■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
XPERIA 改造スレッド Part 14 【XDA】- 1 :名無しのXPERIA:2011/03/03(木) 23:27:51 HOST:p2091-ipbf8004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 基の情報はこちらの海外サイトからがほとんどです
XDA
http://forum.xda-developers.com/forumdisplay.php?f=614
スマートフォン様に閲覧アプリもありますのでマーケットで検索してみてください。
一部ファイルのDLにはログインが必要なのでアカウントを作って置くことをお勧めします。
*質問について
基本、初歩的な質問は、質問スレでお願いします。
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1297303785/
質問が、すべてダメということだと技術的な問いかけをもダメになってしまうので質問禁止ではありません。
各自考えて書き込みを行いましょう。
周りの投稿者の発言で、空気を読みましょう。
基本、自分で試しましょう。
試した結果を書き込めば、返答してくれる人はいるでしょう。
*前スレ XPERIA 改造スレッド Part 13 【XDA】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1298181612/
*テーマ 【Dark10】Xperia MODテーマ専用スレPart2【移植】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1292836899/
*フォント xperia フォントスレ 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1292779041/
*まとめwiki Xperia@Custom
ttp://www22.atwiki.jp/customxperia/
*FreeX10 Beta3導入手順
How to: FreeX10 Beta3 Froyo 2.2.1, DualTouch, Root and xRecovery for dummies! +FAQ
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=908791
※重要
とりあえずわからないことあったら
・過去スレ読め ・ググレ ・XDA見ろ ・初期化
テンプレを見て、調べてわからないようでしたら、改造しないほうが幸せになれます。
- 2 :名無しのXPERIA:2011/03/03(木) 23:28:39 HOST:p2091-ipbf8004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- *PC環境(Windows)
1 Java
2 Android-SDK ちゃんとpathを通すこと!
3 usbドライバー/PCCompanion
*Versionup
正規版 2.1_Docomo_JP_2.0.B.0.138 の場合
Sony Ericsson Update Service(SEUS)が利用できます。
備考
2.0.1.B.0.19 が文鎮した場合
update7(upload7)を使用しての初期化、再インストールはできません。
Flashtoolを使用してください。
海外rom (2.1_2.0.A.0.504_GENERICなど)の場合
現在、update7(upload7)を使用してのSony Ericsson Update Service(SEUS)によるupdateは、できません。
Flashtoolを使用してください。(ver0.26 .ftf形式のものしか扱えません。)
*root化
2.1_Docomo_JP_2.0.B.0.138
2.1_2.0.A.0.504_GENERIC
z4root.1.3.0
2.1_X10i_2_0_2_A_0_24_GLOBAL
2.1_X10a_2_1_A_0_435_GLOBAL
2.1_SO-01B 2.0.1.B.0.19
Flashtool
SuperOneClickv1.5.5 or v1.6.3
rootme
*xRecovery
現在、XDAにてDLできるromは、ほとんどxRecoveryを使用してインストールを行います。
事前に、BUSYBOXが、入ってないとインストールできません。
apkがうまくインストールできない場合は、apkを解凍し手動でコピーする。
手動でコピーしたほうが、確実です。
Manual Installation:
- Download the apk, rename it to xRecovery-0.3-release.ZIP
- Unpack the file, find ./res/raw folder inside. It should contain 3 files (chargemon, busybox, xrecovery.tar)
- copy these 3 files into /system/bin using root explorer (remember to remount /system rw
- 3 :名無しのXPERIA:2011/03/03(木) 23:29:56 HOST:p2091-ipbf8004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- *Custom 2.1rom
jitを有効にするツールはいろいろな作者が、作られているので探してください。
2.1_SO-01B 2.0.1.B.0.19をお使いの方は、特に注意してください!
ベンチマークは、各ツール違いがあります。
2.1 custom romは、2_1_A_0_435_GLOBALをベースにデザイン変更及びJIT適応しているものが多数です。
KERNEL AND BASEBAND 2.1.54 が必要です。
2.1 Custom ROM AOSP v008a
Android Open Source ProjectのSourceを元にJ氏が、Buildされたものです。
現在、作者は開発を終了させています。
- 4 :名無しのXPERIA:2011/03/03(木) 23:30:26 HOST:p2091-ipbf8004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- *Custom 2.2rom
FreeX10 Froyo 2.2.1 ROM
Android Open Source ProjectのSourceを元にZ氏が、Buildされたものです。
Known bugs:
- no camcorder implemented
- automatic brightness disabled (investigating)
- more to be reported
Please DON'T report the following bugs:
- no camcorder recording (please DON'T use camcorder, it will most likely crash)
- no native wifi/usb tethering (kernel related)
- new Market FC (it's not ROM related issue, log into the old market at least once before installing the new one)
xRecoveryを入れる。
KERNEL AND BASEBAND 2.1.54のみを、Flashtoolで書き込む。
xRecoveryからFreeX10-beta4.zipを入れる。
xRecovery からgapps_FreeX10.zipを入れる。
必要な方は、Cyanogen settings+services_cya.jarを入れる。
必要な方は、dataをRestoreしてDalvik-CacheをWipeする。
現在のバージョンは、beta4です。
KERNEL AND BASEBAND 2.1.54 が必要です。
KERNEL AND BASEBAND 2.0.52の場合は、beta3をお使いください。
バージョンアップの際には、初期されます。
hotfix の場合は、変更ファイルの上書きだと思います。(作者ではないので、断定できません)
必要であれば、バックアップをとってください。
CyanogenMod 6.1.1
- 5 :名無しのXPERIA:2011/03/03(木) 23:30:57 HOST:p2091-ipbf8004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- FreeX10 Froyo 2.2.1 Q&A
wifiスリープ問題について
FreeX10 Froyo 2.2.1 ROMに限った問題ではありません。
Wifi fixer/blade wifi fixerをお試しください。
バッテリー消費について
HTCなどの情報ですが、build.propに文字列を追加して対策をしている方がいらっしゃるようです。
XDAに投稿されているマーケットアプリを使用してのバージョンアップについて
現在のバージョンは、v2.2.11です。
インストールできないと言う投稿をみますが、インストールはできます。
現在、Z氏のgapps_FreeX10.zipをインストールしてのマーケットのバージョンは v1.82です。
プライベートアプリをマイアプリに表示させるには、
build.prop ro.build.fingerprint=docomo/SO-01B_1233-7397/SO-01B/es209ra:2.1-update1/2.0.B.0.138/ihBA:user/release-keys 等に変更する。
PoBoxの移植について
できます。
ご自分のお力で、試してみてください。現在arc用の4.0の移植もできます
spモードメールについて
前スレでPUSH受信が可能になりました。
ご自分のお力で、探して試してみてください
ステータスバーの時計文字色変更について
Cyanogen settingsをインストールして変更する。
スキャナーの使用について
ScanLife Barcode Readerが静止画モードで動作するそうです。
カメラ シャッター音について
サイレントモードにするか音量をさげてください。(ピント音もシャッター音もしない。)
camera_click.oggを削除するか camera_click.oggを加工して無音にしてください。(ピントあわせの音は残る)
FreeX10 β3用シャッター音無音化スクリプト
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/200966.zip
md5: 2918255476accc0f4caad7a112e109e8 cam_silent.zipを作られた方がいます。
コムギさんの所にも、無音ファイルあります。(コムギさん THX!)
MIUICameraは、設定でSound offにしておくと、勝手にサイレントで立ち上がります。
carrier nameについて
Carrier Name 1.2.apkというアプリで変更できるそうです。
通知領域のCustamについて
Cyanogen settings+services_cya.jarをインストールする。
通知領域の電源ウィジェットや通知の色も動作します。
Mod バージョン:build.propに ro.modversion=CyanogenMod_6.1.1 を追加する。
動画撮影について
videocam illusionが動作するそうです。
テーマの適応について
テーマに使われているファイルを確認してください。
古いファイルが使われている可能性もあります。またbuild.propも変更されるものがあります。
beta4へのバージョンアップについて
KERNEL AND BASEBAND 2.1.54 が必要です。
前スレでdocomoベースバンドパッチで対応可能になっています。
こちらもご自分で探してお試し下さい。
電源充電完了時のLED動作について
LEDは、消えません。
- 6 :名無しのXPERIA:2011/03/03(木) 23:32:11 HOST:p2091-ipbf8004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 現在XDAでは様々なROMができてテンプレが追いつかない状況です。
最新はXDAを参照してください。
当然テンプレが最新でないことが多々ありますのでご注意ください。
******重要事項******
スレ内の有志の方が様々な有用なファイルをあげてくれています。
感謝の気持ちを忘れずに!
無断での二次配布や過度の再アップを要求するようなマナーに反することはやめましょう。
また無断で有用な個人サイトを晒すような行為もやめましょう。
- 7 :名無しのXPERIA:2011/03/03(木) 23:33:41 HOST:p2091-ipbf8004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- XDAのデベロッパーの方にはドネイト(寄付)することができます。
感謝の気持ちを持ってビールの一杯でもご馳走してあげることを推奨します。
- 8 :名無しのXPERIA:2011/03/03(木) 23:43:35 HOST:182-164-34-178f1.kyt1.eonet.ne.jp
- スレ立て乙
- 9 :名無しのXPERIA:2011/03/04(金) 09:22:18 HOST:u536046.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>1->>7
スレたて乙です
- 10 :名無しのXPERIA:2011/03/04(金) 13:48:56 HOST:ntt4-ppp1034.nagoya.sannet.ne.jp
- >>7
俺が得すりゃなんでもいいんだよ
- 11 :名無しのXPERIA:2011/03/04(金) 16:41:08 HOST:u554130.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>1->>7 スレ立て乙です。
- 12 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 01:29:18 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- CM 6.1.3 V4.1、Googleマップのメニューとか
iMoniのメニューが真っ黒になりますね・・・
コレはいけない
- 13 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 01:58:52 HOST:g1-223-25-157-188.bmobile.ne.jp
- V6入れた。サクサクの上にド安定。
- 14 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 02:04:53 HOST:s513191.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>13
カメラがあればなぁ
- 15 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 02:05:56 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>13
V6ってCyanogen CM7.0 RC1 v006??
- 16 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 02:39:03 HOST:s808040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カメラがあれば俺も2.3行くんだけどな~
Arcか他のAndroid買っちゃおうかな~
- 17 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 04:22:54 HOST:p848499.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
- >>12
確かにその他を選ぶと真っ黒になりますね
他にはホーム(ADW)のメニューでその他を選んだときも。
- 18 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 05:31:40 HOST:p4103-ipad06takakise.saga.ocn.ne.jp
- XDAの
kernelのスレもトリップのROMスレ及び
トリップのフレンドメンバーが沈黙になってるなぁ
これは・・・
- 19 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 07:34:04 HOST:p4130-ipbf2102sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
- 質問スレは新スレに移行しているため書いておきます。
うまく使い分けましょう。
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1299205614/l50
- 20 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 08:28:22 HOST:s725053.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ごろーROM久々に入れたが、フォントとか変えなくていいのに。読みにくいし。
提供してくれるのはありがたいんだけどね。
- 21 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 08:37:07 HOST:g1-223-25-184-159.bmobile.ne.jp
- >>20
そんなん
fontだけぬいてインスコしたら
いいんやないの?
- 22 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 08:39:28 HOST:p19167-ipngn501funabasi.chiba.ocn.ne.jp
- >>21
出来ないみたいよ|д゚)
- 23 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 08:50:52 HOST:s726074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Cyanogen CM7.0 RC1 v006 Gingerbread 2.3.3
これすごい安定してる
充分常用出来るレベル
- 24 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 09:26:25 HOST:s716061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>23
電池持ちどうかね?
- 25 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 09:33:39 HOST:u626153.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>23
youtubeとか見れます?
前回見れなくてv4に変えちゃったので。
- 26 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 09:45:16 HOST:58x157x8x76.ap58.ftth.ucom.ne.jp
- >>12
>>17
事例こちらでも確認
対策を期待して一応バックアップとってからv4に戻してきた
- 27 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 10:28:18 HOST:u729166.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>26
>>12
>>17
真っ黒けで文字が読めないってこと?
ちなみにうちのはv4.1でmenuの背景と文字が白黒反転になってるよ
- 28 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 11:59:27 HOST:EM114-51-178-183.pool.e-mobile.ne.jp
- 006かなりいい。すごく安定してる。
youtubeが見られないのと、ブラウザ起動で再起動する以外は問題なさそう。
- 29 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 12:03:54 HOST:KD113151227203.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>28
ブラウザは割りと問題なんじゃないか?w
標準ブラウザだけで、その他イルカやら狐入れれば問題ないならいいが
- 30 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 12:16:30 HOST:p19167-ipngn501funabasi.chiba.ocn.ne.jp
- >>28
そんな問題あって安定してるとかW
- 31 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 12:18:52 HOST:p6fa36b.ymnsnt01.ap.so-net.ne.jp
- 28じゃないけれど
こちらの環境ではxScope、xdaブラウザ、gReaderの起動時にリブートする場合がある。
ちゃんと起動して動作することの方が多いのでいまいち再現性がわからない。
ファイルマネジャー系もまれにリブートかかる。
アストロに関しては確実にリブートする。
あとOS起動時にHOMEアプリがフリーズしてて、強制終了しないと操作できない。
HOMEアプリはLauncherPro。
我慢できなくなるまではいろいろ妥協して常用してみる。
- 32 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 12:21:23 HOST:223.97.102.121.dy.bbexcite.jp
- 再起動するのはブラウザ初起動の時だけじゃない?
この挙動は以前から。
- 33 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 12:21:58 HOST:EM114-51-178-183.pool.e-mobile.ne.jp
- だって、安定してるんだもん。
youtubeは見ないし、ブラウザは他の使えばいいし。
- 34 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 12:25:32 HOST:s727077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- つーか試してみたいやつだけやってみればいいだけ
人の感想聞いて決めるようなやつは出たばっかのROMは黙って見送っとけ
- 35 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 12:58:43 HOST:s726083.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>22
いやいや、自分してるけどw
- 36 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 13:09:44 HOST:EM114-51-178-183.pool.e-mobile.ne.jp
- >>32
おお、ほんとだ。いま試したら、ちゃんと起動したよ。
うはー、これはいい。
- 37 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 13:18:28 HOST:EM114-51-178-183.pool.e-mobile.ne.jp
- と思ったら駄目だった。
ページが表示される前に、戻るで最小化するとよさそう。
- 38 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 13:38:42 HOST:ntoska462157.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- で、TripNArcはどうなったんだ?w
- 39 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 13:42:02 HOST:p4021-ipad01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- coming soonかな?DLリンク消えてら。
- 40 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 13:44:11 HOST:u503025.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- 神blog
2.2カスタムSPpushファイルも配布してるよ
http://johosuki.blog.fc2.com/
きてクリックよろしくね
- 41 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 13:50:54 HOST:s716046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>40
懲りないねぇ
- 42 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 14:02:21 HOST:u533207.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>40
名古屋の学生さんはこんなんばっかなの?
- 43 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 14:09:36 HOST:s719103.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>37
コイツしねばいいのに
- 44 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 14:19:48 HOST:ntsitm092016.sitm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- >>40
CM6.1.3の導入例がoval officeさんのところと似てるんだがどうなんこれ。
少し文?変えてるけどほぼ同じでひくんだがw
- 45 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 14:21:22 HOST:p848499.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
- >>27
そうです。背景も文字も黒。
どうして人によって違うんでしょうね。
- 46 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 14:29:03 HOST:u750154.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>40
SPpuphもあげちゃよくないわなー
このchocoって人が作ったの???
だったら神なんだが
- 47 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 14:34:11 HOST:s720133.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- http://xperia.sub.jp/wp/another/2011/03/01/sp-push/
これは二次配布にならないのかな?
- 48 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 14:39:35 HOST:ntkuch051120.kuch.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- >>47
それは作者が前スレで貼ったのリンクそのものじゃん
- 49 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 14:39:45 HOST:s720133.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- http://xperia.sub.jp/wp//another/2011/03/01/sp-push/#more-2650
URL間違えたこっち
二次配布だよな
- 50 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 14:42:49 HOST:u550248.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>47
個人blogを晒してやるなよchoco
したらばリンクはってある分まし
まぁよくないことだろうが
>>40は前スレから宣伝してるアフイ真性だろ
他blogパクリ疑惑もあるし
スレ違だから後は>>40のコメント欄でやれ
- 51 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 14:52:11 HOST:u727252.xgsfmg13.imtp.tachikawa.mopera.net
- みんなの書き込みみてると
ここ(したらばXPERIA)でアップされるた物は2次配布するなよってことかな?
私の意見だけど(わたしもここ(したらば)でアップしたりしてる口なんだが)
人柱的にみんなに協力してもらって方なんだけど
(私の環境意外だとどうなるか知りたい)
動けばじゃぁ使ってみてって口だからなぁ
基本、有志がこんなんあるけど需要ある?
動かなかったらごめんね
Recoveryで戻してって感じで公開してると思ってた
まぁ、公開した時に 2次配布しないでね
って書いてあって公開されてれば問題だと思うんだけど
私の意見だけど、その後、
ブログ等でそれつかって問題あっても手離れしてると考えてるので
それはそこの公開した人が後何とかしてって感じとおもってるが
- 52 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 14:59:22 HOST:s810077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- つかさ、2.2のバッテリー持ち対策はみんなどうしてんの?
交換用に1日一個は持ち歩いてるけど2.1と比較すると相当キツイ…
n行は結局xperiaでは意味なしで落ち着いたんかな?
バッテリー交換とか充電環境整備、及び気にしない、比較しない等の
精神論以外で話聞かせてくれー
- 53 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:01:58 HOST:s810077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>51
アフィが問題だと思う。
ovalofficeは叩かれてないじゃん。
- 54 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:04:05 HOST:u625104.xgssu19.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>52
n行体感出来ず、setcpuとかもいまいち改善されず。
諦めて電池2個まわしてます。
- 55 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:07:32 HOST:u507076.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>51
それが普通なことであれば有用なファイルはテンプレ入りなりwikiにうpされてるだろ?
作者が削除したものに関しては二次配布は控えるのが当たり前
こっそりやるならまだ可愛げがあるがスレで宣伝アフイblogとか頭沸いてるとしか思えんが
- 56 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:10:01 HOST:s810077.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>54
即レスありがと
そっかー、やっぱりみんなそんな感じだよなぁ。
結局それしかないって感じだよね…
- 57 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:10:09 HOST:ntkuch051120.kuch.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- どうでもいいが基地外アフィ厨に振り回されるなよお前ら
- 58 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:19:02 HOST:u524033.xgsfmg18.imtp.tachikawa.mopera.net
- 1日くらいアップしてたら
常連組は落としてるだろうから
また誰か欲しいとかいてあるとき
常連組の他の人がアップするだろうと思って消してたよ
- 59 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:19:22 HOST:s721172.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 懲りずに貼って来るとかハート強すぎんぞこのカス
- 60 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:22:46 HOST:u507076.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>51
>>58
あなた方はなにをアップしたのですかね?
具体的に頼むわ
有用なものならテンプレにいれよう
- 61 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:24:55 HOST:u712231.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>45
そうなんだ
うちはテーマ(FroShed)入れてるから表示されてるのかな。
速攻でテーマ導入したからデフォルトの状態でmenuの表示がどうだったか見てないです
スマソ
- 62 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:27:17 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 2.2ってそんなに電池持たない?
うちのだとドコモ2.1のときと同じで朝から夜まで
通常使用だと100%→60〜70%
Wi-Fi&3G使いまくりだと100%→20〜30%
ってところなんだけど。
- 63 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:28:53 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>62
どのRom使ってる??
- 64 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:31:03 HOST:ntkuch051120.kuch.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- >>62
家でも会社でもWi-fi環境だけど普通に持つよ
頻度が少ないっちゃ少ないけどメール数通、電話数件、昼休みにtwitter多めに程度
朝満タンで帰ってから見ると50〜60%ぐらいは残ってる
- 65 :62:2011/03/05(土) 15:32:10 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>63
FreeX10のb4
もともとこのぐらいの減りのものだと思ってたんだけど普通より少ないのかね
- 66 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:32:44 HOST:s717060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺も電池2個だな。
あんまり気にしてない。
V4よりもTMRが速いから使ってる。
- 67 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:35:04 HOST:ntkuch051120.kuch.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- ちなみに環境はCM6.1.3v4ね
- 68 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:46:57 HOST:gw22.shizuoka.ac.jp
- http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=947613
これ使ってる人少ないのかな、個人的にはCM6.1.3v4やFreeX10b4より電池のもちがいい気がするのだが。
少なくとも、標準の状態でディスプレイの消費が純正くらいだが。
- 69 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 15:49:42 HOST:u725119.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>40
>>51
>>58
じゃあ俺も稀によくウプしてるんだけど二次配布OKです
何をって?
それは言えない
- 70 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 16:01:05 HOST:ac215206.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- 6.1.3V4にて、wifiスリープなら1%/h位。
3Gだと3~8%/hとスリープ中でも幅がある。
電池の減りも一直線ではないらしい。
最近は残量確認のためにしか画面点けなく
なってきたorz
- 71 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 16:07:26 HOST:u743040.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>37
何をやったら落ちるてる?
俺のは全然普通に使えてるんだけどなぁ。
まぁv004でも俺のは常用できるくらい問題無かったから
やり方に違いがあるのか何か個体差あるのかな?
- 72 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 16:20:46 HOST:u582145.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- v6でブラウザ落ちてるとかベースバンドなによ?
>>40はもうタヒね
- 73 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 16:34:28 HOST:s723158.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>40
本当にしつこい
スレ汚しも大概にしろ!シネ!
- 74 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 16:41:25 HOST:s513191.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>70
俺はスリープなら3Gでも1時間で1%くらいだけどね。
- 75 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 16:47:56 HOST:u710006.xgsfmg11.imtp.tachikawa.mopera.net
- XdaのTriparcスレみてると
Wifi繋がらない?うごいてる?
ってレス多いなぁ
前スレにあった内容で繋がるんだが
誰か書き込みしてあげたら
あっちで神扱いだろうなぁ
- 76 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 16:55:34 HOST:p4021-ipad01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- その程度で神扱いってそんなにxdaはレベル低いのか?
- 77 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 16:58:00 HOST:softbank219000031028.bbtec.net
- 情報共有の精神を持とうよ
皆で助け合っていこうよ
- 78 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 17:05:20 HOST:u656155.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
- xdaのひとたちはけっこうスルー力あるよね
- 79 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 17:06:44 HOST:u582113.xgsfmg20.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>76
Wifiについて聞いてる人やベースバンド違うので動かないよ
動いた?っ聞いてる人はレベル低いと思うよ
そういう人からみれば喜ばしい事じゃない?
情報共有すれば
Xdaの開発メンバーの手助けになるかもしれないと思うよ
と英語の文章が書けない俺が言ってみる
(´・ω・`)
- 80 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 17:12:22 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>12です。
CM 6.1.3 V4.1ですが、circlebattery.zipを導入したら
メニューが表示されるようになりました。
お困りの方はお試しください
- 81 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 17:14:58 HOST:p4021-ipad01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- >>79
ふぅん
英語は書けないわけじゃないし見かけたら言ってみるかねぇ。
にちゃんみたいに見やすいわけじゃないのがちと億劫だけど
- 82 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 17:22:04 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- 度々すいません。
先ほどcirclebattery.zipを導入したら
メニューが表示されるようになったと書きましたが
CM設定のテーマでCM6.1.3-V4意外を選べば
大丈夫そうです。
- 83 :XPERIA 管理人★:2011/03/05(土) 17:23:36 ID:???0
- あれば便利かもしれないんで借りてきました。
したらばXPERIA用アップローダー
http://loda.jp/xperia_bbs/
自由に使ってください。
- 84 :739:2011/03/05(土) 17:30:25 HOST:s722035.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ARC温モック触ってきたが、FX10b3改の方が早い印象。
特にスクロールの滑らかさが全然違う。
開発版FWだからだと思いたいが。
xperiaをここまで楽しくしてくれた方々に改めて感謝。
しかしgalaxyが一番速かったorz
- 85 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 18:17:25 HOST:EM114-51-2-4.pool.e-mobile.ne.jp
- そうか?
