■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 9
1名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 15:57:31 HOST:p3251-ipad10kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
初心者の目線で質問に答えられる忍耐力と根気のある方のみ歓迎。

質問される方はできるだけ詳しく
質問内容をお書きください。

調べるべき内容をしっかりと提示しての
"ググって下さい"は問題ありません。

質問者が臆することの無いスレを目指します。

前スレ
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1295818176/

【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1297303785/

【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1299205614/

【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1301219431/

【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1302922289/

【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1305146115/

【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1307334563/

2名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 15:59:20 HOST:p3251-ipad10kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
いきなり質問ですみませんがXDAのnewmarket.zipってどうやってDLするんでしょうか?
XDAにはちゃんとログインしているですがnewmarket.zipを押しても空白のページが出るだけで…

3名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 16:09:43 HOST:ntt4-ppp84.west.sannet.ne.jp
>>2
AOSPのところにある短縮URLなリンクをクリックしてみたが、DLできないね…
http://loda.jp/xperia_bbs/?id=148
したらばXperiaろだに転がっていたが、使えるかどうかはわからん

4名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 16:18:20 HOST:s1104164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>1 乙です。

5名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 16:20:26 HOST:p3251-ipad10kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
>>3
ありがとうございます
となると自分のせいではなくXDAが不調なんでしょうか
しばらく時間おいてまたやってみます

6名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 16:29:06 HOST:i114-189-161-158.s10.a029.ap.plala.or.jp
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=945264
のAddons, Optional Downloads & Extras:ってとこのなら落とせない?
さっき試したらいけたよ

7名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 17:12:40 HOST:ntt7-ppp257.west.sannet.ne.jp
DL確認
したらばロダのと同じですね

8名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 18:18:02 HOST:pd30194.mobiea02.ap.so-net.ne.jp
Xperiaにレイアウトのカバーを着けたら、右側面が圧迫?干渉するようで液晶が上下に揺れたり、タップしても反応がなくなったり(物理キーは有効)、エンターを押されたようなどうさをするをんですが、物理的に故障ですか?似たような症状の方いませんか?

9名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 19:27:19 HOST:ntt2-ppp13.west.sannet.ne.jp
>>8
自分は似た形の別商品で特に問題はでてない
Amazonレビューを見る限りだと、品質にばらつきアリっていう評価ですね
あんまりAmazonレビューも無いだろって感じですが…
カバーを外してみて問題ないなら、別のケースを探してみては?

10名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 19:38:56 HOST:p2039-ipbf2208hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>8
自分のも購入当初からなる
カバー取り外しの時は電源落としてからにしてる

119:2011/06/29(水) 19:45:07 HOST:ntt4-ppp33.west.sannet.ne.jp
自分のはこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B003URQMPW/
レイアウトのと違って、側面のハードキーがちっと使いにくいけど、それ以外は問題なし

12名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 22:10:57 HOST:s803085.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
カスタムROMを入れてるとマーケットの有料アプリをdocomo決済できないのでしょうか?
ROMは6.1.3V006です。

13名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 23:10:03 HOST:s803243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
カスタム2.2でso-01b偽装してるのにキャリア決済こないぞーー全く!

14名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 03:14:34 HOST:s1111120.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
すいません
偽装ってどうやるんですか
調べてもなかなか行き着かない ちなみにfx10beta4です
目的はspモード決済のしようです どうかご教授お願いします

15名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 08:24:03 HOST:s500166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ultima5の導入方法を教えて頂きますか?
宜しくお願いします。

16名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 09:06:22 HOST:FL1-119-241-100-95.tky.mesh.ad.jp
Battery drain fixとはなんですか?

17名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 09:16:30 HOST:s500131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
生姜パンで安定動作するのってありますか?

18名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 09:16:33 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>16
電池持ち良くしたぜ改良ってとこすか。

19Y2R:2011/06/30(木) 09:31:43 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>15
SonyEricssonうpデートサービスでXperia初期化。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/updateservice/

FlashToolでroot取得。
http://www.multiupload.com/7H4JT35B6G

xRecoveryをインストール。
http://www.mediafire.com/?eyihuzn4h96xw4c

このツールでUltima5を日本で使うのに最適化して、できたファイルをSDにコピ。
http://www.mediafire.com/?udxc7c739167vdy

xRecovery起動
→Factory Reset→Wipe Cache Partition→Format Cache→Wipe Dalvik Cache
→Install Custom zipでド〜ン。

−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−

20Y2R:2011/06/30(木) 09:34:31 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>17
Triparcなど安定しているようですが、GBでカメラ完動はまだないみたい。

21名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 09:36:16 HOST:s502028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
なんか初歩以前の質問が増えてる気がするなぁ
docomoがGBにしないとかいう件と関係あるのかな

22Y2R:2011/06/30(木) 09:36:41 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>14
これ使って下さいな。やり方は起動して説明書読んで下さい。
http://www.mediafire.com/?udxc7c739167vdy

23Y2R:2011/06/30(木) 09:53:09 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>21
一気にカスROMに流れるでしょうね。
まとめ作ろうかなと画策中。

24名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 09:56:48 HOST:98.122.32.202.bf.2iij.net
スレの趣旨からして質問のレベルが低いのは仕方がないけど、所詮少しの手間を惜しむような人間が多いから聞き逃げも多い
それが問題だね

25名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 10:27:13 HOST:p3251-ipad10kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
もしかしてカスタム導入前にXPERIAの初期化って必須?
本スレで教えてもらったやりかたには初期化をするとは書いてなくてそのままAchojan2.2.1V3いれちゃいましたが…
特に大きな不具合もおきてないし大丈夫ですよね?

26名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 10:55:01 HOST:i114-189-161-158.s10.a029.ap.plala.or.jp
俺はベースバンドを変更しない限り滅多に初期化はしないなぁ
ただ、不具合が出る可能性はあるし、しといたほうが良いともいえる

あと、ROMやFix関連、kernelなんかを変更するときは
事前にxRecoveryとかのツールでbackupしとこうぜ

27名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 11:55:21 HOST:s598052.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>20
thxです
SPブッシュはできると見ていいです?

2827:2011/06/30(木) 12:33:00 HOST:s596229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>20
ぐぐったらでてきました
Triparcはできるみたいですね
試しにいれてみます

29Y2R:2011/06/30(木) 12:43:11 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>27
Tarcなら細工なしにSP PUSHできますよ。
パッチ作成とか当てるとか必要ないです。

30名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 12:49:42 HOST:u581253.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
>>19
BB52でもできたっけ?

31sage:2011/06/30(木) 13:08:45 HOST:p6210a8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
改造スレにレスのあったBluetooth+Headphone fixて
どこにあるか分かる方いますか?
探し方が悪いのか発見できませんorz

32Y2R:2011/06/30(木) 13:09:03 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>25
Froyo→FroyoのROM変更で不具合無いならそのままでもいい気がします。
xdaのデベさんは、皆一律初期化推奨していますが。
環境依存なのに「うごかねーよゴラ」というモンスター対策かも知れません。
各自のアプリ環境でドレインとかベンチ変わってくるでしょうしね。

ちなみに自分は、神経質なので一応SEUSからキッチリやり直してしまいます。
が、正直めんどう・・・

余談だけど、メインインフラであれこれテストしてると、少なくとも半日音信不通に・・・orz
テスト用にX10もう一台欲しいけど、ヤフオクで未だに1.5万とかしてるしなぁ。

33Y2R:2011/06/30(木) 13:09:59 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>31
マーケット探しました?

34Y2R:2011/06/30(木) 13:11:32 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>30
ROM INFORMATION:
- Needs baseband .67

だそうです。ツールで52対応化させて試してみて下さい。

35名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 14:10:27 HOST:p6210a8.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
>>33
マーケットだったのですね!
探してみます。ありがとうございました!

いつもツールにお世話になってます!

36名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 14:37:59 HOST:p1044-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
すいません質問させて下さい
先日カスタムromを入れたのですが、
ウェブサイトを見てる時にサイトにログインするSSLのページを開こうとするとブラウザが落ちてしまいます。
標準ブラウザとガラパゴスブラウザを使いましたがどちらも落ちてしまいました。
カスタムromにするとSSLのページは読み込めないのでしょうか?
また改善策がおわかりでしたら教えて頂けると大変助かります。
よろしくお願いします。

37名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 14:54:33 HOST:s501179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ultimaとacotjanの違いを教えてください

38名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 14:57:51 HOST:u581253.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
そう言うときは何のロムかどのページかを出さないと答えようないと思うぞ

39Y2R:2011/06/30(木) 14:59:24 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>35
あれ、すません。マーケットから削除されてますね。

>>36
Ultima3ではSSL読めますけど、ROMなんすか?

40Y2R:2011/06/30(木) 15:01:39 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>37
作者の違いとしか。
ぶっちゃけあまり変わらない。アニメーションくらいか?

あこっちゃんは自分の環境では特定のアプリ(例えばTweetdeck)が動かなくてやめました。
今のVerはなおってるかも知れませんが。

4136:2011/06/30(木) 15:06:43 HOST:p1044-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>38 >>39
申し訳ございません。
ROMはAchotjanです。
アマゾンにログインしようとすると落ちてしまいます。

42名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 15:17:17 HOST:FL1-118-110-180-101.hyg.mesh.ad.jp
>>41
おれもあこにゃん入れてみたけどブラウザが終了しちまうからultima3に戻したわ

43名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 15:36:53 HOST:s800087.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
もうFAQだなー
Achojan0.22以降のframework.jarには不具合があって、
ssl繋がらない。
0.21以前のに差し替えてくださいな。

44名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 15:37:02 HOST:s596231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>41
sppushを入れるか他のロムからframework.jarを入れ替えればぉk

4536:2011/06/30(木) 15:48:36 HOST:p1044-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>42 >>43 >>44
ありがとうございました。
過去の改造スレを見てみると同じ症状の方がおり、その方を参考に
Xperia用アップローダーにアップされていたCM_6.1.3_[v006]用SP_PUSHを落として入れてみました。
今の所アマゾンのSSLサイトを見る事ができたのでなんとかなりました。
ご迷惑お掛けしまして申し訳ございませんでした。ありがとうございました!

46名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 15:58:00 HOST:s1104031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
本スレでカスタムROMの導入事例をあこにゃんであげてたしな
Y2Rさんが書いてたように少なからず流れてきたということか
まとめなんかを作った場合、某ブログにあったようなクレーマー化するヤツが出てくるのが心配
あくまでも「自己責任」を忘れちゃいかん

47名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 15:59:14 HOST:u633133.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
BB67でUltima5を一撃ツール適応で使用しているのですが、
ホットペッパーやぐるなび等のアプリが検索時に強制終了します。
BB52等に適応させて運用している方も同じような不具合はありますか?

48名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 16:03:40 HOST:u715112.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
>>47
今ぐるなびをインストして
検索を試しましたが問題ないです

49名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 16:13:29 HOST:u741138.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
アプリが強制終了するなどは
入れ直すなりリカバリでfix per missionをやった後にいうべきだ!

50名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 16:21:05 HOST:s1104095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>49の優しさに濡れるッ!

51名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 17:13:53 HOST:FL1-118-110-180-101.hyg.mesh.ad.jp
>>49
なにそれ
とりあえずぽちってみた

52名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 17:43:47 HOST:nthygo346178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
SO-01Bのroot取得ができません。
Flashtool起動中に赤文字で
Cannotidentify your device. Found SO-01B while expecting X10〜
なんたらと出ていますが、仕様ですか?
その後Rootボタンを押したら再起動まではいくのですが、Ask Root Permsが機能しません。
何が問題だと考えられるでしょうか?

53名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 17:55:51 HOST:s597023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>52
USBデバッグはonにしてる?

5452:2011/06/30(木) 18:12:45 HOST:nthygo346178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>53
onにしてます。△!マークは出ています。

55名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 18:19:37 HOST:u590133.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
>>52
SEUS後すぐのルート取得?
情報kwsk書いた方がよいぞ

56名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 18:21:25 HOST:s598180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>54
ドライバーは入れてるよね

5752:2011/06/30(木) 18:30:00 HOST:nthygo346178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>55
SEUS後すぐではないです。angry birdsの記録などをxrecoveryでバックアップしたいので。
>>56
ドライバとは?たぶん入れておりません。

5852:2011/06/30(木) 18:34:50 HOST:nthygo346178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>55
SEUS後すぐではないです。angry birdsの記録などをxrecoveryでバックアップしたいので。
>>56
ドライバとは?たぶん入れておりません。

5952:2011/06/30(木) 18:42:25 HOST:nthygo346178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>56
おお!PC conpanionなんとかというやつですね。
そういえばパソコンのOSをクリーンインスコしたから消えていた!
お騒がせして申し訳ない。
みなさまありがとうございました。

6052:2011/06/30(木) 19:07:12 HOST:nthygo346178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
PC conpanionインストールしましたが、やっぱりだめでした。
Ask Root Permsの確認表示がペリア側にでません。
何が考えられるでしょうか?

61名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 19:15:55 HOST:s597023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>60
superuserのアプリは追加されてる?
されてなければそもそもroot取れてない

追加されてる場合は間違って拒否しちゃってる可能性ある
その場合はsuperuser開いてアプリタブの拒否から削除してやり直せばいける

62名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 19:16:12 HOST:s599092.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>60
Superuser既に拒否ってる

63名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 19:46:52 HOST:s598052.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
あーペリア側の画面見忘れたりするんだよねー

6452:2011/06/30(木) 19:47:28 HOST:nthygo346178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
superuserは追加されています。
タップしてもなぜか、すぐに終了されます。

65名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 19:50:58 HOST:s597205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>64
superuserで拒否にしなかった?

6652:2011/06/30(木) 19:56:14 HOST:nthygo346178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>65
そもそもsuperuserが起動しないというか、
一瞬黒くなるだけで終了してしまいます。

67名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 20:11:18 HOST:u582101.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
>>66
flashtoolの違うバージョンでやってみては?

68名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 20:14:51 HOST:s597023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>66
困ったときの再起動
あとはsuperuser入れ直し

69名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 20:17:34 HOST:s598180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>66
Verは古いが手順参考
http://androidxmania.blog96.fc2.com/blog-entry-61.html

70名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 20:53:27 HOST:dhcp-ubr3-92257.csf.ne.jp
CM7って0.3も1.0もSPpush未対応ですか?

7152:2011/06/30(木) 20:57:44 HOST:nthygo346178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
flashtool0291でも0280でも同じくだめでした。
再起動は何回か試みました。
superuser入れ直しはflashtoolのRootクリックでいいんですよね?

72名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 20:59:14 HOST:s598052.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
CM7はまだ駄目よ
探してもどこにあるか解らないしjのRomは弄るのが難しい

73名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 21:03:20 HOST:softbank126121231105.bbtec.net
音量キーで着信音量を変更するときに、ピッて鳴るのを消すにはどうしたらいいでしょうか?

ボリュームロック系のアプリをいくつか試してみたのですが、どれもピッと鳴った後に戻しているような感じで、希望の動作にはなりませんでした

無音ファイルにでも差し替えようと /system/media/ 以下のフォルダを探してみたのですがそれらしき音が見つかりませんでした

es209ra_keypad.kl から VOLUME_UP/VOLUME_DOWN を削除してしまおうかとも思っているのですが、これだと音楽再生中のメディア音量の変更もできなくなってしまいますよね

何かいい方法はありますでしょうか?

74名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 21:11:17 HOST:s597023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>71
アンインストールできるなら抜いた方がいいと思う

75名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 21:16:02 HOST:s598180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>71
俺だったらSEUSからやり直すな

76名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 21:47:22 HOST:dhcp-ubr3-92257.csf.ne.jp
>>72
ありがとう
なんかCM7.1.0でごろーさんの3.5.1で電池持ちがぱねぇってレビューを見たので
OS2.3だし入れてみたくなったのですが、SPPUSH待ちですね…
期待に胸を膨らませて待つことにしてみます

77名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 21:48:09 HOST:s1111220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>71
たとえばmarketからsuperuserアップデートとか
busyboxは関係ないですよね

7852:2011/06/30(木) 22:18:04 HOST:nthygo346178.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>77
marketからsuperuserアップデートでいけました。
なぜかインストールがうまくいってなかったようです。
すべての神々に感謝いたします。ありがとうございました。

79名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 23:06:17 HOST:p4b8277.hyognt01.ap.so-net.ne.jp
標準ブラウザで画面のロード中にバーが左から右に進むと思いますが、frameworksのどれにあたりますか?色を変えたいので、わかる方教えてください。

80名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 23:31:23 HOST:s218012.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
Ultima5を入れたらAPN読み込まないです

入れ方が間違えてるのかもしれないので
わかるかた入れ方教えてください

81名無しのXPERIA:2011/06/30(木) 23:41:57 HOST:u640151.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
>>80
base band不明になってないか?

82名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 02:27:19 HOST:s801033.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>80
bb67だけど?

83名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 06:16:49 HOST:58-190-46-1f1.hyg2.eonet.ne.jp
CM7.10 004はメール通知でいけた。
GPSはいける?

84名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 08:07:00 HOST:s501028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
CM703はプッシュいけるみたいだね

85名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 08:30:58 HOST:s502222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Gmailが端末でメール開いても未読が0になりません。ブラウザでGmailを見れば未読が消えるんですが何が原因でしょうか?全部確認したんですが未読メールも残ってるわけじゃなく、新着メールが来るとなります。

86名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 08:38:32 HOST:u611157.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
>>85
同じ症状になったことがある
設定のアプリケーションからGmailのデータを削除して再設定したら直ったよ

87名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 08:43:41 HOST:s1104081.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>81
>>82

つまりbb67にしろって
ことですよね?

ありがとうございます

88名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 08:45:17 HOST:u511044.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
>>80
dev tools→bad behavior→crash the system serverは?

89名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 08:46:35 HOST:s502222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>86
データ削除で直りました!ありがとうございます!

90名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 09:34:04 HOST:u554124.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
CM6.1.3 V05だが、戻るボタンを押すと一気に2つぐらい戻ってしまうんだが、どうしたらいいんだ?

91名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 10:05:50 HOST:s596075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ATOKのお試し期間が過ぎたのでsimejiをインストールしたんですが文字入力の欄にsimejiがあらわれません
なんか解決方法わかる方御指導宜しくお願いします
あとATOKとsimeji以外で優秀な文字入力アプリ教えて下さい
できればフリック入力ので

92名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 10:15:07 HOST:s596022.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>91
設定→キーボードからsimejiの設定をしてみてください

93名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 10:22:15 HOST:p867d48.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>>91
POBox

94名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 10:41:34 HOST:usr029.bb412-01.udw.im.wakwak.ne.jp
>>91
サーバにぽ箱上がってますよ。

95名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 10:45:31 HOST:s1104081.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>88

それ知らないんですけど
やったらどうなるんですか?

96名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 11:10:36 HOST:27-141-66-166.rev.home.ne.jp
Xperiaの本スレでUltima3を上げてくれた人いたけど、やり方がまだ理解できない…。
前に上げてくれたあこにゃんは導入出来たんだけど詳しい方ご教授願えますか?

97名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 11:18:54 HOST:s596198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>96
何を教えて欲しいのか。

98名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 11:37:11 HOST:27-141-66-166.rev.home.ne.jp
>>97
導入の仕方です。
JP_Complete.zip→Ultima 3.zip
こう説明には書いてありましたが理解出来ていません…。

99名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 11:48:08 HOST:s1104196.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
いくらなんでもそこまで理解力無いんだったら止めといた方が良いよ。

100名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 11:49:35 HOST:27-141-66-166.rev.home.ne.jp
>>99
分かりました。独学で勉強してみます。
ありがとうございました。

101名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 11:49:53 HOST:s1407151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ようつべに「CM7 RC2 009 with SPB mobile shell」っていうのありますが、これって導入できますか?
3Dがかっこよすがて惚れたんです

102Y2R:2011/07/01(金) 11:54:19 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>96
Ultima3に一撃ツール(Menu1)当てて、
baseline→リブート→できたJPCompインストールすれば良いです。

103名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 12:05:01 HOST:27-141-66-166.rev.home.ne.jp
>>102
ありがとうございます。頑張ってやってみます。

104名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 12:24:50 HOST:s599186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
このスレは社会の縮図をみてるようだな

教えてくれて当たり前だろJK
わかるように教えないのが悪いし
自ら模索?は?なにそれ

なんかもう悲しくなるよ(;ω;)
チラ裏すまんかった

105名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 12:32:49 HOST:27-141-66-166.rev.home.ne.jp
>>99
>>102
無事に出来ました。考えすぎてました。
本当にありがとうございましたm(__)m

106名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 12:37:28 HOST:s803150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>101
SPB shellって有料のホームアプリじゃない!?

107名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 12:46:11 HOST:s596075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>92
>>93
>>94

ありがとうございました
とくに>>92
ありがとうございました

108名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 12:52:33 HOST:s1407151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>106
あ、そうなんですか?
ということはCM6とかでも導入できるんですね
情報ありがとうございます!

109名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 13:40:13 HOST:s598181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>104
2chのXperiaのrootスレよりまし
あそこはほんとひどい
2chらしくないありさま

110sage:2011/07/01(金) 15:55:09 HOST:s1408188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Achotjan入れた者ですがsppushはxrecoveryからインスコで良いですか?

111名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 16:04:54 HOST:s1104081.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
すいません
>>80なんですけど

bb67にはどうやってやるんですか?

アドバイスお願いします。

112名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 16:08:47 HOST:s1104155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>110
それでよし

113名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 16:09:26 HOST:s502104.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>111
FlashToolで焼く
http://www.multiupload.com/3GT0KKFMXP

114名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 16:09:53 HOST:s1104155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>111
flashtoolで該当の海外rom焼けばいいんでないか?

115名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 16:10:32 HOST:s1104155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>113
おっとかぶった。
失礼

116名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 16:17:57 HOST:p6200-ipad08kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
sppushといえば一撃ツールをあてたAchotjanにもあててもいいんでしょうか?
自分も>>36さんのように特定のサイトでクラッシュするのでCM_6.1.3_[v006]用SP_PUSHを入れたんですが
一応自分も治りましたが、でも一撃ツールにもsppushが含まれてるように書かれてるようで二重になって駄目なんじゃないか心配になって…

117名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 16:18:03 HOST:p2971f2.narant01.ap.so-net.ne.jp
環境
Xperia SO-01B 【customROM:CM6.1.3 V05】
ICONIA A500

テザリングについての質問です。
ICONIA A500(以下タブレット)からPdaNet Tablet(beta)を使用し、
XperiaでPdaNetのBluetooth DUNを使って、
接続をしようと思ったのですが成功しません。
実際にはペアリングまでは成功するのですが、以下のエラーが出てきます。

『fail to connect make sure pda net bluetooth is enabled the phone side.』

Xperiaとタブレットはbuletoothの起動は確認済みの上で接続できませんでした。
カスタムROMでテザリングを行うにはどうすればいいでしょうか?

118名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 16:40:29 HOST:s502104.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>116
心配だったら他の2.2ロムからframework.jarを抜いて差し替えて焼き直し

119名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 16:41:33 HOST:s1408188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>112
有り難う御座います。
上記の方にもあったようにブラウザの強制終了が気になったので

120名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 17:05:22 HOST:softbank221078025130.bbtec.net
ゴローカスロムをいれてみようとおもっていますが
カスロムを入れるとパケ死になりやすいと聞きました。
spモード契約でAPNはspモードにチェックをいれるとネットにつながります。
カスロムいれてもspモード契約は使えるんですか?

121名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 17:37:56 HOST:s803150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>120
使えるけど心配ならカスロムは避けるのが一番!何が起こるかわからないし…すべて自己責任なので(--;)

122名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 18:00:55 HOST:s597139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>120
> カスロムを入れるとパケ死になりやすいと聞きました。

そう言ってた本人にもっと詳しく聞いたら良いのに

123名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 18:32:32 HOST:global221-144-121.aitai.ne.jp
newmarketを入れても2.2.6のままで2.3.6になりません。
なぜでしょうか?

124名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 18:37:02 HOST:p6200-ipad08kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
>>118
ありがとうございます
ちょっと難易度高そうなので、不具合もないのでこのまま様子みてみます
恐らく数ヵ月後に海外公式2.3入れるからそれまでの我慢…

>>123
自分のもそうなってますね…

125名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 18:49:37 HOST:s1111101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
7.0.3用のsp pushって7.1.0にも使えますかね?

126名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 18:50:09 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
>>123
ちゃんとnew market入れてから2.3.6のカラーマーケットとかもあてた!?

127名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 18:55:48 HOST:global221-144-121.aitai.ne.jp
>>126
2つ入れる必要があったんですね
無事更新されました
ありがとうございます!

