■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part88- 1 :名無しさん:2013/06/28(金) 01:05:36 ID:???
- ■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■前スレ 光の目 part86
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1370628905/
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1363332153/
★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスのご確認を!
次スレは>>980がお立て下さい。
- 2 :名無しさん:2013/06/28(金) 01:06:02 ID:???
- ■現在のMOD一覧は下記URLで確認
光の目 @ wiki http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/453.html
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】
分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えれば伝えるほど、丁寧な返答も返ってきやすいです
- 3 :名無しさん:2013/06/28(金) 01:33:42 ID:???
- >>1乙
>>1乙
許せる!
- 4 :名無しさん:2013/06/28(金) 01:57:49 ID:???
- スレ住民!貴様らの>>1乙心を発揮してみろ
- 5 :名無しさん:2013/06/28(金) 04:30:56 ID:???
- 前スレミスってんぞ
- 6 :名無しさん:2013/06/28(金) 07:44:05 ID:???
- 現在S1ノーマルをやっているのですが、ポツダム、ベルンダ、ETPCを除いた勢力で一番やりやすいのはどの勢力でしょうか?
- 7 :名無しさん:2013/06/28(金) 07:46:14 ID:???
- 信とかいいんじゃないか
- 8 :名無しさん:2013/06/28(金) 07:52:46 ID:???
- : // }} :|i, \ :
. : / / j |ハ. ヽ :
: / /. ∧_}i∧ { i. :. :
: | i:.. li :i: | V i∧ ∨i i :
: | |:|:i:. || |/| } |i:iハ ii | :
: | | _」斗{‐ ' |ハ |‐}-=L}i:i:i:i ii. | :
: | _|i {_」Lム-┘`ニ∟L._}リi:i:i:L.,ノ}.リ : それでもお兄様は、無理やり>>1乙したのです
:  ̄ {\イcr=ミ;:::::::::::云ミo:}|:i:i:i:|=ー- ニ :
: ‐┬‐V:i:ト{ //,//// .:|:i:i:i:[ .:<「 :
:. | }: :Vi|ヘ。 rー-, 。八:i:iリ { :
:. //: : :V|.: :\_` . ィ/i:/}/ i | :
: //: : ..: :v=‐<[>=ァ´ .{'i:/i/-ミj | :
: 厶=-‐ヘ ≫。 _〈 |/ .′  ̄} | :
- 9 :名無しさん:2013/06/28(金) 08:14:30 ID:???
- >>6
灰羊教団で騎兵神無双
- 10 :名無しさん:2013/06/28(金) 08:17:31 ID:???
- ドーフィネ教皇庁コンドッティエーレあたりも楽
オプティマトンもプレイヤーなら楽勝な部類か
- 11 :名無しさん:2013/06/28(金) 08:34:22 ID:???
- 私は私の生きがいである唯一のもの、すなわち>>1を乙へ向かって導かねばならない
- 12 :名無しさん:2013/06/28(金) 08:36:17 ID:???
- >>6
信、北洋、ドーフィネ
- 13 :名無しさん:2013/06/28(金) 08:40:16 ID:???
- >>6
ドーフィネ オプティマトン オアスン
- 14 :名無しさん:2013/06/28(金) 09:38:57 ID:???
- 対エデンの編成ってみんなどうしてる?ディスペルとか当然かもだけど
ディスペルの射程に入る前に壊滅しちゃうんだけど・・・
ちなみにエデッサ王国S3です
- 15 :名無しさん:2013/06/28(金) 09:59:29 ID:???
- 勝てそうに無いなら領地捨てて逃げるのも手じゃないかな?
俺はいつもエデン相手にするのはめんどくさいから、他国に相手任せて逃げる
- 16 :名無しさん:2013/06/28(金) 10:03:35 ID:???
- 強制送還で一般は全滅する。居ないorDDなら各前線にリテンプを最低一部隊配備して、そいつらにホムンクルスの攻撃を吸わせてそのすきに、残りの兵科で射撃して倒す
リテンプは耐性的にエデンに対して鉄壁に近い。勿論、回復もあると尚良し
- 17 :名無しさん:2013/06/28(金) 10:07:16 ID:???
- エデッサならエデン成立前に潰せと思わなくもないw
- 18 :名無しさん:2013/06/28(金) 10:18:39 ID:???
- >>6
灰羊:
操作に慣れればまともに戦えるが、そうでないとボロクソ。初心者はやめとけ。
信:
イベントを確認して分裂フラグを断ち切ってしまえば初心者でも楽。
ドーフィネ:
粗い操作でもなんとかなりやすい。召喚の両脇からルテリエ広げて押すだけ。
大量の召喚による状態異常回復需要は確保すべし。
オアスン:
イベントや外交とか把握しないと大コケする。
他のやってるうちにオアスンの立ち回りを観察できるので後。
オプティマトン:
敵の攻撃種類や得手不得手さえきちんと確認すればやりやすい。
それが分からないなら先に他をやったほうがいい。
教皇庁:
イベントやキャラの性格の癖とかで好き嫌いか分かれる。
北洋:
信よりはむずいが、イベントのややこしさは無くなる。
- 19 :名無しさん:2013/06/28(金) 10:21:40 ID:???
- オアスンは人材の強さと立地の悪さが絶妙だわ
難し過ぎず、簡単過ぎず、かなり遣り甲斐がある勢力だと思う
- 20 :名無しさん:2013/06/28(金) 10:25:07 ID:???
- オプティマトンは初心者ならノーマルで良い勉強になる。
大量の要塞群で教皇庁と戦え、東部軍に援軍送り放題。金も大量に手に入る。
- 21 :名無しさん:2013/06/28(金) 10:27:19 ID:???
- なお緑には借金を押し付けられる模様
- 22 :名無しさん:2013/06/28(金) 11:54:20 ID:???
- ハフスに援軍を送りまくってうまうましてたらまじでしゃれにならん借金を押し付けられた・・・糞緑め・・ネタバレされておっちね!
- 23 :名無しさん:2013/06/28(金) 12:26:00 ID:0TKhYmKQ
- オアスンは速攻で帝都取りに行くのが一番楽だな
ベルンダ潰せば回復も手に入るしクリア確定だろ
- 24 :名無しさん:2013/06/28(金) 13:26:42 ID:???
- オアスンは立地的にエストでもポツダムでもベルンダでも好きに吸収できるから難易度低いよな
- 25 :名無しさん:2013/06/28(金) 13:55:02 ID:???
- チラ裏だがDD帝冠オアスン。リロードしまくりだがクリア出来た
育成係のレーヴェンハウプトとマリアが凄い役に立った。
MVPは愚者の目。苦手なポツダムをゴリゴリ削ってくれた。
本国軍?ああそんなのもいたね
- 26 :名無しさん:2013/06/28(金) 14:32:26 ID:???
- カールの交流剣がクソうぜぇ
公営が削れる。
- 27 :名無しさん:2013/06/28(金) 15:36:58 ID:???
- 砲兵と投擲の強さと前衛歩兵、回復、召喚の重要性が実感出来てポツダム必殺削除が楽しい
- 28 :名無しさん:2013/06/28(金) 16:04:52 ID:???
- 6で質問したものです。
たくさんの回答ありがとうございます。
皆様の回答とwikiを参考にしてノーマルモードを片っ端からクリアしてゆくゆくはハードプレイヤーになろうと思います。
- 29 :名無しさん:2013/06/28(金) 16:18:33 ID:???
- >>28
DDで待つ
- 30 :名無しさん:2013/06/28(金) 16:49:20 ID:???
- 征夷大使・財務侍従官 ポツダム大公
侍従武官・皇帝代理家令 ヴェストファーレン大公
征南大使・献酌侍従長 モエシア大公
宮廷序列どうなんだろ?
ってかこれ打つのしんどかった
- 31 :名無しさん:2013/06/28(金) 17:11:27 ID:???
- 神聖でもローマでも帝国でもないアレが元ネタなんだからググれ
- 32 :名無しさん:2013/06/28(金) 18:07:20 ID:???
- >>28
一つの勢力だけでもまともにやるとすごい時間かかるから
慣れたそばから難易度を上げてくのをお勧めするよ
例えば、
Normalの国難易度:低→中→高、Hard低→中→高、DD低→中→高
って感じで
- 33 :名無しさん:2013/06/28(金) 18:22:57 ID:???
- >>1乙の前に立てる者は居るか!
- 34 :名無しさん:2013/06/28(金) 19:11:05 ID:???
- >>32
めんどくさいから
ノーマル中堅→DD 列強を10ターン位→DD 弱小→縛り
で良いんじゃね?
- 35 :名無しさん:2013/06/28(金) 19:30:09 ID:???
- 飛びすぎだろ、常識的に考えて・・・
- 36 :名無しさん:2013/06/28(金) 19:30:39 ID:???
- ハードで心が折れてはノーマルに立ち戻りを繰り返して
気分転換に地域シナリオを列強でひととおりこなしたり色々やってたら
ついに帝冠でベルンダからクリアできた、きりのいい30ターン
グスタフの尋常じゃない固さに苦しんだなあ
ちまちま右からポツダム領を減らしてたら気づけばポツダムが左一帯オアスンに食われてた
だんだん部隊をオールスターから2〜4つの分割をそこそこ上手に出来るようになってきた気はするけど
未だに戦術面でスキルを個別に選択した事が無い、三兵以外の弱点属性とかさっぱり
やっぱりこの辺しっかり出来るようにならないとここから先はしんどい?
- 37 :名無しさん:2013/06/28(金) 19:34:24 ID:???
- >>36
書き方が微妙にややこしかった、シナリオでは初のベルンダハードです
ランシナならちょっと前に緑(と良初期環境)使ってのゴリ押しを一度してたけど、本筋では初ってことで
- 38 :名無しさん:2013/06/28(金) 19:42:25 ID:???
- >>26
公営?ってことは貴様は帝都議会か!黙ってフェデリコ来るの待ってろ!
>>難易度云々
難しいのやる路線ばっかりだと、そのうち頭が疲れてやる気が失せるんじゃね?
ランシナで好きなキャラ使ったり、自己満足に縛りプレイしたり、変わった編成実験したり寄り道した方が面白くね?
- 39 :名無しさん:2013/06/28(金) 19:44:43 ID:???
- どうせ難易度下げたら下げたで人材無双プレイしたりターン短縮目指したりするから頭の疲れ度は変わんない
- 40 :名無しさん:2013/06/28(金) 19:48:32 ID:???
- 頭が疲れないようにゲームのやりすぎに注意しようね
ベルンダ秘密警察との約束だよ(ニッコリ)
- 41 :名無しさん:2013/06/28(金) 20:05:42 ID:???
- >>36
距離と優先度でしか判定してないから
属性考慮するようになると禁止無しは逆にストレス溜まるわ
- 42 :名無しさん:2013/06/28(金) 20:55:33 ID:???
- COM操作だとS2信の安定した強さに惚れ惚れするな
ETPCも強いが象さんがマイナス
- 43 :名無しさん:2013/06/28(金) 21:56:35 ID:???
- 高難易度に飽きたらモノリス人材プレイ おもしろいよ
スクリプトいじって帝都君人材プレイもおもしろい
- 44 :名無しさん:2013/06/28(金) 22:07:10 ID:???
- 帝都+傭兵王+モノリス*14部隊楽しすぎワロタ
- 45 :名無しさん:2013/06/28(金) 23:16:26 ID:???
- 人材プレイはS1レヴネかランシナでバドルッディンでやってみたい
- 46 :名無しさん:2013/06/28(金) 23:16:46 ID:???
- >>44
バフ要員はちゃんと連れているか?
ヴァレンシュタイン先生の素早さ強化してけれる人と、オトラントとオータンがいれば最高だぞ。
キュアオール要員はちゃんと連れているか?
前衛でオールキュアオールしてくれる人もいると最高だぞ。
- 47 :名無しさん:2013/06/28(金) 23:32:49 ID:???
- 召喚数自体は上限があるからモノリスで埋め尽くしてもどうしても限界が来るんだよなあ。
- 48 :名無しさん:2013/06/29(土) 01:03:06 ID:???
- 大量召喚系オンリーより砲兵やら遠距離火力も入れたほうが強いしね
帝都+ヴラドは強かった
- 49 :名無しさん:2013/06/29(土) 05:02:17 ID:???
- オーギュストとかテムヘムとかを一つの戦場に集めるの楽しいは
- 50 :名無しさん:2013/06/29(土) 07:55:49 ID:???
- 召喚の上限って設定ファイルのどっかの値1つ変えれば増やせたはず。
下記のcontext構造体のどこか。出かけなきゃならんから自分で調べて(ぉぃ
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/411.html
- 51 :名無しさん:2013/06/29(土) 08:10:45 ID:???
- >>50
これかな?
context 構造体(省略可能な基幹データ)
btl_unitmax = (数値)
省略時は300。戦闘シーンの一陣営の登場ユニット限度数。これを越えると召喚ユニットなどが出ません。
- 52 :名無しさん:2013/06/29(土) 08:35:28 ID:???
- 重くなるんでね
- 53 :名無しさん:2013/06/29(土) 08:39:15 ID:???
- 召喚上限かえてセディエルク複数体にゲート開かせたら落ちたんだが
- 54 :名無しさん:2013/06/29(土) 08:42:18 ID:???
- 逆に召喚スキル持ち禁止プレイとかやったらどうなるだろう
と思ったがワンマンアーミーだった
- 55 :名無しさん:2013/06/29(土) 10:14:12 ID:???
- ゲーム全体のユニット数と戦場のユニット数&死亡者が膨らむと落ちると思う経験的に
戦場でユニット数ふやすなら国の最大ユニット数のunitmaxを少し絞った方が良い
- 56 :名無しさん:2013/06/29(土) 11:11:32 ID:???
- 俺も援軍祭りになった時処理落ちしたなあ
- 57 :名無しさん:2013/06/29(土) 11:25:27 ID:???
- 敵は兎も角として自国の援軍は封印してるわ
元々ぶっ壊れ仕様だしな
- 58 :名無しさん:2013/06/29(土) 12:05:09 ID:???
- 傭兵国家ごっこが成立する今の援軍仕様がなんだかんだで一番だな
これ以上使いにくくなったら泣ける
- 59 :名無しさん:2013/06/29(土) 12:15:46 ID:???
- これ以上召喚増やしちゃ駄目でしょーかん
- 60 :名無しさん:2013/06/29(土) 12:21:29 ID:???
- _
ノ  ̄ ̄ ̄ ̄`'' ー-、
|メ __ ~- 、
ヾ´ ̄  ̄`''ー‐- 、 `ヽ
,!≡≡口C三∃ `ー、_,ノ
r'´~~ ̄二フ ̄`'''ー 、._ /
/_,,.-‐' '´ハ 从\j )ー ヾ」 L
(二 lj | l i / ∨ ● i/ |、┐┌
チャキッ レi iV、_,、_, ⊂⊃ ソノノ
i----i――iir |/V ゝ._) j /ノ >>59
 ̄)~゙i゚三三゚'[/ >,., -- イァ
 ̄ (⊃!::li゙i ヾ: Y Y::{ヘ、__||
ll::::l|! :/Ψ\ヾ::|
- 61 :名無しさん:2013/06/29(土) 12:44:00 ID:???
- モノリスエゴイズム傭兵王ですぐさまユニット限界を迎える・・
- 62 :名無しさん:2013/06/29(土) 13:59:42 ID:???
- 人材プレイ、大公、モーデル、ジョミニ、皇女、傭兵王、愚者のどれか、非エロ、糞緑、必殺付与2つ
召喚限界になる前に敵が死んだ
- 63 :名無しさん:2013/06/29(土) 15:02:33 ID:???
- DDランシナ海の人材プレイで同盟が切れた直後の一領しかないポツパクにこちらから攻め込んだ結果www
フリードリヒwith傭兵王、賢者達の人材部隊が押し負けた
- 64 :名無しさん:2013/06/29(土) 16:36:31 ID:???
- 高lvのグスタフ隊を戦場に解き放ったら
敵を皆殺しにして全員帰って来た……
- 65 :名無しさん:2013/06/29(土) 16:36:39 ID:???
- 召喚数を少なくした原因の1つだよな。
昔の召喚限度はそんなに多くなくて、すぐに召喚制限に引っ掛かってた。
んで召喚限度を多くしたけど、そうすると今度は処理がエライことになってな。
結果、召喚限度を多くし、召喚数は少なくすることで解決した。
まあ召喚に頼り過ぎないようにするゲームバランスの変更って面もあった。
- 66 :名無しさん:2013/06/29(土) 16:38:08 ID:???
- >>63
そりゃポツパク40部隊ぐらい貯まってるからな。
相手も鬼のように召喚してくるから、こっちの召喚追い付かないよ。
- 67 :名無しさん:2013/06/29(土) 16:42:26 ID:???
- 工兵が出すものも1個に抑えてほしいよね。
塹壕兼防衛塔で1個。
それくらい自分で改造しろって話かもしれんけど。
- 68 :名無しさん:2013/06/29(土) 17:20:24 ID:???
- >>67
減らす必要あるから・・・?塹壕はかなりもろいから集中攻撃受けたらあっという間に蒸発するし何より動けないから引き打ちすればおk。
これ以上工兵さんをいじめんといてください・・・せっかくの最新鋭へいかなのに・・・。
- 69 :名無しさん:2013/06/29(土) 17:39:06 ID:???
- 今更だけどデフォシナよりスレ伸びてるな
- 70 :名無しさん:2013/06/29(土) 17:45:18 ID:???
- デフォシナスレを抜いた時はお祭りになって更に加速したっていう
工兵は今でも微妙兵科なのにこれ以上弱体化したらバインバインシュタインさんが泣いてまう
- 71 :名無しさん:2013/06/29(土) 18:00:44 ID:???
- ノーマル信クリアしたけど信強いですね。
ETPC以外は周りが強くないからやりやすかった。
俺は真之きゅんが男だなんて思いたく・・・(´;ω;`)ウッ…
- 72 :名無しさん:2013/06/29(土) 18:02:09 ID:???
- >>69
デフォは意見とりいれすぎてカオスになっちまったから
光の目の八旗名人期が続いてる感じ
- 73 :名無しさん:2013/06/29(土) 18:29:44 ID:???
- 質問なんすが、
雇用ウィンドウに表示されても白枠で囲まれてないユニットはどうやったら雇用できるんすか?
- 74 :名無しさん:2013/06/29(土) 18:35:03 ID:???
- 自己解決しました
- 75 :名無しさん:2013/06/29(土) 18:35:55 ID:???
- >>71
真之は性別:真之だから(震え声)
- 76 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:06:17 ID:???
- ミュンツァーで騎兵雇った場合は騎兵突撃と歩兵突撃が二つ発動するのですか?
- 77 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:08:43 ID:???
- >>76
同時じゃなくて連続で発生だったはず
ふきとぶから基本無理
- 78 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:11:55 ID:???
- >>69
ID伏せられて連投し放題の状態で抜いてもな、ってのはあるけど
- 79 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:11:58 ID:???
- 発生優先度はやっぱり騎兵突撃ですかね?
- 80 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:22:00 ID:???
- >>78
本家も同じ状況だろ
光の目は荒れて超加速が多い分伸びただけで
- 81 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:29:46 ID:???
- 本家のダウンロード数は光の目のダウンロード数の倍以上
スレの伸びは光の目の方が上、つまりどういうことだってばよ・・・?
- 82 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:34:11 ID:???
- 最初に本家をプレイするからじゃない?
スレは荒らしが多いのかコットにほうがおもしろいからなのかしらんけど
- 83 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:37:19 ID:???
- そのダウンロード数って、全バージョン含めて?最新同士での比較?
最新同士なら更新止まった本家が多いでしょ。
あ、>>67って塹壕や防御塔合わせた分の強さの1個=量より質にして欲しいってことでふ。
- 84 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:47:34 ID:???
- ID出てたって気にせず連投するやつなんてどこにでもいるだろ
>>81
話の種の数とかじゃね
こっちは考察とかし出すとキリがないし
- 85 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:57:23 ID:???
- デフォはもうゲーム内容の話ほとんど無いワナビスレみたいになってる
- 86 :名無しさん:2013/06/29(土) 19:59:26 ID:???
- というか光の目スレの楽しさが異常なんだと……
- 87 :名無しさん:2013/06/29(土) 20:05:23 ID:ckfb.vLo
- キャラのまともさの違いじゃね?
(リアル社会でもそうだが)まともじゃない奴ほど話のネタにナルエミス
- 88 :名無しさん:2013/06/29(土) 20:14:21 ID:???
- >>87
おまえだれだよ
- 89 :名無しさん:2013/06/29(土) 20:24:52 ID:Ex/7h8fc
- >>87
成美がSとな?(難聴)
- 90 :名無しさん:2013/06/29(土) 20:46:48 ID:???
- >>83
デフォを超えなければいけない理由があるのか?
- 91 :名無しさん:2013/06/29(土) 20:53:38 ID:???
- >>90
というよりもう実質デフォよりダウンロード数多いだろ
- 92 :名無しさん:2013/06/29(土) 20:55:49 ID:???
- 実質多かろうが多くなかろうがどっちでもいいと思うが
- 93 :名無しさん:2013/06/29(土) 20:59:03 ID:???
- わりとどうでもいいAA
- 94 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:01:20 ID:???
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
- 95 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:01:33 ID:???
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
- 96 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:02:02 ID:???
- だいじなことだから(ry
- 97 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:05:15 ID:???
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> ダウンロード数万歳! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
- 98 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:30:46 ID:???
- >>85
ゲームの内容めちゃ触れてますから!むしろ触れすぎて乾布摩擦なくらいだから!
- 99 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:31:47 ID:???
- ネットでの人気指標がどうこうとか、お前ら光の目人気投票見てこい
- 100 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:42:24 ID:???
- 小物入れにある6/25最新本家のダウソ数が700近くあるし
実行ファイル目当て込みで見ても光の目よりユーザーは多いと思うけどな
ユーザーの濃さなら比べるまでもないな(褒め言葉)
- 101 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:44:07 ID:???
- >>100
ああ、濃さは断然俺らの勝ちだな(遠い目
- 102 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:45:26 ID:???
- S2エデッサ伯国でDD初挑戦
ジブヤーン・アッカースやインクズィターの即死がこんなに痛いとは
- 103 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:45:53 ID:???
- >>99
セディエルク 3958789200票
AKB?ジャニーズ?全員クソ
時代は緑
- 104 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:47:43 ID:???
- 地球人口の40パーセントもユーザーいてこの過疎っぷりなのか…
- 105 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:48:12 ID:???
- 我々は選ばれた存在なのだ(ユダヤ)
- 106 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:51:51 ID:???
- まあ、わざわざどっちが上とか荒れそうな話題はやめようねってことだろ
- 107 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:54:28 ID:???
- >>38
アンパンを放置するとうぐいすパンになるのは事実ですよ
推察するにウグイスが生息していない地域に御住まいなのでは?
いかに熟成させても肝心のウグイスがいないのでは本末転倒ですからね
- 108 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:55:59 ID:???
- 誤爆です
- 109 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:57:53 ID:???
- ウグイスがアンパンを長いこと食べ続けるとそのうち体がアンパンに置き換わっていく
8割がアンパンになったものをウグイス餡と呼ぶ
みたいな?
- 110 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:02:12 ID:???
- うむ。>>108のレスは無かったことにして、何かの光りの目関連の暗号と見なそう。
解読班求む!
- 111 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:08:13 ID:???
- 糞緑をパン生地に入れて放置させれば糞ウグイスパンが出来上がるということか?(錯乱
- 112 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:11:44 ID:???
- 停滞は放置すると水溜りに蔓延る雑菌のごとくになる、
しかし停滞しか知らず、進歩のない中世人はその問題に気付かない
いかに中世人にじっくりと理解を促しても肝心の受容の下地がないから意味を成さない
- 113 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:14:08 ID:???
- なるほどフェデリコがいかに布教しようと停滞しかしらない彼らにはいずれも停滞から抜け出すことができないということか
- 114 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:24:01 ID:???
- 過去ログちょっと見たけど騎兵神ってそんな強いか?
勿論弱いわけじゃないけど...操作面倒くさすぎだろあいつ
騎兵神1部隊を操作する時間で一般シパーヒ4部隊は操作できるんだが、それも個別で
- 115 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:25:08 ID:???
- 緑が食べるのはメロンパンだろ
アンパンとうぐいすパンは真之きゅんに食べさせるべき
- 116 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:27:08 ID:???
- その二つでどうして操作にかかる時間がかわるんだ?
- 117 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:27:19 ID:???
- >>114
普通に迂回突撃のノリで接近→位置指定して敵部隊の真ん中に旋風剣→敵半壊
これだけだぞ?むしろ一般シパーヒ一部隊と何が違うんだ
一発ずつ打ち分けるのが面倒とかならお前の勝手だし
- 118 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:28:04 ID:???
- 緑パン(錯乱)
- 119 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:31:15 ID:???
- 緑は紅茶にビスケットひたそうとしてやけどを負うべき
- 120 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:31:28 ID:???
- 緑に腹パン
- 121 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:32:12 ID:???
- 騎兵神は
1移動2位置指定3必殺ボタン で3クリック
位置指定で他部隊の攻撃逸らしちゃう
シパーヒは
1移動 ×4部隊 で4クリック
適正距離で撃ち続けれて敵の攻撃も分散できる
位置指定は必要無し 3部隊分スペース食う
勿論一般よりは強いと思うけどチート級に強いかと言われると...って感じ
- 122 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:37:06 ID:???
- ・・・?
- 123 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:42:27 ID:???
- 騎兵神のせいで何度部隊が消耗したことか
- 124 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:47:47 ID:???
- 将軍様、騎兵神、日向は東方三大地雷
- 125 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:48:00 ID:???
- 正直、何を言いたいのかあんまり分からないんだが・・・
- 126 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:48:05 ID:pz3rypjM
- (説明下手で)すまんな
まぁだから何だって話なんで忘れてくれると有難いです
ROMってくる
- 127 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:48:43 ID:???
- sage忘れスマソ
- 128 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:56:32 ID:???
- よくわからんが灰羊でプレイしてみ
強さがわかる
- 129 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:59:02 ID:???
- どっちかって言うと敵で出てきてうっかり後衛を全滅させられた時のインパクトが大きいからね
そりゃ丁寧に操作すれば一般シパーヒでも後衛狩れるよってのも間違ってはいない
でも土魔法を気にしなくて良かったり威力が段違いだったり騎兵神の方が普通に強いけど
手間がかかるってのは正直良く分からん。一部隊操作の方が普通に楽だろう
- 130 :名無しさん:2013/06/29(土) 23:01:36 ID:???
