■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【ググレ!禁止】Xperiaの質問に誰かが答えるスレ Part 2
1名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 06:29:36 ID:xcKwhw0o
初心者の目線で質問に答えられる忍耐力と根気のある方のみ歓迎。

質問される方はできるだけ詳しく
質問内容をお書きください。

調べるべき内容をしっかりと提示しての
"ググって下さい"は問題ありません。

質問者が臆することの無いスレを目指します。

2名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 06:50:34 ID:UV6m/wcg
β2を入れたんんですがxRecoveryインスコして再起動すると
エラーがでてロック画面から先に進めなくなりましたorz
ググってみたら同じ症状の人がいるのはわかったんですが
解決策は見つかりませんでしたorz
何か良い解決策ないですかね?

3名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 07:05:01 ID:3CtNsllQ
よかった新スレたったのか
>>1

4名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 07:37:20 ID:3CtNsllQ
連投になるかもスマン
前スレ>>988
FX20 2.2Beta2で日本語の漢字フォント変って質問した者だけど
system/fonts/の中にDroidSansJapanese.ttfが無かったので、SDKフォルダ内にあった同名のファイル突っ込んで
パーミッション644で日本語表示が直りました。
あとは追々好きなフォントに変えたいと思います。

5名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 08:43:56 ID:znz7VbPQ
>>1、乙!!

6名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 10:56:46 ID:Oshtpi0I
質問があります。
現在、自分の携帯はXperia(昨年4月購入)ですが
今度arcが出たら購入を決めてるのですが
家内の携帯をarcに機種変更して
それを僕が使い、家内に僕のXperiaを使わせる事は可能ですか?
SIMカードの差し替えだけで使えますか?
因みに家内の携帯もDOCOMOです。

7名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 11:12:59 ID:PyYIUdIs
>>6
arcの仕様にもよるから一概には言えないけど、大丈夫だと思うよ。

8名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 11:21:41 ID:Oshtpi0I
>>7
そうですか
やはりarcの最終形態が判明してから検証したほうが良さそうですね、
ありがとうございました!

9名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 14:05:47 ID:xDVV2KCc
FREEX10beta2を導入後docomoROMだとマーケットにあったものがなくなってしまいました。
どのようにしたらdocomoromで表示されていたアプリを表示させることができるでしょうか?

10名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 15:02:49 ID:GdZO/Yy2
昨日からPCが起動しなくなりルート取得ができなくなりました
サポートセンターに問い合わせをしたら入院が必要とのこと
そこで質問
ネカフェでFlashtoolをDLしてルートを取ることは可能ですか
生まれてこのかたネカフェに行ったことがないのでサッパリ分かりません
注意することがあれば合わせて教えて下さい

(マルチタッチアプデ済みです)

11名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 15:18:19 ID:Qmnakae2
俺のうちの近くの情報もらっても仕方ないだろうし、
自分が行こうと思っているネカフェに聞くのが一番早いし確実だろう。

12名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 15:27:42 ID:Oshtpi0I
>>10
通常、ネカフェはDLもインストールもできない(管理権限?)

13名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 15:27:55 ID:63KpPKD2
>>10
どんだけ低脳なんだよ

14名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 15:34:49 ID:ucVak5Y2
>>9
Build.prop いじれ。話はそれからだ

15名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 15:48:44 ID:GdZO/Yy2
>>11 >>12
明日PCを修理に出すのでついでに寄って聞いてみます
田舎なんで車で小一時間かかるからチト大変だけど
ありがとう

16名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 15:54:45 ID:NeE7u4.o
bootanimationがうまくできん。誰か詳しく教えて!
動画を何のソフト使って1フレームずつカットすればいい?
Super Bara-Baby Xを使って.png形式で作ってdesc.txtも色々試したけど駄目だった。。

17名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 16:11:12 ID:5xvlBkWA
Beta2入れたんですけど、ブラウザでストリーミングすると、どの動画も再生出来ませんって出るんですけどこれ普通ですか?

18名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 16:35:53 ID:Sl2OdYFA
Adobe flash player 10.1いれた?

19名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 16:45:27 ID:Oshtpi0I
>>13
>>1をよく読めや
それとも読解力が低下したゆとり世代か?w

20名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 17:17:27 ID:WZ.tIgGA
>>12
たまたま行った所がそうだっただけじゃね?
うちの近所の2件のネカフェは普通に出来るぞ

21名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 17:26:45 ID:LcfcaRRU
実はネカフェのPCに関する質問で"Xperiaの質問"じゃないよね
若干スレチじゃないかな

22名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 17:30:51 ID:wPFsEH0E
質問です。
この先z4みたいなルート取るやつ出てきます?

23名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 17:56:06 ID:Qmnakae2
>>22
そりゃなんとも言えなさすぎるw
個人的な意見でよければ出てくるとは思うがね。

24名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 18:12:41 ID:FBIHlWpk
正直今くらいの敷居の高さでいいと思うけど、誰かが作るだろうね。

25名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 18:19:14 ID:seaVh5F6
FT一つで大体のことはできるからなあ

26名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 19:58:43 ID:z2bwJNlI
今回のマルチタッチのあぷだてでdroidwallが使えるようになったとの情報を耳にはさんだのですが、applyを押すとiptablesがないと怒られてしまいます。
やはりあぷだて後もkernelはdroidwallに対応していないのでしょうか?
ちなみに、droidwallはマーケットに二つあり、両方試しました。
環境はfreex10-beta2のhotfix1適用済みで、busyboxはいじっていません。あぷだてはPCでやりました。
あぷだてした後はflashtoolでrootをとりました。
長文失礼しました。

27名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 20:26:04 ID:FBIHlWpk
>>26
2.6.29じゃカーネルが対応してないから無理

28名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 20:49:54 ID:WjEz9LkI
>>4
僕にもやり方を教えて下さい。
フォント.ttfはあるのでコマンドが知りたいです。
お願いします。

29名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 20:57:53 ID:RqvHdyRU
ほとんどがroot関連じゃない?
アップデート後にrootをとってテザリングまでまとめてしまった方が、皆のためだと思うのだが。

30名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 21:55:11 ID:wGPm/OiM
>>28
> >>4
> 僕にもやり方を教えて下さい。
> フォント.ttfはあるのでコマンドが知りたいです。
> お願いします。

>>4じゃないけど
RootExplorerでrwにして上書き
permissionを644にしてreboot

後はヤフれ

31名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 22:52:33 ID:pcWZNO.6
だれか
>>2を助けてくれwww

32名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 22:54:49 ID:.AB60kYE
質問スレに誘導されたんで、教えて欲しい。
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=9208353&postcount=407
google透過ウィジェットを導入するには、どんな手順でやればよろしい?
機種はxperiaでもちろんroot済

33名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 23:04:44 ID:CXzCxmtk
>>32
SD内テーマフォルダに解凍したフォルダをぶちこんでメタモフ適用

34名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 23:05:01 ID:jFbPQOlQ
>>30
ありがとうございます。
rootexploreであっさり出来ました。
感謝

35名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 23:07:05 ID:FBIHlWpk
>>31
beta2には最初からbusyboxもxRecoveryも入ってる
焼き直した方がいい

>>32
俺は入れてないけど、zipの中身見る限りではメタモフでいいんじゃね?

36名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 23:11:26 ID:.AB60kYE
メタモフってみたんだができないのよ。なもんで他のやり方があるのかと聞いてみた。

37名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 23:15:39 ID:.AB60kYE
あ、あれか。元になるgooglequicksearchbox.apkがインスコされてないってことか?

38名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 23:23:18 ID:FBIHlWpk
>>37
今眉毛b2でやってみたけど普通に出来たぞ
ウィジェット選択でアイコンの無い「検索」が出てきてそれ置いたら透明になってた
さすがにEclairに戻すの面倒臭いから後は自分で確かめてくれ

39名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 23:26:44 ID:.AB60kYE
今もとのアプリがどうなってるか見たんだけど、どうもdocomoファームじゃ違うアプリらしい。
とりあえずgooglequicksearchbox.apkをDL、もとのapkとodex削除してリネーム再起動中。
これで透過前のウィジェットあれば、メタモフいけそうな気がする?

40名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 23:40:57 ID:NJPjNCyk
もはやXperiaユーザーはroot化がデフォなんでしょうか?

41名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 23:52:27 ID:LN5iGKWE
迷ってるならやめとけ
自分で判断できない奴には向かない

42名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 23:52:31 ID:jmq63JS2
>>27
ありがとうございました。
kernelは対応してないんですね

43名無しのXPERIA:2011/01/24(月) 23:54:35 ID:.3VGE3vo
充電できなくなったんですが、どうしてでしょうか?
パソコン充電もできなかったんですが、USBケーブルが壊れてるのでしょうか?
この場合は、有料になるんですかね?

44名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 00:42:02 ID:2aRP1log
>>43
俺の場合4月端末で、10月に充電できなくなったら、
本体交換だった。(無料)

ちなみになぜだかわからないけど純正ケーブルも同時に逝った

45名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 00:49:19 ID:RrUkzeGc
>>43
6月製まではUSB端子がぶっ壊れやすい構造で隠しリコールがあったらしい

>>44さんと一緒で無償交換だろうけど、DS行く前にUnRootedとか必要かもね

4643:2011/01/25(火) 01:01:33 ID:tGg5DJeI
>>44 45
ありがとうございます。
自分は8月に買ったので有料かもしれないです・・・

とりあえずDS行ってみます

47名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 01:12:51 ID:1vXxyFeM
>>35
ありがとう^^
今からやってみます

48名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 01:52:27 ID:.YHAd6pk
質問者はなるべく詳細に
後だしとかされてもめんどいからさ
ルート関連ならファーム、やってみたこと等ね

49名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 02:08:18 ID:N0bjJkKc
どなたか教えてください

メールフォルダに未読件数が表示されるのに、
ボックスに未読がないのはサーバーにあるが、
端末にはきてないってことですか?
標準メールソフト利用で、
moperaとyahooアドレスがそんな現象です。
今未読件数70件。。。
気持ち悪いんでどなたか対処法をご教示ください。

50名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 03:39:14 ID:1vXxyFeM
>>35
解決しました^^
よく考えてみるとbeta2とxRecoveryはセットだし
入ってないわけないですねww

51名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 04:06:15 ID:KDFoitWo
googlesearch
(p)http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=9208353&postcount=407
youtube
(p)http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=8747601&postcount=146
tweetdeck
(p)http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=8991482&postcount=274

上記のアプリそれぞれの透過のやり方いろいろ調べたのですがやり方が分からないので教えてください。
元のapk削除して置き換えてパーミッション変更など試してみましたが失敗します。
具体的に各アプリの透過教えてくれるとありがたいです

52名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 04:31:53 ID:yTaCcVFg
swf playerについてですが、
マーケットの指示通り、
まず、10.1 for 211 apkをインストールし、再起動してからマーケットのswfplayerをインストールしましたが、サンプルファイルさえ再生できません。
Xperiaでは不可能なんでしょうか。

53:2011/01/25(火) 05:58:26 ID:CJZtwiG6
>>51

GoogleSearch
Xperia用じゃないっぽい

YouTube
APKタヒんでるっぽい 解析エラーなる

Tweet
普通にインストール出来たけど…

54名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 07:06:46 ID:9M4/yCEE
FreeX10b1からfull wipe,dalvik wipeしてb2入れて、hotfix当てて最新のgapps入れて再起動すると、googleにログインしたあとgapps関連がまとめて強制終了して使い物にならんのだが解決方法わかる人いる?
やっぱりSEUSorFlash toolで出荷時の状態にしてからじゃないとダメなんだろうか

55:2011/01/25(火) 07:15:44 ID:l6jXZYwY
>>51
メタモフ用
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/197983

YouTube
自作だから、うまく動かなかったら諦めて

search
拾ったやつ 全部透過出来てないけど…
自作しようと思ったけど無理だったー

56名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 07:54:59 ID:bhfJMNDY
>>54
一気に全部入れるのではなくて一つ入れるたびに起動→2、3分放置→次インスコとしながら導入すると安定しやすいかも

57名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 08:16:58 ID:w7Tn2Su.
beta2のxrecoveryでテーマ導入しようとすると、起動画面の変な顔の所で延々とリブートし続けるんですけど何ででしょうか?
beta2自体は普通に使えてます

58名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 08:37:14 ID:U/kjC2s2
linuxでroot取るのは、rootme以外何かありますか?

59名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 08:46:16 ID:d4lao84Y
>>58
無いと思うけど、rootmeはダメなの?

60名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 08:52:36 ID:KDFoitWo
>>55
ありがとうございます
検索は透過状態になりました。
つべは変わらなかったですね。元のapk削除してから入れても反映されませんね

61名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 08:53:21 ID:KDFoitWo
>>55
tweetdeck.apkのほうはインストール失敗するんですがなんか手順があるんでしょうか?

62名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 08:54:16 ID:U/kjC2s2
>>59
rootmeでもいいのですが、一応他の選択肢も欲しかったので。
ありがとうございました。

63名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 08:58:44 ID:d4lao84Y
>>62
ごめん、FlashToolがあった。

64名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 09:03:54 ID:IMmYpCLI
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=10334436
このページの
FreeX10-beta2-hotfix1.zip
のファイルをダウンロードしようとするとエラーが出てしまいます。
代わりになるようなファイルや別の場所からダウンロード出来るのであれば
教えて頂けないでしょうか?

65:2011/01/25(火) 09:11:06 ID:wVVpgG5Y
>>61
今入ってるのを、アンインストールしてから、インストールで行ける

YouTubeダメかー
自分の環境だと透過するんだけどなー

66名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 09:13:49 ID:U/kjC2s2
>>63
FlashToolってlinuxで動くのですか??
たしか.exeだったような・・・

67名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 10:17:28 ID:SkTYUXbI
まったくばちがいですみませんが、2.1のアップデートがなかなかできません。
マルチタッチに早くして2.2βにしたいのですが・・

二回目の本体が出てる画面のステータスバーの途中で止まって再起動がかかり
更新できませんでした。

ってでます。
rootはずしたりしてもだめでしたSEUSしかないでしょうか・・・

68名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 10:25:45 ID:oxkP7//A
titaniumでbackupして、SEUSしてほうがいい

69名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 10:59:26 ID:vS/jYBFU
>>64
普通にできたけど
ちゃんとXDAにLog inした?

70名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 11:01:11 ID:h6z9GwKs
>>65
今試したけどYoutube普通に透過したよ。たぶん彼のメタモフの使い方が悪いんだと思うよ。

71名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 11:12:37 ID:8oCfrKv.
質問スレは一通り検索しましたが見つけられなかったんで質問させてください。
Firefox4.0b3でWeb上のテキストがコピーできるなら方法を教えてください。
よろしくお願いします。

72名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 11:47:15 ID:d4lao84Y
>>66
X10FlashToolってファイルを実行すれば動くよ。
それか、直接
java -jar x10flasher.jar
って叩いても動く。

起動は確認したけど、root取得は試してないから、
もしかしたら、root取得はできないかもしれない。

73名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 12:17:17 ID:r/Swbdp2
beta2にブラックマーケットを入れようと、zipファイルだをxrcoveryから入れてもマーケット変わりません。
他に何かしないと駄目なんでしょうか?

74名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 13:16:19 ID:SkTYUXbI
>>68 SEUSで初期化しようかと思いましたがソフトの更新のがでて初期化できません…
 なにか他に初期化する方法ないでしょうか・・・

ちなみに端末での初期化もしましたが…更新できませんでした・・・

75名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 14:37:56 ID:rkf3iX2U
もうすぐ来るSPモードの機能拡充でWifiでもメール送受信出来るってことだけど、
これってPushメールなのかな?

>>なお、新着メール通知はFOMA経由のみとなるため、FOMA圏外時はWi-Fi利用時においてもメールの自動受信はできません
この一文が気になったんだけど、FOMAってのは"3G/H"のやつ?それとも隣の電波マークのほう?

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/01/24_02.html?ref=nr_rss

76名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 15:35:06 ID:sLREWOjI
>>73解決しました。
違うzipファイルにしたら出来ました。

77名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 16:06:49 ID:U/kjC2s2
>>72
javaだったのか・・・
早速やってみます。
ありがとうございました。

78名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 16:14:19 ID:a7zCJ6Cw
>>76
これってただブラックになるだけなの?

79名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 16:57:53 ID:SkTYUXbI
二重表示の変更を教えていただきたいのですが…
jit導入方法のやり方で行うと文鎮化します…

80名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 17:39:36 ID:RYKYq.I2
前スレでUSBドライバについて質問した者(>>999)です。
リンク先のファイルをダウンロードしたのはいいのですがコレをどう使えばいいのでしょうか?
すいません。よろしくお願いします。

81名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 17:43:19 ID:Vdu0nh4I
>>75
電波マークのほう

82名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 17:43:36 ID:sPWHPbfM
>>80
デバイスマネージャからインストールする。

ドライバーのインストール windows7
とか
ドライバーのインストール windowsXP
で検索すればいいよ。

83名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 18:36:28 ID:tlDzxdZY
>>80
これはどう?参考になるかな?
http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/usb/download_usbdg9.html

84名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 18:48:23 ID:fwxzqQEA
X10FLASHTOOLをつかってroot化、busybox、アンドロイドADKの導入が終わって2.2
のcustomromを入れたいんですが、どのサイトを見てもcustomromのファイルがどれかわかりません

サイトにはfreeX10~のファイルをSD直下に入れるとか書いてあるのですがそのようなファイルがXDAのどこにあるのかわかりません。

85名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 18:55:31 ID:77.s.rZw
>>84
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=900441
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1382077.jpgの線で引いてあるところ
二重線のところはマーケットとか入れたい場合

86名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 19:11:24 ID:jj/L8KGo
>>85
X10_2.2_Froyo_sources.tar.bz2というのはなんのでしょうか?

87名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 19:17:08 ID:N1/fFvak
beta2のGALAXYていうテーマのバッテリー表示を100段階にする方法を教えてください。

88名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 19:24:56 ID:GsM8m6Ug
GBでspモードの受信ができないのですが、教えてくれませんか?

8975:2011/01/25(火) 19:31:55 ID:gKADarrc
>>81
ってことは例えば自宅でWifi運用してても、
SPモード契約しとけばPushでiModeメール受け取れるってことだよね?

ならMoperaとか.net切ろうかなぁ。

90名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 19:56:34 ID:o5jlKJoM
51のやつ以外にgoogleとつべの透過ってないのかな。xda内を自分なりに探して見たけど見当たらんわorz

91名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 20:07:41 ID:uG6yZbpc
free x10-bata2のインストールまではできたのですが
着信音・通知音の設定をしようとすると「設定(com.~)が予期せず停止しました」とエラーになってしまいます。どうしたら直るでしょうか…

92名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 20:14:18 ID:jj/L8KGo
>>85
その一番上のFreeX10-beta2.zipの中には「FreeX10.zip」と「install」が入っていません

ググッて出てくるサイトのやり方には「FreeX10.zip」と「install」をSD直下に置くと書いてあるので・・・

他にやり方があればおしえてください

93名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 20:16:51 ID:77.s.rZw
>>92
SDの適当な場所に保存→xrecoveryでinstall customZIP→choose以下略→zipファイル選択
zipは解凍するな

94名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 20:18:08 ID:77.s.rZw
>>86
クライアントには関係ないから気にするな

95名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 20:23:44 ID:Sb6YE.KU
>>92
xrecoveryから直接install custom zipでFreeX10-beta2.zipを選ぶだけだ

翻訳サイト通してでもいいから原文をちょっとでも読めよ
この程度読めないんならこれから先困ることだらけだぞ

96名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 20:53:50 ID:vLccgztA
>>92
>>84から見るとxrecovery入れてないんじゃ?
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=9561575

97名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 20:58:28 ID:cGXDEMM6
90だけど、55のやつ使ったら全部透過できたわー thxです

98名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 22:27:17 ID:cGXDEMM6
root関連じゃないんだが、なんかいいタスクキラーないかね。
シンプルなウィジェットアイコン、タップでキル(mem開放)、リストで管理可能。
今使ってるのが、doroid君に×の入ったやつで、機能的には不満ないんだがホームに合ってないんで。
知っていたら紹介してくださいな。

99名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 22:32:45 ID:EtKDZp6w
barnacle、2.1でtitaniumバックアップしてからβ2でリストアすると
テザリング出来るね。マーケットから直接入れるとリブート繰り返して使えない。

100名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 23:18:17 ID:FLwylB6s
マルチにアップデート後flashtoolでroot取ってスクリプターでdark10にしました。
その後メタモフで何も変更できません。

解決方法はありますか?

101名無しのXPERIA:2011/01/25(火) 23:45:04 ID:jQmANSss
>>100
busyboxは入れたかい?

102名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 00:01:47 ID:5Azw4t76
すみません、どなたかドコモ純正ROMのzipの在処わかる方いませんか?

103名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 00:09:01 ID:5/n/C/1Q
携帯電話オプションとか設定のアイコンマークをカラーのやつに差し替えたいんですが、
画像ってどこにあるんでしょうか?
いろんなテーマ落として探してみたんですが見つかりません。

104名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 01:21:54 ID:fEt3RHlU
>>102
SEUSで初期化すれば
xdaにある奴がリンク切れてるなら後は知らない

あぁ俺が持ってたわ

105名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 01:28:53 ID:sYrdrZak
>>102
http://www.multiupload.com/V01KSAFVYK

10692:2011/01/26(水) 02:32:05 ID:j2oh1gwk
みなさんありがとうございます。無事2.2ベータ2を使うことができました。
もう一つ質問があるのですが
2.2アルファ→デュアルブート可でカメラ不可
2.2ベータ→デュアルブート不可でカメラ可
なんでしょうか?

107名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 03:33:51 ID:HHel21T6
どこかにいいtexticonないでしょうか?
探したけどなかなかいいのが見つかりません

108名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 03:53:14 ID:NRvJAbSE
>>106
基本的にはそう
デュアルブートにもできるけど

109名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 05:04:58 ID:xIFnPZ2s
メタモフでテーマの実行にどれぐらい時間かかるものなの?
待っててもいつまでも終わらないんだが

110名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 06:33:58 ID:70VteNZ2
プリインストールされているアプリを消したら電池の消耗が激しくなった気がするんですがありえますか?

111名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 07:17:34 ID:pzY44kxQ
>>109
中身の多さにもよるけどリブートまで含めて5分くらいかな

112名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 08:02:39 ID:AMDyafvc
>>107
ここの10にイッパイあるじゃないか
【Dark10】Xperia MODテーマ専用スレPart2【移植】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1292836899/

因みにオレはテキストアイコン作成サイトで作った

113名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 10:34:38 ID:uAlhFyCQ
何度も質問ごめんなさい

2.2customromβ2で正規romとのデュアルブート環境を作るにはどのような方法があるのでしょうか?

自分で調べてみましたがPCを使うということしか分かりませんでした、

114名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 11:33:52 ID:Mw/RprsE
SDにLazyListってフォルダがあって中に小さいファイルが無数にあるんだけど
これは何だか分かる方いませんか?

115名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 11:38:21 ID:ITqRqTaY
Free beta 3導入は、beta1、beta2を入れてからでないと駄目なんですか?

116名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 11:44:28 ID:oWdpt6n.
>>115
3だけでいいよ。

117名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 11:46:32 ID:zFQKNy4.
ありがとう
では早速入れます。

118名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 12:04:27 ID:8mhGqBfc
>>101
入れました。

でもダメなんです。

119名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 12:37:32 ID:oWdpt6n.
>>118
ファームはドコモ?

120名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 12:45:14 ID:jTlQTFvg
>>114
アプリが作るキャッシュが入ってると思う
中のファイル開いたら画像とかじゃない?
消しても大丈夫だと思うけど、該のアプリを起動したらまた作成される

121名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 13:40:41 ID:SKMVWlYc
メタモフでテーマ実行しようとしてもPlease waitから進まないんだけど考えられる原因って何があるの?

122名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 13:55:30 ID:Mw/RprsE
>>120
中身整理してて気になってggったんですが出てこなかったもので
すっきりしました ありがとうございます

123名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 15:03:48 ID:q0S3zwHE
>>105
これってXrecoveryで入れられますか?

124名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 15:19:31 ID:5Azw4t76
いまβ3を入れたんですけど、wifiもspモードも動きません
これは仕様ですか?

125名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 15:31:51 ID:AK8JVUxg
>>124
SPモードはAPN設定間違ってない?
WIFIも再度キーの見直ししてみては?

126名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 15:35:17 ID:u1B/hEnw
いまから2.2導入しようとしてるんだけど、β3とgapps_latest_FreeX10を入れたらおk?

127名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 15:37:14 ID:C2RtmaWM
FX10にしたら2.1で再生されてたMP4が、再生されないんですけど、これはデフォですか?

128名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 15:46:58 ID:5Azw4t76
>>125
β3入れ直したら回復しますた
ありがとうございます

129名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 16:24:32 ID:u1B/hEnw
2.2導入できてアプリもリストアしたのはいいが、アストロがエラー吐きまくるけど、これは使うなということ?

