■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

XPERIA 改造スレッド Part 9
1名無しのXPERIA:2011/01/09(日) 23:01:18 ID:Vrp4gEz2
root関連の初歩的な質問はこちらへ
【初心者】XPERIA root関連質問スレ Part2【歓迎】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1291117308/

MOD関連はこちらへ
【Dark10】Xperia MODテーマ専用スレ【移植】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1289826758/


◎基本作業

1,ここ見てJavaとAndroid-SDKを導入。ちゃんとPATHも通すこと。
   http://acc.komugi.net/?%E6%89%8B%E9%A0%86%E6%9B%B8%2FAndroidSDK%E5%B0%8E%E5%85%A5%28Windows%29

2,root 化
   テンプレ、過去スレ読め。

3,root化の確認
   1,root専用アプリを起動した際,SuperUserPermissionが起動するか。
         起動する→Allowで使用可能に(root権限が取得できている)
         起動しない→失敗してる可能性が高いので初期化してやり直す。
   2,adb shell起動後"su"と打つ。root権限が取れていれば"su"と初めて打った際にxperia本体でSuperUserPermissionが起動するはず。
     しなかったら失敗。初期化(ry
     ※adb shellが起動しない場合はPATHが通ってない可能性が高いと思われ。

おまけ adb shell起動後に通常であれば $ が表示されるが,このxperiaのroot化だと # になっている。
    気になる人は root権限時に chmod 0755 /system/bin/sh とすると $ になる。

※基本的に分からない言葉などがあればまずはググること。
 また,過去スレを読むこと。root化に際に起こった問題の対処法が大体書いてあるはず。
 コムギさんやXDAの開発メンバーに感謝すること。

※root化作業について
動作が不安定だったり、迷って色々と質問したい人はSEUSで初期化が一番です。
最初からやり直しましょう。
UK ファームからの初期化にはupload7.zipが必要になります。

上記がわからない人、できない人はrootを取らずに使用するほうが皆が幸せになれます。


前スレ
XPERIA 改造スレッド Part 8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1291765224/



※重要
とりあえずわからないことあったら
・過去スレ読め ・ググレ ・XDA見ろ ・SEUSで初期化

2名無しのXPERIA:2011/01/09(日) 23:02:45 ID:Vrp4gEz2
焦って立てたから補完御願いします。

3名無しのXPERIA:2011/01/09(日) 23:08:52 ID:3t0LQH5o
>>1
乙π

4名無しのXPERIA:2011/01/09(日) 23:11:17 ID:0hLh4oJY
>>1


5名無しのXPERIA:2011/01/09(日) 23:13:07 ID:0hLh4oJY
眉毛2.2ブートアニメーション変更出来んぞw

あとsd掴んでるタスク殺すとリブートする

6名無しのXPERIA:2011/01/09(日) 23:19:35 ID:GuuPikqY
>>1


7名無しのXPERIA:2011/01/09(日) 23:30:08 ID:YMQbXDoE
>>1


8名無しのXPERIA:2011/01/09(日) 23:39:16 ID:AlltaXlI
新すれおめでとう

9名無しのXPERIA:2011/01/09(日) 23:46:08 ID:OWKr4uTc
FREE X10 2.2楽しー
安定してるし普通に使えるね
あとはカメラとテザリングだねー

10名無しのXPERIA:2011/01/09(日) 23:50:15 ID:pHhfU9RM
>>990のうえのやついいね。
これから入れてみる。

11名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 00:04:19 ID:WXynaHgw
>>10
いれてみた いいよこれかちょいい!
眉毛アニメーション殺されてるわw

12名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 00:10:28 ID:r1UsSlFs
マジか~!!
今からやろうって時に、テザリング出来ないんか?

13名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 00:22:13 ID:uRIqPiL.
>>12
PDAnetでならテサリングできたよ
Barnacle Wifi Tetherは繋ぎだすと再起動かかって使えなかった@眉毛3a

14名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 00:24:47 ID:8O.wuDAw
前スレ 933ですけど
回答していただけてたのに
レス遅くなってごめん
936 937 941さん
表示だけの問題とわかりたすかりました
framework-resには、Hのアイコンあるのに...
少しいじってみます
3G.zip 当方では、かわらずDL1Mぐらいでした。
936 938さん
外出先で、ナビためしたらGPS動きました。
スレ汚してすみませんでした。

15名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 00:49:28 ID:G35zTCW.
FX10入れたらまさかの文鎮化、しょんぼり

16名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 01:00:25 ID:ujaSZG.E
>>15
ほったらかしてたら起動したよ

17名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 01:15:43 ID:2Hm.a9Ks
>>15
俺は入ったぜ♪でもあの顔がないのがちょっとさびしかたりもする

18名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 01:16:49 ID:fbISalzU
>>16
あれれ、結構待ってもだめだったから
もう一方の方にしちゃった

19名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 01:26:00 ID:wfd8KrSI
FX10入れた後に眉毛bootanimation.zipを
data/local/bootanimation.zip
及び
system/media/bootanimation.zip
に入れても起動画面変わらない・・・。

2012:2011/01/10(月) 01:32:34 ID:r1UsSlFs
>>13
お、pdanet使えるなら突撃します。

21名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 01:46:56 ID:P61BVy4E
>>19
パーミッション変えてもダメ?

22名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 02:18:25 ID:l3OjD476
2.2β入れてみたけど、重すぎ
一晩くらい放置しとけば2.1のときみたいに軽くなるの?

23名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 02:29:20 ID:/tMOcQHw
FX10入れてみた
かっこいいね!
>>14
こちらも表示はHにならないから現状難しいかも?
3G.zipで効果が出るかは場所によりけりだからね・・・
2.1のバックアップ取ってあったら比較してみたらいいかも

24名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 02:36:09 ID:ZvuQ707U
FreeX10入れた。ずーっと安定しなくてなんじゃこりゃって思ってたら
突然日本語化して安定したw
サクサクすぎて泣ける。ありがてぇ

25名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 02:37:30 ID:wfd8KrSI
>>21
パーミッションもダメ。
/system/bin/bootanimation
のファイルを2.1のとかと入れ替え試したけど
逆に起動画面が無くなってしまう。

色々調べてんだけど、ヘタレな俺にはすぐに解決できなさそう。

26名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 02:39:27 ID:ZvuQ707U
2.2はアラームすぐに呼び出せなくてめんどくせー。
時計アプリ→アラームボタンって二度手間。

27名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 02:41:45 ID:Gr0dG4ck
その手間で起きられていいんじゃね?

28名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 02:48:25 ID:ZvuQ707U
確かに。

29名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 02:56:05 ID:/tMOcQHw
build.prop少しいじってみて絵文字は使えるようになったけど、2段表示の変更はできないね

30名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 03:01:44 ID:wfd8KrSI
>>25だけど、FreeX10てもしかして
zipアニメーションが未対応の可能性ありなのかな?
行き着いたのが、framework.apk/assets/images。
その中の
android-logo-mask.png
android-logo-shine.png
HT-03Aと同じ。
これだから眉毛が動かないんじゃないかな?

31名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 03:17:56 ID:2Hm.a9Ks
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=10442079

こんなんもあったぞw

32名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 04:04:24 ID:8O.wuDAw
>>22
2.2beta homeはもっさり
trip v40は、軽いよ
v45は、2,2betaよりちょい軽
テストだけなら、tripいれてみたら

33名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 04:56:20 ID:hB2cupts
"FreeX10-beta1-hotfix3a"入れてみた。
かなり調子が良好。
でも眉毛動かないのがさびしいな。
moperaメール常用してる人ってどうしてるの?

34名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 08:14:13 ID:ln4EGmNI
Hotfix3来たね!

35名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 08:14:44 ID:ln4EGmNI
↑4の間違い

36名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 08:17:18 ID:4dD6/5Vo
hotfix4きてるぞー !

37名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 08:19:35 ID:9FatRvjQ
>>35
まじキターーー!
サンクス!!!

38名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 08:20:35 ID:9FatRvjQ
>>35
まじキターーー!
サンクス!!!

39名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 08:25:04 ID:yyRCWLDY
きたー!!
しかしカメラはまだか…orz

40名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 08:35:50 ID:8Mg0fQnw
Hotfix4のDL はじまんねぇぇぇぇぇ重いぃぃぃぃぃ

41名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 08:37:41 ID:Hivz5.1A
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=10334436#post10334436

42名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 08:38:21 ID:Hivz5.1A
前スレにしかないから一応URL貼っとく

43名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 08:44:02 ID:Cht8zKFA
Hotfix4入れた。これで再起動癖落ち着いてくれたらいいんだが。

44名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 09:01:18 ID:flgzI0yU
テーマで
バッテリー100段階試したけど
100枚あるが表示は、10段階
デザァの所で、ちょっと調べてみる
2.2

45名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 09:12:42 ID:b3iRyBMk
app2sdいけるいける
次はインフラストラクチャテザリングに期待

今日は電池持ちの確認してみよ

46名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 09:34:55 ID:H1tH.0V6
[2.2 THM] FreeX10 - DarkStyle v1.1に更新
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=905586

47名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 09:45:01 ID:zeq1c9uY
Hotfix4入れても頻繁に再起動するんだが・・・

48名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 09:48:20 ID:.5KQb8BA
>>46
さっそく入れてみた。カッコいい!気に入った!

49名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 09:53:32 ID:H1tH.0V6
今んとこ前スレに既出なのも含めて2.2.1用のテーマが3つかな
これから徐々に増えてくるだろうから楽しみだね

50sage:2011/01/10(月) 10:13:27 ID:t7buem7w
Hotfix4入れたら2.1って使えない?2.2と2.1とxRec.共存させたいんだが。

51名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 10:34:56 ID:WL2tPrmQ
βからは使えない
時間かかるけどXrecoveryでリストアかな

52名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 10:50:59 ID:4VosrQjI
なんか楽しそうだから俺も入れてみた
これ、もうそのまま常用できるーーー
iモードメールも前に買ったメール通知アプリ使えばいいし
でも、これってパケホ無いだよね?

53名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 10:52:59 ID:H1tH.0V6
日本語色々おかしいぞw
APNは無ければ追加汁

54名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 11:00:53 ID:4VosrQjI
>>53
ごめんなさい
ブラウザ上でflash動いてテンションあがってました

55名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 11:00:54 ID:qX7BwJS2
xRecovery をドロワーから起動、インストボタンを押したら
下の3つのボタンがレにはならないで 一方通行のマーク
(タッチしてみるとcan't create ・・・・表示)が出るだけなんだけど、
何がおかしいんだろ・・・
ドコモROM2.1 root取得済み(各root必須アプリは動作確認済み)

どなたか、原因わかるエロい人いませんか?

56名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 11:05:02 ID:H1tH.0V6
busyboxとかじゃね?

57名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 11:07:42 ID:qX7BwJS2
>>56
ありがと
各root必須アプリがちゃんと動くので busyboxのことは頭に無かったです。
busyboxのインストーラーから再度インストールボタンおしてから
xRecoveryインストしたら、うまく「レ」になりました。
感謝<(_ _)>

58名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 11:21:49 ID:1infC6Z2
日本語おかしいのってフォント入れ替えで治らない?

59名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 11:41:13 ID:kxbtxKrA
SDカードを安全に取り外しました(ノД`)

60名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 11:47:18 ID:Mhg.FNzE
>>59
それ、dolphinHDを終了するときによくでるね。
違うブラウザに変えようかな・・・

61名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 12:07:59 ID:uRIqPiL.
>>59
Barnacle Wifi Tetherを接続しようとすると必ずといっていいほど出た
そして再起動orz
まだ、相性悪いアプリもあるって事だよね

62名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 12:16:03 ID:l6u7ASNA
なんかSDかんでるアプリをkillちゃうと再起動かかるって前スレで見た気がする。
実際にroot exploreとかアストロを殺すと再起動かかった

63名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 12:20:17 ID:l8gY9fJ6
再起動するときはするし、しないときは安定してるんだよなー。よくわからん。

64名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 12:27:57 ID:OS3C56T.
あ、本当だ。イルカミニ終了で再起動かかるね。

65名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 12:36:04 ID:H1tH.0V6
皆が言ってる様にメモリ開放系(TaskManager等)のアプリでkillすると落ちるね

66名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 12:44:21 ID:l6u7ASNA
Froyo版のタスクマネージャーでも落ちるね

67名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 12:46:08 ID:uRIqPiL.
SDかんでそうなアプリ殺してみた
root explore→再起動
AndExplore→セーフ
ES ファイルエクスプローラー→セーフ

SDかつsuが駄目なのかと思いtitanium殺してみたが再起動しなかった。
もう、わからん

68名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 12:46:36 ID:X2KSeAKY
突然再起動良いじゃない。
wmを思い出すだろおまえらw

69名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 13:01:23 ID:5KOFZpm.
dolphinブラウザはキャッシュと履歴削除で終了させると再起動したな。

70名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 13:04:10 ID:PKNcqtl.
2.1+jitとあんまり動作変わらないね。
まだ2.2用のアプリもほとんどないし。
カメラが使えるようになればなぁ。

71名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 13:06:17 ID:GQv.jc4w
fix4更新されてる?
3aとの差がよくわからんね

72名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 13:19:11 ID:jGqO305Y
>>58
入れ替えっつーか追加な

73名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 13:21:48 ID:jGqO305Y
>>68
いや、あれはシャープだけの仕様だからhtcのwmはめったに再起動しなかったから

74名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 13:27:07 ID:G35zTCW.
そのせいでTitaniumでバックアップできなくなってる気がする・・・

75名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 13:53:17 ID:O1g3uGAE
sdアクセス中にアクセスしてるであろうアプリ殺すと再起動かかる気がする
sdの音楽再生しながら再生しているアプリキルで再起動とか

76名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:03:50 ID:OtkDi6F2
2.2入れたらデュアルブートになるの?

77名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:21:48 ID:EWkHJxb2
眉毛毎日更新されてる
カメラ来週中には行けそうな予感w

78名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:22:31 ID:JRwHeyqE
>>76 ならない。

79名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:32:02 ID:kq5CcxxA
FreeX10の日本語フォントが微妙に中国っぽい
入れ替えようと思うんですけど、日本語入ってるのってどのフォントなんですか?

80名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:36:01 ID:EWkHJxb2
>>79
俺も気になる
typeflashでsans droid.ttf変えられないよね?置き換えはできるのかな?

81名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:37:58 ID:Gr0dG4ck
DroidSansJapanese.ttf 突っ込んで再起動でいいんじゃねえの?

82名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:38:37 ID:5v2xxMY6
Hangulじゃないの?あるのならだけど

8379:2011/01/10(月) 14:38:40 ID:kq5CcxxA
と思ったけど、フォント追加したらいけた
上に書いてあったね、ごめん

84名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:38:59 ID:G8OZM/y.
>>79
2.1の時と同じく、DroidSansJapaneseを入れ替えすれば簡単に変えられたよ

85名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:39:10 ID:P61BVy4E
>>79
Hangulじゃない

86名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:43:57 ID:BAZtpSKM
2.2を常用してる人いる?
かなり安定しているからこのまま常用しようかなぁ

87名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:44:28 ID:t7buem7w
微妙に中国でも、Hangulでもない。完全にcjkフォントでしょ。

88名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:45:15 ID:H1tH.0V6
>>86
一応、常用してるよ
と言ってもまだ1日ちょいだけど

89名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:46:20 ID:v7pinzb6
フォント変えれたーありがとう
でもなんでtypeflash使えないんだろ?
眉毛常用

90名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:49:35 ID:1JrVD.eA
typefresh で変えられたけど?

91名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:49:38 ID:/xwmfhx.
デュアルブート出来ないのかー

92名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:50:04 ID:H1tH.0V6
typeflash使えてるぜ
さっきテーマ導入後に変えたし

93名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:51:12 ID:5v2xxMY6
>>91
出来るとは思うけど
一回インスコしてバックアップ、imgファイルを以前のデュアルブートの時のファイルと置き換える

94名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:51:27 ID:0uQ5eyBc
TypefreshでHebrewってやつ変えると日本語フォント変わらない?
確か、俺そうしたはずなんだが

95名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:55:41 ID:Ao1Ep6Rs
>>94
欧文フォント変えられなくない?

96名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:58:32 ID:H1tH.0V6
さっきやったこと
SUFBS使ってDroidSansJapanese追加
TypeflashでDroidsans.ttf、Droidsans-bold.ttfの変更
これで日本語も欧文もちゃんと変更された

97名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 14:59:32 ID:G35zTCW.
root explorerってまとめてPermission変えられないのね・・・いつも手でフォント入れ替えてるからめんどう
Typefreshってやつ使えば楽になる?

9894:2011/01/10(月) 15:07:16 ID:zcncYwv6
俺は普通に変えられたよ

9994:2011/01/10(月) 15:09:41 ID:zcncYwv6
98は95へのレスです
アンカー忘れです、すまん

100名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:11:56 ID:SkFgPGus
画面の自動輝度調整のチェック外したんだけど
OFFになってない(´・ω・`)

101名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:15:04 ID:a1gB/S3s
>>97
フォントなんてsdから突っ込んだだけでも問題ないよな?

102名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:19:07 ID:BvArgdVA
>>101
そうなの?俺は一応他のに合わせて変更したけど

103名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:20:15 ID:G35zTCW.
>>101
いつもコピるとパーミが065になっちゃって
ownerが0はまずいだろうと手でぽちぽちしてるけど不要?

104名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:30:25 ID:E.IK3J8k
ファイル置くのはSD直下じゃなくてもいいの?

105名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:33:11 ID:oSRa.NHI
>>103
いや、面倒ならそのままでも良いんでない?って思っただけだから気にすんなw

106名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:33:33 ID:sXtLkRyg
>>104
なんで初心者質問スレあんのにこっちくんだよ?

107名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:39:08 ID:CB/xvbmQ
Xrecoveryで取ったバックアップって名前変えても大丈夫だよね?

108名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:42:24 ID:yIdIwdFo
>>107
生成されたフォルダの名前は変えても大丈夫。

109名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:44:24 ID:CB/xvbmQ
>>108
ありがとう!

110名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:45:24 ID:H1tH.0V6
なんか初心者ぽいの増えたね

111名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:49:47 ID:O1g3uGAE
ここが質問スレですか?

112名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:50:50 ID:DRfmiHtA
どっかの教えたがり厨が偉そうに講義してたからな

113名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:54:10 ID:rR.i9zcg
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=8107962&postcount=1
これFreeX10で動いたら便利なのに

114名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:57:50 ID:y/FH1p.Y
>>113
いや、動くだろ

115名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 15:59:51 ID:vWKveYUo
普通に動く

116名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 16:03:50 ID:0xPjbN9o
質問スレは他にあるのでそちらで質問していただけるとありがたいです

117名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 16:05:29 ID:YV.RrcVw
>>114
あれ?ほんとだ動いたw
さっきはsystem/app/にコピーしてパーミッション変更後再起動しても動かなかったんだよ本当だよ?
もう一度試す気にさせてくれてありがとう

118名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 16:12:46 ID:S2aZEEzw
イルカHDはキャッシュ、履歴を消さずに終了すれば再起動かからないね。 ひとつ賢くなった。

119名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 16:22:29 ID:8uRIibz2
>>115
強制終了しません?

