■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 8- 1 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 13:29:23 HOST:s1409163.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 初心者の目線で質問に答えられる忍耐力と根気のある方のみ歓迎。
質問される方はできるだけ詳しく
質問内容をお書きください。
調べるべき内容をしっかりと提示しての
"ググって下さい"は問題ありません。
質問者が臆することの無いスレを目指します。
前スレ
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1295818176/
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1297303785/
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1299205614/
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1301219431/
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1302922289/
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1305146115/
- 2 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 14:04:07 HOST:s1111040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 2get 1乙
- 3 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 14:33:34 HOST:DSLa343.w6.eacc.dti.ne.jp
- Ultima3+FreeKernel-docomo22.c-spec-v347でGPSが効きません。
GPS使う方法ありませんか?
- 4 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 15:13:15 HOST:s502231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>3
ここの人達はエスパーではありません
環境がわからなきゃ答えようがない
GPSをonにしろ
- 5 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 15:35:22 HOST:113x36x39x10.ap113.ftth.ucom.ne.jp
- arcを初期化しようと思っているのだけど、POBoxの日本語ユーザー辞書をバックアップとる方法をご存知でしたら教えてください。。。
- 6 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 15:44:43 HOST:DSLa343.w6.eacc.dti.ne.jp
- >>4
GPSをONにしたらGPS効きました。
アドバイスありがとうございました!
- 7 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 16:17:14 HOST:proxybg036.docomo.ne.jp
- >>1乙
初期化しようと思うんですがBB52でカスタムロム使っててもSEUSで初期化できますかね?
acotjan・k12カーネル使用でゴローさんのカーネル上書きしたら文鎮はしないけど起動してもシステムが応答しないってなってxrecoveryが立ち上がらなくなったんで..
試せよって感じですがPC持ってなくて明日漫喫でやるつもりなので少し心配になって
- 8 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 16:18:46 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>7
bb52ならできるよ。
- 9 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 16:53:43 HOST:proxy20062.docomo.ne.jp
- >>8
thx
- 10 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 17:04:52 HOST:u718117.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>8
まじ?
毎回FLASHtoolでドコモROM入れてからseusやってた
- 11 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 17:52:37 HOST:s598107.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- deep sleepとはCPU SPYをダウンロードして確認ですか!?
どれくらいの%ならdeep sleepということですか!?
- 12 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 18:18:20 HOST:s1104200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>11
DSできるなら、DSのグラフが出現するから。
- 13 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 18:25:30 HOST:s502231.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 質問なんですが
ここで質問する人は試す前に質問するのは何故ですか
教えて下さい
- 14 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 18:33:50 HOST:s1410152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>13
実行したことがある人が入れば教えてほしいからです
昨日今日出たものじゃないもので無茶して文鎮化したくないですしおすし
- 15 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 19:29:00 HOST:DSLa343.w6.eacc.dti.ne.jp
- Ultima3のステータスバーのバッテリー100段階表示はどうすればできますか?
- 16 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 19:33:50 HOST:pd30026.mobiea01.ap.so-net.ne.jp
- 12.1のkernelを入れ換えるのと、ごろーさんのをそのまま使うのと、なにか違いはありますか?
- 17 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 19:50:20 HOST:s802028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>15
100段階化済みのテーマを入れたりUOTで自分のを作ったり。
- 18 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 20:32:28 HOST:s1407233.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Jさんのcm7をストックkernelで使ってみたいんですが、FXR51をあてるだけじゃダメなんでしょうか?
- 19 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 20:44:22 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
- >>12
ありがとうございます!ためしてみます!
- 20 :vci-mk2:2011/06/06(月) 21:12:29 HOST:i220-108-33-119.s04.a011.ap.plala.or.jp
- 自分なりに探してはみたんですが、みつからず・・・
cm7.0.3 j21 k11の導入方法とパッチ一式あげてくれませんか?
よろしくお願いします。
- 21 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 21:19:53 HOST:p1252-ipbf3001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>20
どうしても一つ前のバージョンを入れたいってこと?
- 22 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 21:20:18 HOST:tky27-p18.flets.hi-ho.ne.jp
- >>20
XPERIA 改造スレッド Part 22 【XDA】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1306777690/6
- 23 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 21:21:09 HOST:tky27-p18.flets.hi-ho.ne.jp
- >>22
ああ、j22になってるのか。
- 24 :vci-mk2:2011/06/06(月) 21:28:28 HOST:i220-108-33-119.s04.a011.ap.plala.or.jp
- >>21
かめめねっとさんのサイトを参考にさせてもらったところFinalはDeepSleepがまだできないらしく、ひとつ前のverはDeepSleepも可能なうえ安定してると記載されていたので安定してるほうがいいかと思ったんです。
>>22
ありがとうございます!
- 25 :21:2011/06/06(月) 21:37:53 HOST:p1252-ipbf3001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>24
j22使ってるけど21のときと同じやり方でDeepSleepもするし何も問題無く安定動作してるよ。
- 26 :vci-mk2:2011/06/06(月) 21:43:54 HOST:i220-108-33-119.s04.a011.ap.plala.or.jp
- >>25
ならわざわざ古い方にする必要はないですね。
j22の導入方法など詳しく教えていただきたいです。
K012 OC/UV - http://hotfile.com/dl/119459706/3323..._k012.zip.html
今、これをダウンロードしたんですけどこれをインストールするだけでできちゃうもんなんですか?
cm6.1.3のときはsppushなどあったのですが。
- 27 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 21:53:09 HOST:p1252-ipbf3001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>26
CM7(android2.3)系はSPpushないですよ。
単発で改造スレの方が作ってくれますがandroid2.3未満のように自作できるツールは存在しないです。
ロムのダウンロードとインストール方法は公式ページ↓に全部載ってます。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=911364
- 28 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 21:53:57 HOST:p1252-ipbf3001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 忘れてた。
>>26
K012はカスタムカーネルなのでロムではないです。
- 29 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 22:18:29 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- ultima3を使ってる方に質問です。
ライブ壁紙つかえてますか?自分の環境ではうまく表示されないです。
- 30 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 22:25:41 HOST:p1252-ipbf3001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>29
Ultima3 K11で
Overlay Skin と MultiPicture Live Wallpaper を使ったけどは特に問題なかったっす。
- 31 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 22:44:49 HOST:s596223.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>29
K12入れて使ってますが、問題なしです
- 32 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 22:45:51 HOST:s801246.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>29
k012で試しに既存の設定してみたけど、読み込みできないね。
使ったことなかったから気付かなかったよ。
- 33 :29:2011/06/06(月) 22:48:28 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- 皆さんありがとうございます。
私もk012入れて使っていますが、>>32さんと同様に読み込みできないです。
何か対策あるんでしょうかね?
- 34 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 22:52:53 HOST:s801246.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>33
実際使うことないからきにしなかったけど、いざ使えないとなると気になるね。
同じ環境で違いが出るのはなんだろう…
- 35 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 22:54:14 HOST:s596232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 五郎さんのカスカー導入してみたもののやはりバッテリーが厳しいので元に戻したいんですが、五郎さんのサイトにあるストックkernelインストーラー付zipを当てれば戻せるでしょうか?
- 36 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 23:03:21 HOST:p1252-ipbf3001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>35
導入前のカーネルがストックならそれでいけるかとー。
導入前のカーネルがK12とかならそっち入れなおさんとダメだと思いますが−。
- 37 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 23:12:30 HOST:PPPa2215.e1.eacc.dti.ne.jp
- >>35
ボス戦の前にはセーブ(backup)!じゃないかJK
次からはちゃんと準備してから戦おう。
- 38 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 23:14:10 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- >>34
そうなんですよね。
ultima3でゴローさんのカスタムカーネル入れてからdeepsleepも完璧になっただけに
気になるんですよね。
- 39 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 23:19:16 HOST:p1252-ipbf3001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>38
五郎さんのカスタムカーネルが原因ってことはないですか?
てっきりK011かK012で動かしてるのかと・・・。
- 40 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 23:39:22 HOST:dhcp-ubr3-92257.csf.ne.jp
- ごろーさん2.2って評判でおうでしょ?
- 41 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 23:54:45 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- >>39
言ってなくてすみません。
しかしk012の時もライブ壁紙は読み込めませんでした。
>>40
評判はわかりませんが、私の環境ではultima3でdeepsleepしなかったのが、
五郎さんのカスタムカーネル入れてからは時計の自動更新切ったりしなくても
よく眠るようになりました。
動作も快適です。
- 42 :名無しのXPERIA:2011/06/06(月) 23:54:59 HOST:s1408057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>36
試してみます。ご回答助かりましたありがとうございます!
>>37
おっしゃる通りで↓教訓にします
- 43 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 00:28:02 HOST:u587034.xgsfmg20.imtp.tachikawa.mopera.net
- FreeX10beta3でXrecoのバックアップを実行後、Rebootすると
「○○は対応してません」がループし、リストアも出来ません。
原因が分かる方教えて下さいorz
- 44 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 00:34:29 HOST:p9213-ipngn100502osakakita.osaka.ocn.ne.jp
- 液晶割れたからDSにもって行こうと思って
FlashToolでドコモのにFlash、ついでにSEUSで初期化&アップデートしたんだけど
これで非root状態ってことでいいのかな?
- 45 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 00:43:28 HOST:123.184.197.113.dy.bbexcite.jp
- >>44
しね
- 46 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 00:43:59 HOST:p1252-ipbf3001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>44
root取った時点で『何があっても自己責任』なので荒らし目的じゃないならここで聴くことではないかと。
回答としてはそれで問題おk。
- 47 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 00:56:44 HOST:p1252-ipbf3001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 問題おkってどっちなんだw
「問題なし」でしたw
>>41
いまUltima3を入れ直してライブ壁紙を入れてみましたが
どうやら問題無く動くものと「読み込み中」のまま設定できない物がありました。
最初から入ってるものはポーラークロック以外使えないようで、別途マーケットから落としたものは(今のところ)普通に使えました。
- 48 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 01:12:47 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- >>47
回答ありがとうございます。
見落としてましたが、私の環境でもポーラークロックは使えました。
何か解決策があるといいんですが。
- 49 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 01:20:26 HOST:s800251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カスタムカーネルってROM入れたあとrebootせずに続けて入れるものなのでしょうか?
- 50 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 01:38:55 HOST:p1252-ipbf3001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>49
ぶっちゃけると好きなタイミングで入れておk。
ロムのように何回か再起動させてようやく安定動作するとかそういったものじゃなくて、
ちゃんと入れれば動くし、(あるかわからないけど)入れるのに失敗したら動かない、とかそんなもの。
- 51 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 01:45:48 HOST:s1410216.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 質問ですが、Flashtoolがぺリアを認識?しないのですが何が原因ですかね。
他のPCでちゃんと認識してるケーブル使用。
Flashtoolも同じバージョンです。
ただPCに何か足りないとかそんな理由かもしれません。
Flashtoolを使用するために必要なものを教えていただませんか?
お願いします。
- 52 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 02:40:20 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>10
インストールボタンが出現しないのは、海外ファーム入れた場合です。
- 53 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 02:42:44 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>27
CM7のSP_PUSHってやり方開発されてんですかね?
単発でも作成できるなら、ツールに仕込みたいんだけどな〜。
- 54 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 06:45:14 HOST:pd30162.mobiea02.ap.so-net.ne.jp
- k12カーネルをつかってて、ごろーさんのカーネル当てたらwifiがonにならないんだけど。純粋にxrecaでいれるだけではダメかな?
- 55 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 07:10:44 HOST:i219-167-128-142.s12.a001.ap.plala.or.jp
- >>54
ツヨコーさんの
remove_fix_v01.1.zipキメてから当てなベイベー
- 56 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 08:05:46 HOST:pd30061.mobiea01.ap.so-net.ne.jp
- >>55
それもやったんだけどね。もう一度時間のあるときに試してみます。ありがとう。
- 57 :ごろう:2011/06/07(火) 08:28:40 HOST:s502104.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>56
wifi.koもいれました?このファイルはkernel依存です。というか、kernelの一部ですw
- 58 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 08:35:55 HOST:p1252-ipbf3001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>53
以前のJ019バージョンのSPプッシュパッチならうpロダに挙ってますよ。
実際に自分で使ったことはないですがぐぐると「したらばの職人さんが作ったパッチでSPpushできるように〜」みたいなブログ記事がみつかるんで
特に問題無く使えてたっぽいです。
- 59 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 09:21:29 HOST:aa2010070200dadec32e.userreverse.dion.ne.jp
- ごろーさんのカーネル入れてみました
もうちょっと使用時のドレインを解消したいんですが、setCPUでMAX下げても問題ないでしょうか?
試された方いらっしゃいますか?
- 60 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 09:23:59 HOST:s803175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- スレ違いしてしまったので、ここで再度質問します。
カスタムROM入れたらSDカードがマウントされ なくなったんだけど、 どのスクリプトに mountコマンド書いてやれば いいですか?
- 61 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 09:48:41 HOST:122x215x123x191.ap122.ftth.ucom.ne.jp
- 昨日の>>7ですがusb繋げてもpcコンパニオンがダウンロードできないんでflashtoolでやろうと思ったのですが
デヴァイスドライヴァーをフォルダに入れろみたいなエラーが出て出来ません
一応ドライバーのフォルダは入ってるぽいですが...
詰みましたかね...?
- 62 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 10:11:18 HOST:s803106.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 充電中のdeep sleepはどのカーネルでも無理ですか?
朝起きると本体熱くなってて怖いです。
一晩充電しても満タンまで充電しきれず、80%くらいの時もあります。
- 63 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 10:15:48 HOST:PPPa2215.e1.eacc.dti.ne.jp
- >>61
「みたいな」とか書かれてもエスパーじゃないし。
ドライバが足りないなら足せば?
質問するときにはエラメを正確に書くのは基本。
それと、ROMでも構成ァイル不足で直接焼けない
のもあるらしいから、過去ログ見てみたら?
- 64 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 10:29:18 HOST:PPPa2215.e1.eacc.dti.ne.jp
- >>62
少しはここの過去ログや改造スレ読もう!
一般論(ROMによって例外があるかどうかは知らない)で、
K012なら日付と時刻のネットワーク自動調整を切ればオケ
ゴロさんのなら切らなくてもDS投入できる。
他に暴走してるプロセスがないかどうか調べるのも大切。
K012がどうしてもDSしないならK012-128とSetCPUで
ScreenOFF→128MHzにすれば発熱は低減できるかも。
- 65 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 10:51:26 HOST:122x215x123x191.ap122.ftth.ucom.ne.jp
- >>63
すいません
please install or reinstall device drivers from drivers folder
ってでます
あとpcコンパニオンは海外の公式からダウンロード出来たのですがシステムが応答してなくマウント出来ないので初期化できないです
- 66 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 11:06:52 HOST:PPPa2215.e1.eacc.dti.ne.jp
- >>65
「システムが応答してなく」←PC?
「マウント出来ないので」←ペリア?
「初期化できない」←どっち?
どんな状況か皆目判らないので「?」です。
AchotjanのカーネルいじっててxRecoveryが起動しないだけ
なら、xRecovery.tarとchargemonが消えてるだけかも知れん。
手動で置きなおせば動くかもよ↓改造スレ16からv0.3の手順を転載
Manual Installation:
- Download the apk, rename it to xRecovery-0.3-release.ZIP
- Unpack the file, find ./res/raw folder inside. It should contain 3 files (chargemon, busybox, xrecovery.tar)
- copy these 3 files into /system/bin using root explorer (remember to remount /system rw
xリカv1なら今のスレを参照汁。
- 67 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 11:35:53 HOST:122x215x123x191.ap122.ftth.ucom.ne.jp
- >>66
システムが応答しないのはぺリアです
今のぺリアの症状は電源付けるとシステムが応答せずsdカードも認識しません
ステータスバーも表示されずusb繋げてもぺリアがマウント出来ない為seusも検出の所から先に進みません
flashtoolも>>65に書いてあるエラーがでます
もう少し試行錯誤して出来なかったら壊してお届けサービス使う事にします
わざわざthxです
- 68 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 11:41:09 HOST:u711069.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
- ペリアのデバックモード切ってるだけなんじゃねーの?
- 69 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 11:53:43 HOST:PPPa2215.e1.eacc.dti.ne.jp
- >>67
基本(backキーを押しながらUSB接続)ができてないって
ことは無いですよね?
Flashツールで回復できなかった事例を見たことが無いので
お届け…する前に試行錯誤してみて。
- 70 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 12:35:34 HOST:u557075.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>67
物理的に壊れていないなら必ずflashtoolで復旧できるはずです
試行錯誤して頑張れ
- 71 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 12:55:01 HOST:s800155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>64
彼が質問してる内容とズレがあるように思うけど?
k012のとも言ってないし、DSしないとも言ってない。
充電中にDSするカスカはあるのか的な質問だと思うのだが…
- 72 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 13:01:36 HOST:u588213.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- 2.2ROMへのcustomkernelの入れかたまとめてくださいエロいひと
K012とごろーさんkernel
お願いしますお願いします
- 73 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 13:04:17 HOST:u551216.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>62
SetCPUで充電中設定すればいいじゃない
- 74 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 13:05:28 HOST:s802213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>65
folderにdeviceのdriverがないってかいてあるじゃん
driver持ってきてブチコメ
- 75 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 13:08:36 HOST:PPPa2215.e1.eacc.dti.ne.jp
- >>71
おお、書き忘れた。指摘ありがトン。
充電中はムリ!どれでも寝ないよ。
- 76 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 13:13:05 HOST:PPPa2215.e1.eacc.dti.ne.jp
- >>74
>>63にも書いてるし、>>65書き写すときに
読んでるんだから気付いてるでしょw
- 77 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 13:48:27 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>58
今覗いてみたんですけど、一つは過去に自分の作ったものでした。
これについては、改造スレでダメですと報告が上がっていました
(掲示板のバグでパス入れてもファイル消せない)。
他のものは、framework.jarが現在の構成になる以前の仕様のCM7用みたいですね。
- 78 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 15:11:05 HOST:s802213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- driver のfileが壊れてる可能性もあるよ
とりあえず、installし直せば問題は解決するはず
- 79 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 15:34:21 HOST:proxybg018.docomo.ne.jp
- >>67です
皆さんありがとう
今日は断念したのでまたもう一度明日行ってやってみます
質問なんですが…
FLASHTOOLでフォルダ名「driver」の中にdriverを入れろって事ですよね?
中にADBdriverってzipがあったのですがdriverはこの事ではないんですか?
解凍してみたりwikiのリンクからX10driverなるものをダウンロードして入れてみたんですがダメでした
後デバッグモードにはチェックしました
例えばSEUSしようとしてPCに繋げるとステータスバー下ろしてマウントボタン押せとPOPUPで出るんですがステータスバーが無いので押せないんです。
- 80 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 15:50:29 HOST:u611202.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>57
> wifi.koもいれました?このファイルはkernel依存です。というか、kernelの一部ですw
wifi.coをいれるというのはどうすればよいのですか?
よろしくお願いします
- 81 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 15:55:20 HOST:DSLa343.w6.eacc.dti.ne.jp
- 最近Ultima3に替えたのですが、それが原因か分かりませんが、ATOKがおかしいです。
前は文字入力時にキーボードが立ち上がるときは、日本語フリック入力で立ち上がってたのが、
QWERTY日本語入力で立ち上がります。
ですので、いちいちボタン一回押してフリック入力に変えて文字を入力しないといけなくなりました。
どの設定項目を変えても、必ずQWERTY日本語入力で立ち上がるので、面倒です。
対処方法わかる方、いらっしゃいませんか?
- 82 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 16:20:03 HOST:s802217.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>80
横からですが、
/system/kernel/boot.img
/system/lib/modules/wifi.ko
ってことです。
- 83 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 16:36:04 HOST:FLH1Acm206.szo.mesh.ad.jp
- >>81
アップデートしたバージョンのやつはそうなるよね、確か
古いバージョンをチタニウムでbackupして使ってる
- 84 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 17:14:51 HOST:s1410067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- BB67なんかの海外版のベースバンドを使うと、FOMAプラスエリアが使えなかったりしますか?
- 85 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 17:38:37 HOST:122x214x106x23.ap122.ftth.ucom.ne.jp
- draw9patchで画像編集したいのですが、起動はして編集自体はできるのですが実際に表示してみると周りの黒いのが消えてくれません。
これって何が原因なのでしょうか?
- 86 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 18:06:32 HOST:s503024.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- wifiがエラーで全くつかえないんですが対処法とかご教授願います。
ロムはmiui1.0.63です
- 87 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 18:07:41 HOST:122x214x106x23.ap122.ftth.ucom.ne.jp
- すみません、85ですが解決しました。そのまま当ててもダメなのですね。。。
もっとちゃんと読んでから来ます。
- 88 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 18:17:44 HOST:s803106.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>83
確かに、いままではTitaniumでリストアしてたのを、今回はマーケットから入れ直したんですよね。
ATOKもなぜこんな改悪を。。
昔のバックアップを探してみます。
アドバイスありがとうございました!
- 89 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 18:45:04 HOST:61-24-96-119.rev.home.ne.jp
- >>59
>59 名無しのXPERIA sage 2011/06/07(火) 09:21:29 ID:aa2010070200dadec32e.userreverse.dion.ne.jp
>ごろーさんのカーネル入れてみました
>もうちょっと使用時のドレインを解消したいんですが、setCPUでMAX下げても問題ないでしょうか?
>試された方いらっしゃいますか?
MAX883で運用中、ドレインもそうなんだけど、発熱が気になって。今のところ問題はなくドレインは良くなった気がする。
- 90 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 19:47:49 HOST:s503049.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>88
不具合の原因はカスタムロムなんだから改悪じゃないでしょ
- 91 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 22:01:48 HOST:s1410115.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>89
せっかくの快適動作だしドレインとの兼ね合いが非常に悩ましいですね。
確かに発熱も気にはなります。
自分も一度ダウンクロック試してみます。レスありがとうございました!
- 92 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 22:27:38 HOST:s803234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- FreeX10 beta3のテーマではやはり、ステータスバーの文字は黒以外に無いんでしょうか?
- 93 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 22:36:44 HOST:DSLa343.w6.eacc.dti.ne.jp
- >>90
えっ?
通常ロムでは最新VerのATOKでも>>81みたいな現象起きないのですか?
- 94 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 22:52:51 HOST:s1410033.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>93
出ないです。
- 95 :名無しのXPERIA:2011/06/07(火) 22:59:14 HOST:DSLa343.w6.eacc.dti.ne.jp
- >>94
そうなんですか。。
なんとかカスタムロムで通常通り使う方法無いんですかね?
昔のバックアップ探して入れても「試用期間が終わりました」と出て使えませんでした。。
- 96 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 00:32:01 HOST:s1407063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>95
po箱がトロいからね
wnnがなかなかatokと互角ぐらいの入力出来る
変換その他はよく分からんが一度試してみれば?
- 97 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 01:03:11 HOST:i114-186-255-83.s41.a023.ap.plala.or.jp
- ホーム晒しスレのスレチのひとにhttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1078694
ちなみにrooted必須
- 98 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 01:18:35 HOST:s1409182.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>96
久しぶりにWnn入れてみたら、いつのまにかマッシュルーム対応してたんですね!
動作も軽いし、使いやすい!
いい情報ありがとうございました!
- 99 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 01:36:05 HOST:dhcp-ubr3-92257.csf.ne.jp
- ぽ箱の予測変換切ったら結構サクサクになった気がする
ちょっと不便だけど
- 100 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 01:45:54 HOST:110-54-91-165.ppp.bbiq.jp
- TripNMIUI1.0.9を使ってて安定してるのですが
知人のにもインストールしたところ調子が悪いみたいなんです
ブラウザでサイト見てると突然、
アプリを立ち上げると突然、
端末が永遠と再起動したりするそうです。
当方と知人のとで環境が違うと言えば
当方は3G切のWi-Fiオンリー、知人は3Gオンリー
くらいなもんです。
使ってるアプリは全然違いますが。
これはやはりインストールし直すしか無いのでしょうか
インストールし直して改善すれば良いのですが
- 101 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 02:08:39 HOST:ntt2-ppp273.west.sannet.ne.jp
- SEUSからやり直してみた方が良いかもね
自分もTripNMiUI1.0.9で3Gオンリーだが、特に問題は出てないよ
- 102 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 02:19:47 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>86
カスタムカーネル当てた?
- 103 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 02:42:58 HOST:s803067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ゴローさんのカスタムカーネルはどこにありますか?
- 104 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 02:52:02 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>103
Twitterのゴローさんのタイムラインにある。
Blogに公開していない以上、ここに転記はまずい気がするので探してみて下さいな。
- 105 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 03:04:55 HOST:tky27-p18.flets.hi-ho.ne.jp
- >>104
公開はしてるけど?
ttp://www.gorochan.net/x10-and-goro/
- 106 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 06:18:22 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>105
トップページから辿れないと勘違いしてた。
Xperiaなページから思いっきりいけたっす。
- 107 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 06:18:50 HOST:s597099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>104
>>105
ありがとうございました!!
- 108 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 07:26:45 HOST:s598074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>105
これってxRecoveryでドーン、でオケ?
- 109 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 08:29:11 HOST:p1038-ipbf2701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>108
xRecoveryでズガーン、でおk
- 110 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 08:52:32 HOST:s598008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>109
thx
xRecoveryでズバババーンと入れてみる
勝手にギューンとrebootしやがったのでIP変わってまーす
- 111 :109:2011/06/08(水) 09:18:13 HOST:s1410026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>110
ultima3とかだと五郎さんカーネル入れる前に remove_fix_v01.1.zip を当てないとWiFiがエラーはいて繋がらないので注意
- 112 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 09:41:30 HOST:110-54-91-165.ppp.bbiq.jp
- >>101
THX
今度SEUSからやり直してみます
- 113 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 09:45:34 HOST:s598008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>111
拙者がultima3と何故分かったのか
まさかのエスパー?
何れにしても更なる御助言忝ない、今からドギューンします
- 114 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 09:47:40 HOST:s1409122.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>111
うむ、これ重要
ちょっと前に教えてくれた人に感謝
これやらないで何度初期化したことかorz
- 115 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 12:22:22 HOST:pd3004c.mobiea01.ap.so-net.ne.jp
- tcmって、どのロムのことを指すんですか?