130名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 17:36:37 ID:D/jXs9s.
自分で解決できないやつは使うなってことじゃない?

131名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 17:40:56 ID:c9OMy642
2.2beta2を使ってるんですが、TitaniumBackpでバックアップをしてると途中で止まってしまってできないんですが何故でしょうか?
何回再起動してやっても途中で止まってしまいます。

132名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 18:49:51 ID:kqpaj29I
2.2β3でbuild.propをいじるとプッシュメール効くらしいですがどうすればいいんですか?

133名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 18:52:03 ID:TlUTX0C.
メタモフで適用したテーマをデフォに戻す場合はどうしたらいいでしょうか?
ひょっとしてデフォルトのテーマはバックアップしとく必要がありましたか?

134名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 18:55:29 ID:TlUTX0C.
自己解決。
どうやらバックアップが必要だったみたいです。
スレ汚しすいません。

135名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 19:41:09 ID:POsj1KtA
>>132
誰か詳しく教えてください

136名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 19:46:06 ID:QpYAVscg
時計の色を変更したいと思いXDAにあるやり方を行っているのですが色がかわりません。
成功したかたおられましたらどのように行ったか教えてください。

137名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 20:38:09 ID:LpSnkr.g
一年間ペルーへ留学に行くのですが、
ドコモを解約してもwosimを使えば現地の無線LANを利用しk9メールやスカイプを使用できますか?

138名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 20:56:15 ID:iwIme7ck
デバックモードに使う、SDに初めから入っているドライバを落とせるところありますか?

139名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 21:02:09 ID:M4Oi31JU
>>137
2.1ならwosimすら不要なんだけど
sim抜くだけでFA

140名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 21:04:35 ID:MdCuyr1w
誰かドコモマーケットの野良upしてくれ

141名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 21:06:40 ID:ldZ5RJ82
beta3・greenglow・Poboxと問題なく導入出来たんだけどbuildpropにドコモの足したが絵文字が出ないですがどうすれば良いのですか?

142名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 21:23:10 ID:ofZ9CnxQ
いつも楽しく拝見させてもらっております
最近、私のエクスペリアが不調でSDカードを認識しなくなってしまい大変困っております
SEUSを使って初期化したのですがなおりません。どなたか改善方法をお教えいただけないでしょうか?
使っていた環境は眉毛beta2です。     敬具

143名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 21:26:44 ID:POsj1KtA
>>141
system/libにもfile追加で ぉk

144名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 22:10:13 ID:iD1YMC26
>>119
docomoです。

アップデートはpcでやりました。

145名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 22:31:03 ID:V4co.bZc
>>142
月並みな対処法だが、PCにSDさしてデータをバックアップしてSD Formatter使ってフォーマット
終わったらデータを戻してみてはどうだろう
本体に異常があるようならDS行きかね

146名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 22:42:10 ID:t7.EAXnI
質問お願いします。

2.2βにpobox入れようとsu file manager 入れたんですけど使い方がイマイチ分からないので…

まず左上のS押してpobox のlibxの中をSELECT all でチェック入れてどこか長押ししてコピーしてもそれ1つしかコピー出来てないっぽいんですが、どうすれば全部コピれます?

でその後システムのlib 内にペーストすればok ですよね?


あと何処かでパーミッションを664 にしないと変換が出ない~みたいな事読んだんですがどうやって変えればいいんでしょうか?

初心者で申し訳ないです…

147名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 22:45:35 ID:t7.EAXnI
644 の間違いでした

148名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 22:45:54 ID:M4Oi31JU
>>146
pobox for desireでインスコしたほうが楽

そういえば上に書いたのは1.6仕様だけどどうやって2.1のメタリックな奴に変えるんだろ

149名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 22:58:33 ID:t7.EAXnI
>>148
β1の時はそれで大丈夫でしたがβ2 からはそのまま使えないですよね?

一応MoFuboxってのは使えるんですが半角記号の2ヶ所が文字化けしててpobox入れたいんです。

150名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 23:00:41 ID:5BCsujFM
FreeX10 beta3にてtype freshでフォント変えると文鎮化するのって自分だけ?
正確にはランチャーが強制終了するんだけどxrecoveryも起動しないし初期化しかなくて困ってる
ちなみに入れるフォントが悪いのかと思って変えてみたけど同じ症状でした

151名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 23:03:11 ID:M4Oi31JU
>>149
残念beta2も3も使えるんだなこれが

152名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 23:07:10 ID:ej5a3p8g
>>150
フォント変えただけでxrecoveryに影響出るのか…??なんか根本的におかしくね?
Type Fleshは使って無いが、手動コピペ上書きで問題無く変更できてるぞ。

153名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 23:07:21 ID:t7.EAXnI
>>151
!!!!!

でもそのままじゃ使えないですよね?
インスコして入力方法から選択すると強制終了の嵐…

よかったら詳しく教えて貰えないですか?

154名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 23:10:40 ID:5BCsujFM
>>152
ソニエリロゴでバックボタンぽちぽちしてもxrecoveryが立ち上がらないんだぜ・・・
3回目失敗したから今度は面倒くさいけど手動でやってみるわ

155名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 23:24:56 ID:M4Oi31JU
>>153
そのままrunmeなんだけどなぁ……

156名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 23:29:47 ID:RR2B6gUQ
beta2からxRecoveryを使いbetaにアップートしました

今まではAPN設定で
名前 spmode
APN spmode.ne.jp
を追加すれば回線繋がっていましたが
beta3で同じようにしようとしても
MCCのフィールドは3術で指定してくださいと出ます。
この場合の対処はどうすればいいんでしょうか?
よろしくお願いします

157名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 23:34:32 ID:v.BLW4S6
>>156
MCC 440
MNC 10

158名無しのXPERIA:2011/01/26(水) 23:37:40 ID:t7.EAXnI
>>155

Runme poboxでぐぐったら移植してる人のブログ?見つけました。

今、近くにpc ないので明日やってみます。ありがとう!

159名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 00:04:16 ID:rw7i4PME
>>105
これのいれ方教えてくださいましエロいひと

160名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 00:04:28 ID:Oinn1QK2
>>143
それもやったんだけど出ないだよな??

161名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 00:10:24 ID:Tv5XmmLY
poboxインストール用にコマンド作ったから御裾分け
http://loaderclub.dip.jp/uploader2/download/1296054001/attach/namonaki00035.zip

162名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 00:16:54 ID:uQJwH1r6
β3の状態で X.FX10.v1.2-2.2.1.Froyo-FreeX10-Beta2 を適用すると、
ビルド番号が「X FX10」になると思うんだが、これってβ3状態で
X FX10が適用されてるってことでOK?
ビルド番号は編集しなおさないとβ3状態にならないの?

163名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 00:17:43 ID:hbgMa3ak
>>143
ごめん出来たよ。
どうもファイルコピーした後にgreenglowの
テーマ入れたのが原因だった。
本当ありがとうございます。

164名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 00:27:18 ID:dkh5sdtM
>>161
いただきましたぁ

165名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 00:38:44 ID:hbgMa3ak
>>161
いただきました
ありがとう。

166名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 02:02:17 ID:VWQcGot2
デュアルブートできる2.2αのromはもう落とせないのでしょうか?

167名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 02:02:58 ID:y1mB.mek
swiftpについての質問です。
proxyを使ってFFFTPやFilezillaで接続をしようとすると、
ディレクトリの一覧取得に失敗します。
LISTというコマンドの送信に対して、返答がない状態になっているようです。
ポートの設定やパッシブモードの解除はしてあります。

FireFoxを使った接続だと、問題無くファイル一覧が表示されるので、
FTPクライアント側の問題かとは思うのですが・・。

どなたか解決策をご教示よろしくおねがいします。

168名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 02:21:07 ID:hNXBjlsM
β3にしてgreenglowを入れるとマーケットが強制終了を繰り返し全く使えなくなってしまいます。
どうすれば問題なく利用できるようになりますか?

169名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 05:18:40 ID:z4ZYhvjA
>>154
xrecoveryは物理キーならなんでも立ち上がるはずで、個人的に音量キー▽長押しとかオススメ

170名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 05:38:41 ID:WMtWXPkM
>>161
DL Passを教えてもらえませんか?

171名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 06:12:20 ID:WMtWXPkM
>>170
自己解決しました
>>161
頂きましたー。ありがとうです!

172名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 06:54:37 ID:cJzBSY9o
テスト

173名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 07:33:50 ID:U.aeZ09c
>>139
え、そうなんですか??
root取ってない素の2.1でも?

174名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 07:37:39 ID:DZ6zftEs
customROM導入するとベンチマーク1500近く行くみたいですけど、自分のは800程度しか行きません
この差はなんなんでしょうか?
今はBeta3入れた後にX FX10を導入してます

175名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 10:09:04 ID:UTWziYaA
themeを導入したときの画面転移のアニメーションをデフォに戻したい時ってどのファイルいじるんだっけ?

176名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 12:24:04 ID:VWQcGot2
>>173
1.6はsim無しでは使えない制限があったけど、2.1にアプデでその制限が無くなりました。

ちょっとwosimの評価コメント見てこい。「今までありがとうございました」っていっぱい書いてあるぞ

177名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 12:27:01 ID:HVPvK2GQ
>>168
上からgappsインスコ

178名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 12:36:32 ID:hNXBjlsM
>>177
それで一旦は使えるようになりましたがGreenglowのマーケットやBlackMarketは使えなくなってしまったようです。
β2の時は問題なく使えましたしβ3が出てからというもの自分以外でGreenglowのマーケットが使えないという報告は出ていないようなので何か改善策があれば教えてください。

179名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 14:02:05 ID:sGV54W4k
質問です

現在2.2beta3+gbreadテーマを使用しているのですが、ステータスバーの時間の色を黒から白に変更したいと思っています。
どの部分を変更したらいいのか教えて下さい。

よろしくお願いします。

180名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 14:43:58 ID:hlCp.jo6
>>179
まだ出来ない
XDAのテーマ作者も頑張ってるらしいから待て

181名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 14:49:25 ID:hlCp.jo6
>>179
GG_B3U1.zip

182名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 15:21:12 ID:083qsZF6
たとえばこんな日は〜のドコモファームjit2入れたらテーマが標準に戻った。それからバッテリー100段階(Dark10含む)やろうと思っても必ず文鎮化するんだけど…どうしたら良いのかな?誰か教えてくだい。

183名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 15:25:46 ID:IGiOT0x.
>>182
ドコモ用にしたテーマいれてるか?

184名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 15:38:11 ID:R0dJHeTA
メタモフでSMSの通知アイコンを変更したいのですがDark10などのテーマを見てもstat_notify_sms.pngが見当たりません。Dark10などのテーマじゃ変更出来ないのでしょうか?

185名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 16:17:19 ID:v0FkhHCk
beta3でマーケットにspメールなど出すにはro.build.fingerprint=docomo/SO-01B_1233-7397/SO-01B/es209ra:2.1-update1/2.0.1.B.0.19/ExBC:user/release-keysに変更で大丈夫ですか?

186名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 16:23:55 ID:j4XkyQOs
>>185
おけ

187名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 16:37:13 ID:sGV54W4k
>>180
ありがとうございます。
素直に待ってみます。

188名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 16:41:39 ID:.2Diy4pk
>>185のレスそのままbuild.propのfingerprint消して貼りつけたら適用された

189名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 16:47:41 ID:xCbNvT.Q
beta2にモフボックス入れたんですけど12キーだけ表示されない。
キーボード種別変更押してもなにも反応してくれないんですけどこれはもうmofuboxは諦めろってことですかね?

190名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 16:49:19 ID:djFA/m.Y
>>186
無事出来た
ありがとうm(__)m

191名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 17:13:26 ID:GQ8mdfFM
>>189
どんな手順で導入したのかわからんけど、一度最初から順番に入れてみたらどうかな
mofuboxでググったら入れ方とか書いてるブログひっかかったから、参考にしてはどうでしょう
テクニカルな助言できなくてすまん

192名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 18:49:00 ID:ictK52VM
そもそもPO-BOX入れればいいじゃんっていう

193名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 19:16:12 ID:U.aeZ09c
>>176
わ、本当ですね。アップデートこないからマーケット見てませんでした。失礼しました…

194名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 20:25:56 ID:QCZRr0XM
すみません、質問させてください。
SPモードメールのウィジェットに表示されるアイコンと同じ画像を差し替えたいんですが、jp.co.nttdocomo.carriermail.zipを解凍しー、画像差し替えて再zipしー、chmodを666にした既存のに上書きしー、再起動ってやるとアプリ自体は起動するけどドロワーやウィジェット選択からSPモードメールが消えちゃうんですけど何がダメなんですか?

195名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 20:40:28 ID:.zeoZKkM
b3でspモードの自動受信はできますか?

196名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 20:51:24 ID:XLZTh2zM
できますん

197名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 21:08:03 ID:.zeoZKkM
>>196
そうですか・・残念です・・?

198名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 21:22:04 ID:eWRK2kc.
改造してない俺が答えると
プッシュ自動受信は無理。
でもimoniみたく定期的に見に行かせて受信させることは可能
従って、できますん。という返答は正しい

199名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 21:27:10 ID:GQ8mdfFM
>>197
とりあえずメアド晒すのやめたほうがいいかと
自動受信については確定した情報が出るまで大人しく待ちましょう
メール通知で我慢我慢

200名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 21:31:17 ID:.zeoZKkM
メール通知で仮自動受信にしてみます
ありがとうございました

201名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 21:35:12 ID:.zeoZKkM
あ メアドでとる
まあいいか・・・

202名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 22:05:11 ID:vB8/yh76
>>161
遅くなったけどサンキュー。
毎回面倒臭いから自分でバッチかスクリプト書こうとは思ってたんだけど、手間が省けたわ。

203名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 22:18:21 ID:12VXRfhU
>>198
imoniもWAP PUSHに対応してる

204名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 22:20:18 ID:CPoLCACI
build.prop変更をPCで行った場合、戻すときにパーミッション変更するものでしょうか。教えてください。

205名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 22:55:42 ID:uQJwH1r6
充電はできるのに、急にドライバが読み込まれなくなった原因って
何が考えられますか?
PC2台ともで読み込まれません。

206名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 23:00:27 ID:NUcSL8Vo
ドライバっていってもデバッグ用のとかあるからどれなのか一応言わないと

207名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 23:06:40 ID:uQJwH1r6
>>206
USBドライバです。
USBデバッグにはチェックが入っているし、androidSDKの中にもusb_driver
はきちんとあるんです。
昨日まできちんと使えてましたんですが…
もともとUSBケーブルの調子が悪かったのですが、なんとか使用できていました。

208名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 23:14:32 ID:HL6KmD6c
X.FX10.v1.3-2.2.1.Froyo-FreeX10-Beta3を導入したら、ソニエリロゴで止まってしまい文鎮化しました。
初期化したいのですが、SEUS→upload7でもできませんでした。
何か方法はありますか?

209名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 23:17:20 ID:Yvm4CYu.
>>208
Xrecoveryが起動しないならflashtool

210名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 23:19:28 ID:Yvm4CYu.
>>207
自分で答えだしてるじゃん
USBケーブルかえてダメなら質問しような

211名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 23:22:40 ID:uQJwH1r6
>>210
充電はできるけどドライバ認識はダメなんて事も
ありえるの?

212名無しのXPERIA:2011/01/27(木) 23:49:25 ID:sn3E7Uok
>>211
なんで質問してるくせに情報後だしするの?

213名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 00:04:11 ID:33D1naZE
>>209
できました!
ありがとうございます。

214名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 00:17:39 ID:.xRVT5jM
質問です。

カメラを消音にしようと思いrootexplorerで/system/build.propを開くと以下のように表示されます。

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up25422.png
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up25423.png

ro.camera.sound.forced=1が見当たらないのは、なぜでしょう?

215名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 00:20:43 ID:EABeagHE
>>214
なんでFreeX10使ってるのにあると思ってんの?

216名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 00:29:18 ID:.xRVT5jM
>>215
FreeX10にはro.camera.sound.forced=1がないんですね、ありがとうございます。

ではFreeX10でカメラを消音にする方法はありますか?

217名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 00:34:07 ID:Qsy8qttw
>>216
確かボリューム小さくすれば良かった気が。

218名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 00:38:10 ID:.xRVT5jM
>>217
ボリュームを下げると消音されました。
ありがとうございました。

219名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 00:41:25 ID:jxKe.y/M
>>216
system/media/audio/uiから

camera click削除で

220名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 00:42:56 ID:R2kyS4/E
B2→X FX10のB2→B3→X FX10のB2導入後DATAのみリストア→X FX10のB3って順に入れたんですけど、これB3になってます??

221名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 00:49:53 ID:4InAqs3c
>>220
なってるよ
端末情報がbeta2になってるならbuild.propが上書きされただけかと

222名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 01:01:23 ID:EABeagHE
>>220
dateのみリストアってどうやるの?

223名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 01:03:03 ID:R2kyS4/E
>>221
どうもありがとう、安心しました
あとはベンチがやたら低いのが気になるけど、自分だけなんですかね
780くらいしか出ないんですけど

224名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 01:05:58 ID:EABeagHE
>>223
β3でベンチ普通に1300以上にはなるけど?

225名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 01:10:47 ID:Uv3oQits
>>216
その記述をbuild.propに足しても消音なるよ

226名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 01:13:05 ID:R2kyS4/E
>>222
xrcoveryのadvanced restoreです
普通それくらい出ますよねぇ
サクサクには違いないからいいんですけど、ちょっと気になったので

227名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 02:51:07 ID:EABeagHE
>>226
あなたのおかげでβ3でもBlackMarketが使えるようになりました!ありがとうございます!

228182:2011/01/28(金) 03:44:49 ID:0awYNhRk
>>183
遅くなりました。ドコモ用あててるけど再起動すると文鎮するんですよね。。何が原因だろ。。

229名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 06:56:04 ID:o0jowPso
すみません、root explorerをダウンロードしたのですが、どうやったらbuild.prop を書き換えられるのでしょうか?

230名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 07:50:41 ID:pISt6u.U
>>229

書き換えたい項目を長押し→open in text editorを選択。

あと、必要ならマウントも切り替えてくれ。

231名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 07:55:09 ID:uEUNXymE
Freex10beta3でofficesuiteを使おうとするとソニエリ端末しか使えないってメッセージが出てきます。
どなたか対処方法ご存じないですか?

232名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 08:57:07 ID:4K31NLyc
うちもFXβ3使いたいんですが再起動とフリーズ連発で使えない状態です。
本体とgappsとfix最新を何度かインストールし直しましたが上記のエラー連発でお手上げです。
ドコモromだと起動はできないのでしょうか?

233名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 09:26:14 ID:hIiOPkos
質問お願いします。

Free X10 β3でpobox(正確にはmofubox)入れると半角記号の&が&に<が<になってしまってるんですが直す方法ありますか?

234名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 09:28:49 ID:L4NasdV.
>>232
DocomoRomとかは関係ないと思う。

手順としては、
xRecovery
Factory Reset
Advanced -> Dalvik Cache Reset
FreeX10-beta3.zipインストール
一度起動
再起動してgapps.zipをインストール
再起動する。

起動後は、何回か自動的に再起動を繰り返す。

あと、beta3にfixは無いよ。

235名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 10:01:00 ID:4K31NLyc
それは知らなんだ・・
早速実践してあとで報告します!

236名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 10:43:46 ID:kvxj1lhM
β3でマーケットにspもーどが出ない…
色々なサイト見て書き換えてるんですけど、だめです。
具体的な書き換え例とかありますか?

237名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 10:51:34 ID:UdpjqEKI
>>236
>>185

238名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 11:14:47 ID:RpBPSu9s
beta3入れたら普通に使えてたけど、一回再起動した時にロック解除した時点で色んなシステムが強制終了して電波も入らなくなった…何回か初期化したのだけどやっぱりだめだった。これって何が原因か分かりますか?

239名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 11:19:19 ID:4K31NLyc
>>234
一時間以上は再起動繰り返してるんですけどどれくらい待てばいいんでしょうか?

240名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 11:23:56 ID:4jWlt3qI
>>239
初期ロット(3月か4月製造)のペリアじゃない?

241名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 12:11:52 ID:yuaH2x5Q
黒市場の2.11入れたらbuildpropは書き換えられますか?

242名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 12:18:24 ID:FnM0UfMQ
FX10導入後に、xRecoveryでバックアップしておいたdocomo2.1に戻す事は出来ますか?

243名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 12:26:08 ID:ERBIqB.E
>>242
はい。一応fx10を導入したときと同じように
キャッシュを削除してからがいいよ。

244名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 12:38:22 ID:hb6eAC3U
Dark10のステータスバーの透過を行おうとしているのですが、
ADWで壁紙ハックを解除しているにもかかわらず透過されていません。
ロック画面や通常のホーム画面だと透過して表示され、ステータスバーを一度隠してから
再度表示させると壁紙ハックをオンにしていてもADWでも透明化されます。
ADWのほうでの設定がおかしいのでしょうか?

245名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 13:01:08 ID:FnM0UfMQ
>>243
ありがとうございます。

246名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 13:22:09 ID:ERBIqB.E
一度入れ直してみたら?

247名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 13:23:44 ID:ERBIqB.E
ごめん、↑ >>244

248名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 13:35:45 ID:4K31NLyc
>>240
はい初期ロットです。
もしかして初期はできないってことでしょうか?

249名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 13:36:25 ID:hb6eAC3U
>>247
マーケットでADWを探した所、インストール済み表記が無かったので、DLしてインストールしたら透過できました。
donutと書いてあったADWを使用していたのが原因だったようです。
ありがとうございました。

250名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 13:42:36 ID:FXxkLd6Q
>>248
俺は初期ロットだけど普通にβ3使えてるよ
方法は>>234の通りだけど、焼くの失敗することがあるようだからもう数回やってみたら?

251名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 14:18:42 ID:h3Vok4Vg
Flashtoolでroot取得後にbusyboxをダウンロード、インストーラーを起動して
インストールボタンを押しましたが、Status:Failedのメッセージが出て
インストールできません。/system/xbin/、/system/bin/のどちらで試しても
駄目でした。環境はOS2.1、マルチタッチアプデ終了済みです。
よろしくご教授ください。

252名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 14:33:09 ID:ERBIqB.E
>>251
flashtool0.2.5でroot獲ったケド、最初からbusybox入ってたよ。
1.15云々のやつが。busyboxインストーラー起動した直後のメッセージ見た?
status waitinng とかじゃなかった?

253名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 14:44:15 ID:h3Vok4Vg
はい、Status:Wating...っていうメッセージです。

254名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 15:04:05 ID:ERBIqB.E
>>253
多分それで問題ないと思うよ。
titanium backupがキチンと起動出来ればok。

255名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 15:04:17 ID:4K31NLyc
>>250
参考に聞きたいけど再起動何回で止まりましたか?
失敗しまくるとは相当運がないな・・

256名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 15:43:29 ID:h3Vok4Vg
ありがとうございます。インストールできているってことですね?
titaniumはきちんと起動します。でも、xrecoveryが起動できないみたいです。

257名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 15:51:01 ID:ERBIqB.E
インストールはした?

258名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 15:55:38 ID:h3Vok4Vg
はい、インストール後、再起動時にsony ericssonロゴのタイミングでバックキー
何回か押したんですけど、悪いドロイド君が出てきません。
DLしたインストローラーを起動、「Install xRecovery」を押す。でいいんですよね?

259223:2011/01/28(金) 16:05:36 ID:wl21vsYo
ベンチマークが低い理由が分かりました
MPEG-4系の動画を再生する為に、Build.propを書き換えてたんですけど、それをすると低くなるみたいです
体感速度とかは変わらないので、表示上の問題なのかな??
あまり詳しくないので理由はよく分かりませんけど、一応報告ということで

260名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 16:51:57 ID:EABeagHE
β3とdocomoロムのデュアルブードに成功したぞ!今のところ安定してる
誰も聞いても教えてくれなかったから本当に苦労した!お前らも頑張れ

261名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 16:59:51 ID:ERBIqB.E
>>258
それでいいと思うよ。
何回かやってみたら?

262名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 17:00:52 ID:kSSsEia2
>>260
おめ。
windowsでいけた??

263名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 17:01:56 ID:h3Vok4Vg
ありがとうございます。頑張って、やってみます。

264名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 17:11:04 ID:h3Vok4Vg
できました。別にやり方変えたわけでもないのに、できたりできなかったりするんですね〜
次は2.2ロムにチャレンジします。
本当に助かりました。ありがとうございます。

265名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 18:17:19 ID:zHOetxa.
customROMでdolphin browser使ってるとデータの容量がどんどん増えて、あっという間に60Mとかになったんですけどこれ普通ですか?
一回アンインストールして入れ直しても同じでした

266名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 18:55:18 ID:Uv3oQits
>>265
終了時キャッシュを削除とかなかったっけ?
ロムは関係ないからイルカの設定見直せ

267名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 19:58:18 ID:wRC9uYbM
>>266
custom romでdolphinのキャッシュ消去で終了すると落ちるよね!?