- 一人ずつ位置指定して竜巻剣は流石にめんどくさいと思うが、今の説明だと能力に触れずに操作の面倒さだけで弱いといってるように見えるのがなんとも
- 131 :名無しさん:2013/06/29(土) 23:02:43 ID:ckfb.vLo
- 位置指定や必殺技手動発射が面倒くさいのでやらない俺でも騎兵神は優秀。地形によるけどw
- 132 :名無しさん:2013/06/29(土) 23:04:11 ID:???
- 飛行の死なんでバグってるのか分からないんだが
他の支援砲撃と同じスクリプトなのに何がいけないんだろ?
- 133 :名無しさん:2013/06/29(土) 23:05:18 ID:???
- んー、シバーヒの機動力が活きる地形でないと適性距離を保つ、攻撃の分散ができないんだよね
騎兵神は海だろうが山だろうが沼だろうが城内だろうが必殺の破壊力は保証してくれる
海のシバーヒとかゴミ以外の何物でもないし。ウスターさんの価値は豊富な必殺の引き出し
つまり、砂漠部族長を四人拾うより騎兵神一人のが多彩な状況に対応できるから神なんですよ
- 134 :名無しさん:2013/06/29(土) 23:10:15 ID:???
- >>121が言ってるのは操作量のことな
RTS 操作量でググれば詳しく書いてある
- 135 :名無しさん:2013/06/29(土) 23:12:13 ID:???
- 作業量の差とかとっても個人差があると思うんですが
- 136 :名無しさん:2013/06/29(土) 23:13:29 ID:???
- そもそも比較対象も案外面倒な類なんですがそれは・・・
- 137 :名無しさん:2013/06/29(土) 23:18:23 ID:???
- 言われた直後みんなポカーンとするわけだ
- 138 :名無しさん:2013/06/29(土) 23:22:31 ID:???
- つまり各スキル禁止の作業量が多すぎるからヴァレンシュタインのスキルを召喚と装填だけにしようぜって事か。
賛成
- 139 :名無しさん:2013/06/29(土) 23:32:54 ID:???
- フリシナのドーフィネを模索中
一般雇用できない戦闘工兵は切り捨てた方がいいか?
- 140 :名無しさん:2013/06/29(土) 23:46:06 ID:???
- 模索と言われても何がしたいのか
- 141 :名無しさん:2013/06/30(日) 00:18:34 ID:???
- >>139
フランドル相手なら別に工兵いなくてもなんとかなるが
- 142 :名無しさん:2013/06/30(日) 00:19:48 ID:???
- >>134
任意に一時停止ができるこのゲームにおいて、操作量の差なんてのは面倒かどうかだけの差だと思うんだが・・・
- 143 :名無しさん:2013/06/30(日) 00:28:44 ID:???
- rtsでもシングルだとポーズ機能はあるだろ
ただ、それに慣れると対人で勝てないってだけで
- 144 :名無しさん:2013/06/30(日) 00:30:57 ID:???
- >>139
バイルシュタイン「呪ま〜す」
- 145 :名無しさん:2013/06/30(日) 00:33:07 ID:???
- >>139
つまりヴォーバンとテュレンヌを解雇するということか
- 146 :名無しさん:2013/06/30(日) 00:40:48 ID:???
- >>143
少なくとも俺のやってきたRTSではシングルでもポーズ中はユニット操作できなかった。
- 147 :名無しさん:2013/06/30(日) 00:43:45 ID:???
- hoiとかは
- 148 :名無しさん:2013/06/30(日) 01:04:29 ID:???
- hoiはマルチでも時間停止できるね
外交・諜報・大臣交代・貿易他やることが多すぎるからしかたないけど
- 149 :名無しさん:2013/06/30(日) 02:17:10 ID:???
- hoiエチオピアvsイタリアプレイ
エチオピアに押されまくって時間停止しっぱなしのイタリアプレイヤー…
- 150 :名無しさん:2013/06/30(日) 02:18:08 ID:???
- >>149
枢軸入りとは卑怯な
- 151 :名無しさん:2013/06/30(日) 02:42:02 ID:???
- 修正キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 152 :名無しさん:2013/06/30(日) 02:49:49 ID:???
- まさかとは思ったがほんとだったw なんかめっちゃ勢力が追加されているんだがw俺大歓喜w
- 153 :名無しさん:2013/06/30(日) 02:51:27 ID:???
- ダウンロードしたいが明日仕事…
- 154 :名無しさん:2013/06/30(日) 03:01:50 ID:K0bqYigM
- 皇帝陛下万歳!?
- 155 :名無しさん:2013/06/30(日) 03:11:10 ID:???
- 仲が予想外に強い・・・仙人が壊れ性能すぎる・・・仙人のブレードに隠れて銃撃が通らないだと!?
雷鳴さんが大量に突っ込んでくる・・・怖すぎる・・・。
- 156 :名無しさん:2013/06/30(日) 03:30:16 ID:???
- 人柱5版「決戦」自軍強化 対 ニルス君覚醒をクリア。両軍ベルンダ。
開始直後にジャンダーム召喚、すぐ様敵陣に接近し、敵の砲撃の囮にする。建物は第一連隊とジェネレータをメインに作成。部隊長は最後以外自軍待機。
ジャンダームで索敵、敵騎兵に対峙したら投げ槍の引き撃ち&対騎の槍で撃破。キュイラシェ相手にサシで戦わないこと。
選抜フュージリアは脆いので、銃兵はラントヴェールのみ。ラント部隊は中央に布陣。
中央で敵と交戦。要塞に隠れつつジャンダームは投げ槍。そのまま敵陣近くの川(画面右)まで押し込む。
中盤以降はジャンダーム以外自動操作。終盤に備えて砲兵を作成しておかないと詰む。
右側敵陣付近の川あたりで銃兵の援護をしつつ、北の陸地にジャンダームを移動して攻撃準備。この時点で敵も大体ラントだけに。
北の陸地でジャンダームのヒット&アウェイ。敵本陣まで押し込んだら最後は全軍でごり押し突撃。
敵砲撃の混乱付与が痛いので、常に囮ジャンダームを用意しておくことがポイント。ラントは硬いので自動でも死なない。
- 157 :名無しさん:2013/06/30(日) 04:22:39 ID:???
- 皇帝陛下万歳!!
- 158 :名無しさん:2013/06/30(日) 04:53:51 ID:???
- エデッサ伯国と南方しかプレイしてない自分にオススメの勢力教えろ下さい
- 159 :名無しさん:2013/06/30(日) 05:12:59 ID:???
- 幕府
- 160 :名無しさん:2013/06/30(日) 06:41:06 ID:???
- >>19も絶賛のオアスンがオススメ
複数の進路から好きな方向を選べるしミニシナにも対応してる
- 161 :名無しさん:2013/06/30(日) 08:05:15 ID:???
- 仲帝国の皇帝って、データ見るとそれっぽい顔絵(無能な皇帝っぽい顔絵)があるのに
なんで「顔絵ももらえないほどひどい」扱いなの?
- 162 :名無しさん:2013/06/30(日) 08:34:28 ID:???
- だって国を腐らせた張本人だし、最弱の人材だし何よりも2ターン目で滅亡する様な奴にそんなのいらないよね?
帝都くんでも顔グラ持ってないんだから立ち絵持ってるだけマシだよ
- 163 :名無しさん:2013/06/30(日) 08:34:59 ID:???
- ちょっと前におっさんの人が顔絵描くまでずっと無かったんやで……
- 164 :名無しさん:2013/06/30(日) 08:37:47 ID:???
- >>162
ほんなら帝都くんに顔絵つけたらええのんか!(錯乱)
- 165 :名無しさん:2013/06/30(日) 08:44:02 ID:???
- >>164
ていとくん
ttp://www.pref.nara.jp/secure/69837/sentokun.jpg
- 166 :名無しさん:2013/06/30(日) 08:48:41 ID:???
- URL名でせんと君なのバレバレだぞ。
そのギャグは痛テイト、何とかセント。
- 167 :名無しさん:2013/06/30(日) 08:53:43 ID:???
- ニコニコの紹介動画で安楽亭がラスボスみたいな扱いになってて笑った
おっさんの顔グラだとラスボス感はんぱねぇ
- 168 :名無しさん:2013/06/30(日) 09:01:23 ID:???
- 俺の安楽亭はルー大公の3倍の早さで動き、将軍様の2倍の攻撃力
チートキャラであるクソ緑の5倍の体力を持っているからあながち間違いではないな
なお防御と魔抵抗は
- 169 :名無しさん:2013/06/30(日) 09:41:26 ID:???
- RTS二段階強化済の仲が強過ぎワロタ
- 170 :名無しさん:2013/06/30(日) 09:42:12 ID:???
- 安楽亭をレベル100にしてみたりしたけど普通に信に滅ぼされてた。
- 171 :名無しさん:2013/06/30(日) 09:44:31 ID:???
- ??「それ、皇女をレベル100にした方が良くないですか?スーパー魔剣寒鋒ハァハァ」
- 172 :名無しさん:2013/06/30(日) 09:50:19 ID:???
- 北洋潰されなかった分マシなんじゃないですかね?
- 173 :名無しさん:2013/06/30(日) 10:03:24 ID:???
- 南方でプレイしたら序盤は辛かったけど特殊警察が育ってきたら余裕になった
ひょっとして世界最強の銃兵って赤服でもラントでもなく特殊警察なのか
- 174 :名無しさん:2013/06/30(日) 10:19:37 ID:???
- 警察強いけどDDの物量戦は苦手な気がする、引き打ちするスペース確保が難しい
そして銃兵は前衛に置く物だろう?って小規模を前衛配置して全滅したのが私
- 175 :名無しさん:2013/06/30(日) 10:34:22 ID:???
- DDで銃兵の大軍と撃ち合うには耐久力の差が有りすぎるからな
今は前衛に二、三部隊混ぜて歩兵や騎兵に当てると強い
なおかつての特殊警察はチートそのものだった模様
- 176 :名無しさん:2013/06/30(日) 11:23:28 ID:???
- >>175
それ特殊警察やない、忍者や。
- 177 :名無しさん:2013/06/30(日) 12:26:31 ID:???
- きたないな
- 178 :名無しさん:2013/06/30(日) 12:32:35 ID:???
- 銃のステータスって発動距離は書いてあるけど射程距離は書いてないんだよね
ホムンクルスの魔法は両方書いてあるのになんでだろ
- 179 :名無しさん:2013/06/30(日) 13:15:21 ID:???
- 飛行の死バグったままだな
- 180 :名無しさん:2013/06/30(日) 13:44:20 ID:???
- >>178
「↓」から下は初撃以降の連鎖発動についての記述だから、連鎖のない銃撃は発動距離だけだよ
発動距離と射程にズレがあるから書かれてるわけじゃない
- 181 :名無しさん:2013/06/30(日) 14:04:47 ID:???
- >>177
しかし徒歩のナイト枠がいないから上手く突っ込みが出来ない・・・。下馬聖騎士?剣装備じゃないとちょっと・・・
- 182 :名無しさん:2013/06/30(日) 14:17:15 ID:???
- >>181
教皇とか光と闇が合わさって最強に見えるんじゃねえの?(適当)
- 183 :名無しさん:2013/06/30(日) 14:27:37 ID:???
- 下馬聖騎士の存在価値って無いね
何で下馬しちゃたんだろ?
- 184 :名無しさん:2013/06/30(日) 14:53:39 ID:???
- 馬に乗ると思ったよりけばけばしかったから
- 185 :名無しさん:2013/06/30(日) 14:58:09 ID:???
- カスみたいな移動速度だしな
防御もそこまで高くないし、理由は略奪しながら行軍してるからか?
- 186 :名無しさん:2013/06/30(日) 15:03:45 ID:???
- ショットガン使うと馬が驚くから下馬したんだよ
ヘッツェンドルフ?知らんな
- 187 :名無しさん:2013/06/30(日) 15:26:42 ID:???
- 馬は金かかるから
- 188 :名無しさん:2013/06/30(日) 15:35:24 ID:???
- 史実では騎士が下馬する機会は結構あったよ、ゼンパハとかクレシーとか
馬って地形や戦況によっては致命的な弱点でもあるからね
- 189 :名無しさん:2013/06/30(日) 15:43:29 ID:???
- でもゼンパハって騎乗してて負けたモルガルテンでの教訓を生かして
「下馬すれば騎士は優秀な戦士だから狭い断崖の道でも強いよ!」
↓
「重装歩兵強い!押せ押せ!敵の本体まで駆け抜けろ!」
↓
「走りすぎて疲れた(騎乗が前提の重装備だから)」
↓
「疲れた状態で屈強なスイス歩兵には勝てなかったよ……」
っていうアホみたいな結果だろ。
- 190 :名無しさん:2013/06/30(日) 15:44:13 ID:???
- やっぱり下馬した騎士はゲームでも現実でも弱い(決めつけ)
- 191 :名無しさん:2013/06/30(日) 15:47:42 ID:???
- デフォシナでいうナイトとソルジャーみたいなもんじゃね。騎士が下馬すると二段階くらい上の歩兵(ナイトならグラディエイター、シルバーナイトならジェネラル)になるとすれば
ミサイルとして使うか、壁として使うか、状況に応じて悩むだろ
- 192 :名無しさん:2013/06/30(日) 15:48:30 ID:???
- 騎乗兵に馬を降りさせるシステムは割と欲しいな
- 193 :名無しさん:2013/06/30(日) 16:00:55 ID:???
- 副官にならい馬から下りて突撃するネイ将軍
- 194 :名無しさん:2013/06/30(日) 16:05:00 ID:???
- え? ネイ将軍って馬のことじゃなかったの?
- 195 :名無しさん:2013/06/30(日) 16:12:19 ID:???
- なんか知らんがあの人はねるときもうまのうえで寝そう
それより脳内麻薬分泌してるのはどっちなんだろうな?動いてるのは馬だしなぁ、人馬一体っていうやつか?
- 196 :名無しさん:2013/06/30(日) 16:19:40 ID:???
- ネイ将軍の上の人も、振り落とされないように踏ん張るの大変そうだな。
- 197 :名無しさん:2013/06/30(日) 16:37:52 ID:???
- 人柱6、決戦(草原)の無強化仲で二段階強化ETPCに4ケタ残して勝てた。
取りあえずETPCが弱いのと、仲は仙人と新軍騎兵のおかげで相当強い。
- 198 :名無しさん:2013/06/30(日) 17:12:11 ID:???
- RTSモードは同レベル帯での性能差がモロに出るね
銃兵はレベリング速度の利点が無くて、人操作でもそんなに変わらないから微妙かな
騎兵の時代ではないでしょうか
- 199 :名無しさん:2013/06/30(日) 17:47:40 ID:???
- よっしゃ、ハードS1ポツダムで開幕オアスン本隊に無傷で勝ったぞー
もうクリアでいいな(錯乱)
- 200 :名無しさん:2013/06/30(日) 17:57:24 ID:???
- >>199
そこから東に行かずにひたすら西を目指しモーデルの粗相の証拠隠滅(ゲス顔とか
アルビオンにハノーヴァー王朝建国するプレイとかしないのか?
- 201 :名無しさん:2013/06/30(日) 18:32:07 ID:???
- モーデルの粗相は下半身的なじゃないって言ったろいい加減にしろ!
- 202 :名無しさん:2013/06/30(日) 18:37:09 ID:???
- じゃあ上半身ですか!!上半身なんですか!!!!上半身的な意味での粗相ってどういうことですか!!!!!
- 203 :名無しさん:2013/06/30(日) 18:43:25 ID:???
- 母乳(ゲス顔
- 204 :名無しさん:2013/06/30(日) 19:02:40 ID:???
- 嘔吐(ゲス顔
- 205 :名無しさん:2013/06/30(日) 19:04:00 ID:???
- RTSモードなんて出来てたのね
本編DDとかとは全然感覚が違うっていうかぶっちゃけeasyでボコられてきた
こいつぁ極め甲斐がありそうだ・・・
- 206 :名無しさん:2013/06/30(日) 19:17:13 ID:???
- >>203
それ完璧にモーデルが被害者じゃないですか!やだー!
- 207 :名無しさん:2013/06/30(日) 19:17:39 ID:???
- シャルル「パイのタワーをここへ」
- 208 :名無しさん:2013/06/30(日) 19:26:09 ID:???
- >>203
誰の子供なんですかねぇ(ゲス顔
- 209 :名無しさん:2013/06/30(日) 19:30:42 ID:???
- ここまで全部メルガルの陰謀
- 210 :名無しさん:2013/06/30(日) 19:34:41 ID:???
- ・・・・と思うモーデルであった(AA略
- 211 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:00:34 ID:???
- ジョミニ「大規模なスレ工作作戦こそが、今日最も強力な戦略です」
- 212 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:15:20 ID:???
- アルカ「こ れ よ !この掲示板に『正帝様マジ天使』とか書きまくれば・・・!」
フェデリコ「お前のそういう姑息な所、嫌い」
オータン「これは痛烈なお戯れを・・・」
オトラント「小生の不徳の致すところであります」
アルカ「」
- 213 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:18:21 ID:???
- 育成部隊って入れとくべきかね?
こうバランスが今一つ掴めてなくて死者増やしちゃうんだが
- 214 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:25:58 ID:???
- 正帝様マジ天使
- 215 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:35:35 ID:???
- >>214
うるせえぞ魔族!!!
- 216 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:37:52 ID:???
- >>214
ヴラド以外にモテない正帝様は押し入れにしまっちゃおうねぇ
- 217 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:40:37 ID:???
- 以下のをザルっと勘定すれば?
・死亡による損害金額
・訓練による死亡(金額)軽減期待額
・彼らを訓練にまわして進行が遅れることによる収入減
(例:あんま関係ない→領土収入の5%、そこそこ痛い→〃2割)
おいらも時々訓練にまわす。
そういえば、このゲーム、銭ゲバは居れども、細かい計算に目を光らせるような(経理タイプの)居ないね。
- 218 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:42:47 ID:???
- ニダハラス「糞緑を抑えれる貴重な人だから勢い付かせなければ・・・えっと、正帝様マジ天使正帝様マジ天使正帝様マジ天使(以下略 っと」
- 219 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:43:21 ID:???
- >>217
腹ぺこ巫女はいるんだけどな
- 220 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:46:38 ID:???
- リデル、ドベラルクス、秋穂あたりは?
- 221 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:47:46 ID:???
- RTSにどうしても馴染めん。昔から苦手なんだよなぁ
- 222 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:51:39 ID:???
- >>217
ジョミニは筆頭だよな。本人はそこそこだけど指揮官としては微妙だし、何より貴重な訓練5持ちだし
- 223 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:55:09 ID:???
- 戦時中だから当たり前かもしれんが、こいつらの色恋沙汰ってまるで聞かないよな
- 224 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:55:28 ID:???
- >>217
リデルは銭ゲバと言うより経理タイプじゃね?
- 225 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:57:15 ID:???
- ドラベスクス「>>220を異端審問にかけて」
- 226 :名無しさん:2013/06/30(日) 21:00:13 ID:???
- ウゴたん「だが断わる」
- 227 :名無しさん:2013/06/30(日) 21:17:58 ID:???
- 終戦後シャルンホルストやらヘッツェンドルフと仲良くなるリデル
- 228 :名無しさん:2013/06/30(日) 21:35:48 ID:???
- 定期的にとんでもない名前の偽物が現れるな…
馴染み薄い名称が多いから無理もないんだろうが笑ってしまう
- 229 :名無しさん:2013/06/30(日) 21:43:56 ID:???
- >>225
ドベラルクスさんではないんですかwwww
サーセンwwww
- 230 :名無しさん:2013/06/30(日) 21:50:48 ID:???
- ドラベスクスさんはお月様かわいい
- 231 :名無しさん:2013/06/30(日) 21:54:52 ID:???
- >>225
ジョークでは無く誤字なので異端審問官は出動しないそうですが
代わりにこの方をお呼びしました
,,,,..----,,,,,
,〃" `ミ
彡 ミ
彡 ミ
,.イ 光の壁 ミ
从 从
ン' ,イノ
彡、,, ,, ,, ,,.彡
/ )) _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_ ←>>220
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
- 232 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:03:31 ID:???
- シナリオ1hard
クールラントでやってるけど2ターン目で人材確保しようとバイロイトに攻め込むけど勝てない
前衛に下馬4部隊+胸甲騎兵2部隊
後衛に回復7部隊+マリア、ゴッドハルト、とあと一人東方人材やとえるやつの下馬2部隊+倭寇1部隊でやってるけど敵の歩兵隊にじわじわと下馬聖騎士がやられていく、せっかく敵を倒しても人間ヴァレンシュタインがどんどん兵を呼び寄せて負ける
騎兵で後衛狩っても結局デーン歩兵とかに勝てないからだめだし誰かアドバイスください
- 233 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:08:06 ID:???
- ノーマルでやればええんや!
- 234 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:12:36 ID:???
- ニコ動にちょうどそのクールラントの動画があったからそれをどうぞ
- 235 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:15:47 ID:???
- その動画見ました
編成もそのままそっくり一緒にしました
あっちでは余裕で勝ってるのになんで俺がやると全滅するんだよ…
- 236 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:17:54 ID:???
- 人間ヴァレンシュタインで笑った
ヤーコプさんの名前忘れないであげてください・・・
- 237 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:19:08 ID:???
- Hardって中立のレベルいくつだっけ…
ちょっとやってみようかな
- 238 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:22:05 ID:???
- うーん、あっちはDDだからあっちのが難しいはずなんだが
やっぱ騎兵の扱い方が重要なんだろうな
かくいう俺もやったことないからっょっとやってみるわ
- 239 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:24:23 ID:???
- 何よりもまずヴァレンシュタインをぬっころさんといかんな
- 240 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:24:55 ID:???
- 内政使ってレベルあげちゃえばいいんじゃないですかね
もしくは先にロスバッハ取ってレベル上げつつパトクル確保するか
動画再現したいなら穴が空くほど見て頑張れとしか
- 241 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:26:53 ID:???
- レベル1です
3ターン目まで待ってレベルを上げるっていうのもあるんですけどそれじゃあバイロイトが先にヴェストファーレンに取られちゃうんです
- 242 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:30:31 ID:???
- ヴェストに取らせてその後すぐ侵攻すればいいんじゃないですか?
そうすればヴァレンシュタイン雇用されなくてすむと思うのですが。
- 243 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:32:00 ID:???
- なるほど「ヴァレンシュタインを先にやっつける」「内政でなんとかする」この二つをやってみようと思います
- 244 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:32:25 ID:???
- 帝国銃兵使っとけ悪い事言わんから
下馬多すぎなんで減らしてOK
- 245 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:34:19 ID:???
- >>242
やったことないけどヴェストファーレンに勝てる自信がない…
平原だと向こうの騎兵が怖くて…
- 246 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:35:49 ID:???
- >>244わかりました銃兵を入れます
- 247 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:40:29 ID:???
- ヴェストは好戦度低いからリセット繰り返すと攻めないこともあるよ
- 248 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:40:56 ID:???
- 開始直後に全軍召喚で睨み合ってる間に、胸甲騎兵で裏に回って砲兵を駆逐
あとは押せ押せで勝てた
損害無視して距離詰めないと、延々召喚されて結局収拾つかなくなるから、後ろから騎兵で突っついた
部隊編成は
前衛に下馬聖騎士2部隊
マリアに胸甲騎兵
ゴッドハルトに下馬聖騎士
ヤーコプに倭寇
あとは、帝国銃兵と宣教師で埋めた
- 249 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:41:59 ID:???
- 実はヴェストは野心値低いから、リロードすればバイロイト攻められないこともある。これをいったらおしまいだがw
- 250 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:45:20 ID:???
- >>248
こっちの編成で後日やってみます
みなさんアドバイスありがとうございました
- 251 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:47:41 ID:???
- (なんや内政縛ってる訳でもないし、魔法銃兵つかったらええやんか)
- 252 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:22:34 ID:???
- オアスンはゴキ○リ並にしぶといけどヴェストファーレンはCOMだとまじ弱いよね
ドラベ姉貴が多少しぶとい程度で
- 253 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:29:21 ID:???
- rts、ETPCが悲しいほど弱いな。コスト高すぎて数の暴力に負ける。
仲は安定して強いが問題はオアスン。なんだあのドーフィネベルンダを上回る数の暴力。
ニルス君覚醒でも騎兵と傭兵、後おこのみで砲兵やらを混ぜれば大抵勝てる。
数十人の重歩兵とそれに隠れてクロスボウ乱射すれば精鋭でも死ぬ。天敵は仙人と砲兵。
- 254 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:34:48 ID:???
- 覚醒ETPC相手に強化なしオアスン傭兵ラッシュで瞬殺。戦争で一番大事なのって数だよね!
- 255 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:35:14 ID:???
- オアスン傭兵ラッシュ強すぎるよな
傭兵だけでよかったんや、正規軍なんかいらなかったんや・・・
- 256 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:37:48 ID:???
- でも傭兵共は素行わるいからなぁ
征服した土地の民からの評価ダダ下がりやで
- 257 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:40:51 ID:???
- ヴァレンシュタイン「勝てば文句ないやろ?」
- 258 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:44:29 ID:???
- フェデリコ「死ね、傭兵」
- 259 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:50:09 ID:???
- 飛行の死のズレる問題だけどheightが高すぎるのが原因かも知れない
飛行の死では検証してないけど、自分が作ってるMODのスキルでアルザマスを改造したもので
雨のスキルのところがズレるようになってて、height=13000を3000に減らしたら着弾地点が
スキルの発動地点とほぼ同じ位置まで近づいた。
支援砲撃がheight=700で飛行の死がheight=1200だから、ここを調整すると治るかも?
- 260 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:51:08 ID:???
- 大丈夫、大丈夫
戦場で傭兵のほとんどは擂り潰されるから、征服後に残るのは正規軍だけさ!
- 261 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:51:48 ID:???
- DD廃人の動画見てから自分操作の部隊が石器時代の勇者にしか見えなくなった
- 262 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:04:19 ID:???
- 俺なんか引きうちばっかやっとる蛮族やで・・・・
- 263 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:04:27 ID:???
- DD何それ?
ノーマルで雑な操作でお気楽プレイだわ
- 264 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:07:52 ID:???
- 俺もノーマルでないとイケないわ
ハードなプレイやドゥームズデイな激しさはちょっと・・・
- 265 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:12:27 ID:???
- DD中堅くらいならいけるが普通のノーマルプレイヤーが増えるのはいいことだと思うわ
自分の好きな難易度でやったらいいんじゃねえの
- 266 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:14:20 ID:???
- DDは大同盟がどうにもなぁ・・・
いつもは大同盟消してやってるからいいけどたまには・・・ってかんじでやると絶望して終わる
戦力差5倍以上ってどうすりゃいいんだよ
- 267 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:19:26 ID:???