オレが触ったモックはあきらかに銀河やFXよりサクサクだったぞ。
正直、結構ほしくなった(笑)
- 86 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 18:24:36 HOST:s512038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>80さん
circlebattery.zipどこにありますか?
- 87 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 18:34:59 HOST:p848499.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
- >>61
>>80
テーマ導入したから一部のファイルが書き換えられたから変わったんですね。
このテーマをインストールしたら直りました。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=964364
情報ありがとう。
- 88 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 18:54:54 HOST:KD121109017130.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>86
>>80のやつがないかもしれないけど
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=724778
- 89 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 18:56:50 HOST:s723061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- beta3に
4docomo FX10b3 プラス
theme Blue Glow プラス
Black&White theme(ステータスバーのみ) プラス
sp push freeX10で、満足したらもったいない?
- 90 :26:2011/03/05(土) 19:21:51 HOST:static-222-229-219-50.b-man.svips.gol.ne.jp
- >>80
なるほどframework.resの画像が白地から黒に代わって見えなくなってるってことね
circlebattery.zip導入するついでに当該画像(メニューの「その他」)さがしてv.3.2のものに差し替えてみるわ
circlebatteryは好みだが同梱の他の画像好きじゃないもので基本はv.3.2のものを導入予定
- 91 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 19:22:33 HOST:FLH1Aet242.kng.mesh.ad.jp
- CM7V6入れてみた。
動きサクサクで良いけど、ブラウザ起動したら再起動。。。
CM6.1.3V4.1へ戻しました。。
- 92 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 19:30:39 HOST:s811036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>89
別にいいんじゃない?
何かが劇的に変わる訳でもないし
自己満だよ自己満
- 93 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 19:52:26 HOST:g1-223-25-157-240.bmobile.ne.jp
- >>91
>>32
- 94 :90:2011/03/05(土) 19:55:18 HOST:static-222-229-219-50.b-man.svips.gol.ne.jp
- できました事報告します
結果的にv4.1での
>>12の問題の解消及びCircleBatteryの導入となりました
- 95 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 20:00:34 HOST:u661209.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- なんかスレ伸びてるから期待してきてみたらorz
いろいろと酷いな
- 96 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 20:07:46 HOST:s512044.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- チョースさんがアピールして自演すっから
- 97 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 20:32:19 HOST:FLH1Aet242.kng.mesh.ad.jp
- >>93
情報感謝!
XDAの途中経過読み飛ばしてました。
3回やっても駄目なので諦めたけど、4回目以降なのね。。。
- 98 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 21:06:13 HOST:g1-223-25-161-199.bmobile.ne.jp
- arcの恩モック触ってきました
arc4点認識でした
- 99 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 21:42:53 HOST:B154249.ppp.dion.ne.jp
- 今更かもしれないが、POBOX4.0よりPOBOX3.0の方が早く打てるし打ち間違いも少なくないか?
ここ見てるとみんな良くなったって言ってるから俺だけなのか?特に濁点や半濁点とか文字を小さくするときなどに打てないことが多いが、みなさんどうですか?
- 100 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 21:49:21 HOST:p1188-ipbfp1702tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
- >>99
たしかにそんな感じがするね。
ATOKは何故か絵文字が豆腐になって使いものにならないから却下。
v4.1が悪いのか…
- 101 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 22:03:45 HOST:B154249.ppp.dion.ne.jp
- >>100
やっぱりそう感じるよね。感度上げても反応してくれないときが多いんだよね
てか俺もv4.1だけどATOKで絵文字表示されるよ?
- 102 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 22:17:12 HOST:p1188-ipbfp1702tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
- >>101
docomoファームじゃないからかなぁ
てっきりv4.1の仕業だと思ってた
再インスコしてみます
- 103 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 22:18:30 HOST:119-171-235-37.rev.home.ne.jp
- >>89
いいと思うよ!!ちなみにステータスバーのみはパソコンでやった!?
- 104 :102:2011/03/05(土) 22:23:16 HOST:p1188-ipbfp1702tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
- 再インスコしてもドコモ絵文字選択画面が豆腐のままだ
編集画面には表示されるんだけどどの絵文字を選択しているのかわからんw
- 105 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 22:27:23 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- PO4は反応がというか純粋に重く感じる。
重いけど変換の頭がそこそこいいATOKを常用してたんだけど、PO4だと重すぎて役に立たないラベル。
- 106 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 22:31:26 HOST:s723233.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- POBOX3 をインスコして絵文字を使えるようにするとATOKでも絵文字使えるようになる
- 107 :89:2011/03/05(土) 22:38:49 HOST:s808222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>103
xdaに、それだけがあった
bootanimeも変わってるけどねw
- 108 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 22:50:05 HOST:s725107.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>104
build.prop編集し忘れてね?
- 109 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 22:52:33 HOST:s811036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- やっぱりpo-box4.0使いにくいよな
みんな言わないから自分だけなのかと思ってた
- 110 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 22:56:43 HOST:softbank126117040076.bbtec.net
- ATOKは入力を記憶してもすぐ忘れてたと思うんだけど
今のやつはそんなことはない?
- 111 :101:2011/03/05(土) 23:03:44 HOST:B154249.ppp.dion.ne.jp
- >>104
俺は2.1.A.435でv4.1だぞ?何で表示されないんだろうな・・・
関係ないと思うけど、俺は309_newpoboxの2.2用じゃないやつを導入させてもらったよ
てかやっぱりみんなPOBOX4.0を重く感じたりしてるんだね
これで安心したので3.0に戻りますw
- 112 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 23:04:13 HOST:s717021.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 今はそんな事ないかな
poboxは賢くても打っててストレス溜まるわな
poboxレスポンス悪すぎ
- 113 :名無しのXPERIA:2011/03/05(土) 23:40:58 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- rild_libpathの違いが気になる…。CMとFreeX10
なんとなくFreeX10b4でCMの指定にしているけど、問題なく動いてる。
- 114 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 00:01:13 HOST:119-171-235-37.rev.home.ne.jp
- >>107
探したけどthemeしか見つからないてす…もしよかったら教えてもらえませんか!?
- 115 :107:2011/03/06(日) 00:20:11 HOST:s808222.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>114
自分が取ったのは
black & white のスキンでwhiteber version
themeをxrecoveryで入れてからreboot
起動したら、再度xrecoveryでskinをインスコ
これで、自分は出来た
- 116 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 00:29:28 HOST:119-171-235-37.rev.home.ne.jp
- >>115
ありがとうございます!挑戦してみます!
- 117 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 00:31:15 HOST:s807009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 今からXperiaを改造するとしてお勧めの組み合わせを教えて欲しいです。
やり方とかは自分で調べますので要りません。
速さより不具合が少なくて安定している方が良いです。
あとカメラが使えなかったり音が出なかったりとかは論外で。
- 118 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 00:33:50 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- >>117
無改造でいいんじゃ?という話をおいとくならJIT化一択
- 119 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 00:35:03 HOST:u692215.xgssu10.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>117
docomoファームでrootだけとればいいんじゃない?
まぁごろうさんのが無難
- 120 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 00:38:45 HOST:u664179.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
- 神経質な人に改造は向かない
- 121 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 00:40:51 HOST:u692215.xgssu10.imtp.tachikawa.mopera.net
- そういや女友達がxperiaを1.6のまま使っていた
とりあえずSEUSでアプデだけしてあげた
感動してた(笑)
そんな人結構いるんだろなーってスレ違失礼
- 122 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 00:42:37 HOST:218.223.172.140.eo.eaccess.ne.jp
- freex10導入したらwifi使えなくなったorz
- 123 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 00:44:05 HOST:s807009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>118
ありがとう。
JITにframework弄ったりだけにしますわ。
- 124 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 01:03:40 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- >>123
しばらく使っていたけどごろうさんのJITは本当にイイと思う。
無改造でいいという人にも勧めたい。
今はFlash欲しさでFreeX10だけど…
- 125 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 01:09:44 HOST:i114-182-118-238.s05.a015.ap.plala.or.jp
- そうだね
- 126 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 02:12:12 HOST:i118-19-92-136.s04.a014.ap.plala.or.jp
- CM6.1.3 v4.1入れてpoboxも無事入ったんだけど、入力終えるたびにキーボードがフリックからqwertyに戻っちゃう
- 127 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 02:14:22 HOST:175-28-186-240.ppp.bbiq.jp
- 設定でモード別キーボード保持にチェック入れれば良いんじゃないかと思うよ
- 128 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 02:28:41 HOST:i118-19-92-136.s04.a014.ap.plala.or.jp
- >>127
そんな設定が新たに出来てたんだ
サンクス
- 129 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 03:01:12 HOST:s721246.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- なんとか無事にPOBox入れることができたよ、デコンパイルとかなかなか難しいかったけど。
あと辞書削除するとエラーなるね。
あれは直せないのかな
- 130 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 03:06:58 HOST:s807057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- まあ、そのうち五郎さまが2.1にflashをブチ込んで
くれることを待つさ
- 131 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 03:35:42 HOST:ntoska575076.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- CM7.0 v006なんだが、usb接続を認識しない(表示されるがタップしても反応なし)
あわせてデバッグモードにならない(当然チェックはしている)
なにが悪いんだろう?
- 132 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 03:39:12 HOST:s727191.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- デバッグはもとから表示されない
マウント関連はいろいろおかしい。automountってアプリを落とすといいよ
- 133 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 03:41:09 HOST:s811064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>99
俺は逆に4の方が軽くなったし誤タッチも減った
しかもあきらかに体感できるほど
予測変換が軽くなったとおもう
俺がなんにも登録してないからかな
- 134 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 03:45:41 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- FreeX10B4にPOBox4.0いれて使ってみたけどATOKよりも反応悪くてすぐに消した
たまに軽いっていうひとはCM6.1.3v4.1なのかなぁ
いろいろ気になってもあもあしてるから入れ直して試してみる
- 135 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 03:48:17 HOST:ntoska575076.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- >>132
いいアプリ教えてくれてありがとう、助かったよ。
大分出来上がってきてるけど、ちょっとした所で不具合あるね。
- 136 :99:2011/03/06(日) 04:15:42 HOST:B154249.ppp.dion.ne.jp
- >>133
それはうらやましい><
俺も何も登録してないんだがな
>>134
俺はv4.1だけど重いです
- 137 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 04:51:30 HOST:pd9f739.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- すごいな
OVAL OFFICEのNIMITZさんありがとうCM613常用します
- 138 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 07:03:00 HOST:FLH1Acb138.szo.mesh.ad.jp
- 度ノーマルでも他カスタムメイドでもpoboxはATOKには負けてる感じたがする
少し重いな
- 139 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 08:02:55 HOST:s720044.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 結局CM6.1.3 V4からV4.1になって、何が変わりました?
- 140 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 09:13:42 HOST:u716033.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
- V4から006にしてみた。システム関連はヌルヌルだけどtuboとかのカクカク度が増した。
電池の減りも幾分早い感じがする。
- 141 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 09:20:40 HOST:p849c0a.urawac00.ap.so-net.ne.jp
- CM6.1.3 V3からCM6.1.3 V4.1にしてみた。
Factry Wipe→V4→V4.1という手順だったのだけど、
電池の減りが半端なくなった。
朝起きて残40%でTituniumから復元していったら1時間もせず
バッテリー切れ。。。ちょっとビビった。
- 142 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 09:24:12 HOST:u568074.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- 流れぶったぎりだけど、ぺリアでwifi tether使えるようになってるかも。
マーケットじゃなくてHPの最新版で。
- 143 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 09:28:23 HOST:softbank221095130117.bbtec.net
- >>142
HP?
- 144 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 09:30:26 HOST:FL1-122-134-73-161.myg.mesh.ad.jp
- >>142
ヒューレットパッカード?
- 145 :142:2011/03/06(日) 09:53:28 HOST:u568074.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- マーケットのデベロッパーのウェブページに(ryのリンク先。
- 146 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 09:58:31 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- ホームページといいたかったのか
- 147 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 11:39:52 HOST:p4082-ipbfp302motosinmat.mie.ocn.ne.jp
- CM6.1.3 V4.1入れてみたんだけど
時計は設定で白色に文字かえたんだけど
メール通知された時とかの文字が黒になってみれなくない?
どこか設定で変えられるの?
- 148 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 11:59:04 HOST:usr021.bb044-01.ude.im.wakwak.ne.jp
- >>147
設定で変えて再起動
- 149 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 12:20:19 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>147
おまえは俺か。たったいまさっきまで同じところで悩んでたわw
設定画面には「再起動」って書いてないけど各アプリの通知は再起動しないと反映されなかった
- 150 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 12:23:46 HOST:p4082-ipbfp302motosinmat.mie.ocn.ne.jp
- どこ設定すればいいんだろ?
再起動してもかわんない
- 151 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 12:29:49 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>150
設定>CyanogenMod設定>ユーザインターフェース>通知の色
の「通知アイテム」のところ全般
- 152 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 12:45:16 HOST:s806103.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ちょっと野暮用で一週間ほどイギリス・フランス行くんだけどぺリア使えるかなぁ
- 153 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 12:48:12 HOST:u595211.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>152
何しにいくの?
- 154 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 12:51:41 HOST:p4082-ipbfp302motosinmat.mie.ocn.ne.jp
- >>151
ありがとう。OKだった
でもこれ標準ブラウザのその他にすると
全部黒になるね。。
これはどこ設定するんだろう?
- 155 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 12:55:38 HOST:s809138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>147
取り敢えず手当たり次第試せ
そしてその程度の事なら質問スレ行けよ
- 156 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 13:13:32 HOST:p2091-ipbf8004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- [ROM] CM 6.1.3 V4.2 ready [Tweaked+Theme+Extras]
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=945264
- 157 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 13:25:54 HOST:u602027.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
- とりあえず、>12辺りから読んで見るといいかも……
- 158 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 13:30:06 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>156
電池のもちはよくなってるんだろうか?
- 159 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 13:30:42 HOST:p17186-ipngn501souka.saitama.ocn.ne.jp
- >>152
現地のapn設定すればいけるでしょ
docomoの一日定額適用対象なら1日\150弱だったかな
- 160 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 13:38:05 HOST:p19167-ipngn501funabasi.chiba.ocn.ne.jp
- >>159
日本より安いなw
- 161 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 13:43:37 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- >>159
spmodeならapnそのままでおけー
- 162 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 13:44:10 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- >>156
rild_libpath変わった
- 163 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 13:46:12 HOST:u840224.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>156
4.2ChangeLog
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=11872084&postcount=1485%20]
ここのChangeLogを張り付けようとしたらNGワード
どこが該当部分かわからん
勘弁してほしいわ
- 164 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 13:50:07 HOST:u840224.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- とりあえず>>12の問題は解決してるっぽいね
- 165 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 13:50:41 HOST:ntoska462157.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- 2.3.2 TMRgingerARCmOd_001 *** 5/3/2011 ***
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=952323
やっぱりJ氏の2.3の上にarcのアプリのせてただけなのかな
カメラ、ビデオ系も動いてないし
- 166 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 13:54:46 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>163
更新履歴の中に「黒背景を修正」ってのがあるね
うちでは問題無かったんだけど不具合だったってことなのか
- 167 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 13:59:41 HOST:p30088-ipngn501souka.saitama.ocn.ne.jp
- フォント英数字だけ細いんですが
- 168 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 14:04:38 HOST:s807009.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >117だけどごろうさんのJIT入れたら全然速度変わったわ。スコアとかは測ってないけど明らかだ。
ありがとう。
- 169 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 14:04:58 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>167
気に入ってたバージョンのフォントをバックアップ取っておいて後から戻せばいい
- 170 :152:2011/03/06(日) 15:15:44 HOST:s811240.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 情報ありがとうなんだぜ
研修兼観光なんだが、うまく行けばx10miniProでも買ってこようかな
- 171 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 15:17:25 HOST:p4021-ipad01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- イギリスならplayとかneoとか買えそうなもんだけどどうなんだろ
- 172 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 15:19:47 HOST:s807057.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カメラ、ビデオ系は永遠にムリっぽい気がする。
- 173 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 15:22:12 HOST:p19167-ipngn501funabasi.chiba.ocn.ne.jp
- ビルドが4.1のままだったのは俺だけ?
- 174 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 15:23:02 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>173
うちも。
入れ方ミスったと思って最初からやり直したけど特に変わらなかった
- 175 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 15:23:58 HOST:KD121109017130.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>173-174
Build.propくらい見たら?
- 176 :174:2011/03/06(日) 15:28:14 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>175
見たけど何かあるの?
- 177 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 15:30:40 HOST:u696029.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- build.propみる意味がわからんなら質問スレの方が良いね
- 178 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 15:31:39 HOST:p1053-ipbfp203yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
- >>159
\1980〜2980くらいじゃなかったか?
- 179 :152:2011/03/06(日) 15:36:27 HOST:s811240.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- イギリスでもplaって売ってんのかなぁ
北米で発売とか言ってたから
- 180 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 15:38:41 HOST:u696029.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- playだのの話は他でやってくれ
- 181 :176:2011/03/06(日) 15:39:18 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>177
質問スレ行けってことは、何か問題が発生してるから質問した方がいいってことなん?
特に問題無く動いてるからこのままでいい気がするんだが・・・
- 182 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 15:40:45 HOST:p17186-ipngn501souka.saitama.ocn.ne.jp
- 159
各位
スマン
0一個抜けてたわw
- 183 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 15:45:50 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 4.2のアップデータに入ってるbuild.propも「v4.1」じゃないか・・・
本気で釣られたわw
- 184 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 15:46:36 HOST:u696029.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>181
4.1と4.2のbuild.propを比べてみたら?
表示されるビルドはbuild.prop内で好きに変更できる
つまり作者が4.2に変更し忘れただけか、導入ミスかなんてのは簡単に調べられるだろっとこと
- 185 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 15:49:30 HOST:u696029.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>183
釣られたとかじゃないだろ
そんなん一番はじめに思い付くことだって
だから質問スレいけば?ってことな
- 186 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 16:00:08 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 4.1と4.2のbuild.propは更新日の比較だけはしてた
特に質問してるわけでも無いのに「build.prop見ろ質問スレ行け」って言うから何か記述ミスとか根本的な間違いがあったのかと思ったわけ
- 187 :887:2011/03/06(日) 16:03:28 HOST:s717221.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>181
ビルド番号くらいbuild.propでどーにでもなるってことくらい このスレを見に来てる人ならわかるだろ?ってことだと
- 188 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 16:04:20 HOST:u696029.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>186
>>175が答えをだしてくれてるだろ
それに対して見たけどなにかあるの?って
つまりそういうこと
以上終了
- 189 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 16:57:34 HOST:s512028.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 気分の問題だけどv4.2に書き直したw
- 190 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 17:05:08 HOST:ac215147.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- V4.2、カメラが設定が反映されず
VGAサイズでしか撮れなくなった。
オレだけ?
- 191 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 17:21:40 HOST:s720126.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カメラ、ビデオ系は永遠にムリっぽい気がする
- 192 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 17:25:34 HOST:u669103.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- いろいろ弄って最終的にdocomo謹製へ戻ったオレ
- 193 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 17:58:56 HOST:227.net182021026.t-com.ne.jp
- CM6.1.3 v4から劇的に向上したロムが出ないと新しいの入れる気が起きない。
- 194 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 19:05:20 HOST:u682015.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
- なんかTripNArcのリンクがおかしなことになってるね
- 195 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 19:07:49 HOST:p4021-ipad01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- >>194
どこがおかしい?
- 196 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 19:21:39 HOST:u536143.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- 皆さんv4.2でマップの回転できてますか?
- 197 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 19:22:22 HOST:s719083.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>142
> 流れぶったぎりだけど、ぺリアでwifi tether使えるようになってるかも。
> マーケットじゃなくてHPの最新版で。
ちょっと詳しくおしえてくれよ 激しく使いたい
- 198 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 19:30:59 HOST:i114-182-118-238.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>196
できてますよ
- 199 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 19:52:43 HOST:u529231.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>195
見りゃわかるだろ頭おかしいのか?
- 200 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 19:54:57 HOST:s807251.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 最近ID真っ赤にしてスレ汚ししてるゴミのせいで無駄にスレ消費してるぞ
俺も含めてスルーしようぜ
- 201 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 19:58:18 HOST:p4021-ipad01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- >>199
えっ。ただリンク消しましたって書いてあるだけじゃん……それのどこがおかしいの?
- 202 :142:2011/03/06(日) 20:11:07 HOST:u568074.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>197
ttp://code.google.com/p/android-wifi-tether/downloads/detail?name=wifi_tether_v3_0-pre11.apk&can=2&q=
- 203 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 21:19:17 HOST:cudahg-00054.c-able.ne.jp
- >>83
管理人さんいつもありがとうございます。
- 204 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 22:15:12 HOST:s720241.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- CM7常用してるぜ、って人どのくらいいるのかな?
- 205 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 22:36:23 HOST:p796748f1.oskea103.ap.so-net.ne.jp
- >>204
とりあえずv006入れて見たけどspプッシュ出来なくなった
framework.jar入れ換えたら文鎮化を確認
時々原因不明のrebootが起こるしnoworkの通りカメラは使えない
youtubeが動かない
もうv4.2に戻りたくなったorz
- 206 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 22:37:46 HOST:pd9f739.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- いやー参った参った
CM6.1.3v4.2パッチを2.1環境のまま当てちゃったよ
adbのrebootが効いてよかった・・・w
- 207 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 23:02:08 HOST:e4d49.BFL14.vectant.ne.jp
- CM6のV4ってDensity変更すると不具合出ない?たとえば、Reboot方法を再起動/リカバリ/ブートローダーを選ぶダイアログとか。
ダイアログの下部の背景がなぜか透ける。
- 208 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 23:27:53 HOST:KD121109017130.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>205
もしかしてcm6.1.3用のframework.jar入れてない?
ちゃんとcm7用のjarをいじって入れた?
- 209 :名無しのXPERIA:2011/03/06(日) 23:29:40 HOST:i219-167-128-157.s12.a001.ap.plala.or.jp
- >>206
docomo2.1romにtodocomoパッチ当ててCM6.1.3v4.1入れてる状況で
v4.2パッチ当てたらヤバイってこと?
