■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【エスティールの封印】水素氏シナリオスレ【Verfect Gene】part2- 1 :名無しさん:2013/03/14(木) 22:15:40 ID:???
- 水素氏制作のオリジナルシナリオ総合スレです。
◇エスティールの封印
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
◇Verfect Gene ◇神々の黄昏 ◇神亡き地に…
http://ux.getuploader.com/vahren2/
◇水素氏ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/tkjgr502
◇水素氏Twitter
https://twitter.com/suiso022
- 2 :名無しさん:2013/03/17(日) 18:40:16 ID:???
- >>1乙です。
- 3 :名無しさん:2013/03/17(日) 19:43:48 ID:L8ngibXY
- 海よ、>>1乙よ!
汝が元に還らん!!
- 4 :名無しさん:2013/03/17(日) 19:52:28 ID:???
- >>1乙ばんざーい
(……フッフッフ、>>1乙再興も、こりゃ近いかもねー)
- 5 :名無しさん:2013/03/18(月) 10:27:28 ID:???
- モルテニアで夜の西領と戦って初めて気づく
ヴァンパイアの弓弱点
- 6 :名無しさん:2013/03/18(月) 11:12:55 ID:???
- ヴァンパイアは射程と攻撃速度がね…
- 7 :名無しさん:2013/03/18(月) 16:53:16 ID:???
- ダールってむちゃくちゃむずいな。
探索と勲章で人材を集めないと終わる。
てかバイハラに信者潜りこませて支援受けてるのならなら○ターンに市民兵とクロスボウ一部隊きて欲しい。
- 8 :名無しさん:2013/03/18(月) 17:42:57 ID:2WBqySPg
- >>7
しかもバイハラとファーマーンに挟まれてるから余計きついんだよな
- 9 :名無しさん:2013/03/18(月) 17:56:34 ID:???
- でも隣に吸収できる小勢力できたから出た当初よりは楽にはなった
- 10 :名無しさん:2013/03/18(月) 18:40:16 ID:???
- 砂の部族は族長とローグ人材が
雇用繋がってないからなぁ
- 11 :名無しさん:2013/03/18(月) 18:56:41 ID:???
- そうか雇用繋がるのは砂の部族側からだけか。
- 12 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:48:53 ID:???
- デザートガードは強いから一般兵として優秀だが
風の使徒がどうしても一般兵に爆弾兵しか雇用できないから
1部隊使ってまで編成する物かどうかってのがな…
- 13 :名無しさん:2013/03/19(火) 01:49:41 ID:???
- おまけに後衛の魔術師を最前線に吹っ飛ばすからな
- 14 :名無しさん:2013/03/19(火) 02:14:10 ID:???
- ダールは火の信徒雇いまくって消耗戦仕掛ける勢力でしょ
- 15 :名無しさん:2013/03/19(火) 06:06:24 ID:???
- ダールは信徒で敵を滅ぼして通常の軍で戦うスタイル
- 16 :名無しさん:2013/03/19(火) 14:25:53 ID:???
- ジャックでクリア
戦闘イベントがよくできてるな〜
なかなか面白かった。クリア後の感想は『キャル・・・』ってかんじ
- 17 :名無しさん:2013/03/19(火) 14:27:18 ID:???
- あと所属国の兵士との会話がなんとなく嬉しかったり。
全部の国でそれぞれ用意されてるのかな
- 18 :名無しさん:2013/03/19(火) 17:00:11 ID:???
- >>16
あのEDを予想したプレイヤーはどれだけいただろうか
- 19 :名無しさん:2013/03/19(火) 17:21:34 ID:???
- 正直ミルゼが諸悪の根源の時点で
キャルがどうなるかはわかった
- 20 :名無しさん:2013/03/20(水) 14:43:12 ID:???
- 第2章はキャル闇落ち編とかになったり・・・
- 21 :名無しさん:2013/03/20(水) 14:56:56 ID:???
- ファマーンの反乱軍が魔の領域と同盟するのやめて欲しいなぁ
- 22 :名無しさん:2013/03/20(水) 19:09:04 ID:???
- >>20
wkwk
- 23 :名無しさん:2013/03/20(水) 21:24:45 ID:???
- ノーマンディア難しいわ
銃兵は城守る時は無双でも平原だと微妙だし
騎兵は平原じゃないとダメだしで組み合わせが悪いw
- 24 :名無しさん:2013/03/20(水) 22:12:31 ID:???
- 敵を釣るのに使えるんだよ多分…
- 25 :名無しさん:2013/03/20(水) 22:25:10 ID:???
- しかしそもそも騎兵と銃兵でアイラン落とせるのか・・・・?
無理ゲーの臭いがする
- 26 :名無しさん:2013/03/21(木) 00:17:04 ID:???
- まず歩兵でしか城落とせないからなぁ…
- 27 :名無しさん:2013/03/21(木) 02:15:34 ID:???
- つまりノーマンディアにもう一人歩兵人材が追加されるんです?
- 28 :名無しさん:2013/03/21(木) 05:23:47 ID:???
- ノーマンディアは独立しようとしてるだけだからなぁ。
てかホークガルドと大抵争ってるのがおかしいと思う。
- 29 :名無しさん:2013/03/21(木) 06:27:18 ID:???
- 併合イベント来るー?
- 30 :名無しさん:2013/03/21(木) 07:36:22 ID:???
- 実際ノーマンディアは大量の騎兵で攻めてくるアイランよりも
おそくて少数で後衛が多いホークガルドに対して強いからなぁ
それと歴史に残るような事をしたいと言ってるんだし必殺技も派手なので
いいんじゃないかな。敵の人材狙いで集中射撃みたいな。
- 31 :名無しさん:2013/03/21(木) 10:08:32 ID:???
- だがオットーの前に撃沈する
- 32 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:27:24 ID:???
- オットー「おいすー^^」
銃兵「ノックバック力が足りない・・・マシンガンさえあれば・・・!」
- 33 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:45:45 ID:???
- オットーとかむなしいの熊五郎とか耐久力のある肉弾突撃系は苦手だな
自他の人材がよくてレベル20台なのに気がついたらそいつ一人だけ33とかで前衛じゃ止められずに無双され、敵本隊と接敵前に半壊して死ぬ
- 34 :名無しさん:2013/03/21(木) 22:00:10 ID:???
- 殺られる前に殺る火力が無いと止められないからな
- 35 :名無しさん:2013/03/21(木) 22:13:20 ID:???
- 突っ込んでくるオットーにむしゃくしゃしてドロテアの樹を生やしてあげたら
魔法しこたま喰らいながらフレスベルグで全力で伐採し始めてワロタ
あのおっさん木こりの才能あるで
- 36 :名無しさん:2013/03/21(木) 22:34:12 ID:???
- 近づいてきた所を撃滅せん、としても絶妙なタイミングで必殺技撃たれて精鋭が溶けると再起動したくなる
- 37 :名無しさん:2013/03/22(金) 12:22:49 ID:???
- 内政する秩序と内政しない混沌の差をつけるために
領地をとったり取られたりするたびに経済値が減るようにして欲しいな。
- 38 :名無しさん:2013/03/22(金) 18:31:02 ID:???
- 確かに、内政する奴から都市を奪って
そのまんま活用してるって
破壊を好む奴らからしたら変な話だな…
- 39 :名無しさん:2013/03/22(金) 18:42:30 ID:???
- 秩序、中立、混沌の順に領地の取り合いで減る経済地が増えていったら
どうだろう。内政するライバートもオークが少なからずは
食糧のために略奪してるだろうし。
- 40 :名無しさん:2013/03/22(金) 18:57:02 ID:???
- 一番全うに内政してそうなライバート部が一番経済値が減りやすい部類に入るってのもなんか違うような
各マスターの統率か内政の値で左右されるとかのほうがいいんじゃないかな
- 41 :名無しさん:2013/03/22(金) 19:12:05 ID:???
- 確かに統率と内政できまったら
それっぽくていいですね。それ
と>>39を踏まえた数値にすれば
いいかも。
- 42 :名無しさん:2013/03/22(金) 21:25:26 ID:???
- 僕は八頭身オーク
きりっとした顔立ちに痩せ型のからだ
楕円形の顔に豚鼻
僕らは内政が得意なのさ
- 43 :名無しさん:2013/03/22(金) 21:45:35 ID:???
- >>35
木こりといったらコマンドー
- 44 :名無しさん:2013/03/22(金) 23:01:38 ID:???
- >>43
高レベルオットー相手してるとべネット気分を味わえるよ
- 45 :名無しさん:2013/03/23(土) 11:59:39 ID:???
- オットーほど神風特攻の言葉が似合う奴は居ない
- 46 :名無しさん:2013/03/23(土) 14:28:03 ID:???
- 神風どころか敵殲滅して筋肉つけて帰ってくる
- 47 :名無しさん:2013/03/24(日) 23:29:44 ID:fhPJ9sfg
- リスティラとアッティラってなんか似てる
- 48 :名無しさん:2013/03/24(日) 23:38:49 ID:???
- >>水素氏
拙作ですが小物入れにアブドッラーのOPを投稿させていただきました
宜しければお使いください
- 49 :名無しさん:2013/03/24(日) 23:57:55 ID:???
- 混沌の陣営と呼ばれるオークの中でも一際恐れられるライバートですらビビる魔神すら敵に回したシェープシフターの親玉だ
- 50 :名無しさん:2013/03/25(月) 00:04:27 ID:???
- あの3人組の中でアブドッラーだけ末路がかかれてないけど生き残るのかな?
攻撃依存のスパイラルチャージが強いんだよね、デザナイ意外と強いし
- 51 :名無しさん:2013/03/25(月) 00:12:26 ID:???
- >>48
こ、これは雰囲気が出てる……
脱帽いたしました、早速次バージョンで実装させていただきます。
投稿ありがとうございました!!
>>50
そもそもあのシナリオも、実装段階でどちらに転ぶか分かりませんorz
アブドッラーは生き残った方が何かとイベントにも使えそうですね……
- 52 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/03/25(月) 00:15:09 ID:???
- ありゃ、コテが外れてる……失礼いたしました。
- 53 :名無しさん:2013/03/25(月) 00:20:36 ID:???
- >>51
使っていただけるようで何よりです
実はアブドッラーで人材プレイ(マの領域に敗北)した後にこいつの扱いが良くなるといいなあ、という不純な動機で書いたものです
だから要望じゃないけど、アブドッラー生き残って欲しいかなー(棒)
ちょっとやってみてシナリオ製作がわかりました、これからも頑張ってください
- 54 :名無しさん:2013/03/25(月) 00:25:55 ID:???
- ×ちょっとやってみてシナリオ製作がわかりました
○ちょっとやってみてシナリオ製作の大変さがわかりました
失礼しました
- 55 :名無しさん:2013/03/25(月) 01:01:40 ID:???
- どうでもいいけど今までアブドッラーじゃなくてアブドゥラーだと思い込んでた
そして>>48のOPを見てみたらカシムの台詞の中ではアブドゥラーでそれ以外はアブドッラーになっていた
どうやら同じ人はいたようで
まあハシムもカシムになってるし、何か意味があって変えてるのかもしれないが
- 56 :名無しさん:2013/03/25(月) 01:10:05 ID:???
- >>55
全て誤字です、恥ずかしいです、カシムさんは気付いて直したつもりだったんですけど
水素さん申し訳ありませんが誤字を修正したものをあげさせてもらったのでそちらをお使いください
- 57 :名無しさん:2013/03/25(月) 07:25:32 ID:???
- >>50
でも配下は使ってくれない
- 58 :名無しさん:2013/03/26(火) 04:02:25 ID:???
- エル=アライディアがエロ=アライディアに見えた。
寝よう
- 59 :名無しさん:2013/03/26(火) 04:22:11 ID:???
- エロ
アライ
ジュニア
- 60 :名無しさん:2013/03/26(火) 14:08:22 ID:???
- ジュニア?息子の事?
- 61 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/03/26(火) 22:22:15 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/237/esteal.zip
エスティールVer0.85
>>56 使わせていただきました!ご投稿ありがとうございます。
・略奪による領土の荒廃を実装。異種族マスターに領土が制圧されると
うんと経済値が減る仕様です。
・新必殺追加。ダメ王子二人にもようやく召喚スキルが実装されました。
・その他、細かい調整。
- 62 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:28:27 ID:???
- 王子二人に召喚スキル?精霊みたいのだすのかな
- 63 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:40:13 ID:eqftJINU
- >>62
アッサム王子は夜のパートナーを召喚するんだろう。たぶん。
- 64 :名無しさん:2013/03/26(火) 23:41:41 ID:???
- >>61
乙です
人間陣営がカハンを略奪する光景が浮かぶぜ
- 65 :名無しさん:2013/03/27(水) 02:07:00 ID:???
- 今更だが、波を自ら起こして陸地で波乗りしながら槍で串刺すマーメイドかっこいいな
ライバートさんは王子様捕獲したら人間雇用できてもいいと思うんだ
クシャーラーンは、四方八方敵だらけでオークの物量で押せなくて空の領地を奪われる光景が多すぎる・・・
象兵よりレギオン優先して増やせたら強いんじゃなかろうか?
というか象さん一般雇用できなくてもいいと思う
もしくはリーダーユニット化するとか
- 66 :名無しさん:2013/03/27(水) 02:49:35 ID:???
- そ、そんなー
象さん好きなのに……
- 67 :名無しさん:2013/03/27(水) 05:41:00 ID:???
- いや、象もいるだろう。さすがに国の特徴を削るのはよくない
そろそろシステム面じゃなくてストーリーを重視してもらいたいな
- 68 :名無しさん:2013/03/27(水) 07:05:54 ID:???
- 好きに作らせてあげなよ
ストーリーなんて作れと言われて簡単に作れるものじゃないんだから
- 69 :名無しさん:2013/03/27(水) 09:11:59 ID:???
- 出来れば俺はVGのほうを進めてほしい
- 70 :名無しさん:2013/03/27(水) 11:12:42 ID:???
- >>68
なるほど、なら一々ユニットの性能に注文をつけるのもやめたらどうだ?
それこそ水素氏に好きにバランスを取らせたまえ
- 71 :名無しさん:2013/03/27(水) 14:48:06 ID:???
- 水素さんは10言われて10その通りにしてるわけでなし
喧嘩するのが一番よくないべ
- 72 :名無しさん:2013/03/27(水) 15:29:38 ID:???
- 秩序信仰でマの領域解放のターン数遅らせるのってなくなったのかな?
割と最初から信仰してたけど19ターンで出てきたからさ
- 73 :名無しさん:2013/03/27(水) 16:46:55 ID:???
- ほっといてもそれぐらいで出てきたから
20ターン前後なんじゃない?
- 74 :名無しさん:2013/03/27(水) 17:28:16 ID:???
- >>70
大してユニットの性能に注文をつけてないのにそう言われてもな
バランスも水素氏の好きにすればいいんじゃねとしか返答のしようがない
妄想で喧嘩売られても反応に困る
- 75 :名無しさん:2013/03/27(水) 18:26:43 ID:???
- ライバート編クリア以来色々追加されるまで様子を見てたがほんと賑やかになったな
幼女時代の目が死んでないミルゼさんが可愛すぎて辛い
- 76 :名無しさん:2013/03/27(水) 18:52:03 ID:???
- >>74
ああ失礼
こちらも大した事は言っていないのに絡まれたからてっきりその手の方かと思ってね
以後気を付けるよ
- 77 :名無しさん:2013/03/27(水) 19:56:43 ID:???
- >>76
ああ俺も何かそっちを誤解してたっぽいわ
絡んですまんね
- 78 :名無しさん:2013/03/28(木) 14:24:35 ID:???
- 人材が少ないからファーマーンが難しすぎる
みんなはどうやってる?
- 79 :名無しさん:2013/03/28(木) 16:10:19 ID:???
- ファマーンは周りに良人材がいるし反乱組解雇して中立人材雇って
城以外の守り捨ててクシャラーン潰せばOK
- 80 :名無しさん:2013/03/29(金) 01:23:10 ID:???
- >>79
精霊器目当てでいつもカサ=ハン方面に向かってた。
ありがとう
- 81 :名無しさん:2013/03/29(金) 04:34:42 ID:???
- でもクシャーラーンつぶすと大体ラスボスとがっぷり組み合う事になっちゃっていやーんな感じ
- 82 :名無しさん:2013/03/29(金) 04:47:59 ID:???
- >>81
同じ英雄が建てた国でもホークガルドとは違うぜ!
- 83 :名無しさん:2013/03/29(金) 11:41:30 ID:???
- ライバートが順調に育つとクシャラーン辺りまでくるけどその時に大抵
魔の領域に立ち向かうから終わる。魔の領域の完全な下位互換の勢力だからね…
- 84 :名無しさん:2013/03/29(金) 12:29:46 ID:???
- 今のバージョンでクリアできる気がしない
オークソーサラーに画面一杯召喚されて巫女に近づけないし
水レーザー当たったやつは必ずお亡くなりになるし
マの領域の戦い方とかあるのかな?
- 85 :名無しさん:2013/03/29(金) 13:05:28 ID:???
- まず宿敵勢力を滅ぼします
で、外交内政で全ての国と友好状態にしておきます
マの領域が出てくると全ての国が「一緒に戦おうぜ!」ってなります
そうするとマの領域が全員にボコボコにされて弱っていって
楽に倒せるようになる
- 86 :名無しさん:2013/03/29(金) 15:56:45 ID:???
- 敵のレベル勝手に上がるみたいだから
ターン数かけたら倒せなくなると思ってた
やってみる ありがと
- 87 :名無しさん:2013/03/29(金) 18:53:10 ID:???
- ファマーンがだらしないから反魔の領域の戦線が崩れる事が多々ある。
カサ=ハンも人材がたくさんいる割にトカゲより勢力拡大出来ないんだよなぁ…
- 88 :名無しさん:2013/03/29(金) 19:14:30 ID:???
- 今リビ=ウィンダリアでやってるんだけど
国民衛兵っていうスキルってまだ実装されてない?
イベ3後に近衛兵に付随されるって書いてあるけど
- 89 :名無しさん:2013/03/29(金) 20:11:53 ID:???
- スキルじゃなくて兵種が変わると書いてあった気がする。
まぁどちらにしてもまだ実装されてませんよ
- 90 :名無しさん:2013/03/29(金) 20:55:46 ID:???
- やってみた
マの領域解放後
ホークガルドが13ターン、ライバート部6ターン、ファーマーン2ターンで滅ぶ。
ついでにイェル=ファーマーンとマの領域が同盟、アイランも滅亡寸前
自勢力含めみんなボコボコにされた
金色仁王じゃなくて水の魔神王を崇めることにしたよ
- 91 :名無しさん:2013/03/30(土) 01:16:09 ID:???
- ウィンダリアで進言通り港まで撤退して戦線引き伸ばしてやったら手薄になった西側をオットーが叩いてくれて、魔の領域に一人だけ現れたミルゼさんをころころしてくれた
- 92 :名無しさん:2013/03/30(土) 02:20:01 ID:???
- ネル=ウィンダリアでプレイしてて、ラスボスが出てきた時に
友好を結んだマーメイド陣営がカサ=ハン、イェル=ファーマーンを滅ぼして
そのまま一直線で魔の領域に突撃していって
自分はマの領域に攻め込まれていたホークガルドを助けていたから
西にネル=ウィンダリア(自軍)、南からはマーメイド、東からはリビ=ウィンダリア(同盟中)
と言う謎の3陣営による共同作戦により一気に攻め滅ぼせたよ
自軍の主力がヴィッターだったから、氷の必殺技が巫女に通じなくて辛かったが
マーメイドと自軍の魔法使い達で周り全部倒して、巫女をリンチして倒した
洞窟王子の軍は勝手にやられてた
- 93 :名無しさん:2013/03/30(土) 03:49:49 ID:???
- アイスマンの自爆うざすぎるわ
後衛がまとめてもってかれる
- 94 :名無しさん:2013/03/30(土) 07:10:52 ID:???
- アイスマンは火弱点だしダールより良心的
- 95 :名無しさん:2013/03/30(土) 07:36:18 ID:???
- アイスマンはちょっと強すぎるんじゃないか?
- 96 :名無しさん:2013/03/30(土) 08:17:14 ID:???
- 雇用費の割に強いけど微妙な人材と成長能力の無さがなぁ
それにアイスマンの周り強い勢力ばっかだし。
- 97 :名無しさん:2013/03/30(土) 10:58:26 ID:???
- ダールは召還使えば対処できるからまだましだわ
アイスマンは此方が勝っても敵の退却中に自ユニットが殺されるのが
なんか理不尽に感じるのよ
- 98 :名無しさん:2013/03/30(土) 11:23:46 ID:???
- アイスマン使ってる奴はもっと強くしてほしいし、使ってない奴には果てしなくウザいとくる
バランスって大変だな
- 99 :名無しさん:2013/03/30(土) 16:13:51 ID:???
- アイスマン兵器なんだし平野で戦うなら犠牲は当たり前ってことでFA
- 100 :名無しさん:2013/03/31(日) 09:59:33 ID:???
- 装備アイテムって一個しか手に入らないのか
部下にも装備させたかったんだが
- 101 :名無しさん:2013/03/31(日) 11:10:10 ID:???
- 装備とかアイテムもっと増えたら嬉しいですよね。
例えば右下の見せ物やってる海賊の土地にはいろんな見世物を
敵方面に飛ばす必殺技覚えるアイテムを置いてみたり。
エルフにあるというマジックアイテムも原初の種とかいう名前にして
魔力+20みたいな性能にしても普段未警戒の敵が強くなったりして
面白いかも。
あと個人的にマーメイドの中に1人は強力な槍で暴れまくる人材が欲しい。
- 102 :名無しさん:2013/03/31(日) 23:24:51 ID:???
- 何やらブログで小説が
佐々木真希懐かしい
- 103 :名無しさん:2013/04/01(月) 18:56:38 ID:???
- 雰囲気変わりすぎて別の人のブログに来たのかと思ったわw
- 104 :名無しさん:2013/04/01(月) 20:53:51 ID:???
- 水素さんはどこだ!?まさか酸素の奴と・・・
- 105 :名無しさん:2013/04/02(火) 23:15:45 ID:???
- カオスなんちゃらって勢力で完全に詰んだ
turn20になっても殆ど領地増やせなくて、火の巫女の大精霊に全員虐殺されたw
この勢力でクリアした人いる?
ダレカタスケテー
- 106 :名無しさん:2013/04/03(水) 07:44:30 ID:???
- カオスは接近戦で巫女殺せると思うが。まぁ基本ノーマンディアと同盟して
沼地で敵騎兵全滅させてから侵攻だな。一二回探索で金取らないときついと思うけど。
森の魔女たちを滅ぼして雇うのもありだな。
- 107 :名無しさん:2013/04/03(水) 23:09:39 ID:???
- ジャックでクリアしようとして完全に詰んだ・・・
ジャックの部隊を強くしとかないといけないなんて聞いてないぜw
ジャックの雇用できる人材も一般も育ててないし入れるのはキャルだけ
旗揚げなんてするんじゃなかったなぁ、俺の10時間が・・・
- 108 :名無しさん:2013/04/03(水) 23:39:31 ID:???
- ジャック旗揚げプレイ確か2桁くらいやっても出来なかったw
その後素直にミルゼがいたアイランでプレイしたら一発クリアで泣いた…
- 109 :名無しさん:2013/04/04(木) 16:24:31 ID:???
- ていうかジャックのストーリー巫女全員集合endもいいと思うんだよな〜
混沌陣営が混沌値あがると闇落ち巫女が増えるように秩序の数値が増えると
○の巫女がジャックによって保護されましたとなって
ジャックの部隊に巫女が追加されるイベントとかあったらいいんじゃない
だろうか。それと同時にジャックもアイテムでLS習得やアイテム獲得があって
巫女集まるとリアのとこ跳んで封印してクリアみたいな。
ジャックがミルゼの巫女集めをたすけてハーレムendとか素敵やん。おばさん一人いるけど。
そのあと封印は成功したけどわずかに魔の領域のモンスター達がエスティールに来て
ジャックと巫女オールスターズがそれと戦うなんてのも面白いかもな。
- 110 :名無しさん:2013/04/04(木) 19:21:52 ID:???
- ブログの小説はVG2の前振りと見た!
- 111 :名無しさん:2013/04/05(金) 00:50:33 ID:???
- >>109
もしかしてそのおばさんってミル(削除されました)
- 112 :名無しさん:2013/04/05(金) 20:29:21 ID:???
- ベルトランネタキャラかと思いきや想像以上に強いな
2属性も魔法が使えるなんて何者だよ
- 113 :名無しさん:2013/04/05(金) 22:23:47 ID:rZvlYdGw
- ただのハゲた老人だと思ったらレイスを雇える暗黒騎士だった
- 114 :名無しさん:2013/04/06(土) 10:00:44 ID:???
- あのハゲアイランの中で全体的に雇用範囲も広いし
必殺も強いし一番強いのだが。
- 115 :名無しさん:2013/04/06(土) 19:53:01 ID:???
- オットーとアル=サイードは同じ英雄、建国者であの差は一体何なんだろうか
- 116 :名無しさん:2013/04/06(土) 20:05:44 ID:???
- 民族性じゃない?
- 117 :名無しさん:2013/04/06(土) 20:20:28 ID:???
- アイラン勢は必殺技ないの多いし…
- 118 :名無しさん:2013/04/07(日) 07:09:49 ID:???
- 単純に立地なんじゃ?ファマーン交易で誤魔化してるだけで人口や食料すくなそう
- 119 :名無しさん:2013/04/07(日) 09:57:02 ID:???
- 砂漠はやっぱ少数精鋭ってイメージだよなぁ必要経験値を増やす代わりにレベルアップ時のステータス上昇量増やしてもいいとおもうんだよなぁ
- 120 :名無しさん:2013/04/07(日) 21:45:52 ID:???
- ウィンダムシナリオ良かった、ただのヘタレではなかった
- 121 :名無しさん:2013/04/08(月) 13:39:52 ID:???
- バグ報告
ロックゴーレム、アイアンゴーレム、unit free_39の
誤「defence」正「defense」
- 122 :名無しさん:2013/04/08(月) 17:23:32 ID:???
- 共闘で要請しても同盟国の援軍がこないのはなんなんだろ…
- 123 :名無しさん:2013/04/08(月) 18:07:54 ID:???
- 拒否られてるわけでもないのに援軍来ないね。
あと、ダノンフォートの両翼の防衛施設の一部が真っ黒名無しさんになってる
- 124 :名無しさん:2013/04/08(月) 20:44:40 ID:???
- 闇の巫女いくらんでも強過ぎじゃね?まず召喚したの倒すことできんし同盟国や自国の援軍でつるしかないし
その援軍も殆ど魔の領域にやられるから勝てない。実は遅いミルぜの召喚するやつが
一番弱いという。あと混沌陣営が高レベルになるとめっちゃ硬くなるようになった気がする。
よく戦うんだけどカオスディネスが後半城に籠もるとめっちゃ強い。
混沌陣営人材増えたし前衛でかなりの力を発揮する放浪人材がもっと欲しいです
- 125 :名無しさん:2013/04/08(月) 23:55:48 ID:???
- カオスゲート開いたら即効押し込んで魔を潰す
↑が無理ならゲート開くまでに混沌陣営をなるべく潰して
開いたら魔を適度に拡大させつつミルゼを孤立分断させれるチャンスを見計らう
プレイする人材にもよるけど、暢気に善勢力で潰しあってると後で詰むけど、意識してやればそんなに難しくないよ。
- 126 :名無しさん:2013/04/09(火) 00:02:52 ID:???
- ああ、闇の巫女の話か・・・
あれは巫女狙い撃ちで召喚消すしかないかと。
- 127 :名無しさん:2013/04/09(火) 00:13:47 ID:???
- チート人材がいる勢力以外俺は魔の領域消してゲームやってるや。正直運になっちゃうし。
- 128 :名無しさん:2013/04/09(火) 00:15:03 ID:???
- 闇の火の巫女の馬によくあうんですけどあいつ巫女とずっと離れた所にきて攻撃するから巫女のとこいけない…
- 129 :名無しさん:2013/04/09(火) 00:54:16 ID:???
- 前にプレイした印象だとうまい戦場を選べば巫女が川に引っかかってるところを射殺したりできたんだがな
狙った戦場狙ったメンツで戦うのがなかなか思ったようにいかないんだが
- 130 :名無しさん:2013/04/09(火) 11:37:44 ID:???
- ムカつく時ー
敵侵攻部隊をほぼ全滅させたのに1人残ったガチムチ特攻人材の最後っ屁で精鋭何人も殺される時ー
- 131 :名無しさん:2013/04/09(火) 22:11:03 ID:???
- 幼馴染が年増の女に取られた時かな
- 132 :名無しさん:2013/04/09(火) 23:28:04 ID:???
- >>130
何その人魚勢を相手にしてたらよくあること
- 133 :名無しさん:2013/04/10(水) 19:35:32 ID:???
- 一番華麗な戦いをしそうなマーメイドがごり押ししかしないという
- 134 :名無しさん:2013/04/10(水) 23:09:29 ID:???
- アイランとホークガルドに挟まれている寺院でラスボスなしHARDプレイしたら
すごい楽しかった。鎧達を捨て駒にしてひたすら後衛を育てていき
最終的には無双状態になるのが面白い。アイランの人材が雇用できるように見えて
傭兵になったりマージナイトやボウナイトが雇用出来ないのが辛かったけど。
鎧は強くなると敵を引き寄せられたりできたのも良かった。
あとボウナイトはマージナイトと被るし目立たないしあの地域では火力不足だし
プレイヤーが使う事は殆ど無いしナイトにLSをつける形にした方がいいと思う…
実際そっちの方がアイラン強くなると思いますし。
- 135 :名無しさん:2013/04/11(木) 04:25:25 ID:???
- ジャックにも幼馴染みENDがほしい
洞窟の玉子様ばっかりギャルゲー主人公なのはどうなのよ
まあ大体マの領域と戦う時は年増相手に殺神剣当てて対応してるけど
- 136 :名無しさん:2013/04/11(木) 08:48:07 ID:???