120名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 16:23:55 ID:j8PjYFWI
>>119
パーミッション変更してないとそうなるなってか質問スレいけよゴミクズ

121名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 16:39:22 ID:X2KSeAKY
いい感じでギスギスしてきたな
もう少し煽りが強く欲しい

122名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 16:42:55 ID:ZFFUzCdc
>>121
お前(キリッの奴だろ?

123名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 16:44:25 ID:IylGlK/g
FreeX10でデュアルブートをエンジョイしようと思ったんだけど、起動時に何かボタンを押すとxRecoveryが起動するだけで泣いた

124名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 16:50:58 ID:i//ixzWU
まだそんなことを

125名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 16:52:36 ID:z41v44tM
>>113
使えるぞ?

126名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 16:54:47 ID:z41v44tM
>>125
すまん。スレ間違えた

127名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 16:58:14 ID:ZFFUzCdc
>>118
マジだ!サンクス!
イルカさん前線で使えなくて困ってたんだよ
英語力ないから翻訳プラグインあるのイルカさんぐらいだしマジで助かったわ

128名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 17:04:36 ID:oSRa.NHI
>>123
もう、お前(のdocomoROM)は死んでいる

129名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 17:05:57 ID:S2aZEEzw
>>123
2.1環境をリカバリーしてないならSEUSの出番。
つーかそのまま使えばいいw

130名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 17:48:20 ID:9FatRvjQ
>>128
決め台詞間違えるのは恥ずかしいな、、、

131名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 17:50:12 ID:9FatRvjQ
>>109
ただリネームの際、スペース使うとリカバリ時にエラーになるから気を付けろ!

132名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 18:15:01 ID:LZME8pcA
あれ、Froyoのビデオデコーダって結構機能アップしてんのな。
Eclairで再生出来なかったプロファイルのmp4が再生出来るようになってるし、
Bフレーム入れてもカクつかないようになってる。

133名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 18:27:24 ID:IylGlK/g
カメラだけ困るなー
今後のバージョンアップに期待しよう

134名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 18:29:38 ID:nyH8LO92
>>131
覚えときます。ありがとう!

POBox移植がうまくいかない・・・
JapaneseIME.apkをsystem/appにコピーしてパーミッション変更→再起動じゃダメなんですかね?

135名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 18:31:44 ID:TOwH3Njc
>>134何回出た話題だよ。
過去スレ嫁

136名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 18:37:16 ID:tUhd6216
質問スレ池

137名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 18:38:20 ID:oVaNSTNc
RAZIKOダウンロードしたいんだけどどうしたらいいんだ?

138名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 18:46:40 ID:/HWMsYXs
Pobox
for デザイアzipを解凍してapk化されたIMEをインストールするだけで俺は使えてるんだけどなー

139名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 18:55:42 ID:QPsqDlns
hotfix4のapp2sdも自分でext2パーティションをつくるの?
なんも記述がなかったから、そのままインスコしたがtitaniumとかには
なんも写ってないし・・前に手動でいれた時はtitaniumで認識されていたけど、
これでいいの?

140名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 18:57:28 ID:3ryGtQVQ
FreeX10 beta入れたときに、一部漢字が変だったから
DroidSans.ttfとDroidSans-Bold.ttfのフォントを入れ換えたんだけど
SPモードでメールを作成するときの文字だけ変わってない、、、
理由わかる方いらっしゃいますか?

141名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 19:17:30 ID:5Nt9rEy.
>>140
頼むから質問スレ行ってくれ
spモードメールはDroidSansJapanese.ttfからフォント読み込んでるからSansとSans-Boldかえても反映されないんだよ

142名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 19:27:53 ID:kq5CcxxA
最近は話題がFreeX10とか2.2ばっかり
もう2.1のRomは蚊帳の外なのか…
誰かeternityとかの話しようぜ

143名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 19:33:56 ID:tUhd6216
>>142
Dark10スレでいいんじゃね?

144名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 19:38:19 ID:AQoJXw5k
>>142
仕方ないだろ眉毛ががんばってんだからバグ報告に協力しなきゃね

145名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 19:56:32 ID:VigVvbEo
2.2 Poboxもフォントも入れ替えできた
これやばいねw

146名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 19:58:47 ID:r54udZtY
gapps名前が変わってるけど何が変わった?

147名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:00:19 ID:52ggo/To
バグ報告協力かぁ~
ここでならできるけどxdaにはなぁ
日本語OKなら沢山報告したいんだかなぁorz

148名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:03:21 ID:fgrE5D1M
xrecoveryでいくらリストアやってもMD5 mismatch!ってなって焦った。
ハッシュ値は一致してるしおかしい…
と思ったらバックアップフォルダ名にスペース入ってるとなるんだってねorz
ふうっ

149名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:04:23 ID:2ikVhRps
>>142
exoperia fan サイト 行けば。

150名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:07:42 ID:r54udZtY
gapps_latest_FreeX10.zip
ダウンロード完了!
ファイルサイズが前より2Mぐらい大きいwktkしながら入れてみる

151名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:08:55 ID:tUhd6216
何だろね
マーケットが最新になったとかかな?入れてみよう

152名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:15:14 ID:fitVNqE2
>>150だけど
ナビとOI File managerってのが追加されてるだけっぽい

ナビはうれしいぞぉ

153名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:16:11 ID:hOJlInr.
>>142
大丈夫だ。俺もまだeternity使ってる
全機能使うチキンな俺はeternityかお似合いだぜ
ここ見てると心が揺らぐけどな

154名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:18:17 ID:Ce7Gt24Q
2.2beta1半日ほど外出して使ってみたけど電池消費が少し多いね
まあ予備電池など持っていれば問題ないかも。再起動は1回

xscope日本語対応してら

155名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:18:57 ID:tUhd6216
>>152
情報さんきゅ
マーケットは古いままだったな
別ので入れるけど

156名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:21:23 ID:fitVNqE2
>>155
ほうどれ使うんだい?

157名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:23:13 ID:tUhd6216
>>156
俺はTripROMのマーケットのやついれた

158名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:24:31 ID:YrsVldpk
>>154
だなぁちびっとだけ減りが速いかも
ただし、減り方の基準なんてメーカーでいじくれるから(林檎のアレとかも減り方いじってたよね)分かんないけどね

159名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:29:50 ID:jb9XQsT2
>>158
最初期の頃に比べるとましだからOKということで

160名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:35:42 ID:5Nt9rEy.
>>154
おいこら無料版だけ日本語対応な上に無料版のtrial文字まで消えるとはどういうことだ
有料版の俺涙目じゃねーか

161名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:35:56 ID:2tG1QK0Q
>>157
xrecoveryで入れるんだよね?
入れたら強制停止しまくるんだけど

162名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:39:35 ID:5ofIrPxU
>>160
そうなのかw
とりあえず買わずに様子見よ

163名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:40:13 ID:tUhd6216
>>161
え・・・うちは何も問題ないね

164名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:45:42 ID:HwjEe9Pw
>>163
NewMarket.zip
でいいんだよね?

165名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:54:51 ID:P6qJRwbU
最新版gapps入れた。

常用のコツ?を掴んだのか再起動しなくなったぜw

166名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:58:04 ID:G35zTCW.
新しいマーケットだとなんかうれしいことあったっけ??

167名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 20:59:13 ID:HwjEe9Pw
>>166
横にしたらカッコいい

168名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 21:01:40 ID:tUhd6216
>>164
そそ
それをxrecoveryで導入しただけ
1日使ってるが問題はおきてないです

169名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 21:47:41 ID:LZME8pcA
>>161
俺もだ。マーケットは諦めた。
どうせ正式リリースになったら初期化だしな。

Bluetoothヘッドセットのペアリングが2.1と2.2で別扱いでちょっと面倒くせー。

170名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 22:37:05 ID:6ptw04c2
メリット特に無いな
むしろ前のが軽い気すらする

171名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 22:45:12 ID:ARtP0JvA
この2.2用のダーク10ねーの?

172名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 22:50:26 ID:I9FYVpTw
今日FX10入れたけど、今のとこ普通に使えてるな。
最初入れたときおかしくなって焦ったぜぃ。
このまま異常が起きなきゃいいけど。

173名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 23:11:08 ID:sXtLkRyg
XDA読んでてよく出てくるんだけど
「FC」ってなんの略ですか?

174名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 23:14:45 ID:QPsqDlns
FX10いれたら、アストロがマーケットから消えた!?
仕様?

175名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 23:14:46 ID:SqbExFi.
>>173
フットボールクラブ

176名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 23:16:36 ID:l.8CDWB6
>>173
ファミリーコンピュータ

177名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 23:17:05 ID:66VeR0Ys
普通の2.1のAPNタイプはdefault,suplなんだけど、眉毛の方はdefault,supl,mmsだよね?これってパケホ定額内に入るのか? 因みにmopera U。

178名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 23:18:01 ID:KV4TA2Js
>>166
Tomが何時も出てくる。

179名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 23:24:52 ID:3LBEJl8M
>>174
問題ないけどな

180名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 23:25:02 ID:JIHjg/rw
いつの間にかマーケットに火狐あるんだな

181名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 23:28:40 ID:3LBEJl8M
2.2で使えるアプリって、flash,chrome外になんかある?

182名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 23:32:00 ID:QPsqDlns
>>179
使い易いし、せっかく有料版のキーを買っただけに・・

183名無しのXPERIA:2011/01/10(月) 23:34:44 ID:wfd8KrSI
>>171
DARK10の中身を
FX10とかのFRAMEWORKに移植してみれば?

184名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 00:17:14 ID:iuMNgpqs
>182
FX10でってのがよくわからないけど、マーケットの表示はbuild.propの

ro.build.fingerprint
の列をドコモのに変えればドコモファームと同じものが表示されるようになるはずだよ

185名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 00:22:54 ID:J3ldvJII
>>137 >>174

同じ原因かどうかわからないですけど、縦書きビューワをmarketで探しても出てこなくて
いろいろ調べてたらfingerprintが原因みたいで、
http://ruotal.sakura.ne.jp/blog/?p=1846
を参考にbuild.propを書き換えたらうまくいきました。

186名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 01:24:43 ID:O83BbVWg
>>185
ほんとだ!SPモードメールとかもでてきました!ありがとー

187名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 01:29:34 ID:tcgZV7dM
FreeX10 2.2の導入に成功し、USBマウントしてから画面のチラツキも消せたのですが
突然USBマウントが出来なくなりました(接続中の表示から進みません)
導入後インストールしたアプリはtwiccaとsimejiのみです

どなたか解決法ご存知でしょうか?

188名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 01:52:14 ID:V3qrXcgk
2.2ßでspモードの時はAPNタイプは設定しないとパケホにはならないですか?

189名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 01:53:35 ID:lN5IigOg
>>185
この通りに
ro.build.fingerprint=SEMC/ U20i_1238-0199/SonyEricssonU20i/ delta:1.6/1.1.A.0.8/1:user/release-keys
に書き換えればいいの?

190名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 01:59:34 ID:ua0ty0cQ
2日ほど見てない間に初心者スレになってるなw

191名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 02:05:17 ID:/snc2B7I
>>190
ソニエリのOSアプデしない宣言によって新しい旅立ちの時が訪れたのだよ

192名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 02:08:13 ID:5cNUgeJg
しかし2.2は不完全だからなあ

193名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 02:11:02 ID:OzgQIFac
4a来たね

194名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 02:19:09 ID:XsVoMumo
近接センサ設定の存在すら知らんかった

195名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 02:36:29 ID:lN5IigOg
fix4a入れて起動したらいきなりGmailが強制終了したけど俺だけ?

196名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 02:40:58 ID:lN5IigOg
>>185
ro.build.fingerprint=generic/es209ra/es209ra/es209ra:2.2.1/ZDZ/eng.zdzihu.20110103.120024:user/test-keys

を何に書き換えるのか教えてください!

197名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 03:31:20 ID:h4JX6Ze6
ドコモROMに戻して自分でそれくらい確認しろよ

198名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 03:33:04 ID:uOW8nTaY
>>196
それくらいもわからねぇならデフォROM使ってろ

199名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 07:54:58 ID:jdl9ZwJw
どんどん初心者追い出してくれ
ここは質問スレじゃない

200名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 07:56:25 ID:agqGT8dk
なんだよX10iになれたw
やっと変なのからぬけだせたw

201名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 08:34:26 ID:5r9BHvgA
自分で解決できないんならcustom romなんか入れるなって話だよな

202名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 09:02:25 ID:eoiWlUiY
最近更に情弱が増えてるな

203名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 09:03:38 ID:FTlGhT3g
仕事で使ったり書籍管理のためにバーコード読み取るから、カメラ必須なんだよなー
将来的に使えるようになるのだろうか

204名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 09:11:49 ID:AnqBpJ2Q
やっぱりたまにSDカードが取り外されて再起動するなぁ
おそらくOS標準のキルが走ってるんだろうけどこれを避ける為には
手動で安全そうな奴を先にキルする作業が必要かなぁ

205名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 09:15:25 ID:vBAURQJ.
4a来てるぞー

206名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 09:19:52 ID:AnqBpJ2Q
なんかxda本家のスレも初心者スレに成ってるみたいだけど大丈夫かなぁ

207名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 09:20:56 ID:7c69QHRg
しかし毎日hotfixが更新されるってすげーなー。
少しずつカメラ解禁に近づいてる…のか?

208名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 09:24:14 ID:7c69QHRg
arc発表されてもうcustomromに手を出すしか楽しみないから初心者増えるのはしゃーない。
なんでも聞けば教えてもらえるって思ってるのはうぜーけど。

209名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 09:33:54 ID:BoEQm.fc
質問は質問スレへ徹底誘導

210名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 09:40:01 ID:WHTC3JXQ
app2sdで移したアプリが再起動したらドロワーから消えてて使えなくなってるw

211名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 09:54:15 ID:zhk4WCrQ
>>210
ジョルテがウィジェット一覧から消えた

212名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 10:05:15 ID:5oVZ19p6
次からスレタイに初心者市ねって入れろよ

213名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 10:09:04 ID:Gm1QNVOA
app2sdはウィジェット使えなくなるのが使用だろ
root以前の問題だわ

214名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 10:09:33 ID:4tt9BshI
>>211
ちょ…

215名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 10:45:45 ID:zi1BVs82
ワラタ

216名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 10:46:46 ID:zi1BVs82
>>212
素人お断り くらいにしとけ

217名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 11:21:45 ID:o0Ts6JvA
>>212
【質問は】【質問スレへ】
とかで十分

218名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 11:29:50 ID:LASiwyNM
2.2β1でfix4 でSPモードポップ受信できる?

219名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 11:30:58 ID:yssbozDA
>>218
できない

220名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 11:32:03 ID:yssbozDA
しまった条件反射で  o... rz

221名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 12:05:39 ID:6NwfX7Zw
FreeX10で、bootanimationの変更って、
/system/media/bootanimanimation.zipの変更じゃむりなん?

適当に画像つめて書き換えても変更されないんだけど

222名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 12:12:40 ID:6NwfX7Zw
ごめん、流れ読めてなかった
質問スレいてくる

223名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 12:16:38 ID:NuLH.u7Y
Google Gogglesの数独機能試してえ
カメラ使えるようにならないかな。

224名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 12:20:25 ID:FTlGhT3g
カメラと安定性だけかな
それはそうと、X10だと対処前にちらつく現象出ていないのだろうか

225174:2011/01/11(火) 12:26:36 ID:nLaNINc6
>>184,>>185
thx!

226名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 12:51:07 ID:mPZd1.FQ
>>217
それすら読まない予感

227名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 14:12:23 ID:ho3gkj/6
すげぇ流れだなw
とんな質問者も吊るし上げる勢いだねw

228名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 14:17:44 ID:Gm1QNVOA
当たり前だ
徹底的にやる

229名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 14:34:58 ID:Rzda4pQE
FX.10β楽しいね
必要な設定やアプいれてXrecoveryしたから、しばらくいったりきたりする

230名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 15:27:06 ID:CI8hakto
2.2 ßの壁紙は変えたら元の壁紙には戻せないんですか?ちなみに緑色のあいつです(-_-;)

231名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 15:34:17 ID:FrYbfyGw
>>230
FX10入れたらかっこよくなるぞ

232名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 15:35:42 ID:4tt9BshI
>>218
ポップ受信…

233名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 15:38:02 ID:wS6ggPsg
うひぃおおおおおおおおおい!
β2キタ━(゚∀゚)━!!!!!!

234名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 15:46:34 ID:MaZZJINo
どこだよ見つからねぇぞ糞っ!

235名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 15:51:54 ID:LASiwyNM
FreeX10-beta1-hotfix4a.zipきた

236名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 16:39:47 ID:Ntqw2oxw
概出やん。幾度となくあらわる釣りの流れか。。

237名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 16:51:57 ID:n4w0Urvg
“既出”でした。orz ちとromります。。

238名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 18:21:00 ID:TWzj4wvM
>>236は普段から"ガイシュツ"なんだろうな。

239名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 18:25:47 ID:AAPkw0qI
ガイシュツって書きたくなる気持ちはわからんでもない

240名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 18:43:00 ID:W2PweXBo
hotfix4aまで入れたんだけど、DarkStyle v1.0をいれると、gmailが落ちまくる。
みなさんどう?

241名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 18:51:51 ID:y0o1mlwA
>>240
バージョンくらい書け
とりあえずどうするか聞きたいならあっち池!

242名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 19:05:34 ID:W2PweXBo
>>241
足りなかったね、ごめん。
FreeX10 - beta1にFreeX10 -β1- hotfix4aまでしたものに、gapps_latest_FreeX10をいれてある環境で、
DarkStyle v1.0を入れてみたら、その状態で入ってるgmailアプリ(多分最新版)が起動仕様とすると即落ちる状態です。
同じ環境で、みなさんがちゃんと使えてるかどうかが聞きたかっただけです。

243名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 19:11:12 ID:yOHuGGrg
>>242
結局バージョン教えてくれないのか?

244名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 19:22:21 ID:6dVgafS2
>>242
マジレスするとgmailの設定削除するとなおる

245名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 19:49:01 ID:V.emlddE
>>183
これ試した兵いる?
素材は作った、、、
文鎮で済むならいいけど、
起動しなくなった時のことを思うと
あと一歩が踏み出せないでいる。

246名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 20:10:44 ID:zK//LoXs
完全脂肪の事例は聞いたことないかな
xRecoveryかSEUSで直るっしょ

247名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 20:17:19 ID:V.emlddE
>>246
サンクス!
今からやってみる!

248名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 20:22:18 ID:pm0WUEbA
ソースからfroyoビルドしてみたが、焼きこむ勇気がでない...
カメラが起動するはずなんだが

249名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 20:27:11 ID:ujbhvUWo
>>248
うぷして?バシラーしてみるよ?

250名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 20:27:29 ID:Fpfc4Hlw
>>248
頑張って!

251名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 20:28:22 ID:xlgBWPGY
>>247だが、無事生還。
バッテリー100段階がされないだけで、概ね変更されてるかな。

252名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 20:28:34 ID:tasmmVj.
俺もバシる!

