■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part74- 1 :名無しさん:2013/03/08(金) 21:59:59 ID:???
- ■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■紹介:フリーゲーム夢現
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■光の目 part73
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1361888044/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1359628053/
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1338639549/
★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスのご確認を!
テンプレは>>1-2をご確認下さい。次スレは>>980がお立て下さい。
- 2 :名無しさん:2013/03/08(金) 22:10:29 ID:???
- ■現行のMOD一覧(詳細はMODスレ及びwikiで確認)
・色々追加・自己満足統合MOD_ver1.84
・スキル・キャラ追加MOD ver9.51
・国策mod ver0.972
・傭兵MOD+
・24スレの124氏作成MOD
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正9)
・内政・城壁工事MOD
・キャンプコマンド追加MOD
・光の目ミニsubMOD
・本体改変MOD
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】
分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えると返答もしやすくなります。
- 3 :名無しさん:2013/03/08(金) 22:14:31 ID:???
- ――-
, ´ `ヽ
/ \
/ \
/ ヽ ヽ \ l
/ / \ 、. \ \, -_、 |
/// (\ lイ \ .ヽ'^)! l |
./ l / \'弋!\ 、 ∨. | | >>1乙。さて、魔族と異端共を焼き払ってくれましょうぞ
厶/ ヽ \ \ i/!. N
l 〈 ノ ⌒ , X. / ∨
ト、∧ .\ ∠l / /.、ヽ」、
\ \`ヽ./ / リ `i 、 _
`⌒`/ /ヽ {ュ}/ //// / ヽ
/ / ン' l ヽ二/// / / \
/ ィ \ ノ , j! _) // / /
/ // \`⌒'´ \// / /
/ // /ヽ. _ // / /
- 4 :名無しさん:2013/03/09(土) 00:04:51 ID:???
- 神と王の名のもとに>>1乙!
- 5 :名無しさん:2013/03/09(土) 00:22:01 ID:???
- 貴様、自分だけ>>1乙しようとするなよ。
- 6 :ルートヴィヒLOVE!:2013/03/09(土) 00:28:36 ID:GWGhOFTM
- 魔族と人間の違いが良くわからない、寿命?
ていうか魔族って何歳まで生きるの?千歳くらい?
それとも三百歳を軽く超えてるのに若々しいセディエルクさんが凄いの?
- 7 :名無しさん:2013/03/09(土) 00:49:07 ID:???
- 金さえもらえれば>>1乙でもやりますよ
>>6
コテハン使うならそのくらいの知識持っとけ
- 8 :名無しさん:2013/03/09(土) 00:59:31 ID:???
- さぁ>>1乙は一日にして成らずだ
- 9 :名無しさん:2013/03/09(土) 01:05:15 ID:???
- くっ……絶対に>>1乙してやる……
- 10 :名無しさん:2013/03/09(土) 01:09:34 ID:???
- スレの流れを感じるのです、テンプレは>>1乙に先行します
- 11 :名無しさん:2013/03/09(土) 01:27:38 ID:???
- なんなのこいつ
じゃあ俺もカヴァリエ侯爵LOVE名乗るよ?ポン婿だって許されるよな?
- 12 :名無しさん:2013/03/09(土) 01:34:10 ID:???
- じゃあ俺はマリア様な
- 13 :名無しさん:2013/03/09(土) 01:39:25 ID:???
- 行き着く先は「童貞好き」ではなかろうか?
- 14 :名無しさん:2013/03/09(土) 01:39:41 ID:???
- >>1乙
いきなり攻めてくるなよ童帝
モエシアプレイでイリュリアおちてしまったじゃねえか
- 15 :名無しさん:2013/03/09(土) 01:48:49 ID:???
- 著名でそのもの答えが出てくるから議題にもならないんだよなあ……
- 16 :名無しさん:2013/03/09(土) 02:29:00 ID:???
- モエシア公国で一番ムカつくのはあれだろ
聖軍放置してなぜかモエシア潰しに全力を傾ける魔軍
一般人材を含む全人材を小国に当てるナミエルスさんカッコ悪い・・・
- 17 :名無しさん:2013/03/09(土) 02:38:57 ID:???
- 逆にS2ウルドゥルで一番腹立つのはなんといってもフロミスタの存在そのものだな
レベリング相手ではあるものの、潰しても根こそぎ教皇庁へ逃げるため
潰してもうまみがまったくない。大体いつもはアンスバッハへの道を明けた後は
スルーしてヴェスト叩きに行ってるな
- 18 :名無しさん:2013/03/09(土) 02:43:33 ID:???
- 確かにオプティマトンがモエシアに全勢力を当ててきたらどうしようもない
テムヘム先生の召還がきつくてきつくて
逆にウルドゥルのフロミスタはそこまで脅威には感じない
- 19 :名無しさん:2013/03/09(土) 03:00:39 ID:???
- ウルドゥルにとってのフロスミタって単なる前哨戦だし。
- 20 :名無しさん:2013/03/09(土) 03:02:16 ID:???
- 昔のウルドゥルvsフロミスタは地獄やったでぇ…。
- 21 :名無しさん:2013/03/09(土) 03:03:19 ID:???
- フロミスタで「意外といけるんじゃね?」と思わせておいて
ベルンダ相手に絶望させてくれる。
そんなDDウルドゥルプレイ
- 22 :名無しさん:2013/03/09(土) 06:35:39 ID:???
- 3ターン目にイェニ建国するも、延々ベルンダが攻めてきて兵を雇う余裕がない
帝都さんのこと、いつまで守れるかなぁ・・・
- 23 :名無しさん:2013/03/09(土) 10:10:44 ID:???
- にしても、ポッと出のコテハンって何故どいつもこいつもsageないのか・・・。メール欄にsageと書くだけでいいのに
ポン婿氏は結構長くいたからその辺はちゃんとしていたんだけどな
- 24 :名無しさん:2013/03/09(土) 10:35:37 ID:???
- なりすましされるの回避するためじゃね?
- 25 :名無しさん:2013/03/09(土) 12:57:58 ID:???
- 久しぶりにタメルでプレイしてるけどこの勢力は統一タメルになればめちゃくちゃ面白いな
タメル一般雇用兵科に加えてキズィル、拝火教、リッチー、デビルが雇用可能になるから戦術の幅が広くなる
回復役がいればかなり長持ちする前衛盾の象兵、
高い殲滅力を持つ銃兵代わりの雷鳴と拝火教、
遊撃要員として火力充分なキズィルとデビル、
召喚後方支援要員には使い勝手のいいリッチーと悪魔崇拝者、
パーカッシブを最も有効に使える砲兵である象砲兵もいる
変則的な扱い方になるユニットが多いけど回復役以外は一通り揃ってる戦いやすい良ラインナップだ
CPUが稀に統一タメルになっても鳴かず飛ばずで終わるのはやはりS1だと列強補正がないからだろうか
- 26 :名無しさん:2013/03/09(土) 13:03:31 ID:???
- CPUで統一になるの見たことないわ
- 27 :名無しさん:2013/03/09(土) 13:08:50 ID:???
- ETPCと大信帝国に挟まれるあの位置じゃあな…
例えタメルをオアスンやポツダムと入れ替えても伸びんだろう
- 28 :名無しさん:2013/03/09(土) 13:11:10 ID:???
- その前に中立にすら勝てないのがな
- 29 :名無しさん:2013/03/09(土) 13:16:19 ID:???
- ETPCを焼き払う前にティムールさんを焼き払うティープーさんは
ただロケットが撃ちたかっただけという可能性
- 30 :名無しさん:2013/03/09(土) 13:21:03 ID:???
- 偶に統一タメルになるけど、なったからと言って勝てるわけでもない…。
タメル=仲同盟で頑張ろうにも頑張れないのが現実。
- 31 :名無しさん:2013/03/09(土) 13:26:54 ID:???
- >>25
S1タメルの列強補正がないってのは何について言ってるんだ?
普通に列強の資金ボーナスを受けてると思うんだが
- 32 :名無しさん:2013/03/09(土) 13:33:15 ID:???
- 財布としてETPCからの進行を日向神で頓挫させまくってたらいつの間にかシンガポールまで進出してた
- 33 :名無しさん:2013/03/09(土) 13:51:56 ID:???
- ヴァイセン支援してたら中欧の強国化するようなものか
- 34 :14:2013/03/09(土) 15:07:14 ID:???
- モルグル陥落させたけど、その次はどうしようか
魔領侵攻が一番現実的かな
それともベルンダと対峙するか
- 35 :名無しさん:2013/03/09(土) 15:17:16 ID:???
- タメルと北洋はCPUだと滅亡不可避だけど自分で使うとかなり強いな
>>34
確かモルグルの北までベルンダがくるとイェニ成立だったはず
イェニ成立前に魔領併合だな
- 36 :名無しさん:2013/03/09(土) 16:02:07 ID:???
- 北洋はたまに伸びてのぶ滅ぼしてる
- 37 :名無しさん:2013/03/09(土) 16:15:46 ID:???
- >>31
S1でも列強補正入ってたっけ?
常時資金難な上レベル20で上位雇用してこないから補正無いのかと思ってた
S2だと比較的潤沢な資金で、レベル20の20部隊揃えることが多いけど、
これはS1よりS2のほうが資金ボーナスが多いだけか
- 38 :名無しさん:2013/03/09(土) 16:33:45 ID:???
- ところで人材プレイの戦功値報酬が25万こえてると貰えないのは何でなんや…
- 39 :名無しさん:2013/03/09(土) 16:39:31 ID:???
- 別に100万でも2000金貰えた気がするけど。
scriptいじってレベル上げすぎ、最低値を満たしてないとかないよな?
- 40 :名無しさん:2013/03/09(土) 16:48:20 ID:???
- 列強補正と大国補正は違うで
前者は資金援助だけだが、後者はそれ+一定ターン経過時のレベルの底上げ
序盤無双してるETPCが信やドーフィネに終盤駆逐されるのはそのせい
- 41 :名無しさん:2013/03/09(土) 17:00:24 ID:???
- >>39
ないない。campseigenは消してる
メッセージもなくエレオノーラのアイコンがキャンプのところからずっと消えないままになる
- 42 :名無しさん:2013/03/09(土) 17:05:38 ID:???
- >>40
うちのETPCは大抵ルパートさんと信に挟み撃ちされて滅ぶのが様式美になってる
- 43 :名無しさん:2013/03/09(土) 17:16:58 ID:???
- うちのETPCは大体灰羊とタメルを潰すのに手こずってイマイチ伸びないな
- 44 :名無しさん:2013/03/09(土) 17:22:37 ID:???
- 光の目テキスト類の記述不足&誤情報が深刻
特に「タイトル画面の難易度について」なんて何ヶ所間違ってるかわからないレベル
- 45 :名無しさん:2013/03/09(土) 17:27:32 ID:???
- みんなのデータじゃETPCが潰れることも多いのか
うちは何回観戦してもETPCが伸びまくるわ、特にS1DDは顕著
信やドーフィネがレベル30雇用開始ターンまで生き残ることがあまりないし、
そのターンになる頃にはETPCによって滅亡寸前まで追い込まれてるか、支えきれず潰されてることが多い
よく考えたらベルンダとETPCがプレイヤーの関与無しに滅亡してるのを一度も見たことない
- 46 :名無しさん:2013/03/09(土) 17:28:18 ID:???
- うちのETPCは俺にベタボレ
- 47 :名無しさん:2013/03/09(土) 17:43:39 ID:???
- >>41
今戦功30万稼いできたけど2000くれたぜ(sc3)
- 48 :名無しさん:2013/03/09(土) 17:55:20 ID:???
- >>45
逆に、本当に何もしなかった(してあげなかった)場合にはエデンかポツパクに嬲られる
- 49 :名無しさん:2013/03/09(土) 17:55:56 ID:???
- てか未だに北洋が武漢落としてから
まともに拡張しない
- 50 :名無しさん:2013/03/09(土) 17:58:08 ID:???
- 劣等でな勢力でETPCを征服したらお姉様方がハーレムしてくれたらいいのに
- 51 :名無しさん:2013/03/09(土) 17:59:55 ID:???
- お金さえいただけるのであれば
- 52 :名無しさん:2013/03/09(土) 18:06:07 ID:???
- 北洋は一回だけ信をジパング本土まで押しこんだことがあったなあ
普段は周りに蚕食されて死ぬけど
- 53 :名無しさん:2013/03/09(土) 18:16:50 ID:???
- 信は凶悪人材軍団に加え、凶悪要塞旅順を持ってるからなあ。
さらに追い込まれれば人材密度が上がって、
凶悪人材軍を巫女がサポートするので手に負えなくなる。
- 54 :名無しさん:2013/03/09(土) 18:17:59 ID:???
- 最近は華成立までいかないこともざらだな
武漢陥落で成立でもいいかも
- 55 :名無しさん:2013/03/09(土) 18:21:19 ID:???
- 北洋は切り札の長白さんもすぐにイベントで移籍するからな……
- 56 :名無しさん:2013/03/09(土) 19:03:08 ID:???
- CPU同士は行動順と傭兵で展開が変わるみたいだな
- 57 :名無しさん:2013/03/09(土) 19:20:08 ID:???
- 自動戦闘だとスキルの優先順位がランダムになるんだっけか
- 58 :名無しさん:2013/03/09(土) 19:36:22 ID:???
- ヴァイセン「東方は伸びる伸びないと景気がいい事で」
フロミスタ「儂らなんて完全に滅ぶのが前提の噛ませ犬というのに」
萌えシア「道化ですなあ」
- 59 :名無しさん:2013/03/09(土) 19:42:02 ID:???
- ver4.1から飛んできたら設定変わりすぎててワロタwwww
- 60 :名無しさん:2013/03/09(土) 19:44:10 ID:???
- 自由農民「うへー;;」
マリエンブルク「必ず滅びるって何の冗談だよ・・・」
ジェチポスポリタ「お前らはフリシナDDでは大暴れだろ・・・。私なんか・・・」
クールラント「呼ばれたような気が・・・」
- 61 :名無しさん:2013/03/09(土) 19:50:04 ID:???
- ノーマルだけどクールラントがポツダムを滅ぼしかけててびびったことがある
特に苦労もせずにクールラントを取り込めたのだが何が起こっていたのやら
- 62 :名無しさん:2013/03/09(土) 20:12:47 ID:???
- >>60
仲『我々に比べれば』
貴族共和国『プレイ出来るだけで』
帝都『どれだけ恵まれているか』
- 63 :名無しさん:2013/03/09(土) 20:14:01 ID:???
- 本編はオアスンがクールラント攻めて、
やべえと判断したポツダムがクールラント併合した流れだけど
オアスンに攻められなかったらクールラントは緩衝国として生き残れた?
- 64 :61:2013/03/09(土) 20:23:13 ID:???
- あ、ごめんマリエンブルグだったわw
あの辺りの負け組でマスターがマリアじゃない方と覚えてたから間違えちゃった
- 65 :名無しさん:2013/03/09(土) 21:04:38 ID:???
- 初めて見たがおっさんグラすごすぎw
- 66 :名無しさん:2013/03/09(土) 21:46:26 ID:???
- ETPCが終盤でも伸びる場合の最大の原因は赤服人材のLV30到達と同レベル雇用が強すぎるから。
赤服とロケットの半分は西方全域に振り分けてもいいと思う。というか全員振り分けてもいいと思う。
それが無くなって赤服でも30雇用されなくなれば相当弱くなるはず。……あとベルンダとかに出現してしまった白服(赤服雇用)の救済として。
設定的に無理があるというのならエルビラに人間の貴族が出てきたりする現在でも問題があるからどうでもいいと思う。
- 67 :名無しさん:2013/03/09(土) 21:47:51 ID:???
- レベルが上がれば上がるほど、ステータスの差は広がってゆく…。
- 68 :名無しさん:2013/03/09(土) 21:59:57 ID:???
- ・LV1 帝国銃士隊 vs コロニアルガード
かなり厳しいと言わざるを得ない。
・LV30 帝国銃士隊 vs コロニアルガード
絶対に不可能だと言わざるを得ない。
- 69 :名無しさん:2013/03/09(土) 22:04:22 ID:???
- どっちも無理じゃね
- 70 :名無しさん:2013/03/09(土) 22:07:32 ID:???
- フッ、中世の女に無理なんて言葉は通用しねえぜ
女 グロスター……無理を通して見せるッ!
- 71 :名無しさん:2013/03/09(土) 22:08:23 ID:???
- 銃士隊か。あららベルンダの親衛隊と勘違いしてた……
- 72 :名無しさん:2013/03/09(土) 22:27:48 ID:???
- 帝国銃士隊は現状、完全下位互換と言えるほぼ唯一のユニットだからな
せめて何か特色をつけてやらないと。極端に安い上位雇用とか
- 73 :名無しさん:2013/03/09(土) 22:30:39 ID:???
- 他の銃兵が雇えない国でもこいつだけは雇える、という素晴らしい特色をなぜ無視するのか
- 74 :名無しさん:2013/03/09(土) 22:35:04 ID:???
- 帝国銃士隊が同レベルの赤服とタイマンして負ける可能性は高いがそこそこの確率で勝つこともできる。
方法は簡単。先手とって威嚇射撃で恐慌通せ。恐慌中に撃ち殺せ。
- 75 :名無しさん:2013/03/09(土) 22:45:40 ID:???
- 初期の資金難で救世主になるだろ
無駄なとりえ付けて値段上げられちゃそれこそ他の兵科に存在理由食われる
- 76 :名無しさん:2013/03/09(土) 23:27:10 ID:???
- 一番悲惨といえるのは帝国銃士隊をクラスとしてるユニット
- 77 :名無しさん:2013/03/09(土) 23:30:22 ID:???
- それにつけても30足軽の安さよ
- 78 :名無しさん:2013/03/09(土) 23:38:30 ID:???
- 帝国銃兵の値段上がるとクールラントとモエシアが死ぬ
- 79 :名無しさん:2013/03/09(土) 23:39:33 ID:???
- モエシアってそんなに帝国銃兵使う?苦労ボールのが使えるような
- 80 :名無しさん:2013/03/09(土) 23:40:11 ID:???
- そもそも安いのが特色と既に付属テキストにも書いてあるのに、安くして特色を、と言われても・・・
4段階目雇用費8000(皇帝直属の約半分)じゃいかんのか?
- 81 :名無しさん:2013/03/09(土) 23:45:38 ID:???
- アキネーターで光の目キャラどれくらい出るか遊んでるけど
間違った解出してきても案外それっぽくて面白いな
- 82 :名無しさん:2013/03/09(土) 23:53:01 ID:???
- 安いのはまだいい。だがLV30でラントの半分とか帝国銃士隊の能力考えても4000ぐらいで超簡単に量産できるぐらいでいいと思う。
- 83 :名無しさん:2013/03/09(土) 23:59:32 ID:???
- まあ確かに帝国銃士隊とルテリエの上位雇用はもっと安くても良い気がするな。
ちなみにここでルテリエが出てくるのは、ルテリエを過小評価しているから。
- 84 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:09:53 ID:???
- レベル30雇用費が8000ってのは銃兵にしては破格の安さだけどな
序盤は雇用費の安さのおかげで大量生産大量運用できるけど、
敵のレベルが上がってくる終盤でわざわざこのユニットを使う理由は特にない
レベル1から育てるならまだしも銃士隊を上位雇用で揃えるメリットは思い浮かばないな…
現状の価格でもノックバック効果有りの銃を撃てるってだけで働き場所があるから、
強化するにしても上位雇用費を下げるくらいだろうね
レベル20で2800、レベル30で6000くらいなら大満足な安さだろう
個人的にはこのくらいまで安くなっても上位雇用する気にはならないけど
- 85 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:14:33 ID:???
- 4000とか他のLv20相等じゃないか、流石にそれは反則だろ・・・
個人的には上位雇用の費用より内政銃兵Lv30の法外な金額をなんとかしてほしい。せめてあと2万ぐらい減らして欲しいんだが・・・
- 86 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:15:37 ID:???
- 帝国銃士隊を7〜8人上位雇用するくらいなら、その金で顔付き傭兵雇った方が良いしな
- 87 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:23:07 ID:???
- 正直他の銃兵使ったほうがいいわけだしLV30雇用する頃なら他の銃兵が揃ってるはず。
その中で帝国銃士隊が主張するなら相当安くしないと他の銃兵に負ける。
- 88 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:28:14 ID:???
- ラントヴェール一体を雇うより帝国銃士隊を複数雇った方がいいという時代が再び来るのか
- 89 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:38:03 ID:???
- ラントが価格の割に性能が~→帝国銃兵が性能の割に価格が~
歴史は繰り返されるんやで・・・
- 90 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:39:36 ID:???
- 現状でも重装甲より安い雇用費で雇える上に
>>73で言われてる通り、こいつしか銃兵を揃えられない国もある
充分差別化されてると思うんだけど
それに、全く役に立たないわけじゃないよね
銃兵自体が光の目じゃ優遇気味の兵科なんだからさ
- 91 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:44:42 ID:???
- ラントヴェールは強化されたり弱体化されたりでせわしないよな
一時期デーン並みの耐久力に銃・砲・騎馬突に超強で手がつけられなかった
今考えれば兵科全体でバランス調整しても価格までは調整が入らないことが多かったから、
性能の割りに価格が高いor安い…ってユニットは結構いるのかもしれない
- 92 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:44:55 ID:???
- おっさん化した義輝って本当にかわいいよなぁ。
何歳か知らないけど、放蕩者の金璧輝と歳が近いといいなぁ。
それで信帝国の中で百合ラブしないかなぁ。
二人の出会いのきっかけは、金璧輝の方から義輝に近づいて、
「自分と同じ元為政者として、信帝国転覆の企ての意思があるか」を探った事が契機とか。
そして、民を善く治める組織の話について議論していく内に、仲が深まっていく感じで。
その後、いくつかの恋愛イベントをこなした後に、義輝の前に長白が現れて修羅場バトル!
麻薬に溺れる金璧輝の意思をあくまで尊重する長白に対して、金璧輝を矯正しようとする義輝が激突して、
上手く長白に戦闘イベントで勝つと、金璧輝の薬物中毒→自刃エンドがなくなり、
義輝+金璧輝の百合エンドとなる.......!!どうっすか!?
元ネタの人物的には、まったく接点がないけど、二人のそれぞれの亡国への思いの対比が
かなりおもしろいことになりそうじゃないすか。どうでしょう。この追加イベント
- 93 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:47:19 ID:???
- 帝国銃士隊なんて他の魅力的な銃兵への
乗換用にすぎんのだから、
他の銃兵に勝ったり、自己主張されても意味無いんじゃね?
- 94 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:49:02 ID:???
- 皇女は麻薬で満足してるんで恋愛関連はパス
- 95 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:49:30 ID:???
- なんか帝国銃士隊の弱さが過小評価されてる気がする
銃士隊レベル30のHP、攻撃、素早さは赤服レベル20を下回ってるんだが
- 96 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:55:15 ID:???
- >>94
俺はああ、シャブセックスとかにハマってるんだろうなあって思ってる
光の目って処女少なそうだし
- 97 :名無しさん:2013/03/10(日) 00:58:06 ID:???
- 帝国銃士隊の値段を下げても前半の数合わせ、人材が豊富で質も重要になる後半は前線から外されるって役割は変わらないから
序盤の難易度が下がるだけで大勢に影響しなくない?
違和感はあるけど直すのめんどくさそうだし据え置きでいいと思うよ
- 98 :名無しさん:2013/03/10(日) 01:02:14 ID:???
- >>95
赤服は銃兵の中じゃ一番攻撃高い
素早さで言ったら30ラントも負けてる
というか比べる対象を赤服とかラントにして「だから弱い」ってのはずるいだろ
どっちも単一ユニットでクリアできるような最強クラスのユニットじゃねーか
- 99 :名無しさん:2013/03/10(日) 01:05:11 ID:???
- 9日だったから「3月9日」聴きながらシナリオプレイしてたら、なんか…帝国幼馴染組の過去がセピア色で浮かんできて泣けてきた
「花咲くを待つ喜びを 分かち合えるのであればそれは幸せ」とかさ、春のブランデンブルクでルーさんと大公がやってそう
一見合わなさそうな曲で光の目をプレイしてみるのも新鮮かもしれない
- 100 :名無しさん:2013/03/10(日) 01:06:36 ID:???
- リアムス尊師、地下鉄でベビーカステラをばら撒き逮捕
- 101 :名無しさん:2013/03/10(日) 02:10:05 ID:???
- なお、アルコール中毒による心身喪失状態であったと診断されたため釈放された模様
- 102 :名無しさん:2013/03/10(日) 02:12:26 ID:???
- リアムス様にも困ったものだ……いやマジで
- 103 :名無しさん:2013/03/10(日) 02:12:55 ID:???
- ロドリーゴを最もいかせる編成教えれ
- 104 :名無しさん:2013/03/10(日) 02:17:03 ID:???
- デフォの強さ議論スレはあるけど光の強さ議論スレはないのな
あってもよさそうだが
- 105 :名無しさん:2013/03/10(日) 02:19:59 ID:???
- まあ別にいらないわ
- 106 :名無しさん:2013/03/10(日) 02:29:30 ID:???
- そんなんコロンビア最強で決定でつまんね
- 107 :名無しさん:2013/03/10(日) 02:35:42 ID:???
- 騎兵同士の一騎打ちだと誰が最強なのだろうか
ルーさんの対騎銃逃げ打ちか
- 108 :名無しさん:2013/03/10(日) 02:41:06 ID:???
- >>106
まあ最強はデフォも無敵だからな
- 109 :名無しさん:2013/03/10(日) 02:46:25 ID:???
- >>107
オアスン胸甲騎兵が最強だって言ってた
- 110 :名無しさん:2013/03/10(日) 02:48:29 ID:???
- >>107
かつては拳骨が最強だったらしい
- 111 :名無しさん:2013/03/10(日) 02:50:15 ID:???
- オアスン胸甲騎兵(金羊毛騎士団)
- 112 :名無しさん:2013/03/10(日) 02:53:49 ID:???
- >>107
7つの大罪の大半を破壊して回ったあの人が最強だろ
- 113 :名無しさん:2013/03/10(日) 02:57:29 ID:???
- ジネテスありならアナファルタラルで。無しならウルリッヒで。
- 114 :名無しさん:2013/03/10(日) 03:41:07 ID:???
- 帝国銃士隊の問題は攻撃力よりむしろ耐久力なんだよな
LV20のHP/防御
選抜フュージリア(帝国銃士隊) 1864/194
ヴォルティジュール(ルテリエ) 2610/242
近衛骸骨猟兵(擲弾) 2689/223
第四十七連隊(ラント) 3155/219
ニザーム・ジェディード(イェニ) 2116/223
コールドストリーム連隊(赤福) 2456/223
伝習隊(鳥帽子) 2097/199
中正式歩槍兵(突火槍) 2646/213
イェーガーフェルバンド(小規模) 1232/117
参考(脆い前衛代表)
ウーラン(フサリア) 2772/136
ナーガ神官(みんな大好き幼龍使い) 3402/141
- 115 :名無しさん:2013/03/10(日) 05:30:04 ID:5P42LhaY
- >>114
最近使ってないけど結構堅いんだな、帝国銃士隊
ステータス面で他銃兵と差別化図るなら移動力伸ばして欲しいかな
やわっこいせいか、なんとなく軽装なイメージがある
- 116 :名無しさん:2013/03/10(日) 05:31:00 ID:???
- 銃兵の耐久力の差ってどういうことなんだろうか?
- 117 :名無しさん:2013/03/10(日) 05:50:36 ID:???
- 訓練の違い
装備の違い
人種の差
士気の高さ
給料の安さ
ゲームバランスとか言っちゃうマジレス兄貴
お好きなのをどぉぞ
- 118 :名無しさん:2013/03/10(日) 05:55:37 ID:???
- 1ユニットごとの人数も追加で
小規模とルテリエとか倍近い人数の差がありそう
- 119 :名無しさん:2013/03/10(日) 08:08:52 ID:???
- 擲弾兵って案外馬鹿に出来ない耐久度があるんだな。そりゃ前衛配置も視野に入る訳だ
幼龍使いは耐性面の肝心な部分が銃兵に負けてるから(震え声)
- 120 :名無しさん:2013/03/10(日) 08:20:30 ID:???
- 烏帽子さん若干柔らかいけど火力があるから許せる
- 121 :名無しさん:2013/03/10(日) 08:49:48 ID:???
- ちょ!おま!!信長親衛隊わすれるなよ!!!
- 122 :名無しさん:2013/03/10(日) 09:09:42 ID:???
