■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方シリーズ 強さ議論スレ
1 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 20:03:07 [ Q1borJXY ]
*暫定ランキング
SS 霊夢 紫 永琳 フラン
S レミリア 幽々子 輝夜 妹紅
A 魔理沙 アリス 咲夜 EX慧音
B 妖夢 うどんげ 藍  パチュリー
C ルナサ メルラン リリカ 橙 慧音
D 中国 レティ  
E ルーミア チルノ  リグル ミスティア
F 小悪魔 リリー てゐ

旧シリーズ、萃夢想キャラはやっていないため除外

2 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 20:15:00 [ l7mzF84g ]
何を持って強いとするのかがいまいち分からん。

3 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 20:19:34 [ Q1borJXY ]
一応設定的な強さということで

4 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 20:25:52 [ OL8zAj0s ]
絶対的公式
自機>>>ボス

5 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 20:59:00 [ OEhsrpOo ]
>>1
強さつっても相性的なモノがあるから一概には。
個人的には妹紅がその位置なのが不思議でしょうがない。

6 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 21:02:15 [ SuRdsIbE ]
結界組で撃破するとかなり弱く扱われてるように見えるが・・・>妹紅
死なない&不死鳥の力ってだけで印象が強いだけ
すくなくとも輝夜と互角とは思えない
「あいつよりは強いんでしょ?」も今となるとただの強がりにしか聞こえないし

7 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 21:14:50 [ qEMM0B1w ]
正直虹の色に沿って考えると藍は紫の一つ下、かなりランク高いイメージ。九尾だし。
式だけどEXボスだし>>1のランクでSくらいはついてもおかしくない気がする。あくまで個人的に。
まあどちらにしろ不毛なんだけど。

いっそ、なんかお題決めてそれについての『強さ』を語り合うスレとして使ったらどうだろう?
料理とか、腕相撲とか、将棋とか、早食いとか。どうよ?

8 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 21:40:35 [ S1aZ1eqs ]
鬼の力は非常に強いという公式設定や、
力が強すぎて幻想郷には居られない(?)という推測あたりから
萃香はSSランクかな〜

フランは単に性格が凶悪なだけで強さ的にはレミリアと同じだと思う。
あと輝夜には悪いけど、永琳がSSというのは違和感があるから
永琳→S、輝夜→Aでいいんじゃないか。
妹紅は攻撃力はB、防御(?)力はSSで。

まー「議論」なんて大真面目に考えてもしょうがないわな。

9 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 21:49:25 [ OEhsrpOo ]
萃香は単純に強いと思われ。
何でも萃疎できるなら、抜けられるのは霊夢と紫くらいだろうし。
とりあえず上位能力持ちが強いと言うことで。
(霊夢、咲夜、紫、レミリア、フラン、幽々子、EXけーね、萃香)

>>7
レミリアと萃香が腕相撲なんかやった日にゃ、地割れしそうだw
ちなみに弾幕ごっこしてるお子様(?)達にはかけっこで推奨。

10 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 21:50:56 [ GiRWy/Cg ]
マスタースパークの出力ってどのくらいなんだろうか?
さすがに戦艦の主砲並みってことはないだろうけど

11 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 21:53:12 [ qEMM0B1w ]
そういや改めて考えてみたけど、魔理沙はそんな強くない気がする。弾幕ごっこでないとして。
アリスは相手に合わせてある程度手を抜くタイプだし、実際は何処まで出力があるかはっきりしないなぁ。
パチュは身体弱いけど、三桁クラスの魔女だし吸血姫に客分としてもてなされる位だし実際は相当強いはず。
>>1のEとFは分ける必要を感じない。あとめーりんは実際そんな弱いとは思えないんだけど………。

書いてから、真面目に考えてしまう自分がお子様だと気付くこの虚しさorz

12 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 21:55:01 [ qWupyszY ]
紅Lunaと紅Exの難易度差考えるとむしろ
フラン→S レミリア→SS
自機としての性能を考えて魔理沙をもう一個上げてS
アリスは旧作の頃は強かったのか?でもBでもいい希ガス。
むしろ妖夢をAへ。
自分的弾幕評価ですが。

13 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 21:58:58 [ SuRdsIbE ]
萃夢想の会話を導入すると
パチュリー>咲夜(パチェストーリステージ2焼きいれ)
咲夜>妖夢(両者の会話からして妖々夢では咲夜が勝ったらしい)

紅魔郷Exストーリーの雨を降らしたのがパチュリーなら屋外条件で吸血鬼二人よりは強い気がする
チルノとレティの冷気寒気を操る能力は寒さに弱い虫なんかに強そうな気がする
藍が低く見られがちだけど紫が強すぎるだけで藍自体が弱いわけではないと思った
橙に関しては本編を取るかExを取るかで印象があまりに違いすぎると思った

14 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 22:00:48 [ OEhsrpOo ]
微妙に話し合っていることに気付いた今。
そして何故>>1に小悪魔が居て大妖精が居ないのかが一番議論したい。

>>10
何の戦艦なのかは知らないけど…。
とりあえず町を一発で消す程度の強さだと思うよ。そりゃファイナルか?

15 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 22:03:19 [ qEMM0B1w ]
チルノの裏から拾ってきた。俺必死すぎ。

 595 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/18(火) 19:31 [ 5VS8WgcM ]

 格ゲーよろしく設定上のキャラランクをつけてみる。
 ごめんねお母さんチラシ裏でごめんね

 S (霊夢) 紫 永琳
 A フランドール 妹紅 輝夜 レミリア 幽々子
 B 慧音 藍 パチュリー 咲夜 うどんげ 妖夢 魔理沙 アリス 三姉妹 橙
 C 美鈴 レティ ミスティア リグル チルノ ルーミア


 596 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/18(火) 20:00 [ 21.b9qmk ]

 同列なら左から右へ行くほど、って感じ?
 それならうどんと魔理沙の位置を交換するとちょうどよさそうだと思った

16 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 22:26:52 [ jXsq29v2 ]
SS フラン
S 紫 永琳 レミリア  
A 幽々子 輝夜 妹紅 藍 慧音 パチュリー  
B 霊夢 魔理沙 咲夜 アリス 妖夢 美鈴 鈴仙 三姉妹
C レティ ミスティア リグル チルノ ルーミア 橙 てゐ 小悪魔 大妖精 リリー

破壊力重視ならこんなもん?

17 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 22:32:22 [ Q1borJXY ]
ぶっちゃけB以上の奴らがやりあった場合
能力の相性と運しだいたと思う

18 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 22:34:23 [ OEhsrpOo ]
単純破壊力なら魔理沙はもっと上じゃん?

確定してるのは霊夢が一番強いってことだけなんだよね…。
美鈴とチルノはほぼ同等じゃないかって思うのは俺だけ?

>>17
霊夢以外に関しては同意。

19 名前: 16 投稿日: 2005/03/05(土) 22:50:56 [ jXsq29v2 ]
>>18
>霊夢最強
いつのまにか目的だけは達成してるって意味なら同意<どっかの芋考察。
やりあうだけなら負ける事もあろう。

それとは別に、魔理沙はAにぎりぎり届かない気がするんだよな。
Bのなかではトップだろうけど。

20 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 23:12:04 [ OEhsrpOo ]
>>19
東方の夜明けで、神主が霊夢最強宣言したのがネタだったんだけど…。

21 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 23:20:54 [ CpHX89Vw ]
輝夜は自分の力をさっぱり使ってない気がする。や、強いかどうかはともかくね
ただ、永遠と須臾って解りづら過ぎ。自分に都合の悪い須臾(瞬間)を永遠に
訪れなくさせたりできるのかと思いつつ、それだと時間操作、運命操作との差が
明確じゃないなぁと思ってしまう俺がいる

22 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 23:29:05 [ 6UtUuoXc ]
強い弱いじゃないが、幽々子と紫合わせると凶悪なことが出来ると思った。
紫が『生物と無生物の境界』弄くれば無生物でも幽々子は死に誘えるようになるし。

うわ、戦車とかミサイルを死に誘う幽々子様みてみたいかも。

23 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 23:35:25 [ iCnlWUXU ]
紫って実際のところ、定義まで操れるのかな?
まあ、最大限広い範囲で解釈すると幻想郷を滅ぼしかねない気がするから、
ある程度以上限定して考えたほうがいいと思う。
因みに組み合わせとか言うと、みんな蟲だー→リグルやりたい放題とかにもなるよ?
それはそれで面白い気もするけどね^^

24 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 23:40:06 [ 6UtUuoXc ]
>>23
ふむなるほど。確かに限定は必要かもなぁ。
しかし組み合わせによって強さランクが上がりそうなやつ多い気がするよ。
王道のミスティア&ルーミア=完全目潰しとかは面白いなぁと思う。

なんかないかな、特殊能力のコンボで上のランク狙えるやつらは?

25 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 23:43:33 [ SuRdsIbE ]
人間+てゐで強運勝ち

26 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 23:48:48 [ 4fOatqRk ]
>>23
滅ぼしそうなのって言うと……
紫:永夜抄キャラ設定より
妹様:幻想郷を大破壊
レミリア:幻想郷が終わる運命を創る……はできないっぽいから引き寄せるのか?
輝夜:終わる瞬間を引き寄せ?
他にそんな真似ができそうなキーワードってあったっけ?
ゆゆ様は某魔眼みたいな解釈すればいけそうだ。このネタまずかったらスルーでお願い

27 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 00:03:31 [ IUTquFLM ]
咲夜は相手の強さ(肉体的なもの)に左右されるがかなり強いかも。
相手に認識されないぎりぎりの距離でタイムストップ!
止まってる隙にぐさりと…あかん、幽々子様は幽霊だ…

28 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 00:30:47 [ bWi5RpAo ]
>>27
妖々夢で幽々子にダメージ与えてる以上、咲夜のナイフは霊体にも当たると
考えていいんじゃないかな。銀だから?

29 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 00:33:31 [ MpNdsDKg ]
銀のナイフといえば
妖々夢では霊が相手だったから効果絶大攻撃力高めで
永夜抄では有効な敵ではなかったためたいした攻撃力ではなかったという
考察があった気がする

30 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 00:43:09 [ cmayigR6 ]
そういやそもそも、止まってる物にナイフって刺さるのか?
時間が固定されてるなら傷もできるわけが無い気もする。

31 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 00:49:06 [ bWi5RpAo ]
それ言ったら、時間停止中に咲夜が動けないんじゃない?

32 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 00:55:18 [ cmayigR6 ]
いや、一定範囲だけ停止させればできるっぽ…い?
ほら、プライベートスクウェアもあることだし。
どうしても刺したいなら刺す所だけナイフ型に時間動かすとか。

33 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 01:17:33 [ mY446pzo ]
時間停止をまともに考えると無理があると思う。

咲夜が無限大に速く動くことが出来ている
(=自分の周囲の時間の流れを遅くしている)、と
考えれば、物を動かせるし、ナイフで刺せる。

>>30の仮定で行くとナイフを投げようとして手を離れた瞬間
ナイフはその場に動かなくなるから・・・
ってこういうのってどこかですでに話されているだろうな

34 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 01:21:01 [ PlX6Fr3. ]
芋夢想だと時間を止めている間は攻撃不可だったな

35 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 02:37:56 [ BYXEuGGY ]
どうでもいいけど特殊能力系。
けいねは間違いなくSSクラスだと思う。
殺したい相手がいるなら見る必要も無くただそいつの歴史を喰えばいいだけ。無かったことになる。(=生まれてこない、生きてない
蓬莱の薬なんて関係ないね。
exけーねは微妙にノーマルより弱くなる気がする。
思考がアレになるから。
レミリヤはもっと強い気がする。
そいつの運命を負ける方向に曲げるだけ。生かすも殺すもレミリヤ次第
ただ時たまれみりゃになるから微妙。
さくぽ論議はみんなに任せる。
紫は確かに相当強い気がする。
ただし境界弄るだけでどこまで出来るか不明。
フランは相手に相対しなきゃいけないわけだから実は弱い気がする。
相対したとしても↑の連中には先にいろいろ弄られるだろうし。
永琳はもっと弱い気がする。
即死薬を作っても相手に与えなきゃいけないわけだし。
いずれにしろ不死の輩に勝てない気がする。それとも蓬莱の薬中和薬とか作れるんだろうか。
ゆゆこもSSな気がする。
ただ幽霊が生前の能力を引き継ぐ場合返り討ちに遭うかも。
もっとも死人が死んでどうなるのか分からないけど。
少なくとも不死の輩嫌がってたし。
うどんげは目つぶれば終わりなきがする。
座薬突っ込まれそうだけど。

36 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 06:15:09 [ NQAKtc1c ]
>>36
おまいは色々と能力の勘違いしている
生まれてこなかったことにしても、そいつが死ぬわけじゃない。
歴史上抹消されるだけ。(つまり、そいつを直接知るやつ以外にはなかったことにされるわけだな)
どこぞの星の預言書と一緒にしないよーに
あとレミリアも、運命を操るとは言ってもそこまでのことが出来るとも思えん。
咲夜、紫あたりは議論の意味はあるとは思う

37 名前: 36 投稿日: 2005/03/06(日) 06:15:45 [ NQAKtc1c ]
ハズッΣ (゚Д゚;)
もちろん35へのつっこみな・・

38 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 07:44:54 [ FHixqcaM ]
・時間加速(竹の花を咲かせる事に使用)
・時間遅延(芋の時付系)
・時間停止(しょっちゅう使ってる)
・時間圧縮(デフレーションワールド)
・空間拡張(紅魔館の内部空間をでかくしている)

以上が現在確認されている咲夜さんの能力使用例。
また、
・限定範囲への干渉も可能(時間加速の例を見る限り)
・能力で干渉した結果は半永久的に維持可能?
(止めた時間内で休憩取ったり、紅魔館内部は拡張されたまま←→ボムとしては時間制限有り)


弾幕戦に関しても時間停止や、空間拡張による隙間拡大など、回避性能はかなり上位と見て良い。
ナイフ刺さるかってのも、範囲限定して能力が使えるから問題なし。
でもそれで咲夜さんが強いかっていうと、なんとも。
能力は「必中・ひらめき」であって、「熱血・鉄壁」ではない。
倒せないヤツはどうしようもないし、彼女のは『強い』じゃなくて『便利』な能力。
対人戦だったらほぼ無敵だとは思うが。

咲夜ちゃんスターとか他にも隠し種はありそうだけど、それは他のキャラにも言えるし、資料無いからパス。

39 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 09:13:40 [ m80IiHTw ]
前前から疑問だったんだけど、
咲夜さんが空間拡張してるってどこかで明示されてたっけ?
どこかで見落としてるんだと思うけど。

40 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 09:35:25 [ BhZnVziA ]
パチェを霊夢でいぢめてみよう。

41 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 09:36:24 [ FHixqcaM ]
>>39
紅魔パチェとの会話に
「外から見てこんなに広かったっけ?」
「家には空間をいじるのが好きな人がいるのよ」
ってのがある。

んで、この空間をいじるのが好きな人ってのは咲夜さんであること、
時間を操れる人間は空間も操れるということが神主の発言で明らかにされている。
詳しくは幻想郷非公式ワールドガイドの設定・幻想掲示板ログを。

42 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 09:57:34 [ m80IiHTw ]
>>41
サンクス

43 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 10:03:35 [ TF/ntDFc ]
ゆゆこ能力って普通の世界だと凶悪かもしれないけど
死んでから消滅じゃなくて、幽霊になるだけなんだから
あんまり意味ない気がするのはオレだけ?

44 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 10:36:21 [ 79NfyXoE ]
能力だけの優劣じゃなくて、弾幕やって強いか弱いかじゃないの?
(プレイヤーが避ける方じゃなくて、幻想郷内のごっごとしての弾幕)
と言うか、能力だけ比べたら永琳が輝夜より圧倒的に強いわけじゃ
なくなってしまうと思うんだ

45 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 10:39:54 [ VszPrkcI ]
魔界伸であらせられる神綺様はもちろんSSS…にみえねー!

46 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 11:03:44 [ CsecGu.. ]
ラスボスクラスは能力が反則的過ぎるし(5ボスですらJOJO3部のラスボス以上の能力)
能力について考え出したら永遠に結論は出なさそうな気が。

とりあえず
・永琳>輝夜
・(アリス視点で)レミリア、幽々子は人間’sより格上
・ゲーム中での扱い的に紫は別格(?)
・霊夢には強力な主人公補正
というのは会話とか設定から読み取れるんでは。

47 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 11:16:40 [ Wd5vPS4k ]
紫(あと霊夢)が別格ぽいのは幻想郷との繋がりが大きいのが
理由じゃないか。明らかに幻想郷の産じゃない永遠亭+妹紅辺り
より優遇されてるのは間違い無いだろう

てか、アリスに限らず本気なぞ出さないだろうから、全力状態を
比較できないと思う。21が触れてる輝夜とか、レミリア・幽々子は
スペルカードに能力が入ってない様に見えるしな

48 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 11:40:22 [ Jv1oktaA ]
>9
流れを読まずにここでかけっこランキングを考えてみる。

 魔理沙「私がいちばんだぜ」
 レミリア「咲夜には捕まらないわ」
 橙「ひしょーいだてーん!」
 咲夜「お嬢さま、お戯れがすぎますよ」
 妖夢「まだまだ修行が足りません」
 てゐ「……くす」
 アリス「ま、こんなもんでしょ」「そうね」
 霊夢「あー。だるいわね、ほんと……」
 ,
 ,
 ,
 パチュリー「…………(計測中に吐血。ベッド逝き)」


…orz
こんなのですみません…

49 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 13:02:36 [ VKWGxVuc ]
>>48
一番下テラワロスw
橙の韋駄天はは飛んでるから反則行為だと思うが如何か。
まぁ猫だから普通に速いとは思うけれども。

50 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 13:56:46 [ .ju5Ms7s ]
能力的強さだけじゃなくて他の性能的なところでも考えるべきかと>>48を見て思った。
肉体性能的にまず妖怪>人間として、妖怪内でも上下はあるよね…
かけっこ以外にもなんか色々競技やって調べてみたいな。

……玉入れとか?(爆

51 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 15:19:16 [ IFCjm8Mc ]
先生!
弾幕はブレインだと思います! 知能勝負も加えるべきです!
 
