■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

幻想人妖の食卓事情を妄想するスレ
1 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 00:34:54 [ ArntQts2 ]
幻想郷にも「こいつ一体何食ってるんだ?」と
疑問が浮かぶようなキャラが結構存在してますが、
そんな彼女らの食生活、好みの料理や食材の
入手法、調理の腕等々を妄想し語るスレです。

2 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 01:00:36 [ S.uIF.HA ]
魔理沙は3日に一度は晩飯がカレー。

3 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 01:01:41 [ sNDSFDtQ ]
アリスの朝食は食パンにジャムを塗ったものオンリー。

パンを咥えたまま大慌てで家を飛び出し、森の曲がり角で素敵な相手にぶつかる事を夢見て。
まぁ本当に夢見てるだけで、いつも寝ぼけ眼のパジャマ姿でモシャモシャ食べ、その後二度寝するわけだが。
パン焼くのは上海の仕事で、ジャム塗るのは蓬莱の仕事。
たまに蓬莱はジャムと間違えて練りからしを塗るので気が抜けない。でも寝ぼけ眼でモシャモシャ。

4 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 01:08:37 [ D2jW6wyc ]
パチュリー



点滴

5 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 09:25:41 [ dqkS88PI ]
紫の主食は人間。 
幽々子の主食は妖怪。

これだけはガチ。

6 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 09:30:03 [ vvsJU50A ]
アリスって妖怪に分類されてるけど人間を食べるって印象が無いなぁ。
美鈴とパチュはパッと見ではそうでもないけど台詞に食人を示唆するものがあるし。

7 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 10:29:43 [ AOvPWYOk ]
大妖精とかレティとかリリーとかに至っては何食ってるかすら謎だな…
やっぱ妖の者だし人を狩っては食ってるのかな?

8 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 13:23:48 [ GG8EzNVo ]
弾幕で打ち抜かれた霊夢がパチュに腹を引き裂かれて貪り食われてる画像キボン

9 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 13:45:36 [ lTRcNQpg ]
魔理沙からアクをとったらなにも残りそうにない罠。


ああ、違う意味で「食べよう」としt(ロイヤルフレア

10 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 13:59:50 [ UJhlDMxA ]
>>7
大妖精とかレティとかリリーとかを、
とりあえず広義の意味の妖精として考えて、
講談社学術文庫『「魔」の世界』P150ページから引用すると、
その特徴は、
1、知能に長けている
2、空気のように軽くて飛翔でき、出没が自在である
3、固形物を摂取せず、
  栄養は、肉でも魚でも液状になったエッセンスとして吸い取るので
  体は乾いているが薄い
4、体の大きさを、普通の大人ぐらいからアリのような小ささまで変化できる
5、大体民族的に、その土地柄の服を守っている
6、空中を飛んだり水中に潜ったりする場合は、必ず帽子をかぶる

1.4が当てはまるかどうかは分かりませんが、
2.3.5.6がそれなりな感じなのでたぶんこうじゃないかと・・・・・
(幻想郷に民族という概念が有るのかは謎ですが)
長文すいません。

11 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 14:01:29 [ UJhlDMxA ]
>>10
P150ページ ×
P150    ○

すいませんorz

12 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 18:15:57 [ UdJ6D3AA ]
個人的には、妖精の類はその辺の動植物から
精気を摂取して生きているイメージ。

エロい意味じゃないよ?

13 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 18:58:34 [ nLx/HWEE ]
>>6
アリスが旧作どうり魔界出身なら人間は食べないかも、
魔界に人間はいないはずだから、人間界に行って狩る必要がある訳で、
異世界にしかいない、身近に手に入らない餌を主食とする
効率の悪い生物は居ない、と思うんだけどね。

14 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 20:02:44 [ hnmWGs9Y ]

紫とか、普通に人間食うんだよなぁ・・・
ゲーム中のキャラ見てるとそういう感じしないけどなー。
霊夢とか、よく笑って話してられるよ。
相手は人間食ってる妖怪なのに・・・

寄○獣のように生きたままバリバリ食うんだろうか。ガクブル

15 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 20:23:16 [ TvH2bdV. ]
ウシを人間が丸かじりしないのと同じ、とかどこかで見た覚えが。
普通に文化的に生活してる彼女らのこと、ちゃんとあなたを食う時も料理してからですよ。
それに調達はいくらでも人が居る幻想郷外メインだったような。
幻想郷の人間にとっては、文字通りあの世よりも遠い世界だしね、外。

16 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 20:49:45 [ ScNYVyEk ]
ここで某パピヨンのような食い方を提示してみる

ルーミアとか上位ではない妖怪はバリバリ食ってるか調理してるかだと思う
とりあえずルーミアはマルカジリ派、これは間違いn(十

17 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 00:14:29 [ FhBdXThQ ]
まぁうしおととらのとらもよく考えたらオレサマオマエマルカジリしてたわけだしな

18 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 12:30:05 [ VbHWUQxI ]
>>15
では、あなたが幽々子様がどうやって夜雀を食べたとお考えですか?

①倒してから短時間で。
②小骨を喉にひっかけながら。

以上二つの条件を満たす回答を30文字以内で解り易く答えなさい。

19 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 14:02:12 [ UOU0vzH2 ]
>>18
15じゃないけど、妖夢が居合でサイコロステーキ状にして
それを幽々子は口でキャッチ。一つも落とさずに。

と妄想してみた。

20 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 16:12:40 [ DX75.Lxk ]
ありゃあ、小骨(夜雀)が逃げちゃう喰わせろ妖夢、っていう言葉だと思うが。
ネタ的に言うなら丸飲みでも別にキニシナーイ。

21 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 17:16:48 [ e4xjvMT6 ]
20の言ってる意味がよくわからん

22 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 18:43:05 [ DX75.Lxk ]
小骨が、って言ってるからって実際に小骨がのどに引っかかってる、
って意味になるとは限らないんじゃない? って事。
つかあの台詞のまま、マジでヴァリヴァリ喰ってるというのが一般見解なのか?
本気で喰う喰われるとかだったら弾幕ごっことかじゃ済ませないと思うぞ。

23 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 18:54:13 [ kHAAUXSo ]
幻想掲示板でその質問があったな
返答は深く考えないほうがいいという結論だったが

24 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 18:55:56 [ AU5Onpwg ]
弾幕ごっこ前
幽々子  雀は小骨が多くて嫌いなの。

弾幕ごっこ後
妖夢    先を急ぎますよ。
幽々子  ちょっと待って。小骨が……
妖夢    さっき、嫌いって言ってたじゃないですか。

弾幕ごっこ前の発言から小骨は雀を表す隠語になって、
弾幕ごっこ後の「小骨が……」というのは急ぐ妖夢に
「小骨(夜雀)が逃げちゃう」と言おうとしたんじゃないか?
妖夢の発言も食べようとしてるのを止めてる感じだし。

マジ食べたなら妖夢の「さっき、嫌いって言ってたじゃないですか。」発言から
妖夢にいつ食べたんだと思わせるほど素早く噛み砕き飲み込んだ説。

25 名前: 15で20で22 投稿日: 2005/03/11(金) 19:03:51 [ DX75.Lxk ]
24の人の方が自分よりちゃんと説明してくれてるわ=■●_
永夜抄でのゆゆ様の台詞は、隠喩の山だと思う訳なのですよ。
漫画とかで悪役なんかが「どう料理してくれようか」とか言うじゃない。
それで本当に料理したら、バトルじゃなくてスプラッタじゃない。

