■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【初心者】XPERIA root関連質問スレ【歓迎】
1名無しのXPERIA:2010/10/31(日) 23:11:13 ID:Tk9x0rtQ
root関連の質問スレッドです。

困った時はSEUS(Sony Ericsson Update Service)で初期化
http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/updateservice/

以上

2名無しのXPERIA:2010/11/01(月) 00:49:29 ID:U/FtO73Y
全力スレってことでいいのかな?

3名無しのXPERIA:2010/11/01(月) 01:59:57 ID:smOBEeEg
UK026入れてるやつらにはSEUSで初期化っていっても、
「最新版がインストールされてます」って出てきて出来ませんって話になるだろうから、
UnblickFlashToolで初期化のほうがいいんじゃないか?

それでも、初期化せずに直す方法を教えてくださいって言ってくるだろうが…

4名無しのXPERIA:2010/11/01(月) 06:48:50 ID:qpXUBnXQ
つか、初心者しか集まらず上級者がいなくて意味がないなんてことないよね?

5名無しのXPERIA:2010/11/01(月) 08:21:46 ID:9z7nzxLA
他のスレは平和になるから問題ない
てか、日頃のスレ見てたら教えたがり君が沸くでしょw

6名無しのXPERIA:2010/11/01(月) 11:17:35 ID:UqaT30tM
初心者をこのスレに誘導して教えたい人が教えればおk

7名無しのXPERIA:2010/11/01(月) 17:10:27 ID:4qsLQPc6
>>3
少なくともUK入れられたヤツならSEUSでの初期化はわかるんじゃね?

8名無しのXPERIA:2010/11/01(月) 17:39:31 ID:ArBly16M
問題は1.6を何も考えずにワンクリrootとったやつ。もしくは過去スレすら読まないやつ

9名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 00:32:29 ID:NWL/OXW.
2.1にした人、wifi使える?
macアドレスが不明で使えないんだ
あと、rootとってもsystemに書き込みができない
titaniumとかsetcpuは動くからrootはとれてるんだけどな

10名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 01:15:51 ID:qpDQ5JKA
今話題になっている2.1にするのには
一旦026にしなければいけないのですか?

それとも029rootedからでも可能なのですか?

わかる方教えて下さい

11名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 01:18:41 ID:0lvLBnXg
029からでもできますよ

12名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 01:20:42 ID:qpDQ5JKA
>>11
ありがとうございます

SEUSで初期化可能みたいなので、チャレンジしてみます

13名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 03:25:10 ID:qpDQ5JKA
すいません、改造スレッドで質問して答えていただけなかったのでこちらで質問しろということかなと思い書き込ませていただきます

2.1にしようと
2-1-nordic-decの中身全部を
X10Flash-2.1の中のfirmwareにぶちこんで
X10flash.batをたたいてみたのですが


java.io.IOException: Unable to open channel, GetLastError=0
at com.sonyericsson.cs.usbflashnative.impl.USBFlashNativeImpl.openChanne
l(Native Method)
at X10flash.main(X10flash.java:414)
Exception in thread "main" java.lang.NullPointerException
at java.lang.String.<init>(Unknown Source)
at X10flash.testPluged(X10flash.java:106)
at X10flash.run(X10flash.java:379)
at X10flash.main(X10flash.java:421)

と表示されてしまいます…どのようにすれば解決できるでしょうか?

14名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 03:30:19 ID:0uNUB.YA
>>13
adbのpathは通ってるの?

15名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 03:32:05 ID:qpDQ5JKA
>>14
パソのプロパティから環境変数ですよね?
それは通ってると思います

16名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 03:35:18 ID:0uNUB.YA
>>15
C直下でやってるよね
あとは、Javaの問題かな、最新のJavaをインストールしてみれば?
あとデバイスIDは正しくとれてるよね?

17名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 03:43:17 ID:qpDQ5JKA
>>16
C直下というのは
C:\でないとダメなんですかね?
一応デスクトップ上にやってるんですが…

AndroidSDKがC直下にないことが原因というのがあったりしますか?
AndroidSDKはDに入れてます…

18名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 03:44:25 ID:0uNUB.YA
>>17
C/でやってみて

19名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 03:46:50 ID:19A/SxpA
please connect Xperia in flash mode.
続行するには何かキーを押してください . . .
Exception in thread "main" java.lang.UnsatisfiedLinkError: C:\USBFl
ash.dll: Can't load IA 32-bit .dll on a AMD 64-bit platform
at java.lang.ClassLoader$NativeLibrary.load(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.loadLibrary0(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadLibrary(Unknown Source)
at java.lang.Runtime.loadLibrary0(Unknown Source)
at java.lang.System.loadLibrary(Unknown Source)
at X10flash.main(X10flash.java:389)
続行するには何かキーを押してください . . .

何が原因なんでしょうか??

20名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 03:48:28 ID:0uNUB.YA
書いてあるじゃん

21名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 03:53:42 ID:qpDQ5JKA
>>18
やってみます!

コピーに時間がかかってるので少し待ってください…

22名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 04:11:50 ID:qpDQ5JKA
AndroidSDKをデスクトップに移行してもできませんでした

deviceIDもレジストリエディタで検索して間違えてないと思うし

何が原因なのかわかりません…

23名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 04:13:23 ID:qpDQ5JKA
devcon.exeが原因なのか…?

24名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 04:20:36 ID:0uNUB.YA
所で環境はどんななんですか?

25名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 04:23:10 ID:qpDQ5JKA
>>24
vistaの32bitです…で答えあってますかね?

26名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 04:28:06 ID:0uNUB.YA
デバイスIDはあってるんですよね?
あとは、フラッシュツール自体をC/に

27名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 04:38:43 ID:qpDQ5JKA
>>26
レジストリエディタから取得してコピー、deviceID.txtにペーストで合ってると思うんですが…

devconというのはdeviceID自動取得するんですかね?

フラッシュツールをC/にしてやってみます

28名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 04:48:27 ID:qpDQ5JKA
やはりできないなぁ…おれなんて初心者できるわけがないのか…

とりあえず仮眠をとります、なにが原因なのか心当たりあれば書き込んでもらえれば起きたあと試してみます

29名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 08:08:38 ID:MGqfPuuw
おお、まさに俺と同じ症状の人がいたのか…
デバイスIDを自分で取得したはいいものの、バッチファイルの改変がわからなかったので
誰かご教示願います

30名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 08:13:55 ID:JE5zVBoU
deviceID.txtを自分で書き込んだなら、
X10flash.batを開いて

":32Vis7"(32-Bit Windows Vista/7の時)の

@cd DevID
@cd Win7
@cd 32
@devcon hwids "USB\VID_0FCE&PID_ADDE" | grep VID | cut -d "\\" -f3- > ..\..\..\DeviceID.txt

の部分と

":FLASH"の

@cd ..
@cd ..
@cd ..

を削除して実行すれば動くんじゃね?

31名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 08:30:58 ID:qpDQ5JKA
>>30
おはようございます

さっそくやってみましたが
Please choose:
1.) 32-Bit Windows XP
2.) 64-Bit Windows XP
3.) 32-Bit Windows Vista/7
4.) 64-Bit Windows Vista/7
Please choose: (1-4): 3
please connect Xperia in flash mode.
続行するには何かキーを押してください . . .
Unable to access jarfile X10flash.jar
続行するには何かキーを押してください . . .

とでてしまいます…どうすればaccessを許可できるのか…

32名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 08:50:28 ID:qpDQ5JKA
あとX10flash.batでたたくといつもDeviceIDが白紙になってしまいます…
>>30さんの指示に従ってやった時も白紙になってしまってました

33名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 08:55:36 ID:JE5zVBoU
俺も同じエラーでうまくいかなくて >>30 に書いたやり方で通ったんだが
原因が違うのかな。

力になれなくてスマソ

34名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 09:00:39 ID:qpDQ5JKA
>>33
いえいえ、提案を示してくださったので
私以外の人がうまくいってることもあるだろうし

そもそも提言してくださったことに関して感謝です(^^

35名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 09:19:25 ID:t8NOALSU
@echo off
@echo please connect Xperia in flash mode.
@pause
@java -jar X10flash.jar
@pause

ちゃんとFlash Modeになってるなら、上記だけでいけると思うが。
あと、DeviceID.txtが白紙になるのがうざいなら、自分で書き込んでから読み取り専用にすればいい。

36名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 09:35:58 ID:qpDQ5JKA
>>35さんの指示に従ってbat作成し、たたいてみたところ…


please connect Xperia in flash mode.
続行するには何かキーを押してください . . .
2010/11/02 9:30:39 X10flash main
情報: start
java.io.IOException: Unable to open channel, GetLastError=0
at com.sonyericsson.cs.usbflashnative.impl.USBFlashNativeImpl.openChanne
l(Native Method)
at X10flash.main(X10flash.java:411)
Exception in thread "main" java.lang.NullPointerException
at java.lang.String.<init>(Unknown Source)
at X10flash.testPluged(X10flash.java:106)
at X10flash.run(X10flash.java:376)
at X10flash.main(X10flash.java:418)
続行するには何かキーを押してください . . .

なにか根本的なものができてない様な気がしてきました…orz

37名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 10:01:57 ID:t8NOALSU
それ、ちゃんとPCと接続されているのか?
試しに、USB抜いてからBat実行してみな。全く同じ表示が出るぞ。

俺は導入始める前にコンセントで充電してて、それを忘れたままやってたから何度かそれ見たわ。
気づいてPCに繋いだら、何も問題なく導入できたが。

38名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 10:07:09 ID:JKlZP0kI
PC変えるとあっさり成功したりする

39名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 10:30:51 ID:qpDQ5JKA
>>37
返信遅くなりました
確かに>>37さんの言うとおりXperiaさしてなくても上記のような表示が出ます…

えっと…何が原因なのでしょうか…?XperiaをPCが認識できていないということですよね?

40名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 10:40:03 ID:t8NOALSU
接続してない時に出る表示と同じってことは、物理的に接続できていないか、ドライバの関係上認識されていないか、
Flash Modeに入れていないか、のどれかだと思う。

そのPCで過去にUK版を導入したことがあって、且つ構成を変えていないなら物理的に〜か、Flash〜のどちらかじゃないかね。
そうでないなら、ドライバを入れなおすとかするといいかもしれん。断言はできないが試してみてくれ。

41名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 10:40:54 ID:XEUH.lZY
家庭の事情もろもろで、ようやくエクスペリアを手に入れて、即座にこの祭りに乗ろうと
ググレカスしまくってえた情報は・・

Android-SDKをc直下にインスト
パスを通す
C直下のX10Flash-2.1のfirmwareの中に
2-1-nordic-dec.rarを解答したもの全てをぶちこみ
X10flash.batを叩く。

他になにかすることはありますか?

42名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 10:41:45 ID:Puw/arNY
ないよ

43名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 10:46:50 ID:qpDQ5JKA
>>40
丁寧な説明ありがとうございます

このPCで026取得したことがあります。
Flashmodeというのは戻るボタンを押しながらUSBを挿し込む(緑色に点灯)ことですよね?
もしそれで合っているならFlashmodeは出来ていると思います

物理的に接続できていないというのは…電源が普通に入っている状態でUSB接続をするとSDカードをマウントするかどうかの表示が出て
マウント可能ならば物理的に接続出来ているという認識て良いのでしょうか?

とするとドライバを入れなおす…AndroidSDKをインストールするということでしょうか?

長々と書き込んでしまって申し訳ありません…

44名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 11:27:35 ID:t8NOALSU
環境わからんからなんとも言えんけど、デバイスマネージャ開いてFlash Modeで接続すると、ユニバーサル シリアル バス コントローラのところに
SEMC Flash Deviceって出てくるから、それを表示が消える前に削除すれば再接続で再インストールできると思う。

45名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 11:50:09 ID:qpDQ5JKA
>>44
やってみましたがやはり上記のようなぬるぽがでます…

市販(付属)のコネクタ使ってるからダメとかありますかね…?

46名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 11:59:27 ID:Grb0qoAE
無事2.1のファームが焼けたんだけども、3Gがつながらない・・・
一応SIMは読み取ってるみたいだけど、どうしてだろ?
もーしわけないですけど、教えてください!

47名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:01:35 ID:t8NOALSU
市販が何を指してるかわからんが、買ったときに付属していたケーブルを使っているなら問題ないはず。
逆に言うと、それ以外でやってるなら問題が起きても不思議じゃない。

48名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:03:36 ID:u8kHsTAk
>>46
APN設定してないとかはなしな

49名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:04:03 ID:P063FLh6
titaniumでリストアする場合の注意点ってありますか?
チャット消してマーケットのダウンロード出来なくなったから
もう一度やり直そうと思ってるんですが

50名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:05:10 ID:qpDQ5JKA
>>47
Xperiaを購入したときについてきたケーブルです
充電中接続が悪くて充電が途中できれるなどの接続不良になったことはありません

マジで何が原因なんだろ…

51名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:13:35 ID:veK8U9wc
>>49
別にないけど、最新のバックアップからレストアしないと、
IMAPのメールデータが古くて同期に時間かかるとかそんくらいかな。

あとは、SD内に設定ファイルを置くタイプのアプリだと、
設定のバックアップは取れていない。
まぁこれは、バックアップの時に気を付ける点ではあるが。

52名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:16:14 ID:XEUH.lZY
勇気をだして、「なにかキーを押して下さい」した

書き込み中・・・・ワクテカ

53名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:17:56 ID:t8NOALSU
>>50
あと言えるのは、DeviceIDの記述をミスしていないなら、>>38で言われてるようにPC変えるか、OS再インストし直すとかしたほうが早いかもしれんね。

54名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:23:25 ID:XEUH.lZY
やった!!起動した!
諸先輩ありがとう!
大変参考になったよ!!

55名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:25:05 ID:qpDQ5JKA
>>53
申し訳ありません…俺がただの馬鹿でした…
DeviceIDの間違いでした…レジストリエディタを使用して検索してたのですが、
なぜかそのDeviceIDではなかった…

ほんとにお騒がせして申し訳ないです、t8NOALSUさん、JE5zVBoUさん、0uNUB.YAさん
本当にありがとうございました

9時間の格闘が終わりこれからroot取りに行ってきます!

56名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:28:04 ID:t8NOALSU
>>55
おう、おめっとさん。Root取りも頑張ってくれ。

57名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:30:00 ID:gvgjsCvM
おめでとう
ドライバー再インストールしたからDeviceID変わったのかな?

58名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:34:18 ID:Grb0qoAE
>>48
ごめん。。。吊ってくる

59名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:37:40 ID:qpDQ5JKA
なんだ…結構もっさりな気がしますぞ…あと1.6より照明が暗い気がする

>>57
そうですかね…わからないですが変わった可能性は十二分に考えられそうです

60名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:41:40 ID:jppMW7YA
>>59
もっさりなのは再起動何度かすると直る
初回は初期設定プロセスが大量だからな

61名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:45:07 ID:XEUH.lZY
しまった・・APNの設定わすれた・・・

62名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:50:51 ID:qpDQ5JKA
またお世話になるかもしれないです…waiting for deviceから動かない…

63名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 12:56:05 ID:p7f1K0Q6
>>51
ありがとうございます

なんでチャット消えたんだろ…

64名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 13:18:09 ID:qpDQ5JKA
root無事取れました!

あとはチタニウムでバックアップするだけだ!

65名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 15:00:29 ID:XEUH.lZY
SuperOneClick1.5なんだけど、
ケーブル接続、Rootボタン押すと・・

Killing ADB Server...

OK

Starting ADB Server...
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *

OK

Waiting for device...

ここで止まってしまいますが、
原因なんでしょう?
接続中にデバックにチェックいれると
HEMC HSUSB deviceが ドライバねーぞと怒られます。
ドライバ探そうとググレカスしまくったのですが・・みつかりません。
ご教示ください。<(_ _)>

66名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 15:09:27 ID:WYEssPik
>>65
xdaのXperia2.1rootedのスレでも読んでろ

67名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 15:09:56 ID:tEZy6vlg
デバッグモードではじめてつなぐとドライバがインストールされるでしょ?
そしたら、一回パソコン再起動すると使えるようになるんじゃない

68名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 15:27:14 ID:XEUH.lZY
>>66
見てきます。ありがとう。

>>67
最初にデバッグにしたときに、ドライバを検索する窓が出てきて、
SDKのフォルダの中のドライバを指定したりしたんですが、ダメだったんですよね。
なので、デバイスマネージャでは黄色の?のままです。

69名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 15:27:52 ID:XEUH.lZY
追記、試しにPC再起動して試してみます。

70名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 15:31:00 ID:jppMW7YA
PC Companion入れてみる

71名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 15:37:04 ID:XEUH.lZY
>>70
ビンゴでした!PC Companionをインストール後、
接続したら、ドライバが入って認識され、
ROOT化できました!
ご教示頂けた方々、本当にありがとう!

72名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 16:33:20 ID:Qetpr3KE
flash modeにしてPCと接続すると
SEMC Flash Deviceの表示が出てPCがフリーズします。
考えられる原因としては何がありますかね?

73名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 17:38:36 ID:9K1eEoNQ
>>72
ドライバーがないんじゃない?
PC Companion入れてDeviceID書き込んでもかわらない?

74名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 18:36:52 ID:XEUH.lZY
ADWでライブ壁紙出ないっすね〜
ADWデフォの青のグラデが勝っちゃってる感じ。
ノーマルのホームだと表示出来るのに・・

75名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 19:13:43 ID:JKlZP0kI
普通に使えるから何言ってるかわかんね
そういう時はスクショ貼って
ADWはdonutじゃなく2.1~用のやつ使ってる?

76名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 19:43:24 ID:XEUH.lZY
>>75
2.1用ってあるんですね^^;
チタニウムからバックアップしたのを
そのまま使ってました。
お恥ずかしい・・・
ありがとうございました。

77名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 21:59:48 ID:UWss0UeI
Please choose:
1.) 32-Bit Windows XP
2.) 64-Bit Windows XP
3.) 32-Bit Windows Vista/7
4.) 64-Bit Windows Vista/7
Please choose: (1-4): 4
please connect Xperia in flash mode.
続行するには何かキーを押してください . . .
Exception in thread "main" java.lang.UnsatisfiedLinkError: no USBFlash in java.l
ibrary.path
at java.lang.ClassLoader.loadLibrary(Unknown Source)
at java.lang.Runtime.loadLibrary0(Unknown Source)
at java.lang.System.loadLibrary(Unknown Source)
at X10flash.main(X10flash.java:389)
続行するには何かキーを押してください . . .

これってなんかすごくアホなミスしてますか?

78名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 22:09:59 ID:siVCi2tk
>>77
一から全部読んでください

79名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 22:11:50 ID:siVCi2tk
>>74
adwでも表示可能ですよ
ひょっとしてtitaniumから復元したドーナツ版使ってるとか…?

80名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 22:24:38 ID:x9qGuhTg
>>79
>>75->>76で解決してるじゃん

81名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 22:33:15 ID:UWss0UeI
デバイスIDが間違ってるかXperia自体が認識されてないってこどですね。
ありがとうございます。

82名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 23:37:45 ID:KDQlvEEk
Xperia単体で2.1にUDできますか?

83名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 23:42:54 ID:JKlZP0kI
むりぽ

84名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 23:46:07 ID:KDQlvEEk
>>83
ありがとうございます
待機してます。

85名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 23:46:15 ID:UWss0UeI
>>82
SO-01Bはまだ無理です

semc usb flash のドライバがインストールが上手く行ってないようです
ケーブルは付属のを使っているのですが無理でした
SDKのUsb Driver package revision 3はインストールしてあります

86名無しのXPERIA:2010/11/02(火) 23:50:30 ID:KDQlvEEk
>>85
ありがとうございます
待機してます。

87名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 01:23:02 ID:wvmHi1us
教えて下さい。
2.1入れて、デバッグモードでつないでSuperOneClickでroot取ろうとすると、
Killing ADB Server...
* server not running *
OK
Starting ADB Server...
* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *
OK
Waiting for device...
OK
Running rageagainstthecage...
OK
を繰り返し続けます。
PC Companionは最新版にしてあります。
これはいずれ終わるのでしょうか。それともどこか設定がおかしいでしょうか。

88名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 01:29:16 ID:muKX98Uo
ループは10分くらい続く

89名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 02:10:01 ID:bqz7aG3Q
昨日6時間、今日3時間挑戦してやっと2.1にできたw
自分の場合、javaとandroidSDKをシステム環境変数へパスを通してたからできなかったっぽい。
ユーザ環境変数に入れたらあっけなく成功。

落ち着いて考えたらバッチ叩くんだからユーザー環境変数へパス通すよね・・・。

うまく行かない人はこれをチェックするんだ

90名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 02:12:35 ID:5CiPF6WM
2.1にするのにどのくらい時間かかる?

91名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 02:30:13 ID:bqz7aG3Q
SDKとかJavaを導入済み、必要なファイルをダウンロード済みって事なら15分くらいか?
もっと短いかも。

自分はエラー出しまくってすげぇ時間かかったけどw

92名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 02:35:47 ID:5CiPF6WM
できた
日本語入力できない・・・

93名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 03:09:51 ID:21q/c2Dw
>>87
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=803682
公式フォーラムによると、

If you're having issues with "wait for device" or if RATC is looping, try this
Unplug your USB Cable
Go to Settings > Applications > Development
Uncheck USB Debugging
Plug in your USB Cable
Unplug your USB Cable
Check USB Debugging
Plug in your USB Cable

簡単に訳すと、ループするときはこれを試す:
・USBを抜く
・USBデバッグを切る
・USBを差す
・USBを抜く
・USBデバッグを入れる
・USBを差す

俺はこれで出来た

94名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 03:52:59 ID:ZpXVTC.U
root化して
wi-fi接続できなくなったんだが
初期化しかないのか...?
初期化すればwi-fiの設定も初期化されるの?

95名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 04:21:40 ID:muKX98Uo
端末での初期化で直る
1.6のシステムを復元するとそうなる
ユーザーアプリだけ復元すれば問題ない

96名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 04:26:30 ID:ZpXVTC.U
>>95
1.6の復元もなにも俺2.1いれてないんだけど...
とりあえず初期化でなおるの?

97名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 04:39:17 ID:muKX98Uo
>>96
1.6の話かよ
たぶん直る

98名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 04:49:59 ID:ZpXVTC.U
>>97ありがとう
明日さっそく初期化してみるよ

9994:2010/11/03(水) 06:18:56 ID:ZpXVTC.U
>>97お〜ありがとう
初期化で直ったし軽くなって
少し動きがヌルヌルになった
これに懲りず2.1挑戦しようかな

100名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 06:31:01 ID:wvmHi1us
>>93
ありがとうございます。
これやったら、すぐに出来ました。

101名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 07:38:56 ID:HBILhXng
X10i版の2.1入れてもFOMAプラスエリアって大丈夫なんでしょうか?
radio書き換わりそうだからやっぱりダメ?

102名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 08:15:18 ID:nirtSoco
adbのpathは通ってる、javaのpathも通ってる
deviceIdも大丈夫
でも無理なんだけど他に確認することってある?

103名無しのXperia:2010/11/03(水) 09:01:56 ID:j9r/Yj7k
Windows7/Vistaで2.1にするときはUACを切ってから。そうするとうまくいく。

104名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 09:02:29 ID:.G..UMkQ
>>102
・X10Flash-2.1がCドライブ直下にあるか
・jdkは最新版か(俺はこれでエラー出てた)
・deviceIDは本当に正しいか

思いつく感じこんなもんかなー

105名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 09:12:07 ID:Y50RVj2w
android版のSkypeのDL方法がわかりません
skype.com/m に行っても「お使いの・・・」で接続できないですし。
ブラウザのUA弄るといけるんでしょうか?
Xscope使ってます。
教示おねがいします。

106名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 09:14:17 ID:56TsU4fA
>>105
スレチだけど答えておく
market enablerで日本(44010)マーケットからUS AT&Tのマーケットに偽造
DLし終わったら日本のマーケットに戻しておく。その代わりアップデート通知来なくなるが

107名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 09:15:43 ID:56TsU4fA
At&tじゃなくてT-mobileだな、失礼

108名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 09:17:34 ID:Y50RVj2w
>>106>>107
ありがとうございます。
助かりました。

109名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 09:31:03 ID:nirtSoco
>>103
>>104
ありがとう

window7のPCでやるのを諦めてXPでやったら見事に出来ました

110名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 11:17:58 ID:Y50RVj2w
2.1になって、「あれ?」と思ったことを1つ。
漢字がおかしいw
直って文字が変なのは、
Japaneseのフォントが入ってないから?

111名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 11:43:04 ID:muKX98Uo
typefresh使ってHangulを日本語に置き換えるといい。ハングルはfallbackにも入ってるからいらない

112名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 11:48:38 ID:Y50RVj2w
>>111
ありがとうございます。

113名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 11:49:34 ID:yIUZG5.I
2.1にして、モバイルネットワークにNTTドコモと出ているのに、
アクセスポイントにモペラやらSPモードやら出てこない…
rootとらないと見えないものですか?

