る日。』と、全て
3000点以下・・・もちろんそれ以外の作品も楽しんで読んだんだけどさ・・・
くそう、俺の感覚は人とは違うのかっ・゚・(ノД`)・゚・
いやまて、単にもこてる好きなだk(スキマ
- 929 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 06:11:51 [ nA6iJ1fQ ]
- いやいや>>928、別に3000点以下のSSのレビューを書いてはいけない法はないぞ?
むしろ書け、いや書いてください。
あと評価きつめでもいいと思う。その評価が『個人の価値観によるもの』ではなく、
『客観的な視点による、誰の目から見ても明らかな改善すべき点』であるのならば、だが。
- 930 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 06:48:31 [ teDJSwVg ]
- 本当にどーでもいい話題だが…
プチ東方創想話ミニってプチもミニも同じ意味だよな?
いやただ単に気になっただけだが。
- 931 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 07:00:30 [ XMy/7EH6 ]
- 好みのジャンルによる補正とか(自分で意識的に排することの出来る要素)は別として
個人の価値観で評価するのはある程度仕方ない。
それでも気になるなら、あくまで自分の主観であることを明記しておけば
それなりにきつい評価でも荒れることは少ないと思う。
……で何が言いたいかっつーと、気にせず書いちゃえ。
>>928のあげた3つだが俺も好きだとも。てるよが好きで何が悪い。
初戦敗退で何が悪いかーーーーーー!
もこてる好きがもこてる好きのために作品オススメしたっていいじゃない。そう思いますよ。
>>930
一応品詞が違うんじゃないか? プチは「小さな」って形容詞で、ミニは元々は接頭語だったと思うが。
まぁ、「馬から落馬した」だがなー。
- 932 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 18:07:13 [ B.YcMbls ]
- 流れを切って申し訳ないが、
霊夢が神前で舞を披露するSSって何かあったっけ?
かなーり前に見たのでそのシーンしか覚えてない。
しかも創想話に在ったかも定かでない……
- 933 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 18:48:03 [ aFbI4IiQ ]
- >>932
俺の東方SSフォルダに『巫女神楽』って在るんだけど、これがそうかな?
舞ってるし。
俺も何処で拾ったか覚えてないけど、創想話じゃ無かったような……
- 934 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 18:49:52 [ un3gkMl6 ]
- 巫女神楽でぐぐればそれっぽいのが引っ掛かるが
- 935 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 18:55:10 [ .6g6O3nk ]
- >>932
創想話の作品じゃないな。
幻灯天使博物館さんの「巫女神楽」だ。
「巫女神楽 東方」でぐぐれ。
- 936 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 21:12:57 [ B.YcMbls ]
- >>933-935
おおぅ、これでした、どうもありがとうございます。
そして、創想話外の作品ということで
結果的にスレ違いになってしまったことを深くお詫び申し上げます。
- 937 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 23:16:52 [ gBCmEEEE ]
- 話題ないな……最新作品集について誰か意見頼む。とりあえずレティチルはよかったと言っておく。
- 938 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 23:36:13 [ hO7Lj99k ]
- なんつーかすごいIDだな。
- 939 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/03(日) 23:46:28 [ z8OHByoQ ]
- それでは、作品集17の批評まとめを行ないたいと思います。
全部は無理でしたorz
でも、長すぎるらしいので分割します。
・-I wish. You will break the cage- ラクド=シャンス氏
『総 5180pt・Rate 10.00』
霊夢のフラン教育。かといって、特に変なことをする訳ではなく。
生きるとか死ぬとかのあれこれ。
何でもかんでも壊せるというのは、かえって厄介だ。
手加減を知らない子どもは、自己中心的すぎるが故に相手のことはあんまり考えないもんだけど、フランのような事例も有り得る。
そういう場合、自然にどうこうなるというより、やっぱり他人が是正しなけりゃならんのかもしれん。
フランが幼すぎるという点を除けば、まあまあよく出来ているような。
雰囲気重視な感じがしないでもない。
・吸血鬼幻想 〜 Vampire Syndrome 桜香雪那氏
『総 3930pt・Rate 9.64』
ウソ、ハッタリ、紛らわしい。褒め言葉です。
嘘と知りながら、騙されてしまった人も多いはず。自分もその一人。
私見ではあるが、だとしても霊夢はやんない気がする。
やるとしたら、レミリアを憎からず想っている可能性が高い。
ていうか、この作品ではそうなんだろうが。
無重力故に、他者からの影響を受けやすいという可能性、可塑性を示唆しているのかもしれない。
違うか。
・地対空魔理沙 日間氏
『総 5800pt・Rate 9.78』
魔理沙が飛べなくなった。その根本的な原因を探る。
分かりやすいネタだが、軸がぶれることなくテンポも良い。
紅魔館のみならず、他の場所に行脚するという構成にすれば長編でも立派に通用するネタだが、
この長さに綺麗にまとめられるのもひとつの技術。
あと、大オチは早い段階で分かってしまいました。そこだけは残念。
・「紅美鈴、湖の妖怪と対決する之巻」 沙門氏
『総 3260pt・Rate 9.66』
美鈴カコイイ! と、素直に言えたら良かったのだが。
地の文が淡白すぎて、簡単に読み飛ばせてしまうのが惜しい。
ほぼ状況説明で終わっているので、どうも心に響いて来ない。
特に、戦闘シーンはあまりにも盛り上がりに欠ける。
文章には、読みたくなるものと読み飛ばしたくなるものがある。この作品は前者。
シンプルな構成はともかく、読後感があまりにも弱い。味のないガムを噛んでいるような感じ。
キツイ物言いでスマン。
- 940 名前: 僕はね、名無しさんなんだ 投稿日: 2005/07/03(日) 23:48:29 [ z8OHByoQ ]
・魔女たちの眠り YDS氏
『総 3210pt・Rate 9.37』
魔理沙×アリスといえば、という話。
話の焦点がぶれている気もするが、細かいネタもストーリーもよく練られているから、最後まで飽きない。
パチュリーの芸人魂に笑いがとまらない。
また、早めに主題を提示してくれた方が楽ではあった。
いや、楽しかったけど。納豆とか、納豆とか。
キャラが活き活きしている、というのを一番感じた。
こういうの、萌えっていうんだろうか。教えてえろいひと。
・今は日陰に SHOCK.S氏
『総 4880pt・Rate 9.81』
……パチュ萌え? こうですか、分かりません!