- ジャックED 〜後日談〜
幼馴染を寝取られた天の巫女。想いを断ち切ることができずに十数年が経過した。
彼らは子供に恵まれた。そう。在りし日のジャックを彷彿とさせる精悍な男の子だ。
幼いころから天の巫女として慕われていた彼女。
その感情を恋心へと変えるのは歳を経た彼女にとって容易なことだった。
〜〜 数年後 〜〜
「お義父様、年増に愛する者を奪われる気持ちはいかが?」
ジャックは知ってしまった。当時の彼女の感情を、その無念さを。
そして、今なお 続く執念ともいえる愛情を。
身体を寄せる幼馴染を彼には拒むことはできなかった。
「ミルゼさん、ごめん…」
こうして天の巫女は幼馴染を取り戻した。
>>135 お望みの幼馴染ENDだ!
- 137 :名無しさん:2013/04/12(金) 02:29:39 ID:???
- >>136
面白そう。良いかも。
- 138 :名無しさん:2013/04/12(金) 23:16:46 ID:???
- 一夫多妻せいだといつから錯覚していたのか
- 139 :名無しさん:2013/04/13(土) 01:37:07 ID:???
- らんしなで初めて人魚人材使ったけどすんげえ使い勝手よくてびっくりした
特に地震使いの前衛キラーっぷりがやばい
- 140 :名無しさん:2013/04/13(土) 20:23:57 ID:???
- 正直ファラオさんより使いやすい(小声)
- 141 :名無しさん:2013/04/13(土) 20:48:04 ID:???
- ヴィンダリアっていま主力と言いはれそうなの成長しないゴールドマージと
火力があんまない近衛兵しかいないのがなぁ…自分的にはストーリー上
腐敗したゴールドマージと取って代わる存在になる兵種がヴィンダリアには必要だと思う。
少し大幅な改変になってしまうかもしれないが近衛兵は近衛兵で置いといて
王子は最終形態エレメンタルマージみたいな感じの兵種にした方がいいのでは?
現状統一されると魔道国家ととても言えない国になってしまいますから…
- 142 :名無しさん:2013/04/13(土) 21:01:43 ID:???
- ミストラルがいるから(震え声)
- 143 :名無しさん:2013/04/13(土) 21:17:24 ID:???
- ミストラル最終的には召喚たくさん出して前衛がわりになるけど
得意な魔法封じとか全然機能しないからなー…敵の前衛の魔法封じても
元々魔法主体の前衛なんて殆どいないし。てか魔法封じが機能しなくて単体
攻撃の魔法がほとんどじゃ召喚できて硬い近衛兵の下位互換じゃ…
- 144 :名無しさん:2013/04/13(土) 21:18:34 ID:???
- リジルの兄貴がいるじゃないか
- 145 :名無しさん:2013/04/13(土) 21:29:47 ID:???
- グリフォンライダー風魔法とか使えてもいいよなーcpuが
使うと火力ない風を当ててくるか突撃の途中で溶けるかであわれ。
てかリジルの必殺の電撃みたいなの必殺ではなく普通のスキル
にしてlsにしていいんじゃね。
- 146 :名無しさん:2013/04/14(日) 04:06:31 ID:7.B7jMOM
- グリフォンライダーが超大量にいたら被害を免れない!!
ナイトじゃねーか!!
- 147 :名無しさん:2013/04/14(日) 09:20:28 ID:???
- ミストラルは射程短い方の魔法を引きうちすると強いね
- 148 :名無しさん:2013/04/14(日) 14:04:59 ID:???
- 名前忘れたけどあの速度が
めっちゃ遅い魔法?
ラスボス相手の時に闇巫女さえ
いなければ大活躍だよな〜
ミストラルの人材は優秀な代わりに
ゲットしにくいのが痛いが。
- 149 :名無しさん:2013/04/14(日) 14:06:59 ID:isw5u4Sc
- 統一ヴィンダリアになったら城の
防衛隊をミストラルに変更、クリスタルの魔法強化、各拠点にミストラル4部隊くらい追加なんてどうだろう?相当な国家になるのでは。
- 150 :名無しさん:2013/04/14(日) 14:27:28 ID:???
- 誰にも名前を覚えられない常用される強い魔法とはいったい…
- 151 :名無しさん:2013/04/14(日) 14:42:37 ID:???
- 名を貰えぬ魔法
名の要らぬ魔法
- 152 :名無しさん:2013/04/14(日) 15:50:38 ID:???
- >>149
ウィンダムの思想、ストーリー的に考えればそんなことは有り得ないw
そんなミストラルを増長させるような事
- 153 :名無しさん:2013/04/14(日) 17:17:33 ID:???
- グリフォンライダーの乗り手をゴールドマージみたいなのに
すればいいんじゃね。アッサムと協力すればできるよ多分。
マジックグリフォンみたいな感じで。
- 154 :名無しさん:2013/04/14(日) 17:28:23 ID:???
- 特定の人材が○ターン以降に同勢力にいると
所属ユニット全てにアイテム付与みたいなイベントが欲しい気がする。
- 155 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/04/15(月) 23:20:05 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/239/esteal.zip
エスティールVer0.86
>>121
修正いたしました。ご報告ありがとうございます。
・ジェラール、ドロテア、カオス、アッサムの簡易EDを追加。
・サハルカハン西に『イェール湖』を追加。
・汎用必殺魔法を勲章3で習得可能に
・勲章でアイテムを重複入手可能に
・説明書を少しだけ増補
- 156 :名無しさん:2013/04/16(火) 01:08:10 ID:???
- お疲れ様です。
- 157 :名無しさん:2013/04/16(火) 15:44:19 ID:???
- サハルカハン西に沼ですか。グリフォンライダーの出番ですね!!
- 158 :名無しさん:2013/04/16(火) 22:48:10 ID:???
- もっと秩序陣営に財政値
面でも強い人材を増やして欲しい。
混沌陣営が後半ユニット強くなって数で押さないといけなくなるのに
秩序陣営は大抵金欠で主力全滅しただけで
逆転が出来なくなる。
- 159 :名無しさん:2013/04/17(水) 00:46:53 ID:???
- 内政やってれば金欠にはならないんじゃないかな?
- 160 :名無しさん:2013/04/17(水) 01:03:41 ID:???
- サモナーの上手い使い方ってないだろうか
召喚獣は雪だるまくらいしか壁の役割果たしてくれないし唯一の攻撃手段もないよりましレベルだし雇える人材もほとんどいないし…
- 161 :名無しさん:2013/04/17(水) 02:41:29 ID:???
- >>158
ブ レ イ ブ 追 加
- 162 :名無しさん:2013/04/17(水) 07:14:32 ID:???
- サモナーは職弱いけど人材自体が強いから。
まぁサモナー育てるくらいなら前衛探索でかき集めた方がいい。
召喚モンスターって弱いし最終的に召喚者のLevel120%とかに
なっても罰あたらないとおもう。その代わりに召喚数を抑えれば。
- 163 :158:2013/04/17(水) 07:18:44 ID:???
- あ、cpuの話です。内政で金って言っても主力壊滅したら
城とかしか領地なくなりますから。
- 164 :名無しさん:2013/04/17(水) 09:59:19 ID:???
- 海賊で人魚捕獲して、海上無双してやろうと思ったらサモナしか雇えないと知って悲壮感がダイダロウェーブ
- 165 :名無しさん:2013/04/17(水) 12:58:06 ID:???
- 探索が優秀すぎて他の内政を使う意味がないね
探索以外で使うのはせいぜい統率ぐらいだ
信仰もLvupなくなってから使わない
- 166 :名無しさん:2013/04/17(水) 15:08:10 ID:???
- サモナーとかミストラルみたいにレべリングキツイ職は大抵育てば強くなるからまだいいんだよ。
そこいくと魔物は攻撃手段とステータスが終始かみ合ってない奴がいるわ上位雇用出来ないわでまじできっつい…
でもそれにしたってサモナーの維持費と性能は釣り合ってないと思うけどね。。。
- 167 :158:2013/04/17(水) 15:30:46 ID:???
- てか魔の領域戦になるころには全勢力の標準雇用1からLevel10台
になるようにした方がいいと思う。流石に魔の領域とのLevel差がひどい
- 168 :名無しさん:2013/04/17(水) 16:54:00 ID:???
- ぶっちゃけ魔の領域は強すぎる
巫女を暗殺すればいいって簡単に言うけど高レベルオークの肉壁突破とか無理だし
もう少しなんというか手心を加えてほしい
- 169 :名無しさん:2013/04/17(水) 17:03:10 ID:???
- 吸収イベントをもっと増やして欲しい。特に人材不足のファマーンと
ヴィンダリアで。王子達は二人ともヴィンダリア再興目指してるのは同じだし片方滅んだら
合流して欲しい
- 170 :名無しさん:2013/04/17(水) 17:07:29 ID:???
- てか混沌のユリってどこでも雇えないけどバクなの?
- 171 :名無しさん:2013/04/17(水) 22:44:46 ID:???
- 探索って強すぎるよな〜金はほんと1000のみしかでないようにして
ターン数が10なら2000、20なら3000とかにして欲しい
- 172 :名無しさん:2013/04/18(木) 06:31:24 ID:???
- 待機人材が出ないぐらいの最速攻略プレイすれば
探索する暇も無いから探索嫌いな人におすすめ
- 173 :名無しさん:2013/04/18(木) 15:39:21 ID:???
- 角の勢力なら10なんとかターンまで動くことしかないな。
- 174 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/04/18(木) 18:32:44 ID:???
- 久々にカサ=ハンで通しプレイ中。
人魚のスキルの攻撃力と不死隊は明らかにやりすぎですわorz
ケーレス=イーの強化後攻撃力が可愛く見えるくらい。
>>165
次のバージョンより、経済値ごとの収入倍率を上げ、
逆に探索の収入は大幅減に致します。
ご指摘ありがとうございました。
- 175 :名無しさん:2013/04/18(木) 19:29:03 ID:???
- 不死隊は敵に回すと厄介すぎる…あと混沌のユリ
シーサモナーになれば雇用できるのですね。雑魚的相手ならめっちゃ強い。
あとアイスマンどこかの勢力と雇用範囲つながらないんですかね…?
同じ兵器みたいな勢力や人材が一つは欲しい気がする。
- 176 :名無しさん:2013/04/18(木) 21:55:00 ID:???
- 不死隊はやばい
敵の注意を引きつけるどころの騒ぎじゃねぇ・・・
- 177 :名無しさん:2013/04/19(金) 08:59:23 ID:???
- 不死隊は出して逃げてるだけで勝てるレベル
- 178 :名無しさん:2013/04/20(土) 00:58:45 ID:???
- 今アイランでジャック、チャンドラ、アイーダ、ジェラール、ティティスといった魔の領域レイプした豪華メンバーでハイレゾ島に追い詰めたカサハン攻めたら競り負けたんだけどどういうことなの…
- 179 :名無しさん:2013/04/20(土) 01:01:11 ID:???
- 不死隊は名前こそ不死でも実際は一回生き返るくらいでいいんじゃないの?無限リザレクトはいらないと思う
- 180 :名無しさん:2013/04/20(土) 01:53:50 ID:???
- あとは数を減らすとか復活までの時間を長くするとかそのあたりかねえ
- 181 :名無しさん:2013/04/20(土) 01:54:25 ID:???
- 不死隊火力ないし無限復活なくなったら無くなったで
カサ=ハン微妙な性能になっちゃうなぁ…純粋にレベル上がると特別な槍を
手にいれたり魔神召喚出来たりでいいと思う。
- 182 :名無しさん:2013/04/20(土) 05:28:33 ID:???
- 不死隊には9つの命が与えられててそれが尽きるまで復活するとかね
- 183 :名無しさん:2013/04/20(土) 08:42:20 ID:???
- >>182
9だと尽きる前に戦闘が終わるでしょ
4回くらいでいいんでない?
- 184 :名無しさん:2013/04/20(土) 08:46:06 ID:???
- 蘇生するスキルを仲間にかけるとかどう?システム的に可能なのかはわからんが
- 185 :名無しさん:2013/04/20(土) 08:54:59 ID:???
- 普通にに蘇生術みたいな感じでhpがとんでもなく
あがるLS覚えるとかでもいいんじゃないかな
- 186 :名無しさん:2013/04/21(日) 09:22:57 ID:w2RQ3Ujo
- 3回蘇生でええと思うねん
- 187 :名無しさん:2013/04/21(日) 15:42:41 ID:???
- 死なないから不死隊なんだろ
蘇生回数ありなら名前変えないと不自然
- 188 :名無しさん:2013/04/21(日) 16:33:55 ID:???
- 実際に不死隊ってあったみたいだし
蘇生回数が有限だと不死隊がダメってことはないんじゃないか
- 189 :名無しさん:2013/04/21(日) 17:07:34 ID:???
- その理屈だと蟷螂拳習ってるやつは結婚後に食われなきゃいかんのか。
- 190 :名無しさん:2013/04/21(日) 17:18:39 ID:???
- 光の目のアストラルゲートみたくずっと弱いユニットが召喚されるんじゃ駄目なの?
- 191 :名無しさん:2013/04/21(日) 17:50:13 ID:???
- 俺も思ったけどリッチとワイトがランダムで
永遠に召喚されるとかでいいと思う。
- 192 :名無しさん:2013/04/21(日) 23:13:54 ID:???
- 不死隊の召喚数又は召還倍率を下げてみるのは?
- 193 :名無しさん:2013/04/22(月) 00:24:01 ID:???
- トリンかわいい
- 194 :名無しさん:2013/04/22(月) 06:09:39 ID:???
- ウィンダリアのイベントに関わる放浪人材多スギィ!
- 195 :名無しさん:2013/04/22(月) 17:20:02 ID:???
- ヴィンダリアは今後が楽しみほんと
- 196 :名無しさん:2013/04/22(月) 20:18:32 ID:???
- オーノのクラス間違ってませんかこれ
オールヒール覚えてもMP足りなくて使えない・・・
- 197 :名無しさん:2013/04/22(月) 21:53:34 ID:???
- エレメンタルソルジャーも最初
召喚とかできないしLevelあげないと使えない魔法いろんなユニットに結構あるよ
- 198 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/04/22(月) 22:29:45 ID:???
- 不死隊は次のVerで復活回数を2回に制限します。
>>196
すみません、エレメンタルソルジャーに関しましては仕様ですが、
オーノの方は設定ミスです。ご報告ありがとうございます。
さーて、せめて全デフォルト勢力分の仮END作らなきゃ。
- 199 :名無しさん:2013/04/22(月) 23:05:42 ID:???
- 全勢力とは凄いなぁ…だけど暴れる事が目的の勢力はedつくろうにも
作れない気が。
- 200 :名無しさん:2013/04/22(月) 23:52:01 ID:???
- >>199
廃墟の中で敵兵の頭潰しながらあーすっきりしたでもいいんじゃない?
全EDがすっきりしたものである必要なんてないんだから
- 201 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/04/24(水) 22:28:44 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/244/esteal.zip
エスティールVer0.90
・基本シナリオの16陣営全てに仮のエンディングを追加。
内容は今後大幅に変更される可能性があります。
・不死隊とマーメイドの調整。
不死隊は召喚数を8に、復活回数を2回に制限し、LVも75%になりました。
マーメイドの投げ槍削除、アルトラーナのリーダースキルに。
・「探索」の大幅な弱体化。見つかる金額やアイテム等の発見率が能力に比例します。
デフォルトの状態の一般に探させてもロクなものが出なくなりました。
・経済値からの収入倍率300%⇒400%
・戦闘曲の変更 より合う素材に変えさせていただいたつもりですが、
不評でしたら差し戻します。
- 202 :名無しさん:2013/04/24(水) 22:33:07 ID:???
- 乙です。マーメイドって投げ槍あったのか
スキル設定とかあんましないから知らんかった
- 203 :名無しさん:2013/04/25(木) 15:23:47 ID:???
- 乙。今からダールでプレイしてくる。
- 204 :名無しさん:2013/04/25(木) 23:55:51 ID:PCZCSGIM
- 今日始めて昼からぶっつづけでやってオットーでなんとかhardクリアできました。
面白いですね。デフレ気味なところや部隊駐留数も含めマップもよく考えられてると思いました。
AIも領土を取ったり取られたりの繰り返しでもなくヒーラーが少ないので損害が出やすいのも内政力が反映されていい感じではないでしょうか。
ただ設定だからしょうがないかもですが闇の巫女の召喚の水神ビームと他の巫女の召喚がちょい強すぎるような気はしました。
ビーム食らったらほぼ即死なので討死ありだと巫女が死んだらあれクリアできなかったような気はします。。
- 205 :名無しさん:2013/04/26(金) 07:41:58 ID:???
- まぁ闇ミルゼはラスボスだしよけやすいしあれでいいと思うけど
他の巫女の召喚が出たら終わりLevelなのがなぁ
- 206 :名無しさん:2013/04/26(金) 12:01:04 ID:???
- きついけど善勢力優勢で魔に向かえば割と何とかなるよ。
別に圧倒して追い詰めていく必要なんか無く、ミルゼをどっかで分断孤立させてボンさせればいいだけ
オットーならジャックを直接拾えるし、まだ簡単な方でさ
- 207 :名無しさん:2013/04/26(金) 15:35:00 ID:???
- >>206
ジャック拾えると楽になるよな
必殺技の即死で巫女切れば勝ち確みたいなもん
- 208 :名無しさん:2013/04/26(金) 16:46:07 ID:???
- てかヴィンダリアの王子二人ブレイブにしちゃ駄目なのかな?
- 209 :名無しさん:2013/04/26(金) 17:19:51 ID:???
- 英雄の器じゃないからね
- 210 :名無しさん:2013/04/26(金) 20:30:30 ID:???
- あの2人がブレイブになったらストーリーが一気に破綻寸前になるw
凡人だから良いんだ。
- 211 :名無しさん:2013/04/26(金) 22:30:41 ID:???
- アッサムはhpで察してという感じだしなぁ
もう一人のおじさんもただの人という感じ
- 212 :名無しさん:2013/04/26(金) 22:31:06 ID:???
- アッサムじゃなくてヴィンダムだった
- 213 :名無しさん:2013/04/27(土) 15:48:05 ID:???
- 初プレイNormalバイハラでクリア
カサ=ハンに対処出来るまで厳しかったけど後は楽だった
結局統一Endだったんだけど、最終決戦ってのに行くにはどうすれば良かったんだろ?
- 214 :名無しさん:2013/04/27(土) 16:40:16 ID:???
- 企画書ってやつに書いてあったわ、ごめんね
- 215 :名無しさん:2013/04/27(土) 22:48:23 ID:6CHU6EBQ
- でも条件的に意図して起こすのは難しいよね。
- 216 :名無しさん:2013/04/28(日) 14:22:20 ID:???
- 終わった・・・ジャック人材プレイやってたけど信仰高めすぎて魔の領域が瞬殺されてしまう
ゲート開かれてから3ターン経たないと話進まないっぽいね
プレイ前に企画書はしっかり読んどくべきなんだな
- 217 :名無しさん:2013/04/28(日) 23:23:01 ID:???
- あとジャック自身に素早さ強化がかかっているからある程度Lvが上がると消化試合になるんだよな〜
- 218 :名無しさん:2013/04/29(月) 06:53:26 ID:???
- ジャックは一人で国潰せる
- 219 :名無しさん:2013/04/29(月) 14:17:37 ID:???
- 信仰は魔の領域が出てくるのが不可能になるのと
可能になるのとの差があまりにもでかすぎる。
信仰値が探索(寡兵)の結果に影響を及ぼすとかどうだろう?
混沌ユニットが欲しいなら信仰を混沌に、秩序ユニットが
欲しいなら信仰を秩序にという風に。それで国の属性が秩序なら
信仰値-1、中立なら0、混沌なら1とすれば国毎に探索で見つけやすいユニット
を違くする事ができる。見つける事ができるアイテムも差別化出来るだろうし。
- 220 :名無しさん:2013/04/29(月) 15:49:36 ID:???
- ジャックシナリオのミルゼ闇落ち前ってどうすればいい?
魔の領域出てきたら自動的にミルゼが闇の巫女になってるけど
- 221 :名無しさん:2013/04/29(月) 17:00:05 ID:???
- 魔の領域の拡大ほっておくとLv50ジャックいてもどうしょうもなくなるんだよね
- 222 :名無しさん:2013/04/29(月) 22:17:12 ID:???
- ジャックシナリオは大勢力に属して魔の領域が
きた瞬間に即潰せる軍勢を揃えておけばいいけど
旗揚げで魔の領域くるまでに戦力揃えられるかは運だなー
- 223 :名無しさん:2013/04/30(火) 12:28:56 ID:???
- ヴァルターの鞭見てて思ったんですがアイコンにカーソル合わせるたび属性が変わるのはランダムで素早さ低下か技術低下になってるって意味なんでしょうか?
- 224 :名無しさん:2013/04/30(火) 22:00:55 ID:???
- チャンドラはアレだな、アイラン攻めが安定してるかな。
- 225 :名無しさん:2013/05/01(水) 00:19:40 ID:???
- チャンドラは人材が集まった勢力を選んで吸収出来るのが楽しい
- 226 :名無しさん:2013/05/01(水) 01:09:56 ID:???
- カーソル合わせる毎にスキル説明が変化するのはランダムな効果を持っていると思っていい。
- 227 :名無しさん:2013/05/01(水) 09:15:50 ID:???
- 騎兵の突撃は楽しいね
邪魔臭いブレイブ三人も一瞬で倒せるから気持ちいい
- 228 :名無しさん:2013/05/01(水) 16:44:02 ID:???
- 魔神王さん
地の精霊器とか手に入れてどうするつもりなんですか
- 229 :名無しさん:2013/05/02(木) 21:15:56 ID:???
- 久々にDLしたらユニットグラがアイコンそっくりな奴ばかりで驚いたわ
職人恐るべし
キャラ自体も増えてるからシナ、ランシナとも楽しめそうだ
- 230 :名無しさん:2013/05/02(木) 22:14:01 ID:???
- かなり増えてきましたよね〜
- 231 :名無しさん:2013/05/03(金) 07:40:49 ID:???
- 呪文書装備は1つだけなのか…
バットーで風、土、天取って属性必殺5種制覇したかったんだが
まあデフォ2+1発でも十分過ぎるんだけどさ
- 232 :名無しさん:2013/05/04(土) 03:33:32 ID:???
- バグらしき現象が出たので報告
外交活動なしで全陣営と友好度80の同盟になってました
連合成立と同じで延々と5ターン維持
魔の解放が起きると全混沌陣営がマの領域と敵対する騒ぎに
自分だけマとも永続的な同盟なので完全にゲームから締め出されました
ノーマンディアプレーで、ホークガルド以外と同盟は組んでません
前後の流れは下記のとおり
27ターン信仰対象を指定せずに祈り→28ターン信仰0のまま反ドゥネケイス再建に失敗
同ターンにホークガルドと共同でアイランを攻め滅ぼす
29ターンにもう1回信仰→30ターン魔の開放で「我が陣営に味方」が続出
- 233 :名無しさん:2013/05/04(土) 03:39:30 ID:???
- 追記
降伏したら1002点を獲得して現人神になりました
混沌エンドとかでもこんなハイスコアを叩いたことがないので何が何やら…
- 234 :名無しさん:2013/05/04(土) 11:53:59 ID:???
- 経済地に最大値をつけて内治を制限して欲しい。
経済地の倍率も上がってきたしcpuが内政してるとただの草原が拠点を軽く超える
経済地になるのはちょっと…イベントで最大値上昇とかも出来ますし。
- 235 :名無しさん:2013/05/04(土) 16:06:13 ID:???
- 内治の制限はないほうがうれしいな
弱小勢力でやってるとそれが最後の希望みたいな時が多々あるので
- 236 :名無しさん:2013/05/04(土) 21:37:08 ID:???
- 自分はいつも人材下の部隊を出来るだけ育てて探索ユニットと
余った金で雇ったユニットを捨て駒にするというプレイスタイルだから
金はどうでも良くなるなぁ。寧ろcpuはユニットすぐ尽きるし
金方面でもっと優遇されてもいいと思う
- 237 :名無しさん:2013/05/05(日) 01:05:36 ID:???
- 混沌信仰で駆けつけてきてくれる助っ人眷属だけど
LV25以上に育たないのは仕様なんだろうか
LV1の登場時点から強いから歯止めをかけてるんだろうか
- 238 :名無しさん:2013/05/05(日) 11:15:45 ID:???
- 収入が少ないから一回全滅させると中小国は回復出来ないんだよね
混沌側は特に酷い
プレイヤー側も小国で要塞に立てこもる場合以外内政に回す余裕ないし
- 239 :名無しさん:2013/05/05(日) 16:38:43 ID:???
- ライトユーザーの俺は探索の金頼みだったから戦略が成り立たない…
探索の金が減るのはハード以上とかできませんか?
- 240 :名無しさん:2013/05/05(日) 18:08:51 ID:???
- 一ターン目に探索一万が出るまでやり直しするプレイヤーはきっと多かったはずだw
- 241 :名無しさん:2013/05/05(日) 19:09:38 ID:???
- 正直1000でるまでやり直しくらいは俺もやった
- 242 :名無しさん:2013/05/05(日) 19:38:18 ID:???
- 反カオスディネスとヴィンダリア付近の勢力は
正直探索ない限り運だとおもう。てか生き残る事は出来てもターン数遅れて
魔の領域がでると他国がほぼ確実に魔の領域に勝てないからなぁ…cpuはプレイヤー
が主力を引きつけてやっと勝てるかどうかだし。
- 243 :名無しさん:2013/05/06(月) 09:22:52 ID:???
- 一度消したのをコロコロ戻すのは~って批判もあるかもしれないけど、流石に探索による資金繰りは元に戻して欲しい
- 244 :名無しさん:2013/05/06(月) 11:17:02 ID:???
- 経済倍率も増えたし、easyでは探索報酬増加とかは
いいと思うけどhardではこのままがいいな〜
- 245 :名無しさん:2013/05/07(火) 17:20:42 ID:???
- ジャック以外だと最終決戦発動しないよね?
法の守護者も条件みたしても発動しない
- 246 :名無しさん:2013/05/07(火) 22:25:36 ID:???
- てか企画書とかには反映されてないものかなりありますよ
- 247 :名無しさん:2013/05/11(土) 00:10:09 ID:???
- やっぱりさ、遊んでる側が好き勝手言って水素さんに修正させるのはどうかと思うんだよね
あれが弱いあれはいらないって言う前に何か要望があるんだったら住民で話し合って意見を出してから水素さんに採用してみませんかって流れが普通なんじゃないかな
- 248 :名無しさん:2013/05/11(土) 00:31:41 ID:???
- エスティールは何ていうか水素さんらしくない作品のような印象を受ける
昔の作品はよくも悪くももっと突き抜けたところがあったように思うんだが
- 249 :名無しさん:2013/05/11(土) 00:42:38 ID:???
- >>247
プレイヤーが好き勝手言ってるのを採用するかは作者さんの裁量なんだから外野がとやかくいうのは筋違いだと思うが
話し合うのはもちろんいいと思うけどさ
話し合いの後に採用してみませんかと提案するって付け足されるとものすごく押しつけがましく感じる
誤解を恐れずいうなら体のいい脅迫に聞こえるわ
スレ住民の総意なんだからもちろん無視しないよね(にっこり)的な
気分を害したらすまんが俺はそう感じた
- 250 :名無しさん:2013/05/11(土) 00:49:06 ID:???
- >>247
今まで意見とかでまくったけど議論とかは無かったよね。
ストーリー系なら俺も話せそうだけどシステム系の話はだんまりだなぁ
>>248
具体的に何をさしてるのか知りたい。神々の黄昏みたいに他にはないジャンルや
システムを持ち出すってこと?
- 251 :名無しさん:2013/05/11(土) 10:10:14 ID:???
- >>249
いやさ、見方が違うとも思うんだけど、水素さんって基本うちらの要望はほとんど聞いてくれるじゃん
だから遊んでる側にも言ったもん勝ちっていうか言えば変えてくれるだろうって甘えてた部分もあるんじゃないだろうか
それでいざ導入してからあーだこーだ文句つけられるより事前に遊ぶ方で要望する要素のメリットデメリットを話し合った方がまだマシなんじゃないかと思ってね
まあユーザーの傲慢だって言われたらそれまでなんだけど、こうやって遊ぶ方の意見を積極的に採り入れてくれる人って少ないと思うしうちらも考える必要があるんじゃないかな
- 252 :名無しさん:2013/05/11(土) 11:04:22 ID:???
- ここに限った話じゃなくこの板全体として要望は出してなんぼの雰囲気があるからな
まあ仕方ないんじゃないか
- 253 :名無しさん:2013/05/11(土) 13:47:00 ID:???
- >>248
やはりビジュアル的にあれじゃないと!!!!1111
- 254 :名無しさん:2013/05/11(土) 15:40:53 ID:6mPK8sa2
- 要望って言っても取捨選択はするだろうし
普通にそういう意見もあるって考えでええんやないかと
- 255 :名無しさん:2013/05/11(土) 19:12:08 ID:???
- すんません 高尚な議論の最中にアレなんですけど
ジャックシナリオでミルゼさんが必ず闇落ちしてしまいまして・・
一応企画書通りやってるつもりだったんですが
ミルゼさんの悩みみたいなイベントだけ見れてないせいでしょうか?
どうしてもキャルがレベル20になってからミルゼさん拾うので
拾った途端覚醒イベントになっちゃうんですよね
- 256 :名無しさん:2013/05/11(土) 19:26:22 ID:???
- それは俺もなったがよくわかんないので諦めた
一応覚醒前にミルゼ拾って全てのイベント見たが
- 257 :名無しさん:2013/05/11(土) 19:50:43 ID:???
- あらぁ 全部イベントみたのに駄目なら無理っぽいですね・・・
いやすっきりしました、諦めつきますw
ありがとうございます
- 258 :名無し:2013/05/11(土) 20:54:00 ID:Gb3I/2uM
- ミルぜイベント全てみたいなら基本
ミルぜがいる勢力に仕官しないと
無理だよ。旗揚げプレイは
ミルぜ拾うだけでも苦戦しますからね
- 259 :名無しさん:2013/05/11(土) 21:20:29 ID:???
- 水素氏らしさって何だろうねえ
ジーンシリーズのキャラは中二病時代からの付き合いらしいから濃くもなるだろうとは思うが
そういや今回の本体更新でVG更新するかもって言ってたぞツイッターで
- 260 :248:2013/05/11(土) 21:27:30 ID:???