114名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 11:51:22 ID:kR./K6AE
>>113
メモっとけよアホ…
今SPのは確認してきてやる

115名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 11:52:19 ID:2Szm9qck
2.1 ni natta kedo
Nihongo kakemasen
Pobox ha domini?
Tasukete!!

116名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 11:53:06 ID:yIUZG5.I
>>114
あっ!
そういうことでしたか…
手入力っというわけですね…

すいません、ありがとうございます。

117名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 11:54:55 ID:kR./K6AE
SPモード

APN:spmode.ne.jp
MCC:440
MNC:10

mopera
APN:mpr.bizho.net
MCC:440
MNC:10

118名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 12:01:45 ID:XUqXBI0.
>>112
Hangul消さなくてもDroidSunJapanese.ttfをfontsにpushするだけでも置き換わる
>>117
DoCoMoファームのデフォmoperaは
mpr2.bizho.netだから
一応訂正、mprでもつなげそうな気はするけど

119名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 12:02:46 ID:kR./K6AE
>>118
すまん、numlock外れてたorz

120名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 12:06:09 ID:yIUZG5.I
>>117-118
ありがとうございました。
モペラを設定したら、上部タブにHのアイコンが出てきて通信取れました。
SPの方は、何も反応しないので、調べてみます。

ありがとうございました!

121名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 12:08:17 ID:aaNH1q66
日本語入力 dekinai
Help

122名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 12:23:16 ID:iT0V6S8M
>>121
できてんじゃん
キーボード変えたいなら、入力画面長押し->入力方法変更->POBoxTouch

123名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 12:55:08 ID:3bUoQfwI
rootとってxml書き換えたのいれてしまえばAPNをデフォルトでぶちこめるよ

124名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 13:09:20 ID:u0n7wtOQ
UK2.1できた!!!
グローバルワールド2.1ってやつでやったんだけど、初起動時にカメラがXperiaに向かって↓マーク出てたけどこれは普通なのかな?

125名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 13:10:08 ID:d6swCDjY
APN関係はシステムのバックアップやっとけば、復元可能だと思うよ。

126名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 13:14:50 ID:0y3CpVmE
>>124
同じだったよ

127名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 13:19:22 ID:u0n7wtOQ
>>126
そうか、ありがとう
無駄に心配してしまったようだw

128名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 13:26:02 ID:.BV.7htc
>>124
2日ぐらい考えた結果、カメラ機能が強化されたということを主張したかったのだと理解した。

129名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 14:55:49 ID:ZpXVTC.U
skypeって純正アプデでも
>>106-107の方法でインストールできるんですか?

130名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 14:56:42 ID:2Nc6Iyd.
たぶんできるんじゃないですかぁ

131名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 15:04:49 ID:56TsU4fA
純正2.1でもいけると思う。
skypeは日本のマーケットで公開されていないって言うだけ。
だからマーケットの地域情報偽造してDLするだけ

132名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 15:16:55 ID:ZpXVTC.U
>>130-131ありがと
アプデもう少し待ってみるか

133名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 15:25:40 ID:anrivENw
Skypeならアンロック版があるよ

134名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 15:59:45 ID:bEjtVzU2
Nordic2.1入れたんだけどrootが取れない…
>>93やってもループ止まんないし
PC Comoarionもう一回入れなおしてできなかったらおとなしくしてるわ

135名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 16:03:01 ID:XUqXBI0.
>>134
2,3回ルート取ったけど
ある程度ループさせた後にデバッグoff/onすると成功しやすい、体感は
まぁ運だ

136名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 16:06:48 ID:bEjtVzU2
結構ループするもんなのか
>>135は何分ぐらいループさせた?

137名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 16:11:35 ID:QACEzQZ6
SystemとかDataと同じ一番上の階層にDって一文字のディレクトリがあるんだけど何かおかしいのか?
気持ち悪いんだけど…

138名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 16:27:28 ID:CLE.3eKI
タスクマネージャで
adb shell のプロセスを全部停止してワンクリしたら取れたの俺だけ?

139名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 16:43:29 ID:r5o85nlk
難しいな
os選んでEnter押してもコマンドプロンプトが落ちちゃう

たまに文字が出てくるけどエラーログだな

確認すべきpathってある?
java, javac, adbは打ち込んで通ってるのを確認した

140名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 16:45:40 ID:0y3CpVmE
>>139
コマンドプロンプトを先に立ち上げてそこで叩くとヌルポが
表示されるかも。

141名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 16:49:51 ID:bEjtVzU2
134だけどUniversal Androotでやってみたら「Your device is aleady rooted!」
だって…もう一回rootやろうとすると失敗するしもうわけわかんね\(^o^)/

142名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 17:31:41 ID:PMCvtqKY
>>141
それでrootとれるのか?

143名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 17:38:57 ID:bEjtVzU2
2.1対応ではなかったのかな?
表示では2.0〜2.2って出てたからいけると思ったにだめだった
もう運任せがいいらしい

144名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 17:40:10 ID:2Nc6Iyd.
xperia2.1には使えないよ

145名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 17:59:50 ID:gc3.jpgk
調子に乗ってフォントかえたら元に戻せなくなりました。頑張ってググってるつもりですがわかりません。
誰か教えて頂けませんか?
初期化もしてみましたが、フォントだけはそのままで後悔しました…
初心者(というか、知識がないと100%失敗しそうですね)が冒険するのは怖いですね。

146名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 18:01:57 ID:.G..UMkQ
>>145
>>1

147名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 18:03:47 ID:gc3.jpgk
一応、Universal and root と、busybox
Type fresh でやりました。
ゆかりんフォント仕様です。
Restore Font もやってみましたがなおりません。

148名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 18:05:58 ID:gc3.jpgk
>>146
あぁ!PCでやったらいいんですか?
試してみます!
お手数かけました。

149名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 18:58:39 ID:4Zc44W2g
>>141
2.1はUniversalAndrootで取れなかったかと。SuperOneClickは自分も同じくループしてたけどマウスやらなんやらを全部USBから外したらすんなり行けたよ

150名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 21:03:11 ID:u0n7wtOQ
root化できないorz

Waiting for device...で止まったままなんだけど、Xperia認識してないのかな?

151名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 21:07:06 ID:4enzWCP.
>>150
デバッグ切ったり入れたりUSB抜いたりしてみると幸せになれる
いろいろ弄って何度も文鎮化したがループが平均して五分以上はかかった
XDAにもかいてあるし過去スレよめ
まぁがんばれ

152名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 21:08:15 ID:n.d8Oues
失敗した時はFailedとか出てくるから黙ってみてろよ、と言いたい。

153名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 21:10:15 ID:/1FeaCik
>>150
>>93やってみろ、俺もこれやったらできた

154名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 21:10:38 ID:u0n7wtOQ
>>151
ありがとう
ループすらしないけど、XDA見てこようかな

155名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 21:15:53 ID:/1FeaCik
>>154
X10iにしたら端末のドライバ入れなおす必要があるけど、入れた?

156名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 21:16:51 ID:u0n7wtOQ
>>155
PC Companionとかいうやつなら入れたよ

157名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 21:25:24 ID:fGIrV8k6
ここでいいのかな??
DarkBar導入は026バージョンとやり方が違うのですか?
順番に導入してもBerが変わらないもので。

158名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 21:35:25 ID:/1FeaCik
>>155
じゃあ分からん

159名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 21:35:28 ID:Yfz9rbaI
Please choose:
1.) 32-Bit Windows XP
2.) 64-Bit Windows XP
3.) 32-Bit Windows Vista/7
4.) 64-Bit Windows Vista/7
Please choose: (1-4): 4
please connect Xperia in flash mode.
続行するには何かキーを押してください . . .
Exception in thread "main" java.lang.UnsatisfiedLinkError: no USBFlash in java.l
ibrary.path
at java.lang.ClassLoader.loadLibrary(Unknown Source)
at java.lang.Runtime.loadLibrary0(Unknown Source)
at java.lang.System.loadLibrary(Unknown Source)
at X10flash.main(X10flash.java:389)
続行するには何かキーを押してください . . .

みなさんの回避方法を読ませていただいたんですが
全部試しても全く上記エラーがかわりません。。。

どなたかご教授を。。。
ちなみにWindows7 64bitです。

160名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 21:54:52 ID:0y3CpVmE
>>159
普通に繋いだあとdebugモードにしたら、新しく
ドライバーを自動で入れ直してくれてうまくいったよ。
うちは64のjdkが入ってたから、x86用のpathを
batに追記しないとダメだったけど。

161名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 21:55:12 ID:nCWqj6I2
今さら026にpobox移植のしかた教えてくれる人居ないでつか?

162名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 21:59:18 ID:muKX98Uo
>>159
64bitのエラーfix版X10flash
http://goo.gl/q1I0K

163名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 22:01:48 ID:kR./K6AE
>>160
x86のpathってどうなる?
省略)\Java\jre6\bin
これであってるのかな?それとbatのどこに入れた?

164名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 22:03:23 ID:HBILhXng
なんでわざわざ短縮URL使うんだろ?
気持ち悪い・・・

165名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 22:09:42 ID:0y3CpVmE
>>163
X10flash.batの先頭にこんな感じで
set "PATH=C:\Program Files (x86)\Java\jre6\bin"

166名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 22:11:57 ID:muKX98Uo
>>164
お前が気持ち悪い
共有からワンタッチでURLコピーと短縮できるから使ってるの

167名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 22:13:10 ID:6DMKVQpc
またくだらん流れ

168名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 22:14:02 ID:kR./K6AE
>>165
ありがとう。

>>162と前のverのbatの中身すごい違うな

169名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 22:14:28 ID:bqz7aG3Q
>>159

自分もそのエラーが出て9時間格闘したよ。
おそらくJavaにうまくPath通ってない。自分はそれが原因だった。
OSは自分もWin7 64。

x86のJavaが必要なんだと思うけど、自分のユーザ環境変数のPathは
C:\Program Files (x86)\Java\jre6\bin;C:\Program Files (x86)\Java\jre1.6.0_20\bin;C:\android-sdk_r07-windows\android-sdk-windows\tools;C:\Program Files\Java\jre6\bin;C:\android-sdk_r07-windows\android-sdk-windows\tools;C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_22\bin

こんな感じで必要だと思うのを全部突っ込んだw

これでいけたよ。

170名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 22:27:01 ID:HBILhXng
短縮URLなんて踏んでみないと飛び先わからないし
ブラウザの訪問履歴も意味無くなるし、短くなる以外いいとこ無いのにね。

171名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 22:32:03 ID:HRmCcE/Q
twitterのように文字数制限がある(きつい)ところで使うのは分かるけど、
そうでない場所で使っても>>170の指摘通り不審がられるだけだよな

172名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 22:38:19 ID:muKX98Uo
悪かったな
以後注意するから許してくれ
いきなり気持ち悪いとか言われてムカついたんだ。

173<削除>:<削除>
<削除>

174名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 22:45:55 ID:kR./K6AE
flashモードってすぐに解除されるもんだっけ?
そそくさと起動しやがる

175名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 22:50:34 ID:Yfz9rbaI
>>162さんのものでやったら進んだように見えたんですが・・・。
Flashing finished.
続行するには何かキーを押してください...
その後は、キーを押すと終了しちゃいます。
何度やっても変わらず。

ちなみに現在ソニエリの文字でフリーズ起動できず・・・。

176名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 22:51:25 ID:VqtSgWbo
NetbookからSuperOneClickやってるんだがいったいいつ終わるんだろう・・・
CPUめちゃくちゃ食ってるし・・・

177名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 23:28:33 ID:/w5CmrHA
root関連の話題かどうかわからないですけど、
初期化の際、SPモードメールの受信ボックス等がリセットされるんですけど、
どのファイルをバックアップ取ればいいかわかりますか?

178名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 23:35:31 ID:Yfz9rbaI
>>169さんのを参考にしたんですが・・・。
ちょっとあきらめムードです。。。

179名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 23:36:13 ID:u0n7wtOQ
>>177
SPメールからバックアップすればいいんじゃね?


それより、USB抜いてもLED?が消えなくなったんだがw
そのせいなのかデバッグ発動しなくなったし。ワンクリルート中なのにorz

180名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 23:51:46 ID:/G8s86ww
>>178
もう確認してると思うけどjavaのバージョンは大丈夫?

今の最新はこれ JDK 6 Update 22 らしい
JDK 6 Update 21でずっとやっててだめでこれにしたらすぐいけたんで一応

181名無しのXPERIA:2010/11/03(水) 23:57:41 ID:u0n7wtOQ
>>158
一応PCコンパ再インスコしてアプデしたらワンクリがループしてくれたよ
10分ほどループして待ちきれなくてUSBデバッグON OFFしたらすんなりできたw
>>152-153もありがとう

182名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 00:04:53 ID:MTaYXmrk
>>165
> set "PATH=C:\Program Files (x86)\Java\jre6\bin"

set "PATH=C:\Program Files (x86)\Java\jre6\bin;%PATH%"

とかにしないと、もともとあったPATHがなくなるけど、問題ないのか?

183名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 00:15:26 ID:8484lr7s
Starting ADB Server...
* daemon not running. starting it now *
* daemon started successfully *

OK

Waiting for device...

何度かループしてこれっきりで進んでないんだけどどうすればいいんだろうか…教えてください……

184名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 00:19:05 ID:8484lr7s
って、さんざんガイシュツだった…>>93は神

185名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 00:19:26 ID:ttf1hLXQ
もうちょっとこのスレを見直しループした方がいいよ
初心者スレだからって全てみんな優しく返してくれるとは限らない

186名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 00:21:12 ID:zOd63tXQ
>>183
俺も同じだわ

一度目はすんなりいけたんだが、
App2SDの導入でなにやら失敗したみたいで、まずいことになってたから、
もう一度焼きなおして、root取ろうとしたらなぜかうまくいかない・・・

187177:2010/11/04(木) 00:27:33 ID:Uh0ipg6Q
>>179
apkだけのバックアップでいけます?
基本的にCPでひっぱってきてるだけですので・・・。
やっぱりtitanium使わないとダメかな?

188186:2010/11/04(木) 00:33:55 ID:zOd63tXQ
>>183
なんかよくわからんけど、急にrooted成功したわ
ひたすらがんばってみるしかないかも・・・

189名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 00:39:18 ID:t8S.ipMg
>>180さんすでにやっても駄目でした。。。

190名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 00:48:43 ID:kDVTkVnc
はじめまして〜
rootとってフォント変えたり
wifiルーターにするrootedアプリとったら
unrootしてもそのままのフォント
そのままwifiルーターとしてつかえるんですか?
教えて下さい。

191名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 00:49:52 ID:8484lr7s
>>190
フォントは残る
テザは無理、起動とかのたびにsu認証必要だし

192名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 01:03:41 ID:L8Kv6XY2
http://i.imgur.com/2dFlD.png

右上のDOCOMOってやつの右に縦線あるのにきづいたけど、
これはフォント変えたから出てきたのかなぁ・・
みんなどう?
2.1にしたばかりのころ、おぼえてない・・・

193名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 01:03:41 ID:a4x9VjFE
でもroot取ったままにするのも怖い、特に初心者は
root取ってる限り、誰でもいじれるからな

194名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 01:26:55 ID:AVskhA/Q
>>192
フォントサイズで”|”が端に寄ってるだけじゃないかな
俺のはフォントがちっさいから

NTT DOCOMO|NTT
DoCoMo

になっちゃってる

195名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 01:44:50 ID:cEJx9Wos
>>178さん

まだできないかな?
もしできてなくて同じエラーなら、コマンドプロンプトからJavaが通るか確認するんだ。

>java -verion  これでJavaにPATHが通ってるか確認できる。
通ってたなら一応ADKとかJavaとかのPATHはユーザー環境変数に通してるか確認する。

自分はシステム環境変数にしてて失敗してた。 ツールにもよるようなきがするけどユーザー環境変数のPATHに通すんだ。

これでダメだった場合のエラーメッセージを教えてくれぇ

196157:2010/11/04(木) 02:07:29 ID:PulnC1kw
自己解決。
root成功した後、すぐにやれば成功率高いかも。
これもroot同様苦労しました。

197名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 02:15:39 ID:TA53Wzko
Please choose:
1.) 32-Bit Windows XP
2.) 64-Bit Windows XP
3.) 32-Bit Windows Vista/7
4.) 64-Bit Windows Vista/7
Please choose: (1-4): 3
please connect Xperia in flash mode.
続行するには何かキーを押してください . . .
2010/11/04 2:12:08 X10flash main
情報: start
java.io.IOException: Unable to open channel, GetLastError=0
at com.sonyericsson.cs.usbflashnative.impl.USBFlashNativeImpl.openChanne
l(Native Method)
at X10flash.main(X10flash.java:414)
Exception in thread "main" java.lang.NullPointerException
at java.lang.String.<init>(Unknown Source)
at X10flash.testPluged(X10flash.java:106)
at X10flash.run(X10flash.java:379)
at X10flash.main(X10flash.java:421)
続行するには何かキーを押してください . . .

これってなんでしょう?助けてください。

198名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 02:20:15 ID:PulnC1kw
>>197
XPのパソコンで導入したほうが早い。

199名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 02:21:27 ID:Pn.y9eSA
なんかデジャヴを感じる

200名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 02:23:19 ID:TA53Wzko
>>198
ありがとうございます。
明日やってみます。
今日はもう限界。

201名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 02:24:04 ID:U6DoM4/I
Please choose:
1.) 32-Bit Windows XP
2.) 64-Bit Windows XP
3.) 32-Bit Windows Vista/7
4.) 64-Bit Windows Vista/7
Please choose: (1-4): 1
please connect Xperia in flash mode.
続行するには何かキーを押してください . . .
2010/11/04 2:21:20 X10flash main
情報: start
java.io.IOException: Unable to open channel, GetLastError=0
at com.sonyericsson.cs.usbflashnative.impl.USBFlashNativeImpl.openChanne
l(Native Method)
at X10flash.main(X10flash.java:414)
Exception in thread "main" java.lang.NullPointerException
at java.lang.String.<init>(Unknown Source)
at X10flash.testPluged(X10flash.java:106)
at X10flash.run(X10flash.java:379)
at X10flash.main(X10flash.java:421)
続行するには何かキーを押してください . . .


何が原因かさっぱりわかりません
jdk,java,adbは、インストールしてユーザー環境変数で
C:\Program Files\Java\jre6\bin;C:\Program Files\Java\jre6\bin;C:\android-sdk-windows\tools;C:\Program Files\Java\jre6\bin;C:\android-sdk-windows\tools;C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_22\bin
に通しているんですが…

202名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 02:25:04 ID:U6DoM4/I
因みに32bitXpです

203名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 02:30:21 ID:PulnC1kw
コマンド プロンプトでパッチ通ればいけるでしょ。

204名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 02:31:52 ID:cEJx9Wos
>>201

おそらくDeviceIDがうまく取れてないんだ。
DeviceIDのtxtを開いてみてIDが入ってない場合にそのエラーが出る

ちゃんと←を押しながらUSB指してる?
それもちゃんとやってる場合、
SDKManager開いてInstaledPackegesにUsbDriverPackage revision3が入ってるか確認するんだ

205名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 03:00:38 ID:4hY9Ahys
>>203
パッチってなんだパッチw

206名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 03:32:10 ID:xZAagdjE
>>201
俺の解決方法
DeviceIDは手動で取得しDeviceID.txtに書き込み上書き保存

その後、X10flash.batの中身を右クリックから編集で下記に変更

@echo please connect Xperia in flash mode.
@pause
@java -jar X10flash.jar
@pause

で、X10flash.batを起動してフラッシュモードで接続
これで行けた

俺がうまく出来なかったのはDeviceIDが3つくらいあって、うまく取得ができなかったのが原因だった

207名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 03:35:23 ID:ttf1hLXQ
改造スレの>>3にdeviceIDの取得スクリプト作ってくれた方のレスが載ってるから
今からやる人はそれ使えばいいと思う

208名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 08:23:54 ID:saw4gN5Y
>>77
それ3でやってみな

209名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 08:25:11 ID:saw4gN5Y
>>88
俺は5分くらいだった

210名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 08:36:15 ID:0QhMfA5o
>>110
フォントを追加すれば出来る
まず入れたいフォント(ttfファイル)をダウンロードしxperiaのsdのルートにコピー名前をDroidSansJapanese.ttfにする

$ adb shell
して
#
にする
下記のコマンド入力

# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3

で普段書き込み禁止の部分を読み書き出来るようにして

# cp /sdcard/DroidSansJapanese.ttf /system/

とすればおけ
最後に再起動忘れずに

211名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 08:49:45 ID:74vj08ic
/system/fonts では?

212名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 09:48:55 ID:CRwu6zD6
>>211
おーコピペ失敗してた

/system/fonts
最後がだね

213名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 10:39:46 ID:kmGXn1ys
>>210
ありがとうです。
でも、コマンド打ったところ、(以下こぴぺ・・・)

* daemon not running. starting it now on port 5037 *
* daemon started successfully *
$ #
#
$ mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3
mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3
Usage: mount [-r] [-w] [-o options] [-t type] device directory
$ cp /sdcard/DroidSansJapanese.ttf /system/fonts
cp /sdcard/DroidSansJapanese.ttf /system/fonts
cp: can't create '/system/fonts/DroidSansJapanese.ttf': Read-only file system
$

ってことで、書き込まれてないようです。

どこが間違ってるんでしょうか?

214名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 10:59:57 ID:GZC2GFVM
>>213
3ヶ所間違ってる。
210の言う#にするっていうのは、rootユーザに切り替えるってことで、
$ su
と打てばok。
残り2つは210も間違っているけど、mountコマンドの部分。正しくは、
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock2 /system

215名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 11:13:41 ID:kmGXn1ys
ありがとう
でも、ダメっぽく、
$ su 打った後に

permission denied となります。

これ、拒否られてるんですよね?

216名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 11:19:16 ID:kmGXn1ys
いっそのこと、globalにしたら、Japaneseフォントも入るのかなぁ?と思う
今日この頃・・・(いまNordic)

217名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 11:32:24 ID:GZC2GFVM
>>215
OSを2.1にしただけじゃroot権限は取得できないよ。
2.1にしたあと、SuperOneClickっていうツールを使わないといけない。

218名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 11:50:57 ID:kmGXn1ys
>>217
root化は既にしてあり、fontをあれこれ弄ってる最中でした。
へんな漢字が出てたことから、sanとsan-boldをそれぞれメイリオに変えてたのですが、
田のメニューのなかの文字の上側が隠れてたりで、fontforgeを使いemsizeを弄ってたりもしたんですがフォントスレの372、どうもうまくいかず、
ノーマルの日本語フォントにしようかと思っての作業でした。
こういう経緯を説明してから質問したらよかったですね。
言葉足らずで申し訳ありません。

219名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 12:09:06 ID:uc1ah8Kw
>>218
PC側でsuを叩いたときペリアがSuperuserで拒否ちゃう〜?受け入れちゃう〜?
って聞いてきてると思うがちゃんと答えてあげたん?やつ、ずっと待ってたよ。。

220名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 12:31:54 ID:L8HF0Vns
>>137誰か確認してください。
dって一文字だけのフォルダなんて1.6の時には無かったし。
気になってしまって。

221名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 12:39:35 ID:7GQI1dEY
>>220
うちのも存在したよ

222名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 12:43:11 ID:Pn.y9eSA
docomoのd

223名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 12:50:39 ID:AmOKltL6
>>216
グローバルだけどJAPANESE入ってなかったよ。
Hangulで問題なかったけど

224名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 13:02:40 ID:oKiEc/.c
apk manager使ってのPNG差し替えってPCのみではできないのですよね?
AVGのホームボタンとgoogle検索窓をいじりたいのですが…
どこかでファイル拾ってくれば可能ですか?

225<削除>:<削除>
<削除>

226名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 13:11:28 ID:kmGXn1ys
>>219
目から鱗!
ありがとう、昼食たべつつ、ずっと意味を考えてたら解けました!
shellに注目しすぎで、端末をほったらかしでした。
ごめんよ・・ペリアタン・・
無事、コピーできたっぽいです。

>>223
そうなんですかぁ、報告ありがとうです。

227名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 14:04:41 ID:L8HF0Vns
>>221,222
ありがとうございました。
初期化するか迷ってました。が、大丈夫ですね。
まあroot取る過程でフォルダ作られる事はないだろうから、flash失敗したのかと思って…

228名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 16:05:43 ID:VIQNPK86
Dark10 for 2.1がはいらん
Rootは当然すんでいる
なんでー?

229名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 16:23:30 ID:Pn.y9eSA
>>224
ADW?
PCのみでならいくらでも弄れる
公式にテンプレあるし野良テーマもたくさん落ちてるよ

230名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 16:50:02 ID:MRyCHLHc
Hangulを置き換えなくても、Japaneseを突っ込むだけでフォント変わる…

231名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 16:59:03 ID:a8eUS35w
2.1導入で躓いてる人は1度端末を初期化してみるのもいいかもしれない。
原因不明で躓いていた自分はそれでうまくいった。

232名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 16:59:07 ID:CRwu6zD6
>>230
うん、変わるね
ハングルが豆腐になるだけだから問題は無いがな

233名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 16:59:17 ID:05ogrwH6
Startupshowはどこのディリクトリにいってしまった?
探しても見つかりませんよ
どなたかわかるかた教えてください

234名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 17:00:26 ID:CRwu6zD6
まぁ10日に確定した今
無理して入れる必要はないがな

235名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 17:01:42 ID:oKiEc/.c
>>229
AVGとか…ADWの誤りでした、、、エスパー陳謝、大感謝です
ご回答どうもありがとうございます!

