■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ヴァーレントゥーガについて語る part59- 1 :名無しさん:2013/02/22(金) 15:10:38 ID:???
- ヴァーレントゥーガのスレッドです。
ロダや関連リンクは>>2
ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part58
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1360416867/
- 2 :名無しさん:2013/02/22(金) 15:11:56 ID:???
- うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
http://ux.getuploader.com/vt_hf2/
うpロダ4
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
- 3 :名無しさん:2013/02/22(金) 15:13:09 ID:???
- VTお絵描き掲示板
http://www17.oekakibbs.com/bbs/vt/oekakibbs.cgi
- 4 :名無しさん:2013/02/22(金) 15:26:18 ID:???
- 乙
- 5 :名無しさん:2013/02/22(金) 15:30:26 ID:???
- >>1 乙
- 6 :名無しさん:2013/02/22(金) 15:58:06 ID:???
- 神様はあなたがした>>1乙の数を覚えていてくださいますよー
- 7 :名無しさん:2013/02/22(金) 16:42:48 ID:???
- 何も出来なくとも一つだけ打つ手はあります。@それは>>1乙をする事です。
- 8 :名無しさん:2013/02/22(金) 17:32:15 ID:???
- 新スレとは争いたくありません。
ここは>>1乙を求める事にしましょう。
- 9 :名無しさん:2013/02/22(金) 17:44:31 ID:???
- スレは人によって建てられるものです。
しかし誰かが>>1乙せねば建てられる事はありません。
- 10 :名無しさん:2013/02/22(金) 18:36:25 ID:???
- >>1乙
次スレからテンプレにデフォルト改変シナリオスレのリンクを追加したほうがいいね
アナザーはキャラ改変がひどいから話題にするならあっちでやったほうが無難
- 11 :名無しさん:2013/02/22(金) 18:36:31 ID:???
- 何よりも乙・・・。ただただ乙・・・。
この世に>>1乙ほど乙なものがありましょうか。
- 12 :名無しさん:2013/02/22(金) 20:10:51 ID:???
- 一乙 ディープワンの足をなんで早くしたんだ タフにもなってるし 普通にクリアが出来なくなったす
- 13 :名無しさん:2013/02/22(金) 20:14:53 ID:???
- ディープワンズのステが変わったっていつの話だ
深きものが接近攻撃しかしない雑魚になったのは最近だったと思うが
- 14 :名無しさん:2013/02/22(金) 20:33:22 ID:???
- 手元に去年7月のがあるけど最新と別段変わってないな
4.*より前とかじゃないだろうな?
- 15 :名無しさん:2013/02/22(金) 21:08:13 ID:???
- 殆んどの勢力の場合、ディープワンズ8体よりナイアーラトテップ1体に手間取ると思うが
- 16 :名無しさん:2013/02/22(金) 22:29:35 ID:???
- 前スレ>>999
本体同梱から除外してもらう要望はもう出してるんですけど、『「IFシナ」であることを強調する』
というのは具体的にはどうすべきでしょうか?
今の『登場人物の性格・設定も本編と違うところが多々あります』を『全く違います』ぐらいにすれば大丈夫でしょうか?
- 17 :名無しさん:2013/02/22(金) 22:36:48 ID:???
- 叩けば引っ込む前例は作って欲しくないんだけどなあ。
作者様が困惑されてるんだから、仕方ないんだけど。
- 18 :名無しさん:2013/02/22(金) 22:42:16 ID:???
- そもニーナナスに対して「本気の悪意を感じる」ってのの根拠が全く解らんからなあ
なんとなくそう感じるからやめろ、に従う流れは全く歓迎できない
- 19 :名無しさん:2013/02/22(金) 22:54:23 ID:???
- 今までだってキニーのOPはオリキャラ化してるからダメ、追放者はやりすぎ
理由は忘れたけどホルスのレオーム入りも何か言われて引っ込んでるんだから前例がないことはないんでは
- 20 :名無しさん:2013/02/22(金) 23:02:27 ID:???
- キニーのOPとホルスのレオーム加入は本編に突っ込まれる形だったからでしょ
バランスの問題もあったし
- 21 :名無しさん:2013/02/22(金) 23:04:31 ID:???
- 次のアプデでツヌモのLSにケイオスインパクト追加らしい・・・。拡散希望だょ
- 22 :名無しさん:2013/02/22(金) 23:19:49 ID:???
- >>16
作者さんにお願いがありますが、まずスルー力を持ってくださいますか
明らかに気に入らないから一人で暴れてる荒らし紛いの奴を他が無視してるのに
肝心の作者が釣れたら荒らしが調子に乗るんですよ
- 23 :名無しさん:2013/02/22(金) 23:20:19 ID:???
- 別に削除されるとかされないではなく単に本体同梱から除外されるだけなわけで
同じIFシナの追放者が外れた時の作者さんが外すように要望を出した時のコメントは
『ヴァーレンのデフォルトの世界観にそぐわない可能性がある』
『あまり想像の余地がなくなる/未来のイメージが固定されてしまう可能性がある』だった
IFシナが本編のキャラのイメージを固定しかねない状態になっている時点で外されるべきだと思う
- 24 :名無しさん:2013/02/22(金) 23:34:17 ID:???
- そんな意見、いつも一部のキモい奴が騒いでるのしか見えないんだが
一人、よくて少数でもそういった人が出たら同梱出来ないとかハードルすごい高いよね
- 25 :名無しさん:2013/02/22(金) 23:36:34 ID:???
- >>23
ニーナナスがどうちゃらが悪目立ちしてるときに
それ言っても「荒らし大勝利の援護すごいですね」としか思われないからやめとけ
ニーナナスヲタが真面目なフリしてるなら死ね
- 26 :名無しさん:2013/02/22(金) 23:36:50 ID:???
- >>IFシナが本編のキャラのイメージを固定しかねない状態になっている時点で外されるべきだと思う
誰がそれを言ったんだ?イメージは本来ヴァーレン作者が決めることじゃね。
今回は、プレイヤーの1人が自分のイメージと違うと言いだしただけにすぎんだろ
- 27 :名無しさん:2013/02/22(金) 23:42:30 ID:???
- 所詮はIFだしおふざけ全開でも俺設定全開でもワシはいっこうに構わん むしろもっとやれ
- 28 :名無しさん:2013/02/22(金) 23:51:17 ID:???
- ぶっ叩かれるの覚悟で言うけど
追放者がブーイング受けたのは単に出来が悪かったからじゃないかな!!
- 29 :名無しさん:2013/02/22(金) 23:58:13 ID:???
- 追放者だって一部が騒いで外れちゃったわけで、あれだって実際は一人だったかもしれんよね
一人でもブーイング出せば外れるという前例はもうすでにあるわけだ
そして今回のが一人なのか複数なのかわかりようもない
- 30 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:03:20 ID:???
- BANが捗るな
- 31 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:06:56 ID:???
- そうは言うけど一人で大きな意見の流れを作るって実際には簡単じゃないぞ
ある程度の共通認識がない意見なんていくら連投したところで
そうじゃないと思っている人が大半なら否定されて終わるだけだし
- 32 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:06:57 ID:???
- 訳「前例があるから今回もそれに従え俺様が決めたことだぞ」
- 33 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:08:35 ID:???
- >>31
「本編とは分けようね」ってのは共通認識だと思う
もし一人で暴れてるんじゃないなら
バカに釣られて拡大解釈始めた子が多いんだろ
- 34 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:11:58 ID:???
- そもそも本編とは別のモノだというのは
本体から外すまでもなく共通認識だと思ってたけどなー
- 35 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:12:09 ID:???
- >>29
追放者はちょっと悪乗りが過ぎた感じがな
(主にセレンとルオンナル辺り)
同性愛ネタは人を選ぶ
作品のIF未来ネタは人を選ぶ
嫁がBB・・・老けたというネタは人を選ぶ
と、色んなところでちょいと拒絶されやすいネタが多かったせいかな、と
- 36 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:12:51 ID:???
- 前例を積み重ねる事で後続の作者さんに良からぬプレッシャーを与えるのが嫌。
反対者が1人だろうが複数だろうが、最終的に決めるのは作者様とななあし様。
だから、ここで騒いで自粛させる空気を作るのは、避けたい。
- 37 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:15:10 ID:???
- 騒ぎたくはないが、他の人の騒ぎはスルーして
あんまり反応しない方がよさそうなのに食いつかれてるからなぁ
消す必要はないと思ってる人で「なんじゃそりゃあ!」な気分になった奴も多かろう
- 38 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:16:49 ID:???
- その大きな意見の流れとはもしかして空想のどうたらこうたら
流れ作るのなんか簡単
たとえばAというシナリオにキチガイのように粘着し続けてればそのうち普通の住人がキチガイへのヘイトを溜めていくし
Aというシナリオの話題も巻き添えで嫌われるようになる
そしたら適当に隔離だなんだって言い出せばOK
一人二人抵抗してくるやつがいても勝手にスレ立てちゃえば大勝利確定
だいたい作者がいたたまれなくなってスレ移るの了承するし削除依頼は滅多に出ない
つまり何が言いたいかというとキチガイはガンガン通報するに限る
放っておいても改心なんかしないと歴史が証明している(ドヤ顔)
- 39 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:18:33 ID:???
- >>37
消すわけじゃなくて本体から外れるだけなんだがな
消す必要はないと思っている人は小物入れから落せばいいと思うが
- 40 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:19:17 ID:???
- 最後のドヤ顔のせいでお前から通報しようかと思ったわw
- 41 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:20:08 ID:???
- >>39
外さなくていいと思ってますよ
これでいいですかね、国語の先生さん
- 42 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:23:21 ID:???
- 間違いやちょっとした認識の差異を指摘されることって
そんなに反撃せずにはいられないほど嫌なことなんだろうか…
- 43 :名無しさん:2013/02/23(土) 00:39:12 ID:???
- >>42
流れ見たが間違いでも何でもないような気がするが
あえていうなら指摘する側が重箱の隅つついてるとか嫌がらせとかニュアンスを読み取れないアスペかな?
最近、荒らしたいのかわからんが
言葉をやたらつつく頭のいいふりしたバカや
揚げ足とるバカが何匹かいるから余計苛立つのかもね
荒れてる時に湧くからどいつも荒らしなんだろうが
- 44 :名無しさん:2013/02/23(土) 01:00:58 ID:???
- ぼくには 43 が あらしに みえます
- 45 :名無しさん:2013/02/23(土) 01:14:33 ID:???
- 細かな言葉遣いなどに突っかかり、雰囲気を悪くしておく。
頃合いを見計らって、『○○という行動をする奴は「アスペ」「バカ」「ゆとり」』など、
特定の行動をラベリングして書き立てる。
この際に前述の3ワードなど、極端にイメージが悪い言葉を敢えて使う。
こうすることにより、『「アスペ」「バカ」「ゆとり」と思われたくなければ、○○という行動をするな』と
言外のメッセージを出せる。そうすることで、ある程度、話の内容をコントロールすることもできる。
ポイントは「アスペ」で、行間を読めない(又は読まない)奴は「お前アスペだろ」で切って捨てて、
>>『「アスペ」「バカ」「ゆとり」と思われたくなければ、○○という行動をするな』という自説を暗に補強できるのが強み。
荒らしにむかつくのも分かるが、あまり過激な言葉ばかり使っていると、
上の内容のようなことを書く「インテリ風荒らし」に目をつけられますよ
- 46 :名無しさん:2013/02/23(土) 01:24:22 ID:???
- VTの話題が皆無のVTスレですね
- 47 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:18:33 ID:???
- 以下、何事かあったかのように
ドワーフらしさを保ちつつ、各自の個性を強化するスキル案を語るスレになります
- 48 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:21:00 ID:???
- ちょっと挑発耐性低すぎんよー
- 49 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:26:16 ID:???
- ドワーフは能力的には結構個性あると思うけどいかんせんキャラがつかめん
話に出てこないやつばっかだから当たり前だが
とりあえずベガレスはお姉口調だと思ってる
- 50 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:27:18 ID:???
- >>48
俺やお前を含め弱い奴同士で撃ちあってるから始末に負えない
- 51 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:28:06 ID:???
- ドワーフと言う種族全体で存在感を強化する事は出来ても
各個人のキャラクターを強化するのは難しいな…
みんな似たような感じすぎて
- 52 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:30:31 ID:???
- 今あるアイテムスキルを使ってドワーフ人材を雇うと
その人材毎に購入可能になるアイテムスキルが増える、というのはどう?
- 53 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:31:18 ID:???
- 前スレでちょっと失言しちゃったんだけど
それが原因で怒ってる人が居れば謝る
- 54 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:33:30 ID:???
- >>49
ある程度見分けついてそうな奴の発言ですら、思う、の時点で
もう個性とかがだめっぽいんだがww
いっそ岩を投げれないドワーフとかいたら・・・だめだろうな
- 55 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:34:18 ID:???
- いつの間にかにドワーフの話題になってたのか
ドルステンとベガレスが一番薄い気がする
こいつらの救済案誰か
- 56 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:34:28 ID:???
- 岩を投げれないドワーフ=だめドワーフ
- 57 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:37:53 ID:???
- まあでも全員キャラ濃くする必要はないだろう
ハウマンとマタナなんて未だにどっちがどっちか解らんし…
- 58 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:44:04 ID:???
- だめドワーフwww
おっさんで勇気なくて使えないとかなんで存在するのか分からないレベル
- 59 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:44:30 ID:???
- 逆に考えるんだ
実は一人でしたって設定考えちゃえばいいやって考えるんだ
- 60 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:46:03 ID:???
- ベガレスは斧投げLS持ってるから強いんだけどね
女ドワーフとかだったら人気が出たはず
- 61 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:48:09 ID:???
- キャラ的にはともかく性能的にはベガレスがドワーフで一番濃いだろう
なにあの…岩…
- 62 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:48:51 ID:???
- ベガレスは岩石投げだよw
斧投げはドルステンだってw
- 63 :名無しさん:2013/02/23(土) 02:57:27 ID:???
- オートムとかもその辺とよく間違える
ベガレスは癖あって使いづらい
距離調整も山でしか出来ないし近づいたら魔法で死ぬ
- 64 :名無しさん:2013/02/23(土) 03:03:00 ID:???
- >>62
ファッ!?ウーン…(羞恥)
オートムは初期組だからよく覚えてるけど
一番レベルの伸びが悪いイメージしかない
- 65 :名無しさん:2013/02/23(土) 03:04:50 ID:???
- ドワーフ
・男しかいないどころかオヤジしかいない、かといってナイスミドルという感じでもない
・キャラクター性が弱い、ネタキャラ(テステヌ、ネアトン、ローニトークなど)、強烈な個性(ルーネン、エルアート、ポポイロイトなど)、花形選手(セレン、ダルカン、ジェイクなど)の不在
・メインシナリオへの絡みが少ない、他勢力との絡みも少ない
- 66 :名無しさん:2013/02/23(土) 03:09:27 ID:???
- 列伝だけならゼグスはいいもの持ってるんだがな・・・
ムナショハを引きずったままルーゼルへ突進ってあるんだから、岩召喚捨てて突進orダッシュを・・・
- 67 :名無しさん:2013/02/23(土) 03:13:16 ID:???
- マイナーカプが好きなルー猫先生がガルガンダで山賊になるIFシナはまだですか?
- 68 :名無しさん:2013/02/23(土) 04:07:57 ID:???
- 【ドワーフ人材雑感】
・ウォーラック
能力、LS共に物理向けの典型的なマスター人材。地味に斧投げⅡを持っている。
・ゼグス
種族の弱点を消す優秀人材。アルナスの天敵。実はアシッドクラウドが使える。
・ガルサダス
個人戦闘力特化型。足も速く陪臣向け。旧verより戦闘力は落ちてる。
・オートム
召喚数増加が便利。投石は弱いがドワーフに弓は強すぎるのでこんなもんか。
・デデンデ
デデンデンデデン デデンデンデデン デデンデンデデン デデンデンデデン
パララーパーパーパー↓(デデンデンデデン) パララーパーパーパー↑(デデンデンデデン)
デデンデンデデン デデンデンデデン デデンデンデデン デデンデンデデン。
・ジャンク
アタックⅡとディフェンスⅡ、土Aが強力。LSはいらないので陪臣向け。
・ジオム
敵国に雇われると最も厄介な傭兵。攻撃+移動UPの突撃Ⅱは非常に強力。
・ベガレス
長射程命中難の岩石投げ。ドワーフの遠距離は命中率でバランス調整しているのか。
・ドルステン
技術UP+斧投げⅡ付与は相当強力だがVTトップクラスの空気キャラのため注目されない。
地味だし人数少ないけどなんだかんだでバランスはとれてると思う。
- 69 :名無しさん:2013/02/23(土) 04:16:18 ID:???
- お前デデンデんとこやりたかっただけだろと
でも俺は評価する
- 70 :名無しさん:2013/02/23(土) 04:17:40 ID:???
- ドワーフの話をするとななあしさんが勘違いして強化するから
そうじゃない、そうじゃないんだよ、ななあしさん・・・
- 71 :名無しさん:2013/02/23(土) 05:12:20 ID:???
- ドワーフの流れぶった切って申し訳ないんだけど
こなしてないイベントまだあったかな・・・とスクリプトのイベントをつらつらと見てたんだが、
最終決戦Ⅲのイベントで“手負いのリジャースドがアーシャと共に外海へ旅立ちました。”
っていう離脱イベントがあったんだけどこれゲーム中で見られるの?リジャ死んでるしアーシャと何の絡みもなくないか?
- 72 :名無しさん:2013/02/23(土) 05:47:21 ID:???
- >>71
5ターン後に見れるはず。そのメッセージとアーシャの台詞だけだが
リジャは死んでないよ。シナリオ7への経緯によると瀕死の重傷を負ったが死体は見つかってない
それとS7で選択はできないが北クイニックでアーシャを陪臣にして放浪している
アーシャとの関係はシナリオ7への経緯によると幼少時代に面識があったらしい
憶測だがショートストーリーの「二人だけの空」の設定を使ってるんだと思う
- 73 :名無しさん:2013/02/23(土) 07:00:11 ID:???
- >>72
丁寧にありがとう
今までシナリオ7勢力プレイで結構やってるはずなのに初めて見た、勢力によっては出ないんだろうか
- 74 :名無しさん:2013/02/23(土) 08:12:41 ID:???
- 御堂某蝦夷みたいなドワーフ♀がいてもよいとおもう
- 75 :名無しさん:2013/02/23(土) 09:51:36 ID:???
- 一説によればダークエルフがドワーフの語源だとか
てことはつまり、ドワーフ♀はエルラム
- 76 :名無しさん:2013/02/23(土) 10:17:43 ID:???
- >>75
あぁ、つまりエルラムのメテオストライクは実は自分で投げつけてるのか・・・
- 77 :名無しさん:2013/02/23(土) 10:39:28 ID:???
- なんという驚愕の事実
- 78 :名無しさん:2013/02/23(土) 10:51:08 ID:???
- ただのびっくり人間だな
- 79 :名無しさん:2013/02/23(土) 11:13:08 ID:???
- はやてのよぉにーえるーらむー、えるーらむー
- 80 :名無しさん:2013/02/23(土) 11:53:30 ID:???
- >>79
どっちかというと、しょ~みざうぇとゆじゃね?名前の響的に
- 81 :名無しさん:2013/02/23(土) 12:07:43 ID:???
- ドワーフの影の薄さはイベントの少なさによるキャラ立ちの無さが原因だと思う
全イベントで9人中4人しかイベントでの台詞がないのは逆にすごい
かといって、イベントで喋らせようにも、今出番のある4人とキャラがかぶらないようにするのがむずかしい
- 82 :名無しさん:2013/02/23(土) 12:11:42 ID:???
- >>80
馬鹿でかいものを投げるというとこっちだろ?
- 83 :名無しさん:2013/02/23(土) 12:41:56 ID:???
- ドワーフで統一目指すヤツ少ないだろうからイベントないのはしゃーない
- 84 :名無しさん:2013/02/23(土) 13:06:00 ID:???
- ドワーフで統一って割と簡単だからなぁ
- 85 :名無しさん:2013/02/23(土) 13:09:42 ID:???
- 開始2ターン目でエフォード拾ったときはマジでぬるゲーだった
- 86 :名無しさん:2013/02/23(土) 13:16:50 ID:???
- >>81
今のところイベントで台詞がないのは
○人間 ネアトン(メッセージ文中に出番あり)、メーヤ、エルカ、フリンク、ノードガイル
○ゴブリン ボルテス(メッセージ文中に出番あり)
○ドワーフ ベガレス、オートム、ガルサダス、デデンデ、ドルステン、
○悪魔 ビッテトール、ナーム、ムーア、ラングドス(メッセージ文中に出番あり)、マビドレ、ダレスタラム、クウォード
○エルフ ルエット、ファウ
こんなとこかな
ガルダームやヘオトン、ゴブリン人材等は今小物入れ1やwikiに投稿されてるのが本体に入れば台詞があることになるから割愛
ボルテスはフェリル党EDでメッセージ文だけだが出番はある
- 87 :名無しさん:2013/02/23(土) 13:27:34 ID:???
- 世捨て人なノードガイルは仕方ない、
メーヤとネアトンはFTと違ってイベント加入じゃないし
逆になんかフォローしにくい感じはする、ネアトンだし空気でいいかも
悪魔は種族として人数も多いのと、基本的には他の種族と絡まないので
目立つ目立たないは出るのは仕方ないかも
ムナード党なんかは個人個人の参加理由みたいな一言言わせたら面白い?
エルフはむしろその二人はある方がおかしいから仕方ない
>>84
簡単なのと楽しいのは別物
- 88 :名無しさん:2013/02/23(土) 13:29:14 ID:???
- レオーム家とかゴブリンはやってて凄い楽しい
- 89 :名無しさん:2013/02/23(土) 13:46:40 ID:???
- >>86からゲストキャラのような人材と固有のvoiceがある人材、メッセージ中には存在が確認される人材を除くと
○人間 ・ノードガイル、メーヤ、フリンク
○ドワーフ ・ベガレス、オートム、ガルサダス、デデンデ、ドルステン
○悪魔 ・ナーム、ムーア、マビドレ、クウォード
出番は無くてもクウォードは扱いが特殊だしマビドレは雇用時の台詞が独特だから印象は残りそう
ちなみに全種族中戦闘中に出る固有voiceが当てられている人材がいないのはドワーフのみ
しかしノードガイルやネアトンは地味なのが特徴みたいだからいいとしてもフリンク・・・
- 90 :名無しさん:2013/02/23(土) 14:16:17 ID:???