(いつものように)倒れたパチュリーのために、知識人たちが集う。その結果――。
総じて、タメが少なかったかなぁ。パンチが弱いと言ってもいい。
後半のまとめ方は良いと思う。特に、咲夜ではなくパチュリーに焦点を当てたところなど。
・私を乗せて つぼみん氏
『総 3810pt・Rate 9.35』
レミリア様の素敵なサイクリングライフ。
それと同時に、美鈴のライフゲージが下降の一途を辿っております。
レミリア、我がまま全開モード。だが、きちんと軌道修正するところがカリスマ。
ベタなオチではあり、後半レミリアが素直になりすぎるきらいがあったが、全体的に上手くまとまっている。
って、そればっかだな自分。でもそういう作品が多いのも確か。
MVPは美鈴だと思う。ベタなオチがよく似合います。
引き続き、批評バトンを受け取ってくださる方を募集しております。
余裕があれば、残りの3000pt作品の批評や個人的な良作を紹介してみるかも。
- 941 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 23:50:53 [ z8OHByoQ ]
- ていうか、メル欄間違ってるじゃん……_| ̄|○
失礼致しました。
- 942 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 23:57:47 [ un3gkMl6 ]
- >>939-940
グッジョブ。
ところで>>928まだ〜?
- 943 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/03(日) 23:59:18 [ JXVwrbf6 ]
- >>939-941良い仕事してるYO!
そろそろ次スレ、ageて行くぜ
- 944 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 00:07:40 [ 5cqBZZyE ]
- だがsageる!
>>926、939−940激しく乙
- 945 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 00:16:23 [ qikFcmJM ]
- 3000点超えの作品を纏めるのは今くらいのペースがいいな。
あんまり速いとネタばれになる恐れがあるし。
また、感想だからしょうがない事かもしれないけど、できれば
マイナス点の指摘は避けて頂きたいのが心情。
これから読もうって作品なのにオチが弱いとかオチが途中で解る
とか言われると、折角の作品に色眼鏡がかかってしまう。
希望だがオチにはふれず、登場人物の紹介と、出だしの設定を
さわる程度であるのが望ましいと思うのだがどうだろう?
- 946 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 00:25:03 [ akozhYd. ]
- >>945
紹介していただいた作品の書き手からすると、気を引き締める要因になるのであって欲しかったり<マイナス点の指摘
精進します、押忍。
- 947 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 00:26:20 [ ./7puxAw ]
- 3000点越え基準で批評してるから、色眼鏡は最初から掛かってると思うけれど。
作者的には、引っかかった点も挙げて欲しい。
高評価だからって、それで安穏としがちなので。いや私が。
- 948 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 00:47:49 [ aDTxXPP2 ]
- レビュアーに注文つけるくらいならその時間を使って
一作品でも多く読みにいけば良いのに、とは思った。
- 949 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 00:52:00 [ qikFcmJM ]
- 3000点超えはここで紹介されなくても、向こう見れば解るからその色眼鏡
はしょうがないものとして、最初読む限りは面白そうだけど、でもオチ弱
いっていわれてたな〜って気分で読むのは、ちょっぴりひっかかるのですよ。
まあ作者様方の立場からのご意見の正当性を見るに、目の遅いただの読み専
には反論の余地はないのですが・・・。
- 950 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 01:00:59 [ sPXks31Q ]
- 最後につまらん言い訳するくらいなら黙ってろとか思った。
>>949に限らず最近そういうの多いなぁ、と。
- 951 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 01:02:26 [ MFGCkk1E ]
- つまり読み手がどういうスタンスの人か、によって読みたい批評が変わってくるわけだから、あんまりこういうのが「いい」っていうもんでもないかと。
書き手側が読むのなら>>946,>>947だろうし、まだ読んでなくてどれ読もうかな、って人なら登場人物とか全体の雰囲気の紹介程度の方がいいだろうし、既に読んだ人たちが「ああ、これ良かったよな」的に感想を言い合うような感じもあるだろうし。
書きたい人が書きたい様に書いて、それを読みたい人が読めばイインジャネーノ。
そんなに言い争うようなことでもないですよ。
- 952 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 01:23:44 [ qikFcmJM ]
- >>950
すまねえな。
やっぱり人様のレスに少しでも反対意見を言うのは良くないな。
人間時に本音を言いたくなる時もあるが、世の中いろんな意見がある。
スレのためを思うなら、そこをグッとこらえてもっと大人の対応をすべき
だったと思ったよ。
不愉快な思いをさせて悪かった。
心から反省するから仲良くしようぜ、お互いに。
- 953 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 01:36:33 [ sPXks31Q ]
- >>952
いやいや妖夢(枕詞)
ただ、自分の意見を言った後それを濁すような真似をするのはどうかと思った次第なのさ。
発言したなら最後まで自信を持つべきだとは思わないか?