236名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 17:12:09 ID:uwDyFzSs
>>233
mediaフォルダでzipになってる

237名無しのXPERIA:2010/11/04(木) 19:34:03 ID:A3j.AJ6s
>>236
サンキュー
起動アニメ差し替えで弄ってみたが起動画面アニメがでなくなった(笑)
起動はするけど
なんかよくわからんな

238名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 00:40:09 ID:Uh5Q8XZ.
UK版のplaynowをSO-01Bのplaynowに置き換えれますか?

239名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 02:29:58 ID:is6ZFTMU
>>238
おれのNordic版、playNowが 2こある。
うち一つはTMマーク付き

240名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 03:52:57 ID:Bql7WsHY
2.1になってインストールできるようになったアプリって何があります?

自分一人だとドルフィンとadw、angrybird位しか思い浮かびませんでした…

241名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 04:03:52 ID:oDGbv2kw
Twitter、Skype、Firefox、Winamp、Google Earth
俺はこんだけしか知らないけど、一杯ありすぎて例上げきれないんじゃ無いかな。

242名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 05:23:29 ID:937ek7zc
powerAMP xscope6 uzardwebP adobereader launcherPRO 等々
まあ、色々あるよ

243名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 08:19:28 ID:ms4HVQH.
>>241
Google Earth はマルチタッチが無いから、xperiaのマーケットには表示されないはず

244名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 11:03:17 ID:sTPmCv16
>>243
なんとかなるもんだよ
ググればわかるさ

245名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 11:07:59 ID:EXEY5u/o
>>244
縮小は出来る?

246名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 11:09:41 ID:JTtxsAqk
>>245
俺のやり方が悪いのかできなかった。
ダブルタップでの拡大は出来るけどね

247名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 11:18:35 ID:XbCTyrRA
そういえば,プレイナウ、アクセスできなくね?
Nordic2.1だけどさ。
アイコンタップして プレイナウのホームにいけるけど、
そこからandroid版プレイナウをタップすると、PCで見てるのと同じところが見れるだけで、
以前みてたところに、たどり着けない・・

248名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 11:32:13 ID:EXEY5u/o
>>246
同じです。+-が出てくれないと無理ですね。

249名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 12:01:50 ID:mY38d6mQ
シングルタッチのGoogle earthつまらなすぎるな
Appbrain使えば落とせるけど、虚しくなるから使わない方がましだった

250名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 12:28:59 ID:EXEY5u/o
>>249
縮小さえ出来れば面白いんだけどね。検索で東京スカイツリーとか
いれるとヒューンって移動するし。

251名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 13:11:55 ID:Ab7XIBuo
rootとったままの状態で2.1にすると
rootとが取れた状態の完全初期化された2.1になるんですか?

252名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 13:19:22 ID:P7dUg3dg
ちょっと教えて下さい。
バッファロールーを使用していて、XperiaをWi-Fi接続を試みたんですが
パスワード入力で暗号化キーを入力したんですが
ネットワークまたはパスワードが正しくないとでて繋げる事が出来ません。
バッファローに問い合わせしたところXperiaのパスワード入力は
やはり暗号化キーで間違いない様なんですが、
この場合何が問題なのかわかりますか?

253名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 13:33:53 ID:.FQmic76
>>251
なりません
公式(SEUS限定なので)非公式問わず、データ・システム設定含めまっさらのunrooted 2.1になります
2.1にしたらSuperOneClickでrootをとり直しましょう

254名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 17:01:21 ID:Jwe52Uss
LCD使ってステータスバー細くしようと思ってるんですけど、
どの部分を200にすればいいんですかね?
項目ありすき

255名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 17:05:05 ID:rRiMMAw6
Nordic2.1にしてからだと思うんだが、
Gmailとかimomiの新着通知時に前面のLEDが点かなくなってしまった……。
充電時とかテストモードの時は普通に点くからLEDの故障ではないと思うんだが、同じような症状の人いない?

やっぱり初期化コースだろうか……ああ面倒くさいぃぃぃぃぃ……

256名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 17:08:34 ID:qy1XYSKs
>>254
自己解決した。
けどこれ全体的に小さくなるんだね。。。ステータスバーだけ小さくしたかった

257名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 17:29:40 ID:P08fa3yk
LCD使って、240→200にして自分には合わなかったから240に戻したんですが、一部のアプリ(SUFBSとか)で表示が崩れてて
つかえなくなってたんですが、
戻し方ってありますか?

258名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 17:30:52 ID:HR6zXslQ
>>257
再起動してみたら?

259名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 22:12:01 ID:BUyMvGmg
>>9 にもあるけど、みんな2.1にしてroot取ったあとWi-Fi使えてる?
自分は最初は使えていたのに、(root取ったことが原因かはまだわからないけど)後に使えなくなった。
具体的にはWi-FiをONにした後、スキャンできませんとか言われて勝手にOFFになる。その間に手動でアクセスポイントを設定しても保存できませんとか言われる始末。
今検証の為に2.1入れ直してroot取る前だけど、まだ使える状態。今必死こいてroot取ろうとしてる状態。
ちなみに入れた2.1はGlobalの方。

260名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 22:26:30 ID:5shWXd9.
>>259
使えてる。
俺がその状態になった時はtitaniumで1.6のシステムをリストアした時だけど、その辺はokかな?

261名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 22:33:18 ID:OUCFDA.M
>>259
デフォじやないwifiスイッチウィジェット使ってないか?

262名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 22:45:30 ID:OHxc.P/E
>>259
とりあえずExtendControlのWi-Fiウィジェット置いて試してみたけど
普通に接続も切断も出来るね

念のために既に接続している分の設定を解除して
再設定してみたけどそれでも問題ない
2.1のGrobalのroot取得済み

今は試してないけどNordicの方でも問題なくつながってたよ

263名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 23:36:31 ID:wh3ROzco
>>257
spare parts入れてcomfortably mode?にチェック入れれば直った気がする
間違ってたらごめんね

264名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 23:50:17 ID:P08fa3yk
>>263
ありがとうございました。
無事復旧できました。

265名無しのXPERIA:2010/11/05(金) 23:58:14 ID:/lThNszE
>255
画面が消えてる時はLEDが光って、
画面が点いたらLEDが消えるようになってるよ

266名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 00:18:24 ID:k7heWBtM
>>259
割れのスイッチ使ってるとそんな症状がでたとの報告あったよ

とりあえずプリインストールされてるウィジェットでためしてみれば?

267名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 08:35:21 ID:11NiimXo
2.1カスタムROMを入れたいのですが、
バッチファイルを起動して戻るボタンを押しながらUSB接続しても、
'JAVA'がバッチファイルとして認識してない・・・とエラーメッセージが出ます。
JAVAはインストールはしています。

268名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 08:50:07 ID:gObdLtWk
>>267
そんだけじゃ分からんわな
やったこと全部書け

269名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 09:02:06 ID:S3NWZ6iw
>>267
JAVAってただのJAVAだけしゃだめだよ
SDK入れてる?

270名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 09:07:45 ID:11NiimXo
>>268
以下がやったこと全部です。
ROOT取得済み。
JavaとSDKとX10i_2_0_A_0_504_NORDIC : 北欧版をインストール。
マイコンピュータ環境変数指定〜コマンドプロントPATH実行OK。
Xperia USBデバッグ。
コマンドプロントadb shell実行OK。
バッチファイル起動〜Xperiaフラッシュモード'java'バッチファイルとして認識していない…。

271名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 09:17:21 ID:/CG0e8MM
>>270
全然詳しくないから回答は出来ないけど
何のOSで何bitなのかもかいたほうがいいんじゃね?

とりあえず、俺の環境でコマンドプロンプトでjavaって叩いたら
javaのhelp?みたいなのが表示されるけど

272名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 09:26:37 ID:11NiimXo
>>269,>>271
回答ありがとうございます。
windows vista 32bitです。
Java SE Development Kit with JavaFX (JDK 6u22 / FX 1.3.1) for Windows
インストール済みです。
コマンドプロントでjavaって叩いても
'java'は内部コマンド、または外部コマンド、操作可能なファイルまたは
バッチファイルとして認識されていません。
と表記されます。

273名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 09:41:08 ID:/CG0e8MM
>>272
javaの環境変数の設定やってないんじゃね?
俺の環境がXPだからVistaのことはよくわからんけど、
前に環境変数の設定忘れてて右往左往したことはある

274名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 10:34:43 ID:TIb3fs2U
PATH通す

275名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 11:14:13 ID:U3zNi6MU
SDKだけでなくjavaも通さないとな

276名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 12:08:52 ID:gObdLtWk
javaってインストールすればpathなんか通さなくても使えた気がする俺ガイル

277名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 13:07:18 ID:U3zNi6MU
通さないとダメだった自分が通りますよ……

278名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 20:39:31 ID:K3s8aZbE
spモードメールでは絵文字出せたんだけど
imoniじゃ出せないのかな?

279名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 20:41:54 ID:MYgMrcGk
>>278
キーボード左下辺りの
ニコちゃんマーク長押し→マッシュルーム一覧のEmoji Pickerをタップ→好きな絵文字を選ぶ→選択した絵文字を適用をタップ
とすれば、絵文字入力可能。

280名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 20:44:12 ID:K3s8aZbE
Emoji Picker使わないと無理なのか

1.6正規版でimoni使ったことなかったから
imoniの仕様がわかってなかったみたい。
ありがとう!!

281名無しのXPERIA:2010/11/06(土) 22:15:24 ID:ZrGzC.Us
>>280
田からでも出せる

282名無しのXPERIA:2010/11/07(日) 01:03:44 ID:dLz4XfWA
今1.6でdark10を利用してます
2.1にUDしても今使っているdark10は使えますか?

283名無しのXPERIA:2010/11/07(日) 05:23:50 ID:clGsG9sk
GLOBAL版の2.1導入したんですがバックアップと復元で連絡先だけがどうもうまく復元されません
一度復元したかと思うと一瞬ですべて消えてしまいました
同期もOFFにしてあるんですが何がおかしいのかわかる方いますか?

284名無しのXPERIA:2010/11/07(日) 09:08:48 ID:UDlybBJo
電話帳は復元できんやろ
同期で復元しないと

285名無しのXPERIA:2010/11/07(日) 12:16:27 ID:rNhA6eZU
現在rootとった状態でアップデートすると、日本では初期化されないと聞いたんですが、マジですか??

286名無しのXPERIA:2010/11/07(日) 12:42:28 ID:2DvE9lqM
>>283
電話帳を開いて左上のグループアイコンをタップして
設定を見直してみたら?

287名無しのXPERIA:2010/11/07(日) 16:14:06 ID:EUG5aPuk
>>285
rootとってなくても日本のなら初期化されません

288名無しのXPERIA:2010/11/07(日) 17:01:58 ID:J0wWrZ5c
>>282
2.1版がxdaに上がってる様子

289名無しのXPERIA:2010/11/08(月) 00:18:59 ID:YFsqFhpk
>>272です
先日ご回答頂いた方ありがとうございます。
javaの環境変数ができていませんでした。
ようやくpathはとおったのですが、
まだ下記のようなエラーがバッチファイルで出てしまいます。
http://imgur.com/RBgQS.jpg

290名無しのXPERIA:2010/11/08(月) 00:24:37 ID:/7rIlm2U
>>289
だぁかぁらぁ…

つ「管理者権限」

291名無しのXPERIA:2010/11/08(月) 04:34:31 ID:gCdWCfP2
>>289
docomoファームまであと2日だ
待つことをおすすめする

292名無しのXPERIA:2010/11/08(月) 10:10:13 ID:flAelXWw
今の1、6をrootedしてdark10導入、フォント変更してるんですけど、10日のアップデートの際にはこのままアップデートすると2、1標準になるんですかね?

293名無しのXPERIA:2010/11/08(月) 10:45:34 ID:HMbAxh4Q
>>292
1.6の何をいれてんだよ。
029ならそのままSEUSでアップデートして、
2.1標準になるだろうが、
026ならupdate7とか使ってSEUSでアップデート、2.1標準に。
いずれにせよ、rootは取り直し、dark10は2.1用を入れ直しだな

294名無しのXPERIA:2010/11/08(月) 17:25:54 ID:flAelXWw
>>293
ありがとうございます。
029でrootedしてました。このままアップデートしてまたrootedしようと思います。

295名無しのXPERIA:2010/11/08(月) 18:15:09 ID:3BF80n.2
2.1の検索ウィジェットで設定にチェック入れてるのに連絡先が検索できない。
どなたか解決方法がわかる方いらっしゃいませんか?

296名無しのXPERIA:2010/11/08(月) 18:17:43 ID:4utsK9bc
>>295
電話帳のフリガナ飛んでるんじゃない?

297名無しのXPERIA:2010/11/08(月) 18:30:14 ID:3BF80n.2
>>296
2.1にしてから設定しなおしたのでそれはないです。
一応確認してみましたがちがいました。

298名無しのXPERIA:2010/11/08(月) 18:55:39 ID:AEue/5LU
壁紙にどう?
http://www.hancinema.net/korean_Seo_Sin-ae.php

299名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 14:20:41 ID:4S1YWlLc
フォントを変える時は必ずパソコンが必要ですか?

300名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 14:22:46 ID:qU1wRIH6
>>299
必ず必要なわけではないけど
あった方がいい
2.1からはパソコンいる

301名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 14:33:38 ID:ErMC3MFc
>>299
フォントを変える作業にはpcは要らないがフォントを変えるためにrootをとらないといけないがそこでpc必須ってことね

302名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 15:01:27 ID:GlR1rXV6
1.6のフォントを変更し、再起動をしたらソニエリロゴから進まなくなってしまいました。
解決法はあるでしょうか?

303名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 15:03:34 ID:qU1wRIH6
>>302
>>1

304299と同じ:2010/11/09(火) 16:38:26 ID:4S1YWlLc
ありがとうございます。
rootはもうしてます。
フォント変更に必要なアプリ2つもインストールしてます。
なのに変更出来ず初期化を2回してます

305名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 16:54:30 ID:qU1wRIH6
>>304
busyboxインストーラーでbusybox入れてる?

306名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 16:58:12 ID:2fECRBzA
>>304
意味わからん
Typefreshで失敗して初期化二回?
どうやったらそうなるのか…
とりあえず詳しく書けよ
質問の仕方を考えろカス

307名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 17:07:51 ID:cZ5H3C8k
>>306
お前優しいな
まだ詳しく聞いてやる余裕があるとは…

308名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 18:08:02 ID:rWzooSBY
すみません、質問です。
PSX4droidを使っているのですが
ゲーム中の通常のセーブポイントでセーブしたのですが
最初からやるとロードが現れません。

セーブ自体はPSXの仕様のセーブしか使えないのでしょうか?
または設定やセーブファイルなど別途で作られていたりはしないのでしょうか。


使用機種はxperiaです。

309名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 18:10:07 ID:rWzooSBY
スレチすみません、rootスレだとみてませんでした。
無視して下さい。申し訳ない。

310299と同じ:2010/11/09(火) 18:23:43 ID:9rAdJW.g
入れてます(^ω^)

311299と同じ:2010/11/09(火) 18:25:09 ID:9rAdJW.g
docomoショップに持って行って新品と交換してもらいました

312名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 20:03:23 ID:VvpDezZw
お前ら分かってるな。

313名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 20:36:19 ID:A6dSt3iw
なんだい?

314名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 22:13:13 ID:wD5q/9mQ
>>303
ありがとうございました
復旧できました

315名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 23:09:04 ID:gp3nELQw
コムギさんのページを見ながらroot化頑張ろうと思ったのですが、どうしてもdeviceIDが取れないですorz
一応書いてあるソフト一通りインストールしてregeditで「USB~」を検索しても出てきません。
スクスペリア本体は緑色のLEDが光ったままの状態です。
どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

ちなみにSDカード一度フォーマットしてしまいました。
これが原因でしょうか?

316名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 23:14:12 ID:.2U42QEI
SD関係ねえ

317名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 23:16:16 ID:KTVGH6to
>>315
このタイミングでroot取るの?1.6ならuniversal undrootというアプリでできますけど。

318名無しのXPERIA:2010/11/09(火) 23:39:36 ID:GAgVG7bE
>>316
関係なかったんですね。すいませんでした。
>>317
ありがとうございます。
最後にちょっと試したくなりまして……
アプリ試してみます。

319名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 02:07:32 ID:c4Ggzzbk
一度SEUSで初期化してから、SEUSに「製品が特定できませんでした」と言われるんですが、どうすれば治りますか?

320名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 08:02:27 ID:9sVGWusE
>>315
ちゃんとbackボタン押した?

321名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 10:39:05 ID:X1xT8T2.
バックボタンがあるのに正常位ボタンが無い

322名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 13:44:05 ID:VOxqm822
xperiaにAndroid2.2のカスタムROMって入れられるんでしょうか?
furoyo?を入れようと思ったのですが、調べてもHT03に入れる方法しか見つからなかったのですが

323名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 13:48:16 ID:t1R8DnWY
>>322
boot loaderが解析されてないとかでカスタムROMはまだ不可だった気がする

324315:2010/11/10(水) 17:28:39 ID:zM0uml4g
>>320
はい、電源落としてバックキー押しながらUSBという手順で何回かやったのですがダメでした。

あと、本体起動しないようにSEUSを立ち上げながらもやってみたのですが意味無しでした。

帰宅したらアプリで頑張ってみようと思います。

325名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 20:45:11 ID:lWX4q.lE
2.1でroot取れたか確認する場合どこを見ればいいのでしょうか
ビルド番号が変わるんですかね?

326名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 20:48:54 ID:Bllf3DmM
>>325
おまえはやめた方がよい
が、Root権限必要なアプリ使ってみればいいじゃない

327名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 20:57:56 ID:lWX4q.lE
>>326
一応フォント変えれたんでできてるみたい
フォントだけ変えたかったんで満足です
さんくす

328名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 21:16:47 ID:tT.TDg/2
adwってライブ壁紙対応してないの?
いくら設定しても壁紙が変わらない…

329名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 21:58:03 ID:e.T0wJ8M
>>328
2.1用のADWいれろ、カス

330名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 22:08:37 ID:atRvfZ8s
おまえらFIREFOXいれた?

331名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 22:10:11 ID:oPWXNcUE
>>330
いまいち
イルカHDにした

332名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 22:16:44 ID:6scVruWA
>>330
入れたけど、まだまだこれからってトコだよ。

333名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 23:14:17 ID:tSxfkYR6
DOCOMO2.1をsuperoneclickrootでrootとれた人います?

334名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 23:20:14 ID:Lr6umY26
>>333
これ使え
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=833953

335名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 23:22:42 ID:e1PGu07s
>>333
無理なんじゃないの?
Z4rootは?

336名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 23:24:00 ID:MSegBxvA
Docomo 2.1はz4でrootとれる。

337名無しのXPERIA:2010/11/10(水) 23:26:35 ID:atRvfZ8s
z4rootのほうがワンクリだから簡単ですよ

338名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 00:43:15 ID:L66vDnN6
>>335>>336
これって登録必須ですよね?

339名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 00:43:57 ID:9b58EkNQ
登録すればいいじゃない

340名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 00:53:08 ID:L66vDnN6
>>339
登録しました
英語が苦手なので無理かなと思っていたんですが参考サイトがあってよかったです

341名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 00:57:24 ID:D9tNAd1Q
英語が苦手ならroot化は厳しいよ

342名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 01:51:08 ID:a.OwJ5qU
登録めんどいから誰か貼って…

343名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 01:52:48 ID:I.3RhJfM
いいよ、待ってろ

344名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 02:09:43 ID:dGMHFabY
なんだか訳のわからない
事になってるな。
こいつらアホか。

345名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 02:12:17 ID:nA6PEKbs
今2.1rootとってTitaniumのバックアップを復元しようとしてるんだけど、
システムまで復元するとまずいよね?
復元するのはアプリだけでおk?

346名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 02:15:38 ID:dGMHFabY
やってみればいいじゃない。
チタバがあるんだからw
なんで、んなこと一々聞くんだろ。

347名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 02:22:33 ID:QnBsDVKE
z4rootで問題なくtitaniumは使えてますが
adfreeが「unable to get root」のメッセージが出て使えません
これってroot取れてないですかね?

348322:2010/11/11(木) 02:24:44 ID:dGLde2VY
>>323 遅くなりましたが、ご返答ありがとうございます
rootを取ったりするのは不安だったのでありがたいです

349名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 02:24:45 ID:FpOCQGVY
俺は初期化アプデでほぼ問題なかったが
初回起動時、GoogleアカウントがなぜかWIFIでしか認識してくれなくて
WIFI環境無い人はどうするんだろうとか思ったな

350名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 02:26:16 ID:FpOCQGVY
あら、書き込むスレ間違えた
すまん

351名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 02:37:35 ID:p7.4fzV2
Z4ってXDAのやつだよね?
10分待っても何もおこらず遂には再起動かかったんだけど…
インストールするだけでおkだよね?

352名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 02:53:57 ID:nxu7.IC2
>>351
z4はルート押した後ずーーっとまって再起動されるのが正常だよ。
で、自動でbusy boxが導入されてるはずだから許可すりゃOK

質問なんだけどなんかfast web installer使えないっぽい?
それとも自分だけかな?

353名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 03:14:45 ID:p7.4fzV2
>>352
ありがとう、できてたみたいだ
ところでこれunrootって出来ないのかな?何も考えずにrootとってしもた

fast web installer
私もskype入れようと思って使ったけど失敗した
Enableとは言うんだけどね

354名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 03:22:10 ID:59FysSPU
俺もfast web instaler使えなかった
何でだろう

355名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 04:29:09 ID:n21Nr04w
Metamorphで2.1版dark10導入しようとして再起動のとこまで上手く行ってるのに再起しても黒くなってないざます。。
どういうことだってばよ

356名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 04:30:37 ID:I.3RhJfM
要するにうまくいってないって事だよ
パスの中にスペースとかないか?
busyboxは入ってるか?

357名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 04:40:45 ID:yzZ4PsEw
1.6のテーマに画像だけ上書きして使ってるとかじゃね?フォルダ名240dpiからhdpiに変わってるぞ

358名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 04:51:13 ID:n21Nr04w
>>356
Busy boxは入ってるし、大丈夫だと思う。

ちょっとやり方間違ってる可能性もあるから間違ってるとこあったらご教授お願いします

本体はグローバル版2.1root済

?スクショでアプリ教えてスレにあったDark10 2.1版ver2.8(metamorph版)なんちゃらをDL

?SD内にあるandroidThameにzipごとぶちこみ

?コムギさんとこを参考にmetamorphでzip解凍、解凍されたフォルダ内にあるDark10.xml起動

?applyallクリック。frameworkのとこでなんか出るんでおk。そのあと再起しますか?的なの聞かれるからおkで勝手に再起動



やり方はあってるよね?ね?

359名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 05:00:39 ID:f9XZZf7k
なんかヒープを変更するとサクサクになるって聞いたんだけど
どうやるん?

360名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 05:01:54 ID:I.3RhJfM
>>358
あってる気がする
>>359
build.prop書き換え

361名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 05:03:59 ID:0lPc3FTs
スマートすまん。
なんか今やったらできたwwどうもありがとう

362名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 05:04:19 ID:kJDp.gxw
>>358
ちなみに2.1用はDarkbarだからね
上部のステータスバーのみ黒くなるだけ
Globalならapkファイル直接ぶちこんでOKだったよ
Docomo2.1に直接ぶちこんだら文鎮化したけどorz

363名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 05:05:16 ID:0lPc3FTs
スマートすまんってなんだ

364名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 05:06:23 ID:0lPc3FTs
あ、358です

365名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 05:36:57 ID:D9IvPM7Y
xdaってサイトでファイルをダウンロードしようとするとログインページに飛ばされます。アカウントの取り方を教えてください

366名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 05:52:29 ID:nHT4T4Do
>>365
とらぶった時に海外サイトのお世話になることが多いので、あの程度の英語ができないとroot関連はお勧めしない
それとも全部聞くつもりか、ここで

367名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 06:18:43 ID:D9tNAd1Q
初心者と言ってもrootedのリスクくらいは解かってるんだろうか
文鎮化するとかそういうことじゃなくてね

368名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 09:24:57 ID:IEvdLrBM
なんかストレスなく使えるようになったなあと思ってたが、
今気付いた

ロック画面無くなっとる。。。

369名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 09:32:53 ID:F66Cqevo
初心者歓迎なんだろ?手取り足取り教えてやれよ暇人共(笑)

370名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 09:36:56 ID:mg258GdI
ヒープ32mのやり方を教えてもらえませんか?