- クウォードはヴァヴァスヴァット(ナイアラ)の時
前段階がモンスター系ばかりでmp関係が全然育ってないから碌に攻撃出来んな
持ってるスキルが全て大ぶり、経験値効率のいい攻撃もないしこの形態なかなかきついぜ
- 91 :名無しさん:2013/02/23(土) 15:09:21 ID:???
- フリンクはテッド・デビラスとかシホ・ハーネンフースみたいなもんなんだろう
名前のあるモブ的な
- 92 :名無しさん:2013/02/23(土) 16:43:19 ID:???
- S6OPでビッテトール喋ってたけど消えたんだっけか?
- 93 :名無しさん:2013/02/23(土) 17:31:42 ID:???
- オートムとベガレスも文章中では出てる
- 94 :名無しさん:2013/02/23(土) 18:01:06 ID:???
- ガルダーム先生は少しだけADVに出てる
- 95 :名無しさん:2013/02/23(土) 18:25:37 ID:???
- 兵種別選択の簡易ボタンが欲しいな
低耐久突撃部隊とか前衛と一緒に動かして溶けるから笑える
- 96 :名無しさん:2013/02/23(土) 18:39:45 ID:???
- 陣形設定で頑張れとしか…
- 97 :名無しさん:2013/02/23(土) 20:03:38 ID:???
- ポーズして右上の部隊一覧から指定すりゃよくね
- 98 :名無しさん:2013/02/23(土) 20:11:01 ID:???
- サルステーネは何で殉死しないんだろう
設定的にはムクガイヤが死ぬと後追ったり巻き添えで死んだりしてるのに、
loyal = mukugaiya*0 なんだよなあ
勝手に弄って100%にしてしまいたいけど何か理由があってこうなってるのかな、ムクガイヤ死亡時にサルステーネがキーになるイベントとか
- 99 :名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:13 ID:???
- サルステーネの前歴がよくわからんからなんとも言えないが、
ムクに自分を賭けた熱い人ではなんだよな。殉死という選択をしてもおかしくはないはずだが
おまいらどう思う?
- 100 :名無しさん:2013/02/23(土) 22:13:19 ID:???
- 顔がどう見ても西洋系だしなぁ…
殉死って西洋にもあるのだろうか?
- 101 :名無しさん:2013/02/23(土) 22:25:01 ID:???
- キリスト教で自殺が禁止されてるからね
詳しくは知らないが多分ないか、あっても少ないんではないかな
殉死があるならセレンとかのほうがやりかねんような気が
- 102 :名無しさん:2013/02/23(土) 22:28:19 ID:???
- サルステーネは単に武官だから事の正否を頭で考えずに
その時自分の上にいる人に忠実に仕えるべきと考えてるだけじゃないだろうか
ムクガイヤが正しいかどうかはどうでもいい的な
- 103 :名無しさん:2013/02/23(土) 22:33:08 ID:???
- 俺はドルス・フィーザレス・スヴェステェン・サルステーネ辺りは殉死率100%にしてやってるわ
あとラムソンも自決50%は低すぎるような
あれだけ啖呵切っておいてムクガイヤに従うラムソンとか不自然過ぎて萎えてくる
- 104 :名無しさん:2013/02/23(土) 22:34:32 ID:???
- ラムソンは死なないのはともかくムクガイヤへの宿敵設定が無いのはホントおかしい
ただでさえサルステーネがいるからナイトは全員吸収されてしまうのに
- 105 :名無しさん:2013/02/23(土) 22:43:05 ID:???
- といってもルートガルトとファルシス騎士団の関係は宿敵ではない
もっともラムソンに宿敵設定がついてるナルディアにしても、騎士団と汗国で見れば宿敵ではないけど
個人的にはルートガルトはファルシス、ゲルド、魔王軍あたりも宿敵でもおかしくはないと思うが
- 106 :名無しさん:2013/02/23(土) 22:47:48 ID:???
- 宿敵設定関連で気になったんだけど、リジャースドってアルティナ生存時のリューネにはすんなり入ってくれるんだよな
この人はどこ(誰)に対して怨恨があるのかいまいちよくわからないから、元鞘ってのも個人的にはアリだけど
- 107 :名無しさん:2013/02/23(土) 22:49:54 ID:???
- リジャースドがリューネに入った時にミシディシとちょっとした会話があるといいかも
選択肢によってはミシディシとジャンクシャンが代わりに離脱するとか
- 108 :名無しさん:2013/02/23(土) 22:56:03 ID:???
- 他人の裏の顔を見続けてるせいで半ば欝になってるリジャースドがアルティナの裏の無い精神に感動してにゅうし・・・仕官したと妄想してる
- 109 :名無しさん:2013/02/23(土) 22:59:49 ID:???
- リジャースドは結構重要なキャラなのに不明瞭な点が多いからな
上司のパワハラで騎士団抜けるのはまだ分かるにしても、ネルガルに目と口貰って何でルートガルドに行くのか
真実を見抜く目なんて貰ったら嫌になって隠遁でもしそうなものだが
つーか大して欲望も口から放ってないし郷士の思惑も見通せてないしネルガルに粗悪品掴まされたんじゃないかと
- 110 :名無しさん:2013/02/23(土) 23:01:16 ID:???
- ジオム嫌い、スネア大嫌い
- 111 :名無しさん:2013/02/23(土) 23:03:17 ID:???
- 名門「もらえる力は血筋で決まる」
- 112 :名無しさん:2013/02/23(土) 23:06:14 ID:???
- >>111
お前は人身御供になってるけどリジャはネルガルに何も提供してないしな
- 113 :名無しさん:2013/02/23(土) 23:08:41 ID:???
- 世知辛過ぎワロタ
- 114 :名無しさん:2013/02/23(土) 23:13:06 ID:???
- 一度リューネ離れたリジャースドが復帰するとしたらアルテナが自らヘッドハントするくらいしかなさそうだな
- 115 :名無しさん:2013/02/23(土) 23:26:21 ID:???
- 名門「リジャースド君!リューネ騎士団5万名の直参のためだ。ローイス海に散ってくれ。」
- 116 :名無しさん:2013/02/23(土) 23:42:45 ID:???
- リジャをネルガルのところにやらずに自分で会いに行って、始めからネルガルと関係を持っておけば
アルティマイトを瞬殺する名門が見れたかもしれん
- 117 :名無しさん:2013/02/23(土) 23:44:20 ID:???
- ニューマックの扱い見ても、その辺きちんと書くつもり無さそうなんだよなあ。
- 118 :名無しさん:2013/02/23(土) 23:49:53 ID:???
- リジャースドがネルガル討伐やってた頃ってアルティナ様はまだ大して偉くないんだっけ?
悪堕ち前にしても後にしても、リジャースドだとアルティナに手差し伸べられたらコロッと行ってしまいそうなチョロさというかヘタレ感がある
リューネ騎士団にいたらこいつもアルティナ教の熱烈なシンパになってただろう
- 119 :名無しさん:2013/02/23(土) 23:52:55 ID:???
- >>118
アルティナ教信者だったのを、ネルガルに洗脳解いてもらった印象。
- 120 :名無しさん:2013/02/23(土) 23:55:59 ID:???
- >>116
S1OPの名門は結構な外道だったし
名門VSオールスターズみたいになったと思う
- 121 :名無しさん:2013/02/23(土) 23:56:28 ID:???
- リジャは先代にこいつ出来るって言われて召上げられた立場だから
アルティナと先代が血筋なら、先代には恩義があるが騎士団は死ねって思ってるのかもね
- 122 :名無しさん:2013/02/23(土) 23:58:46 ID:???
- S7のなんもかんも失ってもう民衆守れればなんでもいいや状態になったミシディシじゃないと
ネルガルと対面しても建前をアッサリ見抜かれて一蹴されそう
- 123 :名無しさん:2013/02/24(日) 00:00:48 ID:???
- あの外道モード名門ならネルガルと意気投合してラスボス化したかもしれん
- 124 :名無しさん:2013/02/24(日) 00:16:11 ID:???
- 真実を見抜く眼って具体的に何が分かるんだろうか
サトリみたいに相手の考えることをたちどころに見抜けたりするのか
だとしたらむしろ博愛の化け物アルティナに傾倒しそうなものだが
- 125 :名無しさん:2013/02/24(日) 00:20:02 ID:???
- アルティナ様は言うほど下心の無い人でも無いからなぁ
理想は手段にしかならないと言う自覚はある程度持ってると思う
そしてリジャースド的にそういう建前は一番好かんところだろう
- 126 :名無しさん:2013/02/24(日) 00:29:36 ID:???
- 名門「騎士は民のためにあるのだ!」
ラムソン「えっ」
名門「えっ」
- 127 :名無しさん:2013/02/24(日) 00:32:11 ID:???
- セレン「騎士はアルティナ様のためにあるのだ!」
ラムソン「えっ」
名門「えっ」
- 128 :名無しさん:2013/02/24(日) 00:37:05 ID:???
- なんでアルティナのリューネには宿敵設定付かずにミシディシ・セレン両派閥分裂後には付いてるんだろう
初めからリューネ全体に宿敵設定付いてれば飲み込めるんだけど、そうでないから下衆の勘繰りをしてしまう
自分を見捨てたミシディシ、ひいては騎士団という組織全体に対しての不満や怨憎こそあれ、
ともすればアルティナ個人の理想主義に対しての反発感情は無かったのではないか、と
このキャラが気に入っている自分としては、まだ更生の余地はあるというか、
芯の部分では折れ切っていない、という希望的観測をしてしまう
- 129 :名無しさん:2013/02/24(日) 00:41:27 ID:???
- >>124
ダービー弟のあれを想像してる。Y/Nで答えてくれる程度。
- 130 :名無しさん:2013/02/24(日) 00:45:55 ID:???
- 別にアルティナ個人の理想主義に従わないといけないことはないんでは
個人的にはもっと欲望と野心剥き出しのタイプになって欲しいんだがな
- 131 :名無しさん:2013/02/24(日) 00:46:53 ID:???
- 人材プレイのシナリオ6のヨネアでやってるんだけど
ルードガルドに行っても1文でニースルーが仲間になったとだけ出て
ニースルーのイベントが起きないんだけどこういうものなの?
- 132 :名無しさん:2013/02/24(日) 00:52:40 ID:???
- つーかアルティナどうとかより、ムクについた時点でおかしいだろ
- 133 :名無しさん:2013/02/24(日) 00:55:11 ID:???
- ムクは逆に建前を完全に建前と割り切ってるし
ちょっと聡い人ならそこは理解した上で付き合うだろうから
リジャースドにとっては嘘つきって感覚は無かったんじゃないかな
バカを操るための美辞麗句に対しては白々しい奴って苦笑してただろうけど
- 134 :名無しさん:2013/02/24(日) 01:10:09 ID:???
- リューネから逐電した段階で、素性の知れない奴でも腕次第で重用する可能性があるところは、ムクんとこだけだし。
(後半ならスネア、ロイタス、パサパクもアリだろうけど)
- 135 :名無しさん:2013/02/24(日) 01:18:00 ID:???
- 別にムクだけではないと思うが
姫様は手裏剣娘旗本にしてるし、総長は盗賊渡り鳥雇うし、海賊王はネクロマンサー雇うし
- 136 :名無しさん:2013/02/24(日) 01:23:07 ID:???
- 前二つは雇ってくれるだけで、重用はしてくれないだろうし、ラク太さんは騙した臭が濃厚。
- 137 :名無しさん:2013/02/24(日) 01:23:31 ID:???
- ここは大穴で悪魔と戦ってくれるなら誰でもいいグリーンの救世主に
- 138 :名無しさん:2013/02/24(日) 01:24:55 ID:???
- 誰か>>131教えてくれんか?
場所が違うなら誘導だけでも頼む
- 139 :名無しさん:2013/02/24(日) 01:39:53 ID:???
- >>138
最初の「ヨネアの物語を見ますか?」で取消を選択したんじゃないか?
イオナ国もだが最初のを見ないとイベント起きないぞ
- 140 :名無しさん:2013/02/24(日) 01:40:18 ID:???
- ムクだって怪しいもんだがな、
やたらまともで聖人君子半分野心家半分になってる気がするが
(まぁサルステーネが引っ張った人もいるから、ムクが拾ったと限らないんだが)
ムクはのしあがるって意味なら一番だろうか
仕官するなら多分どこも大差はないと思うが
野望100同士意気投合したら笑うな
- 141 :名無しさん:2013/02/24(日) 01:43:40 ID:???
- というか非正規軍都督ってどれくらいの地位なんだろう
- 142 :名無しさん:2013/02/24(日) 01:53:50 ID:???
- >>139
なんか条件それだけでもないっぽいがなんとか出来た
ありがとう
- 143 :名無しさん:2013/02/24(日) 02:05:57 ID:???
- 今やってて気づいたけどリジャにスーフェンの雇用無いのにゾーマにはスーフェンの雇用付いてるんだな
- 144 :名無しさん:2013/02/24(日) 02:10:28 ID:???
- そりゃS3スーフェンのOPでムクにスーフェン推挙したのゾーマだし
- 145 :名無しさん:2013/02/24(日) 02:43:42 ID:???
- 某騎士団説明セミナー
???「直参・郷士問いません!キャリアアップはあなた次第!アットホームな戦場です!」
???「私は郷士ですが、入団一年目で都督代を任されました!」
???「私はリューネ騎士団とお館様のことが大好きです!」
???「私はセレンのことが大好きです!」
???「人の輪を大切にするリューネ騎士団!」
???「団歌斉唱、始め!」
\オトメターチー/
???「名門的に、ここには絶対入らないほうがいいぞ」ボソッ
リジャースド「」
ネルガル「お主にはブラックを見抜く目を与えてやろう」
- 146 :名無しさん:2013/02/24(日) 02:44:18 ID:???
- あ、誤爆
- 147 :名無しさん:2013/02/24(日) 03:12:16 ID:???
- うーむ
ドワーフ一人ひとりに軽く喋らせるネタはちょくちょく思い浮かぶんだが
一本のイベントとして構築するのがむずかしい
- 148 :名無しさん:2013/02/24(日) 03:36:35 ID:???
- 強烈なキャラクターがいればお話作りは楽になるもんだ
ドワーフだけでのお話作りとなると、ライターの真の腕前が試される
- 149 :名無しさん:2013/02/24(日) 03:42:46 ID:???
- ドワーフのEDを作るとするとどんな感じになるのかねえ
ゴブリン、トカゲは大団円的なものだったけど
- 150 :名無しさん:2013/02/24(日) 04:14:55 ID:???
- オッスオッスオラオラチンポチンポセイヤセイヤEND
- 151 :名無しさん:2013/02/24(日) 05:28:58 ID:???
- 故郷を追われてアルナスに流れ着いたジオムとは何かしら因縁があってもいいかもね
- 152 :名無しさん:2013/02/24(日) 05:34:34 ID:???
- ドワーフ全体がハト派になっちゃったから追い出さざるを得なかったけど
武勇重視のウォーラック自身は渋々だったんだろうなとか考えるところはある
- 153 :名無しさん:2013/02/24(日) 07:23:57 ID:???
- 魔王軍がガルガンダ攻めてくるイベントでジオムがゼグスに格安料金で
協力してたから別にハト派全員と仲が悪いわけじゃないっぽい。
ゼグスの人徳なのかジオムが追放当時と心境が変わったのか。
- 154 :名無しさん:2013/02/24(日) 08:23:49 ID:???
- 肩パットとモヒカン、火炎放射器を装備させれば・・・
- 155 :名無しさん:2013/02/24(日) 08:27:44 ID:???
- まー、親とか職場の親方とケンカして
田舎を飛び出した跳ねっ返りみたいな感じ?
リジャとかスーフェンとか、さらにはセレンと比べたら
案外平和なレベルの揉め事な印象
- 156 :名無しさん:2013/02/24(日) 11:05:31 ID:???
- ベガレス女の子説
・男だという証拠がどこにもない ・大胆な集団投岩は女の子の特権 ・鼻がデカい
- 157 :名無しさん:2013/02/24(日) 11:09:21 ID:???
- ここ最近ツヌモさんの評価が急上昇しててワロタ
今使っても全然強くないのがいかに今までが弱すぎたかを物語ってる
- 158 :名無しさん:2013/02/24(日) 11:50:00 ID:???
- まさかツヌモさんのVT辞典にプラス要素が書き込まれる日が来るとは
- 159 :名無しさん:2013/02/24(日) 11:55:25 ID:???
- 錯覚だの質が悪いだの書かれてるように見えるんだがwww
- 160 :名無しさん:2013/02/24(日) 12:39:42 ID:???
- 一般ゴブリン以下→一般ゴブリンよりはマシ→役に立つかのような錯覚を与えてくれる←今ここ
実際は百烈斬を持ってるムッテンベルですら使いづらいってのが本音のゴブリン近接人材
- 161 :名無しさん:2013/02/24(日) 13:10:52 ID:???
- 産廃から普通のゴミへ←これが褒め言葉として成立するのがツヌモさんの凄いところ
- 162 :名無しさん:2013/02/24(日) 13:19:01 ID:???
- ローニトークでさえバフスキルがあるからレベリングの妨げにならないのとエルフが雇えるので評価されてたのに、昔のツヌモさんはそれすら無かったからな・・・
- 163 :名無しさん:2013/02/24(日) 13:37:00 ID:???
- 恐ろしいことに気付いてしまった
ボウマンって魔法使い系以外では弓を撃つ能力(攻撃+技術の半分)が一番低いんじゃないか?
もっともソルジャーもボウマンと同じみたいだが
- 164 :名無しさん:2013/02/24(日) 13:49:03 ID:???
- ヒント:ボウマンはすべてのステータスが最低レベル
- 165 :名無しさん:2013/02/24(日) 14:10:41 ID:???
- まあボウマンが強くてもねぇ
- 166 :名無しさん:2013/02/24(日) 14:14:42 ID:???
- え、エルフの方が(攻撃+技術の半分)は低いから・・・とでも思ったか?森の弓は(魔力+技術の半分)だよ!
おまけにLv20の素の時点でエルフの技術=ボウマンの攻撃+技術という厳し過ぎる現実。これはひどいw
- 167 :名無しさん:2013/02/24(日) 14:32:50 ID:???
- でもボウマン一般はそれなりに使える事実
このゲームでは遠距離攻撃要員の生存率が高いし、まず生きて戻らにゃレベルも糞もないから仕方ない
攻撃さえ届けばマジシャン狩りが出来るんで基礎ステより長射程スキルのが必須よ
人材?知らんな
- 168 :名無しさん:2013/02/24(日) 14:37:18 ID:???
- でも生存率が高いのは確かだな
生き残りやすいからレベルもあがりやすい
相手にもよるが20くらいはあっさり越える
あと長弓は味方遮蔽がないから壁の後ろから射てるのも強味
- 169 :名無しさん:2013/02/24(日) 14:46:14 ID:???
- 逆に言えばこの性能でも立場があるくらい長弓が変態的なんだ
そんなもんリザードマンに持たせちゃいかんよ!
- 170 :名無しさん:2013/02/24(日) 14:48:21 ID:???
- 強い弱いと言うより
一番弓に向いてない連中が弓を撃っているという衝撃
- 171 :名無しさん:2013/02/24(日) 14:53:35 ID:???
- ボウマンは川相タイプ
- 172 :名無しさん:2013/02/24(日) 14:59:06 ID:???
- ボウマンは攻撃値60だからゴブリン、海賊、エルフ、マジシャンと
レオームの進軍経路では十分活躍できる。中原以降トカゲやドワーフ、
悪魔やドラナイと固いのばっかで人材頼みになるのがネックだが。
- 173 :名無しさん:2013/02/24(日) 15:01:48 ID:???
- ボウマンの基礎ステかなり上げて弓スキルの倍率下げるとかかね
それかボウマンの人材ステをトカゲ並みに上げるか
- 174 :名無しさん:2013/02/24(日) 15:05:10 ID:???
- イオードはどう頑張っても一部隊だからギリ許されてるのであって
ボウマンをアレに近づける方向でやるのはマズい
- 175 :名無しさん:2013/02/24(日) 15:05:24 ID:???
- 弓の攻撃力を技術*100にすれば・・・
と思ったがダイナイムがすごい目でこちらを睨むからやめた
- 176 :名無しさん:2013/02/24(日) 15:12:44 ID:???
- >>174
しかも普通の長弓のみだしな
それでもこんだけ言われるんだからリザード怖いわ
- 177 :名無しさん:2013/02/24(日) 18:13:31 ID:???
- 大抵隣にいる先生が怖すぎてイオードに目が向かない
- 178 :名無しさん:2013/02/24(日) 18:33:26 ID:???
- >>175
その場合防御計算が・・・・
- 179 :名無しさん:2013/02/24(日) 19:01:30 ID:???
- ナイアラとかアルティマイト狩れるし、もしかしてイオードって聖戦士なんじゃ…?
- 180 :名無しさん:2013/02/24(日) 19:29:21 ID:???
- イオードの栄光は無数の前衛リザードの屍の上にあるからな。
具体的に言えばニートの屍なんだけど
- 181 :名無しさん:2013/02/24(日) 19:40:00 ID:???
- 列伝的にはそんな目立ってないのに明らかにゲルドの生命線
- 182 :名無しさん:2013/02/24(日) 20:04:53 ID:???
- ゲロゲロとイオードがいれば大抵負けない
- 183 :名無しさん:2013/02/24(日) 20:10:49 ID:???
- 海ブレスで死霊属性を相殺できたら完璧だった
- 184 :名無しさん:2013/02/24(日) 20:55:42 ID:???
- 前衛最強のトカゲ共の陣営ではやっぱり後衛が重要だよなあ
ゲロゲロは優秀な後衛って感じだけどイオードは火力ありすぎて後衛じゃない別の何かになってる
- 185 :名無しさん:2013/02/24(日) 21:20:08 ID:???
- ルートガルドの魔族雇用ってどこから繋がってるの?ヨネアだけかな?
雇用広い上に戦死しないから人材無双過ぎてスクリプトから狭めたいんだが
- 186 :名無しさん:2013/02/24(日) 21:24:23 ID:???
- ヨネアだけですよ
- 187 :名無しさん:2013/02/24(日) 21:25:40 ID:???