128名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 19:16:54 HOST:s1104081.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>113
>>114

なるほど
ありがとうございます

129名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 19:21:00 HOST:s800171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
newMarket入れる必要ねーし
俺はいつもnewMarketは入れてない
system/appにぶちこんでる

なんならログインしないで直に入れたり、rom焼く前に7zipでvending.apkを差し換える時もある
全て適用されていますよ

130名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 19:23:40 HOST:p6200-ipad08kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
カラーマーケットってここであってますか?
いま入れてみたんですが2.2.6から変わらなかった・・・
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=957331

131名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 19:29:05 HOST:s800171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
colorもいくつかある
xdaのgalaxyスレに2.3.6のがあったと思う
落とす前にちゃんと読んでversionなど確認すればいい

ちなみに俺が前に使ってたnewMarketは2.2.6だ
だから使っても意味がないのだよ

132名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 20:34:32 HOST:s801040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>130
先にxRecoveryで
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/330328を焼いてrebootしないで好きな色のMarketを入れたらok

133名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 21:56:00 HOST:s1111122.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ROMに入ってるマーケットはだいたい2.2.1
new marketは2.2.6
最新版は2.3.6
color marketはいろいろあるから見極めが必要

134名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 21:58:46 HOST:s218012.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
Ultima5入れるときって
Ultima Baselineを入れる必要ってないんですか?

135名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 22:16:54 HOST:s600027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp

因みに>>132は2.3.6版

136名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 22:27:41 HOST:s600198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
しかしここの奴等は過去スレ読まないな
Marketなんて10回以上でてるな

137名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 22:31:10 HOST:s802020.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
どなたか教えて下さい。

アプリのアストロのファイルを整理してたら間違えて今まで撮った写メやムービーを消してしまいました…orz

しかし壁紙に設定してある写メや電話が掛かって来た時に出る登録写メは今まで通りなんです。

てことはまだ写メやムービーは存在してるって事になるんすかね?
もし存在してるんだったら、どしたら復元出来るんですか?

138名無しのXPERIA:2011/07/01(金) 22:33:32 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
youtubeはカラーマーケットみたいに色々ないですか!?
基本は赤ですけど…黒いのはあるので他の色ってありますか?

139名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 00:16:59 HOST:s600198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>138
作ればあるよ

140名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 00:30:43 HOST:s1104042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>137
消したのがDCIMってファイル内のcamera ファイルだけだったら、DCIMの他のファイル内に写メだけならあるけど。DCIMじたい消したら無理っぽい。

141名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 00:38:13 HOST:s802020.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>140

まじっすか。

ありがとうございます。

142名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 01:00:26 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>137
> しかし壁紙に設定してある写メや電話が掛かって来た時に出る登録写メは今まで通りなんです。

設定した時点で別のところに保存されてるからそのまま使えるだけ。

143名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 01:28:46 HOST:s800245.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
acotjanにしてからブラウザがやたら落ちやすくなったんですけど、何か失敗してるんですかね?

144名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 02:01:15 HOST:s1104042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>143
失敗じゃないよ。
このスレか改造スレかにも出てたし、俺もなったからTWにかえた。

145名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 02:17:07 HOST:s598186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ちゃんとその都度解決方法かいてあったろ

146名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 02:30:30 HOST:s501250.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>145
一応それはやったんですけどやっぱりよく落ちるので

147名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 03:02:54 HOST:s802020.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>142
もしかしたらと思ったんですけど、そうゆー事だったんですね。。

ありがとうございます。

148名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 03:13:55 HOST:u663044.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
俺は一回も落ちたことないけど・・・

149Y2R:2011/07/02(土) 04:37:08 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>134
ないです。

150名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 08:40:58 HOST:s801235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ちょいと質問させてね。
マーケットのsp決済で認証から進まないのはなぜなのでしょうか?
知っていたら教えていただきたいのですが…

151名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 10:27:13 HOST:s1104009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ドコモ2.1に築山352で使ってるんですけど、電源長押しメニューに再起動スイッチを追加することはできますか?手順などどこかにないでしょうか
五郎さんのJITにはあるのですが、入れると不具合出るので

152名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 11:28:18 HOST:i223-219-1-238.s41.a023.ap.plala.or.jp
>>151
XPERIA reboot optionてアプリのほうが便利たぞ?

153名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 11:29:26 HOST:s801235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>151
jit入れたらいいんじゃない?
俺も2.1jitゴロカで再起動ついてるから。

154名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 11:43:38 HOST:s502073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>153
JITはどのバージョン入れてますか?
Gorocustom-v05.3入れてからカスカ入れたら再起動ループに陥ってしまったんですが

155名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 11:46:06 HOST:s502073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>152
そんなのもあるんですね チェックしてみます ありがとう

156名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 11:46:13 HOST:s801235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>154
jit v2入れました。
過去に入れた経験あったから、そのほうがいいかなと。
カスカは351eclairですけど…

157名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 11:48:14 HOST:s502073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>156
参考にさせてもらいます!即レスありがとうです!

158名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 14:01:36 HOST:u509240.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
カスタムromでlink2sdが使用出来るromが無いでしょうか。

cm6.1.3v006とtw007で試しましたが、sdにext3のパーティションがあると、sdカードが破損扱いになってしまいます。

どこかでfat32でパーティションを作れば、sdを認識するという情報を見た気がするので試して見ましたが、やはり破損扱いになります。

対策をご存じの方教えてください。
お願いします。

159名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 14:04:22 HOST:u693083.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
TW071を使っているのですが、moperaメールの受信ができません。
始めに設定した時は送受信できるのですが、しばらくして
メールを受信しましたと通知されても、メッセージが表示されなくなってしまいます
対処法はありますか?

160名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 14:46:02 HOST:s803144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
EWJETがlink2d入ってるよ
2.1だけど

161名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 14:58:42 HOST:p6200-ipad08kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
>>132
ありがとうばっちりできました!

162名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 15:05:02 HOST:u509240.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
>>160
ご回答有り難うございます。

現状、FroyoRomでは対応しているromはないのでしょうか?

163名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 15:43:02 HOST:s597185.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ゴロカーだとdroidwallでログとれなかったりします?いつ見てもempty

164名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 16:00:43 HOST:softbank218139203019.bbtec.net
FreeKernel-mod352-CM710とCM7.1.0_RC1_J006_Kにしたところ、
Wi-FiでIPアドレス取得できなくなりました。
DHCP絡みだと思うのですがご助言お願いいたします。

# CM6.1.3ver.054とdocomo純正では正常に取得できネットにつながっています。
# 目的:GB2.3.4のSIMなしでOpera Mobileを使ってFLASH見れる環境を模索中です。

165名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 16:30:17 HOST:FL1-118-110-180-101.hyg.mesh.ad.jp
ぱっちあてたけ?

166名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 17:02:35 HOST:119-230-49-186f1.osk3.eonet.ne.jp
現在win7の32bitを使用しています。
PCのOSを64bitに入れ替え用かと思っています。

そこで質問なのですが、この掲示板の改造スレにあげられているbuildの編集ソフト、xrec用UPDATEパッチの日本語化ソフト、FlashToolなどは64bitでも正常に動作しますか?

OSを入れ替えた後で確認というのはあまりにも手間がかかるので、動作報告いただけたら嬉しく思います。

167名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 17:17:30 HOST:ntt3-ppp114.west.sannet.ne.jp
>>166
もんだいないよ

168名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 17:27:07 HOST:119-230-49-186f1.osk3.eonet.ne.jp
>>167

ありがとうございます。早速インストールに入りたいと思います^^

169名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 17:40:00 HOST:softbank218139203019.bbtec.net
>>165
CM7.1.0_RC1_J006_Kに
make_JP_CompleteROMを当てた/当ててないの
両方を試しましたがWiFiのIPアドレス取得できない状況です。

他にも当てるものが足りてないということでしょうか?

170名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 18:18:49 HOST:u639151.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
>>169
remove_fix_v0.1.1だっけ
wolfのは知らんが他のROMだとそれあてるといけたと思う

171名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 18:35:23 HOST:softbank221029199178.bbtec.net
2.1で使えるFroyo gmailアプリってないですか?

172名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 18:59:24 HOST:softbank218139203019.bbtec.net
>>170
remove_fixでググって辿りつけなかったのですが、
カーネル当て直しでWi-Fi掴むとの情報があり、
試したところ無事にIPアドレス取得しネットに繋がりました。
ありがとうございます。

純正→FreeKernel-mod352-CM710→CM7.1.0_RC1_J006_K
(Wi-FiつかめなければCM7.1.0_RC1_J006_Kをもう一度当てる)
でいけそうです。

173名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 19:27:01 HOST:u548121.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
質問失礼します。
Xperia でGメールを使っているのですが、届いたメールを削除することが出来ません。
一時的に消せても別ラベルを開いてもう一度見ると残っています。
PC の方からログインして消しても駄目なようなので、何か解決策が分かる方いましたら教えて下さい。

174名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 21:02:45 HOST:s597005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>173
マルチで書き込みしてるからぜってぇ教えねぇ
総合スレでの書き込みタイミングが酷すぎる

175名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 21:10:15 HOST:s599072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>173
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=7401

176名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 21:12:35 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>158
android2.2、2.3系カスタムロムでセカンドパーティションを認識できるロムは今のところ無いようです。
(認識されないのでどんなFSにしても無理)

2.1系なら問題無いのでLink2SDの使用が必須なら、ドコモ公式か、ThGoにするしかないです。

177名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 21:29:30 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
ごろうさんjit06(ごろうカスタムのframework-res+メイリオフォント)、エクレア用ごろうさんカスカー352の順に当てて
ブートしたらカスカーのXDADevelopersの画面で止まった
15分くらいこのままなんだけどなんでなの?
どなたか教えてください

178名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 21:29:39 HOST:ksol-111-87-121-118.oct.kddi-wimax.jp
>>173
>>175のリンクに書いてることそのまんまだよ。
簡単に言えば受信ボックスから削除 >> ゴミ箱から完全削除をすれば出来ると思う。
試してみ。

179名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 21:37:36 HOST:u548121.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
>>175 >>178
出来ました。有難うございました!
分からなくなったらまた来ます!

180名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 21:59:27 HOST:u509240.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
>>176
ご回答ありがとうございます。
必須という訳ではないんですが、本体メモリを少しでも開けたいと思いまして。

現在BB52でTw007を使用していますが、
BBパッチとかドコモ牧場を使っての、Free X10用のdata2sdを導入することは可能でしょうか。

181名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 22:10:12 HOST:softbank221029199178.bbtec.net
>>177
連続して入れないで、jit入れてブート、動作確認してみてからカスカー入れて
みたら。

182名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 22:14:27 HOST:s803087.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
自転車で走行中に落下させてしまい傷が惨いのでお届けサービス使おうと思うんですが、
本体返却時にSDは外して返してもOKですか?

183名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 22:23:54 HOST:101-142-0-35f1.hyg1.eonet.ne.jp
外してもっていくってのもエロファイル満載でみせれませんっていってるようなもんだから
やばいものや個人情報関連はいったんPCに避難すべし

184名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 22:26:45 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>181
ありがとうございます
試してみますb

185名無しのXPERIA:2011/07/02(土) 22:55:46 HOST:s600128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>183
電話一本で届けてくれて、そのあとで元の送り返したらいいよ、っていうシステムじゃないんですか?
DS持ち込み限定?

186名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 00:32:00 HOST:222-151-176-006.jp.fiberbit.net
CM7を今度導入しようと思うのですが、最新版のCM7はCM7.1.0_RC1_J006_Kで良いのでしょうか。
また、導入法がよく分からないので、教えて頂ければ幸いです。
basebandはbb52です。
よろしくお願い致します。

187名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 04:58:44 HOST:p1069-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp
make JP CompleteROM1.2を使わせて貰っているのですが
1 JP_Complete.zipを作成する classes.dexのコンパイルに失敗しました
2 SP PUSH以外の処理を実行する ファイルの統合に失敗しました。
とエラーが表示されてしまいます。TripNMiUI0.4、TW007、FreeX10beta4で試してみたのですがまったく同じ結果でした。
恐らく自分のPC環境が原因だと思うのですが、解決策などあれば教えて頂けませんか。OSはwin7 64bitです

188名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 07:25:01 HOST:s501190.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今ultima5を使ってるのですが、電池持ちが良いと言う話に惹かれtripnarcを入れようか迷っています。
使ったことがある方がいらっしゃいましたらどんなことでもいいので使用感など教えてください。
よろしくお願いします。

189名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 09:31:11 HOST:u741018.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
久しぶりにカスタムロムを変えてみようとTW7.2を考えてるんですが、
リンクが出てませんでした。
まだTW7.2は出てないんですかね?

190名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 09:57:32 HOST:u726028.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
Tarcはまだ安定してないから個人的にはないかな
spなしでもいいならj004かj006が一番だね
過去レスにあるけど画像関連のbugが結構あるのと、root関連のapkが起動出来なかったりfc頻発だったりとストレスがたまる
勿論fix permission実行しても駄目だった
環境によって?かTrip信者か解らんけど、安定してるって人もいるみたいだけれど、batteryで考えるならばj004+築山kernel3.5.1で37時間実際にもったよ

bb67+Tarcは駄目だったけれど、bb54以上を推奨してるから他のbbでやってみるのもありかと思う
個人的にはjのが安定してるよ

191名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 10:00:25 HOST:u726028.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
追記で過去レスの人とは別人です
何人かが同じ症状を言ってるからその状況になりやすいと判断してます
自分も勿論なりました

192Y2R:2011/07/03(日) 10:01:08 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>187
このVerを使って下さいな。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1308924227/330

193Y2R:2011/07/03(日) 10:04:08 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
■■■■CustomROM JP_Completeファイル作成ツール v1.25 by Y2R■■■■
make_jp_completerom_v1.25.rar
MD5: 00063253171080d917b6b1cab6d0e290
http://www.mediafire.com/?r5rhpddqbaxcl25

【変更履歴】
<v1.2→v1.25の変更点>
・build.prop最適化機能の修正。
・echoメッセージの細かい修正。


■■■■■■■ build.prop 最適化ツール v3.05 by Y2R ■■■■■■■
fix_build.prop_v3.05.rar
MD5: 014e787bcaf76503707221bb3906dfce
http://www.mediafire.com/?dzkzxhb8v86gvm3

【注意】
元のbuild.propファイルに重複定義が既存する場合、最適化後のファイルもこれを継承します。
そのままでも問題はありませんが、気になる方は、fix_duplication.vbsアイコンに
build.propをドラッグ&ドロップして下さい。
ただし、#のみの行や改行といった重複箇所も修正されます。

【変更履歴】
<v3.03→v3.05の変更点>
・重複行チェック機能の追加。

194名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 11:35:24 HOST:s501190.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>190
大変参考になりました!!ありがとうございました!!
spなしで、とのことですがメール通知を入れてもpushされないのでしょうか?

195名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 12:15:27 HOST:softbank220045032077.bbtec.net
>>194
横からだけど
自分もCM7.1.0 j006使ってますが、メール通知使えるので特に不便はないですよ。
ごろうさんのFreeKernel mod352 CM710使えばWiFiもOK

196名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 12:32:08 HOST:p36118-ipngn501niigatani.niigata.ocn.ne.jp
教えて欲しいのですが、ベースバンド2.1.54、ビルド番号2.1.A.0.435まではうまくいったのですが、マルチタッチの適用とroot化ができなくて困っています。
マルチタッチのほうは進行表すバーが2メモリのところでとまって進みませんし、rootに関してはrootボタンの文字がグレーになったまま押すことができない状況なのです。
どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。

197名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 12:46:00 HOST:i219-167-128-142.s12.a001.ap.plala.or.jp
TW007.2はテストバージョンがスレッド内にあるけど、
そのうち正式にアップされると思う。
修正掛かるかもしれないからしばらく待てば?

マルチタッチは既に適用されてない?
ギャラリーとかで確認してみたら?
rootは本体設定でアプリケーション→開発→
デバックモードチェックにしないとだめだよ。

ググレカ

198名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 13:34:32 HOST:FL1-119-241-100-95.tky.mesh.ad.jp
>>194です。

>>195
アドバイスありがとうございます!


早速入れてみたのですが、ブラウザなどを開くと電源が落ちて再起動してしまいます。
マーケットは普通に使えました。
解決策やアドバイスがあれば教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

199名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 17:19:13 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>196
マルチタッチて435入れときゃ適用されませんでしたっけ?

200名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 18:04:05 HOST:u621159.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
>>196
debug modeにしてるか?
焼いてからdebug onにしないと駄目だぞ?

201名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 18:53:24 HOST:s1111101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
電池持ちはcm7.1に築3.5.2が最強?

202名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 19:01:01 HOST:p2025-ipbf12otsu.shiga.ocn.ne.jp
今あこにゃん使ってるんだけど
miui musicって使えないの?

203名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 19:23:11 HOST:u658010.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
使えるよ
achoに元からはいってるやつでしょ?

204名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 20:23:43 HOST:p1069-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp
>>192
ありがとうございます!やはりwin7では同じエラーがでてしまいました
試しにXP32bitをインストールしてみると問題なく使用できましたのでやはり自分の環境がおかしかったみたいです。

205196:2011/07/03(日) 20:26:46 HOST:s502212.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
皆様アドバイスありがとうございます。
>>199
写真などで試してみたのですが、前のようにくぱーとはなっていないのです。代わりにワンポイントズーム?のようなものができるようになっています。
>>200
何度もデバックにチェック確認してからやっても動かないんです…
またファイルダウンロードからやってみます。ありがとうございましたm(__)m

206名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 20:54:15 HOST:p7174-ipngn201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
カスタムROMいれたんですが、ステータスバーの文字が黒でよく見えないので
色を変えたいのですがどうすればいいのでしょうか?
BB:2.0.52
カーネル:2.6.29-zdzihu-mod3.52 Goro@Tsukiyama #1
ビルド番号:Ultima V1です
Cyanogen_Settings_for_Free_X10.zipってのを、XrecoverからInstall Custom.zipを
やってみたのですが田=>設定の画面で「CyanogenMod設定」は表示されませんでした

207名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 21:38:30 HOST:dhcp-ubr3-92257.csf.ne.jp
CM7.1.0_RC1_J006_Kにmake_JP_CompleteROMをあてたものを誰かくださいませんか?

208名無しのXPERIA:2011/07/03(日) 22:22:57 HOST:s1407010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TripNMIUI Iris1.7の日本語化って、どなたか出来てませんでしょうか。
旧バージョンあてると固まるので(汗

209名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 05:36:45 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>205
> 写真などで試してみたのですが、前のようにくぱーとはなっていないのです。代わりにワンポイントズーム?のようなものができるようになっています。

ブラウザでもダメ?

210名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 07:06:23 HOST:119-171-12-25.rev.home.ne.jp
>>207
PCないんですか?(´・ω・`)

211名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 08:42:17 HOST:s501082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今JIT2.1でゴローさんのカスカ入れようと思うのですが、入れたらメタモフって使えないですかね?

212名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 09:18:08 HOST:s1408178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>211
どこで聞けばいいのかわからなかったのでこちらで質問させて頂きます。

ATOK製品版を980円の時にキャリア決済で購入して使っていたのですが、
端末を初期化したので改めてマーケットからダウンロードしようとしたところマイアプリに購入済みとしてリストアップされていませんでした。

ATOKの購入ページでもボタンは購入済みではなく1500円になっていたのですが、
これは980円のときのと1500円のとでは別アプリ扱いになっていて
980円のものは既に配信終了だから再ダウンロードできないということなのでしょうか?

213名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 09:29:05 HOST:p8677ef.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>>212
Googleアカウント登録してる?他のマイアプリは反映されてる?

214212:2011/07/04(月) 09:35:37 HOST:s1408178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
アンカーはミスです、すみません。

あと情報が少なかったので追記します。
購入時の状態やその後の使用状況は以下の通りです。

arc偽装したCM7でキャリア決済購入(問題なくしよう可能)

TitaniumでATOKをバックアップ

動作確認用にLink2SD導入済み公式2.1に戻す(問題なくしよう可能)

Ultima5に変更、Link2SDがつかえなくなったため、せっかくなのでSDカードを初期化

マーケットの見に行くも1500円の文字

215214:2011/07/04(月) 09:38:41 HOST:s1408178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>213
使用しているGoogleアカウントはひとつで、
同じアカウントで他にはWidgetLockerやFolderOrgenizerなども購入していたのですがATOK以外の有料アプリは問題ありませんでした。

216名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 09:50:19 HOST:p3151-ipad05kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
カスタムから一旦もとの2.1環境へもどりたいんですが
カスタムをいれるさいにバックアップしておいたのをxrecoveryでリカバリーしてみたいのですが
その場合でも初期化やWipe関連の4つの作業は必要ですか?
それともなにもせずにリカバリーしちゃって問題ないんでしょうか?
カスタム2.2→バックアップしておいた2.1をリカバリー→一通り弄ってまたカスタム2.2に戻したくなったらバックアップしておいたカスタム2.2をリカバリ、のような感じにしたいんですが…

217名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 09:56:32 HOST:u621239.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
>>216
必要に決まってる

218名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 10:06:10 HOST:p3151-ipad05kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
>>217
ありがとうございます
やはり必要ですか…カスタム環境ではどうやってもキャリア決済がでないので一旦元にもどしたかったんですが
初期化はできるだけしたくないので元に戻すのはしばらく諦めておきます

219名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 10:09:09 HOST:p3151-ipad05kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
あっすみませんちなみに>>216のはリカバリーではなくリストアでした…

220名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 10:30:48 HOST:s1111046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
CM6.1.3v06を導入したら充電しなくなってしまいました。
戻すのももちろん手なんですが、ここから修正する方法はないでしょうか?
おねがいします。

221名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 10:40:27 HOST:p2025-ipbf12otsu.shiga.ocn.ne.jp
>>203
ありがとう
どうやら使ってるのが
古かったらしい

v4を入れようとしたら
xrecoveryで表示されないんだけど
どうしたらいいですか?

222名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 10:48:39 HOST:s503158.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
arc偽装CM710にtitaniumでアプリガンガンリストアしていったら再起動ループになったw

LEDのウィジェット置こうとしたらいきなり再起動し始めたんだけど、アプリのせいでループ開始することとかってあります?

223名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 10:52:55 HOST:s501041.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ちょっと聞きたいんですけど
>>172ってカーネル当てる順番間違ってただけですよね

224名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 11:03:15 HOST:s503158.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>223
そうだよ

225名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 11:13:15 HOST:u615050.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
>>208
ウプロダに神があげてくれてたよ

226名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 11:29:34 HOST:s1104161.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>207
cm7.1.0 j004 k12bならトムさんのところにあったような…

227名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 11:35:47 HOST:u747150.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
>>226
誰だよトムってよ
知らねぇ~よ

228名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 11:46:11 HOST:s599165.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ん?リストアに初期化って必要か?
自分が教えてもらった時は必要無しって言われた記憶がが

229名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 11:53:34 HOST:s503158.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>228
とりあえず、xりかでフルワイプしとけばいいのかなってフルワイプとキャッシュクリアだけはしてる

230名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 12:36:36 HOST:s801144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
いやいやトムじゃないよ
ジョニーのとこだよ

231名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 14:44:41 HOST:u553129.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
やっとトム見付けたぞ~!
ありがと!

232名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 16:01:07 HOST:s501160.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
cm7.1.0 j004はカメラ関係以外は快適ですか!?006は色々不具合があるみたいなんで…
TW007と迷ってるんですけど… カメラとかは使わないんでおすすめはどちらですか!?

233名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 17:42:14 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
FreeX10のbeta4に一撃ツールを使ってパッチ当てて
導入することは可能でしょうか?

234名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 18:15:42 HOST:u543054.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
CM7.1.0系はカメラ駄目で後はwifi関連の設定が多少めんどくさい
速さ安定感はバツグンにいい

j006は最初browser等で不具合出るけれどしばらく使っていると安定するよ
最初から安定求めるならj004かな

235名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 18:25:03 HOST:u543054.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
>>222
j006は最初安定しないよ
アプリで再起動良くなるが、落ち着くと一切なくなる…はず

236名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 19:58:54 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
>>223 ですが自己解決しました。

237名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 20:01:40 HOST:s1111103.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
クイック検索で検索しても検索候補が出てこなくなったんですが原因わかりますか?

238名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 20:22:12 HOST:s1408010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>237再起動したら出てくるようになりました。すいません。

239名無しのXPERIA:2011/07/04(月) 22:53:00 HOST:i219-164-170-66.s06.a013.ap.plala.or.jp
XDAよりMIUIのGBを一撃ツールでいれてはみたものの、
どーしてもSIMが認識されてないよーで、、、
何かお知恵がありましたらよろしくお願いいたします。

240名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 01:03:36 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>239
デブは?

241名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 01:36:48 HOST:ntt3-ppp153.west.sannet.ne.jp
>>239
BBは?