- 何だろうね? 今自分で見直してみてもわからんという
>>253的なものかと言われるとそんな気もする
聞き流しといてくれ。気分を害したらすまん
- 261 :名無しさん:2013/05/11(土) 22:45:18 ID:???
- 強力なラスボスを見た時、水素さんらしいなと思う
エスティールは一回もクリアできない
RPGは何とかクリアした
- 262 :名無しさん:2013/05/11(土) 23:56:53 ID:???
- >>261
開放前に湖隣接地を一つ確保できるように攻めていけば
今はクリアできない勢力はほとんどないんじゃない?
信仰レベル上げがなくなって巫女の闇落ちも遅くなってるし
湖と魔の領域の2連戦に耐えるだけの部隊数を揃えるのも
内治の難易度が格段に下がって簡単になった
以前のような時間との戦いにピリピリする感じじゃなくなってる
人材運に恵まれなくても勝てるバランスになってると思うよ
- 263 :名無しさん:2013/05/12(日) 00:18:18 ID:???
- もっと理不尽なぐらい強いのもありだと思うね
例えば佐々木真希ぐらい
- 264 :名無しさん:2013/05/12(日) 07:54:56 ID:???
- 佐々木真希の印象が強すぎた罠wwww
- 265 :名無しさん:2013/05/12(日) 09:45:42 ID:???
- ついにVG更新来るのか!
待っていた甲斐があった!
- 266 :名無しさん:2013/05/12(日) 12:05:09 ID:???
- VGのラスボスは割と不遇な騎兵、傭兵が活躍してくれるのがいい
騎兵でスルスルと壁役をかいくぐって突撃決めた時の爽快感
傭兵で取り囲んで、剣+5でゴリゴリHP削ってる時のしてやった感
戦場や相手を選んで無難に運用することが多い連中だから
地味な育成が最後に生きたって実感が持てる
- 267 :名無しさん:2013/05/12(日) 23:44:16 ID:???
- 昔の記憶だけどVGは戦力いくら集めても相性で大敗とかあって
セーブ禁止プレイはめっちゃきつかったなぁ
そして人材数が少ない割に土地数多いから後方に戦力をどの程度おくかで
ターンをどれだけ稼ぐかを考えるのが楽しかった。
水素さんが作るシナリオの高難易度はどれもスリルがあっていいな〜やっぱり。
- 268 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/05/13(月) 18:37:15 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/249/screen.zip
エスティールVer0.91 ファイル名がヘンな事になってますが中身は正常ですorz
・店売りアイテムの追加 アーマソルジャーはとりあえず
防具装備不可で対応しました。
・初期所持アイテムの取り外し可
・騎兵ルーチンの適応
・得点システムの一部変更
・探索で見つかるお金を少し増加+ランダム性をもたせました。
VGの更新に(いっそのことVer2.0を名乗ってもいいレベルで)
取り掛かろうと思います。
アイコンは総変えするかな……
- 269 :名無しさん:2013/05/13(月) 22:33:05 ID:???
- >>268
乙です!!アーマーソルジャーって装備不可にするほど
硬かったでしたっけ…?あと初期所持装備取り外しはいいですね!!
人材アイテムだけ取って解雇が可能にw
- 270 :名無しさん:2013/05/14(火) 07:26:51 ID:???
- そんなこと言われるとにわかに醸し出されるコーエーゲー臭小笠原貞慶
小笠原貞慶ポジションが欲しくなるな
- 271 :名無しさん:2013/05/15(水) 03:44:42 ID:???
- アイランプレイ、対クシャーラーンでファーマーンと共闘契約をしてクシャーラーンに侵攻
ファーマーン側は戦場から距離1マス離れた領地に未行動ユニットあり
これでなぜか援軍よこしてくれない…傭兵は来てくれるけど傭兵呼んだらだめなのかね…
何か勘違いしてるようなら教えてほしいです
- 272 :名無しさん:2013/05/15(水) 18:55:25 ID:???
- 援軍こないこと良くありますよね〜特定の勢力ってわけでもなくどこでも起きるし…
- 273 :名無しさん:2013/05/15(水) 19:02:12 ID:???
- そこをプレイヤーが取ると僕たちフタされちゃう!
こういう状況なら来ない気がする
ただのイメージだけど
- 274 :名無しさん:2013/05/15(水) 20:47:27 ID:???
- 人材プレイ時に所属陣営の配下のいない人材を陪臣として雇ったりできるようにならないかな(光の目風)
自分はお金稼ぎにくくて中々人材雇えないのに所属陣営がばんばん人材雇いまくって手出しできなくなるのはな・・・
- 275 :名無しさん:2013/05/15(水) 21:29:00 ID:???
- 探索でのお金入手ですが1つ1つ表示していると膨大な量になっています。できれば金は合計10000金のように束ねて欲しいです。
試してみたところ、ctrl押して飛ばした時に表示しないだけで裏で金入手の処理があるので流れが悪く見えますが、時間としては大分減ると思います。
全資金を探索に回す人間の意見ですので、スルーでもかまいません。失礼しました。
- 276 :名無しさん:2013/05/16(木) 03:19:52 ID:???
- ファーマーンで行き詰まってた時ふと頭をよぎったセリフ
砂漠へ行こうぜ……久々に……キレちまったよ
- 277 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/05/17(金) 20:36:19 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren2/download/1934/VerfectGene.zip
VerfectGene Ver1.50 (今回から冷凍フォルダに原作顔絵パッチも同梱します)
・一般ユニットのアイコンをモンスター除いて自作品に差し換え
・ナターシャ商会から購入するアイテムをアイテム欄に追加するように
本当にこれだけです。
チェックもあまりやってないので重大なバグがありましたら
申し訳ありません。
昔の、バランスの荒いシナリオほぼそのまんまですが、
もし時間がお許しでしたらプレイしていただけると作者として感無量です。
援軍に関する仕様はまだよく分からない部分が有ります。
うーん……
- 278 :名無しさん:2013/05/18(土) 10:39:40 ID:???
- セイレムの必殺技がくっそ強くてわろた
佐々木真希にも似たグラの技があった気がするけど何か関係あるのかな
更新乙です
- 279 :名無しさん:2013/05/18(土) 14:43:09 ID:???
- 久し振りにやったら暗黒王国悪魔居なくても強くて笑った。
必殺とクリスタルが普通に強い…
- 280 :名無しさん:2013/05/19(日) 10:28:32 ID:???
- 光の目みたいに騎兵やグリフォンライダーやワイトが一時停止したりするように
出来ないのかな?cpuが使うと確実に突出して居ないのと等しくなるんだよな…
魔の領域はすべての部隊が足並み揃えてくるからきつい
- 281 :名無しさん:2013/05/19(日) 17:48:29 ID:???
- VGも内政で訓練レベル等上げれるようにしてみては如何ですか?
- 282 :名無しさん:2013/05/19(日) 18:45:24 ID:???
- vgに内政居れるとしたらboiみたいなのの方があいそう。
特定ターンに特定の人材の陪臣として人材が登場するboiのシステムとか
めっちゃあいそうなんだよな〜
- 283 :名無しさん:2013/05/21(火) 23:16:30 ID:???
- VGのユニットアイコン落ち着いてて良かったよ
- 284 :名無しさん:2013/05/22(水) 12:47:57 ID:???
- ダギアって共和国に勝てないの当たり前な気が…
まず前衛が少ない上にその前衛が鉄砲に耐えられる耐久力がなく
クリスタルはスキル味方遮蔽のみなのに遅いから遮蔽物なくても部隊内でさえ
攻撃を行ないユニットがでてくる。悪魔神官の召喚は時間稼げるけど
クリスタルの攻撃がまず通らなくなるから時間稼いでも意味ない。
クリスタルは移動速度100くらいあってもいいと思うんだ…
- 285 :名無しさん:2013/05/22(水) 16:48:01 ID:???
- >>284
魔人が糞固くて必殺技で銃兵溶かせるくらい強いからいいんじゃね
- 286 :名無しさん:2013/05/23(木) 00:22:03 ID:???
- ダキアはバスタークリスタルを並べて弾幕張ればかなり強いよ
射程の関係で一方的に相手を打てるから
そんでバスターを打ち始めてから召喚を小出しにすれば
バスターの射程維持しつつ後退もそれほど難しくない
食いつかれそうになったらニコラエやロンドがつゆ払いする
どちらの部隊も銃に弱いんで戦闘序盤から突っ込ますのは不利
相手を引き込んだ上で、ダラダラと削る戦い方に徹した方がいい
怪獣が湧くまでそんな感じでやっててもラスボス間に合うでしょ
- 287 :名無しさん:2013/05/23(木) 06:21:14 ID:???
- てかダギアに限った話じゃ無いけど敵がレベル低いうちにレベルの差と数で強引に戦った方が
普通に勝てるな。オセリアと共闘すれば共和国にだって普通に勝てる。
共和国が何処かと同盟する前に潰せは後はどうとでもなる。
- 288 :名無しさん:2013/05/23(木) 16:31:07 ID:???
- vgハードのラスボス前衛鍛えたら何とか勝てた。死神とかを倒して
敵が人材雇って弱体化したところで必殺技連打すれば被害出るけど勝てる
- 289 :名無しさん:2013/05/23(木) 17:53:24 ID:???
- >>287
脳筋で一部隊作れば誰にだって勝てる
- 290 :ドットの:2013/05/24(金) 20:58:29 ID:a9Z5Aoac
- DSのLLサイズの奴と女神転生Ⅳを同時購入したので
今週末の日曜日は更新ができない状況になりました
なので今週末は更新ありません、と報告しておきますネ!
- 291 :名無しさん:2013/05/25(土) 01:15:52 ID:???
- いつもご苦労さまです
- 292 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 293 :名無しさん:2013/05/26(日) 20:09:53 ID:???
- 今更エスティールでホークガルドプレイしてる
リッケルトの登場とか企画書段階では書いてなかった要素が出てきてwktk
しかしコイツ鬱フラグだか闇堕ちフラグみたいなのを匂わせてやがるな・・・
- 294 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/05/27(月) 22:25:11 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren2/download/1940/VerfectGene.zip
VerfectGene Ver1.51
・モンスタークラスが自作アイコンに切り替わりました。
・銃・戦車砲系スキルの挙動変更。d360を削除し、
正常な相殺挙動をするようにしました。
原作みたいに、海だけのマップを数か所加えた方が
砂漠とイーストポート間の距離感が出ていいかなぁ……
>>290
お疲れ様です。
いつも更新楽しみにしておりますので、
一ファンとして首を長くしてお待ちしております。
……そういう自分も、次のエスティールの更新の目途は
一切立っていないのですけどorz
- 295 :名無しさん:2013/05/29(水) 09:20:03 ID:???
- つーかなんでリィーナは死ぬの?
- 296 :名無しさん:2013/05/29(水) 13:04:54 ID:???
- VGのS1アシェルですが
反乱イベント発生時にスキルが継承されていないようです
LV20で覚える必殺技が消え、装備アイテムも消失しました
クラスもLV10台の聖近衛隊で固定されました
おまけにカーナベル滅亡までが以前よりかなり伸びているため
反乱即鎮圧ばかりで困ります
人材プレーで育てた配下や陪臣を置き去りにして
LV1から兵を育てるほど、現状はゆとりがありません
怪獣アトラスが1ターンで処分されるぐらい周りが育ってることもざらです
- 297 :名無しさん:2013/05/29(水) 17:25:46 ID:???
- VGのS2オセリア候国クリアしたらEDあってびっくり
他の勢力もあるのかな?
- 298 :名無しさん:2013/05/29(水) 19:03:13 ID:???
- >>297
スクリプト見た感じ
ルノエール、アシェル軍、カーナベル帝国、ダルタニア大公国、オセリア、
共和国軍、共和国領クイーンズランド、共和国領ミスラ
- 299 :名無しさん:2013/05/29(水) 20:50:22 ID:???
- ありがとう
やってみる
- 300 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/05/29(水) 22:03:28 ID:???
- >>295
部下としてリィーナが使用できる陣営を原作通り
共和国軍のみにするための仕様です。
……ちょっとストーリー改変の必要がありますが、
マスターは全員自決デフォでいいかなぁ。
>>296
古い本体Verでは種族とクラスをいじれなかったため、
内部で「アシェルを別キャラに取り換え、プレイヤーユニットもそちらへ変更」
という処理を行っていたことが原因です。
次のVerで修正いたします。ご報告ありがとうございました。
>>カーナベル滅亡までが伸びた
前のVerと同様、砂塵の陸橋を両方ルノエール領にすることで
陸路カーナベル領に突入するのをルノエール軍のみにするとともに、
オセリアの東に海スポットを配置して、赤い鱗軍も海路オセリアあたりに
上陸出来るようにするかな……
- 301 :名無しさん:2013/05/30(木) 19:45:24 ID:???
- 赤い鱗がカーナベルへの道塞ぐかどうかでめちゃくちゃ
情勢変わっちゃうからなぁ。砂漠
とは別の場所でルノエールが攻めるようにした方がいいと思う。
- 302 :名無しさん:2013/05/31(金) 17:08:48 ID:???
- バグ報告です
・S2ロンド人材プレイでダキア常闇国から邪霊の旅団へ変態するときエラー落ちする(S1は大丈夫)
・ヴィルヘルムの20レベルで覚えるスキルが不正スキルになっている
- 303 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/05/31(金) 22:39:20 ID:???
- >>302
すみません、報告ありがとうございます。
・ヴィルヘルムに関しては単純なスペルミスです。次Verで修正いたします。
・S2ロンドのエラー落ち、自分も確認しました。
原因は不明ですが、どうやらchangeMasterの発動時、
ロンドがプレイヤーだと発生するようですので、
一旦changePlayer()でロンドをCPUにして、発動後に戻す処理で
対応させて頂こうと思っています。
- 304 :名無しさん:2013/06/04(火) 19:40:32 ID:???
- おつかれさまです
- 305 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/06/04(火) 23:35:00 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren2/download/1942/VerfectGene.zip
VerfectGene Ver1.52
・報告されましたバグを修正しました。
・人材アイコン、なおも差し換え中。
・一部必殺技の弱体化。
・人材の強化限界を100%(つまり強化不可)に。
・リーダースキルでのステータスアップを15%から10%に。
・剣系スキルの斬撃エフェクトにダメージが付きました。
より強化されています。
- 306 :名無しさん:2013/06/05(水) 23:03:52 ID:???
- おつです。
クリスタラーで思ったんだけど今のクリスタルを出す必殺技
で出てくるクリスタルをエスティールの防御クリスタルとかから持ってきたらどうだろう?
エスティールの闇のクリスタルとか天のクリスタルとかそういうのがランダムで
必殺以外にも召喚できるようにもしたら色とりどりのクリスタルがでてきて
かなり綺麗な職になりそう。あとダールが使ってる風みたいなので爆発する
クリスタルを押し付けるクリスタラーがいても面白いかもしれない。
- 307 :名無しさん:2013/06/07(金) 22:22:25 ID:???
- >>306
それだとファーレントゥーガ時代のGGの雰囲気が……
- 308 :名無しさん:2013/06/07(金) 22:37:06 ID:???
- eventEnd.dat内の、ルノエール王国のエンディングに誤字らしきものがあります
「かって王権が弾圧した貴族達が実験を握り」の「実験」は「実権」ではないでしょうか
- 309 :名無しさん:2013/06/08(土) 18:58:51 ID:???
- そういえば、砂漠騎兵系とかGGのみに出てたクラスは実装しないのかなぁ
- 310 :名無しさん:2013/06/08(土) 20:24:05 ID:???
- PGとGGしかプレイしたことなかったが初めてVGやってみた。ストーリーいろいろ変わってて楽しいね
ファウエルとサンウッドが好きだったから結構クローズアップされててうれしい
- 311 :名無しさん:2013/06/09(日) 19:09:07 ID:???
- サンウッドはともかくファウエルは美味しいポジションに出世したよな
その頃ドルトムントは・・・
- 312 :名無しさん:2013/06/09(日) 19:45:27 ID:???
- ありがたいっ!素晴らしいっ!面白いゲームとそれを愛する人に乾杯!
- 313 :名無しさん:2013/06/09(日) 22:47:44 ID:???
- 顔絵パッチを当てると、ファウエルが情けなかったころの顔グラでヒール街道を突っ走るから逆にかっこいい
サンウッドは自然すぎて違和感がない
- 314 :名無しさん:2013/06/10(月) 21:47:11 ID:z9PZ36dQ
- VGのPGシナリオのダダートンでリィーナ陣営を追い詰めて吸収するイベント、
「ボルツマン卿が戦死」とか言ってて設定上もそこで死んでるっぽいのに、
ボルツマン生きたまま共和国軍に編入されちゃうんですがバグ?
- 315 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/06/10(月) 22:16:53 ID:???
- >>314
併合後にボルツマンの戦死判定をしていたため、
発生しなかったようです、申し訳ありません。
次回の更新で修正いたします、ご報告ありがとうございました。
- 316 :名無しさん:2013/06/11(火) 18:02:32 ID:???
- 総合力で強いファウエル、圧倒的な強人材1人を回復で支えるサンウッド、
でもなんだかんだでそれらに勝てるダダートンと、共和国はバランスがすごく面白い
- 317 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:05:10 ID:???
- ほんとファウエル化けたよなwマスターや人材が編入しやすい
ヴァーレンならではなのかもしれないが(ご存知の通りファーレンは死傷者続出仕様)
- 318 :名無しさん:2013/06/12(水) 00:47:22 ID:???
- エスティールやったんだけど戦力が同格かそれ以上の敵に城に引き籠られるとどうしようもない…
城と分断しようにもプレイヤー相手だとよほど城と引き離さないと絶対に分断されないような攻め方してくるし
- 319 :名無しさん:2013/06/12(水) 01:28:27 ID:???
- >>318 少数精鋭の構成で、城から出てくるのを誘ってみてはどうか。
- 320 :名無しさん:2013/06/12(水) 16:55:29 ID:???
- 必殺とかで城門ぶっ壊すと中からわらわら出てきてくれてやりやすかったよ
- 321 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:22:25 ID:???
- エスティール、今までやったオリシナで一番面白かった
ぶっ通しで全勢力クリアしてしまった
一方VGはちょっと残念だった…
- 322 :名無しさん:2013/06/12(水) 22:29:24 ID:???
- VGはどっちかというとファーレントゥーガのPGとGGを何年も前にプレイしたことがある人が
「単にVTに移植かと思ったら色々変わってる!楽しい!」ってなるタイプのゲームだとは思う
- 323 :名無しさん:2013/06/13(木) 13:09:52 ID:???
- どうでもいいけど
いや全然よくないけど
何かが好きだからって他をディスるのやめろよ
まあ俺も無意識にやってしまうけどな
- 324 :名無しさん:2013/06/13(木) 13:20:36 ID:???
- 懐古厨の俺はVGをプレイしだすとやめられないとまらない
リアルの生活に支障きたすから封印してる
- 325 :名無しさん:2013/06/13(木) 13:57:30 ID:???
- なるほど、それがエスティールの封印って訳か
- 326 :名無しさん:2013/06/13(木) 19:40:59 ID:???
- VGは怪獣の特撮っぽさが好きです
- 327 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:09:42 ID:???
- VGはターン終了から自ターンになるまでの早さが好きです
- 328 :名無しさん:2013/06/13(木) 20:22:51 ID:???
- VGは顔絵パッチ当ててないのに昔懐かしい個性的顔グラのカルヴィスが好きです
- 329 :名無しさん:2013/06/13(木) 22:25:17 ID:???
- 魔の領域の眷属でモンスターテイマーが雇えるような
大怪獣的な人材ユニットがエスティールの封印でもでてきてもいいと思うんだよな〜
現時点のランダムで現れる眷属めっちゃ弱いし。
- 330 :名無しさん:2013/06/14(金) 10:43:17 ID:???
- 強すぎると言われて弱体化を重ねた結果なんやで
- 331 :名無しさん:2013/06/14(金) 15:20:57 ID:???
- 水素氏、いや水素様!
エスティールの封印、20陣営のエンディング是非ともお願いしまっす!
- 332 :名無しさん:2013/06/14(金) 20:23:25 ID:???
- 佐々木・真希最強
- 333 :名無しさん:2013/06/14(金) 21:25:26 ID:???
- 佐々木は光の聖女やモンク隊と一緒に出てくるとめっちゃ倒しにくい
- 334 :名無しさん:2013/06/14(金) 21:50:06 ID:???
- *DEATH*はどこへ行ってしまったんだ・・・
その戦力の凶悪さはもはや体験しようもない・・・
アルゴスポジになってしまったのか・・・
- 335 :名無しさん:2013/06/15(土) 00:38:43 ID:???
- EASYだと逆に難易度上がるのって敵の経験値少なくて佐々木に対抗できるレベルまで育てられないからか
- 336 :名無しさん:2013/06/15(土) 03:11:50 ID:???
- とはいえ中二陣営の神2体は一般扱いだから、一度仕留めてしまえば以後登場しなかったりする
それに佐々木本人も対戦車耐性が抜け落ちてるから高レベルのパディオや戦車を揃えてバフで鍛えれば案外あっさり退場してくれる
後、中二側に寝返ったルシェータがアシェルで雇用できてしまうのは仕様なんでしょうか?
- 337 :名無しさん:2013/06/15(土) 09:31:21 ID:???
- VGは中盤までの立ち回りに失敗すると、戦闘には順当に勝てても
どこかを攻めるたびに資金が大幅にマイナスになっていくのが怖い
- 338 :名無しさん:2013/06/15(土) 12:28:10 ID:???
- てか佐々木さんは高レベル前衛使えば二回くらい攻撃耐えれるし
前衛のレベルあげて一般扱いの二人をどっかで葬ることさえできれば
最高難易度でもロードなしでいける
- 339 :名無しさん:2013/06/16(日) 18:57:17 ID:???
- エリアの人材プレイで闇堕ちしたらゲームオーバーになるのか…他の巫女も同様かな?
静観にして闇堕ち後に選択すればプレイ可能だったけど
なぜかアイテム欄にフレスベルクがあったw
- 340 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/06/16(日) 22:47:41 ID:???
- >>339
闇堕ちユニットは内部的には別キャラ扱いなので今のところ仕様です。
プレイヤーの場合、プレイを引き継げるようにいたしますか?
(それもそれでちょっとヘンかもしれませんが)
- 341 :名無しさん:2013/06/18(火) 07:27:26 ID:???
- 闇落ちするとゲームオーバーって事はミルゼプレイはどう足掻いても最後までできないのか
- 342 :名無しさん:2013/06/18(火) 23:40:32 ID:???
- まぁミルゼ闇落ち前提にしないとあの詩人(精霊)の存在が成り立たないし…
- 343 :名無しさん:2013/06/19(水) 00:54:43 ID:???
- 闇落ちしてマの領域でプレイしてみたいってことじゃないか?
その戦力の凶悪さを体験したい
- 344 :名無しさん:2013/06/19(水) 21:42:16 ID:???
- >>337
カーナベルプレイとか最高に楽しいわ
人材の微妙な弱さがまたいい
- 345 :名無しさん:2013/06/20(木) 01:16:04 ID:???
- エスティールみたくどの陣営にOPEDあるかわかるといいんだけどな
- 346 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/06/20(木) 21:23:12 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/263/esteal.zip
エスティールVer0.92
・20陣営版の追加4陣営に簡易エンディング追加。
ホントテキストだけですorz
・探索でアイテムの出る確率が若干上昇しました。
・内治に土地の発展係数の要素を追加。不毛地では効率が下がります。
・戦闘曲また変更orz不評でしたらまた変えます。
- 347 :名無しさん:2013/06/20(木) 22:42:25 ID:/v3dDkIc
- 更新乙です
マージトルーパーって要らない子かと思ってたけど意外と汎用性高いのな、回復もできる高機動の魔法兵で魔法剣もそれなりに強い
カサンドロスで決定打の低さを嘆きながらイーストポートに共和国軍と一緒に籠城してたらレベル30余裕で越えた
- 348 :名無しさん:2013/06/20(木) 22:53:11 ID:???
- おつです。草原とかがあんま上がらなくなったのなら嬉しいな。
主にトカゲが大暴れする確率が少なくなる
- 349 :名無しさん:2013/06/20(木) 23:41:59 ID:???
- エスティールきた
きたきた
きたあああああうわああああああ
- 350 :名無しさん:2013/06/21(金) 02:44:32 ID:???
- ずっとVGばっかりだったけど、更新きたしエスティールやろう
あと一時間だけ……あと一時間だけだから……
- 351 :名無しさん:2013/06/21(金) 07:34:59 ID:???
- >>350
あと1時間…あと1時間…
チュン…チュン…チュチュン
- 352 :名無しさん:2013/06/21(金) 07:57:59 ID:???
- ホーホホッホホー
カァーカァーカァー
ヴァーレン知った当時は取りつかれたようにやってたな…
- 353 :名無しさん:2013/06/21(金) 15:01:03 ID:???
- 水と風は強いけど炎と天の大精霊から漂う微妙感
天は水の魔神王相手で役立つからまだいいけど炎は・・・
召喚者が巫女として未熟だから他と比べて弱いという事なのだろうか
- 354 :名無しさん:2013/06/21(金) 19:22:03 ID:???
- 炎は本体の移動速度がはやいし多少はね?(震え声)
- 355 :名無しさん:2013/06/21(金) 21:42:42 ID:???
- 天魔法持ちも他の属性みたく個人スキルでステあげてほしいな
- 356 :名無しさん:2013/06/21(金) 22:25:48 ID:???
- うっしゃあ更新万歳!
- 357 :名無しさん:2013/06/21(金) 23:14:39 ID:???
- 太守のときの戦闘で味方完全に操作できるようになったのね
- 358 :名無しさん:2013/06/22(土) 17:03:14 ID:???
- スフィーディアの人材プレイってレベル15までいけば勝ちゲーだけどそこまでがきついね
最初クシャラーンに仕官して支度金3500パクって放浪
ロングボウ、プレートメイル、ウィザードロッド装備で闘技場B1突破して
勲章でフリーズ習得すれば序盤が楽になるのでおすすめ
基礎属性攻撃魔法の中じゃフリーズが一番使える
- 359 :名無しさん:2013/06/23(日) 10:30:41 ID:???
- え、boiみたいに装備買えるようになったのか。
- 360 :名無しさん:2013/06/23(日) 11:57:58 ID:???
- エスティールの音楽また変わったのかー
なんというか…確か0.90以前の音楽がめっちゃよかったのに
0.91→0.92とだんだんヴァージョンダウンしてるような…
- 361 :名無しさん:2013/06/23(日) 13:46:33 ID:???
- 要するに君は自分が好きなエスティールしか認められないんでしょ
- 362 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:21:20 ID:???
- エスティールは勢力吸収イベントや登用イベント作らないんだっけ?
アイランの都市勢力(特にボウナイトで雇える勢力が初期でアイラン以外
いない領主ギョーム)とか街で領主のエルフを魅了して登用の時のコメがパンデオール
向けのあのバンパイアとかあとその領主のエルフもドロテアの命令で
治めてたんだろうしそこらへんの人達は勢力滅んだら吸収されていいとおもうんだよなぁ。カサ=ハンも
雇える人材多いのに土地が大抵広がらないから一人や二人士官してきてもいいと思うし。
あと魔法に弱いトカゲ対策に派遣されてたアイランの魔法騎士隊率いるおっさんはあの
砦でカオスディネス討伐部隊みたいな勢力として配置されてた方がいいのでは。滅んだら
もちろん吸収で。ヴィンダリアもストーリーでの陽動を別働隊という勢力が出来る形にしといた
方が少しストーリー通り勢力が行動しているようには見えると思う。あとアッサムとヴィンダリアの協力関係も大抵見れぬまま同盟が
終わるからライバートと戦ってもらうためにアッサムが資金援助するイベントとかもあっていいと思う。
また希望コメかと言われるかもしれんがこのままだとエスティール大きな更新しなくなりそうだからとりあえず
提案してみた。
- 363 :名無しさん:2013/06/23(日) 16:26:35 ID:???
- ここで「ぼくのかんがえたえすてぃーる」を語るのは良いと思うよ、チラシの裏なんだし。
それが採用されても無視されても文句言わなけりゃ何の問題もない。>>362は勿論そんなことしないだろうと思ってるが
- 364 :名無しさん:2013/06/23(日) 17:23:08 ID:???
- 要望や感想にいちいち嫌味に噛みつくレスの方が正直言って鬱陶しい
- 365 :名無しさん:2013/06/23(日) 18:11:47 ID:???
- これはいくらなんでも読みづらい・・・
縦読みかと思った
- 366 :名無しさん:2013/06/23(日) 18:37:32 ID:???
- エスティールの更新が遅めになってもVGの更新があるなら別にいいかな
どっちも大好きだし
- 367 :名無しさん:2013/06/23(日) 18:55:10 ID:???
- >>360
具体的のどの音楽が気に入ってて、どれが好ましくないのか言ってあげたほうが参考にしやすいと思うよ
- 368 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:50:21 ID:???
- >>364
[鏡]
- 369 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:53:30 ID:???
- >>361
君はこういう場には向いてないから発言しないほうがいいと思うよ。
- 370 :名無しさん:2013/06/23(日) 20:58:51 ID:???
- まじ天の巫女
- 371 :名無しさん:2013/06/23(日) 22:45:11 ID:???
- 不死隊が超弱体化して以降全勢力でやるとたまにCPUカサハンが
周りの弱小ににやられるな。まあ初期の状態だと
自分でやってもどうあがいても
周りの奴らじゃネフレン倒せなかったからいいんだけど
- 372 :名無しさん:2013/06/23(日) 23:20:04 ID:???
- 今日エスティール初めてやったけど超たのしい
>>369
(苦笑)
- 373 :名無しさん:2013/06/24(月) 00:17:28 ID:???
- (暗黒微笑)
- 374 :名無しさん:2013/06/24(月) 13:33:40 ID:???
- ノーマンディアでやってるがアイラン城かたすぎ
ナイトと魔銃隊じゃ火力が足らん
- 375 :名無しさん:2013/06/24(月) 15:36:08 ID:???