- 116 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 14:39:14 HOST:s600170.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>115
http://android.modaco.com/content/sony-ericsson-xperia-x10-x10-modaco-com/340735/rom-05-06-cyanogenmod-6-1-3-froyo-v1-5-final/
- 117 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 16:27:27 HOST:s1409202.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>113です
遅くなりましたがultima3+GOROカスカーの感想です
ヌルヌル感は余り実感が無いのですがDSするようになりました
電池持ちはカスロムですから其れなりに
現状は1075~245MHz.powersave bias200(デフォ)で運用中
MAPとSetCPUを起動させた時に各1回rebootしましたが以降は安定してます(バッテリーランプが白く点灯したのでチョット焦りました)
- 118 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 17:50:01 HOST:u676154.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- Arc化してspmodeならキャリア決済できるようになる?
- 119 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 18:22:22 HOST:s503079.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 偉そうだな
- 120 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 18:28:28 HOST:u582028.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
- xperiaのテザリングでガラケーって繋がりむすか?
- 121 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 18:31:30 HOST:s1408223.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- CM6.1.3V006に五郎さんkernelで運用してる方いますか?
SEUSで初期化、各種wipe後にkernel導入してからNewmarket入れたんですが(旧マケログイン済)アプリがDLできない状態になりました
ダウンロードを開始します、で止まったままなります データ削除も試しましたが改善せず
二度同じ手順踏んで同じ状態なんですがromと相性悪いんでしょうか?
五郎さんもW氏から一部アプリの不具合指摘されてると言ってるし…
- 122 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 18:42:30 HOST:s803034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>121
俺のはrebootしまくりで諦めた
titanium使うと駄目だったよ
- 123 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 19:40:49 HOST:s1410026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>118
android2.3系ロム入れてarc化きてspモードでマーケットにつなげば可能。
2.3系じゃなくてもできるという人もいるけど、
自分はかなり前のバージョンのcm7でしかできたことがない。
- 124 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 19:43:45 HOST:s1410026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>121
最新のバージョンでSDカードにインストールできるタイプのアプリが入れられない不具合直されたはずだけど、
昨日あたりバージョンアップした最新版を入れてる?
- 125 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 20:39:24 HOST:s597251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>123
サンクスーっ
めんどくさいが2.3入れて課金したいアプリだけするか・・・
- 126 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 21:12:38 HOST:s597167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>122
GCMFX10ではそうなりました 今はチタでアプリデータまで戻すのはやめるようにしてます
>>124
最新版はなかなか繋がらず落とせてないです…インストールではなくダウンロードができないのでapp2sdの問題ではないかもしれませんが、再度チャレンジして導入試してみます
レスありがとうございました♪
- 127 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 21:42:56 HOST:u715217.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
- 日本語フォントを換えたら
動作がガクガクになったんですが
ファイルのサイズがデカイとダメなんですか?
2,5Mのを8.6mに換えたのですが
- 128 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 22:05:02 HOST:p2079-ipbf806hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>127
ファイルサイズを大きいものに変えればメモリ使用量も増えると思いますし、その分動作は重くなると思いますよ。
自分はそれがイヤでメイリオは使ってないです。
- 129 :名無しのXPERIA:2011/06/08(水) 22:13:11 HOST:u715217.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>128
ありがとうございます
元にもどします
- 130 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 09:38:34 HOST:s596186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 築山カーネル3.5.0を入れると何が変わるんですか!?
今はcm613ですがそのままあててsppushなども今までどうり使えるんですか!?
- 131 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 10:50:44 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>130
速くなる。
プッシュもできますよ。
- 132 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 10:53:56 HOST:s596186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>131
ありがとうございます!
- 133 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 11:16:56 HOST:ntchba132115.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- >>131
スマン。
同じ質問に乗っかるけど電池餅はやっぱり多少は落ちるんですかね
- 134 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 11:34:53 HOST:s600026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>130
すいません、これは何処にありますか?
- 135 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 11:56:03 HOST:u734041.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- ごろーさんのところに公開されているカーネル差分ファイルと言うのは2.1専用ですか?
2.2で入れてみたけど効果がよくわからないので
- 136 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 12:11:26 HOST:s599025.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>135
2.1用と2.2用がはっきりとわかる状態で置いてます
- 137 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 12:51:33 HOST:s501095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 初めてbuild.prop弄ってみようと思うのですが、基本的な弄るところはどのROMでも同じなのでしょうか?
completeツールで絵文字やマーケットに多少対応してない部分があったので…
ちなみにROMはTMIUI1.5.6です
基本的に同じなら他書き込みなど参考にしてやってみようと思います。
お願いいたします
- 138 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 13:16:17 HOST:s598034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>134
>>105
- 139 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 13:17:23 HOST:s598034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>137
comptoolはbuildいじりませんよ。
- 140 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 13:18:18 HOST:s598034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>133
自分の環境では2.1と同等に感じます。
- 141 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 13:27:19 HOST:p5113-ipngn100102sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
- すみません質問です。
adfreeで広告が消えないのですが、download&〜をタップするだけじゃ
だめなんでしょうか?
- 142 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 13:40:36 HOST:ntchba132115.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- >>140
サンクス。
入れてみたら体感がぜんぜん違うw
これで電池餅が2.1並とか・・・
- 143 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 14:20:40 HOST:s500118.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Achojan 2.2.1 v-022使用中です。
ゴローサン3.5.0はぶちこんでも大丈夫なんでしょうか??
- 144 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 14:30:24 HOST:s1111198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ゴローさんのカスタムカーネル3.5.0でwifiを使うためには他のfileも必要ですか!?
前にそんな話題なかったでしたっけ!?
- 145 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 14:31:23 HOST:s500165.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>143
xRecoveryでbackupとって試せば?
- 146 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 14:33:47 HOST:ntchba132115.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- >>144
たった今入れてみたけど特に何もしないで不通にwifi使えてるよ
- 147 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 14:43:25 HOST:FLH1Acm206.szo.mesh.ad.jp
- 俺も今入れて試したらwifi対策されてるようだよ
- 148 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 14:55:45 HOST:s1111198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>146
>>147
ありがとうございます!
- 149 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 15:12:13 HOST:s597140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>144
今のはローダー込みだから他に何も
いらないんだよ
- 150 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 15:35:30 HOST:s1111063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- megaって、携帯から直接落とせないんですね…
- 151 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 15:36:07 HOST:u549210.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- 2chで1週間スルーされているのでここで質問させてください。
bluetooth接続でHFPとHSPの接続の違いはどこかで判別することはできますか?
またどっちで接続すると設定することは可能ですか?
よろしくお願いします
- 152 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 15:52:00 HOST:s1410006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>150
browser変えてやってみた!?dolphinは出来る。
- 153 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 15:59:13 HOST:s1111063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>152
flashいれてない(入れれない)のでskyfire使ったけど無理でした
- 154 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 16:10:52 HOST:u743062.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
- プラグインを常ににチェック
- 155 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 16:10:56 HOST:s1111025.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>153
flashとドルフィン何も関係ないと思うけど?
- 156 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 16:36:05 HOST:s500118.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>145
ですよね、すいませんでした。
- 157 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 16:45:00 HOST:s599031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 今さらな質問かもですけど..カスタムカーネルとは何ですか!?
入れたら最高に調子がいいので気になりまして(^_^;)
- 158 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 17:00:14 HOST:u701039.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>157
マグネットコーティング
- 159 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 17:01:18 HOST:s599025.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>157
ロムよりも深いところにある端末の基本動作に関係するプログラムみたいなもの。
適当にパソコンに例えると、
ロム=Windows
カーネル=BIOS
みたいな感じ。
- 160 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 17:25:39 HOST:s501095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>139
あっそうなんですね!では基本的にはどのROMも書き換える場所は同じなのでしょうか?
- 161 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 17:28:30 HOST:s1111063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>154
できました!
ありがとうございめす、
- 162 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 17:38:43 HOST:s1410184.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- フラッシュ2.6でルートをとり、
Xrecovery0.3を導入しました。
cm7.0.3j022k11を解凍し、update.zipをxrecのinstall custom.zipで導入したらFREEXPERIAからうごきません。導入方法間違ってるのでしょうか??
- 163 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 17:39:34 HOST:s1407018.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 無事導入できました
かなり早くなって鼻水葺きそうにw
- 164 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 18:16:11 HOST:s600102.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ゴロー氏のkernel入れる時のfixて何て名前だったか教えてもらえませんか?
やっぱりwifiがエラー吐くので…
- 165 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 18:38:39 HOST:s598054.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>164
remove_fix_v01.1.zip
- 166 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 18:44:40 HOST:s599078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>165
ありがとうございます。
見付けて早速入れてみたんですが、相変わらずエラー吐くんです。
fixわ後から入れても使えないんですか?
- 167 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 18:45:52 HOST:123.230.40.139.er.eaccess.ne.jp
- 64bitのWin7だと、FlashToolにぺりあをつないでも、DeviceSelect画面がでないけど仕様?
- 168 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 18:50:50 HOST:s500165.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>166
fixいれてkernelじゃない?
- 169 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 18:53:05 HOST:s599078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>168
一度ゴロー氏のkernel充てた後なんですけど、fix充ててkernel充て直しすればいいんでしょうか?
度々申し訳ないのですが、教えていただけないでしょうか。
- 170 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 18:57:08 HOST:FLH1Acm206.szo.mesh.ad.jp
- どのバージョンでエラーでてるの?
- 171 :169:2011/06/09(木) 19:00:17 HOST:123-48-131-14.nagoya1.commufa.jp
- すみません、一か八かやってみたら繋がるようになりました。
ご親切に教えてくださった方、本当にご迷惑おかけしましたがありがとうございました。
- 172 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 19:02:25 HOST:FLH1Acm206.szo.mesh.ad.jp
- >>169
removeでもいいのかもしれないけど
ごろうさんとこのback-stock-kernel
で入れ直しでいいんじゃない?
- 173 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 19:06:47 HOST:s599025.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- というかごるおさんの最新のカーネルならwifiをfixしなくてももんだいなかったような。
- 174 :169:2011/06/09(木) 19:07:49 HOST:s1111221.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>172
ありがとうございます。
fix後に再度kernel充てたら繋がりました。
- 175 :169:2011/06/09(木) 19:11:25 HOST:s1111221.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>173
それがアップされてた350froyoでダメだったんです。
Ultimaだとやっぱりダメなんですかね?
まぁ解決したので良かったです。
ググ禁メンバーの優しさにいつも助けられてます♪
- 176 :tsuyo.kou:2011/06/09(木) 20:12:58 HOST:s801016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- FreeXperia kernelを入れたあとで五郎さんカーネルを使うなら、
remove_fix_v01.1.zipを当ててから、五郎さんカーネルを
インスコしてください
- 177 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 20:13:21 HOST:s600223.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>175
少しずつ勉強していきましょう
答える側にまわれるように
- 178 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 20:34:33 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
- Free xperia recoveryとxrecoveryは違うんですか!?
- 179 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 20:35:18 HOST:u537222.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>176
感謝&応援してます
- 180 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 21:41:31 HOST:p1192-ipbf33osakakita.osaka.ocn.ne.jp
- FreeX10-beta4をいれてSPモードプッシュの
パッチ入れたんですけど
エラーが出てパッチが適応されないけれど
誰か原因わかりますか?
- 181 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 21:42:18 HOST:i125-202-165-254.s10.a029.ap.plala.or.jp
- flashtoolで2.1A435(bb54)を焼いたあとに
TripNBB49を焼くとベースバンドが不明になるんだけど、
手順間違ってるのかな?bb67の時はこれで行けたんだけど…
- 182 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 23:03:21 HOST:FLH1Adb058.chb.mesh.ad.jp
- Ultima3にFreekernel-mod3.47を入れたらxrecoveryが起動しないんですが....
しかもxrecovery起動させようとソニエリロゴ中にボタンをポチポチすると、ソニエリロゴから進まない....(´・ω・`)
なして?
- 183 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 23:04:15 HOST:s501181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 五郎さんkernelが2.1と同等のバッテリードレインとか本気…?
OCにしたってfps解除にしたって消費確実に増してるんだから同じ環境で2.1並はあり得ない
- 184 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 23:18:59 HOST:s1410187.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 五郎さんの信者はゆとりみたいな 書き込みするやつが多い
- 185 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 23:25:31 HOST:u738149.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>183
>>184
2.1ROMのTHGoいれてみなよ
公式2.1よりもつから
- 186 :名無しのXPERIA:2011/06/09(木) 23:40:46 HOST:u609133.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>184
まぁ以前はそうだったかもな
カスタムkernelつくってからはごろうさんもXDAの神入りした
- 187 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 00:23:14 HOST:s599079.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- どなたか教えてください。
arcでframework.apkを7.zip使って画像を差し替えてパーミッション変更したんですが画像が変更されません。
しかし一瞬だけ画像が変更されてる時があってまた時間がたつと戻ってます。うまく説明出来なくて申し訳ございませんがどなたか教えてください。
- 188 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 00:25:02 HOST:s1111132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- だぁかぁらぁ
ごろー氏はcustom kernelをつくってるわけじゃなく
z氏のkernelを俺customにしてるわけよ
j氏にしても然り。
xda ペリアにおいてはz'が神みたいなもんだ。
彼がいなけりゃ、recoveryや2.2custom camera 、kernelを弄れる様になるのがずっと遅くなったと思うよ
大体の2.2Romはfx10baseだし
- 189 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 00:28:42 HOST:s1111132.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 元の画像削除した?
戻るってことは削除してないって事だとエスパーしてみた
- 190 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 00:46:20 HOST:119-230-49-186f1.osk3.eonet.ne.jp
- >>188
で?
- 191 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 01:10:09 HOST:i219-167-128-142.s12.a001.ap.plala.or.jp
- ん?
- 192 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 01:10:40 HOST:i219-167-128-142.s12.a001.ap.plala.or.jp
- で?
- 193 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 01:11:14 HOST:i219-167-128-142.s12.a001.ap.plala.or.jp
- ん虫?
- 195 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 03:01:20 HOST:s502236.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>194
スレ建て議論スレへ
- 196 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 07:15:10 HOST:u715013.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>188
で?
そのcustomkernelをいじってるのは何人いるかわかってる?
J,Tに加えてごろうさん位だろ?
今現在ぺリアで使われてるcustomkernelはJとごろうさんのだけ
他のROMデベ越えはしてるだろ?
- 197 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 07:18:38 HOST:pd300b1.mobiea01.ap.so-net.ne.jp
- swapperって、ごろーさんのカスカにはいれる必要がない?体感が出来ないんですけど、入れてる人はどうですか?
- 198 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 07:35:11 HOST:s1111163.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カスタムカーネル入れてか元のカーネルに戻すことはできますか?
- 199 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 10:54:57 HOST:p1192-ipbf33osakakita.osaka.ocn.ne.jp
- >>180ですけど
FreeX10-beta4入れた後
Xrecoveryからほかのパッチとか
インストールが何も出来なくなります
なんでかわかる人いますか?
- 200 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 12:06:27 HOST:s803015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 二つ質問ですがよろしくお願いします。
カスタムカーネルのk012の導入はXrecoveryでそのまま導入でいいのでしょうか?
通信制御系のアプリで(greenpowerやjuicedefender等)spメールの自動受信が可能なアプリや設定方法はありますか?
- 201 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 12:24:45 HOST:s1409181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>200
1 それでok
2 入れなきゃいい
- 202 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 12:34:50 HOST:u506011.nwas2.nw2.tachikawa.mopera.net
- >>199
ZIPファイル壊れてる可能性があるよ。一応、もう一度落としてみるとかやってみ。
ただ、PCで検査しても大丈夫なファイルでエラー吐くこともあるさ。
最悪、SDに異常がある場合も。
- 203 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 12:51:33 HOST:s1104113.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>199
もう少し情報がないと判断しようがない。
FX10β4入れた後、本当にどんなインストール用zipを選択しても絶対にインストールできないのなら
SDカードの破損か、xRecaの不具合(バグじゃなくて入れ方をみすってるとか)
のニ択じゃない?
- 204 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 12:57:53 HOST:87.116.0.123.cc9.ne.jp
- カスタムROMに搭載されている標準カメラの動画撮影で
フォーカスを無限遠に設定していると動画がしばしばプチフリーズする問題がありましたが
最新のROMでも改善されていないんでしょうか?
- 205 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 17:42:43 HOST:s598171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Gmail更新するとマークがエラーになってるんだけど
どうしたら直るんだ?
- 206 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 18:16:11 HOST:s1410056.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>205
データ消去
- 207 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 18:31:39 HOST:s598171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>206
それやったけどダメだった。
- 208 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 21:23:13 HOST:FLH1Abz035.osk.mesh.ad.jp
- >>205
俺も同期全てエラー表示だなー
UOT 失敗したんかな?
- 209 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 21:30:23 HOST:s502251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>208
画像は2つあったからxmlかな?
- 210 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 21:56:11 HOST:FLH1Abz035.osk.mesh.ad.jp
- >>209
俺arcなんだけど元ネタXDA の透過system ui 使った。
これのせいかなー?
GPSもおかしかったし
- 211 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 22:08:12 HOST:softbank221029199178.bbtec.net
- >>200
greenpowerはプッシュは使えたような気がする
- 212 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 22:23:03 HOST:ZS142161.ppp.dion.ne.jp
- Droidwallってxperiaじゃ使えないけどカスタムカーネル入れたら使えるの?
- 213 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 23:17:15 HOST:s1410135.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- BB58でCM613V054です
GBまで、これでいっかと思ってましたが、ごろうさんの350kernelを試してみたくて入れてみました
が、devでcrashしてもSIMを認識しません
何か間違ってるんでしょうか?
- 214 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 23:19:52 HOST:s802038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>213
bb52用じゃなかった?
- 215 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 23:25:32 HOST:s598141.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>212
使える
- 216 :名無しのXPERIA:2011/06/10(金) 23:31:02 HOST:u713106.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>213
>>176
- 217 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 00:46:28 HOST:p4027-adsau09doujib6-acca.osaka.ocn.ne.jp
- TripNMiUI "Iris" 1.6.0 Froyoにごろーさんカーネル350を導入するとテーマの変更が適用されなくなるのですが
カスタムカーネルを導入すると変更できなくなるのですか?
BBは52です
- 218 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 00:54:16 HOST:u574174.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>217
される
- 219 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 01:22:17 HOST:proxybg036.docomo.ne.jp
- miui1.0.63に五郎さんカーネルを入れたんですが
電波掴まない。Xリカ立ち上がらないで困っています。
何か解決方法はないでしょうか?
- 220 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 01:42:53 HOST:FL1-118-108-252-107.ttr.mesh.ad.jp
- >>219
安定した報告があるまで
五郎さんkernelを入れない
- 221 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 02:16:28 HOST:u625118.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>219
ごろうさんとこにTmiui用のカーネルあるよ
普通のだとダメ
- 222 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 02:17:51 HOST:u625118.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>219
Xrecovery立ち上がらんならflashtoolで上書き
- 223 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 02:30:20 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>219
http://www.mediafire.com/?ndzkaanfpg3363p
- 224 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 07:48:37 HOST:proxybg015.docomo.ne.jp
- >>221・222・223
ありがとうございます。
参考にやってみます。
- 225 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 08:15:00 HOST:u591112.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- cm613v6を使っているんですが
充電中にバッテリーがガンガン減って充電出来てない事が
たまにあるんですが対処方はありますか?
今朝も朝起きてみたら残量0%で泣きそうです
- 226 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 08:36:14 HOST:s502233.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Ultima3入れて快適なんですが、カスタムカーネル入れると、barnacle使えなくなるのは当たり前ですか?k012、ごろーさん349、350でもダメでした。
- 227 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 09:14:21 HOST:s597233.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>226
>226 名無しのXPERIA 2011/06/11(土) 08:36:14 ID:s502233.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
>Ultima3入れて快適なんですが、カスタムカーネル入れると、barnacle使えなくなるのは当たり前ですか?k012、ごろーさん349、350でもダメでした。
ごろーさんのfroyo+350だとbarnacle使えるのでUltima3の仕様何ですかね。
- 228 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 09:16:48 HOST:p24155-ipngn801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>226
LAN設定をwlan0で
ultima3+350だけど問題ない
- 229 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 10:25:58 HOST:u588072.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- なぁバッテリー充電がさぁ100%で折り返して
減っていくんだけど〜
- 230 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 10:30:13 HOST:s802142.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>227
>>228
Ultima3と350でつながりました
- 231 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 11:04:45 HOST:p2079-ipbf806hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>229
100%以上充電することはできんからなw
- 232 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 11:11:18 HOST:s500162.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>226
マーケットにあるBarnacle Wifi Tetherとは別にBarnacle Wifi Legacyというアプリがあります。
私の環境ではTetherはエラーになりますがLegacyは動きます。
- 233 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 13:32:15 HOST:ntchba132115.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- ゴローさんカスタムのブートアニメって消せるのか?
- 234 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 16:19:53 HOST:p3190-ipbfp702kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp
- make_JP_CompleteROMでファイルの統合に失敗しました。xcopyコマンドが正常に動作していないか、ファイルが欠落している可能性があります。
とエラーを吐くのですがどうしたらいいのでしょう?
- 235 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 16:33:41 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- >>234
俺もそれなった
だから自分で7zipでぶちこんでる
sppushは別にxrecでいれてる
- 236 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 18:40:12 HOST:110-54-91-165.ppp.bbiq.jp
- TW007がきてるわけですが。
BB52で運用する場合はどのファイルを入れたら良いのでしょうか?
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=14622629&postcount=1
- 237 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 18:54:48 HOST:110-54-91-165.ppp.bbiq.jp
- 236です。
もすこし具体的に言います
カスカー入りで使うなら
Xperia_TW_V007.zip with Custom Kernel for Baseband 49/52
カスカー無しで使うなら
Xperia_TW_V007.zip for Baseband 54/55/58/61/65/67
これを一撃キットでBB52に変換して使えば良いって事でしょうか?
- 238 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 20:59:36 HOST:s598109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>234
最新のverでfixされてる。
- 239 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 21:09:31 HOST:s1409066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- SUFBSみたいにシステムに書き込みできるファイルマネージャーで無料はないですか?
SUFBS買いたいのですが購入できる方法がないので…
- 240 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 21:12:04 HOST:p93c2de.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- >>239
ESならある程度は・・・
- 241 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 21:17:23 HOST:s1409066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>240
Freex10 beta4を導入するのに使えれば助かりますが…
- 242 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 21:19:15 HOST:p93c2de.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- >>241
なんに使うん?
- 243 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 21:22:24 HOST:s1409066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>242
パーミッション変更
ファイルエディタを開く です。
- 244 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 21:25:38 HOST:u584161.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>239
ルートエキスプローラー@xda
- 245 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 21:26:08 HOST:p93c2de.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- >>243
残念ながらパーミッションはムリ
ってかコマンドプロンプトはダメ?
- 246 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 21:27:38 HOST:s1409066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>245
なるほど!調べてみます
- 247 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 21:31:59 HOST:s1409066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>244
>>245
ありがとうございました
- 248 :169:2011/06/11(土) 21:40:32 HOST:s500209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- supermanagerでパーミッション変更できなかったっけ?
- 249 :名無しのXPERIA:2011/06/11(土) 23:52:41 HOST:u597254.xgsfmg1.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>246ですがroot explorerでパーミッション変更すると
数字ではなく、チェックを付けたり外したりなんですが
どう変えると757や644になるんでしょうか;
- 250 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 00:10:25 HOST:ntszok077248.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- >>249
とりあえずそのふたつは、↓のようにすればいい
それ以外…というか権限と数値の対応は、
Linuxのパーミッションについて勉強すれば理解できるようになるよ
○=チェック入れる
【757】
Read Write Execute
User. ○ ○ ○
Group ○. ○
Others ○ ○ ○
【644】
Read Write Execute
User. ○ ○
Group ○
Others ○
- 251 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 00:18:37 HOST:u597254.xgsfmg1.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>249
自己解決
スレ汚しすいません。
- 252 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 00:23:18 HOST:s599096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>250
あ…わざわざすいません;;
ありがとうございます!!
- 253 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 00:50:32 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>249
所有権まではファイラで変えられないので、本当はadb shellして
コマンド打った方が良いとは思います。
adb shell
chmod 0644 /hogehoge/fugafuga
chown root.root /hogehoge/fugafuga
のように。
- 254 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 07:41:50 HOST:1.EC0339a.cyberhome.ne.jp
- おしえてください。
XrecoveryからカスタムROMがインストール出来ません。
SEUSでアップデートした2.1をRoot化し、Xrecoveryも1.0を入れました。
Xrecoveryは正常に起動でき、バックアップ&リストアも可能な状態です。
XrecoveryからカスタムROMをインストールしようとすると、以下のエラーが出てabortedされます。
Amend scripting (update-script) is no longer supported.
Amend scripting was deprecated by Google in Android 1.5.
何が問題でしょうか?
- 255 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 10:06:15 HOST:FL1-110-233-2-252.tky.mesh.ad.jp
- >>254
バージョン代えろ
- 256 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 10:10:07 HOST:s503178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>254
xリカバリを03にすると解決
- 257 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 10:57:22 HOST:1.EC0339a.cyberhome.ne.jp
- 254です。
>255, >256
回答ありがとうございます。
Xrecoveryのバージョンが原因なのですね。早速xda行って0.3探します。
- 258 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 11:13:19 HOST:1.EC0339a.cyberhome.ne.jp
- 254です。
0.3、どこにあるのでしょうか?xda探してみましたが見当たりません・・・
- 259 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 11:37:32 HOST:p1099-ipbf1707sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
- ググったらapk転がってたぞ
- 260 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 11:40:58 HOST:1.EC0339a.cyberhome.ne.jp
- ググってみつけました!
http://www.mediafire.com/?eyihuzn4h96xw4c
インストールですが、今ある1.0.0はアンインストールする必要あるのですか?
- 261 :!ninja:2011/06/12(日) 11:49:28 HOST:s1410018.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>260
貼って良いんか?
- 262 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 13:14:17 HOST:s597226.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 2.3のカスタムROMで、一番安定しているのは、何になりますか?
よろしくお願いします。
- 263 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 14:13:49 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>262
CM7かCM7+ゴロGBだけどカメラがnot work
- 264 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 14:37:52 HOST:58x157x8x76.ap58.ftth.ucom.ne.jp
- 最近PCフォーマットしたのだがカスロムXPERIA使用者はどうやってPCコンパニオンいれるの?
開発環境は再構築したし、ソニエリサイトからx10driverは入れたのだがどうしたらいいのだ?
認識はしているのでinstall.exeぶったたいてみたが駄目だった
まぁ最悪docomo焼きなおしてインスコ後にカスロム復帰すりゃいいのだけどね
- 265 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 14:45:38 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>264
自分はコンパニオン入れてないんですけど、必要あります?