後、スレのためを思うなら本音は言った方が良いぜ。議論が活発になる。
で。
こちらこそ、仲良くするのは歓迎だ。
今後もこのスレを眺めたり盛り立てたりしようぜ。
- 954 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 02:23:00 [ DfC1WWys ]
- 自分が気に入った作品紹介して構わないんだよな? というわけで2つ選んでみた。
平坦手記
作者氏の意図とあっているかどうかは分からないが、全然平和じゃない内容なのにサラッと読めるステキ文章。
決して文章が薄いわけではない。>>780氏の言葉を借りてさり気無いと表現するのが的確か。
最後の英文訳は「消えなくても過去は美しい」であってるんだろうか? 情けない話ではあるが自信が無いので誰か訳してくれ。
姫の暇潰し
輝夜のなんでもない一日。全てを暇潰しと称し、常に笑顔でいる輝夜が怖くて仕方が無い。
イナバは可愛いわねの時とウザいから死ねよお前らの時に同じ笑みを浮かべるのはどう考えてもまともじゃないのに違和感は感じられない。
こういうナチュラルにぶっ壊れている人間は好み。壊れてる、ってのも輝夜からすると不思議なんだろうが。
最新はまだ読んでないので読んだ人にお任せ。
- 955 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 02:40:17 [ aDTxXPP2 ]
- そういや最近、二次設定での輝夜のシリアス方面の個性がサイコ系
壊れキャラとして確立しつつあるなぁ
フランの動的狂気に対して静かに狂ってるキャラの登場は喜ばしいことだ
- 956 名前: 926 投稿日: 2005/07/04(月) 03:09:04 [ ymrYqryM ]
- >>942
うぉ、なんか待たれてるようで吃驚した。そこまで言われると引っ込みもつか
ねーので>>926ちん頑張った! と言うわけで、今回個人的に気に入った三千点
以下の永夜抄SSを四作勝手に批評するお! 視点が思いっきり主観で偏ってる
から、主観に対しての文句は勘弁なー。
てーま【頑張れ永夜抄組っ!】
さて、このスレでも散々特徴がない、書くのがむずい、ノンカリスマだと評価
され放題の、てるよ様。実際、輝夜の特徴を(二次設定抜きで)抜き出すと、
驚くほどレミリアと一致する。お嬢様、インドア、わがまま、部下より乱入者
に友好的、などなど……本当に違いが分からなくなってくるほどだ。
それならば、個性が強いレミリア、同じく個性が強い面々が揃う紅魔館の方が
目立つのは当然である。では、見えそうで見えない、輝夜たちならではの違い
は、いったいどこにあるのだろう?
