■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話作品について語るスレ その3- 1 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 17:22 [ 18pB6pdI ]
- ここは同人弾幕STG『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、
「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs(アーヴ)氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、作家さんへの意見・要望を出したり、
俺はこの作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
◆当スレ関連アイテム◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想郷非公式ワールドガイド(仮) ttp://www2.odn.ne.jp/aar36070/genso/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 2/2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1089268208/
投稿するまでもないSSスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1101876013/
※おやくそく※
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみと
して下さい。絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・創想話に投稿なさっている作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、
もしくは作家として意見する場合に限ってトリップをつけて下さい。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」で表示されます)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。
得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。
- 2 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 17:32 [ 6u9H3T1o ]
- >>1
うどんげ
- 3 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 17:32 [ PFIv05gU ]
- >>1
ぐ、ぐわんげ?
- 4 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 17:38 [ TaZabbUs ]
- >>乙UN
- 5 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 17:59 [ m/whqtN. ]
- >>1 霊夢。
- 6 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 18:06 [ Y5jM3gI6 ]
- >>1
ドラゴンメテ乙
- 7 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 20:39 [ aPSf17fc ]
- _____
, '´ Λ_  ̄ ` ' ─- 、
/ < 龍 / ヽ、
.i _|/\|─- 、イ___ , ノ
ゝ,-´ ヽ,` ̄ヽ,
r´ /r , 'ー-|-ヽ ゝ | |
! i _イ| Lレ -┬--, イ.」 |
i__レLヽ,rイヽ 丶_ノ ゚,イ」 |
| i `' _ 〃イ | すばらしい>>1に静かな乙を
,イゝ〃 ヽノ くイ | |
|`ン´|`,.ー─, _´/(イ. | |
|.(イ´| |r/'ー-´イノヽ, || .|
[ゝイノ//!i(><イ'[ゝイ]イ ヽ.| |
ノ」 ./⌒(⌒ヽ、くイ iイ_/
- 8 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 16:43 [ UClagEPA ]
- 永遠亭の詐欺師、面白かった。
この人の作品にはハズレが無い。お気に入りの一人。
あとは燃え上がれ恋色マジック。
絵板のむの人といいこの人といい、小悪魔にはどうやらディープなファンが多いみたいね。
- 9 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 18:40 [ gGJqLHNw ]
- あの人は歴史のある人だからね、リレー小説作家の一人
になっても全然不思議じゃない位の実力者だ。
小悪魔、かわいいよ小悪魔。 MUIさんの作品ではどうなる
かな〜〜。 95%ほんわか落ちるだろうけど、5%の確率
で欝話になる可能性が捨てきれない。
このドキドキ感がたまらんぜぇ〜。
- 10 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 20:53 [ mRO6hGGk ]
- >9
MUI氏は区切り方と話の緩急のつけ方がうまいよな
まさか氏が鬱に終わらせるとは思えんけど…どうなるのか
- 11 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 22:32 [ RBUNGsuk ]
- 偽ニーナ,昼間読んだんだが今は消えてるな
- 12 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 23:04 [ gGJqLHNw ]
- アーブさんの日記を見てみなさい。
しかし釣り釣り言って喜ぶにしたって2chと
他サイトの違いも解らんのかね。
何が楽しいんだか、まったくやれやれだぜ。
- 13 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/18(火) 00:17 [ yf0hynAQ ]
- 再三、創想話はSS投稿場所としては異様に平和だと言われているが、管理人であるところのアーヴさんが
板や創想話などのコンテンツにほとんど顔を出さないというのもその理由の一旦だと思う
まあ、運営側と参加側で衝突したり意見が食い違ったりするなんて、リアルでも珍しくないしなぁ
でも、やっぱり不適切な内容は削除しているってわけで、日にのべ5千もカウンタが回るサイトの管理人も
いろいろタイヘンなことだろう…
てことで、創想話の存在とアーヴさんに感謝しつつ漏れは今後もまったり行く
- 14 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/18(火) 02:41 [ wfGeW/bM ]
- 明確視界ってどっかshinsokku氏の雰囲気に通じるものがあるなと思っていたら当の本人から感想が寄せられていて何故か可笑しかった
- 15 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/18(火) 12:29 [ qWSkYX6Q ]
- 偽ニーナって何?
また何か凄いのがいたの?
- 16 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/18(火) 12:43 [ cVKbumvA ]
- ヤツのことは削除された時点で「なかったこと」になったんだ。気にするな。
- 17 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/18(火) 13:39 [ o.hOCqz. ]
- 奴は計画的な荒らしにして生贄だ。
多くのちゃねらーに娯楽を与え、自分のIPだけ残して去った。
実に献身的な奴だった。
- 18 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/18(火) 23:20 [ SZNvNwaw ]
- 最近は、評価総数に対してコメント数が少なくなってるな。
- 19 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/18(火) 23:26 [ aHtsA8D. ]
- 下がりすぎてるからあげておく
- 20 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/19(水) 22:33 [ 6ggohzdk ]
- 東方黎明譚、完結したね。
どうしてここで話題に上がらないのか不思議。
レートや得点も目を見張るほど高いわけでもなし。
オリジナル設定が強いからかな?
それでも十分に納得のいく流れだったし、キャラクターの内面の描き方はすごく上手かったと思う。
表立って感想書くのはちと恥ずかしいのでここで言わせてもらう。見てないかもしれないけど。
世界翁氏、お疲れ様。
- 21 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/19(水) 23:41 [ s6eJv23o ]
- 東方黎明譚、前作と今作は蛇足のように感じられるんだよね。
これらはなくても完結していると思う。
- 22 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/20(木) 00:11 [ BMNXMQDM ]
- まあアナザーって書いてあるから本人も蛇足の感はあると思うよ。
でもフィナーレの方はエピローグとして普通に読めないか?
確かに(4)まででも終わらせる事は出来ると思うけど。
俺はフィナーレ好きだ。
- 23 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/20(木) 01:26 [ U/.96crM ]
- いきなり話を切ってしまうようで申し訳ないんだけど
ttp://coolier.sytes.net/up/source/game_0233.lzh
この中にあるSSでメイドと壊れたオルゴール:前ってのがあるんだが
これの後編ってどうなってしまったか覚えてる人いないかな?
HDDに保存したSS全部整理したんだけどこれの後編が見当たらなくて気分がパッとしないんだ
多分Coolier -クーリエ-に東方創想話が出来て無くて旧うpロダ使ってSS発表してた時期だと思うんだけども
もう1年以上前の物だからさすがに覚えてる人はいないよなぁ・・・・
- 24 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/20(木) 01:42 [ iDATpphk ]
- 東方黎明譚は後付なのは確か。
だって指摘されて忘れてました、みたいなことをいってたし。
でも面白かったと思う。
- 25 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/21(金) 00:52 [ FVlBHDu2 ]
- 竹林〜、この人に限らず段落を空けない人が居るのはなんでだろう
感想? だいすきだ
- 26 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/21(金) 01:03 [ D5e5KBhI ]
- >>25
投稿する時にインターフェース変わるから程よく段落つけたつもりが消えてたり場所が悪かったりするぽい。
つかもちっと確認画面見てから投稿しよう_| ̄|○
- 27 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/21(金) 01:25 [ UnjPikGo ]
- 変なコンテンツできてる。
なんだアレ。嵐?
- 28 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/21(金) 01:27 [ XPllSRxA ]
- 339 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/20(木) 23:29 [ u3BxqfmE ]
http://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/sss/anthologys.cgi
名前不要点数Rate無しコメントのみ
何となく置いてみた。が、このスレでも必要十分な気がするので需要が無かったら消しまs
- 29 名前: 27 投稿日: 2005/01/21(金) 01:54 [ T/Y4eNxY ]
- >>28
そうかスマンカッタ。
いや、いきなりトップにわけわからん文が投稿されてたから…。
ちゃいな氏のじゃないよ。
- 30 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/21(金) 17:10 [ FVlBHDu2 ]
- >26
ななんと、そんな落とし穴があったのか 教えてくれて有難う
段落も付けられないのかプッフーとかちょっとでも思ったことを全作者様に謝罪したいスマンカッタora
- 31 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/22(土) 00:10 [ icQrzFd. ]
- 竹林〜。
久しぶりに大ヒット〜!
あの一線突破したてゐが面白い可愛いカッコイイ!
前に非公式設定を語るスレで話あわれてたけど、てゐを因幡の白兎
と考えれば、輝夜達なみに千年クラスの実力を持つ妖怪でも問題
無いんだよね。 こういう設定も二次創作ならでは、いいよいいよ〜。
実力はあんまり無いけど、小憎らしい程の知恵をもって強敵と戦う。
おしむらくはこの私が大好きな設定をもっといかしたバトルがもっと
もっと見たかった。
あんまり永遠亭に思いいれなかったけど、あのてゐには惚れました。
- 32 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/23(日) 01:37 [ JJOoGVnU ]
- 人間と指輪の末路に注意
耐性無い人にはキツい
俺は無かった
- 33 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/23(日) 01:47 [ H3AYdwQM ]
- ウヒョー
- 34 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/23(日) 02:07 [ Ha49HH3k ]
- >32
末路というより序盤でキツイのが来るね
グロ嫌いな人は読まないほうが良い
- 35 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/23(日) 02:31 [ lGRjnyug ]
- >32
確かにキツイものがあった。
最初にグロ注意とか書いてくれてたら嬉しかったんだが。
そんな自分はグロ嫌い。想像してちょっと鬱った・・・・・・orz
- 36 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/23(日) 06:49 [ 7K9ZAk62 ]
- やさしい歴史の隠し方いいなぁ
慧音が、寂しいよ…、って呟くとこがものすごいジンときた…
時系列考えたらあれはちょっと未来のお話なんかな?
- 37 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 02:00 [ Eeauir3s ]
- まあ、鉄板な作家ではあるが天馬流星氏の燃え上がれ恋色マジック。
相変わらず濃くて丁寧で萌える話を書くお人だ。
スランプ抜けてからより良い文章を書けてるように感じたよ。
あ、スレ違いだったらスルーして構わんけどSSってどんな風に書いてるんだ?
妄想みたいなのはよぎっても綺麗に纏められないんよorz
- 38 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 02:18 [ CZzH5BGM ]
- >>37
無名な者だが
1.妄想する(魔理沙とパチュリーが……)
2.話しの流れを決める(図書館でああしてこうしてそうなって)
3.書く。書きながら思いついたネタ入れたり削ったり。
4.推敲する。
妄想をある程度形にしたらすぐ書き初めて、
書きながらまとめていくって感じか。
- 39 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 02:23 [ UDa0NYJc ]
- >>37
ネタが思い浮かんだらとりあえず書きとめてる。
そういうネタは大体ヤマの部分だったりするから、後はその流れに繋がるような展開を考える。
で、書きながら雰囲気に沿った言葉選びをして推敲かな。
最初に流れが浮かんだ場合はとにかく煮詰めて、骨に肉付けしていく感じ?
あんまり役に立たないかもしれないけど、俺はこんな感じでやってる。
- 40 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 03:16 [ V5G5WPq. ]
- 確かに、最初に書きたいネタありきだな。
その代わり突拍子も無いネタが浮かぶと「どうやって自然な展開のまま
話をその場面まで持っていくか」に四苦八苦したりしてみる。
でも若干強引ながらでも整合性が付けられた(と信じる)その瞬間は爽快ですぞ。
あと、ネチョは書きたいカップリングありきw
- 41 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 04:51 [ VSrlN8A. ]
- なあ、掃除中〜を読んで作者の意図が汲めたと思う奴いるか?
適当みたいになってしまったって言ってるけど、俺にはどうしても……その、適当に見える。
書きたいネタ(テーマ)が全然分からなかった。
ひょっとして無題が主題?
- 42 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 05:10 [ CZzH5BGM ]
- 読んでみたけどなにがなにやらさっぱりだな。
急に掃除を始めた理由とか、アールグレイティーのこととか、
あの本がなんなのかとか、咲夜さんの涙とか、
いろいろと不思議を吹っかけておきながら一つも明らかにしてないから、
どういう話なのかわからず読み終わってもただ首を傾げることしかできない。
あとツッコミを入れるなら十六夜咲夜は偽名だから、
十六夜の家系なんて存在しないな。
- 43 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 06:58 [ AcBpORN. ]
- とりあえず今更だけど東方幻想忌憚の妖夢が現れる所の妖夢と幽々子に凄いカリスマを感じる
- 44 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 10:44 [ sEYO3mSY ]
- >十六夜咲夜は偽名
え、それ知らない。
その情報、ソースはどこ?
- 45 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 10:46 [ KSIlxsTk ]
- >>1
- 46 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 11:59 [ CZzH5BGM ]
- >>44
十六夜咲夜が本当の名前じゃないって知らない人けっこういるのね。
って、一年近く前だからしょうがないか。
ソースはクーリエの旧うpろだNo.1522にあるZUN氏の回答メール。
咲夜さんの設定以外にも、「霊夢は13代目博麗の巫女なのか?」とか、
「リリーホワイトや妖精、毛玉は喋れるのか?」とか、
いくつかの設定についてはっきり書かれたり書かれていなかったりする。
東方で二次創作をするなら、一度は読んでおいて損は無い代物。
- 47 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 13:53 [ 7QZW.C9Y ]
- んなもんに左右されなくちゃいけないのかよ
- 48 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 14:36 [ 4NeFfWKI ]
- 悪いってことはないが、二次創作において公式設定に逆らうと
読者にどういう印象を与えるか、という要素は無視できない。
書きたいモノを書くためにオリ設定にしちまうのも一つの方法だろうけどね。
- 49 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 14:42 [ nDy0MnTo ]
- そんな深いこと考えずに
書きたいものを書けば良いと思うよ。
面白ければ評価されます。
いくら公式から離れていようとも。
- 50 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 14:44 [ kSqEkl76 ]
- >>49
待て待て待て
- 51 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 14:55 [ yZ8.ROlk ]
流石にそこまで言われると俺設定乙って感じになるぜ
設定を知った上であえて私はこうしてみましたならいいんだが
- 52 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 14:56 [ xEN7N/Wc ]
- >>47
文脈嫁…と言いたいところだが、久しいな一行嵐殿。
- 53 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 14:59 [ xEN7N/Wc ]
- sage忘れスマソ。
- 54 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 15:27 [ nDy0MnTo ]
- ごめん、そういうつもりで言ったわけじゃないんだ。
東方の二次創作をするんだから、当然、ある程度の設定は知ってるはずだし。
その上で、細かい設定とかに振り回されず、
>>48みたいな小難しいこと考えなくても、
自分の書きたいように書けば良いんではないかな。という…
ほら、キャラ破壊系の作品って結構あるし…
創作ってのは読者を楽しませるのももちろんだけど、
やっぱり自身が楽しめないと意味が無いと思うし…
すんません、以後黙ります。
- 55 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 15:51 [ .LvFmqNk ]
- 48は小難しい事と言うか二次創作やる上での基本だと思うが
簡単なところでは、キャラの一人称間違ってたりすると萎えるだろ?
魔理沙が「私は○○です〜」とか言ったりしたら「誰やねん!」ってなるし
- 56 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 16:50 [ UUtpEiJY ]
- >>54の意見はもっともなんだが、差し出した解が脈から的外れだったんだ。
自分の書きたいものを書くっていう意気込みは間違っちゃいないから安心しる。
でも二次創作である限り、公式を知っている上で独自解釈をまぶし、そこからあえて外れるのと
まったく知らない勘違い、で話を作るのとは、やっぱり違ってくると思う。
知らないで損することはあっても、知っていて損するということはない。
要はそこの問題。まぁ51とほとんど変わらない意見なんだけどな。
- 57 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 18:09 [ 6gcq8uA2 ]
- 脳内妄想に他人がそれなりに納得が行く理由付けが出来れば、それなりに何とか行くんじゃないかと。
たとえ文としておもしろいとしても、東方の創作じゃないって思われたら個人的にはよろしくない思うですよ。
まああっしの場合は、そもそも本編でしゃべってないキャラを出したりしたんでにんとも。
- 58 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 18:37 [ n54nzr7A ]
- 「十六夜咲夜」はレミリアが名付けたものだって事知らない人、結構多いよねぇ。
ゲーム持ってるなら中に入ってるおまけテキストくらいは読んどくべきだと思うんだけど。
- 59 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 18:54 [ nPAcx0/U ]
- おまけテキストには書いてなくて、
> ソースはクーリエの旧うpろだNo.1522にあるZUN氏の回答メール。
が初出だったと思ったけど
- 60 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 19:53 [ 21sZqhO2 ]
- 流れをぶった切って作家さんに質問。
感想に対して返信したい場合ってどうしてます?
- 61 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 20:22 [ xEN7N/Wc ]
- あとがきに追記。
- 62 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 20:25 [ c4KkmNSw ]
- 作家ではないけど、感想のところに返信を書いているケースをよく見ます。
その場合点数はなしで。
- 63 名前: 61 投稿日: 2005/01/24(月) 20:27 [ xEN7N/Wc ]
- 一行レススマソ。
初めはフリーレスしてたんだけど、自分の返答でレス数が伸びるのがちょっといやだった。
もちろん、これは俺の感覚だからやりたいほうでやればいいんじゃないかな。
あるいは確実に読んでほしいなら、次回作のあとがきで書くとか。
- 64 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 21:50 [ 21sZqhO2 ]
- >61>62>63
ありがと。
やはり、感想か、あとがきのどちらかしかないかぁ
ここで返信書こうとか思ったけど、
創想話見てる人がココを必ず見てるって訳でもないし、
今回は感想に返信しておくよ。
投稿者パスでポカやったんで返信はおろか誤字の編集もできんorz
- 65 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 21:59 [ 6gcq8uA2 ]
- 自分がすごい幻覚みたんじゃなければ、なぜかパスワード受け付けなくなってた。
見づらいところとか直したかったのに_| ̄|○
あげてみて初めて気づくってのはダメダヨねえ…。
- 66 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/24(月) 22:42 [ 73kklmBk ]
- >>65
俺もだ……orz
- 67 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/25(火) 13:10 [ mxohIv46 ]
- 何時の間にかUPすると上がる仕様になってるね。
虻㌧もし見てたら元に戻してほすぃ。
- 68 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/25(火) 16:14 [ qr5R4sIE ]
- あはー俺もパスワード受付ねぇ…
- 69 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/25(火) 17:09 [ mxohIv46 ]
- バグPo
- 70 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/25(火) 17:12 [ I5WsmKcc ]
- なんか、ほぼ八・九割がた書き終えてた続き物のSSが先日HDDと共にぶっ飛んで、
それの怒りに任せて今日の朝から思うがままに適当にSS殴り書きしてみたらば
登場キャラがどんどこ死ぬようなスーパーバイオレンスな作品ができました…orz(別にグロとかそういう作品ではないけど)
内容読み返して自分の精神状態を本気で疑うと同時に、
ちょっと創想話にあげてみたいと思ってしまった危険人物がここに一人…
作品の最初に注意書きを入れればこういう作品も出してもOKだろうか?
それとも注意つけてても駄目なものは駄目なのか? 出来れば教えてください、エロ…偉い方々
今少々テンションがおかしいので、言ってること無茶苦茶だったらごめん…
- 71 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/25(火) 17:15 [ MOoCG.Pk ]
- >>70
注意文を冒頭につければOKかと。
つかめちゃくちゃ俺が読みたいから創想話にあげてくれ。
- 72 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/25(火) 17:20 [ I5WsmKcc ]
- >>71
そうなのかー、ありがとう。
でも本当に勢いだけで書いたから、ものすごい文章に粗が目立つ…
とりあえず風呂に入って頭醒ましながらもう一度添削・改定してくるので、できればもう少しお待ちを
…あと、そこまで期待すると絶対に馬鹿を見るからなー
- 73 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/25(火) 18:42 [ umoML//E ]
- あらがあったほうがいいんじゃないか
そういうのは
- 74 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/25(火) 20:25:21 [ 8pkjEjDY ]
- >>70
創想話でもヤヴァイと思ったらうpろだという手もある。もちろん注意書き付きで。
うpろだなら「間違えて開いてしまったorz」という事も少ないだろうし。
- 75 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/25(火) 21:17:45 [ vl2SOj/U ]
- ちょっと俺設定厳しすぎて、創想話に上げると点低いのは目に
見えてる作品つくっちまったけど、でも誰かに読んでほしい。
って話はUPローダーに上げて、こっちに晒すってのはどうか。
しっかりとした注意書きをレスであげておけば、最悪完全無視
られる以外は被害ないと思う。
きちんとした作品だったら向こうだったら何点付けたとか感想書くし、
アドバイス希望としとけば、偉い人が応えてくれるだろう。
あっちではほぼご法度の、クロスオーバー俺設定とかも読む人は
読むだろうし。(この板の性質上18禁はアウトの方向で)
- 76 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/25(火) 22:18:33 [ s5k77YZA ]
- >>75
点数が低くなりそうな作品は創想話回避が推奨かよ
とんでもねぇな
- 77 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/25(火) 22:29:46 [ vl2SOj/U ]
- 別に回避しろとは言っていない。
ただオリジナル設定が強すぎるって、叩かれるのが
嫌だって人もいるんでないかと言っている。
なんだってかんだって悪い方にとってたら人生
疲れるぞ。
- 78 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/25(火) 23:19:33 [ 3jOST/C. ]
- >>76
まあおちつけ。
確かに75みたいなやり方のほうがいい人ってのはいるかもしれん。
でもここだけは間違えちゃいけない。
ここはあくまで創想話作品について語るスレだぜ。
創想話には上げないで読んでほしい、感想がほしいって場合なら
東方二次創作スレに晒すのが筋じゃないか?
まあ作者さんほったらかしてこんな話してても仕方ないとは思うが、一応な。
- 79 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 00:37:18 [ Rqlql8mw ]
- うーん、まあ創想話に上がった作品を語るってのがスレ主旨だろうけど、上げるかどうかの相談とか
作品の方向性の是非についてとかはいーんでないの?
東方SS総合とかのスレがあればいいんだろうが
- 80 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 00:53:10 [ fGXxLtDg ]
- よ〜し、そのSS
こっちで引き受けるぜ!
投稿するまでもないSSスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1101876013/
- 81 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 00:56:35 [ hcyDeoUc ]
- >>80 それはいいな!
- 82 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 01:01:13 [ /yOq7wXU ]
- そこのスレは投稿「するまでもない」に相応しくないSS多数投下されてるしなあ。
近い将来そのスレがSS投稿の主流になる予感。
なんかクーリエ最近キナ臭いし。
- 83 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 01:06:38 [ ymMVZue. ]
- 魔
理
沙
抱
い
て
- 84 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 01:13:06 [ th11hXC. ]
- 夜中にあんまり爆笑させないで下さい
いやごめんなさいうそです最高です
- 85 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 01:23:50 [ xFX6Pqac ]
- いくら読んでもc.n.v-Anthem氏の作品の
面白さってやつがよくわかんない。
ほかの人が面白いと言ってる、
その面白さがわからないのが
ちょっとつまらなかったりもする。
- 86 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 02:07:46 [ zGx7K6a. ]
- >>83
のネタの例だと「縦読みだけど隠す気すらねぇーーー!」
みたいなツッコミどころがツボに来るかどうかだな。
まー笑いのツボは意識してどうにかなるもんじゃないと思う。
- 87 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 02:13:41 [ xFX6Pqac ]
- ごめん、>>83と>>86の説明お願いできますか?
- 88 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 02:15:54 [ zGx7K6a. ]
- 創想話の「キレイな愛じゃなくても」のパチェのセリフ。
- 89 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 02:25:29 [ xFX6Pqac ]
- そうじゃなくて、なんというか……
そのボケとツッコミのなにがどう面白いのかがわからない、と。
ごめん、たぶん説明されてもまったくわからないと思うから
説明しなくていいです。
別に漫才とかコントとか見てもちゃんと笑えるのに、
なんで氏の作品はぜんぜん笑えないんだろ。
お邪魔して本当にごめんなさい。
- 90 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 02:44:53 [ EQuZfC/g ]
- >>83と>>86って、いわゆる不条理ギャグというやつでは?
- 91 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 02:55:47 [ QM5ykldM ]
- 不条理だな。
いわゆる漫才やコントの類とは種類が違う、おまけに人も選ぶはずだ。
無理もない。
- 92 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 02:59:33 [ v9a/G4g6 ]
- 考えて笑うんじゃない、
感性で笑うんだ
- 93 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 03:09:28 [ zGx7K6a. ]
- んー、笑いってのは予想や常識とのギャップから生まれると思うんだが。
あのシーンは笑い抜きで行くなら
「クールなパチェが淡々と知識を披露するシーン」のはずなのに
・パチェが有り得ないセリフを吐く
・しかも縦読み仕込んでる
・縦読みの内容がまた有り得ない
・更によく考えたら縦読みの体裁すら無視してる
と色んな意味でお約束を破壊してて、そのギャップが面白いと。
メカブやトロロ(しかも動いたりする)なんてのも取り合わせの
有り得なさ、日常とのギャップをネタにした手法だな。
いざ読んでる間はこんな難しいこと考えずに笑ってるけどね。
- 94 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 09:52:41 [ t6sta9O2 ]
- >>89はマサルさんとかクロ校とか読んで笑えないタイプ?
そうなると面白くないのも仕方ないかなとか思う。
まぁ、笑いのツボなんか人それぞれだからなぁ。
- 95 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 10:06:39 [ Yf0cbgaU ]
- マサルさんより一部引用だが、
「ホムーラン」
「まずはかる〜く・・・死ねーっ!!!」
「いける!!」「行くなーっ!!!」
「キ〜テレ〜ツガイジン〜」
「4文字ー!!?」
あたりに反応できないと辛いタイプの笑いだろうな・・・
ちなみに笑いではなくギャグを追求するのなら面白くなくてもOKだと思ってる。
ギャグ(GAG)=「黙らせる、猿轡」って意味だから。むしろ笑っちゃ駄目だな。
- 96 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 10:09:06 [ gXJMbZAA ]
- ここに張られるこのあたり〜とかには反応できないけど氏の作品は面白いと思う
前作に比べたら少しキレがない感じだったけど。
まぁ、感覚的なもんだよな
- 97 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 12:47:07 [ J2V8w.7E ]
- >>94
あれのどこが面白いのかわからん
ああ、だが激烈バカは好きだった、うん
- 98 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 12:47:51 [ hlsHlilU ]
- 一度ノリが感じられればあとは楽なんだが、読むタイミングによっては笑えないことってのはある
些細なことが気になって、笑いを感じる程度の能力がうまく発動できないときなんてのもある
前フリとなる情景をじっくりイメージした挙句にそれが破壊される、といった過程で味わうタイプのは、
まず前フリが合わないとなかなかノリを感じるまでに至らないかも知れない
- 99 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 14:51:45 [ EoZNqg1Y ]
- 激烈馬鹿は、一種気持ち悪いと思わせるダークな表現が入った
ギャグだからな。 不快感のある笑いと氏の作品はまた別物だ。
でも前に言ったと思うが、人が面白いと思う物を、自分が理解
出来ないから教えてくれと人に頼んでも理解できないと思う。
激烈馬鹿を見て、なにこのキモイ絵。 暗いネタ。 全然笑え
ない、むしろ腹たつんだけど何が面白いのって言って、教えら
れるかね。
- 100 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 16:13:20 [ m8TttWH. ]
- 俺も氏の作品はどこがそんなに笑いのツボなのか全く分からんが。
面白い人にはこの上なく面白いし、面白くない人には全く面白くない作品なんだろう。
氏の作品を見るうちにやっと俺は、もう10年近く前だろうか、
「スレイヤーズのどこが面白いのかわからん。どこが面白いのか教えてくれ」
って言ってた友人の気持ちがちょっとだけわかるような気がしてきた。
あんまり言いたいことがわかってもらえなかったら謝る。
- 101 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 16:46:12 [ 979prwW. ]
- 前どこかで同じこと書いただろ
- 102 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 16:46:23 [ 9oPHnTqc ]
- 不条理系のギャグは慣れちゃうとあんまり笑わなくなるかも
昔はマサルさん読んでゲラゲラ笑ってたけど今ではちっとも笑えん
- 103 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 17:02:04 [ vgxiU28s ]
- 不条理だろうと正統派だろうと一回読んだら慣れるんじゃないか…
俺は大体一回読んで笑ったら免疫つくからギャグ系の単行本は買わないようにしてるな
まあ、感動話だろうがギャグ話だろうが自分に合うかどうかだろ
自分が読んでて面白いならそれでいいじゃん
- 104 名前: 70 投稿日: 2005/01/26(水) 17:39:18 [ 2iNX3pXo ]
- >>71
上げたよー。
…死にてぇー…orz >ナニコノデキ しかも予想通り訂正不可だし…
- 105 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 17:57:19 [ t6sta9O2 ]
- >>104
いや、凄い。鳥肌立ちまくったよ。
ゆゆ様の狂気に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしっぱなし。
個人的にはほやほやなゆゆ様が好きなのでちょっと辛かったけど、
作品としてはかなり好きな感じだった。GJ。
- 106 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 18:07:24 [ n3htJibQ ]
- >>104
ゆゆ様と妖夢のハチミツな会話から一転
こっ
怯(こ)え〜〜〜〜〜〜
面白い、と言って良いのか分からないがとりあえず面白かった。
惜しむらくは、と言うと語弊があるが、アタマの注意書きが無かったら
話の転換が更に衝撃的になってたかも知れないけどそれは仕方ないか。
ともあれGJ
- 107 名前: 70 投稿日: 2005/01/26(水) 18:14:25 [ 2iNX3pXo ]
- >>105
あーうーあー… なんていうかごめんなさいorz
代わりにきっといちぺえじの後編はバカ五割り増しぐらいになってる…気がします
>>106
やはりこんな内容である以上、あの注意書きは付けざるを得なかったんですよね
もし今気が代わったとしても、もうパス入らなくて訂正できませぬ…
それじゃなくても、もうちょっと上手く書けばよかったんだよなぁ…反省っす。
って、何偉そうに語ってるんだろう俺orz
お褒めの言葉たくさんいただいてとっても嬉しいけどもう消えます (´・ω・`)ノシ
- 108 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/26(水) 23:31:43 [ 5VOo.EdU ]
- >>70
ゆゆ様の『死を誘う能力』はストレートに書くとただの理不尽だから、
一番料理を上手くしなきゃいけない部分だとは思った。
気になったのはその点だけで、面白かったよ。
そしてうどんげの凄い人の続編が。一日でこの豊作っぷりは一体何だ。
- 109 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/27(木) 01:31:23 [ UaCgK9dw ]
- 無味感想。
「燃え上がれ恋色マジック」
ベタベタだけど安心して読める作品でありました。乙彼様。
一時期のスランプは脱したっぽいね。
「キレイな愛じゃなくても」
そろそろ、他の方向性にいったほうがいいかも。流石にネタ切れっぽい。
最後の突き落としや縦読みなどちょっと強引なネタが目立つかなぁと思う。以前に比べると。
でも、やっぱり縦読みはクソワロタ。何度か読み直せば読み直すほど笑える。
一番ウケたのは「オッス!オラ水飴!」だけどな。脳味噌腐りすぎ。
「幻想と現世の境界」
何ー!?というのが最初の印象。先が寸分も読めねぇ。一体どういう話作る気なんだ…
そこからの中盤の飛行の表現には目から鱗。
最後はニヤリ。ただ上記二作品に比べると、綺麗な分インパクトが弱く、小品な印象が否めず。
あと誤字や消しミスがちょっと気になった。編集で消してくれるかな。
こんなとこで。
- 110 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/27(木) 01:32:46 [ rciFPQ/2 ]
- 何だこの萌力は…(*´д`*)アリエナイヨ
天馬流星氏は文章はカチッとした感じで、そこそこのレベルだけど
この萌文章はほんとに一級品だなぁ。体中が痒くなってくるw
- 111 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/27(木) 01:37:52 [ rciFPQ/2 ]
- 最近目に付いたもの
「やさしい歴史の隠し方」
「名も無きウタ ?」
「竹林に落月を拾う」
転石氏は久々の大型新人だな
これからも期待してます。
- 112 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/27(木) 02:49:52 [ bhLlxKyU ]
- 名も無きウタ?
何やら絶賛されているようだけど俺はそれほど面白く感じなかったな。
恐らくは元としたであろうネタを先に投稿するまでもないSSスレで見てしまっていたからだろうか。
それとTz氏自ら言うように後半は行間空きすぎだし文章が崩れるしで正直きつい。
幽々子の狂気を改行の助力無しで描いてくれたら申し分無かった。
優しい歴史の隠し方と竹林に落月を拾うは俺も良いと感じた。
作品集11は秀作のオンパレードだな。平均レートが凄まじい。
- 113 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/27(木) 11:14:46 [ EeugzT4Y ]
- ん〜。 確かに妖夢一人残るって話は同じだけど、西行妖の死を誘う力が
あれだけ邪悪に書かれた話も少ないんじゃないかな。
一人、余裕を失った ―― 本気で殺しに来た3人組みの方が怖かった
って感想を付けてた人がいたんだけど、それすら西行妖の死誘いの力だと
考えれば・・・紫ですら手が付けられないと投げ出したバケモノっぷりが
十分に感じられる話になる。
幽々子は夢を見たのか、見せられたのか。
事件の主犯を幽々子とするか、それとも死に絶えたと思われていた古木
と捉えるか。 これだけで向こうのSSとはイメージがガラっと変わる。
西行妖の封印を解く鍵となる春、これを季節としての春ではなく、長い年月
をかけて幽々子と妖夢に蓄えさせてきた暖かい関係の事と捉える。
幽々子も妖夢も、冷静であれば春を集める等と言う途方も無い妖の夢を見なかった。
しかし己の焦がれた春の暖かさに浮かされてしまう。 ただ西行妖の華を見たい
と言うのではなく、一緒にその華を見たいと願う心が理性をかき消していた。
原作の設定とは離れるが、本文中には富士見の娘の話は出てこないので、
こう捉える事も可能だろう。 文中にも、西行妖が笑うコマが度々出てくる
ので、まったくの邪推でもない。
そして自分の根元に集まった春を一気に奪い去り、そして再び咲く桜。
その下には、全てを奪われた死体の山が、ただ遺され、美しい桜は、その
完全なる死を楽しむ。 まるで人が、桜の華に死のイメージを重ねては、
その散る様を愛でるように。
この手加減無用の残酷さ、作者殿が意図して創ったのなら途方も無い話だ。
- 114 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/27(木) 11:27:38 [ EeugzT4Y ]
- て、うわぅ!! 今見てきたら加筆修正されとる!!
あ〜〜〜〜・・・、俺敵にはあれは蛇の足だなあ。
まあ、あんまりにも残酷な話だから、少々緩衝材は必要なのかも
知れないんだけどさ。
- 115 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/27(木) 11:57:10 [ TDeWQ2ks ]
- 創想話のパスワードバグ治ったみたい。
ようやく修正できたわさー。
萌えシチュ書ける人はすごい。
自分には萌えることは出来ても、萌えさせることがサッパリ出来そうにない…。
- 116 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/27(木) 13:57:07 [ OYUVEXBQ ]
- 自分が萌えて萌えて萌え死ぬくらいのを書けば、そこから漏れ出した萌えが他人に感染するかもよ。
って兄貴が言ってた。
- 117 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/27(木) 14:51:17 [ dXKPpTyA ]
- >>114
同感。
余韻も含めて最初の終わり方のほうが綺麗だと思う。
- 118 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/27(木) 17:45:41 [ zQgzVrKs ]
- 日和ったら負けだぞ〜。
物語を書こうと思ったら鬱も酷も徹しなきゃ。
こういう場合は人の言葉には全て耳を塞いでしまうべき。
- 119 名前: 70 投稿日: 2005/01/27(木) 18:12:27 [ BBcLUrNs ]
- またもこっそりと…
>>118
はい、仰るとおりです。
これについては言い訳のしようもないです…
今回はあんまり長いレス書くと、
自分も嫌いな『初心者という免罪符』的な弁解文を書いてしまいそうなので控えますが
これからはこのようなことが二度と無いよう、
しっかりと自分の作品に自信を持つようにしていこうと思います。
前作もそうでしたが、お褒めの言葉も当然ですが
次回作も期待しています、というレスをいただいて本当に嬉しかったので…
ああ、結局長いorz >(それに何が言いたいのか…) それでは、失礼します。
- 120 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/28(金) 17:15:44 [ dMwOBTC2 ]
- ちょいと質問なんだが中国が鍋焼きうどん作るSSのタイトルなんだっけ?
読み直したいんだがどれかワカランorz
教えてエロい人!!
- 121 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/28(金) 17:20:48 [ 5R59PEFo ]
- あついぜあついぜ暑くて死ぬぜ じゃなかったっけ。
- 122 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/28(金) 17:38:45 [ dMwOBTC2 ]
- >>121
見つかったヨー
マジありがとう
- 123 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/28(金) 21:38:53 [ 33S3swuE ]
- お、涼古完結か
また鉄板作家が一人いなくなるのは残念だけど
お疲れ様
- 124 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/28(金) 22:17:16 [ qKakMVR2 ]
- いなくなりはしないさ
新たな作品が生まれるだけさ
- 125 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/28(金) 22:19:06 [ qKakMVR2 ]
- って、よく見たら後書きでいってるのなorz
ちょい残念。
- 126 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/29(土) 00:45:52 [ Z3ziosnc ]
- 音速遅いが、ちょっとだけ言わせてくれ
名も無きウタ?を読んでから某ageハチョーの動画見ると
内容の一部がSSと変にマッチしてるように見えてちと薄ら寒くなった…
作者、もしかしてあれヒントに考えた話だったりするんかな
- 127 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/29(土) 01:09:29 [ bkjTZdEc ]
- >>126
ageハチョーてなんなん?
- 128 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/29(土) 01:29:19 [ WXdkPDRM ]
- 動画
- 129 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/29(土) 01:30:32 [ Z3ziosnc ]
- >>127
冥界組中心の割と暗い、そういう名前の動画
同名のポルノの曲まるっと全部使ってたせいで著作権云々の関係からそんなに広まってはない
探せばどこかにあるんじゃないかとは思うがよくわからん
つかこんなもの知ってる俺がマイノリティだわな、ごめん
>>126は脳内幻想郷に送っておくれ
- 130 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/29(土) 03:13:34 [ gdpFQ.4I ]
- MAD動画だから、歌詞を知ってれば大体の感じは想像できるんじゃないかな
- 131 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/29(土) 03:15:02 [ F6M.cnVY ]
- 見たこと無いけどどうせポルノのアレでしょ?
- 132 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/29(土) 15:56:47 [ 7Syyh0mQ ]
- 相変わらずMIZ氏は「綺麗に〆る」のが上手だな
うますぎてコメントしにくい
自らの去り際の〆も華麗だ お疲れ様
- 133 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/30(日) 11:22:48 [ IBjsPwjo ]
- 今気付いたが、リレー小説のほうでまた動きがあったみたいな。
第4話の更新・・・もあるが掲示板の方が目に見えて変化してた。
前スレに上がってた要望をしっかり取り入れる氏に少し感動。
まあそれでも書き込めないチキンなんだが俺は・・・。
新しいメンバー募集もどうなるか気になるところだな。
- 134 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/30(日) 14:45:46 [ E1vZDqAs ]
- 話の流れを遮ってすみません。
作家さんに質問。
前に書いてるシリーズがあったんだけど、ふとした事情で書くことをやめて。
で、しばらく経った今、オチをものの見事に忘れている自分がいる。
こういう場合どうすればいいんでしょうかorz
- 135 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/30(日) 14:51:36 [ mB8a7vGg ]
- 一作しか上げた事無いですが。
妄想し直すのがよろしいかと。
私は大きな筋は決めて書きましたが、話の展開上より良いと判断したときはズバズバ斬りましたし。
オチを思い出すのもいいですけど、忘れる程度のものだったと思って心機一転するのも手と思います。
- 136 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/30(日) 15:37:13 [ nGuNVQw2 ]
- >>134
忘れちまったもんは仕方ない
次回からはちゃんと完結までの大まかなプロットを書いておく
- 137 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/30(日) 18:37:44 [ rD4cadQQ ]
- 大丈夫。オレの場合は次の瞬間にキャラがどう動くかさえ決めてないから。
全てキャラが勝手に動くに任せます。
- 138 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/30(日) 18:48:09 [ 8KLkWz6c ]
- 吸血鬼夜紅 すごいな。最高だ
後、岩が割れそう
- 139 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/30(日) 23:22:50 [ MCR0wGcE ]
- 作品集を10こ使いきろうとしてるって事は、1000作品って事だよな
記念というか節目だし、これまでを振り返る意味でSS人気投票でもやってくれないかな
一人あたま、十票ぐらいでさ
最近読み始めた人が、昔の作品見直すきっかけになるかもしれないし
- 140 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/30(日) 23:28:33 [ RrCqsyJ2 ]
- >>139
そういうのも面白いな
ただ良く配慮しないと荒れるかも知れんな。
きっちりしたガイドラインが要りそう。他作品を貶めるな、とか。
- 141 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 00:02:18 [ gwuRgLvs ]
- あんまり原作で描写されてないキャラなんかは、結構創想話の影響で好きになったのが多い。
見始めたのは6か7くらいで投稿したのはごく最近だけど、だいたい目は通したはず。
でも見落としてる良作だとか、ここが面白いってところを聞けたらいいかもしれない。
- 142 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 00:05:19 [ mpdMeRZs ]
- ガイドラインとか方式とか書き出してクーリエに投げれ
- 143 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 00:21:07 [ 8ufAnnIQ ]
- 無限旋律の人気投票エンジン借りればすぐできるんでは?
