■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part75- 1 :名無しさん:2013/03/20(水) 15:35:17 ID:???
- ■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■紹介:フリーゲーム夢現
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■光の目 part74
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1362747599/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1359628053/
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1338639549/
★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスのご確認を!
テンプレは>>1-2をご確認下さい。次スレは>>980がお立て下さい。
- 2 :名無しさん:2013/03/20(水) 15:36:01 ID:???
- ■現行のMOD一覧(詳細はMODスレ及びwikiで確認)
・色々追加・自己満足統合MOD_ver1.84
・スキル・キャラ追加MOD ver9.51
・国策mod ver0.972
・傭兵MOD+
・24スレの124氏作成MOD
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正9)
・内政・城壁工事MOD
・キャンプコマンド追加MOD
・光の目ミニsubMOD
・本体改変MOD
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】
分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えると返答もしやすくなります。
- 3 :名無しさん:2013/03/20(水) 16:32:47 ID:???
- 浸透 >>1乙 を開始せよ!
- 4 :名無しさん:2013/03/20(水) 17:06:20 ID:???
- 神と王の名のもとに>>1乙!
- 5 :名無しさん:2013/03/20(水) 17:23:16 ID:???
- ベルンダ皇帝……あなたは危険です。自らは安全な場所に隠れ、人々に>>1乙を強要するあなたのような人間を許すわけにはいきません。
- 6 :名無しさん:2013/03/20(水) 18:08:42 ID:???
- 光の目IIまだー?
- 7 :名無しさん:2013/03/20(水) 18:58:02 ID:???
- >>1乙無しに新しいスレが成り立つものか!
- 8 :名無しさん:2013/03/20(水) 19:09:54 ID:???
- 軍規を乱さず>>1乙せよ。
- 9 :名無しさん:2013/03/20(水) 19:39:25 ID:???
- まったく、>>1乙にも困ったものだ……
- 10 :名無しさん:2013/03/20(水) 19:55:09 ID:???
- 太陽神に誓ってこいつは>>1乙の報いですね。
- 11 :名無しさん:2013/03/20(水) 20:16:22 ID:???
- 敵がもう一度>>1乙すれば
向こうもおしまいになるさ!
- 12 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 13 :名無しさん:2013/03/20(水) 22:19:32 ID:???
- 部下のスレ立てだけは>>1乙せねば……
- 14 :名無しさん:2013/03/20(水) 22:31:39 ID:???
- >>1乙共とは顔見知りでね……
- 15 :名無しさん:2013/03/20(水) 22:56:39 ID:???
- 決して>>1乙を分割してはならない……
- 16 :名無しさん:2013/03/20(水) 23:04:46 ID:???
- >>1乙
ベルンダのモデルはビザンツ?神聖ローマ?
- 17 :名無しさん:2013/03/20(水) 23:10:30 ID:???
- 神聖ローマ+オーストリアハンガリー帝国
- 18 :名無しさん:2013/03/20(水) 23:11:18 ID:???
- イェニ=新しい
ルーム=ローマ
新生ローマ
神聖ローマ
- 19 :名無しさん:2013/03/20(水) 23:15:19 ID:???
- そもそも地図に神聖ベルンダ帝国って書いてある。
ベルンダって単語の元ネタは知らんが
- 20 :名無しさん:2013/03/20(水) 23:17:20 ID:???
- http://en.wikipedia.org/wiki/Gandaberunda
ベルンダの元ネタは双頭の鷲に関連して、ヒンドゥー神話の双頭の鳥ガンダベルンダ
- 21 :名無しさん:2013/03/20(水) 23:54:14 ID:???
- 普通に神聖ローマだろ
- 22 :名無しさん:2013/03/20(水) 23:55:55 ID:???
- プロイセン+オーストリア+バルカン+トルコ
イェニルームtueeeeeee
- 23 :名無しさん:2013/03/20(水) 23:56:42 ID:???
- 黒人=魔族とするなら信長の所にヤスケがいてもいいな
- 24 :名無しさん:2013/03/20(水) 23:56:48 ID:???
- 護帝侯ってフリードリヒ2世がそう呼んだかなんかだったと読んだ気がするけどあってたっけ?
護帝侯でぐぐっても光の目かウェブコミックかブラウザゲーのポツダム護帝侯領って言うプレイヤーしかでてこない
- 25 :名無しさん:2013/03/21(木) 00:34:20 ID:???
- 13位ポツダム護帝候領
43位クールラント聖領
55位ポツダム諸領邦
この辺にブラウザゲー登録した人たち、怒らないから出てきなさい
- 26 :名無しさん:2013/03/21(木) 00:41:33 ID:???
- 人材プレイでみんなよく仲間ふやせるな・・・って思ってたら仕官している国からでも雇えるのかw
移動できる意味が分からんかったがこういうことだったのね
- 27 :名無しさん:2013/03/21(木) 01:06:03 ID:???
- 加えたい人材+自分チームで攻めて加えたい人材の配下にソ連式突撃を敢行させてから
勝つなり逃げるなりして雇用するってのは常套手段
- 28 :名無しさん:2013/03/21(木) 02:10:36 ID:???
- 前スレより
992 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/20(水) 17:03:25 ID:???
素っ裸骸骨、ドス黒くてデカイ乳輪、風呂に入らないから悪臭
絶望的すぎるだろ……
悪臭=ご褒美
骸骨=問題ナシ
乳輪=乳房が小さいだろうから問題ナシ
- 29 :名無しさん:2013/03/21(木) 02:12:25 ID:???
- 野望でプレイしてるがタメルラーノなんなの
何の恨みがあって久秀一部隊に対してラクシュミ―バーブルその他人材軍団で援軍にくるわけ
- 30 :名無しさん:2013/03/21(木) 02:19:01 ID:???
- >>28
そんな乳輪の色や大きさまでわかってたっけ?
- 31 :名無しさん:2013/03/21(木) 02:25:40 ID:???
- >>28
ゾンビーでも抱いてろ!
- 32 :名無しさん:2013/03/21(木) 02:54:56 ID:???
- DD時に何か悪いことしたのかと思うくらい戦力を集中されて絶望するのはよくあること
やめてエデンオールスターやめてナレンシフ怖い
- 33 :名無しさん:2013/03/21(木) 02:57:26 ID:???
- >>29
ティムール「私は不忠の輩を許さぬ」(口実)
- 34 :名無しさん:2013/03/21(木) 07:21:52 ID:???
- ティムやん他国にも厳しいな。
- 35 :名無しさん:2013/03/21(木) 08:52:24 ID:???
- DDアルビオンやったりするとETPCの主力どころか完全に全軍本国に引き返して
エーラーン隣接地に竜騎兵一部隊象一部隊のみ
侵略者は去ったってレベルじゃない。イスファハーン涙ふけよ
- 36 :名無しさん:2013/03/21(木) 09:53:05 ID:???
- ティムールの全方位喧嘩外交を見ると滅びて当然かなと思える
- 37 :名無しさん:2013/03/21(木) 10:02:36 ID:???
- ちょっと前まで東のフランソワだったんだけどな。
- 38 :名無しさん:2013/03/21(木) 10:06:41 ID:???
- フランソワもティムールも凶暴化したからなあ
- 39 :名無しさん:2013/03/21(木) 10:20:30 ID:???
- ナポ公「やはりここは私が一肌脱ぐしかないようだな」
- 40 :名無しさん:2013/03/21(木) 10:30:28 ID:???
- しかし主人公らしくないだけで済むフェデリコはまだしも、アルカの人気の無さはどうしてこうなったのか・・・
- 41 :名無しさん:2013/03/21(木) 10:34:12 ID:???
- フランソワ死亡後のドーフィネで革命軍砲兵士官が実権を握るんですね
- 42 :名無しさん:2013/03/21(木) 10:45:25 ID:Gcw1COW6
- ミニシナドーフィネやって見たんだけどEDでネイ将軍の新鮮な面見れて大満足
てっきり突撃しようぜ!ていうものかと思ってたら
- 43 :名無しさん:2013/03/21(木) 11:01:57 ID:???
- >>40
女がみんな魅力的な存在ではないって事を糞緑ともども教えてくれているのさ
- 44 :名無しさん:2013/03/21(木) 11:02:13 ID:???
- >>40
女がみんな魅力的な存在ではないって事を糞緑ともども教えてくれているのさ
- 45 :名無しさん:2013/03/21(木) 11:08:36 ID:???
- アルカは自分が面白い思想持ってたら尽くしてくれる女になるってとこが魅力だろうか
- 46 :名無しさん:2013/03/21(木) 11:11:50 ID:???
- 共産化アルカとか場合によってはあり得るんだろうか>面白い思想
- 47 :名無しさん:2013/03/21(木) 11:23:35 ID:???
- 時代に即していれば無政府主義者になったりもするんだろうか
- 48 :名無しさん:2013/03/21(木) 11:30:37 ID:???
- 無政府的な状態が100年も続いたら、人間的には暗黒の時代っつーか
その世代に生まれたら絶望しかないけど
魔族の皆さんからみたら「一時的な混乱」くらいで済んじゃうという
寿命のスケールが違うと人間的な発想はとても適応できない
- 49 :名無しさん:2013/03/21(木) 12:04:32 ID:???
- アルカ2代目魔王なんだね
やっぱ初代はアルカに暗殺されたん?
- 50 :名無しさん:2013/03/21(木) 12:13:01 ID:???
- 初代は遠征時に人間と魔族の決戦の共倒れの犠牲者に含まれてる
- 51 :名無しさん:2013/03/21(木) 12:51:39 ID:???
- ルーム火薬を暴発させた犯人はアルカやけどね(真実の火)
- 52 :名無しさん:2013/03/21(木) 13:00:01 ID:???
- その内ポルタサンタ出現と同時に冥界から暗黒の力を纏って蘇った初代魔王の軍勢が出現するようになるよ
- 53 :名無しさん:2013/03/21(木) 13:08:44 ID:???
- 本編終了後だと、暗黒の力じゃなくて神の火の力を身につけてこないと簡単に負けてしまうから早まるんじゃない初代魔王様
- 54 :名無しさん:2013/03/21(木) 13:22:42 ID:???
- 暗黒の力じゃクロウボールさんにしばかれて一瞬で終わりそう
- 55 :名無しさん:2013/03/21(木) 14:10:22 ID:???
- 対魔軍というフレーズが初代魔王を指していた可能性が浮上してまいりました。
クロウボールで対策取れるとなると……足が遅く、広範囲に状態異常と魔吸をばら蒔く軍団なのだろうか。
そして物理防御が狂った値で近代兵器が通りにくい。と妄想。銃砲騎の三兵でなんとかなるならわざわざクロウボール改良する意味薄いし。
- 56 :名無しさん:2013/03/21(木) 14:25:40 ID:???
- 砲は魔軍も持ってるはずだし
持って来れなかったけど
- 57 :名無しさん:2013/03/21(木) 14:26:36 ID:???
- クロウボールはあれはもともと丸い球なのか
アルカやドラベは人型だが
- 58 :名無しさん:2013/03/21(木) 14:32:00 ID:???
- / ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ最後ま
- 59 :名無しさん:2013/03/21(木) 14:34:43 ID:???
- 元々魔族に対しては無力だったクロウボールを、魔軍との戦闘もできるように改良したのがクロウボールⅡでしょ?
別に魔軍に対して特別有効な兵器って訳じゃないじゃん。
神聖攻撃のできる兵器を量産するのは聖軍との決別的意味合いもあったかも?
- 60 :名無しさん:2013/03/21(木) 14:48:49 ID:???
- >>57
大事に育てると可愛い女の子になって恩返しに来ます
- 61 :名無しさん:2013/03/21(木) 14:53:11 ID:???
- >>57
ドラベは月型だろ!いい加減にしろ!
- 62 :名無しさん:2013/03/21(木) 14:55:03 ID:???
- 上に乗ってる女子中学生は誰なの
- 63 :名無しさん:2013/03/21(木) 15:04:17 ID:???
- コスプレしてるオバサン説
- 64 :名無しさん:2013/03/21(木) 15:12:17 ID:???
- ドラベもんはドラクエのスライムナイトみたいなもんなんだろうな。
実は上の女の子と下の月が繋がっていて、どちらかが欠けると死ぬ。
もしくはドラえもんのような設定で、上の女の子が四次元ポケットで下の月が本体。
- 65 :名無しさん:2013/03/21(木) 15:29:46 ID:???
- >>59
クロウボールIIは魔族に対して圧倒的に強い。
闇に超強で魔防・技術もクッソ高く、移動力もあり、貫通攻撃で召喚の海も楽々撃破。
魔族側にクロウボールIIに有効打を与える方法は、
召喚と一緒に飽和攻撃をしかけるくらいしか存在しない。
つまり魔族がモエシアに勝てたのは、
チート人材とイェニチェリ大先生のおかげってことだよ。
- 66 :名無しさん:2013/03/21(木) 16:22:43 ID:???
- 近衛イェニ「いやいや、ナミエルス様の指揮能力の賜物ですよ」
- 67 :名無しさん:2013/03/21(木) 16:56:23 ID:???
- 上の子と下の子が繋がってる…?
どの部分でどんな風に繋がっているのか、詳しく聞く必要があるようだ
- 68 :名無しさん:2013/03/21(木) 17:05:50 ID:???
- そりゃあ、月のクレーターに安産型のドラべもんのお尻がすっぽりと嵌って抜けなくなったに違いないだろう(迫真)
- 69 :名無しさん:2013/03/21(木) 17:27:57 ID:???
-
1ターンだけ、1ターンだけまって!
- 70 :名無しさん:2013/03/21(木) 17:42:49 ID:???
- ドラちゃんのBBAネタって何処からきたの
- 71 :名無しさん:2013/03/21(木) 18:02:07 ID:???
- 列伝に書いてある『現大公ルードヴィヒの教育にも携わり』って所から妄想が捗る
ロリルートヴィヒとか家庭教師ドラベスクスとか
- 72 :名無しさん:2013/03/21(木) 18:02:07 ID:???
- 魔族は須らくBBA。
- 73 :名無しさん:2013/03/21(木) 18:08:38 ID:???
- その教育の結果、敵陣真っただ中で全軍を整列させるのであった
- 74 :名無しさん:2013/03/21(木) 18:09:32 ID:???
- >>69
逆侵攻してフルボッコすればちょっとだけ待ってくれるよ
- 75 :名無しさん:2013/03/21(木) 18:23:58 ID:???
- 須らくの誤用には気を付けましょう
- 76 :名無しさん:2013/03/21(木) 18:49:54 ID:???
- >>75
魔族はBBAであるべきだと思う
- 77 :名無しさん:2013/03/21(木) 18:51:12 ID:???
- 魔族は須らくBBAであるべき
- 78 :名無しさん:2013/03/21(木) 18:51:48 ID:???
- / ̄\
l==◎=)
\_/ (⌒ヽ
| \ \
/  ̄  ̄ \ | |
/ \ / \l |
/ <●> <●> \ | <うるせぇ、クロウボールぶつけるぞ
- 79 :名無しさん:2013/03/21(木) 19:04:24 ID:???
- 月のくせにクロウボールという衛星を持っているのか
- 80 :名無しさん:2013/03/21(木) 19:13:11 ID:???
- ドラベスクスが顔グラ二枚あるのは、どうしてなんでしょう?
光の目の初期バージョンでは、セディエルクよりも大きくストーリーにかかわる人だったのでしょうか?
- 81 :名無しさん:2013/03/21(木) 19:14:01 ID:???
- 寿命と見た目年齢とか考えだしたらリアムスとかもロリババァの括りになるだろうな
のじゃロリじゃないだけで
- 82 :名無しさん:2013/03/21(木) 19:27:26 ID:???
- のじゃロリっていうけど広島岡山近辺の田舎の女の子は中学ぐらいまで皆あんなしゃべり方だよ
高校入ると急にギャルになってしまうが
- 83 :名無しさん:2013/03/21(木) 19:29:10 ID:???
- 何を言っとるんじゃお前は、って素でいえる地方ですもの
- 84 :名無しさん:2013/03/21(木) 19:30:27 ID:???
- ドラベスクスの話題が出てたので便乗
クライシスオブダスククリムゾンの即死率の基本値って何%あるの?
久しぶりにクールラントで遊んでたらドラベモンの必殺まともに食らって半分ぐらい即死したんだけど……
あの必殺めったにみる機会ない(射程的に自分でも使わないし)からどうなってるんだろうなーと
ダインスレイフも持ってるし、もし前衛ステだったら相当めんどくさいキャラだったんじゃ
- 85 :名無しさん:2013/03/21(木) 19:33:27 ID:???
- ドラちゃんっていつも突撃するけど
あんまり死んでいるの見ないぞ
- 86 :名無しさん:2013/03/21(木) 19:35:42 ID:???
- 久々に光の目をダウンロードしてみたら、ゾーン制も消えてるし色々と変わってた…
出来ればゾーン制に直す為にはどこ弄ればいいか教えて貰えないでしょうか?
- 87 :名無しさん:2013/03/21(木) 19:35:56 ID:???
- 数値はわからんけど、そもそもクロウボール自体がかなり技術高かったよね
素ボールには技術系のスキルないから目立たないけど。
- 88 :名無しさん:2013/03/21(木) 19:38:51 ID:???
- ぱっと確認してみたけどレベル25の時点で技術が388
んで、wiki情報によると即死・石化付加100%らしいよ
そりゃ死ぬわ
- 89 :名無しさん:2013/03/21(木) 19:40:39 ID:???
- 100%・・・だと
文字通りの必殺技だなあ
なんとか上手く運用する方法ないだろうか
- 90 :名無しさん:2013/03/21(木) 19:41:05 ID:???
- ゾーン制は正直言って煩わしかったけど
戦略が面白かったなあ
もうちょっと工夫すれば化けると思っていたがちょっと残念
- 91 :名無しさん:2013/03/21(木) 19:46:45 ID:???
- クリムゾンで検索してもヒットしないから良く見てみたらクライスオブダスククリムソンだと…?
スクリプト開いて見たけど威力はmagic×130で54連射、状態異常は即死と石化で発動率は100%だったよ
- 92 :名無しさん:2013/03/21(木) 20:07:46 ID:???
- 即死は独自の計算式があって表示上100%でも完全に100%発動するわけじゃないって
随分前に改造制作スレでななあし氏が言ってた気がする
- 93 :名無しさん:2013/03/21(木) 20:30:41 ID:???
- 即死は最初100あって即死発動チェックと即死耐性チェックに失敗するとその100が減少
それが0を下回った状態で即死発動チェックと即死耐性チェックに失敗すると1000000ダメージとかそんなんだったはず
- 94 :名無しさん:2013/03/21(木) 20:32:36 ID:???
- 100%の発動率→即死成否判定の判定が発動する確率ってことなのかな
確かに即死成功率100%なら技術が下回ってたら全滅しないとおかしくなるし
とはいえ、(効果範囲内に敵をおさめられれば)凶悪なスキルであることは間違いなさそう
効果範囲全体に複数回成功判定を行うデスの強化版とストーンエッジを同時にばら撒くと思えば相当やばいだろうし
使いにくさは最悪クラスだと思うけど、うまく引き撃ちすればつかえないこともないのかねえ
位置指定で撃てればなあw
- 95 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:02:40 ID:???
- 下手に範囲とか射程とか上げると、オアスンが勝てなくなる
- 96 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:04:01 ID:???
- じゃろは割りと使う奴いるけどのじゃなんぞ使う奴いねーよ
by広島超田舎で孤独に光の目をするボッチ
- 97 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:18:07 ID:???
- ほじゃけど、広島は飯が上手いんじゃ
- 98 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:32:42 ID:???
- うずしおの出番だね(ニッコリ
- 99 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:44:20 ID:???
- どうでもいいけど広島って広いけど島じゃないよね。
- 100 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:47:51 ID:???
- 裸足のゲンのシゴウしたるってのも広島弁なの?
- 101 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:48:14 ID:???
- もっと温暖で海面が高かった昔は……なんてこともないよな
- 102 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:54:05 ID:???
- 広島って広島市の中心部?あたりが昔は大きな三角州とかにある島だったとかなだけじゃないの?
- 103 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:56:13 ID:???
- ルートヴィヒの配下にドラべもん入れたら強そう
特攻して即死必殺使うだけでも強そう
- 104 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:57:39 ID:???
- 苦労ボールの誕生である
- 105 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:58:24 ID:???
- 今すぐ月から馬に乗り換えるべき
- 106 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:58:48 ID:???
- ルートヴィヒに乗ればいいんじゃね?
速いし
- 107 :名無しさん:2013/03/21(木) 22:00:13 ID:???
- ルートヴィヒは何処に?(乗らせろ)
- 108 :名無しさん:2013/03/21(木) 22:03:40 ID:???
- ルートヴィヒの雇用にクロウボールがなくて助かったな
というかヴェストファーレンにクロウボール雇用持ってる人材いないよね
- 109 :名無しさん:2013/03/21(木) 22:07:51 ID:???
- グラキュース→レヴネという雇用さえ確保できてればなんとか拾えるよ
- 110 :名無しさん:2013/03/21(木) 22:18:18 ID:???
- >>108
ドラべもん抜きの話?
- 111 :名無しさん:2013/03/21(木) 22:42:13 ID:???
- ドラべもん有りの話でクロウ雇用無かったら逆にすごいわ
- 112 :名無しさん:2013/03/21(木) 22:56:37 ID:???
- このスレ住民は変態高難易度プレイ大好きすぎて、中レベル攻略法は空気だよな
wikiも中レベルだと攻略法書いてないしw
- 113 :名無しさん:2013/03/21(木) 23:03:06 ID:???
- 魔法少女!マジカル☆なるみん!
私は大信帝国海軍軍務局長、井上成美大佐。軍務に追われ忙しい日々を過ごすエリート軍人!
しかし、そんな私には秘密がある。
実は私は冥界・黄泉平坂から現れたホムンクルスたちを撃退し、ジパングを守る使命を持った魔法少女なのだ!
姿無き(略)番人「ガガガ…信長…憎イ…巫女ハァハァ…コノロリコンドモメ…!!」
なるみん「むっ!性懲りもなく現れたな姿無き異教徒のための地の番人め!だが何度来ても無駄だ!」
姿(略)番人「ピー…少女ッテ歳ジャネエダロ…ムリスンナ…」
なるみん「私の魔法でストレス解消のサンドバッ…ゴホン、叩きのめしてやる!ジヒはない、ハイクを詠め!」
お願い!風の軍神・建御名方さま!奇跡の神風で吹っ飛ばしちゃえ!…神弥!
(略)番人「グワーッ!!……ピー、ガガ…ギギギ…プシューッ……」
なるみん「ふぅ…悪は去った!」
一方軍務局では
何か偉い人「井上大佐はどこへ行った!?このクソ忙しいときに…!もういい、減給だ!」
頑張れなるみん!負けるななるみん!ジパングの平和は君の双肩に懸っている!
日向「…という思念波がアストラルゲートから飛んできました」
成美「」
秋穂「…ッ…ブフッ…ック…」プルプル
成美「おい」
好古「…ま、まあ、その…何だ、わ、私たちは君にそういう趣味がないことは分かっているさ…うん」
成美「なら目を逸らすな、こっちを見て言え」
義輝「むむむ…まさかそんな事が有ったとは…何と面妖な…」
成美「信じないでください!私はそんなことしません!」
義弘「(メモメモ)…さーてこれから茶会の時間だ急がなければ」スタスタ
成美「おいばかやめろ言いふらす気か!待てぇ!誰か、誰かヤツを止めろぉぉぉーーー!!」
- 114 :名無しさん:2013/03/21(木) 23:05:38 ID:???
- >>113
流石シゲさんだな
- 115 :名無しさん:2013/03/21(木) 23:07:38 ID:???
- グラキュースの使用方法
- 116 :名無しさん:2013/03/21(木) 23:08:25 ID:???
- >>113
デフォシナ&オリシナキャラを喋らせて遊ぶスレに書き込む方がいいと思う
- 117 :名無しさん:2013/03/21(木) 23:20:26 ID:???
- 星幽界から音波を抽出し導信機経由で信&ベルンダ全域にばら撒く日向まで読んだ
- 118 :名無しさん:2013/03/21(木) 23:23:09 ID:???
- 大昔に放置していたS1DDヴァレンシュタイン建国プレイの続きを始めたのだが、
21ターン目にしてようやく傭兵以外の名有り人材を雇用できた…。
旧バージョンだから雇用リンクが全く繋がらず、
重装甲歩兵以外を雇うことができない時代が長く続いた…。
必死に遠征して遠征して、ようやくジョヴァンニを手に入れた…。
…てか、ヴァレンシュタインの完全下位互換じゃねーか… orz
- 119 :名無しさん:2013/03/21(木) 23:36:18 ID:Gcw1COW6
- 頼れる人材はジョヴァンニしかおらず、それすらも己より弱小なものであった。
なんか頭によぎった
- 120 :名無しさん:2013/03/22(金) 00:02:57 ID:???
- 序盤に手に入ってよかったな
- 121 :名無しさん:2013/03/22(金) 00:09:14 ID:???
- ベルンダで一番ウザいのは間違いなく特殊警察
- 122 :名無しさん:2013/03/22(金) 00:09:31 ID:???
- ウィトゥルスを滅ぼす→ルドヴィーコだけだと…。
教皇庁を滅ぼす→オーギュストだけだと…もう駄目だ…おしまいだあ…(イェニ領土46)。
しかしそこで奇跡起こる。
オーギュスト→高位秘密結社員→フランチェスコ(騎乗聖騎士)→ウゴリーノ&トゥルフゼス!!
なおヴァレンチーノは雇用リンクが繋がらなかったので放置しておいた。
なおオーギュスト以外のエデッサ組はもうすでにイェニ入り済みだった。
そしてこの期に及んで未だに宣教師は雇えない。
やっぱり旧バージョンの弱小国家の難易度は今よりずっと高いです…雇用リンク繋がらない…。
- 123 :名無しさん:2013/03/22(金) 00:10:58 ID:???
- >>121
デススクワットってちょっとたのしそう
- 124 :名無しさん:2013/03/22(金) 00:23:30 ID:???