でもネタでみすちーが喰われまくってるのは、げらげら笑ってみてるよ。

26 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 19:37:32 [ VbHWUQxI ]
>>23
『深く考えない方が良い』について。

解釈その① 何も裏なんかないから言葉のとおりの意味に受け止めなさい。
解釈その② 世の中には知らない事の方が幸せな事も有るんだよ・・・。


どちらにせよスプラッタなかほりが・・・。

27 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 00:02:39 [ QhnfLVEI ]
ルーミアあたりだと普通に人を食べてそうだが
中国の「言い伝え」やアリスの「命だけ」なセリフはZUN式言葉遊びの一環とも言える。
いずれにせよ日本の人食い妖怪の発祥は
1.山奥で賊や山犬、熊などに襲われて行方不明になる人が時々いた
2.子供が危険な所に立ち入ったり、悪いことをしたりするのを抑える為の脅し
3.英雄を作る為に倒されるべく創造された
あたりだから、幻想郷の人たちは普段からそこまで妖怪を恐れてもいなそうだ。

28 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 00:35:43 [ iJo6Y7c2 ]
幻想郷の人間は妖怪と直に切った張ったやってきた人々の末裔であるわけで、無力な人間とは違うと思われる。
あと外から行方不明を装って食料として人をさらってるのは間違いない。
この辺は妖々夢マニュアルから、間違ってたら御免。

喰い方に関しては直接書かれているのを見たことがないので想像から。
料理して喰う、オレサマオマエマルカジリ、精気を吸うなど色々あるかと。
無論吸血なんかも。

香霖堂見る限り幻想郷内のバランスは結構微妙らしく、中の人間を襲うことはあまり無さそう。

29 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 01:09:40 [ 3G4xMc6g ]
あぁ、俺が萌えてるあの子もこの子も下手すりゃバリバリ食いちぎってんのか

30 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 02:54:17 [ 5RGi6WEo ]
食った食わないの論議はいい。
2〜4の流れが一番良かった。
もっとエロかわいくおもしろく妄想して楽しませてくれ。

主に俺を。

31 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 05:35:48 [ SP0Nmj5c ]
んじゃ見るなよ
お前のために建てられたスレじゃない

32 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 07:26:46 [ yQU.fDyU ]
幻想郷の食糧生産はどうなっているのか?
田畑があるんだろうか?

33 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 19:56:21 [ yumXawv. ]
弾幕美味しいよはぐはぐ

34 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 20:18:18 [ jheEX3jU ]
あれは飯だったのか・・・

35 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 20:24:55 [ yQU.fDyU ]
>34
むしろ食べた分だけ出てくるもの

36 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 22:04:58 [ CuLwfS6M ]

霊夢とか魔理沙は妖怪も生きてくために人間食べるんだから仕方ない、とわりきってんだろーか。
普通は人間食べる妖怪は問答無用で退治されるもんだが。

関心がないだけか?

37 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 22:23:05 [ KnaDPr0M ]
あまり幻想郷の人間は襲われないっぽいぞ。
それに東方の主人公たち正義の味方とかじゃないし。
それに豚を問答無用で喰う人間は別に退治されないぞ。

38 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 22:34:16 [ jheEX3jU ]
幻想郷の人間は強いのであまり食べられないし、基本的に幻想郷内の生殺は一切
禁止されている。

ゆかりんが外界から人間を拉致⇒藍がそれを加工、調理⇒皆に配布⇒幻想郷の中では皆幸せ。
たまに人工が減るのは幽々子が死に誘うと称して妖怪の踊り食いをするから。
紫も友達なのであまり強く言えず、霊夢は妖怪が食われる分には痛くも痒くも
無いので無視している。

これだけはガチ。

39 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 22:45:41 [ YM9Dorvk ]

君は魔界に行ったほうがいい、たぶんそれが一番いい。
人間を食べる妖怪を前にして「食事」と割り切れてしまう君は、もう人間じゃないような気がする。


まぁすでに幻想郷に住んでるけど

40 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 22:48:42 [ zXxbL766 ]
空腹でそろそろ限界な或る日の夜、夜道を彷徨うニンゲンが一人。るーみあオマエマルカジリ。
必死に逃げまわるソレをあっという間に捕まえ張り倒す。悲鳴を上げ暴れるので全身で
押さえ込み、そのまま まるかじり。悲痛な叫び声。うるさいので赤弾一発 真っ赤な大輪。
静かになる獲物。…以下略…
…むごいな。でも俺には こんなシーンしか浮かばん。

ゆゆ様の主食って妖怪なの?

41 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 23:44:59 [ .qx3TDyc ]
人間牧場とか普通にあるしなぁ

42 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 23:54:44 [ QhnfLVEI ]
戸籍の整備された現代日本において普通に生活している人間が行方不明になる事例はあまり無い。
家出した。世捨てした。そんなのばっかりだ。

他人との関わりを極度に断っているとある日神隠しに遭うかもな。
(もちろん実際の現実は浮浪者か事件か事故か裏社会なんだろうが)

43 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 00:03:19 [ 2b.y3EI2 ]
なんかダークな方向になってるなw
>>1の出した話題だと、調理の腕とかどうだろう。
やっぱ幽々子のご飯は妖夢が作ってるのかな。和食は得意そうだ。
それとも白玉楼って紅魔館の一般メイドみたいな使用人いたっけ?

44 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 00:05:28 [ sCGcOva6 ]
>>42
こういうことか?

他人との関わりを極度に断っている。
  ↓
現の世界での存在が薄れる。
  ↓
幻想の存在に近づく。
  ↓
神隠しに遭いやすくなる。(幻想郷へ落ちやすくなる)

45 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 00:06:00 [ nlMNQdlA ]
結構行方不明の件数は有ったりするらしいんだけどね。
万単位くらいは。
家に血痕とか残ってたとしても、死体がないと特異家出人扱いで止まったりとか。
何せまあ隣とかと関わらんでも生きていけるらしいんでねえ、今の人間社会。
割と妖怪にゃあ有りがたくて仕方ないかもよ?

46 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 00:13:23 [ Lr51J5kQ ]
>>43
白玉楼には腐るほど亡霊がいるんだからその中に料理人がいてもおかしく
なさそうだが・・・
やっぱり顕界の食材は扱えなさそうだから妖夢がやってそうだ。

>>45
隣近所との付き合いが少ない世の中だからこそ神隠しにすら気づいていない
ケースは結構あるでしょうねぇ。

47 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 00:15:45 [ j.GuoKwg ]
>>43
んーむ、しかし実際のところ幽霊ならもの食わずに生きていけ…いや、もう死んでるのか。
つまり食いたい時に食うだけで良いんではないのかなぁとか。
妖夢は半分人間だから半分人間用の食事か。自炊で湯漬けとか?
白玉楼に使用人は、妖夢が使用人だから他にも居る気はするけど、みんな幽霊なのだろうか。

48 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 00:16:47 [ leCyftAc ]
妖怪って日にどれぐらい食べるのか?
人は1日に2kgは食べない(水は別)ように思う

なんとなく食べることにこだわりがない妖怪であれば
年に1人(年合計で60kg)も食べないような気もする

49 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 00:30:45 [ qNUraOgs ]
年に一人ということは冷蔵庫を開けるとブツ切りになった腕や足が保存してあったり、
冷凍庫には脳味噌のシャーベットが保存してあったりするわけですね

