■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ヴァーレントゥーガについて語る part62- 1 :名無しさん:2013/05/25(土) 09:49:36 ID:???
- ヴァーレントゥーガのスレッドです。
ロダや関連リンクは>>2
ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part61
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1367405081/
- 2 :名無しさん:2013/05/25(土) 09:49:58 ID:???
- うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
http://ux.getuploader.com/vt_hf2/
うpロダ4
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
VTお絵描き掲示板
ttp://www17.oekakibbs.com/bbs/vt/oekakibbs.cgi
- 3 :名無しさん:2013/05/25(土) 10:15:53 ID:???
- 栄誉ある>>1乙こそ騎士の本分でありましょう。
- 4 :名無しさん:2013/05/25(土) 12:00:12 ID:???
- 武人たるもの、七度>>1乙と書き込まねば武人とは言えないのさ。
- 5 :名無しさん:2013/05/25(土) 14:22:46 ID:???
- この新スレには「大いなる力」が存在する
それを>>1乙すれば貴公の覇業も容易い。
- 6 :名無しさん:2013/05/25(土) 19:46:11 ID:???
- わが方の>>1を乙することになるとは……
- 7 :名無しさん:2013/05/25(土) 19:47:58 ID:???
- 少しでも>>1様に>>1乙したいの・・・。
- 8 :名無しさん:2013/05/26(日) 14:27:42 ID:???
- 勇気が欲しいなら>>1乙することですね。
ところで小物入れ1にsolder.zipってのがあるんだけど何なんだろうこれ
mainに放り込むだけって書いてあるけど、ダウンロードパスワードがわからんから放り込めないんですけど
- 9 :名無しさん:2013/05/26(日) 15:06:09 ID:???
- >>1乙なら誰にも負けませぬ
- 10 :名無しさん:2013/05/26(日) 18:12:10 ID:???
- 今更ながら最終決戦3のミシディシシナリオやったんだけどEDで泣いちまった…
作者さんありがとう
- 11 :名無しさん:2013/05/26(日) 18:41:50 ID:???
- 行方不明扱いのミルフォースにすら出番があるのに、全く触れてもらえないふくぐんしさんに泣いた
- 12 :名無しさん:2013/05/26(日) 19:14:28 ID:???
- ドラゴンテイム出来たら違っただろうにな・・・
・・・それでも怪しいか
- 13 :名無しさん:2013/05/26(日) 19:36:39 ID:???
- セレン組と2択だからしゃーない
- 14 :名無しさん:2013/05/26(日) 20:21:05 ID:???
- 最近VT初めて勢力プレイ一度もクリアしたことないのですがオリシナ含めて一番やりやすい勢力はどこですかね?
多方面展開しなければいけないような勢力だとどうしようか迷ってミスってジリ貧になっちゃいます。
- 15 :名無しさん:2013/05/26(日) 20:38:07 ID:???
- >>14
魔王軍マジオススメ
俺の初クリア勢力。色々バランス変わってるけどやりやすいと思う
魔王さまの下にアークデーモンつけたらもう勝ちだと考えていい
固い、強い、早いの鬼畜悪魔が出来上がる
- 16 :名無しさん:2013/05/26(日) 20:50:08 ID:???
- ゴートも強くなったしやっぱs1レオームかな。戦略として分かりやすい場所にいる
ゴブリンで稼いでる間、北側のやっかいな奴等は騎士達が身を削って耐えてくれるし
フェリル島は何より守りやすい
北は騎士、東は同盟しやすいエルフと組み要所で支援してやれば、敵国との対面箇所もかなり絞れる
- 17 :名無しさん:2013/05/26(日) 20:54:28 ID:???
- 人材プレイで魔法使いを無駄死にさせない程度の手動操作を身に着けてるなら
ルートガルト国もかなりやりやすいよ。強い必殺技が多いし、前衛・後衛・回復それぞれの人材もだいたい雇用できる
多方面に戦線を作るより、序盤は1つ〜2つくらいの精鋭人材部隊を要所に置いて
戦闘経験を(死なせると経験値減るから気を付けつつ)つませていくのがいい
人材は積極的に拾って、リーダースキルが魅力的でないものは他の同種人材の部下に入れるといい
戦力的に拮抗する部隊を3領地に配置するよりは、敵ユニットを経験値として屠れる精鋭を1部隊
easyならそれで十分だと思う
- 18 :名無しさん:2013/05/26(日) 20:57:42 ID:???
- グリーンウルスがポートニック無双できるので難易度高だった気がするけど実際結構楽
敵を倒すことより味方を殺さないこと、訓練を活用すること、下手にLv5人材とか雇って訓練レベルを下げないことなんかを意識すれば大分楽できると思う
- 19 :名無しさん:2013/05/26(日) 20:59:55 ID:???
- イベント起こして組むまでが面倒だけど、フェリル連合がかなりやりやすかった
大フェリル潰してギストーからゴブリン吸収すれば、ソルジャーと仲間ゴブリンが盾になって後ろから煙玉と弓矢を飛ばす体制が確立
ロザイナ、アスターゼ(エンジェル)ルーネン(二次元天使)と回復役が結構居るのもデカい
- 20 :名無しさん:2013/05/26(日) 21:01:50 ID:???
- フェリルもイベントで2ターン目でアスタとルル手に入るし、かなり楽になった。
- 21 :名無しさん:2013/05/26(日) 21:03:00 ID:???
- ただ、どの勢力でも運が悪いと初心者ではどうしようもなくなる
魔王軍はレベル上がりにくいから相性悪い勢力・人材が偶然高レベル揃いになると厳しいし、
レオームはファルシスや海賊の動向、人材を集めるペースに左右されてそれこそジリ貧になるし、
ルートガルトは周り全部が敵っていう関係上、いちど戦線が崩れると悲惨なことになる
中盤以降きついと思ったら、それも経験とあきらめて最初からやり直すのも手
粘って頑張って上手くいったときは楽しいけど、色々な勢力使うのも楽しいよ
- 22 :名無しさん:2013/05/26(日) 21:04:37 ID:???
- >>19-20
さすがに勢力プレイで統一したことない人には薦められんだろ
VT経験者がサクサクできて楽しい勢力じゃないかなそれ
- 23 :名無しさん:2013/05/26(日) 21:07:24 ID:???
- 引き撃ちが必須になってくると初心者ではきついな
ある程度ごり押しがきくようなところがいいと思う
その点で行くとリューネはトカゲも悪魔もごり押しできる類の敵じゃないのでオススメできない
- 24 :名無しさん:2013/05/26(日) 21:07:46 ID:???
- デフォは運が悪いと詰むからなー
デフォの色んな勢力や人材つまみ食いしてみたりオリシナを先入観抜きで色々やってみるのがいいんじゃね
自分に合ったシナリオはやっぱ自分でしか見つけられんよ
それと無理にクリアにこだわらなくてもいいのよ
- 25 :名無しさん:2013/05/26(日) 21:12:42 ID:???
- デフォじゃなくても運が悪けりゃ詰むさ
特にラスボスが尋常じゃなく強いシナリオは
- 26 :名無しさん:2013/05/26(日) 21:16:40 ID:???
- 初心者は最終決戦系どころかアルティマイトのせいで積むことがある
ソースは俺
- 27 :名無しさん:2013/05/26(日) 21:20:30 ID:???
- みなさまありがとうございます
とりあえず魔王軍とレオームやってみます。
戦線維持のコツも教えてくださりありがとうございました!
操作がうまくいけばルートガルトも開始後すぐに潰せたりするんですか
リューネはあまり気を使わなくても倒せるのですが。
- 28 :名無しさん:2013/05/26(日) 21:23:14 ID:???
- 実は初回はルナが楽なのではないかという仮説
人材死んだらリロードなプレイスタイルだったらデメリットあってないようなもんだし
かく言う私の初クリアはルナのS1グリーンでした
大陸中の人材がほぼ狩りつくされるまで雪原で粘り続け、アイスドラゴンの量産体制ができたら進軍開始
EDに出演する人材もポートニック以外死に絶えたのでえらいスッキリしたエンディングになりました
- 29 :名無しさん:2013/05/26(日) 21:29:46 ID:???
- 初プレイはレオームだったなー
敵対勢力殲滅してよっしゃーと思ったらファルシスでクーデターが起き
森の方でアルティマイトが解き放たれて即ぶん投げた思い出
- 30 :名無しさん:2013/05/26(日) 21:35:51 ID:???
- 俺は発プレイリューネで「トカゲをぶち殺してバーサと同盟をですね」ってアルティナ様が言うもんだから
よーしトカゲにとつげきだー^^
↓
見事に惨敗、金は尽き南からはトカゲ北からは悪魔の板挟み
そしてトカゲ共は竜騎士むっしゃむっしゃしたせいで高Lv化でお肌テカテカ
- 31 :名無しさん:2013/05/26(日) 21:48:34 ID:???
- 関係ないけどふくぐんしさんって毛深そう
- 32 :名無しさん:2013/05/26(日) 21:50:49 ID:???
- ふくぐんしさんはビーストテイマーっていうか猫科の獣人のほうが似合う
そのうちゴブリンに転生するよ
- 33 :名無しさん:2013/05/26(日) 22:00:07 ID:???
- 発情期がくるのか…緊張してきた
- 34 :名無しさん:2013/05/26(日) 22:02:32 ID:???
- ゴブリン族テイマーのふくぐんしさん誕生でまたフェリル党強化か。チルク君歓喜やな(小学生並みの予想)
- 35 :名無しさん:2013/05/26(日) 22:08:02 ID:???
- wikiの拡張シナリオのところって結構不正確なところがあるな
もうないIFシナが小物入れから落せるみたいに書いてあったり、まだ落せるのが削除済みになってたりしてる
例えば「光と闇と」はまだ小物入れ1から古いverを落せるのになぜか削除済みになってる
- 36 :名無しさん:2013/05/26(日) 22:10:47 ID:???
- 小物入れのソルジャーパッチの適当さがたまらないと思っていたら、アルナスに滅ぼされそうでござる
- 37 :名無しさん:2013/05/26(日) 22:12:14 ID:???
- >>35
気づいたら編集すればいいよ
それがwiki
- 38 :名無しさん:2013/05/26(日) 22:13:29 ID:???
- 小物入れのソルジャーパッチパスかかってんですけどパス何?
- 39 :名無しさん:2013/05/26(日) 22:14:51 ID:???
- >>30
俺書き込んだ記憶無いんだけどな・・・
- 40 :名無しさん:2013/05/26(日) 23:36:25 ID:???
- 初プレイはFTのころのフーリンつえー!クロウボール量産ラインやべー!な記憶を頼りに魔王軍だったな…案の定、フーリンの足並みを揃えきれないしクロウボールは普通の召喚獣だしで壊滅しますた
初大陸制覇できたのはゲルドだったな。
苦手なものに囲まれてやばそうに見えるけどエルフは好戦的じゃないから沼を捨ててエルフにちょっかい出さずに横すり抜けて海に出れば楽だった
というより魔王が初期段階でリューネ滅ぼしてジェイク→ふくぐんし→アルティナ→セレンというように絵に描いたような勝ち確な雇用連鎖が起きたからかなぁ
- 41 :名無しさん:2013/05/26(日) 23:52:28 ID:???
- トカゲの場合運悪く雇用連鎖が起きないと、どこと戦っても魔法防御の低さで泣く事になるからなぁ
その辺の短所を上手く捌けるようになるまでは中々難しい勢力だよな
- 42 :名無しさん:2013/05/26(日) 23:54:51 ID:???
- ゲームシステム理解するにはゲルドは凄い良い勢力だと思うよ
- 43 :名無しさん:2013/05/27(月) 00:54:52 ID:HIxQqIlY
- 個人的にリューネはオススメできる勢力なんだけどみんなは違うんかね。
一番最初にプレイしたのがここだったけどトカゲは火炎か竜巻ブレス指定で速攻潰せたし、トカゲでレベル上げたあとなら魔王軍もスベスベでいけた記憶あるけど。
まあ正直一度人材プレイでクリアできればその人材中心の部隊とその他の主力の部隊とで二正面作戦も余裕になるからそっちを一番勧めたい。
- 44 :名無しさん:2013/05/27(月) 00:59:08 ID:???
- そもそも初心者は大体がナイトメアでひどい目に会うと思う
次点は黒竜剣
- 45 :名無しさん:2013/05/27(月) 01:37:47 ID:sFBZDuXY
- 初プレイはファルシスでワンダーフォーゲルして詰んでた
地形で移動に補正が掛かるなんて思ってなかったわ
- 46 :名無しさん:2013/05/27(月) 01:46:28 ID:???
- 初プレイはS1魔王軍だったな
とりあえず各地に進行してデビル7リッチー3の割合で雇ったのをぶつければ自動操作で眺めてても当時は勝ててた記憶がある
というか眺めているのが楽しかった
- 47 :名無しさん:2013/05/27(月) 06:00:18 ID:???
- とりあえず海賊とアルナスは初心者にはオススメ出来ない
海や砂漠でもそこそこ速いサルステーネ先生がホームで倒せない
つーかガチムチ一般に勝てない
そして運が悪いと雇用広がらないから詰む、ソースは俺
ただ初心者なりに動きを考えたりはしたから楽しかったな
>>25
デフォシナは開始数ターン目にドラスティーナ、セレン、ムームー、ピコック辺り揃えたルートガルトが普通に生まれるから
ラスボスさんとか関係なく普通に初期勢力相手も詰む
- 48 :名無しさん:2013/05/27(月) 06:10:39 ID:???
- >>23
慣れるとトカゲも悪魔も開始数ターンで滅ぼせるんだけどね
というか数ターンで滅ぼせないとこっちが滅ぶわけだが
- 49 :名無しさん:2013/05/27(月) 06:14:20 ID:???
- >>43
知ってるか?
今のトカゲは10ターン未満でジェイクがリザードロード率いてたりする
- 50 :名無しさん:2013/05/27(月) 06:24:22 ID:???
- このゲーム、RTSだからしょうがないけど、
因縁のライバルとのタイマンとか戦闘イベントで作ってもひどくしょぼくなってしまうな・・・
- 51 :名無しさん:2013/05/27(月) 07:42:38 ID:???
- そこでaddSkill2と自作スキルですよ
- 52 :名無しさん:2013/05/27(月) 08:41:25 ID:???
- 初めてがセレンADVだったオレは異端か…
- 53 :名無しさん:2013/05/27(月) 08:45:11 ID:???
- 初プレイでソルジャー系人材プレイでレオーム仕官
まずゴミ箱行きだな
- 54 :名無しさん:2013/05/27(月) 10:41:13 ID:???
- (そもそも本家VTが初心者に向いてない気がするとは言えない)
レオームと魔王軍最初やってどっちもぼこぼこにされてやめたなぁ
なお今もS1レオームハードがクリア出来ない模様、一応光の目DD中堅国くらいまでクリアできるのに・・・
- 55 :名無しさん:2013/05/27(月) 11:02:50 ID:???
- ここまで話題に上がらないパーサ・・・
>>49
5ターン前後あれば滅ぼせるから大丈夫でしょ。
放浪したのを他に拾われるとちょい面倒だが。
- 56 :名無しさん:2013/05/27(月) 11:19:21 ID:???
- パーサはエルフォード→オルジン→エルカって運よく拾えないと雇用繋がらないし、初心者がそんなこと考えながら立ち回れるわけないからおすすめ出来ん
- 57 :名無しさん:2013/05/27(月) 11:21:03 ID:???
- パーサは魔法の切り替えとか不在の盾役とか連鎖雇用の難しさとかレベルの上がり辛さとか色々あるから慣れてない内はあまりお勧め出来んからなぁ
何も考えず沼地に突撃するとトカゲ相手に弓撃ち始めるし
エルフ自体は何でもできるからケースバイケースで対応できるようになると決して弱くないんだけどね
- 58 :名無しさん:2013/05/27(月) 11:32:15 ID:HIxQqIlY
- あ、ごめんグリーンですら上がってるのにパーサだけ上がってないからってだけで深い意味はないんだ。
- 59 :名無しさん:2013/05/27(月) 11:34:45 ID:???
- スレ内検索:ドワーフ
一致は見つかりませんでした
- 60 :名無しさん:2013/05/27(月) 12:59:13 ID:???
- >>54
デフォは雇えるクラスもスキルもマップもコンパクトだから初心者向けだと思うよ
いきなりクラスやスキルや内政やスポットがごちゃごちゃしてるのはしんどいかと
難易度はともかく
- 61 :名無しさん:2013/05/27(月) 13:26:27 ID:???
- >>52
問題ない
俺の初めての人材プレイはスベ兄ADVだ
- 62 :名無しさん:2013/05/27(月) 16:49:59 ID:???
- 初めてヴァーレンでプレイしたのパーサだったが、すっげ〜〜。
3〜4回は詰んでやりなおした記憶がある。
きつかった。ルートガルド、魔王軍にボッコボコにされてたよ。
その次に魔王軍でプレイしたら恐ろしく簡単だった。
- 63 :名無しさん:2013/05/27(月) 17:00:38 ID:???
- バーサは
・人材雇用問題
・引き撃ち
・一般の単価が高い
・一般の種類が少ない
・蛇を殺さないように一般レベル上げ
・北も西も生半可なレベルだとキツい
と、初心者殺し満載なのでマジ向いてない
グリーンのように強人材が一人でも居ればまた違ったんだが
- 64 :名無しさん:2013/05/27(月) 17:31:31 ID:???
- エルフは他勢力に1〜2部隊いるとかなり万能なユニットとして役立つけど
自勢力がこれしかいないと正直どう扱っていいか困る
- 65 :名無しさん:2013/05/27(月) 17:35:52 ID:???
- リューネ騎士団と同盟して怠けていればいい
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
- 66 :名無しさん:2013/05/27(月) 17:45:50 ID:???
- リューネの同盟は罠
リューネが一方以外の出口を固めるせいでもう一方から苦手な敵が押し寄せて圧死する
- 67 :名無しさん:2013/05/27(月) 17:59:43 ID:???
- パーサでやってさ、リューネの援軍がきて、兵力差すげーのに、魔王軍に手も足もでなかったのは絶望したな。
初回で、ゲームルールわかってなかったからさ。
ユニット撃破されまくり、ちっともレベル上がってなかった。
それに気づいてからは、主要ユニットが撃破されたら即リセットするようになった。
- 68 :名無しさん:2013/05/27(月) 18:00:47 ID:???
- 拒否権すらないからねあの同盟
おまけにエルフ人材をリューネに持っていかれるという
そしてリューネが滅んでもドラゴンナイトを回収できないという
アルティナはエルフを雇えるのになぜエルフォードはドラゴンナイトを雇えない・・・
- 69 :名無しさん:2013/05/27(月) 19:07:47 ID:???
- >>62
初心者の頃魔王軍やった時はオルジンに無双されたな
何こいつ全然減らねぇし、うわ闇耐性+状態異常完璧かよ・・・は?人間の分際でHP回復とかふざけんなよ、おまけにヒールで自己再生?
聖剣でこっちは秒殺だしおいおいふざけんなこっちくんな(ボカッ)ヌドよ・・・
- 70 :名無しさん:2013/05/27(月) 19:57:28 ID:???
- >>68
主従
- 71 :名無しさん:2013/05/27(月) 20:11:15 ID:???
- 俺は初プレイじゃないけど初めの頃にやった魔王軍楽だったな
一般も放置して育てとけばそこそこ戦力になるのがありがたかった
勢力プレイならレオームも楽だったかな
主に立地的な意味だけど
- 72 :名無しさん:2013/05/27(月) 20:18:08 ID:???
- >>63
DKのAIが頭悪いのが良くないんだよなぁ…。
引きうちとも近接移行までの繋ぎとも付かない微妙な動きをするせいで魔王に経験値ががが 。
- 73 :名無しさん:2013/05/27(月) 20:27:20 ID:???
- 難易度低なのに全く話題にあがらないファルシス騎士団に泣いた
クーデターイベントあるから初心者向けではないかもしれないが
- 74 :名無しさん:2013/05/27(月) 20:28:03 ID:???
- エルフ人材ってただでさえ数少ないのに一人はローニトークなんだよな…
- 75 :名無しさん:2013/05/27(月) 20:53:43 ID:???
- >>73
初心者はファルシス登山部orファルシス水泳部になって壊滅するビジョンしか見えなかった
- 76 :名無しさん:2013/05/27(月) 20:54:39 ID:???
- エルフはスキル指定、禁止の重要さを教えてくれる
脱初心者段階で一度はやるべき勢力ではある
- 77 :名無しさん:2013/05/27(月) 21:31:15 ID:???
- S2のルートガルトVSファルシスの戦闘イベントクリアできないっす
まともな壁がないのにどーやって平地のナイト相手にするのさ?
- 78 :名無しさん:2013/05/27(月) 21:36:19 ID:???
- 水辺に引き込めばナイトは突進できないデクの棒になる。近くに狭いとはいえ水場があるからそいつを使うんだ
- 79 :名無しさん:2013/05/27(月) 21:37:33 ID:???
- 突撃を封じたらあとはゾーマさんにチューチューしてもらうだけで済む
- 80 :名無しさん:2013/05/27(月) 21:38:09 ID:???
- まともな壁がないのは通常プレイのルートガルトでも同じじゃないですか
黒竜剣の仕様変更でこのイベントが楽になったのか難しくなったのかわからんな
- 81 :名無しさん:2013/05/27(月) 21:49:17 ID:???
- 黒竜剣強くなったとは思うけどこのイベントに関して言えば
前のverのが安定してたかもね
- 82 :名無しさん:2013/05/27(月) 21:55:00 ID:???
- 自分はレオーム初プレイで適当にやっても結構簡単だったな
ちゃんとクリアできるように用意されてる感じで。
あ、ソルジャーは役に立たないとすぐ気づいた
その後はオルジンで無双プレイ開始
「魔王軍うめぇww その青い煙効かねーよww俺の夜の聖剣喰らえよwww」
てやってたらゼオンに突撃されて終わった
- 83 :名無しさん:2013/05/27(月) 23:16:03 ID:???
- 魔王軍プレイは四属性を操り付加する魔法○○マジカル☆リリックと高ステ火炎ブレードのドラ子、強化のパルスさんが攻略の鍵だと思う
魔王様とベリアルズは強いけど相性があるから苦手な奴等は強化でごり押しor魔法○○隊や火炎部隊で蹴散らすと楽々殲滅できるよね〜
- 84 :名無しさん:2013/05/28(火) 00:20:12 ID:???
- もう魔法少女じゃないから魔女なんですねヨネアさん・・・
海賊少女はちゃんと少女ってついてますし・・・
- 85 :名無しさん:2013/05/28(火) 00:26:54 ID:???
- >>84
危険な発言はやめるんだ!!
エクスプロージョンが飛んでくるぞ・・・って待ってくれ俺はかんっ…
ギャー!!
- 86 :名無しさん:2013/05/28(火) 00:30:44 ID:???
- 平原エリアで戦うときだけ部下のグウェンさんを部隊長に格上げして
空飛ぶファルシス暗黒騎士団と化したガチムチ悪魔で楽しむ趣味
- 87 :名無しさん:2013/05/28(火) 00:37:29 ID:???
- >>83
ガチムチ強人材キラーのゼオンとモンクキラーのショハードも忘れてはいけない
まあゼオンは後半まで拾えなかったりするんだけどさ
- 88 :名無しさん:2013/05/28(火) 00:54:14 ID:???
- 悪魔軍やってると毎回ナームとビッテトールが一般悪魔に埋もれる
吸血と即死という悪魔らしい能力ではあるんだが…
優れた兄は後方でたにんをきたえる大切なお仕事がある
不足しがちな資金も捻出してくれるし
- 89 :名無しさん:2013/05/28(火) 01:00:36 ID:???
- みなさまのおかげでついに初勢力プレイクリアできました。
S1ルナグリーンウルスでした。
人材を一人も拾えませんでしたが他国との同盟を結んで多方面展開を避け、保存しておいた中立地帯を駆使してカルラのレベルを上げました。
アイスドラゴン量産体制を整えたらあとは君主を孤立させるようにすることを意識したら勝てました。
最終勢力のエルフが水耐性持ちかつ、回復を使ってくるのでちょっと厄介でした。
みなさまのアドバイスありがとうございました。
- 90 :名無しさん:2013/05/28(火) 01:13:29 ID:???
- >>88
通常版デスとかアサシンナイフ的な飛び道具が使えても良いと思うんですがねぇ
いつの間にか単体即死闇魔法は存在すら消えてますしねぇ
- 91 :名無しさん:2013/05/28(火) 01:34:04 ID:???
- >>90
そんなこと話していたらいつの間にかLS即死ブレス(貫通ブレスに即死効果)がついた
とかなったら凄いな
ナームの吸血魔法は強いが闇属性だから他に埋もれてしまう…
スキル指定したら安定の生存率なんだがな…
- 92 :名無しさん:2013/05/28(火) 01:38:57 ID:???
- デッドリードライヴがあるんだからデッドリーブレスもあっていいと思うんだ・・・
- 93 :名無しさん:2013/05/28(火) 02:23:12 ID:???
- >>89
COMカルラやな…
- 94 :名無しさん:2013/05/28(火) 09:15:08 ID:???
- ゼオンは気づいたら混乱して味方を大虐殺し始めるから初めて使ったときは焦った
- 95 :名無しさん:2013/05/28(火) 11:03:28 ID:???
- 「うおおお!」「うおおお!」「うおおお!」
「くたばれ、バカが」になってしまう。
- 96 :名無しさん:2013/05/28(火) 13:26:51 ID:???
- 悪魔は状態回復できる人材が少ないからある意味一番状態異常に弱い勢力なんだよな
- 97 :名無しさん:2013/05/28(火) 16:34:51 ID:???
- 「うおおお!」ってやってるとき。
相手ユニット弾いたりして一見押ボコボコにしているように見えるけど。
逆にボコボコにされている時がよくある。
- 98 :名無しさん:2013/05/28(火) 18:39:10 ID:???
- 戦力差5倍くらい開いたし、もう勝ちだな
↓
前衛を自動にして敵の本隊の方に移動指定
↓
よし、あとは後衛を適当に操作して見守っとくか
↓
前衛が全部溶けたんだが
↓
敵騎兵が全力で向かってきたんだが
- 99 :名無しさん:2013/05/28(火) 18:56:18 ID:???
- グリーンウルスで最終決戦やっててふと気が付いたらヤヌークが陪臣にニーナナス、エルフィス、エルカ、ローニトークを従えてるんだが
これ絶対薄い本みたいなことしかしてないよね
- 100 :名無しさん:2013/05/28(火) 19:46:18 ID:???