253名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 20:29:24 ID:PbVoJQY.
>>248
上げようか

254名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 20:30:07 ID:Z5RTREYI
>>242
DarkStyle v1.1出てるよ

255名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 20:31:43 ID:pm0WUEbA
いま、帰宅中。
携帯からuぷできるとこあんの?
帰宅中に文鎮したら暇だから、帰ってから挑戦してみます。

256名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 20:39:29 ID:q1TKCdgo
人柱ならいくらでもヤッテヤルデス

257名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 21:06:45 ID:pm0WUEbA
とりあえずの一発目なんで、wifiとかは使えないはず。カメラはエラーになるところをstub化してあるので、起動するんじゃないかと思ってる。
JapaneseIMEをデフォでいれてあるのは、おふざけ
夜に報告できればします。

258名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 21:42:18 ID:tasmmVj.
>>257
期待してます。

259名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 21:43:28 ID:lnkSYWJ6
公式の2.2が来るらしい

260名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 21:54:57 ID:./MB1qkU
メール通知で、メールが届いてるって出たのに、問い合わせしても新着メールなし・・・
なんなんだ

261名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 22:08:50 ID:1.NgDg5E
>>260
しね

262名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 22:09:33 ID:Fpfc4Hlw
>>259
ソースは?

263名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 22:19:02 ID:XNxpSzHs
XPERIA playのライブ壁紙とかが流出らしいが、誰か場所知らんかね?
中国語分からんよね

264名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 22:42:50 ID:.4EK9REc
>>257
すごいなー
手が空いてるときでいいからどうやってカーネルビルドするのか教えてくれ

265名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 23:46:29 ID:QSqOdZSg
http://android-force.com/archives/678
ソニー・エリクソン、Xperia X10へのAndroid 2.2(Froyo)アップデート提供方針を発表

266名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 23:49:49 ID:IC.zEYNM
>>265
引用元に誤報ってかいてあるぞ

267名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 23:54:35 ID:ndYzfXyw
>263
ダウンロードはできたけどインストールはできんかった。
解析に失敗したとでる

268名無しのXPERIA:2011/01/11(火) 23:57:57 ID:QSqOdZSg
265です
>>266
おもわずやったーって思って喜びすぎて
引用先みてなかったです ごめんなさい><

269名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 00:05:15 ID:NlIq5XSY
>>268
みんなこれ見たときはものすごい興奮状態になったからな
気にすんな

270名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 00:23:15 ID:2OFzr66o
>>257だが
文鎮化した。。とりあえず、xrecovery仕込んであったから、復旧中。
俺ROM怖い。ログがいまいち取れなかったので、また挑戦してみるよ。

271名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 00:35:22 ID:PaKDNly2
仕事でカメラ使うからまだFREEX2.2使うわけにはいかないんだが

DarkStyle1.2がカッコ良すぎて戻したくない・・・

272名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 00:40:52 ID:whpehHLw
>>270
頑張ってくれい!

273名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 00:43:16 ID:tgFq2oes
DarkStyle1.2とな
2つ合わせて毎日のようにアップデートくるなぁ

274名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 00:47:35 ID:2OFzr66o
ビルド時にxrecovery仕込んでおけば簡単に復旧できることが分かった時点で
気軽に挑戦できるのかもね。
また、明日再挑戦します。

275名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 00:48:39 ID:MeHv6Ze6
2.0.2.A.0.24 Rom用 jit
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=890728

276名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 00:51:43 ID:tgFq2oes
DarkStyle1.2入れてみた
アニメーションはげしすぎwwww
んでもってbuild.propが上書きされちまった・・いいけど

277名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 00:59:39 ID:MeHv6Ze6
2,2romでバッテリー100段階に挑戦
stat_sys_battery.xmlとか、いじって
pngをいれてみたけど
無表示だった。
海外のテーマでもできてないみたいだから無理か

278名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 01:26:50 ID:MeHv6Ze6
DarkStyle1.2の
build.prop内容本家と違うからね。
入れる人は、よく確認したほうがいいよ

279名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 01:49:22 ID:L48X4bkg
いつの間にか008bがでてるのな

280名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 04:18:23 ID:b/GSjHVs
DarkStyle1.2をいれたらGmailが強制終了するようになった。なんでだろう?

281名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 05:18:43 ID:owlQQbfI
>>280
1つ目のポストにGmailがFCする場合はデータ削除しろって書いてあんだろうが

282名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 08:05:27 ID:MgX5W9AU
>>281
もう相手すんなって

283名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 09:36:21 ID:C4G2oifE
DS1.2入れるのは見送ろう…。


時間的にそろそろhotfix5がくるのでは…と思いxdaにアクセスする簡単なお仕事

284名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 10:49:52 ID:8iis9GAI
DS1.2入れたらQUADRANTの数値が800に落ちた
4a入れ直したら1500に戻った

285名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 11:36:48 ID:RAFOLjfY
マジサクサクなんだけど
これが2.2の効果か
バニラで充分すぎるw

286名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 11:43:12 ID:v3Yh8g..
カメラが使えればな〜

287名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 11:53:48 ID:x47XlYps
完璧よねー

288名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 11:55:36 ID:0HpPa7Io
カメラってそんなに難しいのかなー。

289名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 12:00:13 ID:RAFOLjfY
Donateのが足りないからジラしてるのかな♪

290名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 12:02:42 ID:Sw7o0.KI
>>288
ハードを直接制御するような部分は難しいでしょ
汎用型のデバイスでなければなおさら
たとえば、Windows 7 64bit にまったく対応していないカメラとかのドライバーを0から作り出せるかい?

291名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 12:05:47 ID:7djW3cL.
FreeX10ってバイブが使えますか?
インストールしたはいいが、バイブが使えず、通知がわからない。

292名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 12:50:02 ID:BMtj8U32
>>270ですが。
kernelが、1.6だったのがいけなかったのかな?2.1系のkernelをビルドして再挑戦中です。
なんだか、タッチスクリーンの定義に_MTってついてる。

293名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 13:30:27 ID:blXGMoxk
>>270が壮大な釣りかと疑う俺は人間不信か?

文鎮化で一度も動いてないのに
なぜカメラのエラーが出る部分がわかるんだ?とか思ってしまう。

rom作ってるのが本当ならとりあえず今のromみたいにカメラ無視で
文鎮せずに動くかどうかが先じゃ

294名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 13:46:11 ID:BMtj8U32
なるほど、勘違いさせた?
カメラのエラーは、ビルドの時に出るのよ。おそらくライブラリの違いで。
まぁ、ちょっとヘソを曲げたので、しばらく来ません。

295名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 13:46:22 ID:5m3BNnNc
とんだ水差し野郎だな。

296名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 13:54:43 ID:hHdb1DxM
>>293
あやまれやー

297名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 14:07:37 ID:YCpyTIkM
stubした結果が今のromじゃ

298名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 14:18:33 ID:RqqjB5e.
>>293
こんなとこに入り浸ってないで外に出ろよ

299名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 14:24:58 ID:5m3BNnNc
Hotfix更新されねーなー donateが足りねぇのか

300名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 15:25:35 ID:vJ2iqjwA
別の端末触ってるひとだけど、カメラはライブラリが2.1からパーミッションとか追加になるのでそのままだと使えない。
ラッパーのようなもの書くぐらいしか思いつかないなぁ。

ライブラリのエラーとかは>>294の通りコンパイル時にエラー吐く。

>>297の通り。z氏に加えて何か追加修正しないとあまり意味ない気がする。
あとはAOSPベースから他のものにするとか。まあその辺り。

kernelは関係ないよ。boot領域書き込めないんで意味ない。
log取りは、z氏のようにchargemonでro.debuggable=1な/default.propを上書きしてあげるとよい。
logcatでエラーとか見れるようになるので便利。

301名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 18:58:23 ID:o/47bHmA
>>270です。ただいま
文鎮してました。

なかなか進まない...
kernelビルドしたあとに気付いたんだけど、configにJTAG=y的な定義がある。そのままじゃダメなのかな?

302名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 19:13:33 ID:IUwGu8kw
マーケットどうやったら新しいのになるんですか?教えてください。

303名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 19:15:20 ID:Vwq0b.Sk
質問スレ池

304名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 21:06:45 ID:Iqdr1C/g
>>301
お疲れ様~
先は長そうだね
残念ながらビルドする知識が皆無なんで応援だけ

305名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 22:35:32 ID:0aCA2p3s
FreeX10更新とまったな

306名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 22:36:12 ID:YPGQvh/2
後カメラ以外に直さないといけないところある?

307名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 22:43:50 ID:0aCA2p3s
テザリングとか? カメラ使えたらもう完璧なんだけど、難しいよなぁ…。
毎日一回ペースで更新してたからないと寂しくてw

308名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 22:44:12 ID:WCJkL806
次はカメラ実装だから時間かかんじゃね?
まあそれでも今月中には完成しそうだけどな

309名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 22:49:08 ID:YPGQvh/2
ソニエリdevサイトのマルチタッチドライバ突っ込んでたりして
ないか

310名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 22:51:17 ID:0aCA2p3s
マルチタッチ実装したら泣きながらくぱぁするわ

311名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 22:57:16 ID:buYQkJjg
xdaのFreeX10βに
X FX10 Themeのリンク追加されてたから更新したのかと思って開いたらver.1.0のままだったでござる(´・ω・`)

312名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 23:00:44 ID:0aCA2p3s
駄目元でGoogle earth入れたらダブルタップでズームできるのなw ありがてぇw

313名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 23:02:30 ID:ryuwUMKM
>>312
縮小できないけどな……

314しゅう:2011/01/12(水) 23:04:07 ID:ys2QWi0E
>>312
戻れないけどね(笑)

315名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 23:08:10 ID:Vwq0b.Sk
2.1のときからきてたしw

316名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 23:09:55 ID:ryuwUMKM
>>315
ダブルタップで出来るか試しただけなんじゃ……元からGoogle earthの存在は知ってたんじゃないかな

317名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 23:11:31 ID:Mh/x50.k
>>313
できるよ。

318名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 23:11:34 ID:Vwq0b.Sk
ああ、そういう意味ね
すまんすまん

319名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 23:12:44 ID:ryuwUMKM
>>317
え、そうなのか……ちなみにどうやって?

320名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 23:15:02 ID:0aCA2p3s
スレ違い自治厨いないと平和だな。

321名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 23:37:24 ID:ga64opYY
android terminal emulationっていう便利なアプリがあったんだな
xperia単体で色々弄れて嬉しいわ

322名無しのXPERIA:2011/01/12(水) 23:42:20 ID:n5opHYnA
操作音、キーボード操作音とか変えようと思うんだが
PCから本体のストレージにアクセスして書き換えることって出来る?

323名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 00:10:07 ID:owRsslBM
二週間くらいスレから離れてるうちに、何という進歩・・・
で、今一番安定してるのはこのFreeX10 Beta1 hotfix4aでおk?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=900441

324名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 00:12:42 ID:T9HhZZDU
>>323
おk

325名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 00:49:45 ID:VqOHvYcc
皆楽しそうだから
FreeX10 Beta1を入れてみた。
佐川のflashが普通に見れて感動したw
とりあえず、フォントとfingerprint?をドコモのにしてバックアップ。
2.1と行き来して少しずつ環境構築して行こうと思う。

326名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 00:59:59 ID:waC12mb.
FreeX10βに
fx10dsv1.2.zip入れてアニメーション全部オフにしたら電源オフからの起動がかなり速くなった気がするんだが俺の勘違いかなぁ?
誰かやってみて

327名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 01:27:16 ID:LZvy.PKA
何もしなくてもfreex10起動かなり早くない?

328名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 01:33:16 ID:waC12mb.
>>327
そうだけどそれよりさらに早くなってる気がする

329名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 09:56:26 ID:Gii0mj3Q
あしたtripがなんか出すって言ってますよ

330名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 09:59:00 ID:myVM1T3o
>>329
眉毛にいい刺激になりそうだな

331名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 10:16:09 ID:1Xntmi9Y
なぁお前ら眉毛に少しは家族サービスくらいさせてやれよ

332名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 10:23:08 ID:vQjLbFIQ
最近ほんとたのしぃーね
ありがたや

333名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 10:25:17 ID:v/WLqwbY
2.1に比べて放置してもすげぇ勢いで電池減っていくから困る
消せるだけ消してるつもりなんだがなぁ

334名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 10:29:50 ID:1AMEDNn2
>>319
GPS使用で見回すonにしてメニューから現在地タップしてからマップ画面を下にフリック。

335名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 10:35:33 ID:HJHgsqqg
ふと思ったが、充電して満充電になっても、
バッテリランプの緑は消えないのな・・
fereeX10β fix4a

336名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 11:43:50 ID:sPmFZVhM
>333

ですよねー
電池のもちが良ければ常用するんだけどね。

337名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 14:10:18 ID:1M7IjYAU
googleの同期関連の設定を切ったら、多少電池は持ちはよくなったような気がするけどなぁ

338名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 14:14:16 ID:GyNfmNoo
>>337
そんなもん普通切るだろ

339名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 14:34:56 ID:kw.wDhtE
Flashで動画見てる時の電池消費量は半端ないな
PCから充電しながら見てたのに、どんどん減っていく
純正でFroyoのデザイアとかギャラクシーとかと比べてないから、なんとも言えないけど

340名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 14:43:00 ID:85E/Iwhw
使用量見る限りGoogle同期ってそんな電池食ってそうじゃないけどなー

341名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 14:59:14 ID:v/WLqwbY
GPSやら同期はもちろん、思いつくもんは全部切ったり凍結してるな
スリープ状態ならましだが適当に弄り始めたら5分で1%は減るっていう
常用するか結構悩む

342名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 15:01:10 ID:XVbnP5QA
>>341
クロックアップしてる?

343名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 15:13:34 ID:LjAvCsgs
5分で1%ってディスプレイでそれくらい喰うから普通だと思うけど。

344名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 15:22:45 ID:dlXd3Eqc
GPSってONにしっぱなしでもMAP使ったり必要なとき以外は通信しないよな

345名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 16:19:21 ID:mBF7vJQI
同期切ったらMarketがuse出来ない;;

346名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 17:18:32 ID:mVuCAA2k
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=911364


なんか来たね。

347名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 17:21:23 ID:CJSdMHbY
5分で1%って満充電からなら8時間以上使えるじゃねーかwww

348名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 17:29:24 ID:Q.WFG8G6
>>346
Not Working
WIFI
BT
vibration
Notification LED

だから導入はまだちょっとって感じだけど、今後楽しみだね
でも2.1なんだよなw

349名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 17:32:45 ID:PgV3P8LM
FreeX10、シークバーって言うのかな?右のバーが消えるのどうにかならないかな?

350名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 17:54:44 ID:hxC5ml6I
3G切断して放置一時間で2%
SetCpuのダウンクロックも効果なし

なんとかならんかな

351名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 17:57:16 ID:eKZhgJuo
実際カメラ使えないけど常用し出すとFx10から戻したくなくなった
flashとchrome to phoneはでかい

352名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 18:00:37 ID:dTJOIo/2
>>348
2.3じゃないの?

353名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 18:04:08 ID:Q.WFG8G6
ああ、言葉が足りなかったね
今、俺が2.1ってことです

354名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 18:26:26 ID:60GEKbEI
>>350
文句あるなら使わなきゃいいだけだろゴチャゴチャうるせぇやつだなー
自分じゃ開発できねぇならただ口あけて餌待ってろ

355名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 18:28:14 ID:taCHEdbY
>>354
スルー推奨NG推奨

356名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 18:28:32 ID:kgSlHw0I
>>348
カメラ動くのか!!
卒論書く合間に突撃してみようかな

357名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 18:29:49 ID:owRsslBM
>>354
>ゴチャゴチャうるせぇやつだなー

オマエモナー

358名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 18:32:16 ID:nP5jabPM
公開された奴入れてみたけど2.1だった
よく見たらreserved for android 2.31って書いてあるし将来的にはって感じなのかね

359名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 18:37:25 ID:GyNfmNoo
英語力が無い奴らが不毛な煽り合いとか ぷっ

360名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 18:39:20 ID:V4C2ZJ1Q
>>358
それって>>346のこと?

361名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 18:41:14 ID:eJkpihKI
>>348
2.1だった
センスのUIだけだな
まぁ使いやすい感じてはあるけど

362名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 18:42:25 ID:nP5jabPM
>>360
そう
xdaのスレ見てわかったけど最初のpostが2.1/HTC Senceで2番目のpostに2.3.1のリンクを載せるみたいなことが書いてあった
完成したらリンクが貼られるんじゃないかな

363名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 18:43:43 ID:V4C2ZJ1Q
>>362
そうなのかthx

364名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 18:49:20 ID:Q.WFG8G6
HTC Senseは賛否両論あっからなんともかんとも

365名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 19:43:04 ID:1mJlUwz.
senseはじめて使ったけどandroidの使いにくさが殺してあって
初心者に優しい仕様だな

366名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 20:06:07 ID:vB9tAGYg
>>351
禿同
chrome to phoneは手放せない

367名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 20:20:30 ID:8FCUJ5.s
link to pushあるだろ

368名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 20:28:43 ID:nP5jabPM
FreeX10でバッテリーの持ちが多分よくなる方法
(1)build.prop内のro.telephony.default_networkの値を0から2に変える
(2)電話で*#*#4636#*#*と打つとテストモードが起動するからWCDMA Onlyに変える
やってることは国内なら使うことないGSMの無効化
今テスト中だけどバッテリの減りは少なくなってるっぽい
自分は両方やったけど(1)、(2)のどっちかだけでもいいような気がするのでいろいろ試してみて
今は(1)のみで実験開始中

369名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 21:18:45 ID:ZS9o8R3o
>>368
ありがとう!
電池の持ちが悪くてGSM無効化の設定探してた!

370名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 21:20:44 ID:ZS9o8R3o
ちなみにテストモードで変更できるようにしたいので、
(2)のみで実験してみます!

371名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 22:09:06 ID:GxpxauPc
GSMバンド帯とかいじったら一切電波掴まなくなった、オワタ

372名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 22:22:03 ID:AXdVT2hM
イ㌔

373名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 22:41:55 ID:GxpxauPc
SEUSで復活

374名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 22:44:09 ID:bSYD03o6
>>368
0と2変えると何がかわるの?

375名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 22:46:47 ID:waC12mb.
>>374
0はかけても0だが2はかけたら4になる
その心は>>346

376名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 22:59:42 ID:AWWDqifk
adobeのflashプレイヤーがアップデートしたな。

377名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 23:45:58 ID:waC12mb.
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=895858

増えたのはテーマのリンクだけか

378名無しのXPERIA:2011/01/13(木) 23:46:49 ID:LFCCieXo
公式の2.2が待ちどうしいな

379名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 00:14:39 ID:zLqB4CIQ
[TripNMiUI] TripNRaVeR Custom MIUI Rom [v0.1.1]
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=10568974&postcount=1

380名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 02:30:53 ID:/Wizu4OA
>>374
> >>368
> 0と2変えると何がかわるの?