- 266 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 15:07:05 HOST:225.31.138.58.dy.bbexcite.jp
- 普通に全く不要だと思う。誰が要るなんて言い出したんだろう。
- 267 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 17:06:58 HOST:u595105.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
- コンパニオン入れてるけど使ったことない
ペリア繋げる度に立ち上がって鬱陶しいぞ
- 268 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 17:10:32 HOST:s600144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺はできることならコンパニオンのお姉さんに入れたいです。どうすれば良いですか?
- 269 :264:2011/06/12(日) 17:24:26 HOST:58x157x8x76.ap58.ftth.ucom.ne.jp
- あれいれんとFlashTool使うとき認識しなくない?
- 270 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 17:30:17 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>268
イケメンになって電通か博報堂に転職。
- 271 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 17:30:50 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>269
普通にしますよ。フラッシュモードのドライバ入れれば良いだけです。
- 272 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 17:42:42 HOST:ntsitm015215.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- 1ヶ月ぐらいカスタムロムのスレみてなかったら今のトレンドが全くわかんねぇ
2.2、2.3でbluetooth(+あとできればwifi)が安定してるロムでおすすめはどれですか?
- 273 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 17:52:30 HOST:FL1-118-108-252-107.ttr.mesh.ad.jp
- >>272
Ultima3が完成され過ぎて話題がなくなるほど鉄板
プラスごろーkernelを入れてる人もいるけど不具合報告も多いので好みで
入れても入れなくても違いはわからない
- 274 :264:2011/06/12(日) 17:55:34 HOST:58x157x8x76.ap58.ftth.ucom.ne.jp
- CDBrowserの何か叩いたらいけたわ
- 275 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 18:01:09 HOST:u509216.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- ゴロGBってなんだ?
- 276 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 18:07:35 HOST:ntsitm015215.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- >>273
ありがと
いれてみるわ
- 277 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 18:19:25 HOST:225.31.138.58.dy.bbexcite.jp
- >>272の書いてる条件なら個人的にはandroid2.3.4のCM7.1.0 J004 K012bがお勧め。
ただし、カメラはWVGAまでなのでその辺りを使うならダメ。
- 278 :名無しのXPERIA:2011/06/12(日) 21:05:44 HOST:u556111.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- ccって使えてんのこれ?
18%にしてterminal emulatorで見てもなんもないし
- 279 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 00:17:28 HOST:119-231-170-129f1.shg1.eonet.ne.jp
- カメラのズームに対応してるカスタムロムはどれでしょうか?
- 280 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 00:19:53 HOST:u505253.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- 長文失礼します!
いろいろと自分なりにググったのですが自己解決できなかったので質問させてください。
現在TWcm6.13v006+ゴローさんkernel3.50fix1を使用しています。
Miui系のfroyoロムではデコメ絵文字をimoniで挿入した際には起こらないのですが、こちらではデコメを誤って消去しようとすると、消すとことができないばかりでなく、保存したメールや送信したメールが開けなくなるエラーが起きてしまいます。
また、絵文字も、build.propで追加した、po箱4での直接入力だと二回消さないと消すことがて来ません(こちらは、一文字消すと?が出るのであまり気にせず二回押して消していますが)。
デコメも長押し指定範囲消去で消せますが長文書いたときのエラーがたまに泣けるので、どなたか同じ現象で対応できている方いましたら教えてください。
あ、あと自分の都合で申し訳ありませんが、自分はcm系が好きなのでmiuiにしろとかはなしでお願いします。。
よろしくお願いします。
- 281 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 00:59:14 HOST:p4227-ipbfp601fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- 自分もmake_JP_CompleteROMで>>234さんと同じエラーを吐きます
>>235さんのように、sppushだけ作成して、それ以外の作成も試しましたが同じでした
ちなみに、作成しようとしたのはUltima3です
他のROMはどうかと思い、CM-V054でも試しましたが、同様のエラーでした
解決方法を教えて下さると助かります
よろしくお願いします
- 282 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 01:57:49 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>273
deepsleepが安定しているだけでも、ゴローさんkernel入れる意味はあるかと。
K11〜12あたりは充電するとDSに入らなくなったりするし。
- 283 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 01:59:31 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>281
make_JPの最新版でfixされています。
http://www.mediafire.com/?6aochzh8c6ct9s5
- 284 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 02:34:15 HOST:p4227-ipbfp601fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- >>283
レスありがとうございます
使ってたのは最新版の1.11でした。念のため、もう一度、落とし直してみましたが
同様のエラーが出ます
これは、自分のPCに問題があるのでしょうか?
sppushは作成出来ますから、問題ないと思ってたのですが・・・
- 285 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 04:44:12 HOST:ntt4-ppp88.west.sannet.ne.jp
- >>280
Ultima3でも駄目かい?
今だとUltima4かな
- 286 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 09:23:38 HOST:s1408001.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 五郎さんのFreeKernel-mod350-fix1-froyo.zipってmod-350-froyo.zipの差分じゃないですよね
入れ直してみたけど違いが分からなくてorz
- 287 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 09:37:13 HOST:s597204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>280
SPモードメールアプリ使えば?
芋煮と違ってドコモ絵文字を公式にサポートしてますよ。
- 288 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 09:38:21 HOST:s597204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>286
かむこーだーふぃっくすなんでさつえいしないとわからんかも
- 289 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 10:37:28 HOST:i60-41-218-75.s41.a016.ap.plala.or.jp
- TW007にごろうカーネル350など適用させるとモバイルネットワークが使えなくなるんですが解決方法はありませんか?
Dev Toolsで有効にさせる方法もありますが画面が固まってボタン操作だけ動くようになったので全く駄目でした。
- 290 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 10:51:18 HOST:s1408001.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>288
カメラ関係なんですか
使わないから分からないハズだ(>_<)
スッキリしました
ありがとうございました
- 291 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 10:51:20 HOST:u543078.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- 350fix1カーヌルいれlcdを230付近にし
アプリを起動するとはステータスバーが
一部もしくは全部、白になっちゃうよ!
- 292 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 11:24:22 HOST:s1408001.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>291
今やってみましたが不具合は出なかったですよ
と言っても入れてるアプリがシステム系ばかりなので、ようつべとググルアースで試しただけですけど
- 293 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 11:36:47 HOST:u590090.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>292
自分はtw007とcm6で試したのですが
特に標準ブラウザが酷かったです
lcd220では全く問題でないのに
- 294 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 11:43:37 HOST:s1408001.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>293
自分の環境を書かずに失礼しました
ultima3に350-fix1です
標準ブラとxScope6共に問題ありませんでした
- 295 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 11:48:52 HOST:u590090.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>294
ありがとうございます
ultima4を入れる事にします
- 296 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 11:53:24 HOST:s1408001.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>295
ちょっと待って
ultima4はマーケットに問題があるようで作者がfix中なんだって
fix版が上がってから入れた方が良いですよ
- 297 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 12:01:07 HOST:u590090.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>296
ありがと
二度手間になるとこだったw
- 298 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 12:03:58 HOST:u713146.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>285
>>287
レスありがとうございます。
遅くなりすみません。
Ultima3は試していなかったので、
今夜Ultima3かUltima4試してみます。
自分はSIM抜いて使うことが多いのでmoperaしか契約していませんが、spモードも視野に入れて検討してみます。
また何か情報あればよろしくお願い致します!
- 299 :Y2R:2011/06/13(月) 14:49:39 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>284
OSはなんでしょうか?
- 300 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 16:48:54 HOST:s802054.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- CM6.1.3V006です
Wifiに接続しているのにブラウザや他アプリで通信できずオフライン状態なんですが、なにか対処法ありませんか?
Hotspotで通信不可状態です 自宅にてAOSS認証した場合は可能でした
通信を妨げそうなセキュリティやgreenpowerをkillしても変化ありません
- 301 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 17:02:23 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>300
名前解決はできていますか?
DNSが使えるか否かによって切り分けが違ってくるので。
- 302 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 18:05:32 HOST:s598115.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>301
すみませんよく分かっていないんですが、自宅のWifiでネットに接続できてもHotspotでは接続できないというケースがあるということでしょうか?
厳密に言えばステータスバーのアイコンはWifi接続状態になっていますがネットに繋がらない状態です
- 303 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 18:44:42 HOST:s597236.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>299
レスありがとうございます
OSはVISTA SP2です
- 304 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 20:35:33 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>303
小出しですみません。Administrator権限が付与されているか確認してみて下さい。
xcopyが使えないケースのほとんどが権限がないパターンです。
- 305 :Y2R:2011/06/13(月) 20:40:54 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>234>>303
<補足>
このエラーは、JapaneseIME.apk libemoji_docomo.so DroidSansJapanese.ttf
のコピーに失敗している時に出すようにしています。
これらをdiffから削除していないでしょうか。
ジャマなエラーチェックであれば、次Verでfixします。
- 306 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 20:58:11 HOST:s800127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- TW007のbuild.propを最適化させたいのですが、過去スレを辿って見つけたeditorのリンクが404でした
どこで手に入りますか?
- 307 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 21:06:08 HOST:i219-167-128-142.s12.a001.ap.plala.or.jp
- 第23409次乞食戦争が起きて
作者は作品と共に去った
ただそれだけだ。。
- 308 :Y2R:2011/06/13(月) 21:08:38 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>306
残念ですが、作者様が撤退してしまったので手に入れるすべはありません。
転載するのもまずいでしょうから、ググって参照しながら手書きしかないです。
- 309 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 21:19:26 HOST:116-64-219-84.rev.home.ne.jp
- ThGoの入れ方やさしく教えてほしいんだが
どれ入れればイイの?addonとkernelとSPモードとpo箱も
別途入れ?
- 310 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 21:23:24 HOST:p1135-ipbf703hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>309
ThGO入れた後に必要なのを入れてくだけでおk
要らないのは入れなくていい
- 311 :169:2011/06/13(月) 21:31:33 HOST:s800109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>309
一撃作ったらいいんじゃないの?
- 312 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 21:31:37 HOST:116-64-219-84.rev.home.ne.jp
- >>309
ありがと、ちなみにバージョンは1?0pro?2?違いが…
あとは一気入れで大丈夫なのかな?
- 313 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 21:35:41 HOST:116-64-219-84.rev.home.ne.jp
- >>311
そか、一撃で必要ならkernel入れればいいのか…
電池餅とか、どうなの?ThGo
- 314 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 21:39:40 HOST:p1135-ipbf703hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 華麗にスルーされた!
312の質問はもうわかったのかな、まぁいいか・・・。
- 315 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 21:41:29 HOST:116-64-219-84.rev.home.ne.jp
- スルーされたから全部試してみろって事かと思ったけど
教えてもらえると、嬉しいんだけど…
- 316 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 21:50:07 HOST:116-64-219-84.rev.home.ne.jp
- >>314
changelog見ました
- 317 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 21:54:01 HOST:s598109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ちょっとお聞きしたいのだけれど、ゴロー氏ととこにあるramdiskってどんな効果があるのかな?
調べてみて何となくわかったわけだけど、実際ぺリアのような少ないメモリの端末に入れてどれくらいのメリットがあるのか知りたいのです。
知ってる方いましたら、教えていただませんか?
- 318 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 21:58:47 HOST:s1407227.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>304
いえ、こちらこそ丁寧にレスしていただき、ありがとうございます
恥ずかしながら、今、ググってVISTAではAdministrator権限はコマンドを
叩かないといけないことを知りました
今は外出中なので家に戻り次第試してみます
後ほど、結果をご報告させていただきます
- 319 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 22:03:00 HOST:s1410006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>307
>>308
そんな事情があったんですね。。
docomo最適化済build.propを含んだ一撃zipが手元にあるんですが、ここから該当部分をコピペすればよいのでしょうか?
- 320 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 22:15:46 HOST:ntt4-ppp73.west.sannet.ne.jp
- >>319
コピペして出来上がったbuild.propを一撃ツールのdiff\sytem配下へ
- 321 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 22:33:42 HOST:s1408137.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>320
V006のbuild.propからどこを抜粋してV007に使えばよいかも分からないんですが、ためしに見比べてみて挑戦してみます!
みなさんありがとうございました
- 322 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 23:02:13 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
- 今までxrecovery 0.3を使っていたんですが五郎さんのカーネル当ててxrecoveryを立ち上げたら緑のあいつがいないんですけどバージョンが変わったんですか!?
- 323 :名無しのXPERIA:2011/06/13(月) 23:12:52 HOST:ntt4-ppp73.west.sannet.ne.jp
- >>322
ごろーカーネルはFreeXperiaRecoveryを含んでる
- 324 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 00:01:07 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
- >>323
ありがとうございます!ちなみに違いはあるんですか!?
もしかして緑のあいつがいるかいないかだけですか!?
- 325 :323:2011/06/14(火) 00:13:30 HOST:ntt4-ppp73.west.sannet.ne.jp
- >>324
すまぬ、緑のうざい奴の有無以外わからん
俺にも教えて欲しい
とくに不便はしてないけど
- 326 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 00:14:32 HOST:softbank221029199178.bbtec.net
- Thgo1.01入れてみたけど何かしっくりこなかった。ピンチイン、ピンチアウトもなぜか
使えなかったし・・・俺だけ?
- 327 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 00:54:56 HOST:s1410041.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- achotjan 2.2.1 v02/2入れたんだけど、google検索ウィジェットが使えない。
ウィジェットをタップすると真っ黒な画面になっちゃう。
どうしたらいいか教えてブリーズ
- 328 :【道後温泉】:2011/06/14(火) 02:14:18 HOST:p11128-ipngn100201matuyama.ehime.ocn.ne.jp
- ロック画面の時計って非表示にできないんですか?
- 329 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 07:42:40 HOST:s501199.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>327
再インスコしてみたら?
- 330 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 07:44:02 HOST:s801050.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >327
1.ハニカムテーマを使う。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1009744
2.Yahoo検索ウィジェットを使う。
3.別のROMを使う。
- 331 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 07:55:37 HOST:s1104161.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 初ルート取ろうと思うのですが
Flashtoolは0.2.9.1か0.2.8のどちらがよろしいんですか?
初歩的な質問でごめんなさい。
- 332 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 10:34:44 HOST:u506011.nwas2.nw2.tachikawa.mopera.net
- >>331
どちらでも構わないよ。Busybox新しい方が良いなら291。
あ、どうせ何かのROMに変えるんなら、差はないやw
- 333 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 10:40:01 HOST:p4227-ipbfp601fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- >>304
遅くなりました
帰宅してadministrator権限で実行しましたが、結果は同じでした
残念ですが、諦めて手動でポチポチします
ありがとうございました
- 334 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 11:56:48 HOST:s1104161.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>332
どちらでもいいんですか
何かのオールインワンに入っていた028の方を使います。
ありがとうございました。
- 335 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 12:31:08 HOST:s597154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>326
作者が忘れてたみたいよ。
新しいパッチ出てる
- 336 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 13:03:27 HOST:s1111013.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カスロムの話で
コメントアウトして3gpを標準のプレーヤーで見える様にするとブラウザ上でようつべが再生出来ないですがどっちも見える様にできますか?
- 337 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 14:47:49 HOST:115-124-227-129.ppp.bbiq.jp
- >>336
CM6.1.3v006で
イルカで普通に見れるが?
mediaのコメントアウトは一番上のヤツだけ外してる。
- 338 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 16:07:16 HOST:ntchba132115.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- カスタムカーネルもクリーンインストールしたほうがいいんですか?
- 339 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 19:08:20 HOST:s1410023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- いま掴んでる電波が2GHzか800MHz(プラスエリア)かわかる方法ってありますか?
- 340 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 21:50:47 HOST:ntsitm018078.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- >>339
同じ場所で800未対応の端末を。なんつって。
- 341 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 22:10:02 HOST:s1410023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>340
やっぱりそうするしかないですか。
あわよくばオーバーレイの様子も見られたらって思ってたんですが諦めます。
- 342 :名無しのXPERIA:2011/06/14(火) 23:03:17 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
- ゴローさんのカスタムカーネルで350と351の違いは何ですか!?
- 343 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 00:00:05 HOST:s1104170.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>342
カメラかな?
とりあえず試してみてはいかがですかな?
- 344 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 00:02:57 HOST:ntt3-ppp349.west.sannet.ne.jp
- >>342
FPS uncap fix (porting from FreeXperiaKernel)
OC 1152MHz(maybe unstable)
書いて有るとおりです
Ultima3+351で常用中
- 345 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 00:07:17 HOST:s598214.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>344
同じ組み合わせでcpuspyで見てみると1152は一切使われてない感じなんですけど仕様ですか?
- 346 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 00:10:13 HOST:ntt3-ppp349.west.sannet.ne.jp
- >>345
クロックはSetCPUで設定しないと駄目
OC 1152MHzってのはCPUのクロックステータスとして追加したって意味
maybe unstableとなってるので使わない方が良いでしょう
焼けても知らんよ
自分はOCしてないです
- 347 :345:2011/06/15(水) 00:17:28 HOST:s598075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>346
なるほど!わかりやすい説明ありがとうございます!
- 348 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 00:30:57 HOST:p4b8277.hyognt01.ap.so-net.ne.jp
- sdにアプリを移したいんですが、お勧めあれば教えてください。
- 349 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 00:36:54 HOST:s1104104.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Google検索ウィジェットを透過する方法を教えて下さい
ググっても出てこないのでorz
- 350 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 01:06:07 HOST:s599014.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>349
>>74
ttp://forums.arcgis.com/threads/6874-Pass-Search-Parameters-via-URL
- 351 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 01:25:05 HOST:s500123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>350
リカバリで入れるのですか?
- 352 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 02:50:07 HOST:u500145.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>327
QuickSearchBox.apkを他のロムから引っこ抜いて/system/app/に突っ込む。
何故かGoogleQuickSearchBox.apkしか入ってないんだよね。
これでオレは使えてる。
- 353 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 09:31:09 HOST:s803062.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- miui1.05以来カスタムに手をつけてないんですけど、もっとオススメのいいROMって出ました?
- 354 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 12:25:43 HOST:s803008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>353
どんなのを希望しているのかわからんので
「もっとオススメ」と聞かれてもなんも言えんです。
- 355 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 12:31:56 HOST:s502090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 教えて下さい。
Swapinterval=0の記述ですが、build.propのどこの行に記述しても適用されますか?
ごろうさんfroyoで、sufbsにてやってみましたが、変化ないです。
- 356 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 12:45:47 HOST:s1409252.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>355
記述が間違ってるからじゃね?
- 357 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 13:23:54 HOST:s1104058.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- いまCM6.1.3v054を常用中ですが
ゴローさんkernelは使えるんでしょうか?
その場合どれを入れれば宜しいんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 358 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 13:29:35 HOST:s501040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>357
先ずは試せ
FreeKernel-mod351-froyo.zip
- 359 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 13:48:17 HOST:119-171-12-25.rev.home.ne.jp
- こんにちは。1.6の細いステータスバーってカスロムに移植できませんか?
- 360 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 14:01:50 HOST:f120-88-20-60.flos.avis.ne.jp
- Froyo_2.2.1_xperia_TripNRaVeR-v1.0.2
に、ゴローさんのカーネル入れると
おかしくなるね。
再起動や、アプリの異常終了が頻発する。
残念。
- 361 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 14:02:42 HOST:f120-88-20-60.flos.avis.ne.jp
- >>360
すまん。スレ違いだった。。。
改造スレに書くつもりが、誤爆、、、
- 362 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 14:39:46 HOST:u604249.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- Twitterに入れなくなったorz
入ろうとすると青鳥マーク&Twitterロゴが出て暫くすると画面が真っ白になり何も受付けなくなる
皆さん入れますか?
- 363 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 14:46:17 HOST:u626117.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- twiccaでは入れましたよ
- 364 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 14:50:03 HOST:pd30035.mobiea01.ap.so-net.ne.jp
- xtw007って、設定画面の背景が標準ぽくなってましたけど、黒とかにするにはdark10必要ですか?
- 365 :355:2011/06/15(水) 14:50:20 HOST:s800050.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>356
debug.gr.swapinterval=0
これであってますよね?なぜか適用されないorz
- 366 :362:2011/06/15(水) 15:12:27 HOST:u565210.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>363
twiccaもダメでした
バッテリー脱着やリブートしても変わらずorz
つか、CPU Spyも動いてないし
一度初期化してみます(T_T)
因みに環境はultima3&五郎さん351です
ありがとう
- 367 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 15:21:47 HOST:s1409252.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>365
あってるね
再起動したよね?
3.5.1はgingerだと3Dが50位になるだけでデフォとあまりかわらないよ
- 368 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 15:25:03 HOST:s1410145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>366
CPUspyは、logのパーミッションの影響で動かない
時があるから気にしない方がいい。
ブラックアウトしてたらkillして寝かせておくと、
忘れた頃に動くこともあるから。
- 369 :355:2011/06/15(水) 15:30:08 HOST:s503163.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>367
そうなんだ。build.propへの書き込みはどこでもいいってことなのかな?
どこかでfps150超えってのを見たような気がしたもんで。
ちなみにfroyoです。
- 370 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 15:31:20 HOST:u565210.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>368
ありがとう
暫く寝かせてみます
- 371 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 15:44:26 HOST:s1410145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>369
rebootしたよな?
- 372 :355:2011/06/15(水) 16:32:11 HOST:s800027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>371
もちろん
- 373 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 16:42:36 HOST:s1104058.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>358
ありがとう試してみます
- 374 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 18:05:20 HOST:i219-167-128-142.s12.a001.ap.plala.or.jp
- 初心者で、ずびばぜん。。
wolfROMってxrecoveryでバックアップ、レストア使えないですよね。
みなさんは他ロムに浮気した後、wolfROM環境をどの様に復元してるんでしょうか。
- 375 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 18:11:44 HOST:s1410145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>374
やませまみかw
TW007ならxリカが普通に使えると思うけど?
何かの事故で使えなくなったとしてもFlashToolで
適当なROMを焼きなおせばよろし。
- 376 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 18:13:36 HOST:s1410145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>372
結果から考えると、別のファイルいじってるとか
実は書き代わって無いとか、
自分で原因を切り分けて試すしかないと思うよ。
- 377 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 18:38:21 HOST:s1111005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Ultima3&ごろうさんkernel350fix1なんですが、ロック画面の上部にグレーのバックに真ん中+の表示の画像があります
ちょうどキャリアが表示されてるところです
僕はインストールに失敗してるのでしょうか?
それとも仕様でしょうか?
解決策があったら教えて下さい
- 378 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 19:03:52 HOST:i219-167-128-142.s12.a001.ap.plala.or.jp
- >>375
えぇえええ!普通に使えてるんですか!
自分もTW007環境なんですが、復元後アプリとかいろいろ強制終了します。。
うぅ1から出なおじでぎまず。。
>>377
テーマだったかな、バッテリ−アイコンMODだったかな
ブラックダイアラーだったかな、何か入れたらそうなった記憶がある。
- 379 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 19:20:38 HOST:s596173.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Tw007に351カーネルで使用してますがカメラが起動はしますが画像の保存してくれません。どなたか解決策が解りましたら教えて頂けますでしょうか?
- 380 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 19:53:42 HOST:s1410145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>378
restoreしたROMの動作不良か?
続けて二回restoreしてみ。
それでダメなら焼き直しだなー
- 381 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 20:04:57 HOST:cw43.razil.jp
- キャンプマッカランの倉庫で武器売ってるNCRって、
売ったものを勝手に着るのはバグなの?
いつもフィーンドの格好になって違和感がすごいんだけど・・・
- 382 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 20:19:33 HOST:cw43.razil.jp
- >381
おうわ! FONVスレと間違えたw すまん
- 383 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 20:48:17 HOST:pd3eefe.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp
- UOT今使えない?
- 384 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 21:20:38 HOST:u511117.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- 超初心者ですいませんが
jit切って使ってるんですが
体感出来るほど大差がないのですが
これ入れといた方が良いのでしょうか?
- 385 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 21:25:50 HOST:s1111005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>378
あー、じゃあテーマ入れたからそれだと思います
ありがとうございます
- 386 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 22:29:09 HOST:s1409252.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ところでなんで皆レストアって書くんだ?
完全にローマ字読みだろ
正確にはリストアだよ
restore
xrecoveryはエックスリカバリーって読んでるよね?
エックスレカバリーじゃないよ
だから何だって話だけど、ずっと気になってたもんでね
何でアロンアルファを検索したのか位気になってたので、言わせてもらいました
- 387 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 22:34:02 HOST:ntt2-ppp357.west.sannet.ne.jp
- 通じれば何だっていいだろうに
英語をカタカナ表記する時点で無理があるわけだし
- 388 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 22:35:58 HOST:i125-202-77-32.s42.a020.ap.plala.or.jp
- >>386
ローマ字読みってか、日本だとレストアが一般的じゃね?
nullをヌルって言うようなものだと思うけど
- 389 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 22:37:43 HOST:softbank219000031028.bbtec.net
- >>386
貴方みたいな人好き
- 390 :!ninja:2011/06/15(水) 22:40:00 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- >>386
全て同意
- 391 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 22:46:29 HOST:s599166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>386
アロンアルファ流行ってんの?
273 名前:名無しのXPERIA[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 20:21:29 ID:i125-202-165-254.s10.a029.ap.plala.or.jp
TMIUI1.6.9
ファイルへのリンクが復活してたから入れてみた。
検索ウィジェットが今までと違うのかな。
他のROMと同じような感じになってるね。
http://www.imgur.com/4Sa5j.jpg
- 392 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 22:55:29 HOST:i219-167-128-142.s12.a001.ap.plala.or.jp
- あー、旧車を直す時に、レストアって言うからさ
これって、元の英語は同じだろうけど、
パソコン用語より先にあったもんだから。
癖みたいなもんだね。
リストアね。了解。
- 393 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 23:09:08 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
- ゴローさんのカーネルって350より351の方が全体的にカクカクしてないですか!?
- 394 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 23:19:00 HOST:ntt6-ppp220.west.sannet.ne.jp
- >>393
351はFPS uncapだから、FPS異常というか液晶のフレームレートとの不整合が有るんじゃないかな
- 395 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 23:29:58 HOST:p435be5.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
- make_JP_CompleteROM_v1.11でAchotjan v03がX10のROMがないって
言われるんだけど、どうすればいいんですかね?
ちなみに、54以上のやつも52のやつもなんだけど。
- 396 :名無しのXPERIA:2011/06/15(水) 23:57:37 HOST:ntt6-ppp220.west.sannet.ne.jp
- >>395
DLしたrarファイルのままでは駄目
展開して中のupdate.zipを使う
その際、ファイル名をupdate.zipから変更すること
- 397 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 00:21:13 HOST:p435be5.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
- >>396
ありがとう!!助かったです!
- 398 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 04:31:54 HOST:u700206.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
- ドコモのサイトがスマホ最適化表示されるかどうかってfingerprintとかで判別してるんですかね?
