■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話作品について語るスレ その2
- 1 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/20(土) 17:44 [ DD71uMtI ]
- ここは同人弾幕STG『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、
「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs(アーヴ)氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、作家さんへの意見・要望を出したり、
俺はこの作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
◆当スレ関連アイテム◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/cgi-bin/anthologys.cgi
※おやくそく※
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみと
して下さい。絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・創想話に投稿なさっている作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、
もしくは作家として意見する場合に限ってトリップをつけて下さい。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」で表示されます)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。
得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。
- 2 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/20(土) 17:46 [ bmn59fO6 ]
- >>1
うどんげ
- 3 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/20(土) 17:47 [ DTH8OdgM ]
- >>1
新スレ乙。……くそう2逃した……
- 4 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/20(土) 17:53 [ bmn59fO6 ]
- TER氏みたいに、シリアスも笑いも書ける人には憧れる
この人の萌え系も見てみたいもんだ、次はバトル系かぁ楽しみだ…
- 5 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/22(月) 00:02 [ FxfmcP2. ]
- ファンタジーの世界に現実世界を笑いのネタとして投入するのは正直あまり好きではない。
元ネタが通じなかった時の置いてけぼり感が凄まじいから。
けれどそれを差し引いても上手い作品だったと思う。
もうちょっと輝夜に壊れて欲しかったかなあ。
あとネコミミモードの元ネタをよく知らないのでどうしてリグルが出てくるのか不思議で消化不良だった。
- 6 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/22(月) 00:09 [ ovH9y9EM ]
- _-- ( ヽ、
/ __\ \)ノ/リ
/ <__ \ \/ノ
/ /<__ \ \ ヘ /⌒/
/ 〆 └--、ヽ、\ - \ |
/ レ\ =ミ=、__/丶 - 〉
/ ン/ (- =、 > <( \ |
し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ {
リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、
| /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ
,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \
 ̄< ! `\ /___ \/ \(
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ (
!  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\
\ い / / //ノ
\ / / / / ̄
- 7 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 08:55 [ FQWDS71. ]
リレー企画、詳細の発表来た――!
- 8 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 11:05 [ Q2lkOduE ]
- 正直、この企画を創想話上でやるのはどうかと思うのだが
自サイトでやった方がいいんじゃないか?
- 9 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 11:29 [ RKp5uzaU ]
- 何故
- 10 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 11:44 [ DCPa7bj6 ]
- >>8
俺もそう思う
企画した人が責任をもって自分の場所でやるべきだと思う
- 11 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 11:49 [ RKp5uzaU ]
- 取り決めとかは迷惑掛からないように外でやってるし
投稿する内容なんかは他の作品と変わらないだろう
これ以上は何も言わん
- 12 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 11:49 [ Iit.5y7I ]
- >>8
その方が無難ではあると思うけど、
>書き手も読み手も御自由に、思い思いに利用して下さい。
ってあるから別に構わないんじゃないかな。
作品自体は東方SSであることに変わりは無いんだし。
個人的には、感想を書きやすい場が提供されないのであれば、創想話に投稿して欲しい。
- 13 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 11:50 [ Iit.5y7I ]
- スマン、ageちまった
- 14 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 13:04 [ 00.OC5ac ]
- 詳細きぼん
- 15 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 13:14 [ le6DstXQ ]
- どっちにしてもここに書かないで向こうに書いてやれ
- 16 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 13:25 [ lsIcA/i2 ]
- >>14
ttp://prospect.s65.xrea.com/keikaku.htm
↑の掲示板
- 17 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 15:29 [ IgLbH/Cw ]
- 相変わらずレートの跳ね上がりっぷりがすごいな
- 18 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 17:28 [ YjhDgli2 ]
- 正直、作者名で点が入ってるんじゃないかという作品ある気はする。
- 19 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 17:41 [ HM/6H2Sk ]
- 作者名で点数を入れてもらうには、それだけ良い作品を書いておく必要があるわけだが
次回作も当然期待を込めて読んでくれる人が多いし、点数も付き易くなるんだろ
- 20 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 17:45 [ DCPa7bj6 ]
- 信者+長編=高得点高レート多コメント
- 21 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 17:49 [ TJFPEm5c ]
- 読むか読まないかは自分で判断してるからどうでもいいや
- 22 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 17:50 [ AgJXHls. ]
- しばらく創想話見れなかったんだが、
最近のオススメといえばどれかなあ。
- 23 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 17:57 [ HM/6H2Sk ]
- 時期にもよるが、「次なる歴史へ」「もしも彼女が二人なら」がお勧め
というか、ある程度は点数を信じて良いと思う。
- 24 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 18:19 [ yFa5j2/6 ]
- まぁ、全然つまらん作品に高レートは付かんからな
- 25 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 20:08 [ ml9KhebU ]
- 面白いのに低レートなのは時々あるな
俺の感性がおかしいだけかもしれんが、有名人の長編に挟まれてたりすると割食ってるなぁと思ったりする
- 26 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 20:18 [ Iit.5y7I ]
- 自分の中での評価と、レートとがズレてることは割とある。高いほうにも低いほうにも。
まあ、どうズレていても、テンプレにある
>得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
ってのは大事にしたいと思う今日このごろ。
- 27 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 20:53 [ 00.OC5ac ]
- >>25-26
と、低レート作家が申しております
- 28 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 21:06 [ ZVKjcdUU ]
- まぁ面白いのに得点低すぎ、なんてのはここで適宜紹介すればよろし
- 29 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 21:06 [ HM/6H2Sk ]
- 俺も面白いのに低レートってのは逆よりはかなり多い気がする
- 30 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 21:08 [ CckOSBv2 ]
- この流れを見ていて思ったんだが、
まさかレート9点台を低レートとか言わないよね?よね?
低レートってのは6点以下とかそういうレベルの話だよね?よね?
- 31 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 21:09 [ DCPa7bj6 ]
- 8以下ぐらいじゃないか?
- 32 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 21:11 [ HM/6H2Sk ]
- 7-8ぐらいか?
- 33 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 21:16 [ Q2lkOduE ]
- どんだけインフレなんだよ……
- 34 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 21:16 [ Iit.5y7I ]
- 絶対的な値が云々じゃなくて、あくまで、自分が想定するレートの値より、ってことじゃないの?
- 35 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 21:20 [ CckOSBv2 ]
- SS書けて絵も描ける人って本当に羨ましいなあ・・・
- 36 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 21:37 [ lsIcA/i2 ]
- >>35
そういう人を見ると、天は人に二物を与えずってのは嘘だと
つくづく思ったりする。
- 37 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 21:48 [ djudnfCk ]
- 某神主は・・・
- 38 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 21:56 [ YjhDgli2 ]
- 書いてる人間としては、レートが高いのと総合得点が高いのってどっちがうれしいんだろうね。
・・・感想もらえるのが一番うれしいだろうけど。
- 39 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 22:09 [ S4UKjsr. ]
- >>35
正直、微妙なレベルの絵なら文に専念して欲しいと思うときはある。
絶対的に絵描きはおおいんだから。
作者にしてみりゃどっちも趣味だから口出しされる筋合いじゃないけどね。
- 40 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 22:11 [ Pvjp0kHE ]
- 確かに、名前でてるのはリレー参加者などのレベルの高い作家ばかりだしなぁ
今までに名前の出ていない作家でも評価してみるのもいいかもね
- 41 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 22:18 [ DCPa7bj6 ]
- >>40
では張り切ってどぞ
- 42 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 22:18 [ S4UKjsr. ]
- ところで、いつの間にか終わってた前スレ、19日とかの話なんでちょっと遅いんだけど
「長文は飽きた」っていう950に噛み付いた奴がやけに一行煽りとか人格攻撃とか
荒らし以外の何者でもない叩き方しかしてなくて、
「長文で凝った作品の信者がちょっとしか否定にも我慢できずに暴れてる」
一年前のあの頃を思い出して嫌な気分になった。
乱暴な論調の奴にこそ、丁寧に説得した文体を選ばなきゃ自分がそれ以下に落ちるって
気づいてないのかな……書き手も多いんだからそこらへんはたとえ尊敬する方の作品への
否定的レスだろうとも丁寧に扱える良識を求めたいんだが。
- 43 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 22:30 [ GtQF7/2A ]
- >>40
リレー参加者以外か・・・
隼氏とか面白いと思うな
幽霊のお仕事はひねりがありすぎて予想を越える面白さがある
後はRIM氏?か
まだまだ技量が伴っていないが綺麗な文章を書くのが良い
- 44 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 22:35 [ ZrCzagwE ]
- あの場合はちょっと違うんじゃないかなー
二枚舌ってレスされてたけど物凄い正しい表現だと思うよ
- 45 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 22:36 [ TUNolhbE ]
- 「長文飽きた」っていうか「長文しか書けないやつは才能ないな」って書き込みだったからあれだけ噛み付かれたんだと思うが。
まぁ心無いレスがそれで多かったのは事実だけど。
950が42の言ってる最後3行に当てはまってないのも事実だと思う。
- 46 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 23:22 [ XY5Qd.2o ]
- ある作品の感想でちょっと気になることが
作品名出すのはどうかと思うので感想欄から抜粋するが
>あとがきに前々作云々といわれても
>「いつのどの作品だ」とか「いまさら言われても」と(僕は)思ってしまったので
>できればそういうことは「最初に」「なんという題の話なのか」というのを書いてほしかったです
に、対し作者は
>すみません、配慮が足りませんでした。
>でも、一晩考えてみましたが、作品の最初に注釈を入れるのは自分としてはやりたくないなと思います。
>なんというか、内容以外の部分を書くことに抵抗を覚えてしまうので。
>なので、やはりリンクさせる場合には前の作品を読んでなくても大丈夫な方向でこれからは書きたいと思います。
とりあえずこの件に関して意見求む
個人的には作者のこのスタンスはそれでかまわないと思うけど
実際ほかの作品でも結構途中まで読んで「あ、これって続きモノか」って思うことが多々ある
ちょっと以前別の事情からも作者自身からの推薦文か一言コメントがほしいな、と思ったことがあるので
それがあれば解決すると思うけど、やっぱりいろいろな事情から難しいか?
- 47 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 23:25 [ S4UKjsr. ]
- >>44
>>45
950自体がアレなのはその通り。どんな作品も〜ってのが前提だからね。
でもその対応でさ、一人目がそれ以下の厨ぶりを発揮したのを見たときに
「ああ、こいつと同レベルにはなりたくない」と思えずに尻馬にのったほかの住人や、
それをなんとも思わない人達はいかんなと思った。
二枚舌云々も当たってるからと吐き捨て一行煽りを認めるなら
前スレの中盤以降を荒らして回ったage君が喜ぶだけだよ。丁寧に言おう。
ちょっと物議かもしそうな話題を新スレ早々ふって申し訳ない、
19〜20日にスレ見てたなら前スレの埋めに使えたんだけど。
- 48 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 23:34 [ 02w3KZZA ]
- 物議なんてとんでもない。相手にしないだけさ
- 49 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 23:46 [ 9bbZpTE2 ]
- >>46
そこまで原文引っ張っておいてアレなんだが…
その作者さんは自己解決しているようだし、他の作品については作者さんの方針とか思惑とかあるだろうから、
外野がとやかく言う筋でもないんじゃないか
自分は、直接的に話の続編ということではなく、モチーフというか、イメージするところの底辺が繋がっている
連作っていう風に受け取っていたんだけど
- 50 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/23(火) 23:52 [ TUNolhbE ]
- 人による丁寧の度合いが違うからねぇ・・・。
47さんも42の時に「信者」、なんて悪い方向にとられそうな書き方してるし。
長文で凝った作品が好きな人、とでも書けただろう。長文好きな人への煽りと取れなくもない。
まぁすべての人に好印象与えられる文なんてそうそうないってことかな。
でもそういう努力を怠っての感情むき出しレスはあんまりイクナイって点では同意。
ちょっとくらい言葉を着飾っても誰も損はしないと思う。
- 51 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/24(水) 08:48 [ E8FFyFBA ]
- >>まぁすべての人に好印象与えられる文なんてそうそうないってことかな。
自分が楽しめない作品を作るな、と望む事程おろかしい事はない。
なぜならその望みが全て叶った世界からは、作品という娯楽が消滅
してしまうからである。
- 52 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/24(水) 12:23 [ RPoST1TM ]
- 好みは人それぞれだからな
得点やらレートにけちをつけるのは野暮ってもんだぜ
- 53 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/24(水) 14:08 [ r71198LY ]
- ちょっとアレな人を黙らせるにはバッサリ切り捨ててやるのが一番効果的な場合も………ある。
下手に言葉を飾ってやるのは不要な優しさだったりする場合も………ある。
アレな人を叩きはしなかったが、後続のレスを窘める気にもならなかったというのが正直な所。
ま、見てて気持ちの良い流れで無かった事は確か。
- 54 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/24(水) 18:06 [ zWjgJm96 ]
- はね〜〜氏の連作も終了か。
しかし、魔理沙×チルノなんてよく思いついたもんだ………
- 55 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/24(水) 18:44 [ 0yM5qWfY ]
- 完結が近そうな期待できる長編はもうこれで終わりかな?
- 56 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/24(水) 18:48 [ kbVUTNpk ]
- マリー!マリー!
- 57 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/24(水) 18:53 [ E8FFyFBA ]
- じゃあこれからしばらく止まってしまった連載をチンチン
騒いで待つスレにするか。
白玉楼の長い夜後編まだ〜? チンチン(AA省略)
少女幻葬物語続編まだ〜? チンチン(AA省略)
魔理沙の宅急便まだ〜? チンチン(AA省略)
- 58 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/24(水) 19:39 [ zWjgJm96 ]
- >56
いやでも鷲雁氏、別の短編投稿したりしてるし
- 59 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/24(水) 20:09 [ 0yM5qWfY ]
- >>57
なんでチンチンで改行しますか?このエロっ!エロッ!
さて、異説西行寺最終話を狂おしいほどに待ちわびながら今日はもう寝る
- 60 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 17:24 [ WH1Q448k ]
- 現在ヘボながらも作品を書いてみようかとカタカタ書いてます
全然進んでないけどまぁ、なんとか書き上げたいですね
それにしてもギャグとかはダメだからシリアス話になるけど全然かっこよかったり怖かったりならない
やっぱボキャ貧は書くな、ってことですか
- 61 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 17:29 [ TizCtzGU ]
- 書くよりも先に読む事をお勧めするよ
手当たり次第に読みまくれば知らない内にボキャブラリーは増えてるから
- 62 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 18:27 [ JIOeQu4I ]
- 別にかっこよくなくても怖くなくても良いと思うんだけど
でも怖い話しって意外と少ないかな?狙い目かもね
- 63 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 18:41 [ TizCtzGU ]
- 東方の本質に突っ込めば怖い話は結構簡単に書けるんだけど………
あまりやりたくないかなぁ、ルーミアに人肉喰わせたり咲夜にレミリアの食事を用意させたりするのは
- 64 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 18:46 [ JIOeQu4I ]
- う〜ん、そういう怖さと怖さが違うような気がするんだが
グロじゃ無くて
- 65 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 18:55 [ TizCtzGU ]
- ああ、スマソ
東方の根底に流れる怖さはそれだって自分は理解してるんだけど、人それぞれだよね
ZUN氏もその辺はあえて表に出してないらしいし
- 66 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 19:28 [ JIOeQu4I ]
- まあどっちにせよかなり難しいことには変わりないか
だからこそ狙いめっちゃぁ狙い目・・・かな?
あと書きにくいキャラという話しになってる作品があるけど
誰が書きにくい?霊夢は確定として
- 67 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 19:31 [ y.cLBXCI ]
- 霊夢はテーマ感が無いから…主役を張るのは東方の世界感を語ったりする時ぐらい?
- 68 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 20:19 [ LaBCYz7. ]
- 妖夢が書きにくい
幽々子との絡みは問題ないけど他のキャラとの絡みがとことん書きにくい
妖々夢の敵としてでてきたような会話をするのか丁寧な会話をするのか?
いつも悩みます
- 69 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 20:20 [ TizCtzGU ]
- ミスティア
端役中の端役で影が薄すぎて………
そういうキャラに存在感を与えるのも力量なんだろうけど、自分には無理でした
- 70 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 20:40 [ rADU29bo ]
- >>68
原作のイメージを遵守するなら、妖夢は幽々子と自分が尊敬する人間
意外には結構ザックバランな態度を取ると思う。
魔理沙と竹林であった時の第一声が、『何?こんな所で会うなんて珍しい』
だもん。 真面目ではあるが、丁寧かと言われるとそうでもないだろう。
ピコさんの作品で出てくる幽々子には振り回されるがそれ以外のキャラ
には高圧的な妖夢が一番原作に近いように見えるのは気のせいだろうか?
でももちろん庭師の休日で書かれる丁寧妖夢も間違いではない。 あれは
良いものだ。 また絵板の白さんの可愛い系妖夢も間違いではないと思う。
あれは素晴らしいものだ。
ただ最悪無口無表情系、解りやすいかどうか解らん例えだがKanonの
川澄舞系では無いことだけは確かなので要注意。 妖夢は表情も感情も
豊かだ。 萃夢想の妖夢の立ち絵はどうも違和感がある。
- 71 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 20:59 [ E91cKlKM ]
- 私なりの妖夢のイメージは…。
真面目であろうとするけれど、何処か一手間天然で抜けている感じ。頭のリボンや、胸元のタイを
きっちり結ぼうとしても、どうしてもどちらかに僅かに傾いてしまう、というのは上手い表現だね。
主従関係を、はっきりしたいと幽々子と接しているけれど、たまに崩れた口調・態度になるしねぇ。
永夜抄でも「いやいや、妖夢」という台詞に対して「うるさい」と普段より辛口でツッコミ入れてるし。
そんな風に、無理に素を隠して頑張って接しようとするから周囲から色々とからかわれるのかも。
打ち解けるまでは他人行儀、打ち解けたら歯に衣着せない物言いをしそうなイメージがあるなぁ。
私は書くときは平穏時はほのぼの、戦いに臨んでは何処までも鋭く、という印象で書いてます。
- 72 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 21:09 [ WH1Q448k ]
- >>61
趣味として読書とか言ってますがラノベだけじゃ読書とは言えませんよね'`,、('∀`)'`,、
とりあえずなんだろう、半分くらいまで書いた辺りからシリアスとかギャグとかごちゃ混ぜになってきた
で、妖夢のことだけど幽々子とは多分文科系クラブの先輩後輩の関係だと思えばいいかも、目上の人だっていう自覚はあるけどそこまで敬語いらないんじゃないかみたいな
逆に他の奴らは完璧クラスメイトみたいな感じ
- 73 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 21:15 [ LaBCYz7. ]
- うーん、そういうことじゃなくてもっとこう・・・
わかりやすく言うなら妖夢はなんて呼ぶのか?みたいな概念の話で
幽々子→幽々子様
霊夢→霊夢?
魔理沙→魔理沙?
咲夜→???
アリス→アリス?
レミリア→???
紫→紫様?
霊夢とか魔理沙は呼び捨てっぽいけど
咲夜とかレミリアはなんとなくさん付けしそうなイメージ
それによって話し方も変わってくるだろうし・・・
問題は妖夢が各キャラのことをどう思ってるかなんだけど補完出来る人お願いします
- 74 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 21:26 [ TizCtzGU ]
- 紫の事はアイツ呼ばわりしてたよね確か
- 75 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 21:47 [ jWQSjgwo ]
- >>72
ラノベを侮蔑する気はないけど、アレは食べ物で言うとスナック菓子なので
たまにはきちんとしたご飯を食べた方が身になるよ。
>>73
なんつーか…。 それこそ二次創作作家の裁量じゃないかな?
例えば咲夜さんに対する態度一つ取っても
・一対一で勝負して負けた→いつか絶対リベンジしてやる
・一対一で勝負して負けた→ナイフで自分と互角以上に戦うなんて凄い人だ
と超単純考えでも二通りある訳だし、あとはお話の展開上の必然とか
作家自身の考え方で決めれば良いんじゃないかと。
- 76 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 21:56 [ JIOeQu4I ]
- まあもともと原作のキャラにこれといった個性ないからねぇ
誰が無口でだれが饒舌かなんてその人が思うようにで良いんだよな
無論限度もあるだろうが
- 77 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 22:04 [ sTFsfHcQ ]
- だがしかし
スレ内設定や有名二次創作のキャラに反する作品を書くと叩かれる罠
- 78 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 22:06 [ AnMYQMKU ]
- >>77
いや、それはないだろ。
ゲーム内からあまりにも想像出来ない設定をつけたりすれば
「なんでやねん」と突っ込みいれたくなるけど。
- 79 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 22:30 [ rADU29bo ]
- >>73
ちなみに魔理沙の事は「そこの黒いの」で片付けてましたね。
>>74
あれ? それは妖夢の台詞だったんだ?
幽々子様の台詞だとばかり思ってました
(エンディング一回しか見た事ないてか見れない)
>>78
いつもいつも男言葉を使う魔理沙が『俺』といいました。
あなたなーらどうする〜?
- 80 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 22:31 [ w7VWCCH6 ]
- でも、実は中国は貧乳、みたいな作品が出たら一波乱あるかもしれないぜ!
・・・流石にそれは無いか。
- 81 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 22:36 [ me52NT/o ]
- >いつもいつも男言葉を使う魔理沙が『俺』といいました。
>あなたなーらどうする〜?
「なんでやねん」
と言いつつも、偽者の魔理沙だったという伏線だったらどうしようかね。
実際そういう漫画があったしな。
- 82 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 22:45 [ Ln1RpFGc ]
- >>80
そういう作品が出たら(出来によるけど)大歓迎するよ。
もちろん巨乳派を否定はしない。肯定もしないが。
武道が得意というのもスレ設定だったかな。
- 83 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 22:48 [ jWQSjgwo ]
- >>80
全てにおいて完璧な咲夜さんが、バストサイズだけは美鈴に負けている
という話(というか設定)が多いからねぇ(笑)
その辺を美味く料理出来れば、貧乳美鈴でお話が作れるかも。
>>79
一人称に関してはゲーム本編で出ている(=公式設定)から、
意味もなくそこから逸脱するのはマズイね。
モチロン>>81の言うように何かの伏線というならアリだと思うな。
- 84 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 22:49 [ AnMYQMKU ]
- >>82
Q.「美鈴」は「震脚」をしている?
A.ああいう移動の仕方するのは美鈴だけですね。
美鈴は武術の達人という設定だったのでああなっています。
結局、武術っぽさは出しませんでしたが(^^;
- 85 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/25(木) 22:51 [ JIOeQu4I ]
- 美鈴は名前ネタが多いからな
わかりやすいしやりやすいんだろうけど
もうひとひねりほしいとも思う
- 86 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 11:57 [ OiIrexjU ]
- パチュリーと魔理沙の仲がいい というのはスレ設定だね。
図書館によく出没するのはゲーム中でも語られるけど、そこでは咲夜との会話だし。
- 87 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 12:06 [ qir2KpGs ]
- フランと魔理沙もそこまでベタベタはしてないね。
レミリアが霊夢に懸想しているのはなんとなく解るけど。
唯一魔理沙に言い寄ってるのは永夜抄で公式設定になった
アリスか。
でもまあifシナリオを楽しんでこその二次創作だからね。
オイラなんて幽々子×レミリアをどうにしかして実現させ
ようとして常に試行錯誤壊滅中ですよ。
- 88 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 12:24 [ a.VOnKuE ]
- マリ×パチュって、紅魔郷の恋符エンドからきてるんだよな?
ちょっとうろ覚えだけど、あれぐらいかね公式は…
まぁ萌えるならどんな組み合わせでも大歓迎!
謎のザコ氏まだ〜チンチン(AA略
- 89 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 13:23 [ enHfp136 ]
- >>62
遅レスだが「 Are You Listening?」は怖いぜ
突飛な組み合わせもありだけどよほどうまくやらないとおかしくなる
それでなんどボツにしたことかorz
- 90 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 13:25 [ enHfp136 ]
- ageちゃった
スマソ
- 91 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 15:13 [ UbeBhPeU ]
- >>88
そんなエンディングはなかった希ガス。
魔理沙は戦闘以外でパチュリーと話さないし。
期待するなら萃夢想でのストーリーパートか。
- 92 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 15:41 [ a.VOnKuE ]
- あれ、おかしいなぁ・・・
後で調べて見るか
- 93 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 15:54 [ 3wvBIse. ]
- EDのネタバレしていいのかわからないけど
恋符のEDは図書館が舞台ではあるけどパチェとの会話は無い
- 94 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 16:07 [ nkcs8nqY ]
- 夢想伝では設定されてたな。
初出がどこかは流石にワカンネ。
- 95 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 19:00 [ qir2KpGs ]
- あの終わり方。 良かった。 てん てん てん・・・。
- 96 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 19:15 [ w73IgZmQ ]
- >>95
同意。
途中までは泣かせる方向に狙いすぎかとも思ったが
最後は、ちょい涙出た。
- 97 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 23:06 [ esVkxWgY ]
- Rate13.60・・・
- 98 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 23:11 [ QhMcJZBg ]
- 天の邪鬼なへたれSS書きの妬み嫉みと思ってくれ。
あそこまで全員100点だと引く。おもいっきし引く。
レートなんか、なんだよこれ状態になってるし。
いや、作品自体は文章も上手いし展開も上手だし、
十分良作だと思うよ。
使ってるネタがいいからだよとかもちらりとは思ったけど、
同じネタであのレベルかける実力は自分に無いし。
でも、文句無く100点!と言えるほどじゃないと思うのよ。
しかし、あの空気じゃ100点以外入れてコメントするってのも
へたれな俺には無理。
あ〜、やっぱり俺の性格が悪いだけかなぁ……。
- 99 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 23:11 [ src4001. ]
- キタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
今見た14超えてる…さて読むとするか
- 100 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 23:15 [ /v2Pr7WU ]
- 別に100点つけてもいいけど、あのコメントはどうにかならんかなぁ
- 101 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 23:37 [ src4001. ]
- 読み終わった…いや、やっぱ100点しか付けれないだろころこれ…う…
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
- 102 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 23:40 [ /opp/2o2 ]
- 苦言を呈するとしたら、文体を飾りすぎたところがいくつかあることなんだが。
どっちかというと作風の問題で、自分の趣味に合わないというだけだしなあ。
- 103 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 23:49 [ IlIii.4g ]
- コメントでコメント書かないのはおかしいな
アホかと思う
- 104 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/26(金) 23:53 [ src4001. ]
- 書きたいけど俺には書けねぇ誰か頼んだぜorz
あえて言えば妖忌の立ち位置が絶妙としか…
- 105 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 00:05 [ NY2Xpv6E ]
- 作者が満足できる作品こそ真の意味で最高の作品なんだろうよ
- 106 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 00:07 [ YRSDKz0Y ]
- 確かに良作ではあるけど・・・
面白いと思うけど・・・
でも名作って感じではない気がするってのはやっかみなのかな?
- 107 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 00:07 [ lT27iiLg ]
- >>98
まぁ、有名作家は信者もつくし、名前だけでも点数つくようなもんだろ?
あんまり気にするな。
- 108 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 00:11 [ D6j7Bp2w ]
- >>98
自分も100点は入れづらいと言うか、なんと言うんだろうな。
あそこまでレート高いと、皆感動して盲目になってんじゃないか?
とか疑ってしまう俺ガイル。と言っても、これと言って指摘するような点は見当たらないし・・・。
ネタも使った者勝ちとは言え、思いつくのもまたセンスというか作者の力量ではあるのでなんとも。
これは自分だけかもしれないが、あれはエンターテイメントとしては優れているけど、
今一文章としての主張は薄い気がする。まぁSSなんてそんなものでいいのかもしれないが。
なんて言うんだろうな、感動して泣けるけど、心には残らないって感じだ。
作品の捉え方なんて、それこそ人に寄るのだろうけど。
ちなみに一番心に残った作品が「華胥の亡霊は遥けき昔日を夢見るか?」だったりするので、
やっぱり自分の性格も何処か傾いているだけなのかもなぁ。
- 109 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 00:15 [ yx.PMzD2 ]
- たしかに読んだ直後は良いけど
残るか?って言ったら残らないなぁ
まあ俺は読んで点入れてないわけだが
- 110 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 00:15 [ NY2Xpv6E ]
- 全体として見ると確かに100は付かないか…85ぐらい?
第二話がちょっと弱いかなぁ。
最終話に関してはぐうの音も出ないぐらい完璧に盛り上がりどころを押さえてる気がする。
100が連発してるのはそのせいだろうな。
妖忌の扱い方がとにかく上手すぎ、逆にオリキャラにはそこまで感情移入できなかったな。
一話90、二話80、三話100ってとこか
- 111 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 00:25 [ VAfakSSM ]
- >>108
いや、受ける印象は人それぞれってのは確か。
いいんじゃない?それで。
- 112 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 00:27 [ XXnb3ZZM ]
- なんかアレだな。
作品のコメントは素直な人用、このスレはひねくれた人用って感じ。
- 113 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 00:27 [ NY2Xpv6E ]
- 俺も「もしも彼女が二人なら」の方が好きだったりする
滝のように涙を流したから…アリススキーなのもあるけど
あれはもう、家宝に等しいw
- 114 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 00:28 [ omcX8C9M ]
- 点数で見ないで得点投稿数で見れば良作かどうかわかるかなあと思うんだ
- 115 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 00:34 [ Y56zEhXA ]
- 今のところ、創想話作品で泣いたことはないな、俺は。
- 116 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 00:55 [ YclXj.6. ]
- 総得点レートと別に、匿名評価平均得点をそのまま載せるのがいいと思うんだが。
- 117 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 01:06 [ Hq2CHEDc ]
- ほのぼのした話を書いてみたのですが、どうにも投稿できるような状況でなくて…
ヘタレな私に誰か勇気をください
- 118 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 01:09 [ eHhdGaBE ]
- 作品よりも得点入れてる人間にケチつけるってのもどうにかならんかな
と思うわけだが・・・。 作品で気に入らない点があるなら指摘しても
いいだろう。
異説はあれだね、中盤が確かに速すぎた。
もう少し親父が由々子に事実を打ち明ける事で苦悩して欲しかったと思う。
悩んで悩んで悩んで気が狂うくらい悩んで初めて真実を打ち明けたら、
由々子があんまりにもすんなり受け入れてしまって愕然としたって描写
が綺麗に書けてたらとは思った。
一話まるまる使って悩む→あっさり受け入れる→親父の精神崩壊→
親父が崩壊して人知れず泣く由々子を、妖忌だけが由々子を暖かく包む→
翌日ただただ流れるように人柱の儀へ→親父は人非人なくらいあっさりと
由々子を穴の前へ→妖忌はそんな親父に憤りつつも何も出来ない→そこで
初めて極端なまでに由々子が崩壊→親父復活→呆然とする妖忌の一歩前に
出て、娘を守るため全てを捨てて走る→後を追う妖忌→本来非難すべき
行動を、しかし周囲も耐え切れずに親父を認めてしまい現ラストへ・・・。
てな感じが俺的理想。 今のまんまだと親父さんと妖忌の役割がかぶってる。
残される妖忌の寂しさと最後の最後まで職務を離れられなかった業を、西行寺
を捨てるほどまでに追い詰められた親父の悲壮感と狂気を際立たせる描写が
欲しかった。
妖忌と忠義、どっちが人間ぽかったですかって問いかけも隠しメッセージとして
行けるしね。
でも俺は作者さんの直球的な気持ちと意気込みが好きだから100点入れた。
言葉がいらないって流れを作ってしまったなら謝りたい。 ゴメン。
- 119 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 01:10 [ yx.PMzD2 ]
- 不満部分があって100点入れられる精神がよくわからんわ
- 120 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 01:12 [ eHhdGaBE ]
- >>119
そりゃそうだ。 だって僕は君じゃないもの。
- 121 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 01:15 [ iQ6roHZ6 ]
- >117
気軽に投稿する場であるわけだし、
「東方シリーズの二次創作である事」
「オリジナルである事」等の規約を守ってればいいんじゃない?
と、他人事なので気楽に言ってみる。
評価が欲しい、とかは作品と、その時の状況によるからなんとも言えないですけど
- 122 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 01:21 [ 9edvE3i6 ]
- >>117
勢いに任せて投稿するべし
それでも無理ならその程度の作品だったということさ。
まずは自分を信じれ。
- 123 名前: 裏鍵 (38F4JxsQ) 投稿日: 2004/11/27(土) 01:38 [ c7v5p8Ro ]
- 激遅レスですが11/15辺りから読み直すと
「これからのあらすじ」が一番印象に残った…orz
- 124 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 01:54 [ SegHMtU. ]
- 異説よかったんだけど「役不足」で一気に冷めて感動もへったくれもなかった・・・
こんな国語厨な自分が嫌だ
- 125 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 02:00 [ KYYfERVs ]
- >>124
あ〜、分かる分かる。
俺も、それは「役者不足」or「力不足」だろ!って感じに。
盛り上がる場面なだけに、余計冷めるんだよなぁ。
- 126 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 02:05 [ Y56zEhXA ]
- 「役不足」の前に、『西行妖にとっては』って言葉を補うとそれっぽいかも。
どういうつもりで役不足って言葉を使ったのか分からなかったから、感想では突っ込まなかったんだよな。
- 127 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 02:56 [ tdg.jGHM ]
- アンチテーゼ
- 128 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 05:35 [ 7POsN4Mo ]
- 最後の幽々子の「……よう、き……」って台詞はどっちを意味するんだろう。
単に妖忌が名乗った名前を繰り返しただけなのか、
僅かでも記憶を取り戻して振り絞るように口から出てきたのか。
たぶん、意図的にぼかしてるんだろうけど。
さてそろそろ次の作品について語ろうぜ!
- 129 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 06:27 [ Hli18gXQ ]
- とりあえず話が切り替わる前に
確かに異説は良作でしたわー
けど自分はMIZ氏の「そしてだれもいなくなった」の方が心に残ったかな
いやまぁ自分は長文読むのが苦手というのがどえらい幅を閉めてる所為かもしれませんが
そして〜は自分にしては珍しく何度も読み返したなぁ
- 130 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 07:31 [ DHnwbllQ ]
- >124
気持ちはわかるが言葉の意味は時代と共に変わっていったりするときもある。
「役不足」もこれの一つと考えてみたらどうだろうか。
- 131 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 07:50 [ 61dQkmsM ]
- 文句が出てる作品だし,結局は信者が多いって事でいいのかね?
異説〜で高レートついてるから,それを参考にまた信者が増えたりするんだろうなあ
- 132 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 07:55 [ eHhdGaBE ]
- ○やくぶそく 3 【役不足】
(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
本来はこのように能力を余らせる意味で使う・・・んだけど、
でも「この俺を倒すには、おまえじゃ役不足だよ」って言い方
はもう常用として使われてる。 『情けは人のためならず』より
は『ぜんぜん良いじゃん』Lvなだ。
言葉は前後の流れで十分に意味が変わる。
外れた言葉をわざと使い、納得させられれば問題無し。
ちなみに・・・。
○国語辞典 [ 役者不足 ]の前方一致での検索結果 0件
○国語辞典 [ 力不足 ]の前方一致での検索結果 0件
こちらもニュアンスはただしいが、単語としてなりたってない
造語みたいだな。 Lvは一緒だ。
- 133 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 08:06 [ UZK5A1tg ]
- 最初の数人がみんな100点だったから、
他の人が100点以外つけづらくなっちゃったんじゃないかな?
とか言ってみるテスト。
でも好きに点がつけられる匿名のほうも平均49.375点なのを考えると、
そう感じないほうが特異なのかとも思ってしまう。
- 134 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 08:50 [ jMlk5MN6 ]
- どちらにせよ信者って言葉だけでばっさり切るのは止めようや。
ここは創想話作品について語るスレであり、創想話作品に感想を
付ける人について語るスレじゃないんだからさ。
批判をするにゃそれなりにリスクがいる。 だが人が納得する理由
があればその意見もまた通るだろう。
語り合うってのはそう言う事なんだからさ。
自分の思うままに点数を付け、批判してきたら良いだろう。
きっちりとした理由をともなった批判をして、それに対して理由も
伴わずに空気読めとだけ騒ぐ奴が居たら、初めて信者って言いな。
- 135 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 08:56 [ GuZNZw1. ]
- なんかコメントの所が新作米映画のCMみたいになってるな。
「泣きました」ってのは感想なんだろうか・・・?