- RTSモードはまずは動くように全勢力揃える予定なのかな
オアスンとETPCはどうすれば調整出来るだろうか
- 268 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:23:59 ID:???
- ETPCは現地兵をお安く、もしくはさらにコストを上げる代わり赤服を20体召喚とか。
オアスンは傭兵指揮官のコストを200にするか傭兵をコスト20にするかぐらいでちょうどいいと思う。本軍は揃えにくいわけだし。
DD大同盟はプレイヤーチートの多さを考えるとむしろそれぐらいじゃないと有利すぎるというか、内政とか縛るならちょっとむずかしいかな。
- 269 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:25:28 ID:???
- やべえ。普段DD強国とかhard中堅あたりやってるからなんとかなるだろとか思ってたら以外とむずかった。
上スレのクールラントのやつね
ニターン目でバイロイト落とすのに八回くらいリトライしたわ
- 270 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:35:38 ID:???
- というかクールラント難易度高だから普段難易度中くらいしかやらない俺じゃ苦戦して当然か、他にも色々やってみよう
- 271 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:43:01 ID:???
- マリア(難易度高)
ルートヴィヒ(難易度中)
エリザベス(難易度低)
- 272 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:50:27 ID:???
- >271
ナンの難易度なんですかねえ・・・・。
- 273 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:52:41 ID:???
- マリア様の為だけに未だ
オッサンパッチを当ててない
- 274 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:53:10 ID:???
- 難易度高と低が逆なきがするんですがそれは・・
- 275 :名無しさん:2013/07/01(月) 00:55:22 ID:???
- 糞緑(難易度底)
ナイナハリ(難易度中)
リアムス(難易度高)
ふむ…
- 276 :名無しさん:2013/07/01(月) 01:02:05 ID:???
- ETPCの売りは雷鳴さんとシヴァ神官、それにシパーヒだな。
シヴァ神官はMP回復強化も使えるので、召喚後の戦闘力もかなり高い。シェードは銃砲耐性持ち。
雷鳴さんは超安いので、あっと言う間に数が揃う。移動力を存分に生かせる平地じゃ負けない。
この2つを使いこなすことで圧倒的に強化されるのがETPC。
オアスンは傭兵・騎兵・デーン歩兵と隙が無いな。
騎兵の直接攻撃力不足は騎兵突撃で対応するしかないなあ。
あととにかく数の暴力の傭兵は超助かる。
しかし、これはもう新勢力ヴァレンシュタイン作って、そっちの雇用にした方が(笑)。
仲は仙人の銃撃封じと、塩賊のバフ&召喚が特に便利。
特に仙人はキュアオールも使える万能タイプなので使いやすいな。
万能型のHPMP回復と要塞を併せ持つ書院も便利だな。迷う必要もない。
一気呵成に攻めるのなら意外と忍者が強かったりするし、面白いな。
- 277 :名無しさん:2013/07/01(月) 01:07:58 ID:???
- ときめき光の目メモリアルみたいの出そうぜ!
メインヒロイン・藤崎エレオノーラ
- 278 :名無しさん:2013/07/01(月) 01:09:50 ID:???
- 仲は書院がジェネレーター機能あるのと一般が召喚持ち多数だからオアスン並みに物量攻め万歳勢力なんだよな。
ETPCは精鋭赤服とカリオペ召喚、赤服、ロケットと胸甲、竜騎兵召喚、植民地兵ランダム召喚の三種類の召喚とかどうだろう。
- 279 :名無しさん:2013/07/01(月) 01:19:50 ID:???
- マップ:海 を作ればETPC強くなるんじゃない(適当)
- 280 :名無しさん:2013/07/01(月) 01:47:01 ID:???
- >>279
フサリアと龍使いが大活躍するよ。やったね!
- 281 :名無しさん:2013/07/01(月) 02:12:02 ID:???
- ボードワンは魔法系、デーモンあたりが鉄板だろうと思ってたが
レベリング要員としてしか機能していないのに気付いて下馬の引率になった
- 282 :名無しさん:2013/07/01(月) 02:16:17 ID:???
- 下馬育てる意味あるか?
- 283 :名無しさん:2013/07/01(月) 02:16:46 ID:???
- 俺は魔法人材詰め込むな
- 284 :名無しさん:2013/07/01(月) 02:32:38 ID:???
- ラクシュミ人材プレイ面白いな
ウスターと足軽引き連れて一部隊でシンガポールを陥落させれた
- 285 :名無しさん:2013/07/01(月) 04:51:36 ID:???
- ボードワンはイェニチェリを率いることで最速バフ&回復になる。
- 286 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 287 :名無しさん:2013/07/01(月) 09:33:48 ID:???
- >コネなし、金無し、技術なし
安楽帝かな?
- 288 :名無しさん:2013/07/01(月) 10:39:54 ID:???
- 皇帝に一族のコネがないわけないじゃん
- 289 :名無しさん:2013/07/01(月) 12:35:41 ID:???
- でも腐敗が酷い上に有能な人材は全て僻地に飛ばした所為でコネも殆ど意味が無いという・・・
- 290 :名無しさん:2013/07/01(月) 12:39:49 ID:???
- っち、、、血!血は・・・皇族の血は役に立つだろう!?(必死)
- 291 :名無しさん:2013/07/01(月) 12:53:19 ID:???
- こんぺいとう「僕の方が、血筋は有効に使えるよ」
- 292 :名無しさん:2013/07/01(月) 13:11:40 ID:???
- 皇女以外の子供はダメなのしかいなかったのかな
主人公属性の長兄とかいたらいいのに
- 293 :名無しさん:2013/07/01(月) 13:15:27 ID:???
- RTS仲めっちゃ強いな。特に塩賊が
召喚倍率50%と言ってもLv20対Lv10とLv2対Lv1じゃ強さの差が全然違うから低レベル帯であればあるほど召喚が強くなる
- 294 :名無しさん:2013/07/01(月) 13:22:55 ID:???
- 安楽帝の娘が優秀なことすら奇跡レベルなのに、2人に増えるとかあり得ないよ・・・
あるとするなら安楽帝と身分が低い女との腹違いの子供とかだろうな
- 295 :名無しさん:2013/07/01(月) 13:24:57 ID:???
- 理想主義者の兄と現実主義者の妹だとオアスンと被るからボツだ
- 296 :名無しさん:2013/07/01(月) 13:27:17 ID:???
- じゃあ頭の方をネイ将軍をパッパラパーにした感じにしよう(提案)
- 297 :名無しさん:2013/07/01(月) 13:29:41 ID:???
- 実は慰亭が前皇帝の落胤であんな屑にこの国を任せるくらいなら私が!
というミニシナが来る可能性が微レ存?
- 298 :名無しさん:2013/07/01(月) 13:33:49 ID:???
- 義輝さん75代将軍らしいけど光の目では実質天皇扱いなのかな?
それと義輝さん可愛いのになぜ話題に上がらないのか・・・
- 299 :名無しさん:2013/07/01(月) 13:36:20 ID:???
- だって東方世界の話自体成美のお腹空いたネタとかしか話題に上がらないから・・・・
- 300 :名無しさん:2013/07/01(月) 13:51:57 ID:???
- 秋穂も可愛いんだが彼女は好古とカップリングが成立してるからなぁ・・・
- 301 :名無しさん:2013/07/01(月) 14:04:31 ID:???
- 真之も可愛いんだが好古と(ry
だって?(難聴)
- 302 :名無しさん:2013/07/01(月) 14:06:10 ID:???
- 信長の側仕えが莞爾というのがまた……せめて莞爾が真之みたいだったら話題に事欠かなかったに違いない(断言
- 303 :名無しさん:2013/07/01(月) 14:21:43 ID:???
- 史実での相手とされる蘭丸もガチムチ系だったらしいからいいんだよ(迫真)
- 304 :名無しさん:2013/07/01(月) 14:27:43 ID:???
- ここで昔スレで出たバーブルADVを
相手は将軍様と筋天使
- 305 :名無しさん:2013/07/01(月) 14:52:39 ID:???
- なおどちらのルートにも入れなかった場合は忙しいアクバルからティムールの介護を任される模様
- 306 :名無しさん:2013/07/01(月) 15:09:51 ID:???
- 重すぎる><;;;
- 307 :名無しさん:2013/07/01(月) 15:51:46 ID:???
- 某魔女「東方世界の情報収集のため、真之の件を詳しく教えて」
銭ゲバ勢「(薄い本にして)いくら儲かるでしょう?」
- 308 :名無しさん:2013/07/01(月) 16:45:27 ID:???
- >>304
なぜだろう、まるでときめかない
将軍様も筋の人もガチムチすぎるから女の子として見られない気がする
- 309 :名無しさん:2013/07/01(月) 16:55:18 ID:???
- 教皇庁と戦うの疲れる
- 310 :名無しさん:2013/07/01(月) 17:21:46 ID:???
- >>309
え?
今日、校長と戦うの疲れる?
- 311 :名無しさん:2013/07/01(月) 17:35:50 ID:???
- 将軍さまはセリフが少ないせいでキャラがわかりづらいのかもしれない
皇女様に手玉にとられつつ長白と修羅場したりするバーブルADVならいかがであろうか
- 312 :名無しさん:2013/07/01(月) 17:52:24 ID:???
- 将軍様と筋天使がひたすら斬りあうADV
- 313 :名無しさん:2013/07/01(月) 18:15:10 ID:???
- >>312
それはADVじゃなくてアクションにしたらいいんじゃないかな・・・
- 314 :名無しさん:2013/07/01(月) 18:39:03 ID:???
- ETPCがRTSで弱すぎる・・・。やっぱり戦いは数なんですね・・・。どうしてもオアスンやベルンダ、仲を倒せない・・・。もともとコロニアルガードは長期戦に向いてないからなあ〜。大量召喚が生きてるうちに勝たないとひどいことになる・・・。
- 315 :名無しさん:2013/07/01(月) 19:34:42 ID:???
- 大昔の遮蔽無しで召喚多く銃兵の防御が高かったころはマジキチじみた強さで
灰羊使ってプレイするときいつも苦しめられてきたけど、
更新による更新で最近はRTS以外でもそこまで強くは感じないね。
CPUだと相変わらず苦戦するみたいだけど。
- 316 :名無しさん:2013/07/01(月) 19:38:31 ID:???
- お姉様達の本気は海戦だからね
- 317 :名無しさん:2013/07/01(月) 19:40:45 ID:???
- 初心者向け勢力ってチュートリアルで説明するんだったら
シナリオの方はもうちょっと飛んでてもいいと思うんだがね
- 318 :名無しさん:2013/07/01(月) 19:46:07 ID:???
- チュートリアルは基本操作の説明しかしてないんだが
- 319 :名無しさん:2013/07/01(月) 19:59:49 ID:???
- 最後の方で
難易度easyのS1ETPCがおすすめされてるぞ
- 320 :名無しさん:2013/07/01(月) 20:02:35 ID:???
- レッドコートだけレベル15とかにすれば活躍出来るか
一分間に四回射撃出来る的な
- 321 :名無しさん:2013/07/01(月) 20:05:07 ID:???
- 召喚ありで距離をちゃんととれば勝てるんだから十分ETPC強いだろ、いい加減にしろ!
まあ兵科が高いから一度壊滅すると大変なことになるのは・・・あれだが・・・。収入多いし多少どうにかなる(震え声
- 322 :名無しさん:2013/07/01(月) 20:25:17 ID:???
- なるほど、金が尽きてスポンサーを募るため
コンちゃんとグロ☆と一緒に百合ショーで稼ぐエリザベスか
いやらしい奴だな、>>321は
- 323 :名無しさん:2013/07/01(月) 20:35:19 ID:???
- バーブルADVってさ、ツンデレならぬキンデレじゃね?
将軍「バーブルさーん 私の必殺技の相手になって(ハァト」
筋天使「何よ!私と真夏の海ででデート(という名の訓練)するのよ!」
バーブル「ガクガクブルブル」
- 324 :名無しさん:2013/07/01(月) 20:42:42 ID:Y/8NKbaI
- >>322
スペンサー「なるほど。我々も対抗せねば」
ピクトン「うむ。スペンサーは華奢だし、受け役に適任だ」
ルパート「3人揃えば♂3♂P♂だ!」
グロ星「おぞましい・・・テンペスト!」
- 325 :名無しさん:2013/07/01(月) 20:44:09 ID:???
- >>323
まあ一言で言うと
リア充爆発しろ!
- 326 :名無しさん:2013/07/01(月) 20:57:16 ID:???
- 刀でなます切りにされ、力でぐちゃぐちゃにされ最期は爆発するか・・・
残念ながら当然
蛮族らしい最後と言える
- 327 :名無しさん:2013/07/01(月) 21:00:26 ID:???
- バーブルはタメルラーノの為に死ねただろうか・・・(遠い目
- 328 :名無しさん:2013/07/01(月) 21:07:00 ID:???
- バーブルADVって
前時代の社会制度と旧式の軍隊しかない滅び行く国タメルラーノで
ティムールに見出された、若き新星バーブルが伝統主義者やティムールに反抗的な貴族、
侵略者に魂を売った地方領主相手に妨害されたり暗殺されそうになったり四苦八苦しつつ
近代化に理解のあるバドルッディンやティープーと共に銃や大砲の国産化を目指して見たり
バーブルの近代化に反発する兵士一人一人を説得したりして、最終的に挙国一致で
ETPCと戦う、プロジェクトXみたいなの想像してたわ
- 329 :名無しさん:2013/07/01(月) 21:10:28 ID:???
- 最後の最後はバッドエンドしか見えんな
おう、あくつくれや
- 330 :名無しさん:2013/07/01(月) 21:13:30 ID:???
- 正史では死ぬはずのラクシュミーをかばって散るのか、それならリア充でも仕方が無いな
- 331 :名無しさん:2013/07/01(月) 21:18:49 ID:???
- 大罪を次々と食らい尽くすフメリさんadvまだ
- 332 :名無しさん:2013/07/01(月) 21:22:37 ID:???
- バーブルのADVと聞いて、なぜかガンカタしてるバーブルが将軍様や筋天使と切り合いしてる風景が浮かんだ。
- 333 :名無しさん:2013/07/01(月) 21:23:45 ID:???
- つか光の目にadv一切ないってどういうこと?
スヴェadvみたいな甘々なの作ればええやん!
- 334 :名無しさん:2013/07/01(月) 21:23:56 ID:???
- タメルラーノに表向き外交官としてきたもろこしとのルートはありますかね
- 335 :名無しさん:2013/07/01(月) 21:28:11 ID:???
- 蛮族と蔑み、差別意識maxかつプライドの高いS女を徐々に徐々に堕としていくadvか
実装はよ
- 336 :名無しさん:2013/07/01(月) 21:30:58 ID:???
- RTSでのベルンダとドーフィネの物量戦術が完全にオアスンに食われてるんだよな……
そしてオアスン傭兵ラッシュでも塩賊パワーには勝てないという。仲はもう操作不能とかでいいよ。
オアスンはベルンダ傭兵使ったとはいえ大々的に用いたわけでもないのに何故あれだけ量産できるのか。
むしろヴェストファーレンがやるべきだろうそこは。
- 337 :名無しさん:2013/07/01(月) 21:36:44 ID:???
- その両名に挟まれてキレかけのリアムス氏と
横から入って全てを轢いて行くナイナハリ氏
- 338 :名無しさん:2013/07/01(月) 21:38:36 ID:???
- 将軍様はアウグストに負けず劣らず人徳の高い君主様やで
どっかのきちがい皇帝とは大違いだから
・・・頭おかしい君主がいすぎて特定できない気がするけれども
- 339 :名無しさん:2013/07/01(月) 21:49:19 ID:???
- rtsの赤服やばいな ライフガードとか銭ゲバかなんかのネタにしか見えない
逆に仲が厨になってるw書院が強すぎて龍使いで全ての兵科完封出来るぞ
- 340 :名無しさん:2013/07/01(月) 21:51:11 ID:???
- >>338
まとも過ぎて苦労人な人だよなぁ
- 341 :名無しさん:2013/07/01(月) 22:10:03 ID:???
- rtsで勢力が増えました↓
いっぱい増えてんじゃん↓
2vs2でえ〜となにこれ敵味方の勢力選べるじゃん↓
こっちはETPCで敵は仲っと。赤服でボコすかなwww↓
^^;;
- 342 :名無しさん:2013/07/01(月) 22:17:28 ID:???
- 仲間仲vsETPC×2
勝利。自分は何もせず静観。
- 343 :名無しさん:2013/07/01(月) 22:28:21 ID:???
- >>341
いつの間に俺書き込んでたっけ・・・
仲とかカモにしてやると調子に乗った結果wwww
- 344 :名無しさん:2013/07/01(月) 22:29:21 ID:???
- やはりここはエリザベスお姉様を百合のすばらしさに目覚めさせるべく奮闘する
グロスター・コーンヴォリスADVでしょう...oigen
- 345 :名無しさん:2013/07/01(月) 22:32:42 ID:???
- RTSって今まで不遇の兵科が一気に輝くのな。もろくても威力が高ければ十分強い。雷鳴さんが日の目を見る時が来るとは・・・。龍使いも状態異常回復がいないからかかなり有効。仙人は相変わらず強く、バフを使えるえぐい塩賊さん。これはイェニチェリが実装されたら強すぎる・・・。
- 346 :名無しさん:2013/07/01(月) 22:39:32 ID:???
- RTSのETPCはなんかもう最高司令部の名前からして勝てる気がしないわ
- 347 :名無しさん:2013/07/01(月) 22:52:46 ID:???
- etpcは司令部の名前見る限り赤服同士でも私兵よりアルビオン海軍のほうが強いのね。まあそりゃそうだろうけど。
- 348 :名無しさん:2013/07/01(月) 22:55:15 ID:???
- 信は高コストで三笠かな
- 349 :名無しさん:2013/07/01(月) 22:59:37 ID:???
- >>348
それと大信帝国になった時の兵科も割高になりそう。足軽はかなり高コストにいないと強すぎになりそうだね。幕府は低コストだけどグレードが低いやつを大量に召喚できるてきな? 足軽が大量に突撃してくるとかぞっとするな・・・。
- 350 :名無しさん:2013/07/01(月) 23:06:13 ID:???
- アットホームな職場です
- 351 :名無しさん:2013/07/01(月) 23:29:40 ID:???
- 足軽ラッシュを余裕で迎撃するオアスン帝国銃士隊ラッシュまで想像ついた。
- 352 :名無しさん:2013/07/01(月) 23:45:12 ID:???
- 信はともかく流石に幕府単体は兵種が・・・・
オアスン単体も結構キツいしタメルラーノなんか吸収されてるし
- 353 :名無しさん:2013/07/02(火) 00:05:15 ID:???
- レー何とか「RTSでもやっぱりオアスン胸甲騎兵は最強だよね?」
- 354 :名無しさん:2013/07/02(火) 00:21:05 ID:???
- そんな強いのかとCPUに仲2つ、こちらETPCとCPUオアスンでやったら
最初のんびり歩兵出してる間にオアスンが突っ込んで互角の戦い
そのうちこちらも前に出て押し合いしてたら小規模連帯が後方を奇襲し仲を一つ滅ぼす
なんだ強くないじゃんと思って楽観してたら残った方がみるみる数を出して結局タイムアップ
恐ろしい人海戦術を見た
- 355 :名無しさん:2013/07/02(火) 00:40:39 ID:???
- 仲は南方の塩賊忍者に西方の仙人が使えて弱いわけがない。そこに書院のジェネレーター効果が合わさって最強になる。
正直北洋が無くても問題ない。大砲は便利だが。
オアスンは中盤以降だと相手が数揃えるから多少苦戦するが仲は中盤以降でも余裕でラッシュできる。
オアスンほど序盤からラッシュはできないけれど。
- 356 :名無しさん:2013/07/02(火) 00:49:01 ID:???
- >>354
戦いは数だよ、兄貴! そういう意味でオアスンはやっぱ強いんだよねえ。傭兵でレベルは低くても大量に召喚できるからねえ。
さすがに傭兵は強すぎるから修正必須だろうけどね。 さらに傭兵のレベルを下げるかもっと召喚頻度を下げるとかね。
仲も修正必須かな。バフ使えるのはこういう方式だと圧倒的強みだね。 仙人が大量動員とか銃が意味をなさなくなってほんとにえぐいし、雷鳴大量突撃とかまじで笑えない。
忍者はもはやいう必要を感じないほどいるだけで強いし龍使いも状態異常を直す手段に乏しい今かなりブレスが十分意味をなしてくる。
ETPCはどうしたものかなあ。東方兵はそれ専用の指揮官をつくってランダムで雇用されるとようにすると面白いかも。
- 357 :名無しさん:2013/07/02(火) 00:49:59 ID:???
- あ、でもオアスンの序盤ラッシュはシナリオと合致してて個人的には好きw
- 358 :名無しさん:2013/07/02(火) 00:56:00 ID:???
- 問題はシナリオオアスンは連れてきた精鋭で頑張ってるのであって二秒で崩壊する傭兵は役に立っていないということ。
今の召喚頻度ならlv4でも十分だと思う。それでも圧倒的な物量でラッシュできるだろうけど。
- 359 :名無しさん:2013/07/02(火) 01:04:47 ID:???
- 二秒で敗走ってもはや逆に組織として凄い一体感だよな
- 360 :名無しさん:2013/07/02(火) 01:06:04 ID:???
- >>358
正確には最初はそれで頑張っていただと思う。ミニシナのオアスンエンドを見る限り精鋭は強かったけどどうしても連戦による損耗で傭兵に主力がシフトしたみたい。
陛下もそれを表現したくて傭兵指揮官をいれたんじゃあないだろうか?
- 361 :名無しさん:2013/07/02(火) 01:08:48 ID:???
- >>359
もしかして”釣り野伏せ”
- 362 :名無しさん:2013/07/02(火) 01:28:20 ID:???
- 2秒で敗走したのって
傭兵だったっけ
- 363 :名無しさん:2013/07/02(火) 01:35:50 ID:???
- 反皇帝派貴族
- 364 :名無しさん:2013/07/02(火) 02:21:02 ID:???
- RTSモード、強化ETPCで覚醒オアスン倒せた。
魔法兵メインでいけば傭兵も楽に倒せる。
- 365 :名無しさん:2013/07/02(火) 07:24:11 ID:???
- >>362
はい、そうです。
- 366 :名無しさん:2013/07/02(火) 07:39:51 ID:???
- プレイ当時から疑問に思ってたんだけど兵4種類召喚出来るキャラいるじゃん。
高レベルとかになってナントカ召喚Aとかになったとして
なんで書いてるレベルが4.4.3.4なの?
言葉下手ですまん。昔から疑問で
- 367 :名無しさん:2013/07/02(火) 07:51:08 ID:???
- >>366
召喚先の兵科がLv30でクラスチェンジ(スキル変化)するかしないか
- 368 :名無しさん:2013/07/02(火) 07:52:16 ID:???
- 後衛系は大体が30Lvまでに4つクラスがある
前衛系は大体が30Lvまでに3つしかクラスがない
つまりこう言う事だと思う
- 369 :名無しさん:2013/07/02(火) 08:17:12 ID:???
- 数字の大きさに釣られて帝国銃士隊を召喚したくなるから困る
- 370 :名無しさん:2013/07/02(火) 09:20:02 ID:???
- 戦闘工兵さんの悪口はよせ
フライコールからトーテンコープフにクラスチェンジしてもシュトゥルム・ゲヴェーアがⅢからⅣになる以外何も変わらないんだぞ
帝国銃士隊はLv20→Lv30で素早さ10と銃・騎馬突撃耐性が1、恐慌耐性が2上がるから結構豪華
- 371 :名無しさん:2013/07/02(火) 09:44:03 ID:???
- おい、突火槍兵さんの悪口はやめろ
同じ3段階しかクラスが無い銃兵のくせにLv20→Lv30で密かに耐性が上がっているイェニチェリと違って素早さ以外上がらないんだぞ
烏帽子弓兵と擲弾兵も帝国銃士隊と同等な上がり幅だな。ル・テリエは素の時点で恐慌耐性が非常に高いので・・・
- 372 :名無しさん:2013/07/02(火) 10:09:28 ID:???
- 大信帝国「ドヤァ」
- 373 :名無しさん:2013/07/02(火) 10:34:10 ID:???
- 愚者の下っ端「お前ら、その程度で自分が可哀そうだと思うな!クラスチェンジに縁がねーよ><」
- 374 :名無しさん:2013/07/02(火) 10:56:07 ID:???
- 帝国銃士隊を最後まで大切に育ててしまう奴→貧乏性
帝国銃士隊を使い捨てにする奴→薄情者
どうすればいいんだ?
- 375 :名無しさん:2013/07/02(火) 11:01:35 ID:???
- 気にしないこと
- 376 :名無しさん:2013/07/02(火) 11:01:56 ID:???
- (使わないんじゃ)いかんのか?
- 377 :名無しさん:2013/07/02(火) 11:03:30 ID:???
- 1:そもそも使わない
2:ここぞという場面で敵主力と相打ちにする
3:帝国銃士隊縛り
- 378 :名無しさん:2013/07/02(火) 11:29:47 ID:???
- 廃棄も編成し直しも面倒なのでそのまま使う派
- 379 :名無しさん:2013/07/02(火) 11:50:06 ID:???
- 1:そもそも使わない
2:ここぞという場面で敵主力と相打ちにする
3:帝国銃士隊縛り ←こ れ だ !!!
- 380 :379:2013/07/02(火) 12:07:09 ID:???
- こ れ だ !!!
とか言ってみたけど何このムリゲー
クリア所か序盤で勝てないんだが・・・・・・
- 381 :名無しさん:2013/07/02(火) 12:15:10 ID:???
- 銃兵はプレイヤースキルによる戦闘力の伸びしろが少ない兵科だからな
- 382 :名無しさん:2013/07/02(火) 12:25:51 ID:???
- 帝国銃士隊使わない縛りならいつもやっている
- 383 :名無しさん:2013/07/02(火) 12:27:38 ID:???
- 使い捨ての帝国銃士隊が普及したら、帝国中死体
あ、決して異端では。。。
- 384 :名無しさん:2013/07/02(火) 12:36:08 ID:???
- 銃兵がいるからこそ人操作が重要な他兵科が生きるんですよ
と言いたいけど支援なし単独運用で強いのがゴロゴロいるしな
- 385 :名無しさん:2013/07/02(火) 12:37:38 ID:???
- >>383はベルンダ秘密警察に処理されました
____
| | | _
l Λ _Λ| r'ー...`ュ
| (>>383) __ }、ェァ::ソ
{ミ 三三 } ゚ー=Qユ}゙l'~~ ヽ
{ミ 三三 } `ソ | /_
{ミ 三三 } / / {Oソ
| し'^ J.| j_,人_~_
L_|__..| `し' ̄ ヽ_)
- 386 :名無しさん:2013/07/02(火) 13:43:18 ID:???