自分が思うに、性格特徴は同じでも、それは「正」と「負」の裏表なのではな
かろうか? レミリアが冷酷ではあるが、情に厚い面もあり、悪ではあるが、
矜持に則り行動する「正」の覇王像(信長とか)たらんとしているのに対し、
輝夜が持つのは「負」の君主像。こだわる矜持などなく、あらゆる価値に縛ら
れず、人の道にも妖の道にも外れた事を淡々と実行できる怖さ。人でありながら
妖よりも人と異なる考え方を持つ、ある種の「怪物」ではないかと、思えてくるのだ。
さて、そんな輝夜像に切り込んで(と勝手に俺が思って)いるのが、次の二作。
- 957 名前: 926 投稿日: 2005/07/04(月) 03:14:20 [ ymrYqryM ]
『懊間』
普通の感覚では常軌を逸した輝夜の行動は、まさに負のカリスマ全開。輝夜の
感覚では、部下とか友人と言う概念がないのであろう。兔たちも所詮、言う事
を聞く道具でしかない事を、優れた文章と描写が存分に物語る。部下を可愛が
るレミリアや幽々子とは決定的に違う。カリスマが無いのも道理である。
なぜなら、彼女は支配しようとも、君臨しようともしないのだから。
そしてラストは、ストンとフォークボールが落ちたような落差を見せる。
自分はこのスレに書いてある解には気付いたが、やはりこのラストは読者の側
に、作者に試され、突き放されてしまったような後味が残ってしまいはしないか。
SSとして分かりやすさの点で、評価を下げた感は否めない。が、この切れ味が
また売りでもあり、難しいところ。作者氏がしばらく休止すると言うのが、
本当に惜しい。もっと作者氏の可能性を見たかった。
『永遠亭始めました vol.ゼロ』
こちらは連載中の作品であり、ストーリー面の評価は控える。
台詞回しが心地良い。作者の言うとおり、天才ふたりの遊び心、余裕のような
ものが出ている。うどんげが薄幸、てぬが腹黒などの基本設定を踏襲しつつ、
くどくない味。「話題が華麗にインメルマンターンをきめた〜」などの地の文
も、全体的にセンスに溢れている。
『懊間』が輝夜の色付けをはっきり出した作品とすれば、これは永遠亭全体の
わかりそうでわからない「色」を出した感じだろうか。瀟洒でも高貴でも友好
でも弛緩でもない、透明なハイセンス。そういったものを感じさせてくれた。
この二作品は、後々の輝夜像、永遠亭像に影響を与える作品になるのではない
かと、個人的に期待している。
- 958 名前: 926 投稿日: 2005/07/04(月) 03:19:35 [ ymrYqryM ]
- そして、>>926に加えもう一つ、やはり個人的評価は高いが、三千点以下だった
慧音作品を加えて批評を。
『先生の或る日。』
起伏がない展開……と、みせかけて、後半にオチが待っている。
それまでが、日常の中の日常であるのに対し、突然一般人にとっての非日常の
描写が。しかし、これは慧音と妹紅にとっての日常であり、まさに
「先生の或る日」のタイトルに相応しい結末。
村人との交流という日常、妹紅との交流という、村人たちにとっては非日常に
見える日常。二つの日常の中を揺れ動く、半人半妖の慧音。それが綺麗な起承
転結で表されており、描写も等身大の心情が淡々と綴られ、わかりやすい。
なぜこの構成力を、同作者氏の長編で生かせなかったのか不思議……などと
言うのはいささか失礼だろうか?(苦笑
『無患子の里』
「この物語に明るい結末と平穏な未来は無い」と、前書きに書かれているもの
の、単に暗い物語ではないと自分は思う。登場人物は誰もひどい目にはあって
いないし、不幸になってもいない。そこにはただ結果があるだけ。しかし、
心に空洞が残る。冷たい冬、誰もいない朝霧の森に、ひとり取り残されたよう
な感覚になるのだ。個人的には、名作SS『内容ネタバレのためメール欄』の
読後感に近いと思う。
ただ必然の部分を差し引いても、もう少し、ひとかけらの未来を補完、想起さ
せるものは欲しかったかも知れない。でも、キ○の旅とか好きな人は問題ない
とは思う。ひょっとして作者氏も、それ意識してたり? なんて思ったり。
- 959 名前: 926 投稿日: 2005/07/04(月) 03:27:40 [ ymrYqryM ]
- やっぱり語り過ぎて糞長くなった……ぜ……。スレ汚し失礼しますた
>>955の意見には全く同意! 芋夢想に出なくても、花映塚にすら陰すら出て
なくても、本当はみんなに大人気の永遠亭バンザーイ! あれ、なぜか涙が・・・
これでもこてるの甘甘SSとか出てくれたら完璧うぎぎ!(幻想郷へ
- 960 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 03:36:01 [ 141HBlZc ]
- 狂気輝夜で印象深かったのはshinsokku氏の『煙』かな。妹紅メインだけど。
あと創想話とは関係ないけどコレとか>ttp://katzeh.fur.bz/index.cgi?cmd=CONTENTS&cmd_target=./contents/ktz050524.jpg
絵とか見てビジュアルイメージを掴むのは文で描写するときに有効じゃないかと思う。
まあなにはともあれパチュも……じゃなくて>>959乙。
あと、もこてる甘々SSはc.n.v氏の『菩薩様が見てねぇ』がオススメだ!(かなり間違った選択
- 961 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 03:50:02 [ sPXks31Q ]
- >>956-958乙。
んで、『先生の或る日』の作者さんは、アレだ。『ツムガリの太刀』の方もかなりの完成度だったところをみると、三つの仮説が持ち上がる。
一、壮大な慧音先生スキーなので、先生が出る作品及び出る部分は異様な力が発揮される(ヤツが来るの永遠亭パートとか)
二、短編は凄いんです
三、実は長編の方も最初から最後までがっと読めば凄いんです
一だったら二年くらい着いて行きたい気分になれそうだw
- 962 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 09:57:07 [ HOVbtnjQ ]
- 運命を操る吸血鬼や死を操る亡霊に比べて、永遠を操るかぐや姫って
どうしても喧嘩上等のイメージが湧か無いんだよね。
基がかぐや姫なだけに、強大な戦闘能力がある方が違和感がある。
下手な例えを使えば、聖衣星矢の木戸沙織が妙に強いと言われるのと同じ。
今彼女には、天上人や女帝のイメージがもっと前面に出るファクターが欲しい所。
全ては花映塚次第だけど、位的には幽々子やレミリアよりはるかに高貴な出自
なんだから、変にネタに走らず、てるよのイメージを吹き飛ばす圧倒的なカリスマ
が放出される所が見たい。
・・・残念ながら花映塚にはその要素がなさそうだけどね。
- 963 名前: ミタニ ◆sxs/mWKWAI 投稿日: 2005/07/04(月) 10:25:43 [ aDTxXPP2 ]
- >>958
拙作(無患子)に御意見いただき感謝の極み。
思いついた設定が揮発しないうちに! と引きずられるように
駆け足で書いたので見返すと粗が多い作品です。
実は最後の段落が二通りに解釈できるように小細工してたりします。
これは何時のシーンか、“彼女”は誰なのか、という点で。
筆力が至らず、それが上手く表現できなかったのが無念。
P.S.キノは残念ながら読んだことが無いのですが、前から興味が
あったので感性が合うやも?ということで探して来ようかと。
- 964 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 12:12:56 [ oCmzEnto ]
- >>957
よくやった、と言いたいところだが。
てぬじゃNEEEEEEEEEEEE!!11!!