- 136 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 08:58 [ yUCSGcNs ]
- 人が死んだ話なら感動して当たり前じゃん。
- 137 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 09:29 [ yx.PMzD2 ]
- 俺が気になったのは50点じゃ足りないってコメントだな
- 138 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 09:40 [ jMlk5MN6 ]
- こんどはコメントについて語るスレか・・・。
よくよく宗旨変えするスレだな。
- 139 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 09:49 [ UZK5A1tg ]
- 宗旨替えは意味違わないか?
しゅうし 1 【宗旨】
(1)ある宗教・宗派の教義の中心となる趣旨。
(2)一つの宗教の中の分派。宗派。宗門。
(3)その人のもっている主義・主張・嗜好(しこう)・趣味など。
――を替・える
今までの信仰対象または主義・主張・職業・趣味などを捨てて、他の方面に転ずる。
- 140 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 10:08 [ jMlk5MN6 ]
- 『替える』と『変える』は恥ずかしい間違いで謝るが、簡単に
説明すると議論されるべき御題目(創想話作品)が(読む人)
になったり(コメント)になったりと良く変わるので、主義・主張
が他の方面に転ずる、って所と、信者信者と騒がれる所を宗教じみた
言葉にをひっかけて皮肉った。
解りずらかったら俺が下手糞なだけだが、意図的な誤用は皮肉る
時は結構効果的だと思う。 非の無い所に煙は立たず、とかね。
- 141 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 10:10 [ yx.PMzD2 ]
- 皮肉が通じないのはつらいもんがあるやね
すこし考えれば、考えなくてもわざとだとわかるもんだが
効果的な使い方は諸刃の剣だ
- 142 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 10:18 [ UZK5A1tg ]
- >>140
なるほど。こちらの読解力が不足していた、スマンカッタ。
- 143 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 10:49 [ FTTOAjSo ]
- まあ信者信者言っても実力がない人には信者はつかないわけで。
>>129
あー、同意
悲しい話のはずなのにあるがままなのが東方っぽいなと思った
- 144 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 14:31 [ D6j7Bp2w ]
- と言っても何を持って、作者の実力と見なすべきか・・・。
個人の受ける印象が個人だけのものとするなら、
結局総合的な判断はレートやポイントを見るしかないんだよなぁ。
それだって作品の判断基準であって、作者の実力の基準では無い。
もしかすると得意なジャンルやテーマしか書いていないのかもしれないし。
あと流れ見て思うのが、作品についてだけ語るのがこのスレだ、というのも俺ジャスティスだろう。
スレタイに囚われすぎるのは良くないと思うぞ、何処となく排他的で。
作者あり、読者あっての作品なんだからさ、コメントだろうがなんでも語ればいいじゃん。
語りなんて好き嫌いで、もっと気楽に主観的にやればいいと思うぜ。
ただ書き込みはユーモアと寛大さを持って行われるべき。勿論、反論異論を唱える時もだ。
それが、俺のジャスティス。
そんな自分が最近笑った作品、TER氏の「きみ死ね」
次回作も楽しみであります。
- 145 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 14:58 [ jMlk5MN6 ]
- >>144
異論反論をユーモアをもってこなせか。 難しいな。
じゃ、ちょっくらTER氏の「きみ死ね」について批判してみっか。
このスレ>>5で述べられていたことだが、確かに元ネタが解らないと
さっぱりである。 私は元ネタを良くしらない。
うどんげが電波に犯されている設定のが面白いのか、元ネタが
面白いのか、その境界は曖昧である。
例えばうどんげが外界のTV電波を受信できるようになった。
これは氏の設定だろう。 健康オタクのてゐがみの○んたを師と
崇めるようになった。 これは素直に面白い。
ではその他の、メインであるうどんげの歌はどうか。 ラビィ!と
宇宙兎たるうどんにひっかけてる。 しかしこれは既に既出事項で
新鮮味は無い。
さらに、なぜうどんげが外界の電波を受信できるようになったのか、
これも解らなかった。
きっとあれだけ高得点が付くのだから、元ネタが解ればきっと物凄く
面白いのだろうが、元ネタがわからないと今ひとつ。 そう言った>>5
は>>6
- 146 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 15:01 [ yx.PMzD2 ]
- 元ネタがわからないと楽しめない作品は楽しめないなぁ
- 147 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 15:05 [ jMlk5MN6 ]
- 途中でおくっちまったい。
>>6のAAの後完全に無視られた。
知らないのが悪いと言わんばかりに、だ。
ここまでの過程で導かれる事は、元ネタを知ってれば
面白いが、知らないとさっぱりと言う事実である。
これを逆に考えれば、面白いのはTER氏の作品なのか
元ネタなのかと言う事である。
- 148 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 15:07 [ iyYG4nQo ]
- 変なスレッドだなぁ
- 149 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 15:15 [ UZK5A1tg ]
- きみ死ね見てきた。
ネタがわかるところ(45度チョップとかみのさんとかテレパシーとか)は面白かった。
わからないところは面白くなかった。
- 150 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 15:22 [ XeMlRUPI ]
- 元ネタ依存の強い作品はそんなものだろう。
- 151 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 20:09 [ qI6Z581w ]
- 味の濃い感動ものの後に来た『ホトケ様が「四字熟語」見てる』が、
今度は良質なデザートみたいな感じで良いなあ。
キャラも文も良い感じにはっちゃけてて、軽く読めて笑える。
やっぱり創想話は作者の層が厚くて良い。
- 152 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 20:32 [ EyHgec3E ]
- 「ホトケ様」余談だらけだな。
「ちなみに〜」「それはまた別の話」「この際それは関係ない」「どうでもいい」
とかがやたらと多いのは狙ってるんだろうか。
ちと邪魔に感じてしまった。
- 153 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 20:53 [ NY2Xpv6E ]
- 新作キタ━(゚∀゚)━!
- 154 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 21:09 [ 5Kzk1ots ]
- 以上、余談である。
- 155 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 21:47 [ s/VLr23g ]
- >152
狙ってなくて多用する書き手はいないだろ
- 156 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 22:57 [ 6oh6vX6U ]
- >>155
そうでもない。
同じような表現が何度も出てきてしまう、と言うのは文書いてると良くあること。
書き上げたあとに、重複しないように調整したりはするけど。
- 157 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/27(土) 23:16 [ ZtlbpQjs ]
- >155
もしそうだとしたら文体を整えたほうが効果的だよね。
ちなみに〜から始まる文章を節目ごとに折り込むとか。
あれだとちょっとまとまりが無さすぎて>152みたいな印象を与えても仕方無いと思う。
それは作者にとっては狙った結果が得られなかったって事になるんじゃないかな。
- 158 名前: TER (c1.R2/Tc) 投稿日: 2004/11/28(日) 00:18 [ M6m1MYZI ]
- 遅レス&流れ切ってすいません。
>>145〜
ありゃ、うどんラヴィは既出でしたか・・・
「きみ死ね」は確かにネタに依存している部分が大きいですからね。
まぁ、だからこそネタの幅を広げといたんですが・・・
うーん、やっぱり知らない人にはキツいよなぁ・・・
普段、スレの方はROMのみなんですが、話題が話題なのでレスさせてもらいました。
一応、↓に元ネタの動画(約30M)のアドレス貼っときます。
知っていて読むのと、読んでから知るのとではエライ違いだとは思いますが(汗)
ttp://speciallyface.or.tv/souko/tukuyomi_op.zip
- 159 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/28(日) 00:57 [ DUBlPQ8E ]
- きみ死ねは見るものじゃない
感じるものだ
- 160 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/28(日) 01:03 [ DUBlPQ8E ]
- とか書いてからネコミミの話だったと気付く
- 161 名前: 145 投稿日: 2004/11/28(日) 01:15 [ 4/XwIf0s ]
- >>158
おお作家さんのお出ましだ。
リスクを負ってまでの御出馬、御心使い痛み入ります。
元ネタはどっかで絵を見た事あったんですがね〜。
ちなみにヌヌノレ〜の方の元ネタはこれでしょう?↓
kimishine.ddo.jp/
- 162 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/28(日) 01:16 [ LtfMwUVQ ]
- 程度の能力
- 163 名前: 145 投稿日: 2004/11/28(日) 01:19 [ 4/XwIf0s ]
- おっと言いわすれた。 そこのフラッシュのリンク3に東方キャラ
使ったヌヌノレフラッシュが入ってます。
ウドン、てゐの他いろいろと出張してますので一見の価値あり。
- 164 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/29(月) 04:42 [ 41EqYAS2 ]
- よし、時の止まった空間、今なら言える。
賛否両論云々が多いオリキャラだが、これでもかってのが俺には一つあった。
俺は作品集8から、ただ今異説で人気沸騰中のほととぎす氏の作品「田吾作デスティニー」から、オリキャラの田吾作が一押し。
まだ新しい方の作品だから目にしてる人も多いと思うが、あいつは最強だ。いろんな意味で違和感が無かった。
皆は他にツボにはまったって感じのオリキャラいないか?
- 165 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/29(月) 18:12 [ .Y/uNghQ ]
- >>164
あれはオリキャラはオリキャラでも何か違うと思うw
なんというか東方の雰囲気には田舎っぽいキャラとかは似合うのかも。
いや、真面目に語ることでもないかw
良かったオリキャラといえば散々既出だが「もしも彼女が二人なら」のクレア。
一作品のキャラとしては最高に違和感無かったし、上手に使われていたと思う。
で、「紅月に時の刻む音は遠く」の続きはマダー?
- 166 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/29(月) 20:09 [ iRXQ48SQ ]
- 最近三姉妹の話が豊富で嬉しい。
- 167 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/29(月) 20:43 [ mLLngUss ]
- オリキャラなら俺は木国友彦と幻一朗、それに「次なる歴史へ」の名無しの男を挙げる
こいつらは泣かせてくれる どいつも漢度数の高い奴らだ
- 168 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/29(月) 22:48 [ r1lvCVoA ]
- もう次の作品集に移行しそうだ。随分早かったな、とちょっと感じる。
今回の作品集は・・・なんというか、激戦区だったな。
オリキャラは同じくクレアを推すぜ。違和感ないと言うより、
「もしも〜」は東方SSなのにオリジナルみたいな感じだ。
勿論悪い意味じゃないけどな。
- 169 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/29(月) 23:00 [ VLH41o0c ]
- 作品集が移る度に早くなっている。
なんというか、東方ファンが増えていることを実感するぞ。
>>激戦区
漏れは初めての人に薦めるデフォルト設定になりそうだ。
- 170 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 00:47 [ 07o7Kw02 ]
- 一転してほのぼのとしたストーリーが目立つわけですが
ああ、ダメじゃん、もう次の作品集に移ってしまう
- 171 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 02:13 [ GgCjcRaE ]
- こらまたレベルが高いのが一気にアップされてるな
- 172 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 14:16 [ rO0pYAJo ]
- 連載の最中にネタに詰まったらどうしたらいいかのう。
- 173 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 14:19 [ d1akdSmE ]
- なかったことに
- 174 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 14:46 [ aNGQySHM ]
- ドッキリでした、って落ちはどうだろう
- 175 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 14:49 [ sH.p/p/. ]
- 別に、週刊誌で連載してるわけじゃないんだ。
思いつくまで暖めればいいんじゃないか?
- 176 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 15:41 [ HriSDrvA ]
- >>168
悪い意味じゃないと分かりつつも・・・「東方じゃなくていいじゃん」
って作品の作者さんにはもう一度見直して欲しい点なんだよな・・・
http://www.liar.co.jp/jan_1212.htmlこれの真ん中あたり。
どの作品に、っていうわけじゃない意見なんだけど
無個性もしくは動かされるだけで周囲の世界を描写する道具、か
いっそ主人公=作者=読者な俺キャラ、みたいな立場じゃないと違和感が。
能力を持って他キャラと対等にバトルするよな新キャラ、ってのは
そのどちらでもないからアレ度が高い。
ボクの考えた新しい超人です、ゆでたまご先生出してください!みたいな。
- 177 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 16:08 [ 9E6kRV7c ]
- さて、大変だ
SSの続きを書いてて思ったんだが最後にフランを出したくなった
が、紅魔郷持ってないからどんな攻撃するかわからん
途中でこーりんとやらを出したくなった
が、小説全く読んでないからどんなキャラかわからん
さて、続きを投稿するのはいつになることやら・・・
- 178 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 16:55 [ aNGQySHM ]
- >>176
そのHP何いいたいのか正直良くわかんないぞ。
別に東方SSだからと言って、絶対に東方だけを表現していなければならないって訳でもないじゃろうし。
まぁオリキャラ云々は前スレで色々書かれてたが。
>>177
とりあえず紅魔郷を買いに走るのはどうだろう。
- 179 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 17:11 [ q20QZ/so ]
- >>176
んじゃいい意味でも悪い意味でも「東方じゃなくてもいいじゃん」な作品をここで上げれば、語る内容もよりいっそう濃くなるのではなかろうか。
まぁ俺はそこまでオリキャラが東方の世界を蹂躙するほどの侵食具合を見せる作品はそう無かったように思えるが。
強いて上げるなら東方神魔譚が濃いオリキャラいっぱいいたなってくらいかな。
結構というか、かなり東方そのものを意識してオリキャラは出してると思うよ、創想話の面々。
- 180 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 19:26 [ aQwNuIFE ]
- 俺は東方じゃなくても成り立つ話しか書いてないぜ。
- 181 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 19:37 [ 13FV697Q ]
- なんかまた微妙な作品が・・・
しかも作者コメントまで投げやりだとフォローのし様も無いぜ
- 182 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 19:43 [ 13FV697Q ]
- 削除しちゃったみたい(´・ω・`)
- 183 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 20:21 [ yfd5PQBY ]
- 西行寺、下手したら10000点の大台に乗ったりしてな。
桁は対応してるだろうが、まさかこんな作品が出るとはアーヴトンも予想してなかったろう。
- 184 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 20:44 [ S3MLe3H. ]
- 信者乙と言いたいが、あれはけなすとこ見つからんし
俺も泣いた
- 185 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 20:46 [ ljHKG7x6 ]
- 泣くことも涙腺が緩むこともなかった俺は異端なのか?
あれを読んだ人はみんな泣くものなのか?
- 186 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 20:50 [ rO0pYAJo ]
- >>185
人それぞれですよ。 多数派でないと不安かい?
- 187 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 20:51 [ S3MLe3H. ]
- 泣いたというか、鳥肌が立った。
- 188 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 20:51 [ ljHKG7x6 ]
- ああも泣いた泣いた言っているのを見ると、
自分の頭がおかしいのかと思ってな。
別に泣けないわけじゃないんだが、はてはて。
- 189 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 21:01 [ aQwNuIFE ]
- 中にはちょっと読んだら合わなくて、そこで読むの止めた人だっているさ。
おかしくはない。多分。
- 190 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 21:05 [ S3MLe3H. ]
- うん、おかしくは無い。
例えば俺も良いと言われている人の文章がダメだったりする。
- 191 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 21:18 [ sH.p/p/. ]
- 俺はあの話に限らず、泣かせ系のSSだと必ず泣く。
シリアス系でも結構泣く。
ある意味人生得してる気がするが、友達と映画に行けない。
まー、人それぞれだ。
- 192 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 21:18 [ FFPUE1f2 ]
- 感受性は人それぞれだからね。剥き出しの「生の感情」をぶつけてくれるからこそ。
だから「書き手としても」面白いんじゃないか。(…と、匿名書き手の立場で言ってみたり)
>>ljHKG7x6氏
蛇足。点アイテムは%(80%以上・-80%以下)で獲得点数が変わってきますぜ、旦那。
- 193 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 21:21 [ f9zoX2bo ]
- 西行寺、確かに良作だとは思うけど凄いとは思えんな。
敢えて悪く言うと、ベタな感動ドラマって感じ。
読めばその時は泣けるけど、それ以上が無い。
文章も上手に纏まり過ぎてて、個性が感じられない。
ストーリーも予想通りで、驚くような展開が無い。
いや、もちろん総合的なレベルは十分高いとは思うけどね。
しかし、まるで映画のCMみたいな感想コメントはどうにかならないものか。
- 194 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 21:37 [ rO0pYAJo ]
- 例えば今ラストクリスマスってドラマあるじゃん?
あれなんてシナリオ通の年末ドラマダービーじゃ最初ボロクソに
言われてたんだよ。 話が単純すぎるってな。
でもほら、唯一視聴率20%超えてるのあれだけなんだよ。
冬のソナタでもそう、せかちゅーもそう、皆ありきたりの話だ。
ではなんで、そんなありきたりの話が人気がでるのか?
現実味が無いからだよ。 みんなそれが嘘だって解ってる。
心から感動したって奴も、最悪そんな話ある訳ないだろーって思ってる。
だからこそ嘘なら嘘で精一杯現実では出来ない理想を突っ走って欲しいと
思ってるんだ。
あそこに村人として居合わせて、鬼に殴りかかる人間がどれだけいるか?
たった一人犠牲にして自分達が救われるなら、ほとんどそうするさ。
一般人が求めてるものっては、それこそ自分では達成できないと諦めてる
絵空事なんだ。
だから、絵空事を絵空事で終わらせたくない人間は、それを見ると寂しく
思うんだろうよ。
- 195 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 22:21 [ aNGQySHM ]
- >>194
なんか後半論点ずれてるぞ。
視聴率がいいからって、話がありきたりとか分からんだろ。
盛り上げ方や演出が良いのかもしれんし、あの主題歌が好きなのかもしれん。
織田祐二スキーだけかもしらんし、ヨン様スキーだけかもしれないじゃん。
そんな視聴率重視のTVドラマなんてどうでもいいじゃないか。
あれはエンターテイメントなんだよ。視聴者が全てなわけ。商業主義さ。
そうなると、自然と変化球のシナリオなんて排除されるんだ。
幅広い年代に受けのいいように、過去の作品に見られるような「ありきたり」になるんだよ。
けど別にSSはエンターテイメントであるべき、文学作品であるべきとは言わん。
まぁでも個人的には>>193に同意かね。
氏は良いSS書きだが、作家じゃあないなぁとは思う。
- 196 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 22:44 [ DG0lzJhw ]
- あえて突っ込んでみる
幽々子って死因は自殺じゃなかったっけ?
あと、反魂は生前後期〜死後の幽々子(死を操る能力)だから扱えた術で、
西行妖自身は
「多くの人を魅了し、多くの人が永遠の眠りについた。」
とあるから「死に誘う」能力じゃないのか?
それに西行妖が反魂できても
「その身を縛っていた魂を、跳ね返す。」
とあるから、反魂した鬼達は、西行寺の人柱になった人達じゃないか?
その場合、「死霊を操る」事になると思うんだが・・・
そして、この能力は生前前期の幽々子の能力になる。
異説だからそんな事気にしちゃダメなのか?
- 197 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 22:49 [ pk280nYM ]
- なんか辺にこびた話しに見えたな、俺には
まあアレだけ長編やって詰め込むだけ詰め込めば
書いたほうは満足だろうな
- 198 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 22:52 [ ViOInlBo ]
- おまいらSS書きに高望みしすぎ
- 199 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 22:56 [ btSSDjYE ]
- 高望みと言うよりは既に因縁
- 200 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 22:59 [ rl2ywIhw ]
- 作者さんはここや点数、レートを気にせずに好きな風に書けばいいよ
読者も別に金払って読んでるわけじゃないし
作家は創造欲の発散場として創想話を使えばいいし
読者は娯楽のひとつとして創想話を読めばいいだけの話
- 201 名前: 196 投稿日: 2004/11/30(火) 23:07 [ DG0lzJhw ]
- >>196に追記
西行妖の封印は、幽々子(富士見の女)の魂を転生させずに白玉楼に繋ぎ止める為の結界の役割。
-----------興味の無い人は↓をスルー
私的考察になるが、西行妖の死に誘う能力で死んでしまい、死んだ魂は転生するが、
死に誘った西行妖を封印し、死んだ状態で魂を固定し、転生の苦しみから抜け出せるようにしたんじゃないだろうか?
そして、その封印の為に西行妖は満開になって生者を死に誘う事が出来なくなった。
同じく、幽々子の死に誘う能力で死んだ生者も、死→転生のサイクルが死で固定されてしまって白玉楼にとどまる事に。
-----------以上、考察終了。
- 202 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 23:11 [ rl2ywIhw ]
- >>196
いや、いいたいことはわかるが異説の設定はほとんどオリジナル
原作どおりの設定は名前と風貌くらいじゃないかな
- 203 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 23:22 [ vl5uBh.U ]
- まあ、そのあれだ。ベタだありきたりだって言うなら
そうではない作品でもあげようぜ。
- 204 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 23:37 [ q20QZ/so ]
- そういう風に話題振っても良くて2,3作しかあがってこないのがこのスレなわけだ。
つまりあとはどうでもいい作品ばかりだと言う事さ。
まぁだからこそこのスレの速度がゆっくりでまったりしているという事にもなるが。
異説みたいにたまに出てくる評判作以外語るもクソも無いしな。
- 205 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 23:40 [ vG/8hbUI ]
- >>203
ありきたりってのは人柱って設定だろう。
ちとマイナーかもしれんがブルーシードって漫画でもそんな話だったしな。
だが異説の本来ほめるべき所は作者が妖々夢の、幽々子ってキャラが好きだ!
このキャラで物語を一本書くんだ!!って意気込みだと思う。
なんだろう、文面からの気迫は読み取れたよ。 アレだけ大見得きって
始めて、それをやり遂げるってのは凄い事だと思う。
作品集3群の謎の雑魚氏の白玉楼異聞。
原作を忠実に掘り下げていったタイプの幽々子もの。 どっちが凄いかと
言われれば異説だが、どっちが好きと言われたらこっちを選ばせて貰う。
もちろん異聞も不朽の名作だけどね。
- 206 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/11/30(火) 23:47 [ 2feN8p3o ]
- そうこう言っているうちに次作品集に移行した模様
- 207 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/01(水) 00:47 [ 2BV0o/Qo ]
- ここで作品を語ろうな流れにならないのはそういう前例が無いからだ
まあコメント欄があるので当たり前っちゃあ当たり前なんだけど
どんどんこっちでも感想書いていけば書きやすくなるだろう
- 208 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/01(水) 02:29 [ fSATpodA ]
- 投稿されるペース今までで最高のスピードだ・・・
- 209 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/01(水) 02:40 [ ozdcYq1U ]
- あんま言いたくないんだけどさぁ、100に達するとページが切り替わるから、それを
避けて投稿を控えたんじゃね?
- 210 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/01(水) 02:49 [ 0arh/ic6 ]
- >>209
無関係な漏れが言うのもアレだが、C'stef氏はいつも水曜の丑の上刻に投稿している
ので、断じてそれはない!!
- 211 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/01(水) 03:13 [ ITJwWQyE ]
- 人が増えたんだなあ……空気が薄いよ
- 212 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/01(水) 03:21 [ Qxm0QAXU ]
- MIZ氏の八雲一家の大騒動に影響されたのかやけに紫ファミリーネタが続くなw
- 213 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/01(水) 04:41 [ 4ejjSyYE ]
- >200
そういう風に書ければ良いんだろうけど、なかなか難しいよ。
どうしても評価が気になってしまう。
特に点数やレートは誰にでもわかる形の評価だからね。
コメントの有無も(もちろんその内容も、だけど)気になってしまう書き手の一人でした。
(とか言ってる割にはあんまり一般受けするような話は書いて無かったりする)
- 214 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/01(水) 13:24 [ h3X7JT62 ]
- 紫と藍のちょっといい話と思わせてオチにウドンゲが出てくる話がよかったな。
こーゆーのりは大好きだ。
ところで公式設定の「紫は胡散臭い」 どうも自分にはそーゆー風には見えない。
人間味がないとのことだが、ゲーム中ではころころ表情変わるし。
「紫の胡散臭さ」が表現されてるSSってあったかな?
- 215 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/01(水) 22:28 [ .t0ySiAc ]
- 輝夜と妹紅の設定を大筋ストレートに書いた作品は面白いだろうと思ってたけど、
shinsokku氏のは自分が期待してたとおりのものだった。
公式設定を更にえぐくする追加設定も含めて。
永琳も含めてこのあたりの拗くれた関係は興味深いので、
今後もこの線のが増えると良いなあ。
公式だけだと限定されすぎるから、多分そのうち設定をかなり離れることになるだろうけど、
それでも個人的には構わない。
- 216 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/01(水) 23:25 [ ozdcYq1U ]
- >>214
捉えどころが無いっていう点では、霊夢と紫の二人は共通している筈なんだけど…
それを踏まえると、SHOCK.S氏の作品「人気がほしい」には共感できるなぁ
作家さんとしては書き辛いキャラなのかね
- 217 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/02(木) 08:44 [ BJ28sXZk ]
- >>214
最近?の作品では「特に名乗るほどの者では」氏の「柘榴の杯」(作品集7)が
個人的お勧め。
(ちょっちグロ描写あるので、苦手なら陳謝)
- 218 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/02(木) 16:38 [ 0vkG0A1Q ]
- システムに関することで申し訳ないんだが
複数のログから一括検索ってのは技術的に難しいものなの?
それともサーバーへの負担がえらいことになるからやらないだけ?
いや、うろ覚えの作品をうろ覚えのキーワードで
複数のログを何度も検索するのが辛いだけなんだけどさ
- 219 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/02(木) 23:36 [ gauWzh/c ]
- なんか微妙に静か…
- 220 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/02(木) 23:47 [ Pprc6vf2 ]
- こーりんってどうなのさ。
香霖堂読んだこと無いから知らないけど、
強いのかい?
- 221 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 00:22 [ 8kwcHsUg ]
- >>220
少なくとも弾幕ごっこに役立つ能力は持っていない。
魔理沙が生まれる前は霧雨家で修行をしていた人。白い髪で眼鏡。
でも霊夢と魔理沙が気軽に立ち寄ってご飯作ってるくらいで、重い雰囲気は漂っていない。どっちかというと軽い。
山一つくらい焼き払える「ミニ八卦炉」を作れるくらいだから頭はよさそう。「ミニ八卦炉」は現在魔理沙が所持。
魔理沙からは貴重なアイテムを騙し騙しで正当に回収し、霊夢には毎回店の高価な物を食べられ、咲夜は頻度は少ないがお得意様。そんな関係。
簡単ですまないがこんなとこ・・・? ネタバレだったらゴメンシテ。
- 222 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 00:54 [ QVhiq.2M ]
- 幻想郷非公式ワールドガイド(仮)(旧まよひがねっと)
ht/www2.odn.ne.jp/aar36070/genso/
の"人妖"をクリックして下のほう見たらこーりんの紹介があるぞもなし
↑の方が言ってるように戦闘能力はあんまりないようで
- 223 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 00:58 [ g7Mpwg9o ]
- 全部東方香霖堂呼んだわけじゃないけど強さに関する直接的な記述は無かったような気がする
一応幻想郷に住む人間だから妖怪に襲われない程度の強さはあるんだろうけど
天叢雲剣(草薙の剣)はそれ一本で外の世界を変えてしまうほどの力があるらしい
もともと魔理沙がかき集めた鉄くずだけどそれを霖之助が(不当に)譲り受けた
- 224 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 00:59 [ g7Mpwg9o ]
- スマソ
呼んだ→読んだ
- 225 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 00:59 [ sjzoh18E ]
- >>221 >>222 サンクス
東方の世界に男が居るってのが妙に異質に思えてしまって…
- 226 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 02:49 [ SwDzSqcw ]
- 霖之助は明らかになっていない設定がある上、
かなりイモータルな人なので面白い人物。
ただし結構な知識量に基づいた思考をしているので、
下手に台詞を喋らせるのは危険。
「なんとなく出したいから」で書くと色々まずいことになるキャラ。
……らしいよ。
- 227 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 02:56 [ vJH99HEI ]
- ギャグでキバヤシにする手もあるぜ。
- 228 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 03:11 [ iTYQ0oLw ]
- たしかに、香霖堂きっちり読んでないとSSに絡めるのは難しいよなぁ
いつか単行本化されることに期待
- 229 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 03:17 [ OYPNWk0c ]
- >>霖之助
MIZ氏は最新作「ラスト・ファンタズム」で書きやすいとおっしゃってますが
話の本筋のド真ん中に、しかも永琳と絡めたMUI氏はチャレンジャーだよな…
- 230 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 03:44 [ 8kwcHsUg ]
- 霖之助は立ち位置はわかりやすい所にいるから出しやすくはあるが、その本質を出そうと思ったら難しいねぇ。
少なくとも神主が憑依しない限りあのキャラを使いこなすのは自分には無理だ。
そういう意味でSSに霖之助をうまく絡められる人はすごい以上にチャレンジャーだと思う。
- 231 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 04:45 [ g7Mpwg9o ]
- MIZ氏のラスト・ファンタズムの香霖はZUN霖之助と読み比べても違和感無いくらいうまく書かれていると思う
まぁ、あそこで霖之助が行くか?って言われたらちょっと疑問だけど
- 232 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 08:00 [ IQAZhTIY ]
- 個人的には霊夢の対応に違和感が。
なんか、紫の人喰いはスルーすると思うんだよね。
その上でいつも通りに接しそう。「ふーん、あっそ」って感じで。
- 233 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 09:19 [ ONgTdSVQ ]
- エイヤショーじゃ紫が人里に行くの嫌がってたぜ。
もっとも人食いを認めていないと妖怪と付き合えないけどな。
とはいえ。
レミリアは死ぬまで血を吸わないし、幽々子はめったに人を死に誘わないし、紫ぐらいだな。人を殺して食らうのは。
他の魔女連中は自発的に人間狩りはしないだろうし・・・妖怪向け肉屋で人間の肉買って調理することぐらいならあるだろうけど。
・・・そもそもゲーム中じゃ紫も明確に人食べるとは言ってないか。
- 234 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 09:24 [ fI2HSPF6 ]
- 紫って人喰うのかな。
永夜抄で霊夢が紫と人間の里に行きたがらなかったのは、
喰うとかどうとかよりなんかロクな事にならないから嫌だって感じを受けたけど。
戯れに人を隠すとか、そんな感じ?
- 235 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 09:25 [ uY7yXvdk ]
- やっぱし漏れもスルーだと思うなぁ、神社とか目の前でやる場合はともかく
って結界を決壊の影響が強いんだけど
- 236 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 09:35 [ flgBHa5Q ]
- レミリアって死ぬまで血吸わないの?
幽々子が滅多にって話もどこで出た?
- 237 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 09:48 [ 5eCxaHOY ]
- ゆかりんは人を食べるんじゃないの?
妖々夢Phを咲夜でクリアすれば、冬眠の前には人を蓄えるとか言ってるし。
- 238 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 09:50 [ bieRSkfw ]
- >>233
それ私も聞きたい。レミリアとか幽々子とか。もし本当なら今書いてる話の
何本か、完全に没になる……(汗)
自分が覚えてる限りそんなのはなかった気がするけど。
- 239 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 10:22 [ NdF/.z8Q ]
- とりあえず>>222見てきな
レミリアが死ぬまで血を吸わないって言うのは
レミリアが少食で死ぬまで血を吸えないと言いたかったのでは
推測だが
- 240 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 10:22 [ NdF/.z8Q ]
- 補足になってないな
×レミリアが少食で死ぬまで血を吸えないと言いたかったのでは
○レミリアが少食で人が死ぬまで血を吸えないと言いたかったのでは
- 241 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 10:23 [ vJH99HEI ]
- レミリアは死ぬまで血を吸わないんじゃなくて、
小食で死ぬまで血を吸えないじゃなかったっけ?
>彼女は少食で、多くの血を食べきれず残すため、
>吸われた人間も死なないで貧血になるだけが多いのです。
(紅魔郷おまけ.txt)
あと幽々子は妖々夢キャラ設定.txtだと
>亡霊になってからは、生前の事等すっかり忘れ、それはもう死に誘う
>事を楽しむようになっていたのだから世話も無い。
とあるけど、永夜抄キャラ設定.txtだと
>好き勝手し放題だが、その死の能力は好き勝手使わないので、
>人間や妖怪に退治される事も無い。
とある。妖々夢のあと、霊夢に説教でもされたんだろうか。
- 242 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 10:25 [ vJH99HEI ]
- おおっと、リロードが足りなかったか。スマン。
- 243 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 10:32 [ qnFz9pd6 ]
- >>241
幽々様の妖&永設定を同時に満たすとしたら、
無闇やたら人を死に誘う事は無いが、いざ殺す時は楽しそうに殺すって感じか?
何となく、デスノートを持った月のような。
- 244 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 11:42 [ ZDHMkYuA ]
- 今、私が書いてる話の中だと、こんな感じで進行中。
・紫は人間を外界から供給する役割を持つ
・代々の博麗巫女はそれを容認(そうしないと幻想郷の箱庭バランスが崩れる)
・霊夢は色々と迷ってる最中
結論から言うと妖怪は人を食べるだろうと思う。それなりの理由もあるし。
家畜を襲って食べるわけでもないのは何故なのか、という点に絞って話を書いてます。
- 245 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 12:01 [ 8kwcHsUg ]
- 霊夢がするのは迷惑な妖怪退治。でもその迷惑の範囲は幻想郷の中だけのような気がする。
だからいくら外の人間を神隠ししようがスルーじゃないかなとは思う。
幻想郷中の人間隠しだしたらそりゃ退治しに行くかもしれないが。
まぁ自分がラスト・ファンタズムでそれより気になったのは霖之助の仕入先。外の世界が噂として出るようなところってどんなところだろう。
食料を貯めるだけの神隠しならそうそう幻想郷の住人に気付かれる事は無いだろうし(マヨイガに直接呼び込めばいい訳だから気付かれる事が稀?)、それを外の情報として誰が耳にし口にしたんだろう(少なくとも噂になる程度に)・・・とか考えるとだんだんこんがらかってくる自分。
- 246 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 12:20 [ tsremWRI ]
- >>243
俺の解釈では、現時点の本人は楽しそうに死に誘う能力を語り、
人や妖怪を殺す言についてなんとも思っていない(妖々夢 霊夢
BOSS戦前のやりとりより)
だが、いざ実際に目当ての人間を殺そうとする段階では、何故か
その能力を使わず、毒殺等の別の手段で人を殺そうとし、その上で
自分の力は使いたくない等と言っている(永夜Bルートエンドより)
以上の事から、幽々子は人を殺す事や人が死ぬ事について特別な感慨等
何もなく、むしろ死んだ方が楽しい等と思っているのは間違いない。
だがしかし、本人は綺麗さっぱり覚えていなくても、やはり生前の自分の
能力を忌み嫌っている感覚がどこかに残っていて、それが彼女に力を使わ
せていないのではないかと推測する。
あれだけ奔放に見えてなお、それでも彼女は死誘いの力に呪縛され、また
呪縛し続けているのだろう。 西行妖に永遠に封印され、また封印し続け
ているように。
証拠として、白玉楼には半人半霊の妖夢と、人工幽霊のプリバ姉妹が訪れる
だけで、あとは生前の人型も人格も忘れたような雑霊達が冥界から遊びに
来ているだけなのではないかと考える。
- 247 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 13:12 [ LhX4mdOg ]
- ここは自分の設定を発表しあう場所ですか?
- 248 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 14:27 [ tsremWRI ]
- >>247
創想話に出てくるキャラの立場について話しても問題ないだろ。
完全な俺設定だったらともかく、原作を掘り下げる方向なら作品
の解釈にもつながるんだから。
- 249 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 16:02 [ g7Mpwg9o ]
- 紫が冬眠前に人間を溜め込むのは公式設定(=人間を食料にしている)
幻想郷は人間を食料用に養殖してるからわざわざ外からさらってこなくても妖怪は食料不足にはならない
これも公式設定
でも天然の人間のほうがおいしいらしい
これも公式ry
- 250 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 16:57 [ 7ijDqJbU ]
- >247
排他的すぎ
- 251 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 17:31 [ DFFrJE5A ]
- くだらん暴走がなければ良いだけの話なんだが
求めすぎるのも無駄よね
- 252 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 17:33 [ /K8V/sl. ]
- >>244
おまいさんは私のドッペルゲンガーですか?