- 帝国銃士隊重視し隊
- 387 :名無しさん:2013/07/02(火) 13:58:15 ID:???
- 今、帝国十時かい?
悪の十字架思い出したわ
- 388 :名無しさん:2013/07/02(火) 14:03:31 ID:???
- 銃士隊は初期ランクだと驚きの安さなんだけどそれ以降がなあ
ランク2のを600くらいで雇えるようにならないかな
- 389 :名無しさん:2013/07/02(火) 14:21:42 ID:???
- 帝国銃士隊がおまんま食われへんようになってまうやろ!
- 390 :名無しさん:2013/07/02(火) 14:35:03 ID:???
- 帝国銃士隊縛りって常識的に考えて無理じゃね
ラントヴェールとかル・テリエとかコロニアルガードならわからんでも無いが
正直兵科を一つに縛るんならコスト安とかどうでもいい訳で・・・
- 391 :名無しさん:2013/07/02(火) 14:39:47 ID:???
- 耐久低いから騎兵突撃で死ぬよな
ラントやレッドコートみたいに召喚で壁を出せるわけでもないし
- 392 :名無しさん:2013/07/02(火) 14:49:45 ID:???
- ダメージリソースを銃士隊のみ縛りなら、あるいは…。
- 393 :名無しさん:2013/07/02(火) 15:02:39 ID:???
- 帝国銃士隊使って稼いだ戦功値のみ特別報酬みたいに国庫資金に変換できるとかあれば面白いのになあ
- 394 :名無しさん:2013/07/02(火) 15:40:24 ID:???
- 帝国陸軍第四鎮台兵「割安雇用と聞いて」
- 395 :名無しさん:2013/07/02(火) 15:50:52 ID:???
- 安くて数の暴力を表現出来てるRTSモードはその辺上手いな
- 396 :名無しさん:2013/07/02(火) 15:58:38 ID:???
- 帝国銃士隊「銃剣は勇者の装備!!」
- 397 :名無しさん:2013/07/02(火) 16:03:48 ID:???
- 教皇庁潰して
イェニ・ルーム、ウィトゥルス共和国、ETPC
どっちに進むべきか
- 398 :名無しさん:2013/07/02(火) 16:04:49 ID:???
- よし、全部行こう(無茶)
- 399 :名無しさん:2013/07/02(火) 16:40:06 ID:???
- >>397
敵との勢力差にもよる
場合によっちゃ同時侵攻も確かに選択肢の一つにはなるな
- 400 :名無しさん:2013/07/02(火) 16:49:19 ID:???
- RTSでのETPCの雷鳴歩兵が強い理由。
1.安い。序盤は敵も味方も数が少ないので、一気に優位に立つことができる。
2.歩兵なのに機動力が高い。準騎兵並みの機動力で暴れまわる。
大砲、銃撃、みんな避ける。パイク兵やデーン歩兵は迂回すればいい。
3.移動しながら高威力遠距離攻撃できる。前衛歩兵以外なら倒せる。魔法兵や砲兵はカモ。
4.耐久力も高い。壁にはならないが、広いマップを縦横無尽に駆け巡るには十分。
5.敵要塞に対して強い。ノックバック無効&遠距離&移動しながら撃てる真空斬りで隙は無い。
6.そして倒しきれない敵歩兵は悪魔崇拝者が片付けてくれる。コンビネーションも最高。
RTSなら…RTSならヴァンパイアが大活躍できるのは間違いない。むしろ強すぎるかもしれん。
リッチー以外の魔族の実装が待たれるな。
- 401 :名無しさん:2013/07/02(火) 17:36:24 ID:???
- >>400
赤服「雷鳴がRTSでデカい面してるって?またタメルにせめていたぶるか」
烏帽子「石器時代の勇者どもが、火縄銃で遊んでやれ」
胸甲騎兵「面倒くさいことしねーで、一気に踏みつぶそうぜ。ちょっと東方行くわ」
- 402 :名無しさん:2013/07/02(火) 18:17:44 ID:???
- ETPCって回復人材頼みの癖になんであんなデカイ面してるんだろ
- 403 :名無しさん:2013/07/02(火) 18:21:58 ID:???
- ETPC「オアスンよりマシだし」
オアスン遠征勢「」
- 404 :名無しさん:2013/07/02(火) 18:28:35 ID:???
- 「植民地兵を矢面に立たせれば問題ありません」
- 405 :名無しさん:2013/07/02(火) 18:55:35 ID:???
- ルパート&スペンサー「陸に上がった河童が調子づくなよ……!」
と言う夢を見た気がしたが気のせいだった
- 406 :名無しさん:2013/07/02(火) 19:18:47 ID:???
- S2エルビラhardでやってたら19ターン目にエデンが出現した
・・・教皇庁滅亡してる上にベルフェゴール自軍にいるのに
やっぱパッチつけるとばぐるのか?
- 407 :名無しさん:2013/07/02(火) 19:34:03 ID:???
- S2だと、13ターン以前に教皇庁が滅亡しないとエデンフラグはオフにならない。
詳しくは「光の目テキスト類」フォルダのイベント.txtにある。
- 408 :名無しさん:2013/07/02(火) 19:39:53 ID:???
- ところでベルンダ、ポツダム、オアスン、(PLなら)クールラント、ジェチポ、マリエン
これだけの勢力が大抵まずヴェストファーレン奪取を狙う
つまりヴェストファーレンが最強なのではないだろうか?
因みに私は太ってはいない
- 409 :名無しさん:2013/07/02(火) 19:51:00 ID:???
- アンスバッハと傭兵王が欲しいだけなんや
- 410 :名無しさん:2013/07/02(火) 19:53:31 ID:???
- あとダイエットするには馬から降りて走った方がいいですよルー大公
- 411 :名無しさん:2013/07/02(火) 19:58:16 ID:???
- 「指揮官が徒歩で後ろでのうのうとしてるなんて優雅じゃない!
私が先頭を切って突撃することで兵たちも付いてくるんだ。」
ルー大公ならこれぐらいのことを言ってのけるはず
- 412 :名無しさん:2013/07/02(火) 19:58:58 ID:???
- ヴェスト使いやすい人材が多いからなあ
S!ノーマルで難易度:高の勢力で一番やりやすい勢力はどこでしょうか?
傭兵王が雇用できるクールラントかウスタ神がいる灰羊かなと思ったのですが
- 413 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:03:25 ID:???
- >>407
そうなのか。失礼した
- 414 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:11:20 ID:???
- >>385
ふっ・・・甘いな。
私一人を取り締まったところで、まだ仲間が365付近に生き残っておるわ。ふはははは。
>>408
パッペンハイム「ヴェストファーレン竜騎兵は最強です!」
>>412の誤字を見て、「シフトキー長く押しすぎたな」と思ったのは俺だけか?
- 415 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:17:51 ID:???
- 前にS1クールラントDDでやったときは、人材全部1領地にブチ込んで、ただひたすら西へ西へ逃げるしかなかった
いまハードでやってみたら、16Tでベルンダとポツダム食って消化試合に入った
やっぱり難易度でけっこう違うもんだなあ
- 416 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:18:23 ID:???
- 人材雇用禁止プレイしてても吸収イベント阻止する為にヴェスト潰すからな
- 417 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:32:33 ID:???
- 単純にベルンダ付近の国でプレイしてるとベルンダ(イェニ)にヴェストが吸収されるのが面倒なんだよな
だから速攻叩き潰してあわよくば自分が吸収する
特にオアスンばっかやってるとトラベもんとアンスバッハが生命線で速攻とるしな
傭兵王はまぁ居れば便利ぐらいかなぁ
- 418 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:37:45 ID:???
- M 「おい、装填早くしろよ」
E 「装填もういいからさっさと招集しろよ」
V 「(´;ω;`)」
D 「…」つスピード
- 419 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:39:11 ID:???
- マリア部隊がいるともうほとんどそれだけで戦線保てるようになるよな
あとマリアの配下ってなに入れればいいのかな?俺はデーン歩兵いれてレベリングしてるんだけど微妙かな?
- 420 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:42:59 ID:???
- レベリングしてターン毎にかえちゃうな。その時他の人材とかにいるのでいいんじゃない?
- 421 :名無しさん:2013/07/02(火) 20:44:42 ID:???
- ちょうどS1DDの高難易度に挑戦してる俺向けのレスが・・・ちょっと前にあるな
クリアしたのが南方 クリアが見えて放置したのがジェチポ 投げたのがクールラントと灰洋だ
南方は忍者がきたないから中難易度より簡単だった、ジェチポは周り全部と同盟してドラゴン作ってた
クールラントは2T目に何回やっても南下・・・はっ、↓のMAPが取れなかったから諦め、灰洋は魔領の物量に圧殺された
- 422 :名無しさん:2013/07/02(火) 21:01:16 ID:???
- >>421
灰羊なんて騎兵神いるから余裕じゃん
元を断てば召喚は消えるし、騎兵運用苦手でも物量相手は教祖様がいればなんとでも
最初に魔領相手するのが嫌ならタメルラーノあたり吸収して、人材確保しつつエーラーンに変化
etpcは正面からやると面倒なんで、アルビオン反乱と同時に騎兵神あたりで一気に水際あたりまで下げるか、誘い込んでチマチマ人材削るかの二択
ぶっちゃけタメルラーノ吸収すれば砲兵手に入るからモノリス召喚壁の後ろから砲撃で大抵勝てる、早期に一般砲兵拾う場合はイスファハーン必要だから注意ね
- 423 :名無しさん:2013/07/02(火) 21:26:29 ID:???
- ぶっちゃけ難易度中ぐらいの方が難しいの多くね?
- 424 :名無しさん:2013/07/02(火) 21:28:48 ID:???
- 正直難易度とか気にしないからよくわからん
- 425 :名無しさん:2013/07/02(火) 21:33:23 ID:???
- 灰羊は行動順が自分タメル東部軍だとレベリングしまくれて楽。
あとパンジャブ使えば2ターン目には騎兵の半分はシパーヒにできるし拝火教徒も砲兵まで軽くあがってくれる。
- 426 :名無しさん:2013/07/02(火) 21:47:17 ID:???
- >>421>>422>>425
ありがとうございます。南洋はスルーしてました。灰羊終わったらやってみます。
とりあえず東部より早い状態で初めて本軍と同盟して東部軍を潰すところまではできました。
- 427 :名無しさん:2013/07/02(火) 22:01:13 ID:???
- とりあえずDDだと魔軍や警察と戦いたくない
- 428 :名無しさん:2013/07/02(火) 22:11:09 ID:???
- イェニとは毎回同盟くんでるわ
DD
- 429 :名無しさん:2013/07/02(火) 22:14:03 ID:???
- DDの敵国人材レベルアップって+10が限度なのか?
- 430 :名無しさん:2013/07/02(火) 22:27:16 ID:???
- >>429
スクリプト見ると15.17.19.21.23ターンにlv.2ずつupするようになってるから+10が限度でいいんじゃね?
- 431 :名無しさん:2013/07/02(火) 22:30:01 ID:???
- 光の目の強化イベントは基本的に「余りにも理不尽にどうしようもない状態」にはまずならない
- 432 :名無しさん:2013/07/02(火) 22:30:28 ID:MStdi71E
- 魔王様S3人材プレイでDDポツパクとエデンぶちのめしてきた。
ほんと強いなあの人。
- 433 :名無しさん:2013/07/02(火) 22:39:36 ID:???
- そりゃあ現魔王様ですから
- 434 :名無しさん:2013/07/02(火) 22:47:21 ID:???
- 状態回復持ちが居ないと魔王様の独壇場になるからな
- 435 :名無しさん:2013/07/02(火) 22:56:35 ID:???
- ナミエルス見えてなくて突撃
↓
ナミエルスの必殺の嵐
↓
状態異常で壊滅 ←いつもココ
- 436 :名無しさん:2013/07/02(火) 23:08:50 ID:???
- バチカル→イリュージョン→ルーム火薬×2→ナイトメア→メテオストライク→回る炎の剣
相手は死ぬ
- 437 :名無しさん:2013/07/02(火) 23:10:07 ID:???
- イリュージョン→通常メテオストライク連発は誰でもやると思う
- 438 :名無しさん:2013/07/02(火) 23:29:34 ID:CjkK6eKs
- 誰でもやるというか、必殺技ボタン押した状態で突っ込ませると、何かしら必殺技連打して敵前衛が減ってる。
- 439 :名無しさん:2013/07/03(水) 00:10:28 ID:???
- 4代目魔王はたぶん緑ちゃんしかいない!!
- 440 :名無しさん:2013/07/03(水) 00:18:38 ID:???
- 魔王は目の下にクマができてるアルカや王冠重いと言ってるナミのとっつぁんのように重圧と激務で大変だろうに
緑が魔王になってしまうと3日で天に召されるか常時2テンセンスしか喋れなくなるに違いない。
魔族だとナイナハリが一番向いてるんでね?
- 441 :名無しさん:2013/07/03(水) 00:23:01 ID:???
- 緑は魔王なんて器じゃないだろ
破壊神とか這い寄る混沌とかああいう類
- 442 :名無しさん:2013/07/03(水) 00:35:46 ID:???
- ニダハラスは良くも悪くも軍師役とか宰相役だよなぁ
まぁ恐ろしく有能だからそれで良いんだけど
- 443 :名無しさん:2013/07/03(水) 01:20:41 ID:???
- テムヘムもトップよりはNo.2のイメージかな
イェニ化後は魔王制自体無くなってるんだろうけど
- 444 :名無しさん:2013/07/03(水) 01:57:55 ID:???
- 次回の魔王選挙はプリムラの汚いカネと緑のカルト組織票の決戦になります
- 445 :名無しさん:2013/07/03(水) 02:22:04 ID:???
- まず間違いなくプリムラは魔王なんて地位の為に金を使わないし
緑信者も投票なんかしないだろ
- 446 :名無しさん:2013/07/03(水) 02:23:47 ID:???
- プリムラはお金と共に天へと帰っていったんだよ…。
- 447 :名無しさん:2013/07/03(水) 02:25:43 ID:???
- めでてぇwww
- 448 :名無しさん:2013/07/03(水) 02:28:03 ID:???
- 擬人化したトリニティによる爆発オチ
- 449 :名無しさん:2013/07/03(水) 02:36:54 ID:???
- もしも石器時代の勇者が最強だったら
- 450 :名無しさん:2013/07/03(水) 02:56:23 ID:???
- オフレッサー上級大将「呼んだか?」
- 451 :名無しさん:2013/07/03(水) 03:08:14 ID:???
- 雷鳴つええwwwww(ただしRTSに限る
- 452 :名無しさん:2013/07/03(水) 03:22:37 ID:???
- RTS、指揮所のアイコンの上部に各兵科のシンボル的な物(馬とか大砲とか)が乗ってると
画面左下の部隊一覧が把握しやすくなりそうとか言ってみる
- 453 :名無しさん:2013/07/03(水) 06:26:36 ID:???
- 選挙の結果、次期魔王はリアムス様に決定しました
- 454 :名無しさん:2013/07/03(水) 06:37:14 ID:???
- ロリコンじゃ!ロリコンのしわざじゃ!
- 455 :名無しさん:2013/07/03(水) 06:44:10 ID:???
- 噂のクールラント魔法銃と傭兵縛り2ターン目南下にチャレンジしてみたけど無理すぎ泣いたったwww
まず初期に一般がいないから一般は1lvで兵科も脆弱
中立もほぼ1lvだが、ヴァレンシュタインが大規模雇用してくるのは4lv
およそ70カウント毎に4体ずつ4lvが追加されるので倒しきれんから唯一の利点であるバフ要因3人を活かした強化騎兵でヴァレンシュタインさん暗殺しようにも硬すぎて全くけずれねぇww
まぁ兵舎でレベル上げたら突破できたんですけどね
- 456 :名無しさん:2013/07/03(水) 07:19:24 ID:???
- スラビアブ「あの、テムヘムとニダハラスが話題に上がって、で、俺は?」
- 457 :名無しさん:2013/07/03(水) 07:20:35 ID:???
- フリシナでニダの下ってイメージが固まってしまってな
- 458 :名無しさん:2013/07/03(水) 08:42:09 ID:???
- RTSのETPC、やっとノーマルでポツダム相手に勝てた
カラビニエ騎兵量産して速攻司令部暗殺で何とか
擲弾兵の投擲が鬼、雷鳴さんが一瞬で全員混乱して前線部隊が壊滅した
- 459 :名無しさん:2013/07/03(水) 11:38:31 ID:???
- 駄目だDDのイェニに一般のみで勝てる気がしねえ
- 460 :名無しさん:2013/07/03(水) 12:20:20 ID:???
- スラビアブは武闘派だからナミエルスの代わりに三代魔王ならともかくイェニ後統治するには合ってない気がする。
- 461 :名無しさん:2013/07/03(水) 12:24:39 ID:???
- RTSのETPC、やっと覚醒ニルス君でポツダム相手に勝てた
悪魔崇拝者と雷鳴さんと胸甲とロケット砲のコンビネーションで何とか
本拠地の機関銃が鬼、砲兵無しで片付けることは困難だった
- 462 :名無しさん:2013/07/03(水) 12:48:24 ID:???
- 雷鳴で騎兵押さえて胸甲で銃兵を倒してく間に戦力を整える感じかな
俺にはETPCで覚醒ニルスは無理ゲー
それと魔力ジェネがよくわからん どこからお得になるのかさっぱりだわ
- 463 :名無しさん:2013/07/03(水) 12:58:43 ID:???
- ジェネはジェネのMP回復の頻度も上がるから各兵士召喚所作ったら後は全部ジェネでいい。
結果自動化と士官への召喚命令が追いつかなくなる。
- 464 :名無しさん:2013/07/03(水) 15:12:30 ID:???
- エデンによってイェニが派手に散ったんで、
義輝でテッサロニキで旗揚げしてみた。気分はプレスタージョン
- 465 :名無しさん:2013/07/03(水) 16:40:00 ID:???
- コロンビアはたまに本気出すよな
よく速攻で潰れてるけど
- 466 :名無しさん:2013/07/03(水) 16:42:48 ID:???
- DDでノーリセットで諸々の縛りはっつけて頑張ってたが
序盤抜けて人材パラダイスと化したイェニと対峙して心が折れた
- 467 :名無しさん:2013/07/03(水) 17:10:22 ID:???
- 要塞を刀で突破してくるとか民衆にとっては恐怖そのもの
- 468 :名無しさん:2013/07/03(水) 17:26:23 ID:???
- 要塞に刀で攻撃って結構シュールかもな
- 469 :名無しさん:2013/07/03(水) 17:27:41 ID:???
- RTSの仲強すぎクソワロタ。
あいつらどんだけ召喚すりゃ気が済むんだよwww
覚醒ニルス:仲、砂漠 に対し 無強化ETPC で戦いを挑んでいるが、まるで勝てん…。
これに比べればポツダムなんて子供みたいなものだったよ…。
- 470 :名無しさん:2013/07/03(水) 17:42:34 ID:???
- ランシナ海でエデンとポツパクが隣接してたから様子見たら、エデンが瞬殺されて泣いた
- 471 :名無しさん:2013/07/03(水) 17:51:18 ID:???
- エデンに勝てる要素が・・・
- 472 :名無しさん:2013/07/03(水) 18:02:02 ID:???
- 数の暴力いいよね
- 473 :名無しさん:2013/07/03(水) 20:07:58 ID:???
- ゾンビ・グール・マミー「数揃っても無双出来ねぇよウワアアアン」
- 474 :名無しさん:2013/07/03(水) 20:13:26 ID:???
- ゾンビって映画やゲームだと驚異の感染力・体力で銃をものとせず人間を圧倒するけど
この世界のゾンビは一瞬で消える
- 475 :名無しさん:2013/07/03(水) 20:13:50 ID:KzjLo4LE
- >>473
君たちにはチートキャラであるクソ緑を抹殺する役目と敵の攻撃を引きつけることができるじゃないか!!
通常召喚?じゃあイラネ
- 476 :名無しさん:2013/07/03(水) 20:30:11 ID:???
- セディエルクは天使(ただし智天使や座天使などに限る)
- 477 :名無しさん:2013/07/03(水) 20:39:33 ID:???
- 近衛イェニチェリ「3代目魔王…イケル!」
- 478 :名無しさん:2013/07/03(水) 20:51:45 ID:???
- その一瞬が大事ではある
- 479 :名無しさん:2013/07/03(水) 21:11:34 ID:???
- >>474
バイオハザード(映画)にでて生き残れないキャラが光の目にいるかい?
- 480 :名無しさん:2013/07/03(水) 21:14:31 ID:???
- >>479
つ安楽帝
- 481 :名無しさん:2013/07/03(水) 21:15:20 ID:???
- ヒーラー系人材や小規模連隊ならば物量で押し切れるかも・・・・
(あくまで単体ならばの話)
- 482 :名無しさん:2013/07/03(水) 21:15:21 ID:???
- 安楽帝
- 483 :名無しさん:2013/07/03(水) 21:18:54 ID:???
- でも安楽帝馬と同じくらい早いし斬撃飛ばせるから・・・・
いや、能力とか関係なく死ぬか
- 484 :名無しさん:2013/07/03(水) 21:28:19 ID:???
- 宿命的に死ぬ
- 485 :名無しさん:2013/07/03(水) 21:31:19 ID:???
- うわー!ゾンビの群れだー!
「はいはい、戦列威嚇射撃ー。歩兵と騎馬隊は突入してくださーい」
光の目バイオ完
- 486 :名無しさん:2013/07/03(水) 21:35:58 ID:???
- ちょっと待つんだ、人材達がもしウイルスに対して交代を持ってなかった場合のことを考えてみるんだ
- 487 :名無しさん:2013/07/03(水) 21:41:13 ID:???
- Mr,F(verゾンビ)か。黄泉比良坂が熱くなるな
- 488 :名無しさん:2013/07/03(水) 21:45:23 ID:???
- 光の目的には糞緑を筆頭としたハフス魔術教団がアンブレラ社的ポジションだろ。
うっかりポルタサンタの設定を弄られて、
世界的に天使が降臨するというエデンハザード!
- 489 :名無しさん:2013/07/03(水) 21:45:40 ID:???
- 配下がゾンビってだけで人材の大半がゴミになりそう
- 490 :名無しさん:2013/07/03(水) 21:46:18 ID:???
- 前衛のガチムチ共がゾンビ化したらステータスはどうなるんですかね
移動−20 素早さ−10 hpかいふく+100 攻撃力20%増し
とかでしょうか
- 491 :名無しさん:2013/07/03(水) 22:12:06 ID:???
- 旧支配者があのパラなんだぞ。現支配者がどれぐらいのパラになるか……
- 492 :名無しさん:2013/07/03(水) 22:13:03 ID:???
- お前ら知らなかったのか?
召喚はガワが付いてるだけで全部ゾンビなんだぜ
- 493 :名無しさん:2013/07/03(水) 22:16:54 ID:???
- 見た目は銃兵でも一切の命令を受け付けずヨロヨロと前進していく様はまさにゾンビ
- 494 :名無しさん:2013/07/03(水) 22:17:26 ID:???
- ヴィラール「ならゾンビに近い存在である人間も召喚獣と同じ扱いで構わんな?(ゲス顏)」
- 495 :名無しさん:2013/07/03(水) 22:21:10 ID:???
- ルフェーブルさんゾンビだったのか、遅いはずだ
- 496 :名無しさん:2013/07/03(水) 22:26:56 ID:???
- >>494
某ヴァレンタイン兄弟の突撃ヘルシング邸ツアーみたいなもんか
- 497 :名無しさん:2013/07/03(水) 22:38:46 ID:???
- ドーフィネに騎兵3種も居るんだがどれ使えばいいんだ?
- 498 :名無しさん:2013/07/03(水) 22:40:44 ID:3z/epD..
- ゾンビの中の人「あー、やられ役かよ」
光の壁の中の人「すぐ終わっていいじゃん。弱攻撃殴りかったりー」
塹壕の中の人「蒸し暑い。火攻撃とか地獄。動けんし」
- 499 :名無しさん:2013/07/03(水) 22:41:29 ID:???
- 傭兵王とは一体……ウゴゴゴ
- 500 :名無しさん:2013/07/03(水) 22:44:37 ID:???
- 魔兵も3種居るとかワロタ
宣教師以外要らねェ
- 501 :名無しさん:2013/07/03(水) 22:52:35 ID:???
- 回復には観想修道士が最適だぞ
- 502 :名無しさん:2013/07/03(水) 23:03:52 ID:???
- RTSモード、ステージは砂漠、無強化(ETPC)で覚醒ニルス(仲)に勝てた。
7回くらい挑戦した。残り時間50位で死ぬかと思ったわ……
ライフガード:シパーヒ=2:5くらいの割合で、後はジェネレータ。
ライフガードは自動にしとけばok。シパーヒは基本火魔法で、敵指揮官が孤立してたら弓矢(移動速度25%up)に切り換え突撃。
物量に飲まれないために、隙あらば10人くらいで敵陣をフレジェトンタで焼くことも大事(この点でキュイラシェは使えない)。
その際、HPがなくなったシパーヒはこまめに本陣に戻して回復させるのも大事。
- 503 :名無しさん:2013/07/03(水) 23:16:32 ID:???
- よくやった
褒美としてコーンウォリスをくれてやる
- 504 :名無しさん:2013/07/03(水) 23:17:17 ID:???
- せめてピクトンにしてやれよ...
- 505 :名無しさん:2013/07/03(水) 23:23:03 ID:???
- じゃあ丸裸にひん剥かれたルパートを持ってけドロボー
- 506 :名無しさん:2013/07/03(水) 23:24:50 ID:???
- ちょっとやって諦めたけどやっぱりシパーヒが鍵になるか
遠隔騎兵は操作すれば強いな
- 507 :名無しさん:2013/07/03(水) 23:26:03 ID:???
- おいおい、お姉様の下僕になるのが一番の御褒美に決まってるだろナマステー
- 508 :名無しさん:2013/07/03(水) 23:42:02 ID:???
- お姉さまの下着がご褒美?(難視
- 509 :名無しさん:2013/07/03(水) 23:44:35 ID:???
- すげーな、ETPCで覚醒した仲を倒せるのか……
これがDD廃人の底力か
- 510 :名無しさん:2013/07/03(水) 23:45:02 ID:???
- >>506
操作の9割以上はシパーヒって感じ。敵本陣は左下から定期的に焼きに行くのがおすすめ。
シパーヒだけだと押し切られるので、自動操作でも強いライフガードを使った。
シェードが雷鳴と相性悪すぎるから、悪魔崇拝者とかは微妙。てかシパーヒ以外で操作が負担になるユニットは使いたくない。
ライフガード部隊の威嚇射撃は仙人殺しにかなり有効。数が揃えば一掃できる。
砲撃を食らうと混乱が致命的なので、合図が出たらすぐに加速弓矢にしてかわすべし。
- 511 :名無しさん:2013/07/03(水) 23:51:51 ID:???