1人5か10票は欲しいな
言われて作品集2や3の辺を題名眺めてみてるけど、懐かしいし今でも覚えてるのも結構あるな
- 144 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 00:37:03 [ nRMaCfek ]
- 東方シリーズ人気投票みたいな形式でいいんじゃないか?
あとは各部門作ってみたり。萌え、燃え、怖えぇ、泣ける、まったり、斬新、とかで。
- 145 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 00:43:34 [ 8ufAnnIQ ]
- 部門で分けるとわかり辛くなるから単純なほうが良くないか
シリアスとギャグの扱いの差とか思うかもしれないけど、
どのみち古いのと新しいのでも差があるんだから気にせずそのまま
分けると票が迷うし、投票する方が面倒になるからさ
- 146 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 00:54:53 [ DeP1u1GA ]
- いやもう、単純に人気投票でいいと思うんだが
それにしても面白そうだな、実現しないかな
- 147 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 00:55:03 [ nRMaCfek ]
- それもそうだな。
じゃあ後は……シリーズ物は纏めてでいいのかな。未完含めて。
- 148 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 01:09:45 [ 8ufAnnIQ ]
- シリーズモノって題名同じやつはわかりやすいけど
実は○○の続きとか、そういうのはムズイな
でもやってみりゃ、適当に何とかなると思うんだ
ああ、なんか言ってたらワクワクしてきた
マジでやってくれないかな
今の作品集使い切ったらちょっとインターバル作って、その間に投票
読んでないのも読んでみてはどうですか?って感じで
- 149 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 01:27:13 [ XaVuVZ.g ]
- あー、一連のレスを読みながらアーヴトンは戦々恐々としてるんじゃないかと思うんだが。
実際に運営する人の都合は考えろよ?名無しが勝手に盛り上がった挙句、
「なんでやらないんだ」なんて詰め寄るような真似したら目も当てられんぞ。
- 150 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 01:29:43 [ DeP1u1GA ]
- いや、さすがにアーヴさんにそんなこと言う筋じゃないのは分かってる
その時はこのスレで最萌のように投票するというのはどうだ
- 151 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 16:18:27 [ KTRMx85M ]
- 全部一まとめの投票で
シリーズ物をまとめて投票したい場合それの第一話に投票
シリーズ物の中で特にこのエピソードに投票したい場合はその話に投票
みたいにすればいいんでよくね?
ギャグとか分けたいなら全部投票終わった後にギャグ部門ではこれが1位でした、みたいに編集すりゃいいだろうし
- 152 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 17:24:46 [ m4rNLj4o ]
- 細かいこと考える前に集計してくれる人を探さないと
- 153 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 17:43:47 [ pw0Lqz0. ]
- 本気でやるのなら集計人をやってもいい
そんなに規模の大きなヤツにはならないだろうしね
・ここで出た意見とかを纏めてルール化
・レンタルBBS(JBBSでいいかな)を借りて会場作り
ってかんじの作業がメインになるかな
最萌みたいにビシッとした作業を求められても困るけど・・・
- 154 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 18:41:05 [ nRMaCfek ]
- とりあえず一度整理しないか。後から来た人が参加しやすいように。
- 155 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 19:19:18 [ 8ufAnnIQ ]
- 理想を言えば、無限旋律の人気投票スペカ部門みたいなシステムだと言う事ないけど難しいだろうから
とりあえず適当に例示すると
・東方創想話作品集2〜11に含まれる作品が対象
・1人につき5作品に投票
・シリーズもの(話数がふられてたり前編とか書かれてるもの)はまとめて1作品扱い
・題名に共通性が無いものは(実は設定共通してても)バラ作品扱い
・期間は1週間
わかりやすくするために、連作に関しては題名が共通するかどうかで判断
これを叩き台に詰めていけばルールは決まるでしょ
あとは二重投票をどう扱うか、投票形式をどうするか、集計は誰がやるか、会場はどこか、って問題が
それと、Coolierから「止めて」って言われたらすぐ止めよう
- 156 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 19:34:17 [ aAR0GBKY ]
- SS程度に多重するような人は居ないだろう
- 157 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 19:40:32 [ 8ufAnnIQ ]
- ちょっと簡単に調べてみたけど、無料レンタルCGIでは項目制限が30くらいのが多いな
1000は無理でも、100項目以上ないと足りないよなぁ・・・
BBS形式かねやっぱ、集計手作業になるけど
- 158 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 19:41:57 [ mpdMeRZs ]
- > 無限旋律の人気投票スペカ部門みたいなシステム
ってどんなんだっけ
- 159 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 19:50:48 [ YcRdu2tw ]
- 過去作品?全部読めばいいじゃない
- 160 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 20:19:32 [ 7K5bscxU ]
- その中から好きなヤツを挙げてみようって言ってんの
根本的にズレてるぞ
- 161 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 20:22:40 [ YcRdu2tw ]
- あまり、意義を感じないが
まぁ頑張って
- 162 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 20:37:01 [ RXMum7gg ]
- 確かに
一番人気を決めてどうすんだよって気はするな。
そんなこと言ったら世の中の人気投票全てに意味はなくなるってのはわかるけど
- 163 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 20:43:48 [ 5zIKYcGs ]
- 節目だから、ちょっと振り返ってみようってことっしょ
過去作とか、読み直したりするきっかけに
- 164 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 20:59:39 [ YcRdu2tw ]
- 投票じゃないと駄目なのかなと思って
- 165 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 21:58:38 [ lvnQW2l. ]
- ++スキマ++
妖夢の災男に思わず感動してしまった自分が居る
++スキマ++
- 166 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 22:59:18 [ UCW3vIMI ]
- かなり面白いと思うけどね、人気投票企画。
古い作品だと、今さら感想を掲示板に書くのも……って思ってるのにも感想書けるし。
何より、書き手のモチベーションUPに凄く繋がると思うよ。
私は見てみたいなぁ。場所とかガイドラインとか色々あると思うけど頑張れ。
- 167 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 23:01:33 [ aAR0GBKY ]
- シンプルにやるなら賛成
複雑に色んな項目つけたり
規制するなら反対
- 168 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 23:11:36 [ VeURblaU ]
- ぶっちゃけ集計とかはなくてもいいくらい。
このスレ内でお気に入り5作上げてみようぜ!程度でもかまわない。
重複とか拘るようなものでもないだろうし。
- 169 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 23:51:27 [ rJcj6Nso ]
- 俺もこのスレだけでお気に入り上げるだけでいいと思うんだがなぁ
せっかくの作家さん達の創作物にあんまり順番とかつけたくはない
>>166はモチベーションUPに繋がると言ってるけど、
やっぱり選ばれなかった人は悲しいと思うんだけどどうだろか?
まあ、そんな俺は与えられたSS読んでるだけの一般人だけど
- 170 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/31(月) 23:58:01 [ VeURblaU ]
- >>169
とりあえず自分の場合、拙作が話題に上っただけで小躍りしたくなった。
自分のが出たらうれしいけど、人が楽しいと思う作を聞いてみたいというのが人情。
人のお薦めの作を見て、その人の壺を妄想してみるのも一興。
とか思う。
- 171 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 00:25:26 [ R9CKXww6 ]
- >170はまさに強者の論理だな
おめ
- 172 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 00:45:39 [ jA5iHrxE ]
- 弱者の論理で動いてる世界は進歩が遅い
- 173 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 01:19:10 [ TFvHkkjo ]
- 別に順位でやる気なくすようなのがいるのなら駄目だろ
それみてやる気出す人だけ残ればいい
- 174 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 02:37:10 [ lWsAnPKs ]
- >>173
意味がわからない
- 175 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 04:08:19 [ wSXNe4sc ]
- 今までの流れで自演する奴が多数いるってのはわかった
- 176 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 04:21:25 [ CglUND/o ]
- >>173
順位が低いからと云ってそこでやる気を無くして止めてしまう人は、悲しいけれどそこまでの人だったと云う事だ。
酷な事を云う様だけれど、そんな向上心の無い人はSS書きとして僕は駄目だと思う。
でももしそこで諦めず、頑張ってくれる人が居るなら、僕は心の底から応援したい。
と訳してみたんだが違ったら修正頼んだ。
- 177 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 05:11:13 [ S.xCtixM ]
- 評価が良くても悪くても気にしないというのはどう?
- 178 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 05:17:01 [ E1A248fA ]
- 別に問題ないだろ。評価を得たくて書いてるんじゃない人も多かろう。勿論感想は欲しいだろうけど。
- 179 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 05:20:44 [ 6L6a8B7I ]
- すでに点数というわかりやすい形で評価するシステムがあって、
感想を書き残せる欄も存在するのに、わざわざ別の場所で投票なんてやる意義が全く分からん。
- 180 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 06:36:54 [ KCeosJM. ]
- 一位を決めようってわけじゃないだろう
まぁオレもこのスレでお気に入りを5つ挙げてく位でいいと思うけどね
- 181 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 07:31:42 [ DZRqnP/k ]
- 投票数を見えなくして結果発表時に上位いくつかを挙げるようにすれば順位関係は問題ない希ガス
- 182 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 07:33:04 [ xsKMJzFA ]
- ここで適当に挙げていけばいいんでない?被らんようにして。
- 183 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 07:35:18 [ HKEwBl9w ]
- で、まぁ作品集11が埋まったわけだが
- 184 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 07:39:57 [ rg1D5/.Q ]
- 夜の間にいきなりどっと投稿されたなぁ
朝起きたら最新作品集移行してて驚いた
- 185 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 08:48:39 [ Ti4v6IM2 ]
- ここに書き込んでる人の大半がSS書きだってことは周知の事実
関係者間人気投票みたいなことやったってどうせ盛り上がらないだろうし
どんなに巧く進めていっても「馴れ合いウザキ」「私怨乙」って展開になると思う
やるなら本気で東方SSを盛り上げる!って気合でやらないと意味無いと思う
中途半端にやったってヘンな展開になるだけで何も得るものが無いと思うよ
投票してもらえたSS書きが満足するくらいじゃない?
- 186 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 12:11:35 [ GByTDxko ]
- 作品集9くらいから、定期的に作品集ひとつずつについて
「高レート作品」「高レートをのぞいたお気に入り5つ」
をまとめていく、なんてのが発掘や読者増加には良いんじゃないかな
- 187 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 13:24:29 [ rg1D5/.Q ]
- というか、前スレでまさにそれをやってたよ
作品集9,10のを3000点超えのだけ列挙して総括っていう風に
11も埋まったしな、俺も今からちょっとやってみようと思うんだが
もしやるとしたら3000点超えorRate9.0ぐらいでいいのか?
- 188 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 13:28:22 [ HpgJw4c6 ]
- それじゃ隠れた名作とかの拾い出しが出来無いじゃん
>>186の「高レート除いたお気に入り」の基準としての
そういう線引きはわからないでもないけど
- 189 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 13:29:09 [ gf.rwKdo ]
- 住民一人一人がお勧めを紹介していくだけで十分だと思われ
- 190 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 13:29:48 [ cp9mDG06 ]
- >>187
労力によりけりでよろしいかと。
多いなら一部でもいいだろうし、もっと書きたいならレート・点数は低いけどお気に入りのとか。
て言うか是非。
- 191 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 13:32:03 [ Tp1EnV/Q ]
- もっと古いの作品の紹介とかの方が嬉しいな
7あたりから後から入った者としては
最近のはみんなそこそこ読んでるし語られてもいるし
どうせなら最初からやってみて欲しいぞ
- 192 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 14:35:42 [ rg1D5/.Q ]
- 一回間違って書いたの消しちまって欝だ…
まあ、とりあえず書くだけは書く
作品集10 3000point超え
来し方行く末 天馬流星
東方紅魔狂 FUSI
初雪の頃 上泉 涼
ある冬の日 SHOCK.S
殺したい程、愛してる。 c.n.v-Anthem
紅月に時の刻む音は遠く(3) Barragejunky
今日も楽しい永遠亭 SHOCK.S
燃え上がれ恋色マジック (1) 天馬流星
〃 (2) 天馬流星
未来永劫・極楽蝶 転石
竹林に落月を拾う 人妖の類
やさしい歴史の隠し方 転石
キレイな愛じゃなくても c.n.v-Anthem
名も無きウタ ? Tz
A Puppet Show ? c.n.v-Anthem
総括
まず目に付くのは、作品集10から続いて三作品ずつ名前をあげた、c.n.v-Anthem氏と天馬流星氏。
両氏とも作品のクオリティは相変わらずに維持されており、まず順当な結果だと言えよう。
また、作品集9以来であったBarragejunky氏とSHOCK.S氏もしっかりと高得点を記録し、
その磐石とした存在感を改めて見せ付けてくれたように思う。
また今回は、この作品集から入った新進気鋭の作家陣が
5人もランクインすることになるという驚くべき事態が起こったことが特徴的。
その上、ここに名を連ねることは残念ながらできなかったにせよ
まだまだ腕を上げていくであろう他の新人の作家達も多く参入してきている。
作者の人数も増え、これからの創想話のさらなる展望を期待をする、という言葉を持って総括を終わる。
と、とりあえず。
この上で、さらに個々人のお気に入り作品をあげていけばいいんではなかろーか?
例えば、作品集8以前と9以降に分けて、お勧めする作品はこれだー、みたいな。
- 193 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 15:10:44 [ 7XJYXAcM ]
- >>192
そだね、それでいいと思う。大袈裟にする必要なんてないでしょ。
- 194 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 15:19:56 [ wSXNe4sc ]
- >>192
作品集10じゃねーだろそれ
それと作品集11の総括はまだ早いよ
投稿されたばかりの作品とかまだ今後も伸びるだろうし
今まで総括してた人はしばらく間を置いてから総括してた
- 195 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 15:22:22 [ rg1D5/.Q ]
- ありゃ、そーか…余計なことしてすまんかった、削除依頼だしてくるわ
- 196 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 15:23:23 [ cp9mDG06 ]
- 削除する必要はないと思うけど。
自演のレッテル張りする人なんかもいるしね。
- 197 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 15:30:20 [ rg1D5/.Q ]
- >>196
自演のレッテル張られるって、もしかして俺にか?
どういう風にそうなるのかちょっとよくわからん、ごめん
- 198 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 15:35:01 [ cp9mDG06 ]
- いや、荒らしたい人が居るような様子だったからさ。
>>192
の内容に問題有るようにも見えないし気にせず書き込んで欲しいなあ、と。
- 199 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 15:38:28 [ rg1D5/.Q ]
- ああ、そういうことか。わざわざありがとう
んでも11を10って書き間違えたのはマジで痛い…orz
- 200 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 18:44:42 [ uPidWoOU ]
- 合計ポイント○○超えで作品選ぶのは読者でも出来るんじゃないか?
それ以外の良作を発掘したほうが、読者にも作者にもいい影響が出ると思う。
褒めて、改善点を注意し、次を期待することで今はまだ評価の低い作者も伸びると思う。
高得点たたき出してる人たちは伸びてきた作者たちを見て更に頑張ればいいんだし。
良い物をあげるのは誰だって出来るんだから、原石を発掘しようよ。
長文スマソ
- 201 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 19:23:47 [ TFvHkkjo ]
- ただ単に好きなものを上げていけばいいのに
なんでわざわざややこしくさせようとするのか
それが理解できない
得点厨は黙っててくれよ
- 202 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 19:31:26 [ chR8RSXI ]
- ただ好きなものをあげても既に知られ読んだ作品ばかり出そうだから、
「自分は面白いと思うのに、なんで点が低いんだ?」な作品を上げては?
- 203 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 20:31:30 [ 48yyMEdg ]
- んじゃ挙げる。
「私と私」
「冬の黎明」
「少女と館と湖と」
- 204 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/01(火) 21:40:41 [ TZ7TdXlI ]
- そういや最近古株様の作品を見ないような。
やっぱサイト持ちになられたからかな。
関係ないど「生類哀れみの令」の極端な描写は一般市民の不満の捌け口による極端な強調と後の世の都合によって捻じ曲げられた結果で
あって実際は戦国の世から続く人命軽視を改めさせた効果があったんだって、と、某所の方に。
でもこれもホントかどうか分からないんだから歴史っておもしろい。
- 205 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/02(水) 00:05:19 [ o3hTFzyk ]
- >>192
ひとつ抜けてるぞ
結界と境界の交点(後) NBD
- 206 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/02(水) 11:53:51 [ JkY4zmm. ]
- 批評じみた事するならもっと過去の作をやりなよ
最近のなんて黙っててもみんな読むんだからさ
特に得点システムが変わる前のとか、新しく入った人にとって指標が無いわけじゃん
システム変わる前だと、3000点取ろうと思ったら60人がレス付きで満点入れなきゃいけないわけで
そういう意味でスルーされてる部分もあると思う
どうせ紹介するなら、そういう辺りこそやって欲しいぞ
- 207 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/02(水) 12:50:22 [ BeiNe2F. ]
- というか>>192は前スレでもやってたことをしてくれただけだろ?
それに対してウダウダ文句言うのはお門違いもいいところだと思うが
というわけで俺も>>203に倣って
作品集3 「Intermission 〜着替えを取りに」 MDFC
作品集4 「黒幕祭り 〜LETTY BOM BA YE 〜」 STR
作品集6 「まあ、この状況なら必須だろ」 MSC
〃 「夏の夜、防暑、百物語」 斑鳩
- 208 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/02(水) 15:23:53 [ QRUwoTs. ]
- 試しに。
作品集5 「すずめすずめ」 秋霞
同上 「レティチル座のレはレディのレ」 STR
いろいろ上げようと思ったんだけど、気に入ってるのは結構点が高いの多かった。
前から書いてる人のは、やっぱ面白いのが多い。
継続は力ナリ。
- 209 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/02(水) 20:32:24 [ GOo3WTIE ]
- 「行けアリス」Rate7.00
これぞアリス
「櫻酒」Rate7.35
ゲロ甘
「咲夜さんTVデビュー」Rate8.40
貧n(幻葬
「馬酔木の花は咲いたか」Rate6.20
れいてゐる座の人(違
- 210 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/02(水) 22:49:01 [ snU6y6To ]
- 別に点数が低いわけじゃないが、作品集2の
「東方ビーチバレー(紅魔郷・妖々夢オールキャスト)」
みたいな作品がまた出てくれると嬉しい。
最近、ギャグSSが不条理・変態・百合一辺倒になってる希ガス。
それが悪い事っつーわけでもないんけどな、それはそれで面白いし。
とか言っときながら今書いてるのは超下ネタだったりするわけだが
- 211 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/03(木) 11:04:05 [ S0rhvGQ2 ]
- 作品集その4 「星屑夢想」 たま 7.88
不足なく、行き過ぎず、実に東方らしい。
- 212 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/03(木) 21:07:31 [ SuqseWfg ]
- 作品集6 「司書の仕事」 TUKI 7.95
作品集8 「本当は怖いハクタクの話」 ちょんまげ 7.42
点数の割にレートが低いって現象は
どういう原因で起こってるんだろうか。
匿名評価平均点か?
- 213 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/03(木) 22:15:40 [ 3szHzUQc ]
- 妖夢が咲夜を怖がらせようとしては返り討ちにあって、それでもリベンジかますと紅魔館が無人となって彷徨うレミリアが「咲夜は死んだ」と妖夢に告げる。
そんな連載作品があったはずなんだけど、タイトルをど忘れ。誰か教えてください。
- 214 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/03(木) 22:25:06 [ cPqrtGxk ]
- 「幽霊のお仕事」じゃないかな。作品集9
そう言えば完結してないんだな
- 215 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/04(金) 01:36:56 [ SWTIGHKs ]
- あそこから,どうつなげるのかがすごい気になる
ホラーとして終わるのか,落ちがつくのか・・・
- 216 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/04(金) 04:08:34 [ aBT3z20. ]
- 投稿の間隔からして忘れられてるような気がしないでもない
- 217 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/04(金) 19:02:24 [ DHQbbeq6 ]
- >>212
人を選ばない当たり障りのない作品じゃないかな
かといって高得点をつけるほど強烈な個性も無い みたいな
- 218 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/05(土) 02:14:38 [ y4S3aS/g ]
- 中有に少女達のアルカディア、終わったね。
この人の作品は面白いとは違った良さがある。
上手く説明できないけれど、読むのが楽しい。
- 219 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/05(土) 02:49:40 [ yK6LTCBg ]
- 終わり方がすごく綺麗で、雰囲気とかいいね
1〜4、5と6、7〜で分かれているように思えたんだけど、最後で全部きちんとまとまっているし
長いけど構成とかがとても上手いと思う
- 220 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/06(日) 02:24:58 [ rtOLNB.M ]
- 誰か「妖夢の災男」に仕込まれた多数のパロディとかの元ネタ解説してくれないかな?
どっかで見たことあるような・・・っていうすっきりしない感がこうじわじわっと来て・・・
- 221 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/06(日) 04:42:15 [ IOXPaQPY ]
- 俺としちゃあパロ物の元ネタはそんなに気にしなくていいんじゃね?と思う。
俺も分かるの半分、分からないの半分だったから妖夢の災男はそんなに面白くなかった。
けどそれはパロ物の宿命であり仕方の無い事だろう。
ギャグの面白さが分からなくて、「ここは○○で▲▲から面白いんだよー」って言われても寒いだろ?
それに近いものがあると思うんだ、パロ物の元ネタばらしは。
分かる人だけ「くすっ」としとく。それが上手い使い方だと思うから、徹頭徹尾パロ物で構成されているお話ってあまり好きじゃない。
この話題、「きみ死ね」の時と似てるね。
- 222 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/06(日) 11:23:18 [ 2rUDnAdM ]
- そんな事もあったなあ、懐かしい。
- 223 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/06(日) 11:59:53 [ ZGqx6W62 ]
- 220は純粋に元ネタなんだっけ?って言ってるように見える。
違うなら221で全部言ってるね。
- 224 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/06(日) 12:32:59 [ Vn2gHgXM ]
- とりあえず妖夢の災男は流し読みでしか読んでないな・・・
セリフ以外に改行が皆無なので読み難い
- 225 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/06(日) 18:18:34 [ jEZmR/zI ]
- 妖夢〜はプチの頃&第一話は面白かったよ。
パロネタが前面に出すぎてから個人的にあわなくなったけど。
- 226 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/06(日) 21:54:38 [ oSBklmdI ]
- パロネタってのはわからないと全然面白くないからな。
- 227 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/06(日) 21:55:37 [ UPA1FBWk ]
- そうかね
分からなくても面白いものは面白いけど
- 228 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/06(日) 23:15:08 [ 7Z9.BktM ]
- と言う訳で災男終わったわけだが
なんつーかメイド部隊暁に死すというか
アリス可愛いよアリス
- 229 名前: 220 投稿日: 2005/02/07(月) 01:29:33 [ TkqI0sjo ]
- おもしろかったから元ネタが気になったって感じです。
咲夜と妖夢が殴りあいするお話も感想を見てはじめて元ネタに気付いたので、
他のネタとか気になって。
- 230 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/07(月) 23:38:59 [ Kqhb9/gc ]
- 俺は逆に元ネタが判り易過ぎるのがイマイチだと思った。>災男
- 231 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/08(火) 02:43:24 [ 2iDylsac ]
- ある春の一日の一コマ
露西亜人形とオルレアン人形の戦いをもっと膨らませてくれるともおもしろいものになったかも。
露西亜人形とオルレアン人形の部下人形たちの苦労も上司の変人ぶりが描写されてないからオチと
してはちょっと弱いかな? シチュエーションはいいと思うんだけど。
- 232 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/08(火) 21:49:36 [ uuAvNmsk ]
- まさか最萌でMDFC氏の作品を読めるとは思わなんだ
嬉しくて思わず立ち上がろうとしてデスクに膝ぶつけてすげー痛い……
- 233 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/08(火) 23:24:29 [ Fp.DpgMw ]
- しかしスペカ発動時スペカ名は言わない、という公式設定を知らないという人は多いんだろうか
まぁ、無言で発動されてもアレだけど、せめて符名は書かないほうがいいと思う今日この頃
- 234 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/08(火) 23:26:15 [ 52fLalZA ]
- ・・・いや
「スペルカードは何らかの形で宣言せねばならない。不意打ちは不可」
が公式設定だろ?
- 235 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/08(火) 23:39:48 [ Fp.DpgMw ]
- そんなのもあったっけな・・・記憶から抜けてた
とりあえず
Q.「幻想郷」スペルカード名の宣言は別に叫ばなくてもいいんですよね?
A.そして誰も居なくなるか?
なんて叫ばれてもねぇ(笑)
が頭に残ってた
何か矛盾してる気がするけど態度で示してるようなもんなんだろうか
とりあえず絶対イヤっていうわけでもないから、せめて「夢想封印-瞬-」を発動させようとしたらセリフ内では「夢想封印!」だけに留めて欲しい、って感じ
まぁ、セリフだけがSSじゃないんだから、異郷の花でも見習って頑張って欲しいもんだな
ただちょっとした違和感感じてるだけだし偉そうに言える立場でも無いけどな_| ̄|○
- 236 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/08(火) 23:42:42 [ qmLBSJM. ]
- 叫ばない≠喋らない
- 237 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/08(火) 23:43:40 [ 52fLalZA ]
- 宣言は必要だが、必殺技みたく叫ぶ必要はないってこったね。
- 238 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/08(火) 23:47:30 [ /q.vJI7E ]
- 基本的に弾幕 ごっこ なんだしね。
違和感どうのなら趣味の範囲じゃない?
ついでに言うと異郷の花の戦闘は弾幕戦闘ではあっても、ごっこじゃなかったと思う。
そこまで含めてスペカ宣言無し描写とかだったら、ますますあの作ラブになるなあ。
- 239 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/08(火) 23:48:39 [ VMqUrFGw ]
- たとえば「いくぜいくぜいくぜいk(ry」とかでも宣言になりそう。
- 240 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/08(火) 23:55:11 [ CJpmO3Mg ]
- >スペルカードは何らかの形で宣言せねばならない。
ゆゆ様が扇背負う=宣言
だめですかそうですか(´・ω・`)
- 241 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 00:08:19 [ 0eh5j3p2 ]
- でも実際、シリアス物じゃ「ごっこ」の範疇に収まってないものが多い気がするけどな・・・
- 242 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 00:23:57 [ O.eRvUFI ]
- 「弾幕ごっこ」って、文字通り遊びの範疇で
殺すようなことはしないと考えている人が多いのかな。
俺は「弾幕ごっこ」という名であってもゲーム中の負けグラからして
当たり所が悪ければ死ぬこともあり得ると考えていたんだが。
ゲーム中で平気そうにしてるのはそれなりの防御策を取っているからこそで。
なんて考えている殺伐派は漏れだけですかそうですか。
- 243 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 00:30:06 [ Asqbj/2I ]
- 弾幕ごっこより殺し合いの方が書き易いのは分かるんだけど
- 244 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 00:34:14 [ Wv5yZKe. ]
- 私的なイメージとしては「本物の包丁使って銀行強盗ごっこしてる」様な感じ。
ちょっと手元が狂うと……
- 245 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 00:35:45 [ tZ78soV2 ]
- どっちかというと、東方奏送輪のAグループ第三話のほうが弾幕ごっこらしいかな。
東方SS書きなら一度は弾幕書きたいけど・・・
・・・無理だorz
- 246 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 00:36:21 [ vVqiL0yo ]
- 死なないように気を遣ってるんじゃなくて、殺すことを目的にしてないんだと思ってる。
妖怪どもはそもそも簡単に死ぬわけもないし、人間どももそろって規格外。
彼女らにしてみればあの程度で死ぬわけもない、ちょっと死んだくらいどって事ないじゃんとか。
つか真っ二つになったくらいで死んだら、妖怪とは名乗れねえぜとか思ったり。
- 247 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 01:26:57 [ ZOwNduGk ]
- しかし敵のスペルはともかくプレイヤーのスペルは
充分に不意討ち足りえる発生の速さじゃないか?
マスタースパークなんて攻撃判定の発生までに1秒掛かってないぞ。
- 248 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 01:32:02 [ TGqu.PNE ]
- いやいやいやいや。
そこだけゲーム単位をリアルに捉えられても。
それを言うなら敵としての魔理沙のMSは溜めて発射とやたら時間かかってるし。
- 249 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 01:58:07 [ ZOwNduGk ]
- ああ、別に宣告しないと発動できないんじゃなくて
「宣告して正面から使うのが弾幕ごっこのルール」ってことなのかな?
PCの符はプレイヤー選択時に既に宣告済だから
いつでも発動していいとも考えられるのか。
- 250 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 02:01:15 [ uBS7zDHM ]
- 野球でもサッカーでも下手すれば死ぬ。直接対決しない陸上競技とて投げた鉄球が命中して死ぬことあるんだ。
そういう意味で「弾幕ごっこでも下手すれば死ぬ」ってことなんだと思う。
スペルカード宣言についてはスイ夢想参照なのかも知れないな。ポーズと力場発生って感じだ。
もっともその場のノリとかでスペルカード名を絶叫ってのもアリだと思うぜ。 そういや霊夢が叫
んでたな。 永夜抄紹介のちらしかなんかで。「むそーみょー」「お経かよ?」たしかこんな感じ
だったかと。
「Lock on!!」 なかなかのボリュームで満腹って感じだ。読んだ後の満足感がすばらしい。
こんなノリと設定考察関係は大好きだ。 やっぱどんなときでも余裕がありたいもんだ。
- 251 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 02:07:11 [ EfLTJpNI ]
- 弾幕ごっこてのは、「実力が反映されるジャンケン」って感じで扱ってる。
強い弱いと個人差はあるけど、勝っても負けても誰も文句言わない。
- 252 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 02:48:56 [ 0eh5j3p2 ]
- 「Lock on!!」、弾幕中は歌劇でもやってるのかと思った
魔理沙のセリフが宝塚調に再生されてた
しかし流石に弾幕ごっこやって双方無事にとは思ってないけど生傷等は見えないのでカスった結果だと思うけどな
もしくはどこぞで言われてた残機=服でさらに敵側からすると残機=スペカ枚数なのかもしれない
- 253 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 08:04:58 [ 6CHboYyU ]
- カスるというのはゲーム上のシステムであって、実際そんな事をするメリットなんて無いだろう。
生傷が見えないというのは単にZUN氏の意向かと。
幻想郷の裏側にある生々しい部分は極力見せないようにしてるって言ってたし。
誰がなんと言おうとルーミアも美鈴も人食いだし、
幽々子は多くの人を死に追いやった過去を持ち咲夜は生首を片付ける。
だけどそれを大っぴらに見せる事をZUN氏は望んでないっていうだけの話なんじゃないか?
- 254 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 08:20:23 [ Asqbj/2I ]
- まぁでもチルノすら死んでないんだよね
- 255 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 10:52:17 [ 2QLtjMzU ]
- >>253
弾幕は弾源の生命エネルギーによって作り出されたもの、と解釈すれば
あえて弾にカスる事でその生命エネルギーを一部吸収する事ができるのかもしれない・・・・・・
とか言ってみるテスト
ナイフ弾?そんなの知りませ(ry
もしくは敢えて死地に飛び込む事で極限の集中力から脳内物質をたくさん出して・・・・・・
- 256 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 11:30:33 [ 6A89gf7c ]
- >254
死んだら生々し過ぎるじゃないか
まぁでもミスティアは食われたけどな
- 257 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 15:10:28 [ XXQjxPMc ]
- >>250のを釣られて読んでみた。
久々に堪能したー。話の内容、展開、構成もさることながら
会話文や戦闘中の描写の中に出てくる細かい語句の散りばめ方が秀逸で、
文章でしか表せない躍動感っていうか臨場感っていうか、そういうのが見事。
作者さんの俺設定がバリバリに出てる作品なんで人によってはなかなか
受け付けない部分はあるとは思うが、自分は最近の中ではかなり楽しめた。
で何が一番言いたかったというと。
やっぱり
ゆゆ様は
萌える
な
- 258 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 15:23:17 [ u0mnoDbg ]
- あれはもう、なんつーか
上手すぎて逆に 引 い た
読んだ直後は自分の作品と比較して果てしなく創作のやる気がなくなったが…
まあ向こうは正統派、俺はイロモノ派としてほどほどに頑張る
なんか切ねぇー俺('A`)
- 259 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 15:43:32 [ 0eh5j3p2 ]
- 一応言っとくけど
>>251は誉めコトバだぜ?だぜ?
- 260 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 15:45:16 [ 0eh5j3p2 ]
- >>251じゃなくて>>252だった_| ̄|○
- 261 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 16:15:16 [ Cjg/JAmw ]
- だーめだ俺もあのLock on!読んで大海を知った
恐れ多くて同じ舞台に作品を投下できねえ
- 262 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 16:20:16 [ 1.rujyR. ]
- 萌えにしろ燃えにしろ笑いにしろ、いろいろあるのが一番愉快だぜ。
読むのは好きなタイプでも、自分で書けるかというとだいぶ違うし。
最萌えの支援見たりで脳に妄想が渦巻いてるが、とりあえず二作目どれにしようか。
おおむね脇役中心になりそうな予感だが。
- 263 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 16:25:37 [ WjiIkwYw ]
- Lock on!、俺は全然駄目だ。
PgDn一回押したあたりでまったく面白さが感じられなくてやめた。
- 264 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 16:49:06 [ ZOwNduGk ]
- あの作品に感想つけてる作者の方々も俺から見たら雲の上なんだけどなぁ
人は人、上ばかり向いて歩いても仕様がねえってのは理屈だな
解ってても中々その境地には達せねえ
- 265 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 19:44:13 [ DkBPqNHw ]
- Lock on。 素直に言うならすっごい荒削りな作品。
余分な部分が多い、多い、多すぎる。 その描写は明らかに
飾り過ぎ、明らかにそのシーンその登場人物はいらんと言う
パートがごろごろある。
例えば、普通の作品を読むつもりなら、最初のギャグパートと
後半のつながりの薄さが実に鼻に付く。 登場人物と世界観の
紹介と言うには壊れギャグの気質が強すぎて、世界観と作品の
イメージを訴えてくる文章にしては、ナンセンスの意味合いが
強すぎてまったくの別物に見える。
永遠亭のメンバーやらその他妖怪も、宴会の矛先を逸らす理由
として出しただけなら、要らないといえば要らない。
方や命燃え尽きろと言わんばかりの戦闘が行われているのに、
幻想郷の住人はこれだけ暢気ですと言うのを魅せるなら、それでも
人数が多すぎるような気もするけど・・・。
そこらへんを全てすっぽかして読むか読まないかは、各人の自由
だと思うけど、だがしかし、ここぞって部分の〆方盛り上げ方は
正に大器のそれ。 豊富な語彙能力と、小気味のよいテンポで綴られた
文章が、完全な俺設定に当たるに際し、嫌悪感よりも好奇心が先行して
グイグイ読まされる。
創想話の偉い人達が、こぞって飛びついているのも頷ける。
もう少し削って磨いてきたら、どえらい作品になったと思うけど、
でも逆にそれをすると、何処かで見たような文章になってしまって
つまらないのかもしれない。
自分で荒削りと言って、半分流しておきながら、しかし読み終わった
後であの部分が無かったらこの後読感があったかと自問自答すると
答えられない。
そんな風に思える。 とても珍しい作品だった。
- 266 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/09(水) 23:06:10 [ 0eh5j3p2 ]
- 言い方を変えるとムダが多いけどそのムダが面白くしてる、と言いたいんだろうか
まぁ、これは持論になるけど「人生はムダこそが華」ってね、ムダの無い人生なんてものが約束されたら俺は迷わず死ぬね
そもそも、ムダこそが華、というか人生自体がムダなものだしね何に価値を感じるかということでムダに価値が生まれるものよ
- 267 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/10(木) 08:58:03 [ doPR7VfA ]
- >266
若いな。
「無駄」っていう言葉に固執して逆に余裕が無くなってる感じ。
まぁ自分も一作書き上がった後に一日置いて読み直すと「ここは要らんよなぁ」って部分が結構目につくんだけど、
せっかく書いたのに削るのも勿体無いなぁとも思ったりする貧乏性。
容量にして5KB分位ともなると削るのにそれなりの勇気が要るよね。前後の細かい修正も意外と面倒だし。
ノリで書くタイプはこうなる。
- 268 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/10(木) 12:37:51 [ 6z2jsQfc ]
- 傍目に見て、無駄と思える部分も、
作者が書きたい部分だったら良いと思うんだ
書きたくて書いた無駄と、そうでない無駄の違いとでもいおうか
結局は面白い面白くないって話になっちゃうのかもしれないけどね
- 269 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/10(木) 21:22:05 [ FA46pSg6 ]
- >>267
若くて結構、若さだけが取り得です
>>268が言ってるけど
書きたくて書いたムダに価値を感じて、そうじゃないものに価値を感じないワケですよ
- 270 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/10(木) 21:32:24 [ vRkGA9Uc ]
- >>261
競うなッ 持ち味をイカせッッ
と自分の事を棚に上げてほざいてみる
- 271 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/10(木) 21:56:57 [ if.ZEfKw ]
- ざっくり切ってざっくり追加するの繰り返しな自分は何なのだろうかと思って見る。
- 272 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/10(木) 22:09:39 [ ghj4ejBI ]
- いいじゃないか。
薄めて埋めてを繰り返せば、いずれ風呂桶いっぱいの雑炊になるやも知れん。
つか章を二つくらい切ったのに、全体量は予想より増えてたな。
あとこの表現使いてーーーーーー!って思ってたのばっさり切ったりとか。
と切ってばかりかと思ったら、よく考えるとちまちまと継ぎ足してたわ。
自分的にブツ切れなところ補足とか。
- 273 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/10(木) 22:59:08 [ kGwM4dcw ]
- 長編書いている作家さんみたく、ちゃんと全体像を考えて書き始めたはずなのに途中で
あらぬ方向に逸れていってしまうのはナゼだろう…
- 274 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/10(木) 23:10:15 [ if.ZEfKw ]
- どこで区切ればいいかが難しいんだよなあ。おかげで改行増えすぎorz
……うむ、もう何も考えずに走る事にする。レッツランニング。
さしあたって、苦手なギャグものでも書いてみようか。
- 275 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/11(金) 00:44:49 [ b/T3CDaw ]
- 無駄は無駄なものとしてカットする派。
無駄という意味合いから言うと、無駄は無駄なのです。(解り辛い)
物語の展開に絡まなくても、雰囲気作りの文章は要りますし。
それは無駄とは言いません。
逆に雰囲気を乱してるな、と思われるのならそれは無駄と化す。
- 276 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/11(金) 00:50:44 [ eiMb0ibs ]
- 文章に無駄とか有益とかいう考え方はいただけないけどなぁ
栄養だけで食べ物選んでもおいしくないよ
- 277 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/11(金) 00:51:57 [ lneiCGyY ]
- 遊びも大事だけど、本題を霞ませる遊びは不要だ
- 278 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/11(金) 00:52:03 [ Iql056Ds ]
- 文章だからこそだよ。
- 279 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/11(金) 02:08:03 [ St0Z/LcM ]
- 下がりすぎてんのであげる
最萌支援のSSで良かったのある?