…幻想郷で最も賢い(orバカ)なのは? ってのも決着つかなさそうだが。

52 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 15:48:54 [ gw1eHu1Y ]
勉強、という方向で考えると………。個人的見解。
永琳→桁違いの頭脳を持ってるらしい事は公式のはず。
けーね→暗記関係、歴史上に発見された定理なんかに強いだろ。
パチュ→動かない大図書館の異名を持つ辺り。
あたりが鉄板。咲夜は優等生、魔理沙が陰でガリ勉型、ゆゆこは教養はありそうだし文系に強そうだ。
レミィや妖夢なんかは勉強は苦手そうだ。うどんげは努力型だがミス多発で自滅する方、と。やべ、想像が楽しいw

ゆかりんは何をやらせるにしろ、何が出来てもおかしくないんであんま真面目に話し合うのは不毛っぽい気が。遊びならともかく。
定義、法則までずらせる(らしい)のは人妖、生死、静動、直交あたりから予想できるし。
強力すぎて彼女のようなふざけた性格でもなきゃ持つ(発狂や悪用wせずにいる)事も出来ないと明言されてるし。事実上の最強だろう。
霊夢の最強は幻想郷という世界における抑止力だろう。だから戦闘における強弱はあまり関係ないと思う。
負ける事だってあるけど、勝たねばならない時、誰が相手でも絶対に完膚なきまでに勝つ、そんな存在。
だからこそ誰に傾く事もなく、誰に対しても平等に無価値に大切に接する。
ここで言う事でもないかもしれんが、彼女だけはカップリングとか語ってるのがいつも無駄に思えるんだよなぁ………。

53 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 16:01:20 [ VKWGxVuc ]
>>52
長文乙。
しかし下半分の霊夢についてはもう分かってることだからな。
負けることが有り得ないなら、幻想郷や永夜抄はストーリー的におかしい。
今更言うことでもないという事で。
まぁ抑止力うんぬんは置いといて、ここは神主の言葉だけ信用しる。

なんかもう>>9>>48>>50見て、
思わず運動会やらせてみたいとか思った。誰か同人描かないかね。

54 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 16:47:59 [ muuv135A ]
*玉入れをやった場合
フランが加減せずに投擲。篭を完膚なきまでに破砕し失格。
ばれないように時間止めて頑張った咲夜の苦労水の泡

投げないでスキマに玉を落として篭の上から降らせた紫、当然失格。

挙句の果てにはルーミアやらミスティアの所為で篭が見えなくなり中止。

…ああ、結果がすぐに思いつくなぁ。
普通な永遠亭の面々がこういった場では強いかもしれん。
運動会ネタは面白くなりそうだなぁ。

55 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 17:24:14 [ gw1eHu1Y ]
運動会ならちょっと違うかもしれんが大学スレにでも放り込んでみたら実現できないかと思ったが無理そう?
まあこのスレでネタ延長としてやった方が確実か。

ところで、上の方の咲夜さん考察で加速すれば〜って話あったけど、摩擦でやばいことになる気が………。

56 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 18:42:54 [ cbNXJz7I ]
>>52
概念自体を操る必要ないんじゃない?
その例だけなら対象の境界をずらすだけで事足りるでしょ。
人妖、生死→プレイヤーキャラ
静動、直交→弾
んで、生死の境界いじろうとしたけど通じなかったってところじゃない?

こんな感じで

57 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 18:49:46 [ cbNXJz7I ]
スマン、途中で送信しちまった。
>>55
時間を止められる時点で摩擦とか考慮するのってナンセンスだろ。
それに芋のスペカ解説か何かに自分の都合のいいようにって説明ついてたと思う。

それにしても、特殊能力勝負は先手勝ちだって意見はダメだろうか…。

58 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 19:05:44 [ NFjw3mNY ]
>>57
というかSSランクの方々は全て先手を取れるか否かで勝負が決まる気がしなくもない
そういった意味では咲夜の時間停止の能力は俺からすると喉から手が出るほど欲しい。
何の苦もなく先手を取れるというのはそれだけですさまじいメリットだよ。

運動会の競技、綱引きには意外な盲点があることに気がついた。
力が強いほどいいように見えるが、強すぎると綱が切れるw
つまりレミリア様とかは逆に不向きな競技なんだな。力をコントロールできる技能も思考に入れる必要ありかな…?

59 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 19:18:46 [ Wd5vPS4k ]
そこで酔いどれ小鬼が力の密疎を操作ですよ

60 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 21:38:26 [ cbNXJz7I ]
弾入れは霊夢が最強だな。なんてったってホーミング。

61 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 07:32:47 [ WdbEhxdU ]
(玉入れの)強さ議論スレはここですね

62 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 16:31:31 [ 5HS3jdng ]
>>57
超加速で擬似的に時間停止させるのは、某加速装置が元ネタですね。
あれの描写だと、発動中に何らかの物体に触れると、その物体が摩擦で燃えます。
自分が燃えないのはサイボーグだから&特殊加工された服着てるからです。

一定範囲の時間を超加速、の例だと、最萌でパロディが投下された
ウィザーズ・ブレインの自己領域でしょうか。
ただこちらは能力範囲の境界面でどうなるかしれたもんじゃないので不完全。

まあ時間停止に関しては、「そういうことができる」で納得するしかないんじゃないかな。
遥か昔から多くの知識人達が議論してきて、いまだに描写の説明すらつかない話ですから。

63 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 16:47:54 [ 23SVZIJg ]
>>62
生身で物凄い高速移動するとどうなるか、というのは電撃文庫の「学校を出よう」4巻に書かれているが…
すまん、覚えてない

64 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 17:09:51 [ Rq4XFSzU ]
昔フジで学校の怪談とかMMRの時間でやってたドラマで、
未来から来た犯罪者が自分の時間だか世界の時間だかを操って、
金品を盗む話ってなかったっけ?
なんか最後で一気に老化するってオチの。

65 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 17:59:12 [ xOuEgOQ2 ]
全ての原子運動が止まれば理論的には時間が止まったのと同意に。
運動しないんだからどんな摩擦でも燃えやしないし。つうか動かないし。
ただそれだと当然止めた本人も動けないわけだけど。
…この話何処に載ってたやつだったっけな…。

66 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 18:16:50 [ 39dQQClk ]
加速装置の元ネタじゃあ、時間が止まっている間にモノを動かすと、
時間停止解除後に摩擦熱で燃え尽きる話とかあったな。

67 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 18:58:55 [ ogKsNzJo ]
とりあえず咲夜とパチュだけで比較してみよう。

紅魔郷…咲夜>パチュ
萃夢想…咲夜<パチュ

…な感じに見える

68 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 20:24:05 [ 63XtA5LA ]
普通に
調子の良いパチュリー>咲夜>普段のパチュリー
じゃなかろうか。

69 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 20:55:09 [ GHuQQ5M. ]
宴会続きで出歩いて外の空気を吸ったせいかずいぶん調子のいいパチェ
霊夢・魔理沙が来て以来、客が来るたびに大幅に仕事の増えた咲夜
永夜抄では萃夢想の宴会の疲れがたまり、あの状態まで落ち込んだわけだ・・・

ダイヤグラム・・・というか相性表を作ったらどうだろうか
この能力対この能力ではこっちの勝ち・・・みたいな感じで
○×をつけていく、○が多ければ最強ってわけだ

70 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 21:46:03 [ pp5xyzi6 ]
立場的にはパチェ>咲夜さんだしなぁ。
目上には酷く言われたって仕方がない。

71 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/08(火) 00:03:50 [ hwmF0JL. ]
咲夜さんの能力に限らず、時間を止める能力ってのは
「時間を止めると同時に、自分だけがその世界に干渉できる」と考えてる。
他者は訳分からんかもしれんけど自分はこれで納得。

あとパチュは
調子が良い時=紅EX、普段=紅4面ではなく
調子が悪くない時=紅EX、調子が悪い時=紅4面だと思う。
過大評価し過ぎ?

72 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/08(火) 00:50:10 [ 3.5arU.6 ]
パチュリーはレミリアにも劣らない実力者だと思う。
萃夢想でも
「流石に、レミィの方が弱点が多いんだから……
不意打ちじゃないと私には勝てないでしょ?」
とか言ってるし。
(自分の方が強いって言ってるようにも思えるけど)

単純な攻撃力はレミリアの方が上だろうけど、
弱点を的確に突いたパチュリーの攻撃にはレミリアも相当苦戦するはず。

73 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/08(火) 06:22:56 [ G88.KmAM ]
まともにやり合えば多彩な高火力持ちであるパチュリーが有利
運命操って不意打ちすればレミリアが有利ぐらいジャマイカ

74 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/08(火) 07:32:47 [ MEfeh3MM ]
咲夜の時間加速はうまく使えば攻撃力増加にも繋がる。
例えば投擲したナイフの時間を3倍に加速するとそれだけよけづらくなるということで=命中率の増加とともに
3×3で観測者=敵にとっては9倍の威力でナイフが当たることにならないのかな・・・時間停止において無限倍に加速すれば無限倍自乗の威力で・・・

まあ実際問題2倍加速しようがそのままの威力の可能性もあるけど

個人的には時間停止した世界の姿は最高のミステリーだと思う、咲夜周辺以外の光さえ停止した世界なのか
それとも一定対象のみ動かせるのかその逆に一定対象だけ止めるのか、多分前者だろうけど

あと時間を止めるってので「凍れる時の秘法」思い出した。
アリスと組んで自分の肉体を時間停止(=無敵)アリスが操作・・・って駄目だな、動かないってのがオチになりそう

75 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/08(火) 21:40:52 [ Jsk/iDwg ]
>>74
えーっと、ジョジョのギャング編あたりで出てたスタンド(ド忘れしたけど)をイメージすればいいのん?
もしそうならばかなりヤバイかなぁーという感想を持つ。

意外に実力者っているかな。パチェとかじゃなくてほんとに意外なの。
…そうはいってもチルノですら人間くらいはあっさり殺れるくらいは力ありそうだよなぁ

76 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/08(火) 21:46:43 [ YKzNrfB. ]
ありそうじゃなくて
ないと幻想郷では生きてはいけません

77 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/09(水) 23:41:33 [ Jw58nGB. ]
まあ何を持って最強とするか考えたとき

1.火力
2.速度
3.能力
4.弾幕生成能力(霊力、妖力といってもいい)
5.肉体耐久力
6.(自分以外からの)能力耐性
7.回避性能
8.安定性
EX.幻想郷補正(主人公、カリスマ的要素含む)

考えたときこれくらいの要素がある。
で実際に霊夢の場合(EX20それ以外をそれぞれ10段階評価で)
1.5 
2.4
3.4(9)
4.9
5.3
6.10
7.10
8.10

55(60)/80
と適当に出したけど最後に極めて例外的に超極大の幻想郷補正が加わるために
EX.20(実際は∞)
計75
となり無条件に最強となる。
標準型の魔理沙の場合は
1.9
2.7
3.6
4.8
5.3
6.8
7.8
8.9

58/80
EX:15(主人公+永遠のライバル補正)
計73

こんな感じでだしてみたがどうだろうか

78 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/09(水) 23:55:58 [ M5S.9zRQ ]
その主人公補正ってのも微妙だよな…。
実際、補正がかかってても負けてるケースあるわけだし>秋、永、芋(end01)

そういえば公式で補正がかかってるっていうソースあったっけ?

79 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/09(水) 23:58:46 [ wkjnInjg ]
永マニュアルでの無重力のくだり。

補正がかかっているからこそ負けやすい、と言ってみるテスト。

80 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 00:18:24 [ 3b8y2k4E ]
まぁ、それは弾幕ごっこですから。
芋はこの際言わない方向で。

81 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 00:35:29 [ XnQ6DvwE ]
霊夢って自機だと遅いけど敵になると結構速いよね(夢想封印 瞬とかで)
一概にのろいキャラとは言えないと思う

82 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 00:48:57 [ K7HbBhl6 ]
補正ってそれが根拠だったのか…。センクス>>79
でも、それだと補正がかかるんじゃなくって、かからないってことなんではないのか?
レミリア様のプレッシャーとか下方補正に影響されないってことでしょ?
なんか間違ってたら指摘よろです。

しかし、それとは別に魔理沙は霊夢との勝負で必ず負けるように補正されるのはガチ

83 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 01:21:10 [ I8Tqx/4E ]
霊夢はレミリア、幽々子、紫などに勝てたりするが、チルノに負ける事もある
幻想郷のジョーカー

84 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 01:28:47 [ TuHq7lQI ]
だから、どれだけそいつが強くても、そいつが敵キャラであるなら倒される余地が無いとゲームにならないんだよ。
つまり>>4

85 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 03:24:29 [ ySfqlOLw ]
ちょっと思ったんだけどさぁ
レミリアの運命操作って、数ある可能性の中から好きなものを選べるって能力だよね?
それなら可能性が0%のものは無理なの?
つまり、勝てる確率が0%の相手だとレミリアも負ける…とか
それともそういうハッキリしていないことには0%なんて存在しないと解釈するのかな?

86 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 03:52:14 [ oTlCtv0A ]
個人的には霊夢の能力は空を飛ぶ能力ではなく「あらゆるものの上を行く能力」だと思ってます。
言い換えると「あらゆるものを無視」もしくは「あらゆるものから浮遊する」
例えば幻想郷の不文律である個人の能力についても霊夢は自分の意思で知らず知らずのうちにその上
=相手の能力を無視できる、常識に縛られない状態になることで無視、
戦闘時は相手の能力の上を行くことで勝利を収めたり、負けるにしても結局自分の都合のいい展開に持っていける
=試合に負けて勝負に勝つ状態、常に相手の上をいける程度の能力ってのが本当の能力じゃないかと
ただあらゆる物の上を行くといっても普段それは目に見える能力じゃないので本人として
「地面の上を飛べる能力」=「重力を無視」「地面というものから浮かぶ」=「空を飛ぶ程度の能力」として認識しているのでは?
無論そのあらゆるものは普段の限界能力も含むのでいざというときには能力が跳ね上がる=異常なまでの潜在能力として現れる
=霊夢には能力の限界がないということにつながり

・相手の能力を無視できる
・能力の上限がない
・勝敗に関わらず相手の常に上を行く

ゆえに霊夢は幻想郷最強である。となるのかなと

以上妄想でした

87 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 04:20:34 [ K7HbBhl6 ]
>>86
そこまで都合のいい能力とは思えないが。
ただ無重力ってのは束縛されないってぐらいだと思う。
んでも、これ微妙に矛盾してるしな。妖で唯一規律を持ってるのは博霊だけとあるし、
あらゆる干渉を無視できるなら、こちらからも干渉できないはずだしね。

俺は霊夢はそういったご都合主義的な特殊能力で強いんでなくて、普通に強いと思ってる。

あとよく引用される神主の霊夢最強発言もあれ遊びみたいなものだろ?
それこそ>>4的な意味で使ってると思う。
わざわざ議論するスレなんだからこれはいっそ無視した方がいいと思う。

88 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 04:24:53 [ K7HbBhl6 ]
あ、あと補正うんぬんも結局は>>4と同じことだから、やっぱり無視した方がよくないか?
相手より弱いから負けるわけでもないし。勝因は補正のせいとして、強さはまた切り離すってことで。

なんか提案っていうより俺論の押し付けになっているようですまない。

89 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 06:49:52 [ Jm1LFLSA ]
>>85
勝てる運命が見い出せない相手の場合は
そもそも戦闘すら拒絶するんじゃないかな?
「まだあなたには死兆星が見えていない…あなたは
私と闘うべき相手じゃないわ」みたいに言い訳取り繕って。

90 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 09:09:32 [ Mr7GX7Pw ]
というか幻想郷の住人は皆「勝ったらラッキー負けたら悔しい」程度の認識なイメージ。
「絶対勝ちたい!」とか思ってる奴はあんまりいなさそう。
そもそもスペルカードシステム自体がじゃんけんみたいなものなんだから、ラスボスクラスが
自分の能力最大限に使うことはほとんどないような気がする。
レミリアも「未来見えたらツマラン」とか言ってあんまり見てなさそうだ。

91 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 09:38:01 [ Y8YTvSg. ]
霊夢の如何なる重圧に対して無重力、束縛を受けないって
詭弁としか思えんが・・・
死の束縛も受けないと永遠に生きることになる、かつ人間
もはや?である
かといって幻想郷に一番振り回されてるのは霊夢
神主が好きに強さを決定できる能力をそれっぽく言ってるだけだろ

92 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 09:52:35 [ vvsJU50A ]
レミリアに関してはラストワード以外に運命操作が影響してるようには全然見えない。
ラストワードにしてもスペル名だけって気がしないでもないし。
恐らくは運命操作ではなく吸血鬼という種族の能力だけで戦ってるかと。

93 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 11:24:07 [ BWmzmzak ]
それ言ったらラスボス連中はみんなそうでは?
紫はカード名に境界って入ってることが多いけど、実際に境界操っていると
言うよりは単に見立ててるカードの方が多いように見えるし。

94 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 13:00:00 [ 8msMtKKo ]
束縛は受けないっつっても、霊夢の自由ではあるんだろうから、
受ける受けないは霊夢の意思だと思う。不老不死嫌がってるし。
夢想天生みたいな当たらない(触れることが出来ない)なんてのは
少しやり方を変えれば、本当にどんな能力も受け付けないかもしれないし。

95 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 13:56:04 [ Y8YTvSg. ]
だから〜あらゆるものにすると選択できても矛盾するんだよ
選択を迫られてる時点で束縛

96 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 14:08:08 [ idxnoYLw ]
選択は迫られてはいないだろ。決めてるの霊夢なんだから。

97 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 14:27:15 [ Y8YTvSg. ]
死期が近づいたら生きるか死ぬか迫られる
というかそういうの以前に
出来ることと出来ないことがある時点で出来ないことに束縛されている
博霊神社から魔理沙の家まで一瞬で行きたい、けど出来ないから
仕方なく飛んでいくと言う風に代わりのもので代用するなら
何かしら束縛されてるんだよ
如何なるものにも束縛されないとか存在しないものしか無理

98 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 15:26:29 [ HIZ.YdEA ]
まあこの世に存在するための最低限の束縛は受けていそう。

