■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

光の目 part73
1名無しさん:2013/02/26(火) 23:14:04 ID:???
■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html

■紹介:フリーゲーム夢現
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html

■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/

■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/

■光の目 part72
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1360989081/

■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1359628053/

■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1338639549/

★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスの確認を!
 テンプレは>>1-2を確認下さい。次スレは>>980が立てて下さい。

2名無しさん:2013/02/26(火) 23:15:24 ID:???
■現行のMOD一覧(詳細はMODスレ及びwikiで確認)
・色々追加・自己満足統合MOD_ver1.8
・スキル・キャラ追加MOD ver9(遮蔽対応版)
・国策mod ver0.97
・傭兵MOD+
・24スレの124氏作成MOD
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正6)
・内政・城壁工事MOD
・キャンプコマンド追加MOD 現在ver3.7
・光の目ミニsubMOD
・本体改変MOD


本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)

■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】

分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えると返答もしやすくなります。

3名無しさん:2013/02/26(火) 23:19:54 ID:???
いくら>>1乙したでしょう?

4名無しさん:2013/02/26(火) 23:26:15 ID:???
まさか更に新たなスレが開くとは……だが、準備は出来ている。
>>1乙の集中砲火で落とす!

5名無しさん:2013/02/26(火) 23:29:58 ID:???
. ∧ ∧ =-
(´ 。 `) =- <あう……>>1乙……
 と´_,ノヾ =-
  (´_ヽ、\ =-

   ..r 、∧_∧
‐――`マ( ・∀・ ) <ははは……はは、はっはっはっは!!
  ― ‐〉  と ノ   _二_
   ,.イ ,、⌒i/  ̄ ̄ ̄ ̄/|!
  .ー'´ .У  ガッ    / /|i
    /       _/ /
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/
    ||       .||!

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃
    ┃┃ ////    />、   .\\、  .┃┃
    ┃┃  // 〈// / / / >、  \\  ┃┃
    ┃┃//i| {/lハl     /  .へ .....\\┃┃
    ┃┃/| {.i| ト、 |   /|   i  \ ..\┃┃
    ┃┃  jハリ |rJ|i  厶L.,_ |    }「 ┃┃
    ┃┃/} iV ` ’ Ⅵ ヒ_|  ノ    ,ノ  }.┃┃
    ┃┃/} {  ,   }/アぅく._ {        .┃┃
    ┃┃  /i小       弋ッン^ 乂  _/   .┃┃
    ┃┃   | i∧ ト、 _,     / // フ    ┃┃
    ┃┃  八   ` ´   / /∠rく   ....人┃┃
    ┃┃ ./ ∧ 〉-ッ  二// /' |/}/) ∨ ┃┃
    ┃┃ ' // ∨ /⌒V  ,' /  | _厂 〔,_....┃┃
    ┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛

6名無しさん:2013/02/26(火) 23:30:17 ID:???
           , -‐─‐-  、
         /        `丶、
.         /    / ̄`丶、    丶、
        /   /      `丶、,_   ヽ
.       / / / ̄ ̄「\ `'ー--ヘ  /
.        ∨{_,/    |⌒V^ヽ   ∨    「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.         /^}       i | ィ行弐V   \   :| >>1乙ですね
.      /  ハV{ {   i |  弋ソ/   |,ハ   :| 
     /  /7  \ \_{ノ  ' ' イ   ノリ     |
.    /     ム   \{  , 、  八 {|/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   r宀(  /\\ \{  `  .ィ//|八
   |  `'く    \\_乂>r:< 乂〔
.   ,'    ,′    ̄\/リ:/  〉、
.   ,′   ,   ,   ‐ァ'∧/\ / |\
  /    /   /  / i  |⌒7 く___| 、 \
. /    / _/    ^ア|. 厂「 / \   \,_\
/    /⌒     〈  | /  |/   /     /^〉
.          -〉  \|  / /\        ',
ヽ._   _ -‐  /     〉く,_/  \ 〉      ,
   ̄      {      { 「 〈     /  , /     i
          ヽ.   ノ |  \    //    |
          ',  | |             |
             }   | |        ∧   |
            ノ  | |        / }   |

7名無しさん:2013/02/26(火) 23:30:30 ID:???
ミ、ミネルヴァの>>1乙は、終末の黄昏に……新時代の夜明けに、緑の木々から、理論化された灰色の空へと飛び立つのです……!

8名無しさん:2013/02/26(火) 23:54:11 ID:???
能書きはいい。アカシックレコードまで案内しなさい。
まず最初に大図書館の敷地を弄ろうと思う。
次にお気に入りの>>1乙の渋みを調整したいな。

9名無しさん:2013/02/27(水) 00:05:28 ID:???
>>1乙ノ日来タレリ……。

10名無しさん:2013/02/27(水) 00:15:56 ID:???
talk(be2, あれ、陛下のスレ、>>1乙がありますよ?)
talk(fdrk, お前の佞臣っぷりには感動させられる。)

11名無しさん:2013/02/27(水) 00:32:03 ID:???
教祖様は実は何も分かって無いんじゃないか!?
と、心配してる訳じゃないんですが、>>1乙しますよ。

12名無しさん:2013/02/27(水) 08:35:41 ID:???
>>1乙!スレ立て、テンプレ、立て速度、全てが優れております

13名無しさん:2013/02/27(水) 10:08:00 ID:???
聖兵達は>>1乙を求めて戦場にあり、むろん私もです!

14名無しさん:2013/02/27(水) 10:25:55 ID:???
ネイ将軍、落ちついて下さい、歩兵を伴わない>>1乙は危険です

15名無しさん:2013/02/27(水) 10:27:03 ID:???
もっと>>1乙しないと・・・

16名無しさん:2013/02/27(水) 14:23:47 ID:???
個人的に>>1乙する。

17名無しさん:2013/02/27(水) 16:11:04 ID:???
最近シュトロンハイムって聞くたびにシュトッテルンハイムさんを思い出して困る

18名無しさん:2013/02/27(水) 16:50:25 ID:???
>>17
フリードリヒ「ポツダムの」
モーデル「科学力はぁ」
二人「「世界一ィィィ!!!」」

19名無しさん:2013/02/27(水) 16:54:04 ID:???
Mr.Fにフレイムレーザーと水冷式機関銃をつけるべきだな

20名無しさん:2013/02/27(水) 17:06:51 ID:???
フレイムレーザーだと魔力依存。機関銃だと足が止まる。
つまり正しい選択は、30mmMK108機関砲だ…!!

21名無しさん:2013/02/27(水) 17:08:13 ID:???
バーサを一般スキルにしよう(提案)

22名無しさん:2013/02/27(水) 17:08:54 ID:???
よく敵陣に突っ込んで死んでるし足が止まるくらいで丁度いいかもしれない

23名無しさん:2013/02/27(水) 17:10:40 ID:???
航空機関砲を生身でうてる人間とは

24名無しさん:2013/02/27(水) 17:11:25 ID:???
それでも、それでもラクシュミーさんなら何とかしてくれる…!

25名無しさん:2013/02/27(水) 17:24:19 ID:???
ラクシュミー「剣で斬ったほうがはやい(迫真)」

26名無しさん:2013/02/27(水) 17:27:31 ID:???
1部隊で突っ込むのは無茶だよな
4、5部隊で突っ込んでみてはどうだろうか

27名無しさん:2013/02/27(水) 17:36:13 ID:???
フリードリヒに随伴する召喚のスキルを作ってみてはどうか

28名無しさん:2013/02/27(水) 17:37:11 ID:???
Mr.Fに800mm砲?(難聴)

29名無しさん:2013/02/27(水) 17:49:12 ID:???
一部人材は著名みたいに配下を多くできないかな

30名無しさん:2013/02/27(水) 18:37:47 ID:???
それはムリだったはず
だから随伴する召喚で代用してはどうか

31名無しさん:2013/02/27(水) 19:35:36 ID:???
>>30
ルフェーブル「私が陪臣に昇格ですって?(難聴)」

32名無しさん:2013/02/27(水) 19:42:04 ID:???
そういや著名にユニットとしてのルフェいたっけ?

33名無しさん:2013/02/27(水) 19:44:54 ID:???
ロリルートヴィヒのおしめを変えたい

34名無しさん:2013/02/27(水) 19:56:58 ID:???
>>31
ネイ「ルフェーブルを無限召喚だって?(歓喜)」

35名無しさん:2013/02/27(水) 20:04:54 ID:???
ルー大公の幼い頃はなんとなく想像できるが
ポツダム大公やベルンダ皇帝は全く想像つかん
小さい頃から理屈こねてそうとしか

36名無しさん:2013/02/27(水) 20:12:26 ID:???
純粋だったころのフェデリコはホモ受けやばそう

37名無しさん:2013/02/27(水) 20:16:15 ID:???
ああ、過去にポツダム大公と仲良かったのって・・・

38名無しさん:2013/02/27(水) 20:19:37 ID:???
フリードリヒ 女嫌い 親友 ホモ

39名無しさん:2013/02/27(水) 20:19:51 ID:???
おホモだちってか

40名無しさん:2013/02/27(水) 20:21:46 ID:???
>>38
ルーデルさん何検索してんすかww

41名無しさん:2013/02/27(水) 20:37:45 ID:???
>>40
急降下爆撃の人かよ

42名無しさん:2013/02/27(水) 20:38:56 ID:X5K20lTw
>>41
モーデルです、…
そんくらい見逃してよ!

43名無しさん:2013/02/27(水) 20:39:37 ID:???
またミスった…

44名無しさん:2013/02/27(水) 20:50:35 ID:???
フリードリヒの幼少期は多分元ネタ的な感じじゃないかな?
童帝は間違いなくショタコン大歓喜の純粋な美少年だった(過去形)
ルー大公は人懐っこい子犬っぽい感じのお転婆幼女、少し年上のアウグストが振り回されてたらいいな(願望)

でもそんなことより紅顔の美少年であったと思われるヴラド(幼)の話をしようぜ!

45名無しさん:2013/02/27(水) 21:01:46 ID:???
それよりも、莞爾と辻ーんの少年時代を

46名無しさん:2013/02/27(水) 21:05:23 ID:???
敬虔な少年聖騎士(童公)

47名無しさん:2013/02/27(水) 21:10:20 ID:???
辻政信「俺がいつも見守っている導師がストーカーにあっているらしい」

48名無しさん:2013/02/27(水) 21:23:57 ID:???
フェデリコがフリードリヒと夜通し帝国について語ってたのがいつかにも
虐殺を目にしたあとなのか、前なのか
前だったら典型的なインテリくさい

49名無しさん:2013/02/27(水) 21:35:10 ID:???
イケメンだとか不細工だとか言われてて奴隷なら安いといわれるフェデリコさんどうなる

50名無しさん:2013/02/27(水) 21:46:06 ID:???
幼少期には定期的に貴族連中のパーティでもあったのかね
フリードリヒとルートヴィヒも顔見知りだし
人魔戦争の時期がよくわからんけど

51名無しさん:2013/02/27(水) 21:55:21 ID:???
今の進歩主義なフェデリコをいぢめぬいてちんぽ主義にしたい

52名無しさん:2013/02/27(水) 21:57:04 ID:???
>>50
人魔戦争は光の目の人間勢は誰も関わってない

53名無しさん:2013/02/27(水) 21:58:05 ID:???
ルームと旧版図のベルンダって同義?

54名無しさん:2013/02/27(水) 22:04:05 ID:???
>>52
勘違いしてた
ちゃんとシナリオ説明のとこに三百年前って書いてあったよ…

55名無しさん:2013/02/27(水) 22:27:45 ID:???
初めてエデンと遭遇して前衛聖軍系ユニット後衛ディスペルⅡ持ちにしても削り殺されてどうしようかと思ったら
ルー大公が天使の攻撃を物ともせず轢き殺してくれて感動した
ヴァレンシュタインに至ってはスキル禁止して放置しておくだけで完勝して唖然とした
近代軍の勝利なのか?

56名無しさん:2013/02/27(水) 22:32:26 ID:???
後衛ディスペルは射程が短いから実は微妙。
前衛ディスペルか後衛を砲兵、銃兵にするならともかく

57名無しさん:2013/02/27(水) 22:33:35 ID:???
バルバロッサの言っている聖なんとかの槍って誰が持ってるの?名前だけ?

58名無しさん:2013/02/27(水) 22:42:34 ID:???
対エデン最終兵器ヤークトシュロス騎馬聖騎士

59名無しさん:2013/02/27(水) 22:48:57 ID:???
強欲雇用できるとテンション上がる
最近は他の大罪でもフライングロット雇用できるからしょっちゅうテンション上がる

60名無しさん:2013/02/27(水) 22:52:48 ID:???
>>58
リデンプ雇用のミュンツァー部隊じゃないのか?

61名無しさん:2013/02/27(水) 23:10:08 ID:???
もっとにわかでも絡める話題ください(震え声

62名無しさん:2013/02/27(水) 23:10:17 ID:???
バルバロッサの槍はお金ほしさに略奪したものだから多分もう売り払われてる。

ヤークト聖騎士は機動ディスペルできるから強いぞ。というかミュンツァーリデンプってエデン相手するなら微妙じゃないか?
正直一般でいいと思う。効果薄いヒールやら射程的に意味ない居合とかあってもぶっちゃけいらん。

63名無しさん:2013/02/27(水) 23:21:01 ID:???
>>53
旧ルームの主要地域は今の魔領
真実の火を見るにヴェストファーレン以北なんかは新規開拓地域じゃないかな

64名無しさん:2013/02/27(水) 23:47:35 ID:???
そういやフリードリヒ2世の友人のカッテ役がいないな

65名無しさん:2013/02/27(水) 23:51:08 ID:???
>>64
お前法学部だろ

66名無しさん:2013/02/27(水) 23:54:07 ID:???
ヴォルテール「チラッ」

67名無しさん:2013/02/28(木) 00:02:18 ID:???
私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る、ってやつですか
先進的なプロイセンでもカッテが守れなかったことを考えるとヴォルテールは理想主義的な人だったのかもな

68名無しさん:2013/02/28(木) 00:05:43 ID:???
注 このスレでフリードリヒ2世の話題を出す場合どちらのフリードリヒ2世かを明記しましょう

まあ話でわかるけどさ

69名無しさん:2013/02/28(木) 00:07:24 ID:???
バルバロッサのことでいいよね

70名無しさん:2013/02/28(木) 00:10:01 ID:???
>>69
あなたは遊泳楽しんでてください

71名無しさん:2013/02/28(木) 00:15:43 ID:???
???「カールとダウンはホントは妾の部下なのに…」

72名無しさん:2013/02/28(木) 00:33:26 ID:???
>>71
ダウンはそうだがカールはマリアテレジアシンパではないぞ

73名無しさん:2013/02/28(木) 00:41:29 ID:???
初DDに挑戦しようと思うが、どこが一番簡単?ポツダム?

74名無しさん:2013/02/28(木) 00:41:32 ID:???
S2DDウルドゥル、20T時点で東の三大国が滅んでポツダム人材吸収した愚者とエデンがラスボスやってる……
ベルンダはともかく、ポツダムドーフィネにはそこまでプレイヤーが関与してないのになんで力負けしてるんだこいつら

75名無しさん:2013/02/28(木) 00:42:46 ID:???
ミュンツァーはディスペルⅡのリーダースキル持ちだから天使相手には相性抜群
育てるのめんどいけど
ウルリッヒとヘルマンもなかなか戦いやすかった

76名無しさん:2013/02/28(木) 00:43:19 ID:???
誰か俺にティリーの魅力を教えてくれ(性能の方面で)
現状ゴドフロアの陪臣認識しかない

77名無しさん:2013/02/28(木) 01:05:14 ID:???
とりあえず十字架持ってる。

78名無しさん:2013/02/28(木) 01:07:25 ID:???
>>73
ベルンダじゃないかな
緑いるし

79名無しさん:2013/02/28(木) 01:10:01 ID:???
ティリーさんは確かに陪臣にしてるが優秀キャラじゃない?
スキルだけでも充分だと思う(威力は別として)

80名無しさん:2013/02/28(木) 01:16:32 ID:???
>>73
まあベルンダかな
ポツダムは人材依存すぎる DDは一般で勝てないと資金がきつい

81名無しさん:2013/02/28(木) 01:29:07 ID:???
ティリーさん護帝侯中では最も地味ですよね…
ヴラドは戦場で目立つがティリーさんは気付かない…

82名無しさん:2013/02/28(木) 01:30:42 ID:???
ベルンダは周り宿敵だらけだから意外にキツい

83名無しさん:2013/02/28(木) 01:33:14 ID:???
エデッサ伯国って難易度高かな?
同盟する相手をちゃんと選べば長く一本道なんだけど……

84名無しさん:2013/02/28(木) 01:34:30 ID:???
>>82
さらに次々とユニットが追加されるから面倒

85名無しさん:2013/02/28(木) 01:41:16 ID:???
ランシナでエルサレム王国建国するのが好きです

86名無しさん:2013/02/28(木) 01:45:00 ID:???
>>85
ランシナで神聖モエモエルサレム王国建国するのが好きだって?

87名無しさん:2013/02/28(木) 02:04:16 ID:???
ランシナといえばカナンが乱立した事があった

88名無しさん:2013/02/28(木) 02:06:00 ID:???
ランシナで愚者が乱立した時の残念感は異常。
ポツダム系が乱立した時の恐怖感も異常。

89名無しさん:2013/02/28(木) 02:07:59 ID:???
ヒエロでやって全国の愚者人材を回収するプレイとか

90名無しさん:2013/02/28(木) 02:50:20 ID:???
神プレイヤーの
エデン・ポツパクあり&なうの動画見てみたいわ。
立地に関わらず出来る気がしない。

91名無しさん:2013/02/28(木) 04:40:41 ID:???
ランシナではエデン・ポツパクは世界の敵だからな。
思う存分同盟して戦ってくれ。

92名無しさん:2013/02/28(木) 08:55:45 ID:???
神プレイヤーはどのぐらいまで悪い状況をひっくり返せるんだろうな
イリ人材雇用禁止竜使い縛りエデン・ポツパクありなうぐらいのでも余裕なんだろうか

93名無しさん:2013/02/28(木) 08:59:47 ID:???
竜使い縛りなら芦徳さんぐらい許してやれよ

94名無しさん:2013/02/28(木) 09:10:22 ID:???
昔、灰羊で8ターン40国クリアした程度の人間だけど
どんなものにも限度ってものがあるので、不可能なものは不可能。
戦略レベルでどれだけ効率よく兵科を配置するかという能力と
戦術レベルでどれだけ上手く人材や兵科の能力を出し切るか
この二つがほかの人よりうまいってだけで
元ある性能差がひどい場合、どうしようもないのです。

95名無しさん:2013/02/28(木) 09:11:19 ID:???
暗にイリに死刑宣告を行うのはやめてさしあげろ

96名無しさん:2013/02/28(木) 09:12:27 ID:???
イリませんそんな子

97名無しさん:2013/02/28(木) 09:21:03 ID:???
要塞攻めるときにちょっと便利じゃないか

98名無しさん:2013/02/28(木) 09:21:34 ID:???
                   _
          ,  ´     `‐-
          /             ヽ
        /                 、
      /                 、       l!
     /                    l 、.   |!
     //|    \ ト、  \    l l^ヽ l!  
    /  ! !  |   |\ィ、   ∨   l l^〉!、 l 
      l l 、 ハ. ヘ,弋」,\.  l、  l l-' ll l 今日は>>96がキャンプファイアーの薪か
      | ト ヽ \. \   \{ ∨ ト ! |l l
       ゝ! ヽ\゙ _7 ̄ ,  ,.1 ∨l }ハ .ll l
            \,>、.∠l //   }/! ∨N
            `ヽ`/ / /    }/ `トj、_
             / /j' `{Y^}_/ _// // ー,ァ、
              / //\ノ .川、 ̄  /j l   //  \
            / / '~/`Y´ j! | .{、 ̄ ̄ //  //
       / /  / ./  ん、ん〜、{   //  //
      ./ /   /  !,    /\ \ //  //

99名無しさん:2013/02/28(木) 09:21:36 ID:???
>>94
戦術で戦略は補えない、絶望的だな

100名無しさん:2013/02/28(木) 09:24:24 ID:???
>>96
普通にラスボスなうする分には強いじゃないか(憤怒)

101名無しさん:2013/02/28(木) 09:27:07 ID:???
イリは武将としてはイマイチだが、そんなに悪くはない。
龍使いには機動力・射程・耐久力の3本の矢が備わっている。
さらに状態異常貫通攻撃、対属性相殺ブレスも持っている。
パイク兵縛りではクリアは絶対に不可能だろう。
だが龍使い縛りであれば望みはあるのだ。

102名無しさん:2013/02/28(木) 09:31:08 ID:???
でも、イリ竜使い縛りなうやってみた感じ無理くさかった
普通の相手なら大抵蹴散らせるけどポツパクと殺り合うと損失が酷くて
エデンだと射程の関係で手も足も出ない感じ
唯一の希望がイリのウェーブだけど一人で頑張ってもたかが知れてた

103名無しさん:2013/02/28(木) 09:34:31 ID:???
秀久ってなんで裏切ったの?
セリフ読む限りじゃ土地もらえなかったのもあるけど、信長になんかの決心?させたりするためっぽいんだけども

104名無しさん:2013/02/28(木) 09:39:03 ID:???
自分の行き方を貫くためだよ!多分。
本当のところは陛下にだって分からないよ!多分。

105名無しさん:2013/02/28(木) 10:14:17 ID:???
>>76
ティリーはMP回復力がめちゃくちゃ高くて、
かつオール回復持ちで本人の耐久もなかなか高い
不沈給油艦的な役割が期待できる。
聖剣とバフとオール回復以外スキル禁止にするとかすると、前衛全体の耐久上昇が見込める。
敵として(特に城とかで)出てくると即死とか持ってないと結構ややこしいし、
自分が使うなら即死耐性入れたり、銃砲耐性入れればマジで死ななくなる。

106名無しさん:2013/02/28(木) 10:16:32 ID:???
シナリオだと前衛メテオシューターなウゴウゴも一緒だから困る
ベルンダだとそんな苦労しないけど

107名無しさん:2013/02/28(木) 10:28:50 ID:???
>>103
なんでかって言われても久秀だからさとしか言えない
裏切りの代名詞だし。西のユダ、東の久秀って感じかな

108名無しさん:2013/02/28(木) 10:48:34 ID:???
ティリーは
オアスンでやってると
喉から手がでるほど欲しい

109名無しさん:2013/02/28(木) 10:51:01 ID:???
今更だがS1フロミスタOPに吹いた。
ティリーさんへの親近感がうなぎ登り状態。

110名無しさん:2013/02/28(木) 10:52:02 ID:???
S1フロミスタは要約すると全部ウゴリーノのせいという結論になる。

111名無しさん:2013/02/28(木) 11:00:15 ID:???
人材プレイ時のヴァレンチーノに入れるとグッと安定する。
もしグラ・ホグヴァクテン士官に入れられれば大変便利だったろうに。

112名無しさん:2013/02/28(木) 11:09:19 ID:???
ウゴリーノはあれで結局逃げるからな・・・
エデンもしぶとく生き延びて、すべてが終わった後は一人で焼肉屋でもやってそう

113名無しさん:2013/02/28(木) 11:17:12 ID:???
ウゴリーノのエデンその後か・・・
聖軍だけどウゴリーノなら洗脳されてないだろうし
エデン倒された後何やってんのやらw

114名無しさん:2013/02/28(木) 11:19:14 ID:???
その肉大丈夫ですかね…?

115名無しさん:2013/02/28(木) 11:22:45 ID:???
煽るだけ煽っておいて本人逃走

あれ?似たように人がいたような・・・

116名無しさん:2013/02/28(木) 11:31:52 ID:???
              ,,;:' ';,     ,;:'';
            ,;    ';,,,.,.,.,.,.,;:'   ';
           、:`           ':,    / 、、  _ 、、 _/_ _/_
          ,'        レ     ':,  /ヽ  _/  //  //  ・ ・ ・
          ';               ':,                      ∧/|
          ';    ○  __ ○  ;         _ - _ −_− = ::ζ∧∧=-
  焼き払え! ';      /_- _-=ー =- 三= - ̄− ̄- _= _-  =ニ −_<(>>  )
           '':;,    / - _ニ− _− ̄−ニ _-−ニ_  = _ ニ − 二Σ⊂_:::::::)=- >>
       ∧ウ∧:'     ヽ - ニ-=, - −ニ -= _ 二 _=-ニ −- ニ- ̄ 二<と:::::::::〜
       _i┐・Д)         ̄  ;         =  - ニ ̄_- ̄_==< =`J>
       〉  フ='つ           ';                       //Wヽ
       ) ( l .|            ;'
      ノ〜'__)._).,..,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,.)

117名無しさん:2013/02/28(木) 11:48:16 ID:???
当代最高「ウゴトゥル……うへへ」
レヴネ「ふへへ」
童帝「腐ってやがる。(時代が)早すぎたんだ……」

118名無しさん:2013/02/28(木) 11:59:13 ID:???
>>117
ウゴウゴは勢力が潰れるまでは粘ったんだからその二人よりはマシだろ!

119名無しさん:2013/02/28(木) 12:06:33 ID:???
当初から逃走経路用意してたけどなw

120名無しさん:2013/02/28(木) 12:09:34 ID:???
ウゴ「俺が死んだら誰が異端を焼くんだよ」

121名無しさん:2013/02/28(木) 12:25:47 ID:???
トゥルさん地味だよな。キャラ的にも能力的にも。

122名無しさん:2013/02/28(木) 12:31:27 ID:???
リテンプ人材内ではキャラの薄さはルノーさんも同等なんだがあの人は能力がなかなか優秀な上に【異端審問中】的には超絶有能だからな

123名無しさん:2013/02/28(木) 12:32:33 ID:???
>>121
キャラ的にも能力的にもファンは多いはず

124名無しさん:2013/02/28(木) 13:11:09 ID:???
>>117
「(掛け算が)早く生まれただけなら、まだ望みはあるがね」
って御身で言ってたじゃないですか!やだー!

125名無しさん:2013/02/28(木) 13:12:26 ID:???
トゥルフゼスはイマイチLS生ききる陪臣がいなくてモヤモヤする

126名無しさん:2013/02/28(木) 13:15:03 ID:???
>>124
つまり薔薇道が発展する可能性があると…?

