■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ヴァーレントゥーガについて語る part64- 1 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:15:25 ID:???
- ヴァーレントゥーガのスレッドです。
ロダや関連リンクは>>2
ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part63
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1370786446/
- 2 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:16:06 ID:???
- うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
http://ux.getuploader.com/vt_hf2/
うpロダ4
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
VTお絵描き掲示板
ttp://www17.oekakibbs.com/bbs/vt/oekakibbs.cgi
- 3 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:20:09 ID:???
- ┏┻┓
┗┯┛
./ /│ \
│ >>1乙、おやすみー
∩
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
? ☆
?☆ ┗┓/ ☆
\┏┻┓/
<┗━┛-、___
/<_/____/
- 4 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:37:42 ID:???
- 強大な人物を倒せるのはより大きな災難ではない。取るに足らない些細な>>1乙なのだ。
- 5 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:43:56 ID:???
- >>1乙を得る為に萌えを諦める者は、結局どちらも失う事になるでしょう。
- 6 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:46:51 ID:???
- >>1乙
前スレ1000を見て思ったんだが
レオームって諸国の盟主ポジっぽいから領主クラブ守るのもある意味仕事じゃね?
- 7 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:50:29 ID:???
- >>1乙
窮地に陥って最後に頼りになるのはラムソンみたいな利害度外視の忠義者なんだよな
- 8 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:53:57 ID:???
- どの勢力にもそういう忠義者がいるのがいいね
だがスネア・・・最後まで戦ってくれたのはガウエンだけという
- 9 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:56:57 ID:???
- ラムソンはラムソンで勝算のないケンカ売ったわけじゃないしな
事実序盤は押しまくったし、アルナスの介入はフェリルの援軍を得た上で対処するって計算だったんだろう
だから後尾は薄い配置しかしてかったんだと思う
あそこでゴートがブレアに援軍出してたらファルシスはまだまだ挽回は可能だった
ま、普通は唯一の同盟者で一番反逆者退治に貢献してる勢力を見捨てるわけないないからな
- 10 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:04:44 ID:???
- そこはフォルゴットの手腕だろうな。ブレアに対する情報工作もしてただろうし
ドルナードの陪臣だったテオードの偽情報に騙されたのはむしろ意外というか、警戒してなかったんだろうか?
テオード火に超強だし何かイベント作れそう
- 11 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:09:32 ID:???
- ファルシスのクーデターが起きる切欠になるいにしえより続く盟約?って
ファルシスにとってかなり一方的で不利益な内容だよな
ルートガルト及び周辺地域の支配権はレオームに強制返還
これだけだととても対等な盟友関係には見えない
妄想だがレオームにも似たような盟約があったんじゃないだろうか?
ブレアをレオームが奪還したらブレアはファルシスに強制返還みたいな
- 12 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:09:33 ID:???
- >>1乙
>>6
領主クラブを守って現状を維持する事が、レオームの家臣領民の利益になると考えれば守ればいい。
優先度の問題。
>>7
新選組みたいな連中は、世界平和や安定の為にはマイナスなんだよね。見てる分には気分いいけど。
- 13 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:11:54 ID:???
- 前スレで湧いてた奴か
- 14 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:16:00 ID:???
- 新撰組が捕まえてた連中も平和や安定にとってマイナスな奴らばかりだけどな・・・
テロリストだし
- 15 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:20:13 ID:???
- >>8
唯一戦死したエロゲ髪は主君でなく女を守るため、
そして残りの全員に逃げられた厨二さんェ・・・・・・
- 16 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:22:08 ID:???
- フラグ立ちそうだったガンターまで逃げるんだもんな・・・
- 17 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:32:13 ID:???
- >>8
ブレッド・ババラッカス・ニーナナス「最後まで戦ってる利害度外視の忠義者募集中!」
- 18 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:36:05 ID:???
- >>17
???「お姉様には私がいるじゃないですか」
- 19 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:46:05 ID:???
- 忠義者とは違うが最終章で大陸に残ってる全員がある意味利害度外視だな
ヒューマックのように大陸から離れた名無しは大勢いるんだろうなあ
コーネリーは残ってるが
- 20 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:49:31 ID:???
- 姫様は利害度外視には見えん
どさくさに紛れてブレアを併合しようとしているようにしか見えん
- 21 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:54:51 ID:???
- 土地は土地の者へのラザムが盟主だから姫様が願っても叶わないだろうな
S1ENDで砂漠に戻ったりと結構故郷に思い入れあるみたいだしそちらの線もありそう
死霊の横っ面を殴り飛ばしてやるとかシャイトックみたいなこと考えてるかもしれんが
- 22 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:56:16 ID:???
- クックリー「ファルシス騎士団復活ktkr!」
- 23 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:58:53 ID:???
- アルナスが復興するまではナルディアたちと同居を強いられるクックリーさん
- 24 :名無しさん:2013/06/18(火) 01:33:20 ID:???
- 馬が足りなくてラクダに乗るクックリーさん
- 25 :名無しさん:2013/06/18(火) 01:47:06 ID:???
- ヒューマックさんはロイタスの住民を避難させたのかどうか
- 26 :名無しさん:2013/06/18(火) 02:00:14 ID:???
- そして騎乗速射にハマり、弓にどっぷりで槍を捨てるクックリーさん
これで騎馬弓兵の完成や〜
- 27 :名無しさん:2013/06/18(火) 02:04:10 ID:???
- それただのデザートナイトや
- 28 :名無しさん:2013/06/18(火) 02:17:50 ID:???
- 突撃持ってて弓持ってるとかどこの砂漠の鉄風(笑)さんですか
- 29 :名無しさん:2013/06/18(火) 02:26:18 ID:???
- 砂漠の鉄風(笑)「エンディングに出たこともない雑魚が(笑)」
- 30 :名無しさん:2013/06/18(火) 06:59:17 ID:???
- 草原で速くて弓持ってるとかどこのヘオトン
- 31 :名無しさん:2013/06/18(火) 08:02:33 ID:???
- ああ^〜騎馬弓兵になったせいで平原ではネアトンにも負けてまう〜
- 32 :名無しさん:2013/06/18(火) 10:05:29 ID:???
- >>25
逃げ足の速い匪賊組織が壊滅っていうくらいだから住民を逃がす余裕はなかったんじゃない?
逃がそうとも思わなかったかもしれない
- 33 :名無しさん:2013/06/18(火) 10:07:05 ID:???
- 光の目で新しい召喚システム使って面白い事試してるみたいだけど
本家でもこういうシナリオ作れないかな
- 34 :名無しさん:2013/06/18(火) 11:48:49 ID:???
- 自分で作れば
- 35 :名無しさん:2013/06/18(火) 13:36:31 ID:???
- ようやくゲーム定石分かってきた 楽しくなってきたが…
定石分かるまでが辛いねこのげーむ。それまでに新規を逃してそうだ。
面白いから宣伝したいんだけど
新規にも分かり易いチュートリアルみたいなシナリオってないのかな
- 36 :名無しさん:2013/06/18(火) 13:39:12 ID:???
- むなしい努力とかにはチュートリアルついているけどね。
- 37 :名無しさん:2013/06/18(火) 13:47:35 ID:???
- 新規プレイヤー勧誘方法がまずオリシナやれってのも何だかな
- 38 :名無しさん:2013/06/18(火) 13:50:11 ID:???
- 一時期チュートリアル作ろうと思ったけど、最新verに対応できないと思ったからやめたわ
ユーザー投稿じゃ最新の要素やステスキルの変更に対応できない
その都度チュートリアルの内容を更新するのは面倒くさい
- 39 :名無しさん:2013/06/18(火) 14:09:21 ID:???
- 確かに本家への投稿物は作者本人が預かり知らぬから、最新版に対応する訳じゃないんだよなぁ
- 40 :名無しさん:2013/06/18(火) 14:11:49 ID:???
- 本体の更新にあわせて新システムがモリモリ試験搭載されるがゆえの不自由さだな
- 41 :名無しさん:2013/06/18(火) 14:19:48 ID:???
- システム面でもデフォは実験室で不安定だから、まず新規に紹介するべきシナリオとは言い難い
一番安定してるのはむなしい努力だな
- 42 :名無しさん:2013/06/18(火) 14:30:00 ID:???
- >>35
チュートリアルのシナリオじゃなくて
動画で説明したらどうかな、そっちの方がわかりやすい気もするが。
動画作って、小物入れ辺りに、プレイガイドの動画ですとでもしたら。
ななあしさん同梱してくれるかも。
- 43 :名無しさん:2013/06/18(火) 15:31:55 ID:???
- 動画じゃ容量重くなる上に自分で操作しないから難しいと思うぞ
正直このゲームの操作性は良くはないが初期に比べれば多少改善はされてるし
あとは習うより慣れろって言うしかないな
- 44 :名無しさん:2013/06/18(火) 16:13:32 ID:???
- >>35
自分もひと月前ぐらいに始めたが、最初は訳が分からなかったな
数日放置を何度も挟みながら、初心者向けの説明動画観たり、オリシナ物色したり
NGT等のチュートリアルやったり・・・で、ちょっとずつ分かってきた感じ
細かい操作や挙動を理解しだすと、敵の配置や特徴に目をやる余裕も生まれ
今度は戦術面で試行錯誤する楽しさが増してくるね
厄介な敵(野菜おばさんとか)を真っ先に倒すために決死部隊を差し向けたりとか・・・
今はキュラサイトホアタ旗揚げプレイ中
ホアタ人材雇ったら海賊退治、イオナ仕官即ゴート共々吸収モンクおいしい
ナースは一般兵で蓋をして全人材北侵準備してたら、アルナスが攻めファルシス滅亡
疲弊したアルナスを叩き騎士団丸々吸収、その勢いに乗って砂漠まで制圧したところ
あっ、テステヌさんだけナースに残って蓋用の新兵訓練してます(重要任務)
- 45 :名無しさん:2013/06/18(火) 16:20:15 ID:???
- >>44
テステヌ=ニートさん
はっきりわかんだね。
- 46 :名無しさん:2013/06/18(火) 16:29:17 ID:???
- 本体に入れるかは置いといてwikiにページあったら良いかなとは思った
習うより慣れろなゲームだろうから難しそうだが
- 47 :名無しさん:2013/06/18(火) 16:36:28 ID:???
- このゲーム以外で右ドラッグとかしたことないけど他にもそーゆーのあるの?
- 48 :名無しさん:2013/06/18(火) 16:45:04 ID:???
- 最初どうすればいいかわからなくて、ネットで調べようとして
「なんだよwikiあるじゃん、初心者向けのところ見れば操作は一通りわかるかな」と期待して
断片的なことしか書いてない有様に絶望する
FTの頃はネット上での個人でのウェブサイト運営が盛んだった頃だから
けっこうプレイ記録とか上がってたり、自分流攻略を書いてる人がいたりしたもんだけど
VTはそういうの少ないんだよなあ……
- 49 :名無しさん:2013/06/18(火) 16:46:19 ID:???
- 主人公勢力っぽいゴートで頑張ってクリアしてもEDがあっさりしてて
ちゃんと達成感味わえるEDは高難易度(少なくとも初心者にとっての)陣営だっていうのが
- 50 :名無しさん:2013/06/18(火) 16:49:41 ID:???
- とりあえずチュトあるオリシナのチュト全部触ってこいでもいいんじゃね
オリシナの文章コピペしてwikiに張るわけにもいかんし
チュト作るのって結構大変そうだしなあ
文章にするとすごい小難しそうに見えるから困る
- 51 :名無しさん:2013/06/18(火) 17:00:06 ID:???
- 操作方法ならNGTのチュートで十分だと
ユニットの役割、初心者向け勢力の基本方針があったら便利かなと思う
- 52 :名無しさん:2013/06/18(火) 17:11:21 ID:???
- 一部勢力だけでいいなら作りかけでほっぽってたアドバイスイベントがある
と言うわけで小物入れに投げてみたが、作った当時と今で性能や事情が違うかもしれないな
- 53 :名無しさん:2013/06/18(火) 17:21:40 ID:???
- >>49
本家は、イベントがOPしかないのに当たる率が高い気がする。
- 54 :名無しさん:2013/06/18(火) 17:30:28 ID:???
- そういえば初心者向け基本操作説明としては、光の目wikiのも参考になったな
何かを理解してもらう上で、文章だけではなくそこに適切な画像を添えるってことは
大事なことなんだなと
- 55 :名無しさん:2013/06/18(火) 17:56:08 ID:???
- >>49
初期の頃のほどあっさり目で、最近のが達成感味わえるようにものになるのはしょうがない
達成感が味わえるようにしたEDを投稿してみたら?
- 56 :名無しさん:2013/06/18(火) 18:07:32 ID:???
- >>53
S1の勢力だけで見てもOPとEDがあるのはレオーム、リューネ、ルートガルト、アルナス、
ナース、グリーン、穹廬奴、フェリル党で8つだぞ
S1だけでこれ以上あるオリシナはなかったと思うが
- 57 :名無しさん:2013/06/18(火) 19:31:10 ID:???
- アルナスってED無いようなもんじゃね
- 58 :名無しさん:2013/06/18(火) 19:52:28 ID:???
- 極端な物言いするとストーリー求めるならVTじゃなくて他やった方が良い気がする
- 59 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:05:32 ID:???
- SLGのEDなんて簡素なもので十分
ないのは微妙な気分がするけどね
- 60 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:06:12 ID:???
- ウォーラック「主たる要素はストーリーじゃない」
- 61 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:19:14 ID:???
- 流石はドワーフの王だな…
言葉の重みが違うぜ!!
- 62 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:22:47 ID:???
- 岩とか常備して重そうだしな
- 63 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:37:43 ID:???
- ドワーフ達の回覧板は岩に文字を掘りそれを岩投げで廻していくそうな…
- 64 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:39:48 ID:???
- 投げる岩の裏に彫刻をしてあるのが最近ドワーフの間で流行のおしゃれ
- 65 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:42:49 ID:???
- ドワーフの男としての格は投げる岩に含まれている貴金属、その種類と割合で決まる!!
- 66 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:53:45 ID:???
- チャム島とか、ドワーフが何回も戦場にして海中に岩を投げ続けたらそのうち岩がなくなりそう
- 67 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:54:40 ID:???
- チァム水軍(吉祥寺)
- 68 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:13:14 ID:???
- ファルシス遠泳部とかさんざんネタにされてるけど
そもそもブレアを中心として海沿いの平原なんだから港あるだろうし
ファルシスでナイト以外にボウマン雇えるのは水兵も兼ねてるんじゃないの
- 69 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:14:31 ID:???
- 賢者勢の必殺もそうだけどドワーフの岩投げって普通に自然破壊だよな
- 70 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:16:12 ID:???
- 毒ブレスを吹きながらうろつくペシュメルガ(笑)が一番ひどい
- 71 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:17:56 ID:???
- お前それ屍姫軍の前でも同じこと言えんの?
- 72 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:18:47 ID:???
- ひどい技と言えばゴブリンの仲間召集
呼ばれて飛び出て鉄砲玉&肉壁になってくれるとか大フェリルの結束怖すぎ
- 73 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:21:02 ID:???
- 聖騎士「おら経験値よこせ、経験値!」
死霊術師「ネクロマンシー(号泣)」
- 74 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:21:56 ID:???
- やめてぇ!まだあの子はLv2になったばかりなのよ!召喚されて戦争に行くなんて死にに行くようなものじゃない!
お好きな♀ゴブリンで想像してください
- 75 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:23:54 ID:???
- ローニトークで
- 76 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:27:05 ID:???
- フーリンで
- 77 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:31:27 ID:???
- >>75
召喚者が誰か容易に想像がつくんですが・・・
- 78 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:33:58 ID:???
- フーリンも苦労人だよなあ
何もしてないのに敵視されて挙句後ろから射られるとかあんまりだろ・・・
何人もの竜騎士を叩き落としたけどイベントがないからいまいち凄さが分からないし
- 79 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:35:04 ID:???
- 何人もの竜騎士(一般)
- 80 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:39:53 ID:???
- ペシュメルガ LSアタックほしい
砂漠の鉄風 LS削ってもいいから個人能力の強化希望
アルナスの風 魔力上げればいいか
砂漠の龍 教官ポジで動かさないから今のままで
戒律の番人 財政値ほしい
- 81 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:42:32 ID:???
- 毒蛇っていまどうなの?
毒蛇騎射弱体化してからあんま印象に残らなくなったんだけど
毒蛇(笑)なの?
- 82 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:43:31 ID:???
- ローニトークに比べてイオナは圧倒的不利なんだよね
美人のおねえさんなのに腕掴まれてもホルスはときめくどころか怯える時点で
- 83 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:46:19 ID:???
- >>81
毒蛇さんはドワーフとゴブリンがいないなら砂漠の龍と相互互換な性能だよ
- 84 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:48:51 ID:???
- 強かったころの毒蛇騎射ってどんな性能だった?
そのころ知らないんだ・・
- 85 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:59:53 ID:???
- 今と違って即死付&弾道が直線だから普通に強かった
配下が水に弱いから攻城戦で一箇所にまとめてフリーズするか弓で狙えばいいけど
野戦で相手すると気がついたら味方が減ってたり
当時はデザナイの騎射自体強化されてなかったこともあって強人材の一人だったよ
- 86 :名無しさん:2013/06/18(火) 22:08:36 ID:???
- 即死消えてたんかい・・・何で沈黙と入れ替わり・・・
倍率も20%、速度も騎射と同じだったよう
そしてなんと付加発動が脅威の100%・・・そりゃ強いわ・・・
- 87 :名無しさん:2013/06/18(火) 22:11:58 ID:???
- なるほど
即死付き付与発動50%3連射なら確かに強そうですね スネア技術120あるし
今の毒蛇騎射ってくねくねして見た目おもしろいけどそのぶん着弾遅くなってるのかな?
スネアはやっぱ強キャラでいてほしいけど今の性能だと微妙かな?毒蛇騎射威力上がらないかな
- 88 :名無しさん:2013/06/18(火) 22:16:56 ID:???
- 昔が強すぎた
ダンクルのお勧めリーダーに名前が挙がるぐらいだったからな
- 89 :名無しさん:2013/06/18(火) 22:37:11 ID:???
- スネアの技術120と素早さ100からの騎射はダイナイムに匹敵する
- 90 :名無しさん:2013/06/18(火) 22:42:27 ID:???
- 毒蛇騎射って毒蛇というよりオタマジャクシに見える・・・
- 91 :名無しさん:2013/06/18(火) 23:47:06 ID:???
- >>82
イオナは、言動に問題があるから、黙っていれば・・・
ガクガクブルブル(想像してしまった)
- 92 :名無しさん:2013/06/19(水) 01:50:34 ID:???
- ドSクールなイオナさんマジかわいいっす
- 93 :名無しさん:2013/06/19(水) 01:54:00 ID:???
- イオナ(悪)は尖りきってるから一部の層には人気ありそう
逆にだめエルフは媚びすぎで案外人気なさそう
- 94 :名無しさん:2013/06/19(水) 02:04:40 ID:???
- ニースル―がイオナ(悪)とホルスの関係を見たら世話を焼きそう
- 95 :名無しさん:2013/06/19(水) 02:50:39 ID:???
- 最近、イオナ(悪)がネタだけでなくヒロインらしい話題になって嬉しい俺がいる
つーかもうちょっとラブってる会話あっていいのよ、マジで
- 96 :名無しさん:2013/06/19(水) 03:03:46 ID:???
- まったくデレないツンデレは、ちょっとデレた瞬間とてつもない破壊力を解放するってのは、某キモウトが証明したからな。
- 97 :名無しさん:2013/06/19(水) 03:26:46 ID:???
- 姉妹が海賊(義理)とエルフ、兄弟は悪魔しかいないという現状
ショハードはヤンデレに違いない
- 98 :名無しさん:2013/06/19(水) 03:37:10 ID:???
- S1一通りクリア出来た、上で初心者云々あったので個人的に
楽(チュートリアル) ルートガルド
易(CPUによらず安定) レオーム 魔王 アルナス
普(CPU次第で若干辛い) リューネ グリーン 海 ドワーフ
難(雇用次第で結構辛い) トカゲ パーサ
苦(運が悪いと詰む) フェリル
- 99 :名無しさん:2013/06/19(水) 03:39:23 ID:???
- ファルシスはどうした、ファルシスはあ!
- 100 :名無しさん:2013/06/19(水) 03:49:50 ID:???
- …出直してくる、入れ忘れたって言うかクリアし忘れた
それもこれも団長がカバオ君に似てるのが悪い
- 101 :名無しさん:2013/06/19(水) 04:19:33 ID:???
- ルートガルトってどうしても多方面作戦になるから
初心者向きではないと思うけどな
なんだかんだでレオームが一番楽、基本的なクリアの仕方を知っていればだが
- 102 :名無しさん:2013/06/19(水) 08:02:44 ID:???
- でもいったんユニットの使い方を知ると(初心者→初級くらいか)ルートガルトの初期人材の恵まれっぷりに気づく
- 103 :名無しさん:2013/06/19(水) 08:13:40 ID:???
- ランダムシナリオで他勢力の領地でも旗揚げできるんだけどこれは不具合か?
- 104 :名無しさん:2013/06/19(水) 08:24:11 ID:???
- ニースルー、ヨネア、サルステで固めれば大抵突破できるからな
天敵は命知らずのファルシス野郎
まあ草原以外で倒せばいいんだけど
- 105 :名無しさん:2013/06/19(水) 08:28:17 ID:???
- ファルシスは倒した後丸々吸収できるのがいいね
そこからドワーフ吸収もできるし
テイマーの引きとかに左右されないのは強みと言える
つかラムソンはムクと宿敵でいい気がするんだが・・・
脳筋ラムソンは戦っているうちに友情が芽生えちゃうタイプなのかな?
- 106 :名無しさん:2013/06/19(水) 08:35:48 ID:???
- 5月からVTシリーズ始めたけど一番最初にクリアしたのはグリーンだったな
その前にトカゲ、レオームってやったけど
トカゲは言わずもがな、レオームも海賊倒した辺りでギブアップした
ルートガルト戦きついわぁ
- 107 :名無しさん:2013/06/19(水) 08:40:29 ID:???
- 素レオームでのルートガルトとの正面衝突はレベル上がってても無謀
海あたりでサルヨネニーが突出した所を分断し物量で始末するか、ほかの勢力を潰しまくって高性能人材集めてゴリ押しかだな
後者の場合は大抵ルートガルドにフェリル島明け渡すことになっちゃうけど
- 108 :名無しさん:2013/06/19(水) 08:44:51 ID:???
- ダルカンとモンクがいれば何とかなる
- 109 :名無しさん:2013/06/19(水) 09:05:13 ID:???
- s1レオーム家は、昔は人材雇用楽だったけど最近はダメダメなのが残念
盗賊も海賊も引っ張れないから、海に進出するメリットがあんまり無い印象
逆に北は、ファルシスが速攻滅ぶし、ソルジャー人材多めに埋もれてるしで良さそう
- 110 :名無しさん:2013/06/19(水) 09:08:28 ID:???
- トカゲは初期人材だけでクリアできるから一番引きに左右されない勢力だと思うけどな
訓練だったり蛇殴ってたりで鍛えた一般を消耗品扱いできる精神あればこそだが
- 111 :名無しさん:2013/06/19(水) 09:11:00 ID:???
- >>105
大悪を討つ悪、っていうハイトロ系騎士道を一つの道として
槍を合わせるうちに徐々に理解していくっていうのはラムソンの場合大いにありそう
ムクのほうでは(ちゃんとそのへん理解して思考停止してない限りは)武人に対する敬意も人並みに持ってるし
- 112 :名無しさん:2013/06/19(水) 09:12:15 ID:???
- ゲルドは安定してクリアできるけど
クリアにかかったターン数も安定して膨大な量になる
- 113 :名無しさん:2013/06/19(水) 09:38:30 ID:???
- 土壇場になってエルラムの言動に振り回されたあたり、ハイトロは自分の騎士道を確立できてないような気がする
最後までナイトでブラックナイトには成り切れてないし
- 114 :名無しさん:2013/06/19(水) 09:42:21 ID:???
- あれは冥王の波動のせいでは
正気に戻った場合はエルラムを抹殺するルートもあるし
- 115 :名無しさん:2013/06/19(水) 09:49:18 ID:???
- 冥王の波動を受けた程度で崩壊する騎士道って意味ね
同じように闇魔術に手を染めてるニースルーなんて全くぶれてないし
やる行動が状況によって左右されるあたり余計確立できてない印象
- 116 :名無しさん:2013/06/19(水) 10:02:23 ID:???
- ハイトロは生粋の魔術師ではないし、神への信仰を持ってるわけでもない
ニースル―でさえ、サーザイトがいなければ危ない状況(OP)だったわけで
そもそも迷いが全くない完璧超人でいてほしいのだろうか・・・?
てか冥王の波動程度って、仮にもルーゼルを倒したVTラスボスの一角だぞ
- 117 :名無しさん:2013/06/19(水) 10:12:09 ID:???
- エロ毛は信念を否定され続けてようやく出会った理解者のムクとサルステがあんなことになったし迷うのは無理ない
- 118 :名無しさん:2013/06/19(水) 10:15:21 ID:???
- 迷いがない完璧超人であって欲しいわけじゃない、というか迷いがあるから人間らしくていいとは思う
ただ迷いがあるなら確立できてるとは言えんのではない?
ラムソンなら何が起きようとぶれてないような気がする
冥王の波動を受けて自我が崩壊したのがハイトロだけなんだから
冥王の力はともかく波動自体はその程度の波動としか言いようがない
- 119 :名無しさん:2013/06/19(水) 10:18:06 ID:???
- リチムクも屍姫もラスボス(笑)言われるけどちゃんとラスボスだよ!
ラスボス故に各シナリオで打倒する必要があるから・・・
倒される描写が増えるほど小物感が増していく宿命
途中退場した魔王様の方が威厳を保っているという
- 120 :名無しさん:2013/06/19(水) 10:23:41 ID:???