- >>112
そうだなwDDこえるクラスの話をされるとついていけない俺がいる
ハードで高難易度の国をクリアできるようになってきてもDDになるとまた壁があってつらい
修行中なんだがDDクールラントで南下してるんだけど、何たらバッハの城に篭ったルーさん達が時間切れで倒しきれない
毎ターン万単位資金のお陰で時間かかるし相手の息切れが遠い(PSがないせいもある)オアスンの横やりもあってだめぽでポツダムさんがきてオワタになる
ハードのクールはクリアした。息切れさせてルーさんに勝つ→オアスンな流れ
ルーさんの城ってどう攻略してるのかお聞きしたい 自分は南から攻める(入り口シューティングで狩る・騎兵こわい)下手に前出ると被害が増えるやら、相手の騎兵で後衛狩りがしにくいからわからんw
- 125 :名無しさん:2013/03/22(金) 00:32:11 ID:???
- >>124
・同盟国に援軍頼んで力で押す。
・傭兵雇って突っ込む。
・砲兵でなぎ倒す。
・地道に地道に端から倒す。
・超少数精鋭で攻め込む→相手が出てくる→各個撃破→その後大軍で攻める→敵逃亡。
- 126 :名無しさん:2013/03/22(金) 00:46:10 ID:???
- >>120
今日も異端審問で飯がうまい!!
o+ |!*。* ゚ |o。_ , *。 |o。! |! o+ |!*。* ゚ |o。 | *。 |o。!
*o ゚ |+ *|o。 | ――- ゚ | o。 | *。 |o。! |!゚
o゚!* *。 |o。! |! , ´ `ヽ | o。! |!゚ | ・ | .o
|!*。* ゚ | o。 |/ \|*゚ +|*o|+ ゚ |o *
.*。 。 |!*。* ゚ | / \|! ゚o| *゚|・ +゚ |
*。 |o。! |! / ヽ ヽ \ l|! | | o゚!* |
!゚ | ・ | / / \ 、. \ \, -_、 | *゚・|+゚} o |*
|*o ゚ |+/// (\ lイ \ .ヽ'^)! l | |!o !* || |
・゚ |./ l / \'弋!\ 、 ∨. | | |!*。|* | ゚ |
o *l゚・ +゚厶/ ヽ \ \ i/!. N゚o+ |!*。* ゚ |
。|*o ゚ |+ | ・゚ l 〈 ノ ⌒ , X. / ∨o。 *。 |o。! |!
゚ |i | {r|! *l ト、∧ .\ ∠l / /.、ヽ」、 o+ |!*。* |
・+ | |i・|*゚ + ||+ \ \`ヽ./ / リ `i 、 _ | *。 |
o○+ | | | |i・`⌒`/ /ヽ {ュ}/ //// / ヽ
l ゚+o|! ゚o *゚・ +゚ ||o|! / / ン' l ヽ二/// / / \
+ | |i・|*゚ + ||+ | / ィ \ ノ , j! _) // / /
o |.○。+ | |i・| / // \`⌒'´ \// / /
・|*゚ + ||+ | ・゚ / // /ヽ. _ // / /
_|\∧∧∧MMMMMMMMMMMMMMM∧∧∧/|_
> <
┃ ━━┓┃┃ ┃ ━━┓┃┃
ヽ| |ヽ ム ヒ | |
┏━┻┓ ┃┃┃┏━┻┓ ┃┃┃ | ̄| ̄ 月 ヒ | |
. ┃ ┃ .. ┃ ┃
/ | ノ \ ノ L_い o o
━┛ ━━┛ ━┛ ━━┛
> <
- 127 :名無しさん:2013/03/22(金) 00:47:54 ID:???
- ドラベスクスがヒール掛けまくるから敵の体力が減らなくなってるんじゃないかな
- 128 :126:2013/03/22(金) 00:48:53 ID:???
- ずれたー!?
あばばばば
- 129 :名無しさん:2013/03/22(金) 01:00:12 ID:???
- >>124
俺も南の入口シューティングだ
城門に敵兵が密集する→位置指定して戦列威嚇射撃全てぶち込む(混乱や麻痺の必殺もあれば同時に)→状態異常で敵の攻撃が数秒止むので全軍前進→光竜剣でも火炎斬でも黒竜剣でも騎兵銃でも弾幕でも、持てる必殺を至近でぶち込む
これで上手く行けば半壊させられる。特に竜騎兵は状態異常にかかりやすいから楽。
どうしても無理ならジェノヴァ傭兵団雇って細菌爆弾撃ち込むのが一番簡単だと思う
- 130 :名無しさん:2013/03/22(金) 01:15:13 ID:???
- >>124
まず落とせなくても良いからアンスバッハを適当に攻めてヴァレンシュタインとヤーコプ配下の倭寇をlv20以上にする。
マリア隊(配下は宣教師推奨)は魔力補充、ヤーコプ隊の忍者には奇襲を指定。ヴァレンシュタインは放置で良い。
奇襲は発動射程<実射程の長射程スキルなので位置指定攻撃を活用して敵の射程外から一方的に攻撃できる。
帝国銃士隊を雇うと魔力補充の対象がバラけるので非推奨。胸甲騎兵もアンスバッハの攻城戦ではあまり役に立たないので不要。
- 131 :名無しさん:2013/03/22(金) 01:16:02 ID:???
- ポツダムがアポイキアで派手に散った・・・
北北部が全部空き地だよこれ
- 132 :名無しさん:2013/03/22(金) 01:28:53 ID:???
- >>131
イェニ・ルームがオマーンで派手に散りました。
帝国本土全てが消滅しました。
- 133 :名無しさん:2013/03/22(金) 02:07:54 ID:???
- DDクールラント聞いた者です
ありがとん!色々なやりかたあるなーわくわくして涙出てきた
そういえばドラは地味に揺さぶっても出てこないときがあったしこまったw
色々試してくる!
- 134 :名無しさん:2013/03/22(金) 09:42:44 ID:???
- ハード以下なら中立でレベルを上げたりするのが鉄板だと思う。
- 135 :名無しさん:2013/03/22(金) 09:47:53 ID:???
- そもそも人材特攻して上位雇用する余裕があるという
- 136 :名無しさん:2013/03/22(金) 10:25:29 ID:???
- そういう作業も必要ないんじゃないの
- 137 :名無しさん:2013/03/22(金) 10:27:35 ID:???
- 野望の王国は思ったほど難しくなかった
先手を取ったら勝ちみたいなもんじゃね
- 138 :名無しさん:2013/03/22(金) 11:00:52 ID:???
- 反乱も起きないしな。信長がいないとはいえ、久秀も非常に優秀な人材だし
- 139 :名無しさん:2013/03/22(金) 11:02:25 ID:???
- cpu野望の王国が先手とって金閣落として信相手に無双し始めたことがあったな
DDだったから上海と武漢落とした信の総攻撃受けて滅亡したが9ターンまで耐えてた
- 140 :名無しさん:2013/03/22(金) 11:06:49 ID:???
- 倭寇巫女
こいつらだけで世界征服出来る気がする
- 141 :名無しさん:2013/03/22(金) 11:41:19 ID:???
- 大同盟までに南方や農民が生きてると悲劇が起きるよな
- 142 :名無しさん:2013/03/22(金) 13:11:09 ID:???
- 最近やったのではCOM西方が健気に生き残ってるのをみて応援したくなった
- 143 :名無しさん:2013/03/22(金) 14:50:45 ID:???
- タメルとかが生き残るとなんとなく援護してしまう
- 144 :名無しさん:2013/03/22(金) 16:59:55 ID:???
- ヴェストファーレンをオアスンが取ると展開的に面白いな
そのままベルダン潰す時があるとか
- 145 :名無しさん:2013/03/22(金) 17:18:01 ID:???
- なんだその一回の会戦で70万人も戦死しそうな地名は
- 146 :名無しさん:2013/03/22(金) 17:37:38 ID:???
- 光の目自体下手な会戦でも連隊が何十個も消滅していってるんだよな……
- 147 :名無しさん:2013/03/22(金) 17:38:07 ID:???
- ヴェスト併合しても、資金難で人材を扱いきれなくてオアスンが負ける
- 148 :名無しさん:2013/03/22(金) 17:42:14 ID:???
- 南北戦争後の総力戦って悲劇を通り越して喜劇だよなあ
兵士が懸命に戦う分だけ戦死者も激増したっていう
武士が戦うのを徴用された農民が弁当食べながら眺めてた中世の合戦が牧歌的で素敵に見える
- 149 :名無しさん:2013/03/22(金) 18:15:58 ID:???
- そんな事言ったら騎士の時代初期 なんてお遊びの戦争ごっこだぞ
- 150 :名無しさん:2013/03/22(金) 18:19:24 ID:???
- 戦争自体が王様や貴族の威厳の誇示から、国民のため勝利目指すものに変わっていった〜とか聞いたことあるな
昔の軍服が装飾過剰だと思うくらいかっちょいいのはそのせいなんだとか
- 151 :名無しさん:2013/03/22(金) 18:34:19 ID:???
- イタリア傭兵……
冷戦もデカブツ並べてメンチ切り合っただけと言えるな
- 152 :名無しさん:2013/03/22(金) 18:50:47 ID:???
- 伊達政宗の兜とかすげーもんな。
ちょっと三日月付けただけなのに、物凄い存在感。
左右非対称と言うのがさらに「いき」を感じる。
と言うわけで、フェデリコの王冠は光の目の象徴たるあのでっかい目玉と言うことで。
- 153 :名無しさん:2013/03/22(金) 18:51:59 ID:???
- そういや秘密警察の奇襲即死って前無かったっけ
銃限定だっけか。勘違いだったらすまん
- 154 :名無しさん:2013/03/22(金) 19:08:32 ID:???
- ところでなんで光の目ってタイトルなんだ
- 155 :名無しさん:2013/03/22(金) 19:13:50 ID:???
- >>154
著名テッサロニキでも見てみろ
- 156 :名無しさん:2013/03/22(金) 19:23:25 ID:???
- みどりのアルカオー
- 157 :名無しさん:2013/03/22(金) 19:38:44 ID:???
- 昔の皇太子にとってのアルカ→恩人でござるなー
今の皇太子(皇帝)にとってのアルカ→共犯者でござるなー
- 158 :名無しさん:2013/03/22(金) 19:46:56 ID:???
- 光の目の象徴たるあのでっかい目玉って何のこと?
- 159 :名無しさん:2013/03/22(金) 20:04:01 ID:???
- >>158
プロビデンスの目でググれ
- 160 :名無しさん:2013/03/22(金) 20:09:10 ID:???
- >>159
プロビデンスの目なら知ってるけど、光の目に出てきた覚えが無い
- 161 :名無しさん:2013/03/22(金) 20:16:08 ID:???
- ファイル名:Illuminate→イルミナティ
イルミナティのシンボル→プロビデンスの目
イルミナティの日本語訳→光明会
少なくともこれだけ読み取った
あとはもう出てるけど著名テッサロニキの緑と童帝の会話
- 162 :名無しさん:2013/03/22(金) 20:40:05 ID:???
- 光の目はプレイヤー。プレイヤーが介入することで、世界は激変する。
プレイ開始と同時に正史がぶっ壊れる。
何故かレベル30超えのユニットが湯水の如くわいてくる。
戦場で全滅しても何度でも復活する。
どんなに派手な戦闘でもマップは無傷。ひゃっほい。
- 163 :名無しさん:2013/03/22(金) 21:15:14 ID:???
- 目の光
- 164 :名無しさん:2013/03/22(金) 21:16:22 ID:???
- 離宮でふたりっきりになったのに童貞は何もしなかったのか
- 165 :名無しさん:2013/03/22(金) 21:17:39 ID:???
- 糞緑ヒロイン化計画ですね
- 166 :名無しさん:2013/03/22(金) 21:27:40 ID:???
- >>153
威力Upの変わりに無くなったんじゃなかったかな?
結構前だったと思うけど
- 167 :名無しさん:2013/03/22(金) 21:38:06 ID:???
- 引き篭もりフェデリコからすら人間扱いされないセディエルク。人として大事なものは確かに欠けてるけどさ。
- 168 :名無しさん:2013/03/22(金) 21:50:57 ID:???
- まあ人じゃないからな・・・
- 169 :名無しさん:2013/03/22(金) 21:58:28 ID:???
- まあ九割くらいしか欠けてないしそこまで言うほどでもないよな
- 170 :名無しさん:2013/03/22(金) 22:00:49 ID:???
- 兵舎 「せ、せやな・・・」
- 171 :名無しさん:2013/03/22(金) 22:03:24 ID:???
- 我々からすれば狂人ではあるが、もしかしたらそれは我々の認知が足りないせいで
世界のもしもを広げていけば、彼女が自然当然であった宇宙もあったのかもしれないと考えさせられる
- 172 :名無しさん:2013/03/22(金) 22:07:50 ID:???
- 確かに人類がありとあらゆる情報を共有できるようになればセディエルクのあのっ、私です自己紹介でも伝えることは可能だな。
- 173 :名無しさん:2013/03/22(金) 22:21:35 ID:???
- 互いに人材10部隊位率いて対人戦とかしてみたいなあ。
改造にしてもハードル高すぎるか…
- 174 :名無しさん:2013/03/22(金) 22:31:37 ID:???
- 一時停止禁止とか一気に上がるけどね
- 175 :名無しさん:2013/03/22(金) 22:34:39 ID:???
- ぶっちゃけ敵のレベル上げてくよりも一時停止禁止オプションがあれば難しくなるよね
- 176 :名無しさん:2013/03/22(金) 22:35:50 ID:???
- 一時停止無し自体は慣れればいいとして
戦闘開始前にスキル禁止とか陣形組とか出来ないとイライラがマッハになるな
- 177 :名無しさん:2013/03/22(金) 22:36:13 ID:???
- ターンが終わるまでトイレにもいけない光の目ペットボトラーの誕生である
- 178 :名無しさん:2013/03/22(金) 22:42:05 ID:???
- (戦闘開始まで)40秒で支度しな!
- 179 :名無しさん:2013/03/22(金) 22:53:39 ID:???
- 位置は事前にある程度変更可能
人材のみ5人
スキル指定、禁止を事前に行う
強スキル削除
1ユニットのみ操作可能
- 180 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:00:12 ID:???
- セディエルクはきっとボトラー
魔族はトイレに行くのだろうか
- 181 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:03:21 ID:???
- 緑クラスになると排せつ物など位相転移してしまう
- 182 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:04:30 ID:CntwfoiY
- >>181
羞恥プレイに使えそうだな
授業中に急に相手の膀胱に大量の水を転移、とか
- 183 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:05:35 ID:???
- この世界の人間は排泄しない。
何故ならunkやunchiは肉体の一部だからだ。
- 184 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:06:58 ID:???
- アルカはクロウボールから染み出たウンコが凝縮して人の形に見えているだけである可能性が微粒子レベルで存在する…?
- 185 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:10:40 ID:???
- クロウボールはウンコなんてしない
- 186 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:16:29 ID:???
- しかし魔族ってなんなんだろうか。
まず生まれる前などの体があってそこに思念体(?)が入り込む(思念体が空の体に入るのか意識を上書きするのか)ドリームランドにいるアレ系なのか
まず思念体(そもそも残留思念で会って思念体ではない?)があってそれが体を形成(エーテル体?でも緑がエーテル体投射を普通にしてた。この場合両親はどうなる?)するとらのあなに入らずんば同人誌を得ずなアレなのか
- 187 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:18:10 ID:???
- >>186
夜中に真面目に悩んでると、卵の殻の胴体した男に夢の中で会いますよ
- 188 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:22:21 ID:???
- 助けて、クソ緑様!
- 189 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:35:01 ID:???
- ネタバレ:助からない
そもそもあの世界、人間は多分猿から進化して今の姿になった訳じゃないよね
農民連合の例から考えるとそのへんの猿を捕まえて生き物を沢山殺させるだけで人間になるみたいな愉快ワールドに
いや、それ以前に生き物を殺すことで劇的に身体的能力が向上するって時点で
あの世界の精神とは脳内の電気信号に留まらず
より物理的存在に干渉しうるところにあり、つまり神 意思の 光 が
天使?
- 190 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:37:10 ID:???
- と言うか、光の目の世界の人間は、こっちの世界の人間とは相当違うだろ。
だって毒で止めが刺されることが無いし、ヒールとかキュアオールとかも有効なんだぜ。
3割くらいは精神生命体なんじゃないかな。
- 191 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:39:20 ID:???
- お前その理論だとゲームキャラ全部人間じゃなくなるぞ
- 192 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:54:25 ID:???
- そうだよ
- 193 :名無しさん:2013/03/23(土) 00:08:28 ID:???
- 魔族は正直ほとんど人間と変わりはない
思念と結び付いてる連中が極端にそれに拘るくらいで
思念と結び付いてないタイプの魔族と人間の高魔力の連中はもう同じようなもの
- 194 :名無しさん:2013/03/23(土) 00:15:48 ID:???
- 真実の火時代と比較すると、人間こそ特別な理由なく進化しすぎ
魔法技術が高まったとはいえ、例えば当代最高さんの、下手な魔族より高い魔力とかはどんなドーピングで身につけたのか
- 195 :名無しさん:2013/03/23(土) 00:19:24 ID:???
- ドーフィネングコンソメスープを飲んだんだよ
- 196 :名無しさん:2013/03/23(土) 00:22:33 ID:???
- 両方ミザネクサの末裔だが
物質的なものに重きを置くのが人間で
精神的(エーテル的?)なものに重きを置くのが魔族
人間は精神的なものと関わりがあまり強くないので魔法を使えるものは少ない
上位魔族は古代人の強い思念に結びついているor先祖返りしているので力が強い
人間の極端に頑丈なの(ワンマンアーミー他)とか魔力が強いの(魔法系人材)もある種の先祖返り
とか妄想してみる
- 197 :名無しさん:2013/03/23(土) 00:52:36 ID:???
- 人間、魔族、元は同一
- 198 :名無しさん:2013/03/23(土) 00:54:56 ID:???
- セーラー服熟女とかリプラなんとかさんとか
性格良さそうな魔族って何で魔族になれたんだろ
- 199 :名無しさん:2013/03/23(土) 00:58:09 ID:???
- 基本的に魔族の方が性格が良いような
- 200 :名無しさん:2013/03/23(土) 01:10:11 ID:???
- セーラー服で羞恥プレイしちゃう辺りがM族っぽい
- 201 :名無しさん:2013/03/23(土) 01:51:56 ID:???
- リプなんたらさんは滅茶苦茶優しそう
マリアさんと雰囲気が似てる
- 202 :名無しさん:2013/03/23(土) 02:11:00 ID:???
- 沈黙は金という言葉がある
イベントでの出番が少ないキャラクターほど美化され神聖視されるという意味だ
- 203 :名無しさん:2013/03/23(土) 02:15:25 ID:???
- つまりプガチョフが皇帝を通り越して神になるということかキバヤシ!?
- 204 :名無しさん:2013/03/23(土) 02:37:39 ID:???
- マゼッパ「うへー(プガチョフ改造する)」
プガチョフ「うへー(マジかよ、超イカスぜ!)」
↓
プガチョフ「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/ヘー! Let's\(・ω・)/うヘー!」
マゼッパ「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/ヘー!」
糞緑「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/ヘー!」
皇帝ズ「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/ヘー!」
大公ズ「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/ヘー!」
銭ゲバズ「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/ヘー!」
以下略「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/ヘー!」」
- 205 :名無しさん:2013/03/23(土) 06:00:59 ID:???
- コンラートさんとか聖人の域かね
- 206 :名無しさん:2013/03/23(土) 06:56:25 ID:???
- キチガイ以外は全員顔無しに決まってんだろ
- 207 :名無しさん:2013/03/23(土) 07:30:44 ID:???
- イスファハーン、カール、リィサンとか粋な親父は最高だよね
- 208 :名無しさん:2013/03/23(土) 10:29:10 ID:???
- _/ ノ / / / イ l
-‐ニ -─‐‐' / ./ , ,イ / | ∨
_ - ─ ´ 〆./ // / .|! l! ! ヽ、
ヽ、 / _>'" l / l l! ゝ、 ∨
ゝ、_ / / ト、 | | ゝ,| `ヽ !
/ l/ | i、V ∨l ` '! リ
l ハ突| )|! | / >>207
イ リ .リ ! iiく ! ./ 私は入っていないのかね?
' !. | / il!=- ,,,_ l |/
l l/ 、 ‐z, _`' ヽ、 、_ノ ハ
ゝ >´ ヽ. 、f撃-、`'-ゝ- イ | |
`! `>、 ゞ' ` ー-=' / .ハ ∧
| / そ、 / リ ゝ
// ゝヽ 、_ _ノ イニ ! ヽ、
´ ノ` ヽ=‐ ノ ヽ 二_ / ∠オ , イ ヽ、
ヽ、 -= ニイ / /-- く ∧ .|
` ー-、 -‐ ー-=ー= | レハ >)、 !
l >=∨=て ̄ / ゝ、ゝ
- 209 :名無しさん:2013/03/23(土) 11:00:41 ID:???
- 入ってネイ
- 210 :名無しさん:2013/03/23(土) 11:12:00 ID:???
- ネイ将軍の顔グラのチョイスは逸品だと思うわ
あの角度、目つき、やたらと一つの事(突撃)に執着しそうな顔つき…
攻撃力1000超えも納得の顔グラ
- 211 :名無しさん:2013/03/23(土) 11:12:30 ID:???
- テュレンヌくーん!
>>209に這う砲撃2発!
- 212 :名無しさん:2013/03/23(土) 11:16:57 ID:???
- おっさんの方のネイは某革命軍砲兵士官の漫画に出てきそうな顔だよな
どっちもネイっぽくていいわ
- 213 :名無しさん:2013/03/23(土) 12:04:27 ID:???
- おっさんネイは戦闘狂っぽくない
オカマジョミニほどじゃないけど
- 214 :名無しさん:2013/03/23(土) 12:21:32 ID:???
- 竜使いの幻影ブレスって魔吸効果あるけど、吸ったmpの使い道ってないよね
代わりに石化とか麻痺とか、にすると使用感変えてしまうから、せめてドレインとかに変えるのはどうだろうか
そうすれば使用感は変わらず、若干竜使いのレべリングもしやすくなると予想
- 215 :名無しさん:2013/03/23(土) 12:24:03 ID:???
- ネイと「突撃はやめてください」の人は本当にいいコンビ。見てて癒されるよ
- 216 :名無しさん:2013/03/23(土) 12:28:34 ID:kAIGgMYQ
- 名前ぐらい覚えてあげてやれよ
- 217 :名無しさん:2013/03/23(土) 12:32:54 ID:???
- シバリ・クビデスゾさんだ
- 218 :名無しさん:2013/03/23(土) 12:47:55 ID:???
- ルフェーブルって元ネタいるの?名前検索しても出てこないんだけど
- 219 :名無しさん:2013/03/23(土) 12:58:14 ID:???
- 近衛「トップの采配が糞すぎる件」
- 220 :名無しさん:2013/03/23(土) 13:05:34 ID:???
- >>218
ニコ動でワーテルローって映画上がってるから観たら良いよ。
- 221 :名無しさん:2013/03/23(土) 14:35:21 ID:???
- >>218
光の目関連のwiki読んでたら黒字で出てきてた覚えがある
ちなルフェーヴル・デュヌエットね
- 222 :名無しさん:2013/03/23(土) 14:36:54 ID:???
- あと上記の革命軍砲兵士官漫画でも出てきたな、というか名誉元帥枠って
完全にネイより先輩じゃねーかwww
フランス人らしいというかあの漫画らしい獰猛なキャラでしたwww
- 223 :名無しさん:2013/03/23(土) 14:53:09 ID:???
- フランソワ・ルフェーブル元帥か
ヴェストファーレン王を辞退したって書いてあったがもし王になってたらルーちゃんの配下になってたかもな
- 224 :名無しさん:2013/03/23(土) 15:07:40 ID:???
- 戦闘中の人材の顔グラ付き台詞が最近邪魔に感じるんだが
顔グラだけでも消す方法ってない?
- 225 :名無しさん:2013/03/23(土) 15:09:00 ID:???
- コンテキストいじればセリフ出なくできる
顔だけ消したいならfaceの設定消すしかないだろうけどステータス欄からも消えちゃう
- 226 :名無しさん:2013/03/23(土) 15:34:04 ID:???
- 戦闘中しゃべってくれないと緑暗殺できない
- 227 :名無しさん:2013/03/23(土) 15:46:32 ID:???
- なるほどわからん
まぁ我慢できないほどじゃないからこのままでいいか
- 228 :名無しさん:2013/03/23(土) 15:53:52 ID:???
- ぶっちゃけゴミゴミしてるゲームだし喋ってくれたほうが敵探しやすくていい
ぱっと見ただけで敵にどんな奴いるのか把握できるのは便利
- 229 :名無しさん:2013/03/23(土) 16:09:13 ID:???
- 喋らない、ストップ不可だと緑の大司教危険度が跳ね上がるな
- 230 :名無しさん:2013/03/23(土) 16:09:17 ID:???
- ミニシナ幕府はどうやればクリア出きるのか
皇女様強すぎ
- 231 :名無しさん:2013/03/23(土) 16:10:41 ID:???
- >>229
大司教危険度がってなんだよ・・・おのれ予測変換め・・・
- 232 :名無しさん:2013/03/23(土) 16:12:32 ID:???
- 晴信に足軽つけて運用すればいける
騎馬武者でもいいけどノックバック気になるから個人的にはノックバック食らわない足軽使ってる
- 233 :名無しさん:2013/03/23(土) 16:39:42 ID:???
- >>230
過去スレにGO!ググってもいいよ。
- 234 :名無しさん:2013/03/23(土) 17:03:49 ID:???
- SC1ポン反乱プレイしてるけどシャルル生き残ってると辛いな
マスターの時はあんまり戦場に出てこなかったのが、フランソワにこき使われまくってる
フランソワ「私に従えば王位を譲ろう」
シャルル「なにィー!?」
↓
フランソワ「王位を譲って皇帝になりました」
みたいな流れを想像してしまう
- 235 :名無しさん:2013/03/23(土) 17:12:59 ID:???
- >>234
旧フランドル領の統治を任され後年独立戦争勃発まで読んだ
- 236 :名無しさん:2013/03/23(土) 17:23:38 ID:???
- >>230
ミニシナ幕府の動画ニコニコにあがってたはず
- 237 :名無しさん:2013/03/23(土) 17:28:57 ID:???