99 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 15:49:49 [ Mr7GX7Pw ]
>>97
霊夢の能力を「あらゆるものに束縛を受けない程度の能力」と考えるからおかしく感じるんでは?
あくまで「空を飛ぶ程度の能力」=無重力(あらゆる重圧を受けない)であって何者にも束縛されないわけじゃない。
上で出てる死期で考えれば霊夢は死に束縛されない=死なないんじゃなくて、
死に重圧を受けずに受け入れて死ぬってことだろう。
死に関しても博霊の規律にしてもそれらが霊夢を束縛できないんじゃなくて、それらが博霊霊夢という人格に
影響を与えることはないということではなかろーか。

100 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 16:00:04 [ hsb7XdfA ]
霊夢と紫が別格というのは同意
幻想郷の根底に関わってる二人なだけに
作中の扱いではレミリアや幽々子クラスと比べても頭一つ抜けてる感じがする

101 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 16:39:56 [ Y8YTvSg. ]
重圧でも束縛でも一緒だと思うが・・・
>死に重圧を受けずに受け入れて死ぬってことだろう。
ということだがこれは「死」ではなく「死の恐怖」であろう
死ぬと「死」自体に対する重圧を受けることになってしまう
あと人格に影響を与えないってよくわかんないんだが
普通の人もそうである気がするし、霊夢も含めてありえないような気もするし

102 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 17:04:40 [ HIZ.YdEA ]
よし、神主に聞け。

103 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 17:12:56 [ Y8YTvSg. ]
神主に聞くと詭弁で返されそうなんだよねぇ
神主自体もどうなのかっていうの決めたくないと思うんだよ
作中でも結果だけ出して途中経過、理由とかはあまり書いてないだろ?
理由とか能力とか定義すると次の作品に矛盾が出ないか考えなきゃいけない
最新作の設定が一番正しいとは言っててもころころ変えるのは嫌だろうし
神主自体が一番束縛されたくないのを霊夢に投影してる気がする

104 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 17:13:54 [ HIZ.YdEA ]
じゃあおしまーい。

105 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 17:57:53 [ Mr7GX7Pw ]
>>104
大 正 解

106 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 18:23:17 [ 74oBTt1k ]
神主が細かい設定をしなかったからこそ、東方界隈はここまで賑わってるんじゃないのか?
想像する余地のない東方なんて東方じゃないぜ。

でもって、あんまり熱くならずに適当に議論する。
これが俺の幻想郷ルール。

107 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 19:12:03 [ 8msMtKKo ]
>>97
まぁ一つ言っておくと。
霊夢もいちおう瞬間移動みたいなのはできるぜ。

108 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 19:18:46 [ nLx/HWEE ]
>>106
それ同意。
昔のゲームって、こまかい設定なんて無いのが多かったし、
必ずプレイヤがいろいろ想像して楽しむ余地があった。

最近はがっちり公式設定を固めて、物語としての完成度は
高くなったかもしれないけど、プレイヤの入り込む余地が無いって言うか、
映画等みたいに、ただ垂れ流されるものを受身で楽しむスタイルに
なっちゃってる気がする。

そのへん、東方は公式設定が曖昧な部分が多い分、
各々が想像力を働かせる楽しみが残ってる気がするね。

109 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 07:47:25 [ LbQHdeco ]
けど自分の想像と他人の想像が大きく違っているとSSなんかでは違和感感じるよね。
俺は藍が紫の式になったのは紫が力でねじ伏せたからだと勝手に思っているので
藍が紫に甘えたりしてるSSを見るとなんかムズムズする。

てゆーか永遠亭の面子は結構設定が細かいよな。

110 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 23:28:47 [ vkDOIWu. ]
輝夜がスペルカードとして難題しか出さないのは、永遠と須臾っていうのが
「弾幕ごっこ」に向かないような大きな力、又は単純に輝夜が制御できて
ないだけだと考えてるのは俺だけなんだろうかな
永夜抄テキストの永琳の方がよほど力が大きいって言うのは、キャラごとの
能力っていうのとは別に頭脳とか、その辺も一括りにした総合評価だと判断
だって、総合評価ってことにしないと、薬なら何でも作れると言う明確な
能力を持つ永琳が永遠を操るなんつー詳細不明な能力の輝夜を圧倒できないじゃないか(笑

こう考えると、曖昧な能力のほうが強く見えてしまう
まあ、スペカ的には輝>永だと思うんでキャラ比較をそう捉えるのもあながち
間違ってもないと思うんだけどね

111 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 09:34:55 [ upDytzq6 ]
今このスレの存在に気付いたもんだから話蒸し返しでスマンが、霊夢の話


彼女はその性格ゆえ、普段は日々を面白おかしくタルそーに生きている。
その能力も、せいぜい空に ふよふよと浮かぶ程度。
彼女は他の何かに縛られると感じることは少ないし、周りも彼女を縛ろうなどとは思わない。
今日も彼女は、ふわふわと生きている。ただそれだけ。

しかし。霊夢がひとたび『重圧』であると感じる対象が現れた瞬間――
その能力は、彼女をその重圧から浮かび上がらせる。

飛ぼう、と思えば飛ぶだろう。
相手の能力、たとえば死へ誘おうとする「強制力」、
運命を操ろうとする「強制力」、そういったものは悉く無効化するだろう。
彼女にとって『重圧』である、それが彼女を浮かび上がらせる。

だから逆に、彼女が完全に認識できない、時間停止なんかには効果は薄そうだが。

で。
霊夢にとって「勝敗」なんてものは『重圧』ですらない、ってンじゃないかい?
重圧と感じないのなら、必ず勝つなんて方向には能力も働かない。負けたって当然だ。
様々な概念から浮かび上がることができる霊夢。
けど、彼女にとって重圧にならない概念から浮かび上がることはない。
私達が勝手に「あらゆる束縛」なんて概念で考えてるから矛盾が生じるのだと思うぜ。
どーよ?



※咲夜議論は散々なされている上に俺設定が完成しているのでやめときます(爆)

112 名前: 91 投稿日: 2005/03/12(土) 10:29:47 [ FfZ00ODE ]
>>111
ああ、それでいいと思うよ
オレが言いたいのは矛盾するからあの能力はおかしいんじゃ( ゚Д゚)フォルァ!!
じゃなくて、矛盾しないように考えると111のようになる。
111のようだとすると、どれを重圧に感じるかっていうのは霊夢、
つまり神主が決めること。

だから神主が好きに強さを決めれる能力をそれっぽく言ってるだけだろう
って言ってる。

113 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 10:39:07 [ TAV748yg ]
はい次〜

114 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 11:42:33 [ OGUE5V/g ]
俺は幽々子様に勝てない。 たぶん、一生、死んでも、永遠に。

だが! それがいい!!

115 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 11:51:28 [ w06buPgk ]
>>114
 誤爆なのかそうでないのか判断に迷う所だが面白かった(笑)

116 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 20:18:42 [ sZv/qKc6 ]
じゃぁ
Aランク:幽々子
Cランク:>>114
Dランク:>>115でFA?

117 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 20:27:32 [ t3.WDChM ]
いや、>>115の強さは未知数だろう。
もしかしたらLunaで幽々子を倒す実力者かもしれない。
>>114のランクは同意だ。

118 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 00:59:07 [ vJthZwxc ]
幽々子はEかF、個人的にGはありえないが

119 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 01:02:42 [ E6c1P/r2 ]
>>118
まて貴様なんの話をしている? 
あんまり妙な事を言っているとTOM召還するぞ。

120 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 04:31:18 [ D6hAEFck ]
中国はGだと思うんだがいかがなものか。
ちなみに、ゆかりんはEくらいだと、好みにジャストフィットだ。

121 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 04:31:52 [ D6hAEFck ]
しまった、ネタで思いっきりageてしまった。
スキマ旅行に行ってくる

122 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 06:10:58 [ x8h0F4gI ]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1067850197/l100

ネタとしてはこんなのあったりするな。スパロボ的東方。

123 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 08:33:43 [ PJZzK4n. ]
>>118-120
`)ノttp://coolier.sytes.net/th_up/src/th_2300.jpg

124 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 11:07:45 [ dFiLXxog ]
橙はEかと
むしろ藍と1ランクしか違わないなんてありえないぜぃ
弱いほうが橙が輝くw

125 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 11:58:24 [ k7RYLKZM ]
レミリアの運命操作って理不尽なことは出来なそうだ。
「いきなり頭上にロードローラーが落ちてくる運命」とかは導けないだろう。前フリがいりそう。
ゆかりんも境界を理不尽ないじりかたは出来ないだろう。
「水蒸気とロードローラーの境界」をいじって頭上に落とすとか、そもそも水蒸気とロードローラーに境目なんてねーよってことになるだろうし。なんかしらの類似性が必要そう。
EXけーねあたりはどうだろう。
「いきなり頭の上にロードローラーが落ちてくる歴史」創れば落とせそうだ。
よってけーね最強説を推してみる。
すいません嘘です。そもそもロードローラーなんて幻想郷にないしね。ゆかりんあたりは知ってそうだけど。

126 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 12:49:01 [ EdYNZ3jw ]
『強さ』ってのは弾幕戦のそれと通常戦闘(殺し合いと呼んでも可)では大きく違うと思うが。
幽々子とか紫とかレミリアとかフランとか

127 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 13:20:55 [ nINHgCPk ]
時間が操れれば無敵じゃん。
運命が操れれば無敵じゃん。
境界が操れれば無敵じゃん。

って思いがちだけど紫ですら西行妖は自分ではどうにもできないと言っていたりするし、
能力の種類はどうあれ無理な物は無理。
自分より強い相手の時間or運命or境界を操るのは難しい、とか絶対的な強弱はあると思う。

128 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 13:46:37 [ EdYNZ3jw ]
>>127
その絶対的な強弱ってのは通常戦闘で表れることでは?
弾幕戦はそもそも『ごっこ』なんだし、格闘とかの方が得意な奴もいるんで
スポーツが強いことと喧嘩が強いことは違うんだし。
あ、意見そのものには同意です。

129 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 14:19:35 [ u0lWOQZU ]
単純にとんでもない防御/回避力があれば防げそうなフランドールの破壊能力とか
魔理沙の魔法を使う能力なんかはともかく、ラスボスや紫辺りの能力はそれに
対する耐性を持ってるか持ってないかの問題であって戦闘能力には依存しない
んじゃないか、と考えてるんだけど、どうなんだろ

130 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 14:44:22 [ 21CE1NiI ]
ロードローラーが御近所を走る運命
ロードローラーが事故で飛び上がる運命
ロードローラーが対象に向かって飛んでいく運命
ロードローラーが対象にぶつかる運命

小さな事をこつこつ生み重ねていけばどんな事象でも引き起こせる
それが運命操作だっ

131 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 15:01:39 [ LbQVaY7Q ]
プロセスを増やすほど即効性は落ちるな。
先読みや事前の保険が重要だ。

132 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 15:08:08 [ nINHgCPk ]
どれだけ力ある存在かと言うのがあって、能力はどう言う方向に力を発揮するのが得意か程度の意味しかないと思う。
フランドールの能力だって、「防御力/回避力を破壊」するなどとも言えるわけだし。
永夜では詠唱組や\冥界組も時刻を止めてるし
萃での妖夢が剣が全ての境界に穴を開けるとか、時間を切るとかの発言もある。
歴史を消すことで村を隠蔽しても紫には通じなかった、なんかもあるし。

やはり力の総量があるやつが絶対的に強くて、〜程度の能力の種類で覆ることは無いんじゃないかと。
強そうな能力の所持者ほど力ある存在の傾向がある程度なんじゃないかな。

PH 紫 永琳               幻想郷を揺るがせる。
EX 幽々子 レミリア 輝夜 フラン  妖怪達に恐れられる程力ある妖怪。
A パチュリー 藍 アリス       屈指の実力者。
B 咲夜 妹紅 妖夢 魔理沙    よくがんばってるで賞。
C 橙 チルノ ミスティア       そんな程度の妖怪。

個人的にはこんな格付け。
AがPHに、BがEXに、CはAにと2段上までは勝ち目もある感じ。
3段上は普通じゃむりっぽい。

133 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 16:56:50 [ eb7M4W62 ]
タイマンで戦える、我々の身近にある物

紫  1個米空母機動艦隊
永淋  あめ型護衛艦1隻
幽々子、レミリア、フラン、パチュリー、藍  陸上自衛隊普通科1個小隊
アリス 咲夜、妖夢、輝夜、妹紅  1個警察特殊部隊
チルノ、ルーミア、ミスティア  散弾銃+猟犬
リグル、橙  AKEBONO

134 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 17:16:20 [ wpneQyfk ]
藍が白面の者だったら日本中の妖怪と軍隊と獣の槍を
向こうに回して喧嘩できるぜ?

135 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 17:47:28 [ eb7M4W62 ]
藍にそんな圧倒感ないし。
毒霧に化けて襲いかかるも、鬼太郎に薬巻かれて布になってしまうぐらいじゃないか?

136 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 17:58:51 [ yNEnihFc ]
>>135
映画版鬼太郎か、懐かしいなオイ

藍はみょふ〜の漫画みたいに昔は荒れてたんだけど、ゆかりんに懲らしめられ
てからはおとなしくなったみたいな展開を希望。
式がついてない藍ってどれくらいの強さなんだろうか

137 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 19:21:45 [ oZ0YvVVc ]
>>136
とりあえず九尾な時点で相当なはず。
ただ、だからといって即うしとらの白面クラスの化け物かというとそうとは限らず。
実際修行とか生きた年数で霊格と共に増える類なら、年齢的にも有数だろうと思う。
歳食ってりゃ相応の力くらいは身につくだろうなぁ、という個人的見解。

>>133
数字換算(できるのか?)ならともかく、ベクトルが違うからそういう比べ方じゃ意味ないと思うよ。
やっぱり能力関係はあくまで相性だから………。
ゆかりん相手じゃ空母なんて、結末はきっとマリーセレスト号(だっけ?)だと思うよ。

138 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 20:18:36 [ MTMWGMSM ]
ここはスカウターで強さをはかるべきだと思う

139 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 20:34:28 [ FFw9UXQM ]
LockON   /⌒\  
       //⌒\\  
     //    .\\ 
     ̄  .i\ /i  ̄
      < '´  ̄ ヽ     5 
     __彡ノメノノlノリ〉/ ̄ ̄ ̄ ̄
  (( .\ `ソリ!゚ ヮ゚ノi 
       ><(つ!>つ 
      / ,く//_|l〉  
    _  ̄ l.ノl.ノ  _
    \\     //
      \\_// 
       \_/
戦闘力・・・5か・・・ゴミめ・・・

140 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 23:24:16 [ MSnXFQ26 ]
○霊夢
一番強いのは確定じゃないかな。霊夢は幻想郷の抑止力そのものって設定だし。
霊夢が負けるのは、別に負けてもよかった場合だけじゃないかな。

○紫
幻想郷を滅ぼせるだけの力があるから霊夢に次いで強いと思う。
だけど本気で戦わないからよく負ける。

○魔理沙
強さは並かやや強い。足りない分は運のよさでカバーしてると個人的には思ったり(何

○アリス
結構並・・・と思う。萃夢想ではレミリアや幽々子をさけてるあたり

○咲夜
魔理沙と同じくらい?でも魔理沙と違ってやや才能っぽいところで勝ってそう。
時を止めるという能力を持ってるけど、実は幻想郷の中ではわりと普通程度の能力なのかも。

○レミリア
運命を操るって能力だけど、あれは比喩じゃないかな。
余りにも強すぎるから他人の運命を変えることくらいできる、とか。
でも弱点が多いから負けるときはあっさり負ける、そんな感じ。

○妖夢
やや未熟っぽい印象。ゲーム本編で強いのはガッツです。幽々子を守るための。

○幽々子
幽々子の死を操るってのも比喩だと・・・思う。

○パチュリー
並・・・かな?
魔法を扱うくらい、幻想郷の中ではわりと普通っぽい。

○萃香
かなり強い感じ。鬼は妖怪より別格っぽいし。
萃夢想で皆にことごとく倒されるのは闘いの場が幻想郷だったから。
幻想郷のそのものがいないはずの「鬼」である萃香を抑止したんじゃないかと。

○永琳
輝夜よりはるかに強い───とあるが輝夜じたいそこまで強くないと思ったり(何
だから永琳も弱くはないけどそこまで強くもない、という感じで。

○フランドール
破壊力はあるけどそれ以外はレミリアと同じくらいかな、と。
むしろ弱いかも。

○藍
そんじょそこらの妖怪よりよほど強い、とあるがそんじょそこらがどこまでなのか。
アリスも含まれるんかな?

○妹紅
不死身、なだけで結構普通じゃないかなあと。人間だし。

141 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 23:40:17 [ u0lWOQZU ]
萃香のその理屈で行くと、幻想郷生まれじゃない連中は幻想郷内でなければ
霊夢や紫相手でも引けを取らない可能性が生まれてしまうんじゃないか?
魔界人とか、月人(兎)とか。
設定テキスト内で具体的に比較されてるのは永遠亭主従くらいだし、
それが他のキャラクターとの比較に繋がってる訳じゃないしね。
妄想っぽくなるが、魔界を統べるだけの力を持った神綺とか、月を治める
だけの力を持った血族の輝夜とか、それより強い永琳が人の世界から
追放された幻想で構成されてる幻想郷の存在より強くてもおかしいことは
ないってことになってしまう

ぶっちゃけ何ステージ目のボスか、で区分しちゃっていいと思うんだよなぁ
Exボスったって本編ラスボスと大した差は無いし、下手すりゃ本編よりも弱い

142 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 00:05:24 [ l7hZ12f6 ]
   __,. -=- ,、     
 '「'_r.'´_r-、>r-、   
 //`Y´_>,_ノ<_ン'、 
 i | r'_r',!イノ)ノン,),  まあ何でも良いけどね。
 ヽ>,_(..ィノ!゚ 〜゚ノ)´  とりあえず私は安くないわよムシャムシャ
  `ー '(kOi =ikつ 
    ,</,_|鬥|ヽ、 
    `"-r_ォ_ァ-'"   

143 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 00:52:33 [ jWkcphtE ]
月人は人間の科学に敗北してしまったわけで、相手のテリトリーに入る(または侵食される)ってのは大きな補正がかかるもんなんじゃないかな。
それこそカッパは陸では力を出せない、人は水中では溺れるってぐらいの勢いで。

144 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 01:14:44 [ ooJ.OxLU ]
チラシの裏はここか?