- >>504
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト 布団を敷こう
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/ \
l. l / ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
- 512 :名無しさん:2013/07/04(木) 00:53:56 ID:???
- RTSモードは初期状態同じなだけにDD廃人の異次元の実力を実感出来て笑える
- 513 :名無しさん:2013/07/04(木) 01:07:01 ID:???
- これ停止出来なければ対戦行けるな(棒)
光の目DD廃人のプレイとか見たいとよく思う、まぁ人によってはタイム連打で頑張ってるんだろうけど
- 514 :名無しさん:2013/07/04(木) 01:28:03 ID:???
- 光の目オンライン
- 515 :名無しさん:2013/07/04(木) 01:35:33 ID:???
- DDプレイヤーとDD廃人の間には大きすぎる差がある。
正直etpcで覚醒仲とか無理。やってみたが時間切れ。シパーヒ死にまくりどうやってシパーヒで防御施設突破したの……
- 516 :名無しさん:2013/07/04(木) 01:43:39 ID:???
- >>502
なるほど、移動タイプ一致のキズィルによる長期戦か、その発想はなかった。
今までは初期雷鳴ラッシュで一気呵成に敵本陣を壊滅、
させたもののその間に残った敵兵が召喚含めて百体以上に膨れ上がって御味方壊滅!
を繰り返してたからなあ。
一度敵兵、特に塩賊を増やしてしまうと洒落にならんと言うのは理解していたのだが、
だからこそ長期戦と言う視点はは生まれなかった。さすがや。
- 517 :名無しさん:2013/07/04(木) 02:26:23 ID:???
- >>515
防御施設突破というよりは、フレジェトンタの射程ぎりぎりから施設を少しずつ削っていくイメージ。
基本的に覚醒モードだと機関砲の数が多すぎるから、弾幕に阻まれて騎兵突撃ができない。
射程ぎりぎりでも敵の機関砲の射撃は届くので、こちらのシパーヒも消耗するし押し戻される。
死にそうなユニットは自陣まで撤退させて拠点で回復→再出撃で兵力を温存できる。
敵施設を脇から攻撃してる間、中央ではジワジワと押し負けていくので注意。
ライフガードなら後退しつつ粘ってくれるけど、雷鳴だと全滅して一気に本陣まで突破されるケースが多かった。
こうなるとウザいのが仙人なんだけど、威嚇射撃がダメならシパーヒで射殺すか轢殺すしかない。
>>516
覚醒仲は本陣に押し込まれてからが異常に強いよね。
士官達が機関砲に守られてる安全な状態になると、兵力は増える一方なのでどうしようもない。
- 518 :名無しさん:2013/07/04(木) 02:53:16 ID:???
- 仲がヤバイ理由
・塩賊がヤバイ コスト安い上に高品質の兵士が一瞬に増やせてバフまでしてきて最高にやばい
・仙人がヤバイ 召喚&銃撃防止&状態異常回復&優れた攻撃魔法使いでやばい
・忍者がヤバイ 犬召喚&素早さと技術が高くて状態異常祭りでやばい
・書院がヤバイ 防衛&回復&MP回復を1つでこなせてやばい
・士官がヤバイ 20体召喚可能でやばい
・火炎放射がヤバイ 技術が高い砲兵な上に近距離火炎放射付きでやばい
・雷鳴がヤバイ 付かず離れず歩兵耐性真空斬りでやばい
・八旗がヤバイ 移動力高すぎ近付いてこなくてやばい
・龍使いがヤバイ 数が多くなると長く残るブレスを最大限活かせてやばい
・突火槍兵が一番ヤバくない 銃兵が一番やばくないと言う時点で仲はやばい、超やばい
安楽帝「私を怒らせてしまったようだな…」
- 519 :名無しさん:2013/07/04(木) 02:58:49 ID:???
- あまり私を怒らせない方がいい・・・・
- 520 :名無しさん:2013/07/04(木) 02:59:07 ID:???
- 安楽帝(雷鳴歩兵)>慰亭(突火槍兵)であることが証明されてしまったな
- 521 :名無しさん:2013/07/04(木) 06:58:56 ID:???
- >>520
1on1ならもともと安楽有利だろ
- 522 :名無しさん:2013/07/04(木) 07:07:54 ID:???
- 勝てた…。
雷鳴に専守防衛させ、敵本拠地のみをキズィルで突く作戦が功を奏した。
悪魔崇拝者も1部隊混ぜておいたのが正解だった。やっぱ貫通魔法攻撃強い。
やっぱ困ったときはキズィルだな…。
しかし砂漠だから移動力を生かせたが、雪原では戦う気は起きん…。仲は強かった。
- 523 :名無しさん:2013/07/04(木) 09:14:31 ID:???
- >>518
??「アンタ(安楽帝)は何もしてないでしょ。既存のに無かった兵科も出てるし、(アンタが死んだ後の)新生仲と見るべきでしょ。つまり皇女様最高ハァハァ」
- 524 :名無しさん:2013/07/04(木) 09:48:31 ID:???
- フリシナの仲は雇用広いんだよな
旗揚げだと潔すぎるが
- 525 :名無しさん:2013/07/04(木) 09:49:50 ID:???
- こんぺいとう「長白・・・。僕はステマなんか必要ないよ」
- 526 :名無しさん:2013/07/04(木) 09:53:23 ID:???
- >>523
林則徐「ヤクでラリってるところを襲っても百合などとはいわん。新人類と見るべきだ」
- 527 :名無しさん:2013/07/04(木) 10:20:45 ID:???
- 城落としてんのにタイムアップとか
どうなってんだちくしょう
- 528 :名無しさん:2013/07/04(木) 10:42:14 ID:???
- >>526
何よ!貴方だって本当はヤク乱れプレイしたいんでしょ!
エロ同人誌みたいに!(←このセリフ言いたかっただけ
- 529 :名無しさん:2013/07/04(木) 10:48:41 ID:???
- 光の目で同人誌とか書きそうな人物……当代最高・リデル・久秀・ミリオーネとかか?
- 530 :名無しさん:2013/07/04(木) 11:00:08 ID:???
- オイゲンが抜けてるぞ。しかし異端者の集まりとかなんとか言ってウゴウゴがコミケ会場を丸焼きにしにくる気がしてならない・・・
- 531 :名無しさん:2013/07/04(木) 11:07:56 ID:???
- v5.5でプレイ中なのだが、ある程度領地広げると「圧倒的勢力云々〜」と出てきて、それでも続行してたら
また「イスカンダルが云々〜もうやめれ?」って出てくるのだけど、エンディングは実装されていないのだろうか?
イベントは割とあるが、エンディングの実装についてはテキストにも無かったから無いのだろうとは思っているが、
もしあったらくやしい
- 532 :名無しさん:2013/07/04(木) 11:14:15 ID:???
- 本シナリオには一国としてED存在しないから安心しる
EDはミニシナの方に有るから暇があったらやるがよろし
- 533 :名無しさん:2013/07/04(木) 11:25:25 ID:???
- >>532
ありがとー
- 534 :名無しさん:2013/07/04(木) 12:08:56 ID:???
- タメルの著名初めてやったがもろこしさんぶっとんでるな、腹パンおばさんといいETPCはやっぱりやばい
- 535 :名無しさん:2013/07/04(木) 12:13:51 ID:???
- 光の目の・・・・特に銭ゲバの人間にまともなのがいるとでも?
- 536 :名無しさん:2013/07/04(木) 12:33:10 ID:???
- プリムラ「手段は問わず……金を儲ける事だけが正義である」
- 537 :名無しさん:2013/07/04(木) 12:40:16 ID:???
- ヴァレンチーノ・松坡・パトクル「ほうら、金だ」
- 538 :名無しさん:2013/07/04(木) 12:54:03 ID:???
- krkr仲
- 539 :名無しさん:2013/07/04(木) 13:15:56 ID:By/bB7hw
- グロ★「>>534はアルビオン王国所属だな。・・・テンペスト!」
- 540 :名無しさん:2013/07/04(木) 13:18:00 ID:???
- >>537
オータン「・・・私は?」
ヤーコプ「確かに必殺ではないが、忘れるとは酷いね・・・」
- 541 :名無しさん:2013/07/04(木) 13:36:36 ID:???
- ???「稼いだ金を戦ってる真っ最中に敵にバラ撒きまくるブルジョアども死すべし」
- 542 :名無しさん:2013/07/04(木) 13:37:22 ID:???
- イェニの連中よりETPCのがまともというか理解しやすい
思想で動く集団より金で動く集団のが話が通じそう
- 543 :名無しさん:2013/07/04(木) 13:48:11 ID:???
- 金で動くということは金がなければ動かないと言える
話は通じないだろうな
- 544 :名無しさん:2013/07/04(木) 13:51:48 ID:???
- 会話(札束)
- 545 :名無しさん:2013/07/04(木) 13:58:47 ID:???
- >>534
ドラ息子「グロ星の歳でおばさんって言ったら、うちの・・・あ、何でもない」
- 546 :名無しさん:2013/07/04(木) 14:03:46 ID:???
- ルー大公「せやな」
- 547 :名無しさん:2013/07/04(木) 14:06:55 ID:???
- ドラベスクスの教育でルー公ができたということはドラベもんは子育て下手というのが微レ存?
まあ教育の一端を担っただけで乳母でもないんだけどさ
- 548 :名無しさん:2013/07/04(木) 14:10:23 ID:???
- うっかりお母さんって言っちゃうんですね。解ります
- 549 :名無しさん:2013/07/04(木) 14:34:07 ID:???
- >>543
思想家は融通がきかないからそのぶん利益をちゃんと示せば動く金の亡者の方が扱いやすいw
思想家宗教家ほどやりにくい相手はいない・・・。
- 550 :名無しさん:2013/07/04(木) 14:46:38 ID:???
- 相性0極少数を除けば
人材とかでもはした金で雇えるんだけどな
- 551 :名無しさん:2013/07/04(木) 15:04:34 ID:???
- 思想家宗教家より権力欲丸出しで変に有能なのが一番面倒だぞ
最終的には荒らすだけ荒らして退場が普通だしな
- 552 :名無しさん:2013/07/04(木) 15:16:02 ID:???
- つまり教皇が一番面倒だということだな
- 553 :名無しさん:2013/07/04(木) 15:33:16 ID:???
- >権力欲丸出しで変に有能
大体の光の目キャラじゃないですかー
- 554 :名無しさん:2013/07/04(木) 15:39:01 ID:???
- フェデリコさん自己紹介なんてしなくていいですから・・・
- 555 :名無しさん:2013/07/04(木) 15:51:55 ID:???
- 有能?ゆうのう?何てこと言うのう?
- 556 :名無しさん:2013/07/04(木) 15:52:48 ID:???
- 有能(笑)
- 557 :名無しさん:2013/07/04(木) 15:54:23 ID:???
- >>556
なんでや、フェデリコ有能やろ!
- 558 :名無しさん:2013/07/04(木) 15:59:12 ID:???
- >>555
【異端審問中】
o+ |!*。* ゚ |o。_ , *。 |o。! |! o+ |!*。* ゚ |o。 | *。 |o。!
*o ゚ |+ *|o。 | ――- ゚ | o。 | *。 |o。! |!゚
o゚!* *。 |o。! |! , ´ `ヽ | o。! |!゚ | ・ | .o
|!*。* ゚ | o。 |/ \|*゚ +|*o|+ ゚ |o *
.*。 。 |!*。* ゚ | / \|! ゚o| *゚|・ +゚ |
*。 |o。! |! / ヽ ヽ \ l|! | | o゚!* |
!゚ | ・ | / / \ 、. \ \, -_、 | *゚・|+゚} o |*
|*o ゚ |+/// (\ lイ \ .ヽ'^)! l | |!o !* || |
・゚ |./ l / \'弋!\ 、 ∨. | | |!*。|* | ゚ | つまり権力欲のかわりに異端審問欲に満ち溢れた私が最高なんだな!?
o *l゚・ +゚厶/ ヽ \ \ i/!. N゚o+ |!*。* ゚ |
。|*o ゚ |+ | ・゚ l 〈 ノ ⌒ , X. / ∨o。 *。 |o。! |!
゚ |i | {r|! *l ト、∧ .\ ∠l / /.、ヽ」、 o+ |!*。* |
・+ | |i・|*゚ + ||+ \ \`ヽ./ / リ `i 、 _ | *。 |
o○+ | | | |i・`⌒`/ /ヽ {ュ}/ //// / ヽ
l ゚+o|! ゚o *゚・ +゚ ||o|! / / ン' l ヽ二/// / / \
+ | |i・|*゚ + ||+ | / ィ \ ノ , j! _) // / /
o |.○。+ | |i・| / // \`⌒'´ \// / /
・|*゚ + ||+ | ・゚ / // /ヽ. _ // / /
- 559 :名無しさん:2013/07/04(木) 15:59:19 ID:???
- 列伝で実務はヘタって言われてるし
- 560 :名無しさん:2013/07/04(木) 16:17:10 ID:???
- 勝手に死んでばっかりで普段は縁がなかったグスタフさんを使うために地域シナリオのオスアン王国やってみたんだが、このお兄さん強すぎ
最序盤にフロミスタに焼き殺されかけたことを除けば、どこに突っ込ませても平然と帰ってきやがる
あ、あとEDのエレオノーラさんが可愛かったです(小並感)
さっきまで一緒にエデンを殴ってたのに何を言ってるんだと思ったが
- 561 :名無しさん:2013/07/04(木) 16:26:46 ID:???
- 帝冠はミニシナの割に長くて
ED入るのが遅すぎるよなw
- 562 :名無しさん:2013/07/04(木) 16:26:58 ID:???
- グスタフとグラ・ホグヴァクテン士官は人じゃない
人の姿をした何かだ
海上でETPC本軍をひき潰したのを見た時は引いた
あと今気付いたんだがグスタフって防御150からデーンの基礎値にまで下がったのね
- 563 :名無しさん:2013/07/04(木) 17:20:37 ID:???
- 不沈艦グスタフ
- 564 :名無しさん:2013/07/04(木) 17:21:42 ID:???
- おいばかそのはなしはやめろ
- 565 :名無しさん:2013/07/04(木) 17:23:32 ID:???
- アカン
- 566 :名無しさん:2013/07/04(木) 17:51:54 ID:???
- You know 有能
- 567 :名無しさん:2013/07/04(木) 18:53:07 ID:???
- HAHAHA
- 568 :名無しさん:2013/07/04(木) 19:09:54 ID:rJo2hk4w
- ◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 569 :名無しさん:2013/07/04(木) 19:16:20 ID:???
- ミニシナ追加こないかな
- 570 :名無しさん:2013/07/04(木) 19:25:22 ID:???
- そろそろ聖軍関連に焦点当てた、ミニシナとか来ないかな
エデッサ、エルビラ、ウィトゥルス、教皇庁、オプティマトンあたりが出てくるやつ
- 571 :名無しさん:2013/07/04(木) 19:42:10 ID:???
- >>570
バランスが取りづらいんだろうな。戦線もほぼ固定されるし。
- 572 :名無しさん:2013/07/04(木) 19:42:50 ID:???
- 八百長無いとオプティマトンか教皇庁がストレート勝ちしそうだな。
戦線多い分教皇のほうが不利という。しかもウィトゥルス、エデッサは全力で教皇攻撃できるし教皇かわいそすぎるような。
実際作るとしたらベルンダ南部、フランドルあたりも追加しないとマップ狭くるしくて微妙なことになりそう。ドーフィネとetpcは首突っ込んでくるだろうな。
- 573 :名無しさん:2013/07/04(木) 19:48:10 ID:???
- 教皇庁は人材がそれなりに豊富だしウゴたんが加入するからなぁ
- 574 :名無しさん:2013/07/04(木) 20:05:52 ID:???
- もっと地図を拡大して、都市を東部、西部、中央の三つに分けて見たり
バシリカや聖地を細かく区分けしたりして、マップ水増ししたらいけるんじゃね?
- 575 :名無しさん:2013/07/04(木) 20:09:54 ID:???
- どの道教皇庁は袋叩きにされる運命なのです
だってほぼ一本道な上に三方を敵に囲まれてるとか袋のねずみじゃないですかー
- 576 :名無しさん:2013/07/04(木) 20:21:07 ID:???
- 大丈夫、エデンがある
- 577 :名無しさん:2013/07/04(木) 20:38:19 ID:???
- あと5ターン、5ターン待てばエデンが下りてくる!耐えるのだ!
ってエデンが救世主になりそう
- 578 :名無しさん:2013/07/04(木) 20:57:22 ID:???
- ウィトゥルス「南下しかできないぜ!」主力健在
エデッサ「エルビラさえ倒せば……」倒せば戦線一つ
エルビラ「エデッサさえ倒せば……」倒せば魔王と合流
教皇庁「要塞で耐え抜けば……」エデッサ勝てば勝手に潰し合ってくれる
ニダハラス「馬鹿な、不当だっ!」スラビアブと二人
- 579 :名無しさん:2013/07/04(木) 20:57:51 ID:???
- (DDでも)難易度が対して変わらない(むしろ場合によっちゃ下がる)ただ一つの勢力、エデン!
- 580 :名無しさん:2013/07/04(木) 21:11:59 ID:???
- ニダーハラス
- 581 :名無しさん:2013/07/04(木) 21:40:28 ID:???
- エデンと東部軍潰したETPC に挟まれてウボァーってなる魔王様って展開しか思い浮かばんな。
- 582 :名無しさん:2013/07/04(木) 21:42:31 ID:???
- >>580
新しい(?)勢力が台頭したようだな
- 583 :名無しさん:2013/07/04(木) 21:55:31 ID:???
- ETPCは聖軍関係のミニシナには入らんだろう
- 584 :名無しさん:2013/07/04(木) 21:56:51 ID:???
- 反ドーフィネの立場からエデッサに支援しましょう!
- 585 :名無しさん:2013/07/04(木) 22:08:05 ID:???
- >>584
光りの賢者のオバサン、化粧の皮・・・じゃなくて化けの皮が剥がれてますよ。
- 586 :名無しさん:2013/07/04(木) 22:12:35 ID:???
- 金髪レクイエムおばさんふつくしい
バシリカで死なないで生き延びて欲しかった
- 587 :名無しさん:2013/07/04(木) 22:21:46 ID:???
- ETPCはエデッサに資金援助くらいはしてそう
ETPCがイェニルームと開戦+ドーフィネと決裂した後は、エデッサに共同軍派遣してそう
- 588 :名無しさん:2013/07/04(木) 22:43:03 ID:???
- リアムスend寂しすぎる・・・
堕落してるリアムスの頭ナデナデしてなぐさめてあげたい!
- 589 :名無しさん:2013/07/04(木) 22:50:30 ID:???
- 灰羊プレイでタメル人材使ってみたけど全員結構それなりに使えるのね
らくすみー以外使えないオヤジどもとか思っててすいませんでした!!!1
- 590 :名無しさん:2013/07/04(木) 22:54:50 ID:???
- EDがハッピーエンドで終わる勢力なんだ
そりゃよわいわけねぇわな
- 591 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:00:32 ID:???
- まあ一応天使だから救世主じゃないかなエデン
- 592 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:05:08 ID:???
- よく考えるとタメルEDが最も幸せ
- 593 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:06:08 ID:???
- >>589
タメルは一般が死んでるだけで人材は悪くない。
- 594 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:09:55 ID:???
- 一般は聖軍とか魔族も属性偏ってるわで弱い
回復いるだけマシだけど
- 595 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:10:06 ID:???
- 雷鳴人材はドイツもかなり有能
無能イメージある佐臣すらモノリスとセットでメイン盾はれる
- 596 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:14:17 ID:???
- 佐臣さん強いと思うけどなあ
序盤はめちゃくちゃお世話になるわ
- 597 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:16:56 ID:???
- レベルさえ先行できれば十分使えるな。
雷鳴さんもLv30台になれば立派な前衛。
- 598 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:18:23 ID:???
- 役に立たない人材自体あんまおらん
あっても地味だが雇える兵科がそもそも強いとかだし
- 599 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:42:37 ID:???
- 使えないのなんて不当さんだけだから(確信)
- 600 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:44:44 ID:???
- >>598
神の右目「」
神の左目「こっちみんな」
色欲(俺は序盤は役に立つから関係ない・・・のだろうか)
- 601 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:45:26 ID:???
- 安楽帝「人の不当でメシがウマイ」
- 602 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:54:52 ID:???
- 不当さんは突火槍兵雇って前衛すれば近代戦の気分が味わえるだろ!
いい加減にしろ!
ただし本人は
- 603 :名無しさん:2013/07/04(木) 23:57:48 ID:???
- >>602
ただし本人は?
笑点の楽太郎「歌丸師匠とかけて不当さんと説きます。その心は」
小遊座「ただし本人は?と言うまでもなく、どのみち寿命近い」
- 604 :名無しさん:2013/07/05(金) 00:04:48 ID:???
- 顔あり人材は基本的に拾うけど不当さんはスルーしてしまう
後はリチャードもちょくちょく放置
- 605 :名無しさん:2013/07/05(金) 00:09:01 ID:???
- 訓練レベル維持の邪魔になる人材は切り捨てていいよ
- 606 :名無しさん:2013/07/05(金) 00:11:51 ID:???
- 訓練なんてSC3の1T目に廃兵院と併せて使うくらいじゃない?
...と思ったがみんな訓練とか結構使うもんなのかな
- 607 :名無しさん:2013/07/05(金) 00:14:02 ID:???
- 他勢力やる時の楽しみが消えるから人材を拾う事をまずしないな
援軍の機動力がチートすぎるんで外交も封印
反動で内政には頼りまくるけど
- 608 :名無しさん:2013/07/05(金) 00:17:03 ID:???
- ちょっと間違ってるかもしれんが北洋プレイを「スキル順変更」でプレイしたら不当さん戦功最上位組だったぞ
普段は前衛八旗で弓打ちながらMPある時や追撃で火炎放射するの結構強いわ
というかスキル順で性能変わるの結構いるね・・・FM爺さんメテオやめて!壊滅しちゃう!
- 609 :名無しさん:2013/07/05(金) 00:56:58 ID:???
- 不当さんが不当なのは当然だから正当さん決めようぜ
評価が正当な人
- 610 :名無しさん:2013/07/05(金) 01:17:35 ID:???
- 正当さんは使える方の爺で良いんじゃねぇの
- 611 :名無しさん:2013/07/05(金) 01:35:01 ID:???
- 安楽帝一択
- 612 :名無しさん:2013/07/05(金) 01:45:36 ID:???
- みなさん人柱ですよ、人柱!
- 613 :名無しさん:2013/07/05(金) 01:55:32 ID:???
- 皇帝陛下万歳!
RTSもいいけどミニシナとか会話イベントふやしてもいいのよ?
- 614 :名無しさん:2013/07/05(金) 01:58:29 ID:???
- くたばれ、カイザー!
- 615 :名無しさん:2013/07/05(金) 02:00:33 ID:???
- >>614はベルンダ秘密警察に処理されました
____
| | | _
l Λ _Λ| r'ー...`ュ
| (>>614) __ }、ェァ::ソ
{ミ 三三 } ゚ー=Qユ}゙l'~~ ヽ
{ミ 三三 } `ソ | /_
{ミ 三三 } / / {Oソ
| し'^ J.| j_,人_~_
L_|__..| `し' ̄ ヽ_)
- 616 :名無しさん:2013/07/05(金) 02:25:13 ID:???
- トップページの更新といい、秘密警察の仕事といい平日の夜なのにお前ら手際良過ぎだろ・・・w
- 617 :名無しさん:2013/07/05(金) 02:30:14 ID:???
- また難しそうなのが追加されたな
- 618 :名無しさん:2013/07/05(金) 02:38:38 ID:???
- 神々の黄昏は工兵量産してたら余裕。適当な地点に突撃隊投入で拠点一つは確実に潰せる。北部おすすめ。
フリードリヒ様が来たらもう一拠点潰せる上に本軍の大軍が勝手に処理してくれる。
信はキツイな。御子召喚しながら中央の敵拠点を剣豪で潰して本拠地は海通って後ろに回りこんで義輝の必殺で多大な犠牲を払いながらも切り刻めた。
- 619 :名無しさん:2013/07/05(金) 02:54:42 ID:???
- etpcは敵でしかやってないけど普通に強い。これでいいんじゃない。
オアスンは傭兵ラッシュ速度は下がってるけどラッシュ可能は健在。落ち着くところに落ち着いた感じ。
仲は強いけど今までほど猛威を振るってない。全体的に丁度いいと思う。
- 620 :名無しさん:2013/07/05(金) 06:35:16 ID:lt3/tppM
- 武士の落日は将軍様の必殺技と味方を弾除けにすればいい。
将軍様の部隊の操作だけやっていればいい。
- 621 :名無しさん:2013/07/05(金) 07:26:02 ID:???
- RTS信の強化巫女の設定ミスがあるな。
やっぱり巫女の魔力は大したことがないなあ。でもあれだけ安ければ使えるな。
神々の黄昏は突撃隊でイェニ北東拠点を壊滅させ、北部軍を助けるのが楽かな。
信は如何に早く敵の中央拠点を壊滅させるかが重要っぽい。
最速でたどり着けば、御味方と将軍様部隊で挟み撃ちですぐに倒せる。
後は地道に戦うのが良さそう。必殺技は敵の山を排除するためにとっておくと良さそうだ。
- 622 :名無しさん:2013/07/05(金) 08:19:19 ID:???
- 人柱導入前にここ見たから神々の黄昏ってグシャーン回廊で
信とポツダムが殴り会うシナリオかと思った
- 623 :名無しさん:2013/07/05(金) 08:32:09 ID:???
- 神々の黄昏で一番楽なのは突撃隊で南中央の敵本拠地を破壊することだな。
ただあそこは設置式火器が多いので、位置を正確にしないと無駄死にする。
- 624 :名無しさん:2013/07/05(金) 09:41:42 ID:???
- >>622
二大竜頭蛇尾国同士の殴り合いか、
序盤は派手だが後半が泥沼で悲惨な事になりそうだな。
- 625 :名無しさん:2013/07/05(金) 09:53:05 ID:???
- RTSの指揮所の上に兵科書いてあるの良いな
戦力の構成が把握しやすくなった
- 626 :名無しさん:2013/07/05(金) 18:14:22 ID:???
- 光の目スレで8時間も書き込み無いとか深夜帯でも滅多にねーぞ!
- 627 :名無しさん:2013/07/05(金) 18:16:36 ID:???
- RTSやんないからついて行けない
- 628 :名無しさん:2013/07/05(金) 19:18:44 ID:???