なーんか今考えてる話と似てる・・・
- 253 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 20:46 [ flgBHa5Q ]
- 前スレの流れを見る限り、ここって大半が創想話のSS書きなんだよな
いかん、ちんこがキュッってなって仕方がない
- 254 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/03(金) 20:54 [ tsremWRI ]
- 発言の真意はともかく、もしかしてマドマアゼルが見るかも
しれないと言う可能性を考えて発言しようぜ。
- 255 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 00:58 [ .3Fic.8g ]
- 創想話作家陣で、冬コミに何か本を出すとか、寄稿するとかいう方はいないのだろーか
いたら教えてくれ〜
- 256 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 01:27 [ sZxX5GGs ]
- 紫が人ため込む話ってファンタズムクリア後の会話からかな?
おれファンタズムクリアできないから知らなかったり。
そのものズバリ「人食べてます」とか言ってるのかな?
233のは・・・ってもう解説されてるね。混乱させてごめん。
でもおれは公式設定には別に囚われなくてもいいんじゃないか、と思ってる。
「公式設定ではこうだけど、今回は違う設定でかきました」とかどっかに書いておけば。
- 257 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 01:43 [ L3ifI1q6 ]
- 逆に聞きたいんだが創想話作家の文字だけ本を買いたいと思う奴っている?
- 258 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 01:57 [ L2Sz48do ]
- あるんだったら、俺は多分買う。
ただし金を払う以上は、誰が書いているかで買う買わないを決めるが。
- 259 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 02:03 [ vmo515NY ]
- >>258は
俗 物
- 260 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 02:09 [ ER9wLkZA ]
- 場外乱闘は有明でやってきてくれ。
- 261 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 02:36 [ EgVGtIVw ]
- いい感じの挿絵でもついてれば考える。
最終的には文章が評価の決め手になるんだろうけど、表紙で内容がわからないから買ってもらえるかが怪しい。
まあ一人で本は作りにくいと思う、ページ的な問題もあるし。
オフセットでバーンと本出してる人の横で3ページくらいの薄いコピー本SS売るのってなんか嫌だ俺は。
イケテル文章書けて挿絵が自分で描けて・・・ああ、理想の俺がそこにいる。
文章を金にするのって難しいよねorz
- 262 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 06:44 [ yvFBYJ2A ]
- >>84
亀レスですまんけどこれってどこから?
旧うpろだのヤツにはなかったんだけど…
誰か判る人いたら教えて
- 263 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 07:23 [ GDBMnmHY ]
- 大漁キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!
- 264 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 07:40 [ 1TNzAFm2 ]
- 公式設定気にする人は222を一回隅から隅まで読んできなさいって
- 265 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 09:00 [ m5wlxc3Y ]
- >>262
ttp://www2.odn.ne.jp/aar36070/genso/world/qa0301.html#03032101
まあ264の言うとおり一度全部読んで見る事を薦める
- 266 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 09:08 [ yvFBYJ2A ]
- 申し訳ない。全部読んでから質問すべきだった。
- 267 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 10:25 [ f8D36NHQ ]
- これってマヨヒガにもなかった気がするんで。
ZUN氏の回答メール
ttp://coolier.sytes.net/up/source/game_1522.lzh
- 268 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 10:42 [ JPxIoojc ]
- うpされた直後相当な物議を醸したアレか。
あの時は二次創作者たちが危機感を感じて叩きまくってたな。
- 269 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 14:01 [ XUOqr9rc ]
- 流れを切ってすまんが、今の創想話ってのはアレなのか
多少でもえろっちい表現を交えれば、確実に高レートになるのか
いろいろな意味で面白くないな
- 270 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 14:28 [ ZYPjdUYQ ]
- あれはえろいから人気があるのか?
俺は笑えたから高めの点を入れたんだが。
- 271 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 14:29 [ iPZ0fTZk ]
- >>255
俺だよ俺
というのはさておき
各所の合同企画の参加者を虱潰しに調べれば、一人か二人か三人くらい見つかるんじゃないか?
- 272 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 14:32 [ 2JcuS5.w ]
- >>269
ごく一部の結構レベル高い人と、昔からいるそこそこの人(まあ普通の人)と
最近入ってきた比較的レベル低い人に分かれてる感がある
読み手も書き手も両方の意味で
- 273 名前: ……まだしばらくは秘密 投稿日: 2004/12/04(土) 15:46 [ 4.L5Ckeg ]
- >>255
諸般の理由により詳細はまだ書けないけど、実は今そっち方面の企画を立てて
ます。SS書きさん・絵師さん合わせて10人位を集めて、かなり本気で。
(これ以上は、宣伝ウザイとか言われそうなんでパス。まあ冬は絶対に間に合わ
ないのだけは確定。多分夏かな)
でも実際、東方SS本がどの位ニーズがあるか分からないのが怖い……(汗)
- 274 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 16:41 [ hWgX7Qx2 ]
- 出せば売れるでしょ。
でもまぁ万が一にも無いとは思うが貴方がアーヴトンだったとしたらパス。
まがりなりにも「博麗祭時記」なんて本作ってる主犯があんな日記書いちゃ問題有るよ。
もしかしたらアレで叩かれて日記書くのやめたのかもしれないけど。
- 275 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 16:48 [ f8D36NHQ ]
- >>274
いや、あれが原因でしょ。
その頃の本スレや棘符を見るとみんないろいろ言ってるし。
まあ日記については前々からいろいろあったけど。
- 276 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 18:05 [ hgcaaGZY ]
- アーヴ氏がやるんなら創想話メンバー+クーリエお絵描き掲示板メンバーでやって欲しい
せっかくSS書きと絵描きがクーリエってページに集まってるのに勿体無い
前に見つけた東方SS本は知らん人ばっかりでショボーンだったし
まあ、創想話以外他の東方SSを見てないのがいけないんだろうけどさ
- 277 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 18:20 [ GKKYYTRw ]
- アーヴ抜きで絵板+ソウソウワ作家が組んだら面白いだろうな
- 278 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 19:03 [ kuVf/wB2 ]
- >276
知ってる人の書いてる話しか読みたくないってこと?
それはそれでどうなのかと思うが。
まあ個人の好き好きだろうけどな。
- 279 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 19:22 [ hgcaaGZY ]
- >>278
ネットで読むのと違って金払って買うわけじゃん?
好きなサークルの同人誌を買いたいって思うのと一緒だと思うんだけど
SSは漫画本と違ってパッと一見して判断することができないし
- 280 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 19:25 [ xYOdaoQ. ]
- >>280
だれが書いてるかはわかると思うが
- 281 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 21:18 [ kuVf/wB2 ]
- >279
買う前に中身読ませて下さいって言えば読ませて貰えるし。
名前だけで判断しちゃうのは勿体ないと思うけどな。
- 282 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 21:30 [ hgcaaGZY ]
- みんなイベント中に立ち読みでパッと流し読みしてSSの良し悪しを理解できんの?
俺なんて漫画本でさえ、あのコミケとかの雰囲気じゃ流し読みさえできないよ・・・_| ̄|○
俺が慎重派なだけかもしれんが、金を払って読むわけだからなあ・・・
良さそうなのを見つけたら覚えておいて、ネットでその人の作品を読むくらいならするかも
一番言いたかったのは、創想話に愛着あるからそのメンバーの本が読みたいってことなんだよ
っていうか俺が悪かった。もうこの話題はスルーして次行ってくれ。
- 283 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/04(土) 23:20 [ GKKYYTRw ]
- >>282
いやいや
おまいの言いたいことは良くわかるぞ
俺もおなじ気持ちだ
- 284 名前: 255 投稿日: 2004/12/04(土) 23:38 [ .3Fic.8g ]
- >>273
本になったらなったで、作家さんのまた違った一面に会えるのではと思ってる
合同本となると、各方面で何か言われそうだが負けずにやっちゃてくれ
必ず買いに行く
- 285 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/05(日) 03:53 [ ZhVSxGRs ]
- >>274
実際問題にしてるのは外部の人間だけ
- 286 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/05(日) 06:41 [ mhmb3O0E ]
- 外部の人間って何だ?
- 287 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/05(日) 14:50 [ B0yXbhEE ]
- 内部の人間ってのも気になるな
- 288 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/05(日) 16:34 [ .x51HHRg ]
- とりあえず内部や外部やはここでしなくていい話題なのは間違いないからやめとこうぜ。
- 289 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 01:32 [ uMsKN5ck ]
- スレ発祥ネタが満載された作品が。
半分以上由来忘れてしまった。誰か解説してくれないかな?
なんでメルランが壊れてるのかとか、魔界の神がなんでヘタれなのかとか。
- 290 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 01:52 [ 3d0PZwPs ]
- メルランが壊れているネタは、
メルランだけコンチェルトグロッソの時に
プリズムコンチェルト使用時の動きをしてしまうことがあるバグが原因。
魔界の神は・・・事実ヘタレてるからw
歴代のラスボスの中でも下から数えたほうが早い強さ。
- 291 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 01:54 [ eAd6mavM ]
- 読んでないから聞かれたことだけ。
メルランは「魔法の力は最強だが使い道を誤る」だの「躁病」に加え、
コンチェルトグロッソのバグから壊れてるとか言われてた。
ヘタレ魔界神は6ボスで「私より強い者はいないわ」とか言ってるのに、
EXアリス、さらには5ボスよりも弱いから。個人的には4ボスが一番強い。
- 292 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 03:04 [ oMfJZAYY ]
- つーか咲夜は人食わNEEEEEEE!!
- 293 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 03:05 [ oMfJZAYY ]
- と思ったら食ってたの中国だっTAAAAAAAAAA!!
- 294 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 03:23 [ eAd6mavM ]
- 「巫女は食べてもいい人類だって言い伝えが...」
「巫女は」って限定してるから、巫女以外は食わないんじゃないか?
- 295 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 04:23 [ cyEzZwL2 ]
- あの言い方だと、
「人間も食べようと思えば食べられるけど別に無理して…」
程度だと思った。
美鈴の食人衝動は。
- 296 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 11:20 [ 2R6MwMd. ]
- なかなか毛色の変わった作品が来たね。幻想郷のシェアワールド化か。
試みと作品は面白いと思うし、幻想郷にはそれを受け入れるだけの
懐の深さがあると思うけど、問題は読者の反応だね。
オリキャラですら拒否反応を示す人には、受け容れ難いかもね。
- 297 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 11:45 [ /uoJQn1k ]
- 最初にその旨の断りを入れてるんだから、自分の中の東方世界観が
1mmでも傷つけられたくない人はその時点でスルーするでしょう。
だからその点に関しては問題ないと思われ。
読み物としては面白かったよ。 東方2次創作である必要があるかと
言われれば100%そうだとは言えないけれど、あれを完璧にオリジナル
作品ですってって発表したら、世界観をパクってるって逆アプローチの
非難弾幕が飛ぶのが目に見える、そんな味付けの作品だった。
- 298 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 12:36 [ WYUwEozg ]
- 散歩日和の氷川さんのサイトで上がってる新刊の表紙見て、
もしかしてAmakさん絡んでるんだろうかと期待してるのは俺だけ?
以前氷川さんがAmakさんの話に描いた絵にテーマが似てると思うのだが
- 299 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 16:58 [ Bn0tDIJM ]
- 第一話と銘打ってるからには二話以降も続くんだろうか?
ジャンプで面白そうな新連載が掲載された気分だ
涼古㌧の立ち絵が見てみたいな・・・
- 300 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 17:54 [ LJaaulyM ]
- 州乃さんのもしも彼女が○○なら第二弾か
タイトルで思いっきし吹いちまったじゃねぇかよ、コンニャロメ
あぁ、でも東方も登場人物って大概がよう・・・幼いよなぁ
- 301 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 17:56 [ jkreEJlA ]
- ?!(゚∀゚)!?
- 302 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 22:21 [ /uoJQn1k ]
- あなた達は気が付いていない。 幼女と少女の境界が曖昧になっている事に。
- 303 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 22:53 [ T0N2tZnc ]
- 気が付いていないのは>300だけと思われる。
- 304 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/06(月) 23:43 [ eyENr/AY ]
- 東方SSってのは他ジャンルのSSに較べても格段にシェアドワールドの比率が高いと思う。
とにかく既存のキャラだけではお話が立て難い。元がSTGだし。
創想話でオリキャラ嫌派の風がそれほど強くないのはそういった理由もあるのではないだろうか。
過去に良作と評された作品は、けっこうオリキャラもの多かったりするんだよな...
そんなワケで幻想郷外伝面白かった。
すこぶる良いってほどじゃないけど期待出来る、そんな印象。
次は男性を主人公にして一本見てみたいな。
- 305 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 00:37 [ vNGqk9MQ ]
- 幻想郷外伝はこれはこれでいいけど
この流れで完全オリジナルストーリーがぼんぼん乱立されても困るな
- 306 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 00:57 [ wHlON.IU ]
- みんなそんなに影響されやすいのか?…とか思うのですが
ところで作家さんに質問ですが、同じ創想話作家のこの人の影響を受けたとか、作品
を読んで書き手として何かしら感じるものがあった、という作家さんがいたら教えて
ください
- 307 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 00:58 [ ZDozj9Oo ]
- 乱立しないだろうきっと。
幻想郷そのものを自己流でもかなり深めて考えていかないと書けるもんじゃない。
それが書ける人は既存キャラだけで1つSS作ってもうまく書ける人だと思う。
そんな人片手で数えられるくらいしかいないだろうよ、創想話では。
とか煽って創作意欲を無意味に刺激してみる。
- 308 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 01:01 [ f6S2aX.Y ]
- 「書ける」「書けない」を無視して、「書く」のが出てきそうなヤカン
- 309 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 01:59 [ GSMVVotA ]
- >>307
>それが書ける人は既存キャラだけで1つSS作ってもうまく書ける人だと思う。
どういう意味?
- 310 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 02:03 [ TPqLrQck ]
- >>306
それはもうスキマの向こうな感じで
- 311 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 02:19 [ ZDozj9Oo ]
- 掛け算できる人は足し算も出来るだろう・・・くらいの意味だったんだが。
解りにくかったかスマン。
- 312 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 02:48 [ SbaTV.jM ]
- 名前は伏せさせてもらうけどとりあえずぱっと思い浮かべられるだけで五人ほど、心の師匠が創想話に君臨してます。
東方でSSを書いてみたくなった切欠のSSは特に名乗るほどの者では氏の侍と侍のデュエットですね。
内容はとても似つかぬものでしたが。
- 313 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 09:34 [ ziBZpf3g ]
- 自分がSS書こうと思ったのは、ベタだけど「庭師の休日」を読んでから。
冥界組が好きで、2人を主人公にした話が読みたい、と思ってた所にこの作品を読んだ。
何かこう、もの凄い刺激を受けて、自分でも書きたいと思った。
何か感じる作家さんはもうそれこそ俺以外の全員と言っても過言じゃないんだが。(w
- 314 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 10:21 [ X5GWEQp. ]
- 鷲雁氏「闇一羽〜night bird〜」
ルーミアが好きになったのはほぼこれの影響。
オサキ狐氏「運命に挑むること」
読んだ事を後悔した多分唯一の作品。霊夢スキーなせいもあるけど、読んでて薄ら寒くなった。
読後数日頭から離れなくて…
- 315 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 12:17 [ UTl5.jhc ]
- 私も、東方創想話にSS書いたキッカケはBarragejunkyさんの
「暑いぜ暑いぜ、熱くて死ぬぜ」を読んでからだね。
それからあの人の話は全て、穴開くくらい読んだ。
月並みだけど全てが素晴らしい。創想話での、私の心のお師匠様。
そしてもう一つがMUIさんの天壌無窮。
描写の見事さは毎度の事ながら芸術レベル。溜息がでるほどに。
自分が絶対にこういうのを書けないのもあるけど、凄くうらやましい。
いつかこの人には勝……てないよなぁ(汗)
※このお二人がいなかったら、私は多分創想話に話書いてないと思う……って、
私もそろそろ次の話書こう。
- 316 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 16:54 [ bBvp0o2I ]
- 特に名乗るほどの者では氏「侍と侍のデュエット」と、Barragejunky氏「似た者同士?」
を読んだことが投稿のきっかけです。
個人的にははね〜〜氏、天馬流星氏のような華やいだ文章が書きたいです。
無理ですけど。
- 317 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 18:46 [ 9zGjQmc6 ]
- 1つお聞きしたいんですけど、投稿したSSを改訂する時は、
パスワードをいれて、投稿者用をクリック。
改訂の後、投稿ボタンをクリックでいいんでしょうか?
- 318 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 18:56 [ 47DI6/JQ ]
- それで問題無いはず。
タイトルの横にUPが着いたら改訂されていると思います。
誤字脱字の改訂は0が理想ですけど、出るものは出てしまいますからね。
私は投稿前に3回読み返して投稿ボタン押しますけど、それでも見落とした事があります…
- 319 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 19:11 [ 9zGjQmc6 ]
- どうもありがとうございます。
勢いで書いたものですから、今見ると誤字・脱字どころか、
日本語明らかにおかしい部分が(苦笑
- 320 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 19:44 [ f6S2aX.Y ]
- そういえば昔は改訂するとTOPに上がる使用だったよな。
- 321 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 19:49 [ 4Emlsmh2 ]
- むしろUPと出るのが恥ずかしい。
いかにも誤字を直しましたってばれるやないですか(ノД`)
- 322 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 20:26 [ f6S2aX.Y ]
- UPって改訂だったんだ。
今までNewとUPの違いがわからんかったが、やっとわかった。
サンクス、>>321。
- 323 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/07(火) 23:18 [ GTISvDa6 ]
- 影響を受けたって程でもないけど、好きな作家さんは居る。
shinsokku氏、C'stef氏が、その作家さんの筆頭である。
SS書こうと思った切欠は外発的ではないので、これと言って目指している作家さんというのも居ないのだが、
上記の作家さんの作品を見ると、時々羨ましくなることがある。
ああいう風に作風と信念を貫いてSSが書けるのは、傍から見ると格好いいし素敵だ。
いつかは自分も自分だけの作風が身につくといいなぁ。
- 324 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 00:04 [ kctFg7Tc ]
- 誰にも影響されずに書き始めて、
影響されたくないからあんまり読まない。
なるべく被らないネタを探して、
自分の好きな風に書いて投稿。
私はそんな異端者です。
- 325 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 00:20 [ hRfIgGOQ ]
- 自分の力を過信し、こんな素人の他人の作品なんか読めるかと読まず
高い点数付かなければ、「一般受けしないネタだった」と自己弁護し
他人の高い点数には「ありがちな媚びたネタ使いやがって」と蔑む
- 326 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 00:26 [ LS4QHVpo ]
- マイノリティな作風=信念と勘違いしてる人がいますよ
- 327 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 00:38 [ yr3uNJys ]
- 重要なのは作風よりも内容だろ?
- 328 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 00:41 [ KojqnoPc ]
- ていうか作風にマイノリティもマジョリティも無かろう
- 329 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 00:45 [ sXiK78o2 ]
- 結局は自分に合うか合わんかだな
- 330 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 00:59 [ yr3uNJys ]
- というか、被らないネタを探してるのもある意味周囲の影響を受けてるんじゃないのか
本当に好きなように書くのなら、たとえネタが被ってようが気にせず好きなことを書くと思うんだけど
- 331 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 01:16 [ XAWM7Mhk ]
- まあまあそう喧嘩せんと。 人それぞれ、人それぞれ。
- 332 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 10:07 [ poWYAZpE ]
- ネタが被るコト自体には問題は無いんじゃないだろうか。
「レミリアと咲夜の出会い」の様に多くの作家が挑んできたネタだってあるし。
肝心なのは、そこに「俺はこの懸案に関して、こう解釈するぜ!」という
その作家ならではのオリジナリティがあるかどうかだと思う。
- 333 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 10:38 [ diyDI3N6 ]
- はーい、俺も「 八雲紫が望んだモノ 」と「ラスト・ファンタズム」読んで
『先越されたぁーっ!』と嘆いたクチですがめげずに頑張ります。
お願いだからパクリって言わないでね……orz
- 334 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 14:56 [ Gdg.qgxk ]
- 八雲紫が望んだモノの作者名、何処かで見覚えがあると思っていたら、一刻館のなりきりスレの人か。
作者名、トリップから取ってるみたい。
もうちょっと深めて欲しかったけど、良作。
あそこのなりきりスレはSS風味が多くて面白い。
アリスぷっつんSS、霊夢6位SSは大笑いした。
それはさておき上の話を読んであれって思ったのが藍=白面という解釈による話、創想話に今まで無かった事。
容姿はモロに九尾なのに、うーむ、意外。
一番ショックだったのは妖々夢Exスタートの文、あれの後書きを読むまで全く気づかなかった、ワショーイ。
Exは300回くらいやってるのに・・・・・・orz
- 335 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 15:30 [ 9z0asdpY ]
- 藍=玉藻ネタは、絵板にはあったからそこまで新鮮味は
なかったけど、三国滅ぼした金毛白面の設定を露骨に
持ち出したのは確かに始めてだな。
全然関係ないけどニーナ=カシスで間違いないよね。
相変わらず読者を置いてくのが上手い御人だ。
- 336 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 17:46 [ nb6jYJhI ]
- ぐだぐだ言うほどのことでもないので、簡潔に述べる。
恐らく違う。
- 337 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 18:23 [ kctFg7Tc ]
- >>335
三国滅ぼした金毛白面の設定を露骨に
> 持ち出したのは確かに始めてだな。
作品集その5 にあるぞ
- 338 名前: 335 投稿日: 2004/12/08(水) 18:54 [ 9z0asdpY ]
- >>335
>作品集その5 にあるぞ
_|\●_アッタヨゴメン。 マジゴメン。
殺生石って九尾を封印したんじゃなくて、九尾そのものだったのか。
- 339 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 22:25 [ f2CA4ZG2 ]
- んー?なんか異説の評価数が5つか6つくらい減った。ついにバグったか?
- 340 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 22:36 [ hjZQcMtg ]
- 中篇と見まちがえてないか?
っていうかついに6桁行っちゃってるし
- 341 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 22:42 [ VyhoMxlI ]
- >>340
6桁は…ありえないだろ。
- 342 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 22:48 [ hjZQcMtg ]
- 見まちがえてたのは俺みたいだな、あっはっは_| ̄|○
ところでアレだ、魔理沙は家の地下に温泉を召喚したとかいう話を聞いたが
これは召喚しただけで入れるようになってたりはしないのか?
どっちかによって㌧でも話の一部が変わってくるんだが
- 343 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 22:50 [ f2CA4ZG2 ]
- 俺が144番目の簡易評価入れたから減ったのは確かだと思うぜ
それにしても最近良作が連発で嬉しい限りだな
- 344 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/08(水) 22:59 [ naRLXlcY ]
- c.n.v-Anthem氏はシリアスが多い創想話の中では一際輝いて見えるw
ファンになりました。
- 345 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 00:20 [ 00oUB5xI ]
- >>342
だーかーらー。
そういう公式設定にない物は、作家の裁量で好きなようにすればヨロシ。
- 346 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 00:38 [ zor4GFp. ]
- >>342
温泉脈を召還して床暖房代わりってのが公式設定らしいが二次創作なんだし普通に入れる温泉にしちゃってもいいと思う
- 347 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 02:20 [ S/.Z/uxU ]
- デカレンジャーの何が良いかってオチがすげえ。
ベタっちゃあベタなんだけどウドンゲの恐怖と絶望っぷりがガツンとヒットした。
バキを良く知らないからデカリスマvsペタみょんがあんまり面白くなかったけどデカフェニックスvsペタケトリーがウケたので相殺。
c.n.v-Anthem氏はこのまま超絶バカでいて欲しいな、本当に。
- 348 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 02:39 [ kWBLsYqw ]
- 壮大なスケールのバカSSはいいもんだ
- 349 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 04:14 [ zor4GFp. ]
- 興味深いやり取りが幻想郷外伝二話のコメント枠で行われているな
- 350 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 05:22 [ S/.Z/uxU ]
- 読者側の意見が特に勉強になる。
「次なる歴史へ」や「中有に少女達のアルカディア」、「闇一羽」等の作品に対する筆者の意見を是非聞いてみたいな。
あれらはどれも原作の人物を主人公にはしていないし原作の流れに触れてもいない。
にもかかわらずしっかりと幻想郷を思わせてくれる作品。
MIZ氏の言うコアな部分に触れずに幻想郷の日常を描いているわけだ。
俺は氏がどうにも「原作の人物達よりも大きな事象には触れないで」という点を意識しすぎてるんじゃないかと気がしてならない。
でも批判的な意見にもちゃんと耳を傾けてくれる姿勢なのでこれからも期待できそう。ガンガレ
- 351 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 06:00 [ UP3zdNcg ]
- 作品集10に入っても豊作で嬉しい限り。
未完のは終わってから評価するとして、
シリアス
「もしも彼女が幼女なら」
「八雲紫が望んだモノ」
ギャグ
「デカレンジャー」
「記憶喪失と壊れた話」
「影の正体は誰だ」
が私的に高評価。
M弾グランプリは最後の最後で失速してしまった様に見えたのが残念。
そういえば八雲紫の望んだモノの作者は一刻館のなりきりスレの人と>>334氏が言ってるけど、そこ何処か分かる?
ぐぐったけどぱっと見、見当たらなかった。
- 352 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 06:00 [ 1y5Lg66c ]
- 作品集10に入っても豊作で嬉しい限り。
未完のは終わってから評価するとして、
シリアス
「もしも彼女が幼女なら」
「八雲紫が望んだモノ」
ギャグ
「デカレンジャー」
「記憶喪失と壊れた話」
「影の正体は誰だ」
が私的に高評価。
M弾グランプリは最後の最後で失速してしまった様に見えたのが残念。
そういえば八雲紫の望んだモノの作者は一刻館のなりきりスレの人と>>334氏が言ってるけど、そこ何処か分かる?
ぐぐったけどぱっと見、見当たらなかった。
- 353 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 06:00 [ 1y5Lg66c ]
- 二重書きこ、逝ってきます。
- 354 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 06:12 [ EgxNtGyc ]
- ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&c2coff=1&q=%E4%B8%80%E5%88%BB%E9%A4%A8%E3%80%80%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%8D%E3%82%8A&lr=lang_ja
- 355 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 06:23 [ 1y5Lg66c ]
- サンクス。
- 356 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 10:27 [ 00oUB5xI ]
- >>351
「M弾グランプリ」は初回で終了予定だったのを
無理に延長かけたせいで、最後に力尽きた感がある。
面白かったけどね。
- 357 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 10:43 [ I./l..6U ]
- >>356
まるで某週刊少年漫画雑誌のようだな。
- 358 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 12:18 [ 4q4r19So ]
- 毎回作品集が変わるたびに
印象深い作品を列挙していくとかしていけば良いのに
- 359 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 12:38 [ zor4GFp. ]
- >>358
個人個人で違うからな
それやっても結局ほぼ全ての作品が列挙されることになる
まあ2000ポイント以上とか、そういう明確な基準で判断するのなら集計してもいいが
- 360 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 12:53 [ 42QqrUyg ]
- 魔理沙使い魔欲しがって…みたいなのなかったっけ。割と最近のはず。
探しても見つかんねっす。
- 361 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 13:25 [ AI.lmVK2 ]
- 最近考える、東方の二次創作環境は恵まれている、と。
某理想○やら閉鎖に追い込まれた全○動型月SSリンクスとか目を覆うばかりの酷さだった。
創想話はその点、治安はかなり良いし、何より一定した評価、レスポンスが貰える場所なんだよね。
絶対公正な評価といえば首をかしげる部分もあるけど、他と比較するとこの規模の二次創作の場所と比較すると、
もらえる評価の質は非常に良い、というか奇跡的とさえ個人的に思ってる。
以上、重ねてきた年月だけは長い一作者の感慨らしきもの。
何か一定の基準でまとめるのは良いかも知れない。
個人的には2000ポイント以上、レート9以上かなあ、纏めるなら。
多くの人の目に触れていて、それらの人々が平均して高い評価を出しているというのは明確な基準ではあると思う。
- 362 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 14:09 [ lEOPTTZQ ]
- 361の基準(2000ポイント以上、レート9以上)で探してみた。
全部で71作品もある…。(続き物もそれぞれカウントしての数字)
某リレー企画参加者が半分以上占めてた。更に言えば異説妖々夢の異常性が浮き彫りになった。(w
惜しい作品も多かったね。レートが少し足りないとか、ポイントがあとちょっととか。
- 363 名前: 362 投稿日: 2004/12/09(木) 14:53 [ lEOPTTZQ ]
- もう一回調べたら82作品だった…。_| ̄|○
しかもリレー参加者半分以上とか大嘘。
まぁそれでも多いことには間違いない。
異説〜の驚異的な数字は変わってないけど。(w
- 364 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 14:56 [ GBKdLNXk ]
- 条件はレートしか満たしていないが、作品集5群のMNM氏の
necrofantasia。 採点基準は人それぞれである事を前提にして、
創想話私的No1はこの話。
幽々子の素性を妖夢が知っていると言う、公式から少し離れた設定
を持っているが、一番綺麗に透明に冥界組みを書いた作品だと思う。
特に大きな盛り上がり等なく、ただ春の宴と桜の寂しさを雅やかに
書いているだけ。 しかし文章は綺麗で小気味良く、にぎやかで静かな
ワビサビが非常に良い。
『今日も咲け咲け明日も咲け』とだけ書かれた後書きも実に粋である。
総得点が低く、しかしレートは高い。 好きな人は好きと言う典型的な
作品だと思われる。
長くてゴメンだけど、そういう性格の作品もあるよと言うアンチテーゼ
でした。
- 365 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 20:20 [ JVPPevyE ]
- 読者数は増加の傾向にあるので、固定の物差しを用意したところでそれが判断基準になるかどうかは甚だ怪しいでしょう。数字で割り切れないから文なんて形を取っているんだろうし。
- 366 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 23:01 [ Jxq72uFk ]
- 普通は読者数が少ない方が判断基準としては微妙だと思うんだがなぁ。人数が少なければ少ないほど、個人の好みが顕著に表れるし。
というか、まぁ、人数が多かろうが少なかろうが感想及び評価なんて、結局それぞれ人の好み。数字で割り切れないことなんて、一々言わなくても皆わかってると思うのさ。
それでもあえて何かを基準にする場合、それはやっぱり点数とレートになるという話。
人によっては、低点数&低レートだけどこの作品が好きってのもあるだろうしねぇ。ま、そんな時はその熱い思いを語ってください、と。
……ここってそういうスレだよねぇ、確か。
- 367 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 23:08 [ nzCY.0Xw ]
- レートの計算式上2000点を超えると大抵レートは9を超えるので、
orならともかく、and条件としてはあまり意味がないかも。
実際2000超えでレート9割ってるのは少ない。
1月以前は評価方式自体違うし。
まぁ、個人的にと断っている以上言うだけ野暮だが。
- 368 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/09(木) 23:12 [ zor4GFp. ]
- 高レート高ポイント作品はわざわざ抽出しなくてもざっと見ればわかるし
一覧見たいのは作らなくてもいいかもね
- 369 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 00:05 [ v9zjZDwU ]
- しかし改めて点数・レートを見ると、作家さんによって差が非常に激しいな…
最近になって投稿し始めた人はガンガッテクレヨ
東方シリーズをやり込んでその世界を感じてくれ
- 370 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 00:10 [ ODpUausI ]
- 語彙が貧弱なので上手く言い表せないが、
>>369の書き込みの下二行、特に一番下の
「東方シリーズをやり込んでその世界を感じてくれ」
が非常に引っかかる。
- 371 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 00:34 [ YibPvYUg ]
- 東方シリーズという作品、世界からプレイした人それぞれが
自分で思った、感じ取った「東方シリーズ」という作品、世界観を
その人なりの感性で持って作品を書いてくれって事じゃないのかな?
- 372 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 00:42 [ utKnnE/w ]
- >369の下二行からそこまでいける読解力を持つ>371はすごい
貴公ひょっとして国語の成績良かっただろ
- 373 名前: 369 投稿日: 2004/12/10(金) 01:00 [ v9zjZDwU ]
- いやその、我々読み手側の人間としてはですね、やっぱ読んで面白いとか心に残ったとかあるのは、漏れらも大の東方好きなわけだからですよ
東方を知らん人が読んでもわからないのですよ、まあこれは二次創作全般に言えるのですが
だから、高評価をもらっている作家さんは、やっぱり大の東方好きなのですよ
それは過去作が高評価だったから、作家名で手放しに褒めちぎる人がいるということではないと思うのですよ
東方好きが書いたものからは、東方好きにだけ感じられる何かがあるんですよ
でまあ、読み手も書き手も増えたのは喜ばしいのですが、その、作品から訴えかけるものが少ないような気がしてならないんですよ
ああもう!悪かったな!どうせ漏れもボキャブラリー貧弱さ!!
- 374 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 02:33 [ OIZdIELQ ]
- >>369
気にするな。少なくとも俺には伝わった。
個人的に思うのだが、二次創作をしようと思う人間は少なからずその作品に対する愛はあるはず。
ましてやそれを売ろうとしている訳でもないのだから、好きでないとやらない訳で。
そう言う意味では作家さんたちは例外なく「東方好き」と言えると思ってる。
ただ、それに力量が追い付いていない人がいるのも事実。
訴えかけるものが少なく感じるのは、表現的にまだ未成熟なだけだと思うがね。
書いて行くうちに上手くなってる作家さんも確かにいるから。
そんな悲観することはないんじゃないか?(別に悲観してないか?)
- 375 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 10:30 [ O/xKmsdY ]
- 未成熟な人ってだれよ
名指しで言わんと本人にも伝わらんぜ?
- 376 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 11:27 [ o7UMIEAQ ]
- 「しん」氏は八意医院へようこそは目どころか色々当てられなかった。
けれど、黒死蝶で真の実力の一端を垣間見せた気がする。
最新2作は電波だが、きちんとプロットを立てて書けばいいものが出来るんじゃないかなあと思う。
- 377 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 11:29 [ N.R4RlDU ]
- よく分からない人だね
侵食 黒死蝶は単品ならかなり好きだけど
- 378 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 11:30 [ o7UMIEAQ ]
- 音速が遅いけど、2000以上レート9以上はあくまで目安という事で(苦笑
一般的基準を挙げるととしたら明確に見えるのは点数しかないわけで。
勿論、満たさないので埋もれている良作は沢山あると思うしね。
- 379 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 16:32 [ In8tBlpE ]
- >>361
創想話が汚れないのは、
オリキャラが最強になり辛いキャラクター設定(原作のキャラは本気を出さない奴等ばっかり)
クロスオーバーが難しい世界観(幻想郷という隔絶された世界)
があるからだろう。
俺はこの二つのジャンルが幅を利かせて堕落しなかった界隈を知らん。
原作が熱血や感動からかけ離れてまったりしているからというのも大きな理由かな。
やってる事のスケール自体は大きかったりするけどね。
後は>361の言うとおり、割と評価の質が良い事だろうか。
これは読み手に混じって書き手が名前を出して感想を書いている事が原因かと思われる。
ともあれ、型月SSリンクスの閉鎖劇を見てきた俺にとって、ここは本当に素晴らしいSS発表の場だ。
平和で何より。
- 380 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 16:55 [ .wC5hYyY ]
- まあそんな汚い所ばっかみてないで、お茶でものんで・・・
(・ω・)つ旦~
・・・・・・・・・ゲルセミウム・エレガンスのお茶
- 381 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 19:55 [ ODpUausI ]
- >>380
_, ._
( ゚ Д゚) オチャイタダキマス
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.