268名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 20:12:59 ID:yTL53TMo
アプリの管理から削除は落ちなかった、というかそれはSDにとってる時の現象では

269名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 20:21:36 ID:Uv3oQits
>>267
FX10beta2だろ
Beta3にしろ
そもそもなんのrom入れてるのか情報出せよ
Custom romっていっても種類たくさんあるんだから

270名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 20:52:12 ID:ZZXZreUQ
なんでそんな口調なのかな。
>>267
以前キャッシュをSDにして終了すると落ちるって報告があったみたいだよ

271名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 21:05:39 ID:md9AuR1c
>>270
Beta3では改善されたよ

272名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 22:15:12 ID:O7VSpTIA
>>270
リアルが残念すぎてこんな所でしか威張れない可哀想な子なんだよ
察してあげようじゃないか

273名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 22:16:03 ID:hb6eAC3U
再び失礼します。
Xperiaのプリインストールされているカメラのシャッター音を「変更」しようと思うのですが、どうも方法が分かりません。
検索をしても無音にする方法しかなくて困っております。
方法が分かる方いらっしゃいましたらお教え下さい。

274名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 22:23:29 ID:Rxdped3k
>>273
カメラ起動して左の物理キー押して
詳細設定→シャッター音。

こういう事か?

275名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 22:27:06 ID:wRC9uYbM
267です。
一応、beta3入れてます。beta1、2の時の様にキャッシュ消去で落ちると思いやってませんでした。今確認したら落ちませんでした!皆さんお騒がせしました!ありがとうございました。

276名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 22:27:47 ID:EABeagHE
>>273
マジレスするとrootとって
system/build.propのro.camera~=0に書き換える

277名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 22:32:29 ID:l1Q0iXcw
>>273
system/media/audio/cameraの中の音声ファイルを差し替える

278名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 22:32:44 ID:hb6eAC3U
>>274
シャッター音の音源自体を自前の音源に変更したいわけなんですが
system内のshutter.oggをどう書き換えたらいいかがわからなく…

279名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 22:47:14 ID:Rxdped3k
>>278
おお。それだけ分かりやすく質問してくれれば誰かが答えてくれるよ。

因みにオレにはわからないのですまん。

280名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 23:24:14 ID:hb6eAC3U
>>276-277
ありがとうございます。
ro.cameraをいじってシャッター音にOFFは表示されるようになりました。
アストロでsystem内をいじっているのですが、cameraのsound内を書き換えようとしてみても dr- となっていていまだに書き込みができません。
shellを使って何かをいじればいいんでしょうか…
su→mount -o まで行ってます

281名無しのXPERIA:2011/01/28(金) 23:35:19 ID:pgNiRIZw
>>280
自前の音源をoggファイルに変換してshutter.oggにして入れればいいんじゃないの?

282名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 00:01:26 ID:FseENMoE
>>281
そのshutter.oggの所に自前のoggを上書きしようとしても、おそらく読み取り専用から変化できていないであろうか、
system内はlost+foundというフォルダ以外には書き込みができないという状況になっています。

283名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 00:14:06 ID:OzPdoa0c
>>282
アストロじゃsystem内を書き換えるのは無理だと思う
root explorer(有料)だったらできるんだが…super manager(無料)でもできそう 
どちらもrootは必須

284名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 00:37:30 ID:FseENMoE
>>283
super managerで試してみた所、無事変更できました!
多数の皆様ありがとうございました!

285名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 01:53:39 ID:7Pf7EVDM
>>280
mount -o remount,rw /dev/block/mtblock3 /system

chmod 0777 /system/media/audio/camera

終わったらパーミッション元に戻す。

286名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 01:54:13 ID:7Pf7EVDM
と思ったら解決してたでござるorz

287232:2011/01/29(土) 04:47:23 ID:zYqoa95M
>>234の通りにFXβ3を焼いているんですが、ずっと再起動の繰り返しです。
なんども焼き直ししていますが再起動が止まらないままです。
他にいい方法がないでしょうか・・

288名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 04:50:13 ID:fU8rBgis
X10β3にてアドレス帳をインポート及び
グーグルの同期などを使用しても
500件中、400件ほどしか表示されないのだが・・・

もし同じことがおこった人や対処の方法がわかる方
いれば教えていただきたい。

289名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 08:43:44 ID:4SwGr83o
>>287
Simカードを入れてないんじゃないか?

290名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 09:16:53 ID:DzcJpsBA
したらばが読める2ちゃんアプリを教えてください

291名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 09:30:01 ID:Ubd0uU4A
288
当方はフリガナに苗字しか登録しておらず,親戚関係がすべて統合されてしまって困りました

連絡先→田→表示オプション
にてgmailアドレスを押すと,オプションが出てきました。
デフォルトではMyContactのみ表示されるようです

292名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 09:37:11 ID:lsEK0izk
>>290
tuboroidon
ブラウザでしたらば行って、共有からtuboroidonで開けば登録される
あとはAnちゃんとか

293名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 09:57:26 ID:nHn0ZGGM
見れない動画がったので(FC2とか)
media.stagefright.enable-player=true media.stagefright.enable-meta=true media.stagefright.enable-scan=true media.stagefright.enable-http=true
この頭にそれぞれ#つけて動画みれるようになったら今度は音楽が何個か再生できなくなってた。#消すと音楽は再生できるんですけど両方できるようにするにはどうすればいいですか?beta1使ってます。

294名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 09:58:46 ID:HigHoYlQ
>>287
SEUSで初期化した?
困ったら初期化するのは当たり前のことですよ
一からやり直すのは手間ですが、これが一番確実

295名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 10:22:58 ID:lsEK0izk
最近はxrecoveryあるから初期化すら大した手間じゃないよな

296名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 10:35:38 ID:OID76bew
もうSEUSすら要らん
Flash toolだけあればいい

297名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 10:37:02 ID:qgiPnXKU
rootだけとったromをxrecoveryでとっておくとこれほど便利なものはない

298名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 10:50:47 ID:v9ei3HwI
>>295
復帰がすごく楽になったよね
ってtitaniumの時も同じレスした気がする

299名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 10:58:36 ID:SHe1bPG.
titanium(有料版)しか使ったことないから分からないんだけど
titaniumとxrecoveryの違いって何?

300名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 11:11:58 ID:BDhCjtPk
>>297
後々めんどくさいしな。
心配性だからPCにもバックアップしてる

301名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 11:15:36 ID:KHAAVTu2
>>299
簡単に言えば
titanium アプリ単位でバックアップ
xRecovery ROM丸ごとバックアップ

302名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 11:21:38 ID:SHe1bPG.
>>301
有料版買ってから使わないと勿体ないと思ってtitaniumでバックアップしてきたけどxRecoveryと併用すると便利そうだね
ありがとう、使ってみる

303名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 11:59:07 ID:/3oCUHBY
やっぱりbeta3でもダウンロードに時間がかかったりSDカードに負担かかったりすると色々、強制終了するよね?マップとかメディアとか…自分だけ?

304名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 12:31:58 ID:0L.GiFJM
xrecovery入れたいんですが、busyboxのバージョンがだめみたいで、
Xrecoveryの画面で「E:Can’t open /tmp/recovery.log」が出ました。
それでbusybox入れおそうとして以下の手順やったんですが
http://bit.ly/gyWn2a
dd打つとこで「/system/bin/busybox: cannot open for write: Text file busy」出ます。
多分busybox導入してて全て/system/binにシンポリックリンク張ってしまってるからかなと思ってるんですが、いい解決方法ないでしょうか。

305名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 12:33:30 ID:zYqoa95M
>>287です。
SIM入れたら再起動が止まりましたorz
どうもありがとうございました

306名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 13:04:36 ID:iXySGqns
>>304
手っ取り早く初期化。
俺は初期華した。

307名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 13:13:42 ID:OID76bew
>>304
単純にマーケットからbusybox installer落として走らせればいいんじゃね?
インストールするバージョン選べるよ
簡単に出来ることを面倒な方法でやる必要はないだろう

308名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 13:14:11 ID:ax2wySB6
β3にプリインされているGenieWidget.apk(google weather and news)の
ウィジェットの背景を透過させる事は可能でしょうか?
system/app内にあるものを背景透過版に置き換えてみたところ
エラーが出てしまい使えません。
どなたか御教授いただけないでしようか?

309名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 13:16:24 ID:OID76bew
あ、ごめん、busyboxが外せないのね
読み違えた

310名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 13:24:06 ID:NMLsrY3k
>>308
よくわからないからスゲー適当にアドバイスするけどYouTubeの透過と同じようにdate/dateのcom.なんとかも削除しないと出来ないんじゃね?

311名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 13:36:53 ID:0L.GiFJM
>>304です
別のbusyboxを/system/bin/busybox以外のパスに置いて、
/system/binのコマンド達のlnをそっちに張り直すとかってできないですかね?
きたなくなるのでやらないほうがいいですか?まぁそもそもできるか。。?
初期化はとても痛いですね。。。。

312名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 14:15:01 ID:ax2wySB6
>>310
ありがとうございます!
今外出中なので帰ったらやってみます。

313名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 14:42:12 ID:mEt81U1Q
どなたかbuild propertiesを弄れる無料のファイルマネージャをご存じないですか?

314名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 14:50:59 ID:iXySGqns
>>307
でも 1.15.3は選べないよ

315名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 14:54:51 ID:iXySGqns
>>313
単にpcに繋げば良いと思う。
もしかして xperia 単体でってこと?

316名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 14:58:20 ID:5ESoTfck
FX10beta3のGALAXYv1.2themeって
ブラックマーケットですか?

317名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 15:03:10 ID:v9ei3HwI
>>313
Turminal emulator使って吸出せば単体でも無料アプリでいけると思うよ
無料ファイルマネージャーで直接は出来ないかと

318名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 15:38:17 ID:4JTk.PRY
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=652661
ここの使いたいんですが、適用の仕方ご教授いただけないでしょうか。
MetaMorph使うのは分かるんですが・・・。

319名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 16:02:59 ID:iMYqSPIo
>>304
手動でファイル入れてもだめ?
Manual Installation:
- Download the apk, rename it to xRecovery-0.2-release.ZIP
- Unpack the file, find ./res/raw folder inside. It should contain 3 files (chargemon, busybox, xrecovery.tar)
- copy these 3 files into /system/bin using root explorer (remember to remount /system rw

320名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 16:13:47 ID:iXySGqns
>>319
もう、/system/bin/busybox: cannot open for write: Text file busy出てるから、手動とかそう言う問題じゃないと思う。現にshで導入試みてるって事は、結局手動と同じでしょ?

321名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 16:29:44 ID:v9ei3HwI
>>318
sdcard/AndroidThemesに放り込んでmetamorph適用って書いてある

metamorphの使い方はコムギさんとこが詳しい
http://komugi.net/archives/2010/07/28212710.php

322名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 16:35:05 ID:OMtcgyyA
>>320
って言ってる間に初期化した方が早い

323名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 16:36:12 ID:iXySGqns
>>322
正解です

324名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 16:53:01 ID:0L.GiFJM
>>304です
319、322、323
色々とご意見ありがとうございました。
初期化しよーかと思います!

325名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 17:49:05 ID:poGdVzOQ
今、beta3が入っていますが充電しても93~98%位で止まり充電が完了しません。皆さんはどうですか?

326名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 17:56:47 ID:0gEG7TPk
>>324
マーケットからbusyboxインストーラーでってXDAにもかいてあったぞ

327名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 17:57:57 ID:8azmiFF.
充電完了

328名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 18:01:43 ID:ZtyuFOJY
Beta3をMediafireからダウンロード中に失敗。以降ダウンロードしようとしてもできません。どうすればダウンロードできるようになりますかね?御教授お願いします。

329名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 18:17:00 ID:HigHoYlQ
どんな環境で失敗したのかちゃんと書きましょう。
とりあえずPCで落とすかブラウザ変えてみては?

330名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 18:54:17 ID:ZtyuFOJY
>>329 ありがとうございます。標準ブラウザでダメで今skyfireでダウンロードできました。勉強になりました。m(__)m

331名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 21:16:06 ID:mEt81U1Q
>>315>>317
ありがとうございます。
Xperia単体だと無料アプリだけでは不可能なんですね。

弄る目的は、カメラ無音化とDOCOMO二重表示変更の2つです。慣れたら他にも色々試してみるつもりです。root化による改造は以前からやっていたのですが、こっち関係はどうも抵抗がありまして。。

PCに繋ぐ場合は↓のようにすれば大丈夫でしょうか?

・build.propファイルをSDにコピー
・PCでそのbuild.propファイルを弄ってから本体のbuild.propに上書き

332名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 21:25:43 ID:/gOhAeCA
>>331
それでいいかと。
バックアップはとっておいたほうがいいよ

333名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 21:31:16 ID:mEt81U1Q
>>332
ありがとうございます。
やってみます。

334名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 21:34:48 ID:7Pf7EVDM
パーミッションや所有権も元のファイルに準じる設定にした方が良いよ。
PCからPushすると変わってしまうから。

335名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 21:43:21 ID:cbm/17kc
>>331
ESファイルエクスプローラ使えば?

336名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 21:52:40 ID:kX9ZFdKk
MTにアップデードできません。
3gでアップデードすると最後の最後にソフトウェア更新できませんでしたとでます。
ネットに繋がったPCはもってないので、ネットカフェでSEUS初期化を試みましたが、PCを再起動すとSEUSが消されてしまいダメでした。
何とかできないものでしょうか?

337名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 22:01:47 ID:uQYmHHvQ
>>336
ドコモショップでやってくれる

338名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 22:03:16 ID:WpUov4vk
>>336
つflash tool
てかSEUSにPC再起動とかいるの?
俺もPC壊れた時にネカフェでやった事あるけど、普通に出来たけどな

339名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 22:04:45 ID:uQYmHHvQ
>>331
無料でもなんかあったはずだよ
system内からSDにコピー
書き換え後、上書きでOK

340名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 22:26:04 ID:bt6nWuSY
>>337
Timesceapeとか削除してても
DSでアプデしてくれるかなぁ…?

341名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 22:29:53 ID:jFJhy1UI
>>340
基本的に断られる。
build.propをいじっていたら、ドコモ純正に戻して
再度アプデしてみな。

342名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 22:30:47 ID:eUYkZavw
>>340
やってくれるよ
DSの人間は無知だらけ

343名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 22:33:59 ID:eUYkZavw
>>341
断られた報告を今まで聞いたことがないんだが?
DOCOMOロム使っててアプデだけなら尚更断られる理由がみつからない

344名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 22:41:14 ID:bt6nWuSY
>>341
純正にもし戻すならどの方法が良いと思います?
バックアップと復元とか?
build.propバックアップもとってないのにかなりイジッちゃってるし
プリインアプリもほとんど消してるんですよね…

345名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 22:44:08 ID:qgiPnXKU
>>344
flashtool<使えよ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=10738467

346名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 22:47:45 ID:pqwRP8ZE
DSでのアプデはDSが用意したPCを拝借して個人責任でやるんだからrootedも何も関係ないと思うけどな

347名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 22:50:49 ID:bt6nWuSY
>>345
大切な事を言い忘れてました ;
PCアプデ前日に壊れちゃってまじ田舎なんで漫喫も近くになく…
3Gでroot済みでもz4rootのv1.0.0ならそのままアプデできる情報が入り失敗…
プリイン消してたら無理って情報にショックを受けて今の状態で
アプデから取り残され中なんです!

348名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 22:54:30 ID:eUYkZavw
>>347
だからDSでアブデ無理ってどこの情報だよ

349名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 22:56:51 ID:jFJhy1UI
>>343
店によって違うのか?
今日断れている人を見たから。
聞いてみたら通知が来ていて
アプデする前に確認するみたな
ことを言われた

350名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:03:45 ID:jFJhy1UI
>>347
PC持っている友達に頼めないの?

351名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:03:47 ID:bt6nWuSY
>>348
それは今僕が聞きたいです(*_*)
取り敢えずDS行けば
root済み
プリインアプリ多数削除
build.propいじってます
でもアプデしてもらえるでしょーか!?とゆーかrootのままアプデできるんでしょーか?

352名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:08:01 ID:zA2uQkAU
>>348
2.1アプデの頃にdocomoに問い合わせた(PC持ってない同僚のために)結果、
「ショップによって対応が異なりますので、事前にご確認ください」って言われたよ。
結局同僚のもうちでやったから実際どうなのかは知らんが。

353名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:08:05 ID:bt6nWuSY
>>350
恥ずかしい話引っ越ししたてで
数少ない友達たちみんなPC持ってないんです!

354名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:11:52 ID:RhQuXf7g
つり?

355名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:13:06 ID:eUYkZavw
>>351
とりあえずDS行ってみろって
行ってみてダメなら友達つくるかPC買え

356名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:17:40 ID:WpUov4vk
そんなに不安ならドコモの純正ROMぶちこんでから持ってけばいいじゃん

357名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:18:24 ID:bt6nWuSY
>>355
そうですね…わかりました!
申し訳ないです。

でも取り敢えずプリインアプリの再インストールと
build.propのリセットさえできれば
3Gで再挑戦したいのですが
良い方法ないですか?
アプデの日からずっとググってるんですけどやっぱりPCないとキツイんでしょーか。

358名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:20:41 ID:eUYkZavw
>>353
携帯のみでやるならXrecovery導入してMT導入できたかもなー
これでわかるならXDAみてみろ
無理ならもう知らん

359名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:20:56 ID:bt6nWuSY
>>356
スレ汚してすいません!
純正ROM…xdaに置いてます!?

360名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:23:59 ID:JsoVzLi.
>>335>>339
ありがとうございます。

PCでの編集はメモ帳でも大丈夫でしょうか?
さきほどbuild.propをメモ帳で開いたのですが、改行コードを認識していないようでちょっと不安でした。
とりあえずそのまま編集したのですが上書きできなくてググっているところでした。ESファイルマネージャでやってみます。

361名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:25:22 ID:bt6nWuSY
>>358
今X10-beta2です。
なるほど!じゃー純正rom上書きして試してみます!
どーもすませんでした!

362名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:27:42 ID:eUYkZavw
>>360
カメラと二行表示だけでしょ?
端末でやればおけ

363名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:34:21 ID:eUYkZavw
>>361
おい、後だしすぎるぞ
FX10beta2でそもそもそのままアプデは無理だろ
そのままDSはさすがに無理
釣りか
だったらわざわざDocomoでアブデしなくてもMT対応にできる

364名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:40:42 ID:bt6nWuSY
>>363
いや一度ドコモROMに戻して3gのアプデに何回も挑戦してたんです。
すいません…
その方法気付きませんでした!
でも今頭いっぱいで…純正romさえ見つけれないw

365名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:44:18 ID:4nnzcOpg
>>364
デュアルタッチをxdaで探したら幸せになれそうだけどな

366名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:47:25 ID:3kwpluYs
留守電が来てるかどうやったら分かりますか?

367名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:47:25 ID:bt6nWuSY
>>365
Docomo_2.0.1.B.0.19.rarですか!?

368名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:51:01 ID:ATQ.L/F6
>>360
super managerってアプリの方がいいと思う

369名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:53:00 ID:PVnJ7YCU
>>367
XDAのbeta2いれたんならそのスレにデュアルタッチのリンク貼ってある

370名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:56:30 ID:jFJhy1UI
>>367
ダラダラとスレ伸ばしすぎ。
もうPC買うか修理しろよ。

371名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:57:56 ID:4nnzcOpg
なんかdocomoromに戻すことに固執しすぎて言葉が通じないようだなw
俺には誰かを幸せにすることなんて出来なかったようだな

372名無しのXPERIA:2011/01/29(土) 23:59:25 ID:WIQrrgQU
>>360です

>>362
ESファイルマネージャを使って端末だけでできました!
ありがとうございます!

>>368
Sepermangerは以前に試したことがあるのですが,無料版では編集などができなくて諦めてしまいました.
こんど再挑戦してみます.
ありがとうございました.

373名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 00:00:44 ID:LM.X7r0U
>>367
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=920669
デュアルタッチにするのが目的なんだろ?
Beta2いれてんなら当然Xrecoveryはいれてんだろ?
ネカフエいってflashtoolでおけ
てか始めに全部情報だせよな

374名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 00:21:55 ID:9KUyp91k
やっぱデュアルタッチは調子いい?
なんかヌルヌルになったとかそういう報告見たけど実際どうなの。
グーグルアースは使わないしブラウザもxscopeのワンフィンガーで慣れた。あとゲームはほとんどやらない。

beta2だしパソコン御陀仏してるからヌルヌルになるとかなら入れたいけど
そこまで便利ってわけでもないならいいのかね。

375名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 00:24:16 ID:TLk3jMlI
>>373
申し訳ありませんでした(*_*)

376名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 00:58:46 ID:a4jYUR9g
>>374
バッテリー食うしぬるぬるじゃないしやめたほうがいいよ

377名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 01:28:02 ID:sf9IQe2A
http://www.imgur.com/gvbEg.jpg

↑みたいにウィジェットを重ねると重なった部分のウィジェットをタッチしても反応しないんですけど、なんか設定があるんですか?

378sage:2011/01/30(日) 01:39:50 ID:Z3NYbHQ2
2.1の日本語フォント置いてるとこってありますか??

379名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 02:05:58 ID:hbY26CuA
3gが繋がらない
APNを見てみたら何も設定されてない
焼き直しは何回かやった
状況
beta1→beta3
どうして?
自分でAPNやってみたけど保存ができない・・・

380名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 02:13:37 ID:8cqVQhy2
>>379
SIMが認識されてないんじゃない?

381名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 02:14:07 ID:TLk3jMlI
beta3で有料よ留守電機能は使えない?

382名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 02:14:37 ID:TLk3jMlI
beta3で有料の留守電機能は使えない?

383名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 02:18:43 ID:hbY26CuA
>>380
beta1だと問題ないんだが・・・

384名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 02:27:11 ID:8cqVQhy2
>>383
何度か抜き差ししてみるといいかも

385名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 02:29:17 ID:hbY26CuA
>>384
わかったやってみる

386名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 03:15:56 ID:iskgcz8A
>>378
自分のから取ってきなよ
もしくは好きなフォントをリネームして突っ込めばよろし
パーミッションは644

387名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 03:21:05 ID:iskgcz8A
>>379
FX10beta3導入したあと一度起動した?
動作落ち着いてから続きgapps導入しないとダメっぽい

388名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 03:56:53 ID:ko4wMLuI
flashtoolってどうやって使うのですか?
XDAからdocomoRomとflashtool落として、PCにflashtoolを入れましたがこのあとはどうすればいいのでしょう?

389sage:2011/01/30(日) 04:08:09 ID:T3RKqNkE
>>386
FX10beta3いれてるのですが、まずSDにおるuzura.ttfをリネームしてsystemのフォントフォルダにぶっこみました。
その後sufbsでパーミッション644にかえて再起動したらロック解除時にAndroid.com??なんちゃらがいっぱい出たんですが、なにか間違ってますか?
フォントは反映はされてたんですが、、

390名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 04:34:28 ID:qvSKd/rQ
>>388
Flashmodeで認識させてROMを焼くだけ♪

391名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 09:27:31 ID:5aEjIOXM
>>388
前スレの終盤で同じ質問が出てたので、参考にすると良いですよ
俺はそれ見てできるようになりました

392名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 11:47:09 ID:TMcBkklk
ウィジェットの透過方法載ってる場所ってありますか?

393名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 12:16:14 ID:2..VJijI
SDにDiskCacheIndex~.tmpとかいうのが知らぬ間に何件も保存されてんですが、これはなんですか?消しても問題ないですか?

394名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 12:30:54 ID:iskgcz8A
>>393
消してok

395名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 12:33:01 ID:iskgcz8A
>>389
再起動で直らない?
日本語Fontの導入はやり方合ってるよ

396名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 12:33:08 ID:TAex6u0o
やべー>>392みたいな質問見るとめっちゃggrksって言いたい衝動にかられる
実際ググれば1秒で答えにたどり着く訳で
理解不能だわ

397名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 12:40:05 ID:iskgcz8A
>>392
>>318にあるじゃないか
それくらいは自力で探してほしいところだが...

398名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 12:48:52 ID:BDMFIUUw
>379
同じ状況になったけどfullwipeして入れ直したら俺は大丈夫だった。

399名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 12:56:19 ID:ymN9wM3g

うちの娘が、xperiaを渡すと嫌な顔するんですが

iphone3G を渡すと、ニコニコして返そうとしないんですが・・・どうしたらいいですか?