50 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 00:30:50 [ nlMNQdlA ]
私的には、料理の腕が全く駄目なイメージのはあまりいないかも。
橙辺りはともかく。

何せ妖怪だから、霞食って生きてるのもいるんだろうねえ。
そうやって生きられても、敢えて無駄に酒でもかっ喰らうのがおつなのかも知れない。
て言うか東方の連中、そんな仙人みたいな生活しそうにないわ。
ゆかりんなんて隙間からポテチ出して喰ってても驚かん。

51 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 00:43:14 [ Lr51J5kQ ]
> すきまからポテチ出して食うゆかりん
普通に絵が想像できるのが嫌すぎです(笑

そういえば妖々夢のおまけ.txtで幻想郷は人間は一冬分の食料を準備して
冬に臨み、紅魔館も例外ではないって書いてありましたね。
咲夜が春が来ないのが気になって出かけたのも主に食料事情みたいだし。
食料保存の問題はいろいろ気になるところではありますねぇ。
スカーレット姉妹用のの血とか輸血袋とかに入れて保存しているんでしょうか(笑

52 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 00:59:04 [ leCyftAc ]
>>49
冷蔵庫があるかどうかわからないが、保存はしていないと思う。

月に1〜3人程度外界から狩ってきて
それぞれが必要分ずつ持ち帰って調理、
またはその場で食べてしまうのではないか?

ライオンの群れの狩りと同じような妄想

53 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 01:12:02 [ nlMNQdlA ]
人肉の薫製とかベーコンとか。
何となく人肉は高級食材っぽいかなあ、とも思うけど。

54 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 01:51:36 [ DRb1dUBM ]
萃香は人間を瓢箪の中に吸い込んで妖力で酒に溶かして飲む

これだけはガチ。

55 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 02:08:46 [ leCyftAc ]
悪魔の食事なんかでたまにある
「負の感情を食べることこそが至福」
というのはなぜかここでは見られない

まあ、幻想郷で負の感情を表に出してくる状況って
描写が少ないからかもしれないが

56 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 02:10:36 [ /yav/NUo ]
人間ってあんまり食料向きじゃないらしいけどな
可食部分が少なく肉質も筋張っててお世辞にもうまいとは言えないとか
中国における猿肉も珍味としての扱いで一般的に食されるものではないしな

57 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 02:14:15 [ QGARYcNc ]
霊夢は日がな一日、茶を飲んで過ごす。なので常に茶腹。
そしてそのまま寝てしまうので摂取カロリーが少ない。だから胸が育たない。

掃除の時はおむすびくらい食う程度

58 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 02:27:02 [ DO0jHDso ]

妖怪が人間を食べるのは霊的なモノ・・・というか人間を食べる事に意味があるんじゃないか
栄養とか食べやすさで言えば人間を食べる必要はない
牛や豚や鳥でいいし
まぁ人肉の味が好きってのはあるかもしれんけど





妖怪と人間の関係は寄生獣の寄生生物と人間のようなもんじゃないかなー
と思ってみたりしてな

59 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 02:35:42 [ eb7M4W62 ]
レミリアも脳で思考するのは人間だけみたいなこと言ってたから
そもそも妖怪がタンパク質で構成されてるかも怪しいな。
人間を食うというのがその血肉を食うと言うことなのか、魂を吸い尽くすということなのか。

60 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 02:42:57 [ RNBvie5U ]
女妖が吸い尽くすものは昔から精力と相場が決まってる

61 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 02:51:06 [ wI3LRRTU ]
食事で気になったんだが、霊夢や魔理沙の収入はあるのか?
香霖がツケとか言ってるあたりある程度お金は使用していると見た。ではどうやって?
あと紅魔館の収入源も気になる。メイド達に払う給料はどこから?
八雲家は自給自足だろうなぁ…(ランサマ…

62 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 03:14:09 [ leCyftAc ]
妖怪たちは金銭を使うようには思えない。
メイドたちに給料を払わなくても、
食べるものと寝るところを支給すればそれでOKかなと。
人間から物を買うときに鉱物(金銀宝石)との物々交換で
金銭を入手する程度ではないかと。

そう考えると、霊夢や魔理沙なら
符やマジックアイテムを作るか拾ってきて売っているかも知れず。
霊夢の場合、神社での冠婚葬祭とかの収入もあるかも。

63 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 03:18:05 [ /yav/NUo ]
霊夢はこっちの神社と同じような資金源じゃないか?
つまり儀式の依頼や氏子からのお布施。賽銭は現実世界でもあまり重要な稼ぎではないらしい
博麗神社はあまり参拝客も氏子もいなさそうだが…幻想郷を守る神社なんだから少しぐらい寄付もあるだろう

魔理沙は萃夢想によると魔法店のようなものを営んでいるらしい
あの魔法の森に客が訪れるとはあまり思えないが、魔理沙のほうから人里に出向いてるのかもな
売り物は薬やマジックアイテムがメインだろうか?

紅魔館に関しては咲夜は給料を貰っていないという記述をどこかで見たような。衣食住は勿論保証されてるが
資金源としては付近の集落から上納金を集めてるとかが考えられるな
他の妖怪が人里を襲わないように睨みを利かせる代わりに貢物(人間やその血を含む可能性大)を取るとか

八雲家は…紫がまともに稼ぐ気があればスキマから拾ってきたものを売ったりできそうだが
たぶん藍が自給自足で頑張ってるんだろうなぁ。・゚・(ノД`)・゚・。

64 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 03:21:15 [ eb7M4W62 ]
紫はこーりんの拾ったiPODをガメてたような。

65 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 03:59:46 [ leCyftAc ]
自分もiPodを拾ってみたいものだ

66 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 09:28:49 [ ew74BhZ6 ]
霊夢に関してはどこからとも無くお供え物が上がってることもあるっぽい。
萃夢想はゆかりんのアルコール強奪ストーリー参照。

67 名前: オフトピ 投稿日: 2005/03/13(日) 13:30:20 [ j.GuoKwg ]
少し関係ないが、世の中には物を食わずに生きていける人がいるらしいな。
既に外部から栄養素を摂取する必要がない独立栄養生物(普通は植物)と化しているらしい。
これが本当なら非常に興味深い。

68 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 13:35:17 [ /yav/NUo ]
>>67
確か腸内細菌によって自力で栄養を循環できるようになるって話だっけ
そこに行き着くまでに死の危険が何度もあるらしいが

ちなみに寝なくてもよくなる身体異常ってのもあるらしいね

69 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 11:05:50 [ Vs7ZsSj. ]
毛玉んまいよ毛玉

70 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 16:23:43 [ oBnCH27A ]
でもやっぱり食事はしたほうが良い。
美味しい物を食べたり、満腹感を得る事はそれ自体が楽しい。

とかビーフジャーキー齧りながら考えてる俺。

71 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 19:31:25 [ MAWq9Aao ]
>>54
なにその強者のエキス。てかアレは伊吹山ならぬ大江山の鬼だったような。

>>55
精神エネルギーを食事とするのは、やはり元が精神世界に属する種族である必要があるかと。
……アリスと、もしかしたらパチュくらいか。

>>64
あれはゲームボーイ初期型らしい。
オチでゆかりんがNintendoDS(らしきもの)を見せびらかしてたし。

72 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 19:40:55 [ SA6lpfvc ]
>>71
iPodはエルフィックスの回で、ゲームボーイとDSは霊偲志異2の香霖堂だな。
つまり紫は全部持ってる。つーか紫が香霖堂に登場するたび霖之助の持ち物が減っていく。