242名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 03:05:43 HOST:s503156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
239です。
一撃ツール使ったのでよいかな?っと思い、52です。

243名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 03:13:48 HOST:ntt3-ppp153.west.sannet.ne.jp
>>242
jp_compを1で作成した後さらに4
これでBB52向けになるけどMIUI GBでうまくいくかはしらない
やってなければBB書き換え必須だからJP_Compからやりなおしてみるといい

244名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 05:38:34 HOST:s1104063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>235
今も使ってます?
なんか、再起動しかしないし常用できないと支障をきたすからcm6v6に戻しました

acroでたし、常用できるcm7.1が早くでるの期待して2.2使っておこう…

245名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 06:05:10 HOST:s503156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>243
1、4実行後のJPでもダメでした。

あのロックスクリーンがかっこいいんですけど、残念です。

また、いろいろ試してみます。

246名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 06:53:18 HOST:ntt3-ppp153.west.sannet.ne.jp
>>245
そうでしたか
XDAのMIUI GBは動作報告をみないので、使っている人がいないのかな
TripNArc "Iris" arc@xperia 1.0!ではうまくいったから、そのROMでもいければと思ったんだけど難しいね
こうなるとBB67にするしかないかな

247名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 08:58:57 HOST:u513127.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
>>246
BB67にしてbuild.propドコモ化やらなんやらして一撃でも不安定でどうにもなりませんでした
とりあえずBB67でbuild.propいじらないで通常導入してどうなのか試してみます

248名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 09:01:41 HOST:z61.219-127-11.ppp.wakwak.ne.jp
すみません
カスタムROMで新しく、もっとも動作、機能
充実しているのはどのROMなんですか?

249名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 09:19:15 HOST:s500232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>248
ロムの機能が充実ならMiUIとCMの二択かな。
動作が充実(?)が安定性のことを指してるならGBは除外するしかないだろうから、
CM6とTMiUI(GBじゃないほう)のどちらかってとこですかねぇ。

基本的に放置されてるロム以外は定期的に更新されてるので
どれを選んでも新しさは変わらないと思います。

250名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 10:56:52 HOST:s599034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
MIUI使ったことないけど、あいぽんぽいんですよね?
まあ、homeアプリいれればいいんだろうけど

251名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 14:14:42 HOST:118-104-173-40.aichiwest1.commufa.jp
>>250
↓にMiUI用のテーマコレクションがある。
http://android.modaco.com/content/sony-ericsson-xperia-x10-x10-modaco-com/340719/miui-themes-collection-ultimateboss-by-jah974-w-ls-for-tripnmiui-1-7-on-page-6/
日本語化モジュールも過去ログにある。
まあ、ArcのHOMEにしてしまうが・・・。
アイコンやロックスクリーンは変更出来る。

252名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 14:23:53 HOST:s501099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>251
三都主
ADW有料買ってしまったんだけど、MIUI使ってるのにデフォ使わないとか意味ないだろってレス前見たので敬遠してました

マケで1200円くらいであるSPB SHELL使ってる方います?
使い心地とかどうなのか気になるます

253名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 16:00:20 HOST:p4128-ipad06kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
AchotjanとESファイルエクスプローラーって相性悪いんでしょうか?
妙に挙動がおかしい、画像見た後戻るキー押すと一つ前ではなく一気にホームディレクトリーまで戻ったり
これは2.2だからでしょうかそれともAchotjanのせいでしょうか、はたまた自分だけに起きてる不具合なんでしょうか

254名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 16:03:49 HOST:u644035.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
>>253
ultima5ではそんな事ないけど?
俺の感覚だからなんとも

255名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 17:47:17 HOST:u715217.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
>>252
俺はSPB mobile shell 5.0使ってるが不具合はない
クルクルがいいけどジコマンの世界だね
5.0はペリア未対応だけど少し弄ると入れられるよ

256名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 19:44:32 HOST:s1111253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>255
ペリア自体ですか?
カスロムでも無理ですかね

257名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 20:00:03 HOST:u715217.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
カスロムで入れてるよ
ググればやり方出てくる
闇丸氏が詳しく書いてるよ

258名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 20:02:02 HOST:s1111253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>257
あざっす!
詳しくみてみまみます!

259名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 21:44:41 HOST:s596067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
CM7.0.3と7.1.0.ではどちらが電池持ちいいですか?あとカメラ関係は同じようなものですか?

260名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 21:57:15 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
>>257
magonoteではうまくいきませんでした(--;)romは何使ってますか!?
闇丸さんどうりにやりましたがnot supportになってしまいます…

261名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 22:05:07 HOST:s802046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
backstock kernelて、どこにありますのん?
教えていただきたいのですが…

262sage:2011/07/05(火) 22:10:20 HOST:pd334fa.urawac00.ap.so-net.ne.jp
bb67導入後、Achotjan_Froyo_2.2.3を導入すると再起動を繰り返してしまいます。
なんかやり方がまずいのでしょうか?手順は下のとおりです

1.FlashToolでBB67を書きこむ
2.root奪取、xrec導入
3.Achotjan_Froyo_2.2.3(ダウンロードしたファイルから抜いたupdate.zip)をxrecで導入
4.再起動後5分ぐらい耐えるも、ひたすら再起動

263名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 22:19:22 HOST:u701241.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
初期化の仕方が解りません。お願いいたします。

264名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 22:31:53 HOST:s598199.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>263
初期化とは?
ファクトリー・リセット?
rom焼き直し?

265名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 22:37:58 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>263
電子レンジ

266名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 22:40:41 HOST:s802036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>262
> 1.FlashToolでBB67を書きこむ

bb67は何を焼いてる?

267名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 22:41:44 HOST:u505086.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
>>261
XDAからな
http://www.mediafire.com/?0u1ziz7f54dcfy3

268名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 23:00:42 HOST:s802036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>267
これは使えない方だよ

269名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 23:15:17 HOST:s802046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>267
わざわざありがとう。

>>268
使えないほうってことは使えるほあが存在するんですね?
ぜひ教えてください。

270sage:2011/07/05(火) 23:18:11 HOST:pd334fa.urawac00.ap.so-net.ne.jp
>>266
レスありがとうございます。
bb67はこれを焼いています。
http://www.multiupload.com/3GT0KKFMXP

もしかしてこれがNGだったりするのでしょうか。

271名無しのXPERIA:2011/07/05(火) 23:39:46 HOST:s597215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>261
http://www.mediafire.com/?rp6m9ki44luhgd9

back stock kernelは、これでいいと思う。

272名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 00:17:59 HOST:s1104207.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>271
ありがとう、試してみますね♪

273名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 00:18:40 HOST:s501149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>269
>>271のでダメだったらxdaのThGo v1.3.5のリンク先を探して

274名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 00:21:53 HOST:s501149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>270
それならOKと思う。
ちゃんと3G掴んで安定してからROM焼けば
いいと思うけどね

275名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 00:40:06 HOST:i118-20-21-85.s04.a008.ap.plala.or.jp
現在CM6.1.3 TW007を使ってるんですが、
CM7.1.0の最新バージョンってJ006ですか?

276名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 00:54:25 HOST:i118-20-21-85.s04.a008.ap.plala.or.jp
自己解決しました。
CM6.1.3の時はXrecoveryでapns-conf.xmlをadbでコピーしてAPNの設定を変更できましたが、
CM7.1.0の時は、PCからインストールするみたいなので、apns-conf.xmlの方はコピーできないのでしょうか?
それならば初めからSIMは抜いたほうが無難なんですかね

277名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 00:54:30 HOST:KD118157062165.ppp-bb.dion.ne.jp
GMAIL更新出来ないと思ったら
PCでも更新出来ずつながらない状況です。
GMAILの鯖側の問題かなぁと思いつつ、同じような方いらっしゃいませんか?

278名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 01:26:48 HOST:121.12.138.58.dy.bbexcite.jp
ちょくちょく着信音量がMAXに勝手になっていてびびるんだけど
そのつど下げてもいつのまにかMAXに戻っちゃう
固定する方法って無いの?常駐させてる他のアプリの所為?

279名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 01:34:46 HOST:176.114.100.220.dy.bbexcite.jp
>>276
docomoロムからCM7入れる場合はAPNはドコモ仕様のままなので何も考えなくて良い。
違うロムから入れる場合はCM7焼いて起動した最初のドロイドを押せみたいな画面でメニューボタンから
APNの設定に行けば通信前に変更できる。

280279:2011/07/06(水) 01:38:20 HOST:176.114.100.220.dy.bbexcite.jp
ゴメ
docomoロムからの場合もspモード用のAPNは追加してやんなきゃダメだったね
moperaの人は何も考えなくて良い

281sage:2011/07/06(水) 06:50:07 HOST:pd334fa.urawac00.ap.so-net.ne.jp
>>274
度々ありがとうございます。
安定してからということだったので、bb67書込み後1時間ぐらい放置してから
romを焼いてみましたが、朝起きたら再起動のくりかえしで
ホッカイロになってました・・・。
bb67だとどのromも同じようになってしまうのは、なんでですかね。
また時間を作って試してみます。

282名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 07:08:56 HOST:u715217.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
>>260
常に使用にチェック
チェックしないと既存のhomeが起動しちゃうよ
俺もそこでつまづいた

283名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 07:54:23 HOST:s501011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
築山2.2を使ってますが、キャリア決済できるようにするにはbuild.
propのどこをいじればいいんですか?

284名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 08:24:00 HOST:u715217.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
bb67でCM7.1.0入れてる人らは、kernel入れ替えてるか?
再起動繰り返しでって、kernel入れ替えなきゃ当然なるよ
俺もCM7.1.0をbb67でいれたけどloopなんてならないけど?

285名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 09:29:06 HOST:s1407066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>278
端末に全く触れていないのに勝手に音量が変わるのならアプリのせい。
ポケットや鞄に入れてるとなるなら音量ボタンを押してるせいだから
アプリで音量固定するか、音量ボタンを無効にするしかない。

286名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 09:30:18 HOST:s1407066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>283
2.3系カスタムロムを入れてbuild.bropをarc化すればok

287名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 09:32:46 HOST:s1409242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
別にわざわざ2.3ROM入れなくても出来るだろ

288名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 09:34:09 HOST:s1407066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>287
2.3以外でもできるという書き込みをたまに見かけるけど、
実際にやり方を書いてる人はいないので。

289名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 10:52:52 HOST:s502199.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>284
bb52で入れて築山251入れたけど一時したら再起動ループになったぉ


その影響か知らないけど、こらまで使ってたcm6にリストアしたらたまにSDがマウント解除されるようになったorz
再起動でもマウントされなくて、SD抜き差ししないと反応しないのって端末の寿命なんかな…

290名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 12:22:14 HOST:i114-183-176-82.s04.a008.ap.plala.or.jp
CM7.1.0に一発ツールでAPN等を追加することはできないのでしょうか?

291名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 13:32:35 HOST:s1407130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
テザリングをインフラストラクチャでやる方法ってないですか?

292名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 15:22:45 HOST:166.6.50.123.ap.yournet.ne.jp
poboxのフリックキーボードの一つのキーに「あいうえお」って入ってて見づらいんだけど変えられないかな?
「あ」だけにしたいんだよね

http://www.gazo.cc/up/46216.png

293名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 15:37:00 HOST:166.6.50.123.ap.yournet.ne.jp
>>292
自己解決

294名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 15:37:25 HOST:s502199.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>292
ぽ箱4ならテーマいれたら?
私のはこうなってるけど

http://www.imgur.com/ocZmo.jpg

295名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 15:41:28 HOST:s502199.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ニアピンorz

296名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 17:46:10 HOST:s503185.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>289
CM6がwolfのならばrestoreでマウントやbugを確認した
俺はwolf romの状態でfull wipe もう一度restoreで直ったよ

297名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 18:04:27 HOST:s500022.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
最新のromとかペリアの改造などが載ってるおすすめのサイトとかblogないですか!?

298名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 18:04:52 HOST:s598186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>288
何回か質問に答えてやり方を書いたが
信用するか、しないかはご自由にどうぞ

299名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 18:11:17 HOST:s502199.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>296
thx

おかしくなった状態のをバックアップとってフルワイプリストアじゃさすがに意味ないよね…

ちょこっといじってたけどやり直すか

300名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 18:13:18 HOST:u601211.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
>>297
xda

301名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 18:17:30 HOST:s1408010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
カスタムrom導入を考えてるのですが、アイコンとかの変更に2.1のようにメタモフって使えますか?

302名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 19:24:09 HOST:s599211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>298
結局やり方をを教えない辺りで結論出てるなw

303名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 19:46:03 HOST:s500103.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
arcってアドホック接続出来ないんですか?
どうしても繋がらないんです

304名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 19:46:14 HOST:s598186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>302
過去ログ読めば解ることなのに、手間を惜しんだ挙げ句に
その態度かw
教えてほしいなら、そう言えばいいのに

305名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 19:47:25 HOST:u841045.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
>>302
build.propでarc偽装すりゃいいって何度も(ry

306名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 20:06:53 HOST:s503185.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>305
ググ禁のksを真面目に相手しちゃいかんよ
調べる、試す、直すが出来ない人らなんだから
真剣に答えても理解出来ない残念な人達です

307名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 21:07:49 HOST:s596091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>286
2.2のロムじゃだめなの!

308名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 21:13:07 HOST:s597241.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>306
スレタイ読めるようになってから来ようなw

309名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 21:31:32 HOST:s1407148.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>302
>>1
調べるべき内容をしっかりと提示しての
"ググって下さい"は問題ありません。

arc偽装でggaks

310名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 21:32:51 HOST:s598186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>307
achoyjan v0.2の頃からずーとできてるから
問題ないと思うけど?

311名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 21:34:27 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>305
元の質問をした者ではないですが自分も知りたかった情報なので教えて欲しいです。

自分が検証した方法は一撃化などを行っていないCM7の素の build.brop に後述のarc化を行った場合にはキャリア決済が有効になったのですが、
同一のarc化をCM6やachojanなどに行った場合にはキャリア決済が無効となります。
(詳細検証時にはsdkバージョンなども書き換えましたが特に変化はありませんでした)

スレの情報も逐一追っており、今回改めて過去ログも見直しましたが、
「arc化すれば2.2でもできる」といった書き込みはあるものの、具体的にどの行を改変すれば有効となるかについての回答はありませんでした。

自分がarc化する際には下記の情報を書き込んだ xmlファイル を build.prop editor で build.brop に当てて書き換えているのですが、
具体的にどの行の改変方法が誤っているのか(または足りないのか)を教えて頂けませんでしょうか?

----------------------------------------------------------------
<category title='docomo/SO-01C 化' comment='fix docomo/SO-01C'>
<item property='ro.build.user' value='SEMCUser' description='' />
<item property='ro.build.host' value='SEMCHost' description='' />
<item property='ro.semc.product.model' value='SO-01C' description='' />
<item property='ro.build.product' value='SO-01C' description='' />
<item property='ro.build.description' value='SO-01C-user 2.3.2 3.0.D.2.79 sMfP test-keys' description='' />
<item property='ro.product.name' value='SO-01C_1246-7916' description='' />
<item property='ro.product.device' value='SO-01C' description='' />
<item property='ro.build.tags' value='release-keys' description='' />
<item property='ro.build.fingerprint' value='docomo/SO-01C_1246-7916/SO-01C:2.3.2/3.0.D.2.79/sMfP:user/release-keys' description='' />
<item property='ro.semc.version.cust' value='1246-7916' description='' />
<item property='ro.semc.version.cust_revision' value='R17C' description='' />
<item property='ro.semc.enable.fast_dormancy' value='true' description='' />
<item property='ro.semc.emergency.masterreset' value='true' description='' />
<item property='ro.semc.spn.currentname' value='NTT DoCoMo' description='' />
<item property='ro.semc.spn.newname' value='NTT DoCoMo' description='' />
<item property='ro.semc.push_email' value='1' description='' />
<item property='ro.semc.supplementary_service' value='1' description='' />
<item property='ro.com.google.clientidbase.am' value='android-docomo-jp' description='' />
<item property='ro.product.brand' value='docomo' description='' />
<item property='ro.ril.disable.fd.plmn.prefix' value='44010' description='ドコモの識別子' />
<item property='ro.opengles.version' value='131072' description='' />
<item property='ro.build.id' value='3.0.D.2.79' description='' />
<item property='ro.build.display.id' value='3.0.D.2.79' description='' />
<item property='ro.product.model' value='SO-01C' description='' />
</category>

312名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 21:35:02 HOST:s1407148.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>309
ggaks X
ggrks ○

313名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 21:53:25 HOST:s598186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>311
おいおいw いきなり何かと思えば。。。

お使いのツールのフォーマットでは判断できません
書き換えるべき情報と、ツールの挙動をオーバーオールで
面倒見るのは、ツールの作者さんなので、そちらに
お願いすべきと思いますが

314311:2011/07/06(水) 22:00:06 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>313
あまりにも情報が無いので失礼しました・・・。
"property" の単語のある行を "value" の値に置き換えてbuild.bropを修正しているということです。

315名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 22:00:49 HOST:u505125.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
え?キャリア決済って2.1でも対応したんじゃないの?

316名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 22:10:46 HOST:s598186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ああそういえば、5月20日から2.1でも行けるんだったね
自分は手っ取り早くarc偽装で乗り切ったけど

317名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 22:13:55 HOST:eAc1Aha078.tky.mesh.ad.jp
ゴローさんのGCMFX10 ver2.0 release version を手順に従ってインスコしますたが
メニューキー(左端のキー)>設定>CyanogenMod設定>ユーザインタフェース>追加機能>テーマを選択で
何もテーマが出てきません。
同じような人いますか?

318名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 22:19:23 HOST:s598186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
二度やってもでなければ、
SDのCMTHEMEに何が入ってるか見てみ

319名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 22:22:41 HOST:s598186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>314
したらばXPERIAロダに差分上げといたから参考にどぞ

320名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 22:32:28 HOST:eAc1Aha078.tky.mesh.ad.jp
>>318
もう4,5回やりますたorz
CM6.1.3-V4.xml
GCMF10.xml
Xperia TW.xml

この3つです。

321名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 22:53:30 HOST:s1408217.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>320
blogの方で聞いた方がよくね?

322名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 23:00:06 HOST:s599108.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>320
CMTHEMEのフォルダをCMThemeにリネーム

当てずっぽうだけど

323名無しのXPERIA:2011/07/06(水) 23:16:46 HOST:eAc1Aha078.tky.mesh.ad.jp
>>322
でキター ありがとう。

324名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 00:38:15 HOST:s1407144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TW007.1のframeworkがUOTでエラーになるのですが、007のframeworkをそのまま差し替えてはまずいですか?

325名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 00:59:39 HOST:s1409253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
2.1でキャリア決済しようとしても承認中で進まないのは何でなんだぜ?

326名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 01:46:56 HOST:p3152-ipad416marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>325
GPS、onにしてみ

327名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 04:13:56 HOST:s1104199.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ステータスバーに100段階バッテリーアイコンを導入したんだけど、
なぜか10%刻みでしか動かない…。
なぜ?メタモフで導入。もちろん画像化ファイルは100段階用意してあります。

328名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 04:56:59 HOST:s1111088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
acotjan03使ってるんですけど、xscopeとかoperaすぐ落ちません?

329名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 06:08:22 HOST:119-171-12-25.rev.home.ne.jp
>>327
その症状だとxmlの記述の書き換えが必要かも

330名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 08:16:58 HOST:s597136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>328
それってhttps~のサイト繋げると落ちるってんなら仕様だった気がする

一番簡単な対策はろだにあるV006のpush当てればOKらしい

他が原因だったら分からぬ

331名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 08:42:06 HOST:s1409253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>326
GPSは常にonになってるんですけどねぇ。
なぜ買えないんだろう…
2.1でjit&3522入れてあるんですが、それがダメなんですかね?

332名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 09:15:20 HOST:125-14-30-49.rev.home.ne.jp
>>317
自分も出ない。V006の時とかは出たんだけど。

333314:2011/07/07(木) 09:15:53 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>319
ありがとうございます。
いま出先で確認できませんが後ほど改めて参考にさせて頂きます。

334名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 09:15:57 HOST:softbank220045032077.bbtec.net
CM7.1.0+mod3522で充電中にLEDが点灯しないんですが、対策はありますか?

335名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 09:22:02 HOST:s1407096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>311
finger printに抜けがあるな

336名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 09:24:30 HOST:s1407096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>311
それじゃsp mailもMarketに出て来ないでしょ?

337名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 09:52:00 HOST:u525238.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
TW007.1でtaskerのGoogleMap起動でGPSONが動作せずに困って
おります。同じ設定をDocomo 2.1で試すと動作しますので設定内容に
誤りはなさそうなのですが、CM6系ROMをお使いの方で動作している
方はいらっしゃいますか?

338名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 10:29:40 HOST:s597096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
カスタムロムいれると一部の人から電話が
着信不能(常時こちらが話中のようになる)になるんですが
どなたか同じ症状のかたいらっしゃいますか?
ロム入れ直すと直るんですが時間がたつと再発します。
せめて誰からこうなってるかわかると良いんですが

339名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 10:42:10 HOST:p8677ef.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
音声通話機能を重視せざるを得ない環境なら、自分で問題を切り分けできないなら
カスロムには手を出さない方がいいのでは…。

340311:2011/07/07(木) 11:00:28 HOST:s597105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>335
情報ありがとうございます。
ちょっと見直してきます。

>>311
SPメールアプリはマーケットに出てきますよ。CM7ならこの改編だけでキャリア決済もできますし。
ただ、抜けがあるとのことなのでなんで問題が無いのかはわかりませんw

341311:2011/07/07(木) 11:01:49 HOST:s597105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
340の>>311は、>>336さんへの安価ミスでした

342337:2011/07/07(木) 11:03:16 HOST:u525238.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
先ほど質問した件は、GPSのOn/Offが出来ないのではなく、
アプリの起動をトリガーとしたタスクの実行が出来ていませんでした。
CM6系のROMをお使いの方で同じ状態の方はいらっしゃいませんでしょうか。

343名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 11:13:25 HOST:s1410194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
CM7のj006がなかなか安定しません…何かアドバイスなど頂けないでしょうか…
あとfpsの制限解除の仕方を教えて頂きたいです。

344名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 11:13:34 HOST:u729194.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
>>340
ヒント 2.1でもキャリア決済可

345名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 11:32:33 HOST:s597163.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>340
そっかそれなら問題ないね
俺もCM7.1.0 RC4 nithery
original mix使って出来てます

346名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 11:36:44 HOST:s1104042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TW007ではドコモ決済できない

347名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 12:17:52 HOST:s1407056.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Achotjanの電池持ちがすごいと聞いたけど、どんな感じでしょか?

348名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 12:29:49 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>290
/diff/system/apns-conf.xmlを予めいじっておけば可能ですよ。

349名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 12:57:59 HOST:s1407130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
海外で2.3が出たときに、build.propでx10iと定義された端末なら
otaでアップグレードできるのかな?

350名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 13:00:56 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>349
build.propだけでは出来ない気がします。

351名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 13:06:00 HOST:s598092.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>314
いや、なにやろうとしてるかは見れば分かる。
だが、これの適用結果がどうなるかが問題でしょ?
だから、晒すなら最終出力の文字列が必要な訳だが。
デバグのセンスがないとしか言いようがない。

352名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 13:23:57 HOST:s1407056.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
CM7.1.0SPpush作成してくれた人がいるな
kernel変えたらpushしないんだろうか…

353名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 13:44:48 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>352
Kernel関係ないかと。

354名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 14:01:13 HOST:s800192.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>329
xmlの書き換え…。元々のファイルに問題があるってことですかね?
いっそ全然別のファイルを導入すればちゃんと動くかな?

355名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 14:23:19 HOST:119-171-12-25.rev.home.ne.jp
>>354
かも。そのあとで画像の差し換えしたらいいさね♪

356名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 15:25:20 HOST:FL1-49-129-180-99.stm.mesh.ad.jp
ゴローさんのカーネル入れたらブート時にクレヨンで描いたような変な絵が出るようになった
消したいんだけど消せない
誰かやりかた知っていたら教えてください

357名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 15:29:17 HOST:u546160.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
>>356
最新のカーネルは変更されてるよ
もしくはごろーさんブログで変更方法参照

358名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 15:32:44 HOST:FL1-49-129-180-99.stm.mesh.ad.jp
>>357
ありがとう
ブログで探してみたんだが探し方が悪かったみたいだ
お茶で顔を洗って出直してくる!

359名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 15:48:52 HOST:s502191.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>355
ありがとう。今から仕事なんで、終わってから試してみます。

360名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 19:44:57 HOST:p28119-ipngn201niigatani.niigata.ocn.ne.jp
今2.2のカスタムロム入れるならどれがおすすめ?
CM-6.2.0 Achotjan_v05 EdgeGlowってのを入れてみようと思ってますが…

361名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 20:53:26 HOST:p4128-ipad06kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
MIUIMusicがなかなか使い勝手がいいので常用したいんですが
どうしても一部のアルバムに自動的に変なアルバムアートが適用されます、設定でアルバムアートのDLはしないようにしてるんですが
それでもどうしても出現してしまって…出さないような方法ありますか?

362名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 21:54:57 HOST:s1410251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>346
BB52でTW007.2だけどSP決済出来てるよ!
build~はドコモ最適化してるけどね。
て、もしかして素のTWでは出来ないって意味だったんならスマン

363名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 22:07:19 HOST:i114-181-245-214.s04.a008.ap.plala.or.jp
CM6.1.3のTW008が出たので早速インストールしてみたんですが、再起動を繰り返して使い物になりません。
ROMのほかにカスタムカーネルとかいうのも一緒に当てないとダメなんでしょうか?