- >>96
恐慌状態なら回復できるから……(震え声)
- 101 :名無しさん:2013/05/28(火) 19:46:20 ID:???
- そういや男のエロキャラいないよな
かろうじてヒュンターくらいか?
- 102 :名無しさん:2013/05/28(火) 19:49:23 ID:???
- シャイトック
- 103 :名無しさん:2013/05/28(火) 19:52:01 ID:???
- シャイトックとかデオフォームとかsenkaタイプっぽい
リュッセル・オーダーは無法者集団化してたらしいしシャイトックは特に怪しい
- 104 :名無しさん:2013/05/28(火) 19:54:37 ID:???
- ゾーマさんもチューチュー吸ってるしな
- 105 :名無しさん:2013/05/28(火) 19:55:02 ID:???
- 真っ先に郷士に殺されたキュレンソーもヤバイことやってたのかもしれん
元々海賊になりたがるような奴だし、火のないところに煙は立たぬと言いますし
- 106 :名無しさん:2013/05/28(火) 20:01:33 ID:???
- イケメン無罪
- 107 :名無しさん:2013/05/28(火) 20:09:57 ID:???
- あとテオードとか?
- 108 :名無しさん:2013/05/28(火) 20:13:28 ID:???
- パイレーツやローグ組の一部は戦利品として女に乱暴することに罪の意識すら感じてなさそうだからなあ、職業柄仕方ないんだが
- 109 :名無しさん:2013/05/28(火) 20:21:57 ID:???
- よおしっ!メルトアはお前らにくれてやるっ!好きにしろっ!
ヴァーレンが別ゲーに変わった瞬間である
- 110 :名無しさん:2013/05/28(火) 20:25:38 ID:???
- メルトア「やめて!私に乱暴する気でしょう? エロ同人みたいに!」
- 111 :名無しさん:2013/05/28(火) 20:38:47 ID:???
- メルトアの服を脱がせようとしたらあり得ない量の手裏剣が出てきそうで怖いな…
- 112 :名無しさん:2013/05/28(火) 20:44:17 ID:???
- 体は(手裏)剣でできている
- 113 :名無しさん:2013/05/28(火) 20:45:48 ID:???
- >>108
海賊少女「男に乱暴したらいかんのか?」
- 114 :名無しさん:2013/05/28(火) 20:46:01 ID:???
- メルトアOPのヒオットのじいちゃんの一枚絵は下手糞なんだが迫力があって好き
- 115 :名無しさん:2013/05/28(火) 20:59:20 ID:???
- メルトアは退魔手裏剣が構文エラーでいつまでたっても実装されない可哀想な子
- 116 :名無しさん:2013/05/28(火) 21:31:13 ID:???
- ヒオットはメルトアをどうして守ってるの?
- 117 :名無しさん:2013/05/28(火) 21:38:24 ID:???
- ヒオットさんはYesロリータNoタッチの紳士だよ
Yesタッチな下衆共に天罰を食らわせる神の代行者だよ
- 118 :名無しさん:2013/05/28(火) 21:45:43 ID:???
- ヒオット「ロリに生きロリに滅す。それが我らの定め…」
- 119 :名無しさん:2013/05/28(火) 21:57:50 ID:???
- >>118
ヒッオット先生!!
ヨネアはロリに入りますか?それとも入らない…?
- 120 :名無しさん:2013/05/28(火) 22:13:41 ID:???
- 列伝イベント等での呼称
女の子 レドザイト
子供 ポポイロイト
少女 ガンター、ムームー、アルジュナ、セレン、ルオンナル、ルーネン、メルトア、
ポイトライト、キスナート、フーリエン、エルラム
小娘 ニーナナス
おばさん メーヤ
魔女・不老術・見た目の通りの年齢ではない ヨネア
- 121 :名無しさん:2013/05/28(火) 22:20:45 ID:???
- フーリエンの年齢ってどうなの?
フェリルEDでBBA呼ばわりされちゃってるけど列伝の上にあるやつでは少女って書いてあるよね
ヨネアもいまいち年齢わからないな
- 122 :名無しさん:2013/05/28(火) 22:35:04 ID:???
- ロリBBAだってロリなんだ、セーフセーh・・・
- 123 :名無しさん:2013/05/28(火) 22:52:16 ID:???
- ヨネアは合法ロリ
- 124 :名無しさん:2013/05/28(火) 22:53:30 ID:???
- これが合法だなんて夢のようです・・・
- 125 :名無しさん:2013/05/28(火) 22:54:23 ID:???
- 夢、見果てました・・・
- 126 :名無しさん:2013/05/28(火) 23:00:05 ID:???
- S7への経緯にあるエルラムの少女表記はエルフ的に見て少女なのか、人間的に見て少女なのか
- 127 :名無しさん:2013/05/28(火) 23:00:43 ID:???
- >>121
あれだ、小学生が女子を馬鹿にする感じ
- 128 :名無しさん:2013/05/28(火) 23:01:20 ID:???
- 人の夢と書(ry
- 129 :名無しさん:2013/05/28(火) 23:19:55 ID:???
- 悪魔の夢はどうなるのっと
- 130 :名無しさん:2013/05/28(火) 23:28:48 ID:???
- 夢を叶えることは賢くなくともできる(名言)
- 131 :名無しさん:2013/05/28(火) 23:30:30 ID:???
- 一度でいいからドワーフにも夢を見させてよ!!
- 132 :名無しさん:2013/05/28(火) 23:35:45 ID:???
- 岩を抱いて溺死しろ
- 133 :名無しさん:2013/05/28(火) 23:35:46 ID:???
- ドワーフ子ちゃんはまだですかね(白目
- 134 :名無しさん:2013/05/28(火) 23:57:51 ID:???
- 新キャラ追加はもうないんじゃないんですかね
ルエットとかむしろ削除されちゃってるし(ランシナではいるけど)
性転換ならあるかも
- 135 :名無しさん:2013/05/29(水) 00:07:10 ID:???
- アイコンおつおつ
FEのキャラもいるな・・・誰かオリシナ作ってくれんかな
- 136 :名無しさん:2013/05/29(水) 00:19:06 ID:???
- ディープワンズが河童に見える・・・
- 137 :名無しさん:2013/05/29(水) 00:27:10 ID:???
- 戦闘前会話増えるのはいいんだが飛ばせるようにしてくれるとなお良い
- 138 :名無しさん:2013/05/29(水) 00:40:16 ID:???
- >>137
そんな貴方にctrlキー
- 139 :名無しさん:2013/05/29(水) 00:59:56 ID:???
- 戦闘の途中で、残りを省略できたらもう最高
- 140 :名無しさん:2013/05/29(水) 01:04:45 ID:???
- 戦闘の途中?
最初じゃなくて?
- 141 :名無しさん:2013/05/29(水) 01:11:41 ID:???
- 戦闘の結果に納得いかなかった場合はロードとかするからなぁ。
そのたびに長い会話を見せられるのは確かにきついものがある
- 142 :名無しさん:2013/05/29(水) 02:02:53 ID:???
- >>136まあディープワンズは元々魚人だし原点回帰?ということで
ただあのグラなら移動タイプも合わせて欲しい気はする
死霊という不気味さと恐怖感を考えるなら前がいいんだけどね
- 143 :名無しさん:2013/05/29(水) 09:28:21 ID:???
- 大陸蹂躙!ディープワンズと化したゲルニード先輩
- 144 :名無しさん:2013/05/29(水) 10:11:09 ID:???
- 無知で大変申し訳ないんだけど
前あったアナザーってやつはもうどこにもないんですか?
- 145 :名無しさん:2013/05/29(水) 13:48:08 ID:???
- 無いっぽいよ
アナザー入りの旧版持ってるなら、それを本体から引っ張り出してくれば何とかなるけど
- 146 :名無しさん:2013/05/29(水) 14:03:14 ID:???
- >>143
水耐性も沼地移動もなくなって実質弱体化じゃないですかー!!!
- 147 :名無しさん:2013/05/29(水) 14:52:19 ID:???
- >>146
しかも解呪にマイナス耐性が…(レクイエムッ
- 148 :名無しさん:2013/05/29(水) 16:13:55 ID:???
- >>145
そうですか、ありがと
- 149 :名無しさん:2013/05/29(水) 17:41:02 ID:???
- なんか知らんがやたらアナザー作者氏が抜いて抜いてゆーとっからなぁ
あーあって感じ?
- 150 :名無しさん:2013/05/29(水) 17:53:47 ID:???
- 散々スレで騒いで慰めてもらって結局これかよ的な
- 151 :名無しさん:2013/05/29(水) 18:23:27 ID:???
- 作者が外して欲しいって言ってたのが外れてなかったから何度か繰り返し要望してたけど、
変に騒いで大げさにしたのは外野じゃなかったっけ?
- 152 :名無しさん:2013/05/29(水) 18:26:21 ID:q/SSgOaQ
- 援軍システムが導入されたあたりで一端辞めて、また復帰しようかと思ってるんだけど
現状どんな感じなのかだれか教えてくれないかい
- 153 :名無しさん:2013/05/29(水) 18:27:46 ID:???
- >>151
暇なら過去ログ読み返してみな
名無しで少し分かりにくいけど作者が一番話ややこしくしてるのが分かると思う
- 154 :名無しさん:2013/05/29(水) 18:37:06 ID:???
- 援軍フルボッコで屍姫軍涙目、アイコン進化、ソルジャーの短い夢
- 155 :名無しさん:2013/05/29(水) 18:38:14 ID:???
- いや、ややこしくしたのは急に外せだの騒いだ奴だろ。作者のせいにしてどうする。
wiki消す奴まで出てきてたんだぞ
- 156 :名無しさん:2013/05/29(水) 18:41:36 ID:???
- >>152
アイコンが変わった
アイテムを買えるようになった
イベントが増えた
索敵システムができた
アイテムは基本オリシナの話になっちゃうけど一応書いといた
索敵はオフにできる
援軍もちょいちょい改良されてるから一応確認してくれ
あと立ち絵とかスキルとか色々増えたと思うけど
何がいつ頃増えたか正確には覚えてないんで書くのはやめといた
- 157 :名無しさん:2013/05/29(水) 18:47:41 ID:???
- リューネでやってたら北から悪魔がリューネの無人の領地奪ってって同ターンでその先の領地まで奪ってったんだけどこれって前からだっけ?
なんかズルい
- 158 :名無しさん:2013/05/29(水) 18:48:47 ID:???
- >>152
信用度がターン毎に回復するようになった。これで援軍拒否してもOK
とまでは言えないが(回復するのが1だけなので)少しは援軍使おうという気になるかもしれん
- 159 :名無しさん:2013/05/29(水) 18:52:09 ID:???
- >>157
ちょうど一年くらい前じゃないかな
というかプレイヤーもニマス先まで進撃できるからズルくはないぞ
- 160 :名無しさん:2013/05/29(水) 18:56:44 ID:???
- >>155
まとめは消えちゃってるから確かめようがないが、仮にそうだとしても当惑する結果だよ
アナザー作者氏は気の毒だったが、シカトしてりゃそれで解決したレベルの話じゃん
同情はするし気の毒だとは思う。だが消してはほしくなかった。誰も幸せにならない
- 161 :名無しさん:2013/05/29(水) 18:57:51 ID:???
- >>155
作者がしゃしゃって来て騒いでたの以外印象にないな
まあ長々と話し込んでたってのが大きいんだろうけど
- 162 :名無しさん:2013/05/29(水) 19:02:13 ID:???
- >>161
たとえそうだとしても作者さんにそうさせたのは誰だよ。
訳分かんない野郎が騒がなきゃそうはならなかっただろう
でも作者さんはシカトすべきだったのは同意する
- 163 :名無しさん:2013/05/29(水) 19:07:37 ID:q/SSgOaQ
- みなさんありがとう、復帰してみるかあ!
今は勢力プレイだったらどこがおもろいかな?
- 164 :名無しさん:2013/05/29(水) 19:07:59 ID:???
- >>162
末期の過剰反応見てるとその最初の一人も本当にいたのか?って疑問がな
まあ管理人に聞いても教えてくれないだろうし不毛な話だってのは分かってるんだけどさ
- 165 :名無しさん:2013/05/29(水) 19:12:56 ID:???
- >>163
レオームお奨め
ゴートがレベル30で物凄いリーダースキルを習得するようになって面白いぞ(ソルジャーは弱体化してるけど)
後IFシナだがFはかなり面白くなってるぞ
王都攻略戦(F)でゴートを死なせずに死霊を倒し続けると・・・
- 166 :名無しさん:2013/05/29(水) 19:18:25 ID:???
- >>159
なん……だと……
やっぱ少しやってないと大分仕様変更して別ゲーになってるなぁ
ありがとう
- 167 :名無しさん:2013/05/29(水) 19:18:55 ID:???
- 作者の所為にしないと俺等がいじめたみたいに見えるじゃないか。俺等は多数派だし悪くない
悪いのは全てメンタルの弱い作者って事だな
- 168 :名無しさん:2013/05/29(水) 19:32:41 ID:???
- ゾーン制+2マス侵攻でかなり戦略性(というか計画性)が増したよなぁ
外交すらなかった頃と比べるとかなり別ゲーの感がある
人材が脱走するときに共同して脱走することがあるけど、プレイヤーでも出来たらいいのにな
陰謀系のプレイはわくわくする
- 169 :名無しさん:2013/05/29(水) 19:34:15 ID:???
- あの、wiki消す奴が諸悪の根源だとは思うけど。
なんつーか、普通に心の病気を抱えてそう。
あ〜いうのに目をつけられたらそりゃ逃げたくもなるわ。
- 170 :名無しさん:2013/05/29(水) 19:38:58 ID:???
- ifシナは垂れ流すことに意味がある
本体云々はともかく全削除は悲しいもんよ
レオームの主戦場が海なのがマジであれ
といっても沼地森林にでたとしてもマイナスしかないというな
- 171 :名無しさん:2013/05/29(水) 19:40:34 ID:???
- (ククク…アナザー建材でソルジャー弱体化前の5/10の5.90ver.を上書きせずに別枠保存していてよかったぜ)
- 172 :名無しさん:2013/05/29(水) 19:48:19 ID:???
- 建材→健在だたわ…
- 173 :名無しさん:2013/05/29(水) 20:09:27 ID:???
- アナザーの武神ルールーニとドルナードは本家に出てきて欲しい(小並感)
ゲスモブキャラから奇跡の出世を果たしたルーニーくんだいすき
- 174 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:05:25 ID:???
- 人材プレイでこいつを使えばそのクラスのキャラの動かし方の練習にいいよってキャラはどのようなのがいますか?
人材プレイではとりあえずセレン、スベスベ、ヨネア、イーサリー等を使いました。
勢力プレイだと魔王軍、グリーンウルスを使ってクリアしたことならあります。よろしくお願いします。
- 175 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:08:17 ID:???
- テステヌで修羅の道をオススメします
- 176 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:12:22 ID:???
- ローニトークってエルフが強くてオススメですよ
- 177 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:14:21 ID:???
- ラムソンでナイトのミサイル軍団プレイかトカゲのイオード人材プレイかな
イオードはトカゲに慣れるにはちょうどいいし
ナイト人材はまだっぽいからこっちもオススメ
ナイト一般はよく死ぬけど足が速くて動かしやすいし結構火力になるから新鮮だよ
- 178 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:14:48 ID:???
- メーヤっていうおばさんが野菜いっぱいだせておもろい(白目)
- 179 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:15:23 ID:???
- 騎兵の練習ならラファエルでs1ルートガルトでも潰せばいいんじゃないかな
- 180 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:15:52 ID:L3/GpjIs
- ラファエルがオススメ
自分でヒールかけられるし突撃の良い練習になると思う
ダルカンのスクリプトいじって突撃持たせるのも一興だが
- 181 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:16:54 ID:???
- ヨネアとスベ行けたら大抵の事はやれるんじゃないかなぁ
後は皆も言ってるが、ラファエルでナイトの独特な戦い方と地形の阻害感を掴むとかだよな
- 182 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:20:44 ID:???
- セレンで無双するがよい
- 183 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:34:25 ID:???
- 初人材プレイはクウォードでした
達成感が別物だからまじオススメ
ムームーやクウォード人材プレイは目的が大陸統一じゃなくてレベル50到達だから傭兵でどれだけ戦乱を長引かせるように戦線を支配するかがミソ
ムームーはグリーンとパーサが生き残って詰んだ
- 184 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:35:03 ID:???
- 各国にいるスピード狂を使うと結構面白い
ぼーっとしてると突っ込んで死んだりするしスリルあるね
- 185 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:37:34 ID:q/SSgOaQ
- レオームでやってみます、ありがとう
ところで最新版て5.30で合ってますか?
- 186 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:37:50 ID:???
- 悪魔ならパルスザンでアークデーモン率いて動かすといい
- 187 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:40:11 ID:???
- 最新版は5. 90だよ。大物入れにある
- 188 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:42:14 ID:???
- 平日の短時間でこんなにレスがつくとはみなさんありがとうございます。
ラファエル等ナイト人材を使って見ることにします。
そのあとはイオードでトカゲ使ってみます、ありがとうございました。
- 189 :名無しさん:2013/05/29(水) 21:53:08 ID:???
- ナイト使うならS6クックリーで修羅の道が良いと思うな、達成感が凄い
- 190 :名無しさん:2013/05/29(水) 22:23:53 ID:???
- キオスドールもどんどん人材プレイで面白いキャラになってってるよな
本体紙だけどやれる事の幅広さは後衛キャラ随一
- 191 :名無しさん:2013/05/29(水) 22:43:45 ID:???
- クトゥルーの巫女の面目躍如だな
- 192 :名無しさん:2013/05/29(水) 23:01:25 ID:???
- キオスドールは異界の淵門開けんのか
やってることはデッドライトなんかより旧支配者の使いっぽいんだが
- 193 :名無しさん:2013/05/29(水) 23:38:46 ID:???
- キオスドールさんを黒幕にしたifシナでも作るのか?
- 194 :名無しさん:2013/05/30(木) 00:21:06 ID:???
- 黒幕じゃないが屍王戦記だと何か召喚してたような気がする
あとVTショートストーリーの「本編終了後のエピソード」のシリーズだと黒幕だったな
- 195 :名無しさん:2013/05/30(木) 02:17:59 ID:???
- キオスドールはワープを上手く使えなくてすぐ死んじゃう
何か引っかかったり元の場所に戻っちゃったり
あと話変わるけど、悪魔から他種族への雇用連鎖無くなってる?
- 196 :名無しさん:2013/05/30(木) 02:55:01 ID:???
- もともとムナードさんのオワン、ピヨン雇用以外は悪魔は他種雇用なくない?最近は
昔はパルスザンのヨネア雇用があったんだっけ?
- 197 :名無しさん:2013/05/30(木) 05:18:23 ID:???
- 強化魔法がⅠとⅡに分かれてないぐらいの時代に
パルスとシャルにダークエルフ雇用があった気がする。
当時パルスは強化魔法が無かったのでDエルフの強化魔法は貴重だった。
ニューマックも悪魔雇用持ちでデビルにアタック+魔法剣ができたりした はず。
- 198 :名無しさん:2013/05/30(木) 10:44:19 ID:???
- S6パルスザンにもヨネア雇用あるよ
だからなんだってんだレベルだけどね
- 199 :名無しさん:2013/05/30(木) 12:45:24 ID:???
- ルナのS1魔王軍プレイで悪魔系強人材がヨネアに拾われてると悲しくなる
あっちは前衛から後衛まで雇い放題じゃねえか、こっちは男臭い悪魔しかいねえぞ
- 200 :名無しさん:2013/05/30(木) 12:45:51 ID:???
- 特にドラスティーナとシャルロット
- 201 :名無しさん:2013/05/30(木) 12:51:08 ID:???
- パルスザンの召使いなのにヨネアに雇われるシャルロット
キオーキニーみたいにパルスザンの陪臣でもいいと思うが
- 202 :名無しさん:2013/05/30(木) 13:06:34 ID:???
- そうするとパルスザンの財政値で捻出した資金で
シャルロットを召し上げすると言う奇妙な光景が見られる
- 203 :名無しさん:2013/05/30(木) 13:07:43 ID:???
- 悪魔の中でも数少ない支援と回復の二人が常に張り付いてると手が付けられなくなったりするからなぁ
逆に前衛向きなLSのエルフォードにはドリュアスの二人は邪魔という
- 204 :名無しさん:2013/05/30(木) 13:26:52 ID:???
- 連鎖無くなったのは昔からなのか
wikiに書いてあったからてっきり最近の変更点かと
- 205 :名無しさん:2013/05/30(木) 13:53:54 ID:???
- というかドリュアス二人がそもそも微妙なんだよね。
特別魔力が高いわけでもないし、ララバイも敵に距離を詰められたときの緊急回避くらいにしか使い道がないという・・・・。
まあマッドエッジⅡを覚えれば多少は使えるレベルになるけど 。
- 206 :名無しさん:2013/05/30(木) 14:44:01 ID:???
- ランスのキャラのアイコン再現度高すぎワロタ
- 207 :名無しさん:2013/05/30(木) 15:18:07 ID:???
- >>203
あいつら何気にHP回復あるぞ
前衛としてゴリ押しできるほどではないけどね
- 208 :名無しさん:2013/05/30(木) 20:27:17 ID:???
- VTってFTみたいに本拠地クリアできないのがいつも残念
ルナだとマスターも死亡するような設定だったらいいのに
- 209 :名無しさん:2013/05/30(木) 20:39:28 ID:???
- 金を渡し渡され時には共闘し仲を深めたA国とB国
しかしA国とB国以外の全ての敵を倒したときいきなり血みどろの殴り合いになるのは謎
- 210 :名無しさん:2013/05/30(木) 21:19:17 ID:???
- 割とSLGだとありがちだと思うけどねえ
まあイベント作ってクリア可能にすることはできるし、そういうイベント作ってみたら?
- 211 :名無しさん:2013/05/30(木) 21:21:46 ID:???
- スクリプトで同盟相手しかいなくなったらクリアにすることはできる
- 212 :名無しさん:2013/05/30(木) 21:28:40 ID:???
- 苦難は共にできても楽しみは共にできるとは限らないものです。
- 213 :名無しさん:2013/05/30(木) 21:36:53 ID:???
- 覇権が二つ仲良く並存するのは難しい
AをアメリカBをソ連敵をちょび髭と愉快な枢軸国に置き換えると分かりやすいかと
- 214 :名無しさん:2013/05/30(木) 22:35:10 ID:???
- 「大国の名に値する国家には友人などいない」
シャルル・ド・ゴール
- 215 :名無しさん:2013/05/30(木) 22:48:55 ID:???
- 一時同盟勢力どうしでも統一クリア扱いになったら「戦略シミュとしてのリアリティがない」とか文句言う人がいるし
- 216 :名無しさん:2013/05/30(木) 22:59:59 ID:???
- まあどうしても同盟勢力同士で統一クリア扱いにしたいならスクリプト組めばいいじゃん
何だったらMOD形式で小物入れに上げれば?
- 217 :名無しさん:2013/05/30(木) 23:01:31 ID:???
- セレンADV序盤を乗り切るコツとかはありますか?
スベスベADVの時は突撃をうまく使えば魔王軍も比較的楽に粉砕できるのですがセレン操作だとルーゼルさんが無理ゲーな感じがしました。
- 218 :名無しさん:2013/05/30(木) 23:24:43 ID:???
- >>217
先ずはトカゲでレベルと戦功を稼ぎレベル30以上、上士以上になる
悪魔は無視して(アルティナの居る場所には注意して必要なら支援)別方面に展開ラファエル、オルジンを確保したら魔王殲滅とかかな?
ただレベル差があればセレンと一般DK+モンク人材または味方部隊にモンクが居れば魔王相手でも押しきれる
- 219 :名無しさん:2013/05/30(木) 23:26:43 ID:???
- 高倍率の剣でぶった切りたいけど状態異常耐性無いから結構辛いんだよな
- 220 :名無しさん:2013/05/30(木) 23:28:03 ID:???
- とりあえずセレンの基本は本軍に敵がくらいついてるところを後ろに回り込んで
リッチーとかをできる限り多く巻き込んでセイリューケーン
あとは自分が死なない程度に敵を倒してやばくなったら逃げる
- 221 :名無しさん:2013/05/30(木) 23:31:31 ID:???
- 同じ戦場にルーゼルがいるということなら、ルーゼルが突出してきたのを見計らって
散らばったリッチーやデビルをドラゴンインパクトで仕留めて経験値稼ぎ
- 222 :名無しさん:2013/05/30(木) 23:35:02 ID:???
- セレンはデビルと殴り合うとすぐ状態異常になるからなぁ
- 223 :名無しさん:2013/05/30(木) 23:44:15 ID:???
- ありがとうございます。 アルティナ様の気分次第なのがちょっときついですね。
アルティナ様の気まぐれでルートガルドと同盟を組んで魔王軍を倒すことができました。
パルスザンをヨネアに取られちゃいましたがなんとか序盤を乗り切ったのでがんばってみます。
陪臣は上記の2名の他には回復役のモンクがいるのがいいのですかね?
アルティナ様が陪臣にできれば・・・・
- 224 :名無しさん:2013/05/31(金) 00:03:57 ID:???
- ラファエルとオルジンどちらか片方が居るならスキル操作等さえちゃんとすれば回復は間に合うと思いますのでモンクはいなくてもと言うより居ない方が操作的に楽です(飽くまでモンクはその場しのぎの代用品なので)
後、忘れてましたが対魔王にはキュラサイトもおすすめです
- 225 :名無しさん:2013/05/31(金) 00:05:04 ID:???
- レベル高くなってきたら残りのメンバーは趣味の入り込む余地があると思う
終盤の無理ゲー展開はちょっと耐えたら画期的な救済策があるから、
レベルが上がりにくいけど上がったら強くなる人材を入れるといいかも
- 226 :名無しさん:2013/05/31(金) 00:16:46 ID:???
- なるほど。
やっぱりセレンは強いですね。青龍剣じゃなくてドラゴンインパクトでも結構削れるんですね。
今まで引き撃ちばかりしてたのでルーゼルを殴り殺したときは驚きました。
- 227 :名無しさん:2013/05/31(金) 00:21:41 ID:???
- S1レオームって1ターン目なら拾える人材誰拾っても役に立つな
ガイルさんとか未強化レオナールとかがLV30になった
フェリル統一した頃にノコノコ出てきたテヌさんはイラネ
- 228 :名無しさん:2013/05/31(金) 00:37:32 ID:???