- >>119
幼龍ちゃんは騎兵のくせに対騎に弱くないから多少はね
てか久秀の初期兵を三笠衆にしたらエデン発生まで大金閣で延々粘られてワロタ
- 123 :名無しさん:2013/03/10(日) 09:21:17 ID:???
- >>119
減衰と遮蔽がある現状銃兵は基本、前衛だと思ってるが違うのか?
小規模と工兵は別だが。
- 124 :名無しさん:2013/03/10(日) 09:55:29 ID:???
- 十分な歩兵が用意できるのなら後衛。できないなら前衛。
ただし後衛銃兵にすると敵の残存銃兵との打ち合いで歩兵があまり減衰しない距離まで進まなければならないので騎兵などの膠着打開方法必須。
- 125 :名無しさん:2013/03/10(日) 09:56:11 ID:???
- 緑ちゃんが可愛くてたまらない (*´Д`)ハァハァ
ムラムラする
- 126 :名無しさん:2013/03/10(日) 10:05:59 ID:???
- その点で言うとオアスン系は高耐久前衛に大火力銃兵が揃って最強に見える
- 127 :名無しさん:2013/03/10(日) 10:09:29 ID:???
- 銃兵は前衛の方が手っ取り早い。
擲弾兵以上なら、基本的に前衛運営するのが良い。
帝国銃士隊でも、前衛運営しないとやってられないときも多数あるが。
- 128 :名無しさん:2013/03/10(日) 10:14:42 ID:???
- 防御かHPのLS持ってる奴につけてる時以外は
後衛にしてる
- 129 :名無しさん:2013/03/10(日) 10:15:19 ID:???
- 今燃える砂やってたら
ティープーシパーヒ隊に集中砲撃。
ティープーに命中。
ティープー、弾かれるが特に当たってないシパーヒにぶつかって吹き飛べない。
ティープー死亡。可哀想にw
- 130 :名無しさん:2013/03/10(日) 10:33:50 ID:???
- >>103
LSはほぼないので、配下安定=フリシナorランシナでの話になる
下馬を入れれて前衛に立てて魔力を上げれる指揮官は、顔なしのテンプル騎士しかいない
その配下に入れるか、あるいは耐久上げれる指揮官(こっちはたくさん居る)に入れる。
前衛に立って闇魔法ばら撒くのがやっぱり基本
質問がざっくりしてて掴み辛いが、運用の話ならこんな回答か?
- 131 :名無しさん:2013/03/10(日) 11:02:06 ID:???
- 黒龍ブレスが消費250、射程700のダークボムになってる夢を見た
別に幼龍使いに思い入れとか無いんだけどな
- 132 :名無しさん:2013/03/10(日) 11:26:38 ID:???
- ジパング統一戦、ひと通り召喚してから必殺自動で勝てたわ。
しかも将軍様の必殺モロに受けて銃兵四名生存勝ち。運が悪けりゃ負けるかもだが運が良ければもっと楽勝かも。
- 133 :名無しさん:2013/03/10(日) 13:05:44 ID:???
- おめでとう
さあ、ラ・ベル・アリアンスが君を待っている
- 134 :名無しさん:2013/03/10(日) 13:09:59 ID:???
- もう自重できん リアシナで中共のスキルPM2.5に勝てない 誰か倒して
- 135 :名無しさん:2013/03/10(日) 13:11:45 ID:???
- ∧_∧ 帝国用語集より 「自己批判」
( ´Д`)
/ \ 自己批判(じこひはん)とは、自分の「誤り」を「自発的」に認め、
__| | | |__ PCの電源を落として一人正座しながら自分自身を批判する事である。
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 自らの誤りを分析することで、そこから得られる教訓を学び取る。
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 光の目スレで時事ネタに触れた者は自己批判を余儀なくされる。
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
参考写真:自己批判中の>>134
- 136 :名無しさん:2013/03/10(日) 13:15:35 ID:???
- >>134
つキュアオール
- 137 :名無しさん:2013/03/10(日) 13:16:19 ID:???
- ロドリーゴ足遅いからなあ…
光と闇魔法を使い分けてやる愛がなきゃあんまり活躍できん
ペイパル召喚は超ありがたいけども
- 138 :名無しさん:2013/03/10(日) 13:44:03 ID:???
- >>134
中共?ああ、日本と同盟して中プロ美味しいよね
そんなことよりファルケンハウゼン先生は研究終わらせてから帰国してくれませんか
- 139 :名無しさん:2013/03/10(日) 14:32:06 ID:???
- なんだかんだ中核州デカイから拡張楽しいよな
ロドリーゴは…愛、としかw
- 140 :名無しさん:2013/03/10(日) 14:47:19 ID:???
- ロドリーゴは変身出来るヒーローだからね
- 141 :名無しさん:2013/03/10(日) 14:52:50 ID:???
- 人類を滅ぼそうとする巨大勢力の強力な幹部の正体は父親が変身した姿だったとか
ヴァレンチーノさんマジ主人公
- 142 :名無しさん:2013/03/10(日) 15:03:20 ID:???
- ラストは父親を無残な姿に変貌させたクソ緑との決戦ですね分かります
え?ベルフェゴール?
- 143 :名無しさん:2013/03/10(日) 15:11:33 ID:c4dDczwM
- ロドリーゴはどっちかって言うと巨大化してやられるあくやk
- 144 :名無しさん:2013/03/10(日) 15:11:52 ID:???
- アウト・デ・フェ「I am your father.」
ヴァレンチーノ「そうか。ブレードレイン!」
- 145 :名無しさん:2013/03/10(日) 15:15:40 ID:???
- ロドリーゴ「このロドリーゴは変身するたびにパワーがはるかに増す。そしてその変身をオレはあと一回も残している。この意味がわかるな?」
- 146 :名無しさん:2013/03/10(日) 15:23:33 ID:???
- ヒーローもののお約束といえば再生怪人軍団なんだが・・・RグスタフとかR突進公とか
つよそう
- 147 :名無しさん:2013/03/10(日) 15:33:02 ID:???
- まずティリーさんを再生してさしあげろ
- 148 :名無しさん:2013/03/10(日) 15:49:23 ID:???
- そういや機関銃や火炎放射はあるのに毒ガスは無いな
バランス崩壊するからだろうか
- 149 :名無しさん:2013/03/10(日) 15:53:00 ID:???
- エフェクト的にも効果的にも扇動や買収が毒ガスっぽい
- 150 :名無しさん:2013/03/10(日) 15:55:13 ID:???
- 総力戦ではないからな。非武装市民に被害が及ぶ兵器は使わないだろう
街を戦場にしても経済値が下がらないし
- 151 :名無しさん:2013/03/10(日) 16:00:49 ID:???
- >>148
毒ガス…今きてるやつか
非武装市民…俺らか
- 152 :149:2013/03/10(日) 16:01:09 ID:???
- 書き込んでから気付いたが、エフェクトと効果って同じ意味だった
- 153 :名無しさん:2013/03/10(日) 16:17:27 ID:???
- 英語的にはそうだけど、普通ゲームでエフェクトって言ったら「グラフィック」的な意味合いじゃないか?
- 154 :名無しさん:2013/03/10(日) 16:26:24 ID:???
- >>150
??「よし、市内に砲弾をぶち込め」
??「ええい焦土戦だ、街を全て焼け」
??「ここは異端者の町だ!皆殺しにしろ!」
??「人間を殺し尽くすのだ七つの大罪達よ!」
??「トリニティの時間だああああああ」
- 155 :名無しさん:2013/03/10(日) 16:32:30 ID:???
- 毒ガスとかポツダムくらいしか使わなさそう
- 156 :名無しさん:2013/03/10(日) 16:33:18 ID:???
- >>154
つじーんを忘れるなよ
シンガポールの人口を半分にしてやると張り切っていたつじーんを
- 157 :名無しさん:2013/03/10(日) 16:46:42 ID:???
- ガスフェラが細菌兵器みたいなのを使ってたな
効果的には神経ガスっぽい症状の
あちらで言う731部隊()が作った支那製の陶器のやつ
- 158 :名無しさん:2013/03/10(日) 16:50:18 ID:???
- 光の目後半は国民国家だらけだしどうみても総力戦だろう
なんでイェニがそんな時代に強いのか疑問ではあるけど
- 159 :名無しさん:2013/03/10(日) 16:56:50 ID:???
- それでも総力戦は20世紀からってのが普通じゃね
- 160 :名無しさん:2013/03/10(日) 17:01:46 ID:???
- 光の目世界には魔法があるんだから現実と同じ様に考えるのはおかしい
- 161 :名無しさん:2013/03/10(日) 17:11:46 ID:???
- まさか経済力が減らないのは労働者全てがアンデッドだからとかそういう…
ホラーゲームじゃないですかあああ
- 162 :名無しさん:2013/03/10(日) 17:12:17 ID:???
- しかし、国家のあらゆる産業・人種・性別・階級の人間が
戦争遂行というただその目的のため投入されるのが総力戦だぞ
光の目世界は終盤でもまだその段階にはない
- 163 :名無しさん:2013/03/10(日) 17:37:41 ID:???
- 光の目の世界は、大会戦によって決着!と言うパターンが適時用意されてるからなあ。
- 164 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:00:36 ID:???
- ランシナ終盤で歩兵満載な敵軍と決戦
最後に突撃してきたグスタフ仕留めてよし勝ったと思ったらグスタフ隊2、3人のソードラッシュで本隊が壊滅した
ワロスwwwwwwwwwwワロス・・・・
- 165 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:01:10 ID:???
- 会戦の勝敗じゃなくて
イェニの敵のリーダーは会戦に負けると自動的に死ぬからそうなってるだけ
徴兵制度が機能してる時点で総力戦なのは明らか
- 166 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:06:30 ID:???
- >>165
自動的に死ぬってなんだよw
ポツダム、ドーフィネあたりは総力戦やってる感あるけどエデッサとかは違う気が
- 167 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:09:05 ID:???
- 徴兵くらいならナポ公だってやってただろ・・・
- 168 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:09:46 ID:???
- >>165
1行目と2行目が矛盾してる気がするんだが
- 169 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:13:49 ID:???
- ゲーム的な都合で決まってんだから現実の解釈をあてはめてあーだこーだ言っても意味ないよ
塹壕と機関銃、さらに遠距離攻撃できる魔法まであるのに戦列組んで打ち合うゲームなんだし
結局光の目ってのは近代戦ゲーじゃなくて近代戦の皮を被った中世の戦争なんだから
- 170 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:15:52 ID:???
- まぁ普仏戦争くらいの水準はあると思う
一次大戦まできても歩兵の横隊突撃は現役だったし
- 171 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:19:16 ID:???
- 戦列組んで戦うのは普墺で消えてるんじゃないの
銃が発達して匍匐射撃がメインだし
銃剣突撃が有効だったのは相手が前装式ライフルだった間
- 172 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:25:13 ID:???
- いや、射撃時は伏せたりしても前進するときは中隊まるごと横になって突撃するんよ
写真はこれ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/87/French_bayonet_charge.jpg
ちなみにこの時期になってもナポレオン軍よろしく目立つ青い軍服だから
- 173 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:27:20 ID:???
- ?「将軍、歩兵は消耗品ではありません」
- 174 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:27:46 ID:???
- ゲーム的にひたすら消耗戦やられるよりは○○の戦いみたいな決戦で決着付いたほうがええやん
- 175 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:33:40 ID:???
- 最近の戦争でも銃剣突撃するETPCことイギリス
- 176 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:35:29 ID:???
- 流石に横隊突撃してたのはWWIも序盤だけだから(震え声)
- 177 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:36:14 ID:???
- 改めて考えてみると、DDの敵は総力戦所じゃないな。
戦力を壊滅させても次ターンには精鋭(高レベル)ユニット満載になるという。
- 178 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:41:47 ID:???
- >>172
前進するとき立つのは当たり前だろ
ベルリンからパリまで匍匐移動する奴がどこいんだよ
大体WW1初期の突撃は被害でかすぎてすぐ使われなくなっただろが
- 179 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:43:43 ID:???
- 逆に言うとWW1初期までは横隊突撃は使われてたし
戦間期の戦争でも騎兵突撃が活躍してる
- 180 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:45:41 ID:???
- >>178
そりゃそうよ
だから一次までって言ってるじゃんか
まぁ密集して戦列歩兵するわけじゃないから厳密には戦列とは違うっていうならそうだが
基本的に中隊くらいでひとまとまりくらいのニュアンスで言った
- 181 :名無しさん:2013/03/10(日) 18:57:41 ID:???
- そろそろ板違い
- 182 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:00:23 ID:???
- ヴィラール「消耗戦と聞いてやって来ました」
- 183 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:03:32 ID:???
- あーもう何言ってるかわからん
我々はお腹が(ry
城内に開戦直後位置指定爆撃出来る時点でこっちの世界とは戦術論が全く違うと考えるべき
それよりもランシナマスター最弱は誰かを考えようぜ
やっぱトレンク?
- 184 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:05:55 ID:???
- そりゃザイドリッツやろ。本人はそれなりに強いけどな。
- 185 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:09:56 ID:???
- アイドラーさん勢力がグシャァとやられる姿が目に浮かぶ
- 186 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:11:35 ID:???
- 愚者だけに?
- 187 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:12:01 ID:5P42LhaY
- >>161
市民の防御魔法抵抗が2000位あって銃砲各属性に超強位の耐性があるんじゃね?
- 188 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:12:09 ID:???
- ヴァレンチーノってロザンナに手を出してるよな
元ネタ的に女癖悪そうだし
- 189 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:24:27 ID:5P42LhaY
- 個人的にはランシナ最弱は佐臣さんを推す
ザイドリッツの方は拾える人材が顔有りだけで10居るけど佐臣は2、顔無し人材含めても6しか居ない
- 190 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:29:55 ID:???
- 佐臣って当方雷鳴歩兵オンリーなのか…そりゃ最弱だな…。
- 191 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:30:32 ID:???
- マザーモノリスは?
- 192 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:31:38 ID:???
- 雇用範囲はそこそこ優秀な安楽帝忘れてた、一応7人拾えるんだな
安楽帝が救世主ってのもすごい話だがw
- 193 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:35:55 ID:???
- CPU義和団ってランシナで最後まで生き延びることはほぼ無い印象だけどそれなりに伸びるよね
雷鳴だけ雇ってそれを大量に投入してくるから他の勢力を真空切りの波でゴリゴリ削っていく
そして削るだけ削ってある程度拡張したところで相性の悪い勢力にぶつかって瞬殺される
- 194 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:36:31 ID:???
- マザーモノリスはモノリス以外にも悪魔崇拝者、リッチ、キズィルバーシュ雇用できるから割とバランスが良かったりする
拾える人材もそこそこ多いから雇用もそこそこ広げやすい
- 195 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:40:39 ID:???
- CPU義和団は雷鳴歩兵がもっと安ければもっと伸びただろうな。
- 196 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:47:59 ID:???
- >>183
エデン人材の誰か
- 197 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 198 :名無しさん:2013/03/10(日) 20:03:13 ID:???
- こいつは規制だぜ
- 199 :名無しさん:2013/03/10(日) 20:11:26 ID:???
- 【異端審問官招集中】
- 200 :名無しさん:2013/03/10(日) 20:27:51 ID:???
- フラッシュも使えないステボンが水の賢者なら
フラッシュを部下にも使える様にする真之は水の女神を肩書きにするべき
- 201 :名無しさん:2013/03/10(日) 20:39:18 ID:???
- フラッシュ付与なんて他にもいるし
- 202 :名無しさん:2013/03/10(日) 20:46:35 ID:???
- >>188
光の目のヴァレンチーノは幼い頃から
殺人マシーンとして育てられてるから、女に対して免疫無さそう
だからこそ、ローヴェレに利用されたんだろうけど
- 203 :名無しさん:2013/03/10(日) 21:01:02 ID:???
- 「あらゆる英才教育を受けたが、同時に謀略も教え込まれ」なんだから
殺人マシーンではないし、女性の扱い方もわかってそう
- 204 :名無しさん:2013/03/10(日) 21:21:55 ID:???
- ローヴェレ「フランソワ殺す殺す殺す」
ヴァレンチーノ(こんなのもうまく扱える親父結構すごかったんだなー)
ロドリーゴ(ごめんねー。うまく扱えなかったからそうなっちゃったんよー)
- 205 :名無しさん:2013/03/10(日) 21:56:40 ID:???
- ヴァレンチーノが主人公だったら年中生理さんがヒロインってことか
限りなく残念だな
- 206 :名無しさん:2013/03/10(日) 21:56:58 ID:???
- 最終決戦の直前なのにバシリカの大聖堂に篭ってたら
出てこないことに業を煮やした統領にベッドの上でOHANASHIされるローヴェレさんですか?(難聴)
- 207 :名無しさん:2013/03/10(日) 22:06:00 ID:???
- 教皇庁と魔軍(本体)にはそういう要素ないよね。
教皇と魔王って好きなだけできそうなのに
(;゜ロ゜)ハッ もしや一般が相手!
- 208 :名無しさん:2013/03/10(日) 22:10:21 ID:???
- ロドリーゴ「表に出すのはちょっと」
ナミエルス「嫁さん戦場に出すとか」
- 209 :名無しさん:2013/03/10(日) 22:12:10 ID:???
- 魔王には美少年かっさらって来てイェニチェリ編成する大切なお仕事があるだろ!いい加減にしろ!
- 210 :名無しさん:2013/03/10(日) 22:15:32 ID:???
- 子供でも作ったらローヴェレさんも落ち着くんじゃね
- 211 :名無しさん:2013/03/10(日) 22:21:43 ID:???
- >>210
子をもうける前に夫の側が(精神的に)倒されそう
- 212 :名無しさん:2013/03/10(日) 22:25:55 ID:???
- 神に仕える身であるローヴェレさんが結婚なんて考えるはずない(震え声)
- 213 :名無しさん:2013/03/10(日) 22:40:35 ID:???
- ロドリーゴェ…
- 214 :名無しさん:2013/03/10(日) 22:45:07 ID:???
- ローヴェレさんって親が死んだドラ息子のヴァレンチーノと組んで教皇になったけど
権力を握った後はドラ息子を監禁して殺したんだったっけ?
- 215 :名無しさん:2013/03/10(日) 22:58:20 ID:???
- そういやメディチ要素って何がある?
- 216 :名無しさん:2013/03/10(日) 23:04:15 ID:???
- 信じて送り出したローヴェレが
- 217 :名無しさん:2013/03/10(日) 23:21:27 ID:???
- >>214
全然違う
ロドリゴの息子愛を利用して散々暴れまわったドラ息子から覇権を奪って実質追放
ドラ息子はナヴァラで再起しようとしたけど神に見放されて戦死した
- 218 :名無しさん:2013/03/10(日) 23:26:28 ID:???
- 熾烈な抵抗を続ける美女騎士の城を陥落させた後本人を自室に連れ込んで三日三晩強引なお楽しみをするとかいう
エロゲみたいなことをガチでやるキチガイ
- 219 :名無しさん:2013/03/10(日) 23:28:36 ID:???
- それに比べて光の目ヴァレンチーノの綺麗さと言ったら
ルドヴィーコ捕まえて三日三晩攻めるくらいすればいいのに
- 220 :名無しさん:2013/03/10(日) 23:38:57 ID:???
- >>219
加速されて逃げられちゃうからクロスボウで即死させるしか手がなかったんだよ
- 221 :名無しさん:2013/03/10(日) 23:43:04 ID:???
- 民のために戦ったり、指揮能力が異常に優秀だったり
小国のままとはいえドーフィネと教皇庁相手にしてSC3まで生き残ってたり
なんか主人公以上にヒーローっぽく描かれてるのに、元ネタは本当にドラ息子だったのかw
- 222 :名無しさん:2013/03/10(日) 23:45:22 ID:???
- マキャベリが尊敬してる人でもあるよ
ドラ息子というよりちょっとイカれた人
- 223 :名無しさん:2013/03/10(日) 23:47:27 ID:???
- マキャベリは負けだすの見たら手のひら返したけどなw
- 224 :名無しさん:2013/03/10(日) 23:53:34 ID:???
- チェーザレって名前まんまの漫画で絶賛される位の人間だったのは確か
- 225 :名無しさん:2013/03/10(日) 23:55:37 ID:???
- 劣勢でも縁の下で支えるマキャベリ(光の目版)
- 226 :名無しさん:2013/03/11(月) 00:30:04 ID:???
- 塩婆の小説を読むとぐう有能に思えるマキャベリ
なお実際は
- 227 :名無しさん:2013/03/11(月) 00:43:04 ID:???
- 知的なランスなイメージがあるw
- 228 :名無しさん:2013/03/11(月) 00:44:08 ID:???
- ダンテも神曲だけみれば優れた詩人っぽいぞ!
ねえ?ベアトリーチェさん?
- 229 :名無しさん:2013/03/11(月) 00:54:17 ID:???
- だから里芋のニッコロがしなんて言われちまうんだよな
- 230 :名無しさん:2013/03/11(月) 06:41:06 ID:???
- >>226
ジョバンニ(の元ネタ)に「口だけ番長wwwww」とか言われるくらいだったしな
- 231 :名無しさん:2013/03/11(月) 06:55:28 ID:???
- >>228
実名と願望の垂れ流しはまずいですよ!
- 232 :名無しさん:2013/03/11(月) 09:45:03 ID:???
- おまいらなぜ教科書に載ったし
- 233 :名無しさん:2013/03/11(月) 10:41:18 ID:???
- 久しぶりにプレイしようと思うんだが、どんなプレイオススメ?
ちなみに最終プレイはミニシナDDドーフィネ
- 234 :名無しさん:2013/03/11(月) 10:44:33 ID:???
- DDエルビラ最短クリアプレイとかおすすめ
- 235 :名無しさん:2013/03/11(月) 10:48:28 ID:???
- >>234
ありがとう。でも復帰直後に詰将棋系はちょっときついかな
- 236 :名無しさん:2013/03/11(月) 10:53:49 ID:???
- 中原三国志DD信だな。
ドーフィネに比べると楽だし、本シナより規模も小さいしお勧め。難易度も申し分ない。
- 237 :名無しさん:2013/03/11(月) 11:11:02 ID:???
- >>236
ありがとう。ちょっとやってくる
- 238 :名無しさん:2013/03/11(月) 13:17:39 ID:???
- 信統制派の連中潰しても君主信長が〜って言って雇えないのは
正直あの人たちは頭がおかしい子なの?
- 239 :名無しさん:2013/03/11(月) 13:22:54 ID:???
- 燃える砂でETPC潰した後に人材回収しようとしたんだけどさ
コーンでプリムラとリデルって雇えないんだな
人望ないなコーン
- 240 :名無しさん:2013/03/11(月) 14:10:04 ID:???
- ヴェイセンやってもウルドゥルやっても、ベルンダ吸収してからの進め方が同じになってしまって萎える
ベルンダを吸収しないルートに挑戦すべきか…
それはともかく、ウルドゥルプレイの良い点は魔王様がお財布になってくれることだな
- 241 :名無しさん:2013/03/11(月) 14:18:12 ID:???
- どこでプレイしたとしても、人材を吸収できた時点でクリアだからな。
戦略ゲーの宿命だから仕方がない。
フロミスタなら強制別ルートになるから、フロミスタでやってみたら?
- 242 :名無しさん:2013/03/11(月) 14:36:21 ID:???
- 俺がヴェイセンするときは、
①ヴェストと同盟 ②フロミスタ撃破 ③オアスン、ベルンダに並行して攻撃。
④オアスン、ベルンダ、フランドルに並行して攻撃。 ⑤吸収できたので終了。
- 243 :名無しさん:2013/03/11(月) 14:55:29 ID:???
- >>238
信はあくまでジパングの国だから、外敵につくよりは…ということじゃあないかと思います(適当)
ちなみにSC3だと成美は自らの良心が〜となってどこの勢力でも雇えなくなったはず
- 244 :名無しさん:2013/03/11(月) 14:57:35 ID:???
- ベルンダ近場の国はベルンダ吸収したらもうクリアだからな
強引に北上策とって大連合とか作らせないとまともに遊べない
- 245 :名無しさん:2013/03/11(月) 16:04:46 ID:???
- 真なる神プレイヤーは、SpecialDelete.datでDDをクリアするだろう。
ちなみに私はしない。
- 246 :名無しさん:2013/03/11(月) 16:08:24 ID:???
- 童帝が真の皇帝として目覚めポツダムが弱小国家になりさがり皇女が薬中で2ターン目に死亡する光の目ですか…
- 247 :名無しさん:2013/03/11(月) 16:12:37 ID:???
- ・ポツダム四天王
フリードリヒ「まだLS沢山あるし!」
モーデル「あるし!」
シャルンホルスト「あるし!」
バイルシュタイン「あるし!」
ジョミニ「…」
- 248 :名無しさん:2013/03/11(月) 16:13:35 ID:???
- >>242
俺のヴェイセンプレイ
①周辺の中立にミュンツァーとオーデン(+@)で侵攻
②制圧してオーデンがLV20になったのでゲーム終了
- 249 :名無しさん:2013/03/11(月) 16:15:19 ID:???
- ジョミニきゅんは一番可愛いのに・・・
- 250 :名無しさん:2013/03/11(月) 16:21:02 ID:???
- 真のDDプレイヤーは各種ランシナ・フリシナ以外でプレイしようと思った時点でクリア確定
- 251 :名無しさん:2013/03/11(月) 16:21:26 ID:???
- まあ、ウルドゥルクリアできるレベルのDDプレイヤーなら、
SpecialDeleteされてもクリアできるよな…時間が余分にかかるだけで…。
- 252 :名無しさん:2013/03/11(月) 16:23:33 ID:???
- だからこそのMODじゃないのか?
- 253 :名無しさん:2013/03/11(月) 16:54:40 ID:???
- >>245
SpecialDeleteはほとんど影響を受けない勢力と致命的になる勢力の差がすごいから
一概には言えない。
ウルドゥルなんかほとんど無影響だし、西方諸藩は完全に終わるw
- 254 :名無しさん:2013/03/11(月) 17:14:08 ID:???
- 顔グラおっさん化でプレイしてると、普通は友好関係を築ける勢力と険悪な関係になったり、
簡単に倒せるはずの勢力にやけに手こずってしまうのは何故なのか
偶然か、それとも感情移入が原因なのか?
- 255 :名無しさん:2013/03/11(月) 17:16:56 ID:???
- 著名のラ・ベルやってて中央殲滅→敵右翼をネイが破壊→敵左翼を殲滅ってところで
画面左下に移動すると必ず強制終了になるんだけど
なんなんだろこれは
- 256 :名無しさん:2013/03/11(月) 18:27:12 ID:???
- >>253
1ターン目。北洋先手を狙う。☆内政重装甲歩兵を雇う。
2ターン目。北洋撃退レベル上げ。タメル方面へ進軍。
3ターン目以降。とにかくエーラーン獲る。全力で獲る。全てを捨てて獲りに行く。
ありがとうアシトク(デビル雇用)。後は流れで頑張る。
- 257 :名無しさん:2013/03/11(月) 18:29:12 ID:???
- イリが神様のようじゃ…。
ウェーブで北洋の大砲を処理してくれるイリが神様のようじゃ…。
象が混乱に弱くなった影響で、龍使いの幻影ブレスが神様のようじゃ…。
おかげでタメルに進軍できる…。ありがたや…ありがたや…。
- 258 :名無しさん:2013/03/11(月) 18:57:21 ID:???
- >>250
この書き込みにドキッとした
- 259 :名無しさん:2013/03/11(月) 19:01:13 ID:???
- すげぇ、スキル封印した西方で生き残れるんだ・・・
よし次はハフスだw
- 260 :名無しさん:2013/03/11(月) 19:36:01 ID:???
- 真のDDプレイヤーは縛りすら創造する…
- 261 :名無しさん:2013/03/11(月) 19:39:19 ID:???
- おっさんパッチにて他がイケメンになる中一人ピザメンになった銃兵の方のハゲェ・・・
- 262 :名無しさん:2013/03/11(月) 19:45:47 ID:???
- 光の目は本家とかと比べれば完全な詰みってそうそうないかな
ランシナエデンボツパク開幕包囲くらい
- 263 :名無しさん:2013/03/11(月) 19:52:32 ID:???
- フリシナDDジェチポで周囲の国に先手を取られるのもヤバい
- 264 :名無しさん:2013/03/11(月) 19:55:33 ID:???
- ジェチポはフリシナの方が難しくなったのか
- 265 :名無しさん:2013/03/11(月) 20:06:19 ID:???
- コーンウォリスは可愛さとスネオっぽさとかませのバランスが神懸かってる
- 266 :名無しさん:2013/03/11(月) 20:25:21 ID:???