364名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 22:24:16 HOST:softbank221106087110.bbtec.net
>>363

todocomofarmインストールしてるの?

365名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 22:29:39 HOST:i114-181-245-214.s04.a008.ap.plala.or.jp
>>364
初耳です。
今までそれを使わなくてもTW007.1までは常用できていましたが
それを使用するのが本来の筋なんですか?

366名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 22:31:19 HOST:softbank221106087110.bbtec.net
違いますが一応
BBも確認しましたか?

367名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 22:33:21 HOST:i114-181-245-214.s04.a008.ap.plala.or.jp
TW008本体→Patch to use 4x-52BB→GORO Kernel BB49/52
の順で入れたのですが。

368名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 22:38:34 HOST:softbank221106087110.bbtec.net
Instructions for fresh Install: 
の箇所をもう一度読んでから入れ直して下さい
それでも再起動を繰り返すようなら私では助けになりません。

369名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 22:54:32 HOST:s501209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>362
一応build~も最適化してるんだけど
ドコモ決済できないんだよな

上に書いてるGPSマップからマーケットていうのも試してみたけど全くダメだね

370名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 22:58:44 HOST:i114-181-245-214.s04.a008.ap.plala.or.jp
フォーラムにも同じような症状が出てる人が多いのでもしかしたらROMの方に
異常があるのかもしれない・・・
しばらくはTW007使うことにします

371名無しのXPERIA:2011/07/07(木) 23:58:19 HOST:i114-181-245-214.s04.a008.ap.plala.or.jp
自分が今使っているROMのBBっていうのは、確認することができるんでしょうか

372名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 00:09:05 HOST:s1111174.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>369
俺はバッテリー持ちの事を考えてGPS系の位置情報は常にオフにしてるんだけどね
いままでFXb4やらCM6やCM7などのカスロム入れてきたが決済が出来なかった事はないよ
何か他にも原因あるんかな?

373sage:2011/07/08(金) 00:10:16 HOST:pd334fa.urawac00.ap.so-net.ne.jp
>>262ですが・・・

その後何度かbb67+Achotjanを試みるも、再起動の嵐で使える状態にならずです。
TW007とかは同じやり方でうまく行くのになぜAchotjanだとダメなんだろう。

374名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 00:39:14 HOST:s597167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>371
普通に端末情報に書かれてるでしょ?

375名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 00:57:49 HOST:softbank221106087110.bbtec.net
今入れてみたけど普通に動いてる。
flashtoolで初期化
Xrecoveryを入れたあとに
- do a Factory Reset
- Wipe Cache Partition
- Format Cache
- Wipe Dalvik Cache
これのあと Xperia TW V008入れて、一度起動して安定するまで放置(再起動をしなくなるまで)
そして Patch to use 4x-52 Baseband を入れて一応起動 そしてすぐ切ってGoro Kernel BB49/52を入れる

376名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 01:59:19 HOST:s1104152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
2.2ROMと比べて、2.3ROMを入れるメリットとデメリットを教えてください

377名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 02:08:26 HOST:p4128-ipad06kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
う〜ん・・・どうやってもどう設定してもAchotjanに付属されてたMIUIMusicが
勝手に通信するのが止まらない…v05なら解消されてるんでしょうか

378名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 02:13:36 HOST:s1410100.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>377
DroidWall使ったら?
自分はソッコーで削除してるから、勝手に通信するのは知らなかったけど。

379名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 03:29:34 HOST:p4128-ipad06kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
>>378
ありがとうございます参考にしてみます
アルバム画面をスクロールしてるだけでモデムがチカチカ点滅は流石に気持ちが悪い…
もしかしてwi-fiだと設定をOFFにしても関係なく通信ONになるとかでしょうか
歌詞表示機能が魅力的だったけど他はAMPのほうがいいし自分も削除か凍結考えて見ます

380名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 09:30:07 HOST:s803099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
現在CM7.1のj006、築山カーネルの3522を使用しています。fps制限の解除方法を教えてください。
よろしくお願いします。

381名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 10:30:50 HOST:s599071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>379
歌詞ならLyricsAppとか入れて、デフォのプレーヤーと連動させれば済むよ
素性の悪いアプリは捨てるに限る、と思うよ

382名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 10:32:01 HOST:s599071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>380
カスタムカーネル入れた意味分かってるのかな?

383名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 11:01:21 HOST:s803099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>382
よくわかってないです…
すみませんでした。

384名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 11:08:31 HOST:i223-219-1-238.s41.a023.ap.plala.or.jp
>>380
このスレか前スレにやり方が載っているよ。buildpropに一行たすだけのやつ。俺は挙動が若干おかしくなったからやめたけど…

382 jのcm7はRom側で制限かけて有るみたいなんだよ。

385384:2011/07/08(金) 11:11:48 HOST:i223-219-1-238.s41.a023.ap.plala.or.jp
あぁ…改造スレだったかもしれん。
まぁ隅々探してみてください。

386名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 11:18:48 HOST:i114-181-244-211.s04.a008.ap.plala.or.jp
TW008に一撃ツールって当てても大丈夫?

387名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 11:19:45 HOST:s599071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
debug.gr.swapinterval=0

388384:2011/07/08(金) 11:20:27 HOST:i223-219-1-238.s41.a023.ap.plala.or.jp
まだみてるかな?
見つけてきたぞ
debug.gr.swapinterval=0
この一行足してみ!

389名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 11:34:15 HOST:s599071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
親切な人が多いねw
CM7の3Dが遅いのは元々そうでしょ
FPS制限はkernelの問題で、築山版なら


390名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 11:44:12 HOST:i223-219-1-238.s41.a023.ap.plala.or.jp
>>389
あんたもね(笑)
ゴローkernelでokなのか!

391名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 11:55:38 HOST:i114-181-244-211.s04.a008.ap.plala.or.jp
flashtoolで初期化するってどういう風にするん?

392名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 12:05:16 HOST:s802060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
結果的に初期化されるだけで、単に新しいROMを
上書きするだけだよ
実際の手順はblogでも探したらいいよ

393名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 12:08:30 HOST:i114-181-244-211.s04.a008.ap.plala.or.jp
ですよね。今までやってなくても上手くいってましたし・・・
なんでTW008入んないんだろう
1時間くらい再起動放置してたけどうまくいかんかった

394名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 12:20:34 HOST:s803099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>389
>>390
親切に教えてくださってありがとうございました!!
試してみます!!

395sage:2011/07/08(金) 12:25:46 HOST:u646130.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
初期化した時にバッテリー持ちがよくなったのでしてます。
それ以外に理由はない

396名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 12:26:38 HOST:s1111156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>393
その状態でbbパッチ当てたら安定したよ。
あ、ちなみにbbは52ね。

397名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 12:27:10 HOST:u646130.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
名前に入れてた恥ずかしい・・・・

398名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 12:39:30 HOST:i114-181-244-211.s04.a008.ap.plala.or.jp
>>396
Pach to us 4x-52っていうやつか
TW008にmake jp complete romって当てた?

399名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 12:56:59 HOST:s802060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
V008がbb54以上対象なんだから、bb52に入れるなら
ROMに続いてcm6bb49当てなきゃ動かないわな。
当たり前の話だ。

400名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 13:08:35 HOST:s1111156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>398
そう一発ツールで作って入れてからそのパッチ適用したよ。

401名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 13:15:44 HOST:i114-190-87-77.s11.a028.ap.plala.or.jp
SEUSが起動しなくなったんだが対処法ないすか

402名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 13:42:39 HOST:p3152-ipad416marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>401
アンイン→再イン

403名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 13:49:55 HOST:i114-190-87-77.s11.a028.ap.plala.or.jp
>>402
何回もやったんだ。

404名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 14:21:32 HOST:s802060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>400
> >>398
> そう一発ツールで作って入れてからそのパッチ適用したよ。

なんで手動でやらないのかなー
一つずつやってけば躓いてるところがわかるんじゃない?

405名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 14:48:31 HOST:s1111156.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>404
躓いてないんだが。

406名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 14:51:13 HOST:s802060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
安価まちがいw

407名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 15:35:42 HOST:98.122.32.202.bf.2iij.net
Googleアカウントの同期が取れないんだけど皆さんそんなことない?
昨日素の2.1に築山352→3522入れました

408名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 15:41:24 HOST:s801127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>407
ログインし直しでいけました スレ汚し申し訳ないです

409名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 16:49:37 HOST:ntkmmt120246.kmmt.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
今更な質問ですが、Xリカは1.0にしといた方がいいのですか?ずっと0.3使ってるのですが。

410名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 17:19:19 HOST:115-39-203-139.mie1.commufa.jp
Xperiaの問題ではないかもしれませんが、質問。

FREESPOTとかの無料接続に接続は出来ているのに、インターネットやメール出来ないんです。
原因わかりますか?

411名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 17:39:52 HOST:s1408026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
cm7.1.0 j004にsppush使えた人いる!?

412名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 20:25:19 HOST:s596174.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Froyoのカスタムromでusbテザのボタン有効になりましたっけ
できるできないは別にして

413名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 20:57:15 HOST:B154172.ppp.dion.ne.jp
てかSEUS使えなくなってない??

414名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 22:47:35 HOST:176.114.100.220.dy.bbexcite.jp
何をSEUSしようととてるんだか

415名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 22:53:24 HOST:ntkmmt032232.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
バッテリー100化・ステータスバー編集アイコン編集が一撃で出来るツールはありませんか?

416名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 22:55:53 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
>>415
UOT KITCHEN

417名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 23:40:52 HOST:B154172.ppp.dion.ne.jp
>>414
ああごめん
bb52にultima3だったんだけど、その状態で初期化しようとしたら、「最新の〜」って出て初期化出来なかったから、SEUSの仕様が変わったのかと思ってね

418名無しのXPERIA:2011/07/08(金) 23:58:07 HOST:ntkmmt032232.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
UOT KITCHENのオフラインみたいなツールはないんでしょうか?

419名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 00:30:39 HOST:softbank221029199178.bbtec.net
2.1にFroyoのGmail apkって入れられますか?

420名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 00:55:53 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>418
ttps://market.android.com/details?id=stericson.xda.metamorph
これでできるよ。
自分がよく使うデザインをまとめておいてこれで入れればおk。・

421名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 02:33:50 HOST:spinwf01.spinnet.jp
>>412
ボタンはあるね。おして
「テザリングしました」とでても何もおきないけど

422名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 09:45:46 HOST:p18148-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
rootをとっていないノーマルペリアですが。HOME画面のアイコンを自作して好きなように置くことはできますか?
pngファイルで作る事は分かったのですが、自作アイコンについて初心者向けに説明されてるサイトがあったら教えてください。

423名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 10:16:17 HOST:s599243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>422
ホームのアイコンってどれのこと?
ステータスバーの電波やWiFiアイコンならシステム系apkを書き換えないとダメだからroot奪取必須だけど、
ホームに置いてある各アプリのアイコンなら、
アイコンを変更するアプリでできる。
後者ならアイコンに使える画像はアプリごとに対応が違うだろうから
まずはどのアプリを使おうとしてるのか教えてくれないと答えようがないかも。

424名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 10:18:05 HOST:p1069-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp
CM7.1j006、築山カーネル352を導入してみたのですがFpsTestを使ってFPSを計測してみると平均が35程度しかでません
TripMIUIv1.7.0、築山カーネル352を使用していた時は平均55程度あったのですがこれはカスタムロム側の問題でしょうか?

425>>422:2011/07/09(土) 10:31:56 HOST:p18148-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
>>423
レスありがとうございます。folder organizerというアプリでショートカットアイコンに設定してHOME画面に置きたいです。

426名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 10:45:24 HOST:s599243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>425
それならfolder organizerでショートカットを置くときに自作のアイコンを画像に選択するだけです。

427名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 11:03:14 HOST:s1111025.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>424
CM7 で前方検索してみ

428>>422:2011/07/09(土) 11:06:02 HOST:p18148-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
>>426
ありがとうございます。folder organizerでアイコンを設定すると大きさが小さな正方形に縮小して固定されてしまうのですが
画像毎の任意の大きさのアイコンにすることはできないのでしょうか?

429名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 11:42:36 HOST:p1069-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp
>>427
buildprop書き足しでいけました!ありがとうございました
ただ平均145はちょっと怖いですね・・

430名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 13:31:50 HOST:u541241.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
Tmiuiって欧文フォント変更できます?
いろいろ試したんですが日本語フォント変更しかできません
どなたかヘルプ!

431名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 15:59:40 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>428
それってアプリの仕様だろうから別のアプリに変更するしかないんじゃないかな。
あとはアイコンの変更に対応しているホームアプリを使うとか。

432名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 17:27:33 HOST:u744002.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
五郎さんのkernelでforGMCFX10のFX10はFreeXperia10の略だとわかったのですがGMCはどういう意味ですか?

433名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 17:42:43 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>432
× GMCFX10
○ GCMFX10
五郎さんのCyanogenModを追加したFX10かと。

434名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 18:09:58 HOST:s802231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
五郎kernel360って3522よりブラウザでスクロールするときカクカクしない!?

435名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 18:21:24 HOST:pc64b97.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
AchotjanとTWで迷ってるので2.2.1と2.2.3の違いがわかるサイトとかないですか?

436名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 18:32:14 HOST:s1111166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Googleでググれスカ

437名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 18:52:50 HOST:58-3-145-94.ppp.bbiq.jp
バックグラウンドに入ったアプリはメモリの容量に応じて、アプリが閉じたりするようですが、それをコントロールするアプリとか方法とかありませんか?

「このアプリは、バックグラウンドにいれっぱなしだけど、これはバックグラウンドにいれたくない」みたいに自分で選びたいです。

android osの特性上無理ですかね?

438名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 19:25:20 HOST:s801249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>435
基本的に2.2だけど2.3的な要素が(Text Select Handleなど)使えるから2.2.3って名付けたと、英語読めないから勝手に解釈してるんだが違うかな?(^-^;

439名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 20:56:20 HOST:pc64b97.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
>>438
ありがとう。
android devにそれらしき記載が見当たらなかったもので。

440名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 21:19:53 HOST:27-141-78-168.rev.home.ne.jp
TW007に356で快適動作中

441名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 21:20:59 HOST:27-141-78-168.rev.home.ne.jp
356ってなんだよ…
360

442名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 21:23:13 HOST:u625152.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
いつの間にかgmailの同期が出来なくなった
皆さんできてますか?
googleの嫌がらせでしょうか?

443名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 21:33:13 HOST:softbank219000031028.bbtec.net
>>428
基本的にアイコン画像は正方形だよ。
長方形っぽく見える様な正方形を作るしかない。(pngだから透過を扱える)
http://i.imgur.com/4swNP.jpg

444名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 22:52:10 HOST:u518236.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
カスタムカーネルの入れ替えって
基本上書きだけで大丈夫ですか?

445名無しのXPERIA:2011/07/09(土) 23:01:27 HOST:u520140.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
試してダメだったら質問しようぜ

446名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 00:15:48 HOST:u836204.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
macでもflashtoolや一撃ツールなんかって動きますか?

447Y2R:2011/07/10(日) 00:17:37 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>446
無理です…
MacにWinエミュレータ入れて下され。

448名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 00:27:09 HOST:u836204.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
>>447
やはりそうですよね・・・7買ってきます(^^;)
素早い回答ありがとうございました!

449名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 00:57:55 HOST:s801248.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TW008とachoのv5とで差異は何かありますか?どちらにしようか迷ってるんですが少しでも安定感ある方にしたいです
ご助言お願いします

450名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 01:03:59 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>449
どちらも不具合報告あまりないけど、
旬なのはあこちゃんかな?

451名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 01:07:46 HOST:s801248.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>450
一撃ツール使わせていただいた上で導入してみます
いつもありがとうございます!

452名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 01:21:52 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>451
お。使って頂いてありがとうございます。よろしくです。

453名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 01:39:27 HOST:s596240.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>443
緒川たまきさん?

454名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 02:14:12 HOST:EATcf-323p215.ppp15.odn.ne.jp
TW007.1頃からTW008にかけてカメラが画像を保存しなくなってしまったのですが
対応策をご存じの方ご教示ください

455名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 02:41:15 HOST:EATcf-323p215.ppp15.odn.ne.jp
自己解決 カスタムカーネル入れたせいでした
DCIM/cameraフォルダをDCIM/Cameraにリネームで解決

456名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 02:44:07 HOST:p4128-ipad06kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
そういえばQukicPIcでみると「camera」フォルダが「カメラ」と表示されるのはなんでだろう…
むしろ分かりやすくなってるから困らないけど

457名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 02:56:27 HOST:u517030.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
初心者です。お聞きしたいことがあります。現在入れたいカスタムromがありまして、bbを変えたいのですが、flashtoolを使い、bb67をやきたいのですが、うまく行きません。どうしたらいいか助言を頂けないでしょうか…

ちなみに、
flashtool0.2.8使用
現在bb52
です。

Flashtoolにbb67の解凍したftfを入れても、flashtoolのファームウェアーの中に、bb67がなく、flashボタンがクリック出来ません…

過去に同じ質問がありましたらすいません。

よろしくお願いいたしますm(__)m

458名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 09:51:05 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>457
どのフォルダに入れました?

459名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 10:01:06 HOST:u653057.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
Flashtoolの
firmwaresにftfを
いれました。

460名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 10:34:39 HOST:s1408236.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
select a firmwareの一覧に出て来ないなら、
何かもっと根本的な問題があるような気がする(フォルダ違いとか)

461名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 10:59:45 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>457
Versionが「2.1.B.0.1」ってのがBB67だけどこれがリストに表示されないってこと?

462名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 11:13:27 HOST:u653057.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
>>461
はい(>_<)xdaより、bb67をDL解凍しただけのファイルですが(^-^;

463名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 11:17:44 HOST:u653057.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
>>460
BB67ってftfだけじゃ書き込めないんですかね?

464名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 11:17:54 HOST:u636149.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
困ったときの再起動

465名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 11:18:58 HOST:u636149.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
>>463
普通に焼けます

466名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 11:20:11 HOST:60-62-218-164.rev.home.ne.jp
ごろーさんの3.60どこにありますか?
改造スレにブログたアップされてる書いてあったんですけど

467名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 11:21:09 HOST:u574200.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
>>466
すでにブログにあがってますよ

468名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 11:28:27 HOST:60-62-218-164.rev.home.ne.jp
>>467
ブログて たとえば〜 のやつですか?
Froyoのネタのやつしか載ってないんてすけど(・・;)

469名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 11:31:57 HOST:i114-181-246-27.s04.a008.ap.plala.or.jp
TW008使ってるんですけどバッテリー持ちがTW007に比べて遥かに悪いと思いませんか?
4時間放置で50%近く減ってたんですけど

470名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 11:35:55 HOST:u748181.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
>>468
たとえば~をPCでみてよく探すとと幸せになれる
もしくはXDAかmodacoにももうあるよ

471名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 11:36:55 HOST:s597047.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>468
そこまで分かってるのに見つけられないなら
やめといた方がいいよ。

472名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 11:37:25 HOST:u748181.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
>>468
http://www.gorochan.net/x10-and-goro/

473名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 11:44:01 HOST:u653057.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
>>465

わかりました!もう少し弄ってみます!皆様ありがとうございました!

474名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 11:47:45 HOST:s597047.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>469
キャッシュワイプ(二つともね)して再起動、
15分放置してから再起動
モサモサが収まった頃にもう一度再起動
それでもダメなら何か間違ってる

475名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 12:10:56 HOST:60-62-218-164.rev.home.ne.jp
>>470,>>471,>>472
ありがとうございました。

476名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 13:24:32 HOST:aa2010070200dadec32e.userreverse.dion.ne.jp
TW008のframeworkはUOTでエラーが出ますが、別の手段で100段階化するには、
TW007のUOT製framework.apkからバッテリー表示部分(100段階+充電アニメーションpng)と100段階記載のxml2つをTW008へ上書きしてやればいけますか?

477名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 13:54:52 HOST:116-64-219-84.rev.home.ne.jp
TripNMIUI1.7にarc電話帳を移植方法を優しく教えてください

478名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 14:48:14 HOST:s501208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
質問させてください
BB52でCM7.1 J006&一撃ツール導入後、
APNでSPモードが選択出来ないけど何か追加したり、書き換えたりが必要ですか?

479名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 14:59:54 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>478
SPモード契約しました?
APN一覧にはあるんですかね?

480名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 15:26:50 HOST:s501208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>479
SPモード契約済み
一覧にもあります
デフォルトでモペラにチェックが入っており、SPモードを選択しても
チェックが入らない状況です。

481名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 15:52:18 HOST:1.EC0339a.cyberhome.ne.jp
築山カーネルを351から360にアプデ後、Xリカが起動しなくなりました。
(ソニエリ起動画面のままフリーズ)

Xリカ再インスコすればいいのでしょうか?(単純すぎ?)

482名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 16:01:05 HOST:FL1-111-169-235-202.fko.mesh.ad.jp
今アコニャン03使ってるんだけどカスタムってどれもバーコードリーダー読み取れないんかなあ?

483名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 16:03:46 HOST:s501112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>482
改造スレのテンプレ見れ

484名無しのxperia:2011/07/10(日) 16:04:54 HOST:s1407130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>481
なりますね。
ほかっとくとちゃんとrom起動。xrecに入ろうとするとフリーズ。
flashtoolでxrecだけインスコ、その後360xrec3.0入れてOK。

485名無しのxperia:2011/07/10(日) 16:06:53 HOST:s1407130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>484
xrec0.3の間違い

486名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 16:11:20 HOST:1.EC0339a.cyberhome.ne.jp
Xリカは導入済み(起動しなくなったやつ。Ver忘れた・・・)Verを入れるのですか?それとも最新版(1.0.0?)を入れるのですか?

487名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 16:11:28 HOST:s501112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>481
普通に起動できるなら、
360のzipからbin以下を取り出して、ぺリアの同じ位置に入れる

488名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 16:30:17 HOST:FL1-111-169-235-202.fko.mesh.ad.jp
>>484
こんなところに、申し訳ないありがとう。おとなしくromっときます。

489名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 16:34:38 HOST:p1069-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp
>>480
一度devtoolでCrashsystemserverしてみてはどうでしょう?

490名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 16:35:11 HOST:1.EC0339a.cyberhome.ne.jp
487さんのとおりやったら出来ました。
484さんもありがとうございました。

491名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 16:42:36 HOST:s501112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>490
よかったね
コピーしたファイルはワンセットだから、
違うバージョンを混ぜないように注意ね

492名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 16:57:25 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
magonoteのベースはcm6.1.3ですか!?それともTW007ですか!?

493名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 17:02:38 HOST:s500066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>492
無断合成者さんに聞きましたが触ってみてのお楽しみだそうで、
教えてくれませんでした

494名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 18:30:49 HOST:119-171-116-156.rev.home.ne.jp
http://www.gorochan.net/2011/06/687/#comments
このページのとおりにやって、成功したっぽいのですがネットワークにつながってない様子・・・
何かしなきゃいけないことがあるんですかね?

495名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 18:57:45 HOST:s599144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Thgoと普通のドコモロムってよく似ているのかな?
Thgoを導入しよう思うけど、なにか不都合とか出てくるかな?

496名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 20:37:26 HOST:119-171-116-156.rev.home.ne.jp
解決しました!

497名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 20:43:50 HOST:KD124210232221.ppp-bb.dion.ne.jp
>>495
今のところ不具合はありません。2.1を使用したいのなら現在一番おすすめですよ。

498名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 20:52:13 HOST:s1410073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>497
そなんだ、特に不都合とかはないんだね。
ドコモロムに比べてサクサクヌルヌルになりましたか?

499名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 21:10:59 HOST:s1408171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>339
音声通話は諦めろとか言われると思ってなかったわ
解決出来なければ諦めろってそりゃないでしょ

500名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 23:21:25 HOST:FLH1Adb058.chb.mesh.ad.jp
>>499
どんだけ他力本願なんだよ。

501!ninja:2011/07/10(日) 23:38:35 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>499
二度とくるな
ガラケーでも使ってろ
生易しい所じゃねーんだよ

502名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 23:44:31 HOST:u558145.nwas2.nw2.yokohama.mopera.net
>>499
貴方みたいなお方は、root取得すること自体、褒められたものではありませんね。
素直にSEUSでもやって、docomo純正ROMでもお使いくださいネ。
そんなんでドコモショップに持ち込んだりされたら、ほかの皆様が先々困るので…。
root取得および改造は、あくまで自己責任です。
自ら解決できないのならこの場からお立ち去りください。

503名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 23:49:44 HOST:ntymns055062.ymns.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
いまだにMIUI1.0.6使ってるんですが築山kesnel360っていけちゃいますかね?

504名無しのXPERIA:2011/07/10(日) 23:59:36 HOST:ntymns055062.ymns.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>503
のものです(>_<)
Kernelのウチ間違いでした(T-T)

505名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 00:04:07 HOST:u558145.nwas2.nw2.yokohama.mopera.net
>>504
わかんねw
多分、TripNMiUI1.0.6(Froyo)のことだろうと思うけど、
原理的に考えると築山360のFroyo用を入れれば大丈夫なんじゃない?
XRECOVERYでバックアップとって、TRY & GOだ!