- 210 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 00:05:33 HOST:pd9f739.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- >>209
それは大丈夫だったよ最高だよ
テーマ以外の設定やらなんやらもちゃんと残る
違うんだ。2.1環境に戻ったままCM4.1をリストアする前にパッチ当ててアッヒャッヒャッヒャwwww
ってなっちゃったっていう独り言。
- 211 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 00:08:24 HOST:KD121109017130.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>209
CM6.1.3v4から当てないといけないのに2.1のままやっちゃったってことだと思う
v4.2ってv4のROMに追加するだけだから、2.1のまま当てるとやばい
todocomo当ててv4にしてからなら問題ないと思うけど
- 212 :211:2011/03/07(月) 00:09:03 HOST:KD121109017130.ppp-bb.dion.ne.jp
- 遅かったorz
- 213 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 00:10:44 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- ああやっぱりCyanogenModのデザインは最高やわ・・
特に通知領域に電源管理ウィジェットが置けるのが
これdocomo2.1でも出来れば最高なんだが
- 214 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 00:16:47 HOST:softbank219000031028.bbtec.net
- Xdaにソニエリのデベロッパーも参加して、
公式非公式の垣根を超えて最強のROMを作れよ。
- 215 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 00:19:24 HOST:ntkngw362124.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- 自分の会社でそれが出来るかって言われると無理だなあ
でもソニエリ社員がプライベートで参加してる可能性はあると思う
- 216 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 00:23:50 HOST:usr029.bb412-01.udw.im.wakwak.ne.jp
- >>213
いやいや、2.2系ROMの電池持ち良くなることこそが最高だろ。
動画ボイスレコ動いて。
- 217 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 00:51:00 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>216
カメラ・・・(´・ω・`)
- 218 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 00:52:41 HOST:p19209-ipngn2101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>217
CM6.1.3v4で使えてるけど?
- 219 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 01:14:30 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>218
俺の環境だとカメラ起動した後なぜかドロワー内の
アイテムを開けなくる現象が発生する
- 220 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 02:05:31 HOST:s719187.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- cmupdate4.3が来た
- 221 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 02:18:32 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 4.3入れてみたが、デフォルトホームがarcのになったのと細かいバグフィックス程度ぽいね
- 222 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 02:46:10 HOST:s723240.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- services.jarが入れ替わったね
sppushの作り直しが必要か
- 223 :211:2011/03/07(月) 02:53:17 HOST:KD121109017130.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>222
framework.jarが変わってなかったら大丈夫じゃない?
- 224 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 02:56:55 HOST:s723240.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>223
そっか。間違えた
- 225 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 04:05:51 HOST:u719067.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>202
docomoROMでは使えないみたい
- 226 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 04:15:24 HOST:s724126.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- スレチかもしれんが、2.2spプッシュ可能になったはいいけど、やったら電池の減りが激しくなったのは俺だけ?
- 227 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 04:52:31 HOST:s725162.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 4.3入れね。今4.2入れ替えのに。
date2sdにしてるから、advanceできないし。
そんなに変わってないみたいだし、v5をまつよ
- 228 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 06:40:45 HOST:u597118.xgssu19.imtp.tachikawa.mopera.net
- 4.3入れてみたけどギャラリー戻ってる。4.2のギャラリー見やすかったのに‥
- 229 :739:2011/03/07(月) 07:52:30 HOST:softbank126015078113.bbtec.net
- >>226
確かに最近バッテリーの減り早いなぁと思っていたところだったけど、
SPPUSHを入れた頃からかもしれない。
もちろん、検証もせずにSPPUSHが原因だと決めつけるのはまずいが。
FX10b3+CM+魔法のn行+SPPUSH
- 230 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 08:16:39 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- 確かに最近電池の減りが早くなった気がする
b4+n行+sppush
- 231 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 08:19:17 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 電池の減りはドコモ時代ととほとんど変わってないって前に言ったけど、そういえばSPpushは入れてないな
- 232 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 08:44:34 HOST:s806227.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- sppushマジか…今週導入予定だったのに
要検証かな
- 233 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 08:54:24 HOST:p9131-ipngn701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 4.3導入した。
なんかヌルヌル度が上がった気がする。あとADWのwidgetが再配置しないとだめだった。
ギャラリーとカメラが元に戻ってる。
- 234 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 08:59:29 HOST:ntchba331231.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- SPプッシュ減り早いか?
IMONIの頃よりなんとなくいい気がするんだが
- 235 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 09:14:35 HOST:s725149.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- > >233
- 236 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 09:21:30 HOST:s725019.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 「テスト中」を見たら、電話の部分起動で大量消費してる…
- 237 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 09:42:24 HOST:s725146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- テーマ作ってる奴いたから無断で勝手に貼っておくね^^
http://ux.getuploader.com/usdedic01/download/39/GreenGlowCM6-01.zip
- 238 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 09:56:55 HOST:p4130-ipbf2102sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
- >>237
タヒねよクズ
良識を疑うわ
- 239 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 10:06:06 HOST:s513030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- sppush入れてるが電池持ち悪くなったとかないなぁ
特に触らなけりゃ1%/hとかそんなもんだし
おかげで予想駆動時間17hとか出るようになったが
- 240 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 10:29:13 HOST:s723135.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺はFlashtoolで書き換えたら
もとの電池持ちになったよ。
CMになってから頻繁にロム焼いたせいか
電池が恐ろしく減って、USB挿したままだと
リブートできないまでになった。
sppushで減りだした感じはないなぁ。
- 241 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 10:47:25 HOST:s718230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 挙動がおかしかったので完全初期化して入れ直したら電池が持つようになったな
アプリ復元等もマーケットから手動でポチポチ入れ直した方かいいと思う
- 242 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 10:58:49 HOST:s717216.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>240
同じだ。考えてみればbasebandを
55にしてからおかしくなった気がする。
もう一度入れ直すか…。
- 243 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 14:24:48 HOST:u587034.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- 前から言われてたけどXrecoveryのWipeだとなにかしらゴミが残るのかもね
そのせいで過渡の上書きすると電池持ちが悪くなったりするんじゃないかな
わかんないけどね
- 244 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 14:34:27 HOST:p5091-ipad203obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- xrecoveryから焼いたあとは一回設定の方からワイプした方がいいかもね。
- 245 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 14:41:54 HOST:s808212.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- あ~、2.1の時メタモフ連発してたとき
USB挿したままrebootすると、LED点きっぱなしで
起ちあがれなくなったな。
もうヤバイサインなのか、もうそろそろのサインなのか・・・
- 246 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 14:44:53 HOST:s725151.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- [ROM] 2.3.2 TMRgingerARCmOd_002
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=952323
安定版キタ━(゚∀゚)━!
- 247 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 14:53:27 HOST:u587034.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>246
安定版なのかよw
- 248 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 17:23:10 HOST:u550013.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>40のchoco神がまた面白い
CM1.1.3のアップデートがあったらしい(笑)
中学生なのかな
- 249 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 17:25:12 HOST:FL1-118-110-180-101.hyg.mesh.ad.jp
- >>246
youtubeは使いたいなあ
- 250 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 17:35:37 HOST:s811126.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>248
お前だろ?チョースさんにコメントしたの。
承認まちじゃないか(笑)
- 251 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 17:41:05 HOST:u577202.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- choco神はもうテンプレ入りだな
チョースさんて(笑)
- 252 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 17:50:23 HOST:s718038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 2.2のカスタムROMで、16:9の写真が写真が撮れるやつってないでしょ?みんなそこ重要視してないの?
- 253 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 17:53:57 HOST:p5091-ipad203obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- MIUIcameraがなぜかVGAでしか取れないのが残念
- 254 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 18:09:09 HOST:u631025.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>251
choco神のアップデートのやり方
CMインストール手順かいたなら
同じように書けばいいのね( ^ω^)
色々な部分省きすぎ(。-∀-)ニヒ♪
- 255 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 18:09:52 HOST:s718015.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Miniの方ではCM7でカメラ完全動作するらしいな。
まだ希望はあるかもしれんぞ。
- 256 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 18:10:11 HOST:u540052.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>249
youtubeとヌルヌル感のアップだね!
そうすれば常用可能なんだけどな~!
- 257 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 258 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 19:05:23 HOST:u531037.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>257
削除依頼しとけ
- 259 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 19:12:16 HOST:s716161.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>252
撮れるにこしたことないが
camera360の4:3でそこそこ満足してる
- 260 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 19:15:45 HOST:u529041.xgsfmg2.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>258
(`・ω・´)ゞ了解であります
- 261 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 19:22:44 HOST:u680241.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
- CM v4.3でMarketenablerを使ってT-mobileに変更したらネットワークAPからmoperaが消えて勝手にアメリカのAPに切り替わっていたんだけど前からこうだっけ??
キャリアの設定を元に戻したらmoperaの表示に戻ったけど、とりあえずdocomoへ余分にお布施を払わないといけない状況になったかも。。。
- 262 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 19:30:30 HOST:u619072.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>257
xdaでth4rがリンク張りまくってるが。
多分本人のサイトなんじゃないの。
- 263 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 19:32:28 HOST:u619228.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>261
カスタムいじってるならお布施の覚悟ぐらいしろよ
Xdaにdonateしすぎて金がない
- 264 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 20:01:10 HOST:s725137.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- いやお前元々金無いじゃん
- 265 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 20:07:03 HOST:u680241.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
- 261だけどよく考えたら別キャリアのAPに接続出来るわけなかったw
スマソ( ´・ω・`)
- 266 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 20:23:30 HOST:pw126203083098.47.tik.panda-world.ne.jp
- 大体日本の回線を使っている上で、自分が申し込んだサービスと違う料金を払わされる可能性があると考える時点でおかしい。
- 267 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 23:20:19 HOST:u707058.xgssu10.imtp.tachikawa.mopera.net
- v4.3のSEホームアプリは、個人的に微妙なのでADWに変えといた。
どうもSEホームは、好きになれない。
- 268 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 23:27:59 HOST:p30215-ipngn1001hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- V4.3電池持ち悪くない?
一応、4.0→4.1→4.2→4.3の流れで使っているんだが。
- 269 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 23:30:16 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- arcホームは見てる分には楽しいんだけどねぇ・・・
良い意味でも悪い意味でも初心者向けって感じがする
- 270 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 23:39:44 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- 俺は LauncherPro 派だな
専用ウェジェットとホームスクリーンをスライドさせたときのエフェクト(設定:flip)が好き
やけにぬるぬるで軽いし
それはそうと、CM6.1.3 って最初から DSP Manager 提供してたっけ?
これ在れば PowerAMP 以外のプレイヤーも選択出来るよね
まぁ選択する必要ないけど、グラフィックイコライザ欲しくて Mediascape 好きにはうれしいかも
バッテリーとカメラ周りが動けば、いよいよ完成形だよね
どのみち arc は買うけど
- 271 :名無しのXPERIA:2011/03/07(月) 23:41:16 HOST:u523024.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
- arcのホームはウィジェット置くと思いので却下。
- 272 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 00:08:48 HOST:u737119.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- ラインパック見ていたら2202MHzのX10iがいた。6日の19時過ぎ。34.858くらい出てた。
- 273 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 00:15:28 HOST:p13189-ipngn201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>268
わるい
- 274 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 00:15:36 HOST:s808133.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- どうやったらオーバークロックできるんだろ?
- 275 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 00:22:41 HOST:s808133.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 神チョースさんにコメントした人承認されなかったんだな(笑)
「あとはいつもどおり」とか驚くほど適当で
ワロタw
- 276 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 00:28:21 HOST:p202.razil.jp
- 俺の作ったやつがチョースに転載されない。
それはそれでムカツクw
- 277 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 00:29:23 HOST:KD124212174004.ppp-bb.dion.ne.jp
- ラインパックって何かと思ったらlinpackか
- 278 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 01:08:26 HOST:u675223.xgsfmg4.imtp.tachikawa.mopera.net
- ARCは2.4までいくみたいな
流出情報あったけど
X10はカーネルクラックないかぎり
XDAもこの調子かなぁ
トリップは釣りだったみたいだし
- 279 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 01:17:45 HOST:s807187.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- うん、鳥はもう信用ならん。
- 280 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 01:22:26 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- V4.3で魔法のn行書いてる人いますか?
- 281 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 02:06:09 HOST:u675223.xgsfmg4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>280
内容みたらわかるとおもうけど
制御のかけて動かなくしたりするから
書く位置や内容違うと
おかしな動きになると思う
内容の意味はぐぐればわかるとおもうよ
- 282 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 02:23:42 HOST:s724197.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- TMRgingerARCmOd_002入れたのですが、timescapeで一切アカウント追加できませんでした。せっかくだからちょびっと見てみるだけでも見てみたかったから残念です。それ以外は、ステータスバーのバッテリー%表示化がMod設定から消えてて勿体無いなぁ、と。
- 283 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 03:19:07 HOST:s512099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- TMRはどのロムも速いけど
ヌルヌルはどうでした?
- 284 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 04:13:57 HOST:s512061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>283
相変わらずARCホームはサクサクです。その他の挙動に関しても今のところキビキビ動いているので、このまま落ち着けるようであれば常用もできなくはないかと。俺はGS系列のv4.3の方がド安定しているので、とりまバックアップ取ってそっちに帰還するつもりです。
- 285 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 04:19:16 HOST:pd9f739.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- CM613v4.2のベンチが700台だぜ
なんでなんだぜ・・・
まぁ重く感じたりはないけども。
- 286 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 05:08:34 HOST:s726030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>285
おま それはあきらかにおかしいだろ 絶対なんかやらかしてるぞ
- 287 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 05:18:54 HOST:KD113151015042.ppp-bb.dion.ne.jp
- CM6.1.3v4.3入れたけどwifiつながんねー
wifi.koとかwifi fixerも試したけどダメだった。
それだけじゃ足りないのかな?
- 288 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 05:38:15 HOST:pd9f739.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- >>286
build.propから例の14行削ったら戻った
1000ちょいならまぁ普通だよな
スコアを犠牲に電池を持たしてる感じか・・・?
- 289 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 05:51:04 HOST:s725213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>288
俺もスコアそんなもんだ。
- 290 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 05:58:18 HOST:pd9f739.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- >>289
と思ったら1300越えた
どうしよう、14行追加に抵抗が出始めた
- 291 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 07:16:55 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- カスタムロム入れると標準のデジタル時計ウェジェット無くなるよね
あれソニエリ独自のウェジェットかと思ってたら、普通にマーケットにあるんだね
- 292 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 07:37:25 HOST:g1-223-25-165-54.bmobile.ne.jp
- >>274
オーバークロックは無理。Setcpuを使って下を下げるしかないが、それも効果があるか疑わしい。
- 293 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 08:50:24 HOST:p2117-ipbf3809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- あれ?うちもCM6.1.3v4.3に14行追加してるけどベンチが1131だった
逆に何かやらかしてるのかな・・・?
- 294 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 09:36:36 HOST:s727175.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 2.2から採用された以下の動画のコーデック絡みのとこ、コメントアウトしたら、800前後までベンチ下がったよ。
media.stagefright.enable-player=true
media.stagefright.enable-meta=true
media.stagefright.enable-scan=true
media.stagefright.enable-http=true
まぁ、当たり前やけど。。
- 295 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 10:35:14 HOST:s513088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 改造スレPart12の>>852(786)さん
もう一度テーマUPお願いします。
- 296 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 11:53:55 HOST:s719221.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- テーマはテーマスレでよくね
framework-resの編集なんか改造スレの奴なら自作が基本だろうし
- 297 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 11:59:29 HOST:218.33.128.238.eo.eaccess.ne.jp
- >>291
そうなんだ beta4アナログ時計しかなかったから自分はとけいというアプリ入れてる
シンプルでいいよ
- 298 :通りすがりのXperia:2011/03/08(火) 12:36:52 HOST:u629164.xgssu10.imtp.tachikawa.mopera.net
- CM6V4つかってますが、Quadrantは1500を超えてるね。何か原因ありそう。前に、FreeX10使ってたときに、原因不明にスコアが落ちたことがあるけどね。
- 299 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 12:42:13 HOST:s810142.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- arkのgmailアプリ、docomoROMで使えないかなぁ。
- 300 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 12:42:50 HOST:s811027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ハニーコームとアイスクリームって結局どっちが2.4になるか決まってないんだよな
まあGoogleに置かれてる蜂の巣を見るからにはハニーコームが2.4濃厚なんだろうけどさ
- 301 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 12:43:28 HOST:s811027.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>300
誤爆スンマネ
- 302 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 12:57:03 HOST:182-164-254-38f1.osk2.eonet.ne.jp
- β3だけど待機で2%/hずっと弄ってて20%/h
こんなもんですか?
- 303 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 13:05:14 HOST:s721071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>302
まあそんなもんじゃね?俺は一日平均で10%/hだな。
耐えられなくてバスタブ買ったが、、、
- 304 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 13:15:22 HOST:u505071.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
- なぜカスタムロム入れると電池持ち悪いのかね
- 305 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 14:38:40 HOST:s512099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 設計が1.6からだからね。
どうやっても2.1以上の省エネはできないかもね。
五郎さんのjitが電池持ちがいいはず。
- 306 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 15:03:00 HOST:softbank219033010226.bbtec.net
- ハード設計が 1.6 基準で設計してあるからとか、そういう問題ではないんだけどね
ハードの仕様を熟知した上で作られた純正ファームでは、
必要な分だけハードに命令を送ればいいし、必要な分だけハードから情報を読み取れば良い
同じ動作をする命令でも最低限のコードで効率的に CPU を働かせることもできるし、より省電力なハードを選択して処理させることができる
どのタイミングでどのデバイスを停止して、どのタイミングでどのデバイスをどの命令で動作させられれば効率的か、すべて把握して設計されてる
カスタムファームではそういう部分での最適化が洗練されていないから、余計な命令や動作などで電力の消費をしてしまいやすい
大まかなものならユーザー側でも設定できるけど、根本的な部分ではどうしようもない
OS 部分はある程度突き詰められると思うけど、ハード部分は解析に時間がかかるんじゃない?
- 307 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 15:19:36 HOST:static-222-229-219-50.b-man.svips.gol.ne.jp
- 現在CM6.1.3v4.3使いなわけだがbackupとって
>>246
逝ってきた
何故かベースバンド不明、MOD不明表示で電波つかまないな
54で駄目なわけだが55焼いてくるか・・・
- 308 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 16:14:19 HOST:pd9f739.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- >>306
そのへんはバシラー共のバグレポートとか、build.propの編集(n行etc)とかに掛かってんだよね
俺のCM6はそこそこもつっぽいけど
- 309 :282 284:2011/03/08(火) 16:14:39 HOST:s807021.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>307
俺も54から導入しましたが、
Dev Tool→ Bad Behavior→ Crash system serverをかけたらSIM読み込みましたよ。もっとも、CM6.1.3v4.3の方に戻れなくなったっぽいのでオススメはしませんが。
- 310 :285:2011/03/08(火) 16:15:54 HOST:pd9f739.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- >>294
ってか、ベンチ低下はコレのせいだったわw
忘れてた・・・
- 311 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 17:16:09 HOST:u624099.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- Cyanogen CM7.0 RC1 v007 Gingerbread 2.3.3キター!
- 312 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 18:05:12 HOST:122x211x211x90.ap122.ftth.ucom.ne.jp
- >>311
「最初に上げてたv007はパーツがいろいろ抜けてたから使わないでね」らしいぞ。
- 313 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 18:05:46 HOST:s720071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>311
また
カメラ、ビデオ だめなんでしょ?
- 314 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 18:12:41 HOST:s726235.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- not workingが少くなってからやな。
CM7は・・・
- 315 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 18:13:55 HOST:u558114.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>313
youtubeも駄目なんだろうね。
その辺がな~。
- 316 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 18:25:34 HOST:u671074.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- 最初はバージョンアップのたびにwktkしてたが
最近はビデオまだかよ!って感じでイライラしてきた
いかんな、感謝の気持ちが薄らいでる
- 317 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 18:33:25 HOST:dynamic-114-69-119-220.vips.gol.ne.jp
- youtubeはブラウザから観れたような気がする。
今出てるbeta ROMは、青歯とwi-fiを同時に使用すると
挙動が怪しくなるから、色々試して結局docomo ROMに戻った
- 318 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 18:40:13 HOST:p02bd50.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
- 何かでCyanogen6.1.3_v01はバッテリー消費がドコモ2.1ロムなみに少ないと言うのを見て入れてみた。
本当にバッテリー食わない。5時間半位で1%しか減らなかった。もちろん待機中、5時間半電話もメールも来ないのもどうかと思うが…。
こんなに良いと思わなかった。ただ充電終わってもLEDが消えない。大した問題では無いが、カメラ、ビデオはその他と同じ。ベンチは1000から1200位。
- 319 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 18:45:25 HOST:s807124.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>318
LED消えないのは、v4とかでも一緒よあなた。
- 320 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 18:50:26 HOST:182-164-254-38f1.osk2.eonet.ne.jp
- >>303
そうか〜ありがと
五郎さんのいいと思うんだけどやっぱりFLASHがなぁ…
とりあえず様子見でβ3使っときます!
- 321 :!ninja:2011/03/08(火) 18:51:03 HOST:u593212.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- ところでいまんとこどれが一番電池消費少ないの?2.2のROMで。
1カ月見ないだけで全く情報がつかめない。情弱の俺に教えてください
- 322 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 18:57:27 HOST:s727046.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 自分で情弱というならこっちいけばいいのに
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1299205614/
- 323 :!ninja:2011/03/08(火) 19:07:56 HOST:u593212.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>322
ありがとー
- 324 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 19:13:16 HOST:u514132.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>318
> 何かでCyanogen6.1.3_v01はバッテリー消費がドコモ2.1ロムなみに少ないと言うのを見て入れてみた。
> 本当にバッテリー食わない。5時間半位で1%しか減らなかった。もちろん待機中、5時間半電話もメールも来ないのもどうかと思うが…。
> こんなに良いと思わなかった。ただ充電終わってもLEDが消えない。大した問題では無いが、カメラ、ビデオはその他と同じ。ベンチは1000から1200位。
v4.3だとb3じゃないにせよ、batteryは減るよー。
- 325 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 19:13:47 HOST:s720071.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>318
はかりなおしてみ?
100%から計るとなかなか99%にはならないよ。
90くらいから計ってみると違う結果がでるよ。
- 326 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 19:23:54 HOST:PPPa261.w5.eacc.dti.ne.jp
- v4.3ですが、バッテリー結構持つよ。
スリープ状態だと、1時間に1%くらい。
- 327 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 19:30:28 HOST:u514132.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>326
> v4.3ですが、バッテリー結構持つよ。
> スリープ状態だと、1時間に1%くらい。
他になにか設定してますか?
imoni3分おきチェック、wifiオフ、gpsオフ、青歯オフ、同期オフだけど、一時間で5%は減るかな
- 328 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 19:38:06 HOST:s726187.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>327
imoni三分チェックが大きい気がする
- 329 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 19:40:24 HOST:PPPa261.w5.eacc.dti.ne.jp
- >>327
imoniは使ってません。
spプッシュを利用。
wifiオフ、gpsオン、青歯オフ、同期オンです。
魔法のn行も入れてません。
battery mixのグラフだと、スリープ状態はほとんど横這い。
そのかわり、待受にvideo live wallpaperで動画を流してるので、
画面点灯時の減り具合は鬼。
- 330 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 20:17:15 HOST:s809097.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>329
信じて今からv4.3入れてみるよ。
- 331 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 23:09:48 HOST:s722040.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- もう復活かな?