- >>259
内政魔法銃兵が強いので問題なかった。但し先手前提。後手だときついきつい。
後はきちんと丁寧にレベル上げすれば勝てる。部下は宣教師とシュペル推奨。
3ターン目でエデッサ、5ターン目でヘクサポリス落として人材群確保。
必殺技封印時の神で在らせられるコンラートを始めとするエデッサ軍団確保で楽勝やな。
- 267 :名無しさん:2013/03/11(月) 20:34:22 ID:???
- >265
可愛い女キャラってだけでいい子ちゃんになりがちな最近の諸ゲームに反するモロコシちゃんの清々しいまでのクズっぷりは光の目世界を象徴してると思う
- 268 :名無しさん:2013/03/11(月) 20:35:37 ID:???
- 可愛い女キャラから汚いおっさんまでキチガイしかいないだろ!いい加減にしろ!
- 269 :名無しさん:2013/03/11(月) 20:37:32 ID:???
- 尊師なら見た目も中身も……と思ったがあれも大概だな
- 270 :名無しさん:2013/03/11(月) 20:37:41 ID:???
- >>259
自軍必殺削除でハフスやってみたけど
1T目内政魔法銃兵雇って2T目マンスーラでlv上げ
被害が出ないよう教皇庁相手にlv上げつつ退却繰り返してけば後攻でもなんとかなったよ
教皇庁にアレッポ取らせると魔軍の相手もすることになるから教皇庁滅亡させるのが捗る
と書いていたら既に報告があったのであった
しかし内政無しだとどうすればいいんだろうね
- 271 :名無しさん:2013/03/11(月) 20:52:59 ID:???
- 北とってエデッサ行かせて独立させて〜じゃアカンのか
- 272 :名無しさん:2013/03/11(月) 20:53:42 ID:???
- 不当さんの戦闘中セリフに「国を蝕む麻薬は取り除かねばならん」って見つけたんだけど、固有ボイスじゃね?
不当どころか優遇されとるやん
- 273 :名無しさん:2013/03/11(月) 21:02:03 ID:???
- もしかして:大浄化
- 274 :名無しさん:2013/03/11(月) 21:07:59 ID:???
- 貿易赤字解消の為に阿片をバラ撒くお姉様はまだですか
- 275 :名無しさん:2013/03/11(月) 21:24:26 ID:???
- なんでや!大浄化は本人が巻き込まれてなければ対信戦で皇女の魔剣漢方の無力化が出来るやないか!
・・・いや、それ以外の局面の事を聞かれても、不当さんじゃねぇ・・・?
- 276 :名無しさん:2013/03/11(月) 21:25:36 ID:???
- >>270
エデッサの修行場のおかげで何とかなった。
センチネルはシュペルで完全封殺できるから、すげーレベル上げがはかどった。
分散させてレベル上げしたら、シュペルLV20が10体、
後のシュペルと宣教師もLV10半ばがゴロゴロできたよ。
- 277 :名無しさん:2013/03/11(月) 21:25:44 ID:???
- オールバフと間違えて発動させて必殺技失敗連打する不当ジジイ
- 278 :名無しさん:2013/03/11(月) 21:26:17 ID:???
- コールドストリーム連隊員「仲の土人は我々が売りさばいた阿片によって蝕まれているらしい。」
ライフガード連隊員「羨ましい。私たちは日々の食事ですら蝕まれているというのに。」
連隊所有者「あまり外食はしないほうがいいぞ。ああいう風になるから↓」
コーンウォリス「あっはっはっはっは」
- 279 :名無しさん:2013/03/11(月) 21:31:17 ID:???
- >>277
ニダハラス「呼ばれたような気がした」
- 280 :名無しさん:2013/03/11(月) 21:41:19 ID:???
- ニダハラスのほうが不当さんよりMP回復が少ないという事実
- 281 :名無しさん:2013/03/11(月) 21:50:22 ID:???
- エリザベス「美味しい料理、兵士の忠誠を維持するのに、これ以上のものは給料しかありませんよ」
グロスター「さぁ一般兵諸君、美味い飯を手に入れに行くぞ!(あのクソ親父も味オンチで、私が嫌だと言うのに無理やり不味い飯を食べさせてからに・・・アルビオン料理など滅びてしまえ!)」
エリザベス「ちょっと!(兵士一人一人にいい食事を提供すると)いくらかかるんですか!」
グロスター(腹パン)
ルパート(味オンチ)「なんだと?食事は今のままでも十分であろう!」
スペンサー(味オンチ)「そうだ!そんなくだらない事に全軍を投入するな!」
ピクトン「確かに今の飯は味も質もあまり良くないとは思うが、食事を選べる程お金が無くてね・・・」
- 282 :名無しさん:2013/03/11(月) 22:00:13 ID:???
- タメルラーノ料理…スパイス…乳製品…ココナッツミルク…。
- 283 :名無しさん:2013/03/11(月) 22:38:16 ID:???
- ミュンツァーが可愛いけどキチガイすぎて大好きだ
- 284 :名無しさん:2013/03/11(月) 22:42:38 ID:???
- ポニャさんがキチガイだとは聞き捨てならねぇ!
byジェチぽのシュラフターズ
- 285 :名無しさん:2013/03/11(月) 23:03:10 ID:???
- ヘッツェンドルフの部下をフサリアにしてみたらなかなか快適だった
ただしショットガンは腐る
- 286 :名無しさん:2013/03/11(月) 23:33:43 ID:???
- 一般フサリアって普通にフサリア率いてる?騎兵率いさせてる?
- 287 :名無しさん:2013/03/11(月) 23:53:05 ID:???
- 雇わない
- 288 :名無しさん:2013/03/11(月) 23:54:40 ID:???
- >>286
基本普通にフサリアかな。ランツェも多少悩むけど。
- 289 :名無しさん:2013/03/12(火) 00:00:49 ID:???
- 騎兵多用しないから騎兵が余りがち・・・
- 290 :名無しさん:2013/03/12(火) 00:02:05 ID:???
- 一般ってなんだ、マグナートとカルマジンか?それなら雇わないが
ミュンツァーにビーストテイマー入れると確かに強かった
回復もできる高ステの強脚銃兵なら強いわなうん
でも居合斬りが死ぬのが残念
- 291 :名無しさん:2013/03/12(火) 00:07:09 ID:???
- カルマジンは他の士官の上位互換だったりするから絶対雇うわ。部下は時と場合によるかな。
近衛騎兵士官が出現する勢力ならそのままフサリアでいいし。
- 292 :名無しさん:2013/03/12(火) 00:23:04 ID:???
- ランツェが雇えるならランツェ。それ以外ならフサリア。
フサリア一般人材は何故か攻撃・防御LS持ってるから、ちょっと得した気分。
- 293 :名無しさん:2013/03/12(火) 01:26:07 ID:???
- さりげなく良LSなんだよな、フサリア無名人材
フサリアは雇わんけどw
- 294 :名無しさん:2013/03/12(火) 01:32:36 ID:???
- 海上で後衛+敗残兵イジメをするためにフサリアは有用
平野・・・?ユサールミサイルで十分です
- 295 :名無しさん:2013/03/12(火) 01:35:01 ID:???
- フサリアは両翼においておくと割と便利。
減衰無しの騎兵狩りスキル持ち。追撃、遊撃にも便利。但しLV20以上。
- 296 :名無しさん:2013/03/12(火) 02:43:04 ID:???
- フサリアはちゃんと操作すれば意外と強いよね。初めてジェチポでやったときに使ってびっくりした。ただしLV20以上に限る
ポツダムの主力がブランデンブルグに篭って、砲兵もいないのにどうやって攻略するんだとか思ってたが、
ヒットアンドアウェーでじわじわ削っていったらほとんど被害なしに攻略することができた
下手に内政・傭兵とか他のクラス使うより、LV20フサリア雇いまくってた方が順調に進軍できた
それでも他のクラスが充実してきたら乗り換えるんですけどね
- 297 :名無しさん:2013/03/12(火) 02:47:15 ID:???
- 大陸浪人って第一鎮台兵の強化バージョンだったんだな
HP・防御・魔防に補正入って信兵の欠点である脆さが解消されてる上にストームトルーパーで銃やら魔法やら打ち消しながら突撃するんだから
お姉様やモーデルが不当だって叫んでもおかしくない強さだわ
- 298 :名無しさん:2013/03/12(火) 02:56:16 ID:???
- しかも六部隊セットだしな
DDの弱小勢力やり始めたころの序盤は義和団かグルカが定番だったわ
- 299 :名無しさん:2013/03/12(火) 06:21:19 ID:???
- S3ならジェノヴァ傭兵団も強い
場所指定細菌爆弾で大抵の敵は消し飛ばせるし
補充が安くて最初から細菌爆弾使えるLvだから心おきなく前列で使い捨てれる
- 300 :名無しさん:2013/03/12(火) 06:46:29 ID:???
- >>297
それ義和団の侍じゃね?
大陸浪人は銃打てる奴だろ
- 301 :名無しさん:2013/03/12(火) 08:25:36 ID:???
- >>300
そうだな、興奮してあんまり確認しないでレスしちゃったわ。すまん
- 302 :名無しさん:2013/03/12(火) 09:09:12 ID:???
- ジェノヴァは固有LSよりクロスボウ使った方が強いのが寂しい
- 303 :名無しさん:2013/03/12(火) 09:43:08 ID:???
- 傭兵勝ち組さんはランシナやフリシナではデーン雇うと遠距離スキルを付与してくれるからかなり有難いんだけどな
- 304 :名無しさん:2013/03/12(火) 10:07:26 ID:???
- 超連射攻撃もデーン率いてれば大抵の敵が溶けるしな
- 305 :名無しさん:2013/03/12(火) 11:48:03 ID:5V6b7s3g
- ド初心者だから全勢力やったわけじゃないけど
人材16人の組み合わせで一番強くなるのってなんだろう
フリードリヒ・モーデル・ジョミニ・セディエルク・ルートヴィヒ・エフューシスあたりまで考えた
- 306 :名無しさん:2013/03/12(火) 11:51:39 ID:???
- 16人選択だと人材を部隊長に選択して一般配下を率いる、という前提だろうか
部隊単位での強さならば、コンラートやウスターさんを入れるべきだな。
- 307 :名無しさん:2013/03/12(火) 12:12:36 ID:???
- 砲兵枠なら北洋の強い方かティープーさんか……
個人的に部隊単位ですきなのは特殊警察義弘だわ
即死ラッシュはヤバイ
- 308 :名無しさん:2013/03/12(火) 13:01:12 ID:???
- ヒーラー枠は回復力のローヴェレ、バフ持ちのボードワンかな
16部隊ならヒーラーは2部隊+オール持ちぐらいは欲しいし
- 309 :名無しさん:2013/03/12(火) 13:08:17 ID:???
- ルートヴィヒは速過ぎて連携が取り辛いから、外した方が良いと思う。
ネイも同じ。個人的には程よい速度と擲弾を付与するヘッツさんがベターかと。
あと前衛歩兵にオーデンヴァルトとか。
- 310 :名無しさん:2013/03/12(火) 13:18:54 ID:???
- 部下に制限がないなら黒騎士率いれる人材を集める。後、ナミさんとコロンビアとクジラ
- 311 :名無しさん:2013/03/12(火) 13:20:23 ID:???
- ノレドラはいらんしょ…
- 312 :名無しさん:2013/03/12(火) 13:21:41 ID:???
- ローヴェレは後衛に銃兵入れにくくなるのがな。
隣の銃兵を回復のやつが遮蔽しまくる。
- 313 :名無しさん:2013/03/12(火) 13:23:48 ID:???
- >>307
近づく敵が悉く即死するのは快感だよな
- 314 :名無しさん:2013/03/12(火) 13:36:49 ID:???
- 東西騎兵神に騎兵人材突っ込めばおk
余りはポツダム大公に入れるかな
- 315 :名無しさん:2013/03/12(火) 13:44:16 ID:???
- 16だと人間アストラルゲートさんは入れらんないのか
- 316 :名無しさん:2013/03/12(火) 13:45:50 ID:???
- つうかジョミニのビッグバーサ叫んでるシーンは可愛いけど
ジョミニきゅんは優先度が・・・
- 317 :名無しさん:2013/03/12(火) 13:56:41 ID:???
- >>316
ビッグバーサと突撃隊持ちだけでも強クラスだろ
必殺ブリザード、素早さ&移動LSも十分優秀だし
- 318 :名無しさん:2013/03/12(火) 14:12:37 ID:???
- 部下は非人材かつ1種のみ、愚者、天使、ポツパクはなし、で組むとこうなった。
・前衛
ヴァレンチーノ(デーン) コンラート(デーン) 好古(金羊毛) 久秀(三笠衆) ヴァレンシュタイン(重装甲)
フリードリヒ(竜騎兵) ティープー(キズィル) 少筌(八旗)
・後衛
セディエルク(モノリス) モーデル(小規模) ジョミニ(モンスメグ) ボードワン(イェニチェリ)
トルステンソン(小規模) 金璧輝(火炎放射器) 日向(仙人) エフューシス(シルフ)
・惜しくも欄外
長白 ウゴリーノ 義弘 シャルンホルスト マゼッパ ファルネーゼ シャルル
フェデリコ ルートヴィヒ エリザベス グロスター マザーモノリス
グスタフ テムヘム 時堯 信長 ウスタージャルー ベアトリーチェ
- 319 :名無しさん:2013/03/12(火) 14:14:43 ID:???
- >>315
モノリス満載した、ベビーカステラと運用すれば無問題
- 320 :名無しさん:2013/03/12(火) 14:30:15 ID:???
- 人材タイマン勝負で一番強いのは誰だよ(召喚はあり)
操作は両方ともCPU、lv40、エデン勢は無しで
- 321 :名無しさん:2013/03/12(火) 14:30:57 ID:???
- >>318
このメンバーならドーラ満載のポツパクにも安心して攻め込める
- 322 :名無しさん:2013/03/12(火) 14:34:34 ID:???
- >>318
好古の配下が金羊毛なのは何故なんだぜ?と思ってWIKI見てきたら胸甲騎兵より速度が20も高いのか
- 323 :名無しさん:2013/03/12(火) 14:52:24 ID:???
- >>322
LV30時の比較
胸甲 HP6640 攻撃555 防御225 魔抵抗205 素早さ60 技術273 移動230
金羊毛 HP5976 攻撃506 防御176 魔抵抗166 素早さ80 技術351 移動250
武者 HP5644 攻撃360 防御274 魔抵抗259 素早さ80 技術312 移動150
ランツェ HP3014 攻撃390 防御147 魔抵抗205 素早さ100 技術312 移動力200
烏帽子 HP2727 攻撃467 防御230 魔抵抗132 素早さ120 技術215 移動120
好古は銃・砲耐性があるので、烏帽子でも前衛で頑張れるので、通常は烏帽子推奨。
ただ今回はより前衛を求めていたので、一番バランスの良い金羊毛になった。
それにこれだけ技術が高いと状態異常、特に即死を受けづらいので安心できる。
- 324 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:07:33 ID:???
- 顔無し士官のみで16部隊128人集めようとしたことあったけど、残り10人くらいでパズルゲームになって諦めた
バフが楽しいけど実際使ってみると使いづらいっていうね
- 325 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:22:31 ID:???
- >>320
1位 ザイドリッツ。
- 326 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:24:45 ID:???
- >>320
相性による。緑みたいなダイヤブレイカーもいるし
- 327 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:28:05 ID:???
- CPUタイマンならザイドリッツ確定。
人間操作なら敵に逃げ回られて負けるだろうけど。
- 328 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 329 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:36:01 ID:???
- ・予想順位
1位,ザイドリッツ 2位,金璧輝 3位,モーデル 4位,フリードリヒ 5位,ジョミニ 6位,セディエルク
- 330 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:36:52 ID:???
- 光の目ダービーと聞いて
- 331 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:44:28 ID:???
- >>329
いや、その順位はおかしいだろ。少なくともモーデルはクルツがあるとはいえ個人戦では微妙だし。大公も然り
というかどうしてキジルやラクシュミーが出ないんだと小一時間(ry
- 332 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:46:52 ID:???
- >>331
召喚ありだということを忘れてはいけない・・・。
それを考えると傭兵王さんが最強な気がしてくるんだがw
- 333 :331:2013/03/12(火) 15:47:30 ID:???
- と思ったが突撃隊込みか。それなら納得の順位・・・か?
- 334 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:47:33 ID:???
- ザイドリッツってイシュタルⅢ耐えるの?
- 335 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:51:08 ID:???
- ザイドリッツlv40てHP10万近いぞ。
イシュタル一発じゃ死ねない。
しかもダメージを与えた瞬間自己回復しながら加速突撃してくるんだぜ…
- 336 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:55:21 ID:???
- >>332
でも傭兵王は単独だと召喚スピードは案外速くないような・・・
- 337 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:55:44 ID:???
- 特殊部隊と突撃隊でほとんど決まるからなあ。あれ鬼畜すぎやろ。
ヴァレンシュタインは特殊部隊or突撃隊の一斉攻撃で落ちそう。
ザイドリッツの場合はニーベルングで吹き飛ばせそう。
- 338 :名無しさん:2013/03/12(火) 16:01:41 ID:???
- 忘れてはいけない、ザイドリッツもニーベルングを所持している事を・・・
後同種のスキルなのにタイムラグが泣き所の義弘さんはまだしも、全く触れられないスカンデルベクェ・・・
- 339 :名無しさん:2013/03/12(火) 16:08:12 ID:???
- スカンデルベクもタイムラグあるから…。
あと召喚レベルも低いので、本気でゲリラとしてしか使えない。まあ便利だけど。
- 340 :名無しさん:2013/03/12(火) 16:25:02 ID:???
- 金璧輝よりはポツダム大公のほうが強い気が
ニーベルングと高速胸甲召喚、本人の機動力で
- 341 :名無しさん:2013/03/12(火) 16:29:19 ID:???
- >>318
時堯崇拝者、義弘倭寇、グスタフデーン入れようぜ
- 342 :名無しさん:2013/03/12(火) 16:31:15 ID:???
- 大公はCPU任せにすると勝手に突撃して死ぬ
ルー大公もだが突撃しないと気が済まないのか
- 343 :名無しさん:2013/03/12(火) 17:10:10 ID:???
- 勝ちやすい人材と負けにくい人材が違うから難しい
ルーさんとかヴァレは開幕さえ耐えれば相当負けにくいけど積極的に勝ちにいくのは難しいし
砲撃突撃隊持ちは勝ちやすいけど使い切ったらピンチ
- 344 :名無しさん:2013/03/12(火) 17:12:18 ID:???
- 軍楽隊組は人操作か否かで戦功が2倍も3倍も違ってくる
スカルデルブルグはゲルラで即死のワンチャンあるな
- 345 :名無しさん:2013/03/12(火) 17:31:28 ID:???
- セディエルクが聖書燃やしつつ神を馬鹿にした
- 346 :名無しさん:2013/03/12(火) 17:41:03 ID:???
- >>340
皇女もLV36特殊警察を召喚できる。
そいつらからさらにわんわんお!が生まれる。
そして魔剣がとにかくうざい。レベル40だと技術700くらいあるからな。
そっからさらにバフ。
ザイドリッツの「麻痺に超強」を突破した場合はザイドリッツも倒せる。
- 347 :名無しさん:2013/03/12(火) 17:46:52 ID:???
- >>344
あいつらステータス激低だからワンチャンないねん。
- 348 :名無しさん:2013/03/12(火) 17:53:31 ID:???
- カイザーに超兵器満載が最強だよ
- 349 :名無しさん:2013/03/12(火) 18:07:22 ID:???
- 教皇「変身したら勝てる」
フランソワ「相手がギブアップしてたら勝ててた」
ティムール「国家としては多分勝っている」
- 350 :名無しさん:2013/03/12(火) 18:23:47 ID:???
- ちょいぶった切ってすまんが
前に書いてた人材プレイ時の特別報酬が貰えないのはフリシナ限定っぽかった
- 351 :名無しさん:2013/03/12(火) 18:37:35 ID:???
- hosyu.datの5行目
friend = orsc1, orsc2, orsc3, orsc4, orsc4hshd, orsc5, ・・・・
↓
friend = orsc1, orsc2, orsc3, orsc4, orsc4hshd, xorsc5, ・・・・
でどうだ?メンドクサイから確認してないがこれで直らないかな?
- 352 :名無しさん:2013/03/12(火) 18:46:53 ID:???
- >>351
おお、直ったよ!ありがとう
これで微妙キャラを神キャラにして旗揚げジリ貧プレイが捗るぜ
- 353 :名無しさん:2013/03/12(火) 19:07:34 ID:???
- >>348
スーリアン秘術+反転行進射撃+軍楽隊で突っ込んでくる黒騎士
自動修復と超高速大量召喚もあるよ!!
- 354 :名無しさん:2013/03/12(火) 20:42:26 ID:???
- >>353
なにそれ怖い・・・・。もはやどうしようもないレベル・・・。
- 355 :名無しさん:2013/03/12(火) 21:00:38 ID:???
- >>353の大公一部隊と>>318の最強人材軍団どっちが強いかなあ
どっちもプレイヤー操作ね
そういえば突撃隊召喚で超兵士を呼び出せるMODがあったw
- 356 :名無しさん:2013/03/12(火) 21:34:45 ID:???
- >>355
ヴァレンティーノデーンやらコンラートデーンに足止めくってる間に緑が三種のゲート開いて騎兵神になます切りにされる
- 357 :名無しさん:2013/03/12(火) 21:37:28 ID:???
- 間違いなく人材。プレイヤー操作なら後衛直撃バーサもある程度回避できるし突撃隊食らっても3分の1ぐらいの被害が出ればいいほう。
大公の編成にもよるがあとは物量攻めで大公は負ける。
部下がドーラ 壁がないので意外とあっさりやられる
部下が黒騎士 強化デーン相手は相性が悪いし好古が苦手
部下が強工兵 開幕ゲートの緑相手にジリ貧・人材に圧殺
部下が強擲弾 高機動引き撃ちで一番いい勝負になると思う。でも数は偉大
人材側でも突撃隊できるのが厄介。数が少ない分突撃隊の始末に困るし1人でも死んだらそれだけでも被害は甚大、さらにバーサの混乱の治療に手間取る。
- 358 :名無しさん:2013/03/12(火) 21:49:09 ID:???
- 全グスタフドーラで機動射撃に徹すればあるいは…?
と思ったが、相手の全力の突撃隊&特殊部隊でやられるな。
- 359 :名無しさん:2013/03/12(火) 21:56:08 ID:???
- 部隊投入系は強すぎる
CPUは戦力値で劣勢でも使ってくるべき
- 360 :名無しさん:2013/03/12(火) 21:57:30 ID:???
- スカンデルベクのゲリラ部隊ですらうっぜえもんな。
カスのような攻撃力で大きな成果を上げてくる。
- 361 :名無しさん:2013/03/12(火) 22:06:36 ID:???
- >>355
皇女様なら部下がキャニスター使えるしタイマンいけるか?という感じ
ただ突撃隊読み魔剣とか高速で迫る黒騎士のスーリアンを食らわずにキャニスター直撃とかTASレベルの操作がいる
- 362 :名無しさん:2013/03/12(火) 22:08:47 ID:???
- スカンさんのゲリラ突入はわりと兵科に愛されてるんだよな。
Scriptか何かに「ゲリラ展開の様子が上手く表現できない、困った」みたいなこと書いてあるし、いつのまにかエフェクトも調整された気がする
- 363 :名無しさん:2013/03/12(火) 22:09:13 ID:???
- ×兵科
◯陛下 ね
- 364 :名無しさん:2013/03/12(火) 22:15:47 ID:???
- 愛(召喚LV30%)
愛(帝国銃士)
愛(山岳)
- 365 :名無しさん:2013/03/12(火) 22:20:05 ID:???
- >>364
愛されてるのはスカンデルベクさんじゃなくてゲリラ突入の方だから!
- 366 :名無しさん:2013/03/12(火) 22:21:39 ID:???
- 直江・名前倒れ・兼続さん思い出すな。。。
- 367 :名無しさん:2013/03/12(火) 22:33:50 ID:???
- そういやゲリラは専用クラスだよなw
- 368 :名無しさん:2013/03/12(火) 23:18:21 ID:???
- スカンデルベクさんは名前がスカンクっぽくて損をしてるな
イスケンデルベイの方ならかっこよくて強そうだったな
- 369 :名無しさん:2013/03/12(火) 23:34:17 ID:???
- フメ中略さんみたいに名前を読んでもらえ無いよりかは
- 370 :名無しさん:2013/03/12(火) 23:46:44 ID:???
- アナファルタラルさんの呼ばれ方も大概酷い。
- 371 :名無しさん:2013/03/12(火) 23:59:44 ID:???
- アナコッポラちゃんはなまじ強くてマスターだから名前呼ばれやすいのが悲惨さに拍車をかけてる
- 372 :名無しさん:2013/03/13(水) 00:20:28 ID:???
- >>357
大公配下黒騎士の狂機動なら正面から突撃して帰れそうな気がしないでもない
突撃隊、バーサなんて当たらないしデーンも後から料理すればいけるような
- 373 :名無しさん:2013/03/13(水) 00:28:49 ID:???
- 人材側の砲撃と機関砲で地味に機動力そがれるのと突撃できてもコンラートデーンとかエフューシスとかで地味に削られていくから最終的には負けると思う。
善戦はできるだろうが、ゲート×3に傭兵王固められたらキツイ。
- 374 :名無しさん:2013/03/13(水) 00:36:59 ID:???
- 大公の配下は結局何を突っ込めばいいのかわからん
それこそ何でも出来過ぎて困るタイプ
- 375 :名無しさん:2013/03/13(水) 00:42:14 ID:???
- スカンデルベクの配下は結局何を突っ込めばいいのかわからん
それこそ何でもLSが活かしきれなくて困るタイプ
グラキューさんとかも。統制派巫女ズも似たような感じだが十分強くできるんだよな。
スカンさんとかはなんでもそこそこまでなんだよな。
- 376 :名無しさん:2013/03/13(水) 00:49:00 ID:???
- スカンさんにはナミエルスのとっつぁん突っ込みたくなる。
山岳移動付与でなければもう少し選択肢が広がると思うのだが・・・
- 377 :名無しさん:2013/03/13(水) 00:59:27 ID:???
- スカトロさんはデビルに反転行進射つけるだけの簡単なお仕事です
- 378 :名無しさん:2013/03/13(水) 01:25:51 ID:???
- 上位魔族に装填付与出来るのはいいけど
悪魔指揮官としてはボードワンの方が優秀だからなぁ
スカさんは一般デビル率いてて下さい
- 379 :名無しさん:2013/03/13(水) 01:48:25 ID:???
- 高LVになればボードさんというかMP回復うp系がいいけど
低いうちはスカンさんとかで装填付けた方がいい気がする
- 380 :名無しさん:2013/03/13(水) 01:51:25 ID:???
- 装填ついた速射ダークボムはかなり強いべ
山岳移動になったとしてもスカンデビル部隊は十分おいしい
俺はいつもアクセントに擲弾兵2混ぜてたりするが
- 381 :名無しさん:2013/03/13(水) 02:31:50 ID:???
- スカンさんにはデビル一択。
デビルの攻撃力が残念なのはMP不足からくる連射の遅さ。ダークボム自体は優秀な魔法の部類。
そこを反転行進射撃でMPを供給できるようにしてやるとかなり強い。飛行移動じゃなくなる?どうせ突撃するでもなし山岳移動で十分。
アナルさんが強キャラと言えるなら、スカトロさんも強キャラだと思う。どちらも実用レベルの前衛魔法兵を作り出す。
- 382 :名無しさん:2013/03/13(水) 02:50:40 ID:???
- バリア出せる魔導師でもいいな 装填+シールドで結界いらずエデン余裕
- 383 :名無しさん:2013/03/13(水) 02:59:13 ID:???
- 攻撃+魔力の80%って強いよな
スキル禁止が面倒だけど、アナルさんにラント入れても強かった
重装甲入れちゃったほうが良いとは思うけど
- 384 :名無しさん:2013/03/13(水) 03:18:46 ID:???
- 一方イスファハーンはモノリスにお株を奪われていた
- 385 :名無しさん:2013/03/13(水) 03:29:37 ID:???
- イスファハーンは攻撃LS持ち銃兵だから赤服突っ込んどけばいい
- 386 :名無しさん:2013/03/13(水) 04:18:25 ID:???
