■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part87- 1 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:09:31 ID:???
- ■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■前スレ 光の目 part86
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1370628905/
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1363332153/
★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスのご確認を!
次スレは>>980がお立て下さい。
- 2 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:09:58 ID:???
- ■現在のMOD一覧は下記URLで確認
光の目 @ wiki http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/453.html
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】
分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えれば伝えるほど、丁寧な返答も返ってきやすいです
- 3 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:12:24 ID:???
- . ∧ ∧ =-
(´ 。 `) =- <あう……位相転移……
と´_,ノヾ =-
(´_ヽ、\ =-
..r 、∧_∧
‐――`マ( ・∀・ ) <ははは……>>1乙、はっはっはっは!!
― ‐〉 と ノ _二_
,.イ ,、⌒i/  ̄ ̄ ̄ ̄/|!
.ー'´ .У ガッ / /|i
/ _/ /
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/
|| .||!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃ //// />、 .\\、 .┃┃
┃┃ // 〈// / / / >、 \\ ┃┃
┃┃//i| {/lハl / .へ .....\\┃┃
┃┃/| {.i| ト、 | /| i \ ..\┃┃
┃┃ jハリ |rJ|i 厶L.,_ | }「 ┃┃
┃┃/} iV ` ’ Ⅵ ヒ_| ノ ,ノ }.┃┃
┃┃/} { , }/アぅく._ { .┃┃
┃┃ /i小 弋ッン^ 乂 _/ .┃┃
┃┃ | i∧ ト、 _, / // フ ┃┃
┃┃ 八 ` ´ / /∠rく ....人┃┃
┃┃ ./ ∧ 〉-ッ 二// /' |/}/) ∨ ┃┃
┃┃ ' // ∨ /⌒V ,' / | _厂 〔,_....┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 4 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:14:49 ID:???
- , -‐─‐- 、
/ `丶、
. / / ̄`丶、 丶、
/ / `丶、,_ ヽ
. / / / ̄ ̄「\ `'ー--ヘ /
. ∨{_,/ |⌒V^ヽ ∨ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /^} i | ィ行弐V \ :| >>1乙ですね
. / ハV{ { i | 弋ソ/ |,ハ :|
/ /7 \ \_{ノ ' ' イ ノリ |
. / ム \{ , 、 八 {|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r宀( /\\ \{ ` .ィ//|八
| `'く \\_乂>r:< 乂〔
. ,' ,′  ̄\/リ:/ 〉、
. ,′ , , ‐ァ'∧/\ / |\
/ / / / i |⌒7 く___| 、 \
. / / _/ ^ア|. 厂「 / \ \,_\
/ /⌒ 〈 | / |/ / /^〉
. -〉 \| / /\ ',
ヽ._ _ -‐ / 〉く,_/ \ 〉 ,
 ̄ { { 「 〈 / , / i
ヽ. ノ | \ // |
', | | |
} | | ∧ |
ノ | | / } |
- 5 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:15:01 ID:???
- ミ、ミネルヴァの>>1乙は、終末の黄昏に……新時代の夜明けに、緑の木々から、理論化された灰色の空へと飛び立つのです……!
- 6 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:15:24 ID:???
- ネイ将軍、落ちついて下さい、歩兵を伴わない>>1乙は危険です
- 7 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:16:28 ID:???
-
ポツダムの! |:::/;:;;::;;;;ii| \\ \ \\ \//;;i:i;;\
\::;;;iii/ \___ |:/;;ii;;;;;iii;;:|科学力はぁ!!
∵ ∴  ̄ \ \/::;::::;:ii:;:i;;;\ \::;;;iii/
.. ∴ ∵ /:::;;iii;;:::;;::i;:::;;iiiiiヽ ∴ ̄∵
世界一ィィィィ \|:::::;;;::;;;;:ii::;ii::;;i:i;iiii|ィィィィィィ!!!
∴ ∵ ヽ::::;;::;;;;;::;;::;;iiii;;;ii/ ∵ ∴
. ∴ \:::;;;::;;;;iii;;;ii/ ∴ ′
、′・. ’ ; ’、 ’、 ’、(;;ノ;; (′‘・. ”
. ’、′・ ’、.・”; ( (´;^`⌒) ” ; ’、′・
’、′ ’、(;;ノ;; (′‘・. ” ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、" ヽ
’、′・ ( (´;^`⌒) ” ; ・>>1 ・;:;´ '从 ;' ;:;;) ; :) )、 ヽ
、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;⌒/⌒c)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
. 、(⌒ ;;;:;´ '从 ;' ;:;;) ; :) )、 ヽ::: ;;;:;´ '从、⌒) ;;:::)::ノ
./''7___/''7''7 / ̄ ̄ ̄/''7''7 /'''7'''7 /''7''7 _/ 7_,/ 7_
/ .___/.ー'ー' /' 7'7./''7/ / ̄/ /ー'ー' / /i | ー'ー' ____ /_ ___ __/
/ /___.. _'__,'ノ / 'ー' _/ / _ノ / i i__. /____/ ./__/_/ /
i___/ /____,./ /___.ノ /__,/ ゝ、__| /__.ノ
- 8 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:22:25 ID:???
- >>7
何でだよw
- 9 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:22:44 ID:???
- 前スレラストwww
- 10 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:22:52 ID:???
- 祈るだけでは>>1乙せぬ
- 11 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:25:54 ID:???
- talk(be2, あれ、陛下のスレ、>>1乙がありますよ?)
talk(fdrk, お前の佞臣っぷりには感動させられる。)
- 12 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:30:14 ID:???
- ミ、ミネルヴァの>>1乙は、終末の黄昏に……新時代の夜明けに、緑の木々から、理論化された灰色の空へと飛び立つのです……!
トリニティについてだけど、全盛期かどうか知らんがorunitのセディの項目にgodeunkoという項目がある筈なので
その後ろにspecialと付け加えると位置指定可能な真実の火仕様になるっぽい。普通のに2つとおっさんに2つ。威力は検証してない
- 13 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:31:10 ID:???
- スレは問わず…>>1乙だけが正義である
前スレ最後の流れにこれ思い出した
( 3ω3) (´^ω^` )
大罪は全て破壊した
( 3ω3) o-o、(´^ω^` )
そしてこれがお前のメガネ
( 3ω3) o o、(´^ω^` )
バキッ
- 14 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:32:25 ID:???
- ん?違うなおっさん用と通常用とかじゃない
何で二つあるんだこれ。まあ四つとも書き換えるの推奨
- 15 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:32:41 ID:???
- >>1乙は終わった、葬送行進曲を奏でよう!
- 16 :名無しさん:2013/06/16(日) 23:50:42 ID:???
- スレ立ては歩兵の>>1乙が凄まじいものとなります
- 17 :名無しさん:2013/06/17(月) 00:05:14 ID:???
- なぜ
>>1乙しない?
>>1乙しないのか?
>>1乙したくないのか?
>>1乙する度胸もないのか?
- 18 :名無しさん:2013/06/17(月) 00:28:30 ID:???
- : // }} :|i, \ :
. : / / j |ハ. ヽ :
: / /. ∧_}i∧ { i. :. :
: | i:.. li :i: | V i∧ ∨i i :
: | |:|:i:. || |/| } |i:iハ ii | :
: | | _」斗{‐ ' |ハ |‐}-=L}i:i:i:i ii. | :
: | _|i {_」Lム-┘`ニ∟L._}リi:i:i:L.,ノ}.リ : それでもお兄様は、無理やり>>1乙したのです
:  ̄ {\イcr=ミ;:::::::::::云ミo:}|:i:i:i:|=ー- ニ :
: ‐┬‐V:i:ト{ //,//// .:|:i:i:i:[ .:<「 :
:. | }: :Vi|ヘ。 rー-, 。八:i:iリ { :
:. //: : :V|.: :\_` . ィ/i:/}/ i | :
: //: : ..: :v=‐<[>=ァ´ .{'i:/i/-ミj | :
: 厶=-‐ヘ ≫。 _〈 |/ .′  ̄} | :
- 19 :名無しさん:2013/06/17(月) 00:29:52 ID:???
- 狂気は終わった!>>1乙を奏でよう!
- 20 :名無しさん:2013/06/17(月) 00:31:40 ID:???
- 10年前
: // }} :|i, \ :
. : / / j |ハ. ヽ :
: / /. ∧_}i∧ { i. :. :
: | i:.. li :i: | V i∧ ∨i i :
: | |:|:i:. || |/| } |i:iハ ii | :
: | | _」斗{‐ ' |ハ |‐}-=L}i:i:i:i ii. | :
: | _|i {_」Lム-┘`ニ∟L._}リi:i:i:L.,ノ}.リ : ふええええ・・・お兄さま、怖い夢を見たの・・・
:  ̄ {\イcr=ミ;:::::::::::云ミo:}|:i:i:i:|=ー- ニ : 今晩だけでいいから、一緒に寝てくれる・・・?
: ‐┬‐V:i:ト{ //,//// .:|:i:i:i:[ .:<「 :
:. | }: :Vi|ヘ。 rー-, 。八:i:iリ { :
:. //: : :V|.: :\_` . ィ/i:/}/ i | :
: //: : ..: :v=‐<[>=ァ´ .{'i:/i/-ミj | :
: 厶=-‐ヘ ≫。 _〈 |/ .′  ̄} | :
現在
// }} :|i, \
. / / j |ハ. ヽ
/ /. ∧_}i∧ { i. :.
| i:.. li :i: | V i∧ ∨i i
| |:|:i:. || |/| } |i:iハ ii |
| i _」斗{:. |ハ |‐}-=L}i:i:i:i ii. |
| _|i {_」Lム-┘`ニ∟L._}リi:i:i:L.,ノ}.リ お兄様。とりあえず財務状況が厳しいので
 ̄ {\代り ヒリ }|:i:i:i:|=ー- ニ 軍事費を削減させてもらいますね。帝国簒奪?もう少し現実的な案を・・・
‐┬‐V:i:ト{ , |:i:i:i:[ .:<「
. | }: :Vi|ヘ 八:i:リ {
. //: : :V|.: :\_ ´ ´ . ィ/i:/}/ i |
//: : ..: :v=‐<[>=ァ´ {'i:/i/-ミj |
厶=-‐ヘ ≫。 _〈 |/ .′  ̄} |
グスタフ「ど う し て こ う な っ た」
レーヴェンハウプト「」
ステンボック「いや、まあその、今でも結構かわいい所は残っていると思いますよ(苦笑い)」
トルステンソン「今も昔もグスタフ様の事が好きなのには変わりは無いんですけどね・・・」
レーンスケルド「オアスン胸甲騎兵は世界最強です・・・」
スピノラ「金さえもらえれば・・・流石に人格矯正は勘弁して下さいよ」
ベルンハルト「顔は昔も今も可愛いままじゃないか。どれ、今度は彼女を口説いてみるかな(後日暗殺者を送りこまれました)」
- 21 :名無しさん:2013/06/17(月) 00:34:11 ID:???
- レーンスケルドがボクピヨンレベルに…
- 22 :名無しさん:2013/06/17(月) 00:42:13 ID:???
- 一つの帝冠でエレオノーラさんでれたからなあ
ミニシナリオ更新こないかな
- 23 :名無しさん:2013/06/17(月) 00:45:51 ID:???
- > ふええええ・・・お兄さま、怖い夢を見たの・・・
> 今晩だけでいいから、一緒に寝てくれる・・・?
これは正にヒロイン!
やっぱり彼女がヒロインNo.1だね(ただし過去に限る)
- 24 :名無しさん:2013/06/17(月) 00:50:00 ID:???
- エレちゃんマジ病気!
- 25 :名無しさん:2013/06/17(月) 00:51:39 ID:???
- スレではもうモーデルよりもエレオノーラさんの方がヒロインしてるなぁ。
緑?えっ、何それは
一つの帝冠でジェチポや騎士団は無理にせよルー大公とか魔王様のEDくらいは確かにみたいところだなぁ。
- 26 :名無しさん:2013/06/17(月) 01:02:34 ID:???
- ナミエルスさんの恋愛EDか
ありだな
- 27 :名無しさん:2013/06/17(月) 01:14:51 ID:???
- ナミさんの相手って大体亭主持ちだからなあ
ああ、でもナイナハリさんはリアムスに逃げられたんか結局
- 28 :名無しさん:2013/06/17(月) 01:16:34 ID:???
- 魔領の統治は最終的にバッドエンドって作中で触れられてるからクールラントOP追加みたいになにもないほうが救いがあると思う……
ヴェストファーレンは侵掠の意志がないから無理というか勝っても分権統治か統一しちゃて大公がどうしてこうなったするエンドになりそうで。
- 29 :名無しさん:2013/06/17(月) 01:19:43 ID:???
- 最終的にバッドエンドってどの国でも同じじゃないっすかね
- 30 :名無しさん:2013/06/17(月) 01:25:36 ID:???
- 時代についていけないとS3OPで散々言われていたポツダムがまれに見るグッドエンドだったんだから必ずしもダメではないんじゃないかな。
それに皇帝などになりとうなかったと言って泣きながら即位するルー大公とかありじゃね?
- 31 :名無しさん:2013/06/17(月) 01:27:42 ID:???
- >>30
バルバロッサとモロかぶり
- 32 :名無しさん:2013/06/17(月) 01:32:28 ID:???
- ランシナは国数少ないと人材的な意味で変わりばえしないな
- 33 :名無しさん:2013/06/17(月) 01:37:57 ID:???
- ミニシナって後地域として入ってないの教皇庁ハフスエデッサぐらいだからなあ
- 34 :名無しさん:2013/06/17(月) 01:51:50 ID:???
- エデッサ(馬の骨)は皇帝と革命軍で登場したし
一つの帝冠でハフスはテキストで、教皇庁はラスボスとして出てきた
エルビラ以外の全勢力が登場したんじゃなかろうか
- 35 :名無しさん:2013/06/17(月) 02:26:30 ID:???
- シャルル「」
ルパート「」
確かでてないよね?
- 36 :名無しさん:2013/06/17(月) 03:12:46 ID:???
- オプティマトンのEDは見てみたいね
BADENDでも光の目ではよくあることだし
- 37 :名無しさん:2013/06/17(月) 07:26:55 ID:???
- ハフス〜エルビラ〜フランドル〜コンドッティエーレあたりのミニシナ
微妙か
- 38 :名無しさん:2013/06/17(月) 09:05:16 ID:???
- 教皇庁とハフスがメインのエデンへの序章って感じで
エルビラ南部〜オプティマトン南西部(ニダハラス軍)でいいんじゃね?
- 39 :名無しさん:2013/06/17(月) 11:30:48 ID:???
- そこまでやるんならいっそ、エデン発生の事の起こりからそれの収束をまとめるストーリーはどうだろう。
最初は>>38さんが言うような形にして、エデン発生後は、一定ターンごとに対エデン同盟の国が1スポット位ずつ出現する熱い感じで
- 40 :名無しさん:2013/06/17(月) 12:07:56 ID:???
- 誰かロザンナの有効な使い方教えれ
- 41 :名無しさん:2013/06/17(月) 12:10:07 ID:???
- ドーフィネ軍が参戦しました!
フランソワもヴィラールも戦死しエロスも放浪しヴォーバンとテュレンヌがひたすら頑張るドーフィネ
- 42 :名無しさん:2013/06/17(月) 12:16:27 ID:???
- ロザンナは騎乗聖騎士雇っとけばええんでないかい、それ以外は適当に足りない兵科付けとくとか
結界持ちは一人いるとありがたいからロザンナは好き
- 43 :名無しさん:2013/06/17(月) 12:48:26 ID:???
- ロザンナの使い方?
師匠の裸婦絵のモデルにするのが一番じゃないかな……ふぅ
訓練スキルがあるから後方でブートキャンプさせてるなぁ
- 44 :名無しさん:2013/06/17(月) 14:07:29 ID:???
- なんか予告線が出てるなーヤベー初期位置山じゃん退避間に合うかなー
→あれ?設置型のスキルかなんかだったのか?
→よし一方の援軍は殲滅完了、隊列直すぞ〜
→ふぁっ!?
いや騎兵だから溶けなかったがなんやねん
- 45 :名無しさん:2013/06/17(月) 14:15:04 ID:???
- >>44
何言ってるかよくわかんないし状況も読めないけど予告線とかスキルとかって時空魔砲のこと?
- 46 :名無しさん:2013/06/17(月) 14:29:21 ID:???
- 44は何が言いたいのかわからない
- 47 :名無しさん:2013/06/17(月) 15:12:20 ID:???
- 間が長そうだから簡易型じゃないほうの時空砲かな。
- 48 :名無しさん:2013/06/17(月) 15:14:21 ID:9IP1m1i6
- ロザンナは足りない種類のを率いさせればいいんじゃね。
- 49 :名無しさん:2013/06/17(月) 17:11:35 ID:???
- 移動上がるから魔術師にかぎらず後衛全般を素早く退避させられて便利
- 50 :名無しさん:2013/06/17(月) 17:56:35 ID:???
- やっぱ海上戦はきっついなー
ETPCが本国側に人材引き上げてくれたから火事場泥棒しに攻め入ったけどロケットが容赦なく後衛襲って焼かれたわ...
- 51 :名無しさん:2013/06/17(月) 17:59:06 ID:???
- そりゃ守銭奴の家ならアコムがしっかりしてるだろうさ
- 52 :名無しさん:2013/06/17(月) 18:06:34 ID:???
- あいつら借金になってる事滅多に見ない
- 53 :名無しさん:2013/06/17(月) 18:12:34 ID:???
- 対エデンのための援軍頼まれたから強制送還撃ってやったら借金の額がえらいことになってたな
そんな無理して払わんでも・・・
- 54 :名無しさん:2013/06/17(月) 18:18:59 ID:???
- 今は謝礼金が1/10程度になったし大丈夫だろ
- 55 :名無しさん:2013/06/17(月) 18:38:10 ID:???
- >>53
まぁ現実でも戦費で首が回らなくなってたからいいんじゃない?
- 56 :名無しさん:2013/06/17(月) 18:49:28 ID:???
- >>55
首が回らないどころか一寸先も見えないお先真っ暗な状況何ですがそれは
途中で面倒臭くなってエデン同盟破棄して後ろから殴り殺してやりましたわ
- 57 :名無しさん:2013/06/17(月) 19:05:58 ID:???
- デフォルト!デフォルト!
- 58 :名無しさん:2013/06/17(月) 19:07:52 ID:???
- ポンド危機マジソロスwwwww
「イギリス政府はポンド防衛を諦める」って記者会見見たときはマジでイギリスって過去の国なんだなーって思ったわ
- 59 :名無しさん:2013/06/17(月) 19:15:56 ID:???
- >>58
ようおっさん
- 60 :名無しさん:2013/06/17(月) 19:27:38 ID:???
- もう20年前になるのか…
- 61 :名無しさん:2013/06/17(月) 19:35:42 ID:???
- ロザンナはオーギュスト配下が大正義
召喚レベル高いかつ召喚数多いでじゃんじゃん出せる
- 62 :名無しさん:2013/06/17(月) 20:00:25 ID:???
- シナリオイベントで降伏とか併合とか永久同盟とかあるけど
あれ外交使って選択できるようにならないかな
- 63 :名無しさん:2013/06/17(月) 20:06:36 ID:???
- >>62
イベント時に選択肢出すとかでいいだろ
外交にしてしまうとCPUが混乱しそうだ
- 64 :名無しさん:2013/06/17(月) 21:06:09 ID:???
- ヴェストでポツダム、オアスン、ベルンダに隣接時に降伏するか選択肢出すみたいなね
- 65 :名無しさん:2013/06/17(月) 21:19:31 ID:???
- プレイヤーは内政で条件が整った上で降伏勧告とかか
軍と領地ををそのまま吸収できる
- 66 :名無しさん:2013/06/17(月) 21:30:45 ID:???
- 自決率のあるマスターは降伏して欲しくないな
- 67 :名無しさん:2013/06/17(月) 21:49:50 ID:???
- イェニ 俺の屍を越えてゆけ
ポツダム 敗北と大公の自害は=
オアスン えーゆー!けんりょく!
ドーフィネ 国民がどう思うか
オプティマトン ガチ降伏した貴重な勢力
ETPC やばい状況になったら普通和平に持ち込む
西方列強はだいたい降伏しそうにないな。勢力差が圧倒的ならエデッサとかは早々に降伏しそうだが。
あと東方勢力は信長以外物分かりがよさそうなイメージ。
- 68 :名無しさん:2013/06/17(月) 21:51:18 ID:???
- マスターは自決率100%がデフォで降伏or併合で生存入手できるとか
- 69 :名無しさん:2013/06/17(月) 21:52:58 ID:???
- 降伏した勢力といえばフランドル共和国をみんな忘れてるぜ
マスター共々降伏したのはオプティマトンとS2フランドルくらいしかないんじゃないか。
- 70 :名無しさん:2013/06/17(月) 21:58:33 ID:???
- 西方南方灰羊とか思いついたが滅ぼされてから吸収されたって感じだよな。
あと勝っても降伏するジェチポを忘れないであげて
- 71 :名無しさん:2013/06/17(月) 22:01:01 ID:???
- 新生仲帝国みたいな他国が滅ぼした友好(?)人材を吸収するパターンもあるな
- 72 :名無しさん:2013/06/17(月) 22:06:21 ID:???
- >>69
国士様がヤンデレを殴りながらこっち見てる
- 73 :名無しさん:2013/06/17(月) 22:15:46 ID:???
- 土下座
- 74 :名無しさん:2013/06/17(月) 22:22:35 ID:???
- ・敵に降伏して吸収
・国が滅亡して移籍
重複する場合もあるけど
意味合いが違ってくるよなあ
- 75 :名無しさん:2013/06/17(月) 22:47:00 ID:???
- そういえば国が滅亡した後も反敵国の士として地下に潜ったってやつ居ないよな
- 76 :名無しさん:2013/06/17(月) 22:48:07 ID:???
- >>75
列伝を見る限り北洋の使えない爺とかはこれに当たるんじゃね?
- 77 :名無しさん:2013/06/17(月) 22:54:50 ID:???
- 北洋は皆キャラ濃くていいよなぁ・・それに比べ南方は・・
- 78 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:06:08 ID:???
- パッチキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
- 79 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:15:58 ID:???
- !?・・・皇帝陛下万歳!
- 80 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:19:14 ID:???
- 久々の大規模更新か
- 81 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:23:38 ID:???
- パッチ?拍手で歓迎しろ〜
パッチパッチパッチ(拍手の音
- 82 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:24:52 ID:???
- アンケートみたいな感じね今回。
さあ、どうなることやら
- 83 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:25:22 ID:???
- 皇帝陛下\(^o^)/!
- 84 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:30:47 ID:???
- 皇帝と革命軍の更新だね。より難易度が上がっているようwさすがに陛下もあれをクリアできるのは予想外だったのかw
- 85 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:30:51 ID:???
- 魔導ジェネ、数ないと効果薄すぎて地雷だな。優勢になるまで作っちゃいかん。
敵の連隊ユニット、突撃してくるからこいつらうまく攻撃すれば相当有利になるな。
支援砲撃いらない子。選択の異常なめんどくささ。陛下に言ってもしょうがないんだろうが。
南にせよ面白かったから期待
- 86 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:33:41 ID:???
- >>84
いや、今度こそクリア不可と称して新しいシナリオ追加してきてる
ミニシナの方は変化無い
- 87 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:35:03 ID:???
- >>85
ジェネレーターはジェネレーターにも効果あるから建てるごとに効果上がる
覚醒ニルス君の大軍倒すのはジェネレーター積まないと無理っぽい
- 88 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:39:29 ID:???
- ニルス君強過ぎだろ
これはヤバイ
- 89 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:43:53 ID:???
- 開始条件平等でも勝てない件
- 90 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:44:00 ID:???
- 【異端審問中】 . i i|!.;il| ,il!
i i|!.;il| ,il!
i i|!.;il| ,il!
i i|!.;il| ,il!
r',´てr....― 、)`ヽ `(;´⌒;'从; )
|| {_. ●l .:|| ,. ノ、!i;(;゙⌒); ´⌒)
|| r' l ::’ j、 .|| (⌒;;从 >>81 ;:、), )
` ーし[j ̄[jJ -´ ;.i,.,/ 'y';`ヾ 从)人
- 91 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:44:35 ID:???
- 高難易度かヌルプレイヤーにとっちゃストーリー補完に期待するぐらいか
- 92 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:48:49 ID:???
- >>91
RTSモードが追加されてる
あくまで開始時に敵強化するかどうかの選択肢があるだけで
普通に始めたら通常シナリオのNormalにあたる同等条件だよ
- 93 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:49:54 ID:???
- 皇帝と革命軍の更新と聞いて
ついにエデッサ王国のOP追加か!とwktkした
- 94 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:51:06 ID:???
- おっさんの最終パッチは適用されてないのね
ニルス君は最初はクリアできたが強化されるとやっぱむずいな
- 95 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:51:35 ID:???
- ポツダム司令部立てて放置したら覚醒に勝ててしまったのだが
- 96 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:53:37 ID:???
- 普通に放置してたら兵隊沸いてこないから
同封の最新版入れてないんじゃないか
- 97 :名無しさん:2013/06/17(月) 23:54:53 ID:???
- >>96 あ、本当だ。ありがとう。
- 98 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:06:08 ID:???
- すまない、さっきのは勘違いだ、忘れてくれ・・・願望と説明でちょこっと到底と革命軍がでていたせいで・・・
- 99 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:15:27 ID:???
- RTSは騎兵隊突撃とかが一ユニットごとに指定しないといけないからそこを(ななあしさんに)どうにかしてもらえば完璧かな。
- 100 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:15:37 ID:???
- 98お前は誰だっての
- 101 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:16:46 ID:???
- ノーマルすらクリアできないかと焦ったがフサリアのおかげで何とかなった
- 102 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:19:36 ID:???
- ベルンダ軍レベル10なのにポツダム軍レベル13だから
最高司令部はポツダム一択か?
- 103 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:22:19 ID:???
- 95だけど、インストールの間違いで何回か自動戦闘をやった感じではポツダムのほうが圧倒的に強かったな。
- 104 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:30:51 ID:???
- イマイチ操作がわからん
スキル指定利かないのは仕様なのか
- 105 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:38:52 ID:???
- ベルンダも優位な点がある
司令部の生産が微妙に早い(ベルンダはmprec18、ポツダムはmprec15)
士官の召喚可能数が多い(ベルンダは15、ポツダムは12)
バリエーション多くて魔導兵指揮所も建造可能
数のベルンダと質のポツダム
- 106 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:40:32 ID:???