てゐ、因幡てゐ、Tewi!!!11
ともあれ乙。
- 965 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 14:54:47 [ ymrYqryM ]
- >>964
ギャース! 仮書きした後見逃していたようだ……
わ、わかってるねんで!
>>960
甘甘とは違うかもだが、もこてるなら『妹紅のサンタクロース』が好みかな
- 966 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 18:58:38 [ J0RzWo/U ]
- そろそろ次スレだが、いざ立てようとしたらスレ数制限に引っかかりそうだな。
あんまり積極的にスレ削除してくんないから…。
- 967 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 20:25:13 [ TQBBRBZw ]
- 何番の人が次すれ立てる予定なんだ?
- 968 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 22:35:40 [ fTtXpUuc ]
- 次スレが立ってしまう前に、作品集17の批評まとめの続きを。
やっぱり長いから分割で。
・狐の出稼ぎ・後編 おやつ氏
『総 4560・Rate 9.65』
・狐の出稼ぎ・外伝 おやつ氏
『総 5620・Rate 11.06』
得たものと失ったものの重さを知れ。
前編に続き、紅魔館にて就労する藍と妖夢――のはずだったが、物語はあらぬ方向にシフトする。
後半から、手稼ぎの要素がほぼ消滅しているのが痛い。
この辺りは構成の難と言わざるを得ないが、物語全体の完成度を落とすものでもない。
殺伐とした情景は、一見ほのぼのとした幻想郷の風景からは掛け離れたもののように見える。
だが、その情景を知り得た者たちが織り成す世界だから、幻想郷はあんなにも優しい場所なのだ、とも思う。
戦闘シーン、心理描写は秀逸。
世界観の作り込み方も丁寧で、ネタキャラになりやすい美鈴の新たな可能性を引き出した。
外伝は、タイトルに反し紅美鈴メイン。
彼女が必要ないと思っていたものは、実はとっくの昔に手に入れていたものだった。
それに気付いたから、多分もう大丈夫なんだろう。
手稼ぎ本編と異なり、外伝として作り込まれた作品であるため、構成は問題ない。というより、巧い。
・カタリ 司馬漬け氏
『総 3130・Rate 9.85』
彼女にとって最大の悲劇は、食われることではなく歌えなくなることだ。
感想は、あとがきに残された一言に尽きる。あぁ、確かにそうだと思います。
物語としての深みはないが、浅いが故の親しみやすさがある。
その代わりに、キャラクタの単純化が進んでしまうことはやむを得ない。が、ちょっとだけ気になる。
聴く側と歌う側の心理が異なるように、
食う側と食われる側の心理もまた異なり、
読む側と書く側の心理にも、視認できる程度には隔たりが出来ている。
の、かもしれない。
・せわしないひとびと SHOCK.S氏
『総 3090・Rate 9.02』
忙しないのは若干一名のような気もするが、彼女に巻き込まれると誰もが慌しくなるのは同意。
香霖堂に訪れた慧音、彼女が店の中で発見したもの、そしてそれがそこにある理由。
魔理沙の性格が、少々ギャルゲのヒロインっぽい感じもする。……萌えキャラ?