506名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 00:16:12 HOST:s803231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>504
MiUIのバージョンが古いからわからないけど、
FroyoMiUI用五郎さんカーネル入れたほうがいいんじゃない?

507506:2011/07/11(月) 00:18:19 HOST:s803231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ちょい追記。
知ってるかもだけど、今のところMiUIに普通のFroyo用五郎さんカーネルを入れると
起動直後にシステムが停止&xRecoveryが起動しなくなるなどの問題が発生しますよ。

508名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 03:04:24 HOST:p4128-ipad06kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
achoのv03+ごろーさんのカーネルmod352-froyoを使っていますが
一部のアプリでクルクル回るアイコンが消えないんですが不具合でしょうか?
消えないアプリはMerilianとアストロです、消えない以外は特に不具合はなく使用もできるんですが…なんだか気になります
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1778196.png
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1778197.png

509名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 03:17:31 HOST:s501219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>508
予め広告ブロックの機能が仕込んであるから、
Adサイトへ接続中のクルクルマークは消えない
気になって嫌なら、hostsの中身を消せば普通に
広告が出るよ

510名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 03:56:36 HOST:s802016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
こんな生易しいところで叩かれると思ってませんでした
すいません反省しております
だけどこの症状でてる人いるかもしれないから
気を付けてください
相手は着信拒否されたと思う場合がありますので

511名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 04:13:47 HOST:dhcp-ubr3-92257.csf.ne.jp
解決できないなら別のrom使えばいいだけじゃん
全部人任せで逆ギレとか頭沸いてんじゃねwwww

512!ninja:2011/07/11(月) 06:04:20 HOST:s1104183.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>510
なんなの?
赤ちゃんの逆ギレとかつまんないんだけど

513名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 06:45:30 HOST:p4128-ipad06kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp
>>509
ありがとうございます
仕様なんですね安心しました

514名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 06:54:29 HOST:FL1-119-241-100-95.tky.mesh.ad.jp
achov05+goro360とTW008+goro360
どっちがサクヌルで電池持ちいいかな?

515名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 07:38:58 HOST:ntymns055062.ymns.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>505
>>506
ありがとうございました(T-T)
やっぱりシステム強制終了でSDもマウントしなくなったんでxrecもダメでした(>_<)

516名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 07:51:14 HOST:u616085.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
キャリア決済とかpushメールとかあるんでspに切り替えようと思ってるんだけど、マケ見るとSPメールアプリ評価がエライ事なんだけど。
実際どうなのかな?そんなにひどいの?
今はmopera+imoni運用。

517名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 08:54:09 HOST:u735080.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
>>515
xリカ使わずに直接いれれば問題ない
わからなければ素直にMIUIをバージョンアップさせればよいだけ

518名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 09:04:35 HOST:s803231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>517
そこは素直にMiUI用カーネルを勧めようよw

519名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 09:44:34 HOST:u558145.nwas2.nw2.yokohama.mopera.net
>>515
xRecoveryでバックアップは取ったよね?なら、バックアップ時の環境に戻せるから、ご安心を。
一度、ドコモRomなり、海外Romなりを焼いて、Flashtoolで再度xRecovery入れれば、リストア出来るようになるぞ。
頑張れ!
あぁ、何回その作業やったことかw

520名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 10:38:14 HOST:s802011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
XDAにMiUI用360カーネルあがってたから入れてみた。今んとこ問題なし。

521名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 11:11:04 HOST:s1410009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ぷっ
そのうちトラブル起こすぜ(笑)
在日ハッカーをなめんなよ

522名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 11:25:57 HOST:s1408002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>516
xperiaでcm6v6カスカー360ぽ箱4で使ってるけど文字入力の文字削除の際に挙動が重いかな。押しっぱなしにしてると無駄に文字が消えちゃう
メール送信の際とかフォルダ開くときは今のアプリでは昔より軽くなったし使いやすくはなったかも

なんか、レビューでよく落ちるとか書き込みあるけど個人的には強制終了は経験はないかな

523名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 11:31:34 HOST:u558145.nwas2.nw2.yokohama.mopera.net
こっちにも変なのが沸いてるなw。>>521はアップデートスレでやってちょ。
>>511-512
もういいじゃん。>>510は反省してんだし。

524名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 11:43:49 HOST:s600172.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>510が反省しているように見えないのは俺だけなのだろうか

525名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 11:44:38 HOST:s1410006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>522
その、文字が無駄に消えるってのはポ箱の問題 ATOKならそんなことほとんどないので、俺はポ箱使わなくなった

526名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 12:13:05 HOST:s599004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
禿phoneの一部がチャッキョ状態になるのは聞いた事あるが、禿phoneだから問題ナス

527名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 12:32:12 HOST:s803125.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>525
SPメールアプリだけの症状だし、1500円だっけ?まで出してatok買うまでもないかなーと

528名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 13:41:45 HOST:s1409189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>527
あれ?他のでも長文になったらその症状出たと思うけど 例えばブラウザ上で文章書き込んだりしたときとか

てか俺は980円で買ってるけど、友達は買わずに使えなくなったらトライアル版の再インストールを繰り返してるらしいぞw
それで行けるってんだからandroidは自由過ぎるよなw

529名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 13:45:49 HOST:pd30026.mobiea01.ap.so-net.ne.jp
adfreeでも消えないadを消せるようにするhostsってありませんか?

530名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 13:58:36 HOST:s500161.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
手動でカーネルいれるのって
binよりしたをそのまま上書きでいいんですよね?

531名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 14:26:35 HOST:s803125.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>528
長文とかでは経験はないかな。というか、長文をあまり打たない
ブラウザではページ読み込み始めに開いて文字打ってても急に閉じるから
読み込み終了待ってから打ち込まないといけないくらいかな

532名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 14:42:38 HOST:s501219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>530
それはxリカが起動しなくなったときの復旧方

533名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 14:58:50 HOST:s500161.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>532
ありがとうございました!
じゃあ適当にxrecでやってみます!

534名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 17:29:04 HOST:061196237171.cidr.odn.ne.jp
すいません!XPERIAでテザリングしたくて、
rootをとりました。
それから、 6.13のROMを入れてバーナックルでさあするぞと、
ワクテカしてたのですが、いざスタートをおすと、
まったく速度が出ません。1kとかです。
色々調べたのですが、解決策がネット上ではでてきません。

1 バーンナックルの設定も済みです。
2 ロムとか、カーネルとかベースバンドの問題でしょうか?
3 他のテザリングソフトにしても速度がまったくでません
4 パケット規制されてるかもと思ったのですが、全然規制にはほど遠い消費量です。

どうか、助けてください。切実に困っています。

535名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 17:35:17 HOST:s803125.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
契約プランとかじゃないの?

536名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 17:36:43 HOST:061196237171.cidr.odn.ne.jp
契約プランはMOPERA-Uですが、プランとはどういうことでしょうか?

537名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 18:13:03 HOST:s598002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
zan9というサイトを見れるアプリありますか?

538名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 18:20:21 HOST:s503023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>534
何とテザリングしようとしてるの?

539名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 19:04:09 HOST:s801088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
CW007+五郎さんkernel360をbb52で運用中ですが
初期化するのはseusでOKでしょうか?

540名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 19:26:46 HOST:s1410019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>539
SEUSでもFlashToolでも。
試してみて無理なら他の方法にすれば良いだけかと。

541516:2011/07/11(月) 19:32:44 HOST:27-141-78-168.rev.home.ne.jp
SP関連情報ありがとう。
docomoショップに行けた時に切り替えてみようとおもう。

542名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 20:54:08 HOST:bai773fbf81.bai.ne.jp
>>538

iconiaタブです!

543名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 21:21:16 HOST:s500142.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>542
ad-hoc対応してるんだ。。。

ところで、barnacleに他の端末からアクセスするとか、
iconiaで通常のwifi運用した場合はどうなの?
問題を切り分けないまま質問しても答えは無いかもよ

544名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 22:12:41 HOST:bai773fbf81.bai.ne.jp
>>543

iconiaはルートをとったのでad-hocいけるようになりました。
iconiaのWIFIは他と繋ぐとぜんぜん問題ない感じです。

barnacleに他の、NOTE-PCと接続しても1k〜4kで使い物にならずで、

PDANETのUSBでNOTE-PCをテザリングすると1Mぐらいでるという状況です。
いったいなんなんでしょう。

有線だといけるが無線だと使い物にならずという感じです。
どうかお助けください!

545名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 22:47:51 HOST:s500142.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>544
ということはiconia無関係じゃまいか

barnacleは1M以上出ると思うから、
ttp://szym.net あたりで聞いてみたら?
FAQとかTroubleshootingも参考になるかも

546名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 22:51:11 HOST:s1409200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TW008に五郎さんkernel360入れて運用されてる方いますか?
不意のrebootやドレインの具合など聞かせてもらえないですか
一撃で導入するつもりです

547名無しのXPERIA:2011/07/11(月) 23:25:25 HOST:bai773fbf81.bai.ne.jp
>>545 ありがとうございます!

548名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 00:11:25 HOST:u504059.nwas2.nw2.tachikawa.mopera.net
>>546
入れて2日経つけど、特に問題なし。ドレインも良い感じ。(感覚的にはdocomo謹製と同じくらいか?)
入れたばかりの時に、4〜5回ほど自動的にレブートするけど、それが終われば安定モードね。
Wolf氏特有(?)のSDアンマウント問題も発生してないな。今のところ。

549名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 00:16:18 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>548
> Wolf氏特有(?)のSDアンマウント問題も発生してないな。今のところ。

やはりこの症状出てましたかw
解決したんですかね。自分はV006でSDマウントがイマイチでした。

550名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 00:32:31 HOST:u504059.nwas2.nw2.tachikawa.mopera.net
>>549
そうそう。CM613V6ではアレに結構悩まされましたよ。結構肝心な時にアンマウントしちゃってw
まだ3日目に入ったばかりなので、これから様子見てみますネ。

551名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 00:41:06 HOST:i114-189-160-24.s10.a029.ap.plala.or.jp
>>549
SDマウント不具合は006までじゃない?
TW007からは問題なかったけどな。
一撃でbb52化したのをxRecで導入、再起動からxRecで360+xRec0.3導入。
reboot一度もなし、部分起動5秒くらい、DSも当然OK。

552名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 01:43:54 HOST:s597222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
cm7.1入れたけどcmテーマとかcm6の使えますかね?
あと、マーケットのカラー変わらなかったんですがcm7用のってあるんですかね?

553名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 02:22:49 HOST:s597110.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
achotjanV3でカーネル352から360入れたら、その後からX recoveryが立ち上がらなくなったんですが初期化以外に直す方法ありますかね?

554名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 02:46:40 HOST:dhcp-ubr3-92257.csf.ne.jp
>>553
ついちょっと前にその話題になったが、flashtoolでもう一回xリカ入れなおし
360出た当初の入れたならそれでいけるはず

555名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 02:53:10 HOST:u712021.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
>>552
themeはRom自体のversionが違うんだから使えるわきゃない

Marketはデフォ削除、system/appにぶちこんで、permission変更か、初めから7zでぶちこみゃ変わる
かなり既出の質問だぞ
過去レス位見ろよ、努力がたんねー

556名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 03:04:11 HOST:s597110.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>554
サンクス

557名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 06:44:24 HOST:s603008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
fpscapを外せるGBカスタムロム+カスタムカーネルってありますか?
いくつか試してみたのですがヌルサク足りないです

558名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 09:05:53 HOST:s502167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>557
制限解除なカーネルいれればいいだけかと

559名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 09:23:18 HOST:s803131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
一撃作成ツールでacho05を入れたのですが、ずっと3gアイコンでHになりません。
理由と解決策を教えていただきたいですm(__)m

560名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 09:56:24 HOST:FL1-49-129-180-99.stm.mesh.ad.jp
>>546
特に問題ないな〜
TW008を一撃でdocomo化してXrecで導入
BB52用のpatchを導入してから一度起動
2度3度再起動したような気がする
次に築山360を導入
意図的に何度か再起動して今は℃安定稼働中
因みに購入当初(1年前)から1日に一度は電源を切るようにしている
これはWinCEの時からの癖w

561名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 09:58:41 HOST:s500142.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>559
> 理由と解決策を教えて

公開されたものが全てなので、状況を受け入れるか、
xdaでachotjanに聞くかの選択肢しかないでしょ

誰かに[お墨付き]をもらわないと納得できないなら
カスタムROMはやめといた方がいい

562名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 10:03:33 HOST:u740091.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
俺さ今までなんども焼いたけど
勝手にリブートした事なんて一度もないぜ!

563名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 10:19:50 HOST:u571126.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
>>562
ロム焼いたあとはたいていのロムの場合勝手にリブートするのが仕様なんだがな

564名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 10:20:59 HOST:u740091.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
>>563
嘘コケ~!

565名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 11:04:31 HOST:s599181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>564
コケコケコケコケにわとりかっ!


cm7.1焼いたけどカメラ関係とかでcm6v6に戻したらまーたsdマウントがたまに外れるwwww
時期安定するだろうけど、もうsp決済もできるし電池持ちもそんな変わらないだろうから2.2でいいような気がしてきたw2.3のミリキってなんだろ…

話全然変わるんだけど、DSって今も一年超えたたら電池無償で交換してくれたりするんかな?

566名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 11:50:40 HOST:u750067.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
>>565
移植カスタム2.3≦フルカスタム2.2≒公式ノーマル2.3(ストックカメラ、新機能やosの優位性等)<<<公式2.3カスタム
まぁあと1ヶ月まて

567名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 11:55:11 HOST:ntt1-ppp128.west.sannet.ne.jp
>>565
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/battery_pack/index.html
残念でした

568名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 12:09:42 HOST:s599181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>566
まあ、今は待ちか。色々試すのも面白いけどいかんせん知識がないから幅が狭いと言う

>>567
thx
スマホがダメなんね

569名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 12:20:37 HOST:87.116.0.123.cc9.ne.jp
カスタムROM2.2でMetamorphは使えるんでしょうか。TW008、メイリオの文字切れとアニメーション変更をしようと思ってます。

570名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 12:24:41 HOST:s502167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>569
metamophはシステム系apkの中身を入れ換えることのできるツールなので
ロムの種類は関係無く、rootさえ取っていれば使えます。

571名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 12:25:32 HOST:s502167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>569
フォントの文字切れはフォントのか原因なのでmetamophは無関係かと…

572名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 12:28:48 HOST:87.116.0.123.cc9.ne.jp
>>570
ありがとうございます。試してみます。
>>571
メイリオのメニュー文字切れをぴったりに補正するメタモフ用のファイルがあって、それをいつも使ってます。
fontforgeでお直ししたメイリオに置き換えるだけかと思ったけど違うみたいで… よく分かりませんが、ばっちり直ります。

573名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 12:40:17 HOST:s596082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>572
フォントの途切れは、ロム側でフォントサイズを直接指定してるってことじゃない?
だとしたら(本来ならば)各ロムごとに対応したmetamorphテーマが必要になると思う

574名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 12:41:23 HOST:s598089.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
マニアックな質問で申し訳ない。

575名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 12:48:05 HOST:s598089.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
間違えて書き込み押してしまった、、

popcornっていうアプリがあるんですけど
miui系で使うと必ず強制終了するんでふ、、

地味に悩んでるんだけど原因とかわかる人います?

マニアックな質問で申し訳ない、、

576名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 17:59:52 HOST:s1408224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
CM6.1.3でアイコンの詰め合わせを適用したいのですがどのように行えばよいでしょうか?

577名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 18:13:47 HOST:i114-189-160-24.s10.a029.ap.plala.or.jp
>>576
質問が曖昧過ぎて答えにくいんだが予想で

○○Launcher用アイコンなら当然そのLauncher入れなきゃ反映しない
個別に入れたいならDesktopVisualizerやFolderOrganizerなんかで設定

578名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 19:03:50 HOST:s500143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
tw008なんですけど、録音レベルが低いのは何ともならないんでしょうか

579名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 19:41:51 HOST:s598141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>578
動画撮影時の音量が小さい件ならカスタムカーネルで対策されなかったっけ?

580名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 20:44:17 HOST:i118-20-22-58.s04.a008.ap.plala.or.jp
TW008使っていますが、FPS制限解除のカスタムカーネルってどれのことでしょうか?

581名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 22:05:39 HOST:ntymns055062.ymns.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
dualrecoveryって.............?

582名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 22:31:24 HOST:p13014-ipngn1401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
プリインのポケット羅針盤ってダウンロードできるところありますか?

うっかりアンインストールしてしまって・・・

583名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 22:37:27 HOST:s1408224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>577
ありがとうございます。ファイルはzipで、中身はpngです。
ROM、カーネル、パッチ、拡張、
なんかのとは違い別個に設定しなければいけない(逆に言えば何にでも使える)のですかね?

要はカスタムROMだろうが標準だろうがアイコンの当て方は同じですか?

584名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 22:45:52 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
カメラボタンなどでアプリを起動するアプリってありませんか!?

585名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 22:48:29 HOST:i114-189-160-24.s10.a029.ap.plala.or.jp
>>582
そのまんま
ポケット羅針盤 apkファイル
でググれば幸せになれるよ

586名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 22:57:50 HOST:ntt7-ppp279.west.sannet.ne.jp
>>584
Button Shortcut

587名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 23:01:34 HOST:ntchba242223.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
http://dameppu.blog.fc2.com/
まとめブログ始めました
よろしくお願いします

588582:2011/07/12(火) 23:12:08 HOST:p13014-ipngn1401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>585

わたし、ポケット羅針盤と幸せになります(´;ω;`)

ありがとう。

589名無しのXPERIA:2011/07/12(火) 23:22:29 HOST:i114-189-160-24.s10.a029.ap.plala.or.jp
>>583
カスタム、ストック共にやり方は同じ
前述のアプリ類で変える→ホーム画面上など限られた場所での変更のみになるけどね
他にもapkファイルを展開して画像を差し替えるとか、別の方法もあるよ
実際、カスタムROMは最新のを入れるし楽しいけど
思うような見た目に変えていくのが俺的にはカスタムしてるって気になるんだよなぁw

590名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 00:37:14 HOST:119-230-49-186f1.osk3.eonet.ne.jp
>>587

XPERIAの情報まとめかと思って釣られた

591名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 01:53:24 HOST:dhcp-ubr3-92257.csf.ne.jp
アフィ○ね

592名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 01:55:41 HOST:s1104114.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ごろーさんかーねる3.51が一番電池持ちいい希ガス

593名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 02:52:21 HOST:s600226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ホーム画面にウィジェットの置けない領域が出来てしまいました。
アプリをSDに移動したりチタンで凍結したのが原因みたいだけど、
思い出す限り移動し直したり解凍したけれども設置不可の領域は元に戻らずです。
改善する方法があればご教授頂きたく思います。
ちなみにロムはTWのV8です。

594名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 02:56:09 HOST:s501154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ぽ箱4が重いのでぽ箱3がいれたいんですけど、どうやればいいですか?

595名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 03:03:47 HOST:p4077-ipbf3805hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>587
君が悪いんじゃない。
貧困が悪いんだ

しね、

596名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 08:17:35 HOST:s1408224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>589
そうなんですよね。ホーム晒しスレの方々のよう自分好みににいじってみたくて。
zipで固めたpngの集まりなら展開してアプリで適用てやればいいんですね。ありがとうございます。

597名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 11:06:28 HOST:s597215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>593
アプリケーションの管理、ホームアプリ、データ削除

598名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 11:12:30 HOST:s597215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>593
設置不可領域にあったウィジェットのアプリデータ削除を先に試してみて。
ホームアプリのデータ削除すると全ウィジェット設置し直しだから。

599名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 12:56:27 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>594
ここに以前上げたのがまだあった。
http://ux.getuploader.com/XPERIA_BBS/download/22/POBox3_update_SEfix.zip

600名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 14:26:33 HOST:s1105214.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
miui系のカスタムロムでホームアプリをADW.EXにすると右ホーム画面にどうしても黒帯が入ってしまいます
wallpaper hackのチェックを入れると黒帯は無くなるのですがステータスバーが透過しなくなるので、他の解決策があれば教えてほしいです
http://i.imgur.com/U1I6Y.png

601名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 14:33:04 HOST:u572229.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
>>600
そもそもADW使うならMiuiでなくてもいいんでは?

602名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 14:41:53 HOST:s600147.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
acho5に新しいマーケット( 3.0.26 )入れたいのですけどやり方教えて下さい・・・

603名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 14:51:23 HOST:s501235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>601
禿同。ADW使うなら他のROMで良くね?

> …教えてほしいです

子供か?

604名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 14:54:16 HOST:s501235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>602
xdaからzip落としてx理科
apk単体なら置き換え
以上

605名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 14:58:42 HOST:s600147.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>604
apkは見つけたのですけど
zipはどこにありますか?
置き換えはなんか難しそうなので(..)

606名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:01:55 HOST:u552132.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
>>605
xdaにあるよ、ハゲ
くらえ直リン
http://www43.multiupload.com:81/files/E286EDC1E05689EFF0525374EDB80E718F0D3160CAD0C36C39C78CA090D877F9A8510AD5577C2B780CE0352A2DA4EAECF00FB240D387D58D7A606728FFDC3E3BECECB9EB6CC74EAC73C8B52BCAC72B42BB/NewestMarket.zip

607名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:04:31 HOST:s800019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>601
カスタムロムに何求めるかなんて人それぞれじゃねーの?

608名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:06:18 HOST:s600147.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>606
ひゃあ!ありがとうございますありがとうございます!今から入れみます!

609名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:07:38 HOST:u531203.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
>>607
だからなおさらMIUIにADWいれる必要ないんじゃね?っていうことだと思うんだが
求めるものがみつからん(笑)

610名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:13:59 HOST:s1410211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>604>>606
入りました!
新しいのいいですね!
ありがとうございました(^^)v

611名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:15:20 HOST:s501235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>607
その通りだからこそ、意味も分からすに無理して困難な
道を選ぶ必要はないと思うぞ

612名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:21:32 HOST:u506149.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
>>600
どうしてもってならmodスレでもみてステータスバーを透過すればいいよ
でもADW使うならCM系かarc系のロムのがよいよ
今はどのロムも安定してるしヌルサクもどんぐりのせいくらべ

613名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:23:02 HOST:p32073-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp
>>600
ちょうどMIUI1.7.8にしたのでADWをチタでリストアしてみましたが同じ症状がでました
アプリのみのリストアだと問題なかったのでresetADWしてみてはいかがでしょう?

614名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:23:14 HOST:u714021.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
お前ら
質問には回答で答えてやれよw
その上で説教なりすればいいだろ

615名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:31:05 HOST:u546117.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
>>614
いや、だからADWならMIUIじゃない方がよいよって充分すぎる回答だと思う
説教じゃなくリアルにアドバイスしてくれてんじゃん

616名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:36:35 HOST:u714021.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
>>615
それは解答じゃないな
人生相談の域だ!

617名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:37:05 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>600
うちではなったこと無いなぁ。
左右のスクロールを高速で繰り返して中途半端な位置で停止させようとすると似たような状態にはなるけど
ちゃんと動かせば元に戻るし・・・。

618名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:38:16 HOST:s1408250.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
マーケットがまた新しくなるんだねっ!

619名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:40:44 HOST:s802037.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
カスタムロム導入した後カスタムカーネルってどのタイミングで入れてる?
自分はロム導入後に再起動せずそのままカーネルも入れてるけど普通は再起動させて安定するまで待つものかな?

620名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:41:38 HOST:u674045.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
>>618
すこし上のレスくらいみ(ry

621名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:44:12 HOST:115-36-127-219.aichiwest1.commufa.jp
>>618
2.2以降だけどね。
カスタムROMでは適用できるのだろうか・・・。
開始待ち。

622名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:47:18 HOST:u674045.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
>>619
好きにしたらいいと思う
俺はストックカーネルのまま一通り復旧させてエラーがないのを確認するな
そしてバックアップとってからカスタムカーネルいれる
そうでないとエラーがでた場合原因がロムによるものなのかカスタムカーネルによるものかわからない
特に新しいロム焼くときはね

623名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 15:48:06 HOST:u674045.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
>>621
できるよ

624名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 16:04:11 HOST:s1408250.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>620
あれ?もう新しいの出てるのか
てっきり前のニュンマーケットかと思ってました

625名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 16:16:41 HOST:u523122.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
本日二回目
マーッケット3.0
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1166288

626名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 16:34:39 HOST:u660229.xgsfmg9.imtp.tachikawa.mopera.net
プラスエリアを掴む、掴めないの違いって何なんでしょうか?
掴めるのはbaseband52のみかと想像しているのですが、その場合52を超える baseband要求するカスタムはプラスエリアを諦めないといけないのでしょうか?