- テキストにのってる個人的に欲しいと思った戦場でのイベント機能の
イベント用の特定エリアに関する条件は現状でもあるような
isPostIn()じゃダメなんだろうか?
- 107 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:42:22 ID:???
- う〜ん、一体一体操作しないといけないのが大変すぎる・・・。部隊規模で操作したいなあ・・・ポツダムなら必殺が多いおかげで丁寧に操作すれば普通にいけるねえ。
- 108 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:44:43 ID:???
- リビングデッド以外にダビデうまく使えんわ
- 109 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:46:25 ID:???
- 陛下、わざとかもしれないけど4がめの文字一か所まったく○が入ってないよ!
- 110 :名無しさん:2013/06/18(火) 00:58:21 ID:???
- >>104
スキル指定ちゃんと機能してるよ
新しく生産されたユニットは何も指定無い状態だから生産のたびに一々指定しないといけないけど
- 111 :名無しさん:2013/06/18(火) 01:26:38 ID:???
- めっちゃ面白い
操作性がクリア出来ればいいんだけど
- 112 :名無しさん:2013/06/18(火) 01:50:43 ID:???
- 覚醒ニルス君にポツダムVSポツダムでカウント1500で勝利記念カキコ
部隊長を葬れば全部消えるから楽っすね^^
ちゃんとやればカウント1800位残せそうですわ^^
陛下ヘルニルスくんの実装はまだですか?まさかこれが本気だなんてことは・・
- 113 :名無しさん:2013/06/18(火) 01:52:44 ID:???
- あとベルンダの修道院のスキルが2つとも無効なスキルでした
- 114 :名無しさん:2013/06/18(火) 02:03:54 ID:???
- 防衛しながら徐々に巻き返そうとしたが時間が足りないな・・・
所詮俺はDD弱小国がクリア出来ないプレイヤーだったわ
- 115 :112:2013/06/18(火) 02:10:17 ID:???
- ベルンダVSポツダムでカウント2002残し勝利
相手がポツダムだと重装歩兵が出てこなくて楽だな。
- 116 :名無しさん:2013/06/18(火) 02:16:24 ID:???
- 人柱2来てるしwww
- 117 :名無しさん:2013/06/18(火) 02:17:22 ID:???
- と思ったら消えた
簡単にクリアされたせいで陛下怒りの対策中
- 118 :名無しさん:2013/06/18(火) 02:20:20 ID:???
- ジェネレーター5に防衛4とかわろたwww
30分までにクリアしてみせようwww
- 119 :112:2013/06/18(火) 02:31:13 ID:???
- 1460で勝利!間に合ったろ!
- 120 :名無しさん:2013/06/18(火) 02:33:28 ID:???
- これは恥ずかしい・・・
もうROMってますわ。
おやす
- 121 :名無しさん:2013/06/18(火) 02:34:18 ID:???
- 部隊長葬り戦法で覚醒ニルス君も割とどうにかなるな
兵が溜まったら纏めて前進して投擲で潰してのごり押しでいけたわw
- 122 :名無しさん:2013/06/18(火) 02:35:21 ID:???
- 光の目をどんなキャストで実写化したら阿鼻叫喚になるか妄想したけど
科白を吐いた時点で誰でも大して問題無くなることに気が付いた
- 123 :名無しさん:2013/06/18(火) 02:35:26 ID:???
- 寝て起きたら更新来てて更新しようと思ったらクリアされたから怒りの更新とか
お前らどれだけ強いんだよ
- 124 :名無しさん:2013/06/18(火) 02:45:58 ID:???
- 人柱3到来
- 125 :名無しさん:2013/06/18(火) 02:47:30 ID:???
- >部隊長の移動速度アップ、かつ近付くと部隊長が後退するように。
ワロタ
- 126 :名無しさん:2013/06/18(火) 03:05:19 ID:???
- ベルンダVSポツダムで1700カウントで勝利記念カキコ
キュイラシェはユサールで良いと思います。
もしくは突撃だけランク2の物とか。
あと初期視界も今の更に半分でも十分かと思う。
敵の進行ルートがまるわかりすぎて迂回突撃がしやすすぎ
もうホントに寝ます。おやす。
- 127 :名無しさん:2013/06/18(火) 03:10:03 ID:???
- 敵の動きは本体更新待ちだな
陣形組んで連隊ごとに進軍したら見た目も大分違うんだが
- 128 :名無しさん:2013/06/18(火) 06:01:08 ID:???
- おい・・・人柱1のノーマルもクリアできてない奴だっているんですよ!!
- 129 :名無しさん:2013/06/18(火) 06:57:51 ID:???
- はー、何とか勝てたわ。
意地になって魔法兵主体で頑張ったけど何とか勝てたわ。
なお騎兵作戦に切り替えたところ、
「なぜオレはあんなムダな時間を」と言わんばかりの勝利を得た。
騎兵突撃ばんざーい。パイク兵はもっと安くても良いかも分からんね。
- 130 :名無しさん:2013/06/18(火) 07:26:49 ID:???
- そもそも起動できないのですがそれは・・・
Win7なのですが他にはいらっしゃいますか?
落としなおしてみても起動した瞬間エラーで落ちてしまいます
- 131 :名無しさん:2013/06/18(火) 07:26:53 ID:???
- まあ人柱用だけあって、操作性の悪さは否めないな。
- 132 :名無しさん:2013/06/18(火) 07:29:21 ID:???
- >>130
単体じゃ動かんぞ
Iluminateのコピーでも作ってその中にぶち込め
- 133 :名無しさん:2013/06/18(火) 07:59:02 ID:???
- 正式版楽しみにしてます
- 134 :名無しさん:2013/06/18(火) 08:32:16 ID:???
- >>132
てっきり単体でできると思ったました。
ありがとうございます!
- 135 :名無しさん:2013/06/18(火) 09:05:00 ID:???
- >>131
操作性の悪さは正直ヴァーレン本体の仕様による部分が殆どでどうしようもないから
それぞれ改造スレで要望出してくれとの事
- 136 :名無しさん:2013/06/18(火) 09:28:48 ID:???
- モーデルがヒロイン扱いされなくなったのはミニシナEDで大公がメルガルルートに進みつつあるオーラだったのもあると思う
それにやっぱりエレオノーラさんがデレた衝撃があまりにも大きかったんや・・・
- 137 :名無しさん:2013/06/18(火) 09:38:45 ID:???
- ヴァーレンと光の目って今はどっちが人気なの
- 138 :名無しさん:2013/06/18(火) 09:46:10 ID:???
- 通常シナリオでも召喚動かしてみたいな
やっぱ特別なスクリプトが必要だったりするんだろうか
- 139 :名無しさん:2013/06/18(火) 09:57:59 ID:???
- 操作性と視覚性が両立できんからな召喚操作は
アストラルゲートとか操作できないから許されるようなスキルだしな
- 140 :名無しさん:2013/06/18(火) 10:17:57 ID:???
- 召喚操作できるようになったら愚者が大量のunitで隊列を組んで迫っていくことができるのか
ダディのザッザッザッザてAAが思い出されるなw
- 141 :名無しさん:2013/06/18(火) 10:38:15 ID:???
- 人柱試した感じは今の仕様だと導入は難しいな
- 142 :名無しさん:2013/06/18(火) 10:40:05 ID:???
- 陣形がでかくなり過ぎてバラバラでも非操作時みたいに密集して進んでくほうが強そうなんだが。
召喚操作は士官の歩兵召喚とか騎兵召喚とかも操作できるようになるから下手すりゃ騎兵人材(一部除く)不要論とか出てきかねないから個人的には殺ってほしくない
- 143 :名無しさん:2013/06/18(火) 11:03:07 ID:???
- >>142の最後の8文字目あたりの誤字ぇ・・・怖い怖い
- 144 :名無しさん:2013/06/18(火) 11:16:52 ID:???
- 後ろに下がっていて欲しい召喚、インプとか、エンジェルみたいな回復できる召喚のみ
適応なら問題なさそう、召集された召喚士とかもかな
- 145 :名無しさん:2013/06/18(火) 12:36:52 ID:???
- 本家でもムクさんの召喚だけだったはずだし、特殊シナリオ以外ではあんまり適用してほしくないな。
純粋にプレイヤー有利な変更だし。
- 146 :名無しさん:2013/06/18(火) 12:45:30 ID:???
- 俺的には召喚操作可能は反対だわな。
そりゃ、マニアックな人はもっと完璧な采配したいんだろうが、息抜きでやってる身には現状で十二分に複雑で多忙。むしろ固有必殺技の数多くて面倒くさいくらい。
難易度設定とかで変えれるとみんな満足かも。
- 147 :名無しさん:2013/06/18(火) 12:55:49 ID:???
- 必殺なら消せるぞ?純粋な兵科同士のぶつかり合いになってなかなか面白いよ〜
- 148 :名無しさん:2013/06/18(火) 13:00:15 ID:???
- 細かい操作はできないが
COMがやってる召喚溜めはやってみたい
- 149 :名無しさん:2013/06/18(火) 13:07:24 ID:???
- 確かにあの召喚溜めはやってみたいな
移動禁止だけでも指定できるようになれば召喚を塹壕みたいに扱えるようになる
- 150 :名無しさん:2013/06/18(火) 13:09:13 ID:???
- 今召喚ボタン押すと
パックルガン→射石砲→銃兵→歩兵って順番で突撃してくからな
自動・停止・追従くらい指示できるといいな
- 151 :名無しさん:2013/06/18(火) 14:12:48 ID:???
- 召喚の指示ができるとは・・・・召喚技を持ってるやつは純粋に兵士数+じゃないか・・・
- 152 :名無しさん:2013/06/18(火) 15:04:42 ID:???
- 特に指示しなければ自動に動くくらいだとだいぶ操作が楽になるんだがなあ。銃兵はほぼ自動で前線までいかせて必殺だけまとめて操作くらいだし手動操作は騎兵だけで十分行けるからなあ。
- 153 :名無しさん:2013/06/18(火) 15:40:33 ID:???
- RTS指揮官を後方待機、召喚兵のみを操作ってできないのか
指揮官邪魔
- 154 :名無しさん:2013/06/18(火) 15:47:22 ID:???
- むしろ指揮官から一定距離離れると兵士が脱走しだすくらいでいいよ
- 155 :名無しさん:2013/06/18(火) 16:01:12 ID:???
- >>154
じゃないと指揮官後方待機余裕だからなあ。ジェネレーターもあれば一気に召喚速度が上がるという・・・
- 156 :名無しさん:2013/06/18(火) 16:27:24 ID:???
- DD強化×2、1100カウント残しでくりあ
ポツダム騎兵→要塞×2→あとぜんぶ騎兵という脳筋っぷり大正義
- 157 :名無しさん:2013/06/18(火) 17:17:49 ID:???
- 今回のパッチってふりーむとかで追加されたりするんですかね?
MODとかよくわからないので・・・
- 158 :名無しさん:2013/06/18(火) 17:29:22 ID:???
- RTS
DD二段階 騎兵縛り クリアどうやったらできるんだろうか・・・・・・
- 159 :名無しさん:2013/06/18(火) 17:32:06 ID:???
- >>157
操作が完全に試作段階だから
完成にちょっとかかるかもね
- 160 :名無しさん:2013/06/18(火) 18:01:03 ID:???
- 騎兵縛りはいける気がしないな。ポツダムなら擲弾をうまく使えば何とかならんでもないが・・・。
- 161 :名無しさん:2013/06/18(火) 18:04:53 ID:???
- 大正義擲弾兵しかあるまい。チート級兵器投擲を信じるんだ。
戦闘工兵も混ぜれば敵騎兵対策も万全。プレイヤーの操作力が試されるな。
- 162 :名無しさん:2013/06/18(火) 18:07:29 ID:???
- 停止を使いまくって、敵の召喚者をうまく狙うように擲弾投げれば一瞬で敵が消えるぜ!
- 163 :名無しさん:2013/06/18(火) 18:38:35 ID:???
- これから勢力とマップが追加されたら面白そうやな
このマップだとポツダム騎兵単でひき殺しが大安定だろうし
- 164 :名無しさん:2013/06/18(火) 18:44:03 ID:???
- パックルガンが強いんじゃね!!→MP200ないんで機関銃もスクウェアバレットも撃てねえよorz
- 165 :名無しさん:2013/06/18(火) 19:10:06 ID:???
- RTS最高難易度を 味方ベルンダ 敵ポツダム 魔術兵オンリー でクリアしたよ。
残り1420だった。残り時間から戦術が察せられるのが(笑)。
- 166 :名無しさん:2013/06/18(火) 19:23:16 ID:???
- 上とは別人だが、RTSモードは騎兵のみの方が楽だと思う
序盤から後ろから突撃するだけで施設全部壊せる上に、敵陣攻めてるから自陣にほとんど攻めてこず、補充→突撃を繰り返せる
固定と橋渡ることさえ気を付ければいけるはず
逆に歩兵とか操作めんどくてやる気おきない←
- 167 :名無しさん:2013/06/18(火) 19:29:31 ID:???
- RTSモードは騎兵ミサイルを発射するだけが一番効率いいな
海面とか面白そう
- 168 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:10:15 ID:???
- レー○○○○ド「キャラのセリフも一新するべきだと思わない?年がら年中同じセリフばっかりも嫌じゃん?」
- 169 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:11:10 ID:0isOIRNQ
- 新MAPもどきというか、各都市の位置や新軍線を変えたやつだけでも、十分目新しくなると思う。
- 170 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:15:08 ID:???
- >>168
おいおい、RTSが追加された今こそオアスン胸甲騎兵が最強であることを示す時じゃないのか?
- 171 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:24:00 ID:???
- 自分ベルンダ相手ポツダムで、カウント2137残してクリア
多分これが一番早いと思います
- 172 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:29:37 ID:???
- あかん、それフラグや
- 173 :名無しさん:2013/06/18(火) 20:39:56 ID:???
- 今更だけどRTSモードの説明文が酷過ぎて笑ったw
光の目世界を端的に説明し過ぎだろw
- 174 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:26:00 ID:???
- 緑もああいうことだけ言ってればまともな哲学者なんだけどなあ。
- 175 :名無しさん:2013/06/18(火) 21:35:01 ID:???
- このノリと4gamerのインタビューって時点で何の改変なのか察せるんだよなぁ
- 176 :名無しさん:2013/06/18(火) 22:09:41 ID:???
- というか、ほとんど変えられてすらいないぞ。
- 177 :名無しさん:2013/06/18(火) 22:19:57 ID:???
- 陛下「騎兵回りこみ戦術か……ニルスくん強化でマップ下と上にlv20歩兵×20配置して阻止するか!」
なんてことに。
- 178 :名無しさん:2013/06/18(火) 22:33:25 ID:???
- ???「これでも楽々とクリアされるのか・・・よし、最初から敵軍に2つ本部を初期配置しよう」
- 179 :名無しさん:2013/06/18(火) 22:47:17 ID:???
- 24時間でここまで攻略できるお前らには驚かされるわ。
- 180 :名無しさん:2013/06/18(火) 23:05:12 ID:???
- >>178
本部2つになったら電撃戦以外ないじゃないですかやだー
真面目なところ、要塞追加と機関砲保塁追加のスキル順を入れ替えるだけで、対騎兵は全然違ってくると思う
今、ニルス君覚醒しても騎兵6体程度で制圧できちゃうから…
- 181 :名無しさん:2013/06/18(火) 23:31:31 ID:???
- 初期配置を砦内みたいにすれば
騎兵じゃ制圧出来なさそう
- 182 :名無しさん:2013/06/18(火) 23:33:05 ID:???
- 様々な戦術を試した俺だが、最も有効な戦術は電撃戦であった。
胸甲騎兵を使おうが竜騎兵を使おうがフサリアを使おうが、有効なのは電撃戦だ。
- 183 :名無しさん:2013/06/18(火) 23:45:06 ID:???
- 電撃戦無双対策としては城内マップ化
にしなくても悪地形とかに本陣を囲ったり機関砲を初期配置したり
戦場の霧導入するならマップを広くして本陣を数カ所からのランダム化
+全く関係ない地点に連隊長配置でミスリード誘ったりとかどうだろう。
- 184 :名無しさん:2013/06/19(水) 00:09:10 ID:???
- ほんとに序盤に騎兵突っ込ませれば余裕。
敵の攻撃を待っても騎兵連隊長を敵陣に一人潜り込ませればそこからのキュイラシェラッシュで余裕。
あとベルンダ砲兵連隊が騎兵招集しますと誤字ってる
- 185 :名無しさん:2013/06/19(水) 00:33:05 ID:???
- >>175
鳥山かと思ったらやっぱり鳥山だった
- 186 :名無しさん:2013/06/19(水) 00:38:39 ID:???
- と言うか電撃戦じゃないと勝てない。
ゆっくり戦おうとしても、迂回して敵本拠地に攻め込む羽目になる。
- 187 :名無しさん:2013/06/19(水) 00:43:05 ID:???
- え、電撃戦・・?擲弾と塹壕でゴリ押しした俺はなんなんですかねえ・・・。
- 188 :名無しさん:2013/06/19(水) 00:46:40 ID:???
- マニュアルにあったジェネレーター揃えてからの一斉砲撃はどうなの?
- 189 :名無しさん:2013/06/19(水) 00:49:23 ID:???
- 後半敵が兵隊の垂れ流ししてくると萎えるな
強いのかどうかはともかく、この時代らしく部隊ごとに陣形整えて整然と行進して欲しい
- 190 :名無しさん:2013/06/19(水) 00:56:44 ID:???
- >>187
最高難易度?
最高難易度で擲弾兵と戦闘工兵で勝てたとすれば…丁寧にやればいけそうだな。
- 191 :名無しさん:2013/06/19(水) 00:58:30 ID:???
- 最初の方ひたすら歩兵小屋で工兵・陣地スパム
後半から騎兵小屋建て始めて騎兵貯めて迂回してドーンで勝てる
- 192 :名無しさん:2013/06/19(水) 01:02:30 ID:???
- パックルガンが地味に強い。
砲耐性持ちは騎兵だけ&騎兵は数揃えれば遮蔽なしもあって無双。
味方の支援と量産体制があればラントを真っ向から粉砕可能でオルガン砲での自滅狙いもあり。
騎兵での電撃戦が最強だけどさ
- 193 :名無しさん:2013/06/19(水) 01:04:18 ID:???
- パックルガンがなぜか化けたか
これは雷鳴先生の登場が待たれるな
- 194 :名無しさん:2013/06/19(水) 01:18:24 ID:???
- 敵だけでも部隊ごと陣形組むように連隊長召喚スキルだけyorozu = troop消してみたけど
これだと司令部から解き放たれた連隊長が配下を召喚しようとした途端にクラッシュするな
- 195 :名無しさん:2013/06/19(水) 05:12:13 ID:???
- 誰も広告スペースに突っ込まない・・・だと・・・
- 196 :名無しさん:2013/06/19(水) 05:56:30 ID:???
- どう突っ込めばいいか分からないパターンかもしれない
なんとなく息抜きに覚醒ニルス君に騎兵突撃させたら1700でクリアできた、これは修正入りますわ・・・
普通の方はせめてラント、宣教師みたいに種類ごと操作出来ないとやってられん
ラント量産して相手がポツダムで銃重視だと絶望する
- 197 :名無しさん:2013/06/19(水) 10:56:49 ID:???
- 楽天とかに貸し出したら収入になるんでないか
- 198 :名無しさん:2013/06/19(水) 11:23:42 ID:???
- 広告スペース(仮)はネタだったのか(驚き
- 199 :名無しさん:2013/06/19(水) 11:26:08 ID:???
- え、あれは緑とかパックルとかETPCがステマする予定で準備してるんじゃないの?
- 200 :名無しさん:2013/06/19(水) 12:13:47 ID:???
- 広告スペースで広告するのになぜステルスなんだ?
- 201 :名無しさん:2013/06/19(水) 13:24:14 ID:???
- ETPCのステマブログとか見てみたい気もするな
- 202 :名無しさん:2013/06/19(水) 13:39:10 ID:???
- あそこには絵師さんの絵を採用するつもりなんじゃないか?(錯乱)
- 203 :名無しさん:2013/06/19(水) 14:23:14 ID:???
- グリムリッパーが毎回焼かれて泣ける...畜生
- 204 :名無しさん:2013/06/19(水) 15:05:41 ID:???
- >>201
コーンウォリスが送るタメルラーノ植民ブログとか
- 205 :名無しさん:2013/06/19(水) 15:43:36 ID:???
- >>203
ウゴリーノ「カカカ・・・コココ・・・」
- 206 :名無しさん:2013/06/19(水) 17:11:52 ID:???
- RTSベルンダでリッチー生産しまくったら
相手方の状況がさながらゾンビパニック映画になった
- 207 :名無しさん:2013/06/19(水) 17:24:15 ID:???
- パッチv3
- 208 :名無しさん:2013/06/19(水) 19:08:30 ID:???
- 突撃系のスキルが重なったらどうなるんですか?
かたほうだけがはつどうするのか両方発動するのかどっちですかね?
- 209 :名無しさん:2013/06/19(水) 19:13:29 ID:???
- スキル欄の先頭に近い方が一つだけ発動だった気がする
- 210 :名無しさん:2013/06/19(水) 19:15:17 ID:???
- >>208
適当に試したことがあるくらいだけど、
ブラックチャージと騎兵突撃が2つある場合はどっちか片方だけが発動するな。
そして助走無しで次に接敵した相手にもう一つの突撃が発動する。
- 211 :名無しさん:2013/06/19(水) 19:19:40 ID:???
- >>209
>>210
ありがとうございます!
そうですよね、両方同時に発動なんてしてたら強すぎますよね
- 212 :名無しさん:2013/06/19(水) 20:37:07 ID:???
- >>211
スキルは順番に発動する。
と言うことは、>>210は両方発動していると言える。
相手が死ぬまで突撃を止めない。
- 213 :名無しさん:2013/06/19(水) 20:47:40 ID:???
- >>212
まぁ騎兵突撃が相手吹っ飛ばしちゃうから孤立した相手でもなければ同じ相手にぶつかる前に他の兵に当たっちゃうのよね。
- 214 :名無しさん:2013/06/19(水) 20:51:04 ID:???
- そういや突撃持ち同士が正面から当たった時って片方しか突撃発動しない気がするけどあれどうなってんの
- 215 :名無しさん:2013/06/19(水) 20:51:32 ID:???
- ヴァンパイア「君が・・・泣くまで・・・突撃を止めない!」
- 216 :名無しさん:2013/06/19(水) 20:54:56 ID:???
- ランドヴェール「ん?なんか当たった?」
- 217 :名無しさん:2013/06/19(水) 20:58:11 ID:???
- >>214素早さが関係するんじゃね?
- 218 :名無しさん:2013/06/19(水) 20:58:46 ID:???
- メトセラ「いえ何もありませんよー(サックちゅーちゅー)
- 219 :名無しさん:2013/06/19(水) 20:59:47 ID:???
- >>217
それなら銃兵突撃の方が先に発動しない?
帝国銃士隊LV20「騎兵が来た?こっちから突撃するんだよぉー!!」
- 220 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:01:07 ID:???
- 移動力の高いほうかな?
- 221 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:03:15 ID:???
- エデッサ伯国でDD初挑戦
エルビラは快勝したんだがドーフィネとETPCの共同軍にあばば
- 222 :214:2013/06/19(水) 21:06:01 ID:???
- >>217-219
あぁなるほど、じゃあ移動速度が関係してるのかな。
スピードが乗ってれば胸甲が射撃で遅くなってる金羊毛に突撃で勝てるのかな、納得。
銃兵の歩兵突撃が中々発動しないのも納得したわ。
- 223 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:14:16 ID:???
- 優先度の関係で歩兵突撃付与が死んでるミュンツァーさんのことも
たまには思い出してあげてください
- 224 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:17:48 ID:???
- レ……シャルルに専用スキルとして16連続突撃を覚えさせるのはどうか
- 225 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:24:20 ID:NCy2AwZ.
- ネイ「それ俺の十八番だろ」
- 226 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:29:02 ID:???
- レーンスケルド『オアスン胸甲騎兵は最強です、ですがもっと最強にしたいので力をください』
- 227 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:32:00 ID:???
- これ以上強くなったら黒騎士だろいい加減にしろ!
- 228 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:43:54 ID:???
- 光の目本シナ高難易度四天王は、
ウルドゥル、S2西方藩鎮、S2アルビオン、S2ジェチポ
だったのだが、仕様変更で変わった感があるな。
S2アルビオンが抜けて、野望の王国に変わったように思える。
これは野望の王国が難しくなったのではなく、アルビオンとドーフィネの共闘で楽になったと言う意味で。
- 229 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:45:34 ID:???
- >>224
その突撃はバネを使っている疑いがあるので認められません(迫真)
- 230 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:12:50 ID:???
- DDウルドゥルをクリア出来た俺ならDDモエシアぐらい余裕だろと思ってプレイしたら予想外に苦戦した
ウルドゥルならどうにかして傭兵王を拾えればクリア確定するけどモエシアはヴェストと同盟してるから魔王領に挑むしかない
魔王領を撃破して吸収すればほぼクリア確定だけど途中で魔王領と一度も接触していないベルンダがイェニ化したのには吹いた
- 231 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:18:28 ID:???
- 光の目メインヒロイン予想
◎本命・「ヤンデレ120%」エレオノーラ
○対抗馬・「大公大好き」モーデル
△手堅い・「あばばば」ルートヴィヒ
×期待薄・「粗相没収」アルカ
☆大穴・「大公といい雰囲気」メルガル
★ナイスジョーク・「糞」緑
- 232 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:25:45 ID:???
- ローディング画面にも出ており、戦闘能力も高い天使がメインヒロインに決まっておる
- 233 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:33:48 ID:???
- >>232
ベルフェゴールってロード画面に居たっけ?
- 234 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:34:52 ID:???
- 起動時のローディングにはモーデルもちょこっと出てるからそれだけを根拠にクソ緑さんがヒロインというのはちょっと
>>231
主君に殉じる大正義ヴィラール元帥がいない、訴訟
- 235 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:36:50 ID:???
- 天使という言い回しからしてヤンデレと緑は絶対ない。>>231の他のメンバーもメルガル以外無理過ぎ。→消去法でメルガル
- 236 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:38:50 ID:???
- >>235
まさかのコロンビアヒロイン説
- 237 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:39:52 ID:NCy2AwZ.