俺全部読みきれなかったけどあぷろだの2114とかすげー好きだった
あと上海SSはどいつも気合入りすぎ
- 280 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/11(金) 04:08:02 [ aGmtMosw ]
- ちょっと流ぶった切って申し訳ないですが、ちょっと質問。
創想話の作品の中に「年取って死ぬ間際の咲夜のメイドとしての最後の1日」
みたいなのを書いたものってあったでしょうか?
さっきなんとなく思い出して気になって探したんですがどうにも見つからなくて困ってます。
心当たりのある方いたら是非題名を教えていただきたく。
ああ夜が明けそうだ、気になって眠れない・・・。
- 281 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/11(金) 04:15:27 [ e/3pHmk6 ]
- >>280
これかな?
『紅月に時の刻む音は遠く』 Barragejunky
作品集7、9、11にある。ただし、まだ完結してないけど。
- 282 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/11(金) 04:17:27 [ lneiCGyY ]
- 紅月に時の刻む音は遠く
- 283 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/11(金) 04:18:26 [ lneiCGyY ]
- 急いだけど遅いし説明足りないし。
骨折り損のくたびれ儲け〜。
- 284 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/11(金) 04:29:16 [ aGmtMosw ]
- >>281-283
ああああ!これこれ、これです!
素早いレスサンクス。
つっかえていたものがとれたー。助かりました。
結末が思い出せないと思ったら未完の作品だったのか。
とりあえず最初から読み直してみます。どもでした。
- 285 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/11(金) 10:22:45 [ SM5n0dYY ]
- まあ最萌支援テキストなんかスルーが当たり前だったから
今回人が多いにもかかわらずきちんと目を通してくれる人が多いのは凄いなあと思う。
昔はこれより規模が小さくて、それでも「支援が多すぎてSSは読めない」だったからなあ。
- 286 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/11(金) 11:06:02 [ oyaTLaVQ ]
- あんだけいろいろあると、新たな視点を発見させてくれて楽しい。
妖怪は大人らしくも子供らしくも行けるよなあ、と今更ながらに思う。
1レスに収まる程度のちまちまやってるけど、どれも支援になってねえ。
- 287 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/12(土) 01:01:45 [ UIy4S8Lw ]
- c.n.v-Anthem氏の新作キトゥア━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
やべえ今回のは今までに輪をかけてキてる
イッパイアッテナ氏とは違う方向で神としか言い様が無い
- 288 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/12(土) 01:33:36 [ NJzIn2jg ]
- やっぱ書けないタイプの物語分は、読んで補充がいいなあ。
c.n.(略)氏のは、私的にまね出来んタイプの脳の飛び方だ。
つっても系統的に似ても、違う人はやっぱ違って楽しい。
アドルフとイッパイ殺ッテナ…じゃなくて、ルドルフとイッパイアッテナって今も結構知られてるのか。
あれの続編って結局出たのか未だ知らない…。
- 289 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/12(土) 02:26:34 [ 9Y0rv5rU ]
- >ルドルフとイッパイアッテナ
いい話だよね。100万回死んだ猫もそうだけど、
猫絡みの童話は大人になっても結構印象に残ってるものが多い。
- 290 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/12(土) 16:32:36 [ XmkunXVw ]
- >265
同意。
語彙が豊富で癖が強い。
構成には難があるが、削ると魅力が半減。
抑制ではなく過剰によって魅力を出してる珍しい作品だと思う。イメージの奔流というか。
良くも悪くも、昨今のマニア受けする文章を書く人だな。ここまで書ければ大したもんだが。
- 291 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/12(土) 22:00:46 [ N7WFUQSk ]
- >>265を読んで興味が出たのでLock on読んでみた。
戦闘シーンが特に特徴あるね。古橋っぽい感じ。
読んでてブラックロッドを思い出した。
- 292 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/13(日) 02:01:37 [ AD38h5co ]
- ここの書き込みを見て、向こうの作品に興味を持つって流れは理想だね。
読み専でも、こっちに感想を書く甲斐ってのが出てくる。
Lock on最初のギャグパート。 よくよく見れば、この作品はなんでもアリ
だぞって言うイメージ付けの役割してるのね。 何回か読み返してみたけれど、
導入から魔理沙と妖夢がガチバトル始めるまで殆ど違和感が無い。 文術が術として
完璧にその役割が果たしている。
その戦闘パートだけ読んだら、こいつら何をブツブツ言いながら殺し合いして
るんだって思ったろうけど、序盤の文章あってここを読むと本当にぶち切れた
思考の元それでも一本筋の通った遊び、『弾幕ごっこ』をしているって雰囲気
をしっかりと味わえる。
たかだか宴会の場所決めるみたいな軽い理由で、あんな激戦を繰り広げるのは、良く
良く考えれば不自然なはずなのだけど、そこに違和感を感じなかったってんだからこの
ミスディレクションは半端ないね。 削る必要も斬る必要も無い訳だ。
100点論争は嫌いだけどちょっとだけ。 俺は自分に気持ちいい敗北感を味あわせて
くれた作品に100点をつける事にしている。 あの作品には、当初敗北感は無かった
けれども、その文術に気がついた今は100点を献上して間違いなかったと思った。
- 293 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/14(月) 03:11:08 [ LVXb2Zls ]
- 『ありのままの紅』だけど、
>「テーブルの上で時を止める前に〜〜
この一文が余計だなーと思った人俺以外にいない?
話の振りから予測が付く分、あえて書く必要はないんじゃないかと思ったけど
これがなかったらより綺麗な文になってたなと個人的に。
- 294 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/14(月) 03:47:51 [ utSQgYSI ]
- 控えめに同意、逆にその文を生かすならパチェに言われるまで
レミィは気付かないほうが流れとしては綺麗だね
- 295 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/14(月) 19:23:45 [ dNPJG.tY ]
- 時折見かける評価の仕方にフリーレスしつつ、つけた点を書いているのはなんか深い意味があるんだろうか?
レスの点を入れるのと何か差があるんかな?
- 296 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/14(月) 21:40:04 [ UpINHUg6 ]
- 簡易で入れた後に書きたいことが出てきたから自分の評価として書いておくとかか?
↑のもそうだけどフリーレスで感想書いた後「点数入れ忘れました」って一行レスするのもよくわからん
- 297 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/14(月) 22:45:50 [ lNp.An7U ]
- 点数までを含めて感想(レス)としたかったから、じゃないの
あるいは60点以上つけるため
>>295はよく分からん
- 298 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/14(月) 23:26:14 [ dq1v.up6 ]
- 感想書いて満足して点数まで気が回らなかったんじゃないか?
いやおれのことだが
- 299 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/14(月) 23:27:01 [ dq1v.up6 ]
- すまんまるで関係なかった、スルーしてくれorz
- 300 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/15(火) 01:25:26 [ b0hODVd. ]
- 見出しの点数に反映させるかさせないかの違いではないかと。
反映させたい人は一行レスしてでも点数入れるし、反映させたくないけど
数字として感想を表現したくて文章内で点数を書く、と。
見出しの点数なんてどうでもいいじゃん、と思う人もいるかもしれないが、
低い点数だと見もしない奴もいるわけで、気にしてる奴は気にしてる。
- 301 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/15(火) 02:54:41 [ cWvNGwLs ]
- 自分評価と創想話評価を分けているのでは。
自分が読んだら何点。
人に勧めるなら何点。
ていうか>>300の方が言ってることと同じですね。失礼。
- 302 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/17(木) 02:44:29 [ 6kjM0xeU ]
- カシスはなんで
プチのほうに投稿しないんだろう
な
というか最萌で出したやつを、わざわざそのままこっちで出す意味も必要性もわからん。
加筆修正したとか、そこから話が広がってこんなんなりましたってなってるならわかるんだが。
誰か教えて偉い人。
- 303 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/17(木) 03:18:04 [ vJ8dXGrg ]
- 匿名採点って形で読み手の反応が得られるからじゃないの? どちらも。
プチはコメントしか出来ないし、最萌の方は、読んだ人からの感想とか貰えるのは
ごく一部の作品だけだろうし。
そういえば最萌の支援SSは全然読めてないな……。拾ってるだけで。
- 304 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/17(木) 09:52:05 [ yyL0JuP. ]
- おれ最萌支援なんておっかけてる暇ないから、想創話に投稿されると嬉しい。
他の人もどんどん投稿して欲しい。 こーゆー人もいるってことも知って欲しい。
でも俺は偉くないので、残念無念また明日。
- 305 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/17(木) 12:04:33 [ 9OdTD8Xo ]
- なんか最近創想話自体に勢いが無くなって来たな…
俗物的な考え方ですまんが、もう少し点高くてもいいような作品がいっぱいあるのに
今は何かと忙しい時期だからしょうがないんか?
- 306 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/17(木) 13:46:51 [ WE/vxOHY ]
- みんな最萌えに熱入れてるんじゃない?
当の決戦前後のキャラスレも基本的に人あまり来てないっぽいしさ。
最萌えにもなかなか面白いSS投下されてるし。
あとでまとめリンクから追い回してみるのも一興かもよ?
個人的には人間と妖怪の境界がにじみ出てる作が結構あって好き。
- 307 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/17(木) 14:58:08 [ 9OdTD8Xo ]
- >>306
なるほど、情報サンクス
- 308 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/17(木) 21:12:51 [ nUj3HcJA ]
- 創想話、書いてはみたが需要全然なさそうな話になってしまった……
まあ、推敲して送るだけ送ってみるか。
- 309 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/17(木) 21:37:15 [ 6hpFG3vs ]
- >>304
正直創想話に投稿するには短すぎるものがほとんどだと思う
- 310 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/17(木) 21:55:06 [ nmdkKIng ]
- 創想話に投稿するのに長さなんて必要ないだろ
- 311 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/17(木) 22:09:43 [ i4mksKQk ]
- プチあるんだからそっちが適材適所だと思うが
- 312 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/17(木) 22:27:31 [ WE/vxOHY ]
- 得点評価とかでどんな扱い受けるかとかに興味有るんじゃない?
プチはあくまで短く、かつそう言う点評価を嫌う人向けと受け取ったが。
- 313 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/17(木) 23:48:28 [ Usxpg7ts ]
- 最萌支援SS、すげえなあ。
無名で投下される作品のクオリティが信じられんくらいに高い高い。
勿論、名有りで出てくるもすごく上手いのばかり。
有名無名併せて最萌にSS書いてる人、創想話にも来てくんないかなあ…
- 314 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/18(金) 01:03:03 [ 19fdhlLY ]
- やっべプチ創想ってレートないからコメントもないと寂しくて俺のウドンゲが死ぬぽヤッベ
短いからプチとかそんな短絡的な投下するんじゃなかったwww
- 315 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/18(金) 02:33:50 [ hectPVPM ]
- もし俺の知らないタブーならスルーしてくれ。
C'stef氏はどうして作品を全て消し去ってしまったんだ?
Mother Alice's Littlel dollsを保存してなかったのを心の底から後悔してる。
- 316 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/18(金) 03:50:08 [ c..tLBNs ]
- なんでだろうな。東方事体どうでも良くなって、歴史抹消&足洗ったとか。
- 317 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/18(金) 15:07:04 [ vzNw5cIM ]
- 創想話、またぞろ作品の勢いが戻って来たな。
量があって読み切れてないが、ここ数日のだとどれが良かった?
- 318 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/18(金) 15:17:18 [ ikDqyRcA ]
- >>316
氏の復活を願ってやまない俺としてはそう考えたくないなぁ
あとがきになにも書かないようないさぎよい人だったから
立つ鳥跡を濁さずという風にしたんじゃないだろうか
とりあえず復活してください
- 319 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/18(金) 15:22:57 [ bH2B5nxk ]
- 既に点高いのは普通に面白いんじゃないかな。
プリズムカルテットいいと思うんだけどここ数日、長目のはあまり読まれて無いんかね?
あと西行妖とか妖々夢ifとかみさくらとから辺?
つか妖々夢周りの話が多いな。
続き物だけど、だんだんうぶめが面白くなってると思う。
- 320 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/18(金) 16:31:43 [ 0mJMdB/c ]
- 見た事の無い名前の人が多いなぁ
最萌え効果もこんなとこまで来てるのか
- 321 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/18(金) 17:32:02 [ Ns7mnUqY ]
- とりあえずしん氏のレベルアップが激しい点について。
黄昏の幻想郷でしびれた。
- 322 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/18(金) 18:57:16 [ s223RVqY ]
- かなりマトモになってきてるよな。
- 323 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/18(金) 19:37:32 [ XQYtf1Ds ]
- もともと言葉飾りの上手い人だったからね。
ただパートパートの飾りつけが派手すぎて、さらにそれらの連結部分
に粗が目立ち、お世辞にも話が旨いとは言えなかったけど。
文章とキャラの立ち回り・台詞回しが洗練されてきているし、何より
物語の骨子となる主題を入れて来た。 ここを凄い評価したい。
このままもう一皮ニ皮向けて、俺設定と二次創作の境界をうまい具合に
操り始めたら、鉄板作家化してもおかしくないと思う。
頑張れしんさん。
- 324 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/18(金) 23:24:50 [ vzNw5cIM ]
- 投稿数増えてるのはいい傾向だけど、鉄板作家以外の人へのコメントが少ないのは寂しいね。
モチベーション維持に結構関係すると思うんだが……
- 325 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/18(金) 23:53:24 [ bH2B5nxk ]
- 確かに一言でもコメントもらったりするのは嬉しいなあ。
でも気の利いた事書こうとすると、とたんに悩ましくなってくる。
しかもあまり気が利いてないorz
- 326 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 00:12:51 [ 0u/CmGZ6 ]
- 実際投稿して反応零だと寂しいしなあ……
- 327 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 00:25:36 [ HCwC7bkI ]
- よし、俺はなるべく感想を書き込むことにした。
ただ的外れになったりするものこまるから必ず書くことにすると
読む本数が減りそうだな・・
- 328 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 00:54:29 [ j5AsHmx6 ]
- 西行妖の檻いいなぁとおもったらミラーワールドのアリスの人か
サイト飛んだら知ったHPでびっくりしたよ
- 329 名前: sage 投稿日: 2005/02/19(土) 00:59:20 [ WvQ0UAm6 ]
- モチベーションの問題もあるけど、感想欄に何らかの反応が貰えると、書き手が『あぁ、ここが悪いのか』とか『ここを伸ばせば良いんだ』って判るから、その後の作品の質を上げる要因になると思うんだけどなぁ……。良い事だけじゃなくて苦言も勿論あった方が書き手には良いだろうし。
書き手の全員がここを見てるとも限らないし、ここに感想書くんだったら、創想話の方に書いた方が書き手の目にもつき易いと思うんだけどどうだろう。
……そりゃ向こうには書き辛いようなコメントがあるってのも解るけど。
まさか読んで何の感想も無い、なんてわけでも無いでしょう?
- 330 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 01:07:27 [ rfSJoM.c ]
- おちゃらけでも何でもいい、とにかく反応が欲しいという寂しがりもいますしね。ここに。
- 331 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 01:42:06 [ rRFtNwGc ]
- >330
じゃあξ・∀・)←コレを差し上げても構いませんが。
コメントに↑一個残されるよりは何も付かないほうがマシだと思えば幾分楽になりますよ。
- 332 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 02:24:28 [ v8fCYyDY ]
- 読んだ人が思わず感想を書きたくなる作品を書くんだ。
どんな作品でもクリティカルヒットする人はいる。
反応がもらえなくて意気消沈するよりは、何で反応がもらえなかったのかを考えたほうが書き手にとっては有益。
何でもいいから反応ほしいなんていうのは正直甘えてると思う。
見てる人はちゃんと見てる。目には見えない透明な感想が視得るようになったら330は絶対にもっと伸びるよ。
だからがんばれ、超がんばれ。
- 333 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 04:35:59 [ Fc61TZD6 ]
- 自分が昔書いてた時はレス数見るだけでも励みになったがなあ
何も文字評価だけが作品に対する反応ってわけじゃあるまいに
- 334 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 07:35:06 [ uOmsJPyg ]
- 感想欲しい=甘え、なんて言ってるのは書いたことのない人間だな。
反応が無くても書き続けられるほどストイックな人間はそうそういない。
特に二次創作なんだ。キャラに関して自分なりの解釈して、
こういうのはどうですか?みたいに出してる人が大半だと思う。
そういう人にとっては文章技術の批評なんかより漠然とした感想の方が嬉しいことすらある。
文章の上達しか目的としてないなら、二次創作なんか書くな。一時創作で勝負しろ。
二次創作なら、日本語として読めるレベルの文章があればそれ以上はいらんよ。
- 335 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 10:18:23 [ S6ANaoFc ]
- >334
最後の二行は何。
それ以前の部分と全く繋がってないんだが。
匿名掲示板の一レスとは言え、日本語として読めるレベルにはしてもらわないと。
- 336 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 11:11:11 [ EQ8wStCE ]
- >>335
繋がってるだろう。
反応感想必要ないという、ただ自分の技術向上のために書いている人なら、つまり>>332の言うところの透明な感想でよいのならこんなところに投稿してない。
そしてそもそもそんなことが読みとれる書き手なら、一定以上の技量はある。
でもそういう書き手ばかりじゃないし、そうでなくても投稿は出来る。
そんな書き手にとっては反応感想は欲しいもの。次への礎にもなるしね。
目に見える感想が欲しい書き手に、それは甘えだっていったら、それは単なる締め出しでしょう。
- 337 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 12:13:33 [ S6ANaoFc ]
- >336
分かってないなー。ちょっと添削してあげる。
まず>334
前半部は読み手へのものに対して、後半二行でいきなり書き手に語りかけてるでしょ。
それが繋がってないって事。つまるところ誰に対して言いたいものなのかが分からない。
次>336
>反応感想必要ないという、ただ自分の技術向上のために書いている人なら、
>つまり>>332の言うところの透明な感想でよいのならこんなところに投稿してない。
>そしてそもそもそんなことが読みとれる書き手なら、一定以上の技量はある。
「読み取れる」という言葉の使い方はここには相応しくない。
強いて言うなら「理解できている」かな。
でもだからといってそれが一定以上の技量がある事には繋がらない。
それ以前にすでにあなたの技量が怪しい。
>でもそういう書き手ばかりじゃないし、そうでなくても投稿は出来る。
>そんな書き手にとっては反応感想は欲しいもの。次への礎にもなるしね。
基本的に文章に無駄が多すぎる。それが分かりにくさに拍車をかけてる。
>そうでなくても投稿は出来る。←この部分は必要無い。
>目に見える感想が欲しい書き手に、それは甘えだっていったら、それは単なる締め出しでしょう。
この部分を要点とするなら、やっぱり読み手への語りかけだったわけで。
なおさら>334の後半二行が意味の無いものになる。
OK?後はもう面倒くさいので反応しません。必死になるのも意外と疲れるんですよ。
- 338 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 12:42:04 [ 0u/CmGZ6 ]
- とりあえずお前ら落ち着け。お互いに煽りすぎだ。
- 339 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 12:49:23 [ 1lXqEvU. ]
- 同意。感想付ける付けないで揉める必要もあるまい。
書き手は読み手が感想付けたくなるような作品を生み出す努力をする。
読み手は何かを感じたら可能な限り感想を付けるようにする。
もちろん、感想を強制なんて出来ないけど、
その行為が書き手のレベルアップやモチベーションアップに繋がるのは事実だろうし。
ってことでいいんじゃないか?
- 340 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 13:25:46 [ v8fCYyDY ]
- ありゃりゃ、なんか変な波紋生んだみたい。正直すまんかった。
うちとしては弱気な330に渇と激励入れただけのつもりだったんだが。
でも透明な感想を読み取るってのが、ただ技術向上目的の人ってのに繋がるとは思わなかった。
そうかー、俺は技術向上目的だった人なのかー。とか書いてみる一応書き手。
あと、俺は感想反応が必要ないなんてどこにも書いてないぜ(笑)
書き手がいくら感想ほしくっても、それを書くのは読んだ側なんだってことさね。
- 341 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 22:11:19 [ Fc61TZD6 ]
- 音速遅いが恋色マジック終わったな
もういろいろと桁が違う、レート11超えって…
つか氏には悪いが、あれ読んでるあいだ中ずっと某漫才コンビの片方のごとく
「あまーい、あまいよ天馬さーん」ってセリフが頭の中でエンドレス再生されて仕方なかった
- 342 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 22:40:36 [ 8GguYMZs ]
- あの人のは甘々なのが駄目な私でも読めるし面白い。
多人数がコンスタントに読んでくれるのを書きたいモンだ。
- 343 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 22:59:14 [ EbfM.TjI ]
- 上手くはないけどね
路線が上手く行ってるな
- 344 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 23:53:19 [ 0u/CmGZ6 ]
- レートだけ見ると、西行妖の檻の評価高いな。評価数少なめだけど。
質はいいけど読み手を選ぶって作品があるのはある意味いいことなんだろうね。
- 345 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/19(土) 23:54:01 [ mpDYnbkA ]
- 氏は文章自体は並だけど、とにかくシチュと萌え表現が上手い
その一点だけでもうお腹一杯になれる。
まさに「SS」って感じだから俺は大好き。
- 346 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 00:03:46 [ CgFi4B.I ]
- >>344
その象徴みたいな人が居たなぁ
俺は好きで好きでたまらなかった
- 347 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 00:06:17 [ klyHE4gg ]
- 「燃え上がれ恋色(略)」は良い意味で読みやすくて受けやすいと思う。
こういうのがコンスタントに出るのは素晴らしいな。
しかしここ数日は豊作だ。
- 348 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 00:13:38 [ ukhri72s ]
- 文章力と構成力で押していけるタイプの人と
シチュ・表現・奇抜な発想で攻めていけるタイプの人と
ネタ自体は普通でも料理の仕方がうまいタイプの人と
とにかく独自の世界観を確立しているタイプの人と。
色んな人が居るから創想話は面白い。
とりあえず天馬氏GJ、これだけ萌えたのは久し振り。
- 349 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 00:17:58 [ uCsmpPXw ]
- >>348
> 文章力と構成力で押していけるタイプの人と
> シチュ・表現・奇抜な発想で攻めていけるタイプの人と
> ネタ自体は普通でも料理の仕方がうまいタイプの人と
> とにかく独自の世界観を確立しているタイプの人と。
創想話の作家を分類するのも面白そうだな
- 350 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 00:24:03 [ 7XIxN3As ]
- この辺は自分じゃあどこが受けたか分かんないから、他人の評価聞かんとならんもんなあ。
多分私のは万人受けはあり得なそう。
とか言うほどたくさん出してないけど。
- 351 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 00:35:31 [ xQCyEckE ]
- 音速が遅く質問するが、RIM氏の「時を重ねて」の
時計、長針、短針、秒針、文字盤
は、何を当てはめたらいい?
一つ合わしたら、一つがズレてしっくりこないのだが。
どう考えられる?
- 352 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 00:41:23 [ CgFi4B.I ]
- >>349
そういえば人気投票は流れた?
- 353 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 01:46:53 [ 9UVh.OwI ]
- 人気投票はいろんな意味で荒れそうだからやめとかない?
どうしてもしたいならキャラの人気投票みたいに別サイトするとか。
でも作者の分類ならできそうだね。
シリアス、萌え、ギャグ、ダーク等の系統でも分けられそうだし。
創想話にダーク作家っているのかわからないけど。
- 354 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 05:28:13 [ 33/hjusw ]
- まだ投稿作品が1,2本っていう新人さんならともかく
この作者さんはこのジャンル一辺倒って人は特にいないんじゃない?
前からいる人は大体どの系統にも手を伸ばしてるし、分類は難しいと思うけど
- 355 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 06:50:29 [ 33/hjusw ]
- 書き忘れてた。
>>348-349みたいな分け方だったら面白いんじゃないかな
自分はまだまだ拙い書き手だけど、自分の作風が他人からどう思われてるかちょっと気になる
- 356 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 13:46:15 [ VwVOC5JE ]
- 1面BOSSに食われる程度の認識なEXボスって…なぁ。
フランがリトルバグ直撃で死ぬSSとか書いたら受けるかしら?
まぁそういう意図で書いた訳じゃ無いんだろうけど、いい加減この扱いにはウンザリ。
- 357 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 14:10:08 [ bDhSuAeQ ]
- 最初なんの事言ってるのかさっぱりだったけど、何となく理解。
まあ抵抗しないのが謎だとは私も思ったけど。
個人的に東方トップクラスの必死ぶりだと思うから、やられたらやり返すと私は思うし。
面白ければ受けるんじゃないの、フランがリグルにブッ倒されても。
必然もなく展開も謎だったら?マーク浮かべるだろうけどさ。
多分チルノですら本気で暴れてないだろうから、気合いによって色々ひっくり返るんじゃないかなあ。
まあ人外にとっちゃ結局のところ、大概のことが遊びで済むような。
- 358 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 20:08:30 [ mwvk5mvQ ]
- 死なないだけが取りえっていう認識になっちまってるからな。
実際は無限の寿命を生かして術を練習しまくってるから結構強いんだろうけど
- 359 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 20:17:13 [ hAvKZv2g ]
- 微妙に関係ないが子悪魔がスペル使ってフラン落としてるSSを読んだときは萎えた
ある意味俺設定より滅茶苦茶だし
話自体は面白かったんだけどね
- 360 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 20:35:18 [ 0ABwXKMU ]
- >>359
ごっこである以上まぁいいんじゃないかなとか思ってる俺。
フランにしたら遊び半分だしアレ。
まぁ人それぞれか。
- 361 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 21:13:56 [ 9UVh.OwI ]
- 猫と虎の差ってことじゃないかなー。
同じようにじゃれられても相手が虎だと致命傷、みたいな。
でも蟻も頑張れば像を倒せるので数で攻めればあるいは・・・。
蟻側の犠牲すごいけど。
- 362 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/20(日) 23:58:05 [ ltmB.I3c ]
- レミリアに勝てるスペックを持つ霊夢がルーミアに3発食らっただけで
戦闘不能になるんだから気を抜いてりゃフランが小悪魔に負けたり
妹紅がルーミアに負けたりもするんじゃねえ?
スタンドバトルと同じでみんな攻撃力が異常に高くて
防御力は結界みたいなの使ってない限り大したことないとか
- 363 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 01:29:39 [ Bhsf4lIE ]
- 巫女と蟲師の二作を読んだんだけどさ、駄目だあれ。
続き物はまず読み手の目を引き付け、次を読んでもらうのが第一。
加えてクロスオーバーなんていったらもう開幕の掴みは命だろう。
読む気の無い世界をぽんと出すだけで読者に読んでもらおうというのは難しい。
なのに弱い。
続きもので、しかもクロスオーバーでこれは致命的。
読者は東方のSSを読みにきてるのだから蟲師を知らない可能性もある。
その点を考慮してないんじゃないかと思う。
とりあえず俺は一話目の蟲の設定について蟲師の彼が云々と説明口上垂れてる時点でそうとうダレた。
これじゃ蟲師知らない人にはオリ設定考えました見てくださいにしか読めんよなあとか思いながら。
世界観なんて物語を進めていきながら明かされるのが楽しいのであって、いきなり蟲ってのはこういう存在で俺は何々で〜
なんて語られるのは推理ものでしょっぱなに犯人のイニシャルぶっぱなしてるに等しい。
これじゃクロスオーバーじゃなくて正面衝突、そのまま直角上昇だよ。
さらに、じゃああまり嬉しくないけど蟲については分かりました、第二話から物語が始まるんですねと思いきや流れが鈍い。
もどかしい。
第二話で一番目を引いたのが霖之助と霊夢の関係。
あまり見ない形の関係だあね。
でも原作と似てるかどうか気にしてるなら、この霖之助―霊夢の間柄は違うんじゃないかと。
知らないなら知らないでもう好き勝手に書いちゃった方が意外と上手くいくのでは。
散々酷評したけど三話から物語が動き出しそうなのでそちらに期待。
蟲師を読んでみたくなるようなステキ展開を頼むぜアザトーフ、氏。
- 364 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 02:18:48 [ qWRhdEDE ]
- いきなり一刀両断はどうかと思うが、クロスオーバーでは開幕の掴みは命という点には同意
…と思ったら次回に期待する点でも一緒だった
- 365 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 02:35:38 [ TrqYbbj. ]
- クロスオーバーやるならその前に、それぞれでとりあえず普通の二次創作が
やれるぐらいにはなってないと正直キツいよね。
ニコイチ造るんならまず元の素材がそれ自体で完成してる事が大前提だもの。
俺も「蟲師」全巻持ってるし大好きだけどそれで二次創作はした事無いな意外にも。
今度試すか。二番煎じはイヤだから東方とのコラボはやらないけど。とチラシの裏に。
- 366 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 06:07:28 [ egWLTRuE ]
- おまいらおはよう、今日もいい朝だ。いやまだ真っ暗だが
で、c.n.v氏の新作がすでに3000点超えてるってどういう事ですか
たった一晩の間に何が起こったんだ?
- 367 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 06:11:11 [ qSIW..n2 ]
- 投稿された
ただそれだけさ
- 368 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 06:18:37 [ egWLTRuE ]
- いや、そりゃそうだが…
昨日創想話最後にチェックした時はまだ上がってなかったのに
今日起き抜けに見てみたらこれだったもんで、正直まだ夢の中にいるのかと一瞬本気で疑った
まああの人のポテンシャルならこれぐらいやっても不思議じゃなさそうだな…
- 369 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 06:31:38 [ qSIW..n2 ]
- 9時に投稿されたんだから人目につく機会も多いよ、飯食って風呂上がってネット始める人が増えてくる時間だし
- 370 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 06:51:08 [ egWLTRuE ]
- 確かに言われてみればそうだな、ここんとこ早めに寝るのが習慣になってたから失念
くだらんことで騒いで無駄にレス消費してスマンかった
- 371 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 10:46:05 [ J8KYpux6 ]
- まぁ、あれは興奮するのもわからんでもないなぁ
真夜中に読んだから近所にマークされてるかもしれん…w
や
c
変
な
- 372 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 13:32:29 [ yrqpF6xs ]
- しかしあそこであさりちゃんが来るとは思わなかった
どこぞの都市名も入ってたし、言葉の使い方が上手い人だ
まあ、相変わらずキャラの原型は留めてない訳だが
- 373 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 19:54:15 [ r6LiIcsI ]
- 【ss作者名】
<○○型>
文章力- 構成力- 発想力-
世界観- 投稿速度- 成長性-
表現- 工夫- シチュ-
〔ABCDE〕の五段階
Aから順に評価が下がる。
最低がE
長編型、短編型、ギャグ型、シリアス型、など
必要ないかもしれないけど評価してみたい人がいたらドゾ
- 374 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 20:07:52 [ egWLTRuE ]
- ABC評価はまずいんじゃないかと、つか何考えてんだ?
そもそも評価の必要性を感じないが、どうしてもやるなら>>348のだけで十分だろう
- 375 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 21:31:43 [ .nZTqrgg ]
- というかまぁ・・・ABCで評価できるような人がここにいるとは思えない。
完全で瀟洒なまでに客観的統合的な意見考察を元として書ける人じゃないとなぁ。
まぁ俺はそんなの無理なので偏っているの覚悟で一投。
c.n.v-Anthem氏
キャラ破壊系ノンストップギャグ。ギャグの方向性はちょっと下品か。
とにかく独自の世界観を確立しているタイプの人に分類。
地の文章力もある方だとは思うが、それ以上に勢いがすごい。
話のネタが凡庸でも、文面でそれをカバーして有り余る程。
創想話にギャグSS書きが他にあまりいない所為か、異常なまでの存在感を放っている。
ある種方向性が一貫しているので、ギャグ系の宿命であるマンネリ化には注意してほしいところ。
こんなかんじでどうじゃろぉ?
- 376 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 23:08:51 [ iP6.SIS2 ]
- >>372それだ!あさりちゃんだ!
「タタミ〜」がどうも頭にひっかかってて。ふっるーい記憶のどこかにはあるような
気がしていたんだが、いや、これですっきりした。
にしても引き出し広いなorz
- 377 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 23:16:24 [ qWRhdEDE ]
- >>375
評価というより作家さんの紹介みたいでGJ
- 378 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/21(月) 23:21:31 [ FpEU8W6U ]
- ランク付けは荒れる元だからやめたほうが無難かと。
>>375みたいな感じでお気に入りの作家さんを分析するなら面白いが。
- 379 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/22(火) 00:32:06 [ AhMsX.SE ]
- まあいくら点数制の想創話システムに投稿した作家さんとは言え、
他人ともろに競い合わせられる事を念頭にUPしたSSでも無いのに、
それで上下優劣つけられたらたまらんわな・・・、そこで!
来たれ文豪!! 燃えよ文術!! 俺は、上手い奴と競うためにSSを
書いてきた!! さあ泣け!!笑え!! 括目し、感動せよ!!
そう! 今ここに東方SSコンペ開催ですよ!!
・・・とスレもなんも関係ない無責任な発言をしてみるテスト。
- 380 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/22(火) 09:58:05 [ 8kk9oW3E ]
- 話の流れを直角に折り曲げるけど
少し前から色々な作品でレス付けてる七死って人誰なんだろ?
最近のだとc.n.v氏とかTz氏とかに長めのレス書いてるけど
c.n.v氏のはもうそのレス単品見ただけでクソワロタし
Tz氏のはまるでそのレスも含めて一つの作品であるかのような流麗な文章
いやもうぶっちゃけると、氏に惚れた…
レス書くだけじゃなくてあの人にも作品投下して欲しいなぁ
- 381 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/22(火) 11:06:58 [ b1INM23M ]
- >>380
同意。七死氏は文章の書き方が非常に上手いね。
あの短いコメントで様々な表現が出来るってのは、非常に勉強になる。
俺もあのくらい気の利いたコメント書ければとかは言わない約束。
- 382 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/22(火) 14:05:03 [ 2Wh2CjJ6 ]
- 実際なんか書いてるのかもねえ>七死氏。
私はレス書くときは名無しで書いてるし。
自分がSSに込めた怨念を読みとってくれてるレスは嬉しいねえ。
思っても見なかったような感想が来るのもまた、自分再発見みたいでいい。
- 383 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/22(火) 17:15:08 [ bjifh.9s ]
- 七死氏なら確かほととぎす氏のホームページで「今SS書いている」とコメントしてたよ
面白い感想が書けることと面白いSSが書けることは同一じゃないと思うけど、楽しみ
- 384 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/22(火) 19:02:53 [ QDR9mXSc ]
- 関係ないけどSSのネタを思いついたのにそれを文章にする能力が無い
- 385 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/22(火) 19:08:37 [ iRlgFu4E ]
- >>384
映画のネタを思いついたのに映像化する能力が無い、と言ってるのと一緒。
とにかく下手だろうと纏まりが無かろうと書く。技術を身に付けてから書くのではなく、
技術は後付と割り切って「まず書く」のが大切なんだろうと個人的に思うよ。
最初から上手く書けるんなら誰も苦労しないわけで。飯食ってく生業にするでもなし、
気楽に書いて投稿して叩かれて、たまには褒められてくらいが丁度良いんじゃない?
- 386 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/22(火) 19:12:41 [ 2Wh2CjJ6 ]
- ネタに肉付けして、状況を妄想して、キャラに怨念込めてればそのうちSSになるかも知れない。
浮かんだシーンなんかのミッシングリンクを繋いでれば、いずれ雪玉がレティだるまにもなりうる。
おかしな文章は何回も読み返して遂行しているとだんだん減る、はず…。
文の書き方イロハみたいなHowToは意外と参考になるかも知れない。
多分一番怖いのは幻視力切れ。
書く気が消えると多分どうにもなんない。
- 387 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/22(火) 19:15:31 [ QDR9mXSc ]
- >>385,386
がんばってみるよ
自分で納得できる仕上がりになったら創想話に投下してみる
- 388 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/22(火) 19:23:45 [ Bx5NETsQ ]
- 50点つけて感想をくれる人は当然にして有り難いのだけれど、10〜30点を
つける人にこそ何がまずかったかをしっかり聞きたいというのが本音。
でも、つまらんもんはつまらんだけでバッサリやられるのは、やっぱり堪える。
それこそ当然の結果として受け止めなきゃならんと言うのは、頭では理解して
るんだけどね。
アドバイスする、される事が前提の、脱!へタレSS作家スレとか欲しいと思う
今日この頃。
- 389 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/22(火) 19:28:48 [ iRlgFu4E ]
- >>387
頑張れ〜。良い作品と肩肘張るよりも、書いてて楽しい作品を!
>>388
むしろ「点数を付けて貰える」こと自体がありがたい&励みになるわけで。
確かに感想も聞きたいところだけど、書く側からすると強要は出来ないね。
アドバイスに関してはこのスレでも言える・聞けるだろうから、現状維持で
特に構わないような気はするなぁ…。
- 390 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/22(火) 19:49:44 [ 8kk9oW3E ]
- プチをそういう風に使ってしまってもいいんでない?あそこいい感じに寂れてるし
州乃氏や鷲雁氏、pikochu氏の名前見つけた時は驚いたが、結局誰もレスしてないしなあ
- 391 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/22(火) 20:09:34 [ PMQUsXZI ]
- ・創想話に投稿なさっている作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、
もしくは作家として意見する場合に限ってトリップをつけて下さい。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」で表示されます)
ってあるしここでやってもかまわないかと思われ。
でも、ただ「どうでしたか?」って漠然と聞くのはちょっと違うような気がする。
自分はこんなことを考えて書きました。こんなところに重点置いて書きました。
こういう風に書いたつもりですけど・・・くらいの、自分の作品に対する自分なりのアピールみたいなものも書いたほうがいいと思う。
その方がSSも作者の意図も伝わりやすいし、反応も返しやすい、と思う。
アピールうぜーって人もいるかも知れんけど、「どうでしたか?」「よかったよ」
みたいな感じで流れるよりいいと思う。ほしいのはアドバイスだろうし。
まぁ後はあれだ。もしスルーされても泣いたり逆切れしたり凹まなければいいんじゃないか?
- 392 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/22(火) 20:34:36 [ Bx5NETsQ ]
- んー、まあ確かに。 アドバイスだけならそうだ。
ただ絶対創想話と匿名掲示板がごっちゃになる輩が出て
来るような気がしないでもない。
前はもっと作家さん名前だしてたけど、今は殆どそれが
行われない理由があるしね。
例えばこのシーンの格好良い描写の仕方無い?とか、スレ専用
UPローダー用意してそこに作品を上げて見て貰う。
で、見た人が手を加えて、俺だったらこうするがどうか?と
書き込んだり、添削した作品再UPする。 見たいなやり取りが
出来る場所が欲しい。 もちろん老若男女酸いも甘いも訳隔て
なく門戸を開放して、おせっかいだけが集まって・・・と言う
のは望みすぎか。
SSは、絵と違ってパッと見の修正点て誤字以外に直ぐに思いつか
ないし、最終的に思想闘争に発展しがちだから難しいね。
- 393 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/23(水) 12:54:32 [ MXd3fBfY ]
- こんなこと考えてるの俺だけだろうなと思って今まで黙っていたが
どうにももやもやして仕方がないのでここの人達に意見を煽ぎたい
Tz氏の三色団子、コメントつけてる人達はそろって感動したとか言ってるけど
俺はあの話がどうにも泣けるとかそういう風に見れない
ゆゆようむの関係だけ見ればいい話なのは間違いないが、もう一人の妖華の視点に立って考えてみると
どうにもあれが悲しい話に思えて仕方が無いんだよな
なんというか、結局妖華はこれからも妖夢の代用品にしか見てもらえないのか、みたいな。
俺には幽々子が最後のセリフを呟く横で、悲しそうな顔をする妖華の姿が幻視されたよ…
これはただ俺の考えすぎなのか、俺の読解力がないだけなのか?
誰か、こんな悩める自分に救いの手を…
- 394 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/23(水) 13:11:37 [ wf.e.L4c ]
- 終わりの方で妖夢が妖華を諭した言葉を読み返せば?
- 395 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/23(水) 13:43:09 [ wTa8z1hc ]
- あれを見る限りでは妖華はかなり芯が強い印象を受けたんで、
本文の最後のやりとりのようなことを繰り返して、
いつかきっとゆゆ様にとって妖夢と同じかそれ以上の存在になれると幻視してる俺がいます。
- 396 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/23(水) 14:22:07 [ MXd3fBfY ]
- >>394
いやそれを含めてもなんかこう…
まあいいや、多分俺の解釈がアホなだけだろうな
レスありがとう>>394-395
- 397 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/23(水) 15:42:53 [ wf.e.L4c ]
- ただ、泣けるかと言われると、妖夢があっさりと記憶を継承した転生
(事実上の不滅)を手に入れてしまっているので
「散る花が有らばこそ咲く華もある」という趣は薄れてるね。
自分の好みで言わせてもらえるなら引退から死ぬまでに妖華との
やり取りを済ませて妖夢はキッパリと退場してしまった方が綺麗。
しかしそれだと主軸の団子に絡めたギミックができないんだな。むぅ。
- 398 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/23(水) 16:09:33 [ 73Hz6LLc ]
- >>397
作中で、妖夢は最終的に退場することを明確に宣言しているのに?