627名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 16:46:32 HOST:u534119.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
>>626
BB67だが余裕でプラスエリア対応してる

628名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 16:54:05 HOST:u660229.xgsfmg9.imtp.tachikawa.mopera.net
>>627
そうですか。ありがとうございます。
じゃあ逆にSO-01Bで、root取得後これをやるとプラスエリア掴めないって何かあるんですかね?

629名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 16:55:46 HOST:i114-181-247-158.s04.a008.ap.plala.or.jp
TW008でwi-fiがエラーになるのって他にもいる?

630名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 17:21:22 HOST:s1104071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>629
使ってないからわからないが、仕様だったのならばfile指定してWi-Fi loadすれば大抵使えるんジャマイカな

631名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 17:32:32 HOST:u566156.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
miui1.7.8 zカーネル bb67
上記の環境でbarnacle起動するとエラーが発生してしまいます。
解決策ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
既出でしたらすみません。

632名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 17:46:34 HOST:i114-181-247-158.s04.a008.ap.plala.or.jp
なるほど。試してみます
後、今BB52なんですが、BB54等に変更させるにはX10iをFlashtoolで焼けばいいんですか?

633名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 18:15:21 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>632
Flashtoolで他BBのftfを焼くだけ。

634名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 18:47:23 HOST:s599223.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ウインドウアニメーション(flipやbounceなど)はframework内のどこのファイルでしょうか?
TW008です

635名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 18:58:43 HOST:i114-189-160-24.s10.a029.ap.plala.or.jp
>>634
system/framework/framework-res.apk/res/anim/

636名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 19:35:37 HOST:i114-181-247-158.s04.a008.ap.plala.or.jp
>>633 できました。
カスタムカーネルのページでBB46+やBB54+っていう+の意味っていうのは何かあるんでしょうか?
BB54より上のベースバンドでも対応してるってことでしょうか?

637名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 20:09:58 HOST:s1104165.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>635
ありがとうございます♪

638名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 22:22:28 HOST:s1408128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>636
正解!

639名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 22:34:59 HOST:s599243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
でもBB52じゃないと、ネットワークオペレーターの設定でエラーでるよね?

640名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 22:39:04 HOST:i114-181-247-158.s04.a008.ap.plala.or.jp
>>638
なるほど。
現在BB67に変更し、TW008をインストールしたのですが再起動のループに陥っています。
電波は一応拾っているのですが、放置すると再起動して、電波を拾ったら
zkernelの方を導入してみるのですが、そうすると今度は電波を拾わなくなってしまいます。
xdaの方のフォーラムも参考に、電波をつかんでからカーネルを入れる、ブートループ
を繰り返しているうちに良くなってくるなどの書き込みも見たのですが、
イマイチ上手くいきません。
ブートループとはリブートのことであってますよね?

641名無しのXPERIA:2011/07/13(水) 22:51:15 HOST:i114-181-247-158.s04.a008.ap.plala.or.jp
正確には、カスタムカーネルを当てなければしばらく放置していると安定して
使える?っぽい感じになるのですが、
z-kernel 0623版を充てるとPINナンバーを入力したのちに、systemは応答していませんと
表示され、電波を拾わなくなってしまいます。
crash system serverも行いましたがどうもうまくいかないようです

642名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 01:08:20 HOST:s1410132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>599
遅くなりましたがありがとうございました
助かりました。

643名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 01:54:11 HOST:u552028.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
>>631
barnacleを一回起動後(error)
端末エミュレータで
su
data/data/net.szym.barnacle/files/wifi load
を打ち込んでみて
打ち込んだら、直ぐにbarnacle起動
たまにsuの許可を取れない時があるから、一回駄目でも何回かやってみて
wifiが必要なapkは大体が端末エミュレータで動かせるよ
ただ、何処にfileがあるかを確認しないと駄目だけどね

644闇丸:2011/07/14(木) 02:01:55 HOST:u552028.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
自分のblogにはないですよ
一撃適用済zip探すより、xdaからrom落として入れた方のが早いでしょ
build prop位なら偽装済のを書いても良いけど試行錯誤しながら自分でやった方のが覚えるよ

645名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 02:44:55 HOST:s1104028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
どこにレスつけてるんだ
相変わらず上から目線のままだし
キモいからでしゃばってくんな

646名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 05:32:00 HOST:s802154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>597>>598
回答ありがとうございます、亀でスイマセン。
色々試し、ホームデータ削除で対応出来ました。

647名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 06:58:54 HOST:s500198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>645
有意義な回答何一つできないやつがしゃしゃるな
このksが
ksはROMってろ

648名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 07:31:46 HOST:FL1-111-169-235-202.fko.mesh.ad.jp
Achotjan v05をbb52で使用中ですが、frameworkのバッテリー表示が100%じゃないのと、H表記がでないです。
ググってもわからなかったんですがどうすればいいのでしょうか?
V03のframeworkぶちこんでもいいのでしょうか?

649名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 07:57:15 HOST:u564218.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
>>643
無事に起動することができ感激しました。本当にありがとうございました。

650名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 10:24:23 HOST:s503127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>648
100段階にしたければキッチンへ池
すぐに復帰できるんだからv03入れてみたらいいじゃん

651名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 10:45:17 HOST:s1407063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
magonoteを使ってるんですがnew market 3.0を入れたら有料アプリを購入しようとすると強制終了してしまいます。入れ直してもダメでした…
2.3.6のmarketではキャリア決済はできるんですか!?

652名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 11:42:25 HOST:s1104079.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>651
magonoteじゃなくてcm6v6だけどどっちでもSP決済いけるよ

653名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 12:17:37 HOST:s1111163.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>651
magonoteで試してみたけど確かにできないね。
作者のひとはこのスレ見てたはずだし直してくれるのを待つしかないかと。

654名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 15:35:50 HOST:ntchba132115.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>651
>>653

magonoteだけどキャリア決済できたよ?

655名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 16:39:06 HOST:p03493a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
よろしければ、お教えください。
ドコモファームでCM6.1.3. v6導入済みです。
カスタムカーネルはどれがおすすめですか?
しいて言えば、電池持ちがよくなるものが良いです。

656名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 16:40:00 HOST:s1104235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>655
個人的に築山351かな

657名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 16:46:33 HOST:s1407012.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>655
うちは360でも安定しとる。
違いわからんけど、クロック分けがえらく細かいw

658名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 16:55:32 HOST:p03493a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>656>>657
360は、CM6.1.3. v6だとエラーで起動しないと某所で見かけたので、少々ビビっています。とりあえず、351を導入しようと思います。
zipを突っ込んで、Xリカのinstall cutom zipでインストで間違ってないですよね?
行って参ります。
お早い回答ありがとうございました。

659名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 17:27:19 HOST:s1410132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
新しいマーケットいれたんだけど履歴って消す項目ないすかね?

今まではアプリやらで消せたのに新しいのは消せないくさくて…

660名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 17:30:12 HOST:s1104235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>658
いや、360は最初でたころにxリカがバグなのかなんなのかでflashtoolで入れ直さないとダメだっただけ
今のは修正されてるんじゃないかな

個人的に360より351の方が体感で電池持ちいいように感じただけだけどね
クロック細かく設定され過ぎててcpyspyで見たら中盤辺りが多いせいかなーって感じた
まあ、大差ないかも

661名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 18:20:37 HOST:p03493a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
665です。
360でエラー出まくって起動しなくなりました。

662名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 18:27:48 HOST:s1104235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>661
エラー出まくってってどんなエラー?

663名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 18:34:16 HOST:p03493a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>662
アプリが応答しない、終了
最終的に、android phone?が応答してない、強制終了ループです。
351は、画面が真っ暗です。ステータスバーを引き出すのは可能ですが。
なにか、肝心なミスをしてるみたいです。

664名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 18:57:39 HOST:s1409171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>663
x理科までは行けるなら
キャッシュを全クリアして再起動

665名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 19:05:03 HOST:s1104235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>663
おとしたかーねるが違うんじゃね?
351froyoだぞ

666名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 19:11:25 HOST:p03493a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>664
変化ないです。オールリセットして、cmごと入れ直します。

667名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 19:14:32 HOST:p03493a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>665
ごろーさんのブログから、FreeKernel-mod351-froyo (1128)を落としたんですけど。ひょっとして、この時点で間違いですか?

668名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 19:24:43 HOST:s1104235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>667
合ってる
実はCM6じゃないんじゃw

669名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 19:45:07 HOST:p03493a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>668
そんなwwまさか!
http://ovaloffice.jp/archives/2011/04/17/5918.html
ここを参照して導入しましたので、間違いないと思います。

670名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 19:47:11 HOST:s1409171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>666
元ROMからchargemon抜いて、
351のzipを7-zipで開いてchargemon
上書き
本当はwifi.koも必要だが、とりあえずそれ
当てれば普通に起動するハズ

671名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 19:50:46 HOST:s1407167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>669
スワップファイル設定してるとか?

672名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 19:52:19 HOST:s1409171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
それにつけても、ちょっと旧すぎない?
この際V0061以降にしたらどうかな

673名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 20:13:35 HOST:p03493a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
お解りの方がほとんどだと思いますが、ど素人ですのでイライラさせてしまったら申し訳ないです。とりあえず、いま、前のURLの1からやり直しています。
>>664
すいません、キャッシュクリアを間違えてました。してなかったです。

>>671
スワップファイルが、解らないです。いじってないと思います。

>>672
ビビリですので、素直に先述のURLに従いました。
折角だと思って、レスを見て、それらしいファイルを見つけることができませんでした。

674名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 20:54:50 HOST:dhcp-ubr3-92257.csf.ne.jp
>>673
結局再インスコおわったの?
http://xperia.sub.jp/wp/another/2011/05/04/cm613-v6/
ここ使えば?一撃キットもあるし

675名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 21:06:56 HOST:p03493a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>674
もう終わります。
一発で済むみたいですね・・・・そんなの知らないです、見てないです。ブックマークもしてません。・・・・ドコモファームから出る事になったらぜひ使わさせていただきます。情報ありがとうございます

676名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 22:41:48 HOST:s500186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
BB52にて
MIUI1.3.18導入したんですけどwifiエラーになってしまうんですが...

これって仕様かなにかですかね?

677名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 22:53:48 HOST:s800175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TW008を008.1にアップデートしたいと思っております。
XDAのwolfbreak氏のスレにある「update008.1zip」をそのままXリカでドーンでOKでしょうか?
導入前にバックアップ取っておく以外にやるべき事ってありますか?
当方の環境はTW008+gk360+BB52です、宜しくお願いします。

678名無しのXPERIA:2011/07/14(木) 23:43:41 HOST:s597164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Xperiaのバッテリー表示を100%表示にしたいのですがこの状態で出来るでしょうか?
カスロムはAchotjan2.21 v03を使っています。
宜しければやり方を教えてください。お願いします。

ドコモロムに戻してからバッテリー表示の100%は出来そうですが・・・。
その後にカスロム適用ならバッテリー表示は100%は保たれますか?

679名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 00:02:32 HOST:s500250.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Achotjan v03使ってるんですけど、キャリア決済が出来ません

新しいMarket入れて以下に書き換えしました
ro.product.name=SO-01C_1246-7916
ro.build.description=SO-01C-user 2.3.2 3.0.D.2.79 sMfP test-keys
ro.build.fingerprint=docomo/SO-01C_1246-7916/SO-01C:2.3.2/3.0.D.2.79/sMfP:user/release-keys

これ以外に必要なことありますか?

680名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 00:03:14 HOST:s1408067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>677
別にそのまま入れても大丈夫ですよ。
ちょっとしたapkの上書きだけです。

681名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 00:05:16 HOST:s1408067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>678
保たれないです。
個別にframework-res.apk改造しないとダメですん。

682名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 00:52:11 HOST:s802168.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>679
01C偽装なら、arcのROMからbuild.prop抜いて
同じように真似すればいいよ

683名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 01:10:43 HOST:s802168.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>678
Acotjan v03までなら、一般的なCM6系のテーマが
使えるから、100段階になってるのを選んで入れたら?

684名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 01:25:08 HOST:dhcp-ubr3-92257.csf.ne.jp
>>675
普通にドコモファームからいけるだろ

685名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 06:33:25 HOST:s802135.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>677
それで大丈夫。
あとw氏のコメントにあるように今回のパッチにはbuild.propの内容の整理が含まれるので、適用するとドコモ偽装、絵文字対応等が無効になります。今のものをバックアップしとくかアップデート後再修正を忘れずに。

686678:2011/07/15(金) 12:44:25 HOST:s501004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>681
有り難う御座います
>>683
テーマを見つけて変えることが出来ました!有り難うございました

687名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 12:51:50 HOST:s502209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>686
683です
うまくできてよかったね

688名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 12:52:01 HOST:u717011.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
build propってSEUSするとデフォルトの状態に戻ってるものなんでしょうか?

689名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 12:58:45 HOST:pl500.nas932.kagoshima.nttpc.ne.jp
CyanogenMod-7.1.0-rc0-x10-j004を導入したのですが、
もともとADWLauncherが入っていたのですが、テーマの設定で
テーマの適用or入手を選択すると、強制終了します。

customromの場合はテーマの変更などはできないのでしょうか?
マーケットから、ADWをダウンロードして使用すれば問題なく動作するのでしょうか?

だれか教えていただけたら助かります。

690名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 13:01:32 HOST:s1408005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>688
初期化だしそうだろ

691名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 17:20:10 HOST:s803011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
一番安定してて常用可能なROMってなんでしょうか?

それだけ教えてください<m(__)m>

692名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 17:34:33 HOST:216.167.200.121.megaegg.ne.jp
>>691
2.2は全部
2.3は知らん

693Y2R ◆Pvo6RsWidQ:2011/07/15(金) 18:01:15 HOST:s1408142.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>691
CMTW008.1+ごろう先生360カー常用中ですが、今のところ安定稼働中ですよ。
速度も上々です。

694名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 18:16:08 HOST:s803011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>692-693
有り難う御座います<m(__)m>

ht-03aからXPERIAに変えて全然ROM焼きしてなかったのでこれのROMの種類やリカバリー導入とか全く分からなかったので聞かせて貰いました
あとは自分で調べます

有り難う

695名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 18:27:45 HOST:s1408005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>694
>>674のサイトが簡単もか

696名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 19:01:05 HOST:s603174.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ドコモポイントで電池交換できるのはいつまでだった?

697名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 19:28:53 HOST:s802038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>696
1年以上利用でいつまででも。
ただ500pで出来たのは6/30までだったけどね。

698名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 19:43:10 HOST:ntt4-ppp245.west.sannet.ne.jp
>>696
>>567が今のだな

699名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 21:57:41 HOST:61-23-136-28.rev.home.ne.jp
bb67でArc CM-6.2.0 Achotjan_v05 EdgeGlow焼いて、FreeKernel-mod360-froyoぶちこんだら、ホームボタンと□ボタンきかなっちゃいました。
同じ症状の人います??

700名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 22:04:08 HOST:eatkyo089249.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
http://dameppu.blog.fc2.com/
まとめブログ始めました!
よかったら来てください!

701名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 22:35:25 HOST:s600136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
arc出てからそっちばっか触ってたんですが、いつの間にかカスタムkernelまで出たんですね
しかしどれを入れていいのかわからず、Xperiaもroot済みの2.1のノーマルのに戻してしまった

FPS制限解除とオーバークロックができるんですよね??

702名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 23:35:41 HOST:s800222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Xperia CM7.1でどうやったらポータブルwifiアクセスポイントが使えるようになりますか?
というより、Android純正のテザリングが使えるカスタムROMってありますか

703名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 23:44:00 HOST:ntt1-ppp121.west.sannet.ne.jp
>>701
あれこれ試したけど正直電池持ちがEclair系に比べると圧倒的に悪いかな
カスカーでOCすると尚更だし発熱も酷い
俺の使い方にもよるんだろうけど、仕事中1日で20%台まで喰う事がある
パフォーマンスは当然いいんだけどね
毎日充電を欠かさないか、職場などで充電出来る環境があれば実用には耐えるけど、
俺は結局Eclairベースに戻したよ メイン機だから安定重視
今はThGoで落ち着いてる

704名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 23:47:30 HOST:s503078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
どなたか教えてください。
カスロムAchotjanの2.21 v03を使用してます。
電話の画面がおかしな事になってしまっています。
修正パッチのようなモノはありますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0364995-1310740874.jpg

705名無しのXPERIA:2011/07/15(金) 23:53:48 HOST:s600136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>703
お返事ありがとうございます
なるほど
自分の環境的には、arcにシムを入れて使ってるので、X10は完全にパフォーマンスをどこまであげれるかって興味があってw
カーネルってのは、それぞれに合ったカーネルを選んで入れなきゃなんですよね??
今試しに、CM6.1.3 full v006一撃キットというのを入れたんですが、これに合うカーネルってどれですかね?

706名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 00:01:52 HOST:s600063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>704
v03でbackupとrestoreのサイクルで運が悪いと発症するんだ。
テーマ当てるとなおるらしいけど、根本的な対策は無いとおもうよ。

707名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 00:06:02 HOST:s503078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>706
そうなんですか。有り難うございます。
運が悪かったんですね・・・。最初からやり直せば症状も直りますかね?後でやってみたいと思います。

708名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 00:07:31 HOST:ntt1-ppp210.west.sannet.ne.jp
>>705
ttp://www.gorochan.net/x10-and-goro/
froyoなやつ
ちゃんとバックアップしてから試せよ

709名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 00:22:54 HOST:u504059.nwas2.nw2.tachikawa.mopera.net
>>708
Goro360 + CM613V6だと、不具合発生するとかどこかのスレで報告上がってなかった?

>>705
もう入れただろうからアレだけど、できればTW008の方が良いと思う。
SDマウント問題も解決されてるみたいだし、
Goro360との組み合わせはいたって快適。

710名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 00:30:18 HOST:s600063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>707
とりあえずテーマ当ててみたら?
で、やり直すくらいならv05をオススメするよ。

711名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 00:35:55 HOST:ntt1-ppp210.west.sannet.ne.jp
>>709
>>705すまぬ
軽く答えてしまった
バックアップから戻してくれ…

712名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 00:43:28 HOST:s803248.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ろいどんのスレ内画像リンクのサムネファイルはどこに保存されてるかご存じの方いらっしゃいませんか?
CacheclearNGでは消えないようで

713名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 01:00:03 HOST:s1407254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>712
SDのtuboroidフォルダじゃないかな

714名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 01:00:12 HOST:s600063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>712
/sdcard/tsuboroid/途中略/attach じゃない?

715704:2011/07/16(土) 01:26:13 HOST:s1104109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>710
有り難う御座います。
レストアしてノーマルのテーマにしたら元にもどっていました。再度チャレンジしてみたいと思います。

716名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 01:37:23 HOST:s600063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>715
がんばって色々試してみてw

717704:2011/07/16(土) 01:59:20 HOST:s501176.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>716
再度テーマを入れ直したら大丈夫でした!Xperia本体の調子も悪いようでしたのでリストアして正解でした。

色々とアドバイス有り難うございました!知識を身に付けて色々とやっていきたいと思います

718名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 02:48:23 HOST:s600063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>717
お疲れさまw
うまくいってよかった。

719名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 04:25:20 HOST:s802229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>704
こっち見んなw(お約束)

720akihiro:2011/07/16(土) 05:41:27 HOST:zaqdb731682.zaq.ne.jp
http://xperia.sub.jp/wp/another/2011/04/08/v054/
初めまして。
このサイトを参考にして、cm6.1.3 v54 を導入しました。(BB58)
手順19までは問題なくいけたのですが、手順20のspモードメールをダウンロードしようと
したところで行き詰っています。
マーケットが開けません。また連絡先も同期できません。
ご迷惑をおかけしますが、なにとぞ助けていただけないでしょうか?泣

721akihiro:2011/07/16(土) 05:46:48 HOST:zaqdb731682.zaq.ne.jp
すいません。
今解決しました!!よかった!!うれしい!!
ありがとうございました!

722名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 07:35:39 HOST:s597188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>720
古いの見つけたね(^_^;)次は新しいのに挑戦しよー(^-^)/

723名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 09:05:21 HOST:s1408077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Newdial.zip(.apk)ってのがxdaにあったとおもうのですが、どなたかご存じありませんか?

724名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 09:48:29 HOST:s1407168.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>723
apkのリンクはにあるよ
ただ、これさし換えようだから普通にはいれられないよ?
>>625のzipをx理科のがおすすめ

x理科といえば、x理科03のみをいれられるx理科用のzipってないんだっけ?
ごろさんのカーネルってものによってはx理科はいってなかったりするから、出先でちょっと困ったりするんだよね・・・
カーネルあてたあとに続けてx理科単体当てられたら安心できそうなんだけど

725名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 10:00:46 HOST:s802216.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>724
http://www.mediafire.com/?eyihuzn4h96xw4c
これじゃためなの?

726724:2011/07/16(土) 10:00:48 HOST:s1407168.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>723
ごめ、肝心なところコピペ忘れた・・・

マケのapkは↓
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1166229

727名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 10:12:49 HOST:s600063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>724
築山カーネルでx理科ナシは基本的に存在しないよ。
ただ、360より前はFreeXperiaRecoveryで
360はxRecovery0.3という違いがあるだけ

単体のx理科入れるとカスタムカーネルでは起動でき
なくなるので、
慌てないようにw

728名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 10:33:37 HOST:s1104073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Ultima5なんですが、バッテリー100段階をしたくてframework-res引っこ抜いてkitchen使おうとやってみたんですが、エラーがでてzipが作成されません。何故かわかる人いますか?

729名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 10:34:11 HOST:s597188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>723
ここの中にあるzipかな!?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=948701

730名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 10:58:25 HOST:pc64b97.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
>>728
values-hdpiフォルダまたはvalues-hdpi内のdrawables.xmlを削除

731名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 11:38:26 HOST:u730020.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
arc偽装って
finger printだけ変えれば良いのですか?

732名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 11:42:32 HOST:s1407168.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>725
あー、それは試してだめだったから違うと思ってた
>>727の説明で動かなかった訳は分かったけど、だとしたら、FreeXperiarecoveryってどうしたらたちあがるのか・・・
教えていただけまいか?

あと、360前のカスカにx理科03いれるには、Flashtool使う以外にはないの?

733名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 12:11:45 HOST:s600063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>732
Free理科ならmod3522以前のzip当てれば自動的に入るよ。
0.3を単独で入れるには、少し前にリンク貼ってくれてたapkでok
FlashToolの方が確実だと思うけどね。

734名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 12:14:26 HOST:s600063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>732
ゴメン。よみちがえてた!
3522以前で0.3使うには、360のzipを加工するひつようがある。
手順は。。。必要かな?

735名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 13:38:16 HOST:s1407168.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>734
zipの中身差し替えなら比べればわかるので大丈夫です

今後の更新(ごろさんの新カスカでx理科03無し)に備えて対策考えます
ありがとうございました!

736名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 14:25:27 HOST:s600063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>735
zipじゃない人柱版はrootexplorerで入れればOKです

737名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 16:03:26 HOST:s599224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
GCMFX10にMIUImusic移植して使ってたんだけど、前までスリープ次にボリュームボタン長押しで次曲に曲移動出来たんだがRom入れ直してから出来なくなった。
どこで設定するかわかる人教えてください。MIUIもCM見てもわからなかった。

738694:2011/07/16(土) 18:02:18 HOST:s1407221.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>695
ありがとう、参考にさせてもらいます。
rootはもともと取ってあるしxrecoveryも問題なく導入できたのであとはROM選びだけですが

よく分からない事があって
sppushはROMごとに種類があるんでしょうか?
カーネル別に作ってくれているものですか?

739名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 18:28:06 HOST:s1408077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>723です。
皆さんありがとうございました。

740名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 18:40:39 HOST:s802216.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>738
ROM別に作成する

741名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 20:19:28 HOST:ntsitm124158.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
2.3でFPS50くらいのおススメロムを教えてください
とにかくヌルヌル動けばいいんです
家庭内のwi-fi専用機にしたいので

742名無しのXPERIA:2011/07/16(土) 23:07:27 HOST:s1111055.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
magnote使ってますが、cifsするのに必要なmoduleは何か教えてください

743名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 04:16:03 HOST:p93c50f.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
ThGoにPobox4.1直接ぶち込んだら強制終了の嵐なんだけども
そうなる人他にいる?

744名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 04:52:22 HOST:s802202.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>680>>685
遅くなりましたがレスありがとうございます。
buildの書き換えが必要なんですね。
一撃化ツールでしかカスタムロム入れた事無い自分にはハードル高そう…。
とりあえず今回は一旦TW008で出直して勉強してみます。

あと、360当てたらPOboxのパネル変更やプラグインが使えなくなりましたorz
アプリ一覧にPOboxが無いのに設定画面には一部表示されるのはなぜ?