371名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 09:48:01 ID:.rRijGek
>>370
adb pull /system/build.prop c:?hoge
でもらってきて

sdcardに書き換えたbuild.prop置いて下記で書き込めます

adb shell
$ su
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
# cd /system
# cp build.prop build_.prop
# cp /sdcard/build.prop /system/
# chmod 644 /system/build.prop
# reboot

いまんところ48mにしたが32mとたいして変わらなかった

372名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 10:29:33 ID:mg258GdI
>>371
本当にありがとうござぃす!


この事だけ引っ掛かってたので助かりました!

373名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 12:40:17 ID:RWPYJQyk
どなたか、ヒープ調整のやり方、載せていただくか、
解説してるサイトのURL晒してもらえないでしょうか?

ググってみても、なかなかたどりつきません

374名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 12:55:30 ID:.rRijGek
>>373
少し上に書いてあることが見えないか?

375名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 13:13:53 ID:gBkl7xtY
>373
rootExplorerでbuild.propを書き換え
これでもわからないなら、やらないほうがいい。

376名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 13:17:11 ID:RWPYJQyk
申し訳ないです。
リロードするまえに書き込んでしまって、その間に同じ質問があったようで・・
<(_ _)>

377名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 14:21:01 ID:RWPYJQyk
教えてくれた人、ありがとう。
build.propをPCにもってきて書き換え(田代化もついてにw)、
SDに戻して 上記コマンドで成功しました。
rootExplorerも買ってみましたけど、ファイル閲覧まではいけますが、
どうやって書き換えたらいいのか解らなかったため、adbshellしました。

ぬ る ぬ る 度 、 ち ょ っ と あ が っ た よ !

378名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 14:28:45 ID:gdpmGlFI
スマートすまんワロタw

379名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 14:35:10 ID:.rRijGek
>>377
それは良かった
まぁコマンドの意味くらい今度からはぐぐってから実行してみてくれ
破滅の呪文ってのもあってな…
楽しい事になるわけだがw
俺がこっそり仕込んで無いとも限らないからな

380名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 14:41:20 ID:pBTJRV26
ドロワーのlatitudeはフリーズしても他に悪影響出ないでしょうか?
またどのファイルをフリーズしたらよいのでしょうか マップ連動してるんですかね

381名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 15:33:03 ID:Ay.vjQjI
概出だったらすいません…。
マリオのLIVE壁紙(.apk)がインストールできず困っています。
アプリはXDAから落としたモノで、野良アプリインストールの許可
tAttchApkInstallerも入っていますが、
SD経由、Gmail添付何れ経由でのインストールでも解析エラーが出てしまいます…

382名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 16:11:23 ID:9CFZEha6
2.1書き換え後、z4でroot取得したんですが、カメラ(com.sonyericsson.android.camera)とブラウザ(コム。エリクソン…)が必ず強制終了します。

これは、どこを間違ってしまったんでしょうか。

再インストール?
するしかないのでしょうか?

383名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 16:35:31 ID:pnA4xAsU
build.propの書き換え程度ならSUFBでSDにコピーして書き換え後ペーストのが楽じゃないか?

384名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 16:36:15 ID:1Z/CFHdg
>>382
その情報だけじゃなんとも

他に変な事をしていないんだったら、(チタニウムでシステムアプリを復元したとか)
再インストールする事ぐらいしか思い付かないな

385名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 16:36:36 ID:IFhNrO4g
>>381
他から拾ってきたら?
おれはバージョン094bで動いてる
けど。

386名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 17:02:10 ID:.rRijGek
>>383
やってから書け 初心者スレでできんじゃね?とか書いて誰か試すのかよ

387名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 17:07:43 ID:Ay.vjQjI
>>385さん
レスありがとうございます。
XDAの物は全バージョン全て試してみましたが無理でした(^^;
他の場所にもあるのでしょうか?探してみます!

388名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 17:12:04 ID:kWOO6EII
>>386
お前はもう少しちゃんと文を読むべき。

389名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 17:43:32 ID:FoQlEAwE
>>386
申し訳ないがSUFBで余裕です
なんだかわからんが落ち着けよ

390<削除>:<削除>
<削除>

391名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 18:21:30 ID:LMXuLsAA
省略URLやめよーぜ
アフィリエイトとかブラクラ踏んじゃうう

392名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 18:26:01 ID:D9tNAd1Q
あちこちにマルチ貼りしてるし既にNG済にしてます

393名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 18:40:37 ID:a9ZPpxds
2.1にしてからマーケットでアプリをダウンロードしようとしても、ダウンロードの開始中のまま先に進まなくなってしまったのは私だけでしょうか?

394名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 18:44:23 ID:D9tNAd1Q
rootedと関係ない気がするので

XPERIA 総合43
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1289367840/394,416
こちら参照

395名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 19:05:11 ID:NpsZJfVA
アップデートと初期化をしてtitaniumで環境再構築しようとしてたのですが、 z4rootのapkがダウンロードできませんでした。何が理由か分かりますか?お願いします。

396名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 19:09:19 ID:gXt.U6no
>>395
マーケットにあるらしいぞ

397名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 19:12:39 ID:NpsZJfVA
>>396
早いレスありがとうござおます!かなり助かりました。あなたに良いことありますよいに!

398名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 19:36:01 ID:a9ZPpxds
>394
申し訳ありません。
スレタイのroot関連の文字を見落として降りました。
誘導ありがとうございます。

399名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 21:28:22 ID:YuWx7J..
OSのアップデートするとドルフィンブラウザとかブックマークって引き継がれるんですか?
ドコモのバックアップアプリって標準のブックマークだけバックアップしてくれてるんですよね?
後アプリの設定は引き継がれるんですか?
初期化しないでアップデートしようか悩んでます

400名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 21:30:50 ID:I.3RhJfM
>>399
rootスレだからroot絡めるけど
アプリの設定含めてバックアップするにはrootとってtitaniumbackup使うとかしないと無理

401名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 21:34:40 ID:YuWx7J..
>>400
レスありがとうございます。
rootでしたか・・・ノーマルで使ってますのでスレ違いでしたね。ごめんなさい。

402名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 21:41:45 ID:I.3RhJfM
>>401
今は簡単にとれるし
root取得>バックアップ>アプデ>root取得>リストア>unrootということもできる
常にrootで使う訳じゃなければ便利なtool位の認識でいいと思うけどね
責任はとらないけど

403名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 21:54:08 ID:YuWx7J..
>>402
ん〜ノーマルままで使いたいです
自己責任ですからね
ありがとうございました

404名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 22:28:58 ID:uo2IkOhU
すいませんどなたか教えてください
2.1にアップデートしたら以前のようにwifiだけでつなげたくモバイルネットワークの設定をGSMのみにしたんですけど
電話のアンテナが×になり受けることも掛けることもできません。以前のバージョンでは出来たんですが
これはもう出来ないんでしょうか?

405名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 22:35:37 ID:XfiA2piU
>>404
GSMじゃあ電話は繋がらん。日本じゃけん。

406名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 22:44:59 ID:uo2IkOhU
>>405
どのようにすれば以前のように3Gに繋げることなく、wifiのみで使用設定で
電話のアンテナの×をとることができますか?

407名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 22:48:03 ID:D9tNAd1Q
ここはrootスレだよ

408名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 22:54:08 ID:3sbvlfm6
質問スレにいくのがよいよ
ただAPN設定しなければいいんじゃね?と思ってみたり

409名無しのXPERIA:2010/11/11(木) 22:59:11 ID:uo2IkOhU
>>408
すいませんスレチきづきませんでしたm(__)m

410名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 02:59:09 ID:q9kDMsic
ロック画面のNTT DOCOMOの文字って消せますか?
あとステータスバーを下にスライドしたときのNTT DOCOMO×2
も消したいです。わかる方いたら教えてください。

411名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 03:03:14 ID:RYLQsWpI
前スレに
http://www.gapsis.jp/2010/06/xdaandroid-21htcadobe-flash-101root.html
のリンクを張り逃げしたんだけど、いまよく読んでみると
ベースになるFlash Liteをreplaceする、みたいなことが書いてある。

2.1ベースのXperiaのブラウザはFlash Liteもないから、(ないよね?w)
このやり方はダメかもなー

ブラウザからPlug inとしてFlash呼び出す機構がないと、当然flash入れただけじゃだめだしねぇ
ブラウザごとリプレースしちゃえばいいって、それはさすがに知らないw

412名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 03:03:47 ID:RYLQsWpI
うはw

誤爆ったorz無視してください

413名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 04:52:21 ID:oTGHEYbM
しかも何度も出てくる大間違い

414名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 07:28:57 ID:T.LTXPOc
>>410
目をつむる。

415名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 09:38:47 ID:bVSDdRhc
マーケットからStarfield 3D Live Wallpaper
入れてみたのは良いんだが マーケットの履歴で
インストール中ってメッセージが消んのだわ・・・
まあ 使ってないから良いんだがうざくてのう・・・
なんか消す方法ってあるんかな?

416名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 09:39:51 ID:bVSDdRhc
415だが 目をつむる。てのは 無しだぢょw

417名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 10:23:12 ID:T6Ab6z8U
>>415
どっかのスレで似た様なのあったぞ。アプリの管理でフィルタ外せばどーとかこーとか。

418名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 13:57:44 ID:3QWS.aWk
右も左もわからない僕にだれか一から教えれ

419名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 14:02:17 ID:AeQxadHw
>>418
まず全裸になります

420名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 14:04:27 ID:YE7Bsoiw
>>418
何がしたいんだ?

421名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 14:11:10 ID:lBv2HW3Y
>>418
右→
左←

422名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 15:00:49 ID:q4cIFv6E
root化してプリインストールアプリ消して安全な範囲内で高速化したい

423名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 15:49:15 ID:40woE0WM
Z4rootをマーケットからダウンロードしたがunroot出来るのかな…

424名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 16:02:59 ID:XEP/e9ZI
>>423
つ upload7

425名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 16:44:51 ID:tEpnGNPI
>>423
できる!

426名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 17:09:59 ID:SMVKfN7M
DiskCacheIndex*****.tmp
というファイルが5つほど/sdcard配下にいつの間にか出来てたんだけど、
なんじゃこれ?消して良いんだろうか。

ここでも同じことが報告されているけど、要領得ない…orz
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=714909

427名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 17:29:54 ID:kULwRRnI
>>426要領得ないもなにもレスで
消したけどなんも起こんなかったわwただのtempファイルだろwたぶんwま、ええわwほななw
とちゃんと結果が書いてあるよ。

428名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 17:35:43 ID:SMVKfN7M
>>427
1.6時代には見たことなかったから何かと思った。
大量のファイルを一気にSDにコピーすると、SDのルートに生成されるようだね。
ありがとう。一応内容見て消し去ります。

429名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 17:39:53 ID:SMVKfN7M
14バイト程度のバイナリだった。
内容はよくわからない。

430名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 20:10:08 ID:XPacGFns
英語力フル稼働でサイト登録してz4rootインストールしたのに、マーケットにあったなんて。・゚(´pωq`)゚・。

431名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 20:10:33 ID:321GcItE
消すとsdのレスポンスが悪くなるとかはあるかもね。

432名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 20:47:58 ID:.pcs/QT.
z4インストールして、コマンドプロンプト実行しようとしたら
失敗して出来ず、諦めようと思っていたらZ4にyour device is rootedと出て
現に色々出来るようになったんだけど
これってどういうこと?

433名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 20:48:54 ID:GvTpa06I
しょうゆーこと!

434名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 20:52:30 ID:yCjhOH.M
>>432
adb shellでsuをした時にxperiaの画面見た?

435432:2010/11/12(金) 21:04:44 ID:.pcs/QT.
>>434
いえ、見てないです。
というよりど素人で、SDKって何ぞやからのスタートで
http://www.javadrive.jp/android/install/
ここ見ながらインストールしたんですけど
インストール出来てるか確認する「adb help」と打っても「〜は認識されていません」とうまく出来ず。

Cドライブ直下に置くなど何もかも同じにしたにもかかわらずです。

で、今日はもういいやともう一度Z4クリックしたら、re-root un-rootという画面になっていて
root取れてるよ!と表示されたのです。

現にカメラ音消せたし、titaniumで完全バックアップ等何不自由なく使えてます。

謎です・・・

436名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 21:08:23 ID:yCjhOH.M
>>435
あ〜adbが使えないってことかな?
コマンドプロンプトでadbだけ入れてenterしたら
何かずらずら〜って出ない?
出ないんだったらandroid-sdk\toolsへのpathが
通ってないんじゃないかな

437名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 21:13:07 ID:SMVKfN7M
>>435
環境変数からパス通さないとダメよ。

438名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 22:23:12 ID:BJ5MPhrY
2.1にしたらbarnacle テザーが使えなくなりました。使い方教えて下さい。

439名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 22:24:09 ID:/e1mlY9w
>>438
lanの部分をwlan0に

440名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 22:28:11 ID:r5ITWSDo
バージョンアップ後、root→フォント変更したんですけど、標準フォントのバックアップ取るの忘れてました。どこで手に入りますか?お願いします(ToT)

441名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 22:32:23 ID:GfRCWGE2
>>440
>>1

442名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 22:36:07 ID:OAZ3WZWg
>>371
を見てヒープを調整しようとしたのですが
cp /sdcard/build.prop /system/

cp: symbolic link loop
と表示されてコピーできません

ググっても解決法がわからないのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?

443名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 22:39:59 ID:BJ5MPhrY
>>439
サンキューゴッド!

444名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 23:08:02 ID:wc/q/AxU
>>442
書き込み許可にリマウントしてから
cp -f /sdcard/build.prop /system/build.prop
でいいんでない?

>>423
unrootするメリットって何かあるの?

445名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 23:17:08 ID:.CHXZiJQ
改造スレ見て、ヒープの変更でサクサクになるのかなと思って
ドコモ2.1なんですが、SUFBSで32Mに変更しました

これだけで良いのでしょうか?
問題ないですか?

446名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 23:19:15 ID:SMVKfN7M
>>442
su
mount -o remount,rw /dev/block/mtblock3 /system
busybox --install /system/xbin

cp /sdcard/build.prop /system

んで、どうだ?

447名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 23:19:59 ID:SMVKfN7M
>>445
おk
あんまし体感できないけどね。

448名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 23:29:51 ID:.CHXZiJQ
>>447
ありがとうございます。安心出来ました。
また、分からないことがあったら宜しくお願いします

449名無しのXPERIA:2010/11/12(金) 23:55:48 ID:XIrySEY6
>>440です
初期化せず解決出来ました
お邪魔しました

450名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 00:49:55 ID:xYsLniKg
マーケット検索ワードなににしたらヒットする?

451名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 07:52:50 ID:7Z4l3lfg
reboot何回してたら画像ファイルほとんど消し飛んでた。これってもう戻らないの?w
作った料理結構撮ってたから地味にショックなんだけど

452名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 08:34:57 ID:98qWeCZc
>>451
.nomediaのファイルがないフォルダの画像が消し飛んだと言うのはたまに報告がある
諦めろ

453名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 08:38:11 ID:7Z4l3lfg
>>452
わかった諦める。
このバグってクレームだせるレベルだよな。めんどくさいから出さないけど。

454名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 08:44:33 ID:7Z4l3lfg
SD直下に.nomedia作ったら消えないじゃん!って思ったけど
それじゃ3DGALLERY使ったとき画像見れないじゃんね。
え、どうすりゃええねん。
このまま再起動の度に画像消えてくとかどんなプレイだよ。

455名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 08:57:12 ID:98qWeCZc
>>454
rootは自己責任じゃん?
今んとこrootとってる人以外では聞かない話だし
バックアップこまめにとるか
dropboxでも使えよ

456名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 08:59:40 ID:zJd8U/hA
このアホはここが何のスレかわかってんのか?

そんなこったからやらかすんだろ

457名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 09:10:11 ID:7Z4l3lfg
いや、クレーム云々はネタのつもりだったんだけど^^;まぁいいや。

とりあえず、global2.1root済の環境だとrebootの度に画像が消えてくってことが稀にあるので気をつけて。

458名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 10:04:21 ID:cJMuImb.
ROMぶっこ抜いたからdocomo⇔北欧何度かやったけど、root取ってすぐにmediascape消したら一切画像消えなくなった。mediascapeのバグか?

459名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 10:06:56 ID:EcZk7N7g
ドコモ2.1ってワンクリルート化出来るの?

460名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 10:17:51 ID:iYCbmyyk
>>459
できますん

461名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 11:14:27 ID:bldmrkwE
>444
>446
何度か再インスコし直しながら>446さんのやり方で出来ました。
どーもマウントの問題だったような・・・
どうもありがとうございました。

462名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 12:16:41 ID:7oZXwovM
>>461
マウント操作がめんどうなら、RootExplorerなりで書き込み許可してやればおk。
APKはググってほげほげ。

463名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 13:11:40 ID:NaqTcTeg
http://i.imgur.com/R3R5d.png

質問です。
ステータスバーの純正の電池アイコンは画像差し替えただけでは1-100表示にはならないのでしょうか?
誰かわかる方教えてください。

464名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 13:52:50 ID:cJMuImb.
>>463
リソース追加されてるからframeworkごと差し替えなきゃだめ。北欧版はアプリ名教えてもらうスレにインストーラー付きである。docomo版は試してないから知らん。

465名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 14:03:18 ID:Fa5.4TMM
371を読んだんですが、(sdcardに書き換えたbuild.prop置いて下記で書き込めます)とありますが、その書き換えがわからないんですが、build.propのどこを書き換えればいいのでしょうか?

466名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 14:09:40 ID:xYsLniKg
>>464
ありがとう。
いまdocomo版だから検証してみます。

467名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 14:11:18 ID:bQ8n1xpk
>>466
成功したら教えてくれ

468名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 14:17:14 ID:CD2k6/BU
>>466
出来ましたらやり方教えて頂けたら嬉しいです、応援しています。

469名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 15:02:26 ID:jdKTe1m.
署名ってなんですか。

470名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 15:11:30 ID:7oZXwovM
>>465
↓24mを32mとかにする。

dalvik.vm.heapsize=24m

471名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 15:12:54 ID:7oZXwovM
>>469
ttp://magpad.jugem.jp/?eid=78

472名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 15:21:52 ID:jdKTe1m.
>>471
あなたにいいことがありますように。

473名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 16:16:11 ID:1BMvU7i6
ライヴ壁紙のデータはどこのファイルにありますか?

474名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 16:28:08 ID:/SypAto2
>>473
ここで聞くということはrootedだろうから環境を書かんと
質問にトラップがあるようなないような・・・

475名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 16:57:05 ID:1BMvU7i6
>>474
so-01bエクレア
Z4root でroot 済みです。
ロック画面にWidget lockerとホーム画面にADWを使っています。

Widget locker の待受画面でライブ壁紙を使用したいので
ファイラーのどこのファイルに封印されているか教えて下さい。

476名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 17:17:31 ID:jdKTe1m.
widgetlockerいじりたくて、署名して、んでも「インストールしてません」ってでるから、
一回全部消して、またアプリをインストールしなおして一からやってやるー!と思ったんだけど、
それ以来検索かけてもcom.teslacoilsw.widgetlocker-1.apkがでてこないんだが・・・・。なぜ!?

477名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 17:45:15 ID:Fa5.4TMM
>>470
ありがとうございます!やっと見つけれました(^ω^)

478名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 20:28:18 ID:5u9as/86
色々調べてみましたがz4使っての
Docomoルートの手順がイマイチわかりません
だれか、最初からの手順まとめて貰えませんか?

479名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 20:32:34 ID:r5ba6tEo
>>478
Z4入れて
起動してrootボタンを押すだけ
…この程度てつまづくとかroot止めとけよ

480名無しのXPERIA:2010/11/13(土) 20:36:10 ID:8aFRagvg
>>478
設定→アプリケーション→開発→USBデバッグにチェック

忘れるなよw

481名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 01:32:36 ID:RgIp8aSg
>>479、480
トンクス

482名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 02:00:05 ID:AtLN6AuA
>>478
>>479手順のあとブス箱をxbinにインスコするようにね。

483名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 03:11:14 ID:rYl2OPzU
ステータスバー透過にしたんですけど、
バー下ろすと日にちでるとこが被って見難くなるんですけど
どこのPNG弄れば綺麗に見えますかね?
質問下手ですんません

484名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 07:00:37 ID:5Ys4Tqjo
ステータスバーとか電池アイコン変更してみたいんだけど
詳しく載ってるとこ無い?ですか?
スクショでアプリ名を教えてもらうスレの>>112やってみたけど
No Such File or Directoryとかなって何も変化なくて…

485名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 07:52:51 ID:Z0FYeaao
>>484
7やってからじゃないと入らんよ

486名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 08:14:44 ID:RgIp8aSg
>>482
アザース

487名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 11:09:31 ID:1ni9Ta1k
customiserとOptimiserの違いってなんですか??

488名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 14:05:33 ID:bkJgz7tE
SO-01Bでz4でroot化に挑戦しているのですが。
CDBrowser/Driversから解凍したUSBドライバ android_winusbがどうしても認識してくれません
deviceIDを書き加えたりしたのですが一向にドライバを認識してくれないのですがどうやったらいいんでしょうか
PCはXPsp3です。

489名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 14:52:21 ID:RgIp8aSg
>>488
PC使わずに
479 480
実行してみ

490名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 14:55:03 ID:KqTQmTWo
>>488
言ってることがよくわからん
Z4でrootならマーケットからbusyboxとZ4インストールしてZ4ワンクリックで終わりだけど

491名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 15:05:41 ID:1eTVsSS2
てかz4だけでroot化にbusyboxのインストールもされたけど
PCのadb shell手順はPCから弄りたい場合だけね

492名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 15:18:40 ID:bkJgz7tE
>>489
479 480の内容は試したしたのですがまったくダメでした
>>490
自分で調べて見た方法がJAVAとアンドロイドSDKをPCにインスコしてZ4をたちあげたらデバッグモードでPCに接続するとアプリ側でSU権限をとってくれて完了とみたので・・・

今、busyboxを落として試したのですがダメでした。もしかしてXDAで落としたZ4ではなくマーケットの有料版(root anrootができる)でやれってことですか?

493名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 15:30:53 ID:bkJgz7tE
>>489
>>490

マーケット版(無料になってた)とbusyboxでできましたああああああああああああああああああ
ありがとうございます!

494名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 17:27:21 ID:RgIp8aSg
docomoルート化方法

マーケットから
z4root
busybox
インスコ汁

次に設定→アプリケーション→開発→USBデッバグにチェック

z4root起動してrootタップ

暫くしたら再起動するから一服する

その後busyboxインスコで完了

補足修正ヨロシコ

495名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 17:36:26 ID:8BY9i0pg
モキサメール消したんですが
もとに戻す方法って初期化するしか
ないですか?
どなたか教えて頂けないでしょうか

496名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 18:08:56 ID:Z0FYeaao
>>495
ドコモ版簡単文鎮回復法&デフォルトテーマ復帰方法

用意するもの
X10flash2.1
ttp://www-stud.uni-due.de/~sfanmakr/X10Flash/X10Flash-2.1.zip
Convert tool
ttp://forum.xda-developers.com/attachment.php?attachmentid=431312&d=1288622066

■手順
C:\Program Files\Sony Ericsson\Update Service\db\13740270/
FILE_277659195
FILE_277659223
の二つをConvert toolのSeusDecrypt.batにドラッグ&ドロップ
出てきた.tgzを解凍し中の.sinを先頭のファイル名を見て以下のように短くリネーム

amss.sin
amss_fs.sin
cache.sin
dsp1.sin
fota0.sin
fota1.sin
kernel.sin
system.sin
userdata.sin

これらをX10flash2.1のfirmwareフォルダに移動
Please choose phonemodeで1を選択
Coose yes if you update from 1.6 to 2.1でnを選択
これでアプリや設定を消さずにデフォルト復帰できます

y→完全初期化
n→アプリや設定を残したままframeworkやフォントを初期化

あくまで意図しない文鎮化&バックアップ取ってないお馬鹿のための非常手段。復帰後は不安定です。titanium等でデータ復元すれば安定します。

497名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 19:00:45 ID:BFBd.NOo
>>494
ルートは、取れるんですけどframework-resとかをPCにて書き換え後ルートエクスプローラで戻すと文鎮化しますよね。
なんでだろう?

498名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 19:03:14 ID:n1hwybys
パーミッション

499名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 19:05:26 ID:8BY9i0pg
ご返答ありがとうございます。
titaniumでバックアップしたんですが
復元ができなかったんで( TДT)

500名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 19:20:03 ID:BFBd.NOo
>>498
SDカードからコピーしてsystem内に張り付けすると同時にソニエリロゴになって固まります。
1.6のときは、張り付け後パーミッションまでいじれたのに。

501名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 19:34:36 ID:7agVRTLE
【スクショで】アプリ名を教えてもらうスレ【判断】の>>112にあるdark10を導入したいのですが
調べてもよく分かるサイトに行き着けません

どなたか説明していただけませんか?