- 世界の半分をダシに懐柔しても、結局は後々の対立に繋がるということか・・・
- 238 :名無しさん:2013/03/23(土) 17:41:01 ID:???
- ローマの分割統治みたいなもん
- 239 :名無しさん:2013/03/23(土) 17:54:04 ID:???
- 歩兵を前に並べて
銃兵と魔術師をその後ろに並べて
横列で前進して敵を粉砕する
なんて楽しいのだろう
- 240 :名無しさん:2013/03/23(土) 17:58:49 ID:???
- 前列に象砲兵並べて、後列にモンス・メグ並べると?
- 241 :名無しさん:2013/03/23(土) 18:02:26 ID:???
- >>240
なにそれ面白そう。ちょっとやってくるわw
- 242 :名無しさん:2013/03/23(土) 18:06:36 ID:???
- 尚召喚がいないので貫通した攻撃でモンスメグが壊滅し
移動がめんどすぎて管理できず
バカ高い最雇用費と育成の困難さから2ターン以内にクリアは確実な模様
- 243 :名無しさん:2013/03/23(土) 18:31:46 ID:???
- >>240
まず騎兵に勝てない。次に歩兵に勝てない。そして銃兵の威嚇射撃のカモと化す。
昔はそれなりに戦えたんだけどね…。威嚇射撃できてからものっそ辛くなったぜ…。
- 244 :名無しさん:2013/03/23(土) 18:40:01 ID:???
- 16部隊パックルガンにしてオルガン砲を撃つと…
エフェクトが凄い!(パックル並の感想)
- 245 :名無しさん:2013/03/23(土) 18:48:49 ID:???
- 砲兵は増援とか居て正面位置の調整が面倒になると被害が出るんだよなぁ
歩兵・銃兵・召喚兵の安定感
- 246 :名無しさん:2013/03/23(土) 18:59:24 ID:???
- 昔の象さんは砲兵同士の撃ち合いに勝ててたが、最近は混乱するので困る。
大砲象さんの後ろにパックルガン、歩兵対策の倭寇か魔法兵入れて、
混乱対策にキュアオール持ち入れないと入れなくなったから辛い。
- 247 :名無しさん:2013/03/23(土) 19:01:05 ID:???
- そういえば竜騎兵さん混乱に強くなったけど
隊列組んでたら味方に抜刀攻撃!は少なくなった感じ?
- 248 :名無しさん:2013/03/23(土) 19:04:04 ID:???
- 大砲象は恐慌しないから、威嚇射撃は耐えれないこともない。ただそのあと銃兵とやりあうのがきつい
あと混乱に強いといってもたいした技術じゃないから、少なくなったとはいえ竜騎兵は殺しあう
- 249 :名無しさん:2013/03/23(土) 19:07:14 ID:???
- >>247
明らかに少なくなった。バリバリ前衛こなせるレベル。でも油断だけはできない。
久々にver4.00してたけど、プレイ感覚が全然違うぜ!
帝国銃士隊がカスすぎて泣けてくるレベル。
銃兵?デビル?ヴァンパイア?みんな死なないぜ!
- 250 :名無しさん:2013/03/23(土) 19:14:42 ID:???
- ・ver4.00
LV20帝国銃士隊8×16部隊でフェリキタス・ユリアに篭った!
敵が襲い掛かってきた!
まず戦闘部隊として、LV20胸甲騎兵40騎ばかしが突撃してきた!
30秒で帝国銃士隊全滅!!敵も何騎かは死んだよ!!!
- 251 :名無しさん:2013/03/23(土) 19:55:34 ID:???
- それは帝国銃士隊じゃなくても死ぬ
- 252 :名無しさん:2013/03/23(土) 20:01:42 ID:???
- >>251 当時の性能だと…。
帝国銃士隊:死ぬ ル・テリエ:防御&対騎 擲弾兵:手榴弾
小規模:死ぬ コロニアル:召喚&超攻撃力 ラント:要塞&防御力
火槍:槍 拝火教:微妙 烏帽子:多分死ぬ
- 253 :名無しさん:2013/03/23(土) 20:27:50 ID:???
- 手榴弾を胸甲騎兵に当てて殲滅とか無理ゲ
- 254 :名無しさん:2013/03/23(土) 20:34:10 ID:???
- COM操作の騎兵は敵前で立ち止まって整列する事が割とよくあるからそこを狙うといいよ
前衛的戦争芸術でパッペンハイム隊の挙動を見ると分かりやすい
- 255 :名無しさん:2013/03/23(土) 20:45:50 ID:???
- 胸甲騎兵は耐性が色々あるしステータスも高いから、突出してきても中々溶けなくて困る。特に援軍なんかで多方面から押し寄せて来た日には……。
自分で使う時は突撃のタイミングを間違えて被害を出したりと扱いに慣れが必要な感じだし、優遇しすぎとは思わないけれど、召喚壁を一瞬で踏破し、前衛越しに後衛を殺しにかかる光景を見ると何だかなぁと思わざるを得ない。
- 256 :名無しさん:2013/03/23(土) 21:13:10 ID:???
- カール部隊が来たら歩兵を全集中せざるを得ない
- 257 :名無しさん:2013/03/23(土) 21:38:24 ID:QTgJBqoA
- 間接スキルがない前衛はスキル付与人材に入れると以上に強くなるのはどうにかならんかな。
同暮らす雇用が意味ないプレイヤーチート専用人材とかスキル付与されるだけで本職がいらない子になるレベルのだとか
- 258 :名無しさん:2013/03/23(土) 22:16:29 ID:???
- 答え.使わない
- 259 :名無しさん:2013/03/23(土) 22:19:18 ID:???
- アルカって絶対水虫だと思う
- 260 :名無しさん:2013/03/23(土) 22:20:17 ID:???
- プレイヤーチートは甘え。はっきりわかんだね。
- 261 :名無しさん:2013/03/23(土) 22:25:35 ID:???
- やめて下さい
スキル付与人材に入れてもそれほど強いとは言えない下馬聖騎士さんもいるんですよ
- 262 :名無しさん:2013/03/23(土) 22:34:26 ID:???
- スキルには恵まれているからステータスアップすれば無双だろww
って素早さ二倍にしてみてもそこまで強くならないんだよね。今度は強スキルが欲しくなる
- 263 :名無しさん:2013/03/23(土) 22:34:28 ID:???
- 下馬聖騎士はスキル自体は完成しているからな・・・雷鳴さんや巫女とかが
お勧め陪臣にならないのと一緒
- 264 :名無しさん:2013/03/23(土) 22:54:50 ID:???
- まるで雷鳴さんが下馬聖騎士や巫女さんと同じくらい有用であるような書き方は下馬聖騎士と巫女に失礼
- 265 :名無しさん:2013/03/23(土) 22:59:59 ID:???
- オーデンヴァルトと佐臣を比べると明らかにわかんだね。
イマイチ分からない人に言っておくと、
オーデンヴァルトは重装甲歩兵・デーン歩兵に真空斬りを付加、
佐臣は雷鳴歩兵にHP2倍その他LSを付加。
オーデンヴァルトの方が4倍は強いね。
- 266 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:03:00 ID:???
- 巫女なんて利点はスキルが揃ってるくらいしかないじゃん
- 267 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:04:45 ID:???
- そうだな攻撃魔法回復魔法(しかもヒール2)召喚魔法とかスキルが揃ってるだけだなHAHAHA
- 268 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:08:23 ID:???
- まぁ逆に言うと雷鳴先生をディスるには
オーデンヴァルト配下の重装甲歩兵が出てくる必要があるって事だな
- 269 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:11:14 ID:???
- そうだね。色々LS持ってる佐臣の4倍強いってことは、
普通の雷鳴歩兵の数十倍の存在価値があるんじゃないかな。
- 270 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:20:01 ID:???
- ランシナコンラート神部隊で雷鳴軍団叩き潰してやろうと思ったら
クロスボウ打ち消しやがって普通に負けた上、攻め込まれて対処できず
急遽戦線を増派せねばならなくなった
ぶっちゃけ既に鴨ではないレベルの強化を受けてる
- 271 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:28:46 ID:???
- 弓矢じゃなくて銃だったら勝ててたってわかんだね。
- 272 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:32:38 ID:???
- 奴ら弓だけには死ぬほど強いからな
- 273 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:40:38 ID:???
- 八旗騎兵で騎射→ドヤ顔で相殺→面倒になって騎兵突撃→恐慌で無力化、勝利
- 274 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:47:59 ID:???
- 歩兵のくせに騎兵に負けないでもらえますかね…
- 275 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:55:52 ID:???
- >>264
下馬聖騎士ってそんなに有用か?エデン相手の壁としてはリデンプに負けてるし、
ディスペル要員としては騎乗聖騎士に負けている。ステータスは全体的に低い。
MP回復力は高いとはいえ騎乗聖騎士以下。
同じ低ステータスでも真空切りという強スキルを持ってる分だけ雷鳴の方がマシだと思うんだが。
- 276 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:04:08 ID:???
- >>275
下馬さんは結構使える子なんやで
りょっろ専門化がいたら不要になっちゃうだけで
- 277 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:08:23 ID:???
- >>275
MP回復力が強化されてからは、回復魔法使いとしてかなりいけるようになった。
騎乗聖騎士とどっちが良いかといわれれば、騎乗聖騎士だけどな。
それでも回復魔法が使えると言うだけで有用度が半端無い。
- 278 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:09:00 ID:???
- 雷鳴ディスる→怒ったオーデンさんが襲ってくる
- 279 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:15:05 ID:???
- >>276
リョッロ専門化について詳しく
- 280 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:19:08 ID:???
- まぁりょっろ専門化がいたらもう巫女もラントヴェールもいらないからな
- 281 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:21:07 ID:???
- そのためにはまずりょっろついて詳しく語らねばなるまい
あれはそう今から13年前……1990年の夏の日のことだ
- 282 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:27:46 ID:???
- りょっろはヤバイだろ
通報されんぞ
- 283 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:28:41 ID:???
- >>277
下馬聖騎士は雇えるが他の回復魔法持ちは雇えない状況って滅多にないと思うんだ。
まあそれを言ったら雷鳴は雇えるが他の前衛は雇えない状況も同じ様なものだとは思うんだけどね。
- 284 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:29:25 ID:???
- 教皇庁でプレイしてるがダマスクスがブチ抜けん
いくらなんでもオールスターで籠るって酷いと思うんだ
- 285 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:34:40 ID:???
- 逆に考えるんだ
ダマスカス抜かずにエデン化まで待ってもいいやと考えるんだ
- 286 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:44:52 ID:???
- 今までノーマークだったがローヴェレはいい感じに病んでて可愛いな
- 287 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:47:27 ID:???
- >>283
他の回復持ちは騎乗聖騎士以外砲撃とかで軽く消し飛ぶのしかいないから
耐久力のある回復役としては個性出せてると思うよ(騎乗聖騎士の方はヒールLv1までだし)
特にETPCのカリオペ相手とか
雷鳴はLvは上げやすいからそれなりに序盤の戦力になると思うよ
デーン歩兵とか重装甲兵とか足軽なんかは高難易度ではLS無しじゃレベル全然上げられない・・・というかお金の無駄レベルだし
- 288 :名無しさん:2013/03/24(日) 01:01:55 ID:???
- やっとブチ抜けた
雇用の関係でコンラートやゴドフロアが使いこなせんし意外と難しいわ
さっさとフロミスタ潰れろ
- 289 :名無しさん:2013/03/24(日) 01:04:59 ID:???
- 下馬聖騎士もヒールIまで。wikiは誤りっす。
その代わりホーリーボールIIとホーリーショットガンと聖なる手榴弾が使える。
基本的には騎乗聖騎士の方がずっと良い。
せめて基礎HPが後200高ければ………そんなに今と変わらないか…。
- 290 :名無しさん:2013/03/24(日) 01:09:19 ID:???
- 初めてプレイした時、カタログも良く見ずに
「聖騎士だから硬い強い遅いの盾役なんだろ」と思い
ヤーコプと一緒に前線に立たせては毎回壊滅させてた。
後衛に置くと安定するのな
- 291 :名無しさん:2013/03/24(日) 01:17:10 ID:???
- あぁヒールIなのか・・・じゃあ騎乗の方がいいな・・・習得も早いし
後はエデン戦でリデンプに混ぜたらリデンプ単品より耐えるかもってくらいか
- 292 :名無しさん:2013/03/24(日) 01:19:07 ID:???
- ゲバ聖騎士はビッグバーサ対策には使ってるないつも
- 293 :名無しさん:2013/03/24(日) 01:23:28 ID:???
- >>275
仮に東方雷鳴歩兵一部隊と下馬聖騎士一部隊のどちらかを入手できる選択式のイベントがあったとして雷鳴さんを選ぶ人が居るだろうか…
下馬聖騎士が騎乗聖騎士の下位互換のように言われる事もあるけどそんな事はないだろ
下馬聖騎士の方が素の耐久や対騎、騎馬突撃耐性が高いしノックバックもしないから壁としての能力は騎乗聖騎士より高い
耐久が低いと言ってもデーン歩兵や重装甲歩兵と比べてというだけで足軽と同程度はあるから光の目全体で4番か5番目くらいの耐久を持ってる
- 294 :名無しさん:2013/03/24(日) 01:37:06 ID:???
- ヒール持ってる分、雷鳴よりは壁として使えるよな。
雷鳴は前衛というより中衛な能力だし・・・
- 295 :名無しさん:2013/03/24(日) 01:42:44 ID:???
- >>294
なんか光の目って中衛は基本的に不憫な気がする・・・。
- 296 :名無しさん:2013/03/24(日) 01:51:17 ID:???
- >>293
実際は耐性が悪いので騎乗聖騎士の方が堅いと言う現実。
ノックバックについては認める。
- 297 :名無しさん:2013/03/24(日) 01:52:25 ID:???
- 陣形機能の搭載でちゃんと使えば働く子になったがな
ななあしさんには本当感謝やで
- 298 :名無しさん:2013/03/24(日) 02:09:31 ID:???
- 帯に短し襷に長し
インフレオリシナは能力もピーキーになるから、中距離型は半端なんだよな
「敵に攻撃される前に敵を倒せる」か「敵に攻撃されても耐える」か、どちらかでないと活躍できない
- 299 :名無しさん:2013/03/24(日) 02:20:14 ID:???
- しかしどんなユニットにも使い道があるのが光の目。
これだけインフレしててもバランス崩壊はしていないのが光の目。
- 300 :名無しさん:2013/03/24(日) 02:22:25 ID:???
- 糞緑「呼んだ?」
- 301 :名無しさん:2013/03/24(日) 02:29:07 ID:???
- お前暗殺に弱いやろ。
- 302 :名無しさん:2013/03/24(日) 02:30:46 ID:???
- >>301
うへー(呼ばれた気がした)
- 303 :名無しさん:2013/03/24(日) 02:49:44 ID:???
- Lv30 HP 防御 魔防 技術
キュイラシェ 6640 225 205 273 銃に強い・砲に超強・対騎に弱い・土に弱い・恐慌に超強
ワードゲルダー 5976 176 166 351 銃に強い・砲に超強・対騎に弱い・土に弱い・恐慌に超強
ジャンダーム 3014 147 205 312 銃に強い・砲に超強・対騎に弱い・土に弱い・恐慌に超強・騎馬突撃に超強
パラディン 4980 176 205 234 銃に強い・砲に強い・対騎に弱い・土に弱い・恐慌に超強・光に強い・神聖に強い
重装カラビニエ騎兵 4527 215 205 205 銃に微強・砲に強い・混乱に強い・土に微弱・恐慌に強い・騎馬突撃に強い
ランツェと竜騎兵は同じくらいの耐久だったような気がしたけどそんな事はなかったんだぜ。そして金羊毛ェ
- 304 :名無しさん:2013/03/24(日) 03:01:32 ID:???
- >>303
たぶん耐性の差と機動力の差かな?どうしても竜騎兵は装填を挟むから接敵すると遅くなる。
- 305 :名無しさん:2013/03/24(日) 03:51:42 ID:hnwy5ovY
- >>293
自軍の兵種次第では雷鳴選択も十分選択肢に入る
ただし3部隊目からは選ぶことはまずないけど
雷鳴さんのお仕事は真空切りだけです、それ以外は考えてはいけません
盾や工兵が揃ってはいるんだけど物理火力が足りない
硬いが突っ込むことでしか攻撃できないデーンやパイク兵が大量にいる時
召還獣に埋もれ易い暗殺対象人材がいる時とかは割りと選択肢に入る
ぶっちゃけてしまえば
召還できないが防御とHPが若干高く
貫通性のない物理攻撃のクロウボールと考えればいい
どちらも銃撃による弾幕にはめっきり弱い上に
軍隊レベルの操作では本領を発揮できないところとかは同じなんだけどね
- 306 :名無しさん:2013/03/24(日) 05:16:45 ID:???
- 雷鳴、デビル、ガストラの3択なら割と悩む。下馬はそもそも仕事が違う
- 307 :名無しさん:2013/03/24(日) 06:15:38 ID:???
- 仮に光の目オンラインが完成して一部隊に一人プレーヤーがつけるなら雷鳴はかなり面白いものになるはず
- 308 :名無しさん:2013/03/24(日) 07:51:09 ID:???
- 光の目オンラインで、夢の100人対戦! ますます中毒者が出そうですね!
- 309 :名無しさん:2013/03/24(日) 07:58:42 ID:???
- 光の目オンラインとか雷鳴ガストラ小規模フサリアランツェは大活躍だろうな。
下馬使う人がいるかどうかが問題だ。
- 310 :名無しさん:2013/03/24(日) 08:20:17 ID:???
- ヤークト何とか「・・・」
- 311 :名無しさん:2013/03/24(日) 08:21:24 ID:???
- 各部隊が細かく動けるなら下馬使わなくても後衛が被弾しないように回復してやればいいだけでは
- 312 :名無しさん:2013/03/24(日) 08:22:07 ID:???
- >>310
アナタはオールヒール持ちでしょうが
- 313 :名無しさん:2013/03/24(日) 08:30:57 ID:???
- ここのレベルだと騎兵と対騎兵の熱い駆け引きとかありそう
- 314 :名無しさん:2013/03/24(日) 08:58:39 ID:???
- >>307
戦場に必須だけど不人気な職は回復系と砲兵と遠距離無し歩兵辺りかな
逆に騎兵は人気高くて騎兵ばっかりの対戦になりそうだ
- 315 :名無しさん:2013/03/24(日) 09:15:10 ID:???
- マゾ扱い不可避なパイク兵使い
- 316 :名無しさん:2013/03/24(日) 09:18:19 ID:???
- >>314
回復職は一定の人気あるけど
光の目じゃ肉壁はつらい
- 317 :名無しさん:2013/03/24(日) 09:58:38 ID:???
- S1でその勢力内での人材プレイしようとおもってるんだが面白いオススメどこかある?
西方とかは好戦低すぎてだめぽだった
- 318 :名無しさん:2013/03/24(日) 10:40:34 ID:???
- >>281
空白の10年間
>>317
好戦高くて、でもプレイヤーによる干渉なしだと容易に衰えるポツダムとか、タメルとか?
- 319 :名無しさん:2013/03/24(日) 11:20:05 ID:???
- >>317
タメルオススメ
1990年が20年以上昔になるとは…
年取ったな…
- 320 :名無しさん:2013/03/24(日) 11:43:57 ID:???
- あえてハフスに行って緑の補佐を
- 321 :名無しさん:2013/03/24(日) 11:44:42 ID:???
- 絶対シパーヒ使いになるわ・・・
修正食らいそうだがw
- 322 :名無しさん:2013/03/24(日) 11:50:47 ID:???
- ランツェさん投槍のくせに竜騎兵の数倍射程があるからなぁ
- 323 :名無しさん:2013/03/24(日) 11:57:39 ID:???
- >>320
クソ緑やとってくれなくね?
- 324 :名無しさん:2013/03/24(日) 11:58:55 ID:???
- あの槍はOMIKATAに相違あるまい(混乱)
- 325 :名無しさん:2013/03/24(日) 12:05:54 ID:???
- あんまりやりこんでない方なんだけど、S1DD帝都って難易度的にはどんな感じ?
ノーマルは内政なかったらクリアできなかった俺は初心者なんだろうけど
- 326 :名無しさん:2013/03/24(日) 12:40:54 ID:???
- ノーマルで苦戦するレベルなら帝都に限らずDD無理な気がする
- 327 :名無しさん:2013/03/24(日) 12:57:08 ID:???
- 帝都ってオータンとアルブレヒドを吸収できるし
オイゲンでレベリングできるしかなり簡単な方じゃね
- 328 :名無しさん:2013/03/24(日) 13:06:28 ID:???
- やばくなってもハビヒツブルグ篭ってればいいしな
ベルンダ併合したらクリアだし
- 329 :名無しさん:2013/03/24(日) 13:53:51 ID:???
- ちょっと前に質問されてたクールラントのアンスバッハ攻略
ニコに動画あがってんね、ゆっくりのやつ
いらない子認定されてた胸甲騎兵大活躍でわろた
やっぱ人それぞれなんだな
- 330 :名無しさん:2013/03/24(日) 14:02:18 ID:???
- 胸甲騎兵は普通に強いだろ・・・
- 331 :名無しさん:2013/03/24(日) 14:03:43 ID:???
- 胸甲騎兵がダメなら金羊毛さんとか騎馬武者さんはどうなっちゃうの
- 332 :名無しさん:2013/03/24(日) 14:14:45 ID:???
- 要塞戦で使うかどうかだろ
俺は全部遠距離で固めるけど
- 333 :名無しさん:2013/03/24(日) 14:17:48 ID:???
- 俺「帝都市議会は召喚するだけだし適当に放置しとくか」
俺「あれ?なんで押し負けてるんだ、召喚してないぞ!?」
帝都「砲兵急速展開!!」
俺「ファッ!?」
- 334 :名無しさん:2013/03/24(日) 14:31:50 ID:???
- 砲兵強くなったなぁ
攻城戦では絶対3部隊は入れてるわ
- 335 :名無しさん:2013/03/24(日) 14:50:51 ID:???
- 砲兵は野戦で使いにくいからなあ…
- 336 :名無しさん:2013/03/24(日) 15:06:57 ID:???
- >>318
>>319
どうもん、タメルすこしやってみた 脳筋天使さん
しかも北のやつがなぜかすぐ孤立して滅亡→7拠点くらいの空白で信巨大化でわろた
これはおもしろいwこれおわったらポツダムもつぎやってみるよ!
- 337 :名無しさん:2013/03/24(日) 15:33:31 ID:???
- モーデルちゃんでやったけどベルンダの的確な分断包囲戦術に一人じゃ太刀打ちできなくて滅びちゃったな
- 338 :名無しさん:2013/03/24(日) 15:44:53 ID:???
- 騎兵は可能な限り使いたくないなあ
操作めんどくさいんだもん
- 339 :名無しさん:2013/03/24(日) 15:59:24 ID:???
- 歩兵のが面倒じゃね
気をつけないと溶けてる
- 340 :名無しさん:2013/03/24(日) 16:22:08 ID:???
- 砲兵って野戦でも無双しない?
位置指定すれば敵の魔術師砲兵を一方的に虐殺できるし、
回復役が大方消えれば混乱地獄で歩兵も消せる
- 341 :名無しさん:2013/03/24(日) 16:32:15 ID:???
- 値段高いくせに事故死の可能性が高すぎるし
いちいち砲兵だけ移動で扱うのが面倒すぎる
- 342 :名無しさん:2013/03/24(日) 16:36:05 ID:???
- デーン以外の歩兵は歩兵じゃないから(暴言)
- 343 :名無しさん:2013/03/24(日) 16:41:38 ID:???
- 必殺奥義「固定」
これ覚えるまで幾人の歩兵と騎兵が敵陣に消えていったか……
- 344 :名無しさん:2013/03/24(日) 16:43:09 ID:???
- 砲兵、騎兵は操作が面倒くさいけど上手く使えば
通常ユニットでも倍以上の敵を倒せるよ
銃兵と魔法兵は操作をあまり考えなくていいからなあ
- 345 :名無しさん:2013/03/24(日) 16:50:29 ID:???
- 砲兵の移動がめんどくさい?
部隊動かす時に急速展開ポチッと押すだけじゃね?
- 346 :名無しさん:2013/03/24(日) 16:53:11 ID:???
- 急速展開縛りプレイでもしてるのだろう
- 347 :名無しさん:2013/03/24(日) 17:03:59 ID:???
- てか、簡易とか、必殺押したり、敵の時、挙動変になるから、
急速展開全部消したよ、
- 348 :名無しさん:2013/03/24(日) 17:10:49 ID:???
- 急速展開を前進と後退に分けて
敵は後退を優先して使うようにすればいい感じに距離取るんじゃねと適当こいてみる
- 349 :名無しさん:2013/03/24(日) 17:17:53 ID:???
- わざわざ砲兵ちょこまか動かすぐらいなら銃と魔法の混成部隊でいいじゃん
基本後半は戦闘多すぎて面倒なユニットは全部省く
銃魔法の混成部隊で相手の横に移動でもしてれば大抵の奴は倒せるし
- 350 :名無しさん:2013/03/24(日) 17:21:56 ID:???
- 必殺技全部削除でまともな人材もユニットもいず敵に緑がいる場合とかなら使うわ
- 351 :名無しさん:2013/03/24(日) 17:31:28 ID:???
- 砲兵はプレイヤーが使う分には手間がかかる分の働きをしてくれるけど
CPUが使うと我先にと敵陣に突撃するバーサーカーっぷりを発揮して困る
前衛や召喚を追い越してしまって真っ先に壊滅する様は見ていて悲しい
- 352 :名無しさん:2013/03/24(日) 17:42:50 ID:???
- 敵だと完全にカモになったよなあ
海辺のロケット砲とか、召喚ユニットより目の前に突っ込んできて全滅するし
- 353 :名無しさん:2013/03/24(日) 17:59:00 ID:???
- ひょっとして砲兵急速展開の発動距離を短くするだけで、
CPUの開幕砲兵突撃は防げるんじゃないか?
- 354 :名無しさん:2013/03/24(日) 18:00:47 ID:???
- 下手プレイヤーの俺は自動で勝手に動かすより戦列歩兵という性格上横陣で相手がくるまで待機していた方があまり犠牲がない事に気づいたばかりだな
- 355 :名無しさん:2013/03/24(日) 18:03:11 ID:???