- >>383
ラント赤福は入れれるなら誰に入れてもほぼ最適解になる。
- 387 :名無しさん:2013/03/13(水) 08:35:17 ID:???
- >>374
大公には帝都市議会が至高の組み合わせ。
光の速さで高レベルユニットが生み出される。
- 388 :名無しさん:2013/03/13(水) 09:08:43 ID:???
- 帝都市議会と大公の組み合わせって、S1DDで始めて
帝都をベルンダなどの有象無象から守りぬき、大連合でベルンダを盟主にし、
なおかつ帝都と大公を傘下にいれる必要があるって難易度高くね?
まぁ、マスター自決率なくすとか、ランシナに帝都が登場するように書き換えれば楽だろうが
- 389 :名無しさん:2013/03/13(水) 09:40:39 ID:???
- >>384
2段階目で止まる明儼よりマシだとはいえ、付与する銃が特に秀でた点の無い帝国銃だし、歩兵が雇えないからなぁ・・・
それに移動タイプ砂漠も問題。スカンクさんは反復の性能のおかげで山岳移動に目をつぶる気になれるが、彼は通常の装填だし
- 390 :名無しさん:2013/03/13(水) 09:54:35 ID:???
- イスファハーンの長所は雇用だから(涙目)
- 391 :名無しさん:2013/03/13(水) 10:06:59 ID:???
- デビルのダークボムは強いから、ダークボム連射してくれれば助かる。
- 392 :名無しさん:2013/03/13(水) 10:50:25 ID:???
- イスファハーンは教祖様配下にできれば勝ち組だったがマスターだから無理
- 393 :名無しさん:2013/03/13(水) 11:17:07 ID:???
- つまりイスファハーンが教祖となりリアムスを信仰の対象にしたら完璧だったわけだな
- 394 :名無しさん:2013/03/13(水) 14:18:53 ID:???
- ラントはオトラントとヴラドには入れないな
オトラントはステLSはかなりおいしいがクルツ+装填がもったいなくて
ヴラドは入れたら要塞召喚数増えたら良いんだけどw
- 395 :名無しさん:2013/03/13(水) 14:20:01 ID:???
- お前らスカなんとかさんをスカンクとかスカトロとか言うのやめろ。粗相も辞さない
- 396 :名無しさん:2013/03/13(水) 14:42:56 ID:???
- ランシナならリアムスとか入れれるから十分じゃん
装填デビル作れるのも大きいメリットだし
バフが足りない勢力ならイェニチェリ入れれるし
火力欲しければ赤服入れれるし、スーパーサブみたいななんでもこなせる万能型でしょ
- 397 :名無しさん:2013/03/13(水) 14:45:52 ID:???
- スカさんにはシュペル入れるのが好き
隙間なく敷き詰められるマインドジャマー楽しいです
- 398 :名無しさん:2013/03/13(水) 14:47:33 ID:???
- ヴラドには宣教師入れる。
後衛運用だから火炎斬(笑)が死ぬけど、宣教師の召喚を活かせるしヴラドは後衛位置でも嗜みで仕事するし
- 399 :名無しさん:2013/03/13(水) 14:55:55 ID:???
- だがリアムスはモノリスを雇うのであった。
- 400 :名無しさん:2013/03/13(水) 15:19:12 ID:???
- 万能型といより器用貧乏感じのイスフェハーン
- 401 :名無しさん:2013/03/13(水) 15:56:02 ID:KKrNtFR6
- 人材プレイしたいんですがオススメのとかありますかね?
- 402 :名無しさん:2013/03/13(水) 15:58:44 ID:???
- ルートヴィヒ コンラート ネイ モーデル
このあたり入門オススメ
- 403 :名無しさん:2013/03/13(水) 16:03:08 ID:???
- 後衛とサポートキャラはつまらん
ルートヴィヒとか義輝様とか突貫必須のスリル満点キャラが楽しい
- 404 :名無しさん:2013/03/13(水) 16:04:05 ID:???
- 難易度DDでするのがお勧め。
使用ユニットは騎兵系、スキル無双系が楽しい場合が多い。
ルドヴィーコ、ネイ、ウスタージャルー、ヘッツェンドルフ、ステンボック、グロスター。
- 405 :名無しさん:2013/03/13(水) 16:12:07 ID:???
- 誰を陪臣にしてもいいヴァレンチーノでプレイしようぜ!
- 406 :名無しさん:2013/03/13(水) 16:33:07 ID:KKrNtFR6
- 返信ありがとうございます
とりあえずその中からいくつかやってみます
- 407 :名無しさん:2013/03/13(水) 16:33:38 ID:???
- >>401
糞緑で
- 408 :名無しさん:2013/03/13(水) 16:37:45 ID:???
- 人材プレイでルートヴィヒに軍楽隊を付与すると楽しいよ
- 409 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 410 :名無しさん:2013/03/13(水) 18:11:10 ID:???
- 久しぶりに覗いたけど、酷いね
- 411 :名無しさん:2013/03/13(水) 18:15:41 ID:???
- >>410
広告の件なら最初に出た昨日のうちに一応管理人に通報しといたけど、まだ対応がとられてないね
- 412 :名無しさん:2013/03/13(水) 18:21:24 ID:???
- 突撃をやめろと言いつつ自動突撃していくあの人が選べる日がいつか来る・・・といいね
- 413 :名無しさん:2013/03/13(水) 18:26:33 ID:???
- 最近空気な緑の副官のことも忘れないであげて下さい……
- 414 :名無しさん:2013/03/13(水) 18:52:34 ID:???
- 苦労球ってこのスレで言われるほど弱いか?
- 415 :名無しさん:2013/03/13(水) 19:08:19 ID:???
- むしろ最近はそこまで弱いとは言われてないんじゃないか?
- 416 :名無しさん:2013/03/13(水) 19:09:44 ID:???
- 悪くは無い、無いんだが傭兵時はもう少し資金を出せばウルバンや奇兵隊が雇えてしまうんだよ・・・
- 417 :名無しさん:2013/03/13(水) 20:12:57 ID:???
- このスレで聞けば、DDプレイヤーの皆様がオススメの運用法を教えてくれるから、
どの兵科もキャラも強さ関係なく満遍なく使い方がわかる気がする。
- 418 :名無しさん:2013/03/13(水) 20:45:27 ID:???
- ヌドラークはリッチーダークレイがクソ強いから雇う勝ちはある。
でもその金で魔法銃兵雇ったほうが……
人材プレイでいつもルートヴィヒがおすすめされるがむしろ変な癖が付きそうで初心者に進めていいのかなと思う。
とりあえず人材プレイならオアスンが歩兵騎兵砲兵銃兵全員元の兵科を単純強化しただけの無双できないけど強い人材だから個人的におすすめ。
- 419 :名無しさん:2013/03/13(水) 21:00:50 ID:???
- けなしておけばものすごい勢いで各兵科の使い方を教えてもらえるのが光の目スレ
しかし竜使いの異常撒きの前にはDDプレーヤーさえ沈黙せざるを得ないのだ
- 420 :名無しさん:2013/03/13(水) 21:04:40 ID:???
- またそうやってさりげなくけなして!
レスを誘うつもりなんでしょおおおおお!?
- 421 :名無しさん:2013/03/13(水) 21:09:51 ID:???
- 竜使いはSpecialDelete.datを使用した状態の西方なら活躍できるらしいから(震え声)
- 422 :名無しさん:2013/03/13(水) 21:10:49 ID:???
- 飛行移動で異常ばら撒けるんだから側面からの遊撃には最適
味方遮蔽がないから密集させることも出来るし、一応ちょっとは堅い
一般で雇うメリットはほぼ無いけどLSや戦場によっては考える価値は多いにある兵科
- 423 :名無しさん:2013/03/13(水) 21:18:12 ID:???
- 技術80ならフサリア並みの利用価値は出る。
西方藩鎮で使えるのは前衛がこいつしかいないからだぞ!騙されるな!
- 424 :名無しさん:2013/03/13(水) 21:21:56 ID:???
- 竜使いも黒龍ブレスⅡはまともに使えるからな
- 425 :名無しさん:2013/03/13(水) 21:31:45 ID:???
- >>421
龍使いは幻影ブレスを如何に使うかだな。
西方藩鎮の位置条件の関係から、特に序盤に役に立つ。
とにかく龍使いはタメルラーノに対して圧倒的に強い。
特に象さんに「混乱に弱い」が付いてから、「混乱だけ」通るようになった。ひでえw
ただ、強くはないなあ。
幻影ブレスIIの射程が500なら、また評価は変わったと思うけど(むしろキチガイ化)。
一応、銃兵の代わりに前衛に並べて、
ブレスを吐きまくりながら移動する戦闘もできるので、使いがいはある兵種だな。
スキルや耐性を変えないのであれば、
LVUPの経験値を下げるなり、人材龍使いのLSを攻撃・技術みたいにするなりすれば、
バランスが良くなると思うけどな。
- 426 :名無しさん:2013/03/13(水) 21:32:22 ID:???
- >>424
但し威力はうんこっこなのを忘れてはならない。
- 427 :名無しさん:2013/03/13(水) 22:12:41 ID:???
- 幼龍使いの技術はLv1で80、Lv30で312
ランツェや騎馬武者と同じ
なんか前スレから間違った知識でディスってる人がいる気がする
- 428 :名無しさん:2013/03/13(水) 22:46:23 ID:???
- 技術があろうとなかろうと
ブレスの威力が低すぎる。大して高く無いスペックから
黒龍ブレス 物魔*30% 4発
幻影 物魔*30% 4発
冷凍 物技*45% 3発
海龍 魔*20% 3発
比較例 シュトゥルム・ゲヴェーア
物*90% 16発 異常があっても比較にもならん
- 429 :名無しさん:2013/03/13(水) 22:46:26 ID:???
- ランツェや騎馬武者に状態異常かけるスキルなんてないんですがそれは
- 430 :名無しさん:2013/03/13(水) 22:57:55 ID:???
- 技術は状態異常を左右する重要なステータス。
技術を甘く見るものは雷鳴歩兵と化す。
まあ状態異常にしている暇があったら倒した方が早いと言う場合は多いけどな。
- 431 :名無しさん:2013/03/13(水) 23:16:40 ID:???
- >>428
黒龍ブレス 物魔*30% 4発
幻影 物魔*30% 4発
冷凍 物技*45% 3発
海龍 魔*20% 3発
比較例 煙玉 物技*10% 1発 こうすると幼龍使いが最強に見える
- 432 :名無しさん:2013/03/13(水) 23:22:05 ID:???
- すげえ!!
幻影ブレスって全くダメージ与えない煙玉の数値上12倍も強いんだ!
真面目な話、現状ブレスが2倍の威力になってもそこそこって所だろうな
- 433 :名無しさん:2013/03/13(水) 23:35:29 ID:???
- ゲート2種に七つの大罪を操るヒエロニムスより圧倒的に高い攻撃力を持ち、
ミルフォースバグとしてプレイヤーをあざ笑うホワイトドラゴンより多数の攻撃スキルを持ち、
突撃隊召喚やバーサ2といったチートスキルを駆使して戦うモーデルより高い移動速度を持ち、
前衛の鉄板と認識されているデーン歩兵より5も高いhp回復を持ち、
あらゆる敵を殲滅出来る最強チート糞緑よりも高い防御、魔法防御を持ち、
新秩序の名の下に開発された超兵器パックルガンよりも高い素早さを持つという
驚異の性能を持ちながら、なんと恐慌に対して超強という凄まじい耐性を持つ。
さらにlv1から持っている火に強い、土に強いという耐性はあのLS主人公補正と罵られるフェデリコラントよりも上!
しかも飛行移動なのであらゆる戦場でハンデ無しで戦えるという厨性能な特性を持っているのだ。
また、龍使いは戦場で戦っているにも関わらず全員が女性ということでも有名。
これは金羊毛のようにシャルルだけ男、とは違い、人材も全員美人の女性である。
さらに事実上西方藩鎮でしか一般で雇われないといういわばユニークユニット的な希少価値もあり、
禁止にはなっていないが暗黙の了解なのかこの強さでも使う者は殆どいない。
更にこの強さで雇用費は騎乗聖騎士よりも160安い!手軽に最強とはまさにこのこと。
- 434 :名無しさん:2013/03/13(水) 23:43:37 ID:???
- 縦読みがない。
- 435 :名無しさん:2013/03/13(水) 23:46:03 ID:???
- >>433
三行
で
頼む
- 436 :名無しさん:2013/03/13(水) 23:56:23 ID:???
- 幼龍使いを下手に強化すると、現状南方相手に苦戦してる北洋が西方にも勝てなくなりそうなのが問題
- 437 :名無しさん:2013/03/13(水) 23:57:23 ID:???
- ええと…結果的にですよ、勝てればよいのです
- 438 :名無しさん:2013/03/13(水) 23:59:34 ID:???
- 歩兵にしてはあるまじき耐久力と騎兵に匹敵する機動力を併せ持ち
長射程かつ高威力の真空切りと各種バフスキルを装備し
なおかつ、広い雇用範囲までも備え物語のキーマンであらせられる皇帝陛下
- 439 :名無しさん:2013/03/14(木) 00:21:22 ID:???
- >>435
観
賞
用
- 440 :名無しさん:2013/03/14(木) 00:26:51 ID:???
- 光の目七不思議のひとつ
「弱い」という話をしていると、なぜか強化する前提で話す人が出てくる
- 441 :名無しさん:2013/03/14(木) 00:51:29 ID:???
- 仕方ないな///
竜使い強化しようぜ(提案)
1、技術10up 2、素早さ10up 3、攻撃10up 4、40レベでドラゴンにクラスチェンジ
- 442 :名無しさん:2013/03/14(木) 00:53:41 ID:???
- 竜使いというフレーバー的に今の竜使いの性能をもった竜というクラスをつくり、竜使いは召喚数1で竜を召喚すればいいのではないか
本人は鞭かなんかもたせとけばよい
- 443 :名無しさん:2013/03/14(木) 00:54:28 ID:???
- 竜騎兵より金毛強化しようぜ
耐久性が竜騎兵以下だからカラビニ騎兵の下位互換と化しとる
- 444 :名無しさん:2013/03/14(木) 00:55:26 ID:???
- よく考えたらやつらフサリアと何が違うのかわからんからな
竜と竜使いを切り離すのはありなんではないか
- 445 :名無しさん:2013/03/14(木) 00:56:24 ID:???
- >>443
一般兵士が女性
それが全て
- 446 :名無しさん:2013/03/14(木) 00:57:47 ID:???
- 金羊毛は十分強いだろ
速くて強くて技術高いんだから多少脆くても問題ない
- 447 :名無しさん:2013/03/14(木) 01:26:07 ID:???
- さすがに強いは言いすぎな気が
リロはないし別に火力が高い訳でないのに耐久低いし
おまけにその耐久で最後は突撃せにゃならんのだぜ
- 448 :名無しさん:2013/03/14(木) 01:27:43 ID:???
- 世界がエデンに襲来されててんやわんやしてんのに魔領攻めてきやがって糞童貞野郎
- 449 :名無しさん:2013/03/14(木) 01:28:24 ID:???
- 竜使いもスキルそのものは完成しているから、逆に人材にひきいらせる魅力に
欠けるのが難点かも。雷鳴さんやフサリアとかに共通する命題だが
- 450 :名無しさん:2013/03/14(木) 02:54:42 ID:???
- 「どんな勢力でも使いどころが無い兵科」でもない限り調整は必要ないと思う
たとえ全ての面でとある兵科Aが相手の兵科Bに劣っていてもこれは一つの兵科で戦うゲームじゃないし他の兵科で補って総合力で勝てばよい
ところで龍使いはどう使えばいいんだ?西方藩鎮プレイで召喚壁でカバーできない部分をカバーする動かしやすい便利な壁役として使えばいいのかな
- 451 :名無しさん:2013/03/14(木) 03:04:39 ID:???
- 全ての面で劣るユニットは正直クラスの無駄だろ
一部でも勝る点があれば、選択肢が広がるかもしれないが
完全劣化は選択肢に入る訳が無い。
特にステータスが詳細が分かるヴァーレンじゃ致命的
光の目はそういうの少ないとは思うけどな
- 452 :名無しさん:2013/03/14(木) 03:31:14 ID:???
- 龍使いは他国の兵士や武装と違って戦争するために生み出されたわけじゃなく、ただの原住民みたいなもんなんだから
いずれ戦争で淘汰されていく存在としては今くらいの性能でいいと思う
使い道はまぁ飛行タイプを利用して川や山で戦うようにすれば・・・
- 453 :名無しさん:2013/03/14(木) 03:37:14 ID:???
- 金毛は胸甲と竜騎の間くらいの攻撃と耐久は欲しいな
あれって結局ピストル回数が多い胸甲みたいなもので主な用途は突撃だし
- 454 :名無しさん:2013/03/14(木) 03:50:13 ID:???
- 兵科単体の比較だけで判断するんじゃなくて勢力単位でも比較しないといかんでしょ
でないと終わりのないインフレ地獄に落ちちゃうぞ
金毛は敵後衛の近くで待機してる騎兵を掃除してから突撃できるから十分使える
竜騎兵が雇えない勢力だってあるんだから性能下位互換って理由であんまり強化してもねえ
- 455 :名無しさん:2013/03/14(木) 04:18:42 ID:???
- インフレってか使用頻度が少ないユニットに出番が欲しいんだよ
金羊も胸甲か竜騎士のが使い勝手良いし、
竜使いなんて雇いもしない。金羊は技術の取り柄が出たからマシだけどさ
竜使いを主力で使ってくなんてありえんだろ?後半脇に一部隊入れる事さえ稀だろう
要は兵科に魅力が足りないって話だよ。際限無く強くしたいわけじゃない
手っ取り早い強ユニットが他にいるんだから、何か取り柄が必要なんだよ
- 456 :名無しさん:2013/03/14(木) 04:21:55 ID:???
- 胸甲騎兵があんまありがたいという実感が無いんだけど
使い方がいまいちわかってないのかなあ・・・
- 457 :名無しさん:2013/03/14(木) 04:34:35 ID:???
- 龍使いは戦争より日常生活で便利そう
買い物行ったりちょっと出かけたりひとっ飛びだからねちょっと遅めだけど
多分そういう兵科なんだ
- 458 :名無しさん:2013/03/14(木) 04:44:49 ID:???
- 金洋毛騎士団は最近の更新で既に強化されている
竜騎兵と比較すると装填無しで継続戦闘能力に欠けるけど、技術が高くて状態異常に強く、移動力が高い
攻撃力は同値なので対騎兵銃の威力も同等。素早さが10高いので装填せず撃ちまくる
防御力と魔抵抗は若干劣るもののHPがかなり高めで胸甲並み
ハルバードが接近攻撃扱いになり、攻撃技術依存になったので技術向上の恩恵を受けている
このハルバードは単一目標に対する攻撃力なら竜騎兵のパットンセイバーを上回り、
範囲攻撃力では劣るものの射程が長く広範囲に届くので、総合的にはパットンセイバーに引けを取らない
竜騎兵は何気に対騎弱点がないけど、金洋毛は敵の対騎技に注意しなきゃいけないけどそれは基本的にどの騎兵でも共通
竜騎兵は銃耐性微強、騎馬突撃耐性強、金洋毛は銃耐性強、騎馬突撃耐性無し、この辺でも差別化されてる
装填が無いということは敵の目の前で装填減速しないということなので、移動力の高さもあって離脱に遅れて被害が出るということも少ない
少数の敵騎兵への対処能力なら竜騎兵を上回り、ハルバードと高い移動力で後衛殺しにも分がある
使ってみると分かるけど適当に使っててもかなりの働きをしてくれる兵科だよ
ちなみに金洋毛の耐性は胸甲と同じなので、胸甲の耐久力を落として移動力を上げ、弾制限有りの遠距離技を付加したと考えれば分かりやすいかも
- 459 :名無しさん:2013/03/14(木) 04:50:51 ID:???
- 金羊毛のクラス説明にも「次第に姿を消していった」ってあるんだし使わなくなっていくのはしゃーないやろ
クラスの魅力、有用性が横並びである必要なんてないよ?勢力毎の兵科の性能差も面白さの一つでしょ
それに俺には金羊毛を強化する必要があるようには思えないわ、騎兵としても対騎兵としてもちゃんと役目を果たせる
対騎戦力の足りない勢力の序盤で金羊毛を相手するとただでさえウザイのにこれ以上硬くなったら厳しい、初期から銃も突撃も使えるせいで後衛に被害が出やすい
人材が増えて兵科に幅が出る中盤以降はなんとかなるけどそれは金羊毛に限った話じゃないかな
- 460 :名無しさん:2013/03/14(木) 04:53:50 ID:???
- 竜使いの魅力なら幻影ブレスだな
相手に幻影を与えるスキルはそれなりに希少。
こういう魅力を見ないなら、どれだけ手を加えても>>455は結局「手っ取り早く強い」ユニットばかり雇うんじゃないのかと思うぞ
- 461 :459:2013/03/14(木) 05:09:20 ID:???
- なんか自分の文のわかりづらさが気になって仕方がないので自分の精神衛生のために訂正すると
5行目> それは金羊毛に限った話じゃないかな
は限った話じゃ「無い」ってことですスンマセンシタ!
- 462 :名無しさん:2013/03/14(木) 06:47:13 ID:???
- 金羊は胸甲よりは遥かにレベルが上げやすいし、
竜騎と比較すると技術が高いんじゃなかったっけ?
速いというのもいいね
確かにスキル禁止活用しないと騎兵の殴り合いであっという間に駆逐されるんだけど
- 463 :名無しさん:2013/03/14(木) 07:11:01 ID:???
- 金羊毛は十分強い。
これだけ強いのに弱いと言う奴はヴァンパイアに謝罪すべきである。
- 464 :名無しさん:2013/03/14(木) 07:49:11 ID:???
- ・金羊毛の長所
胸甲騎兵と同じ耐性値。 敵騎兵を皆殺しにするのに十分な量の騎兵銃(高いMP)。
最高の移動力、かなり高い技術、素早さ80。
・短所
胸甲に比べ、HP・攻撃・防御・魔抵抗で少しずつ劣る。 MP自動回復がない。
・結論
人間操作なら胸甲騎兵・竜騎兵より使える場合が多い。
CPU操作では、胸甲・竜騎兵より使えない場合が多い。
やはり機動力と射程を生かすには、人間操作と言うことになるのだろう。
- 465 :名無しさん:2013/03/14(木) 07:54:55 ID:???
- >>460
ちょっと幻覚ついたらそれが魅力はないわ、魔力吸収は余計な上
キュアオールだらけのゲームで速攻回復もザラなのに
たかだか射程400しかなくて威力も30%しかないんやで
射程850で有用な混乱与える大砲が飛び周り
銃兵が恐慌を与える範囲必殺もってるなかでだぜ
状態異常なんて闇魔法にもっと火力あんのが腐るほど常備されてんだし
役割的には特に希少でなくね?
- 466 :名無しさん:2013/03/14(木) 07:58:49 ID:???
- 人間操作なら龍使いも特殊な動きのブレスと優秀な機動力で
状態異常、打ち消し、引き撃ちなど色々出来るぞ
- 467 :名無しさん:2013/03/14(木) 08:14:19 ID:???
- だから火力がない以上、状態異常しでしか敵に打撃を当てられない。
んで状態異常に魅力がないと>>465は言っているんだが。
- 468 :名無しさん:2013/03/14(木) 08:21:41 ID:???
- >>465
お前はユニットの見る目がないなー。
本当の使い勝手と言うのは、【実用威力】で判断されるべきなんだよ。
これはステータスの一部分を見るだけで、一概に把握できるものではない。
攻撃力、(ユニットの)耐久力・技術・素早さ・移動力、射程、属性、回数、貫通、付加効果、その他、
そう言ったものの組み合わせから判断される。
で、幻影ブレスの使い勝手を考えると、
・攻撃力は低い ・耐久力はそれなり ・技術は高め ・素早さはぼちぼち ・移動力はなかなか ・射程はそこそこ
・属性は文句なし ・回数は多い ・付加効果が多い ・貫通がある!! ・ゆっくりと戦場に長く残る!!
と言うことになる。
これらを総合して考えると、幻影ブレスは十分使えると言うことになる。
特に退き撃ちや、横からのチョイ撃ちなどで大きな成果を上げることができる。
【多回数・貫通・ゆっくり・付加効果】を生かせるだけの
【耐久力・技術・移動力】がある点が評価されたわけだ。
少数の攻撃で多数のユニットに影響を与えることできるのが幻影ブレスの魅力だな。
龍使いはメイン火力にはなりづらいが、メイン火力をサポートするための部隊としては魅力的だ。
まあ、アシトクもイリも一般人材も、技術LS持ってないんですけどね…。なにやってんだよ…。
- 469 :名無しさん:2013/03/14(木) 08:28:29 ID:???
- 龍使いの幻影ブレスは貫通するし混乱付与だから敵が固まっていれば固まっているほど強い
仙人とのセット運用が前提の能力だと思う、召喚とプレートバインドに隠れながら敵を足止めして敵を無力化する
混乱と幻覚で敵を潰し合わせるところまで勘定に入れればそれなりの火力はある、どこまで敵陣に食い込ませられるかが勝負だと思う
もし強化するなら八旗より高い技術が欲しいです…それだけでかなり強い
- 470 :469:2013/03/14(木) 08:29:11 ID:???
- 被ったごめんなさい
- 471 :468:2013/03/14(木) 08:31:02 ID:???
- ( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ
- 472 :名無しさん:2013/03/14(木) 08:32:16 ID:???
- >>468
おめーも見る目あんま俺とかわんねーな
グラビテイトが威力25%だぞ?30%がどんだけ低いか分かるか?
ウエーブなんて倍の射程あってなお、魔*70%だし
デビルのダークウエーブでさえ貫通55%だぞ。
射程400なんてもう距離200以上銃兵に撃たれっぱなしで
瀕死の状態で放つのは幻影ブレスなのか?
金羊毛でさえ距離400で騎兵銃で敵を撃破はできるんだぞ
- 473 :名無しさん:2013/03/14(木) 08:41:19 ID:???
- >>472
うん、お前の見所の無さがよく分かった。
俺はあらゆる手段を用いて戦線を支えるから、
お前は単純火力で敵を殺すことに執着していてくれ。
- 474 :名無しさん:2013/03/14(木) 09:13:58 ID:???
- 龍使いは西方に居れば突撃してくる胸甲騎兵や重装甲歩兵相手に無双できたはず
ってアシトクさんが言ってたからちょっとアシトクさん人材プレイやってくる
- 475 :名無しさん:2013/03/14(木) 09:27:41 ID:???
- とりあえず竜使いは象相手に混乱をばら撒けるのは明確な利点だからね
でも平原での金羊毛相手は技術差的に無理ゲーなんだよな・・・
- 476 :名無しさん:2013/03/14(木) 09:50:55 ID:???
- 幻影ブレスよく見てみれ
グレビテイト マジック×30
幻影ブレス (アタック+マジック)×30
つまり(パラは仮)
グラビテイト魔力300の30%=90
幻影ブレス攻撃、魔力200計400の30%=120
っていう感じの計算になるから魔力だけで攻撃+魔力の倍ある相手でもなければブレスのが威力高い
- 477 :名無しさん:2013/03/14(木) 09:55:59 ID:???
- もうそのレベルになると防御突破できないから、ほぼ0だろ。
逆にもっと攻撃力が低い方が有用なレベル。
敵の召喚兵を活かさず殺さず遮蔽物にする的な意味で。
- 478 :名無しさん:2013/03/14(木) 10:01:47 ID:???
- ここまで議論になるならと久しぶりにs1西方をやってみたが象さん相手には結構強いが北洋相手だと被害が出やすいな。
やっぱり射程400じゃ若干きついものがある。射程で勝ってる相手には強いんだが
- 479 :名無しさん:2013/03/14(木) 10:20:29 ID:???
- 敵で出るときのヴァンパイアのウザさは異常
- 480 :名無しさん:2013/03/14(木) 10:21:53 ID:???
- なんだかんだいって龍使いは弱いよ
別に強化しなくてもいいと思うけど
人材が可愛くないから使わないし
- 481 :名無しさん:2013/03/14(木) 10:32:46 ID:???
- 可愛さの方でも悪くは無いんだが、金羊毛ちゃんやグリムリッパーちゃんと比べるとその魅力の差は歴然だからな・・・
- 482 :名無しさん:2013/03/14(木) 10:42:05 ID:???
- 金羊毛のシャルルが可愛いって?
- 483 :名無しさん:2013/03/14(木) 10:45:17 ID:???