73 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 21:10:51 [ GfWZZdkE ]
>71
種族とか言い出すと話が混乱する
人族と妖怪族程度にしといてくれ

74 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 22:56:21 [ MvATE6Gc ]
まあ霖ちゃんも紫に助けてもらってる部分があるから等価交換なのかもな。
紫は自宅でどんな生活をしてるんだろう・・・。
案外ソーラーパネルで冷蔵庫やクーラーぐらい動かしてるかも知れん。

75 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 15:04:56 [ cluFvcqM ]
ルーミアがごっつい漢を指先からもぐもぐやってるところを想像したらむっちゃ萌えたんだが

76 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 17:45:47 [ CMQF/rrM ]
雀は何でも丸呑み

77 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 18:37:35 [ ssw0QsMw ]
人間断食中の妖怪が薬を断ってる薬中患者みたいになってたら微妙に萌える。

78 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 20:04:44 [ nbgR98Uw ]
断食って言えば、食事の頻度がわからんな。
人間と同じだけ食うとすれば、大体体重60kgの人間ひとりを平らげるのに
約1週間ってところか?

79 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 20:51:45 [ cluFvcqM ]
え?
1日10kgも食う?

80 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 20:58:35 [ CIFkpXE2 ]
そもそもまっとうな生き物としての体裁を為してるか疑問だからなあ。
必要量がどんなもんかワカンネ。

文化的に喰ってるなら保存食なり冷凍保存なり。
オレサマオマエマルカジリなら再び腹が減るまで休眠、とか。

まあ、四六時中人間喰ってるイメージは余りないかも。
あくまで高級食材、みたいな。

81 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 21:19:21 [ u4cILjNI ]
>>77
幽々白書でいたよなぁ

82 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/20(日) 01:33:03 [ 5GD6NN8A ]
>>79
乱暴な計算だが、骨などの食えない部分が約半分。
1食500gで、1日3食なら1.5kgを1日に消費…って20日もつ計算になるのか。

しかもオレサマオマエマルカジリなら成立しないというおまけつき。

83 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/25(金) 20:35:28 [ eiQYGMY. ]
人間にとっての食事というのは車にとってのガソリンと同じようなものなので、
妖怪が人間に近い構造の生き物なら、運動能力が高ければ高いほどより多くの栄養を必要とする
ただ体のサイズが人間と変わらない以上胃袋のサイズも変わらないはずだしなぁ
やはり妖怪を真っ当な生き物として考えるのは無理がありそうだ

84 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/25(金) 21:04:57 [ 3hdx5WnU ]
自分の分身一匹から再生出来たり、自己を含めて疎密を操ったりとかだしなあ。
そもそも、脳なんざイラネエ、と断言してる方もいるしな。

85 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/27(日) 01:55:31 [ WRfO5OIE ]
>>76
多分あのシーンは
倒す→とりあえずキスして精力っぽいものを吸う
→ミスティアが力を失ってもとの夜雀に変化→バリボリバリボリ

いや妄想だけどね(*´Д`)

86 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/27(日) 19:26:14 [ BjVymvC. ]
>>85
いや>>76は雀は何でも丸呑みするって言ってるんであって雀が丸呑みされるわけじゃないだろ
つまりこう↓
雀は虫も食う、むしろそっちが主食→蛍は虫→りぐるん頭からつるり

87 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/27(日) 23:07:41 [ lX3ORDLE ]
結局はそこに行き着くのか!

88 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 09:21:13 [ TDuaET8I ]
人間の闇を食べたり境界を食うのであれば問題ないんだが…

89 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 18:31:26 [ esT94MK. ]
水木御大の漫画だと、カップラーメン喰ってる妖怪がいた記憶が。
しかしスカーレット姉妹とも普通に突きあってることを考えると、
霊夢は本当に「中庸」なんだな。

人肉を食べられる妖怪がいたとして、それが必ずしも人間を喰うとも限らない。と思う。
人間でもいるじゃん。牛喰わない人とか、豚喰わない人とか、肉自体食わない人も。
「競馬関係の人は、馬に敬意を払っているので馬肉を絶対喰わない」
↑これが本当かどうかは知らないけど、
競馬関係の人→人間と付き合いがある妖怪
馬→人
と入れ替えれば、ゆかりんがポテチ食ってる理由も解ると思うぞw

90 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 18:32:48 [ esT94MK. ]
× 突きあってる
○ 付き合ってる

なんつー変換してくれやがりますか……_| ̄|○

91 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 20:55:38 [ kbuUNqJI ]
水木先生の漫画があっちに漂着したら幽々子様は人魂のテンプラに興味を示すだろうか……

92 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 21:21:52 [ fE2Xkimg ]
ふと飛んでもないことを想像してしまった・・・・

投げナイフの技術は料理の腕に比例する為、咲夜は料理が大変上手。

とあるが・・・・
投げナイフの技術と料理の腕は比例→投げナイフで人狩り!(つまりこれが料理)
→フランのキャラ設定にあるように、紅茶やケーキの形に加工
ということなんだろうか('A`

咲夜さんはああ見えても人肉狩りしているのだろうか・・・・・

93 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 00:28:55 [ V7GVEnUs ]
>92
狩りの陣頭指揮はともかく、料理して出すのはしそうな雰囲気があるな〜

94 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 01:39:02 [ SK2gxdro ]
紅魔館精鋭部隊を引き連れて、紅魔郷の立ち絵で人肉狩りの陣頭指揮する咲夜さん。

95 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 13:32:39 [ LorFUmnM ]
こっちの世界に来てナース服で献血を頼む咲夜さん。
献血すると幻想郷のおいしい水とお菓子がもらえる。

96 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 13:47:27 [ 5TRIGlUs ]
>>91
のっぺらぼうの話だっけ?
あの時ねずみ男が食ってた魂は美味しそうだったな。

97 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 17:51:06 [ SK2gxdro ]
>>91
そんなことになったら白玉楼の住人が!妖夢の半身が!

98 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/02(土) 10:49:47 [ hLsLwsu. ]
>97
白玉楼の住人って幽々子様の食料だと思っていましたが・・・

99 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/04(月) 12:47:36 [ ME34ulpg ]
それはだいぶ誤解

100 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/04(月) 23:21:38 [ UxcCVdwo ]
妹紅って何食ってんだろ?
普通に人間と交流あるとは思えないし
慧音と出会う前は?

やべ、怖い想像しちゃった
空腹になると自分の体を食べ始める。もしくは輝夜の肉片

101 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/04(月) 23:38:40 [ JIvaTRKE ]
家の裏で人参を育てて収穫を楽しみにする妹紅。
収穫の時期寸前に、輝夜に遣わされたイナバ達がそれを食い荒らしてぶっちぎれる妹紅。

102 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/05(火) 08:04:57 [ 9sRmRyTw ]
>>100
人の肉は繊維でぶちぶちだそうだからあまり旨くないとどっかの白髪が言ってた

103 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/08(金) 02:20:22 [ sEAv3VjQ ]
>>100
普通に飢えて山のなかで食えそうなものとりあえず食って、それでも
もたずに餓死するも、自動リザレクションで復活し続けるってオチじゃないかな?