- 332 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 23:29:44 HOST:p1119-ipbf3506hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- v4.3の環境整ったから今日持ち歩いたけど、12時から19時までずっとスリープ状態だったのに85%から20%まで減ってたわ・・・
Wi-Fi、GPS、BT、自動同期全部オフ
芋煮は使ってるけど定期チェック1時間だったのにな・・・
- 333 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 23:41:31 HOST:s809254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺もV4は電池消費激しすぎて常用に耐えなかったから、Cyanogen6.1.3_v01使ってる。
こっちはいい感じ。
- 334 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 23:43:54 HOST:s512117.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>332
そんなもんだと思うよ。
>>326 が特別なだけ。
計りなおしてもらいたい。
- 335 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 23:46:08 HOST:s807213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺の環境だとどの2.2カスタムロムも、スリープなら1時間に1%かそれより少し多い程度しか減らないわ
- 336 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 23:47:37 HOST:softbank220037243019.bbtec.net
- wifiだと3Gに比べて電池消費全然違う?
手元に無線LAN環境ないからためせないんだが…
コストと、wifiは電池もつって噂に惹かれて
こいつでの運用を若干考えてる。
ttp://dream.jp/mb/dc/service.html
そもそもこいつ自体が10時間しかもたないかorz
- 337 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 23:48:00 HOST:s809254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>332
スリープでそれは減りすぎ。
仕事中によくいじってるけど、いつも夜までに半分以上残ってるし。
- 338 :332:2011/03/08(火) 23:53:36 HOST:p1119-ipbf3506hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- そんなものなのかおかしいのかわからんので別の入れてくるw
>>332
>仕事中によくいじってるけど、いつも夜までに半分以上残ってるし。
v4.3って出たばかりじゃなかったっけ?
- 339 :名無しのXPERIA:2011/03/08(火) 23:58:02 HOST:s809254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>338
俺、v4.3じゃないから。
4.3は電池もたなかったから、1日で使うのやめた。
- 340 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 00:20:28 HOST:s811022.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>326
信じてv4.3入れたのに…
環境教えてくれよ。
- 341 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 00:24:33 HOST:ntoska462157.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- 2.2以上のカスタムロム全般でWifi運用なら1%/1H、3Gなら5%/1Hくらい
魔法入れようが色々試そうがほとんど変わりなかったw
- 342 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 00:32:51 HOST:119-171-147-39.rev.home.ne.jp
- おれてき一世代古い CM6.1.1 v3.2に魔法追加 が一番いいと思う。
- 343 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 00:32:58 HOST:s809254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 3Gしか使わないけど、スリープなら1時間に1%~2%くらいだよ。
- 344 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 00:42:00 HOST:s716171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>343
同じく、てか2%も減らない
v4.1GPSとBTはonのn行無し
- 345 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 00:53:26 HOST:FLH1Acb138.szo.mesh.ad.jp
- あまり検証してないがメール通知使わなくなったおかげで大分持ちが良くなった気がするな
- 346 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 01:54:54 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- CM4.1か.
ro.ril.fast.dormancy.rule=0
ro.ril.disable.mcc.filter=1
ro.ril.disable.power.collapse=1
ro.ril.avoid.pdp.overlap=1
rild.libpath=/system/lib/libril_qc_1.so
:
dalvik.vm.heapsize=26m
dalvik.vm.execution-mode=int:jit
dalvik.vm.dexopt-data-only=1
dalvik.vm.lockprof.threshold=750
dalvik.vm.dexopt-flags=m=y
dalvik.vm.stack-trace-file=/data/anr/traces.txt
参考にしてみよう
- 347 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 02:00:29 HOST:s716078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- v4.3はスリープだと1hで1~2%しか減らないけど使用してるとモリモリ減るな・・・・と思っていたけど少し安定したのか使用中でも減りが少なくなってきたような気がする
ちなみにフル充電で電源ケーブルを外してスリープ12時間で85%だった
- 348 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 02:09:50 HOST:119-175-211-70.rev.home.ne.jp
- TMRgingerARCmOd_002起動しない・・・
- 349 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 12:20:04 HOST:s720213.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- v4.3だけどwidget全部消したらバッテリードレインがかなり減ったぞ
- 350 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 12:22:09 HOST:s724106.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Flashtool version 0.2.8キタ━(゚∀゚)━!
- 351 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 12:22:24 HOST:p13189-ipngn201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>349
普通に不便では。
- 352 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 12:24:26 HOST:s806067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>349
トレードオフにも程がある
- 353 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 12:29:47 HOST:s722142.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ステータスバー透過&拡大
ステータスアイコン拡大したらそこまで不便は感じないしデザイン的にも問題ないと思うぞ
- 354 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 13:26:31 HOST:s512228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺的には問題あるよ。→デザイン
まあ人それぞれだからね。
- 355 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 15:07:05 HOST:u754163.xgsfmg15.imtp.tachikawa.mopera.net
- ペンギンをアクティブにするだけで電池持つかも!?
- 356 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 15:15:04 HOST:s724111.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- そのペンギンの設定はどうしてる?
あんまり効果が感じてないけど。
- 357 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 16:34:07 HOST:s513189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- http://responce.net/xperia/
↑flashツール?もらったんだけど。これだけじゃ実行できない?
どれつかうんだ。。。。
- 358 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 16:41:14 HOST:softbank219033010226.bbtec.net
- わざわざ日本語で「よむやつ」って書いてあるのに、それすら読めないやつがどうやって FlashTool を使うつもりなんだろう
壊す前にやめたほうがいいよ
- 359 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 16:41:51 HOST:softbank219033010226.bbtec.net
- 「読むもの.txt」
- 360 :357:2011/03/09(水) 16:47:23 HOST:s513189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- すまん、adbcommanderがそれだと思い込んでた。。。。
- 361 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 17:19:41 HOST:s724220.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- いやまじでやめたほうがいいよ 無理だよ
- 362 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 17:22:19 HOST:u501021.xgsfmg17.imtp.tachikawa.mopera.net
- そして明日docomoショップへ…可哀想に
- 363 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 17:29:05 HOST:u700052.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>357
これを全て読んだらrootが取れるのか
z4より簡単になったなw
- 364 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 17:37:44 HOST:s810229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- そんなにいじめるなよ(笑)
壊れたら友人に直してもらえるじゃん
やっちまえよ!
- 365 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 18:24:41 HOST:EM111-188-109-176.pool.e-mobile.ne.jp
- xrecoveryのようなツールってグローバルモデルには大体あるものなのかな
- 366 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 18:25:34 HOST:s716219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- まあこんな奴はここにいない方がいいんだから自滅してくれれば万々歳なんだからほっとこうぜ!
- 367 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 18:31:25 HOST:p3219-ipad04obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- >>365
あるよ
- 368 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 19:02:29 HOST:s716105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>365
グローバルモデルってのがあるのは知ってるんだな
- 369 :357:2011/03/09(水) 20:25:06 HOST:s513189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 調べて色々試してみたんだが、設定画面にsony ericssonって増えたくらいであまり変わってない。。。。rootもできてないようです。
- 370 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 20:44:11 HOST:softbank126116072025.bbtec.net
- 悪いことは言わない、やめとけ。割とマジで。
その程度理解出来ない様じゃこれからエラーとか吐いた時に自分で対処できん
もちろんドコモの保証も効かないからな、そのへん考えとけ
- 371 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 20:45:00 HOST:u631040.xgssu10.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>369
テンプレ読もうぜ
君に適切なスレが他にあるから
- 372 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 20:46:47 HOST:y101045.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- >>348
FreeX10のModじゃなかったっけ?docomoからは動かなかったよ
- 373 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 21:01:26 HOST:u676029.xgssu10.imtp.tachikawa.mopera.net
- v4.3入れてAPN出てこねぇと思ったら、SIM逆さまにつけてた
- 374 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 21:14:14 HOST:s719154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>373
お前もやるなぁ~(笑)
- 375 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 21:48:05 HOST:61-23-143-170.rev.home.ne.jp
- >>373
ある意味感動したw
- 376 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 22:01:16 HOST:u708228.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
- すまん。54でSIM認識しないから55入れたいんだがXDAのどこにおいてある?
みつからん。誰かおしえてくれ
- 377 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 22:07:22 HOST:p19167-ipngn501funabasi.chiba.ocn.ne.jp
- >>376
ベースバンドコレクションかな?
- 378 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 22:14:54 HOST:u548100.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>376
え?
- 379 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 22:45:26 HOST:s810202.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ベースバンドコレクションだよ♪
- 380 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 22:46:24 HOST:s807051.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ベースバンドコレクションじゃね?
- 381 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 22:46:56 HOST:u650171.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
- ネタなんだか、マジなんだか。
- 382 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 22:51:29 HOST:p2015-ipngn801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=960527
- 383 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 23:15:25 HOST:u685224.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>376
えええ?
- 384 :名無しのXPERIA:2011/03/09(水) 23:33:16 HOST:s719154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ベースバンド不明になってるんでしょ。
ロム入れ直せば直りそうな感じだけどな。
55にしても意味なさそうだけど。
- 385 :!ninja:2011/03/10(木) 00:56:13 HOST:s726137.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- http://www.mediafire.com/?kirdck8ki9m5qh6
- 386 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 00:59:06 HOST:u575182.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- なにこのウザコテ
- 387 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 01:16:49 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- Update 4.3 ナカナカイイ!
- 388 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 01:48:56 HOST:p1119-ipbf3506hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 初日で動作が安定してないからバッテリーの消費が激しかったのだろうと信じて
v4.3のまま持ち歩いてみたけどやっぱりスリープ中の減りが激しかった
未使用時に10%/hも減るんじゃ常用どころじゃ無いわ
- 389 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 02:01:00 HOST:p02bd50.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
- >>388
[Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01] はいい感じです。36時間使ってまだ60%残ってます。
- 390 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 02:02:32 HOST:58x157x8x76.ap58.ftth.ucom.ne.jp
- >>383
v4.3常用だけどなにもしなければ普通に1〜2%/hくらいだぞ
- 391 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 02:04:27 HOST:p796748f1.oskea103.ap.so-net.ne.jp
- >>390
それなんに使うの?
- 392 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 02:12:59 HOST:s724178.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>388
とりあえず初期化して入れ直せば改善されると思うよ
いくらなんでも減りすぎだ
- 393 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 02:16:35 HOST:PPPa1692.e1.eacc.dti.ne.jp
- >>389
カメラとかWi-FiとかBTの具合はどうですか?
入れてみようかと思っているのでレポよろしく。
- 394 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 02:43:04 HOST:pd9f739.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- >>389
それ、Baseband54焼いてから入れた?
toDocomoFarm使えんのかな。
ってかFirmじゃなくてFarmなのな。
- 395 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 03:13:28 HOST:s723002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- TripArcまだ〜?
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 396 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 06:46:47 HOST:u540209.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
- あれ?v4.3てベースバンド49-52だったの?54に入れてた。
どうりで電池の減りがいいと…。
- 397 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 07:06:43 HOST:p3192-ipngn1004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>396
俺も54に挿れてた。12時間で残30%。
諦めて、BB55に[Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01]入れてみたけど、
リブートで時々固まる時があるから、54と組み合わせた。
(゚д゚)ウマー
- 398 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 07:08:04 HOST:p3192-ipngn1004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>394
> ってかFirmじゃなくてFarmなのな。
,,. -――- ..,、
/ンー..、.;.;.;.;、.;.;.;.,ミ>、
/.;/ `"` `'" ヽ;;ヽ
/.;.;.;l ヽ;;!
/.;.;.;.'!, ヽ
l.;.;.;.;.;./....,,, ,,,,、l
l.;.;.;.;.;i":/;;/゙゙''ー―-,,--ー'''ヽ;;;ゞ
l.,,、.;l __(●), 、(●)、__<
l゛ |. ! 、__,,、 _,,,,--,,,,、、,__,.、ヽ
゙l l.| (ゝ ,,ノ(、_, )ヽ、,,) l
l, .″ │ l
`ヘi /〇ヽ、 l .r'"^'-、
!、 (-=ニ=- ) ノ r'":::::::::::::l docomo牧場
/ ヽ.___,,、 `''''''""__._/‐i'''"::::::::::::::::/
/ ,、 ´゙'''〜''',゙,___.___〉.,,,__,,,..-''゙
_/´ー-/ iー―-----ー―i
/:::::::::::/ /ーーー----ーー!
!:::::::::::::`( /____ .x,_________.}
l.:::::::::::::::::) !--~厂 !---/
`ヽ,,__,,..ノ<二;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;二>
- 399 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 07:41:55 HOST:u540209.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>397
[Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01]ってどう?v4.3よりサクヌル?
52に焼きなおそーと思ったけど?
OSは2.3?
- 400 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 07:47:50 HOST:s723061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>399
生姜パンて何か知ってる?
うちの環境だと電池持ちは良いみたい。ヌルサク度は4.3が気持ちいい気がする。
- 401 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 07:55:45 HOST:s723061.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>400
ごめんなさい、勘違いです。ロムります…
- 402 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 07:59:49 HOST:u540209.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>400
ヌルサク重視でv4.3にしときます!
テーマがジンジャーだと思ってたんだけど?
- 403 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 08:09:09 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- >>396
bb49.zipを入れると、ってことなのかな???
ちょっと、やってみるか
- 404 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 08:13:17 HOST:u740245.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- ベース52にv4.3だとbattery持つのかな?
- 405 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 08:14:52 HOST:pd9f739.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- >>404
カスタムROM相応の減り方。
一日もてばかなりいいほうってくらい。俺はね。
- 406 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 08:24:49 HOST:u540209.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>403
flashtoolで焼いてからv4.3入れる。
- 407 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 08:30:50 HOST:p848499.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
- CM6.1.3V4.3使ってるけどスリープ抑制しそうなアプリを片っ端から止めたら
急にバッテリーのもちがよくなったよ。
ほとんどのアプリを元に戻したけどバッテリーのもちはよいままなので
原因の特定はできなかった。
- 408 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 08:31:24 HOST:pd9f739.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- toDocomoFarmで52に[Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01]入れれるか実験中
出来ない気がするけどどうだろう
- 409 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 08:33:01 HOST:pd9f739.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- docomo牧場万能杉ワロタ・・・
2.2ROM全部行けそうじゃね?
- 410 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 08:35:52 HOST:p3192-ipngn1004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>399
ヌルサクは4.3と同じくらい。うちはベンチも大差ないね。
電池餅のためにV01乗り換え。
>>400
V01はテーマが生姜パンだね。中身は風呂。
- 411 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 09:47:23 HOST:p02bd50.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
- >>393,394
buletooth,wifi,3g通信系全て問題無し、ただ自分の場合bluetoothはカーナビ接続しか検証してないのでヘッドセットなどは未検証。でも多分、大丈夫だと思う。
でベースバンドは54、ドコモロムじゃないです。
- 412 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 09:57:32 HOST:p02bd50.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
- >>393
カメラ関係は他のロムと同じ、3rd party アプリ使用で対応。
- 413 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 10:00:01 HOST:p02bd50.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
- >>409
大体がFreeX10ベースだから?
- 414 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 11:42:36 HOST:p2122-ipbfp401wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- 久々に覗いたらIP出るようになってんのか
arc前にまた弄り倒してみるかなー
- 415 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 11:50:21 HOST:s726162.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>407
片っ端から止めてほとんど戻したんならまだ戻していのが原因だ
- 416 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 12:42:13 HOST:s806209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ベースバンド54だけどv4.3の電池の持ちはなかなかいいですよ。
- 417 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 12:54:07 HOST:PPPa1692.e1.eacc.dti.ne.jp
- >>411
なるほど。
詳しい説明ありがと〜
- 418 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 13:45:34 HOST:pd9f739.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
- なぁんでマーケット動かなくなるんだろう
何がいけないんだ・・・
- 419 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 13:47:46 HOST:s727227.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 昨夜、文鎮してイジケテ初期化で初めてflashtoolでroot取り直し…
そしたらメチャクチャmyぺリアちゃんの調子がいいね!
xrecoveryもすぐ起動するしbatteryのもつしいいことずくめだった!たまには初期化もたいせつだね!
- 420 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 14:02:58 HOST:u670081.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>418
ここはおまえの日記じゃない
- 421 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 14:04:52 HOST:u670081.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>419
弄りたおしたりしている人には完全初期化有効だと思う
- 422 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 14:26:18 HOST:st1090.n-otemachi-mvno-1.o-tokyo.nttpc.ne.jp
- >>418
自分もv01ではマーケットでダウンロードだけ出来ない。
てわもv4.3は問題ないんだよなぁ…
原因が分かれば電池持ちの良いと言われるv01を使いたい。
- 423 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 14:30:02 HOST:s717064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>92
お前絶対全裸で縄跳びするとチン○が大回転の奴だろw
- 424 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 14:30:32 HOST:s717064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- すまん誤爆した
- 425 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 14:32:57 HOST:p4215-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- ひでぇw
- 426 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 14:38:10 HOST:u723097.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>92
自己満得るのも程ほどにな、、、
- 427 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 14:46:26 HOST:p3192-ipngn1004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>422
ro.build.fingerprint=を↓に変更した?
docomo/SO-01B_1233-7397/SO-01B/es209ra:2.1-update1/2.0.1.B.0.19/ExBC:user/release-keys
- 428 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 14:47:40 HOST:p3192-ipngn1004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>92
え?そんな自己満できるほどのものをお持ちなんですか?
うp
- 429 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 14:57:24 HOST:s717065.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>423
クッソワラタwwwどこの誤爆だよ
- 430 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 14:58:17 HOST:KD114020064047.ppp.prin.ne.jp
- >>423のおかげで>>92が要らん注目を浴びてるw
- 431 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 15:01:50 HOST:s809095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺のcm613v4.3(52)はNewMarket入れるとvending.apkが止まり続ける。もとのブラックなのならちゃんと動いてくれる。わけわからん。
- 432 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 15:20:57 HOST:p1119-ipbf3506hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- うちもv4.3とv0.1の両方でマーケットを起動すると強制終了することがあった
そんときはROM入れるときにリブートせずに一気に入れちゃったせいだっただけで
配布ページに書かれてるとおりに入れ直したら問題無かった
- 433 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 15:24:09 HOST:p4215-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- ふつーに調べて手順どおりにやればいいのに
独自にやろうとするから失敗する。
いい加減学習しろ
- 434 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 15:32:44 HOST:u542013.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- XDAに既知のバグとしてでていないものって大抵手順間違えてたり余計なことしてたりだよな
マーケットしかりバッテリーしかり
もう少し自分で試すなり調べるなりしてみれば良いのに
どうてもよい報告とか誰得だよ
- 435 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 15:43:02 HOST:218.33.158.63.eo.eaccess.ne.jp
- なんか不具合出たらちゃんと初期化して手順どおりやり直してそれからだよな
- 436 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 15:51:47 HOST:s722095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺も54で4.3だけど電池持ちは変わらないな
- 437 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 15:56:46 HOST:s725096.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 92だけどちょっとちんこ改造してくるわ
Xrecoveryあるから大丈夫だろ
- 438 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 16:02:00 HOST:s724228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>437
真珠でも埋めるのか?
- 439 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 16:03:57 HOST:s726179.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>437
fullwipe忘れずにねv
- 440 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 16:14:57 HOST:p02bd50.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
- >>437
自分一人だけ3.0に突入するのか?
ずるい。俺もいく。
- 441 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 17:23:09 HOST:u503186.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>418
newmarketをインスコする前に元々入ってる古いmarketからログインしなきゃ駄目っぽい。
次は質問スレでな
- 442 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 17:44:18 HOST:st1090.n-otemachi-mvno-1.o-tokyo.nttpc.ne.jp
- >>427
アドバイスありがとうございます。
自宅に戻りましたら早速やってみます!
どのブログ見て回ってもそのようなものが見つけられませんでした。
- 443 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 17:49:38 HOST:u548151.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>442
テンプレにかいてあるぞ(笑)
- 444 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 18:01:05 HOST:s717064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- お前ら脱線し過ぎも程ほどにな
- 445 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 18:14:12 HOST:s724190.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>423
ホントに大回転するなコレ
- 446 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 18:24:09 HOST:s809166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- この週末はなにがくるかな♪
- 447 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 18:33:08 HOST:s806186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 008もうちょいで来そうだな。
カメラはまだいくつか問題があるみたいだが前進したぽい。
楽しみだな
- 448 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 18:44:53 HOST:s722022.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カメラないとな…
- 449 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 18:45:33 HOST:p4215-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- そう。結局カメラなんだよ
カメラさえくれば完璧なんだよ!!
- 450 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 18:53:15 HOST:u592186.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- V01でvideocam illusionが
インストできないんだが
同じ人いる?
- 451 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 18:56:53 HOST:s806186.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- libcameraにx10用のパッチ当てるとこまでは完了してバグフィックス中らしい。相当進んだ感じはするが。009か010くらいで実装されるといいな。ひょっとしたら008で...と期待
- 452 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 19:05:44 HOST:s726138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>445
嘘乙
- 453 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 19:17:27 HOST:u518055.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- 俺、GBでカメラが動いたらJ氏にdonateするんだ...
- 454 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 19:22:08 HOST:u584109.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- 計算してみたらすでにXDAで計1万円以上donateしてるわ
後悔はしていない、たぶん
- 455 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 20:42:00 HOST:s809166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺もマンシュウ超えてる。
それでもアークほどではない。
- 456 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 20:57:49 HOST:g1-223-25-150-31.bmobile.ne.jp
- CM6.1.3V4.3でbmobileSIM認識しないわ...
ほかのCM系片っ端から焼いてみたが全滅。APN新規追加で最初から表示されているはずのdocomo系2つのAPNが表示されていないし、新規作成保存してもAPNリストが空白のまま。
FreeX10b4では見事に認識できて普通に使えるし、apns-conf.xmlは両者で違いはなかった。ベースバンドは54なので問題ないと思う。
このまま使い続けて何ら問題ないんだけど今一納得できないので誰か似たような経験をした人がいたら教えてください。
- 457 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 21:17:42 HOST:s810085.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>456
一瞬 釣りかと思ったけど…
ちゃんと書いてある通りに入れればそんな事にはならない。
やり直してみ?
- 458 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 22:04:37 HOST:s726138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ドネイトは報酬ではない。
カメラ出来たらするのではなく
J氏のカメラ動作への意欲を掻き立てる燃料なのだ!
急げ!今すぐだ!俺の分も!
- 459 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 22:05:43 HOST:58-70-43-249f1.hyg2.eonet.ne.jp
- [Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01]にしてメール、ブラウザ、電話そこそこして余裕で
36時間もつようになった!
- 460 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 22:13:21 HOST:s810085.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 余裕で…
- 461 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 22:24:32 HOST:58-70-43-249f1.hyg2.eonet.ne.jp
- 40時間しか持たなかった・・・
- 462 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 22:30:56 HOST:s810085.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 本当だろうな?
- 463 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 22:32:33 HOST:u676029.xgssu10.imtp.tachikawa.mopera.net
- CM4.3でブラウザが重くなったら、落ちるんだけど他の人はどう?
- 464 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 22:52:12 HOST:softbank221095130117.bbtec.net
- >>463
Miren Browserで重くなったらよく落ちる
OS再起動まで復活せず・・・
- 465 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 23:03:56 HOST:p6fa36b.ymnsnt01.ap.so-net.ne.jp
- MirenはXPERIA2.2の環境下で不具合出るのは既知の問題じゃないの?。
他だとGALAPAGOSが応答しなくなることには遭遇したかな。
今は使ってないからわからんが。
- 466 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 23:10:59 HOST:119-171-235-37.rev.home.ne.jp
- おいらは純正のbrowserがよく応答しなくなる…再起動しないとダメ。相性がいいのはdolphin mini…
- 467 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 23:15:09 HOST:s721101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Xscopeもなるよ。freeX10ではあんまりなかった。
今じゃ一緒にLPも強制になる。
- 468 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 23:19:36 HOST:s720095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- みなさんに質問です。現在cm6.1.3v4.3を使っているのですが、6.1.3gingerbread v01を入れようか迷っています。常用するならどちらでしょうか?ヌルサク感はどちらが好みですか?