- >>118
いや闇の力に手を出している奴ほど影響受けてるのは描写されてるじゃないか
まあその点、ドップリ浸かってるヨネアよりハイトロの方がヘタレてる感は否めないが
- 121 :名無しさん:2013/06/19(水) 10:25:54 ID:???
- ハイトロームも引きずり込もうとするエルラムと距離を取らせて
サーザイトがケアしてやれば戻って来られるのがイベント上で描かれてるし
まあサーザイトがその点すごいんだと思おう
- 122 :名無しさん:2013/06/19(水) 10:35:21 ID:???
- >>120
そういやそうだった。そりゃハイトロだけにもなるな
ヘタレてるのが悪いとは思わない、むしろヘタレてるから葛藤が見えていい
その分だけ騎士道に対する思いがあるってことだしね
- 123 :名無しさん:2013/06/19(水) 10:53:39 ID:???
- >>104
あまり知られてないかもしれないが、実は対ファルシスにはダイナイムが非常に有効だったり。
さすがに一般マジシャンか召喚獣を壁にしないと無理だけど倍近い戦力でもダイナイム隊だけで平原も勝てる。
例外として耐性持ちのラムソンはムクなどで対処する必要があるけど。
まあ俺も動画見て知っただけなんだけどさ。
- 124 :名無しさん:2013/06/19(水) 11:24:18 ID:???
- >>101
西にサルステムク、1区にヨネアハイトロニースルーで周辺を抑え
トカゲには地形、魔王様には突撃、ドワーフには属性、騎士団には召還壁、海賊には状態異常と回復の偉大さを教えてもらえる
- 125 :名無しさん:2013/06/19(水) 11:32:23 ID:???
- ハイトロの騎士道の巨悪を撃つって難しいな
S1OP時点では何のことを言ってるんだろう?
義に生きるとかならまだしも、巨悪って必ず有るものでも無いだろうし……なかったら何するの?
ルーゼルのことでもなさそうに見えるし……
- 126 :名無しさん:2013/06/19(水) 11:39:00 ID:???
- ハイトロのOPやイベ見ると、あの信念は危機の時代だから生まれた発想みたいだな
巨悪が存在しない泰平の世ならハイトロは普通の騎士として生きただろう
- 127 :名無しさん:2013/06/19(水) 11:45:54 ID:???
- 第二ターンにルートガルト二区まで占領して
第三ターンでオステアまで攻め込めば
オステアをファルシスが取ってようが取ってまいがダイナイムだけでいけちゃうよね
取られてれば城の中に貫通弓の雨、先に取れれば城の外に貫通弓の雨
- 128 :名無しさん:2013/06/19(水) 11:59:24 ID:???
- ムクがルーゼル呼ぶまでは、問題はあれども大きな戦乱もない平和な時代だったはず。
騎士道の混乱は、ファルシス全般に見られる傾向。
- 129 :名無しさん:2013/06/19(水) 12:01:39 ID:???
- 内部は腐りきってたみたいだけどな
- 130 :名無しさん:2013/06/19(水) 12:06:46 ID:???
- 平和とは程遠い時代だったことは多くのキャラのOPで語られてるが
- 131 :名無しさん:2013/06/19(水) 12:08:03 ID:???
- >騎士道の混乱は、ファルシス全般に見られる傾向。
何言ってんだこいつ
- 132 :名無しさん:2013/06/19(水) 12:09:12 ID:???
- リチムクの波動耐性
ニースルー 信仰と魂の強さは折り紙付き
エルラム サイコパスで既にSAN値ゼロ
ヨネア 方向が違うサイコパスなので耐性あり?
普通に惑わされるのがエロゲしかいないのは仕方ない
- 133 :名無しさん:2013/06/19(水) 12:13:18 ID:???
- ヒュンター「黒百合の絆ですね!」
- 134 :名無しさん:2013/06/19(水) 12:15:58 ID:???
- >>128
騎士道はイベント作者の数だけあるのさ
- 135 :名無しさん:2013/06/19(水) 12:22:54 ID:???
- 群雄割拠の戦乱と大して平和じゃないは全然違うだろ
- 136 :名無しさん:2013/06/19(水) 12:24:18 ID:???
- ふと黒百合で思ったけどエルアートでもエルラム攻略すんのは骨が折れそうだよな
攻略したらしたでうっかりしたらザックリだし
- 137 :名無しさん:2013/06/19(水) 12:39:58 ID:???
- 平和な時代ではなかったってことだろ
- 138 :名無しさん:2013/06/19(水) 12:41:02 ID:???
- パサパクの女性陣に手を出せない鬱憤を晴らそうとエルアートは竜騎士を狙うのだった
- 139 :名無しさん:2013/06/19(水) 12:48:56 ID:???
- まあ外の女を誰でも襲えるみたいだしな
光を継ぐものでルー猫がエルアートの陪臣なのが妄想を広げる
- 140 :名無しさん:2013/06/19(水) 13:45:33 ID:???
- ハイトロはぶれるからよい
ぶれないラムソンもかっこいいけどね
- 141 :名無しさん:2013/06/19(水) 14:36:18 ID:???
- >>134
騎士道の一番基礎的な「誰の為に戦う」がグチャグチャになってるのは、混乱と呼んでいいと思うね。
長期間大国同士が直接矛を交えてない時期は、平和って呼ぶのが普通だけど。
- 142 :名無しさん:2013/06/19(水) 14:53:26 ID:???
- 騎士道とは突撃スキルのことと見つけたり
- 143 :名無しさん:2013/06/19(水) 15:06:10 ID:???
- そうか?ある概念に多様な解釈が見られるのは現代でも変わらんよ
一般的な概念(ラムソン)に多様な解釈(ハイトロ、ロイタール)があるのは思想としてむしろ常態で、
この手のもので統一された解釈ってのはそれ以外のものを排除しなければ発生しないし、
それは不健全な状態でなければあり得ない
例えば武士道=葉隠みたいに言われるがあれだって鍋島藩独自の武士道の解釈にすぎず、
同時代には日本各地で多様な武士道が存在したわけだし。それは当たり前のことで混乱とは呼ばんだろ
- 144 :名無しさん:2013/06/19(水) 15:26:45 ID:???
- >>142
つまり同じ騎士団でもリューネで騎士道を持ち合わせているのはスベスベだけ
そしてジオムは騎士
ついでに砂漠の鉄風()も騎士
- 145 :名無しさん:2013/06/19(水) 15:47:28 ID:???
- 教典なりあるわけでもなし個々人で勝手に抱えてる思想が統一されてないのを混乱してるとか言ってもな
- 146 :名無しさん:2013/06/19(水) 16:06:02 ID:???
- リューネとファルシスの騎士道の捉え方も違うみたいだね
名門「騎士道とは民のために戦うことと見つけたり!」
都督代「騎士道とはアルティナ様のために戦うことと見つけたり!」
親友「騎士道とはセレンのために戦うことと見つけたり!」
- 147 :名無しさん:2013/06/19(水) 16:06:09 ID:???
- >>143
その例なら、水戸藩の藤田幽谷と立原翠軒の対立から、天狗党と諸生党の紛争に発展する流れを持ち出したいな。
本来社会の安定化装置である思想が、それによって国家が進むべき道を誤らせる、国家の統制を危うくしてる。
でも僕はもう少し狭い意味で、騎士道が騎士たちの考え方の基盤や方向性を与える力を失ってる状況を言ってるつもり。
ロイタールに、ラムソンに対抗する騎士道の解釈があるとは思えないんだけど。
(ハイトロに関しては、騎士道と暗黒道の関係が良く分からないから何とも。闇魔法を使っちゃダメってのは大陸全土共通で、どっちかって言うと一般常識の部類に見える)
- 148 :名無しさん:2013/06/19(水) 16:55:14 ID:???
- >>141
ウィキペディアとかみても、「誰の為」が一番の基本って感じはないな〜
そりゃ仕える訳だから忠誠は重要な美徳だけど、道徳的観念って感じだから、それこそ主の居ない浪人だって持てるでしょう。騎士道や武士道
正義や徳に奉じるのもありじゃないの?
イベント作者毎に違い以上に何が気に入らないのかわからんかったよ
- 149 :名無しさん:2013/06/19(水) 17:15:11 ID:???
- >>147
前提からして間違ってる。思想ってのは全てを包括する言葉だ
儒家や法家のように倫理を規定して社会を安定化させるのも思想ならアナーキズムも同じく思想と呼ぶ
そもそも、水戸藩の勤王思想は日本全国の浪士を決起させて維新の火種となった過激思想
安定化どころかその真逆の思想なんだが。その例えにはふさわしくないんじゃないかな
ヴァーレンの騎士道はファルシスの軍事行動やリューネの遠征の決定に思想的な根拠(反逆は不義)を与えてる
影響力を失ってるどころの話ではないでしょ
さらに言えば、思想は常に社会情勢に影響を受ける。乱世には乱世の、治世には治世の形に変化する
ハイトロームの行動や考え方は乱世に適応しようとする騎士道の動きの一つだと思う
ハイトロは闇魔法でも有用なものは使って行こうって現実的な騎士の在り方の模索で、
ロイタールはラムソンに近い観念的、理想的な騎士道の追求が根っこにあるんだけども、
現実に合わない点に苦悩してもがいてる。答えを出す前に死んじゃったからわかりにくいが、
新しい形に適応した騎士道を模索してたのは間違いないと思う。長文すまん
- 150 :名無しさん:2013/06/19(水) 17:23:37 ID:???
- S3レオームってもしや当面純マジシャン人材の雇用出来ないのかな
スーフェンラインはムクに抑えられてるし、あとはホルスだけ?
ドルスの穴は意外と大きかった・・・ということか
- 151 :148:2013/06/19(水) 17:29:10 ID:???
- ハイトロ「君主を討てる訳ないだろ」
エルラム「かりそめの君主じゃない。あなたの真の君主はリチムクよ」
エルラム「本当の君主と正義に仕えたら?」
エルラムの揺さぶりって、騎士道を直撃で攻めてる?
- 152 :名無しさん:2013/06/19(水) 17:33:48 ID:???
- >>150
ドルスの部下を大事にとっておくんだよ
- 153 :名無しさん:2013/06/19(水) 18:26:22 ID:???
- >>151
そのイベントで「騎士団の戯言ではない本当の正義に」ってエルラム言うけど
君主サーザイトを討たない=騎士団の戯言?
ここでエルラムが騎士団の正義について言ってるのは、ハイトロがファルシス騎士団の正義を信じてるってこと・・・なのか?
- 154 :名無しさん:2013/06/19(水) 18:51:17 ID:???
- >>150
ちなみにS5以降のファルシスもフェリル連合も一般をとっておくことで一般から雇用を繋げられるよ
覚えておくとおk
ところでクウォードを育てようと思ったら移動タイプ普通になってて結構キツいんだけど…
- 155 :名無しさん:2013/06/19(水) 19:06:23 ID:???
- スカルからヴァヴァスヴァットまでは元々普通じゃなかったか?
ver5.84でもそうだったみたいだが
ところでスカルって解呪に激弱なんですね・・・
竜牙兵が元だから当たり前なんだが、今初めて気付いたぜい・・・
- 156 :名無しさん:2013/06/19(水) 19:42:27 ID:???
- >>149
水戸学が尊攘思想の中核になったのは、それこそ思想混乱の結果であって、光圀は倒幕の論拠を求めて大日本史編纂を命じた訳じゃないよ。
源流になったのは林羅山や朱舜水で、バリバリの儒家。
(リューネ話は話が広がり過ぎるので割愛。)
隣の国のクーデター騒ぎの為に、自分の国をすり潰しても構わないなんて狂気に近い話。
ファルシスの軍事行動の論拠にも関わらず、ロイタール派はもちろん、ユネーファやワットサルトでさえ「ナルディアに後方突かれたから止めようよ」と正常な反応を引き出す程度には感染していない。
それは適応の努力かもしれないけど、戦争のやり方にルールを作りましょ、って所を取っ払った結果、「俺は騎士だ!」って叫び続ける他に自分の存在証明が出来なくなったのがロイタール派の末路。
レオームの空き巣を狙って、弱そうだからゴブリンつついて、やってる事は機会主義者。ハイトロに至っては、頭がおかしくなってラクタイナのところに転がり込むまで堕ちてる。
ラザムへの狂信が支えになったラファエルとは、明らかに違う。
>>148
別に騎士道に限らなくても、主語が無きゃ何も始まらない。神の為でも、貴婦人の為でも、主君の為でも、自分の為でも世の為人の為でも、何でもいいんだけど。
ん?何かが気に入らないなんて一言も出てないはずだけど。
- 157 :名無しさん:2013/06/19(水) 19:53:59 ID:???
- 煽りじゃなくまじめに何が言いたいのか分からないんで誰かまとめてくれ
- 158 :名無しさん:2013/06/19(水) 20:26:31 ID:???
- あぁ、混乱って騎士道の解釈が大杉って意味かと思ったよ
あと「誰の為」で「何の為」じゃないから主従関係しか考えて無いのかと思ったよ
全く噛み合わなかったわ
- 159 :名無しさん:2013/06/19(水) 20:32:54 ID:???
- 騎士道だろうがなんだろうが悪魔で無ければコンフュージョンで混乱していくものさ
- 160 :名無しさん:2013/06/19(水) 20:33:25 ID:???
- ファルシスとレオームの関係がどういう関係か明示されてないのに狂気の沙汰とか決め付けられても
イベントで特に明示されてないのにこれがロイタール派の末路とか決め付けられても
そういう考えもあるよね、でも俺はこういう考えた方もできると思う、じゃいかんのか?
- 161 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:01:09 ID:???
- ラムソンは『義』の騎士道
サルステは『闇の義』の騎士道
ハイトロは『義』から『闇の義』へ移行中
ほか若手は、自分の騎士道を模索中
アルティナは『愛』の騎士道
グウェンは『闇の愛』の騎士道
個人的にはこんな印象
- 162 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:25:48 ID:???
- >>156
だーかーら、思想ってのは時代の要請に基づいて変化するんだってば・・・
いい加減スレチだからもう言及しないが、儒学そのままの形じゃあの動乱の時代じゃクソの役にも立たなかっただろ
思想は社会情勢に応じて形を変え、そこから時代を動かす人間が生まれる
それを混乱による迷走ととるか進歩ととるかは個人の解釈
だいたいロイタールたちがルーニックを占拠せざるを得なくなったのはレオームの背信が原因だろ
ラムソンが突っ込んだのもレオームの援護を期待してのことだし、ルール無視とは言えんわ
むしろ盟約という戦争ルールを破ったのはレオームの方だろ
あとおまいさん自分で言ってるが、思想は方向性を定めるだけで行動の全てを支配するもんじゃない
戦術戦略の求めに応じてしばしば無視される。そこを曲げて押し通すものはもう信仰だ。信仰と思想はまた違うもん
つかいったい何が言いたいんだ
- 163 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:36:39 ID:???
- お前ら喧嘩すんなよ
まとめて青竜剣すんぞ
- 164 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:38:21 ID:???
- どっちも思い込みが激しいようにみえる。
なぜ書いてないことまでキャラクターの考えを推定するのか。。。
- 165 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:40:55 ID:???
- その情熱を是非イベント制作に捧げてくれ
- 166 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:47:22 ID:???
- 色々意見見れるのはイベント作る上で参考になるけど
決め付けてるの見ると怖くなる
- 167 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:49:14 ID:???
- メーヤちゃんは処女に決まってる!
間違いない!
- 168 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:50:38 ID:???
- >>167
きゅうり(非童貞)「……フッ」
- 169 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:51:03 ID:???
- グンバツな足で何人もの男を誘惑してきたよ
- 170 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:51:18 ID:???
- >>166
決めつけずにイベント作れる方がすげーと思う。
- 171 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:53:56 ID:???
- 今ある情報のみでイベントを作るのは至難の業
大抵新しい設定を作ってしまうな
エルフの中で唯一まともなホーリートーンのアレな設定とか
- 172 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:58:18 ID:???
- S7でストーリー作ろうとしたら何かしら屍姫ぶっ倒せるスキルも込みにしないといけないからなー
- 173 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:59:33 ID:???
- >>170
確かにw
作るときは決め付けないと難しいね
- 174 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:00:05 ID:???
- >>172
大いなる力「」
- 175 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:03:12 ID:???
- イベントが実装されたのに手裏剣投げれないメルトアちゃん
- 176 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:05:36 ID:???
- 「なんかエルフとかいた気がするけどブッ殺してアルティマイト掘り起こしたぜ!」を無難な形でストーリーに盛り込むのは至難の業
- 177 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:09:24 ID:???
- アルティマイト掘り起こして調子に乗って全方面展開とかしてると時々リチムクとかに減らされて詰んでたりする
- 178 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:09:32 ID:???
- >>172
古びた聖剣「」
- 179 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:11:05 ID:???
- >>175
修正はしてたが分離してupするの面倒くせと思って、まとめ修正フォルダにぶち込んだら採用されなかったというオチ
すまんな退魔手裏剣
- 180 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:17:14 ID:???
- そういやこのゲームにやたら聖剣所持者が居るのが謎
ホルス オルジン ホリトン キュラサイト ムームー あとヴァルキリー(一般)
他のゲームだと聖剣っていうと勇者にしか使えない系の伝説の剣ってイメージが強いんだけど
この世界観だとちょっと頑張れば手に入るレア装備なのかね
- 181 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:20:04 ID:???
- 神剣「」
聖剣=シルバーソードぐらいなんだと考えてる
- 182 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:23:26 ID:???
- 銀の斧「」
ということは銀で作った剣程度のものじゃないのか
- 183 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:24:15 ID:???
- なんか剣にオーラを纏わせてる的な技であって
聖剣と言う名の武器があるわけじゃないんじゃないかな
- 184 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:25:09 ID:???
- 銀で作るとビームが出るのか、ゴクリ
ホルスオルジンホリトンあたりの勇者ってすぐイベント作られて飽和しそうなヤツらなのになぜ人気が無いのか
- 185 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:25:46 ID:???
- 別にレアである必要はないだろヘルシング的に考えて
触って振り回せればいい
上手に使えるかは別の問題だが
- 186 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:28:18 ID:???
- ただの剣に聖水をぶっかけて大量生産するイオナ(悪)様
- 187 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:29:36 ID:???
- いくらなんでもシルバーソードじゃ軽すぎない?
たぶん聖なる力を剣に宿して攻撃する技なんだよきっと
- 188 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:30:32 ID:???
- そう考えるとハルトの合戦で惜しい一般が大量に死んだな
- 189 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:30:45 ID:???
- 何でや!オルジンは光を継ぐもので必殺技使えるようになるぐらい人気あるやろ!
ホーリスラッシュは微弱化したのがFでも欲しいと時々思う
- 190 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:32:38 ID:???
- >>186
いっ、イオナ(悪)様の聖水を掛けた剣だって・・・
私も1つ頂きたい!!
- 191 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:33:48 ID:???
- >>186
イオナ(悪)の聖水をぶっかけて大量生産される聖剣・・・
- 192 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:35:19 ID:???
- そもそも世界救う的な話はS5以降の事であって
それまでは国盗り合戦が話のメインだから神聖なる英雄とか(笑)だし…
- 193 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:37:32 ID:???
- >>190
イオナ「貴方の雇用費50の数十倍はするんですが払えるんですか?^^;」
ロニト「(はわわ……シャイニングで沸かしたお湯かけただけなのに……)」
- 194 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:44:13 ID:???
- >>192
そう考えるとガチでアルティマイト使って世界征服しようとしたラクタイナは貴重
ただしお供がいないとソルジャーにすらぶっ壊されるポンコツ兵器だけどな!
- 195 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:46:30 ID:???
- 伝説の剣であるラグラントゥーとかとは別で聖属性の加護を受けた魔法剣って意味合いだと思う
聖属性系の魔法(聖剣)はラザムに管理されてて体系化されてないらしいからそこそこレアってだけで
大抵がラザムに認められて授かり使ってる人
勝手に使ってる人(ムームー)とか大陸外からの持ち込み(オルジン)の人もいそうだけど
- 196 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:50:03 ID:???
- 我らがルーゼル様が居られる事を忘れないで頂きたいな…
まあ、なに考えてるかある意味わからない方ではあるが
一応、魔王
- 197 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:51:22 ID:???
- 我らがペシュメルガ(笑)様が(ry
- 198 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:56:25 ID:???
- ルーゼル様はなんだかよくわからないうちにシナリオから退場するのがお仕事
せめてグリーンみたいな弱小国くらい潰してくれればまだ威厳があったのに囲むだけ囲んでお亡くなりになったのは謎
ドワー……フ……?
そんな種族も居たようないなかったような
- 199 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:59:55 ID:???
- ガルガンダの民「」
- 200 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:42:02 ID:???
- シナリオ5最終決戦の『のぼうの城』のいい攻略法がないでしょうか?
ガルダームさんが結構やわくてすぐ死んでしまうのですが・・・
- 201 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:50:32 ID:???
- のぼうでガルダームの旦那いたっけ?
- 202 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:52:35 ID:???
- >>200
しばらく持ちこたえてるとマップ左上に単騎で援軍として駆けつけてくるんです。
- 203 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:53:44 ID:???
- ちょっと前の更新で援軍として出てくるようになったんよ
たしかプレイ動画があがってるから見てみるといい
- 204 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:58:19 ID:???
- すみません。アドバイスありがとうございます。
早速動画を見てみます。
- 205 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:01:34 ID:???
- スフィンクスのブレスが弱体化して、極端にきつい難易度になっちゃったからねえ
関係ないけど、いつの間にかリッチーチョビヒゲのソウルスティールが毒蛇騎射みたいな軌道になってるな
- 206 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:08:17 ID:???
- リッチー化してもクネクネしてるとかどこまで心が捻くれてるんだろうねw
- 207 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:16:00 ID:???
- あー最終決戦Fでゴートが生存させられん
つうか裏シナ移行、条件難しすぎやで
- 208 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:40:39 ID:???
- >>207
ほとんど運ゲーだと割り切って何回も挑戦するしかないかな
一応攻略としてはリチムク登場までは部下の数を減らさないようにしつつ前衛部隊の援護
と言うか黒竜剣の後始末(自分の部隊は絶対に食らわないように)
ゴートが動き出してからはなるべくゴートの動きを阻害するようにして
城の内部には入れさせないようにする
- 209 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:45:19 ID:???
- リチムク登場したら全力で上に逃げてホルスをすぐに登場させる
ついでにレクイエムも撃っておく
あとは自分の部隊でゴートとホルスのHPと状態異常を回復させつつ
ホルスとゴートが近づくように敵を削る
どれだけ頑張ってもゴートとリチムクが早い段階で接触したら無理だと思っていい
- 210 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:45:55 ID:???
- 条件の難しさ以前にリチムクの召喚技の前後で落ちるからどうしようもない・・・
ダンジョンのデッドライトも落ちるし・・・
てかいつの間にか超カオスのリチムクが完全にムリゲー化してるな
HP24000攻撃防御魔力魔防1300って・・・こんなの倒せるわけないだろ・・・
援軍に来たレベル50のホルスは瞬殺されるし・・・
バグ技のリチムクでダンジョンに潜ってホルスと殴り続けても、かすり傷も負わせられん・・・
- 211 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:49:37 ID:???
- どうしても無理だと思ったらスクリプトいじってゴートを強化
あまり強くしすぎるとリチムクが死ぬ
- 212 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:52:42 ID:???
- 今のverで裏までいけた人いるの?
召喚前後で落ちてばっかりなんだけど
修正版出てる?
- 213 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:00:30 ID:???
- 俺も落ちる
- 214 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:49:26 ID:???
- wikipedia程度の知識だけでここまで自信満々に語り合えるってすごいなあ、と過去ログを読んで思うのであった
- 215 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:59:26 ID:???
- どのレス?
- 216 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:02:36 ID:???
- 騎士道のやつ
ああいうやつらがみんなでイベントかいてどんどん投稿してれば……と思ったが
オリゾンテみたいなのか、良くて初期FTのカオス系共同シナリオみたいになりそうだな
- 217 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:11:18 ID:???
- ファンタジーの騎士道なんだからウィキ程度の知識でも十分じゃね
誰かに提出するわけでなし、楽しむためのもんなんだから
- 218 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:12:24 ID:???
- お互い「俺はこうだよ」っていうならいいんだけど
「それは違う、○○だ」みたいに相手のを否定しにかかるやつが一人でもいると
他の奴らがまともでも雰囲気悪くなっちゃうからな
- 219 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:12:54 ID:???
- 今だって百合とぼーいずらぶが飛び惑うカオスな状態じゃないですか・・・
投稿してくれるに越したことはない
- 220 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:16:16 ID:???
- >>218
まあ大多数の人にとっては議論って迷惑かもしらんね
俺は嫌いじゃないけど
- 221 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:32:51 ID:???
- Wikipediaは長文2人とは違うじゃん
長文2人は到底Wikipediaだけには見えないな
- 222 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:36:56 ID:???
- 議論ならどうでも良いけど
イベントを作りたいなら否定系は話が進まなくなるだけだからねえ
- 223 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:40:59 ID:???
- 議論自体はある程度許容してる奴は多いだろう
人格否定しだしたり、アンチが煽ったりで空気悪くなるのが嫌なだけで
- 224 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:47:28 ID:???
- 議論見るとやっぱりドワーフは空気なんだなってよく分かるよ
- 225 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:04:37 ID:???
- ドワーフって技術力が高い設定だし
誰々が使っている槍、剣はドワーフ製とかオステア辺りの人材などに武器を造るイベントとかあってもいいと思うのだが…
- 226 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:08:55 ID:???
- いっそのこと一般含めてドワーフ全員財政力もちとか
- 227 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:16:16 ID:???
- ドワーフってそこまで金稼げそうなイメージない・・・
全員財政力50くらいならありだと思うけど
- 228 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:23:09 ID:???