- >>181
ガルダームを一斉射撃で負傷させたり、部下に人望があったりでかなり立派な列伝じゃないか
ここまで具体的な功績がある列伝は珍しい
でも軍での序列は低いってのがゲルドらしくて面白い
- 188 :名無しさん:2013/02/24(日) 21:30:40 ID:???
- ちょっと前話題に上がってた殉死って起こるのか?
wikiのシナリオ製作講座のところにはloyalのところから設定できる風に書いてあるけど、
*100にしてあるキャラクタが勢力滅亡→君主自決が起きても普通に放浪したんだが
- 189 :名無しさん:2013/02/24(日) 21:33:50 ID:???
- contextの難易度別カスタマイズのdeath入れるとか?
試してないけど
- 190 :名無しさん:2013/02/24(日) 21:43:40 ID:???
- 確かに言われてみればloyalの殉死は見たことがないな
- 191 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:06:46 ID:???
- ゴブリンとかトカゲの♀って戦争負けたらひどいめ逢うんだろうなあって思いながらプレイしてる
- 192 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:07:52 ID:???
- >>191
エルフィス「私は大丈夫なんですね」
エルラム「なの」
- 193 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:13:18 ID:???
- あの世界、リザードやゴブリンとアレコレするのは禁忌になってる気がする
獣姦みたいなもんだし
- 194 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:15:11 ID:???
- リザードはともかくゴブリンはあるだろうなぁあれ人間と耳と尻尾しか変わらんらしいし
こういうの考えたくないけど
- 195 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:19:20 ID:???
- 禁忌であるからといって行われていないわけではない
実際に獣姦があるように
- 196 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:20:25 ID:???
- 人の欲望は果てしないもの
- 197 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:22:30 ID:???
- 犯罪だけどな
- 198 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:22:44 ID:???
- でもゴブリン男って犬みたいな顔っすよね
- 199 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:26:32 ID:???
- ガンターさんは人間と悪魔のハーフだと思ってた
- 200 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:26:34 ID:???
- 亜人系の連中って言語は人間と同じなのかね
ゲルドやエルフとか閉鎖的だし独自の言語使ってそうだけど
- 201 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:27:38 ID:???
- ゴブリンで一番可愛いのは間違いなくチルク
捕まえてあれこれイタズラしたい
- 202 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:29:15 ID:???
- とふくぐんしさんが言ってます
- 203 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:32:13 ID:???
- ボルテスはゴブリンなのか?
- 204 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:44:40 ID:???
- >>131 >>138
ヨネアの人材プレイを選択し、物語を見ますか?で「はい」を選ぶとイベントが起こるようになります。
「いいえ」を選んだり、ヨネア以外の人材や勢力プレイでヨネアを王都に連れて行くとメッセージだけのイベントとなります。
S7ではまた別のルールがあります。
これで説明がつくなら幸いですが、もし、S6ヨネアの人材プレイで物語を見る選択をしているにも拘らずメッセージのみとなったのであれば、より詳しい状況をぜひ教えて下さい。
- 205 :名無しさん:2013/02/24(日) 22:51:23 ID:???
- 禁忌より生まれし子の血をひいた美少女がいたわさ
- 206 :名無しさん:2013/02/24(日) 23:12:21 ID:???
- 女で一番かわいくない賢者さん!!!
- 207 :名無しさん:2013/02/24(日) 23:15:34 ID:???
- ホルス「イオナのほうが(ボカッ)うわっ」
- 208 :名無しさん:2013/02/24(日) 23:16:27 ID:???
- >>181
軍での序列は低いままだったが部下からの信頼は非常に厚く、仇敵スーフェンの策で軍全体が総崩れとなった際には、
部下の撤退を見届けた後に愛用の長弓を刀に持ち替え単身敵陣へと突撃し、迫り来る竜騎士らを片端から撫で斬りにした。
業を煮やしたスーフェンにより魔法の集中砲火を浴びたが、ソルソーンの放った一撃で窮地を脱し一命を取り留める。
ここ躍動感あってすごくすき
- 209 :名無しさん:2013/02/24(日) 23:29:57 ID:???
- >>181だけど実際のゲームではマジシャン部隊相手に必須で1、2番目に活躍するって感じなのに将軍達の中じゃあんま偉くはないんだなって言いたかったんよ
具体的な戦果はかっこいいと思うよ
- 210 :名無しさん:2013/02/24(日) 23:44:53 ID:???
- ゲルドは全員が有能&忠臣だからね、仕方ないね。
- 211 :名無しさん:2013/02/24(日) 23:52:23 ID:???
- 指輪的に弓はエルフの武器+和製ファンタジーのエルフは非力
→弓は力が無くても使えそうな気がする
トカゲもこういうイメージ持ってるんじゃないか?
- 212 :名無しさん:2013/02/24(日) 23:54:53 ID:???
- 脳筋主義な国での後衛職だから地位が低いのは納得
- 213 :名無しさん:2013/02/24(日) 23:58:54 ID:???
- 元々勝利こそトカゲ(スーフェン的)だったのが、ルートガルトに勝てないうちに煮詰まって、筋肉こそトカゲに変質した…とか。
- 214 :名無しさん:2013/02/25(月) 00:00:19 ID:???
- S1の勢力説明だとリザードマンは狩猟民らしいが剣で何を狩猟するのか
- 215 :名無しさん:2013/02/25(月) 00:08:52 ID:???
- そろそろイーサリーにもストーリーが欲しいです。エンディングがないならせめてレオみたいなイベントを
あ、あとついでにグウェンに強脚も
- 216 :名無しさん:2013/02/25(月) 00:09:43 ID:???
- 言語の設定はさすがに「ゲームだから」で目をつむるべき
でもベガレスとか教養低すぎて言葉自体しゃべれなさそう
- 217 :名無しさん:2013/02/25(月) 00:23:59 ID:???
- 最近のベガレス推し、いいゾ〜
- 218 :名無しさん:2013/02/25(月) 00:25:51 ID:???
- 主な言語:大陸公用語(アイスマン語、ダレスラム語)
- 219 :名無しさん:2013/02/25(月) 01:08:40 ID:???
- うへ〜
- 220 :名無しさん:2013/02/25(月) 01:09:10 ID:???
- ルーゼル様が戦闘中にボソボソ呟いてる言葉ってどれほどの意味があるんだろう
- 221 :名無しさん:2013/02/25(月) 01:26:42 ID:???
- クロウリーは多田野安っぽいオカルト野郎なんだよなあ…
- 222 :名無しさん:2013/02/25(月) 02:23:03 ID:???
- それは啓示された…
- 223 :名無しさん:2013/02/25(月) 02:35:35 ID:???
- ルーゼル様は重度の中二病
- 224 :名無しさん:2013/02/25(月) 03:04:32 ID:???
- 多田野とかいうからアッーなネタが沸いてるかと思った(困惑)
- 225 :名無しさん:2013/02/25(月) 03:32:08 ID:???
- 陪臣雇用無しで旗揚げだけさせることってできないかな?
もしくは陪臣の人数制限とか
金持ち人持ちルートガルドの連中が陪臣満載して出てくるからストレスがマッハ
必殺・突撃ぶっぱして逃げ果せられると本当やるせない
毎プレイ毎プレイ6人も7人も侍らせやがって皆そんなにハイトロームが好きかよチクショウ
- 226 :名無しさん:2013/02/25(月) 03:37:58 ID:???
- 旗揚げに忠誠がいくら以下かを出奔で判定してるかわからんが
いくつかボーダー下げてみたら?
ちなみに忠誠が低くても中立ないとダメだが
まさか空いた土地を埋め立て過ぎたりしてないか
- 227 :名無しさん:2013/02/25(月) 03:50:13 ID:???
- 単純に人材部隊に対抗するだけならこっちも人材無双すればいいんだけど、それじゃ面白くないんだよな
人材部隊に苦戦してるってことは、勢力プレイにしろ人材プレイにしろ、
自国・自部隊に人材無双の隊は作りたくない派だろうから(俺はそう、違ったら申し訳ない)、
こっちも全然陪臣が雇えなくなっていいなら、領地占領ごとの人材への報酬額を下げればいいよ
win_gainとかね
- 228 :225:2013/02/25(月) 04:08:28 ID:???
- >>227
それだ!人材無双はリアル感ないし自分としてもやりたくなかったんだ、ありがとう
>>226もありがとう
- 229 :225:2013/02/25(月) 07:17:09 ID:???
- シャイトックとジオムとスネアは首吊って死ねや
- 230 :名無しさん:2013/02/25(月) 07:18:26 ID:???
- 単純に難易度LUNATICじゃだめなん?
- 231 :名無しさん:2013/02/25(月) 07:33:14 ID:???
- 直球すぎワロタ
その三人が大好きな人もいるかもしれないだろ
気持ちは分かるがもっと殺意をオブラートに包めよ
- 232 :名無しさん:2013/02/25(月) 07:40:19 ID:???
- 傭兵勢はどいつもこいつも寄らば大樹の陰を地で行く狡猾な立ち回りするし、
揃って小汚いおっさんだし殺害やむなしな気もする
- 233 :名無しさん:2013/02/25(月) 07:44:25 ID:???
- ニーナナス、エルカ、ラングドスも傭兵になるけどね
- 234 :名無しさん:2013/02/25(月) 08:25:43 ID:???
- 陪臣時代はLvが高いだけの地味人材だった奴が
旗揚げ勢力だといきなり高レベル一般連れて困るのはよくあること
- 235 :名無しさん:2013/02/25(月) 09:22:47 ID:???
- 確かにオブラートに包むのは大事だよな
シャイトックとジオムとスネアはロードダルカンの全力アナルダイブ食らってアナル破裂しろ
- 236 :名無しさん:2013/02/25(月) 10:12:44 ID:???
- これまた傭兵ユニットにも関わらず話題どころかネタにすらしてもらえないクソゴミ経験値供給係ツヌモ隊を信じろ
- 237 :名無しさん:2013/02/25(月) 10:37:45 ID:???
- ツヌモさんが魔法部隊の真横に出て
相打ちされたことがある俺からすると
傭兵というだけで価値がある、悪い意味で
- 238 :名無しさん:2013/02/25(月) 10:39:37 ID:???
- 傭兵という立場にもかかわらずカス戦力引き連れてプレイヤーにボコボコにされストレスフリーなツヌモさん
傭兵としての存在意義をあえて捨て、影響力を消すことにより中立の重要さを説くツヌモさんはやっぱり神だわ
- 239 :名無しさん:2013/02/25(月) 11:04:02 ID:???
- お前ら酷すぎるだろ、ツヌモさんに親でも殺されたのかよ…
まあツヌモさんと親が戦ったら親が勝つからそんなことは起こらないだろうけど
- 240 :名無しさん:2013/02/25(月) 12:12:47 ID:???
- セレン派は変態糞オルジンがアルティマイトぶっ壊してくれるから全然恵まれてるけど
ミシ派は何を思ってあのメンツで北上しようとしたんですかね
政治的な考察は興味ないけどルウェンダーのグリフォン部隊が運良く踏ん張らないと開幕滅亡がデフォになってて笑える
- 241 :名無しさん:2013/02/25(月) 13:03:47 ID:???
- リューネ的派手さに対する日陰組の逆襲
全員フラストレーション溜まってそうだもん
- 242 :名無しさん:2013/02/25(月) 14:17:36 ID:???
- ジオムの傭兵はマジでやばい
- 243 :名無しさん:2013/02/25(月) 14:41:44 ID:???
- アナザーのメーヤよりうざい傭兵はいない
- 244 :名無しさん:2013/02/25(月) 14:54:51 ID:???
- リューネ分裂はアレだ、ケンカするのはいいにしてもだ、何故飛び地に陣取った
せめて隣接した所にいて同盟か不戦条約結んどけば・・・・
- 245 :名無しさん:2013/02/25(月) 16:16:13 ID:???
- つーか分裂するにしても今更過ぎるんだよね
リュッセル城落ちてから北上って各個撃破してくださいと言っているようなものだろ
それとも大方の予想を上回る進軍速度でリュッセルを抜いたリジャが凄かったのか
このゲームだとクラス毎の機動力が戦術マップ上でこそあれ、戦略マップにおいては全く差異が無いから、騎兵の優位性が削がれてるんだよな
まあこの大陸、西は砂漠・中央は山岳・東は池沼にこれまた山岳や森林と騎兵の運用には全く向かない土地柄だけど
だとすると殆ど竜騎士単一部隊のリューネ騎士団とか化け物クラスの軍隊になりそうなものを
竜のペイロードによっては兵站線の確保が必要なくなるわけだし
- 246 :名無しさん:2013/02/25(月) 16:52:34 ID:???
- 本拠を襲われたけど二面戦線いやだからラクタイナ潰そう→ダークエルフに阻まれた+リュッセルから逃げてきた兵が合流して不満が暴発
分裂は避けようが無かったんや
魔王軍、ゲルド、アルティマイトと戦う相手が人間には荷が重たい相手だから苦戦してるけど、元々リューネは強豪国
- 247 :名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:54 ID:???
- >>244
お前についていくくらいなら死んだ方がマシを実行したんだから、損得勘定なんてしないわな
- 248 :名無しさん:2013/02/25(月) 23:12:46 ID:???
- ヨグソトースとナイアーラトテップってどっちが強いの?
アルティマイト如きじゃ相手にならないのは分かった
- 249 :名無しさん:2013/02/25(月) 23:50:04 ID:???
- 古代の云々言ってる割にはアルティマ様はあんまり強くない
- 250 :名無しさん:2013/02/25(月) 23:52:41 ID:???
- >>249
インフレの波に飲まれたかつてのチートユニットの成れの果てだ
- 251 :名無しさん:2013/02/26(火) 00:17:02 ID:???
- Q.スカルブリザードで蹴散らされるのとセトトンネルで削られるのどっちが辛い?
A.スカルブリザードです(不屈の決意)
- 252 :名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:00 ID:???
- ちょっと強化されると強すぎになるくらいのポテンシャルは秘めてる。
言い方を変えると調整が難しいユニット。
- 253 :名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:22 ID:???
- ケイオスインパクトのほう
- 254 :名無しさん:2013/02/26(火) 00:19:18 ID:???
- インフレの波に飲まれたというより意図的に弱体化されたような気がする
昔の設定だとS4〜S5の間で撃破されたアルティマイトは半数だったが、今だと8体も撃破されてるしこの程度で十分ということだろう
昔はプロトンフラッシュの倍率は100%だったし、予備動作も必要なければ使った後止まることもなかった
もっとも維持費がすごかったし、ビームは75%で弾くなしおまけに減速もついてだが
- 255 :名無しさん:2013/02/26(火) 00:35:43 ID:???
- hp 1500→1000
move .100→80
hprec .50→25
手元にある一番古いので確認したけどステも若干弱体化されてるんだな
- 256 :名無しさん:2013/02/26(火) 00:35:51 ID:???
- しかしアルティナとスベスベを葬り去るのに8体
オーティを倒すのに3体犠牲にしてやっとなんだから微妙としか言いようがない
- 257 :名無しさん:2013/02/26(火) 00:41:50 ID:???
- 敵から味方になると弱くなるのは基本
つまりS7のせい
- 258 :名無しさん:2013/02/26(火) 01:40:41 ID:???
- アルティマイトはグラフィックが強化されたから・・・
- 259 :名無しさん:2013/02/26(火) 01:48:31 ID:???
- >>255
若干の騒ぎじゃないだろ、その下がりようw
移動力はいいが遠距離耐えたり接近されても蹴散らす砲台が体力落ちたのは致命的
- 260 :名無しさん:2013/02/26(火) 02:10:47 ID:???
- 数が揃わないと大した事ないけど、数が揃ったらラク太さん破産する…
ラク太さんどうすりゃええんや!
- 261 :名無しさん:2013/02/26(火) 02:47:59 ID:???
- ソルジャーならともかく竜騎士どもに張り付かれたのは不運だったな
- 262 :名無しさん:2013/02/26(火) 02:51:09 ID:???
- オルジン一人だけに気を付けて
アルティマイト小出しにしなければ全滅しないのに
- 263 :名無しさん:2013/02/26(火) 03:32:13 ID:???
- 少数だとホーリートーンや竜騎士が喜んで狩りに来るぞ
- 264 :名無しさん:2013/02/26(火) 09:29:16 ID:???
- それでも5、6体出てくると手がつけられないんだけどね
- 265 :名無しさん:2013/02/26(火) 12:48:59 ID:???
- ちょいとすまん
ヴァーレンのタイトルで流れてるBGMの作者名ってわかるひといる?
readmeよんで素材提供元ってのも見たけど、リンク切れてたりするし
タイトル BGM とかでググっても出てこないんよ…
ピアノがすげえ印象的で気になって
- 266 :名無しさん:2013/02/26(火) 13:00:05 ID:FIF.SSag
- 著作権表記のURLだと訳の分からないページに飛ぶな。
今のアドレスはこっちだ。
http://finalstage.raindrop.jp/index.html
- 267 :名無しさん:2013/02/26(火) 13:04:03 ID:???
- >>266
早いな! ありがとう
まじで助かったわ
- 268 :名無しさん:2013/02/26(火) 13:10:47 ID:???
- mp3しか聞けないのかな
midiが再生されん
- 269 :名無しさん:2013/02/26(火) 13:17:50 ID:???
- Catharsis:絶望という名の闇は、やがて光と一つになろう。
かっこいいなおい
- 270 :名無しさん:2013/02/26(火) 13:23:04 ID:???
- 研究社 新英和中辞典より
・catharsis
1カタルシス:a【哲・美】 想像的経験(特に悲劇を見ること)による感情の浄化.
b【精神分析】 患者に自分の苦悩を語らせ,その原因になった抑圧感情を取り除かせようとする精神療法.
2【医学】 (下剤による)便通
oh...
- 271 :名無しさん:2013/02/26(火) 13:26:37 ID:???
- 語源:浄化
こっちだろw
- 272 :名無しさん:2013/02/26(火) 13:46:06 ID:???
- 予想通り他の曲もきれいかっこよくて満足
活動停止なのがさみしい
ピアノメインだとsecret plase や空中庭園とかもいいかんじ
mp3の水花想も木管っぽいのが雰囲気でてていいなー
- 273 :名無しさん:2013/02/26(火) 14:56:56 ID:???
- カタルシス(便通)
- 274 :名無しさん:2013/02/26(火) 17:25:07 ID:???
- ニューマック「今日はアドルフ・アイヒマンがタッホされた日なんですよ(暗黒微笑)」
- 275 :名無しさん:2013/02/26(火) 18:26:42 ID:???
- 出ていけと言っている。(パーサの森から)
- 276 :名無しさん:2013/02/26(火) 20:40:48 ID:???
- レオナール「あー今日は行きてえなあ戦功稼ぎに・・・ どっかいい勢力紹介してくださいよ」
- 277 :名無しさん:2013/02/26(火) 21:17:28 ID:???
- s1レオームはオーク狩って上司までいければ……無理か。
- 278 :名無しさん:2013/02/26(火) 21:19:31 ID:???
- 大陸制覇したので、人材一覧を戦闘力ソートで下位を見てみたら
ボルテス ゴブリンLv4 戦闘力154
ポポイロイト リッチーLv1 戦闘力139
ローニトーク ハイエルフLv12 戦闘力2
だめエルフに吹いた
- 279 :名無しさん:2013/02/26(火) 22:33:25 ID:???
- -じゃないだけまし
- 280 :名無しさん:2013/02/26(火) 23:21:08 ID:???
- 南ホアタ平原いけばいいじゃん
- 281 :名無しさん:2013/02/27(水) 00:13:55 ID:???
- むしろローニトークって戦力値プラスになるのを今知った
- 282 :名無しさん:2013/02/27(水) 00:44:39 ID:???
- ローニトークもただの一般の下位互換じゃなくてスキルとかで特徴が付くと良いな
カルラの夢想転生みたいなの
- 283 :名無しさん:2013/02/27(水) 00:52:31 ID:???
- 一応戦力なのにマイナスってのがおかしいな
味方に魔法当てたり堀井トンの後頭部を射ってたら確実にマイナスといえるが
- 284 :名無しさん:2013/02/27(水) 01:24:33 ID:???
- ・ヒールでダメージ
・キュアで状態悪化
・バフのつもりがデバフ
マイナスの説明も付くし個性も出るな
- 285 :名無しさん:2013/02/27(水) 02:10:02 ID:???
- 定期的に恐慌状態になる
- 286 :名無しさん:2013/02/27(水) 02:38:29 ID:???
- ローニトークだけは未だに好きになれんなー
同じザコでもツヌモさんのほうがアグレッシブで好きだわ
- 287 :名無しさん:2013/02/27(水) 03:23:38 ID:???
- ラングドスってどうやって対処すればいいの?
超長距離からガンガンばら撒いてくる上に一丁前に引き撃ちしやがるから近寄っても追いつけないし
あんな顔と口調の奴にボコボコにされてとても憤懣遣る方ない
- 288 :名無しさん:2013/02/27(水) 03:36:43 ID:???
- 攻撃の倍率が低いから無視するに限る
しばらくすると耐久力のあるシャルロットの方が強いと感じるようになるよ
- 289 :名無しさん:2013/02/27(水) 03:49:24 ID:???
- COMだとレベルもあまり上がらないからな
- 290 :名無しさん:2013/02/27(水) 04:19:39 ID:???
- 多分ラングドス単品に問題があるんじゃなくて、堅い悪魔連中の後方に隠れて撃ち込んでくるから厄介に感じるんじゃないかな
挟撃して逃げ場を無くそうにも魔族相手に悠長なことをやる余裕はないだろうし、結局無視が最善手な気がする
中途半端に落とそうとするより、敵前衛の突破に火力を集中させた方が結果的に被害は抑えられたりする
- 291 :名無しさん:2013/02/27(水) 04:37:24 ID:???
- ローニトークは気がついたらエルフロード率いてたりするから侮れん(CPUの上位雇用で)
攻撃するだけして少しでもダメージ受けたらすぐ逃げるからいつの間にかレベルが上がってる
- 292 :名無しさん:2013/02/27(水) 04:37:27 ID:???
- 単品なら引き打ちしてりゃ勝手に突っ込んで退場してくれる
大軍と一緒なら戦わずにわざと領地取らせて分散させる
- 293 :名無しさん:2013/02/27(水) 06:50:33 ID:???
- そして分散せず大群で空地を落として回る魔王様
- 294 :名無しさん:2013/02/27(水) 09:59:02 ID:???
- >>286
あざとすぎるから人は選ぶだろうね
同じヘタレ仲間のホルスとは良いカップルだな
- 295 :名無しさん:2013/02/27(水) 12:41:13 ID:???