- ルースナム(濡れたハンカチを持ちながら)「なぁ、ヒロインの話なんてしなくてもいいじゃないか。それより攻略法とか他にもいろいろ話題が・・・」
- 238 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:41:20 ID:???
- まさかの東洋勢0という緊急事態
「筋天使」ラクシュミー
「おにぎり大好き」成美
「皇女様一筋」長白
「苦労人」イスファハーン
とかいっぱいいるやろ!
- 239 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:45:49 ID:???
- 一人女じゃないのがいるんですがそれは・・・
- 240 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:46:48 ID:???
- ハッピーハロウィンのローディング画面にいる修道士たちが天使ということで一つ
- 241 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:47:51 ID:???
- ???「ほら、他にもいるじゃないですが。ベルンダにロリ可愛い天使のような女の子が。ちなみに、オトラントはパンスト大好き変態ですぞ」
- 242 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:49:17 ID:???
- そういえば主に悟られずにバシリカで玉砕した万年ヒステリーおばさんもヒロイン属性あるのか。
一国一ヒロインくらいでいそうだな
- 243 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:51:28 ID:NCy2AwZ.
- >>242・・・いい奴だったのに・・・墓に供える花を買っておこう。
- 244 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:52:01 ID:???
- >>242
アルビオン王国「えっ?」
野望の王国「ヒロイン?」
南方藩鎮「そんなものはいない!」
- 245 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:54:06 ID:???
- >>242の墓石が壊されている・・・・
- 246 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:55:55 ID:???
- メガネ「えー?誰ー?この勢力のヒロイン誰ー?ww」
- 247 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:57:13 ID:???
- >>234
せやけどそいつ部下を召喚獣扱いの畜生やないか・・・
- 248 :名無しさん:2013/06/19(水) 22:59:18 ID:???
- 墓石を破壊したってワケか
- 249 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:01:55 ID:???
- >>244は、さりげなく良臣(おっぱい星人)の存在をかき消そうとするコーンであろう。
- 250 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:02:08 ID:???
- >>246
エゴイズムちゃん!
- 251 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:03:51 ID:NCy2AwZ.
- >>247
ヴィラールに召喚された兵士「むしろ、それでいい!われわれはヴィラール将軍の犬です。ハァハァ」
- 252 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:08:11 ID:???
- ローディングで思い出したけど緑の横にメロンパンが描かれてるのはあれってどういう理由なんですか?
モーデルちゃんprpr
- 253 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:09:12 ID:???
- 徴兵された奴らにも帰りを待つ家族とかいたんだろうなぁ
- 254 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:18:58 ID:???
- >>252
昔のイベントの名残だとか
前はもっと緑のイベントあったんだろうか
- 255 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:32:26 ID:???
- ツーセンテンスのイベントとかは知ってる
セディエルク処刑イベントとかあったらしいけど俺はみてないね
消されたみたいだし
もっとキャラの性格が見えるミニイベント増えてほしいなあ
- 256 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:46:34 ID:???
- 緑処刑とか何それおもしろそう
- 257 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:48:13 ID:???
- かなり昔のイベントで俺はみたことない
今は消えてるみたい
名残があるらしいが
- 258 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:52:58 ID:???
- スクリプトの中にあるテキストを読めばイベントの名残がある
アンドロギュノスがどーとかこーとかそんな感じの話だったような
- 259 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:53:27 ID:???
- 耐性欄に緑文字が一つあるだろ?緑だけに
- 260 :名無しさん:2013/06/19(水) 23:59:02 ID:???
- >>254
ありがとうございます!
緑処刑テキストまだ残ってるのですか
今ざっとみたけどそれらしいのが見つからなかった
テキスト量が予想外に多くて適当に見るだけに留めたからだろうが
- 261 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:04:54 ID:???
- 処刑?ネタバレのやつとはまた別にか? マジか探してみよう。
- 262 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:08:52 ID:???
- *チュドーン*
- 263 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:10:28 ID:???
- いや、>>261
ネタバレと処刑イベントは一緒よ
一応確認したけど
- 264 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:10:28 ID:???
- いや、>>261
ネタバレと処刑イベントは一緒よ
一応確認したけど
- 265 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:16:44 ID:???
- 本スレの3スレ目ではもう削除されてたみたいだな>処刑イベ
今の光の目ではイベント文の残骸すらなさそうだし、残念。
- 266 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:19:34 ID:???
- 内容、さしさわりない+覚えてる範囲で教えてくんない?
- 267 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:25:20 ID:???
- あれ、少し前はスクリプトだけには残ってなかったっけ緑処刑
ネタバレされて世界滅ぼそうとしたら死んだ奴だよな?
- 268 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:28:36 ID:???
- いやそれ処刑じゃないじゃん勝手に自滅した奴じゃん
- 269 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:28:45 ID:???
- 今でもあるよ
- 270 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:29:39 ID:???
- ヒント:イベント名
- 271 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:30:28 ID:???
- アルカに北斗有情破顔拳を使ったのは残ってたっけ?
- 272 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:30:57 ID:???
- ああ、一緒なのか把握。
あれはなあwなんで消したんだろう? もっと戦闘前会話とかいろいろ会話イベントあってもいいと思うんだけどなあ。うっとおしくなったらちゃんと消せるし増やしても問題ないと思うんだが。
- 273 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:35:50 ID:???
- ヒント:緑とのやりとりのいくつかは陛下のリア友との体験談が元・・・
って80すれ位前であった気がする。
つまりリア友にばれそうになって友情破顔拳の発動を危惧した陛下がトリニティした可能性が微レ存
- 274 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:38:48 ID:???
- 友人向けに作ったゲームで友人にバレそうだから削除とかわけわかめ
- 275 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:47:18 ID:???
- まあそこらへんは陛下自身にきかないとわからないね
○痢ネタ消したようになにか考えかたが変わったとか気分の問題とか
いろいろありそうだけどね
- 276 :名無しさん:2013/06/20(木) 00:55:23 ID:???
- 友人氏はどれくらいのプレイヤースキルを持ってるんだろ。
最終決戦を楽々とか?
- 277 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:01:00 ID:???
- だいたいの人は社蓄になると考えが変わっちゃうもんじゃね?
井の中の蛙大海を知らずされど天の高さを知るってな
周りが頑丈な井戸で守られてたからお空が綺麗やったんやで?
- 278 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:05:30 ID:???
- なにか非常に含蓄のあることを言おうとしているってのはわかったが
明日もう一度自分のレスを読んでみると死にたくなるので気をつけるように。
- 279 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:05:31 ID:???
- ここにいるDD廃人さんって最終決戦の勝率どのくらい出せるんかね
自分は未だに10回中1〜2回ミスってしまう
- 280 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:17:48 ID:???
- ところでパッチ4来てっぜ
- 281 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:19:18 ID:???
- ・・・・(ガタッ 皇帝陛下万歳!
- 282 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:21:59 ID:???
- >>277
深夜のテンションはおかしくなるよな
だから早く寝るんだ
- 283 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:22:22 ID:???
- 皇帝陛下万歳!
- 284 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:28:08 ID:???
- なんと、陛下が救援を必要とされているようだ。124さんや国策MODやいろいろ追加MODなどは見られたのだろうか?あれはかなり参考になる気がする。
他は・・・やたら詳しいここの住人がアイデアだしてくれるさ(丸投げ
- 285 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:28:19 ID:???
- 皇帝陛下万歳!!!
- 286 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:31:39 ID:???
- 我々は皆等しくして陛下の奴隷である
陛下が助けを求めれば助けることは義務である
勢力追加の手伝いっていってたけど、新しい勢力でも追加するのかな?
でも追加するようなスペースないよね
RTSの手伝いだと俺ではなにもできんな
キャラのセリフとかは陛下にしかできんことだし
- 287 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:42:04 ID:???
- 皇帝陛下万歳!
RTSの勢力追加のことじゃないの?
兵科の違いのほかに質のポツダムと数のベルンダみたいに勢力の特色も出したいんだろう
オアスン選択時は追加で周囲の能力強化と状態異常回復を行うヒーローユニットグスタフがついてくる、みたいに(適当)
- 288 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:43:48 ID:???
- 何か作ってるときに詰まった時はイメージがほしいんだよな。
具体性がありすぎると萎えるかむしろ多少漠然としてるくらいの物の方がイメージをくれる。
まぁ要は掲示板でRTSモードに追加して欲しいもので雑談してりゃそっから勝手に陛下が拾って行ってくれるだろ。
とりあえず自分は勢力にドーフィネとタメルか灰羊が欲しいです!
ってか信とかだと兵種少なすぎて追加する方法ってなくね?信銃兵に硬いのとか攻撃力高いのとか微妙に分けるとかか?
- 289 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:44:50 ID:???
- 防御施設がヒール出来るせいで修道院が産廃
オールヒールの射程10000とかでもいいんじゃないのもう
- 290 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:46:55 ID:???
- RTSドーフィネで戦列歩兵→銃剣突撃とかできたら燃えるな
- 291 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:47:44 ID:???
- 俺は教皇庁やフロミスタといった聖軍勢力がほしいなぁ
- 292 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:48:23 ID:???
- ふむ、ほかの勢力か。ドーフィネ押しの俺としてはポツダムとベルンダの間くらいのイメージかな。ルテリエは安く大量に魔法職雇用可能。砲騎兵ともにあるけど騎兵はキイラシェだけで歩兵はルテリエ、小規模の2つ。
あれ?書いていて思ったんだが数をベルンダにとられた今ドーフィネが特色を出そうと思うと・・・。あ、城塞兵器が魔法のやつになってるとか?地味すぎか・・・・
- 293 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:51:16 ID:???
- 聖軍か。信仰心で集めるからコストは安め。砲兵なし。修道院持ち。軍事兵器所もつくれないとか?w
その代り高コストでなんと天使が召喚できます!
- 294 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:52:36 ID:???
- 聖軍勢力なら弾数制限付きで光の壁をポポイロイトみたいな特攻兵器にするのはどうだろ
- 295 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:52:50 ID:???
- 灰羊だとなかなか面白いことになりそうだなw いつもは使われない古代兵器さんたちが使われるように! え?騎兵しかいらない?ごもっともで・・・
- 296 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:55:55 ID:???
- なぜ魔軍の名前が出ない・・・。魔軍は高コストだけど強いポツダム路線とかかなあ。
あ、それと戦闘中に兵士のレベルが上がるようになったら面白いかも。1隊を大切に使えば・・・みたいな?
- 297 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:05:55 ID:???
- 2v2はなかなか面白かった。何より開幕騎兵ができなくなってるw地道に戦線押し上げて必殺丁寧に使いつつ騎兵特攻となかなか操作せにゃならん量が増えたな。まあ本来こんなもんなんだろうけどw
信の追加がなかなか難しよな。専用兵科が少ないからなあ。まあ倭寇入れれば5つになるけど歩兵偏重wそれもそれで面白いか。
ETPCを追加するときは現地兵雇用所とか別に作っても面白いかも。ランダムで現地兵が召喚される。
- 298 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:13:13 ID:???
- 西方諸藩が勢力として出ればもしかしたら龍使いが活躍できる可能性が微粒子レベルで存在する?
- 299 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:13:15 ID:???
- ヒューマンニルスに歩兵は任せて騎兵オンリーが熱い
- 300 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:14:11 ID:???
- >>299
騎兵オンリーだと最後の施設攻撃がきつくない?
- 301 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:18:28 ID:???
- DDモエシアはフロミスタと同盟組めば楽だぞ。
あと所詮はS1なので、丁寧にレベル上げをすれば魔王軍など恐れるに足りない。
クロウボールとシュペルとヤーノシュのエンジェル軍団を信じるんだ。
- 302 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:20:52 ID:???
- モエシアだとクロウボールのありがたみがわかるよな。ほんとあれこそ対魔族用兵器って感じ。闇魔法聞かないし状態異常ほとんど聞かないしホーリーボールだろ。えげつない。
- 303 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:37:12 ID:???
- クロウボールって誰が開発したんだろな
やっぱ緑?
- 304 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:41:26 ID:???
- 防衛要塞の密度が凄いことになってるな
- 305 :名無しさん:2013/06/20(木) 02:53:31 ID:???
- RTSの砂漠で魔道ジェネレーター18個建てたら大変なことになった件について。
- 306 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:14:45 ID:???
- 2VS2は貧弱パソコンだと即効で勝負を決めないとPCがオチて負けるwww
- 307 :名無しさん:2013/06/20(木) 03:54:35 ID:???
- >>292
ル・テリエは三体同時に召喚できて速攻で大軍がそろえられるとか……?
むしろ仲っぽいか?
ベルンダは施設のMP回復が高い生産型で、ドーフィネは召喚数が多い軍隊型とか?
むしろ質をポツダムに取られたオアスンに未来はあるのか
デーン工兵構成は銃兵に圧倒的に強そうだけど
- 308 :名無しさん:2013/06/20(木) 04:18:08 ID:???
- 質より量の国はランダム3種召喚とかあってもいいかもしれない
運ゲーが始ま・・・今更だった、加速するな
- 309 :名無しさん:2013/06/20(木) 05:50:14 ID:???
- 修正でステージ1がだいぶ難しくなったな。
騎兵&リッチー対策に大量の設置式火器、さらにリッチー対策にクロウボールII。
これで今までの戦術が一気に使いづらくなった。
ポツダム騎兵で隊長暗殺&砲撃避けしつつ、ポツダム歩兵でジリジリ進めて、投擲でボンッとするのが一番楽かな。
- 310 :名無しさん:2013/06/20(木) 11:10:05 ID:???
- 電撃戦を仕掛けて敵の内省を根こそぎにすれば楽勝って、それ初代AoEと同じ問題・・・
とはいえⅡと違って施設駐留なんて出来そうもないしな、どうしたものか
- 311 :名無しさん:2013/06/20(木) 12:03:23 ID:???
- カウント200までの間両勢力の周囲に張り巡らされるHP99999防御魔抵抗素早さHP回復9999軍団
戦闘禁止!
- 312 :名無しさん:2013/06/20(木) 12:17:15 ID:???
- 勢力なら教皇庁は時間で兵士が湧いてくる(弱い)とかオアスンは防御施設、修道院が使えないとか
- 313 :名無しさん:2013/06/20(木) 12:36:34 ID:???
- ニルス将軍が防御施設ばっか作ってると思ったら砲兵のみを量産しだして最終的には騎兵砲兵のみというアンバランスっぷり。そんなだから閑職に回されるのよ。
- 314 :名無しさん:2013/06/20(木) 13:07:02 ID:???
- とりあえず、簡単そうなRTS大信帝国をつくって使ってみたが、
(ポツダムタイプをベースに召喚される兵士を変えた。ただし第4鎮台)
やっぱ第5鎮台侍強いわ。
ジェネレータと合わせて銃兵になるし、騎馬武者よりあてになる突撃要員になるし。
3段階目ってことだと旗本どまりなんだがな。
- 315 :名無しさん:2013/06/20(木) 13:32:09 ID:???
- ぞうだぞう
- 316 :名無しさん:2013/06/20(木) 13:41:50 ID:???
- 初Hardで領地40行った16ターン
疲れたし戦略的勝利で終わっとくべきかな...
- 317 :名無しさん:2013/06/20(木) 13:50:51 ID:???
- >>316
おめでとう。そして、DD廃人の世界へようこそ。
完全制覇は大きく縛ってない限り、単なる作業だから無視して良い
- 318 :名無しさん:2013/06/20(木) 14:05:36 ID:???
- 良さそうなものを採用したいとか書いてるし作者緑先生本気でスレ住民に制作委託してる・・・?
- 319 :名無しさん:2013/06/20(木) 14:09:52 ID:???
- う〜ん、俺はちょっとスクリプトの数値いじることしかできないけどこれは本格的に勉強してみる必要があるかも?
というかRTS信公開はよ。 どうやって各勢力を兵科以外で差別化するかが難しいな。
- 320 :名無しさん:2013/06/20(木) 14:27:10 ID:???
- 信の場合は召喚数減らして、4段階目の上位兵召喚で少数精鋭とかにするといい感じかも?
- 321 :名無しさん:2013/06/20(木) 14:32:01 ID:???
- >>317
ありがとう
S1
イェニも信もドーフィネも潰してない、ポツダムに至っては交戦すらしていない
けどクリアしておくか
DDとか無理ゲー臭がしてるから少し難易度低いとこにしようかね
- 322 :名無しさん:2013/06/20(木) 14:49:18 ID:???
- 逆にどこだよそれと思ったがETPCあたりだろうか
HARDの別勢力やってもいいんじゃない
- 323 :名無しさん:2013/06/20(木) 14:59:21 ID:???
- さすがにDDは一気に何度上がってるからすぐにDDは絶望するぞw
ハード弱小ができるようになってからの方が安定してDDできると思う。DDベルンダならハード弱小よりも楽かもしれんが。
- 324 :名無しさん:2013/06/20(木) 15:18:58 ID:???
- RTSは作り始めだからスクリプト詳しくなくても勢力追加するくらいなら簡単そうだな
何個か召喚スキルと連隊長作ればええんやろか?
- 325 :名無しさん:2013/06/20(木) 15:55:02 ID:???
- DDはまずミニシナをやるといいんじゃないか?
- 326 :名無しさん:2013/06/20(木) 16:24:07 ID:???
- DDっといっても所詮序盤が難しいだけじゃん
周辺2〜3個潰して吸収すればどこでやっても大差なくなるし
- 327 :名無しさん:2013/06/20(木) 16:31:56 ID:???
- >>326
ティリー「ベルンダ・ヴェイセン、モエシアを潰したんだが…」
- 328 :名無しさん:2013/06/20(木) 16:38:17 ID:???
- >>327
DDっといっても所詮序盤が難しいだけじゃん(*´ω`*)
周辺4〜6個潰して吸収すればどこでやっても大差なくなるし(*´ω`*)
- 329 :名無しさん:2013/06/20(木) 17:07:51 ID:???
- DDクリアのコツ
1.クリアします。
- 330 :名無しさん:2013/06/20(木) 17:38:40 ID:???
- 2.やったぜ
- 331 :名無しさん:2013/06/20(木) 17:47:33 ID:???
- 3.次にもっとも頼ったものを縛ります
(例:外交、内政、雇用)
- 332 :名無しさん:2013/06/20(木) 17:52:57 ID:???
- てか連隊長が回復できないのはなぜ
- 333 :名無しさん:2013/06/20(木) 18:20:24 ID:???
- rtsの部隊ごとの操作できるように改造したけど需要ある?
- 334 :名無しさん:2013/06/20(木) 18:25:56 ID:???
- むしろ需要しかない
どれだけ操作性が改善されることか
- 335 :名無しさん:2013/06/20(木) 18:35:07 ID:???
- あるある
- 336 :名無しさん:2013/06/20(木) 18:36:22 ID:???
- >>333
あなたは神か・・・
- 337 :名無しさん:2013/06/20(木) 18:39:42 ID:???
- どうやったのかすごい気になる
部隊ごとに個別の加速スキル付けるとかそんな感じ?
- 338 :名無しさん:2013/06/20(木) 18:41:05 ID:???
- >>333
おねがいします!なんでもしますから!!
- 339 :名無しさん:2013/06/20(木) 18:45:54 ID:???
- >>338
ん?今(ry
- 340 :名無しさん:2013/06/20(木) 18:51:29 ID:???
- >>337
騎兵しかまだやってないけど
zzz(これはなんでもいい)をプレイヤーの指揮所から召喚させて
rif(isDead(zzz) == 0)
{
addTroop(rtsgeneralcavpot, 437, 340, 1, blue)
removeTroop(zzz)
}
にすれば部隊操作可能にできる。
- 341 :340:2013/06/20(木) 18:54:15 ID:???
- 面倒なのは敵のためのいままでの指揮所とプレイヤー用の指揮所を作んないといけないこと。
全部作るのには時間がかかるから少し待っていてほしい。
- 342 :名無しさん:2013/06/20(木) 18:54:44 ID:???
- 正座して待ってる
- 343 :名無しさん:2013/06/20(木) 19:06:41 ID:???
- 割腹して待ってる
- 344 :名無しさん:2013/06/20(木) 19:16:56 ID:???
- 緑に槍投げながら待ってる
- 345 :名無しさん:2013/06/20(木) 19:37:48 ID:???
- オアスン女性縛りの動画に触発されて
DDフリシナETPC人材、一般女性縛りプレイしてみたら、マゾ過ぎてワロタ
銃兵、砲兵、騎兵を全くといって良いほど使えないのがこんなに辛かったとは・・・
- 346 :名無しさん:2013/06/20(木) 19:47:34 ID:???
- >>345
金羊毛ちゃんが目を輝かせてこっちを見ている
- 347 :名無しさん:2013/06/20(木) 19:51:03 ID:???
- 童貞「女性縛りと聞いて飛んできました。」
- 348 :名無しさん:2013/06/20(木) 19:52:04 ID:???
- >>347
お前誰だよwww
ベルンダ皇帝?んなわけねぇだろwww
- 349 :名無しさん:2013/06/20(木) 19:55:07 ID:???
- なんか目つきの悪い黒髪が>>348をどっかに連れてったんだが・・・
- 350 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:03:07 ID:???
- >>345
みてくれてありがとー
ETPCで女性縛りかそのうち挑戦してみる
- 351 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:34:24 ID:???
- >>319
とりあえず公開しました。
- 352 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:43:21 ID:???
- 女性縛り1までだけどみたよ〜。なかなか面白かったw ただ例のBGMを多用しすぎない方がいいかも。
- 353 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:58:57 ID:???
- リデンプ:唯一の歩兵…なのだが、相当使いにくい。しかしエデン対策要員である。
金羊毛:騎兵らしい唯一の騎兵。丁寧に使えば歩兵以外は倒し得る。
龍使い:空飛ぶ騎兵。ブレスを使いこなせれば大物食いも可能。と言うか使いこなすしかない。
リッチー:救世主リビングデッド。使い方を極めるしかない。
修道会士:エンジェル強化で回復力2倍。最低1部隊は入れたいところか。
宣教師:砲兵を呼べるのは大きい。回復、火力もそこそこ。万能系である。
悪魔崇拝者:人材悪魔崇拝者は顔有り人材クラス。最近は戦力値詐欺が通用しづらく一般は辛い。
巫女:スキルは万能で召喚も強力。ステータスの低さを感じさせない強力部隊。
仙人:このメンバーで銃撃を防げるのは大きい。積極的にレベル上げをしたい。
シュペル:対魔法のスペシャリスト。瞬間火力は低いが、安定して使える。
召喚術師:顔無し人材は男性である。使えるならメイン火力になる。
戦闘工兵・倭寇:顔無し人材は女性である。
- 354 :名無しさん:2013/06/20(木) 20:59:31 ID:???
- 新作乙です〜ところで一般兵って女性じゃないよね(無茶ぶり)
- 355 :名無しさん:2013/06/20(木) 21:04:45 ID:???
- >>354
確認してみるんだな
- 356 :名無しさん:2013/06/20(木) 21:17:40 ID:???
- この世界は兵役において男女平等を確立した素晴らしい世界観だよ(白目)
兵役=権利という考え方もあるからあながち酷いとも言えないのがまた
- 357 :名無しさん:2013/06/20(木) 21:20:54 ID:???
- ウォッカがもらえるもんな
- 358 :340:2013/06/20(木) 21:36:57 ID:???
- rtsのmodあげたよ。
作ってか気づいたけど、部隊運用かのうにするともれなく味方遮蔽が発生します。
- 359 :名無しさん:2013/06/20(木) 21:52:53 ID:???
- RTSって国変えても変わり映えしないんだよな
いっその事、固定配役のTDゲーでいい気もする
- 360 :名無しさん:2013/06/20(木) 21:53:32 ID:???
- まぁそれがデフォだし問題はない
ただパックルガンが再び表舞台から去る時が来たようだな
- 361 :名無しさん:2013/06/20(木) 21:59:53 ID:???
- やべえ、340のMOD入れてみたけど操作性の上がり方がはんぱない。
ただ残念なのが再配置のせいでステージ2だと変なとこに配置されてしまうことかな?
ともあれ、すばらしい!ほんとやりやすくなった!かなり楽しくなった!
- 362 :名無しさん:2013/06/20(木) 22:05:03 ID:???
- 遮蔽って切れないのか?って思ったが、切ると全シナリオで切れちゃうのか
- 363 :名無しさん:2013/06/20(木) 22:14:08 ID:???
- ななあし氏が新機能作る→光の目が実験導入して補足要望出す、の役割分担だしな
まだ実験段階だが上手くすればネット対戦までいけたりして
- 364 :名無しさん:2013/06/20(木) 22:30:39 ID:???
- 下馬聖騎士×3
リデンプショニスツ×2
騎乗聖騎士×3
クロウボール2×4
デビル×2
観想修道会士×1
カーティブ×1
バランス悪いかなあ
- 365 :340:2013/06/20(木) 22:32:55 ID:???
- >>361
ありがとう。修正しといた。
- 366 :名無しさん:2013/06/20(木) 22:56:41 ID:???
- >>364
その編成で勝てるの、エルビラにだけや・・・
- 367 :名無しさん:2013/06/20(木) 23:05:54 ID:???
- 結構禁止縛りの人の新作見てる人いるのね。
ルー様がキーパーソンだと思ったけど竜騎兵って女性いなかったんだっけか
- 368 :340:2013/06/20(木) 23:08:05 ID:???
- 信rtsの人。もし、良かったら部隊操作可能にしておくけど、いい?
- 369 :名無しさん:2013/06/20(木) 23:10:40 ID:???
- RTSモードに何が必要なのか考えてみる
内政要素
ヒーロー
最終兵器
- 370 :名無しさん:2013/06/20(木) 23:15:23 ID:???
- 一定時間ニルス君から守りきれみたいなRTSシナリオとか?
壁を召喚できるユニットとか用意して陣地作成から始めるとか
- 371 :名無しさん:2013/06/20(木) 23:20:02 ID:???
- タワーディフェンス風みたいな
- 372 :名無しさん:2013/06/20(木) 23:22:01 ID:???
- 竜騎兵にもちゃんと女性いるだろ・・・ルーと傭兵王を雇う人・・・
- 373 :名無しさん:2013/06/20(木) 23:24:49 ID:???
- 相手が緑を召喚するようになれば難易度跳ね上がるんじゃないか?
- 374 :名無しさん:2013/06/20(木) 23:44:54 ID:???
- 顔有り人材は禁止でないの
それだったら普通に緑使えばええやん
- 375 :名無しさん:2013/06/20(木) 23:46:18 ID:???