400sage:2011/01/30(日) 12:57:02 ID:T3RKqNkE
>>395

再起動してもだめだった、、

なぜだ、、
パーミッションかわってなかったんかな、、

401名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 13:01:52 ID:2..VJijI
>>394
ありがとうございます

402名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 13:20:04 ID:A6uoPRw.
>>399
まさかとは思いますが、この「娘」 とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、 あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「娘」は実在して、しかし ここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。 この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということに なります。

403名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 13:23:22 ID:CqeVOQFI
>>402
ここはしたらばだぞ
池沼に関わるな

404名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 14:05:53 ID:cpw774o6
youtubeとかからダウンロードしたmp3全部文字化けしてしまうんだが、直す方法はPCにつないでtag直すしかない?
xperia単体でアプリ使ってtag編集すると再生出来なくなってしまうし。

405名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 14:07:02 ID:h1qGAglo
>>397
xiiaLiveのウィジェットを透過したいんですがここにはないみたいです。
ググってさがしたんですがありませんでした。
9patchってゆうのを理解しないとできないですかね?

406名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 14:44:31 ID:YC./zcLg
Xperiaのsimロック解除コードって業者から買わないと手に入らないものですか?

407名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 15:34:12 ID:ch94FPzI
>>390,391
ありがとうございます

ただflashボタンが押せないのですが何かたりないのでしょうか?
Vistaではダメとか?
あと拾ってきたdocomoRomzipはどこに置けばいいのですか?
本当に申し訳ないですが教えていただけないでしょうか。

408名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 15:42:17 ID:YFAc0GbQ
>>407
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=10879528&postcount=3

409名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 17:01:39 ID:ch94FPzI
>>408
ありがとうございます
本当にありがとうございます
チャレンジしてみます

410名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 17:15:45 ID:UzFg88qc
個人的な質問ですが、SiMi Folderでアプリのフォルダ分けをしようと思ってて、一応、mediaフォルダとrootフォルダを作ったんですが、他になんのフォルダを作ったらいいですか?

411名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 17:23:27 ID:UzFg88qc
連投すいません。
これらアプリをフォルダ分けしようと思ってます
http://twitpic.com/3usghm
http://twitpic.com/3usgte
http://twitpic.com/3ush6f
http://twitpic.com/3ushc9

412名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 17:52:36 ID:r8hHhMnU
Lancher pro というホームアプリについて質問なんですが、
有料版より使用可能になるLancher pro widgetについて、いくつか質問をさせていただきたいと思います。

まず、Bookmark Widgetについてですが、 ブラウザのbookmarkを読み込んで表示するだけでなく、任意のLinkだけ登録などできますでしょうか?

また、People widget についても、同様に任意の連絡先だけ表示などできますでしょうか。

更に重ねてですが、Frends widgetにおきましては、sns関連の通知だけでなく、電話の通知履歴なども表示してくれるものなのでしょうか!?

重ねての質問、恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教示お願い致します。

413名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 18:03:08 ID:A6uoPRw.
>>410

こればっかりは助言しようがないぞ。
ホームスレみて他の人がどんなフォルダ作ってるかみたら?

ちなみに自分はphoto,twitter,browser,toolsで分けてる残りはドロワーでいいかなってくらい

それとimgurダウンロードしたほうがいいと思う

414名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 18:39:15 ID:eZsGl1Qo
上の方にも同じような方がいましたが、自分もソフトウェアの更新ができません。と出てしまいます。
DSに持って行ったら、ネカフェ等のPC使ってやってくださいと言われたので(自分PC持ってないので)、ネカフェのPCでアプデしようと、SEUSをダウンロードしたのですが、すぐに再起動するとなって再起動するとSEUSが消えてしまいます。因に再起動しないとSEUSは動きませんでした。
XPERIA単体でXrecovery等で何とかアプデする方法はありませんでしょうか。

415名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 18:45:10 ID:tqBelr1c
>>414
ありません

416名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 18:50:15 ID:5aEjIOXM
やってくれるDSあるとかいう話しもあったが、実在するんかね
ないならPC買うか友達作るかのどっちかだな・・・

417名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 18:52:44 ID:nQ8HfH0Q
flashtoolいれたらあらゆるフラッシュに対応するんですか?
rootとろうか悩んでるんですけど

418名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 18:57:16 ID:M35CjorM
>>416
あるよ
オレMac G3しか持ってなくて2.1アプデの時にDSで相談したらPCを用意してくれた
今回のMTも同様

419名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 18:59:31 ID:UzFg88qc
>>413
ありがとうございます!

420sage:2011/01/30(日) 19:06:16 ID:aAmHuGuY
>>414
俺はネカフェでしたよ?
SEUSインスコしてすぐに再起動するを選択しないこともできるでしょ?
再起動したらネカフェなんだから当然データは消える。
そのままデバイスをXDAからとってきて手動でインストール。
それでいけるはず。

421名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 20:03:04 ID:eZsGl1Qo
>>420
皆さんありがとうございます。

そんな方法があるんですか?
再起動しないと立ち上がらなかったり、errorがでたんですが。
XDAのデバイスはどこにあるのでしょうか?

422名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 20:05:02 ID:eZsGl1Qo
>>418
自分も2.1はDSでお願いしたので、今回もそこにお願いしたのですが、そのPCは2.1へのアプデ用なのでできませんと言われました。

423名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 21:04:21 ID:r/Tu5zrc
>>422
DSによって対応が違うとは聞いていたけど
2.1アプデ専用PCなんて存在しないからネットに繋がっていれば両方とも出来るよ
オレが利用しているDSはアプデ専用カウンターを作ってネットブックを1台置いて対応、アプデは自己責任(セルフ)でお願いしますだった

424名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 21:18:25 ID:r/Tu5zrc
IDが変わったみたい
>>423>>418と同一です

425名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 21:35:27 ID:yS6KXxTI
>>414
別のネカフェ行けば?
出来る所と出来ない所があるよ

>>417
2.2のcustomROM入れればflash対応になるよ

426名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 21:43:57 ID:/MeVlIRw
FreeX10 2.2 β3
充電完了してもLED消えない?
ずっと緑だ

427名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 22:19:57 ID:c2aIoo6I
教えてください!
今までは普通に見れてたYOU TUBEが、夕方から
画面が消えたり付いたり、Googleにログインって画面が何度も表示されたりします
どうすればもとに戻るでしょうか・・・

他のアプリは正常に動きます。

428名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 22:21:49 ID:5aEjIOXM
>>426
それは昔から

>>427
詳細を書かないと教えようがない
root取っていじってるの?
とりあえず再起動だな

429名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 22:25:33 ID:eXQA96gk
>>427
入れてるyoutubeのバージョンは?
ID登録してた?
エラー吐き出しはじめる前にやったことは?
思い当たることは何もない?

状況を少しでも出してくれないと何もわからん

430427:2011/01/30(日) 22:28:38 ID:c2aIoo6I
>>428
rootとか良くわかりません、弄ってはないです。
再起動しましたが、YOUTUBEを開くと
最上部のバーの右に読み込み中、グルグル
で次にDQJAKk・・・・とか表示されて画面が消えます

431427:2011/01/30(日) 22:38:54 ID:c2aIoo6I
>>429
you tubeのバージョンはよくわからないです
去年の夏頃Xperia買ってそのままアップデートが来たら
そのつどって感じです。

今日はエラー前にしたことは、都合で電源を切って
電源を切ってたことを忘れてて数時間後気付いて
電源を入れ、youtubeでもみようかなって立ち上げたら
この状態でした

432427:2011/01/30(日) 22:40:32 ID:c2aIoo6I
ID登録って何でしょう?
多分してないと思います

433名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 22:43:23 ID:eXQA96gk
>>430
まずは再起動、次に
設定>アプリケーション>アプリケーションの管理>(フィルタ→ALL)>YouTube
「データを消去」「キャッシュを消去」
でどう?

434427:2011/01/30(日) 22:44:38 ID:c2aIoo6I
>>430
ありがとうございます。
チャレンジしてみます

435427:2011/01/30(日) 22:59:47 ID:c2aIoo6I
直りました!
ありがとうございました

436名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 23:17:09 ID:UjX/t9tg
今2.1のeternity003aなんだけど、xdaからyoutubeのFroyo向けアプリをダウンロードしたは良いけど、ログインでエラー吐くのは2.1だからどうしようもない?

437名無しのXPERIA:2011/01/30(日) 23:31:24 ID:Oq8IHsU2
β3fix1をn行当てない、同期は常ONって条件でバッテリーのログを
数日にわたって取ってたんだが、
Gbread、X FX10などのXDAに挙がってるテーマや自編集テーマ
(XDAのテーマをいじった物)通知バーレインボーテーマ、
色々試したがやっぱり素のままβ3が一番バッテリーが
長持ちするような気がする。(6時間で1%減とかの時もあった)
同じような人いない??

438名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 00:13:24 ID:QeCa/fzs
>>406
Yes

439名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 00:34:51 ID:lytz60Yk
FX10入れたんだがtwitterとかe-mailは消しても大丈夫だよな?

440名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 00:43:52 ID:34qotsTc
rootばっかでおもしろくないな。root専用の質問スレはあったほうがいいと思う どうかな?

441名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 00:46:22 ID:iQnYZKOs
>>440
却下

442名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 00:58:10 ID:RvPGUIsA
>>440
これ以上分散はしない方がいいと思います。

443名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 01:15:31 ID:Zy3RkF4c
だれか最新のtwiccaの透過ウィジェットを貼ってくださいませんか?

444名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 02:21:12 ID:tY4WTjEo
基本的なことなんですが、POBOXで絵文字を出すにはi-mode契約が必要ですか?

445名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 02:21:16 ID:42N6vBGE
今気づいたんだけどβ3になってからだったらDarkStyle1.4普通にはいるのな
時計は黒だから消えてるけど

446名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 02:21:57 ID:iQnYZKOs
今気づいたんだけどβ3になってからだったらDarkStyle1.4普通にはいるのな
時計は黒だから消えてるけど

447名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 02:24:37 ID:WZa1j7Wg
>>444
imodeもSPも登録してないオレでもPOBOXに絵文字でますよ。

448名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 02:30:45 ID:tY4WTjEo
>>447
そうですか…
K-9 3.511でのPOBOXでは、ニコちゃんマークで絵文字は表示されるのですが
K-9以外のPOBOXでは表示されないんです。
どうしてなんでしょうねぇ

449名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 02:35:00 ID:WZa1j7Wg
>>448
k-9以外が 何を示してるのかわからないけど全てが表示されるわけではないよ?

アプリ側で対応してないと表示されないよ。

450名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 02:43:20 ID:tY4WTjEo
>>449
あ、なるほど。

てっきりPOBOXでの文字入力画面(google検索でもw)であれば、
いつでもニコちゃんマークで絵文字が表示されると思っていました。

アプリ側の対応次第か。
考えてみれば当然ですね、ありがとうございます。

451名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 08:23:39 ID:YdYjmzIw
すみません、先程gingerbread を入れたんですが、SiMカードを認識しません。
これは仕様でしょうか?

452名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 08:53:49 ID:v5bjA2aQ
>>451
認識されるよ

453名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 10:02:08 ID:q7n5d7QA
デュアルタッチのある場所貼ってください

454名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 10:15:22 ID:BpJ8ZGhs
>>453
探せばすぐ出てるよ。

455名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 10:18:11 ID:BpJ8ZGhs
>>454
XDA multitouchで検索。

456名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 10:32:05 ID:khhMESAQ
ヒープを32に書き換えてるんですが、JIT入れるとさらにヌルヌルになりますか?

457名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 10:40:28 ID:K13hHU0g
>>452
Simカードの色は何ですか?
スマホは緑では駄目だという話を聞いたのですが

458名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 11:19:09 ID:9rGfX13M
FX10入れたら Sony Ericsson のロゴから進まなくなりました
どうしたらいいんでしょうか

459名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 12:05:37 ID:v5bjA2aQ
>>457
gingerbreadを入れた時点でね…
俺のは白だよ

460名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 12:06:12 ID:BpJ8ZGhs
>>458
そこに至るまでの過程を書かないと誰も答えられないと思うのだが・・・。

461名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 12:31:47 ID:CjXeL.vA
タイムスケープやメディアスケープのバックラウンドの
壁紙はライブ壁紙にできませんか?
DOCOMOロムのどこからか吸い出しできるんでしょうか?
わかる方、教えてください。

462名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 13:54:15 ID:B2DdFNN2
>>459
やっぱり駄目ですか…

463名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 14:18:16 ID:bhigDOgQ
マーケットにあるminimaltextのスクショのようにテキストとテキストの間に仕切り(縦線)を入れる方法を教えて下さい
設定を見ましたが該当する項目は見つからず
有料版の説明にも、それらしい記述はありませんでした
ご存知の方、宜しくお願いします

464名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 14:28:09 ID:9rGfX13M
458 自己解決しましたすいません

465名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 14:43:33 ID:6bgEo9l.
>>463
やってみたら出来たので

設定画面のPredefined LayoutでCustomを選択してその下のCustom layoutで組んでいく。
MiskのStatic textが固定文字列なのでそこに縦罫線入れればおk。
ちょっと面倒だがまずは試して見るといいと思います。

466名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 15:03:01 ID:bhigDOgQ
>>465
なるほどMiscで罫線ですか
気づきませんでした

力の限りお礼を言います
ありがとうございました
文字列だけなので分かりにくいとは思いますがマジでメチャメチャ嬉しいです

467名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 16:05:58 ID:zp3FanSU
apk managerを使ってウィジェット画像を差し替えたんですが、再インスコして起動しても強制終了してしまいます
差し替えたアプリはXiialiveで、画像編集はGIMPを使いましまた

手順としては
アストロでバックアップ→バックアップしたXiialiveをapk managerに放り込む→デコンパイル→画像差し替え→コンパイル→再署名→XPERIAにアプリを移動→インストール(以前のXiialveを削除後)です

どこが原因かわかる方いませんか?

468名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 18:16:07 ID:fS9w.QqI
>>467
再署名のとき「2」のレギュラーアプリを選んでないとか?

469名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 18:25:11 ID:zp3FanSU
>>468
なるほど
家に帰ったらやってみます
ありがとうございます

470名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 18:29:05 ID:49.cHWA2
xRecoveryについての質問なんですが、アプリのデータも含めて全てバックアップされる認識でOKでしょうか
root取って色々やりたいんですが、万が一Angrybirdsのデータが消えると嫁に殺されてしまいます
Rootについて調べてたら一回だけシステムは戻ったがデータがクラッシュしてたという人が居たのでちょっと心配です
トラブルが無きゃ大丈夫ですか?

471名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 18:38:47 ID:BpJ8ZGhs
>>470
まるっとバックアップされますよ。
アプリのデータだけならtitaniumでも十分だと思いますが・・・。

472名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 18:46:30 ID:49.cHWA2
>>471
ありがとうございます
これで安心して色々いじれます
root取ったらxRecoveryでバックアップ取った後titaniumbackupで定期的にバックアップするつもりです

473名無しのxperia:2011/01/31(月) 21:01:12 ID:qmOKHlqU
build .prop.を書き換えれる無料のアプリってありますか?
Super manager で試したんですが、できませんでした。astro でも無理ですよね〜
よろしくご教授下さい。

474名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 21:08:23 ID:M1AlPFrU
>>379何だけど
何とか3Gは出来るようになったんだが、今度はランチャーが強制終了しましたとか、設定がどうとかこうとか、わけわからん。
手順が違うのか?
一応書いとく
β3
再起動
バックキー三回
Gaaps
再起動
バックキー三回
h何とか
再起動
バックキー三回
テーマ
再起動
どう?間違ってる?

475名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 21:11:28 ID:25OZjIvw
Build.propを開けるアプリでBuild.prop をsdカードに移す

アストロでファイル名をbuild.txtに書き換えてテキストビューアーで編集
完了したらファイル名をBuild.prop に戻して完成したファイルを元のBuild.prop に上書き

476名無しのxperia:2011/01/31(月) 21:20:48 ID:qmOKHlqU
ありがとうございます。
今出先なので、帰宅したらトライしてみます。
最後の『上書き』はsuper managerでできますか?

477名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 21:24:25 ID:.s6gq7QM
PCが使えるなら最新のFlash Toolにあるbuild.prop編集機能を使う方法が楽

478名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 21:28:53 ID:EquA5khU
>>438
Thx!

479名無しのxperia:2011/01/31(月) 21:34:03 ID:qmOKHlqU
ありがとうございます。
XDA から落とせるんですよね。
トライます。できなかったらまた相談します。よろしくお願いします。

480名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 21:50:26 ID:uRJHHekc
>>474
自分も最初APN設定が全く出来なくて困ったけど
一気に全部入れると駄目っぽい

zipインストール

再起動

(xRecovery起動させないで普通に起動)
3分〜くらい放置

再起動

次のzip

で問題なく動いてるよ
ランチャーとか設定とかの不具合無し
テーマは入れてないけど

481名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 22:04:50 ID:hV9x2LKw
FreeX10 beta3+hf1の環境に
Miren browserインスコすると
Google系サービスがハングするんだが…
アプリをアンインスコすらできない

482名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 22:09:23 ID:DMNgVMDc
>>480
え、俺いつも本体→hotfix→gapps→Advanced Restoreって連続でやってるけど
問題起きたこと無いよ。個体差かね。

483名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 22:14:13 ID:k7pFbpII
BETA3を入れてから設定でOpenWnn plusにチェック入れても電源落として起動するとチェックが外れているんですが、どうすればチェックが入ったままで起動できますか?

484名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 22:15:57 ID:uRJHHekc
>>482
Factory resetとCache Wipeやってれば連続でも大丈夫らしい?
自分はそれをしてなかったから、もしかしたら>>474もそれかも?
慎重になってなり過ぎることは無いと思うけども

485名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 23:06:04 ID:3Ahh5mgQ
beta3のマーケットにspモードをだす方法を教えてください。

486名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 23:07:48 ID:iQnYZKOs
>>485
ro.build.fingerprint=docomo/SO-01B_1233-7397/SO-01B/es209ra:2.1-update1/2.0.1.B.0.19/ExBC:user/release-keys

487名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 23:12:03 ID:mGPI5dko
>>473
propediter

488名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 23:12:48 ID:iQnYZKOs
RootExplorerでsystem/build.propのro.build.fingerprint=の項目を>>486に書き換える

489名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 23:16:07 ID:4GtVzI.k
>>488
Rootexplorerがマーケットからダウンロード出来ないかわいそうな人は仕方がないからコチラ
ttp://www.multiupload.com/4X4X6NYI5P

490名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 23:24:27 ID:iQnYZKOs
>>489
ちょwwwwwウイルス注意

491名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 23:36:20 ID:M6ZmNfc.
>>481
俺も今しがたそれなったわ
どうにもならなかったからrestoreした

492名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 23:40:49 ID:ulYvLP.E
xrecoveryってroot必須ですよね?

493名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 23:42:15 ID:ESACuABg
>>492
Yes

494名無しのXPERIA:2011/01/31(月) 23:44:29 ID:ulYvLP.E
>>493
ありがとうございます

495名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 00:14:04 ID:K0Zzfs.o
>>486
ありがとうございます。

496名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 00:18:32 ID:9C7kUwE2
そういえば魔法のn行って効果あるんですか?

497名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 01:16:51 ID:Lazbuxu.
>>496
プラシーボ効果がある。

498名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 02:37:35 ID:Pya64tuQ
FreeX10 2.2 beta3で、電源OFF時のバイブレーションを無効に出来ますか?

499名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 02:42:02 ID:nwrWoCRI
FreeX10β3fix1使ってるんだけど充電中に再起動出来ないのは仕様?俺だけ?

500名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 03:28:08 ID:Lazbuxu.
>>499
できてるよ。

501名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 04:03:14 ID:kThQHXVo
Flashtoolについての質問です。
各種解説サイトを見ていると、FlashtoolのメニューのAdvancedからBusyBoxをインストール出来たり
Cleane(root needed)のボタンから不要アプリを削除したり出来ると書いてあるのですが
自分の環境だとどちらもグレーアウトしていて選択する事が出来ません。
一応root化は出来たようで、BusyBoxとxRecoveryはマーケットから入れました。
アプリの削除も他にやる方法はあるようなんですが、いちいち手打ちするのが面倒なのと
使えるはずの上記機能が使えないのが気になります。
現状の環境としてはsdkは導入済み、USBデバッグモードで接続、
rootは取得済み(要rootアプリの起動やコマンドプロンプトからのreboot等で確認)
といった感じです。
上記機能が使えない理由がわかるかた居ましたら教えてください。

502名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 04:51:10 ID:Vc2ypRkA
spモードが強制終了しちゃいます。
先日FLASH TOOLでroot化してからなのですが、直す方法はないでしょうか?

503名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 05:38:37 ID:Vc2ypRkA
すみません。>>502自己解決しました。

504名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 11:06:07 ID:ZXNaCFdk
>>501
先に「Ask Root perms」っていうボタンは押した?
これはツールがroot権限を取得するためのボタンで、
rootが必要な機能はこれでrootを確認すると使えるようになる。

505名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 11:12:02 ID:fXi5KvcM
Google mapで現在地が検出されない
誰か助けて

環境は以下
FreeX10β3
GreenGlow(画像差し替え)

GPS Statusでは位置情報が検出されるからGPSは動いてるみたいなんだ

506名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 11:13:57 ID:G8GCTPJI
>>505
β3導入し直したら?

507名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 12:12:59 ID:XTxjRHps
adbコマンドの質問なんですが、adb pullでコピーしたファイルはどこにあるのでしょうか?
SDのルート探したんですが見つかりません。
こんな質問で恐縮なんどぇすがよろしくお願いします。

508名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 12:19:14 ID:38ZMiYAI
>>507
そのコマンドの全文と結果をコピペしてみて

509名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 12:24:44 ID:XTxjRHps
>>508
C:\Users\***>adb pull /system/build.prop
558 KB/s (1716 bytes in 0.003s)

こんな感じなんですが

510名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 12:28:48 ID:fXi5KvcM
>>506
導入しなおしでなんとかなるのか
何度かやって全部ダメだったから別のパッチ当てないとダメなのかと思った
ありがとう。しぶとくやってみると

511名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 12:46:14 ID:kThQHXVo
>>504
そのボタンは押してませんでした
押した後は全機能正常につかえるようになりました
ありがとうございますー

wiki含め解説サイト何箇所か見ましたがその手順は書いてなかったので見落としてました
人の情報見るばっかりじゃなくボタンの意味ぐらい翻訳でもして確認しないとダメですね…

512名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 12:57:55 ID:QfbIUtv.
β3でMW600接続中だと、本体から着信音鳴らないんですけど、諦めるしかないですか?

513名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 12:58:32 ID:38ZMiYAI
>>509
pull元しか指定してないから何処にもコピーされてないかも。

514名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 13:01:28 ID:VHJuslFg
動画撮影アプリってありますか?
有料無料といませんがエフェクトOFFの通常撮影も可能なもの探してます

515名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 13:03:52 ID:rP5Qv9FI
>>513
理解しました。
ありがとうございます。

516名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 13:44:22 ID:JlowsLIE
>>255
遅レスすまんけど多分2.3回だった
何度もやってできないなら自分が実行した手順を1つ残らず書き出してみてくれ

517名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 13:48:05 ID:Lazbuxu.
>>509
C:\Users\***>

て自分で書いてんじゃん。アスタでマスクしたパスにファイル落ちてるよ。
>>513
ちなみに、pullではコピー先指定しない場合、カレントパスが自動で指定される。
よって、カレントパスにpullなら指定不要。
pushはファイルとadbデバイスの絶対パスが必要。

518名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 13:54:21 ID:hlFgJsHk
B3で落ち着く前にkillallしちゃったけど正常?に動いてるよ。

519名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 14:32:43 ID:rP5Qv9FI
>>517
C:\Users\***>にファイル確認出来ました。
build.propも無事変更したものが適用されました。
みなさん ありがとう 感謝です。

520名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 14:52:44 ID:6y.ieTKQ
>>517
なるほど。自分も勉強になりました。

521名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 15:21:18 ID:lRfjwI0A
>>518
Killallしないとだめなんですね。
出直してきます。

522名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 15:22:18 ID:jEjmsFb.
みんなGPS使えてる?

523名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 15:42:08 ID:f0R7WlEo
ぁほくさ

524名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 16:45:41 ID:nTzLiP2w
PCじゃないとrootとれないみたいですけど、
Macではできないですか?
どうやったらいいんでしょうか。

525名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 17:03:01 ID:wl0P1eUo
>>524
漫喫へGO!!

526名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 17:12:49 ID:huGZCyCc
>>524
同じくmacG3持ちです
満喫でFlashtoolをDLしてrootedにしました
満喫によってはDLを許可してない店があるから事前に聞いた方が良いですよ

527名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 17:22:59 ID:IphWVSto
@wikiにアクセスすると強制的にモバイル表示になる、PC版にしても別のページに飛ぶとモバイル表示に以下略
これってどうやったらPC表示に固定できますかね?今のブラウザはdolphinHD

528名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 17:29:07 ID:JTgkPXTw
>>527
設定→User AgentをDesktopに

529名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 17:39:22 ID:rLTE3C6c
>>379だが、言われた通りにしてみたら大丈夫になった。
質問に答えてくれてありがとな!
安価は面倒だからいいか.