- まあ、大金は無理だとしても小金は楽に稼げそう
木材石材貴金属なんでもござれで加工技術持ってるイメージだし
- 229 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:28:30 ID:???
- いっそラグラントゥーを鍛えたとか打ち直したとかそういう設定をプラスしてやれば
S7で「神剣ラグラントゥーは確かに強い。だが弱点があってな……」とかそういう解説ポジで要らない子から脱却をだな
- 230 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:31:10 ID:???
- しかしそれなら出番はジャンクだけで足りるという
他のドワーフは空気
- 231 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:33:40 ID:???
- じゃ、じゃあグリンシャスから拾ってきたスゲー素材を使って全ドワーフ総動員で3ターンくらいかけて真ラグラントゥーを……
- 232 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:34:40 ID:???
- 武器を鍛えるのはジャンク専門なんで
それ以外の人はいてもちょっとねえ・・・
- 233 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:37:49 ID:???
- >>231
残念!ジャンクとその他一同になるだけです!
- 234 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:40:47 ID:???
- じゃあオートムとガルサダスはアルティマイト解体素材摘出班
ドルステンはパーサの神木を削り柄の制作
ジャンクが仕上げな!
- 235 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:43:20 ID:???
- 「作業中・・・」(適当に効果音)
ジャンク「完成したぞ。これを使って屍姫を・・・」
- 236 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:44:20 ID:???
- ドワーフさんには諦めてもらおう(真顔)
- 237 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:57:51 ID:???
- 実際ドワーフがキャラとして目立ってるゲームって記憶にないな
何だかどこにいっても地味なイメージ
- 238 :名無しさん:2013/06/20(木) 04:02:37 ID:???
- 誰かドワーフの逆襲シナリオでも作ればいいんじゃない
- 239 :名無しさん:2013/06/20(木) 04:05:00 ID:???
- 映画の指輪物語でもいてもいなくてもいいお笑いキャラだったな
- 240 :名無しさん:2013/06/20(木) 04:27:25 ID:???
- ここは俺に任せて先に進めが似合う性能
だがどこでやるんでしょうかねぇ・・・
- 241 :名無しさん:2013/06/20(木) 04:31:17 ID:???
- ドワーフの若者が、魂的なものが宿ったウォーラックやゼグスの斧を手に入れて
意思や力を受け継ぐような展開があれば、もうちょい存在感を示せるかもね
- 242 :名無しさん:2013/06/20(木) 04:36:10 ID:???
- それもその二人と険悪・親友だったジャンクのポジっす
- 243 :名無しさん:2013/06/20(木) 04:36:23 ID:???
- 大フェリルみたいになんか秘宝を発掘しよう
- 244 :名無しさん:2013/06/20(木) 04:51:24 ID:???
- ガルサダス渋い感じのイケメンなのにな……
ドワーフじゃなかったら人気出てた
- 245 :名無しさん:2013/06/20(木) 05:02:22 ID:???
- >>243
穴掘りマニアの新ドワーフ追加ですね。わかります
絡繰り玩具作りにしか興味ない変わり者のドワーフなんかもセットで用意すれば
エルフにも負けない発展性が得られると海より来られた方が申しておりましたぞ
- 246 :名無しさん:2013/06/20(木) 05:24:23 ID:???
- 掘るのはドコの穴なんですかねぇ?
- 247 :名無しさん:2013/06/20(木) 05:26:23 ID:???
- BLとホモは似て非なるものだって海賊さんが力説してたよ
- 248 :名無しさん:2013/06/20(木) 07:16:28 ID:???
- >>247
つまりショタ系の穴掘りドワーフを用意すれば皆幸せになれるのか
- 249 :名無しさん:2013/06/20(木) 08:37:44 ID:???
- お笑いキャラにすらなれそうにないドワーフ達には
いっそ銃器でも開発して頂きたいな…
岩と銃で敵を制圧するドワーフ軍団
圧倒的ではないか我が軍は!!
- 250 :名無しさん:2013/06/20(木) 10:01:30 ID:???
- ドワーフが世界各地を巡ると、所属人材にスキルが追加されるイベントなら作った事あるな
ラザムを占領するとジオムに銀の斧が追加されるとか
ルートガルトを占領するとガルサダスに必殺技付与の武器が手にはいるとか
リグナム山地でミスリル鉱石が手に入ってジャンクが鎧に加工してみたりとか
- 251 :名無しさん:2013/06/20(木) 11:46:08 ID:???
- ドワーフたちの特技に穴掘り、大声(回復or強化ユニット召喚)、口笛(モンスターを呼ぶ)、やランダムでの悪ふざけを
デオフォームだこれ
- 252 :名無しさん:2013/06/20(木) 11:54:18 ID:???
- >>249
「ドワーフ万歳!」
「岩石諸君は自ら思考せよ」
「神殿にて理性の勝利を謳おう」
「ラザムの十字架を大砲に鋳直すのだ」
こうですか分かりません
- 253 :名無しさん:2013/06/20(木) 12:00:59 ID:???
- つまんね
- 254 :名無しさん:2013/06/20(木) 12:17:39 ID:???
- ドワーフのイベは充実してる方だけど他の勢力と絡むイベは少ないからなあ
魔王軍と殴り合うくらいだし
- 255 :名無しさん:2013/06/20(木) 12:36:13 ID:???
- リッチーチョビヒゲVSベガレスで
- 256 :名無しさん:2013/06/20(木) 12:47:16 ID:???
- ウォーラックは明らかに立ち上がる時と場所を間違えてる
- 257 :名無しさん:2013/06/20(木) 13:08:00 ID:???
- 場所はただしい
- 258 :名無しさん:2013/06/20(木) 13:08:10 ID:???
- ドワーフを空気から脱退させるには生態系からしっかり固めて作らないと難しいかもしれないな…
他の種族は結構活躍する作品があるがドワーフにはないのが想像の妨げになるのも原因だろうが
- 259 :名無しさん:2013/06/20(木) 14:46:53 ID:???
- 最近はジオムのイベントが増えたりして空気感は薄れた気もするが
- 260 :名無しさん:2013/06/20(木) 15:14:50 ID:???
- 影の薄さと引き替えに手に入れた超能力なんだから
弱体化しないとな
- 261 :名無しさん:2013/06/20(木) 16:51:55 ID:???
- そういえばドワーフである以上あの顔で背が低いのか
- 262 :名無しさん:2013/06/20(木) 17:02:28 ID:???
- そういえばドワーフって弓使う奴いないな
岩石とか斧投げたほうが強いのかも知れんが
ドワーフ専用剛弓LS持ちとかいてもいいかも
まぁまた本職ボウマンが涙目になるのは避けられないな
- 263 :名無しさん:2013/06/20(木) 17:12:02 ID:???
- なら逆に本職が強いから他種族が多少お株を奪っても許されそうな職……
つまりローグ系技能をもったドワーフをですね
- 264 :名無しさん:2013/06/20(木) 17:18:50 ID:???
- ペシュメルガ(笑)さんみたいに土煙ブレスを吐かせよう(提案)
- 265 :名無しさん:2013/06/20(木) 17:49:57 ID:???
- イエティ見習って泥玉で岩固めハメ範囲物量攻撃しようぜ
- 266 :名無しさん:2013/06/20(木) 19:28:59 ID:???
- だがドワーフの話題頻度は異常
- 267 :名無しさん:2013/06/20(木) 19:30:54 ID:???
- 影の薄さでアピールする最近流行の逆転的発想
- 268 :名無しさん:2013/06/20(木) 19:33:24 ID:???
- ちょっと前までは誰も気にも留めなかったドワーフ
逆に不人気種族としての人気を確立しつつある
- 269 :名無しさん:2013/06/20(木) 19:39:43 ID:???
- そのうち土に潜って一時的に戦場から消えるスキルとか覚えるよ
- 270 :名無しさん:2013/06/20(木) 19:51:58 ID:???
- >>269
その際には片手に大きなドリルをつけた人材をライバルキャラとして作ろう♪
- 271 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:11:14 ID:???
- 岩のせいで時間切れになる戦闘がさらに冗長に
- 272 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:19:38 ID:???
- 岩を壊すとドワーフが現れるようにしよう
- 273 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:30:06 ID:???
- ふえるドワーフ
- 274 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:32:57 ID:???
- んな事したらゴブリンがますます酷いことに・・・
- 275 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:33:43 ID:???
- 召喚ゴブリンは倒したらむしろ増えるようにしよう
- 276 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:36:02 ID:???
- しかし何人もボウマン人材がいるのに誰一人として毒矢を使う人材がいない・・・
やはり、毒矢は毒蛇の特権なのか…
- 277 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:36:39 ID:???
- ゴブリンが増えても経験値になるだけ・・・
- 278 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:44:09 ID:???
- 聖騎士「アンデッドこそ倒したら蘇るべきだろう。なあ経験値生産機」
死霊術師「(号泣)」
- 279 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:50:45 ID:???
- 雑魚の物量戦なんて範囲攻撃で一網打尽だから
同レベル飛び道具持ちの解呪に致命じゃないアンデット一体ずつ召喚なら大分強くなる・・・と思う
- 280 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:53:13 ID:???
- ゴブリンは倒すと半分のレベルで2匹になって復活し
それが最終的に1LVになるまで続くのか
つまりデリュージとかでざばぁやると一気に増えて画面が大変なことに
- 281 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:58:31 ID:???
- 5.84かなり遊んだ後で先行番やってみたんだが
キャラのドット絵変わりすぎて違和感ありまくりんぐ
- 282 :名無しさん:2013/06/20(木) 21:04:05 ID:???
- 時々かなり大幅に変更するから別ゲーやってる気分になって飽きにくい
それもヴァーレンのいいところ
ただ時々無性に過去verをDLしたくなる時がある
- 283 :名無しさん:2013/06/20(木) 21:24:06 ID:???
- オルシナとかヴァーレントゥーガ外伝とか最後の聖戦とか青の竜騎士とかがどんなのだったかには興味がある
- 284 :名無しさん:2013/06/20(木) 21:30:20 ID:???
- 3ヶ月くらい間を開けると浦島気分だぜ
毎回S1いくつかやったら満足してしまう、今回も例によって例のごとく
- 285 :名無しさん:2013/06/21(金) 00:41:22 ID:???
- S1ばっかりやるもんだからS1で出ない人材は影の薄いイメージ
- 286 :名無しさん:2013/06/21(金) 00:44:41 ID:???
- >>283
俺は今でも時々「最後の聖戦」と「光と闇と」を引っ張り出してやってる
「光と闇と」は各OPの一転攻勢ぶりがたまらねえぜ
- 287 :名無しさん:2013/06/21(金) 01:07:43 ID:???
- 光と闇とは再うpされるべきだろ常識的に考えて!
- 288 :名無しさん:2013/06/21(金) 01:16:04 ID:???
- FAE版は持ってるけど最新版というか最終版は持ってないんだよね・・・
Fみたいに再公開して問題ありませんみたいな記述はなかったんだろうか?
- 289 :名無しさん:2013/06/21(金) 02:41:24 ID:???
- 光と闇(特にアナザー)は人間勢がかなり厳しいけど
よく戦略を練ればなんとかクリアできる絶妙なバランスが好きだった。
もうあれが最終決戦Ⅲでもいいくらい。
- 290 :名無しさん:2013/06/21(金) 02:43:34 ID:2mpFaspI
- >>287
今の本体バージョンに対応できなくて強制終了オチ
- 291 :名無しさん:2013/06/21(金) 02:58:37 ID:???
- スクリプト見て直せばいいだけですし
- 292 :名無しさん:2013/06/21(金) 03:13:29 ID:???
- 何気に黎明期のヴァーレンとかやりたい
- 293 :名無しさん:2013/06/21(金) 03:22:55 ID:???
- セレンの鬼っぷりをみて死ぬが良い
- 294 :名無しさん:2013/06/21(金) 05:57:42 ID:???
- むしろダルカンの雑魚っぷりとアイコンに衝撃を受けるんじゃないか?
- 295 :名無しさん:2013/06/21(金) 06:06:53 ID:???
- ナイフを投げるポイトライトや、レオームに反旗を翻す気まんまんのラムソンが見れるな
- 296 :名無しさん:2013/06/21(金) 07:38:07 ID:???
- スカイドラゴンを率いるミシディシとか援軍召集はおろかマクラヌスさえ無いバルバッタ
アンデッドを召喚できないラクタイナ、いくら頑張ってもただのリッチーのクウォード
勢力の初期人材なんかも今とは大分違ったな
登山さえしなければ普通にファルシスがルートガルト倒してたりしたし
最初からずっと初期人材に変化が無いのはレオームだけじゃないかな?
- 297 :名無しさん:2013/06/21(金) 13:14:57 ID:???
- >>296
そんなに強かったのかファルシス・・・
更新で削られた人材いる?
- 298 :名無しさん:2013/06/21(金) 13:21:56 ID:???
- 昔はs1の初期人材は最低限しかいなかった
ルートガルトは前衛がサルステーネ隊とゾーマだけだったから突撃捌ききれずに壊滅する事が結構あった
- 299 :名無しさん:2013/06/21(金) 13:38:52 ID:???
- >>280
それだと切断系武器で攻撃する度に増えていくアイツみたいじゃないか
- 300 :名無しさん:2013/06/21(金) 16:12:12 ID:???
- フォルゴットさんが猛火の矢を構えてスタンバイしている
- 301 :名無しさん:2013/06/21(金) 18:45:49 ID:???
- そういえば昔のミシディシは強かったなあ、部下が
デッドラもミルフォースもドラゴンと足並みそろえようとするとすぐ死ぬから前衛では使いにくかったし
ドラ子は火炎斬しかLSがないからイマイチだし
- 302 :名無しさん:2013/06/21(金) 19:27:03 ID:???
- 昔はジオムの顔が面白かったらしいね
- 303 :名無しさん:2013/06/21(金) 19:39:00 ID:???
- ってかジオムの顔グラって昔ロイタールのだったよな
- 304 :名無しさん:2013/06/21(金) 19:45:38 ID:???
- 小物入れ1に上がってるS7セレン・ミシディシ戦闘時イベントってのを入れてS7パーサの民でプレイしてみたんだが
セレンとミシディシの戦闘イベント起してから、オーダー滅ぼしてもミシディシが外海に出て行く
スクリプト見てみたけど、isAlive(t_dk3)が条件に入ってるのが原因
mainの外海行くイベントのほうが先に起きて、ミシディシがユニットとして消滅してしまってるから
その後で起きるuser_eventにisAlive(t_dk3)入れてると起きない
というか仮に先に起きたとしても、mainのイベントで強制的に消されるから意味ないと思われ
- 305 :名無しさん:2013/06/21(金) 19:55:57 ID:???
- 追記
↑の外海行くイベントを消して、無理やりミシディシがパーサの民の傭兵になるイベントを起してみたんだけど
パーサの民とラザム同盟が接触すると、パーサがプレイヤーだろうが何だろうが
強制的にラザムに併合されるんで、ミシディシの傭兵も自動的に消える
何でラザムの傭兵になる?とか外海に行く?とかそのへんのイベントがあったほうがいいかも?
正直プレイヤーの時は併合しないで欲しいと切実に思う・・・
- 306 :名無しさん:2013/06/21(金) 20:26:19 ID:???
- mainのevent_s7に入ってるミシディシ出奔イベントに
とりあえずisAlive(pg12) == 0を入れればプレイヤーがパーサの時は出奔しない
ただこれだとミシディシと会話しない内にオーダーが潰れると
ミシディシが出奔せずにそのへんウロチョロすることになる…
- 307 :名無しさん:2013/06/21(金) 20:28:20 ID:???
- isPlayer(pg12) == 1だった間違えた
パーサプレイ時にラザムとの併合を選択できるイベントも作りたいなあ
- 308 :名無しさん:2013/06/21(金) 20:52:31 ID:???
- ラザムによるパーサ併合をラザムプレイ時に限定&
パーサプレイ時には同盟という形でイベント発生
ついでにデッドラ引きこもり詰みゲー対策に、
プレイヤー勢力がアルティマイトゲットで
イオナ「○○が大いなる力を手に入れたようです。ここは○○に任せましょう」→プレイヤー勢力がラザムを併合
というスクリプトを今書いてるとこなんだけどどうだろう
人材プレイとか考慮し始めたらなんかこんがらがってきた
- 309 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:23:15 ID:???
- ラザムというかリュッセル・オーダー除く全同盟勢力を併合でいいと思う
どうせアルティマイト手に入れたら他の勢力が死ぬためだけに援軍出す意味もなくなるし
ラザムだけ併合しても姫様が邪魔してる可能性があるんで
- 310 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:42:09 ID:???
- リジャースド「なんでや!俺よりあのラザム鬼女のが畜生やないか!なんでや!」
- 311 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:48:47 ID:???
- 名門「直参のお嬢様にお兄様とか呼ばせる変態リジャ充は黙ってろ」
- 312 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:49:34 ID:???
- S7だとリジャースドは死んだり外海にいってるじゃないっすか
ところでリジャさんは何がしたかったんや よくわからん
- 313 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:51:21 ID:???
- リジャ様にはミスターノープランの称号を与えてその成果を称えよう!!
- 314 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:52:42 ID:???
- 生きてた→脱出は本当にワケ解らん…
死んでたところを設定変えて生存させたならさせたなりの展開があるだろうに
- 315 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:55:45 ID:???
- 死んだら死んだでそのまま黙って骨になってれば良いのに
中途半端に実は生きてましたさよならは小物っつーかなんというか・・・
- 316 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:59:04 ID:???
- リジャの欲望=アーシャ
真実を見抜く目=愛を見抜く目
全ては名門からアーシャを奪い駆け落ちするためだったんだよ!!
- 317 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:06:21 ID:???
- ・領主としては真面目な働き者
・おまえらにあるのは欲望だけで正義が見えない→正義を探し求めてた?
- 318 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:08:55 ID:???
- ふむふむ、すなわちアーシャはミシディシの許嫁でそれをリジャがかっさらうという愛憎劇にでもしたらいいと?
- 319 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:09:59 ID:???
- >>313
プランはスーフェンが用意してくれる。問題ない
- 320 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:10:25 ID:???
- >>317
当たらずとも遠からずかもね
正義を奉じるアルティナの招聘には普通に応じるし
- 321 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:12:27 ID:???
- スーフェン「郷士に会いに行くな、死ぬぞ」
リジャースド「俺が行けば何とかなる!」
スーフェン「なにこいつ」
- 322 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:17:17 ID:???
- >>321
そこなんだよな
自身もリュッセルの暗闘の被害者でそういうの嫌というほど見てきたはずだし、郷士が名門だろうが元郷士だろうが外来の統治者を嫌うことも分かってたはず
加えてネルガルから与えられた「目」もあるのに何でのこのこ会いに行ったのか
まさにイオナ国OPでコーネリーが言った「憑かれてる」執着ぶり。
- 323 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:23:03 ID:???
- 郷士はリジャを嫌ってたというか、リジャが自分達を優遇しなかったのが気に入らなかっただけのような気が
元郷士のリジャなら自分達を厚遇するだろうと考えて寝返ったら、
実際は権力の中枢にいるのは、リジャとその側近で自分達は外され気に入らないから殺すみたいな
- 324 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:31:04 ID:???
- (和解は無理だが連中が口癖にしている正義に訴えれば交渉くらいはできるだろう)
↓
郷士「民の為に死ねよ(私達がリュッセルを治めるのが民の幸せなんだ!)」
リジャ「思い込み激しいな・・・おまえらには欲望しかない!」
- 325 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:39:13 ID:???
- こんな連中に支配されるリュッセルの民衆カワイソス
自分達で支持したんだから自業自得だけど
しばらくしたら郷士よりアルティナの頃がよかったーとか言ってそう
- 326 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:41:00 ID:???
- 後々民衆が苦しむことになると承知で匪賊に協力→予想通り民衆の不満が高まる
→「これが民意だ! 覚悟!」
革命起こすために外患を招き入れる過激派郷士の正義
- 327 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:47:20 ID:???
- リジャさんは郷士の手のひらで踊らされただけだったか
真実を見抜く目役にたたねぇ
- 328 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:52:41 ID:???
- 裏名門「ただでもらえる力なんてそんなもん」
- 329 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:02:00 ID:???
- >>325
アルティナを慕いながらもアルティナが亡くなった後は郷士のリューネ打倒を看過
リジャでも郷士でもはみ子でも、最終的な勝者を支持すればいい
乱世の民は強かだよな…
- 330 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:08:21 ID:???
- リュッセルは戦乱で受けた直接的な被害は一番少ないだろうし、上手く乗り切ったよな
悪魔はガルダームとオーダーが押え、ラクタイナは沼地と森で撃破されリュッセルまで来ない
死霊はネルザーン超えてこないし、最後のオーダー殲滅もトカゲがスーフェンの主力引き受けてるから余裕
他の地域は尽く死霊・悪魔・ラクタイナの被害を受けてほぼ壊滅してるのに見事に回避しきってる
- 331 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:20:20 ID:???
- 確かにそうだがラザム主体で復興が行われるだろうから相等な物資を寄付として接収されそうだな…
- 332 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:25:37 ID:???
- >>330
なるほど…リュッセルは戦役の勝ち組だな
リューネを見捨てたのはパーサ戦役の負担から解放されて地元を守るために注力する為とも見なせるし、
その点ではアルティナ様が軽薄な理想主義者と評価されてしまうのも仕方ないか
- 333 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:26:58 ID:???
- イオナ様怖い・・・
- 334 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:29:12 ID:???
- ルーニック島も、もしラザムがフェリル島をゴブリン領と認めてしまったらフェリル人難民がルーニックに押し寄せて居座ることに
- 335 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:30:07 ID:???
- >>331
それは直参とリューネ家の財産を没収して提供すればOK
ラザムと同盟する頃には冥王軍は滅んでるだろうし、屍姫軍がいる場所とは距離が離れてるから行かなくていい
ラクタイナやトカゲ、悪魔との戦いで死んだのは直参・オーダーの傭兵ばかり
最後のオーダーはスーフェンとの対立を煽ってトカゲに攻撃させ、郷士軍はほぼ温存完了
めっちゃ強か
- 336 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:36:54 ID:???
- これは滅ぼされても仕方ないな
- 337 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:37:20 ID:???
- そして穏健派の郷士達は自分たちに有利な情報をラザムに吹き込んでお墨付きを貰ったのかもしれん
- 338 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:42:41 ID:???
- というか、民にまで累が及ぶレベルで莫大な寄付を強制されたとしても
直接壊滅的な被害受けてないよりは百倍マシ
自分に当てはめて考えてみろよ
兵隊に行った男以外は家族全員無事で、大陸復興のための重税で暮らすのと
身近な人間が死んだり障害持ちになった後に支援金で必要最低限の生活を得るの
- 339 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:43:20 ID:???
- リューネも魔人ラクタイナを倒して大陸の危機を救ったのにラザムは評価してくれない
ラスボスになれなかったラクタイナが全て悪い(断言)
- 340 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:44:31 ID:???
- どこまでが直参なんだろう?
単なる家系の出自による領主層の階層分けで、直参でも領地持ちはいるのか、
それとも直参=リューネ騎士団直属のエリート階級で、騎士団領から給料もらって暮らしてるのか
- 341 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:45:15 ID:???
- >>338
日本語おかしいぞwwwww「受けてる地域」じゃないのかwww
- 342 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:47:05 ID:???
- >>337
一番厄介なオーダー侵攻時の寝返りは、実は直参派がやってましたとできれば完璧
ミシディシが最後にオーダーにいたことを理由に、無理やり罪をでっちあげちゃえばいい
例えばセレンが権力を握ったことに不満を抱いたミシディシが、ふくぐんしに命じてわざと城を放棄させたとか
直参の幹部は全員権力の中枢にはいないし、セレンは森に引きこもりそうだから、上手くいけばやりたい放題捏造できる
- 343 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:47:48 ID:???
- >>340
郷士が民の代表を自称できるくらいだから後者だと思ってるが。
- 344 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:50:04 ID:???
- >>342
内偵や内通者を利用して、その辺りの真実をしっかり見破っておきながら
あえて気づいていないフリをして厚遇し、後年なにかリュッセルとの問題が起こった時に蒸し返して潰す
イオナ(悪)さんはドルス老師も裸足で逃げ出す遣り手やで……
- 345 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:52:37 ID:???
- 小規模な領主の連合体って、VT世界みたいに集権国家の芽が生まれてくると
だんだん農民にとっても都市住民・富裕層にとっても支配層の上層にとっても害悪でしかない、
いわば「地方領主のためだけに存在する地方領主」に成り下がっちゃうから
郷士は用済みなんやで
- 346 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:52:55 ID:???
- ラクタイナの死霊軍団がネルザーン砦を越えて、リューネとムクが一時的に手を組んで撃退した
なんてイベントでもあれば少しは……
- 347 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:55:49 ID:???
- お前らほんとにリューネ社会学が好きだな
- 348 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:58:51 ID:???
- 名無しの郷士のキャラが膨らんで名前付いてほしいしね
- 349 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:00:19 ID:???
- 名無し直参の名前はにょほほで決まりか・・・
- 350 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:00:27 ID:???
- リューネとアルナス、なぜこんなに差が付いたのか・・・
- 351 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:01:50 ID:???
- リューネ郷士と名無し直参の間にもヒュンターさんが喜びそうなイベントが!?
- 352 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:07:00 ID:???
- アルナスはぶっちゃけおっさんの方が目立ってるよね
メルトアもオステア組に合流してホルスのハーレム要員だし
- 353 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:13:40 ID:???
- >>349
ホホホのデオフォームがリューネ直参の家系の出身である可能性が微粒子レベルで存在する……?
- 354 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:27:05 ID:???
- >>353
混ぜるな危険!!
っと言う言葉があってだナントカカントカ・・・
- 355 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:27:53 ID:???