SS 紫
S えーりん、レミリア、フラン、萃香、幽々子
A 藍、パチュリー、てるよ
B EX橙、咲夜、慧音、霊夢
C 妹紅、アリス、魔理沙、中国
D 虹川、妖夢、イナバ、レティ
E ルーミア、リリー、てゐ、橙、ミスティア
F 小悪魔、蓬莱人形、リグル、毛玉(魔方陣)
G チルノ

・えーりんをSSから下げたのでなく、紫が特殊なのでここが特別席
 えーりんがてるよより圧倒的に強いというよりてるよが低い(多分)
・橙だけEX時とのギャップが激しいので分け
・霊夢は「最終的に勝つ」特殊能力を除いた素の能力ならこんなもの?
・魔理沙は霊夢、咲夜よりは下
・中国は拳法の達人、妖夢は半人前ということで
・イナバは瞳の効果次第?
・最下位にいる奴はバ○だから

>>141
何ボスかってのはまず話の都合有りきと思われ。

145 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 01:16:37 [ FzepdfIw ]
ステージ間で分けてみると
1 ルーミア レティ リグル
2 チルノ 澄 ミスティア
3 中国 アリス 慧音
4 パチュ 虹川 霊夢 魔理沙
5 朔夜 妖夢 鈴仙
6 レミリア 幽々子 輝夜 永琳
EX フラン 藍 妹紅
PH 紫

4面の主役コンビと後に真打が控えてる藍以外はそんなに違和感もないかな
妹紅とアリスが違和感あるけど

146 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 01:32:11 [ ooJ.OxLU ]
澄って。

チルノは妖では一中ボスだしゲーム上のボス格ならてるよ>えーりん
大枠でなら、まあ。

147 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 03:50:24 [ nICDhXgs ]
アリスは昔EXボスだった。

148 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 04:49:03 [ OJKkHnho ]
流れをぶった切ってすまないが、>>138-139の流れを見た後に、>>143を見たら、
カッパがナッパに見えて大爆笑してしまった。

149 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 07:32:43 [ MJH3itv6 ]
妹紅の評価の低さが気になる感じ。
輝夜達は、自分らで妹紅を殺せないから、自分たちに勝った霊夢たちやらをだまくらかしてけしかけてるんだと思ってるんだがなぁ。

150 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 10:02:26 [ zx/DWIe. ]
多分輝夜たちでも殺すくらいは出来るんじゃないかと思う。
問題は蓬莱の薬で蘇られて結局「殺せていない」わけであり、
自分たちに勝った実力者+幻想郷になら不死を殺す術があるかも、
という期待から妹紅のところにけしかけたんだと思う。

個人的には慧音なら妹紅を殺すこともできるんじゃないかと思う。
蓬莱の薬の件の歴史をなかったことにすればと考えてるんだがいかがか?
それともそこまで都合のいい能力じゃない?

151 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 11:04:23 [ xrpb8apo ]
レミ・ゆゆとてるよに差があるとはあまり思えない。同じくらいじゃないの?
えーりんがレミゆゆと比べて圧倒的に強いのかと聞かれるとちと返答に困るけどw
弾幕的にはレミ≧てるよ>ゆゆ>>えーりんなんだが、設定テキストが引っかかるね
ステージ分けだと、うどんは妖夢と咲夜より随分と下に感じちゃうからなー
この3人のランク付けが俺内部では難しい……

>>143
科学に負けた月人も、科学を発達させる途中で人から忘れられていった幻想も
大して変わらないんじゃない? ていうか、月で兎が餅をついてるー、みたいな
おとぎ話も、人が月に辿り着いた後では幻想郷にあるべき幻想って気がするんだよな
まして、元の話がかぐや姫じゃ尚更幻想って感が

152 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 11:25:56 [ Cc.ocfXQ ]
強さの定義を何処にもってくかだよね。
真正面からの妖力同士の打ち合いだったら、そりゃランク付け
も容易だろうけどさ。

試合中の駆け引き、さらに真剣な潰しあいになったら、正攻法
だけじゃ型は付かないと思う。
紫が本気で相手の裏をかき始めたらそれこそ際限ないだろうし、
戦略性を問われ始めたら妹紅はあんまり強くないってイメージ
が先行してもしょうがないと思われ。

強い奴が、どんなに裏をかかれて不意討ちくらっても、平気で爆煙
の中からのっそりと出てきて? 今なんかしたか? とか言う少年
漫画設定は、一言製作者が次元そのものを一瞬で消し飛ばせる、とか
設定するだけで変わっちゃう強さだから、論議しても面白くないよ。

153 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 12:03:36 [ hlmoAuvg ]
よくわからんが、とりあえず「電圧100Vと電流1Aはどっちが大きい?」という問いに結論は絶対に出ないだろう。
「時間とめれば咲夜が最強」→「いや、ゆかりんは時間停止の境界をいじるよ」とかいう議論はとてつもなく不毛だし
能力云々は置いといた方が無難では。設定的強さはてるよを一個上げれば大体>>144くらいだと個人的には思ってる。

154 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 15:09:02 [ JBnu0l.I ]
人間って死ぬとパワーアップするのか?
いや、ゆゆ様のことなんだがな。
彼女って元は人間だから、長寿に分類されるラスボスクラス同士で比べた場合、
人間水準のままだと種族としての基本性能で劣るんじゃないかなぁと思うわけ。
妹紅があんま強くないと仮定すると、素体が人間だと長生き補正少ないってことになるし。

>>150
歴史を消しても、過去にあった事実を認識できなくなるだけじゃないかな。
村の歴史消しても(食っても)村は消滅しなかったし。

>>151
設定テキストとか読む限りは、永夜抄黒幕は、妖怪と人間にタッグ組ませる程度の実力者っぽい。
だけど、プレストーリー見る限り妖怪の半分は単独で解決しようとしてるんだよな。

155 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 15:34:34 [ OJKkHnho ]
>>154
幽々子は死んでパワーアップしたというより、
死んでから長い時を過ごしたことによって、能力がより強力になったんじゃないかと思った。
人間の長生き補正が云々は、霊体になることによってリミッターが解除されたんじゃないかと。

156 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 15:43:09 [ Cc.ocfXQ ]
もともと西行妖に匹敵する能力を持っていた。
そうでなければ西行妖を封印できなかった。
死に誘う力も本物で、そうでなければ自決等しなかった。

ただ、死んでからはその力を楽しんで使うようになっただけ。
強い弱いの前に舞台背景を考えようぜ。

157 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 19:25:41 [ GYjv/yGE ]
一応人間で同格っぽい(+aや魔界人もあり
霊夢・魔理沙・咲夜・妖夢・アリス
だけど、
基本戦闘能力は 咲夜>霊夢≧魔理沙>妖夢≧アリス
潜在最大能力は 霊夢≧妖夢≧魔理沙・咲夜≧アリス
こんなかんじのイメージかな。

咲夜はやっぱり強いと思う。油断をしなさそうだし、常にクールだし。
「時止め」も唯一と言ってもいい強力な特殊能力。(魔理沙の魔法だの妖夢の剣術は咲夜に当てはめるなら投げナイフ技術のようなもの)
魔理沙は常に頑張っているので変わらず。咲夜も同じ。あまり勝負に執着なさそうだし
アリスは、本気を出せば魔理沙に並べるかやや下?と言ったところかな
(なんだかんだ言っても、3面ボスだしね。昔のEX時は・・とりあえず除外)
潜在最強の霊夢は、言うまでも無く神主補正より(俺はあの発言はやめてほしかった派だが)
妖夢は、未熟ながら、その才能と努力は決して侮れない。精神状態にかなり左右されるキャラだと思う。

霊夢、魔理沙はなんだかんだいってほぼ互角。魔理沙が勝つこともある

158 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 19:31:30 [ nICDhXgs ]
アリスは実力はあるけど根性は無いタイプだと思う。
魔法の腕ならパチュ並じゃないか?永夜の術も使ってたのはアリスでしょ。(魔理沙がそんな術使えるとは思えん)

159 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 19:32:07 [ GYjv/yGE ]
魔理沙は常に頑張っているので変わらず。
>魔理沙は常に頑張っているのでそこまでは変わらず。 に訂正
あと、一番左と右のキャラにもそこまでの実力差は無く、
平常時霊夢を100とするなら咲夜は110、アリスは90 その程度の差 ってことで

160 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 19:39:00 [ GYjv/yGE ]
>>158
パチュ 魔力A 技術A 体力E
アリス 魔力B 技術A 体力C
魔理沙 魔力A 技術B 体力B

ってとこ?

161 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 19:39:01 [ Kc6sFjaU ]
>>154
芋のレミリア様を参考にするなら、異変は人間が解決するものっていう暗黙の了解がある。
それは永の結界組みエンドで霊夢が再確認してるし。
永の場合人間がちっとも異変に気づかないから、痺れを切らしたって理由の方が大きそう。

黒幕の力を危惧したかどうかは、個々人(妖怪だが)で事情が違うな。
芋見る限りで、アリスは一人で心細いから魔理沙誘ったんだろうが、逆にれみゃは一人でやる気まんまんだったし。
ゆあきんはただ自分が動くの面倒くさかった。
ゆゆ様は――調理係が欲しかったのか?妖夢を教育したかったってのが大きいと思うが。

162 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 20:18:59 [ nICDhXgs ]
ゆきあんは面倒くさくて霊夢を誘った。
しかし結界組で一番働くのは大抵藍と言う罠。

163 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 21:28:04 [ EWini1AE ]
レミリア・幽々子・カグヤの能力はどれも曖昧過ぎて戦力に考慮しづらいなあ・・
例えばアンデッドであるレミリアには幽々子の能力は無意味?
でも人間である咲夜は幽々子に瞬殺される・・・?

カグヤの永遠を操るってのもわからん。カクヤエキスで蓬莱の薬を精製してるってことくらいしか?
望んだ人間を不老不死に出来るわけでもないだろうし(だったら↑いらんよなあ)

レミリアはまあ「運命を知ることが出来る」くらいのが一番しっくり来る。操ってないけど

164 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 22:16:07 [ nc105jUI ]
なんでおまいらの中だと永琳がそんなにランク高いの?
俺の中だと(あくまでイメージだから怒らないで欲しいがー)
紫(=霊夢?)>レミ=幽々=(西瓜?)>永琳=藍(=妹紅)>輝夜等その他
って感じになっちゃってるんだけど。

あと能力は相手の格によって通用しないってのは良い仮定だと思うんだけどフランはどうなの?
当然破壊できないって言い分もわかるし、そんな法則ごと破壊しちゃうってのもありそう。
「ありとあらゆるもの」の定義はおまいらの中だとどうなってる?
まぁこれを言っちゃうと「あらゆる薬」の定義も気になるんだが。

165 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 22:18:38 [ wA3gg/.6 ]
能力だけで考えるとチャオズが最強だが実際はリクームにも勝てない
ゲーム中の描写だけで考えるにしたって主人公がルーミアに負けたりするし
神主に聞けば無粋と言われるだろうしな

166 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 22:24:10 [ E/hNLu8E ]
概念や法則干渉は切りがなくなるのよね………。
ゆかりんにしろフランにしろゆゆさまにしろ、概念的な事を含めると反則にしかならないし。
とりあえず扱えないという事で一時的にでも置いておくべきだと思う。真面目に議論する気なら。
まあ、けーねとかてるよとかレミィとか、元々抽象的過ぎてどう表すべきか困るのも多いのだけれど。

167 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 22:27:18 [ Ilnbj.0w ]
むしろ俺には永遠亭の面子が下に来る理由がピンとこない
永夜抄ではレミリアと幽々子が自機である以上、相手が輝夜にせよ永琳にせよ
勝つだろうけど、それをもって上下と決めるのも変な話だと思うんだよな

その伝でいくと、別格扱いされてる(何処でされてるのか、を寡聞にして
知らないんだけど)紫と霊夢はともかく、レミリアよりは魔理沙が強くて、
幽々子よりは咲夜が強くなくてはおかしくなる
>幻想郷に住む妖怪の中では、かなり昔から存在し力も強大である。(永テキストより)
これ見る限り、紫もどういう存在かはともかく、振るえる力の大きさっていう
点では他と隔絶してる感じはしないしな

168 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 22:58:49 [ nc105jUI ]
まぁ無粋っちゃーそうなんだけどね、他人に押し付けなけりゃいいんじゃないだろうか。
俺は他人の意見も聞きたいだけだし。
とりあえず能力はなしで考えた方がいいんだろうなぁ。

>167
自機だからってワケじゃないんだ、あくまでイメージ。
紫は芋を見ると別格扱いされまくってる気がするし、
同じ芋のアリス編、西瓜のセリフから見るとレミと幽々は一個上っぽい。
質問に質問で返すのはアレだけどなんで167は永遠亭が上に感じる?

169 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 23:09:17 [ Ilnbj.0w ]
ああ、ゴメン。何か勝手に先走ったぽいな
萃夢想で尊大に構えてるレミリアを見るまでは(紅魔郷の難易度も手伝って)
レミリアがボスの中では一つ抜けてるのかなと思ってたんだけど、萃夢想で
むしろ俺内部では下方修正されてしまった
元からあまりボス連中に差があるとは思ってなかったんで、こんな(↓)もんかな
紫≧永琳≧幽々子=輝夜≒レミリア、後はまあごちゃごちゃしだすんで割愛
不等号とか使ってるけど、いざ戦ったらレミリアが紫に勝ったっておかしな
ことではない程度の差と解釈してもらえるとありがたい
ちなみに、どうしても永琳と輝夜の差が圧倒的であるとは思えないんだよね
自分で永夜テキスト引用しといてあれだが、イメージとしてはこんな感じでつ

170 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 23:11:35 [ w2Z.QSZU ]
167じゃないけど永琳はSSクラスだと俺は思う
理由は紫が二人がかりでも卑怯じゃないだろうと推測してること、
アリスが初めて永琳を見たときの怯え様、レミリアに見せた余裕など
紫が本気を出すのをめんどくさがっただけ、レミリアを侮った理由が年齢だけだったとしても
アリスが敵対状態の幽々子やレミリアを初めて見たとしてもあそこまで怯えるとは思えない

171 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 23:18:36 [ 8V7afCGo ]
何故輝夜が弱く見られるかは、戦闘能力だけで人を推し量ろうとする
人ばかりだからでないか?

BOSSの能力は戦闘ではあまり使われないと思われ。 例えば幽々子。

良く勘違いされて書かれるけど、幽々子の力、死に誘う程度の能力。
これは殺す程度の能力ではないので、幽々子が相手を『殺す』訳ではなく、
幽々子の力にあてられた者が自ら死に憧れてそれを望み、命を絶つ物。 
それこそ幽々子が望もうと望むまいと、力を放出するだけで勝手に周りで
生き物が死ぬのだろう。
そう解釈した方が、西行妖出生の因縁から考えて妥当と言える。

では彼女が操る蝶弾は何かと言うと、誘うの一歩手前の死を操る能力による
操られた死霊共が妖弾として具現しているだけであり、それを持って弾幕
ゴッコをする以上命中即死弾では無いと考えるのが妥当だろう。

彼女の死を操る妖力は確かに強大で、その時点で他の2帝に肩を並ぶに相応しい
力を有しているが、しかし、さらにその後ろにそれを上回る死誘いの力が控えて
おり、彼女を影で畏怖する者は多い。 
しかし彼女はその力を何故か好き勝手に使わないから、皆から真剣に退治される
事はない、と言う永夜抄のキャラ設定なると考える。 妖のキャラ設定だと好んで
誘うらしいが。

このようにBOSSには自力の妖力に加えて、レミリアであれば運命操作、輝夜で
あれば永遠の具現等、その後ろに本物の力が控えていると考えられる。
そう考えると、いざと言う砦の能力が死誘い、運命操作に比べて、永遠の具現は
攻撃性に欠けており、強大な力にせよ戦闘能力としては高く評価されないんだろう。

霊夢の力とは、これらの反則的な力を絶対的に使わせないように抑止する力の事でない
かな。 勝負を絶対に殺し合いに発展させない、重力すら手放してしまう程の脱力感
みたいなものが彼女の力だろう。 そう考えれば、確かに強力な力だ。

172 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 23:37:49 [ 8zC8omkk ]
強い弱いというより、結局は知能戦のような
JOJO4、5部のような

173 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 23:46:41 [ u8kWF.wA ]
まあ、永夜抄では公式でてるもこが殺り合ってるからいいのかもしれないが、
ガチで殺り合う場合の話をしちゃうと色々まずいことになりそうな気もする。
ただ、>>171の場合むしろ強力なのは他2者じゃね? 相手が死ぬか、自分が死ぬか
ってラインでやる場合負けが無くなる(運命操作や永遠の具現って、ベクトルが
負けを回避する方向に向きそうな気がする)能力の方が強そうかな。
ていうか、霊夢の力の捉え方が斬新で参考になったよ。

あと、てるよが一段下に見られやすいのは弾幕に一貫したテーマと言うか芯が
無いからだと思う。五つの難題って見立ては良いものだけど、画面を紅一色に
染めるレミ、桜や蝶で優雅さを持ってるゆゆと比べてインパクトが無いんじゃない?
このスレの話題とはずれてるかもしれないが、俺個人の捉え方はこんなん。

174 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 23:56:19 [ vsnR44/A ]
永夜抄のメンツが弱く見られる原因

 ・スペカプラクティス
 ・イージー/ノーマルの難易度の良心性
 ・ファンの数
 ・運命。現実は非情である。

さあどれだっ

175 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 00:05:38 [ papkXXw. ]
>>174
インパクトをかっさらっていった4面ボス(主人公ズ)と
他の二人と比べ見劣りする5面ボスのせいだな。

176 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 00:19:59 [ i7kkIQNc ]
>>175
そんな感じだな。てるよ、えーりんも弾幕の難易度なら紅妖ボスに引けは
取らないと思うんだが4面でのボム大量供給、うどんげの休息タイムは
永に簡単っていうイメージを持たせている気はする
妖々夢の咲夜時符ほど楽なものも無いと思うんだが、どう?