- テヌさんのレベルが50以上になっているとレオームに特殊EDが発生するようにしよう(提案)
- 229 :名無しさん:2013/05/31(金) 00:46:14 ID:???
- テヌさんクーデター?
- 230 :名無しさん:2013/05/31(金) 00:47:34 ID:???
- レオームの序盤はソルジャーさんを育てるためのモラトリアムだから……
セレンADVやってるとアルティナ様のAIのアホっぷりが凄いのは周知の話だが
実際そういう戦略(外交だけじゃなくて)とるようになってるんだろうか
- 231 :名無しさん:2013/05/31(金) 00:48:26 ID:???
- dialog(tesutenu,我が方の軍旗を下げる事になるとは・・・)
- 232 :名無しさん:2013/05/31(金) 00:48:57 ID:???
- 急に薔薇チックなアルティマイトがでてきてルオンナルが分断されて詰みました(憤慨)
あれを早く出し過ぎるとアウトなんですね
- 233 :名無しさん:2013/05/31(金) 00:49:40 ID:???
- さっきスベスベADVでやってたときはアルティナ様そんなに悪くなかったが
- 234 :名無しさん:2013/05/31(金) 00:49:45 ID:???
- ルオンナル回収すれば続く
- 235 :名無しさん:2013/05/31(金) 00:49:53 ID:???
- てぬてぬ「そうだ……私が大陸を導く神にならなくては、それこそが私の天命である……」
テステヌが離反しました。
- 236 :名無しさん:2013/05/31(金) 01:04:47 ID:???
- >>235
そしてムナード、ロニートーク、カルラ、ツヌモを配下に加えて弱者の為の世直しを始めるんですね
- 237 :名無しさん:2013/05/31(金) 01:05:18 ID:???
- >>231
それネアトンさんやないか!
- 238 :名無しさん:2013/05/31(金) 01:08:19 ID:???
- この大陸には「大いなるテヌテス」が存在する
それを得ればテステヌのレベルアップも容易い
- 239 :名無しさん:2013/05/31(金) 01:11:16 ID:???
- テヌテス≧テステス>>>>>>>>>テステヌ
- 240 :名無しさん:2013/05/31(金) 01:19:41 ID:???
- ドルス「兵を強くしたいと申されますか。ならばまずテステヌに与えて訓練値を富ませる事から始めなされ。」
ゴート「それなら>>238なんて使えないか?」
ドルス「な、なんと…!?」
- 241 :名無しさん:2013/05/31(金) 02:28:57 ID:???
- ネアトンさんもきっとテステヌさんみたいに軍政や事務の才をユネーファあたりに見いだされて部隊長やってるんだよ
だからゴートについていったんだよ そうに違いない 決して一般と実質同じなんかじゃないんだ……
- 242 :名無しさん:2013/05/31(金) 09:55:31 ID:???
- >>232
アレほっとくと勝手に消滅するから問題ない
- 243 :名無しさん:2013/05/31(金) 10:32:11 ID:???
- >>242
そういうことじゃなくて、出した位置が悪いと
ルオンナルが包囲された領土で負けて放浪→セレンADVが成り立たなくなるってことじゃないのか?
- 244 :名無しさん:2013/05/31(金) 10:33:09 ID:???
- ネアトンさんは新撰組の井上源三郎のようなイメージ
ラムソンには気に入られてそう
- 245 :名無しさん:2013/05/31(金) 10:42:41 ID:???
- 以前人材が率いてないと一般の能力が下がる時期があった時は意味があったんだけどね
- 246 :名無しさん:2013/05/31(金) 14:07:52 ID:???
- 結構時期によって難易度決めるルール変わってるんだな
- 247 :名無しさん:2013/05/31(金) 15:30:50 ID:???
- 一般ビーストテイマーの攻撃能力なんて無くて構わないからタフにして移動速度上げてほしい
戦闘に出すとテイマーだけ死んで補充するのが面倒でヤバイ
それとテイマーなんだから訓練+2くらいは欲しいと思うのは贅沢ですかね
あとS7で大量にホリドラ投入するとテイマー不在で自殺しに行くのなんとかなりませんかね(切実)
- 248 :名無しさん:2013/05/31(金) 16:44:12 ID:???
- ホリドラって直接操作できたような・・・って思ったけどs7直接雇用のは駄目なのかw
耐性もなんか前のままだしw
- 249 :名無しさん:2013/05/31(金) 17:29:25 ID:???
- S1配下人材で陪臣雇用無しで忠臣プレイだとクリアできるレベルで一番難しいのは誰かな?
ネアトンは何とかなった
途中から同僚になったサルさんの黒竜剣で痺れた人を突っつきまくってただけだが
ツヌモは絶対に無理だと思った
- 250 :名無しさん:2013/05/31(金) 17:50:12 ID:???
- 勢力が弱くて自身の強さも戦況を左右するほどじゃない人材ってとこか?
ゴブリンドワーフ海賊エルフトカゲあたりのだれかじゃないか?
- 251 :名無しさん:2013/05/31(金) 17:54:08 ID:???
- 人材陪臣無しは、相性の問題で自力じゃ勝てない相手が現れる事があるから
誰であれどの勢力であれ、ある程度は運ゲー
- 252 :名無しさん:2013/05/31(金) 18:04:06 ID:???
- モーゼンなら極端な相性ゲーを楽しめるぞ
- 253 :名無しさん:2013/05/31(金) 18:15:23 ID:???
- メーヤマジオススメ
バーサだとよりマゾプレイが楽しめる
- 254 :名無しさん:2013/05/31(金) 18:54:25 ID:???
- メーヤは在野の人材だろ
エルフは戦闘機会が無くて詰むってのがありそうだな
- 255 :名無しさん:2013/05/31(金) 18:59:52 ID:???
- >>244
年長者の精神的支えってタイプじゃないだろネアトンは
実力に秀でた所がなくリーダースキル(部下からの人望や指揮能力)も何もない
もしかしたら家柄がちょっといいだけの近藤の養子クラス
- 256 :名無しさん:2013/05/31(金) 19:00:46 ID:???
- せっかくだから俺はこの火の賢者を選ぶぜ
- 257 :名無しさん:2013/05/31(金) 19:10:01 ID:???
- 人気投票NO1の水の賢者お薦め(棒)
- 258 :名無しさん:2013/05/31(金) 19:37:33 ID:???
- 土の賢者は戦場に辿り着く前に戦闘が終わってる
- 259 :名無しさん:2013/05/31(金) 19:46:21 ID:???
- アースウォールがあるだろいい加減にしろ!
- 260 :名無しさん:2013/05/31(金) 20:18:12 ID:???
- 投石と配下の弓でイカ相手でも戦えるだろいい加減にしろ!
- 261 :名無しさん:2013/05/31(金) 20:47:41 ID:???
- 夢想転生で経験値入らなくなったカルラってどうやって育てればいいんですか?
- 262 :名無しさん:2013/05/31(金) 21:00:11 ID:???
- 配下をアイスマンにして雪玉の囮にしてる間にカルラで一番端っこのイエティをちまちま倒す
- 263 :名無しさん:2013/05/31(金) 21:04:42 ID:???
- そして道場に使ってる中立領でスネアが蜂起してブチ切れるまでがテンプレ
- 264 :名無しさん:2013/05/31(金) 21:23:57 ID:???
- そういえば雪国と海は中立地帯で独立する率高い気がするな
- 265 :名無しさん:2013/05/31(金) 21:25:27 ID:???
- 一番楽なのはソルジャー(間接なし人材)を孤立化させ道場化させる手だが問題はそれまでのプロセス…
- 266 :名無しさん:2013/05/31(金) 21:36:00 ID:???
- 正直な話、カルラのレベルを頑張ってあげるよりもポートニックのレベルを倍上げるほうが楽
- 267 :名無しさん:2013/05/31(金) 21:36:12 ID:???
- 開幕で魔王軍をつぶせそうならイオナの北の平原にオークがいるから
うまいことそこを道場にできれば25レベルくらいまでは楽々上がる
そのあいだ守銭奴と雪だるまには馬車馬のように戦線維持してもらう必要があるが
- 268 :名無しさん:2013/05/31(金) 21:41:39 ID:???
- ドルスの立ち絵を見てるとこうもうすた漫画を思い出すのは何故だろう
- 269 :名無しさん:2013/05/31(金) 22:30:47 ID:???
- ランシナの傭兵なし版にミシディシアナザーがいないんだけど仕様?
アナザーユニット選択のところでも出ない
傭兵あり版にはいます
- 270 :名無しさん:2013/05/31(金) 22:45:31 ID:???
- スクリプト覗いて見たけど
どうやら書き忘れみたいだね
- 271 :名無しさん:2013/06/01(土) 01:08:14 ID:???
- カルラはだわさとか雪だるまと一緒に出撃させれば簡単に上がるよ。
雪だるまに近接攻撃のタゲ取らせて横からツンツンするか、敵が退却する前にあらかじめ囲っておくと良い。
- 272 :名無しさん:2013/06/01(土) 01:17:50 ID:???
- >>241
軍政や事務の才があるのに財政力がないテステヌぇ・・・
ゴートはテステヌのどこを見て周旋の才があると思ったのやら
- 273 :名無しさん:2013/06/01(土) 01:31:18 ID:???
- ゴートなりの気遣い
- 274 :名無しさん:2013/06/01(土) 01:38:47 ID:???
- ゴートが強くなったと聞いてS1レオームソルジャー人材縛りやってみた
レオナールはまだ使えるがテヌテスは無理だった
一応オーク師範に大分鍛えてもらったんだけどな
- 275 :名無しさん:2013/06/01(土) 06:30:48 ID:???
- 黒竜剣ひどすぎワロタ
こっちが使うと不安定すぎてダメなところがまたひどい
- 276 :名無しさん:2013/06/01(土) 07:36:32 ID:???
- 黒龍剣の影に隠れてるけど地味にラファエルの光竜剣も妙なことになってるな
ぐにゃんぐにゃん曲がって全然狙ったところにあたらない
ポポイロイト狙撃したいのになぜか何度撃っても目の前で急旋回しやがる
なんなの?ロリなの?
- 277 :名無しさん:2013/06/01(土) 08:47:53 ID:???
- 念を送れば思ったように動かせるだろ
何言ってんだこいつら
- 278 :名無しさん:2013/06/01(土) 08:55:05 ID:???
- つまりロリは>>276自身と
- 279 :名無しさん:2013/06/01(土) 10:11:02 ID:???
- 新黒竜剣はやり過ごしたと思って忘れたころにUターンして戻ってくるのが怖すぎる
- 280 :名無しさん:2013/06/01(土) 10:23:02 ID:???
- 今のラファエルゴートサルステが一緒に敵側にいる戦場は恐ろしいことになるよな
- 281 :名無しさん:2013/06/01(土) 10:45:33 ID:???
- 狙撃技から大量の敵を削る技に変更になったようなもんだから
AIにとっては強化なんだよな
- 282 :名無しさん:2013/06/01(土) 11:27:16 ID:???
- 黒竜剣は見た目が人間の技とは思えないほど禍々しくなったな
- 283 :名無しさん:2013/06/01(土) 11:47:43 ID:???
- 最近ゴブリンでやってたら最後の方に残ったルートガルドで必殺剣持ちが徒党を組んで襲い掛かってきてエラいことになった
サルステーネ「闇に滅せよ、黒竜剣。」
ラファエル「輝きの竜よ!光竜剣!」
ムームー「かむわよ!ムームー剣!(×2)」
ルグナナム「燃えよ剣!火炎斬!!」
テステヌ「命あればまた戦えるのだ!」
ソルソーン「飛天御剣流奥義、竜巻扇風剣!!」
ゴブリンなので囮を大量に作ってなんとか事なきを得たが
- 284 :名無しさん:2013/06/01(土) 11:57:22 ID:???
- テwwスwwテwwヌ
S6クックリーでファルシス統一成功しない……
屍姫とルートガルトに騎士で勝てるわけないじゃないですか、ホーニングさん
- 285 :名無しさん:2013/06/01(土) 12:01:14 ID:???
- まだセレンとムナードさんがいなくてよかったな、
青竜剣下手に食らうと囮ゴブリンまとめて消されちゃうし
ムナードさんは訓練スキルを備えてるうえ勇じゃなくて智で戦うから
- 286 :名無しさん:2013/06/01(土) 12:20:28 ID:???
- さらにドラ子とネアトンさんまでいたらぶん投げるね俺なら
- 287 :名無しさん:2013/06/01(土) 13:35:30 ID:???
- さらにフリンクさんがいたらキーボード壊すわ
- 288 :名無しさん:2013/06/01(土) 13:51:25 ID:???
- S1ヨネア人材プレイで初回戦争ターンサルステが開幕ぶっぱして唖然とした
- 289 :名無しさん:2013/06/01(土) 14:01:45 ID:???
- サルステーネのせいでルートガルドの人材プレイは上士になりにくい
たまにムクガイヤがチャンスをくれるが、クラーケンの大群にニースルー1部隊でどうしろというのか
- 290 :名無しさん:2013/06/01(土) 14:14:16 ID:???
- グリンジャ「ア、アルナスの風・・・」
- 291 :名無しさん:2013/06/01(土) 14:27:43 ID:???
- アルナスの風(笑)、砂漠の風(笑)、ペシュメルガ(笑)、戒律の番人(笑)、砂漠の鉄風(笑)、砂漠の龍(笑)
- 292 :名無しさん:2013/06/01(土) 14:37:41 ID:???
- クルトームお爺ちゃんは前から強かったしドルナードは更新で強くなっただろ!
あっ更新で弱くなったチョビヒゲは毒弓じゃなくてトラップナイフ投げててください
- 293 :名無しさん:2013/06/01(土) 14:46:56 ID:???
- 死に至る毒って格好良かったけど今じゃただの毒だしな・・・
- 294 :名無しさん:2013/06/01(土) 14:52:37 ID:???
- グリンジャの騎射付与って何の意味があるのか、デザナイしか部下に出来ないのに
人材プレイのときは強くて楽しいんだが
その反面魔法使いの陪臣にとってはちょっと邪魔だったり
- 295 :名無しさん:2013/06/01(土) 14:54:28 ID:???
- 雇用範囲が狭くなった影響じゃね?前は全体的にもう少し雇用範囲が広かったからな
まあグリンジャに別の雇用がついてたかまでは覚えてないんだが
- 296 :名無しさん:2013/06/01(土) 15:11:12 ID:???
- 卑怯上等な戦術で拡大したアルナスが中途半端なレベルのデザナイたくさん引き連れてると、
必殺技持ちにとっては良い経験値なんだがそうでないとデザナイ人材たちが意外と鬱陶しい
- 297 :名無しさん:2013/06/01(土) 15:17:23 ID:???
- おいアルナスバカにすんなよ
大抵どこの国でプレイしても経験値化してくれるありがたい国なんだぞ
- 298 :名無しさん:2013/06/01(土) 15:29:14 ID:???
- アルナスは弱いんじゃなくて立地が悪すぎなだけだと何度も
- 299 :名無しさん:2013/06/01(土) 15:50:02 ID:???
- 姫様が御無事ならそれでよい(結論)
- 300 :名無しさん:2013/06/01(土) 15:56:03 ID:???
- ナルディアとアルティナ、どこで差がついたのか
慢心、環境の違い……
まあどっちの国も崩壊するんですけどね
- 301 :名無しさん:2013/06/01(土) 15:58:53 ID:???
- ラムソン「立地が悪いならヘタに冒険しなきゃいいんだよ」
- 302 :名無しさん:2013/06/01(土) 16:05:56 ID:???
- みんなドワーフが
あのストーリー上の存在感とゲーム上の存在感が正反対の筋肉だるまどもが悪いんや・・・
- 303 :名無しさん:2013/06/01(土) 16:11:00 ID:???
- エルフとドワーフを住処ごと交換したら結構いい戦争ができるのではないか(提案
- 304 :名無しさん:2013/06/01(土) 16:11:21 ID:???
- アルナスが強くて後半のラザムが息してないのは甚だ遺憾である
ドワーフがホルス一人じゃ止められないってのが主な敗因だけど。
- 305 :名無しさん:2013/06/01(土) 16:29:50 ID:???
- >>294
弓撃てないフリンクさんはグリンジャの下にでも突っ込まないと足並み揃わない
- 306 :名無しさん:2013/06/01(土) 16:41:55 ID:???
- 何でや!普通に連続騎射も乱れ騎射も使えるやろ!
地味にシナリオ7への経緯も変わってたり
「放浪の一匹狼からスネアに与してその親衛兵になっていたが、
アルナスの内乱が始まると毒蛇への挑戦意識に駆られて土侯連合に付いた。
深入りし過ぎて死霊転生の巻き添えとなり死亡。」
挑戦意識持つほど強くないだろお前・・・
- 307 :名無しさん:2013/06/01(土) 17:01:14 ID:???
- ゲーム上だと最終決戦Ⅱの時点でスネアLv25、フリンクLv18
これもう(勝機が)わかんねぇな
- 308 :名無しさん:2013/06/01(土) 17:48:55 ID:???
- あれ?
ホントにフリンクが弓撃てるようになってる
前から撃てたっけ?
- 309 :名無しさん:2013/06/01(土) 17:59:22 ID:???
- むしろいつ弓を使えなくなったんだ・・・
- 310 :名無しさん:2013/06/01(土) 18:07:18 ID:???
- フリンクさんは騎士に混じって突撃してると強い
- 311 :名無しさん:2013/06/01(土) 18:14:26 ID:???
- ボウマン系に弓系必殺スキルが欲しいな
ボウマンのくせに剣で必殺してる人が居るがあれはなんか違う
- 312 :名無しさん:2013/06/01(土) 18:26:01 ID:???
- 風車
- 313 :名無しさん:2013/06/01(土) 20:39:37 ID:???
- 久しぶりにプレイしたんだけど、代わり映えに感動した
特に立ち絵とドット絵が豪華になっていることが嬉しい
- 314 :名無しさん:2013/06/02(日) 00:18:00 ID:???
- ふと
もしS1でレオームとリューネの初期領地が入れ替わったらって考えたんだけど
レオーム→リュッセルから一歩も出られない上に悪魔とトケゲどっちが来ても滅亡
リューネ→騎士団とは同盟なくてもルーニック島で防衛できる
あとは王都まで一直線 エルフも救われる
ゴブリン→ヒャッハー
- 315 :名無しさん:2013/06/02(日) 00:24:02 ID:???
- レオームは立地が悪くてもドルスの財政力1000があるから……
いつも思うんだがチルクとピヨンはなんで宿将じゃないんだ?
- 316 :名無しさん:2013/06/02(日) 00:27:50 ID:???
- 悪魔とトカゲ相手にソルジャーとボウマンだけではきついだろう
リュッセルにはオーク師範がいないのも問題
- 317 :名無しさん:2013/06/02(日) 00:30:40 ID:???
- リューネは割と今の立地が結構キツい方だからレオームと入れ替わってもたいして影響ないな
海も飛べるし
レオームはどうやってルートガルトまでたどり着くかがキモだが
ジェイク先生に食い破られる未来しか見えない
- 318 :名無しさん:2013/06/02(日) 00:40:56 ID:???
- >>317
本体から外れたけどアナザーのゲルド中央進行→ゴート惨敗→ラスボス登場がいい例ですよね
しかも10ターン目にはトカゲにレベルが40弱になるもの(主にジェイク)がいて無双が止まらない…
- 319 :名無しさん:2013/06/02(日) 01:07:53 ID:???
- >>315
全員宿将のアルナスの団結力
- 320 :名無しさん:2013/06/02(日) 01:11:45 ID:???
- さすがに雪だるまを将軍として崇めたくないし(震え声)
- 321 :名無しさん:2013/06/02(日) 01:19:08 ID:???
- とりあえずS1レオームはあの立地+ファルシスとの同盟がないとどこと入れ替わっても詰みか?
と思ったが
ゴブリンとファルシスとルートガルトならそうでもないか
- 322 :名無しさん:2013/06/02(日) 01:21:15 ID:???
- ファルシスワンダーフォーゲル部あらためファルシス遠泳部
フェリル島から出られません
- 323 :名無しさん:2013/06/02(日) 01:26:02 ID:???
- 馬「俺潜水仕様じゃないんですから海に入るとか止めてくださいよマジで……」
- 324 :名無しさん:2013/06/02(日) 01:30:28 ID:???
- >>321
ソルジャーとボウマンで周囲全部が敵のルートガルトで戦えるわけがねえ・・・
オーク師範は北イオナまで行かないといないんだぞ・・・
- 325 :名無しさん:2013/06/02(日) 01:45:28 ID:???
- レオームは現在の配置かゴブリンと入れ替え最良な気がする。
ファルシスとの同盟がなければ入れ替え+戦闘でルーニックの水辺で騎兵どうにかしつつやっぱりゴブリンと戯れて……
駄目だ。初期領地喪失する(確信)
- 326 :名無しさん:2013/06/02(日) 01:57:05 ID:???
- 雪国、砂漠、山、海、沼と入れ替わったら中立地帯すら落とせないだろうな
ところで森のモンスターって作らないのかな?
- 327 :名無しさん:2013/06/02(日) 02:19:48 ID:???
- 森か……
イーグル>ガルーダ>ハーピー>セイレーンとか良いですよね
- 328 :名無しさん:2013/06/02(日) 02:21:17 ID:???
- FTだとラフレシアがいたな >森の中立
- 329 :名無しさん:2013/06/02(日) 02:23:03 ID:???
- エルフと触手が合わさると頭がおかしくなって死ぬ
- 330 :名無しさん:2013/06/02(日) 02:31:08 ID:???
- エリア雇用でモンスターも雇える設定だったもんだから
森に引きこもったエルフの領地がラフレシアで埋まる悪夢
- 331 :名無しさん:2013/06/02(日) 02:33:00 ID:???
- ナイトがレベル30になったら登山も水泳も出来る様になる夢を
モンスターで育てやすさ強さでいったらスフィンクスが一番なのかな?
- 332 :名無しさん:2013/06/02(日) 02:47:08 ID:???
- 副軍師(笑)の存在意義になるぐらい強い
- 333 :名無しさん:2013/06/02(日) 02:52:17 ID:???
- むしろ乗り物はアイテムスキルにしちゃうとか
個性がなくなるか
- 334 :名無しさん:2013/06/02(日) 02:52:42 ID:???
- 育てやすさで言えばまあ一番はグリフォンだな
時点でイエティか
ドラゴンは強いけど前進型ブレスのせいで死にやすくて困る
- 335 :名無しさん:2013/06/02(日) 02:52:45 ID:???
- ペガサスや麒麟にでも乗って飛行や強脚または浮遊になるのかい?
そういえば某シミュレーションゲームだと飛行ユニットは総じて弓に弱かったな…
- 336 :名無しさん:2013/06/02(日) 09:38:15 ID:???
- モンスターと言って良いか分からんが育てやすさならアイスマンが一番簡単だな
直接的な攻撃方法に加え、魔法防御がモンスターでは最も優秀で中々死なないから壁向き
- 337 :名無しさん:2013/06/02(日) 10:32:09 ID:???
- ランシナでアイスマンがマスターになったらリセット
あれはマジでやばい
- 338 :名無しさん:2013/06/02(日) 10:36:30 ID:???
- 今ちょうどオワンとピヨンが天下二分してた
- 339 :名無しさん:2013/06/02(日) 10:40:09 ID:???
- 助けてドラ姉さ〜ん
- 340 :名無しさん:2013/06/02(日) 10:47:02 ID:???
- >>338
終わりなき戦いw
- 341 :名無しさん:2013/06/02(日) 12:01:40 ID:???
- FTでアイスマンだった人材(ナオーンやメルトアetc.)もグリーンウルスにいるときだけアイスマン率いられたら
- 342 :名無しさん:2013/06/02(日) 13:06:48 ID:???
- ver5.84でやった時はアイスマンがマスターの勢力はグリーンと同じ動きしてたな…
ちなみに自分がランシナするとアイスマンは即消えてヘガレスやジャンク、デデン等ドワーフが大陸の殆どをオッサン達の楽園に改造してるよw
相手にするのはアイスマンの群れの方が怖いが…
- 343 :名無しさん:2013/06/02(日) 13:07:46 ID:???
- >>308
亀ですまんが弓なしフリンクはアナザーじゃないか?
単騎で強いが弓がないからグリンジャorブレスルールーニの下で使ってた
デフォルールーニの耐性LS復活してくださいオナシャス!
- 344 :名無しさん:2013/06/02(日) 20:02:10 ID:???
- 突然だが独断と偏見で選んだ召喚ランキング
1位 エンジェル・・・回復役はいくらいても困らない 前衛の耐久力がUP
2位 ウンディーネ・・・長く留まり高い相殺能力を持つスキルは有用 削りにも使える
3位 クロウボール・・・遠距離からずっと貫通攻撃は強い 接近しないのでやられにくい
4位 サラマンダー・・・不人気だが一点集中の火力は中々 流石火の精霊
5位 ノーム・・・岩が当たると嬉しいな
6位 ティアマット・・・下位召喚では最強 メインの役割は壁だが攻撃能力的にも悪くない
- 345 :名無しさん:2013/06/02(日) 20:08:12 ID:???
- 最下位 スケルトン
間違いなし
- 346 :名無しさん:2013/06/02(日) 20:10:08 ID:???
- 7位 シルフ・・・弾きがついたのでまぁ自分側が補助魔法を掛ける時間くらいは稼げるかも
8位 セラフ・・・セラフってエンジェルより大分偉かった様な?名前負け1号 相殺能力があるんでまぁ
9位 ジン・・・壁としては役には立ちにくいが敵の遠距離攻撃のタゲを散らすと言う点では良いかも
10位 リヴァイアサン・・・名前負け2号 壁 多少接敵までに削ってくれるかも
11位 ベヒーモス・・・名前負け3号 壁 突撃する前に集中砲火で死ぬ
- 347 :名無しさん:2013/06/02(日) 20:13:13 ID:???
- 12位 フェニックス・・・火の精霊なのに火力不足
フェニックスなのにすぐ死ぬ
鳥なのに砂漠移動
超名前負け1号
とりあえず精霊系だけと言う事でこの辺で
- 348 :名無しさん:2013/06/02(日) 20:24:35 ID:???
- 定期的にこういうガキ臭い妄想を垂れ流すやついるけど同一人物?
- 349 :名無しさん:2013/06/02(日) 20:25:35 ID:???
- モバゲーの小説作品とかにありそうなノリ
- 350 :名無しさん:2013/06/02(日) 20:30:34 ID:???
- 最近のスケルトンはすっかり骨抜きにされてしまった
- 351 :名無しさん:2013/06/02(日) 20:44:41 ID:???