- シャルルは十分かわいいじゃん。
あんまりマウリッツがかわいいかわいいするから、怒って左遷しちゃったんだよ。
- 484 :名無しさん:2013/03/14(木) 10:55:26 ID:???
- レーンスケルドはどうなんだろう。ヘッツェンと顔グラが逆だったら文句なしに可愛いと言われただろうが
- 485 :名無しさん:2013/03/14(木) 11:00:16 ID:???
- あいつはオアスン胸甲騎兵という独自のスタイルだから
- 486 :名無しさん:2013/03/14(木) 11:26:32 ID:???
- 銃が発展していき蛮族が滅びるってコンセプトだったはずなのに
旧時代の遺物弱すぎ!強くしろ!って言い続けて中世風の兵科がどんどん強くなったよね
いつまで繰り返すのか
- 487 :名無しさん:2013/03/14(木) 11:46:06 ID:???
- でも基本的に銃兵が一番使いやすくて強いよね
- 488 :名無しさん:2013/03/14(木) 11:59:07 ID:???
- >>486
よし、銃の減衰と遮蔽を無くして砲兵の射程を倍にしよう。
- 489 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:02:01 ID:???
- >>486
現状でもプレイヤーの介入なしで放置しておけば大抵ベルンダが勝つし、特に問題なくね?
- 490 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:05:26 ID:???
- 474じゃないけど
アシトクさんでsc1フランドルに士官してみたら確かに強いわ
ドーフィネのユニットと相性良すぎる
- 491 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:09:17 ID:???
- 戦場の支配者は銃と砲。これは違わない。
旧時代の兵種も新たな戦場に対応すべく工夫し、努力することで、ある程度対応できるようになる。
しかし、最終的に銃と砲の優位を覆すには至らない。
むしろ真空斬りや魔法や弓矢やブレスがあれだけ強い世界において、
火器に目をつけたアルカやマウリッツはまさに天才。
なおドラゴンはマゼッパが天才すぎたとしか言い様が無い。おかしいやろ。
- 492 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:22:29 ID:???
- みんな!光と闇が合わさり最強に見えるフランチェスコが法王になったぞ!
- 493 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:30:34 ID:???
- 重装甲歩兵は更新の度に弱くなっていった、稀有な例だな
本人の耐性弱化とライバルのデーン強化、弱点の銃砲の超強化で、後半の弾幕祭りにはついて行けなくなってる
- 494 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:34:04 ID:???
- ブラッドサックを部下に付与する法王とかヤバ過ぎだろ……
- 495 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:36:22 ID:???
- なんてこった純朴そうな顔をして前代の見た目ラスボス法王よりも暗黒面にいるというのか!?
- 496 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:38:46 ID:???
- 銃兵は冬の時代に比べれば遥かに強くなった
かつては本当にひどかった
221 :名無しさん:2012/02/21(火) 18:51:12 ID:???
>>218
銃兵は使えますよ、戦闘工兵さんとかレッドコートさんとかイェニチェリとか
戦闘工兵さんと塹壕と土魔法とか強いですし、レッドコートさんは召還が強いですし
イェニチェリさんはバフが強いですし。
銃はどうでもいいけど。
- 497 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:42:29 ID:???
- 幼龍を純粋に強化しろとは思わないけど魔吸があるのにもったいないとは思う
S1DDのベルンダと信はクリアできたんだが次はどこら辺がいいんだろう?
フランドルは前やって負けた
- 498 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:59:55 ID:???
- >>497
フランドル共和国に再挑戦だ
- 499 :名無しさん:2013/03/14(木) 13:10:35 ID:???
- ドーフィネかオアスンおすすめ。
ベル、信で勝ててフランドルで負けるなら、火力(物量)に頼って、銃・魔法・回復ユニットで押しているんじゃないかと思う。
なので、騎兵戦力を活用した戦いと、回復&召喚不足の中での戦いを経験して欲しい。
ドーフィネは回復には困らないが、ルテリエと召喚術師では正直火力不足。ネイさんをはじめとした騎兵火力をいかに組み込むかの勉強になる。
オアスンは火力はあるが回復不足。歩兵をラッパでレベル上げさせ、三兵戦術だけでいかに後衛を守るかの勉強になる。
ただしどちらの国もはじめに侵略する方向によって難易度が大きく変わるので注意。外交の活用はドーフィネの方がいい経験になるかも。小国プレイでは外交必須。
- 500 :名無しさん:2013/03/14(木) 13:13:22 ID:???
- 難易度ハードでモエシアとウルドゥルクリアした
もう上級プレイヤーと名乗っていいですよね
- 501 :名無しさん:2013/03/14(木) 13:13:42 ID:???
- ドーフィネはコスパ高いルテリエがいるから前衛はかなり安定
それに騎兵もひと通り雇えるから騎兵運用の練習にもなってオススメ
- 502 :名無しさん:2013/03/14(木) 13:14:10 ID:???
- ドラゴン禁止縛りでジェチポ
- 503 :名無しさん:2013/03/14(木) 13:25:23 ID:???
- >>500
おう早くS2DD西方クリアしてこいよ
- 504 :名無しさん:2013/03/14(木) 13:39:02 ID:???
- >>500
さぁ次は皇帝と革命軍DD全力だ
- 505 :名無しさん:2013/03/14(木) 13:43:17 ID:???
- なぜ革命軍にナポレオンがいないのか
- 506 :名無しさん:2013/03/14(木) 13:43:59 ID:???
- >>500
よし、次はSC1仲帝国後手だな
国では選べないけど何故か安楽亭アイコンクリックすると始まる
- 507 :名無しさん:2013/03/14(木) 13:48:10 ID:???
- >>505
いたらフランソワは即座に退位させられるから・・・
- 508 :名無しさん:2013/03/14(木) 13:48:34 ID:???
- 次はオアスンでもやってみるか
敵国が多すぎて詰む感じの未来が見える
- 509 :名無しさん:2013/03/14(木) 14:00:25 ID:???
- ナポ公がいたらイェニには勝てるか
愚者の地遠征で大敗しそうだけど
- 510 :名無しさん:2013/03/14(木) 14:56:42 ID:???
- やけに優秀な革命軍砲兵士官のどっちかがナポレオンだよ
- 511 :名無しさん:2013/03/14(木) 15:05:16 ID:???
- >>510
革命軍砲兵士官は一名しかいません。勿論ナポレオンも一人しかいません。
- 512 :名無しさん:2013/03/14(木) 15:08:46 ID:???
- ヴォーバンが命と名誉を引き換えに安定させた革命共和制ドーフィネ
しかし、民衆はまだ冷めていなかった!そこに現れるかつての革命軍砲兵士官
- 513 :名無しさん:2013/03/14(木) 15:18:28 ID:???
- テッサロニキ遠征
- 514 :名無しさん:2013/03/14(木) 15:39:48 ID:???
- いや、革命軍砲兵仕官は二人いる
片方をナポレオンとすると、もう片方はウィラールと同様に著名の最終決戦で死亡したと考えるのが無難な所か
最終決戦には革命軍砲兵仕官は一人しか出て無いし
- 515 :名無しさん:2013/03/14(木) 15:51:15 ID:???
- >>514
無知でした、反省
ランシナだと一人しか出ないから勘違いしてたわ
- 516 :名無しさん:2013/03/14(木) 15:59:44 ID:???
- 聖騎士団総長とか、皇帝派枢機卿とか、皇后竜騎兵とか、名前が無いだけで大人物っぽいの沢山いるよな
総長なら役職はヘルマンと同じ地位、砂漠部族長ならウスターと同じ地位だったりするわけだし
- 517 :名無しさん:2013/03/14(木) 16:17:39 ID:???
- ヘルマンは騎士団総長じゃなくて聖領総長。
領主格なわけだし列伝にも諸侯とあるから貴族だよね。ちょっとちがうかな
ウスター神はまあ……あのへんがそもそも少数部族の寄せ集めみたいなイメージあるし
- 518 :名無しさん:2013/03/14(木) 16:21:29 ID:???
- 騎兵歩兵の使い方がいまいち分からない
後衛にぶつければいいんだろうけど、レベリングがうまくいってないせいか銃兵が残っていたら相当な被害が出る
前衛も銃兵も残って無ければ騎兵歩兵突撃をするまでもなく殲滅できるし
単純に盾として使ってるけどそうすると余計レベルが上がらずだんだん盾としても脆すぎて微妙になる……
- 519 :名無しさん:2013/03/14(木) 16:21:40 ID:???
- ウスタークラスがゴロゴロいたらタメルラーノが・・・!
- 520 :名無しさん:2013/03/14(木) 16:41:54 ID:???
- 騎兵人材だけで一部隊作れば絶対に被害が出ない(戦闘後復活するので)
人材はラッパ持ってるからレベル上げも簡単だし、苦手なうちは無理して一般の騎兵を沢山使わなくていい
歩兵はlv30超えてなきゃ一般部隊組まないな。全て人材配下で何かしら付与して運用している。
- 521 :名無しさん:2013/03/14(木) 16:46:24 ID:???
- >>518
基本に立ち返って考えると良い。
はっきり言って、騎兵・歩兵は基本的には要らない。戦場の主役は銃兵・砲兵。
歩兵を並べるくらいなら、前衛後衛に銃兵8部隊ずつ並べた方が強い。
じゃあ騎兵・歩兵の役割は何なのかと言えば、
・強力な人材配下に入れる(素のステータスの高さを生かす)
・敵の配置・攻撃を分散させる(敵は最も近いユニットに向かって移動・攻撃する性質を利用する)
・必死の突撃や砲撃を受け止めるための壁になる(同上)
などとなる。だから少数しか必要ないので、その分だけ人材を活用して確保しておけばいい。
あと、騎兵の扱いを上手くなりたいのであれば、
DDでネイやルドヴィーコなんかをプレイすると良いと思うよ。
- 522 :名無しさん:2013/03/14(木) 16:47:59 ID:???
- >>518
近接歩兵のレベリングは、基本人材だのみ。いなけりゃ無理には使わないな。
近接騎兵は3ターン離職率の高いブラックな職場だから、不死身の人材陣以外ほとんど使わない。
- 523 :名無しさん:2013/03/14(木) 16:49:04 ID:???
- まあオアスンとかだとそうも言ってられないのも事実
- 524 :名無しさん:2013/03/14(木) 16:55:20 ID:???
- え?オアスンこそ
デーンをレーヴェンハウプトに入れて戦場に送り出す→レベル20になって帰ってくる
そのデーンをグスタフに入れて戦わせる→レベル20後半になって帰ってくる
これを繰り返すごとにリーヴグラデナール連隊が量産されるチート勢力じゃん
- 525 :名無しさん:2013/03/14(木) 17:05:22 ID:???
- ヴァレンチーノ、ルドヴィーゴ、ネイ、グスタフ、ルートヴィヒ、フリードリヒ、ヘッツェンドルフ
こうして見ると主要勢力は大体特攻要員持ってるんだね
- 526 :名無しさん:2013/03/14(木) 17:41:46 ID:???
- むしろ歩兵を量産しないといけないのがオアスンというか
歩兵枠がやたらあるのがオアスン軍
- 527 :名無しさん:2013/03/14(木) 18:17:25 ID:???
- グラホグなんとかとかいう神歩兵
- 528 :名無しさん:2013/03/14(木) 18:18:53 ID:???
- >>524
重層歩兵が簡単に40近くになるヴェイセンには勝てないな
- 529 :名無しさん:2013/03/14(木) 18:38:54 ID:???
- オアスンは青服も量産するぞ
- 530 :名無しさん:2013/03/14(木) 18:55:20 ID:???
- >>529
青服っていつの間にか高レベルになってる 一般NO.1だし
- 531 :名無しさん:2013/03/14(木) 19:09:01 ID:???
- 人材の力を一切借りず安定して高レベルになるNO.1イェニチェリだと思う
- 532 :名無しさん:2013/03/14(木) 19:18:24 ID:???
- 人材の助けを借りなくても、簡単に鉄人兵団を組織できる南方緒藩
- 533 :名無しさん:2013/03/14(木) 19:28:09 ID:???
- >>532
劇場版ド○ベもん 明儼と鉄人兵団・・・といった感じか
なお、リ○ル枠は良臣の模様
- 534 :名無しさん:2013/03/14(木) 19:39:34 ID:???
- 小規模連隊ちゃんは生まれつき体の弱い子です
- 535 :名無しさん:2013/03/14(木) 19:47:22 ID:???
- ルテリエを見習って人員を増量しよう
- 536 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:02:57 ID:???
- 小規模連隊ちゃんなんであんなに虚弱になってもうたの?
昔はもっと出来る子やったはずや!!
- 537 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:12:36 ID:???
- 小規模連隊ちゃんも遮蔽導入に伴う銃兵の耐久向上の恩恵を受けてるから昔よりだいぶ堅くなってるよ
更新でノトハルト銃の射程が690になったあたりから一気に強兵科になった気がする
- 538 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:14:28 ID:???
- ランシナでボッチさんとかエレオノーラのオアスン系後衛人材使うとデーンのレベリングに困る
- 539 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:15:40 ID:???
- 彼女達はなんで投擲兵なん?
- 540 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:34:31 ID:???
- もし妹とボッチさんが小規模連隊だったら脆いようで脆くない無双する部隊になっちゃうからじゃね
- 541 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:48:43 ID:???
- 前衛は擲弾兵、後衛は小規模
これでええやん
- 542 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:52:55 ID:???
- エレオノーラにデーン入れてレべリングすればええやん
- 543 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:55:00 ID:???
- ガチムチに囲まれるヤンデレとか嫌な予感しかしないんですが
- 544 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:55:28 ID:???
- >>539
オアスン本国でユニットを雇い辛くするためじゃね
小規模連隊だとCPUが本国軍拡大に金を回して、遠征軍のユニット補充が妨げられそう
- 545 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:58:30 ID:KOxrfQgY
- ヤンデレらしい気がしないでもないけどね
- 546 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:58:48 ID:???
- 夢の銃兵16部隊編成とかやったことねえな・・・
- 547 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:06:02 ID:???
- ベルンダプレイで前衛ラント8+後衛銃士隊8、これでお手軽銃兵16部隊編成や!
なお帝国銃士隊は空気になる模様
- 548 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:15:21 ID:???
- いっその事帝国銃士隊×16で特攻させようぜ
- 549 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:18:48 ID:???
- 銃兵は消耗品じゃありません!
- 550 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:18:55 ID:???
- なお魔族にすら勝てない模様
- 551 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:25:24 ID:???
- しかし光の目のヘルマンさんはなんでフェデリコが主人公なのにあんな扱いなのか
一応エルサレム奪還の総指揮官やったりしたのに。
- 552 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:27:39 ID:???
- 最近の魔族は普通に強いから困る
- 553 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:27:51 ID:???
- ヘルマンさんはフリシナ最強だからそれでいいじゃない(白目)
- 554 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:30:42 ID:???
- ランシナでウルリッヒ拾った時、兵科の強さを買って黒騎士入れるか、本人の強さを買って陪臣にすべきかめっちゃ悩む
- 555 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:30:53 ID:???
- 魔族ちゃんは方陣組んで遊べる
- 556 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:32:32 ID:???
- マリエンブルグの場所が悪すぎるのさ・・
- 557 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:43:28 ID:???
- ETPCと信ェ…
- 558 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:50:33 ID:???
- wikiで答えが見つからなかったので、誰かやさしく教えてください。
魔力650のエフューシスが、必殺技「消耗戦(HP回復上昇量:魔力×100)」を発動。
仲間のHP回復上昇量が650上昇するのかと思いきや、みんな10〜30しかあがらない。
なぜ!?
エフューシスの魔力じゃなくて、それぞれの兵士の魔力分上昇するのかとも予想した。
でも、脳筋のヴォルディジュールでさえ、魔力は100以上あるし、10〜30しかあがらないのはさみしすぎる。
どうすれば、このさみしすぎる結果に納得できるのでしょうか。
- 559 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:54:42 ID:???
- >>558
バフ強化に限界値があるのは知っているかね?
- 560 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:55:22 ID:???
- 上昇値には上限が決められててそれ以上上がらんのです
- 561 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:57:07 ID:???
- 光の目は他のヴァーレンシナリオと比べて強化限界低め
しかし一部例外有り
ヴォルディジュールのようなルテリエ系列はHP回復強化限界が他のユニットより高い
- 562 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:58:47 ID:???
- 上昇限界値は緑みたいな化け物を除けば、数10〜良くて100いくらくらいしか上がらないと思っていいはず
- 563 :名無しさん:2013/03/14(木) 22:04:28 ID:???
- ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
そーだったのかー。皆やさしく教えてくれてありがとう。勉強になりましt
- 564 :名無しさん:2013/03/14(木) 22:10:20 ID:???
- 余談だけど強化限界はデフォシナの方が分かりやすいかも
ホルスがオルジンより強いのもその点ぐらいだったし
キャラの中でも能力ごとに限界値は違うのはセレンが攻撃だけ高くなるのを見れば分かるはず
ダンジョン内で女装したジョミニに全バフしてもらえば分かりやすい
- 565 :名無しさん:2013/03/14(木) 22:27:32 ID:???
- ローヴェレさんがとあるエロ催眠音声のパッケに出てた。
まあ金髪シスターだからよくいるんだろうけどメチャ似てた
- 566 :名無しさん:2013/03/14(木) 22:53:48 ID:???
- 光の目世界のジョミニさんも性転換してほしい
- 567 :名無しさん:2013/03/14(木) 22:59:01 ID:???
- ヴァレンチーノさんの枕元でドーフィネ侵攻と囁き続けるローヴェレ
- 568 :名無しさん:2013/03/14(木) 23:01:32 ID:???
- 催眠音声www
ローヴェレさんのは洗脳ですから
- 569 :名無しさん:2013/03/14(木) 23:14:05 ID:???
- >>565
ひょっとしてあれかな?いや、作品名はやめとこう
- 570 :名無しさん:2013/03/14(木) 23:40:52 ID:???
- まずヴァレンチーノの寝床に忍び込むこと自体が難しそう
- 571 :名無しさん:2013/03/14(木) 23:42:56 ID:???
- 警備丸め込むにしてもそもそもヴァレンチーノさんがそっちの方の専門家だし。あ、夜の方は知りません
- 572 :名無しさん:2013/03/14(木) 23:45:57 ID:???
- ローヴェレ「私にどうしろというのだ!ただ祈っていろとでも言うのか!?」
- 573 :名無しさん:2013/03/14(木) 23:49:58 ID:???
- あの出来るイケメン暗殺者風で実は少女が大好きだったら色んな意味で嫌だな
- 574 :名無しさん:2013/03/14(木) 23:50:30 ID:???
- というかそもそも統領はベッドの下とかで寝てそう(暗殺対策的な意味で)
- 575 :名無しさん:2013/03/14(木) 23:58:54 ID:???
- ローヴェレさんはレベル上げるとかなり強い。
トゥルフゼスの部下にすると高レベルリデンプを大量召喚し、
さらに高レベルガーディアン、回復が半端ないウィルオウィスプで味方を支える。
できるだけレベルを上げてあげよう。
- 576 :名無しさん:2013/03/14(木) 23:59:35 ID:???
- >>548
そんなことしたら帝国じゅう死体だらけになっちゃう!!
- 577 :名無しさん:2013/03/15(金) 00:05:27 ID:???
- 野郎共、(少女のナンパが失敗したから)引き上げだ
・・・これは嫌だw
- 578 :名無しさん:2013/03/15(金) 00:05:55 ID:???
- ヴィラールが引くレベルの超絶消耗戦
- 579 :名無しさん:2013/03/15(金) 00:07:43 ID:???
- ただでさえデーン歩兵さん達を置いて先に引き上げるというのに
- 580 :名無しさん:2013/03/15(金) 00:09:22 ID:???
- ヒエロニムス「3000万の意思を統べる私を止められますかな?」
ヴィラール「敵と同じだけの兵をぶつければ勝てるさ!3000万人、突撃!」
フランソワ「私の国民を返してくれ!」
- 581 :名無しさん:2013/03/15(金) 00:10:45 ID:???
- そもそも統領はシスコンな上にNTRもござれの性豪さn……うわ(ry
- 582 :名無しさん:2013/03/15(金) 00:13:47 ID:???
- おい、異端審問しろよ
- 583 :名無しさん:2013/03/15(金) 00:14:22 ID:???
- 実は凄まじいウィルオウィスプさん。
LV31時のステータス。
HP2240 MP840 攻撃0 防御210 魔力290
魔抵抗210 素早さ60 技術210 HP復0 MP復90 移動220
闇に弱い 解呪に無敵 光に超強 恐慌に弱い
使用スキル ヒールIII(消費MP80 射程1200 魔力×150%) キュアオールII
しかもエンジェルと違って突っ込んだりせず、ローヴェレの周囲に維持し続ける。
その上24体。なおローヴェレの召喚LVは90%。
これもうローヴェレ一人で一軍の回復役をまかせられるな。
- 584 :名無しさん:2013/03/15(金) 00:18:27 ID:???
- 統領って近親疑惑あるんでしょ
- 585 :名無しさん:2013/03/15(金) 00:32:28 ID:???
- ローヴェレ35Lvの回復を過信して特攻して死んだおバカさんは私だ
- 586 :名無しさん:2013/03/15(金) 00:38:28 ID:???
- ローヴェレLV35だとウィルオーウィスプのLVが丁度31。
ウィスプ1体の回復量は魔力290×1.50=435
ウィスプ全員で435×24=10440。
これでダメとなると、回復量不足と言うより、防御力不足やな。
- 587 :名無しさん:2013/03/15(金) 01:01:44 ID:???
- 10440……歩兵隊を銃兵に真っ向から突っ込ませたしたらあっさりこれ以上食らうからな?
- 588 :名無しさん:2013/03/15(金) 01:02:52 ID:???
- なんで突っ込ませたwwww
- 589 :名無しさん:2013/03/15(金) 01:03:37 ID:???
- 色々追加MOD上書きだけで良くなったのね。
キャラグラアイコン書き換えとかよくわかんなかったからこれは嬉しい
- 590 :名無しさん:2013/03/15(金) 01:05:46 ID:???
- ものすごい量のヒールが飛んできてびっくりするよな
ランシナで将軍様なんかと一緒に出てくるとホント困る
- 591 :名無しさん:2013/03/15(金) 01:31:07 ID:???
- ヴァレンチーノによってHP二倍
超耐性のデーンが大量の回復の元突っ込んでくる
これほど恐ろしいことはない
- 592 :名無しさん:2013/03/15(金) 02:11:22 ID:???
- ネイ「回復役がいる?回復される前に吹き飛ばせば問題無いな。」
- 593 :名無しさん:2013/03/15(金) 02:12:36 ID:???
- 観戦からのプレイってどうやったら出来るの?
- 594 :名無しさん:2013/03/15(金) 02:17:02 ID:???
- スペースキーで戦術画面を一時停止
メニューから人材一覧を開く
プレイしたいキャラをクリック
- 595 :名無しさん:2013/03/15(金) 02:27:29 ID:???
- >>593
これでプレイ人材を途中変更することもできる
圧倒的LSに最強の人材をつめこんだ部隊を作り上げてから敵側でプレイする楽しさwwwww
うはwwwwwwwwヴァレンティーノザイドリッツきたwwwwwwwwwww死ぬwwwwww
- 596 :名無しさん:2013/03/15(金) 02:30:06 ID:???
- お、すげえ出来た
>>594
ありがと
>>595
ポツパクで周辺国家蹂躙してくるw
- 597 :名無しさん:2013/03/15(金) 02:33:37 ID:???
- >>596
帝都プレイとかもレアなのでオヌヌメよ
- 598 :名無しさん:2013/03/15(金) 02:33:51 ID:???
- これで夢の帝都プレイが可能だぞ
- 599 :名無しさん:2013/03/15(金) 03:33:48 ID:???
- >>597 >>598
結婚おめでとう
やっぱりここはランシナで七割ぐらい制覇してからの弱小プレイをですね
- 600 :名無しさん:2013/03/15(金) 05:45:17 ID:???
- ddを観戦で始めてから即マスターキャラに変えれば
強化された状態でお手軽ddプレイが出来るぞ
- 601 :名無しさん:2013/03/15(金) 05:50:06 ID:???
- 連合組まれてフルボッコ状態の教皇プレイもお勧めだよ!!
- 602 :名無しさん:2013/03/15(金) 09:57:21 ID:???
- やだここマゾしかいない
- 603 :名無しさん:2013/03/15(金) 11:14:16 ID:???
- 光の目のサドプレイヤーってどんなんだ。
マリア様を借金漬けにしたりとかならよくやるが
- 604 :名無しさん:2013/03/15(金) 11:52:42 ID:???
- リアムス様から騎兵神などの危ない連中を切り離して1領だけにして
モノリスの大量召喚を利用しての経験値稼ぎでいじめ続けたとか?
- 605 :名無しさん:2013/03/15(金) 12:02:07 ID:???
- 灰羊オープニング時の状況解説が好き
- 606 :名無しさん:2013/03/15(金) 12:04:38 ID:???
- 知ってる
- 607 :名無しさん:2013/03/15(金) 12:07:36 ID:???
- ウソです
- 608 :名無しさん:2013/03/15(金) 12:14:36 ID:???
- ……
- 609 :名無しさん:2013/03/15(金) 12:21:38 ID:???
- 「」
- 610 :名無しさん:2013/03/15(金) 14:48:42 ID:???
- うそです→「」→おもしろかったなー。さて、→ETPC→タメルラーノ→リロ!リロ!
- 611 :名無しさん:2013/03/15(金) 14:55:21 ID:???
- 昔のDDならともかく、今のDDなら金で困ることは少ないので、
領地を増やす暇があったら人材を採りにいかないとな。
- 612 :名無しさん:2013/03/15(金) 16:03:37 ID:???
- 大抵の状況でクリアできるようになると、
楽しめなくなるというのはよくある話。
このスレに紳士勢が多いのも、
反省すべきレベルのDDプレイヤーたちが、
ゲームプレイ以外の面で光の目を愛でるようになってしまった結果と言える。
だから皆で反省しよう。
- 613 :名無しさん:2013/03/15(金) 16:52:12 ID:???
- DDランシナ外交縛りはランダム要素が強くて死力を尽くしてもクリア不可能になることもあるからオススメ
- 614 :名無しさん:2013/03/15(金) 19:27:37 ID:???
- >>613
なんかそこまでいくとMじゃなきゃ無理な領域なんだよな〜。
もはや、scriptいじって魔族超強化したりして遊んでる。
- 615 :名無しさん:2013/03/15(金) 19:34:57 ID:???
- Mっつーか、ストラテジーでゲームオーバーになるのを受け入れられるかどうかかな
- 616 :名無しさん:2013/03/15(金) 21:24:43 ID:???
- DDは大同盟無計画でもしない限り序盤をどう切り抜けるかゲーなんだよな。
無計画だと途端に難易度がマスが少し後退したり内政使えばどうとでもなってしまう。
内政も縛るなら手応えが出てくるが高レベル混ぜつつ低レベルを育成できるまで防衛テンプレ作るゲーになるし……
- 617 :名無しさん:2013/03/15(金) 22:43:31 ID:???
- >>616
その辺は対AIゲームの限界だから仕方ない。
- 618 :名無しさん:2013/03/16(土) 00:17:23 ID:???
- 外交、内政、必殺、人材縛りならDDクリア出来ない勢力でてきそう
- 619 :名無しさん:2013/03/16(土) 01:09:08 ID:???
- 召喚必殺縛り(ボソッ
- 620 :名無しさん:2013/03/16(土) 01:20:01 ID:???
- +Noload.dat
- 621 :名無しさん:2013/03/16(土) 01:23:29 ID:???
- 歴史的事実は二度繰り返される。 ・・・ヘーゲル
すなわち一度目は悲劇であり、二度目は喜劇である。 ・・・マルクスによる追記
- 622 :名無しさん:2013/03/16(土) 01:30:49 ID:???
- セディエルクのグラビア写真が欲しい
- 623 :名無しさん:2013/03/16(土) 01:52:23 ID:???
- >>622
・ガリガリでアバラ浮き出てる
・名状しがたいものが紛れ込んで写る
・カメラのフラッシュで死ぬ
・服を脱いだ瞬間死ぬ
さあどれだ!
- 624 :名無しさん:2013/03/16(土) 01:56:41 ID:???
- 一番上以外は無理だろ…
- 625 :名無しさん:2013/03/16(土) 02:10:01 ID:???
- オータンのグラビア(マニア向)
糞緑のグラビア(マニア向)
アルカのグラビア(特殊性癖あり)
- 626 :名無しさん:2013/03/16(土) 02:11:12 ID:???