WCDMA onlyの設定になるらしい
要は(1)も(2)もやろうとしてる事は同じなんだろうね

で、Xperia発売当初からなぜかこの設定が電池持ちに関係するって信じてる人がいるんだよな
HT03Aに苦労してきた人から聞いたのか知らないけど

381名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 02:42:26 ID:QolGXdms
>>380
なぜか信じてるっていうか、ガラケーのときから常識だよねw
http://www.apple.com/jp/batteries/ipad.html
http://www1.atwiki.jp/sh-01a/pages/37.html
>>368の設定してから結構改善した感じ
まー個人の感覚ってとこも大きいから設定するしないは自己判断だね

382名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 02:52:28 ID:8Gxe0WvU
FREE X10って、open.mopera.netで繋げると1万円コースになる?
ちゃんとAPN設定して繋げたんだが、今日見たら5985円内に収まっていなくてな……

383名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 03:02:42 ID:pEn38Rjg
mopera.netは1万コースだろ
定額はmpr2.bizho.netじゃないか?
自分はbmobileだからようわからんけど。

384名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 03:49:03 ID:rr1KyXs.
俺は全部速攻で消してsp入れたよ

385名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 08:00:59 ID:6q6uSpkc
FreeX10 - DarkStyle v1.3がきてるね

386名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 08:07:39 ID:6q6uSpkc
Gbread theme AOSP 2.2.1 v0.8
こっちもきてたか

387名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 09:08:00 ID:YrKB5HPM
>>368見て早速やってみたが、最初からWCDMA onlyだった

388名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 09:11:05 ID:f1kSu5nM
>>387
同じく!

389名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 12:50:01 ID:WNLidajo
>>368
これって
設定>無線とネットワーク>モバイルネットワーク設>ネットワークモード
で普通に変更できないか?

390名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 13:27:17 ID:aw7C0it2
fx10dsv1.3.zipをダウンロードしたけど
fx10dsv1.2.zipよりファイルサイズ小さいのな
なんかはしょったのかな?

391名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 13:42:01 ID:9JN0duXQ
>>390
はやく当てて感想よろしく

392名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 13:46:54 ID:4RANTvww
>>391
通知のドロイド君が愛らしくなったな
全体的に2.1のX10ResModsv1.6見たいになった俺はv1.2より気に入ったよ

393名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 14:37:19 ID:/jA1ViCE
>>389
きみのには、それがあるの?
ボクのfreex10 fix4aには、それはないよ?

394名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 14:45:56 ID:LJkoLCZk
Fx10最高や!

395名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 15:07:59 ID:tRMQQLWs
freex10 fix4を使ってるけど
設定>無線とネットワーク>モバイルネットワーク設定>2Gネットワークのみ使用のことかな?
節電ってかいてあるけど

ちなみにfreex10 fix4aを入れたらチカチカと画面が点灯する感じになって
タップとかの動きが不安定になったよOrz

396名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 15:10:49 ID:ATleuVI6
>>395
マジでいってるとしたら真性の情弱
初心者スレいけ

397名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 15:11:01 ID:4HHHdbVE
>>395
killall servicemanager

398395:2011/01/14(金) 16:06:12 ID:tRMQQLWs
>>396 気分概して申し訳ありません
>>397 有難う御座います!!

399名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 16:08:47 ID:w1zocPKI
これって
設定>無線とネットワーク>モバイルネットワーク設>ネットワークモード
で普通に変更できないか(キリッ

400名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 16:30:39 ID:3EK77W6Q
>>368に関しては(1)の書き換えは(2)の変更ができるようなら別にやる必要がないっぽい
なので(2)が実行出来るなら(2)だけでおkだと思う

401名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 16:47:30 ID:mNI4gMiQ
>>270です。
とりあえず、俺ROMが起動するにはした。が、画面が大変なことに...
背景が黄緑がかっててサイズもおかしいし、ちらつきもハンパない。
なんとなく、起動時のandridロゴは見えて、起動後の強制終了的なダイアログが出てるな~くらいは分かった。

いまここで、行き詰まった

402名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 17:01:31 ID:ZFFsGX9c
なんかFreeX10ってしばらくするとwifi無効にならない?何回も手動で再接続しないといけないから面倒なんだけど、対処法ってある?

403名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 17:03:09 ID:3EK77W6Q
>>401
adbが有効になってるならとりあえずddmsでログ見てみるといいよ
何でエラー出てるかわかるから

404名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 17:05:05 ID:k9vDuQ3k
>>402
どれくらいの時間で無効になる?

405名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 17:16:32 ID:6q6uSpkc
>>402
切断されるよね
スリープモードでしばらく放置してるとWi-Fiが切断され、スリ^プ復帰後の自動再接続がなぜかうまくいかない様子
てかリブートだよ100%繋がらない

406名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 17:17:11 ID:6q6uSpkc
む、日本語が不自由だな俺・・・Xda巡回してくる

407名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 17:30:27 ID:ZFFsGX9c
>>404 >>405
はっきりとした時間はわかんないけど、気付くといつも。確実に言えるのは自動再接続は100%失敗だということ。

408名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 17:39:50 ID:k9vDuQ3k
>>407
俺は失敗したことないよ
たいして使ってないから長時間繋ぎ続けるとダメかと思ったんだけど

409名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 17:42:55 ID:4HHHdbVE
まずWiFiは接続エラーで繋がらない自分は論外であった

410名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 18:01:40 ID:AvD4cCv6
>>407
wifi fixerではだめか?

411名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 18:20:58 ID:ZFFsGX9c
>>408
使ってる間は大丈夫だけど、スリープにしてしばらく置いてから使うとダメ。

>>410
試してみる!

412名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 19:22:46 ID:pEn38Rjg
>>402
俺も
fix4でなった気がする
手動で再接続すればつながるからあんまり気にしてないけど

413名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 19:53:18 ID:uzcZXcj6
時限付き?

414名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 20:36:02 ID:SB6q4Dxg
Wifiは暗号化がWEPだと自動的に再接続するけど、WPAだとダメな気がする。
自宅がWPAで暗号かけてて手動で接続しないといけないけど、会社のWifiはWEP
なので勝手に接続してる。

415名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 21:03:43 ID:uaMoTgpg
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=906139

X.FX10.v0.1.Froyo.2.2.1.zipもいつのまにかX.FX10.v0.3になってる

ダメじゃないかちゃんと教えてくてなきゃ(´・ω・`)

416名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 21:14:36 ID:xMs9.gUI
>>415
これのdockbarってどうやって設定すんの?

417名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 21:32:38 ID:r2RMwVeY
>>415
2.1でね?

418名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 21:33:59 ID:6q6uSpkc
>>415
0.3は2.1用な

419名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 21:38:22 ID:ZFFsGX9c
>>411だけど、
wifi fixer入れたら接続切れなくなった。

いまいち設定項目の意味がわかんないのもあったから、
デフォのまま試したけど、とりあえずは問題なし。
とりあえずこのまま様子見てみるけど、
同現象で悩んでる人は一度入れてみる価値はあるかも。

>>410
提案thanks.

420名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 21:40:03 ID:qb6m5N1g
なんだ思ったより釣れなかったな

421名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 21:47:17 ID:6q6uSpkc
>>419
情報さんくす
俺も入れてみっかな

422名無しのXPERIA:2011/01/14(金) 23:58:39 ID:xMs9.gUI
自分たちって今2.2でキャッキャ言ってるけどdesireは2.3すでに入ってるんだよな……

423名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 00:02:02 ID:ridZsuZs
変わることが楽しいからバージョンなんていいのさ

424名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 00:06:31 ID:yqSH5UiI
>>414
うちはWEPだけど、ダメだねー
オープンネットワークを利用できますって、既に繋げたところがあるのに・・・

まあ、一度OFFにしてもう一回ONにすれば繋がるから良いんだけど

425名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 00:07:38 ID:3Xej5jCw
>>422
ぶっちゃけ実用するには1.6が一番良い
(2.x系のAndroidには、メール送信先がバグるという問題がありいまだ未解決)。

そこから先は単なる遊び。

426名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 02:44:47 ID:OS4o0a6Y
それはない

427名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 03:02:21 ID:3Xej5jCw
>>426

たとえばこの辺。

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/01/06/0640221

>Google Android、違った宛先にテキストを送ってしまうバグ

> AndroidのSMSテキストメッセージが違った宛先に送信されてしまうというバグが、
>年明け早々に大問題化しているとのこと(The H)。
>
> Googleは昨年の6月にバグの報告を受けていたが、
>優先順位の低い問題として放置されていた。
>しかし新年早々、ユーザーの不満が爆発し、解決を急がねばならない
>「重大」問題になっているという。
>報告によれば、
>「OS2.2以降、グレムリンが入り込んでトランジスタを無茶苦茶にしているように、
>名前が勝手に入れ替わったり、他にも変なことが起きている」とのことで、
>「一刻も早く直せ」、「信じられない」、「これはマジで大問題だ」といった声が
>多数寄せられている。

ドコモやauだとSMSはあんまし使わないけど、
Softbankのメールシステムは通知にSMSを使ってるので爆撃されてる。
ちなみに他にもいくつか問題があり
国内メーカー端末がなかなか2.1から進まないのはそのせい。

428名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 03:15:07 ID:GhoG3Bms
>国内メーカー端末がなかなか2.1から進まないのはそのせい。
なにしれーっと盛ってんの?ソースは?

429名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 07:09:52 ID:72BnuvQA
SMSなんて海外のほうが圧倒的に使われてるんだから
それが原因で国内端末がバージョン挙げないなら
海外端末はどうなっちゃうんだよw

430名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 09:49:53 ID:kRw.uCzQ
>>427
>ぶっちゃけ実用するには1.6が一番良い

ってなんだったの?
お前のレス1.6以降が遊びという理由になってないじゃん。
適当なことばっかいってんじゃねーよ。

431名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 10:09:05 ID:kaykT4wI
そういや眉毛2.2すっとばして2.3やるとか言ってなかったっけ?

432名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 10:09:57 ID:Te94jP3.
言ってたね

433名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 10:13:12 ID:HS0.OIEg
>>427
とっとと逝け

434名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 10:24:26 ID:3Xej5jCw
1.6から改造まで含めれば2.2まで選べるXPERIAで、
どうして「2.xにはバグがある。1.6にはそれがない」という事実を認めないのだろう。


XPERIA以外の、2.xから始まった端末の利用者が
なぜか張り付いてる、以外にどういう答えがあるのやら。

435名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 10:26:45 ID:tDNX1.os
>>434
どうもいいので消えろスレチだ

436名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 10:36:57 ID:3Xej5jCw
即レスお疲れ様です。

アンチが粘着するのはスレチではないとは、不思議なことですね。

437名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 10:39:31 ID:39xy.V/2
お前がアンチだろw

438名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 10:41:43 ID:3Xej5jCw
多重人格の方が単発IDで即レスし続ける、か。

439名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 10:43:03 ID:ridZsuZs
一時のラッシュに比べて落ち着いた感じ?

440名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 10:49:26 ID:ZJLQjUnY
カメラももうじきっぽいね。

http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=10605406&postcount=1447

441名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 11:02:32 ID:kaykT4wI
>>434
SMSつかったことないもん、ガラケー時代から

442名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 12:14:29 ID:oG2pReXY
>>441
それお前個人の意見だろ

443名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 12:15:33 ID:sWbXNCB2
2.2カメラ使えるようになったら、
初のCustomROM導入に挑戦してみる。
その節は、みんなヨロシク!!!

444名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 12:18:32 ID:fNSZznFw
>>443
おう、初心者スレで待ってるわ。

445名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 12:26:22 ID:YzxVHICA
日本だとそれほどでもないが、SMSは海外だと結構使われてるらしいね
国内のXperiaユーザーから声が上がらないのはSMS使わない人が大半だからかと
自分も「へーそうなんだ」くらいしか思わないし、2.1の方が動作軽いんだから1.6のままで使うなんて考えられない

446名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 12:33:35 ID:5GeDrN9E
SMS使わなきゃいいだけじゃねーか
それだけで2.x以降を遊びと決めつけるなよ

447名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 12:49:56 ID:ks/ndHiE
取捨選択は人それぞれ
SMSにだけこだわるやつは1.6でいればいい

ただ、SE2.1どころかEternityや眉毛2.2がうじゃうじゃいるここでは
1.6はスレ違いだ

448名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 12:54:41 ID:3Xej5jCw
>>447

で、 >422 は放置ですか?

>422 は「実用」と「遊び」の違いすら飛び越えて
XPERIAの話ですらないわけですが。


工作員の行動は一貫性がないからすぐに分かりますね。

449名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 12:59:50 ID:tDNX1.os
工作員とかw
頭おかしいんじゃねこの基地外

450名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:01:27 ID:3Xej5jCw
>>449
即レスお疲れ様。

いろんなIDが入り乱れて、でも不思議と顔真っ赤の即レスが入る。
XPERIAの話ですらないレスは否定されず、
XPERIAの話は否定される。


分かりやすい構図ですね。

451名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:08:59 ID:fNSZznFw
めんどくさい流れだな。

452名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:09:18 ID:qYeTrZsc
もういいだろみんなで親切に構ってやらなくても。
ID:3Xej5jCwをあぼーんすれば済む話

453名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:11:09 ID:Te94jP3.
>>445
海外だとキャリア間で使えるからなsms

454名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:11:30 ID:E5UMSU/2
5minが即レスとはどんだけ時間の感覚が一般人と違うんだ
つーか俺はペリアとデザのcustomROMの比較しただけじゃないか。他機種との比較もダメとか頭おかしいのか

455名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:11:55 ID:zE/fdou6
1.6 の.nomediaで写真消されるバグは痛い。

456名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:13:20 ID:3Xej5jCw
>>454
単発IDのお方、せめて元のIDで書き込んだほうがいいですよ。


全部あなたのID替え工作活動と筒抜けです。

457名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:16:29 ID:E5UMSU/2
>>456
日付変わるとID変わるんだから無茶言うな
自分は>>422

458名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:20:17 ID:oG2pReXY
>>452
とっくにあぼーんしてるからわかんないんだけどどうなってるの?

459名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:20:20 ID:3Xej5jCw
>>457


お、IDが変わらなくなった

460名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:22:03 ID:fNSZznFw
お願いだから放置してやってくれ。
これ以上めんどくさいのはごめんだ。

461名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:23:15 ID:E5UMSU/2
>>458
なんか人をID変えまくり工作員認定しまくってるよ
可哀想に

462名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:24:10 ID:oG2pReXY
ほんとw
リアルでなにもできない奴ってこういうとこ来て暴れるよねww
しょぼww

463名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:24:14 ID:3Xej5jCw
即レスを続けていた単発IDの粘着はいったい誰だったのか。


まぁ、謎ということにしておかないといけないんだろうね、
工作員の人たちの心情としては。

464名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:26:32 ID:oG2pReXY
工作員か~ 妄想癖が強いと嫌だねw

465名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:28:32 ID:3Xej5jCw
>>464
即レスしちゃうとバレちゃうんだよ、ということに気づけないようだね。

466名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:30:36 ID:oG2pReXY
めんどくさっww
お前友達いないんだなw
御愁傷様

467名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:32:37 ID:39xy.V/2
いつたい、なにと戦ってるんだ…

468名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:37:56 ID:3Xej5jCw
>>466 >>467

はいはい、言いたいことがあるなら
>422 に対して
「XPERIA以外の話はスレ違い」と言ってからどうぞ。

それをしない時点で、工作活動してますと自白してるのと同じだよ。

まぁ、いまからしても工作失敗の自演フォローにしかならないけどね。

469名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:47:07 ID:fNSZznFw
>>468
はいはい、すいません、工作員でした。
じゃあな、寂しくなったらまたおいで。

470名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:50:40 ID:tDNX1.os
頭のかわいそうな人なんだよ
もうそっとしとこうぜ
全員あぼーん登録してスルーな

471名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:51:30 ID:oG2pReXY
気がすんだか?

472名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 13:54:16 ID:vXju1Jhs
眉毛2.2はbluetoothの接続が安定しないな。
通話のみ接続したり、音楽のみになったり。
眉毛にしたとたん不安定になった。

473名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 14:12:56 ID:zSNXhPl2
2.2ROMでフラッシュを見るとき使ってるブラウザはなに?

474名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 14:14:25 ID:5pZXuj5A
標準ブラウザ

475名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 14:14:49 ID:SyvERL3g
>>473
なんでもいいだろ

476名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 14:17:08 ID:zSNXhPl2
どれもいっしょ?

477名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 14:18:52 ID:qYeTrZsc
>>473
俺はxScopeちゃん!

478名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 14:54:54 ID:Qk9plcLQ
2.3custom入れた人いる?

479名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 14:55:50 ID:3Dg5fLuk
>>478
そのリンクを貼ってくれたら入れてあげよう

480名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 15:03:06 ID:fNSZznFw
前スレの5,6,7の奴の事?

今のkernelで動くの確認するためだから
一応動く程度らしいが。
とりあえず>>479に試してもらうか。

481名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 15:05:27 ID:E5UMSU/2
前スレ7は削除されてるな
だれか見つけてきてはくれないか、人柱するからさ

482名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 15:06:37 ID:Da72Gkk2
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=911364

483名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 15:11:49 ID:21XrT7Ss
前スレの2.3なら一回導入したけど
動いてるだけで他になにもできなかった。やたら重かった記憶がある。

確かfullwipeとfactory resetしないと動かなかったはず

もうイメージ消したから持ってはないけど

484名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 15:15:08 ID:zjCmj6HQ
>>482
そのスレッドをちゃんと読み返してきなさい

485名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 15:24:51 ID:YIRHj1PY
>>472
俺もそれ思った
たまに接続が一瞬切れたりと安定してないのかな?
なんて思ってたよ

486名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 16:02:22 ID:6YENXVZQ
FreeX10の2.2で着信音&通知音の設定を開くと
com.android.settingsが強制終了ってなるのは仕様じゃないよね・・・?
なんか変な設定まで復元しちまったかな

487名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 16:09:13 ID:oG2pReXY
おれもw
2.2でSDに入ってる曲とか画像とかを見ようとするとエラー起こすんだけど俺だけ?

488名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 16:20:39 ID:tDNX1.os
>>486
うちは問題ないな

489486:2011/01/15(土) 16:24:40 ID:6YENXVZQ
たぶん俺の場合はTitaniumでシステム復元した中に
余計なものがあったっぽいんで、
一個づつ確かめながら原因確かめ中〜

490名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 16:39:01 ID:4h/Ke9uA
>>455
カーネルの問題だからなぁあれ

491名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 16:40:51 ID:4h/Ke9uA
>>472
だな、だからdocomoに戻してる

492名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 16:58:25 ID:4h/Ke9uA
>>489
違うOSで行き来するときは『未復元のアプリ…』とspmailと壺のデータ復元しかやらんよ

493486:2011/01/15(土) 17:02:54 ID:6YENXVZQ
>>492
うむ、手動で同じ環境にするのが面倒だと思って色々復元してたら
かえって面倒な事に・・・orz

やっぱ一から手作業にかぎる

494名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 17:28:04 ID:YIRHj1PY
FX10fix4aにdocomoのbuild.propって移植できるの?
あの2重表示がどうにも嫌で・・・

495名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 17:32:17 ID:jGlbj6Mo
>>494
出来たよ

496名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 18:35:04 ID:jkdu3awI
最近音沙汰ないけどブートローダー突破はどこまで進んだんだろ

497名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 18:40:06 ID:E5UMSU/2
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=726813&page=55
現在進行なうなんだろうけどわけ分かんね

498名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 19:36:42 ID:E5UMSU/2
どうやらZのだした2.3romはSDKのイメージをそのまま突っ込んだらしいね。
やることなくて暇だからSDKの2.3のROMをそのままxrecoveryから突っ込んでみるわ

499名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 20:18:56 ID:mUrr6JTk
>>498
どんなもんか報告よろしくお願いします

500名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 20:26:22 ID:/GPRfE.s
>>497
やっぱ専門用語ばっかだな
読み解ける人いないかな?