104 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/08(金) 17:27:48 [ MVYZuZ1M ]
折角食卓妄想スレなんだし食材の好き嫌いでも妄想しようぜ!
ただし普通の食材限定。人肉とか犬肉とか言い出すの禁止。

偏食ならともかく、好き嫌いの激しそうなのって橙くらいしか想像できねorz

105 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/08(金) 20:44:16 [ s2.ww0a6 ]
好きな訳ではないだろうが咲夜さんの牛乳の消費量は幻想郷一
これだけはガチ

106 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/08(金) 22:39:21 [ lEpOxzQU ]
全米が泣いた(つд`)

107 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/08(金) 23:32:52 [ IGtbb17s ]
咲夜の飲む牛乳は満月の夜にのみ入手できるという半獣のちt(略

108 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/08(金) 23:35:44 [ 2oXIj1KY ]
ゆかりんはジャンクフードを愛好し、隙間から出してはぼりぼりと食う。
興味を持った橙に与えては、一緒に藍に怒られて正座三十分。

そんな生活なのに体形は崩れず、一部の人妖より殺意が。

109 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 09:49:06 [ 3z3/oTxU ]
そりゃ細身と肥満の境(スキマ

110 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 11:13:01 [ eqvXjcDA ]
美鈴の食事はコッペパン。バターが付くとご馳走。

111 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 11:16:27 [ p5MWYVMI ]
リグルは甘い水しか飲まないのであった。

112 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 11:18:32 [ RESvEffw ]
魔理沙っていつも、ながら食いしてそう。本読みながら、薬混ぜながら食い。

たまに手でつまめない物食う機会があると戸惑って、それを隠すために憎まれ口とか。

113 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 12:05:38 [ aoNwlKtc ]
それで和食派なのか
パンだとぽろぽろいくからおにぎり作っといて

114 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 12:13:17 [ p5MWYVMI ]
たかだかおむすびの癖にサンドイッチやハンバーガー
を差し置いてながら食の王を語るたあふてえ野郎だ。

115 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 12:40:39 [ .jiR3mRg ]
おむすびで思い出したが…

妖紅綺想の神主さん原稿に、おむすびが
「神の名前を拝借している」とあったけど、この神様ってなにさ?

霊夢は甘すぎるのダメそうだな。生クリームとか。

116 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 12:52:25 [ MXFwB.IQ ]
>>115
諸説あるが、仏教侵入以前の神々と結ぶって単語がうんちゃら、とかよく聞くな
この手の話はどれが本当か、とかはあまり考えないほうが良い

117 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 12:54:52 [ vQ8QJd6o ]
九十九神と言霊の信仰がある限り、なんでもアリだと思う。

>>115
でも、羊羹とか好きそうだな

118 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 13:09:17 [ o6wRgqdo ]
>>115
産霊(むすび)
あらゆる物を生み出す神霊という意味。

ってけーねが言ってた。

119 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 17:30:38 [ 9B6KcWRc ]
>>118
つまり
おむすび≒ファーストピラミッド
の図式が成り立つわけですね、けーね委員長。

120 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 17:33:26 [ nI3L2N7c ]
ムスビ…。

ギギギ

121 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 23:57:51 [ XY/F7Jjw ]
>>117
基本的に和食が味覚に合うタイプだと思ってる。
てか、もろもろ総合的に優秀なんだよな和食。

>>119
もうファーストピラミッドで
けーねがおむすびの具になってるところしか想像できない。

122 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 00:18:05 [ LihDWOiw ]
オムスビは梅もいいが、ノリ巻いただけの素握りが一番好きだ。

123 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 00:25:31 [ 1AptikoM ]
本当に腹が減ってるときってのは簡素なものが美味いねぇ。
ところで皆はおむすびは三角にできる?
決して不器用ではないはずなんだが、私は未だにできないんだ。
あれできる人とかまじで尊敬するよ。惚れちゃうね。

124 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 00:27:14 [ 1YYVN3zc ]
いつも丸くなってます

125 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 00:47:42 [ vdTzpkRI ]
まず○いの作って、それから△に切れば
良いんだってどこかで見たある。

126 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 00:48:58 [ vm1RUEiQ ]
指と掌で角を作っとくとやりやすい。指は根元で曲げるだけで

梅の話が出てきたが、アリスって梅とか塩辛とか一種独特の味のもの駄目そう

127 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 00:56:14 [ YpdzqhI6 ]
>>126
わかる気がする。ケチャップ味とか、疑いようのない味が好きそうだ

128 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 01:01:05 [ LihDWOiw ]
アリス「美味しいわね」
霊夢 「さすがはメイドと言ったところか」
咲夜 「光栄ね」
アリス「ところで何で私の分だけ取り分けてあるの?」
咲夜 「大皿のはブランデーや香辛料をふんだんに使っているの。アリスのは砂糖と醤油だけ」
アリス「なんでよー!?」
霊夢 「あんた、複雑な味、だめじゃない」
アリス「私はお子様じゃありませんー」
霊夢 「じゃあ食べてみる? あーん」
アリス「あむ。・・・うぷっ」
咲夜 「取り分けたの、正解だったみたいね」
アリス「なんで? なんでみんなこっちの方が美味しく感じられるのよ〜!?」

129 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 01:07:18 [ 1YYVN3zc ]
そんなアリス萌え

130 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 05:21:49 [ c5HSxaig ]
紅魔館組はみんな紅茶ばっか飲んでるイメージだな……
特にパチュリーなんか読書と紅茶がセットだったりするとかなり飲むはず。

体を動かすでもなく大量に水分を摂取、ということは……?

 パ チ ェ は ト イ レ が 近 ( r y


あと、実年齢や外見年齢や精神年齢に関わらずみんな飲酒するよな。
宙に浮く大吟醸とか激しく飲んでみたい。きっと度数120%でスピリタス超えてるんだ。
意外にもレミ様のとっておきは血を連想させるワインではなくブランデーだったが。実は酒飲み?

131 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 08:53:19 [ MLFpVfKU ]
>霊夢 「じゃあ食べてみる? あーん」
>アリス「あむ。
おお、間接キッス!(スレ違いだ)

132 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 12:28:57 [ Tqvh97Q2 ]
>>130
ちょいとマジレス。と言うか突っ込み
ブランデーもワインも原料はブドウ。ブドウを発酵させて蒸留、熟成したのがブランデー
・・・つまりブランデーはより熟成された血?

まあ500年以上も生きてれば普通のじゃ満足しなくなるでしょ、そりゃ

133 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 12:32:24 [ 9h03MSMQ ]
紅魔館地下にはン百年物のワインとかあるのだろうか…

134 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 12:42:29 [ c5HSxaig ]
そこで「15年物の赤」という謎ラベルですよ。

135 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/24(日) 10:38:11 [ NE3obNDM ]
俺等が幻想郷に行ったら、まずルーミアに食われるだろうな。
さこに助けが来る可能性もゼロに等しい・・・・。

136 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/24(日) 10:39:56 [ NE3obNDM ]
さこにってなんだよ・・・「そこに」だろ・・・・

137 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/24(日) 10:47:06 [ Opj9auqg ]
そこで交渉して面白がらせて見逃してもらうんだよ。
Darkでもアイテムくらいはもらえたりするサ。