- 4部隊しか駐屯できないエリアがあるのがおもしろいねエスティールは
数で押してばかりだとそこから先を突破できなくて四苦八苦した
- 376 :名無しさん:2013/06/24(月) 16:25:34 ID:???
- アイラン城ノーマンディアでやった時はホークガルドとの共闘必須だったなぁ
あと城に追い詰めるまでに火の巫女を分断させとかないとめっちゃきつい。
- 377 :名無しさん:2013/06/24(月) 18:02:17 ID:???
- シェープシフターとかいう産廃について
- 378 :名無しさん:2013/06/24(月) 18:06:10 ID:???
- ノーマンディアはマイナー勢力では唯一最初からジャック拾えるから
2ターン目までに近くに出現するまでやり直すのも手
- 379 :名無しさん:2013/06/24(月) 19:51:31 ID:qEGtZ5YE
- 全独立verの弱小勢力はともかく
ノーマンディア以外の3つの准勢力にはちゃんとした拠点欲しい所
初期じゃまずCPUじゃ落とせないからあるかないかでかなり違うんだよね
- 380 :名無しさん:2013/06/24(月) 22:40:00 ID:???
- ジェープシフターは後衛のmp吸収後のスキル変更操作が面倒すぎるけど他には別にどこの準勢力も人材は結構優れてるからこのままで
いいと思うんだよね。城増えすぎるとプレイヤー有利になるし。まぁ
魔の領域相手だと城とか棺桶にしかなんなくなるけど。
個人的にはエルフ周辺をもっと硬くして欲しい。マップ全域水か森
でも罰あたんないとおもうんだよね。
- 381 :名無しさん:2013/06/24(月) 23:09:00 ID:???
- シェープシフター普通に強いけどな
MP十分に貯めて魔吸禁止にしたらMP回復待ち無しの物凄い魔法連打になるし
死にかけたり引っ張られたら腹切りで眷属にさせれば前衛任せれる。
どうしてもっていう決戦では一斉に腹切ればまず負けないしな
ただしCOMはそういう器用なこと出来ないから産廃だけどw
- 382 :名無しさん:2013/06/25(火) 07:28:20 ID:???
- チャンドラやトカゲはまあ拠点弱くても納得だけど
確かにエルフはもう少し城硬くてもいいね
- 383 :名無しさん:2013/06/25(火) 18:26:51 ID:???
- エルフの拠点って言うほど弱いかな?
と思ったけど他の拠点から見れば弱いほうか
- 384 :名無しさん:2013/06/25(火) 19:29:42 ID:???
- 最初エルフの木とキノコ召喚つええええと思ってたけど
大精霊召喚できる勢力の方が強かったでござる…
- 385 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:10:26 ID:???
- エルフは燃えるからな
- 386 :名無しさん:2013/06/25(火) 20:41:20 ID:???
- エルフォード「( ゚∀゚)」
- 387 :名無しさん:2013/06/25(火) 21:34:30 ID:???
- 敵のときはアイスマン強いと思ってたけどそうでもなかった。
- 388 :名無しさん:2013/06/25(火) 23:01:20 ID:???
- エスティールの統率重視って、参軍コマンド実行しても効果ないの?
>>386
エルフィス「お前じゃない座ってろ」
- 389 :名無しさん:2013/06/26(水) 01:28:09 ID:???
- エスティールに最早、もはや・・・って戦闘台詞あるけどあれ好きだわ
- 390 :名無しさん:2013/06/26(水) 09:52:58 ID:???
- >>387
今ちょうどアイスマンに勝てないわ
召喚や壁役使っても突破されて粉砕される
北方再興の夢がっ…!
- 391 :名無しさん:2013/06/26(水) 15:39:14 ID:???
- アイスマン炎魔法使っとけば余裕やん…
- 392 :名無しさん:2013/06/26(水) 20:38:22 ID:???
- アイスマンは水耐性あげて人材のみで突っ込んどけばその内勝てるボーナス勢力
- 393 :名無しさん:2013/06/27(木) 11:04:06 ID:???
- ペガサスライダーつえー
- 394 :名無しさん:2013/06/27(木) 15:09:54 ID:???
- 個人的にアイスマンの城が一番攻め辛くて苦手
死んだ後の残り香でダメージ受けるのもいやらしいし
- 395 :名無しさん:2013/06/27(木) 18:07:00 ID:???
- 不死隊弱体化前のカサハンの城はやばかったなぁ。
しかしカサハン逆に今は弱すぎな気がする。ファマーンにたどり着く事の方が珍しいし。
不死隊消して前の召喚スキルをもっと低レベル
で使えるようにしていいのでは?あんだけ宗教狂なのに魔神に助けてもらう事なくて可哀想。
- 396 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:29:48 ID:???
- カサハン強くなるとバイハラが涙目に
- 397 :名無しさん:2013/06/27(木) 19:51:19 ID:???
- バイハラはちょくちょく海に侵略してマーメイドを滅ぼしてるから困る
- 398 :名無しさん:2013/06/27(木) 20:09:00 ID:???
- 実際マーメイドは早いだけで遠距離攻撃たいしたことないから
召喚で壁作りまくってクロスボウで攻撃するバイハラの方が悪地形で強い現実。
魔物使いの雇うモンスターエルフのキノコの海版みたいなのに
したら魔物使いとかも少しは生きてくると思う。
- 399 :名無しさん:2013/06/27(木) 23:38:18 ID:???
- ジェラールのほうがオットーより難易度低いのに
CPU操作だとホークガルドがあっという間に南進成功する不思議
- 400 :名無しさん:2013/06/28(金) 00:01:08 ID:???
- あれってホークガルドのほうがイベント実装が進んでて
プレイヤーだと途中で人材減ったり敵勢力が復活したりしてめんどいから
難易度上にしてるだけでは?CPUだと関係ないからな
- 401 :名無しさん:2013/06/28(金) 07:55:55 ID:???
- >>398
人魚は水さえあれば翻弄できるんだがいかんせんcpuは馬鹿でなあ
- 402 :名無しさん:2013/06/28(金) 16:02:35 ID:???
- 静観してると8割くらいはホークガルドが最大勢力になるからなー(魔の領域は除く)
魔の領域以外だとアーマー壁にしてウィンドマージとボウマンとクラウレアが無双するホークガルドに勝てるとこってほぼ無いから・・
- 403 :名無しさん:2013/06/28(金) 21:22:09 ID:???
- エルフもハードだとCPU強いな。
勢力はあまり広がらないけどある程度までターンたつと
召還と風での押し戻しでCPU通しじゃまず負けなくなる
- 404 :名無しさん:2013/06/29(土) 00:54:05 ID:???
- エルフはホークガルドの支援を受けるとクソめんどくさい
- 405 :名無しさん:2013/06/29(土) 02:15:10 ID:???
- これ秩序に思いっきり信仰振っておくと全然魔神強化されないのね
統一した後に戦った時レベル7くらいだった
- 406 :名無しさん:2013/06/29(土) 07:43:37 ID:???
- リビウィンダリアでリジル縛りしてみたら俺にはクリア不可能だった
- 407 :名無しさん:2013/06/29(土) 08:40:25 ID:???
- 王子が弱いのとアイギナはサポート役に近い存在だから
攻撃部隊がリジルしかいない。
- 408 :名無しさん:2013/06/29(土) 11:06:29 ID:???
- そもそもリジル部隊の即死突撃がオークやトロールと(人材相手ですら)相性良すぎるから
リビ=ウィンダリアで序盤でライバートに勝つ手段がリジルしかない
- 409 :名無しさん:2013/06/29(土) 11:41:59 ID:???
- 久しぶりにやったら突撃系のAIの挙動がめっちゃよくなってて
驚いた。騎兵やアイスナイトのバルバルが前衛無視して後衛攻撃してるの
観戦してびっくりしたわ。あと召喚がかなり貴重なものになってるね。
これなら召喚できるってだけでかなりの差別化ができるようになっていいですね
カサハンの不死隊も弱くなりはしたけどカッコよくていいね。マーメイドは移動射撃みたいなのが
あってる気がするんだよなぁ。敵の飛び道具をかわして弓を打つみたいな。
cpuには無理だから射撃後横にダッシュと似たような移動するスキルとか
どうだろう。てきの弓もかわせそう
- 410 :名無しさん:2013/06/29(土) 12:02:57 ID:???
- ウィンダリアはイベント内容もいいし、難易度も高いが決して無理ゲーでないのがすばらすぃ
イベントをもっと色んな勢力に実装してもらえると嬉しいな(チラッ
- 411 :名無しさん:2013/06/29(土) 12:47:26 ID:???
- てかマーメイドは一定時間潜るスキル使えるように
すればいいんじゃね。上位職になれば潜水時間ものびるみたいな。
ただ水の上でのみスキル使用可能とかいう設定って可能なのかが問題。
あとマーメイドの突撃オンリーという挙動をどうにかした方がいいな。
- 412 :名無しさん:2013/06/29(土) 13:28:38 ID:???
- 「が問題」「どうにかしたほうがいいな」みたいな物言いに、もしかして作者さん本人かと思った
- 413 :名無しさん:2013/06/29(土) 13:39:55 ID:???
- 逆に言えば作者じゃなかったらすげー上からの物言いだよな
お前何様っていうw
- 414 :名無しさん:2013/06/29(土) 14:23:23 ID:???
- 魔銃隊?だっけ、アレの射撃スキルデフォルトだと
ランダム属性1発のを撃つ様になってるんだけど
なんで3発じゃないんじゃべ?
他の属性銃は3発なのに
- 415 :名無しさん:2013/06/29(土) 18:20:45 ID:???
- 傭兵人材で隊長プレイ面白いんだけど
ヘタレすぎですぐ逃亡するのと巫女陪臣に入れても闇堕ちするのが悲しい…
あと24人まで部隊に入れられるのにメニューじゃ22人までしか見えないのは仕様?
- 416 :名無しさん:2013/06/29(土) 21:52:36 ID:???
- 現状の経済値流石に高すぎじゃないか?小国でも
金が溜まりまくるようになってしまっている。もっと大国の
拠点と小国の拠点の経済値を差別化して全体的に経済値を少し落とさないと
cpuどうしの戦いでどちらもすぐ部隊補充されて決着がつかない。
- 417 :名無しさん:2013/06/29(土) 22:26:34 ID:???
- >>416
小国でクリアできなくなるから勘弁
- 418 :名無しさん:2013/06/30(日) 00:26:46 ID:???
- マーメイドは今でさえプレーヤーが使えば相当強い
スバラヤとウルシャ、クラウレアに抑えの兵力置けばまず突破されないし
宿敵の海賊はユニット性能の差で圧倒してる
本拠周辺をこれほど簡単に制圧、維持できる勢力は他にない
後はカハン港かカシュナート港を確保すればクリアの道筋も立つしな
その上でさらに強化しろという発想が出てくるのは驚きというほかない
- 419 :名無しさん:2013/06/30(日) 05:19:51 ID:???
- >>416
またお前か
もう水素さんに許可取って「エスティールの封印・バランス独自調整版」作らせてもらえよ
- 420 :名無しさん:2013/06/30(日) 07:21:49 ID:???
- エスティールはオットーとジェラールがどっちもキモいのがいいね
- 421 :名無しさん:2013/06/30(日) 08:04:01 ID:???
- >>420
勇者がイケメンじゃないぶん、ちゃんと勢力率いてる感じがいいよね
主人公的思考回路のイケメン少年が立派な一勢力を率いてるシナリオとかすごい違和感がある
エスティールにも一応そういう勇者枠としてジャックがいるけど違和感ないし
- 422 :名無しさん:2013/06/30(日) 08:10:52 ID:???
- VT系シナリオで主人公的思考回路のイケメン少年が立派な一勢力を率いてるシナリオのほうが珍しいような気が
というかそんなシナリオあったか?
- 423 :名無しさん:2013/06/30(日) 08:24:22 ID:???
- ngtのレイクあたりじゃね
立派な勢力かとか主人公的思考回路と言われるとちょっと疑問だが
- 424 :名無しさん:2013/06/30(日) 08:44:51 ID:???
- マーメイドは強いね。アルトラの人材指定雇用あるから雇用連鎖も楽だし
マスターとアルトラーナが強烈に強いし。
少なくとも自分でやる限り☆は2つで十分だと思う
- 425 :名無しさん:2013/06/30(日) 08:52:15 ID:???
- 魔物使い二人も魔物自体はともかく配下をオールメロウにすれば
大量召還で結構強いし
- 426 :名無しさん:2013/06/30(日) 09:06:00 ID:???
- リビウィンダリアでリジル部隊だけでオークの大群を翻弄して
「オークとかトロールなんて経験値wwww投石とか当たらんwww」ってここぞとばかりにレベル上げしてたら
なんかライバートが白い犬みたいな顔グラの人材を雇ってリジル部隊がオークの放つ弓で壊滅した
- 427 :名無しさん:2013/06/30(日) 10:17:09 ID:???
- >>421
フェデリコ「主人公的思考回路のイケメン少年が立派な一勢力を率いてる…つまり私の事か」
- 428 :名無しさん:2013/06/30(日) 10:21:14 ID:???
- あいつほんと強いよな。オークの壁から弓は鬼畜
- 429 :名無しさん:2013/06/30(日) 10:34:43 ID:???
- レオーム家はおっさん2人が担いでいる部分もあるぞ。
- 430 :名無しさん:2013/06/30(日) 10:45:03 ID:???
- 申し訳ないがデフォはともかく光の目の話題はNG
- 431 :名無しさん:2013/06/30(日) 12:12:33 ID:???
- >>428
つうかエスティールのオーク人材はパネエ強さ
- 432 :名無しさん:2013/06/30(日) 12:42:46 ID:???
- >>431
cpuに滅ぼされる事がまずない時点でヤバいとわかる
まあそれでも対人相手だといい経験値なんだが
- 433 :名無しさん:2013/06/30(日) 13:18:41 ID:???
- まぁcpuの一番の欠点は人材と精鋭の結集を適切な場所にできないことだからな。。
数で攻めるオークを押し切ることなど敵が一・二国しかないcpuくらいしか
無理。まぁだからこそ精鋭ばっかで戦うプレイヤーにはカモでしかないんだけどね
- 434 :名無しさん:2013/06/30(日) 14:15:16 ID:???
- ウルク・ハイをライバート部で雇えないのは何かの間違いや
- 435 :名無しさん:2013/06/30(日) 14:21:36 ID:???
- >>427
神聖童帝は黙ってなさい
- 436 :名無しさん:2013/06/30(日) 14:25:41 ID:???
- 白い犬の人はホント強いな
無敵弓部隊設置しとけば魔法使い部隊なんてすぐ溶けちゃうし
しかも何回も使えるという
- 437 :名無しさん:2013/06/30(日) 15:40:11 ID:???
- エスティールって他のシナリオに比べて単騎がダメというか部隊単位でないとお話にならない気がする
実験的にリジルのレベル100にしてみても、普段にレベル上げながらプレイするのと対オーク戦の難易度ほとんど変わらなかった
- 438 :名無しさん:2013/06/30(日) 15:50:23 ID:???
- ただしチャンドラは除く
- 439 :名無しさん:2013/06/30(日) 15:51:56 ID:???
- コンセプトが人材の能力が抑え目にしてるとかじゃなかった?
それでも単騎で強いキャラは沢山いるけど。
リジルは飛行できる分キャラ的には弱いんじゃない?
- 440 :名無しさん:2013/06/30(日) 16:34:01 ID:???
- >>433
カモだと思ってたら沼地でオークヒーロー量産されてて負けちゃったよ(笑)
- 441 :名無しさん:2013/06/30(日) 16:35:21 ID:???
- >>437
オットーとか地震持ってる人魚が水地形で翻弄するならなんとか……
- 442 :名無しさん:2013/06/30(日) 16:50:56 ID:???
- なんだかんだでジャックは殺陣剣一発で無双できるから
強いだろう。城攻めとかだとそれ一発でほとんどおしまいだし
- 443 :名無しさん:2013/06/30(日) 16:55:42 ID:???
- ライバートは金溜まりまくるから敵の
部隊倒すと高レベルオーク量産されてむしろ不利になる現実
- 444 :名無しさん:2013/06/30(日) 18:27:34 ID:???
- >>439
リジルたんは大正義キャラだろ!
・亡国の王子と幼馴染
・お姉さん属性
・ツンデレ
これはもう最強でしょ(確信)
- 445 :名無しさん:2013/06/30(日) 19:29:52 ID:???
- リジルは地の弓持たせて逃げ撃ちしてれば最強
- 446 :名無しさん:2013/06/30(日) 20:20:30 ID:???
- ウィンダリアの女の子の好感度の上げ方がよくわからない
港を失陥してないのに明け渡して虐殺させた事になってるし
- 447 :名無しさん:2013/06/30(日) 21:46:52 ID:???
- 港じゃなくてサハルカハンじゃね?
- 448 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:00:07 ID:???
- その手のイベントは未実装じゃない?
20勢力のアリシア、サマナーのレベル上げが苦行…
25までいければドラゴン召喚できるけどそれまで生き残れる気がしない
- 449 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:09:51 ID:???
- ネルウィンダリアはイベント実装してたはずだが
- 450 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:18:46 ID:???
- ウィンダリア統一までは実装済みじゃ?
それともアッサムのほうの話だろうか
- 451 :名無しさん:2013/06/30(日) 22:55:02 ID:???
- サハルカハン守り切ればいけるはず。
- 452 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:25:44 ID:???
- 魔法使い系は一部除いて特に20くらいまではみんなレベル上がりにくいね
逆に戦士系はあっというまにレベル30とかなるけど
- 453 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:39:24 ID:???
- >>448
この勢力の肝はドラゴンサマナーを量産することとネルウィンダリアの人材を吸収すること
ドラゴンサマナーがいればアイスマンはいつでも蹂躙できるのでそれまではまともに戦ってはいけない(戒め)
幸いアイスマンとは宿敵じゃないからさっさと同盟したほうがいい
パランニアナ雪原は落とさないでおくとアイスマンと友好度の低いネルウィンダリアが
東側に戦線拡大するから共闘しやすくなる
一般サマナーは低レベルだと糞の役にも立たんから戦場に出さずに訓練内政させといたほうがいい
- 454 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:41:51 ID:???
- 魔氷の森にアッサム孤立させて滅ぼすことができればベスト
- 455 :名無しさん:2013/06/30(日) 23:44:29 ID:???
- アイスマンは正面から殴り合っても1、2部隊がシャーマンになってれば勝てるで
マーシナリー、ライトニングマージもちょこちょこ混ぜといた方が安定する
- 456 :名無しさん:2013/07/01(月) 01:01:58 ID:???
- >>453
アリシアの配下傭兵にしてウィンダリアと同盟でアイスマン倒そうとしてた
リセットしたほうが早そうですね(諦め)
- 457 :名無しさん:2013/07/01(月) 09:01:25 ID:???
- ジャベリンがナマクラすぎてわろた
装備する意味皆無
- 458 :名無しさん:2013/07/01(月) 13:14:00 ID:???
- >>455
パラエスカニアでアイスマンに勝てない俺にアドバイスを
- 459 :名無しさん:2013/07/01(月) 20:35:34 ID:???
- >>458
まずこっちから仕掛けず相手から殴らせる
アッサムさんと共同して迎撃してもいい。うまく撃退できたら次のターンに弱った相手をボコる。これで勝つる
シャーマンが重要な理由はフレイリザードさんが大暴れしてくれるから。いるといないじゃエライかわる
アイスマン食ったら後はジョジョ消化試合だからガンバやで
- 460 :名無しさん:2013/07/02(火) 00:33:42 ID:???
- >>459
アッサムに援軍拒否られるんだけど
- 461 :名無しさん:2013/07/02(火) 02:02:27 ID:???
- 共同して、な
- 462 :名無しさん:2013/07/02(火) 16:23:00 ID:???
- シェープシフターでクリア方法だれか伝授して
むずかしいorz
- 463 :名無しさん:2013/07/02(火) 17:16:53 ID:x3ryEJkM
- シェープシフターはダッハム火山島まで行ければなんとかなるんじゃない?
- 464 :名無しさん:2013/07/02(火) 21:01:39 ID:???
- 速攻全力で吸血鬼の城落とす。引き篭もりつつ勢力拡大。以上
- 465 :名無しさん:2013/07/02(火) 21:32:26 ID:???
- ウィッチとスネークスキンどっちを主力にしたほうがいいんですか?
自害して転生するやつを多用したほうがいいんだろうか…
吸血鬼の城落とすのも、火山島目指すのもオットーのロングボウがつらすぎる
- 466 :名無しさん:2013/07/02(火) 22:05:50 ID:???
- うちが城落とした時は、空城にさせたところを襲えばいけた。
編成は一斉転生が前提(城の弓が痛すぎるから)なので蛇は初期配備のみで後は全部ウィッチ
城に篭ればオットーも怖くない
- 467 :名無しさん:2013/07/03(水) 00:21:20 ID:???
- 人数少ないうちはウィッチとスネーク同数でやってたかな。
増えてきたらウィッチ主体にして密集隊形。
味方遮蔽のスキルに×つけておけばかなりのところまでいけるよ。
弓はいなくなるまで待って攻めるのがいいんじゃないかね。
いなくならない場合でも、格闘家の方から道つけてくれることが多いし、なんとかなる。
- 468 :名無しさん:2013/07/03(水) 01:03:08 ID:???
- >>465
マスターが天、回復持ちになるまでリロード
2ターン目で隣接2領地落とす
3ターン目でスネークで吸血鬼城攻める、MP吸って全員変身
初期配置から下のほういけば雑魚2,3匹だけ寄ってくるからそれ攻撃すると楽
スネークだけでいけないならウィッチ入れてもおk
城落としたらあとはウィッチ主体でいけば簡単
オットーの城もマスターがMP吸ってべリアルになれば敵は簡単に溶けるし
スネークのほうはいらないね、強いて言えばエルフ攻めるときに火あれば便利なくらい
- 469 :708:2013/07/03(水) 20:53:10 ID:???
- VGの話題が少なくてショボーン
- 470 :名無しさん:2013/07/03(水) 22:41:41 ID:???
- マスターで敵を倒しまくってトカゲか格闘家吸収するだけの
簡単なお仕事です。
- 471 :名無しさん:2013/07/03(水) 23:37:02 ID:???
- 変身は任せろー バリバリバリ やめてー(AA略)
ってイメージで遊ぶと結構楽しい
眷属経由でオークシャーマン人材を拾えれば
戦場不問で召喚壁張ってMP吸収+魔法連打でかなり安定する
西側に競合勢力がないから拾いやすいってのもある
眷属と人材でシャーマン2部隊揃えるまでの金と時間が難点だけど
- 472 :名無しさん:2013/07/06(土) 09:49:08 ID:???
- ダールは他勢力のレベル上がると本当辛い。ファマーンを速攻吸収
するのが一番かなやっぱり
- 473 :名無しさん:2013/07/06(土) 18:39:30 ID:???
- 象に乗ってるオカマさんがなぜか好きだわ
見た目・立ち位置・性格どれをとっても一つもいいところない奴なのに
- 474 :名無しさん:2013/07/06(土) 20:44:03 ID:???
- オカマはそれだけでキャラが立つからな
- 475 :名無しさん:2013/07/07(日) 07:17:37 ID:???
- >>473
なんかわかるわ
- 476 :名無しさん:2013/07/07(日) 14:15:38 ID:???
- やっぱりエリアちゃんがナンバーワン!
- 477 :名無しさん:2013/07/07(日) 16:57:24 ID:???
- エリアちゃんも変身して男の娘になるとかだもんな
ここの住人はホモ多いわ
- 478 :名無しさん:2013/07/07(日) 19:14:52 ID:???
- 水素さん、アイランルートではエリアちゃんが闇堕ちしないハッピーエンドが欲しいです!
- 479 :名無しさん:2013/07/07(日) 20:39:58 ID:???
- バッカ、ヴァルダナちゃんEDが先だろ
- 480 :名無しさん:2013/07/07(日) 23:17:05 ID:???
- 混沌サイドでガッツリ悪役やってるのってリザードマンだけだよね…
- 481 :名無しさん:2013/07/08(月) 00:05:23 ID:???
- 自称魔王のチャンドラさんとかギ=リに忠実なネフレン=イーとかいるでしょうが!
- 482 :名無しさん:2013/07/08(月) 01:00:50 ID:???
- チャンドラは中立じゃなかったか?
- 483 :名無しさん:2013/07/08(月) 13:08:25 ID:???
- やっぱりVGってファーレントゥーガのPG・GGを熱心に遊んだ層でないと楽しめないのかな
みんなエスティ―ルのほうが好きだよね
- 484 :名無しさん:2013/07/08(月) 13:12:58 ID:???
- どっちも好きじゃいかんのか?
- 485 :名無しさん:2013/07/08(月) 13:26:15 ID:???
- ええんやで(ニッコリ)
- 486 :名無しさん:2013/07/08(月) 13:37:48 ID:???
- 最近ここも人が増えてきたかな
- 487 :名無しさん:2013/07/08(月) 23:59:20 ID:???
- 水素さんが最近更新した方のシナリオの話題に染まるな
VG更新来たらまたVGを語れる日も来るさ
- 488 :名無しさん:2013/07/09(火) 00:11:26 ID:???
- シェープシフターは変身が案外強くて面白いな
新都ウェスタ落として運良く風の巫女放浪させて
態勢整えつつ周辺と同盟、ライバート部に攻め込んで
秩序信仰してラスボス出現抑えつつ仮の覇者達成で満足した
- 489 :名無しさん:2013/07/09(火) 00:11:37 ID:???
- ホモじゃないウィンダリア、オークの猛攻で死ぬかと思ってたけど、ある人が来てくれたから大逆転、並みいる強豪を抑え統一を果たすのに大貢献してくれたけど、最後に用済みとばかりに消したった
ありがとう、そしてさようならミルゼさん
- 490 :名無しさん:2013/07/09(火) 00:31:16 ID:???
- 大精霊ミーズ(笑)
- 491 :名無しさん:2013/07/09(火) 05:15:25 ID:???
- 洞窟王子のウィンダリアはサマナーさえ捕まえれれば後はグリフォンライダーとサマナー部隊だけで統一できる
- 492 :名無しさん:2013/07/09(火) 12:07:38 ID:???
- ホモじゃないウィンダリアなんてない(名言)
- 493 :名無しさん:2013/07/09(火) 20:35:32 ID:???
- でもヴィッター君尿瓶扱いの割には結構できる子じゃね
ブリザード使えるし、ネタ技と思われた永遠力氷嵐も当てさえすればめっちゃ強いし
相手はしぬ
- 494 :名無しさん:2013/07/09(火) 22:41:53 ID:???
- アッサムはただのかわいい男の娘なんて腐るほど見てきたエリートホモだから
数百人の愛人候補の中から優秀な男の娘を見つくろうことなどたやすい
- 495 :名無しさん:2013/07/09(火) 22:53:30 ID:???
- アクアウィザードの上位互換みたいなもの(召喚とマジック使えないけど)だから普通に強い
- 496 :名無しさん:2013/07/10(水) 20:03:38 ID:???
- アッサムっておっさんなのか…
金髪デコかと一瞬思ったわ
- 497 :名無しさん:2013/07/10(水) 20:33:34 ID:???
- むしろアッサムのほうが尿瓶じゃね?
- 498 :名無しさん:2013/07/10(水) 20:55:51 ID:???
- >>459
それだと城落とせなくね?
- 499 :名無しさん:2013/07/10(水) 22:23:43 ID:???
- オースティン(金)
オルブライト(暴力)
ヴィッター (SEX)
北のKBSトリオ
- 500 :名無しさん:2013/07/10(水) 22:56:22 ID:???
- アッサムもウィンダムもハーレムなんだよなー
- 501 :名無しさん:2013/07/11(木) 01:14:57 ID:???
- ウィンダムのハーレムは怪しげな宗教団体の皆さんが多いからな…
アッサムの方はアサシン崩れ、密偵崩れの異常性欲者ばっかなイメージ
バラッターの目の隈とか愛でられてそう
なんか病的でいいよね!とかチャームポイントにされてたり
- 502 :名無しさん:2013/07/11(木) 06:21:07 ID:???
- >>501
バラッター「私はBです」
- 503 :名無しさん:2013/07/12(金) 08:34:47 ID:???
- リビ=ウィンダリアはヒロイン二人にルート分岐するし
ウィンダム王子自身は微妙に正統派イケメンじゃないけどイケメンだし
ライバートさえリジル無双+イベント補正でなんとかしてしまえば完全にギャルゲ
なおアッサムのホモ=ウィンダリアは
- 504 :名無しさん:2013/07/12(金) 19:47:27 ID:???
- (王子は一度も本拠地から出てこない)
- 505 :名無しさん:2013/07/12(金) 21:59:46 ID:???
- *いえのなかにいる*
- 506 :名無しさん:2013/07/13(土) 09:45:37 ID:???
- 光の目のRTSモードやってみて以前短期公開されてた怪獣を倒せを思い出した
このモードで独ソ戦できれば・・・
- 507 :名無しさん:2013/07/13(土) 10:25:22 ID:???
- エッグを倒せ?(難聴)
- 508 :名無しさん:2013/07/13(土) 14:21:12 ID:???
- >>203
オルブライト「ン・・・」
- 509 :名無しさん:2013/07/13(土) 16:10:21 ID:???
- そうだ、アッサム王子に髪を黒く染めてもらって騎兵神を召喚してもらおう
- 510 :名無しさん:2013/07/14(日) 01:46:27 ID:???
- バニティアさんマジで強いな…
自操作だとモンク以外圧倒的に優位だわ
- 511 :名無しさん:2013/07/14(日) 02:08:36 ID:???
- 自前で壁の出せる弓兵だし
そりゃぁ強いさ
- 512 :名無しさん:2013/07/14(日) 07:22:13 ID:???
- ホークガルドは部隊招集の必殺技または召喚スキル
覚えてる人材増えていいよね。なんか戦争国家って気がするし周り
敵ばかりだし。
- 513 :名無しさん:2013/07/14(日) 12:39:17 ID:???
- ホークガルドは現状で十分強いから強化の必要は無いでしょ。
今でさえ周辺の弱小勢力でやるとホークガルドはうざいのに
- 514 :名無しさん:2013/07/14(日) 14:27:36 ID:???
- >>512
>いいよね
俺はいいとは思わないかな
- 515 :名無しさん:2013/07/14(日) 16:09:27 ID:???