- >>353
CPUは砲の減速なしとかにすればいいと思う
- 356 :名無しさん:2013/03/24(日) 18:06:11 ID:???
- 今更だけどお勧め人材プレイ勢力ならオアスンとかいいと思う。中盤以降は全方位敵だし個人でベルンダやらポツダム相手に奮戦するの脳汁。
DDならアンスバッハ落としても苦戦するからな。
- 357 :名無しさん:2013/03/24(日) 18:09:53 ID:???
- >>355
CPUが砲兵を使うときだけ急速展開を削除して砲の減速や停止を無くすってこと?
それってできるの?
- 358 :名無しさん:2013/03/24(日) 18:12:55 ID:???
- スクリプト組めば可能だな
- 359 :名無しさん:2013/03/24(日) 18:36:17 ID:???
- >>357
できる
- 360 :名無しさん:2013/03/24(日) 18:43:15 ID:???
- >>358
>>359
返答ありがとう
ヴァーレントゥーガってすごいんだな
- 361 :名無しさん:2013/03/24(日) 18:48:50 ID:???
- >>360
パラダイムウィンドウの条件スキル見るとほんとそう思う
- 362 :名無しさん:2013/03/24(日) 18:51:58 ID:???
- ターンの最初とかプレイヤーエンドとかで雇用条件やスキルを書き換えるんだろ
- 363 :名無しさん:2013/03/24(日) 19:05:50 ID:???
- >>355
発動最低距離も設定すればそれでいいんじゃないか?
ついでに必殺じゃなくて通常にしてくれれば、必殺指定しても勝手に使わなくて楽だな。
まあそうしたら移動が遅い意味があんまりなくなるけど。
- 364 :名無しさん:2013/03/24(日) 19:36:29 ID:???
- 遠征中に溺れて死ぬ人は
下馬聖騎士を率いて前衛で水を打つのか
クロウボールで後衛で水を打つのか
どちらがベストなのか
- 365 :名無しさん:2013/03/24(日) 19:55:33 ID:???
- ヌドラークさん強い強いと思ってたけどまじ強いわ
スクリプト弄って傭兵キャラで人材プレイできるようにしてるんだけど
タメルラーノに仕官したら配置変えも太守での戦闘も一回もなしで
ETPCと信吸収できてしまった。ちなみに45ターン
- 366 :名無しさん:2013/03/24(日) 19:56:17 ID:???
- リプラヴィアーノスさん入れて仲良く後列から水放ってる
- 367 :名無しさん:2013/03/24(日) 19:57:10 ID:???
- どっちにしろスキル指定で位置指定攻撃するんだったらクロウボールでいいかもしれないけど
個人的には面倒なので下馬聖騎士レベリングさせてる
- 368 :名無しさん:2013/03/24(日) 20:01:50 ID:???
- 下馬聖騎士にするぐらいならせめて胸甲にしたほうがいいぞ
胸甲騎兵で前衛ウェーブか苦労玉で火力かの2択だし
ついでにバグ報告
帝都がレベル20で装填覚えるようになってる
&砲兵急速展開覚えてる
- 369 :名無しさん:2013/03/24(日) 20:44:06 ID:???
- 個人的には胸甲
クロウボールはいつの間にか死んでる
- 370 :名無しさん:2013/03/24(日) 20:54:11 ID:???
- 今までエデンと戦ったことなくてフリーシナリオで両ラスボス20ターンにしたら
ホムンクルス強すぎワロタw 計画的にリデンプ集めとかないと面倒だな
- 371 :名無しさん:2013/03/24(日) 20:58:54 ID:???
- >>368
第二のヴァレンシュタインだな
- 372 :名無しさん:2013/03/24(日) 20:59:05 ID:???
- ホムンクルス体力高すぎなんだよな、数で来られると押し切られる
後、減衰無しの超射程攻撃も相まって、銃兵砲兵じゃ太刀打ちできない相手になってる
- 373 :名無しさん:2013/03/24(日) 20:59:26 ID:???
- 20ターンとかだとリデンプよりポツダム人材集めたほうが効果ある
- 374 :名無しさん:2013/03/24(日) 21:02:33 ID:???
- ルートヴィヒとかネイとかで轢き殺せば問題ない。レべリング出来てれば単部隊で6隊相手くらいならいける
- 375 :名無しさん:2013/03/24(日) 21:48:09 ID:???
- ふと思ったんだが光の目では
緑「騎兵は後方待機!銃兵は戦列を組め!」
兵士A「おい、セディエルク様がまともに指揮されているぞ」
兵士B「おいおい、明日は槍が降るんじゃねぇだろなwww」
ジャーンジャーンジャーン、ランツェ×16部隊登場
兵士A&B「げぇっ!」
ということがあり得るのか……
- 376 :名無しさん:2013/03/24(日) 22:14:00 ID:???
- ランツェ防御低いから銃兵主体だとカモれるぞ
- 377 :名無しさん:2013/03/24(日) 22:14:12 ID:???
- デーン&重装「お?雨か?」
召喚士・小規模「ぐわー」
- 378 :名無しさん:2013/03/24(日) 22:18:55 ID:???
- プレイヤー側がランツェ:銃兵「ぐわー」
プレイヤー側が銃兵:ランツェ「ぐわー」
- 379 :名無しさん:2013/03/24(日) 22:54:19 ID:???
- >>377
いや、召喚士相手では溶けるんじゃないか?
- 380 :名無しさん:2013/03/24(日) 23:00:50 ID:???
- 小規模対デーンなら小規模勝てるだろ
- 381 :名無しさん:2013/03/24(日) 23:06:19 ID:???
- 前衛デーン&重装、後衛召喚士&小規模の編成の部隊がランツェ16部隊の投槍を受けた時のセリフだろw
- 382 :名無しさん:2013/03/24(日) 23:06:24 ID:???
- ランツェの曲射が降り注いだ時の反応じゃない?
- 383 :名無しさん:2013/03/24(日) 23:21:06 ID:???
- >>368
帝都プレイが捗るな
- 384 :名無しさん:2013/03/24(日) 23:28:28 ID:???
- 帝都って装填は前から初期LVで覚えてなかったっけ?
資金調達使うから装填→召喚のコンボはしてこないけど
- 385 :名無しさん:2013/03/24(日) 23:32:02 ID:???
- 自分今日初めてウィトゥルスDDクリアしたんすけどぉドヤ顔していいっすかぁ?
- 386 :名無しさん:2013/03/24(日) 23:35:11 ID:???
- >>384
だよな
バグじゃなくて仕様だと思ってた
- 387 :名無しさん:2013/03/24(日) 23:46:23 ID:???
- みんなはランシナ海DDなうだったらポツダム・エデンにはどうやって対抗してるん? 完全に運ゲー?
6ターンくらいで接触すると流石に困る。というか他の国の平均レベルが10とかだから弾除けにすらならない
10ターンだと簡単なんだけど……
- 388 :名無しさん:2013/03/24(日) 23:56:35 ID:???
- 最初イナゴして強人材狙うしかないな
基本イナゴ以外の攻略法ないからなうは面白くない
- 389 :名無しさん:2013/03/25(月) 00:07:56 ID:???
- なうの時は初期人材増やしたり、ラスボス勢力一つだけにしたり
10ターンの時は初期人材1にしたり、初期名無し人材ONにしたり
ただそれでもなうは初期位置次第だし、10ターンだと結構余裕になってきてるから
5ターン目に動きだすくらいが調度いいかな
- 390 :名無しさん:2013/03/25(月) 00:08:56 ID:???
- >>385
序盤の大変さが楽しいよな、次は幕府とかどうかね?
- 391 :名無しさん:2013/03/25(月) 00:26:16 ID:???
- 俺はなうかな。
強人材以外だと、エデン相手ならシュペルやリデンプ系などの対魔法攻撃を意識する。
ポツパクは素直に強い奴あてるしかないかな。
- 392 :名無しさん:2013/03/25(月) 01:54:30 ID:???
- ドーフィネ貴族国成立のイベントで
童貞が両輪を皮肉ってる描写があるけど、
あれってどういう意味なのかしら。
ネタに解説を求めるのは無粋かもしれんが。。。
- 393 :名無しさん:2013/03/25(月) 02:00:50 ID:???
- 元ネタ以前にあいつら裏切り帰参組みやんけ
- 394 :名無しさん:2013/03/25(月) 03:21:06 ID:???
- >>392
普通にウチにも似たようなのいるよなあ?ってふざけてるだけだと
- 395 :名無しさん:2013/03/25(月) 03:27:30 ID:???
- むしろその後の(二人が仲悪くてよかった……)が謎
- 396 :名無しさん:2013/03/25(月) 04:22:55 ID:???
- そりゃあ組んで策謀されたらヤバいからじゃ
- 397 :名無しさん:2013/03/25(月) 04:30:49 ID:???
- >>395
互いに監視しあって動きづらいからだろ。
共謀されたら困るって意味かと。
- 398 :名無しさん:2013/03/25(月) 08:46:19 ID:???
- 光の目がおもしろすぎて就職できない!!!
- 399 :名無しさん:2013/03/25(月) 09:05:52 ID:???
- 私は、このスレにニートは一人でも多すぎる
ということを敢えて主張したい
- 400 :名無しさん:2013/03/25(月) 09:31:16 ID:???
- 金さえ貰えればなんでもやりますよ(34歳・フリーター)
- 401 :名無しさん:2013/03/25(月) 09:33:37 ID:???
- >>400
じゃあタイマンでザイドリッツの首を取ってきてもらおうか
- 402 :名無しさん:2013/03/25(月) 09:50:42 ID:???
- それに見合う金額って莫大な額になりそうだな
- 403 :名無しさん:2013/03/25(月) 09:54:09 ID:???
- >>402
とりあえず雇用費と同値でいいんじゃないかね
- 404 :名無しさん:2013/03/25(月) 10:05:59 ID:???
- それもうザイドリッツ雇って使ったほうが早くね
- 405 :名無しさん:2013/03/25(月) 10:15:22 ID:???
- 顔有り人材の初期雇用費が一都市の経済値数ターン分だけれど
1ターンってどのくらいの期間なんだろうか ひと月くらい?
金1000とかって相当な額な気がする
- 406 :名無しさん:2013/03/25(月) 10:26:10 ID:???
- 経済値と収入は違うぞ
経済値×4ぐらいの収入が入るんじゃなかったっけか
800の街もってたら1ターンで3200入るはず
- 407 :名無しさん:2013/03/25(月) 10:45:29 ID:???
- >>405
ターンというのは、光の目世界の時間の共通尺度です。(出典:クールラント聖領総長の発言)
こちらの世界で対応する概念は不明です。
金についていえば、輪転機を廻してジャブジャブにしても過度のインフレを起こさない程度の額=30000です。
それがどれくらいかは経済・財政に通じた人の見解を待ちます
- 408 :名無しさん:2013/03/25(月) 10:52:19 ID:???
- 奉天ですら経済が800あることに注目
- 409 :名無しさん:2013/03/25(月) 10:54:13 ID:???
- 正直そこらへんは考えてもドツボに嵌まるだけだと思う。
- 410 :名無しさん:2013/03/25(月) 11:51:38 ID:???
- ルー大公ってなんで人気あるの?
って正帝が言ってた
- 411 :名無しさん:2013/03/25(月) 12:09:46 ID:???
- 茶色くないから
- 412 :名無しさん:2013/03/25(月) 12:33:00 ID:???
- ルー大公は市街で葡萄弾使ったりしないから
- 413 :名無しさん:2013/03/25(月) 12:47:21 ID:???
- サラマンダーよりずっとはやいから
- 414 :名無しさん:2013/03/25(月) 12:50:27 ID:???
- 主人公補正がないから
- 415 :名無しさん:2013/03/25(月) 12:51:45 ID:???
- ポツダム大公ってなんで人気あるの?
と副帝が
- 416 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:07:01 ID:???
- やりちんだからだろ
- 417 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:10:18 ID:???
- 主人公でもないのに優遇されているから
- 418 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:15:40 ID:???
- ライバル修正だろう
- 419 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:26:12 ID:???
- フランソワと違って派手だから
- 420 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:28:09 ID:???
- ヒロインがアルカと緑じゃなくてモーデルちゃんだから
- 421 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:32:19 ID:???
- フリードリヒ
・見た目 隻眼イケメンとかいう主人公
・強さ 軍事学の天才なだけあって強い
・性格 単純明快で分かりやすい
・優遇 あくまで一大勢力としての優遇
・勢力 入門として申し分なくよくプレイされる
・ヒロイン まともなヒロインが複数
・最後 悲劇的な結末を迎える
フェデリコ
・見た目 女っぽい
・強さ とくに設定がないのに理不尽なLSの数々
・性格 大二病発症 悪い
・優遇 作中屈指かつ主人公補正の塊
・勢力 優遇されすぎて誰も使わない 大抵シナリオのラスボスになる
・ヒロイン 異常者
・最後 全て完璧に勝利して超絶勝ち組
- 422 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:37:03 ID:???
- あくまで一大勢力としての優遇(ポツダム・パクハイト)
- 423 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:37:41 ID:???
- 糞緑とモーデルを入れ替える
フェデリコの性別を女にする
アルカを利用するぐらいの立場になる
イェニのマスターもフェデリコが兼ねる
こうするだけであら不思議 大人気美少女フェデリカの誕生!
- 424 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:45:40 ID:???
- 僕は男の方が良いです(半ギレ
- 425 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:45:41 ID:???
- フランソワ
・見た目 なんか被ってて陰気そう
・強さ 素が召喚術師()
・性格 野望がデカイが状況に流されやすい
・優遇 シナリオ一つ用意してもらえる程度には優遇
・勢力 ヌルゲーすぎない程度で三兵戦術を学ぶのには最適
・ヒロイン 一途なヒロインが一人ほど
・最後 まあしょうがなかったよね
グスタフ
・見た目 正統派のイケメン
・強さ ガチムチ最強である
・性格 戦争に急ぎすぎで視野狭窄ぎみ
・優遇 中央の覇権争いに組み込める程度には
・勢力 小規模とデーンが強力すぎる
・ヒロイン ヒロインは家に置いてきた
・最後 やっぱヤンデレの言うこと聞くべきだったんや
- 426 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:54:56 ID:???
- 童帝は初めて見た時は女と思った
緑との戦場イベントは妙に女っぽい喋りだし
女だったらかなり人気高そう
- 427 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:56:26 ID:???
- 信長
・見た目 テステヌ
・強さ スキルも必殺技も強いけど何か足りない
・性格 最初はいい人だったけど……
・優遇 東方で一番。上海決戦なんて物も
・勢力 巫女最強。他のユニットもとても強い
・ヒロイン ホモまつり
・最後 全部アイツ等が悪い
エリザべ
・見た目 お姉さま
・強さ 優秀なLSにパンジャドラム。何処が失敗作だよ
・性格 銭ゲバだが他の面子と比べれば常識人
・優遇 一大勢力ではあるがそれ以上でもそれ以下でも無い
・勢力 最強クラスの銃兵、特殊な砲兵で世界征服できるレベル
・ヒロイン むしろ自分がヒロイン。あと百合の国でもある
・最後 まあ良かったんじゃないの?
- 428 :名無しさん:2013/03/25(月) 13:57:26 ID:???
- 女だと作者が感情移入できないだろ
- 429 :名無しさん:2013/03/25(月) 14:01:03 ID:???
- 皇帝陛下が男だっていう確定情報あるの?
- 430 :名無しさん:2013/03/25(月) 14:02:47 ID:???
- だけどフェデリコが女だったら大公モテ過ぎで壁ドンレベル
- 431 :名無しさん:2013/03/25(月) 14:25:19 ID:???
- 幼い頃帝都で知り合った留学生の男の子と熱い誓いを交わすが二人は争い合うことに〜
フェデリコの評価急上昇
- 432 :名無しさん:2013/03/25(月) 14:44:42 ID:???
- >>421を見るとフェデリコはマイナス要素がたくさんあるのに対して
フリードリヒは結末以外全てにおいて優遇されていることがわかる
判官贔屓を考えれば結末すらもプラス要素
人気があるのは当然
- 433 :名無しさん:2013/03/25(月) 14:51:57 ID:???
- フリードリヒも、やってることはろくでもない奴なのに、あんまり嫌悪感持たれないよな
その行動の裏にあるのが、功名心とフェデリコへの嫉妬?だからだろうか
- 434 :名無しさん:2013/03/25(月) 15:18:00 ID:???
- ただの侵略行為なら全ての国がしてるからじゃないのか
侵略=悪だとほとんどのキャラがクズになっちゃうし
- 435 :名無しさん:2013/03/25(月) 15:20:18 ID:???
- さりげなくクソ緑が飛びぬけてクズと主張するのはやめるんだ
- 436 :名無しさん:2013/03/25(月) 15:31:30 ID:U60/Gdro
- クズ度でいうと、自国民目線か他国から見るかで変わってきそうだが…
1位:テイリー(GYA・KU・SA・TSUをやりまくり)
2位:安楽亭(無能)
3位ロドリーゴ(ククク…兵士諸君、私のために死ぬがいい)
4位:フリードリヒ(不戦協定など関係ナッシングの無法国家)
5位:エリザベス(金は命より重い…土人は死ね)
- 437 :名無しさん:2013/03/25(月) 15:32:53 ID:???
- ヴァレンチーノ
・見た目 陰のあるイケメン
・強さ 本人も強くLSもチートレベル
・性格 善人?少なくとも民のことを重視しているのでマシな方
・優遇 著名な戦いがある程度
・勢力 兵科のバランスが良く、小国だが難し過ぎずやりがいのある難易度
・ヒロイン 年中生理
・最後 どう見ても主人公です。本当に以下略
金平糖
・見た目 陰のある美人
・強さ 麻痺UZEEE!!忍者召喚もっとUZEEEE!!
・性格 腐り気味の愛国者。善人ではない
・優遇 S2にて強化イベントが用意されている程度には
・勢力 全体的に中途半端。八旗と倭寇は強いし仙人は便利だがそれ以外は…
・ヒロイン …長白?
・最後 クスリには勝てなかったよ…
- 438 :名無しさん:2013/03/25(月) 15:35:14 ID:???
- ザベ公は金が第一なだけで後は土人でも白人でも関係なさそうだが
- 439 :名無しさん:2013/03/25(月) 15:37:58 ID:???
- >>434
さりげなくマリアさんに無実の罪を着せるのはやめるんだ
ほとんどのキャラがクズじゃ、いかんのか?
- 440 :名無しさん:2013/03/25(月) 15:39:29 ID:???
- >>436
これは酷いベルンダ特殊警察
- 441 :名無しさん:2013/03/25(月) 15:43:18 ID:???
- 自国に被害だした責任で追放された挙句敵国の幹部として登場したアルカさんがベスト5にいないとか
- 442 :名無しさん:2013/03/25(月) 15:46:08 ID:???
- アルカは笑い方がメインヒロインだろ?
- 443 :名無しさん:2013/03/25(月) 15:48:32 ID:???
- 軍税とってただけで略奪してたわけではないヴァレンシュタインを偉そうに処刑しながら
自分は当たり前のようにそのシステムを組み込むとかいう意味不明の行為
傭兵が〜傭兵が〜とか言いながらスピノラを普通に雇ったり、意味がわからん
- 444 :名無しさん:2013/03/25(月) 15:53:22 ID:???
- ヴァレンシュタインが皇帝に殺されるのは史実ネタじゃないの
- 445 :名無しさん:2013/03/25(月) 15:57:05 ID:???
- 民に被害を与えたやつをきちんとたてまえで取り締まって
美味しいところだけいただくっていうきちんとした悪人じゃないっすか
- 446 :名無しさん:2013/03/25(月) 15:58:06 ID:???
- テキスト変更を一部ずつしてるからぐちゃぐちゃなんだよね。特にフェデリコ関連はそう。
- 447 :名無しさん:2013/03/25(月) 16:02:13 ID:???
- 本音と建て前って奴やね
- 448 :名無しさん:2013/03/25(月) 16:16:44 ID:???
- おいおい、皇帝の許可も取らずに帝国内で土豪勢力(893)として勝手に税取り立てなんてやってんじゃねぇよ
というごく普通の支配権の正当性やらの問題じゃないの?
- 449 :名無しさん:2013/03/25(月) 16:25:48 ID:???
- 傭兵王はヴェスファに雇われて兵権を与えられオアスンを食い止めてるあげく、親帝国で皇帝のために戦ってたんだが
- 450 :名無しさん:2013/03/25(月) 16:37:49 ID:???
- 結果が軍税徴収に略奪に焦土化だと誰かイケニエがいるよね
- 451 :名無しさん:2013/03/25(月) 16:41:23 ID:???
- ヴァレンシュタインいなきゃアンスバッハ落ちてただろww
ヴェスファ正規軍のふがいなさは異常
- 452 :名無しさん:2013/03/25(月) 16:48:23 ID:???
- >>451
平和な時の常備軍がどんな状態かわかるよな?その状態を抜け出せなかったのがヴェストの正規軍さ・・・・。
- 453 :名無しさん:2013/03/25(月) 16:57:39 ID:???
- 近代国家では軍隊は君主の手足であることを求められるのだから
それを逸脱するような奴は粛清するしかないでしょう
- 454 :名無しさん:2013/03/25(月) 17:09:56 ID:???
- ポツダムとヴェストって関係は悪いんだよね?
ポツダムの士官が忌々しい帝国の犬と言ってたし
一方、大公同士は友人っぽい
悲劇的な要素満載ですね
ルーさんが陶酔するのもしゃーないか
- 455 :名無しさん:2013/03/25(月) 17:42:02 ID:???
- 悲劇の主人公 カイザー
前座ボス フェデリコ
黒幕 アルカ
- 456 :名無しさん:2013/03/25(月) 17:49:26 ID:???
- モーデルといいアルカといい、どうしてこうもヒロインに膀胱や括約筋がゆるゆるな奴等が多いのか
- 457 :名無しさん:2013/03/25(月) 18:00:21 ID:???
- 陛下がスカトロ趣味だから(迫真)
- 458 :名無しさん:2013/03/25(月) 18:19:42 ID:???
- >>450
鶏肋の逸話みたいだな
- 459 :名無しさん:2013/03/25(月) 19:11:52 ID:???
- けいろくけいろく!
- 460 :名無しさん:2013/03/25(月) 19:54:57 ID:???
- ヴァレンシュタインの死亡セリフは本当に名チョイスだな
- 461 :名無しさん:2013/03/25(月) 19:57:31 ID:???
- 史記かなんかで出てきた記憶が
- 462 :名無しさん:2013/03/25(月) 20:21:47 ID:???
- カンシンー
- 463 :名無しさん:2013/03/25(月) 21:43:10 ID:???
- 時々ログ見てるだけで最近プレイはしてないのだけど、ポンちゃんで建国プレイやる同志が増えてるようで嬉しい。
貴族国はエリザベスに騎兵神にネイ、更には北上してきたコロンビアなんかに慢性的に悩まされ続ける素敵立地。安穏な暮らしを求めて決起した筈のポンちゃんが激戦続きでレベル40代後半になるのもよくある話(DD時)。
巫女さん達がこの立場なら、胃に穴開けてる激務っぷりだと思う。
- 464 :名無しさん:2013/03/25(月) 21:54:25 ID:???
- ポンちゃん建国やろうとしたらフランソワが分断撃破されたでござる
- 465 :名無しさん:2013/03/25(月) 22:12:43 ID:???
- 帝都でひたすら耐えるプレイしてたけど思いのほか楽でやめてしまったわ
- 466 :名無しさん:2013/03/25(月) 22:21:22 ID:???
- AIが攻めたときの勝率を高める(無駄な戦闘はしない)にはどうすればいいんだろうか
- 467 :名無しさん:2013/03/25(月) 22:29:58 ID:???
- >>466
ちょい前の修正で、むしろ無駄な戦闘にも果敢に挑むようになったんだが?
- 468 :名無しさん:2013/03/25(月) 22:30:35 ID:???
- は?
- 469 :名無しさん:2013/03/25(月) 22:32:11 ID:???
- モーデルちゃんにパンパース履かせたい
- 470 :名無しさん:2013/03/25(月) 22:32:40 ID:???
- 人材プレイ時にそこそこ大きい勢力がポケットで頓死すると心躍るよね
ついつい独立に走ってしまう
- 471 :名無しさん:2013/03/25(月) 22:35:07 ID:???
- ランシナ下克上で延々と大勢力を頓死させ続けるプレイ
割とお勧め
- 472 :名無しさん:2013/03/25(月) 23:15:48 ID:???
- 終わりがないのが終わり
それが下剋上レクイエム
- 473 :名無しさん:2013/03/26(火) 00:18:19 ID:???
- ミステリアーレがすごいガクガクした
キモイ動きしながら突っ込んできたin雪原
魔法の海の中で死んだ
- 474 :名無しさん:2013/03/26(火) 04:39:58 ID:???
- おっさん化の人の新作来てる
- 475 :名無しさん:2013/03/26(火) 06:13:43 ID:???
- >>474
おっさん化の人、1か月に一回ぐらいの更新だからこのスレで
RSSリーダーやってくれる人には助かってます
- 476 :名無しさん:2013/03/26(火) 06:31:09 ID:???
- 皇帝フレデリカ「ひゃんっ!な、なにするのよ!?」
セディエルク「ひひひ…、こんな薄暗い書庫には誰も来ませんよ…」
↓
突如、幼馴染のフリードリヒ登場
↓
緑死亡。2人は結ばれる。
↓
【HAPPY END】
- 477 :名無しさん:2013/03/26(火) 07:22:43 ID:???
- 多分ひゃんとか言わない
- 478 :名無しさん:2013/03/26(火) 08:37:40 ID:???
- そうてんつかうなって・・・フェデリコだけまともに攻撃できなくなって涙目じゃないかw
- 479 :名無しさん:2013/03/26(火) 09:19:45 ID:???
- それ368の帝都がLV20で装填覚えるって奴だろww
しかし、童帝→処女帝でなんでこう希少価値が変わって見えるのか。
- 480 :名無しさん:2013/03/26(火) 09:28:31 ID:???
- \私は処女王ですよ!/
- 481 :名無しさん:2013/03/26(火) 09:34:56 ID:???
- 海賊チンポが大好きなビッチは黙ってろ!
- 482 :名無しさん:2013/03/26(火) 09:54:02 ID:???