- 真之のグラビアください
- 627 :名無しさん:2013/03/16(土) 02:12:03 ID:???
- ジョミニか真之のグラビア写真が欲しい
男だけど
- 628 :名無しさん:2013/03/16(土) 02:38:28 ID:???
- まあカヴァリエ侯爵と義弘のグラビアあたりいいんじゃないですかね
稼げるのはバインバインシュタイン
- 629 :名無しさん:2013/03/16(土) 02:54:40 ID:???
- ルー大公なら間違いなく売れる
ただし全部薔薇くわえたり変なポーズ決めてる
- 630 :名無しさん:2013/03/16(土) 03:18:47 ID:???
- >>629
芸術です(迫真)
そして背後にはダブルバイセップスフロントのマクシミリアンとサイドチェストのパッペンハイムがいて
横に恥ずかしそうに胸を隠して座り込んだエマヌエルがいるんですね、わかります
え、侯爵?お歳が厳しいんj(何かが引き千切られる音)
- 631 :名無しさん:2013/03/16(土) 05:29:50 ID:???
- 更なる教団拡大のためにリアムス様のグラビアをですね・・・
- 632 :名無しさん:2013/03/16(土) 06:18:39 ID:???
- >>630
表に出ろ
- 633 :名無しさん:2013/03/16(土) 06:22:57 ID:???
- 朝っぱらから原因不明の腹痛。
間違いなく悪魔が私の胃を食らってますわ。
- 634 :名無しさん:2013/03/16(土) 06:54:49 ID:???
- 尻からペトロの悲劇
- 635 :名無しさん:2013/03/16(土) 07:01:47 ID:???
- ループシュタインのグラビア(不良在庫)
ミュンツァーのグラビア(むしろネタ的な意味で売れてる)
モーデルのグラビア(露出が極端に少ない(脱いでも上着一枚が限度)が結構売れる)
- 636 :名無しさん:2013/03/16(土) 08:06:06 ID:???
- 古き良き魔族とは何か?
「キレてる!」「ナイスカット」「デカイ!」「丸い!」「バリバリ!」「ナイスバルク!」
- 637 :名無しさん:2013/03/16(土) 09:05:02 ID:???
- ヒエロニムスのグラビアではエゴイズムがチラリズムを披露したり、デモフォビアのパンチラもあるのか
これは色欲一味が必要以上に出しゃばって発禁処分にならない限り売れるな
- 638 :名無しさん:2013/03/16(土) 09:18:30 ID:???
- ハフスの連中は実験失敗→エストラス暴走の王道パターンが使える
- 639 :名無しさん:2013/03/16(土) 09:23:05 ID:???
- それを言うなら教皇庁の連中だってベルフェゴールに洗脳→強制キャストオフが・・・とおもったが、脱がせる女キャラがギィと一般観想、それに一般リテンプしかいないな
- 640 :名無しさん:2013/03/16(土) 09:40:39 ID:???
- 以前の顔グラだとお姉様の下着は白(フリル)という印象があったが、おっさんverだと俄然黒だな。
- 641 :名無しさん:2013/03/16(土) 10:01:39 ID:???
- アルカ「今茶色って言った奴は誰だ」
- 642 :名無しさん:2013/03/16(土) 10:05:03 ID:???
- >>641
はっ!私は今真之、秋穂、成美、日向の4名は、きっと下着をはいてないと思っていたであります!
- 643 :名無しさん:2013/03/16(土) 10:07:44 ID:???
- 着物を着る時は下着付けないのが古法ですし
- 644 :名無しさん:2013/03/16(土) 10:11:19 ID:???
- 皇女様や太白、それに西方藩鎮御一行に良臣辺りはどうなんだろう
- 645 :名無しさん:2013/03/16(土) 10:12:59 ID:???
- お姉様はお金のためならグラビアぐらいはやってくれるし売れると思うんだ
ヴィラールだって持久戦のためならやってくれるし売れると思うんだ
- 646 :名無しさん:2013/03/16(土) 10:18:20 ID:???
- もろこしとラクシュミーの共同グラビア・・・
ラクシュミー「私は・・・私の名誉ある巨乳を決して放棄しない(自慢げ)」
もろこし「お前は、お前は牛なんだよぉーーーッ!」
・・・撮影にならないだろうな、きっと
- 647 :名無しさん:2013/03/16(土) 10:50:09 ID:???
- >>642
莞爾「呼んだ?」
- 648 :名無しさん:2013/03/16(土) 10:54:50 ID:???
- おめーは褌はいてろ
- 649 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:03:50 ID:???
- >>645
エデン対策だって言えばローヴェレさんも脱いでくれるんですね
- 650 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:06:04 ID:???
- むしろドーフィネ対策だって言った方がいいと思う
怒り狂いながら脱いでくれる
- 651 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:19:17 ID:???
- 同じ顔真っ赤にするなら怒りより恥じらいの方で赤くしてほしいです
いざとなったら泥でも平気ですすりそうな光の目世界の女には恥なんて無縁か
- 652 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:22:26 ID:???
- スピノラ「金さえもらえればグラビア撮影でも何でもやりますよ」
アルニム「可愛らしい美少女や美しい美女、それに妖艶な美女以外には被写体は任せられんな・・・・・・ 」
グリエルモ「美人に無理強いはしない主義でね」
ヴァレンシュタイン「私を映したグラビア写真集は、私のものだ!」
ルドヴィーコ「(ローヴェレの着替え中の盗撮写真を差し押さえられて)これじゃ商売になりませんね」
トレンク「(撮影中オータンの胸に触ろうとし、クルツで撃たれて)うおおっ、Enjoy and Exciting!」
・・・どちらが勝ち組かは言うまでも無い・・・
- 653 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:23:38 ID:???
- ネイ将軍、落ちついて下さい、モザイクを伴わない脱衣は危険です
グラビアはやめてください将軍、陛下の命令を待つべきです
法律の援護なしの無修正は自殺行為です将軍
将軍、今は待機して合法化を待つべきです
敵は弁護士団を形成しています、全裸のみでのグラビアは危険です将軍
ミシェル・ネイ、脱ぐのをやめろと言った
- 654 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:28:11 ID:???
- グスタフ「これは『芸術』だ。いかがわしいポルノなどではない」
妹「ぷちっ」
- 655 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:33:25 ID:???
- レーンスケルド「馬鹿な小さな氷で光を屈折させているのか……!」
レーヴェンハウプト「そこにいるはずなのに写真に写らないだと……!」
グスタフ「ステンボックグラビア撮影失敗!」
- 656 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:38:02 ID:???
- ステンボック「戦術で戦略は補えない、絶望的だな(自分の胸を見ながら)」
エレオノーラ「運命に手を差し延べるのは、運命の苛酷さを和らげる最も確実な手段である(牛乳を渡しながら)」
- 657 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:39:21 ID:???
- バルク、アルブレヒト
バリバリ、ネイ
ナイスカット、グスタフ
ミスターオリンピア、ザイドリッツ
- 658 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:39:51 ID:???
- 金璧輝「法あれども正しきを得ず」
長白「皇女様(;´Д`)ハァハァ」
- 659 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:46:34 ID:???
- >>653クソワロタw
- 660 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:51:26 ID:???
- >>653はマジで秀逸だわwww
- 661 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:57:25 ID:???
- フランソワ「ウィラール・・・こんな事をさせてすまんな・・・だけど」
(腹パン)
ウィラール「いやはや。さぁ、退いてください王!そこにいると撮影の邪魔なんで!(結構ノリノリで)」
フランソワ「ぐはっ!?」
アトス「ウィ、ウィラール将軍!?国王の純情は踏みにじるものではありません!」
ポルトス「覗きからウィラール将軍の素肌をお守りせねば・・・」
アラミス「フィルムの予備が切れた、買ってくるので後を頼む」
- 662 :名無しさん:2013/03/16(土) 12:00:34 ID:.R6XPT0A
- >>653
これはニヤリとした
- 663 :名無しさん:2013/03/16(土) 12:00:45 ID:???
- 改変ネタはやたらだらだら続くイメージがあったが
>>653のごとき天才が現れるならなんともないな
- 664 :名無しさん:2013/03/16(土) 12:02:19 ID:.R6XPT0A
- >>653
あれよく考えたら副官殿は突撃するなと言いながら自分はオート突撃する野郎
つまりグラビアを出すな脱ぐなと言っている副官殿自身は・・・・
- 665 :名無しさん:2013/03/16(土) 12:02:23 ID:???
- 光の目ネタにされるランキング
1位 ドーフィネ
-----超えられない壁-----
その他
- 666 :名無しさん:2013/03/16(土) 12:12:01 ID:???
- ネイ「グラビアだ!脱衣ラッパを鳴らせ!ははは!ルフェーブル、撮影だ!」
フランソワ「私のカメラを返してくれ!」
- 667 :名無しさん:2013/03/16(土) 12:12:44 ID:???
- ループシュタインとマウリッツの顔グラ入れ替えようぜ
フランドルにもう少し魅力を……
- 668 :名無しさん:2013/03/16(土) 12:21:24 ID:???
- マウリッツ「>>667に師を」
ループシュタイン「>>667に正妻を」
- 669 :名無しさん:2013/03/16(土) 12:26:10 ID:.R6XPT0A
- >>668
お前らいいやつだな
- 670 :名無しさん:2013/03/16(土) 12:27:09 ID:???
- 東方勢力でETPCと同盟し続けたらどうなるかなーと思ってたらイェニと同盟して
ドーフィネ叩き始めて、青息吐息だったフランドルが気づいたらドーフィネ全土と
ロンドンまで掌握してた
- 671 :名無しさん:2013/03/16(土) 12:59:29 ID:???
- ETPC潰したら信の巨大化が凄いことに
ロンドンやクールラントにまで進出してた
- 672 :名無しさん:2013/03/16(土) 13:30:47 ID:???
- オイゲン「ところでETPCの百合写真集はどこですか?」
- 673 :名無しさん:2013/03/16(土) 14:07:16 ID:???
- それオイゲンやない、ヒュンターや。
- 674 :名無しさん:2013/03/16(土) 16:43:17 ID:???
- >>665
ネイさん>>その他の間違いだろ
- 675 :名無しさん:2013/03/16(土) 16:56:57 ID:???
- しかしネイはこうもネタにされるのに、持ちネタが下痢しかないから人気が急降下のアルカときたら・・・
- 676 :名無しさん:2013/03/16(土) 17:03:12 ID:???
- 正史の不当さん
「英国の蛮夷どもなど我が天朝の茶と大黄がなければ便秘で死ぬと聞いたぞ、
さあ天朝の威光の前にひれ伏せよ蛮夷ども。」
玉蜀黍「これは教育やろうなあ」
- 677 :名無しさん:2013/03/16(土) 17:09:17 ID:???
- 600台になってからの感想
うへー
- 678 :名無しさん:2013/03/16(土) 17:15:07 ID:???
- >>675
???「異端審問ネタしかない俺はどうすルノー」
- 679 :名無しさん:2013/03/16(土) 17:23:41 ID:???
- >>678
影が薄い>>(越えられない壁)>>不人気だから気にすんな
――-
, ´ `ヽ
/ \
/ \
/ ヽ ヽ \ l
/ / \ 、. \ \, -_、 |
/// (\ lイ \ .ヽ'^)! l |
./ l / \'弋!\ 、 ∨. | | あぁそれと、異端審問ネタは私の持ちネタだ。よって【異端審問中】
厶/ ヽ \ \ i/!. N
l 〈 ノ ⌒ , X. / ∨
ト、∧ .\ ∠l / /.、ヽ」、
\ \`ヽ./ / リ `i 、 _
`⌒`/ /ヽ {ュ}/ //// / ヽ
/ / ン' l ヽ二/// / / \
/ ィ \ ノ , j! _) // / /
/ // \`⌒'´ \// / /
/ // /ヽ. _ // / /
- 680 :名無しさん:2013/03/16(土) 17:27:12 ID:???
- >>675
人気もお腹も急降下ってなwwwwww
ん?なんだお前らくぁzせdftgふじこもkl
- 681 :名無しさん:2013/03/16(土) 17:35:49 ID:bRNdb7eg
- ランシナ始めたらミリオーネ、ヤーノシュ、読めない馬の人、ウルリッヒ
中々いいの引いたで
- 682 :名無しさん:2013/03/16(土) 17:51:47 ID:???
- >>674
ネイ>フランソワ&ヴィラール>>三銃士>>ヴォーバン>アハシュエロス>>その他
- 683 :名無しさん:2013/03/16(土) 17:53:21 ID:???
- 爺「ネタにされるのを待つのだ…いつまでも」
- 684 :名無しさん:2013/03/16(土) 19:43:59 ID:???
- 結局、薛禪ってどう読むんだっけ?
せつぜんかな?
- 685 :名無しさん:2013/03/16(土) 19:52:05 ID:???
- セ・・・セチェン
- 686 :名無しさん:2013/03/16(土) 19:53:46 ID:???
- 馬の人どっちも読めない
- 687 :名無しさん:2013/03/16(土) 20:09:01 ID:???
- >>684
漢字文化圏では固有名詞は自国語読みでいいので
普通に音読みしてセツゼンでいいんじゃね
- 688 :名無しさん:2013/03/16(土) 20:12:02 ID:???
- 基本的に仲人材の読み方は長白さん以外わからない
- 689 :名無しさん:2013/03/16(土) 20:12:53 ID:???
- 日本語音でよんでええやろ
せつぜん
- 690 :名無しさん:2013/03/16(土) 20:19:48 ID:???
- セッチャン
- 691 :名無しさん:2013/03/16(土) 20:20:34 ID:???
- 知ってた。
- 692 :名無しさん:2013/03/16(土) 20:22:39 ID:???
- >>688
アシトク イリ
- 693 :名無しさん:2013/03/16(土) 20:55:48 ID:???
- >>691
つ ベビーカステラ
- 694 :名無しさん:2013/03/16(土) 21:32:56 ID:???
- >>688
安楽帝…
- 695 :名無しさん:2013/03/16(土) 21:40:45 ID:???
- あんまりネタばかりに走ったり、紳士ばかりするのもまずいと思うので、
久しぶりにまともなプレイをしようと思う。
今から燃える砂DD灰羊をクリアしてくることにする。皆もどうだい。
- 696 :名無しさん:2013/03/16(土) 21:49:22 ID:???
- ぶっちゃけ難易度めちゃくちゃ低いよ。ナイナハリ雇える上にタメルは一般で楽勝、ETPC潰した当たりに来る信は寄せ集め、モノリス+一般、精鋭で楽に粉砕できる。
- 697 :名無しさん:2013/03/16(土) 21:59:26 ID:???
- たったいまS1DDフロミスタやってきた。パラディン、宣教師から成る最強の前近代軍は銃も塹壕も踏破する。
>>695、せっかくだからどうよ?
- 698 :名無しさん:2013/03/16(土) 22:03:32 ID:???
- その辺は狙うクリアターン次第じゃね?
速攻全領とかやろうと思えば強国でも難易度上がるし。
理論最速に近付けば近付く程、各地に回せる戦力がカツカツになって死ねる。
- 699 :名無しさん:2013/03/16(土) 22:07:58 ID:???
- まあまあ。
あんまり高難易度大規模DDばかりするのもな。
偶には>>695くらいでさっぱりさせるのも良いものだよ。
- 700 :名無しさん:2013/03/16(土) 22:25:25 ID:???
- 外交禁止 分断禁止 時間稼ぎ防衛禁止 一般部隊禁止 陪臣禁止 ランシナ海
今一番熱いDDはコレ
ノーリロードは別ゲーになるからやめた
リロード有りで配置考えるの超楽しい
- 701 :695:2013/03/16(土) 22:26:11 ID:???
- ウスタージャルー部隊のみでベンガルを落としたいんだが、
どうしても勝つことができない…。
もう俺はDD脳から抜け出すことはできないのか…。
- 702 :名無しさん:2013/03/16(土) 22:39:53 ID:???
- >>697
宣教師から近代軍が出てくる時点で前近代軍とは言えないな。
- 703 :名無しさん:2013/03/16(土) 22:45:44 ID:???
- >>701
出来たよ
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/476/save1.zip
敵の全部隊を南の砂漠に引き入れてグルグル回ってひとまとめにして
竜巻旋風剣で効率よくダメージが与えられる形の時に一斉に放つ
と同時にアースニードル
残りは矢で毒にして削り、適当に減ってきたらシミターで狩り尽くす感じでやった
- 704 :名無しさん:2013/03/16(土) 23:01:45 ID:???
- 弱小勢力プレイに心が荒んだ後はオアスンプレイよ
物理火力偏重な脳筋戦術で全てを吹き飛ばしてやるのよ
- 705 :695:2013/03/16(土) 23:03:06 ID:???
- >>703
ありがとう。おかげで俺もできたよ!
竜巻旋風剣の放ち方が悪く、HP自動回復で上手く回復させてしまっていたようだ。
こんなことに気が付かないなんて、まだまだ甘かったよ…。
- 706 :名無しさん:2013/03/17(日) 00:39:15 ID:???
- >>702
前時代軍縛りというのを思いついた。
銃兵禁止で雇っていいのは全時代の遺物のみ。宣教師は召喚、胸甲騎兵はピストルのように非前時代スキル使用禁止。
ここまで考えて東方の勢力は序盤のみとはいえデフォでこの縛りやってる所あるなと思い出す。
- 707 :名無しさん:2013/03/17(日) 00:53:58 ID:???
- これにはナミエルスもニガ笑い
- 708 :名無しさん:2013/03/17(日) 01:06:25 ID:???
- 魔法ありなんだろ
- 709 :名無しさん:2013/03/17(日) 01:10:46 ID:???
- 文明の力(ルーム火薬)な方に笑われたくないでござる
- 710 :名無しさん:2013/03/17(日) 01:33:38 ID:???
- 緑&ヌドラーク「明日またここに来て下さい。本物の文明の力を見せてあげますよ。」
- 711 :名無しさん:2013/03/17(日) 01:44:00 ID:???
- 教皇「このアストラルゲートを作ったのは誰だぁ!女将を呼べい!」
- 712 :名無しさん:2013/03/17(日) 01:54:49 ID:???
- セディエルクが亡命する前にべるんだを潰すのは可能?
- 713 :名無しさん:2013/03/17(日) 02:13:04 ID:???
- それでもランツェスペッツァーテなら…フサリアなら…八旗騎兵なら…キズィルバーシュなら…。
間違いなく何とかなるのが困る。
- 714 :名無しさん:2013/03/17(日) 03:18:14 ID:???
- ランシナでヒエロニムスひいたんだけど愚者連中は使い方が全く分からん
何をどうすりゃいいんだ。エゴイズムとデモフォビアはかわいい
しかし前衛ががががが
- 715 :名無しさん:2013/03/17(日) 03:24:07 ID:???
- おっさん化MOD導入後のヒエロニムスの美人さを愛でる
- 716 :名無しさん:2013/03/17(日) 07:18:28 ID:???
- 愚者に前衛はいない!
暴食系が多少堅かった気がするけど、しっかり育てないと普通に死ぬ。
近づかれる前にダースショットで何とかするしかなかった記憶がある。
- 717 :名無しさん:2013/03/17(日) 09:11:00 ID:???
- 全部中距離魔法兵だと思ったらいいよ
一般はエゴイズム育てて(育てるの大変だが)、無限召喚を活かすと前衛が召喚獣で補える
モノリスが手にはいると、劣化傭兵王状態
- 718 :名無しさん:2013/03/17(日) 11:46:51 ID:???
- 個人的には土魔法とサック2持ちでなかなかの耐久があるやつは工兵の互換みたいで強い。
あとエストラスは序盤敵に近づけさえすれば敵陣をあっという間に地獄に出来る。
- 719 :名無しさん:2013/03/17(日) 12:01:51 ID:???
- 愚者勢は上位雇用が出来ないから一度死んだらリカバリー難しいんだよなぁ
いつも愚者が優位に戦えてる序盤のうちに人材集めまくってそっちをメインにして戦ってる
- 720 :名無しさん:2013/03/17(日) 12:42:36 ID:???
- プレイヤーは東方で全く介入していないのにヴェイセンが風呂撃退してそのままリンツ攻略からの風呂撃破でベルンダ相手に善戦、モエシアは歩兵騎兵ばかりのベルンダ相手にクロウ中心で撃破LV10代後半多数。
フェデリコ大丈夫かこれ。まあこの隙に魔領攻撃できるからこっちとしてはありがたいんだけど。
- 721 :名無しさん:2013/03/17(日) 13:52:59 ID:???
- ヴェイセン「別に、ベルンダを倒してしまっても構わんのだろう?」
- 722 :名無しさん:2013/03/17(日) 13:56:59 ID:???
- オーデンヴァルトとミュンツァーが手を組んだ!
ビルトハウゼンは空気だ!
- 723 :名無しさん:2013/03/17(日) 14:23:55 ID:???
- >>722
ビルトハウゼンはオーデンさん配下や前線に歩兵を育てて送り込む大事な仕事があるだろ!
それに空気といえばフロミスタに比較にならないレベルの空気が一人・・・
- 724 :名無しさん:2013/03/17(日) 15:18:58 ID:???
- フロミスタに空気……?ああ、フロミスタは宣教師が雇えるから観想修道会士は影が薄いね!
ちなみにヴェイセンはLV30オーデンさんがラント軍団に押し切られて滅亡した。それでもDDで11ターン生存ってすげえ
- 725 :名無しさん:2013/03/17(日) 16:04:46 ID:???
- ビルトハウゼンは開幕に投げ込む粘菌爆弾が以外に強い。まあ、その後大抵いつの間にか死んでるが。
- 726 :名無しさん:2013/03/17(日) 16:10:28 ID:???
- ビルトハウゼンは楽だけど汎用ガストラ人材のレベル上げが難しくて困る
たいしたLSも無いし訓練限界LVの足を引っ張るからいつもスルーしてしまう
- 727 :名無しさん:2013/03/17(日) 16:43:20 ID:???
- ついこの間ビルトさんでクリアした俺にはタイムリーな話題。
やっぱり銃より長弓だよね! 本人は狙撃と即死ボウしかさせなかったわ。
- 728 :名無しさん:2013/03/17(日) 17:14:34 ID:???
- ガストラ人材はしばらく陪臣にして20超えたら上位雇用で一部隊つけてやる
ヴァレンチーノのデーンに混ぜて前衛配置は死ぬけど育つ
ビルトハウゼン・エマヌエル・フメリなんとかは長弓までの遠隔攻撃を付与してくれる
オイゲン・ギイなら後衛でのんびり育つ。こんなとこ?
士官を20まで上げてしまえば上位雇用で即戦力だし
- 729 :名無しさん:2013/03/17(日) 17:18:14 ID:???
- ぶっちゃけ大事なのはLSだし上位雇用とかまで待つ必要なくね
同じクラスのを雇う機会自体あまりないんだし
- 730 :名無しさん:2013/03/17(日) 17:25:58 ID:???
- ああ、そういう意味じゃないねん
要はレベリング人材でガストラ付けれる奴に、一時的に士官一人だけ育てさせるってこと
例えばビルトハウゼンなら部下をデーン6+市民兵隊長にする
この場合大事なのはLSより長弓で、20超えたら卒業させる。ビルトハウゼン配下はデーン7に戻す
- 731 :名無しさん:2013/03/17(日) 17:45:38 ID:???
- >>712
ハフスが粘ってることはあるけど
- 732 :名無しさん:2013/03/17(日) 18:04:28 ID:???
- ガストラ一般は、不整地で追撃戦させれば簡単に育つ。
海での残党狩りならフサリアに次ぐぞ。
- 733 :名無しさん:2013/03/17(日) 19:24:46 ID:???
- で、お前らの嫁誰よ?私は秋穂さん
- 734 :名無しさん:2013/03/17(日) 19:29:46 ID:???
- 光の目世界にはきっついのしかいないからな・・・
ジョミニとかレーンスケルドさんの性別がおかしくなければ・・・!
まあ、ミュンツァーさんは誰も取らないだろうしもらっていきますね
- 735 :名無しさん:2013/03/17(日) 19:33:25 ID:???
- エデッサ組やマリエンは比較的きつくない女性が多いだろ!
という訳でボードワンはいただきだ
- 736 :名無しさん:2013/03/17(日) 19:38:03 ID:???
- 猫耳はたぶん夫に毒盛るタイプ
- 737 :名無しさん:2013/03/17(日) 19:41:38 ID:???
- 昨日エデッサ国王に就任したバルバロッサ元聖軍将校が死亡した
発見当時国王の両手は後ろで縛られており、複数の他人の足跡や
ぼ〜どわんと残された謎のダイイングメッセージが発見されたが
エデッサ当局は風呂場の自慰行為が原因の水死であると発表した
尚、この件に関してボードワン摂政は「そんな場所で、お笑い草ですな」とコメントしており
エデッサ上層部は満場一致でボードワンの国王選出を決定した
- 738 :名無しさん:2013/03/17(日) 19:45:25 ID:???
- ボードワンは出世のためなら何でもやるタイプっぽいしな
- 739 :名無しさん:2013/03/17(日) 19:49:12 ID:???
- 義輝のユニット画像いいよね。前掛けの鎧が割烹着に見えて和む。
おっさん化した義輝が割烹着着てご飯炊いてるとか想像するとすごくいいと思う。
- 740 :名無しさん:2013/03/17(日) 20:00:31 ID:???
- 日向「調理の流れを信じるのです!味付けはレシピに先行します!」
成美「やめて!」
義輝「むむ…うまく食材が切れん…そうだ!童子切安つ――」
秋穂「おいばかやめ――」
…記録はここで途絶えている…
- 741 :名無しさん:2013/03/17(日) 20:05:33 ID:???
- >>733
マリア様
- 742 :名無しさん:2013/03/17(日) 20:06:34 ID:???
- 義輝って最初坊っちゃん刈りの世間知らずの兄ちゃんってイメージで、女だと気付いたのはおっさん化してからだという恥ずかしい思い出
- 743 :名無しさん:2013/03/17(日) 20:13:50 ID:???
- >>733
ポニャたん!
水泳を教えたい……
- 744 :名無しさん:2013/03/17(日) 20:20:48 ID:???
- ヴァーレンだと、女アーチャーやってたの知ってたからかすぐ気が付いたな
>>733
ということで義輝様
うっかり大典太くらうとゾクゾクするよねっ!?
- 745 :名無しさん:2013/03/17(日) 20:21:40 ID:???
- ボッチさんと縁側でのんびりお茶でもすすりたい
- 746 :名無しさん:2013/03/17(日) 20:33:53 ID:???
- >>740
真之「……調理台を決して分断してはならない(震え声)」
好古「いや、そもそも三日月宗近で調理するのがおかしいと思うんだが」
- 747 :名無しさん:2013/03/17(日) 20:37:05 ID:???
- おっさん化してからヌドラークが妙に可愛く思えてきた
女性でありながら傭兵団長を務め、シナリオ上でも傭兵扱いだったり勢力に所属してたりといった微妙な立ち位置なのがまた良い
でも雇用費60000は勘弁な
- 748 :名無しさん:2013/03/17(日) 20:48:12 ID:???
- 一応60000に見合うだけの価値がある、あるんだが近い価格帯にウルバンや奇兵隊というお値段以上河童がいるのが最大の問題なんだよな
- 749 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:00:35 ID:???
- 普段おっさんでやってないから
その話をされるたびわざわざ確認してる
- 750 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:07:31 ID:???
- おっさんのほうが絵にブレはないけど
元絵の方に好みのキャラがいるので離れられない
- 751 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:11:05 ID:???
- 傭兵って運用したことないな
3回雇用で自軍編入ってのがおいしいのだろうか
- 752 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:11:37 ID:???
- >>733
ヴィラールはフランソワの嫁なんで、ミュンツァーかな
- 753 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:12:34 ID:???
- >>751
一般雇用がクソな国の序盤を乗り切るとかそういう方向で
用いられるものじゃないかな
- 754 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:15:04 ID:???
- カヴァリエ侯爵に決まってるでしょうね
ババアネタでいじられてるの見る度ダインスレイフぶち込みたくなるわ
- 755 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:18:54 ID:???
- >>751
義和団とグルカは単純に強い。
基本的には弱小勢力の序盤用だが。
- 756 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:20:40 ID:???
- 傭兵自体LSで強いのとパラが高いのとで普通に強いから被害出さない自信があるなら大同盟相手に使ってもいいくらい。
- 757 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:26:03 ID:???
- >>756
そう言えば、初DDで、知らずに大同盟に突っ込んでエデン含めて6正面になった時に傭兵大量雇用で乗りきったな
- 758 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:32:27 ID:???