127名無しさん:2013/02/28(木) 13:24:50 ID:???
逆に考えよう
童帝はショタコンや薔薇族に相手にされなくなるために厄介なインテリになったのだと

128名無しさん:2013/02/28(木) 13:27:44 ID:???
 ウルドゥルでハビヒツブルクを落とす。
=魔王様閉じ込められるの巻。

129名無しさん:2013/02/28(木) 13:58:17 ID:???
>>125
ローヴェレがいるだろ
トゥル部下にローヴェレつけたときのあのマッチっぷりが
やはりローヴェレさんはヒステリックな異端審問官のほうが似合うと教えてくれる

130名無しさん:2013/02/28(木) 14:19:34 ID:???
トゥルフゼスは宣教師が一番マシ。
但しウゴリーノを率いる場合はリデンプの方が良い。
昔は修道会士の召喚数が多かった(8体)ので楽しかったんだけどなあ。

131名無しさん:2013/02/28(木) 14:30:00 ID:???
>>90
DDランシナ海でエデン・ポツパクあり&なうやってみたが
初期配置がエデンともポツパクとも遠くて接触したのが15ターン目だったから余裕で蹴散らせた
これじゃエデン・ポツパク10ターン目解放とほとんど変わらないじゃないですかやだー

132名無しさん:2013/02/28(木) 14:33:53 ID:???
結界と二重結界って何が違うの?

133名無しさん:2013/02/28(木) 14:37:57 ID:???
二重結界は巫女の針装備通常ボム・・・じゃなくて文字通り2重に結界を張る
強度が普通の物より頑丈なのかは詳しい人に聞いてほしい

134名無しさん:2013/02/28(木) 14:41:38 ID:???
>>132
スクリプト開いてスキル見てみろ

135名無しさん:2013/02/28(木) 14:43:52 ID:???
二重結界の方が広がるときに隙間ができにくいような

136名無しさん:2013/02/28(木) 14:55:40 ID:???
国家間の関係が宿敵になる程の粗相は何なのでしょうね

137名無しさん:2013/02/28(木) 15:00:13 ID:???
粗相ではなく思想が相容れないだけだと思う。

138名無しさん:2013/02/28(木) 15:01:18 ID:???
二重結界は内側の黒い玉が壊れたら外の結界も壊れるよ

139名無しさん:2013/02/28(木) 15:06:19 ID:???
>>137
・フランドル
(CPU時)モーデルの粗相によりポツダムと宿敵化。
というのがあってだな

140名無しさん:2013/02/28(木) 15:15:56 ID:???
ポツダムで遊ぶ時は始めにフランドル潰して
アムステルダム経由でベルンダに流れ込んでる
東部?あんな不毛地帯イラネ

141名無しさん:2013/02/28(木) 15:29:48 ID:???
バーカ下院議員のイラストって光の目以外に使っていいの?
プロフ画像とかオカズとか違うゲームの顔グラとか

142名無しさん:2013/02/28(木) 15:30:21 ID:???
結界は稀に穴が空くこともある。
だけど高速移動しながら結界をばら撒くと楽しい。

143名無しさん:2013/02/28(木) 15:42:19 ID:???
>>141
オカズってなんだよ・・・。とりあえずここで聞くより本人に直接聞いてきた方がいいかと

144名無しさん:2013/02/28(木) 15:45:23 ID:???
東部地域は大公とパトクルの2人でも何とかなりそうな気がする。

145名無しさん:2013/02/28(木) 15:45:47 ID:???
>>143
ナレンシフぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
ってしたいんだろ

146名無しさん:2013/02/28(木) 15:49:18 ID:???
ルー大公が甲冑つけないのってやっぱ胸が苦しくなるから?

147名無しさん:2013/02/28(木) 15:49:44 ID:???
>>141
なぜ最初に読んで下さい.txtを確認しないのか

148名無しさん:2013/02/28(木) 15:50:41 ID:???
2ターン目でオアスンぶっ潰してボッチさんを大公に突っ込むのがマイジャスティス。

149名無しさん:2013/02/28(木) 15:58:24 ID:???
モーデルのお漏らしでフランドルと関係悪化とか胸熱

150名無しさん:2013/02/28(木) 16:03:26 ID:???
つまりお漏らし直後に証拠隠滅のために銃を撃ちまくってフランドルの重臣相手に大立ち回りしたのか、そりゃ関係悪化もするわな

151名無しさん:2013/02/28(木) 16:37:56 ID:???
フランドルは何も分かっちゃいない…

152名無しさん:2013/02/28(木) 16:48:50 ID:???
ヤンデレさんを大公の陪臣に突っ込んで回復役にさせてる

153名無しさん:2013/02/28(木) 17:25:00 ID:???
モーデルはシャルルと相性悪そうだもんな。そりゃ粗相るわ。

久々にミニシナ上海やったら、信長が海に行ければ大体勝てると言うことが分かった。
戦艦を一匹混乱させて飼い殺しにしてみたが、特に楽にはならなかったぜ。

154名無しさん:2013/02/28(木) 17:30:16 ID:dtboewC6
ピクトンのこといつもピクミンと読んでしまう・・・・

155名無しさん:2013/02/28(木) 17:42:54 ID:???
ピクミンって言うよりマリオだろ。あの顔は。

156名無しさん:2013/02/28(木) 17:44:04 ID:???
あんなのが付いてきたら速攻で水の中・・・じゃだめだなメテオストライクの落下地点に投げるわ

157名無しさん:2013/02/28(木) 17:44:17 ID:???
モーデルは外交苦手そうだもんな
さすがに銃を突き付けたりはしないだろうが

158名無しさん:2013/02/28(木) 17:55:44 ID:???
>>146
あの人は貧乳のよーな

159名無しさん:2013/02/28(木) 18:07:37 ID:???
お太りになられて入らないんだよ

160名無しさん:2013/02/28(木) 18:16:52 ID:???
>>90
接するまでにどれだけ拡大できるかの勝負だと思うわ

2ターン目から安定して拡大できるエフューシスあたりが簡単
エデンアンチ集めまくってエデンを殴るほうがいいよ。ポツダムのが相手にしにくい
どうしても無理ゲーなら配下と立地を厳選すればいい

ランシナ海DDなうで、ポツダムテッサロニキ、エデンアンスバッハのときがあって、
ひたすら二つが殴り合ってたから楽勝だったわ

161名無しさん:2013/02/28(木) 18:21:45 ID:???
無理なときー。強豪勢力に挟まれてしまったときー。
無理なときー。人材が全然集まらないときー。
無理なときー。隣に先手を取られたときー。

162名無しさん:2013/02/28(木) 18:57:42 ID:???
>>159          ショクセイカツ
パッペンハイム「ふむ... 運用 を誤ったか」
エマヌエル「(ダイエットの)状況はよくない」
マクシミリアン「神よ大公(の体型)を守りたまえ」
アルニム「標準体重の価値を知ることは恥ではない」
ドラべもん「減量とは習慣の再定式化でもあります、食事に囚われてはなりません 」


ルートヴィヒ「うっせーばか!あばばばばー」

163名無しさん:2013/02/28(木) 19:02:22 ID:???
>>139
モーデル秘蔵のシャルル×フランソワ本が流出

164名無しさん:2013/02/28(木) 19:10:27 ID:???
>>163
そんなマネをするのは間違い無くオイゲンかエフューシスさんだから!

165名無しさん:2013/02/28(木) 19:21:16 ID:???
>>162

グラキュース「我が国の食料は腹を満たす為のものであり、食べ過ぎる為のものではない 」
レヴネ「私の言(体脂肪率の測定結果)を認めたくないのならば、今私が部屋を出る前にそのピストルを用いなさい」
ヴァレンシュタイン「私のダイエット食は、私のものだ!」
スピノラ「金さえもらえれば健康管理でもダイエット食の調理でもやりますよ」

166名無しさん:2013/02/28(木) 19:21:43 ID:???
光と闇が合わさるベアトリーチェさんならやりかねない。

167名無しさん:2013/02/28(木) 19:29:02 ID:???
                 ――-
              , ´        `ヽ
           /              \
           /               \
         /         ヽ   ヽ  \    l
          / /   \  、. \  \, -_、   |
       ///       (\ lイ \ .ヽ'^)! l |
       ./  l  /   \'弋!\   、  ∨. | |
        厶/    ヽ \  \ i/!.  N
          l 〈   ノ ⌒  ,   X. /  ∨
          ト、∧  .\ ∠l / /.、ヽ」、
                 \ \`ヽ./ /   リ  `i 、 _
              `⌒`/ /ヽ {ュ}/ ////   / ヽ
                  / /  ン' l ヽ二///   / /  \
                / ィ \  ノ , j! _)  //   / /
               / //   \`⌒'´ \//   / /
              / //      /ヽ. _   //   / /
>>98
すみません、作り直しましたんで出来ればこっちの方を使ってやってください

168名無しさん:2013/02/28(木) 19:37:11 ID:???
童帝「アルカは何処に居る!?」
フランソワ「ヴィラールは何処に行った!?」

こいつらダメ過ぎるだろ

169名無しさん:2013/02/28(木) 19:56:01 ID:???
>>167
おおっ!これはすごい!職人乙すルノー

170名無しさん:2013/02/28(木) 21:52:19 ID:???
フェデリコ「アルカ!」→アルカならなんとかしてくれる……!
フランソワ「ヴィラール!」→あの戦闘狂マジでどこ行ったんだろう

171名無しさん:2013/02/28(木) 21:58:07 ID:???
>>170
ヴィラールよりネイだろそれ

172名無しさん:2013/02/28(木) 22:00:31 ID:???
>>167
フリードリッヒ「マダム、貴女は少しお太りになられた」
が抜けてる

173名無しさん:2013/02/28(木) 22:13:14 ID:???
フリードリヒも「後退しろ、モーデルが後方にいるはずだ」
みたいな事言ってるな
駄目だこいつら

174名無しさん:2013/02/28(木) 22:25:15 ID:???
そしてドラベスクスだけ「ルードヴィヒは逃げましたか?」

175名無しさん:2013/02/28(木) 22:26:50 ID:???
>>173
モーデルへの信頼が伝わってくるいい台詞だろうに

176名無しさん:2013/02/28(木) 22:33:20 ID:???
フェデリコのセリフが一番ダサく聞こえる

177名無しさん:2013/02/28(木) 22:49:16 ID:???
実際に帝国を運営してるのはアルカだからしゃーない

178名無しさん:2013/02/28(木) 22:59:26 ID:???
成美「私はお腹が空いたんですよ!」


好古「おむすびとは弁当であった・・・・・・これからもな」
義弘「個人的に餌付k・・・もとい提供する(のり巻きを取り出しつつ)」
時堯「我が国の調理技術ならば、煎餅の大量生産が可能なのです 」
真之「・・・ぽりぽり(沢庵を齧りつつ)」
日向「旨みとコクを感じるのです、味覚は(味噌汁の)調理に先行します」


秋穂「・・・・・・(ダイエットの苦労が)大変な事になりますね」
成美「あばばばばばばばー!何言ってるか全然分からん!(泣)」

179名無しさん:2013/02/28(木) 23:05:18 ID:???
井上さん海軍仕込みのカレーとか料理上手なのかな

180名無しさん:2013/02/28(木) 23:31:59 ID:???
成美「カレー食べたい!」
秋穂「タメルラーノ地域で開戦してスパイス手に入ると思うか?」

181名無しさん:2013/03/01(金) 00:20:59 ID:???
略奪!略奪!

182名無しさん:2013/03/01(金) 00:26:52 ID:???
>>180
つまり統制派が反乱時にETPCと秘密裏に和平してたのは、
タメルラーノのスパイスの密約があった可能性が微レ存?

183名無しさん:2013/03/01(金) 00:59:12 ID:???
ルートヴィヒ「甲冑が着られないんですよねー」

184名無しさん:2013/03/01(金) 01:30:13 ID:???
ヘルマンやウルリッヒの使い方がわかんね

185名無しさん:2013/03/01(金) 01:41:34 ID:???
>>184
ウルリッヒはガチ強キャラ
騎兵人材部隊でも作ってみるとわかる
ヘルマンは黒騎士が強いので;

186名無しさん:2013/03/01(金) 01:43:12 ID:???
>>184
ウルリッヒと農民はランシナだとラスボス
黒騎士雇えるだけで価値がある

187名無しさん:2013/03/01(金) 01:47:36 ID:???
>>184
ウルリッヒはヘッツェンドルフに入れればいい
部隊より単機のほうが強さを実感しやすいと思う

188名無しさん:2013/03/01(金) 02:27:20 ID:???
ヘルマンもデーン重層率いて切り込ませると強い。

189名無しさん:2013/03/01(金) 02:37:49 ID:???
人材部隊で形成してみるのがいいのか
スーリアンが上手く使いこなせなくてさ

190名無しさん:2013/03/01(金) 02:45:28 ID:???
>>189
騎兵で回復使えてあの突撃力なのがヤバイ
ルートヴィヒ人材プレイでウルリッヒ入れてみ

191名無しさん:2013/03/01(金) 03:01:26 ID:???
ウルリッヒはいつもポニャさん配下だな

192名無しさん:2013/03/01(金) 05:17:58 ID:???
ウルリッヒはステータス高いしビッグハルバード持ってるし本当強い

193名無しさん:2013/03/01(金) 05:34:46 ID:???
CPUだとスーリアン特攻してきて弾幕に散るイメージしか無いわ・・。

194名無しさん:2013/03/01(金) 05:59:57 ID:???
正直言って農民はアウトレンジで楽勝だと思っている
騎兵にも弱いし経験値としか思えない

195名無しさん:2013/03/01(金) 06:22:00 ID:???
何レベルくらいの農民想定してるんだ……

196名無しさん:2013/03/01(金) 06:43:44 ID:???
モーデルは凄くモーテル。

197名無しさん:2013/03/01(金) 06:47:18 ID:???
レッドドラゴン:ミルフォースバグの主役。圧倒的火力で全てを焼き尽くす。
ホワイトドラゴン:ミルフォースバグのエース。混沌の目を10秒で消滅させる。回復魔法すら使いこなす。
ブラックドラゴン:非常に高いHPを持ち、黒龍ブレスと土竜ブレスを使いこなす。召喚も行える。
ブルードラゴン:水魔法マスター。全員がウェーブを行える。

198名無しさん:2013/03/01(金) 07:26:30 ID:???
ドラゴンを経験値と言い切れるってすげぇな・・
テイマーさん単体は間違いなく経験値だが。

199名無しさん:2013/03/01(金) 08:28:12 ID:???
防御力が低いから、銃撃・砲撃で倒せるからなあ。
攻撃力もメッチャ高いって訳じゃないから、射程の差で何とかなることも多い。
銃兵の防御・HPが低かった頃のような怖さはないな。

ドラゴン軍団が射程を無視してひたすら突っ込みブレスしてくるなら話は別だが。
流石に大軍で近付かれたら押し切られて死ぬ。

200名無しさん:2013/03/01(金) 09:54:51 ID:???
テイマー死んでLS分無くなってれば高レベル砲兵の混乱撒きと弾幕とで結構戦えるが強敵には違いない。

ヘルマンは十分すぎるほど強人材。弱点は雪原移動。あと雑魚い近接スキルLS。

201名無しさん:2013/03/01(金) 09:56:48 ID:???
ランシナで農民勢力がマスターになると段々大変なことになるよな
ホワイトドラゴンを大量にアーヘンに籠らせてた時はどうやっても突破できなかった

202名無しさん:2013/03/01(金) 10:11:00 ID:???
>>200
暗黒剣は麻痺をバラ撒くから歩兵のサブスキルとしては結構優秀なんだけど
単独で突入しがちな騎兵との相性がなぁ・・・。胸甲は技術が微妙だし・・・

203202:2013/03/01(金) 10:14:16 ID:???
付与スキルは連続切りだったか、間違えた

204名無しさん:2013/03/01(金) 14:17:02 ID:???
ラ・ベル・アリアンスは本当にいろんなことを教えてくれるな、例えば勝ったと思っても最後まで気を抜いてはいけない事とか

ルー倒して、本隊倒してあとは北部軍と残党狩りだけだからオートにしたら、ヴァレンチーノ配下のリーヴグラデナール連隊決死のブレードレインでフランソワを葬り去られた
フレイムレーザーに焼かれながらも命を全うするその姿に感動すら覚えたわ

205名無しさん:2013/03/01(金) 14:23:02 ID:???
リーヴグラナデール連隊員「私だけが…死ぬわけじゃない… 貴様の命も、一緒に連れていく… フランソワ…」.

206名無しさん:2013/03/01(金) 14:39:41 ID:???
HP2倍って、ヴァレンチーノはどんな秘術使ってんだよ

207名無しさん:2013/03/01(金) 14:51:58 ID:???
人間がブレスとか吐くようになるLSとかに比べたら大した事ない・・・気がする

208名無しさん:2013/03/01(金) 15:10:04 ID:???
>>206
佐臣さんもHP2倍LS持ってるんやで…

209名無しさん:2013/03/01(金) 16:41:49 ID:???
>>206
胸甲騎兵を大砲とブースター積んだモビルスーツに変えるLSに比べれば

210名無しさん:2013/03/01(金) 16:50:57 ID:???
LSとか関係なく素で巨大な槍を複数どこからか取り出し、砲撃以上の距離に投げ付けるランツェ

211名無しさん:2013/03/01(金) 16:59:18 ID:???
小規模大砲連隊

212名無しさん:2013/03/01(金) 17:13:19 ID:???
諸王規模連隊

213名無しさん:2013/03/01(金) 17:15:10 ID:???
>>211
あの細い銃口から大砲を放つかと思うと銃身が熱くなるな!

214名無しさん:2013/03/01(金) 17:31:27 ID:???
革製大砲を小規模連隊の皆さんが運んでるんだよ

215名無しさん:2013/03/01(金) 17:31:41 ID:???
ポニャたんの天馬

216名無しさん:2013/03/01(金) 17:52:31 ID:???
大規模小砲連隊

217名無しさん:2013/03/01(金) 17:54:49 ID:???
部下全員をキメさせるネイ将軍とゴドフロワ…

218名無しさん:2013/03/01(金) 19:19:43 ID:???
農民は大同盟や大連合後がやばい。
ドラゴンの状態で配備されやがる。

219名無しさん:2013/03/01(金) 19:54:48 ID:???
久々にベルンダでプレイして
後先考えずにウェスト&魔領を併合した後のキツさ。

220名無しさん:2013/03/01(金) 20:00:27 ID:???
魔領は固まるまで放置が鉄則

221名無しさん:2013/03/01(金) 20:04:24 ID:???
魔族系と聖軍系勢力が近くにいるとレベリングが捗って助かる

222名無しさん:2013/03/01(金) 20:15:40 ID:???
ポツダムで領土29で止めてあるが
愚者が現れるまで大同盟を控えるべきか

223名無しさん:2013/03/01(金) 20:44:52 ID:???
ドラべスクさんに俺の股間のビックパーサーを喰らわしたい

224名無しさん:2013/03/01(金) 20:52:22 ID:???
最近怨念の鬱積した異端者多すぎないか

225名無しさん:2013/03/01(金) 20:59:01 ID:???
>>223
その股間の豆鉄砲しまえよwwww

226名無しさん:2013/03/01(金) 21:01:16 ID:???
そもそ異端審問って他所で言う審議中のアレのはずだよな

227名無しさん:2013/03/01(金) 21:05:40 ID:???
紳士と異端者を混同してはいけない(戒め)

228名無しさん:2013/03/01(金) 21:18:30 ID:???
駆逐された紳士達が帰ってきたぞ!(歓喜)

229名無しさん:2013/03/01(金) 21:19:42 ID:???
変態紳士と変態も区別してくれ……

230名無しさん:2013/03/01(金) 21:47:36 ID:???
>>229
変態紳士と紳士ではなく変態紳士と変態の区別をかね?
貴公…、変態紳士だな?

231名無しさん:2013/03/01(金) 21:48:10 ID:???
大松「変態紳士って変態だろ」

232名無しさん:2013/03/01(金) 21:49:12 ID:???
久々に夢現覗いたら「今日のおすすめ」が光の目だった。
5ターンクリアとかマジかよ…バカじゃねーの(畏怖)

233名無しさん:2013/03/01(金) 21:50:36 ID:???
これは異端者狩りが始まるぞ!!

234名無しさん:2013/03/01(金) 21:51:15 ID:???
そういや5ターンクリアはまだやったことないな。
確かポツダムでできるんだっけ?
でもS3だとイェニなら楽そうな気がするな。

235名無しさん:2013/03/01(金) 21:53:55 ID:???
内輪ネタを平然と使うカマ野郎は処刑せよ

236名無しさん:2013/03/01(金) 21:59:00 ID:???
このスレで紳士といったらアルビオン紳士だから

237名無しさん:2013/03/01(金) 22:10:31 ID:???
野獣と化したラクシュミー

238名無しさん:2013/03/01(金) 22:18:41 ID:???
うま味完爾
策謀家の40代坊主ががっつり犯される

239名無しさん:2013/03/01(金) 22:19:50 ID:???
雌伏してより、カヴァリエ侯爵への敬愛を忘れた事など一度もない
カヴァリエ侯爵を議会で論破して涙目にさせた挙句、俺の方が重用されてカヴァリエ侯爵を秘書にしたい、そしてそのまま人魔融合を果たす中となりたいという願望を捨てた事も一度もない

240名無しさん:2013/03/01(金) 22:24:25 ID:???
無理だと思うよ!

241名無しさん:2013/03/01(金) 22:29:19 ID:???
幼女「お異端、Dies irae?」

242名無しさん:2013/03/01(金) 22:37:10 ID:???
          \               冫ー ´ ̄     ` ー'(       必殺技失敗.  /
            \            /'  , -= _  ,..、  _   「_   必殺技失敗   /
             \         ,イ  /「    `´ `' ヘ   \必殺技失敗    /
                混 沌 と し た ス レ に 大 司 教 が ! !.   /
                \       ト、/ノ        ゙"   l  l   _\     /
                 \     )  ',   ヽ  ( `_二ヽ. l_ L   \     /
                      」  |ィ'_二」,  ノ斤ァ≫   ソ^ヽ   _(
                      广 〈「r'エアl「  .,'ヾ三,リ´    (`l |  {
                     //) 「 `゙¨´:i  :;:..` ̄    /: ソノ  _ゝ
                      ∠  ,ヽ    j  :L:::._     /:: /^´_(
                       ∨) !  ノ`ー'´,.,ヾ`   ,.イ,√
      ────────         ⌒ヽ `F-― -ヾ:::  l: | | __          ────────
                            ' 、r` ー=  :/ / / /'― 、:ヽ 
                           _√.:∧     ,イ/ /L_   」: : ̄: .ー 、
               /      _   _.) :(_ >、-‐'´_ -―  ̄: : : : : :_7:\   \
             /      r' : :  ̄: :' :/ , ― : ̄ : : : : : : : : : : : /: : : : : : : :.     \
            /                                              \
         ,'´\                                              /`i
         !   \       _,,-┐                       r‐-、、      /   !
         ゙、   `ー--<´   /                          ゙、  >−一'′   ,'
          y'  U      `ヽ/                           ヽ '´      U   イ
     _,,,,,,,,,,,,,,,,,,_.n 、                ....,,             !ソ          !っ
     ^''マjl''''''71''''个====゙」.        ‖|´       /l..............ノ!|!..............┌ 、 -」〈--ァ!_ ||7―彳i‐
      !|广‐ヘ|! │|  1|!          │|       ノ彳 ̄ ̄ ̄ ̄二^ ノト‐'`  lリ │!  ||│ │|
      !|广'三|| ‖L....,,1|!       │|     _n,, ‐" "――二工-ゝ    _jク"  jリ  !卜ュュ|!|!
    っ彡宀゙゙゙l!|! 釗广 ̄┘ ―宀宀宀‖广宀宀―''‐      ├厂    _,, .ィl广_゙゙ヘン-!マ'‐^_゙ニ.._
     ┌ュュュ:三--ュュュュュ:辷r         !│      ========ミ个=====ニ⊃└――勺i i广―亠-┘
       ..............ノ1........ノ'+、         !│             !リ          ,,ィフ个| ゙ヘh、
        ̄ ̄^下| ̄ ̄ ̄_,,_       !│           ,,_,,_|什       _,_zlレ"  ‖|  ゙''个ー-,,
    ヾ―――ー―――ー┴┘      ミノ            ^゙ゝ''´      ''' ̄    〈ノ     ゙゙''"

243名無しさん:2013/03/01(金) 22:40:13 ID:???
必殺失敗があるある過ぎるw

244名無しさん:2013/03/01(金) 22:57:27 ID:???
で、タイミングずれまくって発動とw

245名無しさん:2013/03/01(金) 23:17:31 ID:???
ティリーはMP回復高いから連続失敗は少ない。
失敗しまくるのはニダはラスだ。

246名無しさん:2013/03/01(金) 23:24:24 ID:???
ウゴ、ティリーがAA化されているにも関わらず、
自分はほとんど話題にすら上らない…人知れずリンツの路地裏で涙をこぼすトゥルフゼスなのであった

247名無しさん:2013/03/01(金) 23:39:49 ID:???
影が薄すぎて・・・

248名無しさん:2013/03/01(金) 23:48:53 ID:???
OPでもっと自己主張していれば・・・

249名無しさん:2013/03/01(金) 23:55:58 ID:???
ほ、ほらル、ルー、ループシュタインズゲート?もAA化されてないし(震え声

250名無しさん:2013/03/01(金) 23:59:47 ID:???
ル、ルクセンブルク?さんdisんなよ!そこそこ強いだろ!

251名無しさん:2013/03/02(土) 00:00:09 ID:???
モーデルモーデルうわああああああかわいいようわああああ

252名無しさん:2013/03/02(土) 00:22:01 ID:???
ddプレイヤーだけどノーマル観戦してたらなんか涙出てきた。
ノーマルのこう言っちゃ何だけど低レベルな軍勢の激突と戦列を突破する騎兵たちがどうしようもなく好きだったんだ……
今ではどうやってもノーマルじゃ楽勝すぎるし何かあの時の頃のあれはもう味わえないんだなあ……ってノスタルジックな気分。

253名無しさん:2013/03/02(土) 00:23:14 ID:???
>>252
つ1レベ縛り

254名無しさん:2013/03/02(土) 00:33:09 ID:???
僕は今でもEASYを楽しめます

255名無しさん:2013/03/02(土) 00:35:00 ID:???
簡単にレベル30突破するからクラスチェンジ前のキャラとかあまり拝めなくなるんだよな……
ああいうの微妙に寂しい

256名無しさん:2013/03/02(土) 00:49:24 ID:???
早解きは難易度選ばずEasyS3イェニとかだと3ターン程度で領土40勝利楽にいけそうね、DDでもなんとかいけるかね

257名無しさん:2013/03/02(土) 00:51:46 ID:???
>>255
内地訓練で前衛を養殖する私に隙は無かった……。
自主縛り入れ過ぎた結果劣勢になりがちで、上位雇用する資金が無いのが原因だけどね。

258名無しさん:2013/03/02(土) 02:37:59 ID:???
大同盟までジェチポと農民残してたらドラゴン部隊で大変なことになった
あいつらの攻撃の射程が広すぎる

259名無しさん:2013/03/02(土) 02:57:53 ID:???
光の目の世界の農民は強いからな・・・
ドラゴン育成したり真空切りしたり

260名無しさん:2013/03/02(土) 03:01:48 ID:???
過去スレ探しても見当たらなかったのでバグとして報告しておきます。

プレイ中の勢力【大信帝国】
難易度【HARD】
経過ターン【16】
領地数【32】
状況【新生仲帝国を誤って成立させてしまったのだが、山海関にいる長白が自分を陪臣に入れるバグ発生】

261名無しさん:2013/03/02(土) 03:07:03 ID:???
データうp
状況がよくわからん

262名無しさん:2013/03/02(土) 03:12:42 ID:???
おでんは農民ちゃう!傭兵や!