- もろこし「おいルパート。後でロンドンの路地裏な」
- 483 :名無しさん:2013/03/26(火) 10:11:09 ID:???
- プガチョフ「うはっ!な、なにするのよ!?」
マゼッパ「うへー、こんな薄暗い森の中には誰も来ませんよ…」
↓
突如、ポニャトフスキ将軍登場
↓
ドラゴンブレスで2人死亡。ジェチポスポリタは平和になる
↓
【HAPPY END】
- 484 :名無しさん:2013/03/26(火) 10:37:05 ID:???
- ( ;∀;)イイハナシダナー
- 485 :名無しさん:2013/03/26(火) 10:54:38 ID:???
- あの童帝ですら女にしただけで少しはうざさが消えるのに
女なのに糞糞と呼ばれる緑はある意味すごいのではないか
男にしたらアンチスレが立ちそう
- 486 :名無しさん:2013/03/26(火) 11:36:39 ID:???
- フレデリカちゃん可愛すぎやろ・・・
これで中二病皇帝とか最高やん
本採用はよ
- 487 :名無しさん:2013/03/26(火) 11:45:57 ID:???
- 劇画調じゃなくていっそこの路線で行けばいいのに
- 488 :名無しさん:2013/03/26(火) 12:07:46 ID:???
- 光の目にアニメ調の絵は合わないとは思ってる
- 489 :名無しさん:2013/03/26(火) 12:18:18 ID:???
- 画風は好みの問題だから、画一的にどうのこうのは難しいと思うなぁ
- 490 :名無しさん:2013/03/26(火) 12:23:37 ID:???
- 大本の絵って誰が書いてるの?ななあしさん?
- 491 :名無しさん:2013/03/26(火) 12:29:49 ID:???
- 素材屋さんから集めたやつ。詳しくはテキストの著作権へ。
ヴァーレンの複数のシナリオで同じ素材屋さんの顔グラ使いまわしてるから
どうしても被りは発生してしまっているが。
- 492 :名無しさん:2013/03/26(火) 12:31:51 ID:???
- 公開停止になってる素材も光の目は使ってるから
二次配布禁止を考えると光の目にしかない顔グラもある
- 493 :名無しさん:2013/03/26(火) 12:38:16 ID:???
- >>488
沢山の人が見やすい絵と一部の熱狂的支持がる絵を選択できる今が最高じゃないか
- 494 :名無しさん:2013/03/26(火) 12:59:01 ID:???
- 新マスコットうーさーじゃねーか!
- 495 :名無しさん:2013/03/26(火) 13:12:48 ID:???
- オリシナから気に入ってる顔絵もあったり
かぶりネタもあるからな
まあ、確かにもしかしてローニートークとか最初は違和感が(ry
今更変わるとまた違和感
なので選択制万歳じゃね
- 496 :名無しさん:2013/03/26(火) 14:10:21 ID:???
- ここまでフランソワの話題無し
- 497 :名無しさん:2013/03/26(火) 14:13:11 ID:???
- セオリ通りカスはスルー
- 498 :名無しさん:2013/03/26(火) 14:37:34 ID:???
- 本人の能力はただの召喚術士だしな。リーダーとして優れているだけであって。・・・あ、雇用はもう少し広げてください
- 499 :名無しさん:2013/03/26(火) 14:43:26 ID:???
- ランシナでマスターにするとルテリエ雇えないんだよなフランソワは
- 500 :名無しさん:2013/03/26(火) 14:50:57 ID:???
- なんでや!ラビ雇えるやんか!宣教師も雇えるやんか!錬金術師も雇用できるんやで!
…一般雇用は擁護しようが無いけど
あ、あと8連射位に下げた扇動を通常スキルに追加すれば一気に強人材になれるよ!
- 501 :名無しさん:2013/03/26(火) 15:03:47 ID:???
- エデンと契約結ぶ傭兵って売世奴かよ
- 502 :名無しさん:2013/03/26(火) 15:10:07 ID:???
- 金さえもらえれば何でもやりますよ
- 503 :名無しさん:2013/03/26(火) 15:10:56 ID:???
- >>501
金しだいで神に魂を売る。
それが傭兵です
- 504 :名無しさん:2013/03/26(火) 15:45:50 ID:???
- むしろ契約期間が終わると普通に元に返っていくところを見るに
エデンさんは意外とまともな組織なのではないか
フェデ糞が勝手に人類の敵認定して殺したカスなのではないか
やっぱり緑って糞だわ
- 505 :名無しさん:2013/03/26(火) 16:00:24 ID:???
- 使徒と酒を飲みかわす傭兵たち
ホムンクルスと友情が芽生える傭兵たち、
エデン軍の方が待遇が良かったとゴネる傭兵たち
- 506 :名無しさん:2013/03/26(火) 16:37:43 ID:???
- さすがに「ギシャアア・・・・」でまともはねーよ
暴走する前は教皇軍に編入されてたが、統率取れるんだろうか
- 507 :名無しさん:2013/03/26(火) 16:41:24 ID:???
- 「うへー」でも統率取れてるんだからギシャアアだって
- 508 :名無しさん:2013/03/26(火) 16:42:33 ID:???
- 「ギシャアア(どうもはじめまして)」
「!?」
「ギシャアギシャアアア(本日から貴隊の指揮下に入ります)」
「えっ」
「シャアアアア(それでは持ち場につきますね)」
「(恐いのでとりあえずスルー)」
うむ
なんの問題もないな
- 509 :名無しさん:2013/03/26(火) 16:46:20 ID:???
- エデンが占領しても経済値減らないんだぜ?
市街地に葡萄弾ぶち込む誰かより数十倍いいじゃん
- 510 :名無しさん:2013/03/26(火) 16:47:23 ID:???
- 声はギシャアアアアだけどテレパシーで思考を直接伝えて洗脳するよ
- 511 :名無しさん:2013/03/26(火) 17:01:38 ID:???
- 愚者勢のクリーチャーや普通の召喚精霊なんかはどうなるんだ
- 512 :名無しさん:2013/03/26(火) 17:02:01 ID:???
- 天使「ギシャア」
農民「うへー」
天使「ギシャ、ギシャアアア!」
農民「うへー」
天使「ギシャ……?」
農民「うへー」
天使「ギシャ……ウヘー!」
農民「うへー!うへー!」
天使「ウヘー!ウヘー!」
- 513 :名無しさん:2013/03/26(火) 17:04:04 ID:???
- ナマステ…
- 514 :名無しさん:2013/03/26(火) 17:05:16 ID:???
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \
| (__人__) ギシャアアッギシャギシャッ /ノ \ u. \
| |'|`⌒´ノ ギシャアッ!! ギシャシャシャ /(●) (●) \
. |. U } ...| (__人__) u. | (なんだこいつ・・・マジやべぇ。
. ヽ } \ .` ⌒´ / 入る軍隊間違えたお・・・・)
ヽ ノ ノ \
/ く
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ 十分後・・・・。
| (__人__) ギシャッ ギシャシャシャシャッ!! /ノ \ \
| |'|`⌒´ノ / /゚\ /゚\ \
. |. U } | (__人__) | シャッアシャシャシャシャッガビビビビッ
. ヽ } \ .` ⌒´|'| / ギシャァギシャァッッッッッッッッw
ヽ ノ ノ .U \
/ く
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
- 515 :名無しさん:2013/03/26(火) 17:27:39 ID:???
- 愚者勢とエデン勢による経済政策
- 516 :名無しさん:2013/03/26(火) 18:22:40 ID:???
- 庶民のぼくにとっては物欲と食欲で動くETPCと統制派以外、主張している意味がよくわからない勢力ばっかりです
- 517 :名無しさん:2013/03/26(火) 19:11:52 ID:???
- >>515
労働力が無限に湧いて大砲が500円で買えるようになるんですねわかります
- 518 :名無しさん:2013/03/26(火) 19:23:29 ID:f0pI1cWg
- わたしも分かりません
とりあえず大体新世界の神になりたいやつらでいいですか?
- 519 :名無しさん:2013/03/26(火) 19:31:32 ID:???
- おっさんの女フェデリコいいな
いつもフェデリコうざいからベルンダでプレイしてなかったけど
これならプレイしたい
- 520 :名無しさん:2013/03/26(火) 19:31:46 ID:???
- 取り合えず生き残りたいジェチポ
- 521 :名無しさん:2013/03/26(火) 19:33:43 ID:???
- 俺が神様になったら他はみんな平等で安定すんじゃね? ってのはイェニルームさん達だけじゃね
アレクサンドロスになるぜ!なるぜ!なるぜ!の戦争馬鹿とかもいるし
- 522 :名無しさん:2013/03/26(火) 19:41:43 ID:???
- 童帝 ← イメージが悪い
処女帝←イメージいい
なぜなのか
- 523 :名無しさん:2013/03/26(火) 19:42:20 ID:???
- おっさんフェデリカかわえええええええ
- 524 :名無しさん:2013/03/26(火) 19:57:13 ID:???
- この人気…これは帝国のプロパガンダに違いない
オイゲンか秘密警察あたりの差し金では…
ハッ、まさかおっさん化パッチの人は秘密警察の手さk…
おや、こんな時間に誰か来たようだ
- 525 :名無しさん:2013/03/26(火) 20:50:59 ID:???
- フレデリカだとフリードリヒ女体化になっちゃうんですがそれは
イタリア読みフェデリコの女性verならフェデリカじゃね
- 526 :名無しさん:2013/03/26(火) 21:02:05 ID:???
- フェデ子で通じる気がする
- 527 :名無しさん:2013/03/26(火) 21:19:39 ID:???
- フレデリカは英語読みだからどちらとでも取れるな。
(フェデリコもフリードリヒも英語読みでフレデリックだし)
フレデリカの方が語呂が良いからじゃね。
- 528 :名無しさん:2013/03/26(火) 21:36:55 ID:???
- >>522
男は馬鹿だから
- 529 :名無しさん:2013/03/26(火) 21:45:02 ID:???
- 処女というだけで一定の支持層が出現するという統治上のメリット
- 530 :名無しさん:2013/03/26(火) 21:46:21 ID:???
- 俺の趣味のグーグル翻訳で人名翻訳しまくりやってたらロシア語でもフレデリックになったな
語学はややこしい。
- 531 :名無しさん:2013/03/26(火) 21:48:22 ID:???
- 緑ちゃんは生前からして生娘なイメージ
- 532 :名無しさん:2013/03/26(火) 21:49:47 ID:???
- 処女帝フレデリカは完成が楽しみ過ぎる・・・
- 533 :名無しさん:2013/03/26(火) 22:15:27 ID:???
- フェデリコ「私の思想のために愚民は死ぬべきだ!」
プレイヤー「は?何言ってんだこいつ」
フェデ子「私の〜」
プレイヤー「その通りでございます!!」
- 534 :名無しさん:2013/03/26(火) 22:24:45 ID:???
- フェデリコが何故美少女でなくクソウザイ大学生みたいに描かれたのかは
光の目の重要なテーマの一つだと思う
- 535 :名無しさん:2013/03/26(火) 22:28:06 ID:???
- 煽り抜きに作者の自己投影だと思う
- 536 :名無しさん:2013/03/26(火) 22:34:41 ID:???
- ガチ勢力で指導者が女なのはETPCくらいじゃん
- 537 :名無しさん:2013/03/26(火) 22:42:03 ID:???
- こんぺーとーはガチ勢力扱いではないのか・・・確かにNPCだと弱いけど
- 538 :名無しさん:2013/03/26(火) 22:46:57 ID:???
- s1、s2統制派&新生は信長からDDボーナス奪いとってもいいと思うんだ
- 539 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:02:55 ID:???
- イェニムール
- 540 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:05:31 ID:???
- S1ジェチポDDはクリアできたんだが、エルビラがノーマルすらクリアできん…。
魔王さまと違って回復も銃兵もいないし人材もいまいちだし、聖軍相手無理じゃね?
- 541 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:11:58 ID:???
- ジネテスlv20「どうしたんすかwww攻撃しましょうよエデッサさんwww」
デビルlv10「攻撃してこねぇとか楽勝だはwwwダークボムぶち込みほうだいwww」
バルバロッサ「ふええ、MP吸われて攻撃できないよぅ……」
コンラート「クロスボウ!クロスボウ!」
- 542 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:15:34 ID:???
- 内政魔法銃兵や傭兵を使えば余裕
縛りプレイなら魔族ユニットの扱いに慣れろとか先にドーフィネ攻めろとかしか言えない
- 543 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:17:24 ID:???
- >>541
なるほど、ジネテス…!
脆いのが嫌でろくに使ってなかった。やってみる。
- 544 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:18:04 ID:???
- エルビラの人材がいまいちとか
- 545 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:21:24 ID:???
- >>540
まずは先手でやってみては?
ハフスと領地が隣接すれば内政使わずとも共同して潰すことが可能なはず
- 546 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:30:25 ID:???
- 545で言い忘れたが、教皇庁がマンスーラ攻撃する前にエデッサに攻め入り、
尚且つ進行を阻止しなければいけない
ここはDDジェチポをクリアした540の防衛能力を信じようと思う
- 547 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:32:56 ID:???
- エデッサは取らせて独立させたほうがいいよ
一回で人材を大量に手に入れられるんだから
- 548 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:44:11 ID:???
- 内政銃兵つかわなくても平押しで何とかなる
個人的にはs1エルビラ>s1エデッサだと思う
キーはイェニチェリを上手く拾えるかどうか
- 549 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:54:46 ID:???
- 平野戦 壁作ってリィサンでイリュージョン→メテオ引き撃ち
砦戦 壁作ってリィサンでイリュージョン→メテオ
騎兵や重装等の苦手な敵はジネテスの必殺かデスばらまき
引き撃ちしながらのデスや砦の入り口でのデスばらまきは非常に効果的
ルースナムにキジル入れて柔らかい敵に接近ブレードレインも強力
- 550 :名無しさん:2013/03/27(水) 00:01:33 ID:???
- >>540
大丈夫だ。ジネテスオンリーでも聖軍は倒せる。
だが最近はデビルオンリーの方が楽。加速30%が便利すぎる。
- 551 :540:2013/03/27(水) 00:08:48 ID:???
- みんなありがとう。ジネテスで黙らせる→キジルさんが暴れる で大体どうにかなった。
そうこうしてるうちにリィサンが20レベルになって隕石を習得し、一気にヌルゲーと化した。
人材微妙とか言ってごめんなさい。魔軍面白いな…。
- 552 :名無しさん:2013/03/27(水) 00:32:05 ID:???
- デビルが居れば人材など不要!でも天使だけは勘弁な!
- 553 :名無しさん:2013/03/27(水) 00:42:15 ID:???
- やだフェデ子ちゃん可愛い
- 554 :名無しさん:2013/03/27(水) 00:46:53 ID:???
- スレで酷い(良い意味で)キャラ弄りをするとおっさんが反応する法則発動
- 555 :名無しさん:2013/03/27(水) 01:13:11 ID:???
- ジネテス最強伝説とは、即死攻撃で敵の塊をボンッ!することである。
なお似た様な言葉にガストラ最強伝説がある。
- 556 :名無しさん:2013/03/27(水) 01:20:14 ID:???
- 信の国内でクーデターが発生しました。
反乱軍は仲帝国とETPCに呼応しています。
金璧輝「もう滅びてるし僕も死んだよ、クソが」
- 557 :名無しさん:2013/03/27(水) 03:59:05 ID:???
- 著名真実の火のウゴウゴが異端相手にヒャッハーしているのを目撃して
トラウマになりかけて涙目でプルプル震えている皇女フレデリカちゃんじゅうよんさいぐらいと
そんないたいけな女の子に悪い顔して善からぬことを吹き込むアルカを想像すると…
こう…何かグッと来るものがあるんですが、僕はもう手遅れですか?
- 558 :名無しさん:2013/03/27(水) 05:37:33 ID:???
- こういっちゃなんだがおっさんのフランソワは前の方が胡散臭そうでよかったな
- 559 :名無しさん:2013/03/27(水) 06:04:10 ID:???
- フレデリカ「あなたたち(民衆)って、本当に最低の愚図だわ!」
…ふぅ。
- 560 :名無しさん:2013/03/27(水) 06:28:39 ID:???
- このスレに変態多過ぎィ!
- 561 :名無しさん:2013/03/27(水) 06:28:43 ID:???
- 光の目をより快適に楽しめるゲームにするために皇帝陛下への要望を色々書いてみた。
@ランダム習得スキル系
・召喚術師、ラビ、動員魔術師(新式実験連隊)の精霊魔法はランダムで2属性の習得ですが水属性を引くまで雇いなおすのが面倒なのでlv20で3属性、lv30で4属性を習得するように。
・イェニチェリの戦鍋旗はランダムで1種類の習得ですが素早さupを引くまで雇いなおすのが面倒なのでlv10で2種類、lv20で3種類、lv30で3種類を習得するように。もしくは素早さup以外を習得しないように。
・宣教師の精霊魔法はランダムで1属性の習得ですがなんとなく嫌なのでlv10で2属性、lv20で3属性、lv30で4属性を習得するように。
@スキル順系
・バイルシュタインとオルデンバルネフェルトの付与するブリザードフラッシュのスキル順を真之のように先頭にする。
・マクシミリアンのスキル順を先頭からオールキュアオール、オールヒール、キュアオール、ヒールにして銃撃やリロードより優先順位を上げる。
・ランツェスペッツェーテのスキル使用優先順位を対騎兵用ランス>ピストルに
@発動射程系
・投げ槍(曲射)、投げ槍Ⅱ(曲射)、投げ槍Ⅲ(曲射)の発動射程を800に。
・倭寇、地侍、忍者の奇襲の発動射程を600に。(特殊警察の奇襲の発動射程はそのままで。)
・ウェーブの発動射程を800〜1000に。(実射程は1000だけど発動射程も1000にすると流石に扱いにくくなるかも?吸血鬼の嗜みが発動射程&実射程1000のスキルだが…。)
・内政魔法銃兵の習得する魔法銃の発動射程を650に。
@強化魔法系
・他の回復魔法使い人材は全員強化魔法を習得するのに何故か宣教師人材だけ強化魔法を習得しないのでリカバーとマジックリカバーを習得するように。
・観想修道会士人材は現在lv10からリカバーとマジックリカバーを習得するようになっているのでlv1から習得するように。
・ガストラフェテス人材のレベル上げが辛いので歩兵人材や騎兵人材のように突撃ラッパ、照準ラッパ、警戒ラッパ、進軍ラッパを習得するように。
・ヴァンパイア人材のレベル上げが辛いのでマジックを習得するように。
- 562 :名無しさん:2013/03/27(水) 07:09:43 ID:???
- 自分で改造してMODあげたら?
- 563 :名無しさん:2013/03/27(水) 07:17:07 ID:???
- >皇女フレデリカさんじゅうよんさい
ぽえぽえ系行かず後家皇女・・・悪くない、悪くないぞ
- 564 :名無しさん:2013/03/27(水) 07:35:59 ID:???
- じゅうよんさいだっつってんだろ!いいかげんにしろダラズ!中二病に罹患してたのを現実で吹き飛ばされて怯えてるのが可愛いんだよ!(ゲス顔)
しかし人材プレイ時の購入したスキルの優先順については多少変えてほしいと思わんでもない
せっかく買ったシュトゥルム・ゲヴェーア撃てよ!
反転行進射撃使ってくださいよォーッ!
イシュタル使えーーーッ!
- 565 :名無しさん:2013/03/27(水) 08:01:01 ID:???
- 長患いしてた皇女を!羞恥プレイ!紅潮した頬、豊満な肢体prpr!
少女の万能感を打ち砕くのもそそらんではないが、それは紳士のやることではないぃ
- 566 :名無しさん:2013/03/27(水) 08:15:44 ID:???
- エンディングで嘔吐とかレベル高いな
- 567 :名無しさん:2013/03/27(水) 09:31:54 ID:???
- ETPCに続いてベルンダも百合の園になるのか
ああ、でもアルカとじゃ、くそみそテクニックになるか
- 568 :名無しさん:2013/03/27(水) 09:38:34 ID:q/VZyYn.
- >>567
アルカ「ところで、このクロウボールを見てくれ。こいつをどう思う?」
こうですか分かりません
- 569 :名無しさん:2013/03/27(水) 09:42:28 ID:???
- (おっさん化の人だかフレデリカだかの話題で盛り上がってたっぽいけどどれだかさっぱりわからんぞ・・・)
銃兵に頼って戦闘してる感があるのでいない国をやろうと思うんだけど
どこが一番楽なんだ?特殊警察は脳内では銃兵
・・・もしかしていないとこは全部高難易度だったりするのか
- 570 :名無しさん:2013/03/27(水) 09:47:01 ID:???
- バイルシュタインがブリフラ優先で使ったら騎兵でカモれる気がする。
- 571 :名無しさん:2013/03/27(水) 09:47:34 ID:???
- 重装象銃兵は銃兵に入りますか(迫真)
- 572 :名無しさん:2013/03/27(水) 10:02:30 ID:???
- >>569
(ヒント:pixiv)
- 573 :名無しさん:2013/03/27(水) 10:12:37 ID:???
- リアムス様使って、どうぞ
- 574 :名無しさん:2013/03/27(水) 10:13:23 ID:???
- >>569
銃兵・砲兵は戦場の支配者だが、
プレイヤー操作ならキズィル・フサリア・八旗はその上を行く。
- 575 :名無しさん:2013/03/27(水) 10:18:05 ID:???
- 例の針の穴を通すような突撃でか?
- 576 :名無しさん:2013/03/27(水) 10:23:02 ID:???
- おーいろいろとありがとう
リアムス様の勢力がオススメされるとか知ってた
- 577 :名無しさん:2013/03/27(水) 10:42:14 ID:???
- リアムス様の勢力は騎兵神のみで大抵の勢力圧倒出来るから面白い
- 578 :名無しさん:2013/03/27(水) 10:45:48 ID:???
- よし、次はルパートも女の子化だな
- 579 :名無しさん:2013/03/27(水) 11:29:50 ID:???
- 国誇りのために戦う女騎士はどう考えてもsenka展開にしかならないからやめろ
- 580 :名無しさん:2013/03/27(水) 11:34:46 ID:???
- ご褒美すぎる…
- 581 :名無しさん:2013/03/27(水) 11:49:44 ID:???
- 光の目スレ民の女の子に対する慈悲の深さは
ムスリムに対する十字軍に匹敵する
- 582 :名無しさん:2013/03/27(水) 12:22:36 ID:???
- 童貞よりも経験豊かな男の方、
経験豊かな女よりも処女の方を重んじるとすれば、
男は男同士で脱童貞し、
女は女同士でプラトニックな関係を構築するのが理想なのではないか?
よし、じゃあノンケは火炙りだ
- 583 :名無しさん:2013/03/27(水) 12:33:08 ID:???
- >>569
光の目wikiに光の目pixivへのリンクがあるよ
おっさんってのは光の目にも入ってるおっさんパッチの人
- 584 :名無しさん:2013/03/27(水) 12:36:16 ID:???
- >>582
一度も攻め込まれたことのない城と 一度も攻め込んだことのない兵士 、どちらが評価されると思う?
- 585 :名無しさん:2013/03/27(水) 12:36:54 ID:???
- よくよまずにレスしちまったスマン
- 586 :名無しさん:2013/03/27(水) 12:41:56 ID:???
- >>584
おう兵士は野戦で脱新兵すんだよあくしろよ
- 587 :名無しさん:2013/03/27(水) 12:45:17 ID:???
- 攻め込む価値がないから攻め込まれないわけで
そんな城に価値はないだろう
- 588 :名無しさん:2013/03/27(水) 12:45:42 ID:???
- >>569
銃兵無しでも、特定人材が無双できる勢力は難しくない。
フロスミタとか灰羊だとか。
縛るととたんに四天王クラスになるが。
- 589 :名無しさん:2013/03/27(水) 13:03:54 ID:???
- >>586
野戦で脱糞に見えた。
- 590 :名無しさん:2013/03/27(水) 13:19:33 ID:???
- 近代戦は陣取りゲームじゃないからな
地面や建物は確保しても敵が減ってないなら勝ててない恐れがある
つまり攻めた後でも気をつけろってこったな!
- 591 :名無しさん:2013/03/27(水) 13:33:19 ID:???
- >>584
取っても守れない上に周りに何もない&敵兵もいない糞城があったのなら俺は放置する
- 592 :名無しさん:2013/03/27(水) 13:45:30 ID:???
- >>590
つまりNTRと
- 593 :名無しさん:2013/03/27(水) 13:53:50 ID:???
- >>592
信じて送り出した処女帝が・・・
って童帝でもこのネタ前に出てたっけか
- 594 :名無しさん:2013/03/27(水) 13:58:32 ID:???
- >>587
アルカ&糞緑「ハクション!」
- 595 :名無しさん:2013/03/27(水) 14:00:59 ID:???
- ひと昔前は無防備なアーヘンちゃんをわざと占領させて
後から「オウ貴様俺の女に手付けてタダで済むと思っとんかいタマ置いてけや」
する戦略もあったよね
- 596 :名無しさん:2013/03/27(水) 14:37:13 ID:???
- アーヘンが棺桶だったころの話か
突進公が弱体化くらったんだからアーヘン昔の戻してもいいと思うんだが
- 597 :名無しさん:2013/03/27(水) 17:06:57 ID:???
- 威光アーヘンはマジで棺桶だった
- 598 :名無しさん:2013/03/27(水) 17:19:05 ID:???
- >>596
擲弾投げ込むだけで大惨事になるからだめだろ
- 599 :名無しさん:2013/03/27(水) 17:35:54 ID:???
- >>578
どうしよう、今まではルパートが男なら、ETPCをsenkaしようぜヒャッハー!なのに
ルパートが女になった瞬間、グロっちに生け捕りにされてあれやこれやされた挙句
お姉様に献上される展開しか思いつかない。しょうがない奴だな>>578は
- 600 :名無しさん:2013/03/27(水) 18:01:59 ID:???
- >>599
しょうがないのはどう考えてもお前だろうwww
- 601 :名無しさん:2013/03/27(水) 18:21:54 ID:???
- >>599
本当に末期だなwww
俺なんてその献上されたルパート等を娼婦にして娼婦館経営するお姉さま
しか想像できないわ。しょうがない奴だな>>578は
- 602 :名無しさん:2013/03/27(水) 18:32:10 ID:???