- 聖帝十字軍はドロモンよりLSルーム火薬持った火炎放射器が本体
- 759 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:37:45 ID:???
- >>751
グルカ兵:安い・強い・汎用性が高い。あらゆる状況で十分な戦果を上げる。
義和団:HP2倍にストームトルーパー効果。これがなんと6部隊。一瞬で前衛が揃う。
この2つは安くて実力も高くて便利。
とりあえずグルカ兵を雇っておけば間違いない。
- 760 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:40:37 ID:???
- >>740,746
いいね。それで金閣が爆発した後に、
好古「料理とは拳骨であった・・・・・・かつてはな。」(涙目)
秋穂「敵に的を絞らせるな!まな板を分散しろ!」
成美「このまま、まな板を左にもってゆけ!そのまま逃げろ!」
- 761 :名無しさん:2013/03/17(日) 22:03:24 ID:???
- ヒエロニムスを嫁にしたい
なお食卓がポルタデラモルテな模様
- 762 :名無しさん:2013/03/17(日) 22:20:26 ID:???
- 内政の帝国銃兵買うくらいなら傭兵やとうよね
あれ弱いし元は安いのに何であんなに内政のは高くなるんだよ
- 763 :名無しさん:2013/03/17(日) 22:24:10 ID:???
- >>762
タルメラーのが一瞬で近代化するから
- 764 :名無しさん:2013/03/17(日) 22:33:20 ID:???
- 魔法銃兵「……」
- 765 :名無しさん:2013/03/17(日) 22:35:41 ID:???
- 魔法銃ってどういう原理になってるんだろう
- 766 :名無しさん:2013/03/17(日) 22:36:22 ID:???
- 内政銃兵は銃兵一般化へのフラグ的な意味合いがある分高いんだろうな
それ目当てでもない限りとりあえず銃兵揃えるなら魔法銃購入が一番手っ取り早い
- 767 :名無しさん:2013/03/17(日) 22:43:18 ID:???
- 魔法銃はほんと強いよな
弱小DDとか魔法銃買えばクリアみたいなレベルだし
- 768 :名無しさん:2013/03/17(日) 23:07:40 ID:???
- 帝都って強いのね・・・真正面からベルンダ粉砕出来た
- 769 :名無しさん:2013/03/17(日) 23:18:31 ID:???
- >>768
そりゃ帝都そのものだからな
- 770 :名無しさん:2013/03/17(日) 23:21:42 ID:???
- ヘルクラウドがあらわれた!
- 771 :名無しさん:2013/03/17(日) 23:41:37 ID:3jiX3dWc
- 魔法銃って数値的には強く感じないのに、戦場では活躍するのが不思議
- 772 :名無しさん:2013/03/17(日) 23:47:40 ID:???
- >>768-769
機動要塞ハビヒツブルクとか胸が熱くなるな
- 773 :名無しさん:2013/03/18(月) 00:09:22 ID:???
- 内政銃兵はLSが神レベルだから魔法銃兵より強いと思うんだが
DDタメルでもちょっと鍛えれば赤福に完勝出来るぜ
- 774 :名無しさん:2013/03/18(月) 00:19:05 ID:???
- フェデリコに速度アップ持ちのボール突っ込んでみたらかなり使えると気づいた
- 775 :名無しさん:2013/03/18(月) 00:23:01 ID:???
- 魔法銃はその育ち易さも強みかな 40越えてもグングン伸びる
苦手なはずのガチムチにもダメージ通りやすくて、後減衰も魔法銃には関係なしとか
- 776 :名無しさん:2013/03/18(月) 00:38:45 ID:???
- 魔法銃兵8部隊いればETPCの精鋭20部隊相手を余裕で粉砕できたりするからな……
一応支援用に魔術師とか入れといたほうが当然いいけどさ。
魔法銃兵が苦手なのって重騎兵突撃ぐらいだし重騎兵も竜騎兵混ぜとけばたいして怖くないし雇用費倍でいいと思うわ。
- 777 :名無しさん:2013/03/18(月) 01:29:02 ID:???
- ヤーノシュ「おいばかやめろ!」
グルカ兵は後半でも十分使えるからな。装填奇襲と銃付与塩賊は強い
- 778 :名無しさん:2013/03/18(月) 01:59:52 ID:???
- 義和団も歩兵と騎兵のいいとこ取りみたいな性能だからな
うまく後衛に突撃させることで少々の戦力差ならひっくり返すことができる
しかもたった40000で雷鳴さんと侍さんのコンビが3セット
それに比べて聖帝十字軍ときたら、火炎放射はともかく元クラスが微妙なヴァンパイアとリデンプでは無料でも使う気にならん
金羊毛や龍使いの使い方を見出すDDプレーヤーの住人様方でもさすがにこいつらは無理だろうなー(チラッチラッ
- 779 :名無しさん:2013/03/18(月) 02:14:38 ID:???
- 常備軍維持費5000縛りとかやってると数合わせに使うことがある
- 780 :名無しさん:2013/03/18(月) 02:59:23 ID:???
- だが俺はジェノヴァを雇う
- 781 :名無しさん:2013/03/18(月) 03:27:14 ID:???
- ハフス滅亡前にベルンダ潰すのは出来た。
だから何だって話だが。緑は滅亡場所で放浪する
- 782 :名無しさん:2013/03/18(月) 03:39:41 ID:???
- ポツダムをプレイする時はザイドリッツを雇う
ところで、このプレイ中当代最高がポツダムに移籍しようと売り込みに来るんだがなぜだろう?
- 783 :名無しさん:2013/03/18(月) 03:51:00 ID:???
- ハフス滅亡前にベルンダで大同盟突入も可能
聖軍を率いる緑とかいう稀有な光景が見られる
- 784 :名無しさん:2013/03/18(月) 04:06:39 ID:???
- エルビララッシュでハフス自体を守れば良いんだ→オプティマトンが吸収。
ベルンダを倒せば良いんだ→ハフス滅亡。
- 785 :名無しさん:2013/03/18(月) 07:39:13 ID:???
- ???「魔法銃兵なんぞ、ただのカカシですな。俺達ならまばたきする間に皆殺しにできる、忘れないことだ 」
- 786 :名無しさん:2013/03/18(月) 09:36:12 ID:???
- >>785
お前誰だよ。まぁ魔法銃兵は確かに強いんだが、苦手とする兵科がいないとゲームバランスが崩壊するからな
- 787 :名無しさん:2013/03/18(月) 09:43:28 ID:???
- ドロモンは敵を迎撃した後ルーム火薬で後衛を一網打尽にできるから結構強いぞ。
- 788 :名無しさん:2013/03/18(月) 10:23:42 ID:???
- 魔法銃兵が苦手とする兵科って何かいたっけ
- 789 :名無しさん:2013/03/18(月) 10:41:37 ID:???
- ラントヴェールには少し分が悪いんじゃね?あとはパックルガンとか騎兵突撃とか・・
- 790 :名無しさん:2013/03/18(月) 10:58:02 ID:???
- いや、属性銃はラントにも十分に効く。騎兵突撃は土魔法銃で何とか
となるとやはり射程で圧倒的に優るランツェか?耐久性は脆い帝国銃士隊だし
- 791 :名無しさん:2013/03/18(月) 11:12:52 ID:???
- ホムンクルスじゃないの?
1ターン目に雇った魔法銃兵はいつもエデン戦でお勤めを終える
まぁホムンクルスに勝てるのなんて殆どいないだろうけど
- 792 :名無しさん:2013/03/18(月) 11:49:32 ID:???
- 銃兵の天敵と言えば砲兵だけど魔法銃兵は技術LSが有るから微妙に混乱に強いんだよな
そもそもCOMは魔法銃兵を使ってこないから魔法銃兵対策とか考えた事も無かったわ
- 793 :名無しさん:2013/03/18(月) 12:06:26 ID:???
- >>790
CPUランツェは位置指定ないから射程は魔法銃兵と同じくらいじゃね
魔法銃兵は弱点がほとんど無い上にどこでも安く雇える強兵科だと思うんだが、
かつてのラントみたいに不満が続出しないのはプレイヤー専用だからなのかな
- 794 :名無しさん:2013/03/18(月) 12:15:48 ID:???
- いくら攻撃面に穴がなくても耐久力は並み以下だからなあ。混乱にならずとも溶けるし
ラントに打ち勝てるのもCOMが限界射程での撃ち合いに付き合ってくれるからだし
- 795 :名無しさん:2013/03/18(月) 13:08:24 ID:???
- 東の魔法銃兵と内政の魔法銃兵どちらがつよい?
- 796 :名無しさん:2013/03/18(月) 13:32:39 ID:???
- これはランシナに魔法銃兵雇える人材でもつくれば
- 797 :名無しさん:2013/03/18(月) 13:47:50 ID:???
- 魔法銃兵は倭寇というか特殊警察が厳しいな。
ついでにいうと土魔法銃ぐらいでは胸甲は止まらないぞ、魔法銃は確かノックバックもないし
悪路みたく限定条件ならそりゃ勝てるだろうねとしか言い様ないが
- 798 :名無しさん:2013/03/18(月) 15:27:10 ID:???
- オプティマトンがハフスを接収するのは9ターンか。
だったら十分間に合うな。
- 799 :名無しさん:2013/03/18(月) 16:27:06 ID:???
- 帝都でプレイすれば楽よ
特に何も起きないけど
- 800 :名無しさん:2013/03/18(月) 17:38:17 ID:???
- 魔法銃兵は前衛にするには脆すぎるし終盤は使わなくなるな
- 801 :名無しさん:2013/03/18(月) 18:23:27 ID:???
- 久しぶりにプレイしてボッチ原水やってみたけど、オアスン維持キツすぎw
- 802 :名無しさん:2013/03/18(月) 18:25:32 ID:???
- ボッチ原水って、水の賢者だけにwww
- 803 :名無しさん:2013/03/18(月) 18:32:24 ID:???
- 未だに賢者の石がわからん
強力な攻撃魔法なの?それともウォール系LV3なの?
- 804 :名無しさん:2013/03/18(月) 18:37:55 ID:???
- 強化版ノヴァ+全方位貫通レーザー的な?
個人的な感想としては強力な攻撃スキル
- 805 :名無しさん:2013/03/18(月) 18:38:28 ID:???
- 上手く使えば最強クラスの攻撃スキル 打ち消しはおまけ
効果時間が長いのと、中心ほど高いダメージを叩きだせることから
発動して速攻で全軍後退して敵を誘引すれば面白いように溶ける
使える人材はすげー柔らかいから事故の危険が常に付き纏うのが難点
- 806 :名無しさん:2013/03/18(月) 18:38:56 ID:???
- 魔法打ち消しつつ直進する弾を複数放つっていう技
あの石みたいなグラ自身には何も効果はないという話
- 807 :名無しさん:2013/03/18(月) 18:43:18 ID:???
- >>806
え、マジで!?
あの石が打ち消してると勝手に思ってた・・・・。
- 808 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:22:31 ID:???
- 初心が使い方わからなくて困る必殺
1、緑が纏う奴 2、強制送還 3、賢者の石
- 809 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:26:19 ID:???
- 緑が纏う奴は接近戦しろってことかと思ってたわ
強制送還はいつも発動前に戦闘終ってたから何も起こらなくて「?」ってなってた
- 810 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:27:48 ID:???
- いまだに使い方が分からなくて困る必殺技、急速展開
- 811 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:31:18 ID:???
- 魔法系の人材の必殺は射程が短いと
全然使う機会が無い
- 812 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:31:56 ID:???
- 初めてイシュタル纏って敵に浸透したときの喜び
そしてカッシーニと組み合わせて昇天
- 813 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:32:51 ID:???
- >>810
連打して敵陣に突撃し、キャニスターで敵を殲滅するために使う
- 814 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:33:43 ID:???
- >>812
これがホントの突撃砲、ってかwwww
なんちてwwwwww
- 815 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:34:46 ID:???
- 吸血鬼化武装親衛隊が>>814へ向かったようです
- 816 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:35:03 ID:???
- すべってる上に安価ミスとか
- 817 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:44:07 ID:???
- 勢力プレイあらかたやって人材プレイを初めてやるんだがS1かS2どっちがおすすめ?
キャラは前ログで散々でてるけど気になった教えてエロイ人!
- 818 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:48:28 ID:???
- 人材プレイは人材をプレイしたいのか、人材でプレイしたいのか、そこが問題だ
人材を遊び尽くしたいなら本編じゃなくてランシナ・フリシナでやった方が良い
人材で光の目世界を立ち回りたいなら、例えばアンチベルンダ通すとか、ジェチポの救い主になるとか、どういうプレイするのかでシナリオも自然と決まってると思う
マジ&長レスですまん
- 819 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:48:32 ID:???
- どちらがおすすめというのは無いけど
大国同士の衝突が早くみたいならS2かな
- 820 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:50:23 ID:???
- シナリオで、国家、人材含めて自動選択できたらいいのに・・・
- 821 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:56:41 ID:???
- それすごいいいアイデアだな
でも実用化できなさそう
- 822 :名無しさん:2013/03/18(月) 21:59:42 ID:???
- 吸血鬼化武装親衛隊といえば、パンツァーシュレックってどう使えばいいの?位置指定もできないっぽいし、敵の一番槍をオーバーキルして終わりになるんだが。
- 823 :名無しさん:2013/03/18(月) 22:13:30 ID:???
- パンツは使えば後衛は死ぬから銃撃戦になった時とかは?黒騎士がいるけど。
- 824 :名無しさん:2013/03/18(月) 22:25:48 ID:???
- >>818
>>819
聞き方悪くてごめんw
そういう意見は大歓迎!光の目の世界観で立ち回りたいってとこがピッタシきた
S2でジェチポすくってくる!
- 825 :名無しさん:2013/03/18(月) 22:31:15 ID:???
- >>824
ミッションインポッシブルwww
- 826 :名無しさん:2013/03/18(月) 22:37:17 ID:???
- 逆に考えるんだ。
地域数20で全人材を放り込んだ地獄シナリオがあれば短時間でも遊べると。
- 827 :名無しさん:2013/03/18(月) 22:54:13 ID:???
- なにそれ楽しそう
- 828 :名無しさん:2013/03/18(月) 22:59:32 ID:???
- ちょwwポツダムに吸収されてわろたw
ベルンダあんちに変更するしかないや
- 829 :名無しさん:2013/03/18(月) 23:04:23 ID:???
- 人材・・・地獄・・・
つまりヘッツェンドルフLSに傭兵王(資金調達削除)が入ってたり、糞緑が魔力UPの下にいたり
部下がプレイヤー時のオススメに変わったりするんですね?
- 830 :名無しさん:2013/03/18(月) 23:07:31 ID:???
- 自分以外の人材が100レベに
試したらネイが…
- 831 :名無しさん:2013/03/18(月) 23:07:34 ID:???
- >>810
引き打ちしてるのに砲撃に夢中で下がらない
もっと前に出れるのに最大射程ギリギリの位置から動かない
そんな時に急速展開を押すと攻撃を止めてダッシュで列に合流してくれる
慣れたら結構砲兵の使い勝手変わるよ
- 832 :名無しさん:2013/03/18(月) 23:08:19 ID:???
- 救いはネイ
- 833 :名無しさん:2013/03/18(月) 23:11:01 ID:???
- 異端審問官が轢き殺されて死んでる…
- 834 :名無しさん:2013/03/18(月) 23:12:20 ID:???
- レベル100のネイって攻撃力いくつまで上がるの?
- 835 :名無しさん:2013/03/18(月) 23:16:39 ID:???
- >>823 ありがとう。試してみる
- 836 :名無しさん:2013/03/19(火) 00:17:25 ID:K7mRKU5c
- 銃兵の射程が長くなって、威嚇射撃がスキルに加わってから、緑のイシュタルが打ちにくくなったな。
昔は一人で戦えたが、今は事故死することが増えて厳しくなった。ここはひとつ、イシュタルの強化をするべきではないだろうか?
??????「送信っと」
- 837 :名無しさん:2013/03/19(火) 00:18:51 ID:???
- 糞緑ageてやがる
- 838 :名無しさん:2013/03/19(火) 00:20:22 ID:???
- 筋天使が「私の筋肉は世界一ィッ!!」って叫びながら真空斬りをラッシュさせる必殺技を習得するのを待ちわびてます。
望むことは罪ではないですよね?皇帝陛下?
- 839 :名無しさん:2013/03/19(火) 00:24:58 ID:???
- もしかして :脳筋天使
- 840 :名無しさん:2013/03/19(火) 00:33:01 ID:???
- 両手真空大剣クアンダ
- 841 :名無しさん:2013/03/19(火) 00:36:33 ID:???
- なんで筋天使は真空斬り使えへんの
- 842 :名無しさん:2013/03/19(火) 00:39:44 ID:???
- >>841
剣が重いから
- 843 :名無しさん:2013/03/19(火) 00:57:44 ID:???
- 遠距離攻撃するやつは全員屑という信念を持っているから
- 844 :名無しさん:2013/03/19(火) 01:02:51 ID:???
- ラクシュミーはボッチだった。
東方において、遠距離攻撃を持っていないユニットはラクシュミーだけだった。
- 845 :名無しさん:2013/03/19(火) 01:06:22 ID:???
- ???「遠距離攻撃?高速で近付いて直接斬った方が早いし確実じゃないですか?」
おお、そなたは光の目一のまごうことなき脳筋であろう。
- 846 :名無しさん:2013/03/19(火) 01:09:35 ID:???
- 重装甲歩兵、デーン歩兵、胸甲騎兵にもピストルがあるから
あっ・・・(察し
- 847 :名無しさん:2013/03/19(火) 01:28:27 ID:???
- 西方には、
ザイドリッツ、ペイパルガード、光の壁、ベヒーモス、
後はアンデッドに愚者に、確か天界にも混じってただろ。
まあザイドリッツはニーベルングを間接と判断するなら裏切り者と化すんだがな…。
- 848 :名無しさん:2013/03/19(火) 01:43:24 ID:???
- 召喚ばっかじゃねえかw
- 849 :名無しさん:2013/03/19(火) 01:51:05 ID:???
- ピストルなどその肉体の前には豆鉄砲
- 850 :名無しさん:2013/03/19(火) 02:00:49 ID:???
- 堕落者ファゴフォビア、堕落者ヘドノフォビア、堕落者アフェフォビア、エンヴィー、
確かこいつらも近接攻撃オンリーだから問題ない。
- 851 :名無しさん:2013/03/19(火) 02:20:23 ID:???
- ・僕達の近接はこれからだ!
永遠のリーダー:ラクシュミー、
一般兵の皆さん:エンヴィー、堕落者ファゴフォビア、堕落者ヘドノフォビア、堕落者アフェフォビア
召喚の皆さん:ペイパルガード、光の壁、ベヒーモス、サーヴァントフライヤー、
スケルトン、ゾンビ、マミー、グール、竜牙兵
- 852 :名無しさん:2013/03/19(火) 02:23:44 ID:???
- スクリプトいじくってポルタサンタからラクシュミ―が出てくるようにすると楽しそう
- 853 :名無しさん:2013/03/19(火) 02:25:20 ID:???
- イリでランシナHard始めたら中立倒せなくて詰んだんだけど、
どうすれば良かったの?
ちなみにお供はドラベスクスとグラキュース
- 854 :名無しさん:2013/03/19(火) 02:34:39 ID:???
- 流石にドラとグラがいたら2ターンかければ中立いけるだろう。中立の場所にもよるが
ドラさんの配下にクロウボールいれて攻撃スキル禁止、オールヒール連発。ドラ部隊を拠点にして、そこに近づけば味方が全回復するような布陣にする。
グラさん部隊は風魔法持ちの召喚術師だけを選別して雇用して射程を伸ばして、遠距離から狩る。
人材を中心に経験値を稼がせてやりながら、上手な体力管理(ヒール)で一般兵が死なないようにする。一般兵の喪失=そいつが稼いだ経験値の喪失。
多分これで中立は破れる。ここまでしなくても勝てると思うが
- 855 :名無しさん:2013/03/19(火) 07:00:59 ID:???
- 今日のニュースで、アメリカ軍の女性士官の30%がレイプされた経験があるって見てすごい萎えた。
世界一贅沢な環境を持つアメリカ軍でさえ、こうなんだなぁ。
光の目とか、とてもフランクに戦争やってるけど、レイプされまくってるんだろうなぁ。
リアムスとナイナハリはなんとか守ってやりたいなぁ
- 856 :名無しさん:2013/03/19(火) 08:05:59 ID:???
- あのパラの秋穂ですら並の追手じゃ返り討ちな上に下手すりゃ隕石やら雷やら落としてくる相手だから命がけだな。
ランシナといえばメルガル・ティムール・オイゲン・ボードワンという良人材引いたにもかかわらず場所がオアスンのどまんなかで小規模連隊相手に大苦戦したことがある。
- 857 :名無しさん:2013/03/19(火) 08:55:04 ID:???
- 緑「わ、私に…い、いやらしいことをするつもりなんだろう!?え、艶本みたいに!春画みたいに!」
童帝「ねーよ」正帝「無いわね」魔王「寝言は寝て言え」
緑「」
- 858 :名無しさん:2013/03/19(火) 08:58:03 ID:???
- >>855
巫女なんか従軍慰あ・・・げほ
- 859 :名無しさん:2013/03/19(火) 09:13:43 ID:???
- ラクシュミーあたりに乱暴しようとしても
手でブツを引き裂かれかねん
- 860 :名無しさん:2013/03/19(火) 09:13:57 ID:???
- ドラちゃんのクライスオブダスククリムゾンを綺麗に決めれば勝てるよ。
- 861 :名無しさん:2013/03/19(火) 09:15:17 ID:???
- >>858
仙人見習いも怪しい所だt・・・いやなんでもない
龍使いさんと金羊毛ちゃんは迎撃するなり逃げるなりできそうだな。・・・負けた場合?いや、まぁその
- 862 :名無しさん:2013/03/19(火) 09:20:09 ID:???
- 正帝「わ、私に…い、いやらしいことをするつもりなの!?え、艶本みたいに!春画みたいに!」
童帝「それは無い」アナル「いや無いから」ヴラド「部下の宣教師で充分です」魔王「パンツが茶色い人はちょっと・・・」
正帝「」
- 863 :名無しさん:2013/03/19(火) 09:26:21 ID:???
- 昔の巫女はエロが職業だよ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026686820
- 864 :名無しさん:2013/03/19(火) 09:38:33 ID:???
- フリードリヒ「…」ガシッ
ルー大公「わ、私に乱暴するつもりなのか!?え、艶本みたいに!春画みたいに!」
フリードリヒ「そんなことより、お前太ったな」
ルー大公「」(涙目)
モーデル「ギギギ…妬マシイ…大公ヲ誑カス者ニハ死ヲ…」ドラべもん「…」ブチッ
ヘッツェン「おいなんだあれ」
シャルンホルスト「しっ!見るな、呪われるぞ!」
エマヌエル「状況は…よくない…(ガタガタ)」
マクシミリアン「神よ…我々を守りたまえ…(ガクブル)」
- 865 :名無しさん:2013/03/19(火) 09:46:03 ID:???
- 金璧輝「ぼ、僕に乱暴するつもりなのか!?え、艶本みたいに!春画みたいに!」
火槍兵「その通りだ!王族はもうこの仲には不要だからな!」
ザクッ
火槍兵「え・・・?(ガクリ)」
長白「皇女様、貴方はあんなキャラでしたっけ?どうにも違和感が・・・」
金璧輝「いや、ああ言った方が相手の油断を誘えるから・・・」
長白「」
- 866 :名無しさん:2013/03/19(火) 09:49:23 ID:???
- 金璧輝「ぼ、僕に乱暴するつもりなのか!?え、艶本みたいに!春画みたいに!」
八旗騎兵「好みじゃないです(ザクッ)」
- 867 :名無しさん:2013/03/19(火) 09:57:54 ID:???
- ウィラール「わ、私に乱暴するつもりなのか!?え、艶本みたいに!春画みたいに!」
フランソワ「・・・・いや、言えと言っといてなんだが、そのセリフは死ぬほど似合わないと思ったぞ…」
ウィラール「・・・・・・(プチッ)」
ドカッ! バキッ! ガスッ! ゴスッ!
フランソワ「ぐはっ!?」
ウィラール「・・・いやはや。さぁ立ってください王!これからお仕置きですんで!(ビキビキ)」
フランソワ「ま、待てウィラール!?話せば分かr・・・うわあぁぁぁっ!」
アトス「やっぱりこうなるのか・・・」
ポルトス「まぁウィラール将軍はああいう人だからな」
アラミス「治療のために王の裸見るの辞めたい・・・」
- 868 :名無しさん:2013/03/19(火) 09:58:07 ID:???
- 八旗さんは異民族やからしゃーない
- 869 :名無しさん:2013/03/19(火) 10:33:07 ID:???
- お姉さま「わ、私たちにいやらしいことするんですか!?」もろこし「え、艶本みたいに!」グロスター「春画みたいに!」
銭ゲバ「若いわねー」リデル「…余裕ありますねあなたたち」
ルパーt…エロゲの主人公「ふはははは!その通りだ!貴様らまとめて手籠めにしてくれるわ!」
5人『きゃー!』
スペンサー「…という夢を見た」
ピクトン「ないわー」ドンビキ
ルパート「お前の中で私はいったいどういう人間なんだ…?」ピキピキ
スペンサー「あれ?こ、孤立か…?恐ろしいことだ…」
ルパート「やかましい!ボイエ!やれ!」<ワンワン!!
スペンサー「」
- 870 :名無しさん:2013/03/19(火) 10:34:56 ID:???
- ルパート「わ、私に乱暴するつもりなのか!?え、艶本みたいに!春画みたいに!」
エリザベス 「無駄口…すなわち時間の無駄!」
コーン「…ペッ」
グロスター「いや…お前もう死ねや」テンペスト
- 871 :名無しさん:2013/03/19(火) 10:43:07 ID:???
- 義輝「わ、私に乱暴するつもりなのか!?え、艶本みたいに!春画みたいに!」
信長「女に興味ないから」
義輝「…えっ?」
信長「興味ないから」
義輝「」
莞爾「さあ、寝所に参りましょう」
信長「デ、アルカ」
義輝「と、いうことがありまして」
晴信「儂も女に興味ないから」
義輝「」
- 872 :名無しさん:2013/03/19(火) 10:55:36 ID:???
- >>871
成美「…」ジー
秋穂「…」チラッ
義弘「…」ワクワク
好古「…君ら、何だねその目は…?」
真之「僕も兄上もノーマルです…」
時堯「…忠義とそれは別の問題だ…」
三成「私を巻き込まないでくれ…」
日向「シチュエーションの流れを感じるのです…妄想は現実に先行します」ハァハァ
政信「ちょっと待ぁちなさィ!綱紀風俗を乱すものはァ!おてんとさまが許しても!不肖、この辻政信がァ!許しませぇん!」ボッシュート
- 873 :名無しさん:2013/03/19(火) 11:13:16 ID:???
- なんだあ気持ち悪い流れだな!(賞賛)
だが個人的には
「同郷の雷鳴歩兵の奴、ラクシュミー将軍に寝室へ呼び出されて以来姿を見ない」とか
「バイルシュタイン将軍の部隊、妙に少年兵の配属が多いよな……これって」とか
「トルステンソン殿は飢えてくるとホモだって構わずに喰っちまうらしいぜ」とか
つまりまあそういうことなんだろうと思っているんですよ(錯乱)
- 874 :名無しさん:2013/03/19(火) 11:29:13 ID:???
- でもそんな中で乙女やってるボッチさんはかわいいと思うの(断言)
「…ステンボック元帥また大陸の方見てボーっとしてるよ」
ボッチ「……陛下…」
「ああ、それ見てエレオノーラ様がまた淀んだ空気出してる」
ヤンデレ「ギギギギギ兄様ハ私ガ…」
「ヤンデレ妹ハァハァ」「えっ」「何それ怖い」
- 875 :名無しさん:2013/03/19(火) 11:51:33 ID:???
- >>872
そしていろいろとやりすぎて搾り取られて「降参だ、本当にだ」という羽目になる久秀
- 876 :名無しさん:2013/03/19(火) 11:57:37 ID:???
- 性技指南書を著した久秀がそんなにヤワなはずがない!
と思いたい
- 877 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:01:27 ID:???
- ネイ「突撃だ!(意味深)ハハハ、ルフェーブルいるか!」
ルフェ「しょ、将軍!ほ、歩兵を伴わない突撃は…ひぎぃ!ら、らめぇ!」
関係ないけどルフェーブルって某オリシナの男色王子と同じ顔だよな(遠い目)
- 878 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:03:49 ID:???