745名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 07:58:51 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
海外ベースバンドを焼いてX10でSEUSかけたらどうなるのっと

746名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 08:26:33 HOST:i114-189-160-24.s10.a029.ap.plala.or.jp
>>744
一撃キット最新使ってるならBuildは解決してるはずだよ。
現スレ、過去スレ、改造スレどこかには書いてあるから聞く前にもうちょっと見てまわろう。

POBOXもこのスレ系列、改造スレ系列でけっこう既出。

747名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 12:22:49 HOST:tky25-p94.flets.hi-ho.ne.jp
magonote使ってる人PCでデバイス認識されてる?
windows7 64bit SP1にしたのがいけないのかな…

748名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 12:54:37 HOST:s503188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>747
win7 64bitだけど問題ないですね

749名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 17:43:38 HOST:KD121107182210.ppp-bb.dion.ne.jp
TripMIUI0.9
BB67、一撃ツールで使用中なんだけど
3Gの掴みが悪い・・・。同じ症状の人いる?

750名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 18:15:11 HOST:i114-188-212-251.s42.a046.ap.plala.or.jp
バッテリー100段階表示に必要なxmlの書き換えってどうやってするの?

751名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 21:17:40 HOST:118-104-201-30.gifu1.commufa.jp
TW008.1を一撃ツールで入れる場合
TW008の一撃を作ってから
XperiaにXRecoveryでいれてから
008.1のパッチをそのまま当てればいいんですか?

752Y2R ◆Pvo6RsWidQ:2011/07/17(日) 21:45:19 HOST:s1407128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>751
それだとbuildがおかしくなるから、わからなければ両方に当てて008→8.1の順で当ててね。
8.1の方はSPなしで。

753名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 21:48:15 HOST:118-104-201-30.gifu1.commufa.jp
>>752
ありがとうございますm(__)m

754助けて!:2011/07/17(日) 22:03:58 HOST:113x35x237x98.ap113.ftth.ucom.ne.jp
この板の方は、すごく詳しい方たちの集まりなようにお見受けいたしましたので、
ぜひお力を貸してください!

夫が浮気をしています。
どこの誰かをどうしても突き止めたいのですが、
Xperiaでウェブを閲覧しても履歴を削除されてしまうため
どうしても尻尾をつかめません。

一度削除した履歴等を復活させる方法はありませんか???

755名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 22:15:50 HOST:s218012.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
新しいZカーネルってどれですか?
XDAみてもたくさんあってよくわからないんですが

756名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 22:20:05 HOST:tky25-p94.flets.hi-ho.ne.jp
どうもXperia側のUSB端子が逝ってしまったようで…
どうにもwindowsが認識してくれません。
これじゃSEUSのやりようもないし、ドコモファームに戻すのは不可能ですよね…

757初心者です:2011/07/17(日) 22:24:59 HOST:110-132-108-104.rev.home.ne.jp
SO-01Bを使用してcyanogenmod6.1.3 v054を使用していて調子がいいのですが、突然Hマークが消えて、通信しないときがあります。
ベースバンドは2.1.58なのですが、再起動もしくはDevToolsでBadBehaviorでcrash the System serverを押すと再起動して動くと
聞いたことがあったので、それを行っているのですが、これもせずにいつも正常に動いてほしいのですが、教えてください。

758名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 22:59:47 HOST:s801069.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>755
> 新しいZカーネルってどれですか?

本家最新はzkernel_14072011.zip

> XDAみてもたくさんあってよくわからないんですが

新しいということならzkernelにDooMが手を加えた
zkernel_0507_modDK_v01-?.zip
?はS或いはXで2種あるよ

759名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 23:00:38 HOST:s801069.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Froyoの場合ね

760名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 23:01:34 HOST:s218012.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>>758

わかりやすくありがとうございます!

761名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 23:06:49 HOST:KD118157195168.ppp-bb.dion.ne.jp
>>756
DSいけばよくね??

762名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 23:13:04 HOST:s802006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
TW008にGC360を組み入れて使ってるんですが、Doom氏のkernelが気になって使ってみたいと思ってます
いつもはSEUSからやるんですが、現状からkernelの入れ替えのみってできるんでしょうか?
Xrecでzipを上書きでできて不具合もないようならいいですが…

763名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 23:54:21 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
Doom氏のSとXの違いは何ですか!?

764名無しのXPERIA:2011/07/17(日) 23:56:05 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>754
なぜウェブなのですか?
メールの方が可能性ありそうですが。
履歴を見る方法は御座いません

765名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 00:00:00 HOST:s218012.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
TW008ですが

zKernelいれたら
systemが云々でSIMを読み込まないんですけど

Tw008ってzkernel_14072011.zip
いれれないんですか?

766名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 00:05:50 HOST:s801069.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>763
Sは純正品に近いやつ。ほぼ間違いなく動く
Xは低電圧版で省電力狙いだが、動かないことがあるかも
かなり意訳だけど、まあそんな感じ
xdaのスレちゃんと読んでね

767名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 00:07:25 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
>>766
ありがとうございますm(__)m

768助けてください:2011/07/18(月) 01:09:50 HOST:s500138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>764さま

返信ありがとうございます。
メールはgoogleのメールを使っていることはわかっているのですが、パスワードがわからないのです。。。

769名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 01:11:31 HOST:58-3-145-94.ppp.bbiq.jp
>>765
え~っと
Zkernelは、2.1用のカーネルがあって、それを入れたあと、2.2用のパッチを2つ当てる必要がある。2.1用だけだったら、俺も同じ症状になった。

770名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 09:04:50 HOST:u742227.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
削除されたなら同期するだけでよくね?

771756:2011/07/18(月) 11:54:54 HOST:tky25-p94.flets.hi-ho.ne.jp
DSで新しい型の物に取り替えてもらえました。
1件目では、root化されているからムリと言われましたが、
2件目では、この型はそういう報告がありまして〜とスムーズに交換されました。

772名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 12:19:10 HOST:s599032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Doom氏のzkernel-xを入れてみたいと思ってるんですが、xdaの何処に行けばあるのですか?
色々とググってはみたけど分からないので…
ちなみに現在はTW7.2とゴロカ360を使ってます

773名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 12:27:34 HOST:p4b8277.hyognt01.ap.so-net.ne.jp
setcpuの設定値をみなさんどのくらいの値にしています?

774名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 13:45:35 HOST:FL1-61-203-40-106.tky.mesh.ad.jp
zkernel_0507_modDK_v01-Xの導入方法を教えてください。
よろしくお願いします。

775名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 15:44:24 HOST:s803188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>774
http://ux.getuploader.com/usdedic01/download/51/zkernel_0507_modDK_v01-X_FROYO.zip
xReoveryで焼くだけ

776名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 15:53:28 HOST:u633196.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
>>769
どのパッチでしょうか?xdaを探したのですが
よくわからなかったです。

777名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 15:59:51 HOST:s1409142.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>775
774です!
ありがとうございました!!

778名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 16:19:34 HOST:s803188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>775は間違えたw
ux.getuploader.com/usdedic01/download/52/zkernel_0507_modDK_v01-X_FROYO.zip

779名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 16:25:48 HOST:s803188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
すまん
http://ux.getuploader.com/usdedic01/download/52/zkernel_0507_modDK_v01-X_FROYO.zip

780名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 16:48:30 HOST:u556094.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
築山カーネルとzカーネルはどっちがおすすめですか?

781名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 17:04:34 HOST:i118-20-42-180.s04.a008.ap.plala.or.jp
導入が簡単なGOROカーネル使ってるけどOCもできるし特に問題はない

782名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 17:32:42 HOST:s502124.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>776
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=15649161#post15649161

ほれ

783名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 17:45:38 HOST:s803113.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
acho v6のspプッシュっておちてない?

784名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 17:54:43 HOST:p3066-ipbf507hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>783
いや生きてるよ

785名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 18:07:59 HOST:pc64b97.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
>>783
動作未確認のものでよければ上げてもいいけど

786名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 18:08:18 HOST:softbank219041040009.bbtec.net
>>783
193のツールを使わせてもらったら?

787名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 18:12:05 HOST:FL1-49-129-176-59.stm.mesh.ad.jp
>>780
zkernel入れたら無限ループに堕ちた
BB58+TW8.1で

折角の機械だからSEUSでのフォーマットからやり直したけど
FlashtoolでXリカが入らなかったから手動で入れた
かなり焦った

788名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 19:46:13 HOST:i218-47-157-169.s04.a008.ap.plala.or.jp
BB67にすればいいやないか

789名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 19:59:03 HOST:softbank221038067176.bbtec.net
CM6.1.3 v006で新マーケット入れてみたら2.2アプリが表示されん(´・ω・`)おかしな事したかな・・・

790名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 20:02:32 HOST:s503061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>789
つbuild.prop

791名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 20:31:19 HOST:u669183.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
zカーネル15072011の機能の
-backported cpufreq interactive governor
-enabled ThumbEE CPU extension
が何ていう意味ですか?

792名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 21:51:01 HOST:s1407228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
カスタムROM使ってるですが、公式2.1に入ってたときの着信音って、どこかで入手できたりしませんか?
電話もメールも、聞きなれた音(公式に入ってたヤツ)にしたくて…

793名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 22:32:04 HOST:p3066-ipbf507hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>792
自分は公式2.1に入っていたsony ericsson.oggを保存しておいて、
カスタムロムの導入時に入っていなかったら一緒に入れるようにしてる。

Xperiaユーザーはみんな持ってるものだからどこかにアップしようと思ったけど、
したらばXperiaうぷろだはなぜか誰も使っていないようなので悩み中。(うpろだ変わった?)

794名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 23:00:56 HOST:s502124.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
achotjan v6では、スクリーンオフのアニメーションは完璧に動作してますか?

795名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 23:07:54 HOST:softbank221038067176.bbtec.net
zipをx理科で新マケ簡単インスコしたんだけど
古マケをx理科でインスコしなおしたらマケに2.2アプリ表示された(´・ω・`)build.prop書き換えしてるのカナ

796名無しのXPERIA:2011/07/18(月) 23:41:37 HOST:p6190-ipngn201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
今Xrecoveryを導入しているんですがXrecoveryを起動してチェックが3つ入っているのに
Xperiaの起動時に[←]を押してもXRecoveryが起動しないのですがどなたか原因の心当たりはございませんか?

797名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 00:05:31 HOST:i223-219-4-14.s41.a023.ap.plala.or.jp
>>796
懐かしいな
busyboxはインストールしたかな?

798名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 00:06:59 HOST:tky25-p94.flets.hi-ho.ne.jp
>>796
ボリュームの下を押すんじゃなくて?

799名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 00:53:01 HOST:p14194-ipngn901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>797
はい、busyboxはインストールしました

>>798
[←]ボタンではなくてボリュームの下をソニエリロゴのところで4〜5回押すのですか?

800名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 01:12:25 HOST:27-141-66-166.rev.home.ne.jp
すみません。
新マーケットになったのですが2.2以上で使えるオススメのアプリを教えていただけませんか?

801名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 01:19:42 HOST:p3066-ipbf507hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>800
少なくとも何をするのにおすすめのアプリを知りたいのかを教えてくれないと答えようが無い

802名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 02:06:45 HOST:27-141-66-166.rev.home.ne.jp
すみません。
タスクマネージャー系のソフトなんですが・・・。

803名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 03:49:20 HOST:222-151-176-006.jp.fiberbit.net
失礼します。
CM7.1.0 j006 K013を導入したのですが、不安定で使い物になりません。
2.3の他のお勧めのROM、また出来れば導入法を教えて頂けないでしょうか。
BBは58です。
よろしくお願い致します。

804792:2011/07/19(火) 05:41:31 HOST:s502155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>793
やはりそれしかないですかね
いったん公式に戻して必要なファイルをSDに入れとくようにします

ありがとうございました

805名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 05:59:58 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>793
ここは?
http://ux.getuploader.com/XPERIA_BBS/

806名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 08:16:17 HOST:s503056.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>799
物理キー連打
ボリュームでもbackでも何でもいい
ただ、home keyだと決定buttonになってるから間違えて直ぐにrebootおしちゃう可能性があるから、オススメはback keyに百烈拳

807名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 09:16:51 HOST:FL1-49-129-176-59.stm.mesh.ad.jp
>>796
俺の場合3つともチェックが入らなかったから参考にならないだろうけど
RootExpでインストール先のパーミッションを変えたら起動するようになった
パーミッションを変える前に確認したらXrecoveryの一連のファイルは既にインストールされていた
パーミッションを変更して再度インストール作業をした

808792:2011/07/19(火) 09:26:00 HOST:s803076.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
着信音の移行ですが、
公式に戻す

SD内にmedia以下のフォルダーを作る

適当な場所にoggファイルを格納する

カスタムROMに戻す

上記で一覧に表示されるようになりました
追加で質問なのですが、systemとsdcardの両方のmediaを認識するのは仕様でしょうか?

809名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 10:07:03 HOST:p3066-ipbf507hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>805
さんくす。いつのまにかこっちに移ってたのね。

>>808
たぶん仕様。
というかそうしないとユーザーが自分で用意した着信音を使うときは
root取ってsystemにつっこまないと使えないことになっちゃうから・・・。

かなり遅くなりましたが念のためアップしときました。
xRecoveryで導入するsystemのほうにインストールするタイプの物です。
ttp://ux.getuploader.com/XPERIA_BBS/download/32/sony_ericsson_Sound.zip

810名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 10:18:26 HOST:i114-185-55-206.s04.a011.ap.plala.or.jp
ロック画面の差し替えをしたいのですがどこのなんというファイルをいじればいいのでしょうか。
教えてください。

811名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 10:33:02 HOST:gw22.shizuoka.ac.jp
AchotjanV06で田ボタンを押したときのメニュー画面をTW008.のように黒背景に白文字にしたいのですが
framework-resのどれを変更すればいいのでしょうか?

812名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 11:28:47 HOST:123.184.197.113.dy.bbexcite.jp
POBOXって、画面の縦と横で別の入力スタイルにすることはできないのでしょうか?
縦持ちのときはフリック、横持ちのときはQWARTYにしたいのですが

POBOXのバージョンが分からないんですが、ドコモロム2.1です

813名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 12:20:33 HOST:p03493a.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1296226319/61の天気のアプリを教えてください。

814名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 12:36:38 HOST:p3066-ipbf507hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>813
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1288798356/
こっちできいたほうがいいかも?

815名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 16:08:36 HOST:s1410164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
BB67でTW8.1を導入していますが無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークオペレーターにNTT DOCOMOが出ないでネットワーク検索中にエラーになるのは仕方ないのでしょうか?
何か対処方法がありましたら教えて下さいますか。

816名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 16:26:56 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>811
TW008のCMTHEMEをあこちゃんの/sdcard/cmthemeに移植して
CM設定からそのファイル指定でどうだろう。
一応TW008のxml上げておきます。
http://ux.getuploader.com/XPERIA_BBS/download/33/Xperia+TW.xml

817名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 16:53:42 HOST:gw22.shizuoka.ac.jp
>>816
ダメでした。
そもそもCM設定のテーマでそこまでかわるのですか?

818名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 16:58:14 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>817
いや、しらないw
それは失礼しました。

819名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 17:50:41 HOST:s597158.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>811
設定メニューのこと?
だったら、settings.apkの方だと思うよ。

820名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 18:10:45 HOST:s503056.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ネットワークにこだわってる人まだいるんかい
ROMの問題だから解決法はない
使えなくても問題ない
どうしても使いたいなら、docomo Romにしたらいいよ

821名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 19:02:36 HOST:gw22.shizuoka.ac.jp
>>819
全てのアプリで出せるメニューのことです。

822名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 20:33:43 HOST:softbank221038067176.bbtec.net
何十万もつぎ込んだからムキになってるのか

823名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 20:34:33 HOST:softbank221038067176.bbtec.net
(´・ω・`)誤爆

824名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 21:51:41 HOST:FL1-122-133-2-79.aom.mesh.ad.jp
Achotjan v06において
zKernel-14072011とFreeKernel-mod360-froyo
のどちらかを導入しようと思います。
どちらがよろしいでしょうか。

825名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 21:57:05 HOST:s501131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
CM6.1.3のV006の一撃キットを入れたのですが、
YouTubeのアプリが使えません。
SEUSで初期化しています。
どうしたら使えますか?
優しい人教えてください。

826名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 21:57:29 HOST:u516013.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
>>824
両方試してみればよいじゃない
好みだよ

827名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 21:58:32 HOST:s1111091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
SO-01Bにて
Wi-fiに接続は出来るけどネットワークに繋がらない…
昨日までは繋がってたのに
原因と解決方法分かる方いますか?

828名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 22:05:24 HOST:FL1-122-133-2-79.aom.mesh.ad.jp
>>826
どちらにどのような利点があるか
教えていただけませんか?

829名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 22:29:36 HOST:i60-41-81-77.s04.a008.ap.plala.or.jp
自分でやってみろよ
人の意見を鵜呑みにするだけじゃ結局文句言うだろ

830名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 23:22:04 HOST:p2048-ipad03okidate.aomori.ocn.ne.jp
CM-6.1.3使ってます
いつからか分からないんだけど、画面の上側に選択肢が出るアプリで、なぜかこんな文字が出てます

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1807246.jpg.html

重くなったりしてる訳じゃなく、文字が被ってるだけなんですが、やはりちょっと邪魔です
何か対処法あったら教えていただきたいです

831名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 23:23:23 HOST:p2048-ipad03okidate.aomori.ocn.ne.jp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1807246.jpg

画像はこの方が良いのかな?
よろしくです

832名無しのXPERIA:2011/07/19(火) 23:35:27 HOST:s600238.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
zkernel_0507_modDK_v02-X_FROYO.zip
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/113689

833名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 00:38:49 HOST:p3083-ipngn1106marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>806
百裂拳でもダメでした。
busyboxのverって関係してたりしますか?

834名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 06:48:10 HOST:s597179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Flash toolからbuzy と理解入れてみたらどうだろ?

835名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 09:08:36 HOST:s801249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>828
試してみて違いわからないならどっち入れても良いかと。

836名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 09:16:46 HOST:98.122.32.202.bf.2iij.net
>>833
4,5回どころか何十回も押してようやく起動するってこともあるよね
連打じゃなくてポッチンポッチン…って感覚でね

837名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 09:21:44 HOST:s1410245.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>833
Xrecoveryデータを直で本体に入れてみたら?
それから、百烈拳じゃならないんじゃない?ぽ~ちぽ~ちという風にしないとダメって、xrecoveryが出た当初に言われたことある。

838名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 10:10:54 HOST:s1410152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>827
滞納した料金を支払う

839名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 10:37:10 HOST:s1409244.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>827
スペックくらい書けボケ

840名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 10:39:09 HOST:s1111054.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>827
もうxperiaの領域を越えてない?
モデムの再起動とか

841名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 11:37:00 HOST:p57dbfc.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
2.2のカスロムはドコモロムより電池消費量がいいのはないんですか?
あと比較的消費量がいいのはどのロムですかね?

842名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 11:54:11 HOST:s1409244.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>841
今ある2.2は大差ないかと
動作等確実に向上してる分ドコモロムより電池消費するのは仕方ないんじゃないかね?スペックは一緒なんだし

843名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 12:06:57 HOST:p57dbfc.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>842
ありー
とりあえずなんか入れてみよう、ダメなら戻せばいいだけだし。
まえオクで中華製の2300mAのバッテリー買ったけど1週間で壊れやがった。

844名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 12:15:46 HOST:s801249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>843
はぁ

845名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 12:50:19 HOST:u614060.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
>>841
カスカー入れてクロック数抑えたら?

846名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 13:09:03 HOST:p57dbfc.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>845
クロック抑えれるんだ。
自作PCみたいですなw

847名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 13:11:57 HOST:s598110.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
設定画面など、あらゆる場所でオーバースクロールさせる方法ってないですか??

848名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 13:27:38 HOST:s500253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>846
カスタムロム入れなくても、rootさえとれば落とせる。
さっき、zkernel入れて、最低までおとしたら、ベンチマークは110だった。ちょいウケたよ。ちなみに最高は1600。
カスタムロム入れて、Juice defenderやtasker入れたらいいじゃん。

849名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 13:28:20 HOST:s502193.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ブラウジングで一回読み込み終わったページでも、ホームキー押してしばらく時間置いて戻るとまた読み込み直すのは仕様ですか?
使ってるROMはachoです

850名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 13:38:09 HOST:s801053.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
arc等のホームアプリのウィジェットの初期配置はどこで変えられますか?

851名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 14:04:34 HOST:s803145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>847
CM系いれてれば、CM設定にあるよ

852名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 14:10:10 HOST:s598110.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>851
入れてなくてもどこかxmlいじれば出来るとかないですかねぇ?

853名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 14:43:31 HOST:s501045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
皆さん、カスカーから別のカスカーに移行するときって毎度SEUSからしてる?
五郎さんの場合だと352に360を上書きでいけちゃったけど初期化のがドレインもろもろ安定するのかな

854名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 17:17:29 HOST:s597179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>853
両方やったがかわんねー
きの持ちよう

855名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 18:04:57 HOST:s802165.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>853
気分の問題だろうけど、たいして手間かかんないから一応SEUS通すよ。

856名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 18:56:31 HOST:s1104015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Doomkernelのカーネルを試したいんだけど、05072011にDoomのboot.imgとwifiを入れるで間違いない?
それから、050が見当たらないんだけど、どこにあるかわかる?

857名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 19:14:55 HOST:i223-219-4-14.s41.a023.ap.plala.or.jp
>>833
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=999393
このアプリを使ってみてはどうだろう。

858名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 19:49:18 HOST:u563221.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
>>833
単純にインスコ出来てないんじゃないの?
flashtoolで入れ直しなよ

859名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 19:59:25 HOST:ntt1-ppp121.west.sannet.ne.jp
Achotjan(CM6ベースの方)入れてみようと思ってるんですが、パッチ当てればBB52のままでも安定動作しますか?
また、安定動作する場合、BB54以降にした場合と比べて何かデメリットはありますか?

860名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 20:18:20 HOST:s1410074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>854
>>855
やっぱそうかー。
ちょこちょこ新しいの出てくるとさすがに最初からは面倒でね…ありがと。

861名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 23:16:18 HOST:s502243.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>859
bb52でも動くよ。
安定かどうかは、定量的に評価する方法がないので何とも。
現状で不具合が無い訳ではないので、そのつもりで
使うなら良いと思うけど。

とにかく無保証が前提の遊びなんだから、先ずはやってみることだね。

862名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 23:23:57 HOST:s598110.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
オーバースクロールできるようにできないですかね?

863名無しのXPERIA:2011/07/20(水) 23:46:29 HOST:u581039.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
>>836
>>837
やってみましたがやはりうまくいきませんでした。

>>857
ありがとうございます。
早速試して見ます!

>>858
>>857さんの方法でダメだったら
もう一回最初からやってみることにします

864名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 00:34:20 HOST:s1407184.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
SEUSから現状復帰するのに、チタでアプリデータの一括リストア使ってる人がほとんどなんですかね
前にそれで不具合が出てから自分はアプリのみ一括復元してデータは手動なり各アプリのバックアップをインポートで戻してます が、如何せん面倒くさい…

865名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 00:39:02 HOST:123.184.197.113.dy.bbexcite.jp
>>864
一括でやって、おかしかったらそこだけ個別にやればいいのでは?

866名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 01:37:02 HOST:s600207.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>864
システムを戻さなければ問題ないと思うぞ
Wi-Fiアクセスポイント設定やブックマークあたりなら戻しても大丈夫だし

867名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 01:51:37 HOST:s1111159.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>865
ピンポイントで原因把握するのがまた難しかったり…
>>866
システムデータのrestoreは一切やらないです とりあえず試してみて不具合出るようなら仕方なく手動でやらます せっかくの便利機能だし…

レスどうもありがとう!

868名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 02:13:38 HOST:ntt4-ppp349.west.sannet.ne.jp
>>856
zkernel05072011をベースにV01&V02を作ってるってだけで、05072011を入れる必要が有る訳じゃない
自分はFreeKernel361が入ってる状態からV02xのboot.imgとWifiをxRecでインストしてる

869名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 08:55:08 HOST:KD106159180028.au-net.ne.jp
昨日買ったばかりなのですが、寝る前にダウンロードしたソフトがいけなかったのか、
主用アプリケーションを起動すると予期せず停止しました、
というエラーがでてしまいます。これ自分でどうにかできるものなんでしょうか
教えて下さい。よろしくお願いします。

870名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 08:56:49 HOST:s1111038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>869
原因による

871名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 09:16:50 HOST:KD106159180028.au-net.ne.jp
>>870
原因がダウンロードしか思い浮かばないのですが、解決できるなら教えて下さい。

872名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 09:17:33 HOST:s1407226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>871
再起動してもダメなの?

873名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 09:19:29 HOST:98.122.32.202.bf.2iij.net
PCから端末の位置情報を取得する方法はありませんか?
擬似ロケーションが機能しているか調べたいんですが・・

874名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 09:31:47 HOST:KD106159180028.au-net.ne.jp
>>872
電池を抜いてみたり、電源を落としてみたりしたのですが、ダメですね・・・

875名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 09:40:44 HOST:vc236.net061206074.thn.ne.jp
>>874
そのアプリ削除したら治る?
てかアプリ何ダウンロードしたん?