- 399 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 06:16:13 HOST:ntt6-ppp103.west.sannet.ne.jp
- >>398
UAでしょ
fingerprintはデジタル証明書用のハッシュ値のことだと思ったけど
- 400 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 06:27:05 HOST:s803116.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>399
むむ・・・そうなんですか・・
何故かドコモのサイトがPC表示しかされない
- 401 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 06:30:40 HOST:ntt6-ppp103.west.sannet.ne.jp
- >>400
自分のUltima3ROMペリア標準ブラウザでもPCサイトになるね
カスタムROMのブラウザだからUAおかしいってこともないし
(ヤフーとかAmazonはスマホ向けサイトに飛ぶんで)
よく考えたらドコモのスマホサイトって、自分は見たことないわ
回答にならなくてゴメンよ
- 402 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 09:45:26 HOST:s1407143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- x10にて、root奪取後スクショ撮るのに皆さんは何のアプリ使ってますか?
当方shoot me を使ってるのですが、イマイチ使い辛く難儀してます。
- 403 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 11:34:55 HOST:s501067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ゴローさんkernel3.5.1のFps uncapとは何ですか!?
- 404 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 11:45:45 HOST:s1409195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>403
読んで字のごとく
FPS無制限
- 405 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 11:56:36 HOST:s800128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>402
多いのはdrocap2じゃないかな?通知バーから撮れるしね。ホーム画面とか見てもカメラのアイコンある人多いし。
- 406 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 12:22:17 HOST:s596042.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>402
うちはShootMeかな~。
確かに前まではroot取るタイミング(?)がずれてて使いづらかったけど、
いまはカスタムロムかカスタムカーネルどちらのおかげかはわからないけど
そういうこともなくなったので常用してます。
DroCap2はフルスクリーンのアプリの撮影が困難なのと
せっかく撮った画像にDroCap2のメッセージが被ってることが多いので使わなくなりました。
- 407 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 12:27:42 HOST:61.204.191.138.customerlink.pwd.ne.jp
- FPS制限解除って、スライドさせるとヌルヌルになってるのははっきり分かるんですが
動画撮影や再生にも反映されるわけではないんでしょうか?
- 408 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 12:54:34 HOST:s800128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>406
drocap使った時のスーパユーザーのポップアップはスーパユーザーの設定で消せるよー。ってチラ裏みたいな事だけど…
Shootmeは使った事ないけど…ちょっと使ってみる!(笑)
- 409 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 18:09:53 HOST:i114-188-212-197.s42.a046.ap.plala.or.jp
- XPERIA(SO-01B)にCM6.1.3 v006を入れてます
バッテリーアイコンを変更しようと思ってます
apk manager 4.9で
まず、メニューで22を入力して
次に1を入力して、最後に9を入力しましたが
projectsというフォルダにframework-res.apkというフォルダができません
どうしてでしょうか?
ちなみに、最初にframework-res.apkをplace-apk-here-for-moddingに入れました
Please make your decision:9
Decompiling Apk
"An Error Occured,Please Check The Log(option 21)と表示されますが、
これはどういう意味でしょうか?
- 410 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 18:44:19 HOST:i125-202-165-76.s10.a029.ap.plala.or.jp
- >>409
エラーログはよくわかんないけど環境はおkなのかな?
JDEとAndroid SDKがインスコされてないと動かないんじゃない?
- 411 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 18:48:40 HOST:i125-202-165-76.s10.a029.ap.plala.or.jp
- 追記
バッテリーアイコンなら7zipで差し替えすれば問題ないよ
- 412 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 19:05:57 HOST:i114-188-212-197.s42.a046.ap.plala.or.jp
- >>410
エラーログ見たら、
"java"は内部コマンド外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません
と出ていました
JDEとJDKどちらをインスコすればよいのでしょうか?
バッテリーアイコンを変更して100段階表示したいのですが、
差し替えだけでできるのでしょうか?
- 413 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 19:57:57 HOST:u532054.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>412
そこで躓いているようなら、UOT Kitchen
使った方が早くないですか?
apk managerでないとだめな理由って
あるのでしょうか?
- 414 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 20:49:37 HOST:s502158.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Ultima3+ごろさん351なんですが、音声検索が使えません。
これは仕様ですか?
何か対策あったら教えてください。
- 415 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 21:10:22 HOST:p1004-ipbf703hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>408
キャプチャー時の「撮影しました」的なメッセージをSuperUserで消せるの?
- 416 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 21:11:32 HOST:u713081.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>414
ultima4ですが
アンインストしてマーケットから入れ直したら治りましたよ
- 417 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 21:24:35 HOST:ntymns055030.ymns.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- どなたかUltima4の導入方法教えて
なんでかxrecoveryでいれてもかわりません
- 418 :sage:2011/06/16(木) 21:45:04 HOST:pd334fa.urawac00.ap.so-net.ne.jp
- ごろさん KernelってbasebandなんでもOKなんですか?
- 419 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 21:51:15 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- TripN MiUIFINALの1.0.63がDLできないのですが、
置いてある場所ありませんか?
- 420 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 22:11:29 HOST:s501057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>416
Ultima3でも直るかわかりませんが、試してみます。
ありがとうございました。
- 421 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 22:13:22 HOST:i114-188-212-197.s42.a046.ap.plala.or.jp
- 解決しました
ありがとうございます
- 422 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 22:19:37 HOST:cw43.razil.jp
- >419
なんで今から1.0.63?
- 423 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 22:23:11 HOST:58-190-46-1f1.hyg2.eonet.ne.jp
- あこにゃん入れて画面の切替時が変。
普通にするには?
- 424 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 22:37:07 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- >>422 MiNi系のカスタムをいれたいのですが、
なにをいれればいいのかわからないです。
もしかして1.0.63はかなり前のものなのでしょうか?
- 425 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 22:40:27 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- MiUiでした。
連レス失礼。
- 426 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 22:54:27 HOST:u506011.nwas2.nw2.tachikawa.mopera.net
- >>400
昔のことだからよく覚えてないが、確かbuild.propの中身を下記に修正すればOKだと思う。
ro.product.model=SO-01B
ro.product.brand=docomo
ro.product.name=SO-01B_1233-7397
ro.product.device=SO-01B
ro.build.product=SO-01B
- 427 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 23:09:42 HOST:cw43.razil.jp
- >424
今現在1.6.9だよ
ちょっとづつ改善されてるから、古いのにこだわる必要は無いと思う
と言っても、たまに地雷バージョンがあるけど、そういう時は改造スレで悲鳴が上がる。
- 428 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 23:20:18 HOST:s1111208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- あちょーも悪くないがやっぱウルティマがいいな
- 429 :名無しのXPERIA:2011/06/16(木) 23:36:00 HOST:u612165.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
- ultima v3使ってるんですが2.3.6のブラックマーケットの導入が上手くいきません
リカバリーからは適用されず、手動で入れ替えてパーミッションを切り替えたら強制終了してしまいます
2.3.6のマーケット入れている方がいれば導入方法教えてください
- 430 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 00:43:01 HOST:s800151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>429
普通にxRecoveryで出来るけどw
先ずはMarketにログインしてから導入。
- 431 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 00:46:49 HOST:s501167.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 429
rebootした?
- 432 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 01:17:43 HOST:s600215.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>429
先ずは↓を2個ダウンロードして
http://loda.jp/xperia_bbs/?id=148
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=957331
rbootしないで続けてxリカで入れるだけ
- 433 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 01:31:43 HOST:u553047.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>432
429です。いけました、ありがとうございます!
430さんと431さんもありがとうございます!
- 434 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 02:53:20 HOST:B154157.ppp.dion.ne.jp
- ultima4のフレームワークをuotで弄っても完成したファイルがエラーでダウンロード出来ないのは俺だけ?おかげでテーマがいじれないorz
- 435 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 08:26:19 HOST:s1409090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>427
ありがとうございます。
今日導入してみようと思います。
SP PUSHなど不具合がなければいいのですが…
- 436 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 08:31:36 HOST:p1004-ipbf703hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>434
いじり方によると思う。
Ultimaに限らずエラーが出るときは出るし。
- 437 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 08:48:32 HOST:s502017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ultima4、カーネル351、darkstyle CM6Aをおまじないのあと順番にインストールし、チタニウムでユーザーアプリのみリストアしました。
なぜかspモードアプリがマーケットに表示されません。
どのような原因が考えられるか教えていただけないでしょうか。
ultima 4 は一撃化後、build.propをいじりid のultima4表記をso-1bに変えたりしたので、自分はそれが原因なのでは、と考えています。
だらだら長文書いてすみません。
- 438 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 09:07:06 HOST:B154157.ppp.dion.ne.jp
- >>436
確かに他のROMのときもエラーがでたことあるが、そのときは色々やってたら最終的にはエラー出なくなったんだよね
でもultimaは何回やってもエラー吐きまくる
上の方でもultimaにテーマ当てた人がおかしくなったって言ってたから、ultimaのフレームワーク弄ったらいけないのかなと思ったわけです
- 439 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 09:10:40 HOST:u687089.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>414
確認してみた
俺もできないわ
- 440 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 09:35:00 HOST:s1407075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>438
他のロムでもエラーが出るときは出るし出ないときは出ない。
ultima4でもエラーが出るときは出るし出ないときは、。
- 441 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 09:56:19 HOST:s800090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>414
>>439
私も同じ症状でしたが、「音声検索」を一旦アンインストールして、マーケットから入れ直したら使えるようになりました。
- 442 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 10:11:11 HOST:u687089.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>441
さんきう
できたわ
- 443 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 11:03:57 HOST:s802017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>440
ではあなたがUOTするときに出たエラーの原因は何ですか?
もう10回近くやってもエラーしか出ないので…
- 444 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 11:05:52 HOST:s1409003.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ステータスバァーの色を変えたり透過させたいのですが、携帯端末だけでできますか?
- 445 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 12:01:35 HOST:s1407140.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>444
カスタムロムなら出来る。
- 446 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 12:18:41 HOST:s1410013.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>443
エラー出た状態のまま繰り返してるってオチとか?
エラー出たときの状態からなにも変えずに再度実行さてもエラーが出るのは当たり前ですよ。
- 447 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 12:40:38 HOST:w0109-49-134-71-24.uqwimax.jp
- >>434
おいらも、ultima4エラーが出る。
バッテリー充電時100段階にしたいのに。
数種類やってみたが、どれもエラーになる。
フレームワーク、他のROMと異なる気がする。
変わった画像?入ってるし・・・。
解決策があれば、教えてほしい・・・。
- 448 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 13:03:45 HOST:s1410036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>446
勿論変えてます
SDから移動するときにファイルが壊れたかもしれないと思い、もう一度移動し直したり、それでもダメだったので、無線で移動したりしましたが、ダメでした
また、変更する箇所を変えてもダメでした
参考にしたいので、できればエラー出たときに変えたこと教えてもらえませんか?
>>447
変な画像ですか…気になりますね~
ultima3のときはエラーなんて出なかったんですがね
- 449 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 13:08:09 HOST:s1410221.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- frameworkごといれかえちゃえばいいじゃない
別にultimaに入ってるframeworkが特別なものでもないわけだし
どうしても使いたいならウルframeworkに好きなbatteryを差し換えすればいい
- 450 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 14:18:53 HOST:s598165.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>445
romはCM6V06を使用しています
お手数ですが、簡単なやり方を教えていただけませんか?
- 451 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 14:33:15 HOST:u752104.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- CM7にしてから、一日一回の頻度でステータスバーが消えるんだけど、同じ症状の人っているかな?
さすがにアプリの競合のせいだよなぁ
- 452 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 14:51:40 HOST:s1407189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>450
設定のCyanogenMod設定→ユーザーインターフェース
→通知領域の色でいいとおも思います。
おいらのromと違うから何ともいえませんが(--;)
- 453 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 14:54:18 HOST:123.184.197.113.dy.bbexcite.jp
- CyanogenModって、なんて読むの?
- 454 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 15:09:33 HOST:s598165.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>452
どうもありがとうございます。
CM6じゃ、色変更とかは無理見たいですね…
何かテーマを拾った方が簡単かもしれまさん。
ちなみに、テーマはDLしてペケリカでインスコすればいいのでしょうか?
- 455 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 15:10:50 HOST:cw43.razil.jp
- サィアノジェンモッド from wikipedia
- 456 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 15:20:54 HOST:p435be5.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
- Achotjan v03の一撃作って入れて築山352入れたらAPN消えたorz
しかも新しく作れない。
SPモード使用なんだけどどうしたら解決できますか?
- 457 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 15:36:36 HOST:s500026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>456
その書き方じゃ一撃が問題なのか
352が問題なのかも分からん。
解決策だけ知りたいなら、apns-conf.xmlを拾ってきて、
作った.zipに放り込めばよろし。
- 458 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 16:10:44 HOST:s1408237.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>457
すまん!一撃はちゃんとできてるんだ。Achotjan v03でspモードの通信もできてた。
築山kernel入れたら消えたんだ。
- 459 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 16:27:05 HOST:w0109-49-134-67-197.uqwimax.jp
- >>448
あっ、でも、ultima3の時からフレームワークの中のdrawble-hdpi-v4の中に
“zzz〜”って名前の他のROMにはないような画像ファイルがありますよ。
7ZIPで画像を引っ張り出してみてみるといいです。
ultima4に3のフレームワーク入れたら、ロック画面が真っ白・・・。
100段階適応のstat_sys_battery.xml、stat_sys_battery_charge.xml、
他のフレームワークから持ってきても、うまくいかなかった。
画像は入れ替えればOKですが、充電時100段階が導入できない・・・。
- 460 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 16:28:18 HOST:u687089.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- デブは試したんだろうな
- 461 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 16:39:25 HOST:s1408237.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>460
もちろんデブもやった。
- 462 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 16:46:41 HOST:ntt1-ppp414.west.sannet.ne.jp
- >>437
build.prop弄るなら一撃ツールを使う前にしたほうがいい
弄ったbuild.propは一撃ツールのdiff\system配下へ
- 463 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 16:53:34 HOST:s501004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>461
> もちろんデブもやった。
そうなると打つ手がないかも。
入れ直してみたら?
- 464 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 16:58:09 HOST:ntt1-ppp414.west.sannet.ne.jp
- >>461
APNのところで”新しいAPN”じゃなくて”初期設定にリセット”をしてもダメなら入れ直した方がいいだろうね
- 465 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 16:59:24 HOST:s803082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>459
あらら手作業でそこまでやってもダメならどうすればいいんですかね
自分もUOT使う前は手作業でフレームワークいじってましたけど今回はお手上げですorz
ultima4でtheme変えられた人はいませんか?
- 466 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 17:37:55 HOST:s502076.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>463
>>464
帰宅ったら入れ直してみる。
ありがとー
- 467 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 17:55:56 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- MiUi irisの1.6.9を利用されてる方いますか?
SPモードの通知や、APNの設定はどうなっていますか?
- 468 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 19:43:11 HOST:u607156.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>467
どうとは?
とりあえず問題なく使えてる
- 469 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 20:04:51 HOST:s596244.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>465
themeって一括してデザインを変更できるような何か?
自分はそういうのは使ってないけど、
UOTと自分用ファイルでバッテリー100段階とステータスバーの透過、
あと一部アイコンの変更をultimaでやってる。
>>467
なにが聞きたいのかよくわかりませんが普通です
- 470 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 20:15:27 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- >>469
パッチを当てず、そのまま日本語で
SPモードのメールのPUSHやAPNを設定できますか?
と聞きたかったのです。
すいません。
- 471 :469:2011/06/17(金) 20:25:35 HOST:s596244.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>470
SPプッシュはパッチを当てないと元々使えないのでパッチを当てないと使えませんよ。
APNは普通に入力したので動いてます
(SPプッシュパッチを入れない状態で確認済み)
- 472 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 20:25:59 HOST:ntt4-ppp211.west.sannet.ne.jp
- パッチってSPpushのパッチ?
それ無しじゃ無理じゃないかな
というか一撃ツールで作って一気に入れちゃうから、パッチ無し設定にわざわざしない
- 473 :469:2011/06/17(金) 20:27:50 HOST:s596244.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>470
英語しか打てないから設定できないってことを言いたいのなら
日本語キーボードが入ってないので当たり前かと。
英語キーボードだけでもAPNの設定入力は何の問題もなくできますが。
- 474 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 20:41:30 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- >>471
>>472
ありがとうございます。
一撃ツールのこと自体を知らなかったです。
試してみます!
- 475 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 20:42:37 HOST:ntt4-ppp211.west.sannet.ne.jp
- >>474
>>283が一撃の最新版
- 476 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 21:32:52 HOST:61-23-143-15.rev.home.ne.jp
- ThGo1.1.5を入れたら1.1.1よりも重くなった気がする
画面オフから電源ボタンで復帰したら白LED出て再起動かかる事二回
ThGoはやめようかと思ってきた……
同じような症状出る方いらっしゃいます?
- 477 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 21:33:09 HOST:s599191.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カスタムロムだと画面の明るさって自動調整してる?
確か2.1の時に自動調整オンオフなくなったけど、ある程度画面の明るさ変わってた気がしたんだが…
- 478 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 21:42:59 HOST:s800074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>477
勝手にしてるよね。
ホントはオフにしたいんだけど、できないから我慢の子だわ。
ってか、ごろさん352が正式にウプされてたから入れたんだけど、何かかわったのかな?
- 479 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 22:01:43 HOST:s597128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 現在、築山kernel351なのですが、352に入れ換えるには
一度stock kernelに戻して入れ換えるのですか?
それとも、そのまま352を入れればいいのでしょうか?
- 480 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 22:06:49 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>477
カスタムロムの設定画面で自動調整オンオフ切り替えられるような項目が無いなら
2.1と同じで強制オンになるんじゃないかな?
MiUIだとオンオフ項目あったけどCMにはないんだっけ。
>>478
http://sourceforge.jp/magazine/11/03/16/0429202
このパッチを当てたらしい。
プロセスのグループ化機能ってことだから、常駐物が多いときの動作がよくなるってことだと思う。
- 481 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 22:13:39 HOST:s800074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>480
それの影響なのかな、心なしかスムーズな気はするんだけど。
たまに出る引っ掛かりがなくなったかな。
気のせいかもしゃんけども。
- 482 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 22:29:40 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- 何度もすみません。
AndroidMyFixerでbuild.propを最適化して
一撃ツールを使いたいのですが、MyFixerが見つかりません。
使用したいROMは MiUIのirisの1.6.9(BBが52対応のほう)です。
- 483 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 22:45:01 HOST:s1104184.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>482
現行スレくらい見ろよ
- 484 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 23:01:35 HOST:s1104068.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>478
個人的には自動調整欲しいんだw
でも自分のCMは自動調整してないような…因みにachotjan
外でたら明るくなったり部屋入って暗くなったりする?
>>480
画面の明るさ設定にはないけどcm設定のトグルには明るさautoある
だけど設定すると常に明るさ0%っぽい
- 485 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 23:08:38 HOST:ntt2-ppp193.west.sannet.ne.jp
- >>479
そのまま上書き
一応バックアップはとってからね
- 486 :名無しのXPERIA:2011/06/17(金) 23:29:18 HOST:s1111253.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>476
115はテスト用だろ?
仕方ないじゃん。
リリース版に戻せば?
- 487 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 00:12:40 HOST:s597128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>485
ありがとうございます
バックアップ取って入れます
- 488 :sage:2011/06/18(土) 00:31:53 HOST:pd334fa.urawac00.ap.so-net.ne.jp
- Achotjan_2やUltima4に導入できるテーマを教えてください。
- 489 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 01:48:35 HOST:p1004-ipbf804niigatani.niigata.ocn.ne.jp
- build.propの質問ですが、Marketへのdocomo偽装はdocomo/SO-01B_1233-7397/SO-01B/ es209ra:2.1-update1/2.0.B.0.138/ihBA:user/ release-keysで良かったですか?
spモードメール出てくれなくて…
お願い致します
- 490 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 02:08:52 HOST:ntt1-ppp226.west.sannet.ne.jp
- >>489
docomo/SO-01B_1233-7397/SO-01B/es209ra:2.1-update1/2.0.1.B.0.19/ExBC:user/release-keys
じゃないかな
- 491 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 02:13:00 HOST:s500003.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>489
改造スレのテンプレ見たら?
- 492 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 02:16:26 HOST:p1004-ipbf804niigatani.niigata.ocn.ne.jp
- >>490
ありがとうございます
数字違いましたね
>>491
なんと!見落としすいません
- 493 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 02:19:45 HOST:ntt1-ppp226.west.sannet.ne.jp
- >>492
ThGo v1.1.1のbuild.propが日本向けになってるから、それから抜いてきて自分の使うROM向けに仕立て上げるのが楽かもね
- 494 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 05:55:23 HOST:s500172.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >486
これってそういう事だったのか
ありがとう
元に戻してくる
- 495 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 10:32:47 HOST:s500026.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カスタムromの中で一番電池持ちが良いのってどれでしょうか?
- 496 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 11:36:06 HOST:ntkmmt037070.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- ゴローカーネルとultima3を入れようと思うのですが
この手順でえよろしいでしょうか?
後ベースバンド変更のタイミングがわからないので教えてください。
宜しくお願いします
SEUSで初期化
Flashtoolでカーネルを書き込む
Root取得、xRecovery導入
xRecoveryでカスタムROMをインストール
xRecoveryでリブート
- 497 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 11:46:17 HOST:60-56-108-17f1.kyt1.eonet.ne.jp
- ultima4が微妙と聞いているのでultima3を使用したいのですが、
どうやればダウンロードできますでしょうか。
現在xdaを見に行くとultima4しか上がっていないので…。
よろしくお願いします。
- 498 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 11:47:30 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>496
Ultima3はベースバンド52のままでよかった気がする。
なので、↓で良いかと。
1) SEUSで初期化 or FlashToolでベースバンド52を書き込む
2) 起動してRoot取得、xRecovery導入
3) xRecoveryでカスタムROMをインストール
カスタムカーネルは元々存在するカーネルを丸ごと上書きなので、
3以降のタイミングならいつでも良いです。(完全に環境を復旧した後でも可)
- 499 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 11:58:57 HOST:p5052-ipbfp2804tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
- acho3+築カ352でウィジットがまったく置けない(機能しない)んだけど、
これは仕様?
acho3初期に入ってたウィジットは機能してたっぽいけど、
全部外して、ビューティフルウィジットをおいたら、ローディングのまま・・
ドコモチェッカーおいたら、中身ナシのウィジットになった。
- 500 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 12:15:23 HOST:s597220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 最近スリープから復帰するとネットワークが繋がらなくなるんですけど、原因分かる方いますか?
APNとか弄っても駄目で、ステータスバーのH表示が消えてます
一応電源入れ直したりすると元に戻るんですけど
ROMはTripNMiUI FINAL 1.0.5です
- 501 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 12:18:54 HOST:58-190-46-1f1.hyg2.eonet.ne.jp
- 特に問題ないが
- 502 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 12:27:51 HOST:i219-167-128-142.s12.a001.ap.plala.or.jp
- >>499
そんなバナナ。
仕様だとしたら誰も使わないだろ。
ささ、1から入れ直し入れ直し。
- 503 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 12:38:06 HOST:p5052-ipbfp2804tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
- >>502
レスありがとう!
とりあえず、SEUSから炒ってきます!
- 504 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 12:42:53 HOST:i219-167-128-142.s12.a001.ap.plala.or.jp
- あのぅ。
TW007 BB52 JPcompなんですが、
xrecoveryでリストアすると
googleサービスフレームワークが強制終了して、
マーケットも停止してしまうのですが、
何か対策ご存知ないですか。。
- 505 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 12:48:43 HOST:116-64-219-84.rev.home.ne.jp
- xperiaで、したらば見るオススメのビューア?専ブラありましたら教えてください
- 506 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 13:15:50 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- CM7.0.3をいれようとしたんですが、
インストール終わってロード中にSEのロゴの後、
FreeXperiaのロゴでフリーズしたのですが、これっていわゆる文鎮ですか?
電池パックなど抜いて強制終了させてもいいのでしょうか?
- 507 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 13:24:47 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>506
5〜10分待って何も変わらないようなら、電池を抜いて強制終了か、電池が無くなるのを待って強制終了しかないかと。
(どっちも強制終了するのは同じなんで抜いた方が早い)
複数回やっても同じところで止まるなら入れるのに失敗したと考えて良いです。
- 508 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 13:36:20 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- >>507
わかりました。一旦Docomoファーム焼いてみます。
- 509 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 13:58:38 HOST:s600152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>505
壺丼
- 510 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 14:56:55 HOST:116-64-219-84.rev.home.ne.jp
- >>509
壷丼=Tuboroidonでしょうか?
ブラウザ→ページを共有→Tuboroidonで開くでスレ一覧の取得中に通信エラー
ってのが出るのですが、間違ってます?
ちなみにTuboroidon0.1.2
- 511 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 14:59:39 HOST:s600152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>510
https://github.com/p524/Tuboroidon524
- 512 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 15:00:16 HOST:123.184.197.113.dy.bbexcite.jp
- つぼろいどんでしたらば見てるよ
どっか設定間違ってんじゃないかね
- 513 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 15:03:49 HOST:116-64-219-84.rev.home.ne.jp
- >>511
ありがと、壷丼524でも同じエラーはきました
- 514 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 15:06:39 HOST:116-64-219-84.rev.home.ne.jp
- >>512
どこ設定するか優しくお願いします?
- 515 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 15:17:02 HOST:s1111203.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>514
デフォブラウザで「したらば」を検索→「XPERIA」を開く→スレタイじゃなくてスレタイナンバーをクリック→アプリケーションの選択→壺丼で開く→デフォブラウザを閉じる→壺丼起動
これで板一覧の一番下に「したらば」が出来ているはず
- 516 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 15:25:49 HOST:116-64-219-84.rev.home.ne.jp
- >>515
ありがとースマホ版よりPC版っての選択したら壷丼もTuboroidonも選べました。
お騒がせしました
- 517 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 15:30:30 HOST:s600152.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>514
Google→したらば Xperia検索→1番上にXPERIAをクリック→開いたら→田→その他→ページを共有→壺丼524
- 518 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 15:42:55 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- 先ほど、CMの7.0.3をいれようとした者なんですが、
インストール後、ロード中にフリーズしたので
Docomoファームを焼いてから再度インストールしようとしたのですが、
xRecoveryが起動しなくなりました。
何度かファームを焼きなおしたのですが、xRecoveryは起動せず・・・
xRecoveryをもう一度起動できるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
- 519 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 15:48:15 HOST:ntt1-ppp401.west.sannet.ne.jp
- >>518
Docomoファームに戻したってことはSEUSで初期化って事でしょ?