530名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 17:39:53 ID:IphWVSto
>>528
トン

531467:2011/02/01(火) 20:47:20 ID:goSmy2RI
>>467です
昨日教えて貰ったやり方>>468を試したのですが、やはり強制終了してしまいます
ある方のブログを参考にしてやったのですが、その方の端末はgalaxy tabだったので、XPERIAとはやり方が異なるのでしょうか?
また、>>468さんの「再署名の時2のレギュラーアプリを選ぶ」と言うのは、apk managerの2のoptimize images insideを実行するということでしょうか?それとも、システム関連アプリかどうかを選択するかということでしょうか?

532名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 20:51:19 ID:AW0RIcKw
β3でNTTDOCOMOの2重表記はどのファイルを変更すればいいでしょうか?build.propには、それらしき記述はないのですが。

533名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 20:54:57 ID:eusTDXYI
>>532
XDAにアプリあるよ。
Carrier Nameで探してみて!

534名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 21:01:03 ID:AW0RIcKw
ありがとうございます。Carrier Name探してみます。

535名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 21:07:11 ID:6/J4JbXU
>>514
私も探していますが見つかりません。
どなたか、標準カメラ以外で良い動画撮影アプリご存知ないでしょうか?

536名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 21:12:01 ID:Pya64tuQ
FreeX10 β3 fix1でテーマはX FX10を使用しています。
ステータスバーの時計の色や通知時の文字の色を変更するにはどうすれば良いですか?

537名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 21:18:26 ID:mPs7uUWk
>535
初歩的だけどマーケットでコメントいいやつ試してみたら
手当たり次第で気に入ったのに出会えるかもよ

538名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 21:23:01 ID:nwrWoCRI
>>536
君にそれができるならxdaで一番素晴らしいデベロッパーになれるでしょう!

539名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 21:39:02 ID:Pya64tuQ
>>538
ありがとうございます。
出来ないって事ですねw

続けて質問で申し訳ないのですが、
ステータスバーの色変更=画像差し替えは

テーマの「framework-res.apk」をzipにリネーム

zip解凍

画像差し替え

zipに圧縮

apkにリネーム

元の場所に戻してパーミッションを644に変更

で反映出来ますか?

540名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 21:49:31 ID:nwrWoCRI
>>539
それじゃ出来ませんね┐(´∀`)┌

541名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 21:51:37 ID:j9o9BiXQ
ほほえましいな

542名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 21:51:46 ID:Pya64tuQ
>>540
やり方教えて下さい(´Д`)

543名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 22:06:00 ID:nTzLiP2w
>>525
>>526
ありがとうございます。
漫喫か、会社のPCでやってみます。

544名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 22:09:48 ID:F44AIfXc
ゴロー神様のjit-v2-2.0.1.B.0.19-03を入れようと思ってます。
ZIPファイルをSDに入れてXRecoveryを起動後、「Install custom zip」でOKでしょうか?
adbする必要ありませんか?

545542:2011/02/01(火) 22:43:06 ID:Pya64tuQ
やっつけですが自己解決しました!
ワー楽しい
http://i.imgur.com/yzCJf.png

546名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 22:44:51 ID:.otYXX2k
>>544
ぉk

547名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 22:54:56 ID:F44AIfXc
>>546
ありがとうございます。ポチッとやってDKDKしてみます!

548名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 22:58:00 ID:r0W4pOLc
ググって調べ試すも上手く行かないので教えてください。
SEUSのUpdateServiceを起動させFlashモードでPCに繋ぐと「SEMC USB Flash」とでてフリーズしてしまいます。
2chとかにC:\Program Files\Sony Ericsson\Update Service\setup\driversの USBFlashDriver.zipを解凍して、
そのドライバをインストールとあるのですがどこにインストールすれば良いのでしょうか。
FlashToolで初期化も調べるも上手くいかないし・・・よろしくお願いします。

549名無しのXPERIA:2011/02/01(火) 23:47:06 ID:3qmQekMk
FX10を入れてる人が、たまに文鎮等になっていますが、xRecoveryで直ぐに戻せるのでしょうか?
Flashtoolで何かしておかないといけないのでしょうか?

550名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 00:13:37 ID:y6qFutaw
FX10なんだけど連絡先のインポートができない。エラー出る。
gmailから同期とる方法も考えたけどやってみたら1つの連絡先のなかに複数人のアドレスやらが入って悲惨なことに。
古いvcfカードは取り込まれたけど反映されず、ついでにいうと新規作成しても反映されず。さらに再起動したらなぜか文鎮化する始末……
どうやったらうまく入れれますかね?

551名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 00:14:57 ID:1R4AhKis
>>549
ソニエリのロゴさえでれば、xrecoveryでバックアップとった時点の環境をそのまま復元できます。

そして大概の場合ソニエリのロゴは出ます。

552名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 00:37:52 ID:QaIq.F4M
教えてください

ゴロー様の
Jit-v2-2.0.1.B.0.19-03を導入

ベンチ800前後まで上昇

数時間後突如再起動

挙動が重くなった気がしたのでベンチ測定

ベンチ440辺りまで落ち込み
自分も落ち込んでます

パニクって二度目のcustom zip install 等してしまった・・・orz

どうしたらあのサクサクに戻れるのでしょうか教えてくださいませm(__)m

553名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 02:07:10 ID:n/9DETyU
>>552
バックアップとってあったら戻せばいいし、なければ初期化して1からやり直せばいい
原因探して修復するよりよっぽど早いよ

554名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 02:43:20 ID:Y2g4EUVg
やはり初期化ですね

ありがとう

555名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 04:20:27 ID:pFikgHi.
てかバックアップ取らずに改造とかよくやるわ

556名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 07:33:41 ID:DVHIAZy.
SPモードメールのアップデートをしたんだけど
これってWiFiでも使えるんだよね?
新着を確認するとなぜか、接続出来ませんとでる?
なぜ?

557名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 08:06:58 ID:iIMCUnGA
>>556
アップデートしただけじゃWi-Fiせつぞくはできないよ
3Gで設定サイト行ってパスワード登録、メールアプリに設定してWi-Fiで接続確認した?

558名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 08:52:14 ID:7FDlquTM
>>548
β3でsues初期化は使えない。
FLASHtoolでドコモROMインスコが一番早い。

559名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 09:33:18 ID:qW9TLY.M
>>557
できました!ありがとうごさいます。
よく見たら説明が書いてありましたね。
すいませんorz

560名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 09:37:40 ID:0QB83k2E
>>551
FX10入れてみます!
ありがとうございます。

561名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 09:37:41 ID:7FDlquTM
追記
FLASHtoolでROMインスコするには、同じdirectlyにROMがないと駄目。
それとβ3はxrecoveryやbusy boxをインスコすると、悲惨になるよ

562名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 12:07:10 ID:nal2TbvA
2.1.A.0.435のROMはxdaのどこにありますか?
xdaを探したのですが見つからないのでよろしくお長居します

563名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 12:13:14 ID:3SZpIKXc
>>562
ここかな
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=683793

564名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 12:24:20 ID:0QB83k2E
>>561
Flashtoolの中にftfフォルダを作ってその中にdocomoromのsinの部分だけ入れておけばいいのでしょうか?

565名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 12:26:15 ID:wUyTY3dM
ありがとうございます

もうひとつついでに質問なのですが

2.1.A.0.435をDLして焼くまでの手順を教えて頂けないでしょうか?

flashtoolはPCにいれたのですが何分英語が読めなくてアプリを使って翻訳もしてみましたが意味がわからないのでよろしくお願いします

自己責任の導により以後DSで対応が出来ない点は理解しております
どうかよろしくお願いします

566名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 12:29:07 ID:0QB83k2E
>>564
docomoromは、以前拾ったDocomo,JP_2-1.0.B.0.138.rarってやつですが。

567名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 12:55:05 ID:NFNNivfM
Xreconeryでバックアップしたフォルダをリネームしてもリストアで認識してくれますか?

568名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 13:27:08 ID:69rRmcxQ
>>567
無難な半角英数字とかなら大丈夫だよ。
コマンドライン上から特殊記号的扱いをされるような記号は避けたほうがいいけどね。

569名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 13:37:44 ID:F9NrT2dE
FreeX10 Froyo 2.2.1 ROMのβ4を入れたいときは

FreeX10-beta4.zip とgapps_FreeX10.zipだけでいいのでしょうか?

hotfixとかいうやつは要らなくなったのでしょうか?

570名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 13:40:02 ID:NFNNivfM
>>568
お答えありがとうございます!

571名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 14:41:52 ID:I5eCune2
>>569
改造スレで対策やってる。

β4はドコモファームには入れられない。
ついでにWi-Fiでしか使えないからspモードユーザーはβ3止まりにしたほうがいい

572名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 14:43:07 ID:/nwcn8KQ
>>569
hotfixまだ出てないじゃん。

573名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 14:54:23 ID:SAC8AIlo
>548で質問した者です、今仕事中でpcいじれないので明日帰ったら試してみます,上手くいかなかったときはまた質問させてもらうのでよろしくお願いします

574名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 15:06:15 ID:ZjK4CACU
β4sim認識しないから使えないねー

575名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 15:16:08 ID:mh4jiSgw
>>574
ベースバンド更新したか?

576名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 15:54:31 ID:ZjK4CACU
そうなのか。ベースバンド更新のやり方教えてください

577名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 16:02:17 ID:UKukbDio
これは酷い

578名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 16:10:04 ID:zH7WRZBo
>>576
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=900441

579名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 17:10:01 ID:.18TEylI
advance task killer 等のwidgetのアイコンの変更の
仕方を教えていただけないでしょうか…

どうしてもホーム画面で浮いてしまうので変更したいのですが…

580名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 18:40:53 ID:yog69EIo
ごろーさんのJIT入れたんですがメタモフでテーマ変えたりフォント変えても大丈夫ですか?

581名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 18:46:14 ID:8bN5EyDc
>>571
このやろう!
2.1.A.0.435→β4導入後APN設定したらspmodeちゃんと使えるじゃないか
なにがwifiでしか使えないだ嘘情報流すな!

582名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 18:58:55 ID:1lpSo66c
>>581
誤情報なんて言うのは、あって当たり前、
だから自分で試す。
571に文句言うのは筋違い。
誰も質問に答えたくなくなるわ。

583名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 19:10:21 ID:O9f35OqU
>>579
apkから該当背景を抜き出して透過加工して戻す。
7-zipとGimp使うと良い。
署名の必要なものは署名してインストール。

584名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 20:30:38 ID:3pEJI1Mg
>>582
ぐぬぬ...さては貴様が571だな?
でもそんなこと言ってたらこのスレいみなくね?

585名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 20:48:41 ID:3sO9xuwM
docomoファームの最新版ってFILE_277752199とFILE_277752223でおk?

586名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 20:50:19 ID:3sO9xuwM
すまん何でもない

587名無しのxperia:2011/02/02(水) 20:55:38 ID:eM4pfdps
beta3,ブラウザはデフォのgoogle,build.prop書き換えで、SPモードメール導入済みの環境です。
PLAYNOWとdocomoマーケットが表示できません。
原因と対策をご教授下さい。

588名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 20:57:32 ID:C8F5h/D2
>>587
ro.build.fingerprint=docomo/SO-01B_1233-7397/SO-01B/es209ra:2.1-update1/2.0.1.B.0.19/ExBC:user/release-keys

ちゃんと書き換えた?

589名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 21:13:26 ID:TudWd0rg
確認しましたが、間違いなく書き換えてます。マーケットでもSPモードメールDLできたんで間違ってないですよね?
ブラウザの問題ですか?

590名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 21:27:34 ID:oB4sBvgQ
>>589
PLAYNOWもドコモマーケットもそもそもマーケットに無くない?
docomoファームの時に消したらどうやっても再インスコ出来なくて
ファーム焼き直した覚えがあるんだが。

591名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 21:28:08 ID:Keu2Gekk
そもそもPLAYNOWとドコモマーケットはマーケット上に無いのでは?うちの環境でも出てこないよ

592名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 21:28:20 ID:2lBLvwRA
ブラウザではなくXperia本体の問題

593名無しのxperia:2011/02/02(水) 21:43:11 ID:eM4pfdps
はい。PLAYNOWとdocomoマーケットはググッてヒット
はするんですけど、開いてみると、docomo romで見れるものとは全く別物という状況です。

594名無しのxperia:2011/02/02(水) 21:45:16 ID:eM4pfdps
対策無しって事ですかねぇ?
悲しい…

595名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 21:45:31 ID:zO6puwbQ
Docomo 2.0.1.B.0.19.tarってファイルは、どこかにおちていますか?

596名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 21:46:44 ID:y6qFutaw
ソニエリデベロッパーズサイトにtar.gzなら

597名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 22:46:12 ID:n/9DETyU
>>594
ドコモマーケットは除くだけならググってページに飛んだらスマホの形した画面内のリンクを
長押し→新しいウィンドウで開く
で普通に見れる@イルカ
他のbrowserは試してないから知らね

598名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 23:04:15 ID:7FDlquTM
>>587
チタニウムで引っこ抜け!

599名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 23:04:23 ID:ouHOH76M
FreeX10beta4を導入するために
xdaで2.1_2_1_A_0_435_GLOBAL.rarをダウンロードしたのですがこれをどうやれば導入できるのかがわからなくて困っています
どなたか教えて頂けないでしょうか?

600名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 23:07:13 ID:cOPMHdHU
>>595
http://www.multiupload.com/V01KSAFVYK

601名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 23:07:34 ID:HUb089xY
>>599
つ flashtool
けどその程度が分からないならやらないほうが幸せ

602名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 23:08:40 ID:7FDlquTM
>>599
解らないなら、やめた方がいいよ。
β3と違って文鎮したら、めんどくさいから

603名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 23:12:53 ID:ouHOH76M
>>601
ありがとうございます。
flashtoolは以前xperiaがマルチタッチ対応したときroot化するのに使いましたのであります。
ただflashtoolを起動してみても2.1_2_1_A_0_435_GLOBAL.rarをどのように導入するのかがわかりませんでした。もう少しヒントを頂けないでしょうか?

604名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 23:15:06 ID:7FDlquTM
チタニウムでは無理だ!

605名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 23:18:47 ID:7FDlquTM
そういえば、
z4v-1.0でrootとれたとの情報があがってたよ
今更だけどね

606名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 23:20:26 ID:oB4sBvgQ
>>603
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=10879507
ここ見てわからないのなら諦めろ

607名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 23:25:27 ID:db6/wVhg
標準の3Dギャラリーをショートカットアプリなどで起動しても「コレクションにアイテムがありません」と表示されるだけで画像は何も表示されません
他のビューアでは問題なく閲覧できるのですが・・・

何が原因なんでしょうか?どなたか教えてください!

608名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 23:30:49 ID:t8U4q0r.
CustomROMを当てる前がドコモロムなら(ドコモカーネルなら)、fingerprintをドコモにするだけでSEUS使えるようになるよ。
ドコモ純正→Root化→FreeX10等導入
みたいな人の事ね。

他国のロムをフラッシュツール使って焼いたりしちゃうと、カーネルも変わっちゃうからfingerprintだけじゃ弾かれちゃう。
つまるところMT Enablerを当ててもいないのに、CustomROM入れててマルチタッチが出来てるのであれば(=ドコモカーネル?)、あとはfingerprint書き換えだけでSEUS初期化可能なはず。

609名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 23:31:03 ID:TudWd0rg
>>597
ありがとうございます。試してみます。

610名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 23:32:08 ID:t8U4q0r.
誤爆

611名無しのXPERIA:2011/02/02(水) 23:35:20 ID:TudWd0rg
>>604
ありがとうございます。ダメもとでtitaniumチャレンジしてみます。
これも勉強と思って・・・

612名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 00:21:23 ID:S3ffBiMg
>>606
英語力がなさすぎて翻訳してもよくわからないんだけど全く諦めようとは思わない

1. Install Flashtool
↑フラッシュツールをインストールしてね

2. Copy the *.ftf files that you `ve downloaded earlier to firmwares folder from Flashtool.
↑よくわからないけどFlashTool/firmwares/X10a_2.1update1_r2.1.A.0.435_Generic.ftfを置いてみた(図を見て判断)

3. Click "Flash" button from flashtool and select the *.ftf file firmware and click "OK"
↑もう意味不明そもそもFlashってボタンはあるけど押せない(灰色になってる)

3で詰んでるため4. 以降には進めません誰か助けてください。゚(゚´Д`゚)゚。

613名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 00:24:41 ID:wecbce1A
>>612

ftfファイルの拡張子をggrksにリネーム

614名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 00:26:08 ID:S3ffBiMg
>>612
追記
xperiaを接続してConnect→X10を選択するとERROR - Please plug you device in flash mode
が出ますが何か関係があるのでしょうか?

615名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 00:27:16 ID:wecbce1A
>>612
携帯は繋いだ?

616名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 00:32:08 ID:dQwPHQck
FreeX10β3で
imoniとデコ美を使っているんですが
デコメを文中に選択して、やっぱり消そうとバックキーを押したところ
まったく消すことが出来ないんですが、この原因は何が考えられるでしょうか?

617名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 00:44:02 ID:S3ffBiMg
>>615
携帯は繋ぎましたが何もおこりません
関係ないかもだけどデバッグモードにもチェックが入ってる状態です

一応もう一つもやり方も試してみました

2.1_2_1_A_0_435_GLOBAL.rarを解凍しX10flash.batを起動
PleaseChoose:(1-4):でXP32bitの為、1を選択

Prease connect Xperia in flash mode.
続行するには何かキーを押してくださいとでたので適当に何か押すといろいろ文字が出て最後に
また続行するには何かキーを押してくださいとでるので適当にボタンを押すと何も起こらず画面終了

どうしたら良いのでしょう?今の現状ではflashmodeの意味がわかりません

618名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 00:52:35 ID:S3ffBiMg
すみません自己解決しようとググっては見てるんですがこのスレや改造スレの未解決のレスぐらいしか情報が出ませんでした
せめてヒントだけでも教えて下さいお願いします

619名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 00:57:43 ID:f88awOPg
フラッシュモードってのは、電源切ってバックボタン押しながらUSBぶち込むことだよ

620名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 01:10:33 ID:yEc921MY
>>617
Xperiaをフラッシュモードでつなぐときに、
XperiaのグリーンのLED点灯してからPC側で処理開始までの猶予が
数秒程度しかない。
その数秒を逃すとXperiaは再起動してしまう。

安全なのは、一度空振り前提で特定のUSBポートに挿して
そのUSBポートでドライバとか認識を済ませておく
-> Flashtoolを接続待機状態にしておく
-> Xperiaをフラッシュモードでつないで、グリーンのランプが付いたら
   すぐバックボタンを話してFlashtoolを継続実行

621名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 02:03:47 ID:DyJRhqRM
やめときなよ。
起動しなくなったら、また『どうしたらいいですか?』って聞くんでしょ。戻すのも、リストアも前みたく簡単じゃないから、わからないならやめなよ。

622名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 03:30:05 ID:0aADSK0g
いいんじゃない?本人も文鎮覚悟してるだろ
文鎮化したらまた来るかもしれないけど、ここはクレクレのためのスレ
まあ、その時に丁寧に教えてくれるやつがいるかは分からんが

623名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 04:59:58 ID:IjwQppZI
すみません、何度か質問してるんですがもう一度質問させてください。
通話終了後のピッて音は消せないですか?
どうしても消したくて。

624名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 06:19:05 ID:3T8qgluU
>>600
ありがとうございます

625名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 07:29:42 ID:Y2AKzRbQ
>>611
ドコモmarket、ググって携帯画面長押し→新しいウィンドウで普通にみれたけど

626名無しのxperia:2011/02/03(木) 08:13:25 ID:dKdco25Q
〉〉625
ありがとうございます。
docomoマーケットはその方法で上手くいきました。
PLAYNOWは無理ですかね?

627名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 08:50:15 ID:JBUUsSHM
>>607
自分も同じ現象になりました・・・・

いちおう自分はマイクロSD引っこ抜いてパソコンでは中身が
確認できたのでバックアップとってフォーマットして再度入れ直したら
使えるようになりました。

正しい解決策とはいえないけど…
無難に使用できるようになったので…

628名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 11:49:31 ID:u.IYlx8E
Google mapがアップデート出来ません・・・

純正DocomoROM(2011/1/19?UD時の)からRoot、FreeX10 β3 fix1と来て、
build.propのfingerprint書き換えで
ro.build.fingerprint=docomo/SO-01B_1233-7397/SO-01B/es209ra:2.1-update1/2.0.B.0.138/ ihBA:user/release-keys
ro.build.fingerprint=docomo/SO-01B_1233-7397/SO-01B/es209ra:2.1-update1/2.0.1.B.0.19/ExBC:user/release-keys
どちらで試しても無理でした。

同じ様な環境の方、Map更新出来てますか?

629名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 12:09:56 ID:axWS11Dc
>>628
できてます

630名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 12:14:21 ID:BZsjhk7w
flashtoolのつかいかたがさっぱりです
435golobalのrarを解凍してcustomRomsやfirmwaresにいれてるんですが
toolのほうにでてきません
どなたかたすけて

631名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 12:15:41 ID:UX6GzdQA
>>628
原因わからんけど、俺の成功した流れを書いとく。
1. 元々入っているmapの.apkをバッ クアップとる。
2. mapアンインストール。
3. マーケットからmapインストール するも失敗。
4. バックアップのmap.apkからイン ストール。
5. マーケットからmapアップデー  ト。
6. やったネ!

632名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 12:16:22 ID:axWS11Dc
http://i.imgur.com/k5C07.png

633名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 12:43:36 ID:jw49is/o
freamworkいじってバッテリー画像の色変えたいんですが一枚一枚やんの大変なので、まとめて画像の色変えられるフリーソフトあったら教えてください

634名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 12:55:06 ID:KD.aW/WE
>>633
メタモフ

635名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 13:05:09 ID:jw49is/o
すいません、言い方が悪かったです。
メタモフぢゃなくて、電池アイコン(青色100枚)を緑色100枚に自作で変更するためのフリーソフトを探してます(ペイントだと一枚一枚しか色の変更ができないので)。

メタモフだと事前に用意したapkを適用するだけなんでそれとはちょっと違います(・・;)

636名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 13:10:11 ID:0ESficmE
photoshifterあたりが簡単

637名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 13:33:40 ID:u.IYlx8E
>>631
前提からですみません。
バックアップはTitanium Backupで良いんですか?
やってみたら、アプリ一覧から復元ボタンが押せず、バッチ処理からリストアを選んでも復元されませんでした・・・
良かったら詳しく教えてください 前提すら出来なくて申し訳ないorz

638名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 14:03:28 ID:clnVmW06
WEB版のandroidマーケットが端末 Xperia)と同期してくれ無いんですが 解決方法ありますか?

インストールボタンを押しても端末のほ うにインストールできませんでした。
"My Market Account" → "settings"で見れ る端末情報もMAKER、 MODELの項目が 空白になっています。
マーケットのバージョンは2002211で 端末のほうでアカウントの同期をしても 無理でした

639名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 14:44:14 ID:JBUUsSHM
通知バーに表示されるアイコン(タスクキラーやメール通知等)を変更する方法を教えていただけないでしょうか??

640名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 14:52:44 ID:L8GWIzRM
五郎さんの再起動付きjit-v2にメタモフあてると電源ボタン長押しで再起動するようになってしまいました
frameworks.apkのどこを改変すればよろしいか教えていただきたくまいりました
お分かりの方、どうかご教示お願いします

641名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 15:01:35 ID:UX6GzdQA
>>637
system/appの中に.apkが入ってたと思うけど、それをコピーで自分のわかるとこに置いといて。
rootexplorerか何かで。

642名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 15:08:00 ID:jw49is/o
636さん、
ありがとうございました。

643名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 15:29:02 ID:vZt3A7Cg
PoBoxTouch3.0をdocomoファームからβ4に移植したいんですが、
各種libファイルとjapanese.apkは吸い出したのですが、odxが見つかりません。
移植に成功されている方、どこにあるか教えて下さい。
また、手順としてはlib移植→再署名したapkでインストールでいいのでしょうか?