876名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 09:46:01 HOST:KD106159180028.au-net.ne.jp
>>875
mixiブラウザと、電車ののりかえ案内、あとゲーム2つです、ひとつは失敗しました。

877名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 10:30:16 HOST:B154172.ppp.dion.ne.jp
>>869
SDに移動してるなら本体に戻してみたら?たまにSDに移動したらダメなアプリあるよ!

878名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 11:18:05 HOST:s501080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
acho5ストックkernelの環境です
カスタムkernelを導入するにあたってdalvikcashクリアなどした方がいいんでしょうか?

879名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 11:18:43 HOST:s501080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
dalvik-cacheです訂正

880名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 11:19:02 HOST:u589039.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
>>878
しなさい

881名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 12:11:06 HOST:u555132.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
>>878
zKernelのページにはした方が良いと書いてあるね

882名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 12:20:22 HOST:s1111038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>874
原因がアプリのダウンロードってわかってるならもとにもどせばいいだけじゃん

883名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 12:43:29 HOST:s501080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>880
>>881
ありがとございます~

884名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 13:54:28 HOST:s1410232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
tripMIUI GB0.9.5を使用しているのですが、fps制限を外すカスカーはないでしょうか?

885名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 14:41:16 HOST:s600164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ビルドいじればうんたらかんたらってレスなかったっけ?

886名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 15:20:31 HOST:115-36-127-219.aichiwest1.commufa.jp
http://www.ptcrb.com/ctiastaff/complete/view_complete_request.cfm?modelid=19712
SO-03Cの登録ハケン
4.0.A.2.335は以前から出ていたバージョンやね。

887名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 16:32:21 HOST:s600164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
arc劣化版のminiだっけ?

888名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 16:33:41 HOST:ntt6-ppp25.west.sannet.ne.jp
>>884
>>387-388あたりを参照

889名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 16:52:02 HOST:116-64-219-84.rev.home.ne.jp
おかげさまでBB67まで入れたのですが、おすすめROMはありますか?
とりあえず、AchotjanとAchotjanAOSPとTW_V008とUltima5は入れてみました。
他にもありましたら、教えてください

890名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 17:01:26 HOST:s1410028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>889
MIUIのやつでもいれてみたらどうでしょうか

891名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 17:09:00 HOST:116-64-219-84.rev.home.ne.jp
>>890
ありがとうございます。逝ってきます

892名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 20:15:42 HOST:p92a53f.szoknt01.ap.so-net.ne.jp
なぜか最近起動がうまくいかず起動画面で落ちて再起動ループになってしまいます。
Xrecoveryに一回入ると、起動するのですが、なぜ通常状態で起動できないのかわかりません。
このような場合どのように対処すればいいのですか?

893名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 20:18:25 HOST:s1410096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>892
入れ直し。

894名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 22:34:12 HOST:p92a53f.szoknt01.ap.so-net.ne.jp
>>893
SEUSからやったほうがいいですかね?
TW008.1の時も発生しており、AchoV6の時も同様に発生しています。

895名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 23:01:11 HOST:s503113.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>894
どのROMでもそうなるのは、何かおかしいと思わない?
どっか間違えてるよ

896名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 23:32:18 HOST:p92a53f.szoknt01.ap.so-net.ne.jp
>>895
ちなみにカスタムカーネルを変えてもだめです。
ハードキーのLEDが点灯する直前くらいで落ちます。

ハードウェア上の異常かなとも思ったんですけど、
Xrecoveryを起動すると、正常に起動できるので
謎です。

897名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 23:37:03 HOST:p2232-ipbf1401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
magonote+360入れてるんですけど全然deepsleepしないんですけど、なにかしないといけないんですか?

898名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 23:56:22 HOST:s1410096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>897
充電中だったりとか?

899名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 23:56:25 HOST:s500029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>896
貴方にはdocomo純正ROMをオススメする

900名無しのXPERIA:2011/07/21(木) 23:59:41 HOST:p2232-ipbf1401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>898
常にです。
ちなみに352を入れてる時もなってませんでした・・・

901名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 00:02:08 HOST:s1410096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>894
たいした手間じゃないからSEUSくらいした方が。

902名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 00:04:52 HOST:s1410096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>900
ごろうさんのでDSしないのは導入方法が悪いとしか思えないから、
もう一度やり方ググっておさらいするのが早いんじゃないかと。

903名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 00:13:30 HOST:p2232-ipbf1401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>>902
やはりそうですか・・・
ありがとうございました。

904名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 02:28:26 HOST:117-53-4-191.adachi.ne.jp
CM6.1のカスロムをPCに落としました

その後SDに移すことは出来たのですがx梨花でインストールすることができません


原因はなんでしょうか・・・?

皆様ご指導よろしくお願いします

905名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 02:48:19 HOST:ntt4-ppp121.west.sannet.ne.jp
>>904
1.xRecovery起動。

2.Factory Reset/Wipe Cache Partition/Format Cache/Wipe Dalvik Cache

3.Install custom zipからCM6.1.3インストール

4.Reboot Phone


どの段階で失敗と判断してるのか
CM6.1のなにを入れようとしてるのか
ベースバンドは?
という情報が無いので、上記のようなカスタムROMを入れるときの一般的手順だけ示しておきます

906名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 04:09:55 HOST:189.79.133.27.ap.yournet.ne.jp
tw008.1をBB67でいれたらマーケットだけ強制終了なんですけれどもなぜでしょうか?ご教授お願いします

907名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 09:19:03 HOST:s1111247.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>906
マーケットがおかしいからでないでしょうか?

908名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 09:56:22 HOST:FL1-49-129-176-59.stm.mesh.ad.jp
TMIUIでスリープ時にHOMEボタンを押しても復帰しないようにすることってできる?
/system/usr/keylayout/spade-keypad.klを編集しても反映されなかった

909名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 10:18:56 HOST:i223-219-4-14.s41.a023.ap.plala.or.jp
>>908
したらばのロダに http://loda.jp/xperia_bbs/?id=92こんなんあるけどmiuiでは試したことないからどうなんだろう?

910名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 10:19:59 HOST:s502086.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
マーケットに2.2のアプリをだすにはどこを偽装すればいいんですか?
調べ方が悪いのかいまいち出てこなくて….

911名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 10:25:38 HOST:FL1-49-129-176-59.stm.mesh.ad.jp
>>909
アリガトー
今夜帰宅したら試してみる

912名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 11:00:29 HOST:s599186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>905
レスありがとうございます


ルーツは取れて、どなたかのブログよりドコモ農場オールインワンのカスロムをPCにインストしました

ファイル形式がrarとなってまして、このファイルをどの様にSDに移せば良いのでしょうか?

すみませんが教えて頂きたいです

お願いします

913名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 11:13:12 HOST:u664061.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
>>912
つまんない
12点

914名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 11:14:25 HOST:218.185.143.178.eo.eaccess.ne.jp
>>912
rarというのは圧縮ファイルですよ。
それを解凍して、SDに入れたほうがいいです。
ルーツ→×  ルート→○

915名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 11:19:57 HOST:s502136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
mod362に下り最速とあったんですがkernelで回線とか早くすることできるんですか?

916名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 11:31:43 HOST:pc64b97.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
>>915
バッテリー下り最速だろう

917名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 11:33:35 HOST:u610097.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
XPERIA 改造スレッド 2レス目を参考にして FlashToolを使い、ドコモに戻したんですが、
SEUSで「←」を押しながらUSB接続する際に、LEDが緑色に点灯した後
勝手に電源が入るようになってしまいました。
色々ぐぐってみたのですが、解決策が見当たらず・・・何か手順が間違っているのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

918名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 11:37:31 HOST:s599186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>914
早速レスありがとうございます!

解凍というのはPCにて何かツールを使ってファイルをいじるという事ですか?

できればロムダウンロード後の手順を教えて頂きたいです!

お願いします!

919名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 11:41:06 HOST:u507077.nwas2.nw2.tachikawa.mopera.net
>>915
やっぱカンで分からないなら、あまり弄らない方がいいぞ〜。
まぁ、X10は今のところ完全な文鎮化なんてないから、安心だが。。。
マジレスすると、
バッテリーのドレイン(下り)最速ということね。

920名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 11:53:42 HOST:s502136.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>916,919
ああ、そういうことですかwPC脳すぎましたすいません。

ドレイン最速というのは減りが早いということですか?それともドレインに入るのが早いってことです?

921名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 11:58:03 HOST:u534016.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
絶対ネタで質問してる奴いるだろ
約二名

922名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 12:00:25 HOST:u596010.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
>>917
電源が入るのは仕様です
バックキー離すタイミング

923名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 12:03:10 HOST:softbank219041040009.bbtec.net
>>918
rarをダブルクリックするか右クリックして解凍という文字が出てこなければ
あなたのPCには解凍ソフトが入っていないと思うので、どこかのサイトから
解凍ソフトを探してきて解凍して下さい。
後は>>914さんのやり方で・・・・

924名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 12:03:29 HOST:s599186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>921
多分私の事ですよね

本当にわからないので教えて頂きたいです

皆様よろしくお願いします!

925名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 12:08:44 HOST:s599186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>923
連投すみません

レスありがとうございます

多分入ってないです・・・・

解凍して、SDに移すのはどの様にやるのですか?

926名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 12:10:33 HOST:FL1-49-129-176-59.stm.mesh.ad.jp
>>909
昼休みになって速攻でインスコした
結果はOK
アリガトー

927名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 12:18:10 HOST:softbank219041040009.bbtec.net
>>925
今のあなたの知識では危険かもしれませんw
ネットで検索すれば親切に入れ方を書いているブログやサイトが
有るので、良く考えてから入れた方がいいですよ。

928名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 12:20:00 HOST:u507077.nwas2.nw2.tachikawa.mopera.net
>>920
すごく単純で、減りが早いとということ。
多分動作周波数を快適に利用できる範囲で如何に押さえられるかで決まるんだろうな。

929名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 12:36:14 HOST:s598056.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>925
ネタでしょ

930名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 12:40:00 HOST:s599186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>927
レスありがとうございます

いろいろ調べてはいるのですが、もっといろいろ調べてやってみて、駄目ならまた質問させて下さい!

ありがとうございました。

931名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 13:55:48 HOST:s599186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>929
すみません、ネタではありません


ごめんなさい

932名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 14:11:58 HOST:s1408231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>928
ありがとございます


ドレインとデェープスリープ勘違いしてたなんて言えない…

933名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 14:27:28 HOST:s1410187.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
デーブスペクターかっ

934名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 14:35:20 HOST:u741194.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
アプライドのUSB AC Charger DC5V 1Amax を使ってる方いらっしゃいますか?
Battery mixで確認したら16%/H くらいです。
車載のチャージャー750mAや純正DC/ACより遅いです。こんなものでしょうか??

935名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 14:59:37 HOST:p1047-ipngn100406kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
質問です。
CM JPfix v0.6.1.zip でSO-01bを
andloid2.2にバージョンアップしました。
マーケットからAdobe FLASH10.3をインストールし、
モバゲーのアクアスクエアというのをやってみたところ、
初日、2日目は普通にプレイできてたのに突然、
ある特定のフラッシュだけフラッシュコンテンツが表示できません
という警告ページに飛ばされるようになりました。
(餌をやる等の操作?が必要なフラッシュ)
フラッシュの旧バージョン(10.2)を試してみたり。
ブラウザを変えてみたりしてるんですがうまくいきません。
原因は何が考えられるでしょうか?

936名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 16:31:25 HOST:u647143.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
>>931
>>104との態度の違いにおおいに吹いたwww
とても同一人物とは(ry

937名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 17:11:17 HOST:s597169.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
夏だしな
そりゃネタって言われるわ

938名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 17:13:17 HOST:ntt2-ppp489.west.sannet.ne.jp
>>934
別メーカーだが5V1A使ってて遅いので、そんなものだと思われます

939名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 17:37:28 HOST:u725251.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
知らない間になんかへんなsparepartsが入ってるんだけど・・・

マーケットにあがってるのとはちょっと違うやつ

カスロムについてきたんかな?

940名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 17:48:43 HOST:ntt7-ppp130.west.sannet.ne.jp
>>939
どのカスタムROMか知らんけど、最初から入ってるROMは多い

941名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 17:53:44 HOST:ntt7-ppp130.west.sannet.ne.jp
>>935
ちょろっと調べてみたが同様のエラーは5月くらいからあるようですが、回避策は見つからないですね

942名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 18:55:19 HOST:s1408041.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
NewMarket入れて有料を買おうとすると強制終了するんですが解決策はありますか?

ロムはCW007+362です。

943名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 19:27:39 HOST:p1047-ipngn100406kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
>>941
そうですか。ありがとうございます。
2.3にバージョンアップできれば解決しそうな気もするので今は我慢します。

944名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 19:40:45 HOST:p57dbfc.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
プリインストールのソフトってどんな記憶媒体に入ってるの?ROM?

945名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 19:57:31 HOST:s502226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>944
flashromです

946名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 19:59:04 HOST:s801242.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
BB52から、BB67とかBB変更するメリットとデメリットを教えて下さい。

947名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 20:24:21 HOST:s1111083.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>946
kernelとかromがbb指定だったりするから、という理由で
変更するんじゃまいか、普通は。

948名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 20:25:48 HOST:ntt4-ppp259.west.sannet.ne.jp
>>946

・メリット
BB54以上を要求しているROMをそのまま適用できる


・デメリット
そのままではSEUS不能
BB54以上向けROMをBB52用に変更してると、そのぶんだけロスがありそう

949名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 20:33:53 HOST:s803108.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>947
一撃ツールで入れてる俺には、BB変えても意味無いのかな?
ヌルサク感も劇的変化あるのかな~

電池減りは、カーネル〉ROM〉BB
ですか?

950名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 21:25:25 HOST:s1111083.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ワケワカメなヤシばかりでダメだわ。

951名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 22:50:52 HOST:p57dbfc.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>945
FlashROMか、だからアンインスコ出来るんだね。
スマホのハード構成が分からん。

952名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 22:53:02 HOST:p57dbfc.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
うお、この板、IP変えないとID変わらないのか。

953名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 22:59:46 HOST:ntt6-ppp437.west.sannet.ne.jp
>>949
劇的ってほどの変化はないかなぁ
多少は変わった気がするから、暇なら試してみたらいい
自分はBB52に戻してるけどね
困ったときにSEUSだけで初期化出来るのが楽だから

954名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 23:03:49 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
>>942
おいらも金額の所をclickしただけで強制終了…困った…
magonite+362です

955名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 23:10:58 HOST:s600108.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>954
2.3.6に戻したら?

956名無しのXPERIA:2011/07/22(金) 23:15:48 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
>>955
戻すことにします。いがいと使いずらいし(^_^;)

957名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 01:00:28 HOST:s599231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>955
>955 名無しのXPERIA sage 2011/07/22(金) 23:10:58 ID:s600108.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>>954
>2.3.6に戻したら?
2.3.6ってどこに有ります?
2.2.6だったら有るんだけど....

958名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 01:04:46 HOST:s1408206.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Xperia arcのOSを2.3.3から2.3.2ダウングレードしたく、flash toolを使ってromを焼こうとしています。
Flashの後、電源を切ったxperia arcのバックキーを押しながらUSB接続でPCと接続したのですが、s1 boot download という表示が出て、ドライバが見つからず先に進むことができません。
このような場合は何が問題なのでしょうか。

959名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 01:10:48 HOST:s596029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>957
探すならxda以外にないでしょJK
Market 2.3.6 で検索すれば見つかるよ

960名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 01:13:29 HOST:s596029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>958
ドライバが見つからなくて、ということなら
ドライバを入れるしかないと思うが?

そこで躓くならやめた方が良いと思いますよ

961名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 01:15:34 HOST:ntt1-ppp286.west.sannet.ne.jp
>>958
間違ってメニューボタンに触れてないかな?

USBデバックをON
提供元不明のアプリをインストールするをON
arcの電源を切る→flashtoolを起動させてflashボタンを押す→okを押す→arcのバックキーを押しながらUSB接続をする
→画像が消えたら放す→放置

962名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 01:22:30 HOST:pd8705f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
カスタムカーネルから普通のカーネルに戻したいんですけど、SEUSで初期化する以外に方法ってありますか?
やっぱり初期化が1番なんでしょうか

963名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 01:28:45 HOST:s1408206.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>960
ウィザードで要求されているs1 boot?ドライバをネット上で探しますか、と聞かれるのですが、PCをネット接続できる環境がなく、arcでドライバを落としてPCに移せないかとも思ったのですが見つかりませんでした…
>>961
詳細に手順を説明頂きありがとうございます。
arcのバックキーは画像とは違い左下ですよね?
USBデバッグon、提供不明アプリインストールonで左下のボタンを押し、その手順でやっているつもりなのですが…

964名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 01:43:18 HOST:s596029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>962
今いれてるROMの元ファイルから
busybox
charger
chargemon
を引っこ抜いきて、ぺリアに上書きすれば
原理的にはストックに戻るはず
permissionは合わせてね

やってだめならflash toolで焼き直して

965名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 01:50:16 HOST:s596029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>963
> >>960
> ウィザードで要求されているs1 boot?ドライバをネット上で探しますか、と聞かれるのですが、PCをネット接続できる環境がなく

本当にドライバが無いのが原因かどうか断定できないので何とも言えないなー
ネット環境がないならやめた方がいいよ

966名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 02:12:27 HOST:ntt1-ppp286.west.sannet.ne.jp
>>963
おそらくrootedになりたいからOS戻しに挑戦してるんだと思うけど
ググってみても「何回かやり直したらうまくいった」
という2chの書き込みくらいしか見つからないんだよね

967名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 02:22:42 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
一撃でmiui1.73入れたいのですが、po箱が入らないです。
何か他にすることはありますか?

968名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 02:27:53 HOST:usr029.bb412-01.udw.im.wakwak.ne.jp
>>967
文字書くところで長押し→入力方法

969名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 02:28:19 HOST:s596029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>963
ちょっとググったらこんなの見つけたよ
http://www.xperiablog.net/2011/04/16/debrand-your-xperia-arc-tutorial/

970名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 02:30:01 HOST:pd8705f.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
>>964
なるほど、ありがとうございます
試してみます

971名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 02:47:08 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
>>968
お返事ありがとうございます。
入力方法の選択ですが、androidキーボードしか選択できないんです。

972名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 03:02:01 HOST:ntt1-ppp286.west.sannet.ne.jp
>>971
設定→日本語とキーボード
Po箱にチェック入ってるか確認してみて

973名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 03:02:21 HOST:s500159.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>965
そうですよね…原因がネット環境がないことで特定できた
なら漫喫に行こうかとも思ってました。
>>966
おっしゃる通りRootにしたくてです。2.3.3でも可能になるのを待つしかないですかね。
>>969
961さんが説明してくださった手順と同じで、やってるんですが駄目なんですよね…

974名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 03:08:04 HOST:s596029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>973
Flashtoolのzipの中のdriversフォルダに
ggsetup-2.2.0.10.exeがあれば実行
pcをreboot
再度フラッシュ

で、うまくできなければ諦めて。。。

975名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 03:25:52 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
>>972
日本語化してないので”日本語とキーボード”という項目が見つからないのですが、
”Language&Input Settings”の項目にpo箱関連のものは見当たりませんでした。
もう一度一撃からやり直してみます。
ちなみに日本語化はうpロダにあるv1.7.0で大丈夫ですか?

976名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 03:53:08 HOST:ntt1-ppp286.west.sannet.ne.jp
>>975
一撃からやり直しが一番よさげだけど、改造スレ見ても日本語入力で悪い報告ばっかりなんだよね>MIUI1.7.3
日本語化に至っては報告も無し
申し訳ないがやり直しついでに試してみるしか無いかと

自分はUltima3+doom02Xカーネルなので、MIUI1.7.3をDLして試してみようかと思ったが、サーバが重くてDLが終わらない…

977名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 04:02:25 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
>>976
そうなんですね。
とりあえず一撃からやり直してまた結果報告しに来ます。
あと日本語化ですが、試しにうpロダにあるv1.7.0のやつを入れてみましたが
今のところ問題なさそうです。

978名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 04:08:30 HOST:s596201.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>974
974さんの方法でやってみたところ2.3.2にダウングレードすることができました

979名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 04:12:57 HOST:s596201.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
すみません、途中で書き込んでしまいました

>>974
974さんの方法でやってみたところ、2.3.2に無事ダウングレードすることができました。
大変助かりました。
どうもありがとうございました !

他の皆様も調べてくださり、アドバイスをくださり、ありがとうございました!

980名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 04:56:33 HOST:s596199.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
皆さんおはようございます。
早速ですが教えてください

この機種を外装交換に出した際 初期化されると思うのですが、有料アプリは再度購入という形になるのでしょうか?

981名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 05:33:30 HOST:s600077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>980
なんのためのマーケットアカウントだと?
アカウント管理だからアカウント一緒ならできる

982名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 05:34:23 HOST:s600077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
できるじゃなくて再購入はしくてもよい

983名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 07:32:36 HOST:s503055.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
GCMFX10ってSP決済未対応でしょうか?

984名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 08:14:58 HOST:u650083.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
>>977
一撃なら作成時にpo箱、スキン一式はじめから入ってるはず
言語ファイルは2.2用なら170でもなんでもおけ
日本語入力に関して全く問題ないし
不具合も聞かない

985976:2011/07/23(土) 09:02:25 HOST:ntt1-ppp295.west.sannet.ne.jp
>>977
>>984
書き方が悪くて申し訳ない
改造スレでの日本語不具合は、ATOKでの絵文字でFCとかPo箱4.1インスト時のことね
すでに一撃で一度挑戦しているようなので、それでPo箱4が入ってないということだと何が問題なんだろうか

986名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 09:31:17 HOST:s596029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>979
どうなったか気になってたけど、うまくいって
よかったね。

987名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 09:43:19 HOST:s596199.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>981-982うわ!早速の回答どうもありがとうございます。 これで心おきなく外装交換できます!

良い結果でよかったです
どうもありがとうございます

988名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 10:47:19 HOST:u586126.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
>>985
一撃ツールのアプリフォルダにpo箱一式はいってるか確認すればよいよね

989名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 11:06:57 HOST:1.EC0339a.cyberhome.ne.jp
カスカーをXリカから導入後、ソニエリ起動ロゴから先に進まなくなりました(表示しっぱなし)。
文鎮化だぁ、と思い、Xリカでリストアしようとしたら、Xリカ起動せず。
SEUSで初期化を試みたところ、「お使いの携帯電話に新しくインストールできるソフトウェアはありません」と出て再インストールできません。
どうしたらXリカ起動させられるでしょうか?
(入れたカスカーはXDAにあるFreeKernel-mod360.zip)
また、どうしたらSEUS初期化できますか?

990名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 11:17:13 HOST:pc64b97.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
>>989
xRecoveryも起動しない&SEUSも使えない場合はFlashToolでDoCoMoファームを焼く。
その後は再度root取得、xRecoveryインスコ。
改造スレ>>2を見ながらどうぞ

991名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 11:17:42 HOST:s596029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>989
電源切れないなら電池抜いて再起動、
同じ結果ならflash toolでrom焼き直し

992名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 11:32:06 HOST:1.EC0339a.cyberhome.ne.jp
989です。
Flash Tool、やってみます。
躓いたらまた教えてください。

993名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 11:34:36 HOST:s596029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>992
試しにbbコレクション焼いてみ
上手く行けば傷が浅くて済むかもよ

994名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 12:17:03 HOST:s597151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
Doomカーネルで、CPUを最高まであげると落ちてしまいます。キャッシュの削除をしても、起動後は落ちてしまうのですが、そんなものなんでしょうか?

995名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 12:22:12 HOST:u725251.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
>>989
ultima5でおなじことなって電池はずした後xリカバリー起動できたけどな

996名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 12:28:09 HOST:s596029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>994
最高速はぺリアの個体差でバラつきがあるから、必ず出せる
訳ではないよ。
DooMのスレにOCと安定稼働の手順があるから
必ず読んでから試した方が良いと思う

997名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 12:29:08 HOST:s1111059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>>996
すまん。ありがとう。ぜんぜん読んでなかったよ。ちょいと見てみます

998977:2011/07/23(土) 13:14:00 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
皆さんお返事ありがとうございます。
一撃からやり直してみたところ無事po箱入りました。
何が原因だったのかはわかりませんが、
今後はもう少しよく調べてから質問するよう気をつけます。

999名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 13:18:06 HOST:s802206.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
昨日ネタの様な書き込みを行った者です(笑)


あの後いろいろ試して無事カスタムロム入れる事ができました

皆様本当にありがとうございます

何か新しい携帯にした時の様な感動がありました(笑)

ちなみに質問なんですが今2.2で一番良いロムは何ですか?

カメラ等はいまだに完全には動かないのでしょうか?

1000名無しのXPERIA:2011/07/23(土) 13:31:19 HOST:ntt6-ppp38.west.sannet.ne.jp
以前CM6の何をいれるの?って聞かれたのにそれにはレスせず、ただカスタムROM入れましたって言われてもね…
2.2の最新はどれを入れても機能的には大差ない
ズームとLEDフラッシュはカメラ側から制御不能
細かいことはxdaの各ROMスレ見た方が早い

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■