- >>368
どうぞよろしくお願いします。
しかし、大信帝国あんなのでいいんだろうか。作っといてなんだがなんかもうひとひねり欲しい。
この程度のやつでよければみんなの叩き台として全勢力分作ってみる
- 376 :名無しさん:2013/06/20(木) 23:50:53 ID:???
- >>374
女性縛りの事なら顔有り人材は禁止してないからセディエルクは使えるよ
女性以外の召喚(無性別含む)を禁止しているから3種のゲートが使えなくて魅力半減どころじゃないけど
- 377 :名無しさん:2013/06/20(木) 23:58:58 ID:???
- 女性縛りって真之も該当するのか?
- 378 :名無しさん:2013/06/20(木) 23:59:37 ID:???
- >>366
マジか闇あるしって楽観してたわ...
デビル増やしたいんだが育てる場所が無いんだよな...
- 379 :女性縛りの:2013/06/21(金) 00:03:49 ID:???
- なんか色々説明不足でさーせん
真之は登場しないです ミニシナなので...
緑は雇用が繋がらないので使えないっすね(童帝雇えない)、
イェニ化待ってボッチ→スルト→ヤーノシュ→アルカ→緑で一応行けるけど
- 380 :名無しさん:2013/06/21(金) 00:09:46 ID:???
- いゃ緑の件は冗談でいったようなもんだからあまり真に受けないでくれ
すまん
- 381 :名無しさん:2013/06/21(金) 00:13:00 ID:???
- >>359
現状レベル20のやつしか出てこないけど他のも出せばいいし
もっと建物の分類や兵科編成で国ごとに特色出せそう
スタクラ程とは言わないがAOEくらいは
- 382 :名無しさん:2013/06/21(金) 00:13:56 ID:???
- 筋天使は大丈夫だな!東方まで大陸打通だ!
- 383 :382:2013/06/21(金) 00:14:58 ID:???
- ってミニシナって言われたところじゃないか。うわあ。
- 384 :名無しさん:2013/06/21(金) 01:43:25 ID:???
- ナミエルスの技の回る炎の剣を使うときのセリフって最後の行
見きれてない?
セリフ調整して見きれないようにしたほうが見栄えがいいように思うが
- 385 :名無しさん:2013/06/21(金) 07:50:37 ID:???
- グスタフって強キャラだよね。高い能力値に優秀な必殺、リーダースキル持ちだし。弱点と言えば遠距離攻撃に欠けているのと、ヤンデレな妹に死ぬほど愛されて眠れないだけだし。
……ええと、つまりですよ?オアスン胸甲騎兵は世界最強です!
- 386 :名無しさん:2013/06/21(金) 08:03:44 ID:???
- RTSモードなんだけど、
建物や設置式火器のHPを超絶に上げて、防御・魔防御は激烈に下げて良いと思う。
リッチーでもダメージがまともに通らんのは泣ける。
もちろんそれより劣るクロウボールIIさんではまるで歯が立たない。
一体何しに行ったのって感じ?
- 387 :名無しさん:2013/06/21(金) 08:07:37 ID:???
- >>386
そんなことしたら、胸甲騎兵とかの側がなにしにいったの?状態になっちゃうだろ。
- 388 :名無しさん:2013/06/21(金) 08:16:03 ID:???
- >>387
いや、騎兵は普通に強いだろ。
まあ建物のHPが20倍とかになったら流石にびびるが、
5倍くらいまでなら、防御が下がった分も考えると許容範囲だろ。
もう銃兵とかパックルガンとかが本拠地にうじゃうじゃ来てるような状況なら、
無駄に長引かせるようなことはしないで、スッキリ終わるようにした方がいいと思うよ。
- 389 :名無しさん:2013/06/21(金) 10:03:15 ID:???
- >>386
そんなあなたに擲弾兵!必殺でウザったい防御施設も一瞬で消し飛ばしてくれます!
- 390 :名無しさん:2013/06/21(金) 12:02:50 ID:???
- クロウボールはRTSでも相当強いぞ。ダークレイ指定でラントだろうがぶちのめす。
単体だと耐久低いから肉壁と組み合わせて送り込めばクロウボールとリッチー以外には有効。
- 391 :名無しさん:2013/06/21(金) 12:32:51 ID:???
- クロウボールは有用とか、ポツダムしか使えない擲弾兵で問題解決とか本題からずれてませんかね
- 392 :名無しさん:2013/06/21(金) 12:49:33 ID:???
- そうか?
Q.リッチーやクロウボールで施設が壊せない。何しに行ったの?
A1.敵を殺しに行ったんだよ。施設は騎兵で壊せ
A2.撃ち合いと施設破壊と両方どうしてもやりたいならポツダムやれ
全然ずれてないじゃないか(憤怒)
- 393 :名無しさん:2013/06/21(金) 13:50:01 ID:???
- 銃より魔法の方が効くユニットがかなり多いし魔法ユニットは使えるよ
- 394 :名無しさん:2013/06/21(金) 14:29:26 ID:???
- 反射魔法使いは何のためにいるのか、ろくに魔法使いいないのに
- 395 :名無しさん:2013/06/21(金) 14:43:40 ID:???
- 反射さんは対人で活躍するキャラ
- 396 :340:2013/06/21(金) 17:54:00 ID:???
- rts部隊操作可能mod使った人に聞きたいんだけど、今、みたいに一体ずつパイク兵が
召喚されるのではなくて、一気に一部隊分召喚できた方がやりやすいと思ったんだけど、どうですかね?
- 397 :名無しさん:2013/06/21(金) 18:30:14 ID:???
- DDミニシナドフィーネ最初から全力モードをプレイすることでブィラール様が救世主であり女神でありマジ可愛いことを理解してしまった。だれか可愛い立ち絵はよ!!
- 398 :名無しさん:2013/06/21(金) 18:58:15 ID:???
- wiki見たら下馬聖騎士の評価ボロボロ過ぎで笑えない
- 399 :名無しさん:2013/06/21(金) 19:14:57 ID:???
- >>398
実物はそこまででもない。雷鳴と同様ネタとして悪い方に補正かかってる
- 400 :名無しさん:2013/06/21(金) 19:18:19 ID:???
- >>396
つまり指揮官が召喚される→召喚限度の人数が一気に召喚され1部隊そろう。
ということかな? たしかにその方が著名のように1部隊ごとに操作できるけどその場合指揮官の召喚頻度をさらに下げる必要性がありそうだね。
- 401 :名無しさん:2013/06/21(金) 19:22:30 ID:UvLkWHoc
- hardエデンに勝てない
砲兵10部隊に結界4枚でもあの仮面みたいなやつに砲兵が全滅させられる…
どうしたらいいでしよまうか
- 402 :名無しさん:2013/06/21(金) 19:24:35 ID:???
- 召喚壁と銃兵とディスペル要員と糞緑を投入するのだ
- 403 :名無しさん:2013/06/21(金) 19:27:50 ID:???
- 砲兵はいらないのか、
わかったとりあえず糞緑捕まえてこよう
- 404 :340:2013/06/21(金) 19:33:48 ID:???
- >>400
各兵科ごと(パイク、帝国銃士隊、ランドベェール)の指揮官を作って、指揮官の召喚mp変えてみようかと、またできたらあげてみます。
- 405 :名無しさん:2013/06/21(金) 19:39:44 ID:???
- 人材部隊で突撃や!戦線?城まで下がって一般兵でどうにかしよう
最近ベルンダ、ポツダム、ドーフィネ、ETPC、信 辺りを潰すともういいかな感が超出てくる
実際まだ勝ち確とは言えない技量だから続けるんだけど疲れちゃう
- 406 :名無しさん:2013/06/21(金) 19:49:33 ID:???
- >>404
そういうことか・・・なるほどそうすれば単一兵科の部隊を作ることが可能になるわけか・・・建物で指定すれば指揮官があとは勝手に召喚できるわけか。
それと指揮官ごとに召喚数を変えれば召集しやすい兵科としにくい兵科の差別化も図りやすいね。ラントは1指揮官で召喚できる数が少ないけど帝国銃士隊はめっちゃ多く召喚できるとかねえ。
- 407 :名無しさん:2013/06/21(金) 19:50:39 ID:???
- >>405
疲れてまでやる必要はないだろ。目標を達成できればそこで終わりにしてくけどなあ。俺は。
- 408 :名無しさん:2013/06/21(金) 19:52:32 ID:???
- 魔導師の使い方がわからん
耐久無さすぎで攻撃射程に入れない
召喚は強いなーって思うけどレベル上がらないし
- 409 :名無しさん:2013/06/21(金) 20:01:09 ID:???
- >>408
魔導師→近接歩兵→騎兵→銃兵→魔導師
- 410 :名無しさん:2013/06/21(金) 20:03:03 ID:???
- 基本、魔術師は突っ込んでくる歩兵・騎兵の迎撃係。
こっちが有利なときには何一つ必要ない。パイク兵24部隊が突っ込んできたときは
その有難味がよくわかると思う。
- 411 :名無しさん:2013/06/21(金) 20:07:33 ID:???
- 魔術師の最大の強みは遮蔽しないこと
- 412 :名無しさん:2013/06/21(金) 20:09:27 ID:???
- >>411
そして密集したところを騎兵神に吹き飛ばされる
- 413 :名無しさん:2013/06/21(金) 20:15:22 ID:???
- 騎兵神がいなくてもシャルルのドヤ顔で吹き飛ばされる
- 414 :名無しさん:2013/06/21(金) 20:31:40 ID:???
- 340の部隊MODいれてるものだけど全滅した部隊って消せないかな?やられた部隊が残って後半下のバーで選択できなくなるんだ。
それにしても勝てると思って自動にした瞬間負け始めるってどういうことなの・・・・。
- 415 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:02:43 ID:???
- 騎兵神、フレイムレーザーの人、モーデルあたりはチート認定してもいいて思う
騎兵神、竜巻で育てた一般虐殺するのやめてほんとやめて
- 416 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:20:24 ID:???
- 一般虐殺と言うと・・・パンジャンドラムも相当怖い部類に入るんだがどうだろう
後少し遅いかもしれないが、>>397が上官の名前を間違えた罪で銃殺刑に処されたらしいが、本当なのか?
- 417 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:26:31 ID:???
- ところで最近ユニットが城壁すり抜けるようになって、敵兵が籠城戦しなくなったのって仕様?
- 418 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:27:12 ID:???
- 召喚獣でもそれくらいじゃ殺されんのに・・・・・
やっぱりヴィラールは畜生や・・・・
- 419 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:32:29 ID:???
- >>417
多分ヴァ−レン本体の仕様変更でそうなってて
objectの対応をまだやってないだけじゃないかなぁ?
- 420 :340:2013/06/21(金) 21:37:57 ID:???
- >>414
それはヴァーレンの仕様上不可能ですね。
変わりと言っちゃなんですけど、今本陣に予約システムを作っているのでそいつで許して下さい。
- 421 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:46:57 ID:???
- >>392
あのマシンガンの山を騎兵で倒せるわけないじゃん。何言ってんの?
砲兵か擲弾兵を連れて行けよ。どっちもベルンダにはいないけどな。
- 422 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:47:26 ID:???
- 大公の名前を間違えたらモーデルも間違いなくやると思うが、そもそも大公は大公で大体通るので間違いようがほぼ無いしな
他に名前を間違えただけで死刑にしそうな奴は・・・特にいなそうだな
- 423 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:03:56 ID:???
- >>422
ルー大公と混ざらね?
まああの人には名前間違えたくらいで怒るほど純な家臣はいないがな!
- 424 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:04:07 ID:???
- どちらかというと国の名前間違う方が問題だと思う
- 425 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:18:55 ID:???
- >>420
すごい便利だけど仕様に反してるのか、難しいなぁ
本体の更新で新部隊召喚実装されれば一発なんだが・・・
- 426 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:28:02 ID:???
- ジネテスの即死きっついのう
インクィジター1部隊消し飛んだ
- 427 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:33:07 ID:???
- モー○○「ところで、現状、多くの勢力は半ばオールマイティになってしまい、個性が薄くて面白みが減っているかと思います。勢力毎の個性はもっと際立てさせれば面白くなると思います。例えばポツダムは銃砲国家であり、召喚士など不要かと思います。とくに泥棒猫、、、何でもないです」
- 428 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:36:36 ID:???
- メルガル、ドリフ○ーズ準拠の画像に差し替えか
- 429 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:43:49 ID:???
- メルガルがオカマになっちゃうじゃないですか、やだー
- 430 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:45:58 ID:???
- >>427
メルガル「・・・なんて事を言っていましたが」
フリードリヒ「モーデルをふん縛って来い!シナリオでの我が国の一般雇用は大国の中では偏っているから、猫の手も借りねばならんのに・・・」
- 431 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:21:05 ID:???
- 本体の更新が来たな
- 432 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:21:47 ID:???
- 皇帝陛下万歳! パッチ4かどうなったんだろう?
- 433 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:22:34 ID:???
- いやヴァーレン本体の方よ
召喚の仕様変わった
- 434 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:23:48 ID:???
- >>433
!? 俺の情報遅すぎ!? ちょっと本体のところ見に行こう・・・。
- 435 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:42:41 ID:???
- あ、でも最新版troop2つけただけだとクラッシュするな
- 436 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:49:45 ID:???
- 召喚操作可能か…
- 437 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:51:55 ID:???
- 召喚獣操作できるようになるとか別ゲーだよな
- 438 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:53:42 ID:???
- 召喚獣か召喚スキル持ちの能力落とさないと駄目じゃねコレ
- 439 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:56:29 ID:???
- ……onoffありだよね?
- 440 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:58:31 ID:???
- 今まで通りがよければオート操作にしときゃいいんだから機能としてのonoffは不要だろう
- 441 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:01:35 ID:???
- えっいまさら召喚操作可能か!?とかお前らパッチ完全スルーしてたん
- 442 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:14:38 ID:???
- いや、これはONOFF必要だろ。あまりにもゲーム性が変わりすぎる。
召喚のHP回復できるようになったときよりもさらにゲーム性が変わる大変更。
まあ召喚操作可能でできたのが今回のRTS。
突撃隊「やあ」 特務部隊「どうも」 ベルフェゴール「私が天使召喚できる神です」
玄武「全攻撃妨害」 シルフ「牽制し放題」 ノーム「長距離万歳」 コウモリ&インプ「強いよ!」
宣教師「砲兵伝説始まった」 悪魔崇拝者「召喚王です」 リッチー「死霊をバラバラに逃げさせよう」
ヴァレンシュタイン「使い捨て騎兵50ユニット貯め込んで突撃させよう」
- 443 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:20:44 ID:???
- そうじゃない。単純に
フェデリコ「騎兵召喚(lv30超)」
アルカ「騎兵召喚(lv30超)」
カール「」
- 444 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:28:27 ID:???
- 全味方召喚ユニット「あなたの指示待ってます!」
プレイヤー「うわー…めんどくせえ勝手に突っ込んでろよ」ってならんよう分ける必要ありそうな気が
- 445 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:38:17 ID:???
- これで召喚ユニットを兵科ごととか前衛後衛みたいな感じで分けて操作できるっぽいな
独立軍ってのはわからんけど
- 446 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:42:48 ID:???
- 前からずっと思ってたけど
いよいよ部隊登録4つじゃ足りなくなるな
- 447 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:44:28 ID:???
- 正直ユニーク召喚以外は今までどおりでいいよ
さすがに別げーすぎる
- 448 :名無しさん:2013/06/22(土) 00:50:09 ID:???
- とりあえずルフェーブルさんはまともになるのかな?移動遅いけど
- 449 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:03:22 ID:???
- ボイエ「召喚操作可能の話題が出てからここまでで何故ワシの名前が出てこないのか3行で」
- 450 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:06:37 ID:???
- ボだしな
イかかい
エらたね
- 451 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:13:33 ID:???
- >>447
制作者が変更した仕様にこれ別ゲーなんてケチつけるかふつー
- 452 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:18:32 ID:???
- >>451
光の目とヴァーレンは派生作品とは言っても
召喚の価値が全然違うからすべてあわせていく必要は無いと思うけど
- 453 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:22:37 ID:???
- 召喚って突撃(護衛)AI前提のバランスで固まってるからな
操作できるってのはプレイヤー側だけに偏ってしまうし
帳尻合わせる為にCOMの召喚に補正入れるとかになると初心者プレイヤーのハードル上がっちゃう
- 454 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:23:29 ID:???
- >>452
ヴァーレン本家で操作可能なのはゴーレムだけだが
- 455 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:26:42 ID:???
- 仕様の変更じゃなくて、追加で可能になった仕様だからね
可能性を広げただけで全部に適用するものじゃないだろ
- 456 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:28:19 ID:???
- 護衛と突撃だけ指示できればいいぐらいかな
あとは有効な攻撃を優先的に使うようにしてくれれば
- 457 :名無しさん:2013/06/22(土) 01:30:03 ID:???
- ところで本体の更新でyorozu = troop3で操作召喚ユニットの部隊分離が可能になったぞ
これでRTSの製作がはかどるな(ゲス顔
- 458 :名無しさん:2013/06/22(土) 02:03:33 ID:???
- RTSに欲しいのはなんだろうな 勢力追加、ステージ追加、etc…
自分は攻城戦や防衛戦みたいなステージをやってみたい
- 459 :名無しさん:2013/06/22(土) 05:28:06 ID:???
- 最新のヴァーレン5.92のyorozu=troopの仕様追加の詳細を試した範囲で記す。
troop(元からあった):召喚者の部隊に編入。
troop2:召喚者の部隊に編入だが、召喚された兵をドラッグで選択しても召喚者は選択されない。つまり別々に指示が可能。
troop3:召喚されたものは別部隊になる。
たくさんの兵士を召喚する光の目RTSにはtroop2が都合よいと思う。
troop3だとおそらく部隊長の数が多くなりすぎて指揮しきれなくなるから。
- 460 :名無しさん:2013/06/22(土) 08:31:04 ID:???
- 召喚操作となると、糞緑はこうなるはずじゃね?
→ゲートから召喚ワラワラ
→そいつらの管理もしなきゃらならん
→しかし、糞緑はややこしくなるとすぐパニック
→沸きまくる召喚でパニック
→混乱して味方に「我はヴィジュヌの・・・」とかやりだす。
- 461 :名無しさん:2013/06/22(土) 08:39:09 ID:???
- >>860
軍事に疎いから
召喚した端から逐次投入してそう
- 462 :名無しさん:2013/06/22(土) 08:55:28 ID:???
- 糞緑って支援砲撃無けりゃ負け確定か
- 463 :名無しさん:2013/06/22(土) 09:01:52 ID:???
- >>462
ランツェの投げやりをで殺れる
- 464 :名無しさん:2013/06/22(土) 09:38:57 ID:???
- rts大信を更新かつ追加。
これ以上はわれながらくどいのでModスレにいってきます。
- 465 :名無しさん:2013/06/22(土) 09:42:08 ID:???
- 対緑、個人的には支援砲撃系>ウェーブ>ランツェ≧大砲>威嚇射撃
対ベルンダならLV20以上のアクアサーペントが割と便利、童帝ラント対策にもなる
- 466 :名無しさん:2013/06/22(土) 10:03:24 ID:???
- ウェーブはあんまり効かないしランツェでやれる状況って限られてないか
大砲が安定していると思うんだが、平原ならランツェで一気に狙った方がいいかもな
無敵突撃されたら辛いけど
- 467 :名無しさん:2013/06/22(土) 10:08:00 ID:???
- 決まると楽しいリビングデッド
- 468 :名無しさん:2013/06/22(土) 10:08:06 ID:???
- 俺は威嚇射撃で仕留めてるけどな
ランツェは接近するまでが辛い
- 469 :名無しさん:2013/06/22(土) 10:23:58 ID:???
- 聖軍糞緑倒せんじゃん終わってんなあ
- 470 :名無しさん:2013/06/22(土) 10:45:32 ID:2xssbLto
- >>467
ソンビ・グール・竜牙兵「楽しくねぇよ!俺達は捨て駒か?!」
- 471 :名無しさん:2013/06/22(土) 10:49:51 ID:???
- 敵陣真後ろに1匹だけ召喚されて蜂の巣のされるのと後衛が倒せるチャンスどっちがいいんですかね・・・?
- 472 :名無しさん:2013/06/22(土) 11:25:45 ID:???
- ヤーノシュとかのトゥルトゥル落下でお隣さんを混乱させて倒すという手段もあるし
聖軍でも聖騎士突撃のズドォンとか遊撃しながらホーリーレイ撃ちこむとかの方法もある。
召喚操作はウィル御ウィスプとかは操作したい。あいつ小規模連隊入れると遮蔽しまくりついでにお隣さんも遮蔽しまくるで魔法系で固めないといけなくて面倒。
- 473 :名無しさん:2013/06/22(土) 11:27:49 ID:???
- 今の緑ってあんまり敵に回して嫌な奴ってイメージが無いなぁ
大抵の必殺は召喚でいなせるし、幽鬼も単体でしか使ってこない
ぶっちゃけカールのがよっぽど嫌
早期の段階で天使召喚してくれば話は別だが、大抵そこまでのレベルまで育つ前に楽々と対抗策が見つかるしなぁ
- 474 :名無しさん:2013/06/22(土) 11:35:27 ID:???
- 召喚操作可能で仙人がかなり強化されるな
一部隊だけで銃撃・魔法どっちも防げるようになって防御能力がヤバイ
- 475 :名無しさん:2013/06/22(土) 12:02:01 ID:???
- 召喚数を1減らすぐらいで様子見た方がいいんじゃないか
- 476 :名無しさん:2013/06/22(土) 12:15:35 ID:???
- ソンビ・グール・竜牙兵「減らすよりさ・・・どこにでも(距離無制限で)投入できる&操作できるよなると、召喚で戦局左右し過ぎになっちゃうじゃん。だから召喚者の傍のみ出せることにした方がよくね?」
- 477 :名無しさん:2013/06/22(土) 12:16:34 ID:2xssbLto
- ヤノーシュ「これで私の時代がクククク・・・ 当代最高の地味女から卒業できるわ!」
- 478 :名無しさん:2013/06/22(土) 13:32:26 ID:???
- >>477
ヴラド「逃がさん・・・お前だけは・・・!」
テムヘム「見苦しい争いだな・・・」
オーギュスト「全くだな」
- 479 :名無しさん:2013/06/22(土) 13:33:25 ID:???
- どうでもいいが自分がそうした方がいいと思うなら自分で勝手に弄ればいんじゃね
- 480 :名無しさん:2013/06/22(土) 13:33:40 ID:???
- ウルドゥルの難易度が下がって逆に地味になるんじゃないか
- 481 :名無しさん:2013/06/22(土) 13:55:23 ID:???
- なんかランシナ自動選択で人材プレイの放浪時に領内にいてもスルーされることが増えた気がするんだが気のせいか…?
アトスがスルーされるのはまあ仕方ないとして愚者人材がいたのに強欲でスルーされたのは何故…?
- 482 :名無しさん:2013/06/22(土) 13:58:43 ID:???
- 無欲だから
- 483 :名無しさん:2013/06/22(土) 14:01:27 ID:???
- 領地が満員とか契約金が足らんとか
- 484 :名無しさん:2013/06/22(土) 14:05:51 ID:???
- 確実にバランス調整入ると思うと今高難易度に挑戦するのが躊躇われる
- 485 :名無しさん:2013/06/22(土) 15:31:01 ID:???
- >>483
いやどっちも1ターン目でアトスの時もルテリエ雇用できる人材は居たし資金も5桁は有った
- 486 :名無しさん:2013/06/22(土) 15:56:00 ID:???
- 領地に空きはあったのかって
- 487 :名無しさん:2013/06/22(土) 16:06:06 ID:???
- 1ターン目なら確実に空いてる。
それで雇用されないとしたらなんだろう。
- 488 :名無しさん:2013/06/22(土) 16:13:11 ID:???
- 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ ‘´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 金はあるが..lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V==”/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
- 489 :名無しさん:2013/06/22(土) 16:29:18 ID:???
- 金があって人員に空きがあるからといって雇われるだろうと思い込むのは甘えです
軍隊なんて士官は最小限でよくて維持費を増やしたくないのです
って某国の王族は言いそう
- 490 :名無しさん:2013/06/22(土) 16:43:06 ID:???
- 相性の補正とか
- 491 :名無しさん:2013/06/22(土) 16:53:12 ID:???
- ナ○○○アをよくやるんだが、7部隊しか配置してねーのになんで雇用しねーんだよks!→次のターン全部隊埋まってる
が良くある、光の目でもこれは変わらないんじゃね?リロードゲー!
- 492 :481:2013/06/22(土) 16:56:42 ID:???
- 条件は人物・身分両方自動選択時、他の設定は関係なさそうなので割愛
雇用リンク関係か?と思って繋がって無いところで再度何回か確かめてみたところ
大砲象兵さん→雇用される(マスター:ウゴウゴ)
リィサン→雇用される(マスター:将軍様)
ボードワン→雇用される(マスター:強いほうの爺)
アルベル何とかさん→雇用される(マスター:のぶのぶ)
と全員雇用されたので現状何が原因かわからん
なおアトスも強欲も選択して始めてみたら普通に雇用された…どういうことなの
- 493 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:06:46 ID:???
- 召喚操作で益々戦力詐欺が加速した
- 494 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:15:34 ID:???
- アトスが雇用されない?まぁ、そんな時も有っトス。
- 495 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:20:17 ID:???
- ドーフィネにも異端はいたんか・・・
ドーフィネは異端審問官入れないだろうからどうなるんだ?
- 496 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:21:53 ID:???
- 『まと』って大きい字で背中にかいてやればネイ御大あたりが
やってくれるやろたぶん
- 497 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:31:36 ID:???
- 「敵陣」って書いた紙背中に貼り付ければザイドリッツさんが国籍問わず突撃してくれそう
- 498 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:36:04 ID:???
- >>497
ザイドリッツの背中に貼れば尻尾を追いかける犬みたいになりそうだな
- 499 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:40:27 ID:???
- >>495
つローヴェレ
- 500 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:45:01 ID:???
- 召喚操作可能で一番恩得を受ける、及び不遇なとこってどこの国だろうな
価値が下がるのはリビングデッドが目立たなくなるリッチーか
- 501 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:47:07 ID:???
- >>488
かわいい
- 502 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:50:53 ID:2xssbLto
- 操作による恩恵を具体的に見てみればいいんじゃね?
例えば
・間合いを調整できる
・一斉突撃や回り込みができる
(他に有ったら追記して)
これらの恩恵が大きい召喚の多い国家が恩恵が大きい、逆に召喚が少なかったり単なる肉壁だったりすると恩恵が少ない(=相対的に不利になる)
- 503 :名無しさん:2013/06/22(土) 18:55:48 ID:???