- それなんて(ry
しょうがない奴だな>>578は
- 603 :名無しさん:2013/03/27(水) 18:36:32 ID:???
- アルビオン紳士は今日も平常運転であった、ブリティッシュ
- 604 :名無しさん:2013/03/27(水) 18:38:58 ID:???
- じゃあフランソワさんがフランシスカさんになって
ヴィラールがイケメン(女)からただのイケメンになったらどーなるのっと
- 605 :名無しさん:2013/03/27(水) 18:45:01 ID:???
- >>604
むしろヴィラールはそのままで「私はどうなってもいいからフランシスカ様には手を出すな!」
って方が
- 606 :名無しさん:2013/03/27(水) 18:51:09 ID:???
- フランソワ子の遺体を背負って敵陣に突撃するヴィラール夫だとあんまり美談じゃなくなるな
- 607 :名無しさん:2013/03/27(水) 18:51:29 ID:???
- 奴らはレズでもホモでもノーマルでも変わらないだろ
- 608 :名無しさん:2013/03/27(水) 18:56:47 ID:???
- ふたなりという可能性は排除して良いんですかねえ
- 609 :名無しさん:2013/03/27(水) 19:02:24 ID:???
- 童貞→処女帝で許されるのならば
不当爺→不当ロリババアで許される可能性も微レ存
「馬鹿な、不当じゃっ(涙目プルプル)」
- 610 :名無しさん:2013/03/27(水) 19:14:18 ID:???
- ローヴェレとかおっさんだったら非難だらけでフェデリコと並ぶ嫌われキャラになりかねんぞ
- 611 :名無しさん:2013/03/27(水) 19:26:54 ID:???
- 毒にも薬にもならなそうなとうもろこしおじさんの悪口はそこまでだ
- 612 :名無しさん:2013/03/27(水) 19:30:53 ID:???
- おまえらつりばり投げまくるなwwwwww
つまりヒュンターとのシンクロがひどくなったオイゲンさんはどうなるのっと
- 613 :名無しさん:2013/03/27(水) 19:36:53 ID:???
- 当代最高の被害者の会が結成されると聞いて
みんな背後に気をつけろよ
- 614 :名無しさん:2013/03/27(水) 19:37:40 ID:???
- このスレはなんのスレだ!!
- 615 :名無しさん:2013/03/27(水) 19:41:20 ID:???
- これはマウリッツを女体化してさしあげる流れ
- 616 :名無しさん:2013/03/27(水) 19:42:20 ID:???
- フェデリコ「俺を称えるスレ」
- 617 :名無しさん:2013/03/27(水) 19:48:35 ID:???
- マウリッツ女体化とか
ねーよwwww
- 618 :名無しさん:2013/03/27(水) 19:51:21 ID:???
- 糞緑「この流れなら私が男体化すれば人気が出るとみた」
- 619 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:03:26 ID:???
- 母の顔を知らず、父とまともに話したことも無く
あらゆる分野の英才教育を受けさせられ、感情の凍った暗殺者として育てられたが
様々な人との関わりを通して次第に熱のある感情と使命感を持ち、ウィトゥルスの守護者として成長していく
無口系美少女ヴァレンティナちゃん…あれ?最後以外元と何も変わって無くね?
でも統領が女の子だったら年中生理さんもちょっと丸くなると思うの(希望)
- 620 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:05:57 ID:???
- 遂に異端審問官は絶滅したのだろうか。
バルバロッサが女体化したら溺死することもなかっただろう。
変りに大勢の男が死んだだろうがなwww
- 621 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:08:03 ID:???
- >>619
それだと世に絶望した女の子になるんじゃね?
年中生理さんと意気投合して親父暗殺してそうで怖いわ
- 622 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:14:46 ID:???
- 統領って権限ないの?
ローヴェレさんの暴走止められてないが
それとも隠し子でも居て弱み握られてるのか
- 623 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:17:46 ID:???
- 全キャラ♂化計画の当代最高
全キャラ百合化計画のt_elf
どっちが勝つのか
- 624 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:19:12 ID:???
- >>621
まともに会話したことなくても父親だからと心のどこかで信じたい気持ちが残ってて
いつかふん縛って目の前に連れてきて一度腹を割って話そうと考えた矢先に
モンスターと化した父親と化け物が故郷を恩人(?)もろとも薙ぎ払った…
あかん、完全に主人公や
- 625 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:20:25 ID:???
- え?ローヴェレって子持ちなの?やめろよ……
- 626 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:22:52 ID:???
- ルパート女体化はおっさんがやってたやん
- 627 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:27:40 ID:???
- >>625
ローヴェレが子持ちだったら逆立ちしながらピクトンで抜くわ
- 628 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:27:54 ID:???
- エフューシス薔薇騎士団は随分劣勢のご様子ですね
e_elf3さん帝都のパソコンを勝手に使うのはやめてください
- 629 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:31:21 ID:???
- >>624
あの親父が有力者にハニートラップ(自分の娘)を仕掛けないとは思えない
- 630 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:33:18 ID:???
- >>627
素朴な疑問なんだがピクトンで抜けるか?
女になってもゴリラっぽいと思うぞwww
- 631 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:33:33 ID:???
- >>629
むしろ自分で抱いてそう
ルクレツィアだっけ?だかもそうなんでしょ?
- 632 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:34:12 ID:???
- >>630
何故女体化すると思った
- 633 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:35:32 ID:???
- 緑が男体化しても某緑髪のエレアみたいな扱いになるだけだろ
- 634 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:36:29 ID:???
- リデ「今日は寒いな。賢者様も呼んでたき火でもしようか。>>578 からかな?」
- 635 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:36:44 ID:???
- クズな親父に娘として愛して貰えず、汚い仕事を一手に引き受け、祖国の平和の為独自に動き出す…
ヴァレンチノ子ちゃんと金璧輝ちゃんは仲良くなれそう
>>605
どうでもいいがフランソワの女性名はフランソワーズじゃ
- 636 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:40:44 ID:???
- ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
- 637 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:45:55 ID:???
- くんかくんか
- 638 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:55:42 ID:???
- >>631
ルクレツィアちゃんは絶世の美女だったけど
お兄ちゃんとパパに利用されまくって散々政略結婚させられ
政略結婚した相手と仲良くなって幸せな夫婦になろうとしたら兄に夫を殺され
結局最後まで都合よく利用された最悪に可哀相なお嬢様
- 639 :名無しさん:2013/03/27(水) 20:55:48 ID:???
- フランソワ!フランソワ!フランソワ!フランソワぁぁあああわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!フランソワフランソワフランソワぁああぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!フランソワたんの深紅の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
SC1のフランソワたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
ラ・ベル・アリアンス決まって良かったねフランソワたん!あぁあああああ!かわいい!フランソワたん!かわいい!あっああぁああ!
地域シナリオも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!地域シナリオなんて現実じゃない!!!!あ…SC1もラ・ベル・アリアンスもよく考えたら…
フ ラ ン ソ ワ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!聖都アーヘンぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のフランソワちゃんが僕を見てる?
表紙絵のフランソワちゃんが僕を見てるぞ!フランソワちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のフランソワちゃんが僕を見てるぞ!!
ラ・ベル・アリアンスのフランソワちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはフランソワちゃんがいる!!やったよネイ!!ひとりでできるもん!!!
あ、地域シナリオのフランソワちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあヴォーバンぁあ!!ス、スルト!!ヴェルティエぇええええええ!!!ポンテコルヴォぉおおお!!
ううっうぅうう!!俺の想いよフランソワへ届け!!聖都アーヘンのフランソワへ届け!
- 640 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:13:52 ID:???
- >>639
ヴィラール将軍、落ちついて下さい、女体化を伴わないクンカクンカは危険です
クンカクンカはやめてください将軍、陛下の許可を待つべきです
クロード・ヴィラール、クンカクンカをやめろと言った
- 641 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:15:09 ID:???
- ヴィラール将軍を精神的にお守りせねば…
- 642 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:15:46 ID:???
- 表紙絵とか挿絵のあたりで残念だな
- 643 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:16:00 ID:???
- ヴィラール将軍、バイブレーターは消耗品ではありません!
- 644 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:17:16 ID:???
- >>638
う、うむ!何だか興奮してきたよ!
これは良い話を聞かせてもらった
- 645 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:17:41 ID:???
- >>631
おまえホモかよ
- 646 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:20:17 ID:???
- >>638
こいつは太陽神に誓って変態だな。
- 647 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:25:09 ID:???
- 教皇、あなたは殺されたんです。その頭の中に賛美歌を仕込まれて、今のあなたは人間ホムンクルスなんDA!
ロドリゴ教皇、お許しください!
- 648 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:26:09 ID:???
- >>642
なんかあったじゃん。ヴィラールが表紙の教本みたいな絵
- 649 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:30:08 ID:hZhHzMQ6
- 異端審問官は本当にどこへ行ったのだろうか
まさかネイ将軍に全部轢き殺されたわけじゃないだろうな
- 650 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:31:28 ID:???
- >>649
堕ちたんだろう
- 651 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:37:40 ID:???
- ごめんねー僕のパパが神を現界させちゃって
- 652 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:41:43 ID:???
- で、竜使いの生きる道は見つかったのかね?
- 653 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:41:56 ID:???
- 教皇裏切られすぎだろ
バルバロッサ一味に裏切られ
息子と枢機卿に裏切られ
天使には謀られる
無能
- 654 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:44:51 ID:???
- >>653
そう望まれたのだ!
- 655 :名無しさん:2013/03/27(水) 21:45:29 ID:???
- >>652
そんなもんねえよ
>>653
教皇は常識人すぎた
- 656 :名無しさん:2013/03/27(水) 22:04:02 ID:???
- >>647
小僧、派手にやるじゃねえか
これから毎日バシリカ焼こうぜ?
- 657 :名無しさん:2013/03/27(水) 22:30:37 ID:???
- 【異端審問中】
/ 、
/ : ヽ
/.//: : i1:
/;/: :/: ;: : : : 八 l
//: :.:/: :/: : : :: l ヽ |: |: :|
//: : /: :/|: : : :: 1 | '; i1: |: | おのれ、異端者共めが
/: ::::l: :/ |: : : :::|: ム-‐| / l |: :| これより我々シュヴァーベン鉄槌団が異端審問を執り行う!
|: : ::{!:::l`ヽ}: : ::::|:: l=弌≧ェ|: / :;:: ::/ :| 異端者みな殺すべし。慈悲は無い
l: ::/:l: :|,≦=|N!::l|: / 、 弋.リノ; / :/::::/| :::「|
|::/|!::、 :.くヒ/ ∨レ' `¨´//:::/::::/」|::/} :|
}/ .|! ::\∨ //: : /::::/ヲ.}'ノ1 :|
li: l: ::「\ ー ./: /{:/-‐:'´/ }/
.li:|: 小 _ _ // .| :::::| :/
Ⅵ/:∧ ´ - 「:ヽ ト::N
.∨ ヽ. . ´ _j〉:::〉∨
∧_, < ´ ィ::¨:´:::::;<
- 658 :名無しさん:2013/03/27(水) 22:35:21 ID:???
- いいからお前はリデンプ呼んで対エデンの盾やってろwww
- 659 :名無しさん:2013/03/27(水) 22:36:21 ID:???
- どうでもいいけど見事な雇用連鎖でフロミスタがラント雇ってベルンダVSラントの激戦が行われたのを見たことがある。
フェデリコラントには勝てなかったが。というか光の壁軍団に見事に遮蔽されてた。
- 660 :名無しさん:2013/03/27(水) 22:40:44 ID:???
- 裏切られまくる奴は同情票を集め人間味が出ていいじゃないか
信長とか教皇とかさ
逆にフェデリコとかなんなんだろうね
最後に美味しいとこアルカに持っていかれても何とも思わない
- 661 :名無しさん:2013/03/27(水) 22:50:27 ID:???
- >>558
LS付いてないころのフランソワとLS付いた後のフランソワは別人
- 662 :名無しさん:2013/03/27(水) 22:53:28 ID:???
- >>660
反乱分子は天才パワーで全員即鎮圧だからなあ
- 663 :名無しさん:2013/03/27(水) 23:03:10 ID:???
- >>657
文字通り火力が足りないな。
- 664 :名無しさん:2013/03/27(水) 23:25:48 ID:???
- >>663
物量でごり押し(ニッコリ)
- 665 :名無しさん:2013/03/27(水) 23:33:51 ID:???
- リデンプ大量召喚は敵の塹壕を正面から簡単に焼き払えてとても素敵
- 666 :名無しさん:2013/03/27(水) 23:36:15 ID:???
- 助祭枢機卿のローヴェレだけじゃなく
こっそり混じって裏切ってる皇帝派枢機卿さん(顔無し)
- 667 :名無しさん:2013/03/27(水) 23:48:53 ID:???
- 大量召喚するとなんだかんだで圧殺出来るよね
信銃兵大量召喚と同じ系統だけど
- 668 :名無しさん:2013/03/27(水) 23:50:37 ID:???
- エデンは大陸の内乱を勝利しました
テトラグラトマンは大陸の覇者として歴史に名を残しました
シュール
- 669 :名無しさん:2013/03/28(木) 01:32:06 ID:???
- ナイナハらない
ナイナハります
ナイナハる
ナイナハれば
ナイナハろう
- 670 :名無しさん:2013/03/28(木) 01:34:00 ID:???
- ナイナハリさんにも名あり部下があってもいい
- 671 :名無しさん:2013/03/28(木) 02:16:18 ID:???
- ナイナハリさんの部下候補
①イスヴァヴァーンの双子の兄
②司書ウーラン
③死霊術で使役してる古代の英雄
- 672 :名無しさん:2013/03/28(木) 02:22:31 ID:???
- ④タメルラーノ出身の商人
- 673 :名無しさん:2013/03/28(木) 02:35:42 ID:???
- ③ すべてを破壊しつくしたお祖父ちゃんを召喚しよう
- 674 :名無しさん:2013/03/28(木) 04:12:24 ID:???
- ⑥ナイナハリさんと同じ顔の奴大勢
- 675 :名無しさん:2013/03/28(木) 04:20:09 ID:???
- ⑤デフォシナからポポイロイト出張
- 676 :名無しさん:2013/03/28(木) 04:33:20 ID:???
- 大連合発動してるわけでもないのにポツダムがオアスンに援軍送ってきた……
ビッグパーサ+突撃隊投入+グスタフとかどうしろと
- 677 :名無しさん:2013/03/28(木) 05:05:24 ID:???
- 同盟してると援軍送ることあるけど
リロしてれば送らないこともあるんじゃね
グスタフさんとレーヴェンさんが並んで吶喊してくると止まんなくて困ることが稀じゃなくよくある
- 678 :名無しさん:2013/03/28(木) 08:03:52 ID:jsmFFT9U
- じわじわ迫ってくるグスタフさんは、大公や緑とは違った怖さがある
- 679 :名無しさん:2013/03/28(木) 09:16:24 ID:???
- >>678
なんか往年の名作SLGっぽいIDだな
ザイドリッツとラクシュミーとグスタフが敵としてまとめて出てきた時の恐怖感と言ったら…
- 680 :名無しさん:2013/03/28(木) 09:19:58 ID:???
- ランシナでそれ体験したことあるけどまさかのトゥルフゼスさんの異端審問肉壁でしのげた。鉄槌団すげぇ。
- 681 :名無しさん:2013/03/28(木) 10:11:16 ID:???
- まずヴァレンティーノで人材プレイ、配下にラクシュミーやらアルブレヒトやらザイドリッツやら詰め込む
静観からプレイ人材変更→楽しい戦争の 始 ま り だ
- 682 :名無しさん:2013/03/28(木) 10:13:20 ID:???
- >>681
ヴァレンテイーノに防御、魔法防御、軍楽隊LSあたりをつけとくとさらに捗る
- 683 :名無しさん:2013/03/28(木) 10:31:35 ID:???
- ただしヴァレンチーノは死ぬ
- 684 :名無しさん:2013/03/28(木) 11:08:13 ID:???
- ヴァレンチーノは死なぬ!何度でもよみがえるさ!!(戦闘終了後に
- 685 :名無しさん:2013/03/28(木) 12:45:59 ID:???
- 俺の経験値を返してくれ!
- 686 :名無しさん:2013/03/28(木) 13:03:08 ID:???
- ヴァレンチーノは全ての状態異常が効かないのが素晴らしい。
HP2倍で全てのステータスが上がるのが素晴らしい。
LSでのステータス上昇が、割合だけでなく固定値もあれば、
重装甲歩兵やデーン歩兵ばかりが部下になるのを避けられそうだけどな。
固定値はリーダーのLV×○とか、本人のLV×○とかなら、
序盤で強くなりすぎるのも避けられるし。ヴァーレントゥーガの仕様にあったっけな。
- 687 :名無しさん:2013/03/28(木) 13:27:56 ID:???
- 野郎共、引き上げだ
で自分だけ帰る統領はよくある
- 688 :名無しさん:2013/03/28(木) 13:35:09 ID:???
- 歩兵「またかよ」
- 689 :名無しさん:2013/03/28(木) 13:48:13 ID:???
- >>686
結論から言えばできる。
固定値では既にデフォでやってるユニットもいるし、光の目はいたかどうかわからないけど・・・
レベル云々もできる。
ただしスキルを100通り準備して、レベル上がるごとに付け替えるというとてもめんどくさいやり方だけど
- 690 :名無しさん:2013/03/28(木) 13:57:10 ID:???
- ワンマンアーミーさんをワンマンアーミーさせるために人材プレイをしてみた
指輪覚えて軍楽隊つければ、突撃して指輪したあと残党狩りをするだけの簡単なお仕事だった
最終的にLv60超えるとか、ワンマンアーミーさんマジワンマンアーミー
- 691 :名無しさん:2013/03/28(木) 14:00:18 ID:???
- 固定値upは光の目にもあるよ
アルカとかが持ってるMPupのLSは固定値で175上昇
- 692 :名無しさん:2013/03/28(木) 14:13:51 ID:???
- メルガルって何歳?
- 693 :名無しさん:2013/03/28(木) 14:26:37 ID:???
- 女性に歳を聞いてはいけない
- 694 :名無しさん:2013/03/28(木) 14:55:07 ID:???
- >>689
マジかよ…そんなに面倒な方法しかないのかorz。
>>691
紛らわしい書き方してマジスマソ。
固定値じゃなくて、LV依存のステータス変動と書くべきだったな。ごめんちゃい!
- 695 :名無しさん:2013/03/28(木) 15:15:24 ID:???
- 付け替えなくても、レベルアップ毎に同じ能力の固定値上昇を一つづつ覚えさせるという手もある
ただしスキル欄は埋まる
- 696 :名無しさん:2013/03/28(木) 15:21:58 ID:???
- fkeyだかでまとめとけば統合してくれるからスキル欄すっきりさせられるよ
むしろごちゃついて鬱陶しくなるのはスクリプトの方だと思う
learn=10,ls1,11,ls2,13,ls4,みたいな感じで延々列挙してかないといけない
イベントでスキル追加する手もあるけどまあその辺はお好みだな
- 697 :名無しさん:2013/03/28(木) 15:46:33 ID:???
- メルガルさん1000歳
- 698 :名無しさん:2013/03/28(木) 15:53:14 ID:???
- そのメルガルさんに師匠扱いされてる緑の年齢はどうなるのっと
- 699 :名無しさん:2013/03/28(木) 15:55:29 ID:???
- 緑は少なくとも300歳以上か
- 700 :名無しさん:2013/03/28(木) 16:38:19 ID:???
- 緑はラビと比べると若いと思う
- 701 :名無しさん:2013/03/28(木) 17:19:25 ID:???
- 緑はヒュパティアの思念体に接続している
フライングメテオ爺はすでにその時老いていた
あいつ何才だよwww
- 702 :名無しさん:2013/03/28(木) 17:35:30 ID:???
- むしろ生まれた瞬間からああいう顔だったんじゃね
- 703 :名無しさん:2013/03/28(木) 17:36:34 ID:???
- フライングメテオショタの時代もあったよ
- 704 :名無しさん:2013/03/28(木) 17:39:48 ID:4TOe.yWc
- >>702
生まれたときからあれか・・・・
そりゃあミザネクサという種族が差別されるわけだよ
- 705 :名無しさん:2013/03/28(木) 17:39:52 ID:???
- オショタって読んで意味がわからんかった
- 706 :名無しさん:2013/03/28(木) 17:42:09 ID:???
- メテオママ「生まれたわよ!」
メテオパパ「うわ、なんだこの顔」
メテオ爺「天上天下唯我独尊」
- 707 :名無しさん:2013/03/28(木) 17:46:36 ID:???
- セルシウス「おねショタと聞いて飛んできました」
- 708 :名無しさん:2013/03/28(木) 18:03:42 ID:???
- プリムラやメルガルやメテオ爺は連絡取り合ってないんかな
- 709 :名無しさん:2013/03/28(木) 18:04:02 ID:???
- >>686
レベル1毎にじゃなくて他のスキルと同じようにLSを成長式にすればやりやすいかも
LV1〜19 HP500UP、防御50UP
LV20〜39 HP1000UP、防御100UP
LV40〜 HP2000UP、防御150UP
みたいな感じに
前列で状態異常ばら撒くリッチーも見てみたい
- 710 :名無しさん:2013/03/28(木) 18:09:36 ID:???
- それならガンパレみたいに能力値アップの技を覚えさせるのも可だな
- 711 :名無しさん:2013/03/28(木) 18:30:35 ID:???
- >>708
ルパートあたりがミザネクサ陰謀論とか唱えてそう
「奴ら神族は陰で世界を支配しようとしている。この巨悪に対していつ立ち上がるの?今でしょ」
- 712 :名無しさん:2013/03/28(木) 18:52:39 ID:???
- >>7
尻を隠してアナル隠さずか
- 713 :名無しさん:2013/03/28(木) 18:53:07 ID:???
- 誤爆
- 714 :名無しさん:2013/03/28(木) 19:07:38 ID:???
- アナルさん・・・
- 715 :名無しさん:2013/03/28(木) 19:24:30 ID:???
- アナルさんが混乱の撒きすぎで自分も混乱してしまったか、おいたわしや
- 716 :名無しさん:2013/03/28(木) 19:26:10 ID:???
- リッチーが状態異常ばらまくなら、
ぜひ闇魔法にこっそり編入されているけどスキル順的に使わない、石化の状態異常で頼む
そういや他に石化ってあったっけ?
- 717 :名無しさん:2013/03/28(木) 19:28:17 ID:???
- いっそのことヴァレンチーノさんを固有クラスにして顔グラ付の可愛い女の子(しか雇えない)部隊にするという手もある
- 718 :名無しさん:2013/03/28(木) 19:31:06 ID:???
- ザイドリッツの必殺が即死+石化のはず
- 719 :名無しさん:2013/03/28(木) 19:39:38 ID:???
- 石化どころか即死すら発動するか怪しいよなアレ
普通にバルムンクしてたほうが倒せる
- 720 :名無しさん:2013/03/28(木) 20:03:48 ID:???
- 石化のみをばら撒く必殺は無かった気がする
石化+即死でいいならドラちゃんのクライスオブダスククリムソンがあるよ
まあ即死100%付与だから石化する暇もなくがんがん即死していくわけだが……
- 721 :名無しさん:2013/03/28(木) 20:06:09 ID:???
- 今までラクタイナってかなり強いと思ってたんだがこっちの世界だとザコでしかないな
- 722 :名無しさん:2013/03/28(木) 20:09:29 ID:???
- いつの間にかアンチMod民が消えているようだ。
スクリプトいじる系の話はMod板でやれと声だかに叫んでいたものだが、
時代は変わるのだなぁ。
>>686
Mod板に来ればいろいろ案を出してもらえるよ!
遊びに来てね!
- 723 :名無しさん:2013/03/28(木) 20:10:07 ID:???
- >>721
光の目世界は瞬間火力が桁違いだからな
- 724 :名無しさん:2013/03/28(木) 20:49:53 ID:???
- ラクタイナが光の目世界に来たら、ハフス教団に居そうだな
で、教団の知識吸収して、最終的にヒエロニムスぐらいの強さにはなりそう
- 725 :名無しさん:2013/03/28(木) 20:54:09 ID:???
- >>724
ヒエロニムスとかゲートくらいしか使えないだろ。ドゥームズデイ?ああそんなものもあったねw
あれは正直使い勝手が悪すぎて空気。
- 726 :名無しさん:2013/03/28(木) 20:56:32 ID:???
- >>725
お前ヒエロニムスに勝てんの?
- 727 :名無しさん:2013/03/28(木) 20:58:59 ID:???
- そりゃこっちは基本的にインフレゲーだしな…
ルーゼル様(完全体Lv50)とかだとこっちでも相当の脅威だけど
リチムク(Lv35だっけ?)とかでもそんなに怖くないし
というか高レベル帯になると他のパラはともかくHPの格差がひどいし…
- 728 :725:2013/03/28(木) 21:05:30 ID:???
- >>726
・・・・・殴り合いならw
- 729 :名無しさん:2013/03/28(木) 21:34:33 ID:???
- 耐性の超強とか〜に強いとかあるけど、あれはどの程度あてにしていいの?
ダメージ30%減とか具体的な数字知ってる人がいたら教えて欲しいです。
- 730 :名無しさん:2013/03/28(木) 21:47:05 ID:???
- 微強、微弱20
強い、弱い40
強い、弱い60
超強、激弱80
無敵、即死100%の補正。かなりやばい
ラクタイナさんはパラはそこそこあるHP関係ない後衛だからそこそこ強いはず。
モノリスと組み合わせて無限アンデッドは便利なはず。召喚レベルとサックⅡの射程が問題。
- 731 :名無しさん:2013/03/28(木) 21:48:01 ID:???
- ↑ごめん即死は無茶苦茶な数字の固定ダメージだったわ。
- 732 :名無しさん:2013/03/28(木) 21:54:13 ID:???
- 愚者召喚できる上に無限召喚の幼女を部下に出来て
近づかれたらドゥームズデイで近接キャラすら消し飛ばせるヒエロニムスが弱いとな?
得にドゥームズデイなんてちゃんと操作してれば凶悪なスキルじゃねーか
- 733 :名無しさん:2013/03/28(木) 21:58:15 ID:???
- いやドゥームズデイの貫通が悪いのかなんだかしんねーが
イマイチ範囲内に収めても当たんねー奴いっぱいいて、なんか効いてる気がしないんだよ
- 734 :名無しさん:2013/03/28(木) 22:00:41 ID:???