177 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 00:34:21 [ 7wvwulo. ]
あとはマニュアルで永淋>輝夜とか書かれてるせいで
輝夜自体に何jか弱そうな感じがするってのもあるかな

178 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 00:43:48 [ w4hMnxqw ]
初プレイの時の永夜返し連打は心臓止まるほどビビッたけどね。
ここで死んだらゲームオーバーかよ!?みたいな感じで。
でも反魂蝶並みのインパクトは・・・確かにないな。

179 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 00:45:43 [ 9Yboz0RA ]
せっかくjojoな話が出てるので強さはjojo風に表すとか。
能力はこの際無視で

ちなみにどれだけ強かろうがランクの上限はAとして
幻想郷の普通(?)をCくらいで
別格とか言われてる二人だと

霊夢
腕力  E(人間だし)
霊力  C(強いらしいけど妖怪sもいるし)
速力  D(普通よりは遅いだろう)
器用さ D(修行不足らしいし、適当に撃ってるだけみたいなので)
知力  C(多分普通)


腕力  D(妖怪だけど戦闘向きじゃないだろうし)
霊力  A(一応大妖怪)
速力  D(能力に頼って実際はのんびり?)
器用さ C(それなりに。ぐうたらでもそこそこ)
知力  A(知識の量なら某図書館より多そうだし)

自分の考えだとこんなもんですね
これに能力とか補正とかかかりますが、素だとこんなもんかな

180 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 00:55:01 [ DCHythfY ]
>>173
相手が死ぬか自分が死ぬかの時に、もう死んじゃってる人はどうすればいいだw?

181 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 00:55:01 [ DCHythfY ]
>>173
相手が死ぬか自分が死ぬかの時に、もう死んじゃってる人はどうすればいいだw?

182 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 01:11:46 [ NTtuilUA ]
>>180
そこ突っ込んじゃったら薬で死なない蓬莱人、最初から死んでる幽々子が
勝者になっちゃうんじゃ……両者で戦ったら泥仕合?

さておき、173は死ななくても負けはあるだろうけど、レミリアと輝夜の
能力だと自分が負けることを無くせるから幽々子より一歩有利と言いたい
んじゃなかろうか。少なくとも、俺にはそう読めた
ただ、輝夜って結局何ができるんだ? このスレ全部読んだけど、あんまり
触れられてないよね? 21、26、110、171辺りか。

183 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 01:19:25 [ 9y5SJC8I ]

輝夜が弱そうに感じるのは、人気がないってのもあるんじゃネーノ?
見た目とか性格が地味すぎてパッとしない。
つまりカリスマがない!
レミィとかゆゆ様は高い人気誇ってるのに、輝夜は助けてえーりんって完全にネタキャラ化してるし・・・

月のお姫様だったんだし、輝夜のほうが強いとはいかないまでも、
同格くらいの強さは持ってると思うんだが。

184 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 01:26:47 [ DCHythfY ]
能力を純粋な力に変えての腕相撲なら輝夜は3人の中では一番
強いんじゃじゃないか?

185 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 02:03:40 [ N5WMPOmc ]
真の護身とは戦わぬこと。
よって芋で強敵を避けていたアリスがsうわなんだなにをするやめr

186 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 02:11:23 [ 8.A8gKMo ]
てるよの永遠と須臾を操る程度の能力ってのは、
無限小と無限大を繋げて0をなくすような能力なんジャマイカ。
それか、変化をなくす能力。
つまり不滅か不変かを作り出せるような能力なのではないかと思ったり。
物理法則やらの細かいところなんかはもちろん無視するぜ。

あと、スタンドには全て「適材適所」があり、厳密な優劣は存在しない
…ってどこかの吸血鬼の偉いヒトが言ってました。
少なくともゆゆの能力はかぐやの能力には効かないみたいだけど。

187 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 02:36:29 [ 5pTLsuN. ]
>>186
質問が悪かった……霊夢と魔理沙あたりが暇つぶしで話す
『ルーミアとチルノはどっちがバカ?』
そのレベルでいいよ。

と、返したくなるジョジョヲタの俺ガイル。

188 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 03:19:25 [ RvsdcrDI ]
激しく妄想過多な落書きを無謀にも敢行してみるテスト。

120 紫
118 永琳
116 幽々子
115 フラン
109 レミリア
106 萃香
105 輝夜
97 EX慧音
96 妹紅
95 パチュリー
93 アリス
92 藍
90 咲夜
86 魔理沙
82 妖夢
80 鈴仙
∀ 香霖

数値は一応潜在能力込みで。ただ魔理沙、妖夢、鈴仙は現時点の弾幕力。
とりあえず能力そのものの特殊性は置いておいて、弾幕ごっことして力を利用したらどうなるだろうかと妄想してみた。
EX慧音、パチェ、アリスあたりの強さが物凄く想像しづらい。
咲夜さんのポテンシャルも、まだ底があるのかそれともほぼ完成されてるのか……(個人的には後者かなぁと思った)

ちなみに霊夢は相手や状況次第でパワーが変わりそうかな、と。
何が何でも勝たねばならない時には必ず勝つ、それが博麗クオリティ。……多分きっと。

189 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 08:22:17 [ .YvwKaYY ]
パチュ、アリス、藍の三人は普通の大妖怪って感じで拮抗したイメージがあるなぁ。
でもアリスはイルミに針を刺されたキルア並のへたれだから、同格相手はもうだめ。誰かに頼る。

あと慧音をEXと通常で分けるのはよさないか?
レミリアを新月レミリアと満月レミリアに分けたり、パチュリーを喘息の調子がいいとき悪い時に分けたりとかしないでしょ。
満月だと強化される能力を持った妖怪として単体で処理するほうが公平じゃまいか。

190 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 10:02:58 [ 1fV1zd4s ]
パチュリーは弱点属性さえついていけばポテンシャル以上に戦えるかもしれない。
吸血鬼相手だと雨を降らせたりして自分に有利な状況で挑む。
それでやっとレミリア・フランと同等程度、紫・永琳・本気霊夢相手だとまず勝てない。

ホームだと強いがアウェイだとかなり弱い。(永琳・輝夜もそんなイメージが強い)

紅Exを見てるとパチェは妹様暴走時の用心棒ってイメージが強いんだよなー。
だから紅魔館に図書館作ってもらって引きこもっていられるのかなと。

それに年齢が100歳ってのが(幻想郷の妖怪では)非常に微妙だ。
古参(レミリアをはじめ500歳↑)から見ると
駆け出しからやっと中堅になりかけたレベルか。まだまだ発展途上。

あと、やっぱり体力が絶望的なので、みょふ〜会の本であったような
紫と藍の生と死の境界と飯綱権現みたいな力勝負になるとまず勝てない。


アリスの考察は他にまかせるとして、
オールラウンドで戦える藍が頭ひとつ出る感じかな。>パチュ、アリス、藍

191 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 11:24:41 [ t/aMscU6 ]
大抵の人は「輝夜=6ボス」で、「永琳>輝夜」、なのかな?
「永琳=6ボス」で、「永琳>輝夜」ってのは他にいないみたいだなぁ。
個人的には「弾幕ごっこ」で能力使ってるのが
ボスクラスでは永琳と輝夜だけってのがマイナスポイント。
会話では幽々も使ってるし、LWだと(名前だけっぽいが)他のボスも使ってるんだけどね。

しかしここでいきなり全てを投げてみる。
LWは弾幕ごっこでも相当いっぱいいっぱいなワケでソレの難易度によって強さがわかるんだよ!
いやネタですけどね。永琳がリグルより弱くなるし。

192 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 11:44:01 [ .phV2dhA ]
体力不足なのは本人自覚してるから、そうであればそういう風に
戦うのも強さの一環でしょう。 だから弾幕ゴッコに興じる時点で
パチェは真剣勝負はしていなんじゃないか? 

パチェが本気で戦う時は、本当に弱点をついた一撃必殺の短期決戦か、
周到に張り巡らされたトラップ地帯にひきよせるかの頭脳戦に持ち
込むと思う。 で、無理そうだったらとっとと逃げる。

前にも言われてたけど、戦う前に勝ちを収める事に関して秀でて
いる連中が本当に強いと言って良い。
弾幕ゴッコで誰が一番強いか? ならパワーゲームだけで決着が
付くとは思うが、実戦となると正攻法だけじゃなく、その場の条件
次第で強弱の境界が変わるから判別は絶対不能。

その境界を弄くる紫が勝負事においては最強で、何故か問答無用で全て
の勝負を遊戯たる弾幕ゴッコにしてしまう霊夢が別格と言う所で一つ。

193 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 11:51:56 [ 7pg3LUR. ]
蓬莱の薬ぶっ放すえーちんはともかく、カグヤは能力使ってる?
永夜返しはプレイヤーサイドの永夜の術に対する呪詛返しのような
もんだと思ってたんだが。

194 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 11:52:35 [ 7pg3LUR. ]
やっちまった……誰よ、えーちん。えーりんでつorz
連投スマソ

195 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 11:55:36 [ .phV2dhA ]
えーちん。 新たな愛称誕生の悪寒。 
えーちん。 つまり、あかちんの類似品か?

196 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 12:11:57 [ t/aMscU6 ]
>193
いやプレイヤーサイドは永夜の術を弾幕ごっこには使用してないからさ。
イベントで使う分には気にならないんだけど、
能力を「永夜返し」ていう弾幕にしてるってのがね。
演出上仕方ないとはわかってるんだけど。

197 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 12:49:54 [ W/r.gWq. ]
てるよの永夜返しや永琳の蓬莱の薬が反魂蝶と同様に被弾→自機が減る扱いで、
しかも夜が明けたらBADENDコースだったなら今ほど不当に侮られてないんじゃなかろうかと思った。

>>196
能力じゃなくて永夜の術という「呪詛」を弾幕の形にして返してるんじゃね?
能力使うなら永遠に続く夜を須臾に感じるほど瞬く間に過ぎ去らせる事すらできるだろ。
なんせ永遠と須臾を操れるんだからさ。

198 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 12:57:37 [ 7pg3LUR. ]
あれ。永夜返しは「私の術」って言ってるから直接カグヤが能力使ってる
訳じゃないと思ってたんだけど……あれってカグヤの能力?
永夜の術を咲夜(後は紫?)以外でもできる以上、返しも誰でもできる術だと
思ってたわ。

199 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 13:00:46 [ Rox5JicI ]
てるよが弱そうに見える最大の原因は竹取飛翔についた歌詞からくる先入観だ。

200 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 13:36:34 [ S1A3XZd. ]
それは確かにあるなぁ。助けてえーりんじゃねーよ、みたいな
じゃあ妹紅が弱そうに見えるのもにゅーくr(ry
でも仮に、永夜返しが通常スペルだったら相当きつくないか?
演出が効いてるわけでもないし、ストーリーの最後にイライラ棒を
仕込まんでもいいと思う

201 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 14:34:10 [ .phV2dhA ]
>>198
永夜返しは、今まで時間をとめていた愚か者に
対する反撃の力の現われでしょう。

静止する力を久遠に在ろうとする力で打ち破る
とあなるとんだと勝手に解釈。

202 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 15:50:18 [ k4B/VVxo ]
永夜返しは文字通り、止まった夜を解除して朝を呼ぶもの
あの弾幕は主人公達の足止め、もしくはただの過程
そう思ってたよ

203 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 16:43:25 [ BiXkc3e6 ]
>>200
永夜返しそのものが演出だろ。
主人公達の使っている永夜の術を、永遠を操るてるよが打ち破るのを弾幕で表現してるだけさ。
そういう意味じゃ引き分けともとれなくないよな。

204 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 17:48:01 [ BiXkc3e6 ]
ん、引き分けって永の6B戦のことな。
弾幕じゃ負けたけど、夜明けまでひきこもってればいいてるよにしてみれば目的は達成できたわけで。

205 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 20:08:54 [ E0eTKqKc ]
てるよはさ、スペカの内容が本人の力だと思い切れないのが難点なんだよな。
どれも道具なもんで実は本人は全然強くないのではという………。

全く脈絡ないが、料理コンテストとかやらせてみてぇ………(ぇ

206 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 20:35:17 [ .phV2dhA ]
>>205
よくわからんが最強はパチュリーか輝夜。 たぶん誰も生き残る事が出来ない。

207 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 20:35:26 [ nE5ak7hA ]
俺は逆かな?フランとか輝夜とか、神話とか伝承から引っ張ってきたタイプの
スペルを多用するボスは、そのままだと大きい力に制限掛ける目的でやってる
もんだと思ってた。弾幕がごっこ遊びであることを考えると、自分に制限掛ける
のもありじゃないかなー、とか。

208 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 21:42:42 [ 8.A8gKMo ]
>>206
ゆゆ様なんかも味は兎も角、普通に毒薬仕込んできそうだな
くだんのエレガンスなお茶のように

209 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 21:54:26 [ 9y5SJC8I ]

レミリアって吸血鬼って事はアンデットなのかなぁ

210 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 21:55:20 [ OhLhsFdw ]
料理対決なら、従者持ち連中は大人しく審査員やらせとくのが無難
パチェや輝夜に限らず、レミリアは血や竹の花ぶちまけそうだし紫も
自分が食べないんじゃ何仕込むか分からん。幽々子はまだまともそうだけども
208のようにも思えるし。永琳は薬膳を出すか、食料の薬漬けを出すかw
一応、主人組は舌そのものは肥えてるだろうしなぁ……

211 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 22:50:18 [ BiXkc3e6 ]
料理対決だと咲夜さんがトップはガチ。
あのナイフ投げに比例するほどの料理。是非食ってみたい。

>>210
おふざけなしだったらゆあきんもゆゆ様もちゃんとした料理だすだろう。
むしろ紅の主人と友人の方がマズイかも。あの方がたは素で料理できないんだろ

212 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 23:17:40 [ ppoAHfhs ]
>>211
ゆかりんはワカランが幽々子はできないんじゃないかと。
仮にもあの時代の貴族の娘だし、炊事なんかはやったことすらなさそうだ。

213 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 23:25:12 [ .YvwKaYY ]
日本の古い名家だと逆にその程度できてあたりまえと仕込まれるやもしれん。
剣術指南役すらついてるぐらいだし。

214 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 23:31:53 [ MvATE6Gc ]
幽々子様が料理? 出来るに決まってるじゃないか。
妖夢が風邪をひいて寝込んだときに
おじやを持ってきてふーふーして食べさせてるんだよ。
あと卵酒。

215 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 23:40:45 [ GfWZZdkE ]
>>213 貴族と名家は違うと思う
>>214 他の人に作らせてふーふーして食べさせる

216 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 00:30:44 [ j1PCvsew ]
>>215
他の人に作らせてふーふーして食べる

217 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 00:53:00 [ aogG7yLI ]
ここでも妹紅が料理が出来ると言う創造がしにくいのだが・・・。
まあイメージ的には輝夜とどっこいどっこいだろうな。 

料理勝負の判定役にまわされた慧音と薬師が結託して逃げ回るSSキボン

218 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 00:53:17 [ 8j04QXP2 ]
>>216
他の人をふーふーして食べる

219 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 01:46:00 [ KrbGYMks ]
>>215
>>216
>>218
この流れがヨタワロスw

220 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 02:39:04 [ 8hzVqWrc ]
料理ならフランがやばいのは鉄板
料理ができるかどうか以前に、何の疑いもなく普段自分が食べてるものを出すだろうから

221 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 02:46:45 [ cwruf3LI ]
なるほど料理最凶は妹様で決定だな

222 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 09:34:28 [ fEHB0kMw ]
一応レミリアの妹なわけだし、それなりにまともな物食ってるんじゃなかろうか
いつも喰ってる物を出してきそうで危ないのはルーミアじゃないかなぁ
モザイク必須な気がしてしまう。いつも何喰ってんだ宵闇妖怪

223 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 10:02:06 [ qLkwScaY ]
幻想郷の妖怪って人間 “も” 食べるってだけで
人間 “しか” 食べないってわけじゃないと思う
だからルーミアも野菜や魚とかとって、料理して(これは微妙…)食べてるんじゃないかな
う〜ん…1、2面のボスの大半はどんな食生活してるかわからん…

224 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 10:57:49 [ h.rwAkck ]
>>222
フランの食料はケーキや紅茶の形をしてるけど原料:人間らしいぞ。

とりあえず私見で。
料理得意:咲夜、妖夢、えーりん、霊夢、藍、けーね
出来るけど手抜きだぜ:魔理沙、アリス、パチェ、めーりん、うどんげ、こーりん
奇妙な物体が出来ます:レミリア、フラン、てるよ、ゆゆこ、紫、もこ
ぱっと思いつく感じでこんな所。
一人暮らしの奴は料理できそう。
妖精類は物を食べてるかどうか妖しい。
ルーミアは……まるかじりだろ

225 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 11:16:59 [ WwDxbVKs ]
>>224
俺も大体そんな感じだと思う。
昔の貴族の女性なんてのは「炊事やったことない」ってのがステイタスだし
紅姉妹、ゆゆ子、もこてる辺りは料理はできなさそう。

妖精は綺麗な空気と水があれば生きていける、とかそんなんだろう。多分。

226 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 11:48:07 [ tNFjuVVc ]
別に昔の貴族でも家事ができない人ばかりではないが
西洋の王族つきの侍女は貴族の娘から選ばれることが多いし
まあ実際の雑務をするのはそういう人たちの部下のメイドなんだが、
本人にもある程度の家事スキルがないとメイドたちをうまく統率することはできないわけで
実際に家事をするかどうかとは別に、嗜みとして家事ができる貴族は少なくないよ

227 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 12:56:25 [ oyM.ZDEs ]
もこはずっと一人暮らししてきたわけだし、
家事は一通りできそう。
・・ただ、料理はものすごくワイルドなものが出てきそうだ。

228 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 12:56:47 [ sSptMFgE ]
かぐやはともかく、もこは慧音の家に寄宿でもしてない限り自分の口は
自分で賄わなきゃいけないんだからそれなりに料理もできるんじゃない?
ていうか、寿命長い妖怪とかは手慰みで料理したりしそうなもんだけど。
判で押したように同じ時間を過ごせるのかどうか。色々暇潰しの方法を探しそうだ
飯作る時間どころか、食べる時間があったら本読んでそうなパチェは除く
でも、和洋中に限らず作り方は全部知ってそうだ

229 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 14:43:15 [ B0Dz.TIE ]
>>228
パチュは作り方知ってるだけで修練が足りないからろくな品が出来ない予感

230 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 14:54:17 [ cwruf3LI ]
>>229
超同意。
さらに作ってる途中で貧血で倒れるのが俺の中でデフォ。

231 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 15:53:41 [ zpfWIQds ]
紅妹は他の人と味覚が違うんだよ。
自分は旨いと思ってくってるんだけど、他人が食べるとその場で幽体離脱!