- ちょっと心配になってきた
ななあしさん2ヶ月以上音沙汰ないけど大丈夫なんかね
- 296 :名無しさん:2013/02/27(水) 13:18:35 ID:???
- 仕事が忙しいんじゃないかな?
メール見るのもしんどい時ってあると思う
- 297 :名無しさん:2013/02/27(水) 13:19:32 ID:???
- なんでもいいからアクションあると嬉しいね
- 298 :名無しさん:2013/02/27(水) 14:05:42 ID:???
- むしろこれだけ続いてることが凄い
- 299 :名無しさん:2013/02/27(水) 14:51:48 ID:???
- 正直本体の更新なんて年1回でもあれば凄いと思うの
- 300 :名無しさん:2013/02/27(水) 17:34:13 ID:???
- wikiの来場者数が今日だけやけに多いな。
どこかで紹介でもされたのか?
- 301 :名無しさん:2013/02/27(水) 18:50:49 ID:???
- いまだに突撃の仕様がわからん
どれだけ助走つけても出ないときがあると思えばほんのちょっと動いただけで出ることもある
どうなってんの、これ?
- 302 :名無しさん:2013/02/27(水) 19:06:48 ID:???
- 自分の移動タイプと合わない地形(つまり移動力の低下が大きい地形)ではどんなに助走しても突撃は発生しない。
- 303 :名無しさん:2013/02/27(水) 19:09:32 ID:???
- 合計戦力値を出撃枠のとこで見せてほしいな
現状その領地全員分の戦力しかわからんから中途半端に出撃すると戦場にでるまでわかんなくて結果ロードすんのがだるい
そういうの分かりやすくするとか、出来てるオリシナってあるの?
- 304 :名無しさん:2013/02/27(水) 19:21:10 ID:???
- 正直戦力値なんてどのシナリオでも飾りだぞ。
- 305 :名無しさん:2013/02/27(水) 19:32:08 ID:???
- >>304
ろーにとーく「戦力値なんて、ただの飾りです!」
- 306 :名無しさん:2013/02/27(水) 19:34:29 ID:???
- >>302
地形と言うか高低差があるとでにくいみたいね
どんなに小さなものでも
- 307 :名無しさん:2013/02/27(水) 19:40:35 ID:???
- 高低差があると攻撃が全くあたらない場所とかあるから困る
- 308 :名無しさん:2013/02/27(水) 20:24:24 ID:???
- >>303は出し惜しみとかの話?
- 309 :名無しさん:2013/02/27(水) 20:48:50 ID:???
- wikiの来場者数は多いというよりなんか知らんけど昨日の分と今日の分が合わさってる
朝見た時2000強くらいで今日終わりまでに4000弱くらいのペースだから
- 310 :名無しさん:2013/02/27(水) 21:02:01 ID:???
- >>306
逆に平坦だとナイトに触れた瞬間鈍足な突撃食らったりするよね
- 311 :名無しさん:2013/02/27(水) 21:26:48 ID:???
- 戦力値詐欺波状攻撃は成功すると気持ちいいな
援軍実装当時は賛否両論だったが、戦略レベルの工夫ができるようになったから
個人的には凄くいい進化だと思う
- 312 :名無しさん:2013/02/27(水) 21:33:43 ID:???
- cpuは援軍を想定して小規模攻撃→援軍大量で即撤退
をどうにかしてほしい……
- 313 :名無しさん:2013/02/27(水) 21:59:46 ID:???
- 召喚のせいで相手が撤退すると溶かし損ねたって思っちゃうよね
- 314 :名無しさん:2013/02/27(水) 22:39:45 ID:???
- アルティナのオールヒールって凶悪だな
大抵魔王と蜥蜴に挟撃されて滅んでるから気付かなかったけど
- 315 :名無しさん:2013/02/27(水) 22:49:10 ID:???
- >>308
いや
侵攻時に戦力が高すぎて相手が逃げるのがやだなーって話
それでロードしてちょっとずつ部隊減らしてく作業だるいっていう要望
そもそもどのくらい戦力差があると逃走するのかも分からんのだけども
約四倍くらいという認識だけどどうなんだ
- 316 :名無しさん:2013/02/27(水) 23:48:00 ID:???
- 魔王軍相手にイエティの群れで果敢に立ち向かうグリーンウルスの姿が!
- 317 :名無しさん:2013/02/27(水) 23:59:52 ID:???
- オステアイベントのルートガルド2区防衛戦って勝てる仕様なのかよこれ
俺の稚拙な指揮じゃナイアラの群れに圧殺される
- 318 :名無しさん:2013/02/28(木) 00:08:40 ID:???
- 勝った時の分岐はあるけど負け前提で作られてたような気がするなぁ
- 319 :名無しさん:2013/02/28(木) 00:09:52 ID:???
- フィーザレスの王都防衛とかもムクガイヤ倒して勝利エンドがあるっぽいね
腕次第でどうにかなるんだろうかあれ
初見だと脱出すらもキツいけど
- 320 :名無しさん:2013/02/28(木) 00:16:23 ID:???
- ハルトのルーゼル様倒すのも分岐あったよね
ルーゼル様一人まで持っていくのは簡単だけど援護入れてもトライド王がかち合って負けるという
- 321 :名無しさん:2013/02/28(木) 00:19:57 ID:???
- まあ実際負けてますし
ソルジャー弱体化前と今とじゃどうなってるのかわかんないな
闇に強いがあった頃はジェネラルがある程度持ちこたえれてたはずなんだが
フィーザレスとS2バルバッタはクリアできるか知らんわからん(無責任)
・・・気が向けばバランス調整します
- 322 :名無しさん:2013/02/28(木) 00:53:34 ID:???
- S7ミシディシイベの対イオナとの戦闘台詞見てて思ったんだけどさ
イオナさん、アルティマイトは邪悪なる力じゃないんですか?
- 323 :名無しさん:2013/02/28(木) 01:15:16 ID:???
- 邪悪なだけで大したことないから・・・
- 324 :名無しさん:2013/02/28(木) 01:58:36 ID:???
- アルティマイトはただの兵器であってそこに善悪の指向性は無いので…
- 325 :名無しさん:2013/02/28(木) 02:23:43 ID:???
- 悪魔の力は邪悪なる力ではない(棒)
- 326 :名無しさん:2013/02/28(木) 03:34:38 ID:???
- ドット見て古代の生物兵器みたいなの想像してたけど落ちると爆発するよな
- 327 :名無しさん:2013/02/28(木) 03:59:00 ID:???
- それにしてもS7リュッセル・オーダー組はカッコイイな。
スーフェンの「ここを通すわけにはいかんのだよ!」もリジャさんを守ってると
考えれば、なかなか男前な台詞だ。
- 328 :名無しさん:2013/02/28(木) 04:09:33 ID:???
- そんな台詞あったけ?
どこだった?
- 329 :名無しさん:2013/02/28(木) 04:25:11 ID:???
- うろ覚えだけどOPでミシディシが敵中突破する場面にあったはず。
憎たらしく見えるけど、オーダー視点だとかっこいいなーと思って
- 330 :名無しさん:2013/02/28(木) 04:28:53 ID:???
- ああそこか。デッドライトさんと戦ってる時かと思ったぜ
教えてくれてありがとう
- 331 :名無しさん:2013/02/28(木) 08:07:52 ID:???
- >>326
恐らくプロトン撃つ為の内包魔力が暴発しているのだろう
- 332 :名無しさん:2013/02/28(木) 09:59:36 ID:???
- >>317
オステア2区は案外楽。バフ全部かけ真・光竜剣で引き撃ちしてナイアラを薙ぎ払い、
敵の数が減ってリチムクが最前列に出てきたらラファエル配下のナイトをミサイルにすれば勝てる
- 333 :名無しさん:2013/02/28(木) 10:16:42 ID:???
- まだ12ターン目なのに敵にレベル38ダルカン
世界は地獄を見た
- 334 :名無しさん:2013/02/28(木) 11:02:19 ID:???
- >>332
今のバージョンでやった?
前はできたけど死霊が強くなってから事故発生するぞ
- 335 :名無しさん:2013/02/28(木) 11:18:09 ID:???
- >>334
恐らく最新。現在確認できないから家に帰ってからverの確認してからもう一度やってみる
- 336 :名無しさん:2013/02/28(木) 12:42:34 ID:???
- オステアのやつは現在でもそこまで難しくは無い
大きなミスが無ければそれなりに余裕もってクリアできる
リッチームクガイヤが森の中に居ると厳しいけど、ナイアーラトテップ全滅させてからタコ殴りでクリアできたし
- 337 :名無しさん:2013/02/28(木) 17:15:44 ID:???
- ナイアラ殲滅させる必要ないから密集させて全部隊を下げて
一番移動が早いリチムクが突出して来るからそこを騎兵突撃すればアッサリ勝てるよ
先生は死ぬけど騎兵だけ後ろの回り込んでリチムク待てば成功しやすくなる。
- 338 :名無しさん:2013/02/28(木) 18:01:19 ID:???
- >>321
S2バルバッタって「坂の上にあるもの」の事?
それならクリアできたよ
- 339 :名無しさん:2013/02/28(木) 18:10:47 ID:???
- 最近やってないんだけどアシクラ被弾時に手動操作だと操作不能で後ずさりする奴もう直ってる?
フーリンプレイ時だとあれイライラで頭おかしくなる
- 340 :名無しさん:2013/02/28(木) 18:26:44 ID:???
- なおってるよ
- 341 :名無しさん:2013/02/28(木) 18:28:39 ID:???
- 退却時のダメージ減を20%から50%に変えてみたがなかなかいい
というか、デフォの20はやりすぎだと思うんだ
>>339
昔のぷるぷるバグじゃなくて?
短時間行動不能でゆっくりノックバックはアシクラの現仕様だが
ぷるぷるバグ(手動で動かそうとするといつまでも行動不能が解けない)はもちろん直ってる
- 342 :名無しさん:2013/02/28(木) 19:26:14 ID:???
- >>338
嘘っ!?どうやって勝つんだよあんなの・・・
- 343 :名無しさん:2013/02/28(木) 19:28:11 ID:???
- イオナのおっぱいもみもち
- 344 :名無しさん:2013/02/28(木) 20:02:12 ID:???
- ラグントゥーが見当たらないんだが・・・
- 345 :名無しさん:2013/02/28(木) 20:32:48 ID:???
- イオナ悪は腹パン可愛い
- 346 :名無しさん:2013/02/28(木) 21:49:29 ID:???
- イオナ(悪)が腹パンするのか?
イオナ(悪)に腹パンするのか?
- 347 :名無しさん:2013/02/28(木) 22:10:15 ID:???
- 前から思ったんだけどラザムのイオナとレオームのイオナと地名のイオナはなにかしら関係あるの?
- 348 :名無しさん:2013/02/28(木) 22:12:57 ID:???
- 指定暴力団山口組と同じクラスのの山口さん、中国地方の山口県の関係に近い
- 349 :名無しさん:2013/02/28(木) 22:23:54 ID:???
- 上手い例えだ
- 350 :名無しさん:2013/02/28(木) 22:42:09 ID:???
- >>348
山口組扱いwww
- 351 :名無しさん:2013/02/28(木) 22:43:21 ID:???
- これはひどいw
- 352 :名無しさん:2013/02/28(木) 23:03:12 ID:???
- ホルスの労働環境はやはりブラック企業より酷いのかww
- 353 :名無しさん:2013/02/28(木) 23:35:44 ID:???
- >>342
召喚ゴブリンでソルジャー拘束して、全軍で後衛を挟み撃ちにする
ボウマンとマジシャンは序盤に倒さないと無理
- 354 :名無しさん:2013/03/01(金) 01:18:35 ID:???
- Fカオスでリチムクとホルスが死闘を繰り広げている最中にフェリル党を滅ぼしたテステヌさんが突然宣戦布告してきた件
何でやゴブリンが滅びるまでは一緒にリチムクと戦ってたやろ・・・
接収ってあんた・・・
- 355 :名無しさん:2013/03/01(金) 02:00:44 ID:???
- 戦乱を生きる男のサガだからね、しょうがないね
- 356 :名無しさん:2013/03/01(金) 05:46:10 ID:???
- >>341
俺も50%と退却時の速度*150%でやってるわ
本来戦果の大半は追撃戦から得られるものだし、あんな楽に逃げ果せられてたまるかよ
まあリアル感追求すると総退却のタイミングも遅すぎるけど
- 357 :名無しさん:2013/03/01(金) 07:00:16 ID:???
- ジオムが死んで飯が美味い
ツヌモさんの爪の垢煎じて飲めやクソボケ
- 358 :名無しさん:2013/03/01(金) 10:19:48 ID:???
- 力自慢のゴブリン剣士。自慢の二刀流を駆使して人間と戦った。
尊敬するバルバッタのためにレオーム家と戦うも、力及ばず敗走。
バルバッタの死後は、チルクの誘いを拒絶して大陸に渡り、歩く経験値と化した。
他勢力の成長を阻止するためにアルナス・ウルスに討伐されたが、勢力拡大する大フェリル対策としてスネアに仕官を求められたという。
- 359 :名無しさん:2013/03/01(金) 12:33:01 ID:???
- ケヌモさんだっけ 区別が難しい
- 360 :名無しさん:2013/03/01(金) 12:43:11 ID:???
- 海とかで速度遅いと突撃発動しないのか、どうりで・・・
逆に平地だと、走ってきたけど一度止まったハイトロームさんに好機と見て
反転してオルジンで聖剣ぶちこもうと触れたら突撃発動してアーーッされた事ある
- 361 :名無しさん:2013/03/01(金) 12:56:37 ID:???
- アルティナは単に回復してるだけならいいんだが
そこそこに固い竜騎士が飛行で逃げながら回復してる所がヤバイ
しかもレベル10か15あたりでオール系覚えて全体固くするから手におえない
ヒールだけで成長するからどっかの姫様みたいに経験値稼げず覚えられないてこともないし
・ラクタイナ 野菜ばばあ と同じくらいいるとやっかいだな
いるとそんなに侵攻力はないけどやっかいなのは他には
・エフォードとかポポイロイトあたりか。こいつらが組み合わさると攻めたくなくなる
- 362 :名無しさん:2013/03/01(金) 13:06:53 ID:???
-
個人的には自分の領地じゃない所の放浪人材を
クリックですぐ把握できるようにしてくれるともっと快適なんだけどな
人材一覧から所在地並びで検索すれば分かるんだけど
所在地が複数だとそれを覚えてから目でアナログ検索してる状態だわさ
- 363 :名無しさん:2013/03/01(金) 13:54:32 ID:???
- 久々にニコニコでタグ検索したら
地味に動画数が増えてきてておもわずおおってリアルに言ってしまったぜ
- 364 :名無しさん:2013/03/01(金) 14:37:12 ID:???
- 動画自体は増えてるけど、まとめwikiから飛んでみたら削除されてる動画もあるのがちょっと寂しい
- 365 :名無しさん:2013/03/01(金) 16:26:31 ID:???
- >>360
平地でも石畳(城内部)では発動しない、はず
(速度-2の場所では発動しない)
- 366 :名無しさん:2013/03/01(金) 18:21:34 ID:???
- ナイトから突撃奪ったら何も残らないよ・・・
- 367 :名無しさん:2013/03/01(金) 18:34:16 ID:???
- VT動画にも「ゆっくりのファーレントゥーガ」みたいなストーリー仕立てなのが出てきてほしい
- 368 :名無しさん:2013/03/01(金) 18:34:20 ID:???
- >>365
それ光の目の話じゃないの?
- 369 :名無しさん:2013/03/01(金) 18:34:42 ID:???
- >>362
俺も、インターフェース面での不便を一番感じるところはそこだなー
- 370 :名無しさん:2013/03/01(金) 18:40:03 ID:???
- >>366
ソルジャーと同じHPと防御力が残る
- 371 :名無しさん:2013/03/01(金) 19:16:07 ID:???
- というか人材一覧のソートをもう少しきっちりやってほしい
地名なら○○北とかだとごっちゃになるし、
所属勢力かなにかは全く機能してなかった気がする
しかもそれが放置されたままとか
どんな文字列判定してんだよって思ってる
- 372 :名無しさん:2013/03/01(金) 19:54:02 ID:???
- さすがにその辺までは求める必要はないだろ。フリゲだし
俺らはファンであって「お客さま」じゃないぞ
- 373 :名無しさん:2013/03/01(金) 19:54:49 ID:???
- >>371
これはやってて毎回思うな
- 374 :名無しさん:2013/03/01(金) 19:56:21 ID:???
- やっぱり他にも不便だと感じる人いたのかー
「お前それはこうすればいいんだぞ?」
とか間抜けかましてたかとも思ったんだけどw
確かにソート並びも変というか少し至らない感じあるね、
リュッセルとかリステムあたりでごちゃごちゃしてる
- 375 :名無しさん:2013/03/01(金) 20:57:15 ID:???
- 俺は早送り機能がほしい
他国同士の戦いは今以上に速く出来ませんかね…
仮想戦闘の処理が追いつかないなら仕方ないけど
- 376 :名無しさん:2013/03/01(金) 21:34:03 ID:???
- 一回統一するのにリアルタイムで何時間くらいかかる?
- 377 :名無しさん:2013/03/01(金) 21:34:03 ID:???
- ななあしさんも今まで随分改良してきてくれたし、感想ってことでいいんじゃね
以前は人材名・地名の並びかたもごちゃごちゃだったし、
雇用のときに雇用可能人材が上がってくることもなかったし、
ましてや放浪人材からの逆検索なんて夢だった…
- 378 :名無しさん:2013/03/01(金) 22:00:31 ID:???
- >>376
勢力やシナリオによって違うけど、10時間は掛からないと思う
>>377
雇用できる人材を探して自領地を1領地ずつ探してた頃と比べると格段によくなってるよね
- 379 :名無しさん:2013/03/01(金) 22:03:55 ID:???
- 自領地以外の放浪人材確認できるのはリアルじゃないってことで確認しない縛りでいこう
- 380 :名無しさん:2013/03/01(金) 22:51:04 ID:???
- >>377
デフォだとまだいいんだが、BoIみたいに人材数がすさまじいシナリオだと
地名やマスターでぐっちゃぐちゃなのは
敵勢力の人材状況チェックとしては致命的なんだよ
放浪人材だけ探すなら身分ソートがきっちり行われるので
まだなんとか気にならないんだがね
- 381 :名無しさん:2013/03/01(金) 22:52:55 ID:???
- 間違った372宛だた
誰か言ってくれたけどインターフェースの不満点を挙げるのも
感想や意見要望の一つだと思う
というかそれ言っちゃいけないとなるならファンじゃなく信者ですよ
- 382 :名無しさん:2013/03/01(金) 23:07:59 ID:???
- >>381
改修案やバグを見つけたら、ブランチ切って改修してコミットするのが礼儀だぞ。
- 383 :名無しさん:2013/03/01(金) 23:46:09 ID:???
- Fアイテム欲しいな
マクラヌスは最終Ⅲのようにプレイヤーがリチスネを倒した時は誰でも装備可能にしてくれると嬉しい
- 384 :名無しさん:2013/03/02(土) 01:21:59 ID:???
- もう長いこと更新がない今この時にあれしてください、これが不便です、ここがおかしいです、
っていい募るのはさすがにどうなんだろうって話。俺がななあしさんだったらうんざりするわ
マンセーしろとは言わないがせめて色々察してあげるべきじゃね?人として
- 385 :名無しさん:2013/03/02(土) 01:37:44 ID:???
- 俺はお前にうんざりするわ
- 386 :名無しさん:2013/03/02(土) 01:45:39 ID:???
- 前更新が開いたとき光スレから視界と陣形の案が出たら割りとすぐ更新されたような気がしたし
むしろアイディア出したほうがいいんじゃね
- 387 :名無しさん:2013/03/02(土) 01:47:31 ID:???
- 言い方ひとつ、ってことで納めようや。
純粋にシステム面の話だから、感想を書いとくのは悪くないと思うよ。
- 388 :名無しさん:2013/03/02(土) 01:49:22 ID:???
- 気づいてない改良点について意見しないとできないからな
するしないはななあしさんの自由だし
ちょっと見当はずれだと思うよ
見た限りそんな非難や強要してる感じもないからさ
- 389 :名無しさん:2013/03/02(土) 01:53:27 ID:???
- >>385
お前もかwwww
って荒れるから俺は書くの我慢したのに・・・我慢できなくなった(´・ω・`)ゴメンヨ384
- 390 :名無しさん:2013/03/02(土) 01:57:52 ID:???
- じゃあドワーフの話に戻そう
- 391 :名無しさん:2013/03/02(土) 01:59:35 ID:???
- いかに嫌味に見えてもうんざりでも実際にそれに近い言い回しなんだから仕方あるまい・・・
- 392 :名無しさん:2013/03/02(土) 02:05:02 ID:???
- まだルーネン先生がでばってきてる時の方が平和だな
- 393 :名無しさん:2013/03/02(土) 02:09:55 ID:???
- 年度末が近いし、仕事によっては趣味に走れないなんてこともあるだろうし
そういうときの要望は大抵見逃されてヌルーされてると思ったから
あんまりとやかく言わなくていいんじゃないかな
てか、そんな手のつかないときにわざわざこっち見てないだろ(掲示板全体、という意味ね)
まぁなにか付け足したいがバグっててビキィってなってる可能性もあるけどさーw
>>391
どこのレスに言ってるのか次第で全然違うから安価つけようぜ?
- 394 :名無しさん:2013/03/02(土) 02:13:02 ID:???
- ななあしさんは「シンプルなゲームのつもりで作った」って言ってたけど、
実際どんどん進化してるよな
ファンタジーSLGのコンシューマーゲームも探したが、ヴァーレンが一番だわ
- 395 :名無しさん:2013/03/02(土) 02:16:56 ID:???
- 本体自体はシンプルだと思う、戦闘も含めて
追加「出来る」要素や演出「出来る」要素が多いだけで
- 396 :名無しさん:2013/03/02(土) 02:19:09 ID:???
- でも私事をまったく話さないでゲームの更新のみを長期間し続けたのはすごいよな
本当にゲーム作りが好きじゃないとできないと思うわ
- 397 :名無しさん:2013/03/02(土) 02:19:35 ID:???
- 実はソルジャーにとってはななあしさんが忙しい方がいいんだよな
- 398 :名無しさん:2013/03/02(土) 02:34:09 ID:???