- 更新
・アドバイスイベントが採用
・ムクガイヤにメンタルサックⅡ、兵馬俑が兵馬俑陣と兵馬俑の二種類に分離
・yorozu = troop2(独立部隊) troop3(部隊ウィンドウに追加)の仕様が追加。
操作可能召喚が別部隊として分離可能になった?
・「にょほほ」から「にょほほお」に変わった
・戦場で「にょほほ〜」と喋るようになった
一般でもvoiceが出る仕様追加? 多分force_voice = onかな
・マンティコアのアイコンが例のアイコンに
- 356 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:29:00 ID:???
- >「にょほほ」から「にょほほお」に変わった
なんで気づいたwwwwwwww
- 357 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:35:01 ID:???
- 相違点を見つけるツールを利用してゲームデータを見たのでは?
- 358 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:36:10 ID:???
- ネアトンが放浪人材になってる
西平野でファルシスにいるのに自由騎士とかいう列伝が・・・
- 359 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:39:53 ID:???
- >>355
まとめ乙
最近にょほほさん 波がきてるのかな
名前がつく日も遠くないな
- 360 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:41:25 ID:???
- 自由騎士ネアトンってなんかかっこいいな・・
- 361 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:43:55 ID:???
- ゲロはブレスで経験値入るようになったんだろか
- 362 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:44:24 ID:???
- 個人的にはネアトンは今作ってるファルシスのイベントで出す予定だったので微妙に打撃
まあちょっとだけだから修正は楽だけど
- 363 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:46:17 ID:???
- 自由騎士にはエルフが付き物なんだろ?誰が担当するんだぜ
- 364 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:51:08 ID:???
- >>358
どゆこと?どのシナリオで放浪してる?
- 365 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:53:20 ID:???
- >>364
さっき上がってた最新版たしかめてみ
S1でネアトンがファルシスにいない
ていうかさりげなくファルシス騎士団についての設定が掘り下げられてるなネアトン列伝で
ありがてえありがてえ
- 366 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:53:38 ID:???
- S1〜S3が放浪、S4がレオームに変わった
今まではS1〜2がファルシス、S3が放浪、S4がレオーム・・・だったと思う(曖昧
- 367 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:00:33 ID:Cf9HYHe2
- スネアの雇用セリフも微妙にかわってる
- 368 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:02:33 ID:???
- Fの王都攻略戦が正常に動くようになったよう
でもムクガイヤにメンタルサックⅡ+兵馬俑分離でますます難易度が・・・
- 369 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:02:48 ID:???
- >>365
>>366
ありがとう
放浪の騎士ってなんかラファエルみたいだな
- 370 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:02:49 ID:???
- ネアトン、エネミー指定がラムソンか
- 371 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:04:52 ID:???
- ムクガイヤのメンタルサックⅡって何気に新技なんだな
威力50%の3連射 誘導 魔吸付き
威力は微妙だけど属性耐性もち相手にも少し戦えるようになったかな
ところで兵馬俑陣後に兵馬俑使えないみたいだけどこれって意味あるの?
- 372 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:05:49 ID:???
- やむなく離れってことはラムソンに迷惑かけないように離れたってことなんだろうか
ラムソンはロイタール一派でも抱え込んだままで、ハイトロームも雇えるから追い出されたってことはなさそうだし
- 373 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:08:07 ID:???
- >>370
ファルシスには仕官しないってこと?
- 374 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:12:01 ID:???
- >>373
その通りファルシス騎士団に仕官しない
それに加えて旗揚げした際にファルシス騎士団と宿敵になる
- 375 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:12:40 ID:???
- >>371
召喚数の関係で先に兵馬俑陣使っちゃうと、必殺技じゃない兵馬俑は使えないみたい
兵馬俑使った後に兵馬俑陣を使うことは出来る
スキル自体でも兵馬俑陣はyorozu = troop(効果不明)、yorozu = troop2(独立部隊)の違いがあるよう
どこがどう違うのかはよくわからん・・・
- 376 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:19:53 ID:???
- >>355にもあるけどyorozu = troopをtroop3にすると部隊分離する
上のライフバーが表示されてるほうには表示されず、左斜め下の「左クリックで全部隊を選択〜」の右には表示される
- 377 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:21:16 ID:???
- >>375
ありがとう 試してみたらできた 32体のゴーレムが揃うさまは圧巻だったわ
これからのムクは長射程誘導つきメンタルサック2で魔力貯めて召喚連打が強そうやね
CPUがどういう操作するかまではわからんが
- 378 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:26:04 ID:???
- CPUは最初に必殺の兵馬俑陣使っちゃうから兵馬俑を使うことはないみたい
F王都攻略戦でうわっ、ムクガイヤがゴーレムを山のように召喚してくる!
と思ったがそんなことはなかった
- 379 :名無しさん:2013/06/22(土) 02:02:17 ID:???
- よし、諦めた。ランシナ更新。
大規模な修正を行った為、MODは不具合が出る可能性があるので注意してください。
- 380 :名無しさん:2013/06/22(土) 02:11:36 ID:???
- お疲れ様です
おお、アルティマイトプレイ可能・・・一人でどうしろと!?
- 381 :名無しさん:2013/06/22(土) 02:37:10 ID:???
- S7セレン・ミシディシのイベントも追加されたけどやっぱりmainの出奔が優先されちゃうな
(f_battle_seren_misi) == 0を出奔イベントの条件に追加すれば
セレンとの戦闘会話をフラグとして出奔を停止できるから追加していただきたい
- 382 :名無しさん:2013/06/22(土) 02:48:07 ID:???
- それもだがドワーフグリーン同盟イベント案にイベント条件追加を・・・
しかし条件追加しないなら何のために採用したんだろう・・・?
- 383 :名無しさん:2013/06/22(土) 04:24:29 ID:???
- うわっ
マンティコア
キモッ
- 384 :名無しさん:2013/06/22(土) 05:07:20 ID:???
- アレを食糧としているドワーフはやはり最強だな
- 385 :名無しさん:2013/06/22(土) 06:04:25 ID:???
- ムクガイヤのS1EDにすごいさりげなくヒュンターとルーネンがいる……お前ら帰れよ!
- 386 :名無しさん:2013/06/22(土) 06:06:05 ID:???
- 訂正、もう一度やってみたら全然さりげなくなかった、露骨だった
- 387 :名無しさん:2013/06/22(土) 06:09:38 ID:???
- 見なくてもどんなこと言ってるか想像つく2人だな
- 388 :名無しさん:2013/06/22(土) 06:27:16 ID:???
- 直接登場はしてないけど、あの文はまず間違いなくあの二人だな
お互いの記述を消したり編集合戦にならなかった辺り、二人とも良識があるじゃないか(棒)
- 389 :名無しさん:2013/06/22(土) 07:29:56 ID:???
- >>363
後は火山に火竜退治や暗黒皇帝とかもいるな…
そして、攻撃の判定はダイスロールで決まるに違いない!!
- 390 :名無しさん:2013/06/22(土) 08:57:52 ID:???
- Ver更新したのですが基本的に兵馬俑は一回しか使えないのですか?
- 391 :名無しさん:2013/06/22(土) 10:32:23 ID:???
- マンティコアのアイコン変更でギストーさんが変態チックになってしまったな
前のアイコンならちょっとほのぼのした感じが無いでもなかったが
- 392 :名無しさん:2013/06/22(土) 11:07:34 ID:???
- と言うかグロい…
前のまるっとしたののほうが良かったなあ
- 393 :名無しさん:2013/06/22(土) 11:20:55 ID:???
- イエティは可愛くなり過ぎだがマンティコアは怖くなりすぎだろ
ケルベロスとの落差がひどい
- 394 :名無しさん:2013/06/22(土) 11:33:43 ID:???
- 三日もすれば慣れる
- 395 :名無しさん:2013/06/22(土) 11:39:01 ID:???
- 先に認識されてる元々のデザインがあるんだから
あんまりガラっと変えちゃうのはどうかなぁ…
- 396 :名無しさん:2013/06/22(土) 11:49:30 ID:???
- >>390
>>375
- 397 :名無しさん:2013/06/22(土) 11:50:17 ID:???
- それわかる
今さら言ってもあれだけどもっと小出しに更新してもらえてたら違和感はかなり軽減されてたはず
- 398 :名無しさん:2013/06/22(土) 11:57:17 ID:???
- いやマンティコアのアイコンだけ変えるのにどう小出しに更新するんだよw
- 399 :名無しさん:2013/06/22(土) 12:21:05 ID:???
- 今の見た目だと毒ブレス吐くのがすごくマッチしてると思う マンティコア
- 400 :名無しさん:2013/06/22(土) 12:42:33 ID:???
- 人材プレイでBGMがなくなるのですけどバグですか?
- 401 :名無しさん:2013/06/22(土) 12:45:08 ID:???
- >>400
最近の更新でいくつかbgmが削られたから、特定のキャラでは鳴らなくなってる
スクリプトいじれば直るはず
- 402 :名無しさん:2013/06/22(土) 12:47:31 ID:???
- 分割ファイルいれればいいんじゃないの?
大物入れの
- 403 :名無しさん:2013/06/22(土) 12:49:48 ID:???
- >>400
大物入れのa_defaultを落として入れる
bgm消えたのは普通のworld_bgmが流れるようになってるから関係ない
- 404 :名無しさん:2013/06/22(土) 15:05:23 ID:???
- ヴァーレンのモンスターはよく分からない進化をするから違和感あるのは仕方ないね
- 405 :名無しさん:2013/06/22(土) 15:27:51 ID:???
- それはデザインの一新とは関係なくね
- 406 :名無しさん:2013/06/22(土) 15:31:46 ID:???
- 新しくなったアイコンが嫌ならchipフォルダを消せと何度言ったら(ry
- 407 :名無しさん:2013/06/22(土) 15:52:13 ID:???
- 文句ばっかり
- 408 :名無しさん:2013/06/22(土) 15:57:30 ID:???
- マンティコアはあのアイコンめちゃ気に入ってるからあれでいい。元ネタにより近いしな
前のはマンティコアじゃなくてただ牛だった
- 409 :名無しさん:2013/06/22(土) 16:06:15 ID:???
- イベント書く時だって元の性格や設定はヘタにいじってしまわないように気を使ってるし
キャラチップを投稿する時だってそれは然りだと思うけど…
文句ばっかりって言うけど何しても文句が一切出ないのだってマズいんだし
- 410 :名無しさん:2013/06/22(土) 16:10:34 ID:???
- 俺も今の方が好きだな
理由は408と同じ
つか聖典じゃあるまいし
何でもかんでも先にあったやつに合わせろってのはなんか違うと思う
先に作ったもの勝ちみたいな風潮ができる方がどうかと
- 411 :名無しさん:2013/06/22(土) 16:23:57 ID:Q57vUvZ2
- >>409
いやいやいやいや、文句が認められるのはゲームが破綻するほどの不具合か
設定が完全に崩壊する矛盾とか、よっぽどの事態の場合に限るだろ
特にキャラチップや設定の採用なんかはななあしさんが判断する範囲だぞ?
それに文句つけるのは基本いちゃもんだ
俺らはいってみりゃオブサーバーでななあしさんは総監督。どっちの判断が重いかは明白だろ
文句つけるのが正常な状態、みたいな考えは完全にクレーマーの思考だぞ
文句をつけるの一切ダメとは言わんが基本的に参考意見、あるいはこうしてほしいって要望レベルだろ
金払った商品なら俺らが満足する基準を満たしてなきゃダメだが、フリゲは作者が満足してりゃいいんだから
- 412 :名無しさん:2013/06/22(土) 16:28:12 ID:???
- いやだから参考意見や要望としてのレベルでよ
別に俺に従えとは言ってないって
もともとあるものは大事にしてほしいってのはそんなおかしな意見かな…
あと文句ばっかりって言われるのに純粋にカチンときたのもある
腕動かしてますよ
- 413 :名無しさん:2013/06/22(土) 16:39:57 ID:???
- それなら出典のデザインも大事にするべきだと思うけど
前のは言ってみればバイソンみたいなもんで本来のマンティコアとは似ても似つかないのは事実だし
出典はガン無視だけど最初に採用されたアイコンのデザインは大切にするべきってんじゃ片手落ちもいいとこだ
- 414 :名無しさん:2013/06/22(土) 16:45:08 ID:???
- 出典の話をするとファーレントゥーガがハミ出してくるぞ
- 415 :名無しさん:2013/06/22(土) 16:47:26 ID:???
- 小出しに更新して違和感の緩和に気を使え、ってのは参考意見としちゃ出過ぎな意見じゃない?
そりゃ俺だって気に食わないキャラチップとかあるけど、慣れの問題だと思ってるし
それに参考意見ってのは変化の前にこういう意見もあります、って補足するもんじゃないか
変わった後にこれはちょっと、ってのはやっぱよろしくないんじゃない?
ただでさえデザインの大一新があったばかりでマンティコアさんは取り残され組で逆に馴染んでなかった感があったし
前のデザインに愛着があるってのは俺もわかるが、こればかりは仕方ないじゃん
- 416 :名無しさん:2013/06/22(土) 16:58:16 ID:???
- お前らそんなにマンティコア好きだったのか 以外だな
別に投稿されたものが全部採用されるわけでもないし
採用された=前のよりななあしさんが気に入ったってことじゅあないの
気に入らないなら別のマンティコア画像作って投稿すればいい
ななあしさんが今のより気に入れば採用されるだろう
- 417 :名無しさん:2013/06/22(土) 17:03:21 ID:???
- 出典考えるならベヒーモスとかリヴァイアサンはそんなホイホイ召喚できるようなものじゃなくなるぞ
ティアマットなんて悪魔勢力が召喚していいようなもんじゃないだろうし
- 418 :名無しさん:2013/06/22(土) 17:04:33 ID:???
- 性能的にはグリフォンからスフィンクス育てたほうが断然得だけど
可愛さ重視でルウェンダーにマンティコア持たせるくらいには好き
でも今のはそういう気にはならんな!
まあ結局は採用されたもんが全てってことよなー
- 419 :名無しさん:2013/06/22(土) 17:08:11 ID:???
- ちょっと話がズレるけど今のふくぐんしさんは初期配置のグリフォン一択ってわけにもいかないよね
今の幻惑ブレスって状態異常バラまきやすくはなったけど火力は集中しなくなったし
- 420 :名無しさん:2013/06/22(土) 17:09:00 ID:???
- 一応言っとくが先にあったからって理由で後発の素材を縛るなら出典スルーするのはどうなのって仮定の話だからな
俺が実際にヴァーレンは出典に沿って作るべきだって主張したいわけじゃないぞ
>>415
別に後出しでもいいと思うけどまあ言葉は選ぶべきよな
- 421 :名無しさん:2013/06/22(土) 17:25:12 ID:???
- イエティがどっかのご当地キャラみたいになってるのに
もとが可愛い系だったマンティコアが怪物化するのも妙な具合だ
- 422 :名無しさん:2013/06/22(土) 17:26:22 ID:???
- ギストーさんがふくぐんしさんに無理やりマンティコア押し付けて
ふくぐんしさんが涙目になってる所まで想像した
- 423 :名無しさん:2013/06/22(土) 17:31:21 ID:???
- >>421
今回採用されたマンティコアと一新されたアイコン作ってる人違うっぽいけどな
これが採用されたから、あっちもこれに合わせるんだろうけど
- 424 :名無しさん:2013/06/22(土) 17:32:13 ID:???
- スフィンクスティラノメデューサブリザードマンティコアジャイアントに囲まれて怯えるカルラとか見たい(願望)
- 425 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:22:24 ID:???
- 今回の更新の「部隊内の位置指定」って結構ごっつい更新なんじゃ?
人材部隊で前後衛をきちんと分けられるのか
- 426 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:22:35 ID:???
- デッドラさんのラグラン外すと再装備できないけど、バグって事でいいのかな?
マンティコアの画像というか、それ以外にも言える事だけど。
ななあしさんは投稿されれば実装するってスタンスっぽいから、何か新しく投稿すれば上書きされんじゃね。
- 427 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:30:05 ID:???
- 元のラグラントゥーがホルスしか装備できないように設定されてるから、外すとデッドライト装備できないね
バグなのか仕様なのか
まあデッドライトの神剣はデッドライトだけに修正されるのかな
- 428 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:32:20 ID:???
- うっかりラグラントゥー落としたら握れなくなっちゃうドジっ子デッドライトというアプローチ
- 429 :名無しさん:2013/06/22(土) 19:45:52 ID:???
- ホルス「こいよデッドライト、ラグラントゥーなんて捨ててかかってこい」
- 430 :名無しさん:2013/06/22(土) 19:51:15 ID:???
- デッドライト「誰がテメェなんか!劣化オルジンなんか怖かねぇ!」
- 431 :名無しさん:2013/06/22(土) 20:47:50 ID:???
- なお神剣を外した状態でも不死身のもよう
おまけに死霊復活すると何事もなかったのように神剣を振り回します
- 432 :名無しさん:2013/06/22(土) 21:32:21 ID:???
- そういえばS3のリューネの説明で、聖地ラグラントゥーって誤植がある
- 433 :名無しさん:2013/06/22(土) 21:46:17 ID:???
- 不死身なのは神剣ラグラントゥーのおかげなんて設定はもともとなかったような
- 434 :名無しさん:2013/06/22(土) 21:52:34 ID:???
- ラグラントゥーないと死霊復活しませんし
ルナでも普通に死ぬ
- 435 :名無しさん:2013/06/22(土) 22:02:54 ID:???
- デットライトにラスボス特権の厳ついモンスター形態を与えたら少しはラスボスぽっくなるのだろうか?
今のデザインだとお姉さんをボコるその他大勢な絵面になり
なんかむなしい
- 436 :名無しさん:2013/06/22(土) 22:11:17 ID:???
- >>435
リチムクみたいに「更なる真のボス」が登場する可能性が
デッドライトだってもともとそういう後出しキャラだったんだし
- 437 :名無しさん:2013/06/22(土) 22:12:51 ID:???
- >>435
厳ついモンスター形態のラスボスなら、リチムクがラスボスのままで済みましたし
- 438 :名無しさん:2013/06/22(土) 22:27:15 ID:???
- 蛇王(笑)な状態
- 439 :名無しさん:2013/06/22(土) 22:29:14 ID:???
- >>436
真の真の真の真のラスボス>真の真の真のラスボス>真の真のラスボス>真のラスボス>>>デッドライト(笑)>リチムク(笑)
- 440 :名無しさん:2013/06/22(土) 22:46:31 ID:???
- 真のラスボスは登場するたびにパワーがはるかに増す…
その真のラスボスを2人も残している…
その意味がわかるな?
- 441 :名無しさん:2013/06/22(土) 22:49:54 ID:???
- 序盤シナリオのラスボスのくせに変身も復活もパワーアップもしなかったルーゼル様の悪口はそこまでだ
- 442 :名無しさん:2013/06/22(土) 22:52:59 ID:???
- 不死身より強い真のラスボスをどう出すか、それが問題
- 443 :名無しさん:2013/06/22(土) 22:53:19 ID:???
- でも、シナリオ6だと、デッドライトなんかすげー脅威に感じるけどな
- 444 :名無しさん:2013/06/22(土) 22:55:25 ID:???
- >>442
グリンシャスで復活するスーパーアルティマイトをラザムのなんかこう神聖なパワー使わないと倒せない設定にして
ひたすらラスボスをラザムまで誘導するゲーム
- 445 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:02:30 ID:???
- このゲームの中堅キャラ教えてください
- 446 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:06:20 ID:???
- 必殺持ちのセレンみたいなのや能力パネェダルカンみたいなのを強人材として
ロニトを弱人材とすると
テステヌかな
- 447 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:08:07 ID:???
- ムナードだな、間違いない
- 448 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:11:12 ID:???
- まず相当な移動力がない限り近接オンリーは初心者は詰むなあ
キャラとしては上位だがイーサリーあたりは尖った性能もなくていいかも
- 449 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:11:36 ID:???
- ムナードは中堅っちゃ中堅
ものすごく弱いわけではないけどむっちゃ強かったりするわけでもない
しかし中堅人材って改めて聞かれると答えにくいな
- 450 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:13:30 ID:???
- キュレンソー アイアン ババラッカス
ドルナード クックリー エルフィス
ジャンクション グリンジャ キオー&キニー ナーム
辺りが自分的に中堅のイメージ
- 451 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:15:15 ID:???
- 本人はそこそこの能力しかないし必殺なんてもっての外だけど
リーダースキルで味方を底上げするようなタイプが俺の中堅のイメージ
- 452 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:21:04 ID:???
- 大雑把に言うとS6リュッセル王国の半分ぐらいが中堅な気がする
- 453 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:21:50 ID:???
- ムナードさん率いるクロウボールの強さは異常
- 454 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:24:48 ID:???
- ルックかな
派手さは無いけど堅いローグは使いやすい
- 455 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:26:07 ID:???
- 職種、部隊なのか本体なのか、自分で動かすのかによりそう
ソルジャー内ならフィーザレスとかチューニッヒ辺りかな
- 456 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:26:35 ID:???
- s1〜s4のスネアのEDが追加されたと聞いてスネアでやってみたら
なんか三文字だけ終わってシュールすぎてワロタw
- 457 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:29:56 ID:???
- >>445
ドワーフ人材全員
- 458 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:30:00 ID:???
- マスターになると三文字オチ
人材のままクリアするとそれなりに量あるで
- 459 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:34:50 ID:???
- 出てないので言うとニーナナスダイナイムホーリートーンカリンとかは中堅と個人的に思いますがどうなんでしょう
- 460 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:36:21 ID:???
- ニーナナスとホーリートンは強キャラじゃない?
必殺持ちだし
- 461 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:36:50 ID:???
- そいつら各クラス上位やん
- 462 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:38:04 ID:???
- カリンもつよいだろ
ステだけならパラディンなみで4属性魔法使えるし
- 463 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:38:34 ID:???
- 水月斬は空気
ニーナナスの必殺技は連射弓
- 464 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:42:01 ID:???
- 必殺技といえば全盛期のサーザイト
- 465 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:50:15 ID:???
- 必殺技持ってるルーネンは趣味がアレでもエリートっぽいな
- 466 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:53:20 ID:???
- 妄想だけでエンジェル呼べるのは凄い
ドリームエンジェルはルーネンにくっついて動くようになったから便利
- 467 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:56:20 ID:???
- 1:超弱/はわわわわ
2:弱 /IPPANよりちょっと強い程度。頭数合わせ。居ないよりはマシ。
3:普通/レベルがしっかり上がっていればそこそこ使える。
4:強 /単部隊で敵のペースを乱すことができる。
5:超強/人材+一般の単部隊で戦況をひっくり返せる。制圧できる可能性すらある。
中堅は3かな?
- 468 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:58:21 ID:???
- 死なない騎兵ネアトン
- 469 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:00:19 ID:???
- Lunatic Game「なんだって!?」
- 470 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:00:26 ID:???
- >>466
ラザムの権威が揺らいでしまうw
ルーネンの天使召喚見たら強引に勧誘しそうな
- 471 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:02:25 ID:???
- >>467
超弱ってローニトーク以外いんの?
- 472 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:02:29 ID:???
- まずモンクの性別を男に変えるところから、始めないといけないな・・・
- 473 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:06:40 ID:???
- 最低でもホルスの他に一人男を雇わないとならない
ここはホリトンがラザムに復帰するべき
- 474 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:06:45 ID:???
- ラザムにシュード―を持ち込むとは恐ろしいルー猫だ
- 475 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:08:32 ID:???
- ラファエル様が妄想の餌食にされてエルティアがブチ切れるイメージ
- 476 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:17:04 ID:???
- >>457
まてまて、こいつらはランシナすると高確率で大陸を二分三分する超絶種族だぞ(NPC操作だと)
個人的には中堅にはノードガイルでローグ一般を率いるプレイを推奨(人材だと強すぎてヤバイことになるため)
- 477 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:18:02 ID:???
- >>467
プレイヤー操作なら強キャラって言われてるのほとんどで戦況ひっくり返せね?
- 478 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:23:45 ID:???
- 人気投票のナシュカの項目が消えてるw
- 479 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:27:06 ID:???
- 強さ議論は専スレあるからそこでいいと思う
どーでもいいけど
ドワーフ、テステヌ、ムナード、ネアトン総合スレとかもあってもいいかも
- 480 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:40:18 ID:???
- >>308のスクリプト小物入れ1にupしたんでよかったら使ったってや
ラザム以外の勢力の併合は結局、人材時は強制、マスター時は選択式にした。(領地とユニットが無闇に増えると面倒な人のため)
全勢力でテストしたわけじゃないからバグあるかもしれない
- 481 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:54:58 ID:???
- >>479
そんなスレ何に使うんだよ……w
- 482 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:57:35 ID:???
- >>479
そこでツヌモさんの話したらどうなんの?
- 483 :名無しさん:2013/06/23(日) 01:00:01 ID:???
- >>479
そこでフリンクさんの話したらどうなんの?
- 484 :名無しさん:2013/06/23(日) 01:10:55 ID:???
- 砂漠の鉄風
アルナスの風
ペシュメルガ
- 485 :名無しさん:2013/06/23(日) 01:13:11 ID:???
- フリンクの素早さはいつも100にしてペシュメルガにはLSアタック付けてる
- 486 :名無しさん:2013/06/23(日) 01:16:21 ID:???
- 毒ブレスまいて削るのが仕事のペシュメルガにLSアタックって必要かな?
射程短めの毒ブレス使いに必要なのは耐久力だと思う
- 487 :名無しさん:2013/06/23(日) 01:25:57 ID:???
- 後半のシナリオだと毒効かない敵多いしいいんじゃね?
そもそも毒吐いてペシュメルガ名乗るのがアレだが
- 488 :名無しさん:2013/06/23(日) 01:29:44 ID:???
- 突撃してフリンクさんになりたいんか?
- 489 :名無しさん:2013/06/23(日) 01:30:43 ID:???