- 現状ホークカルドは負けないけど勝てないみたいな感じだし
まぁいいと思う。ノーマンディアをありにするとあそこは
いつも膠着状態になる
- 516 :名無しさん:2013/07/14(日) 17:13:29 ID:???
- ノーマンディアもイベント欲しいな。真面目君と夢見がちちゃんのコンビは楽しいわ
- 517 :名無しさん:2013/07/14(日) 18:42:02 ID:???
- 結局あの勢力歴史に名を残したいってだけなのかねぇ
ホークガルドが山を越えようとしてそれをアイランが迎え撃とうとするところで
ノーマンディアが後ろから襲いかかるイベントとかあったら暑いな。
- 518 :名無しさん:2013/07/14(日) 18:52:01 ID:???
- 英雄譚に名脇役(外伝で主役張れるレベル)として語り継がれるなら結果は問わないんじゃないかな
あるいは水滸伝でいう柴進のようなポジション?にしては自分が活躍したがってるよね
「背後からの一突き」のような不名誉なことも、その卑怯な行動に出るに至ったドラマティックな背景をきちんとお膳立てしてあげられるなら可能?
- 519 :名無しさん:2013/07/14(日) 19:30:38 ID:???
- ホークガルトの反乱て反乱起こした城の人材根こそぎ取られるのか…
主力がほとんど寝返った…orz
- 520 :名無しさん:2013/07/14(日) 19:34:47 ID:???
- >>519
あるあるwww
俺も初プレイで、後方で訓練してた高レベルの装甲兵たちが
ことごとく寝返って、反乱鎮圧どころかどの戦場でも負け続きになって茫然としたわ……
- 521 :名無しさん:2013/07/14(日) 21:00:30 ID:???
- 高レベルの装甲兵はアンカー使えるから召喚や前衛で壁を大量に
作らないと後衛が終わる
- 522 :名無しさん:2013/07/14(日) 21:23:05 ID:???
- アイランは騎兵ばっかで山抑えられたら戦争不利になるし
とにかく山を抑えて得意の土木技術で道を作ったり城を作ったり
しようとしていたんじゃないか?それでまだ本国攻められてる
わけでもないのにモルタニアとかの領主達に参戦するように通達。
だがそのせいでギョームには反対されてノーマンディアは
銃・技術の接収とかされそうになったんじゃなかろうか。山で銃でこもれば
まず負けないからね。それに反対しギョームとは同盟しといて
独立戦争をする。あのホークガルドに
味方して蟄居してた人も助ければ味方にできそうだしストーリー結構膨らむ気がする。
寺院の独立保証とかも喜んでやりそうだしねという妄想してみた。
アイラン包囲されるなそしたら…
- 523 :名無しさん:2013/07/14(日) 21:52:49 ID:rGaFcBus
- >>522
妄想たくましすぎwwwwwしかも内容がけっこう面白いからタチ悪いわ
- 524 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 525 :名無しさん:2013/07/15(月) 20:26:29 ID:???
- そういや闇の巫女はミルゼでよかったっけ?
- 526 :名無しさん:2013/07/15(月) 21:47:56 ID:???
- 場合によってはアイーダにもなるんじゃなかったか。
- 527 :名無しさん:2013/07/15(月) 22:46:19 ID:???
- ミルゼが必須でキャル以外全員闇堕ちの可能性
ありかと。
- 528 :名無しさん:2013/07/16(火) 00:33:39 ID:???
- 昔人材プレーでイェルファーマーンに就職して
マと同盟関係で生き残り続けてた時
全員闇落ちまで行った気がしたが記憶違いだったか
最後は闇巫女含めLV50だらけの精鋭相手にロマンあふれる防衛戦を楽しんだ
3人ぐらいは殺したけど他の戦線が速攻で崩されて結局勝てなかったが
- 529 :名無しさん:2013/07/16(火) 09:17:31 ID:???
- 闇堕ち巫女が増えすぎると勝てないんだよなあ…
- 530 :名無しさん:2013/07/16(火) 17:26:07 ID:???
- 対マの領域はチャンドラさんの救世主ぶりがヤバイ
即死強いよ即死
- 531 :名無しさん:2013/07/16(火) 20:37:10 ID:???
- バイハラにはクロスボウしかいないならまだしもロックマージも雇えるから
前衛がいくら溶けても後衛がいてその
前衛も安価で雇えるしそれで強い城があり人材もいて
経済値は街抑えとけば大勢力並って…所詮一つの街の自警団なんだし
ロックマージの標準雇用は消えた方がいいと思った。
- 532 :名無しさん:2013/07/16(火) 21:40:11 ID:???
- >>531
今でさえ弱いのに更に弱くしたらcpuが一瞬でカサハンに潰されるから現状でいいと思う
- 533 :名無しさん:2013/07/16(火) 22:31:29 ID:???
- アイスマンって死ぬとダメージ与える瘴気みたいなのだすけど
それでダメージを与えるのが専門のアイスマン人材もいたら面白そう
攻撃後停止のスキルで氷やアイスマンを撃って(アイスマンマスターの必殺みたいだけど)
敵に当たったら素早さ、移動速度低下、地面に落ちたら瘴気もしくは
アイスマンが召喚される丁度キノコみたいな存在の。
- 534 :名無しさん:2013/07/16(火) 23:44:44 ID:???
- アイスマン版ポポイロイトか
バラ・エスカニアが死ぬな
- 535 :名無しさん:2013/07/17(水) 23:41:16 ID:???
- メッシの壁張りにcpuが必殺技はなつのなんとかならないだろうか…
それのせいでバイハラの後衛が滅多に解けなくなってしまう。
- 536 :名無しさん:2013/07/17(水) 23:49:20 ID:???
- いつだったかの不死隊みたいなゲームバランスを著しく壊すようなものでもない限りこれ以上の修正はそこまで必要とは思えないなあ
それよりゆっくりでいいんでストーリーをですね
- 537 :名無しさん:2013/07/18(木) 15:08:18 ID:???
- 俺もストーリーが見たいな
設定案を見るとwktkが止まらない
- 538 :名無しさん:2013/07/18(木) 17:48:52 ID:???
- ティティスの探してる人間って誰なの?国王やってる奴ってジェラールかオットーかアル・サイードしかいないと思うんだけど
- 539 :名無しさん:2013/07/18(木) 17:59:30 ID:???
- まぁアル=サイードならやりそうだな。頑張ってるけど味方
全然いないあの人を助ける役になりそう。
- 540 :名無しさん:2013/07/18(木) 18:08:16 ID:???
- サイードさんは王様の中で一番いい人っぽいけど生い立ちのせいで苦労してるよな
- 541 :名無しさん:2013/07/18(木) 20:05:08 ID:???
- アル=サイードさんブレイブのくせに微妙やなあって食わず嫌いだったけど
自分で使ったら強くてワロタ。アースクエイクが一番似合うキャラだわ。
- 542 :名無しさん:2013/07/18(木) 20:24:09 ID:???
- あの王様探す人魚もアースクエイク使ったよね?
そういう形でどんどんアルサイードの雇用範囲ひろがったら
嬉しいなぁ。
- 543 :名無しさん:2013/07/18(木) 20:50:34 ID:???
- >>542
サイードが人魚雇えるようになるかイベントでティティス加入か
いいんじゃね?
- 544 :名無しさん:2013/07/18(木) 21:23:55 ID:???
- 反乱を鎮圧したあとに選択肢で仲間できるようになったら面白いかもね。
今は普通に反乱者共を登用できるけど、伝統を選ぶか新しい国家を選ぶか
みたいな感じで。人魚がヒロインとかすてきやん
- 545 :名無しさん:2013/07/18(木) 21:37:23 ID:???
- なるほど、それでメッシも認めてバイハラも
加入してきて今までの王朝ではない新しい国ができるのか…
- 546 :名無しさん:2013/07/18(木) 21:45:10 ID:???
- 伝統か種族の壁がない国家か。あれこれVGでみたような…
でもアル=サイードしかできないシナリオかもねん
- 547 :名無しさん:2013/07/19(金) 01:17:56 ID:???
- エスティールのノリッジさん強すぎてワロタ
岩の壁でオットーも怖くないぜ
- 548 :名無しさん:2013/07/19(金) 02:17:23 ID:???
- イメージとしてはメッシ加入でバルサの最盛期みたいな感じか
それでプレミア的なごった煮クシャーラーンから覇権を奪うと
そんな中ノリッジは歴史の片隅に追いやられた
スクテッドの栄光を取り戻すための孤独な戦いを続けていくと
俺が、俺たちがカテナチオだと言いながら
- 549 :名無しさん:2013/07/19(金) 12:39:48 ID:???
- オットーが典型的な堕ちた勇者で笑える
スペクトラルフォースのラーデゥイ思い出したわ
- 550 :名無しさん:2013/07/19(金) 16:26:08 ID:???
- スペフォとかクッソ懐かしいな
- 551 :名無しさん:2013/07/19(金) 21:08:27 ID:???
- ライバート部は何らかのオーク強化イベントが起きて欲しいなぁ
大国は金に困らなくなりオークの安価さが意味を
なさなくなって大量の敵に対してはお荷物になって侵攻戦にはめっぽう弱くなってしまった。
ライバートの一番いいところは混沌勢力なのにまともに話ができて臨機応変なところだし
四狗とかを雇うごとに特定のユニットが追加されたりアイテム付与されたりとかいうのはどうだろう。
魔の勢力の劣化版になることは防げると思う。バハターイ?とかいう
トロールも仲間にしたら新たな戦闘術の発見とか出来そうだし、脅されてたトカゲの
引き寄せるスキルや弓使うオーク人材に訓練されたオークアンカーとか
オークアーチャーみたいな新たな兵種が増えていくのは遠くから見ていても楽しそう
周辺国は可哀想だがwかなりのチート勢力になるかもしれないがその
イベントが起きるの時間かなりかかりそうだし魔の領域と戦う事になるので
そこまでバランス崩壊とかは起こらなさそう。
オーク系の人材はみんなキャラがいいから更にそれを生かせそうな事を言ってみた。
- 552 :名無しさん:2013/07/19(金) 23:04:51 ID:???
- >>551
四狗が二人以外微妙なのがな…ただウィンダムを仲間にできるから、
そこから連鎖してヴァリエーションはなかなかじゃない?
オークフェンサー坊やもかなりいけてるし。
- 553 :名無しさん:2013/07/20(土) 00:02:46 ID:???
- >>551
自分がライバート部の時専用ならそんなのでもいいんじゃない?cpuでそれやられると毎回同じ展開しか見れなくてつまんなくなりそう
- 554 :名無しさん:2013/07/20(土) 01:30:46 ID:???
- バイハラむずいorz
誰か攻略法オナシャス
メインで雇用する兵科がほんとわからない
- 555 :名無しさん:2013/07/20(土) 08:59:57 ID:???
- >>551
仮にも日本人なら、多少でいいから
書き方や改行、段落分けを工夫しよう(提案)
- 556 :名無しさん:2013/07/20(土) 09:04:29 ID:???
- バイハラはロックマージ育ててメッシの壁から集中砲火してれば
一つの戦線は圧勝だしもう一つの戦線は残りの人材投入すれば
維持できるし本拠地には前衛少しとロックマージ大量においとけば土地3つは確実に確保できる。
ただ周りにあまり吸収出来る勢力ないからひたすら探索とかで前衛を手にいれて
ロックマージで後ろから攻撃を繰り返して確保出来る土地を増やすしか無いんじゃないかなぁ
- 557 :名無しさん:2013/07/20(土) 09:37:00 ID:???
- 探索のエルフマージ経由でギネヴィア雇えれば楽なんだけどな
- 558 :名無しさん:2013/07/20(土) 09:41:59 ID:???
- ロックマージはリッチとの魔法の打ち合いで負けないから強い
- 559 :名無しさん:2013/07/20(土) 10:05:34 ID:???
- 今さら野戦でナイト最強なのに気付いた
後衛一馬走で壊滅させる光景はとても気持ちいいわ
- 560 :名無しさん:2013/07/20(土) 13:28:19 ID:???
- 自分で速度バフ掛けられるロシーヌが地味に便利
ファイアマージの大行列を端から端まで逃がさず轢かせた時は新入りなのに即重臣になってもうた
- 561 :名無しさん:2013/07/20(土) 14:16:00 ID:xQ9MjBrE
- 四狗の中で一番かっこいいのはバニティアだと思います
- 562 :名無しさん:2013/07/20(土) 14:29:07 ID:???
- 王子の必殺散兵はLevel10くらいで使えるようになっていいと思う。
あの人いつもオークに囲まれて死ぬし…
- 563 :名無しさん:2013/07/20(土) 14:37:54 ID:???
- バイハラは最初に訓練レベル上げてやらないとキツかった気がするな。
兵がクラスチェンジするたび大幅に強くなるのでなんとか生き残ろう。
クロスボウ以外は味方遮蔽がないので、一般部隊の時は密集隊形にすると良い。
- 564 :名無しさん:2013/07/20(土) 15:02:01 ID:???
- >>562
見てみたい
cpuの
ウィンダリア
- 565 :名無しさん:2013/07/20(土) 15:39:21 ID:???
- 訓練LV上昇は大事だよな、うまくやれば一気にクラスチェンジできるし
- 566 :名無しさん:2013/07/20(土) 18:40:10 ID:???
- でも人材確保しないと
- 567 :566:2013/07/20(土) 18:42:11 ID:???
- でも早めに人材確保しないと育成とかが大変になったりするからなぁ
前衛が不安定で雇用範囲も少なく他兵種とつながりが少なく領地
1つから始まる勢力なら初手探索が安定
- 568 :名無しさん:2013/07/20(土) 20:14:33 ID:???
- 訓練レベル3まで上げるだけでも大幅に変わるよね
- 569 :566:2013/07/21(日) 21:13:44 ID:???
- なんで前の名無し人材消えちゃったんだっけ?
勢力が滅亡した時とかに面倒というのなら
人材ではなく弱体化打ち消しANDランダムでリーダースキル持ちのただのユニットにすればいいし、
探索で見つかる仕様じゃなくて最初から勢力にいたりイベントや内政ボーナスで貰えるようにすれば探索一択になるのも避けれるし
人材下でないと能力が下がるエスティールではかなり重要な要素だと思ってたんだけどなぁ。
金とは別の難易度上げ下げの方法にもなるしね。
- 570 :名無しさん:2013/07/22(月) 09:46:59 ID:???
- ヴァジュラダラはかなり楽しめるね
途中でもう間に合わないかと思ったが
ちゃんと全土の民に腕立て伏せを強制できた
フェネ、バラッター追加で人材を拾いやすくなってるのがでかいね
順当に攻略してくとアッサム陣営へと雇用ラインが伸びるし
フェネ以外は勲章雇用を使う機会がないぐらい全然人が拾えなかったが
近場の固定メンバーとモンク軍団だけでも十分勝ち進められた
- 571 :名無しさん:2013/07/22(月) 14:17:48 ID:???
- バイハラの経済値が15ターンで5000超えてた…
- 572 :名無しさん:2013/07/22(月) 15:57:46 ID:???
- アッサム滅ぼしたあとサハルカハンを手に入れる瞬間にそこにいたライバート
を倒し滅ぼして中立土地となったカハン城を手にいれたらイベント
一度に起きまくって驚いた。リジルがいい人材見つけてくれるイベントは
本当すごかった。ジャックとクシャラーンの配下の象使い2名雇えるとか神すぎる
- 573 :名無しさん:2013/07/22(月) 18:45:15 ID:???
- ジャックが人材プレイの主人公ポジションだとしたらウィンダムは勢力プレイの主人公ポジだよな
- 574 :名無しさん:2013/07/22(月) 19:21:45 ID:???
- 王子は絶妙な弱さが良い
- 575 :名無しさん:2013/07/22(月) 19:37:24 ID:???
- 全勢力独立lunaでリビヴィンダリアはライバートを後回しにするのが一番楽だった。
ハイネル国にアッサムとの最初の5ターン同盟を利用し共闘することで
リジルの部隊のみで勝ち人材ゲット。その他はアジトでの防衛で経験値稼ぎ。
それで王子とリジルの部隊のみでアイスマン周辺の勢力と共闘しながら頃合いをみてアイスマン
と共闘でハーマンシュタインを落とす。そこまでくるとアイスマンが勝手にアッサム滅ぼすから
人材だけは吸収しとく。そこまでいけばライバートとか敵じゃなくなる。
近衛兵が水になぜか強くて魔抵抗upも出来るようになるからアッサムとアイスマンをリジルで
狩れる舞台を作るのにめっちゃ役に立ったなぁ。
- 576 :名無しさん:2013/07/22(月) 19:37:55 ID:???
- これでリジルに妹でもいれば完璧だったのに……
- 577 :名無しさん:2013/07/22(月) 20:01:35 ID:???
- そろそろウィンダムの嫁はどちらが最強か決定した?
- 578 :名無しさん:2013/07/22(月) 20:26:49 ID:???
- リジルが結婚に関して何らかの反応をしたら勝負にならないと思う。
よってリジル。
- 579 :名無しさん:2013/07/22(月) 22:12:18 ID:???
- 幼馴染ツンデレお姉さん属性・・・あざといなさすが近衛隊長あざとい
- 580 :名無しさん:2013/07/23(火) 17:44:55 ID:???
- グリフォンライダー人材もう一人増えないかなあ(チラッ
- 581 :名無しさん:2013/07/23(火) 17:59:15 ID:???
- 褐色系がいいな(チラッ
- 582 :名無しさん:2013/07/23(火) 19:25:08 ID:???
- 男の娘がいいな(迫真)
- 583 :名無しさん:2013/07/23(火) 20:12:32 ID:???
- 男の娘ならヴィッターで我慢しとけ
オッサンホモ王子の性癖次第ではまだ処女かもしれんし
- 584 :名無しさん:2013/07/23(火) 20:32:49 ID:???
- ウィンダムはノンケだからな
- 585 :名無しさん:2013/07/23(火) 22:23:11 ID:???
- 兵種はグリフォンライダーでワイバーンや
グリフォンやドラゴンを意のままに操って戦う原住民的な褐色の女の子とか
防御力upのリーダースキル持ちでウィンダムを必死に守る
近衛兵の妹or姉属性的な人材がいたらいいな(チラッ
- 586 :名無しさん:2013/07/23(火) 22:57:39 ID:???
- 人材が少ない(いない)のはグリフォンライダーとオークレギオンくらいか?
- 587 :名無しさん:2013/07/24(水) 06:17:12 ID:???
- オークレギオンってオークから改造されただけだしなぁ
- 588 :名無しさん:2013/07/24(水) 06:30:06 ID:???
- 一人ぐらいオークレギオンみたいに自分好みに改造した
オークを率いる人材とかいてもいいかもね。
- 589 :名無しさん:2013/07/24(水) 12:10:22 ID:???
- サマナー人材がもう一人くらいいてもいいかと思ったけど
召喚ならミストラルにオークソーサラーにエルフにと山ほどいるから必要ないか
- 590 :名無しさん:2013/07/25(木) 09:39:10 ID:???
- CPUがオート探索を繰り返す結果
滞在部隊数の制限を大幅に超えてしまうのはどうにかならないのかな
プレイヤー勢力がでかくなり始めてCPU同士の同盟が活発化すると
特に宿敵がいない勢力は周囲が味方だらけになって発生しやすい模様
交戦中の相手の後方にそういうのがいると途端にゲームが壊れてしまう
湖経由でマの援軍をもらって大暴れするライバートを想像すると分かると思う
マの滅亡END見る分には影響しないことが多いけど気になったので
- 591 :名無しさん:2013/07/25(木) 10:19:40 ID:???
- けどその状況だとどうせ全ての土地がMAXで敵は援軍常に上限一杯に送ってくるのだから
その土地の部隊が多少おおくても強力な後衛職じゃ無い限り敵の部隊数変わらないしそこまで脅威にならなくないか?
それに自勢力が大きいなら内政コマンドの外交で同盟し放題のはず。混沌勢力と秩序勢力は外交で
同盟出来るからどちらかのみになる前に同盟して生かしておくべきだな。
それにしても前にやったときハバターイ部の金が30000くらい時々増えてたのは探索なのだろうか。
土地数が少ないからってそんなに出ないはずなんだけどなぁ。
- 592 :名無しさん:2013/07/25(木) 16:21:30 ID:???
- クシャラーンはなんだかんだいって終盤まで
同盟してくれる良心の塊
- 593 :名無しさん:2013/07/25(木) 16:30:59 ID:???
- クシャーラーンとかいう通路
- 594 :名無しさん:2013/07/25(木) 17:08:24 ID:???
- クシャラーンっていつもファマーンが反乱でボロボロになった所には敢えて行かずに
エルフやアイランに特攻して包囲されて気づいたら滅んでるわ
- 595 :名無しさん:2013/07/25(木) 20:03:55 ID:???
- >>594
ライバートもよく敵に回してるよな
- 596 :名無しさん:2013/07/25(木) 20:15:41 ID:???
- 宿敵ですし
- 597 :名無しさん:2013/07/25(木) 21:30:11 ID:???
- ライバートモフりたい
- 598 :名無しさん:2013/07/25(木) 23:47:17 ID:???
- エスティールのオークはオークというよりワンコに見える人材が多いね
- 599 :名無しさん:2013/07/26(金) 09:05:52 ID:???
- 弓覇王が舌出してハッハハッハ言ってたらみんなモフりに近づくだろう
それを遠距離で打ち取る、いわば2段構えの戦術なのだよ
- 600 :名無しさん:2013/07/26(金) 22:58:54 ID:???
- 四狗って三人しか登場してないよね?
クラスで例えると、弓・リッチ・パイレーツ・ゴールドマージ
あ、四人だったw書いてて気づいた。
- 601 :名無しさん:2013/07/26(金) 23:12:30 ID:???
- エルフムズくね?
アイランもホークガルトもまず同盟してくれないしクシャーランは北上してくるし肝心のエルフは溶けやすいし全然打ってでられないんだけどなんで星2つなの?
- 602 :名無しさん:2013/07/26(金) 23:28:41 ID:???
- キノコどもを使うんだ
- 603 :名無しさん:2013/07/27(土) 07:54:24 ID:???
- エルフはまずキノコを使って本拠地でこもってレベル上げと同時に
ホークガルドと同盟して中立の装甲部隊のエルフ人材をとにかく取る(必殺がなかなか強い)
それであとはたいした旨味がないから本拠地捨ててクシャラーンの本拠地取ってマーメイドの所行って人材取りにいくな俺はいつも。
エルフマージが魔法の豊富さで言えば一二を争うのとキノコのおかげで防衛戦は負けないから
あの難易度なんじゃない?
- 604 :名無しさん:2013/07/27(土) 08:17:36 ID:???
- 先にターンくるようにしてロードも使えば
アイランともホークガルドとも親睦通るし同盟できるよ
- 605 :名無しさん:2013/07/27(土) 09:32:21 ID:???
- ホークガルドと同盟だけで良くないか?アイランは
森だと騎兵突撃できないからカモ。
- 606 :名無しさん:2013/07/27(土) 10:22:30 ID:???
- ファマーン大抵反乱軍に勝てないけど 反乱時に城壁や防衛設備の
能力低下ぐらいのイベントは起きていいんじゃなかろうか。
- 607 :名無しさん:2013/07/27(土) 11:42:14 ID:oLBnvROM
- いらんいらん
- 608 :名無しさん:2013/07/27(土) 12:09:47 ID:???
- ファーマーンが現在の中東、とりわけイランなどの地域の歴史上の王朝をモデルにしていると思われることを踏まえた知的なレス
- 609 :名無しさん:2013/07/27(土) 12:51:40 ID:???
- エルフで攻めるときは4隅に密集で引きこもって木とキノコの壁作ってたなあ
まあ無理に外でていく必要もないけどね
ホークガルドと結んだら東の創世の湖に通じる平原抑えて
後は専守防衛と内政に徹してマの領域出てきたら速攻で潰せばいいし
- 610 :名無しさん:2013/07/27(土) 13:08:11 ID:???
- 反乱軍に勝てないのは別にいいけどアルサイードの
知的な所をみたい。仲間居ないし反乱分かってんのに対策してないし
国内安定してないのにクシャラーン方面へ遠征ってただの脳筋じゃ
ないですかヤダー。王女を泳がせてたのはスパイに動向を追わせて
反乱分子を見つけるためだと思ってたんだけどなぁ…あの唯一の仲間に影武者やらせて
自分は城に部隊を伏せて隠れたりするのかとも思ってた。
- 611 :名無しさん:2013/07/27(土) 16:34:46 ID:???
- 装甲部隊のフォーモリアって不毛地扱いなの?
経済値が上がらないんだけど・・・
不毛地の内治効率が下がったせいで初期配置が不毛地の勢力はやりにくくなったよね
- 612 :名無しさん:2013/07/27(土) 21:04:51 ID:???
- ゲンガーが部隊とかうまくまとめることができてないらしいし
その影響なんじゃない?まぁ中立勢力の割に城もあって人材も優秀だし
恵まれた勢力だとおもうけど。
- 613 :名無しさん:2013/07/27(土) 21:30:17 ID:???
- ドロテアと愉快な仲間達をまるまる吸収可能な勢力と考えると潜在的な強勢力、予算は知らん
装甲部隊の最大の欠点は旗がライバートと被る点
- 614 :名無しさん:2013/07/27(土) 21:53:28 ID:???
- 装甲部隊の旗茶色の少しダサい旗とかがいいな。ゲンガーの好みっぽそう
- 615 :名無しさん:2013/07/27(土) 23:11:27 ID:???
- せっかく戦役終わったんだし、人間同士仲良くしようぜっていう
ラブアンドピースがゲンガーの主張だから
そのまんまなデザインでいいのではないだろうか
反アイラン出征派の時点でいつ更迭されてもおかしくないと
エルフのねーちゃんに煽られて突発的に挙兵したんだろうし
後先考えない派手な旗が面白いと思う
- 616 :名無しさん:2013/07/27(土) 23:33:06 ID:???
- 平和思想で考えがあまりない勢力というイメージの旗かぁ
白一色に線を一つか二つ書いたら合う気がする
- 617 :名無しさん:2013/07/28(日) 20:09:57 ID:MxmJ8uiw
- 大精霊のLvってどうやって上がるんかいな。
髭のおっさんの召還が一向に強くならないんだが。
- 618 :名無しさん:2013/07/29(月) 20:25:34 ID:???
- 召喚者のLV○○%ってのばっかだと思ったけど
スキル使う奴のLV次第なはず、固定なやつとかあったっけ?
- 619 :名無しさん:2013/07/29(月) 20:31:47 ID:???
- >>617
もしかして、ハゲでヒゲの人のこと?
- 620 :名無しさん:2013/07/30(火) 19:27:40 ID:???
- カリアのアイテム取って別の人材に使おうとしたら専用アイテムだった…
他の人材にも使う事ができるアイテムを持った人材もっと増えて欲しいなぁ。
- 621 :名無しさん:2013/07/31(水) 10:39:06 ID:???
- 簡易ED付き勢力全部クリアしたが、弱小は序盤の探索頼みなのがちょっときついね
ランシナっぽいぐちゃぐちゃなPT構成になってしまうのも気になった
勢力と相性がいい程拾いやすくなる方がもっと色が出る気がする
せっかく混沌側でやるなら同系統で固めたいところだし
例えばリザードとエルフとか本来雇えない関係でもOKにするぐらいなら
人魚をスカウトしてきた方が種族設定的にも辻褄が合うはず
- 622 :名無しさん:2013/07/31(水) 12:52:46 ID:???
- てか探索をするユニットのいる
土地によって決まるようになったらいいんじゃ。
- 623 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/07/31(水) 21:49:47 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/268/esteal.zip
エスティールVer1.00α 何とか今月中に間に合ったorz
なぜVer1.00なのかと言うと、抜本的な仕様変更は今回が最後と言うことに
したいからです。
・内政ウィンドウの『勲章』コマンドリストに「勲章で人材プレイ補助」コマンドが追加。
勲章を消費することで、放浪状態を介することなく旗揚げしたりすることが可能です。
・人材プレイ時に「サブクエスト」が指定されるようになりました。
条件を満たすことで勲章がもらえます。
一部人材(現在はジャックのみ)はストーリーの進展と共に
自然と条件が満たされるようにする予定です。
・新ダンジョン「洞窟寺院遺跡」追加
現在、「勲章で人材プレイ補助」で勢力が独立などしたとき、
最初の1ターン目のみ人材時のコマンドウィンドウと勢力プレイ時のコマンドウィンドウが
同時に表示されますが、これは今のところ仕様ですorz
- 624 :名無しさん:2013/07/31(水) 21:56:40 ID:???
- キタ―――(゚∀゚)―――― !!
お疲れ様です!
- 625 :名無しさん:2013/07/31(水) 22:06:34 ID:???
- 更新きた!これで勝つる!
- 626 :名無しさん:2013/07/31(水) 23:07:13 ID:???
- ダンジョンめっちゃ楽しみ!!
勲章で人材プレイ補助って部隊消失なしで旗揚げ出来るということか。
滅んだ混沌勢力とかの種族を全て雇ったあとに再興目指したりもできそうで
楽しそう
- 627 :名無しさん:2013/08/01(木) 03:25:57 ID:???
- 放浪人材と傭兵がレベル上がりすぎじゃないですか?
5ターンの段階でLV23とか24の奴がうろついてて
レベル上位者がすべて勢力未所属とか
地道な戦闘で育てる奴が馬鹿を見る仕様でしょうか?
- 628 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/08/01(木) 07:31:05 ID:???
- >>627
すみません、scenarioデータにいらんものを加えたせいで
放浪人材のLV補正スクリプトが暴走していたみたいです。
修正いたしましたので、申し訳ありませんが改めてDL下さいorz
ご報告ありがとうございました。
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/269/esteal.zip
- 629 :名無しさん:2013/08/01(木) 14:48:26 ID:???
- スフィーディアの陪臣にルワーテ入れて嘆きの教典もたせたら
3秒間隔くらいで必殺魔法撃ちまくってワロタ
- 630 :名無しさん:2013/08/01(木) 15:19:15 ID:???
- バグだと思うけど指揮権譲渡直後に放浪人材に旗揚げでエリア乗っ取られておかしくなった
- 631 :名無しさん:2013/08/01(木) 15:24:48 ID:???