- 382 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 20:25 [ G9OsyVzI ]
- だとしてもここ最近は評価が全体的に過剰気味な気がするな
良い作品が増えているのは事実だが、以前はそうそう100点出てなかったと思うが・・
- 383 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 20:28 [ O/xKmsdY ]
- 読み手の問題さ
正直書き手のレベルが上がったというより平坦になっただけだと思う
本当にレベルが高い書き手はごく僅かだと思ってるし
まあつぼさえ押さえとけば点くれるから書く方も楽だ
- 384 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 20:36 [ A4grWVT2 ]
- 俺も100点は殆ど付けないけどな
しかし良く見てみると100点が付いてる作品ってそんなに無いと思うぞ
ついてる作品には大量に100点が付いてるけどw
- 385 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 20:49 [ t106UZW2 ]
- >>383
そこそこ評価もらえてるけど未だに怖いよ。
投稿した後はしばらく落ち着かなくなるし。
……俺だけ?
- 386 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 21:35 [ HcJHwCkY ]
- 作品集9 3000point超え作品
次なる歴史へ 凡用人型兵器
泡沫の夢 TER
紅月に時の刻む音は遠く(2) Barragejunky
異郷の花 (6) MUI
秋終:恋色マスタースパーク! はね〜〜
異説妖々夢〜西行寺〜 後篇 ほととぎす
ホトケ様が「四字熟語」見てる c.n.v-Anthem
八雲一家の大騒動 MIZ
総括
まず特筆すべきはほととぎす氏の異説妖々夢シリーズのポイント10000超えであろう。
前代未聞の数字であり、今後もこれを越える作品が現れるとは考えにくい。
伝説的作品になるといって過言ではないだろう。
そして創想話リレー小説参加作家のようないわゆる「ベテラン作家」に混じってc.n.v-Anthem氏やMIZ氏のような新人作家が食い込んできているのも特徴といえる。
現在c.n.v-Anthem氏はギャグ作品を、MIZ氏は完全オリジナル作品を展開していて、それぞれが特徴的なのも興味深い。
また上記リストには食い込んでいないが他にも多数の新人作家が参入してきた作品集であった。
これは東方シリーズが広く世間に知れ渡ってきているための傾向と言えよう。
安定したベテラン作家陣に多数の新しい風が吹き荒れる、非常に内容の濃い作品集であったと言う言葉で総括を終わる。
- 387 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 22:13 [ v9zjZDwU ]
- 綺麗にまとまったなぁ
- 388 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 22:23 [ NyigtDfA ]
- 読者数が増えているとはいっても、評価数三桁ってのはやっぱ凄いな・・・・・
思わず点数入れたくなっちゃうんだろうな
- 389 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 22:27 [ R/AaUwG. ]
- >>作品集9
凡用人型兵器氏の処女作が衝撃的だったとか、Barragejunky氏が久しぶりに帰ってきた
とかいろいろあったなぁ…駆け足のように過ぎていきましたが
漏れ的には、C'stef氏の「Are You Listening?」が過去最高の評価だったのが嬉しかった
- 390 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/10(金) 22:33 [ 7nYu/sTo ]
- レート9以上、3000以上になると流石に少なくなるね。
最新作品集だと、
式の式 つかさ氏
記憶喪失と壊れた話 EXAM氏
八雲紫が望んだモノ DBorder氏
AA[豊満戦隊デカレンジャー」後編 c.n.v-Anthem氏
の4名。
惜しいのが、
もしも彼女が幼女なら(後編) 州乃氏
これはまだ点数入ると思うから3000超えそうかな。
旧作スキーとしては、
影の正体は誰?後編 アルト・フリューゲル氏
が良かった。
ちんきさま、やっぱり情けないw
- 391 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/11(土) 02:39 [ 5MJDH.Tc ]
- 俺としてはレス数が結構気になる。
レス数は、読んで評価するところまでいった人の数とみてる。
その辺は、ちょいと前なら60越えなんてまずなかったんだけど
まあ人も増えたし、レスが多い作にはそれなりの見所もあるしな。
- 392 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/11(土) 07:11 [ lOoIsv8A ]
- そういえば上のほうでリレー小説の話題はここでしていいのかって話があったけど、
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみと
して下さい。絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
このルールを見る限りでは問題無いような気がする。
そろそろリレー開始も近そうだし、せっかくだからここでもわいわい語らいたいんだけど。
- 393 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/11(土) 07:51 [ BPSGcAoY ]
- 正直、他のSS界隈やWeb漫画界隈でリレー形式のが面白かった試しがないからそこまで期待してない
- 394 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/11(土) 08:49 [ eYWMFJI6 ]
- 書き手のお戯れみたいなもんでしょ
- 395 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/11(土) 11:25 [ S7gvg35k ]
- 俺も期待しないでおいた方がいいと思う。
リレーSSが面白くなるなんて稀だし、
もし面白かったとしても期待しないでおいた方が嬉しいでしょ。
期待して失望するより諦めて喜ぶ。
こんな俺は悲観主義ってよく言われます。
- 396 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/12(日) 13:26 [ 2QWFNPtY ]
- まあ俺もリレーSSの参加者全体に面白さを求めるのが酷だと思うけどな
それこそピンからキリまでいろんな人が書くわけだし
話はそれるが、ニーナつー人の最新作のテーマはすごいな…
まさか東方であんなもの題材にしてくるとは思わんかった
魔理沙は多くの本読んでる分一般的な知識もそれなりにあるだろうので
あのことに関して差別的な見方するのはどっちかと言ったら霊夢の方かと思うんだが
こういうのはコメントに書くべきか…
- 397 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/12(日) 14:37 [ NEe6EKY6 ]
- 日本で言う大正か明治辺りの科学技術で、外部のものも多少は手に入るとは言え
幻想郷に果たしてその知識がそこまであるのだろうか?
或いはウイルス性の病気自体が入り込んでいる可能性も低いのでは?
そういう部分も考えて、果たして彼の人は何をしたかったのかが良く解らん
- 398 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/12(日) 14:59 [ Iw6qL7.k ]
- 魔理沙が名前を知らないからって酷い病気と決め付け逃げたりするだろうか。
魔理沙の場合、知らなければまずどういう病気か興味を示すと思うんだが。
あと霊夢がそれらしくない。魔理沙の嘘を見抜いて本当のことを聞いたときも、
「そうなんだ」くらいに受け止めて次から一人で遊びに行くと思う。
なによりこれは東方である必要はないんじゃないか?
- 399 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/12(日) 15:18 [ bZfvLA9k ]
- 一つ物語を考えていると、色々と発想やアイデアが出てくるものだが
全部が一緒に使えるネタでなかったりする。
(詰め込みすぎて纏まらない、話がちぐはぐになる等)
でも捨てておくのは勿体無い、使ってしまおう!今直ぐ!GOGO!
そんな感想を持ったが、
まだ前作の一輪の花も途中なのに、また違う話?な感がある
何だか無駄に焦ってる人みたいな感じがする。
続き物は出来たら完結してから次にいって貰いたい、というのは俺の意見だが
まぁ、コッチの脳みその中のルールだから
どうでもいいと言えばどうでもいい事ですけど。
- 400 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/12(日) 16:41 [ jCk8oloA ]
- 全然違う話振る。
見た人も多いと思うが先日、TVで初めて某宮崎アニメを見た。
以来、俺の中の幻想郷がモロにあれの世界とリンクしちまってるのですが。
ここを見てる人の中で、「俺の幻想郷はこの作品っぽいイメージ」という絵画や漫画や映画など、あるかな?
文章や音じゃなくて、視覚で認識できる作品があったら参考までに教えて欲しい。
- 401 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/12(日) 17:38 [ uGNSyLSg ]
- >>400
宵闇眩燈草紙。
漫画です。
- 402 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/12(日) 23:05 [ hxoxpCYg ]
- エイズ?のは匿名でマイナス評価付けれるのなら付けてたかも
- 403 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/12(日) 23:06 [ 2QWFNPtY ]
- >401
言われてみれば確かに宵闇は幻想郷っぽいなぁ、内容的には裏東方って感じか
ラスキンと魔理沙が同職だと考えたらなんかワラタ
どちらかと言えば俺の魔理沙のイメージはジャックに近いんだがな
- 404 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/12(日) 23:43 [ uGNSyLSg ]
- となると紫が美津里、かな?
- 405 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 00:28 [ mEDtNSuA ]
- エイズ云々を見てると「なんだかなぁ」と思う
ただエイズを題材に用いたというだけで何故ボカスカ減点されてるんだろうか
まぁ、内容が酷いから減点というなら納得だが
- 406 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 00:33 [ 3XRac8fg ]
- >404
両方ともうさんくささが確かに
だが、京とか虎蔵、その他もろもろにキャラ当てはめるのはちと厳しいな
あわよくばこれで一本話書こうかと思ったんだけd
マイナー過ぎてだめか…orz
まあ、スレ違いも甚だしいからもう黙る
- 407 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 00:35 [ X1g95yyo ]
- >>405
内容があってこそのあの叩かれ様だと思うが
- 408 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 00:39 [ Rs.9S1mg ]
- たしかに、エイズは内容もつまらん
- 409 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 00:48 [ .MjAKvnQ ]
- つまらんつーかアホだろ
- 410 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 01:20 [ CCjnjMB6 ]
- 末期癌の次に洒落にならない病気だしなぁ、エイズ。
ああいう現実にあって、実際にかかってしまったら死んでしまう病気って言うのは当事者達しか触れてはいけない領域だと思う。
それにあのオリキャラにしたっていきなり出てきて自分はエイズですと言わすんでなくて、
もっとほかの方法で絡ませたほうがいいと思うんだがな。
とりあえずニーナ氏については、書いてしまった以上どれだけ叩かれようが最後まで書くべきだと思う。
それが実際にその病気にかかっている人達への礼儀だろう。
- 411 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 01:24 [ .ug3eM2I ]
- 礼儀もクソも無い これ以上書くなまじで
あれはテーマ性とかそんなの考えて書いてるとは思えない
珍しい 思いつき 作品に重みが増すかも
くらい軽い気持ちで書いてる
- 412 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 01:39 [ 0BRW4/.2 ]
- >>410
コメント書いている人の中には創作とかいう言葉でも看過できない人がいるっぽいので
さすがにやめたほうがいいんじゃ…
というか、東方二次創作の範疇を逸脱しているんじゃないのか??
- 413 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 01:42 [ LCkC/PGk ]
- エイズでなくてはならず、かつ東方でなくてはならないのなら、
最後まで書いてほしいと思う。
でもなんとなくすごい病気ってことでエイズ、なんとなく東方なら、
消してなかったことにすることを勧める。
- 414 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 01:47 [ EdDNKE5c ]
- エイズという単語を使っているとか作品の質とか作者の信念とか、そんなものとは違う概念において一つ確定している事象がある。
『雰囲気が荒れる。あらゆる意味で。険悪な方向に』
患者を植物の妖怪にでもして、植物が罹る病気にしたらどう? 半人半妖の設定ならそれでも死病になるだろうし、公式にも半人半妖は存在するし。
それに亜阿相界を知っていた魔女さんなら植物の病気に関する知識があってもおかしくないし。
参考までに
ttp://heboen.hp.infoseek.co.jp/byouki.html
- 415 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 04:17 [ 1iU0o6cc ]
- まぁ、題材が云々はさておいても、普通に面白くないんだが。だからあの点数なんだろう。
この作者の作品、どれもそうなんだが既存キャラの扱いがぞんざい過ぎ。
二次創作って、キャラの名前だけ使っておけば何してもいい訳じゃないんだが。
- 416 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 04:41 [ b4syy5H. ]
- アレは酷いよ。他の作品にしてもそうだけどね…。
- 417 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 06:35 [ mRE0guqg ]
- 上がっているペースを考えても、典型的粗製濫造。
しかも教条主義的で胡散臭いサヨ臭醸しすぎ。
二次創作に名を借りたZUNキャラの冒涜やってんじゃねえよ、低能駄文書きニーナ。
これ以上は棘符で言うべきことか。
- 418 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 07:23 [ Rs.9S1mg ]
- 設定ってもんがあって無きが如しだもんな。
東方の2次である必要がない。
- 419 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 08:36 [ W39/z.iA ]
- ちょっとトゲトゲしてきたこのスレの方向を変えるべく明るい話題。
懐かしい人が帰ってきましたよ。
「壊れキャラを書かせたら随一」との評も多い九曜氏、今回も笑わせてもらいました。
欠点を挙げるなら、長すぎ?
あとは描写が無闇に豪奢な気がする。
恐らくはギャグとのギャップを意図しての事なんだろうけど、ちょっとくどい印象も受けた。
それにしても笑える。
- 420 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 09:08 [ HMIs.Fy2 ]
- EXAM氏。
昔はインフレが過ぎる+オリキャラの封印の解けた夜がどうしても受け入れられずに、
拒絶反応が起きていたけど、最近の作品はどれも好感が持てる。
質・量とも高い所で安定。
個人的に好きなSS作家の一人に加わりました。
- 421 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 09:16 [ W39/z.iA ]
- EXAM氏は着実に上達してるね。
俺も好きな作家さんの一人。
- 422 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 13:38 [ bw21NMiA ]
- 九曜氏の帰還はうれしいね。
一作目にしても壊れたメイド長というオーソドックなネタながらみごとに個性あふれる作品だったし。
今回のはフランドールを壊れ役にしなかったのがよかったのかも。
氏のページに投稿されてない東方SSが一本あって、これもお気に入り。
あー俺は淡々と馬鹿やってるのが好きなんだなーと氏の作品読んで気付いた。
- 423 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 19:58 [ .MjAKvnQ ]
- 例のが消えたぜ
- 424 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 20:07 [ GUGBjNaI ]
- また作品潰しか……
- 425 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 20:09 [ ARHZ/2o. ]
- ここでほじくるのはやめとこうぜ。
氏の今後に期待だ。
- 426 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 20:55 [ 3XRac8fg ]
- まあ確かに感情論だけでマイナスつけてたのもいたようだったが、
今回はさすがに扱うテーマが悪かったな
とりあえず俺も425に倣って、氏の今後を期待しとくよ
こういう奇抜なアイデアは間違った方向に行かなきゃ期待できるだろうし
- 427 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 20:57 [ VKXHcD82 ]
- あーーーもーーーー!!w
- 428 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:02 [ eBzclq2s ]
- おいおい・・・どの面下げて削除直後に新作発表するんだよ。
しかも「勉強になる話です」とは・・・。
作品潰しとかそういうレベルじゃないだろう?
擁護するにも何をするにも、それ以前の問題でしかないように思う。
信じられない。
- 429 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:03 [ 0BRW4/.2 ]
- 内容はともかく、後書きがな…なんだか妙な決めつけで書かれているのが…
というか、氏は誰かが書いたものに対して述べているような感じがする
なんかこう、そのへんが漏れには耐えがたいんだが
- 430 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:08 [ wgs01MRI ]
- MUI氏の熱の入った作を読んだ後に順番に見たんで、ダメージが大きいんですが
「やっぱり東方とは無関係」って、なんだ…なにを言ってるんだこの人は…
- 431 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:14 [ .MjAKvnQ ]
- すごいのが現れたなぁw
笑いがとまらねぇ
- 432 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:23 [ PXHT.c3A ]
- いやもうこれは止まらんね。色々と
- 433 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:30 [ h43wPlcM ]
- せめてこのスレでは止めておかないか。色々と…
- 434 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:33 [ 5VaxmgLA ]
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1097031231/l100
叩くならこちらでと言う事で
- 435 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:34 [ LCkC/PGk ]
- やるなら棘辺りで。
ところで>>1の創想話へのリンク、「東方創想話について」
(ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html)じゃダメかね?
- 436 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:35 [ fqDAblzQ ]
- >>435
そっちのがいいと思う>リンク
- 437 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:38 [ DKfYrxKI ]
- 猛烈な勢いでマイナスついてるな。
わざとやってるんじゃなかろうか
- 438 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:49 [ DKfYrxKI ]
- あ、スレ違いになってるか、すまん。
- 439 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:50 [ PXHT.c3A ]
- >>433
(周りが)止まらんね
- 440 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:51 [ JUMWv54c ]
- リンクに関しては
一時期このスレに直接張ってあったが
氏の考えるところにより板へのリンクとなった
- 441 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:55 [ fqDAblzQ ]
- >>440
1のテンプレのリンクの話だと思って同意したんだが。
(警告:助詞が連続しています)
cgiに直リンするのをやめたほうがいいんじゃないかって事では?
- 442 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 21:57 [ JUMWv54c ]
- グハァ壮絶な勘違いで俺はいなくなる
スマンカッタ
- 443 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 22:02 [ 3XRac8fg ]
- なんつーかな…
このコメント書いてるアホ達はどうにかならんのか?
自分等の書いてるのが作品の感想じゃなくて誹謗中傷だってことにわからんのかね
- 444 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 22:05 [ VKXHcD82 ]
- だがはっきり言ってやらないとわからない奴もいる
この件に関してはもう棘スレいけ
- 445 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 22:05 [ mEDtNSuA ]
- >443
同意だがスレ違い
- 446 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 22:07 [ 0BRW4/.2 ]
- とりあえず放置するわけなんだが、話題の変え先がないのでどうしようか
- 447 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 22:10 [ ELbdvGqs ]
- なんか空気悪いな。
宅急便とかアルカディアの続編アップされてイヤッヒーな俺は
兎地方言語わらたとかフラン嬢の一閃かっけえとか語りたいわけなんだが。
- 448 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 22:11 [ VKXHcD82 ]
- >>447
存分に語ってくれ
- 449 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 22:12 [ w2/KEr7w ]
- >>447
大いに語れ。
今なら多少の俺マンセーでも許せそうだ。いや漏れもワラタけど。
- 450 名前: 449 投稿日: 2004/12/13(月) 22:13 [ w2/KEr7w ]
- リロード…orz
- 451 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 22:20 [ npCg58no ]
- やっぱりレーヴァンテインはカッコイイよな。
できればあれをかっこよく使うSSを書いてみたいものだ。
インドで破壊神シヴァが最高神である観念なんかも取り混ぜて・・・。
いやいや説法臭くなると東方の良さが薄れるし、はてさてどうしたもんか。
- 452 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 22:22 [ 3XRac8fg ]
- 雰囲気悪くなる言葉言ってもうてマジスマン…orz
>>447
吐くまで語ってくれ
この空気を一気に払拭してください
- 453 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 22:23 [ pACqti6. ]
- >>447
そこで「話をぶったぎってスマンが」だ
- 454 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 22:23 [ 8Z1ZBuEg ]
- ここで自作自演説を主張・・・ごめんうそ。
とりあえずあの作品が消されたことに関しては、素直に嬉しく思ったり。
中有に少女達のアルカディア (4) を読んでいるとどうしても 妹 の方のメイド達を連想してしまう。
い、違和感というか、ギャップが・・・ そーいやメルティブラッドの下ルートから月姫をやった自分は本編での妹やメイド姉妹がシリアスしてるのにびっくりしたっけな
- 455 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 22:26 [ VKXHcD82 ]
- マスタースパークをかっこよく描いてる作品は結構あるがレーヴァテインはあまり見ないな
あれを初めて紅Extraで見たときは思わず笑ったな…
- 456 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 22:50 [ nepROrwA ]
- マスタ-スパークは見栄えするからねえ。
でもあれって弾幕とはいえない気がする。レーヴァテインもそうだけど。
弾幕を描写するのとはちょっと違うよね。
その点、紅魔郷rpyの誰もいなくなるかはカッコ良かったなぁ
あと弾幕描写でキたのは異郷の花
ってこれもMUI氏じゃん
読んでて楽しかったのは 東方黎明譚と紅と双剣
ちと東方っぽくない熱い話なのは確かだけど違う意味で面白かった。
- 457 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 23:15 [ Zcnec98Q ]
- MUI氏は「天壌無窮 -前編-」でステージ道中、「異郷の花」で弾幕って感じで
今作もフォーオブアカインドにレーヴァテインと、ホント上手いなこの人は
>>454
「中有に少女達のアルカディア」のフランは幼すぎる!w
もう少し成長すると野放しが危険になって「妹」のように幽閉されるんだ、きっとそうだw
- 458 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/13(月) 23:40 [ 0BRW4/.2 ]
- 「紅魔郷rpy」のそして誰もいなくなるか?も捨てがたいが、戦闘描写なら同じく特に名乗るほどの者では氏の
「侍と侍のデュエット」がイチ押しなんだが
熱い!って点じゃやっぱり「紅と双剣」に激しく同意
- 459 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/14(火) 10:08 [ 7.Ng1nVI ]
- 「ある人形のお話」「逸れた道標」
共に着眼点は他に例を見ないものであり良かった。
が、哀しいかなそこからの発展に今一歩面白味が無い。
例えるなら前菜は美味かったのに続く主菜のボリュームが少なすぎて余計に腹が減るぞこんちくしょう、って感じ。
もっとその世界を掘り下げていけばかなりの良作になり得た予感がする。
かといってじゃあ続編を・・・としてももう一話目ほどの発想のインパクトは無いので見劣りしてしまう事は間違いない。
ああ勿体無い。
「百万回生きた妹紅の話」
すまん、元ネタを知らないので評価していいのか分からんけど一応。
こちらはオチこそとても東方らしいのだが、そこに至る過程がどうにも普通すぎる。
慧音の死によって死を得た?妹紅の行は良い。
こちらは前菜がおざなりすぎるよなあ・・・って感じ。
だがLow−Bine氏は初、Toxo氏は二度目の投稿という事を考えるとそれも欲張りすぎだろうか。
何にせよ次回の投稿に期待が持てる作品達だった。
より一層の飛躍を期待。
頑張って欲しい、いや頑張ってください。
- 460 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/14(火) 10:36 [ ALU40ncs ]
- >>459
過程の部分は元ネタをまんま東方に置き換えた感じになってる
元を知ってる人は流し読みしてしまうような部分で、作者さんもそれを想定してたんじゃないかなと
そんなわけで、俺はオチへの持って行き方含め、巧いなと感じた
- 461 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/14(火) 11:02 [ /tkvpqqI ]
- >>459
100万回生きた猫って絵本がが元ネタ。
不死身の野良猫が、不死身なもんだからダラダラ生きて滑稽な位簡単に
死んでを繰り返していたのだが、あるひ心から愛おしいと思える雌猫に
出会い所帯を持つ。
まあ幸せな結婚生活を送ったのだが、雌猫は普通の猫なもんだから先に
死んでしまう。 その猫は泣いて泣いて死んでそして何故かそれを最後に
二度と生き返る事は無かったと言うストーリー。
弱肉強食のライフサイクルの上では、ダラダラした生と死は、毎日のように
繰り返されている実に容易いものだが、個体が意識を持ち真剣に生きて真剣に
死ぬと言う事はただの一度だと言う対比がメッセージではいかと私は思っている。
その話を踏まえた上で、その無限の生と死の上にあってなお相手にも無限の
命を与えるという、自分の生き胆を無理やり食わせてまでさらに楽しく力強く
生きてやると言うもこっちの力強さ大胆不敵さそしてお気楽さが東方っぽいと
思った。
主題だけ見れば80〜90点つけても良いくらい好きな話しだけど、でも少し
元ネタに頼りすぎてる感もあったからあの点数で。
- 462 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/14(火) 23:47 [ I.JQ7Jro ]
- 昨晩、盛り上がりすぎたおかげで、今日はまったりとしてるなぁ。
- 463 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/14(火) 23:57 [ 5e4kl2mo ]
- だがそれがいい
- 464 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/14(火) 23:58 [ OLEL1P82 ]
- だがそれでいい
- 465 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 00:13 [ lbPImH0. ]
- 異能を持ち合わせたメイド達との死闘、そしてその壊れよう
それとは違う路線だが、相変わらず克明かつ緻密な文で描かれる図書館とメイド達
「モエかん」を思い出したのは漏れだけじゃないはずだ!
- 466 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 00:16 [ davEnb2o ]
- 「モエかん」って何?と思ったのは漏れだけじゃないはずだ!
それはそうとしてリレー企画がいよいよ本格始動に向けて動き出したな。
専用ページが出来てたぞ。
- 467 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 03:44 [ exoJm/wI ]
- 『妹』の感想。あっちに二度書きするのもなんなので。
見所はいろいろあるけど、何より上手いなと思ったのはフランの扱い。
作中で唯一壊れてないんだが(霊夢除く)、これで一本芯が通った。
もしフランも壊れていた場合、面白いんだけど別に東方じゃなくても…
になってたかもしれない。
東方│それ以外 の境界を見事に渡りきった作品だと思った。
- 468 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 04:02 [ ULeGYT9w ]
- >>467で興味が湧いたんで創想話で「妹」を開いた。
ふとスクロールバーを見た。
読む気がしおしおと萎んでいった。
- 469 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 04:10 [ 6pTFH.mg ]
- 俺はスクロールバーとかじゃなくてとにかく読むのがしんどかった
結局まだまともには全部読めてないんだけど、何が原因かはよく分からない
- 470 名前: 467 投稿日: 2004/12/15(水) 04:44 [ peOvxdq2 ]
- >>469
しんどいのは確か。それについて考えてみた。
壊れ系は耐性がないとそれだけで結構しんどい。
ほぼ1:1で繰り返される壊れ部位とシリアス部位により、休む間もなくブン回される。
どちらの部位も、或いはどのキャラも描写がかなり濃密で、適当に読み飛ばすつもりでも頭に流れ込んでくる印象。
結論。一服できる部位がない。
これは描写の密度の裏返しでもあり、良い悪いだけでは言えないところ。
追加として、作者視点の突っ込みも人によっては疲れる要因になると思う。
こんなんでどうだろう。
- 471 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 13:32 [ .VgGIdhE ]
- >>469。
私的見解補足。 またぞろ長くなるけど御免なさい。
疲れる原因は作中にて説明されていて、最後の尺でフランドールの問い。
「ランダムウォークって知ってる?」の答えがそれ、だと思う。
感想でも書いたけど、あれは文芸ではなくて文芸術。 つまり術の一種。
理解しようとするほうが無理、だって物語は尺ごとにブツブツ切れてて
捕らえ所が無く、それでも捕らえさせようと誘って置きながら捕らえさ
せようと思って書かれて無い。 その無限の鬼ごっこが目的だから、たぶん。
一見安っぽく見える外界のネタやスク水や体操着なんかもミスディレクション
の一つ。 深く考えさせられそうな尺であれをやられると、なんだ安物かと
思って脳髄が凝り固まった思考を手放してしまう。 おそらくそれが狙い。
売りに出されている文芸小説では絶対に真似出来ない罠だ。
それでいて面白く無かった? と言われると悔しい事に首は縦に振れない。
物語は理解できないが新鮮さに刺激されまくった好奇心がそれを許さないんだろう。
そこは私も含めてよく解らんが良いと言う感想群を見れば、たぶんそうだろう。
本当に上記の後読感を狙って作られた文章なら、まさに術者だと思う。
対応策としては、軽く読み流し、心から楽しむ意外にない。
質問に対してあれこれ考えるメイドに一言、作中のフランドールが曰く
「諦めなさい」
ここで参ったと言いたく無いなら・・・・・・ね。
- 472 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 14:13 [ Vi8bvt5E ]
- ここに集約されるのなら、有意義なひと時だった。か
そーね
- 473 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 15:18 [ 8vlee50. ]
- ああいう突っ込みがあって、初めてこのお話はそこまで面白く読めたんだと思う
そんなに長いとは思わないけど、ブラウザでは読みづらいので印刷するとよろし
- 474 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 15:44 [ aOaZoE7c ]
- あれがありならもう何でもあっりだろって感じの新作だな
いや、もともとネチョ以外は何でもありだったのかもしれないけど、なんていうか・・・SS?
センスは凄いと思うけど・・・う〜ん・・・
- 475 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 16:18 [ RIp1bljM ]
- あの作品に「意味」や「結論」を求めたら負けだなと思った。
そう言う意味では正しく「エンターテインメント」だったのかなと個人的には感じた。
娯楽に意味や結論は、要らないとは言わないが重要じゃないだろうし。
もっとも、もし自分で買った小説があんな感じだったら俺は投げ捨てるが。w
472の言う「売りに出されている文芸小説では絶対に真似出来ない罠」ってのがもの凄い的確かと。
- 476 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 16:33 [ rGX4i9rc ]
- 小難しい事はオレには分かんねえ。
ただ一つ言えることはヒスコハ萌え、以上。
- 477 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 16:53 [ 3ZiN8Oxc ]
- 最近のここの流れに寒気がする
もう気軽に、とかいう場所じゃないな
- 478 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 17:19 [ ghoaFm3s ]
- >>477
そう感じている理由は違うかもしれないが、何となく解る気がする
なんというか、こう、きびしめの批評的意見ってのが減ったのかな
そう言う意見って、見てて非常に面白いんだけどな
あと、ここ最近はレヴューする人が居ないのが少し寂しいかも・・・
- 479 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 17:51 [ 3ZiN8Oxc ]
- なんていうか「したり顔で評論・批評する」ってのが何か嫌
- 480 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 17:58 [ 0RFEUMdo ]
- >>479
したり顔かどうかは置いといて、作品の批評は推奨されるスレじゃないの。
テンプレにもあるし。
- 481 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 18:10 [ wX/WEt62 ]
- 合わなくなったのならスレから去るのも自由だろう
- 482 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 18:12 [ N4YCxUXM ]
- なんかみょんな雰囲気になってる現状でこんなこと書いていいのかわからんが、
魔理沙が家出するまでの経緯みたいなのって公式設定で何かあったっけ?
今それをテーマにSS書いてみたりしてるんだが、
もし公式設定あるならちょっと気が引けるしな
- 483 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 18:18 [ 0RFEUMdo ]
- あまり神経質になんなくてもいいんじゃない。
二次創作ってどれも少なからずオリジナルの部分が入るもんだと思うし。
- 484 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 20:32 [ N4YCxUXM ]
- 助言ありがとう
がんばって書いてみる
- 485 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 21:11 [ bO7oY.BI ]
- 「完全なる夜雀の月歌」
正直言ってちょっとがっかりした。
「冥い姫」を書いた氏にしては構成が稚拙。というか短すぎる。
旅人が夜道を行く→ミスティア唄う
これだけの物語なのに、必要最低限の描写しか無いのであっけないほど尻切れトンボで終わってしまう。
それとこれは氏の作品全体にも言える事だけど描写がちょっと着飾りすぎている。
例を挙げると、
「月の光」を表現するのに
『深々と降り注ぐ 月の雫 狂気の涙 昏い枝葉を貫く ぎんいろのあめ』
とまで書くのはどうかと。凝りすぎてやしないか?
『熾天の光輝 堕天の暗炎』とかは何を表現したいのかさっぱり分からない。
『紅い炎 蒼い炎 ほのおは全てを―――――天に還す』って言うけれど、そもそも炎とミスティアの関連性が見えない。
こんな感じ。
あと、あとがきの『前向きに善処します』って発言はちょっと……
そういう書き方はあまり良い印象を与えない。
悪く言うなら傲慢だと見てしまう人も出てくるぞ?
読み手も書き手も傲慢になっていい事は何一つ無い。
読み手がいてこその書き手だし、その逆もまた然り。
お話の構成力は前作で既に証明されているのだから、次回に期待を寄せたいと結んでレビューを終える。
- 486 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 21:49 [ lbPImH0. ]
- >485
レビュー乙。
でも「読み手も書き手も傲慢になっていい事は何一つ無い」と言ってるのに、例を挙げたのは蛇足じゃないか。
レビューは添削じゃないし、レビュアーは作者じゃないぞ。
- 487 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 21:50 [ .VgGIdhE ]
- >>485
おおむね同意。
それに加えて文章構成面でも前半と後半があんまり繋がってないのは
減点対象。
ミスティアが騙されやすいって設定に対するフォローが無く、旅人が
夜に博麗神社に行かなければならない理由も弱い。
まあ紅い炎と蒼い炎は、夜雀の歌等のスペルカードで暗闇の向こうから
飛んでくる2色の鱗玉の事を指してるんじゃないかな? 飾り杉なのは
異存はないけれどね。
- 488 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 21:56 [ ZynseX2E ]
- あの人は短いスパンで投稿してるからなあ
- 489 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 21:59 [ 2yJg8mGc ]
- 多作の人は悪いように聞こえるな
- 490 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 22:02 [ vmogrmVg ]
- よく練って書き、書いたら見直すのが大切ってことだ
- 491 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 22:04 [ QCyD1shU ]
- >>490
同意だ。
一晩おいて読み直すと、かなり粗が見えてくる。
- 492 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 22:07 [ 8X3YC3no ]
- よーし、パパ気合入れてコテハンレビュアーになっちゃうぞー。
だが断る!
- 493 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 22:13 [ FQ3bB4cA ]
- あっちに書くべきなのかもしれないが七死どんの
>リグルに田畑を荒らされてるとは言え、夜中に出かける理由にするには弱いですし・・・。
は
>>里より一両日程離れたところ―――博麗神社に
なんだから夜に出立したわけではないだろう?と思うが
一般人の交通手段は徒歩が基本なんだろうし、最短で辿り着けるといっても
丸一日かかってもおかしくはないだろう。
本文については、まぁ、特になにも
>492
だが断る
- 494 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 22:39 [ .VgGIdhE ]
- >>493
いちりょう-じつ ―りやう― 3 0 【一両日】
一日または二日。一、二日。
「―中に結果が出る」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
だからほら、あれだよ。 この一両日ってのは本来今日か明日にはって
意味で使われる事が正しいんだ。 丸一日って意味は、本来は無いんだよ。
だからほら、わかるでしょ。 早ければ今日にも〜と言う事象がおきるって
可能性も指す訳だからさ、早ければ一日掛けなくても行けるって事なんだよ。
ね、ほら、だからね、決してそこを見落としてたとかそういうんじゃなくて
御免なさい僕が馬鹿ですた。
- 495 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 22:54 [ bO7oY.BI ]
- >486
むう、確かに言うとおりかもしれない。
漏れも知らぬ間に傲慢になっていたようだ。
藻前の指摘に感謝そして反省。
「月夜」
短い。
行間が空きまくって短さを騙そうとしているとしか思えない。
「行間を空ける」という手法は手軽に使える演出方法の一つだ。
何しろ何も書かずに改行すればいいだけなのだから。
が、それはここぞという場所で使うから効果的なのであってこんなに沢山使われてしまうとむしろスカスカじゃん、と感じてしまう。
本当の行間空けは文章が書いてある場所と同等かそれ以上の情報が詰まっていてもおかしくないのだが、この作品の行間からは特に何かを感じる事はなかった。
もしくは感じたのかもしれないけれどそれがどこの行間からなのか分からなかった。
それと輝夜と妹紅の対比のシーン、手法が漫画的で俺はあまり好きではなかった。
ENX−静流氏には、空間による文章の演出よりも文字そのものの力での演出にもっと力を入れてもらいたい。
ちなみに、今までの意見は作品をSS(ショートストーリー)として見た場合の意見。
詩として見るなら特にいう事は無い。
この短さも納得できる範囲だ。
まあ、詩のレビューはしたことないし出来そうも無いというのが本音。
最後に、行間から読み取れるものが無かったのは俺の読解力の低さに原因があるのかもしれないから、一概に作品のせいだとは言えない事を加えておく。
- 496 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 23:06 [ ghoaFm3s ]
- >>485、495
レヴュー乙
こういう創想話のコメントでは書きづらい(であろう)意見が聞きたかった
本人が見てればちゃんと伝わるだろうし、それ以外の書き手もいろいろ考える事できるし
色々な人の見方を目にする事ができるから、読み手も別の読み方とかできると思うんだ
偉そうな事言っておきながら、俺にはレヴュー出来そうもないのが申し訳無いんだがorz
- 497 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 23:18 [ afUYjphc ]
- なんというか、場面ごとに見ると上手いとかイイとか思う作品は多いのですが、その場
面間の繋ぎというか構成というか、全体のバランスとかがイマイチな作品も多いような
それと、行間を広く取って場面転換や間を表現するのは、自分は読み物としてひどく違
和感があるんだけど、みなさんどうですか
たぶん、ブラウザで読んでいるせいだと思うけど、これが印刷物だとすごく変かなと
- 498 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/15(水) 23:44 [ XbI8uabU ]
- 印刷物だと変でも、印刷物じゃないから別にいいんじゃないかな、かな。
あと文と文の区切りに
☆☆☆☆☆
とか記号的なものを使う区切り方もあるけど、文の中に急に異物が混じったみたいにばっさりと作品イメージがそこで切るように思えて仕方がない。
もちろん前の流れをばっさり切った場面展開が目的なら効果的にこれも出るわけだから使い方次第ではより作品の味が出るわけだが。
話しの流れというアンバランスな細い端を極力踏み外さないようにする場面展開の方法として行間あけが主流なんじゃなかろうか。
というか、他に巧い場面展開の方法あるなら知りたいっす・・・教えてくれ>497!!