- 469 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 23:20:22 HOST:58-190-24-163f1.hyg1.eonet.ne.jp
- CyanogenMod_6.1.2-Xtremes Cook: Hawkysoft Base: CM6 Last Update: 2011/February/21
FreeX10 Cook: zdzihu Base: 2.2.1 & CM6 Last Update: BETA 4 2011/February/01
CM 6.1.3 [Tweaked+Theme+Extras] Cook: Wolfbreak Base: CM6 (2.2.3) Last Update: V4.3 2011/March/06
TripNMiUI 0.2.4 + NewBase [MOD by CF] Cook: clubfreeks Base: MiUI Last Update: v7a 2011/March/08
Tmr_cm_6.1.3 Cook: rdannar Base: CM6 Last Update: 001 2011/March/08
[Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01] Cook: rendeiro2005 Base: CM6 Last Update: v01 2011/March/10
2.2だけでもいっぱいだな
一番人気はやっぱりCM613v4.3?
- 470 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 23:21:37 HOST:s719229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>468
ヌルサクは大差なし。
俺は電池持ちで01。
感じかたなんて人それぞれだから、
両方試してみるのが一番だよ。
- 471 :名無しのXPERIA:2011/03/10(木) 23:46:23 HOST:s720095.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 469
470さんありがとうございます。参考になりました☆
- 472 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 00:20:34 HOST:u544043.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- 613v43使用
やっぱり純正ROMにくらべて倍近くsleep時バッテリー消費は激しい。
日中仕事中などメールチェックなど出来ないし、
リアルタイムな受信を重視していないので、juicedefender を導入して
悩み解消。
使用スタイルが同じ方であれば、変に悩むより、手っ取り早いかも…
- 473 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 00:23:03 HOST:p2015-ipngn801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- [Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01]何故かドコモ農場使えない。。。
電池持ち良いと言ってる方達はベースバンドは54?55?
良かったら教えてください。
- 474 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 00:34:22 HOST:u743081.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
- V4.3を入れようと思います。ベースバンド52が電池持ちが良いみたいですが、どこにあるのでしょうか?
URLなど貼っていただけないでしょうか?
- 475 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 00:37:34 HOST:u539016.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>473 一回目apn設定できなくて、xrecでもう一度フルワイプして、1からやり直したら使えたよ!
- 476 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 00:44:29 HOST:p2015-ipngn801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>475
私の環境では、何度もフルワイプしたし、SEUSしてもダメなんだよね。
ドコモ農場でも、電池持ちは良いのですか?
- 477 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 00:45:52 HOST:p4215-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- >>474
その程度も自分で調べられないんならカスタムロムに手を出すな
- 478 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 00:45:54 HOST:p2015-ipngn801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>474
ドコモロムなら52だと思うけど。
- 479 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 00:46:22 HOST:s727254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>474
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004A91682/ref=nosim/amazonassocia-22
- 480 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 00:49:24 HOST:s727254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>474
上は間違えた
http://ux.getuploader.com/usdedic01/
- 481 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 00:52:51 HOST:s721101.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- CM4.2が一番持ちが良かったので使用中。
環境にもよるのかね。
自分が一番よかったのをいれるのがベストやね。
- 482 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 00:56:04 HOST:175-28-186-240.ppp.bbiq.jp
- Cyanogen6.1.3 v01の一択
- 483 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 00:59:46 HOST:p4215-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- >>480
なにお前許可なく貼ってんの?
節度無いにもほどがあるだろkasu
- 484 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 01:06:00 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- FreeX10だとどうしようもなかったメイリオの文字切れ、
CM4.3だとなんともない。framework-res.apkの違い?
- 485 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 01:11:52 HOST:u540074.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>483
kasu
- 486 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 01:28:56 HOST:st1090.n-otemachi-mvno-1.o-tokyo.nttpc.ne.jp
- 今日の昼間にcm6.1.3 v01でマーケットでダウンロード出来ないとお話した者です。
build.propをいじってもダメ、v4.3用の新しいマーケット入れてもダメでした。
結局xrecoveryでv4.3を使っていた時のデータレストアで復旧したらダウンロード出来るようになりました。
結局原因分からずです。
- 487 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 02:36:26 HOST:s721018.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>466
再起動しなくても一回アプリケーションの管理から強制停止すれば直るんじゃ
- 488 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 06:35:49 HOST:58-70-43-249f1.hyg2.eonet.ne.jp
- [Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01]はBB54で使用。
設定は特にいじってない。
- 489 :456:2011/03/11(金) 08:31:36 HOST:g1-223-25-191-239.bmobile.ne.jp
- >>457
その後落ち着いてインストールしたらうまくできました。慣れによって油断と隙が生まれてしまったと思う。どうもありがとう。
スレ汚し申し訳ない。XPERIA付属のUSB充電ケーブルで吊ってくる。
- 490 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 08:57:53 HOST:p4103-ipad06takakise.saga.ocn.ne.jp
- Xperia_PLAY_3.0.A.2.181_182.tar.bz2
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=988464
open source xperia play...
- 491 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 09:40:11 HOST:p2015-ipngn801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>488 ありがとう!
もう一度SEUSしたら、ドコモ農場入った!
まだ馴染んでないせいなのか、電池めちゃ減る。。。
- 492 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 09:51:54 HOST:p02bd50.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
- >>491
多分ドコモよりも54の方が良いと思う。おれも54。入れて直ぐから電池持ちかなり良かった。
- 493 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 09:57:07 HOST:p2015-ipngn801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>492 了解。ありがとう!
とりあえず、ドコモで検証して見てだめなら54にしてみる!
- 494 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 10:38:11 HOST:u574160.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- 6.1.2にint:jitとevents入れたらスコアが何回測っても1200後半~1300台、両方消したら一回目で1515、int:jitだけ消すと1497になった。
- 495 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 13:29:51 HOST:p3192-ipngn1004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>459
12時間経過で残60%。
30分くらいブラウジング、メール4〜5通やり取り、電話なし。
十分常用範囲だけど、うちでは36時間はありえないなぁ。
- 496 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 13:58:32 HOST:s724047.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 36時間電源オフってた感じだ
- 497 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 14:41:51 HOST:s722150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 36時間もつって言った奴、出てきて説明しろ!
他とほとんど変わらないじゃないか…
- 498 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 14:45:20 HOST:p4215-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- 人それぞれなのに何が「出てきて説明しろ」だ。
恥を知れよ。
あとsageろ。はっきり行って迷惑
- 499 :!ninja:2011/03/11(金) 14:47:10 HOST:227.net182021026.t-com.ne.jp
- ID:p4215-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- 500 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 14:49:57 HOST:s806075.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 他人をカス呼ばわりするような人が恥を知れとか言ってもねぇ
- 501 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 15:22:08 HOST:s806147.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- v4.3→v0.1乗り換えたけど、バッテリー持ちは段違いでいい!
サクヌル感も変わらないし、定住するわ。
ちなみにtodocomofarm
- 502 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 15:48:33 HOST:s717039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ってか目立った更新がないから、電池ネタばっかりになってるね。
- 503 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 15:52:51 HOST:s717039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 一番いいのは完全初期化+気に入ったROM導入が一番ヌルサクだし、電池の持ちもいい。
- 504 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 16:04:21 HOST:s809110.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- みんなだいたい新しいロムにすると
決まってヌルヌルが増したというよな(笑)
基本ベータ3に毛が生えた程度だつてば。
- 505 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 16:50:27 HOST:i219-167-128-157.s12.a001.ap.plala.or.jp
- お前ら、緊急事態だぞ。v01は電話つながらねーぞ
- 506 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 16:55:45 HOST:s727194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- β4 docomo
mail、通話 異常なしや!
- 507 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 17:02:21 HOST:usr029.bb412-01.udw.im.wakwak.ne.jp
- >>506
それROM関係あんの?w
V01通話ダメ
- 508 :505:2011/03/11(金) 17:05:57 HOST:i219-167-128-157.s12.a001.ap.plala.or.jp
- ToDocomoFarmでv01環境な。地震のせいかもしれないからとりあえず落ち着こう。。。
つか、v4.3からXリカのワイプだけで入れたからフラッシュから入れなおしてみる。。
- 509 :!ninja:2011/03/11(金) 17:13:25 HOST:227.net182021026.t-com.ne.jp
- CM 6.1.3 v4.3圏外だぞ....
- 510 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 17:16:35 HOST:s717074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 北関東より上あたりやばいんか?
都内から西どない?
- 511 :505:2011/03/11(金) 17:16:47 HOST:i219-167-128-157.s12.a001.ap.plala.or.jp
- とりあえずv4.3にXリカで戻してみる。
震えて待て!
- 512 :505:2011/03/11(金) 17:23:25 HOST:i219-167-128-157.s12.a001.ap.plala.or.jp
- 前に大丈夫だったv4.3もダメだって事は、NTTの回線状況っぽい。
ロムは通話には関係ないのかな?
ちなみに北海道
- 513 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 17:38:03 HOST:s716067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- todocomofirmって、もう落とせるとこないんかな?v1ドコモファームで試してみたいんだが
- 514 :!ninja:2011/03/11(金) 18:01:16 HOST:s720183.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- CM6.1.3 v4.3 通信復旧した
- 515 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 18:09:52 HOST:u539016.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- Cyanogen6.1.3 v01何回も入れ直したけど通話できない。通話できてる人居る??
- 516 :!ninja:2011/03/11(金) 18:21:01 HOST:227.net182021026.t-com.ne.jp
- >>515
通話はガラケーでもまだできないらしい
- 517 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 18:23:08 HOST:p4221-ipbfp604motosinmat.mie.ocn.ne.jp
- 普通に通話できているが。
- 518 :505:2011/03/11(金) 18:51:39 HOST:i219-167-128-157.s12.a001.ap.plala.or.jp
- 通話の不具合は地震によるNTT回線の規制ですた。
カスタムロムが原因ではありません。
焦ってフラッシュからやり直さないようにしましょう。
- 519 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 19:08:38 HOST:ntoska462157.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- [Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01]
toDocomoFarm
sppush
の順で入れてみた
今までの2.2ROMのなかで一番安定感高いかも
バッテリーはも少し使ってみて報告します
- 520 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 19:33:59 HOST:ntoska462157.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- >519 だがsppush効いてないな・・・
- 521 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 19:44:08 HOST:s811129.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>520
地震の影響とかは関係なく?
v4で普段pushされてるけど、今はなんか問い合わせしないと来ない
- 522 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 19:47:29 HOST:s807036.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 安定って
他rom、何が不安定だったんだよ
どのromだって安定してるだろ
右往左往するなよ
- 523 :!ninja:2011/03/11(金) 20:18:56 HOST:227.net182021026.t-com.ne.jp
- 地震の影響でsppush効かないよ
- 524 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 20:22:44 HOST:221x241x219x243.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- そもそもの電話回線がアウトなんだよな。
- 525 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 20:23:57 HOST:g1-223-25-173-244.bmobile.ne.jp
- こういう非常事態時はcustomROMの消費電力が恨めしい
- 526 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 20:33:46 HOST:g1-223-25-183-25.bmobile.ne.jp
- Poboxを盲信的に使ってきたけど
ATOK良いですね
- 527 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 20:45:00 HOST:st1090.n-otemachi-mvno-1.o-tokyo.nttpc.ne.jp
- >>525
E03CAとの二台持ちだから、家族との連絡は安心だった。
電池持ち悪いと、こういう時に不安になっちゃうね。
- 528 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 20:59:57 HOST:s717039.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- こんな非常事態にプッシュできないも何もないよ。
- 529 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 21:14:41 HOST:p3211-ipbf904hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>526
PO4は重すぎるのがねぇ・・・
やっぱりarcでの常用にあわせてるからX10iだと重く感じるとかなのかね
- 530 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 23:10:49 HOST:221x241x219x243.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- CM6.1.3-v4.3にしてみたが…
GPSの掴みが悪すぎじゃないか?
現在位置を全く拾ってくれなくなった…。
現時点で対策ってあるんかな?
とりあえず、バックアップとって、2.1に戻すかな…。
- 531 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 23:16:10 HOST:s719189.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- V01が電池もつって書き込みやしきりに
すすめてる奴いるから入れてみたけど…他とかわらないじゃん!
なんなんだよ!
- 532 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 23:26:49 HOST:p1098-ipbf407sasajima.aichi.ocn.ne.jp
- >>531
人それぞれ環境が違うでしょ。
そんなこともわからないのか?
- 533 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 23:30:11 HOST:PPPa511.e1.eacc.dti.ne.jp
- >>530
gps.confを純正のに書き換えてみたら?
てか地震で通話通信は全くだめだったけどスカイプやGトーク、ブラウザ等のパケット通信は
大丈夫だった。
個人的にスカイプ最強?
- 534 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 23:37:06 HOST:s727055.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 絶賛停電被災中の俺。
無限3600馬力が大活躍!
CM4.3だが、それでも36時間はおお嘘だと思う。
- 535 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 23:44:38 HOST:s726078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>532
わかってる。
わかっていてあえて言ってる。
意味わかるか?
- 536 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 23:46:52 HOST:s726078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 36時間40時間の奴。
出てきて説明しろ!
- 537 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 23:47:41 HOST:s811129.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 36時間持つでしょ、大半をスリープにしてれば
そこそこなんて表現は人によって違いが有りすぎる
もっと具体性が無いと参考にならない
- 538 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 23:48:33 HOST:p1098-ipbf407sasajima.aichi.ocn.ne.jp
- >>535
ならばOK!
- 539 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 23:50:20 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- 901 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 23:07:14.55 ID:jh54mdbW
拡散頼む。
救助要請こぴぺします。
物にうもれて動けないそうです
宮城県仙台市泉区向陽台 4-21-2 サンハイツ向陽台2-111
近場の人救助支援頼む
至急拡散希望! 宮城県気仙沼向洋高等学校校舎内に教職員、工事関係者が49名取り残されています。周囲が水没してるので、どこにも避難出来ないようです。どなたか救助要請お願いします
宮城県石巻市蛇田字西境谷地の住宅に取り残されています 救助要請、拡散希望!
未だに冠水していて取り残されています!救助お願いします!!宮城県亘理郡亘理町荒浜地区です!
- 540 :名無しのXPERIA:2011/03/11(金) 23:54:04 HOST:s811129.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- おっpush復活したわ
- 541 :!ninja:2011/03/12(土) 00:08:59 HOST:227.net182021026.t-com.ne.jp
- >>530
マップのキャッシュクリア
- 542 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 00:09:09 HOST:u547072.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
- 008キター
- 543 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 00:26:30 HOST:s513191.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>539
全てtwitterに流しました。一刻も早く救助されるといいですね。
- 544 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 00:31:14 HOST:s721217.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>533
xperiaの物に書き換えてみました。
ついでに、AGPSをリセットし、データを再ダウンロードしてみました。
位置を捕捉するようになりました!
マジで感謝!
アバウトに3Gで拾うときは、何を基準にしてんだろう?
今の位置から20km位離れたとこにポインタが現れる(笑)
- 545 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 01:04:29 HOST:s719090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 008 カメラは無理なのかな~
Arc買っちゃいそーだな。
- 546 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 01:17:05 HOST:u536044.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- cm6.1.3v4で、マップの確認やメール、あと鉄道の運行情報を調べながらあるいて、5時間。
残量は残り30%
家までもつだろうか
- 547 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 01:20:54 HOST:s724208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>543
どうもガセみたいです。
俺も拡散したけど・・・
- 548 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 01:21:17 HOST:u512020.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>543
このコピペ事態釣りだと思うけど、消防とかそっちに連絡した方がいいと思うんだ
そもそもネット繋がってるなら、消防局だとかのメールフォームから救助要請した方が早いんだし
- 549 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 01:25:41 HOST:s727166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>543
ガセが結構出回ってるみたいだから、むやみにRTしない方が良いよ。
俺も一件ガセと知らずにRTしたけど、1時間後にガセだとDM来て、
訂正せざるを得なくなった。
信用できないソースは混乱を招くので、RTは控えた方が良いかもよ。
- 550 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 01:33:33 HOST:s727166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>545
arc買って解決するんじゃなくて、
今となっては古いXperiaで右往左往しながら無理やり
2.2なり2.3で動作させるから楽しいんじゃないか。
- 551 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 01:55:34 HOST:s719090.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>550
もちろんそれはよくわかるが…
日常の使用に耐えられないと…
我慢して2.1で使うのもね…
まあきりがないから少し様子見るけど…
- 552 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 01:59:24 HOST:s727166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>551
許されるなら、X10は改造用で常用でarcってのが良いかもね。
俺もそうしようかなぁ。2年縛りなんだが。
- 553 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 02:01:29 HOST:s724208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カメラと動画撮影はきびしいね。
今の2.2系も完璧ではないし。
だからTrip氏には期待してるんだけど
俺もarc買っちゃいそう。
- 554 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 02:27:38 HOST:g1-223-25-169-72.bmobile.ne.jp
- TitaniumBackupの作者にPRO版のライセンスのことで質問(というかPROにならねえよゴルァ)したら、適切な対応とともに「日本の方々がこの度の地震にめげず被害を乗り越えてくれることを願っています。」という内容の返答がきた。
- 555 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 02:30:21 HOST:s727166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>554
全日本が涙
- 556 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 02:32:43 HOST:s720210.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>554
優しすぎ泣ける……
- 557 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 02:45:30 HOST:61.245.53.130.er.eaccess.ne.jp
- >>554
TitaniumBackupは割れ対策がちょっと行き過ぎで、
・割れを見つけるとすぐバージョンアップする
・既存インストール済みのTitaniumBackupは頻繁にサーバー通信してて、
アップデート版が出てると検出すると勝手に無償版になる
・それを有償版にするためにはアップデートしないといけない
ここで、TitaniumBackupのアップデートチェックの間隔や、
Androidマーケットでのリリースや表示されるまでのタイムラグ、
自動同期設定の無効(Androidマーケットの更新が定期チェックされない)とかあると
スキマでしばらくどうしようもなくなったりする。
- 558 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 02:52:22 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- 一度地震発生後すぐに同じようなツイートがあって、それがガセだったね
どこまでが本当か分からないけど、本当ならしゃれにならない
- 559 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 03:27:46 HOST:s724208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- チタなんかイラネ
Xrecoveryのほうがいいし。
ところでXrecovery0.3使ってる?
- 560 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 03:58:56 HOST:u534056.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- >559
チタとリカバリは用途が違うだろ。
両方あるから便利なんだぜ
- 561 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 04:12:18 HOST:s724208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- いや、チタは使わんね。
もともとアプリもあんまり入れないし。
1週間持たずにロム変えるし
- 562 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 04:27:58 HOST:u534056.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>561
それはオマエの都合だろ
だが確かにチタ入れてない奴でもxRecoveryは入れてるだろうな
そんな俺も日々何かしらでROMの入れ変えはしてる気がする
- 563 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 04:53:37 HOST:s721139.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 絡むなあ、お前
Xrecoveryでバックアップとりゃ
Img割れば、そのまま新しく入れる
カスタムロムのzipにぶちこめば
最初から入った状態にして使ってるから
俺はイラネって言ってんだよ。
オメエがどうチタ使おうが知らねーし
絡むなよ、うぜぇ
- 564 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 05:20:53 HOST:u710130.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
- なんだこいつ
- 565 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 05:25:35 HOST:s724195.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- そっとしといてやれ
- 566 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 05:29:05 HOST:g1-223-25-186-248.bmobile.ne.jp
- customROMでも同期を切ればバッテリーかなりもつね
なんとか家まで持ちそうだわ
- 567 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 10:51:28 HOST:s726112.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 器小さすぎワロタ
- 568 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 11:30:12 HOST:119-230-52-143f1.osk3.eonet.ne.jp
- バッテリーの持ちについて。
充電完了から8時間放置して残量93%ってマシなほうなのかな?
基準わかんないから誰か教えてください
- 569 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 11:31:05 HOST:s720227.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>568
普通です
- 570 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 11:31:18 HOST:ntkngw339252.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- 普通だな
- 571 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 11:32:23 HOST:121-84-38-31f1.hyg2.eonet.ne.jp
- >>568
普通
- 572 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 11:45:40 HOST:s717171.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 基本的に放置の場合バッテリー持ちは
2.1も2.2も変わらない。
使ってる時の2.2ROMのドレインがパない状況。
ブートローダ突破したらどんなメリットあるんだろ
日本人の冷静さと根性を見せるときが来たな。
被害あった人本当にキツイだろうけど
頑張れ!
- 573 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 11:48:36 HOST:119-230-52-143f1.osk3.eonet.ne.jp
- ふつうですか。
参考になりました。ありがとうございます。
- 574 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 14:39:47 HOST:s722254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺はちよっと環境見直してみるよ。
とてもそんなにもたない。
- 575 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 15:11:31 HOST:221x241x219x243.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- CM6.1.3-V4.3入れてるけど、FX10beta4てどんな感じ?
カメラの挙動とか、GPS挙動て、大差ない?
- 576 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 16:06:46 HOST:221x241x219x243.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- 入れれば?て言われそうなので、導入してみた。
どちらもヌルサクだなぁ…。2.1に戻りたくなくなってしまったwww
GPSの挙動は、CM6.1.3のがイイ気がする。
- 577 :名無しのXPERIA:2011/03/12(土) 16:44:26 HOST:s716240.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 昨日は12時ちかくまで停電したので…電池もち考えて
2.1に戻したよ。
- 578 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 00:27:06 HOST:u580208.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
- あれ?V1ってライブ壁紙出来ない?
- 579 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 00:44:44 HOST:usr029.bb412-01.udw.im.wakwak.ne.jp
- >>578
Video Live Wallpaper入れれ。
- 580 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 01:35:43 HOST:u518119.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>579
解決
スレ違いかもだが皆arcに乗り換えるの?
Xdaの人達もarc出たらコイツは中途半端で終わっちゃうのかな..
いやここまでしてくれただけでも凄く有難いけど
- 581 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 01:50:44 HOST:ntsitm206117.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- >>580
俺はまだ、こいつで一年は遊ぶつもり。もちろん電話としても使ってる。
まあ、今年から受験生なので、無事合格出来たら来年にArcを買おうかとw
- 582 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 01:53:12 HOST:p1145-ipad204obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- >>580
xdaの人たち……買いはするだろうけど開発は続けるんじゃないかな?
勉強でしてる人もいそうだし途中で投げ出すほど意思低くはないと思うんだよね
自分?arcと二台持ちです
- 583 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 01:54:14 HOST:s806250.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 来年はまた新しいのがでるだろ?
- 584 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 02:28:41 HOST:s512155.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- arcには魅力をまったく感じない。
- 585 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 09:17:39 HOST:cudahg-00054.c-able.ne.jp
- 我慢しようと思ってたがarcのモック触って機種変することに決めたわ
X10はブートローダー突破を夢見つつ弄り用にする
- 586 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 11:12:38 HOST:s811109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺も弄り専用になるな。メインで使いながらの弄りはいろいろ大変やったし。ここにいる人は皆同じかと思うけど、何かしらのネタがきたら、試さずにはおれん!