501名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 20:37:44 ID:fgphwrnk
Froyo向けのyoutubeでログインしたら落ちる原因は何?googleアカウント関係が落ちるから、osに原因があるのかな?

502名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 20:42:29 ID:E5UMSU/2
駄目だ、自分じゃ手に負えねぇ/ ,' 3  `ヽーっ

503名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 21:41:47 ID:62FyVX5k
>>495
移植ってどうやればよいのか教えてください。

504名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 21:44:38 ID:jGlbj6Mo
>>503
ぜっってえええおしえねええええwwwwwww

505名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 21:56:50 ID:4Ll2YTsE
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=683793
って今のDocomoのROMってないよね? global?
今後マルチタッチ入れた後に戻したくなる可能性があるから聞いてみる

506名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 22:06:34 ID:lMLyWNVQ
>>505
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=825201
こっちだろ

507名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 22:07:01 ID:nK0wPC2c
1.6に戻せばSeusでアプデ出来るやん

508名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 22:11:55 ID:8d8WTKt2
>>505
ほんとは出来ないんじゃ…

509名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 22:11:56 ID:4Ll2YTsE
>>506
>>507

ありがと

510名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 22:24:49 ID:8PkggjIk
>>503
コピーアンドペースト

511名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 23:01:36 ID:9876SGuU
>>510
アンドパーミッション変更

512494:2011/01/15(土) 23:30:39 ID:z4yekagE
docomo2.1rootedのbuild.propをSUFBSでFX10fix4aに移植した
リネームからのパーミッション変更で再起動→文鎮
一工夫必要なのかね・・・

513名無しのXPERIA:2011/01/15(土) 23:39:47 ID:uoJIZi4c
>>512
笑いが止まらんwwwwww

514名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 00:26:42 ID:9tUv1KQo
>>513
くそワロタwwwww

515名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 00:50:31 ID:RUO42KXY
>>512
コレはくるなwwww

516名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 00:50:33 ID:bb7ue13w
>>512
くっそワロタ

517名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 01:04:24 ID:TaCSdZK.
流石にネタだろ?

518名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 01:19:12 ID:J/xb7paw
チラ裏はツイッターでやれや

519名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 01:28:02 ID:zNAxGcas
グズどもだな

520名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 01:31:33 ID:xsoDZMUQ
Darkstyle1.3の報告ほとんどないな
たいしたことなさげだな

521名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 01:36:36 ID:9Mn71VzM
>>512
リネームしちゃだめだよ。

522名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 02:19:04 ID:luAFniwY
>>520
・通知エリアが半透明でカッコイイ
・アニメーションが標準に戻って寂しい

くらいしか違いがわからん

523名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 03:20:35 ID:YjNOy9dk
お?
XFX10 アップデート来てたんだ

バッテリーが100段階に対応か
どんどん使いやすくなるなぁー

524名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 03:39:30 ID:RUO42KXY
>>523
情報サンクス!
X.FX10.v0.6-2.2.1.Froyo.ROM.zip
今から入れてみる

525名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 03:49:51 ID:RUO42KXY
>>524だけど
通知エリア透過になってるw
全体的にはdark v1.3の方が好きだが
100段階便利だからしばらくはこっち使うわ

526名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 03:51:01 ID:RUO42KXY
>>525
wifiだった/////

527名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 05:01:30 ID:vCkeLl5s
誰かSPモードのウィジェットかっこ良く改造しねーかなー

528名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 07:01:57 ID:2LgXjBW6
こんなん来てたな

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=915078

529名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 09:05:11 ID:4KqwAEms
既出だったら申し訳ないけど、一応参考までに報告を

純正2.1でもCFW2.2でも、全くバッテリーが減らなかったウチの環境(スリープ時1時間に1%未満)で、最近やけにバッテリー消費が上がってしまったんで色々調べてみてるんだが(1時間に3~5%)
どうもFreeX10のHotfix4aを入れてると起きる現象っぽい
Hotfix4に戻したら起きなくなった

うちの環境だけかも知れないし、まだ検証中だからハッキリ断言できないけど、毎回フィックスのバージョン上がった時とかはSEUSから全部やり直してるから(アプリも落とし直して全部再設定)、他の原因がちと考えられないんだよね

因みに元からバッテリー延命用に設定変えたりってことはしない人間なんで、そのあたりが原因ってことも無いはず
GPSとWifiは入れっぱだし優先ネットワークモードも初期のまま

同じ様なことで悩んでる人がいたら参考にしてみて下さい

530名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 09:20:24 ID:FmdDTMFY
>>529
4と4aがあんの?

531名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 09:24:33 ID:xSbr4C.Q
>>530せめてちょい確認してから喋れよ

532名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 09:37:26 ID:4KqwAEms
>>530
あ、あるよね??
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=900441

XDAに公開されてる最新のFix

“OPTIONAL”たから、入れなくても良いよってバージョンとして4aが公開されてますね

そこから一つ前の4に戻して確認しているところです

原因がハッキリしたらまた書き込みます

533名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 10:05:36 ID:bNvVummQ
XFX10いいねー。ますます気に入った。

534名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 12:22:15 ID:UE2X1luI
>>529
確かに4aに上げてから減りが激しくなったように思う
4に戻してみよう

535名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 12:24:06 ID:eB1W/i/6
俺も4に戻し中
ひさびさにTitanium使ってるよw

536名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 12:33:32 ID:LDZ6ZuDg
hotfix4な俺は勝ち組w

537名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 12:54:54 ID:luAFniwY
4aから4上書きでテスト中

538名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 13:50:55 ID:UE2X1luI
4上書きで試してみてるけど4と4aの変更箇所によっては最初から入れなおしたほうがいいのかな
もうちょっと様子みてみる

539名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 13:56:24 ID:j4WWrSIE
>>538
報告よろしく。

540名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 14:30:46 ID:U5Sm4S4Q
君らって通話用のケータイは別に持ってるの?
コレ1台しか無いから移行に踏み切れないところがある

541名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 14:42:08 ID:2LgXjBW6
>>540
最低でもスマフォに機種変前のガラケーはあるだろ?
まぁここにいる猛者たちは例え一台しかなくても突撃するがな。
ちなみに俺はガラケーとHT-03Aがある。

542名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 14:44:10 ID:V/BG7kWc
みんな友達いなくて電話かかってこないから大丈夫www

543名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 14:52:55 ID:1RlpZN/I
>>540
機種変前のケータイ使えばいいだけだ
大抵は2代持ちだろうけど

544名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 14:55:43 ID:U5Sm4S4Q
まぁ最悪昔のガラケー出してくれば良いんだけどな
安定してからとか考えてるといつまで経ってもできないわな
当分ROMってるわ

545名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 15:17:22 ID:/.siZBdA
Arc は是非 Xi 対応で

546名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 15:19:53 ID:sV5YQy9w
>>545
それは無理だろ
まず携帯に乗っけるのは冬ってdocomoが言ってるから次のペリアからじゃないか?

547名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 15:24:05 ID:z3RGMLU.
>>545
発売が年末になってもいいのか?

548名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 15:35:52 ID:gCJyn7TI
結局、4aと4で電池の持ち具合違いそう?

549名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 17:43:34 ID:ARq.ZAgQ
ブルートゥースヘッドセットとの相性かもしれないけど、一定時間で切れて、再接続させないと復帰しないので常用あきらめたー
まゆげ+パッチ4(4aもだめ)
2.1環境はなんかつかいずらいなぁ。

550名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 17:56:22 ID:Rq9qIpb2
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=913610

551名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 18:25:20 ID:nVjNPxu2
カメラキタ━(゚∀゚)━!

552名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 18:30:41 ID:NY50or1o
>>551
カメラまだじゃん

553名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 18:38:46 ID:m84xYNmM
>>551
死んでくださいゴミクズ

554名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 19:16:22 ID:p9IV2EEs
>>551
ド低脳

555名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 20:10:24 ID:yWGZIDlE
たった1週間なのに変化が無いって寂しいな

556名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 21:05:34 ID:vCkeLl5s
誰かメタモフ用の電話テーマ(ダイヤルとか黒くするやつ)があるサイト知らね?
eternityじゃ電話のみは駄目っぽかった

557名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 21:06:23 ID:eB1W/i/6
>>548
http://i.imgur.com/iz7Qe.jpg
4に変えて13:32→約21:00までで63%→31%
途中、twitter2・3回更新、ボトルメッセージ3回更新、tube1回(約5分)でこんな感じだね

558名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 21:18:54 ID:g37elXFM
うち4aだけど、docomo2.1+JITと同じくらいかほんのちょっと減りが早いかなってぐらいだ。
朝100から仕事中電話数回と休憩時間にTwitter+ブラウザ+メールチェック程度で、
夕方によく減ってても70%台。
常駐アプリや画面輝度なんかはほぼ同じ状態にしてる。入ってるアプリ数自体はdocomoのが
3倍くらいあるけどね。

559名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 21:23:35 ID:j4WWrSIE
>>557の結果待ちの間に>>550入れてみたけど、特別素晴らしいことは何もないかな。
純正よりは軽いかなってくらい。
入れたことないからわかんないけど、軽いって言われてるeternityと大差ないと思う。

560名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 22:58:47 ID:l1EM9utc
fx10dsv1.4.zipキタ━(゚∀゚)━!

561名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 23:12:40 ID:m84xYNmM
>>560
どう??
カメラはいける??
ねえ???

562名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 23:17:01 ID:ChjTqIEc
>>561
DarkStyle Themeでは?

563名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 23:26:05 ID:n4TA5WSM
そろそろwikiが必要だと思うんだけど、どうだろう?
http://www22.atwiki.jp/customxperia/

564名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 23:31:12 ID:9Mn71VzM
いいねー、thx!

565名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 23:33:35 ID:RUO42KXY
>>563
>>564みたいなのが増える悪寒

566名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 23:35:53 ID:sV5YQy9w
Eternityはテーマじゃないか?
まあ、乙

567名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 23:40:30 ID:ZQextFwA
>>565
>>564は増えていいんじゃないか?
むしろ>>524-526あたりが・・・

568名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 23:42:00 ID:j4WWrSIE
>>559だけど、意外とkX10アリかも。2.2専用アプリが使えないのは痛いけど、体感的にはそんな変わらないわ。カメラ使えるようになるまでのつなぎにするといいかも。

569名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 23:44:43 ID:RUO42KXY
>>561に安価したつもりだった
>>564ごめんお(´;ω;`)

570名無しのXPERIA:2011/01/16(日) 23:44:49 ID:n4TA5WSM
>>566
jitが有効になってたりするし、公式ロムを弄ったのも一応入れておいたんだ。
テーマのページも作ったから、分けるなら分けるよ。

571名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 00:11:11 ID:Kuo4wGsU
>>569
どんまい

572名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 00:13:13 ID:n/RwiDuw
眉毛ってあとカメラだけだっけ?
安定性は別として

573名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 00:47:45 ID:FbXLYT5I
>>563
作ったことは、すごい事だと思うが
romは、XDA内のベータでしょ
初心者は、英語なんか読まないでしょ。
混乱するだけかと
Donateのことも書く必要があると思う。
Z氏に感謝必要!

574名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 01:55:47 ID:IWQilByE
fx10dsv1.4.zip入れてみたw
ドロイド君の位置が左に移動してる
なぜかバッテリー100段のままだしこっちのが俺は好きだな

575名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 02:18:04 ID:KZCpFfcU
>>568
typefreshとかmetamorphとかうごく?

576名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 02:39:38 ID:r2Bf5eXE
XFX10 と DSどっち入れるか迷うわ・・
いまはADWのテーマと併せてXFX10で青系にそろえてる

577名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 05:11:13 ID:X.Z5dMO2
すごい素人的なこと聞いてみるけど、ぺりあたんに iOSのっけるのって無理なの?

578名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 05:58:12 ID:oQyR4ay.
>>577
誰かが無理やりやればできる
が、iOSはフリーじゃないから中の人しか持ってない
だから無理
という妄言

579名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 08:02:24 ID:SsBFuRSY
>>578
それならiPhoneにAndroid載せた方が…

580名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 08:17:37 ID:x3iRuRf.
>>579
機体はソニエリ、OSはアップルがいいという奴なんだろ、、、

581名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 08:41:49 ID:iNNcFWck
>>563
ここでくだらない質問してるような奴らはテンプレもwikiもみやしないよ

582名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 11:32:30 ID:bR1aMEQU
>>576
FreeX10用のX.Gbreadもあるよ。

583名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 12:35:42 ID:WF.4ae3w
>>576
私はアプデあるたびに(ほぼ毎日だ・・・)、それぞれBackupとってるわw
気分や用途で2.1Custom、X.FX10、FX10DSを使い分けてる。
それぞれBackupとるのは面倒だが全部やっても30分かからんし、楽しみながらやってる。

584名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 13:25:40 ID:IS.43C1g
有志開発のFroyoも残すところ、課題はカメラくらいか。
自身はカメラをよく使うので、カメラを使えるようになるまで、入れないと心に決めてるんだが、
チミ達の盛り上がりを見ていると、心が揺らぐ(>_<)
てか>>583氏のように、カメラ使う
際は、2.1にリカバリするとかはできるのよね♪
面倒くさいとは思うが

585名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 13:59:48 ID:OAbAyI7c
>>584
禿同

586名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 14:37:45 ID:qT.fbHN6
でもフラッシュメモリって寿命あるよね??
毎日書き換えていたら何時かは壊れるよね。

587583:2011/01/17(月) 14:40:17 ID:WF.4ae3w
>>586
それくらいのリスクではこの欲求は抑えられないのでし

588名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 16:29:52 ID:pj/IjYV2
>>584
電池の持ちも改善したら嬉しい
二日前から2.1に戻したけどだいぶ違うわ
あと、2.2にしたときはあまり違い感じなかったが2.1に戻したときはモッサリ感じた
今はもう慣れちまったのか感じないが

589名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 16:31:18 ID:9A7wL1dw
Gingerbreadきてるよ

590名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 16:32:29 ID:u1A2vgcU
>>584
俺もカメラよく使うけど、
どうせすぐ環境戻せるしってことでいろいろ試したよ。

とりあえず、マルチタッチ対応してるわけでもなく、
Flashも動画サイト見るだけならSkyfireのほうが快適だったし、(ニコ生は無理っぽいけど)
体感できるほど早いわけでもなかったから、公式2.1に戻して様子見してます。

一度導入してみては?

591名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 16:38:24 ID:3tkcLArc
GB落としちゅう

592名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 17:17:07 ID:83fhcsJI
>>588
そんな違うのか?使用頻度の関係か俺は2.1とほとんど変わらない
朝〜今現在の状態
ttp://www.uproda.net/down/uproda195436.jpg

さて、生姜パンに突撃するか

593名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 17:25:42 ID:oNUfvZoY
生姜ってこれ?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=911364

せめてWifiが動けば・・・

594名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 17:27:05 ID:wEqJVGPE
>>592
感想kwsk

595名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 17:36:33 ID:0xM/aOSs
>>593
禿同

596名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 18:16:56 ID:83fhcsJI
>>594
とりあえずフルワイプして突っ込んでみたけどソニエリロゴから動かん
adbからkillall servicemanagerしてrebootはしたけどやっぱり同じ

とりあえずxRecoveryは生きてる状態なので復旧は簡単
ちょい手順変えてみるか

597名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 18:21:49 ID:wEqJVGPE
>>596
笑わすなよwwwwwww

598名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 18:28:34 ID:pwox5Ne2
>>596
前半はわざわざ和訳してくれたのか?

599名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 18:45:51 ID:spxDpSlk
その生姜って見た目だけかと思ってたけど
マジ2.3なのか

600名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 18:52:43 ID:n/RwiDuw
そもそもX10対応してないのでは?

601名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 18:53:24 ID:UNr7ulAA
2.3いれたけど3Gもだめなのか

602名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 19:03:04 ID:pwox5Ne2
>>601
3G無理なの?
APN設定し忘れとかではなく?
wktkしながらの帰宅途中だったのに

603名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 19:12:01 ID:s./u29C.
>>602
USIMを挿入しろってなる
SIMをまず認識しない

604名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 19:21:38 ID:pwox5Ne2
>>603
ありがと、さすが3Gなしはきついな。

605名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 19:23:22 ID:s./u29C.
>>604
さすがにキツいがサクサクだった

606名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 19:43:33 ID:e5ypwbuU
俺も入れてみたけど3G普通にいけるぞ

607名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 19:43:52 ID:FbYXHV5A
んー、2.3は
海外の最新romじゃないと焼けないのかな?

608名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 19:46:14 ID:nQIYKdrI
>>603
それってHTC Senseの方じゃないか?
HTCの方は確かにUSIMいれろと出てAPN設定できないが…

2.3の方は結局ソニエリロゴから進まない。
adb logcatでログ眺めてみたけど、なんかループしてるっぽいけど良くわからんかったよくわからんかった

609名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 19:58:23 ID:1LnlMIEQ
fx10dsv1.4にTransitionsメタモフやったら文鎮するね

610名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 20:09:57 ID:hZbHL5RI
サブ機で生姜突撃してきます!

611名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 20:30:54 ID:SV0GySco
生姜起動できました
SEロゴで
busybox killall servicemanager
しばらく放置
動かないのでログ見てたらいきなり再起動て起動した
通信は全くできないっぽい
あと、たまにラグが入る

612名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 20:45:47 ID:FbYXHV5A
>>611
オメ

613名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 20:53:15 ID:CA7sQO72
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=916325

FreeX10でこれいれた人いる?
おれの環境だとマーケットが強制終了するんだけど

614名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 20:58:01 ID:bR1aMEQU
>>613
表示が全部英語になるけど問題ないよ。
AdfreeのUpdateも問題なくできたし。

615名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 21:01:34 ID:CA7sQO72
>>614
どっち入れた?
recoveryの方?
apkの方?

616名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 21:09:45 ID:3qer66Bc
>>613
起動したよ
背景透過してんのなこれ

617名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 21:11:24 ID:Nhgv3tnE
>>616
どっち?

618名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 21:13:09 ID:3qer66Bc
俺はapkをxRecoveryで入れた

619名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 21:14:19 ID:45CmA.uc
2.3動きました

最初からオムロンのjapaneseIMEが入ってる

早速linpack落としたらスコア36.8前後ですた

とりあえず動いてる感じ

620名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 21:15:43 ID:/cmGYAD2
おっと自己解決出来た
かっこいいねコレ!