502名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 19:52:31 ID:Z0FYeaao
>>501
2でバックアップ
7でchmod
画面に出てるのそのまま真似して入力
suと入れるとぺリアの画面にsuperuserの許可ダイアログ出るから許可
あとは5でインストール

503名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 20:04:17 ID:n1hwybys
>>500
コピー後リネームでどうよ?

504名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 20:16:00 ID:7agVRTLE
>>502
ありがとうございます
頑張ってみます

505名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 20:20:50 ID:LA6U3CTM
>>497と同じくで躓いてる。
同じタイミングでもれなく文鎮化。

su
mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
cp /sdcard/framework-res.apk /system/framework
↑ここで即文鎮
cd /system/framework
chmod 644 framework-res.apk

reboot

何が間違ってるのかな。

506名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 20:23:09 ID:EVTdDT3g
>>505
su
mount -o remount,rw -t yaffs2 /dev/block/mtdblock2 /system
dd if=/sdcard/framework-res.apk of=/system/framework/framework-res.apk
でやってみて

507名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 20:29:25 ID:.XI9bmI.
>>503
ルートエクスプローラーでやってるんですが、SDフォルダ内で試してみました。
リネームすると同じものが2つ出来て、書き換えた方のパーミッションをいじると一瞬で統合されました。
出来そうかな。
文鎮覚悟でやってみます。

508名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 20:46:38 ID:LA6U3CTM
>>506
ありがとうございます、成功しました!

509名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 21:08:02 ID:RgDCyS86
おぉ!
全くわけわからんど素人が>>502の通りにやって成功したわ
thx

510名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 22:13:10 ID:j.ylI6xk
machigaete kankokugo nyuuryoku ni sitesimatte,motoni modosenaku nattesimatta
dokowo oseba motoni modorerunoka wakarukata imasuka
totemo komatteimasu

511名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 22:16:44 ID:EVTdDT3g
>>510
入力欄長押し

512名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 22:20:02 ID:j.ylI6xk
>>511
ありがとう!
設定とか見て、どこかなあと迷ってました

513名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 22:44:49 ID:3QlMomNM
>>509
もしよろしければ
画面に出てるのそのまま真似して入力
の部分を詳しく教えていただけないでしょうか

514名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 22:47:43 ID:4P3bWLiw
>>513
$と#は自動で入力されるから、上から順番にそのまま入力していけばいい

515名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 23:07:54 ID:3QlMomNM
>>514
ありがとうございます
何度やっても1番上の$でエラーが帰ってくるんでど素人は諦めます

516名無しのXPERIA:2010/11/14(日) 23:28:03 ID:7agVRTLE
タイプフレッシュでフォントを変更しようとしたのですが出来なくなってて
昨日までは出来てたので、busy boxかな?と思って、マーケットから再インスコしても
駄目なんですが何ででしょうか?

either because your device is not nand unlocked or we were unable to remount.
Please use logcat at this time,get it from the market,to send a log to StericDroid@gmail.com

赤文字でこれが出ます

517名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 00:12:04 ID:VmhlK566
>>502
ありがとう無事導入できた。

518名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 00:32:44 ID:XrsjC62w
>>502
無事導入できた〜 ありがとう

でも、導入後Z4rootでunroot後に再度root化できなくなってしまった…
uninstallして再度マーケットにからDLしたら、マーケットアプリが強制停止。
SEUSとTitaniumBackupで復旧させたらもう一度やってみます(涙

519名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 00:40:11 ID:3xvwAC6Q
Dark10導入後はマーケットのアップデートアンインストールしなきゃだめ

520名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 00:52:02 ID:f0NNR8Wk
Dark10導入できないです
バックアップもエラーみたいなのでるし、インストールしてもエラーがでる

何が原因なんですかね。

521名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 00:52:49 ID:TANE6UtM
急にPOBOXが中国語になったんだけど
どうすれば日本語になりますか?

522名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 00:52:51 ID:XrsjC62w
>>519
そうなんですか!
今Titaniumで復元してるので、おわったらやってみます。
ありがとう〜

523名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 01:10:34 ID:kbEbtRwY
>>521
テキストボックス長押しで入力方法から直せますよ

524名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 01:15:05 ID:TANE6UtM
>>523
テキストボックスってなんです?
すんません

525名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 01:25:09 ID:kbEbtRwY
>>524
文字を入力するところですよ

526名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 01:27:09 ID:TANE6UtM
>>525
ありがとうございます!
こんな所とは

527名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 01:31:19 ID:kbEbtRwY
>>526
よかったね
でも、ここはroot関連の質問スレだから次になにかわからないことあったら
質問スレにいってね

528名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 02:11:17 ID:qhwmPXkk
ステータスバーの透過の方法がわかりません

以前改造スレにてステータスバーの半透過に成功された方がいて
やり方を記載していたのですが(statusbar_background.9.pngを半透過)
その方法通りにるとwidget lockerの画面ではうまくいくもの
LauncherProの画面では全く透過されず初期の黒のままになってしまいます

http://i.imgur.com/QyxBz.png

http://i.imgur.com/FRWdV.png

529名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 02:13:02 ID:qhwmPXkk
連レスすいません、間違えて投稿してしました…

どなたかわかる方おられましでしょうか?

530名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 02:29:14 ID:XrsjC62w
>>502
>>519
おかげさまで、無事動きました〜
感謝感謝です!
chmodした変更したパーミッションをインストール後に戻すことで、z4rootの
「un-root」→「root」も動くようになりました。

>>520
どんなエラーです?

531名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 02:36:54 ID:vHsr2Vls
>>528
多分壁紙がハックされてないんじゃないかな。
ランチャープロ使ってないからわからんけどADWの壁紙をハックする的な項目がランチャープロにもあればそれにチェック入れればよいかと

532名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 02:46:32 ID:B0q1oBZw
>>530
同じ状況なのですが、
system/bin/shの元々のパーミッションの数字はいくつだったか教えていただけないでしょうか。

533名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 03:10:09 ID:XrsjC62w
>>532
元のパーミッションが「-rwxr-xr-x」だったので755ですね。

534名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 04:20:22 ID:8kFJF5ps
ちょーっとお聞きしたいんですが。。
>>494でroot化した後、
z4rootでunroot、そのあともう一回z4rootでrootとったんですが、
cp等busyboxで提供されたコマンドがnotfoundになりました。

busyboxって頭につけてやればコマンドは通るみたいなんですが、
どうすれば、cpだけなどでコマンド通るようになりますかね..

よろしくお願いします。

535名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 08:24:22 ID:Plpi9YdQ
>>534
busybox installer

536名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 08:26:26 ID:Plpi9YdQ
>>534
あーどういう仕組みかってことなら確か
cpの名前でbusyboxにリンクを貼れば良かったかと

537名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 09:15:55 ID:gsqhapJA
テザリングの質問ってここで大丈夫ですか?

538名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 09:20:18 ID:fIpFytAM
>>537
なんでしょ?

539名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 09:30:15 ID:gsqhapJA
Bluetoothでテザリングを試そうと思ったのですが
PC側のダイアルアップ接続のとこで立ち往生...。
APNに接続するために設定みてユーザー名はわかりましたが
パスワードが見覚えのない桁数何ですよね...。
自分で設定した記憶もないし、共通のものとかだったかなぁと。
わかりますでしょうか?

540名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 09:56:19 ID:fIpFytAM
>>539
ソフトの名前もpcのosも無しですか?

541名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 10:39:34 ID:y3C1xrX2
>>531
僕ではlauncherproで壁紙ハックに当たるものは見つけられなかったのでadwに変更することにしました

ありがとうございました

542名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 11:13:22 ID:Z7udedoI
>>539
pdanetなら
接続先の電話番号「123」で、あと空白でOKだったかと・・・

543名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 11:35:48 ID:qRtzbK.E
xperiaを購入予定です
macbook G4でroot関連の操作はできますか

釣りとかじゃなくてマジ質問です
宜しくお願いします

544名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 11:41:43 ID:Z7udedoI
>>543
下記サイトを確認した限りではOSX(Intel)用しかないので
PowerPCであるG4のmacbookでは無理かと。
http://developer.android.com/sdk/index.html

仮想PCソフト系(VMweare,VirtualBOX等)でWindowsを擬似的に動作可能で
かつ仮想マシン上で、実USBが認識できて使えるのであれば
可能性はあるかと思います。
(当然Windowsのインストールディスクが必要になりますが)

545名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 11:42:45 ID:Z7udedoI
>>544
あ、仮想マシン上ならLinuxでもいいのか・・・ちょっと複雑になってLinuxの知識が必要になるけど・・・

546名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 11:52:01 ID:qRtzbK.E
>>544-545
Linux・・・難しすぎるorz
これを機会に安いWindows機の購入を考えます

ありがとうございました

547名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 12:02:33 ID:NjMC75EY
ぺリア弄るのにもLinuxの知識は必要なんだから、ついでに母艦もLinuxにしろってハナシ。

548名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 12:50:42 ID:fIpFytAM
>>547
そこまでは誰も言ってない罠w

549名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 12:53:20 ID:7q6qU1z.
Macオンリーの人っているんだね
仕事とか不便じゃないのかな?デザイン系なら問題ないのかな

550名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 13:10:42 ID:g95pXknA
上の通知バーに表示されてるバッテリーを
数値化で表示させるにはどうしたら良いでしょう?

551名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 13:13:02 ID:THQ0.p1Y
>>550
改造スレに100段階表示framework-res上がってなかったっけ。
適用方法も書かれてたはず

552名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 13:21:49 ID:7RjsA7ug
>>549
仕事じゃMACしか使わんし、自宅のデスクトップもMACだけどやっすいノートのwindows買ってからそれしか使わなくなった。
今はwindowsのデスクトップ買うか思いきってlinuxに手を出そうかと思ってる

553名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 13:22:47 ID:TUaD5aBg
皆さんtitaniumで何を凍結してますか?

554名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 13:25:18 ID:ZE03ixJg
2.1エクスペリアですが、アプリのアップデート時に、マーケットでインストール中で終わりません。
少し調べてみたんですが、アプリケーションの管理からマーケットのアンインストールすれば直る人のことですが、
アプリケーションの管理にマーケットがありません。
なにか方法はないでしょうか?

555554:2010/11/15(月) 13:28:39 ID:ZE03ixJg
すいません、書き込むスレを間違えました。

556名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 13:57:25 ID:r/NCsXvg
設定画面の背景変更はどのようにしたらいいですか?

557名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 14:09:24 ID:leAdi.oU
>>554
アプリ管理の画面で 田→フィルタだよ。

558名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 14:18:23 ID:B9HcyDHA
このスレに住人はほんとに優しいなあ

559名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 14:47:18 ID:SiFHICoA
長時間ネットやってたり、登録作業やると急に電源が落ちたり入ったりするのは故障かね?

560名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 15:19:45 ID:THQ0.p1Y
>>559
さすがにマルチしすぎだろ

561名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 15:48:10 ID:fIpFytAM
>>559
良いから初期化してきな

562名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 18:41:19 ID:eHwXduLQ
>>502さんのいう手順のようにやってみようと思ったのですが、xdaを参考にしてもできませんorz

7でchmod
画面にでてるのをそのまま真似して入力
suも許可しました。7を終えて5に移行したところで

Installinf Framework
のあとに

failed to copy 'content/framework-res.apk' to '/sdcard/framework-res.apk': permisson denied
/sdcard/framework-res.apk: cannot open for read: No such file or directory
と表示されます。
過去スレも読んで、ある程度自分で調べたつもりなんですが
どなたか解決法を教えてくれる方よろしくお願いします。

563名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 20:08:17 ID:B0q1oBZw
>>533
ありがとうございます。
unrootする前に、
chmod 0755 /system/bin/sh
すれば、再rootとることができました。

564名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 20:34:07 ID:3XdsFIWE
改造スレで書こうと思いましたが、小心者なのでこちらで。
2.1Docomoファーム&z4rootにjit001の手動導入を諦め、初期化ついでにbatたたいたら、その後Superoneclickでrootとれちゃったんだけどなんでだろ? Shellrootも、、さらに002のbatも叩いた。
今はbusyboxを入れようにもnand unlockなんちゃらでインスコできない \(^o^)/ コマンドでのやり方も分からない。。orz
だれか、助けて~ って初期化しかない?

565名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 20:53:39 ID:5W/fYcqA
>>564
V2後Rootとりなさいな

566名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 20:56:06 ID:leAdi.oU
>>564
要領得ないが、書き込み不可なら

su
mount -o remount,rw /dev/block/mtblock3 /system
busybox --install /system/xbin

z4rootには最初からブス箱入ってるよ。
シンボリックリンクが張られていないだけ。
違ったらごめん。

567名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 21:08:15 ID:VMhxer8Y
>>562
SDのマウントを解除

568名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 22:15:08 ID:ZNPVt9tA
質問させてください
メタモフでtwiccaのウィジェット透過させようと
スクショスレ146からテーマ落としてやったんですが
全く変わってないんです
何か間違えてるんですかね?

569名無しのXPERIA:2010/11/15(月) 22:49:14 ID:eHwXduLQ
>>567
ありがとうございます。
SDのマウントを解除とはxperia側の設定からですよね?
もう一度コマンド叩いてやりましたが同じ表記がでてうまくいきません。
7の同じコマンド打つとこの
#exit
$exit ってなるところが
#exit
#exit ってなってしまうんですが。これは関係ないんでしょうか?

570名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 00:07:10 ID:uvb218pY
>>569
Xperia側
1.デバッグモードにする
2.usbケーブル接続
※繋ぐとメッセージが表示されるが、無視でそのままにする。
ここでPCと接続をタップしない。
もしタップしちゃても、通知バーおろして、マウントを解除。

PC側
おそらく7までは出来てると思うので、5を実行

僕はこれで行けた。
5を実行するときに、それらしい注意が表示されたと思ったけど。

571名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 00:08:28 ID:c46E2mQI
>>568同じくやってみたけど変わらないね。やり方が悪いのかな?

572名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 00:14:16 ID:HVAZjafE
>>568
>>571
私もなかなかうまくできず悩んでましたが、さきほどうまくいけました。

http://droidpirate.com/2010/09/02/metamorph-transparent-twicca/
のリンク先にも書いていますが、
/system/app 直下に「jp.r246.twicca-1.apk」のファイルがないと動きません。
なので/data/app 直下にある「jp.r246.twicca.apk」を/system/app 直下にコピペして
「jp.r246.twicca-1.apk」にリネームしてみてください。
その後メタモフで適用したらうまく透過が行えました。

573名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 00:30:26 ID:c46E2mQI
>>572すみません、頭が混乱してきました。。
申し訳ないですが手順をもう一度初めからお願いできませんかm(_ _)m

574名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 00:48:42 ID:SHr4YvW2
>>572
できた
thx

575名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 01:06:48 ID:HVAZjafE
>>573
1./data/appフォルダ内の「jp.r246.twicca.apk」を/system/appフォルダにコピー
2.1でコピーしたapkファイルのファイル名を「jp.r246.twicca-1.apk」に変更
3.MetaMorphを使用してDLしたファイルを適用

1と2はコマンドプロンプトでも出来ると思いますが、私はSUFBSで行いました。

576名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 01:17:06 ID:VHnBbNU.
>>570
う、うわーーーーーーできました!!!!!!!

ありがとう!!!

本当に助かりました!!!

577539:2010/11/16(火) 02:43:57 ID:MeLJs6IM
>>542
遅レスですがつなぐことが出来ました。
ありがとうございます。

578568:2010/11/16(火) 06:39:01 ID:lJMDxmUE
>>572
うおおおおおおお!!!!!!
出来たぁぁぁぁぁあああああ!!!!!
ありがとう!!!!!

579名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 10:32:51 ID:c46E2mQI
>>575結果から先に申しますと出来ませんでした。端末本体のみでやろうと
Rootexprorerというアプリでやったのですが/system/app内にtwicca.apkファイル
が残ってしまい削除しようにもreed onlyの警告が出て削除出来ない状態になってます。
575さん以外の方でもどなたか削除方法わかりましたら知恵をお貸しください、お願いします。

580名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 10:46:40 ID:Nt04dKWs
いくら初心者用とはいえeHwXduLQみたいなのに答えだけ教えるのって危険すぎると思うんだけど
いやそういうスレだから答え教えること自体はいいんだけどさ…

581名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 11:04:21 ID:vw9Zu4bQ
>>579
削除するならmountrR/Wってのを押して削除でおk

582名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 11:04:53 ID:vw9Zu4bQ
小さいrはスルーで……orz

583名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 11:14:54 ID:c46E2mQI
>>581レスありがとうございます。記載の通りやってもリフレッシュ
するとまた復活してくるんです。何か間違ってますでしょうか?

584名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 13:02:36 ID:uUM1ZdCE
>>580
初心者っていうよりも、理解力が足らない、自分で調べようともしないところにもどかしさを感じるけどね

585名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 15:10:01 ID:yFC1wBNo
ヒントだけ教えるほうが両者の為だとは思うけど
こういうやつは答え教えるまでしつこく聞いてくるからなぁ

586名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 17:27:33 ID:qBKm47OI
もともと自己責任だろ
聞かれたことにきっちり返答してあげてるんだから問題無い

587名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 17:55:37 ID:2yKqdstM
docomoのrootとったやつに
dark10 beta2
入れたがリスタートの繰り返し
だめなん?

588名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 18:31:46 ID:YqKpyQgQ
>>587
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1289826758/
こちらにdocomo対応版をあげてくれている

589名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 19:12:51 ID:2bKs.KSw
nandroid backupって何ですか?
ググったけどよくわからなかったもので

590583:2010/11/16(火) 19:39:20 ID:c46E2mQI
rm-rファイル名で削除してもまた出てくる…もう訳がわからない、誰かお助けを。

591名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 19:41:02 ID:HVAZjafE
>>579
遅くなりました、その後どうでしょうか。
/system/appにコピーしてリネームするだけでいけると思うのですが。
元々のapkを手動で削除するとは書いていません。
私の場合、MetaMorphで適用した時に元々のapkが削除されていました。
ひょっとしてMetaMorph適用後もapkが残っているということですか?

592名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 19:52:34 ID:92Dvr3Yo
>>579
data/data

593583:2010/11/16(火) 20:00:59 ID:c46E2mQI
>>591初めのsystem/appにコピペまではいったのですがリネームで綴りを
間違えてしまったファイル(apk)が削除出来なくて困っております。
この状態で新たにdata/appからコピー→system/appにコピペ→メタモフ
で処理しようとすると空領域が少ないから実行できないような警告が出て
それでも処理を行う→ウイジェット透過出来ず。という状態です。とりあえず
元の状態(system/appからtwicca.apk)を削除したいのですが知恵をお貸しください。

594名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 20:01:57 ID:cfGhOqnI
カスタムROMって何が良いんですか?

595583:2010/11/16(火) 20:04:24 ID:c46E2mQI
>>592すみません、もう少し詳しくお願いします。すみませんm(_ _)m

596名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 20:07:12 ID:6BQj8FAM
>>595
data/data内をのぞいてみればいいんじゃね?

597名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 20:13:36 ID:qBKm47OI
ペリアのrootスレは、「rootに関しては初心者です」っていうより、
それ以前、もっと根本的な部分の初心者ばっかりな気がする

598名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 20:18:31 ID:oJzmngoo
>>597
よう、上級者
おまえはなにしにこのスレにいるんだ?
スルーするか答えてやるかでいいだろ
荒れるから自重しろ

599名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 20:20:44 ID:HVAZjafE
>>593
うーん。
なぜ削除できないのかはわかりませんが一度twiccaをアンインストールされてみては?

600583:2010/11/16(火) 20:24:50 ID:c46E2mQI
>>596data/data内のtwiccaaファイル削除してsystem/app内のtwiccaファイルも削除
しましたがsystem/app内のtwiccaファイルはリフレッシュするとまた出てきてしまいます。。

601名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 20:26:32 ID:qBKm47OI
>>598
いちいち煽り入れちゃう君の存在のほうが、スレが荒れる大きな要因だと思うんだけど
どう思う?

602名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 20:30:05 ID:GeUkbiF2
>>600
現状kwsk
Twiccaは動作するの?
アンインスコ不可?

603583:2010/11/16(火) 20:30:38 ID:c46E2mQI
>>599アンインストールもやってみたのですが。。この削除できない
ファイルはapkファイル(ドロイド君)ではなくてメモの紙の左下に☆の
マークが付いてるファイルなんです。Root Explorerというアプリ

604名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 20:31:35 ID:GeUkbiF2
>>601
おまえ何したいの?
スルーすればいいだろ
いちいち反応するおまえも同類

605名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 20:32:06 ID:fuG1ngdY
>>600
そもそもファイル名間違えただけなら
Renameし直せばいいだけの話じゃないの?
それともコピーとかをなんだかの理由により中断させてファイル壊しちゃってるの?
やたらめったらシステム関係のファイルを手動で消したり戻したりするとゴミが残って不具合でそう

606583:2010/11/16(火) 20:36:28 ID:c46E2mQI
>>602twicca動作は確認しております、問題なく動いてました。今アンインストール
しましたが通常どうりアンインストールできました。でまたsystem/app内のこの
ファイル削除してみましたがリフレッシュすると出てきました、う〜ん。

607名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 20:40:39 ID:p4gVLPB.
>>606
data/data内で削除してからsystem /app内に差し替えたいapkぶちこんでインスコじゃ無理なん?

608583:2010/11/16(火) 20:45:02 ID:c46E2mQI
>>605リネームして削除してもまた元の状態で出てくるんです。view as textで見ると
白紙なのでファイルが壊れてるのでしょうか?なんで元に戻るのかがわからない。。

609名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 20:49:15 ID:yoqBOAqU
>>608
メタモフでtwiccaの透過にチャレンジしてるんでしょ?

>>575 の通りにやればそんな難しいことしないでできるよ。

610名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 20:52:35 ID:yoqBOAqU
>>608
それと system/appのtwiccaは削除じゃなくリネームで平気だよ。

611名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 21:46:34 ID:p4gVLPB.
>>608の人気に嫉妬(笑)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1289826758/
質問スレじゃないけど透過系等をたくさん投下してくれてる神がいる隠れた良スレなのでこちらで聞いてみれば?

612568:2010/11/16(火) 22:06:03 ID:kKyuPGrY
メタモフでtwicca透過に成功したから
dark10メタモフ版もチャレンジだ!
なんてやってみたら初めて文鎮化した…orz
超焦ったよ…
しかしtitanium万歳\(^o^)/
SEUSで初期化も初めてだったから
夕方に文鎮化してやっと今治った
次スレのテンプレに初期化方法とか載せておいてほしいなぁ

613名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 22:24:20 ID:cZ36OTmk
>>612
おつ
そうやって初期化を何度も経験して大人になっていくのだ
titaniumもワンクリルートもないころは地獄だった(笑)
初期化なんて余裕で数十回したぞ
初期購入した奴らはそんな感じなはず

614名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 22:53:51 ID:MeWk42BQ
根本的な事がわかってない初心者ですが
dark10入れたいのですが
どのように導入するのが教えてもらえませんか?

615名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 23:05:00 ID:JTqe5Y3g
最近強制リブートが時々かかるので直したいのですが
クラッシュログってどうすれば見られますか?
aLogcatだとリブート後のログしかなさそうなので。
ちなみにヒープサイズを32M、LCDDensityを220に変更してます。

616名無しのXPERIA:2010/11/16(火) 23:49:05 ID:JRIOKHuA
>>614
rootとらないとできない
rootとるとデメリットがある
最悪ただの置物になる
データ跳んでも泣かない
初期化を何度も出来る根気

この辺学んでからだな

617名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 00:01:51 ID:16dZHJHU
>>616
rootとっただけで置物になる訳じゃ無いっしょ。
自分で置物にするコマンドを実行してるんだよ。

618名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 00:34:38 ID:9TSKt1Hs
>>617
(root取ったあとに下手なことすると、)最悪置物になるって意味だろ。
それくらいの覚悟があってね。ってことだ。

今はseusのお陰で初期化出来てるけど、
それが今後どうなるかはわからないしね

619名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 01:18:26 ID:16dZHJHU
>>618
何が下手な事か理解しない事にはダメじゃね。
そんなの理解したくない、っていうなら諦めろって事だと思う。

620名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 04:01:24 ID:bDDl2ZJM
build.propを編集して戻そうとしたら
permission deniedと表示され戻りません
cpでもadb pushでも同じ結果です
どうすれば戻せるんでしょう?

621名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 06:10:19 ID:o5.N.FB2
>>620
うーん、そのくらいの英語は読もうよ

622620:2010/11/17(水) 10:38:42 ID:bDDl2ZJM
すみません、自分、permissionについて理解できてません。
#mount -o remount,rw -t yaffs2 /dev/block/mtdblock3 /system
#cp /sdcard/build.prop /system/build.prop
cp /sdcard/build.prop /system/build.prop
cp: can't create '/system/build.prop': Permission denied
こんなことになってるんですが・・・

623名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 10:54:31 ID:vFcH/izo
superuser通した?