- DL数も少ないね
普段なら半日ぐらいで百超えてたような
- 629 :名無しさん:2013/07/05(金) 19:22:22 ID:???
- 暑くてやる気が出ない
すげー中途半端な暑さで体力削られてる感じ
- 630 :名無しさん:2013/07/05(金) 19:22:32 ID:???
- 人柱だしそんなもんでしょ
- 631 :名無しさん:2013/07/05(金) 19:30:46 ID:???
- 将軍様の方は開幕正方形の陣形(右上から選択)で突っ込んで必殺3種で切り刻めば
後は弓と巫女でじっくり料理すれば勝てる気がする
ポツダムはMAP端でなるべくはじかれないようにしながら騎兵突撃かなぁ?残り時間は銃で稼ぐ
さて、後はDD廃人様のタイムアタックだ・・・
- 632 :名無しさん:2013/07/05(金) 19:57:21 ID:???
- こうも頻度が多いと、一部の廃人を除いて更新頻度についていく気力足りないよな。
- 633 :名無しさん:2013/07/05(金) 19:58:31 ID:???
- 本家ヴァーレンが伸びてるけど光の目が大分落ちたな
- 634 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:02:19 ID:???
- まあ、盛り上がる時もあれば静かな時もあるということでしょう
- 635 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:06:13 ID:???
- 上げてから1日で100DLは少ねえ!ってめっちゃ贅沢な悩みだろ
- 636 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:13:30 ID:???
- ふと思ったけど今回追加されたような形式でなら海戦できるんじゃね?
生産施設を海上に設置しておいてそこから出せば・・・
- 637 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:15:58 ID:???
- >>636
RTSのおかげで夢が広がるな。これなら愚者VSフなんとかさんの戦闘も再現できるな!
- 638 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:19:20 ID:???
- フメリさんはせめて混乱耐性と防御のLSが欲しい
ジェチポで一番列伝が凄いのに一番使えないとか悲しすぎる
- 639 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:24:08 ID:???
- 誰でもチェック出来る絵とかテキストじゃなくて
本当にコアゲーマー向けの更新が続いてるしな
- 640 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:27:59 ID:???
- >>639
まあ、今は本採用じゃなくてテストプレイの状況だからな。RTS自体は割と短時間でできて雑に扱ってもそこそこできるから初心者には割と優しいと思うぞ?
- 641 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:32:36 ID:???
- 本編より超お手軽だしやりようによっちゃむしろ戦闘チュートリアルみたいに出来そうだけど
まだ操作性がいまいちだな
- 642 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:49:53 ID:???
- 信RTSやってみたんだがさすが強いな。物量はそろうまでは前時代の侍で時間を稼いで近衛をある程度集めたら巫女に回復してもらいながらじりじり戦線を上げたらだいたいの勢力には勝てた。
戦力がそろうまでどう粘るかが問題だな。
- 643 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:52:01 ID:???
- >>627
おまおれ。RTSは楽しいけど疲れるんだよね・・・
本家はキャラ別のADVとか戦闘会話とかifシナとかでシナリオ面の要素が豊富だからなかなか飽きない
光の目はその点がやや弱い気がするから強化してほしいな。ミニシナ増やすとか、EDのある国増やすとか
- 644 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:53:52 ID:???
- >>638
フサリア人材にしてはウェーブのお陰で断トツのレベルの上がりやすさだよ!
結果的に能力値がフサリア最強になるはz・・・
馬鹿な!10レベル近い差のあるポニャ将軍の方が強いだと!?
- 645 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:55:52 ID:???
- >>643
ルパート「そうだよな!たとえばアルビオン王国がビッチETPCを撃破したら屈服させるシーンとか!!!」
リアムス「とりあえずみんなにリアムス様万歳!されるEDを切実に。」
オイゲン「ETPCのEDは百合色一色でしょう。」
- 646 :名無しさん:2013/07/05(金) 20:59:51 ID:???
- >>643
光のMODのほうが圧倒的に多いけどね
デフォのifシナは一時期は凄い量だったけど、今はもうほとんど削除されてるし
- 647 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:19:13 ID:???
- ヴァーレンの一シナリオ個一個のレベルが高い気がする
光を継ぐものとか、最終決戦Fとか。多さも大事だけど作り込みも大事だよ
あと光の目は本編の更新が戦闘面に偏ってるのはあると思う。ヴァーレンだと
ゴブリンかませで酷くね?→超かっこいいED実装、勢力固有イベント追加
ミシディシ後半空気→邪気眼覚醒、みたいな予想外な変化があるから付き合ってて楽しい
でも光の目の戦術シミュレーションとしての完成度は非常に高いし、ポイントを絞った特化のがいいのかもね
- 648 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:29:08 ID:???
- 確かにイベントとか目立つ更新があるといいけど地道にバランス調整してる方が
好感もてますな。俺にもたれてもしょうもないけど
- 649 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:33:05 ID:???
- 俺に文句たれて?
- 650 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:38:31 ID:???
- >>648
某魔女「いやいや、男が男に好感持ってもいいじゃないですか!」
銭ゲバ勢(盗撮カメラを忍ばせながら)「尊敬する相手に性別なんて関係ないですよねオネエサマ(ハァト。ってことで善は急げです」
ピクトン「何を恥ずかしがっておる?男の胸に飛び込みたいなら、ほれ、鷲が練習台になってやろう(上半身を脱ぎだす」
- 651 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:44:20 ID:???
- >>647
デフォのシナリオは基本メインのシナリオの人材やシステムを使ってのものになってるけど
光のMODはシステム拡張や人材拡張のものが多いね
- 652 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:51:17 ID:???
- MODの場合は入れる、入れないは個人の判断だからね
それ以降がスタンダードになる本編のイベント投稿とは性質が全然違うから単純化比較は無理すなぁ
- 653 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:53:43 ID:???
- 光の目もアナザーとかできれば面白いかもしれない。
- 654 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:55:21 ID:???
- 光の目は名言の引用やセリフの個性があって口上や会話イベントを考えるのに尻込みしてしまうっていうのはあると思う
- 655 :名無しさん:2013/07/05(金) 21:57:19 ID:???
- >>653
そんなもんできたら本家の時以上に荒れるで・・・
- 656 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:00:58 ID:???
- 本家のアナザーってごく少数の真性が執拗に騒いでただけじゃん
あんなの荒れてるうちに入らんよ
- 657 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:04:47 ID:???
- 帝国の不運ってMODとかぶるけど帝都強くしたりベルンダに有利なイベントを一部減らすとか
- 658 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:09:06 ID:???
- 光の目は著名な戦争、ミニシナリオ、そしてRTSシナリオと言う、
ストーリーも楽しめる3大シナリオが存在している。
本編でシナリオがないのは当然である。
世界征服を企むのは、誇大妄想と狂信に陥った傲慢な殺戮者だけなのである。
とか何とかそれっぽいこと言っておけば何とかなるような気がしてきた。
- 659 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:10:20 ID:???
- IFとしてならなにやっても構わんだろ。正統な歴史として好き勝手やったらアレだが。
つまり緑が世界を救うIFだってアリ…でもないか
- 660 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:10:30 ID:???
- >>657
そんなんフェデリコがアルカと出会わなかったらIFシナリオ作れば一発やで。
- 661 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:12:24 ID:???
- 別々に肥大化していって
もっとひどいことになると予想
- 662 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:13:16 ID:???
- 楽に作りたいのなら、フリーシナリオの勢力や人材配置の部分を別のキャラに差し替えればよろし。
- 663 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:15:10 ID:???
- オルド機能が実装されたルパートの野望
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・) マダー
\_/ ⊂ ⊂_)
- 664 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:22:56 ID:???
- アルカ在位のまま→魔族が火器で武装して魔術教団も配下でモノリスまで運用可能なエスケンデレイヤ魔王統治領
どう見てもラスボスです
- 665 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:27:01 ID:???
- そして教皇庁とエデンが死ぬ
- 666 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:27:14 ID:???
- >>659
SC1 美しい地球を救う為に全知的生命の抹殺を思い立つ緑
- 667 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:29:38 ID:???
- 魔法でガチムチ耐久力を手にした、魑魅魍魎を操る緑(完全体)vs諸侯包囲網のif
ただしポツダムをはじめ連合諸侯の足並みは一つではなかった・・・
みたいな?
- 668 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:31:18 ID:???
- 某巫女「あー……やっぱりおかしくなっちゃいましたか」
某総督「もうどうでもいい……」
- 669 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:35:03 ID:???
- >>657
シナリオ内でも「時が時なら教皇に・・・」的な記述が有った気がするけど、わりとまじめに教権勢力内にいそう。
アルカがいるから魔領との合併やら進歩主義の推進、長命な魔族による長期的な支配体制の確立が可能だけど、
アルカがいなければ魔族を上部組織に組み込むのが困難だし、長期的な進歩主義体制を整えるのは相当困難になる訳で、
民衆を長期的に誘導するのにもっとも簡単な宗教改革目指しそう。
ウィトゥルス組とかエデッサ組みたいな純粋な信仰心ではないグループをまとめ上げて挙兵から教権確保目指してヴァレンチーノを腹心において蜂起とかありそう。
- 670 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:49:23 ID:???
- ミニシナの灰羊クリアしました! ED見ました!
わが愛しの教祖リアムス様は正史通りにETPCに組み込まれるほうがよさそうですね!
1人で呑んでるリアムス様をお酌してあわよくばぺろぺろしたいですね!
- 671 :名無しさん:2013/07/05(金) 22:54:01 ID:???
- 緑「よいか!わしの目的はな、この地球人類の抹殺なのだぞ!!そうだ、それがいい!それが一番だぁ!そのためには人類なぞ、滅びてしまえぇっ」
- 672 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:08:11 ID:???
- フェデリコとアルカが出会わなくてもフェデリコは聖軍嫌いにはなったろうしポツダム大公と手を組んだりして。
- 673 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:09:36 ID:???
- なぜかソイレント・グリーンを思い出した。
ちょっと前のゾンビ話の印象が残っていたせいだろうか
- 674 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:11:58 ID:???
- ポツダムの超強化をベルンダにしてみると・・・?
- 675 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:17:55 ID:???
- >>663
オルド機能というと・・・
スペンサー「アニキ、獲物がきやしたぜ」
ルパート「よし、どんなやつだ」
スペンサー「敵の指揮官の編成はこんな所で、一般の編成数は不明だ。どうしやす、アニキ?やりやすか?」
→はい いいえ
ルパート「あたりめぇだ!いくぜ!」
スペンサー「いやほおぉぉい!」
しかし道具売り払った筈なのに美容薬を作れる某主人公。どうなっているんだ
- 676 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:26:33 ID:???
- シナリオ1で早々に退場する皆さんが伸びまくるIFシナリオとかどうよ
数ターンで消えるベルンダETPC信
帝国を勝ち取る帝都さん、中原の覇者安楽帝、モノリスを死ぬほど量産する灰羊教団
ラスボスはもちろん自由農民連合のドラゴンラッシュ
- 677 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:35:56 ID:???
- モノリスが配下に出来るのをモノリスだけにすれば灰洋はいけ・・・
しかし おかねが たりない
- 678 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:42:08 ID:???
- 北洋で安楽帝守り続けるプレイって可能?
- 679 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:42:58 ID:???
- 可能
- 680 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:43:54 ID:???
- ありがとう
俺下手だからリロードしまくるだろうけどやってみる
- 681 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:44:26 ID:???
- モノリスはシパーヒかリッチーみたいな一般的な機動力がある射撃ユニットがいないと銃兵の引き撃ちで経験値になる。
信は幕府が勝ちでやればジパング全土からのサムライラッシュで瞬殺はできそう(DDだと無理だがw)
農民は素で後半まで残ることが多いんですがそれはどうなんですか
- 682 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:46:39 ID:???
- (ジェチモノリスポスタが弱い)
- 683 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:47:23 ID:???
- 可能か不可能かで問われれば可能じゃね?
うまいこと武漢三都から北に引っ張りだしてやれば、だが。
あと保護してるはずの安楽帝と金壁玉にちょこちょこ殴られるおまけがつくが
- 684 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:50:22 ID:???
- >>676
割と不遇なエルビラさんとハフス魔術教団もあるよな。
ハフスはフリーだと猛威を振るうが・・
- 685 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:57:07 ID:???
- 副魔王領なんでエデッサに手も足もでないん?
- 686 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:57:26 ID:???
- 仲帝国って侵攻しない設定なかったっけ。
エルビラはドーフィネ不戦を時間経過でなくなるようにすれば魔王プレイで教皇倒して一本道にすれば相当頑張ってくれそう。
- 687 :名無しさん:2013/07/05(金) 23:58:46 ID:???
- >>676
聖戦士ティリー戦記ですね、わかります
- 688 :名無しさん:2013/07/06(土) 00:08:29 ID:???
- 覚醒安楽帝:体内で圧縮した脂肪を解放することで赤くなりスペックが3倍に跳ね上がるぞ!
- 689 :名無しさん:2013/07/06(土) 00:37:43 ID:XGIE1LLM
- >>688
移動力3倍、ルーより速い足で戦場から逃げるのか。
- 690 :名無しさん:2013/07/06(土) 00:45:02 ID:???
- >>689
しかし、列伝的にそこら辺の農民に討ち取られるのです・・・この農民ユニット化したら強そうだ
- 691 :名無しさん:2013/07/06(土) 00:47:06 ID:???
- >>690
農民「レッツパーレィ!!」
- 692 :名無しさん:2013/07/06(土) 01:13:21 ID:???
- >>691
お前は得物が折れたらしょげて戦えなくなるだろうが!
- 693 :名無しさん:2013/07/06(土) 01:26:16 ID:???
- >>691
フロム的な地上最強のアメリカ農民の事か。お前の火力なら安楽帝はおろか仲本軍如き一蹴りじゃないか
- 694 :名無しさん:2013/07/06(土) 02:12:22 ID:???
- ドーフィネが弱すぎる
- 695 :名無しさん:2013/07/06(土) 03:00:57 ID:???
- 好きなマップに内政で築城出来るようにするMODとかあったので
自力でカレーに沿岸砲でも追加するかとか考えてたのを思い出したけど消してしまってた
- 696 :名無しさん:2013/07/06(土) 03:26:34 ID:???
- 艦載砲を陸揚げして沿岸防衛はロマン
- 697 :名無しさん:2013/07/06(土) 08:21:55 ID:???
- ETPCは防衛施設だけで勝てるんじゃね?と思って難易度最高で試したら時間切れした。
相手にもよるが結構いけるぜ。
まあ1部隊くらいは騎兵混ぜると確実だけどな…。
- 698 :名無しさん:2013/07/06(土) 09:26:32 ID:???
- 副魔王さまはS2でやるとドーフィネと同盟してエデッサを滅ぼし、ETPCと渡り合うことも割とある
- 699 :名無しさん:2013/07/06(土) 11:34:56 ID:???
- >>696
艦載砲を陸に?
そんな事したらいかんさい
- 700 :名無しさん:2013/07/06(土) 12:06:23 ID:???
- 【異端審問中】 . i i|!.;il| ,il!
i i|!.;il| ,il!
i i|!.;il| ,il!
i i|!.;il| ,il!
r',´てr....― 、)`ヽ `(;´⌒;'从; )
|| {_. ●l .:|| ,. ノ、!i;(;゙⌒); ´⌒)
|| r' l ::’ j、 .|| (⌒;;从 >>699;:、), )
` ーし[j ̄[jJ -´ ;.i,.,/ 'y';`ヾ 从)人
- 701 :名無しさん:2013/07/06(土) 12:13:52 ID:???
- ドーフィネってたしかに弱いよな。
兵科が減衰無いけど威力が微妙なル・テリエに魔法兵。後は騎兵。
人材も強いけどエランヴィタール持ちと這う砲撃、ネイぐらいしか怖くないし
挙句の果てに中盤でもlv10とか当たり前な副魔王出してきたりするし全体的に列強にしては弱い。
- 702 :名無しさん:2013/07/06(土) 12:23:43 ID:???
- ル・テリエは火力というか銃が、ベルンダ勢の最低限の銃におまけついたようなもんなのがつらい
ちょっと赤服の銃を配備したら、使いやすすぎて笑えた
- 703 :名無しさん:2013/07/06(土) 13:04:29 ID:???
- 以前のフランドルが倒せないドーフィネよりは確実に強くなっているはずだがな・・
- 704 :名無しさん:2013/07/06(土) 13:21:26 ID:???
- フランソワのアーヘン顔も今は昔か
- 705 :名無しさん:2013/07/06(土) 13:27:09 ID:???
- S1やるとフランドルとエルビラを飲み込んで超大国化
S2でやるとフランドル・ウィルトゥス・ペルンダの鉄壁の同盟に阻まれてあえなく滅ぶ弱小列強
- 706 :名無しさん:2013/07/06(土) 13:28:51 ID:???
- つまりS2でフランドルを時限吸収するようにイベント設定すれば、
そこそこ戦えるようになるかもしれんわけだ・・
- 707 :名無しさん:2013/07/06(土) 13:35:06 ID:???
- フランドルはdds1でも結構残るぞ。小規模連隊率がフランドル生存率に直結するが。
ル・テリエは無煙火薬銃装備してるんだから射程と弾速がもうちょい優秀でもいいと思うんだがなぁ。
- 708 :名無しさん:2013/07/06(土) 13:36:43 ID:???
- フランドル王国さんが降伏なんぞまったく頭になく徹底抗戦だもんな
- 709 :名無しさん:2013/07/06(土) 13:45:32 ID:???
- >>708
突進公、マウリッツ、空飛ぶ爺の3人でドーフィネを2戦線で食い止め続けるんだから恐ろしいよな
オルデンさんとアルベルさんが裏切ってもなおドーフィネがアムステルダム突破できないのはよく見る
- 710 :名無しさん:2013/07/06(土) 13:45:49 ID:???
- 毎回思うけど強い弱いの話題は前提が食い違ってるケース多いな
人操作とか難易度やらレベル差の違いで体感以前のような気がするぞw
- 711 :名無しさん:2013/07/06(土) 14:10:48 ID:???
- >>709
アムステルダムはマジ堅いからなぁ
支援砲撃持ちがいないと大損害確実だから困る
- 712 :名無しさん:2013/07/06(土) 14:38:01 ID:???
- 援軍で妙なところに出現した突撃公が一番怖い
後衛がエラいことになったりする
- 713 :名無しさん:2013/07/06(土) 15:16:47 ID:???
- ベルンダがオアスンポツダムとやりあった結果オプティマトンに押されててなかなかルームにならないのは稀によくある
- 714 :名無しさん:2013/07/06(土) 15:37:21 ID:.rStlKsA
- クールラントSC1hardでやってますがアンスバッハが落とせません…
どうしたらいいのでしょう
編成は宣教師2胸甲騎兵3帝国銃兵6
ヤーコブに倭寇
マリアにヴァレンシュタインと下馬
ゴットハルトに下馬です
- 715 :名無しさん:2013/07/06(土) 15:40:18 ID:???
- 内政縛ってないなら魔法銃兵を使えばいいのでは
- 716 :名無しさん:2013/07/06(土) 15:43:57 ID:???
- でもお金があまりないです、金刷って拠点の収入がさがるのはちょっと…
- 717 :名無しさん:2013/07/06(土) 15:49:34 ID:???
- ヴぁ聯シュタインのレベルはいくらでしょうか?
一発で落とすのは(おそらく)無理ですから、まずは数回ぶつかってレベルを上げましょう
- 718 :名無しさん:2013/07/06(土) 15:52:56 ID:???
- >>716
クールラントは領地一つだから経済-300だけ
毎ターン1200減るんだが5万の臨時収入
40ターン先にならないと損にならない
- 719 :名無しさん:2013/07/06(土) 15:56:21 ID:???
- >>714
胸甲騎兵のレベルが高ければいけるかもしれないが、そうじゃなければ諦めるんだな。
無理なものは無理。
- 720 :名無しさん:2013/07/06(土) 15:57:02 ID:???
- >>717
11です、西からオスアンもきていてあんまり時間かけられないです
- 721 :名無しさん:2013/07/06(土) 15:59:37 ID:???
- >>714
とりあえずニコのゆっくり魔理沙がクールラントの序盤解説(DDだが、基本的なことはいっしょ)やってるから見てみれば?
- 722 :名無しさん:2013/07/06(土) 16:00:25 ID:???
- >>721
わかりました
ありがとうございます
- 723 :名無しさん:2013/07/06(土) 16:01:40 ID:???
- オアスンを使ってレベルを上げよう(糞みたいな提案)
- 724 :名無しさん:2013/07/06(土) 16:06:08 ID:???
- どうせエマヌエル取れた時点でゲーム終了なんだし、そんな急ぐことないんじゃない?
- 725 :382:2013/07/06(土) 16:13:51 ID:???
- >>714
倭寇がLv20まで育って忍者になれば、位置指定しての奇襲でアウトレンジから削り倒せる。
上位雇用や訓練を使って揃えるといい。
あとは、守備隊にドラベスクスがいない時を狙って攻めればあっさり落ちたりする。
- 726 :名無しさん:2013/07/06(土) 16:14:07 ID:???
- まずヴァレンシュタインのレベルを上げるのは重要だな。
魔力補充使える奴らとヴァレンシュタインを隔離すれば、
ヴァレンシュタインだけにMP回復を使えるため、召喚速度がかなり上がる。
ただ魔力補充は魔力×20%なので、そこまで期待してはいけない。
それと修道会士は雇っておいた方が良い。
修道会士LV10が使えるヒールIIは、
消費MPがヒールと同じで回復量が2倍。射程もぐっと長くなる。
それに人材付加のヒールIIIは射程はとてつもないが、回復効率ではヒールIIにかなり劣る。
あと胸甲騎兵だが、耐性が良いので修道会士の回復を考慮すれば、序盤なら圧倒的な耐久力を実現できる。
- 727 :名無しさん:2013/07/06(土) 16:34:05 ID:???
- ヴァレンシュタインの回転効率を上げたければ、マリア隊の魔力補充以外のスキルをすべて禁止するのも手。
というかクールラントは回復足りる(はず)だから基本的にこれでいい
- 728 :名無しさん:2013/07/06(土) 16:44:46 ID:???
- ゆっくりまりさ(ryの動画だとヴェスト落とした時点で勝ち確とか言ってたね
あれくらいの長さで終わるならDD挑戦してみるかなという気になる
- 729 :名無しさん:2013/07/06(土) 16:49:32 ID:???
- DDは敵国レベル上昇切り抜けるまでは気が抜けないな
- 730 :名無しさん:2013/07/06(土) 16:52:22 ID:???
- 回復・支援スキルも対象指定有効だから、
マリア隊のスキル発動先を傭兵王様にフォーカスすると効率が段違い。
- 731 :名無しさん:2013/07/06(土) 17:00:29 ID:???
- 死人が出そうになってるのに回復スキル使ってくれないのはなんなんだ
- 732 :名無しさん:2013/07/06(土) 17:04:33 ID:???
- >>731
MP が たりない!
もしくはスキル優先度
- 733 :名無しさん:2013/07/06(土) 17:05:08 ID:???
- 魔力補充は消費MP0だからおそらく後者
- 734 :名無しさん:2013/07/06(土) 17:07:58 ID:???
- MPは満タン
射程にも入れてる
スキル指定も位置指定も通用しない
他のキャラにはヒールするのに
何故かそのキャラだけにヒールしないせいでもりもり赤くなっていく
- 735 :名無しさん:2013/07/06(土) 17:08:39 ID:???
- 反抗期だな
- 736 :名無しさん:2013/07/06(土) 17:14:37 ID:???
- いや回復限界だろう
- 737 :名無しさん:2013/07/06(土) 17:28:41 ID:???
- >>731
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
- 738 :名無しさん:2013/07/06(土) 17:37:58 ID:???
- >>695
そのmod教えてくれない?
- 739 :名無しさん:2013/07/06(土) 17:55:07 ID:???
- 回復手も人間だしな、そりゃ好き嫌いあるよな
- 740 :名無しさん:2013/07/06(土) 18:03:21 ID:???
- きっと傭兵王がマリア様にご無体を働いたからそっぽ向かれてるんだな
- 741 :名無しさん:2013/07/06(土) 18:28:54 ID:???
- やはり傭兵共は全員死ぬべきだな
- 742 :名無しさん:2013/07/06(土) 18:41:07 ID:???
- >>741
ヴァレンシュタイン「お?んな口聞いていいの?今俺大軍抱えてんだけど?つーわけで軍税支払いヨロシクwww」
- 743 :名無しさん:2013/07/06(土) 18:47:35 ID:???
- >>742
フェデリコ「豚どもが、死ね」
- 744 :名無しさん:2013/07/06(土) 18:55:08 ID:???
- 自分もよくアンスバッハクールラントで落としてるがドラベ姉貴の存在は相当でかい
野戦であいつの部隊を叩いて置くかいない時に攻めるのがかなり大切
ヴェストファーレンに篭城されてうざったいのはあいつだけ
ベルンダ相手なら進行ルートを変えたほうが良いかもしれない
- 745 :名無しさん:2013/07/06(土) 19:42:29 ID:???
- モノリスとランツェスペッツァーテ15部隊で槍投げ大会開催するのが好き
- 746 :名無しさん:2013/07/06(土) 19:44:51 ID:???
- オリンピアに向けての練習ですか
- 747 :名無しさん:2013/07/06(土) 20:35:37 ID:???
- >>742
マリア部隊「口を開く暇が有ったら召喚だ。魔力補充魔力補充魔力補充魔力補充魔力補充魔力補充魔力補充魔力補充魔力補充魔力補充(以下。怒涛の如く」
- 748 :名無しさん:2013/07/06(土) 20:50:04 ID:???
- ヴァレンシュタイン「マリア!パワー(お金)を傭兵に!」
マリア「いいですとも!」
ヤーコプ・ゴットハルト(うらめしそうな目)
- 749 :名無しさん:2013/07/06(土) 20:54:13 ID:???
- 口でクソたれる前と後に「魔力補充」とつけろ!わかったかクソ虫ども!
Sir,Yes Sir!
- 750 :名無しさん:2013/07/06(土) 21:00:19 ID:???
- ヤーコプ「装填、買収、装填、買収、装填、買収……金なんぞ自前でいくらでも作れる」
ゴットハルト「」
- 751 :名無しさん:2013/07/06(土) 21:00:51 ID:???
- フリードリヒ配下のパトクルはものすごい勢いで装填して金をばらまくし、
マリアの魔力装填でヴァレンシュタインが傭兵召喚できたり、
こう、金の定義が難しいな
- 752 :名無しさん:2013/07/06(土) 21:04:42 ID:???
- >>751
金を自前で装填して発射・・・わかった!
彼らが発射しているのは己の金玉だったんだよ!