まとめ方も上手く、こじつけ方も秀逸(褒め言葉)
即興ネタを消化したにしては、かなりの完成度を誇る。
・幻視の夜、二つの杯 峰下翔吾仮氏
『総 4330・Rate 9.46』
わたしはここにいる。
ピントが合った鬼と兎は、共に居場所を求めていた。本当は、とうに受け入れられているのに。
萃夢想後に有り得たかもしれない邂逅が、とても明瞭に描写されている。
強すぎる共感は依存に繋がりやすいが、傷を舐め合うではなく、
酒を酌み交わすことで悩みを有耶無耶にするあたり、幻想郷の住民らしい。
そういう意味では、彼女たちは立派に幻想郷の民として生きているのだろう。
- 969 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 22:37:22 [ fTtXpUuc ]
・遅い梅雨のその前に 匠氏
『総 3330・Rate 9.86』
ちょっと早めの夏の名物。西瓜にあって萃香にあらず。花火にあって華符にあらず。
どこまでも普通な話。だからこそほっとする。
過激化する個性に溢れた世界にあって、普通な日常に胸を撫で下ろすのは、
普通である、ということが幻想と化してしまったせいなのかもしれない。
穏やかに過ぎる日々を愛したいと、切に思う今日この頃。
ささやかな日常と、ひとさじの寂しさ、儚さが胸に染み入って来る。
・新月の日に遊びましょう ラクド=シャンス氏
『総 3390・Rate 10.04』
涙目の吸血鬼(幼女ver)……否、殺人鬼。
日本語って難しいよね、という話かもしれない。多分違う。
語り口が素晴らしい。
二次創作だからこそ出来る可能性、という感じだろうか。
キャラの個性の単純化とも言えるが、肥大化しているからこそ強力とも言える。
というか、真面目に語るのも無意味な気がするので、読めれ。それがきっと一番早い。
・ノイジィ・エレジィ・エンブリオ したっぱ氏
『総 4720・Rate 10.09』
国家騒擾罪につき禁固六ヶ月の刑に処す。
ポルイターガイストの本領発揮。でも長女はやっぱり割りを食う。
ルナサがつっこみ役かと思ったが、案の定はっちゃけていました。
ある意味、救いがないというかなんというか。
数々の名言が輩出されているので、一読の価値あり。
リリカのボケを無意識にスルーすることで生み出される笑いは、まさに高等技術。
途中、紫の絶叫に引っかかる部分があった。
壊れSS内にシリアスを思わせる台詞が混入すると、ちょっとテンポが崩れてしまうので注意。
これで全部……かな。
しかし、急いだせいでかなり疲れた……。面白かったですけども。
- 970 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 22:48:52 [ fTtXpUuc ]
- 申し訳ありません、峰下翔吾(仮)氏の名前が間違っておりました。
二日続けて過ちを犯してしまって、なんかもう申し訳ない……orz
- 971 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 23:52:55 [ qikFcmJM ]
- 目も当てられない程の壊れギャグの中だからこそ、シリアスが光る場合もある。
そのテンポが乱れた一瞬の隙に作者のメッセージを叩き込み、笑いという麻酔
に中てられた読者の心に永遠に消えぬ轍を残す文術である。
風刺を旨とする欧州古典喜劇には良く用いられており、時に悲劇と見まごうばかり
のものある。
ノイジィ・エレジィ・エンブリオが、それに当てはまるよう書かれた作品かは
解らないが、私は氏の作品において、初めて氏の声と言うものを聞いた気がした。
- 972 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/04(月) 23:58:51 [ sPXks31Q ]
- >>967
前スレは979が立ててたから、大体その近所の奴で良いんじゃないかと。
てか前スレの1000が小悪魔なのは笑った。しかもちゃんと締めてるし。
後、>>968-969乙。
最新作品集が止まってるなぁ……
- 973 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 00:01:09 [ .axl4zF2 ]
- んー、移行する直前と移行した直後はだいたいこんな感じな気もするが。
- 974 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 00:30:47 [ W1kfBjuc ]
- >紅魔館における幼女の生態と愛らしさの考察(作品集その12)
_| ̄| ((○ クオリティタカスギデス……
- 975 名前: 峰下翔吾(仮) ◆P8Gv/B8GUI 投稿日: 2005/07/05(火) 00:50:48 [ LihJVpeI ]
- >>968-970
感想批評ありがとうございます。
名前はお気になさらずー。
萃夢想後、じゃなくて、萃夢想期間中(具体的には萃香ストーリーの途中)
あたりを想定してましたが、伝わってなかったですか。
(なので、萃香はまだ受け入れられてない、という裏設定)
説明を省略しても大丈夫な境界の見極めが甘かった……。
- 976 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 00:51:37 [ 6HYpO/bA ]
- >>971
スマン、どうもそういう手法はずるいと思ってしまう人間なもので。
あれだ、真っ黒なキャンパスに血を垂らしたら嫌でも目立つだろ、という思いがあるんだ。
手法としてはアリだし、実際に心に刺さったのも確かだが。
氏には一度完全なシリアスを書いてもらいたいものだが、どんなもんなんだろう。
- 977 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 00:54:52 [ 6HYpO/bA ]
- >>975
あぁ、どうもすみません……。なんか、いろいろ間違っていたみたいで。
霊夢を介して、というところで勘違いしておりました。
重ね重ね申し訳ありませんです、ハイ。
- 978 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 00:57:30 [ HxBLz2lo ]
- 批評もいいが、ここで〜氏に〜なのを書いて欲しいなみたいなことを意見してみるのも一つの手だな。
ここ見てる作者さんら結構いるみたいだし、いい刺激になってくれるかも知れん。
もちろん無茶な頼みみたいなのはNGだがナー。
- 979 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 01:01:17 [ KRrhjs2s ]
- >>974
壊れ系ギャグSSでの下っぱ(c.n.v-Anthem)氏と冬扇氏の破壊力はファイナル
ダブルマスタースパーク級だよなぁ。散々既出だけどさ
(おまけ)
バッキンガム宮殿 門番 の検索結果のうち 日本語のページ 約 64 件中 1 - 50 件目 (0.78 秒)
バッキンガム宮殿 毛沢東 の検索結果のうち 日本語のページ 約 128 件中 1 - 50 件目 (0.58 秒)
「門番よりオッサンの方が有能なようね」
- 980 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 01:05:00 [ 2iDuj1aQ ]
- だが下っぱ氏は確か自サイトかどこかでシリアスは書けないと言ってた気がする。
まあ、気が変わることもあるかも知れんが。
- 981 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 04:31:43 [ wPoRpF5M ]
- 新スレ立ってないな。
よし、スレ数限界になる前に立ててくるか。
- 982 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 04:36:13 [ wPoRpF5M ]
- 新スレお待ち。
つ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1120505680/
- 983 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 05:02:09 [ nz0rbLlU ]