624名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 11:09:36 ID:LXZE/B42
よーするに書き込み権限がねーよって言われてる。
だからsuして自分の権限を偉くするか、chmodでファイルの権限制約を変えればおk

じゃないかなー
Linux系はperia買ってから勉強しだしたから自信ないけど

625名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 11:52:11 ID:bDDl2ZJM
>>623
#になってるから大丈夫と思ってましたが、ダメ?
>>624
chmodですね、もう少しがんばってみます。

626名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 12:19:27 ID:LXZE/B42
suしたあとxperiaでsuperuser許可はした?

627名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 12:40:30 ID:bDDl2ZJM
>>626
しました、けど一回出てきただけでその後出てきてない・・・
つなぎ直してsuすると毎回出るんですかね

628名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 12:55:21 ID:dxVnUC2o
http://i.imgur.com/EG3TX.png
http://i.imgur.com/H4nop.png
http://i.imgur.com/5d4gN.png

誰か力を貸してください。

日本版でZ4でroot化して
画像とか弄ってたんですが Ks Uninstaller のプリインアプリを表示するかしないかの画面の文字が被ってしまってるんですが対処法はありますでしょうか?
他の部分は大丈夫なんですがこいつだけ何をしても直らない・・・

629名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 12:58:42 ID:hezbHkY.
id ってコマンドで自分が root に成れてるかどうか分かるよ。

630名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 13:05:42 ID:AdZMLiPk
>>622
mtdblock2じゃないの?
mountコマンドを入れる前と入れた後に確認するといいよ。
確認はmountの文字だけ入れてenter

631名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 13:40:47 ID:dHKZygyo
MODテーマスレの>>3よりdark10を導入したのですが、プリインの電話アプリ背景が青いままでした
Apk managerの使い方は目を通したのですが、目的の青バックがどこにあるのか分かりません
黒バックpngもどこかにあるのでしょうか?
継続して捜していますがお力添えいただけるとありがたいです

632名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 13:54:52 ID:ekeExvbQ
>>631
MODスレの>>3はframework-resしか画像差し替えないから、プリインの電話の画像変えたいなら

Phonebook
SemcPhone

に画像入ってるよ。

633名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 13:59:38 ID:ciz5Yx.U
>>628
フォントのせいでしょ。

634名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 14:47:14 ID:Fe6Fohnk
>>633
初め自分もフォントだと思い
ヒラギノ→ゆかりん→デフォ と
試したんですが改善されないんですよね。

ちと初期化いてきます。

635名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 15:39:39 ID:bDDl2ZJM
>>630
ありがとうございます。mountで確認してみました。
おっしゃるとおり、mtdblock2でした。
ただ、やり直しても結果変わらずです
権限がないならどうせ消せないだろうとrmコマンドで
build.propを消してみたら消せちゃいました。
当然xperiaはちゃんと上がってこなくなってしまいました
ただ相変わらず中は見ることができているようなので
なんとかbuild.propを戻したいと頑張ってますが、手遅れ?

636名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 15:48:37 ID:0hpSva7k
nandroidフォルダってなに?

637名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 15:55:27 ID:cap4kiCM
>>635
http://www.megaupload.com/?d=DOK7IJP2

他スレより転載

638名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 15:56:53 ID:cap4kiCM
>>637
誤爆失礼

639名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 16:09:05 ID:bDDl2ZJM
>>629
レスに気がつかずすみません。
idって入れるとこうなります。
# id
id
uid=2000(shell) gid=2000(shell) groups=1003(graphics),1004(input),1007(log),1011
(adb),1015(sdcard_rw),3001(net_bt_admin),3002(net_bt),3003(inet)
あってるんでしょうか?

640名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 16:23:32 ID:NDkih852
>>639
rootになってない

641名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 16:25:12 ID:NDkih852
うぉ…ミスってしまった。su出来てないよそれ

642名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 17:37:37 ID:mmFjG5Mc
誰か助けて…。間違ってYoutubeをアンインストールしてしまったんだけど、titaniumでバックアップ取ってるから安心してたら復元の表示が出てこないだけどなぜですかね?

643名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 19:02:28 ID:S7T5L5WY
>>642
初期化しろ

644名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 20:54:30 ID:D1Jz4mkE
>>642
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=817528

data/data/Googleなんちゃら.youtube削除
新しい.apkをsystem/app内にぶちこんでインスコ
古いのがよいならどっかに落ちてんの拾うか初期化

645名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 20:56:02 ID:D1Jz4mkE
と思ったら上記リンクに古いのもあがってるわ

646名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 21:28:33 ID:Ywu3jTmI
>>644
ありがとうございます。その手順で試してるんですが、インストールされてませんってなるんです。

647名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 21:35:00 ID:tCx9pONU
>>646
インストールじゃなくて置き換えだよ?

648名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 21:41:42 ID:Ywu3jTmI
>>647
なるほど!ちょっとやってみます!ありがとうございます!

649名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 22:03:27 ID:uwwIAm7.
>>646
data/data内削除しないとインストールされませんとなる
新しいapkはぶちこんだらそのまますぐにインストールする

650名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 22:04:29 ID:Ih3t7ClU
すみません、過去ログにあったかと思うのですが、
□キーでの電源オンを抑止するやり方を教えていただけないでしょうか。

651名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 22:18:36 ID:8gqdEsiE
Dark 10を導入したのですが、バッテリー表示が7段階のままで100段階になりません。
やり方を教えて頂けないでしょう
か?

652名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 22:37:05 ID:dROf04ss
>>650
/system/usr/keylayoutあたりにあるファイルを
テキストエディタで開いてみて、HOMEキーに割り振られている行の末尾のWAKEとかを消せばよかったんじゃなかったかな

653名無しのXPERIA:2010/11/17(水) 23:15:47 ID:Ih3t7ClU
>>652
ありがとうございます!
見てみます。

654名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 00:04:47 ID:5qUo.bTE
なんか、DOCOMOのロゴまで行って再起動繰り返しだした…

655名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 00:12:08 ID:5qUo.bTE
再起動が止まらない・・・・
どうしたらいいでしょう?

656名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 00:15:29 ID:atO8cNoI
>>655
SEUSで初期化

657名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 00:30:02 ID:5qUo.bTE
>>656
電源切れないんですが

658名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 00:40:09 ID:ZbSKrspo
>>657
電池抜こうよ^^;

659名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 00:45:04 ID:5qUo.bTE
電池を抜くことに気づいて、バックキー押しながらつないだら、
新しいハードウェア・・・がポップアップして、PC操作不能になって、リセットボタンで再起動

SEUSで自力アプデできなかったのを思い出した

660名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 01:31:28 ID:5qUo.bTE
DSで初期化ってしてもらえるんでしょうか?

661名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 01:37:32 ID:eZeAhJlk
>>660
電池抜いて、SEUSをパソコンで起動して、
バックキーを押しながらUSBを繋いでもダメ?

662名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 01:38:21 ID:/x9EUo4Q
>>660
いや、頑張って初期化しろよ
uploade7つかえばなんとかなるって

663661:2010/11/18(木) 01:38:32 ID:eZeAhJlk
あっUSBを繋ぐ前に電池入れてね

664620:2010/11/18(木) 01:42:24 ID:2/0tU5WM
すみません、いろいろと教えてくださった方ありがとうございました。
build.propを消した後どうにもならなくなったのでSEUSで入れ直し
初期状態に戻しました。
もうちょっと勉強して出直してきます。

665名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 02:05:11 ID:quiPIgfs
実は再起動を繰り返してるときでも、SEUSで待機状態にして BACKキー押しつづけてれば
電池抜かなくても認識するんですよ、と文鎮経験者が語る。

666名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 02:10:07 ID:5qUo.bTE
バックキー押して、、USBつなぐと
SEMC Flash Dviceっていうのがポップアップして、PC反応しなくなる

667名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 02:18:32 ID:crjvpbJw
>>666
PCが反応しなくなるの意味がわからないんだけど。
完全にフリーズして、電源長押しでの強制終了しかうけつけないの?

668名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 02:32:18 ID:5qUo.bTE
>>667
カーソルがビジーになって、動かすことはできるけど
どこをクリックしても反応しません
タスクマネージャーも起動せず
スタートメニューも開けず

669名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 02:51:54 ID:mgB6e/gk
>>668
あぁ、おれもなった。
PCかえたら、OKだった。
なったのはDELLのVOSTRO200。
ならなかったのは、DELLのPRESISION5400。
OSは双方とも XP pro SP3。
理由はわからない。

670名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 02:53:28 ID:mgB6e/gk
誤  PRESISION

正  PRECISION

671名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 17:43:59 ID:5qUo.bTE
アプデしてもらったDS行ったら
「再起動が止まらないんですが・・・」と言われた。
どうやら、普通の初期化をしようとしたらしい。

仕方ないので、ネカフェ初体験してきた。

んで、SEUS入れて初期化。
owltechの巻尺ケーブルでもできた。

お騒がせ&チラ裏失礼

672名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 21:40:14 ID:F8Fq3mmM
SEUSで初期化直後の質問なんですが、
初期化からtitaniumで復元するまでの間の作業が毎回煩わしく感じています。

自分の場合は、
初期化完了 → wi-fiのSSIDを入力 → グーグルアカウントを登録 → マーケットからtitaniumを再DL
→ バックアップから復元
としているのですがもっと簡略化できたりできますか?

673名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 21:46:36 ID:04FBCVKs
apkをsdにいれとくとか?

674名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 21:54:20 ID:3yXuOi92
>>672
titaniumのインストールなら
adb install titanium.apk
って打てばいい。

675名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 22:25:23 ID:XOZvWnGg
>>672
一番最初はデバッグオンにして
adb install z4root.apk
ネットワーク繋ぐのは環境戻してからの一番最後

676名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 22:32:20 ID:F8Fq3mmM
>>673
>>674
>>675

rootはまず取らないといけないですよね。書き忘れていました。
adbコマンドからインストールすればよかったんですね。
とても参考になりました。ありがとうございます。

677名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 22:53:53 ID:lxIxNPco
ステータスバーのアイコンが赤丸の数字にならないようにする設定もしくはアプリがあったら教えてください。

678名無しのXPERIA:2010/11/18(木) 23:04:24 ID:XOZvWnGg
>>677
アイコンが多すぎて表示しきれないだけじゃないの?

679名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 00:25:08 ID:PDUBfsgk
何とかループ前の状態まで問題なく復帰しました。
原因は、XDAにあった白いバーを入れようとしたこと。
やっぱり、勉強不足で適当にやったらイカンですね。

とりあえず、基本的なところまではイジれたので、
白テーマの完成を待ちます。

680名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 00:27:03 ID:pVTliVZQ
そういえはモキサーとかクアドロなんたらとかって消しても平気?

681名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 00:31:24 ID:K2FBnx4E
googleapps.apkがエラーで落ちてgoogleアカウントの追加が出来なくなってしまったのですが、初期化以外で何か復旧する方法が有れば教えて欲しいです

682名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 00:59:15 ID:ioja9h4w
>>680
真っ先に消すべきだ。その二つは特に。

683名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 08:35:13 ID:pVTliVZQ
>>682
> 真っ先に消すべきだ。その二つは特に。

了解!ありがとね

684名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 09:48:43 ID:BA0T7yEQ
>>681
初期設定ウィザードみたいの消したらそうなった。

685名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 10:38:11 ID:bkd73/1M
Boot animation というアプリで起動画面をnexus one にしたのですがxperia のバックアップを忘れてしまい初期化しようか悩んでます
助けて下さい。

686名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 10:42:30 ID:WrV1Gaeo
助けない

687名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 11:02:42 ID:qdJShKSw
俺は助ける!

688名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 11:11:07 ID:AB3aJzhk
>>675はapkをどこかに保存する必要あり?

689名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 12:45:37 ID:de9QoKTM
optimiserv1の2_jit_enabler.batをやって みたらSUFBSが 動かなくなってしまいました。BUSYBOX をインストールしようとすると Status:Failed...となってインストールでき ません どなたか解決方法教えてください

690名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 12:54:28 ID:s3RLxMSY
>>689
root

691名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 13:07:13 ID:70joFXbQ
>>685
何故上書き?
/data/localに入れればこちらが優先される。root権限もいらないし。

692名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 13:38:15 ID:5m2k0kdA
> >690
Z4ルートでルートボタン押して再起動はかかるのですが再起動の後にz4を立ち上げてもアンルートのボタンが出現しません。

693名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 14:21:32 ID:oC.1LGR.
>>692
初期化
改造スレに手動でないとインストールできないって書いてあるっしょ
batでインストールするとsuも取れないから初期化しな

694<削除>:<削除>
<削除>

695名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 16:03:13 ID:5m2k0kdA
>>693
Z4で何度かルート取ったら復活しました レスありがとう

696名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 17:30:38 ID:LweqRqrw
>>692
Z4rootのversion古いとかないかしら?

697名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 21:20:52 ID:yXuAu98Q
z4バーちゃんあぷギター

698名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 22:17:48 ID:neqEW1Ng
設定画面や電話の背景になっている画像が欲しいのですが、
どこに入っているのでしょうか?
2.1ドコモ版です。

699名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 22:23:37 ID:V5MMtSeg
>>698
framework-res.apkの中
/system/framework/

700名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 22:45:32 ID:neqEW1Ng
>>699
ありがとうございます!

701名無しのXPERIA:2010/11/19(金) 23:02:56 ID:G3aUy88M
>>700
電話はphone.apk
/system/app

702名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 01:22:17 ID:ZMOpJQPI
ADW入れてみたんだけどホームの枚数減らすのって何処で設定するんですか?
う〜ん分からない。。

703名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 01:35:38 ID:hlcQMhUM
>>702
ホーム画面で田おせよ

ヒント:田→編集

704名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 03:33:22 ID:ZMOpJQPI
>>703さんくす!できた、ありがとう。しかしなんでこれだけ独立してるんだw

705名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 12:04:56 ID:uBqRtTec
既出かもしれませんjit導入をXPERIA単体で行う方法を教えて下さい。

【今ある武器】
z4root
rootexplore
busybox

他にも必要なものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

706名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 15:00:52 ID:YkeMnYgc
>>705
http://bit.ly/a12sTc
Google先生を仲間に加える

707名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 17:09:10 ID:p71nkkkQ
>>706
ありがとうございます。
でもPCを使う方法は既に試したけど
ダメだったorz

超初心者質問するけどbusyboxってなんですか?
とりあえずマーケットからbusybox installerってのDLしてxbinにinstall押したけど赤文字で翻訳してもよくわからん文章が出たからエラーかと思ったけどrootexploreでxbinの中見たらbusyboxを発見したまではよかったけどテキストで開いたら文字化けしてるし全く使い方がわからないorz

・・・というより何がいいたいんだ俺は?とにかく誰か助けてください

708名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 17:17:42 ID:p71nkkkQ
あれ?
binの中にもsdcardの中にもbusyboxを発見した
どれも意味不明なファイルになんだけど3つも必要なの?

709名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 17:27:56 ID:81le/YUo
>>707
興味本位で手を出すな、としか言えない
JIT導入してもベンチは上がるか、体感はそんな変わらん
我慢しろ

710名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 18:31:44 ID:VSsO/bIM
確かにJIT入れてもベンチスコアは上がったけど体感は変わらないね。
不安定になった気がするから自分は元に戻すつもり。

711名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 18:36:45 ID:l0bbEdHE
ほんの少し速いけどな
jit入れるならv2をグローバルで入れた方が体感できる
あらゆるアブリの起動が速いから
ベンチは延びないけどな

712名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 18:54:27 ID:noHmCv3Y
>>707
諦めるのも大事なスキル。安定して使えるっていう意味ではJIT なんて入れなくても十分なデバイスだしね。

713名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 19:57:28 ID:O2GVAgPw
>>707
http://bit.ly/cxHz7N
コレでイケタ。

714名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 20:46:48 ID:ZMOpJQPI
root取ってカスタムロム入れるのとシムフリーって関係ないんですよね?
今勉強中です、よろしくお願いします。

715名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 20:52:50 ID:qljPiYMg
>>714
じゃあちゃんと自分で勉強して理解してください

716名無しのXPERIA:2010/11/20(土) 22:22:12 ID:Uxf.vyeY
>>714
関係ないなー。
かつてのドコモROMは、他社シム入れてもPINコード入れるプロンプトが出なかった。
今は改造で可能。

717名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 00:02:06 ID:fOm9j2bA
Android SDKの導入で改造スレのテンプレ参考に手順進めてるけど途中でアクシデントが!

javaとandroid-sdk-windows入れてpathも設定したんだけどusb_driverを指定しているのに今のままで充分だと言われるためドライバ更新が出来ません。
デバイスマネージャからUSBコントローラーを開くと大容量記憶デバイスの他にも複合デバイスとしても認識されてるようですが
adb shellをうつとデバイスがありませんと言われます

これは詰みですか?

718名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 00:19:29 ID:elseFXTU
>>717
なんとか7がいる

719名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 00:29:35 ID:9yCJXBsg
>>716
> 今は改造で可能。

kwsk

720名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 00:41:36 ID:KftaSu9U
>>719
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1289414566/606

721名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 01:30:57 ID:fOm9j2bA
なんかわかった気がした!
デバイスマネージャのその他のデバイスにSEMC HSUSB Dveiceが!マーク抱えて潜んでたw

Google先生によるとそれ右クリックしてドライバ更新したら直るよってのがあったからかれこれその作業を100回ぐらい繰り返してるのだが帰ってくる答えはいつも必要なソフトウェアを検出出来ないからソフトウェアの場所教えろ!

つまり俺はどうすればよいのでしょうか?

722名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 01:35:37 ID:exsOpkKA
>>721
なにがしたいの?

723名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 01:47:16 ID:p1XXMl/Y
>>719
 /phone/custom_settings.xml   設定メニュー内の設定
  disable-sim-network-pin-dialog           falseでsimロック解除コード入力画面が出る様になる

724名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 02:01:09 ID:./G0OkcE
>>721
USB Debugモードで繋いでる?

725名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 02:04:50 ID:fOm9j2bA
>>722
jit導入を目指してます。

ttp://num1.jp/archives/289
を参考に一番最初のコマンドプロンプトにadb shellと打ち込むと「device not found」でorz

Google先生から紹介された
ttp://d.hatena.ne.jp/tomi-ru/20091019/1255944098
等を参考に「あれ?じゃあandroid-sdkの導入から違うんじゃね?」と思う

改造スレの初心者のまとめから
http://acc.komugi.net/?%E6%89%8B%E9%A0%86%E6%9B%B8%2FAndroidSDK%E5%B0%8E%E5%85%A5%28Windows%29
をよく読みandroid-sdkを入れ直し前回usb-driverにチェックが入っていなかったことに気付いたんだけど
>>717の状態でorz

で今、>>721でしにたい

726名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 02:20:33 ID:fOm9j2bA
>>724
android-sdk導入
XPERIAのroot化
USBデバックモードのON
純正のOptimizerの解凍
microsdにvmlibs作成後、build.propをコピー

ここでコマンドでorz

とりあえず
rootexploreでdalvik.vm.heapsize=32mにして(DOCOMO二列は既に済だった)

vmlibs1のlibdvm.soとvmlibs2のdalvikvmをvmlibsにコピーまでやってます。

727名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 02:27:04 ID:exsOpkKA
環境は?
デバッグモードのドライバが入ってないんじゃない
PCcompanion入れた?

728名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 02:37:19 ID:fOm9j2bA
>>727
それは入れてないです!

XPERIA SO-01B
PCはwindowsXPです

デバックモードってONにすればUSB差したとき勝手にデバックモードになるんじゃないんですか?

729名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 02:40:31 ID:exsOpkKA
>>728
ドライバがいるよ
PCcompanionと一緒に入ったと思うから
PCcompanionインスコしてみて

730名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 03:00:38 ID:fOm9j2bA
>>729
あなたはまさに俺の神です!
コマンド動きました!
まだjit導入は完了してないのですが昨日から一睡もせずにこれをやりつづけていたため壊れぎみの俺はもう今日は限界です。
本当に感謝しています。ありがとうございました。

明日が楽しみだなぁw

731名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 10:53:12 ID:ekwY.A3.
最近root取得しようと色々勉強している。
で、まずはやっぱりトラブル時の対処を万全にしておきたいと思ってるんですが、
SEUSで初期化ってのかイマイチわからない。
普通にバージョンアップの要領で行えるのか、
uploade7?なんか使って無理やり初期化するのか。
教えてもらえないでしょうか。

732名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 10:58:05 ID:exsOpkKA
>>731
DOCOMOROMならそのままでも初期化出来る
他のROMはupload7がいる
SEUS使わずにflashtoolでも復帰可能

733名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 17:11:02 ID:ekwY.A3.
ありがとう。

734名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 17:35:44 ID:4xvxLO5I
# id
id
uid=0(root) gid=0(root)

# pwd
pwd
/system
# ls -l
ls -l
drwxr-xr-x root root 2010-10-21 17:22 etc
drwxr-xr-x root root 2010-10-21 17:22 media
drwxr-xr-x root root 2010-10-21 17:21 usr
drwxr-xr-x root root 2010-10-21 17:24 lib
drwxr-xr-x root root 2010-11-21 14:53 app
drwxr-xr-x root shell 2010-11-21 16:03 xbin
-rw-r--r-- root root 4966 2010-10-21 17:22 build.pr
drwxr-xr-x root root 2010-10-21 17:21 drm
drwxr-xr-x root shell 2010-11-21 16:02 bin
drwxr-xr-x root root 2010-10-21 17:24 framewor
drw-rw-rw- root root 2010-11-21 17:15 lost+fou
drwxr-xr-x root root 2010-10-21 17:21 fonts

# mount
mount
rootfs / rootfs ro 0 0
tmpfs /dev tmpfs rw,mode=755 0 0
devpts /dev/pts devpts rw,mode=600 0 0
proc /proc proc rw 0 0
sysfs /sys sysfs rw 0 0
tmpfs /sqlite_stmt_journals tmpfs rw,size=4096k 0 0
/dev/block/mtdblock2 /system yaffs2 rw 0 0
/dev/block/mtdblock3 /data yaffs2 rw,nosuid,nodev 0 0
/dev/block/mtdblock1 /cache yaffs2 rw,nosuid,nodev 0 0
DxDrmServerIpc /data/DxDrm/fuse fuse.DxDrmServerIpc rw,nosuid,nodev,user_id=0,group_id=0,allow_other 0 0


Windows上にc:\hogeは作成済みだがNotFoundになる。すみませんご教授願います。

# adb pull /system/build.prop c:\hoge
adb pull /system/build.prop c:\hoge
adb: not found

735名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 17:52:09 ID:4xvxLO5I
↑ごめん。ぼけてました 自己解決

C:\>adb pull /system/build.prop c:\hoge
310 KB/s (0 bytes in 4966.000s)

736名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 20:49:41 ID:4xvxLO5I
1.docomo版root化準備編

①docomo版android2.1が導入済み(XPERIA側)
②PCにandroidSDKが導入されていること。(PC側)
ttp://developer.android.com/sdk/index.html
上記にアクセスし、android-sdk_r07-windows.zipをダウンロードC:\に解凍する。
c:\android-sdk-windows があれば導入完了

③androidSDKのPath設定(PC側)(Winodows XPの場合)
マイコンピュータを右クリック→「詳細設定」タブ→「環境変数」ボタン

システム環境変数の中の「Path」を選択し「編集」ボタン押下

「値」の部分に C:\android-sdk-windows\tools;
を値の一番先頭に挿入

「Path」がなければ新規作成で作成し値をいれる。

念のためにPC再起動

PC起動後。スタート→ファイル名を指定して実行→cmd と入力すると画面が起動するので

adp help と入力


C:\>adb help
Android Debug Bridge version 1.0.26

-d - directs command to the only connected USB device
returns an error if more than one USB device is present.
-e - directs command to the only running emulator.
returns an error if more than one emulator is running.
-s <serial number> - directs command to the USB device or emulator with

〜以下略〜

と出ればPath設定完了

コマンドが認識されていません。など出るならPath設定ができていない。


④pc Companionのインストール(PC側)
XPERIAとPCを接続すると Companionのインストールを選択し
インストールを行う。完了後、XPERIAとの接続をはずす。

⑤USBデバッグ接続をONにする。(XPERIA側)
XPERIAの設定→アプリケーション→開発


とりあえずここまで準備ができてから「z4root」導入すべし、

737名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 20:57:30 ID:4xvxLO5I
2.docomo版root化導入編

①z4rootインストール(XPERIA側)

z4rootをアンドロードマーケットより取得しインストール
②z4root起動(XPERIA側)
インストールした、z4rootを起動して rootをクリック
しばらくすると再起動がかかる

③XPERIAとPCを接続(PC側)
XPERIAとPCを接続するとPC側でpc Companionが起動して
接続が完了する。

④root確認(PC側)
スタート→ファイル名を指定して実行→cmd と入力すると
コマンドプロンプト画面が起動する。
adb shell と入力しENTERを押下
$(ドルマーク)
↑が表示される。そのまま
su と入力し ENTER押下

⑤root でログイン許可(XPERIA側)→ここ重要!
XPERIA側に許可画面が表示されるので許可する。
※④でENTERを押下した直後に行う必要あり。

⑥rootログイン確認(PC側)