転世の機会を与えられて、繋がりを再び持つことが出来るのにも関わらず
後事を妖華に託したという意味で綺麗な作品だと思うよ。
「散る花が有らばこそ咲く華もある」という言葉の裏に「自ら散ることを選ぶ
花もある」という意図が垣間見える。譲り葉のように。
- 399 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/23(水) 22:17:44 [ wf.e.L4c ]
- >>398
前半=いずれ来る死別を見据えて“已む無く”、幽々子を後継に託す
後半=自分より妖華の方が適任だから戻ってこない
と妖夢の考えが推移する過程がバッサリ端折られてるから
そう感じたのかもしれない。
譲り葉の喩えに当てはまるのはむしろ原作の妖忌の行動かなと。
なにより、死別という絶対的で残酷な世界のルールを扱った上で
それを覆すからには相応の背景が欲しかったのが正直なところ。
ぶっちゃけると記憶継承転生は人の死が軽くなるから好かないという
好みの問題です。
- 400 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/23(水) 22:52:26 [ NbB.zEjY ]
- 今ぱぱっと読んだ限り、やむなく後継に託したって言う印象は受けないかなあ、私的には。
むしろ妖華の方が自分よりも向いていると思ってるように読めた、生前時点から。
妖華の方がどれだけ向いているか、って描写がもっと欲しいかなって言う意味なら納得。
あとは幻想郷じゃあ死ぬくらいどうって事無くない? と個人的に思う。
妖夢的に現役引退したんだから、いつまでも先代に頼るな程度のつもりでもいいと思う。
魔理沙は未来の死亡要員に時折使われるけど、丹が完成したら躊躇無く使いそうな気がする。
何せ魔法使いだし。
- 401 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/24(木) 00:28:27 [ BBnoC2hg ]
- 犬と戌が何気に面白かった
- 402 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/24(木) 00:52:26 [ cjxbBRG. ]
- >>400
んだね。部分的にだけど同意。
魔理沙は丹を作ることだけに夢中で、出来たらすぐに忘れそうな感じもする。
飲み込めない大きさの丹はもう作れたみたいだから、あとは小型化かぁ。
- 403 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/24(木) 02:22:52 [ Uxo5qOno ]
- 成る程、散る桜の意味が薄い・・・か。
まあ私はそれよりも、何時までも散った華を想って下ばかり向いてないで、
これからしっかり咲いてやるからそろそろ上を見て下さい!! と、一生
懸命啖呵をっきった冥界桜に、末永い安泰を見ました。
散る華は美しい。 されどこれから咲く華も愛しい。
妖夢が整えた桜園は、決してこれからも色あせる事なく、毎年毎年、いつまで
も変わらず墨染めの幹を飾ってゆく事でしょう。
まあ桜談義の話は偉い人達にお任せして、オイラみたいな下々は華より団子。
彼女達の作る団子はいつも甘くて変わらない。 ふと昔を思い出すくらいに
何も変わらない、その甘さが堪らなく旨かった。 お後はお茶が怖いかねぇ。
- 404 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/24(木) 06:43:10 [ o2f0N9xc ]
- なあお前様方、話の腰折って悪いが今創想話眺めてて大変なことを考えついてしまった
もし、もしもだよ?
c.n.v氏のBfCの後編が異説の点超える事態になったら ど う す る ?
なんか現時点でのコメントとレートのインフレっぷりみるとあながち馬鹿にもできないような…
…いや、それはそれでとても面白そうなんだけど
氏の破壊的で破滅的なギャグSSは過去の感動の記録すらもぶっ壊すのか、微妙に楽しみ
- 405 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/24(木) 07:11:23 [ x0l5Kzjs ]
- >>404
ほらあれだ、笑わせるのは泣かせるより難しいっていうじゃない(どっちとも取れる言い方)。
- 406 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/24(木) 07:18:53 [ fMYamhH2 ]
- 異説は確かに涙腺に来たが、そんなに読み返しはしなかったな
BfCはそんなに好きではないが、殺したい程〜は何回も読んだ
- 407 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/24(木) 13:47:31 [ mOHaqgos ]
- 別にどうもしないな。
ギャグとシリアスって点で俺は別物と考えるし。
シリアスではほととぎす氏。ギャグではc.n.v氏が自分の中で双璧。
というか結果的な点数にあんまりこだわらなくてもいいんと違う?
記録とか外野は興味あるのかも知れんけど、作者様方からしたらどうでもいいことだろ。
点数高いほうが面白いって明確な境界はないしな。
だからまぁ、記録をぶっ壊す、みたいな発言はやめといたほうがいいと思うぜ。競ってるわけじゃないんだ。
それが塗り替えられたからって別に、負けた方の作品が面白くなくなるわけじゃないしな。
というかもう得点高すぎて二人とも計り知れん。
どっちがすげぇじゃなくて、どっちもすげぇ。
と、いうわけで、後編まだかなー。
- 408 名前: 404 投稿日: 2005/02/24(木) 15:27:22 [ o2f0N9xc ]
- >>407
失言申し訳なかった、また久しぶりに大記録が生まれるのかなーとか思ったら
作者様でもないただの外野のくせに浮かれてしまいました orz >でも後編を期待してるという気持ちは一緒です
そしてつい先程投稿された新作。
やべえアホだー、この創想話という場にまた新しい(いい意味で)アホな人が増えたー
…読んでる間に(タイトル含めて)二回もコーヒーディスプレイにぶちまけちまったよチクショウ
- 409 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/25(金) 01:14:58 [ ftu8B/SM ]
- 久しぶりに見てみたけど、相変わらず文字数が多いスレだね。ログ読むの㍉。
- 410 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/25(金) 01:44:25 [ /Ttc87eg ]
- shinsokku氏の「いつまでも眠る木曜結界」を読んで、
――癒された、という感覚を味わった私はなんなんだろう。
真面目な一言感想を書くと、凄い語彙力・言葉遊び。
あの表現力、描写力は、痺れる。
- 411 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/25(金) 01:54:22 [ WQS9tFxY ]
- あの人の文は私もファンだ。
パチェもきっとあれくらいは理屈っぽいに違いないと思って読んでる。
人が色々書いてるの見ると書きたい欲が出てくるわ〜。
妄想のどれかとっとと具現しよう。
- 412 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/25(金) 13:21:49 [ xFu1uBAM ]
- 何つーか、「cnvフォーマット」とでも名付けるべきものが出来つつある気がするんですが。
- 413 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/25(金) 15:59:52 [ mOIJDg2I ]
- >>412
なんか氏が聞いたら喜びの余り脳漿噴出しそうな名称なだ
いや、間違っちゃいないとは思うけど。それに比べたら転石氏の「馬鹿っていうな」は正統派って感じだね
こういう普通の、食材の元々の味をさらに引き出しました的な笑いSSをもっと読んでみたい
shinsokku氏の作品、上にも述べられてるとおり本当に凄い。凄いんだけど…
余りに凄すぎて向こうに気の利いたコメントが書けませんprz
いつか氏のような物書きになりたいなあ。無理だろうけどなあ…
- 414 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/26(土) 03:01:52 [ EjtaLKPc ]
- cnvフォーマットとはいえ、度が過ぎてもなぁ〜・・・なんて。
ことあるごとにナレーションのボケが入るとストーリーのテンポが崩れるとゆーかなんとゆーか。
結局は好みの問題なのかなぁ。
- 415 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/26(土) 14:30:11 [ JSJGcjNg ]
- 唐突にお勧めを貼ってみる
Mary’s・・・/作品集5収録、パチュリーと魔理沙に子供が出来る話
幽霊のお仕事 作品集9収録、妖々夢の後の話。咲夜さんにやられた妖夢が仕返しにいくが・・・
この二つに共通するのは、シリーズ物であり、最後の一話を残したまま未完成であること
2次創作にはよくあることとはいえ、どちらも落ちが気になる話なので非常に残念だ
というわけでもし作者さんが見てたら続きを書いてくださいw
- 416 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/26(土) 15:13:57 [ aYMIvSkY ]
- あれ?マリーって終わってなかったっけ?
良い感じの終わりかたしたような気がしたけど・・・
と思ったら良い感じの終わり方をしたのはクレアだったな
何故かごっちゃになってた
- 417 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/02/26(土) 15:17:45 [ zxMSKPD6 ]
- こやつめワハハハ(ry
- 418 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/02(水) 02:49:49 [ xQoeSgaY ]
- 漸く試験終わって久方ぶりに創想話覗いてみたら
新しい作品集がもうほとんど埋まりかけってどういうことですかコンチクショウ
さすがに今から全ての作品逐一読んでいくわけにもいかないので
ちょっと皆様にここ最近のお勧め作品を教えて欲しい
自分は面白いと思うけどなぜか評価低めだなぁ、というもの等でもよいので
- 419 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/02(水) 03:05:40 [ xQoeSgaY ]
- って、同じ質問してる人がいたのか…もうちょっとログ読めばよかった
- 420 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/02(水) 17:26:10 [ B5XZOD6Y ]
- 作品集12はペドギャグ作品の宝庫か。
だがすまない・・・俺にはどれも二番煎じに見える・・・。
確かに最萌中ではある・・・が、露骨すぎやしないか流石に。
- 421 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/02(水) 18:22:09 [ nqSOYn1c ]
- 笑えれば問題ない。
つかそっち系自分で書けないから大いに書いて欲しいわ。
- 422 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/02(水) 20:34:00 [ PwTAktiE ]
- そろそろ埋まるな、12。
総括の時期やね
- 423 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/03(木) 02:57:20 [ kDDbnYsw ]
- 紅魔館における幼女の生態と愛らしさの考察(前) (後)
ギャグ系だけど路線というか表現が新鮮だった。
みんなレミリア萌えと序盤で思わせて、実は十人十色な展開とか。
美鈴の中国ネタもうまいこと料理してるし。最初っから最後までクスクス笑いながら読めた一品。
- 424 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/03(木) 06:15:53 [ 6hF..MeI ]
- しかし本当にペース速くなったなぁ、12から新しく入ってきた人も十人超えてるし
このまんまの勢いでいつまでも突っ走って行って欲しいもんだ
- 425 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/03(木) 08:30:38 [ 0SDv5I0o ]
- 個人的にはこの先半年分のマリアリ分を補充できたのが印象に。
三話目の演説モードはちとどうでしょう、と漏れ的には思ったりしたんだが・・・巷の演説ゲーと同様の理由で。
- 426 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/03(木) 18:06:31 [ 6hF..MeI ]
- しん氏が華麗に100ゲットー。
…だったはずだが、今見たら消えてるな、れみりゃとわんこ2。なんでだ?
- 427 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/03(木) 18:30:59 [ vKuBidlE ]
- クーリエに2日ほど行ってないことを思い出した
今見に行くと大量に投稿されてた
読むのマンドクセ('A`)
- 428 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/03(木) 18:44:22 [ wTJ2ZXxQ ]
- >>427
そんな哀すべきお前さんに
冬扇氏の「紅魔館における幼女の生態と愛らしさの考察」を薦めておく。
独特のセリフ回しが素敵な方だ。センスが光る。
ペドフィリアギャグ系なんだが、決して笑いのシフトはそこだけではない。
一種の不思議空間。マジオススメ。
- 429 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/03(木) 19:08:24 [ Vi8G9lMU ]
- ペドフィリアって幼児をアレの対象にする欲望の意味だが。
- 430 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/03(木) 19:15:08 [ pdUySaGQ ]
- 今回新しく入った人は豊作だった気がするな。
筆頭は何といっても「Lock On!」で絶賛のデビューを飾ったルドルフとトラ猫氏だが。
他の新しい人のだとどんなのがよかった?
- 431 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/03(木) 19:28:31 [ HvZ7ci3g ]
- 他にも最萌えから入ってきた人等々、いい人が多い気がする。
つか最萌えだろうな、増加の原因。
鉄板にこだわらず読むのがよろしいかと。
- 432 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/03(木) 23:35:13 [ y23lQJGs ]
- >>415
幽霊のお仕事
っての読んでみて自分好みで気に入ったんだが完結してないよね?
最終投稿から結構時間たってるけど続きかいてくれるのかな・・・
- 433 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/04(金) 00:01:00 [ iZpDmkR. ]
- 幽霊のお仕事
なにがいいかって最初にほのぼのギャグな展開してるのがいいよな。
んで突然マジ展開。 読んでる方も知らない世界にほおり出されたような不安さを感じる。
これが最初からいきなりホラーな展開されても、フーンで終わったかも。
自分も完結してほしい派。
- 434 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/04(金) 20:08:08 [ BwRajES2 ]
- Keine Kamishirasawa -歴史喰いの“歴史”-
こっそりかなり良くないか?
結構ありきたりな話だけど、安易に村人と和解する展開に持っていかないのが(・∀・)イイ!!
文章も綺麗で素晴らしい…慧音な話って当りが多いのは何でだろうか。
- 435 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/04(金) 20:28:19 [ s4IZaucw ]
- >>434
まだ読んでないけど、俺も慧音と人間とのつながりを書く話は好きだ。
慧音ちんは幻想郷で半分妖怪やりながら、唯一複数の一般人と深い
交わりを持っていても不自然じゃない設定をもつキャラだからな。
浪速節も良く似合うってもんだよ。
幻想郷の中でも現実的な話が組みやすいのがキャラとしての強みだ。
チルノではこうは行くまい。
逆に彼女が本当に妖怪に心移りしてしまうような話は・・・、妹紅
の存在が有る以上作るのは無理だろうな。
この境界を綺麗に越える事が出来れば超大作への近道となるのだが、はて。
- 436 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/04(金) 21:02:09 [ IOcAd4Ws ]
- いくら慧音が人間と上手くやろうとしても幻想に終わるって奴だね。
だからこそ幻想郷の人間とは上手く行きうる。
幻想郷に住んでいるものは、人間であってもやっぱり幻想の生き物であるという。
- 437 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/04(金) 23:31:38 [ bmy5Tupw ]
- しかし、ここんとこの作品はなかなか粒ぞろいのはずなんだがいまいち評価が伸び悩むな
読みに来てる人間が少ないだけなのか?なぜ少なくなるのかは知らないけど
話が逸れるが、過去作品集のページ最下層の「Next Page」っていうの押すと
その作品集の残り半分の作品が表示されるっていうことを知らなかったの俺以外にいる?
俺は昨日初めてこの事実に気付いて無茶苦茶ショック受けたよ、作品集8の頃から見てるのに…
- 438 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/04(金) 23:43:15 [ gl5FyLYU ]
- 今は最萌の期間中だから、みんなそっちに流れちゃってるんじゃないかな。
かく言う俺も、家に帰ってきたらまず最萌の支援絵とかの回収に時間を割いてるから、
その分、創想話SSをあまり読めてない。
- 439 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/04(金) 23:55:37 [ bAzxU.cc ]
- 伸び悩んでるか?
いつもとさして変わらないように見えるぞ俺には。
どの辺見てそう思ったのかはわからんけど、そう思うならなぜしないのかが疑問だな。
こいつはいいぞ皆も読めよ!っていう作品紹介をなぜしない。
伸び悩んでるように見えるって事は、自分がその作品たちの面白さに気付いていても、多くの人は気付いていないように見えるって事じゃないのか?
さぁ評価が伸び悩んでいるようにみえる粒ぞろいの作品をあげてみたまえ。
話はそれからだ。そこから広がる話も在りまくる。
- 440 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 00:53:47 [ oXKOGPwQ ]
- じゃあ、しん氏の作品群を挙げてみる。
特に最近の作品はレベルの上昇が顕著だからおすすめ。
行き過ぎることはあるけど、かなり独創的な作品を書く人かな。
最近はギャグにも挑戦してる模様。個人的に期待。
- 441 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 10:56:49 [ ruunc2pg ]
- しん氏は一作ごとにレベルが上がっててイイね。
他の人の作品もこまめに読んでコメントつけてるし、これからも期待できそうだ。
- 442 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 17:38:49 [ RBmrS2fA ]
- しん氏はまさに
書きたいものを書きたいように書きたいだけ書く、というスタンスを地で行く人だからな
ともすりゃそれは手抜きな作品にも繋がるが、最近はそれも割と減ってきてる
現在の創想話での成長株、注目株を数名上げるとするなら確実にその一人には入るだろう
つか氏は前からギャグ書いてただろ?
アリスが霊夢にバレンタインのプレゼントあげられなくて家の中で暴れる、みたいなSS
あれは今でもたまに読み返すぐらい俺は好きな作品だよ
- 443 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 17:42:10 [ yRt3bNpI ]
- 最初の作品でボコボコ叩かれたような
- 444 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/05(土) 18:33:35 [ N3vcmEVE ]
- 放り投げちゃったからな。
まあその後自分でフォローは出来てたけど、初めの印象としては決していい物ではなかったのは確か。
しかしあれだけのネタをぼこぼこ思いつけるのは一つの才能だと思う。
それをじっくり煮詰めて味を引き出せているかは別として。
個人的に氏はギャグ向きのセンスしてるような気がするよ。
- 445 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 02:53:47 [ ZiAOd/vw ]
- >白楼剣 前編
> 落ちる瀑布が滝壺に至り、白い飛沫を舞い上げている。
> 岩場に掛かる虹の橋を、透明な雫が貫いていく刹那。
SFCシレンを思い出した
- 446 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 08:41:44 [ 7VxvJoUI ]
- テーブルマウンテンワラタ、でもあれは普通に面白かった。続編に期待
ふと気が付いてみれば、SS書き版脱ヘタレ絵師、的なスレができてるな
最萌で名を馳せた方々が大勢いてて、見ててなかなか面白い
- 447 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/06(日) 11:12:46 [ nP/b6hfM ]
- >>437
(´・ω・`)ノ
創想話巡回するようになったのは最近からだけど、気付いたときは結構ショックですた
- 448 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 03:22:44 [ dzdrlwvE ]
- bfcの後編来てたんで読んでみた。
・・・相変わらず壊れてた。
- 449 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 04:35:02 [ z28fogQo ]
- c.n.v-Anthem氏いつも通りはっちゃけてるな。腹よじれた。
FUSI氏の中編もなかなか熱い。シリアスみょん悪くない。
- 450 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 08:23:51 [ BZjXH9a2 ]
- つうかこの前のパペットショーの時から感じていたがc.n.v-Anthem氏は
その気になればかなりハイレベルなシリアスも書けるんじゃないのか・・・?
- 451 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 10:34:52 [ VmqThsJE ]
- と言うか基本的に人笑わす方が難儀だと思う。
特に文章だと、笑われる、だと大概失笑になっちゃうし。
とにかくはっちゃけた文章は個性だな。
ああいう特徴的なのは私はムリポ。
- 452 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/07(月) 18:45:25 [ AFMi2hp2 ]
- 劣化コピーは簡単なんだけどな>Anthem氏
あれだけ高いクオリティと十分な量を提供するのは難しい
- 453 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/08(火) 02:02:55 [ vzQhBxLw ]
- bfc(後)見てきたけど、あんまり面白くなかった・・・。
というか、中編の方が面白かったせいでいまいちに感じたって方が正しい。もちろん全体で見れば面白い部類にはいるのはまちがいないが。
相変わらず文章力は流石で、シリアスもやればすごい作品になるんじゃないかってのはわかる。
だがこの話に限っては中途半端なシリアス部分を入れた所為で、テンポに少なからずズレが出来たようにしか見えなかった。
単調なテンポで長い文章だと確かに飽きは来るけど、流石に思い切りすぎ。
ギャグとシリアスはかなり対極な位置にあるから、あえて混ぜようと思った発想と根性は純粋にすごいと思うけどね。
まぁだから後編単体だけで見れば文句ないんだが、前編中編と一緒にすると急に味が落ちたように俺は感じた。
あとオリキャラ出さないと纏まらなかったって本人があとがきで書いてるが、そこも致命的だったと思う。
俺はオリキャラ否定派ではないが、あそこで出すならさらにそのキャラをいつものノリでからめとってほしかった。
せっかくいい素材だったのに、料理の仕方がちょっと悪かった。煮詰めすぎたか?
まぁ結局、最初から最後まで際どいギャグを徹底してほしかったなー、と俺は思ったね。
ただひたすらに残念だった。
と、大好評の作品を一人斬って見るテスト。
- 454 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/08(火) 02:07:11 [ 2ihZu7gE ]
- 自分は逆に前、中より後が好きだな
前・中と後で趣向が変わっている感じはあるね
- 455 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/08(火) 11:25:32 [ vTU4COkY ]
- >>453
その意見に全面的に同意だな。
俺も急にシリアスな話になったから違和感があった。
まぁ、中篇があまりにもぶっ飛び過ぎてたからそのギャップだとは思うがw
しかし氏のポテンシャルはホント凄いな…シリアスものも読んでみたい。
- 456 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/08(火) 20:09:15 [ 0GGBQq6s ]
- 作品集が変わって妙にレベルが高いんだが…
もこたん燃え萌え
- 457 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/08(火) 20:20:44 [ XQna/ryY ]
- 朱氏のSS、会場でリアルタイムで見てたが、やっぱ上手いなぁ。
色々と揉めてる最萌だけど、こういう人が出て来るのは素直に嬉しい。
- 458 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/08(火) 20:35:31 [ B2eB/He. ]
- コメントがさっぱりつかないのってどう扱ったらいいモンなんだろうなあ。
結構読んで貰えててうれしいのは間違いないんだが。
- 459 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/08(火) 23:27:31 [ nESuaib2 ]
- 紫×霊夢の濃厚なヤシで、オススメきぼんぬ
- 460 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/08(火) 23:43:47 [ XQna/ryY ]
- >>459
「スキマ妖怪」どうぞ。
…ってーかタイミング的にこれ読んでの発言か?
後は「殺したい程愛してる」くらいしか浮かばない。濃厚さが別方面だが。
俺も紫×霊夢好きなんだがなぁ、やっぱ書きにくいのかな。
- 461 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/09(水) 00:08:59 [ VwnlDH7g ]
- 紫×霊夢って大好物なんだけど、殆ど無いんだよな(´・ω・`)
- 462 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/09(水) 00:44:02 [ Tu45Wauw ]
- >>460
見てきますた。
「スキマ妖怪」
濃厚です(泣
泣きだけでなく、意味が深い・・・
「どこにでもいる」「どこにもいない」
嗚呼、切なさ炸裂。lainっぽぃぃ
「殺したいほど愛してる」
全体的にコミカルで軽めだけど、
紫に迫られてテンパる霊夢ハァハァ
ゆかりんのことば責めは萌えるっ・・・!
ご馳走ありがとう
>>461
そうなのかー よし、創想tryしてみようかなぁ(殴
- 463 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/09(水) 00:55:24 [ /zULW2cs ]
- Cの人のSSは「何も考えずに読んで楽しめて笑える」っていうのが俺は好きだったからなあ。
今回の後編は、途中でだらだら読んでる姿勢を一旦止めるシリアス部分が入って
そこですぐさまキレのいいカウンターが入らなかったから、妙にシリアス部分を引きずった感がある。
それでも読み飛ばしせずに目で追えるだけのテンポを保っていれる文を書くのは流石だと思った。
文体とか掴み方こそ違うが、冬扇氏のSSもやっぱり何も考えずに笑えて面白い。
そういう作品とかだと何回読み直しても面白いんだよね。シリアス入る作品だと、読後の余韻があるかないかで
名作だ、と思っても2回目読まない作品とか出てきてしまう、そんなヘタレの俺の雑感
- 464 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/09(水) 18:57:10 [ Nl6qt0V. ]
- ああ、駄目だ…
ただでさえ以前から上手い作家の方々に埋もれて肩身の狭い思いしてたっていうのに
最萌効果で新たに軒並みレベルの高い方々がどっと参入されてこられ…
もう俺どうしたらいいんだろ、最近凹んで全然SS書けなくなっちゃった(´・ω・)
- 465 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/09(水) 20:10:39 [ .sL55vzc ]
- >464さん悩んでへこむ前に名前出して相談だ。
ss書きが多く覗いてるから、アドバイスもらえる
かもしれない。
- 466 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/09(水) 21:54:09 [ GPP3Kanw ]
- >>464
そんなあなたにここをおすすめ
SSの実力向上を目指すスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1110043444/
- 467 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/09(水) 23:12:23 [ 7uvc1Wvo ]
- >>464
初心に帰ってみよう。なんでSSを書くんだ?
書きたいからだろう? 書きあがったものを自分が読みたいからだろう?
少なくとも私はそうだ。私が本当に読みたいSSは、私しか書いてくれない。だから書く。
レベルの低い自己満足と言われればそうだ。でも書いた当人が楽しめないSSなんて、私は読みたくない。
私は自分のSSが好きだ。
それでいいじゃないか。どこにもアップしなくたってSSはSSだ。
創想話に投稿して好評が得られればそりゃ嬉しいだろう。でも、それは只の結果だ。
悩むのもいいと思うぞ。創作は時につらく、それでも、いやだからこそ面白い。
もう一度東方をプレイしてみるのもいい。東方から距離を置いて、色々なモノに触れてみるのもいい。
勿論、前向きに466が薦めるスレで修行してみるのも。
あなたが本当に楽しんで書いたSSが読めるのを楽しみにしてるよ。
- 468 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 03:06:05 [ XnQ6DvwE ]
- 今更初期最萌の裏話的なSSを投下してもアレだよなぁ?
やっぱ
- 469 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 04:23:17 [ PuYEZ.Oo ]
- >>467
こんな言葉がある
『私が小説を読みたい時は、自分で小説を書き上げてしまう。』
byディスレーリ(英国の政治家)
- 470 名前: 464 投稿日: 2005/03/10(木) 05:26:49 [ VJ..am0Q ]
- >>467
前は文字一つ、文章一文、作品一個書き上げていくその過程がすごい楽しかったのに
最近は書き進めるにつれてだんだんそれが創作じゃなくて作業みたいに、
つまり苦痛に思えていくんですよ…
というのも、どうにも最近の作家さん達のレベルについていけてる気がしなくて。
あの作家さんならこのシチュエーションももっと上手く書くんだろうな、とかいちいち考えてしまう。
おかげでネタはあるのに書きかけで止まってるのが今四本も。
ともかく、ありがとうございます。>>465-467
言われたとおり、一回距離置いた方がいいのかな…ちょっと焦ってるのかも
- 471 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 09:33:43 [ dqkS88PI ]
- >>468
SSスレにでも挙げたらどうだい?
- 472 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 09:58:23 [ A9JgYjHE ]
- 音速遅いが>>470へ
SSを書く目的って言うか、目標が少し不安定になっている気がする。
俺は>>467と一緒で「自分が書きたい(読みたい)から書く」んだけど。
今のあなたは「人に評価されたい」と思っているように思える。
もちろん、それも大事な事だが、それにとらわれてはあなたらしい作品なんて出来ないんじゃないの?
誰かと比べるのは悪いことじゃない。けど、それに負けてしまうのは勿体無いよ。
自分にしか出来ない書き方があるはずだし、書かなければ実力は上がらない。
焦る事なんてないじゃん。締め切りがあるわけでもなし。
書きたいと思った時に書けばいいと思う。
あなたが最初の頃の気持ちを取り戻せるように陰ながら応援します。
まぁ、全部自分自身にも言えることなんだが。もうどれだけ書いてないか……。orz
- 473 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 10:18:51 [ gjcZeZSQ ]
- >>472
いや、別に>>470は評価されたいとか思っているわけではないと思うよ。
単に「他の人なら上手く書けるんだろう」=「自分は上手く書けない」ってだけで
理想と現実がうまくマッチしてないだけだと思う。
まあ、結局は後ろ5行と一緒の結論になるわけだが。
>>470は少し距離を置くなりなんなりして、余裕が出来たときにまた書き出せば良いだけだと思う。
思い詰めるのが一番良くないんじゃないかな。
- 474 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 10:44:03 [ cMMKwmMQ ]
- わかるなあ。書けない時ほど焦るんだよな。
まあ、あまり思い詰めずに、書きたいものが沸いてくるまで休めばいいと思う。
あとは流行に流されすぎないことだな。
皆に諸手を上げて歓迎され受け入れられ易い作品だけが良いわけじゃない。
大事なのは持ち味をいかすことだ。
- 475 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 16:24:28 [ w/9zmrD. ]
- >>472
書きたい。でも、書くのがツライ、って時、
俺は本に書かれてたことを参考にして(題名忘れた)
文章のデッサン、ってのをしてました。
1kbくらいの量で、周囲のものを文章化する。
たとえば映画のワンシーンとか、帰り道の様子とか、美味しかったものとか、
文字化すると、当たり前なものの中に、意外なくらい発見があったりした。
まあ、あくまで参考までに。
- 476 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 16:58:38 [ UulOQ4Ug ]
- こういう会話こそ実力向上スレでやってほしいなぁ
このスレに居たほうが勉強になるぜ
- 477 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 17:09:21 [ UWwJ0mQM ]
- 書きたいのに書けない時どうするか、という話なので、実力向上スレとは微妙に方向性が違うと思う。
- 478 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 17:10:35 [ Fn.RhFsM ]
- 見習いさんは両方見ましょうってことで
- 479 名前: 464 投稿日: 2005/03/10(木) 17:21:49 [ VJ..am0Q ]
- 遅れましたが…
こんな愚にも着かないようなレスに温かい言葉をくださった皆様に、最大級の感謝を。
とりあえずは無駄に気負うのをやめて、自分流のやり方を見つけ、磨いていけるように模索してみます
今の状況から立ち直ることができたら…その時はまた、よろしくお願いします。
- 480 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 17:45:44 [ UulOQ4Ug ]
- 書けないときをどう乗り越えるかが実力向上につながるもの
むしろ直結
- 481 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 18:31:54 [ P79Npc0o ]
- >>476
そもそもあそこは参考にならんぞ
- 482 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 18:43:34 [ kvR8eiCA ]
- 今は馴れ合ってるだけだしなぁ。
自分で書いたのを他人に書かせるって意味あるのか?
- 483 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 19:01:40 [ tv73WLnw ]
- モチベーションの維持程度でもそれなりに意味あるんじゃない?
いちいち文法事項の更正なんて他人がしてたら切りないし。
殺伐としたところで不毛な論争に発展するの見え見えだしさ。
「間違い」が判りやすい分、そっち方面に行きやすいだろうしね、文章だと。
受け入れられてるかなんてのは、それこそ創想話に投下すればそれなりに判明するし。
- 484 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 19:06:44 [ dqkS88PI ]
- >>482
それは大いに有るよ。 自分なりの添削せずしてどう指導しろと。
ただ、あそこが問題なのは、名前出して発言に責任を負う方針って看板
だと思う。 現実的に責任を持って他人に指導が出来る程の人って、そう
そう何人もいないし、何人からも認めてもらえないんだよね、残念ながら。
学問の場としては、8指導2賞賛位が望ましいけれど、名前固定しちゃうと
8賞賛2指導位になる。 それは馴れ合い等と言う無粋な物ではなく、交流
場としてなら当然の礼儀だから、それをとやかく言う権利は無いけどね。
- 485 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 19:09:37 [ P79Npc0o ]
- >>484に概ね同意。
書道とか習った人ならわかると思うが(学校でもやるけど)、
実際に赤字でやってもらわないと実感できないからな。
自分の世界を作り上げられるような人なら、
自分で自分を見つめ返すことで直していけるけど
技術的な部分だとどうしてもな。
っつーか二次創作だろうとなんだろうと、
作家が責任持つようになったら終わりだと思う
今日この頃
- 486 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 19:49:19 [ UulOQ4Ug ]
- >作家が責任持つようになったら終わりだと思う
うむ
- 487 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 20:02:51 [ mccKUOf. ]
- 「マヨヒガ地獄変 〜スキマまっしぐら」 がおもしろかった。
変態ギャグ系だけどなんか新鮮だったな。ノリが。
ところで俺も書けなくて悩んでる。ってほどでもないけど感想コメントなんだけどね。
とくに 人妖の類氏 と司馬漬け氏の作品が好きなんだけど、いいコメントがおもいつかない。
どう書いても結局のところ「おもしろかった。続き期待してます」になっちゃうんだよなぁ。
でもこれだけだと作者さんに失礼な感じだし・・・うーん。
- 488 名前: 司馬漬け 投稿日: 2005/03/10(木) 20:05:33 [ P79Npc0o ]
- 気にしないで良いですよ。
コメントされたら、私が困るし(爆死
- 489 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 20:07:31 [ lvF9hJTE ]
- 最近しん氏がここで好評だけど、お勧めの作品を教えて欲しい。
どうも初期の悪印象が強くて食わず嫌いな感じがある。
- 490 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 20:14:18 [ TvH2bdV. ]
- 変態系だけど、話の筋そのものには桃色がないタイプだったあね。
登場人物のネジがどこか外れてて愉快。
疾走しまくってるのも良いけど、しっとりとしたのも良い、笑い含めて。
ゆきみざけ、なんかも私的に凄い好き。
要らんことばっかりに血道を上げるのが、呑気な幻想郷住人らしいと思う。
感想なら、そんなんでももだえて喜ぶと思うぞ。
そんな事言い出したら、点入れるだけだと失礼ってことになっちゃうしさ。
- 491 名前: ミコト (AqV94LaU) 投稿日: 2005/03/10(木) 20:44:34 [ PuYEZ.Oo ]
- 何となく気になってみたので聞いてみる。
「ぶっちゃけ私の作品ってどうなのよ」
……作品数少ない癖にこういう事聞くのはどうかと思うけどねー。
- 492 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 21:26:55 [ cMMKwmMQ ]
- >491
悪くはないが京極の影響顕著すぎ。
というか、正直に言うと格別に語る程でもないし、かといって悪くもないという線。
あとこれは本題じゃないけど。
ちょっとばかり自意識過剰の気があるのが気になる。才能や文才云々言ったり、わざわざここに出て来て評価を聞くあたりちょっと……
- 493 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 21:39:00 [ P79Npc0o ]
- >>490
点数が低ければ低かったで、ああ、厳しい目で見てもらえている
んだなぁって思えるし、何事も考え方次第だね
- 494 名前: ミコト (AqV94LaU) 投稿日: 2005/03/10(木) 22:16:03 [ PuYEZ.Oo ]
- >492
京極の影響
意識した事は無いですけど、言われてみればそうなのかも……。むむむ……。
自意識
気をつけます。友人にも言われてる事なのにな……。
- 495 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 23:14:39 [ XTwbwujU ]
- 自分も経験あるんだが京極や奈須を読んでからモノを書くと
「――」の含有率が普段の3倍くらいになる。
- 496 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/10(木) 23:45:51 [ QWqrXkJM ]
- >>491
この機会だと思って、今まで読まずにスルーしてたうぶめを読んで見る。
おべんちゃら言ってもなんなんで正直に包み隠さず言うと、すまん2話目で飽きた。
というのも、続きを読みてー!って感じにさせてくれなかった。
癖のない文章がシリアス系なのも相まって退屈。読む側を引っ張ってくれない。
シリアス特有のそこそこ重めの文体だったり、雰囲気暗くして見たりと、ある種お約束は取り揃えてはいるが、本当にそれだけ。
とりあえずそれでも2話読んで見たが、ミコト氏がまったく『見えなかった』ので断念した。
創想話にいる所謂おもしろい作家・・・みたいなのってみんな結構独特の雰囲気持ってるんだよね。
だからこそ連作だと続きが気になったり、次回どんなの書くかが気になったり。
ミコト氏にはそれが感じられない。
本当に悪い言い方になってしまうが、精進して素晴らしいものを作ってくれるのを期待してあえて言う。
今のところ、その他大勢のうちの一人だわ、ミコト氏は。
- 497 名前: ミコト (AqV94LaU) 投稿日: 2005/03/11(金) 03:52:01 [ RsnPRsyM ]
- >>496
ご指摘ありがとう御座います。
むむむ…飽きられたか……。長編としては一番良くない事ですね……。プロットがマズったのかな。
496さんに飽きられない作品を目指して精進させていただきます。
- 498 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 09:51:13 [ OBOmxJKI ]
- 全くの横槍レスですが、497のような意見を返せる人は伸びると思い。
>>496も確かにばっさり斬ってるけど、真剣な態度が言動から見えるからなぁ。
こんな感想を書ける人になりたい。
とりあえず二人ともGJ。ミコト氏がんがれ。
- 499 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 14:16:59 [ VbHWUQxI ]
- まずはリスクを冒してまで名を名乗り、己の背を確かめんと声を求める
求道者に惜しみない敬意を。
うぶめの事、読みました。
私は京極や那須と言う人の事知らないんで、それがどれ程影響を受けた
文章なのかはわかりませんが、私はわりとすんなり4話の展開を追っか
ける事ができました。
一重にそれは、うぶめと言う存在に対する興味からです。
ただ、そのうぶめと言う存在を追う行程を、こと幻想郷に求める意味が
あるか? と問われれば、そこが物凄く弱いような気がしましたね。
ぶっちゃけて言うと、主人公が魔理沙でも霊夢でなくてもいいんじゃない?
って感がビシバシと残っちゃっいまいした。
独自設定が嫌いな訳ではないんですが、たとえばうぶめと魔理沙を結びつける
家の格式に対する因縁。 これまで独自設定だと、別に霧雨でなくて魂魄でも
良かったやん。 になってしまうんですよ。
そこを上手い所、東方の原作からの設定に絡めて欲しかった。
魔理沙は、旧作だと魅魔という悪霊の下で育った(拾い児であった)と言う設定の
方が浸透しているので、そっちの方面からうぶめと絡ませて行ったらまた全然違う
方向に話が進んだのでは? と思います。
また、人間のこういうドロドロとした部分を追いかける物語の主人公は、慧音の
方がキャラ的に上手く纏まったかな?って感じがしますね。
読者の視点を主人公、もしくはキーパーソンに置いて、物語に引き込むため
には、もっと事件の元凶に対してその読者の視点に因縁をちらつかせるべきな
のですが、二次創作である以上、ある程度の固定概念は崩しちゃいけないんです。
それを守らないと、このキャラはこうじゃないなあってのが出てきちゃって、視点
が外れてしまい、物語からも離れられてしまうのです。
文章は、京極、那須両氏を知らない私としては、なんとも言えませんが、読みにくいと
言う事はなく、むしろ世界観は読み易かったです。
次回作、お待ちしております。 頑張ってください。
- 500 名前: ミコト (AqV94LaU) 投稿日: 2005/03/11(金) 16:19:15 [ RsnPRsyM ]
- >>499
ご指摘ありがとう御座います。
むむ……そうか、魔理沙は拾い児だったのか……。旧作知らなかったのはマズった……。
どうも、香霖堂で書かれていた『家を捨てた』というイメージが先行してるようで。
独自設定と原作設定のバランスをもう少し考えるべきなのかも知れませんね……うーん……読み込み(おまけtxt等の)が足りないか……。
精進精進、と。
わざわざ意見をくださった492さん、496さん、499さんに最上級の感謝を。
- 501 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 18:59:11 [ VbHWUQxI ]
- >>500
いや魔理沙が拾い児であったっていうのは公式設定ではなくて、一番最初魔理沙が
魅魔の部下であったと言う設定と、親の描写がない幻想郷の設定から、魅魔のもと
で育ったと言う推測が非公式の設定となっていただけです。
ただし、そんなもので本作にに出てきた生々しい家柄に対する束縛への反発と言う
設定よりは、原作から読み取れる設定なわけで、創想話でも何度かそう言う話は
見かけるので、東方の二次創作としては自然だと思います。
それに親を亡くした子にスポットライトをあてる作品で、主人公と元凶を因縁
浅からぬ中にするなら、例え推測のみと言えど、二次創作では浸透率が高いこの
設定を活かした方が良かったのでは?と言う意見です。
別にうぶめと魔理沙だけでなく、たとえば霊夢やメガネに因縁持たせるならば
方法はこれに限りません。
おまけTXT、キャラ設定は穴が開くほど読む事をお勧めいたします。
元の設定に独自色を加える、もしくは独自の設定に元設定をからめる。
どちらが欠乏しても二次創作の面白みが無くなりますので、これは大事です。
ただ、本当に面白い二次創作は、異説妖々夢にしろ、闇一羽にしろ、原作とは
かけ離れた設定の中に、それは別物!と反論もつけられない程の東方臭を滲ま
せる事が出来た作品こそ名作と謳われるケースが多いと付け加えます。
- 502 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 19:16:18 [ DX75.Lxk ]
- うぶめの話自体は、妖怪話が好きなので結構楽しんで読んでました。
ただ魔理沙の反応に違和感を覚えたのも確かです。
その辺は、魔理沙の過去話自体を挿入しても良かったのではないでしょうか。
東方キャラの家族周りの話は、まだあまり固まっていないように思います。
説得力を持たせる説明があれば、余程妙な設定でもなければ受け入れられるのではないでしょうか?