263名無しさん:2013/03/02(土) 03:22:36 ID:???
>>261
save2でうpしました。一応弁解しておくと、皇女を雇用し直した時に同時に
長白も雇用したのですが、彼女の放浪先を見まわしても全然見つけられなかった時点で
バグが起きていると気づくべきだった。

264名無しさん:2013/03/02(土) 04:31:34 ID:???
皇女を解雇して新生仲を阻止してたけど、
間違って再雇用したら独立イベントが起き、
おまけに長白が二人ついてきた

こんな感じ?

265名無しさん:2013/03/02(土) 04:37:35 ID:???
一人は僕らのアイドル太白さんやな。

266名無しさん:2013/03/02(土) 05:29:32 ID:???
2人でいいじゃないか
2人がいいじゃないか

267名無しさん:2013/03/02(土) 08:00:55 ID:???
長白さんと太白さんと関係を考察してみた
本命、長白さんが仙術使って作ったクローンや式神説
対抗、実は双子の姉妹説、あるいは単に姉妹説



大穴、もしかして・・・太っちゃっただけの同一人物?

268名無しさん:2013/03/02(土) 08:09:36 ID:???
皇女「お前のその腹には何が詰まっているんだ?」
太白「ただ赤心あるのみでございます」

269名無しさん:2013/03/02(土) 09:05:21 ID:???
太白「貴様に今日を生きる資格はない。ブフゥー。」
安楽帝「安愚楽牧場いきですかああぁぁぁー」

太白「薬なんかに逃げてはいけない。ブフゥー。」
皇女「太白さんありがとうぅぅー」

太白「仲を侵略してはいけない。ブフゥー。ブフゥー。ブフゥー。」
信長「太陽神なのにー」
ティムール「準備しててごめんなさいー」
エリザベス「仲なのにカミカゼー」

270名無しさん:2013/03/02(土) 09:44:27 ID:???
>>264
そんな感じ。ゲーム再開しても戦場にまで二人出張ってくるし、
再び放浪させるまで直らなかった。
(しかも放浪時のメッセージ画面がちゃんと2人分出てくる始末)

271名無しさん:2013/03/02(土) 10:11:30 ID:???
あぁ、皇女様がいなくなったストレスでついつい食べ過ぎたのか・・・

272名無しさん:2013/03/02(土) 12:27:41 ID:???
信っていう名前の元ネタってもしかして学問のすゝめ?
信の世界に偽詐多く〜っていうやつ

273名無しさん:2013/03/02(土) 12:38:35 ID:???
信長の国だからじゃないの

274名無しさん:2013/03/02(土) 13:34:28 ID:???
DDクリア出来ないわ
クリア出来る人はおかしい(断言)

275名無しさん:2013/03/02(土) 13:40:20 ID:???
操作うまくないけどS1のベルンダだけはクリア出来たぞ
29領地以下でいなごしながらLv上げと人材集めした気がする
イェニ化したのはエデンの直前だった

276名無しさん:2013/03/02(土) 13:48:21 ID:???
適当に並べて戦ってればDDクリア余裕なんだが 何が難しいのか詳しく教えて欲しい

277名無しさん:2013/03/02(土) 13:58:11 ID:???
操作下手でも編成さえちゃんとしてれば簡単には負けないし
騎兵使っても無理なオアスンとかが相手なら傭兵王とかの戦術兵器使ったり主力部隊と少し入れ替えて火力上げたりすれば負けない。
セーブ&ロードがある程度必要だけどこれでDDウルドゥルでも行ける。

278名無しさん:2013/03/02(土) 14:00:18 ID:???
>>276
こういうこと言ってるやつはどうせ大同盟前に飽きて投げ出してるやつ
初心者が無計画に拡大して戦力値200万とかの援軍を五戦線でさばききれるとでも?
外交しろとか戦線増やすなとかいうならお前は適当に並べてるだけじゃないし全戦線正面から殴り勝てるとかほざくならデータあげて見やがれ

279名無しさん:2013/03/02(土) 14:01:29 ID:???
>>277はアドバイス
>>276は名人様
はっきりわかんだね

280名無しさん:2013/03/02(土) 14:07:05 ID:???
状況としては

S1ポツダムプレイで大連盟組まれた所で困ってる

上にも書いたけど、農民を吸収したジェチポがドラゴンを雇用して潰せない
足場が悪くて騎兵使いにくいし、傭兵王の物量作戦も真っ正面から溶かされる
ビッグバーサの混乱付与もホワイトドラゴンで回復されて効かない

魔領が残ってるから南部は楽
西部戦線はアムステルダムとロレーヌの手前でこう着

281名無しさん:2013/03/02(土) 14:24:06 ID:???
Lv29から被弾で粘ってホワイトドラゴンに育てたデータを保存し忘れた……
編成のやりなおしで手間暇掛けたデータをセーブし忘れてロードというポカが辞められないw

282名無しさん:2013/03/02(土) 14:24:56 ID:???
ポツダムなら西と南を捨てて全力で東進、
愚者出現即潰してポツパク化したあと引きこもればなんとでもならね?


ブランデンブルグは取られたくないとか何か縛りがあるなら別だけど

283名無しさん:2013/03/02(土) 14:25:12 ID:???
うーん、ブランデンブルク、ハビヒツブルクまで西部、南部戦線を後退させつつ
そっちの戦線の主力を選抜して傭兵王プラスバーサ×4突撃隊×3時空砲で押しつぶすのはどうだろう。

ドラゴンさえ潰せば他の方面は余裕だろうし、突撃隊と同時にルートヴィヒの突撃とヘッツェンの機動投擲でドラゴンを狩れればなんとか……
あとドラゴンは射程が若干甘いから壁は召喚に任せつつ圧倒的な弾幕で近づけないのも有効。近づかれたらおしまいだけど。

284名無しさん:2013/03/02(土) 14:27:14 ID:???
特に縛ってないなら内政魔法銃兵を使おう
戦力が十分に整うまで大同盟が発動しないよう領地数を調整したり外交で戦線はできるだけ1~3程度に抑える
すぐに敵勢力や城を潰さずにサンドバックとして生かしたりとやれることはあるはず
後はジリ貧にならないよう兵数をなるべく減らさずにレベルを上げることができればDDでもいけるよ!
編成については勢力ごとに変わるからなんとも言えないけど

285名無しさん:2013/03/02(土) 14:37:23 ID:???
大同盟前のセーブデータに戻って領地数調整しながらジェチポと農民を滅ぼせば終わりじゃね?

286名無しさん:2013/03/02(土) 14:50:20 ID:???
領土42で既に連合組まれてる
セーブは上書きしちまってるよ

愚者はもう潰して超兵器は保有してる
レベルが低くて実戦投入が出来てないけどさ
内政魔法銃兵は使ったことがないから使ってみるか
それでも無理なら、緑とかを全投入するしかないか。ムルテンなら放棄してもなんとかなりそうだし

しかしクラクフがクッソ固いとは思わなかった

287名無しさん:2013/03/02(土) 15:00:16 ID:???
俺もS1ドーフィネでDDに初挑戦して、予備兵力の育成もせず無計画に拡大したら
イェニ、ポツダム、オアスン、ETPC、ウィトゥルスの連合軍にフルボッコされたものよ…

大同盟発動後の農民に対する最大の対抗策は戦わないこと、これに尽きる
いっそのこと北東部戦線から部隊を引き上げて放棄し、西部と南部戦線に全軍を投入してみてはどうだろうか
農民の侵攻速度より、こちらの侵攻速度が速ければブランデンブルクに到達されるまでには領土40に届くはず

西部で戦うことになるのはドーフィネ、ETPC、ウィトゥルスだと思うけど
援軍に来るであろうETPCは赤服頭上にビッグバーサを一発お見舞いすれば恐らく大部分が退却を開始する
トルステンソン小規模連隊もかなりの活躍をみこめる。奴らは基本的に混乱に弱いので砲を多目に配置するといい感じ
ドーフィネ軍相手には擲弾兵が比較的相性がいい。大砲で召喚を潰し、騎兵には工兵の塹壕で対処、小規模連隊なんかも活躍できる
ウィトゥルス軍は何気に辛いかもしれない。レベル30デーン歩兵に対してはこれといって有効な手立てが無いので大量に来るとしんどい
ここはヴァレンシュタイン先生の物量作戦で対抗することをオススメする
地形がよければヘッツェンドルフで引っ掻き回して積極的に後衛を刈りに行きたい

南部戦線のベルンダには緑対策にビッグバーサ要員、ラントヴェール対策にヴァイルシュタインを初めとする魔法攻撃要員がほしい
人材の質的にはここが一番充実しているのでステンボックを引き連れた大公やモーデルを投入してこちらも質で対抗したい
恐らくオプティマトンにはさほど苦労しない、物理攻撃偏重なポツダムは魔軍には相性抜群
但し、人材の状態異常技に対抗するため回復役が重要。回復さえ怠らなければ銃と砲でなぎ払えると思われる

敵人材に対する詳しい対抗策は省いたけどとりあえずこんなところかな
S3ポツダム帝国くらいの人材は揃っているだろうから、北東戦線を放棄すれば他の戦線での拡大は十分可能だと思う

288名無しさん:2013/03/02(土) 15:10:14 ID:???
>>287を更新せず書き込んだけど、大連盟って大連合のことだったのか

超兵器投入済みなら大公の部下にドーラを付けて、ドーラ砲と反転行進以外禁止にすればいいかも
ドーラならレベル1でもステータスが変わらないし、長射程でこちらから一方的に攻撃できる
城砦地形に篭っているなら好都合、ドーラは野戦より攻城戦で真価を発揮する
大公の下に7機付ければ白龍の回復速度を上回ると思う
でもあれ1機で150000だっけ?数を揃えるのは中々大変かもしれんね

289名無しさん:2013/03/02(土) 15:15:35 ID:???
はいはい軍の再建、軍の再建。戦略的配置転換が必須の状況。
ほとんどの状況は戦略的配置転換によって解決する。

フリードリヒにパトクルは入れているか?
ヘッツェンドルフにヴァレンシュタイン先生を入れた上に、バフを掛けているか?
ドラゴンは一発辺りの攻撃力が低い点を理解し、
オーデンヴァルトやパックル率いるパイク兵部隊に機動攻撃を活用しているか?
糞緑が存在する戦線に、無用な戦力を注ぎ込んでいないか?
リビングデッドを1体ずつ召喚させて、敵の攻撃をちまちま分散させるテクニックを使っているか?
レヴネのロマン砲は最大限ステータスを向上させてから撃っているか?
最悪、西方は捨てて混沌の目経由で東方を完全征服する覚悟はあるか?

290名無しさん:2013/03/02(土) 15:16:48 ID:???
>>289
初期領地は捨てたくないよね

291名無しさん:2013/03/02(土) 15:23:06 ID:???
初期領地と言うか、領地自体を捨てたくないよね。
でも捨てざるを得ないんだよね。

292名無しさん:2013/03/02(土) 15:24:16 ID:???
個人的に本拠地を失陥するのは、精鋭部隊が壊滅する以上に悔しいので絶対にしたくないな
ランシナでもない限りどんな苦境に陥っても本拠地だけは死守するようにしてる
ウルドゥルとかは何処を本拠地と言っていいのか分からないから初期領地は全て死守よ

293名無しさん:2013/03/02(土) 15:28:10 ID:???
本拠地〜?そんなもんは飾りよぉ〜。
まだプレイングが下手だった頃は、アルビオン王国で南下してたもんよぉ〜。

294名無しさん:2013/03/02(土) 15:32:15 ID:???
まあテッサロニキ落とされるベルンダとか見たくないわな

295名無しさん:2013/03/02(土) 15:38:02 ID:???
反乱で本拠地奪われる勢力だっているんですよ!

296名無しさん:2013/03/02(土) 15:40:25 ID:???
DDプレイヤーからしてみれば手段を問わなければどうとでもなるから楽勝ってことだろ
色々縛ってるプレイで何か言われても困るわな
しかも話聞いてると縛った上でもどうにかなりそうな感じだし

297名無しさん:2013/03/02(土) 15:41:52 ID:???
>>295
信長「私の居るところが本拠地であるから是非もなし」

298名無しさん:2013/03/02(土) 15:42:37 ID:???
色々助言ありがと
リビングデッドで敵分散とかやったことなかった
ただの偵察要員かと

重商主義で経済上げたからなるべく領土捨てたくないんだ
内政で1ターン講和で戦力集中させてドラゴン軍団に挑みます

299名無しさん:2013/03/02(土) 15:48:35 ID:???
DDクリアできる人がおかしいのではない
無計画で初心者がDDクリアできると思うのがおかしいのだ(キリッ

300名無しさん:2013/03/02(土) 15:53:16 ID:???
五カ国連合軍になると大戦末期の大日本帝国の気分を味わえる

301名無しさん:2013/03/02(土) 15:56:33 ID:???
DDウルドゥルの正攻法ってこの2種類かな?
・初期領地は放棄して最速で進軍してベルンダに吸収される前にアンスバッハを落としヴェスト人材を雇う。以降はヴァレンシュタインゲー
・初期領地付近に留まりオプティマトンに援軍を送りまくって資金を稼ぐ。稼いだ資金で戦力を拡充してから進軍

302名無しさん:2013/03/02(土) 16:02:21 ID:???
大体、ここの連中が言ってる『クリア』は領土40逃げ切りの事だからな。
40以降の地獄、特に敵対勢力が十分残ってるってのは経験したことないんじゃないか?
俺もDD 全制覇は一回だけで、しかも、40時点で厄介な所は全て滅んでたから、ちゃんとは知らないけど・・・

303名無しさん:2013/03/02(土) 16:02:55 ID:???
>>301
基本的に後者でやってるな

304名無しさん:2013/03/02(土) 16:09:19 ID:???
領土40の大連合とか難易度下がるし40で終わりにしてる。

305名無しさん:2013/03/02(土) 16:10:39 ID:???
やっぱりみんな内政コマンド使わないことを前提に話してるのか?

306名無しさん:2013/03/02(土) 16:10:46 ID:???
>>301
オプティマトンに援軍を送り至近を稼ぎつつアンスバッハを落とし、
ヴェスト人材を吸収するタイミングを見計らっている間に童帝がザルツブルグにいたので、
全力でハビヒツブルクを占領した。

307名無しさん:2013/03/02(土) 16:11:55 ID:???
>>302
俺はいつもS1で60領勝利までしかやらなくて、全制覇は一度もしたことない
そのせいでDDのエデンと戦ったことがない
早解きしてると25ターン目までいかないし、大連合で魔法陣が破壊されたりする

308名無しさん:2013/03/02(土) 16:18:27 ID:???
ベルンダの焦土作戦じゃないけど
戦略的撤退みたいな感じで
ある程度の土地を放棄することはよくある
脳内妄想も捗るし別に苦に思ったことはない

309名無しさん:2013/03/02(土) 16:21:51 ID:???
逃げ切りつっても40領までいけたなら後はもう消化試合じゃね?
そも厄介な勢力は優先して潰すし大同盟より大連合のが楽だし
わざわざ特定の勢力残してとかだと縛りの域に入っちゃってるし

310名無しさん:2013/03/02(土) 16:21:52 ID:???
正直大連合発生した後は消化試合だからな…
発生後、こっちからは一切侵攻せず、領土も放棄しまくって
戦力建て直し時間を献上するようなことをしない限り圧倒的に大同盟のほうが難しい

基本的に内政は経済値アップ系、カントン以外はほとんど使わないな
マリエンブルクで内政銃兵、内政重歩兵雇って帝国式近代化ーみたいなのはやることあるけど、魔法銃兵はほぼ使わない
その内政銃兵、重歩兵も帝国諸侯以外ではほぼやらないことが多いかな
その勢力で雇用できる一般ユニットを人材の下に優先して率いらせたり、滅ぼした勢力の人材を使わなかったり…
そうでもしないと何処でやっても最終的に同じ編成になって、大連合以降確実に飽きてしまう

311名無しさん:2013/03/02(土) 16:22:41 ID:???
無計画に拡張してそのままDDクリア出来るプレイヤーは間違いなく上級者

312名無しさん:2013/03/02(土) 16:27:50 ID:???
そもそもDDに手を出してる時点で初心者ではないだろう

313名無しさん:2013/03/02(土) 17:13:14 ID:???
最速クリアの難しさは中立地をどれだけ用意できるかによるかな
自軍の兵科人材うんぬんより、立地が全て

314名無しさん:2013/03/02(土) 19:30:01 ID:???
皇帝と革命軍全力とか無理だろw

イェニ中央軍相手の兵が足りず若干押されたものの他方面有利でウィトゥルスとエデッサ虫の息
反省する準備をせねば……

315名無しさん:2013/03/02(土) 19:35:06 ID:???
光の目DD地域シナ信バトル。
ヨーイドンでDD地域シナ信を開始し、最初に上海決戦を勝利したユーザーの優勝。
セーブロードは自由。加速減速ツールの使用は不可。顔絵以外の改造は認めない。

開催未定。なお第二回はDDウルドゥルの模様。お楽しみに。

316名無しさん:2013/03/02(土) 19:45:50 ID:???
ETPCは砲兵祭りで勝てる。
エデッサは銃兵主体で勝てる。
ウィトゥルスはネイさんや当代最高シルフや風の賢者の騎士団とかに頑張ってもらえば勝てる。
イェニは初っ端から突っ込むのは流石に厳しいが、
他の戦線をぶちのめすまで逃げたり時間稼ぎしたりすれば問題ない。

317名無しさん:2013/03/02(土) 19:53:35 ID:???
まずアムステルダムで防戦してる間に他を片付けて
後輩の憂いを断ち切ったらル・テリエを湯水のごとくぶつける消耗戦でどうにか

318名無しさん:2013/03/02(土) 20:18:45 ID:???
ETPCは砲兵よりも風の賢者とフライングメテオ爺が大活躍だった。
砲兵で混乱させるよりもメテオストライク一発撃つほうがはるかに損害出せるからメテオ爺はETPCに当てたほうがいい

319名無しさん:2013/03/02(土) 20:22:44 ID:???
>>318
だがそれでは他の戦線にフライングメテオ爺を送り込めなくなるぞ。
風の賢者の騎士団を送り込めなくなるぞ。

つまりその人の好きにしろってことか…。

320名無しさん:2013/03/02(土) 20:48:19 ID:???
砲兵と召喚と前衛2枚でどうにかなるから
回復の為位しか人材が必要にならないけどね

321名無しさん:2013/03/02(土) 22:18:05 ID:???
皇帝と革命軍でエデッサに大量のル・テリエ当てたらカミカゼしてくる下馬聖騎士に手榴弾で即死ラッシュされてファッってなったわ

322名無しさん:2013/03/02(土) 22:24:12 ID:???
せっかくの召喚大国なんだから
1部隊位連れて行ってあげて
敵の必殺逸らし程度にはなるから

323名無しさん:2013/03/02(土) 22:26:46 ID:???
アンティオキアの聖なる手榴弾って使えるのが下馬聖騎士だから目立たないけど
スキル自体の性能はジネテスの死を知らせる者達と同じくらいありそう

324名無しさん:2013/03/02(土) 22:29:57 ID:???
炸裂プラス攻撃×100だから相当強いよ。

皇帝と革命の召喚術師はETPCの艦砲射撃赤服とかバーサ突撃隊逸らすのに結構有効だったよ。
最初からLV20なのもあって劣勢時壁に隠れつつ特攻すれば被害は出ても銃兵とかに結構な被害を出せる。でも威嚇射撃は勘弁な!

325名無しさん:2013/03/02(土) 22:45:01 ID:???
よしでけた
                     , -‐─‐-  、
                    /        `丶、
  ┏┓  ┏━━┓        /    / ̄`丶、    丶、          ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃.        /   /      `丶、,_   ヽ            ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━ / / / ̄ ̄「\ `'ー--ヘ  / ━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃     ∨{_,/    |⌒V^ヽ   ∨           ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ . /^}       i | ィ行弐V   \ ━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃     /  ハV{ {   i |  弋ソ/   |,ハ         ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    ./  /7  \ \_{ノ  ' ' イ   ノリ          . ┗━┛
               /     ム   \{  , 、  八 {|/
              r宀(  /\\ \{  `  .ィ//|八
              |  `'く    \\_乂>r:< 乂〔

326名無しさん:2013/03/02(土) 22:55:02 ID:???
ランシナDDで俺TUEEEEしたいとき

・不死人マスター(リデル等)のモノリス+ランチェ槍投げ祭り
・うへーマスターでミルフォースバグ祭り
・緑でアヒーアヒー祭り

この他に何かあったらぜひ教えてえろいひと

327名無しさん:2013/03/02(土) 23:04:01 ID:???
デーン小規模観想の移動要塞とかどうよ
あとは前衛足軽後衛観想でどんな敵でも轢き潰すプレイとか。

328名無しさん:2013/03/02(土) 23:05:43 ID:???
ネイ無双モード

329名無しさん:2013/03/02(土) 23:22:19 ID:???
神に反するものは人間の手によらずに立ちあがったように、
人間の手によらずに斃れるだろう。

神は君臨し、支配する。地上に光あれ。

330名無しさん:2013/03/02(土) 23:27:19 ID:???
我慢できん
後顧(こうこ)の憂い、な

331名無しさん:2013/03/02(土) 23:36:47 ID:???
DD全制覇は、人材の切り取りやれば簡単だからなんともいえない。
特に相手の君主が突っ込んで来たら試合終了だし、何が難しいのかわからない。

332名無しさん:2013/03/02(土) 23:51:59 ID:???
ウゴリーノ「実のところ、DDクリアには……戦略等という小賢しいものは必要ない!」
ウゴリーノ「帝国内に異端者がいれば焼く!それだけの事よ!」
ループシュタイン「・・・・・・」
ウゴリーノ「祝福されし我等の行動それ自体が神の御意志であり、また至上の戦略でもあると考えられないのか。」

333名無しさん:2013/03/02(土) 23:54:37 ID:???
好古の憂い

334名無しさん:2013/03/02(土) 23:55:35 ID:???
後背の憂いは光の目用語なので問題ない

335名無しさん:2013/03/02(土) 23:59:07 ID:???
>>331
つ防衛戦敗北不可縛り

336名無しさん:2013/03/03(日) 00:01:17 ID:???
陛下のお背中を流したい

337名無しさん:2013/03/03(日) 00:03:29 ID:???
>>334
作中ではちゃんと正しく使われてるぞw

338名無しさん:2013/03/03(日) 00:06:20 ID:???
>>330
後背に敵を抱えてるんだから意味合い的には問題ないだろ
もしかしたら後顧の憂いを意識したんじゃない可能性もある

339名無しさん:2013/03/03(日) 00:22:30 ID:???
276だが正直良く考えないで書いた、すまんかった
領地捨てたりとか小規模精鋭で戦線維持とか何も考えずやってるからこんな事を書いてしまったんだ許してくれ
何も考えずに並べてるだけじゃ、DDは無理です、撤回します
マジすまんかった

340名無しさん:2013/03/03(日) 00:41:16 ID:???
>>276は「適当に並べて」を「適切な編成をして」とか解釈すれば問題ない文章じゃないか

341名無しさん:2013/03/03(日) 01:05:45 ID:???
陛下は言語センスが独特だが純粋な国語力や文章力が高いという話ではないからな
別に娯楽作品でそういうのが高くてもどうでもいいのだが

342名無しさん:2013/03/03(日) 01:14:23 ID:???
>>327,328
回答大感謝
さっそく試してくるわー

343名無しさん:2013/03/03(日) 02:13:00 ID:???
パソコンの低スペックのせいか50万50万の大軍勢がぶつかるとカクカクする

344名無しさん:2013/03/03(日) 02:15:52 ID:???
>>341
いやいや、文章力あるだろ
山田悠介とか見てみろよ

345名無しさん:2013/03/03(日) 02:25:15 ID:???
>>344
いや、その比較は流石に陛下に失礼だろ・・・

346名無しさん:2013/03/03(日) 02:38:17 ID:???
>>340
軍隊用語の方の『適当』だったとは気付かなかった!

347名無しさん:2013/03/03(日) 03:00:12 ID:???
>>345
・二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。
・ランニング状態で足を止めた
・いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた
・うっすらと人影がかすかに現れた
・遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた

これほど難解な文章を陛下が書けるとでも?

348名無しさん:2013/03/03(日) 03:59:43 ID:???
DDの大同盟は敵勢力が援軍出しまくって阿鼻叫喚になるけど
大連合になると援軍祭りにならないから難易度下がる訳か

大連合後の全敵勢力ユニットがプラス20レベルくらいされれば難しくなるかな・・・

349名無しさん:2013/03/03(日) 06:59:49 ID:???
イェニで適当に遊んでたら緑が聖軍率いて襲ってきたw
真っ白な中に浮かぶ愚者がカオスすぎる

350名無しさん:2013/03/03(日) 07:49:50 ID:???
話は変わるが戦略画面のBGMについて調べるついでにようつべとか漁ってmidiをmp3に変えてみたんだ
あれはなかなかいいものだな、実は時代が少しずれてたりするんだけど

351名無しさん:2013/03/03(日) 07:56:44 ID:???
俺もそれやったことあるけどテンションが上がりまくって操作ミス頻発したからやめた。

352名無しさん:2013/03/03(日) 08:03:54 ID:???
暴れん坊将軍のテーマに差し替えると単騎で将軍が無双するような気がするが
実際にはそんなことはなく、普通に蜂の巣にされて死ぬ。

353名無しさん:2013/03/03(日) 11:09:51 ID:???
帝都東京にゲキテイは燃える

354名無しさん:2013/03/03(日) 11:13:49 ID:???
イルドドーフィネにオトメターチー

355名無しさん:2013/03/03(日) 11:31:19 ID:???
ドクロちゃんのOPに合わせてラクシュミー斬り込ませるとか、みんなやるよね?