- 攻撃力70、防御力60で毒はいて逃げ回るペシュメルガ
- 490 :名無しさん:2013/06/23(日) 02:18:30 ID:???
- フリンク、クックリーは美形Aがあるから
- 491 :名無しさん:2013/06/23(日) 02:34:44 ID:???
- イオナ 美形S
イオナ 美形C
- 492 :名無しさん:2013/06/23(日) 03:20:04 ID:???
- 最終決戦Ⅲのイオナは頬が染まっててかわいい
- 493 :名無しさん:2013/06/23(日) 03:28:18 ID:???
- 返り血で?
- 494 :名無しさん:2013/06/23(日) 05:26:27 ID:???
- アナザーのシミターⅡ突撃Ⅱ付与ペシュメルガは強かったやろ!
本職相手に突撃するまさに死の淵を征くもの
- 495 :名無しさん:2013/06/23(日) 05:43:14 ID:???
- イイオンナだからイオナって直球だよなあ
- 496 :名無しさん:2013/06/23(日) 05:49:30 ID:???
- サーザイト先生はかつて美少女であった可能性が微粒子レベルで存在している…?
- 497 :名無しさん:2013/06/23(日) 07:05:05 ID:???
- >>494
そしてシナリオもろとも死の淵を征ってしまった
- 498 :名無しさん:2013/06/23(日) 08:31:08 ID:???
- ブリザードを放つことで全身の細胞が活性化し、一瞬若返るサーザイト先生
- 499 :名無しさん:2013/06/23(日) 08:41:53 ID:???
- 魔法剣ってニーナナスが水、グリンジャが火、ルオンナルが風で
土専門の魔法剣士はいないんだな
使わないとは思うけどガルサダスに魔法剣(土)を持たせてみてはどうだろうか?
- 500 :名無しさん:2013/06/23(日) 08:55:02 ID:???
- 魔法斧土ですね
サーザイトは実は男装の月影先生だしな<美少女
- 501 :名無しさん:2013/06/23(日) 08:56:08 ID:???
- >>499
ナオーンが土魔法剣持ってなかった?
- 502 :名無しさん:2013/06/23(日) 09:03:44 ID:???
- >>501
持ってるな
しかし誰一人として近づいて殴る人いないから使うことはまずないかな
- 503 :名無しさん:2013/06/23(日) 09:27:55 ID:???
- ナオーン強脚だから山地なんかで戦うとウッカリ突出しちゃうことはある
あるけどその場合も魔法剣じゃなくてクリティカル使うんだよね…
- 504 :名無しさん:2013/06/23(日) 09:31:45 ID:???
- エンドラムも土剣持だよ・・・
耐性の関係で使う相手いないけど
- 505 :名無しさん:2013/06/23(日) 09:36:45 ID:???
- エンドラムは土風じゃね?
土専門ではない
カリンを陪臣にすれば丁度カリンが4属性使えるようになる
やっぱり使わないけど
- 506 :名無しさん:2013/06/23(日) 09:57:43 ID:???
- こうして見ると魔法剣持ちって各クラスの中堅の若い女性で統一されてたんだな
魔法剣系が更新されて結構経つが初めて知った
- 507 :名無しさん:2013/06/23(日) 10:10:06 ID:???
- ニューマック「」
- 508 :名無しさん:2013/06/23(日) 10:25:24 ID:???
- 中堅の話見てて思ったが、スーフェンもかなりの強キャラなのにあまり話題にならないな
HP回復も高いしステに弱点がない
ゲルドはリザードマジシャンとリザードボウマンを導入すべき
- 509 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:20:25 ID:???
- リザードはその気性ゆえ弓を使うことを考えない。
そうでないと大変なことになる
- 510 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:23:44 ID:???
- イオード「」
- 511 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:23:44 ID:???
- い、イオードさんいるじゃん・・・
- 512 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:26:12 ID:???
- >>508
レオームの上位互換になってまう
じっさいリザードの魔法兵とか弓兵がいたらバランス崩壊必至だしな
スーフェンだって部下を付けにくい(VTやり始めたころはそれで全然使えないキャラだと思った)デメリットあるし
- 513 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:26:42 ID:???
- >>494
いい加減そのシナリオの名前出すのはやめなされ
いつまで粘着してるのか
- 514 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:26:52 ID:???
- イオードは最強の弓スキル所持者だと思うのだが・・・
それでいいのかボウマン人材!?
- 515 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:27:41 ID:???
- チョルチョやスーフェンやイオードみたいに、あくまで本人と部下だけの
例外的存在だからいいんだろ。一般がいたらリザードマンが脳筋っていう設定すら崩壊する
- 516 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:28:27 ID:???
- >>513
おまえなにいってんの?????鏡みてみ
- 517 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:28:58 ID:???
- >>514
レグリス「ワイもおるで」
- 518 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:29:06 ID:???
- >>514
ショハードのが技術と貫通弓で強い・・・と言いたいところだが、リザードマンほどレベルが上がらないからな
- 519 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:30:48 ID:???
- 最強弓使いはショハードさんだと思うの
連射弓と連射長弓使えるからね イオードはどっちも使えない
普通の弓に絞ればイオードが最強だけど
- 520 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:34:25 ID:???
- 悪魔とゲルドは雇用連鎖しにくいから人間の弓兵人材より強くてもまあいいんじゃない?
- 521 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:36:25 ID:???
- そう言えばゲロゲロさんもブレス攻撃を覚えたり、投げナイフを考案したりといろいろと工夫してるよな
リザードマン人材の設定や多種多様なLSスキルを見てるとこいつらは本当に脳筋かと思う事があるがニートさんとかがあれだしな…
- 522 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:38:26 ID:???
- 専用の部下クラス作るのも手だけどそもそもリーダースキルで必要なスキル付与されてるだろっていう
ステで差別化するのも手っちゃ手だけど
>>513
露骨にdisってるわけでもないのに噛みつくことないだろ
言っちゃ悪いがお前さんの方がよっぽど粘着っぽいぜ
- 523 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:45:35 ID:???
- それに比べてデザートニートときたら
- 524 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:47:14 ID:???
- そういやリザードマンてゴブリンより魔抵抗低いんだよな
自動操作にするとガウエン隊が壊滅しまくるから気を遣う
- 525 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:47:40 ID:???
- 検討違いな発言をすれば画面の向こうで笑われる
それをわざわざ書き込んで誹謗中傷すると板で争いになり自身の品性を下げる行いになるから気を付けるべき
だが、そんな事を書いてしまう自分がいる・・・
いろいろとすみません
- 526 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:51:05 ID:???
- スネアと他のデザナイ人材の圧倒的な差
- 527 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:52:49 ID:???
- 今のチョビヒゲはその他と一緒だろ
あのヒョロヒョロ毒蛇騎射が強いと感じたことはない
- 528 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:52:53 ID:???
- 毒蛇騎射が弱体化した後もトラップナイフで暴れてるしな
- 529 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:53:08 ID:???
- さりげなくイーサリーが弓使いの中では地味ながらもいい位置につけてると思うんだよな
ソルジャーの防御力を持ちつつ魔法に弓に範囲攻撃にと、どの位置でも相手に手を出して行ける
んでソルジャーだからレベルアップが早くて一人だけ35とか40とかにサラリと到達してるという
- 530 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:57:59 ID:???
- リザードって見た目が頑丈そうだからつい過信するけど、よく考えたら
魔術師が前面に立って弓部隊に突っ込んでるのと同じなんだよな…
そらニートのレベルが上がらんわけですわ
- 531 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:59:50 ID:???
- >>529
同意。戦役を生き延びたのも納得というスペックだな
レベルアップのおかげで訓練上限も上げてくれるし
欠点と言えば部下の一般ソルジャーが死にやすいことか
- 532 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:03:23 ID:???
- 魔抵抗も高いドワーフは勝ち組。ただし地味
- 533 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:09:01 ID:???
- 個人的には
イーサリーはリーダーにせず
ヒューマック部隊等に入れて
イーサリー以外の部隊メンバーは自動で煙り玉による支援
イーサリーは単独で少し前に出て敵の引き付け及び撃破という
部隊内のエースポジだと認識している
- 534 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:09:33 ID:???
- イーサリーさんはただでさえレベル上がりやすいのにレオナールのイベント起こすと一緒にレベルアップしちゃうんだからな
他の人は技を伝授するだけなのにこの優遇ップリ
- 535 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:10:11 ID:???
- ドワーフにヒロイン枠で他種族を一人混ぜよう…と思ったが、体が空いているテイマーは
メーヤとノードガイルの旦那だけだった
あの二人は悟りすぎてて使いにくい
- 536 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:13:58 ID:???
- デッドライト「ポッ」
- 537 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:14:41 ID:???
- >>535
なんとなくS3でワットサルトをドワーフ陣営に参加させてる
- 538 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:16:42 ID:???
- >>536
ドワーフに絶滅フラグか・・・
- 539 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 540 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:21:26 ID:???
- 飲みっぷりを買われてキスナートが加入するイベントとかをですね
- 541 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:22:51 ID:???
- ジオムがリッチー化したら突撃でホルスが秒殺されるな
- 542 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:25:50 ID:???
- ドワーフのマイペースぶりとか強情ぶりとかに振り回されるビルボポジが欲しいね
- 543 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:29:34 ID:???
- ラー・ドラウグル・ガンデオン
リッチージオムの動きを止める魔法の言葉
- 544 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:35:56 ID:???
- ただし二十秒後にはアタックⅡムーブⅡスピードⅡかかった状態で突撃してくる
- 545 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:38:23 ID:???
- >>527
俺もスネア使うときは普通の騎射をスキル選択してたが、
あのくねくねした奴は対魔王戦で本領発揮した。あれはやばい
- 546 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:01:50 ID:???
- すげ〜どうでもいい話題なんだが
勢力別に方言つけたら、どの勢力に何弁が似合うと思う?
グリーンが東北弁、レオームルートガルドは標準語、なんとなくだけど、
ゲルドが広島で、フェリルが関西かなと思うんだが、
- 547 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:05:54 ID:???
- ルートガルト→京言葉
- 548 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:09:10 ID:???
- オステア 大阪弁
- 549 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:23:46 ID:???
- 関西の人じゃないからあっているかわからんが
星幽界の光を知覚するんや。全ての男女は星なんや。
わいは負けへんで!
わいたちは何を残せるんやろう・・・
こんな感じか
- 550 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:43:58 ID:???
- 最新版やったらネアトンがナイトじゃなくてニイトになってた
- 551 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:59:58 ID:???
- パーサ なんJ語
- 552 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:03:00 ID:???
- リューネ ラグーン語
- 553 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:03:29 ID:???
- 「星幽界の光を知覚せな。全ての男女は星なんやよ」
「うちは負けへん!」
「うちらは何残せるんやろ……」
助詞の使い方はネイティブの大阪民国人でも地域や年齢や社会階層次第だし
例えばまともな階層の若い大阪人は「わい」とか「わて」言わないし(女性の「うち」は割とあるけど)
関西人が書いたところで「この関西弁なんか違う」って思われるのがオチ
- 554 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:03:44 ID:???
- 怒ってたゴブリンが急に話しかけてきたけど猫語だから分からない
- 555 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:07:45 ID:???
- 非関西人が使う関西弁らしい言葉(やで、○○へん、やねん←的な)って
対応する活用形とか使うタイミングとか、文法的な使い方がメチャクチャだから露骨にわかる
むろん俺が考える東北弁や九州弁もメチャクチャなんだろうとは分かるが
- 556 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:10:06 ID:???
- キスナート「にゃー。にゃー」
エルフォードP「お酒とごはんね、わかるわ」ガチャガチャ
- 557 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:18:58 ID:???
- パルスザンをウォール街のビジネスマンとしたら。
ムナードは難波の商人なんだろうな。
- 558 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:19:26 ID:???
- パーサの森は淫夢語が公用語だから
レスリング厨のホモが多いゲルドとは敵対関係だよ
- 559 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:24:08 ID:???
- ジェイク「最近だらしねえな」
ジェイク先生一人のレベルや生死が、プレイヤー操作・非操作にかかわらず
リューネとパーサの序盤の難易度に直結するから怖い
2ターン目以降に魔王軍南下、ゲルドが動かないかネルザーン以西に出ていくときのリューネは確かに難易度・低だが
魔王軍北上、ゲルドがレベル上げつつリュッセル急襲の構えを見せたらリューネの難易度は高でいいと思う
- 560 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:29:42 ID:???
- 難易度ルナでフェリルでやってて、どうせジェイク先生とかは対応できるだろうと踏んでいたら、レベル40近くなった先生が大陸東方で大虐殺を始めていた
- 561 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:33:17 ID:???
- ゲルドはグロンギ語
- 562 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:34:54 ID:???
- おじゃる、とか言ってるデオフォームが
やんごとなきルートガルト貴族の落胤である可能性が微レ存?
- 563 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:37:55 ID:???
- 人材選択画面はなんとか改良できないものか…
ランシナでスクロールバーちっちゃすぎて操作がめんどい
マウスホイール使っちゃうと2ページくらい吹っ飛ぶし
- 564 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:53:46 ID:???
- オステアは千里山
- 565 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:56:23 ID:???
- ロイタス党OPだとデオフォームもかっこいいんだよな
台詞一ヶ所だけだが
- 566 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:59:16 ID:???
- デッドライト除けばテイマーの最強候補でおじゃる
- 567 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:59:17 ID:???
- スネアさんって魔法使う機会あんまないだろうけど
S1初期レベルでMPあって魔法も使えるけどMP回復は20まで上げないとないのな
- 568 :名無しさん:2013/06/23(日) 17:05:45 ID:???
- 魔力高いわけでもないしなあ
物理スキルが充実してるから尚更
ゴブリンや海賊と戦う時は火炎役に立つけど連続騎射で十分だし
- 569 :名無しさん:2013/06/23(日) 17:09:05 ID:???
- 初期魔法スキルが闇だったらと思う
- 570 :名無しさん:2013/06/23(日) 17:15:18 ID:???
- >>563
スクロールバーを右クリックするんだ
- 571 :名無しさん:2013/06/23(日) 17:20:17 ID:???
- >>563
スクロールバーの指定バー(?)のない所をクリックすれば1ページずれるよ
とは言えめんどくさいのは事実だな
- 572 :名無しさん:2013/06/23(日) 19:20:06 ID:???
- 久しぶり最終Fやってみたらリチムクの取り巻きどものデスがうっとおしくて面倒なことになっていた
おい後方のモンク即死させんなや
- 573 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:49:31 ID:???
- Fはもうちょっとバランス調整してほC
- 574 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:49:52 ID:???
- ダルカンさんは死霊に囲まれて死んだのかね
不眠不休で王都で戦い続けていても違和感ないんだけど
- 575 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:54:37 ID:???
- >>574
シナリオ7への経緯 シナリオ6以前の補足:ダルカン
王都攻略戦ではフィーザレスと共にムクガイヤの宮殿へ突入した。
死霊に果敢に立ち向かって戦死する。
- 576 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:01:16 ID:???
- 見てなかったけどそうか確実に死んでたか
聖剣より強かったのに
- 577 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:04:41 ID:???
- >>573
何かやたら難易度上がったよね・・・
最新版超カオスのダンジョンリチムクを倒せた人はいるんだろうか?
- 578 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:09:25 ID:???
- 画面外での死霊の強さは異常
死霊から逃げるためにはとにかく犠牲が必要という風潮
- 579 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:18:39 ID:???
- その割には魔軍の仲間割れとかリュッセルの内ゲバとかの
空気読んで王都周りから出てこなかったりする
- 580 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:21:41 ID:???
- 何でや!パルスザン死んだやろ!
死霊さんが一番空気読んでくれるのはパーサ戦役
ネルザーンは越えてこないし、リューネ騎士団が分裂してもセレン派に対しては6ターン待ってくれる
なおミシディシ派は
- 581 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:23:09 ID:???
- 死霊って知性がないみたいだから弱ってる!よっしゃチャンスや!みたいな感覚はないんじゃないかな
- 582 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:31:23 ID:???
- デッドライトとかいう無能軍師
- 583 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:36:07 ID:???
- ゲルドが楽しすぎる。武将全員でチーム組んで、リーダー切り替えて戦うとあんな強いんだな
まさに七人のゲルドだな、党首?しらんな
- 584 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:36:35 ID:???
- 死霊無双の経緯
魔軍→なんか勝手に分裂して戦力半減した
イオナ国→マジ勝手に滅んだ
ロイタス・水軍→けwむwりwだwまwwww
オステア→難民追いかけてたら棚ボタで一番ヤバいの潰せた
- 585 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:40:54 ID:???
- >>583
ワロタw
- 586 :名無しさん:2013/06/23(日) 22:07:44 ID:???
- 魔軍が分裂したのはルーゼルが死んだからだし…
死霊頑張ったし…
- 587 :名無しさん:2013/06/23(日) 22:22:28 ID:???
- 全開ルーゼル消し飛ばしてリチムクが無傷なのは納得いかん
- 588 :名無しさん:2013/06/23(日) 22:27:43 ID:???
- 全開ルーゼルだとナイトメアのスキルの先頭のおかげで
デッドリードライブをほとんど使わないという
致命的な弱点が出てしまうから仕方ない
- 589 :名無しさん:2013/06/23(日) 22:36:17 ID:???
- >>584
すぐ目の前で死霊転生されて壊滅した土豪連合とレオームを忘れてはいけない
- 590 :名無しさん:2013/06/23(日) 22:39:17 ID:???
- 俺がチルクだったら一般ゴブ億人犠牲にしてでもルルニーガとアスターゼ逃がすね
- 591 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:05:14 ID:???
- 死霊は闇に耐性があるけど
悪魔は霊に耐性無いからね、しかたないね
- 592 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:18:41 ID:???
- >>590
俺がラファエルだったら難民とか捨て置いてでも自分と光魔法使える人間だけは逃げるね
- 593 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:21:50 ID:???
- 俺がナシュカだったら死霊から逃げてでもニーナナスと合流・・・全滅するだけか
- 594 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:24:23 ID:???
- >>592
俺がトライトなら・・・以下略になるまで続きそうなのでここで潰させていただく!!
- 595 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:24:33 ID:???
- なんだその闇魔法使えそうなラファエルさん
- 596 :F:2013/06/23(日) 23:27:05 ID:???
- >>573
感想どうもです。普段は時間がとれないので静観テストがメインでして
一応静観でラスボスが負けることがあれば大体よしとしています。
(静観でなんとか勝てるなら実プレイなら勝てると考えて。一応リチムクのスピードは往時よりもだいぶ低下)
ただデフォルトの変化(S級、デスなど)もありましたのでこれから再度通しプレイもしてみます。
製作者のプレイほどあてにならないものはないので、どこらへんのバランス調整をした方が
いいか教えていただけると大変参考になります。
デフォ改変シナリオスレでもいいです。スレ汚し失礼
- 597 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:30:59 ID:???
- 超カオスのダンジョンリチムクは前のに戻して欲しい・・・
HP23000とか光を継ぐもののリチムクより高いよ・・・
作者さんはどうやって倒したんだ・・・
- 598 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:44:28 ID:???
- 王都攻略でゼンウのEDないけど士官しないとだめ?
- 599 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:44:38 ID:???
- そういえばリッチーセイントの出現条件が
奴じゃなくてリッチーセイントが死んでることになってて
アイツとリッチーセイントがいるという夢のような悪夢のような状態になってる
- 600 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:50:49 ID:???
- サルステやムクの仕様変化のために攻略戦が難しくなってます
フィーザレスがサルステを支えきれず突破→被害甚大で死霊に対応しきれません
敵の弱体化か見方の強化等の救済措置が欲しいです
- 601 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:56:02 ID:???
- 攻略戦はフォルサーム追加して欲しい
東側の突破が早くなって、海賊組が中央に来るようになるだけでも全然違うはず
いない理由もないだろうし
- 602 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:58:12 ID:???
- もう裏シナを最初から選択できるようにすればいいんじゃないの?
- 603 :F:2013/06/24(月) 00:29:09 ID:???
- >>597
今までも20000だったのでそんなに難しくしたつもりはなかったのですが
別のところで神剣スキルの当たり判定を狭くしてしまったので難しくなっていたかもしれません。
(最初の神聖攻撃がうまく当たらないと次の6連発が発動しない。)
>>599
バグ連絡ありがとうございます。助かります。
- 604 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:37:59 ID:???
- >>603
あれ、そうだったけと思ってver5.84のを起してみたら、大して変わってなかったでござる
ごめんなさい
でも何か前に比べて援軍に来るホルスの攻撃が効き辛い、死にやすいような気がするんですよね
神剣スキルのせいなのかな・・・
- 605 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:48:50 ID:???
- >>603
そうだ、ディープライトニング(ライトニング)の範囲が前に比べて狭くなったせいじゃないですかね?
そのせいで近接攻撃に行く人材がライトニングで蒸発しやすくなったような気がする
ライトニングの範囲が狭まる→神剣や聖剣を使う人材がライトニングを食らってすぐ退場
→決定力がなくなって勝てない
のような
- 606 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:52:34 ID:???
- >>601 そうします。
>>602 それはちょっと
>>600
調整は検討します。現verは比較的簡単な方かと。(ソルジャー強化後+リチムクがメンタルサックを射っちゃう。)
言っちゃいかん気がしますが一応私のやり方を。
・ 開始直後はマジックリカバ^ーで自部隊強化。(手数が多くなる)
・ フィーザレスが動くあたりから、エンジェル優先で召喚。
・ 戦線に近づいたらオールヒール持ちはオールヒール指定で、他は通常のまま前線の敵ナイト、Bナイトを狙い撃ち。
(ここでソルジャーの回復力を見込んで回復ばかりやっているると、時間がかかってムクガイヤ本体が近づいてしまい
競り負けます。)
・ 運が悪くフィーザレスが集中砲火あびてしまったら、必要に応じ回復指定もしてフィーザレス・サルステを狙い撃ち。
・ 死霊召喚前には味方の中へ退避。(ディープワンスと接さないため)。
・ 召喚後はディスペル2めった打ちで他は治療。(「治」クリック→「ディスペル2」クリック)
これで結構な割合で勝てる気がします。
- 607 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:54:00 ID:???
- ver5.92同梱版のFやったら攻略戦普通にリチムク倒してしまった
ノーマルムクもかなり強くなってるのになんでだろう?
水軍衆もゴート部隊もほぼ生き残っててホルスいらないくらいだった
- 608 :名無しさん:2013/06/24(月) 01:06:46 ID:???
- リチムクのスキル指定の問題だったのか
最初から最後まで全然自陣営が負けそうな気配がないからおかしいと思ったんだが
- 609 :名無しさん:2013/06/24(月) 01:06:48 ID:???
- >>606にもあるけどメンタルサックⅡが一番左にきて、そればかり使うからじゃない?
妙にダメージが通りやすい感じがするのも、吸収攻撃ありのジェノサイドよりメンタルサックⅡを使いやすくなったせいのような
今の王都攻略戦はムク転生後より前のほうが難しいような気がする
黒竜剣怖い
- 610 :名無しさん:2013/06/24(月) 01:07:30 ID:???
- もしフォルサームが追加されるならちょっとはマシになるかな?
- 611 :名無しさん:2013/06/24(月) 01:48:41 ID:???
- 戦闘苦手で、あんまりクリアできないから
チートしようと思ってゴートのレベルを超高くしたらリチムク瞬殺されてイベント進まなかった
(作者さんごめんなさい)
- 612 :名無しさん:2013/06/24(月) 01:51:10 ID:???
- むしろ現verだとゴートを瀕死にさせるのが難しい
- 613 :名無しさん:2013/06/24(月) 02:15:32 ID:???
- メンタルサックしか使わずにナシュカの召喚ウンディーネと部下のラミアに完封されるリチムク()
- 614 :名無しさん:2013/06/24(月) 02:32:58 ID:???
- ルーネンのウンディーネとシーサペントじゃね?
- 615 :名無しさん:2013/06/24(月) 03:08:31 ID:???
- 一個前のバージョンはクッソ強いんだけどな
- 616 :名無しさん:2013/06/24(月) 08:26:30 ID:???
- >>606
ロイタス党がブリガードのまま、ヒューマックが首領79
- 617 :名無しさん:2013/06/24(月) 15:38:11 ID:???
- 最終決戦Fで、ホルスゴート以外の勢力のエンディングとかできたらうれしい
- 618 :名無しさん:2013/06/24(月) 15:49:40 ID:???
- ルーゼルエンディングなかったっけ?
- 619 :名無しさん:2013/06/24(月) 19:13:39 ID:???
- Fなら乗っ取りに繋がることはないだろうしね
イベントED増えて欲しい
- 620 :名無しさん:2013/06/24(月) 20:23:50 ID:???
- 6章のオステア撤退戦ってクリアできるのか?のぼう以上に無理臭いんだが
- 621 :名無しさん:2013/06/24(月) 20:33:30 ID:???
- >>619
乗っ取りってどういう意味?
- 622 :名無しさん:2013/06/24(月) 20:45:59 ID:???
- >>620
wikiのプレイ動画で光竜剣封印しつつ敵全滅させる動画がある
- 623 :名無しさん:2013/06/24(月) 20:59:04 ID:???
- >>620
リチムクの動き次第だけど結構いける
強化しつつディープワンズが来たらナイト突っ込ませて応戦、その隙に左下まで後退して
ソルジャー盾にしながら迎撃するだけで結構戦えるはず
ラファエルさんは死なない程度に光竜剣撃ってりゃいい
- 624 :名無しさん:2013/06/24(月) 21:13:00 ID:???
- そうなのか、できるっちゃあできるのか……
またいってくる
- 625 :名無しさん:2013/06/24(月) 21:29:13 ID:???
- >>620
回復がモンク達だけじゃ手が足りないっていうならマジシャンで状態異常治しておけばいいよ
特に毒は真っ先に治療すべき
あとどうせナイアラはスカルブリザードとかブラッドファイアとか範囲魔法ばっかりなんだから
ソルジャーも数人を前に出したり下げたりするようにすれば状態異常の確認とHPの回復もしやすくなる
- 626 :名無しさん:2013/06/24(月) 23:51:55 ID:???