644名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 15:58:39 ID:knsuiN0Y
>>640
センズリ?
多分、それで大丈夫。

645名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 17:26:35 ID:L8GWIzRM
>>644
センズリとは?
大丈夫と言うか、正常ならば電源ボタン長押しで「携帯電話オプション」というメニューが
表示されると思うのですが、その表示がないまま再起動してしまうのです
あと先程勘違いしておりました、frameworks.apkではなく、frameworks-res.apkでした、失礼しました
勘違いもありましたのでもう一度補足、修正して再度質問させていただきます

おそらく適用しようとしたテーマのframeworks-res.apkが、

マナーモード
機内モード
電源を切る

の3つしか項目が無いものなのでうまくいかなかったと考えており(jit -v2内のframeworks-res.apkを上書きしたところ正常に電源ボタンが機能したため)、
frameworks-res.apkのどの部分を編集すれば正常に3つの項目の下に「再起動する」の項目を加えて表示できるのか、
お分かりの方がいらっしゃいましたらお教え願いたいです

646名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 18:05:03 ID:Y3IAEHAc
よーし今日はβ3fix1からβ4にバージョンアップしちゃうぞぉー!
一応不安なので確認なんだが

【材料】
FlashTool
2.1_2_1_A_0_435_GLOBAL.rar
FreeX10-beta4.zip
gapps_FreeX10.zip
GreenGlow_v1.3.zip

【手順】
FlashmodeでぺリアとPCを繋ぐ

2.1_2_1_A_0_435_GLOBAL.rarを解凍して中にある.batをクリックしてなんかてきとーに押していく(2.1.A.0.435導入)

FreeX10-beta4.zip→gapps_FreeX10.zip→GreenGlow_v1.3.zipの順にxRecoveryのinstallcustom

これでおk?

647名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 19:12:10 ID:S3ffBiMg
誰か助けて下さい。゚(゚´Д`゚)゚。
2.1_2_1_A_0_435_GLOBAL.rarを解凍して中にある.batをクリックしてなんかてきとーに押していく(2.1.A.0.435導入)
これ実行したらいろいろ文字が出て最後に何かボタンを押せってあったからボタン押したら終了
この状態で何も起こらないからPCからペリア外して起動してみたら再起動しまくるんだけどどうしたら良いですか?

648名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 19:31:35 ID:yEc921MY
>>646
435ファームがRooted+Xrecoveryインストール済のものを入れるなら話は別だが、
素の435ファームを入れるなら入れた後にRoot取得と
busybox、Xrecoveryインストールが必要。

>>647
一度バッテリーを外して10秒以上待って完全に電源切れてから再起動。
それでもダメならSEUSでSO-01Bとしてクリーンインストールできないかを試す。
それでもダメ、もしくは海外モデルとして認識されてしまうなら
ドコモファームをXDAとかからもらってきてFlashtoolで書く

それでもダメならドコモショップへ相談

649名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 19:36:41 ID:LhB1cumQ
電源オフでUSBつなぐ
バックキーを押しながら電源オン
んでバックキー離す
これFlashmodeな
SEUSで誰もがやったことあるはずだよな

650名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 19:44:37 ID:LhB1cumQ
>>647
とりあえずなんの知識も英語力も調べることもできないおまえはこっちのスレにいような
せめて画面にでた文くらいかかないと誰もわからんて

651名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 19:54:30 ID:knsuiN0Y
>>647
やっちまたようだな…。

652名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 19:58:38 ID:S3ffBiMg
>>647
一度バッテリーを外して10秒以上待って完全に電源切れてから再起動。

これで行けました
本当にありがとうございました

653名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 20:02:52 ID:yEc921MY
>>649

>620 でも書いたけど、実はタイミングが微妙だったりするんだよね。
SEUSは「バックボタンを離します」と出したあとSEUS側でXperiaをロックしてくれる
(何かしらのアクセスをダミーで行い続けてくれる)から
Xperiaが勝手に再起動することはないんだけど、
Flashtoolとかだとそれがないので数秒のマージンをうまく使わないといけない。

654名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 20:06:38 ID:yEc921MY
>>652
うい。

Android端末の内部は、
1) 超根っこのカーネルやドライバ、ベースバンドファーム
  (ソニエリロゴが消えるまで)
2) Androidミドルウェア層
  (ソニエリロゴが消えてから先)
3) その上の実アプリの動作層
  (端末が起動して実操作可能になった先)

ってなってて、一見端末ごと再起動しているように見えても
実は 2) が落ちてるだけで、 1) はそのまんまになってるってことがけっこうある。

なので1) と 2) の相関関係まで変わるような改造をした場合、
意図的な完全電源断&再起動が有効に働くことが多い。

655名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 20:06:50 ID:wvq.9jS2
FLASHTOOL GUIDE
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=10879507#post10879507

656名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 20:30:21 ID:EcYalXJU
2.2B3なんですが、マーケットに、インストールされているアプリが表示しません。リストアしたせいですかね?新しいマーケットになってから不具合がおきてます。解決方法ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

657名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 20:35:04 ID:yEc921MY
>>656
設定メニューのアプリの管理からマーケットアプリについての「更新」をアンインストール。
この時点で必要最低限の機能は復活する。
最高神はそのうち勝手に来るしその後は機能的にも回復する、はず。

658名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 20:49:19 ID:pBgNI5NY
ちょっとした理由でadbコマンド打ってるんですけど
adb push C:\以下略で打ち込むとコマンドの認識の時に"\"が消えてしまう。どうすればきちんと認識してくれるでしょうか?

659名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:06:02 ID:jcLJ3HGc
Xperiaにディザリングを適用できる、という噂を聞いたんだけどやり方分からん?

660名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:18:47 ID:EcYalXJU
>657
やってみます!

661名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:20:48 ID:9Y2YQY/w
>>645
ゴローさんのjitはね、
Xrecoveryでやるんすよ。残念。

662名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:21:21 ID:uaIME5yw
ゴロー氏のjit入れてから、googleマップのナビ機能が使えなくなった。
マップで検索して経路表示はできるが、ナビの矢印押すと
「運転経路を検索しています」が延々表示されたままになる・・・
なにか足りないファイルがあるんだろうか?っても、特に変更した訳じゃないんだが。

663名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:30:54 ID:L8GWIzRM
>>661
承知しております、xrecoveryにてjitの導入は成功しております

五郎さんjitの付加機能である電源ボタンにて再起動を残したままテーマを変更したいため、
framework-res.apkのどの部分を編集すればいいのかを質問させていただいております

664名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:32:49 ID:knsuiN0Y
>>662
入れたのはどれ?
俺は一番最初のxrecovery+sh叩くやつだけど問題無く使えてるよ

665名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:33:24 ID:ayQmpGe2
Merdianのプロverにしていたのをcustom後も反映させるにはどうすればいいんでしょうか?

666名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:35:23 ID:uaIME5yw
>>664
ゴローcostum2入れて、電話帳のパッチ当てた状態。

667名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:38:48 ID:9Y2YQY/w
>>663
そのまま、frameworkいじる必要ないんですけどー。メタで、1.8のせて使ってます。

668名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:46:48 ID:0aADSK0g
>>663
rebootの画像を変えればオッケー

669名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:47:52 ID:knsuiN0Y
>>666
本人に直接聞いてみたら?
ちょとヤバいかも的な事かいてあったし、V8とかその辺じゃない?
良く分からないけど。報告すれば?

670名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:50:05 ID:uaIME5yw
>>669
わかった。そういやそうだね。とりあえず本人に聞いてくるわ 
何かわかったら、一応報告しにくる。
costum→customだったorz thx

671名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:52:01 ID:oQlRRHy2
ウェブ版アンドロイドマーケットが、マイアカウントのアプリ一覧が以前2.2入れた時の状態になってる。

原因わかる人いる?

672名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:52:36 ID:u.IYlx8E
>>641
バックアップは出来ました。普通においてあるんですね。
しかし最終的にアップデートに失敗したとなります。
何故でしょうか・・・もう一回ROM焼きからやってみようかな

673名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 21:58:54 ID:/Z5jQtA6
548で質問したものです。
FlashToolで初期化するにしてもSEUSで初期化もFlashmodeで接続が必要なようで
Flashmodeで

674672:2011/02/03(木) 21:59:31 ID:u.IYlx8E
あれ?もう一回アンインスコ→マーケットからインストールで普通にインスコ出来ました。
>>641ありがとうございました!

675名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 22:05:37 ID:knsuiN0Y
>>670
お願いします。

676名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 22:05:37 ID:/Z5jQtA6
接続するとフリーズしてしまい再起動せざるを得ません。
検索ワード変えながら探しても同じものが殆どで見つからず・・・
もう少し探してみようと思います。

677名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 22:38:34 ID:qcjsledI
β4入れてるんだけど設定→端末情報でModバージョンが不明ってのは仕様?俺だけ?俺だけだったらこれなんか問題ある?

678名無しのXPERIA:2011/02/03(木) 23:43:14 ID:ShxQQmr.
ありゃ、風呂に入ってきてみたら
X10a_2.1update1_r2.1.A.0.435_Generic.ftfが
ダウンロードされてた。間違えた。

こいつじゃないですよね。
またダウンロードか・・・

679sage:2011/02/04(金) 00:48:23 ID:hXmhC7Zk
縦型式のyoutube導入しようと
元から入ってる つべ アインスコして
縦型入れようとしたらインスコ不可と出た。

しかも元のつべもファイルなくなったし・・・
ちなみに2.1ドコモ使用中。

元から入ってるつべってどうしたらもとに戻せますか?

680名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 01:40:54 ID:y.v0iriA
>>679
SEUS

681名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 01:45:40 ID:Y.Bz7s9Q
>>679
Rootexplorerでsystem/appに入れてパーミッション変更

682名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 04:30:18 ID:4diGDMA.
>>677
普通に使えてるなら何も問題ない

683名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 09:53:00 ID:FrhAvO4M
xperiaでテザリングしてPCをネットに繋いでるのですが、
webメールやヤフオクebayなどのマイページが開けません
IDパスワード入力画面等のページにたどり着けないものなのでしょうか?

684名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 10:00:30 ID:y6bvPHow
>>683
鍵マークsslの出るページは有料版のみとか

685名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 10:56:44 ID:nJ4q5hfk
GreenGlowのおかげで時計表示色も変えられたので
ステータスバーを透過設定にしたまではいいんですが、
imoniでメールを送ったサイにバーに「送信完了〜」のメッセージが出ると思うんですが
そのメッセージを白に変えるにはどこをいじればいいんでしょうか?

686名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 11:40:49 ID:UmCJWmww
どうしてかわからないけど、グーグルマップと ツイッターとfacebookのアプリが
マーケットで更新失敗するなぁ・・
DLは出来てるんだけど、インストールに失敗してる。
こちらの環境は、β3 fix1 マーケットはそのままのもの。
Cyanogen settingsの単体アプリは入れてあります。

どなたか、なにかヒント下さい。

687名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 12:38:57 ID:UmCJWmww
あ、書き忘れてた。
fingerpointは改変済み。
魔法のn行も追加済み。

688名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 13:28:53 ID:W3XIxF.I
Flashtoolなどでroot化後故障などでDSに行く場合、unrootが必要だと思うのですが、flashtoolではz4rootみたいにunroot出来ないようです。

どなたかunrootする方法を教えて頂けませんでしょうか?

689名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 13:43:07 ID:6X5CfMfg
保証受けれなくなる前提の改造だってのにDSに頼ろうとしてるのが間違いです

690名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 13:47:12 ID:6xw7X0..
そりゃそうじゃ

691名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 13:58:25 ID:W3XIxF.I
>>689
すみません、DSの件は一例です。例えが悪くてすみませんでした。

知りたいのはunrootの方法です。宜しくお願い致します。

692名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 14:00:32 ID:wa2MONqU
>>691
初期化しろよ。
場合によっては、二回な。

693名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 14:15:49 ID:W3XIxF.I
>>692
つまりroot化しても、プライバシー設定内のデータの初期化をすれば、unrootの状態に戻るという事でしょうか?

694名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 14:20:04 ID:ttUqHHdM
ちょっと教えてもらいたいのですがこの画像の着信音量の青いメーターの色変えるのはどうすればいいですか?framework-resとか色々見たんだけどよくわからない。

http://i.imgur.com/Z0OWB.png

695名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 14:21:29 ID:wa2MONqU
>>693
まず、プライバシーなんとかって、何いってんだ?

何がしたいの?
ドコモ預かり修理なら、店で初期化されるんだから、unrootとか考えずに自分からSEUS初期化でいいだろ。

必要なら、アプリのバックアップしとけ。

696名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 14:39:23 ID:V5mUDT3.
>>688
嘘か本当かは分からないが z4でflash toolでroot取った端末がunroot出来るって誰か言ってた様な…。
俺は必要ないけど、必要なら試してみれば?

697名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 15:11:42 ID:FrhAvO4M
>>684
sslページ見たけりゃ有料版かえってことね、なるほど了解。

698名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 15:17:34 ID:MVtHLlGU
>>676
もう解決したかな?

PCをセーフモードで起動してから接続すると、USBドライバー入れられた。

自分も同じ症状になってなんどPC無理やりシャットダウンさせた事か…

699名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 16:02:50 ID:wk0b.AOM
>>698さん

言われた通りにセーフモードで起動しフラッシュモードで接続し、タスクバーの通知領域に「SEMC Flash〜」
とポップアップがでた時と同じアイコンが現れすぐ消え、フリーズもしなかったので通常起動させ
UpdateServiceを起動後Flashmodeで接続したら上手くいきました。自分もググって試しシャットダウンを何度
したことか・・・本当に助かりました有難うございます。

700名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 16:38:55 ID:FsiS2sG6
うちもbeta4にしたくrom焼きをしたいので質問しますので回答お願いします。
xdaで落としたflashtool最新版を解凍して、firmwaresフォルダにX10a Generic version 2.1update1 build 2.1.A.0.43を解凍して
置いたんですが、x10flashtool起動してflashを押しても置いたROMが表示されず真っ白です。
どうすれば表示されるんでしょうか。そこで詰まってて困ってます。orz

701名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 16:52:09 ID:.JRWopPY
>>700
X10aってやつじゃないような?

702名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 16:59:11 ID:.JRWopPY
>>700
X10aでした。X10a_2_1_A_0_435_GLOBALってやつ。

703698:2011/02/04(金) 17:35:04 ID:MVtHLlGU
>>699
認識おめ

文鎮化して復元しようと以前認識してたPCに繋げたらリストアしてて、
この症状になった時はオワタと思ったよ。

自分もグッグても見つからずに苦労した。

704名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 17:43:13 ID:mCYMTK0A
>>700
それはtftファイルじゃないから。
てっとり早く、ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=920746
このページの下の方から435のファイルをダウンロードすれば、最初からtftになってる。
それを使えばいいと思うよ。

705名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 18:07:23 ID:VnbVXR.o
Cyanogen Mod 設定から通知バーに表示される文字色っていじれますか?

Green Glow1.4を使用中ですが、imoniの受信時やメール通知で通知バーに表示される文字が黒で見づらい状況です。
Cyanogen Mod 設定から通知領域の設定をいじってみたのですが変わりませんでした。

706名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 18:44:29 ID:UmCJWmww
FreeX10 β3 hotfix1+gapps 2801適用で、maps、ツイッター、ユーチューブ、グーグルアース、facebookが、マーケットからDLするものの、インストールに失敗します。
ggrksしたところ、http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=11107502を見つけたものの、
うまくいきません。
/systemには sdってディレクトリ無いし・・
どなたか、力貸して下さい。

707名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 18:48:19 ID:hcP9oieI
質問させて下さい。
現在、マルチタッチdocomoROMにxrecoveryにてFreeX10 Froyoβ3、gapps、hotfix導入
GreenGlow適用状態なんですが、Titanium backupが使えません。
有料版なのでマーケットからダウンロード、インストールは出来るのですが、
アイコンが表示されず、マーケットからも実行できません。
build.propのfingerprintのみ書き換え済みです。

何か解決策はありますでしょうか?

708名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 18:55:07 ID:c7SRxr/6
ダウンロードされてるのが間違いないなら、explorerやfilemanagerなどで直接installしたら?

709名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 18:59:41 ID:kybahd9g
>>707
Titanium本体を有料版と別にDLしてないとかなしな
有料版はあくまでもkey

710名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 19:01:16 ID:VnbVXR.o
質問中だけど

>>707
ダウンロードしたTitaniumは有料版のキーのみで無料版の本体をダウンロードしてないってオチかなと思いました
有料版は無料版に対するキーの追加なので無料版をインストールして実行

711名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 19:04:32 ID:UmCJWmww
>>708
DL中、通知領域をみてて、DL完了後、インストールまでプログレスバーが進行するのですが、
その後「インストール出来ませんでした。となります。
ちなみに、入ってたツイッターで試してみたところ、チタニウムでバックアップをとり、一度アンインストール。
そのバックアップを復活されると「インストールされません」となりました。
マーケットからDLしたものは、どのディレクトリに保存されるんでしょうか?

712名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 19:07:27 ID:hcP9oieI
>>708 709 710
まさにそれでした。
今まで、入れなおしたこと無かったんで気づかなかった。
真に恥ずかしい。ありがとうございました。

713名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 19:20:59 ID:FsiS2sG6
>>700です。回答ありがとうございます。
おかげでインストール成功しました。何故かwifi使えなくなっています。
スキャン中で止まって切断の繰り返しなんですが・・・これは焼き直しですかね?
beta3では問題なく使えてましたが

714名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 19:37:29 ID:/G5u40ko
>>711
Googleマップに関しては、

apkバックアップ
アンインスコ
マーケットからDL→失敗
apkからインスコ
マーケッットから更新→また失敗
アンインスコ
マーケットからDL→何故か成功

よく分からないけど自分はこれで出来た。

715713:2011/02/04(金) 21:08:12 ID:FsiS2sG6
何度か焼き直してるうちにwifiがうごきました・・・なんなんだこれはー

716名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 22:26:07 ID:KHyRl8RY
教えて下さい

ステータスバーに同期マークがしょっちゅうついています
同期切ってるのに、何の同期してるんですか?

717名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 22:33:00 ID:Q7Abu9s.
>>716
つ救心

718名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 22:34:12 ID:xZFR3jwA
>>717
それ動悸

719名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 22:48:17 ID:2Kr74wiw
どなたか>>694を教えていただけませぬか?

720名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 23:11:01 ID:odxTe8HQ
FreeX10 β3だと、ロック画面のスライド部分の画像は差し替えできないんでしょうか?
Eternityの画像と差し替えたかったんですが、そこに該当する画像がみあたらなくて・・・

どなたか知ってる方いますでしょうか。

721名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 23:11:10 ID:hCXT1H.6
>>717、718
漫才してないで教えて下さい

722名無しのXPERIA:2011/02/04(金) 23:16:03 ID:lrdMF.MA
>>721
picasaの同期がチェックされてるとか

723名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 00:57:57 ID:.IMSvfJY
>>714
ありがとう
過去ログにもでてたけど、それもダメだったんですよねぇ
どうやってもダメだったので、新たにROM焼き直して、
初期の段階でアップデートしてみたら、出来ました。
きっと、どこかおかしくなってたんでしょうね

724名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 03:19:07 ID:vljR9az6
β3でカメラのフラッシュライトの出力が腐ってるんだが
以前の輝きを取り戻すためにはどうしたら良いですか?

725名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 03:30:22 ID:V9ndhoAU
>>724
β2のhotfix適用であの時の輝きを取り戻せる。β3に適用でも大丈夫。

726名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 05:21:31 ID:XldvZgPI
>>722
レスありがとう
使ってないです

727名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 10:22:15 ID:atPA.MSg
>>723
自分も過去スレにある通り、なにやってもダメなパターンです。

焼き直して、AP設定したら即更新でいけましたか?

原因が気になる、、、

728名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 11:15:57 ID:Jjsd3L6M
Xrevoveryでルート取ったら、電源OFFでの充電が出来なくなってしまいました。
どなたか解決法をご存知ではないでしょうか?

729名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 11:38:48 ID:32.yDkNA
2.2のβ3導入したのですが、マーケットにflashplayerがありませんて出るのですが何か設定が足りないのでしょうか?

730名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 11:45:10 ID:pGfSv8rE
>>729
そんなはずはないと思われるよ!もう一度やり直したら!?

731名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 11:46:30 ID:Kq76eiYo
スペルミスとか
flashで打てばいっちゃん上にでるとおもうんだけど

732名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 11:59:00 ID:r/r5xpyQ
>>728
パッチ当てれ

733名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 11:59:13 ID:ZJlBERXI
マーケットが1.82から更新できないんだけど、なにか方法あったら教えて下さい。
freex10 β3 fix1 +XFX10+fingerpointは変更済み。
キャッシュやデータクリアしてもだめでした。

734名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 12:02:12 ID:Kq76eiYo
blackマーケットをxrecoveryから当てて見れ、一応いけるから
標準に出来るかは知らん

735名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 12:09:07 ID:32.yDkNA
直接リンクから飛んでもリクエストが無いって言われるんですよね。
マーケットの問題ですかね。もう少しいじってみます。。

736名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 12:09:46 ID:ZJlBERXI
>>734
さんきゅー
バックアップとってから、炒ってきます

737名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 12:16:05 ID:32.yDkNA
データ消去して再度検索したら出ました。お騒がせ致しました。

738名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 12:24:33 ID:by2rkYXQ
simejiとpoboxはどちらの方がフリック入力しやすいですか?

739名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 12:58:42 ID:6QZod5Es
>>738
無料なんだから両方試して好きなのを使えばいいと思う。

740名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 13:01:39 ID:hQU0/u26
別スレで再起動メニューのみ追加したいと質問したら、
framework.jar
android.policy.jar
framework-res.apk
この3つをゴロー氏のzipから抜き出して、update.zip作ってぶっこめと言われました。
抜き取った後のupdate.zipの作り方がググってもわからなかったので教えてください。

741名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 13:26:48 ID:HwFnALsg
>>705ですが自己解決したので
PLEASE NOTE:
You need to edit the settings to modify the clock and install ehmi's Services.jar to change the notification font colour.
これを見落としてました

742名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 13:36:18 ID:Mrh/D1WM
FreeX10β3を入れて、AP設定をしました。
すべて空白だったので、
名前 NTTDoCOMO
APN mpr2.bizho.net
MCC 440
MNC 10
APNタイプ default,supl
と入力しました。

で、二日たった今料金を確認したところ
上限を2千円ほど超えていたんですが、何か入力間違っていますでしょうか?

気になるところといえば、ROM導入前のAP名をメモしておいたのですが
APNタイプにdefault,supl,mmsとあったのにmmsを抜かしてしまったことと
データローミングにチェックが入っていたことです。

APの入力自体は間違いないでしょうか?

743名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 13:43:31 ID:pGfSv8rE
>>742
spモードでなければAPNは入力しなくても入ってるはずだけどな…
もし最初からやり直すならゴローさんの4docomoのzip入れたら!?

744名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 14:25:51 ID:TTZ.CYRE
ゴローさんのをあてたら、mopera.netしか出てこなくなりましたけど、これでも定額におしまるんでしょうか?

745名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 14:41:57 ID:78.bIPp6
わからなかったので質問させていただきます
YouTubeで「ドラえもん」を検索するとヒットするんですが、「ギャル」や「グラビア」で検索すると動画がヒットしません
これは一体どうしてでしょうか?
Xperia2.1で最新アップデートをあてています

746名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 14:47:14 ID:zwkppWXk
>>745

フィルタリングの設定みてみたら?

747名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 15:24:10 ID:YIHAWnUk
>>744
おしまりませんw

748名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 15:45:03 ID:O8ORMZaw
カメラのライト設定ってどこにあるんですか?
右の設定項目の中に出て来ません

749名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 16:26:59 ID:rPUa0/bM
なんかSPモードの受信メールが異常に開きにくいんですが、これは仕様ではないですよね?
原因分かる方いたら教えて下さい
環境はbeta3+X FX10です

750名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 16:44:12 ID:rPKuRcKw
セブンイレブン入るとbluetooth音飛びする

751名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 16:51:47 ID:KcOQ6hY.
>>754
同じく青歯不安定。ソニエリのLiveViewがドコモ2.1romのときは日に1回切断されるかな〜って感じだったのが、頻繁に切断される。
使えているだけマシと思ってます。

752名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 16:52:36 ID:Hc/QZaoc
今日初めてroot化して、x10 beta3を入れました
①beta3とgapps入れて再起動
②hotfix入れて再起動
③マーケット入れて再起動
④4docomo_FX10b3.zip入れて再起動

ここまでは特に異常無しでした。
チタニウムでいろいろとアプリの復元して、再起動後にsonyロゴから再起動を繰り返すようになりました。
こうなったのはチタニウムで余計なのをなんか復帰しちゃったせいでしょうか。

導入前まで復帰できたんでもう一度試そうと思ってるんですが、また同じことになりそうで。。。

753名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 16:53:14 ID:Kq76eiYo
BT接続解除されるまでが速過ぎるよね……
これ設定できないのかな、電車の中で恥かいた

754名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 17:01:53 ID:pvhxM.rk
>>752
おいらはtitaniumでアプリのみにしたよ!データはSPモードだけにした!色々やり方はあるかも入れないけどほとんど1から作り直した。それはそれで楽しいよ!!