356名無しさん:2013/03/03(日) 11:46:42 ID:???
筋肉天使 クアンダでザクザク ラクシュミー
筋肉天使 血みどろどろどろ ラクシュミー
斬って 殴って 嬲って 刺して 晒して 垂らして
でもそれって「っ……撃たれたのか……? 」

357名無しさん:2013/03/03(日) 11:48:43 ID:???
ラクシュミーの撃たれたのかは

撃たれたのか? さほど痛くないがって意味だと思うんだ。

358名無しさん:2013/03/03(日) 11:59:56 ID:???
ラクシュミーさんの撃たれたのか?は戦闘中は興奮状態で痛みを感じなくなってるけど
肉体損傷で戦闘行動の限界に達したことで撃たれてることを認識した状態だと俺は思っている

359名無しさん:2013/03/03(日) 13:06:44 ID:???
ラクシュミーさんは鉄砲どころか大砲で撃たれてもロケット砲が直撃しても死なない変態だからな

360名無しさん:2013/03/03(日) 13:35:38 ID:???
ラクシュミーに駆けめぐる脳内物質スキルがないのは光の目七大不思議の一つ

361名無しさん:2013/03/03(日) 13:49:37 ID:???
ランシナで聖都アーヘンに愚者人材三人とトルステンソンとシュトッテルンハイムで立てこもってたのに
ザイドリッツの指輪一発で召喚壁7割くらい持って行かれた……

362名無しさん:2013/03/03(日) 14:10:11 ID:???
ファンタジー界においてはとても主人公とは思えない言動をしていらっしゃるベルンダ皇帝に、
たまには主人公らしいことをやってもらおうと縛りプレイを考えた

ランシナ海DDポツパクエデンなう、フェデリコでマスターを指定して開始
顔有り人材はフェデリコ以外使用禁止及び雇用禁止、初期人材は解雇

光の目主人公、ベルンダ帝国皇帝フェデリコの勇気が世界を救うと信じて…!

363名無しさん:2013/03/03(日) 14:13:36 ID:???
大不思議もたった7つしか枠がないのではまた戦争の種になってしまうよ

364名無しさん:2013/03/03(日) 14:18:16 ID:???
大戦の末、大不思議枠を一つずつ獲得した列強

後のG7である

365名無しさん:2013/03/03(日) 14:26:58 ID:???
脳天様は列強の仲間入りということか。

366名無しさん:2013/03/03(日) 14:55:51 ID:???
とりあえず列強七不思議?

イェニ・ルーム 神聖魔法を覚えない主人公
ETPC      コーンウォリスはいかにして騎兵神を打倒しえたか 
ドーフィネ   率先して突撃しながら突撃を諌めるルフェーブル
ポツダム    Mr.F……一体何者なんだ……
大信帝国   
ウィトゥルス  ルドヴィーゴをいかに粛清したか 
愚者      移動力0なのに戦場にたどり着くアイドラー

367名無しさん:2013/03/03(日) 15:08:30 ID:???
赤列のせいで実はしぶといもろこし部隊
部下の竜巻旋風剣で倒せなかった時はびっくりした

368名無しさん:2013/03/03(日) 15:12:00 ID:???
信 巫女・莞爾
初見では「oh…」って声が出た

369名無しさん:2013/03/03(日) 15:56:43 ID:???
光の目には、男の巫女が二人いる。

巫女とはいったい・・・

370名無しさん:2013/03/03(日) 16:03:18 ID:???
真之は巫女って言われても納得の外見。
莞爾は言い訳不能

371名無しさん:2013/03/03(日) 16:09:43 ID:???
・清楚な美少女の外見で居ると、色男が寄ってきてウザい
・魔力が高ければ、容姿は作り変えることができる
→そうだ!おっさんになろう

372名無しさん:2013/03/03(日) 16:12:21 ID:???
つまり  マジカルリリカル電波巫女 莞☆爾 な可能性があるということか?

373名無しさん:2013/03/03(日) 16:22:18 ID:???
皇帝なのに皇帝直属のフェデリコ
クロウボールⅡ人材
古参親衛隊なのに新規雇用可能
二重帝国って光の目世界のどこ?

374名無しさん:2013/03/03(日) 16:23:20 ID:???
マジカル莞爾「ワタシの素晴らしい思想を信長様にお伝えしたい…」
マジカル莞爾「でもあの信長はおおうつけだし、美少女の姿では目的が達成できないかも…」
ちぇ〜んじ☆
莞爾「信長様、新世界の神になるのですぞ」
信長「おう任せろ」
莞爾政信「やっぱり信長様がナンバーワン!」

375名無しさん:2013/03/03(日) 16:23:57 ID:???
マジレスすると、ザイドリッツみたいなのを覗くと、大半のクラスは
直接統率している兵科。二重帝国はイェニ=ベルンダの事じゃね?

376名無しさん:2013/03/03(日) 16:30:32 ID:???
光の目7不思議

1 空飛ぶアイドラー移動力0
2 新兵器クロウボールリプラヴィアーノス
3 銃なんて飾りです。最強兵器クロスボウ
4 ウスタージャルー族を迫害できたタメルラーノ
5 甲冑を着ないルー大公
6 大同盟大連合にすら誘われない農民連合
7 S1opではポツダム領通っただけなのに、なぜか被害が出てるオアスン遠征軍

377名無しさん:2013/03/03(日) 16:31:58 ID:???
接敵してニート騎兵と化すルフェーブル。
直接攻撃がしょぼいヴァンパイア。

378名無しさん:2013/03/03(日) 16:33:11 ID:???
>>376
オアスンは領土を占拠してるから、そこでの被害だろ。

379名無しさん:2013/03/03(日) 16:35:00 ID:???
精兵集めていったのに中立1領土占領でかなり被害が、とか
オアスンどんだけ弱いんだよw

380名無しさん:2013/03/03(日) 16:37:15 ID:???
ルー大公にネイ突っ込んだら移動500になってワロタ
バイクにでも乗ってるのかよ

381名無しさん:2013/03/03(日) 16:40:56 ID:???
農民って外交はできないけど、大同盟や大連合は参加しなかったっけ
記憶違いかな

382名無しさん:2013/03/03(日) 16:51:28 ID:???
仮面ライダーネイ

383名無しさん:2013/03/03(日) 16:58:15 ID:???
>>379
この時代は移動してるだけで兵が激減するからね
仕方ないね

384名無しさん:2013/03/03(日) 17:12:11 ID:???
ナポレオンのロシア遠征

最初 600000人

ロシアと初めての会戦 150000人

無言の帰国 5000人

減る減るw

385名無しさん:2013/03/03(日) 17:16:54 ID:???
オアスンは他国の領土を通って戦争するとかいう無茶してるからな
あれなら本国に近いフランドル攻めた方がよかったんじゃないか

386名無しさん:2013/03/03(日) 17:18:20 ID:???
だからフランドル攻めたら大義名分ないからポツダムオールスターが危機として押し寄せると
何度も議論されているだろう

387名無しさん:2013/03/03(日) 17:22:06 ID:???
フランドルに兵を貸してドーフィネ北部の侯位でも獲得すればよかったのに
やっぱり最大の原因は焦りか

388名無しさん:2013/03/03(日) 17:44:34 ID:???
フランドル攻めたらポツダムと対決不可避なので論外
ドーフィネを攻めても中央集権化して国民国家思想の芽生えてるドーフィネに土地を持つメリットはない
ポツダムを攻めれば帝国に対する攻撃になるのでその後全諸侯から攻撃される

オアスンは中立を決め込んで精兵で本土を固めつつ内政に励み
攻撃を受けた場合は帝国と結べば一番よかったはず
魔族とか遠すぎてあまり影響ないし、グスタフはやはりカスタフとしかいいようがない

389名無しさん:2013/03/03(日) 17:45:04 ID:???
ところがどっこい、フランドルのドーフィネ併合を許すと
隣国に大国ばかりでどうしようもない。ドーフィネがフランドルを併合でも然り
こりゃ視力関係なくてもちょい焦るね

390名無しさん:2013/03/03(日) 17:50:30 ID:???
シャルル王が誕生した場合フランドルは共和制に戻るってシャルルが宣言してるし
会戦前夜はフランドルが不利だとはそこまで思われてなさそう 自爆しちゃったけどw

個人的にはオアスンから見たポツダム軍のレベルが気になるね
シャルンホルストがオアスン軍を参考にするってことは、グスタフからすればポツダムはまだオアスン以下だったのかもしれん
だから安心して野望に突き進み、破滅したわけだ
それはそれは綺麗な花火のうんたらかんたら

391名無しさん:2013/03/03(日) 17:50:33 ID:???
一応同盟国ベルンダの皇帝に楯突くポツダム大公討伐も大義名分としては有りだが
フェデリコのベルンダ統一とグスタフの権力獲得がぶつかって全面戦争不可避という。オアスンの詰みっぷりパネェ

392名無しさん:2013/03/03(日) 17:50:34 ID:???
>>388
オアスン本土は傭兵が主産業になるほど貧しい土地なんじゃなかったか
維持できる軍隊の規模にも限度あるだろうし、装備はポツダム製においてかれて…
「こりゃ今行くっきゃないぜ!」(カス誕生)もアリアリやろ

393名無しさん:2013/03/03(日) 17:54:50 ID:???
フェデリコの味方しても土地はもらえんだろうし
フランソワの味方したら攻め込まれるし
フリードリヒの味方して裏切られたし
シャルルの味方したらフランソワに潰されるし
一体どうすればいいんだ!?そうだ、帝国に攻め込もう(白目)

394名無しさん:2013/03/03(日) 18:03:23 ID:???
>>393
おまえ、目のネタは国王陛下には禁止だって言っただろ…

395名無しさん:2013/03/03(日) 18:07:16 ID:???
オアスンは遠交近攻でポツダムと睨み合いして、
ヴェストハーレンや皇帝派からお金もらってガッポガッポしても良かった。
逆にポツダムに傭兵を送っても良かったし、
または皆から中立のお友達料をもらっても良かった。

396名無しさん:2013/03/03(日) 18:11:04 ID:???
SC1かフリシナで領地はオアスン本国のみ人材は初期人材のみ内政なし外交なしで何ターンまで持ちこたえられるか競争

397名無しさん:2013/03/03(日) 18:15:14 ID:???
アクバルとファルネーゼが出会ったらどんな政治談義をするのか

398名無しさん:2013/03/03(日) 18:17:43 ID:???
アクバルさんってぶっちゃけそこまで優秀じゃなくね
常識的でそつなくこなす秀才タイプってだけで
実際ETPCの脅威はアクバルよりティムールのが理解してた

399名無しさん:2013/03/03(日) 18:20:22 ID:???
>>388
それ結局エレオノーラ路線じゃないですかー

400名無しさん:2013/03/03(日) 18:32:42 ID:???
ファルネーゼは割とドーフィネ憎しでイケイケな感じやん
アクバルさんは熱いティムさんについていけてない感じ

401名無しさん:2013/03/03(日) 18:32:58 ID:???
もうちょいポツダムとの関係を深化させとくべきだったんじゃないだろうか
それこそ裏切ったらポツダム自体が白眼視されるくらいに

402名無しさん:2013/03/03(日) 18:34:53 ID:???
史実のアクバルはジズヤ廃止して非ムスリムを優遇とかなかなか有り得ない政策を打ち出す非凡な君主だったんだがなあ

403名無しさん:2013/03/03(日) 18:41:20 ID:???
そもそも限定的な王国樹立自体が無理な気が

404名無しさん:2013/03/03(日) 18:42:47 ID:???
>>401
白眼視はすでにされてるしそれを気にしないのがポツダム

405名無しさん:2013/03/03(日) 18:43:35 ID:???
>>401
ポツダムは東進してる時点で白眼で見られてるし、フランドルとドーフィネどっちが残っても結局敵対する未来だからなあ
外交深めようとしたって無駄じゃね。統計上8割裏切られるらしいし
何よりポツダムOP見ればもうどうしようもないやん

406名無しさん:2013/03/03(日) 18:44:30 ID:???
エレオノーラとらぶらぶちゅっちゅして満足できる男だったら幸福だったが、そうじゃないからなぁ

407名無しさん:2013/03/03(日) 18:45:00 ID:???
とりあえず糞緑が悪いことにしてこの場を収めよう

408名無しさん:2013/03/03(日) 18:49:47 ID:???
なんでフランドル・ドーフィネと対立する運命なんだ?
ドーフィネとの間に火種はないし、フランドルもシャルルがドーフィネに帰れば共和政に戻るし

409名無しさん:2013/03/03(日) 18:55:22 ID:???
大体シャルルのせい。
シャルルを受け入れたフランドルの自己責任。
何より戦争を煽りまくったフランソワのせい。

410名無しさん:2013/03/03(日) 19:03:16 ID:???
裏切らなかった2割の条約の内容について

411名無しさん:2013/03/03(日) 19:03:34 ID:???
>>408
ややこしい文章ですまんかったが、オアスンじゃなくてポツダムが、ね
後々攻め込むだろうから、白眼で見られても関係ない

412名無しさん:2013/03/03(日) 19:18:13 ID:???
>>411
ポツダム→ジャイアン

413名無しさん:2013/03/03(日) 19:20:48 ID:???
ポツダムは必然的に全ての国と対立する運命にあるだろう
シナリオ中でドーフィネと同盟を組んだのはお互いの目的の前に最も手ごわい敵(イェニ)が出たからであって
仮にポツダムが帝国支配したら、ドーフィネと対立するのは当然じゃね

フランドルみたいな豊かな土地をもつ小国がポツダムの前にあるとか
これはもうあれですわ

414名無しさん:2013/03/03(日) 19:39:47 ID:???
エレオノーラをさっさと何処かに嫁がせておけばオアスンは安泰だったろうに

415名無しさん:2013/03/03(日) 19:43:25 ID:???
>>402
歴史上、大帝と呼ばれた人間は4人しかいない
スレイマン大帝、ユスティニアヌス大帝、ジャングル大帝、アクバル大帝の4人だけ

416名無しさん:2013/03/03(日) 19:46:26 ID:???
やはり大正義手塚治虫か

417名無しさん:2013/03/03(日) 19:47:28 ID:???
>>415
明治大帝はどうなんだね

418名無しさん:2013/03/03(日) 19:57:37 ID:???
>>417
ジャングル大帝が混じってる時点でネタやんwww

419名無しさん:2013/03/03(日) 20:10:31 ID:???
>>414
嫁がせ先を見つけるのに一苦労

420名無しさん:2013/03/03(日) 20:19:22 ID:???
大皇帝の孫権が最高ということでひとつ

421名無しさん:2013/03/03(日) 20:29:51 ID:???
いや、ここは宇宙大将軍でしょう

422名無しさん:2013/03/03(日) 20:34:31 ID:???
>>414
あんな髪の毛の一部を染めちゃうような娘は貰い手がないだろうな

423名無しさん:2013/03/03(日) 20:55:05 ID:???
エレオノーラ「金を食う軍隊はどんどん縮小させましょう!(キリッ)」

フリードリヒ・シャルル・フランソワ(ブチッ)

424名無しさん:2013/03/03(日) 21:01:04 ID:???
>>419
ルパート「嫁の一人に加えてやってもいいぞ?」

425名無しさん:2013/03/03(日) 21:01:59 ID:???
どっちかというと侵略戦争とかカネばっかかかってしょうがないからやめろかなぁ

426名無しさん:2013/03/03(日) 21:04:47 ID:???
信に嫁いで、夫を悪魔の洗脳から解き放つ展開を・・・

427名無しさん:2013/03/03(日) 21:17:10 ID:???
ティリー「そんなことができるのか!よしすぐ皇帝陛下とご結婚していただこう!」

428名無しさん:2013/03/03(日) 21:24:17 ID:lYVN7R2A
ヴェストファーレンようやくクリアしました。
騎兵突撃楽しかったです
次はオアスンにするつもりですが注意点とかありますかね?

429名無しさん:2013/03/03(日) 21:30:43 ID:???
ドラベもんのクリムゾンには気をつけて

430名無しさん:2013/03/03(日) 21:37:53 ID:???
>>428
深刻な回復不足
土地を切り捨てる勇気

431名無しさん:2013/03/03(日) 21:48:08 ID:???
>>424
エロゲの主人公さんのことルパートみたいに言うなよ!いい加減にしろ!

でもエレオノーラさんの政治信条と一番相性がいいのは多分ヴェストファーレンだよね…
ハッ!まさかルー大公t(ゴキッ)…

432名無しさん:2013/03/03(日) 21:57:24 ID:???
髪の毛の一部を染めちゃうような娘とはいえ殴り殺されるのはあんまりだわ

433名無しさん:2013/03/03(日) 22:20:03 ID:???
糞緑はデコピンするだけで死ぬんでしょ?

434名無しさん:2013/03/03(日) 22:51:58 ID:???
大声で怒鳴られただけで過呼吸起こして死にそう

435名無しさん:2013/03/03(日) 22:54:41 ID:???
緑は世界を崩壊させる魔法を知っている。
でも魔力負荷に耐えられなくて死ぬ。
つまり魔力負荷に耐えられるようになったら世界を崩壊できる。
体が強くなくてありがとう。本当にありがとう。

436名無しさん:2013/03/03(日) 22:57:42 ID:???
エレオノーラってブラコンじゃないのか

437名無しさん:2013/03/03(日) 23:13:13 ID:???
病弱で好きな事に一直線
やっぱり緑が一番のヒロインだね

438名無しさん:2013/03/03(日) 23:53:08 ID:???
ポツダム統治下でエレオノーラはどうやって国力を発展させたのか
徴収されてそれこそ経済が冷え込みそうなのに

439名無しさん:2013/03/03(日) 23:57:23 ID:???
一応、内政のセンスは抜群みたいだし・・・

440名無しさん:2013/03/03(日) 23:59:32 ID:???
たまに正方陣形で移動時に部隊の左右が入れ替わるのどうにかならんの?

441名無しさん:2013/03/04(月) 00:03:03 ID:???
つ陣形保存

442名無しさん:2013/03/04(月) 00:33:27 ID:???
上の人とは違うが、あれの使い方が未だにわからん

443名無しさん:2013/03/04(月) 01:06:56 ID:???
>>441
なるほど。ありがとう

444名無しさん:2013/03/04(月) 01:09:24 ID:???
>>442
横陣の時に銃兵が100%力を発揮できるとして、正方陣形の時は5〜60%、
密集なら20%以下、と捉えてるけど。基本的に密集した方が守りやすいし、バフの速度や
火力の密集率も上がる。銃兵主体の国だと使い辛いが、ヴェストやタメルでは向いていると思う。

445名無しさん:2013/03/04(月) 02:29:55 ID:???
800mm砲が直撃してもピンピンしてる歩兵は何者

446名無しさん:2013/03/04(月) 02:44:52 ID:???
「ほへー」

447名無しさん:2013/03/04(月) 04:22:17 ID:???
検邪聖省で会おう!

448名無しさん:2013/03/04(月) 08:02:29 ID:iWZiapKY
最近始めたけどステンボックさんの「もう見捨てないで下さいよ」がツボ

449名無しさん:2013/03/04(月) 08:30:53 ID:???
オアスンの居残り組はかわいいよな。
大砲加速で兄s…グスタフ王の前を上がったり下がったりする
目障りな皮大砲なんてどうしようもないよな!

450名無しさん:2013/03/04(月) 08:42:45 ID:???
皮大砲さんはアンスバッハ防衛で糞緑を開幕即死させる大事な役目

451名無しさん:2013/03/04(月) 08:43:18 ID:???
支援砲撃ならグスタフも持っているという

452名無しさん:2013/03/04(月) 08:46:51 ID:???
皮は適当に動かすと速過ぎて逆に死ぬんだよな・・・

453名無しさん:2013/03/04(月) 09:10:41 ID:???
>>442は陣形保存の意味かとおもたが

454名無しさん:2013/03/04(月) 09:30:45 ID:???
陣形の保存方法が分からんのか
それとも生かし方が分からんのか、どっちなんだろう

455名無しさん:2013/03/04(月) 10:41:24 ID:???
別人だけど、保存方法が分からないな
正方が同時に追加されてからはもっぱら正方だったわ

456名無しさん:2013/03/04(月) 10:53:44 ID:???
陣形ボタンにマウスカーソル移動させて左上の説明文読めばよくね

457名無しさん:2013/03/04(月) 11:36:00 ID:???
1と間違えてF1押してたりしないか

458名無しさん:2013/03/04(月) 13:10:32 ID:???
テンキーの1じゃだめだった気がする

459名無しさん:2013/03/04(月) 13:11:40 ID:???
このゲームってルパートが主人公のハーレムゲーでいいの?

460名無しさん:2013/03/04(月) 13:13:53 ID:???
うん

461名無しさん:2013/03/04(月) 13:29:43 ID:???
ETPCはコパンドン帝国か何かか

462名無しさん:2013/03/04(月) 13:41:29 ID:???
お姉様のパンジャンドラムに巻き込まれるルート
コーンウォリスに撃ち殺されれルート
グロスターのテンペストで無人島に流されるルート

463名無しさん:2013/03/04(月) 14:38:18 ID:???
遂にDDクリアした

超兵器とドラゴンを使い、アーヘンで80万の軍団を粉砕したのは気持ちよかったです

464名無しさん:2013/03/04(月) 15:02:30 ID:???
機械兵器とドラゴンが襲ってくるとか世紀末やないか

465名無しさん:2013/03/04(月) 15:47:22 ID:???
グスタフドーラゴンか・・。

466名無しさん:2013/03/04(月) 15:52:41 ID:???
グスタフ龍神化イベント実装はよ

467名無しさん:2013/03/04(月) 16:17:58 ID:???
>>461
やめるんだクソ鯨がいるからマジでその方向に持ちこめてしまうw

468名無しさん:2013/03/04(月) 17:27:40 ID:???
グスタフドーラゴン「何でも一つだけ願いをかなえてやろう」
フェデリコ「糞緑の頭をまともにしてくれ!」
グスタフドーラゴン「おれにだって、できないことぐらい…ある!」

469名無しさん:2013/03/04(月) 18:56:51 ID:???
グスタフはエデンの使徒と化したりドラゴンになったりで忙しい奴だなw

470名無しさん:2013/03/04(月) 19:59:00 ID:???
神の使徒とかドラゴンとか
榴弾砲の数次第ででなんとかなるイメージしかないのがこのスレ

471名無しさん:2013/03/04(月) 20:11:13 ID:???
信仰は科学が存在する前に生まれたものだから
科学には叶わないんやな、悲劇なんやな。

472名無しさん:2013/03/04(月) 20:12:22 ID:???
光の目世界では魔法障壁が銃弾を防げないからな
仙人のアレは土を隆起させて〜って説明だから魔法障壁ではないし

473名無しさん:2013/03/04(月) 20:24:30 ID:???
精神経由で肉体も傷つけるのが魔法。
肉体経由で精神も傷つけるのが物理。

474名無しさん:2013/03/04(月) 20:28:12 ID:???
ドラゴンに乗ると単体のドラゴンより戦闘能力が下がる謎

475名無しさん:2013/03/04(月) 20:31:27 ID:???
単体ドラゴン→ドラゴンの意思で戦闘。ドラゴンの戦闘力が反映
ドラゴン騎士→騎手の意思で戦闘。ドラゴンは従軍するだけで実質は騎手の戦闘力に大きく依存
という妄想説明

476名無しさん:2013/03/04(月) 20:34:41 ID:???
部隊の並び順と陣形の対応位置関係の一覧とかないかな
下のほうが外側だと思ってたけどどうも一致しない例が多くてよくわからんね・・・

477名無しさん:2013/03/04(月) 20:35:10 ID:???
・単体のドラゴン
世界を変え損ねた男、マゼッパによって才能を開花させた姿。
農民連合が戦争中期まで生き残っていたならば、世界は大きく変わっていただろう。

478名無しさん:2013/03/04(月) 20:38:18 ID:???
うへー

479名無しさん:2013/03/04(月) 20:39:23 ID:???
>>476
違うんか?例外って思い当たらんが

>>477
農民反乱を早期に鎮圧したアウグストの先見の明ェ…

480名無しさん:2013/03/04(月) 20:44:34 ID:???
>>479
例えば前列4 後列12とかで並べてみるとなんか
 
    ②④①③
⑯    (中略)      ⑥

みたいになってる気がする

正方陣形だと方形に並ぶ部隊と横に薄く広がる部隊が挟まって更にややこしいような

481名無しさん:2013/03/04(月) 20:45:59 ID:???
>>474
フサリアが乗ってるドラゴンとモンスターのドラゴンは別の種類ってだけなのでは
ドット絵も全然違うし、Lv1フサリアのために一々モンスターをLv30にしてるとは思えないし

482名無しさん:2013/03/04(月) 20:46:44 ID:???
FEにおけるドラゴンナイトと竜族の関係に近い

483名無しさん:2013/03/04(月) 20:50:40 ID:???
  ●
 敵敵    味味
●敵敵    味味
 敵敵    味味
  ●

●の位置にリビングデッドを召喚することにより、短時間だが攻撃を弱めることができる。
1部隊で8×3=24回行えるため、、馬鹿にできない成果を上げることができるのだ。
ユニットが一番近い敵を優先して攻撃するシステムを利用するのは、基本的な戦術である。

484名無しさん:2013/03/04(月) 20:50:47 ID:???
フリゲのドット絵は割と流用だからどこまで頼るべきか難しい気もするが
フサリアの乗ってるのなんか東洋風な蛇系よね?