- できた、すげーな爺 リチムクを殴り殺したわw
- 627 :名無しさん:2013/06/24(月) 23:56:25 ID:???
- あの爺はFのリチムクでも殴り殺すからな
裏シナでオステアと同盟して援軍呼んだら、爺が殴り殺して終わってしまった
サーザイトが王の試練みたいに共和制を認めて爺を担いでたら、間違いなくリチムクは王都から出る前に消滅してたね
- 628 :名無しさん:2013/06/24(月) 23:56:45 ID:???
- >>626
次はS1王都防衛線だな(ニッコリ)
- 629 :名無しさん:2013/06/25(火) 00:17:12 ID:???
- >>626
ハルトもあるぞ!(ゲス顔)
- 630 :名無しさん:2013/06/25(火) 00:25:10 ID:???
- >>626じゃないけどS1王都防衛線やってみたら自分下手糞なんでできんかった
クリアした人どうやったか教えてくれ・・
- 631 :名無しさん:2013/06/25(火) 00:59:00 ID:???
- >>630
フィーザレスのレベルを99にしたら楽勝だった
- 632 :名無しさん:2013/06/25(火) 01:02:06 ID:???
- 俺もクリアしたこと無いから推測になるけど
方針としては何とか騎兵部隊をムクに突っ込ませるしかないんじゃないのか?
長引けば敵は援軍も来るし、持久戦は無さそうだな
あとは地烈斬を使うタイミングくらいしか考えられることが無い
- 633 :名無しさん:2013/06/25(火) 01:20:17 ID:???
- ユーザー投稿で一番最初に作られたやつだから色々と荒いのさ
- 634 :名無しさん:2013/06/25(火) 01:28:24 ID:???
- >>631
それはなんか違う気がする
脱出狙うんじゃなくてムク狙ったほうがいいのか・・やってみよ
- 635 :名無しさん:2013/06/25(火) 01:35:43 ID:???
- >>634
いや脱出クリアでいいなら脱出ポイントに向かって
密集陣形で行くか、フィーザレスだけ操作して行くかでいいだろ
勿論どちらにせよ裏門からな
- 636 :名無しさん:2013/06/25(火) 01:38:31 ID:???
- >>635
すまん脱出クリアはできたわ
>>632みるとムク倒すルートもあるっぽい?自分にはできそうにないが
- 637 :名無しさん:2013/06/25(火) 01:44:36 ID:???
- >>636
一応ムク倒してのクリアもある
今のverでそのままの状況でクリアできるかは知らないが
- 638 :名無しさん:2013/06/25(火) 02:54:15 ID:???
- 脱出だけなら難しくないんだけどな防衛戦
ムク倒してクリアとなると、黒竜剣が強化された事もあって無理ゲーだと思う
- 639 :名無しさん:2013/06/25(火) 07:45:03 ID:???
- 黒竜剣もそうだがムク自身もスキルは強化されてるからな
防御自体は若干下がったとは言え
CPUだとゴーレムの使い方は今までと変わらないが弓兵による飛び道具が増えたし
ヨネアと違って突撃1回入れるのが大変だし多分1回じゃ倒せないし
- 640 :名無しさん:2013/06/25(火) 12:31:01 ID:???
- うpろだにある新しいランダムシナリオなんだが仲間追加イベントが大分出にくくなってる気がする
浪漫突撃隊が組みにくいな
- 641 :名無しさん:2013/06/25(火) 13:42:52 ID:???
- ドワーフ、トカゲ、ドラナイ、悪魔、デザナイ
ナイト以外でも突撃を持つ人材っていろんな種族・職種にいるよね
そのうちゴブリンにもつかないかな突撃・・・
- 642 :名無しさん:2013/06/25(火) 13:45:53 ID:???
- 招集壁で速度殺されて突撃が不発しそう
- 643 :名無しさん:2013/06/25(火) 14:15:58 ID:???
- ツヌモさんが輝く時が来た!
- 644 :名無しさん:2013/06/25(火) 14:17:01 ID:???
- つかトカゲにはいなくね?
アナザーのモーゼンは持ってたかもしれないが
- 645 :名無しさん:2013/06/25(火) 15:16:39 ID:???
- むしろ召喚ゴブリンのスキルを突撃だけにしてゴブリン特攻隊に…
うん、味方だと使いにくくて敵だとウザい事になりそうだ。
- 646 :名無しさん:2013/06/25(火) 15:26:04 ID:???
- というかトカゲもゴブリンも近接メインの人材は元々火力高いから突撃いらないよねとは思う
- 647 :名無しさん:2013/06/25(火) 15:35:37 ID:???
- ツヌモさんの下で働くルルーニガを見てもそういえるのか?
- 648 :名無しさん:2013/06/25(火) 17:28:35 ID:???
- >>645
地味にうざいなそれw
ソルジャー人材のストレスがマッハ
- 649 :名無しさん:2013/06/25(火) 17:30:08 ID:???
- トカゲ突撃は沼地だと怖いだろうけど他の場所じゃ近づく前に蒸発するしな
- 650 :名無しさん:2013/06/25(火) 17:30:21 ID:???
- 爆弾持たせて自爆特攻させようぜ
質より量のゴブリンファンネル
- 651 :名無しさん:2013/06/25(火) 17:43:30 ID:???
- ゴブリンの自由と独立を叫びながら爆弾特攻とか
チルク外道
- 652 :名無しさん:2013/06/25(火) 17:50:26 ID:???
- 自分たちより圧倒的に弱いゴブリンを肉壁にして自分は安全な位置で前進とか外道じゃないんですか?
- 653 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:20:45 ID:???
- パーサやってて思ったんだが実はVTではドワーフよりエルフの方が地味なんじゃないか?
人材少ないし、LSに全く個性がないし、キャラは立ってるのは間違いないんだが
ヒュンターさんに変態らしいLSが欲しい
- 654 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:24:09 ID:???
- 咲き乱れる百合の花
百合の花を咲かせその可憐さの前に云々
つまるところ対女性限定混乱ブレス
こうですかわかりません
- 655 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:26:45 ID:???
- >>653
エアフォード「」
- 656 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:28:54 ID:???
- あ?萌え萌え帝国のローニトークがエルフォードを慕っている設定に加えて
エルフォードに萌えヲタ設定がプラスされたんだぞ?
今が設定山盛りにするチャンスだろうが……!
- 657 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:50:17 ID:???
- だがちょっと待って欲しい、キャラが濃すぎるとイベントに出しづらくなって空気化することがある
ハルト国のイベントで唯一セリフがないラングドスとかいい例
- 658 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:52:42 ID:???
- ラングドスはキャラデザの人のお気に入りだからなんとなく下手に扱えないイメージ
- 659 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:55:51 ID:???
- そうか!
部下達は萌えオタエルフさんの濃厚な変態性にドン引き
冷ややかな態度を取るためクールダウンして火に対して冷静に対処してダメ減
当の萌えオタエルフはモエ脳なので
その思考は常に二次元と三次元の狭間にある
そのため火がついた際、対処に遅れるんだな
- 660 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:58:31 ID:???
- ロニトのエルフォードを慕っている設定が男女間の恋愛的なものだったかもしれないと思うと夜しか眠れない
- 661 :名無しさん:2013/06/25(火) 21:33:14 ID:???
- そういえばアナザーか何かでアスターゼと一緒に出撃すると
青ゴブ4人に特殊召喚みたいのあったと思うが
そんな感じでローニトークと一緒に出撃すると
各エルフが萌え萌え独自スキルを使えるようになるというのはどうだろうか?
- 662 :名無しさん:2013/06/25(火) 21:56:37 ID:???
- エルフィス→←エルラム
エルフィス→エルラム→←ハイトローム
さてどんなスキルを使えるようになるでしょう
- 663 :名無しさん:2013/06/25(火) 21:59:02 ID:???
- エルフィスに対ハイトローム限定のクリティカルヒットを
- 664 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:42:37 ID:???
- 3年前の勢力に対する親近感はエルフ>>>ゲルドだったがいまやゲルド>>>>>>エルフな気がする
リュッセルオーダーしかりウルスしかり、かつての嫌われ勢力の方が魅力的に見え始めた
- 665 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:45:29 ID:???
- 嫌われ勢力=ホルスハーレムへの反逆者だからな
ホルスに魅力ないからホルスに協力する連中も魅力ない
- 666 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:48:25 ID:???
- ハーレムってめちゃ穿った見方、ってかひがんでるようにしか見えん
- 667 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:48:45 ID:???
- ゲルドは意外に最後まで真面目一辺倒だしスーフェンとの志の対立も描かれてるけど
エルフはエルアート、ヒュンターとかいるしダークエルフ迫害の過去とかあるから・・・
- 668 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:53:35 ID:???
- >>666
ネタにマジレスされても
あれがハーレムに見えるわけねえだろw
- 669 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:00:05 ID:???
- リューネでプレイしてるとゲルドは序盤の強敵、
パーサでやっててもジェイク先生を引き連れてくる脅威の蛮族なのに、
いざゲルドでプレイするとリューネからもパーサからも友好的な態度で
安心して沼地を訓練地帯にしたままルートガルドに打って出られることが割とよくある。それでいいのかアルティナ様
- 670 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:04:54 ID:???
- 主人公会議
オルジン「さすが主人公様はハーレムうらやましいです^^;」
ホルス「えっあの実際はそんなハーレムとかじゃなくて」
ゴート「私が見出した部下というFT設定よりハーレム設定の方が大事だものな^^」
ホルス「あの、イオナの言うとおりにしただけで」
ラファエル「そなたはかよわい女性に責任を押し付ける軟弱者であったのか?^^」
ホルス「^q^」
- 671 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:09:51 ID:???
- ホルスはS1で登場しないせいで
VTプレイヤーに一定数いるであろう、国盗りが楽しいから基本的にS1プレイしてる層から
親近感とか実際に使う感覚を覚えてもらえない不遇キャラ
なぜイオナは中立ユニットで存在する(しかも速攻でアルナスに追い出される)のにホルスは
- 672 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:11:49 ID:???
- >>670
こんなノリでボス会議(デットラ、ムク、スネ、魔王、ムクスネはリッチーかしてない)を行ったら…
- 673 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:13:18 ID:???
- >>672
リュッセルの覇王「おう、俺を忘れてるぞ」
- 674 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:14:02 ID:???
- >>672
苦労人の座談会になる図しか浮かばねーw
- 675 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:14:42 ID:???
- リュッセルオーダー…故郷を失った孤独な男達が身を寄せ合う国家
アルナス・ウルス…奇跡の人亜融合を成し遂げた国家
実際こいつらは魅力あるんだよなぁ
- 676 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:14:45 ID:???
- >>672
自動経験値「退席させてもらおう」
- 677 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:19:19 ID:???
- >>675
パーサ・パクハイト「世界のイロモノ達よ、我が下集え」
- 678 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:21:05 ID:???
- >>675
リジャースド「俺の故郷なんですけど・・・」
- 679 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:22:21 ID:???
- >>674
もしくは魔王が暴れてムクが反撃、流れ弾喰らったデットライトマジギレで神剣を手に取りMI・NA・GO・RO・SI☆とか…
- 680 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:27:54 ID:???
- >>679
スネア「馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前!!(毒蛇)」
- 681 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:29:39 ID:???
- >>675
故郷を失った男っていたっけ?
自発的に出て行ったり、悪行三昧がばれるの恐れて逃げたりしてるのはいるけど
- 682 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:34:36 ID:???
- 初期人材+イベント強制参加人材縛りで一番難しいのってやっぱフェリル?
- 683 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:35:09 ID:???
- (色んな意味で)母集団にいられなくなった男達…
ルー先生的にリジャースド×スーフェンってどうなんですかね…
本来対立する種族出身で二人共追放されてて陰険でなおかつ信頼しあってるって
最高だと思うんですけど!
- 684 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:46:23 ID:???
- 同じ追放・余所者組なのに番人が背後から襲ってきただけで完全崩壊したパサパクと
郷士とトカゲに挟み撃ちにされ、ラザムに捨てられても団結して戦うオーダー
これが覇王と天王の差か・・・
- 685 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:48:03 ID:???
- >>683
「意義有り!一見大物ぶってて実はヘタレなリジャ様は受けにまわってこそ輝くと思います。」
- 686 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:48:35 ID:???
- >>683
獣姦は別ジャンルになっちゃうんでちょっと、って言ってたよ
- 687 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:58:47 ID:???
- >>682
s5ラスパク、s6騎士団あたりかも。
- 688 :名無しさん:2013/06/26(水) 00:31:04 ID:???
- S5ラスパクってどっちにしろラク太郎一人でいい気が・・・
どーでもいいけどS5は未実装だけどストーリーイベントのナルディアアイコンがかわいい
- 689 :名無しさん:2013/06/26(水) 01:05:35 ID:???
- >>687
当然、連合なしだよな!
後半シナにも関わらず一般が森林移動のダークエルフしかなく訓練スキルもないパサパクもキツいと思う
ラスボスありにするとヨグソト相殺する手段がないしな
- 690 :名無しさん:2013/06/26(水) 01:28:19 ID:???
- 更新きてるね
前からかもしれないけど、チューニッヒの台詞が「城持ち大名の夢を・・・」になってるな
最期ビースト沼の代官になっててトカゲの蜂起で殺されたらしいけど、一応夢は果たせたことになるのかねえ・・・
- 691 :名無しさん:2013/06/26(水) 02:13:55 ID:???
- また更新か
最近ななあしさん元気だな
- 692 :名無しさん:2013/06/26(水) 02:19:52 ID:???
- 更新は嬉しいんだが、なんか不安になるなw
- 693 :名無しさん:2013/06/26(水) 02:57:27 ID:???
- 6/25更新 気づいただけ 間違いや足りてない分指摘お願いします
・御投稿頂いたランダムシナリオを更新させて頂きました(シナリオの御提供ありがとうございました) ・picture@select = スタート選
・picture@select = スタート選択時の立ち絵
picture@talk = 会話時の立ち絵
picture@menu = メニューウィンドウ上の立ち絵
picture@detail = 列伝ウィンドウ上の立ち絵
picture@master = マスター表示の立ち絵
picture@cutin = スキルカットイン時の立ち絵
以上の立ち絵切り替え仕様を追加しました。
・イオナ(レオーム)
MPアップ 150→175
・アーシャ
レクイエム消滅
・ムクガイヤ
通常版兵馬俑が必殺に(兵馬俑陣とは別に)使用回数100回 MP2000 召喚数6 召喚ゴーレムランダム 召喚レベル75%
つまりMPがあれば最大ゴーレム616体召喚できる・・はず 試してないけど
騎兵ゴーレム弱体化 移動140 移動タイプ普通に 護衛としては前よりいいかも
keep_form = onという記述追加 AIの挙動に関係?
・ルーネン
ゆっくりしていってね!!!
個人的にはいいけど荒れそう まずは落ち着こう
召喚数6→4に 意味ほぼ無し?
クリエイション消滅 代わりにドリームプロジェクションになった
かなり持続するアイコンを表示する アイコンを触ると回復するっぽい ルーネンを追尾する
gun_delay = 20なんで連発はできない
- 694 :名無しさん:2013/06/26(水) 03:14:02 ID:???
- アーシャ・・・
- 695 :名無しさん:2013/06/26(水) 03:21:21 ID:???
- ついにゆっくりがきたか。そのうちくると思った
便利だな、この技。なぜか回復すると飛ぶけど。
連発とまではいかないがニーナナスの配下にすれば素早さが100超えるから、結構使いやすい
そしてムクガイヤさらに強化wもうバランスもへったくれもないなw
F王都攻略戦で影武者ムクガイヤがメンタルサックⅡ→兵馬俑のループで粘りまくりで、
本物が現れた時には周囲が完全に味方で覆われてるw
- 696 :名無しさん:2013/06/26(水) 03:25:10 ID:???
- これは他キャラも強化されていくフラグか?
- 697 :名無しさん:2013/06/26(水) 03:34:04 ID:???
- こうなると次が楽しみだな
ヒュンターあたりがクマーを呼び出して敵を引き寄せる技を使うようになったりするに違いない
- 698 :名無しさん:2013/06/26(水) 08:51:04 ID:???
- ゆっくりは別にいいけどグラフィックに東方の二次創作っぽいのが出ちゃうのはちょっとアレだな
誰かルーネンの生首はよ
- 699 :名無しさん:2013/06/26(水) 09:08:02 ID:???
- いやここは超兄貴っぽい生首の方が
- 700 :名無しさん:2013/06/26(水) 09:44:43 ID:???
- キニーとキオーがもう少し特徴的だったらなあ
- 701 :名無しさん:2013/06/26(水) 09:44:56 ID:???
- ニーナナスの生首を引き連れるルーネン
これもお姉さまへの愛のゆえなのだ
- 702 :名無しさん:2013/06/26(水) 10:07:26 ID:???
- >>700
ララバイとかあるし独自の種族で耐性とか特徴あるし別に特徴が無いってほどでもない
ただ姉妹で同じ性能なのは少し寂しい 差別化希望
- 703 :名無しさん:2013/06/26(水) 11:25:22 ID:???
- ななあしさん、エルフォードの時はあんまり騒がなかったから容認された、とお取りになったと解釈したので申します
もしこういうの増やしたいなら正直、やめて欲しいです
遊び入れたいのはわかりますが、こういうパロディはいい気分にならない人間もいることも御一考下さい
東方は東方でオリシナがありますので
- 704 :名無しさん:2013/06/26(水) 11:30:11 ID:???
- 東方は怖い(賛否で凄く荒れやすい的意味で
- 705 :名無しさん:2013/06/26(水) 11:31:54 ID:???
- 何を言っているのか解らんが結構初期からキャラのしゃべってるセリフにも東方やアニメのパロいっぱいだぞ?
まあ画像として持ち出してくるのは何か違うとは思うが
- 706 :名無しさん:2013/06/26(水) 11:39:07 ID:???
- 初期からとか関係ないだろ
システムが好きで集まってるんであってストーリーが好きなわけじゃない
まあ気に入らなかったら改変するかオリシナ行くだけなんだが
- 707 :名無しさん:2013/06/26(水) 11:41:46 ID:???
- 金払って遊んでるわけじゃないからオレはななあしさんの動向を見守るぜ(無責任)
- 708 :名無しさん:2013/06/26(水) 11:42:04 ID:???
- まぁパロネタはいまさらだから置いといて
最近新技追加けっこうあるね それはどう思う?
個人的には歓迎だけど
- 709 :名無しさん:2013/06/26(水) 11:45:24 ID:???
- バランス崩壊しなければどうでもいい
弱キャラ救済とかキャラ付けを濃くするのとかはどんどんやれ
- 710 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:06:28 ID:???
- シェアじゃ無いんだからある程度好きにやって欲しい
気にいらなかったらバージョン下げるか止めるだけだし
- 711 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:08:38 ID:???
- メンタルサックⅡでムクガイヤの魔力130が腐ってる以外どうでもいい
- 712 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:13:55 ID:???
- S7ってCPU操作の国はデッドラさん倒せないの?
ルーニック領とかで始めたら詰み?
- 713 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:22:25 ID:???
- バランスはともかく、ネタに関しては「汝の為したいように為すがよい」だな。
- 714 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:33:22 ID:???
- 兵馬俑100連射はバランス的にどうかねえ
MP吸収→必殺技連射の流れにしたいのはわかるけど、ムクガイヤ強化しすぎじゃね?
いやむしろメンタルサックしか使わなくなったから弱体化してるのか?
- 715 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:39:18 ID:???
- 相手にもよるけど半永久的に召喚できるって
グリンシャスB2で惨たらしくも死んだ死霊術師と似たものを感じる
- 716 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:44:06 ID:???
- メンタルサック2とブラッドサック2あたりも似てるっちゃ似てる
- 717 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:46:45 ID:???
- あっちはレクイエム一発で蒸発するけどこっちのは各耐性持ちだからなあ
おまけに召喚レベル50だし
>>711にもあるけど倍率50%のメンタルサックばかり使って、魔力130が腐ってるのも
これなら通常の魔力でも十分だぞ
- 718 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:51:20 ID:???
- >>716
召喚は強いが主に使用する攻撃と召喚速度で劣るムクムク
召喚は弱いが主に使用する攻撃と召喚速度で勝るラク太郎
しかし、ラク太郎(NPC)は自身での攻撃を余りしない
- 719 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:56:40 ID:???
- >>717
魔力130のムクガイヤだからこそ倍率50%のメンタルサック2でも10ダメにならずにすんでると考えられるかも
人間相手なら大抵闇に微弱だから補正かかるし
欲を言えば距離で魔法を使い分けて欲しいけど
- 720 :名無しさん:2013/06/26(水) 13:46:28 ID:???
- ゆっくりは普通に使えるし、スキルとしての特徴あって面白いが物凄くシュールだな
ニーナナス・ナシュカの死霊と戦いや、ダークエルフとの決戦でゆっくりが飛び惑う光景w
ストーリーイベントパーサの奪還が実装されたら、ゆっくりに回復されながらニューマックと死闘を繰り広げるホーリートーンとかもありうる
パーサ戦役はエルフのOPといい完全にギャグ落ちだなw
幾つもの悲劇を生みというか幾つもの喜劇だw
- 721 :名無しさん:2013/06/26(水) 13:55:57 ID:???
- ゆっくりはユニークなのは間違いないが普通に前までのが使い勝手はいいだろ
前線で使いたいと思っても今のルーネンじゃ前線に立ってたらすぐ死ぬし
弾きつきなのが微妙にウザいし
弾きなくしてもっと巨大化して回る軌道をもっと大きくすれば使い勝手も良くなるだろうが
でも召喚じゃないからアレで回復したらルーネン自信に経験値はいるっぽい?
- 722 :名無しさん:2013/06/26(水) 14:03:45 ID:???
- 今でも存在感あるのに巨大化はちょっと・・
回る軌道は確かに少し調整欲しいかな?ルーネンの周りを回る感じになれば使いやすくなるんじゃないだろうか
弾きはなんのためにあるのかな
- 723 :名無しさん:2013/06/26(水) 14:07:37 ID:???
- 合わないからホーリーレイのグラに変えた
中々良い感じ
- 724 :名無しさん:2013/06/26(水) 14:14:31 ID:???
- 俺はノヴァで使われてる天使のグラに変えた
回復版ノヴァみたいでいい感じ
しかしこれだとイオナ(善)が使ったほうがいいような気も
- 725 :名無しさん:2013/06/26(水) 16:44:28 ID:???
- ななあしさんはオリシナ作ったらええんちゃうか(混乱
- 726 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:15:46 ID:???
- 最近のデフォシナの更新の方向性が気に入らない人は
デフォなんか見捨ててオリシナやってりゃいいんじゃないですか(適当)
報酬もないのに面白いもの作ってくれてる製作者が、ただの投稿者やプロギャラリーと較べて好き勝手やっていいのは当たり前だし
あらゆるオリシナのもとになったVT本体の開発者のななあしさんが一番好き勝手にデフォをいじくりまわしていい人だから仕方ない(白目)
- 727 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:20:15 ID:???
- メンタルサック2にgun_delay使えば召喚しまくリングってほど吸収できなくなるんじゃないかな
- 728 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:20:28 ID:???
- ゆっくり悪くないとおもうけどなあ。もうパーサはネタ勢力路線でいい、ヒュンターもなんかゆりんゆりんしたものを召喚出来るようにしよう
- 729 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:22:23 ID:sZxMPPJ.
- ルーネンだから許される業ですね・・・間違いない
- 730 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:23:43 ID:???
- 荒れそうだと懸念してみたり、「気に入らないならプレイやめれば」発言はいくつもあるのに
実際の文句は少ないというか、スレ住民の大半が特に抵抗なく受け入れていることに
ななあしさんの調教スキルの高さを感じた
- 731 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:27:49 ID:???
- 調教ってかあきらめてるだけだろ、みんな
仕方ないから発想を転換してるだけ
- 732 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:28:14 ID:???
- ルーネンなら男の裸体でも浮かべて衛星にしてればいいんじゃないですかね
それで回復する男衆を見てハアハアするルーネンと露骨に嫌な顔をする男衆
- 733 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:29:34 ID:???
- というか今までもたまにネタに走ってたしこれも平常運転としか
虐待とかR指定レベルまで行かなけりゃ騒ぐほどじゃないと思うがなー
- 734 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:34:25 ID:???
- >>732
ルーネン「これは選別機なのだ……嫌がるノンケどもに隠れてこっそりハァハァしているBLの芽を私は見逃してはいない」
- 735 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:38:01 ID:???
- >>731
君はまだ自分の変化に気づいてないんやな(ニッコリ)
- 736 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:44:06 ID:???
- 最新版やってみたがただのネタやん
なんでそんなムキになるのか
むしろ新しいスキルの可能性に驚いたぞ
- 737 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:45:11 ID:???
- まあいざとなったら変えられるしな
だが弄っても良いとはいえ嫌なことの意思表示くらいはしてもいいと思うが
- 738 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:47:24 ID:???
- ネタを挟めないほどのドシリアスなイベントを投稿すればいい
- 739 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:49:19 ID:???
- どんどんパーサが浸食されていってるからそのうちセレンがサモンアルティナ様(美化済み)覚えたりするよ
オルジンも「このGAIKAIで発明された特殊兵器で……!」とか言い出しちゃうよ
- 740 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:49:28 ID:???
- ドシリアスなイベントをギャグキャラで行うことによりシリアスギャグになる
- 741 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:54:11 ID:???
- セレンがLSスキル覚えるイベントに期待
- 742 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:57:15 ID:???
- S6水軍OP時点のしおらしいルーネンを見て、「俺が守る!」と誓った海賊野郎は多いに違いない
一方ルーネンは誰と誰をくっつけるか妄想に耽るのであった・・・
- 743 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:11:37 ID:???