- 国に拘らず戦闘開始直後から召喚ぶっぱできるようになるからどの国でも相当楽になるんじゃないか
単純に召喚数が少なければ少ない程辛い、召喚できなかったら産廃って言っていいレベル
- 504 :名無しさん:2013/06/22(土) 19:02:08 ID:???
- システム的に魔族が強くなるかと思ったけど
使い捨てな騎兵や歩兵を召喚できる人間のほうが強いな
- 505 :名無しさん:2013/06/22(土) 19:48:21 ID:???
- パンパイアさんが若干地位向上、宣教師の時代再び、銭ゲバ大勝利、傭兵王が傭兵神に
ジェチポぇ・・・
ぱっと考えつくのでこれぐらい?
- 506 :名無しさん:2013/06/22(土) 20:32:00 ID:???
- 武闘派しかいないオアスン大ピンチ
- 507 :名無しさん:2013/06/22(土) 20:38:59 ID:???
- 召喚を操作可能に出来る利点といったら
勝手に突撃しないことで召喚を溜めてからの一斉突撃が出来ることと
溜めた召喚に対してバフをかけてやることでレベル上げが出来ること(ついでに召喚の戦闘能力もup
そいから引き打ちだとかで単なる捨て駒でなくなること
あとなんかある?
- 508 :名無しさん:2013/06/22(土) 20:49:47 ID:???
- 遮蔽の邪魔になりにくくなるな
- 509 :名無しさん:2013/06/22(土) 20:54:33 ID:???
- 何よりもCOMは突撃AIのままだからプレイヤーの純利益が大きすぎる
AI強化と並行なら願ったり叶ったりなんだがな
- 510 :名無しさん:2013/06/22(土) 20:57:13 ID:???
- 赤服が猛威を振るうようになるな・・
あとモノリス、悪魔崇拝者あたりがおっかなく・・・ETPCやばくね?
- 511 :名無しさん:2013/06/22(土) 21:13:54 ID:???
- 歴戦のDDプレイヤーなら簡単に分かることだが、
16部隊制限に引っ掛かることのない、
使い捨て可能な大量のユニットが手に入ったらどうなる?
そりゃヌルゲー化するに決まってるぜ。
玄武は全ての攻撃を防ぐし、シルフは移動力300で縦横無尽に駆け回るし、
ノームは死ぬことなく投岩し続け、クロウボールは全力で敵の横や後ろに移動する。
そして人材が召喚できる騎兵は、犠牲を省みることなく突撃を成功させる。
- 512 :名無しさん:2013/06/22(土) 21:14:51 ID:???
- RTSの1対1で一番難しい奴が時間不足でクリアできないよー
- 513 :名無しさん:2013/06/22(土) 21:15:31 ID:???
- 使い捨て騎兵が手にはいるだけで
相当楽になっちゃうからな
- 514 :名無しさん:2013/06/22(土) 21:18:01 ID:???
- MP消費や召喚中のリスクも消えるしな
- 515 :名無しさん:2013/06/22(土) 21:28:00 ID:???
- 単純に必要なラインに散開させるだけでも今よりずっと召喚のもちが良くなる
- 516 :名無しさん:2013/06/22(土) 21:34:35 ID:???
- 召喚操作ってRTSモード用の仕様じゃないのん
ふりーむに更新版来てから考えりゃいいべ
- 517 :名無しさん:2013/06/22(土) 22:34:23 ID:???
- ロマサガのLPみたいなの実装しないかな
5ターンに1回復とかで
- 518 :名無しさん:2013/06/22(土) 22:51:36 ID:???
- LPよりチュート充実してください;
- 519 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:05:34 ID:???
- 本編のちょっと分かりにくいしチュートリアルMODなんかあるといいな
- 520 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:15:11 ID:???
- >>519
なんか一応あった気がする
- 521 :名無しさん:2013/06/22(土) 23:49:10 ID:???
- >>519
あのローヴィレさんのトラウマをえぐる以外に何の意味もないやつ?
- 522 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:10:36 ID:???
- その名前を間違えると・・・ヒステリー差からしてウゴウゴの比ではないような・・・
- 523 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:12:24 ID:???
- 何しろ私怨で戦争起こす人だもんな
>>521の家は早晩傭兵によって焼き尽くされるであろう
- 524 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:16:21 ID:???
- チュートリアルはともかく画面説明については
ここまで丁寧にヴァーレンの操作方法解説してるテキストは他に存在しないけどな
- 525 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:37:13 ID:???
- 難易度DDまでがチュートリアル
本編は縛りプレイ
- 526 :名無しさん:2013/06/23(日) 00:56:31 ID:???
- DDの上の難易度を作ろう(提案)
難易度4種類までしか作れないのは本体の仕様かね
- 527 :名無しさん:2013/06/23(日) 01:08:29 ID:???
- 難易度の上作るくらいなら、ミニシナふやすか著名追加か
S4の追加とかのがいいわ
- 528 :名無しさん:2013/06/23(日) 01:16:26 ID:???
- ゲーム内の正史からちょっと外れたパラレルシナリオとかあると面白そうだよね
- 529 :名無しさん:2013/06/23(日) 01:19:53 ID:???
- 数値増やすだけの難易度強化はノーサンキューだが
AIの改善なら歓迎する
- 530 :名無しさん:2013/06/23(日) 01:25:06 ID:???
- >>526
一つのcontextには4つまでしか登録出来ないけど
複数のcontextを用意してプレイヤーが切り替えればいくらでも可能
- 531 :名無しさん:2013/06/23(日) 02:09:09 ID:???
- 今更ながらどらべもんの有用性を確認した
回復に専念させると部隊の強度があがるあがる
- 532 :名無しさん:2013/06/23(日) 02:20:58 ID:???
- 特にヴェストファーレンは脆い騎兵主体だからドラベもんの有用さたるや異常
彼女がいないとオアスンその他諸々の相手は難しいんじゃないか。
ifシナリオはいいなぁ。
オアスン南下とか皇女捕縛とか色々出来そう。
あとはサドヴァでもラベルアリアンスでも負けて更にエデンが迫るイェニとか面白いか。
- 533 :名無しさん:2013/06/23(日) 02:30:53 ID:???
- 捕縛された皇女「僕にふしだらなことをするんだろう!紅楼夢みたいに!紅楼夢みたいに!」
慰亭「そんなことせんわ!私を見くびるな!」
禹廷・伯函・少筌・不当「えっ?」
薛禪「その積りだったんじゃないの?」
慰亭「えっ?」
太伯「準備は万全ですよ慰亭殿!うへへへへへ」
慰亭「」
こうですか?わかりますん。紅楼夢がさらに長くなるね!
- 534 :名無しさん:2013/06/23(日) 03:40:02 ID:???
- 不当さんの扱いが不当過ぎてやばい
- 535 :名無しさん:2013/06/23(日) 03:51:40 ID:???
- >>532
ラスボスと最終決戦!なはずなのに被害皆無であっさり勝って完全無欠のハッピーエンドだからなぁ
もっと追い詰められてほしいわ
- 536 :名無しさん:2013/06/23(日) 03:53:19 ID:???
- ポツダムが勝利してETPCとドーフィネが共産主義化するMODが旬だって誰かが言ってた
- 537 :名無しさん:2013/06/23(日) 04:52:54 ID:???
- ステマ
- 538 :名無しさん:2013/06/23(日) 06:10:57 ID:???
- 難易度DDの上には、必殺技消滅スクリプトDDがあるから問題ない。
爽快感とか減るので、あんまり使わないけどな。
- 539 :名無しさん:2013/06/23(日) 06:12:32 ID:???
- 必殺技鬼畜化スクリプトが必要だな
- 540 :名無しさん:2013/06/23(日) 08:44:34 ID:???
- 内政で雇える兵科縛り、、、は縛りにならない勢力の方が多いな。
- 541 :名無しさん:2013/06/23(日) 08:49:16 ID:???
- 魔法銃だけでも封印すればそれなりにムズイ
- 542 :名無しさん:2013/06/23(日) 09:53:19 ID:???
- >>533
エリザベス「長白様、皇女様と我が国に売ってくださいません?貴方も一緒に来てあ〜んな事やこ〜んな事をするのですわ」
ランシナで人材一人だけ(=マスターのみ)でやってみれば?
各国の人材の雇用の癖がまともに出る。
- 543 :名無しさん:2013/06/23(日) 09:53:38 ID:Ox1mTJXc
- 微妙に誤字><
- 544 :名無しさん:2013/06/23(日) 09:54:21 ID:???
- 魔法銃兵は壊れ性能過ぎて縛りプレイじゃなくても縛り対象
- 545 :名無しさん:2013/06/23(日) 10:05:04 ID:???
- 人材雇用禁止+マスターは緑とかでクリア出来る奴居るの?
ああでも召還操作出来るなら宣教師濁で行けるのか
- 546 :名無しさん:2013/06/23(日) 10:12:16 ID:???
- 外交内政ありならいけると思う。
多分主力は火力とリビングデッドあるリッチーになるかな。
- 547 :名無しさん:2013/06/23(日) 10:27:46 ID:???
- 内政雇用だと、
帝国銃士兵
動員魔法銃兵
重装甲歩兵
召喚術師
本気で内政雇用オンリーなら砲無し騎兵無し回復無し
魔法銃兵ぐらい動員しないとストレスで禿げそう
同種ユニット人材有りなら、魔法銃縛って人材の位置次第で少し面倒臭いかなって程度か
- 548 :名無しさん:2013/06/23(日) 10:40:27 ID:???
- >>547
しかし、こうして見ると下手な勢力よか遥かにバランスよく見えるな。騎兵突撃も歩兵で抑えてる間に魔法弾幕であんまり怖くなさそうだ。
むしろ怖いのは、それこそ緑とかの魔法使い系かもね。
- 549 :名無しさん:2013/06/23(日) 10:44:53 ID:???
- ちなみに帝国銃&重装甲&召喚術が一般雇用できる勢力はモエシア&ウルドゥル
あれ普通に難易度高いとこだ
- 550 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:23:49 ID:???
- 内政雇用は使ってみると数だけの印象なんだが
イージーだと金はあるから最初期に役立つけど
少し進めると邪魔になってくる感じ
でも魔法銃以外はレベル30のなら訓練の役に立つね
- 551 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:11:29 ID:???
- 訓練の邪魔なら解雇すればええんやで
- 552 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:41:13 ID:???
- >>536
カイザーライヒ級のMODだともう新シナ作った方がいいんだよなぁ・・・
- 553 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:46:51 ID:???
- どうせ内政使うのは小学生までだろ
- 554 :名無しさん:2013/06/23(日) 12:51:03 ID:???
- つまりヤンデレ妹は小学生か
- 555 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:06:32 ID:???
- 小学生で思いついたが光の目のキャラで学園物をやったらどうなるだろうか
フェデリコがDQNになりそうな気がw
- 556 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:14:35 ID:???
- 内政召喚術士のリーダーユニットは召喚数が30と地味に多かったりする
召喚壁の足しに使えるんで雇ってやると結構戦線が安定するんだよね
- 557 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:23:58 ID:???
- 光の目学園
高偏差値進学校で生徒はストレスとプレッシャーに追われる毎日
特に何のドラマも始まらない
- 558 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:26:42 ID:???
- フェデリコは漫画とかによく出るクソ真面目系ドくず生徒会長
間違いない
- 559 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:29:53 ID:???
- ぱっとしない中高生の読者が感情移入しやすいように
特に努力もしてないのに結構な才能を持っているアレか
- 560 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:33:47 ID:???
- なんとなくグスタフは高等部の不良グループの頭なイメージ
- 561 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:35:43 ID:???
- グスタフはプロデビューを控えたボクシング部員だけど試合直前に大怪我するんだろ
- 562 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:36:56 ID:???
- 網膜剥離か、ボクサーに多いもんな
- 563 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:38:44 ID:???
- 長白「ってことは皇女様がスク水着るのね。ハァハァ」
- 564 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:42:22 ID:???
- オアスン テッペン
”教えてやるよ”なんで俺の”御唖寸胸甲騎兵”が”最強”なのかをよ・・・・
!?
- 565 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:44:49 ID:???
- そういえばヤンキー全国制覇ものってないな
- 566 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:59:39 ID:???
- 全国は規模が大きすぎるしできるなら校内だろうな
勢力を派閥とかに置き換えれば・・・・・
- 567 :名無しさん:2013/06/23(日) 14:01:36 ID:???
- しかし学園ものとして考えてみると生徒なのか教師なのか判断に困る人がいるな
マウリッツとかローヴェレさんとか年齢的には教師よr――(ここから先は血に染まっていて読めない…)
- 568 :名無しさん:2013/06/23(日) 14:05:28 ID:???
- 生徒会、ヤンキー、教師、一般に分かれると思うが
生徒会は帝国、ヤンキーはオアスン、教師は仲あたりか
ポツダムは番長連合かな
- 569 :名無しさん:2013/06/23(日) 14:08:49 ID:???
- 部活ごとという形に分けるというのもひとつの手だよな
- 570 :名無しさん:2013/06/23(日) 14:26:18 ID:???
- ローヴェレ「私はもちろん後輩よね?ねぇ?」
- 571 :名無しさん:2013/06/23(日) 14:28:05 ID:???
- ???「ワケありBBA生徒枠ですねわか」
書き込みはここで途切れている
- 572 :名無しさん:2013/06/23(日) 14:30:05 ID:???
- 戦死 = 退学
- 573 :名無しさん:2013/06/23(日) 14:31:46 ID:???
- 賢者たちは教師に違いない
教頭フェルネーゼ
化学ウゴウゴ
水泳部顧問ボッチ
美術ヴォーバン
- 574 :名無しさん:2013/06/23(日) 14:32:55 ID:???
- 絶対に宗教学が入っている
- 575 :名無しさん:2013/06/23(日) 14:33:14 ID:???
- ヤンデレ「水着とか女狐死すべし」
- 576 :名無しさん:2013/06/23(日) 14:47:31 ID:???
- 表向きは優等生、裏は極悪なフランソワくんによるいじめ問題に悩むローヴェレ先生が、
頼れる一匹狼ヤンキーなヴァレンチーノ君に相談した所から物語は始まった。
これは売れますわぁ
- 577 :名無しさん:2013/06/23(日) 14:50:07 ID:???
- 表向きは優等生、裏は極悪なフランソワくんによるいじめ問題に悩む、
超絶清楚な美少女新任教師なローヴェレ先生が、
頼れる一匹狼ヤンキーなヴァレンチーノ君に相談した所から物語は始まった。
こうだったわ。
- 578 :名無しさん:2013/06/23(日) 14:56:42 ID:???
- ばっかお前統領は風紀委員長に決まってんだろ!
なお副委員長の座はオトラントとオータンで取り合っている模様
※顧問:つじーん
- 579 :名無しさん:2013/06/23(日) 14:57:45 ID:???
- 表向きは優等生、裏は極悪なフランソワくんによるいじめ問題に加担したローヴェレ先生が、
その責任をすべてフランソワくんに擦り付けて抹殺(退学)させるために
頼れる一匹狼ヤンキーなヴァレンチーノ君に相談した所から物語は始まった。
こうやろ
- 580 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:00:43 ID:???
- >>579
的確過ぎてわろたww
- 581 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:01:13 ID:???
- >>565
県下番町でもやってろ
- 582 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:02:19 ID:???
- セディ「ぶつぶつぶつ……俺様……お前……丸かじり……」
生徒「先生のいっとることが全く理解できない件」
- 583 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:14:10 ID:???
- クソ緑は不登校教師だろjk
- 584 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:27:35 ID:???
- せめて図書室の主とかにしといてやれよ
- 585 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:30:28 ID:Ox1mTJXc
- 教皇:校長
べルフェゴール:かつて校長に左遷された親の子供が教師になった。
- 586 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:31:11 ID:???
- ドラちゃんは保健室の先生がいいです
- 587 :名無しさん:2013/06/23(日) 15:32:27 ID:???
- 妹ヒロインとしてエレオノーラちゃんの活躍が期待できる
やったね、グスタフ
- 588 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:26:22 ID:???
- エリザベスは校長か?
それとも受験控えた三年組でいつものメンツでなんかやってるイメージ
- 589 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:32:19 ID:???
- 銭ゲバの理事長やろ
- 590 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:33:56 ID:???
- >>589
???「理事長ってことは歳はいくつになるのですか?」
- 591 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:48:03 ID:???
- 少なくとも少女じゃn・・・・・
ルパートが主人公の学園モノが始まりますね
- 592 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:56:10 ID:WoYNPxeY
- エリザベスはヒロイン候補と思うけどw
性格に難ありだけど
お供にコーンとグロスター釣れて男性陣(植民地)に何かとちょっかい出すタイプ
難物、変人、ぱん○はいてないルー大公
ヤンデレ、妹枠のエレノーア
スポーツ万能、超人、ソフトボールのエースのラクシュミー
食べ歩きが趣味のグルメマスターの成美
図書委員4人娘の一人、リデル(残りのメンバーはナイナハリ、秋穂、メルガル)
果たして攻略可能なのか?学校七不思議、図書館の幽霊セディエルク
なお姉成分を持ちながらアドバイス役のアルカの出番は果たして・・・!
- 593 :名無しさん:2013/06/23(日) 17:01:53 ID:???
- RTSの味方がたまに何もしないで召喚した兵を後方待機させ続けることがあるんだけど、あいつら何してんの?
- 594 :名無しさん:2013/06/23(日) 17:23:40 ID:???
- 体育会のルパートと生徒会のエリザベスが部費の支給で争って
学校を二つに割る騒動に発展する回があるんですね
分かります
- 595 :名無しさん:2013/06/23(日) 17:26:10 ID:???
- 二つどころか7:3くらいで負けてるんですがそれは
- 596 :名無しさん:2013/06/23(日) 17:41:06 ID:???
- うーんRTSは操作難しいな…
しかしこんな事も出来るとは侮りがたし
- 597 :名無しさん:2013/06/23(日) 17:46:40 ID:???
- 某魔女は各教室を移り渡りながら色々な男子を801本にしていくのか。
- 598 :名無しさん:2013/06/23(日) 17:46:56 ID:???
- RTSで横列を維持しながら徐々に進行するのが楽しすぎるwww
塹壕を前線が上がるごとにこまめに出しながら擲弾で一掃とかするともうスカッとするね!聖軍も早く出ないかなあ。
- 599 :名無しさん:2013/06/23(日) 17:48:01 ID:???
- エルビラとドーフィネが同盟組んでくれると逆に楽になるってどう言う事なの
- 600 :名無しさん:2013/06/23(日) 18:48:10 ID:???
- う〜ん、重装甲兵オンリーでRTSやったけど相手がポツダムだとどうしようもないな。擲弾と塹壕が痛すぎる。
もっと重装甲歩兵の召喚MP少なくていいんじゃないか?帝国銃士隊ほどではないにしろMP30は高すぎる気がする。
- 601 :名無しさん:2013/06/23(日) 19:05:59 ID:???
- バランスで編隊組まないと落ち着かないんだが
やっぱ銃兵×16みたいに特化して操作した方が強いのかな
- 602 :名無しさん:2013/06/23(日) 19:15:43 ID:???
- 騎兵が部隊長暗殺に欲しい
- 603 :名無しさん:2013/06/23(日) 19:34:53 ID:???
- 領土40勝利にするとEDってつかないんですか?
それとも基本的に光の目はEDがないんですかね?
一つの帝冠クリアしたときはEDあったので気になったのですが
- 604 :名無しさん:2013/06/23(日) 19:41:51 ID:???
- 基本的にメインシナリオには無い
ミニシナはある所も多いけどね
- 605 :名無しさん:2013/06/23(日) 19:44:06 ID:???
- マスターの一言だけでもあれば嬉しいな
- 606 :名無しさん:2013/06/23(日) 19:45:42 ID:???
- 任意のマスター「勝った!光の目、完ッ!」
- 607 :名無しさん:2013/06/23(日) 19:47:36 ID:???
- それだとフリシナは開幕クリアのキャラが居るから
- 608 :名無しさん:2013/06/23(日) 19:51:18 ID:???
- マゼッパ「東京モンどもは軟弱でてぇしたことなかっただ」
- 609 :名無しさん:2013/06/23(日) 19:58:40 ID:???
- マゼッパ「クラクフでドラゴンさ飼うだ」
- 610 :名無しさん:2013/06/23(日) 19:59:21 ID:???
- 基本的にないのですね、ありがとうございました
- 611 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:00:55 ID:???
- 本家最新入れて召喚操作足してみたけどtroop3だとフリーズしまくるぜ
敵が召喚したらフリーズ、著名なら味方の召喚でもフリーズするわ
なんかLS乗るっぽいから召喚LSが最強すぎるなw
- 612 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:04:57 ID:???
- >>611
それマジで言ってんの?最強だな
まあ最終的にレベル1になるから高Lvには関係無い・・・のか?
- 613 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:21:36 ID:???
- 騎兵部隊って16部隊のうちの何軍ぐらい入れるものなの?
騎乗聖騎士を3部隊入れてみてるんだが突撃行けるパワーが足らない
- 614 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:23:39 ID:???
- さすがに騎乗性騎士は無理じゃね?
強硬に行くなら、きょうこう騎兵じゃないと。
え?下品な誤字とダジャレ?気のせい気のせい
- 615 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:30:43 ID:???
- >>614
気をつけろ、教皇派の中の強硬派の強攻を受けることになるぞ
- 616 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:40:53 ID:???
- 今日...こう異端が多すぎないか
- 617 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:41:44 ID:???
- >>614と>>615たちが言ってたんだけど灰はアルビオンの海にまいて欲しいんだってさ
- 618 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:44:02 ID:???
- ウゴタン助けて!
- 619 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:45:58 ID:???
- 動けウゴウゴうごりーの
- 620 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:50:19 ID:???
- 【大量異端粛清中】
゛''(ミ_ミ(ミ_ミミ_ミミ_ミ(ミ_ミミ_ ミ巛!、.从,, ボオォォオォォォ
'(ミ_ミ(ミ_ミ(ミ_ミミ_ ,r'⌒ ゙!、人
(,,ミ_ミ(ミ_ミミ_ミ 从 ( ゙゙゛''〜:;;、..,, /二.\
゛ミ_ミ ,r'⌒ ,, ミ_ ゙⌒゙゛'':-〜:;;、.., ζ(._}:::[l:>, !
゛''(ミ_ミ(ミ_ミミ_ミミ_ミ(ミ_ミミ_ ミ巛!、.从,, ゙:::(_):)_~~´ `i
'(ミ_ミ(ミ_ミ(ミ_ミミ_ ,r'⌒ ゙!、人 _,;;:、-〜''゛゙´⌒゙` `フヽ`ーく ヽ
(,,ミ_ミ(ミ_ミミ_ミ 从 ( ゙゙゛''〜:;;、..,, |l:::::| /二.\
゛ミ_ミ ,r'⌒ ,, ミ_ ゙⌒゙゛'':-〜:;;、.., ーζ(_}:::[l:>, !
゛''ミ_(ミ_ミ >>614〜>>616 ゙:::(_):)_~~´ `i
゛''(ミ_ミ(ミ_ミミ_ミミ_ミ(ミ_ミミ_ ミ巛!、.从,, _,;;:、-〜''゛゙´⌒゙` `フヽ`ーく ヽ
'(ミ_ミ(ミ_ミ(ミ_ミミ_ ,r'⌒ ゙!、人 ,,、-〜''゛゙´⌒゙ |l:::::| じ、_l
(,,ミ_ミ(ミ_ミミ_ミ 从 ( ゙゙゛''〜:;;、..,, /二.\ .ト-'
゛ミ_ミ ,r'⌒ ,, ミ_ ゙⌒゙゛'':-〜:;;、.., ζ(._}:::[l:>, !―'
゛''ミ_(ミ_ミ ゙゛' ゙:::(_):)_~~´ `i
゛''〜ミ_!、,,ミ_ ( _,;;:、-〜''゛゙´⌒゙` `フヽ`ーく ヽ
゛''〜''⌒ミ_,, ,,、-〜''゛゙´⌒゙ |l:::::| じ、_l
゛〜''⌒゛ .゙ーノ .ト-'
`ー―'
- 621 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:52:36 ID:???
- さて・・・アルビオン行きの船はあったかな?
- 622 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:53:18 ID:???
- ヒャッハー!異端は消毒だ〜!
- 623 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:05:42 ID:???
- >>613
騎乗聖騎士は突撃力足らんよ。
突撃力だけを考えるなら、竜騎兵にも劣る。騎兵の中では間違いなく下位。
やつらは回復しながらチマチマ突っついてー離脱してーを繰り返すのが仕事。
- 624 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:22:17 ID:???
- 騎乗聖騎士は回復で他の兵の援護ができるから便利
そのまま敵の後方にぶち込んで使えるタイプの騎兵じゃないので他の兵科を援護しつつ他の兵科に援護してもらって突撃するといい
自分も回復できるから離脱してからまたすぐに突撃できるのが嬉しい
自分を回復しながら突撃せず敵の横や後ろをうろうろして囮になったりと汎用性は高いかもしれない
- 625 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:23:08 ID:???
- >>613
もう少し詳しく突撃を説明するか。
・突撃のダメージ判定は2回ある。
①.接近した敵へのダメージ、凄まじい攻撃倍率。
②.①から派生する貫通攻撃。射程はあるが威力はそこそこ。
つまり、最高の攻撃ステを持つ胸甲騎兵だと、
①の理由で例え銃兵でもなぎ払えるし、敵がすぐ死ぬので速攻で敵へ突撃を敢行できる。
また②の威力も半端なく、砲兵・魔法兵になら大ダメージを与えられ、突撃を連続することで敵は消滅する。
しかし、攻撃ステは微妙な騎乗聖騎士(胸甲騎兵の半分ちょっと)だと、
①の理由で、攻撃ステの低い騎乗聖騎士でも、砲兵や魔法兵程度なら一蹴できる。銃兵だとちょっと辛い。
ただ②の威力は大したことがなく、砲兵・魔法兵でもしばらく耐えられ、反撃を受けやすくなる。
また、耐久力の問題もあるな。
胸甲騎兵だと、敵がすぐ死ぬから反撃を受けにくいし、耐久力もあるから敵をボッコボコにできる。
騎乗聖騎士だと、敵がそれほど死なないから反撃を受けやすいし、耐久力も微妙だからボッコボコにされやすい。
ただ、騎乗聖騎士はヒール&キュアオールがあるから、退避できれば何度でも突撃できる利点はあるけどな。
まあ胸甲と騎乗を両方雇用して、メイン突撃に胸甲、サブ突撃&胸甲の回復に騎乗聖騎士とするのが効率的だな。
- 626 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:24:43 ID:???