- 「外交」「援軍」「陣形」は出来たらいいなーと思ってたら作ってくれた。
「探索」「アイテム」は考えもしなかったが出来てビックリした。
- 399 :名無しさん:2013/03/02(土) 03:08:35 ID:???
- >>397
ななあし「今ソルジャーの新スキル、剣4作ってるから待ってろ」
こうかもわからんぞ
- 400 :名無しさん:2013/03/02(土) 03:11:51 ID:???
- なお代わりにステがボウマン並になる模様
- 401 :名無しさん:2013/03/02(土) 03:27:00 ID:???
- 剣4ってスライドスピードの関係で剣3とあんまり変わらないのでは・・・・
- 402 :名無しさん:2013/03/02(土) 03:50:14 ID:???
- 砂漠の鉄風さんの悲劇を繰り返してはいけない
- 403 :名無しさん:2013/03/02(土) 04:02:40 ID:???
- スライドのスピードを人外レベルにすればいいんじゃなかろうか
と思って10連射スライドスピード50で実験してきたら微妙に腹筋崩壊した
- 404 :名無しさん:2013/03/02(土) 07:05:33 ID:???
- 最近更新ないから色々スクリプトいじって遊んでるが面白いな
皆も自分好みにアレンジしてプレイしてる?
- 405 :名無しさん:2013/03/02(土) 07:10:18 ID:t4oFRIiY
- >>404
デスペナを90%にしてる
- 406 :名無しさん:2013/03/02(土) 07:20:54 ID:???
- 弄りまくってバランス的には別ゲーに近い
- 407 :名無しさん:2013/03/02(土) 07:23:09 ID:???
- それはそれで見てみたい気が
前に上がってたようなドラナイだけやたら強いみたいなのは困るが
- 408 :名無しさん:2013/03/02(土) 08:10:17 ID:???
- やたらリューネが強いやつかwww
- 409 :名無しさん:2013/03/02(土) 08:50:21 ID:???
- >>405
ナカーマ
- 410 :名無しさん:2013/03/02(土) 09:04:19 ID:5YJlC/OQ
- 実際竜使ってるから強いはずなんだがな
ホーリードラゴンに乗ったセレンとかチートだが
- 411 :名無しさん:2013/03/02(土) 09:07:48 ID:???
- >>410
竜=強いというのがおかしい、お前の固定観念でしかない
単なる空を飛べる乗り物ぐらいのものかもしれんだろ
- 412 :名無しさん:2013/03/02(土) 09:12:10 ID:???
- 最近トカゲがやけにすぐレベルが上がって大変なことになるので
牙突のrush = 2を消してみたら大分抑制できるらしいことがわかった
これが原因か・・・元ネタ知らんが何で二回撃つんだ?
- 413 :名無しさん:2013/03/02(土) 09:14:13 ID:???
- スカイドラゴンの移動力は150なのに人乗せたドラゴンナイトの移動力は180
不思議
- 414 :名無しさん:2013/03/02(土) 09:43:31 ID:???
- >>413
スカイドラゴンとは種族の違うドラゴンに乗っているのかもしれんな
スカイドラゴンの方が単独での戦闘能力では勝るものの、気性が荒くてとてもじゃないが人が乗れないとか
- 415 :名無しさん:2013/03/02(土) 10:45:05 ID:???
- マクセンが信じる、テステヌを信じろ。
- 416 :名無しさん:2013/03/02(土) 10:45:49 ID:???
- >>414
そもそも指揮官によって竜の方のブレスが増えるとかありえんだろ
実は乗ってるやつがブレスを噴いてる説濃厚
- 417 :名無しさん:2013/03/02(土) 11:20:26 ID:???
- きめえw
- 418 :名無しさん:2013/03/02(土) 11:20:42 ID:???
- 自分はドラゴンとかドラゴンナイトは大きいから一小隊(1ユニット)当たりの数が少ないと思っている。
人材は全部1ユニット1人の無双キャラ。
ただローニーやネアトンさんが強くなりすぎるのでそこがシックリこない。
レオナールは一般1小隊分の強さがあってもいいと思ってる。
- 419 :名無しさん:2013/03/02(土) 11:40:56 ID:???
- リューネ人は亜人だったのか・・・
- 420 :名無しさん:2013/03/02(土) 13:40:25 ID:???
- 滅竜魔道師説
- 421 :名無しさん:2013/03/02(土) 13:41:28 ID:???
- ドラゴンナイトなめるなよ?
ステータスはソルジャーに負ける物が無いんだぞ?
デザートナイトやナイトにだって負けてるのは素早さだけだし
ボウマンも技術だけだ
海賊やローグだって素早さと技術のみ
人間の通常ユニットの中では最もステータスの高いユニットだぞ
- 422 :名無しさん:2013/03/02(土) 13:50:54 ID:???
- ドラナイは調整を一歩間違えるととんでもないことになるからなぁ
今のリジャースド見ればわかるようにブレスの倍率上げると途端に凶悪化する
- 423 :名無しさん:2013/03/02(土) 13:55:18 ID:???
- >>405
なんで90%にするん?
- 424 :名無しさん:2013/03/02(土) 14:14:20 ID:???
- デスペナいじりは個人調整の基本ですしおすし
- 425 :名無しさん:2013/03/02(土) 14:33:15 ID:???
- どうせなら120にしようぜ!死ぬほど強くなるぞ!
- 426 :名無しさん:2013/03/02(土) 14:39:42 ID:???
- ドラナイ自体はわりと強い
微妙な感じがするのはリューネの立地のせい
レオームと入れ替えてみるとよくわかる
- 427 :名無しさん:2013/03/02(土) 14:49:04 ID:???
- >>426
ゴート「やめてくださいしんでしまいます」
- 428 :名無しさん:2013/03/02(土) 14:53:02 ID:???
- チルク「こっちだって迷惑だよ」
- 429 :名無しさん:2013/03/02(土) 15:55:14 ID:???
- 文字化けしててスクリプトいじれないよー><
- 430 :名無しさん:2013/03/02(土) 15:58:48 ID:???
- 立地入れ替え的なものがあったら面白そうだな
レオームとルートガルト入れ替えたらレオーム終わるw
- 431 :名無しさん:2013/03/02(土) 16:33:27 ID:???
- ルートガルトの豊富な資金を使ってソルジャーを量産し始めるレオーム
- 432 :名無しさん:2013/03/02(土) 16:39:56 ID:???
- アナザーはそんな感じ
- 433 :名無しさん:2013/03/02(土) 17:31:51 ID:???
- >>423
一度戦闘不能になって経験値稼ぎ直すの面倒だから。
一度失敗したら這い上がるのが難しいっていうリアルさが嫌だ。現実で十分。
- 434 :名無しさん:2013/03/02(土) 17:41:24 ID:???
- 今更久しぶりに最新版入手してみた
このアイテムというのはマクラヌスとかもってるキャラを
欲しいキャラで殺害すればゲットできるのかな?ひどい表現だ・・
- 435 :名無しさん:2013/03/02(土) 17:52:54 ID:???
- アイテムは拡張用で、デフォシナでは機能してないはず
- 436 :名無しさん:2013/03/02(土) 18:00:36 ID:???
- F難易度超カオスじゃないとダンジョンが出ないみたいなこと書いてあるけど超カオスじゃなくても出るじゃないですかあ!
リチスネとリチムクが滅びないとダンジョン潜れないみたいなこと書いてあるけど何もしなくても最初から潜れるじゃないですかあ!
しかも裏シナでも潜れるじゃないですかあ!
覚醒リチムクVSダンジョンリチムクで殴り合ってる最中にホルスが援軍に来てワロタw
一領地でリッチー人材がリチムクの陪臣になった時は何故か援軍に来なかったがw
それと説明書のカオスのところのアウナス・ウルスって何だw
- 437 :名無しさん:2013/03/02(土) 18:38:01 ID:???
- >>434
無理に欲しいキャラで倒さなくてもいいよ。
どんな形であれ倒せば手に入り、装備させたいキャラを選択→アイテムで装備できる
一度装備させても右ダブルクリックで外せるから気楽に付けるといい
- 438 :名無しさん:2013/03/02(土) 18:46:56 ID:???
- >>434
アイテムのシステムでゲットできるようになっているのではなく、イベントで倒すとアイテム欄に追加されるようになっている
ひどい表現と言うかマクラヌスってバルバッタとチルクにしか反応しないんじゃないのかよ!とは思った
>>435
S7で機能している
- 439 :名無しさん:2013/03/02(土) 18:49:33 ID:???
- 本来の持ち主である死霊が触れた事によって開放状態になったと考えれば・・・
- 440 :名無しさん:2013/03/02(土) 18:52:40 ID:???
- >>435
>>437
>>438
みんなアイテム情報ありがとう、確かに今見たら最終Ⅲだとアイテム欄が
なるほどイベントでゲットしたら後は付け替え自由ですか 助かりましたっっ
- 441 :名無しさん:2013/03/02(土) 19:35:35 ID:???
- ホント今更なんだが
なんだこの邪悪なトルネコみたいなデオフォームは・・・
- 442 :名無しさん:2013/03/02(土) 19:40:59 ID:???
- 俺にはマスター陪臣いねえ それは俺が殺したから
俺には宿敵友邦いねえ それは俺が殺したから
SATSUGAIせよ SATSUGAIせよ
- 443 :名無しさん:2013/03/02(土) 20:03:09 ID:???
- >>441
前のデオフォームさんの顔がもう思い出せない
- 444 :名無しさん:2013/03/02(土) 20:28:59 ID:???
- ランシナを観戦してて気付いたんだが、もしかして一般いない方が強いのかね?
ポポイロイトとかレドザイトとか一般がいない勢力は無駄に戦わないし、
戦う場合でも人材だけで戦うから強い
だから人不足の序盤さえなんとか抜ければ大抵大勢力になる
デフォシナでもそうで、周囲が敵だらけで一般の消耗が激しく、
人材主体でで戦わざるをえないルートガルトは強いが、
逆に無駄に金と暇だけはあるレオームは一般だらけにしてしまって、
せっかく拾った人材も使わないから弱い
結局のところ、全然実力を反映していない戦力値や戦功を判断基準にするAIに問題があるんだろうけど
- 445 :名無しさん:2013/03/02(土) 20:30:49 ID:???
- >>436
まだ詳しくは確認していませんが、少し前の本体更新で
ダンジョン有効無効絡みのスクリプトが全面刷新されまして、
昔書いたスクリプトでは一部うまく動かなくなっているようです。
プレイできるという意味では今はかろうじて動いているようですが、
直そうとすると全面書き直しが必要となり、
今以上の致命的なバグを誘発するおそれがあるので
時間が取れるときにじっくり直そうと思います・・・
- 446 :名無しさん:2013/03/02(土) 20:41:26 ID:???
- デオフォームお前はその顔で生きていけ
- 447 :名無しさん:2013/03/02(土) 21:01:07 ID:???
- ななあしさん来た!?
- 448 :名無しさん:2013/03/02(土) 21:17:12 ID:???
- ランシナの話だが序盤に無駄な一般使わずor全滅して人材のレベル上げられた勢力は強くなる
もちろん人材の質と雇用にもよるけど
- 449 :名無しさん:2013/03/02(土) 21:27:43 ID:???
- レオナール「そうそう。一般なんかより人材を雇わないと。」
カルラ「人材は特殊なスキルを持ってたりするから一般よりいいですぅ。」
ノードガイル「一般より雇用やパラメーターが強かったりも!」
- 450 :名無しさん:2013/03/02(土) 21:28:34 ID:???
- ドラゴンナイトって火力微妙で脆くて状態異常に弱い印象だった
- 451 :名無しさん:2013/03/02(土) 21:35:52 ID:???
- ナシュカって前ホモだったの?
- 452 :名無しさん:2013/03/02(土) 21:40:27 ID:???
- ルー猫先生の作品みて嫌になったんだと
- 453 :名無しさん:2013/03/02(土) 22:14:54 ID:???
- >>451
・前の顔グラがヤマジュンっぽかった
・ナアッース水軍
- 454 :名無しさん:2013/03/02(土) 22:40:42 ID:???
- >>447
更新?どこ?
- 455 :名無しさん:2013/03/02(土) 22:41:57 ID:???
- ホモっぽいってどんなんかと思ってたらヤマジュンなのか・・・意図的な犯行だな
- 456 :名無しさん:2013/03/02(土) 22:52:15 ID:???
- ありがとナース水軍
- 457 :名無しさん:2013/03/02(土) 22:54:27 ID:???
- >>445
どうもです
要望なんですがヲワリダヲーンが出るときに、プレイヤーがデッドライトの場合は加入するかしないかの選択肢が欲しいです
折角大事に育てた19体のホーリードラゴンが唐突に消えた時は泣きたくなりました・・・
それと質問ですがたまに放浪人材がdeadとか???に所在していて雇えないことがあるんですが、これは何なんでしょう?
- 458 :名無しさん:2013/03/02(土) 23:14:59 ID:???
- >.457
リチムク・デッドラのプレイはネタみたいなものだと思っていたもので
きめ細かい処理はしていませんでした。対処します。
(まあ、ホルスプレイ以外は全部お座なりなんですが・・・)
deadは、復活を見越したキャラを完全に死亡(erase)扱いにせず退避させておく・・・
を実現したいがための孤立したスポットですが、そこに放浪人材が初期登場してしまう
という弊害があったのですね・・・
ご連絡ありがとうございます。対処します。
- 459 :名無しさん:2013/03/02(土) 23:35:34 ID:???
- ドラナイは大抵聖女アルティナ様の加護を受けているから数値の上ではめちゃ硬
ただし硬いだけ
- 460 :名無しさん:2013/03/02(土) 23:40:16 ID:???
- アルティナって見た目が聖女っぽくない
- 461 :名無しさん:2013/03/02(土) 23:49:30 ID:xDO22H8A
- てst
- 462 :名無しさん:2013/03/03(日) 00:03:59 ID:???
- アルティナはヤンデレ臭がする
- 463 :名無しさん:2013/03/03(日) 00:13:31 ID:???
- アルティナ様の顔グラは何を見てるのかわからないのが不気味である・・・
- 464 :名無しさん:2013/03/03(日) 01:03:45 ID:???
- 一般の一斉解雇機能ほしいなぁ
リーダーに出来る兵種ならまだしも、そうでない兵種が要らない時一回一回解雇するの面倒
- 465 :名無しさん:2013/03/03(日) 01:07:13 ID:???
- みなさん難易度何でやってるの?
- 466 :名無しさん:2013/03/03(日) 01:19:41 ID:???
- 面倒なのはわかるがそれぐらい我慢しろよと言いたくなる
- 467 :名無しさん:2013/03/03(日) 01:24:15 ID:???
- 基本ハードで、時々ルナティック
- 468 :名無しさん:2013/03/03(日) 01:41:46 ID:???
- >>444
多分それ幻だぜ
その手の勢力は普通に瞬殺も大半だが、戦力をうまく配分したり、無理矢理動いたりしにくいcomは
よほど人材拾いまくれない限りは、領地守れないし消耗はするしで
中盤には人材につける資金すら用意できなかったりするし
さらに酷い時はそもそも初期に中立すら攻めない
お前が自分で問題点を言ってるように、極端に伸びにくいからこそってわけで強いというわけじゃないぜ
むしろ初期や序盤配下に顔の広いやつか、単騎無双キャラがいるほうがこわい
ようは通常のムクみたいな状態に速くなれば強いわけで
そうでもないなら大差はないと思う
- 469 :名無しさん:2013/03/03(日) 10:46:03 ID:???
- 修学旅行でセレンと過ごした夢みた
しあわせ
- 470 :名無しさん:2013/03/03(日) 10:51:16 ID:???
- >>468
実験でレオームを一般雇えなくして観戦してみた
(正確にはドラナイを一般にした。スクリプトがよく分からんので。結局最後まで一般ドラナイは雇わず)
結果、195ターンでレオームの勝利
異常にターン数がかかったのは最後リュッセル城にこもったルートガルトの人材軍団がなかなか倒せず50ターン以上経過したせいで、
上手くやれば100ターンかからなかったと思う
侵攻ルートが制限されて戦力集中しやすい恩恵が大きいとは思うが、
陣容はプレイヤー操作時のように人材だらけ、おまけにお金は全部上位雇用に使う、
これで弱いわけないわな
結論、レオームのガンは一般ソルジャー、ボウマン
もっと言うと、AIの弱点は一般
- 471 :名無しさん:2013/03/03(日) 10:56:36 ID:???
- 上位雇用は一般じゃないのか
- 472 :名無しさん:2013/03/03(日) 10:59:42 ID:???
- >>471
あぁ、一般リーダーの一般部隊、という意味で
・・・・普通にプレイするのもいいが色々実験するのは楽しいね
- 473 :名無しさん:2013/03/03(日) 11:06:50 ID:???
- 一回試しただけで結論とか言われても・・・
- 474 :名無しさん:2013/03/03(日) 11:34:34 ID:???
- せめて10回ぐらい観戦してほしいね
そもそもランシナと通常シナの改変だと
配置がランダムか固定かでまるで変わるし
- 475 :名無しさん:2013/03/03(日) 11:36:17 ID:zNIZZSZs
- 人材は5回撤退で死亡みたいな
サガっぽいシステムにすればいいんじゃないか?
- 476 :名無しさん:2013/03/03(日) 11:42:36 ID:???
- まあ人材メインの編成は序盤に押し切られず耐え切れれば強いだろうなとは思う
早い段階で領土一個に押し込められたり
補充するたびに削られまくって拡張できないこともあるだろうから安定はしないだろうけど
デフォだとデスペナきついから死亡運もありそうな気がする
- 477 :名無しさん:2013/03/03(日) 11:54:56 ID:???
- 一般なしレオーム三回目の観戦終了
2度目はフェリル島に民族大移動してきたルートガルトに押しつぶされて16ターンで死亡
3度目はルートガルトを倒すもファルシスとの決戦に敗れて96ターンで死亡
やっぱ早い段階をいかにしのげるかと
大勢力との決戦になったとき戦線維持が難しいところが問題らしい
しかしなんにせよ、今まで見たことないほど強いぞ、レオーム
- 478 :名無しさん:2013/03/03(日) 11:58:35 ID:???
- 撤退回数というかデスペナ回数で死亡判定にしないと開幕撤退×5で
人材死亡とかなりそう。工夫すれば面白そうだけど現行の仕様には合わないと思う。
うろ覚えだけど以前マスター含む人材が戦闘不能時に確率で死亡するシステムがあった。
しかし極短期間で撤廃されたのでそういうのはゲームの方向性とは違うのかも。
- 479 :名無しさん:2013/03/03(日) 12:08:54 ID:???
- それルナでマスター死亡する仕様だった時にalive_per設定して確立で死ぬようになってただけじゃね?
今のルナはマスター死亡する仕様にできないから実現不可だけど
今ならunitのところにdead_event設定して倒されるごとにカウントしていって5回目にeraseで消すようにすれば何とかできるんじゃないの
- 480 :名無しさん:2013/03/03(日) 13:18:40 ID:???
- 一般なしレオームをさらに三回観戦
そのうち二回早期に死亡、一回統一、なかなかの勝率じゃないか
さすがに飽きたからもうやらないけどレオームの潜在能力の高さを思い知らされた
少なくとも一般がいないから弱くなるってことはないと言えると思う
あと気付いたことといえば、金があまりまくるせいか外交を上手く使うね
外交は重要だ、うん
- 481 :名無しさん:2013/03/03(日) 13:19:15 ID:???
- 質問させていただきます。
イベント戦闘の「ルートガルト港北部の戦い」をプレイすると
ユニットが表示されず
ユニットの部分が全て真っ黒になってしまうバグがあるのですが
解決法は何かありますでしょうか?
- 482 :名無しさん:2013/03/03(日) 13:51:54 ID:???
- ゲームのシテスム上の話だから
リアルとか交えるのも変かもしれないけど
撤退しすぎると死ななきゃいけなくなるってどんだけ軍規厳しいんだよって感じがw
多少はいいけど違和感ありすぎる設定は厳しいと思うけどな
- 483 :名無しさん:2013/03/03(日) 14:29:28 ID:???
- >>481
ルートガルト港北部の戦いはグラフィックが特殊だからそのアイコンが無いのか?
解決法は分からないけど、ルートガルト港北部の戦いにしか影響しないし放置でもいい気がする
- 484 :名無しさん:2013/03/03(日) 14:53:26 ID:???
- F裏シナ、大フェリルとの和睦イベントが何故か起きなくなってる
この上小物入れ1の最新版だとターン経過でイオナ加入イベントが何故か消えてるから
フェリル島を諦めるを選択するしかイオナが加入しないようになってる
スクリプトをのぞいてみた率直な感想
なんでisActiveを勢力に使ってるんですか・・・
- 485 :名無しさん:2013/03/03(日) 16:09:41 ID:???
- F裏シナ、ラグラントゥー見つけてなくてもラザム神殿に返せるんだがw
- 486 :名無しさん:2013/03/03(日) 16:23:31 ID:???
- >>429
>>481
ふりーむ版だな? 大物入れの方から探してDLすると良い。
「ルートガルト港北部の戦い」に関しては
どうも、ななあしさんが自分で追加した仕様に対応し損ねたのが原因のようだ。
ふりーむ版・大物版入れのどちらが正常な動作なのかは解らないが…
- 487 :名無しさん:2013/03/03(日) 17:49:36 ID:onihqiKk
- 下級悪魔の長でサバトの総帥であるレオナール (Leonard)
こんなの発見したんだが・・・
- 488 :名無しさん:2013/03/03(日) 18:02:59 ID:???
- また今更だけどキュラサイトとかハイトロームの
魔法付与してもレベル20にならなきゃMPありませんからね
みたい残念仕様改善してたのね、こまごま手入れてくれてるなぁと思う
- 489 :名無しさん:2013/03/03(日) 18:53:48 ID:???
- レオナール、ジェイク 、クレア、グウェン、フリンク 、ムーア、ラファエル
この辺は普通の西洋人名だから、そりゃ色々出てくるだろ
- 490 :名無しさん:2013/03/03(日) 20:41:29 ID:???
- あ、あれ、キュラサイト配下のソルジャーで魔法打ち放題!
と思ったらグラディエイターでもMP回復力がないとすぐ出涸らしに・・・
前はグラディエイターでMP回復とかついた気がしたんだが
- 491 :名無しさん:2013/03/03(日) 20:45:08 ID:???