138 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 09:59:52 [ jq90pyjQ ]
ここで幻想郷の料理の腕を推察してみる。
まあ一人暮らしが多いので基本的には皆スキル持ちではあるだろうけど。
とりあえずガチで上手いのは咲夜さん。
これはもう公式だしな。
後は雰囲気からして霊夢も上手そう。普段は手抜きだけどちゃんと気合いれて作ればかなりのモノとか。
それと永琳。永琳の「天才」って頭が良いだけじゃなくて何でも一流にこなすって意味もあるんじゃないかと。
でも実際に包丁持ったりしなさそうだけど。優曇華の作った飯食って「まだまだね」とか言ってる方が似合う。
よく分かんないのが妖夢。
妖夢って御庭番でしょ? 白玉楼って妖夢と幽々子の他に亡霊はいないのかな? 紅魔館のメイドみたいな役の。
それともやっぱり妖夢が幽々子の身の回りの世話もしてるのかな?
なんか色々妄想出来るなこれ。
美鈴は中華なら咲夜をも上回るとかアリスの超絶技巧のお菓子の家とか紫の見た目オカシイ解らないけど食うと信じられないくらい美味いモノとか。

139 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 12:28:42 [ csFmTeYE ]
輝夜は色々言われてるけど結構ちゃんとできると思うんだ。
かぐや姫時代に全く学んでないとかじゃないと思いたい。

140 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 19:19:01 [ EtHRX7/o ]
かぐや姫って確か大量の財宝も地上に持ち込んでたんだよな……。
ある程度成長するまで庶民の生活してたのならともかく
月からの持参金で一気に裕福になったんだから
歌舞音曲等の雅な技能は嗜んでても料理は召使い任せで
包丁持った事どころか台所に立った事すら無いような気がする。

141 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 23:38:05 [ 6Acukaug ]
一応貴族の出でも家事を嗜む人は多いよ
女官の仕事をするにはある程度そういう技術も必要になるし
本来、貴族は家事が「できない」んじゃなくて「しない」ものなんですよ
雇い主が自ら家事をやったりしたら使用人の立場がなくなってしまうしね

142 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 23:59:39 [ KRBR/ehc ]
昔の料理だからかまどに立って火の調整とかしている姿はどうしても想像できない

143 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 01:02:29 [ YWqXMYfw ]
想像できないなら妄想です
輝夜が野暮ったい割烹着着て、三角巾巻いてかまどの様子を見てるんです

144 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 01:39:10 [ ZTQbPAls ]
つまりアレだな、「主人、厨房を借りるぞ」と言って冷やし中華作りにいった海原先生の料理姿並にありえねぇって事か。

145 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 19:34:57 [ ZWbbEtNo ]
輝夜を拾ったのがじいさん、ばあさんなら
孫くらい年の離れてるうえに、かなり可愛い輝夜を溺愛して
家事云々を全然させなかったと思うな
それでなくても、輝夜と一緒に財宝手に入れたわけだから
福をもたらしてくれる神とかと勘違いして、全然苦労なんかさせないだろうし

146 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 23:42:47 [ xXK7L7eI ]
おとぎ話の通りなら、輝夜に料理…どころか家事全般できなかったはず。
手玉や鞠つきなんぞの娯楽はたしなんでいたそうだが。

147 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/28(木) 01:31:47 [ vhE3flnw ]
うどんげは餅がつける。
うさぎ「はんごろし? はんごろし?」
うどんげ「みなごろし〜」
とか言いながら。

148 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/28(木) 02:50:31 [ NxFAXLq. ]
流石、師匠をして曰わしめるに「狂気と荒事はお前の領分」…

149 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/28(木) 03:11:30 [ Tfe/HwOs ]
昔々あるところに行き倒れた旅人が居りました。
旅人は偶然通りかかった老夫婦に運良く発見され、家に運び込まれて
そこで看病を受ける事になりました。
旅人が布団に横になりながらふと耳を澄ますと、襖一枚隔てた隣の部屋で
老夫婦が話をしているのが聞こえました。
「今夜は皆殺しにして食うべぇ」「いやいや、半殺しがよかべぇ」
これを聞いてびっくりした旅人は、自分が運び込まれたのは実は山姥の家で、
こんな恐ろしいところで寝てたら今夜中に食われてしまうと震え上がりました。
そして衰弱した身体に鞭打ち、ほうほうの体で裏口から逃げ出していきましたとさ。


因みに懸命な読者にはもうお解かりの事だとは思うが、
「みなごろし」「はんごろし」とはお餅の衝き加減の事である。

150 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/28(木) 03:59:52 [ NxFAXLq. ]
そーなのかー
全然知らなかったよ。

151 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/28(木) 18:43:49 [ a1JCNp4A ]
>>149
いや待て、あんのこし加減だろ?>みなごろし、はんごろし

152 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/28(木) 19:19:04 [ Tfe/HwOs ]
>>151
「はんごろし 餅」でぐぐれば分かる。

153 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 03:49:03 [ kPG3nVCc ]
永琳の作った料理は変な薬が混ってそうで怖い。
うどんげ「師匠、なんですかこれ?」
えーりん「薬膳よ。薬膳。体にいいわよ」

154 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 17:36:34 [ 6QzPYVko ]

西行寺家のお嬢様は、
食べることの何よりお好きな女性であった
.

155 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/22(日) 22:58:02 [ eQeZuubA ]
料理人として買われてきた妖夢萌え。

156 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/22(日) 23:01:56 [ U5LKE372 ]
何がぬるぽか
しぬがよい

157 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/23(月) 01:22:50 [ vHl2Y6HQ ]
>>156
確かに場所をわきまえない言葉だった。
すまないと思っている。
これが私の気持ちだ。

158 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/23(月) 01:36:43 [ Nxfoa8hs ]
おまいら、いくら進みが亀のスレだからと言ってスレ違いが過ぎる
ちゃっちゃと巣に帰れ

ふと気になったんだが、雑魚ボス連中の主食はいったいなんなんだ?
ルーミアはオレサマオマエマルカジリだからいいとして、リグルとかみすちー
彼女らはなんか人食うっぽいことを言ってた気もするが、もともとの食性を保ってるんなら水&雑食だよな?
慧音は牛だから(違 草か

159 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/23(月) 01:56:31 [ I/b5w/e. ]
>>157ガッ

160 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/23(月) 20:01:17 [ GFmJVYrc ]
>>158
まあなんだ、それ言ったら蛍の成虫はなにも食わないし
夜雀はもとより人食いだったはずだ。

161 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/23(月) 20:03:11 [ Se.bkIFM ]
ゆゆ様は人だから雑食なんだな

162 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/23(月) 22:14:30 [ gi73cejA ]
やつらは人間を喰うことで人間の姿をしているんだよ。nethackやシレンみたいに肉喰うとそいつの能力が得られるんだよ。たぶん。

永遠亭の面々は普通のもの食ってそうだなぁ。

163 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/23(月) 22:22:21 [ QhrjkoBE ]
というか、人間の世界で普通に暮らしてた輝夜とか、元々人間の妹紅とか、
半分人間の慧音あたりは人間と同じ食生活だと思うが。

164 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/23(月) 22:29:35 [ Se.bkIFM ]
魔界人も人間同様の食生活なのか、肉食なのか、何か精気とか霞とか食べるのか

165 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/23(月) 22:34:14 [ z6a9BrJ2 ]
萃香は細かくなっているときは何を食べていたんだろう

166 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/24(火) 00:12:50 [ p1HydQa6 ]
幻想郷の生き物全てからほんのちょっとずつ元気を萃めてたとか。

167 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/24(火) 02:11:00 [ DNj25MAo ]
>>165
酒にきまっているじゃない。

168 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/24(火) 06:04:48 [ 4ThGgQh. ]
ゆかりんだとニンゲンを頭からカリコリ食ってても全然平気なのに、
狐の藍サマや猫の橙が人肉食ってるのは仮に調理済みでもなんか抵抗あるな。