755名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 17:05:55 ID:OYbz2NyA
確かにアプリだけのほうがいいよ
ちなみにメディアストレージとかリストアするとSDの中の曲や画像を読み込んでくれなくなるよ。

756名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 17:13:22 ID:Hc/QZaoc
>>754-755
データの復帰は不安定になる要因なのか・・・
サンクス
次はwifi設定とimoni以外はやめとこう。。。

つーか初めて文鎮化したときの焦りはヤバイな。
Xリカバリー立ち上がらないあわわわわってなったし・・・

757名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 17:31:07 ID:pvhxM.rk
>>756
多分、知ってるとおもうけどbusy boxとxrecoveryは入れちゃダメだよ!

758名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 17:31:18 ID:PKlPicp.
>>752
ゴローさんのはbeta3いれた段階で再起動前にインストール

759名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 17:37:34 ID:Hc/QZaoc
>757

なんかBusybox入れた記憶が・・・
原因はそれな気がしてきた・・・
つーか多分それだ・・・

>758
了解です。
次ぎやるときはそうします

760名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 17:39:24 ID:H4Agdib2
beta4入れたらtvplayerのワンセグデータが再生できなくなりました。
再生できるアプリってあるんでしょうか?

761名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 18:04:09 ID:V9ndhoAU
>>728
Xrecovery3用の電源OFF時パッチがある。
コードつけたまま電源入れると、暗めの悪いドロイド野郎が結局は出てくるが。

762名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 18:37:53 ID:5za6vdu2
>>742 多分APN新規設定してる間に裏で通信してたんじゃないかな。自分はそれで44円別に取られた。

763名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 18:47:06 ID:5za6vdu2
>>742 連レスすまん。自分は全く同じ環境でapnの名前だけntt docomoじゃなく、mopera Uにしてる。あとは4行同じで問題なく使えてる。

764名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 19:18:29 ID:YRhpEFLA
β3導入して漢字が中華っぽいのはどこで直せますか?

765名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 19:36:11 ID:PKlPicp.
>>764
system/font内にぶちこむ

766名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 20:32:18 ID:eLeTw/2s
初めてrootとってFreex10beta3いれたんだけどこれのwifi tetheringは定額ないで使える?

767名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 22:50:45 ID:dRY0f27E
β3installの注意書きは必ず読む事
どれだけ英語が出来ないひとでも、見れば意味は理解出来るはず、解らないなら、やめた方がいい

768名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 22:56:09 ID:dRY0f27E
フォント変更は、間違えると文鎮のおそれあり
簡単に変更したいならばタイプフラッシュがおすすめ
必ずフォントのバックアップをとるように

769名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 23:03:49 ID:dRY0f27E
連レスすまそ
β3導入後APNが表示されず、言語も日本語でない場合は
killall servicemanager
を実行すればspmode以外は表示される

770名無しのXPERIA:2011/02/05(土) 23:20:15 ID:rUFxW8T6
>>769
ありがとう!!
何度APNでSPMODE登録しても反映されないから困り果ててリストアしまくってた
これでやっと再インストール出来ます
重ね重ねありがとう!

771742:2011/02/05(土) 23:23:52 ID:vVUOKF0g
>>762
レスどうもありがとう。
自分は設定を忘れてて、アプリをダウンとかしてしまって1000円ほどに。
慌てて直し、一日たった今日何気に確認したらさらに1000円増えてたからちょっとびびった。
ゴローさんパッチ当てたんで多分もう平気。

ちなみにgoogle mapが更新できないという書き込みを何個か見て、自分もその一人だったんですけど
過去スレにある解決方法をいくら試してもダメだったんで
今回β3導入にあたり、gappsのファイルを以前インストールしたgapps_2801_FreeX10ではなく
gapps_FreeX10これでやったら一発で更新できたんですけど、これは何か関係あるのでしょうか?

772名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 00:09:12 ID:rT0zB5b6
>>732
>>761
有難う御座います!無事解決しました。

…と思ったら今度はSPモードメールがプッシュされない。
どうすればよいのでしょうか・・?

773772:2011/02/06(日) 00:22:06 ID:rT0zB5b6
当方環境を書くのを忘れてました。
ドコモ2.1、FlashtoolでRooted+ごろう氏のjit-v2-2.0.1.B.0.19-03.zip

Root化後XrecoveryとAutokiller Memory Optimizerを入れました。
他は特にいじってません。

774名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 00:27:14 ID:SuqOilGA
>>772
つ>メール通知

775名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 00:50:18 ID:i/WTZ/EI
Xrecoveryでfx10からdocomo2.1に戻せる様ですが、その逆も可能ですか?

776772:2011/02/06(日) 00:51:47 ID:rT0zB5b6
あれ、なにもしてないのにプッシュ受信されるようになった。
SPモード何か不具合でもあったのでしょうか?
Root化直後だから不安になってました。

大変お騒がせしました…

777名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 00:54:50 ID:aCWOkV2U
かなり前にゴロー氏のcustomでナビ使えないと言った者です。
報告すると言ってたので、一応報告に。
ちょうどブログでもうpされてますが、どうやら1つファイル抜けだったようです。
直接コメントしたけど、まさかの迅速対応だった。
ゴロー氏いい人だね。

778名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 01:06:57 ID:XSm9gbEM
Z4使ってもroot化できない…何故だorz

779名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 01:07:26 ID:x5T7qUQQ
>>725
レスhtx
あの頃に戻れるんだ僕らは!!!

780名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 01:08:45 ID:5WXonPIQ
>>778
docomo最新とみた、flashtoolを使え

781名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 01:23:58 ID:XSm9gbEM
>>780
あなたは神か?!

今すぐ行ってくる!

また報告する!!

782名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 01:27:11 ID:y5y/aZP2
beta3にpoboxを入れる方法を教えてください。

783名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 01:29:19 ID:MxDzZSFI
>>782
ごろーさんのやつ入れたら入ってた。

784名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 01:36:34 ID:y5y/aZP2
>>783
最近ここ来てなかったんで、ごろーさんって何ですか?

785名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 02:14:02 ID:jVBNQ6lo
>>746
サーフセーフィルタが選択できません

786名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 03:03:28 ID:yi8aYbaQ
FreeX10 beta3入れてみたはいいものの、
設定>現在地情報とセキュリティ>画面ロックで”パターン”に設定すると、
ロック画面のスライダーが出てこずに、いきなりパターン入力画面になるんですけど、
これって治す方法ありますか?これが仕様ですかね?

787名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 04:02:27 ID:.TTpvoqY
flashtoolで turn on Unknown Sources and Debugging と出てきて
インストールできないんですが、何に原因があるのでしょう?
X10_1.0_Bin4ry_Dualtouch.ftfを解凍してインストールする際に
表示されます。

788名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 05:20:29 ID:qEuMr0Uw
>>776
昨夜は20時半くらいまでSP不具合で祭りだったよ。

789名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 05:23:12 ID:qEuMr0Uw
>>782
この中に入ってるバッチ叩く→(゚д゚)ウマー
http://www.megaupload.com/?d=4VKYW4FZ

790名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 05:24:38 ID:qEuMr0Uw
>>786
風呂余の仕様だから諦める。
てか、俺いまだにエクレアだがFroyo方式にして欲しい。
パターンのドットも隠せてクールなんだよなぁ。

791名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 07:16:02 ID:/26Z7nhw
β3導入後絵文字でなくなりました。
参考にしたサイトは
http://ovaloffice.jp/archives/2011/02/05/5745.html
です。
buildpropにrootexplorerで付け足しはしました。
>>141
>>143
のやり取りがよくわからないのですが、ご教授願えないでしょうか?

792名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 07:33:43 ID:6jLomPVg
>>791
純正ROMとかbeta1のsystem/libに入ってるibemoji_docomo.soをコピーして、system/libに貼り付けれはおk

793名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 08:34:42 ID:SQAwaKWk
>>777
やっぱ、時代は五郎さんだね。

794名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 08:55:41 ID:hINJr3Ds
>>793
ほんとだね。
おれもゴローさんROMお世話になってるけど、
setCPUで576固定にしても快適に使える。
バッテリー消費もfreeX10と比べて格段にいいし、常用ですわ。

795名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 09:04:27 ID:y5y/aZP2
>>789
どれがパッチですか?

796名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 09:24:48 ID:.TTpvoqY
もうひとつ教えて下さい。
X10_1.0_Bin4ry_Dualtouch.ftfをflash toolでインストールしようとすると
フラッシュモードがすぐ終わってしまいます。
SEPCでも同じ現象となり、ROM焼きできない状態になってしまっているんですが
どうすればフラッシュモードを継続させておけるんでしょうか。

797名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 09:53:27 ID:Lr2eaUyc
>>796
SEPCって何?

798772:2011/02/06(日) 10:09:27 ID:rT0zB5b6
>>732
>>761
すみません、昨夜寝るときに電源OFF充電しておいたのですが、
100%になっても緑のライトが消えない、という事はありませんか?
過充電になっていないか少し心配です…
電源ONの時は消えるのですが。


>>778
そうだったんですね。有難う御座います。ほっとしました。

799名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 10:11:12 ID:Nbx88OMI
FREEx10b3を以下の導入手順で入れたらメニューも全て英語表記で通信も出来ません。

・xRecoveryを起動→Install custom zip→FreeX10-beta3.zipを選択実行。
・Install custom zip→4docomo_FX10b3.zipを選択実行。
・Reboot phoneを選択実行。
・Install custom zip→FreeX10-beta3-hotfix1.zipを選択実行。
・Reboot phoneを選択実行。
・Install custom zip→gapps_FreeX10.zipを選択実行。
・Reboot phoneを選択実行。

b2の時は普通に日本語表記で通信も普通に出来たけど、これは仕様でしょうか?

800名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 10:17:54 ID:MxDzZSFI
>>799
とりあえずまた1からやるといい。
俺も一度通信できない状態になっていれ直したら通信できた。(customrom導入後勝手にへんなapnに繋がらないように機内モードにして入れた所為)
日本語には最初からなってたからそこんところは不明

801名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 10:22:18 ID:Lr2eaUyc
>>799
settings>language & keyboard>Select language>日本語
は試した?

802名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 10:40:59 ID:AxvbqTd6
>>740
update.zipです。2日間だけ有効です。passはXPERIAです。
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/126336

803名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 10:41:01 ID:EBn.k7Rg
>>799
Reboot→通常起動→Reboot→xRecoveryとやると良い

804802:2011/02/06(日) 10:48:27 ID:AxvbqTd6
これにファイルを入れてください。
使い方前スレの14?〜ぐらいで書いてたと思いますので、それを見てください。

805名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 11:13:29 ID:5WXonPIQ
起動はする。動かせる、けど起動して10秒立たないうちに画面のバックライトが消えて青白いランプ、そして再起動のループ。
原因はなんだろうか?

806名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 11:16:03 ID:4wKzGDdg
>>805
SIM抜いてないか?

807名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 11:18:00 ID:sEhM1HlQ
質問なんですけどXPERIA – FreeX10 Beta3てspモードメールはプッシュしないんですか?

808名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 11:21:08 ID:5hGl1nWc
>>802
ありがとうございます。dlして試してみます。

809名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 11:21:27 ID:5WXonPIQ
>>806
刺さってる。
そのレスの御蔭で改善策幾つか思いついたわ、ありがとう

810名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 11:25:29 ID:nvb.Cgfs
>>807
質問の前に、レスを読み返しなよ

811名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 12:13:13 ID:AycmNkuE
>>807
しないよ。
メール通知で我慢汁。

812799:2011/02/06(日) 12:28:20 ID:Nbx88OMI
>>800-803
もう一回やり直したら何故か出来ました。
素早いレスありがとうございました!

813名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 12:42:38 ID:biZYtTf2
ゴローさんROMかなり評判いいみたいだけど2.2なの?

814名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 12:47:00 ID:MxDzZSFI
そういや五郎さんのパッチ(3日?の)あててナビは使えたんだけど、その後ナビがうんたらでってんで修正のパッチあてたら使えなくなったので1からやり直して最新のパッチ(5日の)はあてずに4docomoのままだけどおんなじような人いる?

815名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 13:04:42 ID:5WXonPIQ
19焼いたのはいいがrootが取れない。flashtool使っても……改善策はないかな?

816名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 13:08:30 ID:5WXonPIQ
補足:マケからsuおとしてadbでsu打ってもPermission Denied状態。flashtoolではrootとれたと表示。

817名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 13:37:29 ID:nvb.Cgfs
FLASHtoolで何回か試してみ
俺も一回では駄目だった
それと、z4v-1.0でrootとれたとの情報があがってたよ

818名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 13:43:53 ID:5WXonPIQ
何度やっても駄目だったがflashtoolを26にしたら行けたよ('(゚∀゚∩

819名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 13:58:34 ID:zd4Y6Ylo
X10a_2_1_A_0_435_GLOBALにJIT入れようと思うんですが、どこのを使えばいいのでしょうか?

820名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 14:11:17 ID:oz.opkM.
fx10入れてみましたが、ベンチマークが1100くらいです。こんなものなんでしょうか?

821名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 14:30:36 ID:WnEpOwkA
darkstyle1.5入れてみたんだがメニュー開くと文字切れしてるのは仕様かな?同じ症状の人いる?

822名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 14:43:55 ID:QkWewxlY
>>821
119 名前:名無しのXPERIA[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 19:01:34 ID:WbwJqcTE
フォントの文字切れ修正パッチ
一応デフォルトとメイリオで確認済
fontforgeとか使えないって人もいると思うので

適用はMetamorphを使います
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/186875

823名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 15:14:20 ID:2qBJl.0k
beta3にPoBox_For_Desire.zipを入れるのにはInstall custamzipでいいですか?

824名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 15:19:12 ID:5WXonPIQ
よしやっと治った
ベースバンドが435のだとbeta3じゃsim認識しないのな

>>823
違う
ソレをPCで解凍してrunmeを叩け

825名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 15:34:40 ID:WnEpOwkA
>>822
ありがとう

826808:2011/02/06(日) 15:45:28 ID:aCWOkV2U
DLしてzipの中に3つファイル入れて無圧縮でzipしたものをxrecoveryで実行しましたがNGでした。
やり方違う?

827名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 15:51:08 ID:Rw.xPcgM
gappsのzipがダウンロードできません。
助けて

828名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 16:06:27 ID:WRvvbbkQ
>>824
できた!!
ありがとう!

829名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 16:37:39 ID:/26Z7nhw
>>792
ありがとうございます!

830名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 16:57:44 ID:AxvbqTd6
>>826
804は見た?

831名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 17:14:17 ID:/26Z7nhw
>>820
うちもそれくらいですよ^^;


①マーケットが古いっぽいのでFlash playerが出ないのですが、アップデートはどうやってするのでしょうか?
②ステバーの電地残量表示を100%表示でするにはどうすればいいのでしょうか?

宜しくお願いします。

832名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 17:14:59 ID:aCWOkV2U
>>830
前スレ14〜しばらく読んでみたけど、それらしい記述がなかったんで、さっきのやり方でやってみました。
別スレかな?違うとこみてみます

833名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 17:46:19 ID:AxvbqTd6
>>832
part 1の145 146 147 辺り
本来はsystemフォルダの中に app etc fonts framework lib media usr のフォルダが
入って出来上がり。 そこに自分のをコピーする。もし、xRecovery導入用のCustomizerを
持っていればそこのscriptを実行するだけで作成できる。
プログラマーじゃないんで、あくまで自分の経験上の事しか言えないが、たとえば、
systemフォルダの中にframeworkというフォルダを作って、その中にいれてみたら?

834名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 17:49:40 ID:nvb.Cgfs
>>827
PC使え

835名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 17:50:54 ID:RBzEDdX.
>>833
> systemフォルダの中にframeworkというフォルダを作って、その中にいれてみたら?
さっきやったのはまさにコレ。
フォルダ作って3file入れてxrecoveryした。
違う手でいってみよう。

836名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 17:51:39 ID:sL/IZR4o
いまいちユーザー→通知の色の設定が分かりにくい

837名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 18:03:48 ID:mVGHxmpM
>>831
電池表示については適当なテーマあてろ
フラッシュプレイヤーとマーケットの表示は関係ない

838名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 18:20:48 ID:AxvbqTd6
>>835
rootexplorerか何かで、xperia本体のsystemフォルダを丸ごとコピってsdカードにペースト、
そこにそのファイルを上書きして、update.zipに入れる。
もしくは、frameworkフォルダを同様にsdカードにコピペして上書きpcから入れてみる。

839名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 18:46:23 ID:aCWOkV2U
>>838
おk幼児片付いたらチャレンジしてみる

840名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 18:59:43 ID:/26Z7nhw
>>837
ありがとうございます。
テーマ当ててみます!
Flash playerなぜないんでしょうか…

841名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 20:05:23 ID:HyKenApo
freex10b3で
マーケットが1.8.2のまま
アップデートしないんです
データもキャッシュも消してるんですけど
助けて下さい

842名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 20:29:15 ID:bIm9.5tM
beta3とbeta4の違いは何ですか?

843名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 20:31:29 ID:r2kj1xqg
>>841
待っててもアップデートはされない…
xdaのブラックマーケットあてればいいよ!new market でもいいと思う。

844名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 20:39:38 ID:sBbefbqg
freeX10で受電完了すると、LEDが消えるパッチが
みつかりません。
教えてください。

845名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 20:58:26 ID:HyKenApo
>>843
アップデートされないんですね
BM当てます

846名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 21:26:07 ID:nvb.Cgfs
そんなにFLASHplayerがほしいなら
adobeでググって直でdlすればよろし

847名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 22:02:30 ID:Rw.xPcgM
>>834
Thx!

848名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 22:11:44 ID:bIm9.5tM
みなさんが使ってるタスクキルアプリはなんですか?

849名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 22:20:34 ID:UPFqwnuE
再起動

850名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 22:29:52 ID:dSkfhnkU
>>831
1300前後くらいでるのかと思ってました。体感で変わるかわかりませんが。

851名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 23:11:33 ID:33NYnZIU
google searchのかっこいいwitdetを探しています
一応自分でも探して見たのですがmetamoroh用の透過版と
黒いgoogle search
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=896379
しか見つかりませんでした。

ROMはFreeX10beta4でThemeはX FX10を改造したものを使っています。
どなたか助言お願いします。

852名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 23:13:42 ID:rT0zB5b6
どなたか、>>798の充電に関する質問についてご存知でしたら教えて下さい…

853名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 23:15:37 ID:YH8ayBz6
>>852
前から緑のLEDは消えなかった気がする。
打ちのは電源ONで充電してても緑のLEDのままついてる

854名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 23:22:44 ID:sNuHTU/c
>>852
フル充電になったら電源on.offに関わらずLEDは消えるよ
再現性があるならDSに持って行った方が良いと思う

855名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 23:37:48 ID:CyaMqPOY
>>844
そんなパッチあんの!?
アレ確かに不便なんだよな・・・

856名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 23:46:59 ID:rT0zB5b6
>>853
>>854
うちのは電源ON、OFF共に充電完了すると緑のLEDは消えてました。
ROOT取ってから電源OFFでの充電完了時のみLEDが付きっ放しです。

たまたまROOT取ってから出た症状なので、ROOTが原因かと思ってたのですが、
>>854さんの御意見もありますし、もう少し様子見てみます。

857名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 23:56:38 ID:4F7e9Kgg
>>856

728 名前:名無しのXPERIA[] 投稿日:2011/02/05(土) 11:15:57 ID:Jjsd3L6M
Xrevoveryでルート取ったら、電源OFFでの充電が出来なくなってしまいました。
どなたか解決法をご存知ではないでしょうか?

これ、あなたですね?
誰も使ったことのないXrevoveryでroot取ったのが原因ですよ
間違いありません

858名無しのXPERIA:2011/02/06(日) 23:58:43 ID:sNuHTU/c
>>856
オレもrootは取得済みだよ
ただし要らないアプリを削除しただけのデフォ状態
MTアプデ前の状態に戻したいけど面倒臭くてさ

859名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 00:06:41 ID:ZA8cvbLE
ごろーさんには、どこで遭遇できるんだろう・・
ググってみても、XDAで検索してみても、たどり着けない

860名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 00:07:56 ID:5OCbTNuk
>>859
hp行けよ

861名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 00:14:59 ID:ZA8cvbLE
>>860
ごろーって人がユーザーのエクスペリア改造関連のHPをGGRKSってことですね?
わかりました

862名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 00:17:22 ID:IM2Vd0Rc
初歩的な質問なんだけど
mount -o remount,rw -t yaffs2 /dev/block/mtdblock2 /system
このコマンドって具体的になにやってるの?
adb shellで/systemをPCにマウントしてるってこと?

863名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 00:21:08 ID:5OCbTNuk
>>861
そういうことだが君に早めのバレンタインプレゼントだ
http://www.gorochan.net/

864名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 00:25:35 ID:ZA8cvbLE
>>863
超感謝!

865名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 00:31:01 ID:4dS79x1g
>>862
簡単に言うと通常/systemは読み取り専用モードなんだけど
それを書き換えできるようにするためのコマンド

866名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 00:41:54 ID:IM2Vd0Rc
>>865
なるほどサンクス
なんか合点がいって適当に試したらbootanimationが差し替えれた
adbおもしれーな!

867名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 01:11:29 ID:rc29.2QA
CM設定ってFreeX10β4だと通知領域に電源ウィジット置いたり出来ないの?
他の人が設定出来てるみたいなのに

868名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 01:27:47 ID:5OCbTNuk
>>867
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=11052311
ここから落として
ファイル名をservices_cya.jarからservices.jarにリネームして
\system\framework\services.jarに上書きパーミッション変更で再起動。
必ずバックアップしてからやること。

869名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 03:43:41 ID:MPOZbocM
BM.zipインストールするとマーケットが使えなくなります、解決策があれば、教えてください。

870名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 03:44:35 ID:rc29.2QA
>>869
ROMを焼き直す

871名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 06:07:43 ID:ICqO2PE.
docomoファームの
1.ステータスバーの文字色の変更(白から黒)
2.設定のタイトル部分(設定開いた時にステータスバーの真下に来る部分)の背景色
はどこを弄ればいいのか教えてください

872名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 07:47:46 ID:TRz0C.vU
>>857
あ、スミマセン、酷い間違いですね…。ドコモ2.1→flashtool2.6でroot化→xrecoveryでごろうさん再起動付JITとXDA充電オフパッチ適用、です?

>>858
本当ですか!?root直前までは問題なくLED消えてたので、何かあったんだろう…?

今朝再度確認しました。電源オンで充電完了→LED消える→電源オフ頃充電→15分以上経ってもLED消えない、という状態は変わらずです。

何故だろう…

873名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 08:02:29 ID:x2eJWlFE
>>868
services.jarとかCMとか入れるとステータスバーの時計の色も変えられますか?ちなみにfx10beta3入れてます。

874名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 08:28:45 ID:5OCbTNuk
>>873
もちろん

875名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 08:47:24 ID:QyZUfGIQ
>>874
ありがとうございます!

876名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 09:52:50 ID:QyZUfGIQ
>>874
freex10-cyanogen.zipの中にapk6個とjarが入っていますが、apk1個ずつ入れてパーミッション変更してrebootでいいんですよね?

877名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 10:14:56 ID:5OCbTNuk
>>876
それでもインだけどCMはそのままインスコ出来るよ

878名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 12:16:14 ID:cDo69Zc.
お伺いします。
Freex10 beta3を導入し、titaniumで
2.1の時に使用していたアプリとデータを
リストアしました。(システムは戻さず)

g電話帳を開いてみると、連絡先がからっぽでした。
何か別の設定が必要なのでしょうか?

879名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 13:07:55 ID:kkNUHttw
電話帳は本体のデータ内か、グーグルアカウントに保存される。
後者なら同期すれば大丈夫、前者はデータ戻せば復帰するはず

おれも導入したとき同じこと起こったので、バックアップで電話帳→csvに書き出し、PC上のgmailに上書き、端末で同期って手順踏んだよ

880名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 13:20:58 ID:TS3hCRn6
>>877
度々ありがとうございます!

881名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 16:04:08 ID:m2bPqrT.
>>858
参考までにお聞きしますが、xrecoveryのバージョンは0.3でしょうか?