- 騎乗性騎士は銃砲耐性は強いから、銃砲と散開した敵を叩くにはいい。
それと召喚の前進スピードに余裕で付いていけるし、多少の流れ弾では死なないから、召喚肉壁に便乗するにもいい。
- 627 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:30:21 ID:???
- 騎乗聖騎士はけして使えなくはないが高いのが困る。640は正直キツイ
- 628 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:38:49 ID:???
- 支援は強いがそれ自体は正直微妙なんだよな。壊滅した公明に突っ込むなら聖騎士でも十分なんだが。
普通に使うなら騎兵は1、2部隊で十分。真っ向から敵を粉砕したいなら16部隊全部騎兵にでもするがいい。
- 629 :名無しさん:2013/06/23(日) 21:47:59 ID:???
- >>628
>壊滅した公明
ジパングの政党が壊滅したのかとおも…ん?こんな時間に誰か来たようだ
- 630 :名無しさん:2013/06/23(日) 22:00:08 ID:???
- 壊滅した孔明の誤変換かと思ったが、そもそも壊滅した孔明って・・・?って思ってやっと理解した
>>628
真っ向から粉砕するのにも回復役は欲しくないかい
- 631 :名無しさん:2013/06/23(日) 22:04:01 ID:Ox1mTJXc
- 後衛の間違いだろう。
>>630
回復という良い状態異常治し役が欲しい。
- 632 :名無しさん:2013/06/23(日) 22:18:57 ID:???
- 騎乗はシャイニング禁止しといた方がいいかもな
- 633 :名無しさん:2013/06/23(日) 22:25:58 ID:???
- RTSモード最新版に対応させようとしてもtroop2でもtroop3でも確実にフリーズするな
何だろこれ
- 634 :名無しさん:2013/06/23(日) 22:53:56 ID:???
- 部隊数増えすぎとか部隊の人数多すぎとか?
落ちる前のもう少し詳しい状況が知りたいね
- 635 :名無しさん:2013/06/23(日) 22:58:37 ID:???
- 部隊で操作出来るようにした
mod入れてて何か影響してるとか
- 636 :名無しさん:2013/06/23(日) 22:59:33 ID:???
- >>634
とりあえず軍事ユニットだけ新部隊にしようと連隊指揮官のtroopだけいじったら落ちた
召喚したユニットが召喚するとエラー吐くのかも
- 637 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:03:45 ID:???
- >>635
いやRTSモードは何も弄ってない
ためしにドラベスクスの召喚スキルにtroop2とtroop3つけてみたら普通に機能したから
やっぱり召喚したユニットに何かやらせるとダメなのかも
- 638 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:12:54 ID:???
- 改造スレかなんかで操作可召喚が操作可召喚するとフリーズかなんか書き込まれてた気がするけど関係ないよなぁ。
- 639 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:16:17 ID:???
- これまで通りyorozu = troopでは操作可召喚が操作可召喚してもフリーズしないようだが・・・
部隊別にするやつがだめだな
- 640 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:48:02 ID:???
- RTSモードは今後に期待だな
今のところ部隊分けが出来なさすぎて俺には無理だ
- 641 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:19:19 ID:???
- >>634
改造スレに書いたけどイベント戦闘で操作可召喚の2と3使うとフリーズするものと思われる
通常戦闘なら問題ないみたい
- 642 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:39:09 ID:???
- 光の目の赤ユニットが操作可能な召喚出してもフリーズするね
召喚先変えたりユニット所持クラス所持切り換えてみても駄目だった
- 643 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:40:20 ID:???
- RTSモードはもう少し時間が欲しい
1対1で一番難しいモードでやってると
さあこれからだって頃にはカウントが1000切ってる
- 644 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:43:14 ID:???
- >>643
たしかに倍あってもいいと思う。なかなか時間が厳しくなるんだよなあ。特に騎兵が難しい仕様になってからね〜
- 645 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:45:06 ID:???
- 時間伸ばすよりはもっと早く場が進むようなバランスにしてくれんかな
- 646 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:56:59 ID:???
- ウスター神が毎回部隊の三割くらい壊滅させる
神と呼ばれている理由がわかった
あいつの必殺は何であんな高性能なんだ・・・
- 647 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:59:32 ID:???
- 時間が早く進むってそれどんなバランスだそれ
- 648 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:59:39 ID:???
- 召喚頻度を伸ばすとか?いや、それだとなあ・・・後半が大変なことになっちゃうからなあ。
う〜ん、前半がさびしいことにはなるけど今のままでいい気がするけどなあ。まあ、まだ本採用ではないからいろいろ試してみればいいんじゃないかな?
というわけで召喚頻度あげたバージョンを誰かください(丸投げ
- 649 :名無しさん:2013/06/24(月) 01:04:21 ID:???
- >>646
旋風剣自体は他のやつも持ってるけどそれを部下に付与できることと騎兵なので高機動でそれを打ち込めるのがチートクラスに強い。
一気にぶち込めば銃兵でも溶けるし一発でもうまくやれば後衛を持ってける。技術もそこそこあるから倒せなくても恐慌状態にできる。マジで神や!騎兵神や!もはや火や悪魔じゃなくてこの人を崇拝すればいいんじゃないですかねえ・・・。
- 650 :名無しさん:2013/06/24(月) 01:06:30 ID:???
- 2対2だと味方が前線で足止めしてる間に
騎兵で暗殺してれば戦線が勝手に押し上げられるから
本陣に歩兵を割と進めやすいんだけどね
- 651 :名無しさん:2013/06/24(月) 01:08:24 ID:???
- >>648
script→rts→RTSbuildingというファイルをメモ帳なりで開いて
検索で最初のspeedを20から上げればいいと思うよ!
- 652 :名無しさん:2013/06/24(月) 03:10:38 ID:???
- >>649
騎兵神が神なのはさらに必殺を二つもってるとこなんだよ
畳み掛けられると泣ける
- 653 :名無しさん:2013/06/24(月) 05:01:44 ID:???
- ウスタージャルー「超戦闘力キズィルバーシュ最高やなー」
シャームルー「飛行移動キズィルバーシュ最高やなー。
拝火教にクラスチェンジしたの失敗やったかなー。」
リアムス「こいつら言うこと聞いてくれない…」
イスファハーン「誰も近代化に興味持ってくれない…」
- 654 :名無しさん:2013/06/24(月) 07:36:41 ID:???
- リアムス「これでは近代化なんて出来んだい」
- 655 :名無しさん:2013/06/24(月) 07:45:53 ID:???
- おうウスタージャルー弱体化はやくしろよ
- 656 :名無しさん:2013/06/24(月) 07:56:14 ID:???
- 騎兵神がいるからこそ悲喜交々が生まれゲームにメリハリができるのである
騎兵神の弱体化?それをすてるなんて、とんでもない!
- 657 :名無しさん:2013/06/24(月) 10:01:17 ID:???
- メリハリもなにもほとんどのプレイで教団をETPCに解体されてその後行方不明だからわからん
- 658 :名無しさん:2013/06/24(月) 12:32:45 ID:???
- メリハリがナイナハリ?
逆に考えるんだ「いつ来るか分からないから余計に怖い」と考えるんだ
- 659 :名無しさん:2013/06/24(月) 12:36:02 ID:???
- ふと思ったんだけど、灰羊や魔領は異端なのが普通で、裁きを受ける筋合いは無イナハリだよな?
あれ?向こうから白い服の軍隊が
- 660 :名無しさん:2013/06/24(月) 12:44:51 ID:???
- 教皇庁:我々におぜぜをもたらさないものは
人であろうが人外であろうが神であろうが主であろうが異端です
- 661 :名無しさん:2013/06/24(月) 13:00:37 ID:???
- 光の目ってどの勢力がメインストーリーなん?
- 662 :名無しさん:2013/06/24(月) 13:09:31 ID:???
- ウルドゥルに決まってるだろ
- 663 :名無しさん:2013/06/24(月) 13:52:58 ID:???
- 一応はベルンダ周域が一番シナリオイベント充実してるんじゃないか
- 664 :名無しさん:2013/06/24(月) 14:14:31 ID:???
- イベント充実してるのはベルンダだろうね
ストーリー的にも主人公ではある
強いしね
- 665 :名無しさん:2013/06/24(月) 14:39:13 ID:???
- S2とS3の上位雇用って何でLv20のキャラでLv30雇えるんだろ
- 666 :名無しさん:2013/06/24(月) 14:53:44 ID:???
- 標準のレベルがあがるからじゃなかったっけ?
S3だと標準雇用が16になるからじゃない?
- 667 :名無しさん:2013/06/24(月) 15:09:59 ID:???
- トルステンソンの性能上の良さを教えてくれ。
強人材だと思うが劣化シャンホルストとしか思えんのだ
- 668 :名無しさん:2013/06/24(月) 15:14:58 ID:???
- >>667
昔はそれに近かったかもしれないな。
まあ、小規模連隊を部下に入れるといいと思うよ。
昔はデーン歩兵や金羊毛も雇えたんだけどねえ…。
- 669 :名無しさん:2013/06/24(月) 15:20:08 ID:???
- 小規模を入れると凄まじい勢いで砲弾をばら撒くマシーン部隊なるよ。レザーカノンてすげー
- 670 :名無しさん:2013/06/24(月) 15:34:50 ID:???
- なんでキュイラシェとかは原語表記なのに
金羊毛だけ言語表記(トワゾン・ドール)じゃないんだろ
- 671 :名無しさん:2013/06/24(月) 15:37:23 ID:???
- レンナート・トルステンソンの息子はきっと
トルステン・レンナートソン(北欧にはよくある)
- 672 :名無しさん:2013/06/24(月) 16:23:39 ID:???
- ポツダムで埋もれてるシャルンホルストよりオアスンで輝いてるトルステンソンの方が強キャラに思えてくる
- 673 :名無しさん:2013/06/24(月) 16:25:11 ID:???
- トルステンソンは小規模だと混乱撒けないからイマイチ。
なんだかんだで砲兵入れてるな。モンス・メグ移動させられるか普通に強い。
- 674 :名無しさん:2013/06/24(月) 16:53:31 ID:???
- lv30時点での技術なら小規模連隊264<胸甲騎兵273<戦闘工兵274=擲弾兵274=モンスメグ274だから
混乱を撒くのを優先するなら擲弾兵がベストだと思うよ
- 675 :名無しさん:2013/06/24(月) 17:01:32 ID:???
- 重装甲歩兵とランツェを忘れてた
小規模連隊264<胸甲騎兵273<戦闘工兵274=擲弾兵274=モンスメグ274<重装甲歩兵283<ランツェ312
トルステンソンの雇用兵科の中ではランツェが一番技術が高い
- 676 :名無しさん:2013/06/24(月) 17:20:07 ID:???
- ウスタ神弱体化は勘弁して下さい、なんでもしますから!
- 677 :名無しさん:2013/06/24(月) 17:27:15 ID:???
- トルステンソンには、大体胸甲騎兵のレベリングを担当してもらってるな。
小規模の超速砲撃も、次々に量産されるLv30騎兵の魅力には勝てない。
- 678 :名無しさん:2013/06/24(月) 17:38:05 ID:???
- 小規模連隊は自衛可能な点がかなり魅力
素早さ100のランツェが最適解な気もするけど
- 679 :名無しさん:2013/06/24(月) 17:58:48 ID:???
- トルステンソン配下は小規模6体胸甲1体で使ってるわ
- 680 :名無しさん:2013/06/24(月) 18:05:51 ID:???
- 光の目は人材のクラスをそのまま使うんじゃなくて違う兵科を雇う方が多いパターンが結構あってそこもまた難しくおもしろいところですね
- 681 :名無しさん:2013/06/24(月) 18:17:35 ID:???
- トルステンソン配下は重装甲歩兵だわ
混乱バラ撒きと高い耐久力だから頼りになる
- 682 :名無しさん:2013/06/24(月) 18:27:17 ID:???
- 小規模で連写すれば火力も出るし混乱も数の力でかかる
何よりも数によって命中率の悪さ補えるから好き
混乱ばらまき力を買うか火力を買うかレベリングを買うか最終的な結論はやっぱり趣味でしょ
- 683 :名無しさん:2013/06/24(月) 18:43:51 ID:???
- オアスンは濃い面々が多くてよろしい
- 684 :名無しさん:2013/06/24(月) 18:45:40 ID:???
- インデルタ士官「せやな」
- 685 :名無しさん:2013/06/24(月) 18:45:44 ID:???
- 混乱は相手にキュア持ちがいるとききにくいのがね
- 686 :名無しさん:2013/06/24(月) 19:59:52 ID:???
- 同じ兵科を取ル?
砲撃付与を捨テン?
ソンな馬鹿な。
まさに隠れキリシタンの如く・・・
- 687 :名無しさん:2013/06/24(月) 20:01:22 ID:Bxyk1nl6
- ところでシャルンホルストとはなんて言い方を!
砲兵随一の雌だぞ!
男の中に(兵士も含めて)雌一匹!
まさに便・・・ゲフンゲフン・・・女神さまだろ。
- 688 :名無しさん:2013/06/24(月) 20:06:21 ID:???
- ・トルステンソン部下
重装甲歩兵:デーン歩兵なら文句ないが、重装甲だと攻撃・技術・素早さ・耐性で劣るのが難点。但しLVアップ速度がNO1。
胸甲:素早さの低さが難点。耐久力と移動力は高く、前衛でも移動しながらでも撃てるのは高評価。移動力2倍も活かしやすい。
ランツェ:攻撃が低めだが、技術が高いのは高評価。耐久力もぼちぼちで、総合バランスはNO1か。移動力2倍も活かしやすい。
小規模:とにかく弾数が凄まじいことになり、敵軍を吹き飛ばしまくれる。攻撃と技術もそれなりにある。
擲弾兵:素早さ以外は小規模に勝り、特に攻撃ステは胸甲に次ぐ。耐久力もあるが、LVアップが遅め。
・私的色々比較(LVアップ速度考慮)
敵陣バラバラ力(=素早さ):小規模>擲弾>ランツェ>重装>胸甲
ダメージ力(攻撃、素早さ等考慮):小規模≧擲弾>>胸甲≧重装>ランツェ
状態異常(技術、素早さ等考慮):ランツェ>小規模≧擲弾≧重装>胸甲
耐久力(HP、防御、技術、耐性等考慮):重装>胸甲>ランツェ≧擲弾>>小規模
機動力:胸甲>ランツェ>>重装>小規模=投擲
となる。破壊力では小規模連隊がNO1。次いで擲弾兵。
状態異常重視ならランツェが頭1つ抜け出ているが、ダメージ力はかなり下がってしまう。
この5兵種は総合的にはほぼ互角であるため、仲間との連携、敵の種類などで最適解は変わってくるだろう。
個人的には、破壊力の最もある小規模連隊と、エデン対策にもなりやすいランツェが選ばれることが多いと思っている。
なお、戦闘工兵とモンスメグはよっぽどのことがない限り選択しないので略した。
- 689 :名無しさん:2013/06/24(月) 20:32:01 ID:???
- フーン
- 690 :名無しさん:2013/06/24(月) 20:34:43 ID:???
- >>679とか良いんでないの
配下は同じ兵科で揃えなきゃいかんって先入観は良くないと思う
- 691 :名無しさん:2013/06/24(月) 20:44:20 ID:???
- トルスンテンの配下ってwikiの情報古いのか
- 692 :名無しさん:2013/06/24(月) 21:07:31 ID:???
- トルステンソンもパックルもティープーも砲兵率いるのが地雷とかわけ分かんないことになってるのはどうなんだ
- 693 :名無しさん:2013/06/24(月) 21:25:40 ID:???
- 伍長閣下「本職は絵描きだったし」
- 694 :名無しさん:2013/06/24(月) 21:29:48 ID:???
- 本気ニルス時間足りねーとか思ってたけど
意外とあっさりクリアできるんだね
- 695 :名無しさん:2013/06/24(月) 21:56:42 ID:???
- >>692
そこが良さなんだよ・・初めてその組み合わせを見つけた時ワクワクしたろ?
- 696 :名無しさん:2013/06/24(月) 22:11:25 ID:???
- >>695
CPUがその強さ発揮してくれたらなー
- 697 :名無しさん:2013/06/24(月) 22:22:47 ID:???
- 砲兵はほっといても強いから別にいいじゃん
最低限足並みは揃うし
- 698 :名無しさん:2013/06/24(月) 22:23:18 ID:???
- >>696
そういうプレイヤーチート込みで難易度設定されているからCOMもやるようになったら大変なことになる・・・。
- 699 :名無しさん:2013/06/24(月) 22:23:25 ID:???
- CPUは豊富な物量を持つけれど、わたしには少数の兵しかいない
だけどわたしは効果的な編成を知っている
わたしとCPUと、みんなちがってみんないい
- 700 :名無しさん:2013/06/24(月) 22:30:03 ID:???
- キャラ毎に特殊編成とか設定せんでもいいが
バラバラ突撃と釜焼き必死の篭城以外の戦法も考えて欲しいわ
- 701 :名無しさん:2013/06/24(月) 22:44:39 ID:???
- だからこそのDD。
レベルと数の力で、AIの性能をぶっちぎるんだ。
数が増えすぎて問題になるようなら、敵のHPだけ+50%ぐらいになっちゃうかもな。DD。
- 702 :名無しさん:2013/06/24(月) 22:50:02 ID:???
- >>701
それグスタフがもう止まる気がしないんだが・・・。天使とかどうしろと・・・あれにさらに耐久+とかしゃれにならん。
- 703 :名無しさん:2013/06/24(月) 23:05:29 ID:???
- 少なくとも銃砲じゃ対処できんだろな、体力五割まし
- 704 :名無しさん:2013/06/24(月) 23:06:24 ID:???
- >>702
天使は防御紙だからHP増えても簡単に落ちると思う。
お兄様は知らんw
- 705 :名無しさん:2013/06/24(月) 23:07:29 ID:???
- 至高難易度「修羅」の誕生か
プレイヤー国以外に所属する全ユニットを毎ターン判定し直してのHP5割増って可能なのか知らんけど
- 706 :名無しさん:2013/06/24(月) 23:11:46 ID:???
- エスティールか何かに、自国の全ユニットに(スキル扱いで)毎ターン能力上昇付与、とかあったが
それの応用でできるんじゃないかな。光の目みたいな大規模シナリオだと処理に時間かかりそうだけど。
- 707 :名無しさん:2013/06/24(月) 23:19:36 ID:???
- >>706
全ユニットに付けといてSpecialDelete の要領で味方だけ削除するとか。
- 708 :名無しさん:2013/06/24(月) 23:23:42 ID:???
- ところでDDの大連合ってなにかもうちょい難易度あげるようにできないかな
部隊数最大32ぐらいまでふやすとか
援軍祭りがある大同盟の方がむずいきがする
- 709 :名無しさん:2013/06/24(月) 23:47:33 ID:???
- >>704
筋天使がか?
- 710 :名無しさん:2013/06/24(月) 23:50:51 ID:???
- 寄ら斬りラクシュミー
- 711 :名無しさん:2013/06/25(火) 00:03:38 ID:???
- 義輝の三日月宗近やばくね?
レベル35くらいのときでダメージ2000くらいあるぞ
それだけで歩兵突撃3くらいのダメージがある
さすがは将軍さま・・・
- 712 :名無しさん:2013/06/25(火) 00:22:01 ID:???
- 攻撃神でも防御紙だからなー
- 713 :名無しさん:2013/06/25(火) 00:31:08 ID:???
- >>710
そういやアイコンの感じが寄ら斬り姫と似てないこともないな
- 714 :名無しさん:2013/06/25(火) 00:40:48 ID:???
- >>713
帝国の侵略を防ぎました!
→真の力を開放し帝国を滅亡させましょう!
のノリは光の目と親近感を感じる
- 715 :名無しさん:2013/06/25(火) 00:57:43 ID:???
- >>666
水準が上がってるってイメージの一貫なのかね
でもLv11がS1のLv1と同じ価格で買えるのに
上位雇用の価格設定はS1の時と同じだから使う価値も余裕もないよなw
- 716 :名無しさん:2013/06/25(火) 00:57:46 ID:???
- >>711
倍率(attack+dext)*200→(attack+dext)*150とかおかしなことやってるからな
もしかしてアルブレヒトと殴り合っても勝てるのか?
- 717 :名無しさん:2013/06/25(火) 01:07:30 ID:???
- >>716
もちろん勝てる。ザイドリッツにだって勝てる。
将軍様は世界最強の近接戦闘者。
そして混乱すると暴れん坊将軍と化すのは伝統。
- 718 :名無しさん:2013/06/25(火) 01:26:59 ID:???
- いやいや必殺無しゼロ距離開始ならさすがにレ―ヴァテインとダインスレイフという魔力攻撃が長い間発動するザイドリッツがHP6倍差で粘り勝つだろ。
必殺有りなら三日月宗近や大典太光世ではなく、童子切安綱(AT×130を30発拡散)のゼロ距離発動×2で将軍様。
離れた所から開始お互い人操作という仮定でなら、
ラッパで強化の入った将軍様の童子切安綱×2が至近距離で決まるか、
ラッパ持ってないけど脳内物質で駆け回るザイドリッツが削りきれるかの勝負だな。
- 719 :名無しさん:2013/06/25(火) 01:30:13 ID:???
- 将軍様に近接1対1で勝ち目あるのって、政信の即死ワンチャンくらいじゃねえの。
最初に歩兵突撃ありなら、アルブレヒトやザイドリッツが良い勝負するかもしれないけど。
- 720 :名無しさん:2013/06/25(火) 01:56:28 ID:???
- たった一人で戦う事前提のワンマンアーミーとどっちが強いか競える将軍様って重戦車かなんかなのか
- 721 :名無しさん:2013/06/25(火) 02:08:25 ID:???
- DD終盤だと無双が無理になってニーベルング爆弾と大典太光世ミサイルになるんだよな…
それでも強いけど
- 722 :名無しさん:2013/06/25(火) 03:05:11 ID:???
- リンツってなんか川のせいで守りにくく攻めにくい土地になってて嫌だなぁ
なんであんなど真ん中に嫌がらせのように川があるんだ
- 723 :名無しさん:2013/06/25(火) 03:54:33 ID:???
- 守りにくいのは地形を利用した戦い方を把握していないからだよ。
攻めにくいのは認める。
- 724 :名無しさん:2013/06/25(火) 07:25:52 ID:???
- >>719
愚者のUFO「アウトレンジ最強。ただしMAP全域使える前提」
- 725 :名無しさん:2013/06/25(火) 07:33:10 ID:L2z8TBBg
- >>719
グスタフ「いつも通りのセリフ言えよオイ」
レースンケルド(怖くてションベンちびりながら)「お、お、おあすん 恐 慌 騎兵は最凶でふぅ」
- 726 :名無しさん:2013/06/25(火) 08:07:46 ID:???
- 仲がフェリルすぎて笑った
- 727 :名無しさん:2013/06/25(火) 08:25:11 ID:???
- 誰だ皇女のことゴブリンって言った奴
- 728 :名無しさん:2013/06/25(火) 09:49:24 ID:???
- おっさんパッチの皇女はなんか儚げな美人をやってるだろ!
いい加減にしろ!
- 729 :名無しさん:2013/06/25(火) 10:26:07 ID:???
- 安楽帝「バ、バ、バ、バルバッタちゃうわ!」
- 730 :名無しさん:2013/06/25(火) 10:34:34 ID:swibzb6g
- チルク「そうだぞ!バルバッタは枕投げが出来るじゃないか
たとえ性能が同じ位でも、あの豚と一緒にしないで欲しい!」
安楽帝「・・・」
バルバッタ「・・・」
- 731 :名無しさん:2013/06/25(火) 10:35:22 ID:???
- >>729
貴方はそもそもバルバッタ以下じゃないですか・・・
- 732 :名無しさん:2013/06/25(火) 10:41:55 ID:???
- 安楽帝はパッと見ラスボスだから…(震え声)
- 733 :名無しさん:2013/06/25(火) 11:04:42 ID:???
- 新生仲帝国って史実じゃ信から独立勝ち取るらしいけど
いつも、天道派に10ターン以内に駆逐されてるんだが・・・
量では質には勝てないということか
- 734 :名無しさん:2013/06/25(火) 11:18:07 ID:???
- たまに質(兵士が全滅して人材しかいないので戦力値的に侮られ)で戦術的勝利をおさめることもあるぞ!
- 735 :名無しさん:2013/06/25(火) 12:11:34 ID:???
- フェデリコの雇用セリフの
生まれるのが早すぎただけならまだ救いはあるがね
てどういう意味?
- 736 :名無しさん:2013/06/25(火) 12:43:01 ID:???
- 中世にムスリムの親玉と和解して近衛がムスリムで教皇庁と戦争始めて
破門されながら十字軍遂行して法制改革して検事局作った豚は自他共に生まれるのが早すぎたということになるだろうよ。
- 737 :名無しさん:2013/06/25(火) 13:04:34 ID:???
- MODの話で申し訳無いのですがブランデンブルクの奇跡ってなにかコツとかありますか
EASYですらうまくいかないのですが
- 738 :名無しさん:2013/06/25(火) 13:06:51 ID:???
- >>735
家康が伊達正宗と同じ時代に生まれても天下は取れなかっただろう
って感じだと思ってる
- 739 :名無しさん:2013/06/25(火) 13:11:57 ID:???
- とりあえずシュトルッテンハイム配下に召喚術士を詰め込む。これに顔無しのヒンメル人材を突っ込んだモーデル辺りを加えるだけで愚者前線は前線維持はおろか進軍さえできる
次に単機でイェニ前線を維持できる大公とバイルシュタインの配下を埋めることを優先する。特にバイルシュタインは足りなければ顔無しを一時的に入れるのもいい
後は基本に忠実に戦力の甘い所から切り崩して敵人材の放浪でなんとかなる
まぁ、MODの話題だから次からはMODスレで聞こうな
- 740 :名無しさん:2013/06/25(火) 13:26:09 ID:???
- >>739
さすがにMODスレはおかしくないか?むこうは製作に関連した事項ばっかやしあんま人おらんしなあ。
あんま厳密に分けすぎるのはよくないと思うけどなあ。
- 741 :名無しさん:2013/06/25(火) 13:29:49 ID:???