ならxRecoveryも消えてるから、FlashToolでRoot取ってxRecovery入れて…
というところからやり直しだよ
- 520 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 16:18:54 HOST:119-171-12-25.rev.home.ne.jp
- CM7.1.0j004にごろーさん352入れてみたんですけど、wifiが繋がりません。
wifiONにしても電波つかまず、すぐOffになっちゃう。
wifi.ko?DHCP?ramdisk?よー分からんのですが、何かパッチとかありますか?
- 521 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 16:26:10 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- >>519
Flashtoolでファームを焼きました。
今、SEUSでも焼き直ししてrootedからのインストールを試みたのですが、
起動しませんでした・・・
- 522 :「!ninja」:2011/06/18(土) 16:26:24 HOST:s1408153.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- CM6.1.3v54に築山カーネル入れても大丈夫ですか?
大丈夫な場合どのバージョンでよろしいのでしょうか?
初心者で申し訳ございません。
- 523 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 16:27:30 HOST:s1410212.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カスタムカーネル入れるとサクサクになるのは分かるんですけど、他に具体的なメリットって何かありますか?
- 524 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 16:30:57 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- >>523
今のバージョンじゃ使えないものが使えたり、
細部までカスタマイズできるようになったりしますよ。
- 525 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 16:51:35 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>523
FPS解除によるさくさくぬるぬる化の他には、
低電圧化や最低クロックの限界値を下げることによるによるバッテリー消費量の軽減とか、
逆に最高クロックの限界値を上げる(オーバークロック)ことにより処理速度の向上とか。
カスタムカーネルによって、元々のカーネルとどこが違うのかの差異はあるので、
入れるカスタムカーネルの特徴ぐらいは入れる前に軽く見ておくといいかもです。
- 526 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 17:10:10 HOST:softbank219183218170.bbtec.net
- acho3のときは通信してたけど築山カーネルにしたら通信できない
crash〜してもいっしょだからbb54から他のに変えようと思うんだけれど
上手くいってる人のbbを教えて
- 527 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 17:11:50 HOST:i114-188-119-111.s41.a023.ap.plala.or.jp
- >>520
710普通に導入出来るよ!
間違って7.0.3用入れてない?
- 528 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 17:12:14 HOST:ntt1-ppp401.west.sannet.ne.jp
- >>521
SEUS後、2.1は起動する?
- 529 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 17:16:59 HOST:ntt1-ppp401.west.sannet.ne.jp
- >>522
v54はちょっと前のROMだから、それと築山カーネルを組み合わせてる人がいないと思われる
物はfroyo用でOKだとは思うがね
ダメでも泣かない心でバックアップ取ってから挑戦だ
- 530 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 17:20:26 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- >>528
2.1とはdocomoファームのことですよね?
OSは起動できます。
- 531 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 17:25:52 HOST:ntt1-ppp401.west.sannet.ne.jp
- >>530
rootも取れてるとするなら、busyboxのインストール先フォルダが”/xbin”になってるとうまくいかなかったりする
- 532 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 17:31:01 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- >>531
もう一度焼きなおしからしてみます。
焼き直し後、rootedからxRecoveryインストールしてみます。
- 533 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 17:33:45 HOST:s1409229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>522
>>357
>>358
- 534 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 17:34:00 HOST:s1407241.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>526
カスタムカーネルはbb52環境が前提だから、気を付けて。
改造スレの366で解決するはず。
- 535 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 17:37:01 HOST:softbank219183218170.bbtec.net
- >>534
レスありがとう!
xdaのどっかでbaseband .52 +
とみててっきり以上の意味かと誤解してたよ
- 536 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 17:41:17 HOST:p1069-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp
- http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=9522157&postcount=565
を使ってTW007にMiUImusicをインストールしたいのですが
apkファイルをそのままインストール、zipファイルをxrecoveryでインストールどちらもうまくインストールできませんでした
TW007では使えないのでしょうか
- 537 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 17:52:49 HOST:s1410212.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>524
>>525
なるほど、結構メリットありそうですね
築山カーネルってやつを入れてみようと思います
ありがとうございます
これ戻したい時はrestoreするしかない感じですか?
それとも戻す為のファイルもあります?
- 538 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 18:02:12 HOST:ntt1-ppp401.west.sannet.ne.jp
- >>532
うちの場合、FlashtoolでRootとSUだけ処理して、Busyboxはマーケットからインストール
なぜかbusyboxがFlashtoolから転送できなかったので…
xRecもapkからインストール
Ver0.3を探すの苦労したけどw
http://www.mediafire.com/?eyihuzn4h96xw4c
>>537
バックアップを取っておいて、必要ならそれからリカバリ
- 539 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 18:09:17 HOST:s1407241.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>536
別解ですが、
Achotjan v03にMiuiMusicが入ってるので、
引っこ抜いて入れてみては?
ファイルサイズが三倍ぐらい違うので、どんなもんか
分からないけどw
- 540 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 18:39:36 HOST:softbank220045032077.bbtec.net
- >>536
CM7.1.0にmod-352カーネル環境ですが、
apkファイルをSDにコピー
ファイルマネージャーでインスコでOKでした
- 541 :「!ninja」:2011/06/18(土) 18:57:59 HOST:s599034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>529
>>533
カーネル351を入れれば宜しいんですね。
バックアップ取って試みてみます。
ありがとうございます。
- 542 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 19:00:00 HOST:p1069-adsau07doujib3-acca.osaka.ocn.ne.jp
- >>539>>540
うぁーインストールできました!
原因はDropBoxを使っていたからみたいです。USBを繋げて転送したファイルでならapkファイルでインストールできました
お手数お掛けしました!
- 543 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 19:06:39 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- >>538
ありがとうございます!おかげでxrecoveryを再度いれることができました!
しかし、CM7.0.3はロゴでフリーズするままでした・・・
原因がわかりません・・・
- 544 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 19:51:28 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- よくわからないですが、キャッシュ等をxrecoveryで削除してインストールしなおしたところ
起動しました。
- 545 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 19:52:20 HOST:i223-217-178-58.s41.a032.ap.plala.or.jp
- こんばんは
spモードメールをEメールというソフトにアカウント追加したいんですが、パスワードがないので登録できません。
spモードメールはgmailなどのように、Eメールで扱うことはできないのでしょうか?
- 546 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 20:20:34 HOST:s1409041.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>545
出来ないです
- 547 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 20:32:34 HOST:s502184.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- アプリをインスコ・アンインスコ繰り返して溜まったデータの残骸は初期化しなくてもキャッシュクリア等で消せますか?
dalvik-cacheてのがそれかと思ったんですが、使い続けるうちにずっと溜まり続けてくのは気持ち悪いので…
- 548 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 22:25:49 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>537
元々入れていたカーネルのzipを上書きすればいいだけです。
カスタムカーネルを配布されているページにたいてい置いてある
back stock kernel
stock kernel
とかそんなのを入れれば元に戻せます
- 549 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 22:44:19 HOST:u721040.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>547
チタのdalvikキャッシュのクリア
- 550 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 22:46:09 HOST:i223-217-178-58.s41.a032.ap.plala.or.jp
- >>546
すっきりしました。
ありがとうございました。
- 551 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 22:53:43 HOST:s597088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>549
dalvikcacheは一括クリアしてしまっても稼働中のアプリに影響ないんでしょうか?
- 552 :549:2011/06/18(土) 23:41:29 HOST:u721040.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>551
チタで消す分には不要なキャッシュしか消さないから問題ない。
- 553 :名無しのXPERIA:2011/06/18(土) 23:57:48 HOST:58-3-144-234.ppp.bbiq.jp
- カスタムromにしてからなんですが。
カメラで撮った写真データをwindows7のパソコンでうまくサムネイルされません。
対策がわかる方いませんか?
具体的な症状として、サムネイルがテレビの砂漠のようになります。
- 554 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 00:18:18 HOST:s599076.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>552
Xrecとはその辺が違うんですかね 参考になりました!ありがとうございます
- 555 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 03:30:13 HOST:s1104039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>527
おお、よくよく考えてみるとROM入れるに際して
ミスったとこがありました...
やりなおしてみます!
352入れる前にremove_fixはしました?
- 556 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 03:39:57 HOST:s1104039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- あ、改造スレの方見たらCM7.1.0ではremove_fixはしないほうがよさそうですね。
- 557 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 04:35:05 HOST:ntt2-ppp346.west.sannet.ne.jp
- >>553
Ultima3で撮影したのは普通にWin7でサムネになるね
使用してるROM種類とかを書いてみたらどうかな
今のままだと、質問者の環境が分からないです
- 558 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 05:59:42 HOST:s597178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>548
無事カーネル導入して、戻せる事も確認しました
色々設定とか出来て面白いですね、サクサクっぷりに驚いた
ありがとうございました
- 559 :556:2011/06/19(日) 10:27:04 HOST:119-171-12-25.rev.home.ne.jp
- 最初からやりなおしてみましたー。
おかげさまでwifiつながりました。
ありがとうございましたー。
- 560 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 12:30:47 HOST:i27-114-37-225.s41.a010.ap.plala.or.jp
- twiccaについてですが、以前のやり方だとウィジェットが透過出来なくなりました
(メタモフ使ってました)
新しいxmlファイルとか出回ってるんでしょうか?
ご既存の方いらっしゃいますか?
- 561 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 12:49:06 HOST:s503214.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>557
環境は、以下の通りです
cm613 007
bb67
ずっとcm613を使ってて、いつまにかサムネイルが壊れるようになったんです
- 562 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 13:07:06 HOST:u754138.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>560
その-1.apkの中の2つある画像ファイルの名前を変えれば使える。
- 563 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 13:15:25 HOST:s503177.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>560
widget_background.png
widget_background_land.pngに
リネーム。
- 564 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 14:15:11 HOST:ntt1-ppp390.west.sannet.ne.jp
- >>561
xperiaの問題ではなくWindows7側の問題だと思われます
スタートメニュー→すべてのプログラム→システム管理→システムツール→ディスクのクリーンアップを起動
縮小画像の削除をしてください
これ以上はxperiaの質問スレ範囲を超えますのでここまでとさせてください
- 565 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 14:20:20 HOST:ntt1-ppp390.west.sannet.ne.jp
- >>561
一点忘れていました
画像のサムネイルだけがおかしくて、ファイルを開いたら普通に画像が見える
ということですよね?
上記で合っているならば、>>564のようにWindows7側のサムネイルキャッシュ削除で解決出来ると思います
- 566 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 15:16:08 HOST:s596249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>565
実は、それを試してならなかったから質問したのです。
カメラの設定を8Mにしたら、うまく行きました。
- 567 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 15:19:51 HOST:ntt2-ppp324.west.sannet.ne.jp
- >>566
そうでしたか
お役には立てませんでしたが、うまくいったようで良かったです
- 568 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 19:06:51 HOST:1.EC0339a.cyberhome.ne.jp
- AchotjanをV0.22から0.3にアップしたら、ステータスバーがシンプルになってしまいました。
電池残量とか普通の電池マークだけ。電池残量によって色が変化する円(その真中に残量数値表示)の戻す方法、教えてください。
ChanogenMod設定のどこかを変えればいいのかな?
- 569 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 20:14:52 HOST:s503171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- v0.22のROMからframework-res.apkを抜き出して、
運用中のv03に上書きすれば、元通りにはなるでしょ。
- 570 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 21:44:58 HOST:FL1-122-133-2-79.aom.mesh.ad.jp
- 五郎カーネルにしたのですが電池もちが悪いので戻したいと思います
どのようにすればよいでしょうか
- 571 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 22:01:39 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
- cm710のsppushは使えるんですか!?
- 572 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 22:07:51 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>570
>>548
- 573 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 22:14:54 HOST:1.EC0339a.cyberhome.ne.jp
- v0.22のROMからframework-res.apk抜き出してみました。
それを運用中の/system/frameworkにコピーしたら幾つか強制終了が出て、手動で再起動したらFreeXperia10iの起動画面で動かなくなりました。
この方法じゃだめだよね?
抜き出したapkを実行してインストール試みたけど、「インストールされませんでした」という結果。
どうすればいい?
- 574 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 22:18:47 HOST:u583208.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- パーミッション
- 575 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 22:29:35 HOST:s503171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- rootexlorer使えるなら、適当にリネームしてから/system/appに移動して、
chmod 644してから、もとの名前に戻せばできあがり。
- 576 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 22:42:50 HOST:p4252-ipad202motosinmat.mie.ocn.ne.jp
- TW007で公式USBテザリングって使えますか?
やってみたけど認識しないので
- 577 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 22:54:05 HOST:1.EC0339a.cyberhome.ne.jp
- rootexlorerでできた!ありがとう!
- 578 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 23:05:31 HOST:s503171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- よかったね
- 579 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 23:19:37 HOST:softbank219000031028.bbtec.net
- Ultima3入れようと、BB焼きからやっているのですが、
BB52を焼いた直後に本体を起動すると、SIMカードを挿入して下さいと表示されます。
手順は
Sony Ericsson X10i_2.1.A.435_GLOBAL-GGL GENERIC 1232-9897
を焼いた後、本体起動させ安定させてから
BB52を焼いてます。
SEUSも試そうとしたのですが「最新版です」みたいに表示されてSEUS出来ません・・・
どうすれば良いでしょうか?
- 580 :名無しのXPERIA:2011/06/19(日) 23:59:49 HOST:s503171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- そのftf焼くとbbは54、次にbb52パッチ当てたら、
再起動しないでbb52対応ROM焼くよろし。
そういえば、途中でdual touch addonも当てないとね。
- 581 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 00:44:03 HOST:softbank219000031028.bbtec.net
- >>580
再起動しないでROMを焼くにはどうすれば良いですか?
カスタムROMを焼くにはXrecoveryが必要だと存じてますが、
Root取得からXrecovery導入、起動まで再起動無しで行けるんでしょうか?
- 582 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 00:47:09 HOST:s597186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 最新版の五郎さんkernelとTW007で運用してる方いますか?
バッテリー持ちはおおよそstock:custom=1:?くらいですか?
使用状況でかなり上下するとは思いますが体感ででも教えてください
- 583 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 00:59:22 HOST:s503032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>582
人それぞれ環境が違う w
自分で試せ!
- 584 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 01:13:26 HOST:s503171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>581
flash toolで下準備して再起動、
xRecoveryの行程に入ったら一気にいく。
細かい手順はblogとか探した方がいいと思うよ。
- 585 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 01:18:03 HOST:s503171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Ultimaは例外で、分割導入だから途中で再起動が必要。
改造スレも見たら?
- 586 :581:2011/06/20(月) 01:19:27 HOST:softbank219000031028.bbtec.net
- すみません、SEUSでX10を選択したら初期化&アップデートでおまけにBBも52になりました・・・
SO-01Bを選択すると出来なかったのは何故だろう
>>584
有難う御座いました><
- 587 :581:2011/06/20(月) 02:03:34 HOST:softbank219000031028.bbtec.net
- >>585
アドバイスありがとうございます
無事導入出来ました
ではROMに戻りますー
- 588 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 07:43:48 HOST:s1407023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- テーマってROMの種類に関わらずいれれるのでしょうか?
- 589 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 08:14:53 HOST:FLA1Aah224.kgw.mesh.ad.jp
- 2.1docomoRomって何処にありますか?
調べたけどわかりませんでした。
- 590 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 10:54:56 HOST:s500210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>589
http://www.multiupload.com/V01KSAFVYK
- 591 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 11:05:14 HOST:u503181.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- しょっちゅうcustomrom入れ替えててちょっと気になることが
カスロム入れるときとかpcとUSB接続したまま再起動するとペリアの電源オフ時、通電時と2回通知音がpcからなるんだけど
次にUSBケーブル引っこ抜いた状態でペリア再起動してもpcから同じタイミングで通知音が鳴る
つながってないのになんで??
- 592 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 11:41:17 HOST:s801123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- make_JP_CompleteROMの1.11で、ファイルの統合に失敗しました。xcopyコマンドが正常に動作していないか、ファイルが欠落している可能性があります。
とエラーを吐くのですがどうしたらいいのでしょう?
ファイルは何にも削除していません
- 593 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 11:53:45 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>592
何のロムで何番をやろうとしたらそうなったの?
情報少なすぎて答えようがない気もする。
無理矢理答えるなら
「ファイルが欠落していないのなら、xcopyが正常に動作してないのでしょう」
- 594 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 12:02:34 HOST:ntt2-ppp152.west.sannet.ne.jp
- >>592
このスレの中をxcopyで検索
- 595 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 12:31:00 HOST:FLA1Aah224.kgw.mesh.ad.jp
- >>590
アリガトン
- 596 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 12:54:26 HOST:s801123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- cm6.v06
cm7.j021,j022
その他パソコンにあたロム
1番、2番全部です。
ちなみに最新はv1.11ですよね?
- 597 :Y2R:2011/06/20(月) 16:05:06 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>592
ファイルを指定して実行で「cmd」起動して、
xcopy叩いてなんて出てきますか?
あと、作業しているWinOSと自分の権限などの情報plz
- 598 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 16:17:22 HOST:ntt7-ppp373.west.sannet.ne.jp
- >>596
>>594見てないor実行してないの?
>>234で同一の質問があった
それと同じ原因かどうかは、質問者が自身の環境と同じかどうか判断するしかない
- 599 :Y2R:2011/06/20(月) 16:22:05 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>234さんみたいなエラーが結構あるので、次Verで対策できるなら直したいんですよ。
当方の環境はXP Pro SP3なもので、エラーは出ません。
/toolsにxcopy.exeバイナリ置いてなおるものなのかな。
エラー出る人ちょっと試して欲しいんですが。
- 600 :Y2R:2011/06/20(月) 16:28:21 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- テスト版リリースします。ちょっと待ってて下さい。
- 601 :Y2R:2011/06/20(月) 16:38:06 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>592
これで試して、結果を教えて下さい。
http://www.mediafire.com/?b0ybll0zb5b3zd2
- 602 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 17:40:39 HOST:s803086.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 最近、知ったのですが。
bluetoothを使って、PCからxperiaにapkファイルを移そうとすると、デバイス側で弾くんですね。
拡張子を変えればいいだけの話なのですが、apkファイルのまま直でbluetooth送信できる方法ありませんか?
- 603 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 17:44:01 HOST:s599048.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- JP作成することが出来ました。
ありがとうございました。
- 604 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 17:47:50 HOST:s801028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- cm6.1.3v06の一撃ってないのでしょうか?
PCを使える環境に(入院中)ないので
どこかにありましたらお教えください。
- 605 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 17:48:27 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>603
>>601でokだったってこと?
- 606 :Y2R:2011/06/20(月) 17:52:58 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>604
元devに許可もなく、ROM込み一撃ファイルを作って
うpするのはいかがなものかという議論があったので、
作成ツールを作ったという経緯があります。
- 607 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 17:55:08 HOST:s801028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>606
そうなんですか
知らないとはいえ申し訳ありません。
ありがとうございました。
- 608 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 17:58:04 HOST:ntt7-ppp59.west.sannet.ne.jp
- >>603
レスアンカーも打てないのかね
IDが変わってて、なんだかよく分からないよ
- 609 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 18:04:36 HOST:s1407131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>604
http://www.mediafire.com/?gh7xobmu0k1x7je
- 610 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 18:08:57 HOST:s599048.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>605
OKでした。
JP COMPLETEを作ることが出来ました。
- 611 :Y2R:2011/06/20(月) 18:37:54 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>610
報告ありがとうです。
- 612 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 20:10:46 HOST:s802210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>609
604です。
早速いただきました。
ありがとうございます。
- 613 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 20:42:10 HOST:pc6820c.aicint01.ap.so-net.ne.jp
- 長文の質問失礼します。
少しの間Xperiaを弄れなく情報も見れない状況が続いてしまい、カスタムROMを久しぶりに導入しようと思い調べてみたのですが、種類が増えすぎてて何がどの性能なのかさっぱりわからない状況になってしまいました。
私が今使っているROMはCM6.1.3 v061です。今使ってるROMに近く(Gps、Flash、カメラが使用可で安定する)、Kernel? が試せるのをさがしています。
自分なりに調べてみたのですが、CMの後継?のTW007は安定しないらしいので余計にわからなくなってしまった次第です。
申し訳ございませんがご存知の方、ご教授のほうをよろしくお願いします。なった、
- 614 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 20:43:35 HOST:pc6820c.aicint01.ap.so-net.ne.jp
- なった、は誤入力ですのでスルーでお願いしますorz
- 615 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 20:49:46 HOST:u539133.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>613
2.1ならなんでも良いと思うよ
- 616 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 20:49:57 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>613
以前に使ってたのがCM613ってことはandroid2.2系が良いんだよね?
それなら、AchotjanかUltimaかな。
Ultimaは最新の4を入れようと思ってたけど改造スレの方で「不具合があるから入れない方が良い」って話題が挙ってたから使ったことない。
いまはAchotjanというのを入れてますが特に問題も無く快適に動いてますよ。
Ultima http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1095637
Ahotjan http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1009220
- 617 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 21:00:44 HOST:pc6820c.aicint01.ap.so-net.ne.jp
- >>615様
すみません、一応Flashが使えるのを希望したつもりでしたが言葉足らずで誤解させてしまい申し訳ございませんでした。
>>616様
そうでね、察しの通り2.2が理想です。
そしてわざわざリンクまで貼って頂きありがとうございますm(_ _)m
あとCM6.1.3 v061時代はkernel?というのがなかったように思いますが、話の流れからするにfpsが強くなりレスポンスがよくなるパッチのようなものと勝手な解釈をしていますが、これで正しいのでしょうか。
まさかの連続質問になって申し訳ございません。
- 618 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 21:02:15 HOST:pc6820c.aicint01.ap.so-net.ne.jp
- そうでね× そうですね◯
まさかの二度修正で申し訳ございません。
- 619 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 21:28:18 HOST:softbank219181108019.bbtec.net
- FreeX10 beta4を導入するのって、rootとって海外ファーム入れなきゃ無理ですか?
- 620 :Y2R:2011/06/20(月) 21:29:42 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>613
Ultima3常用中だけど、ヘンテコリンなエラーは一度もありませぬ。
話しの流れ見ている限りでは、>>616さんの言うようにUltimaかアコちゃんですが、
自分はアコでTitaniumが安定しなかったり起動しないアプリがあったりしたので、
Ultima3に戻しました。
- 621 :Y2R:2011/06/20(月) 21:32:12 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>617
> あとCM6.1.3 v061時代はkernel?というのがなかったように思いますが、話の流れからするにfpsが強くなりレスポンスがよくなるパッチのようなものと勝手な解釈をしていますが、これで正しいのでしょうか。
横からだけど、単純にいうと速くなる。
新しいKernelが出ると、環境を変えずにバンバン試せるのがUltimaなどの
最近のROMの魅力ですね〜。
あとは、deepsleepが安定しているので、最近のものはバッテリードレインが良くなっています。
- 622 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 21:39:35 HOST:p4b8277.hyognt01.ap.so-net.ne.jp
- cm6系のテーマがある場所知ってたら、教えてください。以前どこかでみた記憶があります。
- 623 :Y2R:2011/06/20(月) 21:43:09 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- ■■■■CustomROM JP_Completeファイル作成ツール v1.12 by Y2R■■■■
<v1.11→v1.12の変更点>
・build.propにSO-01B文字列がある場合の不正相対パスの修正。
・xcopyコマンドがありませんエラーの修正。
・元ROMファイルがupdate.zipとなっている時(アコなど)に、パッチ扱いになる不具合への対応。
make_jp_completerom_v1.12.rar
MD5: e6cd99b10f5e9d1633f4106c38278cfb
http://www.mediafire.com/?k5mvq5ebuvyxheo
- 624 :613 617:2011/06/20(月) 22:09:47 HOST:u603217.xgsfmg16.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>620、621様
私もそれなりにですが下調べをしてUltima4を導入したのですが何かしらのエラーがでましたね。
Ultima3だと大丈夫なんですか、そこまでは調べがまわりませんでした
Kernelへの勝手な解釈はある程度あってるようで安心しました。それくらいググれとか言われるオチかとヒヤヒヤしてたのでw
私の環境でAchotjanが正常に作動しなかったら試してみます、ご教授のほう本当にありがとうございました。
- 625 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 23:30:30 HOST:119-230-49-186f1.osk3.eonet.ne.jp
- この度初めてCM7に手を出すことにしたのですが、ROMのインストール用ファイルが今までと違っていて戸惑っています。
今まではFroyo系のROMを常用していたのですが、すべてxrecoveryで適用できる形のファイルでしたよね?
それが7z解凍してもよくわからないものしか出ず・・・。
xda読んでBB52焼けってところまでは読めたのですが、後がよくわかりません。
妙にかくかくするからCPUSpy見たら最高クロックでずっと動いてるし・・・。
どなたか導入方法おしえてくださいませんか?
- 626 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 23:46:52 HOST:s500219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 皆さん充電しながら普通に使えてます?
この時期電池が熱くなってまともに充電が進まないんですけど
- 627 :名無しのXPERIA:2011/06/20(月) 23:59:37 HOST:FL1-118-108-252-107.ttr.mesh.ad.jp
- >>626
うむ。まさに今苦戦してるとこ
目を冷やすヤツを充てて充電を試みてる
- 628 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 00:09:04 HOST:i114-188-119-111.s41.a023.ap.plala.or.jp
- >>625
update.zipは取り出せたみたいだね。
初期化してから導入をおすすめします。
- 629 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 00:36:15 HOST:s501080.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ここでこれだな
>>625
ggrks
- 630 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 01:17:11 HOST:186.23.100.220.dy.bbexcite.jp
- baseband52が入った状態でxrecovery入れてupdate.zipをxrecoveryで
焼くだけなのにやり方教えろとか言われても逆に難しいわ。
- 631 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 02:06:54 HOST:119-230-49-186f1.osk3.eonet.ne.jp
- >>628
初期化もしたんですがねぇ・・・。
>>629
検索は言われるまでもなくしましたけど出てきたのがまだAlpha時代の記事ばかりで、7zの中に入っているものも違ったのでよくわからなかったのです。
>>630
やり方教えてくれてありがとうございます
- 632 :Y2R:2011/06/21(火) 03:59:16 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 一応、メモ的にこっちにも貼っておきます。
■■■■CustomROM JP_Completeファイル作成ツール v1.15 by Y2R■■■■
make_JP_CompleteROM_v1.15.rar
MD5: c756669513c21a5a23b750e16b04ce8f
http://www.mediafire.com/?0lip3d9obmd3oa1
- 633 :556:2011/06/21(火) 04:08:52 HOST:119-171-12-25.rev.home.ne.jp
- >>626
充電中の熱はSetCPUで対策してますー。
- 634 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 09:50:47 HOST:s1104096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ぺリア端末で簡単にprop変更できるツールを教えてください
あと、flashを落とせるようにする偽装はどこをどう変えたらよろしいですか?