- 587 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 11:22:54 HOST:221x241x219x243.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- んー、俺はこのままでいいなぁ。
CM6.1.3ヌルサクだし、arcのカスタムROMが来れば、1年どころかこっからまだ2年くらいは遊べる気がするしw
カメラ周りさえどうにかなってくれれば、もう何も要らないな。
- 588 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 11:29:08 HOST:s806250.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Arc薄くていいな。
手が小さいから今までメールが打ちづらくて…
Arcなら結構打てる。 まあしばらくはこのまま頑張るが…
なんか動きないかな…xda
- 589 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 11:48:13 HOST:softbank221095130117.bbtec.net
- J's Cyanogen RC2 008a 来たよ
- 590 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 11:53:39 HOST:s718064.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 来年はクアッドだど
だからオレは見送るど
- 591 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 12:05:53 HOST:st1090.n-otemachi-mvno-1.o-tokyo.nttpc.ne.jp
- 自分はこのxperiaはカスタム専門にして、夏に出る噂のガラパゴス仕様arcとの2台持ちにしようかなって。
- 592 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 12:14:56 HOST:164.180.210.220.dy.bbexcite.jp
- 008と008aは何が違うんだ?
- 593 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 12:36:58 HOST:221x241x219x243.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- >>592
そりゃおまえ、1文字増えたんだよ。
- 594 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 12:57:34 HOST:p3115-ipbf1508hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>593
「機動戦士ガンダム」と「機動戦士Vガンダム」の違いみたいなもんだな
- 595 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 13:16:37 HOST:u666083.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>577 俺がいる。小心者なので、速攻2.1に戻した&予備電池二個。これで停電乗り切れる!
- 596 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 13:47:47 HOST:s717208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>595
こんなに電池もち ちがったっけ?って思うくらいもつね。
2.2ももー少し電池もてばな~
- 597 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 14:46:38 HOST:p1058-ipbf1306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- うちだと1.6や2.1も2.2&2.21とバッテリーの減り大差なかったけどなぁ
カスタム入れてから気にかけるようになっただけかな
- 598 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 15:01:13 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- 純正ファームの場合、待機状態なら余裕で2日持つ
カスタムだと待機状態でも9時間くらいしか持たない
- 599 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 15:04:38 HOST:h219-110-20-041.catv02.itscom.jp
- 2.2全般 3Gだともたないね。
- 600 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 15:15:39 HOST:s722107.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>597
うちも大差ないよ。
待機なら1時間1%以下だから、単純に考えれば4日はもつねw
- 601 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 15:18:15 HOST:s722107.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>599
3Gだけど、電池持ちいいよ。
もたないって人はどのカスタム使ってるのか知りたいわ
あと、初期化やアプリの見直しもしたほうがいいと思う。
- 602 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 15:23:13 HOST:h219-110-20-041.catv02.itscom.jp
- >>600
3Gですか?
こちらは待機で5%/1h。3Gで芋に3分間隔。
twitter,mixi・・・いろいろあるからな〜 それでお2.1では同じ環境で倍以上もってたよ。
改善できるなら2.2で日常使いたい。
- 603 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 15:24:13 HOST:u618009.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- 大部分の人はどのカスタムロムでも普通な電池持ち
おまえの電池持ちが悪い?知らねーよって思っている
- 604 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 15:26:19 HOST:KD121109017130.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>602
芋煮3分間隔って時点で比較対象にならないだろ
1時間に20回もメールチェックしてんじゃん
- 605 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 15:27:03 HOST:ac215011.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- 初期化してバッテリモニタappだけ入れた状態でも
V4.3だけど3G待機で5%/hくらい。他の2.2系も同じ
ようなもの。
なにが違うんだろか。
モシカシテX10HD??
あとは3Gのプロバイダ?
- 606 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 15:33:59 HOST:h219-110-20-041.catv02.itscom.jp
- >>604
2.1でも芋に3分間隔だから比較できるだろ?
とりあえず、SPにかえてみるよ。
- 607 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 15:36:25 HOST:p1202-ipad08wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- 電池持ちが悪くてピーピーいってるやつは
カスタムなんて入れるなよ
- 608 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 15:46:06 HOST:61.245.53.130.er.eaccess.ne.jp
- Android 2.1ベースのカスタムロムなら
バッテリーの持ちはたいていソニエリ純正ファームと大差ない
(少し増える)程度で済むんだけど、
FreeX10など他機種ファーム流用のAndroid 2.2ベースのカスタムロムでは
消費電力は明らかに増える。
ただし、増えるのが(Androidシステムでの表示上)「ディスプレイ」項目など
実際に端末使ってるときに電力消費する項目なので
端末をどのくらいアクティブに使うか・待ち受け放置するかで
利用者の体感が大きく変わる。
- 609 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 15:46:15 HOST:h219-110-20-041.catv02.itscom.jp
- >>607
そーだね。
電池もち5割増しと言われているArcを検討してみる。
- 610 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 15:48:29 HOST:p2015-ipngn801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 私の環境では
[Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01]ドコモ牧場は、電池持ちβ3等と変わらず。
[Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01]BB54は、ドコモ牧場より電池持ち良い。
という結果になった。
- 611 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 15:51:11 HOST:KD121109017130.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>606
カスタムROMに公式ROMと同じものを求めるな
ここにいる奴はどこかを妥協してカスタムROM入れてんだから
2.1だとできたなんて言葉は出てこない
妥協できるなら入れればいいし、できないなら入れなければいい
- 612 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 16:02:39 HOST:s717030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- うん その通り
所詮携帯電話
- 613 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 16:41:35 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- カスタムロムの Bluetooth 不安定云々は Bluetooth 側のボタン以外でのメディアの操作で、再生停止時にメディアのペアリングが外れることに寄る物だと思う
何でメディアのペアリングが外れるんだろう
Bluetooth のボタンで再生できる音楽はいいけど、ゲームとかやるときに本体スピーカーから音楽が流れるのは勘弁して欲しい
- 614 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 16:43:49 HOST:s718114.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺、XPERIA2台持ってる。ドスパラにやけに安いのが
あったから買ったら文鎮なってたw
2.1jitとCMで気分変えて使ってる。
Arcは見送るつもり。
- 615 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 16:47:06 HOST:p1058-ipbf1306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>614
うらやましい・・・
が、2台あっても人柱以外に使い道が思い浮かばないなw
- 616 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 16:59:07 HOST:s721197.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- そんなに減るかなぁ。
うちのぺリアは待機で8%/1hだよ。
ちなみにsp、beta3です。
朝7時前で95%→さっき88%だったよ。
- 617 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 17:00:08 HOST:s721197.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 間違えた!時間8%なわけない。スレ汚しすまそ
- 618 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 17:05:22 HOST:s718114.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>615
ほとんど使い道ないよ(笑)
色が白と黒になったくらい。
- 619 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 17:12:21 HOST:i114-183-132-62.s04.a011.ap.plala.or.jp
- radikoは電池くうわ
CM6.1.3V4
- 620 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 17:32:30 HOST:s723208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 今まではほぼ常にH表示だったのに、ドコモ牧場でv4にしたら頻繁に3Gになって繋がり悪くなったんだけど原因分かる人いるかな?
因みにbeta3とか純正に戻したらこの症状は出ない
- 621 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 17:54:32 HOST:usr029.bb412-01.udw.im.wakwak.ne.jp
- >>620
BB54にしてみれば?
- 622 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 18:18:11 HOST:u500113.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>613
ペアリングさせてる機器によるんじゃない?
俺が使ってるDRC-BT30Pはペアリング外れたことないよ。
- 623 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 18:46:15 HOST:u718140.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>620
なるね!自分も気になってた
でも今の所は電源切れば大抵Hに戻ってる。
- 624 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 18:56:33 HOST:p796748f1.oskea103.ap.so-net.ne.jp
- BB54ってなんだ?
- 625 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 19:00:45 HOST:p1202-ipad08wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- >>624
もうやめろよ
- 626 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 19:08:59 HOST:s720060.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- docomo牧場でβ4つかっんだけど今見たら47になってた
これって別におかしくないよね?
- 627 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 19:25:01 HOST:s811058.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 52の方が電池持つのかな…
3Gに変わるのはドコモ2.1もなので、むしろその方が電池持ちいいのかなと思ったりする
- 628 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 19:36:16 HOST:u705033.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- 電池持ちを考えてドコモ2.1に戻そうと思ったが、さっき電気復旧したし、
このままcm6.1.3 v4.3でいいかな。
ぺリア使いの被災したみんなガンバれ!
オレもガンバる!
- 629 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 20:20:17 HOST:u720020.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- おれはカンパったぞ
5000円だけど
- 630 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 21:32:44 HOST:p30088-ipngn501souka.saitama.ocn.ne.jp
- 明日のためにfreex10からもとに戻すぜ
- 631 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 21:37:59 HOST:ntoska462157.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- Camera Firmwareらしい
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=991442
- 632 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 21:41:02 HOST:ntoska462157.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
- Cyanogen CM7.0でようやくYoutube見れるようになるみたい
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=911364&page=387
i found the missing permissions on radio
now we have video and audio streming working on all xperia devices
including youtube HD
- 633 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 21:58:13 HOST:i114-182-118-238.s05.a015.ap.plala.or.jp
- おぉ・・ ついにCustom ROMでcamが動くのか!なんか動いてるっぽいなぁ・・
- 634 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 22:01:05 HOST:s723146.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 停電対策でゴローさんに戻してみた。
これで様子見。
- 635 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 22:11:23 HOST:s726063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>631
ざっと読んでみたが、2.1用じゃない?
カスタムロム用じゃないって書き込みがあるよ。
も少し読み込んでみるけど…
- 636 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 22:35:43 HOST:i114-182-118-238.s05.a015.ap.plala.or.jp
- >>635
そうみたいですね・・残念!
- 637 :名無しのXPERIA:2011/03/13(日) 23:30:25 HOST:221x247x237x126.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- >>632
肝心なところが抜けてるぞー
will be released in 009
- 638 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 00:06:26 HOST:u604066.xgssu19.imtp.tachikawa.mopera.net
- will beかよ
- 639 :アイマス:2011/03/14(月) 00:37:27 HOST:g208227.scn-net.ne.jp
- Jは割と対応早いぞ
- 640 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 00:38:06 HOST:g208227.scn-net.ne.jp
- 名前消し忘れたorz
- 641 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 03:53:37 HOST:p796748f1.oskea103.ap.so-net.ne.jp
- 現行2.2カスタムロムで一番安定してるのはやっぱりGBv01だな
やっぱ俺の環境でもバッテリードレインCMv4.3よりいいみたいだわ
- 642 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 06:45:36 HOST:g208227.scn-net.ne.jp
- てか009来てるな
- 643 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 06:46:32 HOST:g208227.scn-net.ne.jp
- と思ったら、今うp中か
- 644 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 06:47:38 HOST:p3169-ipad05obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- 今さっき008aいれた俺涙目……
- 645 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 06:57:15 HOST:221x247x237x126.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- やっと使えそうになるな
停電前に入れよう・・・
- 646 :sage:2011/03/14(月) 07:49:32 HOST:s718143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- GBv01ってwmv再生できないの?
YouTubeはみれるのにrock playerで見るwmv形式みれねええ
- 647 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 09:29:02 HOST:s716032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 確かにV4.3からGBv01にしたらバッテリーすごく持つようになったわ
- 648 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 10:05:19 HOST:s722181.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- まだGB009になってもカメラ使えないのな...
- 649 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 10:07:14 HOST:g208227.scn-net.ne.jp
- upしっぱなしだな。Jが寝落ちでもしたか?
- 650 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 10:10:50 HOST:p2230-ipbf1605hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>647
ごろうさんpatcht当てましたか?
SPモードのAPN設定とかどうしてます?
- 651 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 10:35:24 HOST:p2032-ipbf408imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
- 2.2のGBv01ってなんだべ
正式名教えてくれまいか
- 652 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 10:39:33 HOST:p3169-ipad05obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- 結局はCM適用froyo
CM7の009マダー?
そう言えばGB向けのsppushだれも作ってないのね。
- 653 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 11:37:02 HOST:u647193.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
- 既出だと思うけど、cyanogenmod設定の
タッチフィードバック調整から、タッチパターン設定とか
リリースパターン設定とかを短めの値に変更すると
タッチパネルの反応が少し良くなるね
Poboxの反応が鈍いと思う人におすすめ
- 654 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 12:10:05 HOST:s722074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>653
kwsk
ミリ秒オンとかミリ秒オフとかよくわからないんだ…
- 655 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 12:31:23 HOST:u537240.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>654
俺もよくわからん
とりあえず0と1以外の値を半分位にしてる。
デフォルトにはすぐ直せるから、何回か設定して
自分の丁度良い値を見つけた方がいいと思う。
設定したら再起動しないと有効にならないから
めんどいけど。
- 656 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 12:39:51 HOST:s720154.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>650
ゴローさんは入れてない
todocomo入れたんでspは設定できるよね。
- 657 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 19:23:45 HOST:p62efa3.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp
- skype有難かった。skypeしかつながらない
barnacleにも助けられた
バッテリ3600mAhかっといてよかった
- 658 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 20:44:24 HOST:s719118.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>657
今回はskype,twitter,facebook無双だったな。本当に助かった。viberも早く来てくれると分散してなおよいな。
- 659 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 23:01:52 HOST:s809172.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 009どーしたんだ?
- 660 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 23:29:21 HOST:softbank220037243019.bbtec.net
- goroさん新しいの来てるね。
入れてみるかな。
- 661 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 23:42:56 HOST:u547019.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>659
これまでcm7は騙し騙し再起動しないように努力して使ってたが、
009は憑き物が落ちたように安定したな。
- 662 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 23:44:31 HOST:softbank221095130117.bbtec.net
- 009は魔法のn行やPoBoxのインスコでベースバンド不明になる・・・
ドコモのベースバンドでやってるからかな
ドコモは52のはずなんだが・・・kernelが違うのか???
- 663 :名無しのXPERIA:2011/03/14(月) 23:45:17 HOST:softbank221095130117.bbtec.net
- 662だが・・・
再度再起動したら認識した
どういうこっちゃ
- 664 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 00:30:54 HOST:s716058.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- よく、slmが認識しないときとか
3Gがなくなったときとか
よくあるよね。
意外と再起動で復旧するよね。
- 665 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 00:37:27 HOST:s718157.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- カメラはまだダメなんでしょ?
- 666 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 01:01:03 HOST:softbank221095130117.bbtec.net
- Poboxも入力モードを覚えてくれない
魔法のn行はほとんどダメ
- 667 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 01:53:32 HOST:softbank221095130117.bbtec.net
- 生姜にアプリが対応していないからか
結構再起動する
- 668 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 01:58:18 HOST:p2047-ipad02obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- GmailとDolfinHDが凄まじいほど高確率で電源が落ちる。青白LEDとともに
- 669 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 07:33:58 HOST:u693245.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>668
俺はアストロで必ず落ちる
- 670 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 10:10:57 HOST:u726054.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- GBはまだカメラがどうとか言うレベルまでいってないっぽいな
- 671 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 10:12:24 HOST:p5057-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- 公式ROM+五郎さんJIT+arc home
これ鉄板
- 672 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 11:16:27 HOST:s722170.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ゴローさんはすばらしいと思うけど、arc homeは
たいしてよくないだろ?
- 673 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 11:29:33 HOST:st1090.n-otemachi-mvno-1.o-tokyo.nttpc.ne.jp
- >>672
標準ホーム使うならarcホームの方が良いかな程度じゃない?
あとarcへの憧れが少しでもあれば
- 674 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 11:49:56 HOST:p79672c0c.tkyea103.ap.so-net.ne.jp
- docomo牧場使って入れられるカスタムロムのおすすめはどれ?
- 675 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 12:22:57 HOST:s726177.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>674
GBv01
- 676 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 12:49:01 HOST:p13250-ipngn100101niho.hiroshima.ocn.ne.jp
- >>675
GB01はLEDつかなくね?
- 677 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 13:06:34 HOST:u743144.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>676
自分はLED light使ってるが別に出来るよ
- 678 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 13:27:11 HOST:p2032-ipbf408imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
- GB01
todocomo
sp_push
pobox4.0
動かん
- 679 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 13:41:34 HOST:s717105.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- ledどんな設定にしてるか言うてみい
cyanogenmodの設定でui,アドバンスのところ常に点滅、継続にチェック入れてるか?
- 680 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 14:23:48 HOST:s810008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- v01でライトついたよ。ありがと。
これで停電にも勝つる!
- 681 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 15:27:30 HOST:s721041.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>679
ユーザーインターフェイスはわかるけどアドバンスって何よ
- 682 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 15:49:03 HOST:FLH1Acb138.szo.mesh.ad.jp
- ui、led、アドバンスド
- 683 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 17:33:42 HOST:FLH1Acb138.szo.mesh.ad.jp
- スレチでスマン
車の免許とかパスポートは桂okなのかな?
- 684 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 17:35:03 HOST:p5057-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- >>683
保安院の人はもう許してあげてください
- 685 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 17:35:30 HOST:g1-223-25-163-25.bmobile.ne.jp
- 大戦略
- 686 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 17:35:43 HOST:FLH1Acb138.szo.mesh.ad.jp
- ばれたかw
- 687 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 21:34:50 HOST:58-70-42-244f1.hyg2.eonet.ne.jp
- ui、led、アドバンスド
もう少し詳しくお願いします!
- 688 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 22:26:11 HOST:u550170.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- BB58きてるね
GBv01でsim認識したことを確認
- 689 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 22:31:32 HOST:s716098.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>688
電池持ちどう?β4とかと変わりない?
- 690 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 22:47:41 HOST:u599222.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>689
いまいれたばかりだからそこまではわからない。
書き込んだ直後に地震来て焦った。
- 691 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 23:05:08 HOST:58-190-24-163f1.hyg1.eonet.ne.jp
- おれも入れてみるか
なにが変わったんだろうね
- 692 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 23:41:30 HOST:182-164-241-69f1.osk2.eonet.ne.jp
- β3ですが、usbマスストレージonにするとデバイス認識するのですが、勝手にoffになっちゃいます。
この症状なかたいます?
- 693 :名無しのXPERIA:2011/03/15(火) 23:46:08 HOST:s806066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Cm6.1.3v01gingerにdocomoファームで入れたのですが、マーケットでspモードが検索でヒットしないのですがわかられるかたよろしければ教えていただけませんでしょうか?
- 694 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 00:00:40 HOST:58-190-24-163f1.hyg1.eonet.ne.jp
- BB58
今のところ変りなし
電池持ちどうだろな・・・
- 695 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 00:06:24 HOST:p02bd50.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp
- >>693
docomoファームってro.build.fingerprint=がちゃんとなってるのかな?
良くわからないけど、もしちゃんとなってなかったら足せば出るけど、もしdocomo so-01b
なってたらわかりません。
- 696 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 00:32:46 HOST:119-230-52-143f1.osk3.eonet.ne.jp
- >>693
なんだっけな
たしかね、build.propの中のね=SEになってるとこを=Sony Ericsson
に変更だったはず
詳しくは忘れた
- 697 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 00:44:32 HOST:FLH1Acb138.szo.mesh.ad.jp
- 俺はどっちも書きなおした記憶があるが
- 698 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 00:56:05 HOST:s806066.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- みなさんありがとうございます!試してみます!
- 699 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 00:58:33 HOST:58-190-24-163f1.hyg1.eonet.ne.jp
- おい!なんかきてるぞ!
- 700 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 01:14:42 HOST:58-190-24-163f1.hyg1.eonet.ne.jp
- ビデオカメラキターーーー!!
- 701 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 01:29:32 HOST:FL1-125-199-154-27.fko.mesh.ad.jp
- ビデオカメラ起動確認!!!これはスゲェ
- 702 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 01:32:01 HOST:58-190-24-163f1.hyg1.eonet.ne.jp
- とオモタらQRスキャナはつかえないのな・・・
サクサク感ましてるのはBB58のおかげかな
- 703 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 01:32:35 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- BB58お試し中だが、そのまま4.4突撃!
- 704 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 01:49:46 HOST:FL1-210-147-180-93.ngn.mesh.ad.jp
- [Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01]でも
ファイル入れたらビデオ動いた
- 705 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 01:56:23 HOST:PPPa261.w5.eacc.dti.ne.jp
- いつの間にか[Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01]にもCamcorder Fixってあるやん。
- 706 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 01:58:00 HOST:KD113151015042.ppp-bb.dion.ne.jp
- どこだよ、ビデオカメラ
- 707 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 02:05:56 HOST:p1177-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 寝る前にBB54のv01に「[Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01] - Camcorder Fix」の「Camcorder Fix」を当てとくかーと
試しに入れたら文鎮化した\(^o^)/
今週いっぱい仕事は自宅待機になったからついでにいろいろ試してみるかw
- 708 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 02:18:16 HOST:p796748f1.oskea103.ap.so-net.ne.jp
- おお!!!動画録画できるようになったなw
でも再生したら音小さくね?
- 709 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 02:37:01 HOST:s727233.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- V1入れた方でホームボタンの両脇Led着いてる方っています?
- 710 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 02:37:20 HOST:s721051.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- CM4.4、ビデオカメラ来たね-!! すごい!
- 711 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 02:38:28 HOST:s721051.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- CM4.4、ビデオカメラ来たね-!! すごい!
- 712 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 02:48:57 HOST:usr029.bb412-01.udw.im.wakwak.ne.jp
- >>693
>>427嫁
SEをSony Ericssonにするのは、POBox4入れるのに必要。
ここの管理人ロダにチェック回避のPOBox4あるよ。
- 713 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 02:49:29 HOST:usr029.bb412-01.udw.im.wakwak.ne.jp
- >>710
大事なことだ確かに。
- 714 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 03:13:03 HOST:e0109-49-132-72-112.uqwimax.jp
- ひょっとしてあとはズームだけ?
- 715 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 03:22:12 HOST:p4127-ipbfp903yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
- FX10beta4でもビデオいけるね。
あとは撮影サイズだけだけど、全然問題無い!
- 716 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 03:32:30 HOST:s727163.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- みんなそんなに待望してたのか
携帯のビデオカメラなんて使ったことないわ
- 717 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 03:47:05 HOST:p2062-ipbfp503sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
- 4.4にアップしてビデオ問題なく撮れたけど
modバージョンビルド番号が4.3のままなのはアップ失敗してる?
- 718 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 03:54:04 HOST:p4127-ipbfp903yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
- >>716
カメラなんて滅多に使わない。
けど、『使えません』と言われると気になる。
人間なんてそんなもんだよ。
- 719 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 03:58:27 HOST:s512116.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺はしょっちゅう使ってるよカメラ。
デジカメもあるが…携帯の方が気楽に撮らせてもらえるし。
- 720 :718:2011/03/16(水) 04:04:07 HOST:p4127-ipbfp903yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
- >>719
書き方が悪かった。ビデオカメラの方ね。
写真の方はたまに使うかな。
けど、一眼レフがメインだから携帯のカメラは常用出来い。
撮った写真を見比べるとね。。携帯はトイカメアプリ用って感じかな。
- 721 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 04:13:24 HOST:FL1-210-147-180-93.ngn.mesh.ad.jp
- Arcのpobox
libがapk内に入ったりして変わってるね
lib_dic_en_USUK.conf.so
lib_dic_ja_JP.conf.so
libiwnn.so
のファイルサイズが変わってる。
そのまま入れたらエラーはいたから、いろいろやってみてる。
- 722 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 06:54:53 HOST:p2047-ipad02obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- 早いな、もうarcの新しいファーム出てるのか
- 723 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 07:29:46 HOST:p4082-ipbfp302motosinmat.mie.ocn.ne.jp
- CM v4.3使ってるけど
カメラの写真暗くない?