- >>333
ネアトンまたはクックリーだったらそれいいかも…
ナイトであることが特徴とかプレーンヨーグルトとか言われ続けてきたからそろそろ個性のあるユニットになってくれるといいな
- 352 :名無しさん:2013/06/02(日) 20:52:53 ID:???
- ネアトンに個性があるユニットになったら微妙だな
クックリーさんはどっちでもいいが
- 353 :名無しさん:2013/06/02(日) 20:55:30 ID:???
- クックリーは固い騎兵見たいなと口調でもつけてあげたい
ミシディシ的な
- 354 :名無しさん:2013/06/02(日) 21:00:00 ID:???
- サルステーネの乗ってた馬から力をもらって黒騎士として覚醒して世界を救うクックリー?
- 355 :名無しさん:2013/06/02(日) 21:00:30 ID:???
- なにせクロウボールはFT時代に魔王とパルスザンをダブルで仰天させた程の代物だからな
パルスザン「クロウボールです!」
ルーゼル「クロウボール!?あの殺人兵器か!!」
というかイベントの参考にできないかとFTのイベントスクリプト覗いたけど魔王軍が軽すぎだw
フーリンがショタキャラなのはなんとなく覚えてたけどさ
「おい、フーリン(略)」をパルスザンにツッコまれた後の「そうか、それじゃしかたないか・・・」で吹いた フランク過ぎです魔王様
- 356 :名無しさん:2013/06/02(日) 21:10:25 ID:???
- ネアトンさんは白髪verだと憂いをにじませたイケメンになる
- 357 :名無しさん:2013/06/02(日) 21:10:32 ID:???
- ふーりんってショタだったのか・・
FT知らないけどFTとVTとでギャップが大きいのってどんなのがいる?
- 358 :名無しさん:2013/06/02(日) 21:10:37 ID:???
- クックリーさんには魔法スキルをだな……
槍投もエロ毛に取られるし、そろそろ報われるべき
- 359 :名無しさん:2013/06/02(日) 21:16:55 ID:???
- ダッシュ付与で
- 360 :名無しさん:2013/06/02(日) 21:38:08 ID:???
- >>358
魔法なんて覚えたら騎士団追放されちゃう
ここはまたしてもボウマンに涙目になってもらうしかない
- 361 :名無しさん:2013/06/02(日) 21:38:45 ID:???
- >>357
アルティナ、スヴェ、ドルス辺りかな
ヨネアなんかも丁寧口調のおっさんにしか見えない
- 362 :名無しさん:2013/06/02(日) 21:56:20 ID:???
- >>355
ショタフーリンに突っ込むと聞いて
- 363 :名無しさん:2013/06/02(日) 22:04:24 ID:???
- ぼーいずらぶな子も百合な人もFTにはいなかった
- 364 :名無しさん:2013/06/02(日) 22:22:18 ID:???
- もうあまり覚えてないけど真面目にやってたのはゴート他数名ぐらいで
後は大抵お気楽系だったような記憶
- 365 :名無しさん:2013/06/02(日) 22:41:54 ID:???
- >>357
盗賊を雇えるユニットは全ユニット中でヒューマック一人だけだった
VTで盗賊のキャラはFTではアイスマン人材だったものがほとんど
カルラは中立地帯にいる人材(マスターではない)で、ピヨンが独立したマスター
- 366 :名無しさん:2013/06/02(日) 22:42:54 ID:???
- テステヌ「私は剣に自信があります。軍に加えていただけないでしょうか。」
(この者達を仲間にしますか?)
- 367 :名無しさん:2013/06/02(日) 22:43:04 ID:???
- ラクタイナが水魔法とデリュージを使う水の賢者だったのはみんな知ってるか(アルティマイトを狙ってるのは同じ)
ナシュカはただの魔術師
- 368 :名無しさん:2013/06/02(日) 22:45:42 ID:???
- 初めてVTやったとき、ニースルーとヨネアが女だったのに驚いたな
マクガイヤはムクガイヤ(FTと同じ)に戻ったが、
アルティナ(FTではアルテナ)、ファルシス騎士団(FTではファルシスタ騎士団)みたいに変わったままのも多い
- 369 :名無しさん:2013/06/02(日) 22:49:11 ID:???
- FT設定といえばゴブリンのエンディングはゴブリンが増えすぎて食料難になるというもの
これがVTに引き継がれているとすると、つまりメスゴブリンはみんな淫乱だったんだよ!
- 370 :名無しさん:2013/06/02(日) 22:50:56 ID:???
- 雄が絶倫で嫌がる雌ゴブリンを、という考え方もある
おいツヌモケニタルそこを動くな○してやる
- 371 :名無しさん:2013/06/02(日) 22:54:55 ID:???
- ドワーフのEDもドワーフ以外全部奴隷だったり
FTでもVTでも追放されたり殺されたりするラムソンに光を・・・
- 372 :名無しさん:2013/06/02(日) 22:55:18 ID:???
- >>369
増えすぎてっていうより、内政力皆無で産業崩壊って感じだったと思う。
ゲームシステム上一番ない勢力がある勢力なのにってのが違和感があったのを覚えてる。
- 373 :名無しさん:2013/06/02(日) 23:01:53 ID:???
- ゴブリンは犬みたいなもんだから五つ子七つ子余裕でしたなんじゃない?
- 374 :名無しさん:2013/06/02(日) 23:03:31 ID:???
- FT突撃をVTでやりたいです・・・
どっちか一方が死ぬまで殴り続けるあれが好きだった
命中低いのにたまたま石化当たる→ぼっこぼこにされるも当たらな過ぎて生き残るみたいなパターンもあるんだけどさ
- 375 :名無しさん:2013/06/02(日) 23:07:59 ID:???
- 技量がどんなに高くても運が悪いと負けるからな突撃は
マゾプレイ時は起死回生の一手だったが勝ってる時にマスター頓死すると萎えた
- 376 :名無しさん:2013/06/02(日) 23:25:22 ID:???
- >>369
キスナートとフーリエンが淫乱だなんて・・・
ぜひ俺の槍Ⅱで突撃させてください
- 377 :名無しさん:2013/06/02(日) 23:26:15 ID:???
- >>375
勝ってる時にマスターを前線に出すほうがまずい。
- 378 :名無しさん:2013/06/02(日) 23:39:57 ID:???
- そういえばエディタ製作なくなったの?
- 379 :名無しさん:2013/06/02(日) 23:46:51 ID:???
- FTの突撃か
バルバッタ最強だったな・・・
- 380 :名無しさん:2013/06/03(月) 00:17:54 ID:???
- >376
しまえよ
そのマムルークシミター
- 381 :名無しさん:2013/06/03(月) 01:15:22 ID:???
- ショートソードでも4連射なら…
- 382 :名無しさん:2013/06/03(月) 01:41:12 ID:???
- バグかな
ランシナのアナザーハルト仕様ルーゼルがパルスザンを陪臣にしてる
傭兵ありでもなしでも
- 383 :名無しさん:2013/06/03(月) 10:04:01 ID:???
- それはバグじゃなくて仕様と思ってたけど違うの?
- 384 :名無しさん:2013/06/03(月) 20:09:58 ID:???
- 力を失う前のルーゼルはパルスザンと一心同体()か 胸が熱くなるな
- 385 :名無しさん:2013/06/03(月) 20:42:48 ID:???
- おいフーリアッー!
- 386 :名無しさん:2013/06/03(月) 20:51:07 ID:???
- ルー猫「魔王軍に仕官したいので紹介してください闇の賢者様」
- 387 :名無しさん:2013/06/03(月) 21:01:57 ID:???
- でも実は一番仕官してみたいのはファルシス騎士団
- 388 :名無しさん:2013/06/03(月) 21:25:51 ID:???
- シナリオ開始時に男しかない国
S1〜S2レオーム、S1〜S2魔王軍、ファルシス騎士団、S1〜S3水軍、S1〜S2フェリル党
ガルガンダの民、S5アルナス・ウルス、リュッセル・オーダー、ロイタス・ブリガード、ムナード党
シナリオ開始時に女しかいない国
S6オステア国、S7アルナス、S7ハルト国
- 389 :名無しさん:2013/06/03(月) 21:34:29 ID:???
- 男しか居ないのは戦争ゲーなら問題無いだろ・・・
女は国潰れても無駄に生き残るからねぇ
- 390 :名無しさん:2013/06/03(月) 21:42:08 ID:???
- S6オステアに仕官したいです
でも人材と関わり合う前に死霊に食われる気がしてならない
- 391 :名無しさん:2013/06/03(月) 21:42:26 ID:???
- パサパクなんか男全滅で女全員生存だもんなw
水軍も「たとえこの身が(ry」と言いながら逃げる頭領w
- 392 :名無しさん:2013/06/03(月) 21:49:17 ID:???
- デフォは女性っていうだけでシナリオで死なせちゃいけない不文律があるよな……男はどんどん死ぬのに
- 393 :名無しさん:2013/06/03(月) 21:58:14 ID:???
- 女性がアルティマイトとか死霊に吹っ飛ばされるならまだいいけど
ローグとかに殺されると絶対アレなことになるからあんまりよろしくないよね
- 394 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:10:03 ID:???
- >>393
それなら大丈夫だ!!
そんな不埒な輩は正義のロリコンがアサシンナイフで始末してくれる!!
ただしメーヤ等一部は許容範囲外
- 395 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:12:51 ID:???
- 国が滅亡してもトップが生き延びてるのはわかるよ
ナルディアとかニーナナスとかね
トップが生きてりゃ再興できる可能性はあるわけだし
だけどパサパクの女面子が全員生き残ってるのは本当謎
マビドレとかどうせ戦乱終わったら処刑じゃね?
それとダレスタラム以外都合よく全滅する男悪魔も謎
- 396 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:20:05 ID:???
- ガンガン女を犯して殺す18IFを作ろう
- 397 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:20:58 ID:???
- ダレスタラム生還は納得だがな、イケメン悪魔もわざわざ殺すこともなかろうに・・・
そのうちホルス以外野郎全滅かね、俺そういうのちょっと・・・
- 398 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:25:59 ID:???
- アナザー追い出したりとかしてないで
俺の考えた最高の物語のヴァーレンは自分で作ろうよ
- 399 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:26:07 ID:???
- ラクさんって結局どうなったんだ?
転生のイメージが強かったんだがあっさり死んじゃうのか?
- 400 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:28:35 ID:???
- そういや賢者も男は全員死亡、女は全員生存じゃないか?
男死にすぎだろw
- 401 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:29:17 ID:???
- エルラム:エルフィスの温情で逃がされた?
ガンター:洗脳無罪
エルアート:ピンチになってもひょうひょうと逃げてそう
マビドレ:一番死んでそう
- 402 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:32:19 ID:???
- エルラムってエルフィスかハイトロームと一緒に死ぬんじゃなかったっけ
アナザーとごっちゃになってて分からんわ
- 403 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:33:08 ID:???
- >>400
男人材(ミルフォース含)死亡数 61人 女人材死亡数 4人 性別不詳 1人 合計66人
女一人の命は男20人の世界です
- 404 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:34:06 ID:???
- >>399
ダンジョンの浅い所で出てきてあっさりお亡くなりになっちゃうじゃん・・・
s7では転生してなんとか抵抗してるかと思ったらあれだぜ・・・
>>400
マドヒレは見切りつけるというより殺しに夢中で単身突っ込んで・・・ってイメージだわ
- 405 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:36:47 ID:???
- しかも物語的に意味のある死に方した奴ってごく少数だよな
ほとんどシナリオの移り変わりのゴタゴタの中良く分かんない内に死んでる
- 406 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:38:49 ID:???
- その点スヴェスヴェは庇って死んだという美談っぽいけど盾にすらならなかった役立たz
- 407 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:41:27 ID:???
- まぁFTからして名も無き兵に殺されたとかあっけない死に方ばかりだからな
- 408 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:43:07 ID:???
- 女ガー
女ガー
- 409 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:43:39 ID:???
- >>405
S6まではそれなりに意味ある死に方してると思うよ
S6〜S7までがひどすぎる
S6〜S7 (31人 男30 : 女1)
ミルフォース(行方不明)、パルスザン、ムナード、ショハード、ナシュカ、チューニッヒ、
アイアン、ハイトローム、ホーニング、ジャンクシャン、スネア、ドルナード、ルールーニ、
フリンク、フォルサーム、キュレンソー、テオード、エフォード、ホーリートーン、
ニューマック、ローニトーク、ジオム、ルルニーガ、ツヌモ、アスターゼ、ゼオン、
ビッテトール、ナーム、グウェン、リリック、ムーア
こんなに死なせる必要あるか?
- 410 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:43:49 ID:???
- 全軍に先駆けるルオンナルがどうやってあの戦役を生き残ったのかはヴァーレンの謎の一つ
ルートガルト西部の戦いにおける戦死者ゼロも謎
- 411 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:45:42 ID:???
- 女1ワロタ
正直死霊シナリオはちょっと絶望的すぎてあれ死霊倒しても復興できないんじゃないかと思うんだが
- 412 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:47:48 ID:???
- 大陸の隅っこでニートさんとスーフェンが刺し違えるのに果たして意味があったのか
- 413 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:48:53 ID:???
- 終末感でてていいと思うけどな。
FT最終決戦なんて今までの初期登場人材全員いなくて
実質ホルス+イオナvsリチムクだからな
- 414 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:51:54 ID:???
- >>412
い、因縁にケリつけた単干かっこええやろ!
- 415 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:56:25 ID:???
- >>410
ルートガルトとファルシスの旧式の会戦だから部隊長も身分ある人間だろうし国にも秩序あったし
討ち取るより捕虜メインとか、追い打ちして殺すより健在の敵を倒す方針で戦ったんじゃないかとか無理やり脳内補完できるが
女キャラのピンチに男キャラが「お前は逃げろ!」とかで逃がした美談だとしても、
10個や20個ならともかく何十個もあるとなあ……
- 416 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:57:01 ID:???
- 同門相討つとかかっこいいじゃないですか…
明示されないだけで三十六計を互いに駆使した死闘があったはず
- 417 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:57:43 ID:???
- >>412
せめて王都攻略戦くらいならまだサブイベとして機能したんだろうが……
- 418 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:58:39 ID:???
- >>416
水滸伝の陣形合戦みたいな不毛な陣の組換えバトル?
- 419 :名無しさん:2013/06/03(月) 22:59:11 ID:???
- 話は変わるがS3のドルス死亡でいつも吹く
- 420 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:01:52 ID:???
- 奴廬巣の死亡は数少ないFT準拠のイベントだから……
- 421 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:05:15 ID:???
- スレは伸びてるけどwikiの訪問数はここ数日急減してる。
なんか新作フリゲでもあったのかしらん?
- 422 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:05:41 ID:???
- ドゥンドゥンドゥン、、、バタ
で終わりだもんなw
- 423 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:07:09 ID:???
- ヘタレ大博、ドルスの歴史
EP0
影を抱えるムクガイヤの隣にいながらまったく気づかないヘタレ
ムクガイヤの人材蒐集をみすみす見逃すヘタレ
魔王召喚の術式にもまったく気づかないヘタレ
ハルトの合戦に従軍しつつほとんど何もしないヘタレ
SC1,2
実はゴブリンとしか戦ってないヘタレ
無用の政治工作によりファルシスを見殺しにするヘタレ
肝心の王都攻略戦の前に根性が尽きるヘタレ
- 424 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:09:34 ID:???
- ムクガイヤが将来邪魔になりそうなドルスの食事に毒を混ぜてたんだよきっと
それでハルトの合戦のころには判断力落ちてたんだよ ムクガイヤは悪い奴だ
- 425 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:10:02 ID:???
- ああ、モーゼンが爆殺されたのもムクガイヤのせいだな
- 426 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:11:09 ID:???
- じ、じゃあもしかして、ネアトンさんが王都攻略戦であっけなく死んだのも……?
- 427 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:11:42 ID:???
- これも全てムクガイヤって奴の仕業なんだ!
- 428 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:11:54 ID:???
-
「ちがう!」
[はい] [いいえ]
- 429 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:13:36 ID:???
- ムクガイヤが悪いよムクガイヤが!
- 430 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:14:04 ID:???
- ドルスって実は無能なんじゃ…って思ったけど師事受けたゴートは一応王都攻略まで成功させてるしな
よくわからんジジイだな
- 431 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:14:16 ID:???
- SC3以後
最強クラスの魔術師なのに星幽体であらわれることすらしないヘタレ
豆腐メンタルのイオナを推挙しちゃうヘタレ
ナシュカの回想に現れて知恵深さをアピールするヘタレ
- 432 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:15:58 ID:???
- >>421
カウンターが壊れてるかもしれない
土曜くらいに0時じゃないのにリセットしたりとか何か変な動きしてたのを見た
まだ続いてるなら訪問数が実際よりかなり少なく出るはず
- 433 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:18:06 ID:???
- >>431
VTでは自らが次元を超えてイェツィラー界より上を垣間見るのは闇魔術の範疇っぽいから
闇魔術やってないドルスが星幽体で現れないのは当たり前じゃね。星幽界を利用はしてただろうし住人にもなってるだろうが
- 434 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:24:40 ID:???
- オステアの星幽体投射研究の第一人者「」
弟子「」
- 435 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:32:19 ID:???
- 全てははビッグイオナの思し召しのままに。
- 436 :名無しさん:2013/06/03(月) 23:44:10 ID:???
- 衝撃のホルス
- 437 :名無しさん:2013/06/04(火) 00:04:11 ID:???
- よし、それならドルスを死霊化させてゴート×ムクの共通の敵にしよう!!
そうすれば戦況を不利にしたアレもムクの反乱についてスルーも解決です!!
って解決せんわ!!
- 438 :名無しさん:2013/06/04(火) 00:09:59 ID:???
- いまさらだがビッグウェーブの弱体化で、魔法が風一強になったな
ムクさんやアイアン師ならともかく、紙防御組は風を引かないとレベル上がんねぇ
- 439 :名無しさん:2013/06/04(火) 00:30:50 ID:???
- 最近ビックウェーブ弱体したん?
- 440 :名無しさん:2013/06/04(火) 00:36:43 ID:???
- 風なんて良く使うな・・・
水、というかフリーズじゃないと敵を削ってる気がしないんだが
- 441 :名無しさん:2013/06/04(火) 00:42:54 ID:???
- 火も姫様配下のデザナイとか機動力ある奴が使えば強いんだけどね
土は弱点になってるやつが少ないせいか自分で使ってるときは微妙に感じる
- 442 :名無しさん:2013/06/04(火) 00:43:42 ID:???
- さすがにそれは部隊の動かし方が拙いんじゃないか?
確かに貫通は目に見えて強いような気がしてしまうが
- 443 :名無しさん:2013/06/04(火) 00:44:33 ID:???
- なんでや!平原で最恐のファルシスが壁越しの土魔法で溶けていくやろ!
- 444 :名無しさん:2013/06/04(火) 00:44:36 ID:???
- 最近のことではないけど、
全盛期 魔力×77% 3連射 射程600味方遮蔽なし(1年以上前)
現在 魔力×50% 3連射 射程300味方遮蔽なし
全盛期は逆に強すぎたんだが、今は射程の短さがネック
- 445 :名無しさん:2013/06/04(火) 00:44:47 ID:???
- 昔は悪魔相手にはビッグウェーブ(キリッ
ってやってたのに最近は全然削れないわ
風ばっかり
- 446 :名無しさん:2013/06/04(火) 00:53:48 ID:???
- VTはじめて間もないころ、ドワーフ相手に苦戦して
試しに弱点の風魔法をクリックしてみたら途端に善戦しだしたときは感動した
- 447 :名無しさん:2013/06/04(火) 00:59:04 ID:???
- 昔は水も弱点やったんやで・・・
トカゲも風が弱点だから弱点的な意味でも風魔法一強になるのは当然か
- 448 :名無しさん:2013/06/04(火) 01:14:04 ID:???
- 紙防御組、というか要はアルジュナだな
サーザイト卿・ニースルーは4属性持ってるしピコック先生はバフがあるし…
アルジュナで火・水引くと頓死率が半端ない
- 449 :名無しさん:2013/06/04(火) 01:26:47 ID:???
- 弱点 耐性
火(トカゲ、海賊、ゴブリン、エルフ) 火(デザナイ、ドワーフ)
水(デザナイ、ゴブリン、ドワーフ) 水(海賊、トカゲ、エルフ)
風(ドワーフ、トカゲ) 風(エルフ)
土(ダークエルフ) 土(トカゲ、ドワーフ)
風は魔抵抗が高いエルフしか耐性持ってる種族がいないってのがいいね
水はこれに加えてアイスマンとイエティに効かないのが痛いところかな
しかしダークエルフ以外効かない土ェ・・・
魔抵抗が低いトカゲにすら効かんとかどんだけ・・・
- 450 :名無しさん:2013/06/04(火) 01:29:32 ID:???
- >>449
せめてFTみたいに騎馬ユニットが弓じゃなくて土に弱ければ騎兵キラーになれたんだが
- 451 :名無しさん:2013/06/04(火) 01:32:59 ID:???
- 一種類な上個体数が少ないダークエルフ限定ってさすが四天王の中でも最弱
- 452 :名無しさん:2013/06/04(火) 01:35:00 ID:???
- ダークエルフはせっかく雇えても2人じゃ人材部隊を作れないのが不満
完全に持て余すスーフェンほどじゃないけど
- 453 :名無しさん:2013/06/04(火) 03:01:38 ID:???
- 地味にMAPも変わってる?
ホラガスには山が少しあった気がしたんだが
- 454 :名無しさん:2013/06/04(火) 04:22:28 ID:???
- >>410
全軍に先駆ける(ただし撤退に限る)
- 455 :名無しさん:2013/06/04(火) 04:34:22 ID:???
- まあいくら女性の比率が高まってるS7でも
目立つキャラはオルジンとかミシディシだし…
- 456 :名無しさん:2013/06/04(火) 05:55:40 ID:???
- マッドエッジⅡの強さを知らないとは
- 457 :名無しさん:2013/06/04(火) 08:18:18 ID:???
- >>456
確かにマッドエッジⅡの誘導性や威力はヤバイがそれまでが・・・
- 458 :名無しさん:2013/06/04(火) 08:21:40 ID:???
- >>457
その前段階でほっとくとアシッドクラウド連発しだすのも困る
場面によっちゃあ大活躍なんだが
- 459 :名無しさん:2013/06/04(火) 08:25:56 ID:???
- その点闇魔法ってスゴイよな
いつだって威力100だもん(Aに至っては120
- 460 :名無しさん:2013/06/04(火) 09:52:30 ID:???
- なんであの土魔法は追尾してくるんだろうな
トウチャオでも呼んでるのか
- 461 :名無しさん:2013/06/04(火) 10:00:43 ID:???
- >>460
3x3とかわからんがな
- 462 :名無しさん:2013/06/04(火) 10:12:01 ID:???
- ヤクイって結局なんだったんだろう
- 463 :名無しさん:2013/06/04(火) 11:19:47 ID:???
- アシッドクラウドはジェイクさん狩るときに大活躍
- 464 :名無しさん:2013/06/04(火) 12:05:28 ID:???
- デッドライト无だったら胸熱
- 465 :名無しさん:2013/06/04(火) 12:11:14 ID:???
- 三只眼だれだよw
- 466 :名無しさん:2013/06/04(火) 13:09:50 ID:???
- >>465
光の賢者様の額には、第三の目があるという噂が
- 467 :名無しさん:2013/06/04(火) 13:50:38 ID:???
- 3×3は最後の方(2〜3巻くらい)は読んでないがVTのS7よりも状況が絶望的だった記憶が・・・
しかし、この話題にのれるのは恐らく30歳以上だろう
- 468 :名無しさん:2013/06/04(火) 13:54:26 ID:???
- 土はディフェンス覚えるし(魔術師にとっては気休めだが)射程もちょっと
長いから好き
やっぱ火が一番しんどい
- 469 :名無しさん:2013/06/04(火) 15:09:53 ID:???
- ゾンビのように戦うイオナの无ホルス
- 470 :名無しさん:2013/06/04(火) 17:22:38 ID:???
- 無限死者転生デッドラVSゾンビホルス
二人とも死のうと思っても死ねないのでそのうち考えるのをやめた
- 471 :名無しさん:2013/06/04(火) 17:51:21 ID:???
- そしてそこに颯爽と現れたジェイク先生
「縛妖蜘蛛(フーヤオチチウ)!」
戦いは終わった
- 472 :名無しさん:2013/06/04(火) 18:27:15 ID:???
- >>468
火魔法は土下座外交でぬくぬくレベル上げをして
終盤地味にウザい存在になったグリーンウルスのモンスター部隊を溶かすのに使う
- 473 :名無しさん:2013/06/04(火) 18:36:17 ID:???
- 火魔法結構強くね?
射程短いから魔術師には微妙かもしれんが威力120%の範囲攻撃だし
セレンとかキュラサイト等前線で戦えるキャラが使うと強いと思う
フレイムボールもB魔法では使いやすいほうだろ
- 474 :名無しさん:2013/06/04(火) 18:44:26 ID:???
- せやせや。みんなで火をカス扱いしすぎなんや
ちょっと癖があるけどいい子なんやで!
- 475 :名無しさん:2013/06/04(火) 18:47:14 ID:???
- フレイムボールが使いやすいだと・・・!?
デザナイ名人現る!
- 476 :名無しさん:2013/06/04(火) 18:49:42 ID:???
- フレイムボールはイエティとアイスマン溶かすのくらいにしか使わないな……
- 477 :名無しさん:2013/06/04(火) 18:50:07 ID:???
- まあでも前衛が殴り合ってごちゃごちゃになってるのをフレイムボール投げ込んで吹っ飛ばすのは快感
- 478 :名無しさん:2013/06/04(火) 18:50:16 ID:???
- ファイヤより範囲広いし遮蔽しないし相殺されないしで集団で撃つならわりとあり
ドワーフや蜥蜴にはこっちのが強いし
- 479 :名無しさん:2013/06/04(火) 18:52:39 ID:???
- あくまで他のB魔法と比べてだけどね B魔法は射程同じくらいだし
落下型でブレスとかで相殺されないぽいし味方遮蔽もない
範囲もファイアの1.5倍あるから敵の中心に指定して撃てばかなり巻き込めるで
- 480 :名無しさん:2013/06/04(火) 18:53:39 ID:???
- ムクさんが単騎でアルティマイト3体に挑みフレイムボール投げてた光景を思い出した
- 481 :名無しさん:2013/06/04(火) 19:00:03 ID:???