485名無しさん:2013/03/04(月) 20:51:32 ID:???
ドラゴンより馬に乗った方が強いという というか 馬>>>>>近代兵器>>>>使徒()だな
謎の未確認生物UMAすぎる

486名無しさん:2013/03/04(月) 20:53:04 ID:???
別に魔法とか無くても騎兵は実用機関銃が登場するまでは現役バリバリでいられたから・・・

487名無しさん:2013/03/04(月) 20:53:49 ID:???
ポーランド 「せやな」

488名無しさん:2013/03/04(月) 20:54:49 ID:???
実在の騎馬でも1トンくらいあるからな。
それが光の目的ファンタジー世界ともなれば、そりゃトンデモUMAやろ。
さらに魔法科学技術で強化されまくりやで。

489名無しさん:2013/03/04(月) 21:29:17 ID:???
ネイに乗られた馬なんてもう
それがルートヴィヒ配下のネイだったりするともはや

490名無しさん:2013/03/04(月) 21:36:48 ID:???
フサリアとドラゴンの話するとき、幼龍使いのこと、忘れないであげてください……

s2DD西方藩鎮、汎用ユニットは幼龍使いのみ、内政外交禁止人材雇用禁止(ただし熟練龍使いのみ可)
という縛りでプレイしてみた。レベルさえ上がればなんとか戦える……と思っていたら、
世界がエデンに制圧されつつあり。さすがに大量の天使相手は苦しい。

491名無しさん:2013/03/04(月) 21:38:56 ID:???
陣形はあんまり崩れると近場に布陣しやがって乱れる

騎歩歩銃銃歩歩騎
騎銃砲魔魔砲銃騎
を左に移動させると

騎歩騎歩歩銃歩銃
騎騎魔銃魔銃    砲砲<ウワァー
って感じになったりする。

492名無しさん:2013/03/04(月) 21:42:54 ID:???
砲兵はホントに気づいたら死んでる

493名無しさん:2013/03/04(月) 21:50:08 ID:???
前衛歩兵も気がついたら勝手におでかけして死んでる

494名無しさん:2013/03/04(月) 21:50:46 ID:???
陣形の効果的な使い方が分からない
誰か教えてくれ

495名無しさん:2013/03/04(月) 22:07:35 ID:???
陣形うんぬんより一つ一つの兵科の使い方の方が大事
陣形そのものに効果なんてないんやで

496名無しさん:2013/03/04(月) 22:09:26 ID:???
前衛の位置の入れ替えや回復職を攻撃支援職よりさらに後ろに送るって感じでDDだとよく使う
とくにCPU騎馬突撃が予想できる戦線では前衛を適度にばらけさせて防衛するとすごく迎撃しやすい

497名無しさん:2013/03/04(月) 22:13:20 ID:???
横陣 基本的な陣形。両翼に騎兵などのある程度の耐久を持つユニットを配置し前衛を固くすることで比較的安全に後衛を守れる。
広がっているため敵に半包囲されて困ったり左右から後衛まで強行突破されにくい。
密集 銃兵がいない場合、主に貫通するスキルなどの一斉射撃で敵を寄せ付けない攻撃的防御陣形。逆に迎撃しきれないと突撃で大きな被害が出るのも弱点。
あとユニット個別の移動が困難でHPが減ったから後退……などが難しい。
方陣 横陣と密集の長所と短所を合体させた感じ。結構味方遮蔽は発生するし地味に使いにくい。
部隊の疲弊を考えても最前列(一番上配置)の2部隊くらいしか矢面に立たされないために壁不足、特に聖軍相手のリデンプ不足などに便利。

498名無しさん:2013/03/04(月) 22:17:00 ID:???
歩兵が最前列に立って盾になり、
銃兵・魔法兵・砲兵がその後ろから遠隔攻撃や回復。
騎兵は敵の後衛に隙があれば一撃離脱の突撃で刈り取る
ってのが兵科の運用の基本だと思う。
あとは場合によっては歩兵をちょっと前に出して散開させて敵騎兵を迎撃したりちょこちょこいじってやる感じ。

陣形ボタンの使い分け
横列は遮蔽無く射撃出来るけど横に長くなって補助・回復魔法届かなかったり管理が大変。小規模な編成の時使う事もある。
方陣は前衛が前に出るし幅も狭くなるから魔法も届くし編成によっては硬い守りが出来るけどある程度遮蔽が発生するデメリットも。個人的には良く使う。
密集は遮蔽無しのユニットで使うならいいけど、銃兵とか目も当てられないぐらい遮蔽される。編成によっては有りだけど個人的にはほとんど使ってない。

499名無しさん:2013/03/04(月) 22:36:36 ID:???
砲兵だけは他のユニットとは分けて戦場の後方に固定で放置すべき
安全だし射程が桁違いだから十分戦力になる

500名無しさん:2013/03/04(月) 22:38:41 ID:???
部隊の構成と火力集中効率次第だろうけど
銃兵中心だと横陣中心にならざるをえないんじゃないような

銃兵が弱いとか射線遮蔽がない砲撃と魔法攻撃中心の場合は肉壁3部隊でがっちり止められる正方陣とか
どういう陣形にするかを前提に正面への火力集中と側面から迂回してくる騎兵対策を考える感じかね

横陣だと後方翼側一個内側に戦闘工兵混ぜるのが好きだが

501494:2013/03/04(月) 22:49:43 ID:???
詳しい説明ありがとうございます。

502名無しさん:2013/03/04(月) 22:50:11 ID:???
陣形は編成もそうだが正直プレイヤー次第ってとこ
たとえばローヴェレの配下に胸甲騎兵入れて前衛に立たせるような戦術を取る俺にとっては、陣形機能万歳なんだが
知人はほぼすべての戦場で方陣してた

503名無しさん:2013/03/04(月) 22:56:01 ID:???
篭城以外全部横陣の俺もいるから大丈夫、何も分からなくてもいいんだ……

504名無しさん:2013/03/04(月) 23:00:25 ID:???
個人的なおすすめ

  歩歩歩歩
銃 銃銃銃銃 銃
騎 魔魔魔魔 騎
中央をがっちり密集的に守りつつ両翼からの攻撃は銃兵と騎兵で迎撃。
耐久上げたかったら両翼を歩兵と銃兵にしたりこれ基本でいじれる。
中央銃兵をガストラにして前衛と中衛を半ば合体させて回復しながら歩兵とガストラで暴れたりもできる。

505名無しさん:2013/03/04(月) 23:01:30 ID:???
前衛はみんな銃兵で固めるので横隊突撃最高

506名無しさん:2013/03/04(月) 23:09:25 ID:???
正方陣形は縦に長すぎて魔法兵や銃兵の攻撃が届かない事が多いから全く使ってない
普段横列で、回復やバフしたい時、狭い地形を抜ける時に密集に切り替え。
強敵とやりあう時たまに陣形記憶を使っている。

507名無しさん:2013/03/04(月) 23:25:26 ID:???
大砲は攻城戦専用兵科
特に城攻め時はめちゃくちゃ凶悪
その分野戦で使うのはかなり大変

508名無しさん:2013/03/04(月) 23:28:00 ID:???
自分は野戦でも普通に大砲使うけどね
遠距離の撃ち合いの消耗戦を打開するのに
滅茶苦茶便利だからね

509名無しさん:2013/03/04(月) 23:59:16 ID:???
籠城すら横陣でやってた俺が通ります

510名無しさん:2013/03/05(火) 00:25:07 ID:???
密集→騎兵抽出→方陣
最強

511名無しさん:2013/03/05(火) 00:56:03 ID:???
海マップで4ヵ国相手に戦ったけど余裕で完勝できた
やっぱり赤福は強いね

512名無しさん:2013/03/05(火) 01:30:05 ID:???
海の赤服は小規模連隊以外には完勝できるからなー

513名無しさん:2013/03/05(火) 01:47:44 ID:???
野戦だろうが攻城だろうが籠城だろうが大砲は欠くことのできない兵科だろう。
大砲こそ戦場の女王である。

514名無しさん:2013/03/05(火) 01:54:28 ID:???
>>513
敵だと果てしなくウザいけど味方だと気づいたら死んでいる、そんな兵科

515名無しさん:2013/03/05(火) 02:00:57 ID:???
ベルンダやった時は銃兵だけいればいいって気になった

516名無しさん:2013/03/05(火) 02:03:05 ID:???
攻城・籠城はもとより野戦でも基本的に各戦場一部隊は砲兵が行き渡るようにしてるな
実際に戦力として役立ってるかどうかはわからんが、一部隊でもいるとなんか妙に安心できる
まさにお守りというか幸運の女神のような存在

517名無しさん:2013/03/05(火) 04:54:44 ID:???
野戦であっても敵に砲兵がいるのにこっちに砲兵が居ないと対処が厄介だしなぁ

518名無しさん:2013/03/05(火) 09:07:11 ID:???
陣形保存はあまり使うことはないけど、味方遮蔽がない前衛が多いときとかは使う。

銃を真ん中に横列して左右に密集したドラゴン
後衛を銃兵の後ろに方陣で騎馬突撃を食らわないぐらい離してつける

みたいに他の陣形を組み合わせて保存すると便利。
布陣に時間がかかるのが難点。

大砲は象大砲とロケット砲と魔砲以外使わん。育てる維持するのストレスがマッハ。

519名無しさん:2013/03/05(火) 09:12:22 ID:???
>>517
騎兵いれば主力がガチンコやりあってる間に側面ないし背面突撃決めればボーナスゲーム状態じゃね

520名無しさん:2013/03/05(火) 09:38:22 ID:???
砲兵系は人材が強いよな。
シャルンホルスト→ビッグバーサの音楽家
トルステンソン→部下にレザーカノン付与の淑女
パックル→部下にパックルガン付与の紳士
ティープー→部下にロケット付与の変態
少筌→部下に砲撃スキル付与のヒゲ
少穆 →全体異常回復必殺技持ちだが不当
バドルッディン→そもそもカルヴァリン象兵が強い(確信)

521名無しさん:2013/03/05(火) 09:45:03 ID:???
そうだ、少穆人材プレイやってみよう
龍使い配下にすれば飛び回りながら汚物焼却出来て面白そうとか思ってたんだった

522名無しさん:2013/03/05(火) 10:04:06 ID:???
そういえば、安楽帝以外で今一番使えない人材って誰なんだろう。
アシトクとか?

523名無しさん:2013/03/05(火) 10:08:01 ID:???
MP的に火炎放射難しいし攻撃80で倍率100以下のスキルとか微妙ってレベルじゃない……

524名無しさん:2013/03/05(火) 10:12:29 ID:???
佐吉先生とか

525名無しさん:2013/03/05(火) 10:19:46 ID:???
ヒュパティア

526名無しさん:2013/03/05(火) 10:29:51 ID:???
イリ一強じゃね?

527名無しさん:2013/03/05(火) 11:18:35 ID:???
いまアシトク人材プレイしてるけど、
竜使いの攻撃能力のなさは異常。
Atc+Mag の30パーセントしか遠距離攻撃手段がない。
ぶっちゃけ火炎放射打つ方が強いレベル。

ただし不当さんの火炎放射は優先度が低いせいで使い勝手は悪くなる。
竜使いの仕事は状態異常ばらまくだけだね。

528名無しさん:2013/03/05(火) 11:25:00 ID:???
ジッキンゲン、八旗騎兵のにーちゃん・ねーちゃん、ソビエスキ、パッペンハイム、
アトス、ポルトス、アラミス、火槍兵なレオナール顔、安楽帝、ヤークトシュロス、
リチャード、ヤーコプ、ジョヴァンニ、スピノラ、サヴォナローラ、キジル、
ループシュタイン、アシトク、イリ、ポンテコルヴォ、グラキュース、ドロモン

よし、この中から選んで良いぞ。
雇用範囲とかも考えると、イリと三銃士が最右翼か。

529名無しさん:2013/03/05(火) 11:27:35 ID:???
三銃士は普通に使えるやん

530名無しさん:2013/03/05(火) 11:27:51 ID:???
この一覧はどういう意味なんだろう・・・。
八旗とかスピノラとか強人材まじってるし・・・

531名無しさん:2013/03/05(火) 11:30:57 ID:???
結構強人材まじってる気がする

532名無しさん:2013/03/05(火) 11:33:56 ID:???
ヤーコプは倭寇を雇えるというだけで十分強い

533名無しさん:2013/03/05(火) 11:41:55 ID:???
右目と左目がいないのはどうしてなんだぜ・・・
後重装甲歩兵とデーン歩兵人材はハズレは居ないだろjk・・・

534名無しさん:2013/03/05(火) 11:48:23 ID:???
ソビエスキ好きだけどな
騎乗聖騎士は使えばそれなりに便利なクラス

535名無しさん:2013/03/05(火) 11:48:25 ID:???
スピノラはクラスがデーンだからまあまあ。攻撃ぐらいあげて欲しいが。
ヤークトシュロスはモエシア、ヴェスト、オアスン、ヴェイセンの生命線になることもあるから重要度は高い。回復魔法雇えるという意味でも。
LS無し系は本人が強いから基本除外。ループシュタインもLSのせいで困るだけであって弱くはない。微妙だけど。ジッキンゲン弱いとか何事。

536名無しさん:2013/03/05(火) 11:55:47 ID:???
なにこれ、強人材間違い探しかなにかか
オールヒール持ちとか狙撃持ちとかネメシス持ちとか買収持ちとか入ってるし
???

537名無しさん:2013/03/05(火) 12:01:10 ID:???
個人的には安楽亭の次に使えないのはアシトク
イリはウェーブと魔法付与あるだけまだマシ

538名無しさん:2013/03/05(火) 12:04:17 ID:???
擁護が入らなかったキャラこそ真の弱キャラ…

539名無しさん:2013/03/05(火) 12:07:19 ID:???
レオナールの人は微妙だと思ってたけど、
幕府プレイで特殊警察を率いて前衛に置いたら重臣になってた
俺の中で評価が変わった

540名無しさん:2013/03/05(火) 12:08:45 ID:???
倭寇率いることが出来るだけで十分過ぎるぐらい良人材

541名無しさん:2013/03/05(火) 12:16:59 ID:???
>>538
その理屈だと真に使えない人材は
パッペンハイム、リチャード、アシトク、グラキュース、ドロモンの5人ということか・・。

542名無しさん:2013/03/05(火) 12:29:03 ID:???
>>541
ドロモンは強いと思うぞ。
あの砲兵大量展開は単純に強い。

最弱顔有りは・・・
ビーストテイマーであること以外に価値がない、同志ブガチョフとか・・・

543名無しさん:2013/03/05(火) 12:31:27 ID:???
パッペンハイムさんは付与スキルやLSを完全に活かすのが難しいから微妙に感じてしまうのだと思う
素直に胸甲率いておけば結構強い。脚が速い上に元々高い攻撃力をLSで強化して放つカラコールは強力

544名無しさん:2013/03/05(火) 12:32:39 ID:???
パッペン 騎兵相手ならカラコールで一部隊で無双可能
リチャード 微妙だが攻撃バフ撒ける時点で弱くはない
アシトク LS豊富。竜使いは使わないけどデビルとか雇うと結構強い
急須 メテオ持ち。射程が向上した魔術師のパラ上げられたりそこそこ便利
ドロモン ヴァンパイアにフレジェトンタとか微妙だが火炎斬とルーム火薬で遠距離攻撃できるので弱くはない

545名無しさん:2013/03/05(火) 12:32:45 ID:???
ドロモンとウルバンを混同してはいけない(戒め)

546名無しさん:2013/03/05(火) 12:32:58 ID:???
個人なのか部隊単位なのか

547名無しさん:2013/03/05(火) 12:32:58 ID:???
>>541
パッペンハイムは騎兵の加速がとても強いしカラコールもあるぞ
グラキュースは必殺メテオあるから十分使える

548名無しさん:2013/03/05(火) 12:37:16 ID:???
グラキュースは必殺メテオとデスがあるからそれなりじゃない?
リチャードとアシトクは雇用がアレなのが・・・

>>542
砲兵大量展開はドロモンじゃなくてウルバンや・・・

549名無しさん:2013/03/05(火) 12:44:14 ID:???
ディオスコロスは・・・リーダーとしてはイマイチだけどノヴァあるしそこそこだな
あ、良臣さんはどうだろう。リーダーとしても個人としてもマスターとしても微妙だし

550名無しさん:2013/03/05(火) 12:45:33 ID:???
仙人なだけで圧倒的に恵まれてる良臣さん

551名無しさん:2013/03/05(火) 12:46:00 ID:???
>>549
LSヒールと悪魔崇拝者部下の時点で良人材だぞ
しかし体力UPは本当に何なんだ

552名無しさん:2013/03/05(火) 12:47:04 ID:???
失礼な。オールヒール持ってて悪魔崇拝者と組み合わせられるから回復不足の仲で引っ張りだこじゃないか
良臣さんが微妙なのは顔だけだ

553名無しさん:2013/03/05(火) 12:49:47 ID:???
このゲーム全く使えないって人材は少ないね
どうにかすれば活用出来るのがほとんど

554名無しさん:2013/03/05(火) 12:53:45 ID:???
リチャードさんは最強クラスにしてもいいと思うんだ

555名無しさん:2013/03/05(火) 12:58:00 ID:???
リチャードは付与スキルはそれなりなんだけど個人能力と雇用範囲が微妙の極みだからな・・・

556名無しさん:2013/03/05(火) 13:08:23 ID:???
リチャードは微妙だなぁ
対エデン用リデンプ訓練のために雇っても良いかなくらいの感覚

557名無しさん:2013/03/05(火) 13:20:22 ID:???
リチャードさんは何であんなに弱いのか疑問だな
個人の能力だけでももっと高くていいと思う

558名無しさん:2013/03/05(火) 13:24:07 ID:???
ライオンハートさんは重装甲歩兵、デーン歩兵、胸甲騎兵のどれか一つでも雇えればなぁ
即死手榴弾、火炎斬付与はいいんだけど能力うpLS無しで雇える兵科が残念なので戦闘力自体は微妙
専用スキルっぽい魔法剣火Ⅱも光の目においては魔法剣自体が空気過ぎるから…
素直にレベリング役になってもらうのが一番か

559名無しさん:2013/03/05(火) 13:24:24 ID:???
エデッサ組が強いのと、所属してる組織が教皇庁とで有り難みが薄いんだよな・・。
HPと攻撃UPのガーター騎士LSとかつけたら輝けるんじゃないか?

560名無しさん:2013/03/05(火) 13:33:36 ID:???
そうだ、エクスカリバーをつけよう(提案)

561名無しさん:2013/03/05(火) 13:34:03 ID:???
バルバロッサの使いにくさ

562名無しさん:2013/03/05(火) 13:36:20 ID:???
リチャード「化学レーザー照射開始!!」
ギイ「それはエクスキャ(ry」

563名無しさん:2013/03/05(火) 13:39:45 ID:???
>>561
バルバロッサはウエーブ付与が非常に有用。バフスキル付与もあるし使いやすいと思うが
・・・あ、水月剣は座っていてください

564名無しさん:2013/03/05(火) 13:41:25 ID:???
バルバロッサはクロウボール率いると活躍するよな。
味方の放ったウェーブに飲まれて溺死しそうだが。

565名無しさん:2013/03/05(火) 13:46:46 ID:???
バルバロッサクロウボールって元から射撃得意なクロウにウェーブつけてもぶっちゃけ微妙じゃね?
前衛系率いてもらったほうがいいと思うんだが。

566名無しさん:2013/03/05(火) 13:53:07 ID:???
位置指定ウェーブの強さと手間は異常、はっきりわかんだね

567名無しさん:2013/03/05(火) 13:53:54 ID:???
自勢力の前衛の充足具合によるけど
ウェーブの射程が圧倒的なのでクロウボールのMP・MP回復で後衛から連射してもらうのもアリ

568名無しさん:2013/03/05(火) 13:55:51 ID:???
リチャード「Lv30でフレイムレーザー(無印)を覚えるというのはどうでしょう?」
教皇「ちょ、おまっ」

569名無しさん:2013/03/05(火) 14:09:07 ID:???
ダークボールと比べて射程が400も伸びるんだからウェーブ付与は有用だろうよ

570名無しさん:2013/03/05(火) 14:30:45 ID:???
でも威力は下がるし後衛狩りなら騎兵にウェーブの方が強いんでは?
クロウボールは砲兵相手にしたら脆いんでやられるし騎兵のが安定すると思ったんだが。

571名無しさん:2013/03/05(火) 14:38:25 ID:???
被弾を前提とした運用をするなら確かに騎兵のが強いかもしれない
でもクロウボールは移動が飛行でどこでも使えるし技を連発できて魔力もある
緻密に動かすなら間違いなくクロウボールに軍配があがる

グラキュースさんはデビルを配下にすれば欠点のmp回復を補えるのがいい
ダークボム連発できるんだし十分強人材

572名無しさん:2013/03/05(火) 14:40:03 ID:???
位置指定するととんでもなく遠くまでウェーブ撃ってくれるから回り込ませたりもあまりしない
俺はクロウボール派だなぁ

573名無しさん:2013/03/05(火) 14:45:58 ID:???
クロウボールの魔力でウェーブ打つほうがいい
前衛ウェーブなんて単独部隊ぐらいでしかやる価値ないし面倒

574名無しさん:2013/03/05(火) 14:46:57 ID:???
ウェーブはどうせ貫通するし超長射程だし前衛の必要が薄いから

575名無しさん:2013/03/05(火) 14:47:23 ID:???
案外魔術師とかは魔法抵抗高いから死ななかったりするけど
青服とか砲兵相手ならクロウボールウェーブで正面から殲滅できるw

576名無しさん:2013/03/05(火) 14:51:52 ID:???
魔術師の魔法耐性の高さが無駄としか思えない
魔法あたりのシステムのゲーム性を高くできないものか

577名無しさん:2013/03/05(火) 16:01:04 ID:???
拡張しただけで世界規模で同盟組まれるって
どんな非道なことしたんですかね

578名無しさん:2013/03/05(火) 16:03:14 ID:???
対仏大同盟的なあれ

579名無しさん:2013/03/05(火) 16:19:00 ID:???
ポツダムがフランドルを仮想敵国に認定して遠交近攻でウィトゥルスに金送るが制御システムと同盟のせいで別にフランドル攻めたりしない現象のほうが謎。
ポツダム大公は何を考えているのか。

580名無しさん:2013/03/05(火) 16:25:32 ID:???
フランドルはポツダムの良心弁・・。
まぁ南下してイェニ叩き潰しに行くほうがらしいっちゃらしいよね

581名無しさん:2013/03/05(火) 16:32:18 ID:???
なぜか大公が攻めない
モーデルが粗相

絶対にフランドルには何かがある

582名無しさん:2013/03/05(火) 16:42:29 ID:???
年齢的にファルネーゼっておむつしてないと粗相をしかねないと思う。

583名無しさん:2013/03/05(火) 16:54:45 ID:???
ファル「下痢してる魔族さんに言ってやれよ」

584名無しさん:2013/03/05(火) 17:17:43 ID:???
>>576
ヴァンパイアがブラッドサックで魔術師を狩れない。
クロウボールが魔術師を狩れない。

585名無しさん:2013/03/05(火) 17:20:50 ID:???
ヌドラークさんの意味不明なまでの魔法抵抗の高さは一体……

586名無しさん:2013/03/05(火) 17:22:58 ID:???
緑の世話をするには魔法抵抗を上げざるを得なかった

587名無しさん:2013/03/05(火) 17:24:47 ID:???
>>579
舐めプに1票

588名無しさん:2013/03/05(火) 17:43:58 ID:???
元々このゲームの防御パラメータなんて有って無いようなもんだろ…
てか一番無駄なのはリデンプの魔法防御だよ
基礎値から25くらい魔力に回せば実に恐ろしい強兵科になりうるのに…

589名無しさん:2013/03/05(火) 17:44:50 ID:???
リデンプといえばウゴウゴのイメージが強すぎる

590名無しさん:2013/03/05(火) 17:51:54 ID:???
リデンプは魔法に対して無敵に等しい。他は微妙。素晴らしい個性だ。

591名無しさん:2013/03/05(火) 18:00:54 ID:???
対魔族用だからな

592名無しさん:2013/03/05(火) 18:03:14 ID:???
パイクとか近接専門の人間歩兵が中距離魔法にボコボコにされたのに対抗してあんなんなったんかな

593名無しさん:2013/03/05(火) 18:19:47 ID:???
引き撃ち多用するスタイルだとリデンプも下馬も生贄同然なのが……
魔法相殺できる前衛だから仙人見習い系と相性いいのかな?そんな組み合わせの国はないが

594名無しさん:2013/03/05(火) 18:34:54 ID:???
下馬もリデンプもレベルが上がれば使えるんだが、レベリングが辛いのが・・・
火力がなくテーブルが重いって致命的な原因だから、人材でカバーもしにくいし

595名無しさん:2013/03/05(火) 18:42:51 ID:???
全部足の遅さがいけない
重装歩兵より遅いなんてこんなの絶対おいしいよ

596名無しさん:2013/03/05(火) 18:43:51 ID:???
リデンプはあの足の遅さが致命的だわ
敵に逃げられるし、敵から逃げられない

597名無しさん:2013/03/05(火) 18:53:10 ID:???
リデンプって魔力高そうな見た目の癖して全然そんなことない奴だっけ?

598名無しさん:2013/03/05(火) 18:56:12 ID:???
モーデルちゃんがお漏らししたあげく攻め込まないフランドルか
シャルルに弱みを握られたか…(ダァン

599名無しさん:2013/03/05(火) 18:56:58 ID:???
リデンプと重装歩兵の移動と魔力を取り替えるべき
ちょっとリデンプの値段上げてもいいから

600名無しさん:2013/03/05(火) 19:00:45 ID:???
しかしなんで弓矢があんなに強いんだよ

601名無しさん:2013/03/05(火) 19:01:28 ID:???
リデンプ強化案
移動上昇 リデンプの火力で引き撃ちしてもそこまでヤバくはならない
魔力上昇 遅いままならせめて火力を
防御上昇 むしろ火力か移動下げて要塞化してはどうか
値段低下 使い捨てられて魔法に強くて間接攻撃持ち歩兵。パラ下げてもいいから

602名無しさん:2013/03/05(火) 19:04:44 ID:???
要塞化は下馬の存在意義を無くす
移動上げたら光の壁より先行して死ぬ
値段下げるのは教会勢力の異端審問間としての希少価値がなくなる

603名無しさん:2013/03/05(火) 19:08:39 ID:???
脳汁を標準装備すればいいではないか
魔力と値段もあげてさあ

604名無しさん:2013/03/05(火) 19:09:01 ID:???
火力だけ上げたところで近づく前に蜂の巣にされる予感が
やはり存在意義は対エデンだけだな

605名無しさん:2013/03/05(火) 19:12:16 ID:???
火力上げたら普通に強いぞ。銃撃が減衰するからリデンプ集団はそこそこ近づける。ラント赤服小規模相手なら無理だろうが
ソースは皇帝と革命軍で銃剣・モンス・召喚の編成相手に地味に善戦したウィトゥルスのリデンプ×20。アレで減衰してたらもうちょい被害出てたはず。

606名無しさん:2013/03/05(火) 19:15:41 ID:???
リデンプは光の壁を召喚でき、魔法攻撃に対し非常に強く、天使に対して非常に強い。
つまり使いどころが十分にある。悪くない!悪くない…悪くはないんだよな…。

それに比べてヴァンパイアさんと来たら(泣)。
あれだけのステータス、耐性、ブラッドサックIIなのに、どうしてこうなった。

607名無しさん:2013/03/05(火) 19:22:25 ID:???
ホーリーフレアは強いからやっぱ移動力なんだよなぁ
強化するとしたら移動力ちょっとだけ上げるか移動タイプ強脚にするとかはどうだろ

608名無しさん:2013/03/05(火) 19:24:17 ID:???
リデンプは過去に魔抵抗上昇、HP上昇と順調に強化されてきてはいる
強化コンセプトとしては重装甲歩兵やデーンとは違った方向性での壁要員だな
ここはそのまま尊重するとして経験値効率を軽くしてみてはどうだろう
現状でも充分活躍の場があるユニットだからこれ以上の単純な強化は必要ない気がするなぁ

609名無しさん:2013/03/05(火) 19:24:37 ID:???
ヴァンパイアは同数なら大抵の敵吸い殺せるぞ。銃兵と組み合わせるなら意識して前に出すとかコウモリ盾にしながら多少無理してでも前進させるとか。
サックの射程内なら相当粘れる

610名無しさん:2013/03/05(火) 19:25:30 ID:???
せやな。龍使い共々、経験値効率をちょっと軽くしたら良いかも。

611名無しさん:2013/03/05(火) 19:35:34 ID:???
リデンプは攻撃力結構あるし今のままでいい気がする。

ヴァンパイアはネタ調整があるだろ!
蝙蝠の無限召喚とランダム移動は個人的にお気に入り。

ただしレベルは上がらないしスラビアブのスキル付与が息してない。

612名無しさん:2013/03/05(火) 19:38:29 ID:???
人間ユニットの闇耐性を一つ下げたらどうだろうか
聖軍系は据え置きで

613名無しさん:2013/03/05(火) 19:39:31 ID:???
ヴァンパイアは混乱しない重歩兵というだけで俺の中では採用決定
開幕に支援砲撃されても被害がないなんて素敵!