で、いい作品だけど全体のバランスの悪い作品って例えばどれ・・・?
具体例でも挙がらん限りそこから発展しない話題な気がする。独り言だったならすまんが。
- 499 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/16(木) 00:27 [ GiRrX5G6 ]
- >497
少し長めの話ならそういう構成とか大事だけど、漏れとかは思いつきとかで書くから
そんな長い話にならないしなぁ…
とか言ってて悲しくなってきたorz
- 500 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/16(木) 20:43 [ S4dBPfWI ]
- しかしペース速いな
この調子だと1ヶ月で1作品集くらいになるぞ
- 501 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/16(木) 22:54 [ aSOaPJjE ]
- 「天下分け目の超決戦!! 〜食の巻」
天馬流星氏本人の言う通り、文章にキレが無い。
ネタは面白そうなのに、その表現の仕方が凡庸で輝きを失っていると感じた。
オチもいまいち。
地味な展開を地味な文章で書いたらそら地味になりますわな。
のんびりとした日常を書きたかったのか、それとも笑いをとりたかったのか不明。
どうせならギャグに狙いを定めてもっと表現をオーバーにすればよかったのでは?と個人的には思う。
「少女と館と湖と」
やや作者である12K氏のオリジナリティが強い作品だが、キャラクターの東方らしさはかなりのもの。
会話から地の文まで、徹頭徹尾淡々とした調子を貫いているお陰で全体に一本芯が通っている感じ。
短いお話だけれども、起承転結がしっかりと備わっていてすらすらと読めた。
GJ。
「五月雨閑話」
長い。
それでいて読者のテンションを一切動かそうともしないので読んでいて疲れる。
ヤマなしオチなしを自覚していながらこの長さはどうかと思う。
逆に、「じゃあこのお話の何処で切れっていうんだ」と返されるとそれもまた難しいのだが。
この長さに目を瞑れば、後は言う事無し。
感想にあるように、「なんでもない日常を楽しく書く」事を忠実に遂行した作品だった。
ネタは地味。だがそのネタを最大限に活かす表現により、作品は素晴らしい仕上がりを見せた。
読み手だけでは無く書き手にも是非一読を勧めたい一品。
「妖夢とお暇と一日と」
妖夢が妹キャラってどんなだ?
ひょっとして幽々子の妹分でちっこくてふにふにで白楼剣や楼観剣が両手持ちじゃないと構えられなくてうおお可愛いかもしれん!?
とか想像してちょっとドキドキしたのだが。
だが。
「俺」ってだれやねん。
妹キャラってそういうことかよ!
作者独自のキャラクターが主軸となるいわゆるオリキャラものだが、オリキャラがどうとか言う前に妖夢が崩れすぎ。
原作との妖夢の接点が名前のみ。
その証拠に「妖夢」の部分を別の名前に変えても何の支障も無い。
碧氏は妖夢のどこに可愛さを見出したのだろうか?
お絵かき掲示板の白氏の絵が大部分の理由なら、創作するのはSSではなく漫画にするべきだった。
ここまで性格が変わってしまうと、あとは見た目でしか妖夢を妖夢と判断する材料が無い。
つまり文章ではこれは妖夢という名の別人としか見れない。
『この作品中において、妖夢は妹キャラです。』
OK構わねえさあ貴様の妖夢たんを見せてみろ!
と思って騙されたと感じたのは俺だけでは無いはず。
- 502 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/16(木) 23:01 [ Htj9x7kM ]
- で、「私とあいつ」って誰と誰?
- 503 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/16(木) 23:11 [ 0D.9rno2 ]
- >>502
霊夢と魔理沙かな?
ちょっと自信ないが・・・・・・
- 504 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/16(木) 23:18 [ PmMXBNMI ]
- >>502
神社を家としてるんだから霊夢でしょう。
その友達で森に住むといえば、アリスは外れるな。 魔理沙でしょう。
もしあれで、実は霊夢じゃないよーなんて言った日にゃあさらに点数
辛くせにゃならん。 理由も伏線もない。
だからオイラはバッサリ斬ってきた。
ちょいとおっかねかったが理由はあっちに書いてきた。
まあ多分同じ感情をいだかれた、それゆえあなたも誰?
と聞かれておられるのでしょうが。
- 505 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/16(木) 23:28 [ 54dwUWWw ]
- 自分は逆に霊夢らしいと思ったけどな。
上手く言葉を扱えないんで簡易で40入れてきた。
- 506 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/16(木) 23:52 [ ukpio/gw ]
- ばっさり、ねぇ
見た感じ、正面衝突に見えるが
私も「らしい」と思ったな
- 507 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 00:06 [ d/XBj2m. ]
- 霊夢らしいとかよりも
魔理沙が珈琲好きというところに
違和感を感じてしまう。
和食派の範囲とはまた違うから
私の勝手な先入観。
- 508 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 00:09 [ vyggmKEg ]
- 違和感はなかったけど
読んでどうだったとか言う感じでもない
- 509 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 00:13 [ H33AYE4o ]
- >>504
いいと思うよ。
技術云々を抜きにすれば、自分の東方観に合えば高得点で合わなけりゃ点数が低いだけなんだし。
でもその自分の東方観を作家に説くのはどうかと思う。
- 510 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 00:34 [ sC1.frXE ]
- 「東方観」っていう言葉がこのゲームをよく表しているよな
人によって受け取り方や印象がここまで違う作品も珍しい
それが東方二次創作の原動力になっているんだなーとか言ってみたり
- 511 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 00:40 [ nWfDzYkQ ]
- >>509
む、確かに。
でもなんで違和感を覚えたかって根拠を説明したかった。
ただ、違和感あるしーでは、気がすまなかった。
オイラ的にあの人に意見するってのは一つの真剣勝負だったのよ。
ある意味その時点で負けだったのかも知れないけれど。
>>506
だから衝突と思われたのね。
なんだろう。 今まで絶対手に届かない所を飛んでた鳥が、突然
妙な所に降りてきて、てっぺんかけたかって鳴くもんだから、
あんたもっと高い所飛べるだろって噛み付きにいっただけかもしれない。
でも吐いた唾は飲む気はない。
- 512 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 01:00 [ lVdqmx0M ]
- あれだ。
同じ高さをずっと維持して飛ばなきゃならないのなら、鳥になんかなりたくない。
翼をを休めるために降りてきたり、たまに低空飛行だってしたくはなるさ。
それが自由ってことじゃないか。
自分の縄張りに入ってきたと攻撃するのも自由だけどさ、それは自分がそこから出るつもりがない場合だろう。
みんな自由に羽ばたける領域を持っているんだ。好きに飛ぼうぜ。
その上でたまに空中でぶつかったとしてもそれはそれでご愛嬌だろう。
どこ飛んでようと、同じ世界で飛んでることに変わりはないんだから。
たまに宇宙まで飛び出す鳥もいるけどな(笑)。
- 513 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 03:32 [ qjzIwD/U ]
- 宇宙兎は鳥じゃないっ。
- 514 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 08:39 [ d5ewDTVo ]
- >>512
あんた、いいこと言うな
いい表現だ
- 515 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 09:14 [ zNtA.dKU ]
- まあ、アレだ。
Rate8.0越えてるのに降りてきたなと言われてしまうほととぎす氏はすげえって事で。
「私とあいつ」
ほととぎす氏曰く、『様々な「縛り」の中で表現する書き方を堪能してみます。』
この言葉が作品をよく表わしている。
妙に閉塞感のある文章だった。
まず誰にでも分かる束縛の一つに鉤括弧が使われていない。
そして霊夢以外の人物を出していない。
さらに視点を霊夢に固定。
結果長文が無くなる。
私とあいつの名前を使わない。
俺に見つけられた「縛り」はこのくらいだが、読める人が読めばもっと見つかるのだろう。
これだけの制約の中でも、とりあえず読める物を書き上げてしまう実力はやはり本物。
読み進めていくうちに、段々と「ああ、私は彼女で、あいつはあの娘なのね」と頷かせつつ、いい感じのところでふっと終わる。
この締め方や作品全体の雰囲気は、作品集四「星屑夢想」(たま氏)を彷彿させる。
惜しむらくは、
『神社という家柄のせいで』
この一文が序盤にあるせいで一気に私が誰なのか固定されてしまう点。
これだけなのだがこれがかなり痛い。
画竜点睛を欠いた作品、と評しておく。
「冬の黎明」
妖々夢Final〜クリア直後の紅魔館が舞台。
タイトルに飾るだけあり、これでもかと言うほどに気合の入った日の出の描写は秀逸。
最後の会話も彼女達ならいかにも交わしそうで良かった。
本当にワンシーンのみの短い作品だが美しい。
と同時に勿体無いとも思った。
同時刻の魔法の森や博麗神社やマヨヒガや永遠亭や竹薮の奥を見てみたい、そんな感情は欲深いのであろうか。
ともあれGJ。
「菩薩様が見てねぇ」
ポスト九曜氏の声も高まりつつあるc.n.v-Anthem氏。
今回もはっちゃけキャラ破壊系ギャグで笑わせてくれる。
キャラクターが崩れ度合いは「妖夢とお暇と一日と」と同等かそれを凌駕する勢い。
なのに面白く読めてしまうのはキャラクターに原作を擬える一つ以上のキーがあるからだろう。
どこまでもマイペースな幽々子。
幽々子に逆らえず流されてしまう妖夢。
輝夜大嫌いな妹紅。
たった一点の原作との繋がりが読者に安心してこの作品を読ませてくれる原動力となっている。
残念だったのは慧音と輝夜。
この二人に関しては、もう完全に別人。
慧音は2chのイメージ、輝夜は前作の影響があるために、そちらに引っ張られすぎたか。
キャラ破壊の難しさを確認させられる作品であった。
- 516 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 12:37 [ dgduSEag ]
- キャラ破壊といえばこーりん変態化はネチョスレとかでは良く見るけど創想話では初?
ネチョスレ住人でごめんなさい…。でも作者も住人かな?
ま、点数低いのは読んでないのでちと自信ないけど
ちなみに壊されやすいキャラ
一位咲夜(いつも鼻血)
二位美鈴(名前ネタ強し)
三位藍(スッパテンコーの魔力)
壊されにくいキャラ
一位フランドール(元から狂人(人?)なので壊す必要なし)
二位橙(影薄いし、主ばかり壊されてる)
三位チルノ(馬鹿は公式設定なので壊す必要なし)
なかんじだけど、どうか
あ、あと作者はあとがきで感想に一通り返事してるようだけど
感想書いたやつは見てないに違いない、残念!
- 517 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 15:23 [ 25fU.yWw ]
- >>515
名前をまったく出さない人なんて前からいるし別に今さらだ
たいしたしばりじゃ無いな
- 518 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 15:26 [ 2qhDFALw ]
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 涼古の続きまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
- 519 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 15:54 [ d5ewDTVo ]
- 今月の香霖堂でも読んでなさい
- 520 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 18:42 [ 9b1Oe.Xs ]
- 「私とあいつ」俺は好き。もしかしたらほととぎす氏の作品の中で一番好きかもしれない。
>>515さんは序盤で「私」が誰なのかが理解できてしまうのが痛いとレビューされたが、
俺としては「私」と「あいつ」が誰なのかに関しては特に隠す意図は無かったように思えた。
「あいつ」に関しても序盤で「箒に跨って」という表現により答えをほぼ暴露している。
屋敷のメイド、その主。東方シリーズのファンならこれだけで誰を言い示しているのか理解できるだろう。
キャラの名前を使わないという縛りの中で、少し正体をぼやかすくらいの言い回しではないだろうか。
とりあえず東方シリーズ特有の単語を一切使用しないというのも縛りの一つだと思う。
それは場所の名称然り、キャラの名前然り、弾幕云々東方シリーズを特徴付ける単語全てのことだ。
その中で色々とぼやかしつつ、しかし東方世界の話であるということだけはハッキリとさせ、
その上で「私」の一人称語りという非常に難しい(と俺は思う)SSにチャレンジしている。
この作品、恐らくSSの基本であるテーマが存在していないように思える。
これが面白いくらい、読み手に対して何も訴えていないのだ。俺はこれも「縛り」ではないかと思う。
ぶっちゃけて言うと、一見して「この作品は恐らく今までのような評価は受けないな」と思った。
匿名で50点を入れた後にニヤニヤしながら眺めていて、ほれみろ、といった感じだ。
少し控え目にギャグ風味の萌え話でもやれば無難だったのに、とか考えた。
だけど、恐らく氏は心の底から楽しんでこの作品を書き上げたのだろう。
だからこそ俺はこの作品に対してこんなへちょいレビューを書こうとか思ってしまったわけだ。
最後にもう一度この作品を読み返してみて、私×あいつ萌え〜とか、そんなことを思った。
- 521 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 18:50 [ pKVGFGyA ]
- 書き手の苦労を評価するほど皆お人好しじゃないさ
- 522 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 19:28 [ d040OMU6 ]
- だな
- 523 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 19:36 [ AejKyPeY ]
- これはつついちゃいけない点かもしれないけれど、作者の名前が
ニーナとかになってたらどうだっただろう?
- 524 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 20:05 [ 7KoaKRXE ]
- 点は作者でつけるもんじゃないが、それはいかにも例えが悪い
- 525 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 20:10 [ pKVGFGyA ]
- 作者によって読まれやすかったり好意的な解釈をされやすかったりのはあるがね
「私とあいつ」には点入れてないし
- 526 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 20:21 [ pKVGFGyA ]
- あら、省略しすぎてるな
- 527 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 20:22 [ qEtxMPVQ ]
- まあ作品をどう評価するなんて人それぞれってこった
多くの人に受け入れられる作品もあれば、一部に熱狂的な支持をされる作品だってあるだろう
そんなことより東方アニメ化だけは簡便してくれ・・・ZUNさん!
- 528 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 21:58 [ lVdqmx0M ]
- 盲目の僕と、夜のコーラスマスター
非常に短い文章で、一人の人間と多分夜雀の話。雰囲気ほんわか系・・・?
このSSの特徴はミスティアとその人間がすでにもう知り合いだという前提から始まること。
どうしてそこまでに至ったかはきっと考えてはいけない作品。
気になるところは多いけれど、中でも一番気になったところ。
なぜ話に出てきた人間は自分が死ぬと歌うのをやめると思っているのか。
死んだら食べられるからそのときだけ歌が止まると解釈できなくもない。
が、彼女が歌うのをやめるなら・・・この後はきっと「私は生きがいを失って死んでしまうだろう」と続くと予想される。
ということは別に死の病魔におかされて残り僅かな命というようでもない。
目が見えないとあるが、後悔していないという文からミスティアのせいだと考える。
つまりそれはただの鳥目。生きる目的を失うほどの要因とは考えられない。
それに歌を聞けている間は死ぬわけではない。しかしその少し後の文で私が死んだら・・・とある。
もうよくわからない。いろんな意味で残念な作品。
ぶっちゃけミスティアじゃなくても余裕で通じるSS。題名にコーラスマスターを置いたのも、出てくるのはミスティアだよと最初に印象付けて展開のぼろをごまかすためだろう。
もしかしたら初めから盲目の人間と、夜な夜な外に出て歌うレイラとのSSなのかもしれないと深読みしてみたものの、結局後悔していないの一文に見事に否定されたり。
しかしこの作品で本当に一番残念なところは、題名では「盲目な[僕]と・・・」なのに
話に入った瞬間に一人称が[私]に変わることだろう。
あるならば次回作に期待。
- 529 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/17(金) 22:29 [ 3MTdi9gk ]
- 案外、意図してやったのかもな>一人称の違い
- 530 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 00:23 [ mb7ZDLOI ]
- 僕には「しもべ」という読み方がある事を言っておこう。
- 531 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 01:49 [ VHPxJjhw ]
- まぁ、「しもべ」と読んだからといってあのSSで意味が通じるわけじゃないが。
- 532 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 02:19 [ XhSt6YU6 ]
- ふと アフガン航空相撲殺される を思い出した。さて皆様何とお読みになられましたか?
- 533 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 02:23 [ 0gOpIcKY ]
- こうくうさがみころされる
- 534 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 08:00 [ gZ1ZXZdE ]
- いつからこんなに簡単にレート10越えるようになったんだ?
- 535 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 08:12 [ qIAlznKo ]
- 100点満点の所為では?
- 536 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 08:56 [ .rguEYXI ]
- 8〜最新(今現在)まで10越え数えてみた。
267作品中16作品がレート10越え、その確率約6%。
100作品中レート10越えするのは大体6つ。これを多いと見るかは人次第?
ちなみ10越え16作品でも、8〜最新でそのレベルを書いた人は11人だったよ。
特定の人が高レベルなもの出してるってことかいね。少なくとも俺はポンポン10越えてるようには思えないかな。
>533は100作品換算で6つも10以上レートが出るのを気に入らないのか。
それともある特定の作品、これが10以上なんてありえねぇよってことを皮肉ってるだけなのか。
まあどちらでもいいか。前者なら一個人の趣向だし、後者ならそれこそただの因縁だ。
- 537 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 09:01 [ G8zcgQtA ]
- 徐々に増えてはいるが、特に多いな、と感じるようになったのは作品群9入ったあたりからだと思う
それ以前は満点がずらずらと並ぶ光景は見られなかったかと
- 538 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 09:03 [ zCU5GNMw ]
- 魔「>>533は相模の誤爆で>>536は>>534の誤爆だな。
まったく近代兵器が聞いて呆れるぜ」
ア「あなたは誤爆した事はないの?」
魔「愚問だな。 一切合財纏めてふきとばしてるから外れは無しだ」
- 539 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 09:12 [ .rguEYXI ]
- (*ノノ)誤爆ハズカシ (*ノノ)訂正ウレシハズカシ
まぁ恥ずかしいことに変わりはないんだがな。
>538訂正ありが㌧。
- 540 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 09:48 [ SN7PxOwA ]
- >>531
> まぁ、「しもべ」と読んだからといってあのSSで意味が通じるわけじゃないが。
読んできた。
あの場合は、下僕(げぼく)という意味で僕(ぼく)と読んでも、(しもべ)と読んでもどちらでもかまわない。
ミスティアの歌声に心引かれた彼は、盲目になりながらも何度も聞きにいく。
そして、二人で笑いあい、歌い合う。
とても幸せな日々だったけれど、最後の一文からだと、何か起こったんだと思う。
食べられたとか?
なので、盲目になってしまったのに、歌に魅了された彼
=盲目の僕(しもべ、ぼく)の意味になるわけ。
- 541 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 09:58 [ gZ1ZXZdE ]
- レートは初期と比べて全体的に1以上上がってるようなので
今の10は昔の9だと思えばいいんだろうか
http://coolier.sytes.net/th_up/src/th_1438.png
- 542 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 10:03 [ TSOIR03Y ]
- ごめん、縦軸はレートっぽいけど、横軸はなに?
- 543 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 10:05 [ qIAlznKo ]
- 作品の数っぽいな
点数で順番に並べたとかじゃね
- 544 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 10:20 [ .rguEYXI ]
- >>541
逆じゃないか?作品集4後半まではつけられる点数が50までと今と違う。
どちらかというと昔の9は今の10↑って思うほうがあってるような気がする。
あくまで気がする。
- 545 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 12:19 [ jpsJFBUY ]
- 投稿数100越えは6つか。
流石これはに8〜最新に集中してるな。
- 546 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 13:58 [ 4DoGwYoo ]
- 8から今にかけて全体的に読者の数が増えてきたな。
著しく兆候が出てるのは作品集9からだろうか。
「次なる歴史へ」に影響受けて慧音が絵板に描かれたりするし、
天馬流星氏やc.n.v-Anthem氏も絵板に出没されているようだし、
そういうのも原因の一つかも知れない。
大元の原因は永夜抄による新規ユーザーの増加だろうけども。
- 547 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 14:00 [ 0PL/vKz2 ]
- ぐたぐたと続ける話題でもない気がするが
- 548 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 17:47 [ 8DzCA03s ]
- >547
そういう時はさりげなくネタを投下して自然に誘導してやるもんだ
- 549 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 18:20 [ BH1mlvM6 ]
- ここほどログを読むのが大変なスレも珍しい
- 550 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 21:17 [ 5/HIbH26 ]
- ああん折角いい所なのになんでそこで終わるのよさ!!
- 551 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 21:19 [ 3UaPzlCs ]
- いやだから、あまり議論しても仕方ない話題じゃないかって
- 552 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 21:23 [ FOiZqaNM ]
- 高レート作品の、匿名評価の平均を算出して並べてみよう…
- 553 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 21:31 [ 5/HIbH26 ]
- >>551
チガウチガウ! レートの話じゃなくてパチェ*レミのバトル物の話。
得点の伸びが悪いからどーいった作品かと見れば確かに短過ぎる・・・。
雰囲気は悪くなかったから、現状の倍は文章があったらと思ったのさ。
タイトルがあんまり本作に関係ないような悪寒はあるものの。
- 554 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 22:09 [ ABJzWcG. ]
- 投稿数に比例してこのスレの伸びも増加してるのがわかりやすくて面白いなお前ら
- 555 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 22:51 [ uzFY1Ya. ]
- んな当たり前のことわざわざ言及するお前さんもなかなか面白いぞ
パチェ×レミバトルの話、
タイトル見て一瞬ゆかりんと中国の話だと思ってしまった(;´Д`)
でもなんか面白そうな組み合わせではあるな…話どう作るかわからんが
- 556 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/18(土) 23:08 [ UX/zxAXA ]
- むう、しかし弾幕を文章にするのはすごく難しいよ
というか、二次元の弾幕を三次元で捉えることができないのですが漏れは
- 557 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 00:25 [ Vc6Nyknw ]
- ガメラ2000というPSゲームなら、正面から撃たれるマスタースパークとばらまき弾が体感できる。
- 558 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 00:27 [ PB7EEcTI ]
- 花火というのが言いえて妙な表現だと思う
- 559 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 00:56 [ RSk5y0c. ]
- 東方の弾幕って障害物の影にかくれて避けたりバレルロール
して回避したりしていいものなんかな?
- 560 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 01:01 [ G0BaH882 ]
- >>559
俺的には盛り上がるから可。
- 561 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 01:02 [ Zk5PvVwY ]
- 実際の戦いを想像すると、バレルロールなしでは無理のような気もしますが
- 562 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 02:33 [ BXOojoGA ]
- 投稿も多いことだし、レビューの中の人を期待して待ってみる。
- 563 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 12:55 [ Qqket2J. ]
- >>553
というか、あれは続き物じゃないのか?
後書きの「お付き合いくださいませ」という台詞から続くんだと思っていたのだが……。
- 564 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 14:53 [ QA7TPpQU ]
- >>563
続くのはいいがそれでも第一話としてももう少し
引っ張ってもらいたかった所。
- 565 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 15:13 [ AFRvy8Uc ]
- 続きものなんていらねぇよ
そればっかり
- 566 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 15:14 [ G0BaH882 ]
- でもなんだってこうも続き物が溢れ変えるようになったんかね
- 567 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 15:18 [ QA7TPpQU ]
- 書いたらいかんと言うルールがあるけでもなし。
特定の人間以外に不快感を与えるわけでもなし。
それを楽しみにしている人間がいない訳でもなし。
どうぞお構いなく。
- 568 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 15:33 [ YW9.JbeI ]
- 続き物は一話目読んで面白くなかったらスルーするだけだし
- 569 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 15:59 [ AFRvy8Uc ]
- 結局続きものの方が楽なんだよ
だらだら書いていけばいいだけだし
本当に続きものにする意味のあった作品なんてほとんどないと思う
- 570 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 16:05 [ DLHbkU6I ]
- 連作が増えたのは作品集その4からで、それ以降は単作と連作の比率は
大きく変わっているわけではないんだが、連作は目に付きやすいから
多いように見えるんだと思う。
まぁ、連作にするならするで、毎回の引きを考えて欲しいとは思うが。
「長くなりそうだからとりあえず連作ということで」は何か違う気がする。
- 571 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 16:26 [ WSZTSAfc ]
- 続き物の話題の真っ只中で幻想郷外伝は続き物かつ4話がさらに前後編ってのが面白いな
連載モノで唯一きちんと読んでるのはこれだけ
- 572 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 16:28 [ g1Qcmc1. ]
- だらだら続けているのと、可読性を考慮して切っているのとでは大違いだろ
ただ、短く切るのはやはりやめて欲しい
- 573 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 17:09 [ Gk/7qEuw ]
- そう思う作品があったらコメントにそう書くといいよ
- 574 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 17:52 [ 3BXmsFG. ]
- 続きものいらねって言ってる奴はただ長い文を読むのが駄目だなけだろう。
例えその全話が一つに纏められていたとしても
長いから読むの萎えたっていうのがオチだぜ。
しかし、連作においてだらだら続けるのと
可読性を考慮しての切りは違うっていう>570と>572の意見は同意。
件の異説とかは巧く切ったからこそあそこまで盛り上がったのだと思う。
- 575 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 18:20 [ lj3XriFQ ]
- しかし、九曜氏の時は長くて萎えたとかいう輩がいたと思いきや
今度は今度で続き物イラネとか言う輩がいるしで、ワガママな奴
が多いスレだな
いいさ別に
作者のみなさんだって、特定の読者に媚びて書くような真似はし
ないだろうさ
- 576 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 19:09 [ hacaW5ic ]
- >575
というか多数の人間が見てるであろう場所で、さも同じ人間がレスしているかのように言われても困る。
どんな作品でも結局はその人の好み次第、万人を満足させる創作など不可能。
- 577 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 20:52 [ 28iQ2uJ6 ]
- >>575
えーっと、
何処を縦読みすればいいんだ?
- 578 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 23:21 [ Hs0OxgT2 ]
- まあ作品の題材と文体にもよるが。
結論としては一編あたりがそこそこ長くてキリのいい作品が良作ってことだろ?
長編にしろ短編にしろ。
それだけなのになんで喧嘩するのさ。
つわけで、切り方の上手い(と、個人的に思う)作品をひとつ挙げてみる。
・異郷の花/MUI氏
次のことをあれこれと想像させる余地を残してるのが上手い。
魔理沙とアリスのくだりで思いっきり引っ掛けられたのもあったり。
- 579 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 23:42 [ oAVpi.VM ]
- 読み専なんで恐縮ですが、ライトノベルやSSは全体的に、凝った表現にばかり力がいって、
文体として惹き付けるものが足りない気がします。意味符?ごめんなさい。
- 580 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/19(日) 23:58 [ yg6ST4lA ]
- >579
だからこそライトノベル、SSと言われてるんじゃないか?
そういうものはプロの物書きに求めて欲しい
あくまで趣味であって、キチンと勉強して書いてる人なんてほとんど居ないだろうから
- 581 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 00:02 [ kcLLr9cY ]
- そうやって甘やかすのね
レベルが落ちていく一方だわ
- 582 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 00:06 [ 7KMNq8JI ]
- >578
いや、MUI氏はいいところで切りすぎw
こうも上手く切ってあるのは最初から狙ってるとしか思えないけど、今作にしても続きが気になって仕方ない
場面転換も上手いしなぁ
- 583 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 00:06 [ iV3b6dEY ]
- いや、自分も書いてる人間の一人として言わせてもらってるんだが
趣味でそこまで求められたら気軽にUPなんて出来ないよ
- 584 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 00:08 [ P5HWMkmQ ]
- 甘やかすとか、このスレを勘違いしてるよな
>1を見ろ、読め
- 585 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 00:14 [ 5ikWoty6 ]
- >>581
スレ違いだから一言だけにしとくが。
SSや小説書くのが本当に好きな奴は
自 分 か ら レ ベ ル 上 げ て く ん だ 。
EXAM氏なんかびっくりするぐらいに上達してるだろうが。
その辺しっかり見てから物を言え。
……俺も上達しないとな。
- 586 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 00:15 [ YtqBSS.k ]
- そこで創想話ではなくうpろだに上げですよ。
- 587 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 00:25 [ w/rkV3Bw ]
- しばしば思うがSS書く人らはネタ尽きないのだろうか
ネタを思いつくセンスとか視点が違うのだろうか
- 588 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 00:26 [ wG/0whXU ]
- >>579
読み専だからって、そう思うならケチだけつけてりゃいいってもんじゃない。
アマチュアと言えど評論家気取るんなら、作者に的確にアドバイスを与え、
そして他の読者に届く作品を作れるよう導けるか? それが出来てこそだ。
国語の教科書片手に公式一辺倒の減点校正ばかりに精を出し、稚拙だ稚拙だ
とケチだけつけてれば編集になれるんなら出版社は要らないのだよ。
まあ金稼ぎだけに追われる作家使い捨て思考の低Lv編集なんぞロクなもん
じゃないがな。
- 589 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 00:46 [ jdK30XkY ]
- >>583
そういう雰囲気にしたいんだろう、>579とか>581は
SSとかライトノベルとかそういうこと以前に、創総話に自分の理想求めすぎ。
そんなにレベルの高いものばかり読みたいならさ、
自分でSSサイト作って上手い人だけ投稿できる体制作ってみたら?
創総話の作家の何人がその水準に当てはまると思ってるのか知らんが、移る人なら移るんじゃね?
そしたらそれがただの我侭なのか、芯の通る意見なのかわかるだろう。
個人的に言わせてもらうと、例え俺が人並みの枠越えたSSが書けたとしても
こんな高慢な奴には着いていかんけどな。楽しんで東方SS書きたいし。
- 590 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 00:59 [ aQi.lY2c ]
- >>579
そもそもライトノベルとSSを一括りにするのも相当豪快な気が。
片方はまがりなりにも商業、かたやファン活動ですぜ。
あと、「全体的に」などと簡単にいうものでもない。必ず「全体ってどこまでだ」という話になるから。
まぁ、ぼちぼちスレ違いだな。
- 591 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 01:18 [ hbrG7.eQ ]
- うむ。さらにスレ違いだが…アレ始まったぞ。
- 592 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 01:20 [ yCC0I8UQ ]
- うお!ついにスタートしたか!
- 593 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 01:23 [ iUPq2lqg ]
- たとえば一つの話を上中下と分けて投稿するとき上の作品、中の作品、下の作品それぞれに起承転結があると読んでいて楽しい。
一つの作品の起しかなかったりすると続き読もうとは思わない。
とはいえ、完結したら、やっぱり気になって全部読んでしまうのであんまり意味はない。
- 594 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 02:29 [ /79kmA66 ]
- 結局、向こうでやってるんだな
- 595 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 02:37 [ jdK30XkY ]
- 起 承 転 結 の一つ一つにも起承転結を・・・か。
鏡地獄のように永久に続きそうだなその輪廻。
だが難しそうだがこなせられればぐぐっと良い作品にはなりそうだ。
そしてやっぱりここで話していいのかわからんが某企画の一話。
文句ないというか立派な出だしだとは思うんだが・・・。
参加者の中にもし香霖堂読んだことない人がいたとしたらその人には相当辛い展開だな。
読んで自分で感じないとなかなか補完できない部分が多いキャラだし霖之助。
まあその辺は参加者達で話通ってるのかもしれないけど、ちょっと気になった。
- 596 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 03:02 [ aQi.lY2c ]
- 某企画の話、向こうも気を使って場所変えてやってるんだし、
こっちも場所変えてやったほうが気兼ねなくていいのでは。
東方二次創作作品を語るスレ 2/2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1089268208/
最近は割と過疎気味だし、創想話以外のSSなら問題ないはず。
- 597 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 08:53 [ L/anAgLY ]
- ハハハハハ、私とあいつの感想欄が公開処刑場と化してしまったよ。
とても霊夢らしい東方らしいとおまいらどこぞの馬鹿を意識しすぎ。
もっと私&あいつ萌え〜とか名前無し台詞無し等いろいろな縛りの中
で文章構成するなんて凄いとか、ほととぎすさんに感想を送りなさいと。
まあ天に向かって唾を吐くってのはこういう事なんでしょうが、でも
やっぱり後書きで「深くも無く浅くも無くただ淡々に」とおっしゃってる
にも関わらず、やっぱりあの作品の二人の関係は「淡々と浅いようでいて
実はとても深い」なんですよ。 この矛盾に気がついて欲しかった。
だって日常生活のほんの一コマにあれだけ描写を裂いたらもはや恋人
クラスの仲じゃないですか。 後書きで一言でも「ちょっと仲の良い
二人を書いて見ました」って描写があればまた全然イメージが変わった
ものの・・・。
扱ってる話題が軽ければ淡々として浅いってもんじゃあないんです。
むしろ軽い話題だからこそそれを細かく描写すると、とても深い関係の
表現になるのです。
私とあいつに限らずこれはある種の型なので、作家様方には覚えていて
頂きたいです。
- 598 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 09:25 [ jdK30XkY ]
- >>597
あなたは空気を軽いと感じますか?重いと感じますか?
まあ皮肉めいた謎の言葉は置いておいて、後書きにとらわれ過ぎなような気がします。
深いという言葉だけに仲が良いというイメージがあり、浅いという言葉でも同じ類の解釈。
深くもなく浅くもなくただ淡々とした関係。
そんな関係だからこそ、言葉だけでは言い表せない信頼関係がないと続かない。
こんな解釈も出来ます。これってある意味恋人以上に思えませんかね。
そういう解釈ならあなたの言われる恋人クラスな内容と後書きが合うと思いますけど。
まあ何が言いたいかというと、人は人、自分は自分でしょう。
今のあなたは自分の価値を押し付けているように見えますよ。
その価値に自分を見出しているならば、その価値を存分に見出した作品で真っ向から立ち向かえばいいかと。
だからといってその作品に氏が噛み付くとは思えませんがね。そういう作品も当然ありですので。
- 599 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 09:31 [ kcLLr9cY ]
- >>585
自分でねぇ・・・w
書き手でそう思ってるのなら上達しないね
- 600 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 09:43 [ tNOic1LQ ]
- そろそろ正月だな。餅つきしないか。
- 601 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 09:51 [ K4IBB7pM ]
- ああ。そうだな。
モチケツモチケツ!ペッタンペッタン!