621名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 21:23:09 ID:U4IUkINM
俺も入れるかな。
WM7って入らないのかな?いつか入れてみたいお

622名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 21:27:04 ID:FbYXHV5A
でもマーケットって最新は2.2.11でしょ

623名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 21:35:09 ID:3qer66Bc
更新くれば勝手に変わるでしょ
それまでのお楽しみつーことで

624名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 21:43:51 ID:hZbHL5RI
生姜動きました
killall servicemanagerするタイミングで成功するのかも
何回か試しているうちにできた
3Gは繋がるけどドライバ類がまだまだだからFreeX10の方が軽く感じた
Linpackは動くけどQuadrantはH.264 decorder動かなくてコケる
あと、youtube見れなかったり時々横線入ったりするけどプレビューでここまで動いたら今後が楽しみ

625名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 22:05:53 ID:U4IUkINM
http://hotfile.com/dl/97376761/8b18e22/gb_alpha_0001.rar.html
生姜ってこれだよな?
成功した人はgapps入れてる?何度やっても成功しないんだけど

626名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 22:48:05 ID:nSKe1rKk
eternityいれた。 APNちゃんと設定したけどパケホなってるかなーw
こわいw

627名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 22:50:52 ID:L0I1IkNg
黒マーケットかっこよすぎワロタ

628名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 23:02:17 ID:r2Bf5eXE
で、2.3でしか出来ないことってなにかあったっけ・・・?

629名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 23:10:08 ID:3yqDdFdo
>>628
2.2→2.3の変化は、機能追加より改良って感じじゃね?
UIとか電池の持ちとかセキリュリティとか速度とか。

2.3よりむしろカメラを望んでしまう。

630名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 23:12:42 ID:3qer66Bc
眉毛2.2のカメラマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン

631名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 23:13:54 ID:3KuLaNqI
>>628
ハードウェア側の話で言えば、NFCやジャイロスコープとかに対応。
ただし国産ケータイと比べるとまさにオモチャの
「うわ〜いなんかしらんがとにかくデータをやり取りできたぞバンザーイ」程度。

ソフトウェアで言えば、SIPクライアントが乗ってるのと
将来的にゲームとかにつながるAPIセットの基盤が導入されてる。

ただ、日本だとSIPクライアントはまだあんまし意味が無いし、
ゲーム向けAPIセットもTegra積んでデュアルコアモデルですよとかじゃないと意味無いので
Xperiaだと(Arcを含めても)ほとんど恩恵がない。

632名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 23:16:04 ID:3KuLaNqI
>>629
電池の持ちは変わらないか少し減りが激しくなる。
ただ、バッテリー残量として報告される数値が多少マシになった。

633名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 23:34:12 ID:Jzz6JShY
生姜動いたけど一番期待してた電源オフ時のアニメーションが無くてガックシ(;´Д`)

634名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 23:35:21 ID:qd0Zuh/s
>>632
少し激しくなるってどっちだよw

635名無しのXPERIA:2011/01/17(月) 23:39:05 ID:3qer66Bc
FreeX10 - DarkStyle v1.4

636名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 00:30:23 ID:GjBEL0o2
>>626
APNがmopera手動で大丈夫。

637名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 00:33:25 ID:GjBEL0o2
>>626
APNがmopera手動で大丈夫。

638名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 01:16:20 ID:6smvpncI
カメラはAOSP2.1のsystem/libからカメラ回りのライブラリ持ってきてカメラapk差し替えれば動くんじゃね?
と独り言。文鎮の可能性大だが

639名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 01:22:58 ID:JJnqmtwU
>>638
既にやったが動かなかったぞ

640名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 03:13:08 ID:rEToGUsQ
突ったけど、生姜ロムは
adb shell
busybox killall5
adb shell
reboot
でいける。J氏のコマンドでなくてもおKでした。

641名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 03:44:48 ID:BK66Wkeo
凡人の考ることで動くようなら眉毛も苦労しないって

642名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 07:15:35 ID:AhrAYwV.
生姜002で大分改善されたね

643名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 08:08:33 ID:HbEs.V7k
>>628
文章の選択コピーが各段に使いやすくなってる

644名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 08:10:20 ID:HbEs.V7k
>>642
げーもう002ですかい!

645名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 08:31:21 ID:L8u9uK1Q
>>642
ん?どこにあんの?

646名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 08:34:17 ID:4WmpIjXM
もちろんXda

647名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 08:38:00 ID:noDOJtsw
>>646
リンクは0001のままじゃない?

648名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 12:22:17 ID:8s1MYtSI
>>646
釣りか、、、

649名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 12:36:35 ID:Z4Ceq/o6
>>632
あれ?バッテリーの話本当?

たしかXperia arcのソニエリインタビューみたいな記事で、ソニエリがarcのバッテリー改善ポイントとして

新CPUによる消費電力改善
Android2.3による進んだ電力管理
有機ELに迫る液晶の省電力化

の3つを挙げてたと思うんだけど

650名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 12:48:39 ID:ejz5nZzg
ちゃんと最適化されたドライバがあってこそだろ

651名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 12:59:21 ID:MvbPdSRI
wiki管理人へ
ROMのページを増やすんじゃなくて一覧表にしようぜ、比較し辛い
testで作ったからこういうので頼む

あと、管理人へ連絡する専用のコメントページを普通は作ったりする

652名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 13:02:04 ID:203d51cI
>>647
Workingにwifi002とか増えてるからもう少ししたらくるんじゃない

653名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 13:02:36 ID:203d51cI
>>647
Workingにwifi002とか増えてるからもう少ししたらくるんじゃない

654名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 13:43:22 ID:epttvpbo
>>651
たしかに表の方が比較しやすいね。
一覧表を作って、詳細が必要なったらページを分けよう。

管理人への連絡は専用フォームがあるから必要ないと思った。
トップページにコメント欄を追加しておくよ。

655名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 13:55:45 ID:8s1MYtSI
>>653
だね。
wktkして待ってる!

656名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 14:30:51 ID:N2.T.Zt2
eternity導入したけどフォント変更がうまくいかんなー。
typefleshは効かないっぽいから
rootexplorerでリネームしたttfをfontsに突っ込んで一応中華フォントじゃなくなったか
ら良しとするか。
うずらフォントかわいいよハァハァ

657名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 15:33:18 ID:4S.cfj2M
002まだかなぁ(´ー`)

658名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 15:43:53 ID:4S.cfj2M
キタ━(゚∀゚)━!002

659名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 15:52:06 ID:HFlg5dtU
うはっほんま来てる

660名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 15:54:06 ID:TrVpqEzw
[ROM] 2.2.1 X10-TripNRaVeR v1.0 BETA
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=917956

661名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 16:12:47 ID:KqyUO8P.
てかsuper managerでファイル書き替えできなくね?

662名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 16:13:20 ID:TrVpqEzw
カメラは、難しいみたいね
私は、使わないから まぁいいが
2,2でも体感的に動作かわらないから
2,1+JITで、flash動けば一番いいんだね

663名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 16:22:53 ID:CT1Pdm72
Xperiaのカメラはスマイルセンサーとかあるし、結構特殊なんでしょ
時間かかると思うよ

664名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 16:45:17 ID:4WmpIjXM
てか2.2.1も2.3.1もたいして変わらないから2.3.1入れるわ

665名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 16:50:20 ID:EmnZQuHk
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/so01b/android2_1/0119.html

666名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 16:52:30 ID:sV1V9DT.
>>665
おぉ、思いの外早かったな

667名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 16:52:41 ID:DWVkhrCc
>>665
なにが言いたい?
とっと逝け

668名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 16:53:06 ID:SOHe4aK2
free×10導入してAPNがmoperaになってたからそのまま気にしないて使ってたら、来月の請求がパケ上限9900円になってた…。
もしかしてAPN追加しないといけない?

669名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 17:00:06 ID:4WmpIjXM
>>668
自分がどの契約してるかによるからなんともかんとも
てか海外版OS入れたら最初にAPN確認すんだろ

670名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 17:00:46 ID:JPlBAR8.
>>668
moperaだったら上限9900なのは当たり前w
はやくAPN追加した方がいいぞ

671名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 17:02:21 ID:CT1Pdm72
マルチタッチ北

672名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 17:03:57 ID:A7Q9Ep0w
で、2.2にマルチタッチは乗りますか?

673名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 17:12:17 ID:Rz0TA5B6
>672
ドライバが出たから移植する人は居るんじゃね?

けど、これ日本だけか?海外のROMには出ない?

674名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 17:13:31 ID:sV1V9DT.
>>672
海外でもアップデートされれば、すぐ対応してくれると思う
問題はrootがちゃんと取れるかだね。過去に穴塞がれたことあるし

675名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 17:26:31 ID:TrVpqEzw
たぶん
SuperOneClickでroot取れると思う。
出てないからわからないけど

676名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 17:32:42 ID:btoBSSS6
アプデ来たらSEUSで普通に出来るよね?

まぁ来てもroot取れるか分かるまで様子見だと思うけどw

677名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 17:40:13 ID:A7Q9Ep0w
>>673
>>673
xdaのイケメン達には頑張ってもらいたいですね…

678名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 17:48:09 ID:JJnqmtwU
一旦初期化するか

679名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 17:51:18 ID:TrVpqEzw
マルチタッチのソースは、以前から公開されていたでしょ
日本でromが公開されても関係ないかと

680名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 17:53:40 ID:yQlT5mlc
root取れたとしても、100段階のframework-resってそのまま使えないよね?

681名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 17:56:26 ID:4WmpIjXM
xml直接ィジれ
仕様が変わってたら知らないけど

682名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 17:59:01 ID:sEZGAnuQ
他国ではどうなのかね?
例え海外もきてもこっちにすぐ反映されるようなことはない?

683名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 18:02:43 ID:vES2KVYU
>>682
何をそんなに焦ってるの?
他人任せなんだから黙って待ってようよ。

684名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 18:03:59 ID:WCYIJ5P2
>>682
2.1はグローバルverが先行したからね
グローバルはdocomoの数日前とかになるんじゃないかな

685名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 18:08:23 ID:O1n9dp/.
今回はドコモが最速

686名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 18:13:57 ID:Rz0TA5B6
Docomoが一番バージョンアップに熱心なのかもなw

687名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 18:21:28 ID:203d51cI
002きた

688名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 18:25:14 ID:YJqQ.LdY
>>687
おせーよ

689名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 18:26:55 ID:Kix/nOJ.
>>687
ガイシュツです

690名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 18:35:31 ID:Y8twx2SA
>>656
つヒント シンボリックリンク

691名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 19:17:55 ID:TrVpqEzw
>>660
入れてみた。
Linpack 34.023
Quadrant 856 眉毛のfix3の時と同じか?
usb sdマウント できる
sdを安全に取り外しました。今のところ出現しない
system アンマウントされている
bt mw600動作 眉毛と変わらない
常用するならいいかも

692名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 19:28:11 ID:1cqJJkU2
いやいつも2時間よ

693名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 19:28:57 ID:1cqJJkU2
誤爆スマソ

694名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 19:44:21 ID:xAZKgtdU
>>691
おつ。後で入れてみようかな

695名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 20:11:27 ID:Cf0Usgnc
FREE X10いれてSPモード使ってたんでAPNにSPモードを追加しました
それだけでいいですよね? 返事をもらわないと心配でならないたちで・・すいません

696名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 20:12:56 ID:ciENDAT.
メール通知いれとけ

697名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 20:14:01 ID:VEipsBuo
>>695
w
来月の請求料金楽しみだなwww

698名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 20:20:20 ID:8aCWfnP2
>>695
おけ

699名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 20:25:45 ID:TrVpqEzw
691です
追記
sdを安全に取り外しました でたぁ

700名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 20:31:36 ID:Kix/nOJ.
>>699
やはりw

701名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 20:34:29 ID:Cf0Usgnc
>>697
怖すぎる・・・
>>698
ありがとうございます!
でも結果が出るまで安心できないなぁ

my docomo使ってるんだけどAPN間違えてたら料金は上がりますよね?
手動更新10回ぐらいやってみても料金はそのままなので無理やり安心してるんですが

702名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 20:37:26 ID:U1IZpJWg
今日気がついたんだが、FreeX10にしてからバイブが解除できねぇ・・・
なしにしてもブルブルしてる。
おんなじ人います?

703名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 21:03:42 ID:YmajCz4U
海外でarc発売されたら、ほぼ完璧な2.3のrom来たりせんかな。
わりとドライバ系似てるやろうし。

704名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 21:16:40 ID:8aCWfnP2
>>701
moperaの契約も残してるの?

705名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 21:18:52 ID:AWnGAcz6
>>703
arcはVRAM無さげだから、その時点でかなり設計思想が違いそう
メディアスケープ捨てるくらいだし、かなり拡張しやすい設計になってるでしょ

706名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 21:29:57 ID:ciENDAT.
2.3入った
やっぱりrootexplorer起動すると落ちるのね……
あとバックスペースが戻る扱いになってる、ノイズらしきものが出る

707名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 21:30:23 ID:Cf0Usgnc
>>704
SPモードしか契約してないよ

708名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 21:32:20 ID:/W/DFWlg
ド素人な意見だが、ブートろだ突破できてなくてもOSのソース抜くこととかって出来るんですか?
出来るなら、2.3ROMの未来は明るいと思う

709名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 21:37:57 ID:8GwTgty6
ROOT化して
xrecoveryインスコしたのです
再起動して戻るボタン押しても普通に起動されるんですが。
どなたかご教授お願いいたします

710名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 21:39:41 ID:sEZGAnuQ
>709
戻るボタンは『何度か長押し』

711名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 21:52:33 ID:mMdyo4jk
>>709
とーん、とーん、とーん、とーん、、、、って何度か押してると立ち上がる

712名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 21:56:06 ID:8aCWfnP2
>>707
なら尚更問題ない。
それでも心配なら貯金しなさい。

713名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 21:57:27 ID:Cf0Usgnc
>>709
俺はぽ、ち、ぽ、ち、ぽ、ちって感じ

714名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 21:59:47 ID:kHrW8ZZo
>>709
みんなポチポチ押してるみたいだけど戻るボタン押しっぱなしの方が確実だよ

715名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:00:00 ID:8GwTgty6
レス感謝です!
さっきりからずっとやってますが出来ませんでした…
xrecoveryとかがきちんとインストールされてないのでしょうか?

716名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:07:00 ID:7sWVqj7Q
画面の表示乱れや音のノイズがまだ残ってるね
常用は難しいけど、GBの体験は出来たからいいか

717名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:08:23 ID:JJnqmtwU
マジレスするとxrecoveryボリュームボタン↓長押しで一発起動する

718名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:08:46 ID:lsUIJy9E
>>709
最終的にはここに行き着くんだろ
つ busybox

719名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:14:36 ID:Vof.x8CU
>>715
xrecoveryのアプリを起動して、Install xrecoveryはしたんだよね?

720名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:20:32 ID:8GwTgty6
>>717
ほんまですか

>>718
busyboxって何でしたっけw?

>>719

押しましたが
特に変化が内容です
引き続きお願いいたします

721名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:26:14 ID:SLobLnlA
>>720
頼むから初心者スレに行ってくれ(--;)

722名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:28:20 ID:do.WwZ5A
>>720
3つにチェック入った?

723名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:29:00 ID:/bl/KdVk
>>720
さすがにそれはここに来るのはおこがまし過ぎるわw

724名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:33:06 ID:8GwTgty6
すいません

>>722
どうやらその三つが見つからないみたいです

725名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:35:25 ID:4WmpIjXM
もういいから質問スレ池

726名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:37:04 ID:epttvpbo
>>724
誘導
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1291946069/
たぶんxRecoveryをインストールしていない。

727名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:39:44 ID:j8Iz9ljE
定期的な初心者スレ

728名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:40:10 ID:lsUIJy9E
busyboxって何でしたっけって…

それすら調べる能力ないなら
たぶんromいれると不幸になるよ。
周りの人も。

729名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 22:42:13 ID:JJnqmtwU
つーかクレクレうざすぎ
自分で出来ないならあきらめろ

730名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 23:04:01 ID:peZejwfg
xRecovery入れたので、本体のバックアップついでに、
バックアップしたイメージファイルを/sdcard/FreeX10/において、
FreeX10alphaと同様に起動できるか試してみた。

オリジナル2.1のバックアップだと、 system.imgはマウントでき、
起動するが、data.imgがマウントできていないので初期状態。
当然/dataにアクセスできないので起動はするけどエラーの嵐。

FreeX10 betaのバックアップの場合はsystem.imgがマウントできないようで、
本体Flashのsystemがマウントされたままになっているのか、
docomoロゴまで行って再起動。

どちらの場合も本体Flashの/dataには影響がなかった模様。

731名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 23:07:10 ID:peZejwfg
>>730 追記
マウントできなかったイメージは中途半端なファイルサイズだったので、
イメージファイルの容量がきっちりsystem.imgは256MB、data.imgが512MB
じゃないとマウントされないんじゃないかと考察しておく。

732名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 23:33:38 ID:Cuab76as
>>731
よそでやれ

733名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 23:35:50 ID:l7TMGx6I
>>732
お前がな

734名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 23:39:20 ID:peZejwfg
>>731
すまんな、てっきりここはXperia改造スレだと思い込んでたよ。

735名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 23:39:45 ID:4StegZfg
このうっかりさん☆

736名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 23:41:08 ID:jHxeQsn2
ここで実はxrecoveryは電源ボタンでもおけなのはみんな知ってるよなって言うかどのボタンでも良さげ

737名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 23:42:04 ID:FhUD2HZM
>>731
デュアルブードは出来そう?

738名無しのXPERIA:2011/01/18(火) 23:57:15 ID:Cf0Usgnc
>>712
ありがとう それでも心配だから貯金して請求を待ちます

739名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 00:13:15 ID:uy.pkl6Y
>>736
本当だ!
どれでも行けた。知らなかった。

740名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 00:18:57 ID:ZJO3QOqo
NGワードに阻まれて書き込みが出来ない…

741名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 00:19:00 ID:CqbjVjyU
要はソニエリロゴのところで何でも良いから長押しと

742名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 00:20:09 ID:CqbjVjyU
>>740
「kasu」がNGワードに指定されてるからcustomROMと英語で書けばOK

743名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 00:22:51 ID:ZJO3QOqo
>>742
ありがとう。助かった。

>>735
テヘ(ペロ

>>736
xRecoveryが起動してから電源ボタンを押すと…(キャー!マユゲサーン!

>>737
本体FlashにcustomROM、SDにdocomoROMならできそうな気がする。
Dualbootは意地でもやりたいから、もう少し粘ってみるわ!
Dualbootさえできれば、起動時の条件分けを多くして、
あのボタンでEternity、このボタンでxRecovery、あるいは、
マイクに向かってハドソーンって叫んだらFreeX10とか出来そうでワクテカ。

744名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 00:26:34 ID:c7Y6AghQ
>>736
chagemonにそう書いてあるな
←が一般なのはメニュー起動時に誤操作しないためだろ

745名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 01:25:47 ID:ZJO3QOqo
どうやらdocomoROMのバックアップもちゃんとマウントできてないなぁ。
結論から言うとブート用のイメージとバックアップイメージは互換性ないっぽい。
実はext2じゃなくてyaffs2イメージだったりとかしないよね?

746名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 01:58:32 ID:ZJO3QOqo
わかったことをまとめておく。
・xRecoveryでバックアップしたイメージファイルはyaffs2。
・yaffs2はイメージ化するとき空の領域は転送されない。(ファイルサイズが半端なのはこのせい)
・yaffs2はループバック経由でマウントできない。

空のext2イメージを用意して詰め直したらどうにかならないかな。
今日はこの辺で。

747名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 06:45:11 ID:eW1SN9ck
さぁ今日は忙しくなるぞー
みんな気合い入れていこう!ジークひとばしらー!