東方は二次創作の側がやれることが多い分、説明をはしょりすぎると唐突な印象を与えやすいと思います。
丁寧とくどいの境界は、まあ自分で何度も読み返して見つけるしかないと思います。
と言うよりここだ、と言える人は書くのに苦労しないでしょう。
- 503 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 20:23:40 [ 96JXhmDM ]
- 元の設定なんて無視してる
- 504 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 23:30:02 [ vql/YmGI ]
- >>501
横槍ながら一つ伺いたい。神主ご自身が「設定は後から出た方が優先」と
仰った上で、公式の外伝ともいえる香霖堂で魔理沙が自分から実家を出て
一人暮らししてるという経緯が明かされてるのはご存知か?
ミコト氏の「うぶめの事」はその原作設定を踏まえているわけだが、
何をもってそれを独自設定と言い切り、むしろ公式に可能性が絶たれた
捨て子設定を勧めなさるのか。
話の展開上、捨て子という設定にした方が面白かった、というなら判る。
賛否両論はあるものの、少なくとも私は公式設定を無視した二次創作も
時には有りだろうと肯定している。しかし原作を踏まえているのに
「原作を踏まえていないからダメ」の如き物言いはいかがなものか。
- 505 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 23:32:50 [ XeglT33g ]
- 境界線上の日常 ってのが読んで気に入ったんだけど
ギャグともシリアスともちょっと違う、こういう何ともいえない雰囲気が出てるSSって他にあるかな?
- 506 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 23:35:19 [ AWR705PU ]
- 1, (公式設定の)ネタを知らない・・・不正解
2, 知ってる上で無視して己を貫く・・・中正解
3, 2を瀟洒に東方に馴染ませる・・・大 正 解
- 507 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 23:36:01 [ z2GHiyZA ]
- >>504
家出少女はともかく、格式高く、しかもちとトチ狂った
家訓のある家の出と言うのは公式ではアルマジロ。
- 508 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 23:53:36 [ AWR705PU ]
- おっと、不用意にあげてしまった。
まだそんなに下がってなかったのにすまん。
ついでに語っとこう。
>>501が例にあげてた二つの作品、異説はともかく、闇のほうは
メインのキャラが公式設定たった五行の兵(つわもの)だぞ。
しかもその後で発展なし。新しい発見もない。つまりあのキャラで深い作品作ろうと思ったら、作者が想像するしかない。
そういう意味で公式設定を無視したってのには該当しないかと思うのだが。
五行しかない公式設定は全て消化されてたしな。
二つともすげぇいい作品ってのは同意だが。
- 509 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/11(金) 23:57:30 [ vql/YmGI ]
- >>507
それを言ったら捨て子はもっと公式ではアルマジロ。
旧作設定アリで考えてもせいぜい魅魔の弟子くらいでそれ以上は想像の域。
そっちの想像は良くてこっちの想像はダメな理由がわかりませぬ。
姑獲鳥の夏に引きずられすぎっていう評価の方は尤もなんだけど。
- 510 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 00:06:15 [ 5RGi6WEo ]
- もうおまいら間をとって「家出した後、ミマーの弟子になった」でいいジャマイカ。
だんだん不毛な設定争いになってきてるぞ。
これ以上は非公式設定を語るスレって話してこい。
- 511 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 00:19:32 [ 3WEWBW/A ]
- 別にてめぇの設定でやったって良い
変な違和感を感じさせなければ
設定厨にすら違和感を与えさせない技術があればだけど
- 512 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 00:20:24 [ M9/AZpno ]
- つーかせっかく小説のネタになりそうなのになんでそれをここで言い争うのか
熟成させて俺ワールド魔理沙はこれだ俺のはこれだお前のいいなお前のもいいぜHAHAHA! で無問題だろ勿体無い
- 513 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 00:29:19 [ OGUE5V/g ]
- 俺が悪かった。 >>501と>>499は消えて無くしてくれ
実はメガネの話を一度も読んで無かったってのは秘密だ秘密。
- 514 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 02:49:32 [ ybOwL7Dc ]
- 人妖の類氏の永遠亭なんかオリ設定満載なのに、すごく惹きこまれるものがあるよな。
- 515 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 03:41:31 [ 5RGi6WEo ]
- SSにおいてはゲーム性よりもまずキャラありきだ。
そこでここいらで流れを変えてみる。
〜(キャラ名)が好きならこの作品が俺のオススメだ。
これで繋がるかやってみよう。
そしてまずあがりそうなので例としてあげておく。
幽々子が好きなら、作品集9にある異説妖々夢〜西行寺〜が俺のオススメだ。
この作品好きだけど、コメントつけるのは難しいし恥ずかしい・・・のープロブレム!
ただオススメをあげるだけ・・・! 一行だけ、しかし書く事に意味がある・・・!
ただしキャラ名をあげることがネタばれに繋がるかもしれない時は、あえてキャラ名伏せて書くのも一つの優しさだっ。
さぁ、どんどんかかってこい野郎共。幻想郷はここにもある。
- 516 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 10:28:08 [ vLY2Vf7. ]
- 散々既出だが
チルノ好きなら「ある日、ある水辺で……」(作品集その3)がオススメ
複数話におよぶ大作でなくとも感動を生むことができるという好例だと思う。
短いストーリーながら書きたいことがストレートに伝わってくる。名作。
- 517 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 10:30:46 [ 3WEWBW/A ]
- 連載物で感動したことねぇや
短い方が直に来て好き
- 518 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 11:14:32 [ OGUE5V/g ]
- 俺も人妖の類氏の因幡の白兎が好き。
あれは最後まで読んで完全に納得させられてしまった。
てかむしろ白兎はあれくらいじゃなきゃヤダって逆に
思わせられた所が凄い。
あとは現在連載中のFUSI氏の白桜剣かな?
こちらもオリ設定満載だけどいい。 ちょいと剣と魔法の世界の
単語が混じって来た時はちとやりすぎかと思ったが・・・。
- 519 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 19:55:45 [ YheYFqpk ]
- 魔理沙だったら「飛ぶ飛ぶ箒で空を飛ぶ」たま氏。(作品集4)
- 520 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/12(土) 22:32:51 [ 4.ZCA4ow ]
- 紫ん好きなら「柘榴の杯」(作品集その7)を一読することをお勧めするぜ。
(ちょっとグロい描写があるので、苦手な人は回避推奨)
「妖怪」としての八雲 紫の描写がイイ感じだ。
- 521 名前: ミコト (AqV94LaU) 投稿日: 2005/03/12(土) 22:52:15 [ FIWC/8L. ]
- 小悪魔なら最新集の「小悪魔の日記」TUKI氏。
読み終わって「こ……これが“萌え”と言う物なのか?!」と素で思った。
あと同じ最新集の「境界線上の日常」四条あや氏。
萌えっつーか燃え。霊夢の異質さを上手く表現してるとおもふ。
- 522 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 00:23:35 [ L8gdjKaw ]
- だがしかし、「小悪魔の日記」の小悪魔はいたずらっ子というよりはどじっ子に分類されるのではないだろうか?
- 523 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 00:35:53 [ nlMNQdlA ]
- ドジないたずらっ子では無かろうか。
誘いボケ? みたいな。
永遠亭だと徹底的に反撃の余地無くウドンゲがなんかされてそうだが。
- 524 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 21:32:07 [ MNRCIQho ]
- 永夜抄の作品を集中的に読んでたら急に書きたくなって、創想話用に妹紅と慧音のSSを書き始めた。
……気がついたら、慧音&妹紅がまるっきり恋人か新婚夫婦みたいに。
俺は正しいのか? このまま続けるべきか?
- 525 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 21:59:56 [ fvyTUMhs ]
- もう何にも囚われるな
世界はオマエが決めてやれ
- 526 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 22:05:09 [ E6c1P/r2 ]
- >>524
突撃突貫!! 後ろを見るんじゃ無い!! ただ突っ込んで来い!!
全力で受け止めてやる!! だからそのまま突っ込んで来るんだ!!
- 527 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 22:34:00 [ f7CfOdGU ]
- 駄目だと思うならやめちまいな
話はそれだけだ
- 528 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/13(日) 22:39:22 [ IBM4W8as ]
- そんなにキャラ破壊が気になるならギャグ路線にしちまえ
- 529 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 00:07:48 [ uIJ2RmeY ]
- キャラ破壊で思い出したけど、
美鈴は公式で中国と呼ばれてるとか思ってる人が最萌にいて吹いた
- 530 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 00:19:56 [ l7hZ12f6 ]
- >>529
/´ ̄ ̄ ̄`丶-‐z__
/ ≦、
,' /ニヽ、ゝ ちょっと待て……!
| ,ィ/レ'\_, >``
| r=| | ̄=。==~「| 神主自ら美鈴は中国でも良いと言ってなかったか……?
| |ニ| | u `二´ U\
| ヾ,U __ノ┌_ \
,.| /ヽ /==-┬` ̄
/ \/ ヽ u ⊂ニ.\
'" \ \ `ー┬‐r┘ /
\ \_/l L_ / ……いや ……念のためだ
\_ \| |/ |ェェェェ|
/ |く/|
- 531 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 00:21:49 [ 5yc0NK.U ]
- 結構古くから東方スレ見てる人じゃなきゃそう思われても仕方無いくらいの定着ぶりだもんなぁ。
特に東方に関しては二次創作との境界が曖昧な感は否めない。
- 532 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 01:23:59 [ FzepdfIw ]
- まあ月姫なんかでも公式でカレーとか呼ばれてる人がいたからな
あの中国の定着振りを考えると勘違いもしょうがないような、同人って言うのもあるし
- 533 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 02:13:18 [ dfQrFYpc ]
- 朱氏大好き。
今出ている三話はどれも心理的描写が良く出来ていて良い感じだと思う。
後はオリジナリティがあれば…
- 534 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 03:50:26 [ eHXVOKmk ]
- 音速遅いけど境界線上の日常、久し振りにキた。
史上最強の夢オチだな。
使い古された手法の筈なのにこれはアリだと思わされてしまった。
完敗だ。
『バトル物書くなら境界線上の日常とLock on!!はまず十読しとけ』
この言葉をどこかに飾っておきたい。SS技術向上スレとか。
- 535 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 07:32:50 [ Guyj064I ]
- 腐りジャム氏とTz氏の作品って、本当に一昨日の試合で投下されたやつなのか・・・?
あの日ほとんど一日張り付いてたのにどっちにもまったく気付かんかったぞ(;´д`)
まあそれは置いといて両氏ともグッジョブだた、Tz氏のは久々に涙腺が緩んだよ
腐りジャム氏のは・・・慧音キモイにハゲワロス。いやいいお話だったけどね
- 536 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 08:53:01 [ Cc.ocfXQ ]
- >>534
どちらもバトル描写はさる事ながらバトルのバックボーン、
つまりそのバトルからにじみ出てくるメッセージ性への手当
が半端じゃないからな。
ああいう作品は、バトルが書きたい、ではなくて、こういう話
を書きたいからバトル描写が必要になってくる、と言う風な思考
でないとなかなか出てこないと思う。
まあどんな話を書くにせよ、自分独自のメッセージを物語に織り込
めるかどうかが作品の質を決める事になるんだけど。
- 537 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 08:59:32 [ Eyus5mQE ]
- >>530
あれは単に「どう呼ばれててもおかしくない程度の存在」って意味だと思うんだが。
「中国」でも「門番」でも「赤いの」でも別に良いよ、ってだけでしょ。
中国だけが特別な正式名称というわけではないと思うけどね。
- 538 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 10:11:00 [ g4CW285o ]
- 紅月に鐘の〜を待ってる間に似たテーマのSSが上がってきて最早アッチを忘れかけている件について。
・・・いや、言っても詮無い事だとはわかってるんだけどね。
- 539 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 10:59:12 [ Cc.ocfXQ ]
- まああの手の話は『紅月に〜』が最初だった訳じゃないからねえ。
題材が幽々子と妖夢でも霊夢とその他でもかなりある見たいに、
人妖の寿命の差を書こうとしたら必ずそこに目が行く。
この手の話で一番注目しなければいけないのは、その結末が解って
いる主題よりも、その瞬間をどう迎えるか?をいかに書くかだと思う。
例えばこれと同系列の話で、プチの方にあげられた州乃さんの話が
かなりよかった。
救われてるんだか救われてないんだか。 人によっちゃ判断の
分かれる所だろうけど、時間を操る能力の使い方が凄い。
プチの方見てる人少ないと思うけど、なかなかどうして、結構良作
が埋まってますよ。
- 540 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 18:18:01 [ Guyj064I ]
- 白楼剣後編きたー。早速読んでみる。
うはぁ・・・。これは参った、声も出ない。バトルシーンが無茶苦茶に洗練されてる・・・
野暮な言い方すれば、俺はこの作品読むのに金払わなきゃいけなかったとしても絶対後悔しないだろうな
というわけで>>534の下から二行目の一文をちょっと書き換えさせてくれ
『バトル物書くなら境界線上の日常とLock on!!、それと白楼剣をまず十読しとけ』
- 541 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 18:29:03 [ N/q5YNcc ]
- 境界線上の日常。
文章力とか描写力とかはもはや文句の付け様が無いが、
咲夜が本気で霊夢をブチ殺そうとしてたのなら
時間止めた後に直でブッ刺すだろ、とか思って萎えた。
作中で霊夢も言ってたがそれこそ弾幕ごっこじゃないんだし、
あそこでわざわざナイフを投げる意味が分からん。
俺の読解力が無くて色々見落としてるだけだったらすまん。
- 542 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 18:37:37 [ Cc.ocfXQ ]
- >>541
それはほら。 夢だから。
霊夢はそこらへんでうすうす気がついてたんじゃない?
気がついても考えなかっただろうけど・・・とだけ言っておく。
>>540
白楼剣。 評価迷うなあ・・・。 いや物凄い面白いんだけど、
ちょいと横文字描写に水をかけられる部分がある。 いやそれを
入れて読んでも十分面白い、面白いんだが・・・、何かもう一つ、
折角あそこまで書いたんだからもう一歩踏み込んで欲しかった。
そのもう一歩が上手く表現できない以上満点を付けるより他に無い
のだけれども・・・。
- 543 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 20:05:59 [ 4khfaMiM ]
- いや、戦闘は現実だろう。
紫がやったのは「夢を現実だと思わせた」のではなくて
「実際に起こした惨劇を夢だったことにした」のだから。
仮に霊夢の方はそこまで読んでいたとしても咲夜が
手を抜く理由にゃならないし。
この作品に限らず、咲夜が絡むバトルではレミリアの運命操作を
ぶつけるか、咲夜が本気を出していないことにするくらいしか
咲夜の負けに説得力を持たせることはできない気がする。
- 544 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 20:40:52 [ Cc.ocfXQ ]
- >>543
それは能力解釈の問題になるからな。 非公式設定スレで議論してほしい。
現実だったかも知れないが、最終的にあれは夢だった。 それだけで納得出来ないか?
まあ紫は本当の悪夢をにならないように、と言ってはいたけどね。 これも能力
解釈の問題になるが、製作者の意図次第でいくらでも変わる設定的抜け穴の潰し合い
にはキリが無いし不毛だ。
神主が一言、時を止める前にはかなりの気の乱れがあり、また時を止めると自分の
周囲以外の時が全て止まるので遠隔射撃は出来なくなり、実際にはほんの目くらまし
程度の実用手段しかない。 とでも記せば一発で解決してしまうし、それが得られない
以上永遠にあなたの中では咲夜は最強のままだ。
しかし、あの物語を読むにあたって、問題は主題はそこか?って所でもう一歩留まって欲しい。
そこで何も得るものが無かったなら、それはあなたにとってはどんなゴミにも劣るただの文字の
羅列でしかなく、それを否定する権利は我々には無い。
- 545 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/14(月) 22:26:17 [ 4khfaMiM ]
- >>544
541と俺が同一視されてる気がするが別人。
543の主題は「夢だから咲夜に殺意はない」のと
「本気で殺す気だったが、咲夜の能力では時間止めて瞬殺はそもそも無理」と
では作品の解釈が違ってくるということ。
前者の解釈ではあの作品の本質的な凄み、霊夢の異質さと紫の底知れなさが
翳んでしまう。有体に言うと只の夢落ちに堕する。
それ故に俺はあの作品内では後者なのだと解釈したが、541のように
その部分で不自然さ、リアリティの欠如を感じる者もいるわけで、
まったく咲夜はバトルでは扱いが難しいキャラだな、とこう言たかったわけだ。
- 546 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 01:47:57 [ wS1Zy9cA ]
- 東方だとガチのバトル書くのは難しいよね
能力のイメージがあるから書くとき凄く悩むキャラがいるよ
霊夢、咲夜、紫なんかは特に悩む
フラン、レミリアや幽々子なんかもヤバげな能力なのに
こっちは書くとスムーズに書けたりだったり。
- 547 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 02:07:21 [ dx42JU12 ]
- あと、慧音もだね。
能力を戦闘に活かすとどんなことが出来るのかよくわからん。
慧音がバトルに絡む作品は大体が変身して力任せに強いという
展開になってしまうのもむべなるかな。
- 548 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 04:15:16 [ Cia85QfA ]
- 時間を止める事の科学的根拠みたいなものが説明できないからよくわからないんだが、
時間を止めて掃除をすると、埃が舞わなくていい。
そんな感じで、
時間を止めて相手をナイフで切り刻むと、血が飛び散らなくていい。
くらいで咲夜は実行しそうな気がするな俺は。
むしろ俺は一番はじめのくだりが一番気になった。
相手に致命傷を喰らわせるつもりでナイフ投げれば弾幕ごっこじゃ済まされないのなら、
ゲーム上の自機狙い弾は全部弾幕ごっこじゃなくなってしまう気がするんだよな。
その辺が俺は違和感感じたかな。
それに殺意がなくても正確にそういうとこ狙ってきそうだし咲夜。
幻惑ミスディレクション怖い。幻惑ミスディレクション超怖い。
- 549 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 11:02:46 [ iYwCZ.Q6 ]
- いや、自機狙い弾は「視認できる程に遅い」から全然本気じゃないだろ
- 550 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 12:11:44 [ mV92N.c. ]
- >>547
「自分がダメージを負った」という歴史を改竄できるとか・・・
咲夜お姉様な本でそういう描写があった
- 551 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 12:23:24 [ zgMntH5U ]
- そもそもボス時とプレイヤー時で性能が大幅に違う時点で、
ゲーム内情報を金科玉条とするのは難しいんじゃないか。
あれは「幻想郷の弾幕ごっこ」を、神主なりの解釈でゲームとして
見せてくれている、ぐらいに捉えている。
ん?幻想郷のキャラは皆一定条件下でボス化可能な
チェンジエアブレード方式だと考えれば解釈可能か。
きっと咲夜はボスモードで登場してインタラプト硬直中に被弾したんだよ、と妄想。
- 552 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 12:26:51 [ 8V7afCGo ]
- _ ,、- r--、==- 、
_r'、 y Y__i_/⌒`yヽ_ヽ,
i、y-'´ ̄  ̄`ヽ、イ> ',
r´ 、〈 λ i、 、 ,. `ヽ i ここは強さ議論スレッドじゃないの!
イ 〈 イ>;_ノノ ヽ_,;'イ、 '、 ',
r, /) iノレiノi ! i'`i i,_,.i !ヽ、ゝ i 専用スレで議論しなさい!
___ ∧イ iy!,,,,`´ "" i yノ ',
 ̄  ̄``"ヽ、 r  ̄ ヽ ,Y)ノ ! な?
i .ヽ、.、 ,.! ,.イy´ .____'ノ
_ヽ_,,,..ゝ--─´─;, (Y r〈 ̄r ,Yr´/ ',
, ',><]/r∧t[><]/ i
| i __,, i 」i /_<入_> レ/Red Magic〉
| ,-(イ 〈 /ヽ/ヽ、ノ〈r--─--.、」
| . | ゝY) i イ. ,,,, / /-ー´
- 553 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 13:06:32 [ s3r3vPWg ]
- 最近良かったと思うバトルもの。
1.白楼剣
2.境界線上の日々
3.Lock on!!
3はもう作者さんが途中で脳内麻薬大解放でノリノリで書いてるんじゃないかと思ったw
- 554 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 13:07:55 [ s3r3vPWg ]
- しかし紅魔館組の主従の絆をかいたものはおおくても、
冥界組の主従の絆はあんまりみないなあ。
見落としてるだけかもしれないけど………お勧めのがあったら教えて欲しい。
- 555 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 13:51:01 [ nvSwDs2s ]
- >>554
それこそいっぱいあるように思うんだが・・・と思ったら最近は冥界組の作品ほとんどないんだな
とりあえず俺は転石氏の未来永劫・極楽蝶とTz氏の世にも不思議な〜、を押しとく
- 556 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 16:24:46 [ 6y6mMNYs ]
- 異説妖々夢〜西行寺〜があるじゃないか。
あれも冥界組の主従だぞ。従が役者違うけど。
それにしても異説妖々夢〜魂魄〜が楽しみだ。
読めるのはいつくらいになるんかなあ。
- 557 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 16:28:15 [ y5.ubZQo ]
- そういえば最新作品集の面々を見ていると見事に作家陣の顔ぶれが昔と変わってるわね
って咲夜さんが言ってた
- 558 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 23:24:55 [ OFeRbQ1w ]
- 最萌で勢いに任せてSSなどに挑戦してしまったが、
文章を推敲し直してから創想話に上げ直すのっていいんだろうか。
- 559 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/15(火) 23:31:45 [ 8V7afCGo ]
- もうすでに前例が多数ありますにだ。
- 560 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 00:13:06 [ sTCXsB/I ]
- 最萌支援をおっかける時間がない身なので再投稿は嬉しい。
- 561 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 01:48:39 [ rOYxtrtM ]
- 個人的には冥界組SSとしてshinsokku氏の「華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか?」を推したいな。
長いのとオリキャラ多いのが気にならなければ是非。
- 562 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 06:22:21 [ NZ6G2qIo ]
- ぐっはあー。今書いてる作品と転石の家出ネタがもろ被り
いや、氏の方が断然完成度高いしな・・・仕方ないから涙を呑もう
- 563 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 06:23:32 [ NZ6G2qIo ]
- って呼び捨てかよ俺orz
転石氏、マジゴメンナサイ
- 564 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 12:31:05 [ Vd5z70fU ]
- >>562
書いていたの廃棄してしまうくらいだったらプチの方にでも上げないか?
- 565 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 16:44:46 [ 90f7CabI ]
- しばらく時間置けば良いんじゃないか?
細部全てまで一緒なら問題だが、ちょいネタが被ってる話なんてすでにいくつかあるし
- 566 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 16:52:09 [ NZ6G2qIo ]
- >>565
んむ、じゃあそうさせていただく
まさかキャラまで被るとは思わんかったもんで、少々驚いてるよ・・・
- 567 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 18:38:17 [ eT/wapHg ]
- わざとネタを真っ向からぶつけるのは有りかい?
- 568 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 19:06:34 [ tK5GTaZs ]
- 創想話をお読みの皆さんは、別に被っても真似たとかパクったとかは考えないと思うのですが、どうでしょうか。
かく言う私も被ったことがありますが、特に突っ込まれなかったのは読んでいる人が少なかったせいなのか。
- 569 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 21:35:25 [ Vd5z70fU ]
- 同じ場所にパクってまで投稿しようなんて考えないでしょ
書き手の思考がにてるんだなぁって思う程度かな
ただどっちのSSの方が好きかなって考えるから
比較対照にはなっちゃうね
- 570 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/16(水) 22:22:46 [ .phV2dhA ]
- ある意味真剣勝負になるな。 逃げるか戦うかは本人次第だぜ。
- 571 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 00:38:48 [ yyRnEYug ]
- しかしその場合、後出し不利なのは否めない。
- 572 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 01:01:00 [ e1LPYsjE ]
- 最萌の影響で俺の中で中国ブームなんだが、
中国&俺設定歓迎で、面白い作品を片っ端から挙げてくれないか?
古くてもいい
過去とか正体とかそんなところ語ってると好みかもしれない
- 573 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 01:51:54 [ 4mYzDDHI ]
- >>572
希望どうりな物だと
東方創想話の2にある
我的名字紅美鈴
ってタイトルが良かったと思う
- 574 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 03:30:47 [ ud9/Lqqo ]
- >>572
作品集5の「彼女のチカラ」も良い。
最初読んだときは、目から鱗だった。
- 575 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 09:16:44 [ zpfWIQds ]
- 作品集6群の『熱いぜ熱いぜ熱くて死ぬぜ』
美鈴が出てくるのは3話だけだが、彼女の以外な
一面が見れるので幸せになれる作品だと思う。
- 576 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 12:48:07 [ w.8v9l7I ]
- >>572
ハードな作品に耐性があるなら、
設定集10の「虚空の門番」を推しておこう。
ショッキングではあったが、確かに面白かったからなぁ。
- 577 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 13:22:06 [ DQK51yQo ]
- 作品集2の「紅美鈴の手記」
とくに美鈴がどうとかの話じゃないんだけど
内容がストンと伝わってくる感じ
- 578 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 21:42:03 [ RqcKBI3s ]
- 作品集2の「紅美鈴のこと」をオススメしてみます
読んで以来美鈴のイメージがこれで固定されてしまったわ
- 579 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 23:27:45 [ 4QrwKFL. ]
- 実力向上スレがアレでソレなんでこっちで。
創想話作品のタイトルってどうやって決めてる?
いや、内容は思いついてそれなりの速度で書けるんだが、タイトルでいっつも物凄い時間くってさ……
- 580 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/17(木) 23:42:50 [ HAA/Etp. ]
- 書きたかったテーマの部分だけまず先に書いて、そこから決める。
…という漏れは邪道か。
- 581 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 00:12:56 [ apPKZk7E ]
- 全部書き上げてから受けたイメージで決めるか、はじめにタイトル決めて作品のイメージを固める。
自分はこの二通り。
あと、いちばん印象付けたい場面をタイトルに反映するのもいいかも。
- 582 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 00:16:36 [ O9MYSdJY ]
- 一番伝えたいテーマや内容そのものを
「わかりにくいように」装飾した一言が俺流タイトル。
もしくは「わかりやすいように」一言を装飾するかのどっちか。
まぁ回りくどいとか遠まわしとか大好きだから、俺。
- 583 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 00:21:55 [ ckSBJbaI ]
- 上手いタイトルつけてるSS書きって誰が居る?
- 584 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 03:28:20 [ Yn3qaKtM ]
- C氏は上手いと思う。俺の中では、C氏といったら今でもc.n.v氏じゃなくてC'stef氏だ。
帰ってきてくれ……orz
他にタイトルが上手いなと思ったのはたま氏。Aの人。鷲雁氏。ああc.n.v氏も上手い。
- 585 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 12:16:07 [ uQSNMLz. ]
- ひねった系のタイトルだと、最新の地蔵と蝙蝠は結構好き。
本文の地の文はちょっと驚いた。無理した感も否めないけど。
後書きは普通に吹いた。
- 586 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 18:49:12 [ G0zieDDQ ]
- 最高のタイトルといったらあれしかないだろ。
デスティニー。
- 587 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/18(金) 22:18:57 [ 0fQs6nSQ ]
- 君の瞳にCalling Love 燃えたわ。
しんさん作風固まってきたか?以前はどっちつかず、
笑っていいのか流していいのかわからないような微妙なツボしかなかったけど、
勢いにのってとことん壊れる系の道に入ったみたいだな。
こっちにゃ大御所がいるから大変だろうけど頑張って欲しいね。
- 588 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 00:26:12 [ nFGysZ5g ]
- 君の瞳を読んできたが、c.n.vの人といいしん氏といい最近は読めなくなってきた。
もうノリがついていけんな。読みにくいったらありゃしない。
壊れ自体は好きなんだが、今の創想話の壊れ系は全部つまらないかな。
壊れ分は投稿するまでもない〜スレで補っている俺ガイル。
- 589 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 00:30:01 [ suSDa836 ]
- しんさんは、本ギャグよりもファンタジー戦記物書かせた方が上手いと思う。
てかそっち方面は一級品だと思うわ。
ただ戦記譚系は東方にはあまり似合わないんだよな。 そこが残念。
- 590 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 01:13:00 [ .5lBZNJE ]
- しかし最近のソウソウワのレートはやたら高いなぁ
別段レベルが上がったとは思わないけど
- 591 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 01:33:16 [ nFGysZ5g ]
- 同意。
別に100点うんぬんとかは言うつもりないが(荒れるし)、
過去作とレートの基準に一貫性がないからどれが面白いかの指標にならないのが困る。
きっとゆあきんのせいにちがいない
- 592 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 02:16:54 [ lNpPFyks ]
- まぁその辺は人が増えてきてるから仕方ないとして
本当に面白い作品だったらとりあえずここで話題くらいにはなる。
だからいつも通り作品について語ってれば、得点に流されず自分なりに見極めることくらい出来るかと思われ。
つまり向こうが変わろうと、このスレはこのままでいいって事だ。
- 593 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 03:31:51 [ IaNb/D.Y ]
- >本当に面白い作品だったらとりあえずここで話題くらいに〜
最近このスレで挙げられる作品少ない気が
ここらで新しい作家さんや作品ののレビューしてくれるような方はいないものだろうか?
え、手前でやれ? それが無理だから聞いてるのよ(ノ∀`)
- 594 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 03:51:28 [ lNpPFyks ]
- nonokosu氏のアイアイガサやばい。かなりやばい。
個人的にこれはこの作品集の顔認定。
まさかこうも巧く合わせて来るとは思わなかった。
こういう発想で攻め込んでくれる人がいるから二次創作ってのは素晴らしい。
最後でストンと気持ちよく落ちる辺り、nonokosu氏の技量が嫌でもわかる。
もうとにかくみんな読んでくれとしか。
- 595 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 10:49:30 [ suSDa836 ]
- 実はnonokosu氏の魂魄妖夢の魂魄の行方で東方SSと冥界組
にどっぷりはまりました。
ここで、小文字でペンネーム書く人は上手い人が多いの法則
を提唱してみるテスト。
- 596 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/19(土) 12:24:35 [ iWVf8uBw ]
- 全角英数使ったり名前の先頭も小文字のやつはセンスが無いって思ってたけど
日本語に関して言えばそうでもないのな。
- 597 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/20(日) 00:59:54 [ LrjB4O5I ]
- 確かになぁ
ぱっと思いついた人は皆上手いや
なんか文だけで誰かとわかる人が大分減っちゃったな
個性がなくなったというか
面白いものも多いんだけど・・・
- 598 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/20(日) 01:10:51 [ VdG.twGY ]
- まあ、それはある意味レベルが底上げされた結果というか。
新しく来るSS書きさんが文章がそこそこのレベルであることが多いからかな。
これから個性が出て来ると俺は思うよ。
- 599 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/20(日) 01:38:33 [ URRTOFfY ]
- 俺が文を見たら一発で分かる人
c.n.v氏
shinsokku氏
- 600 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/21(月) 15:35:07 [ kyGibaIE ]
- ところで作品集12の総評はしないのか
- 601 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/21(月) 21:58:48 [ vNSyzPI6 ]
- いいだしっぺの法則に従い、あなたを評価人です。
- 602 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 00:10:21 [ lLrCuKko ]
- 暗黒探偵に指差されたからちぃがんばる 初めてだから容赦しておくれ
作品集12 3000point超え
燃え上がれ恋色マジック (5) 〜(7) 天馬流星
Lock on!! ルドルフとトラ猫
ベイビーフッド・クライシス(前)(中) c.n.v-Anthem
世にも不思議な三色団子。(冥界味) Tz
東方妖々夢・if おやつ
Keine Kamishirasawa -歴史喰いの“歴史” -朱(Aka)
総評
最萌えと重なった作品集12。マイウェイ爆走ノンブレーキ理不尽ギャグのc.n.v-Anthem
氏と孔明の罠だ的萌えの天馬流星氏、この二名はもはや鉄板か。特に恋色マジックは完結
とあって、いやぁいいもん読ませてもらった、ぱんぱん。
今回3000点越えは少なかったものの、それはコアな作品が多かった為ではないかと
思う。それぞれの味が濃く、一般受けはしないもののそれが決して作品の足を引っ張って
いない、という物が多かった。
今回が初投稿である三人はそれぞれ別の方向に高レベルな感があった。しかし、他の
3000点に届かない作品もそれぞれ独自の方向性を持っており(これは最萌えという発表の
場に置いて新しく参入した作者達が顕著ではなかろうか)、作品集12については自分の
趣向に合った作品を発見、閲覧するのに適した集体ではないかと愚考する次第である。かしこ
- 603 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 04:30:27 [ E43fhgLg ]
- いい加減点数が狂ってるような気がする…
- 604 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 06:46:59 [ dnd9M8X. ]
- >>603
人も増えたし、しょうがないだろうよ。
テンポのいい会話メインや、質のいい壞れギャグ系は受け入れられやすいから点が高くなるしな。
地味めだけど良質な作品がスルーされがちなのはちょっと哀しいけどね。
- 605 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/22(火) 09:03:10 [ z3XAs.Oc ]
- >>604
そう言う作品のサルベージをしてあげてこそ、ここがここたる所以だろうに。
何かそう言うもったいない話があるなら教えてくれ。
まあなんだ、俺は最近プチの方の良作が大好物な訳だが、あっちにはもっと
人が行ってもいいような希ガス。
- 606 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 00:39:45 [ aiZFZH8w ]
- ちと点の伸びが悪いのが気にしすぎだと思われるが、異幕『幽獅子乾紅記』を紹介。
素直に言う。 懐かし面白い。
いやこれ、自サイトとこの板の冥界スレで先にUPされちゃってたもんだから
新鮮味にかけちゃってたんだけど、なんて言うんだろう、妖夢が弄られるとは
こう言うことだ!ってのを思い出したよ。
最近のゆゆ様は上がりすぎたカリスマのせいか、妖夢に対して甘くなりすぎた
キライがあっけど、永夜抄の公式プロローグストーリーで妖夢の事をボロクソ
に言ってた時の彼女ってこんな感じじゃなかったかな?と、思わせられる。
そう深い意味も目的も無く、ただ適当にほいと無茶を投げては妖夢を困らせる。
その傍若無人な要求に必死に応えようとして滑りまくる妖夢。 そこにさらに
追い討ちをかけに行ってこそ天衣無縫の亡霊でしょうw。
いやいじめりゃ良いってもんじゃ無いんだけど、そのあんまりな無理難題に対し、
それでもなぜか逆らえない感をにじませられる。 妖夢も何故だか心底嫌がって
いるように見させない。 これが肝だと思う。
普段のゆゆ様は何か目的を持って、何かを教えようとして妖夢に無茶を言うんじゃないんです。
勝手に妖夢が、ああなるほどこれは修業なんだ!と勝手に解釈し、無駄に頑張る。 そして、
やっと言いつけを守って、妖夢が御心使い有難う御座いました!って言うと、ゆゆ様は別に
そんなつもり無かったんだけど?と言って軽く地獄に突き落とす。
かつて達磨は弟子に答えを聞かれると、『無!』と言って黙し、弟子が答えを言うと『まだまだ』
とあしらったという。
こんな禅問答を、コミカルにほのぼのと、かつどうしようもない虚しさをちょっぴり添えて演出する。
それが冥界クオリティ。 私だけはそう考えている。
- 607 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 10:25:04 [ LcMC605U ]
- >>605
それなりに人は居そうな気もするが、コメントが多くないから閑散としてるような
気もする。でも読んでいる人間はここにもいるから、どんどん投稿してくれると
ありがたい。
個人的には白馬の犬氏の「東方遺跡調査」がツボに入ったなぁ。
切り口が斬新。というか一回しか使えないネタだが、それがいい。
- 608 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 13:00:27 [ SejC6ugA ]
- >>606
概ね同意。単純に、最近の二次創作に影響を受けてない作者の作品、という感じではないかと。
ギャグ系としては腹抱えて笑うような派手さは無いが、要所要所でくすっとさせられる、ボディブローのような作品だと思う。
本人真面目なのにどんどん明後日の方向に暴走を始める妖夢が微笑ましい。個人的にはイチオシの一作。
ただこれ、>>604で言われてる事を地で行く作品なんだよな。点を集めるのは少々難しいかと思われ。
- 609 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 14:14:59 [ cF58etyI ]
- 間口が広くなればどうしたって解り易い作ばかりが注目されがちだからなあ。
ここらへんはまあ、しょうがないか。
隠れた良作を見つけ出していくのがこれからは大事だな。
- 610 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 19:15:18 [ gZ7V1AqM ]
- 異幕『幽獅子乾紅記』は、
咲夜に抱えられた小悪魔の、時間を飛ばされた視点が面白かった、と寝る前に思ったことを書いておく
- 611 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 19:40:12 [ Q1QeER/w ]
- 確かに時間軸が少しおかしいように読めるが、それよりも咲夜に
抱えられて、時がびゅんびゅん飛ぶ視点に慌てふためく子悪魔を
想像したら滅茶苦茶萌えた、とテメエ早寝し過ぎだろうと突っ込む
前に思った事を書いておく。
- 612 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/23(水) 20:12:43 [ AWIowsrg ]
- 言われてみたので、プチ創想話の方見てきた。
ひとの世夢なし氏の『そこにとどまれ』が超ツボに入った。
STR氏のアレといい、
いっぱいいっぱいに頑張るチルノは馬鹿と大器の境界が曖昧っていうか無いな。
庭師の御大を引き合いに出したのも面白かった。
- 613 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/24(木) 16:16:04 [ mKlLVPqI ]
- あれは超大作と呼ぶべき。
作品の長さが、作品の質を決める決定的基準値ではない事を教えてくれた。
創想話本編に上がってもレート10点オーバーは硬かっただろう。
- 614 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/24(木) 16:27:54 [ SPbFtNOc ]
- 見覚え有ると思って見に行ったら、やっぱ覚えがあるやつだった。
あれはかなり良い、見返してもやっぱり良かった。
馬鹿の一念夏をも通す、ってとこか。
長ったらしいのばっかり書いてる身としては、ああいうの痺れるなあ。
無論、自分が書くようなジャンルも好きなわけだが。
- 615 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/25(金) 00:19:26 [ 4AjgBTy2 ]
- 東方雀鬼録。
まあね、ここだ邪道だって言われるかもしれないけどね。
でも、ゆゆVSレミィをあそこまで自然に書いた作品てのも無いんだ。
どうしてもその、最終決戦っぽいイメージが先行しちゃうしね。
だから、そのなんだ。 すげえおもしれえ。
あの二人があんな感じでガチする話、増えてくれないかなあ。
いや俺が麻雀ジャンキーなだけかも知れんが・・・。
- 616 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/25(金) 01:10:53 [ Krch/WyM ]
- 麻雀がわからない俺でもあの話すきだな
弾幕や格闘じゃなくてもあそこまで雰囲気だせるもんなんだね
- 617 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/25(金) 13:37:36 [ eEeeLmmk ]
- 唐突に昔の作品を紹介してみるテスト。
作品集その3より「毛玉記」(たま氏)
その名の通り、毛玉を主題とした珍しいSS。
作品集その4より「或る師と弟子」(12K氏)
妖忌と妖夢の話。文章がものすごく渋い、つかカッコイイ。
以上、久し振りに読み返してツボに来たSS集でした。
- 618 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/25(金) 20:38:07 [ APyBE1Cg ]
- しん氏の新作……
悪くはない、悪くはないんだが……
こういった他作品に対してのネタバレはどーなのかなあーと。
- 619 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/25(金) 21:18:34 [ /TpQqrAs ]
- 面白ければそれでいい
Rateなる物がある以上、創想話とは圧倒的にそういう所だ
まあ、ネタバレ注意とかは書くに越した事はないが
- 620 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/25(金) 22:07:47 [ 0sqaxIlU ]
- 司馬漬け氏なんだが
物語的視点があっちゃこっちゃで何処行きたいのかさっぱりわからんが
それはしかし特徴でも有るんだなあと思う。神秘方面の知識があるために
その知識を地において小説を書くと言うのは知識さえあれば楽しい事
この上ないんだが、一歩間違えると独り善がりな内容にもなってしまう
わけで。
氏の作品は作品の目的が見えてこないと言うか知識の上澄みによって
隠されているというかそんな感じ。おれは好きだが結構好き嫌い分かれる
文章だ、しかしこの寸評が的外れだったら恥かしいなぁ、とかつらつら思った
- 621 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/25(金) 23:13:27 [ 3hdx5WnU ]
- 確かに氏の文、どこで切れたのかが判りにくいので損してるところ有りそうだなあ。
面白そうなんだけど読むのに集中し難い。
- 622 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/26(土) 00:39:06 [ UX2QHrY2 ]
- 司馬漬け氏のキャラの表現は好きだけど、ストーリーはちんぷんかんぷん。
オチを踏まえてもう一度読み直して見ようと思うも時間がなかったり。
誰かに解説お願いしたいぐらいだけど、最終話が投稿されてすぐだからちょっと間を置いた方がいいかな?