これがマイジャスティス!

232 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 15:54:46 [ GCzd.2l. ]
しめさば餡バーガーみたいだな。

233 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 18:35:39 [ QXVM0Vfs ]
>>232
幽体離脱しそうだな

234 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 20:39:20 [ EUE9Nmgc ]
>>219をふーふーして食べる

235 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 01:13:21 [ aAEisy2A ]
スレの趣旨変わってませんか?w

236 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 01:23:40 [ UqYDWzN6 ]
妹紅は慧音に家事全般やってもらってそうなイメージだ。
いやなんとなく

237 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 02:38:03 [ uKjEiVsg ]

てーかさー

幻想人妖の食卓事情を妄想するスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1110382494/

食事ネタは専用スレ建ってるんだから使おうよ・・・w

238 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 02:58:52 [ Yn3qaKtM ]
じゃあ次のお題を

”幻想郷で一番我慢強いのは誰?”

239 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 03:35:09 [ DkkwaOyI ]
そりゃあ藍だろ。
あの紫様の下で下手したら何百年も働いてるんだぞ。
俺だったら3日で発狂するね。
                  byゆかりすと

240 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 03:54:02 [ 0pSk/4X2 ]
我慢強い存在候補

中国、、、鬼のメイド長の下で皆には役立たず呼ばわり、それでもやめないのは・・・えらいよ
香霖、、、毎日霊夢と魔理沙、娘のような存在の二人とはいえたかられてるのはきついと思う
藍、、、紫のパシリ
永琳、、、あの永遠亭をまとめながら、てるよのわがまま聞くのは結構辛そう

241 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 09:11:37 [ n5..iEio ]
どっちかつーたら永琳も鈴仙に難題吹っかけてる側だという気がする
永遠亭住人全部から弄られてそうな鈴仙に我慢強さの称号を与えたい
あとは、妖夢も結構我慢強いんじゃない? 主人がゆゆ様だしな

状況だけを考えるなら、フランドールも相当……まあ、あれは隔離され
てるのを苦痛だと解釈していないだろうから我慢強さとは違うのかな
だがそれがイイ

242 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 13:44:12 [ uvK1Ug.o ]
お題と違うけどレミリアは吸血鬼としてはどれくらいの位置にいるんだろう。
どうも「吸血鬼だから」強い印象を受けるわけで。
芋の技名とかから見るに吸血鬼の中でも上位なんだろうけど、
ここの住民はどれくらいと見てる?

243 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 13:49:45 [ .WJRDAsQ ]
あそこまで偉そうだから、純血種なんかな、やっぱり

244 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 13:59:01 [ YNxgGNoc ]
真祖にしては若すぎるな。

245 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 14:53:21 [ yHpi5T3E ]
ただ霊夢に死体ではないと言い張っていたから、
型月風に言えば死徒ではないんでしょ?
ただ吸血鬼の理論にすぐ型月設定取り出すのは
好きでないな。

東方では吸血鬼はアンデッドではなくデビルなんだから。

246 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 15:14:23 [ BLmxJIqA ]
一言に吸血鬼といっても文献によって解釈は腐るほどあるからなぁ。
個人的にレミリアは血を吸って増殖するタイプの吸血鬼ではないように見える。
ゲンソーキョーには紅姉妹のほかに吸血鬼いないし。

247 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 15:19:48 [ I0lvBqes ]
確か血を吸い尽くさないといけなかったはず。
小食なので仲間を増やせないんだとか。

248 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 16:00:43 [ L.qAHbiI ]
旧作だが、くるみのことを忘れてはいけないぞ。
たとえ吸血鬼でも弱い奴は弱いもんだ。うん。

249 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 17:54:44 [ uKjEiVsg ]

パチェがレミリアは変な弱点が多い、というか変な弱点が多いから強い
といってたけど@とかゆかりんとかえーりんとか弱点なさげ

亡霊はお経に弱いとかだろうか?

250 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 18:09:07 [ ZFktsSSw ]
きっと俺たちには予想もつかない弱点があるんだろう。

饅頭とか、ネズミとか、男とか

251 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 20:15:47 [ yHpi5T3E ]
ゆゆ様は蓬莱人間が苦手だろうに。 あと妖忌も苦手だったらしいな。
えーりんは姫のニートっぷりが人生の過ち、ゆかりは・・・冬は冬眠するしな。

252 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 20:20:40 [ 708YSL0U ]
あんなにエロそうな方々が男に弱いのか…
なんて萌える弱点なんだ

253 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 22:53:43 [ 78ugfsrQ ]
幻想郷強弱関係

まんじゅう

もこ(蓬莱人)

ゆゆ様

みすちー

人間

まんじゅう

もこ(蓬莱人)

ゆy(ry

254 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 00:25:14 [ suSDa836 ]
まんじゅう→もこが何処から出てきたのか聞きたいテスト。

255 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 00:52:48 [ OctE0wBk ]
>>254
永Exを結界組でクリアすればわかる。

256 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/21(月) 13:28:46 [ svfGT/uM ]
むしろ

まんじゅう

ゆかりん

もこ

ではないのか?

257 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 14:27:38 [ 6DXt6xpE ]
まんじゅう

ゆかりんともこ

だと思ったんだけど違うのか。

258 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 16:17:19 [ HIzs7p.g ]
盛り下がり気味なので、お題。
『学校教育における成績がいいのは誰だ?』
頭の良さそのものではないことに注意。

以下俺脳内。
魔理沙は多分文系。咲夜さんはきっと理系。
妖夢はきっと学校に一人はいる、頑張ってるのに成績が下層から抜け出せないタイプだ。
霊夢は勉強してないのに点は取れる方、ゆかりんはテスト中も寝てて落とすけど起きてればほぼ満点だよ派。れば。

259 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 16:19:23 [ RMWjBTUE ]
パチュリー=出席日数がヤバい、体育の成績もヤバい

260 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 17:42:11 [ lB6oZHxM ]
けーねは委員長だな。
で、皆に宿題をたかられる役に違いない。

261 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 17:43:29 [ lB6oZHxM ]
ごめん、sage忘れた。
ちょっとけーねに出席簿で叩かれてくる

262 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 17:46:11 [ d9TRyDnI ]
「なんだ、またノーレッジは休みか。
 おい鎌田ー、お前んち紅魔館の近くだったな。
 ちょっとノーレッジにプリント持ってってやってくれ」
「えー!? レミリアが一緒に住んでるじゃん! あいつにやらせなよー」
「様を付けろよ! 氷精!」

チルノは色々と良くなさそうだな。成績も要領も。

263 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 17:52:43 [ nDbm/e1o ]
で、うっかり忘れてしまった日には、
「宿題をなかったことに」してしまうわけだ。

264 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 17:55:51 [ HaHpniwA ]
美鈴は中の中で全く目立たない。

もしくはいつも咲夜さんより微妙に良くて、それをネタにいびられる。

265 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 18:07:33 [ 1rU47o96 ]
鎌田チルノなのか

266 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 20:02:13 [ ngpQZDqQ ]
>>264
いやいや、理系トップの成績を持つ咲夜さんだが、
どうしても解けなかった一問を美鈴が解いてるっていうのはダメかのう?
でも、ケアレスミスが多いせいで成績はいつも咲夜さん>美鈴

テスト前はいつも一緒にお勉強。

267 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 20:13:41 [ W2zNjBis ]
てるよ=不登校
うどんげ=ケアレスミスが多いので成績はあまり良くない
てゐ=教師に取り入ってる
永琳=天才、だけど本気は出さないので成績は上の下か中辺り

俺的永遠亭メンバー

268 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 21:32:08 [ HaHpniwA ]
>>266
蝶・彩光。
私の中では二人は仲が良いのがデフォ。
お嬢様はまた別格。

269 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 21:57:03 [ Qmg1OXNM ]
もこすけも学校来てなさそうだなぁ

270 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 22:02:58 [ z3XAs.Oc ]
現代文学  =論理学に秀でる幽々子に続き、順当に紫・以外にレミリア・文学史の存在から慧音も強い。
古典文学  =輝夜・幽々子がTOP争い、慧音もやや遅れるも常にTOP3を争う。
外国語学  =パチュリー・アリスに分がある。 魔理沙も良く学んでいるが今一歩、咲夜も割と得意。
地理・歴史 =さすがに慧音の独壇場。 ただ世界史となると藍やパチュリーも対台頭してくる。
政治・倫理学=これも慧音の独り舞台、パチュリー、咲夜、レミリアがやや差を開けて後を追う。
物理・化学 =パチュリーが一歩リードし、アリスや魔理沙がこれに続く。
生物・医学 =師匠を始めにウドンゲもそこそこ、魔道三羽烏の中では魔理沙に一日の長あり。
数学    =魔道三羽烏はもとより、永遠亭師弟に続き、咲夜も計算が精密で早い。

美術    =造形学はアリスがだんとつ。 幽々子・輝夜は筆を持たせればなかなか。
音楽    =プリバ三姉妹に敵う物無し。
家庭科   =咲夜が断トツ。 妖夢・藍がかなり差を開けて後を追う。 幽々子は料理は上手いが・・・。
体育    =身体能力は、本来レミリアが断トツのはずだが日の元に出れず、水に入れないために科目に
       よって棄権せざるを得ないので、妖夢と藍が凌ぎを削る。 球技は咲夜に一日の長あり。

こんな所が俺のジャスティス。 魔道理論は文系よりも理系に傾いてると思われるがどうか?

271 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 22:07:23 [ ae.Zvj4o ]
体育で見学しているパチェ萌え。

272 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 22:18:19 [ tI9aLVJk ]
>>270
まったく名前の出ていない霊夢は、
勉強はできないが実技はそこそこ得意。
テストでは選択問題を勘で解くため成績は意外といい。

273 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 22:41:18 [ mzTudYGY ]
>>270
萃夢想で変な歌を歌っていた紫を音楽に入れてやってくれ。

274 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 22:41:58 [ KHyRJ1yc ]
>>270
体育はめーりんと橙も入れろー!

275 名前: 270 投稿日: 2005/03/22(火) 23:07:51 [ z3XAs.Oc ]
>>274
あー、そしたら体育はちょい細分化していくぜー。

陸上競技 = 妖夢、藍、橙。 こと走る事、跳ねる事に関しては他を全く寄せ付けない。
       ハンマー、砲丸、槍投げ等の力技は藍有利。 長距離走は、比喩とは言え200由旬を一閃する
       妖夢をはたして追える人妖がいるのか?
球技   = 頭脳戦になるので咲夜、藍に分がある。 ルールが細かいものは妖夢、橙は今ひとつ。
格闘技  = 出番だ中国! 剣道なら妖夢が若干有利、レスリング、柔道なんかの力技なら藍が有利。
機械体操 = 回転する事に関して、八雲家の右にでるものがいるはずがない。
新体操  = 出番だ中国2段! これのほかに床体操も彼女が上手い。 さすが雑技の国よ。
       妖夢は技のキレはとのかく、美しさを問われると減点され、また咲夜はその点において大きな
       アドバンテージを持つ。

水上競技 = 式は水に入る事を基本的に嫌うので一歩後退。
       身体能力は妖夢に分があるが、バタフライとか知らなそうなイメージがある。
       しかし距離を泳ぐタイプのものは、修行で培った鋼のド根性がものを言う。
飛び込み = 回転する事にかけての式は水を嫌う。 技の中国が有利。
シンクロ = これを体育に分類して良いのかそろそろ迷う所だが、やはり美しさは中国。
       しかし水中での安定性なら咲夜も負けていない。

276 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 23:24:24 [ O9OayA8w ]
>>270
レミリアは語彙力が少々可哀相な子だったような…
あとアリスは裁縫なんかも上手いんじゃなかろか

277 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 00:03:11 [ AWIowsrg ]
>>270
OK,ブラザー。お前のおかげで白衣を着てるパチェを幻視したぜ。
ということでパチェは図書委員長兼科学部部長を推すぜ。

278 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 00:06:47 [ xMeoW.Do ]
パチェって薬品調合は苦手じゃなかったっけ?

279 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 00:10:46 [ kQ7e6Lhw ]
>>273
変な歌→音痴という可能性もあるぞ。
こんな説今まで見なかったがふと思いついたのでちょっと提唱してみる。

280 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 00:11:11 [ 1J/HqayE ]
パチェは美術では器用さを生かして細かい造型とかを表現することができるが、
いかんせんその美術センスが理解されないことの方が多い。


・・・学校行かなくても大検とっちゃいそうな気がしないでもないが・・・

281 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 00:17:33 [ 1J/HqayE ]
>>277
某リセットの歯科医白衣パチェを幻視した。

282 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 00:23:24 [ nhyUQ31I ]
学校ネタならパチュリーはむしろ引き篭もりの不登校だろ。

283 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 00:41:43 [ qCBvnDA6 ]
霊夢の通信簿はきっとオール8

音楽ならみすちーを忘れてもらっては困る
指揮者やるからリズム感覚はいいだろうし、歌の上手さは問われないで一石二鳥

あと家庭科を「技術家庭」として技術サイドの実力だと
やっぱりパチェがトップだろうか、次いでアリス。妖夢も工芸得意そうだ。
椅子テーブルセットを綺麗に仕上げるも、提出日に病欠するパチェ萌え

284 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 00:55:55 [ .k0KmqwE ]
パチェ、学年トップの秀才。
でも、授業に出ずに図書室で本を読んでいることが多い。
ちょっと浮世離れしていて、会話が噛み合わないこともある。

285 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 01:56:45 [ 73xG9UEo ]
いたな
小学校時代みょうに諺とか詳しくてよくわからなかった人
おばあちゃん子だったらしいが

286 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 03:06:36 [ uUQHOrP. ]
時々出席チェックの時に名前を呼んでもらえない中国。

287 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 12:22:20 [ VDf344AQ ]
ちと学校編から反れるけど、霊夢の夢想封印とか二重結界とかって
妖怪には凄く効きそうだけど生身の人間にも効くのかな?

霊夢のスペルだけはまともに喰らったらどういう
物理ダメージが来るのかまるで想像が付かんのだが。

288 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 13:02:08 [ Q1QeER/w ]
物凄く眠くなるんじゃン?

289 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 13:03:07 [ Q12hx7us ]
服が破けてはだける

290 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 13:07:43 [ vimAN/KE ]
肩こりが治るとともに肩が弾け飛ぶ。

291 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 19:05:57 [ Uxq3yw5g ]
>>287
作品中で咲夜とかに効いてるから無効ってことは無いと思う。
夢想封印は衝撃波みたいなもんだと個人的には思ってる。
二重結界はよく分からんが、食らったら苦しいイメージ。締め付ける?

292 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 21:22:11 [ RHJPQ.iU ]
胸が締め付けられる
二重結界は恋心の札という事か

293 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 21:32:32 [ fBfvO5rY ]
スレに関係ないが…

>>284
鍵かよ!
突っ込んじまった!

294 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 22:06:44 [ IbaURvgc ]
昼休みのチャイムと同時に食堂に全力疾走するゆかりんとか幽々子とかをリアルに想像できる俺がいる。
ゆあきんはスキマ使うと簡単に先回りできるわけだが。

やっぱり食券の中に人間とか血とかあるんだろーか

295 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 22:29:41 [ vimAN/KE ]
ゆきあんは動かない。
食堂を自分のところへ持ってくるんだ。

296 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 22:43:03 [ .pG/KTFM ]
>>291
私のイメージは二重結界も衝撃破。
固めて飛ばすか自分から発生させるかの違いだけで。

297 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 23:37:55 [ AWIowsrg ]
ゆあきんもゆゆ様も弁当で。作り手はいわずもがな。
でも、ゆゆ様はそれだけだと足らないのでいつも購買にパンを買いにいく。

298 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 23:41:32 [ inU2XQ66 ]
妖夢をパシらせる が正解かと

魔女三人組の屋上でのお昼ごはんとかみてほのぼの

299 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 23:47:03 [ CV83U5XU ]
レミリアと咲夜が優雅に(レミィのみ)血入り紅茶を飲みながらフルコースか。
フランとルーミアが食堂で一番頼んでそうだ…

ていうかフランの場合咲夜の弁当だけじゃ足りなさそう

300 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/24(木) 02:14:41 [ YnqCqQsU ]
だんだん学園スレになってきたぞ。
むこうの妄想と違ってこっちが心地いいけど。

301 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/24(木) 08:11:33 [ rPp/mQKk ]
もこーは慧音の弁当
輝夜はえーりんorれーせんの弁当を食べてると思う。
多分どっちも和食

毎度毎度文句いいながら二人分の弁当用意する慧音に(*´Д`)

302 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/24(木) 14:10:29 [ Wo8IZbK. ]
話題投下。
レミリアにとって日光は致命的な弱点ではないような気がしてきた。
もちろん苦手ではあるだろうけど、ガキの好き嫌いのようなモンじゃないだろうか。
日光=野菜 日傘=マヨネーズ みたいな感じで。

もしくは吸血鬼としての嗜み?