748名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 06:49:33 ID:NOjTm7pQ
アプデ後z4rootにてroot取得が可能ならアプデ、
無理ならroot取得方法確立まで待ちだな。

749名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 07:18:30 ID:Vie8/Dr2
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=911364

003の文字が。
前回と同じくファイルがまだだが。

750名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 08:14:09 ID:eW1SN9ck
今回海外は無しなのかね?multitouchアップデート

751名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 08:18:33 ID:lq7R0Twc
俺は今のうちに、なんとなくバックアップを取っておくのだった

752名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 08:25:19 ID:pmlyfZI6
>>750
公式発表は海外が少し前にやってたかと

753名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 08:34:54 ID:R8XxyvGU
>>751
rootとれなかったらflasherつかってROM焼き直してroot取り直しだからめんどくさいな

754名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 08:52:10 ID:MxZDn5w2
今のうちに焼き直す時のためにROM探してくる

755名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 09:17:47 ID:GmoprsDo
ビビってんじゃねーよwww
と言いつつ入念なバックアップ

756名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 10:07:11 ID:SJcV/AX.
>>753
flasherで焼けなくなったりして

Z4もupload7もふさがれたもんな
意図的かどうかしらないけど

757名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 10:26:50 ID:pLLc.Ta2
z4rootが万が一塞がれでもしたら、それしか知らない輩が今夜のアプデ後にわんさか沸きそうだ

758名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 10:30:07 ID:R8XxyvGU
>>756
それはxrecoveryも死亡すると言うことになる

759名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 10:34:35 ID:WptfSk3c
root化が確認できるまで 待ち

760名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 10:58:23 ID:o0lslDjQ
>>755
基本ですw

761名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 10:59:08 ID:o0lslDjQ
>>759
ひとばしらー失格の巻

762名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 11:15:33 ID:fpdVIbz2
俺はいつも人柱失格。
ビビっていつも様子見(*´∇`)ノ

763名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 11:20:06 ID:Ey2YBVqE
マルチタッチのアプデくらいでroot塞がれたりしないと思うなあ
あっさりz4で取れるんじゃね?
で、生姜のほうは結局カメラだけ動かずって感じかな

764名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 11:26:07 ID:BT1YnCUY
X10i向けの最新ファームで対策されてるから対策されてるでしょ

765名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 11:29:07 ID:pLLc.Ta2
>>764
そうなんだ
X10FlashToolではいけるってことか?

766名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 11:43:11 ID:x/SstZD2
>>763
逆だよ
マルチタッチがおまけで本命はroot塞ぎのセキュリティアップデート

superoneclickでいけるとおもうけど

767名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 11:53:12 ID:pLLc.Ta2
z4はもとよりX10FlashTool、UniversalAndroot、superoneclickは常備してるから塞がれてもどれか使えるとイイなw

768名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 12:41:35 ID:5HIUD0TA
2.2にマルチタッチくるまで待つわ。

769名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 12:58:17 ID:ZJO3QOqo
>>746 です。
Dualbootできました。ext2イメージファイルに詰めなおせばいいだけの話でちた。
一応作業例を書いておくので試してみてね。

unyaffsをあらかじめダウンロードしておく。
./backupにxRecoveryでバックアップしたファイルを配置。
mkdir temp
dd if=/dev/zero of=system.img bs=1M count=256
mkfs.ext2 system.img
mount -o loop system.img temp
cd temp
../unyaffs ../backup/system.img
cd ..
umount temp

data.imgも同様にext2イメージファイルに変換して、SDカードのFreeX10フォルダにポイ。
最初にイメージファイル作るときのサイズを変えれば、無駄な領域を減らせる。
逆にアプリたくさん入れる人はdata領域をたっぷり取ったりもできる。
あと、unyaffsはカレントディレクトリにぶちまけるので、出力先に行ってから実行してね。

770名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 13:44:23 ID:hlHqGh2k
>>769
これwinでも出来る?

771名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 13:45:24 ID:rO2PuzoM
>>770
ggrks

772名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 13:52:38 ID:cR.iZuwA
調べてもわからないなら>>770にはできない。

773名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 13:58:43 ID:ZJO3QOqo
>>770
WINはauだからどう考えても無理でしょ。FOMA SO-01Bじゃないとできないよ。

Cygwin入れるよりUSBブートでもいいからLinux環境作っておいたほうが楽だねぇ。

774名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 14:05:42 ID:EHckqt0c


775名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 14:25:03 ID:khX3AE0Y
>>773
ふきだした

776名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 14:35:48 ID:hlHqGh2k
情弱ですまん
unyaffs.exeはできたんだが
cygwin1.dllが無いっていわれて実行できないんすわ

777名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 14:40:54 ID:ZoPB8qdg
あきらめたら?

778名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 14:45:01 ID:NoA9pFAE
  ――よいこの みんなへ――

ここは しつもんすれ じゃ ないよ!

しつもんすれ は べつに あるから

どていのう ども は そっちへ いこう!

  ――よいこの みんなへ――

779名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 14:52:51 ID:ZJO3QOqo
>>776
一時間足らずでSO-01Bをゲットして来るとは、かなりのつわものだな。

とりあえずCygwinマスターになろうという方針だってことはわかった。
Cygwinでちゃんとmkfsあるいはmke2fsできるのかな。ちと心配。
あと安易にcygwin1.dllをダウンロードしてくるとウイルス入りかも。
信頼できるところから入手したほうがいいです。はい。

ドコロムをSDブートしたらすごく起動時間かかったけど、一応動いた。
全体的に重いのは付属のSDカードのアクセス速度がタコだからかな。
実測でアクセスの早いカード使わないと常用は厳しいかも。

780名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 14:54:10 ID:hlHqGh2k
出来た
お騒がせして済みませんでした

781名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 14:54:24 ID:8LKQQ2FQ
これがいわゆるwin違いというやつか

782名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 14:56:17 ID:hlHqGh2k
>>779
ありがとう
出来なかったら大人しくLinux入れます

783名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 14:56:20 ID:ZJO3QOqo
>>780
おめでとう。
できたらどうやったらできたかを書き込んでね。
そうすれば質問スレにならないで済むから。

784名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 14:57:40 ID:cR.iZuwA
>>776
つ docomoロム
背伸びすんなって

cygwinか…
俺はwinをubuntuとのデュアルブートにしてるけど
やる気があるならそうすれば?

785名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 15:10:16 ID:ZJO3QOqo
>>784
au端末をubuntuとデュアルブートにするとかマジかっこいい。
SH-05CにAndroid入れるMODとか期待しちゃうぞ。

大事なことを言い忘れてた。
パーミッション消えちゃうかもしれないから、Linuxでないと無理かもしれない。

これで本体Flashの書き換え回数を気にしないで思う存分使えるようになったわ。
その上カード差し替えればゲーム機みたいにソフト入れ替えられる利便性。
SDブートの意義は大きいなぁ。やってよかった。

786名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 15:10:52 ID:hlHqGh2k
cygwin1.dllにpath通してコマンドプロンプトからやりました
でもやっぱりmkfsでつまづきました
大人しくLinux入れてきます…

787名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 15:30:22 ID:BChfBeg.
いつも思うんだが、こことかしたらばとか凄い人多いなぁ

788名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 15:40:17 ID:o0lslDjQ
>>787
お前の凄いはまだ浅いな

789名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 16:03:27 ID:hlHqGh2k
Linuxってやっぱubuntuが定番なのかね

790名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 16:04:02 ID:9ddfcmTc
>>785
同じツッコミ二回目は辞めてくれ

791名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 16:10:42 ID:9ddfcmTc
>>785
スレ違いだが、マジレスすると
Linux使ったことないならubuntuを俺は勧めてる

書籍もある程度あるし初心者には定番じゃね?

792名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 16:26:52 ID:ZJO3QOqo
>>789 >>791
ubuntuは使いやすいね。今は事情があってOpenSUSE使わされてるけど、
昨日Vine入ったノート引っ張り出してきたら、mkfsもmke2fsも入ってなくて、
こいつ一体どうやってファイルシステム初期化したんだ…ということに。

793名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 16:33:01 ID:o0lslDjQ
debian cuiしかできない俺はたぶん負け組か

794名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 16:34:58 ID:hv.507LY
おっとBeOSを忘れては困るぜ

795名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 16:43:46 ID:ZJO3QOqo
>>794
BeOSはLinux/UNIXベースでないww

ほかに気づいた大事なことをいくつか。
眉毛のchargemonのSDマウントするところのオプションにutf8追加しないと、
SDブートしたときのカード上の日本語ファイル名が化ける。

SDブートしたときはUSB経由でPCにSDカードマウントしない方が良さそう。
SDのマウント解除して/systemや/dataにアクセスできなくならないように、
SDカードのマウント自体が出来なくなってるような挙動を示す。
正常に書き込めているように見えて実は書き込まれてなかったりとかね。
ファイルはBluetoothでもWi-Fi経由でFTPでもやり取りできるから問題ないけどね。

796名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 16:49:25 ID:HhARYjNk
カメラ使えるようになったら本気出す

797名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 17:40:19 ID:uJ1ApyB2
カメラはいいから電池の減りをなんとか

798名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 17:44:36 ID:uNHAzOHc
今夜のアプデの為に昨日2.1docomo(rooted)に戻したけどやっぱ電池のもちいいよ
余裕で24時間経過したけど充電まだしなくてもいいし
2.2は減りが半端なかったな

799名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 18:48:10 ID:o0lslDjQ
と思ってるだけでdocomoROMは水増ししてるだけかもしれんしな

800名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 19:17:30 ID:9ddfcmTc
いつの間にか003来てたのな
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=911364

801名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 19:27:24 ID:51MxF70Y
>>800
mpr2.bizho.netに繋がらない

802名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 19:47:22 ID:OOe3Pa4I
うpまだー?
まだ会社だから報告みたいだけだけど

803名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 20:02:32 ID:/VuEAYLY
時間キッチリに来ない・・・・。
さては、じらす作戦だなぁ!?

804名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 20:02:38 ID:QCgmercI
生姜は不安定?
再起動しない?

805名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 20:04:40 ID:YYR/jJCw
>>804
SDカードを安全に取り外しました。
不安定、いろいろノイズが走る。backscapeが戻る扱い、など

806名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 20:09:30 ID:QCgmercI
>>805
りょーかい
入れるのやめとこ

807名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 20:10:45 ID:YYR/jJCw
>>806
002の時点でね。003入れたいけどデュアルタッチアプデ待ちだからなぁ……

808名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 20:52:10 ID:TDYTRRQc
みんなあぷで中か?
今試しにやったらcustomROMからでもあぷで出来そう。

809名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 21:02:32 ID:QCgmercI
>>807
そういえば
アプデかー
生姜、flashは普通に見れる?

810名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 21:05:24 ID:YYR/jJCw
>>809
自分の環境だとなぜか片っ端からブラウザが落ちた
operaは落ちなかったけどEnterも効かないからアドレス直入力無理、検索も無理、検証不可能でした/(^o^)\

811名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 22:42:32 ID:51MxF70Y
マーケットも開かない・・・

812名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 22:44:57 ID:rEPUQqPI
こちら人柱、こちら人柱
本部、応答願う
root可能

繰り返す、rootは可能
塞がれていない

以上報告終わり!

813名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 22:45:41 ID:NWmQd3fc
>>812
ktkr!!

814名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 22:47:03 ID:QykQC/ag
>>812
人柱乙です!

815名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 22:48:00 ID:8fFyIcBM
>>812
貴君の勇気に感謝する

816名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 22:48:04 ID:t2qT3EkU
>>812
乙!

817名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 22:48:07 ID:L3.QuoHg
>>812
サンクス。突撃するかな。。

818名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 22:48:21 ID:NOjTm7pQ
>>812
キターーーー

819名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 22:48:28 ID:FLBD6FnI
>>812
人柱乙
前回のframework-res使える?

820名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 22:48:47 ID:zmh3Icvg
>>812
ご苦労であった!!

821名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 22:50:44 ID:l57ucDTg
z4rootで普通にroot取れた

822名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 22:51:01 ID:FLBD6FnI
bootanimation変わらなかったw

823名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 22:58:36 ID:j21pJmPg
twitterじゃroot取れんとか言われてんだが。

824名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:00:18 ID:A9qkEiAU
z4rootがだめなら、

http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=9052050&postcount=1

これを試してレポよろしく

825名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:06:06 ID:akC6.9qU
となると現状…jit有効化2.1マルチタッチがベストなのか…?
いや2.2は捨てがたいんだが…。

826名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:07:36 ID:FpyYKmmE
>>824
rooted!

827名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:08:45 ID:ZJO3QOqo
rootも大事だがchargemonが今まで通りでOKなのかが気になるところ。

あと、Dualboot関連まとめて書いたのでおいときます。
http://bit.ly/hWBFqx

828名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:15:41 ID:XwTkAXuQ
z4つかっても途中で落ちるぞ
みんななんで成功してんだよ・・・

829名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:15:45 ID:FLBD6FnI
Xrecoveryの起動を確認

830名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:16:16 ID:FLBD6FnI
>>828
FlashToolでとれる

831名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:18:23 ID:Dov3Vl/2
>>827
なんと!
週末にでもやってみようかしら
thx

832名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:24:32 ID:WPTYJSgA
GingerbreadでマルチタッチOKでした

833名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:25:37 ID:rEPUQqPI
すまんしばらくマルチタッチで遊んでたw
X10flashtoolは神

834名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:26:14 ID:qqrSiKsI
Z4root 1.3はだめですね。途中で落ちる。

835名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:27:39 ID:akC6.9qU
>>832
えっ…それ朗報。2.2でもできるかやってみる。
どうやった?

836名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:27:52 ID:NOFAWkx6
スーパーワンクリやれって昼間からおれ言ってるんだけど

837名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:29:55 ID:WPTYJSgA
>>835
普通にxRecoveryからflashするだけです。

838名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:32:54 ID:NWmQd3fc
スーパーワンクリでrooted出来た的なことが出るんだけど実際には出来ていないようだ

839名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:34:06 ID:fYTCaXGc
>>838
>>824は試した?

840名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:36:40 ID:NWmQd3fc
>>824
試したが駄目だった

そういや、スーパーワンクリの場合はBusybox入れなきゃいけなんだっけ?

841名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:37:17 ID:s3gJ8h3E
>>832
マップの回転動作は可能?

842名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:38:07 ID:w.NWSOuI
>>824でroot完了
直後は権限取得が極端に時間掛かるので、再起動した方が良いかも?
とりあえず、xrecoveryでバックアップ中・・・

843名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:39:00 ID:fYTCaXGc
X10FlashToolだとどうだろう
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=827065

>>824のはSuper(ryでrootとって、rootme.bat実行するんじゃないの?

844名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:40:47 ID:uy.pkl6Y
>>830
ありがとう
>>821
とっとと逝け

845名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:41:08 ID:3oC5l0RU
Please connect your device and enable USB debuggingって出てRootにできない・・・
USBデバックは有効にしてるんだけど

846名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:41:23 ID:algha9FU
> 824
でadb shell からsuは叩けるようになりました。
-> いまここまで

busyboxは自力で入れる必要ありかな?

847名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:42:49 ID:WPTYJSgA
>>841
2本指ドラッグ?での3D表示は出来ましたが
回転動作は出来ませんでした。

848名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:47:01 ID:fYTCaXGc
>>846
入れないといけないはず。
一応書いておいた > http://www22.atwiki.jp/customxperia/pages/16.html

849名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:49:07 ID:P7g/301Q
>>838
できたよ

850名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:50:15 ID:P7g/301Q
>>846
びじーぼっくすいんすとーらーで入れてからxrecovery02な

851名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:50:58 ID:w.NWSOuI
SuperOneClickv1.5.5からのrootでxrecoveryでバックアップ完了
X10FlashToolはダウンロードするとノートンが即消するので、
先にSuperOneClickを試してたよ

852名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:53:46 ID:6hE1roBs
>>843
これでできるよ。

853名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:55:34 ID:NWmQd3fc
>>849
ktkr
出来たっぽい

854名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:58:37 ID:ZHlyQcck
現状root成功どうなってんのよ

× z4root
○ SuperOneClick
○ X10FlashTool

こう?

855名無しのXPERIA:2011/01/19(水) 23:59:53 ID:NWmQd3fc
>>854
多分それであってる

856名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:01:29 ID:Hz.hDjnM
>>845
usbはずして電源onして再度つないでroot

857名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:03:01 ID:THfDyTAQ
font入れたらバグった。文字が

858名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:03:02 ID:0W27FrQk
ようやくrootとれたww

859名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:04:03 ID:ftf.AOM.
rootできてbusyboxも突っ込んだが
xrecoveryインスコしようとすると失敗する
たぶんパーミッションのアプリは言ってないからだと思うんだけどどうすりゃいいんだ・・・

860名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:04:21 ID:0W27FrQk
そういや、フォントが元に戻ってるな

861名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:05:12 ID:GOvBIPoU
>>832
これまじ?つり?

862名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:07:06 ID:KImOy1Zo
turi

863845:2011/01/20(木) 00:08:09 ID:29QjAMSk
>>856
素晴らしい!ありがとうです!

864名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:15:30 ID:joVP4nRo
>>861
Gingerbread AOSP v0002で確かに出来ました。

865名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:15:52 ID:eKrz8bgk
>>859
busybox入れなおしてみたら

866名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:17:03 ID:1wILxLrA
customROMはドライバまでは書き換えないってことか。
Eternityに戻してみようかな。

867名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:21:12 ID:K1fUoctI
楽しくなってきたね

868768:2011/01/20(木) 00:24:36 ID:5vvbh7Sc
FreeX10でマルチタッチできるか試した人居ますか?

869名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:24:37 ID:joVP4nRo
>>866
xRecoveryから2.0.2.A.0.24をflashしてみたのですが、
マルチタッチ出来ませんでした
SE製ROMは今のところ最新のドコモROMでしか
マルチタッチ出来ないと思われます

870名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:25:13 ID:6gbfmkWI
文字入力もしやすくなってるね。

871名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:27:42 ID:seIV6ouw
出遅れたぁ
先行組教えておくれー
updateするとroot塞がる以外は変わらないの?
update→rootでマルチタッチ+現環境にもどるのかな?
frameworkやbuild.propいじり倒しているから再構築が面倒なもんで・・・

872名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:28:50 ID:PlIxvAr.
>>871
そんなに弄るから困るんじゃないの?

873名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:33:03 ID:KImOy1Zo
>>864
無愛想に釣りって書いてすみません。
FreeX10でもマルチタッチできました!

874名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:34:58 ID:1wILxLrA
>>869
そうなのか……(´・ω・`)㌧
jitは入るのかな?

875名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:38:13 ID:K1fUoctI
俺もXrecoveryでFreeX10に戻したらピンチできたわ。
端末情報見るとリカバリで戻したあともベースバンドバージョン2.0.52に上がったままだった。

876名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:38:34 ID:iMwEwLdw
jitv2ソニエリロゴでストップ

877名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:40:58 ID:W9EdrWZk
2.2でマルチタッチ出来た!!
これでカメラ来れば最強じゃね!?