169 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/24(火) 08:59:34 [ 4sqGN3V2 ]
アリスレでもあったが、
彼女達の食料は90%のグルテンと残りはアミノ酸ベースのマイクロマシン

170 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/24(火) 18:36:47 [ e2m.tFao ]
向こうにもあったツッコミだが
サイボーグかよ。

171 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/24(火) 19:19:44 [ 1uukRUus ]
>164
人間同様だから神綺は魔界人と呼んだのだろ。
もし人を食うなら魔族、精気や霞の類なら魔界精や魔界仙とでも名付けただろうし。

172 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/24(火) 23:48:37 [ 9Du9u.R. ]
逆に妖怪って食えるのかなぁ。
あっちの「普通の人たち」が妖怪に食われると同時に妖怪を食ってるというのも有りか?とか突然思ったから。

173 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/25(水) 00:10:01 [ alqzYk7g ]
とりあえずミスティアはおいしそう。

174 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/25(水) 00:35:16 [ l9bjvY0k ]
退治屋みたいな人が人外を食って自分の力にしてるってことはあるかも
どっかの漫画かなんかの設定そのまんまだけどさ

175 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/25(水) 02:12:07 [ fDUszTzA ]
>>171
萃夢想でアリスは魔族って言われてた。

176 名前: http://www7.plala.or.jp/kakur/ 投稿日: 2005/05/25(水) 09:39:13 [ HiOxP2m2 ]
http://home.cilas.net/~mamimume/yokai/gallery

177 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/25(水) 16:43:06 [ fhufxFrQ ]
別の意味で喰いたい(ry

178 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/25(水) 19:25:03 [ gQTzn06k ]
>175
アル中の言うことなんか信じちゃ駄目。
というのは冗談としても魔界というものを知らないであろう萃香に魔界人という表現が出来る筈もない。
その台詞は萃香がアリスを魔族として認識している、という以上の意味を持たないものだよ。

179 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/25(水) 19:55:20 [ 0IVvnccM ]
>>178
けど、アリスもさらっと流して、認めてる感じしないか?

180 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/25(水) 20:00:16 [ v9P9s9m. ]
萃香が魔界を知らんという理由もないと思うけど。
最萌えの時の神主の言葉を見るとかなりの長生き組っぽいし。

181 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/25(水) 20:09:26 [ c1DsLyGE ]
怪綺談EDで魔界人は妖怪とかと同じ扱いってことしてなかったっけ?

182 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 01:32:25 [ Tm.5gkLs ]
つか魔族の定義って何?
吸血鬼が悪魔に分類されるんだから魔界人も広義では「魔界に住む種族=魔族」とならないか?

183 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 01:33:49 [ WdNFFUKw ]
人間と人間以外でいいじゃんか、もう。

184 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 05:40:16 [ 13gbKz3o ]
めんどくさいからとりあえず暫定的に、アリスの種族は「ツンデレ」ってことにしとこう。

185 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 09:40:15 [ FrAhkVl2 ]
ツンデレ禁止!

186 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 12:37:18 [ DwzjSuds ]
紅魔境説明で妹様の食事がケーキとかになってるってかいてあるから普通に人間と同じ料理だと思うのだが

187 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 12:45:17 [ wnxF0E0E ]
見た目ケーキでもその材料ががが

188 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 18:35:31 [ TdzgkZ36 ]
調理してるのが咲夜さんだったりするからな。
ほんとに人間なの? といわれても仕方ない。

189 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 18:37:57 [ YuC968dA ]
咲夜さんは時々人間の街に、銀の食器や食材の買出し、確保に行く。

献血をお願いしまーす

190 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 21:05:23 [ kSGV/shc ]
彼女が並みの人間如きにお願いなんかするわけないだろ。

お嬢様方の食卓に並ぶことを光栄に思いなさい (サクッ

ってな感じよ。

191 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 21:30:01 [ lk365JoI ]
血の入ったケーキはまだ想像付く。しかし血の入った紅茶ってどうなんだろう。

192 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 22:03:07 [ xkhGSKkc ]
>>191
量にもよるが、俺の味覚だと

鉄臭い

193 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 22:06:34 [ ONYJ5z3c ]
ある試験方法では37度の状態において
10分ぐらいで凝固するのが正常な血液らしい。

で、それが美味いかどうかとなると、飲むのが吸血鬼ということを考えれば、
人間が飲んだ場合よりも遥かに美味いと思う。

194 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 23:31:58 [ E.hK5sIw ]
紅茶は植物の血を抽出してるようなものだ、ってのは萃夢想のEDだったかな?
そう言う物でも「血」になるんだったらベジタリアン化しても大丈夫なのかも。

195 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 23:36:02 [ Tm.5gkLs ]
細かいこと言うと茶は植物の死体を沸騰した湯で煮出したものだから血というよりはダシだけどな
植物において血に相当するのは樹液とか

196 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 23:47:20 [ 5xuBd5c6 ]
紅茶って言うかもろに血です、とも聞いた気がする。

197 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 23:48:45 [ StRyckQI ]
物質に限らなくてもいいさ。
レティやチルノなんか、普通に「冷気」で生きてそうな気がする。
レティの場合はさらに「冬」かな。

元々狐だったり猫だったりする橙と藍は人間食ってもおかしくないかも知れんが。

198 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/27(金) 00:11:38 [ soS.N69o ]
八雲一家はみんな人食うでしょ。

199 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/27(金) 00:12:55 [ sqVe6lU6 ]
橙はハッキリとはわからんなぁ…

200 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/27(金) 00:16:45 [ ml6DQEZo ]
紫:妖怪としての能力が境界を操ることだから、人を食う必要性はあまりなさそう
藍:ただの化け狐だった頃次第じゃないかな
橙:式としての性格が強いから、人は食わなさそう

こんな感じかなぁ、俺の妄想は

201 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/27(金) 00:16:50 [ /RDQ1.F6 ]
幻想郷において妖怪は基本的に人を食うものらしいからなあ。

202 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/27(金) 00:31:30 [ 4IbZxGDg ]
付喪神絵巻みたく八雲一家とその他諸々の妖怪たちで人間の輪切りを肴に酒宴(神社でのではないぞ)開いてるのを思い浮かべた



意外に違和感無い

203 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/27(金) 03:51:15 [ wIZS1LNg ]
紅茶に血を混ぜたらタンニンと反応して黒くなりそう。ヘモグロビンの状態だと大丈夫なのかな? 化学詳しくないので良くしらない。

橙は化猫+鬼神なので肉食っぽいなぁ。

204 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/27(金) 07:23:02 [ JXzveTwc ]
八雲家の食卓には、丼いっぱいの菜種油が並んでいる。

205 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/27(金) 07:43:28 [ XAxYvDtg ]
とはいえ、最近は嗜好品に走るようになってきてるらしいが

206 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/27(金) 14:22:57 [ nq7dQW5g ]
と言うか、紅魔館では血そのもの100%飲料を振る舞ってる気がする。
それを紅茶と言い張ってるのは咲夜流の言葉遊びじゃないかな。

207 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/28(土) 02:32:56 [ n9lUmPBQ ]
言葉遊びというなら、「妖怪が人を食う」という表現自体が言葉遊びではないだろうか?
会話を見る限り、妖怪は「人を食ったやつ」のようだし。

・・・某氷精は無かったことに。

208 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/28(土) 11:53:53 [ uQREokuA ]
おまけテキストか何かに、レミリアの飲む紅茶は100%血液という描写があったと思う。