- 753 :名無しさん:2013/07/06(土) 21:05:41 ID:???
- >>752はヤーコプ親衛隊に処理されました
____
| | | _
l Λ _Λ| r'ー...`ュ
| (>>752) __ }、ェァ::ソ
{ミ 三三 } ゚ー=Qユ}゙l'~~ ヽ
{ミ 三三 } `ソ | /_
{ミ 三三 } / / {Oソ
| し'^ J.| j_,人_~_
L_|__..| `し' ̄ ヽ_)
- 754 :名無しさん:2013/07/06(土) 21:08:02 ID:???
- LV1新兵を数ターンで戦争犬に育てあげるマリア教官だいすき
- 755 :名無しさん:2013/07/06(土) 21:20:08 ID:???
- ゴットハルト「ちょっとヴァレンシュタイン、とりあえず女装、老婆の格好でいいからしなさい」
ヴァレンシュタイン「してどうするのだ」
マリア「東京の通勤ラッシュの女性専用車両でアレをやるのよ」
本日9時ごろ、山手線女性専用車両に大量の男性が紛れ込む事件が発生しました。
住所不明、言語不明、戦士のコスプレをしており、警察では事情聴取を行っている最中です。
- 756 :名無しさん:2013/07/06(土) 21:34:20 ID:???
- 別に女性専用車料に紛れ込むだけじゃ法律上全く問題ないし捕まらないと思うんですが
一体電車の中でどんなことをしたんですかねぇ・・・・
- 757 :名無しさん:2013/07/06(土) 21:38:24 ID:???
- 戦争の犬を解き放ったんだな
- 758 :名無しさん:2013/07/06(土) 21:48:10 ID:???
- 電車と少し旧式だけど実銃と馬と剣が大量発生したら捕まるわな
- 759 :名無しさん:2013/07/06(土) 21:51:10 ID:???
- というか、ヴァレンシュタインはどうやって密閉空間に召喚したんだYO
あれか?鎧の下は亜空間につながっってるとかそういうオチか?
- 760 :名無しさん:2013/07/06(土) 22:01:06 ID:???
- ただし召喚は尻から出る
- 761 :名無しさん:2013/07/06(土) 22:03:08 ID:XGIE1LLM
- 大腸のあたりにどこでもドアを入れているらしい。
- 762 :名無しさん:2013/07/06(土) 22:20:51 ID:???
- 召喚は小型のあすとらるげーとだとテキストのどっかにあった。つまりそういうことだろう
- 763 :名無しさん:2013/07/06(土) 22:44:11 ID:???
- 今S1をノーマルで大陸統一したんですけど
これって統一しても何もなしですか?
イベントか起こらないんで終わりって事でしょうか
- 764 :名無しさん:2013/07/06(土) 22:46:28 ID:???
- >>763
本シナだとEDはベルンダにしかない
地域シナにEDあるよ
- 765 :名無しさん:2013/07/06(土) 22:49:19 ID:???
- ああ、やっぱりですか
ありがとうございます
- 766 :名無しさん:2013/07/06(土) 23:17:24 ID:???
- 騎兵のパットンセイバーの壊れ性能どうにかならないかな。
あれのせいで歩兵と騎兵の殴り合いで歩兵が大損害を出すんだが。
あの威力なら騎兵突撃属性でいいと思う。
- 767 :名無しさん:2013/07/06(土) 23:19:30 ID:???
- >>766
そうしちゃうと、騎兵突撃に無敵の耐性を持つ兵科に対して、胸甲騎兵が手も足も出せなくなる
- 768 :名無しさん:2013/07/06(土) 23:20:22 ID:???
- もともとそういう目的の攻撃なんだから壊れ性能じゃなくね
- 769 :名無しさん:2013/07/06(土) 23:22:50 ID:???
- パットンセイバーはウォーゴッドの産み出した神器だから仕方ない
- 770 :名無しさん:2013/07/06(土) 23:35:24 ID:???
- グ○○○「パットンセイバーを無くせば解決じゃね?」
- 771 :名無しさん:2013/07/06(土) 23:38:33 ID:???
- まぁでもライン川で小便がしたくなるという大きな犠牲もはらってるしな
- 772 :名無しさん:2013/07/06(土) 23:57:02 ID:???
- 正直耐性で無敵ってやめて欲しいなあ。
まったく効かないと例え相性不利でも戦術でなんとかってのさえ出来なくて単調になる
- 773 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:09:42 ID:???
- そんなこと言って無敵剥ぎ取られたらヴァンパイアと象さんと異端審問官のアイデンティティがクライシスして泣いちゃうのでやめてあげてください;;
え、イモータル?どうぞどうぞ
- 774 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:10:43 ID:???
- >>772
騎兵は攻撃力高い上にスキル倍率がいかれてるからヴァンパイアとかの性能じゃ無敵じゃないとゴリ押しで突破できてしまう
- 775 :772:2013/07/07(日) 00:18:21 ID:???
- >>774
ああいやいや別に今の無敵に文句言いたいんじゃなくて。
パットンすら象とかに効かなくなっちゃうと
象が出たり、ヴァンパ出たら騎兵はもうレベル幾ら高くても敗戦確定ってなって面白くないでしょと言う意味です
戦術狭めるだけの変更じゃないかなと思ったんで
- 776 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:20:09 ID:???
- 騎兵突撃と光と神聖と状態異常各種だっけ、無敵持ち。
地水火風や銃砲はいないよな?
- 777 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:21:34 ID:???
- >>776
時空に無敵がいるな
解呪に無敵削除してローヴェレ無双ゲーにしよう
- 778 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:22:53 ID:???
- >>767
いや、それで本来は正しいと思うんだが。そのための〜に無敵だし
象兵が騎兵に正面から殴り負けて手も足でないってどんだけよ
- 779 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:26:56 ID:???
- 象さんは耐性云々よりスペックが低すぎる気が
もうちょっとステ高けりゃ突撃を無傷で凌げる利点が生きると思う
- 780 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:27:49 ID:???
- >>778
ぶっちゃけ騎兵で象兵相手に正面から殴り勝てないと思うんだけど
騎兵突撃無効だから真正面からぶつかると吹っ飛ばされるし
象さんは対騎兵特化兵科じゃん
- 781 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:31:13 ID:???
- S1ベルンダ本シナにEDってまだあったっけ?
消されたって聞いたけど俺の勘違いか?
- 782 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:33:57 ID:???
- いや、初撃の突撃は効かなくても殴り合いになるとパットンで殴りたおされるよ
象さん、近接が貧弱な上にステもカスだから高ステの胸甲騎兵相手だと普通にまける
- 783 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:35:55 ID:???
- 銃を持ってるから、銃も無けりゃ魔法もない近接特化の騎兵と殴り合いに勝てる象だと強すぎるんじゃね
- 784 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:35:58 ID:???
- このゲームの兵科編成は基本的に三兵戦術最高!のバランスを陛下は目指しているっぽいから
騎兵だけじゃムーリーていう状況を作るユニットがいてもおかしくないと思う
- 785 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:39:21 ID:???
- パットンセイバーの攻撃倍率を分割して2連撃にして騎突60%→無属性90%みたいな感じにしたらほどよく象さんとヴァンパイアさんの対騎性能が活かされるんじゃないかな(推測)
まあそんなことしたら重装甲歩兵がパットンセイバー持ってるのがなんだか不思議なことになるが
- 786 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:40:12 ID:???
- そもそも象兵なんてそんなもんだよ
>>778は象兵が騎兵と正面衝突したら質量の大きい象が勝つと思うのかもしらんけど
- 787 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:41:44 ID:???
- ムマキルなら勝てるから(震え声)
- 788 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:43:50 ID:???
- そもそも象兵って敵陣の隙間を突撃させて人馬を威圧・混乱に追い込むか、
高所の利を生かして射撃兵として活躍する兵科だろ。駱駝騎兵みたく「でかい騎兵」じゃないぞ
訓練された胸甲騎兵(=近世式の重騎兵)の突撃に無敵なわけない
- 789 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:45:09 ID:???
- >>783
象さん、値段的にはそれくらいのことはできてもらわないと
一体が胸甲騎兵の三倍近いんだぜ?それで足は遅い、耐性はカス、ステ貧弱じゃさすがに不公平でしょ
- 790 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:46:20 ID:???
- そもそも初めに問題視されたのが歩兵がパットンセイバーできざまれるからで。
パットンセイバーはデフォシナの接近すればなんでも溶かすトカゲのなんちゃら剣と同じ仕様のスキルだから多段ヒットでダメージ稼いでるんだよ。
胸甲lv20で400超える攻撃力を150%で多段ヒットとかlv30重装甲でも防御は500台だから普通にダメージ食らうという。
取り敢えず突撃後のズバズバズバの回数を減らすか倍率を75%ぐらいまで下げれば何とか。75%でも重装甲以外は致命傷くらいかねないが。
- 791 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:46:58 ID:???
- >>784
三兵戦術は分かるけど、やっぱみんな好きな・得意な兵科ってあると思うよ
それをメインに据えて戦いたいのに、その兵科じゃ全くダメ入らない敵出るたびに、
大して好きでもないような兵科で戦っていかなきゃいけないのは面白いこととは言えないでしょ
- 792 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:47:58 ID:???
- >>789
いや値段が高い=強くあるべき、じゃないだろ……
ゲーム的にお高いユニットに有用性を求めるのは分かるが、
あまりにも象兵らしくない象兵ってどうなの、って話
そもそも象兵自体が初期近代の戦闘において優れた兵科って言えないし
ゲーム内でも「こいつら使えないから早く別の兵科に乗り換えよう」って思わせるくらいでよくね
- 793 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:48:05 ID:???
- >>788
飛ぶ斬撃を放つ兵、吸血鬼、悪魔がいる世界で何を今更
- 794 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:49:08 ID:???
- >>791
そんなんで戦略シミュ側のバランス調整求めるとか君はフェデリコなみの聞かん坊だね
- 795 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:49:44 ID:???
- 確かに純粋にゲーム的には不公平だろうけど
不公平なステになるきちんとした背景があるしこんなもんだと思うけどな
- 796 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:50:31 ID:???
- いつから光の目の「象」が現実世界の象兵に使われる象と同じだと錯覚していた……?
……ってつもりならいいけど、なんでそう自信満々なんだ
作者さんの裁量次第だからね、もし君の言う耐性が実装されたなら喜んで受け入れるよ
- 797 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:51:44 ID:???
- それが戦争です
わがまま言わないの
- 798 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:52:12 ID:???
- いろんな矛盾や不公平を受け入れて、自分の好みに合わせて試行錯誤で克服するのを楽しむプレイヤーと
表面上の違いだけで実際は同じようなバランスがうまいこと組まれてるのを試行錯誤で弄り回して楽しむプレイヤーの違いか
- 799 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:52:39 ID:???
- >>792
シミュレーションゲームでは高いユニット=強いユニットなんだが
勘違いしないでほしいんだが、あくまでこれゲームだから
- 800 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:53:03 ID:???
- >>789みたいな発言さえしなければ君は同志を得られたかもしれなかったのに
- 801 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:53:42 ID:???
- >>799
>シミュレーションゲームでは高いユニット=強いユニットなんだが
……!?
- 802 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:54:08 ID:???
- そもそも象が騎馬突撃に無敵って変な気がするんだけどなあ
槍で刺されりゃ象も痛いでしょ
- 803 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:55:40 ID:???
- どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
- 804 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:56:05 ID:???
- んー、近代の戦闘での有効性か
光の目の工兵は塹壕をぶん投げて作る、要塞を召喚するというトンデモ兵科だからなぁ
半端ねえわ
- 805 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:56:27 ID:???
- 戦術シミュの雇用費と強さの関係なんてユニットごとに違って然るべきだろwwwwww
安いのに強いコスパ良好なのがいてもいいし、高いくせにあんまり強くないロマン追及系ユニットがいてもいい
- 806 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:56:44 ID:???
- >>801
いやだってそうだろ
- 807 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:56:56 ID:???
- >>799
シミュで高い・弱いユニットなんて死ぬほどいる
それでもAOEでサラセン騎兵使うのは一つの楽しみ方だった訳で
- 808 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:57:23 ID:???
- 突撃ダメージとは
乗ってる人の武器なのか
馬で踏んでるのか
馬が体当たりor頭突きしてんのか
- 809 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:57:32 ID:???
- 高くて弱いユニットがいるからこそ
マゾプレイヤーの縛りの幅が広がるのです
安くて弱いユニットより、補充ききにくいぶんマゾ度上がるし
- 810 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:58:32 ID:???
- >>806
お前は第二次大戦ゲーきたら王虎やら鼠やら使いたいだろ?
バカ高いくせに橋わたれなくても微妙性能でもそれがロマンだろ?
- 811 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:58:37 ID:???
- >>807
ランドヴェールみたいな高くて強いユニットも腐るほどいるじゃん
- 812 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:58:39 ID:???
- どうせ>>799はマゾプレイヤーの気持ちなんて分かってくれない効率厨なんや
- 813 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:58:40 ID:???
- ユニットが無機質で識別用のアルファベットの名前しかないみたいな感じなら高い=強いになるだろうしそうあるべきだと思うけど
でも光の目はそれなりの設定=バックグラウンドがあるのよね
他ゲーの例ならAlmagestにはロマン改造艦というものがあってだな
- 814 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:59:40 ID:???
- >>808
風圧だ
- 815 :名無しさん:2013/07/07(日) 00:59:50 ID:???
- >>813
エルガレイオン社の旧式艦(高い、弱い+致命的な弱点あり)縛りとか最高に燃えるよな
高い=強いとかどこの一般向けRPGだよ
- 816 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:00:06 ID:???
- どうでもいいけど 君は、とか、厨、とかつけて煽るのはよせや
- 817 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:00:44 ID:???
- >>811
だから?
- 818 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:00:54 ID:???
- >>811
いるよ
でも高くて強いユニットより高くて弱いユニットのほうが燃えるじゃん
戦術SLGにおいて「こそ」、高いからって強い必要が全くないんだよ
- 819 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:01:47 ID:???
- 風向きが悪くなってきたと知るや>>816みたいな手段にでるか
わかった、やめるよ。ごめんな
- 820 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:02:07 ID:???
- アルマゲストだったらヨルムンやヴァルハラ2やフェンリルは高いけど強いやん・・・
- 821 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:02:33 ID:???
- >>811
旧式の軍隊は弱い代わりに安価
新式の軍隊は強い代わりに高価
これだと後進国と先進国が平等になってしまうのが何故わからん
お前は機関銃買う金で買った槍で機関銃と対等に戦えるつもりなのか
- 822 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:03:44 ID:???
- そんなに気に食わないなら自分でMOD作れ
- 823 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:03:48 ID:???
- ああ風圧なのか
じゃあ砂煙部分は風属性ダメージでいいですね(ゲス顔)
- 824 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:04:19 ID:???
- >>820
言ってることが全く通じてないみたいだから、ひとつひとつ分けて言うね
1:値段が高いユニットにも、強いのと弱いのがいる
2:値段が高くて強いユニットは、もちろん中盤以降に活躍できる
3:値段が高くて弱いユニットは、活躍の場なんてないし普通にプレイしてる時には使わない
4:でも値段が高くて弱いユニットは、縛りプレイとかロマン(ゲームの設定としての背景を生かした)プレイに使える
5:だから値段が高くて弱いユニットを、値段相応に強くする必要は決してない
わかった?
- 825 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:05:38 ID:???
- 最大の問題は象さんが設定上そうなってる竜騎兵の引き撃ちではなく同数の銃兵によってあっさり完封されるという現実なわけで。
対騎に弱いのはいいが防御低すぎて銃にまで実質弱いという。一応ベルンダ銃と騎兵銃装備するから騎兵には強いんだけれども
- 826 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:06:08 ID:???
- >>818
そりゃお前さんの考えだろ?それはわかるさ
なら高いんだからせめて前衛くらいはまともにやってよ、考えだってわかってほしいな
ただでさえタメルはひどいユニットばっかなんだから
- 827 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:06:11 ID:???
- >>820には、ゲーム終盤になってもフェンリルもヨルムンも使わず
エウクレイデスやレベリギウスで戦うプレイヤーの気持ちは分からんのかな
- 828 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:06:32 ID:???
- 高い≠強い
おっぱいが大きい=強い
- 829 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:07:14 ID:???
- 純粋なSLGのユニットの設定とかコストのバランスは本格SLGとかでやってくれ
光の目は時代的な設定もあるんだし
- 830 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:07:44 ID:???
- >>826
いや、それがタメルラーノの特徴なんだから
うまいこと他のユニットを活用したり象兵活用できないと
気持ちはわかるけど、「じゃあタメル選ぶな」って言われたらおしまいだよそれ
- 831 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:08:35 ID:???
- >>824
めんどくせえなぁ、お前
- 832 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:08:53 ID:???
- >>829
同感
>>826は是非MODで自分の考える修正をしてみてくれ
MODで面白くなったら本編採用だってありえるんだから
- 833 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:09:46 ID:???
- 自分の考えが認められないとわかったとたん拗ねる高校生か……
- 834 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:11:21 ID:???
- 前から思ってたんだけど、タメルラーノとパルミジャーノってちょっと似てるよね
って書こうと思ったものの、文字にしてみたらそうでもなかった
- 835 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:12:12 ID:???
- >>828良臣「せやな」
- 836 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:12:13 ID:???
- たまり醤油のほうがまだ似てるレベル
- 837 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:13:03 ID:???
- ソーセージマルメターノの方が近い
- 838 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:13:05 ID:???
- >>828
緑やモーデルのお胸が大きいと言うのか貴様!?
ちっぱいの何がいかんと言うのだ!
- 839 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:13:28 ID:???
- >>830
おいおい、バランスは絶対不変で変わらんってわけじゃないだろ
一意見として象兵がもっと強かったら嬉しいな、ってだけじゃん
少しづつバランス調整してるんだし
どうでもいいがなんでそんな攻撃的で自分の意見を押し付けるのかな
- 840 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:14:42 ID:???
- ①おっぱいが大きいか?
はい→強い
いいえ→②へ
②強いか?
はい→強い
いいえ→強くない
- 841 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:14:49 ID:???
- 象さんって期待しちゃうからね、自分も初プレイでステに目を通さずタメルやった口だ
だってイスカンダルを苦しめたんだよ!すごいじゃん!
- 842 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:16:12 ID:???
- >>839
君のほうはなんだか急に攻撃的でも負け惜しみでもなくなったね
要は俺の言い方が悪かったんだな、ごめん、物の言い方を気を付けるよ
- 843 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:16:27 ID:???
- 君は君、俺は俺でいいんじゃねえの
- 844 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:16:40 ID:???
- >>826
おう、なら雷鳴さん使えよ。一般で雇えるし前衛だぜ?w
- 845 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:16:57 ID:???
- >>839
別に象兵強くしようってのを根っから否定されてはいないんじゃないかな
ただ、その強化案が、騎兵に完全無敵とかだったしそりゃ反感買いやすいでしょ
あと、言い方。
- 846 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:16:57 ID:???
- なんでや!良臣貴重な回復役やろ!
- 847 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:18:34 ID:???
- 象さんってアルマゲでいうところの茶色い皆さんみたいなもので
あれを超強化しろといわれてる感じなのよ
確かにいいところもあるけど兵科=設計の思想的には時代遅れよねっていう
時代遅れの皆さんが高いからって理由で強かったら研究進めて新しい技術作る意味ないンゴ
>>815
縛りの内容によっては思ったほど難しくなかったりするのも面白いよね
- 848 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:18:45 ID:???
- >>841
俺は「象さん?絶対地雷だろこれ…」と思ってずっとタメルやらなかった口
今ではカルヴァリン象兵の虜です
- 849 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:18:45 ID:???
- >>840
バインバインシュタインさんは強いし確かに正しいな(白目
- 850 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:18:46 ID:???
- >>842
熱くなんなよボーイ
- 851 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:20:27 ID:???
- >>845
騎兵突撃に無敵を変えるとするとどれぐらいにするの?
超強? 強い?
- 852 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:20:32 ID:???
- >>847
喩えるなら、エウクレイデスにF防を100くらいつけようって感じ?
- 853 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:21:46 ID:???
- >>845
まったまった、どのレスか示してくれんとその言い方の悪いレスが俺が言ったレスかどうかわからんじゃないか
誰にムカついてるんだかしらんが同一人物にしてイラつかんでくれよ。困る
- 854 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:22:07 ID:???
- 世界観や設定に合わない強化って、バランス的にOKでも違和感感じるしな
世界史と光の目は別物だが、光の目には光の目の世界観がある
- 855 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:22:41 ID:???
- >>853
蒸し返さないでね^^
- 856 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:23:06 ID:???
- 誰が誰と喧嘩してたんだか誰も分からんなwごめん
- 857 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:23:38 ID:???
- >★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスのご確認を!
- 858 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:27:08 ID:???
- これまでずっとEasyでやってきたヌルゲーマーだが
他の難易度を真剣にプレイしてみると、開幕で内政の銃兵ユニットが雇えなくて
戦術的にも押されまくって、ジェチポリや幕府では全くクリアできなかった
これが本来の難易度なんだろうとは知ってるんだが俺下手杉…
- 859 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:27:55 ID:???
- DD勢は天才だと思う今日この頃
- 860 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:29:02 ID:???
- そういえばみんなはさっき話にちょこっとでたような自分仕様にするためにいじったりしてる?
俺はルテリエがあまりに銃の威力がなさすぎるからあげてるのとオアスン胸甲騎兵つくったりイモータルウォーリアが使えなさ過ぎて笑えるからほぼ無料みたいな価格で雇えるようにしたりしてるなあ。
あと魔族のおお幅強化+超価格にしてる。魔族事態数多くないみたいだし値段高くてもいいんじゃあないかなあと。
- 861 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:29:21 ID:???
- 個人的に>>819、>>822、>>824はすげーイラッとした
- 862 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:30:04 ID:???
- >>860
俺は逆に、与えられた条件でなんとかするのが好きだから
自分で設定じったりはしないなあ。そういう遊び方もあるのか
- 863 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:30:35 ID:???
- >>861
お前が一番イラッとするよ
- 864 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:31:50 ID:???
- >>860
遮蔽無、視界無、リロ無、即死無、自動でレベリング、制圧効果無、全ユニット飛行、
ですがなにか?
- 865 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:33:31 ID:???
- 自動でレベリングって毎ターン5レベルとか上がるの?無双系のゲームの楽しさだな
- 866 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:34:08 ID:???
- 865だが
決して馬鹿にしてるとかではないよ、むしろ面白いと思ってる
また荒れたら嫌だから書くが
- 867 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:35:59 ID:???
- ヴァーレントゥーガよりこっちのバランスの方が好みだから結構長くやってる
少なくともまだ弄る段階じゃないな
- 868 :864:2013/07/07(日) 01:37:15 ID:???
- >>866
そんなことで怒るわけないだろw
敵味方LV40まで自動上昇ってことっす。いい加減中立地帯でラッパ吹いたりは面倒になってきちゃって
邪道なのは百も承知だから叩かんといて
- 869 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:37:43 ID:???
- たまに小規模〜大幅なバランス変更とかがあってもそれはそれで良い刺激になるし
今のバランスもそこまで大きな問題はないし、いい感じの段階だよね
- 870 :860:2013/07/07(日) 01:37:44 ID:???
- >>864
もはや別ゲーだなwちょっと面白そうだから俺も試してみようかなあ。
>>862
ちょっとスクリプトの数値いじるくらいでできるからかなり楽だぞ〜。ラント超強化してイェニ相手にヒイヒイいうのも割とおすすめw
- 871 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:39:03 ID:???
- そろそろアクバルさんがこのスレをキュアオールしてくれるはず
- 872 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:39:22 ID:???
- >>862
俺はデスペナでレベルが上がらないのが辛いから実質デスペナなしにしてる
あとトルステンソンが大好きだから、猛威を振るってた時のデータを流用し続けてる
- 873 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:39:32 ID:???
- ここまで、おっぱいの話をさせまいとするトウモロコシの工作
- 874 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:39:54 ID:???
- アクバルがキュア配るってワケか
- 875 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:41:07 ID:???
- 莞爾「おっぱいの話をしよう」
信長「しよう」
そういうことになった
- 876 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:41:31 ID:???
- なんか伸びてると思ったらまた少人数での言い争いかよ
このスレはお前らのもんだな 端から見ると冷めるだけだしそろそろ学習しようずwww
- 877 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:41:44 ID:???
- デスペナで経験値100%減る(1からためなおし)ってバランスもいいかもなあ、緊張感がでる
- 878 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:42:12 ID:???
- >>876
いや、自分が乗り遅れたからって蒸し返して煽らなくていいから
- 879 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:43:48 ID:???
- \ 冫ー ´ ̄ ` ー'( 必殺技失敗. /
\ /' , -= _ ,..、 _ 「_ 必殺技失敗 /
\ ,イ /「 `´ `' ヘ \必殺技失敗 /
混 沌 と し た ス レ に 大 司 教 が ! !. /
\ ト、/ノ ゙" l l _\ /
\ ) ', ヽ ( `_二ヽ. l_ L \ /
」 |ィ'_二」, ノ斤ァ≫ ソ^ヽ _(
广 〈「r'エアl「 .,'ヾ三,リ´ (`l | {
//) 「 `゙¨´:i :;:..` ̄ /: ソノ _ゝ
∠ ,ヽ j :L:::._ /:: /^´_(
∨) ! ノ`ー'´,.,ヾ` ,.イ,√
──────── ⌒ヽ `F-― -ヾ::: l: | | __ ────────
' 、r` ー= :/ / / /'― 、:ヽ
_√.:∧ ,イ/ /L_ 」: : ̄: .ー 、
/ _ _.) :(_ >、-‐'´_ -―  ̄: : : : : :_7:\ \
/ r' : :  ̄: :' :/ , ― : ̄ : : : : : : : : : : : /: : : : : : : :. \
/ \
,'´\ /`i
! \ _,,-┐ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / ゙、 >−一'′ ,'
y' U `ヽ/ ヽ '´ U イ
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,_.n 、 ....,, !ソ !っ
^''マjl''''''71''''个====゙」. ‖|´ /l..............ノ!|!..............┌ 、 -」〈--ァ!_ ||7―彳i‐
!|广‐ヘ|! │| 1|! │| ノ彳 ̄ ̄ ̄ ̄二^ ノト‐'` lリ │! ||│ │|
!|广'三|| ‖L....,,1|! │| _n,, ‐" "――二工-ゝ _jク" jリ !卜ュュ|!|!