- 635 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 10:30:26 HOST:s803009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- どなたか教えてください。
xperia arc使いで最近マーケットでアプリのインストールやブラウサで何かをダウンロードする際に「android.process.media予期せぬ… 」とでてインストール出来なくなりました。何か対処方法はありますか?
root奪取 frameworkの画像差し替え、バッテリー100%済みの状態です。
- 636 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 11:16:42 HOST:u695002.xgsfmg21.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>635
SEUSで初期化しろよ
- 637 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 11:58:50 HOST:s1407218.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>633
どれくらいに設定してますか!?
chargingを1152で設定してるんですがまずいのかな…さっき見たらbatteryの温度が52度でした(--;)
- 638 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 12:05:03 HOST:fw2.kbu.ac.jp
- >>637
発熱する状況で最大クロックワロタwww
てかわかってるならクロック下げろよwww
- 639 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 12:42:52 HOST:s598145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>633
どもです
でもクロック下げても温度下がらないw
やっぱ冷えピタ的なやつ使わないと駄目なのか
- 640 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 14:50:25 HOST:usr029.bb281-01.udq.im.wakwak.ne.jp
- CM7を導入する途中で文鎮化しました。
SEUS→ベースバンドを58に書き換えたため使用不可。
FlashTool→USBデバッグモードにしている時に文鎮化した為使用不可。
ぐぐって調べた復旧方法は、どれも上記二つを使用するものだったのですが…、
これはもう積みですかね?
- 641 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 15:02:49 HOST:s596221.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>640
ソニエリのサポートページから入れば初期化できるっしょ
- 642 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 15:06:42 HOST:u727005.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- そんなに熱くなるなら
裏豚外してラディウスのカバー着けてろよ!
穴あいてっから空冷してくれんよ
- 643 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 15:30:15 HOST:s500236.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>640
電池抜いてしばらく置けばリセットされるでしょ
Flash toolいけると思うけど
- 644 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 15:34:56 HOST:u617161.xgsfmg7.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>640
FlashtoolでBB52焼けば良いだろ
出来ないならジャンクとしてヤフオクにでも出して新しい端末買ったらどうだ
- 645 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 16:42:10 HOST:s503145.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>640
FlashToolで焼いて
http://www.mediafire.com/?ad88bsmu7basbdm
普通にSEUSでSO-01Bを選んで初期化。
- 646 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 17:34:49 HOST:s1410139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 昨日初めてcm7.1rc0-352を導入したんですが、写真を撮ると、シャッターをきった画面で固まります。
画像がsdに保存されていません。
これは導入ミスですか??
- 647 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 17:37:51 HOST:softbank220045032077.bbtec.net
- >>646
それで正常
カメラ対応してない
- 648 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 17:54:19 HOST:i219-167-128-142.s12.a001.ap.plala.or.jp
- TW007.1 カスカー352.1、build.propをツールでso-01b偽装の環境です。
ソニエリ、パノラマベータがマケに出てきません。
achoROMv03で上記アプリをチタニウムでバックアップしたものもインストールできませんでした。
改造スレでパッチが必要との情報がありましたが、どのパッチかわかりません。
TW007.1でパノラマベータを使用する方法を御指南お願いします。
- 649 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 17:57:49 HOST:u521061.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- カスタムロム+カスタムカーネルで3g通信が遅いんですけどなんとかなりませんか?
- 650 :!ninja:2011/06/21(火) 18:02:16 HOST:s501103.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- LauncherProで自作アイコン使うときってどのくらいの大きさで作ればいいですか?
- 651 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 18:07:44 HOST:n102.s057.m-zone.jp
- >>648
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1116055
ここにみんなありますよ
- 652 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 18:08:11 HOST:s803234.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>634
root explore
あと他にもあったけど名前忘れた
無料でできるのは無かった気がする
Flashは2.2以上のカスタムロムで検索すりゃ出るよ
2.1で動かそうとしてるなら無理
- 653 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 18:22:23 HOST:u641073.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>634
ちょっと手間かかるけど、自分アストロとsuper managerを使って変更してるよ。
- 654 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 18:58:21 HOST:s596094.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>634
テキストエディタでだめならprop editorかな
- 655 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 19:11:43 HOST:s1410139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>647さん
ありがとうございます
- 656 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 19:53:57 HOST:i220-221-53-3.s04.a008.ap.plala.or.jp
- v007インストールしてみるんだけど、Xperia_TW_V007.zip with Custom Kernel for Baseband 49/52
ってやつだけで大丈夫?
これをXrecobaryでインストールすればいいんだよね?
- 657 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 20:08:20 HOST:s597196.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>656
BB52に入れるならそれだけでおけ。
あとは必要に応じて色々と入れるぐらい。
- 658 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 20:51:46 HOST:i219-167-128-142.s12.a001.ap.plala.or.jp
- >>651
ありがとう、助かりました!
- 659 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 21:00:56 HOST:i220-221-53-3.s04.a008.ap.plala.or.jp
- >>657
ありがとうございます。ちなみに、spモードについてはAPNを追加するだけで後はアプリを入れれば受信できるようになるのでしょうか?
- 660 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 21:15:47 HOST:ntt3-ppp201.west.sannet.ne.jp
- >>659
プッシュはアプリ入れるだけじゃ無理よ
>>632のツールを使うといい
APNとかSPのプッシュはこれでOK
build.propは、頑張って自力で作成
注意点は上記ツールを使う前にROMのzipからbuild.propを抜き出してSO-01B向けに変更
んで、上記ツールの"diff\system"配下へコピー
ツールを起動するとMENUが出てきて、説明書とかも見れるようになってるから、焦らずに熟読すること
- 661 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 21:37:50 HOST:i220-221-53-3.s04.a008.ap.plala.or.jp
- 抜き出しまではできたんですが、SO-01B向けに変更とはメモ帳などでキャリアのところを
書き換えればいいのでしょうか?
それとも各種サイトで出ているものをコピーしても大丈夫でしょうか?
- 662 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 22:04:57 HOST:ntt6-ppp295.west.sannet.ne.jp
- >>661
自分が最初に作ったときは…
各サイトのpropと新たに入れるROMから抜き出したpropを比較して新ROMのファイルへ記載
一度満足行くbuild.propができちゃえば、あとはROMごとにVer表記とかパフォーマンス周りの数値がちょっと変更になるくらい
あと編集はメモ帳じゃ無理じゃないかと
文字コードとか改行コードがWindowstoha違うので
だからフリーのテキストエディタを探した方が良い
- 663 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 22:36:30 HOST:i220-221-53-3.s04.a008.ap.plala.or.jp
- >>662
なるほど。今書き換えて起動してみたらブラック画面のまま起動しませんでした・・・
闇雲に書き換えてもダメっぽいですね
- 664 :Y2R:2011/06/21(火) 22:59:35 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>660
ん〜、パーフェクトな解説に感謝m(__)m
- 665 :Y2R:2011/06/21(火) 23:05:21 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>661
最低限必要なところは、X10iとかなっているところとfingerprint。
うpローダに上がっている他ROMのを参考にすればわかりますよ。
サクラエディタあたりがフリーでUTF-8に対応しているWin用テキストエディタ。
改行コードはUNIXなLFがベターだけど、CRLFでも問題はないです。
むしろ、パーミッションと所有権に気をつけましょう。root.root -rw-r--r-に。
- 666 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 23:16:07 HOST:i220-221-53-3.s04.a008.ap.plala.or.jp
- ありがとうございます。参考にしてみます。
- 667 :名無しのXPERIA:2011/06/21(火) 23:21:23 HOST:s596236.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- achotjan v03+築山カーネル使ってるんですけど、充電がうまくいきません
Setcpuでクロック下げてスリープさせても発熱して全然進まなかったり
入れ直した方がいいんですかね?
- 668 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 00:45:58 HOST:i220-221-53-3.s04.a008.ap.plala.or.jp
- spモードのメールアプリが、マーケット探しても見当たらないんですが、
build.propの書き換える場所がおかしいとダウンロードすることはできないでしょうか?
- 669 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 00:56:47 HOST:s597101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- TW007.1入れた方に質問させてください
TW007入れて現状でも満足してるんですが、大きな変更点または不具合などありましたか?
- 670 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 01:19:59 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>668
fingerprintをこれに書き換え。
ro.build.fingerprint=docomo/SO-01B_1233-7397/SO-01B/es209ra:2.1-update1/2.0.1.B.0.19/ExBC:user/release-keys
- 671 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 01:53:35 HOST:s500094.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 無事spモードメールをインストールできました。
しかし、受信しようとする接続できませんとなってしまいました。
Apnはspモードになっており、MMCなども確かめたの
ですが。。。
- 672 :671:2011/06/22(水) 01:56:23 HOST:s500094.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 追記
使用しているROMはTW 007です
- 673 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 03:12:56 HOST:p14090-ipngn100201niho.hiroshima.ocn.ne.jp
- >>671
俺も、Ultima4+ゴロカス352導入で
同じようにSPモードつなげられない。
マイアドレス取得、→Wifi受信→マイアドレスが取得されていないのループ
いろいろといじりがいはあるが大変だな。
- 674 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 05:06:39 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>673
最新のSPメールアプリならマイアドレス消える問題は解消していますが。
- 675 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 07:01:20 HOST:pd30020.mobiea01.ap.so-net.ne.jp
- xdaのサイトからパノラマカメラベータをダウンロードする場所がわからない。。。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1116055のどこですか?
- 676 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 07:16:08 HOST:KD118157062165.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>675
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1116055&page=2
- 677 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 08:35:17 HOST:s1410027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>673
う~ん
なんで今ごろになって、マイアドレス取得の話題がでるのかな?
かなり前に改善されてるはずだけど?
- 678 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 09:05:02 HOST:s502038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>673
wifiで繋ぐ前にSPモード(3G)で繋いでマイアドレスを取得しないと無理ですよ。
何回やってもwifiからの接続だけではマイアドレスは取得できません。
- 679 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 14:49:11 HOST:i60-41-80-50.s04.a008.ap.plala.or.jp
- 受信できました。
色々お手数かけました
- 680 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 15:04:48 HOST:s800211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- spモード決済を可能にするためにはbuild.propを弄れば良いらしいですが、具体的にはどこをどのように弄れば良いのですか?お教えください
- 681 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 15:25:55 HOST:s599014.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>652
CM6使ってるんですが、マーケット偽装?しないとFlash出てこないと聞いたので
ちなみにどこをどういじればいいんですかね…
- 682 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 18:52:37 HOST:s597099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Z氏のパノラマベータパッチをTW007にあてたらカメラ(標準)がたびたびクラッシュするようになってしまった
これってbuild.prop書き換えてるだけ?
- 683 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 22:02:17 HOST:s598223.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ドコモがアップデートしなそうなので、グローバル版を入れようと思っていますが、そのためには何をしたら良いのでしょうか。
その手順がわかりやすく解説してあるページなどあったら教えて頂きたいですm(__)m
よろしくお願いします。
- 684 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 22:27:00 HOST:KHP222227161076.ppp-bb.dion.ne.jp
- 本体同梱のmicroSDをフォーマットしてしまい、デバイスドライバも削除してしまいました。
どこかにデバイスドライバはアップされていないでしょうか?
SO-01Bです。
- 685 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 23:05:19 HOST:spinwf01.spinnet.jp
- PC側のドライバはSEUS入れると自動的にはいらなかったっけ?
- 686 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 23:12:46 HOST:123.184.197.113.dy.bbexcite.jp
- >>684
なんのドライバ?
- 687 :名無しのXPERIA:2011/06/22(水) 23:38:49 HOST:KHP222227161076.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>686
SDカード\CDBrowser\Drivers.zip というやつです。
- 688 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 00:17:35 HOST:s598048.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>687
それ1.6用じゃない?
- 689 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 10:40:03 HOST:s598250.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- SEUSしてからTW7.1を導入しようと思うんですが、
TW007をまず導入してからTW007.1パッチをあてるんですよね?
一撃作成にあたってbuild.propの最適化したものを作りたいんですが、TW007.1パッチ当てるとbuild.propも上書きしてしまうと思うのでどうしたらいいものかと…
ご助言お願いします
- 690 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 10:48:58 HOST:s1111232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>689
backupとってからやりゃいいんじゃね
- 691 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 13:04:39 HOST:s1104075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 便利なツールが泣いている
- 692 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 15:34:00 HOST:s1407208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- CM7.1.0のstock karnelってどこにあるのでしょうか?
同梱されてるのでしょうか?
- 693 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 15:45:32 HOST:softbank220045032077.bbtec.net
- >>689
Y2Rさんのツール使うのなら、とりあえずTW007でJP_Complete.zipを作成
途中、Build.propが最適化されてないと警告が出るが、余計なお世話で続行
TW007.1のBuild.propを最適化した物を、update1.zipにリネームしてツールを起動
5番選択して出来たJP_Complete+update.zipをXリカで導入
- 694 :689:2011/06/23(木) 16:21:26 HOST:s1409063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>693
ありがとうございます!!
- 695 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 16:31:54 HOST:pre81278.fip.synapse.ne.jp
- XPERIAの調子が悪いので初期化しようと思っております。
「FatSecretのカロリーカウンター」と言うアプリのデータだけbackupを
とりたいのですが、AppMonsterなどでアプリのバックアップをとったら
入力したデータも自動的にバックアップされるのでしょうか?
入力したデータの保存先がわかったらSDへコピーすればいいのですが・・・。
入力データの保存先がわかりません。どなたかご教授願えないでしょうか?
- 696 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 16:36:43 HOST:ntchba132115.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- 久しぶりにSESUで初期化してroot取ってXリカバリー入れたんだけど
ソニエリロゴの時に←連打してもXリカバリーの画面に入っていかない・・・
なんでた。。。
- 697 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 16:49:45 HOST:p23016-ipngn100105osakakita.osaka.ocn.ne.jp
- >>696
xリカ入れれてないんジャマイカ?
busyboxを入れてないとかで。
- 698 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 16:55:34 HOST:ntchba132115.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- >>697
busyは入ってる
Xリカインストール成功!って出てたんだが・・・
マジで今混乱してる。。。
- 699 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 17:19:04 HOST:ntchba132115.chba.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- >>697
って思ったらやっぱ原因はbusyだったわorz
俺はボケてるのか
スマンカッタ
- 700 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 17:20:13 HOST:ntt6-ppp373.west.sannet.ne.jp
- >>699
busyのインストール先が/xbinになっていたと予想
- 701 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 18:27:54 HOST:s1409241.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カスタムromのカメラってどれも全く同じものが撮れるんでしょうか?
また、2.1romのthgoのカメラは2.2のものですか?
デジカメとぺリアいつも充電して出掛けるのが面倒でいつもぺリアで撮影してるので気になります
- 702 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 18:33:36 HOST:27-141-78-168.rev.home.ne.jp
- 電話の着信音が一回しか鳴らなくなってしまった。
ループしないから最初のワンコール聞き逃したら気付かない…
どこか繰り返し設定みたいのあったっけ?
なんか初歩的質問ですまんが知ってたら教えてください
- 703 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 19:56:30 HOST:s1407207.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>695
Appなんちゃらは使ったことないけど
TitaniumBackupなら本体内に保存されるデータも一緒にバックアップ取れるよ
- 704 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 20:53:31 HOST:i223-217-178-58.s41.a032.ap.plala.or.jp
- xperia2.1+築山五郎さんカーネル352を入れているんですが再起動したときに、xrecoveryがなにも操作せずにでてきます。これはなぜですか?
- 705 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 21:07:39 HOST:p4087-ipbf2804hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 本日初めてカスタムファームウェアを入れました。
Verはcm6.1.3 v054でベースバンドを58に変更しての導入です。
インストールする前にxrecoveryでバックアップを取ったのですが
これをリストアすることによって電話帳などの個人情報は帰ってくるのでしょうか・・。
もし出来ない場合はやっぱり1から打ち込みが必要でしょうか。
- 706 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 21:14:22 HOST:i114-188-119-111.s41.a023.ap.plala.or.jp
- >>705
心配無用!バックアップ前の状態に全て戻るよ!
- 707 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 21:15:32 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- >>705
Googleのアカウントにアドレス保存しとけばバックアップはしなくていいよ
- 708 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 21:15:50 HOST:p4087-ipbf2804hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 全てもどるって事は・・前のカスタムされてない状態に戻るってことですよね・・。
- 709 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 21:31:41 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
- 今、magonoteをいれてますがたまに通話記録プラグインが強制終了します。いったい何ですか!?解決策などありますか!?
- 710 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 22:10:47 HOST:p2220-ipbf5206marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- チタニウムで凍結
- 711 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 22:32:11 HOST:s501251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- CM7.1をカスカーじゃなくて、stockカーネルで起動させられる方法って、ないんですかね?
自分なりにROMに入ってるカーネル消してみたりremove.fixしてみたりしたけど起動しなかったりでムリだった。
カスカーじゃないので運用してみたらバッテリー持ちが、どう変わるのか気になったもので。
- 712 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 23:32:15 HOST:s803177.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>702
システムアプリを闇雲に消すと地雷を踏むの例。。。
- 713 :名無しのXPERIA:2011/06/23(木) 23:49:50 HOST:p4b8277.hyognt01.ap.so-net.ne.jp
- メイリオより軽く見やすいフォントはなにがお勧めですか?
- 714 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 00:31:26 HOST:u678058.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
- カスROMでキャリア決済出来ないんですけど
純正ROMでアプリ購入後
カスROMでマーケットからダウンロードって手は使えますかね?
- 715 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 02:30:07 HOST:s803143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>702
発信確認使ってない?
- 716 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 02:56:03 HOST:p14090-ipngn100201niho.hiroshima.ocn.ne.jp
- >>714
Googleアカウントに紐ついてるから
マイアプリから再ダウンロードできる。
- 717 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 03:07:55 HOST:cw43.razil.jp
- 純正ROMでRootとってAPK抜けばいいんじゃね?
- 718 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 08:07:48 HOST:27-141-78-168.rev.home.ne.jp
- >>712
システム関連は何も消してないんだ…
>>715
発信確認て?アプリ?
とりあえずrom入れ直してみたけどダメだった。
仕方ないから前使ってたromに戻したら治った。
- 719 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 08:34:28 HOST:pre81278.fip.synapse.ne.jp
- >>703
ありがとうございました。早速試してみます。
- 720 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 08:41:25 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>713
フォントスレに挙ってるのを適当に見繕うと良さそう
- 721 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 09:12:04 HOST:u836108.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- オススメのセキュリティソフトがあれば教えてください。
Kasperskyを使っていたのですが、応答がなくなったり電池の減りが早かったりで、
別にないか探しています。
- 722 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 10:03:23 HOST:s803143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>718
着信拒否の機能が音を止めるから、ちゃんと設定しないと
無音とか、一秒位しか鳴らなくなることがある。
- 723 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 10:41:55 HOST:27-141-78-168.rev.home.ne.jp
- >>722
なるほど
ありがとう。もっかい確認してみるわ。
- 724 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 12:28:54 HOST:s803143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>723
ROMがCM6V006ならループしない仕様らしい。
Part7 >>955 に対策が書いてあったよ。
- 725 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 13:02:22 HOST:i114-181-244-163.s04.a008.ap.plala.or.jp
- CM6.13 v0.7.1を使用しているのですが、moperaメールを受信したときにLEDが付くように
設定するにはどうしたらよいでしょうか?
またデザリングを使った場合の料金はパケ放題の値段枠に収まるのでしょうか?
- 726 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 14:15:28 HOST:s1410224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 築山カーネル351のアニメーションは変更できますか?
- 727 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 15:16:32 HOST:softbank221029199178.bbtec.net
- >>721
人柱で使ってみたら・・・
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201106230009.html
- 728 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 15:27:36 HOST:u531201.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
- カーネルじゃなくてロムによるんじゃね?>アニメーション
ロムそのままでもアニメーション切るかsparepartsでアニメのスピード変えたりは可能
- 729 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 16:44:46 HOST:s600155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- CM613V6にごろう
- 730 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 16:51:16 HOST:s600155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 失敗した…
CM613V6のBB52に五郎さんカーネル352入れてますが、
電池の減りが少し早いかなと思ってカーネル導入前に戻したいと思ってます。
元のカーネル当てるって聞いた事あるんですが、どこから探せばいいでしょうか?
ちなみに、XDAは探しましたがどこが該当するか解らず困ってます。
- 731 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 17:00:23 HOST:s1410188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>730
ゴローさんのHPに置いてあるよ。
たとえばこんな日は、でググってみて
- 732 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 17:05:00 HOST:s1410188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>730
ごめん、なかった(^_^;)
- 733 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 17:16:42 HOST:s802190.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 今、magonoteを使っています。前に使っていたthemeで設定やrebootの項目が割れたり画面から回転しながら消えたり出てきたりしてたんですがどうやってやるんですか!?
動きがかっこよかったのでまた使いたいんですが(^_^;)
ちなみにPCはありません(--;)
- 734 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 17:24:00 HOST:s1410224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>728
ありがとう。
- 735 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 17:58:06 HOST:s596180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>731
探してくれたんですか?ありがとうございます!
自分も探してみましたが見当たらなかったもんで。。。
だけど良い機会なので、元に戻すのではなく色々試してみることにしました。
とりあえず351を当ててみましたが……352の方が相性良いですね。
ちなみに本体や一連のプログラムを車に例えたら、
端末→車体
ロム→エンジン
カーネル→タイヤ
こんな感じでしょうか?
- 736 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 18:14:58 HOST:s803143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- いや、カーネル→エンジンだろう。ロムは車種かな。
しかし、こーゆーメタファーが役立つとは思えないがw
- 737 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 18:18:08 HOST:p1035-ipbf205kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
- ロム→ショック、デフ
カーネル→ecu
※個人的イメージ
- 738 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 18:18:20 HOST:s1111146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- どっちかって言ったらkernelがengineジャマイカ?
engineはなかなか乗せかえないけれどタイヤは履き替えるでしょ?
OSも出来るだけ最新をいれるからね
- 739 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 18:31:46 HOST:u531201.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
- ロム モビルスーツ
カーネル マグネットコーティング
- 740 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 21:00:39 HOST:s1104070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ちょっと質問だけど、magonoteのデジタルクロックて、時間ずれない?
スリープさせたときなのかステータスバーの時間より遅れていくんだけとみんなそうなのかな?
- 741 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 21:38:18 HOST:s801082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Achotjan v03に間違えて別のROMのkernelを入れてしまって、xrecoveryが起動しなくなっちゃったんですけど、こうなるともう初期化しかないですか?
- 742 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 21:50:51 HOST:ntt2-ppp113.west.sannet.ne.jp
- >>741
SEUSからやり直しだね
- 743 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 21:50:55 HOST:s1111146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Flash tool行き確定だ
- 744 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 22:05:43 HOST:s1410049.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 失敗する前に聞かせて下さい。
TW007はFreeKernel-mod352-froyo.zipで良いのですか?
- 745 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 22:06:28 HOST:u553069.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>744
おおよ!
- 746 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 22:09:35 HOST:s1410049.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>745
ありがとう
- 747 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 22:33:18 HOST:s1104019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>741
起動はするのかな?
とりあえず動いてるなら修復の可能性はあるかも。
- 748 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 22:39:15 HOST:p29240-ipngn100101osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
- ゴローさんのカスタムロムのjit-v2-2.0.1.B.0.19-03入れてるんですけど、
ゴローさんのページにある最新のカーネル352ってそのまま入れてもOKなのですか?
それともなにか手順はあるのかな?
- 749 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 22:45:59 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- >>748
いいよ
まさにいまの俺の状態
正直不便はないよ
- 750 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 22:50:20 HOST:p29240-ipngn100101osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
- >>748さん
さっそく返事ありがとう。
あともひとつ質問ですが、ふつうにxrecoveryで入れたらいいのよね?
- 751 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 23:43:28 HOST:ntt2-ppp113.west.sannet.ne.jp
- >>750
正解
あとで戻したくなったときのためにバックアップをしておくとよい
- 752 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 23:57:37 HOST:p29240-ipngn100101osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
- >>751
ありがと、早速導入してみます。
- 753 :名無しのXPERIA:2011/06/24(金) 23:59:12 HOST:nthygo206088.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- busyboxをVer.UPさせてしまってから再起動がうまくいきません。
busyboxを前verにインストし直すと改善しますか?
- 754 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 00:03:28 HOST:p29240-ipngn100101osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
- >>751
なんかブラウザがヌルヌルになった気がしますね、体感もなんか早くなったような。
- 755 :741:2011/06/25(土) 00:03:50 HOST:s596161.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- なんかgscript→xrecovery.shで直りました
普通にapkからインストーラーでも良かったのかな?よく分かりませんけど
質問に答えてくれた方ありがとうございました
- 756 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 00:07:04 HOST:s598201.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- CM6系にあったgooglequicksearch.apkをエクレアに導入することはできないんでしょうか?
/system/appに突っ込んで644もダメ、インスコも当然できません
- 757 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 00:12:28 HOST:u515203.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>741
flashtoolでXRECOVERYだけ上書きてきるかと
- 758 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 00:34:36 HOST:s1104019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>755
よかったね
- 759 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 00:42:31 HOST:s597051.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>756
com.にrenameしてdata/appにぶちこんで644
元のは削除でも駄目かい?
- 760 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 10:31:31 HOST:JJ120048.ppp.dion.ne.jp
- TW007.1とFreeX10 Beta4ってどっちのほうがバッテリーが持つんですか?
- 761 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 11:09:01 HOST:u587099.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- 初めまして、質問なんですがメールを作る時にPobox にしても、ローマ字入力しかできなくなったのですが携帯入力に戻したいので教えて下さい。
- 762 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 11:16:39 HOST:nat10.mable.ne.jp
- 左下の「文字」長押しで携帯アイコンがでないということ?
- 763 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 11:39:05 HOST:u587099.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>762さんありがとうございます。出来ました、長押しは盲点でした。
- 764 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 11:56:10 HOST:u652082.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
- 困った時の長押し
- 765 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 12:46:10 HOST:s803012.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 久しぶりにSEUSで初期化したんだけど、変な症状が2パターン出ます。
初期化後に起動して設定してると、一瞬動作が重くなって物理ボタンしか効かなくなりタッチに無反応になる。
電池抜いて再起動すると直ってる。
と
電源ボタンでスリープするとバックライトだけ消えてうっすらとロック画面が写ったまま何をしても反応なし
電池抜いて再起動で直る。
DSで修理に出して基盤変更してもなるし、代替機でも初期化後再現できた。SEUSとPCコンパニオンどっちで初期化しても同じでした。
SIMカード緑から白に変えてもダメ
なにが原因だろうか
同じような症状出てる方いませんか?