878名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:41:33 ID:KImOy1Zo
こちらで試したのはFreeX10を1からインストールした
リストアでも2.0.52維持できるかは不明

879名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:43:30 ID:K1fUoctI
自分はxrecoveryで
バックアップ→初期化アップデート→復元
でfreex10でマルチタッチ使えてる

880名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:43:52 ID:eDWTDaKc
2.2.1でもピンチ残るのか・・・イジりまくってるし入れてみっかな

881名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:45:16 ID:5vvbh7Sc
>>875
Xrecoveryで戻すだけでいいのか。
完全に戻しちゃうのかと思ってた。

882名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:48:19 ID:KImOy1Zo
リストアでもピンチ効いた!
現状最強かも!?

883名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:51:26 ID:tpJt27UA
確認させて

FreeX10でバックアップしてアップデート後
xRecoveryで上のバックアップをリストアすればマルチタッチFreeX10になるの?
1からFreeX10いれなおさなくてもおk?

884名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:54:19 ID:K1fUoctI
>883
自分はそれで行けた。

自分の場合、上書きアップデートのつもりが間違って初期化アップデートしちゃって
xrecovery入れ直して残ってたバックアップをリストアしたらマルチタッチちゃんと動いてた。

885名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:57:32 ID:KImOy1Zo
>>883
FreeX10は1から入れなおさなくても大丈夫みたい
ドライバ類は残ってるんだねえ

886名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:57:34 ID:W9EdrWZk
>>883
それでおk
思い切って逝って来いw

887名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:58:05 ID:Zgu1oTwQ
droidwall動くぞ

888名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:59:21 ID:nnQca6j6
今戻った!
本当にgingerbread003でmultitouch動いてたよ!
でもmultitouchが何本まで可能かはマーケットがエラーで開けないからmultitouch testerがインストールできなかったから確認できなかった

889名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 00:59:43 ID:Zgu1oTwQ
すまん動かねっけ

890名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:00:08 ID:tpJt27UA
>>883です

なるほど
ありがとう!逝ってくるよ!

891名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:03:30 ID:WKJY3/1I
flashtool使えばwindows7の64bitでもroot化できるの?

892名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:03:54 ID:2oBNW.O.
ようやくフラッシュツールでドコモ化
ドコモロゴなつかしーw

893名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:03:59 ID:nBs0ggdQ
kernelが使いまわされてるから、multitouch対応が残ってるだと思う

894名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:06:48 ID:wC51VjyM
rootmeでもrootとれました。人柱に感謝です。

895名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:08:23 ID:gCcYQ5P.
Xrecoveryのインストールができないな。

896名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:09:34 ID:nnQca6j6
>>895
busyboxインストーラー

897名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:10:30 ID:nnQca6j6
いやー楽しい楽しいソニエリで良かったぜ!

898名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:16:06 ID:W9EdrWZk
>>895
途中でSUの許可

899名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:17:50 ID:AMz0puec
xRecovery導入済みだから今回のアップデートしたいのにDocomoに戻す手段が無い俺オワタ
引っ越したばっかりでネットがXperiaのテザしかないw

900名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:20:26 ID:iiAb1evs
ちょXDAのJPROM消えてるのかこれ

901名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:22:53 ID:ftf.AOM.
皆結局ドコモか眉毛マルチタッチ対応かどっち常用する?

902名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:24:45 ID:2zMBK1ew
xRecoveryの起動するとき戻るボタン長押しだとxRecovery起動しなくなった?
戻るボタン連打だと問題無く起動するけど

903名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:30:22 ID:W9EdrWZk
>>900
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/85775

904名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:34:36 ID:W9EdrWZk

スマン、ロダが悪かったな・・・

905名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:35:26 ID:iiAb1evs
>>904
いやありがとう!!
リトライして落とすよ!!!

906名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 01:49:54 ID:nnQca6j6
>>903
くそ?

907名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 02:09:18 ID:iiAb1evs
>>904のおかげですべてがうまくいきましたありがとう。

908名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 02:14:01 ID:gCcYQ5P.
>>896>>898
サンクス!

結局、SEUSで初期化+インスコロールコし直してFlashtoolでrooted、
mount -o remount,rw /dev/block/mtblock3 /system
busybox --install /system/xbin
したらXrecoveryインストールできました。

マルチタッチとかいってもくぱぁが思ったよりおもしろくない。
環境設定しなおすのめんどいし、5時間前の状態に戻すわw

909名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 02:16:06 ID:z2BQ9gLE
バックアップ取ってなかったの?

910名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 02:23:54 ID:Mx4X05vo
>>908
てか5時間前の環境に戻してもマルチタッチそのまま使えるんじゃね?w

911名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 02:24:20 ID:W2/7DHn6
>>908
俺もそう思う

912名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 02:25:20 ID:eDWTDaKc
>>910
禿同

913名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 02:28:36 ID:z2BQ9gLE
ですよねー

914名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 02:32:16 ID:kttcCFDI
SEUSで初期化できねぇ!

915名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 02:35:44 ID:PlIxvAr.
>>908
ありがとう同じ手順でできた
shで実行させたわ

916名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 02:37:44 ID:Mx4X05vo
すまん。
xRecoveryでFreeX10に環境もどしたが、マーケットエラーでないか?
マルチタッチはそのまま利用できるんだが、マーケットエラーが直らん
マーケットはBM利用

917名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 02:40:54 ID:aNFv9QBk
知りたくもないだろうけど、UD後にスパワンでroot成功、インスコしてあったBusyBox、Xrecovery起動しました。
メタモフ成功、TypeFresh成功、Optimizer002成功です。
SDに前使ったvmlibsフォルダ残しといて、これそのままコマンドプロンプトでシステムに上書きしました。

918名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 02:45:54 ID:CFn8HbAM
xpsp3でsuperone固まっちゃうんだけど・・・

919916:2011/01/20(木) 03:02:57 ID:qHQcGSPI
解決とゆーか、もうひとつ前のバックアップで環境戻したら大丈夫だった
みんなありがとう。まー、誰からも回答はなかったがな

920名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 03:09:09 ID:z2BQ9gLE
俺は何ともないぞって書こうとしたら解決したようでござる

921名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 03:24:37 ID:bzhnqWLM
マルチタッチの挙動は確かにおかしなところがあるな
公式ブログで言ってたようにx軸やy軸が交差するような時はおかしな挙動がある
あと左下と右上を同時にタッチするとこれもおかしな挙動が出る

922名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 03:33:00 ID:z2BQ9gLE
まぁピンチ用だな

923名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 03:36:58 ID:wm9sCdVg
>>832
THX!
docomo rom使う気がなかったから
いれる気なかったけど
情報聞いていれました。

docomo 2.0.1.B.0.19
flashtoolでrootとってみたけど
android commanderで書き込むとエラーになるな
adb shell,rootExplorerではokなんだが

924名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 03:47:54 ID:gCcYQ5P.
すいません、ちょっと教えてほしいのですが、
この際Flashtoolの使い方覚えておこうと思いまして奮闘中。
>>903これって、中身を\FlashTool\firmwaresに入れてX10FlashTool.exe実行で良いのでしょうか?
http://i.imgur.com/8xZ1h.jpg
のようになってしまって、Flashできない・・・
JDKとAndroid開発環境はインストール済みです。

925名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 04:17:36 ID:bzhnqWLM
>>924
firmwaresの中にフォルダを作ってその中に〜.sin関連のファイルを入れる

926名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 04:31:16 ID:FYbTtjEE
どうもまだPlease connect your device and enable USB debuggingって出てrootが取れないわ
>>856の通りにしてるんだけどなんでだろ

927名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 04:32:36 ID:nABiGXQQ
>>926
書いてあるままUSBデバッグ切れてるんじゃね?

928名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 04:41:18 ID:FYbTtjEE
>>927
いや上の人も書いてある通りUSBデバックになってる。
なんだろうなー

929名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 04:42:06 ID:wm9sCdVg
docomo 2.0.1.B.0.19+flashtool
xdaにupされているからcustom入れてて
docom 2.0.B.0.138に戻せない初心者の方は、
それを使ったら?
DeviceIDとか出てきたら質問せずに
過去ログとか調べてね。
ここは、質問スレじゃないから
そもそも、自分で解決できないなら
rootとかcustomとかしないこと

930名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 04:43:05 ID:NRjAPlck
>>856
すみません、これでも「Please connect your device and enable USB debugging」が表示されてしまう
のですが、どなたか解決策を教えていただけないでしょうか?

931名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 04:43:54 ID:gCcYQ5P.
>>925
できた。ありがとう(T_T)

932名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 04:50:52 ID:uRPLGLpk
>>929
これのことですか?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=920585

933名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 07:16:14 ID:f2IqUxfQ
PC なしの僕は今回はroot化できないのであきらめます(-_-;)

934名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 07:19:23 ID:oYhqs8z6
ドライバーはkernel

935名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 07:22:13 ID:JNufx6V2
>>930
USBデバッグにチェック入れる

936名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 07:54:37 ID:knEFT372
カメラくる?xdaにfreeX10beta2が、どうたらこうたら…

937名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 07:57:36 ID:KImOy1Zo
beta2上がってるな

938名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 07:58:49 ID:KImOy1Zo
19/01/2011 beta2 - camera (no camcorder yet), hspa icon, flashlight, many minor improvements

939名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 07:59:43 ID:nnQca6j6
>>916
うん、gingerbreadでもマーケット動かない

940名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 08:14:39 ID:KImOy1Zo
こんなのもでてるねえ
Dualtouch for all ROMS
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=920669

941名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 08:23:50 ID:KImOy1Zo
生姜004
working
phone 001
data 001
3D 001
audio fully working 002
video fully working 002
gps 002
wifi 002
gralloc 003
3d performance 003
keyboard number input 003
updated gapps 003 (do not flash it market is not working)
reversed gapps 004
BT 004
Keyboard 004
Headset Icon 004

not working
camera
sensors
vibrate

942名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 08:24:35 ID:eDWTDaKc
beta2きたのか
早速入れてみるかな

943名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 08:27:32 ID:8FfrmGyQ
ぜんぜん落ちてこねーw
前提がmultitouchkernel?

944名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 08:28:25 ID:r78PTOfw
beta2 →gapps1901って入れればいいのかな。hotfix4が old扱いされてるし。
くそっ、ぺリアいじる休日が欲しい

945sage:2011/01/20(木) 08:29:24 ID:n9r5ne6A
やっぱくにおくんをやりたいがためだけに
マルチタッチったが、やるには厳しかった…

946名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 08:36:20 ID:KImOy1Zo
カメラ起動して2秒で落ちたw

947名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 08:41:09 ID:x.Xiq4eM
2.2β2はcamera起動したけど リブートの嵐だったからもどした

948名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 08:43:35 ID:KImOy1Zo
起動して10秒くらいたった後SD外れるマークがチラッとでてリブートしてる感じ
これは使えない・・・

949名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 08:45:01 ID:wm9sCdVg
938をよく読みましょう

950名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 08:45:14 ID:eDWTDaKc
マジ!?まだ落とし中だが落とすだけにしとくか
>>947-948 人柱乙

951名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 08:47:31 ID:wm9sCdVg
>>948
full wipeした?
テストするならbeta1の残骸なしから試したいよね
私は、現在DL中 おせぇ

952名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 08:54:52 ID:KImOy1Zo
xdaでは同じ症状の人はいないみたいだねえ
full wipeしてだめだったらnordicにDualtouch for all ROMS充てたので試してみるかなあ

953名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 09:00:49 ID:j7AT3EUw
俺の環境だと、眉毛から進まず、途中で再起動される。

954947:2011/01/20(木) 09:06:13 ID:x.Xiq4eM
full wipeしてから入れなおしてみたけど
>>953みたいに眉毛画面でバイブなったあとリブートにOrz
XDAで試してるメンバーと何が違うのかな。。
beta2 →gapps1901の順で入れたんだが。。。。

955名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 09:10:17 ID:wm9sCdVg
951だけど
普通に起動してカメラ動いたぞ
とったjpgもちゃんとみれたぞ

956名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 09:16:54 ID:KImOy1Zo
>>951
ベースのファームとROMは?

957名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 09:23:55 ID:n9r5ne6A
>>951
俺も最初眉毛ループに陥ったが電池抜いて再起動したら起動したぞ!!
docomo純正ロムがベース

958957:2011/01/20(木) 09:25:12 ID:n9r5ne6A
>>951 じゃなかった。
>>953 だった。ごめんね。

959名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 09:28:47 ID:wm9sCdVg
951 元環境
docomo 2.0.1.B.0.19からBETA1だったところから
fullwipe
beta2

Quadrant 1305 beta1と変わってない!
今度のは、ちゃんとdata H表示されている。
Dualtouchできる。
これで、sdを安全に取り外しました。が
出なくなってたら最高!
これからBT とか試してみる

960名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 09:30:20 ID:Ln0ahiZg
SPモードメールのプッシュ受信は出来ないまま?

961名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 09:45:53 ID:8FfrmGyQ
>>960
試せ

962名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 10:03:18 ID:eDWTDaKc
遅ればせながらβ2導入終了
カメラもおk、今のところ再リブートもない
ノーマルドコモ2.1(SEUS初期化インスト)で導入

963名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 10:04:28 ID:wm9sCdVg
951です
btに関しては、beta1の時と同じ
bw600接続できましたが、良い時とダメな時があります。
ダメな時は、ペアリングできているのに
設定の画面をみるとスキャン中と表示され探しているようです。
BTは、あきらめます。
>>960さん
当方、spモードは使っていないのですが、
せっかく人柱しているので、spmodeにつないでspモードメール入れてみました
プッシュ受信は、しませんでした。
build.propは、いっさい加工はしておりません。
そもそも、海外にはspモードメールがありませんので
国内の神が現れないかぎり、Z氏やF氏のAOSP romでは、
いくらver upしても無理でしょう。

964名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 10:11:42 ID:KImOy1Zo
電源管理ウィジェットとか細かいところ変わってるね

965名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 10:12:28 ID:eDWTDaKc
眉毛やるな
AppWidgetPickerやMusic Mod最初から入れてくれてるじゃん

966名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 10:14:20 ID:MUZ.zIcg
カメラきてるのか
全部入れ直しになるのか…
地味にめんどうだな…

967名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 10:14:44 ID:vEk3b8vM
起動時に/dev/block/mtdblock1を/cacheにマウントさせない方法ってあるかな?
chargemonで別の場所にマウントしておいても起動後に戻ってるし、
init.rcでマウントしてるところをコメントアウトしても無意味だった。
umountしようとしてもFailed…orz

968名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 10:14:52 ID:i2krvIcM
β2でPOBOXエラーになるの俺だけ?

969名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 10:18:10 ID:wm9sCdVg
再起動もあるよね

970名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 10:23:08 ID:guM/PQds
自分もbeta1+dualtouchからbeta2入れました
sdを使うアプリをkillしても落ちなくなったし、カメラ(アプリは無理)も動きます

なぜかadbでreboot打ってもrebootしませんが

971名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 10:29:30 ID:f2IqUxfQ
z4rootが使えないとPC なしはroot化は無理かな?マルチタッチほしいけど2.2βが使えなくなってしまう…何か方法はないですか?

972名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 10:38:29 ID:n9r5ne6A
>>971
つ【マンガ喫茶】

973名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 10:57:58 ID:D4Zfj1AY
beta2リブートし続けててダメだ

974名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 11:03:06 ID:eKwmidK6
>>973
一度バッテリー抜いても駄目?

975名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 11:04:26 ID:5z3Zy0rw
>>973
バッテリー抜いて強制電源断->起動を繰り返すとそのうち起動するってさ。
1回じゃダメな場合もあるとか。

976名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 11:17:47 ID:VZIefX5U
FreeX10β2導入出来た
カメラは起動出来るけどxdaにあったように動画は無理
俺だけかもしれんが
theme変更するとブードアニメーションの無限ループになる
poboxがデザイア用のも強制終了で使えなくなった

マルチタッチは問題無くできてる
他はいまのところ安定してつかえてる

以上報告終了

977名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 11:20:23 ID:VZIefX5U
>>976
あと追記
電源オプションに再起動が追加さててる使って見たが普通に再起動される速度が遅いとかは特に感じないレベル

978名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 11:27:14 ID:D4Zfj1AY
>>974-975
起動はするけど、1分くらいしたら再起動がかかっちゃうんだぜ…

979名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 11:28:44 ID:eDWTDaKc
pobox派なのでなにげに使えないのが痛い

980名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 11:42:47 ID:0YVYYs7.
>>979
確かに。日本語入力だからxdaはやってくれないだろうしな…
原因は何だろ。

981名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 11:44:33 ID:3F2C6u6I
>>976
β1用のthemeは使えないって最初のpostに書いてあった気が

982名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 11:48:27 ID:eDWTDaKc
眉毛が書いてたね
framework-res.apkが何かかわってるようでβ1のテーマではロゴループになるよ
framework-res.apkをβ2のに差し替えて画像だけ入れ替えればいける

983名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 11:50:14 ID:fDB6LYU.
MetroCrown方法でも移植できない?

984名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 12:03:45 ID:cY3AE4T6
beta2導入した。pobox使えないから久しぶりにsimejiで代用。
sdカードを安全に云々の再起動は格段にすくなくなった。カメラも使える。これは十分常用できるレベル。

985名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 12:07:19 ID:O2dz/JfQ
俺は眉毛画像のループ状態ほっておいたら4回目ぐらいで起動したよ
毎ループごとにちょっとずつ進んでいったかんじだった

986名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 12:19:25 ID:5z3Zy0rw
>>984
あとはバッテリーの減りがどんくらいか、だね。
FreeX10-beta1だとソニエリ純正より微妙に減りが激しかったけど・・・。

987名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 12:39:46 ID:GHrF1OPk
β2でテザできた方います?

988名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 12:52:57 ID:Q2wekwZ.
beta2導入したけど、pobox使えないから常用はキツイな

989名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 13:04:00 ID:n9r5ne6A
>>988
poboxイケるぜ。問題なく起動してる。

990名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 13:06:01 ID:MeDLjrPI
pobox使えてる人とそうじゃない人の差はなんだろう。

991名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 13:06:19 ID:vnn8/zUM
poboxはこれダメ? 俺は試してないけど。
ttp://www.megaupload.com/?d=4VKYW4FZ

それよりβ2のシャッター音の切り方求む。

992名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 13:07:52 ID:n9r5ne6A
poboxは結局adb上で直接インスコがキーだろうな。

993名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 13:15:15 ID:XmcLYo4c
ATOKでいいじゃん

994名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 13:23:58 ID:U9MhqQvs
system/lib内にpobox関係のファイルがないってツイッターでみたけど・・

995名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 13:30:27 ID:7p92.8Fo
beta2でPOBOX動いたけど、SemcIME.apkインストールだけじゃダメだよ

996名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 13:34:27 ID://sWN7Tk
>>995
どうやるの?

997名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 13:45:47 ID:U9MhqQvs
>>995
system/libの関連ファイルを
rootexprollerでコピペ+パーミッション変更+rebootでおk?

998名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 13:46:17 ID:mZcsgzTY
>>991
シャッターはメディア音量切るとオフになるのは確認した。

999名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 13:52:52 ID:eDWTDaKc
XPERIA 改造スレッド Part 10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1295499136/

取り急ぎたてた

1000名無しのXPERIA:2011/01/20(木) 13:53:49 ID:0YVYYs7.
>>999
thx!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■