- AIの動き改善された?弱小勢力がどんどん滅ぶようになった
- 632 :名無しさん:2013/08/01(木) 16:05:45 ID:jNYpYsWc
- 凄くどうでも良いことに気がついた。
ダイダロス山を目
砂漠地帯を胴体
こうして見ると、MAPがカモメに見える…!
- 633 :名無しさん:2013/08/01(木) 16:06:35 ID:???
- どうでもいいことでageちゃった。ごめん。
- 634 :名無しさん:2013/08/01(木) 16:22:34 ID:???
- ミストラルでウィンダム以外の人材勧誘してアジトで反乱するの楽しい。
王子には外で一人でライバートと戦ってもらう。
- 635 :名無しさん:2013/08/02(金) 06:09:28 ID:???
- 勢力が雇用したジャック(キャルつき)を勧誘したらキャルさんの存在きえてもーた…悲劇やな
- 636 :名無しさん:2013/08/02(金) 21:16:52 ID:???
- ババターイに脅されてるトカゲでカオスディネスの
所行って反乱して人材を吸収してジェープシフターも吸収してババターイ
とライバートに復習するの楽しい。
- 637 :名無しさん:2013/08/04(日) 15:16:38 ID:???
- 指揮権譲渡したら当該エリアが中立になってプレイヤーキャラが操作不能になるときがあるな
最大MPと素早さの高いオードナンスに経典持たせてアイギナと組ませたら
ほとんどノータイムで必殺連打で凶悪なことになった
- 638 :名無しさん:2013/08/05(月) 19:41:13 ID:???
- 指揮権譲渡中に反乱したら全ての人材がついてきてくれるのかな?
そのためのコマンドだと思っているのだけれど。
- 639 :名無しさん:2013/08/05(月) 19:46:46 ID:???
- 外交で同盟破棄みたいなコマンド追加して欲しい。
魔の領域のイベント見るためにすぐに魔の領域出現したら
向かわないといけないから同盟ターンがきれるの待つ余裕がない。
- 640 :名無しさん:2013/08/06(火) 18:28:46 ID:???
- そこを同盟しないように進める戦略も必要でしょう
- 641 :名無しさん:2013/08/06(火) 21:28:43 ID:???
- 外交コマンドcpuがやるとウインドウでまくるからプレイヤー
だけになったけど秩序または混沌陣営がプレイヤーに外交コマンドを
使ってきてそれを許可するか反対するか、そしてその行動で
信仰値が上下するなんてどうだろう?そしたら外交コマンドに
信仰値が必要な項目がある事の関連性にもつながると思う。
ランダムイベント的なものにもなるし
外交力がない勢力とそうでない勢力に隔たりができるのではないだろうか。
- 642 :名無しさん:2013/08/06(火) 22:12:18 ID:???
- ホークガルドのかませ勢力だと思ってたけどパンデオール意外と強いな
フレスベルグさえ渡さなければ英雄王とタイマンいけるやん
- 643 :名無しさん:2013/08/06(火) 23:06:08 ID:???
- モルタニアは中立勢力のヴァンパイア使えば
エルフを丸ごと吸収出来るから探索も使っていろんな兵種を支配下におくことができ
そのままその土地で活用する楽しい勢力。エルフが同盟しまくって
落とせなくなる前に共闘を活用して落とせるかどうかで進行スピードが変わるなぁ
- 644 :名無しさん:2013/08/08(木) 00:24:13 ID:???
- パラエスカニアって星二つだけどめっちゃ難しくないか?
周りのどの勢力にも全く歯が立たないんだけど
王子の軍吸収すればどうにかなりそうではあるけど
アジトの壁一つすらまったく破れないし
- 645 :名無しさん:2013/08/08(木) 00:27:02 ID:???
- 個人的印象では星3つのマーメイド4つの王子より断然難しいと思うんだよね
- 646 :名無しさん:2013/08/08(木) 00:33:57 ID:???
- せめて上のアースマージの人を雇えるようにして欲しいな。
明らかに吸収前提勢力に見えるのに雇えないという
- 647 :名無しさん:2013/08/08(木) 01:12:31 ID:???
- あそこは一般のサマナーが最上位まで育つと人材も不要になるくらい強力で
内政で量産体制に入ったら勝ち決定だから
序盤の難易度はきつめくらいがバランス的には良いと思うよ
- 648 :名無しさん:2013/08/08(木) 07:48:47 ID:???
- 全陣営前提だが、コヴェルクとの開始直後の共倒れを如何に防ぐか
パラエスカニアはこれが全てだと思うよ
1ターン目の探索でクロスボウかボウナイト取って
2ターン目に雪原と岬同時攻略で戦力アップ
弓兵がいればコヴェルクのマーシナリー、魔術師相手に優位に立てる
1度迎撃に成功したら戦力差がつくから
後は岬に進出してくるババターイや雪だるまで経験値稼ぎして
勲章をゲットしたらコヴェルクを潰して雇う
経済はパランニール、コヴェルク死守で内政しとけば十分まかなえる
岬は中盤ぐらいまであまり守らず経験値稼ぎの場にしておいて
雪原もアッサムに明け渡して構わない
後は人材の揃い具合に応じてクリスタルパレス攻略か
2都市と岬に防衛部隊置いてさっさと南下するかに分かれるが
ライバートが育ってからだとカハン港がきついので南下を急ぐ方が確実
ウィンダムと同盟すれば退路を確保しつつライバート側の戦力も分散できる
- 649 :名無しさん:2013/08/08(木) 08:57:59 ID:???
- ネルとリビをまるまる吸収できるからまずどっちか潰したくなるんだよな
雇用範囲が罠だったのか
- 650 :名無しさん:2013/08/08(木) 09:31:36 ID:???
- 弓はたしかに一部隊いるだけで違うな。バラ=エスカニアは
勲章たまりにくいのが一番の課題だよなぁ。まぁオークと戯れてれば
勲章も溜まるしコヴェルクはこちらと空き領地攻めるだろうからすぐ滅ぶ事も無い。
それにドラゴンサモナー8部隊いれば人材いなくても共闘してればどんな勢力でも滅ぼせる。
まぁ結局焦らなくてもドラゴンサモナー量産して欲しい人材がいる勢力を手当り次第に滅ぼせばいいと思う
- 651 :名無しさん:2013/08/08(木) 11:27:56 ID:???
- ウィンダム軍って昔の前提のままで星4つなんだろうけど
今はグリフォンが激強+パラエスやコヴェルクをすぐ雇えるおまけに
アジトが尋常じゃないくらい固いから
はっきりいってすげえ楽だよね
- 652 :名無しさん:2013/08/08(木) 11:31:04 ID:???
- >>651
ネルに勢力伸ばしてもらえてればカハン落とした時点で一躍大勢力になれるのもありがたい
- 653 :ドットの:2013/08/08(木) 17:45:30 ID:???
- 報告が忘れてましたが、放浪人材が大体終わったので
これからは大物が多くなるので不定期更新になります
たぶん
とりあえず、予定で残ってるのは
・ドラゴンライダー(リザードマン)
・魔神
・大精霊
・ジャック一行
・ラスボス関連
です
- 654 :名無しさん:2013/08/08(木) 18:05:12 ID:???
- 乙乙
- 655 :名無しさん:2013/08/08(木) 18:23:58 ID:???
- 乙です
- 656 :名無しさん:2013/08/08(木) 19:26:45 ID:???
- 人材プレイしてて禅譲→最終決戦行こうと思ったらルワーテ傭兵にやとわれてた……
罠やでこれは……
- 657 :名無しさん:2013/08/08(木) 19:34:15 ID:???
- バラ=エスカニアで人材プレイ中なんだけど、
プレイヤーが参加しない戦闘でドラゴンサモナーさんがドラゴンを召喚しないのは仕様なのかな
ドラゴンさえ召喚すれば明らか勝てる戦いでノーライフキングに嬲られるのは悲しい
- 658 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/08/08(木) 22:24:28 ID:???
- >>653
お疲れ様でした。
自分の更新作業も最近滞りがちな中、
週1で素晴らしいアイコンを提供していただいて、
本当に感無量です。
>>「勧誘」時の陪臣消滅
>>「指揮権譲渡」時の該当エリア中立化
>>ドラゴンサモナーさん
すみません、いろいろ不具合がありますねorz
ご報告ありがとうございます、次の更新までにはなおしたいです。
- 659 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 660 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 661 :名無しさん:2013/08/09(金) 03:32:21 ID:???
- 追加されたダンジョンの最下層までいけた人いる?
三階のオーク軍団から進めないんだけど
- 662 :名無しさん:2013/08/09(金) 07:51:55 ID:???
- ジャックとキャルとジェノムと防御魔法持ちがいれば。
回復や必殺もってるやついればもっと安定するしジャック自体エインヘリアル
もてば雑魚的に対して無敵だからなぁ。能力UPスキルもち一人いるだけでかなり楽になると思うよ。
あと範囲攻撃持ちの前衛も必要
- 663 :名無しさん:2013/08/09(金) 10:39:35 ID:???
- >>662
さんくす
やっぱジャック必須か・・・
- 664 :名無しさん:2013/08/09(金) 14:00:23 ID:???
- 特訓でレベル揃えられるし突破するだけならそんな難しくないんじゃない?
宝は後で何回でもとれるし
- 665 :名無しさん:2013/08/09(金) 22:27:50 ID:???
- セイレムあたりいれば必殺技で一時的にオークの大群突破できるからいけるよ。
大規模な範囲必殺持ってるキャラがいれば楽勝。
- 666 :名無しさん:2013/08/09(金) 22:58:04 ID:???
- カサ=ハンって自分で使うとワイトで無双が楽しいな。
しかしリッチの召喚スキルはなんとかした方がいいのではないだろうか。
近接しか出来ない上に前衛に引っかかるし脆く遅く敵に到達する頃には後衛同士の戦いになっていて
餌にしかならない。丁度初期位置の前衛の前に遠距離召喚出来るようにくらいなっても
いいと思う。ワイトは早いから召喚に引っかかっても困らんし。
- 667 :名無しさん:2013/08/10(土) 00:35:50 ID:???
- CPUカサハンの戦い方を見てれば分かると思うが
ワイトを突っ込ませるのが早すぎて後衛との連携がまるで取れてない
シャドウの射程を考えずに召喚壁と一緒くたにリッチが突っ込んでくる
この2つをやるおかげで消耗が激しいから雇用費に押しつぶされやすい
文面からは似たような直線的な戦い方しか感じ取れないんだが
ワイトは迂回して後衛狩り
前衛は召喚壁に絡んでるところをシャドウで鴨打ち
こんなんでだいたい勝てないか
- 668 :名無しさん:2013/08/10(土) 01:28:28 ID:???
- >>667
あぁCPUのカサ=ハンの事で言ってました。
プレイヤーならリッチの射程と人材の必殺を活かして勝てますから。
というかリッチもそうですけど射程をCPUが活かせて無い事多くないですか?
その最たる物がマージナイトだと思うのですけど。
- 669 :名無しさん:2013/08/10(土) 08:12:44 ID:???
- CPUはマージナイトとかアーチナイトはみんな突撃して切り込んでくもんなw
後ろで逃げうちしてればいいのに。
- 670 :名無しさん:2013/08/10(土) 09:45:49 ID:???
- 確かにCPUマージナイトは魔法固定で近接選択をなくしてもいいとは思う
デザナイのようにネチネチ中距離維持の方がトータルで火力が出るのに
抜刀突撃が大好きなせいでエリアが全く育たず、よく死ぬのは問題かも
本来巫女の中では最も育ちやすい万能型なのにLV15未到達が割とある
オットー、アルサイードと並ぶ間違ってる3人衆の1人だとは思う
リッチの場合は前衛のワイトが一緒に動けば何とかなるだろうか
現状だとプレイヤーがナイトを2部隊も抱えて
オルソレタか城下町で主力決戦をやるとリッチを軒並み殲滅できてしまう
カサハン山みたいな悪地形か篭城戦じゃない限り持ち味が生きてこない
バイハラは一時期の不遇が嘘のように簡単になった感はある
- 671 :名無しさん:2013/08/10(土) 12:21:36 ID:???
- リッチの問題はあの影からの攻撃が
同一ユニットをターゲットにしてほとんどの攻撃が無駄になる事。
あと動いてる敵相手だとほとんど当たらない事かな。
影から攻撃って遮蔽されてても攻撃出来る利点もあるけどもともと前衛が大抵
壊滅してるから意味ないし…召喚が弱すぎるという難点もあるけど逆にそこを
活用してみてはどうだろう?影からの攻撃ではなく影からの召喚にしてみては。
攻撃した地点にアンデットランダム召喚でその時の衝撃で敵が攻撃を受けるというふうにすれば
相手の動きを止めて影から殴る素敵兵種になるはず。
- 672 :名無しさん:2013/08/11(日) 04:01:56 ID:???
- リッチの暗黒魔法のシャドウ、そんなに弱いか?
確かに操作するぶんには思った方向に撃ってくれなかったり、無駄撃ちしたり不便な点はあるけれども、
範囲攻撃だし味方遮蔽もないから密集陣形でも安定して使える。例えば、召喚壁を張って四隅とか海上に陣取れば、
MP吸収や能力低下技も扱える(ようになる)から、リッチだけでかなり堅牢に戦える。
リッチではないが、オークソーサラー系も同じ影の攻撃を使う。
魔の領域のオークマーシャルの召喚壁に阻まれ、影の攻撃でフルボッコされた経験は誰にでもあるはず。
要するに、影からの攻撃は弱いわけではないのだから、それでリッチさんをdisるのはなんか違うと思う。
それとリッチさんの召喚だけど、召喚数が多いってことを忘れないであげて。オークとか知らない
- 673 :名無しさん:2013/08/11(日) 12:43:52 ID:???
- 強さはみんな承知してると思うんだよ
ただある程度自分でも動かした上でCPU操作の弱点が見切れてしまった
このままではカサハン王朝がモブ化しかねない
そんな危機感の現れなんだよ
これはアンデッドに対する愛なの、愛
- 674 :名無しさん:2013/08/11(日) 16:25:54 ID:???
- 不死隊を元に戻そう(暴走)
- 675 :名無しさん:2013/08/11(日) 18:08:51 ID:???
- CPUカサハンってリッチーじゃなくてワイトが頼りないから弱いんだと思うけどなー
25まで育ったリッチーとリッチー人材が無双して粘るけど
ワイトが毎回壊滅して育たないからだめなんじゃないかな
- 676 :名無しさん:2013/08/11(日) 21:05:21 ID:???
- というか前衛は溶ける物なのにワイトが高価すぎるのがやっぱり…
それに価格の割に性能悪くねワイト。HP再生が凄いとかなにか特徴がもっと欲しい。
オットーやヴァンパイアと似た突進も孤立するから自殺と変わらんし…
てかカサハンが必殺も召喚するだけで暗黒王の割に対したスキルもないし、
生贄好きならではの近接スキルとかあったら格好良さそう
- 677 :名無しさん:2013/08/11(日) 21:07:42 ID:???
- 大軍を蹴散らす
・アル=サイードのアースクェイク
・チャンドラの凄まじい必殺技二種
に比べて見劣りするのは間違えないね。
- 678 :名無しさん:2013/08/11(日) 21:57:02 ID:???
- リッチのCPUだけは部隊毎に違う敵を攻撃するなんて出来ないのかな。
現時点だとリッチが一定数超えると
増えてシャドウで無駄うちばっかで枠取るだけになってしまってる気がする
- 679 :名無しさん:2013/08/11(日) 22:00:15 ID:???
- カサハンは悲しいかな、使命なんかより奥さんが大事なんだよ
…げるとか実は死んでも言わない性格
だから突き抜けた強さを獲得できなかった
OPのやりとり見てもプライベートでは普通の中年夫婦っぽいだろ
オットーは最愛の人の娘を愛でるヤンデレ、アルサイードは昼ドラ
チャンドラはワーモンガー、パンデは世界の中心で愛を叫ぶ処女スキー
イルダァンスキーは単体生殖のエキドナ、ハゲはセクハラオヤジ
ヴィッターは尿便、エヴィータはカテ公、セイレムは行き遅れ
強力な必殺持ちの条件は家庭を築けない、社会不適合者であることなんだ
- 680 :名無しさん:2013/08/11(日) 22:15:05 ID:???
- つまりジャックとミゼルさんも
- 681 :名無しさん:2013/08/11(日) 22:23:34 ID:???
- ジャックは主人公補正か
- 682 :名無しさん:2013/08/11(日) 22:29:35 ID:???
- 幼馴染を捨ててオババを取る勇者
ミルゼはショタコン
- 683 :名無しさん:2013/08/12(月) 08:53:09 ID:???
- ランシナにロリミルゼさんとか先代巫女とか追加されんかな
折角ランシナあるし色々使ってみたい
- 684 :名無しさん:2013/08/12(月) 12:45:34 ID:???
- 先代巫女は欲しいなwジャックの先祖もいたら
強そう
- 685 :名無しさん:2013/08/12(月) 21:23:19 ID:???
- 巫女って毎回死んでから転生体を捜して補充してんのかな
五人同時に病死とかなかったんだろうか
- 686 :名無しさん:2013/08/12(月) 21:35:39 ID:???
- そろそろ最強騎士ローランさんに最強に見合った強さを与えて欲しい
- 687 :名無しさん:2013/08/12(月) 23:09:47 ID:???
- ギョームが強いからな
- 688 :名無しさん:2013/08/12(月) 23:12:25 ID:???
- プレイ開始時なぜか全人材中リアに次いで二番目にレベルが高い=最強!!!
- 689 :名無しさん:2013/08/13(火) 13:51:55 ID:???
- てかアイラン周辺最強のナイト大杉でしょw
エスティールマイナススキルもった人材いないしあそこらへんで
使って上手く強さを区別出来るのではなかろうか
- 690 :名無しさん:2013/08/13(火) 14:14:25 ID:???
- 現状だとローラン寧ろ最弱騎士だよね
能力は汎用必殺あるだけのただの一般ナイトだしスキルはなんもないしw
- 691 :名無しさん:2013/08/13(火) 18:40:22 ID:???
- 特徴あるナイト衆の中でもカースト最下位なんだよな
糞硬い引篭王、カサハン吸収できるハゲ、ブレイブ雇える伝説?の騎士、
マージナイトの上位互換なケファロス、地味に固有必殺のユーグ、ロングソード騎士…
- 692 :名無しさん:2013/08/13(火) 22:40:33 ID:???
- 近接攻撃が突進になる騎士になったりしても面白いかも。
おせおせ感がでそう
- 693 :名無しさん:2013/08/13(火) 23:42:14 ID:???
- 最強騎士なのるなら空ぐらい飛ばないとね
- 694 :名無しさん:2013/08/14(水) 00:27:39 ID:???
- ナイトは瞬間的な火力が命だから攻撃UPのない人材は価値が半減する
VGのモブナイトみたいに一兵士としては最強スペックでもいい気はするが
それやるとアイランやノーマンディアの難易度が途端に下がっちゃうのがな
どっちも初期配置で良LS持ちのナイトがいるしね
位置固定の人材は扱いが難しいわ
- 695 :名無しさん:2013/08/14(水) 05:38:20 ID:???
- >>690
そうだ、移動を1.5倍にするLSをつけよう(提案)
- 696 :名無しさん:2013/08/14(水) 07:46:43 ID:???
- まず何をもって最強なのか…
あそこナイトばっかだしナイト相手に最強という意味だったんじゃ。
- 697 :名無しさん:2013/08/14(水) 14:00:49 ID:???
- いつもラジカセを担いで参陣し、呂布のテーマを流している
そんなニュアンスの最強さんだったかもしれない
ロ、ロ、ローランだぁぁ、ローランが出たぞーみたいなことを
自分で言いながら戦ってたかもしれんし
- 698 :名無しさん:2013/08/14(水) 22:55:14 ID:???
- ローランは誰かの下につけてやれば普通に強かった気がする
- 699 :名無しさん:2013/08/15(木) 01:20:22 ID:???
- 弱そうに見えて必殺技が超強力でワイト雇えるベルトランが
戦闘面でも雇用面でも一番使えるという
- 700 :名無しさん:2013/08/15(木) 10:23:49 ID:???
- ローランは自称最強さんっていうネタキャラですから(笑)
- 701 :名無しさん:2013/08/15(木) 11:06:30 ID:???
- トカゲを押し返せたのも
ホークガルドと10年にわたって戦えたのも
魔神の復活を押さえ込んでこれたのも
全部ローランさんのおかげじゃないか!
的な記憶操作が大陸全土で行われていた模様
- 702 :名無しさん:2013/08/15(木) 11:12:51 ID:???
- キャラとして使えるか強いキャラかは別の問題なんだがなぁ
雇用範囲とか強さとは関係ないし
- 703 :名無しさん:2013/08/16(金) 16:55:58 ID:???
- Verfect Gene制作者 水素氏に質問があるのですが
Verfect Gene内の人材 ロギロースの顔グラはどちらから入手されましたでしょうか?
著作剣表記に記載されているサイトも一通り巡って見た筈なのですが、出会えませんでした。
あのトカゲなんか憎めないんで、自作のオリシナに使用したいのです。
- 704 :名無しさん:2013/08/16(金) 21:38:47 ID:???
- 久しぶり振りにPGやりたくなってきたな
もうfarenはシステムリソースが足りなくてできないんだけど
- 705 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/08/16(金) 21:50:00 ID:???
- >>703
すみません、あの顔グラはファーレン時代の自作品です。
自分の著作権表記をreadmeなどに表記していただければ
ご使用の方は問題ありませんので、
拙作の顔グラでよろしければどうぞお使いください。
- 706 :名無しさん:2013/08/16(金) 23:44:46 ID:???
- カルヴィスは確か1回顔変わったけどロギロースはもう10年近く前の
初代PGの顔から全く変わってないよな。初代ダダートンとか
顔見るたびに吹いてた覚えがあるw
- 707 :名無しさん:2013/08/17(土) 00:00:00 ID:???
- ホークガルドって
楽勝に見えて敵がめちゃくちゃいて一方面でしか戦わない弱小国と
比べると楽しいよね。
- 708 :名無しさん:2013/08/17(土) 01:01:42 ID:???
- >>705
返信遅くなり申し訳ありません。
そうだったんですね。どうりで見つからない訳だ…
使用許可ありがとうございます。
是非使用させて頂きますm(__)m
- 709 :名無しさん:2013/08/18(日) 02:27:57 ID:???
- 投稿イベント(op二つ)を小物入れに投稿しました
やや勝手な設定入ってますがよろしければお使いください
- 710 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/08/18(日) 06:45:30 ID:???
- >>709
ご投稿ありがとうございます!
ボエがなんとなく可愛いです。
次の更新で実装させていただきますので
ちょっとお待ちください。
- 711 :名無しさん:2013/08/18(日) 09:20:01 ID:E1/Olwjs
- アル=サイードでプレイしているのですが、
バイハラ市民公会とのイベントが発生しません。
「バイハラと隣接」以外に何か条件があるのでしょうか?
- 712 :名無しさん:2013/08/18(日) 16:07:11 ID:???
- 投稿イベント修正(フェネ)に新しくひとつopを足してあげさせていただきました
重ね重ねになりますが、これもお使いくださればうれしいです
- 713 :名無しさん:2013/08/18(日) 18:52:38 ID:???
- アル=サイード前やった限りでは反乱起きた後はイベントなかったと思う。
- 714 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/08/19(月) 22:00:46 ID:???
- >>712
ご投稿ありがとうございます。ぜひ実装させていただきますね。
>>711
申し訳ありません、アル=サイードのイベントは
現在叛乱を除いて実装していません。
- 715 :名無しさん:2013/08/20(火) 06:45:57 ID:???
- VGのS1カーナベルこれどうやってクリアすりゃいいのorz
スパルタカス要塞すら守りきれない
周りは敵しかおらんし・・・
- 716 :名無しさん:2013/08/20(火) 11:03:32 ID:???
- お隣の日和見ドラゴン勢力を即吸収しとけばいけるよ
- 717 :名無しさん:2013/08/20(火) 11:55:45 ID:???
- >>716
居城が山地形で騎兵じゃとてもじゃないけど勝てないんですが
どうしたらいいでしょうか?教えてくんですみません
- 718 :名無しさん:2013/08/20(火) 14:55:05 ID:???
- 魔法騎兵のレベルを20にすればラスボス以外は大体倒せるよ!
あとはバフ人材をそろえる
- 719 :名無しさん:2013/08/20(火) 17:26:57 ID:???
- てかヴァルト?だったっけ?あいつ絶対に2ターン目に火山島攻撃して城からにするから
そこ落とせば余裕。あとその後の火山島の戦いでドラゴン部隊以外
魔法で溶かされるから空の城での戦闘でドラゴン部隊を育てて
それに伴って上がった訓練限界値で前衛を鍛えれば敵前衛とも対等に戦えて後衛は育てたドラゴン部隊で落として終わり。
ダギアが大抵同盟してくれるから初期ターンから親密度上げて共闘で火山島落としてもいい
- 720 :名無しさん:2013/08/20(火) 17:33:18 ID:???
- あぁ3ターン目だった。てか騎兵突進使えないし本当
平地でも役に立たないんだよなぁ。 銃にも弱いし脆いし。カーナベルは防衛戦主流だし
魔法騎兵を育てて騎兵は生贄にした方がいいよ。
- 721 :名無しさん:2013/08/21(水) 17:16:34 ID:???
- カイレスがドラゴン雇えること知らない人案外多いのかな
- 722 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/08/23(金) 22:05:43 ID:???
- 諸般の事情でなかなか手を付けられませんが、
もうそろそろエスティールの更新の準備にかかりたいと思います。
そこでなのですが、「これはいらない!」とか
「使えない!」「余分だ」と思う内政コマンドはありますか?
(個人的には勲章雇用とユニット探索をどちらかに纏めたい。
それと指揮権委譲はいらないかな?)
教えていただけると自分としてはうれしいです。
- 723 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/23(金) 22:14:31 ID:???
- 勲章雇用を消すかわりにもっと土地や
勢力で探索で出るユニットを固定して欲しいです。
- 724 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/24(土) 00:10:52 ID:???
- いらない。ではないですけど探索がお金ばっかりでて
最後まで使いづらいです。探索は毎ターン起こるものにして
コマンドの探索重視のところで探索結果の内容の確率を
金銭重視、ユニット重視、アイテム重視という風に
選べるようにした方がいいのではないでしょうか。
- 725 :724:2013/08/24(土) 00:18:02 ID:???
- すみません。毎ターン起こるものというのはなしで。
内政コマンドで探索消えたらつまらなくなっちゃうか。
- 726 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/24(土) 13:05:35 ID:???
- 指揮権委譲を永続にしたらどうでしょう?
元の勢力とは永久同盟して共闘も宿敵も共有して勢力の一部として動くようにし、
またそれを経由すると反乱時に自領地全てを自らの物にする事も出来るみたいな。
いまの3ターン移譲は使い道がよく分かりませんから…
- 727 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/24(土) 19:40:57 ID:???
- vg更新するときがあるのならずーっと不正スキルのままのダブリスの
必殺スキルをどうにかしてほしい
- 728 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/25(日) 03:13:41 ID:???
- VGとエステが一番好きな俺はすいそさんの好きに作ってもらいたいかなー
わがままいうとエステの勢力シナリオを早く実装してほしい
企画書読んでライバートが人魚と組んでチャンドラ倒すとか
本当に胸が熱い
- 729 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/25(日) 10:24:27 ID:???
- ライバートは外交でいろいろ乗り切りそうだし楽しそう。
だけど現時点で人魚が海賊に勝つ事なくね?バイハラで
溶かされて。マーメイドのcpuにバイハラとは
同盟するように設定した方がいいんじゃ。
- 730 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/25(日) 16:54:23 ID:???
- 城がある土地の内治の上昇量をもっと抑えて欲しいです。
城だし土地が限られていて普通の街よりも成長が限られてると思いますし。
- 731 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/25(日) 16:55:56 ID:???
- CPU人魚がバイハラと隣接しないで全力でイーズ侵攻してた事あったな
ワイラッハ島ガン無視で北進、海賊速攻で潰してわんことホモとヒキと喧嘩売りまくり、
バイハラも対カサハンに戦力集中させて滅亡させてた、完全に裏で組んでますね…
- 732 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/25(日) 17:35:03 ID:???
- バイハラって利益で動いてるっぽいし
とってもあんま意味ないマーメイドがいる海とか
興味ないんじゃ。
- 733 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/25(日) 18:01:35 ID:???
- 設定的にはマーメイド方面の海は外海貿易の重要な場所だったんだから
海行くほうが普通では
- 734 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/25(日) 18:13:34 ID:???
- インライダーがクシャラーン辺りと
交易の仲介してたとあったけどバイハラはファマーンらへんと交易してたのかな。
あとバイハラの周辺の街の中立勢力はもっと強くしていいと思う。
バイハラが強い最大の要因は周りとの経済力の差が圧倒的ですぐに兵が揃う所だと
思うから。
- 735 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/29(木) 21:50:32 ID:???
- 更新まってるよすいそさん
がんばってください!
- 736 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/30(金) 00:17:42 ID:???
- >>734
それをやるとバイハラプレー時の難易度が一気に下がってしまうよ
バイハラの一番のネックは訓練限界を伸ばしづらいところにあるから
まず近場のカサハン、人魚が気楽にど付き合いできる勢力じゃないし
相手が成長するほどユニット性能の差が開くから中盤で手詰まりになる
どこで誰を相手にレベリングするかで苦慮する勢力なんだよ
西に行ってもファラオが待ち受けてるから迂闊に攻め込めないしね
だけど周辺の中立が強化されたら戦闘に困らなくなる
プレイヤーなら犠牲が出ない程度に戦って撤退を繰り返すことができるし
勝ち切らないようにラスト1体までいったら逃げることも可能
余程めんどくさいPT構成にしないとカカシ役を作って上げるようなもの
- 737 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/31(土) 01:00:21 ID:???
- バイハラ自分でやると訓練とかレベあげとかで
めっちゃターン数かかるよね。cpuはどこも動き少ないから
金貯めて複数の土地を援軍とかで保持するバイハラが強く見えるだけ。
カサハンをプレイヤーがやってれば城以外即制圧出来る。
- 738 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/08/31(土) 23:31:31 ID:???