- そうか・・・今はビッグウェーブもフレイムボールと同じ射程しかないんだった・・・
強かった頃のビッグウェーブが忘れられねえ・・・
- 482 :名無しさん:2013/06/04(火) 19:03:12 ID:???
- つかB魔法自体がA魔法より使えないだけなんじゃ?
- 483 :名無しさん:2013/06/04(火) 19:03:31 ID:???
- 水耐性以外は全部ビッグウェーブ
そう考えていた時代が僕にもありました
- 484 :名無しさん:2013/06/04(火) 19:08:13 ID:???
- ところでサンダーの使い道を教えてください
正直つかいどころがわからん
- 485 :名無しさん:2013/06/04(火) 19:18:26 ID:???
- 風系らしく射程500位ありゃ良いのにね
- 486 :名無しさん:2013/06/04(火) 19:21:44 ID:???
- ガルダームさんのエレメンタルサンダーはレベル上げに使えないことも無い
ニースルーとかピコックの部下にできない時限定だけど
普通のサンダーは・・・
イカを感電させるくらいかな
- 487 :名無しさん:2013/06/04(火) 19:23:12 ID:???
- ジェイク先生にサンダーうち逃げしようと思って全く当たらなかった思い出
- 488 :名無しさん:2013/06/04(火) 19:27:00 ID:???
- >>475
相殺されないから、ゲロゲロ隊を倒すときだけに使う。
- 489 :名無しさん:2013/06/04(火) 19:42:04 ID:???
- 射程300だから実質泥仕合というかチキンレースというか…
- 490 :名無しさん:2013/06/04(火) 19:44:58 ID:???
- アシッドクラウド「射程400の土魔法Bは格が違った」
- 491 :名無しさん:2013/06/04(火) 19:51:04 ID:???
- フレイムボール「ビッグウェーブ先輩ちーっす」
サンダー 「魔力50%(笑)さすがっすね(笑)」
アシッドクラウド「射程300(笑)魔術師憤死(笑)」
- 492 :名無しさん:2013/06/04(火) 19:55:42 ID:???
- ビッグウェーブさん、昔は神だったなー
遠距離からゴリゴリ削ってくる海賊は実に手ごわかった
- 493 :名無しさん:2013/06/04(火) 19:56:48 ID:???
- 風魔法はAとCが強いからBとSが弱くても良い
ライトニングは弱くは無いけど射程300でポートニックが生き残れるとは思えない
- 494 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:01:56 ID:???
- ところでレオーム家ってなんでファルシスと一緒にオステア方面から
王都に向かわなかったんだ?
クーデター起こされたんなら何よりもまず迅速に首謀者を打倒しないといけないと思うんだが
- 495 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:06:07 ID:???
- ファイアは発火する前の段階で攻撃判定あってもいいと思うんだ
着弾で*120、発火で*50みたいな
- 496 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:10:30 ID:???
- >>494
その場合ムクガイヤ倒したのはファルシス騎士団になるじゃん S1レオームじゃ戦力の中心になれないからね
戦後レオームの権力が弱まってファルシスの権力が強くなるのは目に見える
ただでさえ権威がよわまってたらしいのにそれじゃあその後が碌なことにならないんじゃないの
>>495
状況によっては弱体化になるんじゃないですかね
- 497 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:11:04 ID:???
- OPでいってなかったか?
- 498 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:11:15 ID:???
- いや、フレイムボールはタイマン向きじゃないだけで十分強いだろ
使えないって言ってるのは位置指定もしてないんじゃないか?
- 499 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:11:30 ID:???
- >>494
クーデターでレオームの地盤が揺らいでいるから
ファルシス騎士団と共闘するとラムソンたちの発言力が高まって
ラムソン自体に野心が無くても若手たちがどうのこうのってジジイが言ってた
- 500 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:14:11 ID:???
- フレイムボールは結構攻撃範囲が広い
気がする
- 501 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:16:02 ID:???
- フレイムボールはあの性能だったらもう一回り範囲大きくていいと思うんだ
- 502 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:19:01 ID:???
- 昔から位置指定しても射程が足らん、スピードが足りないから当る前に避けられると評判だったと思うが
というかフレイムボールが強いという書き込みは今日初めて見た気が
- 503 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:20:10 ID:???
- 相殺で思い出したんだがビッグウェーブってなぜか相殺効かないよね
イカのブレスもアースウォールも
どうなってるんだ?
- 504 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:25:38 ID:???
- フレイムボールの射程はあと100長ければ実用範囲だと思うんだけどな
そうするとビッグウェーブより長いってのが属性の立ち位置にそぐわないのか
- 505 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:25:52 ID:???
- >>499
ドルスもちゃんと見るところは見てるんだよね
ルーニック島への脱出ルートの段取りも多分ドルスだろうし
- 506 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:27:19 ID:???
- アレは進んでいるように見えて透明のスキルが進んで時間毎に
また別のスキルをその場に発生させている
青竜剣とか神剣ラグラントゥーと似たような原理
- 507 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:34:32 ID:???
- >>506
なるほど、その透明なスキル自体が相殺されないから抜けちゃうのか
そういえば前に「数値上は3連射だが実際は相当多段ヒットする」とか聞いたがあれもそのせいか
- 508 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:53:08 ID:???
- >>505
あれはゴートじゃね
マクセン「直接命令を受けた人間の言葉だ。
若様はファルシスに兵を向けよと一切命じることは無かった。」
直接って言ってるからドルス経由じゃなくてゴートが直接言ったんではないかと
- 509 :名無しさん:2013/06/04(火) 20:59:29 ID:???
- クーデターで地盤が弱体化してるとは言え騎士団の力を借りてでも
嫡流の王子が仇討ちできれば地盤は安定すると思うけどな
まぁ直接の仇はルーゼルだからそこまでは倒す必要あるだろうけど
- 510 :名無しさん:2013/06/04(火) 21:05:23 ID:???
- そもそも地盤という点ではフェリル島はまだしもナース海域で戦力増強は
できると思うほうがおかしい
フェリル島統一時点で客分としてファルシス合流の方が流れとしてはありそうだが
- 511 :名無しさん:2013/06/04(火) 21:13:55 ID:???
- >>508
ドルスの献策を受けてゴートが指示を出した形じゃなかったか
- 512 :名無しさん:2013/06/04(火) 21:30:04 ID:???
- >>511
む、そうだったけ?
どこのイベントでそのへんの描写あった?
- 513 :名無しさん:2013/06/04(火) 21:31:09 ID:???
- 最終決戦Fのホルスプレイ中にアルティマイトFが攻め込んできて「くそっ、なんでリチムクと潰し合って消滅しないんだ!」と思いながら仕方なく戦ったんだけど、多少の被害はありつつも意外と簡単に倒せたな。
耐性とかスキルが優れてても、体力が低いと弱いもんだね。
今はレベルの上がりまくったアイスルーゼル様が倒せなくて詰んでる。
真リチムクよりつえぇ……
- 514 :名無しさん:2013/06/04(火) 21:40:29 ID:???
- まさか黒ダルマが生き残るとは凄い確率だ
大概こいつは序盤にリチムクに喧嘩売って消されるんだがな
- 515 :名無しさん:2013/06/04(火) 21:45:49 ID:???
- 今Fって最大出撃部隊数が24部隊になってるんだよね?
何か変化あった?
- 516 :名無しさん:2013/06/04(火) 21:51:39 ID:???
- >>510
交通が確保出来て、レオーム王権の健在をアピールすれば、ルートガルト国内の反ムクガイヤ派とか、ドルスやフィーザレスの旧部下とかを取り込める
- 517 :名無しさん:2013/06/04(火) 21:51:42 ID:???
- ファルシスに兵を向けよと命じることは無かったって命じたら民心0ですよね
- 518 :名無しさん:2013/06/04(火) 22:24:56 ID:???
- ファルシス方面からルートガルトを目指すと砂漠側からも攻撃されるから旨く無い
海からなら戦力を集中して投入できるし、戦線が狭いから防御に割く戦力も節約できる
いいことだらけだけど、海賊との最終的な決着が外交ってことはレオームはかなりしたんだろーな
- 519 :名無しさん:2013/06/04(火) 22:27:50 ID:???
- ラクタイナとかいう空気
- 520 :名無しさん:2013/06/04(火) 22:56:08 ID:???
- 借金取りのリューネ騎士団
- 521 :名無しさん:2013/06/04(火) 23:06:42 ID:???
- ネルザーン砦や海域を境に勢力図がきっぱり分かれちゃってるからそりゃ空気にもなる
主役もゴート&セレンとホルス&オルジンでほぼ相互不干渉だし
- 522 :名無しさん:2013/06/04(火) 23:06:55 ID:???
- ドルス(対海賊)「生命財産は保障してあげるからレオームに降伏しなよ。
えっ?昔レオームに刃向かってた(ナシュカ、フォルサーム、ニーナナス)から怖い?
そんなの全然気にしてないって!
なになに、島(クリンク島)がアンデッドに占領されちゃった?
大丈夫!レオームの力で取り返してあげるから!」
ドルス(対騎士)「若手騎士達は、必ずやレオーム家に仇名す存在となる。
ルーニックで生かしてやるだけでもありがたく思え。」
何やこの差・・・
- 523 :名無しさん:2013/06/04(火) 23:43:17 ID:???
- 位づけをはっきりさせるのは大事。
降伏の海賊と、対等のファルシスとは同等にならない。
ルートによってはラムちゃん殺したくなるくらい不満溜め込んでる連中には、少し考えて貰わないと。
助けたところで、ロイタール組は感謝するどころか反感募らせる可能性の方が大きい。
- 524 :名無しさん:2013/06/04(火) 23:45:04 ID:???
- ラムちゃん「そうだっちゃ」
- 525 :名無しさん:2013/06/04(火) 23:53:52 ID:???
- ラムちゃん含め、歴代の騎士団長が「騎士道」を不文律や道徳観というより個々の騎士の人生哲学にしてるのが悪い
ハイトロームみたいに極端に逸脱してなければ「槍で語り合い、正しき騎士道を奉ずる者が勝つ」的なノリだし
あいつらもはや戦いを手段にしてるだけの禅僧
- 526 :名無しさん:2013/06/04(火) 23:55:33 ID:???
- まて、軍師よ。
- 527 :名無しさん:2013/06/04(火) 23:56:39 ID:???
- 股間の槍♂で語り合うファルシス本を作るのはやめてくださいルー猫先生 もうアナザー設定は本体から消えたでしょ
- 528 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:01:11 ID:???
- あのIFシナと本編とをごっちゃにするのは本当勘弁して欲しいよね
もうそうならなくなって何より
- 529 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:05:14 ID:???
- >>528
二次創作のifシナとしては普通に面白かったんだが(これは賛否両論だろうが)
本編設定と混同する子供が多発したからな……
一部プレイヤーの良識不足で他のプレイヤーも製作者も不快になったのは非常に残念だった
- 530 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:08:59 ID:???
- >>507
亀だけど試しに魔力100が魔抵抗100にビッグウェーブしてみたら70,80削れてた
あたり方のバラつきは結構ありそうだけど7,8ヒットくらいするみたい
射程短いけど結構強いかもねビッグウェーブ
- 531 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:10:19 ID:???
- 男は黙って突撃III
- 532 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:17:18 ID:???
- そういや突撃持ちの女はいないな
ロイタールの陪臣のニーナナスに海でボコられた記憶があるが
レオーム家プレイなんで手も足も出なかった
一人で突っ込んでったダルカンが余裕で返り討ちにされてた
- 533 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:28:26 ID:???
- ババラッカスって赤髭って呼ばれてるらしいけどブレッドも赤髭何だよね(意味深)
- 534 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:30:08 ID:???
- 後世、女海賊であることを忘れられ
彼らへの対抗上「青髭」のニックネームをつけられてしまうニーナナス
- 535 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:32:06 ID:???
- >>529
×多発
〇一人
ウィキで暴れて規制されたアホの件考えるとアナザーアンチはごく少数と考えるのが妥当だろう
まあ荒れの元が実は一人なんて珍しくもなんともないし平常運転ともいえるが
- 536 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:39:54 ID:???
- 人数とかどうでもいい
>>532
騎乗ユニットの専売特許だから……
ファルシスに女騎士の部隊長がいない(イオナ国のイベントで女騎士の存在だけは示唆されるが)のも
技術の全てを鑓に体重と推進力を乗せることに使って、肉体の頑強さ頼みで突っ込むことに特化した
ファルシス式騎馬突撃に向かないからなのかな。女イノシシみたいな女騎士とか誰得だし
- 537 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:39:55 ID:???
- デオフォームとかいう青髭
- 538 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:41:14 ID:???
- 女騎士あるとしてもどうせ中距離からの投げ槍メインの高機動ユニット
あれ、クックリー&ホーニングの立ち位置……
- 539 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:41:52 ID:???
- なんでトルネコのパチモンみたいになっちゃったのアイツ
- 540 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:43:49 ID:???
- 確かにトルネコとかドラクエ3で「勇者一行のフリをしてちやほやされてる偽物勇者ご一行」にトルネコ担当でいそう
- 541 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:46:44 ID:???
- ラムちゃんは中世の騎士道小説さながらに
「攻城戦で石灰の袋ぶちまけて妨害しようとしてる市民がいてぶった切ろうとしたんだけど
近くで見たらご婦人だったから我が騎士道に反することはできずにおとなしく石灰くらったわ、視力落ちたハハッ」とかやりそう
- 542 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:49:45 ID:???
- >>529
しかし、設定ごっちゃにするなとか違和感あるぞ。混同も何も、
本編自体が投稿者イベントとか列伝とかで何回も設定更新されてる。二次創作の積み重ねじゃん
いわゆるスピンオフのアナザーの設定を見てこういう解釈もアリだって思うのは人の勝手
それに影響されたイベントや列伝を本編に投稿したって別に構わないだろ
そもそもアリかナシかの最終的な判断はななあしさんがする。俺らがぐちゃぐちゃ口挟むことじゃない
当時も正史がどうだーアナザー関係ないーとか自分がさも管理者のようにやたら騒ぐ奴がいたが、
そういう無思慮さがアナザー作者さんを追い詰める結果になったんじゃないの?
- 543 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:51:19 ID:???
- >>542
ごめん、長文がんばって書いたとこ悪いんだけど
眠いからどこを縦読みするのかヒントください
- 544 :名無しさん:2013/06/05(水) 00:59:13 ID:???
- 明日学校だろ?早く寝ろ
- 545 :名無しさん:2013/06/05(水) 01:46:57 ID:???
- >>536
ジオム「」
重装甲で突撃する歩兵の女の子出ないかな・・・顔つきや体格が重戦車みたいな女の子はノーサンキューで
- 546 :名無しさん:2013/06/05(水) 02:23:57 ID:J15FnAUE
- >>545
シフ@ロマサガ1 とかええやん
- 547 :名無しさん:2013/06/05(水) 02:29:39 ID:???
- そういやムクさんって正史上一切外交努力してないよな
海賊にレオーム攻撃させて後から裏切るとか考えなかったのか
>>545
むしろTHEガッツ!路線が欲しいです
- 548 :名無しさん:2013/06/05(水) 03:47:21 ID:???
- >>546-547
そういうのならいいね
贅肉ダルマを想像してた
- 549 :名無しさん:2013/06/05(水) 03:53:42 ID:???
- 今いる女キャラで一番いい筋肉持ってるのは誰かねぇ
ステータス的にウェントルかキュラサイトあたりか
- 550 :名無しさん:2013/06/05(水) 04:28:18 ID:???
- 強脚は下半身ムキムキだろうな
- 551 :名無しさん:2013/06/05(水) 06:36:47 ID:???
- ドラスティーナ
- 552 :名無しさん:2013/06/05(水) 06:39:10 ID:???
- チョルチョだろ
- 553 :名無しさん:2013/06/05(水) 07:49:09 ID:???
- >>542
たとえば追放者の宴の設定を見てこういう解釈もアリだと思い
ドラスティーナが百合キャラになったADVだったり、セレンとルオンナルが完全体になったりしたり、
ポポイロイトの親が冥王でデッドライトを滅ぼしたりするイベントが投稿されても同じように言える?
- 554 :名無しさん:2013/06/05(水) 07:49:47 ID:???
- 光の賢者
- 555 :名無しさん:2013/06/05(水) 08:34:57 ID:???
- >>545-549
某MODから筋天使逆輸入と聞いて
- 556 :名無しさん:2013/06/05(水) 08:43:00 ID:???
- えっ。何のMOD?
- 557 :名無しさん:2013/06/05(水) 10:01:29 ID:???
- タテスジ天使がどうしたって?
- 558 :名無しさん:2013/06/05(水) 11:13:34 ID:???
- 可愛い顔してやることがダルカンみたいな人がなんだって?
- 559 :名無しさん:2013/06/05(水) 11:16:14 ID:???
- 私の敵はどこだ
- 560 :名無しさん:2013/06/05(水) 11:51:19 ID:???
- 汚い手で私に触れるな・・・(ウアー)
- 561 :名無しさん:2013/06/05(水) 11:57:06 ID:???
- >>553
542じゃないけど、542は正論だと思うぞ。
追放者〜のとんでも設定が、スレの流れや投稿イベントで、標準化するようになったら、俺だったら、外せだの文句は言わずに単純にヴァーレンを見限る。
確かについてはいけないからね。
ただ、同梱するしないはななあしさんが決める事なんだから外野があ〜だこ〜だいうべきじゃない。
変な投稿イベントが気に入らないし、見限りたくもないなら。
これが、セレンだ、ドラスティーナだっていう面白いイベントを投稿すればいいんでない。
それが面白ければ支持されるよ。
- 562 :名無しさん:2013/06/05(水) 12:32:57 ID:???
- というかゲームの架空の書き換えりゃ何とでも変わる設定に、何でプレイヤーがそこまでこだわり持ってんだよ
大体SLGなんだから、IF設定が何個もあれば色んな状況で遊べるって事が目的でしょ
信長の野望のIFシナで武田が勝った展開に文句いうようなモン。
- 563 :名無しさん:2013/06/05(水) 12:34:29 ID:???
- >>553
ifシナを本編に持ってくるアホの面倒までifシナ作者にやらせるなよ
流石にお客様根性が過ぎるw
- 564 :名無しさん:2013/06/05(水) 12:37:11 ID:???
- それ以上むなしい討論を続ける気ならルーネン召喚も辞さない
- 565 :名無しさん:2013/06/05(水) 12:42:45 ID:???
- とんでも世界のifシナは淘汰されて、俺の考えた正しいヴァーレン設定だけが残れば良い<キリッ
真っ先にななあしさんが去るべき
- 566 :名無しさん:2013/06/05(水) 12:44:33 ID:???
- またIFシナの話を出来るなんて夢みたいです。しかも合法だなんて・・・
- 567 :名無しさん:2013/06/05(水) 12:51:44 ID:???
- 正直ストーリーとかどうでもいい
という俺みたいな層は今や完全なマイノリティな気がする
- 568 :名無しさん:2013/06/05(水) 13:05:17 ID:???
- 正直IFシナとかどうでもいい
という層は結構いそな気がする
- 569 :名無しさん:2013/06/05(水) 13:11:26 ID:???
- 好きにやってくれって感じだな
ただ過度な批判はオリシナや改変シナが生まれにくくなるから勘弁な
言い方は悪いがFT時代みたいに粗製乱造しまくりでいいんだよ
批判しまくりでそれらを生み出す機会を奪うやつらは他でやってくれ
- 570 :名無しさん:2013/06/05(水) 13:26:07 ID:???
- リチムクを意思の無い存在にして、セレンをチート化、アルティナを面食いにし
更にはデッドライトをラスボスにした上に女を優遇して男を片っ端から殺したIF作者はヴァーレン界の黒幕
- 571 :名無しさん:2013/06/05(水) 13:27:51 ID:???
- いい機会だから管理人に掃除させればええねん
wikiは規制かかったけどこっちはなにもないだろ?
- 572 :名無しさん:2013/06/05(水) 13:50:34 ID:???
- 毎回アルティナが面食いがどうのって見るけど
昔は人相学だかが今より真面目に通用してたし
歴史小説や時代小説でも整った顔つきを高く評価するのなんて珍しくもなんともないと思うんだがな
男女問わず
- 573 :名無しさん:2013/06/05(水) 13:53:03 ID:???
- ファーレントゥーガの作者さんは今何してるんだ?
- 574 :名無しさん:2013/06/05(水) 14:01:12 ID:???
- スクエニでプログラマーやってたらしいが今は何やってるか情報はないんじゃね
- 575 :名無しさん:2013/06/05(水) 14:01:21 ID:???
- FFでもつくってんじゃない
- 576 :名無しさん:2013/06/05(水) 14:03:03 ID:???
- ゲーム会社に就職したとは聞いてたがスクエニか
すごいな
- 577 :名無しさん:2013/06/05(水) 14:06:54 ID:???
- まあ今現在のスクエニはちょっと手あたり次第なのでドン引きですが
- 578 :名無しさん:2013/06/05(水) 15:30:42 ID:???
- やっぱファ−レン持ってって売り込みしたのかね
- 579 :名無しさん:2013/06/05(水) 15:48:33 ID:???
- デッドライトってファーレンにいるの?
てか、ヴァーレンにいてファーレンにいないユニットっている?
- 580 :名無しさん:2013/06/05(水) 15:49:27 ID:???
- >>578
面接官「これバハムート戦記のパクリですよね?」
- 581 :名無しさん:2013/06/05(水) 16:01:16 ID:uoA2wL1c
- >>580
プログラマ志望なら別にいいんじゃね、ソースパクッたわけじゃねーんだから。
- 582 :名無しさん:2013/06/05(水) 16:07:07 ID:???
- >>579
エルカさんは純ヴァーレンキャラ
他はいなかったはず
- 583 :名無しさん:2013/06/05(水) 16:16:47 ID:???
- デッドライトはFT唯一のモンスター人材
だったような・・・
- 584 :名無しさん:2013/06/05(水) 16:31:43 ID:???
- そういえば、エルカさんを掘り下げる人いねーな
- 585 :名無しさん:2013/06/05(水) 16:49:30 ID:???
- そんなに自分の理想を具現化したいなら
イベント作れ!投稿しろ!OPED充実させろ!
- 586 :名無しさん:2013/06/05(水) 16:53:36 ID:???
- OPEDがおっぱいに見えた
疲れてるらしい
- 587 :名無しさん:2013/06/05(水) 17:05:14 ID:???
- >>585
そんな手間の掛かる作業をするより
気に入らないイベントを叩き潰していった方が簡単に理想に近づけるやん?
- 588 :名無しさん:2013/06/05(水) 17:27:48 ID:???
- これはアウトだわ
- 589 :名無しさん:2013/06/05(水) 17:32:44 ID:???
- >>587
その考え方が二次創作絡みで揉める主な原因なんだよ、マジで
自分の理想は自分で創れ、クレクレ厨は回線切って首吊って死ねと公言して憚らないとある作品もあるぐらいだし
- 590 :名無しさん:2013/06/05(水) 17:35:33 ID:???
- 自分でイベント作るけど投稿しないで文句言われなくて平和な俺が賢いってことで終わりでいいの?
- 591 :名無しさん:2013/06/05(水) 17:36:30 ID:???
- 相手すんなよ
底抜けのバカは通報して放置が鉄板
- 592 :名無しさん:2013/06/05(水) 17:40:00 ID:???
- まあ作ったものが受け入れられるかどうかはまた別だし
徒労に終わる可能性だって当然あるんだけどね
- 593 :名無しさん:2013/06/05(水) 17:40:20 ID:???
- さようなら>>587さん
- 594 :名無しさん:2013/06/05(水) 17:43:02 ID:???
- >>587は皮肉で言ってるんだろ多分
- 595 :587:2013/06/05(水) 17:48:19 ID:???
- 正直スマンかった
気に入らない物はなんでも排除の方針だと動脈硬化おこすんだよな
- 596 :名無しさん:2013/06/05(水) 17:48:30 ID:???
- 投稿イベントにギャーギャー文句言うやつなんて一握りだけなんだから変に怖がるこたーない
その一握りも通報されたら大体アウトだろうし
- 597 :名無しさん:2013/06/05(水) 17:57:35 ID:???
- そして何人もが寄ってたかって文句を言いに来てると思いきや、規制されたら実は同一人物でしたってこともよくある事過ぎてもうね・・・
- 598 :名無しさん:2013/06/05(水) 18:00:32 ID:???
- 587が素直すぎて吹いた
アナザーが本体から外れてもアンチ臭いのがちょいちょい出てきてるのが笑える
まるで成長していない
- 599 :名無しさん:2013/06/05(水) 18:14:37 ID:???
- ホビットの冒険見てて思ったんだが、ドワーフって大勢いるよりも
他種族に一人混じってるほうがキャラが引き立つな
- 600 :名無しさん:2013/06/05(水) 18:20:21 ID:???
- ギムリ「レゴラスに出番食われてるんですがそれは・・・」
- 601 :名無しさん:2013/06/05(水) 18:20:21 ID:???
- 流れぶった切ってすまんが、最新版のS1パーサ勢をクリアー出来た人っている?
前からかなりきつい設定だったけど、他の勢力に比べて別次元に難易度が高くて
ノーマルクリアーするだけでも10回以上やり直してやっとこさクリアーできた。
ハードは何度やってもルートガルドが倒せない。
黒竜剣怖いよ。黒竜剣・・・・orz
- 602 :名無しさん:2013/06/05(水) 18:47:50 ID:???
- 黒竜剣が強すぎてむかついたんで自分で使って無双してやろうと思ったら
っておい! どこいくねん!
- 603 :名無しさん:2013/06/05(水) 18:58:35 ID:???
- >>601
S2だったらHARDでクリアしたわ
まあオルジンいるいないで全く難易度違うと思うが
エルフにとって黒竜剣は天敵だよな
遠くで囮に撃たせてもなぜかこっちに向かってくるし
- 604 :名無しさん:2013/06/05(水) 19:06:16 ID:???
- S1は主力っつーかサルステがどっか別なとこ攻めてる時にガリガリ削ってったな
- 605 :名無しさん:2013/06/05(水) 19:10:46 ID:???
- Fの裏シナリオについて聞きたいんだが
レオーム連盟結成の条件であるリチムクを倒すのって、通常のリチムクを倒した後に出てくる強化版を更に倒すってことで良いのかな
- 606 :名無しさん:2013/06/05(水) 19:43:17 ID:???
- 普通の戦闘で通常リチムク撃退しただけで勝手に連盟結成したはず
- 607 :名無しさん:2013/06/05(水) 19:51:08 ID:???