209 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/28(土) 18:53:15 [ AtSZMzv6 ]
でも100%血液を霊夢が茶飲むみたいに飲んでたら
すぐお腹いっぱいになって夕食夜食夜明食が食えないんじゃないかねぇ。
小食だし。一応血が主食だろうし。

210 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/28(土) 19:08:31 [ YhigmLTk ]
そういやレミリアって紅茶飲んでばっかりで
まともに食卓についてるシーンはなかったような。
芋EDでも瓢箪で遊んでただけだし。

211 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/28(土) 19:12:54 [ Pf0D1Nlw ]
紅茶が食事だと思うが。直接吸うのは外に出てるときだけじゃないかね?
咲夜さんがケーキとかに加工してるのを食べるのはあるかも知れないが。

212 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/28(土) 21:01:15 [ bF.OwQfQ ]
100%血液だと表面からすぐに凝固して
紅茶のように飲み下せないような希ガス

213 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/28(土) 21:10:55 [ Pf8yMEdA ]
凝固させない手段ならいくらでも
体に影響ないものならクエン酸を入れればいいし、味が変わるのが嫌ならガラス棒なんかで掻き混ぜるだけでも効果あり
単純に冷やしてやるのも可

紅茶に混ぜるならアイスティーですね

214 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/29(日) 14:50:42 [ w0an8LLc ]
そういえば、アニメ版DBではピアノが「人間の生き血のムース」をリクエストしてた。
見た目や味を変えないようにするには苺ジャムやベリーソースに混ぜれば問題ないかも。

215 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/29(日) 17:40:10 [ Ju8oGo26 ]
まぁ、人間だって他の生物の血を美味しく頂いてる種族だしなぁ。
(和だと血合いの料理等、中だと豚の血をゼラチンで固めた料理等、洋だと血のソースがあるよな)
吸血鬼に至っては、何を言わんや。

216 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/29(日) 17:41:25 [ oshL3KCI ]
スッポンの生き血とかな

217 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/29(日) 19:34:05 [ osQ6DzY6 ]
ソーセージなんか猟奇的ですらあるな
腸に血と挽肉を詰めてるとか(((;゚Д゚)))

218 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/29(日) 19:34:58 [ 3cgw8dg6 ]
つ『フランちゃんのフランクフルト』

ほのぼの猟奇。

219 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/29(日) 20:14:11 [ Xrv/W7us ]
フランちゃんに俺のフランクフルトを頬張って欲しい!!11!




ごめん、暴走した

220 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/30(月) 01:29:33 [ 46kHuVbA ]
噛み千切られたか。
無茶しやがって・・・

221 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/30(月) 19:29:19 [ UXkGkPGA ]
俺としては
妖怪は別に人を食わなくても生きていける。
ただし栄養や嗜好の面から考えると人間と食べるのが最も好ましい。
こんな感じだと思ってる。

222 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/30(月) 20:08:33 [ JkhLbF7U ]
それとは別に、「妖怪は人間を食べるものだ」というしきたりに従ってるのもいそう。
とくに紫。

223 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/30(月) 20:14:29 [ ACzcp2ow ]
ゆかりんは道楽で食べてる気がしてならない。
実は殆ど何も食べなくても大丈夫なんだけど、期待に応えて人間を食べてますよ、みたいな。
ぽてちでも齧ってるのが一番好きなのではないだろうか。でも俺はカール派。

224 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/30(月) 20:59:32 [ Qia6ALmc ]
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1105014296/523
ゆかりんの食生活ってこんなもんか。

225 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/31(火) 16:07:24 [ SLr64cE6 ]
アリスと魔理沙が雪山で遭難して、体力も限界です。
アリスは魔理沙を食べて体力回復するか、魔理沙とともに死を待つか。

226 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/31(火) 17:03:32 [ rV5QJ9ds ]
マスタースパークで雪山ごと吹き飛ばす。
人形を大量に操って道を把握する。
そもそも空を飛ぶ。

227 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/04(土) 01:05:05 [ z.PffNsk ]
>>226
氷精を食べ(ウボァー

228 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/04(土) 19:45:50 [ oHBwO5A. ]
>>225
非常食が全くないとは一言も書いてないなぁ
・・・と、揚げ足を取ってみてスマソ


大食い:魔理沙、美鈴、幽々子
小食:パチュリー、レミリア、慧音

何かこんなイメージがある。
ルーミアは食欲旺盛だけど、一度に食べる量はそんなに多くないとか・・・

229 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/04(土) 20:25:46 [ eu0Z9PrI ]
もしも紅魔館にドリンクバーがあったら

230 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 02:58:05 [ cRV.g39M ]
図書館に来た魔理沙がついでに容赦なく飲んで帰っていくな

231 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 19:00:44 [ 4uA8d8Lw ]
「もってかないでー」

ペットボトル持参の魔理沙。

232 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 19:01:33 [ HNKB2wbI ]
魔理沙セコいな。

233 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 20:32:15 [ e1r.W31w ]
なんか当然のように普通のドリンクバーってことで話が続いてるんだが・・・
古今東西さまざまな血液型を集めたブラッドバーかと思った俺が変なのか?

234 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 20:34:59 [ HNKB2wbI ]
>>233
もちろん血も集めてありますが、血を飲むのは吸血鬼ぐらいなので。
酒が基本だと思う。多分。魂の酒(スピリタス)かも知れないけど。

235 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 20:39:33 [ MZK8l6rA ]
人間が飲むと劇薬分類の飲み物満載とか。
毒薬分類も。

236 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/05(日) 21:04:12 [ ppuxy/Es ]
紅茶とコーヒーが沢山

237 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/06(月) 18:47:42 [ Bj6.s7uY ]
命の水=ウィスキー。アイリッシュだったら俺は住み着く。

238 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 21:22:07 [ xHkgjrD2 ]
幻想郷じゃバーボン樽もシェリー樽も手に入らなそうだ。
どうも俺は住めそうにないな。

239 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 21:33:34 [ H.TLskO. ]
電気ブラン、ドブロイ波、ヴァンアレン、奇焼酎
お神酒に超古々酒に無限に湧く瓢箪

酒に困る事だけはなさそうだぞ

240 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 21:59:06 [ /zbdjn.k ]
つか外でもレアな酒がさりげなく流れ着いてるかも知れない。
まあ、それを呑む機会を掴めるかどうかは、
それぞれの実力次第って事になるんだろうけど。

241 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 22:10:55 [ jUpDhuEY ]
つーか電気ブランってカクテル済みの状態で保管してんのかよ…

242 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/07(火) 22:28:17 [ bxCEMFt. ]
ごめん、酒屋で瓶詰めの電気ブラン見たことがある

243 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 19:41:20 [ .Suk0as. ]
大規模酒販店なら普通に売ってる>電気ブラン

244 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/14(火) 01:00:19 [ 4GNcolsQ ]
ゆかりんだったらソーマだろうがアンブロジャだろうがネクタルだろうが取り出せそうだがな。

245 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/14(火) 01:07:44 [ AoTv5FTU ]
アンブロジャは材料だからどっかにあれば持ってこれるけど
ソーマとネクターは誰かが精製しないとなぁ。

アレは賞味期限ってあったっけ?

246 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/22(水) 22:06:25 [ iR0G1GCU ]
やっぱあるんじゃないか?>>賞味期限

ttp://www.sapporo-inryo.jp/product/fujiya/nectarm/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■