- 766 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 14:23:41 HOST:s218012.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- 失敗が嫌なので確認なんですけど
TW007.1入れようと思ってるんですけど
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1119508
ここのサイトにある
Xperia_TW_V007.zip for Basebandと
Update V007.1 Stock Kernelの2つを入れればいいんですよね?
それとほかにもいろいろ
CM Stock Addon for V007やら
Full Transparent Addon for V007やら
あるみたいですけど
これらって入れたほうがいいのでしょうか?
入れたらどんな意味があるのかも
教えてくれるとありがたいです
- 767 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 14:28:22 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>765
SDフォーマットしてみた?
- 768 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 14:50:28 HOST:s1409194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- GB v01より電池持ちのいい2.2ROM何か出ました?
- 769 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 15:01:49 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>768
現在のROMはほとんどv01よりイイですよ。
W CM、アコ、Ultimaあたり定番。
- 770 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 15:41:32 HOST:218.185.143.178.eo.eaccess.ne.jp
- >>765
>>767
そうですよね、SDカードの原因もあると思います。
以前、カードの中のデータが壊れたりして、本体がそれを認識できなくて、
似たような状況になったことがあります。いったんカードの中身をPCに移して、
フォーマットして、また、カードに戻した事があります。
PCに移す際に、壊れて移せないデータとかありましたから。
- 771 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 16:32:44 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
- 誰かhoneycomb sj v4.7のrarファイルがandrozipで解凍できた方いますか!?
解凍できないんですけど空っぽなんかな!?
- 772 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 16:38:17 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- ultima4にsppush入れてapnがspmodeのやつを入れて
Xrecoveryで導入したんですけどブートしてもソニエリロゴの次でずっととまってます
どなたかご教授願いたい
- 773 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 17:04:41 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>772
直前のバックアップをリストアしたら?
それが無理なら、今入れたのと同じ種類で、マトモそうな
ファイル探してきてxリカして再起動
- 774 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 17:05:34 HOST:proxycg090.docomo.ne.jp
- ホームランチャーが強制終了してからロック解除画面がでなく困ってます
どうしたらいいですか?
- 775 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 17:07:55 HOST:s501237.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- SetCPUはどう設定したら良いのですか?
cw007に築山カーネルです。
- 776 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 17:13:07 HOST:s598083.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>767
>>770
なるほどその線がありましたか
やってみます
- 777 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 17:18:48 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- >>773
電池抜いて直前のにリストアしました
2.2のでmiui以外のいいのありますか?
- 778 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 17:35:47 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>775
どう設定したら、じゃなくて、先ずはじめに、
どうしたいか?が決まらないと、どうしようもない。
それが判らなければblog探した方がはやい。
- 779 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 18:20:03 HOST:s501237.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>778
バッテリーの節約です。
ブログ探しの旅に出ます
ありがとうございました。
- 780 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 18:54:28 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>779
SetCPUでバッテリーの節約したいならクロック下げればおk
下げれば下げるだけ電池の持ちが良くなりますよ
- 781 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 19:00:12 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>779
setcpu.com
本家も忘れずにw
- 782 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 19:04:44 HOST:softbank219058001111.bbtec.net
- cm6.1.3 v63くらいから浦島なんですが
最近のromだと何がいいですかね?この際、2.3入れてもいいと思ってる
- 783 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 20:08:50 HOST:s1407027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>782
TripNArc
- 784 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 20:59:38 HOST:s801168.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- CM6V006に築山3.52入れてみたんですが、15分弱の通話で10%ほど減りました
Droidwallで極力BGでの通信は制御してます
そのくらいのドレインは普通ですか?
- 785 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 21:07:27 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- ultima4はsppushなしで導入でいけました
ただsppushなしではアレなんでXrec用のultima4のsppushありますか?
- 786 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 21:18:46 HOST:p925868.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
- latitude、マップ、ナビ、プレイスとかって全然使わないんですが、
チタで削除しても大丈夫ですかね?
- 787 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 21:19:18 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>785
どこかにアップしてないですか?ってことを聴きたいんだろうけど、
ほとんどの人はツールで自分で作ってるだろうからアップはされてないと思う。
自分で作った方が早いよ。
- 788 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 21:22:07 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- >>787
そうですか
ありがとうございます
- 789 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 21:27:16 HOST:s500030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>788
3用で使えないか?
http://loda.jp/xperia_bbs/?id=152
- 790 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 21:46:50 HOST:s500030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺も質問お願いします。
2.1.B.0.1 BB67を焼いて あこにゃんを入れると無線とネットワーク→ネットワークにNTT DOCOMOが出ないの
build.propに何か文字列が必要?
- 791 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 21:47:02 HOST:s218012.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- Ultima4って最初不具合?があって
3の方がいい見たいなこと聞いたんですけど
実際のとこどうなんですか?
なんヵ不具合とかあるんですか?
- 792 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 21:50:06 HOST:s1407086.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>788
削除されているようです
自分でXrec用のSPpushを作成する方法を教えて頂けますか?
調べてみたものなかなかでてきませんでした
- 793 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 21:54:15 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>792
つ 改造スレのテンプレート
- 794 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 21:55:58 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>790
DevToolでcrash system server
- 795 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 21:57:09 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>786
削除前に凍結して、試してから消せば?
- 796 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 22:07:33 HOST:s500030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>790
すいません。 捕捉します
ネットワークオペレーターにNTT DOCOMOが出ないで検索エラーになります
- 797 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 22:18:36 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>792
xperiaアップロダにツールが上がってるよ
- 798 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 22:25:13 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>796
GermsnGeneric焼いて、その状態で電波掴んでたかな?
アコは5x版入れてるなら判らんなー
- 799 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 22:33:49 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ミスった!GermanGenericね
- 800 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 22:37:55 HOST:p3191-ipbf1905hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 今ごろうさんのカスタムカーネルmod352を入れてるんですが、
ストックカーネルへ戻すパッチを探しているんですが見つかりません。
どなたかご存知でしょうか?
- 801 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 22:43:48 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>800
手動なら戻せるけど、xリカ用はないと思う。
ボス戦の前にはセーブでしょJK
戻したい時にはリストアあるのみ
- 802 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 22:50:55 HOST:p93c2de.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- >>800
ThGoとか、XDAでカスカー売りにしてるROMのスレッド行ってみ
多分Back_Stock_Kernelみたいなのがある
- 803 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 23:03:44 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>802
確かにあるねw
- 804 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 23:19:46 HOST:p3191-ipbf1905hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>801-803
お返事有難う御座います。もう一度探してみます。
ところで、mod352でスリープ時に本体がものすごく暑くなってて、
バッテリーも10%/h位減っていて、再起動したら治った、
という事があったのですが、同じような経験がある人いませんか?
- 805 :804:2011/06/25(土) 23:29:31 HOST:p3191-ipbf1905hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 環境書き忘れました。ロムはWB氏のV061です。
- 806 :名無しのXPERIA:2011/06/25(土) 23:40:50 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>804
>>802が教えてくれたのは多分これ
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1105662
[2.1ROM][June 25]ThGo v1.3.5 with "FreeKernel mod3.50 by tkymgr"
ttp://www.mediafire.com/?0qhg65c6qr6xsc7
back stock kernel.zip (814.77 KB)
- 807 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 00:18:14 HOST:softbank126013243026.bbtec.net
- back stock kerneで戻したらrebootの嵐に。
もーどそー。
- 808 :804:2011/06/26(日) 00:22:46 HOST:p3191-ipbf1905hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>806
有難う御座います!
…と思ったら>>807さんのような可能性もあるのか…
様子みて試してみます。
- 809 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 01:05:33 HOST:softbank219199238204.bbtec.net
- みなさんいつもポケットに携帯入れていますか?
動いてる間に誤操作されてることはないでしょうか?
先日は勝手に有料アプリを購入されていたり
ツイッターには意味不明の韓国語でつぶやいていました・・・
どうやら不在着信時に通知バーがうまいこと下りてしまい
そこから発展していってるようなのですが・・・
何かいい対策はないでしょうか
- 810 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 01:13:17 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>808
カスタムロム入れたときに変更したベースバンドと同じのなら気にしないでいいと思う。
適当な説明になるけど、
例えばベースバンド58推奨のカスタムロムのページに添付されてるback stockはベースバンド58用のノーマルカーネルだけど、
ベースバンド52にドコモファームパッチを当ててロムを入れたのに、そのノーマルカーネル化パッチを当てたるとか、
そんな無茶をしない限りは問題無い。
- 811 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 01:17:04 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>809
恐らくホームボタンでスリープ解除されたせいでそういった状況になると思うんで、
ホームボタンでのスリープ解除を無効にすれば良いと思うです。
普段からスリープ解除にホームボタンを使用している場合には使えない方法になっちゃうけど、
xRecoveryで↓のパッチを当てれば無効にできます。
http://loda.jp/xperia_bbs/?id=92
- 812 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 01:19:21 HOST:s598129.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 頑張ってみましたがわかりません、どなたかご教授願います…。
TW007×ゴローさん352でブートアニメーション変える方法、教えて下さい。
カーネルにアニメーションが入っているようで、ストックカーネルの場合と同様にやっても反映されないのです…。
すんません。
- 813 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 01:39:43 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>808
Backto... にはStockKernelが入ってる訳ではなくて、
これら↓を元ROM相当のに書き戻してるだけ。
system/bin/chargemon
system/bin/charger
system/lib/module/wifi.ko
なのでBBは無関係でFroyoならどのROMでもOKだと思うが、
Stock状態でFreeXperiaRecoveryじゃないとアウトかもね。
なので、手動でやるなら、元のROMから上記の3ファイルを抜いて
7-zipで差し替えてから当ててみ。
多分元ROMはxRecovery0.3だろうから元通りに成るかも知れん。
- 814 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 01:42:09 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>812
カーネルには一枚絵が入ってるだけで、
アニメはROMだよ。
変えたければ/data/localだっけかな?bootanimaetion.zipを置いて
chmod 644で変わるはず。
- 815 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 01:45:21 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>807
ごめん。
これってxリカが新しいタイプ向けだったみたいだね。
(FreeXperiaRecoveryだっけ?)
V007とかAchotjanとかはxRecovery0.3だから
chargemonに互換性が無かったかも。
>>813にやり方書いたから試してみて。
それでもダメならごめん。
- 816 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 01:46:31 HOST:s598129.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>814
有り難う御座います!
早速やってみます!!
- 817 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 01:48:48 HOST:softbank219199238204.bbtec.net
- >>811
ありがとうございます
その可能性もありそうですね!
ですが、着信時に電話に出れないときに
不具合が起きることが多いんですよね・・・
着信時もスリープならいいのに
他の機種も同じ仕様なのだろうか
- 818 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 01:54:20 HOST:s1408134.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ビールが足りなくて、舌足らずだったw
xrecovery.tarも書き戻した方がいいかな。
要するに、xrecovery0.3入れ直して、
wifi.koを元ROMのに差し替えればおけ
- 819 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 01:55:57 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>817
今試してみましたが確かに着信中はスリープも解除されてステータスバーの操作もできちゃいますね。
ただ、着信時に操作可能なのと操作不可能のどちらが妥当かと考えると
どうしても前者になっちゃうでしょうし、仕方ない気もします・・・。(普通の携帯電話でも同じ仕様のはずですし)
検索してもそれらしい対策は見当たらなかったのでアプリ側で対策というのも難しいのかも知れません。
自分は着信時には振動するように設定しているので、
ポケットに入れているときは必ず気づくようにしてますがそれだけではダメでしょうか?
カバンなどに入れるときはタッチパネル面を内側に向けて、念のため一部分だけが押されることがないようにしてます。
- 820 :sage:2011/06/26(日) 02:10:13 HOST:softbank219199238204.bbtec.net
- >>819
わざわざありがとうございます
私もいろいろ検索したのですが、残念ながら
あまり同じような悩みの方はいらっしゃらないようでした
さすがに有料アプリを買われたり、通話履歴から発信したり
されていたのでなんとかならないものかと
相談させていただきました
- 821 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 05:33:13 HOST:s803071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>817
つ 着信画面ってアプリ
着信したとき、物理ボタンだけででれるよ
- 822 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 06:30:53 HOST:s599157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 2.3のカスタムロムは、カメラ、sp push共にできないという認識で合ってますか?
- 823 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 07:33:14 HOST:s1111045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- W氏のv061+築山kernel352の組み合わせでバッテリー減りが2%/hって普通でしょうか?もっとよい人います?
- 824 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 08:07:07 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
- 誰かここのV4.7を解凍して使えた方いますか!?
androzipではダメでした。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1009744
- 825 :765:2011/06/26(日) 09:03:44 HOST:p2105-ipbfp302sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
- >>767
>>770
microSDフォーマットで改善されました
ありがとうございました
- 826 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 09:21:17 HOST:s598127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>824
リネームしてから解凍してみたら
- 827 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 10:10:09 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
- >>826
renameしてもダメでした(^_^;)
- 828 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 11:45:08 HOST:s500016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- お母さんみたいに優しくXperiaのroot化を教えてくれる所って無い?
- 829 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 12:27:13 HOST:s501097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>828
スマフォ板のXperiaスレにroot化までやり方のtxtうpされてたよ
お母さんみたいに優しく説明されてるか分からんけど
- 830 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 12:41:48 HOST:s1410121.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺がおにいちゃんみたく優しく教えてあげようか?^^
- 831 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 12:50:44 HOST:s1410033.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>807
カスカー入れたのを無かったことにするのは無理だけど
ストックカーネルで起動するだけならこのpatchで
行けるはずだよ
- 832 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 13:04:44 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- BB67でAchotjan v03を入れたいのですが、どうしてもbuild.propの最適化がわからないです。
スレ内のbuild.propの編集の仕方を読みながら改造スレのテンプレや、
他サイトであげられているものを見ましたが、どれも違っていてどれが正しいのかわかりません。
同環境で安定している方、差し支えなければあげていただけませんか?
- 833 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 13:36:00 HOST:i114-189-161-158.s10.a029.ap.plala.or.jp
- build.propなんだけど・・・
神ツールの作成主が撤退したし、当然2次配布やリンクなんてご法度なんだけど・・・
これで察してくれorz
- 834 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 13:57:11 HOST:4.216.138.210.bn.2iij.net
- TW007.1 でバッテリー 100段階にしようと UOT を使ったのですが
何度試してもエラーになります。framework-res に問題があるのかと
何度か Xperia から抜き出し直したり、Patch9 autofix を外したりと
UOT 側のオプションを変えたりしたのですが、改善しませんでした。
006 の時は UOT で 100段階にできたのですが、TW007 で気をつける
点などありますでしょうか。
- 835 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 14:19:21 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- >>833
スレの流れから個人が作成したbuild.propをあげていただくのはかまわないかと思ったのですが、
暗黙のルール的なものがあったんですね、そこまで頭が回らなかったです。
空気読めなくてすみませんでした。
もう少し自分で調べて頑張ってみます。
またわからないことがあったらアドバイスよろしくお願いします。
- 836 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 14:50:11 HOST:202.171.132.147.static.zoot.jp
- >>824
下準備1 使いたいverのthemeを落とす/例:CM_honeycomb_theme_SJ_V4.7 (W).rar→コレを解凍→解凍して出てきたCM_honeycomb_theme_SJ_V4.7_W.zipをSDカードに保存。
下準備2 CM_honeycomb_theme_SJ_V4.7 (W).rarを解凍して出てきたSJ_Honeycomb xml.rarを解凍→sdcardというフォルダが出てくるのでその中にあるSJ_Honeycomb.xmlをXperiaのSDカードのCMTheme内に保存。
念の為、今の環境をバックアップ。
xRecoveryを起動して下準備1で保存したzip(CM_honeycomb_theme_SJ_V4.7_W.zip)をインスコして再起動。
起動後にCyanogenMod設定から下準備2で保存したCMtheme(SJ_Honeycomb.xml)を読み込んで再起動。
簡潔に書いたつもりが長文になりましたが…コレで使えるハズですよ^^
http://i.imgur.com/BTJW2.jpg
http://i.imgur.com/5Y2bt.png
- 837 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 15:02:05 HOST:s1410033.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>835
自分のデータをあげるのは構わないと思うが、どれが正しいか?なんて考えてるならあげない。
沢山集めたところで正解かどうか判断できないんだろ?
- 838 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 15:27:52 HOST:s802091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>835
まぁ最適化してもさほど変わり無い気がするし絵文字反映とか必要なもんだけ入れときゃ良いんちゃう?
- 839 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 16:06:49 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
- >>836
ちなみに何で解凍しました!?v4.6まではandrozipで解凍できるんですけどv4.7だけできないんです(--;)
何種類かブラウザもかえましたけど解凍するとunpackedになるんです…
- 840 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 17:35:31 HOST:s600058.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>839
Xperiaで解凍したらってことかな?
なんでPC経由でやらないの?
- 841 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 17:47:04 HOST:s599157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 普通に7zipで解凍すりゃいいじゃない
PC無いのか?
- 842 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 18:00:58 HOST:123.184.197.113.dy.bbexcite.jp
- 先生!
PCあるならこんな質問しないと思います!
- 843 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 18:14:08 HOST:p1035-ipbf205kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
- pc無しでカスタムとか、怖くてできねぇ
- 844 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 18:21:43 HOST:119-171-222-75.rev.home.ne.jp
- 皆様お騒がせしました。PCでやったらすぐにできました(^_^;)
PCはseusとflashtoolのときしか使ってなかったんで…勉強になりましたm(__)m
- 845 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 19:19:46 HOST:softbank219000031028.bbtec.net
- ATOKの有料版についてなんですが、
XperiaのカスタムROMで不具合無く動作してますか?
CM6.1.3とUltimaでトライアル版使ってたんですけど、
最新版では端末起動時に「キーボードが接続されました」と出てなんだか怪しい感じがします
有料版で改善されているなら買いたいのですが・・・
- 846 :Y2R:2011/06/26(日) 20:17:51 HOST:s1409248.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>833
似たようなのを今作成中。
ちょいとお待ち頂きたいっす。
- 847 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 20:23:30 HOST:p0010-ipad01yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
- BuildPropMerge_v1.2.3.0じゃいかんの?
- 848 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 20:49:44 HOST:u602100.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- ドコモのアナウンスでこれ以上のアップデートは無いと思い、カスタムROM(Free X10 beta3 テーマX FX10 )を導入しました。
致命的な問題点は出てないのですが、一点気になることがあり、それについてお聞きしたく思います。
正規のOSではメールやtwiccaの新規作成で書き込みウインドウが出てくるときに、IME(ソフトウェアキーボード)が自動で立ち上がったのですが、カスタムROMを入れてからは自動で立ち上がらず書き込みフォームに指でフォーカスしないとIMEが立ち上がりません。
問題と言うほどではないですが地味に不便で何か設定の書き換えなどで対応できないか調べておりますが、どうにも手詰まりで…。
これはFree X10の仕様なのでしょうか?
同じ環境の方や詳しい方おりましたらお知恵をお貸しいただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
- 849 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 20:56:52 HOST:u711086.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>848
それはカスタムロムの所為じゃなく
os、アプリのバージョンのものではなかろうか?と
ふと思った
- 850 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 21:18:18 HOST:u602100.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>849
ありがとうございます。
アプリのバージョン違いと言うことは無いと思います。
Eメールアプリはものが違うので断言はできませんが同じバージョンのimoniとtwiccaなどは所持しているDesireHD(OS2.2) でIMEが自動起動することを確認しています。
OSのバージョンと言うよりはもっと細かいところが影響しているのでしょうか…?
- 851 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 21:24:24 HOST:ntt2-ppp430.west.sannet.ne.jp
- >>850
Ultima3+カスタムカーネルでも同じ挙動だね(twiccaにて確認)
自分はこんなもんだと諦めてるんで、力になれず申し訳ない
- 852 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 21:47:24 HOST:u602100.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>851
やはり、同じですか…。
あまりに同じ話題が見つからなかったので自分が導入時にどこか見逃したのかと思ってましたので安心しました。
ありがとうございます。
どうも簡単な問題じゃなさそうですね。
正規OSだとメーカーのカスタマイズ時にそこまで配慮して設計してあるとかそういうのなんでしょうか…。
いずれにしろもう少し調べてみます。
ありがどうございました。
- 853 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 22:07:56 HOST:JJ120048.ppp.dion.ne.jp
- TW007.1使ってるんだが、よく"Systemが応答しません"って出て、3Gできないんだが、何が問題?
- 854 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 22:11:39 HOST:s1407211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- そりゃsystemが問題なんでしょ
- 855 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 22:18:12 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- 返事が遅くなってすみません。
>>837さん
安定動作する為に何が必要なのかわからなかったので参考にさせていただきたかったのですが…、
質問の仕方や私の考えがよくなかったみたいですね、すみませんでした。
>>835さんのおっしゃる通り、最適化といっても最低限必要なものを入れたいのですが何が必要なのかがわからないのです。
とはいえこれ以上スレを汚すのも迷惑なのでY2Rさんの作成物に期待しつつ、
まずは>>847さんに教えていただいたBuildPropMerge_v1.2.3.0について調べてみたいと思います。
皆様ありがとうございました。
- 856 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 22:34:16 HOST:i114-183-177-118.s04.a008.ap.plala.or.jp
- 俺もTW0071は安定しないから007で止めてる
0071にアップデートするときにbuild.propってまた書き換えてアップデートするの?
- 857 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 23:03:09 HOST:s1407254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>856
俺はTW007.1で安定しまくりだけどなぁ
build.propが新たに入ってるから書き換えた方がいいと思うよ
- 858 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 23:08:16 HOST:s1407254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- あっ!TW007.1ってストックカーネルだけどね。カスカは入れてない(^^;
- 859 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 23:43:22 HOST:s500143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ゴローさんのカスタムjit3入れてて、カーネル352入れてるんだけど
マーケットでインストールしたら、再起動するのだが、同じような人居る?
対策とかありますかね?
- 860 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 23:46:48 HOST:softbank221029199178.bbtec.net
- ゴローさんのJITは06まであるからそれ試してみたら
- 861 :名無しのXPERIA:2011/06/26(日) 23:53:57 HOST:s500143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>860
Jit06の方が相性いいのかな、マーケットのアプリ更新するたびに再起動するから、なんでだろ?
って思ってたのよ
明日06入れてみます。
相談ありがとう
- 862 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 00:02:38 HOST:s801157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 五郎さんのjitをkernelと併用するのは何か利点あるの?
ヌルサクっぷりはほとんど変わらなさそうだけど。長押しのウィジェット選択メニューが出てくる早さは雲泥の違いw
- 863 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 01:31:19 HOST:B154172.ppp.dion.ne.jp
- >>861
俺はtwicca更新するときはいつもリブートする
カスタムROMだとどれでもなったと思う
- 864 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 02:49:51 HOST:s802073.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 質問です
XRecoveryでアプリの復元 つまりカスROMを入れる前の状態にアプリを再インスコ
って出来ますか?
出来るなら方法を教えてくださいお願いします
- 865 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 07:21:06 HOST:s500143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>863
今まではなんもなかったんだけど、カーネル入れたらなったみたいな感じなんですよ。
再起動する時と、しない時がある場合もありますね。
なぜだろ・・・
- 866 :Y2R:2011/06/27(月) 09:47:43 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- build.prop最適化ツール初版を公開しました。
マーケット対策、しかるべきところをSO-01B文字列に、docomo絵文字対策、おまじないモロモロ。
概ね、こちらで語られている既出の内容です。
FPS制限解除は、環境によりまともに動かないので行いません。
更に、文字コードをUTF-8に、改行をUNIXなLFに書き換えまで行います。
# まあ、S_JIS+CRLFでも問題はないのですが。
やり方は、元となるbuild.propを置いて、バッチファイル実行するだけです。
build.prop.orgとして、元のbuild.propのバックアップも作成されます。
fix_build.prop_v3.01.rar
MD5: 83c081676012da43037c483bffe396c1
http://www.mediafire.com/?mwbowzs531ejvgw
- 867 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 10:18:48 HOST:u744226.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>866
ありがとう
- 868 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 11:44:12 HOST:ntt6-ppp506.west.sannet.ne.jp
- >>866
頂きました
ありがとうございます
- 869 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 12:28:33 HOST:u611140.xgsfmg1.imtp.tachikawa.mopera.net
- 2chのXperiaの本スレで>>756があげてくれたzipでカスタムロム導入がすごくわかりやすく、初めて『入れてみよう!』って思ったんだけど…
自分はドコモのデータ通信カードのsimをXperiaに入れて使っているから、その場合APNはどうすればいいですか?
いままで使っていたAPNでおk?
- 870 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 12:48:58 HOST:s598155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>869
そりゃそうだw
契約していないアクセスポイントを設定しても使えんぞ
- 871 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 12:52:34 HOST:u611140.xgsfmg1.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>870
定額外れたりしないのかなってw
すごい料金請求されたら怖かったので
- 872 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 14:05:45 HOST:119-231-183-173f1.shg1.eonet.ne.jp
- x10flashtoolで自動的にxRecoveryはインストールされないんですか?
改造スレ見ると「0.29以降は、j氏のRecoveryがインストールされる」と書かれてるんですがインストールされてないようです。
手動でapk叩くしかないのかな。
- 873 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 14:09:08 HOST:u599083.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>872
まずはflashtoolのメニューを全部見ような
- 874 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 14:39:58 HOST:119-231-183-173f1.shg1.eonet.ne.jp
- >>873
ADVANCEDのxRecoveryはなぜか灰色で選べないので、しかたなく直接叩きました。
最初インストールでこけましたが、直前にbusyboxを再度インストールすることで
あっさり成功しました。
- 875 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 14:50:13 HOST:u581253.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
- もうちょっと色々してみたら
- 876 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 15:27:57 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- bb67でacho v03を入れようとしています。
build.propの問題は何とか解決し、実際に導入してみたのですが、3G回線がつながりません。
dev toolのやつはやりましたが変化なしです。
手順は
SEUS→FlasshToolでroot化とxリカ導入→BB67導入→Y2Rさんの一撃キットの1番で作成したROM導入→BuildPropMerge_v1.2.3.0でbuild.prop最適化
で行いました。
BB67を導入した時点では3Gは問題なくつながりますが、ROMを入れたところでつながらなくなります。
何か間違っているのでしょうか?ご教授お願いします。
- 877 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 15:33:25 HOST:u646222.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>874
busyboxというのに気付いてそうしちゃうってどういうことだろ?