- >>604
サルステーネがどこか行くまで待ってるぐらいにターン経過してると
ヨネアがイリュージョン覚えてたり、ゾーマがカチカチになってたりで詰んだりしない?
てか、エルフのレベルが20代後半から上がりにくいのに対して、マジシャンがんがん上がって
どこもかしこもウィザードの軍勢でジリ貧になるんやけど。
- 608 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:03:57 ID:???
- 共闘をうまく使えればいいんだけど
グリーンとかパーサでやって一番腹立つのはリューネが同盟しまくってて
全く共闘に応じてくれないこと
- 609 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:07:32 ID:???
- なんかどんどんルートガルト倒すゲームになっていくなぁ
- 610 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:10:24 ID:???
- アルナスとレオーム、それに海賊がもうちょい強化されてもいい
ゴブリンはドMプレイ御用達だからあれはあれでいいや
- 611 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:17:35 ID:???
- >>605
強化されたのを撃退するだけでもイベント発生しましたよー
- 612 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:27:09 ID:???
- Fはそのうちフェリル連合結成できたり、EDが増えたりするようになるのかな?
ホルス以外勢力のイベントも充実してきたし、複数EDがある唯一のIFシナとして頑張ってもらいたいところ
- 613 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:31:00 ID:???
- 海賊なんざ初期人材だけでも忍者量産すれば楽勝だろ
むしろフォルサームとババラは解雇してもいい
レオームは王都奪還辺りまでは戦線が限定されててかなりやりやすいし
リューネと同盟エンドならそこからも戦線があまり広がらない
アルナスは・・・うん、ドワーフ強いよね
- 614 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:42:03 ID:???
- >>606、>>611
ありがとう
手順をミスったのか…バージョンが古いのか…
ちょっとやり直してみます
- 615 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:45:54 ID:???
- 赤髭さんは結構使えると思うが
海に引き込んで煙玉の援護を受けつつ旋風剣でザクザク斬るの楽しいぞ
- 616 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:49:03 ID:???
- 海賊が旋風斬使えるとかいつの時代っすか
赤髭さんが使えるのは剣Ⅲでっせ
- 617 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:50:13 ID:???
- >>610
S1限ってはだけど、今のフェリルは思ってより難しくないよ。
バルバッタの援軍召集が強化されてたり、とあるイベントが発生するからね。
難易度的にはアルナスと同じぐらいな気がする。
- 618 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:55:44 ID:???
- s 6騎士団とかs7穹廬奴とかは?
- 619 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:55:52 ID:???
- >>609
でも三国志だって呉蜀と魏の戦力差は歴然だし
水滸伝なんて高球が最初からラスボスとして君臨してたりするし
最初の時点で一番の地力を持ってる勢力が順当に勝ち進むのは当然っちゃ当然だよね
- 620 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:56:11 ID:???
- 上にも書いてありましたが海賊って忍者を育てれば上陸しても問題なく侵攻できるんですか?
ルナだと海で人材殺しまくってからいけばわりとなんとかなるとは思うのですが。
- 621 :名無しさん:2013/06/05(水) 20:58:48 ID:???
- >>619
曹操なんて、当初は弱小勢力の部類だと思うが。
- 622 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:02:29 ID:???
- >>621
三国鼎立状態の時の話だよ!三国志2で言えばシナリオ5だよ!
- 623 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:05:58 ID:???
- >>620
問題なくってことはない
防御も魔抵抗もHPも低いからたいてい何人かは死ぬし
とにかく量産して替えが効くようにしないといけない
暗殺があるとは言え決定力が無いから強人材一人に蹴散らされることもあるし
- 624 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:06:17 ID:???
- >>621
確かに曹操は成り上がりですね
しかし史実と三国志演義だと曹操ってイメージが異なるんだよな
- 625 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:09:35 ID:???
- ムクガイヤは董卓じゃね
曹操はホルス
倚天の剣=ラグラントゥー
- 626 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:22:54 ID:???
- 誰かたすけてくれ
ランシナで全部ランダムにしてスタートしてみたら
放浪人材のキニーだった
森で旗揚げでレベル上げようとしたら蛇に追いつかれて殺された
移動力100じゃ逃げ打ちできねぇよ
- 627 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:27:24 ID:???
- 人材プレイに定まったクリアの形などありませぬ
- 628 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:27:26 ID:???
- >>624
ライバルの袁紹が家柄にものを言わせて領土を拡げたのとは対照的だな
- 629 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:33:18 ID:???
- でも曹操って家柄は大分いい方じゃなかったか?若い頃は役人やってたらしいし
成り上がりというほど低い身分だったかな
- 630 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:41:07 ID:???
- 袁紹は妾の息子だから家柄なんか全然頼れない状況だったんだが
袁家の家臣もほとんど袁術の方に行ったしゴミみたいな領地から河北四州をわずか10年で取ったのは袁紹の実力だよ
- 631 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:44:22 ID:???
- >>629
先祖が前漢の功臣の曹参か夏侯嬰だというのが本当なら名門だろうな
袁紹の家は確か後漢からだったか
- 632 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:50:54 ID:???
- >>629
ゴロツキその1を除けば他が名だたる名家か、大領主クラスだからな。
- 633 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:51:14 ID:???
- ヴァーレンのプログラムって何言語で作られてるの?
- 634 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:51:36 ID:???
- いやお前ら三国志のスレとかいけよ
- 635 :名無しさん:2013/06/05(水) 21:58:50 ID:???
- 三国志スレには知識だけはやたら豊富な中華史オタが溢れてて太刀打ちできないから
少ない知識で語り合って自己満足するにはスレ違いな場所がいいんだろ
- 636 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:00:31 ID:???
- あと>>619の水滸伝の認識はおかしい
アレンジしまくったトンデモ水滸伝が(特に漫画化作品に)多いから仕方ないのか
あの横山三国志と同作者の横山水滸伝ですらちょっとアレだし
- 637 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:01:27 ID:???
- 少ない知識の語り合いにすら入れないのか
かわいそうに
- 638 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:03:11 ID:???
- >>637
どこをどう読んだらそうなるのか気になって宿題にも手がつかないガキが俺
- 639 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:03:59 ID:???
- ドヤ顔で間違った知識を披露とかもうね
- 640 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:05:26 ID:???
- たぶんゲームで仕入れた知識が9割くらい(ブーメラン発言)
- 641 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:06:57 ID:???
- >>639
吉川英治を1回読んだ程度の俺にどれが間違ってるのかをkwsk
- 642 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:07:47 ID:???
- 635の後に636のレスつけてるとしたら頭おかしいな
- 643 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:10:45 ID:???
- >>642
2秒で>>636のレスが書けると思ってるなら頭おかしいな
- 644 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:14:26 ID:???
- 2秒???????
- 645 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:14:46 ID:???
- ここまで全部自演
- 646 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:15:05 ID:???
- 時空が…歪んでるっ…
- 647 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:22:37 ID:???
- 心が狭い連中だな。自分が混ざれない話題だからといって拗ねるなよなー
まあ俺に身を任せれば色々広げてやれるぜ(意味深)
- 648 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:27:44 ID:???
- この流れにデリュージ放ちます
何かありますか(パチパチ)
- 649 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:29:25 ID:???
- 折角作った道路街城壁が壊れるのでやめて下さい
- 650 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:29:52 ID:???
- じゃあ俺はトルネード放つ(範囲全体、街破壊効果)
- 651 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:31:02 ID:???
- じゃ俺はアースウォールで
- 652 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:31:20 ID:???
- でりゅーじ
そういや本編終了後にナシュカの後を継いで水の賢者になりデリュージを放つようになるのは誰なんだろう
まさかぼーいずらぶな子なのか
- 653 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:32:06 ID:???
- ルーネン「ナンスカ」
- 654 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:33:33 ID:???
- >>651
そこはウォールスマッシュだろそれまでのFT効果の流れ的に……
- 655 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:35:01 ID:???
- いきなりだがVTのキャラ達は基本なに食ってるんだろうか?
とりあえずダルカンは骨付き肉を豪快にかぶりつき
レオナールはジャガイモ等の穀物を大量に器に乗せそれをひたすら頬張る
そんなイメージがあるのだが・・・
- 656 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:36:35 ID:???
- ダルカンは増えるゴブリン食べてるよ
- 657 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:36:41 ID:???
- >>655
ゴブリンはなんかよくわからない煮込み料理食ってて
ギストーはそれを(ゴブリンが認める味で)作れる数少ない人間
- 658 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:37:19 ID:???
- テステヌさんはフレンチっぽいの食べてる、きっと
- 659 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:40:51 ID:???
- >>658
フェリル人から見たら超豪華でオシャレなごちそうでレオームをもてなすテステヌ
亡命ルートガルト人は「なんだこの野蛮で質素なの……」って驚きあきれる
- 660 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:41:03 ID:???
- ラザムって肉食禁止だったら食べるものなさそう
砂漠越えの殉教者が食い物寄付してくれるとは思えないし
- 661 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:43:08 ID:???
- 砂漠とか食べるもんない地域って食事における気の使いあいがちゃんと戒律になってるからな
料理の具材が偏ってたら多い者が少ないものに分けるし、満腹まで食べきることは絶対にしない
- 662 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:43:53 ID:???
- ルールーニ「ドヤァ」
- 663 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:45:34 ID:???
- ???「あなたは考えたことがありますか…
ゴブリン達はよくわからない煮込みを食い
それをダルカンが食べる
なら・・・ダルカンを喰らう何かがいてもおかしくないと・・・」
- 664 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:47:39 ID:???
- ダルカン(ソルジャー)を喰らうダルカン(ロード)
ダルカンの世界は弱肉強食である
- 665 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:53:29 ID:???
- アルナス砂漠におけるアイスマンの食糧問題について
- 666 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:54:22 ID:???
- これだけ人気があるのにEDはないダルカンとテステヌ
ダルカンとテステヌの世界は非情である
- 667 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:55:39 ID:???
- てぬてぬは個別イベントあるんだからいいやろ!
死ぬけど
- 668 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:56:43 ID:???
- >>665
長期間砂漠にいたアイスマンは半分くらいサンドマンになってるよ
- 669 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:58:57 ID:???
- 死ぬイベントがあるのはテヌテス
テステヌはあっけなく戦死しました
- 670 :名無しさん:2013/06/05(水) 22:59:01 ID:???
- 蒸し返すようで悪いけど
>>636別に歴史上のお話として水滸伝のラスボスが高球って言ったわけじゃないよ
コーエー製SLGの水滸伝(FC)のお話だから!
- 671 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:08:22 ID:???
- 全然関係ないけどあのゲーム
兵力とは別に武将(好漢)に体力が設定されてて
兵士がゼロでも武将一人で暴れられるから
武将の腕っ節によっては他人の領土で旗揚げして駐屯兵薙ぎ倒して領土奪えるんだよね
ヴァーレンにもぜひお願いします
- 672 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:09:29 ID:???
- たぶん無人領地で旗揚げされまくってUZEEEEEEEEEEEEってなる
- 673 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:09:48 ID:r.571s.Y
- まじうぜえ
- 674 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:12:49 ID:???
- >>671がタチ悪い
- 675 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:13:49 ID:???
- >>670
その言い訳をして誤解を解いたところで、お前の自尊心以外の何がプラスになるんだ?
- 676 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:14:52 ID:???
- ファッ!?
- 677 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:14:55 ID:???
- この手のSLGって基本的に兵力>個人の戦闘力だけど
ヴァーレンは強い人材が兵隊を蹴散らせるからな
- 678 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:15:17 ID:???
- 全勢力free_raise=onで何とか・・・あとは旗揚げ勢力にもイベントで設定できるようになればあるいは
- 679 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:16:39 ID:???
- そういえばあのゲームには忠誠度の高い部下と義兄弟になって
領地運営を委任出来るシステムもあったな
いいですよね義姉妹
- 680 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:16:42 ID:???
- おーっと>>675くん、ブーメランだぁ〜!
- 681 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:20:51 ID:???
- >>675が突然顔真っ赤にしてさえなければ>>670は何の問題もなかった
- 682 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:24:51 ID:???
- >>677
あんまり知らないけど強い人材というか強い武将なら他のゲームでも兵隊蹴散らせるんじゃね
>>678
全勢力free_raise=onは昔FTaでやったような気がする
あとmspパッチ入れたら放浪人材が旗揚げしやすくなったような
- 683 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:26:15 ID:???
- 下手に領地内旗揚げが可能になると
セレン引き連れたロイタールとかが領地内で暴れるのを
全兵力つぎ込んでもどうしようもないとかが起こって笑える事態に
- 684 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:28:11 ID:???
- >>682
さすがにドラスティーナやサルステーネ級のやつは(無双とかBASARA系でもなければ)いない
ダルカンやセレンくらいのチートなら結構いる
- 685 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:29:20 ID:???
- ものすごく防衛しやすい土地を、完全に自領地になったから部隊ゼロで放置していて
強人材が空き巣で乗っ取ってプレイヤーの俺が発狂するところまでは見えた
- 686 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:31:23 ID:???
- 上士以上の家臣で太守になっていれば領地ごと(重臣なら格下も誘って)独立可能、とか面白いが
完全に別ゲーになってしまうし、個々の人材の群像劇メインのヴァーレンには向いていないよな
- 687 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:34:06 ID:???
- 旗揚げした新勢力が兵士も金もないから
大抵の場合は次のターンに潰されちゃうのは
もうちょっと何とかなると番狂わせが楽しくなりそうなんだけどな
- 688 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:35:51 ID:???
- チョビ髭「旗揚げしたら資金兵士追加はよ」
- 689 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:37:47 ID:???
- ランシナ等の特殊モードとしてなら変わったプレイが気軽に楽しめていいんじゃないかな?
本編等でするといくらなんでもアレだが
- 690 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:46:56 ID:???
- 前は領地ガラ空きにしてると旗揚げ食らったけどそれとは違うんかね
それでトカゲに嫌がらせされたせいか空き領地にも一般部隊置いとくのが癖になっちゃったんだよな
- 691 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:47:56 ID:???
- >>687
せめて旗揚げした勢力はそのターンだけ最初に行動が回って来るようにしてほしいな
兵士を雇う暇もなく即潰される姿はCOM陣営とはいえ哀れ過ぎる
- 692 :名無しさん:2013/06/06(木) 00:10:36 ID:???
- ドルスとか兵糧の中にしれっと人肉混ぜてそう
- 693 :名無しさん:2013/06/06(木) 00:31:34 ID:???
- フェリル城攻略中 食糧庫
ゴート「ちょっと食べていこうか。」
イオナ(善)「そうですね。この先何があるか、わからないですし、ぜいたくは言っていられません。」
ゴート「ドルスもどうだ?」
ドルス「いいえ、わしは遠慮しておきます。」
- 694 :名無しさん:2013/06/06(木) 00:45:20 ID:???
- しょおーは死ね
氏ねじゃなく死ね
- 695 :名無しさん:2013/06/06(木) 01:09:27 ID:???
- >>692
イメージ的に、ルートガルト軍は「二度焼きパン○○グラム、オリーブオイル○○グラム、干しブドウ○○グラム」とか決まっててシステム化されてるから、
その種のイレギュラーな物を混ぜると効率が悪くなって結局損。だから、効率主義者のドルスはやらせないだろう。
外征の経験が豊富だから、伝染病対策もあって死体の処理方法は徹底してそう。
危ないのは、外征の経験無いし、ドラゴンが人食に慣れてそうなリューネだな。
- 696 :名無しさん:2013/06/06(木) 02:04:04 ID:???
- リューネはルートガルドから来たんだしある程度のノウハウは持ってるはず。
一番やばそうなのは食料を輸入に頼ってそうなドワーフかな。あいつら外征経験も豊かな土壌も無いし。
オリーブオイルは高いから高級将校でもない限り食べられないだろうし、一般は堅い干し肉が一食だけ出るとかかね?
いや、文化とか技術レベルとかわからないとなんとも言えないが。
- 697 :名無しさん:2013/06/06(木) 02:13:42 ID:???
- ゴブリンのがやばそう
島の端に追いやられてる上に繁殖力が高そうだから、共食いしてても不思議じゃない
- 698 :名無しさん:2013/06/06(木) 02:16:37 ID:2hvYEvv2
- 一応知性はあるんだから余程追い詰められないと共食いはないと思うが
リザードはナチュラルに人食ってそう
- 699 :名無しさん:2013/06/06(木) 02:18:27 ID:???
- ドワーフは元々妖精だからかメルヘンな食い物食ってそうなイメージ
血の滴る焼肉、エールビール、旅にはクラムと蜂蜜!
- 700 :名無しさん:2013/06/06(木) 02:25:28 ID:???
- ドワーフの食事といえば、wikiにあったドワーフとグリーンが同盟するイベントが採用されたらしいんだが
実際に起きたのは見たことないな。「ドワーフの塩漬けニシン」
真っ先に魚を買いに行くあたり魚が好きなのか?
- 701 :名無しさん:2013/06/06(木) 02:52:11 ID:???
- 山暮らしだから魚がめったに食べられんのじゃないか?
- 702 :名無しさん:2013/06/06(木) 02:53:40 ID:???
- エルフはベジタリアン
- 703 :名無しさん:2013/06/06(木) 02:59:17 ID:???
- グリーンウルスの奴らはOPのせいか魚食ってるイメージしかない
でもポートニックは度数の高い酒かっくらってそう
- 704 :名無しさん:2013/06/06(木) 03:49:56 ID:???
- ハラショーポートニック!
ハラショーイエティ!
ウラーグリーン!!
- 705 :名無しさん:2013/06/06(木) 06:45:33 ID:???
- ピヨン「酒うまし」
オワン「俺たちアイスマンは冷え性だからな。酒を飲んで体の中から暖めるのさ」
アイスマンは意外と飲んべえとか
- 706 :名無しさん:2013/06/06(木) 06:49:17 ID:???
- ゴブリンは仲間の肉食ってそう
- 707 :名無しさん:2013/06/06(木) 08:10:17 ID:???
- 一般的に考えたら山は食料豊富なはずなんだけど
ヴァーレンの世界には採石場みたいな山しかないな
- 708 :名無しさん:2013/06/06(木) 08:49:01 ID:???
- フェリル島には豚さんがいっぱい居るから共食いしなくても大丈夫だろう
- 709 :名無しさん:2013/06/06(木) 08:55:47 ID:???
- 前提A 山にはゴブリンがいっぱい
前提B 山には食料がいっぱい
つまりゴブリンは食料なので食べ放題なのは確定的に明らか(錯乱)
- 710 :名無しさん:2013/06/06(木) 08:58:16 ID:???
- 豚って言うのはゴブリンのお前らのことだななるほど
- 711 :名無しさん:2013/06/06(木) 10:16:28 ID:???
- 食料といえばメーヤの野菜雇用が東パーサとロイタスだけなのも気になる
ロイタスはメーヤの本拠地だとして東パーサは古代兵器から漏れ出た放射能の影響…?
- 712 :名無しさん:2013/06/06(木) 10:34:27 ID:???
- むしろ野菜は古代兵器だったんだよ!
- 713 :名無しさん:2013/06/06(木) 10:46:36 ID:???
- 東パーサはエルフォードとヒュンターが農園作ったって書いてあるよ
- 714 :名無しさん:2013/06/06(木) 14:06:02 ID:???
- これはエルフにまさかの野菜召喚スキルがつくか!?
- 715 :名無しさん:2013/06/06(木) 15:23:27 ID:???
- 質問スレみたいのがなかったから来たけど
HP低いユニットを選択できるショートカットってあるんです?
動画でよく使われてるの見るんだけど、やり方どこにも載ってない
最新varだと出来ないのかね
- 716 :名無しさん:2013/06/06(木) 15:46:18 ID:???
- >>715
戦闘画面の右下(中央より)に100って書いた縦のシークバーがあるでしょ
あれです
- 717 :名無しさん:2013/06/06(木) 15:51:46 ID:???
- ミシディシが検索してそうな言葉
「セレン 血筋」
- 718 :名無しさん:2013/06/06(木) 16:03:22 ID:???
- >>716
あー!これだったのか!
ショートカットと思ったらずっと画面内にあったのな
レスどうもありがとう!
- 719 :名無しさん:2013/06/06(木) 17:48:14 ID:???
- シナリオ4の坂の上にあるもの
あれどうやってクリアできるんですか?
のぼうの城とハルト(トライトのやつ)はクリアできたんですが、シナリオ4の坂の上にあるものと、シナリオ1のフィーザレスで逃げずにムグガイヤ倒す方法だけが見つからない・・・
- 720 :名無しさん:2013/06/06(木) 18:24:32 ID:???
- とりあえず召喚ゴブリンを盾にしつつ青ゴブで前衛を攻撃
ケニタル隊は決死隊として後衛マジシャンをメインで倒す
あとはツヌモ隊バルバッタ隊の順に盾にしつつチルク隊が頑張る
バルバッタはヤバくなったら左上のほうに逃げる
最初に召喚だけしてすぐ逃げてもいいけど
- 721 :名無しさん:2013/06/06(木) 19:09:14 ID:???
- このゲームってかなり複雑だな
殆どのゲームはwiki読めば理解できるけど
このゲームは2周クリアした今でもいまいち操作性や性能とかがわからねえ
- 722 :名無しさん:2013/06/06(木) 19:16:17 ID:???
- よく知らんけどRTSってそういうもんじゃないかね
とりあえず慣れちゃえば何となく周回できるけど操作とかステとか理解したか?と聞かれると困るみたいな
- 723 :名無しさん:2013/06/06(木) 19:26:36 ID:???
- 正直大量の兵士がわちゃわちゃやってるのを見てるのが楽しいから細かい戦術とか考えたことありません・・・
- 724 :名無しさん:2013/06/06(木) 19:32:56 ID:???
- スキル指定できると知るまで時間かかった
スキルのアイコンだけ見てどのスキルかわかって、どれが必要か判断できるまではもっと時間かかった
今でも適切なスキル選択してるという自信はあまりない
- 725 :名無しさん:2013/06/06(木) 19:34:40 ID:???
- なんとなく強いと思った人材の基礎ステータスを眺めたりするのは面白い
それで性能とか覚えられるし
- 726 :名無しさん:2013/06/06(木) 19:39:01 ID:???
- しばらくやってなくて、久々に再開したとき
エリアごとの移動制限にびっくりしたなあ
アルナスで戦闘後速攻でパーサの森で部下を訓練、とかできたのがおかしかったのか
- 727 :名無しさん:2013/06/06(木) 19:54:13 ID:???
- エリア制でさえSLGとしちゃわりと融通きいてる方だしなあ
普通は将兵の移動は1ターン1エリア
- 728 :名無しさん:2013/06/06(木) 20:05:25 ID:???
- 原作のFTからしてそうだからな
もちろん行動済ユニットの移動・雇用も不可い
- 729 :名無しさん:2013/06/06(木) 20:17:06 ID:???
- >>724
スキル指定まではするんだが、そのスキルをきちんと発揮できる部隊配置まではなかなか手が回らない
気付いたら魔術師が味方遮蔽で何もしてなかったりとかw
- 730 :名無しさん:2013/06/06(木) 21:56:08 ID:???
- いつの間にかノーマルのNPC雇用レベルがリーダー依存じゃなくなってたのが個人的にうれしい
こっちはLV8とかなのに何であっちはLV30を平気で雇ってるんですかねぇピキピキってなってたし
でもフィールドの謎の闇だけはカンベンな!
- 731 :名無しさん:2013/06/06(木) 22:00:54 ID:???
- >>730
それがいやならイージーやればよかったのでは?
- 732 :名無しさん:2013/06/06(木) 22:04:35 ID:???
- >>731
エーヤダーマジーイージーとか許されるのは小学生までだよねー
とまでは言わないがなんとなくイージープレイって抵抗あるじゃない?プライド的に
いや、しょーもないってのは自分でも解るんだけどさ
- 733 :名無しさん:2013/06/06(木) 22:07:57 ID:???
- 視界も上位雇用もないノーマル希望ってこと?
- 734 :名無しさん:2013/06/06(木) 22:10:10 ID:???
- >>733
いや、何も仕様変更してくれとまで言うつもりはないです
話の流れに便乗しただけなので
なんかすいませんでした
- 735 :名無しさん:2013/06/06(木) 22:31:15 ID:???
- セレン育ててるとよく経験値が減るのはなんでだろうか
1/3以上一気に減るからデスペナではないんだろうけど
あと必要経験値が異常に多いのは仕様かな?クウォードとかも必要経験値やばいし
- 736 :名無しさん:2013/06/06(木) 22:41:27 ID:???
- セレンっつかドラナイの仕様やないか、経験値重いのは
- 737 :名無しさん:2013/06/06(木) 22:43:44 ID:???
- 1/3以上一気に減るからデスペナなんでないの?
デスペナって経験値を25%にするんだぜ。25%減らすんじゃなくて
多分青竜剣→自傷ダメージ→死亡→デスペナで経験値が75%減少 だと思われる
- 738 :名無しさん:2013/06/06(木) 22:46:26 ID:???
- 真青竜剣使い勝手悪いよなあ、モンク居ないと死ぬし
青竜剣のままのほうが良かったと思うことが結構ある
- 739 :名無しさん:2013/06/06(木) 22:46:40 ID:???
- あーそういうことなのか
25%になるのはきついなぁ死なせないように気をつけないと
- 740 :名無しさん:2013/06/06(木) 22:49:54 ID:???
- 青龍剣はアタックを掛けてから打つと相手へのダメが上がるが自傷によるダメも上がるんだよな・・・
始めたばかりはよくそれで死んでた…
- 741 :名無しさん:2013/06/06(木) 22:56:05 ID:???
- 「蒼い業火に包まれなさい!」
↓
「業火に焼かれているのは俺自身か・・・」
- 742 :名無しさん:2013/06/06(木) 23:00:18 ID:???
- 全盛期と比べると威力も控えめになった分、レベルの上がりも少し遅くなったしな
CPUセレンはちょこちょこ死ぬんで単独高レベルになることも減った
- 743 :名無しさん:2013/06/06(木) 23:05:52 ID:???
- >>738
一発で高威力ってのが良かったんだけどな、青龍剣
今みたいな自傷ダメ百発みたいなのはボス人材のスキルのがいいような
例えば神剣デッドライトとかにつけてラグラントゥー使わせまくったら自滅して死亡とか
まあムームー剣とかいう高威力でリスクもなく二回使えるのもあるけど
- 744 :名無しさん:2013/06/06(木) 23:10:52 ID:???
- 敵の中に突っ込んで青竜剣ブチ込んで逃げるのが快感だったけど
今同じことやるともれなくお亡くなりになるな
- 745 :名無しさん:2013/06/06(木) 23:33:53 ID:???