- 夜の西領ルナティックモードで一直線で城塞都市アイラン余裕で落とせたぜ
キノコとヴァンパイアコンビ強いな、アイテムで弓耐性付与出来るから
行軍中ホークガルドに喧嘩売られても良い経験値だったわ
これは難易度☆一個をあげたい
- 739 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/04(水) 23:16:49 ID:???
- ジャックシナリオってもしかして魔の領域開放までにキャル覚醒でミルゼと別れると領域開放と同時にミルゼ闇落ちで話進まないって事ある?
- 740 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/07(土) 08:11:07 ID:???
- 人材プレイにてターン終了して一通り勢力の動きが終わると
必ずシステムが落ちてしまう
関係あるか分からないけど、そのターンにエーレンフィールを陪臣に付けてるエリアを
勲章使って引き抜いたんだが、その後、
人材表にエーレンフィールが消滅していたことに関係あったりしますかね
- 741 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/07(土) 21:16:46 ID:???
- ミルぜ闇落ちしたら確実にストーリー進まないよ。
封印の地が取られるか一定ターン過ぎるまでは起きないはずだけど…
- 742 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/07(土) 23:59:41 ID:???
- 貴様は断じてミルゼではない!の人とは事前に接触済みだっただろうか?
マの領域開放フラグが立った時も同一陣営にいただろうか?
知らぬ間に死んでたりするからその辺も気をつけたいところ
- 743 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/10(火) 23:55:29 ID:???
- すいそさんまだかのう
本当に更新を楽しみにしているんだが
- 744 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/09/11(水) 22:39:42 ID:???
- >>743
丁度、「これスルーしていいのかなぁ」と思っていた
著作権に関する問題が浮上しましたので、
誠に勝手ながらエスティール、VGとも一旦公開を停止します。
申し訳ありません。
- 745 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/11(水) 22:43:07 ID:???
- びええ
- 746 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/12(木) 00:32:42 ID:???
- >>744
承知しました。問題が解決されて更新されることを待ち望んでいます
- 747 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/09/12(木) 18:35:52 ID:???
- 今後の方針について
神々の黄昏
現在唯一規約違反の無いシナリオだと思われますので
今後も公開を継続します。
手が入るかは微妙です。
エスティールの封印
スマイル氏、milky氏作成の素材を差し替えたうえで
できれば公開を再開したいと思っています。
VerfectGene
付属テキストの「著作権について」にも書きましたが、
このような事態になった場合は公開停止にするつもりでした。
相当手を入れる必要がありますので、
再度アップされる可能性は正直低いです。
皆さま申し訳ありません。
神亡き地に……
昨日付でろだから削除しました。
こちらもかなり危険な素材を使用しておりました、
(『十二星座の欠片』様の素材)
改めて深くお詫び申し上げます。
- 748 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/12(木) 18:43:27 ID:???
- 『十二星座の欠片』様の素材は、先程更新されたシナリオ製作ツールの記述によると
(image2.datを同梱してないシナリオが、a_default内から使う形式はOKです)
となっているそうです
思い出せなくて申し訳ないのですが、神亡き地に……はimage2.datを同梱していたのでしょうか?
- 749 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/09/12(木) 18:47:41 ID:???
- >>748
同梱しておりました。
- 750 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/12(木) 18:52:03 ID:???
- >>749
ご回答ありがとうございます
となるとやはり無理ですね・・・
- 751 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/13(金) 10:38:26 ID:???
- VGのEDがない勢力のEDを実装してほしかた…
世界観が凄く好きだったので。
- 752 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/13(金) 10:45:19 ID:???
- 特に赤い鱗とかすげえ魅力的ですきだった
- 753 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/13(金) 16:47:00 ID:???
- ジャックでミルゼと会うサブクエ終わらせたんだけど
この後は何をすればいいの?
- 754 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/14(土) 13:22:44 ID:jNmdKZp6
- 久しぶりにエスティールやろうと思ったけどDLファイル無いみたいだから
どうなってんのかと思ったら、なんかヴァーレン全体で大変なことになってんのね・・・
お手伝いはできないけどファンとして復活を楽しみにしてます
- 755 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/14(土) 23:27:03 ID:???
- アイコンの人もおつおつ
でかいユニットは大変よね
- 756 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/15(日) 08:43:41 ID:???
- デカユニットはロマンがあるね
- 757 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/20(金) 09:06:05 ID:???
- VG消滅かー。あんまいいたくないけど著作権云々への
過剰反応ぶりに色々萎えちゃったわ。いや水素さんの話じゃなくてね。
- 758 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/21(土) 03:51:20 ID:9jchoRK6
- 春はあげぽよ紅茶が飲みたいネー!
- 759 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/21(土) 04:02:08 ID:???
- 下げられる2時間前に落としといてよかったぜ
- 760 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/21(土) 19:55:47 ID:???
- >>757
気持ちはわかるが致し方あるまい。わしも無念じゃ
- 761 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/22(日) 10:54:39 ID:???
- シナリオ製作者や素材製作者の間での(あくまで個人的な)ルールや不文律を守っただけで
製作サイドにいない人間が「過剰反応」と呼ぶのは引っかかるなあ
お前には過剰かもしれないけど、何かを創作している人間の感覚からしたら
「そうか、それじゃしかたないか……(魔王風)」なことだよ
シナリオを好き勝手に遊んで楽しみたいし
消してほしくない気持ちは俺も非常によく分かるが
- 762 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/22(日) 13:36:01 ID:???
- 俺には>>761が他人の気持ちを自信たっぷりに断言してることが引っかかる
結果さえ問題なけりゃ理由なんてなんでもええねん
- 763 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/22(日) 14:43:28 ID:???
- あくまで典型的な受け手専門って感じの>>757に反発して
偉そうに書いただけですねん、えらいすんまへん・・・・
- 764 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/22(日) 17:05:28 ID:???
- うーん、製作サイドが上、受け手が下って意識がチラチラ見えるのも引っかかるな
作り手も受け手もどっちもお互いにとって必要なんだから、そういう「作ってやってる」な見方は不毛すぎるよ
もちろん、作りもしないのに名人様かますようのは批判されるべきだけど
受け手は作り手に言いたいことは何も言わずにただ全てを受け入れろってのは何やらモヤッとする
- 765 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/22(日) 17:47:29 ID:???
- ふにゃっぷ
- 766 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/22(日) 21:14:45 ID:???
- 作り手は受け手を必要としてるはずだという思い込みはなぁ…
名無しというお気楽な立場だから好きに言えるわけだし
受け手の押し付けになりかねない
- 767 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/22(日) 21:38:31 ID:???
- >>764
そんな極端なこと誰も言ってないだろ・・・
- 768 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/22(日) 22:57:43 ID:???
- >>766
実際俺も物を作ってたことあるけど誰も関心を向けない、誰も気にしない状況では意欲が続かない
それに、立場が違えば感じることも違ってくる。当たり前の話でそれ自体は良くも悪くもないこと
作り手だってお気楽な声が鬱陶しくなって引く人もいれば声を聞いて喜ぶ人もいる
それは作り手の勝手で受け手がごちゃごちゃ言うことじゃないと思うな
- 769 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/22(日) 23:30:05 ID:???
- ひとりの受け手の個人的な(当たり前だが、自分の享楽優先の)価値観で、
創作関係のルールを守ることを「過剰反応」って言うのは
仮にも何か創作している人間から見たら少しムッとするというか
「それがルールってもんだろ何言ってんだこいつ……」ってことだろ
- 770 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/22(日) 23:40:54 ID:???
- みんな難しいこといってるけど要するに水素さんの作品をもっと遊びたいんだろ?
待とうじゃないか、更新を
- 771 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/22(日) 23:45:56 ID:???
- しかし水素さんは艦これに夢中なのだった
艦これオリシナ、あるで?
- 772 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/22(日) 23:59:26 ID:???
- 残念だけどあれ二次ゲ禁止なのよね
たぶん
- 773 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 03:46:07 ID:???
- >シナリオ製作者や素材製作者の間での(あくまで個人的な)ルールや不文律を守っただけで
この人が自分で言ってるけど
日本国憲法ならともかく個人的なルール、しかも書かれていない、不文律
単なるムラ社会の掟に過ぎない以上外から来た人間に理解を求めても無駄なこと
そしてここは一応誰でも見られるインターネット、不毛な意見の押し付け合いは止せ
- 774 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 06:26:58 ID:???
- >>768
>誰も関心を向けない、誰も気にしない状況では意欲が続かない
関心を向けることと思い込みによる押し付けは違うな
俺は作ってた。受け手がごちゃごちゃ言うなも同じ
有象無象の作り手なら俺にでもなれるから意味がない
まあ、別に言う事自体は自由だし好きに言えばいいと思うよ
違うと思ったら違うと言うだけだし受け手同士お気楽にやろうや
- 775 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 11:27:02 ID:???
- 顔絵を艦これ風に描き替えるパッチの予感!?
- 776 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 11:40:05 ID:???
- >>有象無象なら俺でも作り手になれる
結局こいつ、内心では作り手を見下してるじゃん
- 777 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 12:09:50 ID:???
- >>776
何も作らないやつが「こんなん俺でも作れそう」って勘違いして
底辺創作者より上にいるつもりになるのはよくあること
ほっとけばいい
- 778 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 12:12:09 ID:???
- 実際口だけの作り手なんてほんとに作ってるんだか信用できないしな
何かしら出してる人間ならまだしも言うだけなら誰にでも出来る
- 779 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 12:28:30 ID:???
- 口で作者と言うだけなら俺にでも出来るって意味だろ
何で実際作ってるシナリオ作者と同列に思うのかね?
どうしても上だ下だの認定したくて仕方ないのかもれんが不毛
- 780 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 13:06:48 ID:???
- 何気に底辺創作者という単語のが酷いw
- 781 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 14:20:18 ID:???
- >何で実際作ってるシナリオ作者と同列に思うのかね
お前も上下認定してるじゃん
↑
みたいに揚げ足取られるぞ
- 782 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 14:26:56 ID:???
- ここは何のスレかよーく見る段階に入ったんじゃありませんか?
- 783 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 14:43:43 ID:???
- 揚げ足取ってる時点でもう意見でも何でもないからほっとけばいい
手詰まりになってきたしそろそろ終わるんじゃないかね
終わったからといって何も進展がないと過疎りそうだが・・・
- 784 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 14:46:17 ID:???
- >>782
もしかして環境的にスレタイ見れない人なの?
【エスティールの封印】水素氏シナリオスレ【Verfect Gene】part2
だよ。なに、礼には及ばんよ
- 785 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 14:58:24 ID:???
- 違う、そうじゃないw
- 786 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 15:00:48 ID:???
- 全画面表示なのでタブとか見えない(屁理屈)
- 787 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 18:01:36 ID:???
- >>783
最初から凄まじく不毛だとは思ってたがねぇ
不文律ガー過剰反応ガーとかどうしようもないことだし
- 788 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 18:41:00 ID:???
- ガーガーとアヒルみたいな奴だなw
- 789 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 18:41:36 ID:???
- グワッグワッ
ハハッ
- 790 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 19:05:31 ID:???
- >>787
「××だけどねえ」って、さも自分は上から見下ろしてるみたいな勘違いしてる子供きらい
- 791 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 19:19:00 ID:???
- え?この論争続行すんの?
- 792 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 19:25:23 ID:???
- >>791
で、お前はどうしたいの?
- 793 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 19:27:26 ID:???
- ちなみに俺はリビ=ウィンダリアで初期に血濡れの法衣をとる方法について考えたい
姉に突っ込んでもらうしかないか…
- 794 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 20:37:41 ID:???
- 俺は象に乗ってる山田先生の地位を向上させたい
- 795 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 20:45:03 ID:???
- 象はもう十分強いぞう(真顔)
- 796 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 21:25:43 ID:???
- そうだぞう(便乗)
- 797 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 21:28:16 ID:???
- ぞぞう(便乗)
- 798 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 22:15:28 ID:???
- 体がデカ過ぎる
当たり判定がデカく実質的な防御力がひくい象君
- 799 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 22:16:24 ID:???
- 馬サイズの象ということにすればOK
- 800 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 22:17:40 ID:???
- 血濡れの法衣ってなに?装備もらえるイベントが出来たの?
- 801 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 22:59:24 ID:???
- 突撃の助走距離を半分にすればいいんじゃないか。
- 802 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 23:09:59 ID:???
- 象は的が大きい代わりに範囲攻撃あるからいまのでいいでしょ。
- 803 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/23(月) 23:12:37 ID:???
- 踏み付けよりスパイラルチャージの方が恐ろしい感がある
属性突撃は弱点持ち多いし打撃は前衛なら結構耐性持ち多いし
- 804 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/24(火) 20:23:19 ID:???
- 個人的にギョームがやばいくらい強いと思う(人材プレイで)
- 805 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/26(木) 23:39:45 ID:???
- 弓に弱いという謎属性を持ってた頃よりははるかに象は強くなった
- 806 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/09/30(月) 11:32:42 ID:???
- 象人材の少なさ地味さ
基礎性能は悪くないがリーダーに恵まれないレギオン
チャンドラさんカースと必殺で無双するワンマンチームだから仕方ないね
- 807 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/01(火) 00:10:01 ID:???
- チャンドラ→超強い
象兵人材→安定して強い
レギオン→費用相応の強さ
総合:クシャラーン帝国→弱い
どうしてこうなった…
- 808 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/01(火) 01:32:40 ID:???
- ドーピングしすぎて下痢的な
- 809 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/01(火) 06:52:15 ID:???
- 雇用リンクと立地条件が・・・。
- 810 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/01(火) 20:09:15 ID:???
- パイレーツ、ボウマン、デザナイに加えオーク系を網羅しておいて雇用リンクが狭いだと
といいたいが実際狭いというか戦力アップにつながりにくい感はある
まあプレイヤー操作ならカース連射でマの領域も止められるから強勢力だと思うけど
- 811 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/01(火) 23:21:14 ID:???
- 近隣にエルフとブレイブがいるのがキツイな
エルフはしぶとくて死ににくいから泥試合になりがちだし、ブレイブと戦うと被害がでかい
象とレギオンは強いけど高いから消耗戦になるとジリ貧になっちゃうねよなぁ
オーク人材はライバートが伸びてかっさらわれがちなのも痛い
- 812 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/02(水) 04:28:31 ID:???
- でもクシャラーンってかっこいいですよね(ボソッ)
- 813 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/03(木) 09:11:37 ID:???
- 魔神を屈服させた人間がしかし正義に走ることはないって感じが普通中々いなくていいよね
いまのとこただのかませ的な感じだが掘り下げて欲しいものだ
- 814 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/03(木) 20:35:20 ID:???
- チャンドラさんがいないとマの領域との決戦の難易度が跳ね上がるから困る
- 815 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/04(金) 02:32:47 ID:???
- ・一人だけ戦力値がおかしいチャンドラ
・クシャラーンで秩序プレイ
はきっと誰もが通る道だろう
- 816 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/10(木) 19:09:42 ID:???
- 神々の黄昏初プレイ(アークライトで)
早いうちにいろんな艦種を育てた方がいいかと思って値段高めなヴァンガード級もある程度生産してみたものの、
俊足高攻撃力のハルゼー級に経験値をほとんど持っていかれ、ろくにレベルが上がらないうちにカーク級が生産可能になってしまった
そしてヴァンガード級とカーク級の価格差は、わずか40
これなら序盤はハルゼーだけ生産して、ヴァンガードは一隻も作らなければ良かったorz
他の陣営だとまた話が違うのかもしれないけれど、アークライトに限って言えばヴァンガード級はもっと値段が安くないといらない子すぎるかと……
- 817 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/11(金) 23:58:11 ID:???
- ハルゼー使わなければよかったんじゃ…自分は小型艦は捨て駒にしか使わない。
- 818 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/12(土) 08:14:27 ID:???
- いきなりヴァンガードのみ生産だとさすがに数が足りないから、スナイドルかハルゼーのどっちかは使わざるを得ないような(操作が上手い人ならいけるのかな)
でもってハルゼーはすぐにレベルが上がって上位艦を生産可能にしてくれるから、それなら最初からカーク生産した方がいいんじゃないかと
ヴァンガードのリニアガンが、あえてカークを使わずヴァンガードを使うほど強力な装備だとは思えないし、
仮にそうだったとしても人材のレールショットガン付与があるから困らないし……
- 819 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/13(日) 01:05:11 ID:???
- 気が付いたこと
・駆逐艦人材(ヴィンクラー)が巡航艦にクラスチェンジした時の能力変化がおかしい
おそらく、クラスチェンジ直前の能力(レベル10の☆無しハルゼー相当)と、
指定された能力(レベル1ヴァンガード相当、レベル10ではなく)を比較して、高い方を採用、になってしまっている
ヴィンクラーの場合、攻撃防御魔力魔抵抗が一般のヴァンガード(☆)より低く、移動力はハルゼーのまま、
そして素早さはヴァンガード(☆)より高くハルゼー(☆)より低い数字に
・附属のテキストではハルゼーレベル30でカーク解禁となっているが、実際はレベル20解禁になっている
アークライトの場合、どのみちアランピカードから雇用できるので大した影響はないが……
- 820 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/13(日) 01:12:42 ID:???
- ↑訂正、防御はハルゼーのまま(ヴァンガードより高い)
- 821 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/20(日) 16:43:09 ID:???
- エステの更新を待ち望んで毎日うpロダを見るのが日課になっています。
水素さんがんばってください。
- 822 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/20(日) 17:17:24 ID:???
- 巡航艦人材も、戦艦とまでは言わずとも新型巡航艦に乗り換えくらいはしてもいいんじゃないかなーなんて(チラッ
- 823 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/10/23(水) 23:40:47 ID:CAuJ2awo
- 今ダウンロードできない状態ですか
見当たりません
- 824 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/11/02(土) 23:17:33 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/313/esteal.zip
エスティールVer1.00ベータ
・著作権関係の整理完了。まだ問題があれば対処します。
・投稿されたイベントを実装しました。
・洞窟寺院遺跡のバグ修正。
・『指揮権譲渡』を一旦削除。
・『勲章でユニット雇用』の削除。
・内政の『探索』において対象スポットに応じて発見されるユニットが
変化するようになりました。
ユニットそのものの発見率も上がっています。
- 825 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/03(日) 00:29:22 ID:???
- ついに ねんがんの こうしんが きたぞ!
- 826 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/03(日) 00:41:38 ID:???
- ヒャッハー!更新きた!
- 827 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/03(日) 09:46:42 ID:L2Ojopqo
- おつです!!ユニット雇用なくなったら勲章の使い道減っちゃうんじゃ
- 828 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/03(日) 22:24:36 ID:???
- その代わりユニット発見の確率が上がったんと違う?
- 829 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/04(月) 09:05:33 ID:???
- 更新待ってました!
いろいろ大変だとおもいますがありがてぇー
- 830 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/11(月) 12:12:02 ID:???
- 最近またやったけど、やはりエスティールは完成度が高い。
- 831 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/11(月) 12:45:19 ID:???
- 外部公開したりはしないのだろうか?
- 832 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/11(月) 15:38:00 ID:???
- なんかアクエリアクシャラーン並に多方から人材集まるな。
あとバイハラが全陣営独立シナリオ出ない限り滅ぶようになった。
- 833 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/11(月) 18:36:03 ID:???
- VGも期待
- 834 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/14(木) 00:52:57 ID:???
- 何度か言われてるけど「探索」時の優先設定が欲しいなぁ
後半ではアイテムが欲しいのに、怒涛の人材雇用のおかげで人材オーバー&管理が面倒すぎる
優先設定したら探索能力がワンランクダウン、とかでもいいから救済が欲しい
- 835 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/15(金) 19:33:37 ID:???
- 探索の人材発掘も考えて自分で雇用するユニット数は1000程度に抑えてる
- 836 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/16(土) 20:13:52 ID:???
- 内政外交の仕様がよくわからない
lunaバイハラでプレイ中、闇リアはともかく独力じゃ闇ミルゼを倒せそうになかったから、
アイラン、ホークガルド、エル=エライディア、ウィンダム(洞窟王子が統一)と一緒に包囲網形成して、
物量で対抗しようと思ったんだけど反ドゥネ=ケイス連合再建どころか親善外交すら失敗する
信仰値-13、大使館レベル7、1400近い一般ユニットと全人材が未行動の状態で外交重点でやっても成功する気配がない
必要外交値の(一般兵一人につき1ポイント)1000-混沌値×2って表記されてるけど、
これってもしかして(一般兵一人につき1ポイント)×1000が必要ってこと?
それとも一般兵というのは自国のユニットじゃなくて他国(外交対象)のユニットのことかな
上述の4カ国で総ユニット数が5000を超えてるから滅茶苦茶外交ポイントが必要ってことなのか
- 837 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/17(日) 01:38:55 ID:???
- オークはなんとかなるんだが
港のバリスタ異様に強い
強化されて300越えた攻撃力は魔法使いが次々と消えていく
- 838 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/19(火) 16:01:43 ID:???
- 外交システムよく分からないんだよなぁ…
あれ統率と同じでレベル制にしてレベル上がると勢力の属性にまつわる
外交が追加されていくとかでいいんじゃ。
- 839 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/21(木) 13:11:04 ID:???
- うーん、基本的に城が強すぎだろこのゲーム
ハンマーあったとしても
- 840 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/21(木) 16:21:49 ID:???
- 城プレイヤーしか落とせなくなることが殆ど。
後衛とかバリスタで一瞬で解けるし。もっと破壊可能の壁増やしていいと思う。
- 841 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/21(木) 20:59:12 ID:???
- 攻城戦で損害がでないバランスが望みなのか?
昔からやってるけどこれはこれで慣れた
(というより城の守りが堅いのはプレイヤー自身のほうが恩恵がでかい)
ってのもあるよ。
- 842 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/21(木) 21:40:35 ID:???
- 弱小勢力プレイだと城でアイランとかファマーンが生きて
壁になってくれないとくれないと詰む。
- 843 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/22(金) 01:45:48 ID:???
- 敵の平均レベルが15なのに25のゾンビが大量に湧いてたり
バリスタに強化魔法が効いて500の攻撃力とかオットーかよと突っ込みたくなったり
ハイバラに突撃し続け無駄に消耗していく人魚のAIを見てたりするとなんともいえない気分になる
プレイヤーが使えるからバランスとれてるとも言えるけど攻め落とすことが多いからテンポがどうも悪い
- 844 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/22(金) 07:48:18 ID:???
- 戦闘起きるたびに防衛部隊弱体化くらいはあっていいと思う。
- 845 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/24(日) 20:06:28 ID:???
- エスティールの封印やり込んでるけど結構面白いな
テキストも練り込んでるしなぜに人が増えぬ
- 846 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/25(月) 15:07:34 ID:???
- プレイヤー操作の場合の城攻めは、ほどよい硬さだと思う
人材多数を含む敵主力軍の篭る城を落とすなら相応の被害を覚悟しなきゃいけないというバランス
上位雇用費が控えめで序盤を除けば資金難にも陥り辛いから戦力補充が容易であることを考えると丁度いい感じ
CPU同士の場合、大軍が篭る城はまず落とせない、ほぼ空城状態なら落とすこともある印象
CPUが城塞を落とせない=戦線が膠着しやすく勢力滅亡が少ないということだけど、
小競り合いが続くことによって混沌値上昇、ラスボス勢力出現ターンが早まるという想定なんじゃないかな
企画書には援軍を大々的に利用する方針、と書いてあるし、
CPUが城攻めするなら他勢力と共闘して物量で押さないと落とせない、というバランスにしているのかも
最近気づいたんだけど30ターン以降みたいな終盤になってくるとほぼ全ての勢力が後衛ユニットばかりになってる
ホークガルドは風魔導師と弓兵、アイランは弓騎兵、魔法騎兵、炎魔導師、この辺が9割以上を占めてるな
カサ=ハンはリッチオンリー、リビ=ウィンダリアは近衛兵全滅、インランダーは海賊廃業弓兵団と化してる
前衛ユニットの死傷率の高さに比べて後衛ユニットは生き残りやすいから、
終盤になるにつれ勢力全体で見ると後衛ユニットばかりという展開になるんだと思う
スクリプトを覗いて見ると、前衛担当ユニットの雇用比率が抑え目になってるみたいだから、
前衛担当ユニットの比率を今の2倍くらいにしてもいいかもしれない
ただ、世界観的に大量雇用されてると違和感のあるユニット(ウィンダリアの近衛兵等)が、
序盤、中盤に大量雇用されてる状態になるかも…
ゲームバランス的にも変化があるかもしれないしちょっとテストしてみる
- 847 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/25(月) 16:10:28 ID:???
- シェープシフターLuna魔の滅亡記念カキコ
何度もやり直して地獄のような戦いだった
パンデオールさんがいなかったら、クシャーラーンが同盟してくれなければ無理だった
闇エリアに悩まされ続けたホント
- 848 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/27(水) 09:52:03 ID:???
- クリアおめ
次は海賊団だ!
- 849 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/27(水) 13:45:44 ID:???
- 失敬な
ボエさん今は珍獣ハンターだろ
- 850 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/27(水) 17:40:14 ID:???
- >>848
海賊は前にやってたけど近くの島でエルフ系を確保できると難易度が変わるよ
ライバートかクシャーラーンを餌にできるし
人魚とアイスマンは相性でむしろ後回しにしたほうがいいかも
海賊はクラスチェンジでフリーズを前衛から打てるから最強のオークキラーになる
ダール教団を今やってるけど初期が悪い分、マスターの特攻隊無限召喚が強すぎる
ウィンドマージ雇えるだけ変な雇用なシェープシフターよりはるかに楽かな
アイーダを頑張って狙うとするよ
- 851 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/28(木) 08:13:13 ID:???
- >>850
ダール教団を序盤で吸収できるファマーンはほんと強いな。
- 852 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/28(木) 10:00:12 ID:???
- 金満アイランは本当に中盤強いな
人材プレイで引き抜きまくってもそれなりに領地維持してるし
- 853 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/28(木) 11:36:15 ID:???
- 王子軍なんかは全く勢力は広がらないけど拠点の砦が猛烈に硬いから
そうそう滅ぼされないな。CPUの広がり阻止できるから実際メリットのが多い気はする
- 854 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/28(木) 11:59:02 ID:???
- >>851
とか思ってると反乱でボロボロになったりするファーマーン
ダールはアイーダ手に入れてもなにもないのね
OPで息子が結婚したいとか言ってるから大陸を征服してでもゲットしたけどノーコメントだった
いくら息子が言い寄ってもフられる予感がプンプンするがな!アイーダが近寄らないでとか言ってるしな!
- 855 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/28(木) 12:25:32 ID:???
- >>845
亀だけど戦闘のバランスじゃないかね
面白いんだけど玄人向きっつーか
デフォとかなり違う独特な感じなので慣れる前に投げる人とかいると思う
- 856 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/28(木) 12:29:16 ID:???
- VGといいエスティールといい世界観が好きだわ。
水素さん応援してます
- 857 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/28(木) 19:54:27 ID:???
- >>845
テキストが豊富で独自システムがあっても大抵のヴァーレンオリシナはスレすら立たないという
この作品はまだ評価されているほうじゃないか
もっと評価されてもおかしくない出来だとは思うけど
- 858 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/28(木) 20:20:11 ID:???
- 最初に結構な数の住人確保でもしてない限りスレ立ててもメリットが小さいことが分かっちゃったからな
スレが立たないと言うよりはあえて立てないって感じだと思うよ
- 859 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/28(木) 20:28:50 ID:???
- t_elf3「ここはひとつ、百合の話をしましょう。」
- 860 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/28(木) 21:05:06 ID:???
- >>859
なるほど
百合陣営といえば人魚だが難易度はかなり高いな、エヴィータ様は電波を受信してるし
エルフも女の子率は高めだが実質あの世界最高齢のバ(ry
- 861 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/28(木) 22:00:07 ID:???
- 百合エルフはどこにでも出張するなw
- 862 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/29(金) 06:11:42 ID:???
- スクリプト覗いた感じ、ボエとネレイデのシナリオが
名作シナリオになりそうな予感が凄くして密かにワクテカしてる。
- 863 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/29(金) 17:35:44 ID:???
- エヴィータ様は実は電波受信してませんでしたENDもあるから多少はね?
- 864 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/29(金) 22:17:12 ID:???
- カオスディネス結構ムズイな
バイハラとかは意外に楽にクリアできたんだがこの勢力は魔法に溶けすぎ
相性からして天敵のアイランの隣とかうーむ
何かコツとかある?
- 865 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/29(金) 22:59:31 ID:???
- >>846の前衛後衛比率の件だけど5回ほどLuna観戦でテストしてみた
結果、15ターンくらいまではいい感じの比率で収まってるけど30ターンくらいになると後衛ばかりの勢力が大半に
やはり戦闘を繰り返してる勢力ほど、前衛が消耗して終盤になるにつれ後衛偏重になってしまう模様
勢力図的には以前と特段変わった点はなかった
比率に関してはそういうもんだと割り切るしかないかもしれんね
カオスディネスは厳しくても可能な限り早期にアイランを倒してしまうほうがいいと思う
アイラン戦を長引かせると経済値、人材レベル、訓練値が上がってしまって沼地から出るに出られなくなってしまう
基本的にはドラゴンライダーを盾にして騎兵の突撃を受け止めてからリザードロードで切り倒す
レベル差があれば敵の魔法で即死することはなくなるから、近くの砦でレベル上げしてリザードロードをつくるしかないな
中立のリザードマン人材がかなり使えるから優先的にレベルを上げていきたい
正直アドバイスになってないな…少なくとも俺の腕では同レベルのアイランと戦って被害最少で連戦連勝は無理だった…
- 866 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/29(金) 23:36:26 ID:???
- カオスディネスは共闘で側面から敵を潰して生き長らえる勢力だからなぁ。
外交で頑張って他勢力とレベル差をつけるのが一番だと思う。
- 867 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/29(金) 23:49:01 ID:???
- >>865
平原なら連戦でなんとかなるけど問題は城なんだよなぁ
アイランは経済力がやばいからすぐ城がもの凄く固くなる
ルーンリザードになっても魔抵抗が超低いせいで魔法で蒸発する姿を見ると悲心折れそうになる
人材の人脈は貧弱そのものだし、エルフ雇えないとか...