- 602 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 10:04 [ L/anAgLY ]
- >>588
んー、だからそこまで目くじら立てられる事なのかなってのが正直な
所なんですね。
浅くも無く深くも無く淡々にってのは、書こうとしたら本当に難しい事
なんですが、ZUN氏が目指す霊夢像ってのは間違いなくそれだと思います。
東方観ってのは、東方のゲーム観ではなく東洋哲学観です。 だからそれの
対象として西洋哲学の二大源流を引き合いにも出しました。
>>511で私が不如帰の鳴き声を引き合いに出したのは、「天辺書けたか」
=「難しい文章を作れたか?」と言われたような気がしたと言いたかった
のです。 もちろんほととぎす氏にもひっかけましたが。
それを恋人以上の関係っていうの凄い良く解りますが、しかしではあの
文章では残念ながらそこまでは書ききれていない。 恋人の関係ですよ。
あれの惜しいところは、もし霊夢と魔理沙以外の恋人同士でやってもすん
なり入れ替わっちゃうって所だと思うんですね。 『私』が『霊夢』である
必要性ってのがもっと欲しかった。
高い所を飛べるだろう=まだまだ高い所を目指して欲しいと言う意味です。
東方のイメージを押し付けているというより、もっと淡々と深く浅いって
表現を研究して欲しいっていう意味での東方観だったのですが、これを真剣
に書こうと思ったら、説明だけで原稿用紙100枚でも足りないですねえ。
誰も気付いてくれてないんだから、いちゃもんと捕らえられても仕方ない
ですがね。
- 603 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 10:08 [ L/anAgLY ]
- >>598様への誤爆であります(ノД`)
- 604 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 11:41 [ 5ikWoty6 ]
- >>599
悪い、言葉が足りなかったようだ。
上達したいと思ってる奴は甘い意見じゃなくて、
批判的な意見をきっちり受け入れられるって言いたかったんだ。
自分一人でやったって上手くならないのは経験済みだよ。やっぱ誰かに見てもらわないと。
- 605 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 17:05 [ VFkTz/6k ]
- 一人でやってたって自慰行為でしかないしね。
そう言う意味では大切なのは批判的意見だと思う。
物書きのはしくれとしては、煽りではない批判は大歓迎。
友人にそう言う奴が一人いて、俺は非常に助かってるよ。
無理矢理話を転換するが、幻想郷外伝 涼古の続きが気になる。
個人的にかなり難しいと思われる「幻想郷の外の人間」を出して、
MIZ氏がどう話をまとめて行くのかが楽しみだ。
場合によっては批判の嵐になりそうだが、期待して待つとするか…。
- 606 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 17:55 [ L64aZHQU ]
- 思うんだけど幻想郷っていう言葉を使いすぎってコメントあるけど
あれってそのエリアを指す場合で使ってるから代わりの言葉ってなくね?
例えば一般世界が舞台なら「夜の街へ歩き出した」みたいなところを
幻想郷だと街とかそういう単語に置き換えられないし
あんま細かいこと気にしすぎで文体が崩れるくらいなら今のままで良いと思う
- 607 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 18:05 [ kcLLr9cY ]
- いくらでもあるじゃん
- 608 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 18:06 [ DMwAxOvs ]
- あー、すまん、前々からちょこちょこ突っ込んではいて、しつこいって思う奴も
居るかもしれないけど結構重要な事だから突っ込ませてくれ
批判と批評の区別はちゃんとつけようぜ?
ひはん 0 【批判】
(名)スル
(1)物事の可否に検討を加え、評価・判定すること。
「学説―」「―を仰ぐ」
(2)誤っている点やよくない点を指摘し、あげつらうこと。
「政府の外交方針を―する」
(3)〔哲〕〔(ドイツ) Kritik〕人間の知識や思想・行為などについて、その意味内容の成立する
基礎を把握することにより、その起源・妥当性・限界などを明らかにすること。
ひひょう ―ひやう 0 【批評】
(名)スル
事物の善悪・優劣・是非などについて考え、評価すること。
「文芸―」「作品を―する」
(goo国語辞典より)
- 609 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 18:20 [ svflbkPo ]
- 批判と批評の意味に大した違いはないよ
- 610 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 19:08 [ 8fGt8KE2 ]
- でも個人に与える印象は大きく変わるよ
- 611 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 19:59 [ kcLLr9cY ]
- なんでも合同本とかもそうなんだけど
リレー企画は立候補者じゃなくて
主催者指名でやらないかな
- 612 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 20:22 [ K4IBB7pM ]
- >>611
もうちょい文章を判り易く書くように努力してくれ
ちょっとした書き方の違いで全く違う受け取られ方をしたりするんだぞ
主催者が参加者を名指しで指名していけば良いと言いたいのか?
それとも誰かがそのルールで新しくリレー企画立ち上げるのを希望してるってことか?
- 613 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 23:06 [ L64aZHQU ]
- >>612
俺はおまいがなにいってるかわからん
- 614 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/20(月) 23:40 [ jdK30XkY ]
- >>613
今あるリレー企画にケチつけてるのか
次やるリレー企画の希望なのかってことじゃないか?
ちなみに俺にはリレーに集まった参加者が気に食わんっていう書き込みにしか見えんかった。
まあ前者ならここに書かないで直接氏に言えばいいと思うよ。
立候補制なら腕はともかく『やる気』のある人がやるんだから俺はいいとは思うけど。
- 615 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 00:02 [ ii.A4kW6 ]
- よーするに、発起人が特定の人に依頼する形でメンバーを揃えて欲しいってことじゃない?
- 616 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 00:48 [ C8vlMkUc ]
- 久しぶりに作品集その2を覗いてみる・・・今なら何千点いくかなとふと思ったり。
- 617 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 04:32 [ SR1hitHU ]
- おまいら、初期の作品も呼んでみるといいですよ
- 618 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 06:40 [ iOUa6Ooo ]
- 創想話見つけた時にまず全部読んだな
作品集7つ分くらい
- 619 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 06:58 [ 5tyq4b.E ]
- 最初期の作品は消えている罠
- 620 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 09:31 [ IkYRblpQ ]
- 初期の方は針弾氏の壊れメイド長がよかったなぁ
特にメタルギア咲夜は、おまえにゾッコンらヴで素敵すぎ
清く正しく瀟洒なのが好きな人にはお奨めしないが
- 621 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 11:36 [ inCsP6YY ]
- >>619
消えてないっぽいよ。開設記念読めるし。
- 622 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 11:45 [ 923nrA0E ]
- 巻の人の作品は消えてたかな?
- 623 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 12:41 [ cRfDOnJ6 ]
- 別に今の作品も昔の作品もレベルなんて大した差は無い
むしろいまベテランと言われてる人達がまだ拙くてレベル低いくらいだろ
昔の作品マンセーとか言ってる奴はただの懐古主義者
- 624 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 14:11 [ jPBvuCfw ]
- 利いたふうな口を(AAry
- 625 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 14:24 [ bRxdsCMk ]
- レベルの差と言うよりは、純粋に読んでいる人が少ない気はする。<初期作品
確かに今だったらもっと注目されてもって作品はあると思う。
別に昔の方がレベル高かったなんて誰も言ってないんだから。
すこしもちつけ。
- 626 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 14:54 [ cRfDOnJ6 ]
- あーすまん
今を見ないで盲目に昔はよかったって言うタイプの人間が大嫌いだから過剰反応してしまった
- 627 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 15:00 [ SRkdrgMk ]
- 色々と当てられないスレだな
- 628 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 15:31 [ U4hMUMfs ]
- 昔の事が話題になるだけで文脈も読まずに辺り構わず懐古厨扱いする人間が嫌いだから過剰反応しそう
- 629 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 15:38 [ AfIdjCAU ]
- それにしても作品多いんだよな、初期の方から読もうとしてもマジで多すぎて迷う・・・
初期の作品(作品集2〜4くらい?)でお勧めをいくつかレビューヨロ。
- 630 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 15:47 [ Z5AYqS4I ]
- じゃあ旧作品集にあって、当時あんまり見向きはされなかったけど、今なら
もっと評価されてもおかしくない、って作品のサルベージキャンペーンでも
展開しよか。
私のひそかなお勧めは、作品集3群、たまさん作『死者の生き方』。
本当にこれはどうしてここまで読まれて無いのかと不憫で仕方が無い作品。
何しろ感想つけてる5人は全員当時万点の50点連打しているにも関わらず、
合計点は1000点も越えていないのだ。
おそらく、当時はそこまで幽々子と紫が仲良しと言う設定にさっぱりなじみが
無かったからの不遇だと思われるが、それにしても幽々子と紫、そして妖夢の
関係を実に綺麗に暖かく書けている名作だと思う。
一個上にある大作スキマ日記に完全に喰われてしまったのだろうか?
ともかく冥界スキーには堪らない作りこみかと思われるし、旧作に目を
あまり通されていない方にも是非とも一読して見て欲しい作品である。
- 631 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 16:31 [ oj9HmE7c ]
- 俺もたま氏は初期の創想話の中で好きな作家さんの一人
たま氏、寝。氏、の復活を願って止まない
- 632 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 16:37 [ hU2TMQ6s ]
- 話題に出してはいけないあの人にも復活して欲しい
- 633 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 16:38 [ hU2TMQ6s ]
- 名前、でよかったか
- 634 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 18:23 [ YUfpzupI ]
- そういえばチルノが語尾にチルノってつけ始めて、
最後にチルノ語になっちゃう作品は何て作品だったかなぁ…。
魔理沙との会話で進む話なんだけど。
あれ、妙に頭に残ってるんだよね…
- 635 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 18:41 [ qQmMCiWM ]
- >>634
STR氏
- 636 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 19:24 [ O9jYdsm2 ]
- >634
あれは名作
- 637 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 20:31 [ TgAGC00c ]
- >>634
作品集その3[ある日、ある水辺で……]
- 638 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 20:54 [ YUfpzupI ]
- さんくす。
もう一度読みたくなってね。
長いのも良いけど、短い中にまとめられる人は凄いよなぁ。
- 639 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 21:30 [ fGdthPA. ]
- 一連の流れにつられて読んできたけど確かに非常に良い出来だった。
- 640 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 21:40 [ 3ErZ7LG. ]
- STR氏って稀に良作を出すよね。
これを言っちゃ叩かれるかもしれないが下手な鉄砲数撃ちゃ当たるってカンジ。
一応断っておくけど悪い意味で言ってるわけじゃない。
SS書くヤツなら判ると思うけど、コンスタントに作品を完成させるのは思ったより難しいから。
- 641 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 22:05 [ Z5AYqS4I ]
- 雪解け水は冷たいな。 この一文だけで旨い酒が造れる。 良い作品だ。
ところでもう一個見つけてきた。 作品集4の、DDさん作『妖色の桜の下で』
登場人物の名前を出さぬ文術で書かれた作品。 内用的には題名からだいたい
お分かり頂けると思うが、西行妖のお話で、読者の視点は紫に置かれている。
バックストーリーを掘り下げるタイプの話で、今なら8点後半から9点中盤
も狙えると思われる綺麗な作品であるにも関わらず、レートは5.5点。
レートと内用にこれ程ギャップを感じた作品も珍しい。
後書きに気になる描写があるゆえに倦厭されたのか、当時の様子は解らねど、
何もしらないで読む分には、悪い部分は見当たらないんだけど、はてさて。
- 642 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 22:45 [ iL0jH1q6 ]
- >>640
稀に良作とか、下手な鉄砲数撃ちゃ当たるってのは悪い意味しか無いと思うのだが。
コンスタントに作品を完成させるのはなんたらも含めて、640の書き方だと氏の作品は
基本的には完成されてない下手な作品である、と言ってるように読める。
氏の作品は癖が強い物が多いが、中には個人的にツボにハマる物があるよね(はぁと)
って事なら同意。
- 643 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/21(火) 23:58 [ 5ctGUoiA ]
- 年末だしまとめとして
今年投稿した作家を順位付けしてみよう
とか言ったら荒れるだろうから言わない
- 644 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 00:16 [ G0NxKDXg ]
- 昔といえば、一時期血なまぐさいバッドエンドなお話が流行ったことがあったような。
- 645 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 00:28 [ 4XpSC0ME ]
- 東方操人形の影響かねぇ
- 646 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 01:32 [ veed5HG6 ]
- 正直あれのどこに影響を受ければいいのか分からない
- 647 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 01:39 [ pynItzDM ]
- 血なまぐさいのなんてあったっけ?
- 648 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 02:01 [ maP3yI32 ]
- 霊夢と戦闘中の選択肢でグッドエンドげなものがこっぱずかしくて選べなかったから適当に選んでたら自己嫌悪に陥ったぞ
- 649 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 02:13 [ DMZBDxhQ ]
- 俺は一番最初に辿り着いたのが発狂エンドだった…。
- 650 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 02:20 [ YA1s9vIk ]
- BADENDで鬱になるのが嫌だから、
未だに繰人形をやらない俺がいる。
あと知っているとは思うものの一応紹介
投稿するまでもないSSスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1101876013/
- 651 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 02:21 [ r.rZBhog ]
- >>650
h抜かなくていいだろw
- 652 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 02:30 [ YA1s9vIk ]
- ついリンクをコピペするときはh抜いちまうんだよ。
そうそう問題があるわけじゃないし、許してくれ。
- 653 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 02:42 [ pynItzDM ]
- 東方操人形やってみたけどこれくらいの描写でダークとかグロの扱いになるのか?
ダークやグロ関係見てもなんとも思わないから判断ができん
今もこたんや霊夢が喰われたりするの書いてるけど創想話ではやめたほうがいいのかね
- 654 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 02:48 [ veed5HG6 ]
- 面白ければいいと思うよ。
グロにする必然性が感じられれば読者諸氏は諸手を上げて歓迎するだろう。
下手糞若しくは無意味なグロなら結果は無残なものに。
- 655 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 02:55 [ ZrQKKYzA ]
- 俺も話に必然があればあまり気にしないなぁ。
バイオハザードで恐怖心盛り上げる為に残酷な喰われ方されてもグロじゃないが、
ディズニーで意味なく残酷な喰われ方されたらグロいと感じるし。
でも幻想郷ってそんなほのぼのじゃないんだよな。
紫あたり普通に人喰ってるし。
- 656 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 02:59 [ tgtpNwBE ]
- なんか微妙にスレ違いのような気がするけど気のせいか
作品のまとめ方についての議論なのか?
- 657 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 03:24 [ X5IVL9A2 ]
- べつにいいんじゃね?
SSを書いたり読んだりすることの多い人間の雑談スレでもさ。
まだ関係してるし
- 658 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 03:33 [ ZrQKKYzA ]
- >>656
まぁこれから投稿するわけだから>>1の「作品の捉え方や解釈について議論したり、
作家さんへの意見・要望を出したり」には入るって事でひとつ。
つーか前にエイズ日記で叩かれてた作家とかいたから、作家としてはたぶんこう
いうの気になるんじゃない?
"この作品には残酷な描写が含まれてます"とか表示あったほうがいいのかも。
- 659 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 03:52 [ lRqCxIYA ]
- 東方の近辺でメアリー・スーの話題って出たっけ?
ttp://masterkeyes.net/d/index.php?itemid=580
これみてだからどうだってわけじゃないけど紹介
しかしあっちの人はあいまいなのが嫌いなのね
- 660 名前: 653 投稿日: 2004/12/22(水) 04:10 [ pynItzDM ]
- >>654-655
㌧、グロい描写はそれ自体が過剰演出に近いから必然て感じにするのは難しいが…
とりあえず「グロ注意」を出してその辺考えながら書いてみるよ
- 661 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 06:03 [ kvDSKap2 ]
- なんか投稿ペースが落ちたな
- 662 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 19:06 [ aTuV44o6 ]
- いろいろ忙しい時期だからしょうがないんじゃね
かくいう俺も仕事やなんやでSSなんて書く暇ないし
- 663 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 19:23 [ J0zNM/2o ]
- いや、きっとみんな東方萃夢想体験版に夢中なんだよきっと
- 664 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/22(水) 19:25 [ 9I/5OrAw ]
- 上手い人のリプ見てびびった
- 665 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/23(木) 02:11 [ EnzDihvY ]
- 今更>>640あたりの話だけど、STR氏はネタを思いついて料理できたら惜しみなく出してくる感じがあるね。
あまり練り込んでないのもあるけど、そのあたりのアグレッシブさもあってずっと氏のファンだったりする。
過去のセラギネラとか>>634のとか妖怪列伝とか、短く綺麗な文章でまとまった良作の印象が強いからでもあるんだけど。
最近は何かネタが失速気味というか、投稿速度自体が失速気味というか、サイト見てると忙しそうで心配だったり。
一段落して調子を取り戻してくれる時を心待ちにしたい。
- 666 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/23(木) 11:28 [ KSnt8X2c ]
- しん氏の作品は小説ではなくて詩に傾倒した作品だな。
後書きで〜〜〜て歌を聴きながら書いたって記述がいくつか
あった所を見ると、彼は本当に歌が好きなんだと思う。
べつに詩形式のSSを書いちゃいかんと言うルールは無いし、
内容はとりたてて悪くもなく、物語としてもしっかり完成している。
あれはあれできちんとした一つの型としてみるべきだろう。
きっちりと作法を守った小説以外認めねぇぞって懐の狭い人には、
見ただけでムカつく事この上ない作品なんだろうが、な。
- 667 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/23(木) 11:50 [ VMRaugwo ]
- でも歌詞改変ネタはどうかと思う
- 668 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/23(木) 12:26 [ 7piYAJfY ]
- なんでも認めなきゃいけないと思ってる人がいるのね
- 669 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/23(木) 12:41 [ BTFj.V2o ]
- なんでも認める包容力のある自分カコイイってなあたりか?
- 670 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/23(木) 12:49 [ KSnt8X2c ]
- 認めるもなにもルールに無いからなあ。
まあ続き物すら駄目って人間もいるし、
創想話の秩序を守る自分カコイイってなあたりか?
- 671 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/23(木) 13:22 [ u.fR5Vok ]
- 水掛け論は勘弁。
- 672 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/24(金) 02:08 [ NTwMyZaU ]
- ・゚・(つД`)・゚・ シンサクウツスギルヨォ
だがそれ良い…
- 673 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/24(金) 02:59 [ xlRYt17Y ]
- 嫌な話じゃない。でも痛くて辛くて悲しい。
というわけで創想話で美鈴が主役で活躍する話を読みたいんだが……
ギャグキャラばっかりなのね、美鈴。
とりあえずその4の「今宵、紅色の盃で。 」と「紅い月に瀟洒な侵入者を」。
この二つの美鈴は格好良いと思う。古いやつでゴメン。
- 674 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/24(金) 03:16 [ .kq2afxM ]
- そこにはね〜〜氏の新作となると、冷水の後に熱湯という気分だ
- 675 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/24(金) 09:34 [ 7i2GXoY. ]
- 虚空の門番で久しぶりに涙腺緩んだと思ったらはね〜〜氏の新作か…
俺今日生まれて初めて泣きながら笑うっていう体験をした
虚空、ある意味MIZ氏の『そして誰もいなくなった』の美鈴版みたいなな感じだなと思た
美鈴は身近な人を失う悲しみに心が耐えられなかったという違いはあれど…
二作を並べて読んでみたら余計に悲しくなった、謝罪と賠償を(ry
- 676 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/24(金) 16:32 [ tG8qlrAA ]
- 「虚空の門番」
ここまでストレートに鬱になる話は久々だ…
文章はどことなく引っかかりを覚えたけど、たまにはこんな切ない話もいいもんだ。
戦って、戦いつづけて、ぼろぼろになった美鈴が、いつか訪れる最後の時に一瞬だけ正気に戻って
みんなのいる所にいけると、笑顔のまま自分が倒した敵の中、崩れ落ちていく。
…そんな幻視をしてしまい、さらに鬱に(つД`)スクエナイヨォ
- 677 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/24(金) 23:54 [ DTbN3dic ]
- 中国シリアスとわ。
良い仕事見せてもらった。
パチュリーは何処にいったのか気になる………
- 678 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/25(土) 00:08 [ FZC37Z4o ]
- >>677
実はそこに救いがかくされてんのよ
- 679 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/25(土) 01:07 [ udmjxDt6 ]
- ああそっかそういう考えもあるのか
俺は咲夜が○○だ瞬間に
捻じ曲がってた空間崩壊→閉ざされた世界でただ朽ちるときを・・・
みたいなの想像して鬱になったよ
- 680 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/25(土) 01:30 [ ele/HzFc ]
- 最悪な見方をすれば、>>679の言ったとおりになってるか、もしくは狂った妹様に殺されたかだな
救いのある見方をすれば
夢オt(ry
- 681 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/25(土) 01:37 [ HguxhSNI ]
- 流行病で黒い魔がぽっくり逝ってしまってあとを追ってすでにいないとか。
じゃないとレミリアが友人置いて従者の後追うかな? とか。
夢オチといえど「っていう夢を見たんです、咲夜さん」と卓上の咲夜さんに話かけてエンドとかありえるので油断できない。
- 682 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/25(土) 01:45 [ Ilas/Yds ]
- 実は全てわかっているうえで狂った振りをしている、とか。
……全然救えねぇ
- 683 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/25(土) 02:18 [ ykaW2uYg ]
- >>675
MIZ氏の「そしてだれも〜」はハッピーエンドでないかい?
少なくとも鬱や悲劇ではないと思う
氏の別作品の言葉を借りるなら「数ある確立の収束先の一つ」
実に穏やかな未来だと俺は感じた
- 684 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/25(土) 23:45 [ vceKjD.w ]
- SS書いてる人って、絵も書ける人が多いのか…
某所のBBSを見て改めてそう思った。
- 685 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/26(日) 00:00 [ lVNVYVtE ]
- >>684
そんなことあるわけが、と思ったが、
知り合いのSS書きで絵も描ける奴を数えてみたら、
半分近くがSSも絵もいける奴らだった。
もちろん俺はSSしか書けない。
「SSも書けない」とは言わない。
- 686 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/26(日) 00:07 [ f6dWluTM ]
- 違うな
絵を書いてる人が、SSも書ける
- 687 名前: 破壊的な絵を書く程度の能力 投稿日: 2004/12/26(日) 00:15 [ S.moOkYM ]
- 世の中には二種類の人間がいる。
即ち、絵の書ける人間と絵の書けない人間である。
…………絵の書ける人は、指の構造が違うとさえ思うのは私だけ?(泣)
>>知り合いのSS書き
……合同SS本で一緒になった著名SS書きの半数以上がいともあっさりと
「初挑戦ですー」とか言って、無茶苦茶上手い絵をガリガリ仕上げるのは
戦慄しました。くそ〜! サンタさん、彼女なんかいらんから絵心くれー!(ぉ)
- 688 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/26(日) 00:24 [ pXuczH/k ]
- 絵師に留まらず漫画家を目指すならストーリー構成能力も
磨きたいと思うだろう。
むしろSSのようなだいたいのストーリーを組んで漫画に起す
のだから当然といえば当然か。
- 689 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/26(日) 17:10 [ Gd.erS92 ]
- リアル ファンタジー
現実を棄てろ、幻想に生きるんだ
- 690 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/26(日) 17:32 [ 17UfR0Ks ]
- その境界をこえようとして幻葬される人間のなんと多いことか。
- 691 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/26(日) 23:12 [ c/srGqbw ]
- クリスマスラッシュ
単発のすっきりしたのが多くて思いの他楽しめた。
- 692 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/27(月) 06:04 [ 2apdYz.w ]
- もう作品集変わるのか
すんげー早かったな今回は
- 693 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/27(月) 09:51 [ OkKDUrLs ]
- 過去作品読んでる間に、新作で
1ページ埋まってシマッタ・・・時間ネェー
- 694 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/27(月) 17:23 [ dKmKMv9. ]
- 碧柳氏は結構良いなぁ。文章も基本がしっかりできてるし、キャラの扱いも上手い。
ちょっと空白が多くて話が冗長と感じたから、もう少し端的に話をまとめる事が出来たら化けるんじゃないかな。
話の構成もしっかり出来てると思うし…最近は期待の出来る新人さんが増えてきて先が楽しみだ。
- 695 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/28(火) 12:33 [ zTIkUKug ]
- 幻想郷外伝 涼古 第四話後編
まとめ方としてはよく言えばきれい、悪く言えば無難。
ただ、妖鳥人の親子と、桜子が家出をして、帰る理由とをもう少し結び付けてもよかったかなと思った。
あれだと妖鳥人の親子のエピソードがあまり心に残らない気がする。
とってつけたようなエピソードだし、もっと上手く絡められたと思うんだが。
あとラヴェンダー萌え。(w
本当はあっちのコメントに入れたかったんだが、上手くまとまらなかったのでこちらに書き散らす。
感想すらまともに書けない俺…。orz
- 696 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/28(火) 17:37 [ KzTvqPD. ]
- 妖鳥人が子を心配する気持ちを自分の(親の)身に重ね合わせたんだと思うが
確かに説明不足で判りにくい気はしたな、一度読んだだけではあの部分の理由がよく理解できなかった
>これはつまり、もう万事尽くし〜〜、の後ろぐらいに説明がもう数文欲しかった感じ
花束のくだりはよかっただけに残念
- 697 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/28(火) 22:45 [ SHO6r4XE ]
- 無難というよりやっていること自体が異端の極みだからな
これだけ無難に纏められるのもすごいと思ったが
確かに桜子が帰るところの描写が薄いね
雰囲気では伝わるけど、もう少し筆者の言葉がほしかった
なんてのは求めすぎなんだろうか
氏は必要以上に自分に制約を付けて書いてる気がする
- 698 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/29(水) 02:24 [ i2gG4r/U ]
- 「東方幻想忌憚」(連載中)
……意気込みが買うのだけれど。
シリアスとコメディの境界が曖昧すぎて、テンションがついていけないなぁ
- 699 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/29(水) 08:44 [ BUYt2zGM ]
- 初投稿みたいだからやりたいこといっぱいあったってことだr
確かに、第3話でいきなりコメディやるのはよろしくない気がするな
やるなら第1話からそういう振りをして欲しかった気がする
まあそれぐらいは俺は別にスルーできるんだが
文中に(w)とか(笑)とか使うのはマジでいただけねえよなぁ…頗る気分が冷めた
東方でやるんだったら(はぁと)以外 あ り え n(ry
- 700 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/29(水) 09:57 [ G9GfQP/c ]
- 〜ディスカ?とか完全に2ちゃんのノリだな
書いてる本人は楽しいんだろうが
- 701 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/29(水) 11:53 [ 5FfJInYE ]
- たしかに(笑)には違和感が満ち満ちていたな
そういうのは地の文で表現するなりあると思うが
完全対話の形式で書いているわけではないんだしね。
ディスカ?は方言みたいなものだと思えばそれなりに違和感はないかもしれないかもしれない
- 702 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/29(水) 17:52 [ tHljm6/2 ]
- 半角使ってる時点で違和感バリバリなんだが。
(笑)とかは論外。コメディでもやっちゃいかんと思う。
- 703 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/29(水) 18:36 [ imTg6lag ]
- ここ最近作者のレベルが落ちてる
新しいのも古いのも
- 704 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/29(水) 18:44 [ qZVUSOcM ]
- その10序盤まで凄かったけどね
- 705 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/29(水) 21:46 [ MD3K0Qvk ]
- いったん縮んだら大きく伸びるもんだ
見守ってやれ
- 706 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/29(水) 21:49 [ 6LzX7brM ]
- 読者の期待が大きくなってるのだけは確かだ。
- 707 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/29(水) 22:01 [ imTg6lag ]
- 上手いひとが軒並み居なくなったからなぁ
- 708 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/29(水) 22:44 [ BUYt2zGM ]
- 時期が落ち着いたら戻ってきてくれるんじゃないのか?多分だが
- 709 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/29(水) 22:58 [ jvVcbco2 ]
- てか無料SS集積所に常に変わらぬクオリティを求めるってのもどうよ。
- 710 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/29(水) 23:04 [ KaKpVOZU ]
- 今渾身の一発を出したら、目立つだろうかとか言ってみる。
時間ないんだけどね、_| ̄|○
- 711 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/29(水) 23:42 [ imTg6lag ]
- クォリティを望まない読者がいるか?
- 712 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/30(木) 00:09 [ P649VuI2 ]
- まぁ望むにしても脳内だけにしとけ
- 713 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/30(木) 00:15 [ L0OYvYJA ]
- 望まない読者はいないけれど望む対象は作家さん達にであって創想話という場に望むのはお門違い
- 714 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/30(木) 00:33 [ aJr8ShwI ]
- ID:imTg6lagは一種の煽り荒らしだろ 放置しろよ
別にレベルが低くなってるとは思わない
- 715 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/30(木) 01:34 [ AKCDpFRw ]
- しかし、リレー小説参加者は揃って鳴りを潜めているしなぁ…
新しく投稿始めた人のこれからに期待しつつ、コミケ明けの爆発にも期待するぞ漏れは
その一方で、Barragejunky氏とMUI氏にそろそろ続きを…とか無理言ってみる
- 716 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/30(木) 01:56 [ fgLqGC8. ]
- 失礼な。 はね〜〜〜さんはこの前きちんと書いとったでねえか。
- 717 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/30(木) 02:12 [ RO6P9wMk ]
- 鷲雁氏も書いてるってば!w
はね〜〜氏の作の続きも気になるぞ
- 718 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/30(木) 04:54 [ yEsnmReU ]
- >たまには徒歩で
点数がアレだったんで本文すっ飛ばして著者コメント読んだら自画自賛してやがる。
初めて書いたとか言ってるが奴の気配がプンプンするZE
- 719 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/30(木) 14:59 [ akxVrS26 ]
- >>718
アレは自画自賛とか言う以前の問題だと思うのだが…。
- 720 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/30(木) 21:52 [ 5kDgzuqA ]
- 夏コミにはソウソウワの合同本が出るのかしら
- 721 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/30(木) 22:46 [ Vs6z/fQc ]
- もし出るとしたら創想話の古参メンバー辺りが集まって作らないと人集まらないだろうな
リレー小説メンバー+α辺りでクーリエのお絵描きメンバーが挿絵でもやれば売れそうな気がする
そんなの出たら俺は間違い無く買うね。絶対。
でも創想話メンバーで金取って云々って人はあんまり居ないような気もするな
- 722 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 00:58 [ C24l77Ws ]
- >>715
そこで東方エムブ(略)
鳴りを潜めてるって言うか、SS書きが増えたから
相対的に潜んで見えるような気もする。
まあ、何かと忙しい時期だし、書いたところで金がもらえるわけでもなし。
- 723 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 01:01 [ iT3mBQd6 ]
- そういや、創想話メンバーが参加してた本ってあった?
有明に行った人詳細キボン
- 724 名前: 273=もうちょっとだけ秘密 投稿日: 2004/12/31(金) 02:00 [ O2DD20Wg ]
- 冬コミは凄い混雑でした〜。東方のシマは、夏よりも明らかに人の数が凄い。
(ひぐらし効果もあると思うけど〜。買う予定だったけど、あの行列見て嫌気が
さして、ひぐらしは即通販決定w)
>合同本〜
現状、本を出すのだけは既に決定です。(ブースが落ちなければだけど……)
確定メンバーは現状6〜7名。ただ、ほとんどの人が決まるまでは告知できない
ので、告知は今しばらくお待ちを。
しかし現在参加確定しているSS書き様だけでも、凄い事になってます。
(長く書いても宣伝になっちゃうので、今回も以上で。でも何部作ればいいのか
見当が今だに全くつかない〜!)
※余談だけど冬コミ、買う予定だった音楽CD4箇所は見事に全滅……はぅ〜。
通販しないかなぁ……。
>創想話メンバーの本
多分無いと思う。順当に行くと、この企画が初になるのかな……?
- 725 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 02:13 [ 20JNdKC6 ]
- >724
何、やっぱりそういう企画が進行しているのか。凄いと言い切るからには、凄いんだな?!w
俄然期待するぞ漏れは。
724が主幹だとしたら、やっぱ創想話作家さん…だよね?
- 726 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 02:21 [ Q3UWE5Wc ]
- >>724
もう人は決まってるわけ?
- 727 名前: 724 投稿日: 2004/12/31(金) 02:57 [ O2DD20Wg ]
- >725
おぅっ! 最早現時点で断言します、凄いですw 主催の私が一番ヘボいん
じゃないかって位にSS書き様のレベルは凄いです。
ただ絵師さんへのお願いはこれからですけどー(ぇ)
(なお無論のこと私も創想話の書き手ですよー)
>726
SS書き様は7割位。絵師様はこれからw
創想話で私がお呼びしたい人に直接アプローチする形を取ってます。
だから、メンバー様は主催の私の好みがそのまま出てるという説も……(汗)
んじゃ本当にこの辺りで。あまり長く書くと、私が誰かばれそうだしw
- 728 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 03:34 [ Vq3DkvUk ]
- >724
その書き方で、あなたが誰だかすぐわかっちゃったよ!www
- 729 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 08:42 [ 1Y7POO/U ]
- >>723
創想話メンバーオンリーってのは多分ない。
しかし個人で何かの企画に参加してるというのならあったよ。
- 730 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 09:05 [ 4QfwpxIM ]
- 創想話に書いたことがある人なら、謎のザコさんがいろいろやってるかな。
- 731 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 11:51 [ Q3UWE5Wc ]
- メールとか後悔してない人は参加のしようが無いな
- 732 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 16:40 [ 20JNdKC6 ]
- 創想話作家でホームページ持っている人は少ないので、メアドが分かる人というだけでも
相当絞り込めるのですが。
- 733 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 16:45 [ 4QfwpxIM ]
- そこでコメント欄に連絡求むとアドレスを書き込むとか。
悪戯メールしかこない?
- 734 名前: 724=名無しの意味あるのかな…… 投稿日: 2004/12/31(金) 17:19 [ O2DD20Wg ]
- おほん。とりあえず一つだけ。
>メールとか公開してない人は参加のしようが……
そんな事は無いですよ、とだけ言っておきます。現時点でメアド、HPの無い
(或いはお誘いした時は無かった)方がお二人いらっしゃいますし。
主催に根性さえあれば連絡はつくのですw
- 735 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 17:40 [ LOi5yAuU ]
- そろそろやめとけや
これ以上のここへの登場はその合同本へマイナス影響しか与えない
- 736 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 17:46 [ 20JNdKC6 ]
- まあ、先の話のようだからゆっくり待たせてもらうことにしようか
- 737 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 19:15 [ xJRsQSBk ]
- 流れが読めないけど本になるなら1つの話に1枚でいいから挿絵が欲しいかも。別にいらないけど
- 738 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 19:22 [ 4QfwpxIM ]
- とりあえず(ぇ)だのwだの(汗)を乱用するようじゃ、
正直この人の話は読む気しないな、と。
あと「主催に根性さえあれば連絡はつくのですw」
ここにはないとあるスレのせいか、こういう文章を読むと、
どーしても悪い方向へ考えが進んでしまうなぁ。
- 739 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 19:29 [ v2zFCWlU ]
- 主催不在でも意外とどーにかなる。意外と。
- 740 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 21:56 [ zOWEs28U ]
- どうせ今までの合同本と同じように主催者のマスターベーション行為なんでしょ?
せめて「私がお呼びしたい人を」という発言はここでやらなきゃよかったのに
集まった面々を見りゃ主催者の馴れ合い範囲がよくわかるってもんだ
ここでお呼びがかからなかった人たちが集まって対抗合同本でも作りゃ燃える展開か
- 741 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 21:58 [ 0jCFQfRM ]
- そろそろ棘符に行こうか
- 742 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 22:06 [ QNYA0Z0E ]
- クリスマスSSに続いて正月SSはいくつくらい投稿されるのかな。
- 743 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 22:36 [ Uvj2DHZ. ]
- この年の移り行きのほうが日本的だが・・・
果たして・・・
翠夢想効果も気になる、キャラ同士の掛け合いが大幅に増えたし
- 744 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2004/12/31(金) 23:41 [ WNN8SDVU ]
- 俺は正月を迎えたと同時に正月SSがもさっと追加されることを期待している
- 745 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/02(日) 00:10 [ eQ5WP1cc ]
- 意外とまったりと新年を迎えたねぇ
- 746 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/02(日) 13:11 [ tFdmEJxk ]
- 今は作家さんも帰省中の人が多いんだろう。
三が日が終わった辺りから一気に正月SSが増えるんじゃないかと。
ところで、咲夜がWRYYYYYYと叫ぶギャグ系SSってあったっけ?
- 747 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/02(日) 14:21 [ 3K9A.4IQ ]
- 作品集4
VR東方 〜SAKUYA SURVIVAL LEVEL MAX〜
VR東方 〜SAKUYA SURVIVAL LEVEL 5〜
式式熱戦
このへんのどれか
- 748 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/02(日) 23:38 [ a/f4Jyyc ]
- なんだなんだ、急に弾幕が凄くなったぞ!