$(ドルマーク)→#(シャープ)に変わればroot化は成功している。


⑦busyboxへのシンボリックリンク(PC側)
rootでログインしたまま、シンボリックリンクを作成する。
下記コマンドを実行する
mount -o remount,rw -t yaffs2 /dev/block/mtdblock2 /system →ENTERを入力
mkdir /system/xbin →ENTERを入力
mv /system/bin/busybox /system/xbin/busybox →ENTERを入力
chmod 6777 /system/xbin/busybox →ENTERを入力

シンボリックリンクの作成は長いので省略ぐぐって実行して。最後にreboot

ln -s /system/xbin/busybox /system/xbin/arp
ln -s /system/xbin/busybox /system/xbin/ash
ln -s /system/xbin/busybox /system/xbin/awk



ln -s /system/xbin/busybox /system/xbin/zcat
reboot

ここまでで一旦画面を×ボタンで閉じる。

738名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 20:58:28 ID:4xvxLO5I
3.docomo版root heap 設定編(32MB)

ここではbuild.prop(androidシステムファイル) を編集する必要がある。
これが結構めんどくさい。具体的な流れとして
このファイルは直接編集できないので(有料アプリを使えば別)
このファイルをandoroid上(XPERIA)〜PC上のコピーしてPC上で編集し、編集した内容を
また、andoroid上(XPERIA)に戻してあげる必要がある。

①XPERIAとPCを接続する。(PC側)
pc Companionが起動して、接続が完了する。
※すでに接続されているならここは飛ばす。

②hoge フォルダ作成(PC側)
Cドライブ直下にhoge フォルダを作成する。

③build.propをPC上のhogeフォルダにコピー(PC側)
スタート→ファイル名を指定して実行→cmd と入力すると
コマンドプロンプト画面が起動する。

adb pull /system/build.prop c:\hoge
と入力する。

C:\>adb pull /system/build.prop c:\hoge
310 KB/s (0 bytes in 4966.000s)

上記の用に出力されれば成功
c:\hoge フォルダを開き build.propファイルを確認する。

コマンドプロンプト画面を閉じる。

④build.propを編集(PC側)
build.propをテキストエディタで開き
dalvik.vm.heapsize=24m→dalvik.vm.heapsize=32m
編集して保存

⑤build.propファイルをXPERIAのSDCARD直下に入れる。(PC側)
マイコンピュータ上にマウントされれているはず
ドライブは環境により異なるが、EドライブかFドライブ以降に
なっていると思う。Eドライブとすると
E:\build.prop にコピーする

⑤build.propファイルをXPERIA側システムに上書き(PC側)
PC上E:\build.prop(XPERIA SDCARD上)にあるbuild.propを
XPERIAシステム上に上書きする。

スタート→ファイル名を指定して実行→cmd と入力すると
コマンドプロンプト画面が起動する。

adb shell と入力しENTER
su と入力しENTER
mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system と入力しENTER
cp /system/build.prop /system/bk_build.prop と入力しENTER →バックアップ
cp /sdcard/build.prop /system/ と入力しENTER →XPERIAシステムファイル上書き
chmod 644 /system/build.prop と入力しENTER→権限変更
reboot と入力しENTER
XPERIAが再起動して完了!
以上自己責任で

739名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 21:03:17 ID:eYHJ1ovs
>>738
root化済みでまずステータスバーのバッテリーアイコンを100段階表示したいのですがその手順を教えて頂けますでしょうか?
今からPCでトライしようと思っております

740名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 21:19:49 ID:4SA9c23k
>>739

>>738までやってあるなら
これダウンロードして
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/95602

SD直下にframework-res.apkを突っ込んで

コマンドプロンプトひらいて

adb shell
su
mount -o remount,rw -t yaffs2 /dev/block/mtdblock2 /system
dd if=/sdcard/framework-res.apk of=/system/framework/framework-res.apk

741名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 21:22:15 ID:4SA9c23k
正確には>>737の⑥までだな・・・

742名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 21:26:29 ID:eYHJ1ovs
>>740
行ってみます
神ありがとうございます

743名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 21:44:58 ID:pqvGhb1w
フォント変えて、要らないアプリ消して、シャッター無音にして、黒くして、バッテリー1%入れて・・・

知識が無くても関係スレ見たりググったりで何とかできた

あとは何だろうなぁ・・・?

744名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 22:11:53 ID:InVWvmX6
ステータスバー右上の時計の数字の色を変えるにはどうすればよいのでしょうか??

745名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 22:15:41 ID:rqiYR/CE
build.prop弄ってカメラ無音化したのですが、
これは純正カメラにしか適用されないものなのでしょうか?

746名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 22:44:56 ID:q3q467Vk
>>745
そうです。

747名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 22:45:09 ID:LhWoczD6
>>740
739じゃないけど
どういうわけか100%表示導入してからマーケットが落ちるようになった。
便利だけど続くようなら元に戻すか

748名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 23:06:08 ID:4xvxLO5I
>>747
→ 田 > 設定 > アプリケーション > アプリケーションの管理 > マーケット > アップデートのアンインストール
(マーケットからDLできないため)

回避

749名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 23:06:25 ID:VxTtA50w
>>747
framework-res.apkを更新したらマーケットのアップデートの削除してください
じゃないと落ちます

750名無しのXPERIA:2010/11/21(日) 23:29:20 ID:LhWoczD6
>>748-749
ありがとう。
落ちなくなったけどアプリのアップデートが終わらんw
しばらく様子見てみます。

751750:2010/11/21(日) 23:42:16 ID:LhWoczD6
マーケットのキャッシュとアップデートを再度消したら直ったみたいです

752名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 00:38:17 ID:5WQFG/Fs
>>729
おかげさまでjit導入成功しました。
体感は苦労したせいか少しひっかかりがとれた気がする程度操作性が向上した気がしますw
ベンチマークも666ぐらいで以前より120ほど上がりました。

本当にありがとうございました。

753名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 01:14:53 ID:mIQN73v6
>>743
黒くするって設定画面とか黒くするってこと?
もしそうならやり方教えて下さい。

jit導入はしましたか?

754名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 02:42:28 ID:APbRqtI6
>>753
【Dark10】Xperia MODテーマ専用スレ【移植】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42652/1289826758/

755名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 10:46:31 ID:XGymfmnE
自分も100段階表示にしたくてpathは通したんですがusbデバッグでpcが新しいデバイスとして認識してくれずどうしたらいいかわかりません
助けて下さい

756名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 10:47:36 ID:XGymfmnE
マイコンピュータにはphone cardと出ています

757名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 10:50:59 ID:T40x9Qks
PCcompanion入れろ

758名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 11:02:27 ID:XGymfmnE
>>757
入れてます

759名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 11:08:06 ID:b5hEEgbY
>>758
最新の?
ならUSBデバッグで繋げればドライバが入るはずだけど

760名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 11:15:00 ID:XGymfmnE
>>759
Xperiaへ接続済みと出ています
しかしコマンドプロンプトでadb.exeと実行しても認識されていませんとでてしまいます

761名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 11:24:08 ID:b5hEEgbY
>>760
ちょっとエラーメッセージ貼ってくれる?

762名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 11:28:01 ID:XGymfmnE
>>761
写真貼ったことないんで少々おまちくだい

763名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 11:35:39 ID:b5hEEgbY
ところでpathは通ってるよね?
そしたら、adb shellでいいと思う

764名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 11:43:33 ID:XGymfmnE
お願いします
http://i.imgur.com/Fkcje.jpg

765名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 11:49:43 ID:8cbjBNfw
>>764
えーと
android-sdk?tools?adb
って打ってくれる?

766名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 11:52:44 ID:B9tJR9Lc
>>764
パスが通ってないんじゃない?

767名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 11:54:37 ID:b5hEEgbY
ん、pathは通ってるのか
デバイスが認識されてないって言うかadbが認識されてないな
直接adbまで移動してadb shell叩いてみたらどう?

768名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 11:57:51 ID:YofuQoSo
再起動

769名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 11:59:17 ID:pSsmKln.
すいません、質問です。
Dark10をPCで導入したら、wifiが繋がらなくなりました。あと、マーケットでアプリをダウンロードできなくなりました。

どうしたらいいですか?(;o;)

770名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 12:00:07 ID:XGymfmnE
>>767
adb直接叩くとはどういう事でしょうか?
http://i.imgur.com/9gqL1.jpg

771名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 12:07:02 ID:AqoyFXTA
cd\
adb shell
で行けない?

772名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 12:14:49 ID:XGymfmnE
>>771
指定されたパスが見つかりませんと出ました

773名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 12:17:19 ID:XGymfmnE
Cドライブに入れてリネームは合ってますでしょうか?
http://i.imgur.com/aN3IH.jpg

774名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 12:22:56 ID:xN7vZ20o
>>773
おい

775名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 12:27:39 ID:b5hEEgbY
>>773
cd C:¥android-sdk-windows¥tools
に移動してadb shell

776名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 12:34:17 ID:XGymfmnE
>>775
その移動方法を教えて下さい
お願いします

777名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 12:39:46 ID:b5hEEgbY
>>776
いや、一行目のコマンドだよ¥は半角ね
てか、多分path通ってないのが原因だからpath確認しな

778名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 12:47:26 ID:XGymfmnE
>>777
773の一行目ですか?
Path確認はどうやってすればいいですか?

779名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 12:51:10 ID:b5hEEgbY
>>778
775の一行目
つか、よく見たらpath違うし
android-sdk-windowsだよ

780名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 12:53:50 ID:b5hEEgbY
あー、ごめんリネームしてるのか
でも、画像見る限り
android-sdk/android-sdk/toolsだからどっちにしろ間違ってるな

781名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 12:59:24 ID:xN7vZ20o
>>778
ggrks
path

782名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 12:59:53 ID:8cbjBNfw
>>770
いや、adbが本当にあんのか確かめたかっただけ
で、そのdirにadbは有るのか?

783名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 13:01:32 ID:8cbjBNfw
>>780
ワロタ
そう言うことかwww

784名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 13:05:14 ID:XGymfmnE
どうしたらいいでしょうか?

785名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 13:08:24 ID:b5hEEgbY
>>784
pathが間違ってるから正しく直して
C:¥android-sdk¥android-sdk¥toolsでいいんじゃないかな

786名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 13:12:12 ID:XGymfmnE
>>785
おお神よ
行けました
このご恩は一生忘れません
あなたに幸福が降り注ぎますように

787名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 14:38:22 ID:BW.lpG9s
Widgetlockerを使用してますが待ち受けをライブ壁紙にできませんか?

788名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 15:03:41 ID:8cbjBNfw
>>786
お前窓の扱いもわかってないのに止めた方が良くないか?

789名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 15:13:41 ID:TmYRAAls
>>788
ここ初心者スレじゃん
文句あるならこなくてよし
ちゃんと初心者に付き合えるヤツだけでいいでしょ

790名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 15:28:32 ID:zLl2Bifo
>>789
すみません
rootの取り方を一から教えてください
rootがなんだかわからないですが初心者なので手取り足取り教えてください
メールと電話の使い方はわかります
よろしくお願いします

791名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 15:38:09 ID:b5hEEgbY
ガキくせーことしてんじゃねーよ
root化だけなら>>494
とかがまとめてる

792名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 15:42:36 ID:A.m6ivyw
自分で調べようともしない奴は初心者を名乗る資格もなし
初心者だからといってググれば一発なことまで0から訊かれちゃキリがない

793名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 15:44:20 ID:Ei95yMx.
テーマ導入で文鎮化しちゃった人&フォント等のバックアップしてなかった人用
ドコモ版簡単文鎮回復法&デフォルトテーマ復帰方法

用意するもの
X10flash2.1
ttp://www-stud.uni-due.de/~sfanmakr/X10Flash/X10Flash-2.1.zip
Convert tool
ttp://forum.xda-developers.com/attachment.php?attachmentid=431312&d=1288622066

■手順
C:\Program Files\Sony Ericsson\Update Service\db\13740270/
FILE_277659195
FILE_277659223
の二つをConvert toolのSeusDecrypt.batにドラッグ&ドロップ
出てきた.tgzを解凍し中の.sinを先頭のファイル名を見て以下のように短くリネーム

amss.sin
amss_fs.sin
cache.sin
dsp1.sin
fota0.sin
fota1.sin
kernel.sin
system.sin
userdata.sin

これらをX10flash2.1のfirmwareフォルダに移動
Please choose phonemodeで1を選択
Coose yes if you update from 1.6 to 2.1でnを選択
これでアプリや設定を消さずにデフォルト復帰できます

y→完全初期化
n→アプリや設定を残したままframeworkやフォントを初期化

あくまで意図しない文鎮化&バックアップ取ってないお馬鹿のための非常手段。復帰後は不安定です。titanium等でデータ復元すれば安定します。

794名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 15:54:52 ID:Ei95yMx.
連レス申し訳ございません。
>>793を行っていて、なんとかtgzを解凍することはできました。
x10flash.batを起動したのですがその後の手順にあるPlease choose phonemodeやらが
表示されません。
上のメニュー?のところには
flash、root、customize、clean
というのがありました。
flashはfirmwareフォルダを指定したのですが
Searching for Xperia...と表示され
一向に終わる気配がありません。
rootですが、plean now run z4root on your device
と表示され選択する画面はでてきません。
CustomizeはADWやらなんやらがインストールされるだけで、
Cleanは一応アプリが残ったまま初期化?されるのですが選択できる画面はでてきませんし、
もともとはいっていたプリインストールアプリがいくつか削除されてしまいます。
Please choose phonemodeやらを表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
また、titaniumでリストアを試みたのですが即効でリストアは終わり、
90アプリがあるうち52アプリもあまってしまいます。どうしたらリストアできるのでしょうか?

795名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 16:01:35 ID:b5hEEgbY
>>794
GUIのやつ使ってるの?
その手順は前のバージョンのflashtoolのものだと思うけど

796名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 16:09:06 ID:Ei95yMx.
>>795
はい。たぶんGUIだと思います。
すみません。これはコピペなので自分でもよくわかりません。
XDAで検索かけたんですが国際版しかでてこなくて、、、
このバージョンのやり方、もしくは旧バージョンのありかを教えてくれませんでしょうか?
自分の環境は2.1 jpです。

797名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 16:12:19 ID:b5hEEgbY
>>796
んー、中身変えずにsystemだけ復元したいなら
upload7使ってseusで初期化しないインストールを選べば同じことになると思う

798名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 16:31:46 ID:Ei95yMx.
>>793
とりあえず、upload7というのは導入できました。
接続方法はバックボタンおしてUSBをさす方法で問題なくできました。
そこで質問なのですが初期化しないインストールとはなんでしょうか?
インストールを押してもはい、いいえしか出てこないのですが。
注意書きには削除されると書いてありますが大丈夫でしょうか?

799名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 17:40:16 ID:pYDvF/l6
>>798
それは導入できてないね
プラグインファイルをただいれるだけじゃだめだよ

800名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 17:43:04 ID:8cbjBNfw
>>793
upload7してじゃだめなん?

801名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 20:20:30 ID:5EgDf9WY
文鎮化した場合seusで初期化したらだめなの?
自分は一度それで復帰したよ。

802名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 21:36:53 ID:Q1pYwy3E
すでにroot済みなのだが、PCによってPC Companionのインスコのアナウンスが
でるPCとでないPCがあるんだわ・・・
なんでだろ?
USBでの接続はできているのでDriver関係ではなさそうなんだよね
無理矢理でもインスコする方法ないかな・・・

803名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 21:40:40 ID:b5hEEgbY
>>802
ソニエリのサイトにあるんじゃない

804名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 22:46:07 ID:5EgDf9WY
JIT有効にしてヒープサイズ32Mにしたら
時々強制再起動かかるときがあるんだけど自分のだけ?

805名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 22:52:51 ID:b5hEEgbY
不安定にはなるよ
その辺は自己責任で

806名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 23:00:02 ID:5EgDf9WY
>>805
再起動までしなくてもって思うんだけどね。
クラッシュログとかどこかに保存されてないかなあ。
理由が良くわからないから釈然としないんだよね。

807名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 23:02:56 ID:b5hEEgbY
adbからlogcatでもみれば

808名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 23:05:02 ID:5EgDf9WY
>>807
ありがとう。
次落ちたときにでも見てみます。

809名無しのXPERIA:2010/11/22(月) 23:56:58 ID:Ei95yMx.
亀レス申し訳ございません。
リネームして上書きしましたが導入がうまくいってないとのことなので
もう少し調べてからまたきます。

810名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 00:06:25 ID:ytU.VTks
>>800,>>799,>>797さん
長々と自分の質問に答えていただき本当にありがとうございました。
無事、upload7を導入してyoutube等のプリインストールアプリも復活し
アプリケーションもそのままで初期化できました。

811名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 00:32:14 ID:CCHvxhOY
busyboxがbinとxbinとsdcardにそれぞれ存在してるのですがroot化手順等を見ると皆さんのbusyboxはxbinのみに存在してるように思いましたのでbinのを削除しようとしたのですが削除出来ません。

普通に削除出来ないのでしょうか?

812名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 00:35:17 ID:uSd32Gag
削除していいのかは知らんが、rootexplorerを使ってmountR/Wタップで削除できるはず

813名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 01:04:36 ID:cbqK2TXQ
今再度確認したらなぜかbusyboxはbinの中にのみ存在していたんだけどこれはなんで?
さっきまではbinとxbinの両方にあったのに・・・

とりあえずbinの中にあるbusyboxをxbinにrootexploreのmovepasteで移動させようと思うのですがなぜbinからxbinに移動させるのかがいまいちわかりません。

814名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 01:10:35 ID:V6EeUQ2o
>>813
初期化だな

815名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 01:13:57 ID:cbqK2TXQ
なぜ初期化?
問題なく動いてるのに?

816名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 01:22:00 ID:/ikQaARE
アプリはbinを開発者はxbinを使う傾向があるってだけだから別に気にしなくていいと思う

817名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 01:23:23 ID:dbNXYFKc
>>815
busyboxってなんだかわかってる?

818名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 02:38:38 ID:U0aaGqVU
今ホーム晒しスレでPitchBlackThemeのステータスバーのアイコンをメタモフで変えますってカキコを見たんですが可能でしょうか?
向こうで聞くのもスレチだと思うのでこちらで質問させてください
スクショスレ42のメタモフ版をダウンロードしてバイブと3gとシグナルのアイコンを変更したいんですがメタモフでそれだけ変更する事はできますでしょうか?
今はdark10なんですがよろしくご指導おねがいします

819名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 03:01:56 ID:DfI4sLNo
>>817
忙しい時に使うってことくらい誰でもわかります。
バカにしないで下さい。

820名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 03:10:43 ID:/ikQaARE
>>818
ファイル差し替えろよ

821名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 03:22:16 ID:U0aaGqVU
>>820
それはメタモフでできますか?
ApplyAllしか選択出来ないみたいなんですが少し詳しく教えて頂けますか

822名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 03:26:37 ID:/ikQaARE
>>821
/sdcard/AndroidTheme/
にテーマのフォルダがあるだろ?
そのフォルダの階層の中の該当の画像を差し替えたい画像に置き換えるんだよ

823名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 07:29:09 ID:U0aaGqVU
>>822
メタモフで個別に置き換え術がどうしても見つけれませんorz
無料版だからとか関係ありますか?

824名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 09:06:23 ID:Ng1vpF4k
>>823
いやいや、アストロとかつかって直接書き換えないと

825名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 10:23:56 ID:5J4q0yZY
[MOD] the SemcCameraApplication.apk (JPEG Compression)
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=9035290&postcount=1

[MOD/PATCH] Gallery3D higher res
ttp://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=7623554&postcount=1

[MOD] Youtube 'Gingerbread' ported to Eclair
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=817528


これらを使うにはどうすればよいでしょうか。
ここ数日挑戦してたのですが、いまいちできないので...

826名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 10:36:49 ID:Ng1vpF4k
>>825
インストールじゃなくて置き換え

827名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 12:43:24 ID:GISIc3gg
>>824
そういう事でしたか
アストロビューアで画像確認しようと思って昨日から何回も画像チェックしようとすると強制終了連発してました
家に帰ってPCでやってみます
ありがとうございました

828名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 12:44:28 ID:GISIc3gg
>>822
物分かり悪くてすみません
ありがとうございました

829名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 13:38:32 ID:EdzI1IOI
>>826
アストロでコピー貼り付けでオッケーですか?
でメタモフでdark10をapplyAllでいけますか?
今試しにバイブのアイコンだけしたんですけどメタモフがPleaseWaitのまま終わる気配がありません

830名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 13:43:20 ID:cJ3SzLNg
>>829
置き換えはrootexplorerお勧め
アストロだと書き込みできませんとかになると思う
同じファイル名でodexファイルがある場合はそれも消すの忘れずに

Dark10はメタモフで入らないし
Dark 10入れてないとメタモフ使えない
最悪初期化

831名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 13:47:41 ID:EdzI1IOI
>>830
今Applying frameworkの最中なんですけど手遅れですか?

832名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 14:00:47 ID:cJ3SzLNg
>>831
とりあえず待ってみれば?
スーパーユーザー権限与えてないなら中止しても大丈夫だと思う

833名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 14:04:02 ID:Huy93rTQ
>>831
SD内の書き換えならアストロでいいよ

834名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 14:05:25 ID:.LmMqm8g
>>832
かれこれ30分経ちますorz

835名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 14:06:26 ID:.LmMqm8g
>>833
アストロでコピー貼り付けしました

836名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 14:07:38 ID:.LmMqm8g
ID違うはPC使ってます

837名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 14:11:25 ID:Huy93rTQ
>>834
dark10が100段階とかじゃないよね?

838名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 14:44:00 ID:jXW9kbXU
最新バージョンのz4rootでroot取れなくなったのは俺だけかな?

temporary rootとpermanent rootが選べるようになったんだけど
temporary root(次回再起動後にunrootedになる)だとrootが取れる
permanent rootだとrootが取れない

839名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 14:47:57 ID:.LmMqm8g
>>837
お察しのようにdark10は100段階です

840名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 14:54:03 ID:Huy93rTQ
>>839
んー、確認した訳じゃないからわからないけど
ファイル名とか変わってるんじゃないかなー
うまくいけばそのままでいいけど出来ないようならPCとかで一度確認した方がいいかも

841名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 15:17:40 ID:uoJq6sZc
すいません誰か力を貸してください。

android-sdkを導入したのですが
コマンドプロンプトを開いて adb shell と打ち込んでもプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されてません。と出てしまいます。

そこで>>775を試したら入り込めたのですがコマンドプロンプトを一旦閉じて再度、adb shellと打ち込んでも認識してくれないのですがどうしたら認識してくれるのでしょうか?

842名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 15:25:10 ID:uoJq6sZc
>>841です

自己解決できました
すいませんでした

843名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 16:57:39 ID:l9JbQSps
ステータスバーのバッテリーアイコンを100段階表示にしたんだが、元に戻したいときはどうすればいいのですか?

844名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 17:13:23 ID:.LmMqm8g
>>840
亀レスすみません
何時間もPleaseWaitでシビレを切らしてタスクキルしたら見事な文鎮 が出来上がりましたorz
最初からPC使えば良かったですね
PCでのframeworkの置き換えはDDでオッケーですか?
そしてメタモフでいけますか?

845名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 17:37:12 ID:Huy93rTQ
>>844
メタモフで行けるよ
ddでいいよ、いざとなったらsystem上書きすればいいし

846名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 18:20:52 ID:.LmMqm8g
>>845
本当にありがとうございます
後でトライしてみます

847名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 18:40:42 ID:j9Bi7dXY
>>843
バックアップしてるはずのdocomoファームのデフォルトのFramework-res.apkに置き換えればいいだけだよ

848名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 18:50:36 ID:lfgcVPkc
>>843
MODスレにデフォに戻すファイルがあったぞ

849名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 20:10:49 ID:EDV2sfWY
またメタモフのPleaseWaitで一時間待ってます
こんなに長いもんですか?

850名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 20:17:12 ID:lfgcVPkc
>>849
いや5分あれば余裕で終わります

851名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 20:26:03 ID:SFAdw0qo
電話帳の顔写真を設定してないときに
8種類のシルエットからランダムで選ばれてるみたいですが、
デフォルトの画像を変えることってできますか?
ドロイド君に差し替えたいw

852名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 20:56:14 ID:2yvfodHo
>>850
やっぱりそうなんですね
Pitchblackのシグナルと3gとバイブアイコンをdark10で使いたいです

853名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 20:58:29 ID:T4qKn.RI
>>847
>>848
助かりました。

854名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 21:34:52 ID:wI78Y.wU
>>852
試したけど上書きですぐいけたよ?

855名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 21:37:42 ID:2yvfodHo
>>854
PCで上書の後メタモフでですか?

856名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 21:50:18 ID:2yvfodHo
ここの神々は2.2のカスタムロムで忙しいんですね
わかります
2~3日してからまたトライします

857名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 22:03:57 ID:wI78Y.wU
>>855
いや普通にぺリア単体でやったよ

858名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 22:10:24 ID:L9vEAWDY
>>857
少し詳しく聞かせてもらえないでしょうか?

859名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 22:12:43 ID:wI78Y.wU
>>858
Dark10は入ってるんでしょ?