っ彡宀゙゙゙l!|! 釗广 ̄┘ ―宀宀宀‖广宀宀―''‐ ├厂 _,, .ィl广_゙゙ヘン-!マ'‐^_゙ニ.._
┌ュュュ:三--ュュュュュ:辷r !│ ========ミ个=====ニ⊃└――勺i i广―亠-┘
..............ノ1........ノ'+、 !│ !リ ,,ィフ个| ゙ヘh、
 ̄ ̄^下| ̄ ̄ ̄_,,_ !│ ,,_,,_|什 _,_zlレ" ‖| ゙''个ー-,,
ヾ―――ー―――ー┴┘ ミノ ^゙ゝ''´ ''' ̄ 〈ノ ゙゙''"
- 880 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:45:37 ID:???
- どうせ自演だろ、察せよ
このうちの何人が自演なんやら
- 881 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:46:28 ID:???
- >>875
信の女性陣はみんな貧か並。これは譲れない(迫真)
- 882 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:47:15 ID:???
- しっかし荒れると急に加速するなこのスレは
マジで何人か自演混じってるな
- 883 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:47:41 ID:???
- そうそう、>>876と>>880は自演だぜ
だって俺だもん、こういう自演を警告するために書き込みした
- 884 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:50:21 ID:???
- >>881
そもそも世界全体を通して巨乳のが少ないだろあの世界は・・・
- 885 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:51:55 ID:???
- 巨乳の遺伝子でも、成長期にストレス抱えすぎると胸が成長しないっていうからな
つまりはそういうことか
- 886 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:51:59 ID:???
- >>879
きゃーティリーサマー
- 887 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:52:21 ID:???
- 信長筆頭に貧乳多いよなー
- 888 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:53:21 ID:???
- 莞爾も政信もひんにゅーだしな
- 889 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:55:06 ID:???
- ナイナハリを大宰相に任命するナミエルス様のセンスの良さは異常
クールロリはもと流行らせコラ!
- 890 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:55:14 ID:???
- 一番の巨乳はザイドリッツなのは確定的に明らか…胸筋的な意味で
- 891 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:55:52 ID:???
- アクバルさんはオールキュアオール使えないからなあ
まあそこがタメルラーノ序盤唯一の難点ではあるのだけれど
- 892 :名無しさん:2013/07/07(日) 01:56:49 ID:???
- >>890
いや、一番はきっとオッパイバインバイルシュタインさんだろ
- 893 :名無しさん:2013/07/07(日) 02:10:55 ID:???
- アクバルさんはオールキュアオール使えるかキュアオールがリーダースキルだったらなぁ・・・
一人でチマチマキュアオールうってもユニットの大半が混乱してて間に合ってないよなぁ
- 894 :860:2013/07/07(日) 02:14:16 ID:???
- >>890
知ってるか?乳ってトップとアンダーの差でいうんだぜ?ザイドリッツさんは腹筋やばすぎてあんまり差がなさそうw
- 895 :名無しさん:2013/07/07(日) 02:16:14 ID:???
- タメルラーノの面子は何だかんだでみんな役割があるからいいよ
世の中には汎用ユニットもどきとしか言えないような人ががが
- 896 :名無しさん:2013/07/07(日) 02:16:23 ID:???
- ・昔のカルヴァリン象兵
「前衛で砲兵を一方的に狩れるのはカルヴァリン象兵だけ!!」
・今のカルヴァリン象兵
「混乱祭りktkr!!」
騎兵突撃に無敵になることにより、混乱に弱いと言う絶望を背負った象さん。
どう考えても大幅弱体化である。騎兵突撃に無効とかどうでもええやないか…。
- 897 :名無しさん:2013/07/07(日) 02:18:24 ID:???
- どうでもいいなら二行で二回も言及すんなw
- 898 :名無しさん:2013/07/07(日) 02:19:04 ID:???
- 「混乱に弱い」は象さんっぽくて好きだけどな
いっそ鼻攻撃をつけるというのはどうだ
- 899 :名無しさん:2013/07/07(日) 02:20:12 ID:???
- 鼻からビッグウェーブを噴射する象
- 900 :名無しさん:2013/07/07(日) 02:22:24 ID:???
- くさそう
- 901 :名無しさん:2013/07/07(日) 02:27:56 ID:???
- 混乱で同士討ちしまくってる敵の象さんを眺めるのが好きだわ
あと城に籠ってる密集した敵の中に象が混じってると素晴らしい。
- 902 :名無しさん:2013/07/07(日) 02:29:15 ID:???
- カルヴァリン象兵の カ を ウ にしたら強そうに見える
- 903 :名無しさん:2013/07/07(日) 02:29:22 ID:???
- 象さんの話題が出たからタメルラーノはじめてみたけど灰羊吸収して東方南部の人材のヤバさを改めて実感した。
人材強いし悪魔崇拝者がヤバイ
- 904 :名無しさん:2013/07/07(日) 02:35:16 ID:???
- 敵で出てきた時に「げぇっ象兵部隊!」となるキャラでいてほしい
- 905 :860:2013/07/07(日) 02:36:00 ID:???
- 悪魔崇拝者の人材は一人いるとその戦力値の倍以上の召喚を出してくれるからねえ。シェードで埋め尽くすのはなかなか面白いw
- 906 :名無しさん:2013/07/07(日) 03:11:37 ID:???
- シャームルー配下のフライング筋天使が海上のレッドコートをズタズタにするからどうしようもない
- 907 :名無しさん:2013/07/07(日) 03:15:30 ID:???
- 重装象銃兵
銃に超強 言わずもがな
騎兵銃 ラントヴェールは対騎耐性がない
突撃 強力なサブウェポンで当然だが数で勝る場合銃兵に効果的
混乱に弱い カルヴァリン象兵で砲兵つぶせばいいし銃兵は混乱攻撃を持たない
つまり象さんはラントヴェールの完全アンチユニットだったんだよ!
- 908 :名無しさん:2013/07/07(日) 03:16:02 ID:???
- でもまあ著名ETPCで象兵がいなかったらクリアできる気がしないわ
壁になってくれてありがとさん、ナマステ
- 909 :名無しさん:2013/07/07(日) 05:14:35 ID:???
- ラントヴェールに対騎兵耐性が無いってマジ?
まぁ、すぐに修正されるだろうけど。
騎兵は突撃の煙で後衛を大量に持って行くのが最大の長所なので、サブウェポンについては弱体化させても良いんじゃないかとは思う。
個人的には、サブウェポンは、なんとかアンチユニットにも一矢むくえるくらいのバランスが妥当である様に思う。
- 910 :名無しさん:2013/07/07(日) 05:19:52 ID:???
- ん?対騎耐性が無いのって銃兵共通だろ?
- 911 :名無しさん:2013/07/07(日) 07:09:29 ID:???
- 対騎耐性持ってる兵科って少ないよね
だから竜騎兵が相手を選ばずにガリガリ削っていける、カラコール持ち人材とか突っ込んでくると正直怖い
まあ竜騎兵が強いのはいいんだけどヴァンパイアにちょっとでいいから対騎耐性がほしい
対騎銃持ちが相手だと攻撃に耐えられなくてブラッドサックもマトモに当てられず壁として役割を十分に果たせないまま死ぬとかよくある
ガストラですら対騎耐性持ってるんだから+1くらいは対騎耐性持っててもいいと思うの
- 912 :名無しさん:2013/07/07(日) 09:23:22 ID:???
- えっと?竜騎兵や対騎?象さん?おっぱい?荒れる?話が混じりまくって混乱でしゅ。
まとめると、竜騎兵のエマヌエルが実は巨乳で、コーンはおっぱい話に関しては象さん並に混乱しちゃうから、対騎耐性多くしろと荒らしてるってことでおk?
- 913 :名無しさん:2013/07/07(日) 09:34:41 ID:???
- ETPCのお姉さま達が貧乳という風潮
一理ない
- 914 :名無しさん:2013/07/07(日) 09:44:07 ID:???
- お姉さま・プリムラは巨乳
もろこし・グロスター・リデルは虚乳
ETPCにはきょにゅうしかいないよ(錯乱
- 915 :名無しさん:2013/07/07(日) 09:44:08 ID:???
- プリムラさんは豊か(確信)
- 916 :名無しさん:2013/07/07(日) 09:48:55 ID:???
- あかふく(一般)「え?グロスター将軍がたゆんたゆんのぷるんぷるんだって?ははは兄弟あれはPA(銃声」
- 917 :名無しさん:2013/07/07(日) 09:53:07 ID:???
- あかふくだけに偽装してたってワケか
- 918 :名無しさん:2013/07/07(日) 09:53:46 ID:???
- なるほど。赤服の服の色は、おっぱいの話題を切り出してしまった兵士たちの血で染められているのか。
- 919 :名無しさん:2013/07/07(日) 09:55:17 ID:???
- 垢複なわけね。
歌丸「おーい山田君、917を火あぶりにしなさい」
- 920 :名無しさん:2013/07/07(日) 09:56:57 ID:???
- 赤は膨張色だから少しでも大きく見せようということだろう
- 921 :名無しさん:2013/07/07(日) 09:57:24 ID:3x9C2/Y6
- 象さんは十分強い。しかもかなり個性もある。もしこれ以上何か変えるとすれば、
象突撃を無属性に変える
射程10のAtc*1000%吹き飛ばしつき無属性攻撃追加
ぐらいじゃなかろうか?耐性とかステータスはいじらんでもいいと思う。
- 922 :名無しさん:2013/07/07(日) 10:04:22 ID:???
- 全国仙人協会「いやいや、それよりもタメルの一般雇用にキュア持ちの仙人を加えた方がいいと思います!」
全国カーティブ協会「いや、あそこは魔領も引っかかってるからカーティブだろ」
全国宣教師協会「ETPCの進出という話の設定上、宣教師がタメルに住み着いたという設定の方が有っていると思います」
- 923 :名無しさん:2013/07/07(日) 10:20:33 ID:???
- 確かに象突撃はせっかく専用のやつだし、なんか特徴欲しいな
- 924 :名無しさん:2013/07/07(日) 10:41:32 ID:???
- 突撃の発動中は無敵とか(適当)
- 925 :名無しさん:2013/07/07(日) 10:57:07 ID:???
- 対騎属性は防御の高い耐性持ちが重装甲歩兵ぐらいしか居ないから実質的に無属性の上位互換みたいなもの
つまりル・テリエの銃剣突撃は世界最強!エラン・ビタール!
- 926 :名無しさん:2013/07/07(日) 11:36:28 ID:???
- >>921
それだと混乱に弱いタメル軍には弱体化だって度々書かれてるじゃないですかー
今なら象同士の混乱での突撃でも騎兵突撃に無敵のおかげでまだ損害少ないけどまともにダメージ通るようになれば自滅だけで終わる予感
- 927 :名無しさん:2013/07/07(日) 11:40:12 ID:???
- 雷鳴にキュアコンフュージョンを覚えさせよう
- 928 :名無しさん:2013/07/07(日) 11:42:32 ID:???
- 象さん→エレファント重駆逐戦車
にして射撃特化にすれば混乱しても問題ないんじゃないか!?
- 929 :名無しさん:2013/07/07(日) 11:43:30 ID:???
- 味方を効率的に倒してしまう=手間なく効率的にレベルアップという説(ゲス顔)
- 930 :名無しさん:2013/07/07(日) 11:46:55 ID:???
- 象さんはなあ。。。混乱に微弱くらいなら技術がそこそこあるから何とかなりそうだけど弱いじゃあ回復薬以内とどうしようもないからなあ。
う〜ん、もうちょい象兵の技術あげるとか?そうすれば象兵突撃時の恐慌率も上がるし混乱にはそこそこ弱いくらいでバランスが取れそう。それに地味に1~19レベまでの弓の威力が上がるw
- 931 :名無しさん:2013/07/07(日) 11:47:53 ID:???
- 久々にタメルやって気付いたが重象さんの移動タイプって草原なのな
何故か砂漠だと勘違いしてた
- 932 :名無しさん:2013/07/07(日) 12:00:01 ID:???
- ぞうさんがもし強脚・・・いや、せめて健脚であったなら差別化できるんじゃないだろうか
象って足腰強そうだし
- 933 :名無しさん:2013/07/07(日) 12:00:22 ID:???
- 駱駝じゃないんだからw
- 934 :名無しさん:2013/07/07(日) 12:03:21 ID:???
- 駱駝騎兵(砂漠〜荒地仕様)
ぞうさん騎兵(草原〜森仕様)
マンモス騎兵(寒冷地仕様)
クジラ騎兵(海上〜深海仕様)
- 935 :名無しさん:2013/07/07(日) 12:05:56 ID:???
- 突撃の追加効果で混乱治癒をつける。
これで解決。
ぶつかり稽古のあとは仲直り
- 936 :名無しさん:2013/07/07(日) 12:06:17 ID:???
- 一番下に桁違いにでかいのがイルカ
- 937 :名無しさん:2013/07/07(日) 12:06:59 ID:???
- ウスターソース「そういえば俺達砂漠の騎兵なんだからラクダでいいよな。そうすれば移動がラクダ」
- 938 :名無しさん:2013/07/07(日) 12:08:20 ID:???
- ああこれはシパーヒに騎兵突撃に超強がつくフラグ
- 939 :名無しさん:2013/07/07(日) 12:08:49 ID:???
- クジラ騎兵という文字を見て、
ノレドラサウムに乗り込む勇者がいるのかと一瞬ビビった
- 940 :名無しさん:2013/07/07(日) 12:12:46 ID:???
- スレで話題になってたから、初めてタメルでプレイしてみたけど
ゾウさんメインで軍を組むの初めてだから新鮮だわw
- 941 :名無しさん:2013/07/07(日) 12:40:03 ID:???
- ぞうさんは成長率の関係で高レベル帯になればなるほどゴミになっていくなw
せめてlevel20越えても弓が使えたらかなり違うと思う
ティムールさんはぞうさんに銃を搭載するなら銃歩兵を作るべきだったw
- 942 :名無しさん:2013/07/07(日) 12:43:50 ID:???
- 大砲象さんは後半でも活躍してくれるんだけどねえ
- 943 :名無しさん:2013/07/07(日) 12:52:13 ID:???
- 象さんは騎兵銃を装填なしで使えるからかなり使えるぞ?騎兵の完全なアンチユニット。移動が砂漠移動だったら面白かったんだがなあ。それは言ってもしゃあないか。
個人的象兵の運用方法は体力を生かしてそこそこの距離感を保ちながら騎兵銃で敵を倒すって感じかな。メイン火力は後衛だけどな。騎兵相手にぶつければ完全に勢いを殺せるから横陣じゃなくて部隊ごとに散開させてる。
- 944 :名無しさん:2013/07/07(日) 12:57:58 ID:???
- 昔は脅威のHPと素晴らしい耐性、なかなかの技術と移動力と、
移動しながら騎兵銃を乱発する前衛として、かなり使えるユニットだった。
今では混乱に弱いが付いたおかげでorz 光の目における最悪の状態異常、混乱。
騎馬突撃に無敵になった対価がこれか…割に合わねえ…。
- 945 :名無しさん:2013/07/07(日) 13:01:08 ID:???
- 贅沢な悩みだな・・・
- 946 :名無しさん:2013/07/07(日) 13:11:44 ID:???
- 必殺ならまだしも一般砲撃に混乱付いてるのが終わってる
- 947 :名無しさん:2013/07/07(日) 13:17:23 ID:???
- 射程短い闇魔法ぐらいならまだ何とかなるんだがな
砲に耐性やノックバック耐性あっても意味ないって言う
- 948 :名無しさん:2013/07/07(日) 13:21:53 ID:???
- 象はあんまり強くないけど、耐久力が高くて状態異常にも割と強いのは売りだったよ。
それが騎馬突撃が無効と言う誰が望んだのかよく分からない仕様と引き換えに、
光の目における最もメジャーにして最悪の状態異常、混乱に弱くなってしまった。
技術が低くて耐久力もイマイチで高倍率騎兵銃くらいしか売りがなかった竜騎兵が、
技術の強化に混乱に強いがついて耐久力も大幅強化されたのに比べると、
あまりに酷い仕打ちであった。
でもまあ竜騎兵は光の目の主人公ポジユニットだから仕方がないね。
- 949 :名無しさん:2013/07/07(日) 13:26:31 ID:???
- ランツェ竜騎兵胸甲と揃ってるドーフィネなのに弱い
- 950 :名無しさん:2013/07/07(日) 13:31:37 ID:???
- 戦力詐欺はな...
領地に居る全力で潰しに来ない仕様が無ければ同列雇用できないのが痛いんだが
- 951 :名無しさん:2013/07/07(日) 13:41:33 ID:???
- ええと、なぜ象の騎兵突撃無敵化がこんなにディスられるんだ?
プラン出した者の一人だが、騎兵で象を楽々殺せる状態の解消と象兵の特徴づけの観点から提案し、当時は特段波風立たず、むしろ同調者も少なくなかったはずなんだが・・・
- 952 :名無しさん:2013/07/07(日) 13:46:59 ID:???
- 光の目歴数年だが、最近パッペンハイムが強キャラだったとようやく気付いた。
胸甲騎兵を率いて特攻カラコールを仕掛けるのがパッペンハイムの仕事やったんやな。
フリードリヒ、モーデル、シャルンホルスト、ジョミニ…圧倒的劣勢…通常では諦める戦力差…。
だが戦闘開始即特攻カラコールが決まれば敵の半数以上が綺麗になって大逆転だったよ…。
スペンサーのカラコールももっと使うようにするよ…。
※カラコール Attack150% 54連射 対騎属性 ※弾幕 Attack140% 銃属性 54連射
そりゃ溶けるわな。
- 953 :名無しさん:2013/07/07(日) 13:53:40 ID:???
- 象は高い、高いんだからもうちょっと局地的に強くてもいいんじゃ
踏み潰し、みたいな高威力の近接攻撃とか
(鼻で)なぎ払い、とかの短射程範囲攻撃とか
なお引き打ちされると(ry
- 954 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:00:04 ID:???
- >>951
安心してくれ騎兵突撃無敵化自体は問題ないんだ。たしかに象兵にはきかなさそうだからな。だがそれといっしょに混乱耐性が下がったことがやばすぎるってだけ・・・。
- 955 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:03:28 ID:???
- パッペンハイムとかカラコール無くても高速移動にパラ上昇混乱耐性と十分すぎるほど強いだろ
- 956 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:04:13 ID:???
- 大砲に混乱ついてるのが問題だからな
- 957 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:11:34 ID:???
- >>951
騎兵突撃より大砲の方がヤバイってことだな
- 958 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:13:45 ID:???
- >>951
壁役が混乱に弱いって、そりゃ最悪やろ。
元々象は、あらゆる攻撃をそれなりに耐えられ、さらに状態異常(要は混乱)にも強めなのが売りだった。
それが混乱に対してうんこっこうんこっこになったことにより、
今まで前衛を任せられていたのが、一気にその立場を失うこととなったのだ。
状態異常回復役がいなくても、それなりに戦えたのが象だった。
それが状態異常回復役がいなければ、まともに戦えなくなってしまった。
混乱に弱いが付くまでの象の価値を100とするならば、
混乱に弱いが付いた後の象の価値は30くらいしかない。そのくらいうんこ化した。
象の役目は機動壁 →敵に砲兵がいる →象は壁になれない →役目を果たせない象 →象はうんこ が成り立ってしまった。
光の目における大砲対策は、騎兵対策より重要。と言うか、そもそも象は対騎兵銃もっとるやん。
騎馬突撃に無敵で価値が+5、混乱に弱いで−80ってところだな。
象は大砲対策のスペシャリストだった、かつてはな。
- 959 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:15:52 ID:???
- 他の状態異常耐性てんこ盛りなのに肝心の混乱耐性が抜けてるフ(ryさんの悪口はそこまでにしておくんだな
- 960 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:16:01 ID:???
- >>958
象が大砲に強いってそもそもおかしかったからな
- 961 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:20:30 ID:???
- 意図せぬ副作用として混乱弱点化したのが問題であって>>951は悪くなかろう
- 962 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:21:04 ID:???
- >>960
象は騎兵扱いだからな、仕方ないね。
- 963 :951:2013/07/07(日) 14:24:51 ID:???
- あまり論争はしたくないが、自分のコメントに対してのコメントがついたのでそこは指摘しておく
>>958
自分が出した案は騎兵突撃への無敵化のみ。ここでは混乱に弱いについての議論はしていないし、そもそも自分は混乱耐性弱化について提案もしていない
- 964 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:27:49 ID:???
- とりあえずこの話はいったん止めよう。論点と自分の意見を冷静に整理する期間を設けよう
じゃないとまた何人か規制されるほどに荒れて長引く
- 965 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:32:21 ID:???
- >>963
うん、知ってる。このスレに張り付いてるからな。
つまりだ、誰も騎兵突撃無敵化をディスってなんかいないんだよ。
なぜか騎兵突撃無敵化に、混乱に弱いと言うあまりにも大きすぎる絶望が付いてきただけなんだよ。
それだけの話なんだよ。
ちなみに当時の 更新点.txt には、
>象兵・大砲象兵に恐慌・騎馬突撃に無敵付与、ただし混乱耐性低下
と書かれているので、混乱耐性に弱くなったのはこいつらのせいだとよく分かる。
- 966 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:34:23 ID:???
- ウルトマンAAの出番ですかね!?(倒錯)
- 967 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:35:32 ID:???
- むしろクマー
- 968 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:37:47 ID:???
- >>964
これくらいなら荒れてるとは思わないけどね
昨夜みたいに煽りがひどいわけじゃないし議論の形にはなってると思うぜ
- 969 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:40:17 ID:???
- ぞうだよ(便乗)
- 970 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:43:18 ID:???
- ぞうだぞう?(難聴)
- 971 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:44:47 ID:???
- 『インプ召喚機じゃないよ』 「つまりは全ての状態異常に無敵な前衛は最強ということですね。」
- 972 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:47:59 ID:???
- 人間を下等生物とみなす某
「魔族の時代ということだな」
- 973 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:50:29 ID:???
- なるほど象を魔物にしちゃえばなんでもありか。
ダークマンモスだとかパオームだとか
- 974 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:51:22 ID:???
- エルビラにヴァンパイア人材がいれば許した
- 975 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:55:23 ID:???
- じゃあダンボ砲兵隊作ってデゼニーを敵に回すのか。
- 976 :名無しさん:2013/07/07(日) 15:02:49 ID:???
- エルビラにヴァンパイアの女人材追加されたらいいな
- 977 :名無しさん:2013/07/07(日) 15:04:28 ID:???
- >>976
マリエン・アルビオン王国・農民・魔王
「絶対に許さん」
- 978 :名無しさん:2013/07/07(日) 15:19:00 ID:???
- 久秀・帝都
「・・・・・・」
- 979 :名無しさん:2013/07/07(日) 15:30:56 ID:???
- ジョミニが男だった・・だと
ちょっとアイコン詐欺多すぎんよー
女の子がビッグバーサ発動時にポツダムの科学力は(ryっていうのに萌えてたというのに
- 980 :名無しさん:2013/07/07(日) 15:34:49 ID:???
- 使徒ヴリトラちゃんが♂だと知った時の衝撃に比べれば
- 981 :名無しさん:2013/07/07(日) 15:36:36 ID:???
- マウリッツさんを性別不詳にしよう(ゲス顔)
- 982 :名無しさん:2013/07/07(日) 15:36:47 ID:???
- 真之に比べれば・・・
- 983 :名無しさん:2013/07/07(日) 15:38:18 ID:???
- >>980
次スレ頼むぞ
- 984 :名無しさん:2013/07/07(日) 15:51:23 ID:???
- クラスは巫女で外見も・・・とくれば間違いを生みやすいよな
なお莞爾は
- 985 :名無しさん:2013/07/07(日) 16:11:21 ID:???
- >>979
モーデルは女の子じゃないと申したか
- 986 :名無しさん:2013/07/07(日) 16:21:33 ID:???
- ところで、リアムスとナイナハリってどっちのほうがおっぱい大きいと思う?
俺は僅差でリアムスだと思う。
- 987 :名無しさん:2013/07/07(日) 16:29:45 ID:???
- >>985
モーデルはクール系だから別枠な感じ
>>986
胸がナイナハリってことでリアムスのほうがあるんじゃないかな
- 988 :980:2013/07/07(日) 16:30:22 ID:???
- 光の目 part89
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1373182127/
建てた。
自分で建てると1乙できないのがちょっと悲しいw
- 989 :名無しさん:2013/07/07(日) 16:36:20 ID:???
- >>988
乙です。じゃぁあとは埋め
- 990 :名無しさん:2013/07/07(日) 16:40:54 ID:???
- リアムスは少しだけ垂れてだらしない乳を抱えていそう。
- 991 :名無しさん:2013/07/07(日) 16:44:55 ID:???
- 両方つるぺったんだけどナイナハリの方がほんの少しだけ大きいから酔っ払うとバーカバーカ!って悪態ついちゃう教祖様prpr
- 992 :名無しさん:2013/07/07(日) 16:53:00 ID:???
- 特殊警察さん ここです
- 993 :名無しさん:2013/07/07(日) 16:55:48 ID:???
- ロリコンは正義
- 994 :名無しさん:2013/07/07(日) 17:29:17 ID:???
- やっぱロリはいいなあ(ハアハア ちょっとナイナハリ人材プレイしてくる
- 995 :名無しさん:2013/07/07(日) 18:21:52 ID:???
- ちちくらべでも差が分からないレベルでぺったんこなリアムスとナイナハリ
ぺったんこの魔族二人とカップ数が同じことにショックを受けるモーデルと黙ってる理由を執拗に問い詰める大公(天然)
地味に緑に負けてて釈然としないことに釈然としないアルカ
私のおっぱいが将軍様に負けるわけがないと思ったら大敗北してていじける信の二人組
大きさではなく形です!と言おうとしたら感度です!と口走っちゃったことに気づいてないヴィラールと返答に困るフランソワ
- 996 :名無しさん:2013/07/07(日) 18:54:11 ID:???
- リアムス様は胸全体で見ると全く盛り上がってなくて
バストトップ周辺にわずかに丸いふくらみがある程度だよ
- 997 :名無しさん:2013/07/07(日) 19:00:11 ID:???
- 光の目で一番かわいい勢力マスターはフランソワだと思う
必死だったりいっぱいいっぱいだったりするキャラって魅力的だよね
- 998 :名無しさん:2013/07/07(日) 19:02:39 ID:???
- いっぱいいっぱいがおっぱいおっぱいに見えた
- 999 :名無しさん:2013/07/07(日) 19:07:31 ID:???
- >>997
ロ◯ヴ○レ「は?●すぞ」
- 1000 :名無しさん:2013/07/07(日) 19:35:46 ID:???
- シャルル「フランソワ萌え。そういうのもあるのか」
ファルネーゼ「あなたも売国奴に裏切られたりしていっぱいいっぱいでしょうが」
マウリッツ「(萌え―、シャルル王萌え―)」
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■