- _,,,.....,,,,,__
__人 ,..-''"´ ___ `゙'7'⌒ヽ.
_) ,. -'、 ´ ヽ、 ! ', 次
) / / i / i/ ', ',ヘ! iヽ. の
埋めとけ ⌒Y ., ' / ,' ハ ハ!,ィ-'r!、i ハ ', ! ゙ヽ、 ス
,. --──-- 、_ / / ! iヽ、!_ヽ! ト ! ハイ レi ハ. ヽ. レ
γ⌒ヽ、 _______. ♀、 レ^i ./ ハイ!i `ー´ !/_ノ ハ iヽヽ、 !.が
ハ iイィ-──- 、`´ 〉 ! ', .!ヽイi,,'´ ´ __ "" / | Y ヽ.ヽ、! 立
イ ! ハノ__/,.イ i ヽイ`i ヽ、!ヘ i i´ ヽ u ,' .! ハ ', ノi っ
! ! i ─- レ´!、/!ヽ、! ,.イ ゝ、 」 i / / ! i ,〈ノ. た
ヘ! リ" _ `ヽハi ノ 〈ハ ハイ>、_ _,.イ^レ゙__イ、__/_ノ イ .!?
ノヘ/レゝ、 '┘ "人 ハ ノヽ,ヘ Y__,.ri ̄/´ / /7ヽ_ !
r/>,ーr=i´!ヘハ 、_,.( ) ヽ/ ゙γ´へr-r´⌒L/ r,.--、 ̄i |`ヽ!
/`ヽ、 i7゙>、´ !_/ 〉 >-< / γヽ、 \|/ ヽ.
〈゙ー--'! ム !,i rく / 7Lハ」⌒ γ\ \ ,ト、 i
- 984 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 13:56:58 [ eigQtmXs ]
- >>975
大丈夫、俺は解った。
というか、あれくらい解らなくてどうするよ。
感想を書くのは大変だ、ってのは解るけど、もっと丁寧に読んであげようよ。
- 985 名前: 藤村流 ◆SPBb7rrEXA 投稿日: 2005/07/05(火) 17:51:03 [ 8/5eEQEE ]
- 改めて謝罪を。
私個人の誤読により、ご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。
作品に対する理解と誠意が足りない、という根本的な問題があったと思います。
しばし、感想や批評を述べることは控えます。
自己嫌悪に陥ったのは、私自身の浅慮のためです。
本当、すみませんでした。
- 986 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 18:21:27 [ TV2z0aWc ]
- ドンマイだ。俺も言われるまで気づかなかった。
説明不足というより、時系列的な萃→永の固定観念に囚われたんだと思う。
そういう可能性もあるってことを失念していた。逆に可能性に気づいていれば
時期も推定できると思う。
レビューしてくれる自体非常に有り難い事だし、まぁ…同類もいたわけで。
気を落としなさるな。
- 987 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 19:00:12 [ eigQtmXs ]
- いや、あの話は萃夢想発生中、永夜抄発生前、って位置づけ。
冒頭で、短い春が終わった後に宴会をやっている事が明記されてるし、
宴会が多発ってことで、萃香の能力の影響を受けてる、ってことが示唆されてる。
時系列はオフィシャル通り。
- 988 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 19:04:17 [ BYFNV4dc ]
- 一話冒頭
>※萃夢想が起こる事無く永夜抄に至った後という事で宜しくお願いします。
> それとこの作品にはオリジナル要素とパロディ要素ががっつり込められていますので、
> どうか広大な心で御笑覧下さい。
- 989 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 19:21:48 [ TV2z0aWc ]
- >>987
…本当だ。明記されてるorz 推定も何もないな。
時系列云々は、おかしいじゃないかって事ではなく優曇華がメインに据えられた時点で
萃夢想後の話だと思い込んでしまったって意味。書き方がまずかったかな。
はぁ…もう、俺、ばかだから寝ます。おやすみ。
- 990 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 21:18:53 [ nz0rbLlU ]
- >>988
これは……?