303 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/24(木) 14:15:01 [ P22zj5k2 ]
まぁ日傘ぐらいで大丈夫なら
相当抵抗力あるわな

304 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/24(木) 15:28:31 [ 3x6R1a6Q ]
日に当たったら気化してしまうと紅魔郷エンディングで言ってるんだが、
それでもあんまり気にしないだけかもしれんな

305 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/24(木) 15:29:31 [ 0cwgQwm. ]
気化しても門番の気を操る程度の能力で元に戻るとか

306 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/24(木) 15:30:58 [ QPR4bRmI ]
人間でいうところのアレルギー程度かもな。
人間だって日光当たって肌が痒くなるってんだったら、
積極的に日傘使うだろうし外出歩かないだろう。

307 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/24(木) 15:48:32 [ dh4dwhhQ ]
レミリアにこれが当てはまるかは知らんが
吸血鬼というのは日の当たらない地下室等に故郷の不浄な土を敷き詰めた棺を用意しており、
日光で気化したりしても一晩経てばこの棺の中に再生してしまうそうな
ちなみにこの再生を止めるには聖水で棺の土を清めなければならないらしい

308 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/24(木) 15:57:44 [ jNC4RfSg ]
うわきゅうけつきつよい

309 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/25(金) 00:55:55 [ 4AjgBTy2 ]
分身の蝙蝠一匹からでも完全再生可能と芋にはあったな。
どっかに万が一のための砦的な奴を一匹残してるんだろうな。

310 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/25(金) 09:31:44 [ 1VfXpc8I ]
レミリアの本質的などこかを破壊しない限り、肉体くらいはいくらでも復活するんだろうなあ。

311 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/25(金) 11:48:34 [ K431S/k6 ]
そういう意味じゃ妹のフランって天敵だな。
幽閉せざるを得ないのも納得できるな

312 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/27(日) 10:14:18 [ oTi/kk7g ]
妹に破壊されない運命を手繰ればどうにかならないんだろうか。
どっかのマンガでフランにレミリアは壊せないっていうのがあったし

313 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/27(日) 11:12:53 [ oj9ohPa2 ]
単純に効果同士がぶつかり合えば妖力が強い方の効果が優先されると思われる。
現に慧音の歴史食いはゆかりんに対して効果を現さなかった。

ただ、隙を突く、不意を打つ、弱点を狙うなどで絶対的に効果がないとは言えないんじゃ無かろうか。
まー、本気で暴れると裏技無敵モードになるのも居そうだけど、その辺は幻想郷だし。

314 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/27(日) 12:00:15 [ Bs/Yt0Tk ]
概念系はぶつかったら妖力が強い方が勝つでいいと思う。
ぶっちゃけ魔法とかなんでもありだし、能力の種類によらず実力的にできないことは出来ないとおも。

315 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/27(日) 19:53:01 [ .0IvZEV. ]
とはいえ、ゆかりんの能力は霊夢と並んで特異中の特異だからなぁ…
「歴史食いの効果」と「自分」の間に境界引くだけでもシャットアウトできちまうのがなんとも。
パッシブ起動じゃないから、不意を突くことができるのが救いか。
一応、能力特性で優位に立てそうなのは既出の慧音を除くと咲夜、フラン、レミリアってとこかね。
別枠として、霊夢は紫にとっては天敵に近い…のかな。(隠し能力が一部で言われている通りなら、だが)

そして学園ネタ。
パチュリー=病院坂黒猫

316 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/27(日) 20:07:45 [ Tx4G1CEo ]
>>315
バッ、おま、パチュが身体売ってるってのか、嫌いじゃないけど俺に謝れ!でも好きだ畜生!

ここで意表をついて、ゆかりんに歴史喰いでの隠蔽が無効化されたのは、里の始まりにゆかりん自身が含まれている所為だと主張してみるテスト。
里の歴史を消してもゆかりんから里へのラインが繋がってるから、ゆかりんの目からは消えたりしないんだよー。
いやまあ戯言だけどね。どちらにせよゆかりんなら平然と無効化するのは予想の範疇だし。

317 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/27(日) 20:21:57 [ oj9ohPa2 ]
幻想郷の始まりから居たわけだしなあ、ゆかりん。
直に知ってるんだから歴史もクソもねえ、ってのは面白いかも知んない。

まー萃香曰く、存在自体が反則らしいからなあ。

318 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/27(日) 23:22:06 [ oTi/kk7g ]
幻想郷自体ってことはゆかりんが死ぬ=幻想郷崩壊の危機になるのかねぇ。
博麗大結界で持ちこたえるのか?

どっちにしても幻想郷そのものが人型ででてきたらそら最強だわな。

319 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/27(日) 23:55:58 [ OobAsqyc ]
東方にそんな型月のアリストテレスのような設定ないだろ…。

それにしても、ゆかりんほど古くて強い妖怪って他にはどんな奴がいるんだろうな?
人間に倒されていないってことからもそういう妖怪はえてして人にあまり害にならないっぽいが…。

320 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 00:05:03 [ ceGOyXBA ]
藍とか?
ただし藍=九尾の狐とした場合だけど

他には・・・うーん思いつかんな

321 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 00:22:13 [ W3O18gTo ]
昔からいるからって強いとは限らないし
黒幕とかリリーあたりの季節関係の妖怪とかなら
実は年喰ってる可能性もあるような希ガス

322 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 00:24:41 [ yfUIxZu2 ]
季節関係なんて、世界創生からいるかもしれない

323 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 01:12:41 [ qihZTxLk ]
リリーは妖精だと言って見るテスト。

324 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 01:16:13 [ HVTEUy8E ]
東方キャラで最高齢は、妖怪じゃないけど
ぶっちぎりで魔界の創造神、神綺様だと思う。

ただ、強いかどうかには疑問が残r(神罰

325 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 01:37:46 [ HlLPV7BA ]
リリーと黒幕は
毎年消えては新しいのが発生してる気がする。

326 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 02:45:21 [ Fbj2xxFY ]
私の役目はもうおしまい
来年はどんな子が春を伝えるのかしら
会えないけれど大切な妹
春をみんなに伝えるのは楽しいわよ、頑張ってね・・・
おやすみ・・・

327 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 04:18:28 [ DclcBoOA ]
そもそも幻想郷の歴史は結構あさいからレミリアでも年齢は幻想郷より古いんじゃないか?
あとから移住してきたか幻想郷の発生に立ち会ったかの差な希ガス。

328 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 07:10:15 [ ZNpeoIp. ]
できたばかりの幻想郷を破壊し始めるフランが脳裏をよぎったんだが・・

329 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 10:39:57 [ 8ji7QGRo ]
西行妖が力を強めてきたのが千年ほど前でそのころ既に幻想郷はあったらしい。
少なくとも千年くらいで、それより大幅に長いのかどうかは不明。
ただ、博麗大結界が張られたのは割と最近で百年程度のはず。
元々あったかも知れないけど外との鎖国はそのころ。

330 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 11:02:42 [ Yh0G.qg2 ]
俺はなんとなく幻想郷は人間が幻想を持ち始めた瞬間から存在し始めたんじゃないかと思ってた

331 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 17:34:58 [ ZNpeoIp. ]
>>330の説
すごく支持したいんですが。
幻想郷に住む人間は外の人間が幻想した人間がいるってことなんだろうか。
幻想郷の人間とか妖怪とかが全部幻想の生き物っていうと切なくなるが。

332 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 17:39:09 [ 8ji7QGRo ]
逆で幻想を失い始めてからかと思った。
普通に妖怪変化がうろうろしてた時代もあったんだし。
あそこにあるものは人間含めて、概ね外にはない幻想だと思ってる。
朱鷺なんて鍋にするほど居るそうな。

333 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 23:58:44 [ 4db7PSHY ]
俺も外の世界で失われた幻想が残っている所だと思ってたなぁ。
もしくは、外の世界で幻想と認識されたものが来る場所って感じ。
上手く説明はできんが。

334 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 00:15:14 [ 6Yo.8YoY ]
幻想郷はずっと昔からあったが、完全に外界から隔離されたの明治時代
ってのが公式だったと思うがどうか?

335 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 00:30:39 [ t2MlDwZU ]
それで正解

俺は幻想郷が隔離された理由の一つは人間が科学を得た為に
今まで現実だった生き物などが幻想になってしまったため
と思うんだよね

336 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 01:26:46 [ xR88YnYI ]
公式とかを見ると博麗大結界を内側から張りなおしたのが明治時代らしい。
それ以前は結界は外から張られたものだったはず。
そもそもは人間が妖怪とかを人間側の事情で(この辺は芋夢想の話とも絡むっぽいが)
幻想郷におしこめてそのまま忘れていたんだけど
そのうち中にいる人妖も隔離されている方がありがたくてボロボロになった
結界を内側から張りなおしたって感じだろうか。
結果的に外の世界には存在できない人間が幻想でしか見ることができない
者達が集まっている。

んで非常に亀なレスで申し訳ないが
てるよは基本的に引きこもりだがいつも先生の命をうけたえーりんに学校まで
引きずってこられる。
で、本人は嫌がるかというと意外とそうでなくもこと大喧嘩の日々。
という妄想。

337 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 14:01:13 [ UPe.krhA ]
>>336
そんな明確に結界のこと記述されてたのか?
明治に結界が張られてくらいしか知らないなぁ。

で、もこてるは幼稚園から同じクラスなのはデフォだよな?

338 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 14:29:20 [ Cs8/b57M ]


          −幻想郷風土記−             

  ここは、東の国の人里離れた辺境の地である。         

  はるか昔この地は、迷い込んだら最後、妖怪たちに喰われてし  
  まう、と恐れられていたのだ。                
  人々はここを「幻想郷」と呼び、決して近づく事は無かった。  

  人々は妖怪に恐怖し、時には退治を行う勇敢な人間も現れたり  
  した。そうした勇敢な人間の中には、妖怪が人里に下りていか  
  ないよう見張る為、幻想郷に住み着くものも現れた。      
  この頃は、妖怪と人間の戦いが毎夜の様に行われていたのだ。  

  この様な話は、この山国には良くある話で、特に珍しい話では  
  ない。この様な場所もいたるところに存在した時代であった。  


  そういう時代が1000年以上続いた...            

  次第に人間は文明を築きあげた。もう人間は暗闇を恐れない。  
  なぜなら、夜でさえ、昼のような明るさで周りを照らすことが  
  出来るようになっていたのだから。              
  人間は唯物科学を盲信しだし、非科学的な世界、つまり妖怪や  
  鬼などという世界は、迷信だと排除していったのだ。      

  幻想郷も、人間界に必要無いと判断され僧侶達が力を合わせ、  
  2度と解けない大結界を張られてしまった。もちろん、幻想郷  
  に住む多くの妖怪と勇敢な人間の末裔と共に...         

  そのとき、人間と妖怪の歴史は完全に終わったのだ。

339 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 14:30:07 [ Cs8/b57M ]

封印されてからどのくらい時間が経っただろうか、ここ幻想郷  
  は、あの時と変わらず多くの妖怪と、僅かばかりの人間が住ん  
  でいた。                          
  幻想郷の妖怪達は、ここで独自の文明を築き上げていたのだ。  
  その文明は、見た目は閉じ込められた時代から余り変わってい  
  ない。しかし、それは唯物の文明ではない、人間界よりはるか  
  に優れた精神中心文明なのだ。賢い妖怪達は、物の豊かさより  
  心の豊かさを求めたからであろう。              

  このような魔法文明の妖怪にとって、幻想郷を封じた大結界は、 
  すでに解くことも自在になっていた。しかし、妖怪達は解こう  
  とはしない。それどころか、さらに強い力で大結界を張り直し  
  ていた。元々は幻想郷を封印するための結界を、今は人間の侵  
  入を防ぐために使用していたのだ。              

  とはいえ、妖怪の主な食料は人間である。特に天然物が人気だ。 
  そのため、食料班は定期的に人間を狩りに出ていた。もちろん  
  そのとき人間に妖怪の存在を気付かれてはいけない。妖怪達は、 
  色々な事故や家出に見せかけて、人間を狩っていた。その程度  
  の行方不明者はニュースにもならない、人間界の人間は増えす  
  ぎていたのだ。                       

  こうして、人間と妖怪の新しい歴史は築かれていた。

340 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 15:09:43 [ ABi4Yuhg ]
なんだか非公式設定スレと混じりまくりますだな。

341 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 16:42:19 [ t2MlDwZU ]
もう強さ云々関係無くなったな

342 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 21:21:11 [ UPe.krhA ]
ああ、妖のテキストか…。
そっかしばらく読み返すこともなかったんですっかり忘れてたよ。

実は一番面白かった話題は学園編だというオレg(ry

343 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 21:51:07 [ Cs8/b57M ]

強弱を議論といってもなぁ・・・
概念系能力は解釈次第でどうとでもなるよとか
能力には相性や適材適所があるから優劣決めるのは間違いだよとか

最終的にそういう結論になっちゃうしなぁ

344 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 00:52:25 [ jFmOJaQ. ]
ここでいきなり流れを変えてみる。

俺ら外界の人間が幻想郷の人妖に
ケンカ挑んだ時の勝機について議論してみないか?

個人的には妖怪とて女に先制で殴りかかるのは気が進まんがな。
とりあえず毛玉程度なら反撃に警戒すれば倒せそうだ。

345 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 00:57:58 [ BLDgX5N6 ]
vsこーりん
物陰から角材で一発

346 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 01:00:46 [ pcE1DpCg ]
vsこーりん
物陰から拳銃で一発

多分拳銃なんか使ったら妖怪総掛かりで潰されるだろうな

347 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 01:05:25 [ NX..Rsaw ]
と、言うわけで、現代兵器が幻想郷に侵攻した場合を考えるに変更。

348 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 01:07:45 [ Loy74X6M ]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1107096781/308

349 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 01:10:15 [ e4P5SttQ ]
VS霊夢
物陰から拳銃で一発
だが博麗の力で銃弾は刺さらず体が衝撃で多少弾かれる程度で終わりだと思う
直後、霊夢の針弾でハチノスにされてこっちが死ぬかも。
殺す気で殺すに足る弾を撃ったんだから殺す気で反撃されそうだし。

350 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 01:17:27 [ pcE1DpCg ]
vs永琳
銃を撃つ。直撃
人間の急所と言われる所に当る
勿論死なない。痛いけど死なない
近づく永琳
恐れた人間は銃を乱射
近づく永琳
弾が切れる、逃げる人間
人間ごときの速度すぐに追いつく永琳
腰が抜けた人間に向かい永琳近距離から弓矢を連射
射殺される

ただ、数発撃たれて正気でいられるかが疑問
例え不老不死でも痛いらしいから。肉体も滅びるらしいし

351 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 01:19:39 [ Loy74X6M ]
んー、だれをやろうとしても失敗するんだから、

どうせなら「シャドウゲイト」っぽく表現してくれないかな。

352 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 01:27:38 [ pcE1DpCg ]
失敗しない奴もいる
vsリグル
こっそり殺虫剤を撒く

終わり
どれだけ撒けばいいかはわからん

353 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 01:31:46 [ Mg4r3Eow ]
VSレティ
春になったら勝負だ、と挑戦状を送りつける
いつまで経っても来ないので不戦勝

354 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 01:35:22 [ nFQlGGiU ]
>>344
とりあえず松尾象山級の実力を持ってれば
一面ボス連中くらいならいけるかも知れない。
相手が殴りあいに付き合ってくれるならだけど。

厨臭い発言でスマソ

355 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 02:02:24 [ pcE1DpCg ]
vsうどんげ
狂気状態になったら銃器とか乱射するようになり下手すると直撃するのでは?
と思ったり
狂気だーとか言ってうどんげ襲ったr(生神停止

別話になるが
弾幕の強さって実際どんな物かな?
公式では殺せるらしいが

人間側見てみると・・・
霊夢の玉とか札って一番痛くなさそう。どんな力があっても致死には至らないような気がする
魔理沙のマスタースパーク直撃食らったら消滅しそうだ
咲夜さんの弾幕は当たり所悪いとほぼ即死
妖夢は刀でスッパーン。死ねる。ていうかそれは弾幕じゃない

356 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 02:33:48 [ yX6vbC3M ]
>この『ミニ八卦炉』、魔理沙が家を飛び出した時に僕が作成してやったマジックアイテムだ。
>小さいが異常な程の火力を持つ。山一つくらいならこれ一つで焼き払える。
>暖房にも実験にも戦闘にも何にでも使えるだろう。
〜東方香霖堂第四話前編(CPG2004/7号) 森近霖之助談

>魔理沙の魔砲講座。撃つ時は精神を集中させ、優しくミニ八卦炉に
>呪文をかける。にっくきターゲットを狙い、放つは恋の魔砲!
〜東方永夜抄 スペルプラクティス No.100ファイナルマスタースパーク コメント


まあつまりそういうこと。

357 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 03:17:22 [ gLB8iT3E ]
>>356
だからといって全力で……あの娘なら撃つよなぁ…

358 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 03:58:45 [ E0K9JEIk ]
>356
それを見る度に思うんだが、そんなアイテムが作れてどうして灯油ストーブに暖房を頼らなきゃならないんだろう

359 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 11:00:12 [ 1p3li21I ]
>>358
霖之助は作り手としては一流だが、使い手としてはからっきしダメ
ミニ八卦炉を例にすると、暖房にも実験にも戦闘にも何にでも使えるということは、
それだけ使う側の魔法技能が重要になるんじゃなかろうか
だから、誰が使っても同じ効果のある灯油ストーブなのでは

などと妄想

360 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 18:06:55 [ n.dBvaHk ]
>>359
もはや強さ議論でもない気がするが一応
こーりん堂でのストーブに関する記述を見るに
魔法で暖を取るのも、薪を集めて暖を取るのも
ストーブに比べたら面倒くさいってな感じの記述があるな

361 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 18:52:30 [ 6NePaDsA ]
亀スマソ。
>>287-296
自分はいかなる重圧も受けないのに相手には重圧を与えられるって
なんか都合が良いって言うか…一言で言えば、ずるい。

362 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 19:15:29 [ xqJQkmQQ ]
たとえば冬の間部屋が暖かくなる魔法があるとする。
でも、それの儀式に三日三晩不眠不休で呪文唱えるとかだったら二の足を踏む。
とかなんじゃないかと思う。

363 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 19:37:18 [ z6A/YKqw ]
>>361
何をいまさら!
夢想天生のコメント見てみるんだ

364 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 03:36:23 [ B27W9rpo ]
>>363
   _、,、,、_
   `、r`=Y
   , ' `ー '´ヽ
   i. ,'ノノ ))) 〉
   | ii ゚ - ゚ノ|.!  なかった事に
   ||kリ,_\_リiつ
   !k'J,、,、>、
  ´' "i,ンイノ~`

365 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 15:14:54 [ pzT4KfAs ]
隠密行動に向いてるのって誰だろう。
能力で考えると咲夜さん、ルーミア、紫あたりが向いてそうだけど。

366 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 15:51:06 [ uDwnzNiQ ]
ルーミアは悪目立ちするような気が。
関係ない者のフリをするという点で詐欺師てゐを押してみる。