- なんだかんだでルーネンに言い寄るロリコンや、将来の美人女性化を見越して好感度上げようとする男はいそうなんだよな
教養あるしかわいいし。歯牙にもかけられずに自身をBLのネタにされるのがオチだろうが
- 744 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:12:32 ID:???
- ニーナナスがいるイベントではシリアスキャラにもなれる
いないとひたすらギャグキャラ
- 745 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:14:21 ID:???
- もし仮に結婚したとして旦那の目の前で旦那をBLネタにするくらいは絶対やるので
それを許容できる人じゃないと難しいな
- 746 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:15:30 ID:???
- どうせ世のウザい腐女子系キャラの常として、優しいイケメンとくっついて女としての幸せも手に入れつつ
ニーナナスとの百合愛やルー猫先生としてのBL趣味も夫のやさしさで維持し続けるのがルーネンの末路だろうよ
あれ、すっげえ幸せじゃないかこれ
- 747 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:17:28 ID:???
- 問題は最終的にパーサに居てその条件に合致しそうなのがヒュンターだということだな
- 748 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:18:46 ID:???
- いつもニコニコして自分をBLのネタにされても怒らず聞いてくれそうで
(ベッドの中以外では)いつもルーネンを守ってくれるイケメンな人材っている?
まあモブの中にいくらでもいることはいるんだろうが
- 749 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:19:03 ID:???
- S7の時点でルーネンと面識があって、優しそうなイケメンで生きてる人材・・・
オルジンよ、頑張れ
- 750 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:20:31 ID:???
- >>747
確かにお似合いで笑える
戦闘中に「百合は要れども薔薇は要らぬ……」とか言っちゃってるのが玉に瑕だが
ニーナナスとの百合愛をヒュンターが見てもいいという条件をつければあるいは……!
- 751 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:22:34 ID:???
- ルーネンとヒュンターは互いにエネミー指定あってもおかしくないんだよなw
- 752 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:22:36 ID:???
- ルーネン「オルジン×ヒュンター……いける!」
- 753 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:22:36 ID:???
- 薔薇は要らぬとか言っておきながら実はホモなヒュンター先輩
- 754 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:24:20 ID:???
- ルーネン「新イベントでジェイク×ヒュンター……いける!」
- 755 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:25:00 ID:???
- お互いにお互いを否定するルーネンとヒュンター
↓
しかしルーネンはニーナナスへの、ヒュンターはオルジンへの淡い恋心に気づく
↓
ルーネンは百合の美しさを理解し、ヒュンターも薔薇を汚らわしいものと見ていたことを悔いる
↓
お互いは非を認め合い、ともに薔薇と百合の美しい花々を大陸中に咲かせることを誓い合う
↓
二人は幸せなキスをして終了
- 756 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:25:43 ID:???
- ニーナナス・オルジン「「助かった……」」
- 757 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:27:10 ID:???
- 「この滅びかけた大陸を綺麗な花でいっぱいにすること、それが私たちの夢であり目標です」
実態を知らなければ美しい台詞ではあるよね
- 758 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:28:17 ID:???
- >>756
二人は(それぞれの想い人と)
- 759 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:28:55 ID:???
- 彼らの言う薔薇とか百合の意味するところを知らない純真な人材たちが次々に毒牙に
- 760 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:30:38 ID:???
- >>756
そしてニーナナスとオルジンがくっつくと
パーサの女性組だと一番オルジンと気が合いそう
- 761 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:33:08 ID:???
- >>757
ワロタ
嘘はついてないなwww
- 762 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:35:14 ID:???
- セレンはアルティナ狂の上アルティナ様が故人になって神格化しちゃったせいで一生結婚できなさそう
ルオンナルはセレンが存命なこともあって矯正できそうだけど
エルフィスも持ち前の腹黒でそこそこいいイケメンゲットするんだろうな
オルジンとの相性も悪くなさそう
ただキニーは絶望的だと思う
- 763 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:36:53 ID:???
- キニーはまだ子供のドリュアスだから(震え声)
- 764 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:36:53 ID:???
- アルティナ狂、セレン狂、腹黒、真っ黒、殺人鬼、鬼畜王、うにゅー、んふふ、薔薇少女
ニーナナス以外ハード過ぎるパーサの女性事情
S7のOPににも一人だけ出てこずぼっち確定
- 765 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:38:24 ID:???
- たぶんノリに付いていけず戦闘時以外は引きこもりがち
ルーネンが慰めに来る百合ルートか、オルジンと意気投合するNLルートか
きちくエルフが性的な意味で慰めに来るBADENDかはお好みで
- 766 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:40:50 ID:???
- 百合の意味を知らないニーナナスがなぜか優しくしてくるヒュンターに惚れる純真ルートも用意しよう(提案
- 767 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:45:42 ID:???
- ナシュカとかが海を守るために死んでるのに、自分は「この身が朽ちようと・・・」とか考えておきながら
逃げて生き延びて相当精神的に参ってそう
そのニーナナスを無視して妄想に耽り続けるルーネンの高等放置プレイ
- 768 :名無しさん:2013/06/26(水) 19:09:50 ID:???
- ルーネンって耽美系は好きなんだろうけどガチムチ系はどうなんだろう?
- 769 :名無しさん:2013/06/26(水) 19:12:15 ID:???
- 最新版じゃないんだが(Ver5.92)S4でムクさんを追い詰めて転生直後に討ち取ると
ムクさん生存でルートガルト滅ぼせた。こんな事ってあるんだな…
転生時のLV追加のせいかLV39戦力値4000越えのバケモノ浪人
- 770 :名無しさん:2013/06/26(水) 19:13:55 ID:???
- ニーナナスはババラッカスに惚れたりフォルサームに惚れたりナシュカに惚れたりする死亡フラグ乱立チョロインちゃんにしよう
- 771 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:05:29 ID:???
- >>762
前から思ってたが騎士らしい忠誠心を〜狂って表現するのは適切じゃないと思うよ
なんでもかんでも病ますのはイクナイ
- 772 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:15:45 ID:???
- 「私のアルティナ様が・・・蘇る・・・!」
騎士らしい忠誠心()
- 773 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:16:19 ID:???
- 古いバージョンの話だがセレンが別勢力に拾われてアルティナ様連呼しながらリューネを攻める姿を知っている身としてはネタにされても仕方ないとしか言えない
- 774 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:28:31 ID:???
- ・有能な領主
・優秀な軍団統率者
・誠実な人柄
・正義の味方
・セレンが世界一と絶賛する美人
・天然
アルティナ様完璧すぎるだろ…
- 775 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:33:35 ID:???
- ただし方針は顔で決まる
- 776 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:34:18 ID:???
- 耐久力もヴァーレン界じゃかなりのものですしね
- 777 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:41:29 ID:???
- ・追放家系の末裔や郷士のお兄様大好きな女の子からも慕われる人徳
・沼地の賢者に出廬を決断させた大器
・遠く離れたパーサの民から信頼される義理堅さ
・同盟したままだとレオーム朝を揺るがしかねない声望
結論:アルティナ様を倒したラクタイナはラスボスの器
- 778 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:42:42 ID:???
- join = アルティナさまに少しでも近づきたいの・・・。
dead = これじゃだめ!$アルティナさまのお役に立てない!
voice_type = seren
voice seren1 : fa1
{
voice_type = advance, seren
spot =
正義の為に$アルティナさまの為に!,
;
}
voice seren2 : fe1
{
voice_type = even, seren
spot =
アルティナさまの美しさは世界一でしょう,
アルティナさまの為に・・・,
;
}
voice seren3 : fp1
{
voice_type = push, seren
spot =
この勝利アルティナさまに捧げます,
アルティナさまの美しさは世界一です!,
;
}
voice seren4 : fb1
{
voice_type = back, seren
spot =
正義の為に$アルティナさまの為に!,
アルティナさまの御為に!,
;
}
>>771
騎士団入団前からアルティナ様の死後へ一貫して一片の曇りもない素晴らしい忠誠心ですね
- 779 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:43:05 ID:???
- 圧倒的にラクタイナ乙
- 780 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:47:20 ID:???
- そういやニューマックがリュッセル王国から離脱した時、ラクタイナが使者を送ったことになってるが・・・ゾンビの使者?
- 781 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:47:30 ID:???
- ラクタイナ「私にもそんな忠臣がいれば…」
ニューマック「お前には、無理だ」
ブレッド「全くだな・・・」
- 782 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:48:13 ID:???
- >>771
ちょっとした言葉尻をとらえて○○狂とか変なキャラ付けをするのは確かによくないことだが
あれだけ(たとえリューネの敵に仕官しても)アルティナ様のことしか言ってなくて病んでないのはさすがにおかしい
- 783 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:52:04 ID:???
- >>781
スケルトン「ラクタイナさまの美しさは世界一です!」
- 784 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:54:17 ID:???
- >>780
アルティマイト「私だ」
中二「ククク……お前か(すげーーーーーー古代の超兵器かっこいい!!!!!)」
アルティマイト「我らがもとへ下れ、ゆくゆくはお前自身を王に奉ることも辞さぬ」
中二「此れも天命(さだめ)……パーサの奥津城(おくつき)に眠りを呼び覚まされた古のモノが
俺という存在を昇華せんと与えた試練と言うが相応しいか。いいとも、俺はお前を超え、暗黒の王となる」
- 785 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:56:08 ID:???
- >>783
アルティナ←セレン←ルオンナルに対応する愛の相関図は?
ラクタイナ←スケルトン←ゾンビ←竜牙兵←マミー?
- 786 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:57:30 ID:???
- >>782
セレンが戦場にいようが敵だろうが
無理は禁物よ。セレン
セレン。気を付けてね
言ってる人も追加で
- 787 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:00:19 ID:???
- >>784
厨二が嬉しそうで何よりw
- 788 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:01:45 ID:???
- そのへんのセリフは仕様上どうしようもないしなあ
条件で分岐できればいいんだが
- 789 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:04:44 ID:???
- >>785
オルジン「ディスペル、ディスペル、ディスペル、ディスペル、ディスペル、ディスペル、ディスペルwww」
ラクタイナ「もうやめてくれーっ!!こいつらがいったい何をしたって言うんだ!!もう私の友達を消さないでくれ(涙)」
そんな、悲しみの果てに解呪耐性のLSを身に付けたのだった
- 790 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:04:46 ID:???
- 条件で分岐できるようになっても、この二人と薔薇の人だけは分岐されないままのような気がするw
- 791 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:07:14 ID:???
- 分岐して「我が方の軍旗を下げる事になるとは・・・」
が見れなくなると困る
- 792 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:21:20 ID:???
- >>771
むしろあれが騎士らしい忠誠心に見えるものなのか
どのあたりがそうなのか聞いてみたいところ
- 793 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:22:27 ID:???
- どう見ても性欲的な何かが混じってるよね
- 794 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:25:10 ID:???
- >>782
士は己を知る者ために死すって言葉知ってる?
セレンみたいな主君が死んでも恩は忘れないって人間はわりと世界中にいるもんだよ
あとゲーム中での展開と人物設定をごっちゃにしないようにね
- 795 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:25:21 ID:???
- こないだネアトンさんが変なテンションになって
「うはwやっべw軍旗wwwww」って言ってた
夢を見た
気がする
- 796 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:27:34 ID:???
- 正真正銘の忠誠な騎士といえばやっぱりサルステーネかな?
元は一介の宮廷魔術師のムクとどうやって知り合ってあそこまで仕える気になったんだ
- 797 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:29:14 ID:???
- >>794
いや知られる前からアルティナに憧れてるじゃん
ルオンナルが熱心に請願したから対面が実現したわけで、アルティナが見出したわけでもない
ちゃんと列伝とかイベントとか読んでるか?
- 798 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:29:55 ID:???
- ヴァーレン世界に忠臣とされるキャラは数多かれど
セレンだけは違うと断言できます
- 799 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:34:07 ID:???
- >>792
真面目な話すっと主君の遺志をついで戦うってとこじゃないかな
前このスレでも果敢な進撃と合わせて姜維とかに例えられてたと思う
- 800 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:35:48 ID:???
- >>796
作中の宮廷魔術師はエリート中のエリート
なので知り合うきっかけとしてはサルステーネが名門の出とか、あるいはムクが栄達する前からの知り合いか
サルステーネは主君の施策や方針に一切口出ししないから政治的思想は全くなさそうだけど表に出さないだけかもしれない
ハイトロの「巨悪を討つための悪」にはすぐに理解示してむしろ同じ考え持ってるっぽいのも気になる
うーん謎だな
- 801 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:37:12 ID:???
- ホルスとリューネは見ててイラッとするいじり方されることも多いし気持ちは分かる
- 802 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:38:47 ID:???
- >>797
「知る」ってのは自分の実力が認められる・自分の価値を理解してくれるってことな
- 803 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:39:17 ID:???
- この程度イライラするとかどんだけ気短なのw
- 804 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:40:06 ID:???
- 名門(笑)ー!はやくきてくれーっ!!
- 805 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:41:21 ID:???
- 実際ムクの人事力の半分位はサルステーネのおかげだと思う
サルさんがいなければ、幼女と戯れナイスミドルとつるむ変態にしか見えん
- 806 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:41:24 ID:???
- >>794が自分の乏しい知識ひけらかしたい痛い子なのはよくわかった
- 807 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:43:17 ID:???
- >士は己を知る者ために死すって言葉知ってる?
>セレンみたいな主君が死んでも恩は忘れないって人間はわりと世界中にいるもんだよ
>あとゲーム中での展開と人物設定をごっちゃにしないようにね
あの、ご自分の知識とゲームの設定をごっちゃにされておられるようですが・・・・・
- 808 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:44:26 ID:???
- >ナイスミドルとつるむ
おいルー猫
- 809 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:44:39 ID:???
- >>806
セレンはアルティナに性欲の交じった感情を抱いている!病んでいる!ってのよりは痛くない解釈じゃね
- 810 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:45:32 ID:???
- >>802
だから認められる・理解してくれる前から憧れてるじゃないかw
認められたから忠誠心発揮してるんじゃなくて、最初から憧れててそのまま戦ってるんでしょ
- 811 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:46:47 ID:???
- このスレではセレンは真性キチガイのクソムシ以外認めません
フォローするやつも同類です
- 812 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:47:23 ID:???
- >>807
なんでそんなファビョってるの?
- 813 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:47:55 ID:???
- セレンとスヴェ兄貴の会話はちょっと見てみたい
セレンが言葉の端々に毒を込めて喋ってそう
- 814 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:48:51 ID:???
- >>810
ごめん、俺が悪かった
スレのみなさん、本当にすまなかった
- 815 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:48:54 ID:???
- >>812
>>811
- 816 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:49:22 ID:???
- ルオンナルは逆にスヴェ兄貴を応援してそう
そして自分に惚れていると勘違いするスヴェ兄貴
- 817 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:50:03 ID:???
- スヴェステェンADVⅡ
- 818 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:53:23 ID:???
- S5ルオンナルOPだとセレンは期待や信頼には無理してでも応える子
なので仕官した後は単なる憧れだけではないかも
セレンに与えられた司馬の職は、アルティナが総長になるまでは直参のみに認められた職だったし
にしてもセレンを都督代に据えるのってアルティナ様の発案なんだよな・・・
リジャが攻めこむまでは上手く行っていたからアルティナ様の判断は間違いではないが・・・
- 819 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:57:11 ID:???
- アルティナ・オーティとは親友でほのかに恋心を抱かれてるし
ルオンナルには恋を応援され
ミシディシにはその忠誠と正義漢ぶりを尊敬され
ジャンクシャンとは現場の苦労を分かち合う
これはスヴェ兄貴総受けルートですね間違いない
- 820 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:57:42 ID:???
- >>814
別に謝らんでもw
セレンがアルティナに憧れるようになるきっかけのイベント案とか投稿してもいいんよ
それがあるだけでも結構変わると思うけどね
- 821 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:58:12 ID:???
- >>816
スヴェは鈍感だからなあ
アルティナ様は天然だし難儀な騎士団だ
- 822 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:58:59 ID:???
- まぁ大抜擢なんだよな、セレンの場合
日本の場末の役者がスティーブン・スピルバーグに君に主役をやってもらいたい、
君が必要だって言われたらそりゃ感動して頑張ろうって気分になる
- 823 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:00:09 ID:???
- >>820
お前もう黙ってろよ
- 824 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:01:31 ID:???
- うるせえお前ら落ち着かないとピヨンに無駄に暗い過去設定つけんぞ
- 825 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:02:28 ID:???
- ピヨン「昔カルラに溶かされたことがあるんです」
- 826 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:02:50 ID:???
- >>823
ファビョりすぎだろ
何かあったのか?
- 827 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:03:55 ID:???
- >>824
オナシャス!
- 828 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:04:41 ID:???
- 鈍感力って偉大だなー
- 829 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:05:14 ID:???
- 「都督代」ってことは本来アルティナが戦死した場合スヴェが率いる前提だったのかな?
- 830 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:05:31 ID:???
- >>824
強キャラ設定付けてグリーンを救済してくれ
- 831 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:06:58 ID:???
- ピヨンの中には氷漬けのカルラ母の遺体が入っていてS7になるとラザムの超パワーで復活するよ
でもピヨンが代わりにはじけ飛ぶので同時にお別れもやってくるよ
- 832 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:08:47 ID:???
- カルラ「>>831というわけなんですう」
お前ら「迷わず解凍!」
カルラ「」
- 833 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:10:36 ID:???
- >>829
自分とスヴェが同時に死ぬなんて流石に考えてなかっただろうし、順当に行けばスヴェだよな
けどS5イベだとアルティナはスヴェ、オーティ、軍師に自分の後継者はセレンだと伝えてる
セレンを代表に据えてリュッセルの融和を図るのは、アルティナの譲れない意志だったのかもね
にしてもラクタイナは上手くやったな。まるで本能寺じゃないか
- 834 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:10:57 ID:???
- (性別無しの理由)そうか・・・そうだったのか・・・
- 835 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:11:09 ID:???
- 気付いたら消えてたグリーンの過去話
- 836 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:11:09 ID:???
- アルティナへの憧れ→ルオンナルの推挙→あのアルティナさまに認めてもらった!嬉しさ倍増!
→憧れてた上に出世までさせてくれたアルティナさまの為に頑張ろう!→忠臣化
セレンってこういうキャラじゃなかったっけ?真剣にわからなくなってきた
- 837 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:12:48 ID:???
- アルティナ「わたしが殺されてあのスヴェステェンが生き続けるはずがありませんから」
- 838 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:16:40 ID:???
- キャラ付けとか追加されるイベント次第で変わるし真剣に考えても仕方がないね
- 839 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:18:04 ID:???
- FTでモンスターと最も敵対的な種族だったのに、モンスターの一種として扱われ、
VTでマスターから降格。(なお、FTマスターがVTのどのシナリオでもマスターではないという扱いは唯一)
さらにアイスマン人材達のほとんどがなぜか人間として転生。
そろそろピヨンはキレていいのではないか。最終決戦Ⅳのネタは決まったな。
- 840 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:20:07 ID:???
- ピヨンは野に下るのを潔しとせず自決しました(ウアー)
- 841 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:25:20 ID:???
- ピヨンがカルラを殺してグリーンを乗っと覇者としてムクやルーゼルと覇を競う!
いやぁ素晴らしい。キャラがまた変わるな
- 842 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:26:42 ID:???
- ルーゼル「おいフーリン。あの雪だるまを崩してこい」
- 843 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:27:48 ID:???
- お前の脳内のキャラが変わるだけ
- 844 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:27:49 ID:???
- アイスマン国家はアイスマン以外には止められないんですがそれは…
- 845 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:36:31 ID:???
- >>841
変わって欲しくなかったらイベント投稿しろ
- 846 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:39:15 ID:???
- まあ先にある性格やキャラも後からガンガン塗り替えられるし
一度濃いキャラで塗り替えられちゃったら後でいくら真面目な顔しても
そう簡単にネタ成分を脱色することは出来ないんだけどね
- 847 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:44:41 ID:???
- ラムソンの同人誌オタキャラを掘り返すのはやめて差し上げろ
- 848 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:59:31 ID:???
- キャラ付けやイベントに文句をつけ、ならお前がイベント作れよと言われる奴はよくいるが
ああ俺がイベント投稿してやるよと言い返すぐらいの気概のある奴はいない
- 849 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:06:38 ID:???
- >>817
最後の最後に勘違いだと気づいて灰になるスベェ兄…
これも青春だな
- 850 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:10:11 ID:???
- キャラ付けは変わるもんだが、いままでと違うキャラ付けをするならそりゃあ反発もでますわ
それに、どんなキャラ付けでも採用されるわけじゃないし
昔のキニーのOPみたいにね。変わったキャラを投稿するのは勝手だが支持されるかはまた別の話
- 851 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:15:36 ID:???
- 今日のスレの流れで、明らかに一人で多重投稿しまくってるのがいるのがおもしろい
>>803とか>>820とか
- 852 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:15:45 ID:???
- >>841
ピヨンがメルトアやナオーン等の人材を殺ると雪が遺体を包み込みアイスマン化
そしてルーゼルを殺ると黒い固まりがルーゼルの遺体を包み込みブラックアイスマン化するんですね
- 853 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:21:02 ID:???
- >>851
鏡見ろよ
>>812、>>823
- 854 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:21:58 ID:???
- >>848
そりゃ他人のイベントやキャラ付けに不満があるからと言って
それを公言した上でアンチとしてイベント投稿なんかしたら要らん反発を生むに決まってるし
感情的にはどうあれイベント作って投稿する時にそんな意思表示はしないよ
それとは特に関係ないけどチルクにマクラヌス奪還させてみたのぜ
- 855 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:31:24 ID:???
- 多少の炎上なら注目が集まるのと新しい見方の発見に繋がる可能性があるからいいじゃないか
山火事の跡には上質な肥料に溢れるため普段は見られない上質な食材があったりするもんだ
- 856 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:35:14 ID:???
- 炎上っていうか、実質3人くらいが炎々と不毛な論難をし合ってるだけにしか見えんwww
wikiで暴れてたやつらが軒並みこっちに来たのかな?
ニーナナスの記事で粘着してたやつが同一IPだったことも管理人さんに証明されてたし
- 857 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:41:14 ID:???
- >>853
君おもろいなあ^^
- 858 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:41:35 ID:???
- そういう決めつけこそ不毛なんじゃないんですかい?
まあいいな
- 859 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:42:51 ID:???
- エロ毛をやたら貶してた奴もいたな
- 860 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:45:26 ID:???
- >>854
やってみた、良かったと思う
1000回じゃなくて100回で十分じゃねとどうでもいいことに突っ込んでおく
これオチ的にマクラヌスどうなる予定かよかったら教えてくれない?
遺跡に再封印、皆の魂だからそのまま持ってる?
- 861 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:46:14 ID:???
- セレンのアルティナ様への感情は騎士らしい忠誠心。
(ただし、忠誠心は鼻から出る)
これでFA
- 862 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:47:23 ID:???
- 程よい折衷案やね(ニッコリ)
- 863 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:56:02 ID:???
- >>860
オチと言うかEDはまた別の人が投稿するかもしれんし
そこはこう…ほら…フレキシブルにね…
- 864 :名無しさん:2013/06/27(木) 00:16:04 ID:???
- >>854
中々熱かった
ゴブリンの主人公格はチルクだな
- 865 :名無しさん:2013/06/27(木) 00:17:44 ID:???
- >>861
ドクター高松ってことか
青竜剣で体力が減るのもきっとそういうことなんだな
- 866 :名無しさん:2013/06/27(木) 00:18:17 ID:???
- >>863
すまなかった。無茶な質問だったな
- 867 :名無しさん:2013/06/27(木) 01:25:50 ID:???
- >>854
奪い返したマクラヌスちょっと強すぎかも
レベル30超えた辺りからチルクを必殺だけにしとくとそれだけで敵が全滅する
いくらでも連射可能だから、相殺と攻撃が同時に行えるようになって一方的な虐殺になる
レベル20以上のエルフロード8部隊に攻撃されても防ぎきれる
レベル37でダンジョンに潜ってみたら、突破するだけなら一人でB12階まで行けた
リチスネの百回数版みたいにgun_delayをつけるか、連射数を減らすかしたほうがいいんじゃないだろうか?
- 868 :名無しさん:2013/06/27(木) 02:35:08 ID:???
- 終わり亡きやってるが、難易度高くて結構節操無いメンバーになっちまう
マクラヌス持ってようがヒャッハー入れるのは中々と…
- 869 :名無しさん:2013/06/27(木) 02:38:04 ID:???
- ゴブリンでどーやってナイアラの群れ+リチスネ倒すんですか?
- 870 :名無しさん:2013/06/27(木) 03:14:20 ID:???
- それについては見当もつかないがいつの間にかリチスネはゴブリンに退治されてフェリル島は平和になってる
- 871 :名無しさん:2013/06/27(木) 06:43:12 ID:???
- プレイ動画参考にしたら割と楽にリチスネ倒せた
その後ラザムとルーニック領とアルナス以外を滅亡させたは良いが
ラザム神殿に引きこもったデッドラ打倒にミッドウェイ西からじゃ援軍送れずに詰んだ
- 872 :名無しさん:2013/06/27(木) 07:00:14 ID:???
- >>867
まあS7ゴブリンにとっての「敵」ってほとんど死霊だけだし
リチスネ倒した時点でもう戦う相手なんていないからなあ…
>>869
召喚の群れでナイアラの動きを封じて召喚ノームの岩石投げと
ポイトライトの煙球と他ゴブリンの投石でナイアラを確実に処理
あとはディープワンを適当に減らしていけばリチスネは金欠で一人になるから
同様に岩と石と煙球をひたすら当てていけば回復限界が来る
- 873 :名無しさん:2013/06/27(木) 07:06:50 ID:???
- 投石で倒されるってなんかシュール
- 874 :名無しさん:2013/06/27(木) 07:15:40 ID:???