614名無しさん:2013/03/05(火) 19:44:09 ID:???
デーン歩兵ならほぼ混乱しないし、重装甲歩兵なら混乱しても被害がでない。

615名無しさん:2013/03/05(火) 19:45:42 ID:???
ヴァンパイアもリデンプも普通に使い道はあるのにディスられ過ぎ

616名無しさん:2013/03/05(火) 19:53:32 ID:???
強化のハードルが低くなってってるよな

こいつ使えねえw→何か使い道ある? ならともかく
こいつ使えねえw→強化しようぜ だからな

617名無しさん:2013/03/05(火) 19:55:14 ID:???
どっちもスキルの射程が短くて、補助スキルもないのに中途半端に脆いから低レベルから育てにくいし
値段の割りに大して強くないから上位雇用して使おうって気にもならないんだよね……

618名無しさん:2013/03/05(火) 19:56:24 ID:???
ヴァンパイアはレベル40代になるとクッソ強い気がする
DDで前衛がどんだけ削られたか

619名無しさん:2013/03/05(火) 20:12:52 ID:???
召喚術師はどうなんだね

620名無しさん:2013/03/05(火) 20:16:39 ID:???
召喚&魔法攻撃として
可もなく不可もない戦力にはなる認識。

水属性持ちならなお良い。

621名無しさん:2013/03/05(火) 20:26:30 ID:???
召喚レベルを50%に上げてもいいとは思う

622名無しさん:2013/03/05(火) 20:26:52 ID:???
召喚術師は普通に強いユニットになった。魔法の射程がちょっと上がったのと銃兵遮蔽の影響で。
本気で弱いのは竜使いだろう。耐久微妙状態異常スキル豊富なのに技術60機動力微妙射程微妙(闇ブレスはそこそこ長いが)

623名無しさん:2013/03/05(火) 20:27:54 ID:???
召喚出来るってだけで使い道あるしな
後、魔法付与LSのリーダーの下で活躍出来る

624名無しさん:2013/03/05(火) 20:33:01 ID:???
マジで竜使いだけは擁護できる要素がない
どの状況で役に立つんやアレ……

625名無しさん:2013/03/05(火) 20:36:50 ID:???
不満って必ず出るけど直したからってよくなるとは限らないんだよね
ヴァンパイアだって強くしすぎたらベルンダがデフォで潰されたりエデッサ伯国が即死する可能性あるしリデンだって強くしたら教皇庁が東進に成功してイェニルームになる前に魔王軍が潰れるかもしれないじゃん
兵科が弱いならむしろどう弱いなりに戦うか研究した方がいいんじゃないの?

626名無しさん:2013/03/05(火) 20:39:53 ID:???
竜使いはほら、アレだよ
レベル上げた二、三部隊配備すれば、ちょっと目に優しい

627名無しさん:2013/03/05(火) 20:44:54 ID:???
ワンマンアーミーを100レベルまで上げてみようと思ったけど、66レベルの時点で累計経験値で1億必要とか心折れそう

628名無しさん:2013/03/05(火) 20:45:07 ID:???
そういえば今のエルビラはやる気出し過ぎ感がある
教皇庁より行動順が早いとエデッサ成立を阻止することが多い
普段DDしかやらないので他の難易度では違うのかもしれんが

629名無しさん:2013/03/05(火) 20:51:42 ID:???
黒竜ブレス→減衰距離から銃兵に浴びせる
幻影ブレス→接近してくる前衛歩兵、騎兵に逃げ撃ちで。技術は数で補う
海龍ブレス→魔法相殺

って感じで使ったよ。

630名無しさん:2013/03/05(火) 20:52:04 ID:???
西方プレイなら竜使いは使うぞ、かなり。といってもタメルや仲突破までの間だがwww

教団人材おいしいですq

631名無しさん:2013/03/05(火) 20:52:50 ID:???
雷鳴,ヴァンパイア,竜使い

前衛でもろいと思われているこれらのクラスは、
後衛にすれば十分使える部類になる。
特に竜使いは状態異常のばらまき能力が高い上に魔法遮蔽も使える。
むしろ後衛でこそ輝くクラスなのかもしれない。

どう使うか悩むより使わない方が楽だけどね。

632名無しさん:2013/03/05(火) 20:56:41 ID:???
ヴァンパイアは召喚数で光るから、人材の陪臣まで視野にいれるならわりとありなんだよな
雷鳴さん?スキルは完成してるから、人材の陪臣よりは単独だね うん

633名無しさん:2013/03/05(火) 21:01:40 ID:???
雷鳴が後衛で使える…?

634名無しさん:2013/03/05(火) 21:06:37 ID:???
雷鳴「俺が使えない?後衛にすればいいだろ?」
住人「いや、お前そんな射程ねえだろ」
雷鳴「じゃあ前に出ろっていうのかよ?やわいんだぞ俺」
住人「雇わないから」
雷鳴「だから後衛では使えるんだよ」
住人「なんで?」
雷鳴「攻撃力が高い上に後衛だと攻撃受けないから防御の低さも気にならないだろう」
住人「でも相手に攻撃当てれないから意味ないよね」
雷鳴「でも前衛で全く使えない反面後衛ではそれなりに活躍できる、迎撃とか」
住人「銃兵雇ったほうが早いよね」
雷鳴「バカヤロー!近代化がなんだタメルラーノタメルラーノ!」

635名無しさん:2013/03/05(火) 21:21:09 ID:???
竜使いは技術が80あれば文句はない。
雷鳴は脆いが汎用性の高い火力要員として騎兵、銃耐性歩兵相手に活躍できる。

前衛象さんとかどうなの?魔法強化で相対的にもろくなったし、火力微妙だし防御低いから銃撃耐性は普通の歩兵と変わらんし攻撃20ぐらい上げてもいいんじゃないの?
象砲は機動砲撃獲得したんだし。それか技術上昇と混乱とかに耐性とか。せめてDDでくらいパンジャブを絶対落とせるぐらいになってほしい。LV10で負けるとか何なのマジ

636名無しさん:2013/03/05(火) 21:21:30 ID:???
>>634 「銃兵雇った方が早いよね」
銃で始末できない前衛をみじん切りにするのが後衛雷鳴のお仕事。
魔法使いでもそれなりにできるけど、
突撃されても生き残る可能性があるし事故死も少ない。
ただし混乱すると危険。

魔法使いで何とかなることの方が多いが、
とりあえず棲み分けはできる。
間違って雇用したら使ってみるといい。
出番ほとんどないから。

637名無しさん:2013/03/05(火) 21:31:39 ID:???
以前タメルラーノプレイしたとき、雷鳴はシェードやイモータルの後ろからの真空切りが強かった
遮蔽が無いので召喚壁の中から攻撃できるし、Lv20になれば弱点属性がほとんど消えるので大分堅くなる

638名無しさん:2013/03/05(火) 21:40:39 ID:???
時代とともに廃れるべき兵科は弱いままでいいと思う

639名無しさん:2013/03/05(火) 21:42:34 ID:???
リデンプ強化は経験地効率アップでいいんじゃない?
せっかく前衛遠隔攻撃持ちなのにレベルアップは遅い遅い

640名無しさん:2013/03/05(火) 21:53:54 ID:???
弱いなら使わなきゃいいじゃんw

641名無しさん:2013/03/05(火) 21:55:52 ID:???
君は降りしきる雨の下、かわいくて無力な子猫が捨てられていたら放っておくのかね!?

642名無しさん:2013/03/05(火) 21:59:37 ID:???
前衛はデーン、重装甲、足軽みたいな切り込み型が分かり易くて強いから
リデンプ、下馬聖騎士、雷鳴の様な中距離型歩兵は影が薄くなりがち

643名無しさん:2013/03/05(火) 22:02:14 ID:???
(ミンチにしては)いかんのか?

644名無しさん:2013/03/05(火) 22:08:25 ID:???
・召喚術師
コロニアルガード追い込まれたので、ヤケクソになって魔法弾幕を張り続けたら勝ちおったwww

・前衛象兵
敵と近付きすぎないよう移動しながら銃、特に騎兵銃を撃ちまくれば使える。
立ち止まっての壁は厳しいが、移動しながらの壁なら十分こなす。象兵突撃を狙うのは罠。

・雷鳴歩兵
真空斬りに全てを賭ける。状態異常にかかりやすいので対策は必須。
召喚の海に紛れて切り込みたい。腐っても前衛歩兵や!

・ヴァンパイア
ダメージソースとして貧弱。直接攻撃は攻撃倍率不足で、間接攻撃は魔力不足。
耐久力も、銃と砲に耐性がないのが痛い。
状態異常耐性は、技術ステの高さや、キュアオールで補えるので、意外とありがたみがない。
決して使えないわけではないが、これと言った使いどころもない。特にインプは割と使える方なんだが…。

645名無しさん:2013/03/05(火) 22:11:17 ID:???
聖騎士は下馬も騎乗もヒール使えるから引いての撃ち合いなら前衛に混ぜてるな

646名無しさん:2013/03/05(火) 22:19:26 ID:???
>>645
下馬は使えるのが20からなのが致命的。

647名無しさん:2013/03/05(火) 22:21:16 ID:???
サックⅡで貧弱とかねーよ……それが貧弱なら前衛魔法ユニット全部貧弱じゃないか。
状態異常耐性無かったらキュアオールあったとしてもヒールの頻度が減るし技術も状態異常聞かないというには足りない。
銃砲耐性なんぞたいしたことないし砲撃は混乱無いしダメージ受けるのは他も変わらんし銃耐性は壁大量に召喚できるからどうとでもなる。

648名無しさん:2013/03/05(火) 22:34:50 ID:???
ヴァンパイアの召喚はどんなタイミングで使うといいんだろうか?
わりと脆いから、相手の戦力を相当削ってから有限遠隔攻撃みたいな運用をしてるんだけど
いい扱い方があったら教えてほしい

649名無しさん:2013/03/05(火) 22:50:52 ID:???
1,突撃しながら 一撃は耐えてくれる。大量に負けるので結構助けになる。威嚇射撃は簡便な
2,半包囲してから 横から垂れ流すことによって敵の攻撃を相当外らせる。準備は面倒だが効果は大きめのリビングデッドみたいな
3,騎兵代わり 敵の戦力が相当無くなってないと頼りにならないが。各個撃破が特技。
4,逃走時 間接ユニットは召喚されたコウモリを攻撃目標にするため若干距離を取ろうとしたりする(竜騎兵とか)
個人的には2を多用してる感じ。

650名無しさん:2013/03/05(火) 22:52:18 ID:???
ヴァンパイアの召喚は敵の支援砲撃、指定召喚、かわすのにかなり使えると思う
召喚数全部一気に使い切らずに、こまめに出しとけば直撃はないぜ

651名無しさん:2013/03/06(水) 00:07:21 ID:???
ブラッドサック→召喚→ブラッドサック→召喚→ブラッドサック→召喚→…
どんなに卑小でも召喚は壁になるんだ!

652名無しさん:2013/03/06(水) 00:26:25 ID:???
敵が撤退初めてからのコウモリ召喚は愉悦

653<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

654名無しさん:2013/03/06(水) 00:35:26 ID:???
リアムス様の画像がッ……!?

655名無しさん:2013/03/06(水) 00:36:03 ID:???
グリムリッパー写真集

656名無しさん:2013/03/06(水) 00:42:41 ID:???
>>641
君は降りしきる雨の下、かわいくて無力な緑が捨てられていたら放っておくのかね!?

657名無しさん:2013/03/06(水) 00:44:49 ID:???
無力な緑なら持って帰るわ

658名無しさん:2013/03/06(水) 00:58:07 ID:???
あなたが泉に落としたのはこの綺麗な緑ですか?

659名無しさん:2013/03/06(水) 01:12:47 ID:???
まあ雨っつってもなんか黒いし変にねばついてるんだけどな

660名無しさん:2013/03/06(水) 01:37:49 ID:???
汚ねえ緑だ

661名無しさん:2013/03/06(水) 01:48:17 ID:???
白いし粘ついてる液体?(難聴)

662名無しさん:2013/03/06(水) 02:09:29 ID:???
農民がドラゴンを率いて襲ってきて
信仰の歪みから生まれた化け物集団が襲いかかってきて
超兵器で武装した国家が周辺国家を侵略をする

光の目の世界は地獄ですね

663名無しさん:2013/03/06(水) 02:20:55 ID:???
その全てに囲まれた地域があるという

664名無しさん:2013/03/06(水) 02:50:22 ID:???
アウグスト「(本当に)辛い地だな、我が国民を御救い下さい」

665名無しさん:2013/03/06(水) 02:57:28 ID:???
フリシナジェチポぇ…
アウグスト「辛い地ってレベルじゃねーぞ!?…ヴェストファーレンに帰りたい…」
ポニャさん「この国はどうなってしまうのでしょう…いやマジでどうしろと…」

666名無しさん:2013/03/06(水) 03:19:19 ID:???
ルー太「助けてドラベもん!アウグスト君が息をしてないの!」
ドラべもん「もー、仕方がないですねルー太君は……はい、援助資金50000と竜騎兵〜」
アウグスト「ありがとう!ルー太君、ドラベもん。これでまだまだ戦えるよ!1ターンくらいはね……」

ジェチぽェ……

667名無しさん:2013/03/06(水) 03:43:14 ID:???
黒騎士、ドラゴン、愚者に囲まれるとポツダムが有情に見えてくるから困る

668名無しさん:2013/03/06(水) 07:16:33 ID:???
最近始めたがかなりはまったわ
いくつか質問
領土増えたら他国が降伏してきたけど、受けずに続けると何かイベントある?
あと時々急に終了することあるんだけど原因わかる?

669名無しさん:2013/03/06(水) 07:59:37 ID:???
何もない。領土40はローラー作業決行したくない人用。
時々終了はちゃんとdlできてない可能性。もしくはPCの方に問題。

670名無しさん:2013/03/06(水) 07:59:48 ID:???
・領土   イベントはある。詳しくは光の目テキスト類フォルダの中にみんな書いてある。
・急に終了 本体の問題ないので何とも言えない。強制終了はどうしても偶にある。

671名無しさん:2013/03/06(水) 09:44:41 ID:???
ベルンダorイェニ、ポツダム、ETPC、ドーフィネの内、2勢力倒すことが出来たらもうクリアみたいなもんだと思ってる
世界制覇は2回やったけどかなりつらいよ。作業的な意味で。

俺も強制終了たまにあるな

672名無しさん:2013/03/06(水) 09:50:21 ID:???
s1DD西方藩鎮でクリア
最初さえ乗り切ればマスターの必殺技無双でいけるな、経験値も吸いまくるし
しかし魔法でレベル上がりまくっていいなと思ってたイリが微妙扱いされてて笑った
>>553だからこそこれでも微妙扱いされるんか

このゲームで一番難しい勢力ってどこだろう

673名無しさん:2013/03/06(水) 09:52:51 ID:???
まぁ、DDでも東方勢力はいつも後回しにすれば、最後に嬲り尽くせる。
特にポツダムは大同盟の際に援軍送られる距離には第三勢力がいない場合が多いから
DDでもクリアは比較的容易だと思う。

674名無しさん:2013/03/06(水) 09:59:30 ID:???
>>672
恐らくS3DDの新生仲帝国で大信帝国強制統一とポツパグありかと。
信はまだ何とかなるけどポツパグは耐久力の低さから相性が悪すぎる。

675名無しさん:2013/03/06(水) 10:07:29 ID:???
>>669
サンクス

676名無しさん:2013/03/06(水) 10:14:44 ID:???
おっとほかにも答えてもらってた
>>670-671もサンクスな

677名無しさん:2013/03/06(水) 10:17:44 ID:???
ここで言われてることと自分の感覚が全然違ってて驚いた
雷鳴は前衛に置いとけば真空斬りが射程600のおかげで結構使えた
龍使いも海龍ブレス禁止必須だが射程600まであるし幻影ブレスもここで言われるほど状態異常通らないと思えん

逆にろくな遠距離スキルがない足軽系とかの方が使い道なかった
まあ俺が召喚壁を盾にした遠距離攻撃大好きだからかもしれないけど

678名無しさん:2013/03/06(水) 10:19:27 ID:???
>>674
そうか人材豊富で余裕っぽいけど、ポツダムがさらに鬼なんだな
やってみるわ

679名無しさん:2013/03/06(水) 10:20:36 ID:???
前衛を使うなら後ろに回復役とか置かないと

680名無しさん:2013/03/06(水) 10:25:06 ID:???
龍使いも雷鳴も遠距離必殺技大会になりやすい大軍同士の戦いではいらない子
一般同士の戦いでは他の兵と同時運用で結構使える

681名無しさん:2013/03/06(水) 10:27:42 ID:???
DDウルドゥル、DDS2ジェチポ、DDアルビオン、DDS2西方は高難易度四天王。
さらに別枠で地域シナDD幕府もいる。
DDS3新生仲は、信を綺麗に吸収できるか否かにかかっている。仙人の力を信じるんだ。

682名無しさん:2013/03/06(水) 10:30:49 ID:???
s1DD西方藩鎮クリアできたんならS3DDも余裕だと思う
時斎やヤク中さんの使い方もわかってるだろうし

683名無しさん:2013/03/06(水) 10:34:56 ID:???
>>677
プレイ勢力と難易度はどこでやってる?

684名無しさん:2013/03/06(水) 10:45:44 ID:???
>>683
s1DD西方藩鎮とs1DDタメルラーノ帝国だな

685名無しさん:2013/03/06(水) 11:19:57 ID:???
>>677
真空斬り check = 500 range = 350
真空斬りⅡ check = 550 range = 375
真空斬りⅢ check = 600 range = 400
妙に当たらないと思ったら発動射程と実射程に150〜200も差があった

686名無しさん:2013/03/06(水) 11:25:02 ID:???
>>684
サンクス

687名無しさん:2013/03/06(水) 11:26:40 ID:???
昔、雷鳴さんはひたすら真空斬りだけ使っていれば良いんや!
発動射程1000でもいいやないか!いいやないか!
と強弁したような人間がおってな…。

688名無しさん:2013/03/06(水) 11:35:53 ID:???
>>685
これマジかよ
突っ込んでくる相手だから当たってただけなのか・・・

689名無しさん:2013/03/06(水) 11:44:25 ID:???
>>672
個人的にはS2ジェチが最難関だと思ってる。
ウルドゥルはヴェスト飲めばどうにかなるし、S2西方は初回凌げばどうにかなる。
S2ジェチは凌げればうへーなんだろうがそこまでの活路が見えない・・・

690名無しさん:2013/03/06(水) 11:50:28 ID:???
結構発動距離と射程が違うスキルあるよ
スクリプト覗くと面白い

691名無しさん:2013/03/06(水) 12:14:17 ID:???
S2ジェチ、2ターン目に外務省発動させれば
3T目以降にポツダムが侵攻してきても時間切れで粘れるぐらいには
レベリングできないか?

毎ターン人材部隊はマリエンブルク侵攻でレベリング。
一般は待機させておいて訓練実施。
内政でのLv上げコマンド併用したら5Tぐらいにはドラゴン完成。
あとは作業。

692名無しさん:2013/03/06(水) 12:15:30 ID:???
ウェーブ、シャイニングあたりが逆に発動距離よりも射程が長いんだっけ
ウェーブの発動距離600に対して射程1000は初めて見た時冗談かと思ったぜ

693名無しさん:2013/03/06(水) 12:20:49 ID:???
ラウンドショット「ハハハ、そう褒めるな!」

ミニシナ3でクリア時の戦功が
一位エフューシス二位革命軍砲兵士官だったのは良い思い出

694名無しさん:2013/03/06(水) 12:38:53 ID:???
>>693
ヴェイセンクリア時の戦功がオーデン>>他全員の合計だったのには拭いたらw

695名無しさん:2013/03/06(水) 12:39:37 ID:???
革命軍砲兵士官ってあれどっちかナポ公だろ・・・

696名無しさん:2013/03/06(水) 12:40:20 ID:???
>>694
吹いた。
予測変換め・・・

697名無しさん:2013/03/06(水) 12:43:48 ID:???
野望の王国が最難関だろ

698名無しさん:2013/03/06(水) 12:54:32 ID:???
S1野望の王国は普通にやっても難しいからな

699名無しさん:2013/03/06(水) 12:56:59 ID:???
野望の王国は殺るか殺されるかの先手ゲーだからな。
先に殺れればそれほど難しくない。

700名無しさん:2013/03/06(水) 13:02:39 ID:y.QvvbWM
>>697
信が弱体だからまだ戦える

701名無しさん:2013/03/06(水) 13:07:03 ID:???
>>695
ナポ公が居たら主人公が変わってしまうだろ!いい加減にしろ!

702名無しさん:2013/03/06(水) 13:10:52 ID:???
野望の王国は信を倒すと、レベリング済なのと雇用兵科の関係で信の上位と化すのが。
統制派反乱イベントないし

703名無しさん:2013/03/06(水) 13:12:10 ID:???
ピクシブにマップ来てるね。採用されるかは閣下次第か・・・

704名無しさん:2013/03/06(水) 13:14:37 ID:???
>>701
そのための革命共和制ですよ

705名無しさん:2013/03/06(水) 13:17:49 ID:???
マップなかなかいい出来ですな

706名無しさん:2013/03/06(水) 13:20:27 ID:???
>>704
それだとフランソワも一緒に退位させられそうじゃないですかー!

707名無しさん:2013/03/06(水) 13:22:47 ID:???
パッチも更新来てる。
北洋がイケメン化し過ぎてて吹いたww

708名無しさん:2013/03/06(水) 13:43:01 ID:???
光の目の過去バージョンってもう手に入らない?
過去の戦闘バランスに色々興味があるから欲しいんだけどさ

709名無しさん:2013/03/06(水) 13:49:40 ID:???
S1DDでクールラントを放っておいたらいつの間にか軍隊が38も駐留してる・・・

710名無しさん:2013/03/06(水) 13:54:30 ID:???
>>708
基本的には手に入らんな・・。
だから過去のバージョンも保存してる人はそれなりにいると思うが・・・。

しかしおっさんの北洋連中かっこ良くなりすぎワロタw

711名無しさん:2013/03/06(水) 14:06:48 ID:???
筋天使prprうひょー!

712名無しさん:2013/03/06(水) 14:19:32 ID:???
陛下今のマップの人魚の胸当て気に入ってるからどうかな・・・

713名無しさん:2013/03/06(水) 14:32:59 ID:???
最初の地図の次の、色ありmod地図をさらに改良した感じ
シュミレだと古地図よりこういうのが似合う

714名無しさん:2013/03/06(水) 14:57:04 ID:???
ジパング周辺の小島に北海道と四国が書き加えられてて道民の俺歓喜

715名無しさん:2013/03/06(水) 15:17:35 ID:???
辻ーん変わったんだ
別に似てても構わないと思ってたけど駄目だったんだ

716名無しさん:2013/03/06(水) 15:37:03 ID:???
ファンタジー要素をより引き立てられる色調だけれども、個人的には今のままが一番だと思う
現在使用されてるのは旧世界を思わせる色褪せた地図で、S3では新しいイデオロギーの象徴たる各国の国旗を
明るく、映えて見えるようにしている

717名無しさん:2013/03/06(水) 15:39:29 ID:???
そんなこと考えたことねえな

718名無しさん:2013/03/06(水) 15:47:54 ID:???
更新来たのか。ここ3日家に帰れてないが、今日は帰れるといいな・・・

学生諸君、ITにだけは来るんじゃないぞ

719名無しさん:2013/03/06(水) 16:06:47 ID:???
716は新参かい?

おっさんパッチの中身については
ユーザーがどう使うかは自由な差し替え素材ってことで大分前に決着してる。
だから本体採用はbatって形で元々の顔グラとかのが正式のまんま。おっさんのは立ち絵以外正式じゃない。
なので正式採用とかの話はナンセンスだし、本体搭載はbat使えばいい話だしね。

720名無しさん:2013/03/06(水) 16:07:56 ID:???
最初の一行が余計じゃね

721名無しさん:2013/03/06(水) 16:32:52 ID:???
世界地図って普通にmodが正式採用されただろ
一番最初の地図は色付きだったんだし
大体古地図に変更されたときいろいろ疑問も出た

722名無しさん:2013/03/06(水) 16:37:37 ID:???
俺は差し替え色付き地図が一番好きだな
おっさんのは色が明るすぎる
>>719
立ち絵は正式に採用されてるのに今回新しく追加された
地図は正式に採用されないと現時点で言い切れる根拠は何なのか
今使われてる古地図だって元はmodだというのに

723名無しさん:2013/03/06(水) 16:43:38 ID:???
え、既に差し替え用マップが3枚あるんだから、
それが、4枚になって選択の幅が広がるよ、ってなるだけだろ普通

正式採用うんぬんは陛下のご意思次第だが

724名無しさん:2013/03/06(水) 17:19:20 ID:???
本体採用の話は本家よろしく荒れるから、ここでやんなって話では?