- >>490
グラディエイターのMP回復はソルジャーが弱体化したときになくなった
その他のステ上昇もジェネラルに育つまでなし
全盛期ソルジャーについては小物入れ避難所から追放者を落せばわかる
- 492 :名無しさん:2013/03/03(日) 21:33:08 ID:???
- >>491
ななあしさんさすがやでぇ!と思ったら
やっぱりソルジャーいじめのななあしさんやでぇ・・・
- 493 :名無しさん:2013/03/03(日) 21:40:02 ID:???
- ロードになったら光の弓を使えるようにしてくれるだけでも結構な強化になると思う
- 494 :名無しさん:2013/03/03(日) 21:50:39 ID:???
- エルフの弓って他の種族の弓兵は使わないんだな
- 495 :名無しさん:2013/03/03(日) 21:52:17 ID:???
- まてまてロードになるまでどうすんねん、と
- 496 :名無しさん:2013/03/04(月) 00:06:37 ID:???
- 人間は器用貧乏だって相場が決まってるから強くなくていいんだよ
移動力は足りなさすぎると思うけど、ソルジャーなんて何の特技もない奴が最終的につく兵種なんだし…
- 497 :名無しさん:2013/03/04(月) 00:39:44 ID:???
- その割りに契約金が高い気が
- 498 :名無しさん:2013/03/04(月) 00:40:31 ID:???
- >>454
多分>>445のFの作者さんの返答をななあしさんの返答だと勘違いしたんだろう
IFシナの作者=ななあしさんだと思ってる人は案外結構いるのかもしれんね
- 499 :名無しさん:2013/03/04(月) 00:45:52 ID:???
- ハンドルネームアリで書くわけじゃないし、更新したよってあると間違えるのは仕方がないよなぁ
- 500 :名無しさん:2013/03/04(月) 00:56:01 ID:???
- シナリオによっては本編とキャラや設定が違うのもあるし、ななあしさんとは違うということは強調しといたほうが無難なのかもしれん
- 501 :名無しさん:2013/03/04(月) 01:11:45 ID:???
- 何度も出尽くされてる意見だけどオール弓兵より、ソル:弓兵が2:8くらいのほうがプレイヤー操作だと安定するんだよね
現状のソルジャー仕様だとCPUレオームが御愁傷様になってるけどCPUがバカ野郎なのはどこも一緒で仕方が無い
賢すぎたらガルガンダ山を駆け上がるラムソンが見れなくなるんだよ
- 502 :名無しさん:2013/03/04(月) 02:07:30 ID:???
- 性能と市場価格から考えればソルジャーはオークと同じ40で考えるべき
というか40でもみんなオークなんか雇わないというのに・・・
- 503 :名無しさん:2013/03/04(月) 02:13:47 ID:???
- 上で一般なしレオーム実験してたものだが
要するにAIが人材優先で使うようにするだけで相当マシになると思うんだ
一般部隊はサポートに回るんならどんな兵科でもちゃんと使い道はある
実際みんなそうしてるでしょ?
- 504 :名無しさん:2013/03/04(月) 02:17:51 ID:???
- ムクガイヤがマジシャンではなくテステヌやルグナナムを重視して使ってくれるわけか
それは助かるな
- 505 :名無しさん:2013/03/04(月) 02:24:04 ID:???
- マジシャンだけで攻めこむよりましだろ
- 506 :名無しさん:2013/03/04(月) 02:24:33 ID:???
- ロイタスあたりで腹へらしてるれオナーる君とかもっと使ってあげて
- 507 :名無しさん:2013/03/04(月) 02:24:50 ID:???
- 人材の部隊を最優先にして、残った資金のx%を一般部隊を作るのに使うとかだったらある程度うまくいくんじゃないだろうか
CPUの駄目な部分の一つは資金を1ターンで使い果たすことでしょ
- 508 :名無しさん:2013/03/04(月) 02:25:40 ID:???
- >>504
ムクガイヤは今でもそうしてるよ
ルートガルトが攻めるときをよく見てたら分かるが一般部隊は元からほとんどいない
AI的には新たに一般部隊の創設より欠員の補充を優先するらしく、
周囲が敵だらけのムクガイヤは一般部隊は早々に全滅するから結果人材部隊だけで行動することがほとんど
ある程度領土が広がってくると中央辺りが一般だらけになってむしろそこが隙になったりする
- 509 :名無しさん:2013/03/04(月) 02:49:44 ID:???
- >>503
そりゃCPUと違ってプレイヤーは計画的にレベルアップさせれるから、一般部隊でも使えるんであって
まともにレベル上げられないCPUじゃサポート要因にもならんでしょ
後半になってもレベル1マジシャンじゃ話にならない
そういや実験ってのはCPUの上位雇用ありの難易度でやったの?それともなし?
- 510 :名無しさん:2013/03/04(月) 03:04:50 ID:???
- >>509
難易度はHARDだから上位雇用ありで
考えてみれば人材ならとりあえず戦闘に出れば死んでもレベルが上がる
レベルが上がれば上位雇用で高レベルの一般が補充される
だからどんな人材でも一般リーダーより有用なんだよね
もちろん一般リーダーでも上位雇用はできるから、
生き残りさえすれば有用なのかもしれないが・・・
- 511 :名無しさん:2013/03/04(月) 03:22:20 ID:???
- 後半のシナリオ、というより基礎レベルが高いシナリオだとまた違った展開になる
光を継ぐ者なんか最初からレベル20以上の一般を雇えるから下手な人材部隊より一般部隊だけで編成したほうが強い
最終Ⅲのリュッセル国も人材ゼロだが、オーダー相手に(挟み撃ちされてるけど)そこそこ戦える
何が言いたいかというとCPUの問題は一般部隊を使うことではなく、一般部隊をまともに育てられないことだと思う
プレイヤーは訓練を有効に使えるけど、CPUはまともに使えないし
- 512 :名無しさん:2013/03/04(月) 03:25:15 ID:???
- 一般リーダーにはターン戦功入らない仕様が
すくりぷとんでつけられたら大体解決する話だな
- 513 :名無しさん:2013/03/04(月) 03:34:36 ID:???
- >>511
なるほど・・・普段から初期シナリオかランシナくらいしかやらないからその点は考えなかった
結局この手の問題ってどの段階を基準にするかで変わってくるんだよねぇ
- 514 :447:2013/03/04(月) 04:19:19 ID:???
- >>498
教えてくれてありがとう。最終Fの作者さんか。
前に制作スレでななあしさんと文体が似ていたからつい間違えてしまった。
- 515 :名無しさん:2013/03/04(月) 07:21:18 ID:???
- 基本的には序盤じゃね?
というよりは低レベルの一般をうまく使えないと意味がない
最初から高いなら強いとか、手段と目的逆になるだろ
ランシナは別格
- 516 :名無しさん:2013/03/04(月) 07:57:38 ID:???
- 低レベルの一般をうまく使うってどう使っても後半になったら空き地になってる領土の制圧にしか使えんだろう
そんな面倒くさいCPUの思考作りを考えるより、ターン毎に訓練限界値になるまでレベル2ずつアップとかのほうが手っ取り早い
最初から高いと強いというのは単に序盤のシナリオと状況が違うと言うだけの話で何で手段と目的の話に繋がるのかわからん
- 517 :名無しさん:2013/03/04(月) 08:56:30 ID:???
- CPUが最初から上位兵を使うとかじゃなくて一定ターンごとにだんだん雇えるレベルが上がってくるようにすれば難易度調整はしやすいと思うんだよな
もしくは訓練で上がるレベルを上げていくとか
まあ最後はうへーってなるわけだが
特に前衛は消耗品の紙になるから救済があってもいいと思う
- 518 :名無しさん:2013/03/04(月) 11:16:59 ID:???
- シミュレーションゲーは調整が難しいんだし
こうすればああすればと言われている頃が実は一番バランス良かったりする
- 519 :名無しさん:2013/03/04(月) 11:55:21 ID:???
- こうすればああすればと言われない頃がそもそもあっただろうか
- 520 :名無しさん:2013/03/04(月) 11:59:47 ID:???
- >>516
そうですよね、じゃあ最初からどのシナリオも高レベル配置しとけばいいじゃーん?
低レベルいらねーじゃーん?
状況も何もすべてのシナリオでレベル20の兵士でも雇えるようにしちゃえばー?^^
- 521 :名無しさん:2013/03/04(月) 12:07:36 ID:???
- レベル低いユニットをどう運用するか、どう鍛えるかってのはなかなか楽しい
- 522 :名無しさん:2013/03/04(月) 12:19:58 ID:???
- つまりレオームはソルジャー人材とボウマン人材を初期メンツに加えれば
強くなるんじゃね
近衛兵とかの名前でキャラ付けはモブと同じで
- 523 :名無しさん:2013/03/04(月) 12:31:07 ID:???
- ふと思ってS1一般部隊なしレオームに海賊で挑んでみた
一ヵ所にムームー、ピコック、サーザイト、イーサリー他レオームおなじみの面々・・・
勝てるか、アホ!
若の運しだいでルートガルトよりたちが悪いわ
- 524 :名無しさん:2013/03/04(月) 13:16:37 ID:???
- 人材を優先して戦わせるようにすれば一般を雇っても問題無いんだよね
一般を活かせたとしても大抵の場合は人材のほうが優秀だし
- 525 :名無しさん:2013/03/04(月) 13:24:57 ID:???
- >>520
ターン毎にレベル2上げたところでCPUのあの運用じゃ簡単にレベル20まで上がるわけないだろ・・・
精々良くて10、下手したら3か5の部隊だらけになるだけで
どっかのオリシナみたく難易度によっていきなりレベル30の部隊量産するわけじゃないんだから
逆に聞きたいんだが、中盤以降のレベル20以上の人材部隊が普通になる時のレベル1の一般部隊の存在意義って何なんだ?
- 526 :名無しさん:2013/03/04(月) 14:34:51 ID:???
- >>525
色んな意味で安価間違ってねーかい?
まぁ俺は流れ見ててなんかもうめんどい感じだったし
一般の役目がどうとかごちゃごちゃ言うなら最初から例えばS1もレベル20スタートにでもしちまえ
って言ってるんであって、そんなCOMがあげられねーとかわかりきったこと言われても「そーですねー」としかいいようがねぇんですけどもー
だから対策はどうでもよかったんだが、案を出すなら
現状から大きく弄らないなら敵一般は移動しても訓練が自動に入るとか
2倍になるとか無理にプレイヤーと同条件が本体の仕様にじゃなくしてもいいかなぐらいしか思いつかんね
実際、FTでも補充する一般を安くしたうえでレベル上げて雇ってきたりしたんだし
あ、オリシナだのレベル1の価値がどうとか知らんよ、そっちで勝手に考えてくれ
- 527 :名無しさん:2013/03/04(月) 15:16:29 ID:???
- >>525
低レベル一般の意義?ビーストテイマー、ゴブリン、テステヌさんの養分
あと高レベル一般が普通になったら人材ごとの訓練値の意味が無くなるだろ
- 528 :名無しさん:2013/03/04(月) 15:17:50 ID:???
- とりあえず喧嘩腰でやるならヨソでやってくれ
- 529 :名無しさん:2013/03/04(月) 16:48:36 ID:???
- モブが一定の確率で人材化しないかね
人材扱いになるだけでいいんだけど
- 530 :名無しさん:2013/03/04(月) 16:56:53 ID:???
- 逆に考えよう
人材をすべて消して全部一般
ドキッ! 一般だらけのヴァーレントゥーガ
・・・あれ、普通にやってみたいぞ
- 531 :名無しさん:2013/03/04(月) 16:58:20 ID:???
- ハードの上位補給じゃだめなん? それともプレイヤーとしてモブに人材化して欲しいって話だろか。
それだと泣いてしまう人材さんがいそう。
- 532 :名無しさん:2013/03/04(月) 17:15:13 ID:???
- S5の中盤のセーブデータが残ってたから見てみたら、いくつかの勢力でレベル20台の一般部隊が居たから、一部クラスを除けば一般も活躍してるはず
- 533 :名無しさん:2013/03/04(月) 17:24:29 ID:???
- 要はCPUが低レベルのゴミ一般でも一生懸命使っては無駄にするのが見るに耐えないってことでしょ
レベル差でダメージがまったく通らなくなる仕様をCPUが考慮にいれないのはキツイ
- 534 :名無しさん:2013/03/04(月) 18:32:37 ID:???
- ハードでやればCPUでも手強いよ!
- 535 :名無しさん:2013/03/04(月) 19:07:09 ID:???
- >>527
CPUの話だよ
- 536 :名無しさん:2013/03/04(月) 19:14:11 ID:???
- 話トン切りなんですか
最終Fの裏シナリオって開始前に「前章」て書いてあるゴートアイコン
のイベント戦闘でうまくやるとイケるんでしょうか?
ウィキにコツとかは書いてあったんですが、スタートから間違って無駄な努力しそうな気がw
- 537 :名無しさん:2013/03/04(月) 20:11:31 ID:???
- すごくどうでもいい事に気づいた
移動タイプ変化のLSアイコン、ファイアーエムブレム聖戦の追撃アイコンそのまんまに見える
まぁ、明日には忘れてる
- 538 :名無しさん:2013/03/04(月) 20:42:21 ID:4mmtx1DE
- すいません、質問なんですけど
難易度EASYで友好度90だったルートガルトに周りを囲まれちゃったから
しかたなく攻め込んじゃいました。
その後の部下の忠誠度は100のままで変わってないんですけど
信用度とかって数値で確認できないんですか?
バージョンは5.84です。
- 539 :名無しさん:2013/03/04(月) 21:04:56 ID:???
- >>503
ふと思ったんだが仮にAIが人材優先することができるようになったら、ラストニとかどうなるんだろう
アルティマイトは後方に置き捨てられることになるんかな
正直アルティマイトより高レベル人材部隊のほうがよっぽど怖いけど
>>538
マスター人材のステの左上
ユニットアイコンの下のオレンジ色のマスターの下、もしくはステの移動型の上
- 540 :名無しさん:2013/03/04(月) 22:54:49 ID:???
- 裏シナリオの事聞いたものですが前章のゴートアイコンイベントでよかったみたいですね
今やってみてたらなんとかいけました(どんだけ時間かかってるんだ)
※フィーザレスがさっくり死んでネアトンがムクガイアの首級あげてたw
- 541 :名無しさん:2013/03/04(月) 22:56:59 ID:???
- Fバグ報告
難易度超カオス以外でホルスが滅びてから大フェリルが滅亡すると、滅びてるはずのホルスがフェリル国を併合する
フェリル国を吸収したホルスはマスター不在状態になり、攻めるか攻められるかするとすぐに滅亡する
- 542 :名無しさん:2013/03/05(火) 11:29:00 ID:???
- ifの群雄割拠のアルナス本軍なんだけど、これ後攻でウルスの攻撃凌ぐことってできる?
- 543 :名無しさん:2013/03/05(火) 12:43:39 ID:TCFI1kHI
- >>536
一応ホルス勢力選んでから「思い出す」で前章の戦いへ突入した覚えがある
確かに条件クリアしても「見守りますか?」って言われたら泣くわw
- 544 :名無しさん:2013/03/05(火) 13:19:59 ID:???
- >>542
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1276787050/
こっちのスレでどうぞ
- 545 :名無しさん:2013/03/05(火) 13:45:02 ID:???
- 放浪人材が逃げる謎仕様はどうにかならんものか
レオームでやればマクセン、テステヌ、ダルカンに逃げられ
リューネでやればアーシャ、セレンに逃げられ
アルナスでやればレグリスに逃げられ
それで逃げた先が大抵最大勢力のルートガルトとかわけ分からん
挙句傭兵は必ず敵にいるし
これ絶対プレイヤーから逃げてるだけだろ
- 546 :名無しさん:2013/03/05(火) 14:14:46 ID:???
- デフォ改スレとか廃墟だろ
ほかの話題で流れ早くなってるわけでもないし追い出す必要ないと思うが
- 547 :名無しさん:2013/03/05(火) 15:19:24 ID:???
- >>546
こないだから自治厨っつーか
気に入らん話題を追い出そうと必死なクズが一匹張り付いてるっぽいからな
全員で無視してしまえば問題ないだろ
- 548 :名無しさん:2013/03/05(火) 15:52:37 ID:???
- >>545
これどうなんだろうな
傭兵はほぼ間違いなく大勢力に付く動きしてるけど、人材は多すぎて何とも測り兼ねる
でも獲得しようとする人材は大抵離れていくんだよな、気のせいなのかそうでないのか
- 549 :名無しさん:2013/03/05(火) 18:30:20 ID:???
- >>544はFシナの話題には何も言わずに、アナザーの話しになったら過疎スレに誘導してるから前から居るアナザーアンチの人だと思う
>>542
カリンとチックニアの部隊を大切にして、デザートナイトで時間稼げば時間切れまで持っていける
デザートナイトは直接戦わせても時間かせいでくれないから、回り込ませて砂漠側で逃げさせればいい
- 550 :名無しさん:2013/03/05(火) 18:39:33 ID:???
- >>548
説明書から少なくとも野望の高い放浪人材は最強国の領地を避けようとするわけで
傭兵になる人材の野望値を高い順から並べてみると
ムナード(100)、リジャースド(100)、スネア(100)、ヒューマック(100)、ブレッド(90)、ババラッカス(90)、ゲルニード(90)、
ロイタール(90)、シャイトック(90)、ニューマック(90)、バルバッタ(80)、ウォーラック(80)、ツヌモ(80)、ニーナナス(70)、
ジオム(70)、エルカ(50)、ラングドス(50)
う、うーん・・・? 野望の高い放浪人材は最強国を避けるんだよね・・・?
自勢力の総戦力値がトップになりやすいからか?
- 551 :名無しさん:2013/03/05(火) 18:40:45 ID:xhQC1cRE
- 占領してない領地が少なくなってくると、その領地に人材が10人ぐらい集まったりするよな
自分の国が嫌われてるようで悲しい。魔王軍から逃げるとかならわかるけどさ
- 552 :名無しさん:2013/03/05(火) 18:50:19 ID:???
- S7なんかだと屍姫軍が壊滅させた領地に群がっていくんだよね。意味がわからない
せめてcontextでいじれるようにしてくれたらいいのに
- 553 :名無しさん:2013/03/05(火) 19:01:16 ID:???
- ん、このスレifシナの話は駄目なのか。
そりゃすまんかった。
旧s7のセレン派後攻もキツかったけど、これ後攻で合流は無理かもしれんね。
- 554 :名無しさん:2013/03/05(火) 19:42:42 ID:???
- ifシナの話は別に平気だよ
アンチが一人居るだけだから気にしないでいい
何でもかんでも他スレ行けって言ったらこのスレ過疎るだけだし
- 555 :名無しさん:2013/03/05(火) 20:03:55 ID:???
- >>553
ナルディアに魔法戦士プレゼントしてマジシャン雇ったら、普通に返り討ちに出来ちゃった
- 556 :名無しさん:2013/03/05(火) 20:30:23 ID:???
- 強国を避けるのはルートガルト一強や後半の独裁状態を防止するためとも思えるけど
実際にはこれあってもあんまり情勢変わらないんだよな
- 557 :名無しさん:2013/03/05(火) 20:52:56 ID:???
- >>553
たのむから荒らしの誘導につられないでくれない?
皆が無視しろっていってんだからよ
- 558 :名無しさん:2013/03/05(火) 21:09:17 ID:???
- 自演にしか見えないからID非公開って面倒だよな
- 559 :名無しさん:2013/03/05(火) 21:18:01 ID:???
- ID出たってもしもしあれば意味ないですしおすし
悪意持ったやつが無双するだけ
- 560 :名無しさん:2013/03/05(火) 21:59:29 ID:???
- アルティナさまのおっぱいモミモミ
- 561 :名無しさん:2013/03/05(火) 22:08:11 ID:???
- Fのアルティナ様ってリチムクに殺されてんのか
その割りにリチムクと戦闘時に台詞がないが
裏裏シナリオでアルティナ様生存編とかないかな
- 562 :名無しさん:2013/03/05(火) 22:09:59 ID:???
- 今話題のイフシナリオの話でアレなんだけど
最終Fの裏シナリオってテステヌ生かしたままにすると
イオナ加入イベント起こせないのかな?
テステヌ死なないと正規ルートに入れないような・・・使えないんだけど
できたら死なせたくない
- 563 :名無しさん:2013/03/05(火) 22:26:04 ID:???
- >>562
>>484にもあるけど大フェリルとの和睦イベントが起きなくなっていて、5ターン後のイオナ加入イベントも正常に機能していないから無理
自分でスクリプトいじれるなら、(7fzg)storyのところの★沈黙の僧侶イオナのところにある
if(yet(7fzg_addion) && getTurn() >= 5 && isNewTurn()){○event(7fzg_addion)○}
この○に挟まれてるのを{}内に入れればいい
でなきゃ●フェリル島の処置のとこのisActiveをisAliveに変えればフェリル島処置のイベントが起きるからテステヌ生存でも大丈夫なはず
- 564 :名無しさん:2013/03/05(火) 23:06:24 ID:???
- F超カオスのフェリル国が楽しい
- 565 :名無しさん:2013/03/05(火) 23:26:44 ID:???
- Fは幅広く支持されてるよね
特に一般受けしない描写もないし
- 566 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 567 :名無しさん:2013/03/06(水) 00:44:34 ID:???
- シナリオだとFとアナザー、イベントだとゲルドEDとかイオナ国とかが好きだなあ
どれも特定のキャラを持ちあげすぎてないし、地味なキャラも活躍させてるからだと思う
VTに群像劇を求めてない人は違う意見になるんだろうけど
- 568 :名無しさん:2013/03/06(水) 01:57:08 ID:???
- 持ち上げなければ無気力キャラと貶していいわけがない
- 569 :名無しさん:2013/03/06(水) 02:23:54 ID:???
- 個人的には将器バリバリなキャラよりも無気力キャラのほうが人材プレイ時のモチベが上がる
こんなキャラが大陸統一するのかよ的な
でもニーナナスが主人公なイベントとかシナリオは増えて欲しいと思う矛盾
- 570 :名無しさん:2013/03/06(水) 02:34:44 ID:???
- そもそもアナザーのニーナナスが貶されてるってのが俺にはよく解らないんだけど…
野心がない、積極的に戦乱に参加しない人物として描写されてるだけじゃないの
それを野心の強い他の海賊たちに皮肉られたりディスられたりしてるシーンはあるけど
作中の人物が意見の総意で互いに貶し合うなんて珍しい光景じゃないだろうし
- 571 :名無しさん:2013/03/06(水) 02:37:22 ID:???