367 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 16:14:25 [ hq0VHDQc ]
存在を無視される中国に一票

368 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 16:51:03 [ pImDhw2U ]
>>360
あったまるためにはずーっと魔力をこめてなきゃいけないから
めんどくさい
ってことか

369 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 19:01:35 [ jQfsXDqw ]
ゆかりんは隠密行動どころの話じゃない 
萃夢想のごとくあっという間に幻想郷中を駆け巡り気がつけばそこに居る

370 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 19:15:02 [ 6NunK.4. ]
ってか隠密する必要あるのかゆかりん。
必要なら隙間からのぞいてれば全部済むのに。
気配に聡くてもそう見つけられるもんじゃないと思うぞ。

371 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 19:28:58 [ s/3.eHDE ]
⊃[紫さまが見てる]

372 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 19:29:47 [ yHOLop2U ]
⊃[藍さまが見せる]

373 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 19:36:50 [ JrOdblC. ]
つ [橙が逃げる]

374 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/07(木) 14:39:56 [ Z0EDpUGQ ]
停滞が切ないので、新お題を出そうかと思う。
という訳で、『ゲームしようぜ!』編です。

とりあえず魔理沙はレース系は早いんだけどコースアウトしがちで勝てない方。
パズル系は咲夜さんとかえらい強そうです。落ち物とかやるとあっという間に一杯一杯になる妖夢萌え。
育成を愛情込めて丁寧に育て上げたところでセーブ上書きされて落ち込む中国萌え。

375 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/07(木) 15:22:06 [ 9vznbPeU ]
非電源だけどモノポリーの類やらせたらすごいやな空気漂いそう。

376 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/07(木) 15:30:20 [ zsBD0TQM ]
じゃあ、メンツは 藍・妖夢・中国・うどんげ で

377 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/07(木) 15:31:51 [ zsBD0TQM ]
連投だが、「東方いたスト」が頭をよぎった

378 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/07(木) 20:44:51 [ 15RZdCYE ]
RPG
アリスのパーティー編成を見てみると、全員魔法使い。
名前はアリス、マリサ、シャンハイ。

戦闘中は弱いだの遅いだのHP少ないだの言うくせに、
いざ死ぬとゲームのキャラに対して号泣。

379 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/07(木) 22:20:38 [ kA3HiU9o ]
アールピージー
アリスノパーティーヘンセーヲミテミルトゼンインマホーツカーイ
ナマエハアリス マリーサ シャンハーイ

セントーチューハヨワイダノオソイダノエイチピースクナイダノイウクセニ
イザシヌトゲームノキャラニタイシテゴーキュウー

380 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 16:10:09 [ bMdkqwyw ]
ゲームやろうぜ、か………。
TRPGなんてやらせたら何が起こるやら。
多分なんだかんだで一番GM向けなのはゆかりんだと思う。
頻繁に理不尽だけど、あらゆる抜け道を用意しどんなアドリブにも即応できる。
やべ、楽しそうだ。

381 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 16:28:43 [ vQ8QJd6o ]
妖夢が演じる役はみんな熱血系になるのかな・・・あ、ファンブル

382 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 18:24:49 [ iPUgeR4s ]
東方の連中にテーブルゲームなんかやらせたらイカサマだらけになりそうだな

383 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 18:36:42 [ PnDLOibs ]
そこで敢えてガチでやるくらいの余裕持ってそうだとも思うが。

だからこそ余計に空気がピリピリするかも知れんが。

384 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/13(水) 17:38:45 [ uJ.J0JGg ]
娯楽として弾幕ごっこやってそうな感じが先行して、あんまりゲームとか
やってそうなイメージがわかないなぁ
紅魔館主従でチェスとか、白玉楼主従が将棋とか、永遠亭主従は囲碁とか?
……あれ、なんで冥界組が将棋だと思ったんだろ

385 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/13(水) 19:40:43 [ GSFm8aJs ]
ゆゆ様にことごとく作戦を見破られて逆にゆゆ様の狙いはわからないまま
いつの間にかよくわからないまま負ける妖夢萌え

386 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/14(木) 17:01:32 [ v3q6Nbms ]
なぁ、遅レスにも程があるんだけどさ
幻想郷だと化学は邪教だぞ?

387 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/15(金) 13:41:08 [ e/YJCMQU ]
>>380
むしろプレイヤー側で曖昧なルールの隙間を突いた反則的な方法で物事を解決しそうだ。
で、マスターが泣く。

388 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/16(土) 02:15:47 [ qGCkiQVQ ]
油かしら? 水袋かしら? それとも魔晶石かしら?
まぁ、何にしたってお安い御用よ。そのくらい無尽蔵に持ってるし……

389 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/16(土) 02:53:47 [ 26L7uLig ]
バブリーズかよ!

390 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/17(日) 00:19:31 [ vFzY8zJY ]
>388
妖々夢で咲夜に負けた時は、うちにはなんもないとか
言ってたのに……やはりスキマの中に隠してるんだろうか

391 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/17(日) 08:08:54 [ BGg6io2w ]
隠すなんて姑息な真似はしなくても
実在と不在の境界を弄ってやれば済むんだろう。

392 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/17(日) 11:01:43 [ f4Ba5L5Y ]
まあ第一種永久機関を操る人だからな。
無から有を生み出すことぐらいできるだろう。

393 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/17(日) 13:07:47 [ adVyFhQY ]
電波受信した。
「誰が正座に強い(弱い)か」

メッチャ強そう……霊夢 慧音 幽々子
それなりに強そう……霖之助 輝夜 永琳 妹紅 妖夢 美鈴 藍
普通に弱そう……パチュリー アリス スカーレット姉妹 チルノ 橙
意外な事にすごく弱そう……咲夜さん 紫

脚が痺れてへたり込んでる咲夜さんにここぞとばかり悪戯する美鈴萌え。

「ちょっと美鈴! そんな所触らないでっ、あ………っ!」
「あれ〜? まさか咲夜さん、たったこれだけの時間で音を上げるんですか?」
「ち、違うわよっ。少し敏感になって、る、だけっ……で! あんっ」
「うふふふふ……ほ〜らこちょこちょこちょこちょ!」
「や、やああああっ」

こんなのどうよ?

394 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/17(日) 13:11:00 [ 4gd9Nko6 ]
パチェは萃夢想じゃ「しゃがみ=正座」だぜ、少し浮いてるから足がしびれてないのかもしれないが

395 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/17(日) 13:13:28 [ JpwRMt0s ]
和食派の魔理沙はちゃぶ台で朝ご飯食ってるかも知れん。

396 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/17(日) 22:12:09 [ BGg6io2w ]
だが胡坐をかいてそうだ

397 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/18(月) 18:45:29 [ fWSakJCY ]
むしろゆかりんの家であるマヨヒガも和風のお屋敷だし、普通に正座してそうだけど。
ごろごろしながら食べようとすると藍が怒りそうだし。橙が真似します!って。

398 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 20:32:16 [ f8Oa3a3E ]
妖夢が弱そうな気がする。

「ゆゆ…さまっ、お願い、もう…っ」
「あらあら、もう我慢できない?仕方のない子ね」

「じゃ、足を崩していいわよ」
「はふぅ〜」

399 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/16(月) 02:33:08 [ ivqxkAhE ]
幻想郷で困ったときに助けを求めて頼れそうな人ランキングを作ってくれ

400 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/16(月) 03:19:55 [ 8Q3PXkzc ]
頼りない、悪化する、蹴られる、のどれかに該当する人妖ばっかなんですが。
もしくはすべてに該当する。

401 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/16(月) 04:43:39 [ iZEkKLro ]
>>399
↑ 慧音、魔理沙、咲夜、えーりん

↓ チルノ、輝夜、ウドンゲ

あたりを上位と下位と見る

402 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/16(月) 12:57:15 [ ffDnKSco ]
霊夢も平均よりは上にいそう
中国は聞いてくれるがあまり役に立たなそう

403 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/16(月) 12:59:05 [ PKcIvdSw ]
困ってたら助けてくれそうだけど頼りない→リリー・美鈴

頼れそうだけど助けてくれるかどうか微妙→霊夢・咲夜・藍・永琳

頼ろうとか考えることが間違い→るみゃ・チルノ・橙・みすちー・輝夜

慧音と魔理沙はガチ

404 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/16(月) 19:35:59 [ d4BDP4FY ]
とりあえずこーりん頼ればツテなり道具なりで助けてくれると思う。
こーりんからのラインなら霊夢も断りはしないと思うし。
魔法の森に生身で入るのはやばそうだし、魔理沙は神社か図書館に居る時以外で捕まえるの無理そうだし。

ゆかりんは登場しさえすれば何かしら事態が進展するのは間違いないが、吉と出るか凶と出るか………。
大抵凶だけど、上手くすれば一番何とかしてくれそうだ。まさに博打だな。

405 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/17(火) 04:31:37 [ aa//riGs ]
こーりんどー見る限りまともこーりんとはいえあまり親切な頼れるキャラという訳ではなさそうだ。
妖夢がこきつかわれたようにただ霊夢に頼むだけと言う作業にでかい対価を要求されそう。

本命は慧音、対抗はアリス、次点が魔理沙だと思うがどうか。

406 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/17(火) 16:37:35 [ e9Lftj4M ]
こーりんは金さえ払えば助けてくれそうだがな

407 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/17(火) 20:11:42 [ 2UHCzVxE ]
けーねはガチだとは思うが、タイミングと挙動によっては芳しくないかも………。
永夜抄の時みたいに、ピリピリしてるときに明らかに見覚えの無い、変な服(洋服)着た奴が来たら、受け答え次第ではなかったことにされそう。
その点魔理沙なら人間相手ならまず大丈夫だと思うけど、箒でかっ飛んでたりするし捕まるかなぁ………?
霊夢が助けてくれる気分になるまで神社で膝抱えて蹲ってるのが一番確実かもw

408 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/17(火) 22:08:06 [ SrS5jkIw ]
ルーミア「そーなのかー」
ひたすら相槌
橙「困った時には人に聞く!」
他人任せ
パチュリー「○○を〜〜する方法は・・・」
ひたすら本で探す
慧音「そんな悩み事なかったことにしてやる!」
無理矢理解決

409 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/17(火) 23:28:06 [ lWthO51g ]
ちょっと話変わるけど妖々夢のマニュアルで
>このような魔法文明の妖怪にとって、幻想郷を封じた大結界は、 
  すでに解くことも自在になっていた。
>食料班は定期的に人間を狩りに出ていた。
てあるけど(スキマのお方除いて)誰ができるんだろう?
上は慧音とかできそう。下はルーミア?気になったんで知ってたら教えてくださいな

あとどうでもいいが13の下が妖夢ページへになってるの初めてきずいたよ

410 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/17(火) 23:36:15 [ ApoEjVko ]
こっそり人間攫うのに適してて、且つ余計な騒ぎを起こさない奴を送ってるんじゃない?
騒ぎを起こさない、をクリアすれば誰でも行けそうだけど。

411 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/17(火) 23:42:40 [ lWthO51g ]
>>410サンクス
じゃあ既存のキャラにはいなさそうだな〜
でさっき他のスレ見てみたら非公式のほうで似たような話題が・・・orz

412 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/25(水) 18:37:39 [ 4LeVviz2 ]
>>409
それこそ人の目には見えない「使い魔」を結界の内側から飛ばして、自動で
オーダーお持ち帰りしてるんでないの?
妖怪ならランク低くても全員扱えるみたいだし(リグルとか)
本体が出向くと、結界越えるのも難しいし、皆が外に出てるなら、結界越えた
先で他の妖怪とはち合わせしまくりかねないし、運悪く霊感鋭い人間に姿見ら
れるかも知れないし・・・本体が出向いて喰ってるとは思えん

それに、肉として人間食ってるんじゃなくて、必要なのは魂だと思う
人間をさらうと言うより、死神よろしく魂を奪ってくるに近い気がする
動物性タンパク育てたりしている様子が無い、下級の妖精や妖魔、紅魔館の
メイド等が食料扱いされていないのをみるに、非人間側は食料にならないっ
ぽい。やっぱり魂の味が純人間とは違うのだろうか、だからなおさら、本体が
わざわざ重い人間を1匹そのまま担いできて、バリボリ喰ってるとは思えないんだよなぁ

え? みすちーはゆゆ様に喰われてるって?
いやいや、それはその(反魂蝶

413 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 01:10:02 [ 0.CMS1O. ]
う〜ん妖怪って言っても人間以外全部ひっくるめていってるからなぁ
使い魔つかって外の人間の魂や生気とってきてるとなると
ルーミアはやっぱいつも空腹なのかね、使い魔使えないっぽいから。
チルノはつかえるんだろうか?まぁできても失敗してそう。というか妖精は
人間食べないか
アリスは妖怪でも例外みたいだし人間と同じモン?。
レミリアは吸血鬼なんで血も必要。
幽々子は亡霊って肉体と精神両方食ってるのか?とりあえず
骨は残してったっぽいが。
紫はわからん、というかどっちでも違和感なし。
ここまでやって狭い意味での妖怪ってルーミア、中国、レティ、橙、藍、紫、
リグル、ミスティア、慧音くらいか?(レティは季節の、橙藍は式神、
慧音は半分のみで微妙)
でこのなかで強さ比べると誰が弱い?個人的にはルーミアかな
とわけわかんなくなったのでスレタイにそったことを言ってみる

414 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 01:24:31 [ wd7pBPro ]
式神憑いてない橙自身はかなりひ弱なんじゃないかと思う、ブーストしてこそ2ボス〜。

リグル・ミスティアは二人がかり+偽月のせいで弱体化していたであろう事を鑑みるとさほど弱くない気が。
これには慧音も含まれるかも知れない。

あくまで弾幕ごっこなので直接力が判るもんでもないと思うけど一応。

415 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 15:40:32 [ olPsAHKQ ]
リグルはラストワードのコメントからはっきり格下、鎌田と同じくらいらしいが

416 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 17:35:17 [ dSQZnI7w ]
ゆゆ様がミスティア食べたのは確定なの?
アレは「ちょっと、小骨が(逃げる)………」っていう話という解釈は?
元人間だから雑食だし、なに食べててもいいけどさ。精気かなんかがやっぱりメインじゃない?
きっと実体の方は嗜好品みたいなものなんだよ。多分。

そーなのかは宵闇の精霊かなんかじゃなかったっけか。あれが肉食べるのはどうなんだろうな。

417 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/26(木) 20:47:28 [ WdNFFUKw ]
花映塚にみすち〜出てるから。

あれは紅の咲夜さん殺人事件と同じ乗りだと思う。

418 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/08(水) 15:09:24 [ KuwEXvpE ]
ベッドの中では誰が一番強いんだ?

私的には、紫と幽々子。

419 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/15(水) 02:31:17 [ ICRpetRo ]
>>418
あまりにも妥当すぎるから一つ意見を。
いやここは幽香様だろう。それも妥当すぎだって?ははは気にするな。

420 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 14:56:04 [ qdIM3jL2 ]
幻想郷最強の美脚って誰? と俺の神が聞いてきた。
俺はこう答えた。
二大巨頭は美鈴とミスティア。
次いで咲夜と紫、慧音(黒スト)、アリス(黒スト)。
これに異を唱えられる奴はいないと思ってる。

421 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 15:13:25 [ Bt731dKQ ]
貴兄自身が神であると称してもさほどの問題はないと感じた。

422 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 15:40:23 [ DPO5r9z. ]
黒ストを使わなければ美脚じゃないなら、そんなの真の美脚じゃない!



生足マンセーッ!!

423 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 15:56:56 [ XPevsGGc ]
萃夢想の美鈴パッチで美鈴から生足属性が剥奪される事が確定している
よって美脚ランキングの首位候補から一気に対象外へスピンアウトする

424 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 17:28:55 [ cVbQRamI ]
生足といえばそこでてゐのでばんですよ

425 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 19:28:21 [ axA7MYx6 ]
まあつまり妖忌がいっちゃん強いということで手をうたないか。
あの自由奔放強欲魔人の幽々子が「頼れりになるけど怖い」と思っていたほどの人物だし。

426 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/26(日) 19:29:24 [ axA7MYx6 ]
幻想美人は皆処理済だから安心!
等と危険な発言をしてみる。

427 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 01:53:00 [ JdFvWWSI ]
おまいらはなにもわかっちゃいない
美脚というのはそこはかとないチラリズムというか
何気ない仕草にもあらわれる日常のほのかな色気からほとばしる肌色の幻想郷が発するオーラは何者も抗えないかほりが漂うそれはまさしく夜空に輝くミルキーウェイ
我々の想像だにしないどきりとするようなインパクトがメイド長の脚やらフランやらから放出されるそれはまさしく太腿という名の蠱惑的小宇宙

ああ、なんでわかんないかなぁ!?

428 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 02:40:41 [ 78PRXRuU ]
>>427
読みづらいからさ

429 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 02:46:38 [ hvz0bovA ]
>>428にはフランちゃんの乳臭さも伝わらないのかと少し悲しみを覚えた俺がいる

430 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 03:03:48 [ 78PRXRuU ]
>>429
アレはまだ読める範疇だから分からんでもない
しかし俺はロリ属性を持ち合わせてないのでフランは興味薄だったりする
咲夜か美鈴あたりが俺的ベスト

431 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 03:05:58 [ vuzSyxeg ]
ならパチュリーは俺のもんだ!!!!!!!!

432 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/27(月) 03:13:09 [ jX2pSJik ]
431を殺してでもパチェを奪い取りたいんですが構いませんね!

433 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/28(火) 03:56:54 [ .C8atyBU ]
ー-ニ _  _ヾV, --、丶、 し-、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ  `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }�� } ハ ヽ、}
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ    ヽ
 ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ',  _ノ
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \
{¨丶、___,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (    〉 巫女ミコワキガ!!!!
'|  |       小, |:::::::|:::l\i ', l   く  
_|  |    `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |   )
、|  |    ∠ニニ} |:::::::::|/ / / /  /-‐-、
トl、 l   {⌒ヽr{ |:::::::::|,///        \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、   ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
   〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉
::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::(
           /    \

434 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/06/30(木) 16:21:24 [ 48NZ.vH. ]
ようプチトメィトゥァー
相変わらず妹は横暴かい?

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■