気のせいかな
設定変えてますか?
- 724 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 08:58:18 HOST:p1099-ipbf1707sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
- BB52でDOCOMO牧場入りのV4.4でもビデオ動作確認した
ビデオの動作が重いから安定してるとは言い難いが・・・
>>723
お前はホントにどこいっても質問しかしないのな・・・
自分で調べたり試したりしろよ
- 725 :forscom:2011/03/16(水) 09:37:37 HOST:s811063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- xdaで
- 726 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 09:38:52 HOST:p5057-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- ID:p4082-ipbfp302motosinmat.mie.ocn.ne.jp
もうこいつNGレベルだろ。つけあがってやがるぜ
- 727 :forscom:2011/03/16(水) 09:41:50 HOST:s811063.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- xdaでNewest Market:をダウンロードすると
you do not have permission to access this page. This could be due to one of several reasons:
とでてダウンロードできません
どうしたらできますか?
- 728 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 09:43:17 HOST:FL1-118-110-180-101.hyg.mesh.ad.jp
- おまいらsysctlは設定してる?
今初めて設定したけど、それなりに効果あるんかなあ
- 729 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 09:43:43 HOST:p5057-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- >>727
お前も頭おかしいやつだな
質問すれ行け
- 730 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 09:43:57 HOST:p2047-ipad02obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- メンバー登録でもいかがですか?
- 731 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 09:45:40 HOST:p5057-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- >>728
Xdaに載ってるパラメータにしてる。
効果のほどはわからんw
- 732 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 09:52:03 HOST:241.251.213.113.west.global.alpha-net.ne.jp
- 正直動画よりもQRコードを・・
- 733 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 09:54:13 HOST:p1177-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>732
正直他のアプリで使えばいいと思う・・
- 734 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 10:21:28 HOST:u518005.xgssu5.imtp.tachikawa.mopera.net
- 名刺管理ソフト使いたいんだよな
- 735 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 10:32:39 HOST:p1177-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>734
使えばいいと思うよ
- 736 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 10:36:21 HOST:241.251.213.113.west.global.alpha-net.ne.jp
- v4.4ってドコモファームいらないんだな
- 737 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 10:58:48 HOST:softbank219033010226.bbtec.net
- QRコードスキャナが使える日も近そうだ
- 738 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 11:27:51 HOST:s720045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 58にv4.4、充電100で消えるようになった。
- 739 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 12:17:36 HOST:u716252.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- Base band 49-52をDOCOMO farmみたくぶち込めばばok?
- 740 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 12:22:16 HOST:p5057-ipad12wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
- >>738
まじでか!
そいつは朗報だ
- 741 :738:2011/03/16(水) 13:11:10 HOST:s807099.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 充電100でLED消えるって言ったけど消えてない。
すいません。
- 742 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 13:24:12 HOST:p3202-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
- >>728
β3だけどv4.4のページから行けるリンクの設定通り入れたよ
ヌルサク電池持ち良くなったような。
- 743 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 13:25:48 HOST:s726221.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- v4.4入れても4.3のまま
- 744 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 13:38:12 HOST:u517174.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- Base band49-52入れて4.4入れたけど電話とか電話帳が無い…
- 745 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 13:52:22 HOST:janis220254202217.janis.or.jp
- >>744
いやあるだろ
もう一度見直してみろ
- 746 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 14:46:12 HOST:s512246.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 実際v4.4は快適なのか!?正直v4.3まではbeta3とか4とバッテリーとかヌルサクはあまり変わらない気がしたけどおいらだか!?v4.4はどんな!?
- 747 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 15:21:39 HOST:u727116.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>745
自分がへんなやり方だったらしくやり直したらできた。
パケホは確かmpr2.bizho.netで良かった?
- 748 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 15:28:35 HOST:p3007-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>747
Yes
- 749 :xperia大好き:2011/03/16(水) 15:37:07 HOST:p15242-ipngn100102tokusinwcc.tokushima.ocn.ne.jp
- FreeX10-beta4
gapps_FreeX10
CMUpdate 4.4
4docomo_FX10b3
sp_push_freex10
toDocomoFarm
この組み合わせできっと幸せになれるよ!
- 750 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 16:02:07 HOST:p2032-ipbf408imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
- todocomoいれたら動かんくね?
俺だけか
- 751 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 16:43:18 HOST:s512246.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>749
beta3にCM update4.4でもいいかな!?
- 752 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 17:03:17 HOST:119-231-141-58f1.shg1.eonet.ne.jp
- >>749
動作は確認したが電話帳、標準ブラウザの
画像配置に多少おかしいな。
もしかしてpobox4.0入れたせいかな?
- 753 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 17:13:09 HOST:119-231-141-58f1.shg1.eonet.ne.jp
- すまん
テーマ適用で自己解決した
- 754 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 17:19:05 HOST:static-222-229-219-50.b-man.svips.gol.ne.jp
- 58+v4.4運用開始
快適
- 755 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 17:30:01 HOST:p1177-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>754
バッテリー持ちはどんなかんじ?
- 756 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 18:40:34 HOST:s810002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- BB58+cm613v44入れた人
gpsと電話使えてる?
- 757 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 19:01:56 HOST:s726219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- GPSと電話共に問題無し!
- 758 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 19:02:08 HOST:i219-167-128-157.s12.a001.ap.plala.or.jp
- したらばxperia改造スレで質問があれ程嫌われるのは、
文鎮の恐怖と戦い、少ない情報をかき集め試行錯誤した
先駆者達の足跡がググればいくつも出てくるのに、
この文鎮なしの安全な環境の中、安易に聞くからです。
質問スレでやさしい人の出現を待つより、
ググった方が数倍早いのに。。。
- 759 :758:2011/03/16(水) 19:05:33 HOST:i219-167-128-157.s12.a001.ap.plala.or.jp
- ゴメン誤爆
GPS、電話問題ないよ
やっぱりバッテリー持ちが気になるな。
- 760 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 19:14:34 HOST:p2032-ipbf408imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
- そうかー
ありがとん
- 761 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 20:13:56 HOST:s809209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 2.2のカスタムromは、まだ16:9のカメラに対応してないんだよね?これから対応する可能性はあるのかな?
- 762 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 20:27:18 HOST:s726014.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 58+4.4にして1日様子見たけどバッテリー持ち
あまり変わらないなあ
- 763 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 21:09:18 HOST:113x38x125x153.ap113.ftth.ucom.ne.jp
- CM 6.1.3 for Baseband 49-52
ってあるけど、docomoファームからできるってこと?
- 764 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 21:18:04 HOST:s726250.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 電池は4.3と変わらないんじゃね?
それよりビデオカメラが動いたんだから
それだけでもありがたいよ。
少しずつ完成に向かってる。
- 765 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 21:20:34 HOST:s807168.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 4.3と変わらないならダメだね。
まだ01を使う。
- 766 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 21:21:16 HOST:s718218.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- あとは純正カメラアプリの動作が完了すれば、2.2も一応完成ですね。
- 767 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 22:03:28 HOST:210-203-218-96.ppp.bbiq.jp
- やっぱ、純正カメラアプリはむずかしいのだろうか。
- 768 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 22:05:04 HOST:p1177-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 58+v4.4のバッテリー持ちがv4.3と変わらないってことは常用には耐えられないということか・・・
- 769 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 22:11:02 HOST:s726052.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- このカメラアプリ、CMで動いた人いる? 俺の環境(CM4.4、BB54)ではダメだわ。強制終了する。beta4では動くらしいのだけど、ズームも出来るっぽい。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=994402
- 770 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 22:13:14 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>769
CM4.4、BB54でダメなのか・・・
明日試そうかと思ってたけど残念だわ
- 771 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 22:13:58 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>281
遅くなってしまった。ありがとう。
試行錯誤しながらやってみるよ
- 772 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 22:33:59 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- 公式ファームでさえ今の最大解像度での撮影対応に時間がかかってるわけだから、対応解像度をあげるってのはかなり難しいことなのかもね
- 773 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 22:53:53 HOST:p3202-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
- ドコモファームでCM4.4導入完了
しばらく様子見る
- 774 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 23:12:36 HOST:u699015.xgssu10.imtp.tachikawa.mopera.net
- bb49-52に入れてV4.4入れると何故かビルドとmodがV4.1にならないか?
まぁビデオ撮れるからいいけど。
- 775 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 23:17:28 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- v01って電池持ちいいの?
- 776 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 23:19:29 HOST:119-171-235-37.rev.home.ne.jp
- カメラとムービーなフラッシュライトはつきますか?
- 777 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 23:20:33 HOST:s807216.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>775
入れてみるか、このスレを読み直すか
- 778 :!ninja:2011/03/16(水) 23:22:19 HOST:227.net182021026.t-com.ne.jp
- ID真っ赤な奴って大抵質問厨だよな
- 779 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 23:23:54 HOST:s726166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- V1特別電池もちいいと思わないな~
- 780 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 23:26:30 HOST:s807216.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- V1とV01は別物
- 781 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 23:33:58 HOST:p1177-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>775
うちの環境では公式2.1のときと大差ないレベル
- 782 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 23:37:47 HOST:s807216.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>781
優しいなw
うちも同じ。待機なら1時間で1%以下。
そして、>>769のファイルが壊れてるのかダウンロードできん
- 783 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 23:39:20 HOST:s720168.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>781
じゃあなんで環境書かないの?
- 784 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 23:44:31 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>782
ん?普通に落とせますよ
- 785 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 23:44:42 HOST:p2032-ipbf408imazuka.yamagata.ocn.ne.jp
- >>769
58+v4.4でもミリだった
- 786 :名無しのXPERIA:2011/03/16(水) 23:56:02 HOST:s810229.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>784
やっぱダメだわ。変なサイズでダウンロードが終わっちゃう。
明日、パソコンでやるわ。
- 787 :781:2011/03/17(木) 00:06:05 HOST:p1177-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>783
何が「じゃあなんで」なのか意味がわからないw
うちの環境はBB54にv01で、SPpushはマイアドレス消えまくりで使えないから入れずに芋煮(チェック間隔30分)で代用してる
朝と夜はWi-Fiで日中は3Gのみ。通話はほとんどしないけど昼間はメール&Twitter&ニュース系アプリ多用、夜はゲーム系アプリ多用。
まったく同じ使い方で4.3のときは13時頃にはバッテリー残量20%まで落ちてたのが、v01だと夜20時くらいでも30%以上ってところ。
- 788 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 00:35:13 HOST:s726166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 芋に30分感覚??3分?
30分のわけないか…
- 789 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 00:38:47 HOST:s726166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 今、どこどこで呑んでるから来ない?
みたいなメールとか30分後に開く可能性があるってこと?
- 790 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 00:41:06 HOST:s726166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 今から帰るね♪ 残業あがりの彼女のメールを開く前に
本人が帰って来ちゃったり?
- 791 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 00:57:11 HOST:p8126-ipbfp2404fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
- GBv01を入れようと思いましてtodocomofarmで入れたんですけど
立ち上がるとベースバンド不明、sim認識しなかったんですけど
xrecoveryでフルワイプやらワイプ一式して立ち上げると
ベースバンド52でsim認識しました。
androidのverも2.2になってて不思議でした。
この原因わかりますか?
- 792 :787:2011/03/17(木) 01:02:56 HOST:p1177-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- 自動チェック間隔が30分だよ?
家にいるときはWi-Fiだからリアルタイムで届くし、
日中(仕事中)はメールが届いたのがリアルタイムでわかったとしてもどうせ見れないんだから
休憩時間とかのメールの閲覧ができるタイミングになったら手動でメールチェックしてる
そもそも芋煮の自動チェック3分じゃ1時間に20回も通信してるんだからバッテリーの無駄じゃない?
仕事中の私用メールは普通だったりするのかねぇ
- 793 :787:2011/03/17(木) 01:07:49 HOST:p1177-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- ああなんだ、みんなおかしいって言ってると思ってたけど全部s726166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jpかw
- 794 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 01:34:36 HOST:p2015-ipngn801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=994727
[Cyanogen6.1.3]gingerbread[v01] の改造版かな???
導入してみた。
- 795 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 01:35:22 HOST:s513030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- wifiだと持つんだけど3Gだとどんどん減るんだよなあ…
b4もCM4.4も…
- 796 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 01:55:56 HOST:s726054.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>794
どうよ?
なんかarcとLP足しただけにしか見えんが
- 797 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 02:41:29 HOST:p2062-ipbfp503sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
- BB47でCM4.4入れてるけどBBは上げたほうがいいですか?
- 798 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 04:03:53 HOST:p3007-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>797
なんで上げた方が良いと思うの?
- 799 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 09:28:07 HOST:u543049.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- 五郎さんの新しいJITはイモニと相性がわるいね
- 800 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 09:49:36 HOST:s726166.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>799
特に感じないのだが…
具体的に教えて?
- 801 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 12:13:20 HOST:u543049.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>800
なぜかwap pushを拾わなくなった。
- 802 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 13:11:51 HOST:s808114.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>769
GB6.1.3v01にいれてみた
使えるけど、ズームいじると
落ちる
- 803 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 13:22:43 HOST:u580112.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>778
自己紹介乙です
なにこのクソコテ
- 804 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 13:22:56 HOST:s727225.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 4.4で、新MiUiカメラ使えないのかね?サイズ変えれて良いんだが
- 805 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 15:08:56 HOST:p2015-ipngn801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>796
基本的にはCM6.13V01とかわらないかも。
だが、SD系のアプリで2度落ちたから止めた。
- 806 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 16:24:34 HOST:s725254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 昨日はだめだったけど、更新されたやつはいけた!ADB Mask controllerも使った。でもやはりズームで落ちる。。LEDもダメ。
BB58 V4.4
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=994402
- 807 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 16:36:17 HOST:u714206.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>732
http://www.shelpy.net/?p=169
俺はこれ使ってる
- 808 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 16:55:18 HOST:FL1-118-110-180-101.hyg.mesh.ad.jp
- QRは代用のあるけど
名刺管理ソフトがな・・・
- 809 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 18:13:38 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- >>808
スキャナ単体ならそれで問題ないんだけどね
でも、実際は QR コードスキャナを呼び出すアプリもあるから、やっぱり使えないと困る
逆に、名刺ソフトは Bizcaroid とか普通に使えてるけど
- 810 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 21:54:46 HOST:s722248.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>798
いや、bb47の人は見かけないから不安になっただけです。特に不都合はないのでこのまま使い続けます。
- 811 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 22:23:30 HOST:s716088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 俺も47特に問題ないから使ってるけど少し気になる
- 812 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 22:55:33 HOST:p6163-ipad503sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
- 4.3とか4.4で電池持ち悪い人って4.3のbuild.propそのまま使ってる?
ro.ril.disable.power.collapse=1の後にブランク入ってるのと関係ないかな。
- 813 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 22:58:16 HOST:s512004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 806だけど、LEDはフラッシュライトの間違い。スマソ。。
- 814 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 22:58:48 HOST:s809148.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>812
関係ないだろうね
- 815 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 23:05:25 HOST:s808056.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 4.4だが、なんか急に電池のもちが良くなったような・・・
2時間スリープで3%位くらいなんだけど普通?
- 816 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 23:11:57 HOST:s809148.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>815
まだv01より悪いなぁ。あと一歩頑張ってほしい。
- 817 :名無しのXPERIA:2011/03/17(木) 23:18:57 HOST:KD118157195168.ppp-bb.dion.ne.jp
- かなりどうでもいい事かも知れんが、v01だと
3Gディスプレイ光度MAXでバッテリ100%状態から4時間ぶっ続けで
超サイヤ伝説をやってもまだ3%残ってた。
こんだけバッテリ持つからちょっとやそっとじゃ
v01からの移行はなさそう。
- 818 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 00:17:08 HOST:s727144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- かなりどうでもいいな…
なんかやたらv01おすやついるけど…そんなにいいか?
まあ俺もとりあえず使ってるけど。
- 819 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 00:47:10 HOST:gl28-228.gl28.cilas.net
- v01はなぜか通信が不安定だから4.4に戻すわ
- 820 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 00:47:36 HOST:s720133.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 正直どれも大して変わらん
- 821 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 00:55:12 HOST:p2015-ipngn801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=994402
新しいの来たけど、これ使えた人いる?
何度やっても強制終了する。。。
- 822 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 00:56:44 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- >>815
3Gで?
- 823 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 02:44:39 HOST:zaq771a1944.zaq.ne.jp
- >>821
806で出来たけど。。
- 824 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 03:09:04 HOST:eatkyo303234.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- >>821
ためしに入れてみた。(ベースバンド58+CM6.1.3 v4.4)
とりあえず起動はするけどこんな感じ。
起動→静止画モードのズーム押下→強制終了
起動→動画モード→静止画モード→ズーム押下
→強制終了しないけどズーム出来ない(スライダーは動く)
- 825 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 03:36:19 HOST:s811236.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 初めてv4.4入れたんだが、これってアラーム付いてないのか?w
- 826 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 03:42:58 HOST:eatkyo303234.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- >>825
時計じゃないの?
- 827 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 03:51:25 HOST:s808133.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>826
うおー!これは恥ずかしいw時計だw
thanks!
- 828 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 06:41:17 HOST:s717106.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- V4使ってて電池が持たない、ていう人たちは、XDA推奨のsysctl値入れてますよね?
俺はv3.2+ごろうさんパッチ+SP pushでバッテリー消費2~3%/hだったのが、1~2%/hに改善されました。相変わらず使うといつものペースで減ってる気がしますが…
もしかして俺だけかも知れないんで、皆さんの情報を下さい。
- 829 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 08:41:31 HOST:s807197.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>828
kwsk
- 830 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 09:09:53 HOST:s808032.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Xda sysctlでggr
Sysctl configってアプリが最初から入ってたはずだからそれ使うと楽だ
- 831 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 09:15:53 HOST:pa9d730.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp
- arcROMでまともなやつある??
- 832 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 09:23:59 HOST:s719004.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 24日にリリースされる
- 833 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 09:43:37 HOST:pa9d730.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp
- >>832ありがとー!!
ちなみにbb上げないと使えない可能性大??
- 834 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 09:58:20 HOST:KD014014017027.au-net.ne.jp
- >>832
それ、本物のarcでしょ!
- 835 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 09:58:32 HOST:u684174.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
- ああ。imoniのwapプッシュは3Gでは使えないのね…
いままでずっとwifi運用だったから知らんかったわ
- 836 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 12:08:36 HOST:s717070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- もしかしてxrecoveryから適用したテーマとかって一回適用したら元に戻せない?
- 837 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 12:15:21 HOST:softbank219033010226.bbtec.net
- 上書きするわけですし
もし元に戻したいのなら、上書きされるファイルを洗い出して、デフォルトテーマの updata.zip 作っておけば良い
- 838 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 12:36:37 HOST:s717070.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>837
ですよな。了解。
即レスありがとう。
- 839 :通りすがりのXPERIA:2011/03/18(金) 12:54:47 HOST:u617082.xgssu9.imtp.tachikawa.mopera.net
- 確かに、V01はバッテリーもちがいい。俺も最初はV4とさほどかわらなかったが、一旦公式ROMに戻したあといれたら、ヌルサク、バッテリーおっけーになったぞ。
- 840 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 13:00:30 HOST:s724209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- そーなのか…入れ直すかなv01
- 841 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 13:02:13 HOST:u634115.xgssu3.imtp.tachikawa.mopera.net
- mirenは使える?
- 842 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 13:46:12 HOST:softbank219033010226.bbtec.net
- SO-01B
GSM850, GSM900, GSM1800, GSM1900, UMTS800, UMTS850, UMTS1900, UMTS2100
X10a
GSM850, GSM900, GSM1800, GSM1900, UMTS800, UMTS850, UMTS1900, UMTS2100 HSDPA 10.2 Mbit
X10i
GSM850, GSM900, GSM1800, GSM1900, UMTS900, UMTS1700, UMTS2100 HSDPA 7.2 Mbit
とまぁ、docomo 端末の場合 X10a のベースバンドを入れるべきだと思うんだけど、BB58 は X10i のものしかない
つまり、 BB58 の人や BB54 の人の一部は SO-01B 端末に X10i のベースバンドを入れてるんだよね?
不具合がおきてる人とおきてない人の違いはそこだったりして
因みに、X10a の最新 BB は 55
- 843 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 14:41:18 HOST:s719205.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- なんか不具合あんの?
- 844 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 17:34:10 HOST:u621020.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- BB54だけど、至って快適です。特に不具合ないです。V01
- 845 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 17:58:27 HOST:s726244.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- この週末は何がくるかな!
- 846 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 18:05:31 HOST:s811025.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- えー地震やだよぉ
- 847 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 18:08:32 HOST:zaq3a5509fb.zaq.ne.jp
- 誰かエロい人教えて〜
/dataのバックアップを取りたいんだけど、
adb shell tar -czvf /sdcard/tmp_back/data.tar.gz /data
とすると中でPermission denied出ちゃんだわ。
まぁ手動でsuしてやれば動くんだけど、
出来ればバッチでやりたいなぁ〜なんて考えてるんだけど・・・
良い方法無いですか??
- 848 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 18:43:43 HOST:s810198.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>847
Adbcommanderってこのスレのどこかで見た気がする。
- 849 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 18:45:59 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- >>847
xrecoveryでバックアップ後、必要なイメージファイルを展開
- 850 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 19:03:22 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- 今日 MediaFire でダウンロードできなく無い?
- 851 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 19:05:23 HOST:zaq3a5509fb.zaq.ne.jp
- >>848
おぉ確かにADBCommanderで出来る!!
adbのフロントエンドっぽいけどsuはどうやって送ってるのかなぁ。
バッチでやりたいけど、最悪こっちに移行か・・・。
>>849
よく読んで!!
バッチでやりたいって書いてるだろ!!
全バックアップならxrecoveryにするけどね。
- 852 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 19:28:08 HOST:s727031.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- arcのtheme使ってる人居る?
- 853 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 19:30:03 HOST:p6075-ipad05obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- いるけどそれを聞いてどうするつもりだい
- 854 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 21:46:27 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- 今日はv01落とせそうにないな
いつになったら復帰するのやら
- 855 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 22:14:28 HOST:u723253.xgssu14.imtp.tachikawa.mopera.net
- CMUpdate-V4.4.zipが落とせないよぉ。
mediafireからダウンロード始まらない。
どなたかミラーとか知らない?
- 856 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 22:18:16 HOST:p1098-ipbf407sasajima.aichi.ocn.ne.jp
- >>854.855
そのうち落とせるようになるよ。
まぁ焦るな。
- 857 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 22:36:59 HOST:119-230-52-143f1.osk3.eonet.ne.jp
- アドレス晒してくれたらファイル送るよ。昨日のうちに落とせるものは落としてたから。
- 858 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 22:43:09 HOST:s717033.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- spメールバージョンアップしてもsppush大丈夫ですか?
- 859 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 22:45:26 HOST:119-230-52-143f1.osk3.eonet.ne.jp
- >>858
バックアップ取ってから自分で試せばいいんじゃないですか
- 860 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 22:48:53 HOST:s717033.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>859
それもそうだなwやってみるわwww
- 861 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 22:50:35 HOST:s724180.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- テンプレくらい読め
- 862 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 22:53:56 HOST:s721209.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>853どれ使ってるか聞きたい
- 863 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:02:47 HOST:usr029.bb412-01.udw.im.wakwak.ne.jp
- >>852
正直使いづらい。
- 864 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:17:26 HOST:s720047.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- v01試し中だけど…俺の環境だとバッテリー全然もたないな。
いろいろ削ってみたけどtwitterとfacebookとmixiの更新、仕事のアドレス
等…電話もよくかけたり、きたり…
あきらめて2.1にもどすかな…
バッテリーもつコツ おすすめある?