- >>569
無気力キャラなのはアナザーだけだろう
IFシナの設定で無気力キャラと決め付けるのはやめろ
- 572 :名無しさん:2013/03/06(水) 02:50:01 ID:???
- アナザーでも別に言うほど無気力じゃないけどね
自分の本来の領地を守るために必要な事はちゃんとしてる
それ以上を望んでないだけ
- 573 :名無しさん:2013/03/06(水) 03:22:23 ID:???
- むしろ本編よりも積極的に動いてるよね
- 574 :名無しさん:2013/03/06(水) 03:36:08 ID:???
- まとめwikiの【IF】戦いの序幕のページが削除申請されてるけどさ
拡張シナリオ一覧にはDLページしか無いから重複はしてないよね
このスレにもアナザーアンチ沸いてるからそいつの仕業じゃないかと勘ぐってしまう
俺の見落としだったらごめん
- 575 :名無しさん:2013/03/06(水) 03:48:15 ID:???
- あるよ、序幕も群雄も
現行のみのほうにはないけど、元々そこにあったものじゃないし
- 576 :名無しさん:2013/03/06(水) 03:49:42 ID:???
- 拡張シナリオ一欄にはページリンクあるぞ。それは見落としじゃないかな。
- 577 :名無しさん:2013/03/06(水) 03:52:05 ID:???
- あ、本当だ
拡張シナリオ一覧(現行のみ)の方があがってたから、てっきりそっちの事だとばかり思ってたわ
すまん
- 578 :名無しさん:2013/03/06(水) 06:55:46 ID:???
- >>563
484の話だったんですね・・・やりかたまですごく詳しくありがとうっ!
す、すくりぷと・・・?
開いてみます・・・あ、なんかいじる前にファイルコピーしておいた方がよさげな予感w
- 579 :名無しさん:2013/03/06(水) 07:14:52 ID:???
- >>571
お前一人の妄想をキャラの設定に結びつけるのをやめてからスレにお越しくださいませ
- 580 :名無しさん:2013/03/06(水) 07:19:47 ID:???
- いかなる犠牲を払っても自分が世界を!
じゃなくて、そんな痛い事しなくても島と仲間が平和ならいいじゃない、ってのを貶めるって取られちゃうんだよなあ。
- 581 :名無しさん:2013/03/06(水) 07:21:24 ID:???
- 今スクリプトとやらをいじって、というか
完璧に教えてもらってたのでちょっと加えただけで
テステヌ生かしたままイオナ自動加入できるようになりました
感謝です!
- 582 :名無しさん:2013/03/06(水) 07:47:16 ID:???
- >>548
簡単に実験してみた
自分リューネで二つ先にいるセレンの挙動を10ターンほど見守る
実験開始時点で戦力値は一位で2ターン以降は2〜4位辺りをフラフラ
5回試して3回ルートガルトで陪臣にされ、2回は遠くに逃げていって、
結局一度もリューネの領土には入らなかった
さらに何人か解雇して戦力値を一位以下にしてさらに五回実験
うち3回リューネ領内に入ってきて、1回はルートガルトで陪臣に、1回遠くに放浪
試行回数が少ないが戦力値が関係してるのは確かっぽい?
が、問題は逃げる先がルートの関係上(実質)最強国のルートガルトになりがちで、
それがただでさえ強いルートガルトを余計強くする原因になってると思われる
もともと戦力を分散する目的で作ったシステムだと思うんだけど(少なくともデフォシナでは)結果は逆
うえでもちょっと話題になってたが、
実際の戦力とあまりに乖離している戦力値を基準にしてるのがそもそもの原因かと
- 583 :名無しさん:2013/03/06(水) 08:31:54 ID:???
- そもそもこのキャラはこんな印象だ、って「個人的な感想」の総和が無気力なニーナナスってだけ
それを貶してる!って大騒ぎするのは俺の考えるニーナナスと違う!って自分の印象の押し付けだろ
だいたい、はっきりした設定があるわけでもないキャラに貶すだのキャラが違うだの、そんな議論じたいが不毛すぎる
- 584 :名無しさん:2013/03/06(水) 10:05:56 ID:???
- >>582
実験お疲れ様
放浪人材が逃げること自体はプレイヤーハンデとして構わないんだが、
ルートガルト一強になりがちなのは残念だな。
- 585 :名無しさん:2013/03/06(水) 10:30:11 ID:???
- 初プレイ時はシナリオに固有名詞が多すぎて意味不だったから、魔軍に迫害されながらも熱心に献金してくれるルートガルトはなんて良い国なんだろうと助けまくって後半詰んだ
- 586 :名無しさん:2013/03/06(水) 11:56:57 ID:???
- サルステーネを分断させて放浪→逃げたサルステーネをムクガイヤが次のターンに再雇用
これを何回も繰り返すのはさすがにうんざりする
- 587 :名無しさん:2013/03/06(水) 12:32:20 ID:???
- ムク自体の雇用をもう少し減らしていいとは思うね
分離させる意味がないし、良くも悪くもそこまで慕われる人でもないし
- 588 :名無しさん:2013/03/06(水) 12:37:08 ID:???
- 前にラムソンがムクガイヤに雇われるのはおかしいという意見が出てたけど
そこら辺の相性をつめて設定すれば良いんでない。
- 589 :名無しさん:2013/03/06(水) 12:37:35 ID:???
- 言い忘れた
>>582
どう設定して実験したかわからんので出来れば他のキャラでも頼みたい
>>583
しかもその無気力すら思い込みだからなwww
野心家じゃないというだけで無気力っていうなら
それこそデフォシナのマスター以外は全員無気力だわな
- 590 :名無しさん:2013/03/06(水) 12:44:25 ID:???
- あと主従設定かな。
IFとかだと追加の主従設定が結構あるから、ムクガイヤにシャルロットを取られるとか起きにくいし。
- 591 :名無しさん:2013/03/06(水) 12:47:03 ID:???
- 野心が無い、で無気力扱いされるのは「海賊」って肩書きから来る先入観もあるだろうな
他のマスター勢でも身内と地元を守れればいい、ってだけならエルフォード辺りも一緒だし
アルティナラムソン辺りも別に野心で動いてるわけじゃない、カルラに至ってはもはや別格
- 592 :名無しさん:2013/03/06(水) 16:16:42 ID:???
- >>589
レオームでダルカンの挙動を見てたけど似たようなものだったから、やっぱり単にランダムなのかなぁ?
(開始2ターン目でフェリル東に南下、ホアタにいたダルカンを観察、戦力値はずっと下から数えたほうが早いくらい)
ただ心なしか自領に寄り付くのが少ない気がしないでもない(通算40ターンほど見てたが自領にいたのは3、4回)
てか海に出たら大抵海賊の陪臣にされるね・・・これは痛い
雇用範囲より怖いのはactorなのかも
気が向いたら野望の高いリジャースドあたりも観察してみよう
- 593 :名無しさん:2013/03/06(水) 17:46:35 ID:???
- 前に纏めてんのあったがダルカンもたしか50だからな
たしかに100とか10とか極端なキャラのほうがいいかも
- 594 :名無しさん:2013/03/06(水) 19:48:16 ID:???
- 滅茶苦茶どうでもいいことなんだけど、ずっと気になってたことがあるんだけどさ
最終Ⅲのパーサの民の人材選択欄でいつの間にかルーネンがニーナナスより上に表示されるようになってるんだけど、これどうやってんだろ?
他のシナリオ(王都、最終、F、試練、追放者、改造デフォルト)でこの二人が部下人材として同時に表示されるときは
常にニーナナスのほうが上に表示されるのに、何故か最終Ⅲだけ下。放浪人材にしても何故か下
ダンクルのようにこのシナリオだけunitのsortkeyをいじってるわけでもない
いったいどういうカラクリがあるんだ?
- 595 :名無しさん:2013/03/06(水) 21:23:03 ID:???
- >>593
リジャースド(野望100)、シェンテ(100)、ゾーマ(60)、エルティア(30?)を放浪させたので
30回リロって何回残るか観察してみた
ちなみに放浪人材は一回に最大2マス動くらしいので動かない可能性も入れて自領に残る確率は9分の5
戦力値は自分がダントツで最大
で、結果はリジャ:7、シェンテ:6、ゾーマ:11、エルティア:14
見事に野望に対応してるね
エルティアあたりはほぼ影響ないのか?
さらに5ターンほど経過を見守るのを5回繰り返したところ、
一度だけエルティアが領内をうろうろ、
それ以外は出て行ったゾーマが二回戻ってきてまた消えて、
シェンテが一度だけ戻ってやっぱりすぐ消えた
以上のことから人材は取れるときにとらないとすぐ逃げる
というか、野望云々より一番影響が大きいのは人材が2マス動くことなんじゃないかといまさらながら気付いた
- 596 :名無しさん:2013/03/06(水) 21:33:41 ID:???
- まあ2マスまで攻撃できるからね
- 597 :名無しさん:2013/03/06(水) 21:53:19 ID:???
- (出現場所に固定じゃ)イカンかね
- 598 :名無しさん:2013/03/06(水) 22:05:19 ID:???
- 今読み返してみたら重要なことを書き忘れた気がするので一応
一番野望の影響が少ないと思われるエルティアでさえ30回中14回しか居残らないことに注目して欲しい
もちろん場所の影響が大きいんだろうが、そもそも人材は逃げるものだと思ったほうがいいらしい
CPUは放浪させた次のターンしか人材をとらないから人材プレイ時はストレスがたまるわけだ
- 599 :名無しさん:2013/03/06(水) 23:41:33 ID:???
- 国境沿いから移動してまだ居残ってる確率って単純に50%だからそれでいいんじゃね?
- 600 :名無しさん:2013/03/07(木) 02:29:42 ID:???
- >>591
VTだと野心=悪か小物だからね、しょうがないね
- 601 :名無しさん:2013/03/07(木) 07:05:15 ID:???
- 「野望が高いと逃げやすい」と言われると「野望が低いと逃げにくい」と錯覚しがち
もともと放浪人材は動きが活発だから「ただでさえ逃げやすい人材が野望が高いとほぼ逃げる」なんだな
- 602 :名無しさん:2013/03/07(木) 13:46:47 ID:???
- 野望の高い放浪人材ほど最強国の領地を避けようとするなら
野望の低い放浪人材ほど最強国の領地に集まろうとするんじゃないのかよ・・・
- 603 :名無しさん:2013/03/07(木) 15:10:31 ID:???
- >>602
野望がマイナスな奴がいればそうなるかもしれん。
- 604 :名無しさん:2013/03/07(木) 15:17:14 ID:???
- 野望がないからでっかいところにいくとは限らない
野望がないなら大きさとかどうでもいいと考えるかもしれないし
- 605 :名無しさん:2013/03/07(木) 17:26:11 ID:???
- すみません、VTのSSの投稿ってアップローダでいいんでしょうか?
- 606 :名無しさん:2013/03/07(木) 17:36:08 ID:???
- コーネリーとか野望マイナス仕様がが妥当じゃね
- 607 :名無しさん:2013/03/07(木) 17:44:56 ID:???
- >>605
喋らせるスレか、まとめwikiのショートストーリーのほうがいいんじゃないかな?
- 608 :名無しさん:2013/03/07(木) 23:28:06 ID:???
- 野望が高ければ最強国の領地を避けようとする。
対偶
最弱国の領地には野望が低い人材が集まるかもしれない?
- 609 :名無しさん:2013/03/08(金) 00:26:51 ID:???
- 後半の消化ゲーム化を避ける為の対策じゃないの。
- 610 :名無しさん:2013/03/08(金) 00:35:54 ID:???
- コーネリー「俺は要領よく偉くなりたいんだぜ。そして楽して威張ってたいのさ。」
- 611 :名無しさん:2013/03/08(金) 00:37:22 ID:???
- コーネリー(俺は強国に行きたいな・・・)
- 612 :名無しさん:2013/03/08(金) 08:26:07 ID:???
- コーネリー全然レベル上がらんな、技術アップもなくなったから部下育成もダメだし
人材プレイでやると結構楽しいんだが
- 613 :名無しさん:2013/03/08(金) 08:46:42 ID:???
- ボウマン弱いんだから人材のリーダースキルはもっと充実させていいんじゃないか
- 614 :名無しさん:2013/03/08(金) 08:54:59 ID:???
- コーネリーは長弓3があるからボウマン人材の中でも屈指の使いやすさだろ
後衛への位置指定ぐらいしようよ
- 615 :名無しさん:2013/03/08(金) 09:03:06 ID:???
- かなり前にも書いたが弓(弓・長弓・騎射)の弾速倍にするのオススメ
命中率がかなり高まるから弓の存在感が増す
デザナイは倍率も上がったので敵に回すとマジ怖い
- 616 :名無しさん:2013/03/08(金) 11:10:31 ID:???
- コーネリーはルートガルトと戦うともりもりレベルが上がる
サルさん他ガチムチが来たら逃げよう
- 617 :名無しさん:2013/03/08(金) 18:16:11 ID:???
- >>614
そういうキャラに限って
後衛なんていない脳筋相手に送り込まれるのがデフォ
- 618 :名無しさん:2013/03/09(土) 04:37:13 ID:???
- >>617
本気で言ってるのか知らんが、それはラムソンは海上だと動けないから弱キャラって言ってるようなもんだぞ
強化されるのを期待してるのか知らんがボウマン弱いってのは聞き飽きた
- 619 :名無しさん:2013/03/09(土) 05:27:06 ID:???
- >>618
人材プレイとは言ってないけど
後衛指定しようにも、後衛のいないドワーフやナイトなんかにばかり当てられて
戦功とか経験値稼げなかったりするよね、って話ですが
というかどこに弱いから強くしてなんて要素があるんでしょ
何言ってるのかわからないです
- 620 :名無しさん:2013/03/09(土) 10:25:23 ID:???
- 最近アナザーの戦いの序幕ばっかやってるけどエンディング多くて楽しいな
個人的にはリュッセル国のエンディングが一番好き
結局アーシャとリジャ充はどういう関係なんだろうな
- 621 :名無しさん:2013/03/09(土) 10:31:18 ID:???
- 関係を示すのはS7への経緯に書いてある
「直参家系だが幼少時代に郷士のリジャースドと面識があった。」
くらいだからね、幼馴染みたいな関係なのかね
- 622 :名無しさん:2013/03/09(土) 11:02:35 ID:???
- その文章のせいで
幼稚園か何かでおてんばなアーシャの子分扱いのリジャ充という絵がなぜか浮かんでしまった
- 623 :名無しさん:2013/03/09(土) 11:20:59 ID:???
- スクリプトいじろうとしたら文字化けしてていじれませんどうしたら直せますか
- 624 :名無しさん:2013/03/09(土) 11:22:34 ID:???
- ふりーむではなく大物入れから落す
- 625 :名無しさん:2013/03/09(土) 11:46:28 ID:???
- ども
今ネット使えないから無理だな
- 626 :名無しさん:2013/03/09(土) 11:55:59 ID:???
- >>625
え?
- 627 :名無しさん:2013/03/09(土) 12:00:19 ID:???
- >>626
たぶん今携帯から書き込んでるんだろ
- 628 :名無しさん:2013/03/09(土) 12:33:32 ID:???
- ノートに入れて、出先でいじるとかよくあること
- 629 :名無しさん:2013/03/09(土) 14:51:34 ID:???
- いやでも書き込んでる時点でネットに繋がってるんじゃってツッコミだと思うけどw
従量制限ならわかるが
- 630 :名無しさん:2013/03/09(土) 15:03:15 ID:???
- (自前の)ネット(に繋がったPC)とか
- 631 :名無しさん:2013/03/09(土) 15:52:40 ID:???
- iPhoneだよ
- 632 :名無しさん:2013/03/09(土) 19:00:08 ID:???
- 出先からでも書き込める。そう、iPhoneならね。
- 633 :名無しさん:2013/03/09(土) 19:23:54 ID:???
- ソルジャーでも活躍できる。そう、ヒューマックならね。
- 634 :名無しさん:2013/03/09(土) 19:46:11 ID:???
- 戦闘に出なくても活躍できる。そう、ムナードならね。
- 635 :名無しさん:2013/03/09(土) 20:03:38 ID:CH/zrNLs
- 何もしなくても嫌われる。そう、イオナ(悪)ならね。
- 636 :名無しさん:2013/03/09(土) 20:24:07 ID:???
- 何もしなくても黒く見える。そう、ドルスならね。
- 637 :名無しさん:2013/03/09(土) 21:40:03 ID:???
- 存在感とか、黙ってても何かやってるだろう感は大事よね。
- 638 :名無しさん:2013/03/09(土) 21:55:42 ID:s02ZgxMM
- ガルガンダのドワーフたちに魔王軍6万あちら3万で挑んだんだけど
落とせませんでした。
めちゃくちゃ固いんですけど、あいつらどうすれば倒せるんでしょうか?
- 639 :名無しさん:2013/03/09(土) 22:14:33 ID:???
- 何をしても存在感がない。そう、ドワーフならね。
- 640 :名無しさん:2013/03/09(土) 22:15:57 ID:???
- どの悪魔がいるかによっって変わると思う。
リリックがいれば前線支えて氷魔法連発していれば楽。
いなくてもルーゼル様のベリアル部隊がいれば基本的に負けはない。
パルスザンで全員防御だけでも上げとけば十分壁になる。
ルーゼル様のレベルにもよるがイリュージョン使えればさらに戦局は変わる。
ひたすら岩召喚させて無くなってから攻めるというやり方もなくはない。
まあ、色々あるから試行錯誤してみてはどうだろうか。
- 641 :名無しさん:2013/03/09(土) 22:51:19 ID:???
- 対ドワーフでもっとも大切なのは攻撃地点指定
ほっとくと岩にそらされて遠隔はほとんど当たらんよ
- 642 :名無しさん:2013/03/10(日) 04:01:34 ID:???
- 昔のドワーフは自分で置いた岩抜けられなくて
貫通するダークブレスで一方的にやられてたな
- 643 :名無しさん:2013/03/10(日) 12:15:50 ID:M/Goesf2
- >>639-642
ありがとうございました。
リリックとレドザイトはいるんで水で攻めてみます。
- 644 :名無しさん:2013/03/10(日) 14:27:20 ID:???
- S1海賊雇用細すぎ! どうすりゃいいのさ! どうすりゃいいのさ!
と海をうろついてたらいつの間にかゴートもムクガイヤもナルディアも海の藻屑と消えていた
海の海賊つえー、こえー
- 645 :名無しさん:2013/03/10(日) 14:47:50 ID:???
- 海賊は海に一般置いときゃ立派な防衛拠点になるから戦線少なくて楽
- 646 :名無しさん:2013/03/10(日) 14:51:12 ID:???
- S3ババラッカスOPは格好いいのにS4ではレオーム軍門に下ってるんだよな…
S4の海賊組はすごく気まずそう
- 647 :名無しさん:2013/03/10(日) 16:03:19 ID:???
- キュレンソーやシャイトックは逃げちゃったしな
そういや二人ともオーダーに仕えてるがキュレンソーは死亡、シャイトックはミシディシ編で大活躍
どうして差がついた
- 648 :名無しさん:2013/03/10(日) 16:04:40 ID:???
- >>645
ただしトカゲが敵の場合を除く
- 649 :名無しさん:2013/03/10(日) 16:26:13 ID:???
- リザードマンって淡水じゃなくても良いのか
- 650 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:13:29 ID:???
- 低次召喚で大群作るとしたら何が良いの?ティアマット除いたら
- 651 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:23:27 ID:???
- フェニックス以外
- 652 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:32:20 ID:???
- きゅらさいとたんかわいいよおおおたおお
- 653 :名無しさん:2013/03/10(日) 20:11:46 ID:???
- ティアマット…安定した壁。現在のブレス性能は以前と比べ産廃。
セラフ…魔法相殺ができるが出番は少ない。かなり脆い。
ジン…脆いがうろちょろするので前衛相手には有効な囮。
ベヒーモス…壁要員。召喚レベルの関係で固くはない。
リヴァイアサン…低威力範囲攻撃+鈍足。中途半端。
フェニックス…適当に召喚ボタン押すとでるハズレ。
- 654 :名無しさん:2013/03/10(日) 20:39:13 ID:???
- ベヒーモス安定
土魔法は地味なのに召還は下位も上位も優秀だよな
- 655 :名無しさん:2013/03/10(日) 21:30:43 ID:???
- 地形にもよる
あとリヴァイアサンはイエティ相手に粘ってくれる
- 656 :名無しさん:2013/03/10(日) 21:57:01 ID:???
- 水大目だったりするとリバイアサンは呼ぶな
全盛期のアスターゼ先生のベヒーモスはヘタな前衛ごと押しつぶしていた
- 657 :名無しさん:2013/03/11(月) 01:08:26 ID:???
- どの状況でも有効なのはセラフとジン。他は状況次第。
フェニックスも数揃うと広範囲スリップダメージ製造機になるから全く使えん事もない。
ただ射程がギリギリすぎて上手く当たらんのがなぁ…
もうちょっと射程・範囲共に良くなれば選択肢に入れ易いんだが。
- 658 :名無しさん:2013/03/11(月) 02:02:59 ID:???
- 個人的には風は火に次いで微妙だわ。脆すぎ&貧弱すぎ
特に低レベルの時は賑やかしにしかならん
- 659 :名無しさん:2013/03/11(月) 02:07:15 ID:???
- 低射程ユニットはジンを追い回してくれるから、時間稼ぎにはなるよ
- 660 :名無しさん:2013/03/11(月) 02:44:39 ID:???
- 低レベルならどの召喚も経験献上だからジンに限らんしな
- 661 :名無しさん:2013/03/11(月) 02:55:38 ID:???
- ベヒモスやティアマトなら壁になる
- 662 :名無しさん:2013/03/11(月) 03:02:41 ID:???
- 剣Ⅱや剣Ⅲが弱いとよく言われますが、
他のスキルと比較するとどんなところが弱いんですか?
- 663 :名無しさん:2013/03/11(月) 04:11:20 ID:???
- やり出せばきりがないとはいえ、流石に一通りやり尽くした感があるな。
何かオススメのプレイない?
- 664 :名無しさん:2013/03/11(月) 04:35:53 ID:???