725名無しさん:2013/03/06(水) 17:24:25 ID:???
モーデルちゃんにホームランバー買ってあげたい

726名無しさん:2013/03/06(水) 17:31:51 ID:???
ハーゲンダッツ以外はスイーツと認められない

727名無しさん:2013/03/06(水) 17:34:42 ID:???
ラクトアイスの値段とアイスクリームの質を比べると
ハーゲンダッツを買いたいと思うほど
俺は舌が肥えていないようだ

728名無しさん:2013/03/06(水) 17:35:19 ID:???
俺はじゃなくて俺のか
日本語難しい

729名無しさん:2013/03/06(水) 17:46:56 ID:???
行進とか言うから陛下の更新かと思ったじゃねーか

730名無しさん:2013/03/06(水) 18:11:24 ID:???
舌はならそうだけど舌がなら俺はでいいんじゃないか

731名無しさん:2013/03/06(水) 18:18:10 ID:???
栄養補給のために勤務中にこっそり氷砂糖を食べるオトラント
一方オータンは堂々とアイスクリームを食べていた

732名無しさん:2013/03/06(水) 18:26:29 ID:???
そのアイスクリームを一人で食べずにフェデリコに「あ〜ん」までするのが本当の佞臣

733名無しさん:2013/03/06(水) 18:29:44 ID:???
道民がいるね

734名無しさん:2013/03/06(水) 18:38:56 ID:???
新大陸ドサンコノスクを作ってETPCに植民させればいいと思いました
もちろん精霊崇拝でウォッカが好きな先住民族と戦うことになる

735名無しさん:2013/03/06(水) 18:43:25 ID:???
ロシアっぽい勢力を北海道に配置ってジパング侵略されてるじゃないか

736名無しさん:2013/03/06(水) 18:46:39 ID:???
むしろドサンコノスクは何故かドーフィネ系勢力がですね(蝦夷共和国的に考えて)

737名無しさん:2013/03/06(水) 18:52:32 ID:???
攻撃はモロゾフを投げて範囲継続ダメージ、そしてウオッカを飲んで自己回復する兵科か、悪くないな

後ほっけーどーといえば近年作まで二人だけ残虐描写が起きなかった某姉妹的な・・・いや、なんでもない

738名無しさん:2013/03/06(水) 18:52:36 ID:???
>>735
征夷大将軍的にも昔のロシア的にもジパングは侵略するほうだろjk

739名無しさん:2013/03/06(水) 19:06:41 ID:???
逆に考えるんだ。まだ北海道はジパング領になっていないと

740名無しさん:2013/03/06(水) 19:13:06 ID:???
そういえばおフランスはインディアン支援してたっけ

741名無しさん:2013/03/06(水) 19:14:02 ID:???
オータン可愛い

742名無しさん:2013/03/06(水) 19:16:53 ID:???
東方系兵科構成にル・テリエが混ざっても使いどころ無いですしおすし

743名無しさん:2013/03/06(水) 20:14:01 ID:???
>>739
文永・弘安、文禄・慶長やらのように昔からの殴り合いとは胸熱
S3でキスカができるとは

744名無しさん:2013/03/06(水) 20:37:18 ID:???
>>735
リングオブレッドを思い出した

745名無しさん:2013/03/06(水) 20:38:22 ID:???
>>742
ルテリエはいればとりあえず使えるレベルで汎用性高いと思う

746名無しさん:2013/03/06(水) 20:47:40 ID:???
蝦夷共和国で思い出したけど幕府が東北に配置されてるのって
戊辰戦争状態って事なのかな

747名無しさん:2013/03/06(水) 21:04:09 ID:???
>>746
将軍様「大金閣に籠り、行軍中の敵の損耗を誘おう」という事かもしれない
しかし現実は
信長「道中で頼れる部下を雇えた上にレベリングも出来ました、サーセンw」
将軍様「」
なんだよなぁ・・・

748名無しさん:2013/03/06(水) 21:21:38 ID:???
サイクロップス義輝「YOUR FIRST TARGET...CAPTURED」

749名無しさん:2013/03/06(水) 21:35:41 ID:???
もろこしが負傷しても平気なのは、実はターミネーターだったんだよ!

という夢を見た

750名無しさん:2013/03/06(水) 21:37:24 ID:???
結構前、一時的にs1とかでもベルンダとウィトゥルスが無期限同盟結ぶイベントあったよな?
ベルンダかウィトゥルスなら選択式のやつ。アレなんで無くなったんだろう。もしMODとかだったらごめん。

751名無しさん:2013/03/06(水) 21:39:07 ID:???
   EMULATED
  E M U L A T E D
E M U L A T E D

752名無しさん:2013/03/06(水) 21:56:03 ID:???
バイルシュタインさんおっぱい大きすぎませんかねぇ…

753名無しさん:2013/03/06(水) 22:07:48 ID:???
>>752
ブレストアーマーだ

754名無しさん:2013/03/06(水) 22:32:52 ID:???
最近絶対このスレの人口増えたよな
つまりは光の目プレイ人口も増えたということだ

755名無しさん:2013/03/06(水) 22:39:43 ID:???
大学生が春休みになったからだろ

756名無しさん:2013/03/06(水) 22:57:40 ID:???
ポツダム大公でランシナやってたら、Mr.Fとの直接対決の時に
自軍 大公・フェデリコ・ルートヴィヒ・グスタフ・エリザベスetc
敵軍 M.F・モーデル・シャルンホルスト・ヘッツッェンドルフ・ジョミニetc
となってて思わず笑ってしまった。

757名無しさん:2013/03/06(水) 23:24:56 ID:???
>自軍 大公・フェデリコ・ルートヴィヒ・グスタフ・エリザベスetc
友情チーム

758名無しさん:2013/03/06(水) 23:32:12 ID:???
おっさんマップ画像、色調に目が行きがちだが密かに芸が細かい。
エスケンデレイヤやフェリキタス・ユリアの周囲には水路や沼が描いてあったり、
プルートやザポロージュの所には山地が描き足してあったりと、
説明テキストに沿う形にアレンジされているのはいいねぇw

759名無しさん:2013/03/06(水) 23:34:13 ID:???
>>755
大学生は休みが無くても
余裕があるからどっちかって言うと
高校生だと思う

760名無しさん:2013/03/06(水) 23:38:47 ID:???
ノンバイサー大学生の春休みは恐ろしく暇
一人暮らし、ネット環境整ってる、っていう場合が高校生よりも多いのがポイントだな
金使わねーで暇潰せなーかなー → フリゲ というパターン

761名無しさん:2013/03/06(水) 23:39:54 ID:???
浪人生説を提唱してみる

762名無しさん:2013/03/06(水) 23:40:26 ID:???
16スレぶりぐらいに見に来たがやっぱりwikiが整ってるゲームはいいものだ

763名無しさん:2013/03/06(水) 23:46:17 ID:???
千を超えたかも知れぬフリゲをプレイしてきた末に行き着いたのが光の目。
光の目だけはガチ。

764名無しさん:2013/03/06(水) 23:50:58 ID:???
こんなにも脆そうな友情があるだろうか(反語)

765名無しさん:2013/03/06(水) 23:53:19 ID:???
光の目長くやってるせいか起動してなくても戦略画面のBGMが聞こえてくるから困る
頭のなかに賛美歌が!

766名無しさん:2013/03/06(水) 23:58:08 ID:???
グスタフが後ろから撃たれて友情崩壊

767名無しさん:2013/03/06(水) 23:59:08 ID:???
>>758
アイルランドや北海道の完全復活に涙線崩壊

768名無しさん:2013/03/07(木) 00:11:39 ID:???
そもそも友情持ってる連中がどこに居るんだこのゲーム

769名無しさん:2013/03/07(木) 00:13:02 ID:???
私には友が沢山いるはずだが
贈り物は少ない

770名無しさん:2013/03/07(木) 00:15:31 ID:???
信長と久秀(小声)

771名無しさん:2013/03/07(木) 00:17:20 ID:???
列伝によるとフェデリコとアルカやバイルシュタインとオータンは親友らしい

772名無しさん:2013/03/07(木) 00:18:36 ID:???
利害関係の一致≒友情

773名無しさん:2013/03/07(木) 00:27:40 ID:???
>>772
フェデリコとアルカは利害関係の強い友達だが、
オータンとバイルシュタインは利害の対立する立場だから純粋に友達かもしれない・・・

774名無しさん:2013/03/07(木) 00:32:12 ID:???
統制派は普通に仲良さそう

775名無しさん:2013/03/07(木) 00:35:18 ID:???
>>774
好古と秋穂も親友って列伝にあるしな

776名無しさん:2013/03/07(木) 00:39:26 ID:???
「また一緒にオペラ見に行こうぜ!」
「・・・おまえ太ったな」

素晴らしい友情

777名無しさん:2013/03/07(木) 00:43:19 ID:???
逆にネイとジョミニは仲良いどころか全く接点がなくて笑う

778名無しさん:2013/03/07(木) 00:48:13 ID:???
童帝と大公は話し合いの席に大砲持ち込むあたり思想以外では本当に仲良くなれそう

779名無しさん:2013/03/07(木) 01:13:18 ID:???
ネイとジョミニとか空気の読めないジョミニをネイがボコボコにする絵しか浮かばない件

780名無しさん:2013/03/07(木) 01:23:12 ID:???
>>769
前々から疑問だったんだけどこれって元ネタリチャードだよな?なんでフランソワが口ずさんでるんだ?

781名無しさん:2013/03/07(木) 01:34:01 ID:???
フランソワに友達なんか居る訳ないから(小声)

782名無しさん:2013/03/07(木) 01:46:32 ID:???
フランソワはアイドルであって個人じゃないからね、しょうがないね

783名無しさん:2013/03/07(木) 02:22:23 ID:???
DDで全領土制覇するのにはどれくらいの時間がかかる?

784名無しさん:2013/03/07(木) 02:22:49 ID:???
>>782
ヴィラール「フリフリのスカートつけてステージで熱唱している陛下が見られると聞いて」

785名無しさん:2013/03/07(木) 02:29:09 ID:???
ネイ「突撃ー!!」
テュレンヌ「野戦は嫌なんだ」
ヴィラール「歩兵は消耗品ですよ」
三銃士のどれか「もうやめたい」

フランソワ・ノーム「私の話を聞けー!」
こうですか?わかりますん。

786名無しさん:2013/03/07(木) 07:56:10 ID:???
フランソワ「うっうー!」

787名無しさん:2013/03/07(木) 08:07:46 ID:???
最前線、ギネガテで迎えたイェニ・ルーム戦
副将ルフェーヴルはネイ将軍を止めることに失敗、その後に続くことしかできずに勝ちが消えた
戦場に響く馬の蹄の音、後ろから聞こえる「私の騎兵を返せ」の声
無言で走り続ける戦士達の中、まともな副将は独り心で泣いていた
騎馬突撃黄金時代に手にした栄冠、喜び、感動、そして何より意見を聞く上司・・・
それを今のルフェーヴルで得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「リビングデッド!・・・囲まれた!」ルフェーヴルは悔し涙を流した
どれくらい経ったろうか、もうろうとする意識の中で、傷の痛みが現実に引き戻した
「好機って何?・・・」ルフェーヴルは苦笑しながら呟いた
攻撃を防ぎつつ、ルフェーヴルはふと気付いた
「あれ・・・?援軍・・・?」
運よく死霊の群れから飛び出したルフェーヴルが目にしたのは、大地の果てまで埋めつくさんばかりの援軍だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのように歩兵の足音が響いていた
どういうことか分からずに呆然とするルフェーヴルの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
 「ルフェーヴル!望み通り歩兵が来たぞ!」声の方に振り返ったルフェーヴルは目を疑った
「ね・・・ネイ将軍?」
 「砲兵隊とモーターを前に!敵陣を崩せ!」
「え・・・ヴォーバン元帥?城を守っていたのでは?」
 「新しく覚えた浸透攻撃とやらで、銃兵を使い捨てに「やめて!!」」
「ヴィラール将軍・・・」  ルフェーヴルは半分パニックになりながら援軍に合流した
敵陣を吹き飛ばす砲兵、屈強で死を恐れない銃歩兵、そしてネイ将軍の率いる騎兵・・・
暫時、唖然としていたルフェーヴルだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「突撃だ!いくぞ、ルフェーヴル!」
「サーイエッサー!我々の恐ろしさを思い知らせてやりましょう!」
将軍の隣へ戻るルフェーヴル、その目に光る涙は不信感とは無縁のものだった・・・
翌日、ネタバレで死んでいるセディエルクが発見され、ネイは一人で敵陣を壊滅させた

788名無しさん:2013/03/07(木) 08:15:44 ID:???
セリフだけで名前がでてこないアトスェ・・・

789名無しさん:2013/03/07(木) 08:41:15 ID:???
>>773
あぁ、対立する立場ってもしかしてバイルさんのりんご並のサイズとオータンのまな板の落差の事か・・・
でも大親友なんだから余程仲がいいのか、それとも気が合うのか・・・

790名無しさん:2013/03/07(木) 08:50:20 ID:???
オータンもバイルシュタインもきっとダンスが趣味なんだよ。

しかし、明確に外交関連の成果が列伝に書かれてるのはオータンとバイルシュタインとロザンナだけか?

791名無しさん:2013/03/07(木) 08:55:11 ID:???
>>783
戦力しっかり揃えて攻略してくから、遅い方かもしれないけど
5、6時間ぐらいはかかるよ〜

792名無しさん:2013/03/07(木) 08:56:08 ID:???
>>787
村田と吉川が死なない内川コピペなんて・・・

793名無しさん:2013/03/07(木) 09:31:17 ID:???
>>787
ポンちゃん「私自身ドーフィネを出る喜びはあった」

794名無しさん:2013/03/07(木) 09:44:29 ID:???
DoFINEフランソワーズ序盤戦絶好調、統一待ったなし!なお……

795名無しさん:2013/03/07(木) 09:44:41 ID:???
ヤバイ。ネイヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ネイヤバイ。
まず速い。もう速いなんてもんじゃない。超速い。
速いとか言っても
「ヴィラール20人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ250。スゲェ!なんかついてこれる歩兵とか無いの。三兵戦術とかを超越してる。
しかも加速してるらしい。ヤバイよ、加速だよ。
だって普通は加速しないじゃん。だって騎兵がだんだん加速してったら困るじゃん。歩兵置いてきぼりとか困るっしょ。
騎兵が加速して、布陣したときは横にいたのに、開戦直後にもう敵陣に突撃してたら泣くっしょ。
だからヴォーバンとか加速しない。話のわかるヤツだ。
けどネイはヤバイ。そんなの気にしない。加速しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい速い。ヤバすぎ。
騎兵っていたけど、もしかしたら超兵器かもしんない。でも超兵器って事にすると
「じゃあ、騎兵将校ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超回復残量。体力の12倍。常人からすると約4倍。ヤバイ。堅すぎ。銃撃で迎撃する暇もなく死ぬ。怖い。
それに超突撃脳。突撃しかしない。それに超危険。脳内物質とか平気で出てくる。脳内物質て。シャルルでも出さねぇよ、最近。
なんつってもネイは馬力が凄い。海とか平気だし。
うちらなんて騎兵とかたかだか後衛狩りで使うだけで上手く扱えないから背面に回したり、
側面に置いてみたり、パットンセイバー使ったりするのに、
ネイは全然平気。勝手に正面から敵陣に突っ込んでく。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ネイのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイネイについていくルフェーブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。   byフランソワ

796名無しさん:2013/03/07(木) 09:57:14 ID:???
>>795
評価する

797名無しさん:2013/03/07(木) 09:58:44 ID:???
批判と賞賛が入り混じっててそれっぽいと思った(小波感)

798名無しさん:2013/03/07(木) 10:04:23 ID:???
ルートヴィヒ大公「加速など使う必要がない。」
パッペンハイム元帥「加速すら使えない。」

799名無しさん:2013/03/07(木) 10:16:54 ID:???
>>789
りんごってそこまででもなくね?

800名無しさん:2013/03/07(木) 10:28:52 ID:???
パッペンハイムは駈歩だからな……
ヴァレンチーノも駆け足駆け足言ってるし光の目世界の駆け足って一体何なのだろうか

801名無しさん:2013/03/07(木) 10:34:42 ID:???
>>799
よく見てみろ。あの下やら横にあるの全部が胸やで。
りんごどころかメロンクラスやで。Gカップ以上あるで。
ちなみにオータンも十分あるで。あれ全部が胸やで。Cカップはあるで。
トルステンソンも相当でかいで。あれ全部が胸やで。Eカップ以上あるで。

802名無しさん:2013/03/07(木) 10:54:49 ID:???
デカメロン?(難聴)

803名無しさん:2013/03/07(木) 11:02:48 ID:???
ネイの真価はルー大公か童帝の配下になった時
前者は光になれるし後者はワンマンアーミーになれる

804名無しさん:2013/03/07(木) 11:05:27 ID:YkxTBCXU
ヴァレンチーノ「駆け足だ、駆け足!(100Mを10秒以下で走れ)」

805名無しさん:2013/03/07(木) 11:21:16 ID:???
>>804
自身は甲冑着てないのに、全身甲冑をつけたデーン歩兵隊にそれを求めるのはあんまりじゃないですかね…

806名無しさん:2013/03/07(木) 11:27:45 ID:???
ルートヴィヒ配下ネイ「キイィィィィィィィン」
ファルネーゼ配下ネイ「ビュゥゥゥゥゥゥン」
ヴァレンチーノ配下ネイ「ミチッ…ミチィ…」

807名無しさん:2013/03/07(木) 12:40:03 ID:???
ミチミチが卑猥に聞こえるw

808名無しさん:2013/03/07(木) 12:56:15 ID:???
ネイ「私の自慢の剣を磨いてもらおうか!」
ルフェーブル「将軍!これほど大きな剣、朝までかかってしまいますぞ!」

809名無しさん:2013/03/07(木) 13:02:18 ID:???
大剣(意味深)
ビッグハルバード(意味深)
両手剣クアンダ(意味深)

810名無しさん:2013/03/07(木) 13:09:34 ID:???
砲身が熱くなるな//

811名無しさん:2013/03/07(木) 13:27:14 ID:???
今羊毛騎士もハルバードは持ってるんだよな……

812名無しさん:2013/03/07(木) 13:30:05 ID:???
ラクシュミーのクアンダで突かれたいけん

813名無しさん:2013/03/07(木) 13:30:46 ID:???
どうして萌えキャラだらけの光の目にホモが湧くんですかねぇ…

814名無しさん:2013/03/07(木) 13:36:01 ID:???
そもそもクアンダは所有者的にホモとは関係ないだろ!

スティレットは・・・うん、そういう事なんだろう

815名無しさん:2013/03/07(木) 13:37:18 ID:???
ホ萌えキャラばかりだからじゃないか。
せっかくだからテーマソングはIn The Navyにしよう(提案)

816名無しさん:2013/03/07(木) 13:43:37 ID:???
>>814
知ってるか?
女同士でもホモセクシャルだと…

817名無しさん:2013/03/07(木) 13:45:05 ID:???
>>813
ピクトンの顔が熊先生のように見えるんですがそれは……

818名無しさん:2013/03/07(木) 13:50:53 ID:???
>>817
おまえのせいでピクトンを直視できなくなった

819名無しさん:2013/03/07(木) 13:50:54 ID:???
PIG豚だからさ

820名無しさん:2013/03/07(木) 13:57:00 ID:???
兵共とは顔見知りでね(意味深)

821名無しさん:2013/03/07(木) 14:14:32 ID:???
>>815
ヴァレンチーノ「なんでや!そこはせめてJust a gigoloやろ!(´;ω;`)ブワッ」
エフューシス「I Want You…I Want You…」

822名無しさん:2013/03/07(木) 14:14:33 ID:???
つまり
ルパート→エロゲの主人公
ピクトン→布団を敷こう!な!

スペンサー「孤立か…恐ろしいことだ…(ガタガタ)」

823名無しさん:2013/03/07(木) 14:17:58 ID:???
昨日の深夜くらいからまともな話題がないぞw

ランシナ始めるとき、初期条件良すぎてもリロードするじゃん?
どれくらいの基準でやってる?

824名無しさん:2013/03/07(木) 14:22:28 ID:???
女の子が一人いれば

825名無しさん:2013/03/07(木) 14:28:27 ID:???
配下より君主で決めてるわ
北洋人材だとどうしてもやる気がでない

826名無しさん:2013/03/07(木) 14:29:14 ID:???
立地による
隣接勢力に先手取られたらチートいないとやってらんないし

827名無しさん:2013/03/07(木) 14:30:20 ID:???
中原三国志で余裕ぶっこいてたらETPCにボコボコにされた
そりゃ同レベルの突花槍兵とレッドコートじゃ赤福の方が余裕勝ちですよね

828名無しさん:2013/03/07(木) 14:32:14 ID:???
魔術師人材プレイで自軍全員魔術師、隣国にザイドリッツとネイが
俺はそっとやり直した

829名無しさん:2013/03/07(木) 14:42:43 ID:???
勝つか負けるかよりも、脳内で物語が作れるかを重視してるな。

だからランシナ2国プレイはやってて楽しい。
何故かいつもライバル国家に仲帝国を引くので、
自分のマスターを暴虐を尽くす安楽帝に反抗する
民衆指導者って脳内で設定すると超楽しい。

830名無しさん:2013/03/07(木) 14:50:34 ID:???
めっちゃ縛らないと簡単すぎてつまらなさそう

831名無しさん:2013/03/07(木) 14:52:59 ID:???
マジでDDウルドゥルが安定しねぇ…
フロミスタが何故かこっちに全力向けてくるかと思えば、オアスンと共同してベルンダ頓死させられることもあるし
ピカルジー連隊雇った時に限ってクライスクリムゾン至近で食らったり

832名無しさん:2013/03/07(木) 15:10:02 ID:???
魔法銃兵強いよ。
魔法の追加効果でラント撃ち殺せるしアンスバッハに篭った連中に遠距離から射撃しても有効打になる。
オアスンとベルンダ滅ぼせたことはないな。多分アンスバッハ攻略→内政和平→ヴェスト総攻撃ってやるからなんだろうけど。

833名無しさん:2013/03/07(木) 15:14:19 ID:???
>>831
内政銃兵買えばアンスバッハ簡単に落ちるよ

834名無しさん:2013/03/07(木) 15:16:33 ID:???
>>792
大分遅レスだが、吉川じゃなくて吉村だw

835名無しさん:2013/03/07(木) 17:24:11 ID:???
なんで嫌がらせみたいにアンスバッハに緑がこもってるんだ

836名無しさん:2013/03/07(木) 17:50:30 ID:???
ミュールハウゼンに篭城するドラベスクスの粘り強さは凄い
北部軍と東部軍の援軍とあいまって皇帝と革命軍足止めポイントだと思うわ

837名無しさん:2013/03/07(木) 18:50:25 ID:9Og6zt0.
ひとつ聞きたいんですが行政機構ってどのくらいからつけて
どれくらいになったらやめればいいんでしょうか?

838名無しさん:2013/03/07(木) 18:56:07 ID:???
内政値上昇数向上の行政機構整備のこと?
プレイスタイルによるとしか
俺の場合は1ターン目からやり始めて上昇値300までいったらやめる

839名無しさん:2013/03/07(木) 19:02:04 ID:???
>>837
10000増やせるようになったら後はそれつけっぱにするけど

840名無しさん:2013/03/07(木) 19:02:52 ID:???
>>837
>>838-839の言ってることは同じ

841名無しさん:2013/03/07(木) 19:05:26 ID:???
めんどくさいから最初からつけたままずっと放置
現状DDでも困ったことがない

842名無しさん:2013/03/07(木) 19:12:23 ID:???
早いうちに訓練とか外務省とか使いたい場合は、それに合わせて調整必要だけど、
そうでなければ最初から延々と発動してていい気がする

843名無しさん:2013/03/07(木) 19:13:47 ID:9Og6zt0.
皆さん返答ありがとうございました。
とりあえずつけっぱなしにしておきます

844名無しさん:2013/03/07(木) 20:39:18 ID:???
辻ーんあまりにも似過ぎていた謝罪ワロタ
どう考えても問題にはならんやろw
なにせ大元が問題の塊なんだし・・・

845名無しさん:2013/03/07(木) 20:47:30 ID:???
ディオス殺すって文字を見てディオスって誰だ?と一瞬考えてしまったw

846名無しさん:2013/03/07(木) 20:54:03 ID:???
開幕ビックパーサーで負けようが無いはずなのに
カイザーはなぜ敗れたんだろうね・・・

847名無しさん:2013/03/07(木) 20:59:55 ID:???
主人公じゃないからに決まってるだろいい加減にしろ!

848名無しさん:2013/03/07(木) 21:00:16 ID:???
現実的に考えれば、砲弾は無限ではないからね

849名無しさん:2013/03/07(木) 21:09:45 ID:???
辻ーんは謝罪とは裏腹にむしろ似せに来てると思う

850名無しさん:2013/03/07(木) 21:09:56 ID:???
そもそも開幕ビッグバーサで負けようが無いなんてことはない

851名無しさん:2013/03/07(木) 21:10:46 ID:???
いくらビッグバーサ、突撃隊と言えども撃つタイミングや場所が悪ければさほど効果が出ないからな
パイク兵やキュイラシェにビッグバーサかまして混乱同士討ち狙いしても宣教師に即座に回復されて無意味になるし、
ラントの目の前に突撃隊投入してもほとんど何も出来ないまま駆逐される

設定的な話をすればトリニティはビッグバーサ100発分くらいの威力がありそうだし
ポツダム帝国は最早どうあがいても絶望よ

852名無しさん:2013/03/07(木) 21:25:34 ID:???
コーンは大砲が直撃しても生きながらえたけど緑虫は炸裂音だけでも絶命しそうなんだよなあ

853名無しさん:2013/03/07(木) 21:29:06 ID:???
あんまり印象ないけど
帝国北部って不毛の地でしょ
単純に耐久戦になったらポツダムに勝ち目ないんじゃないの

854名無しさん:2013/03/07(木) 21:34:55 ID:???
>>853
だから一回大敗かましただけで大公自殺しちゃったんだろうな

855名無しさん:2013/03/07(木) 21:37:59 ID:???
いまからタメルやるのでカルヴァリン象砲兵の砲兵急速展開を利用した象兵突撃の有用性について語ってくれ
参考にする

856名無しさん:2013/03/07(木) 21:44:56 ID:???
ティープー縛りか
無理じゃね?

857名無しさん:2013/03/07(木) 21:48:08 ID:???
辻政信は確かにありとあらゆる問題を引き起こしたが
南方作戦をほぼ独力で起案したり、かと思えば最前線に出張って塹壕内の兵士達に声をかけたり
戦後に議員としては自衛隊の災害派遣対応の基礎を作ったりと只の悪役でもない
本当にどうしようもないゲス野郎は他にいっぱいいるんだよなぁ・・・

858名無しさん:2013/03/07(木) 21:48:23 ID:???
帝国北部やエルビラ周辺は経済地200〜400くらいがちょうどいいな
戦国史の東北地方くらいの不毛さが欲しい

859名無しさん:2013/03/07(木) 21:48:25 ID:???
砲象兵突撃はリスクにリターンが追いつかんのが問題。
普通に起動砲撃してたほうがいい。追撃戦で使うくらいだな。

860名無しさん:2013/03/07(木) 21:52:13 ID:???
強ハゲさんも機動○○じゃなくて急速展開付与だっけ?
足軽とか仲騎兵で上手く使ったら楽しそうだな

861名無しさん:2013/03/07(木) 21:52:15 ID:???
宣教師召喚砲兵の急速展開キャニスターによるKAMIKAZEはこわい(小並感

862名無しさん:2013/03/07(木) 22:00:26 ID:???
>>857
牟田口ですね、わかります

光の目本編に出ないのは、処刑lコマンドがないからだろうなwww

863名無しさん:2013/03/07(木) 22:01:28 ID:???
>>858
個人的には統治技術の発展によって貧しい地方からも最低限の収奪が出来てるもんだと想像してる

864名無しさん:2013/03/07(木) 22:02:24 ID:???
自分が召喚した宣教砲兵に限ってキャニスターを撃つ前か召喚に売って死ぬことが多い気がする

865名無しさん:2013/03/07(木) 22:16:46 ID:???
召喚後誰よりも早く前線に到達し死んでゆく海上ロケット砲

866名無しさん:2013/03/07(木) 22:24:23 ID:???
フェデリコがS1OPで「我々が南部の富裕さを手にすれば〜」って言ってるけど、
帝国南部の経済値は貧しいポツダム領と同じ800
まあ>>863みたいに考えればおかしくないかもしれないけど

867名無しさん:2013/03/07(木) 22:37:43 ID:???
一方グスタフは帝都をまっすぐ目指さずヴェストファーレンの豊かな都市を兵站拠点にしに行った。

868名無しさん:2013/03/07(木) 22:57:22 ID:???
(放浪人材が)豊かな都市郡

869名無しさん:2013/03/07(木) 23:12:00 ID:???
ジェチポやマリエンの各地域の経済が400程度になったら
もはやクリア不可能ですわ

870名無しさん:2013/03/07(木) 23:17:53 ID:???
総動員の内政値を下げればバランス取れるじゃん?