- おかしいとまでは言わないけど実態に即してるとは言えないと思う
攻略のことならこっちの方が聞きやすい気はする
- 742 :名無しさん:2013/06/25(火) 13:32:54 ID:???
- >>740
いろんな人がいて荒れるからさ
あっちなら作者がいたりするから、質問したら喜ばれるんじゃないかな
- 743 :名無しさん:2013/06/25(火) 13:44:51 ID:???
- 作り手に攻略質問の対応で時間と労力割かせるのは全体で見るとマイナスじゃねと思うがどうなんだろう
- 744 :名無しさん:2013/06/25(火) 13:52:39 ID:???
- こっちで出すと積極的に盛り上がってしばらく雰囲気を悪くしてレスを浪費してそのうえ悪いという自覚のない連中が現れますから(牽制)
- 745 :名無しさん:2013/06/25(火) 14:00:37 ID:???
- 盛り上がって雰囲気悪くするの意味が分からん
- 746 :名無しさん:2013/06/25(火) 14:02:49 ID:???
- Modの話するとマルチポストとか言い出しちゃう痛い子いたりするし嫌な思いする前に避難した方がいいで
- 747 :名無しさん:2013/06/25(火) 14:04:36 ID:???
- 隔離厨は死んだ
というわけでそろそろ紳士復活してもいいよね?
- 748 :名無しさん:2013/06/25(火) 14:25:53 ID:???
- DD帝冠オアスンやってるんだがヴェスト征服後ポツダムとベルンダどっち攻めるのお薦め?
自分で決めろよだろうけど結構むずくて。傭兵王コンボもLV低くて使い物にならんし
つーか魔領以外と交渉できないとかオアスン嫌われすぎ
- 749 :名無しさん:2013/06/25(火) 14:26:53 ID:???
- >>748
同時侵攻
- 750 :名無しさん:2013/06/25(火) 15:13:27 ID:???
- >>749
なぜ難易度あげたし・・・。個人的にはポツダムをつぶして妹とボッチさんを回収かな。それにポツダム人材はみんな強いから手に入ればベルンダ戦が楽。攻め口が多く短期決戦に向いている。
- 751 :名無しさん:2013/06/25(火) 15:58:50 ID:???
- ランシナでミリオーネの雇用でエラーになってる部分があってなんだろうと思ったら足軽のjhi1の1が抜けてた
- 752 :名無しさん:2013/06/25(火) 15:59:35 ID:???
- >>750
俺も同意する
アンスバッハ押さえていればベルンダの北進は抑えられるしポツダム人員手に入れば勝ち確
- 753 :名無しさん:2013/06/25(火) 16:20:28 ID:???
- 序盤南周りでヴェスト侵攻していればベルンダ瞬殺のチャンスあるぞ
具体的にはフロミスタ潰してザルツブルグ空、トリアーにそれなりの部隊置けば、ベルンダが
ザルツブルグ侵攻して兵置くので帝都侵攻で分断。主力放浪なり、マスター撃破なり狙える。
手遅れならポツダム吸収で。分断したところに兵は寄るのでクールラント→タンネンベルグで
主力誘引すればボッチの自力合流や別働隊のブランデンブルグ制圧が楽になる
駆け出し傭兵王はルートヴィヒ竜騎と一緒に使っとけ。ポツダム相手ならゴリゴリ狩れるぞ
- 754 :名無しさん:2013/06/25(火) 17:10:23 ID:???
- 開幕即南進とヴェストファーレン侵攻を行った俺に死角はなかった
なお戦線が広がりすぎドーフィネの直接介入で阿鼻叫喚に陥った模様
ヴェスト併合→ポツダム攻略、本国軍合流が一番難易度的には簡単だと思う
- 755 :名無しさん:2013/06/25(火) 17:35:22 ID:???
- ドーフィネ介入はタイミング次第で頓死するから困る
フランソワはしね
- 756 :名無しさん:2013/06/25(火) 17:50:09 ID:???
- ベルンダ;つよい
ポツダム;こわい
だからポツダムかな。
ところでグスタフって昔は支援砲撃じゃなくて艦砲射撃じゃなかったっけ?気のせい?
- 757 :名無しさん:2013/06/25(火) 18:07:39 ID:???
- >>755
あれこいつローヴェレじゃね?
- 758 :名無しさん:2013/06/25(火) 18:27:30 ID:???
- >>756
建艦中に欲張ったグスタフの命令で大砲増設しまくったせいで進水と同時に沈没した戦艦ヴァーサ号の話をほじくり返すのはやめたまえ!
- 759 :名無しさん:2013/06/25(火) 18:43:39 ID:???
- 今回のプレイのドーフィネは銭ゲバの餌になりやがった
次当たるの自国なんですやめてください
- 760 :名無しさん:2013/06/25(火) 18:54:38 ID:???
- ポツダム攻めてモーデルちゃんとジョミニ回収しないとつらいからポツダムだな
- 761 :名無しさん:2013/06/25(火) 19:10:21 ID:???
- >>758
史実ェ・・・
- 762 :名無しさん:2013/06/25(火) 19:27:13 ID:???
- >>750
同時侵攻しないと後々きついと思うぞ。
ドーフィネ介入はギネガテ押さえてアムステルダム落として滅亡させると楽。
アムステルダムにいる主力に傭兵王+エマヌエルで対処、ギネガテ方面はグスタフ1部隊でもどうにかなる。
基本的に2国以上同時に相手にする。序盤はヴェストと聖領、中盤はポツダムとベルンダとドーフィネ。
魔王軍の相手は最後までしない方がいい。ETPCは主力ぶつけないときつい。砲兵上手く使えば勝てない事はないが…
俺は11ターンでベルンダ、ポツダム、ドーフィネ同時に吸収してあとは作業だった。
- 763 :名無しさん:2013/06/25(火) 19:38:23 ID:???
- まぁ本国は海に面してるけど流石にグスタフの初期配置で艦砲射撃とか海どこだよって話だからな
- 764 :名無しさん:2013/06/25(火) 19:41:05 ID:???
- 砂漠のど真ん中で艦砲射撃するエリザベスとコーンウォリスとはいったい・・・
- 765 :名無しさん:2013/06/25(火) 19:47:25 ID:???
- というか帝冠でお姉さまでるんか?
一度も見たことがないのだが
- 766 :名無しさん:2013/06/25(火) 19:48:42 ID:???
- DDだとドーフィネの他にETPCも直接介入してくるんやで
- 767 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:04:14 ID:???
- なるほどサンクス
- 768 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:50:41 ID:???
- 最近やったプレイで胸甲騎兵が前衛のグスタフ避けて、後衛のミュンツアーに突っ込んでいった
デーン避けて重装甲歩兵に突っ込むのもアレだと思うが、ひょっとして騎兵AIって後衛狙いとかしてる?
- 769 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:53:49 ID:???
- してるはず
過去スレじゃ前衛後衛逆にして配置してるってプレイヤーもいたような
- 770 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:57:00 ID:???
- 前衛が後衛行く道塞いでると騎兵が引きうち(?)するのはそのせいか
- 771 :名無しさん:2013/06/25(火) 21:09:15 ID:???
- >>770
そうそう。光の目の騎兵AIは非常に優秀で前衛が少なくなるまで後ろで待機していたり後衛へ深い突撃したりする。
- 772 :名無しさん:2013/06/25(火) 21:23:17 ID:???
- >>768
胸甲騎兵「前衛のオスどもより後衛の女!」
ミュンツァー「呼んだ?」
胸甲騎兵「しまった!後衛でも女でもねぇ!」
- 773 :名無しさん:2013/06/25(火) 21:45:58 ID:???
- >>772
オアスン胸甲騎兵「世界最強です!」
ミュンツァー「呼んだ?」
オアスン胸甲騎兵「世界最強です・・・。」
ただ、前後衛逆転配置すると騎兵以外に激弱になるよな
横列で後衛の両翼に歩兵配置ってのが理想的か
- 774 :名無しさん:2013/06/25(火) 21:49:26 ID:???
- ミュンツァーはいつもは革命の為に女捨ててる感じだけど
一人の時は女らしい服着て、鏡の前で可愛いポーズとって見たりして
「まだ大丈夫、まだイケル」と自分に言い聞かせてるタイプ
- 775 :名無しさん:2013/06/25(火) 21:57:46 ID:???
- >>771
A I の騎兵神が殊更厄介なのもAI の性能のせいがあるからな。
- 776 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:02:01 ID:???
-
ルー大公は1人の時に、体重計の上で
「まだ大丈夫、まだイケル」と自分に言い聞かせてるタイプ
- 777 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:11:26 ID:???
- ドラべスクスは一人の時体重計に乗りながら若干飛行移動を発揮して大丈夫適性体重と自分に言い聞かせてるタイプ
- 778 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:15:57 ID:L2z8TBBg
- ローヴェレは顔のシワをファンデーションで埋めながら「まだいkくぁwでfrgtgyふじこlp;@
- 779 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:24:49 ID:???
- あーあ、もうめちゃくちゃだよ
- 780 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:30:58 ID:???
- ルー大公は体重の心配とかしないだろ
どう考えても乗馬が趣味なんだから
- 781 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:38:45 ID:???
- つまり心配せずに食べ続けた結果が「おふとりに(ry」
- 782 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:40:08 ID:???
- 全人材・モブユニットに配下を率いさせて物量で押し潰しプレイをしてたら
4000ユニットで勢力のユニット数上限ですって出た。
結構長いことこのゲームやってるけど初めて勢力ユニット数上限があるのを知ったわ
- 783 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:47:51 ID:???
- 初心者が初めてS1をノーマルポツダムでクリアしたよ
初戦のオアスンが一番つらかった
この様子じゃハードとかまだ無理そうですわ
- 784 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:48:41 ID:???
- おめでとう
ノーマルクリア出来るくらいに慣れたらとりあえず著名な戦闘とかやってみるといいよ
- 785 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:49:12 ID:???
- エデンやったことあったから
その時に知ったなー
- 786 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:50:25 ID:???
- DD初挑戦時、領地増えたら同盟組んで襲ってくる
つまり人材部隊のみ進軍して一般は訓練してりゃいいんだろ?
あれ?連合組ませた方が人材成長止まって楽なんじゃね?
- 787 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:50:56 ID:???
- なんでローヴェレさんここでは不人気なん
一番人間らしいじゃん
- 788 :名無しさん:2013/06/25(火) 22:58:41 ID:???
- >>787
愛されてるからいじられるんだよ。
強くて可愛いのに全くもって話題にならない女キャラだって北洋にはいるんだぞ。
- 789 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:00:08 ID:???
- でも、ドーフィネにハメられる前はウゴリーノと同類だったんすよね?
- 790 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:02:02 ID:???
- どっちかというとティリーの同類だったと思う
- 791 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:18:26 ID:???
- 枢機卿とヤーさんの「死に場所を探してる」感じだいすき
- 792 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:20:47 ID:???
- フランソワに責任を全ておしつけるのはちょっと・・・・
- 793 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:23:34 ID:???
- スマン。移動タイプについて書いてるとこある?wiki見ても見つかんなくて
- 794 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:24:42 ID:???
- S2面白いな
ベルンダがヴェストファーレンとの合流に失敗してて
ウルドゥルとオプティマトンが援軍ループで粘る粘る
- 795 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:25:26 ID:???
- ラ・ベル・アリアンスの決戦後の陣中でバシリカ崩壊、残存軍全滅の報を聞いて
「そうか」ってそっけなく対応した後誰も居なくなったところで
直立不動のまま血が出るぐらい強く手を握りこんで一言だけ
「馬鹿どもが」ってポツリと漏らす統領を妄想すると何だかくるものがあるんですが僕は手遅れですか
- 796 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:28:52 ID:???
- ランシナ始めたら将軍様with少筌が砲兵展開ですごいスピードで敵陣に突っ込んでって必殺で壊滅させて笑った
- 797 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:31:13 ID:???
- 移動タイプはカーソル当てれば詳しく見れるぞ。
- 798 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:34:45 ID:???
- +2とか言われてもどんだけ上がるのかわかったもんじゃ無いけどな
- 799 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:51:08 ID:???
- そのへんの具体的な倍率はスクリプトかwikiを読めば分かるだろう
+5がヤバイのは一般騎兵やミステリアーレに轢かれれば理解できる
- 800 :名無しさん:2013/06/26(水) 00:20:10 ID:???
- ヴァーレンwikiのシナリオ制作講座からmovetypeについて
数値は移動力の適性値。(0〜10)の範囲で指定します。
0が最も遅くなり、5が普通、10が最も速くなります。
つまり、+5は最速にするということだ
- 801 :名無しさん:2013/06/26(水) 00:46:30 ID:???
- +5がいったいどの位はええのか詳しく分からねえっていってんだよw
- 802 :名無しさん:2013/06/26(水) 00:47:22 ID:???
- そんなもん文面で伝わる訳無いだろ
自分で確かめろよ
- 803 :名無しさん:2013/06/26(水) 00:57:57 ID:???
- 移動タイプ0の地形に進入すると移動出来なくなるから
5が100%で±1につき20%づつ変化してくもんだと思い込んでたけど違うのかな
- 804 :名無しさん:2013/06/26(水) 01:10:43 ID:???
- +5が移動力100%発揮で0が50%で-5が0%=移動不可
1あたり10%の増減だと解釈してた
- 805 :名無しさん:2013/06/26(水) 02:07:57 ID:???
- パッチキタ―――(゚∀゚)―――― !!
- 806 :名無しさん:2013/06/26(水) 02:08:10 ID:???
- 人柱きたー
- 807 :名無しさん:2013/06/26(水) 02:39:32 ID:???
- ヤークトシュロスの使い方教えれ
- 808 :名無しさん:2013/06/26(水) 02:41:42 ID:???
- >>807
ディスペル
- 809 :名無しさん:2013/06/26(水) 06:32:48 ID:???
- お疲れ様です陛下!!
兵舎ごとの操作になったから、前よりも楽になったな。
ただ味方遮蔽も発生するようになったから、その点は注意が必要だな。
- 810 :名無しさん:2013/06/26(水) 09:37:09 ID:???
- 今回の修正で思ったことは…。
・空飛ぶ砲兵連隊が飛んでいない。
・召喚術師が少し高いように思える(LVが低いのでMP回復量が低いから)。
・ベルンダはMP回復の初期配置がもう1つか2つくらい多くても良いように感じる。
- 811 :名無しさん:2013/06/26(水) 11:01:51 ID:???
- 空飛ぶ砲兵は元…げふんげふん。
以前のスレでも出ていましたが、仕様だと思いますよ。
召喚術師は火属性引いた時が余りにも悲しいのがね。一般ならスキルの半分が死んでるようなもの。
でも、火属性魔法を使う他のクラスはどうかって言うと、うーん…おでんと雷鳴さんの様な関係性を感じる。
- 812 :名無しさん:2013/06/26(水) 11:49:23 ID:???
- >>807
魔力がクソ高い下馬なのでスキル付与推奨。もしくは回復要員でも専業魔術師並みの回復力がある。
バイルシュタイン部下でのブリフラ連打は鬼。
- 813 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:33:14 ID:???
- レー○○○○○「時代は”最強”ではなく”最速”なのか?!オアスン胸甲騎兵は・・・」
>>807
凄く役立つ使い道は期待してない。
①回復係。一般雇用で回復雇えない国では観想修道会士やとう。
②ディスペル要るときだけ下馬か騎乗でも付ける。
- 814 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:41:54 ID:???
- 訓練と戦線の維持
どちらを優先すべきか・・・
- 815 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:45:06 ID:???
- 空飛ぶ砲兵は飛んでるみたいに展開早いっていう比喩ではないのか?
- 816 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:49:11 ID:???
- 砲兵隊長陛下の作った騎馬砲兵隊の俗称だからな。
- 817 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:49:36 ID:???
- 空飛ぶ砲兵って名前は元ネタあるからググれば分かる
- 818 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:55:59 ID:???
- DDで外交、雇用禁止はやっぱまだ無理か...
- 819 :名無しさん:2013/06/26(水) 12:56:43 ID:???
- 火 なにそれ?おいしいの?
水 キュアコンフージョン。Lv30でウエーブも覚える
風 射程長い
土 騎兵は死ぬ
だからな。火魔法を得意とする兵科のキズィルは射程を耐久と機動力で補えるから十分使えるんだが
- 820 :名無しさん:2013/06/26(水) 13:00:38 ID:???
- 異端は消毒だー
- 821 :名無しさん:2013/06/26(水) 13:24:19 ID:???
- 火魔法は経験値効率がいいじゃないか
- 822 :名無しさん:2013/06/26(水) 15:19:57 ID:???
- そもそも水のウェーブが圧倒的すぎだと思うんだが
実射程短くしたほうがいいとおも
- 823 :名無しさん:2013/06/26(水) 15:29:21 ID:???
- エデッサ王「ヤメロー!シニタクナーイ」
- 824 :名無しさん:2013/06/26(水) 15:32:13 ID:???
- ヤーシュトクロスはエデン軍キラー
- 825 :名無しさん:2013/06/26(水) 15:36:29 ID:???
- 戦略ゲーに手を出すのにナポ公知らんのか…
- 826 :名無しさん:2013/06/26(水) 15:39:09 ID:???
- 戦略げーつっても色々あるからねえ。詳しくなくて当然だろ
- 827 :名無しさん:2013/06/26(水) 15:49:52 ID:???
- 俺なんてほぼ元ネタ知らないぜ
ググりもしないけど楽しんでるよ
- 828 :名無しさん:2013/06/26(水) 15:51:53 ID:???
- 戦略ゲが好きでも歴史上の人物なり部隊の二つ名的なのまでは把握してないって人も多いでしょ
- 829 :名無しさん:2013/06/26(水) 15:59:43 ID:???
- というかVTが戦略ゲーって初めて聞いたぞ
お前ら今までどういう戦略ゲーをやってきたんだよ?
- 830 :名無しさん:2013/06/26(水) 16:18:29 ID:???
- どっちかっつーと戦術メインだよなあ
- 831 :名無しさん:2013/06/26(水) 16:22:54 ID:???
- AD5にAoE1と2、後RoL。スタクラとワクラ3、それとRoNは齧った程度・・・ってこれAD5以外全部ストラテジーだな
- 832 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:22:06 ID:???
- 団子状に固まったキズィルが正方陣形のキズィルの大軍に突っ込んで片っ端から吹き飛ばしていく夢を見た
正方陣形のキズィルにラントとかパイク兵の援軍が来たけどキズィルの火魔法の集中砲火で削り殺されてた
なんだこの夢
- 833 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:27:21 ID:???
- 陣形はいつも何も考えず密集にしてるけど使い分けた方がいいんですか?
- 834 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:32:07 ID:???
- >>829
タイトルから戦略ゲーを全力で謳ってる戦術ゲームもある位だし、その辺の区別は割と曖昧。
- 835 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:37:37 ID:???
- >>833
遮蔽がひどいことにならないか
- 836 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:43:24 ID:???
- >>835
銃兵なんて軟弱なものは使わないんだよ
男は黙って雷鳴歩兵だよ
- 837 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:53:24 ID:???
- >>835
やっぱりこれよくないんですね
誰かそこらへんwikiとかにまとめてくれればなあ
- 838 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:54:39 ID:???
- 言い出しっぺの法則
- 839 :名無しさん:2013/06/26(水) 17:59:07 ID:???
- >>836
違うッ!
男は黙って近接最強の侍を選ぶべし
- 840 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:02:58 ID:???
- 全隊正方陣形ばっか使ってるがどうにでもなるな
- 841 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:07:27 ID:???
- 正方は混成部隊を別働隊に使う時とかに便利
硬い方を敵に向けとけばほどよく密集しつつ事故が減っていい
- 842 :名無しさん:2013/06/26(水) 18:51:52 ID:???
- 横陣は薄くて被害が大きい気がするから正方陣を使う
- 843 :名無しさん:2013/06/26(水) 19:11:17 ID:???
- 史実でも薄い横隊を有効活用したのってマスケット最盛期の銃兵(ちょうど光の目の銃兵くらい)くらいだからな
あとは小分けにして方陣とか密集で組み合わせて横長にするのがちょうどいい
- 844 :名無しさん:2013/06/26(水) 19:19:30 ID:???
- 最近は銃兵を非・メインにして密集するのにはまってる。銃兵メインの戦場は横列中心の編成陣形だけど
とりあえず遮蔽の有無は兵科の大きな癖だから、その辺は意識した方戦い易いと思う
- 845 :名無しさん:2013/06/26(水) 19:25:43 ID:???
- 回復魔法の範囲が円形だからそれからはみ出る横陣はなんかね
- 846 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:05:22 ID:???
- 部隊によって陣形色々変えるでふ。
騎乗聖騎士とかは密集3〜4部隊に小分けて間合いを調整。
工兵は真ん中で密集して位置固定
銃兵は横列、多い場合は二部隊横列。
召喚は、他の味方が召喚の全身についていけるなら(機動力と耐久性が並み以上あるなら)真ん中からぶっ放し、そうじゃない場合は別方向から事件調整してぶっ放す。
場合によってはクロウボールを側面に散らす。(クロウボールは敵近接が突っ込んでくる序盤では長持ちしやすい)
>>845
それって常に回復1部隊ってこと?
- 847 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:06:12 ID:???
- 誤字:事件→時間
- 848 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:17:51 ID:URK6AWYE
- 戦略ゲームか戦術ゲームかだけど
設定ファイルの
btl_semiauto =
を on にすると戦略ゲーム化する。
- 849 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:25:07 ID:???
- 具体的にどうなんの?
S2らへんのベルンダってもちろん強国だけどル−プシュタインやスカテンベルグとかの微妙人材も結構いるよね
- 850 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:34:40 ID:???
- ETPCドーフィネ教皇庁と囲まれてどう進軍すべきか・・・
- 851 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:38:55 ID:???
- ここ参照
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/693.html
- 852 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:47:58 ID:???
- >>849
まずはキャラ名覚えて来い
- 853 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:49:02 ID:???
- スカタンベルグ?
- 854 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:52:52 ID:???
- スカンデンベルグとかそんなだったような・・・・
デビル雇わせとけばいい人でしょ?
- 855 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:54:04 ID:URK6AWYE
- スカ○○便具?おお、ひyひy
- 856 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:04:35 ID:???
- よくある ビックパーサ
たまにある ヤノーシュ
稀にある ドフィーネ
これはない スカテンベルグ
- 857 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:10:29 ID:???
- オスアン王国やタルメラーノもそこそこある気がする
- 858 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:22:39 ID:???
- タルメラーノって見ると、ソーセージマルメターノの画像がフラッシュバックしてぶふってなる
- 859 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:32:22 ID:???
- 初めてヤノーシュが間違いだと気づきました、ごめんなさい(m´・ω・`)m ゴメン…
- 860 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:49:49 ID:???
- ヤンデレーラとステンボッチと不当は何も間違ってないな
- 861 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:51:40 ID:???
- ジェチポスポリタをついこの間までジェチスタポリスだと思っていたぜ・・
- 862 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:57:19 ID:???
- ヴェイセンヴェルクも割と間違われやすい気がする
- 863 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:58:44 ID:???
- ヴェイセンのマスターってアナルタルタルとかそんな感じだったよね
- 864 :名無しさん:2013/06/26(水) 21:58:47 ID:???
- バルバロッサをバルバッタと間違えてた事なら
- 865 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:01:20 ID:???
- アナルタルタルって尻から白いドロっとしたものでもでてるんですか
- 866 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:05:37 ID:???
- ルーネン「kwsk」
- 867 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:16:19 ID:???
- 名前が前のままですよ
- 868 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:27:26 ID:???
- >>866
エフューシス「ここは私の管轄だ。別スレを当たる事だな・・・。と言う訳で早速>>865の詳細を・・・」
- 869 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:29:29 ID:???
- 一般部隊で戦線が保てん...
- 870 :名無しさん:2013/06/26(水) 22:45:43 ID:???
- 難易度がタルめラーノ
- 871 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:02:23 ID:???
- そういう時は精鋭部隊で一般だけでも戦線維持できるぐらい優秀な城まで戦線を進めるか
いっそ他の戦線を全て放棄して1戦線支えられるぐらい強力な人材を拾いに行けばいいよ
- 872 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:09:33 ID:???
- ジェネレーターのジェネレーターによる1/3に
ジェネレーターのジェネレーターによる1/3に
ジェネレーターのジェネレーターによる1/3に
- 873 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:11:44 ID:???
- 一般に回復がいない勢力とか、前衛がいない勢力では基本的に篭城するしかないわな
オータンとか真之とかバイルシュタインとかは人材なしでもかなり強いんだけど
シュトッテルンハイムとか人材ゲーにしか活路を見出せないわ
- 874 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:11:47 ID:???
- 編成によっては平原の方が守りやすかったりするけどな。
胸甲騎兵は一般でも十分強い。
- 875 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:19:24 ID:???
- >>873
つザイドリッツ
- 876 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:20:38 ID:???
- 一般部隊での防衛で重要なのはできる編成とどこで守るか。回復がいるなら割とどこでも行けるし魔族がいるなら悪地形の方が守りやすい。騎兵が多いなら平地が多い場所。回復がいなかったり砲兵工兵銃兵などが中心の場合は要塞などで守ったらとても効果的。
以上のことを考えて編成すればたいがい勝てる。
- 877 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:28:25 ID:???
- 銃兵で敵と撃ち合いつつ側面から騎兵の一撃離脱かけてるとそのうち相手は死ぬ
精鋭相手だとさすがに辛いけど二線級相手なら十分いける
あんまり大量の兵を置いとくと敵も大軍連れてくるから数をある程度抑えるのも忘れずに
- 878 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:34:10 ID:???
- 後退する余地があり背水にならず川や山で敵の移動力を削げる立地。
尚、序盤に限りレベル差で大抵の敵を圧倒可能。DDでも3ターン目には自軍の方が強くなってるからなぁ。
- 879 :名無しさん:2013/06/26(水) 23:34:43 ID:???
- >>876
フロスミタ「回復がいるならどこでもいけると聞いて」
西方藩鎮「我々にも、光が?」
ハフス「似非ヒロインなんか要らんかったんや」
- 880 :名無しさん:2013/06/27(木) 00:01:19 ID:???
- >>874
ハフスだとちょっと大変だけどフロミスタ、西方なら十分いけると思うよ〜。西方は前衛が龍使い(笑い しかいないけど回復と仙人がいればそこそこ戦える。
フロミスはひたすら中距離でうち合いだね。光の壁とエンジェルが優秀だから地形は割と気にしない。
- 881 :名無しさん:2013/06/27(木) 00:04:41 ID:???