- 青竜剣自体がちゃんと育ったユニットにはあんまり効果なくなった
- 746 :名無しさん:2013/06/06(木) 23:41:15 ID:???
- ダメージ自体は入るからセレンのレベル上げには使えるだろ
それに多少育ったセレンなら後衛は皆殺しにできる
- 747 :名無しさん:2013/06/06(木) 23:53:32 ID:???
- 高レベルCPUセレンを止められるようになったから個人的には今のほうがいいな
青龍剣を打った瞬間に飛び込んで仕留める、というテクニックを磨くのがアツい
昔のセレンだとロードジェイク先生すら殴り殺してたから、ゲルドが詰みがちだった
- 748 :名無しさん:2013/06/06(木) 23:59:13 ID:???
- 青龍剣を打った瞬間に飛び込んで仕留める今と
青龍剣を空打ちさせてから仕留める昔との差がわからんのだが・・・
CPUが火竜剣Ⅱを使って殴り殺すことなんてそんなにあったか?
- 749 :名無しさん:2013/06/07(金) 00:03:25 ID:???
- 今の青竜剣も強いと思うよ。
後衛さえ吹っ飛ばせればあとはフリーズとドラゴンインパクトで蹴散らせるもん。
ただ最近経験値の重さは確かに目立ってきてるよね。
30くらいまでは順調に上がるけど、35くらいからほとんど上がら なくなるから周りが育ってくるととてもじゃないが自動操作に任せられない。
- 750 :名無しさん:2013/06/07(金) 00:04:52 ID:???
- セレンは知らんけどスヴェ兄貴やリジャースドの馬鹿力で
近接攻撃食らったら痛いだろうなーと思いつつも
CPUだとブレス吐いてて攻撃力が生かされてない
- 751 :名無しさん:2013/06/07(金) 00:07:39 ID:???
- 今も昔もセレンはとりあえず麻痺毒石化かけとけば良いってイメージが強い
- 752 :名無しさん:2013/06/07(金) 00:09:09 ID:???
- ×青龍剣 ○真青龍剣 だったスマン
自傷でHP下がったとこを逃さず攻撃する、って程度だけど、
少なくとも追い払いやすくはなったと思う
- 753 :名無しさん:2013/06/07(金) 00:16:42 ID:???
- それは言えてる
というか攻撃する前に勝手に退却していくこともしばしば
自分で使っててもダンジョンだと真青龍剣→退却みたいなのも時々
- 754 :名無しさん:2013/06/07(金) 00:25:24 ID:???
- でも敵側で出てきて敵陣の真ん中から真青竜剣ぶっ放して
ダッシュで逃げたと思ったらヒールされて戻ってきて同じことの繰り返し
まぁジェイクとかルルニーガみたくやっと退却させたと思ったら
ヒールも無しに自動回復でシレっと戻ってくる方がムカツクけどね
- 755 :名無しさん:2013/06/07(金) 00:33:00 ID:???
- セレンとジェイク先生、ルルニーガでは援護の厚みが違うからね、仕方ないね
最近はソルソーンが強化されてジェイク先生の負担は減りつつあるけど
- 756 :名無しさん:2013/06/07(金) 00:36:37 ID:???
- 退却中のヒール無効にならないのかな?
せめてHP自動回復だけでもなんとか
援軍で来た奴は退却中に回復してやっても結局そのまま帰るよね
- 757 :名無しさん:2013/06/07(金) 00:42:15 ID:???
- 退却速度を速めればHP自動回復はなんとかなる
- 758 :名無しさん:2013/06/07(金) 01:09:16 ID:???
- 不死鳥のごとく帰ってくる強者は戦場の華だろ!腹は立つけど
- 759 :名無しさん:2013/06/07(金) 01:21:45 ID:???
- 逆に、退却速度とダメージ軽減率の補正をゼロにしてしまえばズルっぽさは減るかもしれない
- 760 :名無しさん:2013/06/07(金) 01:33:16 ID:???
- そういや皆必殺技ってどのくらい使ってる?
セレントムームー以外経験値がもったいなくて
よっぽど追い込まれない限りは使いたくないんだけど
- 761 :名無しさん:2013/06/07(金) 01:37:43 ID:???
- 経験値を気にするんだったら
引き撃ちしながらちまちま殺す>逃げきれなくなったら必殺>またちまちま(ry
戦略的にだったら密集してるところでぶっぱなしちゃう
特に雑魚で経験値が少ない肉壁や後衛がいっぱいいるところ
- 762 :名無しさん:2013/06/07(金) 01:56:27 ID:???
- 後衛殺しこと竜巻旋風剣の側面攻撃とか、
城門に引きつけてのヴォルケーノとか、
あえて騎兵の眼前に立つゼロ距離ブリザードとか
戦争美を感じるシチュなら使う
- 763 :名無しさん:2013/06/07(金) 02:11:59 ID:???
- デフォの古いスキルを探してオリシナを漁ってたら、竜巻旋風剣にルオンナルの台詞があってびっくり
昔使えたの?
- 764 :名無しさん:2013/06/07(金) 03:40:51 ID:???
- セイントムームーに見えた
光と闇の魔術に手を出しすぎてある日2つのセイントムームーとムームーデーモンに分裂するムームー
- 765 :名無しさん:2013/06/07(金) 06:38:28 ID:25WL8gFQ
- >>760
俺はガンガン使うね。
必殺技で敵を蹴散らすのがこのゲームの爽快な所だと思うし。
シビアに経験値を考えないとクリアできないシナリオなら別だけど。
- 766 :名無しさん:2013/06/07(金) 09:00:20 ID:???
- >>763
少なくとも2009年10月頃ではグリンジャとソルソーンしか使えなかったみたいだけど
実装させようと思ったけど直前でやめた名残かもよ
- 767 :名無しさん:2013/06/07(金) 09:56:10 ID:???
- ルオンナル何かもうちょっと欲しいなぁ
強化しろってんじゃなくて
- 768 :名無しさん:2013/06/07(金) 10:20:36 ID:???
- 全人材2位タイの移動力にセレンの親友ポジというキャラ立ち
十分だろ
- 769 :名無しさん:2013/06/07(金) 10:27:41 ID:???
- 移動力倍にすれば瞬間移動できるようになっていいんじゃないかな
- 770 :名無しさん:2013/06/07(金) 11:02:24 ID:???
- >>768
加えてガチレズのヤンデレだしね
充分すぎるほど濃い
- 771 :名無しさん:2013/06/07(金) 11:04:47 ID:???
- 逆に「セレンの親友」であることにしか立脚点が無いせいで
セレンと絡む以外にやることが一切ないのがね
肝心のセレンは他に考えることが多すぎてルオンナルの方ろくに見てないしすごく一方通行
- 772 :名無しさん:2013/06/07(金) 11:06:37 ID:???
- ルオンナルにも必殺技欲しいなあ
- 773 :名無しさん:2013/06/07(金) 11:09:41 ID:???
- ドラゴンナイトの人材って白竜やら雷竜に乗ってるけどそれらしいブレスとか持ってないよな
その気になればヴァーレンの紹介画面を飾れるくらいのポテンシャルはありそうなもんだけど
- 774 :名無しさん:2013/06/07(金) 11:12:21 ID:???
- >>770
ヤンデレならセレンADVでエルアートを選択したらNice boatになっちゃうじゃないですかやだー
- 775 :名無しさん:2013/06/07(金) 11:21:54 ID:???
- >>774
あの後大変なことになってるかもしれない…
- 776 :名無しさん:2013/06/07(金) 11:22:01 ID:???
- 白竜(自称) 雷竜(自称)かもしれない
- 777 :名無しさん:2013/06/07(金) 12:20:32 ID:???
- 黒竜はカッコいいブレス吐けるってのに・・・
- 778 :名無しさん:2013/06/07(金) 12:30:09 ID:???
- ドラゴンナイト人材の能力値あらためて見たけどミシディシ強すぎないか?
パラディン並みのステに優秀な異常耐性とLS おまけに強化魔法2種って列伝の割に優遇されすぎじゃね
- 779 :名無しさん:2013/06/07(金) 12:34:28 ID:???
- アルティナ様がオール持ちだから強化魔法に関してはそうでもない
おまけに優秀なステもセレンとスゲェステンのせいで敵として戦うと地味に見える
- 780 :名無しさん:2013/06/07(金) 12:40:14 ID:???
- 別に特定の誰かを悪く言うつもりじゃないんだが
遂にミシディシ程度が強すぎと言われる時代になったのな
- 781 :名無しさん:2013/06/07(金) 12:50:00 ID:???
- ミシディシやdk人材は付かず離れずでブレス→総ダメージ負けで逃走してるイメージがある
特に終盤になるほど顕著
- 782 :名無しさん:2013/06/07(金) 12:50:09 ID:???
- 名門はおおよそ劣化アルティナって感じの強さだから言うほどでもないような
耐性は強いけどDKはレベル上がりにくいからドラゴンインパクトあっても一人で複数の敵蹴散らせないし
- 783 :名無しさん:2013/06/07(金) 12:57:08 ID:???
- 強すぎってのは言い方が悪かったかな
なんかドラゴンナイト強くしてくれーって流れになりそうだったからさ
現状でも人材は優遇されてるほうだと思うってのを言いたかった
- 784 :名無しさん:2013/06/07(金) 13:03:03 ID:???
- まあ悪いのはAIだよな
- 785 :名無しさん:2013/06/07(金) 13:04:40 ID:???
- そういう流れには見えなかったが
確かにこれ以上強化されるのは嫌だな
- 786 :名無しさん:2013/06/07(金) 13:09:05 ID:???
- でも適切なスキル選択してブレス以外の攻撃もしかけてくるCPUドラナイとか怖い
- 787 :名無しさん:2013/06/07(金) 13:11:07 ID:???
- >>783
話の初めが「強化しろってんじゃなくて」なんだから杞憂かと
必殺技はボウマン人材に先にくれてやってください
- 788 :名無しさん:2013/06/07(金) 13:17:48 ID:???
- ボウマンは弱いのが個性なんでこのままで良い
- 789 :名無しさん:2013/06/07(金) 13:21:25 ID:???
- ウェントルダイナイム辺りは強いはず
- 790 :名無しさん:2013/06/07(金) 13:27:27 ID:???
- 今のヴァーレンに欲しいものって何だろう
やっぱりイベント等の充実か
- 791 :名無しさん:2013/06/07(金) 13:31:15 ID:???
- AIのカスタマイズ
種族の接尾辞を変えるのと同じように色んなシステム文字列をいじる関数
ヴァーレンは今でも十分柔軟だけどあと一歩欲しい
- 792 :名無しさん:2013/06/07(金) 13:31:20 ID:???
- クリアにそこそこ時間かかるゲームだしEDはもっと欲しいかな
- 793 :名無しさん:2013/06/07(金) 13:36:48 ID:???
- お前らならイベントくらいすぐ作れるだろ
今から作れって言えば1時間後には10個くらい投稿されてるんだろ
- 794 :名無しさん:2013/06/07(金) 13:42:46 ID:???
- >>789
確か、この二人は昔ソルジャーを部下にできた記憶があるのだがいつの間にか無くなったよね
一般のみでもいいからボウマン人材の部下にソルジャーをつけれるようにならないかな…
- 795 :名無しさん:2013/06/07(金) 13:43:51 ID:25WL8gFQ
- >790
シナリオ7の見れないイベントの実装。
- 796 :名無しさん:2013/06/07(金) 13:58:48 ID:???
- 個人的にはアイテムウィンドウってシステムに結構期待してる
- 797 :名無しさん:2013/06/07(金) 14:05:28 ID:???
- >>794
マクセンがいる
しかしソルジャーよりはボウマンの方がまだ戦力にはなる
- 798 :名無しさん:2013/06/07(金) 15:17:23 ID:???
- 遠くの人材も登用できるようにならないかなぁ
ってs1パーサプレイ時にエルカを汗国に取られて思った
- 799 :名無しさん:2013/06/07(金) 15:20:55 ID:???
- 人材雇用の仕組みは最初ぜんぜんわからなかったな
どのユニットをやとえて、どのユニットを部下にできるのか明示してほしかった(今はだいたい覚えたから必要ないが)
- 800 :名無しさん:2013/06/07(金) 15:47:23 ID:???
- 昔から左上に表示されるやん雇用関係
放浪人材が誰をやとえるかまでは表示されんけど
- 801 :名無しさん:2013/06/07(金) 16:05:12 ID:???
- 昔はソートとかされなかったし、放浪人材からの逆引きもなかったから
これでも今はかなりわかりやすくなった方だがなあ
- 802 :名無しさん:2013/06/07(金) 16:36:55 ID:???
- 分かりやすいと思うのはこの手のゲームに慣れてるからなんだろうか?
この類のゲームに慣れてない人の為に「人材雇用の仕方」みたいな丁寧なヘルプが必要なのかな?
- 803 :名無しさん:2013/06/07(金) 16:51:07 ID:???
- やってるうちに慣れるからいいんじゃないの?
最初やったときはホントに訳わかんなかったが
これでも初期に比べると大分ましになったし
- 804 :名無しさん:2013/06/07(金) 18:28:43 ID:???
- リザード
- 805 :名無しさん:2013/06/07(金) 18:29:05 ID:???
- マジオススメ
- 806 :名無しさん:2013/06/07(金) 18:32:20 ID:???
- rtsにしてはかなりシンプルだと思うけどね
それでも全てのシステム把握するのに1ヶ月くらいかかったが
- 807 :名無しさん:2013/06/07(金) 18:33:01 ID:???
- 初プレイ海賊、陸地のルートガルドにぼこられて難しすぎだろと思ったあの頃
- 808 :名無しさん:2013/06/07(金) 18:33:11 ID:???
- >>777
裏名門「ディザスターウィング!」
ルオンナル(雷竜)「」
裏名門「ペインバーナー!」
アルティナ(赤竜)「」
裏名門「ネザーブラスト!」
セレン(青竜)「」
裏名門「ゴッドブレス!」
ヴァオー「」
- 809 :名無しさん:2013/06/07(金) 18:34:55 ID:???
- 現VERの人材雇用はクッソやりやすくなった
昔は逆引き・優先表示がなかったから、雇用のために一々放浪人材欄をロールしてたもの
- 810 :名無しさん:2013/06/07(金) 19:08:10 ID:???
- >>808
今ようやく気付いたが冥王と契約して裏化したのは名門さんの方だから
竜じゃなくて騎士の方がブレス吐いてんのか 冷静に考えればそうなるんだがなんかシュールだ
- 811 :名無しさん:2013/06/07(金) 19:29:27 ID:???
- さすが名門!郷士たちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
- 812 :名無しさん:2013/06/07(金) 19:31:23 ID:???
- きめえw
- 813 :名無しさん:2013/06/07(金) 20:16:20 ID:???
- そういやジャンクシャンって竜乗ってんのにどーやって弓撃ってんだ?
片手で弓撃つのか両手放して竜乗ってんのか
ドラゴンインパクトは片手剣と言う事で納得できなくもないんだが
- 814 :名無しさん:2013/06/07(金) 20:23:42 ID:???
- 竜は両手とも空いてるんだよなぁ…あっ
- 815 :名無しさん:2013/06/07(金) 20:25:29 ID:???
- 弓型両手剣というファンタジー武器に決まってるだろ!
- 816 :名無しさん:2013/06/07(金) 20:27:11 ID:???
- デザートナイト「ドラゴンナイトはどうやって騎乗しながら弓撃ってんだ?おかしいだろ」
- 817 :名無しさん:2013/06/07(金) 20:35:59 ID:???
- チックニア「デザートナイトはどうやって騎乗しながら弓撃ってんだ?おかしいだろ」
- 818 :名無しさん:2013/06/07(金) 20:41:26 ID:???
- チックニア部下のモンク「何で私たちは騎乗してないのに騎射なんでしょうか?おかしいだろ」
- 819 :名無しさん:2013/06/07(金) 20:54:51 ID:???
- 実は精霊に乗ってる
- 820 :名無しさん:2013/06/07(金) 20:59:37 ID:???
- ナルディアの女部下って
カリン(BBA)チックニア(Theガッツ!)グリンジャ(露出狂)なんだな…
ヒュンター兄貴も逃げ出すキャラの濃さ
- 821 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:02:09 ID:???
- | デザートナイトガ \
| ('A`) イカクシター
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
| \
| ('A`) キシャー
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
- 822 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:04:26 ID:???
- >>820
手裏剣「旗本でした」
- 823 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:23:43 ID:???
- >>821
イオナ「ホルスさま、ドワーフに突撃お願いします。単騎で」
- 824 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:35:50 ID:???
- 「自陣営の人材のうち、放浪人材を誰も雇えない人材」を左列から非表示にしてくれたらいいのに
- 825 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:38:28 ID:???
- 勝手に消すのはなしだな
自軍の雇用範囲を確認しにくくなる
- 826 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:40:02 ID:???
- >>813
パルティアンショットとかいう非常に強引な、鐙がない時代の騎射があるから
ジャンクシャンも小刻みに反転を繰り返してクルクル回りながら撃ってる
- 827 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:40:48 ID:???
- >>825
もともとじゃなくて、人材雇用のメニュー欄に「非表示にする」ボタンがあれば
- 828 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:43:16 ID:???
- 中盤を超えてからEDが近づくにつれて膨れ上がっていく作業量はSLGの宿命
SLG好きの中には終盤になってもちまちま作業して1ターン何十分もかけるのが好きな生粋のゲーマーもいるが
- 829 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:44:18 ID:???
- ボタンもなー
そういうの一個付けるとあれもこれもってなるのが目に見えてるのがな
- 830 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:45:09 ID:???
- まあ、あったらいいなあ、ってくらいの気持ちだから
別に「あれもこれも便利なもの実装してくれなきゃヤダヤダ!」って我儘言ってるつもりはない
- 831 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:46:11 ID:???
- >>828
そうしてノブヤボやCivの上級者の夜は更けてゆく……
- 832 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:47:48 ID:???
- ああ別に>>827がってことじゃなくて色んな人がってことね
言い方は悪いけどどうでもいいような項目にまで飛び火しても面倒くさいだけじゃん?みたいな
- 833 :名無しさん:2013/06/07(金) 21:51:56 ID:???
- 序盤レオームの人材が仲間になっていく感じが好き(テステヌ・マクセン・ダルカン)
アルナスのルールーニやドルナードも中立地帯で反抗してる形で出てきてくれないかな
- 834 :名無しさん:2013/06/07(金) 22:09:13 ID:???
- 中立領地の人材にされると人材プレイする時にプレイし辛い
- 835 :名無しさん:2013/06/07(金) 22:10:53 ID:???
- イオナ(悪)を中立人材のままゲームクリアを目指す会
- 836 :名無しさん:2013/06/07(金) 22:19:58 ID:???
- 中立人材は1人でいい
FTでも1人だけ(カルラ)だったし
- 837 :名無しさん:2013/06/07(金) 22:21:30 ID:???
- まあ中立人材と放浪人材の出現位置を固定するデフォ改みたいなのがあってもいいかもしれない
面白いかどうかは知らんが
- 838 :名無しさん:2013/06/07(金) 23:16:09 ID:???
- wikiとか小物入れには必殺技スキルは結構あるけど、通常スキルはあんまないのね
あっても面白そうだけど
- 839 :名無しさん:2013/06/07(金) 23:27:10 ID:???
- デッドライトの転生はそろそろ辞めて欲しい
- 840 :名無しさん:2013/06/07(金) 23:42:42 ID:???
- 難易度イージーS1在野人材で1T目に即旗揚げするとしたら
お勧めの中立地帯はどこ?
ホアタとかシャンタル島だと誰でやるかにもよるんだろうが
レオームとか海賊普通にプレイあうるのとあまり変わらない展開になってしまう
あ、ルートガルト1区は結構です
- 841 :名無しさん:2013/06/07(金) 23:44:50 ID:???
- あうるのとってなんだ
するのと でした
- 842 :名無しさん:2013/06/07(金) 23:48:53 ID:???
- ウェルン沼、オステア、ルートガルト三区、イオナ
- 843 :名無しさん:2013/06/08(土) 00:23:43 ID:???
- 現ver1T旗揚げで簡単にクリアできそうなのは
キュラサイト(ホアタ)ラファエル(ルートガルト)エルアート(パーサ)くらい?
リジャさんも善戦はするんだが雇用が繋がらんからなぁ
- 844 :名無しさん:2013/06/08(土) 00:32:40 ID:???
- ドラ子(リグナム)はもう無理だしな
ニーナナス(シャンタル)はなんとかなる
- 845 :名無しさん:2013/06/08(土) 00:34:53 ID:???
- ダルカン(ルートガルト一区)
- 846 :名無しさん:2013/06/08(土) 00:35:43 ID:???
- エルアートでできるんだったらホリトンのが楽じゃね?
- 847 :名無しさん:2013/06/08(土) 00:42:47 ID:???
- やっぱ初手旗揚げだと、自ずとキャラと場所が限られるよな
S6になっちゃうけどナルディアプレイが好きだ
ナルディアの強化とチックニアの回復を一身に受けたカリンが人間死霊問わずフルボッコ
- 848 :名無しさん:2013/06/08(土) 00:43:05 ID:???
- 1Tだとニーナナスは結局ホアタだな
シャンタルじゃ旗揚げ自体できない
- 849 :名無しさん:2013/06/08(土) 00:43:47 ID:???
- 試しにエルアート(東パーサ)でやってみたら次ターンにパーサ全軍が攻めてきた…
エルフは陰湿、はっきりわかんだね
- 850 :名無しさん:2013/06/08(土) 00:58:56 ID:???
- パーサとかリューネに先制攻撃食らうと何かムカツクね
同盟切れた親密グリーンが突如空いてる領土に攻め入ってくるのはもう慣れた
- 851 :名無しさん:2013/06/08(土) 01:19:05 ID:???
- 旗揚げするだけならラクさんは簡単なんだがな
その後が・・・せめてシェイドを勢力のリーダーにできればなあ・・・
- 852 :名無しさん:2013/06/08(土) 01:28:16 ID:???
- むしろグリンシャスで旗揚げしたらもれなくアルティマイトプレゼント!
更にラク太郎限定でもう1体プレゼント
とかだったらね
いや11体増量キャンペーンでもいいけど
- 853 :名無しさん:2013/06/08(土) 01:31:23 ID:???
- 人材の部隊にアルティマイトを率いる権利をください
- 854 :名無しさん:2013/06/08(土) 01:32:28 ID:???
- パーサの民を倒さないといけないからな、アルティマイトイベント
グリンシャスで旗揚げするだけなら1ターン目から余裕でできるんだが
- 855 :名無しさん:2013/06/08(土) 01:35:59 ID:???
- そういえばオルジンでラザム神殿旗揚げプレイも結構楽
ナルディアさんには是非とも死んで貰わねばならない上に
実質アルナス汗国だが
- 856 :名無しさん:2013/06/08(土) 01:41:02 ID:???
- カリン姐さんとフォルゴットは主君にトドメ刺した相手にホイホイついていくノンケ♂
- 857 :名無しさん:2013/06/08(土) 01:46:17 ID:???
- 自決してんだからトドメは下手したらそいつらが刺してる可能性が・・・
- 858 :名無しさん:2013/06/08(土) 01:52:24 ID:???
- ファルシス騎士団「あぁん?宿将だらしねえな♂」
なお自決までロードを繰り返した模様
- 859 :名無しさん:2013/06/08(土) 01:52:31 ID:???
- 砂漠の龍「」
- 860 :名無しさん:2013/06/08(土) 01:58:39 ID:???
- ブレッド・ババラッカス・ニーナナス「S1からある人間国家で唯一ずっと宿将がいないよ・・・」
- 861 :名無しさん:2013/06/08(土) 02:13:15 ID:???
- ナシュカ「特定の国家に縛られるとか、勘弁してください」
- 862 :名無しさん:2013/06/08(土) 02:30:32 ID:???
- チルクが宿将でないのは、そうすると立場上ツヌモやケニタルまで一軍を率いる宿将の権限を手に入れかねないから
あえてチルクにも我慢してもらうというバルバッタさんの類まれなる采配の賜物
- 863 :名無しさん:2013/06/08(土) 02:36:32 ID:???
- >>838
通常スキルなら素直に簡単なスクリプトを使えばいいし、なら上げるまでもないし、
って感じじゃなかろうか?
通常スキルで構造体使いまくっても処理速度も心配だし。
- 864 :名無しさん:2013/06/08(土) 02:44:42 ID:???
- >>862
むしろチルクの考えかと邪推
- 865 :名無しさん:2013/06/08(土) 08:55:28 ID:???
- >>840
S1ならデッドライトをリグナムで旗揚げしてぼっちプレイなんかどうだろうか?
訓練でホリドラ作れるまでがだるいけど、ノーマルでも要領知ってればそんなに
苦労せずクリアーできる程度の難易度だから俺つえーしたい人にはお勧め
- 866 :名無しさん:2013/06/08(土) 08:59:14 ID:???
- >>772
すごい亀なんだがルオンナルの必殺技(というかダルカンのダッシュ的なスキル)で戦闘機のマニューバとかどうだろう
インメルマンターン(クイックターン):急旋回して離脱、とか
多分見た目が騒がしくなるだけでまったく強くならないであろうところがポイント
ショートソードとかの自分にノックバックを参考にすれば出来る気がする
- 867 :名無しさん:2013/06/08(土) 08:59:43 ID:???
- >>865
そのプレイスタイルならルナの方が楽に大陸制覇できそうだね♪
ボッチに仲間は入らないんだよと人材気にせず殺害し放題だし
- 868 :名無しさん:2013/06/08(土) 09:08:10 ID:???
- >>867
ルナでやると、言うこと聞かないレッドドラゴンが無双してホリドラ作れるレベルの前に
マスター殺しまくって誰もいなくなりそうw
- 869 :名無しさん:2013/06/08(土) 10:16:00 ID:???
- 一回デッドラリグナム旗揚げやったけどメーヤさんの処理はどうやってやるんですかね。
統一寸前だったのに野菜達が処理できなくて投げてしまった
- 870 :名無しさん:2013/06/08(土) 10:18:11 ID:???
- 本体を始末すれば問題ない(KONAMI)
領地1になるまで戦力差で追い返しまくってトドメはどっかCPUに刺してもらうとか?
苦手な敵相手にする時はたまにやる
- 871 :名無しさん:2013/06/08(土) 11:42:52 ID:???
- メーヤが倒せない?
ドラゴン以外も使えばいいじゃない
- 872 :名無しさん:2013/06/08(土) 11:58:42 ID:???