- 騎馬突撃に超強のランツェさん!
でも胸甲騎兵の突撃に踏み潰されるぞ!ちゃんと対騎兵ランスを使おうな!
- 735 :名無しさん:2013/03/28(木) 22:01:46 ID:???
- 性能が多少マイルドになった緑といった感じ
めちゃとがってる緑をマイルドにしたらそらインパクト薄いわな
- 736 :名無しさん:2013/03/28(木) 22:02:49 ID:???
- ヒエロが弱いとか言ってたら一部狂キャラ以外全部雑魚になるわ
- 737 :名無しさん:2013/03/28(木) 22:07:57 ID:???
- >>730
ありがとう。助かったわ
- 738 :名無しさん:2013/03/28(木) 22:08:34 ID:???
- >>736
雇用とかゲートを入れればそりゃ強いけどあいつ魔法使いとして強いかと言われれば微妙じゃね?
- 739 :名無しさん:2013/03/28(木) 22:14:55 ID:???
- ヒエロは自分で操作すれば強いはず・・
CPUだとイシュタル使わないからインパクトが薄い
それから愚者自体が雑魚いのも弱く見える原因の一つだと思われる
- 740 :名無しさん:2013/03/28(木) 22:16:57 ID:???
- ヒエロは美人
- 741 :名無しさん:2013/03/28(木) 22:20:16 ID:???
- 無限アンデッド?ああ、レベル上げのお供な。
ラクタイナだけ残して、前衛ユニットのレベル上げ放題で助かるでえ。
ちなみに光の目だと、エゴイズムがインソレンスパラノイアを無限召喚できるな。
- 742 :名無しさん:2013/03/28(木) 22:28:02 ID:???
- ゲートとか含めてそのキャラの強さなんじゃないの?
普通にイシュタルも連打できるわけで
逆にどんな奴が強いと思ってるのか知りたいわ
- 743 :名無しさん:2013/03/28(木) 22:31:19 ID:???
- ゲート2種に近距離緊急スキル、エゴイズム雇用でどんな状況にも対応できるヒエロと
メテオ連打できる人材の強さを比べてるわけじゃないよな?
まさかメテオ爺の攻撃面とヒエロの攻撃面だけ比べてヒエロは弱い!って言ってるんじゃないよな?
- 744 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:03:58 ID:???
- 強いけどボス格の割にいまいちぱっとしないのはわかる。
耐久力が低いから位置指定砲撃で吹き飛ぶんだよなぁ……中距離なら必殺も怖いんだが砲兵いなくても威嚇射撃射程圏内に納めれば倒せるし
- 745 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:09:03 ID:???
- 敵の必殺削除なんて滅多に使わないし
ゲート出されると困るから全力で潰す目標
ただのアストラルなら放置も出来るけど
- 746 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:09:08 ID:???
- それは緑も同じだし、魔術師の宿命だから仕方ないでしょ
- 747 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:12:10 ID:???
- 優先で倒すべきリストにいる時点で弱キャラじゃないんだよなぁ
- 748 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:16:38 ID:???
- 本シナポツダムとジェチポなら支援砲撃投げ槍で安定だし
地域シナリオに至ってはただのメガネ 自操作なら神なんだが
- 749 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:19:03 ID:???
- ランシナ優先順位
緑
金璧輝、ジョミニ、フリードリヒ、モーデル
ヴァレンシュタイン、ヴァレンチーノ、ウスタージャルー、エフューシス、日向
ヴォーバン、エリザベス、グスタフ、時斉、時堯、ティープー、トゥルフゼス、ドラベスクス、ナミエルス、ネイ、ヒエロニムス、ヘッツェンドルフ、ラビ系(モノリス雇用)、ルートヴィヒ
適当だけど大体こんな感じで取る人材決めてる
別にヒエロが弱い訳じゃないが・・・強い人材が多すぎる
- 750 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:24:23 ID:???
- コンラート神忘れるとか…
- 751 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:34:05 ID:???
- ウェーブ神
- 752 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:37:33 ID:???
- >>749
ランシナならヒエロもっと上じゃね?
ゲート持ち>砲撃LS持ち>遠距離LS持ち>支援砲撃持ち>ガチムチ>その他>不当の底
- 753 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:39:38 ID:???
- 正直ヴァレンチーノと普通のゲート持ち比べたらゲート持ち取るわ
前衛系は金がたまる中盤からしか使えないし、それぐらいになると全部取るぐらいの余裕ある
- 754 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:42:58 ID:???
- >>749
通常メテオと死霊魔法、高レベル歩兵銃兵召喚、結界を持っているチートキャラがいるのですが
- 755 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:45:07 ID:???
- ヴォーバン入るならスラビアブ入るし
装填用ヘッツェンドルフ入れるなら傭兵王につけれるまでフメリとかも優先度高いし
天使雇って無双できるベルフェゴール、高レベ前衛も消し飛ばすコンラート
テムヘム、ザイドリッツ、リアムス、信長、使える爺も入ってない
- 756 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:53:03 ID:???
- ただ最初の配置で緑とかフリードリヒ来ると再起動なんだよなこれがwww
わがまますぎるwwエフュなんかは逆にラッキー感あるのにw
- 757 :名無しさん:2013/03/28(木) 23:55:56 ID:???
- お隣に、フリードリヒとヴァレンチーノとルートヴィヒがいた時はそっと再起動をすることにした
- 758 :名無しさん:2013/03/29(金) 01:14:04 ID:???
- >>749
このリストの二段目見ると、位置指定でユニット
送り込める人材って強いんだなって思うわ
ゲリラ?何それ
- 759 :名無しさん:2013/03/29(金) 01:41:44 ID:???
- ゲリラは各個撃破を実現するための生贄だよ。
- 760 :名無しさん:2013/03/29(金) 01:45:23 ID:???
- ゲリラは名前に反して攻城戦のときの方が強い
城から適切な距離をとって戦うから城内の敵を長時間引き付けてくれる
- 761 :名無しさん:2013/03/29(金) 02:15:40 ID:???
- >>755
ヘッツェンは投擲持ちで機動戦術持ちだから攻城用にも、騎兵用にも優れている
でもルドヴィーコの方が好きだな
加速+機動デーン運用はいい、弾かれないし
- 762 :名無しさん:2013/03/29(金) 03:20:41 ID:???
- 俺はゲート持ちがいてもヴァレンチーノ選ぶと思う
理由は単純に操作が楽しいから
- 763 :名無しさん:2013/03/29(金) 12:29:21 ID:???
- ルートヴィヒ「軍楽隊で220+220の移動力440!
スキル購入で鉄床戦術理論を買って440×1.25の550!
さらに軍楽隊を購入すれば550×2の…強欲!貴様を上回る移動力1100だーっ!」
どう考えても逆に制御できません。本当にありがとうございました。
てか理論上人材最速は誰か計算してみたが上の状態のルートヴィヒ配下にウルリッヒを入れればスーリアンの200%加速で移動力3000…
どうみてもワープです本当に(ry
- 764 :名無しさん:2013/03/29(金) 13:28:43 ID:???
- ボッチさんブリザード使わない方が強いやん
なんであれ先頭に配置してんのや
手加減してるん?
- 765 :名無しさん:2013/03/29(金) 13:36:15 ID:???
- ブリザード使ってると凄い早さでレベル上がる
- 766 :名無しさん:2013/03/29(金) 14:09:06 ID:???
- てかブリザード使ってる方が普通に強いぞ
- 767 :名無しさん:2013/03/29(金) 14:27:02 ID:???
- 人材プレイなら1100は制御できる。
ただし感想は「こんなに速い必要ねえ」だが
- 768 :名無しさん:2013/03/29(金) 14:41:17 ID:???
- 強欲とかでやればわけわからん速さになる
しかし移動力は軍楽隊等でどんどん上げれるけど、素早さはそこまでだから結局そこまで必要ない
- 769 :名無しさん:2013/03/29(金) 14:42:51 ID:???
- そこまでやったうえで静観→別人材でプレイするとフーリンが見れる
- 770 :名無しさん:2013/03/29(金) 14:56:56 ID:???
- 速すぎるならシン・レッド・ライン付けてやればいいんじゃないかな
- 771 :名無しさん:2013/03/29(金) 15:13:07 ID:???
- シン・レッド・ラインを初めて聞いた時、
真っ先に風俗街が頭に浮かびました。
- 772 :名無しさん:2013/03/29(金) 15:33:09 ID:???
- 金さえもらえれば何でもやりますよ
- 773 :名無しさん:2013/03/29(金) 15:35:05 ID:???
- 赤線っておっさんかよ
- 774 :名無しさん:2013/03/29(金) 15:53:55 ID:???
- 今更だがフェデリ子見た。
この子で10スレくらい前に話題になったベルンダ四面楚歌モード作ろうぜ(ゲス顔)
- 775 :名無しさん:2013/03/29(金) 16:26:37 ID:???
- オプティマトンよりハピヒツブルクを防衛し、帝国南部を平定したベルンダ。
しかし、魔領との交渉は芳しく進まなかった。
魔女セディエルクが脱出に失敗しダマスカスに拘留され
ハフスの技術を彼女を通じて入手した魔領はダマスカスをホムンクルスに渡さなかったのである。
戦力を温存した魔領は降伏を拒否、落胆し帰途につく彼女たちに追い討ちをかけるかのような急電が入る
「アンスバッハ陥落、元ジェチポスポリタ王アウグストの説得によりヴェストファーレン首脳陣はポツダム帝国に降伏
アムステルダムよりドーフィネ軍も我が国へ進軍を開始…」
果たして、彼女たちは西方世界への革命を成し遂げることが出来るのか
みたいなシナリオなら欲しいかも
- 776 :名無しさん:2013/03/29(金) 16:42:53 ID:bE2UT6NE
- それじゃぁまるで主人公みたいじゃないか
- 777 :名無しさん:2013/03/29(金) 16:45:17 ID:???
- >>775
割とマジでやってみたいから困る
- 778 :名無しさん:2013/03/29(金) 16:51:48 ID:???
- >>773
いまでもそう呼ぶ地域は多い
- 779 :名無しさん:2013/03/29(金) 16:55:08 ID:???
- これは次の更新でベルンダシナあるで!
次の更新があればだが
- 780 :名無しさん:2013/03/29(金) 17:03:53 ID:???
- S1開始時の状況からからスタートするベルンダ諸侯と魔領と聖軍のみのミニシナリオ出来ないかな
- 781 :名無しさん:2013/03/29(金) 17:19:06 ID:???
- 魔領が併合されたから大して問題にならんかったが
魔領だ降伏しなかったらエデッサをオプティマトンはどう扱ったのか
- 782 :名無しさん:2013/03/29(金) 17:19:43 ID:???
- 次の更新だと?
そんなものはry
- 783 :名無しさん:2013/03/29(金) 17:25:27 ID:???
- エデッサ=魔領を血の海にした聖戦軍の中でもロクに統制が取れないならず者集団がエデッサを掌握し今だ健在であるエルビラ副魔王に対して不当な攻撃を行った蛮族
- 784 :名無しさん:2013/03/29(金) 17:28:03 ID:???
- 内政が使えない地域シナって難しい
S1〜S3のDDは内政便りにクリアしてしまうが
それができない地域シナDDはどうクリアすればいいのか
- 785 :名無しさん:2013/03/29(金) 17:28:25 ID:???
- 主人公というのはストーリー上ビシバシ痛めつけるものだと聞いたなあ
でも光の目に青臭いというか汗臭いシナリオは似合わないな
- 786 :名無しさん:2013/03/29(金) 17:35:52 ID:???
- 理想に燃えて派手に散った信は青臭い
- 787 :名無しさん:2013/03/29(金) 17:42:39 ID:???
- >>775
フェデリ子グラが完成して陛下がそんなシナリオ作ったら皆童帝の事なんて忘れてしまいそうだw
- 788 :名無しさん:2013/03/29(金) 17:57:37 ID:???
- アナルさんとかドラベスクスさんは姑ポジシンだな
- 789 :名無しさん:2013/03/29(金) 18:30:08 ID:???
- ポジシンについて詳しく
- 790 :名無しさん:2013/03/29(金) 18:33:58 ID:???
- ポジティブシンキングの略らしいぞ
- 791 :名無しさん:2013/03/29(金) 18:39:13 ID:4lbrERS6
- バグ報告ってココでおk?
- 792 :名無しさん:2013/03/29(金) 18:47:38 ID:???
- 東部軍、SpecialDelete、内政不可、傭兵不可でやってるが、ひたすら辛いな。
バンパイアで赤福とやり合わなければならない時点でかなり終わってるw
- 793 :名無しさん:2013/03/29(金) 19:16:21 ID:???
- ポジ種アナルさん?(難聴
- 794 :名無しさん:2013/03/29(金) 19:19:47 ID:???
- フェデリ子ちゃんなら主人公補正でポツダムがなぜか降伏したとしても許せる
- 795 :名無しさん:2013/03/29(金) 21:05:40 ID:???
- フェデリ子ちゃんなら各種オール強化魔法使えても許せる
- 796 :名無しさん:2013/03/29(金) 21:09:52 ID:???
- オトラント「私に叛意などありません、これは成り行きで…」←ムカつく
フレデリカ「私に叛意などありません、これは成り行きで…」←許せる
オータン「私を用いれば必ず成功しますよ!」←苛つく
処女帝「私を用いれば必ず成功しますよ!」←食べたい
- 797 :名無しさん:2013/03/29(金) 21:12:19 ID:???
- おい処女帝更新
- 798 :名無しさん:2013/03/29(金) 21:16:00 ID:???
- >>791
陛下もここ見てるよ
- 799 :名無しさん:2013/03/29(金) 21:17:24 ID:???
- 童帝陛下にイタズラするパッチ、とな?
- 800 :名無しさん:2013/03/29(金) 21:21:25 ID:???
- この顔で人体実験を何度も行ってるとかヘンな趣味に目覚めそうになるからやめろ
- 801 :名無しさん:2013/03/29(金) 21:29:33 ID:???
- pixivグリムリッパーのカヴァリエ侯爵かっけー
引っ捕えて踏ませたい
- 802 :名無しさん:2013/03/29(金) 21:30:36 ID:???
- 今中原三国志を信でクリアしたが・・・
パックルガン(笑)水冷式(笑)と今まで思ってたが、認識を改めるぜ
- 803 :名無しさん:2013/03/29(金) 21:57:57 ID:???
- リッチーは成長するとなぜロリになるのか
- 804 :名無しさん:2013/03/29(金) 21:59:06 ID:???
- リッチ
ロリッチ
ドロリッチ
- 805 :名無しさん:2013/03/29(金) 22:09:53 ID:???
- ベルンダ四面楚歌モードは割りとまじでやりたいよな
ストーリーの都合上ラスボスになるように調整しないと後半マンネリを解決できんってのはわかるが
ベルンダしか使わないって前提の逆境モードはしたい
- 806 :名無しさん:2013/03/29(金) 22:17:14 ID:???
- イェニってポツダムドーフィネ教皇ETPCと開戦とか実は逆境モードじゃね?
- 807 :名無しさん:2013/03/29(金) 22:23:48 ID:???
- >>806
いい人材多いし自領が強大だからなあ
- 808 :名無しさん:2013/03/29(金) 22:26:23 ID:???
- わた、セディエルクさんがいますからね!
- 809 :名無しさん:2013/03/29(金) 22:36:03 ID:???
- 敵の配下は本気プレイヤーチート状態
ポツダムドーフィネ教皇庁ETPCオールスター
みたいな著名はどうか
- 810 :名無しさん:2013/03/29(金) 22:40:59 ID:???
- ifみたいな歴史で飛行が多いポツパク兵科だらけの敵陣を、ドーフィネETPC連合が水際で突破するノルマンディーとかは考えたことある
- 811 :名無しさん:2013/03/29(金) 22:44:55 ID:???
- ロシアポジが微妙だから東部戦線系統ははかどらない
- 812 :名無しさん:2013/03/29(金) 22:54:07 ID:???
- 陛下は何故ロシアポジを愚者にしちゃったのかな。ロシアいい将軍多いんだけど。
- 813 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:00:20 ID:???
- ブランデンブルクの奇跡が起きちゃうからじゃないの
- 814 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:04:18 ID:???
- 愚者はロシアポジというかモンゴルポジだけどな
- 815 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:10:23 ID:???
- >>814
まさかの薛禪愚者説
- 816 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:14:57 ID:???
- ティムールも愚者説
- 817 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:19:57 ID:???
- ヨーロッパにとってのモンゴルじゃないの?
- 818 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:29:56 ID:???
- 最初西側だけだった時のストーリー的に省いたんだろう。帝国と関わらないから
アジア関連を追加したときに土地の関係でロシア追加しなかったから
結局今に繋がってるんだと思うが
- 819 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:32:57 ID:???
- 仮にロシアが出来たとしてどうすんだ
オアスン本土を拡大してフィンランド上陸とか
信と真正面から戦争して負けながら、ジェチポとポツダムと喧嘩するのか?
- 820 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:34:45 ID:???
- シベリア用意しないといけないね
- 821 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:35:44 ID:???
- ヨーロッパではモンゴルよりアッティラ、ティムールの方が知名度高いしな
神の鞭こいよ
- 822 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:37:44 ID:???
- ティムールじゃなくてバトゥだろ
- 823 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:42:48 ID:???
- ヨーロッパならチンギス・ハンよりティムールの方が知名度高いんだぜ
バトゥも高いのかもしれんけど
- 824 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:43:40 ID:???
- アッティラ→バトゥ→ティムールでいいやん
どいつもヨーロッパじゃ有名
あと神の鞭はもう参戦ずみ
- 825 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:46:15 ID:???
- オアスン侵攻 冬戦争 大北方戦争
ジェチポスポリタ侵攻 ポーランド侵攻
オプティマトン侵攻 露土戦争
仲侵攻 中ソ国境紛争
征東侵攻 日露戦争
エーラーン侵攻 アフガン侵攻
わーこれは素敵な国になりますね
- 826 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:48:11 ID:???
- 神の鞭は昔のエデンポジじゃなかったっけ
- 827 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:48:16 ID:???
- さすがにスケールがデカイな
- 828 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:51:36 ID:???
- 兵士は畑で採れる(キリッ
- 829 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:51:41 ID:???
- HOIなんかやるとわかるがソ連は南側の国境が予想以上に長い
- 830 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:52:15 ID:???
- >>828
一日3単位の人的資源ですねわかりますん
- 831 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:54:26 ID:???
- 実際、ロシアはあの無駄に長い国境をどうやって管理してんだろ
- 832 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:55:14 ID:???
- ヒント:人口密度
- 833 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:58:49 ID:???
- 中央アジアは部下みたいなもんだからへーき
注意するのはカフカスの一発だけ
- 834 :名無しさん:2013/03/29(金) 23:59:36 ID:???
- アルカ、緑、オータン、ループシュタイン…
胸なき軍隊は滅びます
ということでフェデリカ様には是非バインシュタイン並のおっぱいを(ターン
- 835 :名無しさん:2013/03/30(土) 00:45:07 ID:???
- 20世紀初頭のヨーロッパの人口の三分の一はロシアやからね
そら畑から兵士も生えますわ
- 836 :名無しさん:2013/03/30(土) 01:15:34 ID:???
- ラクシュミ―さんに銃体制と反転射撃と銃を持たせたら
ほぼ一人で海でETPCの赤服隊に勝てた
やっぱり近代化って必要だわ
- 837 :名無しさん:2013/03/30(土) 02:38:23 ID:???
- スターリングラードは勝った側の戦死者の方が多くて引いたな
まさに人海戦術ってイメージ
- 838 :名無しさん:2013/03/30(土) 04:16:58 ID:???
- ラクシュミーさんは銃耐性があれば完璧超人と化すからな。
と言うか、クアンダよりも加速よりも真空斬りの方が欲しいでござる。
- 839 :名無しさん:2013/03/30(土) 04:18:17 ID:???
- 直接攻撃しか出来ないのがラクシュミーちゃんのかわいいところだろ!
- 840 :名無しさん:2013/03/30(土) 06:01:02 ID:???
- ラクシュミーさんに刃渡り200mくらいのクアンダを持たせてあげれば直接攻撃しか出来なくても問題ないね
- 841 :名無しさん:2013/03/30(土) 06:26:15 ID:???
- どこの13kmさんだよ……
- 842 :名無しさん:2013/03/30(土) 06:56:26 ID:???
- 仲の皇帝たる安楽帝が東方雷鳴歩兵なのに、他に雷鳴歩兵の人材がいないんだよなあ。
光の目における七不思議の一つ数えられるな。
- 843 :名無しさん:2013/03/30(土) 07:13:03 ID:???
- おっさん最新化パッチで俺の大好きだったピザ顔のテュレンヌさんが、イケメンになっている…。
美男美女の中で、唯一冴えない顔してたテュレンヌさんが…。
- 844 :名無しさん:2013/03/30(土) 07:38:13 ID:???
- フレデリカの三次元チェスネタって田中芳樹の銀河英雄伝説の事かな?
つーか、"フレデリカ"でgoogle検索したら、まずグリーンヒルが一件目に来て驚いた。どんだけ人気なんだwまぁ自分も好きだけど。
髪が青い者同士、ヤン⇒アルカで、
オプティマトン魔王統治領の大戦の後に、
アルカ「私は…流した血の量に値するだけの何かをやれるのだろうか? 」
フレデリカ「提督…」
とか、
とっつぁん魔王のナミエルスが、頭の固いムライ中将とかシトレ元帥で
アルカをたしなめているところとかいいね。でも、結局はアルカを頼りにして従っちゃうとかそのまんまですね。
セディエルクさんは、ガイエスブルク要塞をワープさせた後、汚職で捕まったシャフト大将でいいんじゃないかな(提案)
そういうことですよね!?小説アニメ見たのはもう何年も前だから記憶あいまいだけど
- 845 :名無しさん:2013/03/30(土) 07:55:52 ID:???
- 薬中ネタの方はバハラグかw懐かしいなw
- 846 :名無しさん:2013/03/30(土) 08:41:08 ID:???
- おかしいなあ童帝を女の子にしただけでウザさが全部消えた
むしろ久々にベルンダでプレイしたくなったぞ
- 847 :名無しさん:2013/03/30(土) 09:00:50 ID:???
- 光の目における一ユニットは何人にあたる?
小規模連隊ならかなりの数になりそうだけど
- 848 :名無しさん:2013/03/30(土) 09:22:15 ID:???
- 小規模どころか普通に連隊なのもいるし一ユニット一連隊
一部隊で一旅団(ルパート等のLS)じゃない?師団以上はどうなるかしらんけど。
- 849 :名無しさん:2013/03/30(土) 09:26:15 ID:???
- 兵科により異なるんじゃないの
個人的には小規模連隊系の1ユニが連隊とかは思ってないなー
30年戦争とか近世史イメージで16部隊集めて師団や旅団級相当ってことで
8部隊一個連隊相当とかのイメージでやってた
- 850 :名無しさん:2013/03/30(土) 09:51:34 ID:???
- おっさんの人の絵、オイゲンとミュンツァーだけ描き方違う?
初期に描いたやつとかなのかな
- 851 :名無しさん:2013/03/30(土) 10:30:16 ID:???
- 割と初期の方に入っていた気がする。フェデリカ可愛い
ドーフィネ勢がかっこよさ8割増しになったのに、フェデリカ可愛い
童帝のせいで空気に…フェデリカ可愛い
- 852 :名無しさん:2013/03/30(土) 10:40:18 ID:???
- 光の目のヒロインはお漏らしでも糞緑でもなくフェデリカだったのか
- 853 :名無しさん:2013/03/30(土) 10:50:18 ID:???
- おっさん今後の画風はこの路線でいけよw
いや、マジでお願いします。全裸待機してますんで
- 854 :名無しさん:2013/03/30(土) 12:04:12 ID:???
- どーでもいいけどルートヴィヒって元ネ…ゲフンゲフン的にバイよりのホモセクシャルの可能性があるよね…
さらに元々ルー大公は皇帝を敬愛していたらしい…
…これはいよいよ処女帝フレデリカとの絡みに胸が熱くなってまいりますなあ(ゲス顔)
…ん?何だこの顔の付いた月?いったいどこから入ってk
- 855 :名無しさん:2013/03/30(土) 14:39:55 ID:???
- あの月攻撃出来なくねw
- 856 :名無しさん:2013/03/30(土) 14:43:32 ID:???
- >>855
こちらの攻撃を全て遮断されなすすべない状態でニヤニヤ笑う三日月の大群に囲まれる…
あ、これこの後カヴァリエ侯爵に首引きちぎられるんだなーって思わないのか?
- 857 :名無しさん:2013/03/30(土) 15:07:43 ID:???
- まさに「月に代わってお仕置きよ☆」か
- 858 :名無しさん:2013/03/30(土) 15:11:27 ID:???
- 無理してセーラー来てセリフ言わされてると思うと股間が熱くなるな……
- 859 :名無しさん:2013/03/30(土) 15:16:29 ID:???
- 趣味で着てたらどぎつい
人材プレイで楽しいのはタメルでのラクシュミーなのかな
攻撃手段が限られてるから突撃するだけじゃ勝てないし
- 860 :名無しさん:2013/03/30(土) 15:20:38 ID:???
- >>859
ネイも
清々しい脳筋系は使ってて楽しい
- 861 :名無しさん:2013/03/30(土) 15:47:31 ID:???
- >>854
元ネタってルードヴィッヒ狂王?
- 862 :名無しさん:2013/03/30(土) 15:51:03 ID:???
- >>861
でしょ
夢の中に生きた人
- 863 :名無しさん:2013/03/30(土) 15:53:57 ID:???
- ルートヴィヒ「アンスバッハに鏡の間を作るんDA!!!」
ドラベスクス「(ぶちっ)」
この日、大公から財政の権が剥奪された
- 864 :名無しさん:2013/03/30(土) 16:06:49 ID:???
- 小規模連隊:人数少ない
ルテリエ:多い
コロニアルガード:少なめ
他:普通
こんなもんじゃねーの?
- 865 :名無しさん:2013/03/30(土) 17:52:56 ID:???
- たまに必殺技が全方位に拡散する現象何なん?
- 866 :名無しさん:2013/03/30(土) 17:53:43 ID:???