これからも無駄に苦労して騒ぎそうで嫌な気がする
- 878 :876:2011/06/27(月) 16:11:12 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- すみません。
アンテナが立っていたので安心していたのですが、
よく確認したところBB67を入れた時点で3Gつながっていませんでした。
- 879 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 16:53:06 HOST:KD113145229139.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>878
SEUS→FlashToolでroot化とxリカ導入→BB67導入→Y2Rさんの…
ってどういうこと?
FlashToolでBB67導入・root化とxリカ導入→Y2Rさんの…
じゃね?
- 880 :876:2011/06/27(月) 17:06:01 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- >>879
その通りでした、何度も間違えてすみません。
正しい情報を書かないとアドバイスしようがないですね。気をつけます。
- 881 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 17:15:12 HOST:s802155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>880
たしか一撃ツールの1やるとromをbbを52に変換するとか書いてあったような?
- 882 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 17:29:05 HOST:ntt4-ppp42.west.sannet.ne.jp
- 一撃ツール1番はBB書き換えまではしないはず
BB書き換えは1番の後に続けて4番だから
ためしに>>880は2番と3番を別個にしてみたらどうだろう
BB67時点で3G不可じゃROM以前の問題のようだけど、自分にはこれくらいしか分からない
すいません
- 883 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 17:35:35 HOST:s1407142.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 他の端末のbootanimationを使いたいんですけどrootexprolerなどで差し替えでいけますか!?
できるならrootexplorerを購入したいんですけど(^_^;)
- 884 :864:2011/06/27(月) 17:40:03 HOST:s1407072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Darekakaitouwo
- 885 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 17:41:30 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- >>883
ブートアニメは分からんけど
フォントとか差し替えできるから
できると思われ
できなくても優秀なファイラーとして役立つよ
root要るけどね
- 886 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 17:48:35 HOST:ntt4-ppp42.west.sannet.ne.jp
- >>884
カスタムROMを入れる前の状態をバックアップしてなければムリ
リカバリも全部一気にリカバリ/boot/system/data/cacheという形でリカバリ出来るだけ
- 887 :864:2011/06/27(月) 18:20:37 HOST:s1407072.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 〉〉886
レスありがとうございます
バックアップは有ります
がカスromをいれた状態で個別のリストアは不可能
ということでいいでしょうか?
- 888 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 18:24:49 HOST:ntt6-ppp104.west.sannet.ne.jp
- >>883
/system/media/にあるbootanimation.zipを置き換えるだけなので
端末内弄れる手段があるなら何でも出来るよ
adb shellからやれば無料で済むけど、RootExplorerかFUFBSは
何かと便利だしどっちか買っておいて損はないかな
- 889 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 18:26:06 HOST:ntt6-ppp104.west.sannet.ne.jp
- ごめんタイポ
SUFBSね
- 890 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 18:31:15 HOST:ntt4-ppp42.west.sannet.ne.jp
- >>887
カスタムROM云々ではなく、バックアップ時の状態に戻る
カスタムROMを入れる前にバックアップしたなら、そのときの状態になる
通常のRestoreでは全体が一気にバックアップで上書きされる
Advanced Restoreでリカバリできるのは/system /data /cache /sdcardという各領域ごと
ある特定のアプリだけをリカバリしたいというのはxRecoveryの仕事じゃない
- 891 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 19:39:36 HOST:s501027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>885
>>888
ありがとうございます!とりあえず購入してみます!
- 892 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 20:10:19 HOST:s597213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 最近1%もDeep sleepにならなくて
電池すぐなくなるんですけど
どうやったら
Deepsleepしますかね?
- 893 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 20:15:18 HOST:p1228-ipbf313kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
- 環境もわかんないのに答えられるのはエスパー
- 894 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 20:29:35 HOST:p2100-ipbf303sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
- 初歩的で申し訳ない
moperaU定額使ってて、改造スレのCM6.1.3v054導入セット(bb58)入れてるんですが、moperaメールのプッシュ通知ってどうしたらいいんでしょうか
手動でメールアカウント設定して送受信やらは問題ないのだけど
- 895 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 20:37:07 HOST:cw43.razil.jp
- 純正でもmoperaメールのプッシュってあったっけか?
- 896 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 20:44:58 HOST:s500019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>861
V5.3a-spec→a-spec.fix→352と入れてからチタでアプリのみリストアしたら無限リブート
チタニウムが原因でマーケットから入れ直せばうまくいくのかと思ったけどそうでもないみたいだね…
そもそも組み合わせて使うようにできてないのかな?
- 897 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 21:02:31 HOST:i223-217-178-58.s41.a032.ap.plala.or.jp
- xrecoveryで、カスタムカーネルを入れたロムには戻せないのですか?
mismatchとでて、リストアできません。
- 898 :864:2011/06/27(月) 21:18:21 HOST:s599249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- すいません
やむを得ず一度純正にもどそうとしているんですが
ドコモろごでとまってしまいます
Xリカバリーでリストアするときの手順を教えてくださいませんか?
- 899 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 21:21:11 HOST:s596195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>898
ロム入れる時と一緒だぞ
wipeとかキャッシュとか消してリカバリー
- 900 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 21:22:12 HOST:s596195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>899
すまん、リカバリーじゃなくてリストア
- 901 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 21:24:03 HOST:s1409245.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>898
これでドーヨ
http://siroutosmart.blogspot.com/2011/03/sony-ericsson-xperia-x10-xrecovery.html?m=1
- 902 :864:2011/06/27(月) 21:36:25 HOST:s599249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 皆様ありがとうございます
とりあえず 出荷前状態にしてキャッシュの削除
でいいでしょうか
あと起動にじかんってそんなにかかりますか純正に戻すときって
ぶんがすこし変ですがつかいなれないsimeji使ってるのでかんべんしてやってくださいw
- 903 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 21:49:50 HOST:s596195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>902
ん~docomoに戻す時はそこまで起動長くなかったような…
リストアに掛かる時間はながいけど
もし5~10分とかたっても起動しないなら
一回SEUS使いなよ
もっかいroot取ってx recovery でカスロム環境に戻れる
- 904 :864:2011/06/27(月) 22:02:03 HOST:s599249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 私が結果的にしたいのは純正のときの電話帳、アプリを引き継いで(復元して
)カスロムを入れたいのですがこれってできませんか?
純正にもどそうとしたのはチタニウムをためそうとしたためです
できないのであれば大人しく純正にもどします
- 905 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 22:11:09 HOST:s596091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- いつもお世話になってます。
現在cm6.1.3 magonoteを使用させてもらってるんですが、充電時バッテリーが50度まで上がり50%付近までしか充電出来ません。対策とかあるんでしょうか?
- 906 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 22:14:07 HOST:u590084.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>897
xリカのファイル名にspaceが入ってるとかではないよね‥
- 907 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 22:16:27 HOST:s596195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>904
自分はどのロムでもチタニウムで復元してる
電話帳のデータはアカウントに入ってりゃ勝手に同期して登録されるじゃん
- 908 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 22:19:58 HOST:s596195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>905
Setcpuってのググりな
マーケットでは有料だけどxdaには無料である
- 909 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 22:22:02 HOST:101-142-0-35f1.hyg1.eonet.ne.jp
- >>904
なんかやろうとしていることがみえてこない
- 910 :864:2011/06/27(月) 22:32:07 HOST:s599249.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 私が結果的にしたいのは純正のときの電話帳、アプリを引き継いで(復元して
)カスロムを入れたいのですがこれってできませんか?
純正にもどそうとしたのはチタニウムをためそうとしたためです
できないのであれば大人しく純正にもどします
- 911 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 22:35:51 HOST:u746064.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>910
できる
てかやるダメなら聞く
- 912 :876:2011/06/27(月) 22:40:02 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- >>881さん、>>882さん
遅くなってすみません。
お返事ありがとうございます。
とりあえずお二方のおっしゃる通り、一撃ツールのところをやり直してみます。
ちなみにBB67ですが
ttp://armalitexyz.jp/xperia-so01b/
こちらのサイトのAndroid 2.1 Firmwareの方のBB67を使っていますがあってますか?
Android 2.1 Baseband Collectionの方にもBB67とあるのですが何が違うのでしょうか?
- 913 :864:2011/06/27(月) 22:45:01 HOST:s1111101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- すいません910はミスです
>>909
簡単に言うと
2.3こないっぽい>カスROM入れよう>Root取得>XRecoveryでバックアップ>Freex10導入
>データをリストアしようとする>失敗(ソニエリロゴで停止)>此処で質問>なんだか無理っぽいので純正に戻そう
>ドコモロゴで停止>此処で質問←イマココ
結果的には
カスタムRomで
純正時の電話帳のデータを引き継ぎ、アプリを使える状態にしたいということです
分かりづらくて申し訳ない
- 914 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 22:45:53 HOST:s1104211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>910
> 純正のときの電話帳、アプリを引き継いで
これって、純正アプリのことをいってるのか、
純正ROMで使ってた何かのアプリなのか、どっちだ?
純正というか、ソニエリな電話帳ならCM6で使えるが。
- 915 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 22:47:39 HOST:s1104211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 連絡先なら同期すりゃ元通りだろ。
つまらんことで騒ぐな。
- 916 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 22:48:09 HOST:57.69.133.27.ap.yournet.ne.jp
- 俺のぺリアがいきなりdocomo電波拾わなくなった…
アンテナすら×になってる…
誰か助けてくれ
- 917 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 22:49:09 HOST:cw43.razil.jp
- >916
端末変えてみ、Docomo側の不具合かもしれんよ
- 918 :864:2011/06/27(月) 22:51:42 HOST:s1111101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>914
純正時に使っていたアプリ ということです
>>915
知識が足らず申し訳ない
- 919 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 23:04:32 HOST:ntt2-ppp213.west.sannet.ne.jp
- >>912
Android 2.1 FirmwareのはROMとBBのセット
BBコレクションはその名の通り、BBのみ
http://ceo-minaki.akihabarahills.com/2011/04/xperia-x10so-01b-android-21-21a0435.html
このへん参考になるかな
- 920 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 23:04:54 HOST:s1104211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>918
今はもうマーケットに無いってことかな?
- 921 :864:2011/06/27(月) 23:08:26 HOST:s1111101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>920
ないわけではないのですが
有料のアプリ(マーケット以外でSPモード決済で買ったもの)もあったのでリストアできないと損だなあと思いましてw
- 922 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 23:12:33 HOST:s596195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>921
一回買えば同一アカウントなら何回もダウンロードできますよん
- 923 :864:2011/06/27(月) 23:19:40 HOST:s1111101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>922
つまり
アプリは手動で全部拾い直して電話帳は同期して解決ってことですね
ありがとうございました
それはそうと今はFX10よかほかのROMのが常用には向いているそうですが
xRecovery入れてると無限ループするとか何とか
Beta4で常用できますかね?w
- 924 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 23:20:38 HOST:s503003.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>921
有料アプリはググルアカウントにひも付けだから同期すれば反映するよ
バックアップとった時点ではアプリや連絡先はまっさらな状態なの?
- 925 :912:2011/06/27(月) 23:28:46 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- >>919さん
わかりやすい解説と誘導ありがとうございました。
- 926 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 23:31:46 HOST:57.69.133.27.ap.yournet.ne.jp
- >>917
他に動かせる機体ないんだよ…
家にいる間はWi-Fiでもつが、明日の朝までに治ってなかったら2.1に戻したほうがいいかな
- 927 :864:2011/06/27(月) 23:32:37 HOST:s1111101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>924
バックアップはRoot取って直ぐとったので全てのデータが残ってます
しかしBeta4を導入後XRecoveryでリストアしたあと起動しようとするとロゴで止まりますw
- 928 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 23:39:52 HOST:s1407210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- つーか、今さらなんでbeta4なのだろう?
- 929 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 23:44:05 HOST:s500016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>927
ちゃんとxrecoveryではリストアすればcomplete!までいくよね?
- 930 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 23:46:11 HOST:i223-217-178-58.s41.a032.ap.plala.or.jp
- スペースはいってます。
これが原因なんですか!
- 931 :864:2011/06/27(月) 23:47:11 HOST:s1111101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>928
どれがいいとかいまいちわからなかったもので・・w
>>927
いってるはず・・・・ちょっと試してきます
- 932 :名無しのXPERIA:2011/06/27(月) 23:59:47 HOST:softbank220059226034.bbtec.net
- 今achotjan使ってるんてすが、カスタム2.2でキャリア決済ってやぱできないんですかね?
- 933 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 00:05:07 HOST:s596091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>908
Setcpuにてクロック数を576に設定したところ42~43度で100%まで充電することが出来ました。ありがとうございました。
- 934 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 00:17:11 HOST:s1104211.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>932
できる。散々既出。
- 935 :912:2011/06/28(火) 00:27:49 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- 少し前進しましたので報告します。(BB67でacho v03導入)
SEUS→BBコレクションのBB67導入→Flashtoolでroot化&vリカ導入→一撃ツールの2番で作成したROM導入→一撃ツール3で作成したsp push導入
これで3G回線つかむことができました。
しかしこの後築山カーネルを入れたところ、また3G回線不可に…。
もちろんdev toolの例のやつは行いました。
以上の手順で間違っている部分はありますでしょうか?
- 936 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 00:31:06 HOST:s596195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>935
ゴローカーネルはBB52だったような…
- 937 :864:2011/06/28(火) 00:36:30 HOST:s500184.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>927
complete表示はされていましたが相変わらずできませんでした
- 938 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 00:39:32 HOST:softbank220059226034.bbtec.net
- >>934
ごめんなさい、そしてありがとう。
気長に決済くるの待ちます。
- 939 :912:2011/06/28(火) 00:43:46 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- >>936
お早い返答ありがとうございます。
そうだったんですね。
改造スレをもう一度確認しましたが、B67acho v03で築山カーネルを使った報告はなかったです。
確認不足ですみませんでした。
- 940 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 00:43:55 HOST:s501151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- スレの流れとは関係ない話題ですが、前キャンペーンナビアプリでクーポン貰ってケース購入出来ましたよね?
そのときのケースってもう手には入りませんか?
- 941 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 01:07:18 HOST:s600039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>916
データ通信とこのチェック入ってるかい?
キャリア決済聞く前にやろうとしてみなよ
つーか殆んどが既出の質問または、試せば直ぐに解ること
人に聞く前に試したりしなければ覚えないし、スルーされたら解らないまま
ば/かなのは解るが生きてるうちに頭使おうぜ
それと、file落とす前やXDA見たり使う時は、ちゃんと読もうね
殆どの事は書いてある
読まない、調べない、書かない(環境など)
これを改めれば色々スムーズに出来るよ
- 942 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 01:10:36 HOST:s500034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>935
bb54以上に対応したカスカはzKernelだけかな。
ここで聞くだけじゃなくて、xdaみてきた方がいいと思うよ。
- 943 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 01:20:22 HOST:s500034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>938
待ってるだけじゃ降ってこないよ
ちゃんと準備汁
- 944 :912:2011/06/28(火) 01:47:50 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- >>942
お返事ありがとうございます。
>>936さんに指摘されてからちょうど今xdaを見てきました。
築山カーネルはBB52でおっしゃられた通りzkernelはBB67にも対応してるみたいですね。
今から挑戦してみます。
- 945 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 01:48:41 HOST:softbank220059226034.bbtec.net
- >>943
2.3のカスタムはbuildをアーク偽装でイケるってのは見たんですが、2.2のは見つけられなくてorz
何とかまたググってみます。
- 946 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 01:58:32 HOST:s600039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 2.2はSO-01Bに偽装すればいい
- 947 :912:2011/06/28(火) 02:27:06 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- >>942
zkernalは色々あるみたいですが、BB67のacho v03に入れるのは
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=14971507#post14971507
これであってますか?
入れてみたのですが、スクリーンショットのようにカーネルバージョンが更新されなくて入ってないみたいです。
- 948 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 02:44:13 HOST:s501110.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 便乗で申し訳ないんですけど
>>947のリンク先の2つのファイルはどっちを入れればいいんですか?
boot.img only
wifi.ko module only
とありますが意味が分からなくて
- 949 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 03:00:20 HOST:s500034.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- どっちも必要。てか、両方でもまだ足りないw
何で途中のページ見るかな。。。
<< ボタンでトップページ見れ
もうあとは自分でどうにかしてね
- 950 :912:2011/06/28(火) 03:07:05 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- >>949
改造スレ見てたら2.1用に気をつけてと書いてあったので、2.2用を自分なりに探したところあのページに飛んだんです。
もう少し探してみます。
ありがとうございました。
- 951 :912:2011/06/28(火) 03:34:42 HOST:141.186.197.113.dy.bbexcite.jp
- >>948
間違っていたら申し訳ないのですが、
今949さんのご指摘通りトップページに飛ぶと2.1用のzkernelがあります。
それを落として、先ほどのサイトにあるboot.img とwifi.koを落として
最初に落としたzkernelの中身と入れ替えるといいのかもしれません。
私は今それを行って2.2で入れることができたっぽいです。
間違っていたらどなたか訂正お願いします。
- 952 :Y2R:2011/06/28(火) 08:30:12 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 改造スレにて、build.prop最適化ツール第2版を公開しました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1308924227/145
【変更履歴】
<v3.01→v3.02の変更点>
・ro.telephony.default_network=行の重複に関するfix。
- 953 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 09:24:35 HOST:u581253.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
- 最近ベータ4の質問多いな
ベータ4の導入の仕方解説してるサイトでもあるのかな?
- 954 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 09:31:32 HOST:s600039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 半年位たつのにな
- 955 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 11:09:49 HOST:s801013.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- CW007+築山kernel352で常用中ですが突然マーケットがダウンロード出来なくなりました。
解決法あればご教授願えますでしょうかお願いいたします。
- 956 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 11:38:44 HOST:FL1-118-110-180-101.hyg.mesh.ad.jp
- 今までいけてたのならロムやカーネルは関係なさそうだな
- 957 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 12:23:23 HOST:s500027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>955
マーケットがダウンロードできないって
マーケットアプリがアップデートされないってこと?
何回かマーケットに繋いだ後で端末を再起動すればいけると思うけど、
それでもだめならどこかからnewmarket.zipを拾ってきて入れた方が早いかも。
- 958 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 13:01:18 HOST:s500041.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>957
アプリのアップデートもインストールも出来なかったんですが
newマーケット入れ直したら治りました。
ありがとうございます。
- 959 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 13:29:04 HOST:s1104164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>951
zipの中身をみるとそれで良いみたい
面倒なら3つ続けてxリカすればおけ
当然一番デカいのが最初ね
- 960 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 17:31:43 HOST:57.69.133.27.ap.yournet.ne.jp
- おまいらのぺリアは元気か?
通信死んだりしてないか?
- 961 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 17:36:19 HOST:s1410130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 元気だよ
元気すぎてバッテリーが熱い
- 962 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 17:40:06 HOST:57.69.133.27.ap.yournet.ne.jp
- >>961
そうか…おれのぺリアは湿気で通信できなくなっちゃったよ。
明日までに自力回復しなかったらケータイ保障お届けサービスで換えてもらうよ…
- 963 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 17:41:04 HOST:u742160.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- ultima5+ゴロ352fix1使ってるけど
バッテリーが熱く成ることも減った
- 964 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 17:47:28 HOST:s1410130.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>962
ソ言えば同じような事が総合スレに書かれてたね
因みに@藤沢です
- 965 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 17:59:07 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- 一撃ツールってどんな処理してるかわかる方いる?
ツール落とせないみたいだから自力でプッシュ入れたいんだけどどのファイルをどこにどう入れてるかしりたい
- 966 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 18:15:46 HOST:s503232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カスタムカーネルは使わずストックカーネルを使用する場合、一番サクサク動くFroyoカスタムロムはどれだと思いますか?
- 967 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 19:24:19 HOST:s1104164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>965
sp pushの方法なら改造スレのテンブレをどうぞ
- 968 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 20:03:35 HOST:s597233.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>913
それって普通に電話帳開いてメニューからインポートでいいんじゃなかろうか?
- 969 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 20:19:02 HOST:s811173.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カスタムROMの手順を教えてくれませんか。
- 970 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 20:30:09 HOST:s600039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>969
いくらググ禁でも何も調べず全部説明はないだろ
過去スレとか改造スレのテンプレ見りゃ余程のオバァカさん以外はわかる
解らないなら純正でいた方がいい
壊れたと騒ぐだろうからな
- 971 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 22:43:12 HOST:123.230.20.35.er.eaccess.ne.jp
- 上の方同様に怒られそうなのですが、ぐぐってみても試してみてもうまく行かなかったのでどうかご教授願いたく
カスタムカーネルの築山352がよさげだったので、現状の構成(ROM:CM613v54、BB:52)に入れようと思いました。
Xdaから飛んで築山352forフロヨをダウンロードして、Xりかであてたのですが「Xda developers」で止まってしまいます。
DLしなおしたり何度も当てたり戻したり(リストアして当てなおし)しているのですが同じです。
カスタムカーネルの入れ方(または入れられる条件)って何かあるのでしょうか?
- 972 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 22:51:37 HOST:p3115-ipbf2907hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>971
カーネルを戻したら問題無いならその五郎さんの3.52が原因だろうけど、
戻しても同じというのならカーネル以外が原因だと思います。
- 973 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 22:53:41 HOST:s800151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>971
BB52なら入ると思うんだけどなw
もう一度カーネルをダウンロードしてやってみたら?
- 974 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 23:03:06 HOST:softbank221029199178.bbtec.net
- >>971
まさか入れた後2.3回リブートの途中で電池外たりはしてないよね
- 975 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 23:05:53 HOST:Samaipata.aitai.ne.jp
- >>952
ファイルが削除されているみたいですが、ダウンロードできた人
いますか?
- 976 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 23:07:59 HOST:p3083-ipbfp403yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
- zカーネルみたいにwipeしてみたら?
- 977 :名無しのXPERIA:2011/06/28(火) 23:13:46 HOST:Samaipata.aitai.ne.jp
- >>952
ファイルが削除されているみたいですが、ダウンロードできた人
いますか?
改造スレッドに一旦削除するって書き込みありました。
確認できてませんでした。
スイマセン。
- 978 :971:2011/06/29(水) 00:49:32 HOST:123.230.20.35.er.eaccess.ne.jp
- >>972>>973
さしあたり本家のごろーさんHPから直接DLしなおしてみますね。
>>974
いくら待ってもリブートしてくれず、うっすら残った「Xda Developers」から進みませんでした・・・。
>>976
ファクトリーWipeなどの一連の流れはやっているつもりなのですが…。
いずれにせよもう少し試してみます!(やり方は間違っていないようなので)
ありがとうございました!
- 979 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 00:55:28 HOST:softbank221029199178.bbtec.net
- >>978
まぁーあせらずにね、3.52じゃなくても3.50とか違うカーネルあててみたら。
- 980 :Y2R:2011/06/29(水) 01:56:28 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>965
一撃ツールは消してませんよ。
http://www.mediafire.com/?0lip3d9obmd3oa1
こいつのメニュー3でウマーです。
- 981 :Y2R:2011/06/29(水) 01:58:25 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>969>>971
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308925665/756
これを100万回読むと幸せになれますよ。丁寧に書いてあります。感謝。
- 982 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 03:29:06 HOST:HKRbf120.aichi-ip.dti.ne.jp
- arcはここじゃだめかな?
ドコモ版のファームをXDAで探しまくったけど、
どうしても見つけられないので、知ってる人がいたら、教えてください。
- 983 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 03:52:09 HOST:HKRbf120.aichi-ip.dti.ne.jp
- すみません、自己解決しました。
- 984 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 06:33:58 HOST:p1221-ipbfp2103fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- >>981
神よ…
ありがとうございます
- 985 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 08:20:16 HOST:s598251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>748
ですが。
ゴローさんのjit03入れてかーねる352入れたらアプリ入れるとリブートします。
06に入れ換えてもリブートします。
普通のドコモロムにはカーネルは相性悪いのかな、
- 986 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 08:25:08 HOST:u635143.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
- CM7.1.0 j006で日本語フォント入れてもフォントが変わらん
どのフォント消せばいんだろ
- 987 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 09:18:29 HOST:s1410041.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- juice defender のアプリトリガーがうまく働いていません。導入当初はうまくいっていたのですが。
解決策をご存じの方いませんか?
ちなみに、スクリーントリガーはうまくいきます。
- 988 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 09:30:08 HOST:s597158.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>986
DroidSansに日本語が含まれてるとか?
- 989 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 09:55:29 HOST:u643245.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>988
それはないと思う
違うROMでは普通に変更できたんだ
何が変なんだろ
- 990 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 10:22:26 HOST:218-216-78-177.cust.bit-drive.ne.jp
- WEBのマーケットからアプリをインストールしようとすると
「端末のコンテンツ レーティング フィルタによりこのアイテムは除外されます」
と表示されて端末でも表示されないし、インストール出来ないで困ってます。
マーケットのフィルタリングは全年齢に設定。特に問題無いと思ってるんですけど
解決策をご存じの方いらっしゃれば教えて下さい。
端末はSO-01Bで、ROMはTW007を使用。
他のROMではこんなことなかったんだけどorz
- 991 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 11:19:52 HOST:s1104164.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- そこハマルるかも。マーケットのバージョンによるけど、
全年齢だとお子さまokなものしか出なくなる。
2.3.6なら読んだまんまの挙動だけどねー
- 992 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 11:51:56 HOST:s1407114.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 今さらながらwifi繋げれないことに気づいた。CM6V06一撃カスカス251で
- 993 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 12:04:34 HOST:FL1-118-110-180-101.hyg.mesh.ad.jp
- remove_v0.1.1だっけ?当ててからカスカーじゃなかったか>WIFI
- 994 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 12:15:12 HOST:s597219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>986
DroidSansFallback.ttfじゃないの?
- 995 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 12:17:11 HOST:s597158.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>994
それは指定された文字コードのフォントが見つからなかったときに
最後に読みにいくフォントの詰め合わせじゃなかったっけ?
- 996 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 12:28:18 HOST:u581253.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
- typefreshでヘブライに日本語フォントあてとけ
- 997 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 12:59:43 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- 今、カスタムROMを使ってるのですが
別のカスタムを使用する際、Docomoファームに戻さないといけないのでしょうか?
そのまま上書きすることはできないのでしょうか?
- 998 :Y2R:2011/06/29(水) 13:05:08 HOST:p12193-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>997
ROMによりますがな。
- 999 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 13:08:03 HOST:softbank126108204183.bbtec.net
- >>998
今使用中のROMはCM7.0.3です。
上書きしたいROMはMiUIv1.6.9です。
- 1000 :名無しのXPERIA:2011/06/29(水) 13:16:31 HOST:s1409169.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>993
そるって、カスカ当てる度にいるんです?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■