860名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 22:18:04 ID:L9vEAWDY
>>859
入ってます

861名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 22:24:31 ID:wI78Y.wU
>>860
まずPitchblackの差し替えたい画像をコピーしてそれをDark10のほうに貼り付けすれば上書きになるから、そのDark10をメタモフで適用させればOK

862名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 22:29:04 ID:L9vEAWDY
>>861
そのように実行したんですが最後のframeworkでPleasewaitのまま終わらず再起動してくれないんです

863名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 22:32:18 ID:wI78Y.wU
>>862
何回も差し替えたりしてるけど問題ないけどな。メタモフの設定でDaleyてやつ5000にしてる?

864名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 22:36:42 ID:L9vEAWDY
>>863
はい5000です
一度文鎮になった後でやってますがPleasewaitの時にキルしても普通に今も使えてます
書き換え途中にキルして普通に使えるって事はおかしな事なんでしょうか?

865名無しのXPERIA:2010/11/23(火) 22:39:37 ID:wI78Y.wU
>>864
Dark10もメタモフで入れたの?

866名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 01:57:59 ID:6HgBoc4A
パスにスペースとか余計なものがあると適用されないよ

867名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 02:10:25 ID:v4IU5nEk
大変初心者で申し訳ないんですが、su叩いて

"dd if=/sdcard/install of=/data/install && chmod 777
/data/install && ./data/install"

を叩くと

"cannot open for read: No such file or directory"

が表示されるのでSDカード内/rootにカスタムromのDWデータを
ぶち込もうとしたところカード内に"root"フォルダがないのですが、
どうすればromぶち込めますか??

868名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 02:46:33 ID:oLv1bTkA
>>867
/sdcard/

869名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 03:06:27 ID:v4IU5nEk
>>868 SDカード内に解凍直後生成されるフォルダから2つのデータをSD直下に
保存してはいるんですがそれでもできません。
本来の手順ならできてるんでしょうか。

870名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 03:07:58 ID:AjfqCXyY
>>869
ちゃんと#になってる?

871名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 03:17:37 ID:v4IU5nEk
>>870 suと入力すると下の行にもう一度suと自動的に入力され、
さらに下の行に#が出ている状態です。その続きに入力しています。

872名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 03:26:03 ID:AjfqCXyY
SDマウントしてないとか

873名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 03:31:50 ID:v4IU5nEk
PCでは(windows)PHONE CARD(G)で認識されているはずなんですが…
CSBからカスタムファイルを移動しても問題ないですよね?

874名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 03:33:52 ID:AjfqCXyY
>>873
いや、ぺリアにマウントしないと

875名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 03:34:40 ID:vniFhD3A
>>873
SDカードをマウントした状態だと出来ないよ

876名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 03:35:58 ID:v4IU5nEk
>>874 ぺリアにマウントはしていますが、
これではぺリアにマウントできていないということでしょうか。

ほんとに質問ばかりで申し訳ないです。

877名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 03:40:10 ID:v4IU5nEk
>>875様でした。
もちろんUSBデバッグOFFもやってるんですが、
ここまで来ると端末が故障してるとしか思えないんですがorz

878名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 03:42:00 ID:AjfqCXyY
>>877
なんでoff?

879名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 03:47:03 ID:v4IU5nEk
>>878 失礼しました。USBストレージの間違いでした。
これはOFFしないと本体にカードを積んでいることに
ならないと思いまして…

880名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 04:12:46 ID:AjfqCXyY
>>879
ああ、それでいいと思う
SDcardに入れたファイルの名前は?

881名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 04:18:07 ID:v4IU5nEk
>>880 FreeX10.zip と Install です。

882名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 04:22:06 ID:v4IU5nEk
>>880 しかしそうすると今度は
""replace busy box?と尋ねられます。

883名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 06:02:26 ID:sPhTE7N6
>>882
yでいいよ

884名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 06:54:45 ID:3/jImJL2
>>865
すみません
話の途中で寝てしまいましたorz
Xperia dark10 導入で検索して個人サイトをみながらDark10もメタモフで入れました

885名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 07:01:20 ID:sPhTE7N6
>>884
そのdark10が入るなら画像を部分的に上書きしても大丈夫なはずだけど
画像差し替え以外はなにもしてないよね?

886名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 07:49:38 ID:3/jImJL2
>>885
何もしてません
自分がした事は
SDの中のアンドロイドテーマのpitchblackのframeworkのバイブとサイレントをコピーして同じアンドロイドテーマのDark10に貼り付けてdark10のバイブとサイレントを消してメタモフでdark10をapplyAllしたんですが再起動かかってくれない状態なんです
コピー貼り付けはアストロでやりました

887名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 08:00:43 ID:ut6m9ITM
>>886
ファイル名は?

888名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 08:20:49 ID:3/jImJL2
stat_sys_ringer_vibrate.png
です

889名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 08:34:52 ID:.5Jxvj4U
Rootとテーマ関連でwiki作ろうよ
それか既存まとめサイトに
まとめてもらうとか。

890名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 08:57:29 ID:C2u1OFb2
ここでいいいよ
http://www37.atwiki.jp/xperia-hinanwiki/

891名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 09:24:23 ID:zMo/V4n.
>>888
それはちゃんと上書きになってるんだよね?
いまもとのdark10を適用するとすんなりいけるわけ?

892名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 11:56:45 ID:GIiQg7Ns
>>886
ドコモファームのdark10だよね?

893名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 13:02:26 ID:3/jImJL2
>>891
元のdark10の上に上書きしてやろうとしてました

>>892
Dark10 for 2.1Beta V001 Metamorphをzipごとコピーしてやりました

894名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 13:10:11 ID:OT.LiP1A
んー、その手順なら成功するはずだよ
なにか間違ってるはず
もう一回dark10を普通に導入できることを確認して
PCでdrawable-hdpi の中を確認して
ファイル名も確認してやってみて

895名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 13:10:38 ID:Yh5iClJk
>>893
メタモフでやったらContinueて表示出る?

896名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 13:14:06 ID:3/jImJL2
>>894
わかりました
ありがとうございます
>>895
はい
最後の方に二回出ました

897名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 13:16:33 ID:Yh5iClJk
>>896
Continueしても再起動になんないの?

898名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 13:22:39 ID:3/jImJL2
>>897
はい
最後のframework applyingが終わらないみたいでずっとPleasewaitのままなんです

899名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 13:30:04 ID:Yh5iClJk
>>898
コピーして上書きするとき、上書きしますか?ってなる?

900名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 13:38:07 ID:Qrc/DBuI
>>899
いえコピーして上から貼り付けました

901名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 13:40:21 ID:Qrc/DBuI
今shootmeでスクショ撮ろうとしたら英語でrootが必要みたいな事が出たんですけどスクショも撮れなくなっていますorz

902名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 13:43:25 ID:Yh5iClJk
>>900
上書きすんのミスってんじゃない?

903名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 13:50:02 ID:OT.LiP1A
>>901
何回かやればおk

904名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 14:34:53 ID:Qrc/DBuI
>>903
肩痛くなるくらいぺリア振ってもスクショも撮れなくなってます

905名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 14:40:51 ID:OT.LiP1A
>>904
いやいや、shootme を一旦終了させて再度起動させるって意味だよ?

906名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 14:46:05 ID:Qrc/DBuI
>>905
すみません
スクショ撮れてました
メディア音量ゼロだとシャッター音がしないんですね
ギャラリーにあほみたいにスクショの画像が溜まってました
で撮りたかったのはhttp://i.imgur.com/wuBxE.pngです
メタモフでこれが何回も出てきます

907名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 14:50:05 ID:OT.LiP1A
>>906
起動時の画面だけど
それが出まくって消えないってこと?

908名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 14:56:14 ID:Qrc/DBuI
>>907
いえ
Applyingの途中でも出るようになってしまい
メタモフをアンインストールしてインストールしなおしても同じなんです

909名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 14:58:52 ID:Yh5iClJk
>>908
普通にDark10はメタモフで入るか試した?

910名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 15:49:58 ID:es.xMlg.
>>518
これ同じ症状になった。
導入後はz4rootでunrootしちゃだめなのか?

911名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 20:01:28 ID:/gFBquKk
いま思ったんだが、カスタムromいれたあとにメタモフでデフォルトテーマ上書きすると見た目は同じになるかな?

912名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 20:20:23 ID:09Acf1H2
たぶん、今朝からだと思うんだけど、3Gにつながらない
DSに行くには、元に戻さないとダメかね?

913名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 20:24:46 ID:7HhRvMlo
>>912
なぜDS?
初期化するば?
どっかに原因あるんじゃない?
いきなり繋がらないとか言われても誰もわかんねーよ

914名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 21:22:09 ID:03Y98k.Y
>>913
質問は
『DSに持っていくにはrootを戻しておくべきか?』
であって、この場合3Gが繋がらなくなった事の解決法は聞いてないと思う

915名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 21:41:59 ID:B5KLTdYc
>>914
えすぱー乙

916名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 22:09:40 ID:ykNJ0WvM
>>912
DSごときでroot化なんぞ分からんよ
スキル皆無じゃんあいつら
預け修理のときだけunrootしたら

といってもどうせ3GOFFとかそんなんだろうがw

917818:2010/11/24(水) 22:22:05 ID:Qrc/DBuI
>>909
すみません先生
仕事が忙しくてまだ試せてないんです
安月給で使われる末端社員は辛い
愚痴ごめんなさい

918名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 22:30:10 ID:Yh5iClJk
>>917
大変だな。頑張ってくれ。

919912:2010/11/24(水) 23:30:23 ID:09Acf1H2
原因が判明
SwitchProWidgetの設定だった
変更した覚えないから、スクロールしたときにチェック入ったっぽ

920818:2010/11/24(水) 23:42:04 ID:Qrc/DBuI
>>918
いまdark10試してみましたが行けました
それでスクショスレの42のpitchblackのサイレントとバイブなんですがPCでぺリアのSDアンドロイドテーマの中の画像を確認したら何もないんですがアストロでは見れる状態です

921名無しのXPERIA:2010/11/24(水) 23:42:19 ID:pMhzhh8o
mmcqdってプロセスは何ですか?
webブラウズしてたりすると急にこのプロセスがCPU占有することがあります。

922名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 00:10:36 ID:EelyUDwI
>>920
ん?なんかよくわかんないな。

923名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 00:19:36 ID:EelyUDwI
>>920
メタモフ移植版で間違いないよね?それとコピーしたのはDark10に貼り付ける時ちゃんと上書きになってる?

924818:2010/11/25(木) 00:29:53 ID:Mn8QyfvQ
>>923
先生
いやネ申
PCで置き換えしたらすんなり行けました
嬉しくて涙でそうです
訳わかんない自分に付き合ってくれて本当にあなたはネ申です
ありがとうございました
なんかお礼も言い足りない位です
ここは神々のスレです
http://i.imgur.com/bkcCy.png

925名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 00:33:45 ID:EelyUDwI
>>924
よかったの~

926名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 01:18:19 ID:PptGHWJs
data/data内の削除ってどうやったらできますか?

927名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 03:31:20 ID:Y4/BOsdU
>>818
おまえ最近神って使い過ぎだぞ電話

928818:2010/11/25(木) 07:31:06 ID:xmFF6TA2
>>927
このスレ神で検索したらいっぱいレス出ますけど私が神を使ったのは856との2レスだけです
それほど神が存在するスレと言う事で勘弁してください

929名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 12:14:57 ID:VJF8Epn.
電話流行ってるのかwww

930名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 12:31:25 ID:aa0abZdM
何故かSEMC HSUSB Deviceの認識ができない
したがってPC Companionがインスコされないのです・・・
USBストレージとしては認識しているようで、SD内は覗けますし、
ファイルの書き込み等もできていますし、
Update Serviceも利用できている

そんなわけで当然CMDでadb shell叩いてもDevice not foundとなります
どうにかしてPC Companionをインスコしたいのですが何か方法ないですかね?
AndroidSDKからのUSBDriverからinfからインスコ
端末本体のCDBrowserのDriverもinfからインスコ
どちらも手動で済み
デバマネでSEMC HSUSB Device「!」なので両方あてがってみるも駄目

root済xperia
当然デバッグon

助けてー

931名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 12:44:39 ID:y1PTQo8k
>>930

このURLにある
http://developer.sonyericsson.com/wportal/devworld/search-downloads/android?cc=gb&lc=en

これをダウンロード
Sony Ericsson X10 Drivers

ドライバー更新でこれのフォルダ選べばなんとかなるはず

932930:2010/11/25(木) 13:21:16 ID:aa0abZdM
>>931
サンクス助かった
これ普通は端末とかSDとかに同梱されてるの?
いつぞやかSDフォーマットしてCDBrowserのDriver以外backupしなかったからわからないのだけど・・・

933名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 15:14:04 ID:f88aAsbU
SPモードメールのウィジェットがダサ杉で変更しようと試みたんですが、

「jp.co.nttdocomo.carriermail.zip」の「cm_draw_icon_application.png」を任意の画像に差し替えたところ
アプリの画像が変わっただけで、ウィジェット登録すら出てこなくなりました。

ウィジェットのアイコンとアプリアイコンが同じなのでいけると思ったんですが、ウィジェット画像は他にあるんでしょうか?

934名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 18:15:13 ID:qpXWbiNo
他にある

935名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 18:41:00 ID:/GSLjX.g
Titaniumの有料版をマーケットから購入して今まで使っていたんですが突如無料版に戻ってしまいました。
何度か有料版のやつをアンインストールしたりインストールしなおしたりしたのですが直りませんでした。
どなたか直しかたをご教授おねがいします。

936名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 19:00:12 ID:5jnSaAAM
>>935
もう一回買う。

937名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 19:04:50 ID:4M52hGuo
>>935
SDにファイル入れてないんじゃ?

938名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 20:47:48 ID:eO61Uszs
カスタムROMのアンインストール方法はどうやるのでしょうか?

939名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 21:02:24 ID:9Lo5hwZ6
>>938
/system/bin/changemon
を削除

940名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 21:46:25 ID:US2FEWxI
>>938
system以下をrmす(ry

941名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 22:09:51 ID:eO61Uszs
>>939
すいません、具体的にどういう作業をすればよいのでしょうか?
ちなみに、カスタムROM2.2.1導入は成功したのですがz4でunrootするとそれ以降普通に2.1しか立ち上がりません。
そのままでも問題なければいいのですが、念のために消しておきたいと思ったので。

942名無しのXPERIA:2010/11/25(木) 22:35:48 ID:QOkZeknI
>>941
きれいに全部アンインストールするには
現状ではSEUSでの初期化しか無いんじゃないか?

943名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 01:08:36 ID:q0Cty97k
なんか頻繁にモッサリしない?
再起動で直るけどスリープ数時間放置して起こすとまたモッサリ
モッサリ具合が気のせいレベルじゃなくてホームで左右フリックで5秒待ちとか

944名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 01:10:41 ID:g2qZrvw.
>>943
CPUかRAM食い過ぎなんじゃね
特にペリアのRAMはめちゃくちゃ少ないんだから、ホームアプリの設定ちゃんとしないとガクガクになる

945名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 04:23:20 ID:Ph54lU8Q
>>941
/system/bin/changemon削除

946名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 17:22:31 ID:oUNdx2KI
お伺いしたいのですが
アプリでZ4>busybox>Superuserでroot化しました。
PCにJAVA,Android SDKをインスコしてシステム環境変数でpathもとりました。
あとは何が必要でしょうか?

よろしくお願いします。

947名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 17:24:19 ID:NGLKDeNA
くじけない心

948名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 17:50:53 ID:ygetobuY
>>946
で何がしたいんだ?

949名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 18:03:46 ID:oUNdx2KI
>>948
X10 Res Mods v1.1.5(ドコモ公式Android 2.1)を入れようかと
思いまして

>>947
ありがとう

950名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 19:25:58 ID:CfsAvN6o
>>935
マーケットにそれ修正したアップデートがきてるよ

951名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 19:57:46 ID:Jn2ZW/AU
>>949
あとはコマンドプロンプトを管理者権限でやることかな

952名無しのXPERIA:2010/11/26(金) 20:06:15 ID:.EL.qJxY
皆さんはbluetooth共有を使う辺りtimescapeを削除すると不具合出ますかね?
rootをとりtimescapeを削除した状態でbluetooth共有を使おうとしてペアリングしたとたんbluetooth共有が強制終了云々出ましたので追証お願いします。
ファイルマネージャーはアストロ/ESファイルを使っています。

953943:2010/11/27(土) 01:02:43 ID:Eacielug
自己解決
CPUがさぼってただけでした
overclockナンチャラでmaxまで引き上げたらサックサクに戻りました

954名無しのXPERIA:2010/11/27(土) 05:11:59 ID:8RGNsfy.
Swapper for Root 使って上手くメモリ拡張できてる人いまか?HT03だとできていたのですが XPERIAではできないのでしょうか? SetCPUで見てみてもswapメモリ動いていません。

955名無しのXPERIA:2010/11/27(土) 07:08:49 ID:lDf2LvRA
カーネルがスワップ対応してない

956名無しのXPERIA:2010/11/27(土) 08:21:36 ID:eoN2VgUQ
カーネル未対応か・・・。動かないわけですね。ありがとうございました。じゃあブログやTwitter上でSwapper for Root導入したら快適とか言ってる人たちってswapファイルがつくられただけでほんとは動いてないのにって人たちなのな・・・・

957名無しのXPERIA:2010/11/27(土) 08:36:01 ID:Yxeqe4SE
>>956
そりゃmountコマンドも知らない人達ですから(笑)

958名無しのXPERIA:2010/11/27(土) 15:11:40 ID:qpUZHkak
mms.apkをインストールしたいんですが、
adb push c:\Mms.apk /system/app
でadb:notfound となってしまいます。何がいけないのでしょうか。

959名無しのXPERIA:2010/11/27(土) 15:40:45 ID:BUopAOuo
path

960名無しのXPERIA:2010/11/27(土) 16:47:52 ID:T0BaUknI
>>958
Android開発環境インストールとパス通せ。

961名無しのXPERIA:2010/11/27(土) 21:42:32 ID:9CgdCilQ
改造スレで聞いたけど反応なしだったので質問。

2.2で設定内にあるテザリングできる?002でもエラーになってしまう。

962958:2010/11/27(土) 23:20:20 ID:5DqXVoeE
accを参考に、ADKもインストールしてpathも通っていると思われます。
sufbsでも移動させることができませんでした。
systemを CHMOD(755) 変更する必要ありますか?

963名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 00:12:01 ID:R2K6aUeI
Dark10導入したんだけど連絡先の色って黒にならないの?

964名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 00:27:24 ID:aCRfoIkg
>>963
よーく探してごらん。

965名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 00:51:34 ID:CEfTnjq.
android SDK、PC companionインストール済
USBデバッグモードONにしてPCと接続、
adb shellでerror: device not foundとなります。
なにが足りないのでしょうか

966名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 01:06:38 ID:8/WJ8l9.
>>965
path

967名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 01:07:27 ID:R2K6aUeI
連絡先を黒にしたくて>>632を発見しましたがどうやって差し替えればいいのですか?

968名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 01:20:51 ID:CEfTnjq.
>>966
コマンドそのものは実行できているのでパスのせいではないと思っていたのですが、
SDK以外にも通さなければいけない場所があるのでしょうか

969名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 01:57:55 ID:GBA3pwgY
コマンドそのもの?
状況がわかるように質問な
再起動でもしてみ

970名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 02:01:10 ID:CEfTnjq.
adbコマンドは実行できてるから、device not foundってエラーがでてるんだと思ってます。
でも、>>966はパスのせいだって指摘でしたので、他にも通さなきゃいけないパスがあるのかと。
再起動はしています。

971名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 02:30:31 ID:QemOQsgo
>>970
pathは通ってるみたいね
>>930あたりは?
とにかく状況がよくわからん

972名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 02:53:15 ID:CEfTnjq.
PC companionもインストールできて、デバイスマネージャには
Sony Ericsson sa0101
が正常に表示されています
状況ってなにを書いていいのかよくわからなくて。ごめんなさい。

973名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 05:30:53 ID:7b7jdBbA
PCcompanionは最新?
PCの再起動は試した?

974名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 07:36:19 ID:MM6xk0LM
>>965
デバイス一覧開いて?なそれっぽいところのドライバー再度入れ直し

975名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 07:51:08 ID:HyoxXSgw
マウントしちゃってるってのがよくある話

976名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 10:05:09 ID:G0XWiOWE
コマンドプロンプトを管理者権限でやってみて

977名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 16:56:59 ID:IIz90fm6
SetCPUのメイン画面、全く反応しないんですけど私だけでしょうか?
set on bootにチェックしたいのにできない…

978名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 16:58:38 ID:31O.1CKA
>>977
タスクkillしてんじゃね?

979名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 17:09:43 ID:IIz90fm6
除外してる、ってかインストール直後からメイン画面だけ全く反応しないんですよね
初めて使ってみたんですが、普通はチェックはもちろん、バーのスライドもできるんですよね?

980名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 17:26:47 ID:.sSleIGU
>>979
superuser拒否しちゃってるとか?

981名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 17:51:19 ID:IIz90fm6
今再インスコして、SetCPUが~権限を取得しました。っていつものメッセージ出たんですよね
相変わらず反応しない…

982名無しのXPERIA:2010/11/28(日) 17:56:18 ID:IIz90fm6
あれ、何故か急に反応するようになりました!
お騒がせしてすみませんm(__)m

983名無しのXPERIA:2010/11/29(月) 00:30:02 ID:3u/1Y5ps
マーケットのダウンロード履歴に行こうとすると
com.android.vending が予期せず停止しました
と出るようになった。。。
キャッシュクリア、アップデートの削除をしても同じ症状。
初期化しないとダメかなぁ

984名無しのXPERIA:2010/11/29(月) 05:23:53 ID:5UxACaKo
なにをしたらそうなったか書けよ

985名無しのXPERIA:2010/11/29(月) 15:02:25 ID:x4elGa5I
nandroid backupってどうすればできますか?
Metamorps使うとき必ずすることって書いてあるんですがやり方がわかりません。

986名無しのXPERIA:2010/11/29(月) 17:39:17 ID:9JAKmwUQ
>>985
ムリ。

987名無しのXPERIA:2010/11/29(月) 20:24:32 ID:N0qHqMfU
すみません、2.1から1.6に戻すことってできないんでしょうか?
X10Flash使って1.6ROM書き戻したらソニエリのブート画面でフリーズしてしまいます。
DocomoとNordicの2.1はFlash成功(起動する)してるんで、Flashに問題はないと思うんですが・・・

1.6(XDAから落とした)はUKもDocomoもkernel.sinがなくてスキップされることが気になるんだが・・・

だれかやってみて成功した人いません?

988名無しのXPERIA:2010/11/29(月) 20:27:57 ID:0gIFTxGA
>>987
sinファイルの構成が変わってるから、2.1のX10Flashは1.6ファームでは使えない
試してないけど、026に同梱のFlash toolsはどう?

989名無しのXPERIA:2010/11/29(月) 21:58:53 ID:N0qHqMfU
>>988
でけた〜〜〜
ありがとん^^

ペリアで4台目のAndroidなんだけど、こいつは扱いが難しいぜ!!
やりがいあるわ〜〜

990名無しのXPERIA:2010/11/30(火) 07:56:41 ID:xklpH.4s
z4rootがマーケットからなくなってしまいました…誰か下さいます。お願いします!

991名無しのXPERIA:2010/11/30(火) 08:09:32 ID:GB2Ww1ak
>>990
xdaになかったけ?

992名無しのXPERIA:2010/11/30(火) 08:14:16 ID:1cCh5Jiw
>>990
最新でなければuk21romの配布ファイルの中にあるよ

993名無しのXPERIA:2010/11/30(火) 11:31:27 ID:Nr/pZOSY
z4rootの初期画面にtemporary(一時的)とpermanent(恒久的)とあります
どう使い分ければ良いのか教えて下さい

994名無しのXPERIA:2010/11/30(火) 11:40:03 ID:CSAorCfo
z4rootでルート取ったら液晶の明るさが不安定でチカチカするんだが、
ルートを戻す以外の対処法ありますか?

995名無しのXPERIA:2010/11/30(火) 12:07:40 ID:GUUKeOfg
>>993
一時的ってのと恒久的ってのがわかってるのにそれ以上なにを説明しろとw

996名無しのXPERIA:2010/11/30(火) 12:17:35 ID:tCwDDcNw
ワラタ

997名無しのXPERIA:2010/11/30(火) 13:08:10 ID:MPWbNWFQ
rootとってそのままってなんか問題ありますか?なんもしない時はun-rootにしといた方がいいですかね?

998名無しのXPERIA:2010/11/30(火) 13:35:47 ID:tCwDDcNw
>>997
お前には問題有りすぎだから止めとけ

999名無しのXPERIA:2010/11/30(火) 13:37:22 ID:IINTJKJQ
1000(σ・∀・)σゲッツ!!

1000名無しのXPERIA:2010/11/30(火) 13:38:45 ID:D6GaL0Ek
>>999
残念俺のもの

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■