- 623 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/26(土) 00:53:16 [ WgBVb8wQ ]
- 正直面白いか面白くないかって言ったら面白くない
まあ面白くない以前に何を描きたいのかさっぱりわからん
別に氏に限った話じゃないけど
- 624 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 00:03:44 [ BQBQXX5k ]
- 下がりすぎ(中略)age
これだけじゃ何なんで
鬼って何時ごろから別の世界へ行っちゃったんだろ
- 625 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 00:17:10 [ AWDeOMvE ]
- SSと関係ないな
- 626 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 00:21:08 [ yfUIxZu2 ]
- SSのネタにはなるだろうけど、非公式設定スレ向けの話だな
- 627 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 01:11:55 [ qihZTxLk ]
- まて、これは何かの暗号だ。
- 628 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 02:24:06 [ IKQWuW5U ]
- んっん〜鍛えてます
- 629 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 02:24:44 [ 05j4JfGI ]
- 数えたところ、創想話SS書きが200人に達したようだ。
ここで関係あるようなないような話を。
このスレにSS書きが多いのは周知の事実だが、「読み専」の人はどれくらいいるんだろう。
で、その中に今後SS書いてみたいと思っている人はいるのかな、と。
- 630 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 03:11:05 [ nOMmxJ1c ]
- >>629
ここにいるよ〜ノシ
文章書くのが下手だから今頑張って練習してるよ
ちっとはまともな文章になったら創想話に上げたいな〜って思ってる。
- 631 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 09:36:10 [ iyWKqQeE ]
- 1レスSSとかは良く書くけど
創想話では完全に読み専だな
- 632 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 16:12:14 [ dk8WcZYM ]
- クーリエの『東方雀鬼録』が面白い
いつかこういうことをやってくれる人が出てくれると信じていた。
- 633 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 20:31:52 [ .Z8/9OWs ]
- 俺も読み専だな
文才が創想話にSS書けるには程遠いから・・・・
でも投稿するまでもないSSスレには書いたりする
- 634 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 20:44:04 [ 8ji7QGRo ]
- 日本語を解する程度の能力と推敲する程度の能力が有れば問題無い気がする。
あとは愛と暇くらいか。
- 635 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 22:17:04 [ 7xKUgD.2 ]
- 麻雀ネタのSSって他ジャンルでいくつか見たけど、○○のキャラが麻雀やってますってだけで
面白くもクソもないし、わざわざSSにする意味を感じないって印象だったが・・・
ごめん、参った。
七死氏じゃないが東方だからこそ面白いって奴だな。
逆に言うとあの面子が能力全開かつ必死ってのは麻雀だからこそ出来たのかもしれん。
ただ相当突っ走ってる感があるんで、最後までテンション持続できるかが鍵かも。
- 636 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 22:36:52 [ AWDeOMvE ]
- パロディに対して噛み付いているのがいるけどどうよ
- 637 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 22:53:56 [ yyYnEWwk ]
- むしろその上にコメント書いてるHodumi氏のパロ認識の方にちょっと疑問があるんだが。
あの人の作品、パロというより特定のコミック丸パクリにしか見えんシーンが多いので。
- 638 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/28(月) 22:56:09 [ AWDeOMvE ]
- >Hodumi氏
まあ俺も氏のことを言ったんだけどね、文が変だった
パロとぱくりはぜんぜん違うからなぁ
人物をただ当てはめただけでパロディなら
そんな簡単な事は無いんだけど
- 639 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 05:21:56 [ UfWlYLXc ]
- 某フラッシュ職人さんがあの作品について触れてから一夜、
元々高得点だったのがさらにまた500点以上も加点されてることに気付いた今
いや、あれは素直にGJな作品だったから別に文句なぞでないけど
- 640 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 07:29:17 [ J7LjqOPA ]
- うわ。今すごくひさしぶりに創想話を覗いたら、
最新作品集の書き手さんたちの名前がぜんぜん判らない。
やっぱり半年以上も見てないと浦島太郎気分だなぁ。
ちょっとこのスレのログをあさっていくつか見てきますーノシ
- 641 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 09:39:33 [ UYsQIj6Q ]
- 雀鬼録は、下手にマージャンに深入りしないで
さわりの部分を使って、キャラの絡み合いに視点を置いてるのが上手いと思った。
こういうのって、下手に打ち筋とか役作りとかにキャラ個性を当てはめようとか
していくと途端につまらなくなるからね というかマージャンとか競馬とかは
作者の知識や経験があればある分、独りよがりになってって
周りが離れていってしまう(浮いてしまう)作品が多いのだが
何にせよ、これは続きが楽しみ。
- 642 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 10:08:44 [ 9czzFeu2 ]
- 単純に妖夢がカモられて脱がされるのが楽しみなヤツは俺だけで沢山だ。
- 643 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 13:21:18 [ rpfrhhZY ]
- >>642
あんた一人にその楽しみを独占させはしないぜっ!
- 644 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 23:18:19 [ J4ilX9m. ]
- マヨヒガ地獄変 〜スキマまっしぐら
まだまだ得点あがっていくぜ。まぁおもしろかったしなー。
とか思いつつ感想のとこ見てると・・・同じ名前で100点2回も入れてるやつがいるんだが・・・。
あれってどうなんだ?
総想話には結構初期のほうからいるが・・・さすがに初めてのような気がするぞ・・・。
- 645 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/29(火) 23:36:29 [ laTe4pbI ]
- >>644
あれは反則だと思った。
こういう採点の場では、1人1作品1回のみの採点が暗黙のルール。
あ、もちろん別々に投稿された連作は別ね。
- 646 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 01:03:49 [ NX..Rsaw ]
- 最近の注目筆頭株作家、俺なんかが言うまでもない事かも
知れないけど、人妖の類殿が鉄板過ぎて大変です。
因幡素兎のてゐから始まって、あの独特の格好良さの演出
たるやもうね、もう。
あの着眼点、それからくる世界構成能力、本当に読む作品
読む作品・・・。 紅の豚を見た後の後味に似てるかな、
それに匹敵する爽快感を与え続けてくれる氏に惚れまくり
ですよ。
頭の中を覗いてみたい作家さん名鑑、いつかツメの垢を
奪ってやるリストに堂々登録ですよ。
ああ、あんな話が書きてえなあ。
- 647 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 01:33:37 [ 2b5e3vX2 ]
- その得点であれこれある訳ではないんだからまったく問題ないと思う。
二度も入れるってことはそれだけ気に入ったっていう意思表示の一つかあるいは事故か。
まあ作品自体に影響及ぼすもんじゃないしね。
>639 どの作品か支障がなければ一つ教えて下さいな。
- 648 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 01:37:18 [ NX..Rsaw ]
- >>647
つまり100点が二回も入る程の作品なんだよ。
- 649 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 02:29:17 [ xod614Zc ]
- おいおい、本気でいってるのか?
確かに誰がいくら得点入れようと作品自体は変わらないけど、創想話の雰囲気が変わるぞ確実に。
645も言ってる通り、創想話が作られてからずっと一人一回の採点が暗黙の了解。
フリーレスで書き込んで得点入れ忘れてたって点数つけたコメントするやつはいても、今まで2回点数入れたやつなんていない。
なんでかっていうと、647の言い分まかり通ったら、それこそ一人が1000点でも2000点でも入れてもいいってことになるから。
極論だとかいわないでくれよ。せっかくある得点の上限が意味なくなるってことでは一人1000点も200点も一緒なんだから。
レートとか得点見て、読む作品決める人だっていると思う。
そういう人たちになるべくその得点やレートが公平な条件での数値だっていうのが示せないと、どの得点もレートも信じられなくなるよ。つまりあっても意味がなくなる。
その人にとっては100点2回入れたくなるほどだったってのもわかる。
でもそれだったらコメントに個人的には200点です、とでも書けばいいことなんだ。
今までみんなが守ってきた点数システムにわざわざ逆らうようなことしなくていいと思う。
まあ書き込んでた人も消したみたいだから今回はまだいいけどね。
こういうのを危険視してるやつって少数派なのかもしかして・・・?
- 650 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 02:51:50 [ xod614Zc ]
- 書き込んでた人「の」だよ。
「も」じゃだいぶ意味違ってくるよ。バカバカ俺のバカ。
- 651 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 03:14:34 [ 2b5e3vX2 ]
- 少数多数はあまり関係ないと思うけどね。
ネガティブな解釈だったのでポジティブな解釈をしてみただけ。
内心「おいおい。そんなことすると叩かれるぜ」とか思ってたり。
>648
即答ありがとうございます。なぜかツボにはまって爆笑しました。
- 652 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 09:06:26 [ GR/N3AbM ]
- >>649
もちつけ。
>>648は、>>647がお前さんが危惧している件について言及していながら、
しかし>>639で紹介されている作品がその件の作品である事を知らずに
その作品はなんだい?と質問していたため、それを茶化して教えたんだろう。
なにも100点が二回入るのがいいとは言ってないさ。
- 653 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 09:08:21 [ GR/N3AbM ]
- って>>649は>>648へのレスじゃねえか。バカバカ俺のバカ。
- 654 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 09:09:49 [ GR/N3AbM ]
- 今度はアンカー間違えた。
って>>649は>>647へのレスだ。バカバカ俺のバカ×10000
二日酔いで書き込むもんじゃないよ皆御免。
- 655 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/30(水) 15:19:57 [ 2f4.VIkA ]
- また寿命関係かぁと思っていたがBeautiful LifeはZUNと来た。
安っぽく感じる人死にな話だけどここまで霊夢の考えや感情を書いてくれると、
逆に感情移入しすぎて俺まで寂しくなっちまったよorz
気持ちの良い鬱と言っていいのか…何にせよ凄く良かったのは確か
感想は落ち着いたら書きたいな
- 656 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 01:45:25 [ oijLzjDI ]
- 確かにBeautiful Lifeは描写とか良く出来てる気がする
ただどうでも良い事なのかもしれないが浮かぶ疑問もあった
子供どころか孫まで居るという事は必ず相手が居るはずだけど、それでも孤独だというのは相手がどこか消えたとか他界したとかそういうのかな?
それでも子供も孫も居て孤独って感じるのは霊夢だからなのかな
まぁそんな事より霊夢の相手は誰だよ!って感じが一番強いのですがorz
- 657 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 07:57:05 [ LvJ78eEE ]
- >>656
お神酒のように「気が付いたら神棚の下に居た」とかね。そういうもんでしょ?
- 658 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 10:39:15 [ kor3ZP2Y ]
- 霊夢は、中立性を力場とするゆえに、誰をも等しく愛し、また誰からも
等しく愛されていたために、自分の中で誰か一人に、何か一点に集中する
事が、人間として燃え尽きる事が出来なかった。
君だけを愛している。 もし、自分の夫となる人、娘やその子孫に対して
すらも、そう思う事ができなかったとしたら。 そんな人生ははたして・・・。
贅沢な孤独。 理想の退屈。 残酷な自由。 無慈悲な博愛。
だがそれでも、彼女はそれら全てをもって幸福な人生と遺した。
最期は、それでも世界で一番自分を思ってくれていただろう、最高の
友人の涙に看取られて。
何故か向こうに書く気がしないので、自分なりの解釈はこっちに。
寿命で人が死ぬ話って大嫌いなんだね。 この気持ちは上手く言えないけど、
死ぬくらいなら産まれてこなきゃ良いんだと、常々思ってる人非人だからな、俺。
- 659 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 16:00:43 [ bM2cy7E6 ]
- 個人的には博麗は代々時期になるとどっかから拾ってくるイメージがある
血縁関係とかなくて一子相伝で結界の管理方法他を伝えたら死ぬみたいな
だから普通に娘と孫が居るってのは違和感があった
まあこれは俺の勝手な思い込みなのだが、子孫が居るのに孤独っていう感覚はちょっと良く分からない
でも咲夜さんではなく霊夢の寿命の話ってのは新鮮で良かった
>>658
寿命で死ぬのは人生の一部で結婚とか卒業と変わらないイベントの一つだと考えている
だから東方は関係ないが事故とか病気で人が死ぬ話のほうが嫌かな
- 660 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 16:15:29 [ uDwnzNiQ ]
- 何となく幻想郷らしい死に方だと思った。
霊夢は死んだけど世はことも無し、って感じで。
人死にの話なんだけど、私の好きなダルダル感があって良い。
- 661 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 19:56:01 [ S4aU8hP. ]
- ここ数日随分レートが高いな。
今話題になってるBeautiful Lifeの他だと何が良かった?
- 662 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/03/31(木) 20:59:47 [ LvJ78eEE ]
- >>658
死ななきゃ生は完結しないわけで。
>>659
私の好きな物語の一節でこんな言葉がある。
「よく勘違いされていることだが、孤独とは一人でいることではない。
大勢が賑やかに集まる中、そっと壁に凭れかかって静かに自分の熱を壁に逃している感覚、
それが孤独という言葉の本質。孤独は、時と場所、状況を選ばない」
- 663 名前: 658 投稿日: 2005/03/31(木) 21:36:40 [ kor3ZP2Y ]
- >>659,662
あー、別にあの良作を貶したい訳じゃないよ。
むしろ孤独に関しての解釈の方を見て欲しかった。
文中に「遣りたかったこと、言えなかった言葉は――」て節がある
じゃないすか。 この後ろの言えなかった言葉は――を>>658の前半
部分でいろいろと推測、俺はそう思っている。
俺が人が死ぬ話しが嫌いなのは、ヒンドゥー教徒が牛食わないみたいな
もんだから勘弁しておくれ。
逆に化け物が人として死ぬ話は大好きなんだ。
人が死ぬとさ、なんかそれまでって感じで寂しいけど。 化け物
だとそこら辺からまた出て来そうなイメージが残るじゃないか。
また出てきて欲しいけど、実際出てこられたらちょっと迷惑?
見たいなみょんな雰囲気残してさ。 終わってるんだけど、何かが
残ってる。 寂しさよりも、そのみょんな雰囲気の方を強く残す。
それが化け物としての死に方。 妖忌みたいなのが近いかも知れない。
so殿の隙間妖怪のその後じゃないけれど、俺はそんな雰囲気残して
逝きたいから、出来れば化け物妖怪みたいにな死に方をしたい。
プチ創想話のshinsokku殿の話も流石と言うべきか俺的には理想的。
静かにしろ、と言われてしまったので何も言えなかったけど。
Beautiful Lifeは魔理沙が居たから、霊夢は人として最期を迎えた。
あれは、銘作と呼ぶに相応しい。 だが人非人の俺はそんな銘作が嫌い。
泣いてしまうから。
- 664 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/01(金) 00:27:00 [ ffe5kmsM ]
- 博麗の巫女としての異形の死ではなく、日常の延長の死ってやつかしら
つーか魔理沙は男前過ぎてマジ泣きそう、おれが
- 665 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/01(金) 00:38:56 [ .mVXuhm2 ]
- >>658の言いたいことはちょと分かる。
俺も人が死ぬ話は嫌い。自分が泣くから。
涙を恥と思ってしまうのが自分のアレなところだよなぁ。
つまりBeautiful Lifeでは泣いた。ぼろっぼろ泣いた。
- 666 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/01(金) 04:41:49 [ H5W/VqFI ]
- なんかデジャヴュを感じると思ったら
作品集7にも『Beautiful Life』があったんだ。
特に名乗るほどのものでは氏だったか。
いやまぁそれだけなんだけどな。
- 667 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/01(金) 19:25:39 [ kCuQ5M/U ]
- >>661
んじゃいくつか挙げてみる。
「過ぎ去りし肖像」人妖の類氏
凄まじく良い出来の予告編・・・という訳じゃないが、そう感じさせるくらい重厚。
短くてもきっちりポイント押さえて来るのは流石。
「あの小高い丘で」so氏
オリキャラ依存度が少々高いが、それでも泣けた。
カリスマが溢れかえってるゆゆ様が素敵。
この二方はもう俺内で鉄板作家認定。
「人形―御遣い―」EXAM氏
シャハーイホラーイシャハーイホラーイシャハーイホラーイシャ(ry
OK。感想になってないな。だがそれがいい。
「東方雀鬼禄」YDS氏
ただ麻雀やってるだけなのに何でこんなに面白いのか分析不能。
粗をパワーで押し隠してる感はあるかも。
目立ったのはこの辺かな。
レート低めの作品とかまでは目を通しきれてないんで、誰かお願い。
- 668 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/01(金) 21:12:35 [ eg51ROzA ]
- 「剣舞、剣の意味は」 世界爺氏
オラオラオラオラ
無駄無駄無駄無駄
ただしジャンプ的続く
「荒珠の―― 」 ヤス氏
これはよい京極風味ですね
もこけーねがイチャイチャする話……チョトチガウ
感想ってなんだっけ
- 669 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/01(金) 21:23:33 [ g2fof.5g ]
- >>668
>これはよい京極風味ですね
それは俺も思った(笑)
まあ、ヤス氏は別口で書いてたSSもそんな感じだったからなー。
- 670 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/02(土) 02:31:42 [ Sn2RlO9c ]
- なんか作品集その13の作品が64個までしか表示されないんだが……。
バグってる?
- 671 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/02(土) 04:01:44 [ Sn2RlO9c ]
- すまん、気付いたら直ってた。
- 672 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/03(日) 04:42:49 [ H3.71.Cw ]
- うおお、三丁目だったところの人来たー
あの人の所の魔理沙SS大好きな人間としてはとても嬉しい
- 673 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/04(月) 12:22:01 [ G7trTGig ]
- む、土日ということもあって凄い量の新作が。
中でも人妖の類氏と村人。氏が上手い。
展開の妙とでもいうのか、どんどん話に引き込まれる。
雀鬼録も、途中から迷走してきたような気もしたが、今後の展開が楽しみだし。
- 674 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/04(月) 13:00:01 [ ME34ulpg ]
- 人妖さんの続編。 妖夢がレミリアに勝つ前にその後のズバリを
読めてしまったのに対し、何かずるいような気がしてしまったのは
多分俺だけ。
- 675 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/05(火) 01:06:18 [ .RNCg4Vw ]
- 「シュレーディンガーの〜」いいね。久しぶりに読後感の良いシリアス物を読んだ。
泣かせる話とか、感動物、とかそういう分け方じゃなくて
読み終えて気がついたときには、目の端に何かが滲んでいる。
そんな作品だった。
- 676 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/05(火) 09:57:31 [ q0aMCKw6 ]
- 「シュレーディンガーの〜」は、言い回しやその語彙力に圧倒されました。
これを読んだ上で、改めて自分の拙作を読み直すと、その表現の軽々しさに辟易。
この作者様のような文を書いてみたいです。
- 677 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/05(火) 13:03:03 [ 0fuwfn8. ]
- Beautiful Lifeみたいな寂しいお話は俺はだめだ・・・
どうしても涙腺が緩で涙がでちまう
霊夢の無重力な生き方を書いた作品を読むと
「天」の赤木しげるが頭に思い浮ぶようになってしまった
- 678 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/05(火) 19:26:48 [ n2ePW4kg ]
- 鉄板の名高きSO氏の新作にさっぱり感想がついてないのが
気になって読んでみたのだが・・・・。
何も書けなかった。
点も入れられなかった。
読んだ後、何をしていいのかさっぱり解らなかった。
- 679 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/05(火) 21:11:57 [ 4TO0ahHQ ]
- 俺も何を書けばいいのか困ったな。
ただ、強烈な違和感とそれをねじ伏せる細密で強靭なストーリーがあっただけで。
東方らしさはない。ないけど……でも東方らしいという恐ろしい作品だった。
わけわからんこといってるな俺orz
- 680 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/05(火) 21:31:38 [ Bf/phq9U ]
- 難しいテーマの作品だったからなぁ。
ある意味では、死を扱うよりも繊細で重い問題なのかもしれない。
死はそれで終わりだけど、盲目になっても人は生き続ける訳だし。
不治の病を抱えたままで生きていく人間の重み、あるいは苦悩といったものが、
この作品では伝わってこなかった。それが一番の違和感。
でも、盲目じゃない自分には完全に理解なんて出来ないし、書く方にしたって想像する以外にないんだけど。
デリケートな題材を扱うのは、技術より先に勇気が必要だと思う。だから、so氏は凄いと思うよ。
- 681 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/05(火) 21:33:30 [ g12BICuM ]
- 不治の病といわれて、以前消された某作品を思い出した
- 682 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/05(火) 21:57:12 [ LLQ1Mv82 ]
- 触るな流s
- 683 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/05(火) 22:42:15 [ 4TO0ahHQ ]
- >>680を見たら、そういう題材を東方らしく書いたらああなるんじゃないか、と思い始めてきた。
思いっきり前向きみたいな感じだし。最後心眼開眼してるみたいだし。
東方らしいって感じたのはそれかもしれない。
- 684 名前: 678 投稿日: 2005/04/06(水) 00:32:53 [ /9m9FEuY ]
- 落ち着いてもう少しよく考えてみた。
あれは妖夢が盲目になる事が一番の主題じゃないような気がする。
西行寺に仕える魂魄が生き様ってのは、こう言うもんなんだ、って所を
最も強く読み取らなきゃいかんのだな、って思ったよ。
いやだからって何か感想が書けるようなった訳ではないのだけれど・・・。
- 685 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/06(水) 01:10:45 [ /XkbjlA2 ]
- ここで流れをぶった切って期待を寄せてみる。
ttp://crapena.hp.infoseek.co.jp/sichisei/sichisei.html
創想話の作家が集まって何かやるのって某リレーぐらいだったから
個人的にはかなり楽しみだな。
- 686 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/06(水) 03:09:44 [ c6z94zyY ]
- 幻想郷の住人は、何が起こっても平気な感じがするなぁ。
ほらアレだ。ギャグキャラは死なn(ry
- 687 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/06(水) 07:53:22 [ Y6E1pxxE ]
- ミマー
- 688 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/06(水) 12:30:44 [ DvPt6jAk ]
- 人形遣いのパラダイム って作品を読んだのだが
あの人形はパチュリーだったってことなのかな?
人形の生まれ変わりがパチュリーって事はないとは思うけど
その辺りがよく文章の理解力が乏しい自分では理解できなくて困ったんだけど
上手く解説できる人教えてくれないだろうか?
- 689 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/06(水) 14:56:24 [ Le.jGcdo ]
- それはあれだ、タイムスリップみたいなもんだ。
パチュリーの意識だけが過去に飛んで、アリスの人形に乗り移ったってことだな。
で、歴史の辻褄合わせでそのことは二人とも忘れてる、という。
でも、実際にその出会いはあった訳だから、白い人形は今もアリスの隣りにある訳だ。
こうして振り返ってみても、綺麗な出会いと別れだったなあと思う。
人形としての出会いがあったからこそ、花見の席での「はじめまして」が活きる訳だから。
- 690 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/06(水) 20:51:11 [ B65gaRf. ]
- 3話の時点で正体の予想がつくが確信は出来ないように書いてるのが凄いな
加減が上手い
……野暮なツッコミさせてもらえばThe past 10はアリスの一人称なのに
地の文に“アリス”が出て来るのはケアレスミスかな
- 691 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/06(水) 21:03:46 [ 5zFa7OLY ]
- 三話の終わりのほうまで人形の正体は白黒だと思ってた……orz
なんか見事に引っ掛けられた気分。
あの二人の組み合わせって珍しいほうだよな。
- 692 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/06(水) 21:09:12 [ gH2QHr7o ]
- 一話に魔理沙が出てきてるから普通は魔理沙って思うからなぁ
言葉遣いが違うけど、昔の魔理沙じゃないか?とか
いろいろ予想してたけどパチュリーとは予想外だった
この二人が絡む話って殆ど見たことが無いし
- 693 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/06(水) 22:48:42 [ m.Uc66Bs ]
- はじめはアリス?とか思ってたけど
全ての元素を操るとっておきの魔法を。
であれ?と
- 694 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/07(木) 02:10:05 [ RLULeG56 ]
- >>689
そっかそっか、そういうことなのね
教えてくれてありがとう、これでやっと理解できたよ
- 695 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/08(金) 06:12:01 [ rd337whY ]
- 一言だけ言わせてくれ
恋色マジックポーション、本編の話も面白かったが
魔理沙に対して冷たい態度を取る霊夢に非常に萌えてしまった俺はどうすればいいですか?
- 696 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/08(金) 10:20:04 [ B38Th866 ]
- 「アカルイセカイ」 so氏
所感としては、よくまとめたなぁ、と。
個人的にはイマイチ。
いまひとつと思った理由はキャラ的なもので、読みながら、
「幽々子はこんなに弱くないだろう」
という感覚が付き纏った。
つまりまあ、肌に合わなかったということなのだろうが。
発想からの発展、まとめ方は面白かったし、良かった。
50点満点方式で40点。100点満点方式で60点。
- 697 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 01:26:46 [ p5MWYVMI ]
- 感想とは関係ないかも知れないが、俺から言わせてもらえれば幽々子の本質は
凄く弱い、と俺は思うんだがな。
例えばレミリアと比べると、フランドールと西行妖と言う二つの因縁を前にして、
レミリアはそれをそれと認識した上でフランを隔離幽閉し、その上で尚レミリア
であり続けられるのに対し、幽々子は西行妖と、己の力の全てから逃げ出し、忘れ
捨てて初めて今の幽々子が存在するわけだからして。
レミリアが従者を雇うのは己の格を高めるためだけど、幽々子が従者を付けるのは
本当の意味での護衛を必要としているから、に見える。 それは力として守って貰う
と言う意味に置いてではなく、支えとして、と言う意味合いを強く感じるんだよ。
幽々子は、頼りないと言いながらも、やっぱりどこかで妖夢の一生懸命さに甘えて
いるんだと思う。 レミリアと違って、幽々子の下に多くの召使が居る、と言う作品
が殆ど見られないのは、おそらくそういったイメージを原作が匂わせているからでは
ないか? と私は考える。
so様の作品は、妖夢が格好よくなりすぎちゃったきらいは確かにあったけど、
でもぽろっぽろっと漏れる本音と、それでも必死に頑張ろうと立ち上がる必死
さの両翼をもって、本当は弱い幽々子の守り手としての妖夢を書ききった、その
一点に置いて揺ぎ無い物があったんじゃないかな。
まあ妖夢が格好よすぎたのが、責められぬ欠点だと私は思うのだけれども・・・。
- 698 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 01:38:38 [ gtZOMW0g ]
- ラスボスの中では弱さも出せるキャラだと思う。
その分逆に強さが引き立つところもあると思うけど。
レミリアとかは弱さを知らない危うさがあるイメージがあるなあ。
この辺りはフランとの関係も含めて解釈次第だが。
過去フランとどのくらい正面から向き合ったのか、とか。
作品の一つも上げないでキャラ語りをしても仕方ないか。
so氏は前の「あの小高い丘で」でしっかりした幽々子を書いてるから、
今回はあえて弱い一面にスポットを当てたかったんだろうな。
そういう試みとして評価できると思う。
前の作品がなかったら違和感しか感じなかっただろうけど。
- 699 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 09:10:32 [ 3hpK1sM2 ]
- でも咲夜さんが死ぬと途端に脆くなるレミリア様。
咲夜さん死亡系のSSって大抵レミリア様が後追い自殺したり
引き篭もったりして現実から逃げてるんだよな。
- 700 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 09:19:37 [ Wt73Il.w ]
- それはおそらく、そんなレミリアが書きたいから咲夜を殺している
という側面が大いにあるんではないかと
- 701 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/09(土) 09:29:46 [ XZyXa/ng ]
- 実際真面目に考えるなら、パチェとか妹様居るのにそこまでへこむのはない気がする。
でも、これまで失ったものがないならそれもありなのかな。
自分が妖怪書く時はSS中で人外臭さが出てると良いなあ、とか思ってる。
人間も普通の人間臭くないと良いなあ、って感じに。
- 702 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 21:50:20 [ kn8k7KVw ]
- 創想話じゃないんでスレ違いになっちゃうかもだけど
最萌の支援SSで人間組死亡後をアリス中心に描いた作品があったっけ。
その作品だと咲夜は死亡前に失踪してて、レミリア様は案外あっさりと
割り切ってた。で、アリスだけが死んだ人間を想い続け、
「心が人間に近い」
ってな書き方してて上手いなぁ、と思った。
弱々しい妖怪の皆様も悪くないけどこういう作品も良いもんだ。
- 703 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/10(日) 23:39:32 [ FwPiFstY ]
- ところで、秘封倶楽部のオススメSSって何かある?
nonokosuさんの「結界を決壊」あたりしか知らないもんで。
最新話集にいくつかあるから、もっと増えてほしいと思うのだが。
なかなか難しいのかもしれんね。
秘封倶楽部と幻想郷の面子を絡ませるのは、ある意味じゃクロスオーバーに値するのかも。
ベースはおんなじなんだろうけども。
- 704 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/11(月) 00:28:30 [ Ct6TD4Yo ]
- >>702
一歩引いて見れば最後の締め方まで綺麗で好きな作品なんだけど、
自分のアリスのイメージとのギャップで素直に読めなかったのが残念だ
- 705 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/11(月) 06:37:33 [ SveRH.gA ]
- >>703
作品集4にある謎のザコ氏の「幻想郷夜行」が俺は好きかな。
- 706 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/11(月) 08:12:40 [ vuT8iBOQ ]
- >>702,704
あの膨大な支援の中から探すのはさすがに辛いので詳細希望
- 707 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/11(月) 08:33:29 [ DQIMaX9E ]
- >>706
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/20311/1108374326/102
ほい。
- 708 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/11(月) 12:41:14 [ 2NF.YRVs ]
- >>705
ありがとう!
なかなか切れ味のある落ちで自分好みだったよ。
あとは、「ハネムーン・デイズ」の続きが楽しみかな。
なんだか収拾がつかなくなりそうな展開だが。
- 709 名前: 706 投稿日: 2005/04/11(月) 17:56:07 [ UppZzDWs ]
- >>707
㌧㌧
アリスかわいいなアリス
- 710 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/12(火) 00:17:10 [ YY/MkUEg ]
- 最新作品集50まで来たけど、まだ前の埋まってから一週間ちょっとしか経ってないのな。
- 711 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/12(火) 13:58:43 [ ehGrhcSc ]
- プチミニにある「釣り」が面白い
- 712 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/12(火) 14:19:45 [ 1npC53LA ]
- んー、なんか停滞期に入っちゃった感じがする・・・
面白いものでもなにか物足りない
年末ぐらいまでは最高に面白かったのだが
- 713 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/12(火) 14:36:10 [ rZTLySZ. ]
- 俺は今の方が断然勢いがあると思うけど・・・多分飽きが来ただけじゃね?
もしよければお前さんの年末ぐらいまでの最高に面白かった作品数点あげてみてくれ
- 714 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/12(火) 22:33:17 [ EdtucYi6 ]
- >>703
藤村流氏が何本か書いてたな。どうやら最萌で書き始めたらしい。
氏のHP行けば全部見られたような気がする。
- 715 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/13(水) 00:40:30 [ VaFu49Mw ]
- >>714
㌧クス。
次のCDでも秘封倶楽部出ないかなー。
CD自体がいつになるかわからんけども。
- 716 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/13(水) 01:06:33 [ 7WNhox12 ]
- そろそろ作品集13の総評かな
- 717 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/13(水) 06:57:35 [ 6phEdX8Q ]
- 13埋まるの早いよ……
1作品集1本を心がけてたのに早速挫折。次こそは。
- 718 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/13(水) 21:02:28 [ wYrlY/zo ]
- ハネムーンデイズ3の意味が分からない
宇佐見が月を表すてのはどういうことだ?
宇佐見>ウサミミ>うどんげ>月とでも言いたいのか?
- 719 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/13(水) 21:19:30 [ AhZgw/8M ]
- 宇佐見→兎見で月かな?
- 720 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/13(水) 23:23:55 [ A3Wy9VUs ]
- 「白玉楼、二百由旬の春」いいな。
面白いってんじゃないけど雰囲気がすごくよかった。
- 721 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/14(木) 00:24:14 [ jkz2qci. ]
- >>720
禿同。
書式見てあんまりSSとか書いた事無い人なんかな?
て一瞬思ったけど、最後まで読めばどうしてどうして。
あれは、味わって読む作品だ。
- 722 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/14(木) 02:35:22 [ tUyk6YPY ]
- あの人は一次でも結構な実力者だからなぁ。
てっきり東方SSは書かんもんだと思っていたが、嬉しい誤算だ。
台詞が無くとも地の文だけでぐいぐい読まされる。後味も良い。
惜しむらくは、あまりにも綺麗すぎると言うところか。物語としての緩急が欲しかったというか。
この辺りは、俺の趣味の問題なのだけども。
- 723 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/14(木) 03:27:24 [ fSpgeOPM ]
- >>721
書式っつーと適度に改行したり空行を設けたりか?
確かにSSと言うよりは文庫読んでる感じだったな。
でも句読点で間を空けるテンポが良かったから読む分には苦じゃなかったな。
まあ普段から文庫形式に慣れ親しんでるからかもしれんが。
- 724 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/14(木) 04:39:33 [ 6HmziTGk ]
- あれだけ綺麗に文章書ける人がSS書いた経験少ないなんか言ったら
俺もう怖くてSSなんて書けないよ・・・
俺はあの改行の仕方はちょっと見辛いなと思ったクチだけど
そんなもの補って余りありすぎるほどのインパクトを受けた
途中の句も作者様オリジナルらしいしなぁ
- 725 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/14(木) 20:26:25 [ 7M8fCtu6 ]
- >>716
そういうのは言い出した人間が、するのが鉄則。
って、てゐが言ってた。
多分、ウソ。
- 726 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/14(木) 21:52:55 [ BM0F0fXw ]
- ようやく木曜日が読めた。 明日は金曜日だ。 そしたら明後日は土曜日だ。
土曜日の前に花の金曜日を愉しみたい。 はやく愉しみたい。 心からそう思う。
- 727 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/16(土) 03:45:29 [ Ac7GFN6g ]
- やばいやばいよ。
最近想創話読み漁り始めたんで、とりあえずこのスレを上から見ていって好評なヤツ読んで、
気に入った作家さんはついでにあらかた他のSSも読んでいったんだけど、その流れの中で永夜抄メンバーにベタ掘れ、もとい惚れですよ。
というか人妖の類氏サイコー。てゐに対する愛がディスプレイ越しにひしひしと感じられたよ。
- 728 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/16(土) 11:15:38 [ 5IJAepjU ]
- >>727
あれは最高だ。 あのてゐは最高だ。
てゐこそ師匠の永遠の悪友でなければならない。
そうでなきゃ嫌だ。
- 729 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/16(土) 16:53:55 [ LW6vrHIo ]
- >>727 >>728
今読んでみたけど、ものすごく同感。
個人的なてゐの黄金比は、黒:白=7:3
……なんだけど、どうも自分が書くと単なるろりっ子に成り下がってしまう。
うーむ。
- 730 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/18(月) 13:43:38 [ 2cXD3Xlg ]
- プチの方にある「式歴史」って良いな。何気なく回文だし。
ネタの斬り方次第でいろいろ展開していけるんだなぁと思ったよ。
>>729
個人的にベストてゐは黒が9ぐらいではないかと。
邪悪なんじゃなくて、ずる賢いイメージで。
だけども、実際に書くと人妖さんのSSに
むちゃくちゃ影響を受けているような感じがしてならない。
難しい。
- 731 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/18(月) 14:30:32 [ vxZNUa3w ]
- キャラがほとんど二次創作寄りだと影響は大きいなあ。
小悪魔なんかは天馬氏のタイプで脳が大部分埋められてる。。
- 732 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/18(月) 20:32:04 [ QCEqxFMo ]
- 作品集13の総評、誰もやらないようなので名乗りをあげてみる。ノ
もし途中までやってるという人がいると悪いので、日付が変わる辺りまで待ってみるけど。
ところで、「恋色の彼岸」に魔理沙の兄とやらが登場しているのだが。
香霖堂のバックナンバーが無いので確認できないが、もしかしてそこで言及されてる?
いや、なんとなくキャラに違和感を覚えたもので、つい。
- 733 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/18(月) 20:37:32 [ vxZNUa3w ]
- 多分オリキャラなんじゃないかなあ。
香霖が魔理沙を膝だっことかはあったと思う。
ピュアガールの方のバックナンバーは持ってないんだよねぇ。
総評、必ずしも一つじゃなくてもいいんじゃないかと思うよ。
つか三千点越え多いわ、13。
- 734 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/19(火) 00:09:36 [ XMILHtMU ]
- >>733
ありがと。参考になったよ。しかし香霖はいろいろ得だなぁ。
では、作品集13の総評をば。
作品集13 3000point超え
ベイビーフッド・クライシス(後) c.n.v-Anthem
小悪魔の日記 TUKI
Keine Kamishirasawa & Mokou Huziwara -お前”も紅”色に染まれ- 朱(Aka)
マヨヒガ地獄変 〜スキマまっしぐら 冬扇
境界線上の日常 四条 あや
門番がクビになったら 腐りジャム
スキマ妖怪〜それから〜 so
萃香の夢 転石
アイアイガサ nonokosu
東方雀鬼録(2)〜(4) YDS
龍の見る夢 人妖の類
過ぎ去りし肖像 人妖の類
Beautiful Life 藤村流
総評
最萌の終了に伴い、にわかに活気付いてきた作品集13。最萌から新規参入を果たした書き手も多く、最萌に投下された作品の再掲載も目立った。朱氏や腐りジャム氏、so氏などがこの例にあたる。
一方で、人気作家陣の新作も次々と発表され、c.n.v-Anthem氏や冬扇氏のSSで腹がよじれるほど笑った方も多いだろう。私もその一人です。
鋭角なギャグがランクインする一方で、スキマ妖怪やBeautiful Lifeのようなしっとりした雰囲気の作風も多く見受けられた。また、YDS氏が東方麻雀という新たなジャンルを開拓。ネタというものがどこにでも転がっていることを実感させられる。
また、境界線上の日常、ここには挙げられていないが、白楼剣のバトルシーンは非常に秀逸だった。
最萌以後の参入者のレベルが非常に高く、読み応えのある作品ばかりだったように思う。3000点に惜しくも届かなかった作品も、それぞれに趣向を凝らした力作であることをここに付け足しておく。
三月精、花映塚などの新作が公開されていく中で、これからの東方SSがどう展開していくのか、非常に楽しみな今日この頃である。
- 735 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/19(火) 00:48:44 [ L4c4y7hU ]
- >>734
乙un
結構目新しい感じのが多かったかも知れないなあ>13集
書き手が多いと刺激にもなっていいな。
- 736 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/19(火) 16:25:43 [ 5iG3lfUY ]
- 俺旧作キャラが好きなんだけど
旧作キャラ名で検索しても出てこねーなーやっぱ需要ねーのかー
とか思ってた。それもそのはず。
おれ「神崎(かんざき)」 で検索してた・・・
- 737 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/19(火) 21:31:58 [ 5.MpQp9A ]
- 旧作モノって何かあったか?