- ルオンナルみたいなスピード狂は敵陣に一直線に突っ込んでその軌道上の敵にダメージを与える必殺とかカコイイよね
そしてうまく使わないと孤立して敵にボコられて死ぬ
- 873 :名無しさん:2013/06/08(土) 12:38:21 ID:???
- メーヤで旗揚げ
- 874 :名無しさん:2013/06/08(土) 12:40:24 ID:???
- おいフーリンの必殺化か・・・・・・いいな!
- 875 :名無しさん:2013/06/08(土) 12:46:11 ID:???
- ルオンナルが死んだ!
- 876 :名無しさん:2013/06/08(土) 12:54:34 ID:???
- ラクタイナアンデッド縛りで本人のレベルアップに努めていたら
ついさっきまでレベル13でカモにしていたダルカンが突然レベル30になって現れダルカンされてダルカンしてしまった
これはダルカン
- 877 :名無しさん:2013/06/08(土) 13:00:18 ID:???
- 若手組はいいLS持ってるのに戦場ではデコイにしか見えない
アルティナ様は割と火力にもなってる
- 878 :名無しさん:2013/06/08(土) 13:22:44 ID:???
- アルティナ様の評価
初プレイ時:「また多くの血が流されたのですね……」ってまた死んだし、マスター人材のくせに弱すぎだろ……
今:オール系マジTUEEEEEEE!アルティナ様の美しさは世界一です!アルティナ様ああああああ!
- 879 :名無しさん:2013/06/08(土) 13:39:37 ID:???
- まずい・・・久々にセレンが沸いたぞ!!
- 880 :名無しさん:2013/06/08(土) 13:45:41 ID:???
- \セレンだ!/ \セレンがいるぞ!/
- 881 :名無しさん:2013/06/08(土) 13:58:48 ID:???
- 連携を乱してはいけない
- 882 :名無しさん:2013/06/08(土) 14:23:45 ID:???
- ???「アルティナ様の美しさを尊ぶべきです。アルティナ様の身体を尊んではいけません」
- 883 :名無しさん:2013/06/08(土) 14:33:03 ID:???
- 真青竜剣を使うと体力を消費するのはまさか
- 884 :名無しさん:2013/06/08(土) 14:39:11 ID:???
- テクノブレイク!
- 885 :名無しさん:2013/06/08(土) 14:42:57 ID:???
- ???「テステヌもマクセンとゴートの美しさについて語るべき」
- 886 :名無しさん:2013/06/08(土) 14:43:54 ID:???
- 観戦してたら立地ー無垢ガイアさんがドワーフに石投げられて後ろに接近攻撃してる間にポポイロイトにレイプされて「……」を何度も繰り返してた
CPUつええ……
- 887 :名無しさん:2013/06/08(土) 14:45:02 ID:???
- ただし忠誠心は鼻から出る
つまりセレンの血が青=イカと同じ=セレンはイカ娘の可能性が微レ存・・・?
- 888 :名無しさん:2013/06/08(土) 14:47:28 ID:???
- あの青いのを出しているのは青竜ライム
つまり
- 889 :名無しさん:2013/06/08(土) 15:59:17 ID:???
- クラーケンライダーセレン すべてを終わらせるとき……!
- 890 :名無しさん:2013/06/08(土) 18:01:00 ID:???
- S1ノーマルアンデッド縛りクリアできたー
やれば何とかなるもんですね。ほとんど自動戦闘のおかげだけど
イオナ(悪)がずっとレベル25未満だったのも幸い
しかし経験値用に置いといたツヌモさんのレベルが55になっててワロタw
ジェイク先生よりステ高いw
- 891 :名無しさん:2013/06/08(土) 18:28:49 ID:???
- アンデッド縛りってラクタイナで?すごいね
- 892 :名無しさん:2013/06/08(土) 18:32:36 ID:???
- さあ、次はhardで動画うpだ
- 893 :名無しさん:2013/06/08(土) 19:23:13 ID:???
- よく頑張ったな
お前は「くぅ〜疲れました!」って言っていい
- 894 :名無しさん:2013/06/08(土) 19:31:12 ID:???
- くぅ〜疲れましたw これにて大陸統一です!
実は、グリンシャス行ったら古代の兵器が一つも無かったのが始まりでした
本当はオルジンに壊されていたのですが←
軍資金を無駄にするわけには行かないので得意の死霊魔法で挑んでみた所存ですw
以下、死霊達のみんなへのメッセジをどぞ
ゾンビ「みんな、あきらめずにプレイしてくれてありがとう
ちょっと内臓とかも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」
ヴァンパイア「いやーありがと!
死霊召喚の厄介さは二十分に伝わったかな?」
マミー「アルティマイト無しでクリアしてくれたのは嬉しいけど
すごすぎてちょっと引くわね・・・」
竜牙兵「遊んでくれてありがとな!
正直、セイントとの戦いは運ゲーだよ!」
スケルトン「・・・アリガト」カチャカチャ
では、
ゾンビ、ヴァンパイア、リッチームクガイヤ、マミー、竜牙兵、スケルトン「皆さんありがとうございました!」
終
ゾンビ、ヴァンパイア、マミー、竜牙兵、スケルトン「って、なんでリチムクが!?
改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に終わり
- 895 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:42:52 ID:???
- セレンはいつからこんなネタ枠に・・・
最初からか(コナミ感)
- 896 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:46:50 ID:???
- だって戦闘中アルティナ様のことしか考えてないし……
亡くなってからもアルティナ様でハアハアしてるし……
もしアルティナ様とスベスベあたりに子供が居たら絶対引き取って(自分好みに)育ててるよね
- 897 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:28:55 ID:???
- >>892
とても動画で見せれるものではw
ホアタで挙兵→島のフェリル北以外を制圧→ゴブリンとレオームを使ってラクタイナのレベル上げ
訓練訓練訓練→レベル30程度のアンデッド軍団の戦力値(戦力値80000ぐらい)でごり押し(戦闘開始したら即敵が逃亡)なんでw
アンデッドは戦力詐欺がひどいということがよくわかったプレイだった
ステータスの上昇が高いせいかレベルが上がるとやたらと戦力値があがる
竜牙兵レベル47が8部隊いると戦力値160000とかねw
まあ実際近づければ大概の敵はすぐ倒せるんだけど
ヴァンパイアとかレベル53で攻撃力と魔力が900超えてるし、ゾンビはレベル47でHP回復200、竜牙兵はあの耐性で全ステが600だし
あ、スケルトンは一体も雇いませんでした
- 898 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:45:22 ID:???
- 流れとは関係ないけど、マスターの時に限って領地内の放浪人材に対して信用度を消費して処刑ってコマンドがあれば、雇用不可or拒否で他に取られるとキツイ人材を掃除できて楽だろうなぁ、と雇用縛りしたりすると思うことがある。
- 899 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:54:43 ID:???
- >>882
この後、DKグリーンを見たものは誰もいない・・・
- 900 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:57:18 ID:???
- ルーネン!俺だー!腐ネタにしてくれー!
- 901 :名無しさん:2013/06/08(土) 21:58:41 ID:???
- >>894
わりと嫌いじゃない
- 902 :名無しさん:2013/06/08(土) 22:27:04 ID:???
- 腐女子より人気がないイオナさんカワイソス
- 903 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:11:56 ID:???
- >>897
なるほど、ありがとう
参考になった
お疲れさん
- 904 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:21:36 ID:???
- ラク太郎さん今までカモにしてきたせいで情けない印象があったけど
試しにエルフの隣で1ターン旗揚げしてみたら
エルフを次々と蹂躙していくのな
- 905 :名無しさん:2013/06/08(土) 23:32:54 ID:???
- スェレマ僧院でED迎えた場合ってラストニのEDにはならないの?
- 906 :名無しさん:2013/06/09(日) 00:02:31 ID:???
- >>904
ブラッドサックⅡが強いんだよね
火力ありHP吸収あり射程は400経験値効率いい、おまけに吸血に微弱のユニットは結構多い
>>905
ならない。EDあるのはS3〜S5
- 907 :名無しさん:2013/06/09(日) 00:21:16 ID:???
- ただラクさんの問題はぼっちなことだな
ダークエルフの二人は訓練限界下げるだけなんでいらないし
アルティマイトは後半火力不足になる可能性がある
- 908 :名無しさん:2013/06/09(日) 00:27:31 ID:???
- やっぱりニューマックの存在はあってはならない罪だったのか…
- 909 :名無しさん:2013/06/09(日) 00:28:39 ID:???
- 厨二病どもは火力と耐性はいいんだが一般がエルフに比べて微妙だからなぁ
- 910 :名無しさん:2013/06/09(日) 00:37:05 ID:???
- 一般ダークエルフをリーダーにできるんだったら雇う価値が無いでもないんだけどな
まぁ雇ったらそいつら二人はいらなくなるが
- 911 :名無しさん:2013/06/09(日) 00:37:23 ID:???
- エルラムなんかは火力もそれなりにあって使えないこともないんだが、いかんせん経験値が重い
柔いから死なないように気を使って運用するのは大変だ
- 912 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:00:00 ID:???
- ダークエルフはヒール持ちのエルフに劣ると考えられがちだが同種類の一般のみで部隊を編成した場合においてのみダークエルフの方がエルフより使い勝手が良いと思う
ただ他種族との相性はエルフの方が圧倒的だしキュアが無い点で劣る
- 913 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:09:32 ID:???
- ニューマックでガンター雇えるといいんだけどな
一行足すだけだからいつもそうしてるけど
- 914 :名無しさん:2013/06/09(日) 01:36:29 ID:???
- ガンター隊がエルラムと出会った瞬間に生まれ変わるのは浪漫
めちゃ強いというほどではないんだが
- 915 :名無しさん:2013/06/09(日) 02:42:56 ID:???
- せっかくの魔法付与&MP魔力UPも部下がボウマンじゃあ生かしようがないからな
- 916 :名無しさん:2013/06/09(日) 02:50:07 ID:???
- ボウマン(笑) 魔力40(笑)
ダークエルフの魔力を上げれるのはいいけど、習得済みの魔法付与してもらってもなあ
どうせ率いるならヴァンパイアでも率いてくれたらいいのに
レベル上がったヴァンパイアの魔力ヤバイで
- 917 :名無しさん:2013/06/09(日) 02:56:21 ID:???
- >>915
しかも元々遠距離攻撃持ちのボウマンだしな
キュラサイトの魔法付与は威力には期待できないが
ソルジャーに遠距離攻撃持たせるという点で有用なんだが
- 918 :名無しさん:2013/06/09(日) 03:04:17 ID:???
- 魔法付与のメリットは相殺により被弾を少なくすると言う考え方が出来るが、確かに近づくまで地獄なソルジャーなら未だしも相殺されないロングレンジ攻撃が可能なボウマンだと使う場面は全く無いと言っていい
- 919 :名無しさん:2013/06/09(日) 03:45:14 ID:???
- ガンターのキャラが掘り下げられればイベが増えてパーパク成立後に魔の雇用が広がったりするかもしれない
- 920 :名無しさん:2013/06/09(日) 04:04:11 ID:???
- 今の列伝だとルーゼル様のせいで容姿変化・二重人格付与されて
ラク太郎のせいで元々の人格消されちゃった可哀想な子だな
逆に考えればS7ではルーゼル様がお亡くなりになり他の悪魔も大分消滅して影響が減っているため、
ラク太郎を始末すれば元の人格が再生し魔の力と人の力を自在に操れるようになったKAKUSEIガンターが……!
- 921 :名無しさん:2013/06/09(日) 05:37:39 ID:???
- ガンター「かじるわよ」
ムームー「……かむわよ」
- 922 :名無しさん:2013/06/09(日) 06:24:12 ID:???
- 元のしょぼいおっさんに戻るのか…
- 923 :名無しさん:2013/06/09(日) 06:25:17 ID:JiwykImQ
- ガンター掘り下げるとして、どういう方向にするんだ?
悲劇の女の子? ニューマックの彼女?
- 924 :名無しさん:2013/06/09(日) 06:46:23 ID:???
- 二重人格が結構おいしいからそのあたり掘り下げたいな
ニューマックに惹かれたのって結局は魔の人格が人の人格に勝った末の洗脳悪堕ちみたいなものっぽいからそのあたりの葛藤とかあると面白そう
あとは掘り下げるとしたら故郷の設定を作ってそこから人脈広げたりとか
極端な話こうなった原因ってヨネアのせいなので接点のあるS4ルートガルドあたりから妄想広げてもいい感じ
- 925 :名無しさん:2013/06/09(日) 07:50:56 ID:M6YRvQNU
- ミシディシやイオナ国のような連続イベントを作ろう(提案
最近ガンターで人材プレイしたが、ボウマンはまあまあ技術があるから闇魔法の状態異常狙っていけばいいんじゃね?
コンフュージョン指定おすすめ。
劣化スフィンクスとか言っちゃ駄目
- 926 :名無しさん:2013/06/09(日) 08:02:41 ID:???
- 今あるキャラがどっちの人格なのかもはっきりさせたいな
人の人格のように見えるが魔の人格のものならパーパクは明るく楽しい職場になりそう
- 927 :名無しさん:2013/06/09(日) 08:03:43 ID:???
- ガンターの雇用って、要は「一人では微妙だけどダークエルフと出会うと輝く」ってことだよな
つまりギストーやエフォードと出会うと輝く副軍師はオジサマ好きの可能性が微粒子レベルで存在している…?
- 928 :名無しさん:2013/06/09(日) 10:11:41 ID:???
- クウォード(ダゴン)の時に何回も遭遇して泣きそうになった
ガンターとハイトロームだけで魔王軍壊滅できるんじゃね
- 929 :名無しさん:2013/06/09(日) 11:09:08 ID:7IrCh/bg
- >>926
それ賛成だけどまーた設定ガー正史ガーって馬鹿騒ぎするやつが出るんだろな
まるで自分が管理者のように
- 930 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:13:44 ID:???
- 避難所には、自分が気に入らないと文句言う奴が多いからな。
でも、ガンターは同性愛とかにするわけじゃないからな。
とはいえ、ニューマックとのラブコメイベントみたいなのとか作ったら荒れるかもな。
- 931 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:21:25 ID:???
- 自分が気に入らないとケチつけるやつがいるのなんてどこでも一緒だろ
何言ってんだ
- 932 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:23:30 ID:???
- まあキャラに梃入れするのなら叩かれる覚悟はしておいたほうがいいと思うな
自分が想定するキャラとして受け取ってくれるかどうかわからんしね
ちょっとエルラムとかマビドレとかと絡ませただけでも同性愛呼ばわりされるかもよ
- 933 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:25:52 ID:???
- まあ気にしないことだな。犬に吠えられた程度に考えとくのが一番
でなかったら何もできんよ
- 934 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:31:20 ID:???
- 予防線張ってんだか予想してんだかしらんがこういう>>930や>>932みたいな言い方が一番イラッとくる
女の腐ったやつみたいな陰湿さが鼻についてたまらん
つか気に入らなかった時に最後までネチネチ言い続けるのってこういうタイプだと思うわ
- 935 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:35:17 ID:???
- >>933
自分が作ったゲームならそれでいいだろうが、人様が作ったものだからな
なかなかそう割り切れんよ
- 936 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:40:37 ID:???
- >>934
こういうのが勝手に決め付けや思いこみで他を批判するいい見本
- 937 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:57:54 ID:???
- 二次創作嫌なら商業ゲームだけやってろ
- 938 :名無しさん:2013/06/09(日) 12:59:07 ID:???
- 他人が作ったものだからこそなに言われてもしれっとしとかないと
申し訳ない自分のせいで、迷惑はかけたくない、みたいなのは無駄にめんどくさい
ななあしさん自体、ルーネンの腐ネタみたいな悪ノリをさらっと採用するノリのよさなんだから重い考えはアホらしいよ
もっと気軽に自由にイベント作って周囲はあんまり嘴を突っ込まない
つうか最近、個人の意見と決定を決める判断を履き違えた奴が多すぎる
突飛すぎるかどうか、作品に合わないかどうかはななあしさんが判断することだっての理解しない奴がいるから嫌だわ
まとめのラファエルの項目でななあしさんが採用した設定に
ドヤ顔でケチつけてるような奴見ると勘違いすんなっていいたくなる
長文スマソ
- 939 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:04:38 ID:???
- このシナリオは二次創作です。
登場する団体・人物などの名称はすべて妄想上のものです
とでも明記すれば
- 940 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:15:36 ID:???
- でもガンターなんて空気キャラに入れ込んでる奴なんていないだろうし
多少好き勝手やっても大丈夫でしょ、へーきへーき
- 941 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:19:56 ID:JiwykImQ
- ニューマックってガンターに手をつけてたのかな
- 942 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:20:53 ID:???
- >>940
いや結構いるだろ
- 943 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:22:37 ID:???
- いるはずだ、フリンクさんに入れ込んでる俺がいるんだから
- 944 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:23:09 ID:???
- ルエット&ファウ夫婦よりは多い
- 945 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:28:29 ID:???
- ドワーフの空気っぷりにはかなうまい
- 946 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:29:43 ID:???
- >>938
ぶっちゃけ内容見て判断しているようには見えない
readmeとかも読んでないみたいだしね
こことかwikiで相当叩かれたのは採用してないようだけど
- 947 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:30:19 ID:???
- まあでも、今現在は2次(というか公式採用されるならユーザー投稿か)あってのヴァーレンなんだし
あまり過敏に反応しても勿体ないとは思うけどね
- 948 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:31:45 ID:???
- 逆にこの混沌っぷりが心地よくないかい?
- 949 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:40:15 ID:???
- まあこの混沌っぷりは好きなんだけどね
もっと混沌になって欲しいぐらい
前あったキニーのOPの完成版見たかったな
- 950 :名無しさん:2013/06/09(日) 13:59:54 ID:???
- かつてのFTスレもこんな感じだったな
口ばっかりの奴らが自分の理想だけを頼りにお互い潰しあって創作を邪魔してた
- 951 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:00:53 ID:???
- >>949
あれ、俺は嫌いじゃなかったよ
さすがにエキセントリックすぎる感はしたけど、なにも言わなくても外されたと思う
- 952 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:00:57 ID:???
- シナリオの悪い点を指摘する行為事態は悪いことではない
何故ならそれらを指摘されることでさらに洗練されたものをつくることができるからだ
問題は 具体的じゃない/的はずれな 批判や
制作者自身の能力や人格の否定を書き込む者がいる点かと…
- 953 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:06:42 ID:???
- 溢れかえるぐらいガンターでごった煮にしてから批判しよう(提案)
- 954 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:13:37 ID:???
- >>951
あのあたりから正史ガー設定ガーとか言われだしたような
もっと何でもありでいいと思うんだけどな
S7のミシディシイベも何か言われてたよね
- 955 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:41:11 ID:???
- むしろ有志はイベントどんどん作って小物入れにあげればいい
気に入ったものだけ落とすから
- 956 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:50:04 ID:???
- 小物入れに投稿されてるマンティコアのアイコン凶悪すぎ吹いた
- 957 :名無しさん:2013/06/09(日) 14:52:23 ID:???
- ドワーフはこんな怖いもん主食にしてたのか(震え声)
- 958 :名無しさん:2013/06/09(日) 15:18:57 ID:???
- 裏名門イベは俺も好きだけど、かつてのラスボスが小物扱いされるシナリオがすんなり受け入れられるのもなんだかなっていうか
「こんなの俺のデッドラ様じゃないやい!」って言うのが一人くらい居てもいいじゃないか
- 959 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:08:50 ID:???
- 手を切り落とされたり、串刺しにされたり、さらし者にされたり
素手で殴り飛ばされたりするデッドラ様(^ω^)ペロペロ
- 960 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:11:19 ID:???
- 耐霊抗魔省の玩具
- 961 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:11:27 ID:???
- 「やはりラグラントゥーではこの程度か……」
って言って剣を投げ捨て拳で殴りかかってくるデッドライト様
- 962 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:38:40 ID:???
- それじゃあ、どこぞの魔法戦士じゃないか・・・
今、思い付いたがカリンの姉御に高威力のパンチを持たせてリ○イみたいな感じにしてみたくなったな
- 963 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:42:16 ID:???
- リ・・・リカイ?
なにがむむむだ!
- 964 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:48:00 ID:???
- カリンがイオナ見てペチャパイとか言ったりしてレクイエム(物理)されたりするようになるのか
- 965 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:49:32 ID:???
- >素手で殴り飛ばされたりする
って何のイベント?
- 966 :名無しさん:2013/06/09(日) 16:59:48 ID:???
- イオナ(悪)って凄い美人でいつも一緒にいるホルスは羨まれてるのだろうけど
ホルスが鈍感だからレクイエム(物理)も仕方ないよね
- 967 :名無しさん:2013/06/09(日) 17:08:12 ID:???
- >>965
裏名門イベントでシャイトックの
「最高のタイミングで横合いからブン殴るッ!!」という台詞がある
もしかしたら素手じゃないかもしれない
- 968 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:13:09 ID:???
- 昔アーシャのキャラが固まる前にビンタっていうスキル作って持たせてたの思い出した
- 969 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:38:23 ID:???
- >>959
屍王戦記では首を刎ねられたり、首だけにされたり、投げられたりしました(^ω^)
一糸まとわない状態で身体を弄られ、何回も殺されました(^ω^)
- 970 :名無しさん:2013/06/09(日) 18:38:46 ID:???
- やっとs2フェリル党でフェリル島制圧できたぁぁ!…easyだけど
ルルニーガとアスターゼ加入イベント入れてたら制圧時フリーズして涙目だった
- 971 :名無しさん:2013/06/09(日) 19:59:17 ID:???
- ルルアス初期加入とかレオーム涙目やないか!
対抗措置としてマクテヌ加入イベントをですね
- 972 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:27:13 ID:???
- デッドライトは結局ホルスからもぎ取ったラグラントゥーと
異界の住人さんお願いします!が頼りで自分自身は別に強くないのがな…
過ぎた力を手に入れたらそればっかり振り回すようになるってスーフェンの言葉が突き刺さる
- 973 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:28:15 ID:???
- ダルカンとまでは言わないから、せめてテステヌくらいはフェリル統一で自動的に入ってほしいなあ
ルートガルトあたりまで進出したころにフェリルでマクセンが登場したりしても絶対雇わないし
- 974 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:42:09 ID:???
- 自分でイベント作って投稿しなされ
- 975 :名無しさん:2013/06/09(日) 20:53:03 ID:???
- フェリル統一後にテステヌ加入したら訓練限界の足ひっぱるだけじゃ?
できれば統一前に加入さしてゴブリンとオークでLvあげないとずっとLvあがらないイメージ
ところでオルジンで人材プレイしようと思ったらBGM鳴らないんだけどどうすれば鳴るようになりますか
- 976 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:00:36 ID:???
- ホアタと南ホアタのオークさんはすべての弱人材のための救世主やで
- 977 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:02:23 ID:???
- bgmはzip分割されてなかったけ
- 978 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:09:23 ID:???
- 分割ファイル落として入れたら鳴るようになった
ありがとう
- 979 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:23:33 ID:???
- フェリル統一後海に出るしかないレオームでダルカンいないのはかなり厳しいね
ゴートのオールムーブはイカを追い詰めることはできても
本職の海賊相手だと一方的に煙玉投げられまくるし
イベントなんて自分で作る気はないが流れとしては
ホアタ隣接でテステヌマクセン加入
フェリル統一でダルカン加入
でいいと思う
- 980 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:43:00 ID:???
- ソルジャーはホアタに置いて来た。ハッキリ言って海の戦いにはついてこれそうもない。
- 981 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:55:26 ID:???
- 現状でもフェリル島統一したらイオナ加入するじゃないですか
その上ダルカンまで加入とかいらんでしょ
- 982 :名無しさん:2013/06/09(日) 21:56:24 ID:???
- 初期の海賊なんかボウマンで十分じゃね
フェリル統一すれば自動的にモンクが一部隊手に入るだけで破格だと思うんだが
- 983 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:08:29 ID:???
- CPUゴートを多少強化するくらいはいいんじゃないの、他に困る勢力があるわけでもなし。
- 984 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:12:10 ID:???
- まあじゃあ作ればいいんじゃね
作る気はないみたいだけど
- 985 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:22:36 ID:???
- レオームってよっぽどソルジャーを使いこなせないとか、引き打ちする敵を無闇に追いかけるとかしない限り
ソルジャーが一身に受けてモンクが回復、弓と魔法で削っていく基本戦術のみでほぼ最初から統一まで持っていけるからなぁ
後半シナだと死霊が貫通攻撃始めるから使いにくくなるけど、その頃にはレオームの方が滅んでるしな
- 986 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:46:03 ID:???
- 「俺がアイデア提供したんだから作りたい人は作ってくれよ」ってスタンスなんだろうな
アイデアを提供するっていうちょっとした仕事をした気でいる
誰でも思いつくような>>979みたいなこと言っただけで
- 987 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:47:57 ID:???
- ところで次スレどーする
- 988 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:51:13 ID:???
- 今日は一言どころか三言くらい多いやつばっかりだな
- 989 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:57:59 ID:???
- 別にアイディア出すだけでもいいとは思うけど
はなから自分でイベントなんて作る気がないと言い放つ人のアイディアを聞いても作りたくはならない
- 990 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:01:22 ID:???
- ヴァーレントゥーガについて語る part63
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1370786446/
- 991 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:03:30 ID:???
- テステヌとマクセンに加入イベントが付いたりしたら
「我が友テステヌも〜〜」&「我が友マクセンもなかなか〜〜」って名台詞を言う機会が失われるだろ
enable_max = 5とか設定変えるだけで十分、それかイオナ加入イベントの最後あたりに↓のスクリプト足してこっそり野に放つとかで
if(isEnable(darukan)==0)
{addUnit(darukan,s8,roam)}
if(isEnable(makusen)==0)
{addUnit(makusen,s7,roam)}
if(isEnable(tesutenu)==0)
{addUnit(tesutenu,s7,roam)}
- 992 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:05:07 ID:???
- まぁアイデアだすだけまし
批判ばっかの人よりはね
- 993 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:11:11 ID:???
- 埋めん
- 994 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:11:57 ID:???
- 埋め
- 995 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:12:14 ID:???
- 埋め
- 996 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:12:41 ID:???
- >>990
乙!
- 997 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:18:46 ID:???
- 埋め
- 998 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:19:04 ID:???
- 梅
- 999 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:19:21 ID:???
- 埋め
- 1000 :名無しさん:2013/06/09(日) 23:19:32 ID:???
- 埋めるにはまだ早い
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■