- >>872
ジェネレーターのジェネレーターによるジェネレーターの為の政治やな
- 882 :名無しさん:2013/06/27(木) 00:05:47 ID:???
- 久秀「回復居るならいけるらしいな」
ポンテコルヴォ「なら反乱起こすか」
バルバロッサ「だからって下馬騎乗観想カーティブにヒール付与人材二人ってなんやねん」
- 883 :名無しさん:2013/06/27(木) 00:06:59 ID:???
- ルームナム「・・・」
ルパート「・・・」
リアムス「今夜はやけ酒ね」
- 884 :名無しさん:2013/06/27(木) 01:20:10 ID:???
- フロミスタはティリーとルークスカイウォーカーいらんからウゴとは言わない、せめてトゥルを一人増やしてくれ。
- 885 :名無しさん:2013/06/27(木) 01:38:33 ID:???
- トリアー侵攻→ティリーにフサリア譲渡。ルクセンブルグさんフロミスタ的に重要だよ
2ターン目終了時に解雇されるけどな
- 886 :名無しさん:2013/06/27(木) 01:57:49 ID:???
- >>884-885
この書き込みが何を言ってるのかわけわからんのは俺だけなのか・・?
それとも人柱版の内容にこんな単語のものがなんかあるのか?
>>884はフロミスタ強化要望っぽい事言いたいのはわかるけど初見の単語多すぎて。。。
ルークスカイウォーカーってなんの比喩?トゥルってなんぞ?
>>885に至ってはフロミスタの話してるのは分かるけど何を伝えたいのかがまったくわからん
自分は光の目で結構古参プレイヤーだと思うけど、正直ここまで何を書いてるのか分からんレスは初めてで恐怖を覚えた
- 887 :名無しさん:2013/06/27(木) 02:01:28 ID:???
- 頭文字で判断すべき
でもティリーにフサリアって使えるのか?
殴り合いやらせる兵科じゃないだろ
- 888 :名無しさん:2013/06/27(木) 02:02:38 ID:???
- 取り敢えず聖軍人材で
ルをつけとけば分かるだろみたいな風潮
- 889 :名無しさん:2013/06/27(木) 02:05:22 ID:???
- お前らフロミスタのルールブックさんの悪口は止めろ
- 890 :名無しさん:2013/06/27(木) 02:06:19 ID:???
- >>886
ルークスカイウォーカー=ルクセンブルグさん=ループシュタイン(フロスミタのフサリア)
トゥル=トゥルフゼフ(これはトゥだけでもわからないと異端認定確定w)
この程度で古参とは笑わせるな。
- 891 :名無しさん:2013/06/27(木) 02:22:35 ID:???
- >>890
いや、ルークスカイウォーカーとか普通にわかりにくいしセンスねえよ
- 892 :890:2013/06/27(木) 02:26:15 ID:???
- >>891
勘違いしてもらっては困るが、俺は>>884でも>>885でもないぞ。
ル)ryさんについては>>888だ
ちなみに俺は>>888でもない。つまりそれぐらい誰でも分かることだってことだ。
センスの有無についてはノーコメントw
- 893 :886:2013/06/27(木) 02:30:10 ID:???
- >>887-890
単語の意味thx
おかげで885の意味もわかったしちょっと焼かれてくるわ。
でも884の「せめてトゥルを一人増やしてくれ」ってどういうこっちゃねん!
トゥルフゼスが双子とかになったら信徒の財布は限界超えてしまいますよ!
東方の偉い人のパワーも半端ない事になってしまいますよ!
- 894 :名無しさん:2013/06/27(木) 02:30:15 ID:???
- ルー某さんの名前いじりネタさえ知らない古参とは一体…
- 895 :名無しさん:2013/06/27(木) 02:30:56 ID:???
- フロミスタ最大の難点はフェデリコとの相性
まあベルンダ潰したなら後はほぼ消化試合だろうけど
- 896 :名無しさん:2013/06/27(木) 02:52:43 ID:???
- 自分の脳内呼び名を他人に押し付けたら古参みたいな風潮
- 897 :名無しさん:2013/06/27(木) 04:51:15 ID:???
- ワイも光の目スレpart一桁台からへばりついとる古参やけど、
ルークスカイウォーカーとかルクセンブルグとか舐めてんのかって感じ。
トゥルは日本語的な略し方としては語呂が悪いなあ。
こういった掲示板のような場所では、もっと分かりやすい呼び方にして欲しいよ。
- 898 :名無しさん:2013/06/27(木) 05:42:58 ID:???
- ループなんちゃらとかで止めとけばいいんだよ
やりすぎるとわかりにくいだけだし
- 899 :名無しさん:2013/06/27(木) 06:57:40 ID:???
- 四文字さんの時にも同じ様な論争あったね
- 900 :名無しさん:2013/06/27(木) 07:15:06 ID:???
- 不当さん「だったら俺の本名覚えてくれよ!!」
- 901 :名無しさん:2013/06/27(木) 07:29:25 ID:???
- フェデリコ「フロミス他なんぞ雑魚」
トゥルフゼフ「修道士1人ずつ帝都へ侵攻数十回(帝都がLv30になるまで)」
フェデリコ「何だこの帝都は・・・うわあああああん」
みんなやるよな?
- 902 :名無しさん:2013/06/27(木) 07:34:44 ID:???
- マジかよ童帝いじめてくるわ
- 903 :名無しさん:2013/06/27(木) 07:36:26 ID:???
- >>900
覚えても書くのメンドイですし
不当さんの方がむしろわかりやすいと思うんで・・・
- 904 :名無しさん:2013/06/27(木) 08:12:00 ID:???
- むしろ、不当は不当が一番妥当な異名だと思う。この二文字で彼の全てが表されているからな。
- 905 :名無しさん:2013/06/27(木) 08:18:48 ID:???
- 緑(糞緑)と不当さんは実にわかりやすい異名ではないかと
- 906 :名無しさん:2013/06/27(木) 08:19:52 ID:???
- ここ2ヶ月位の新参だが、ループ・・・青いフサリアさんはともかく、ウゴとかトゥルとかドラとかは普通の略称だと思ってた・・・
- 907 :名無しさん:2013/06/27(木) 08:32:57 ID:???
- 仲勢は名前が覚え辛いから余計にあだ名で呼ばれやすいんだよな・・・
ウゴウゴは某アニメの影響もあるし、仕方ないね
- 908 :名無しさん:2013/06/27(木) 08:35:49 ID:???
- 薛禪はせったんorセツェンて呼んでるなぁ
スレで話題になりにくいのは名前の漢字がすぐには出ないのが大きいと思う
- 909 :名無しさん:2013/06/27(木) 08:37:26 ID:???
- 仲系人材フルネームで呼べってのはちょっと無理だわな
金璧輝なんか読みすらわからんし
- 910 :名無しさん:2013/06/27(木) 08:42:41 ID:???
- きんたまかがやく
- 911 :名無しさん:2013/06/27(木) 09:09:28 ID:???
- 筋天使も分かり易いよね
本人の名前や列伝が1ミリも入ってないけど
- 912 :名無しさん:2013/06/27(木) 09:18:15 ID:???
- >>909
そのまま読むと「きんへきき」中国語だと「ジン ビー フゥイ」
ただなんとなく「きんめっき」と読みたくなってしまう
- 913 :名無しさん:2013/06/27(木) 09:39:49 ID:???
- しかし「大公」は前後の文脈から判断しなければならないという。
- 914 :名無しさん:2013/06/27(木) 09:43:17 ID:???
- 10中7.8はフリードリヒと思っても大丈夫だと思うが・・・ルー大公はルーをつけられることが多いし
・・・ヴラド?そんな奴いたっけ?
- 915 :名無しさん:2013/06/27(木) 10:35:17 ID:???
- ヴラドは大公中唯一ヴェイセンやらフロと同じく1領土拡張できたらいい方レベルのかませ。
人材も弱くはないんだけど強くもないというからもうたまらん。
- 916 :名無しさん:2013/06/27(木) 10:51:35 ID:???
- 吸血鬼の嗜み優雅な名前だし結構強いではないか
私はヴラド大公ではない
- 917 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:16:07 ID:???
- たしか吸血鬼と人間のハーフでしょ?
ハーフ・ヴァンパイアとかもうそれだけで主人公張れるじゃん
- 918 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:24:27 ID:???
- >>916
フリードリヒ「大公と名乗るからには、1部隊で領地にぎっしり詰まった敵軍を手玉にとれるほどの実力が無いとな・・・」
ルートヴィヒ「確かに嗜みは強いんだが、貴方殆どそれだけの存在ですし」
- 919 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:40:30 ID:???
- 宣教師に火炎斬付与して召喚数上げるヴラドさんマジ正統教義の剣
- 920 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:43:17 ID:???
- ヴラド公とヴラド大公だと前者の方がしっくりきてしまう
- 921 :名無しさん:2013/06/27(木) 12:16:56 ID:???
- ヴラド公
ヴラド社長
ヴラド部長
ヴラドっち
ヴラドの妻
ヴラドの時代
ヴラド女王
社長のみなさ〜ん!6月ですよ〜!
- 922 :名無しさん:2013/06/27(木) 12:26:24 ID:???
- 1pいてぴし社長
2pべるんだ皇帝
3pどふいね国王
4pぽつだむ星人
年数:99年
- 923 :名無しさん:2013/06/27(木) 12:30:23 ID:???
- そして現れるキングボンビー(不当さん)
- 924 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:13:22 ID:???
- RTSのドーフィネやったけどなかなかいい感じに調整されてるね。ポツダムみたいに精鋭で構成してもいいし安価な兵士を大量動員してもいい。兵科の量も多いし特徴がよく出ていると思う。
- 925 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:30:54 ID:???
- オプティマトンバージョンとかも実装されるのかな?
- 926 :名無しさん:2013/06/27(木) 13:48:39 ID:???
- RTSの勢力はマイナーチェンジより全く別ゲーってくらい特色が欲しいな
- 927 :名無しさん:2013/06/27(木) 15:56:45 ID:???
- >>926
スタクラで言うと
人間勢力:テラン
魔族勢力:プロトス
エデン・愚者:ザーグ
みたいな感じ?
- 928 :名無しさん:2013/06/27(木) 16:32:28 ID:5/2modW.
- 飛行の死が指定した場所に落ちてくれないんだけどこれ俺だけ?
- 929 :名無しさん:2013/06/27(木) 16:38:18 ID:???
- 恐らく発動前に位置指定を解除してしまっていると考えられる
怪力線のモーションが長かったりして飛行の死の発動はよく遅れているから
必殺技の台詞が出るまで位置指定を続けると良いよ
- 930 :名無しさん:2013/06/27(木) 16:39:10 ID:???
- 発動エフェクトが出る前に別のところ指定して無いかい?
日向とか真之は素早さ低めだからスキル選択してからタイムラグができやすいと思うけど
そうじゃないならシラネ
- 931 :名無しさん:2013/06/27(木) 17:59:51 ID:???
- 支援砲撃とか失敗してやべ、どないしよって時あるよね
- 932 :名無しさん:2013/06/27(木) 18:34:18 ID:???
- >>931
緑の暗殺失敗したときとかすげえ焦る・・・。ゲート開かれたら焦るどころではないけどなw
- 933 :名無しさん:2013/06/27(木) 18:55:40 ID:???
- 全軍を自動にして騎兵2部隊ほどでゲート轢き続けるな俺は
- 934 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:05:59 ID:???
- 久々に更新したら援軍やっても金少な過ぎwww
- 935 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:11:57 ID:???
- 逆に同盟国をボロ雑巾のようにコキ使って
骨の髄まで利用したり、潰し合いさせるのも簡単になったぜ
俺に弱ったとこを潰される運命なのに端金で健気に援軍送る同盟国に同情するぜ
- 936 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:14:51 ID:???
- AI が救援に応じてくれたことがない・・・
- 937 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:18:50 ID:???
- >>936
ボッチ乙wwwww
- 938 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:28:36 ID:???
- >>937
元帥「うるせぇ擲弾ぶん投げんぞ」
- 939 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:30:48 ID:???
- >>936
ボッチ元帥、共闘結ばないと同盟してても一緒に遊んで貰えませんよ
- 940 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:31:00 ID:???
- >>937
もう見捨てないで下さいよ
- 941 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:32:41 ID:???
- 援軍は自国同盟国で連結する3領地以内の軍しか出せないんだっけ
- 942 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:52:25 ID:???
- 自軍の援軍に較べて同盟国の援軍の機動力は異常
- 943 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:54:55 ID:???
- 距離がより遠いはずなのに開戦に間に合うからな
- 944 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:10:18 ID:???
- ウィトゥルスさん遠泳してまで宿敵の教皇庁助けに来るのやめませんか
- 945 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:31:17 ID:???
- 海に浮いとぅるす
- 946 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:39:09 ID:???
- >>945
貴様を海に沈メルガル
- 947 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:42:30 ID:???
- >>946
そんな死に方をしたら浮かヴァレンチーノ
- 948 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:44:50 ID:???
- ダジャレを言う奴は異端審問で焼〜クトシュロス
- 949 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:48:15 ID:???
- ウゴけ、ウゴけ、ウゴけ、ウゴけ、ウゴいてよ。今ウゴかなきゃなんにもならないんだ。」
- 950 :名無しさん:2013/06/27(木) 21:12:26 ID:???
- ――-''';;';;;;;';;'';;;,., l _ ザッ
, ´ _」 L `ヽ''';;';'';';''';;'';;;;., 。ザッ| |:::::::::::::::::::::::::::::...........
/ ┐┌ \'';;';'';';';;;'';;'';;; | lニニ ,ニコ:::::::::....... ::::::::::::::::..........
/ \;';';;'';;';'';';';;;'';;'';;,,,| | 从 :::::::::::::::::⌒)ヽ:::::::::::
/ ヽ ヽ \ l ;-'、;'-v-、;'-、;-'、,-、 (():) ,从 ::::::::::(\::::::::::: ボォォォオオォォ
/ / \ 、. \ \, -_、 |/=Y=∨=ヽ/=Y=∨=Y=\|l (():) 从 ::( (⌒\:::...
/// (\ lイ \ .ヽ'^)!: l |/=Y=∨=ヽ/=Y=∨=ヽ/=Y=∨=\| ((_):) (⌒ ヽ ):ヽ从
./ l / \'弋!\ 、 ∨: | |Yニ/ニ\/ニYニ/ニ\/ニYニ/ニ\| |´ (⌒ )`\し(
厶/ ヽ \ \ i:/! Nニ/ニニ\/ニニYニニ/ニニ\/ニニ\ ザッヽ(:(Y:)
l 〈 ノ ⌒ , X / ∨´ /  ̄ ̄ ̄ \//  ̄ ̄ ̄ \//  ̄ ̄ ̄ \ ヾ::)::((
ト、∧ .\ ∠l / /.、ヽ」、 | /:: ̄ ̄::ヽ lr::l /:: ̄ ̄::ヽ l/ | /:: ̄ ̄::ヽ | ((_ )ノ
\ \`ヽ/ / リ `i 、 _::::::[]::| |l:[| |::::::::::::[] :l |l:[| |::::::::::::[] :l | | 」
`⌒`/ /ヽ {ュ}/ //// /ヽ :/ |ヽl ヽ:::::::::::::/ . |ヽ| ヽ::::::::::::::/ l :| {
/ / ン' l ヽ二/// ./ / \ :| _l_ \_ / _l . l_ \_./ _,| :| }
/ ィ \ ノ , j! _) // / /.. \´ `Y´ `ー―- 、| |
/ // \`⌒'´ \// / / \ / \ | /`ー―- _,ノトュ.
/ // /ヽ. _ // / / \/ |\ | / ___{`Eヲ
>>945〜>>948に異端者が大量発生しているという情報が入ったので念入りに【異端審問中】
- 951 :名無しさん:2013/06/27(木) 21:48:10 ID:???
- ウゴたんマジ天使
- 952 :名無しさん:2013/06/27(木) 21:48:35 ID:???
- 雇用するときにもう見捨てないでくださいよとかボッチババア可愛すぎるだろ・・・
使い勝手もいいし最高
- 953 :名無しさん:2013/06/27(木) 21:53:17 ID:LkB93Ct6
- ローヴェレ(ファッション誌の可愛い系ルックスを真似ながら)「もう見捨てないで下さいよ(ハァト)」
- 954 :名無しさん:2013/06/27(木) 21:56:14 ID:???
- ヴァレンチーノ「これならフランソワも瞬殺だな(棒読み)」
- 955 :名無しさん:2013/06/27(木) 21:58:58 ID:???
- 援軍って予約制にできないのかな
- 956 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:09:56 ID:???
- リアムス「もう見捨てないで下さい…ぶへっ…ぶへっ」
ヴィスヴァヴァーン「全くリアムス様も困ったものだ(なでなで」
- 957 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:10:33 ID:???
- // }} :|i, \
. / / u j |ハ. ヽ
/ /. ∧_}i∧ { i. :.
| i:.. li :i: | V i∧ ∨i i
| |:|:i:. || |/| } |uiハ ii |
| i _」斗{:. |ハ |‐}-=L}i:i:i:i ii. |
| _|i {_」Lム-┘`ニ∟L._}リi:i:i:L.,ノ}.リ
 ̄ {\代り ヒリ }|:i:i:i:|=ー- ニ (「運命(小皺)に手を差し延べるのは、運命の苛酷さを和らげる最も確実な手段である」
‐┬‐V:i:ト{ , u |:i:i:i:[ .:<「 と、今鏡の前でとても形容できない表情をしている元帥に言う事は、私にはとても出来ない・・・)
. | }: :Vi|ヘ 八:i:リ {
. //:u :V|.: :\_ ´ ´ . ィ/i:/}/ i |
//: : ..: :v=‐<[>=ァ´ {'i:/i/-ミj |
厶=-‐ヘ ≫。 _〈 |/ .′  ̄} |
- 958 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:13:42 ID:???
- 女性陣の中で実際若い人って誰だろう
- 959 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:17:12 ID:???
- そりゃあ列伝で若いと紹介されてるヴィラールでしょ
- 960 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:17:21 ID:???
- 皇女様か筋天使あたりじゃね?
筋天使なんて元ネタは23で死んでるし
- 961 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:17:40 ID:???
- オータンとか若そうだけどどうだろう
- 962 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:26:39 ID:???
- エレオノーラさんも兄のグスタフの列伝に若いながら〜と書かれているからほぼ確定だな
- 963 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:27:19 ID:???
- >>961
ロリを繕った20代後半くぁwせdrftgyふじこlp;@
- 964 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:37:00 ID:???
- 若くはないかもしれんが小さいのはヤーコプ
- 965 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:41:00 ID:???
- リアムスやナイナハリも小さいが、魔族だから平均寿命が分からないから何とも言えないな・・・
- 966 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:48:10 ID:???
- 928だけど、人柱のパッチいれると飛行の死が変なとこに飛ぶ
パッチなしだとちゃんと指定した場所にとんだ
exeのverが変わったことが原因なのか、俺だけの問題なのかなあ
- 967 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:52:14 ID:???
- 最新版だとスキルの挙動が大幅に変わってるから
バグは無い方がおかしいってくらいだと思う
- 968 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:54:44 ID:???
- 確認してみたが、俺も>>966の事象が再現された。
不具合って事でいいのかな??
- 969 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:56:33 ID:???
- ヴィラールは若いって触れられてるなら40いくつぐらいかな。50まで行くと若いかどうかはギリギリ。
- 970 :名無しさん:2013/06/27(木) 22:58:36 ID:???
- グラ的には大体の女性人材は30以下に見えるが、果たして。
- 971 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:04:44 ID:???
- こまけえこたぁいいんだよ!(AA略)
しかし真実の火の第2次人魔戦争が何年前かにもよるが
ヤークトさんとミュンツァーが30以上であるのはほぼ間違いなさそうである
てかウゴウゴはもっといってるよね…40以上か…?
- 972 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:09:21 ID:???
- 人間族の平均寿命が120歳なのか、それとも200歳なのかによるな
- 973 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:14:36 ID:???
- 飛行の死の話題への移行は、歳の話題から逃げたがる女性達の策とみた。
- 974 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:16:33 ID:???
- 魔族=長命なら魔力に延命効果があるから
設備の整った大国で大金投入されたエリートの寿命は総じて長く、それ以外の殆どはそのままだろう
- 975 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:17:08 ID:???
- オータンなんかは立ち絵を見る限りロリ枠だよなぁw
- 976 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:24:12 ID:???
- >>971
まだその2人は若手士官枠で参加だからいいものを
完全に前史で語られてるミュンスター包囲に高官として参加してるシュトッテルンハイムなんかはもう・・・
- 977 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:30:55 ID:???
- >>968
一応バグ報告にだしといたほうがいいかな?
- 978 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:34:22 ID:???
- 連日完徹更新すら日常茶飯事だった陛下がこの半端な状態で放置しているとか
相当リアルが大変だろうからスキルのバグ修正は時間かかりそう
1個1個報告でいいんじゃないか
- 979 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:40:05 ID:???
- まぁ、バグで使えないついで、必殺技禁止のファイル使って遊べばいいんじゃね。
キジル「ところで、女の歳の話題のようですが」
ルースナム「ますます人間が憎たらしくなった」
リィサン「せめて泣きましょう」
- 980 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:54:16 ID:???
- リブラヴィアーノス「正直、エルビラの人たちは女を愛する前に人間を憎む事が先に来そうなので恋愛の相手としてはちょっと・・・」
ディオスコロス「しかし、この国にもあまりカッコイイ男はいませんね・・・」
バルバロッサ「ならば俺のハーレムに入ってくれないか?皆を平等に愛せる自信なら・・・」
リブラヴィアーノス「・・・あの、冗談はほどほどにしてくれませんか?」
ディオスコロス「流石に近いうちに色々あって溺死しそうな人は遠慮させていただきたいですね・・・」
バルバロッサ「」
ボードワン「そんな口説き文句で女を落とせると思うとは、お笑い草ですな(小声で)」
- 981 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:54:31 ID:???
- 顔だけで言ったら
クールラントの3人は10代にしか見えない
- 982 :名無しさん:2013/06/28(金) 00:02:54 ID:???
- オギュースト「バルバロッサを「ぎゅー」すと抱きしめてくれる女はいないと」
コンラート「女が強くなってるから伯でも王でも嫁はコンラート」
ルノー「ハーレムは諦めルノー」
- 983 :名無しさん:2013/06/28(金) 00:08:32 ID:???
- 艦砲射撃と買収も位置指定効かない気がしたけど
これはずっと前からだっけか
- 984 :名無しさん:2013/06/28(金) 00:10:09 ID:???
- 買収は方向のみ指定可で、距離は自動的に直近の敵だったはず。
- 985 :名無しさん:2013/06/28(金) 00:14:20 ID:???
- 艦砲射撃はどうなんだろ
全然指定出来ない気がする
- 986 :名無しさん:2013/06/28(金) 00:18:05 ID:???
- >>982
――-
, ´ `ヽ
やあ / \
/ \ ようこそ、リンツへ。
/ ヽ ヽ \ l このゲヘナの炎は洗礼だから、まず食らって落ち着いて欲しい。
/ / \ 、. \ \, -_、 |
/// (\ lイ \ .ヽ'^)! l | うん、君は【異端扱い】なんだ、済まない。
./ l / \'弋!\ 、 ∨. | | 異端者、殺すべし!って言うしね、謝っても許してやろうなんて一度も思っていない。
厶/ ヽ \ \ i/!. N
l 〈 ノ ⌒ , X. / ∨ でも、この私の顔を見た時、君は、きっと言葉では言い表せない
ト、∧ .\ ∠l / /.、ヽ」、 「お約束」というものを感じてくれたと思う
\ \`ヽ./ / リ `i 、 _ 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
`⌒`/ /ヽ {ュ}/ //// / ヽ そう思って、私は異端審問を行っているんだ。
/ / ン' l ヽ二/// / / \
/ ィ \ ノ , j! _) // / /
∇ / // \`⌒'´ \// / / じゃあ、【異端審問中】
┴ / // /ヽ. _ // / /
- 987 :名無しさん:2013/06/28(金) 00:23:41 ID:???
- 赤い奴が出る位までずっと指定してると
出来てる気がする
あくまでそんな気がするだけだけど
- 988 :名無しさん:2013/06/28(金) 00:24:18 ID:???
- 夢現にコメントあったけどフリーズする人は管理者権限で実行すると大丈夫らしいね
- 989 :名無しさん:2013/06/28(金) 00:25:44 ID:???
- でもバルバロッサと離反3人組って聖軍キラーだからなぁw
- 990 :名無しさん:2013/06/28(金) 00:58:17 ID:???
- 次スレは>>980がお立て下さい。
次スレは>>980がお立て下さい。
次スレは>>980がお立て下さい。
- 991 :名無しさん:2013/06/28(金) 00:59:30 ID:???
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 次スレまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 992 :名無しさん:2013/06/28(金) 01:03:41 ID:???
- これは真剣に粛清が必要かな?
- 993 :名無しさん:2013/06/28(金) 01:07:16 ID:???
- >>1も読まないのは何処の馬鹿だ・・・と思ったら俺だった。と言う訳でケジメをして速攻で新スレを立てた
- 994 :名無しさん:2013/06/28(金) 01:08:09 ID:???
- 最近ネタに夢中になってレス数に気づかない人多すぎんよ
- 995 :名無しさん:2013/06/28(金) 01:09:22 ID:???
- 志村ーURLURL
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1372349136/l100
- 996 :名無しさん:2013/06/28(金) 01:15:51 ID:???
- 決闘、自陣強化+ニルス君覚醒で勝てる気がしない。。
良くても時間切れ
- 997 :名無しさん:2013/06/28(金) 01:34:39 ID:???
- 自陣強化すれば結構いけるが覚醒ニルス君相手に強化なしで勝てる奴は凄いと思う。
- 998 :名無しさん:2013/06/28(金) 01:46:36 ID:???
- >>993
おつおつおつ
- 999 :名無しさん:2013/06/28(金) 03:21:12 ID:???
- 死闘の果てに敵の施設を半分ぐらい潰した所で時間切れになったわ>>覚醒ニルス君
- 1000 :名無しさん:2013/06/28(金) 03:34:50 ID:???
- 決闘の覚醒ニルスくんは時間が経てば経つほどに戦力差が広がってしまう。
とにかく早く戦線を押し上げ、早期に敵戦力を各個撃破できる態勢を構築する必要がある。
少なくともキルレシオを1対3くらいにしないと勝てねーからそのつもりで丁寧に操作する。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■