- 991 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 21:34:27 [ ZopJUbPw ]
- Hodumi氏の「ヤツが来る」やね。
- 992 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 21:38:04 [ nz0rbLlU ]
- それが何でこのタイミングで?
- 993 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 21:59:01 [ ei33NSUc ]
- このタイミングだからだろ?
- 994 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 22:02:10 [ HxBLz2lo ]
- 今まで話してたのって「幻視の夜〜」だろ。確かにそこで「ヤツが来る」の引用は変だな。
たぶん>>988が>>987あたりを取り違えて誤解したんだろう。
- 995 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 23:37:05 [ KRrhjs2s ]
_ , -´ ̄` - 、
,-´ _ _,----、 `ヽ、
, ´´_= -´ 、, ̄`ゝ `ヽ
/ i 、 ハ/,_、ヽハ i、
ルイ ´ヽ_,ヽiヽi (ヽ,_) i イノレ
`ヽiヽ (ヽ) "u レ人ヽノ そんなことはどうでもいいアリスが埋めるのであった
,イ人" _ /ノイノ´
ヽレル`i -- イ/ヽヽ
_イY「_/⌒`ヽ,
/⌒`つ / ヽ
/「i,_イ ̄「|||/´~~~~~ゝ
- 996 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/05(火) 23:46:00 [ Gir5vz8g ]
- ___ ___ ___
_ , ' ´ ̄  ̄ ヽ、 _ , ' ´ ̄  ̄ ヽ、 _ , ' ´ ̄  ̄ ヽ、
> ゝY⌒く_,--、,--、, i > ゝY⌒く_,--、,--、, i > ゝY⌒く_,--、,--、, i
i_,イー'λ⌒´⌒入ヽイ ヽ、 i_,イー'λ⌒´⌒入ヽイ ヽ、 i_,イー'λ⌒´⌒入ヽイ ヽ、
,イ´ ,イ-ーレヽイノー-ル、iイゝ ,イ´ ,イ-ーレヽイノー-ル、iイゝ .,イ´ ,イ-ーレヽイノー-ル、iイゝ
`ゝイ i (ヒ_i ヒ_i) iイi´. `ゝイ i (ヒ_i ヒ_i) iイi´. `ゝイ i (ヒ_i ヒ_i) iイi´
|.从"" ┌ ┐"".从 i |.从"" ┌ ┐"".从 i |.从"" ┌ ┐"".从 i
ルレゝ.._ ー' ,..イルヽi ルレゝ.._ ー' ,..イルヽi .ルレゝ.._ ー' ,..イルヽi
)⌒ヽ、 (⌒`ヽk,´⌒)、 /⌒( )⌒ヽ、 r´ゝ,  ̄,イ´ヽ、 /⌒( )⌒ヽ、 r´ゝ,  ̄,イ´ヽ、 /⌒(
`ヽ、 ヽ〈 `ー 、 `く,´_〉/ /´ `ヽ、 ヽ〈 i´.|.`i, _〉/ /´ `ヽ、 ヽ〈 /^-、Y.,-^ヽ,_〉/ /´
⌒ゝ i',/ ,ヘ、 `ノiイ⌒´ ⌒ゝ i',/ ,ヘ、`ノiイ⌒´ ⌒ゝ i' r´§`┐ .iイ⌒´
,Y`ー´λ'ー´イ、 ,Y`ー´λ'ー´イ、. ,'`-´ー.'ー '-'、
// ヽ\ // ヽ\ // ヽ\
れ み り あ う ? ☆
- 997 名前: 993 投稿日: 2005/07/06(水) 00:35:23 [ y/4hiDTc ]
- >>今まで話してたのって「幻視の夜〜」だろ。
あれま。>>992スマソ
- 998 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/06(水) 00:41:34 [ eYska4.M ]
- そんなこともあるさ
- 999 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/06(水) 00:43:31 [ eRJcL3f2 ]
- ξ・∀・)<うめるぽ!
- 1000 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/07/06(水) 00:44:20 [ LmmPUy2. ]
- ______ ______
,' ,.--、ヽ、, -'─--.、
/i i 'i γ,´ ̄ ̄`i iヽ、
r-y-ゝニェィヽヽ---- '´イ. ',
'r'´ ̄ ヘ `"ヽ>´_ゝ、 i
',' / , _レ_, ! 、 ヘ 'ヽ)ヽ_yλ
レ〈 iir-'、 レ´i ,__ノ_イ, `iヽ,_,イ
.iイ i" , '"´ヽレイ,イ i |
.!i人 , _ "" i/ノ i !〈
ノ i イヽ、 ,",,i イ ノ .〉
レi / r`i][i ̄'レレ ヽ .iヽ! |
ノ .i///イ/ーi'i`ー'"´i i イ
[><] i// [><',____,. ノル'
今日も明日もゆかりんだな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■