- ルフェーブルは設置式火器など、
動かないユニットにぶつかると攻撃も移動も何もかもできなくなる。
でもそれって立ち止まったわけではなくて、
ぐいぐい押し続けているのだと思うんだ。
- 879 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:04:18 ID:???
- ギイ「やめろ…!私に乱暴するつもりなんだろ!?艶本みたいに!春画みたいに!」
スラビアブ「え?何言ってんの?そんなことよりいいガッツだった!氷水をプレゼントだ!ついでに故郷に送り返してやろう!」
ギイ「(やだ…この人(?)かっこいい…)」ポッ
ニダハラス「何やってんだあんたら…?」
(故)リチャード(なんだこの格差…)
- 880 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:07:00 ID:???
- リチャードさんは死んじまったから評価されなかったんだよ・・・
- 881 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:09:41 ID:???
- >>878
光の壁に包まれて無力化されるルフェーブルはとてもとても悲しいものだ
- 882 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:16:49 ID:???
- ギイっていうと、キングダム・オブ・ヘブンのあのギイしか思い浮かばないんだよなあ
- 883 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:23:17 ID:???
- 女性がいるのにここまでエロ同人みたいにされなかった勢力…ジェチポ、エデッサ、フロミスタ、フランドル
いと哀れ
>>877
ルフェーヴルの尿瓶とな
- 884 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:25:15 ID:???
- >>867
なんでヴィラールがウィラールになっていることに誰も突っ込まない…?
ヴィラールちゃん可愛いのに印象に残っていないということなのか?
- 885 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:30:49 ID:???
- >(故)リチャード(なんだこの格差…)
ルノー「見せ場を奪われちゃって俺どうすルノー」
- 886 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:32:53 ID:???
- あーあ、毎回同じ間違いをする人は特定できて面白いからあえてスルーしてたのに。
>>514,661,867みたいに。
- 887 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:33:43 ID:???
- >>884
>>514あたりから気にはなってたけど光の目スレで一々誤字に突っ込んでたら切りがないから
名前間違えネタにマジレスwwwって言われるかもしれんし
- 888 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:38:02 ID:???
- >>883
バルバロッサ「…」耳サワサワ
ボードワン「や、やめて下さい将軍!私に乱暴する気…ニャン!?」ビクン
バルバロッサ「!?ちょ、おま―」
ボードニャン「……死ねぇぇェェーーーッ!!」グシャァ!!
- 889 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:47:50 ID:???
- シャルル「わ、私に乱暴するつもりなのか!?え、艶本みたいに!春画みたいに!」
シャルル「へっへっへ、よくわかってるじゃねえか!さあ、覚悟しな!孕ませてやる!」
シャルル「あーれー」
マウリッツ「何やってるんです?」
シャルル「だってみーんな寝返っちゃうんだもん、ははは…」
- 890 :名無しさん:2013/03/19(火) 13:11:02 ID:???
- >>884 >>886 >>887
そんな恥ずかしい勘違いをしてるのは誰だ・・・と思ったら俺の事だった。ごめんヴィラール
- 891 :名無しさん:2013/03/19(火) 13:27:21 ID:???
- リプラヴィアーノス「わ、私に乱暴するつもりですか!?え、艶本みたいに!春画みたいに!」
バルバロッサ「ああ。そのとおりだ・・・!」
リプラヴィアーノス「や、やめ・・・あ、ごめんなさい。もう時間切れですね」
バルバロッサ「?なにを言っていー(ゴッ)」
リプラヴィアーノス「・・・ふう。やはり時空砲は発射まで時間がかかりますね。簡易型だから間に合いましたけど、普通の時空魔砲ならどうなっていた事か・・・」
ディオスコロス「・・・バルバロッサは燃えカス同然ね・・・まぁ、自業自得でしょうけど」
- 892 :名無しさん:2013/03/19(火) 13:35:24 ID:???
- しかし、バルバロッサの耐久なら簡易型程度じゃ大してダメージ受けないという。
- 893 :名無しさん:2013/03/19(火) 13:37:55 ID:???
- ナニするのに鎧とか邪魔じゃね?つまり、そういうことだ
- 894 :名無しさん:2013/03/19(火) 13:39:13 ID:???
- バルバロッサがランスに見えてしょうがない。
ボードワンがシィルで。
- 895 :名無しさん:2013/03/19(火) 13:41:54 ID:???
- リアムス「わ、私に乱暴するつもりですか!?え、艶本みたいに!春画みたいに!」
イスファハーン「……リアムス様。もう飲みすぎですお控えください」(ヒョイ)
リアムス「ああ、私の「一四代」が!?返してください」
イスファハーン「だめです」(スタスタ)
リアムス「ヴィスヴァヴァーンのバカ!ぶへぇぇえん……えぐっえぐっ」
イスファハーン「まったく、リアムス様にも困ったものだ……」
- 896 :名無しさん:2013/03/19(火) 13:43:14 ID:???
- ウェーブの付与がお仕事のバルバロッサがリーダーに選ばれた理由について
- 897 :名無しさん:2013/03/19(火) 13:44:26 ID:???
- ヒント:実質的にボードワンの傀儡
- 898 :名無しさん:2013/03/19(火) 13:44:52 ID:???
- みんな水遊びがしたかった
- 899 :名無しさん:2013/03/19(火) 13:47:10 ID:???
- ナイナハリ「わ、私に乱暴するつもりなのか!?え、艶本みたいに!春画みたいに!」
東部軍ジェマート・イェニチェリ「・・・・・・ナイナハリ様、急に何を言っているのですか?」
ナイナハリ「いや、人間の女は男に襲われたときにこう言う物らしい。私にはいまいち理解できないが」
- 900 :名無しさん:2013/03/19(火) 13:48:10 ID:???
- つまりエデッサは砂漠だらけだから水確保が主目的か
- 901 :名無しさん:2013/03/19(火) 13:53:05 ID:???
- 砂漠での水確保は重要なお仕事だな
確かにバルバロッサさんはあの地域では救い主だわ
- 902 :名無しさん:2013/03/19(火) 14:18:01 ID:???
- エデッサ地方の民族にはクロウボールが湧水の珠として後世まで語り継がれる事となる
- 903 :名無しさん:2013/03/19(火) 14:19:45 ID:???
- そこまで行くと伝説ですな
- 904 :名無しさん:2013/03/19(火) 14:34:05 ID:???
- 砂漠だから水持ってる奴が権力者になるのは当然だね
- 905 :名無しさん:2013/03/19(火) 14:54:50 ID:???
- 俺雨男だからエデッサに行ったら神になれるかな?
- 906 :名無しさん:2013/03/19(火) 14:59:17 ID:???
- さすがに単騎では神になれんだろう・・。
部下たちに付与できるスキルがあって初めて神になれる。
だからエデンは偽りの神なわけで
- 907 :名無しさん:2013/03/19(火) 15:08:55 ID:???
- 海水を淡水化すれば水不足は解決する。
まずポートプ・シュフェツキを撃ちまくって氷を作る。
次いでウェーブを使って内陸に送り込む。
人間には辛い作業だが、兵器であるクロウボールIIならば問題ない。
つまり、エデッサはイェニルームで生産ミスったクロウボールIVの輸入先になる。
そしてバルバロッサは淡水化作業に忙殺されて死ぬ。
- 908 :名無しさん:2013/03/19(火) 16:13:54 ID:???
- そしてボードワンその他ご一行大勝利か、バルバロッサ乙
- 909 :名無しさん:2013/03/19(火) 16:45:42 ID:???
- いつの間にかバルバロッサがホルスと同じあつかいに・・・
- 910 :名無しさん:2013/03/19(火) 16:57:29 ID:???
- ルー大公「急な話だがジョブチェンジしようと思う」
ドラべもん「はぁ…。それで何になりたいんですか?」
ルー大公「フサr」
ドラべもん「はいそこまで!この話はおしまいです!」
ルー大公「いやだからフs」
ドラべもん「あばばばばばばー!何言ってるか全然わからん!」
ルー大公「なんだとこのわからず屋!ばーかばーかあばばばばばばー!」
マクシミリアン「もう辞めたい」
- 911 :名無しさん:2013/03/19(火) 17:47:57 ID:???
- フェデリコ「神の代理人たるベルンダ皇帝の威光を市井にも及ぼす方法を思いついたぞ」
アルカ「何?」
フェデリコ「法律を作るんだ。私に助けを求めた者をそれ以上攻撃してはならないという法律を!」
アルカ「え?いやそれはちょっと……」
カール「ドラえもんじゃないんだから」
ダウン「他にもっとやることあるでしょう」
フェデリコ「」
- 912 :名無しさん:2013/03/19(火) 20:59:06 ID:???
- 糞緑はコスプレしたり頑張ってるというのに
エロ同人にすらされないなんて・・・
- 913 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:05:08 ID:???
- ・告白編
フェデリコ「障害がなんだ!障害も過去も全部ひっくるめてセディエルクのことが好きなんだ!!」
セディエルク「ア・・・アア・・・アアアアアアアアアアッ!!!!」
彼女は奇声を上げ鼻水と涙で顔をぐちゃぐちゃにし、失禁しながらオレに抱きつき、オレの胸の中で
その小さな体で涙を必死にこらえようとしていた。
・ラブラブ編
セディエルク「あう」
そう言うと彼女は先ほどまで大図書館でアルザマス遊びをしていた手で一生懸命握ったオニギリを差し出してくれた。
フェデリコ「え・・・と、じゃあ・・・いただきます。」
オレは覚悟を決めてオニギリを頬張った。オニギリの中心部には放射性物質が入っていて、核臭さが口いっぱいに広がる。
フェデリコ「おいしいよ、セディエルク」
セディエルク「あうあうあうあ〜・・・へへへ!!」
- 914 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:16:41 ID:???
- なんで池沼編になってんだよw
- 915 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:17:24 ID:???
- ↑ここまでミュンスターの廃墟
↓以下、文明の地
- 916 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:18:35 ID:???
- プリムラさんと無駄に高い紅茶啜りたい
- 917 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:20:04 ID:???
- プリムラさんと一緒にお茶する(15min)・・・£20
- 918 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:23:08 ID:???
- 好古と秋穂は好古が君呼ばわりしてるから進展しないのだろうな
- 919 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:33:24 ID:???
- >>918
高校の頃彼女を君って呼んでた俺へのあてつけか?w
- 920 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:33:53 ID:???
- 最近おっさんの方ばっかやってるからたまに戻した時に、そういやアルカって隅あったっけってなる
- 921 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:40:34 ID:???
- いやむしろもう「おい、君」と「はい」だけで通じる熟年夫婦の領域なんだよ
好古「おい、君」
秋穂「はい、将軍」つ旦(茶)
好古「将軍はよせ、いつもどおりでいい…おい、君」ズズズ
秋穂「はい」つ(書類)
成美「もうお前ら結婚しろよ…」
- 922 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:42:37 ID:???
- それ隅や無い。隈や。
- 923 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:43:50 ID:???
- はっはっは、アルカ様も熊におけませんなあ
- 924 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:44:56 ID:???
- >>918
まぁドラマだと中の人一緒だからな
- 925 :名無しさん:2013/03/19(火) 22:13:16 ID:???
- 大公がアヘ顔ダブルピースでフェデリコに忠誠を誓うビデオを、モーデルに発狂するまで見せつけたい
- 926 :名無しさん:2013/03/19(火) 22:22:52 ID:???
- アヘ顔と変顔の違いが分からない。アヘ顔って、その道の人には絶大な魅力を持つと思うんだけど、
拒絶してしまう人も多い気がする。
- 927 :名無しさん:2013/03/19(火) 22:33:07 ID:???
- グスタフが見事アンスバッハを落としてヤンデレにドヤ顔ダブルピースするところを見てみたい
- 928 :名無しさん:2013/03/19(火) 22:36:05 ID:???
- 「おまえにもかぞくがあるんだろう。くにへかえるんだな」
- 929 :名無しさん:2013/03/19(火) 22:44:39 ID:???
- 最近変態紳士が多すぎるぞ。
あまり変態がすぎると、このスレにきたプレイヤーの皆さんが、
「きんもーっ☆」「オエーー!!!! 」「ないわー」「うわぁ・・・」
ってなるから、程々にな。
- 930 :名無しさん:2013/03/19(火) 22:51:46 ID:???
- お前ら「シナリオのDDとか内政縛らなきゃヌルゲーだわ」
初心者「何言ってるのこの人達・・・」
こうですか?
- 931 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:02:54 ID:???
- 変態紳士?去年駆逐されたはずじゃ・・・
>>930
ただし勢力による
- 932 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:09:52 ID:???
- DD廃人比率が高すぎて初心者ドン引きだろうとは思う
- 933 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:15:13 ID:???
- 新規さんには比較的健全なwikiあたりで止まってもらって、
ここ混沌の目にはしばらく足を踏み入れないでもらいたいところだわw
- 934 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:17:29 ID:???
- ウィキも十分魔窟になってきてると思うが。
- 935 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:20:34 ID:???
- 名無し傭兵達もうちょっと強くならないかな
現状義和団が
お手頃価格、前衛6部隊、HP2倍、足軽に連続切り付与、専用スキル付与、仲間になる
と殆どの名無し傭兵の上位互換みたいになってしまってる気がする
ロディー傭兵団とかどう使えばいいんだ
- 936 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:22:21 ID:???
- >>934
かつてはコメント欄の異端審問ネタくらいだったのに、
最近は本文までスレのノリに汚染されているという事実
- 937 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:02:46 ID:???
- >>872
好古「真之……? 手を、離してくれないか?」
真之「兄上が悪いんですよ?僕の気持ちに……本当は、本当は、気づいてるくせに…」
しゅるりと言う音を立てて真之の小袖が落ち、その慎ましい胸が露わになる。
好古「………っ!?」
真之は身動きのとれない好古の上に馬乗りになると、彼の首筋から胸、腹へと指先を這わせていく。
真之「兄上への気持ちはずっと、ただの憧れだと思っていました。」
好古「……。」
真之「でも、上海で兄上と一緒に戦った時に、気づいたんです……」
好古「だめだ、真之。私たちは…。」
真之「この気持ちはただの憧れだけじゃないって、これは、これが、この気持ちはっ…。
……それなのに、兄上は僕よりも秋穂さんと一緒で……っ!!」
真之は感情が昂ぶり、無意識に流れる涙が、好古の頬にこぼれ落ちる。
好古「やめてくれっ……!真之……っ!」
真之「嫌です。僕は……、ずっと、いえ、どんなときもずっと思っていました…。」
真之はしがみつく様に身体を押し付け、両手を絡ませる。
好古「真之――――!?」
真之「――好きっ、です…!兄上!ずっと、お慕い申して、おりましたっ……!!。こんな不肖の弟をお許しください!」
まだ夜の帳が武漢三都の楼閣を包んだばかり。
この後、秋穂と日向も乗り込んで、夜はまだまだ長くなる…。
みたいな。おっさん化した真之の目がヤンデレすぎて、こういう展開もありじゃないかと思ってしまった。
いやでも、ヘテロじゃない真之を想像してしまった人が他にもいて安心しました。
- 938 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:07:26 ID:???
- ・光の目ランク
E級プレイヤー 光の目を最低限度遊べる程度の操作法を理解している。
D級プレイヤー イージー・ノーマル強豪プレイでクリアできる。
C級プレイヤー ハード強豪プレイをクリアすることができる。
B級プレイヤー DD強豪プレイの大同盟で一進一退を繰り広げることができる。
A級プレイヤー 内政やロードをフル活用し、運が混じりつつもDD弱小をクリアできる。
S級プレイヤー 画面を見ただけで攻略法を思い浮かべ、運に頼らず全DDシナリオ、著名全てをクリアできる。
GOD級プレイヤー 光の目を極めし者。私如きでは想像することができない。
ちなみに俺はS-(マイナス)くらいで頼む。
- 939 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:08:33 ID:???
- DD弱小って結局は最初に滅ぼされないかどうかでしょ
- 940 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:14:14 ID:???
- ○すごくわかりやすいDD弱小国家攻略法
がんばって近隣の中堅国家を吸収しよう。
以降はその中堅国家での攻略を参考のこと。
- 941 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:21:34 ID:???
- >>940
S2ウルドゥル→いない
S2アルビオン→いない
S2ジェチポ→いない
S2西方藩鎮→微妙
- 942 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:30:40 ID:???
- アルビオンって弱小なの?
COMだと騎兵ばっかで死ぬけど操作ならレッドコートで中堅どころかそのままドーフィネ食えるかと思ってた
ちょっとプレイしてくる
- 943 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:43:39 ID:???
- >>942
エルビラ方面への逃げ道があるので、弱小四天王の中では一番楽。
- 944 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:54:23 ID:???
- BとAの間に深い溝が
- 945 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:04:26 ID:???
- 本シナ弱小四天王
・S2ウルドゥル
フロミスタを倒すのすら手こずる上に、倒しても人材が全く増えない。
その上、勢力を拡大するにはアンスバッハかミュールハウゼンを落とす必要がある。
ただ、オプティマトンと援軍のやり取りができるため、ずいぶん楽になった。
・S2西方藩鎮
北洋とタメルが同盟を組んで襲い掛かってくる。
幸いマスターの戦闘力がずば抜けているため、切り抜けることは可能である。
または龍使いの扱いを熟知していても戦い抜けるだろう。
・S2ジェチポ
ポツダムの突撃隊・ビックパーサ・擲弾兵・戦闘工兵・騎兵の海を切り抜けることは困難。
しかももたもたしていては愚者が出現して手に負えなくなる。
しかし人材は豊富であり、ビーストテイマーも存在するため、LVアップにより切り抜けるもできる。
・S2アルビオン
単純にETPCの方が強いので勝てないと言う勢力。戦場が悪路であり、騎兵を生かせない点も大きい。
しかしエルビラ方面に脱出することが可能で、エデッサ人材を確保することも難しくない。
またモンスメグも雇えるため、混乱に弱いコロニアルガードとその召喚兵を倒すことも可能である。
- 946 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:09:05 ID:???
- ジェチポってむしろ愚者で経験値溜める勢力じゃなかったっけ?
- 947 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:12:38 ID:???
- >>944
そりゃDDクリアできる人は反省しないといけないからな。
B級は通れても、A級は通れない結界が張られているんだよ。隔離のために。
- 948 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:14:03 ID:???
- S2ジェチポは愚者開幕潰しが一番楽 対ポツダムはフサリアに馴れると余裕
フサリアに馴れれば簡単な方じゃね?
- 949 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:16:46 ID:???
- さらにドラゴン養殖もできるしな。
ウルドゥルはヴェスト吸収すれば難易度下がるし西方は賢者の石無双、アルビオンは序盤以外きつくない。
- 950 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:23:36 ID:???
- 「うちはシュペルの操作に慣れれば簡単な方ですから……」
「なんの、我らの方が龍使いに慣れれば楽である」
「フサリア>>龍使い。完全論破で我が国が一番簡単だ」
「慣れるとか慣れないとか言ってる以前で赤服国家である我々とは勝負にならんな」
- 951 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:27:11 ID:???
- 南方はそんなに難しくないん?
S2西方は2ターン目を如何に凌ぐかの勝負やね
象さんが混乱に弱いからそこまで怖くないけど、八旗が大量にくるとかなり鬱陶しくはある
- 952 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:27:44 ID:???
- むしろフラミスタとかのほうが難しいのではという気がしてくる。
いや、テイトに援軍送ってベルンダ阻止できるはずだからそんなに難しくはないんだろうが、その4勢力別に超高難易度というわけではない気が
- 953 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:35:50 ID:???
- 上の四勢力が最高難易度だと思えないプレイスタイルってどんなだよ
- 954 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:37:26 ID:???
- S級+くらいなんじゃw
- 955 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:38:39 ID:???
- 上に挙がってる中ではジェチポが一番苦手
フサリアの扱いが下手だけだが
しかし自分で書いてて「得手不得手で語るって、最早クリアの可否は問題じゃないレベルに到達したのか…」とセルフツッコミ。
- 956 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:45:02 ID:???
- 俺もジェチポが一番苦手だわ
イリュージョンⅢがキチガイすぎる
- 957 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:49:09 ID:???
- 運の要素が絡むから俺はウルドゥルだわ
2ターン目でヴェスト併合・ブレスベルクに主力集結のケースが最悪すぎる
- 958 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:57:50 ID:???
- 上の四つならやっぱウルドゥルが一番難しいかな
他3つは敵は強いけど自分たちも強いから一回勝てれば押し切れるんだよね
- 959 :名無しさん:2013/03/20(水) 02:06:26 ID:???
- ・S2野望の王国
基本的に先手ゲー。南がスカスカなので問題なく吸収できる。
・S2フロミスタ
トゥルフゼスにウゴリーノを入れてメテオストライク地獄の完成。宣教師も雇える。
ベルンダ系雇用が無理なので、堂々と他方面に突っ込めるのも逆に好感がもてる。
・S2南方藩鎮
倭寇は強かった。塩賊とも相性が良かった。さようならタメルラーノ。
・S2エルビラ
レベル20ジネテス増やして即死祭りで良いんじゃないの?
デビルの退き撃ち祭りで良いんじゃないの?
・S1ヴェイセン
後手はちょっときついが、フロミスタ撃退できる人もいるし、その時点で勝利確定モードへ。
・S1農民
レベル上げれば勝てるやろ。
- 960 :名無しさん:2013/03/20(水) 02:09:36 ID:???
- S1ヴェイセンはガチムチとは如何なることかをおしえてくれるぞ
- 961 :名無しさん:2013/03/20(水) 02:26:46 ID:???
- S1久秀はどれくらいの難易度?
- 962 :名無しさん:2013/03/20(水) 03:23:41 ID:???
- 東京ドーム四個分
- 963 :名無しさん:2013/03/20(水) 04:14:10 ID:???
- >>959
衝撃の事実、エルビラの主力はヴェイセンの二軍で構成されていた!?
- 964 :名無しさん:2013/03/20(水) 10:00:44 ID:???
- 難易度S+ 貴族共和国
- 965 :名無しさん:2013/03/20(水) 10:11:08 ID:???
- >>858 861
西方藩鎮は女性マスター女性人材のみ・・・
そして一般が件の兵科…つまり一般兵はマスターや人材の
プティ・スール的な...t_oigen3
- 966 :名無しさん:2013/03/20(水) 10:12:34 ID:???
- 個人的には貴族、エルビラ、ウルドゥル、幕府が四大難関かな。内政縛らなければ炊いていクリア可能だが
- 967 :名無しさん:2013/03/20(水) 10:16:07 ID:???
- >>964
えっ!?
ターン数がかかっていいならば、そう難しくはないと思うのだけど……。
硬いルテリエさんの後ろに砲と魔導兵を並べ、相手を待ち構えるタイプの布陣。騎兵が無いので能動的に攻めるのは苦手ながら、操作が楽で、かつ召喚壁を厚く盛っても機能不全に陥りにくいという利点がある。
時に、不当爺さんだってLS貰えたんだ、そろそろポンちゃんにも死霊魔法LSが来てもいい筈。只でさえ経験値テーブルを重くされてるのだから、このくらい許されてもいいと思う。
- 968 :名無しさん:2013/03/20(水) 10:28:28 ID:???
- 曲が流れ続ける“幻聴”に悩む、会話や睡眠も妨げられ苦労絶えず。
ttp://www.narinari.com/Nd/20130320967.html
糞緑じゃ!糞緑のしわざじゃ!!
- 969 :名無しさん:2013/03/20(水) 10:33:43 ID:???
- 一般で回復兵を雇える所は他と比べて難易度が頭一つ違うよね
- 970 :名無しさん:2013/03/20(水) 10:43:33 ID:???
- 貴族は縛っていなければ、フランドル人材を一部
ゲットできてるからな。雷じいさんかマウリッツあたりが欲しいところ
- 971 :名無しさん:2013/03/20(水) 10:58:19 ID:???
- 貴族は縛っていなければ、頑張ればウスターやジョミニ、傭兵王など強人材も手に入れれる。かなり外道だが
- 972 :名無しさん:2013/03/20(水) 11:04:00 ID:???
- つまりポンちゃんの縛られシーンか
- 973 :名無しさん:2013/03/20(水) 11:59:41 ID:???
- 貴族共和国は援軍のウスターによってシュペルや大砲を壊滅させられないことが大事
- 974 :名無しさん:2013/03/20(水) 13:21:29 ID:???
- >>938
このスレの住人はS級が大半なんだろうなあ
- 975 :名無しさん:2013/03/20(水) 13:24:40 ID:???
- DD弱小雇用縛り(一般含む)とかおすすめ
一般兵も雇用できないため、FEみたいに死ねばすぐ戦力ダウン
- 976 :名無しさん:2013/03/20(水) 13:37:13 ID:???
- 初期人材以外の顔有り人材雇用禁止縛りとかも面白い
毎回同じような編成になる、強人材が手に入った時点でモチベが下がるetc...
そんなマンネリにもこれでオサラバよ
これに加えて内政兵雇用禁止、顔有り傭兵雇用禁止あたりも加えれば新たな戦術を開拓できるかもしれない
- 977 :名無しさん:2013/03/20(水) 14:22:51 ID:???
- campseigen消しても下克上シナでしか上位スキル開放できない・・・・
- 978 :名無しさん:2013/03/20(水) 14:39:39 ID:???
- やっぱ必殺禁止が面白いよね
消去すると敵も使えないから可哀想になる
- 979 :名無しさん:2013/03/20(水) 15:01:42 ID:???
- >>977
どうやら勘違いだったみたいスマソ
必殺禁止は自軍だけがいいな
- 980 :名無しさん:2013/03/20(水) 15:30:49 ID:???
- >>976は面白そうだと思うけど>>975ってクリアできんの?
全然想像できん。あ、必殺禁止はわりとデフォでやってます
- 981 :名無しさん:2013/03/20(水) 15:36:50 ID:???
- 立ててきた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1363761317/
- 982 :名無しさん:2013/03/20(水) 15:37:54 ID:???
- >>980
クリアは自分で決めたらいい
領土7こ取ったら終わりとか
- 983 :名無しさん:2013/03/20(水) 16:14:30 ID:???
- 最初に人材を全員解雇して
「殿がご乱心だ!」
プレイ
- 984 :名無しさん:2013/03/20(水) 16:31:55 ID:???
- 埋め
残りのレスで一般のヒロインにあって緑に足りないものを挙げよう
やっぱ愛嬌?
- 985 :名無しさん:2013/03/20(水) 16:35:46 ID:???
- ヒロイン要素
- 986 :名無しさん:2013/03/20(水) 16:37:51 ID:???
- ヒロイン力
- 987 :名無しさん:2013/03/20(水) 16:43:17 ID:???
- 緑に足りないものってまるで何か足したら緑がヒロインになるみたいな言い方やめろよ
必要なのは引き算だろ
- 988 :名無しさん:2013/03/20(水) 16:54:22 ID:???
- 露出
もう常時ハロウィン絵の格好でいい
- 989 :名無しさん:2013/03/20(水) 16:57:59 ID:???
- >>987
違うな、緑に必要なのは掛け算だろう
- 990 :名無しさん:2013/03/20(水) 17:02:17 ID:???
- 緑の二乗
- 991 :名無しさん:2013/03/20(水) 17:02:52 ID:???
- 男の庇護欲をくすぐるナニか
俗に言う女子力?
- 992 :名無しさん:2013/03/20(水) 17:03:25 ID:???
- 素っ裸骸骨、ドス黒くてデカイ乳輪、風呂に入らないから悪臭
絶望的すぎるだろ……
- 993 :名無しさん:2013/03/20(水) 17:16:37 ID:???
- 緑=AKB
- 994 :名無しさん:2013/03/20(水) 17:38:00 ID:???
- 緑に必要なのは小動物のようにメロンパンをパクツクロード画面
- 995 :名無しさん:2013/03/20(水) 17:39:26 ID:???
- 可愛げかな
- 996 :名無しさん:2013/03/20(水) 18:00:34 ID:???
- むしろ何が足りているというのか……性別?
- 997 :名無しさん:2013/03/20(水) 18:06:32 ID:???
- ツンデレ要素
- 998 :名無しさん:2013/03/20(水) 18:11:33 ID:???
- 列伝に「ヒロイン」の表記が欠けている、と……
- 999 :名無しさん:2013/03/20(水) 18:19:44 ID:???
- ロード画面の執拗な緑押し
ヒロイン補正
作者の愛
全て足りてる
- 1000 :名無しさん:2013/03/20(水) 18:22:32 ID:???
- >>999
ヒロイン補正?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■