- 毒蛇とはいったい・・・うごごご!
- 875 :名無しさん:2013/06/27(木) 08:13:47 ID:6ju4BqfY
- 大フェリル建国後は地味だったゴブリンにイベント、しかもカッコイイ
もうゴブリンが主人公勢力でいいよ
- 876 :名無しさん:2013/06/27(木) 08:37:47 ID:???
- それに引き換えマスターのスネアは3文字
- 877 :名無しさん:2013/06/27(木) 09:04:07 ID:???
- スマンsage忘れてた
- 878 :名無しさん:2013/06/27(木) 09:34:35 ID:???
- >>876
スネアにEDついたと聞いて、人材EDはしょぼいだろうからと思って頑張ってマスターになってクリアした俺
俺vsスネア、スネアの大 勝 利
- 879 :名無しさん:2013/06/27(木) 09:43:20 ID:???
- チルクのマクラヌスイベいいね
ゴブリンといいゲルドといい面白いもの書く人がついたせいで出世しすぎwwレオーム涙目
- 880 :名無しさん:2013/06/27(木) 09:50:35 ID:???
- ゲルドもゴブリンもイベントなくても面白い勢力だったからね
亜人勢力だとジェイク先生とかルルアスみたいな立ち位置がいたほうが面白いと思う
全体的に同じような感じのエルフとかドワーフはなかなか目立てない
- 881 :名無しさん:2013/06/27(木) 10:07:45 ID:???
- 最近VTやってなかったんだけどランシナの骨ジェイク先生って本編に登場した?
- 882 :名無しさん:2013/06/27(木) 10:17:43 ID:???
- >>880
RPGとかではなく、国盗りを模したSLGだからこそできる、
主役とは別の「主人公」なんだよなチルク(バルバッタ)やニートは
同じ大陸で、同じ勢力割拠の状態でやってるのに
プレイヤーから見たVT世界が全然違って見えてくるから面白い
どっちもEDはご都合主義の、ありがちな諸種族融和なのに、かなり感動する(イベントの書き手の技量ゆえかもしれんが)
- 883 :名無しさん:2013/06/27(木) 10:23:23 ID:???
- ジェイク先生みたいに、チート級に強いとはいえあくまで「強い部隊長」なのは戦術シミュらしくてかっこいい
ラファエルやセレン、ムームーとかはもはやFPSの主人公の域
- 884 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:06:23 ID:???
- そういえばS2パーサOP見る限りエルフォードって死亡確定ではないんだよな?
超強化&復活イベがあってもいいってことか
- 885 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:25:38 ID:???
- >>884
いや列伝にモーゼンに殺されたって書いてあるから死亡確定だろ
- 886 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:35:00 ID:???
- >>885
後のシナリオで列伝書き換わったバージョンで出演すればいいんじゃね?
S2OPで死体は発見されなかったってなってるし
モーゼンに投げナイフで攻撃されたあともまだ息はあるし
ただ登場させたらさせたでその後の展開が変わりすぎるし
下手したらホリトン無駄死にだからなんとも
- 887 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:46:45 ID:???
- フォルゴット復活でナルディア歓喜か…
- 888 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:47:01 ID:???
- というか生きてたらモーゼンはだめゲルドになってまうぞ
まあイベントが増えるのは歓迎だからいいんだけどね
でも自力復活は無理だろうし誰かに助けられたとなると・・・・・・ザエソート?
- 889 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:48:22 ID:???
- エルフォード復活ありならモーゼンとフランチェスカが助かってフランチェスカ加入イベあってもいいよな
- 890 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:51:41 ID:???
- リッチーモーゼンとか冗談じゃない
- 891 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:52:58 ID:???
- りっちーモーゼン(金持ち)
- 892 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:56:35 ID:???
- 復活=リッチー思考は短絡的すぎる
- 893 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:58:13 ID:???
- ゾンビモーゼン
スケルトンモーゼン
マミーモーゼン
ヴァンパイアモーゼン
- 894 :名無しさん:2013/06/27(木) 12:00:59 ID:???
- モーゼン(ノスフェラトゥ)
- 895 :名無しさん:2013/06/27(木) 12:07:12 ID:???
- 爆弾をソルソーンが竜巻旋風剣で吹き飛ばせばok
- 896 :名無しさん:2013/06/27(木) 12:13:56 ID:???
- >>894
MP0のノスフェラトゥになるんですが・・・・・・
- 897 :名無しさん:2013/06/27(木) 12:14:05 ID:???
- 某イベント発生時、10回に1回の確率で
きちくエルフがフランチェスカと間違えてチョルチョを縛り付けてしまう
↓
助けようとするのがニートになり爆死、ゲルドのマスターはジェイク先生に
もちろんモーゼンは生きたまま、フランチェスカ(劣化チョルチョの能力)加入
↓
プレイヤーもニッコリ、モーゼンもニッコリ
- 898 :名無しさん:2013/06/27(木) 12:14:43 ID:???
- あの能力で吸血攻撃のモーゼンとか洒落にならんぞ
ダレスタラムさんが存在意義をなくしてしまう
- 899 :名無しさん:2013/06/27(木) 12:36:07 ID:???
- ガウエンって日本刀なイメージだけどドットだと短刀だからな撿
ガウエンを上杉謙信みたいにしたイベント考えたけど需要あるかしら
- 900 :名無しさん:2013/06/27(木) 12:42:53 ID:???
- >>899
無論ある
ただ何故にガウエン?
- 901 :名無しさん:2013/06/27(木) 12:45:09 ID:???
- ガウエン「毘沙門天の加護ぞある!」
- 902 :名無しさん:2013/06/27(木) 12:49:36 ID:???
- >>900
自分の中でガウエンのCVは中田譲治氏だからさ☆(小学生並の返事)
- 903 :名無しさん:2013/06/27(木) 12:53:06 ID:???
- いつも楽しくプレイさせて頂いております。
エンディング存在リストには、
『ゲルニード(S1〜S4)』
とあるのですが、S1でクリアしてみたところ、エンディングがまったくありませんでした・・・
何か発生条件のようなものはあるのでしょうか?
- 904 :名無しさん:2013/06/27(木) 12:58:18 ID:???
- 闇に生きるガウエンが日本刀とか謙信ってすごい違和感あるけどな
ニンジャの武器の忍者刀だって日本刀というより暗器に近い印象(湾曲してないし短い)
- 905 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:01:00 ID:???
- あの自称・軍神で実際に軍神級の強さを持つ戦国一めんどくさい戦国大名、
突撃時に軍の先頭に立つ(戦国武将とはいえ流石に無いレベル)暗殺とは縁のない(むしろ被害者)武将が
ソルソーンでもモーゼンでもニートでもなくイオード??????
- 906 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:01:22 ID:???
- ↑
イオードじゃなくてガウエンだ間違えんな
- 907 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:01:44 ID:???
- >>903
多分人材が足りないんだと思う
スーフェン以外のトカゲがいる状態でクリアした?
ガウエンもいらないかもしれないけど台詞はあるから仲間にしといた方が良い
ガウエンは拝一刀のイメージだったが謙信になるか専用スキルできそうだな
- 908 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:02:16 ID:???
- ニートEDはトカゲ人材全員揃ってないとダメなんじゃね
- 909 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:03:15 ID:???
- >>903
トカゲ人材はどのくらい自陣営にいる?
- 910 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:04:56 ID:???
- 服部半蔵とか風魔小太郎みたいなセンゴク・ニンジャなら理解できるが
まさかの謙信か……これまでのガウエンとキャラが180度変わりそうで、逆に俺は楽しみ
- 911 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:08:31 ID:???
- これはまさかの
ガウエンから忍者スキル没収&新スキル追加になるか!?
- 912 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:08:39 ID:???
- ガウエンがローグ系じゃなくナイト系に?
アルナスウルスに入ったら活躍できなくなってしまう
- 913 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:13:57 ID:???
- >>907 >>908 >>909
アドバイスありがとうございます!
人材が足りてないようなのでよくチェックしてみます!
- 914 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:14:24 ID:???
- 毘沙門天なスキルを神聖属性にすれば対死霊戦で使えるかも?
- 915 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:16:52 ID:???
- 問題はナイアラに接近できるかだな
- 916 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:18:05 ID:???
- >>912
若しくはテステヌみたいなLS持ちでさらに自身が高ステ持ちになるとか!?
ってそれだとかなり劣化したジェイクだな…
- 917 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:41:59 ID:???
- 謎スキル車懸りの出番だな
LS移動力UP突撃強脚
- 918 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:45:38 ID:???
- >>903
確か、先生がいないと無理だったはず。
後、チョルチョも必要かも。
他はいてもいなくてもだったはず。
- 919 :名無しさん:2013/06/27(木) 14:56:53 ID:???
- >>893
FF2のゾンビボーゲン思い出した
- 920 :名無しさん:2013/06/27(木) 15:08:22 ID:???
- ガウエンは手裏剣と強脚移動はいいんだけど
クリティカルヒットが正直死んでる
技指定しないと百烈つかって欲しいときにクリティカルヒット使ったりして足引っ張るときすらある
- 921 :名無しさん:2013/06/27(木) 15:52:53 ID:???
- LSで技や魔法付与できるキャラ全般に言えることだが元々持ってるものと使い分けしなきゃいけない技を付与するタイプはきちんと自分で使わないと難しいね
AIがLSで付与された技を優先して使うって仕様があるせいで弓撃つだけのジャンクシャンやダークブラストで殴らないビッちゃんの部隊はかなり割食ってる
- 922 :名無しさん:2013/06/27(木) 16:49:36 ID:???
- 戦闘前にスキル指定できると楽なんだけどなあ
- 923 :名無しさん:2013/06/27(木) 16:54:40 ID:???
- 小物入れに謎のヴァーレンアナザーあるけど何あれ?
- 924 :名無しさん:2013/06/27(木) 18:03:19 ID:???
- >>922
その機能すごくほしい
- 925 :名無しさん:2013/06/27(木) 18:15:15 ID:???
- >>923
なんだろうね、スクリプトがおかしくてプレイできないよね。
作者様がアナザーを投下するのは別に構わんのだが、プレイできないものを投下されてもね。
- 926 :名無しさん:2013/06/27(木) 18:16:37 ID:???
- 自分でスクリプト直せないやつにやる資格はねぇ!ってことじゃね?
見てないからわからんけど
- 927 :名無しさん:2013/06/27(木) 18:24:15 ID:???
- ガウエンはもうセリフから暗殺スキルから何まで
完全に子連れ狼だと思ってたけど謙信か…まったくイメージになかった
- 928 :名無しさん:2013/06/27(木) 18:40:44 ID:???
- >>926
なんか、スクリプトが
///////////////////////////
がこれがひたすら続いているようなDatファイルだけなんだよね。
何故かシナリオのタイトルだけは、スラッシュになってないから。
組み込めば、シナリオ選択時にタイトルだけは現れる。
- 929 :名無しさん:2013/06/27(木) 18:43:47 ID:???
- 誰かのタチの悪い釣りじゃね
- 930 :名無しさん:2013/06/27(木) 18:48:58 ID:/KRmlQvs
- 超照れ屋なんじゃね////
- 931 :名無しさん:2013/06/27(木) 18:50:46 ID:???
- >>928
落としてみたけど、[/////...]やら[aaaa....]が並んでるのは、
単にそれっぽいファイルサイズにするためにコピペ並べてるだけ
もしかしたら
こういうスクリプト構成で誰か作ってお願い><
的な物かもしれないけどまあ多分釣りだな
- 932 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:03:35 ID:???
- ウィキから追い出されたアナザーのアンチか未知の新人か
まあ誰の仕業にせよウイルス仕込まれてるとかじゃないのはよかった
- 933 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:24:58 ID:???
- 何て言うかルートガルト強すぎじゃね
観戦するとここが毎回ヤバイくらい伸びる
- 934 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:40:16 ID:???
- ラムソン「せやろか」
- 935 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:02:24 ID:???
- あなた毎回黒竜剣で止められて
後ろからアルナスにやられてるんですが
- 936 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:08:41 ID:1mqcGU0E
- Vahren.exeのショートカットをデスクトップに置いてるんだが無味乾燥で寂しい
誰かいい感じのアイコン紹介してくれないか?
- 937 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:10:44 ID:???
- ルートガルトは序盤は海賊もトカゲも悪魔も放置でとことんオステア目指してる気がするんだが
ホーム設定かなんかされてるのかな?
つかファルシスも普通に考えればドワーフと組めばそうそう負けないはずなんだが
CPUだと援軍のドワーフが岩投げ始める前に突っ込んで各個撃破されてんだろうね
- 938 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:11:34 ID:???
- もしくはドワーフにケンカを売り、荒れ果てた山の肥やしになるな
- 939 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:16:41 ID:???
- >>936
PNGとかをアイコンに変換するソフトがあるからそれで
ヴァーレンフォルダ内のお好きなキャラチップをアイコンにすればいいんでない?
- 940 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:44:17 ID:???
- FTのアイコンはアイスマンの顔だったけど、
VTのアイコンはローニトークかラングドスあたりがそれっぽいと思う
- 941 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:45:19 ID:???
- アイコンはラクタイナさんで確定だろ
- 942 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:49:53 ID:???
- いやいや、ここは赤ゴブリン一般でいこう
- 943 :名無しさん:2013/06/27(木) 21:04:40 ID:???
- トライトⅤ世(王者の風格)
- 944 :名無しさん:2013/06/27(木) 21:06:49 ID:???
- テステヌ(王者の風格)
- 945 :名無しさん:2013/06/27(木) 21:08:21 ID:???
- ツヌモ(王者の風格)
- 946 :名無しさん:2013/06/27(木) 21:13:28 ID:???
- ヴァルキリー一般で行こうぜ
あのどの場面で出るんだかわからないレアさがたまらん
- 947 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:10:24 ID:???
- >>940
確かにその辺りはすげーありそうw
- 948 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:31:04 ID:???
- タイトル画面でデカデカとポーズとってる女でいいじゃん
ってかあいつ誰なの?
- 949 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:34:57 ID:???
- ホルス「やはりここは主人公である私がふさわ(ぽかっ)」
- 950 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:39:41 ID:???
- >>948
S6オステアとかS7ラザムとかランシナとかにいるけど
あいつ誰なの?
- 951 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:44:07 ID:???
- 製作スレの方で傭兵隊長からのメンバー数が上げられてたが
傭兵になる → メンバー枠を全て埋める → 旗揚げ
ってな事をすると普通にオーバー出来る
ただ、自分が傭兵だと人材雇用の費用がアホみたいになるんで
夢の人材部隊プレイは出来ない
- 952 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:48:06 ID:???
- >>948>>950
誰なの?って言われるのが仕事の匿名のおねーちゃんだよ
マジレスするとRPGツクールのキャラでヴァーレンのキャラではない(なかった)
まあ今でもOP画面に出てくるのは謎だが
- 953 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:50:03 ID:???
- >>951
高い雇用費かかっても強い奴を上士や重臣の時に雇っておいて、
傭兵になってからはちゃんと使える陣営を選んで戦闘で活躍してれば
普段の10倍の雇用費でもじゅうぶん揃えられるぞ
- 954 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:52:34 ID:???
- うまくはまれば毎回3000で数ターンの間報酬もらえたりするしな
ムームーで全員人材の傭兵団作れた頃には大陸を大勢力が二分(中立地帯なし)してて詰んでたw
ふつうのシナリオではやるだけ無駄というか、どっちかというとランシナの醍醐味だが
- 955 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:07:17 ID:???
- >>954
それ
時間さえあれば揃えられるけど
揃うころにはゲームが終わってる
- 956 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:21:00 ID:???
- そういう時は潰れそうな戦力の所に行くといいよ
- 957 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:31:18 ID:???
- プレイヤーのせいでとんでもない額の借金背負わされる弱小勢力wwww
三十年戦争期で傭兵団やスウェーデン軍に居座られてた街とかまさにあんな気分なんだろうな
- 958 :名無しさん:2013/06/28(金) 00:08:00 ID:???
- 勢力の所持金マイナスでも傭兵として転がり込むからな
それで領地拡大できればいいんだけど潰れそうな勢力は人材しか駒がいないから戦力差で攻め込まないっていう
- 959 :名無しさん:2013/06/28(金) 00:12:25 ID:???
- 掃討戦のつもりでナメてかかってくる大国の軍勢を逐一ボコって経験値を貯めつつ
ボコった経費と報酬はつぶれかけの小国に借金してでも払わせる
なんかRPGとかで冒頭に主人公が成敗する悪質な山賊(自称・義賊)みたい
- 960 :名無しさん:2013/06/28(金) 07:36:51 ID:???
- そしてその国は契約満了と共に滅びる
- 961 :名無しさん:2013/06/28(金) 07:57:05 ID:???
- 誰も注目しないし使わないせいで放置されてるようだがゾンビのHPってちょっとおかしくないか
モンスター扱いのおかげで育てればヴァーレンで5本の指に入るほど高くなることじゃなく純粋に普通の計算では出ない数字になってる
- 962 :名無しさん:2013/06/28(金) 08:23:20 ID:???
- ↑具体的にはどんな感じ?
というかアンデッドってモンスター扱いなのか?じゃあデッドラ姉さんとか成長率高いのか?
- 963 :名無しさん:2013/06/28(金) 08:52:14 ID:???
- いくらHP高くても解呪で消し飛ぶ連中だし・・・
他のステも低いし盾にもならない・・・
デッドラさんはビーストテイマーの成長率元にした種族アンデッドなだけだから他のビーストテイマーと同じだよ
- 964 :名無しさん:2013/06/28(金) 09:00:54 ID:???
- wikiの計算によればゾンビはHP基本値800
その15%120ずつ上がっていくから一の位の数字は発生しないはずなのにレベル14でHPが2373になってる
まあいくらHP高くても足が魔法使いよりも遅くてリザードマンに毛の生えた魔抵抗で近接しか使えないとなれば持ち腐れなんだが
成長率補正は基本的にクラスによってかかるっぽいからビーストテイマーのデッドラ姉さんの成長は普通だな
- 965 :名無しさん:2013/06/28(金) 09:15:35 ID:???
- あーHP増加量が121になってんのな
HP1000ならちゃんと150上がってる
HP800では上記の通り121
HP600でもちゃんと90上がってる
HP400では61になった
HP1200では普通に180上がった
謎バグだな
よくこんなの気付いたな
- 966 :名無しさん:2013/06/28(金) 09:19:46 ID:???
- ?????「アンデッドのクラスチェンジはよ」
- 967 :名無しさん:2013/06/28(金) 09:26:54 ID:???
- 同様のことが100、200、1600、3200でも発生した
なんか法則的なのがあんだろうな
成長率10ならこうはならなかった
- 968 :名無しさん:2013/06/28(金) 09:29:33 ID:???
- wiki見てモンスターとそれ以外のステ比較しようと思ってユニットの成長をエクセルに書き起こしたら計算合わなかったからな
あとデッドラ姉さんの魔力魔抵抗技術でも同じ現象出てるっぽい
- 969 :名無しさん:2013/06/28(金) 09:37:05 ID:???
- 実は初期から報告されているバグ
俺なんかは謎の端数切り上げとして仕様なんだと受け入れてた(説明の計算式的には端数なんて無いんだけどさ、内部でどう計算してるかわからんし)
ユニット自分で作ったことある人はだいたい気が付いているんじゃないかな。
- 970 :名無しさん:2013/06/28(金) 09:45:37 ID:???
- そうだったのか
そんなに前からあって直せないならwikiに書いといて欲しかったな
確認だけで無駄に時間潰しちまったよ
- 971 :名無しさん:2013/06/28(金) 09:48:35 ID:???
- 書いたところで必要としてる人が読むとも限らんし
書いたら書いたで直せ直せごねるやつがいそうだし
- 972 :名無しさん:2013/06/28(金) 12:07:42 ID:???
- バランスを気にしてユニットの調整をしようとするとアレってなる。
- 973 :名無しさん:2013/06/28(金) 16:22:34 ID:???
- 例えば 魔防御70が5%ずつ成長するとレベル1毎に1.5上昇する。
で、レベル1から5になった場合は1.5×4=6なので76になるはず。
だけど 70+1.5=71.5 四捨五入して72。 72+1.5=73.5 四捨五入して74。
こういう風にレベルアップ毎に端数を四捨五入してるから、レベルが高くなると誤差が出てくる。
- 974 :名無しさん:2013/06/28(金) 16:33:28 ID:???
- 70の5%が1.5てどーゆーことなんだぜ?
- 975 :名無しさん:2013/06/28(金) 16:49:59 ID:???
- あと、基本切り上げじゃないか?
しかも今の問題は、割り切れて少数点以下が無いはずなのに切り上げるパターンがあるって話だぜ。
- 976 :名無しさん:2013/06/28(金) 18:13:11 ID:???
- 浮動小数点の丸め誤差か二進数変換の際の桁落ちじゃね?
- 977 :名無しさん:2013/06/28(金) 19:24:47 ID:???
- 前者が800×15%で誤差だすかなあ
後者なら15%をごく僅かに超えるナニカなんだろうけど、×800でダメで×600で大丈夫で×400でダメなのが不明。
- 978 :名無しさん:2013/06/28(金) 22:20:01 ID:???
- ランダムシナリオでリッチームクガイヤが放浪してんの見て草はえた
- 979 :名無しさん:2013/06/28(金) 22:34:58 ID:???
- >>978
それをヒューマックの陣営にいたニューマックがデットラ(神剣)、リチスネ、リチムク、ノスラクってな感じで集まったのがドワーフ勢力に潰されたのを見たことがある
警戒して離れて体勢を整えていた時の出来事だった
- 980 :名無しさん:2013/06/28(金) 23:16:37 ID:???
- 山男パネエ
- 981 :名無しさん:2013/06/28(金) 23:34:28 ID:???
- ドワーフは大抵の無双キャラの天敵だからな
一人でドワーフの大群片付けられるのは完全体くらいのもんだろ
- 982 :名無しさん:2013/06/28(金) 23:56:33 ID:???
- なるほど奴らは勇者だ
ただし石器時代のな(震え声)
- 983 :名無しさん:2013/06/29(土) 00:04:07 ID:???
- 旧ダルカン「誰か呼んだか!?」
- 984 :名無しさん:2013/06/29(土) 00:30:44 ID:???
- 兵馬俑は便利で強いがやりすぎると敵人材のレベルがもりもりあがる
- 985 :名無しさん:2013/06/29(土) 02:18:26 ID:???
- 観戦したら300ターン超えて56のダルカンが誕生した
- 986 :名無しさん:2013/06/29(土) 02:51:57 ID:???
- 9ターンくらいであっという間にロード引き連れたりする割にはペース遅いな
当然と言えば当然だが
- 987 :名無しさん:2013/06/29(土) 02:54:07 ID:???
- そのダルカンは今頃Lv60超えてるのかねぇ
- 988 :名無しさん:2013/06/29(土) 03:24:10 ID:???
- 最初はレベル盛り過ぎ嘘乙とか思ってたがこっちが20くらいの時40のダルカンとかフツーに出現するから困る
- 989 :名無しさん:2013/06/29(土) 04:20:00 ID:???
- ソルジャーはレベル上げにくいことを考慮されてるから
イーサリーやキュラサイト、20以降のゴートみたく遠距離攻撃持ってたり、
ダルカンみたいに前線で大活躍できると40レベくらいまでは余裕だしな
- 990 :名無しさん:2013/06/29(土) 06:11:26 ID:???
- ゴートは最初からシャイニング使えるやん
- 991 :名無しさん:2013/06/29(土) 07:41:43 ID:???
- 光の弓だいじだから
- 992 :名無しさん:2013/06/29(土) 09:03:11 ID:???
- >>966
正直あったとしてもパーパクのメンバーが全員アンデッド雇えるぐらいじゃないと面白くないと思った
- 993 :名無しさん:2013/06/29(土) 09:53:45 ID:???
- マミー人材と竜牙兵人材(クウォードが一時期だけだけど)はいるけど
ゾンビ人材とかスケルトン人材がいてもいいじゃない
ていうかランシナの骨ジェイクって何が元ネタ?????
- 994 :名無しさん:2013/06/29(土) 10:01:02 ID:???
- ふくぐんしさんとかトカゲマニアとか元々はアンデッド人材だったんやで
というかミルフォースとヤヌークとカルラ以外のテイマー人材全員
- 995 :名無しさん:2013/06/29(土) 10:29:06 ID:???
- >>993
そんなこと言ったらマンティコア人材とかオーク人材とかもってキリがない
- 996 :名無しさん:2013/06/29(土) 10:47:46 ID:???
- ふくぐんしさんの寝癖ワシャワシャしたい
- 997 :名無しさん:2013/06/29(土) 10:48:54 ID:???
- 次スレ立ててくるぜ
- 998 :名無しさん:2013/06/29(土) 10:52:31 ID:???
- ヴァーレントゥーガについて語る part65
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1372470626/
ふくぐんしさんは何であんなに可愛いの?
- 999 :名無しさん:2013/06/29(土) 11:00:57 ID:???
- スレ立て乙
- 1000 :名無しさん:2013/06/29(土) 11:02:59 ID:???
- , -- . ---=ミ
/ }′ ` 、
_ -=彡 \
. `¨ア/ / i | \ \ ‘,
// ノ /} ヽ ヽ ′
/ .イ .イ //{ } ; , i >>998スレ立て乙
. 厶イ /:i |// |/ { Vヘ、 } } |
|ィ {;_i }/ __,z七"´ \{\ 厶 |
. 八 ハ/〉 癶 ツア ∨r ∨,' ,′
. V У rク//
. く /^ヽ/
' ,..__ _ j´ |
. ‘T .イ _,レ‐- 、
! . /_-=ニ -‐=ミ_}
`ニ¬ '" _ -=ニ _  ̄\_
,. -‐=ニ二∟ニ=--‐=彡 ,
. く r=-‐ /
次スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part65
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1372470626/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■