- 撃った奴が幻惑になってるんだとおも
- 867 :名無しさん:2013/03/30(土) 18:00:36 ID:???
- コーンフォリスさんがブチギレる第二次タージマハル戦(著名な戦闘)
がクリアできないお・・・。
みんなあれどうやってるの?
- 868 :名無しさん:2013/03/30(土) 18:12:52 ID:???
- なるべくコーンに真っ正面から突っ込めるよう敵を誘導
ラクシュミー部隊が突っ込む時はラクシュミーは突撃隊から離脱させておく(ラクシュミーが死んだら終わり)
- 869 :名無しさん:2013/03/30(土) 18:23:35 ID:T5AICQIY
- ラクシュミー以外で特攻させたらなんとかならなかったか?
- 870 :名無しさん:2013/03/30(土) 18:31:18 ID:???
- 真空切りを位置指定でコーンにぶちこめばなんとかなる
- 871 :名無しさん:2013/03/30(土) 18:32:07 ID:???
- コーンウォリスに真空斬りの攻撃位置指定が全てだな
- 872 :名無しさん:2013/03/30(土) 18:42:21 ID:???
- ラクシュミー部隊以外で敵を北に引き付けて南ががら空きになったところで無傷のラクシュミー部隊を南、コーンウォリスの正面へ移動
突撃準備が整ったら玉砕覚悟の一回の突撃で確実にコーンを仕留める、コーン以外見えてないんじゃないかってくらいコーンまっしぐらに突撃
これで初見クリア余裕でした
- 873 :名無しさん:2013/03/30(土) 18:43:14 ID:???
- 位置指定する際は発動距離と射程距離の差に留意。
ちょっと突っ込んでいかないと空振りになり、その間に蜂の巣にされる。
- 874 :名無しさん:2013/03/30(土) 19:10:00 ID:???
- 791です。
>>798さん
サンクスです。
既出だったらスマンです。verは最新です。
煙邪魔だったから取説にあるように『smoke.dat』消したら、
①カルヴァリン象兵の攻撃殆ど(突撃以外)
②拝火教信者系の『魔銃』系統
これらが消えてました。ウロウロするだけです。
マズイなと思って戻しましたが、直らず。
解凍し直しても同じセーブデータ使用は×
NEW GAMEなら○でした。
とりあえず取説から一文削除しておくべきと進言いたします。>陛下
- 875 :名無しさん:2013/03/30(土) 20:07:01 ID:???
- >>865
暴れん坊将軍
- 876 :名無しさん:2013/03/30(土) 20:10:59 ID:???
- 本家の幻覚状態の交流圏とかひどかったよな
- 877 :名無しさん:2013/03/30(土) 20:13:45 ID:???
- >>874
これだれか再現性試した?
- 878 :名無しさん:2013/03/30(土) 20:19:40 ID:???
- >>874
試してきたが少なくともランシナだとどちらの兵科も大丈夫だったぞ?
- 879 :名無しさん:2013/03/30(土) 20:26:21 ID:???
- 俺も大丈夫だったぞ。gun.datを消したとかじゃないのか?
- 880 :名無しさん:2013/03/30(土) 20:31:46 ID:???
- >>874
新しくダウンロードしてもう一度確かめてみ
- 881 :名無しさん:2013/03/30(土) 21:06:43 ID:???
- 「皇帝と革命軍」シナリオを今、クリアした!
エンディングのネイ将軍がとても潔かった!ただの筋肉馬鹿じゃないんだね。
ドーフィネとドーフィネ人材がますます好きになりました!
- 882 :唐突に語り出すクッソ:2013/03/30(土) 21:36:59 ID:???
- 光の目の何が面白いのかって言うと、どんな状況からでも逆転できそうな気がすることだな。
もちろんそれは言いすぎだけど、他のシナリオに比べると詰まない、詰みにくい。
例えばデフォシナだとステータスの差でどうしようもなくなることがよくあるけど、
光の目は兵種間の相性、明確な弱点、人操作騎兵なんかの存在により、
戦力比1対100からでも逆転することが可能だったりする。
無論上位DDプレイヤー級の力は必要だが。
CPUに比べてプレイヤーが優遇されすぎていると言えばそれまでかもしれないが、
だからこそやりがいがあるんだよ。
- 883 :名無しさん:2013/03/30(土) 21:39:37 ID:???
- デフレシナだとワンミスで終る可能性が高まる
- 884 :名無しさん:2013/03/30(土) 21:51:03 ID:???
- 人材と一般ユニットの差がすげーでかいから
たとえどれだけボコボコにやられて追い詰められても
一領地にオールスターが集まってたら時間かければ戦える
- 885 :名無しさん:2013/03/30(土) 21:57:56 ID:???
- 俺は他のオリシナより光のほうが詰み易い感じが強いけどな
単にやりこみの差じゃねえの
- 886 :名無しさん:2013/03/30(土) 22:10:02 ID:???
- ヴァーレントゥーガやったんだが、詰みまくったな。こっちだと皇帝と革命軍DD全力クリアしてるってのに。
やっぱ光の目は雇用リンクが広いから人材を集めやすいし、初期ユニットが一種類とか二種類とかしかないヴァーレンよか有効な戦術も立てやすい。
何より上位雇用があるかないかで全く違うよ。
- 887 :名無しさん:2013/03/30(土) 22:16:24 ID:???
- DDやるほど光の目に注いだ時間ほどヴァーレンやったのかだけだと思うけどな
初心者でいきなりDDやって詰まずにクリアしてたんなら話は別だが
- 888 :名無しさん:2013/03/30(土) 22:19:28 ID:???
- 光の目も本家も時間はそう変わらないが本家の方が圧倒的に難しい
- 889 :名無しさん:2013/03/30(土) 22:22:23 ID:???
- 最初ヴァーレンばっかしてたけどあっちのがどう考えても難しいよ
最高難易度前提だと、ナチガリア>NGT>ヴァーレン>>>光の目
- 890 :名無しさん:2013/03/30(土) 22:32:13 ID:???
- 超インフレの壁(ナチガリア)>デフレの壁>インフレの壁(光の目)
ってかんじだな
- 891 :名無しさん:2013/03/30(土) 22:34:44 ID:???
- NGTは本家よりも簡単だと思うけどな
- 892 :名無しさん:2013/03/30(土) 22:36:05 ID:???
- そうかねえ。俺は最初本家やってから光やったけど本家と比べて詰みまくったよ
まずユニットの種類が多すぎて性能把握するのに手間取ったし、戦場はゴチャゴチャして何が起きてるのかさっぱりだったし
何が何だかわからないままイベントが進んでイェニが成立して投げて終わった
慣れたら光のほうが確かに楽だし、本家と比べて詰むようなことはないけど
- 893 :名無しさん:2013/03/30(土) 22:48:06 ID:???
- まあ光の目には全くダメージが通らないなんてことないからな
- 894 :名無しさん:2013/03/30(土) 22:58:40 ID:???
- >>892
それは難しいとは違う気が
あっちのチート人材部隊はガチチートだろ
- 895 :名無しさん:2013/03/30(土) 22:59:43 ID:???
- 初見だと帝国銃士とラント人材の区別ができてなくてすごいとまどってたわ
- 896 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:02:13 ID:???
- 光の目はパラウィンみたいなスキルを導入したりしないの?
- 897 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:03:48 ID:???
- そもそも作者の更新がほぼ途絶えてんだから導入も糞もない
- 898 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:13:21 ID:???
- >>894
開戦してから必殺技の位置指定するだけで城落せるほうがよっぽどチート人材部隊っぽいと思うけどねえ
慣れてからポツダムで再プレイして突撃隊投入とビッグバーサの位置指定して使っただけでアンスバッハが落ちたときは凄い微妙な気分になった
まあ光は平均的に人材が強いから、本家みたいに一部の強人材が突出してチート部隊になるってことはないのはいいと思うけどね
- 899 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:17:19 ID:???
- >>898
CPUだとバーサ無駄うちしちゃうからな…
召喚狙わず自軍後衛の中心を狙ってくれるようになると嬉しいんだが
- 900 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:20:53 ID:???
- 不当さん以外は大抵、誰でも何かしらの強みがあるからな。
使えないといわれる高額傭兵も金額に対してだけであって
単一人材としてはそこそこ使えるからな
- 901 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:22:02 ID:???
- 光の目はよくも悪くもプレイヤーチートがしやすいからな。
- 902 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:25:52 ID:???
- >>900
不当さんは皇女対策に使える、か?
- 903 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:26:43 ID:???
- >>900
激励付与ほか前衛向けLS二種で、多少は役立つのが現在の不当
あとはルーム火薬も強化されたし。
- 904 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:26:55 ID:???
- 最近ニコ動に光の目動画増えてきたな
いつのまにか大百科に記事できてんぞ(ステマ(白目))
- 905 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:34:28 ID:???
- 光の目は戦略的勝利ENDがあるからな
無双状態になるまでを愉しむゲームでだらだら最後までやる必要がないのがいい
- 906 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:39:30 ID:???
- 戦略的勝利ENDでミニシナのEDみたいなのが見れると理想なんだけど・・・
- 907 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:39:57 ID:???
- >>905
最近は戦略的勝利まで行かなくても大同盟崩したら満足してしまう
- 908 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:50:43 ID:???
- 不当さんって弱いのがネタで愛されて不当不当って言われてたのに
いつのまにかそれなりに強くなってるよね
- 909 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:55:47 ID:???
- >>906
40領や60領だと雇っている人材・他の勢力の状況・どこの領地を占領したかなど
不確定要素が多すぎてミニシナみたいなEDは作れないだろうな
イナゴしてたりするとわけわからんことになるだろうし
- 910 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:57:44 ID:???
- その場合は戦略的勝利に勢力毎に所属人材だの所持領地だの
敵国の領地数だの兵数だのとかなんやかんや条件付けないとな
まぁ正直面倒そう
- 911 :名無しさん:2013/03/30(土) 23:58:09 ID:???
- ミニシナはもっと増えてほしい
あれが一番手頃で楽しい
- 912 :名無しさん:2013/03/31(日) 00:08:47 ID:???
- 別にユーザーがミニシナやクラス追加したりバランス調整するだけみたいな純強化MODを造ってもいいと思うんだが
一向に出てくる気配が無いからな
- 913 :名無しさん:2013/03/31(日) 00:12:01 ID:???
- >>912
MODの主成分は浪漫だからね。しょうがないね。
- 914 :名無しさん:2013/03/31(日) 00:14:09 ID:???
- フェデリ子はやいな
もう上がっていやがる
- 915 :名無しさん:2013/03/31(日) 00:14:16 ID:???
- 著名な戦いなんかもMODでぜひ欲しいもんだが一つも出てこないな
- 916 :名無しさん:2013/03/31(日) 00:25:31 ID:???
- 過去にバランス調整MODはいくつかあったが、
>>912みたいに存在自体を知らない人間が定期的に出てくるので、
作ってもあまり意味はないと思われる。
- 917 :名無しさん:2013/03/31(日) 00:28:06 ID:???
- >>915
少し古いが著名な戦闘追加modってのがあるぞ
個人的に意外に思うのはIFシナが少ないことだな
光は完成度が高いからそういうのを作るのが難しいんだろうか
本家はそういうのは光より多いし、EDもあったりするんだが
- 918 :名無しさん:2013/03/31(日) 00:31:24 ID:???
- >>916
一応前回のヴァンパイアMODはそれなりに議論のタネになってた
だんだんマシになってくだろ
- 919 :名無しさん:2013/03/31(日) 00:32:30 ID:???
- >>917
本家と違って台詞書くのが難しい上にファンがキャラのイメージについ本家よりうるさい印象がある
- 920 :名無しさん:2013/03/31(日) 01:09:45 ID:???
- そうかなぁ。
俺はむしろ本家とか素材関係に自治ルール的なものがあって
立ち絵や顔グラの服装とか装飾品にアイコンとの整合性について細かくツッコミが入ったりして
むしろ設定まわりが窮屈なイメージあるけど…
- 921 :名無しさん:2013/03/31(日) 01:27:58 ID:???
- どっちかというと>>920なんかなという気がする
だからIFシナが増えないのが余計に不思議なんだよな
需要がないからかね
- 922 :名無しさん:2013/03/31(日) 01:35:42 ID:???
- 光の目のセリフ回しって近代史の知識か古典でも読み込んでるかしないと真似すらできなくね?
執筆する上で前提になる能力の高さが原因な気がする
- 923 :名無しさん:2013/03/31(日) 01:48:09 ID:???
- >>922
それはあるw
皇帝陛下の独特のセリフ回しは、
真似しようと思って一朝一夕にできるものではない。
- 924 :名無しさん:2013/03/31(日) 01:50:59 ID:???
- wikipediaとかいう最強の武器があるじゃないか
- 925 :名無しさん:2013/03/31(日) 02:00:36 ID:???
- このスレでみた一番陛下じみたやりとりは戦場の霧か何かにかんする話題だった
- 926 :名無しさん:2013/03/31(日) 02:41:24 ID:???
- 光の目の台詞回しを真似ようとすると凄まじく難しいというのには同意
皇帝陛下並みの知識が要求されるからハードルが高い
ifシナ、ミニシナ追加MODを作ったとしても会話イベントだけは無しになってしまいそう
ジェチポ降伏イベントやらモエシア、ヴェイセン併合イベントみたいに説明口調だけにするなら何とかなるかもしれんね
- 927 :名無しさん:2013/03/31(日) 03:15:01 ID:???
- 違和感なくなんj用語をグスタフの台詞に紛れ込ませられるのが陛下の凄さ
- 928 :名無しさん:2013/03/31(日) 07:49:35 ID:???
- modはいくつか入れたりしてたがどれも光の目じゃない感と言うか、兵科っぽくなくて違和感感じるんだよなぁ
- 929 :名無しさん:2013/03/31(日) 10:17:59 ID:???
- >>924
それが最強だと思う時点で無理だ
- 930 :名無しさん:2013/03/31(日) 10:20:36 ID:???
- イベントは思い付くけどスクリプトが出来ないからmodが作れないっていう人は
かなりいるんじゃないだろうか
- 931 :名無しさん:2013/03/31(日) 11:20:58 ID:???
- >>930
そいつらが心機一転してmod作るより
猫にキーボード踏ませたほうが早そうに思えるのは何故だろう?
- 932 :名無しさん:2013/03/31(日) 11:21:52 ID:???
- そんなことよりもっとチュート充実しないかなぁと思う初心者であった
- 933 :名無しさん:2013/03/31(日) 11:29:23 ID:???
- 案外にWikiは正しい情報が多い気がする
歴史の細部までいくと見解が人によって変わるからどうしようもないけど
- 934 :名無しさん:2013/03/31(日) 12:09:25 ID:???
- 細部まで行くと皆頑なだからなあ
信長の性格1つとっても、短気、寛容、天才、馬鹿、残虐、神、魔王だの
色んな事言う人いるから
- 935 :名無しさん:2013/03/31(日) 12:41:51 ID:???
- 鳩山も今はともかく500年後くらいには評価が分かれてたりするんだろうな
歴史なんてそんなもんさ
- 936 :名無しさん:2013/03/31(日) 12:51:56 ID:???
- とりあえずのぶのぶは色々考えすぎなんだよ…たぶん
でものぶのぶの性格が他の作品みたいだったらおもしろそうだと思った
無双とかドリフターズとか
BASARAはよくわからん
- 937 :名無しさん:2013/03/31(日) 13:19:08 ID:???
- 信長はホモ、これだけは異論がないはずだ
- 938 :名無しさん:2013/03/31(日) 13:20:04 ID:???
- バイセクシャルだから(振え声)
- 939 :名無しさん:2013/03/31(日) 13:26:02 ID:dcyd4Jc6
- 当時はほとんどバイだった(白目)
- 940 :名無しさん:2013/03/31(日) 13:31:26 ID:???
- 申ノN
- 941 :名無しさん:2013/03/31(日) 14:04:28 ID:???
- 兄上の…エッチ!
- 942 :名無しさん:2013/03/31(日) 14:17:32 ID:???
- MODはインフレし過ぎる人材がなあ…とこれ以上はやめておく
筋天使でタメルラーノ救済プレイしてくる
- 943 :名無しさん:2013/03/31(日) 14:19:06 ID:???
- まぁ先ずはUPしてみないとなんともいえない。
一度upすれば恥ずかしくないで?
童貞卒業に比べたらはるかに簡単や?
- 944 :名無しさん:2013/03/31(日) 14:21:17 ID:???
- >>930
スクリプトある程度までは書くよって人間ならここにいるけど、需要ある?
何もかもやれって言われたらぶん投げますが
- 945 :名無しさん:2013/03/31(日) 14:21:36 ID:???
- スクリプトは名前変数では動かないものがあったり何か使いにくい
作者がパフォーマンスを意識した結果なんだろうから仕方ないが
- 946 :名無しさん:2013/03/31(日) 14:26:01 ID:???
- 光の目のテキストで凄いと思ったのはノブと莞爾の漢字がぎっしり詰まったセリフだったんだけど
あの文体って何か元ネタあるんだろうか
- 947 :名無しさん:2013/03/31(日) 14:56:46 ID:???
- あれはあえてわけのわからない文体にしてるんだろう
一目でダメだこいつってなるように
- 948 :名無しさん:2013/03/31(日) 15:44:42 ID:???
- >>946
くそ有名な文章だが
- 949 :名無しさん:2013/03/31(日) 15:57:55 ID:???
- どの界隈での有名だwくっそ狭いだろw
- 950 :名無しさん:2013/03/31(日) 16:31:18 ID:???
- 大学受験で日本史選択ならよく見る文章なんじゃ?
- 951 :名無しさん:2013/03/31(日) 16:42:46 ID:???
- 少なくとも地底日本史選択だった俺はggrまで知らなかったがな
- 952 :名無しさん:2013/03/31(日) 16:55:37 ID:???
- S3で成美を雇用しようとすると
主君であった自らの良心が放浪中のため雇用することが〜
って出るんだなw
- 953 :名無しさん:2013/03/31(日) 17:12:47 ID:???
- アルカのイェニルーム成立演説の元ネタが過去スレに貼られたときは、
こんなのどうやって見つけたんだよwwwと思ったもんだが、
あれも実は有名だったりするのかな。
- 954 :名無しさん:2013/03/31(日) 17:25:38 ID:???
- フェデリコの元ネタは海洋方面でも功績を残してるのにフェデリコがカナヅチで海軍冷遇なのは何故なんだ
- 955 :名無しさん:2013/03/31(日) 17:40:06 ID:???
- フェデリコはフェデリコであって元ネタとは別物だからさ
- 956 :名無しさん:2013/03/31(日) 17:49:22 ID:???
- そういやシチューさんの元ネタって何者
立ち上げ勢力名がアルビオン・ジェチポスポリタ解放軍ってなっててお前アルビオン関係ないだろと突っ込みたくなる
- 957 :名無しさん:2013/03/31(日) 17:58:49 ID:???
- 光の目は女性キャラが一々ゲスいんだよなぁ
とりあえずゴットハルトさん、お前一番態度悪いって言われてるぞ
- 958 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:03:06 ID:???
- >>956
何者ってコシチューシコは光の目の中じゃ世界史では頻出の部類だろ
アルビオン出てくるのはアメリカ独立戦争がらみだろ
- 959 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:04:04 ID:???
- ワシントンの副官で、ポーランドを滅ぼしちまったリトアニア・ポーランドの英雄
実はすごいコシチューさん
- 960 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:04:49 ID:???
- DDアルビオン王国で天界同盟起きたらドーフィネとの無期同盟切れたんだけど、これって仕様?
- 961 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:06:13 ID:???
- >>960
外交で同盟使ったことある?
- 962 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:10:30 ID:???
- >>961
あの同盟外務省で切れるんだな、切れないと思い込んでたわ
- 963 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:14:40 ID:???
- ?
でもSC2では外務省でも切れんかったぞ?
SC1とSC2ではシナリオ全然違うのか
- 964 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:16:25 ID:???
- >>960
対エデン同盟が結ばれると10T同盟するけど、それで無期限同盟が上書きされたのだろ
- 965 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:22:49 ID:???
- 対エデン同盟
条件・エデンの領土が30を突破
効果・全世界が10ターンの同盟を組みます。
永久同盟の場合はそのままです。エデンが滅びると解除されます。
というのはあるが、ぶっちゃけこのテキストはあまり信用できない
- 966 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:23:05 ID:???
- 874です。
>>877,878,879,880さん
返答ありがとうございます。
とりあえず再解凍で大丈夫そうでした。
もし同じ症状出た人が万が一いたら参考にしてください。
…まぁまず無いと思いますが。
- 967 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:24:08 ID:???
- 無期限同盟は外務省使っても切れないように修正されたんじゃなかったっけ?
- 968 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:35:30 ID:???
- オプティマトンプレイでウルドゥルがうざすぎるので外務省で切ろうとしたけど駄目だったな。バグかと思ったが修正だったのか。
- 969 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:39:32 ID:???
- >>935
まあ数年後の今でさえ彼が一番マシだったのではないかと言われるくらいだしねぇ
- 970 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:43:01 ID:???
- 自己批判はよ
- 971 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:45:08 ID:???
- >>967
ってことは幕府でジパング統一しても攻めれないの?
- 972 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:45:43 ID:???
- >>953
どこ?
めっちゃ気になるわ
- 973 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:46:49 ID:???
- 外務省では基本的に切れるイベント(大同盟を除く)がある無期限同盟は無くなるよ
この話題定期的に出るNE!
*永久同盟以外は上書きしてしまいます。注意して下さい。永久同盟でも、以下の同盟は上書きされます。
これらの国では、イベントでその同盟が切れるか、相手が滅亡するまではなるべく外務省を使用しないで下さい。
S1ポツダム・ヴェストファーレン‐クールラント
S1ポツダム‐オアスン
S1ベルンダ‐モエシア
S1信‐各藩鎮
S2信‐信(仲)
S3統制派‐ETPC
S3統制派‐仲
- 974 :名無しさん:2013/03/31(日) 18:49:53 ID:???
- >>971
幕府の同盟は200ターン以上の有限期間
だから外務省で切れる。
- 975 :名無しさん:2013/03/31(日) 19:15:34 ID:???
- >>946
>>948
具体的にtext.datのどこの文章?自分も元ネタ調べたいです。
- 976 :名無しさん:2013/03/31(日) 19:54:59 ID:???
- >>972
ttp://web.archive.org/web/20080126164452/http://hyperborea.seesaa.net/article/31848057.html
- 977 :名無しさん:2013/03/31(日) 20:11:18 ID:???
- ボルヘスだったのか
- 978 :名無しさん:2013/03/31(日) 20:23:22 ID:???
- 莞爾のは最終戦争論のやつ?
- 979 :名無しさん:2013/03/31(日) 20:43:14 ID:???
- ボルヘスのドイツ鎮魂歌は結構有名じゃないか
ググったら同じような引用でアメリカ批判してる人とかいたし
- 980 :名無しさん:2013/03/31(日) 21:07:07 ID:???
- 緑可愛いね
核…魔法爆弾まで開発しちゃうなんて最高!
肋骨ペロペロしちゃうぞ♪
- 981 :名無しさん:2013/03/31(日) 21:34:42 ID:???
- これはひどい糞緑の工作
- 982 :名無しさん:2013/03/31(日) 21:37:59 ID:???
- 糞緑市ね
- 983 :名無しさん:2013/03/31(日) 21:40:38 ID:???
- 糞緑はメルガルによる矯正を受けるべき
- 984 :名無しさん:2013/03/31(日) 21:48:20 ID:???
- 人材追加MODを入れてみたいんだけど
お勧めの強人材とかあったらどのMODかも含めて教えてほしい。
- 985 :名無しさん:2013/03/31(日) 21:52:46 ID:???
- 実際そんなに数ないし一通り試すヨロシね
- 986 :名無しさん:2013/03/31(日) 21:52:48 ID:???
- スレチ。
ステマ野郎は次スレだな
- 987 :名無しさん:2013/03/31(日) 21:57:13 ID:???
- まだmodに脊髄反射する奴いるんだ
- 988 :名無しさん:2013/03/31(日) 21:59:22 ID:???
- 緑ちゃんをタンクローリーで踏み潰すと死ぬ
- 989 :名無しさん:2013/03/31(日) 22:03:27 ID:???
- 糞緑をロードローラーで轢くと頭から歯磨き粉みたいに脳髄が飛び出て死ぬ
- 990 :名無しさん:2013/03/31(日) 22:09:17 ID:???
- バシリカに魂だけ分離して飛ばせてるし
肉体損傷に関しては確実に対策立ててるんだよな
スペアの肉体用意したりとか
- 991 :名無しさん:2013/03/31(日) 22:10:22 ID:???
- 糞緑を小顔ローラーで轢くとフェデリコが死ぬ
- 992 :名無しさん:2013/03/31(日) 22:12:56 ID:???
- >>988,989,991
三人はどういう集まりなんだっけ?
- 993 :名無しさん:2013/03/31(日) 22:15:37 ID:???
- アルカは刺されたら死ぬとか言ってるのに
リアムスは砲弾直撃しても大丈夫な謎
- 994 :名無しさん:2013/03/31(日) 22:18:03 ID:???
- ハフス研究員ォ……
- 995 :名無しさん:2013/03/31(日) 22:19:13 ID:???
- その辺の一般歩兵でも砲弾の直撃くらいなら耐えるよね
- 996 :名無しさん:2013/03/31(日) 22:20:29 ID:???
- >>993
でもそのリアムスもグレンツァ銃で殺されそうになるという謎。
やっぱり急所を狙われるのはまずいのだろうか?
- 997 :名無しさん:2013/03/31(日) 22:21:31 ID:???
- 元魔王を圧倒するリアムスの実力・・・・
- 998 :名無しさん:2013/03/31(日) 22:23:07 ID:???
- >>992
「我々は糞緑の弟子でもあるメルガル様の弟子である!」
???「これでポツダムとベルンダが戦争になりますね将軍」
???「ああ、だが確実をきす為にまだまだ奴らを煽ってくれ」
???「将軍、工作兵は消耗品ではありません」
???「工作兵やめたい……」
???「謀略から将軍をお守りせねば」
- 999 :名無しさん:2013/03/31(日) 22:35:06 ID:???
- ザベス姉様は
- 1000 :名無しさん:2013/03/31(日) 22:35:23 ID:???
- PAD愛用
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■