882名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 17:40:17 ID:otKrJ9Lo
flash tool 2.6で2.1.A.0.435を焼いたんですが、optimizeが押せず、jitが導入できません。デバックのチェックもいれましたし、adbのパスも通っているんですが...どうすればよいでしょうか教えてください><

883名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 17:42:39 ID:l6Kz.3AA
>>858
何度もすみません。
当方の検証の結果、パッチに問題がある可能性が高いという結
論に至りました。

故障の可能性を確認すべく、SEUSで本体完全初期化しで電源OFF
充電したところ、
100%でLEDが消えましたので、故障ではなさそうです。。

その後、FlashtoolでRoot取得直後にも同様に電源OFF充電しま
したが、
同じく100%でLEDが消えました。

Xrecovery0.2、0.3の両方でパッチを当てて電源OFF充電したと
ころ、
LEDは消えません。つまり、Xrecoveryのバージョンは関係なく

パッチの問題である可能性が高いと思われます。

過充電状態なのか、単にLEDが消灯されないだけで充電は完了
しているのか、
どちらかは分かりませんが、パッチを当てない状態でXrecovery
のみ入れる事にしました。

端末個体差ではないと思うのですが、
どなたか試して頂けませんか?当方の環境は、

:端末は3月製造
:ドコモ純正2.1にFlashtool026でRoot化
:ごろう氏のjit-v2-2.0.1.B.0.19-03.zip適用
:Xrecovery0.3

です。

884名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 17:58:38 ID:5tM2LoC2
自分のFREEX10 β3hix1でも100%になっても緑ランプは消えないよ?
そういうものだと思って、あまり深く考えてなかった。
自分の場合、過充電はないとおもわれ・・
ランプつきっぱでも、100%になった後、徐々に減って・・・いくらか減った後に
また増えてくるみたいだし。

885名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 18:17:06 ID:TAn/4bHY
X10Flashtoolでrootしたいんだがデバッグモード時のドライバってのはどこにあるんだ?
このへんがわからないせいで一向にrootできないんだが誰か教えてくれ
SDに入ってたzipとWinUpdateは試したんだがうまくいかなかった

886名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 18:40:02 ID:8rI.fkCo
freex10b3に
ブラックマーケット入れたんですが
game⇒ライブ壁紙がゲームになってるんですけど
仕様ですか?

887名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 18:58:13 ID:PJ5xDRH2
>>882
ask root perms

888名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 19:46:01 ID:HjB5xaf2
fx10beta 3バッチ済ってmopera メール送信出来ないんだが、デフォですか?

889名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 19:58:54 ID:1BkFmAN2
そんなに過充電が気になるなら元に戻して使ってろと思うんだが
100%になってランプが点いてても充電してるかしてないかぐらい分かるだろうに

890名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 21:47:13 ID:UoBmVpSI
>>881
xrecoveryのバージョンは0.3です
現状はxrecoveryでdocomoロムのバックアップを取り、titaniumでアプリのバックアップを取って不要アプリを削除した状態です
週末にβ3導入予定なので、それまで待てるなら検証しますよ

891名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 22:11:35 ID:Unj/RUK.
FX10b3を導入後フォントを変えたくて色々ググっていますが、DroidSansJapanese.ttfがb3だと見あたりません。
DroidSans-Bold.ttfとDroidSans.ttfは入っていましたが、中の中華の様なフォントはどれなんでしょうか?
ちなみに変更に用いるソフトはTypeFreshとAndExploreです。
どなたか手ほどきをお願いします。

892名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 22:13:37 ID:nq0p4rw6
自分でDroidSansjapanese.ttfをfontsに突っ込んでパーミッション変えればいいよ!('(゚∀゚∩

893名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 22:16:41 ID:TrGE9oh.
>>891
好きなフォントのttfファイルをDroidSansJapanese.ttfにリネームしてsystem内のfontフォルダにぶちこむといいよ

894名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 22:18:15 ID:otKrJ9Lo
>>887
ありがとうございます!できました!

895名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 22:27:56 ID:rc29.2QA
Lukas_v1.1_free_x10_beta4_theme.zip
↑のTheme試しでをβ4に入れてみたけどステータスバーにGauge Battery Wedgetが常駐するようになりこれを消すにはどこを弄ればよいでしょうか?

system/appもdate/appにも見当たりません

896名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 22:40:52 ID:FtTDuXbk
FlashTool-0.2.6どう使えばいいの?xrecoveryがインストールできねーー

897名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 22:43:19 ID:o/wt5uRs
vivipwwwwwww

898名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 22:47:14 ID:VIXkKTQA
すみません、現在FreeX10beta3を使ってるんですが導入したPoBoxで絵文字を表記されません。これって頑張ったら出来るもんですか??

899名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 22:48:55 ID:o/wt5uRs
>>898
ガンバれば出来るよ(・∀・)

900名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 22:55:50 ID:1BkFmAN2
>>891
DroidSansFallback.ttfに入れると良いよ

901名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 23:07:09 ID:VIXkKTQA
>>898
その頑張り方教えてください!!

902891:2011/02/07(月) 23:09:53 ID:Unj/RUK.
無事完了しました。
これでちょくちょくフォントを変えて遊ぶ事が出来ます。
回答者の皆さんありがとうございました。

903名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 23:12:42 ID:1BkFmAN2
>>901
ibemoji_docomo.soを/system/lib/へコピー
build.propにro.config.libemoji=libemoji_docomo.soの文字列を追加

904名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 23:14:39 ID:cRDi5.So
>>879
遅くなりましたが、ありがとうございます!
無事にcsvをPCのgmail経由で取り込めました。

905名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 23:17:55 ID:VIXkKTQA
>>903
ありがとうございます!!さっそくやってみます♪

906名無しのXPERIA:2011/02/07(月) 23:23:50 ID:IM2Vd0Rc
JIT入れたらGoogleアカウントの追加が出来ないです。
Google appsが強制終了しますた、ってでます。
何とかできませんか?
JITはゴローさんとこのForDocomoです。

907名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 01:07:16 ID:YdoIIwPo
2.3v0010って3G通信できないんですか?
APNの保存できないんですけど

908名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 01:37:06 ID:tTax6YP.
FreeX10beta3&gapps_FreeX10.zipを導入してTitaniumからアプリをリストアしたんですが
マーケットのリンクが復元されません
何が原因でしょうか?

909名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 01:50:39 ID:YdoIIwPo
>>908
ほっといたら出てくる

910名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 02:06:16 ID:f1AKZBeQ
ChanogenModで通知の文字色を変えようと思って設定したんですが、色が変わらないのはなぜですか?

911名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 02:25:28 ID:LURCoDzs
事故解決しました

912名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 03:28:27 ID:Iw1x5f9c
質問ではないんですけど誰か4docomo_FX10b3.zipこれをupしていただけませんか?

913名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 06:10:40 ID:jpTyhak2
作者に、ミラーリングして良いのか
確認してこい

914名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 06:21:23 ID:28mSxTl6
>>889
moperaって需要ないのかな。
設定が悪いのかな?

915名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 07:43:48 ID:TDFGnpF6
FreeX10-beta2なんですが
さっきからGoogleフレームワークやらMarketやら色なもんが停止でエラーメッセージ吐きまくりでまいってます!
再起動しても直らなくてどーしていいものか…こんな事ってあるんですか?

916名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 08:11:41 ID:stTiWtmI
>>914
出来る

917名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 08:21:29 ID:28mSxTl6
>>916
送信出来てますか?
何度beta3入れ直しても送れません。

上のアンカミスってました。

918名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 08:56:14 ID:Af9K3DYw
>>915
ちゃんとした手順で入れ直したら?
beta3だとmiren browser入れるとエラー出てたけど
ていうかbeta3入れればいいのに

919名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 09:02:50 ID:4VRfDyMo
XDA の BETA AOSP 2.3.1 (Gingerbread) スレで、
スクリーンショット1枚目の時計と天気ウィジェットは何ですか?

920名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 10:07:05 ID:uiTJZVwU
trip氏のCM持ってる人居たらアップしてもらえませんか?
xdaから消えてますよね?ダウンロードし損ねたorz

921名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 10:38:43 ID:LFcas/L.
Traffic Counter Extendedを透過させたいんですが、
どこかの誰かさん教えてちょんまげ。

922&:2011/02/08(火) 11:39:17 ID:0Na3IwaU
アプデ後、z4が使えなくなり、Flashtoolでrootを試みましたが、

接続エラーが出てしまいます。
原因が分かる方いますでしょうか?

回答よろしくお願い致します。

923名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 12:07:00 ID:EIRYi6JA
>>922
ドライバ入れれ。

924名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 12:40:45 ID:P84.ZZu2
アクセスポイントの変更なんだけどsp モードにかわってくれない。
数秒たつとmopera定額に変わってしまう。
芋に戻りたいからアドレス入れ替えしたいのに。
どうすりゃーいいんだ?

925名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 12:48:53 ID:igmYk1tQ
>>924
moperaの項目自体を消してみるとか

926名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 12:50:31 ID:gEJSGTXk
>>923
>>922じゃないんですが、PCcompanion入れてもデバッグ用ドライバが
PC側で認識されてないみたいなんだけども
Windowsアップデートから持ってくればいいんですよね?
ノートPC買ってまだネットに繋げてないから確認出来ないんです

927名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 12:51:39 ID:stTiWtmI
>>917
beta3でもbeta4でも送受信出来てる

928&:2011/02/08(火) 12:51:51 ID:0Na3IwaU
>>923
申し訳ないんですが、ドライバ詳しく教えてください。
PC側でしょうか?

929名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 13:21:28 ID:H3BugvVo
>>928
SD/CDBROWSERに入ってる。

930&:2011/02/08(火) 13:41:30 ID:0Na3IwaU
>>929
PC側で、CDBROWSER内のDrivers.zipを解凍し、
DPInst.exeを実行すればいいのでしょうか?

起動しましたが、デバイスドライバのインストールができません・・

931名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 13:44:48 ID:28mSxTl6
>>927
情報ありがとうございます。
xrecovery等のバージョンアップ、設定の見直しをしてみます。

932名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 14:56:57 ID:stTiWtmI
>>931
xrecoveryは問題ないと思うんで、設定を見直してください

933名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 15:04:51 ID:gEJSGTXk
>>929
それをデバイズマネージャーから
インスコしようにも
出来ないと50回位言われて諦めたんだが

934698:2011/02/08(火) 15:18:26 ID:Qr9EDib6
>>933

>>698

935名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 15:19:43 ID:DAG0cths
USBデバッグ用のドライバはソニエリの開発者向けサイトからダウンロードするのがいい。
Sony Ericsson - Developer World - Downloads - Download - Dw-x10drivers
http://developer.sonyericsson.com/wportal/devworld/downloads/download/dw-x10drivers?cc=gb&lc=en

SDカードに入ってるのはAndroid1.6用なので2.1以上にアップデートすると使えなくなる。
(厳密にはドライバ自体は同じなんだけどINFファイルに1.6用の定義しかないので
デバイスマネージャで適合するドライバとして認識されない)
少なくとも俺の6月製XperiaについてきたSDカードに入ってるドライバはそうだった。

936名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 15:22:34 ID:sJnZyzDU
フラッシュモードの話じゃないの?

937名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 15:26:09 ID:E9V8M88I
FreeX10β3にテーマをいれたところでフラッシュライトの光量を元に戻したいと思っています
β2hotfix1をxrecoveryのinstall custom zipでインストールするだけで戻りますか
それともFreeX10β3を入れるところから手順を追ってやり直すということなのでしょうか

938名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 15:31:23 ID:DAG0cths
>>936
FlashToolでroot取るのに必要なのはUSBデバッグ用ドライバだったような…

もしフラッシュモード用ドライバが必要な場合は
Sony Ericsson Update Serviceを入れるのが良い

939名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 15:38:43 ID:X/6dkM.o
まったくの素人だけど
http://efmatic.wordpress.com/2011/01/21/z4root%E3%81%8C%E3%83%80%E3%83%A1%E3%81%AA%E3%82%89flashtool%E3%81%A7root%E5%8C%96%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%EF%BC%88android2-1-2011%E5%B9%B41%E6%9C%8819%E6%97%A5ver-%EF%BC%89/
ここ見てやったら問題なくroot取れましたよ

940名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 15:45:12 ID:yQz9VKU.
Beta3でbuild.propか何かしら弄ったらボイスメッセージ(留守電)って使えるようになりますか??地味に困る。。。

941&:2011/02/08(火) 15:57:45 ID:0Na3IwaU
やっとrootできました。

方法としては、簡単でした。

Xperiaの電源をきっておく
X10FlashTool.exe 起動

Xperiaのバックキーを押しながらUSBケーブルを接続する

本体右上のLEDが緑点灯したらバックキーを離す

緑点灯がおわったら一旦PCからXperiaをはずし、電源をいれる

X10FlashTool.exeのrootボタンクリック

以上です。
他にできないかたの参考になればと思いまとめました。
回答していただいた皆様、ありがとうございました。

942名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 16:22:46 ID:Qr9EDib6
>>941
そんなレベルの話かよ・・・

半年ロムれ!

943942:2011/02/08(火) 16:25:54 ID:Qr9EDib6
怒りで上げてしまった。
自分もロムります…

944名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 16:27:32 ID:stTiWtmI
>>937
hotfixだけで大丈夫

945名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 16:52:28 ID:E9V8M88I
>>944
ありがとうございます

946名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 17:23:29 ID:xmgF0tvw
>>839
もし、まだ解決してなければ、update.zipの中のinstallbusyboxと
systemフォルダのbin,xbin,buildpropを削除してから、
例の3つのファイルだけいれてやってみて。

947名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 17:28:53 ID:P9IF6Rsw
beta3に導入するgappsは
gapps_legacy_FreeX10.zipでおk?

948名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 17:46:54 ID:ut75rIwQ
>>935のおかげで今まで散々苦労してたのにすんなり行った
マジでありがとう

949名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 18:35:35 ID:OfUftOZw
>>924
APN設定の一番下をいじった?
defaultのとこ、もしいじったならいじらないで設定してみ

950名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 18:38:19 ID:OfUftOZw
つーか、FLASHtoolのつかいかた散々書いてあるんだから、聞く前にレス見ろよ
どーせ今度は文鎮で質問すんだろ

951名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 20:06:07 ID:nQ0ogg5Q
>>932
簡単なミスでした。gmail のアドレスと似ていたので余計なもの入れてたみたいです。
お騒がせしました。

952名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 20:07:08 ID:7U0/YxVg
>>924です。
アドバイスありがと。
アクセスポイント全部消してまた新たに作ったよ!生き返りました。

953名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 21:16:09 ID:1OeBmFNU
>>930>>933
そりゃそうだ。CDBrowserに入ってるドライバは1.6用。
2.1は、デバッグで繋いだ状態でWindows Updateスキャンしてみれ。

954名無しのXPERIA:2011/02/08(火) 21:18:22 ID:1OeBmFNU
解決済みだった。リロードしてなかった。スマ

955名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 07:37:38 ID:hMR0Cx42
>>884
>>889
御返事有難う御座います。

あれから色々確認してみたんですが、皆さんの言う通り充電オンオフは正常に動作し、LEDが消えないだけみたいです。

当方初rootのせいか、神経質になりすぎてたようです…。お騒がせしました。

しかし、root化後動きもだいぶサクサクになり、とても快適です。titaniumやautokiller、スクリーンショットなど痒いところに手が届くアプリも使えるし、あと1年は使えそうです。

956名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 11:32:22 ID:rs1w7lgw
FreeX10 β3 fix1で、フォントの変更をするにはどうしたら良いですか?

957>>956:2011/02/09(水) 12:13:37 ID:rs1w7lgw
すみません自己解決しました
何度やっても出来ないなーと思ったら拡張子が大文字だったorz

958名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 12:14:44 ID:TsbBeJOU
>>956
systemのfontに突っ込んでパーミッション変更。
fontflash で変更。
いずれかお好きなほうで

959名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 12:47:41 ID:IOrTNRUk
音楽プレイヤー系のアプリ全般に言えるんですが、以前ライブラリに存在したものの現在は削除するなどして存在しない音楽データのジャンル名のみがライブラリに残った状態になっていて困っています。
どうすればこういった「ジャンル名のみ」を削除できるのでしょうか?
プレイヤーアプリからはそういった項目をいじることができなかったので、教えてください。お願いしますm(_ _)m

960名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 16:16:40 ID:GIOKYP0s
2.2のロック画面のスライダーを2.1に変えることはできますか?
2.2はあまりカッコよくないし。

961名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 17:31:49 ID:YaR5AlEU
>>960
できますよ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1292836899/6

962名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 17:55:29 ID:obvpvYbc
romってましたがわからないので教えてください。
FX10β3ですがFC2動画アプリなどの動画が再生できないんですけど
分かる方どこを変更すればいいのか教えてください。

963名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 17:55:53 ID:HKfqjyA.
ブラックマーケットに変えたら
英語になったんですが
日本語にできますか?

964名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 17:56:47 ID:ydmNSiXA
>>963
GreenGlow1.4入れとけ

965名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 17:59:40 ID:6OWCxzoM
>>964
それかGG1.4からVending.apkだけ抜いて入れとけ

966名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 18:10:17 ID:AvGpSHls
fontflash?
typeflashじゃね?

967名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 18:11:41 ID:AvGpSHls
type freshね

968名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 18:35:42 ID:6Jz4UwFs
>>962
build.propのmediaの項目の先頭に#
これだけ

969名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 19:11:28 ID:Jr0Cjchs
>>968
ただしplayerの行だけはそのままで。
音楽が再生できなくなるという報告あり。

970名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 19:13:15 ID:TsbBeJOU
>>966
ごめん、まちがった。
それそれ、それが正解 <(_ _)>

971名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 19:25:19 ID:ggOeWll.
>>961
ありがとう!出来るんなら
やっちまおう!

972名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 19:40:51 ID:FHHSzprk
>>964 965
有り難うございます
日本語になりました♪

973名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 20:31:28 ID:5liTqNl2
β3を入れて普通に使えてたのに、今日の3時前ぐらいから急に3G・Hのマークが消えてネットに接続できなくなってしまった・・・
再起動も何回もしたし、バッテリーも外したりしたんだけど変化なし
なんでかわかる人いますか?

974名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 20:51:59 ID:DyJM3rIM
>>972
BWのまま日本語化ですか?
GreenGlow1.4のテーマあげてくれませんか?xdaから消えてる?

975名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 21:03:57 ID:NgjzeLUk
電話番号を押すときの振動を切る設定はどこかにありますでしょうか?

976名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 21:09:46 ID:Zn6Vwh5A
>>973
sim認識してないんでは?
出し入れしてみ

977名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 21:28:25 ID:HKfqjyA.
ググればありますよ
BM日本語は1.4から抜いてXDAのBMと差し替えてインスコしました

978名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 21:29:41 ID:5liTqNl2
>>976
今出し入れしてみましたがダメです・・
電話はできるって事はsimを認識してるってことですよね?

979名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 21:58:18 ID:5U7HKKno
CM6.1のアニメーション動作をβ4に
移植したいんですが、animの差し替えだけで
OKですか?
教えてください。

980名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 22:01:52 ID:AR.FSBAg
>>977
apkを差し替えてzipのままxrecoveryでインスコですか?

981名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 22:19:42 ID:HKfqjyA.
>>980
そうです。

982名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 22:21:09 ID:HKfqjyA.
XDAのBMは透過してたのに
GG1.4のは透過してないっぽいです

983名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 22:29:44 ID:9DSzoyIk
>>982
ありがとうございます。
入れてみます。

984名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 23:18:01 ID:zg9amaWU
docomoロムでflash toolでミスってoptimizeクリックしたら文鎮化したw

985名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 23:20:10 ID:HKfqjyA.
男は黙って初期化

986名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 23:27:44 ID:7nipx8kQ
435って何か10aと10iあるけどどっちでもいいんでしょうか

987名無しのXPERIA:2011/02/09(水) 23:46:09 ID:zg9amaWU
Flash Toolで初期化したこと無いんだが
FlashのとこでWipe userdataのとこチェックせずにRom焼いたら
文鎮化しててももとのデータとか残ってたりしないのか?

988名無しのXPERIA:2011/02/10(木) 00:20:23 ID:y4qcIOhI
docomo純正、
Freex10、
と来て、
CM 6.1.1(http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=945264)
を入れる為に海外ファーム(?)を焼いた所まで来ました。
一応起動はしたものの、激重でホームが応答しない等、動作が怪しいんですが、皆さんも同じでしたか?

焼いたのはこれです↓

X10i Generic
Generic version 2.1update1 build 2.1.A.0.435 (MD5: 11712b23ed90eb0c279d19d2f4bcd3b0) (thanks arkedk)
http://www.mediafire.com/?sqv6274anzfzn2x

それとは別に、

X10a Generic
Generic version 2.1update1 build 2.1.A.0.435 (MD5 : 0C67A08A4B120EBA87E395865F431E81)

というのも有ったんですが何が違うんでしょうか?

989名無しのXPERIA:2011/02/10(木) 00:37:53 ID:UqT5pJsE
jit導入したXperiaのマーケットにspモード出すにはどうすればいいんでしょう

990988:2011/02/10(木) 00:38:25 ID:y4qcIOhI
っと、ちょっと放置したら普通に動くようになりました。
ちょっと不安だけど、CM入れてみます。

991名無しのXPERIA:2011/02/10(木) 01:20:17 ID:6bfMwGks
973ですが、解決しました。
switchproを入れたのがいけなかったみたいです・・・
自分だけ・・・?

992名無しのXPERIA:2011/02/10(木) 01:48:06 ID:1KExNPDo
Flashtoolでxrecoveryをインストールすると成功とでるのですが,
reboot後,←連打でxrecoveryが起動しません。
このような方はいらっしゃいますか。

993名無しのXPERIA:2011/02/10(木) 02:06:36 ID:OhG6G92Y
>>992
素直にAPKでインストールすればいんでねーの。

994名無しのXPERIA:2011/02/10(木) 03:24:05 ID:ygdA9h2E
成功とでても、rootとれてない時もあるし、xrecoveryがない時もあるだろ
素直にインスコしろし

995名無しのXPERIA:2011/02/10(木) 03:26:34 ID:ygdA9h2E
A>阿呆の
P>パソコン
K>壊れてる
の略ですな

996名無しのXPERIA:2011/02/10(木) 04:45:38 ID:OhG6G92Y
>>995
いえ、
A あなたの
P パンツ
K クサイ
です。

997名無しのXPERIA:2011/02/10(木) 07:44:42 ID:TZVnw80Q
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!

998名無しのXPERIA:2011/02/10(木) 07:49:34 ID:KWinCyYs
aviて再生できる?
ロックプレイヤーでやったらかくかくでした。
なんか方法ある?

999名無しのXPERIA:2011/02/10(木) 09:32:25 ID:BFNjA8yo
【爆速】xperiaにAndroid2.2 rom【Flash】でも書きましたがググレ禁止なのでコピペします
beta4導入方法と戻し方
SDKとJAVA必須。

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=900441
ここからFreeX10-beta4.zipとgapps_FreeX10.zipをダウンロード。MicroSDの直下に入れておく。

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=10738467
こんどはこっちから
FlashTool version 0.2.6と
X10a Generic version 2.1update1 build 2.1.A.0.435と
Dual touch addon for any X10i/X10aをダウンロード。
Dual touch addon for any X10i/X10a(X10_1.0_Bin4ry_Dualtouch)はZIPなので手動でftfに直す事

まず、Flashtoolを解凍。
解凍して出てきた『firmwares』フォルダに、X10a_2.1update1_r2.1.A.0.435_Generic.ftfとX10_1.0_Bin4ry_Dualtouch.ftfを入れる。

X10FlashTool.exeを起動。

一番左の『Flash』をクリック。
ROMの選択画面になるので、そのままOKを選択。
使用するデバイスを選ぶ。この場合は迷わずX10にチェックを入れて先に進む。

Xperiaをフラッシュモードにして接続。
接続が成功すれば、あとは自動的に焼いてくれる。

Flashtoolのログに目を通して、成功を確認したら端末を再起動する。

先ほど、と同じ手順でFlashtoolからFlashを選択して、マルチタッチドライバを焼く。
↑デバックのままですが一旦電源切ってUSB挿すところからやる事

正常に国際版ROMが起動することを確認したら、デバッグモードをオンにする。
Flashtoolで『ROOT』をクリック。
ROOT化に成功したら自動で再起動する。

Flashtoolで『Ask root Perms』を選択。
Xperiaの画面で、ROOT取得の可否を問われるので、『許可』する。そのあと、Flashtool左上メニューの『Advanced』からInstall xRecovery (Root needed!)を選択。
↑スリープ解除しておく事
再起動して、何か押しながらxRecoveryを起動。
Install Custom ZipでFreeX10-beta4.zipとgapps_FreeX10.zipを導入。

これで起動してネット設定すれば3Gとか使える


国際版焼くとソニエリのUpdate Serviceでも日本版に戻せない(SO-01B選んでも認識しない)ので以下の手順で焼きなおす事

ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=10738206
ここからDocomo_2.0.1.B.0.19.zipをダウンロードして解凍する。


Flashtool起動して
Flashtool左上メニューの『Advanced』から『Bundle Creation』えらんで解凍したフォルダを選択して
firmware contentに放り込み上のDeviceとかを適当に入力して『OK』を押しFinished bundle creationと出たら『Flash』を押して
今作ったftfを選択し焼く。

以上で日本版に戻ります。

自分の場合このままではリブートの嵐だったのでソニエリのUpdate Serviceでインストールし直しました。
↑最新版が入ってると言われますが無視してインストール続行

1000名無しのXPERIA:2011/02/10(木) 10:25:16 ID:3GOCn0uU
1000

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■