- 749 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/03(月) 01:19 [ TUe/4VUA ]
- 「東方紅魔狂」FUSI氏
残機に対する斬新な設定創作が印象的。
紅魔郷Exに妖々夢・永夜抄・萃夢想要素をうまく取り入れてある。
私的に、ワンサイドゲームなのがちょっとツボを外れるところだが、
展開がうまく、良作。
あと蛇足だが、コメントのはね〜〜氏。
FUSI氏は「二次創作」が初めてであって、「一次創作」のベテラン
だと思われるのだがどうか
- 750 名前: はね〜〜 投稿日: 2005/01/03(月) 01:29 [ wql7LL1s ]
- >>749氏
あ、そうか……。いや、どうも失礼しました。
- 751 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/03(月) 01:49 [ W5zqfIoA ]
- >749
レビュー乙。
でもでも、人様の感想に横槍入れるのは無粋だと思うぞ
- 752 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/03(月) 03:24 [ 9CHYhG2A ]
- 作品集10 3000point超え作品
式の式 つかさ
ラスト・ファンタズム MIZ
記憶喪失と壊れた話 EXAM
AA「豊満戦隊デカレンジャー」前編 c.n.v-Anthem
もしも彼女が幼女なら(後編) 州乃
八雲紫が望んだモノ DBorder
AA「豊満戦隊デカレンジャー」後編 c.n.v-Anthem
妹 九曜
五月雨閑話 峰下翔吾(仮)
菩薩様が見てねぇ c.n.v-Anthem
虚空の門番 天馬流星
X c.n.v-Anthem
総括
まず目に付くのがc.n.v-Anthem氏であろう。なんと4作品もランクインしている。
氏はギャグ作品を主としており、氏を筆頭にギャグ作品が多い作品集であった。
年末年始という時期柄、イベントに絡めた作品も多い。
また別の場所でリレーSSの企画が進行中であるため、所謂ベテラン作家の作品も数が少ないのも特徴と言える。
これらの傾向は、永夜抄発売から時期がたち、新鮮なネタは全て使い尽くしたための傾向ではないかと推測される。
東方萃夢想が発売された今、また新たな東方ワールドを盛り込んだ素晴らしいSSに期待すると言う言葉をもってこの総括を終える。
- 753 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/03(月) 09:35 [ 6ngUaYFo ]
- FUSI氏の作品、上手く設定回りを纏めたんだから
「残機」という単語も何とかして欲しかったな。ちょっと勿体ない。
もちろん、良作であることに変わりはないが。
- 754 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/03(月) 14:41 [ 72HrE8eM ]
- それにしても2004年、創想話だけでいったい何本のSSが投下されたんだ?
・・・・と思ってざっと見てみたら、作品集4の途中から2004年になっているので
削除されたのを除いても600本以上・・・すごいな。
- 755 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/03(月) 16:46 [ SBTrTWNI ]
- 600本って1日に2本弱だろ?
他の界隈にそれ以上のペースの所は結構ある。
まあ同人発祥でこれは凄いのかもしれんが……
月とか知らないから何とも言えないが。
- 756 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/03(月) 17:23 [ vVuyiOgY ]
- 「東方紅魔狂」おもしれえ。なんなんだこのレベルの高さ。
とりあえずゾンビパチェ萌え&レーヴァテイン燃え。
ただ本編再構築なのがな…いや文句なしに良作なんだが…次は完全オリジナルを書いてもらいたいものだ。
- 757 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/03(月) 17:29 [ oJ6BDKe2 ]
- あれってそんなに面白いかなぁ?
ゾンビだったり出てこないスペルカード使ってるの見ると
なんだかなーって気分になるのは俺だけ?
- 758 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/03(月) 18:21 [ IqNF8cd6 ]
- 俺はそんなに上手くないなぁと思ったが
- 759 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/03(月) 18:39 [ r6OnsDR2 ]
- 弾幕はMUI氏が段違いに上手いと再確認した
- 760 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/03(月) 19:50 [ 75Ro77CU ]
- 普通だな
- 761 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/04(火) 00:06 [ 0FaUkZu2 ]
- 最近、文字レスの数が減ってるね
まぁそんなもんなのか
- 762 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/04(火) 06:10 [ .XTJFPe. ]
- そーそーわですいむそーのネタバレしていいの?
- 763 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/04(火) 06:22 [ ZOk/Ap2Q ]
- しばらくの間はネタバレ注意と書いておいたほうがいいと思う
- 764 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/04(火) 20:54 [ HRVaDBoE ]
- しかしおまけテキストのあの設定はあれだな
ちょっと意外だったな
- 765 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 01:02 [ WB/um06M ]
- いぜん物議を醸し出した、とある人の作品において妖夢の口調についてやりとりがあった。
その作品を読んだ人からは口調が変だという指摘があって、作者がそれに五面の会話シーンならこーゆー口調になると思った と答えていたと記憶してる。かなりあいまいだけど、この記憶。
んでスイムソーの妖夢の口調だけど、創想話における妖夢の口調とかなりちがうように感じた。
くだんの作品は読んでないから知らないけど、もしかしたらこんな感じの口調だったのかな? とか思ったり。
ところでスイムソーのスイってどう変換するんだろう? スイでもアツでも出ない。
- 766 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 01:13 [ oe2rH2nY ]
- >>765
反転→再変換でも出ないから、俺は芋夢想と書いてる。
台詞では侵入者への警戒の態度が前面に出てるのに、
妖夢と中国の口調は敬語の率が圧倒的に高いよね。
妖夢は永のゆゆ様との掛け合いで敬語が定着した感はあるが
中国は巫女と魔女に対するタメ語しか喋ってないはず……
- 767 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 01:21 [ W.n2NwzM ]
- 漢和辞典で調べたわけじゃないが、萃は音読み(すい)のみの漢字なんじゃない?
ぐぐると「すい」と読ませる単語はいろいろ出てくるようだ。
IMEの辞書に「すい」での単漢字変換が登録されてないのは、その辞書の実力不足ってとこで。
AtoKなら登録されてるかとか最新IMEならどうかとかは調べたわけじゃないのでわかんないけど。
- 768 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 01:28 [ W.n2NwzM ]
- 「あつ」めると読ませるのは、その字義から来た当て字といったところで。
「萃める」の読みがStoryで明かされるのは一部限定であとのStoryだと漢字で書いてるから、
これもプレイヤーにとってのちょっとした謎解き遊び、
元から知ってる人はともかく知らない人はどう読むのかちょっと想像してみてね、とでもいったものとも解釈できる。
スレ違いスマン。
- 769 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 01:29 [ 0RkJCozU ]
- goo辞書でもこれしか掛からなかった
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%E8%C4&kind=ej&mode=3&jn.x=15&jn.y=7
- 770 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 11:17 [ oXySKvIs ]
- >>766
美鈴は立場上、下っ端(雑魚メイドよりは上だが)なので
敬語を使った方が「らしい」。
妖夢もゲーム中では結構ぞんざいな喋りもあるけど「生真面目」
という性格を表現するには敬語の方が「らしい」。
他にもレミリアはお嬢様口調とか、チルノは子供っぽい口調とか
魔理沙は男口調と言われるけどボーイッシュな女の子口調の方が合うとか
全ては「らしさ」の表現だ、と自分は思う。
- 771 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 14:39 [ k3tyOit2 ]
- 「みどり夢想」も「いも夢想」もいっぱい見たんで、
そろそろ皆「萃夢想」を辞書登録しないかなぁ、と思う。萃の字も。
自分の登録したリストを見てみたら辞書の中東方用語ばっか・・・
- 772 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 16:24 [ NqVbnc1I ]
- ネタで芋と書いてるのかと思った。
辞書登録のやり方知らないのかな。
いい機会だから覚えとこうぜ。
- 773 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 17:33 [ o83f29H. ]
- 「CTRL+F10でメニュー出るよ」
「え?出ないけど…」
「メモ帳とかでIMEをonにしる」
こんなやりとりは多そうだ
- 774 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 19:26 [ wELcwdAQ ]
- 某東方IMEを突っ込んだら香霖とか紅美鈴が一発で出なくて
一々登録しなおした。
- 775 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 19:26 [ yxoAOOlU ]
- 登録したら負けかなって思ってる
- 776 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 20:22 [ J7KRxohc ]
- 萃
音読み:スイ
訓読み:あつ・まる、あつ・める
ってけーnじゃなくATOKが言ってた
教えてくれる割には標準の辞書には入ってないんだな
- 777 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 20:23 [ ZFDcZtaw ]
- そろそろ創想話作品について語らないかなって思ってる
──ニーチェ
- 778 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 21:03 [ nMd/YIXI ]
- そろそろ新しい話を書こうかなと思っている。
―ニーナ
- 779 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 22:10 [ 7CazJuAY ]
- >778
こないだのように暴走さえしなければ投稿するのは別に自由だ
- 780 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 22:30 [ .3iy03K2 ]
- つか、周りが暴走するので歯止めが欲しい所だ
- 781 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 22:33 [ Tj6SIV8c ]
- まあいろいろとやっちゃった氏もしょうがないと思うが
そのことでいつまでも粘着されて可哀想なことだ
とか考えてたらパパラッチに追い掛け回されるダイアナ元王妃の図をつい想像して吹いた
- 782 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 23:23 [ O0Hc9frI ]
- >781
過去は消えない………し、
それを払拭したいならこれからも投稿を続ける事といずれ良作を生み出す事、この二つが大事
三行目のあなたの感覚にはちと同意しかねる
- 783 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/05(水) 23:32 [ F35pmF.w ]
- 消えないが関係ないな
リレーの方更新されてるね
- 784 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 00:43 [ hbbr9.zo ]
- 萃夢想でのパチュリーと咲夜さんのかけあいや咲夜さん敗北時のセリフの一つから
咲夜さんが大雑把な性格だという事が判明してちょっと驚いた
創想話のせいか何にでも丁寧な仕事というイメージがあったなあ咲夜さんには
でも良く考えるとたしかに思い当たる節も多々あった
咲夜さんワイドショット型だしね
- 785 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 06:13 [ ELa0FCg2 ]
- 幽々子のワイドショットぶりときたらもう…
- 786 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 10:59 [ uM7s.87Q ]
- 「ある物語のプロローグ」って、どうよ?
文は上手いのに、所謂「東方である必要が無い作品」ってのが惜しいと思う。
呼称間違いは弁護できないが・・・・・・
- 787 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 11:02 [ vjofjhoM ]
- プロローグだけ見せられてこれでいいだろ?って言われても感想も何もない
物語を作る力の無い作家の自己満足作品にしか思えない
- 788 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 12:24 [ qeqMb8RY ]
- 後がきにニーナ臭を感じるんだけど
- 789 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 15:50 [ DKfflZ8k ]
- だがニーナは文が上手いはずがない。
ということは、>>786=ニーナという穿ちまくった見方m(ry
- 790 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 18:44 [ JCSwmuF6 ]
- 最近の創想ヮは何か今一だな
リレーの方もまだまだまったりだし…つまんね
- 791 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 18:56 [ r/3kosY. ]
- いつも良作ばかり上がるってわけじゃないっしょ
波があって当然
もうしばらくすれば萃夢想をやり終えた書き手が戻ってくるさ
- 792 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 19:44 [ b5rgN3.s ]
- >>790
そうか?書き手も増えて喜ばしい限りだが。
- 793 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 19:46 [ qeqMb8RY ]
- 面白い作品があればな
- 794 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 19:55 [ 176KB8R. ]
- ところで季節感を無視した話ってどう思う。
春先に思いついてちまちま書いてた話が
やっとこそ完成しそうなんだが、季節が完璧夏なのよ。
これはあと半年待ってから公開するべきか?
- 795 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 19:58 [ doz.jYDE ]
- 別にいいんじゃね?季節感に合わせなきゃいけないルールなんかどこにもあるまい
俺も今書いてるのの季節思いっきり秋だしな
- 796 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 20:07 [ Ab2xehjo ]
- 面白ければ季節感とかどうでもいいですよ
- 797 名前: 峰下翔吾(仮) 投稿日: 2005/01/06(木) 20:19 [ 8M3WyQgM ]
- 私室|_・) 12月に梅雨話出した馬鹿もいますよ?
- 798 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 20:38 [ 176KB8R. ]
- レスサンクス。出来上がったら季節無視してあげてみるぜ。
- 799 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 22:16 [ /xYxzDwE ]
- >>794
萃夢想は冬コミで出たが初夏の話だ。そういうことだ。
- 800 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 22:19 [ HuWD5wPY ]
- 冬が長かったり春が来なかったりする世界だしな。
気にせんほうがいいと思われ
そういえば自サイト持ってるけど創想話にあげるのってどうなんだろう?
やっぱ気にする人いるのかなあ
- 801 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 22:39 [ OtWz3KnA ]
- >>800
忌憚のない意見を求めるなら、創想話のようなコミュニティのほうがいいと思われ
あと、ここでも語ってもらえるかもしれないし
- 802 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 22:39 [ OVhQu..M ]
- >800
自サイトにしか載せないとロクに読んでもらえないから
創想話にも載せた方が良いと思うよ。
何か文句言われたら次からは創想話に載せず自サイトに載せれば良いだけの話。
それでも最初から自サイトのみに載せるよりは読んでもらえる。
- 803 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/06(木) 22:52 [ HuWD5wPY ]
- >>801-802
そんもんか。サンクス。
とりあえず書き上げて投稿してみるよ
- 804 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/07(金) 02:32 [ HkSVJhhE ]
- 創想話の投稿作品に書かれたURLから作者のページに行くことが多いので、一作だけでも投稿してくださると読み手の一人としては嬉しい。
自分は九曜氏の作品が好きな訳だが、氏のページには投稿した作品のほかに投稿してない東方作品もあったりする。
萃夢想のストーリーやって思ったことは、レミリアの口調が永夜抄っぽい。こっちがデフォなんだろうか?
となると紅魔郷の会話シーンの超然としたアレはいったい・・・むしろこっちがれみりゃモードだったのかも?
あとドット絵が可愛いかっこよすぎる。どーしたものか。視覚イメージのためにもぜひ購入をオススメしてみたい。
いい音楽もいっぱいあるし、さりげなく神社周囲の地形も分かるし、すこし設定明かされた神主のテキストもあるぜよ?
- 805 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/07(金) 03:17 [ cViwJaMc ]
- しかし、最近淡白っていうか、あっさりした作品が多いので自分はいまいち物足りない。
shinsokku氏の作は相変わらず読み応えがあって良かったなぁ。
- 806 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 07:51 [ .9Wa3HrQ ]
- なんかこのとこの新人さんは粋がいいな、軒並み高レートマークしてるし(自演じゃなければだが)
これからの未来に期待できそうだ
- 807 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 07:57 [ .9Wa3HrQ ]
- って、今気付いたがみょん侍にエイヤッショキャラの文がいつの間にか追加されてるな
ああもう、この人俺的には神だ…斬り潰しが芸細かくて余計ワロタ
- 808 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 11:34 [ /UF9KYSY ]
- 最近そう総和の作家達に思う
やることが姑息
理由は説明しない
沿うそうわをあまりまじめに読まなくなってきた
3ヶ月前までが良かったなあ
- 809 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 12:58 [ lNsv5FKs ]
- 飽きたら他所へ池沼。
ゲームだってなんだって一通りクリアしたら面白くなくなる。
人間の成長過程を促す好奇心、そこからくる心理学的倦怠メカニズム
も把握せずにグダグダ抜かす奴は、永遠に退屈しながら生きて死ねば
いいんだよ。
- 810 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 13:13 [ 9UbLwqx2 ]
- いやまて。
そこは理由説明してくれないとわかんないよ。
ただの懐古厨かぇ?
- 811 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 14:17 [ FCRJiceo ]
- >>808
理由を言え理由を。
解ったような口を叩くだけなら誰にでも出来る
- 812 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 14:30 [ sXIAftxQ ]
- 私もそうだけど、>>810-811の反応の時点で、
>>808は単なる難癖にすぎないのでは。
【姑息】=その場しのぎなこと・さま (-な)
- 813 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 14:42 [ yXuCVRXU ]
- しん氏、後半がプロットぐらいしかできていないなら、
いっそ投稿しないでおいてほしい。
後半が上がったときに話を忘れて読む気がなくなるぞ。
- 814 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 15:08 [ w/5BBskA ]
- >813
プロットできてれば2,3回書けばまとまるはず。
細部なんざ書きながら詰めるもんだ。
- 815 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 16:39 [ n7oXh9Mc ]
- プロットなんざ考えてもいないだろ
- 816 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 16:47 [ Z5n85O.o ]
- 騒争話を語るスレ名物。 一行AGE嵐、来たる。
- 817 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 17:05 [ 3WRhXD8A ]
- 騒争話たぁよく言ったもんだ。
それとココはage推奨だと何度言えば(ry
…でも俺は小心者なのでsage
- 818 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 18:18 [ jKT3mMFY ]
- 萃夢想クリア。
で考えてみる。
魔理沙が何故人気があるのか、創想話でも魔理沙主役が多いのか。
まあ、かく言う自分も魔理沙主役の話を何度か書いたけど、魔理沙、「分かりやすい」んだよな。
少年ジャンプ的主人公と言うか。
努力・友情・勝利を地で行く、書いてる方も読んでる方も感情移入し易い。
魔理沙は単純な「格」・「力」じゃその他妖怪相手なら兎も角主役クラス(主人公ズ・4面ボス以降)の中で、
圧倒的に最弱じゃないかなと思ってる。
でも、気合とか何とかで勝つ点が燃えというか何というか。
弾幕の時、魔理沙は笑っていても内心必死にやってる気がしてならない。
萃夢想のドット絵もクラッシュ時は余裕がないせいか表情が必死そのものなんだよね。
「弱い」魔理沙が成長して勝って行く……………こういう話は何となく思い浮かんだ。
何時か書いてみたいなあ。
- 819 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 18:27 [ .9Wa3HrQ ]
- お前さんの考察読んでて
現在進行形で魔理沙キャラ壊れSS書いてる自分が恥ずかしくなってきた
- 820 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 18:35 [ sXIAftxQ ]
- >>819
魔理沙「ああ、狂うのには慣れてるぜ」
- 821 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 18:36 [ xr9cYsUc ]
- 時遊戯画の萃夢想考察が面白いと思った
- 822 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 20:28 [ LI..4lP2 ]
- 面白いな。
俺が何故東方の雰囲気が好きなのか納得した。
- 823 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 20:42 [ w/5BBskA ]
- 考察自体は面白いと思ったが
何故東方世界に違和感を感じるのかも分かった自分。
二次創作書くのに何故こんなに躊躇ってたのかも分かった。
やっぱ感覚が違いすぎるんだろうな。こら無理だわ。
そして書いてから思ったがこれ二次創作スレか萃夢想スレのネタだよな。
- 824 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 21:08 [ yXuCVRXU ]
- 俺は考察は読まない。
読めば必ずその考えに影響されるから。
- 825 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 21:35 [ Z5n85O.o ]
- >>824
そんなスタンスで読めばいいんじゃないかな。
最終的にその考察には、自分が述べた一つの切り口に縛られ無いで
欲しい、それが大切だと言ったニュアンスが書かれていたよ。
ありとあらゆる価値観の、その内どれこそ真理と言う無かれ。
人を喰らう事を生業とする妖、妖を倒す事を旨とする人が並んで
茶を啜る幻想の郷に入りては・・・。
あるがままに等と偉そうな事をほざいて、実際自分がその意味を
見失っていたために酷い目に遭った奴を、俺はよ〜く知っている。
- 826 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 22:46 [ 5Eb2hJ0g ]
- まあ、あれか。幻想郷は現実から忘れられたり失われたりしたものが集うんだよな。
だったら、心の余裕とか遊びとかの見えないものも集ってるんだろうな。
魔理沙は真剣に遊んでるから必死に見えるのかね?
- 827 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/08(土) 23:39 [ n7oXh9Mc ]
- なにその俺設定
- 828 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 00:02 [ NswZgUiw ]
- 単に私見を述べただけだが。
……今見たら微妙に話題ずれてるな、すまん。
- 829 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 01:19 [ ymFTqBp. ]
- 年明けからCoolierを訪れる人が増えているのが創想話の評価数にも影響しているのか
正確にはコミケ明けから?
ここのところ、Coolierは毎日5000ヒットはしてるし
- 830 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 01:34 [ TGhD220g ]
- >>827
俺設定じゃないと思われ
- 831 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 10:08 [ A//p8jUI ]
- >>827
出典は忘れたけど、自分も聞いたコトがある。
永夜抄1面だらけ組…じゃなくって結界組・霊夢の台詞
「最近、蛍も増えたわね……何だか外の世界がちょっと心配だわ」
幻想郷で蛍が増える→現実(外の世界)で蛍が失われている(滅んでる)→それくらい荒んでる?心配…
という事だそうだ。
どうでも良いがこの話題はスレ違いだな。スマヌ。
- 832 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 10:42 [ VyBWLsFU ]
- 幻想郷には色恋沙汰は似合わんよなあ・・・。
それだけは外の世界においてもまだまだあふれてるもんなあ・・・。
だからそんなもん見慣れてるはずなのに・・・、衝撃的だったわぁ・・・。
満点入れるしかなかった。 ワシはアホや。
- 833 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 10:54 [ qK2S887k ]
- ここで言い訳することじゃないだろ
- 834 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 12:20 [ r7J5Q5NM ]
- また満点厨か
全部あわせて評価してるんだろうか
- 835 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 12:32 [ xur7xirU ]
- 一昔前の小学生の通信簿じゃあるまいし、相対評価する必要なんかないでしょ。
満点を付けたいと思ったのなら付ければいいのさ。
- 836 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 12:37 [ r7J5Q5NM ]
- 絶対評価だからこそだろ
読み手のレベル低下にはあきれる
- 837 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 12:41 [ VyBWLsFU ]
- >>834
なーにも考えてないよ。
満点厨? ああそうだとも、どしがたい満点厨だとも。
そう思われてこそさ。 読み終わったあと厨と呼ばれて上等と
開き直れるほど自分が満足したんだ、願ったりさ。
他の人は知らんがね。
- 838 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 12:42 [ qb3rf/TE ]
- 別にあの作品を面白いと思ったし、匿名でここでガタガタ騒ぐような事態じゃないだろ
僻みにしか見えない
本当にそう思うならあっちのコメント欄にそう書いたら?
- 839 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 12:43 [ Xa5W5fZE ]
- >>836
「読み手のレベル低下」とか「絶対評価だから」とか鼻の穴膨らませて識者気取りも結構結構。
でも文句言うだけはバカでもできるんだよな
- 840 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 13:07 [ VYIMQSCM ]
- 満点ってのは評価としては最高のものだから、そう容易くつけるものじゃないと思うんだよな。
「妖夢・白楼剣 /人の想いを斬る剣」は妖夢の初恋という点に着目して書かれているわけだが、
100点のコメントを見るとただ「妖夢萌え〜」で100点をつけているように見え、非常に薄っぺらく思えてしまう。
この部分が最近の絵板で見られる、妖夢の形をしただけの別物に対して可愛いだなんだと言ってるのと重なって、
作品まで薄っぺらく見えてしまうのが残念か。
という文句言うだけはできるバカの戯言。
- 841 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 13:10 [ KbN0wOWM ]
- 読み手の質、落ちてる気がするね
- 842 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 13:17 [ 2V/ACb0k ]
- そもそも何をもって「レベルの高い読み手」とするのかが分からないんだけど…。
- 843 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 13:23 [ P8yigYDU ]
- 私も満点入れた。
満点って50点ですよね。
感想書くときはフリーレス。
- 844 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 13:38 [ P8yigYDU ]
- ↑って、こと?<レベルの高い読み手
- 845 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 13:46 [ GDJ/.SQU ]
- 通りすがりでも評価入れられるシステムでやってる以上、
評価基準が安定しないのはしょうがないんじゃないか?
- 846 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 13:50 [ qb3rf/TE ]
- ここで下らない言い争いが起こって作品そのものを色眼鏡で見られてしまうMIZ氏が哀れでならない
- 847 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 13:58 [ nUvE.ORg ]
- >>840
君は感想欄に自分と同じ考え方をする人間の感想ばかりを求めているのかい?
100点を容易くつけるもんじゃないってのは、少なくとも僕の教義じゃないね。
読み手の質? そんなものあるのか知らないけれど、その作品を読んで、
自分の言葉で感想をしっかり形にして、はばからない。 これが出来るか
出来ないかじゃないか?
他人の評価にケチつける前に、まずしっかり作品を読んで自分の感想を
書いてきたら? けっこう難しいんだぜ? 周りに振り回されないってのは。
- 848 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 14:02 [ XdeaFJGs ]
- どこがどう面白かったか、それをちゃんと言葉にして書き手に伝えられる読み手がレベルの高い読み手だと思う。
あとは書き手の表現したかった文章の裏に籠められた言葉をしっかり読み取れる読み手。
いつぞや異説妖々夢の感想に「本のオビに付いてる推薦文みたい」と言っている人がいたがそういうのがレベル低い読み手だと思う。
でも堅苦しい感想ばかりじゃ息が詰まるし、「○○良かった! 最高」でも別に構わないと思うけど。
因みに俺はこのスレではやたら酷評するが感想では良かった点ばかりあげる極上チキン野郎。
俺の感想。MIZ氏は上手い書き手だという前提でちょっとキツめに書く。
(ネタバレ注意)
手抜きだ。
こんなクライマックスだけ読まされても、それ以前が気になって困る。
まあ「ある物語のプロローグ」のように始まりだけ書かれて丸投げよりはマシだけど。
はね〜〜氏の感想にあるように、もっと面白い場面がたくさん出せたはず。
幽々子はぎりぎりとして、霊夢と魔理沙が薄い。
あの程度の登場なら、寧ろ出さないでその存在を匂わせる程度にしておく方が効果的だったのでは?
それと霖之助。
霖之助の否定の理由が弱い。加えて霖之助に妖夢が惚れるような魅力が見えない。
何故妖夢は霖之助を恋慕うようになったのか?
何故霖之助は妖夢の想いに応えられないのか?
ここら辺が読者に届きにくい。特に前者をこの作品から読み取れる読者は皆無なんじゃないかとさえ思う。
そういう所をまとめ、評価として「手抜き」とさせてもらう。
- 849 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 14:05 [ sq7JKc.6 ]
- エロいよエロすぎるよ!!
とか言いながらゆゆ様のドリキャスふんどしを食いしばってるのが俺のデフォこーりん。
だからどうというわけではないが。
- 850 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 14:08 [ XdeaFJGs ]
- ああ、大事な事を書き忘れていた。
上の評価は俺の主観が多分に混じっている、というか主観のみで書かれている。
なので俺よりもレベルの高い読者からすれば
「なんだよこいつ、そんな事も読み取れないのアホじゃん」
となっても何の問題も無い。
そういう人達は俺の浅い読解力を陰で笑っていてくれ。
- 851 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 14:15 [ nUvE.ORg ]
- >>848
そーかそーか、あれでは解らんか。 では解るように頭をもう少し捻ろう。
人が人を好きになる理由に明確さを求め始めたら初恋は出来ねえ。
こいつは俺の意見だ。
文中にあるとおりはしかみたいなもんだからな、初恋ってのは。 生物学と心理学齧ってる
奴はもう少し気の利いた事いうんだろうが、そんなはしか見たいな下らなさ、
はしかにうかされる未熟者を、それこそ海千山千の技法を持ってがっちりと書
いて、さあ失恋しようかってなったらそれこそ白桜剣はそう簡単に髪を切れねえ。
俺は思う。
霊夢や魔理沙に対する嫉妬も実に身勝手でどうしようもなくて良い。
あの作品は、あの馬鹿っぽさ、どうしようもない不完全さ、唐突さ、未熟さが
いいんだ。 青臭いから。 だから理由は要らない。
あの話は妖夢の恋が主題じゃない。 成長過程が主題だよ。
もし本当に妖夢が恋なんぞしようもんなら、幽々子さんが偉い事になる。
- 852 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 14:25 [ XdeaFJGs ]
- おお作者降臨?
すまんかった、俺はそこまで読み取る事が出来なかったよ。
なるほどなあ、やたらと手抜きに見えたのはそういう所為か。
いや本当は隠しておくべき文章の裏をわざわざ書かせてしまい申し訳ない。
一読者としてもっと精進に努める。
- 853 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 14:31 [ nUvE.ORg ]
- >>852
違う、真っ先に満点付けた馬鹿読者その壱だ。
素直に自分の感想を言っただけ。
作者様の真意は知らねども、幽々子さんのスタンスからそう読んだ。
成長する女は可愛い。 俺には他に理由がいらんから100点。
- 854 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 14:31 [ qb3rf/TE ]
- どう見ても作者じゃないだろ
- 855 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 14:56 [ OSlxvy8E ]
- c.n.v(略氏の新作。
もうここまで来ると訳が分からん…
いや、腹痛いけどw
- 856 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 15:12 [ P8yigYDU ]
- 萌えで点数つけてもいいじゃない。
「妖夢・白楼剣 /人の想いを斬る剣」MIZ氏
凄まじい発想だと思う。
恋愛沙汰がほぼ百合(=女性同士)で描かれる東方においては
逆に、真っ当な恋愛物は、異端になるから。
キャスティングは無難であるが、逆によく思いつけたと思う。
妖夢の幼さと潔さ、幽々子の関係は素敵。
もうちょっと恋焦がれる妖夢や、思い人の近くにいることで胸を
高鳴らせる妖夢を見たかったかな。
霊夢と魔理沙の来訪で、店を去ろうとするところももうちょっと
書き込めたのではないだろうか。
その後の展開との落差をつけるためにも、欲しかったところ。
初恋云々に関しては、特になし。ありがちだし。
東方においてこの王道を書きあげたことを評価したい。
- 857 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 15:41 [ r7J5Q5NM ]
- 萌えだけで点入れるのは反対だね
総合で入れるべきだ
そこまで考えて点入れるやつなんざ居ないだろうけどな
レベル低いから
コメントが100点満点なのが問題
レベルが低い者ほど高得点を入れやすくなってる
ろくな感想書けないやつが一行書いて100点だからな
- 858 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 15:44 [ nUvE.ORg ]
- >>857
あっそ。 100点
- 859 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 15:44 [ tRgsFMAw ]
- うん。話としては良かった。
上記の評価はほぼ的を得てると思う。
こっから完全な俺感想。
危ういラインだった。
あとちょっとこーりんとの絡みがあったら
本気で幻想に殺意を抱くところだった。
まぁこーりんのキャラの掴みもよかったので、大丈夫だったけど。
うん、良作。
- 860 名前: 859 投稿日: 2005/01/09(日) 15:45 [ tRgsFMAw ]
- ごめん>>856
- 861 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 16:38 [ Xa5W5fZE ]
- >>857
はいはい、わかったよ。読み手のレベルは下がってます。
あなたは考えて点数つけれる賢い方です。
周囲とはちょっとレベルの違うお方と認めてあげます。よかったですねー
- 862 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 16:40 [ 7QmlHJk. ]
- 流れぶったぎるようで悪いが
とりあえずc.n.v-Anthem氏は俺の期待を裏切らない
- 863 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 16:45 [ ffLGBA2E ]
- まぁ、「萌えーーー!!」「うわぁぁぁ!!」なんて感想もらっても
うれしくないのは事実。人それぞれだろうけど。
- 864 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 17:11 [ .liCItyU ]
- 結論として、他人は他人、自分は自分。それでいいんじゃないか。
まー、感想や評価の仕方について語るのもいいが、
レベルや質云々は余計なんじゃないかと。
つーわけで、そこらへんの話は終了して、
>>856、>>859、>>862のように作品自体について語ろうぜ。
- 865 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 17:18 [ qb3rf/TE ]
- みょん侍面白いなあ
白楼剣の後だからさらに面白さ倍増
- 866 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 17:39 [ cJK9lmVA ]
- c.n.v-Anthem氏はよくこんないい意味で電波的なギャグ次々思いつくよなぁ
それに大根おろしのくだりは笑うよりも始めて見る表現方法としての尊敬の感情のが先に立った
- 867 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 17:43 [ yr0REi.I ]
- >>866
特に気の効いた感想が思いつかないくらいだあね
- 868 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 17:50 [ d1YAlKJs ]
- 「萃夢想古今挿話」がよかった。
語り口はあっさりしているけど、すごく寂しさとかが伝わってくる。
これくらいストンと心に入ってくる作品は久しぶりだった。
- 869 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 19:01 [ pWanukeE ]
- 散々語られ尽くされてる気もするけど妖夢・白楼剣よかった
始めは頭の分読んだとき半身逃げて逃げてー!って思ったけど髪のことだとわかったときの衝撃は凄まじかった
- 870 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 21:54 [ jKNznMtQ ]
- 「今君が感じている感情は」ってきたからてっきり
「鎮める方法はは俺が知っている俺n」と続くと思ったけどな
- 871 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 22:09 [ E9oxtbXE ]
- 俺もあそこかは「感感俺俺」が浮かんできてダイナシw
- 872 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 22:39 [ eKhxLxnY ]
- 萌え話は信者がつきやすい分,アンチもつきやすい
まさに諸刃の剣
- 873 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 22:44 [ ymFTqBp. ]
- >873
そのへん萌えとシリアスを両方盛り込める作家さんか、そういう話はないものか
- 874 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 23:09 [ bevrcJ.g ]
- >>873
自分にアンカーを突きつけてレスするとは
伊達の作法はほとほと変わっておるな
- 875 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 23:31 [ DLPiPRZA ]
- 最近投稿数の多さについていけなくて1000点以上の作品しか読めてない…。
1000点以下だけど個人的にこれはお勧め!!みたいな作品はある?