- 738 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/19(火) 22:28:46 [ lHnfve/E ]
- ちらっとアホ毛の偉い人が出てるのを見たような気もする。
アリスがらみの最萌え投下品だったかもだけど。
- 739 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/19(火) 22:30:37 [ 8Jy0gY0E ]
- サラがちょろっと出てくる作品があったはず
- 740 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/19(火) 22:33:50 [ .q4ndDag ]
- 『郷』にちんき様が出てたな、作者の人がよくキャラ知らないらしくてちょい役だったけど。
あと『人形遣いのパラダイム』も一応時間軸は旧作だよな。
- 741 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/19(火) 22:35:22 [ x1F0eFk. ]
- カナと虹川姉妹が出会うのがあれば面白いかもね
- 742 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/20(水) 00:40:30 [ zTws5WtU ]
- ピコさんの話には結構普通にでてくるぞ。
- 743 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/20(水) 15:17:14 [ 7ZRlZdZU ]
- 俺は思う。
秘封倶楽部の人たちの名前は間違えないようにしてください……orz
まあ、誤字の類は仕方がないと考えるべきなのかもしれないけどね。
それに、いろんな人が秘封倶楽部のことを書いてくれるのは本当に嬉しいことだし。
『俺』魔理沙とか、>>736みたいに必ず通る道なのかもなぁ。
- 744 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/20(水) 17:50:49 [ 2xJnUD96 ]
- 最近点数と面白さが剥離してるような気がする
読んでる人も少ないみたいだし…気のせいだと良いけど
- 745 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/20(水) 18:29:21 [ 1OaeMGOA ]
- 例を(ry
- 746 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/20(水) 18:53:33 [ 7qK1K.86 ]
- 点数と面白さが剥離……って、まさか自分が面白くないと思ったSSは低い点がつくべきだ、なんて事思ってやしないだろうな?
- 747 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/20(水) 21:44:17 [ sjZ8SQPI ]
- 蓮子スキーの俺としては、藤村さんが秘封倶楽部の偉い人として開眼してくれたのはマジ嬉しい。
ところで秘封倶楽部って「ひほうくらぶ」だよな?
「ひふうくらぶ」という説もあるらしくちょっと不安になってるんだが。
- 748 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/20(水) 21:48:17 [ ah/tZPG6 ]
- 「ひふう」だろ「ひほう」だと「秘宝」じゃん
- 749 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/20(水) 21:54:47 [ Dj.5iWwk ]
- >>747
おお、俺がもうひとりいたw
徹頭徹尾、思ってる事が全くもって合致してる。
- 750 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/20(水) 21:55:31 [ uUS3qNUU ]
- >>747
激しく同感。
東方らしい派手さはないけど、純粋に一つの物語としておもしろい。
やっぱり氏の筆力なんだろうな。
- 751 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/20(水) 22:02:20 [ N5RLG8S2 ]
- おてぃてぃんの木彫りを探し出す不良サークル
- 752 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/20(水) 22:14:00 [ sjZ8SQPI ]
- なんだ、同士はこんなに居たのかw
>>748
やっぱ「ひふう」なのかなぁ。
「封じる」とか「封建」とか、封にも「ほう」って読みあるし、
そっちのがゴロいいから「ひほう」って読んでたんだが……
- 753 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/21(木) 00:15:47 [ 20nUSlTA ]
- うちは「ひふう」で変換させてもらってるが、「ひふう」でも差し障りはないかと。
自分もついこないだまで「須臾(しゅゆ)」の読み方がわからなかったし。
ずっと「すげい」って読んでた……。
すまん、てるよ。
- 754 名前: 753 投稿日: 2005/04/21(木) 00:18:06 [ 20nUSlTA ]
- ごめん、「ひふう」でも「ひほう」でも良しと言いたかったんだ。
SS同様誤字が多いなぁ……。人のこと言えんよ。
- 755 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/21(木) 00:21:15 [ MoC7wmYo ]
- 華想夢葛の読みなんかはかなり最近知った。
制作者の言の通り字が合ってればさほど気にしなくてもいいと思うけど。
- 756 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/21(木) 01:53:01 [ tifuVCOc ]
- 「ひふう」で何の疑問も持ってなかった。
そうか、そっちの可能性もあるんだ。
蓮子も「れんこ」じゃなく「はすこ」だと夢違科学世紀が出るまで思ってたし。
油断できないな(違
- 757 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/21(木) 07:47:27 [ NLLepgx. ]
- 『兎耳レンコン』のインパクトのおかげで蓮子の読みは一瞬で覚えた。
メリーの本名も同様に。
- 758 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/22(金) 00:07:08 [ yZ4u0dUQ ]
- 最近までアリス・マーガロイドにルナサ・プリズムバーだと思ってた
こういうのって読み間違いというか勘違いっていうのかねぇ?
- 759 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/22(金) 12:37:59 [ 9Mp1am1g ]
- アリスは同じ間違いしてたな
- 760 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/23(土) 07:41:31 [ Y4RiDExk ]
- 何か、最近ポンポンと100点が乱発されている希ガス。
自分の中では100点が神格化されてるからそう感じるんだろうか?
- 761 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/23(土) 08:40:12 [ QSVqJOFs ]
- 点は気にするな。
己が目で見て決めるのだ。
- 762 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/23(土) 08:43:28 [ pQ4jwOkw ]
- 相対的評価にするか絶対的評価にするかによって違うんだろうな。
あと50点を基本にするかしないか。
俺はどっちかっていえば相対評価にしてる。
以前に80点をつけたとしたら、それより面白ければ90点に、とか。
まあ、得点のつけ方は人それぞれだろう。
- 763 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/23(土) 20:46:10 [ gRh3KtxQ ]
- 俺は基本は50点満点で大抵は20〜50、特に素晴らしいと思った時だけ60、
70は1回だけ、80以上は付けた事がないんだが…そろそろ基準変え時かね
そこそこ良いと思って40点付けても100点満点で見る奴からは不当な低評価に見えるんかな
- 764 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/23(土) 20:53:08 [ lXMsF5Ro ]
- >>763
俺は他のやつらに見習って欲しいと思うけどね
点数がうざくて投稿やめたからアレだけど
- 765 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/23(土) 20:53:31 [ 8w18g7a2 ]
- 点数に関しては個々の裁量に任せる他あるまい。
>>761のように自分の目で確かめるのが最良だけどね。
あと、壊れギャグってサジ加減が難しいよなぁと思った。
薄味すぎると読後感がないし、改変しすぎると見ていて痛々しい。
冬扇氏のように言葉の運びが上手いというのならまだしも、
ただキャラを壊しただけではなかなか笑うことが出来ない。
壊れ系のものは、大抵うまい人の二番煎じに見えてしまうんだよなぁ……
- 766 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/23(土) 23:09:34 [ yv1ZMHaY ]
- 各個人の判断にあまり文句つけるのもどうかと思うよ。
読まれないのが一番悲しい。
- 767 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/24(日) 08:17:16 [ W/s/3P.Y ]
- 質問。
俺東方創想話作品しかチェックしてないけど、
個人のHPで掲載されてるSSでオススメなのありますか?
紅月談のような。
- 768 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/24(日) 15:27:11 [ 12kmuAkA ]
- 貴様のようなスレ違いはどっかいけ。
仮名堂
駄学道
つきなみなつきの徒然空間
猫の卵
ここら辺ぐぐって早く消え去れ。
- 769 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/24(日) 15:28:15 [ 12kmuAkA ]
- ごめん言い過ぎた
また戻ってきて 待ってる
- 770 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/24(日) 15:31:15 [ 1zC4Q2rI ]
- 一体、一分程の間に>>768に何が起こったのか
- 771 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/24(日) 16:16:49 [ zDn2t4/2 ]
- >>768-769の流れに萌えた
- 772 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/24(日) 17:04:02 [ emY1Flzc ]
- しかも駄学道ではなく駄楽道ではないのかという懸念
- 773 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/24(日) 19:26:14 [ ze47dS6o ]
- 雀鬼録外伝の七死氏の感想にある仮説に対して、「な、なんだってー!」とAAつきで返そうと一瞬でも思ってしまったのは俺だけでいい
- 774 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/24(日) 20:09:03 [ YdQSI9fY ]
- c.n.v氏の上海と蓬莱を見ていて、
そういやこいつら女じゃんと思った途端に興奮してしまったのは俺だけでいい。
- 775 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 01:10:34 [ n2V.SEd. ]
- 魂魄異伝〜妖夢福〜1で期待を膨らませ2で期待が萎み最新話で激しく燃え上がった
ただし読んでいてシリアスとギャグがごっちゃになりすぎて正道を注視できずあっちゃこっちゃ振られる感じがあったので40点だけいれてみた
個人的に今一番続きが気になる連作だし氏にはもう期待を裏切らないでほしいところ
- 776 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 02:08:31 [ Ip8OR6K. ]
- c.n.v氏の作品の何処が面白いのか理解できないんだ……。
絶賛ばかりだから否定意見を書き込むのも空気読めてなさそう
なんだが。
感想なんてものは主観なのはもちろんだけども、これだけ評価されて
る人の作品がさっぱり分からないなんて俺はどうかしてるのだろうか。
- 777 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 02:19:06 [ ZjvTgQpw ]
- 気にすんなー。
俺も某点数が文字通り桁違いなアレをよんでもそれほど感動しなかったクチだ。
面白くないと思うのなら氏の作品は以後スルーするとよろし。
否定意見書き込んでも詮無いしね。事なかれ主義ばんざーい。
- 778 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 05:26:19 [ g1uJl1X. ]
- >>777
キモイ
- 779 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 05:35:48 [ Wn1sfpKA ]
- 否定にしても自分のお口に合いませんって言ったって仕方ないと思うね
自分の理解できない高得点には密かに低得点付けてる
- 780 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 08:56:22 [ 8Tst8gZk ]
- 理屈の通った否定意見なら作者さん汲んでくれるぞ。
もちろんTPOってものも考えてな。
>>779
自分に素直に低得点つけるなら筋は通る。 あって当然の行為だ。
ただ高得点なのに自分が楽しめなかった、って理由で点数つけてる
なら褒められた行為じゃない。
最期の文章は不要、もしくは「俺は自分がつまらないと思ったら
躊躇い無く低得点をつけている」と言うべきだろう。
- 781 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 09:32:03 [ s.eA9ans ]
- 感想は常にフリーレスのオレは異端?
文章を数値で評するのって難しくないか?
オレ前から思ってたんだけど、あの評点システムもうちょっとなんとかならないかな。
数字で「30点」とか「80点」じゃなくてさ、「笑える!」とか「感動です」とか「ほのぼの〜」とかそういう選択肢だったらいいのになーって。
そっちの方が文章評価っぽくない?
- 782 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 09:38:13 [ Q0.HEZ0s ]
- うはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
古参とかウゼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新しい香具師もウゼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 783 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 09:56:34 [ Bqmkl6hM ]
- 懐かしい人がいますねぇ。
お元気でしたか?
- 784 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 10:24:51 [ n2V.SEd. ]
- >神砂嵐6000点
吹いた
本編はシリアスにスコアボードでギャグに落とすとは。
消される前に見れてよかった。
- 785 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 10:26:46 [ Wn1sfpKA ]
- 本編は他人の作品のコピペだよ
- 786 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 10:31:14 [ n2V.SEd. ]
- そうだったのかorz
本編作者さんに申しわけない…
ソーソーワはその9が最新だった頃から見てますが、
私ははじめて遭遇しましたよ…
- 787 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 10:39:31 [ Wn1sfpKA ]
- 昔の作品にも目を通してみるといい
- 788 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 10:51:07 [ n2V.SEd. ]
- そうします。見ないずく、初期作品が廃刊バックナンバー入りしてしまったりしたら泣くに泣けませんしね。
新参古参というのはこだわりはもちませんが、知識不足とは言え荒らしを褒めるような言動をしてすみませんorz
しかも>775の作品タイトルから々が抜け落ちてた重ね重ねすみませんorz
- 789 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 22:23:19 [ UkPt5RIw ]
- >>776
あれは激しく人を選ぶから仕方無いと思う。
お前さんみたいな意見の人は以前からちらほら居た。
あう人には凄く面白くてあわない人には全然面白くないってタイプだからな。
絶賛ばっかりなのは、面白さが判らない人はあの人の作品見ないからだと思うぜ。
- 790 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 22:41:28 [ csFmTeYE ]
- 反響の大きいやつは、自分は楽しめない、って人がまあ出てくるわな。
反響がないってことはそれだけスルーされちゃってるってことでもあるからなあ。
とんがってるものは合わない人にはとことん合わないだろうし。
何個か並列で書いてるとどれもなかなか進まんなぁ…。
- 791 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 23:37:12 [ 8r2uNKXU ]
- 誰の作品がパクられたのか非常に気になった
- 792 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/25(月) 23:55:26 [ cNgr5rr2 ]
- Amak氏の世界を繋ぐ糸らしい
- 793 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 04:16:36 [ JH4dOpB2 ]
- よりにもよってアレをパクるとは惧れを知らん奴だなあw
- 794 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 04:22:29 [ b2HcfNzg ]
- くだんのアレがおもしろいと感じている人間なんだが、どこがおもしろいかと聞かれれば ボケ という要素に集約されると思う。
登場人物の一人がボケて一人がつっこむ。しかしこのつっこみもボケの要素があって・・・とそんな感じ。ボケのドミノ倒し。
ドリフでいうなら あんちゃんとおとうと が一番近いかな?
- 795 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 05:04:01 [ aKoj1zvg ]
- ちょっと不安になったから教えてくれ
帽子被ってて空を見ると時間と場所が分かるのが蓮子で
スキマが見えるのがメリーだよな?
最近秘封倶楽部のSSで名を轟かせてる人の話を読んでるとどうも混乱するんだ・・・
- 796 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 08:32:18 [ rNFLfCLk ]
- 魔理沙に似てるのが蓮子 時読み
アリスに似てるのがメリー 夢見がち
- 797 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 08:34:09 [ UCqoBKzA ]
- 初の短編一本書き上げたんだけど、新作達が何気にLvの高い接戦をしてるせいで投稿に踏み切れない俺がいる。
他人様と比べるって時点でおかしいかもしれないけど、どうも気後れしてしまうんだな。
実際、贔屓目に見ても出来良くないし・・・個人的妄想ぶちまけただけだからなあ。
みんな、俺に勇気を分けてくれ!あと、いついつ投稿したらいいよ、ってなタイミングあります?
例えば、平日がいいとか、週末がいいとか、どの時間帯がいいとか。
返事を待たず痺れ切らして早漏しちゃったらごめん。
- 798 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 08:47:50 [ UY7OwsAI ]
- いつ投稿しろだって?
そんなの今に決まってんだろ! �遙�(`・ω・´)
- 799 名前: 797 投稿日: 2005/04/26(火) 10:43:25 [ UCqoBKzA ]
- >>798
では、投降しますΣd(`・ω・´)
ドッキドキィ・・・
- 800 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 11:44:45 [ On6XaijQ ]
- いつも書くのが50kb程度だから、短いの書いたときはなんかかなり緊張したなあ。
初投稿の次くらいの緊張度。
- 801 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 15:12:33 [ rfF59..s ]
- >>800
50kbが標準ってなんか凄いな。
俺なんか15〜20kbが標準ですよw
- 802 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 16:05:49 [ On6XaijQ ]
- >>801
50って言っても大体は弱くらいだからそこまで長くないですよ、多分。
実寸の長さよりも、さくっと読めてもらえるかが問題だけど。
立ち食い蕎麦感覚でコースを食ってもらえるのが理想だなあ。
- 803 名前: 797 投稿日: 2005/04/26(火) 18:29:14 [ UCqoBKzA ]
- >>798
勇気を振り絞って投稿したら予想以上の反響をもらえた!Σd(`・ω・´)
そして東方雀鬼録と魂魄異伝〜妖々夢福〜が非常におもしろい。
俺もギャグかきたいけど、ネタの引き出しが少なすぎて5行目で詰んじゃったorz
とりあえず片っ端から他人様の読破してギャグ分を補充!
それでは勇気を分けてくだすってありがとうございました。
- 804 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 18:35:34 [ Em1ADuNA ]
- ああ、結構面白かったGJ
そういえば昔毛玉記ってのがあったなぁ…あれを思い出したよ
- 805 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/26(火) 20:03:59 [ iwJ2OohY ]
- イイヨ イイヨー
こういう型にはまらない作品 おじさん大好きさ
- 806 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/27(水) 01:19:15 [ 8.y.4/TM ]
- 毛玉物語の伸びがやたらいいと思ったらここでマルチしてたのか
- 807 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/27(水) 01:38:37 [ 8.y.4/TM ]
- すまん、よく噛み砕いて読んでみたらこの話の真意が理解できたよ。ごめん、50点いれとく。
- 808 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/27(水) 01:39:00 [ sP0P8Tjk ]
- 100点は付けすぎだけど斬新で良いよ
70ぐらい
- 809 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/27(水) 11:43:24 [ b8U1Q18s ]
- >>806
いや、自分なんかは創想話先に見て、
普通に「やられた泣けるぜ」って50点入れて
これはきっと話題になってるだろうな〜と思って来たら案の定。
ここ見てる人間なんてそんなにおらんだろうしw、うがった見方をしすぎだぜ。
- 810 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/27(水) 12:09:48 [ lO0vzXwg ]
- >809
創想話見てる人間ならここは大抵セットなんじゃないかねぇ。
進行遅いけどROMは相当数居ると思うよ。
- 811 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/27(水) 14:31:00 [ 8.y.4/TM ]
- >809
俺結構ここROMしてるけど、本人がここで顔文字つきで媚び媚びの宣伝してるなんて異例なわけよ。
だがマルチってのは言いすぎたよ。ちょっと個人的に、どうかな?だっただけ。今はどうでもいい。
とりあえず音速遅いと思われ。807でもう謝ったし。ちなみに俺は両方ROM派。たまにパネルで点入れる。
最初は単純すぎる全然考え込まれてないようなタイトルだし、と思って舐めてかかった。
だけど結果から見てみると、今はあのタイトルだから余計泣ける。
本文読んだ後でタイトルで二度泣かせるとは、思わせぶりなだけのタイトルより、よほど考え込まれてるなと。
こういうのは単純だからこそ響くものがあるな。アカルイセカイもそうだった。目から鱗だ。
だがネーミングセンスだけはどうかと思った。
- 812 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/27(水) 15:11:49 [ K5nRNhJo ]
- まぁその媚び媚びってのがすでに穿ってるんだが。
顔文字も798のレスのを冗談ぽく返したその流れでだろうし。
投稿するのに迷ってここで助言もらってありがとうございましたーなんてよくあったろうに。
ま、何が心配って媚び媚びとまで言われた本人の気が落ちてないかなんだけどな。
物がいいだけに。
- 813 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/27(水) 16:23:10 [ 8.y.4/TM ]
- 俺が悪かったよ。見てたら馬鹿の戯言だと思って気落ちしないでくれ797。
よしこれでこの流れは終りな。
とりあえず褒めながらも10点評価の辛口805萌え。
- 814 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/27(水) 17:29:08 [ 8PdSa0vo ]
- 投稿するまでもないSSスレでどこにUPしたら良いか聞いて
プチに投稿したアホな俺が来ましたよ
- 815 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/27(水) 20:08:43 [ CQUgxPjw ]
- プチって、誰でも適当に投下できる雑多なSS置き場じゃなくて
かなりレベルの高い人達が、いつも創想話に投下してるのとは違うタイプの
書き方を試す実験場みたいになってるからなあ。現状
いやまあ、別に今のところ自分は読み専なので別に構わないのですが
- 816 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/28(木) 21:11:35 [ SKWZNjfU ]
- 作品集14が終わったか
なんかものすごく速いペースだったような気がするのだが
- 817 名前: 797 投稿日: 2005/04/28(木) 22:02:21 [ aXtzzBDg ]
- >>804
読んでいただいて、ありがとうございます。やはり、読んでいただくのがなによりうれしい。
>>805
ありがとうございます。そう言って頂くととてもうれしい。たとえ10点でも、書いて投稿してよかったって、思えるのです。
>>813
気にしてないです。むしろありがとうございます。俺にも、秀作なので、点が欲しいという欲はそれほどなかったけれど、多くの人に読んで欲しい、という欲はあったのは否めないから。スルーされたら悲しいなあと思いながら、この評価。むしろ俺は恵まれすぎてます。あなたの言葉が無ければ天狗になっていたかもしれない。
次の作品をしこしこ書いています。
それもよければ読んでやってください。今は胸を痛めつつ山場を書いています。しかし俺は本当、ギャグがかけないなあと痛感。それでは。
- 818 名前: 797 投稿日: 2005/04/28(木) 22:06:28 [ aXtzzBDg ]
- >>817
秀作→習作…
こんな痛い誤字、勘弁です。ごめんなさい。
- 819 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/28(木) 22:06:40 [ 9L5pUuak ]
- 創想話以外でSSを出せる場所ってないものだろうか
- 820 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/28(木) 22:16:56 [ EJkVF/fU ]
- 自サイト
- 821 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/28(木) 22:18:26 [ uTVeTbuM ]
- 投稿するまでもないスレとか
upロダに上げるとか
自分でサイト開くとか
色々あるだろう
- 822 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/28(木) 22:20:42 [ i8GFOMCQ ]
- サイト持ってる人と知り合いになってそこで掲載してもらう。
昔KanonSS書いてた時はそうしてた。
- 823 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/28(木) 22:33:24 [ OgYzY25U ]
- >>816
初めの50作品は一週間で埋まったからね。それ以降はまったりペースだったが。
五月以降はまた加速するのだろうか……とはいえ、五月病なんて言葉もあるからな。
楽観してはいられん。
- 824 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/30(土) 13:08:30 [ 28107Cl2 ]
- 度肝を抜く挑戦で順調な走り出しを見せた毛玉の人は相変わらず挑戦してますね。
挑戦が暴走に、暴走が迷走に変わらなければいいんだが。
しかし相変わらず新参とは思えないもの書きやがる。今回も楽しませてもらった。今は感動している。
- 825 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/30(土) 22:48:54 [ SUCdq8bU ]
- 昔書いていた人はどこ行っちゃったんだ?
リレーSSはまだ続いているの?
- 826 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/04/30(土) 23:40:30 [ 0CyOV4cs ]
- バリバリと続行中
それに七星剣のこともあるしな、今はしょうがないだろう
- 827 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/01(日) 02:04:32 [ bLGcuLeo ]
- しかしリレー小説の制作者専用掲示板で何やら焦臭い臭いがしてるがな。
音信不通の二名が両方共七星剣の参加者で、しかも片方は言い出しっぺだ。
あんな状態で上手くいくんだろうか、と人の心配する前にスレ違いな話題
なのでここで終わっておく。
- 828 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/01(日) 16:58:27 [ .sKbzQ.. ]
- そして話題を変えようと思っている俺がいますよ。
どなたか新人さんできらりと光っている人を教えていただけませんか?
じっくり読む暇がないんで。
- 829 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/01(日) 17:54:09 [ 7cNDF6X2 ]
- >>827
そりゃ売るほうに力が入るさ
- 830 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/01(日) 21:12:57 [ C2iPjWJ2 ]
- >>828
レートが高いのを読めばいいと思うよ。
あえてすすめるとしたら、YDS氏とどんきち氏かな。
あと、しん氏のも読んでなければ是非読んで欲しい。
彼はある意味、創想話で育ったSS作家と言えるだろう。
出すごとにうまくなり、今では一線級だ。
- 831 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/01(日) 23:28:54 [ 9keZ8vWw ]
- >>828
最近、というか最萌前後より参加のお気に入り作家さん。
あくまで俺ジャスティス全開で行きます。
俺的鉄板作家陣登録済み
人妖の類氏 ― 俺設定の凄い偉い人。
彼の書く俺設定は、どれもこれも格好良くて思わず唸ってしまう。
キャラに意外な厚みを持たせる作品かかせたら右に出る人はいねえ。
出展した作品が全てレート9.5オーバー、殆どが3000点超え
と言う㌧でもないスーパーライター。
so氏 ― キャラの生死を見つめる話の偉い人。
最近ではアカルイセカイで多くの読者の度肝を抜き、物議を醸し出した。
作品の殆どがレート9点オーバーは、想創話を代表する作家と呼ばれるに
なんら遜色は無いと思います。
藤村流氏 ― ビューティフルライフで一躍鉄板作家陣に名乗りを上げた氏であるが、
最近はnonokosu氏の向こうをはる秘封倶楽部の偉い人として着実に基盤を
固めてます。 文面の読みやすさ、質の高さは一級線、とても美しい。
NVK-DAN氏 ― 作品集5〜7群くらいまでの創想話の雰囲気を現代に受け継ぐ匠。
地味だが良い作品を地で行くと称されてはいるが、あのほのぼの
ふんわりライトギャグは、nonokosu氏、Barragejunky氏級に比する
物があるです。
おやつ氏 ― 藍VS妖夢の偉い人。
特に清濁併呑達観した妖怪の迫力滲む藍様の真剣バトルは実に格好いい。
是非氏にはこのカッコイイ藍様を中心にした路線をノーブレーキで
突っ走って頂きたいと思います。
その他パッケージが強烈な方々。
YDS氏 ― 説明不要!! 麻雀の偉い人!! とにかく騒がしい闘牌に酔え!!
どんきち氏 ― 説明不要!! チャレンジャー!! とにかく斬新な斬り口に酔え!!
刺し身氏 ― 説明不要!! 競妖の偉い人!! 意地汚い博徒に成り下がってしまった霊夢に涙が止まらない!!
- 832 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 00:41:01 [ wX8r9q.Y ]
- スズキさんとか、また書いてくれないかなぁ。
- 833 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 05:38:15 [ 9F9UIoA6 ]
- ttp://cgi24.plala.or.jp/~ganesh/diary/tackynotesp.cgi?action=view&year=2005&month=04&week=9
26番記事。(4/31)
なお参考までに、氏の作品は6〜7番付近。
- 834 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 09:18:38 [ .x8Gp2JE ]
- >>833
お前最悪。自分の意見の代弁に他人の日記やサイト晒してんじゃねえよ。
世の中確かにいろんな意見あるけどな、人に対して意見を言うリスクを
他人に転嫁するなんて最低だ。
恥を知った人間なら、仁義を持ってその書き込みを削除するんだな。
- 835 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 10:18:24 [ BIrbYeOk ]
- (本人)来たか
- 836 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 12:32:34 [ EApvUolE ]
- 書くのを止めるだとかは個人の自由なんだしそれぞれの考えがあっていいとおもうよ
ただ途中まで書いときながら消えちまった人はどうなんだろうな
読み手からしてあれほど最悪なSS書きは存在しないと思う
投稿の頻度が遅い人は別でね
なにがいいたいかというとSS書くの止めるのは個人の考えあってのことだろうけど
途中まで書いてたのは完結させてくれよ
きになったまま終ってない作品がいくつかあるんだよ。
- 837 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 12:55:10 [ .x8Gp2JE ]
- >>835
別人ですが何か?
むしろ日記の内容とは知らずに、>>833が同じ内容をレスに書いてたら今頃散々噛み
付いてたかもな。
良い作品が放置されてると言うなら堂々とここでもサイトでも紹介してやれば良い。
本当に良い作品だったらここでも反響があるだろう。
何の論拠も示さず、ただ言葉だけで良い作品が放置されていて、有名無実の作品
ばかりがもてはやされる創想話が嫌いだなんて、ただの嫉妬心でほざいているだけ
としか思えない。
某所の見るに耐えない絵師叩きもそうだが、嫉妬程下らない感情はない。自他共に
可能性を腐らせるだけだ。
- 838 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 13:13:45 [ BIrbYeOk ]
- 少し血を抜いたらどうだ
吸われてくるとか
- 839 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 13:18:28 [ GQd21iSw ]
- 献血だな
- 840 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 13:32:03 [ mXehSrFM ]
- 自分の所に置いている話は、創想話に投稿しちゃいけないなんて決まりは無い。
なのにそれをしないのは、理由があるからに決まっている。
まあそもそも興味が無いのかもしれないが、そうなら、晒される事だって良しとしないんじゃないか?
あっとすまない。俺はちょっと熱くなるとすぐこれだ。
俺の言うことはいつもわけがわからない。自分でも。その上天邪鬼だ。
だけどこれだけは言わせてってことをば。
もともと他人の作品と比較するなんて、おかしいんだよ。
皆それぞれ持ち味の違いがあるし、それゆえに文学ってのは楽しいんだ。
ぶっちゃけると、万人受けの無難な作品は良い点をもらいやすいよ。
だけど俺はそれが好きかと聞かれれば、好きじゃないな。
度肝を抜いてくれるような傾いた作品を、読者として、自分の糧として、希望する。
創想話のシステムを否定するわけじゃないが、それを嫌う人がいるのは当たり前。
だがあえて俺は創想話に書いている。感想や指摘を、より己を高めるための糧とするために。
評価なんてそっちのけ。後々自分の身になる指摘なんかが一番うれしいな。
だから俺は他の作品を評価する際、点数だけではなくコメントをつける。少し辛口かもしれないが。
少なくとも俺はそうしている。
確かに良い作品を殺すのは惜しいよ。未だ見ぬ良作を、見て、聞いて勉強してみたいと思う。
だけど作品の数だけ作者がいるってことを、忘れないでくれ。
俺たちはそこまでは踏み入る権利はない。読んでやってるんじゃない。読ませてもらってるんだ。
- 841 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 13:42:30 [ GQd21iSw ]
- みんな自由にやればいいと思うよ
でも途中まで書いて投げ出すのはかんべんな
- 842 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 14:07:17 [ .x8Gp2JE ]
- はい想像して見ましょう。
あなたは一生懸命SSを書きました。
丹精込めて作りこんだSSが、皆から面白いと言って貰えました。
読ませて頂いて有難う御座いましたとお礼を言われました、いろいろな所で紹介されて、
それを見て自分の作品を読んでくれる人がもっと増えました。
でも突然一生懸命作った作品が、見ず知らずの人間から万人向けの無難な作品と蔑まれ、
そんな作品がちやほやされる場所に一緒にいたくない、等と言われてしまったら?
上手い人上手い人と言われる人だってねえ、人間なんだよ。
一生懸命かいてるんだよ。SSの書き方一生懸命勉強してきたんだよ。
簡単に大量生産してる見たいに書くけどさ、こういう展開は見た事無い、こういう話を
書いてみたいって一生懸命考えてSS書いているんだよ?それが無難な作品なんて言われた
日にゃあさ、やるせないよな。ましてやそれが、折角褒められた作品ならなおさら・・・。
どうしてそれを考えられない?なんで人気が出た作品=ありきたりになるんだ?
意外性のある作品の方が絶対評価高いんだぞ、創想話って場所は。
名前だけが点数に直結してるなんて考えは、はっきり言って通用しない。
はね〜〜さんだって天馬さんだってShinsokkuさんだって、滑る時は滑ってる。
血を抜け血を抜けと簡単に言うが、俺は血も涙も無い人間になりたかない。
そんな冷めた目でSS見たって、面白くもなんともないからな。
>>836,841
で、途中で投げられた作品って何処の誰子さん?
- 843 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 14:23:48 [ mXehSrFM ]
- >>842
すまん。
何も良い点=無難な作品というつもりはなかった。がそう伝わってしまった以上は俺が悪い。
無難な作品の方が良い評価を掴みやすい、というつもりだった。
良い作品で、無難どころか開拓精神ばりばりで前線張ってる人たくさんいるし。
とにかくこれ以上どうこう言おうとは思わないよ。
作者の尊厳を重んじるという部分のみは、俺と同じだ。
- 844 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 14:41:12 [ EApvUolE ]
- >>842
一番気になってるのは投稿日11月18日に投稿された隼氏の 幽霊のお仕事 だね
その他にも投稿ファイルごと消されちゃったのとかあるけどその辺りはあまり触らないようにしようと思う
もし書く気があったとしてもあんまりどうこう言うと書きにくくなっちゃうようなきがしてね
それとこれはもう書き手の名前も覚えていなくて内容は
妖夢が幽々子の使いで紅魔館に宴会の誘を言いに来るんだけど
それに対してレミリアが挑発的な事を言うんだよ
その理由が幽々子がこの挑発に乗るようなら危険だから冥界を潰さなければらなないーって感じ
このSS何だったか覚えている人いないかなぁ?
- 845 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 15:05:46 [ .x8Gp2JE ]
- >>844
一条駄文書き氏の白玉楼の永い夜だったと思われ。あれは俺も続き待ってます。
あと楓氏の少女幻想物語も待ってます。同氏の白玉楼の幻闘もひそかに好きです。
ほととぎすさんも一本止めてる、あれも続いて欲しいなあ。
- 846 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 15:52:10 [ Y57X14Mg ]
- 真緑守については本人からコメント出てますね。
あれを見る限りでは続きが出る確率は低そうですど……
- 847 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 15:56:16 [ GQd21iSw ]
- >>845
サンキュウ
PCに2ヶ月間くらい触れない時期があったから
その間にタイトル忘れちゃってて探し出すにもうまくいかなかったんだ
これで胸のつかえが取れたよ
- 848 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 17:09:05 [ URS.y0jI ]
- 駄SS書きとして少し言わせてくれ。
連載を完結させる程度の能力というのは誰もが持ちえるものじゃないんだ。
それは選ばれた人間にだけ与えられる特別な能力なんだ。
俺たちはプロじゃない、これで飯を食ってるわけじゃないから、いろんな事情で続きを書けなくなってしまうこともある。
面白いと思って書き始めたものが面白くなくなったり、
プロットはあるのにそれを文章に起こすのが難しかったり、
興味の対象が他に移ってしまったりと、
本当に色んな事情で書けなくなってしまうなんて事態は往々にして起こりうるものなんだ。
俺たちは趣味で書いてるんだ。
言い訳にしか聞こえないかもしれないが、本当のところ俺たちには連載を完結させる義務なんてないと思う。
だからといっていい加減な気持ちで連載を書いてるわけじゃないけれど、
完結させられなかったからって、完結させられない作者を責めるのは止めてあげてほしいんだ。
連載が止まってしまってショックなのは読者だけじゃない。
自分には連載を完結させる程度の能力があると信じて書き始めた俺たちだったショックなんだ。
被害者面をしたいわけじゃないけど、責めるよりは生暖かい目で見守って欲しいと思う。
「早く続き書けよ」と言われるよりは「次回作で挽回してください」と言われたい。
そんな俺は未完放置連載が五本くらウワー!?(スキマ
- 849 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 17:20:40 [ mXehSrFM ]
- 書く権利は誰にでもあると思うが、ソウソウワに投稿する権利は書き続けられる人にしかないと思う
ただし、中途半端でも、「これ以上書けません。」
とコメントを残してくれるんなら、よいかな。
期待させっぱなしの放りっぱなしじゃなければ、よいとおもう。
- 850 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 17:35:56 [ 1IIITtSE ]
- だめだこいつ
- 851 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 17:47:22 [ R31dSLG6 ]
- >>848
自分がどの程度できるかもわからないのに
続き物を書こうと思うところに限界がある
所詮その程度で終わる書き手だよ
まあ続き物なんて短編に比べたら楽なんだがね
- 852 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 17:49:34 [ kKsxQpmg ]
- 我々は客じゃない。
書け、なんて言う資格はない。
応援しています、と言う権利はある。
- 853 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 17:54:04 [ qPZWoV4o ]
- まあ「投稿」する場合はある程度の責任を持って欲しいと思うわけです
強制ではなく、努力目標みたいなものですけれど
- 854 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 18:02:34 [ UHf0oCN2 ]
- 読み手が居ないと成立しない趣味だろうし
頑張って連載書いてる書き手にも迷惑
- 855 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 18:41:07 [ h3rjVs62 ]
- それにしても定期的に出てくるね、こういう話題。(というか手合い)
連載が途中で打ち切られてるなら脳内保管すれば良いのに。何でも許容される幻想郷なんだし。
筆が進むなら気軽に投稿すればいいじゃん。それで食ってるプロじゃないんだし。
結局のところ、大抵はこんな感じで決着つくんだけどな。
- 856 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 18:43:21 [ mXehSrFM ]
- というかですよ。
二週間時間と労力を練りこんだ70kbに及ぶ大作は滑ったのに、
2時間で完成した息抜き代わりの10kbの短編が大人気になったとです。
人生そんなものですか先生?
- 857 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 18:52:54 [ .x8Gp2JE ]
- >>856
『それが人生』ではない、『それも人生』なんだ。
だから、こんどは70kbの作品が大当たりするかも知れないし、
再び大外れするかも知れない。二時間で書ける作品が二度とヒット
する事も無いかもしれない。
だがしかし、そのありとあらゆる可能性のどれをとっても、それは
君の人生の一部にしか過ぎない事だ。
人間塞翁が馬。一喜一憂に囚われずに筆を取るのだ。
すべては次の作品のために、次の次の作品のために。
- 858 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 19:00:57 [ FM4VFFRU ]
- 連載をちゃんと終わらせる事も必要なことだとも思うぞ。
書き手が書くことについてどういう考え方をしているかにもよるけれどさ。
技術向上とかも視野に入れているならば、きちんと〆た方が良いんじゃないかな。
ま、私は連載なんて出来ないんで短編ばっかりだけどさ。
たいしたテキスト量じゃなくても何週間もかかるけどさ。
- 859 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 19:11:28 [ Lh6udsm6 ]
- >>856
そのSSのカラーとか雰囲気、それの伝わりやすさ、ってこともあるのかもね。
気軽に思いつきで書いたのは伝わりやすい。
長編になると、どうしても繰り返し内容を考えなきゃいけないから、
作者の視点と読み手との間にミゾが生まれやすい、のかも。
……とりあえず、その悔しさはよくわかる。
けど、一週間くらい間を置いて、改めて読み返してみると、スゴク納得できたりもするんだよ……(体験談
- 860 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 19:36:30 [ J.oHS7VA ]
- 続き物が簡単だなんて言うのは誰ですかー!?
オレの場合前半と後半で整合性の取れない部分が絶対出てくるので全部書き上げてから分割して投稿してます。
大まかなプロットはいいんだけどねぇ………細かい部分に矛盾が出てくるんだよねぇ。あのキャラにあんなセリフ言わせなきゃ良かったとか。
- 861 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 19:50:45 [ aNjx9SIM ]
- 自分の中では、二次創作ssってのは、
自分で読んでみたいと思った話や、想像した展開をssにすることだと思ってる。
無いなら自分で書いてしまえばいいって発想です。
実際、自分はそういうつもりで書いてる。
読者には失礼かもしれないが、
完結に言えば読者の為に書くんじゃなくて、自分の為。
読者側の意見、続きが読みたいからしっかりと書き終われってのは解るが、
上記の理由から連載が止まってる作品に続きを書け、
終わらせれないのなら書くなって言うのは筋違いだと思う。
作者が続きを書くまで待てばいい。
その作品が万人受けか否かも、作者次第ではなく、読者次第だと思う。
評価を下すのは読者なんだから。
評価が多ければ、その作品は万人受けした事になる。
良い作品に嫉妬するのは良いことだと思います。
ただ、嫉妬のままで終わるか、それをバネにできるかが重要ですけど。
話変わって評価に関して。
創想話のシステムを少し変えてほしいかも。
コメント無しでは50が最高で、コメントありで100最高って所。
できればコメント無しでも100まで入れれるようにして欲しいです。
- 862 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 20:34:13 [ h9ynyVP. ]
- >>851
何をもって続き物が短編より楽だと断じたのか教えて欲しい。
短編は短編でネタを短くまとめる能力とか、そういうのが必要で難しいのは分かるけど、
だからって連載の方が楽だっていう結論には繋がらないと思う。
あと自分がどの程度できるかなんて、書いてみないことには分からないんじゃないかと思うんだが。
それを発表するかどうかについてはその作者次第だとは思うけど。
- 863 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 20:52:08 [ pDIX68BY ]
- 短編妄信者の戯言は無視しろよ・・・。ただの荒らしだ。
〜の方が楽だとか、そういう低次元の会話は食しても何の栄養にもならんぜ諸君。
楽だから書いてるんじゃない。好きだから書いてるんだ。それは各々解ってると思う。
だからもう噛み付いてやるな。自分の信じてる道を行け。
- 864 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 20:58:17 [ 9U6gfro. ]
- >>861
点数について同意
50点以上入れようと思ったが、コメント思いつかなくて点数自体入れるのやめたことがあるので
ただそうすると今よりレート点数共に跳ね上がるだろうし難しいかな?