871名無しさん:2013/03/07(木) 23:40:29 ID:???
混沌の目やポルタサンタの経済値の謙虚さには頭が下がる

872名無しさん:2013/03/07(木) 23:42:06 ID:???
だけど産業興せるんだよね、あの地域

873名無しさん:2013/03/07(木) 23:44:15 ID:???
ポルタサンタは観光業をしてるってスレで結論が出ただろ!

874名無しさん:2013/03/07(木) 23:44:33 ID:???
人材プレイの時とかタダ働きになるから嫌い

875名無しさん:2013/03/07(木) 23:49:57 ID:???
おう、本物の神を見れるからSANチェックという話だったな

876名無しさん:2013/03/07(木) 23:54:21 ID:???
糞緑がガイドを務めてくれるらしいな
コミュ障なのにかいがいしいじゃないか

877名無しさん:2013/03/07(木) 23:59:12 ID:???
観光地という名の逆徒再教育施設があるらしい

878名無しさん:2013/03/08(金) 00:08:16 ID:???
>>862
牟田口もそこまでゲスではない
むしろ晩節を盛大に汚した適例。栗田は賢明だった(

879名無しさん:2013/03/08(金) 00:52:49 ID:???
アルカ「偽りの天界……」(うーん、感慨深いわ。)
フェデリコ「偽りの天界……」(一応、唯一神と一緒に降臨したんだし本物なんじゃないのか?)
ヴァレンチーノ「偽りの天界……」(時代は変わった。)
ナミエルス「偽りの天界……」(とりあえずアルカ様が悪いんだろうな。)
エリザベス「偽りの天界……」(圧倒的スペース!湿度も上々。素晴らしい倉庫になる!ああ、夢が広がりんぐ!)

880名無しさん:2013/03/08(金) 06:59:45 ID:???
フェデリコとナミエルスはそんなこと言わない
エリザベスは輸送船にポルタサンタを設置し始めそう

881名無しさん:2013/03/08(金) 08:10:14 ID:???
難易度の話でフロミスタが難関四天王にも挙げられてなかったけどどうなん?
やったことないけど、人材乏しいし周り敵だらけで大変そう

882名無しさん:2013/03/08(金) 08:45:40 ID:???
元ネタ的に莞爾と成美は以外と馬が合う希ガス
あとつじーんは大人しすぎる

883名無しさん:2013/03/08(金) 09:42:08 ID:???
主人公アルカの人気の無さはもはや異常としか言いようが無い

884名無しさん:2013/03/08(金) 09:58:59 ID:???
>>879
ドラベもんが圧倒的スペースのポルタサンタポケットをゲット?(錯乱)

885名無しさん:2013/03/08(金) 09:59:58 ID:???
>>883
おっさんのアルカは男って言われても違和感ないな

886名無しさん:2013/03/08(金) 10:00:03 ID:???
だって、ポジション的にヤンに対するユリアンの位置だもの・・・。
せめてパエッタくらいのポジションに入れればもう少し人気も出たと思うが・・・。

887名無しさん:2013/03/08(金) 10:00:12 ID:???
モエシアクリア出来ない
どうしても魔軍とのジリ貧に

888名無しさん:2013/03/08(金) 10:02:15 ID:???
>>881
ぶっちゃけ楽勝だから、やってみればいい。
火の賢者のすごさがよくわかる。
童帝雇用できないから童帝に関係する人材を雇用できないので不人気なだけ。

889名無しさん:2013/03/08(金) 10:07:02 ID:???
S2DDフロミスタは難しいけど、四天王にはかなり劣る。
①戦力
一騎当千のウゴウゴリーノと、その力を発揮させるリーダー、トゥルフゼスのコンビ。
さらに一般雇用で宣教師。
②立地
皆のカモであるヴェストハーレンが隣。しかも敵にも味方にもできる状況。
ウゴリーノでアンスバッハを奪って良し、同盟して財布・壁・LV上げに活用して良し。
ただ、相性でフェデリコ・アルカを雇用できないので、
アンスバッハ経由でポツダム吸収を狙わざるを得ないと言うのが正直なところ。

890名無しさん:2013/03/08(金) 10:10:34 ID:???
>>887
逆に考えるんだ。魔族に勝ってしまえば問題ないと。

891名無しさん:2013/03/08(金) 10:22:47 ID:???
モエシアなんてシュペル生産だけでも勝てる
宣教師もあったっけ

892名無しさん:2013/03/08(金) 10:26:56 ID:???
魔軍に勝てないなら外務省使ってベルンダに侵攻しよう(提案)

893名無しさん:2013/03/08(金) 10:43:50 ID:???
シュペル・クロウ・銃兵で楽勝

894名無しさん:2013/03/08(金) 10:49:01 ID:???
シュペルクロウ銃兵って言うとなんか新手の兵科みたいだな

895名無しさん:2013/03/08(金) 10:56:11 ID:???
超鴉銃兵…
なんだレイヴンか

896名無しさん:2013/03/08(金) 10:59:23 ID:???
>>883
ベルンダに居たのが最大の不幸だな。ネタキャラとしても戦力としても他の主要メンバーに勝てないから
「あ、アルカだ。一応気をつけとくか」
よりも
「げ、糞緑!?ランツェ、ランツェは何処だ!?支援砲撃でもいいぞ!」
「うわ・・・童帝いるよ・・・。あいつしぶといから面倒なんだよな・・・」
の方がどうしても先に来るんだよなぁ・・・

897名無しさん:2013/03/08(金) 11:01:21 ID:???
うっかりクリフォト撃たれても、相性悪くなきゃ誰も死ななかったりするしなあ

898名無しさん:2013/03/08(金) 11:02:13 ID:???
>>895
つまりあの焦土作戦はレイヴンに依頼した結果なのか。・・・ACがあるなら直接魔軍叩かせた方がよくね?

899名無しさん:2013/03/08(金) 11:03:19 ID:???
そういやランツェさん低耐久人材殺すにはうってつけの性能してるなぁ

900名無しさん:2013/03/08(金) 11:05:04 ID:???
でも勝ち組の青髪ってレアキャラなんだぞ

901名無しさん:2013/03/08(金) 11:06:51 ID:???
ヴェストが舐められないようにするにはどうすればいいか
竜騎兵が下馬射撃(狙撃)をできるようになれば強ユニットに……

902名無しさん:2013/03/08(金) 11:07:34 ID:???
オータン:少なくとも負け組では無い
ウゴ:消息不明
真之:色々と大変な事に
ウィラール:糞ったれ

・・・そう考えると確かに

903名無しさん:2013/03/08(金) 11:10:08 ID:???
青髪と赤髪の負け組率は高いんじゃないか?

904名無しさん:2013/03/08(金) 11:21:56 ID:???
別に舐められちゃいないと思うが
まず混乱と恐慌しないようにしろよ

905名無しさん:2013/03/08(金) 11:22:49 ID:???
赤はETPCのイメージが強すぎて……

906名無しさん:2013/03/08(金) 11:35:38 ID:???
ヴェストは竜騎兵の大幅強化で、だいぶマシになったぜ。
ヴェストハーレンと言えば竜騎兵だからな。

907名無しさん:2013/03/08(金) 11:45:10 ID:???
続いてるから突っ込むが、流石にその誤字はルー大公が可哀想

908名無しさん:2013/03/08(金) 11:51:43 ID:???
ベストハーレム?(難聴)

909名無しさん:2013/03/08(金) 11:52:59 ID:???
元々アルカなんて雑魚キャラだったじゃねえか。今更何を言っているんだ。
今の必殺技にLSヒール&MP強化のスーパーアルカ様はマジ強くなったよ。

※昔のアルカ
①まずクロウボールII自体が今よりずっと弱い。
②LSがディスペルIIと訓練レベル2のみ。
③必殺技は結界とイリュージョンIIと強制送還のみ。
 クリフォト?ドゥームズデイ?なぁにそれぇ?

910名無しさん:2013/03/08(金) 11:53:43 ID:???
ETPCって結局この大戦では大勝なの?

911名無しさん:2013/03/08(金) 11:55:48 ID:???
光の目における
3大間違えやすい人名
・アナファルタラル
・フメリヌィーツィクィイ
・オルデンバルネフェルド

3大間違えやすい国名
・ジェチポスポリタ
・ヴェストファーレン
・イェニ・ルーム

3大間違えやすい地名
・マウレタニア・ティンギタナ
・ヴァラキアムンテニア
・ヴァラキアオルテニア

912名無しさん:2013/03/08(金) 11:58:17 ID:???
ドゥームズデイがまともに当たったのを見たこと無い

913名無しさん:2013/03/08(金) 12:07:51 ID:???
×ヴェストハーレン
○ヴェストファーレン
◎ヴェストハーレー

>>910
そりゃ大勝やろ。本土を完璧に抑えられたのがでかい。
そして世界最大最高の海軍も保持している。これも他の国にはない特徴。
止めに最も大切な商売で大成功。
アルビオンは傷ついたかもしれないが、ETPCは傷ついていない。むしろ成長した。
流石にイェニルームには負けるが、十分大勝利の部類やろ。

914名無しさん:2013/03/08(金) 12:07:58 ID:???
>>911
ポツダム・パクハイトが無い上に
オルデンバルネフェルトの名前を間違えている
0点

915名無しさん:2013/03/08(金) 12:14:57 ID:???
会戦の地となり、大公本人に見捨てられ焦土作戦でインフラを破壊され、親ベルンダと親魔領で国が二分した上
暫定指導者が二度寝返った結果戦後誰も指導層に食い込んでない可哀想なモエシア

916名無しさん:2013/03/08(金) 12:17:52 ID:???
ヴェイセンヴェルクの濁点にも気を付けたい

917名無しさん:2013/03/08(金) 12:18:09 ID:???
>>914
ポツパクはヴェストとどっちいれるか迷ったんや・・
オルデンは素で間違えたが、間違いやすい名前の信憑性が高まったとは思わんか?

918名無しさん:2013/03/08(金) 12:21:20 ID:???
ヴェストハーレーってドイツ語はそんな発音になるの?

919名無しさん:2013/03/08(金) 12:23:40 ID:???
ブリザードフラッシュの優先度もっと高くなりませんかね…
オルデンヴァルネフェルトさんでプレイしてるんだけど、本人以外誰も使ってくれない…
騎乗聖騎士でさえ距離500以内だとシャイニングするんやで?!(憤怒)
MP消費は大きいから、足りない時は他の攻撃でいいと思うんだけど
皆さん的にはどうですかね

920名無しさん:2013/03/08(金) 12:25:59 ID:???
ヴェストファーレンはこの前ヴァストヴァーレンって書いてる人がいて吹いた

921名無しさん:2013/03/08(金) 12:26:27 ID:???
右クリックでスキル使用禁止したらいいんちゃうん

922名無しさん:2013/03/08(金) 12:30:33 ID:???
>>918
悪の暴走族集団ポツダム vs 正義のハーレー集団ヴェストハーレー

923名無しさん:2013/03/08(金) 12:33:15 ID:???
ポツダムのおっぱいさんはブリフラしか使わんぞ

924名無しさん:2013/03/08(金) 12:33:29 ID:???
>>921
それが面倒だから言ってるんじゃない

925名無しさん:2013/03/08(金) 12:36:07 ID:???
>>921
要するにオルデンさんのLSを
leader_skill = u_defense, u_magdef, u_hprec, m_water*-1, m_water2*-1, ms_brizzard222*-1, m_water3*-1, mt_water, s_water*-1
みたいに変えると手間が省けていいんじゃねって事じゃね

926名無しさん:2013/03/08(金) 12:43:59 ID:???
>>910
リアムスがETPCに投降した時のメッセージから推測して、ETPCは当初の目的を果たした形で終戦へと向ったと思う。

余談だが、終戦後の各領主はドーフィネを除いて女性陣で固められてるよね
新オアスン王もポンテコルヴォが任命されてるし、やはり光の目は女性陣が主役だったってことかね?

927名無しさん:2013/03/08(金) 12:47:15 ID:???
開戦:男女男

終戦:女男女

928名無しさん:2013/03/08(金) 12:48:35 ID:???
…そう言えばヴァレンチーノとバルバロッサがいたか

929名無しさん:2013/03/08(金) 12:49:01 ID:???
まぁETPCは思ったより儲からなかったな〜まあ儲けは儲けだENDな気がする

930名無しさん:2013/03/08(金) 12:51:42 ID:???
戦後にアウグストはジェチポを復興させてるんじゃないかと思う

931名無しさん:2013/03/08(金) 12:51:58 ID:???
バルバロッサ「…」

932名無しさん:2013/03/08(金) 12:57:57 ID:???
宿将がいないバルバロッサ
せめて猫耳くらいは味方してやれよ

933名無しさん:2013/03/08(金) 13:09:30 ID:???
俺もバルバロッサを信任してエデッサ側の人質に名乗り出たとか勝手に思ってたけど実際は違うのかもな

934名無しさん:2013/03/08(金) 13:17:22 ID:???
まとめてみると世界が悲惨てレベルじゃねーな

アルビオン・ツンフトソビエト→ETPCとなり存続
信→最終的にジパングのみを領有する形で存続。
タメルラーノ帝国→滅亡 ETPC統治領に
灰羊教団→滅亡 ETPC統治領に
仲帝国→滅亡  後に新生仲帝国が復興するも唯一の生き残りである皇女は自殺
北洋藩鎮→滅亡
西方藩鎮→滅亡
南方藩鎮→滅亡
等持院幕府→信に吸収される
ドーフィネ王国→滅亡 後に共和制ドーフィネが残った模様
フランドル王国→滅亡
オアスン王国→滅亡 後にベルンダによる委任統治領となる
ジェチポスポリタ王国→滅亡 アウグスト王が生き残っているので復興したかも
ポツダム護帝侯領→滅亡
フロミスタ大司教領→滅亡
ヴェストファーレン護帝侯領→ベルンダに吸収される
モエシア護帝侯領→ベルンダに吸収される
ベルンダ帝国→イェニ・ルームとなり存続
エルビラ副魔王統治領→滅亡
オプティマトン魔王統治領→イェニルームに統合
教皇庁→エデンとなり滅亡
コンドッティエーレ騎士団→ウィトゥルス共和国となり存続
自由農民連合→滅亡
ハフス魔術教団→滅亡
帝都→滅亡
ヴェイセンヴェルク同盟→滅亡
クールラント聖領→滅亡
マリエンブルク聖領→滅亡
オプティマトン魔王統治領(東部軍)→イェニ・ルームに統合
エデッサ王国→建国以後の詳細不明

935名無しさん:2013/03/08(金) 13:17:30 ID:???
人質に名乗りでとけばバルバロッサに切られそうになっても司教側と内通できる的な考えでは

936名無しさん:2013/03/08(金) 13:24:10 ID:???
>>934
藩鎮と護帝侯領は中央集権の流れで元の鞘に納まっただけだから割とマシかと

937名無しさん:2013/03/08(金) 13:30:30 ID:???
信と仲は植民地化の波を完全に跳ね除けたわけでまあ比較的マシ
ウィトゥルスもわりかし勝ち組の方に入るんじゃなかろうか
ドーフィネさんは領土とか工業力はかなり伸びた気もするが人的資源が心配である

938名無しさん:2013/03/08(金) 13:44:08 ID:???
なおウィトゥルス、バシリカ周辺はエデンのせいでボロッボロの模様
さらに正統教義信仰もどうなるか分からず資金源も確保できるか不明の模様
主に糞緑のせい(断言)

939名無しさん:2013/03/08(金) 13:55:57 ID:???
>>889
ウゴさん縛って聖軍縛りだと?

940名無しさん:2013/03/08(金) 14:08:57 ID:???
賢者はどういう基準で選んでる

941名無しさん:2013/03/08(金) 14:12:33 ID:???
>>940
自称

942名無しさん:2013/03/08(金) 14:14:09 ID:???
ミニシナのEDを見る限り、自力で近代化しても植民地下で近代化しても東方世界の行き先があんまり変わらないのが皮肉というかなんというか

943名無しさん:2013/03/08(金) 14:32:50 ID:???
旧ヴェスト領は激戦地のわりには被害少なそう

944名無しさん:2013/03/08(金) 14:38:51 ID:???
人口がすごい多いわけではないんだから工業基盤がダメージ受けて無くてもキツいんじゃないかね

945名無しさん:2013/03/08(金) 14:46:13 ID:???
ヴァレンシュタインさんの列伝に
過度の収奪で荒廃したみたいな事が書いてあったような

946名無しさん:2013/03/08(金) 14:47:25 ID:???
本土が戦場になっていないという点ではオアスンあたりでは。
政情不安はあろうが。

947名無しさん:2013/03/08(金) 14:50:20 ID:???
ETPCはエリザベス的にはベンガルまで確保できればいいやとか言ってたのをどこかで見た気がするからその記憶が正しければ問題はないんじゃね

948名無しさん:2013/03/08(金) 14:59:43 ID:???
だいたいコーンのせい
ザベスさん的には無駄金使いやがってというところだろう

949名無しさん:2013/03/08(金) 15:12:23 ID:???
S2OPか?
点の支配で済ませるか内陸まで進むか云々。

950名無しさん:2013/03/08(金) 16:06:34 ID:???
隠れた勝ち組クールラント(の商人)さん

951名無しさん:2013/03/08(金) 16:08:06 ID:???
クールラント「商売の世界でたっぷり儲けさせてもらいますねwww」
ポツダム「国有化」
クールラント「えっ?」
ポツダム「二度は言わない」

952名無しさん:2013/03/08(金) 16:19:57 ID:???
>>946
貧しいけど軍事大国―(派遣軍+軍事的伝統)=?

953名無しさん:2013/03/08(金) 16:37:02 ID:???
>>909
クリフォトがクッソ強かったころから比べると弱体化と言ってもいいかもしれない

954名無しさん:2013/03/08(金) 16:54:37 ID:???
戦争嫌い
臆病
周りに振り回される
社会保障を作る博愛精神

エリザベスさんは正ヒロイン

955名無しさん:2013/03/08(金) 16:59:08 ID:???
>>942
信ED以外は割と変わってるように思うけどな
イェニと痛み分けに持ち込んだり表向きだけでも現地民が統治できてる訳だし
あと文化の西方侵略とか

956名無しさん:2013/03/08(金) 17:00:43 ID:???
お姉さまは銭ゲバって設定の割にえげつない商売方法を思いついて実践してるとかの描写が足りないんだよなあ

957名無しさん:2013/03/08(金) 17:01:48 ID:???
>>954
遺族年金増額を当時の議員でただ一人叫んだ辻ーんはお姉さまにも負けないヒロインだった・・・?

958名無しさん:2013/03/08(金) 17:04:24 ID:???
>>956
東方権益分けてやるから仲良くしようぜってフランソワに持ちかけてるのを見ても結構いい人に見えるよね

959名無しさん:2013/03/08(金) 17:05:25 ID:???
>>954
上三つだけならリアムスも正ヒロイン(というより悲劇のヒロイン)

960名無しさん:2013/03/08(金) 17:09:30 ID:???
ETPC三人衆の胸の大きさについて考える時が来たか…
コーンはひんにy

961名無しさん:2013/03/08(金) 17:11:51 ID:???
敬愛されているはずのグロスターに腹パンされるお姉さま
同じ銭ゲバでも血の気の多い部下を持つと大変だ

962名無しさん:2013/03/08(金) 17:18:04 ID:???
>>958
良い悪いではなくまともなだけだ
消耗戦仕掛けてくるような相手だぞ

963名無しさん:2013/03/08(金) 17:20:50 ID:???
お姉さま、フランソワ以外に腹パンされそうな
マスター(&部下)といえば誰になるだろうか

964名無しさん:2013/03/08(金) 17:24:06 ID:???
お兄ちゃん?

965名無しさん:2013/03/08(金) 17:28:56 ID:m0BCdv5o
自由農民連合のミルフォースバグといわれているものは
一体どのようなものでございましょうか?

966名無しさん:2013/03/08(金) 17:29:51 ID:???
正ヒロインの座は童帝と昔から決まっている!!

967名無しさん:2013/03/08(金) 17:31:34 ID:???
フェデリコ女体化MOD

いや男だからこそ、だな

968名無しさん:2013/03/08(金) 17:32:44 ID:o3SGhXJM
>>967
アルカやオータンと百合ん百合んじゃいかんのか?

969名無しさん:2013/03/08(金) 17:36:52 ID:???
>>969
いかんでしょ、大公がたらしになってまう

970名無しさん:2013/03/08(金) 17:37:48 ID:???
戦場で弁当とお茶を高値で販売するお姉様
それを買い取り更に高値で現地兵に転売するコーンウォリス
お茶をブリザードで冷やさせられるグロスター

971名無しさん:2013/03/08(金) 17:43:38 ID:???
国防総省レイプ!ハメル准将と化したルパート

ETPC騎兵は戦場で見捨てられてそう。

972名無しさん:2013/03/08(金) 18:30:20 ID:???
とりあえずお姉様とリデルは大きめと予想。グロスターは普通じゃね?
あ、玉蜀黍は勿論まないt

973名無しさん:2013/03/08(金) 18:48:37 ID:???
>>970
売上金を資産運用して利益を上げ、その利益でこっそり絵本を買っているリデル
そしてその資金を使って自分の私物を買い漁るプリムラ

974名無しさん:2013/03/08(金) 18:55:51 ID:???
>>965
ミルフォースバグは元々本家の方
強ユニットのドラゴンを一般で雇えるランシナのミルフォース勢力が
バグ・チートレベルの強さでそのまま世界制覇しちゃう現象
光の目でもモンスターの強さは健在なのでそう呼ばれる

975名無しさん:2013/03/08(金) 19:40:54 ID:???
バグって名前がついてるけどバグではない

976名無しさん:2013/03/08(金) 21:34:35 ID:???
バグレベルのバランス崩壊だけどな。
デフォしなのミルフォースと顔グラが同じマゼッパが無双しだすのも含めて狙ってやったのかと疑いたくなるバグ。

977名無しさん:2013/03/08(金) 21:43:22 ID:???
>>976
DD以外ではまずそこまで育たないし、DDは端からバランス無視って公言してるし。
自分で使う分にはバランス崩壊要因の一つではあるが

978名無しさん:2013/03/08(金) 21:45:44 ID:???
デフォシナは総じてユニットが弱いしチート人材も少ないからね
ミルフォースバグは光の目よりヤバイ印象
ランシナで出たらリセット推奨レベルだし

979名無しさん:2013/03/08(金) 21:48:03 ID:???
デフォシナでいったら魔王軍の開幕リュッセル攻略も相当ヤバイ。弱点はルートガルドが悪魔人材をかっさらっていくこと。
つまりランシナでリュッセル旗揚げした悪魔とかもヤバイ。それより強いミルフォースバグヤバイ。

980名無しさん:2013/03/08(金) 21:48:19 ID:???
PTSD持ちなのにシステム上マイナスLSも無しに戦場で活躍するリデル。
対して思いっきりマイナスLS有りで大活躍するセディエルク。

981名無しさん:2013/03/08(金) 22:02:05 ID:???
どうしてこのように性能差がかなり出るようになったのか

982名無しさん:2013/03/08(金) 22:02:57 ID:???
>>980
パラウィンみたくシステム的なマイナス要素や自らに影響するマイナスLSは有りませんし・・・

983名無しさん:2013/03/08(金) 22:12:07 ID:???
はいはい次スレ次スレ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1362747599/

984名無しさん:2013/03/08(金) 22:25:40 ID:???
部下に対するLSで指揮官個人の強さ語ったらそらそうなるわ

985名無しさん:2013/03/08(金) 22:30:19 ID:???
光の目だと射程と耐久力のせいで
バグってほど脅威に思えない

986名無しさん:2013/03/08(金) 22:31:42 ID:???
城にホワイトドラゴンがこもるとどうしようもないぞ

987名無しさん:2013/03/08(金) 22:57:29 ID:???
>>980
リデルは事前計画策定が極めて優秀なので戦場で役に立たなくても何とかなる
緑が指揮官として活躍したのは図書館防衛時の覚醒モードの時だけだから、じゃないか

988名無しさん:2013/03/08(金) 23:03:54 ID:???
>>987
LSなんて飾りです。本人の能力が高ければ問題ありません。

989名無しさん:2013/03/08(金) 23:17:15 ID:???
>>983

そして埋め
ヴラドの召喚数が一般より少ない理由を妄想で

990名無しさん:2013/03/08(金) 23:22:08 ID:???
細かい小ネタだが実は著名の緑はマイナスLSが消滅してる

991名無しさん:2013/03/08(金) 23:26:10 ID:???
ヴラドがハーフだからじゃない?

992名無しさん:2013/03/08(金) 23:30:47 ID:???
人望

993名無しさん:2013/03/08(金) 23:37:02 ID:???
吸血鬼の嗜みでナイフを飛ばしているのはヴラド自身ではなくてコウモリ

994名無しさん:2013/03/08(金) 23:39:45 ID:???
著名の緑って生前の緑?

995名無しさん:2013/03/08(金) 23:40:33 ID:???
>>989
テッサロニキ周辺の人材は召喚数6がやたら多い
しかもソビエスキ、スカンデルベク、ジッキンゲン、アルブレヒト、フッテンなど召喚数が無駄になる人材ばかり
皇帝陛下がまとめて適当に設定した後、一般ヴァンパイアに合わせてないだけだと思う

996名無しさん:2013/03/09(土) 00:04:13 ID:???
S3統制派の良心がオトラントのコピペな手抜きは笑うしか無い

997名無しさん:2013/03/09(土) 00:13:44 ID:???
>>996
何故に顔も性格も良心とは縁のなさそうな人からコピペしたのやら・・・

998名無しさん:2013/03/09(土) 00:14:49 ID:???
自分に忠実ってことだよ言わせんな恥ずかしい

999名無しさん:2013/03/09(土) 00:18:29 ID:???
人材データの一番上にあったモブ扱いの構造体がよりによってオトラントbe1だからだと思う

1000名無しさん:2013/03/09(土) 00:19:02 ID:???
>>1000ならエデッサ対エデンの著名追加

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■