もー少し調整してみるか…
- 865 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:17:57 HOST:pa9d730.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp
- >>863 具体的に教えてください!
- 866 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:21:01 HOST:usr029.bb412-01.udw.im.wakwak.ne.jp
- >>865
スレチだから端的に。
2.1デホとほぼ変わらないui。
4x4だし。
- 867 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:22:25 HOST:usr029.bb412-01.udw.im.wakwak.ne.jp
- >>864
ここに書いてあることしかないよ。
sysctlとwcdmaのみ。
- 868 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:23:19 HOST:p209.net059086008.tnc.ne.jp
- 4×4のpureカレンダー+4×1の天気予報になれた今
あのホームは使い辛いよね
4×5がほしい
- 869 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:34:09 HOST:p1209-ipbf2601souka.saitama.ocn.ne.jp
- >>864
v01でもたないなら、2.1でもあんまりもたないはずだけどね
- 870 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:37:06 HOST:pa9d730.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp
- ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=941745
これ使えてる人いる?
- 871 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:43:34 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- MediaFire 復活したね
- 872 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:43:45 HOST:p1098-ipbf407sasajima.aichi.ocn.ne.jp
- >>870
何で自分で試さない?
- 873 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:46:11 HOST:h219-110-20-041.catv02.itscom.jp
- >>869
それがあいまいな書き方だが大分違う。2.1だと一日もつし。
メール受信が結構多いからV01だと午後には切れてる。
- 874 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:46:39 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>870
なんでそのスレできかないの?
- 875 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:51:31 HOST:s718017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>874
テンプレ読んで考えてね
- 876 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:52:26 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>875
は?
俺は>>870にxdaのスレできけって言ったんだけど?
- 877 :名無しのXPERIA:2011/03/18(金) 23:54:38 HOST:pa9d730.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp
- 試したけど使えるやついたかなと思って
ここに居る奴等に聞いても無駄か。
ルールに縛られちゃってねw
- 878 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 00:03:33 HOST:p1209-ipbf2601souka.saitama.ocn.ne.jp
- >>873
ま、2.1使ってればって感じ。
スレ違いだしね。
- 879 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 00:17:38 HOST:s718017.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>876
スゲー間違いしてた。
ごめんよ
- 880 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 01:00:41 HOST:164.180.210.220.dy.bbexcite.jp
- cm7 010キタ
- 881 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 01:06:05 HOST:u592029.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>842
2.1からはradioが共通だから
特に気にしなくていいらしい
- 882 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 01:20:21 HOST:221x247x237x126.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- >>880
White LED of death直ってるみたいだね
突撃してくる
- 883 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 01:21:08 HOST:p6075-ipad05obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- >>882
あの現象そんな名前ついてたのね。
- 884 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 01:51:34 HOST:p10247-ipngn100101osakakita.osaka.ocn.ne.jp
- 某箱を思い出して
カステラアダプターが熱くなるな
- 885 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 05:26:53 HOST:p6075-ipad05obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- さーて010入れたけど死のLEDが点灯する件(´・ω・`)
- 886 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 06:46:57 HOST:s727201.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- v4.5来たけど
今までのを統合しただけか?
- 887 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 06:52:42 HOST:p4038-ipngn501funabasi.chiba.ocn.ne.jp
- >>886
ダウソなう
- 888 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 08:25:40 HOST:s512142.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- V4.5、カメラフルで動作するって書いてないか?
- 889 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 08:36:36 HOST:p4038-ipngn501funabasi.chiba.ocn.ne.jp
- >>888
あぁ動画もいけたぜ!
- 890 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 08:53:50 HOST:p2015-ipbf1405hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- たまに話題に出てるこのスレ的なsysctlの最適値って↓これでおk?
分無料バイト:32568
汚い比:5
汚い背景比:3
vfsにキャッシュ圧力:1
おじさんの割り当てタスク:有効
- 891 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 09:03:52 HOST:u595062.xgssu19.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>890
ちょっと何言ってるか分かんないっす
- 892 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 09:21:25 HOST:s727232.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- V4.5入れたけどなんかカクカクしてる。俺だけ?
- 893 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 09:35:17 HOST:TE0321lan1.rev.em-net.ne.jp
- v4.5でPOBOXが入らないな・・・
- 894 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 09:42:22 HOST:p9263d7.hyognt01.ap.so-net.ne.jp
- bb49のファイル消えてるね
- 895 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 10:27:16 HOST:221x247x237x126.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- 010少し使ってみたけど、大分良くなってるみたい
少なくともGmailでは落ちなくなった
ただ、全く無いわけでは無いけど・・・
サクサク感も電池持ちも文句ないけど、
安定性とカメラはまだ改善の余地がありそうだ
- 896 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 10:38:53 HOST:u570172.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>893
他は試してないけどpobox2ならインスコ出来たよ
4.3使ってて新規で4.5入れてみたけどヌルサク度が上がったような気が。
- 897 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 10:46:46 HOST:u698136.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- 常駐してる皆さん
次スレに向けテンプレを新しくまとめてもらえると助かります
- 898 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 10:54:40 HOST:222.169.138.210.bf.2iij.net
- v4.4にしようか迷ってるうちにv4.5が来てしまったw
- 899 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 10:56:43 HOST:pd334fa.urawac00.ap.so-net.ne.jp
- V4.5を入れてみたんだがsysctlなくなってないか?
- 900 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 10:56:52 HOST:s716005.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- V4.5、ドコモ農場で入れるの無理かな?
今、SEUSできる環境じゃないのでブートローダー巻き込んで文鎮なるとやばいw
人柱なれなくて申し訳ないが情報plz
- 901 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 10:59:23 HOST:s716148.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- V4.5入れてみたんだぜ。
最初Pobox4.0動かないし、再起動するしでびびったけど、今はもう完璧
- 902 :!ninja:2011/03/19(土) 11:07:52 HOST:227.net182021026.t-com.ne.jp
- v4.5が落とせないんだぜ
- 903 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 11:11:16 HOST:u751252.xgsfmg15.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>900
マーケットからダウンロードしてみるとかは考えないのか?
- 904 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 11:16:46 HOST:s512053.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- sppushはそのままいける?試した人いますか?
- 905 :893:2011/03/19(土) 11:17:58 HOST:TE0321lan1.rev.em-net.ne.jp
- .>>896
署名ありPO箱はV4.5に入ったので、それで運用してみます
- 906 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 11:20:59 HOST:u754081.xgssu18.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>903
何をダウンロードするの?
- 907 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 11:30:23 HOST:s726244.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- アンカーミスだろ。その上の
- 908 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 11:33:54 HOST:FLH1Aaq247.ttr.mesh.ad.jp
- >>904
やってみりゃわかるだろ
- 909 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 11:45:01 HOST:222.169.138.210.bf.2iij.net
- v4.4→build.prop書き換え→pobox→newmarketとやったら通信サービスなしになったんだがどうしてだろう。
build.prop書き換え前は問題なかったんだが、入れ直した方がいいかね
- 910 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 11:47:03 HOST:zaq771a3827.zaq.ne.jp
- >>890
xdaでもみんなが色々な値を試してるって感じだよね。
定番というか推奨値というかがあるなら、漏れも知りたい。
- 911 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 11:56:51 HOST:58x157x8x77.ap58.ftth.ucom.ne.jp
- 58+v4.5運用開始
- 912 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 12:16:12 HOST:softbank221095130117.bbtec.net
- >>909
魔法のn行入れるとダメ
- 913 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 12:22:12 HOST:s724111.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>890
正解
それでいいと思うよ
- 914 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 12:25:58 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- bb52(docomo)で無理やりV4.5入れてみたけどwifiでdns引けなくなった.
setprop net.dns1 x.x.x.x すると直る
/system/etc/dhcpcd/dhcpcd-hooks/20-dns.conf
あたりかな...
- 915 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 12:48:10 HOST:u725216.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>889
ズームも?
- 916 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 12:52:58 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- 4.5 sppushは問題ナシ
- 917 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 12:53:28 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- 4.5 音が消えてる?
- 918 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 12:56:23 HOST:222.169.138.210.bf.2iij.net
- >>912
thx 解決した
- 919 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 13:01:09 HOST:u636122.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>891
翻訳するとそうなる
- 920 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 13:10:09 HOST:s717123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>890
この設定って電池持ちはどうですか?
- 921 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 13:12:47 HOST:s717123.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>889
静止画カメラはどうですか?SE純正カメラアプリはまだですよね?
- 922 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 13:29:08 HOST:u751252.xgsfmg15.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>921
俺お前のこと嫌いだと思う。
- 923 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 13:31:08 HOST:221x241x219x243.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- 今cm6.1.3のv01入れてみたんだが…
マルチタッチ効いてない?
ギャラリーで画像の拡大縮小ができないんだが。
- 924 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 13:40:05 HOST:p2015-ipbf1405hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>923
今試してみたけどピンチインアウトでズーム効いたよ
globalROMからマルチタッチ化せずにv01入れたとか?
- 925 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 13:44:47 HOST:221x241x219x243.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- あ、ギャラリー2Dだからか…。
3D入れなおしたらできた。お騒がせして申し訳ない。
- 926 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 14:05:24 HOST:KHP222226059013.ppp-bb.dion.ne.jp
- いまさらだけど
todocomo+v4.4 でホームアプリをADWにかえたら電池消費が1.5%/h くらいでもちが良くなった
- 927 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 928 :<削除>:<削除>
- <削除>
- 929 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 15:23:29 HOST:p9263d7.hyognt01.ap.so-net.ne.jp
- bb52でv45動きますね。pobox4も大丈夫でした。apnの設定がきえたりしましたが、なんとかなりましたよ。
- 930 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 15:25:34 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>905
署名ってなに?
- 931 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 16:57:54 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- 私事だけど、やっぱりシステムファイルの至る所に「HTC」の文字を見るのも微妙な感じなので、arc ベースのカスタムロムに活躍して欲しいなー
- 932 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 17:16:31 HOST:221x241x219x243.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- >>917
着信音系のデータ、ライブ壁紙のデータなら…
xdaフォーラムのcm6.1.3 v01のトップページに、all-in-one restore.zipてのがあって
それ使えばレストア可能だよ。xRecoveryで導入できた。
- 933 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 17:42:17 HOST:p2091-ipbf8004marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 常駐してる皆さん
次スレに向けテンプレを新しくまとめてもらえると助かります
- 934 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 17:46:49 HOST:u536221.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- http://i.imgur.com/Ew3X9.png
この画像のpoboxのようにするzipを間違えて消してしまったので、誰か持ってませんか?
- 935 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 18:10:45 HOST:u717151.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
- 010は前より電池の持ちが良くなったね
- 936 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 18:15:51 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- 公式、4.5、010、01 でバッテリードレインを比較してみたいな
- 937 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 18:16:12 HOST:u522252.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- それにしてもTripNArc音沙汰ないね
- 938 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 18:49:40 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- v4.55
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=945264
- 939 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 19:17:54 HOST:p3202-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
- 4.55でたね
Patch for 49/52 Baseband [You need to install 4.5 above first]
は前のbb49と一緒か、ハッシュ一致した
これって4.5→パッチ→4.55でいいんだよね?
- 940 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 19:18:42 HOST:p5015-ipbfp303otsu.shiga.ocn.ne.jp
- 確かにあのバッテリーアイコンは変だ
- 941 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 19:25:26 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- >>939
手順読むとそのようだ。
今からやってみるノシ
- 942 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 19:55:14 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- V4.55、BB52でパッチつかって入れてもSIM認識しないな・・・
- 943 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 20:02:33 HOST:u507184.xgssu28.imtp.tachikawa.mopera.net
- テンプレ改変オールスルーわろた
- 944 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 20:15:38 HOST:90.120.7.202.megaegg.ne.jp
- baseband不明になりません?v4.5
- 945 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 20:22:19 HOST:p2015-ipbf1405hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- CM6.1.3v01+BB54+SPpush+sysctl(>>890のおじさんのやつ)で6時間待ち受け状態にして100%→95%だった
その間、電話の着信6件(各2〜3分の通話)、メールの着信9件
sysctl設定前に比べるとバッテリーの持ちは良くなってる気がする
- 946 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 20:24:24 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- CM 6.1.3 V4.5.6だってよw
- 947 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 20:26:29 HOST:p3202-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
- SO-01B、bb52で
いろいろフルワイプCMv4.5→bb49→再起動SIM認識確認→
→v4.55→SIM認識せず→再度bb49→再起動、SIM認識確認
でおkだった
Advanced Restoreからデータ書き戻してCM4.5gappsいれたけどpobox4.0とマーケット見当たらず
ちゃんと1から設定すれば入るだろうけど、面倒だし最近アプデ頻繁なので4.4にリストアするわ
- 948 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 20:26:32 HOST:221x241x219x243.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- なんという速さw
bug fixかな?
- 949 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 20:28:08 HOST:p3202-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
- 入れてる途中に4..5.6かよww
sysctlと電話とコンタクトの修正か
- 950 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 21:11:03 HOST:p1169-ipad07motosinmat.mie.ocn.ne.jp
- Timescape for V4.5.6:
[flash with Xrecovery- Not tested, use at own risk - only working on included Arc Home Launcher i think]
http://www.mediafire.com/?yb4919quzhhb0eh
ほぅ。。。?
- 951 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 21:12:40 HOST:ntt4-ppp146.west.sannet.ne.jp
- テンプレ改変もなにも>>6の通りだしなぁ
こう更新が頻繁だと改変のタイミングがつかめないね
- 952 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 21:47:43 HOST:p2015-ipbf1405hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- TimescapeなんてXperiをa買った当日にウィジェットを消すくらい使ったこと無いけど一般的には必要な物なの?
- 953 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 21:55:57 HOST:121-80-30-173f1.shg1.eonet.ne.jp
- 今日文鎮化で初期化しちゃったからついでに早速toDocomoでv4.5.6入れようと思うんですが、
Patch for 49/52 Baseband [You need to install 4.5 above first]
ってあてるんでしょうか?
- 954 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 22:01:40 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- >>953
4.5 -> bb49 -> 4.5.6 でOK
- 955 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 22:03:08 HOST:ntgnma121114.gnma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- >>952
必要ではないけど軽かったら使いたいなー位
- 956 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 22:05:27 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- >>953
あ、toDocomoでもたぶん同じ..
- 957 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 22:09:49 HOST:221x241x219x243.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- Timescape入れようとしたけど、completeの画面が出ずに戻っちゃうな。
インスコできない感じ。
- 958 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 22:10:10 HOST:i121-116-145-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- 4.5.6のframework-res.apkでメイリオが再び切れるようになった。。
- 959 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 22:12:41 HOST:u554194.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- ひどい流れだ
日記帳と勘違いしたのがいるね
- 960 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 22:59:32 HOST:119-230-52-143f1.osk3.eonet.ne.jp
- 一応4.5.6導入完了したのですが、APNを追加しても表示されないみたいなのです。
同じような症状、または解決した人いませんか?
- 961 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 23:12:43 HOST:119-230-52-143f1.osk3.eonet.ne.jp
- >>960、自己解決しました。
どうやらSIM認識していなかったのが原因だったようです。
>>947
参考にさせていただきました。情報ありがとうございました。
- 962 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 23:13:13 HOST:u542133.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- >>960
どこかの手順を横着して壊したんだろね。
Wipeできるものは全部してついでにバッテリーも脱着してbasebandから入れ直せ。
- 963 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 23:20:19 HOST:s811143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- Timescape動くな。
ただmixi対応してないから常駐させるかは考え物
- 964 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 23:24:28 HOST:p4082-ipbfp302motosinmat.mie.ocn.ne.jp
- v4.5.6いれてみたんだけど
カメラはズームできるようになってないんだけど、みんなそう?
- 965 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 23:27:10 HOST:s811143.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>964
動かないよ。
- 966 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 23:47:51 HOST:KD118157195168.ppp-bb.dion.ne.jp
- timescapeはxrecoveryではインスコできないんだな
- 967 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 23:54:15 HOST:u697200.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
- なにこの質問スレ(笑)
- 968 :名無しのXPERIA:2011/03/19(土) 23:57:09 HOST:u697200.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net
- 震災で久しぶりに覗いたら酷すぎ
質問スレいけってレベル
- 969 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 00:28:36 HOST:dhcp180x148x198x026.mv.icv-net.ne.jp
- 先ほどbb52のままでCM6.1.3-V4.5→ドコモファーム→CM-4.5.6→CM-4.5GAPPS→の順番でいけました。PO箱4も書き換えなしでOK。SPモードメールもダウンロードできました。ところでBBをあげるとどう変わるのでしょうか?
- 970 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 00:38:10 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- クリーンインストールして2回再起動後、
充電中 99%→100% になった直後に USB ケーブルを抜いて計測開始
スリープ状態で1時間後のバッテリーの残量計測
クリーンインストールとは FlashTool にてファームを書き込み直後、
xRecobery にて気休めの wipe を実行後、カスタムロムを書き込んだ状態
いずれのロムでも、必ず以上の手順を踏んでいるものとする
計測中、データの入出力で値が変わる可能性があるので、WiFi、3G、BT はオフ
sim 認識のみ有効
公式 x10a BB55 2.1 + Optimiz(Jit)
残:96%
セルスタンバイ:53%
アイドル状態:44%
ディスプレイ:3%
x10a BB55 2.2 CM6.1.3 v4.55
残:97%
メディア:49%
セルスタンバイ:23%
アイドル状態:21%
ディスプレイ:4%
Android システム:3%
x10a BB55 2.3 CM6.1.3 v01
残:98%
アイドル状態:53%
セルスタンバイ:40%
ディスプレイ:4%
Android システム:3%
マップ:2%
x10a BB54 2.3 CM7.0 RC2 v010 (BB54 対応 fix)
残:98%
アイドル状態:50%
セルスタンバイ:50%
- 971 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 00:44:43 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- 意外に公式+Jit が一番消費電力が高かった
Jit が足を引っ張った?
OS レベルでバッテリー最適化されてる 2.3 の二つはバッテリードレインは、さすがに少なかった
消費している内容が二つで違うっぽかったけど、両方 98% 残った
ただし、安定性ではやっぱり公式や 2.2 にはかなわないようで、特に CM7.0 RC2 では強制再起動が2回あった
CM6.1.3 は描写関係がぬるぬるしてて、スクロールも気持ちよく滑ってくれるのに比べ、公式と CM7.0 は引っかかりがあった
安定性
公式 > CM6.1.3 v4.55 > CM6.1.3 v01 > CM7.0
バッテリーライフ
CM6.1.3 v01 = CM7.0 > CM6.1.3 v4.55 > 公式
現状ではビデオカメラまで使える CM6.1.3 が最適な選択っぽい
6時間もかかっちまった
- 972 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 00:44:57 HOST:p2015-ipbf1405hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- >>970
v010がすごいけど、裏で何も動いてないからってオチだったり?
- 973 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 00:46:56 HOST:p5125-ipad202obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- jitは2.2以降標準搭載だからソレのせいってのはない……
- 974 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 00:48:05 HOST:p2015-ipbf1405hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
- あれv01って2.3なの?
うちのv01は2.2.1なんだけど入れ方間違えたのかな・・・
- 975 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 00:48:06 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- >>972
どれもインストールしただけのまっさらな状態で試験したから、
その状態で裏で何かが動いていたとしても残り 98% をたたき出した v01 にはかなり伸びしろが在ると思う
逆に裏で何も動いていなかったとしたら、CM7.0 はこれで限界なんだと思う
- 976 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 00:49:01 HOST:p5125-ipad202obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp
- >>974
あれはGBとかいてあるだけで実際は2.2です
- 977 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 00:50:28 HOST:p1209-ipbf2601souka.saitama.ocn.ne.jp
- x10a BB55 2.3 CM6.1.3 v01
なにこれ?
2.2 c6.1.3 v01と別物?
- 978 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 00:51:14 HOST:p1209-ipbf2601souka.saitama.ocn.ne.jp
- おっと。だいぶかぶったねw
- 979 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 00:53:09 HOST:221x114x184x133.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- ごめん、2.2 なんだね
○ x10a BB55 2.2 CM6.1.3 v01
× x10a BB55 2.3 CM6.1.3 v01
- 980 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 01:13:01 HOST:s513162.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 2.2カスタムのバッテリー消費で一番2.1との違いを感じるのは3G接続のアイドル時。
これをなんとかしたくてbbの組み合わせとかいろいろやってみてるけど
ベンダーrilはどのROMも同じだからか、限界がある…
- 981 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 01:34:49 HOST:s726224.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- >>973
jitは"2.2以降"標準搭載だからソレのせいってのもある
- 982 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 03:37:48 HOST:s512223.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- 1時間じゃ誤差の範囲じゃない
- 983 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 04:41:19 HOST:59-190-116-126f1.osk1.eonet.ne.jp
- CM6.1.3 v4.5.7キタ
- 984 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 05:24:23 HOST:p2046-ipngn3301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >>983
ちょw
- 985 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 05:56:47 HOST:s722109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
- てか計測する時は100%からはしない方が良くない?
- 986 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 06:04:10 HOST:p1169-ipad07motosinmat.mie.ocn.ne.jp
- まじできてるしw
- 987 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 07:41:11 HOST:p2224-ipbf10otsu.shiga.ocn.ne.jp
- BASEBAND 52 rom is built for this baseband
ってことはCyanogen CM7.0 RC2 v010ってBBは52でいいのか?
海外のBBに変える必要があると思って手を出しにくかったが、そのままいけるなら楽だな・・・
- 988 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 09:04:04 HOST:210-175-240-130.cust.bit-drive.ne.jp
- 【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1299205614/
- 989 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 09:16:50 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- v4.5.7 wifiをonにできない。エラーになる
- 990 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 09:27:56 HOST:KD111108216172.ppp-bb.dion.ne.jp
- ごめん。wifiいけたわ。
SIMカード抜いてインストールするとだめなのね。
お騒がせしました。
- 991 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 09:38:14 HOST:u584134.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- 次スレ
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1299205614/
- 992 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 09:38:52 HOST:u584134.xgssu29.imtp.tachikawa.mopera.net
- 次スレ
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1299205614/
- 993 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 09:39:42 HOST:u546192.xgssu15.imtp.tachikawa.mopera.net
- 次スレ
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1299205614/
- 994 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 09:40:16 HOST:u733008.xgssu8.imtp.tachikawa.mopera.net
- 次スレ
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1299205614/
- 995 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 09:41:03 HOST:u686074.xgssu7.imtp.tachikawa.mopera.net
- 次スレ
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1299205614/
- 996 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 09:41:39 HOST:u624180.xgssu6.imtp.tachikawa.mopera.net
- 次スレ
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1299205614/
- 997 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 09:42:10 HOST:u709132.xgssu4.imtp.tachikawa.mopera.net
- 次スレ
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1299205614/
- 998 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 09:42:42 HOST:u554089.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- 次スレ
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1299205614/
- 999 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 09:43:13 HOST:u554089.xgssu2.imtp.tachikawa.mopera.net
- 次スレ
【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1299205614/
- 1000 :名無しのXPERIA:2011/03/20(日) 09:44:06 HOST:u561221.xgssu19.imtp.tachikawa.mopera.net
- 報告厨はしね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■