というかモルテニアの骸骨のほうが回復力の点で遥かに強いという
ヴァンパイアもあの世界最強の回復薬だしなんで同じ難易度なんだ...
- 868 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/30(土) 11:23:16 ID:???
- モルテニアは負けないけど勝てない状況になりやすい。
エルフ吸収出来るけど勲章たくさんいるしなー
- 869 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/30(土) 11:28:13 ID:???
- カオスディネスこれでもめちゃくちゃ楽になったんだよなぁ。
騎兵が弱くなったのかトカゲが強くなったのかわからんけど
近接でさえタイマンで前は張り合えなかった
- 870 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/30(土) 12:59:27 ID:???
- 火の大精霊が召還されるようになるとジエンドという神バランス
- 871 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/30(土) 14:52:10 ID:???
- エリアだけなら平気だけどミルゼもくるとおわる。
- 872 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/30(土) 15:44:13 ID:???
- リザードって物理防御も紙だったんだな
本家VTの防御の感覚で使ってるとあれよあれよと死んでいく
ステ振りを攻撃に全振りしたようなステ
いろいろ考えたけどアイランは城に篭られる前にジェラールを平原におびきよせ孤立させ滅亡が理想か
なんか他の一般騎兵と見た目がそっくりでステルスしている気もするあの王様
- 873 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/30(土) 16:10:57 ID:???
- ドラゴンサモナー軍団の爽快感やばいなー
序盤が微妙なだけに
- 874 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/30(土) 17:18:31 ID:???
- リザードマンはユニット単体で見るとそこまで弱くない
むしろ混沌他勢力でリザードマンを雇用できると高機動の火力役として重宝する
でも勢力として見るとカオスディネスは最弱クラス…周辺諸国どころか有利に戦える敵勢力自体が少ない
トカゲに限らず魔法や投射型物理スキルが無い勢力は攻城戦が苦手だよな
対城壁ハンマーはどうなんだろう、試してないからよく分からないけどそれでもやっぱり厳しいんだろうか
平地におびき寄せて分断放浪狙えればいいんだろうけど、そううまくはいかない場合が多いんだよな…
- 875 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/30(土) 20:26:23 ID:???
- ドラゴンライダーがクッソ強いからそっちメインにするんだ
- 876 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/30(土) 23:38:35 ID:???
- ランシナとかで育ったリザードマンとかは強いんだがな
- 877 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/11/30(土) 23:48:15 ID:???
- カオスディネス最終決戦EDできた
アイランを7ターン目に孤立させエリアも回収
なんか途中ルワーテとミルゼが転がり込んできたので回収
ホークガルドもついでに叩き潰して巫女回収
最終決戦EDってラスボス撃破直後のコメントもマスターごと違うのな
カオスはノーコメントだったが
- 878 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/01(日) 23:16:51 ID:???
- リザードマンは本来オークの召喚壁に混じって被弾を避けながら切り込むのが使い方
けどカオスディネスはそれができないから鬼難易度になってる気がする
ワイバーンライダーは殲滅力が凄い一方、耐性が穴だらけで魔抵抗もひっくい
アイランが後衛だらけにして伸びる前に数そろえられれば、なんとか被害を抑えて勝てる
けど中盤後衛だらけになる仕様のせいで、早めに主力を人間にしないと普通に魔法で溶け始める
平原を普通にのっとって城に追い詰めるころには手遅れになってる
なんで城攻めよりジェラールを平地に誘導して分断速攻はカオスディネスは必須じゃないかなぁと思う
- 879 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/02(月) 00:46:27 ID:???
- リザードマンは騎兵というより砲兵に近い使用感があるからね
なおバフと回復が完璧だと無敵になるもよう
- 880 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/02(月) 17:58:58 ID:???
- エスティールって強化限界値高いのかな?
騎兵人材プレイしてたんだけど、オードナンス拾ったら安定感が全然違った
- 881 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/02(月) 19:21:36 ID:ETdwqW5A
- 最高難易度はどこだろう。個人的にはリンドブルグかクナウハラ市民軍かなと思うが
多分絶対クリアできないだろう
- 882 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/02(月) 19:34:50 ID:???
- ハードだと地域勢力はほとんどどこも無理ゲじゃない?
ギョーム、装甲部隊、コベルクあたりはどうにかなりそうな気もするが
- 883 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/02(月) 19:48:18 ID:???
- リンドブルグとクナウハラはまだ簡単な方だよ
オオ=ング軍、砂の部族、反カオスディアス辺りは無理っぽい
- 884 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/02(月) 20:11:09 ID:???
- 一部の勢力より、勲章使って高レベル人材を大量に確保できる分叛乱禅譲の方が楽っていうね
- 885 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/02(月) 20:28:35 ID:???
- 砂の部族やばそうだな
後衛一般雇用できないとか、ダールよりやばそうな匂いがする
でもダール吸収できれば特攻隊無限召集という最終兵器があるからなぁ...
アル=サイード部隊すら軽く爆破できるんだぜあれ
あとデザードガードをウィンドマージで移動強化すれば砂漠を逃げ回るだけで死霊軍は防衛できたりする
- 886 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/02(月) 20:33:28 ID:???
- >>880
他シナに比べるとエスティールはバフandデバフがかなり強いね
Aランク魔法で範囲バフ、しかも一般ユニットも使用可能だから中盤以降はバフありきの戦闘になる
逆に敵のデバフに対抗する手段がないとジリ貧になって押しつぶされたりする、主にエルフの得意戦術だな
人材プレイでフロイント=ハインに光魔の杖と嘆きの経典持たせたら破壊神と化してワロタ
バフ込みで1000越えの魔力、無尽蔵のMPから必殺魔法を乱発して魔神王を一瞬で血祭りに上げる様は、暗黒王朝どころか世界最強の魔術師だわ
- 887 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/02(月) 21:50:24 ID:???
- エスティールの封印ってeasyでも思ったより補正ないのね
最初easyリビ=ウィンダリアでプレイしたんだけど割とライバートにイラつかされた
- 888 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/03(火) 01:22:03 ID:???
- なんか最近スレが活気づいてきてて嬉しいぜ
あ、一番すきなキャラはチャンドラです
- 889 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/03(火) 02:35:02 ID:???
- オオ=ング軍はクナウハラ市民軍と同盟結んでカサ=ハン攻め落として人材吸収でクリア出来た
土魔法使えるのがでかい。まぁ運ゲーに近いが・・。
あ、一番すきなキャラはドロテアさんです
- 890 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/03(火) 03:46:55 ID:???
- エスティールは一般にもガッツリ維持費がかかるし、強敵は際限なくLVが上がっていくから
弱小勢力で遊ぶ場合かなりしんどいね
あ、一番すきなキャラはベルトラン卿です
- 891 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/03(火) 11:16:18 ID:???
- 天の魔神王初めて見たけど強すぎて吹いた。これいると勝てねえな
- 892 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/03(火) 15:41:36 ID:???
- ライバート部で攻略失敗したから、ファーマーンで水の魔神王倒すENDまでは見たんだが
次にお勧めの勢力教えてくれ。できればエスティールのストーリー(世界観)がよく分かる勢力
- 893 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/03(火) 15:58:55 ID:???
- 勢力じゃないんだけど、それじゃ人材プレイのジャックシナリオがおすすめ。
巫女や大精霊の話がメインになる。
もうプレイずみだったら、ホークガルドかなあ。
- 894 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/03(火) 18:26:47 ID:???
- ライバート部って簡単っちゃ簡単なんだろうけど、
ヴァシリーや弓覇王さんや弓覇王さんを筆頭に4狗さんが近くにいないと
あんまり楽しくないシナリオだね。
- 895 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/03(火) 18:30:27 ID:???
- >>893
ありがとう、ジャックやってくる
- 896 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/03(火) 20:53:16 ID:???
- 四覇王は強さに差があり過ぎだと思うの…
- 897 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/03(火) 21:12:10 ID:???
- 弓覇王:エスティール屈指の弓指揮官、文句なく強い
闇覇王:圧倒的召喚数、数の暴力は普通に強い
海覇王:必殺技が2つあるが弓、闇と比べると見劣りする、微妙
炎覇王:一般オークサマナーより能力は高いが…この中では最弱
オークサマナーを部下にできるだけで有用なんだけど格差はあるな
- 898 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/03(火) 21:20:07 ID:???
- 弓覇王さんは接近戦も強いからな。
ネフレン=イーさんほぼ同レベルでで殴り合ったら負けそうになったは
- 899 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/03(火) 23:19:44 ID:???
- しかし大精霊じゃとても魔神王に対抗できないように思えるんだが。
強さが巫女の能力によるんだろうか。
- 900 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/04(水) 01:30:10 ID:???
- 秩序や混沌の信仰数でイベントが起きるのとかあったら面白そう。
ドロテアやリアは秩序一番高いとこに支援したり逃げたりするだろうし
魔神王が出現する前から精霊や魔神から信仰数でなにか貰えたりしたら
前哨戦みたいになってたのしそう。逆に一番高い所は敵対陣営に妨害を受けたりとか。
それで中立はそういうの気にしなくてもいいとかだったら属性も存在感増すと思う
- 901 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/04(水) 04:13:17 ID:???
- バニティアさん!バニティアさん!
- 902 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/04(水) 10:21:38 ID:???
- 反カオスディネスが無理ゲーすぎて辛い
カオスディネスすら勝てない、初期人材の微妙っぷり、経済値もない
ぐぬぬぬ
- 903 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/04(水) 11:40:12 ID:???
- ノーマンディアと同盟組めるかと探索で魔法使い
見つけられるかが全てだな。秩序の土地行けば魔法使い探索で
見つかるよね?
- 904 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/04(水) 13:50:14 ID:???
- ライバート部で人材プレイきっついな。
オークとトロールじゃ後半で押し切れない。
自分が領地を取り巻くっても他の領地を取られてしまう。
かといって、人間を雇用できちゃうと無敵すぎるし…
どうしたらいいんだろうな。
- 905 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/04(水) 13:50:38 ID:???
- ライバート部で人材プレイきっついな。
オークとトロールじゃ後半で押し切れない。
自分が領地を取り巻くっても他の領地を取られてしまう。
かといって、人間を雇用できちゃうと無敵すぎるし…
どうしたらいいんだろうな。
- 906 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/04(水) 13:50:56 ID:???
- すまん二重書き込みしてしもうた。
- 907 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/04(水) 14:15:07 ID:???
- 部下を一般トロールに出来る人材だと結構戦えるけどね
カース引き撃ちしてればナイト系以外は何とかなるし
- 908 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/04(水) 16:18:55 ID:???
- 反カオスディネスやってみたけど粘りまくってカオスディネス潰した所で詰んだ
リザードマンが魔法で溶けまくってどうにもならないわ
- 909 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/04(水) 16:35:16 ID:???
- ハードだと超弱小勢力はなんとかライバル国吸収しても
大抵敵が無尽蔵に高レベル一般送り込んでくるから無理ゲ化するよな
- 910 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/04(水) 19:52:23 ID:???
- 後半のエルフとウィンドマージがなかなか極悪
- 911 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/04(水) 20:32:28 ID:???
- 魔神王残すとやばいのに、弱小勢力だとマの殲滅までたどり着けない・・・
弱点魔法つかっても落ちんぞ!
レベル頭打ちなのにどうすりゃいいんじゃ!
- 912 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/04(水) 23:33:38 ID:???
- やっぱり全体的に後衛が強いかな
カオスディネスはそういう意味でもキツい
- 913 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/05(木) 00:24:10 ID:???
- cpu洞窟王子が生き残るのも前衛が突出して後衛が逃げやすくなりレベル
上がるからだしなぁ。
- 914 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/05(木) 00:29:51 ID:???
- ジャック人材プレイやってきた
フル強化のジャックと陪臣のネフレン=イーで無双できて楽しかった
が、最後「ミルゼさんに会わなきゃ!」っていうイベントまでしか見られなかったんだが、その先のイベント見るにはどうしたらいい?ルワーテが必要?
後、英雄の宿命って限界値があるのかな
- 915 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/05(木) 10:12:21 ID:???
- >>908
反カオスはアイランもいるからだな
カオスディネスに手間取るとアイランがヤヴァイことになってるという
カオスディネスはワイバーンライダーを一般雇用して送ってくるし
魔法系統はプレイリア平原が一番近いけどすぐアイラン城から兵が突っ込んで来る
- 916 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/05(木) 13:12:28 ID:???
- ミルゼが闇落ちする前に封印の地にたどり着けば良かった気が。
でもその前にルワーテともあわないといけない。
- 917 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/05(木) 18:30:36 ID:???
- >>911
弱小勢力だからこそマの領域速攻しないとクリアは無理だと思うんだ
秩序信仰を早めにしてカオス度は100以下にキープすれば26、27ターンまで稼げる
あとマが育ち切ってないばら湖に突っ込むのはある程度ランダムもあるからセーブロードで延ばせたりする場合も
結構遠いヴァジュラダラというかジェノムとかでもギリギリ間に合った
- 918 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/05(木) 23:35:59 ID:???
- 最近はラスボス自体は、魔神王レーザーで即死しなくなって結構楽になった気がする。
- 919 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/05(木) 23:50:28 ID:???
- また極太レーザーの囮にリジル隊を特攻させる作業が始まるお
- 920 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/05(木) 23:57:00 ID:???
- >>916
ゆっくりやってるとダメなのか
ってことはまず士官先の勢力が強くないとどうしようもないな…
- 921 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/06(金) 00:03:01 ID:???
- イベントでアッサム吸収できる王子、普通に強いホークガルド、
やったらレベルが上がりやすくて
人材雇用がすごく広い人魚このあたりが一番楽な勢力だな
- 922 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/06(金) 00:44:09 ID:???
- 騎兵が何とかしてくれるアイラン
魔術師がなんとかしてくれるアッサム
チャンドラが何とかしてくれるクシャーラーン
ここら辺も負けず劣らず楽
ファーマーンも比較的楽だな、一般が精強
- 923 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/06(金) 00:54:18 ID:???
- カサ=ハンは思いきって人材以外は後衛だけ揃えたら楽になった
序盤が資金が苦しいけど一体を制圧したらほぼイージーモードに
- 924 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/06(金) 01:41:24 ID:???
- 育ったノーライフキング軍団はやばい
召喚と闇魔法弾幕で全てをなぎ払う。
- 925 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/06(金) 02:22:02 ID:???
- ファーマーン三馬鹿トリオは頼りになるしだいすき
だけどイベント実装されたらみんな死んでしまうんやな…悲しいなぁ
- 926 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/06(金) 10:03:23 ID:???
- CPUでも後半カサハンのノーライフキング集団いると弓兵いないとどうにもならんよな
- 927 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/06(金) 17:41:46 ID:???
- カサハンに必要なやっすい壁なんだから
竜牙兵ちゃん養殖してもええんよ
- 928 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/06(金) 18:23:58 ID:???
- >>917
恩恵の高さを考えると秩序信仰より混沌信仰のほうが効率良いと思う
全部隊に素早さ30はかなりでかいし、亜人系なら使徒からオーク系の雇用ができる
序盤から混沌一筋でもマの領域の開放は20ターン以上からだし戦力は十分整えれるはず
- 929 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/06(金) 20:30:32 ID:???
- 序盤で隣接勢力にミルゼ雇われたらもう詰みに近くないか?
それで弓もいないともう無理ぽ。
- 930 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/06(金) 21:25:52 ID:???
- >>864
遅レスだけど、カオスディネス最難関のアイランはディネスだけでなくカオスもワイバーンライダーを雇用して壁にする
(ワイバーンライダーは物理相手なら壁としてもそこそこ優秀)
最初の突撃を耐えたらブリガンダイン装備のリザート部隊で後衛から順に切り刻む
攻城戦はハンマーとラウンドシールドを装備させればなんとかなる
- 931 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/06(金) 21:51:23 ID:???
- スーパー大精霊&魔神大戦!みたいな感じで
敵勢力が魔神召喚したら大精霊召喚して、自軍は防戦を決め込んで観戦するのが楽しい
なお敵の召喚主が魔神より前に出て死ぬ模様
- 932 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/07(土) 01:14:49 ID:???
- チャンドラを雇える人材または兵科ってある?
- 933 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/07(土) 01:55:38 ID:???
- メグレブルグのリスティラちゃん
チャンドラは血なまぐさい鬼畜設定なのに親睦を持ちかけるといつも拒否せず満面の笑顔で友好を深めてくれるニクい奴
- 934 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/07(土) 08:48:26 ID:???
- ただの戦闘狂じゃなくて戦略家としても多少評価されてるからな
- 935 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/07(土) 14:22:58 ID:???
- これライバート部でも秩序人材雇えてもいいと思うな。
人魚との格差がひどいことに。
- 936 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/07(土) 19:40:59 ID:???
- 人魚は軽く海賊蹴散らして道中大抵指定雇用で強力放浪ゲット
そのままライバートも捻り潰せて吸収してあとは周りを駆逐しつつさらに指定雇用
で仲間増やすって感じで楽勝だもんな
- 937 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/07(土) 21:12:47 ID:???
- ライバートはオークがむしろ枠とって邪魔になるから
一般雇用の強化あっていいと思う。
- 938 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/07(土) 22:04:06 ID:???
- アクエリアは自分で使うと圧倒的に相性のいい北勢力側に攻め上がってバイハラを海で食い止めとけばいいだけだから
最強国の一つだけどCPUだとやたらバイハラ攻めまくっては撃退される
の繰り返しでそのうちアルトラーナ死亡→あぼんがほとんどだよなw
- 939 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/07(土) 23:41:57 ID:???
- マーメイドだけだと確実にそうなるけど大抵登用で四狗の
どれかがいたり前衛職がいたりしてバイハラで
消耗しても余裕みたいな勢力になる。
- 940 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/08(日) 00:04:01 ID:???
- 混沌陣営の星1ってクセが強いよな
ライバードは雇用狭いし
カサハンは解呪で綺麗に吹き飛ばされるし
アクエリアで適当に突撃してる方が楽だったわ
- 941 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/08(日) 01:03:53 ID:???
- アクエリアで
バイハラ、カサハン、海賊、ライバート・アイスマン
ウィンダリア両方・モンク・ジャックと全ての巫女
チャンドラ・エルフ・吸血鬼・カオス
の人材を集めて俺つえーが楽しかった。
- 942 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/08(日) 02:07:22 ID:???
- ライバート部の☆1は難易度詐欺だよねwwwwwwチャンドラやアクエリアの方がよっぽど楽だった
似た性能のオークとオークレギオンだけど後者は後衛狩れるから使いやすさが段違い、人材も集まりにくいからなかなか苦労したわ
- 943 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/08(日) 08:56:43 ID:???
- 星はほとんど形だけだな
ジェノム★二つなのもちょっとありえないし。
- 944 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/08(日) 09:01:02 ID:???
- ライバートは四狗とかバルバロッサさんがいないと戦闘が大味になるのも辛いな
逆に言えば四狗の存在感が増すからそれはそれでいいんだろうが
- 945 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/08(日) 09:46:45 ID:???
- 四狗の格差
- 946 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/08(日) 13:20:18 ID:???
- クラウザーさんマジ空気
四狗は全員後衛でキャラ被りしてるんだから、いっそ前衛になっては
- 947 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/08(日) 16:49:27 ID:???
- 育っていれば闇覇王で前衛は事足りちゃったりするんだよね
そしてカースでかなり効率的にレベリングできるっていう
- 948 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/08(日) 17:56:20 ID:???
- 維持費もう少しあげて欲しい。
すぐ全勢力が全領地にユニット置いて貯金
モードになるのはなぁ。特に内政高い秩序陣営は維持費高めにして欲しい。
- 949 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/08(日) 18:35:07 ID:???
- 他の二人も普通に強いんだけどバニティアさんとオドロンさんが強すぎるというね
- 950 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/08(日) 18:38:34 ID:???
- ライバート部はヴァシリー、バルバロッサ、バニティエあたりがいないと物量で押す以外の戦術がとれないからな
数で押し潰すという単純明快な作戦が好きな俺としてはかなり好きな勢力だけど、
駐屯数の少ない場所から攻める場合や敵の援軍が来る場合は、物量の優位性が無くなるから途端に厳しくなる
終盤に全勢力貯金モードに入っちゃう件だけど、内治の効果が高すぎるのが原因じゃないかな
現バージョンだと経済値の収入倍率が高いから、雇用費が安いのと相まってCPUは資金を余らせてる印象
単純に維持費を増加させると今度はCPUが序盤に首が回らなくなるかも
- 951 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/08(日) 21:03:02 ID:???
- シーが新作MMOのアフィ登録目的配信やってたよ
本当に小汚いね。
- 952 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 12:13:12 ID:???
- 魔法使いを暗殺するならバニティア
敵前衛を封じ込めるならオ=ドロンでいい
としっかりとした役割分担できるのが強味だな
- 953 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 18:01:15 ID:tF1mkGfg
- てかなんで四狗だとしてもオークが弓うまくて
人間で弓強い奴がいないんだ。ホークガルドしかまともな人材いないやん
- 954 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 18:08:07 ID:???
- アーチナイト「」
デザートナイト「」
クロスボウマン「」
- 955 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 18:08:51 ID:???
- 弓覇王って普通にオーク率いらせれば良いの?
どの人材でもだけど、オーク率いると何か損した気分になる…
- 956 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 18:12:09 ID:???
- 自分で壁召喚出来るってのはデカイからオークでいい
バニティア部隊は倒されずにレベル上がるから召喚オークも馬鹿にできない強さ
- 957 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 18:46:54 ID:???
- オークの方が絶対数が多いからありえる話だと思うけどね
現実でいう中○みたいな
- 958 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 19:28:08 ID:???
- バニティアさんに探索で雇ったロングボウマン、クロスボウをつっこんでやってみたけど
さほどにうまみを感じないな
オークヒーローの方が前衛に出られるぶん使いやすいわ
- 959 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 19:39:37 ID:???
- え、俺いつも四狗にはオークソーサラー系を部下にしてた
- 960 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 19:43:13 ID:???
- >>956>>958
ありがとう、確かにオーク召喚のお陰で安全に弓が撃てるのはある
>>959
攻撃力が低いから弓を撃つには向かないと思ってた
- 961 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 21:55:56 ID:???
- チャンドラ雇おうとすると、ワイバーンライダー雇用→ディネス→アリス→リスティラ→チャンドラ
って繋げないといけないのか…?勢力によってはトカゲとかが雇えなくて無理ってことですかね
- 962 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 22:15:39 ID:???
- クシャーラーンって人操作だと超強いな
チャンドラ ブレイブ並の強さ
一般 普通に強い。位置指定で狙い撃ちが楽しい
雇用 そこそこ広い。雇用直後の忠誠度が絶妙で人間人材に離反されないのも大きい
経済値 秩序陣営除くと2番目に高い
攻めは主力を集めれば負けなし
守りも拠点や12部隊置ける土地があるから何とかなる
しかしCPUだと四方からフルボッコにされて全然拡大できないという
- 963 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 23:24:41 ID:???
- CPUの戦略では初期人材以外の人材を雇う金を貯められない、ってのも大きいと思う
人操作で資金が貯まればオークも人間も雇えてウハウハだけど、それでも序盤は根気がいる
攻略とは関係ないけどクシャラーントリオは仲良さそうですき
- 964 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 23:28:26 ID:???
- アルサイードも認めるオカマの指揮能力の高さをもうちょい反映しても
いいんじゃないかとオモタ。
- 965 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 23:49:23 ID:???
- 道路国家ことCPUクシャラーンがこの先生きのこるには
- 966 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/09(月) 23:57:14 ID:???
- レギオンの召喚レベルを100、ないし50にするとか
- 967 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/10(火) 00:52:39 ID:???
- ライバート部速攻した後相性の良いアッサム辺りを制圧すれば安定しそうだけどCPUはイナゴプレイほとんどできないからなぁ
- 968 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/10(火) 15:32:21 ID:C9.os80c
- cpuクシャラーンは生き残ってもいらんところに手を出すし
周りに敵多すぎて領土維持できないから滅ぶ運命
- 969 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/10(火) 15:35:22 ID:???
- 試したことないけど外交の援軍要請使えばその国のユニット
貰えるの?だったら滅ぼす前に一度仲良くしてユニット貰えば
殆どの勢力飲み込めるよね
- 970 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/10(火) 19:56:03 ID:???
- そろそろ次スレだな。
- 971 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/10(火) 20:53:50 ID:???
- 内治は
金多い→ユニット雇える→内治しまくるのループになっちゃうから
人材のみが内治能力を持てばいいと思った。
- 972 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/10(火) 23:35:05 ID:gyTwLE86
- ライバート部やったらダンダル山のアジトにミルゼがいて超難易度と化してた
そっとEscを押した
- 973 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/10(火) 23:35:55 ID:???
- ミスってあげちまった、すまん
- 974 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/10(火) 23:42:58 ID:???
- スレタイちょっと変えました
【エスティールの封印】 水素氏シナリオスレ part3 【Verfect Gene】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1386686543/
- 975 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/11(水) 00:06:38 ID:???
- ネタ目的でサン・リエンヌでプレイしたけど意外と強いな
最序盤でエルフに電撃戦かまして勝てちゃうとは思わなかった
司祭二人の配下にアーマソルジャー入れればアイラン騎兵にもかなり粘るな
- 976 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/11(水) 00:59:46 ID:???
- >>974乙
クシャーラーンでやってみたけどチャンドラさんまじ無邪気、ENDで萌えた
- 977 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/11(水) 05:45:29 ID:???
- 序盤で弓覇王と闇覇王を雇えたときのライバートが楽しすぎる。
- 978 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/11(水) 15:20:36 ID:???
- ダンダル山のアジトの要塞っぷりは作中でも1、2を争うレベルだと思う
進行ルートが狭い、少ない、足場悪いと三拍子揃ってる
ミルゼも勿論だしミストラルが育ってるとそれだけで近づくことすら出来なくなる
そこでバニティアさんですよ
- 979 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/11(水) 17:20:30 ID:???
- >>974乙
魔神呼び出せるし拠点の一つ位余裕だろww
と突っ込んでライホーの弱さに絶望したライバート初プレイ
- 980 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/11(水) 19:27:48 ID:???
- 一番強い大精霊or魔神って誰だろう
- 981 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/11(水) 19:36:25 ID:???
- 大精霊は水で魔人は天かな
特に弱小勢力でプレイ中に隣国にミルゼ雇われると厳しい
- 982 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/11(水) 19:51:34 ID:???
- 大精霊は水>火>風>天のイメージ
- 983 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/11(水) 22:17:54 ID:???
- 強さはともかく金色仁王は連携しやすくて好き
- 984 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/11(水) 23:38:23 ID:???
- 金色は単騎で突っ込んだりしてくれるけど精霊は
下がったり前行ったりを繰り返すから嫌い。
- 985 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/11(水) 23:48:34 ID:???
- ライホーがたまにやる衝撃派の範囲攻撃振り下ろしみたいの強いよね
なお、普段はあまりダメージのでないやり攻撃で前衛と殴り合ってるもよう
- 986 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/12(木) 00:13:52 ID:???
- 精霊が敵前衛に突撃→バックして自軍後衛に敵前衛をNICE誘導→溶けていく後衛
金色仁王さんは引かぬ媚びぬ省みぬ精神で前線を支えてくれてほんま天使やでぇ
- 987 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/12(木) 00:46:29 ID:???
- ライホーや金色兄貴は最前線で決死で戦ってくれるありがたみが半端ない
はた迷惑なミルゼネキはとっとと隠居して、どうぞ
- 988 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/12(木) 00:47:38 ID:???
- どのシナでもあるけどYUDOは本当勘弁して欲しいわwww
後衛事故の半分くらいはこれじゃないかってレベル
- 989 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/12(木) 01:04:51 ID:???
- 大精霊は側面に展開を意識すれば少しはマシになる
まあ金色が対魔神王に有用すぎるのが、味方になる下級魔神は他におらんのか
チキン戦法に加え闇落ちしてはた迷惑な精霊と巫女とは
- 990 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/12(木) 20:10:16 ID:???
- オットーよりアルサイードのほうが怖いな
アースクェイクと恐慌ビームやばすぎィ!
- 991 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/12(木) 21:52:35 ID:???
- アルサイードはあんな強いのに反乱組に全く勝てないんだよなぁ
唯一の味方人材のあの髭男とか砂漠の部族とかに影武者やらせといて自分は反乱起こすまで
城に潜んでいたとかだったらかっこいい。自分で作った城だし隠し部屋とかありそう。
- 992 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/12(木) 22:37:07 ID:???
- シナリオの展開的には勝てるっぽいんだけどね
- 993 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/12(木) 23:07:50 ID:???
- ファーマーンは無駄にクシャーラーンと潰し合って
一緒に大国or魔の領域に押し潰されるのが日常
正史では苦労人アルサイードさんは生き残れるのかな
個別のストーリーイベント案では裏切られて暗殺されてで不憫過ぎる
- 994 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/12(木) 23:15:26 ID:???
- 総合的にはアルサイードの方が強いけど
こっちの召喚が薄い時はオットーの突撃で何人か死ぬからオットーの方が嫌い
- 995 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/12(木) 23:27:43 ID:???
- 失って初めてわかるアブドッラー将軍のありがたみ
なおリーシャ姫はライトニングマージで代用できる模様
- 996 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/13(金) 00:22:09 ID:???
- アブドッラーの中衛としての安定感は異常
固い敵には高威力の魔法で隙を見て敵の魔術師を弓と槍で蹂躙
なお状態異常やめちくりー
- 997 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/13(金) 02:28:23 ID:???
- ヤバイのは範囲恐慌
アレのせいでバイハラで相手する時は壁の市民兵が使い物にならない
- 998 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/13(金) 02:38:17 ID:???
- アル=サイードはヤースミンとロマンスに落ちてもいいと思うの
ヤースミンさんはすぐマジギレ口調になるとこが可愛い
- 999 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/13(金) 10:20:19 ID:???
- 1000なら地の巫女が幼女に転生
- 1000 :名無しさん@不意の鯖落ちにご用心:2013/12/13(金) 11:39:53 ID:UFbrbGLs
- 魔人は天が強いな多分水より強い。突撃してきてビームサーベル振り回されて結構どうしようもない
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■