- 876 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/09(日) 23:56 [ WwqfDkT2 ]
- >>875
作品集その10にある「富士見の娘と桜と庭師」が俺的にオススメ
- 877 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 00:53 [ yiD9jA4Q ]
- >富士見の娘を不死身の娘と勘違いする人がいるかもしれませんが、違います。
>(資料探し中に、そんな間違いをしてるサイトを発見したのはヒミツ)
ぐぐっても見つからないんだが。
参考までに読んでみたい説だ。
- 878 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 00:59 [ 07jN.0aA ]
- 単純に、場所の事を指してるんでしょ>富士見
- 879 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 02:31 [ /eVzXZ.A ]
- >875
同じく作品集10にある「魔術師の休日」が俺的にオススメ
- 880 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 14:07 [ QgTK5q5k ]
- 投稿した作品を改めて読み直すと、表現があまりにも未熟であった事を自覚。再度練り直して出直します。
- 881 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 14:34 [ A2t/OhF. ]
- >>880
それが上達するってことだよ
多分あの人だと思うから一読者としてアドバイス
某同人ノベルゲーのような技法に頼りすぎないほうが良い
- 882 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 14:55 [ xcOwJJHk ]
- なあ、こういうことは聞いちゃいけないとは思うんだけどさ、
みょん侍とか「殺したい程、愛してる。」の面白さってやつがさっぱりわからんのだが、
この辺がこう面白いんだってこの俺に説明してもらえないか。
- 883 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 15:00 [ qYsQz9Jo ]
- みょん侍はギター侍のパロだからギター侍が面白くないと面白くない
故に俺はギター侍を良く知らないがためにあんまり面白いとは思えない
殺したい程、愛してる。は謎のテンションにノっておけばいいかもしれない
- 884 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 15:06 [ Mz4UdrzY ]
- >紫の部屋の箪笥の二段目から入って三段目から飛び出してくるという行為
こういう笑いについていけるかどうかだよね
みょんはよくわかんない
- 885 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 15:16 [ K2ngpgH2 ]
- みょん侍はあまりネタにキレがないと感じた
殺したい程、愛してる。はかなり好きだけど、どこをどうと言われても困るな
感覚的なもんだと思うんだよね。自分は最初から最後まで面白いと思ったけど
- 886 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 15:19 [ 3BPsDf9s ]
- 蓼を食う虫になんでそれが好きなのと問いかけて、返された
答えを100%理解できたらネ申もいいところ。
みかんの味は、みかんを食べた事がない人には永遠に説明
できないと昔どこかで読んだ事がある。
嗜好が合わない作品を理解しようよしたら、結局自分で
読んでどうにか面白いと思うかしかないんじゃないかな。
もちろん自分が面白くないから、面白がってる奴は全員
いかれてるなんて考えるなんてもっての他だがね。
- 887 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 15:44 [ vZiMAq/. ]
- ミカンで思い出したが、
ちょっと前に、幽々子と妖夢がコタツでミカン食ってるような話があった気がする。
もう一度読みたいと思ったんだがタイトルが分からず…。
知ってる人が居たら教えてもらえないだろうか。
- 888 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 15:48 [ qwn7o6VM ]
- >>887
「コタツとミカンと正月と」
作品集その9 TYLOR氏の作
- 889 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 17:31 [ v78s7eBk ]
- c.n.v-Anthem氏のノリは、マサルさんのそれだと思う。
- 890 名前: EXAM (iabfOabA) 投稿日: 2005/01/10(月) 18:07 [ MoPt0G2. ]
- >877
富士見の娘 幽々子
でぐぐって、4番目のリンクで
▼2003/10/02
幽々子考察:富士見の娘
キャラ設定テキストには以下の文章があります。
と始まる考察にそんな文章があります。
>878
場所とは少し違いますね。
西行法師が雪の富士を眺める構図を指すって感じです
- 891 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 18:35 [ FLC9N1UY ]
- それにしても本当に人増えたなあ。
少し前までは総評価数50も滅多に見ないくらいだったのに今じゃ60、70もちらほら見える。
人が増えるのは果たして良い事なのか否か。
Moonlight Sweet Nightなんだけど、俺はどうも面白くなかった。
セリフがやたら説明臭いのが鼻につく。
それにパチュリーも魔理沙も咲夜も、何かイメージと違うんだよな。
上手く説明できないけど、暑苦しいっていうかやかましいっていうか。
お前らそんな熱血系の戦いなんぞしないだろ、と思ってしまう。
ちょっとスレ違いになってしまうけど、つきなみなつき氏の「魔幻双奏」が魔理沙vs咲夜のSSでは珠玉の一作だと思う。
未読の方は是非。
- 892 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 19:46 [ VzzBpyWk ]
- >>891
俺は嫌いじゃないけどやっぱ好みが分かれるかもね。「Moonlight Sweet Night」
「魔幻双奏」、なんか気になるからちょっと探してくるよ(出撃AA略
- 893 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 20:52 [ 3BPsDf9s ]
- >>891
俺も魔幻双奏は大好き。 妖夢VS咲夜も格好よかった。
あの人の作品は割りと全部好きかも。
- 894 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/10(月) 23:59 [ jUyw3M4s ]
- 「紅月に時の刻む音は遠く」キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
- 895 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 00:52 [ 2pDYbo52 ]
- 前2つを復習しつつ読んだぜ
切なくて眠れねぇ
- 896 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 02:05 [ wxu0Z6kQ ]
- こういう流れかよ
この後どうやってまとめてくるんだろうな
というか終わるのかこれ?先がまったく読めない
- 897 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 02:20 [ 7e7XJuSw ]
- 連載中の長編はどれも結末がまったく見えないぞ。
それより漏れは二次創作スレであった「Barragejunky氏はシリアスはダメ」発言の撤回を要求する
- 898 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 02:34 [ HSNnHjDo ]
- レミリアも死にかけ?
虚空の門番に続きそうで素敵に欝だ(褒め言葉
- 899 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 02:47 [ 1UyMxRGY ]
- >>890
EXAMさん、そのサイトの文意を逆に読んでるよー。
「不死"見"」であって「不死身」ではないです。
- 900 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 03:04 [ ERlOe2Cg ]
- 最近投稿するまでも(略スレが面白い気がする。
- 901 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 14:12 [ 9uYFrxvY ]
- さてもうすぐ次スレなわけだが
テンプレに
ttp://www2.odn.ne.jp/aar36070/genso/index.html
ここと二次創作スレと棘符スレと投稿するまでも無いSSスレを加えたほうがいいと思うが諸君らの意見を聞きたい
- 902 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 14:56 [ Vmu257cA ]
- まよひがと無いSSスレは賛成、二次創作スレは見てないからわかんない
棘符もどっちでもいいけど諸刃の剣だな
- 903 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 14:57 [ acugyh52 ]
- 棘符はどうなんだろう?
その他は追加おk
- 904 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 15:06 [ 2.sAgVqM ]
- そもそも痛い人に刺さらなけりゃいかん話題を振りたくも無いし
振られたくも無い。 ドス黒い怨念渦巻く隔離スレにわざわざ
入り口を開けて置くメリットは何も無いと思う。
向こうと行き来がさかんになって、混同されてもやだし。
- 905 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 15:28 [ SAPSlnZ6 ]
- 棘符はやめたほうがいいとは思うが…
そういう話の流れになったら誘導してやるってことでどうよ
テンプレにある創想話のURLは、CGI直リンはやめるという話を忘れないでくれ
- 906 名前: てんぷれ案〜 投稿日: 2005/01/11(火) 16:11 [ K0B6P23U ]
- ここは同人弾幕STG『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、
「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs(アーヴ)氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、作家さんへの意見・要望を出したり、
俺はこの作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
◆当スレ関連アイテム◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想郷非公式ワールドガイド(仮) ttp://www2.odn.ne.jp/aar36070/genso/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 2/2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1089268208/
投稿するまでもないSSスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1101876013/
※おやくそく※
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみと
して下さい。絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・創想話に投稿なさっている作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、
もしくは作家として意見する場合に限ってトリップをつけて下さい。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」で表示されます)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。
得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。
- 907 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 17:59 [ gQgcJ5V6 ]
- テンプレ案乙です
- 908 名前: EXAM (iabfOabA) 投稿日: 2005/01/11(火) 18:17 [ naNDiR2I ]
- >>899
>「不死"見"」であって「不死身」ではないです。
まともに読んでないことがバレてしまいました
で、ざっと読んだらここの考察は「死」の能力と「富士見の娘」の関連を探そうとしてるんですね。
多分関連は無いと思いますが。
自分も、最初は富士見=不死見と考えましたが、
その場合、死を見るだけでよいのに、不が付いている不自然さ(この場合、死者は生きていないので不生となるほうがあっていると思われます。)
見えるだけでは死霊を操る事はもちろん、死ニ誘い、死を操ることなんて出来ないと思い、
他の意味を探そうと富士見をググッたら西行法師自身を指すと判明したって裏があったりします。
ただ、娘が法師の娘を指すのか、子孫を指すのかはわかりませんが。
長くなったので、この辺で名無しに戻ります。
- 909 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 19:32 [ NrgHvIKU ]
- あんまりここで聞くことではないだろうけど
まだ未完成のSSをあぷろだにあげておくっていうのは可?
これからしばらくそのSSに手が付けられない状況に入るので
とりあえず形としてどこかに置いておきたいと思うのだけど…
- 910 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 19:36 [ HYS.GiJw ]
- 普通にテキストファイルに保存とか?
- 911 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 19:37 [ HYS.GiJw ]
- 少しずれるが俺はこれ使ってる。
自動保存でPCが不意に飛んでも落ちない。
http://www.ki.rim.or.jp/~kami/
- 912 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 19:43 [ K0B6P23U ]
- 書きかけSSを誰かに見てほしいってことだと思ったが、
>>910-911ってことなのか?
上記の意味だったなら、あぷろだにあげても問題なしだと思う。
まあ途中までできた話をあげてる人もいるし、
前編と言ってあげちゃってもいい気もするけど。
- 913 名前: 909 投稿日: 2005/01/11(火) 20:20 [ NrgHvIKU ]
- あー、>>912さんの言う方の意味です。判り辛い書きかたして申し訳ない…
でも、前後に分けるにしては半端なとこまでできてしまって
(実際最後まで書いてない為これからまた細部いじる可能性があるので)
クーリエにあげるにはなんか申し訳ないというか
とりあえず物置にあげてみます、レスどうもでした
- 914 名前: 909 投稿日: 2005/01/11(火) 21:07 [ NrgHvIKU ]
- なんか今上のレス読み返したら書いてることかなり電波ですね…
重ねて申し訳ないっすorz
とりあえずあげてみたので
しょうがねえ読んでやるよ、という優しい方はどうぞ
- 915 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 21:15 [ GEmQKC9U ]
- ついでに長編は全部うpろだにしてもらいたい
個人的にはだけどソウソウワというかSSに長編は要らないと思ってるから
- 916 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 21:22 [ FyELcgP. ]
- >>915
>>1
- 917 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 21:49 [ 2.sAgVqM ]
- たまに沸くよね、アンチ長編厨。
そんなに短編ばかりが読みたければ、自分でそう言う
ルールのサイトを立ち上げて人を吊ればいいじゃない。
- 918 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 21:56 [ 3RAbAgH. ]
- 東方世界に入ったばっかりの友人がいるんだけどさ。
お奨め作品ってあるかな? 入門用っていうか。できれば紅魔郷限定で。
(´・ω・)初心者用の作品っていうのがどんなものか判別つかないんだ…
過去の名作と呼ばれてるモノでも適当に見せてみれば良いかなぁ?
- 919 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 22:08 [ 2.sAgVqM ]
- >>918
作品集6群の「熱いぜ熱いぜ熱くて死ぬぜ」(ギャグ)
作品集5群の「切り札は左手に」(ド・シリアス)
紅魔郷限定でとっつきやすくてお勧めと言ったら、この二つが
ピンポイントなんだけどね。
だがしかし、あんまり出来が良いものから読むと、一歩足りない
ながらも面白いって作品にまで目が行かなくなる恐れがあり、結果
飽きるもの速い。
Pikoさんの昔話シリーズみたいな軽いノリの作品で興味を持たせて、
後は自発的にってのが一番望ましいんだけど・・・。
- 920 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 22:16 [ 5U5CXfYo ]
- 別に創想話に長編が要らないと思うわけではないが
創想話に長編を上げるのには抵抗があるな。俺の場合。
というか書くたびに20〜30k確実にいっちまうせいで
続き物にするにも中途半端で悲しいだけなんだが。
読み手に一気に読んで欲しいと思ってる書き手とか
逆にそのくらいの長さなら一気に読みたいと思ってる人は
創想話は使いにくいのかなあと思った。
とか書きつつよく考えたら創想話って容量制限無いんだっけ?
- 921 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 22:24 [ GEmQKC9U ]
- >>919
あんた失礼なこと言ってるな
- 922 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 22:39 [ 2.sAgVqM ]
- >>921
そうかい? 『小咄』の捕らえ方次第だと思うがね。
- 923 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 22:50 [ 32BPEyIM ]
- 長編短編というか、「SS」という言葉が本来の意味以上に二次創作小説全般を指し示す意味合いで
使われることが多いように思う
漏れとしては長短は別に気にしないし、連載みたいな書き方も当然ありだと思うけど
ところでリレー小説第三話のことはここで話してもOKだよね?
- 924 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 22:56 [ 9uYFrxvY ]
- >>923
わざわざ別の場所で開催してるんだから二次創作スレのほうがいいと思うが
- 925 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/11(火) 23:28 [ me3IdQyw ]
- >>東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題
リレー小説の皆さんも全員創想話の作家なわけだし。
むしろ二次創作スレのほうで語るほうに違和感を感じるのは俺だけだろうか。
俺は双方のスレを利用しているけど、やっぱなんとなくリレー小説の話題はこっち向き、ってかんじなんだよな。
住み分けが自然とSSと絵、って感じになっちまうのが自然ってのもあると思うんだけど。
- 926 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/12(水) 10:37 [ aIoBIQLo ]
- イナバ○○号使われちまったか……残念
でも面白い話だった、オチもちゃんと用意してあったし
- 927 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/12(水) 20:11 [ t4B4bBME ]
- >>923
「SS」は、「Short Story」から来たという説と、「Side Story」から来たという説がある。
まあどっちでもいいんだが、何がいいたいかというと、アナタの前半三行に同意。
- 928 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/12(水) 21:00 [ StmJHndY ]
- Short Short の略かと思ってた。
- 929 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/12(水) 21:38 [ vlK2mgAQ ]
- ナチだろ?
- 930 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/12(水) 21:42 [ OgwMbk1E ]
- マイナーだがFan Fictionの頭を取って「FF」と称す場合もあるな。
まあ何でもいいが。
・ありふれてる日常の一ぺえじ(前)
初めてSS書きましたというあとがき通り、経験の無さが露呈されていると感じた。
文章に寄り道が多すぎる。
表現の一つ一つはギャグとしてそれなりに面白いのだけど、それが同じ調子で延々と続くから次第に飽きが来る。
このテンポを貫きたいのであれば、全体の尺は半分程度で良かったのではないだろうか。
ラストのシリアスな雰囲気を強調したかったからなのかもしれないが、それにしてもやりすぎ。
文章のメリハリをもっと習得すれば良い作家さんになれると思う。ここ読んでるか知らんが応援してるぞ、ガンガレ。
- 931 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/12(水) 22:27 [ JRHVJrEY ]
- こことコメントに書くべきことは分けんでいいの?
- 932 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/12(水) 22:29 [ oCA.w7SY ]
- 携帯に創想話のアドレスを送って
仕事や電車など大きく時間の空いたときに
ちまちま読んでいるのは俺ぐらいだけで良い
SSとかそういうのはかなり軽く見ていた俺だが認識違いだったようだ
本当に面白いなこの世界は
- 933 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 00:07 [ .enYK3wA ]
- >>932
まさしく玉石混合だからな
そして創想話用のを書いてる俺
読んだ人に楽しんでもらえるといいなあ
- 934 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 00:30 [ UCkelDWM ]
- >932
上手い人はそれこそ本職じゃねーのか?と疑いたくなるほどに上手い人もいる。
上手い人の作品読んで感動するも良し、
初々しい人が次第に上手くなっていくのを陰から見守るも良し、
ホント創想話は地獄だぜフゥハハハ-ハ-(AAry
- 935 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 00:41 [ ytEnehlw ]
- 創想話に投稿したい気持ちはあるが
点数付けがあると正直二の足を踏むな
回りと比べてどうこうという方向に思考が向かってしまう
- 936 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 01:03 [ 01IYLZDY ]
- みんな点数にこだわり過ぎなんだが、指標がそれしかないところを考えると致し方ないのか…
最近は投稿作も増えたから、ますますその傾向が顕著だしなぁ
- 937 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 01:20 [ D9KnYs42 ]
- レートのルールが触れやすすぎて、結局読まないとわかんないのがネックなんだよねぇ。
ただまぁ9.5超えたら流石に読める作品が殆どだが7.5〜9あたりはとりあえず目を通して
確認するしかないのが。
ちなみに3つ以上続くモノは、今の所は「紅月に時の刻む音は遠く」だけに目通してるかな。
長編は最初から文章力or構成力のガチンコ勝負だから、読めるか読めないかの
ボーダーラインが短編よりかなりきつくなるざます。
「紅月に時の刻む音は遠く」も今の所ギリギリのラインを全力滑走している印象が大きいね。
すっころんだら一瞬で台無しになりそうで、大丈夫かなぁ。
ネタとしてはよく使われはするけど深くは描写されない例の話。
弾幕中毒氏の卓越した文章力がテンション全開。普通にお勧め。でも先に
「庭師の休日」読んだほうがこの人の場合いいのかなぁ
あとは、更新早くなれば「幻想と現世の境界」が期待持てそう。新人っぽい?人だけど。
弾幕中毒氏が直線剛速球ストレートだとすれば、こっちはすとんと落ちるフォークボールといった感じ。
うどんげが幻想郷外の存在であるという事に着目した作品は、これが始めてじゃないかな。
殆ど反則に近いやり方だが……下手にオリキャラ導入するよりも独創的な設定と、
下手すれな地味な展開をここまで読ませる文章力だけでも読む価値ありだと思う。
- 938 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 01:36 [ 01IYLZDY ]
- まあ、結局過去に何度も取り沙汰された通り、結局は読まないとダメなんだよな
さらに、個人の趣味とか主観で全部決まるわけだし、とりあえず読め読め
弾幕中毒と書かれると、別の作家さんが真っ先に出てくるのは漏れだけか?
- 939 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 01:39 [ TjfSTyz. ]
- 9.5超えないと案牌と認めないたぁそうとう厳しいね。
「紅月に刻む音は遠く」 異説 西行寺と良く似た性格をしている。
結末が解っていて、途中の経過を魅せると言う作品になるのだろうが、
今回は確かに少し短いね。
ただ異説 西行寺 のように、死に向かい合った悲しい場面の連続だけでは
なく、純粋に感動したいと願う読者を少しイラつかせるダルな雰囲気を出して
きたのは、物語の構成としてはかなり評価出来る技法だ。
その効果の程は? 次回を待て待てってところだね。
あと弾幕中毒氏って・・・だれ?
- 940 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 02:50 [ KRScNthw ]
- 昔の読者は他の読者や感想とかをとやかくいわなかったもんだ。ホント最近の読者は・・・
な〜んてな。 昔は感想も反応もなかったんだからそれも当然。 それでも中の人は「よそよりマシ」みたいな発言して「言われてみれば」なんて納得したりしたもんだ。
いまの得点システムもいろいろすったもんだや試行錯誤を経てのシロモノだし。
よりよくしたい、という気持ちもすばらしいものがあるが、コケて昔に逆戻り 、ってのもコワいつーか寂しいモノがあるよーなないよーな。
正直、作品の投稿があれば感想はどーでもいいけど、投稿があるのは感想のおかげ。作品を投稿した人たちからみれば、たとえ簡単でも単純でも安易でも反応があれば次の
作品を投稿しようというやる気につながるわけだ。 だから感想が減るような動きは勘弁勘弁。けど感想する人間がすべからくここ見てるわけでもないしな〜なんて。
とはいえ、いろんな人間が見るからには何言われてもかまわないという覚悟が作品投稿者には必要かなとも思う。 投稿したいから投稿した。それでいいじゃん?
それはそうと「今日も楽しい永遠亭」 オチがひねってあって良かった。
「館へと続く道の不幸な妖怪 」 グロ要素はあとがきにこそあるような・・・自殺とかレ○○とか。いやグロ悪いとは言わないが、 中国、チルノ、ルーミアが絡む展開になるかと期待したのにendだったのが残念。
- 941 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 03:07 [ 0l5j0ccE ]
- 結局「書きたい」が何にも勝るから書く。そこで終わってもそれはそれ。
でも書いてしまったら「読んで欲しい」と思うのが当然。
それが何にも勝るなら評価も感想も気にせずに投稿するだろうし、
そこで戸惑うのも普通の考え。
でも、結局は「読んで欲しい」が勝るんじゃないかな。
評価や感想は結果としてついてくるに過ぎないと思う。
だから、とにかく書いてみることだ。最低1人の読者はいるのだし。
あ、でも投稿するときはせめて一回は推敲しような、と深い自戒を込めて。
- 942 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 03:53 [ vqLdiXdM ]
- リレー小説の感想掲示板と,関係者用の連絡掲示板
分けて欲しかったかもしれないなー
読んだから感想書きたかったけど,なんとなく書きづらい
一言書きたいだけだから掲示板に書くほどじゃないと思ってしまう
レスポンス無くて,モチベーション下がったりしないか気になったけど
書いてる人たちが楽しんでる感じだから平気なのかな
- 943 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 04:06 [ UCkelDWM ]
- それほど多くの場所を見てきたわけじゃないけど、
創想話はSSリンク集としては異例なほど平和な場所だと思う
少なくとも俺が見てきたSSリンク集の中では抜群な治安レベルの高さだ
読者も作者も皆必要最低限のモラルやマナーを備えているって簡単そうで難しい
創想話ができるだけ長くこの状態を維持できますようにと願わずにいられないそんな早朝
- 944 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 05:34 [ O3XLart. ]
- 良いこと言った>>941に追加。
投稿する前に、後書きはそれで良いのかもちらっとは考えような。
作品の善し悪しももちろんだが、あんまりアホな内容の後書きだと作品が悪くなるよ…
作者の人間性って90%の後書きと10%の作品内容で決められるからな。
と、推敲は何十度とするくせに、よく後書きではしゃぎすぎて失敗する自分に深い自戒を込めて。
- 945 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 10:10 [ GEyC30Xw ]
- 後書きで極端に自分の作品を卑下したり、シリアスな作品に
おいてギャグに走るのはあまりよろしく無いかもね。
後書きは、作品の一部としても結構使えるね。
ちょとした種明かしにつかったり、逆にせっかく読み手に掴ま
せた一つの解をわざとぼやかしてしまったり(これは合反する
読み方が出来る作品等を、再び読んでもらうために効果的)
する等、作品を補完するために使用するのもまた面白い。
お気に入りの後書きは、やっぱり作品集5群、necrofantajiaの
MNMさんの「今日も咲け咲け 明日も咲け」、このたった一行の後書き。
作品の中で絶対に咲かない蕾があると書いて、それでいて咲けと言う
このかぶきっぷり。 少し暗く寂しく終わるラストから、一気に
真っ白な強い春の日差しを彷彿させるこの一言。
寂しさが際立ち、またこれ程救われる言葉も無い。 まさに芸術。
いつかはこう言う〆が書ける、またそれが似合う作品を書ける
ようになりたいと、後書きで大見得切って大失敗する自分に
深い自戒の念を込めて・・・。
- 946 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 15:41 [ 3DW1yvl2 ]
- あー、やっと再会できた
necrofantasia、どこにいったのか分からなくて非常に難儀していたんだ
タイトルも作者さえも覚えておらず、ただ目茶苦茶上手い文章とインパクトあるあとがきだけを覚えていて
>945に感謝
ちなみにあとがきは作品書き終えてからちょっと時間置いて書くといいらしいぞ
作品上げた直後はテンション上がりっぱなしでついハメ外したくなるのとの事だ
- 947 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 21:54 [ .AsJyEjo ]
- しかし最新作品集はすごいな。
現時点で3000点オーバーが六作品、レート10オーバーが二作品。
レートが9代後半もかなりある。
c.n.v-Anthem氏は相変わらずぶっ飛んでるし、 Barragejunky氏のは長編の中途にも関わらず3000点オーバーだし。
後半の作品群はどうなるだろうな。
- 948 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 22:36 [ 01IYLZDY ]
- なんか、割といい事言ってる書き込みが続くな
人が増えてもこのまま平和であり続けるだろうと希望が持てる
漏れは頑張って書き続けるてーる氏の姿勢を高く評価しているぞ
自分も頑張ろう…
- 949 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/13(木) 22:53 [ 3KywfN.c ]
- ここの400台、700台で書かれた総括が綺麗で的確にまとまっていたせいか、作品集その9と10の印象が強い
あの調子で11もまとめてもらえると嬉しいな、とかリクエストしてみる
我侭ついでに言うとできれば9以前のもまとめてもらえるとさらに嬉しいな
- 950 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 01:14 [ bUsW4AFE ]
- たとえどんな状況でも、どんな時代でも、シリアスでも
最後には必ずオチをもてあます
- 951 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 01:50 [ .IoNJZb. ]
- もてあますと言いたかっただけじゃないんかと。
- 952 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 04:09 [ MQnXeYVo ]
- はね〜氏の新作,
無理やりそういう方向に持っていこうとしてる気がしてみるに耐えん
ちょっと露骨過ぎ
- 953 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 14:07 [ 1VKtsgEQ ]
- 新人さんが増えてきてうれしいんだけど
大好きなC氏がいなくなってしまって物悲しい
あの雰囲気はまさに東方って感じだったんだがなあ
いまだに毎週水曜日に来ていないか確認してしまう
復活してくれないかな
- 954 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 14:43 [ DRrERO9g ]
- 俺もC氏のは好きだった。
全てが好きって訳じゃ無いんだが、中にいくつかものすごく惹かれるものがある。
復活してくれないものだろうか・・・
- 955 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 15:43 [ TvvfE8Ac ]
- C氏の復活を望む奴はここにもいるぞ。
氏の話の中ではアリスと紫のがピンポイントでハマったなあ。
復活してくれ……
- 956 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 17:03 [ glVgJBX2 ]
- 評価って、基本的にカタルシスがあると一気に点数が引きあがるんだよね。
いわゆる脊髄反射で評価を下されやすいから。別にそれが悪いってことではなく。
ギャグが比較的10点超える作品が多いのもその辺が影響している。
逆に盛り上げるのが難しい長編作品はどんな良い作品でもクライマックス以外は
9.0を超えるだけでも難しい。中有に少女達のアルカディア (6)みたいに
中途で一回山場の場面入れるとか、そういう工夫が必要。
>>937で取り上げられた二作品は例外だけど、これはもう文章力の基礎が段違いというか。
ま、てーる氏は一回山場を入れたほうがいいんじゃないかな。
今更難しいかもしれないけど、マジで頑張れ。
- 957 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 17:12 [ D4zpuiP. ]
- >評価って、基本的にカタルシスがあると一気に点数が引きあがるんだよね。
意味がわからん
俺のカタルシスの解釈が間違ってるのか?
- 958 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 17:13 [ BtH1XQ0I ]
- 次を期待させる展開、じゃないの?
- 959 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 17:59 [ 2d0ZrzfA ]
- カタルシス 【(ギリシヤ) katharsis】
〔アリストテレスが「詩学」で展開した説。浄化・排泄の意〕
(1)悲劇を見ることによって日頃鬱積(うつせき)している情緒を解放し,精神を浄化すること。
(2)精神分析で,抑圧された感情や体験を言葉や行動として外部に表出して,心の緊張を解消すること
らしい。けど自分は「クソ憎らしい悪役が無残に死ぬ」とか「これまでの伏線が一気につながる」って
感じのに使われてるのを良く見るな。
- 960 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 18:01 [ T3xbSshE ]
- 俺も後者の意味合いで使うことが多いな
謎が一気に解けたときの鳥肌が立つような感覚とか
- 961 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 18:04 [ D4zpuiP. ]
- それがどうやったらギャグ作品に繋がるのかがわからない
- 962 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 18:07 [ TgiLZo7U ]
- 要するに読後感がいいかどうかって事だろ
カタルシスって言葉に引っ張りまわされるなよ
- 963 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 18:17 [ 4VpLFVeY ]
- 携帯で読んでいた者だ・・・
色々読んでみたけど謎のザコ氏・楓氏・picocyu氏の作品が気に入った
こう面白い世界を今まで小さく見ていたり避けていた自分が恥ずかしい
他の人々の作品もこれから読ませていただく
この場を借りてすべての作者に感謝の意を伝えたい
ついでに一つ愚痴
携帯だから当たり前、本来PCで見るものだから当たり前
わかっているけど容量オーバーで続きが見れなくなってたりするともう(つД`)
- 964 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 18:38 [ lpf4Jez. ]
- >>963
パケ代いくらかかってる?w
- 965 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 20:06 [ IT8cUmOU ]
- 『博麗巫女は幸せな毎日の夢を見るか? 』
で、「えーそれどういう意味ぃぃ!?」みたいな
逆に謎を深める3次想像系作品も嫌いじゃない。
めったにお目にできないが・・・
- 966 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 20:36 [ ENYQh2fo ]
- でもカタルシスを与える文章を書くのは普通に難しい。
安直な勧善懲悪話ではそこまで高い点数は出ない。
ギャグナンセンスとコメディの境界を間違えてはいけない。
さらに虚空の門番や運命に挑むる事、The Border of Happiness
〜幸せの境界〜 等はむしろ読者にどちらかというとマイナス
方面の後読感を与える事で高得点を得ている。
- 967 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 21:02 [ MQnXeYVo ]
- 最近の流れから見ると
ここに書き込んでるのはSS書きの人多そうだな
流れに暖簾
- 968 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 21:33 [ vO/MROz. ]
- 何を今更。最近の流れ云々の前に、暫く前だがSS書きが挙手していく流れがあったじゃないか。
読み専の人がいないとは言わないが、圧倒的に書き手のほうが多いのは確かだと思う。
- 969 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 21:39 [ y2sMQpIg ]
- 生と死について 藤原 妹紅&上白沢 慧音
前々作からすればかなりの進歩ではないだろうか。
しかし展開が急、セリフがどちらのものか分かりにくい、口調が変わるなど改善出来る点はまだまだある。
何よりあれだけ叩かれて尚作品を書こうという精神力に驚いた。
- 970 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/14(金) 22:34 [ 0pMfgOts ]
- >>969
確かにその意気は買える。
ヘタレSS書きの一員である自分としては是非とも見習いたい。
さすがに冥界組はやらなかったか・・・・・・
個人的にはあの組をどう書くか楽しみだったんだが。
もしくはもう書いてる?最近あんまりチェックしてないから漏れあるかなorz
- 971 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 01:21 [ 0.kYtxg2 ]
- 「クソ憎らしい悪役が無残に死ぬ」とか「これまでの伏線が一気につながる」とかと同じような感じで「ボケにつっこみ」があるんじゃないかなと。
となるとギャグ物は、カタルシスがいっぱい。 ・・・うん違うような感じがするね?
ところでときどき話題にでるリレー小説ってどこで見られますか? このスレは最初から見ているはずなのにそれが分からなくて・・・
- 972 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 01:25 [ ss2gilHs ]
- >リレー小説
発案者のほととぎす氏のサイトから飛べるよ
クーリエ内の東方リンクにあるので探してくれ
- 973 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 01:32 [ QPSFBQVs ]
- ほととぎすさんの作品にあるURLから飛びなはれ。
ちなみにカタルシスってのは現代では精神浄化作用の事を指す。
スカッとするのももちろん大事だが、とりあえず日常に退屈して
いる人等は、目新しい事を見つけるだけでもその効用を得られた
りする。
ビックリしてもいいし、腹の底から笑うだけでもいいさ。
- 974 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 04:23 [ p9Pz9E9Q ]
- かねてより気になってた事
最近、メールアドレスのっける作家さん増えてるけど、感想をメールで書いた事ある?
または、メールで感想もらった事ある人いる?
もしよければメール出して返事きたかどうか、メールもらった時の気持ちなんかを聞かせて欲しい
- 975 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 05:33 [ 0wYDTaSM ]
- カタルシス、カタルシスといえば……と考えてみて、
カタルシスを感じたSS(というか場面)
「異郷の花 (2・3) 」 MUI氏
私「マリス砲、きたぁぁぁぁ!」
誰か書くとは思っていたけど、見事な表現・創作で、凄く気持ちよかった。
メールの感想はないなぁ。
- 976 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 07:14 [ eZw2uNko ]
- 俺もメールで感想送ったことは無いな。
そうでなくとも感想を書く場はちゃんとあるし、
そっちにばかり感想書くのもどうよ?と思う。
とはいえ、作家さんは自らメアドを載せてるんだから感想送るくらいは平気だろうし、
仮に自分が作家なら、感想のメールに対してまず感謝をしたい。
感想送るかどうかの参考にはして欲しいが、見事に質問からはズレてる俺ガイル。
あと、そろそろ次のスレの事も頭に入れとかないとな。
- 977 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 07:30 [ yMxpSeio ]
- 980は>>906のテンプレで次スレ立てるように
- 978 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 12:09 [ gp0ZL3xw ]
- メールで感想を送った事は、5〜6回くらいあるかな。
作者さんからは例外なく、丁寧なお返事が返って来た。(自作の感想も添えて
くれた作者さん多数)
掲示板の感想もそうだけど、メール感想はもの凄く喜ばれるよ。ただ掲示板に何も
書かないでメールでいきなり……ってのもどうかと思うんで、自分がメールで感想を
送る場合、さらっとまず掲示板に感想書いて点数付ける。
その後に本気でメールで感想書く(もちろん、物凄く惹かれた作品限定だけど)
作者さんとの交流もできるし、お奨めだよ。
ただ、いきなりメールを出すのは勇気がいるけどね……。
(メール送りたいと思う程の話の作者さんは、みんな超一流な方ばかりだし)
- 979 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 13:34 [ xfcZJh.k ]
- 立直
- 980 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 17:20 [ 18pB6pdI ]
- すごい停滞
- 981 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 17:23 [ 18pB6pdI ]
- 立てた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1105777347/
- 982 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 19:41 [ tEhzN0OA ]
- >>974
つい最近初めてメールで感想貰ったよ。
正直驚いた。
感想メールなんてリレー参加者とかの黄金聖闘士達が貰うもんだと思ってたし・・・
でも、おかげで書く気力も湧いたし、ありがたかったよ。
- 983 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 19:52 [ goEec4wM ]
- >>982
いいなあ……
かれこれ5年以上SS書きやってるが
メールで感想なんて貰ったこと無いよ……
ジャンル渡り歩いてるわけでもないのに(東方は最近手を出したけど)
そんなクズは漏れだけでつか……?
- 984 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/15(土) 20:55 [ R9O4TQKs ]
- 傷の舐め合いは他所でやってね(はぁと
- 985 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/16(日) 00:12 [ Hb.QRiuA ]
- さてさて1000とり合戦でも始めてさっさと埋めるか。
あと三日あれば埋まるかな?
- 986 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/16(日) 01:12 [ Q5DqspTg ]
- そういやこのスレでコーリンドーの主が妖怪だと断言されたことについて話題になるかと思ったけど、ならなかったね。
大昔の神主への質問メールの答えを載せるときは、いまつくってる作品が設定が明かされたことによってボツになった とか悲喜こもごもな展開だったのに。
・・・実は最初から明かされていた?
- 987 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/16(日) 01:14 [ EL4jc5rI ]
- 1,あまり影響しない
2,そもそも人気がない
- 988 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/16(日) 16:47 [ pud/rCP2 ]
- 第1話の時点で伏線が張られていたから問題ない。
というか妖怪って断言されてたっけ? 人間じゃないとは書かれていたはずだけど。
- 989 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/16(日) 18:51 [ MKrzY0yg ]
- どこのHPだったか忘れたけど、確かそこの考察では
「人間ではないが、妖怪でもない」
と書かれていた筈。
妖怪のことを知らないから妖怪とは言えない、だったかな?
- 990 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 01:56 [ 148HRJ5w ]
- 店主は人でも妖でもなく、有限の命か無限の命かもわからない。
連載のお陰で神主からのテキストは屈指だけれど謎も多い。
おまけに性格も飄々としてて、書き手がその内面を描くのは難しいときてる。
会話させるだけでも作家の力量が問われそうだ。
「渋いねぇ まったくおたく(ry)」
- 991 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 08:53 [ 4sSaCeKY ]
- 人妖のハーフって事にしておけばいいんじゃない?
人間とも妖怪とも受け取れる。
違ってたら幻想郷のワールドオーダーとか・・・って、それは霊夢なのか。
- 992 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 10:13 [ zrTJrgis ]
- >人妖のハーフ
それが一番しっくりしそうだ
もしくは蓬莱の薬とはまた別の方法で永遠を手に入れた元・人間ってとこか
予想はできるが神主しだいだから何とも言えんな
- 993 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 12:06 [ Z7s39VnU ]
- 香ばしいな
- 994 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 12:21 [ gGJqLHNw ]
- 触るな埋めろ。
- 995 名前: <幻想郷へ> 投稿日: <幻想郷へ> [ WG71SR5o ]
- <幻想郷へ>
- 996 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 14:52 [ TcQtyY2o ]
- 創想話見りゃわかるが、まずは埋め。
- 997 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 15:20 [ UClagEPA ]
- 埋めようか
- 998 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 15:26 [ dS8uFc1o ]
- 次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1105777347/
- 999 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 15:28 [ dS8uFc1o ]
- 埋め
- 1000 名前: 名前が無い程度の能力 投稿日: 2005/01/17(月) 15:28 [ dS8uFc1o ]
- _____
, '´ Λ_  ̄ ` ' ─- 、
/ < 龍 / ヽ、
.i _|/\|─- 、イ___ , ノ
ゝ,-´ ヽ,` ̄ヽ,
r´ /r , 'ー-|-ヽ ゝ | |
! i _イ| Lレ -┬--, イ.」 |
i__レLヽ,rイヽ 丶_ノ ゚,イ」 |
| i `' _ 〃イ | 1000で次回作出演内定
,イゝ〃 ヽノ くイ | |
|`ン´|`,.ー─, _´/(イ. | |
|.(イ´| |r/'ー-´イノヽ, || .|
[ゝイノ//!i(><イ'[ゝイ]イ ヽ.| |
ノ」 ./⌒(⌒ヽ、くイ iイ_/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■