- 865 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 21:23:34 [ bkv9IlT. ]
- 名前で読まれてるったって、やっぱりその名前ってのが確立されるまでの実績があってこそだしな。
それに、有名なひとにはファンがつくからどうしても点数が高くなるってのもあるし。
(その人の作品が気に入らない人は名前で回避する、と言う意味合いもある。)
ただ、最近創想話自体の投稿数がかなり増えてるんで有名な人以外が読まれ辛い……
と言うか埋もれやすいってのもあるのかもしれない。
読み手側としてはやっぱり気に入った作品にはマメに感想をつけよう、ってあたりまえの結論にしかなら無いんだよなぁ。
感想こそが読み手の活力になると信じて。
- 866 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 21:26:14 [ jH9Agjkg ]
- 埋もれてると思った作品をピックアップしたりするスレ
- 867 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 21:57:35 [ Fa6m34uk ]
- 点数システム変えちゃうと混乱起きそうだから、現状のままの方がいいなあ俺は。
この辺俺の自分勝手なんだけど、点数つける際はほぼ必ずコメント書いてきた
(匿名採点した事は1度きり)こともあって、60点以上つけられるのはコメント
書いた人の特権っていう意識があったりする。
随分昔に、読んだ全ての作品に感想書いたるでーなんて思った事もある。
3日で諦めたけど。
- 868 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 22:05:31 [ .x8Gp2JE ]
- 向こうの点数読者はしらんが、こっちのスレのサルベージ能力、新人サーチ能力
はかなりのもんだと思うぞ。
東方雀鬼録にしかり、白玉楼二百由旬の春なり、ふらっと現われた良作なんか
にもいち早く反応してるし、サルベージってんならSTRさんのある日ある水辺で、
とか、たまさんの死者の生き方とかこっちで話題に上げられてから、作品発表から
何ヶ月もたってるのに再び点伸び始めた旧作もある。
ちょっとタイトル忘れて、アレ誰の作品だっけ?ってちょっと内容言うだけで
大体レス帰ってくる。
好みが分かれそうな作品でも、自分が面白いと思ったらその理由を書けば良い。
そんな読み方があるのか、っていままで気にも留めなかった人が気づく事もあるし、
自分の直感に従って感想文を書くのも文章力の勉強になるから、埋もれてる良作があるなら
掘り上げてやろうぜ。
例えレスが帰ってこなくても否定意見が帰ってきても、こっちで話題に上がれば誰かが見に行く。
それだけでもただ埋もれてる埋もれてると嘆くよりずっとマシだから。
- 869 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 22:52:11 [ h9ynyVP. ]
- 白玉楼二百由旬の春ってそんなにいいんか?
なんか読みにくくて一段落で読むのやめちゃったんだけど
- 870 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 23:49:32 [ jSfFGFkw ]
- >869
人には好みがあるとしか言えない
- 871 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/02(月) 23:56:22 [ UCS1gSnw ]
- >831を見て刺し身氏の競妖読んだ
なぜか妖夢がカスケード、ウドンゲがベアナックル、魔理沙がマキバオー(マスタングスペシャル)に脳内変換された
- 872 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 01:04:57 [ YOTw2n7c ]
- 競妖が終わっちまった・・・俺はゴールデンウィークを渇いた心で過ごさなければいけないのか・・・
- 873 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 01:06:01 [ rWagfMCA ]
- >>868
いい事言う。
駄作にも改善点や意見などあったらバシバシ意見お願いしたい。
そんな名前の挙がらないへたれss書きの呟き。
- 874 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 01:18:29 [ YOTw2n7c ]
- よし俺が皆の潤いとなるために一発書いてくるぜ!
- 875 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 02:10:26 [ 40nIMIMo ]
- ここに触発されて読んだら大当たり、ってのは
ミニのほうの「そこにとどまれ」、だな。
そういえば、タイトルで読む読まないを決める事ってあるか?
俺はタイトルで優先的に読むもの決めたりするんだけど。
- 876 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 03:33:51 [ 1f6H2Rsg ]
- 俺の場合タイトルの他にも作者のHNも見てる
前に某SS作家が言ってたことの受け売りなんだけど
「タイトルには作者のセンスが、HNには作者の人柄が表れてる」んだってさ。
いかにも厨くさいHNの人は作品も厨臭いし、いかにもセンスなさげなタイトルの作品は
作品にもセンスがないことが多いんだとか。
まー必ずしも全ての作者・作品に当てはまるわけじゃないんだけどさ
- 877 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 07:45:32 [ tKSDlPec ]
- センスのあるいいタイトル……
一応、書き手の端くれとして興味あるかも。
よかったら具体例を教えてくれー。
HNは変えられんがタイトルは変えられるっ!
- 878 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 09:23:05 [ Vn5uIi0I ]
- >>877
>>579-586
上記で挙げられているものの他にも
shinsokku氏の曜日シリーズなんかがイケてると思う。
- 879 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 10:37:38 [ J/.6xbIU ]
- じゃあ俺は自分のHNも作品タイトルも厨臭いと見た
大半が英数字ですから!残念orz
- 880 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 10:57:55 [ 4MTHo1oI ]
- 心配するな、>>876の知ってる某SS作家とやらの持論に過ぎないから。
書いてる側からすれば、タイトルやHNだけで何もかも決め付けられたらたまったもんじゃないと思うがね。
- 881 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 11:15:51 [ 4yDl097c ]
- 何もかも、じゃなくて取っ掛かりの部分だと思うぜ
読んでみようと思わせるかどうかの
- 882 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 11:28:05 [ LYExTO0Y ]
- いろんな作品見てきたけれど、最後に私が言いたい事は、
良作を探すのに偏見を持つのは良くないことですよー。
- 883 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 14:59:43 [ nsheFuc. ]
- タイトルは、わざと読み手を騙すようなのを付けてる人もいますよねー。
- 884 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 15:27:40 [ YOTw2n7c ]
- >>882
いろんなオッパイ(スキマ
- 885 名前: 874 投稿日: 2005/05/03(火) 15:46:54 [ YOTw2n7c ]
- だめだ。むりだ。一生懸命考えて頭の中でキャラ動かして書いてみたんだが、3kbにしかならんかった。
ミニプチ| λ...
- 886 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 19:08:49 [ nQ5gOcAs ]
- つ[投稿するまでもないSSスレ]
- 887 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 19:16:07 [ btUi5B6o ]
- 何か前に妖夢が段々視力を無くしていくって感じのSSがあった気がするんだけど題名知らない?
あの膨大な数から自力で探し出すのはちょっと辛い・・・。
- 888 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 19:20:46 [ /WhCc0hk ]
- so氏のアカルイセカイ。
このスレでも話題になったな。
- 889 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 19:44:40 [ 0nYaWQ2U ]
- あれ読んでからfinalBに行かないようになった。
- 890 名前: 887 投稿日: 2005/05/03(火) 22:10:56 [ btUi5B6o ]
- >>888
ありがとう・・・と言いたいところだけど検索しても出ないのは何故?
もう見られないなんてことはないよな・・・?あそこって過去ログみたいに流れるシステムじゃないと思ってたんだけど・・・。
- 891 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/03(火) 22:20:03 [ tKSDlPec ]
- >>890
ひょっとして、NEXT PAGEの存在を忘れてないか?
作品集その14 の2ページ目、だいたい真ん中あたりにあったよ。
- 892 名前: 887 投稿日: 2005/05/03(火) 23:56:10 [ btUi5B6o ]
- お、あったよ、ありがとう。これは何回読んでもしびれるな・・・。
ところでこのNEXTPAGEを使っても入りきらなくなったときに消えるとかそういうシステムになってるの?
いまいちこれのシステムを理解しきれてないんだ・・・。度々すまん。
- 893 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/04(水) 01:18:09 [ fWviY2AE ]
- >>892
そうなると、新しい作品集に移るわけだよ。
そういや前にもNEXTに気づかなかったってレスがあったな。
- 894 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/04(水) 01:45:51 [ gGHxAkNY ]
- 一つの作品集には100個のSSが投稿できる。
でも一画面に100個表示すると膨大なので、50個で1ページずつ、合計2ページが一つの作品集になる。
50個埋まると、古い物から順にネクストページに1個ずつ移行する。
そして100個埋まったら次の作品集に移行する。
たまにSS100個ない作品集があるが、それは、例えば作品集1が100個埋まってから2などへ移行した後に作品集1の作品を一つ消すと、2からはずれずに作品集1の総計が99個となる。
って感じでいいのかな? まだ足りないことあったら誰か補完よろしく。
- 895 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/04(水) 03:18:01 [ Ly2t4xSE ]
- ふと気になったんだけど、今までで作品を一番沢山投稿してるのは誰何だろう?
量が多くて調べる気になれん…。
- 896 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/04(水) 04:20:51 [ xhRDu8ro ]
- >>895
なにしろ1,000以上のSSがあるからなぁ・・・・・・
初期の頃から書き続けている人を何人か絞り込んで調べたら分かるかも知れない。
それでも相当な労力になると思うがorz
- 897 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/04(水) 05:12:43 [ sUkOYlKo ]
- しかし良作が続いたせいか最新三作がかなり辛口評価受けてるような気ガする
- 898 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/04(水) 06:26:41 [ gGHxAkNY ]
- 俺は今までが甘口すぎただけだと思ってる。
というか昔は普通の作品でレート6、7くらいだったんだが、時代の流れかねぇ。
とか作品集1から見てる人間の言い分でした。
- 899 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/04(水) 06:57:27 [ wr11Tm0o ]
- 途中から60点以上点数つけられるようになったんだから
昔の作品と比べてレートが上がるのは必然なんじゃないかなと
昔は50点満点、今は100点満点。その意識の違いでしょ
そしてこっそりとウツツカゲロウが好きだ、あれ読んでからてるよのイメージがすっかりツンデレに固定された
ただどうコメントつけていいのかわからなかったから簡易得点で済ませちゃったけど
思えば氏の作品はどうにもコメントに困るものが多いな・・・
いや、決して作品を貶める意図で言ってるんじゃないけどね。なんとなく俺はそう感じた
- 900 名前: 887 投稿日: 2005/05/04(水) 08:46:09 [ Iq/hzPUk ]
- >>893・>>894
何度もすまん。ありがとう。
- 901 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/04(水) 08:50:49 [ .U6Mzt3k ]
- 単純に100点を直ぐ付ける人が多くなったからじゃないかな
ちょっと前は100点なんて滅多に見なかったけどね
- 902 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/04(水) 12:57:05 [ w7TVlxg. ]
- >>895
俺の数えたところではSTR氏の41作が最多
- 903 名前: 902 投稿日: 2005/05/04(水) 13:05:41 [ w7TVlxg. ]
- すまん、書き込んでからPiko氏とpikochu氏が同一人物という事に気付いた。
って事で最多はpikochu氏の62作。
- 904 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/04(水) 14:27:12 [ Y4hrbxUU ]
- 最新作……。
あれはわざとなのか、ネタなのか、素で間違えてるのか。
指摘するべきなのかどうか俺にはわからないよ。
助けて、中の人。
- 905 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/04(水) 15:40:11 [ 2WRrD1qw ]
- >「み、美鈴隊長、大丈夫ですかっ?」
これの事かw
- 906 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/04(水) 20:04:19 [ fKYQVGMY ]
- 美しい弾幕吹いた
絶妙かつ自然すぎ
- 907 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/04(水) 22:25:29 [ LFlW8Wy2 ]
- マジでワロタw
でもそこはともかく、話としてもまぁなかなか。
オチとしては魔理沙が実は特製の薬を手土産に6人のメイドたちに会いに行っていたっていうほうが綺麗に収まったんじゃないかな。
- 908 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/04(水) 23:42:15 [ gP9OPTZ. ]
- え、美鈴はみっちゃんで間違いないだr(やふースレに連行
- 909 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/05(木) 00:08:49 [ 9TuypY9Y ]
- >>899
あの作品はどうしても一点だけ突っ込まざるを得ない所があるな。
…えーりんは何処へ?
- 910 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/05(木) 00:51:15 [ /SBNOkYE ]
- >>905
お前に指摘されるまで気がつかなかった。
凄まじく自然すぎだ。
- 911 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/05(木) 05:53:21 [ ECI.0Vho ]
- 指摘されてもしばらく理解できなかったぜ
普通に ほんみりん って読んでたからなぁ
- 912 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/05(木) 21:10:14 [ Tt0pY4kY ]
- 「紅月に時の刻む音は遠く」の新作、まだかなぁ。
すごく期待しています。
- 913 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/05(木) 22:08:09 [ v3.7zvks ]
- 毎度毎度思うんだけど、全作品から作者名やタイトルで検索できるようになったら便利なんだけどなぁ…。
- 914 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/05(木) 22:12:22 [ WWOmV99E ]
- >>913
それは情報量だかに問題があるらしい
- 915 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/06(金) 13:46:04 [ CKKKxLU. ]
- 夏人「ウーッ」
せっかくほのぼのしてたのに妹紅の下の毛で噴いたw
- 916 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/06(金) 19:31:39 [ tRbFVQ2c ]
- 夏人「ウーッ」みたいな軽めの色気がある話は好きだな。
「蕎麦寿」読んで同じSS書きとして、地力とも言うべき知識量の差を見せ付けられた。
さらに書き方が上手いから手に負えない。霊夢に対する違和感が、作中のしっかりと確立されたキャラ付けで相殺されてる。
もう見事としか言い様が無い。
いつぞやの妖夢が大人になったり戦車が出てきたりしたSSは流石にやりすぎ感があってオレ的には低評価だったが、このくらいの違和感はむしろ新鮮さに繋がった。
司馬漬け氏の読書量ってどんなもんなのかなあ。
- 917 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 03:04:24 [ jA4EsO0M ]
- まったく。
司馬漬け氏には感嘆させられる。
どこまでも古臭い忠実な起承転結に則った枠組み。
そういや、どこかのうんちくサイトに載っていたな。
起承転結手法は文学を殺した。本物を目指す書き手は、その枠組みを壊すことに腐心するべきだ、とか。
だけど思い知った。そんなのは戯言だ。
基本こそが至高なのだと。空手の技で、一番強い技は、(受身の次に)最初に習う正拳突きらしい。それと似てるな。
俺が何を言いたいかというと、ああ最高だ、ってことだ。
- 918 名前: 895 投稿日: 2005/05/07(土) 12:27:09 [ DlVJf1oE ]
- >>903
遅レスだが調査感謝
62作品てことは、一つの作品集につき4つくらい投稿してる計算か。
つか、投稿数こそ多いが全く話題に上がらんよな、氏は。
下手だからか?
- 919 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 13:18:26 [ jA4EsO0M ]
- >>918
逆。語り尽くされた大御所だからだよ。
- 920 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 13:19:18 [ IGe6iIyY ]
- というか夏人がいつのまにかかなり点を集めてるな。
取り立てて目立つところのある話じゃなかった気がするんだが
さり気なく上手いんだよな、話の構成とか。
気がつけば最後まで読まされてしまっていて
読後感もいいから気がつけばいい点を入れてしまうという
俺みたいなやつが増産されたんだろうか?
- 921 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 15:27:08 [ 231VeiW2 ]
- うあ、夏日の中の人って二百由旬の春の中の人だったのか。今まで気付かなんだ……
- 922 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 16:23:26 [ Hg6gjS8M ]
- <<919
そうか?俺は氏をについて語ってるところ見た覚えが無いぞ。
大御所ってのも初耳。
- 923 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 17:18:20 [ VXejJ.0U ]
- >>922
過去ログ過去スレ読んで来て見なさい。
確かに大題的に語られる事もなかったが、『語られた事が無い』は大嘘。
作品に関して深く立ち入った話はないかもしれないが、例えば昔話シリーズ
等は単品単品にあーだこーだと感想書くよりも、昔話シリーズとして一括りに
とらえ、それそのものを愛でた方が良いと思うので、敢てソレが良いと言いたい。
大御所、と直接言われた事は無くても、創想話創設以来、間口の広い作品を
今尚描き続ける彼をそう称して、異を唱える者は楼観剣が斬れない物の数くらい
しか居ないんじゃまいか?
それは、ウルトララン最終話の感想欄を見れば氏のパロディ路線の作風を愛して
いる人間が沢山いる事を見て取れるだろう。
強いて彼の能力で特筆すべき事を上げるとすれば、それは配役の妙、これに尽きる。
- 924 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 18:23:29 [ RGBPJeKQ ]
- まあ俺も氏の作品は好きだけどさ。
大御所とかそういう呼び方は自演乙とか信者乙とかで荒れるから止めとけ。
- 925 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 18:35:56 [ w2pUQE3w ]
- 数少ない、古今通して創想話の発展に大きく貢献してる人の一人ってのは間違いないな。
これからも頑張ってほしい。
- 926 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 19:24:01 [ jA4EsO0M ]
- ドンキチ氏の新作匿名評価とコメント評価がばっさり二つに割れてんな。
合う人には合う、合わない人には合わないってことか。
俺?スクロールバーの小ささに威圧感を覚えまだ読んでない。評価だけ見てびっくり。
ぶっちゃけるとドンキチ氏には短いものに詰め込んで書いていて欲しかった。
多分アノヒトはそういうカラーだと思う。
- 927 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 20:10:37 [ w2pUQE3w ]
- 同感。
正直行って後半ダレた。
オレはアリス制御不能からは先の展開が全部読めてしまったのだが、
それでも尚引き込めるだけの力ある文章かと問われると正直少し首を捻らざるを得ない。
その辺の波長が合う合わないが匿名とコメント付の大きな評価差なんじゃないかと思う。
- 928 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 20:24:00 [ KggjlZZc ]
- 今回の、こう言っちゃなんですが、多分浮かしすぎました。ぶっちゃけ駄作です。
- 929 名前: 922 投稿日: 2005/05/07(土) 20:28:52 [ Hg6gjS8M ]
- >>923
過去ログ見てきたが、確かに語っている場面はあった
一瞬すぎて見落としてたっぽい
訂正してお詫びを申し上げます
氏の作品最初から全部見てくる
- 930 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 20:30:16 [ KggjlZZc ]
- 流石に928は突き放しすぎだった↓補足
一生懸命書いたことは伝わってきたけど俺は0点いれておいた
厳しいようだけど毛玉を出すまでの経緯をこのスレでリアルタイムで見てたからなんだか悲しくなってしまって
やっぱり毛玉が一番良かったどう考えてもあれが今の氏の間合いだ
初々しさ故に一生懸命大作を書こうとして技術より気が先行してるんだろうな
氏よ、ここを見てればもう一度初心に戻って短編一個書いてみてくれんか
君のチャレンジ精神はばっちり見届けたから
- 931 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 20:34:53 [ TAXvqAhk ]
- まあなあ。
俺は点数多めに入れたけど、半分以上は『遊戯人』という発想に入れたようなもんだし。
奇抜な切り口で攻めるならもちっと地力が欲しいところ。
- 932 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 20:41:43 [ jA4EsO0M ]
- だな。
あれだけの容量のSSは情熱が無ければ書けないはずだ。
ただし技術が伴わずだらだら長いだけだと読み手に苦痛を与えてしまうことになる。
それが書き手と読み手の溝だな。今回のはそれが最悪の形で皮肉になってしまった。
まあ、まだまだ入って来たばかり、全部が全部順風満帆とは行かんだろ。
ここらで少し自分探しもいいだろ。
こういった経緯を辿った後(最初が良くて尻すぼみになって)消えてしまった投稿者を何人か見てる。
できれば消えないでくれドンキチ氏。一皮向けるかどうか正念場だ。
- 933 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/07(土) 20:57:26 [ /AzDdQ2g ]
- つーか弾幕表現全く書けないヘタレな俺としては、氏の最新作の戦闘シーンには正直舌を巻いた
後はとにかく経験重ねてストーリーのメリハリとオチさえしっかりつけられるようになれば一気に良くなると思う。
ここ見てるか知らんけど頑張れ
- 934 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 01:05:12 [ nljnXOfs ]
- 最早最近では普通のラインが1000点のようだな
- 935 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 01:58:40 [ 2YxWFEnk ]
- >934
概ね同意。
皆春だからってちょっと皆節操無さ杉な気ガス。
なんかもう語り尽くされたみたいだが、どんきち氏はなー。
盛り上げはいいんだが、纏めに入ると途端にあれ?ってなってきたな。そしてオチ弱い、致命的に弱い。漫画雑で言うところの打ち切りみたいな感じ。
と、いろいろ言ってはみたものの個人的に満点上げてもいい部分ももってる。
それはなんでもない日常の描写にあり。
わざわざストーリーを展開させようとせずに、ほのぼの系とか最初から完結している題材で書かせたら、
かなりのものを書いてくれるんじゃないかと期待大。あーできればパチュマリで書いてくれないかな。
散々言われてるみたいだけど、挑戦もいいけど、経験詰んで下地固める方が先だと思うしな。
ま、がんばれ。
- 936 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 02:39:30 [ URFl1SNU ]
- ところでもう3作も書いているんだから幻想「卿」みたいな誤字はそろそろきついぞ、と言ってみる。
氏はここ見てるよな。
- 937 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 02:55:13 [ 2YxWFEnk ]
- >>936
ソレだっ!なんか違和感感じると思ってたんだ!
ぶっちゃけ、ココ見てなかったとしたら氏はとんだ恩知らずだな。
- 938 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 03:01:49 [ PEMbmQeU ]
- ×人符「未来永劫斬」→ ○人鬼「未来永劫斬」
×非難する → ○避難する
誤字、誤用は見かけたら優しく教えてあげましょうよ。
すぐに治せる部分なんですから。
あんまりまどろっこしい言い方をすると伝わらない恐れが
ある見たいですが・・・。
- 939 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 03:36:41 [ IX4lyyrI ]
- 作品と関係ない話で申し訳ないんだが
創想話の表示形式、行間が詰まりすぎてて見づらくて仕方ないんだ
こんな不満を抱いてるのってひょっとして俺だけなんだろうか……
- 940 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 04:04:09 [ URFl1SNU ]
- >>938
絶賛のコメントが並んでる横で誤字の指摘はしづらいんだよな。どう丁寧に書いても嫌味になるし。
だからここに書いてみた。
>>939
個人的には、一行ずづ行間を開けて書く人の方が読みづらい。
まぁ、まったく段落を分けずにぎっちり詰まっているとつらいのも確か。
Webの横書きだと、ある程度こまめに段落分けしてくれるのが読みやすいと思う。
- 941 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 06:25:32 [ s7B887.6 ]
- ちょっと音速の遅い話題。
ローマ字表記のことなんだが、少し気になったんで調べてみた。
現在の日本ではローマ字表記に
ヘボン式 日本式 訓令式 修正ヘボン式
があり、上記の順に考案されている(?)らしい。
学校などで日本式をベースにつくられた訓令式とヘボン式の両方を教えてるみたいだが
世間的には修正ヘボン式が多用されてるとか何とか。
最近はキーボード入力の為にさらに混在してる部分もある。
その、ナニが言いたいかというとローマ字で書くのは良いがその書き方は統一した方が良いよなってことなんだけどな。
何の事を指してるのかは察してくれ。
- 942 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 07:19:10 [ csC3MR.. ]
- 幻想郷の黄金週、意外と評価低いなあ。
最新作でようやっと9.0超えてるけど、前二話も十分その位の面白さはあると思うのに。
最近は派手な展開のお話の方が好かれるのかな。
- 943 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 07:57:01 [ X.ETZyes ]
- >>942
中途の作品は評価しにくいというのもあると思うよ。
慧音妹紅其の一とか、いかにも続きますって感じの内容だと、全編読んでから評価しようと思う人もいるだろうし。
初回の作品でオリキャラ長編ってやめておいたほうが良いと思うんだけどな。
どんな作品書く人か認知されてないと、オリキャラ作品て辛口評価されがちだし。
- 944 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 11:41:30 [ VqHjvvVY ]
- オリキャラで長編>
確かにオリキャラ、長編、どちらか片方だったとしても
最後まで読む人は確実に減る。
二つ合わさればなおさらだ。もちろん、最後まで読ませ
るパワーのある人なら別だけれども。
かくいう俺も両方揃っちゃうと最後まで読まない派。
改心したいので、おすすめがあったら教えて頂けまいか。
- 945 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 11:56:18 [ wSYXRAyU ]
- とりあえず有名どころなら
州乃氏のもしも彼女が二人なら、とか鷲雁氏の闇一羽〜night bird〜とかか
俺は割とオリキャラ肯定派なので気に入ってる作品は他にもいくつかあるけど
後はあえて特筆するほどのこともないものばかりなので控えとく
- 946 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 12:22:18 [ y7szJJcg ]
- 長い上にオリキャラありと言えば、かなり前だけどshinsokku氏の
華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか?
とかは面白いと思う。
長さだけ取っても最大ランクだし、かなり読む人を選びそうだけど。
- 947 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 13:19:11 [ csC3MR.. ]
- クレアの話をするなー!
思い出しちゃったじゃないかよう!
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 948 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 14:03:40 [ PEMbmQeU ]
- オリキャラで大作と言うなら、異説は全員オリキャラと
言っても過言は無い作品なだ。
- 949 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 14:34:27 [ WY7xfqrQ ]
- オリキャラっていうなら異説と同じ作品集9の
凡用人型兵器さん「次なる歴史へ」が、完全にオリキャラ主観で書かれた話なのにも関わらず
かなり良い味を出していると思う。長編ではないけれど
- 950 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 14:55:28 [ IXKXAzXo ]
- 台詞なしキャラを扱うと、ほぼオリキャラに近くはなるなあ。
設定書きがないと完全に近いかも。
- 951 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 15:03:55 [ m0A90iv2 ]
- 小悪魔や大妖精なんかは公式発言が無かった事になってるのがままあるな。
まあ04年1月あたりの日記だけだから知らない人がいても無理はないか。
- 952 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 15:08:25 [ IXKXAzXo ]
- 定着してる方の小悪魔は貴重なツッコミ要員じゃないかと思ってる。
幻想郷の住人ボケを押し通すのばっかだからな。
ツッコミ要員はほぼ被害者と同義な気がしないでもないが。
- 953 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 15:17:48 [ 2YxWFEnk ]
- しかし読むの多すぎてダレるな。
できればジャンル付けして欲しい。「燃え」とか「萌え」とか「コメディ」とか。
システム的なのは無理な要求だから作家の人にタイトルの前にそういうこと書いてくれれば絞って読みやすいんだがなぁ
- 954 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 15:33:40 [ g0P77L2g ]
- そういうのが入ってると逆に萎える俺。
タイトルも作品の一部だからあまり余計な物はつけたくないと思うんだけどな作者様方。
それにジャンル付けっていっても人それぞれ感性の差があるだろうし、そうすると
「はっ、この程度で萌えかよ、笑わせるぜ」
とかいう輩が絶対出てきそうな予感。だから俺はこのままでイイと思う。
- 955 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 18:26:53 [ /dnT3f/6 ]
- それはそうとそろそろ次スレの季節だ。
- 956 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 19:10:29 [ irYSMnPs ]
- >>939
書き手のほうで行間をつけることができる。
<font style="line-height:140%">
本文
</font>
とすると、行間が心無し程度にできたりする。
ただやってみた結果、長編でまとめてだと表示が遅くなる。
短編or連載型や、ある程度<font〜></font>を何回か分けるなら、良さそう。
- 957 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 22:57:16 [ csC3MR.. ]
- >>956
あの、ちょっと質問なんだけどいいかな。
創想話の作品にそんな感じでルビつけるコマンドみたいのって、無い?
- 958 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 23:14:26 [ ET/5y8Hg ]
- >>957
ルビタグ?
あるにはありますが。
<Ruby><RB>Ash</RB><RP><FONT size="2">(</RP><RT>塵</RT><RP>)</FONT></RP></Ruby>
これで、Ashという単語に塵というルビが振れます。
もーちょい短いタグもあった気がするんだけどなあ……。
- 959 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/08(日) 23:57:35 [ ClY8lKnw ]
- >>958は承知の上で書いているみたいだけど、
ルビタグはIEだけが対応。
念の為リファレンスサイトを周ったが、
Firefoxではやっぱり表示されなかった。
可読性を維持したいのであれば、多少は不恰好でも、
括弧の類を使った方が良い。
- 960 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 00:03:12 [ 6a7XLr2M ]
- 連カキコごめん。
よくよく確認したら、ルビタグに対応していない
ブラウザでは、()で表記される。
- 961 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 00:11:49 [ sL1LQo66 ]
- >>958はIE以外のブラウザに()表示する為に長ったらしくなったタグだあね
それらを無視すれば
<ruby><rb>漢字</rb><rt>ルビ</rt></ruby>
まで短く出来る
- 962 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 00:29:03 [ 6a7XLr2M ]
- >>916
一ヶ月に一度、文庫を読むかどうか。
後は戦時中の強制収容所、十字軍、宗教の歴史、
資格などの勉強で余暇は潰れる。
って、中の人が云ってた。
- 963 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 00:29:45 [ JdmIKyY. ]
- 私は「るびたぐ」で変換すると、
<ruby><rb>文字列</rb><rp>(</rp><rt>ルビ</rt><rp>)</rp></ruby>
と出てきます。
IE以外の方も多いのかな。
私は使ったこと無いけど、点を振るタイプのルビに使うのは止めておいたほう
がよさそうだ。
さらに蛇足。知ってる人も多いでしょうけど。
創想話、一旦タグを使って書き込んだ後、修正しようとすると、タグが全消去
された状態になるので、修正を入れる場合は注意。
- 964 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 01:41:47 [ Ng.Hn4CU ]
- EXAM氏、やっちまったなぁ。
次回に期待。
- 965 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 01:52:47 [ DX1bLiFg ]
- >>964
やっちまったってどういう意味?
- 966 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 02:57:48 [ RXr3y.PI ]
- 話の進行は駆け足すぎるし、展開の仕方も雑。
台詞は妙に説明的で、終わり方も何だか尻切れトンボ。
半幽霊を使っての身代わりというネタ自体は悪くないと思うけど、
このネタならコメディ的な作品の方が映えた気がする。
――と、964ではない俺が答えてみますよ。
つっても964の言う「やっちまった」がもっと違うことだったらごめんorz
- 967 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 03:26:51 [ x/iXA.HQ ]
- 展開が読みやすいお話だから(タイトルがそれに拍車をかける)駆け足のほうがよかったと思ったり。
たぶんプチの方においてあれば、そこらへんの欠点は欠点にならないんじゃないかな?
自分はどっちでもOK派だから気にならないけど。
あと点数の増加は、それだけリアクションする人が増えた証だと思う。
やっぱ1000点超えの作品はおもしろいよ。
ただ高得点の法則っぽいのもあるように思う。 キャラクター同士のほのぼの
ならどんな作品でも高得点、とか。
- 968 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 05:54:23 [ QG2SklW6 ]
- >>967
そうだな。良作でもガチガチのシリアスな話はそこまで高得点いかない気がする。
- 969 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 08:59:44 [ c4WPzwgo ]
- >>968
闇一羽、切り札は左手に、紅月に時の刻む音は遠く、異郷の花、異説妖々夢、
次なる歴史へ。
ガチガチのシリアスで超高得点なんて、パッと思いつく限りで殆ど超有名
作品でメジロ押しになるし、他にも探せば探すだけ出てくると思う。
一体何処をどう見るとシリアスは点が入りにくいと言う公式が出てくるのか
と小一時間(ry
- 970 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 09:17:35 [ kOQS9Fr6 ]
- でもそれってエース級の書き手の代表作ばっかだろ?
もっと一般的な平均レベルの書き手だったら
968の言い分も通る気がするけどなぁ。
- 971 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 10:06:21 [ c4WPzwgo ]
- >>970
シリアス作品は作るのが難しく、また読む人間も真剣になるから点数
が辛くなるのは当たり前だと思うのだが、ビシっと決めればほのぼの
より遥かに高得点を狙える。
シリアスだから点が入りにくいではなく、ジャンルがハイリスクハイ
リターンなだけ。それを作家のレベルで分けるのはちと違うぜ。
- 972 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 11:19:19 [ SOrTCy4Q ]
- 最近書き始めて気になってきたことがある
弾幕は元よりその他諸々な状況描写の具合の多さ
多ければ多いほどいいのか分かりやすければ短くてもいいのか
それともバッサリ短くして読みやすければいいのか
その辺のさじ加減が非常に難しい
個人的には短くすると書いた満足感が得られない、長くしても満足すれど余分に疲れる、疲れは作品放置の原因になる
そりゃまぁ分かりやすく適切な文章で書ければいいんだけどボキャ貧なところもあってそれは難しい
何より『使いたい言葉』があるときとかはそれを使わなきゃ作者的に台無し、みたいなのもあるし
ボキャ貧〜はどうにでもなるとして『使いたい言葉』があったらどうしてもその分長くなると思う
その辺の話をちょっとご教授願いたいんですが
- 973 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 11:26:22 [ 4sBqOYUs ]
- >>972
個人的な好みの問題だから、答えの出ない問いかけだぞそれ?
- 974 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 11:33:22 [ kOQS9Fr6 ]
- >>971
一行目から三行目までは同意する。
でもさ、その高得点を狙う鍵、ビシッと決められるか否かの部分に
作者の文章力、レベルが現れるんじゃないかって思うんだよ。
ビシッと決められる、決め所が分かっている作者はいいよ、きっとどんなの書いても
ある程度の良作を書けると思う。
でもその決め所が分からない作者の場合、決め所を外したシリアスより
決め所みたいなのが無くてもある程度話として成立させられるほのぼのっぽい作品の方が
良い点を取りやすいんじゃないかと俺は言いたかったわけだ。
で、
>一体何処をどう見るとシリアスは点が入りにくいと言う公式が出てくるのか
>と小一時間(ry
に関してはお前さん自身が一行目から三行目で説明しちゃってると思うんだが。
決め所を間違えない良作家なんてほんの一握りさ。
- 975 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 11:44:54 [ c4WPzwgo ]
- >>974
俺が>>969でレスした>>968のレスを見て欲しい。
>良作でもガチガチのシリアスな話はそこまで高得点いかない気がする。
>「良作でも」「ガチガチのシリアスな話は」「そこまで高得点いかない気がする。」
この「良作でも」、これチェックよろ。
シリアス作品に置いて、決め所外した時点で「良作」じゃ無いから。
むしろ「良作」で「ガチガチのシリアスな話」で、「そこまで高得点いかない」作品
があったら教えて欲しい。
そう言う作品を眠らせておくのは非常にもったいない。このスレを見るメリットは、
そう言う通好みの作品とめぐり合える所にあると、私は思っているから。
- 976 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 12:51:43 [ kOQS9Fr6 ]
- >>975
ごめんな、970での俺の書き方が悪かった。
俺はそもそも968の意見に賛同したいんじゃなくて、
969でお前さんが言った
>一体何処をどう見るとシリアスは点が入りにくいと言う公式が出てくるのか
>と小一時間(ry
の部分に反論したかったんだ。
それを調子に乗って変なこと書いたから話題がずれた、すまん。
で、その部分への反論についてはお前さんが自分で言ってしまったので
俺から言うことは特になかったり。
- 977 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 17:04:48 [ 8py.xTWM ]
- んー新人でシリアスってゆーかなんてゆーか明らかにコメディーじゃなさそうな
そうゆう雰囲気をつかんだ作品書く人いない〜?
評価高いやつや低いやつ関係なしになにかないかなー?
- 978 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 18:43:26 [ uSCx7rH. ]
- 難しいな。コメディテイストが全く入ってない作品でしかも新人か。
うーん、沙門氏の「白き鬼、その名なは。」これは、現段階ではそうかな?
今後どうなるかわからないけど。
- 979 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 18:44:03 [ Kiv1utF. ]
- (↑>>977を読んで、書きかけのシリアスもどきSSを消去する名無し)
雰囲気つかめてないしなーw
- 980 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 19:08:04 [ G/poTzJI ]
- シリアスって言われると難しいけど
雰囲気のあるほのぼのを書く人ならいたなぁ
- 981 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 20:04:41 [ 9FVsPpJU ]
- 咲夜さんを月の使者っていう設定にした話ってない?
- 982 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 20:09:50 [ w5LDI6Ec ]
- ほぼ混じりっけなしのシリアスって書いた事無いなあ。
自分の書きたい雰囲気的に、ちょこちょこ小ネタを仕込むし。
対極の純ギャグは書いたけど想創話じゃないや。
- 983 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 21:17:21 [ uSCx7rH. ]
- >>978
新人でもなけりゃソウソウワでもない、けどすごくいいの知ってる。
http://shion.sakura.ne.jp/~teamlink/toho.htm
ここの紅月談
- 984 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 21:41:50 [ uSCx7rH. ]
- >>934
そうだな。
理由は単に評価人数が増えただけだと思う。
1000はもう決して多い点数じゃなさそうだ。その前後で一喜一憂してる作家さんには悪いが。
- 985 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 21:49:48 [ L0PYCutg ]
- 個人的な最近の良作基準点数は、レート9.5以上で2000点以上。
- 986 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 22:05:03 [ Ng.Hn4CU ]
- 作品集が6くらいの頃はレート9コメント20?すげー!だったけどな。
その前だと8超えてもすごいだろ。
人増えたんだなぁと実感する。
- 987 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 22:08:13 [ SOrTCy4Q ]
- >>984
任せろ、それは正に俺だ
- 988 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 22:09:09 [ Ng.Hn4CU ]
- 落ち着け俺、コメント20なんて今でもそうあるもんじゃねえ。
全作品見ても両手で数えられるくらいか? コメント20超えは。
- 989 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 22:19:52 [ uSCx7rH. ]
- >>985
数字のみに頼るのは作家さんに失礼、、、とも思う。
楽しめたら、それで十分じゃないか。プロじゃないんだし。
- 990 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 22:25:10 [ L0PYCutg ]
- >>990
とはいえ、数が多すぎるから片っ端から全部読むわけにもね。
まああくまで個人的基準で、このボーダーなら安心して読めるってだけ。
もちろん点数高くても合わないものもあるし、その逆もあるわけだが。
- 991 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 22:27:30 [ uSCx7rH. ]
- >>990
うーんそれは確かに。暇人故の発想だったかもしらん。すまそ。
でもできれば、レート低いのも読んでほしいんだぁ。俺のとか(死
- 992 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 22:31:52 [ P3/RKbLw ]
- とりあえずコメント20ごえは足の指まで使ったぜ
- 993 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 22:33:57 [ 4O6CsG2I ]
- 次スレは>>990でいいのかね?
- 994 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 22:42:10 [ c4WPzwgo ]
- 俺は5点とか6点とかの作品があると、かえってなんでやろか?って
感じで見に行くんだけどね。
しかし、ここ数日俺設定が強すぎる作品が多い。
俺設定は基本的に嫌われるもので、しかしその嫌いなはずの感情を
作品が持つ説得力で吹っ飛ばしてこそ名作になるのに、俺のイメージ
がこうだから、ってだけで説明が終わってる作品が急速に増えてる。
好きな人は好きかもしれないけれど、俺はこの流れを悲しく思う。
作者さんたちには、なんで自分のイメージがそうなったのか?って所を
作品中でもっと必死に語って欲しい。
それが出来るか出来ないかが、俺設定が生きるか生きないかの境界なん
だし、オリジナリティを惜しげもなく発揮できる点なんだから。
- 995 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 22:46:22 [ L0PYCutg ]
- 東方創想話作品について語るスレ その4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1115645923/
立てといた。
- 996 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/09(月) 22:49:13 [ tVQXAelI ]
- >>980
過去形かよ
ちなみにどなた?
- 997 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/10(火) 00:32:22 [ PReHUtHw ]
- >>994
あれのことを含んでいるかどうかはわからないが、一応。
時間操作=空間操作なため、テレキネシスもテレポートも空間操作で説明できなくもない。
つまり、本人は俺設定と言っているが、実は公式設定と変わらないというオチ。
だからなんだというわけでもないですがー。
- 998 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/10(火) 00:39:28 [ ubXy2jGE ]
- 俺設定ってしつこく言い過ぎるとなんていうかアレぽくなるから出来るだけ受け入れるようにしてる
ただ、流石に行き過ぎるとアレだけどさ
でもやっぱり説明不足だとアレなんだよね
- 999 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/10(火) 00:51:33 [ xL9A0AsQ ]
- テレポートというか瞬間移動なら紅魔郷の咲夜さんやってくるぜ。
ミスディレクション……!
- 1000 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/05/10(火) 00:54:56 [ dw9/p3mU ]
- 時間止めて移動していれば瞬間移動と変わらないと思う……
テレキネシスなんかも同じ理屈ならば一緒、ともとれるね。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■