- >>662
主に使用される近接技
剣 = 攻撃力x100%
槍 = 攻撃力x100% 範囲攻撃
突撃 = 攻撃力x300%
牙突 = 攻撃力x120% ノックバック
暗殺 = 攻撃力+技術x50% 即死付与
百裂斬 = 攻撃力x100% 貫通
旋風剣 = 攻撃力+技術x50% 範囲攻撃
シミター = 攻撃力+技術x50%
バトルアクス = 攻撃力x133% 城壁破壊
ダークブラスト = 攻撃力x100%→攻撃力+魔力x33% 状態異常付与 範囲攻撃
ドラゴンインパクト = 攻撃力x150%
そもそも接近戦を行う頻度が少ない海賊やデザートナイトの近接技、その他マイナーな近接技を省けば最弱に近い
単純に言えば一番地味なんだけど、剣を使ってるキャラの性能まで地味なのが多いから何かと悲観されがち
近接技のベースだから他と比較してしまったらやっぱり弱くはなるよ
- 665 :名無しさん:2013/03/11(月) 04:45:07 ID:???
- 突撃を近接技に分類するのはどうよ。
- 666 :名無しさん:2013/03/11(月) 04:45:29 ID:???
- >>663
1種族縛りぐらいしか思いつかん・・・
こういう時スクリプト組めたら楽しそうだな
- 667 :名無しさん:2013/03/11(月) 04:48:06 ID:???
- >>662
剣Ⅲというか連射系近接攻撃の一番の問題点は相手が下がると攻撃が中断されること。
これのせいで後衛相手だとエフェクト付きの槍や百烈斬に著しく劣る。
それでいて主な使い手が低攻撃力のソルジャーなので更に弱く見える。
>>664
補足させてもらうと槍は攻撃動作+槍エフェクトなので
1回の攻撃動作で100%→100%範囲攻撃になるはず。
あんまり関係無いけど槍エフェクトに付いてる誘導は
幻覚状態でも攻撃した方向と同じ方向に槍を出すだけっぽい。
- 668 :名無しさん:2013/03/11(月) 04:54:06 ID:???
- まぁ素朴ってだけだよな
特殊効果が付いたらそれはもう剣じゃない
- 669 :名無しさん:2013/03/11(月) 06:55:06 ID:???
- >>663
ランシナで兵士縛りの人材のみ外交縛りプレイ
アナザー不参戦・マスター開始
マイユニットは自動選択か弱い人材で
初期配置時点で詰んでる事が多いけど
そこを通過できればわりと楽しい
まあ強キャラと財キャラが揃うまでだけど
- 670 :669:2013/03/11(月) 07:03:36 ID:???
- あ、あと召喚のみで必殺技も禁止
- 671 :名無しさん:2013/03/11(月) 07:14:37 ID:???
- 縛り用スクリプトって需要ある?
- 672 :名無しさん:2013/03/11(月) 07:57:53 ID:???
- ムクでぼっち、部下は兵士オンリープレイ
- 673 :名無しさん:2013/03/11(月) 09:47:51 ID:???
- マスターと同クラス縛り。当然他のクラスは雇用不可
カルラ「やれるもんならやってみるですぅ」
- 674 :名無しさん:2013/03/11(月) 10:57:51 ID:???
- ガルダーム人材プレイで他の人材禁止で旗上げプレイ
一般ユニット禁止プレイ
雇用完全禁止プレイ
S7ゴブリンやドワーフなら縛り無しでも・・・
- 675 :名無しさん:2013/03/11(月) 11:54:48 ID:7Wgn.C.U
- 縛るのはいいが、おもしろいのかそれは
- 676 :名無しさん:2013/03/11(月) 12:43:36 ID:???
- 難しい=面白い な人も一定数居るわけで
- 677 :名無しさん:2013/03/11(月) 14:06:01 ID:???
- クリア出来る範囲で縛るならフェリル初期人材のみとかラクタイナでアンデット縛りとかが限界かな
- 678 :名無しさん:2013/03/11(月) 14:58:15 ID:???
- アンデッド縛りなんて考えただけで恐ろしいな
- 679 :名無しさん:2013/03/11(月) 15:28:56 ID:???
- >>676
難しい≠ドMプレイ
- 680 :名無しさん:2013/03/11(月) 17:03:01 ID:???
- 普段出来る事を縛りと、別の方法でクリアしないといけないわけで
そうなると縛り無しではやらなかった事をするようになり、普段とは違うVTが楽しめる
縛りすぎて出来る事が少なくなった縛りは面白くないと思う
- 681 :名無しさん:2013/03/11(月) 17:21:29 ID:???
- スクリプトいじってて気付いたんだがスキルのrandom_spaceってCPU操作の場合効かない?
いくら数値をいじっても長弓の集弾性が変わらない、というか点で着弾するんだが
プレイヤー操作なら変わるのに
- 682 :名無しさん:2013/03/11(月) 19:12:01 ID:???
- これができれば中級者とか上級者とかある?
- 683 :名無しさん:2013/03/11(月) 19:14:10 ID:???
- S2フェリル初期人材ででルーニック島統一で割と上級者
- 684 :名無しさん:2013/03/11(月) 19:21:02 ID:???
- 最終F超カオスをゲルドでクリアしたら上級者
- 685 :名無しさん:2013/03/11(月) 20:45:15 ID:???
- 弱小スタートは運も絡むからな
- 686 :名無しさん:2013/03/11(月) 20:47:57 ID:???
- S7セレン派でパーパク撃破が初心者卒業試験には丁度いいだろう
- 687 :名無しさん:2013/03/11(月) 21:08:03 ID:???
- 今のセレン派は大して難しくない
パサパクは3ターン目まで、リチムクは6ターン目までセレン派を攻撃しないように設定されてるから
- 688 :名無しさん:2013/03/11(月) 22:56:02 ID:???
- 大抵の人材で開幕旗揚げしてs1レオーム潰せるようになったら中の上〜上の下くらいだと思う
- 689 :名無しさん:2013/03/11(月) 23:17:46 ID:???
- >>688
開幕旗上げってさすがに難易度高くないか?
マクセンでやってみたけど無理だった。
- 690 :名無しさん:2013/03/12(火) 00:09:35 ID:???
- >>689ごめんマクセンだったら出来なかったよ
レオナールに鉄球付いた時にやったから、どの人材でも出来ると思ったんだが…
どうやらファイターに十分ダメージ通るほどの火力がないと難しいみたいだ
- 691 :名無しさん:2013/03/12(火) 00:21:30 ID:???
- クレアでやって無理だった。
ムッテンベルで出来た。(人材雇用は無し)
範囲スキルの有無は大きいな
- 692 :名無しさん:2013/03/12(火) 00:36:49 ID:???
- 間接・範囲攻撃スキルを両方持っているノードガイルさんならいけるということか
- 693 :名無しさん:2013/03/12(火) 01:24:48 ID:???
- ノードガイルさんは強いんだけど
オートにしとくとウロウロするだけで何もしない
ノードガイルだけに待ちガイルってかやかましいわ
- 694 :名無しさん:2013/03/12(火) 01:39:51 ID:???
- ソニックブームとサマーソルト実装するかw
でも最近はガイル弱体化してるんだっけか
- 695 :名無しさん:2013/03/12(火) 02:05:32 ID:???
- >>691
範囲攻撃と耐久力、魔法系なら逃げ足までないときついっしょ
矢がかすっただけで致命傷になりかねんし
- 696 :名無しさん:2013/03/12(火) 06:28:27 ID:???
- >>694
昔が強すぎたんだよなあ・・・今はあれくらいがちょうどいい
そう思うと自分で楽に殴り倒せるビーストテイマーはデッドラ伊藤さんくらいか
- 697 :名無しさん:2013/03/12(火) 08:15:04 ID:???
- >>696
昔は強かったのか
- 698 :名無しさん:2013/03/12(火) 09:35:08 ID:fx2D.RMY
- ビーストテイマーはボウマンより威力が高い弓を撃てるんだぞ!
- 699 :名無しさん:2013/03/12(火) 10:14:00 ID:???
- そもそもボウマンの魅力は長弓だし、弓の威力ならエルフの森の弓の方が高いから・・・
- 700 :名無しさん:2013/03/12(火) 11:24:46 ID:???
- でもエルフは魔法使ったほうが強くないか
- 701 :名無しさん:2013/03/12(火) 11:28:53 ID:???
- エルフは基本的に弓を禁止にしないといけないからめんどくさい
- 702 :名無しさん:2013/03/12(火) 12:35:42 ID:???
- 弓禁止したらエアカッターしか撃たない気がする(魔をしてしても)
距離に応じてフリーズと使い分けて欲しいのに
スキル順が逆ならいいのかね
- 703 :名無しさん:2013/03/12(火) 12:36:38 ID:???
- >>702
あれ、カッコ内は「魔を指定しても」ね
- 704 :名無しさん:2013/03/12(火) 12:56:34 ID:???
- 俺は弓とエアカッター封印するところまでがテンプレ作業
- 705 :名無しさん:2013/03/12(火) 14:17:08 ID:???
- >>620
次の更新で外れるはずなのに次の更新がこないからいつまでたっても外れないという
もうね
- 706 :名無しさん:2013/03/12(火) 14:44:48 ID:???
- 森の弓はもっと使いやすい射程と軌道をしてくれればいいんだけど…
- 707 :名無しさん:2013/03/12(火) 14:47:13 ID:???
- エアカッターを禁止すると本来攻撃できる場面で攻撃できなくなるから、エアカッターを禁止にしたくないんだよな
- 708 :名無しさん:2013/03/12(火) 14:51:59 ID:???
- 召喚の鬼だった頃の昔のエルアートは強かったなあ
昔はAI同士の戦争でエルフが大国化したしw
- 709 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:03:37 ID:???
- エルフは人材プレイで一部隊を指揮してるぶんにはいろいろできて楽しいんだが
いちいち指示を出していられない勢力プレイだと扱いづらい
敵にいると厄介なのに自分で使うと微妙の代表格
- 710 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:10:45 ID:???
- 主力にするのは厳しいけど、回復も攻撃も出来るから全英が主力の勢力で数隊居ると便利
リューネ騎士団は金さえあれば一般だけで大分戦える
- 711 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 712 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:37:35 ID:???
- ドラゴンナイトが安売りされてたら強いだろうなw
悪魔とか一般が強いところが大陸制覇できないあたり数は力だと思うw
まあラクタイナさんみたいに質が低いと数だけ居てもどうしようもないが
- 713 :名無しさん:2013/03/12(火) 18:21:36 ID:???
- アルティマイトのせいで数すら微妙だったりするけどな……
- 714 :名無しさん:2013/03/12(火) 19:31:42 ID:???
- まあスケルトン以外はソルジャーよりは強い
半額以下だしHP回復あるしレベルも上がりやすい
移動力の低さはどうしようもないが
- 715 :名無しさん:2013/03/12(火) 19:56:11 ID:???
- 森の弓はダメージ計算が魔法だから風に強い相手にはエアカッターに勝る
風に強い種族が人材とエルフ以外にいないけど
- 716 :名無しさん:2013/03/12(火) 20:06:49 ID:???
- 竜牙兵!竜牙兵!
- 717 :名無しさん:2013/03/12(火) 20:15:12 ID:???
- 竜牙兵はたまに20レベル超えるねw
ムクの一般マジシャン軍団とか相手にするには結構いける
- 718 :名無しさん:2013/03/12(火) 21:37:57 ID:???
- イオナ(悪)「www」
- 719 :名無しさん:2013/03/12(火) 22:03:47 ID:???
- >>718
いや、呼んでないから。アンデッド対策ならイオナ(レオーム家)の方で十二分に何とかなるし
- 720 :名無しさん:2013/03/12(火) 22:18:59 ID:???
- >>718
ネタキャラに負けるのはしゃーない
- 721 :名無しさん:2013/03/13(水) 00:56:48 ID:???
- エルフの森弓は魔法使い相手で使うな
あとアルティナ・オーティ・エシディシ配下のドラナイは
森弓じゃないとダメージが通らないんだよなー
まあドラナイさん達はエルフの味方なんだけど
- 722 :名無しさん:2013/03/13(水) 01:29:15 ID:???
- >>721
森の弓は魔法ダメージだからアルティナ以外は気のせい
魔力使わない分連射できるかも知れんが
- 723 :名無しさん:2013/03/13(水) 01:42:45 ID:???
- エシディシワロタ
- 724 :名無しさん:2013/03/13(水) 02:06:00 ID:???
- ドラナイは変な名前多いよな
リュッセルはアイヌ地方みたいなもんなのか
- 725 :名無しさん:2013/03/13(水) 02:11:02 ID:???
- スヴェとリジャはよく間違える
- 726 :名無しさん:2013/03/13(水) 08:53:23 ID:???
- あんまりだぁぁああああ
- 727 :名無しさん:2013/03/13(水) 10:06:35 ID:???
- 正直スベスベさんは名前を覚えてない。
- 728 :名無しさん:2013/03/13(水) 11:33:50 ID:???
- スベスベマンジュウガニ
- 729 :名無しさん:2013/03/13(水) 13:06:53 ID:???
- リジャステンの方が有能そう
- 730 :名無しさん:2013/03/13(水) 14:09:40 ID:???
- wikiの人気投票でナシュカの人気が急に上がっててワロタ
人材プレイにオススメの項でいつの間にか一位w
- 731 :名無しさん:2013/03/13(水) 14:24:49 ID:???
- 他に急に人気なってる男はいないか
いるなら恐らくはルー猫先生の仕業
- 732 :名無しさん:2013/03/13(水) 14:34:05 ID:???
- ナシュカってなにげに万年低レベル組の一人な気がする
プレイヤー操作なら頼もしいのにCPUだとなぜかダメ
- 733 :名無しさん:2013/03/13(水) 15:50:32 ID:???
- 水軍プレイ時は魔軍とかジェイク先生とか
ナシュカいないと厳しい時がある
- 734 :名無しさん:2013/03/13(水) 16:30:00 ID:???
- >>732
海賊で自動で放置するとわかるけど味方が中距離戦メインな上に
海>速すぎ
その他>遅すぎ
という状態で、壁にもならんことが多々あって
所詮魔法系のナシュカは気付くと黒騎士とか勇者さんとかに殺されてることが多い
しかもメインウェポンがフリーズなので実入りもさほどよくない
- 735 :名無しさん:2013/03/13(水) 17:06:09 ID:???
- ナシュカは魔力100のフリーズⅡ撃てるから強そうなんだけど
主な部下がリヴァイアサンやイカだから1部隊単位の火力がかなり低い。
ポトニのアイスマンやイエティ部隊のほうがよほど水の仕事してる。
ウンディーネ召喚は長所だけど他の要素は賢者勢ではやや見劣りがちか。
- 736 :名無しさん:2013/03/13(水) 17:15:06 ID:???
- フォルゴットもちょっと前まで50票なかったのに400票届きそうになっとる
- 737 :名無しさん:2013/03/13(水) 18:06:28 ID:???
- フォルゴットの火山に弾かれ超速で敵集団の内部に到達するダルカン
- 738 :名無しさん:2013/03/13(水) 18:07:53 ID:???
- 火山弾を利用して加速するダルカン
- 739 :名無しさん:2013/03/13(水) 18:14:29 ID:???
- ヴァーレンにもダメージブーストはあったんやな・・・
- 740 :名無しさん:2013/03/13(水) 20:03:40 ID:???
- ノックバックが実装されてから色んなスキルに応用されてるが
一番付きそうなデリュージにはなぜか付いてないな
- 741 :名無しさん:2013/03/13(水) 21:28:21 ID:???
- つまりいまのルー猫先生の推しは
水×火か
- 742 :名無しさん:2013/03/13(水) 21:53:06 ID:???
- 本編での絡み皆無やがな
- 743 :名無しさん:2013/03/13(水) 23:57:46 ID:???
- >>738
ダルカンはそのうち考えるのをやめたってなってしまうwww
>>742
本編で絡まないキャラ同士を絡めるのが薄い本だろ
- 744 :名無しさん:2013/03/14(木) 02:53:31 ID:IVikXIDI
- 水攻めか火攻めか知らんがこうして書いてみるとと別の何かみたいだなw
- 745 :名無しさん:2013/03/14(木) 07:23:19 ID:???
- 戦ですねわかります
- 746 :名無しさん:2013/03/14(木) 08:46:08 ID:???
- 主将テステヌ、遥か格下の一般兵の手にかかり戦死
- 747 :名無しさん:2013/03/14(木) 10:13:23 ID:???
- 遥か格下の一般兵(ダルカン)
- 748 :名無しさん:2013/03/14(木) 10:53:47 ID:ylBMSgR.
- ダークブレス集中砲火の中を駆けてくるダルカン
- 749 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:54:47 ID:???
- フリーズの弾幕をものともしないダルカン
- 750 :名無しさん:2013/03/14(木) 13:13:13 ID:???
- Q:そんなダルカンをサシで倒すのはどのぐらい難しいんですか?
A:イオナ(悪)がヒロインの座に就くよりは簡単
- 751 :名無しさん:2013/03/14(木) 13:57:06 ID:???
- 結局ダルカンにしろサルステーネにしろ
近接キャラは終盤は魔法の集中砲火で溶かされるだけの存在
どうにかしろといってるんじゃないよ
プレイ中に戦いの形が推移していくのが面白いと思うだけ
- 752 :名無しさん:2013/03/14(木) 15:24:57 ID:???
- プレイヤー操作だと回り込ませて裏から食い潰す工作要員として終盤でも余裕で超強力ユニットなんだけどね
単騎無双タイプは敵だとちょい怖いくらいだけど自操作だと超安心だからストレス少なくて好き
- 753 :名無しさん:2013/03/14(木) 15:42:24 ID:???
- でもダルカンさんが大量にいたら終盤でもどうにもならない
- 754 :名無しさん:2013/03/14(木) 16:08:40 ID:???
- ダルティマイトの事かーっ!
- 755 :名無しさん:2013/03/14(木) 16:21:05 ID:???
- ダルカン隊投入 召喚レベル120% 発動距離5000
- 756 :名無しさん:2013/03/14(木) 17:28:26 ID:IVikXIDI
- ダルカン量産化で思い出したのだけどオルジンはどこぞの騎士団の一人とかゆう設定だったがオルジンみたいなのが何人もいるのかな?
- 757 :名無しさん:2013/03/14(木) 17:50:37 ID:???
- オルジンみたいのが大量にいたら怖いので
オルジンは優秀だったという事になってる
まぁ後付設定というか、色々バランスよく考えると
一般パラディン性能はオルジンより低いので
普通はあんなものという感じになるのではないか
- 758 :名無しさん:2013/03/14(木) 18:11:31 ID:???
- 結構既出でどうでもいい事だが移動速度特性を全地形総合で比較してみた
飛行 12
強脚 6
沼地 5
雪原 5
荒地 1
海上 1
山岳 1
浮遊 0
森林 0
砂漠 -1
草原 -6
普通 -8
気づいてる人多いが普通が酷い。満遍なく遅いだけという
意外なのは雪原がかなり高い事。沼地は近接が本領のリザードマンからすればある意味必要
ソルジャーは近接しかできないのに普通なのは内緒だ
- 759 :名無しさん:2013/03/14(木) 18:13:48 ID:???
- 地形チップの数の差もあるし一概には言えんがえげつないな
- 760 :名無しさん:2013/03/14(木) 18:24:42 ID:???
- ルルニーガが他のワンマンアーミーと違って大陸の脅威とまではならない理由は移動に尽きる
- 761 :名無しさん:2013/03/14(木) 18:33:14 ID:???
- だね、脚早くないからルルニーガの一番強い近接攻撃繰り出す機会がすくなくなる。
あともう一つフェリル党にいると他の召喚されたゴミに埋もれて闘気がぼうぼう燃えてるだけな事も
- 762 :名無しさん:2013/03/14(木) 18:51:25 ID:???
- 脚だけ早くなっても大差ないような気が
- 763 :名無しさん:2013/03/14(木) 18:57:59 ID:IVikXIDI
- >>757
そうゆう設定だったのか
教えてくれてありがとうございます
- 764 :名無しさん:2013/03/14(木) 18:58:07 ID:???
- 石をぽこぽこ投げる威厳の無さが良くない
- 765 :名無しさん:2013/03/14(木) 19:00:33 ID:???
- 普通は本家FTで言うところの鈍足?
そういえば前にガルダームで人材プレイしたとき
海のソルジャーと進軍速度が一緒なことに愕然とした
- 766 :名無しさん:2013/03/14(木) 19:02:50 ID:???
- む、今確認したらガルダームは普通だったのか
てかソルジャーより遅い・・・
前は浮遊じゃなかったっけ?
- 767 :名無しさん:2013/03/14(木) 19:19:48 ID:???
- うちのルル兄が投石Ⅱを覚えると石投げてくれないんだ
- 768 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:02:45 ID:???
- 雪原は結構優秀なんだよ
分かりやすい例だと、森だとナイトはアイスマンに追いつけない
- 769 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:17:52 ID:???
- それは草原が普通についで酷いからじゃね
- 770 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:29:15 ID:???
- サルステーネとか移動普通でも活躍できる奴は活躍する。
ルルニーガは他の部隊や部下が貧弱すぎて完全に1人なのが厳しい
- 771 :名無しさん:2013/03/14(木) 20:36:43 ID:???
- 単純にステが他のワンマンアーミーに比べて貧弱で、スキルも微妙だからだと思うが
ロードになったノーア以下だし
- 772 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:15:59 ID:???
- 浮遊と飛行ってどう違うんだろう?
- 773 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:53:28 ID:???
- スキルはともかくステータスは殆んど差は無い
ってか、サルステーネとほぼ一緒だし
- 774 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:58:40 ID:???
- ルルニーガはルーゼル級の鬼のようなLSが、ゴブリンという種族のせいで見事に死んでるのが残念
あと個人的なイメージだと投石じゃなくて指弾でも良いと思う
- 775 :名無しさん:2013/03/14(木) 22:01:32 ID:???
- 普通はいろいろな地形でマイナスうけるけど大きくマイナス受ける所がそうないから
サルステみたいに移動ステータス自体が高ければ意外と万能に早い感じにもなる
まぁ普通特性で早いのなんてサルとかごく一部しかいないけど
ルルニーガは成長早くて力や防御高いし欠点ないからムッテンベルで
百烈斬おぼえさせるとリチムクも殺せるし強いとは思うけどいくら強くても
移動速度がないと攻撃できないからワンマンアーミーにはなりようがないな
ホルスなんかステはすごいどえっちらおっちら進んでる間にオルジンがあらかた虐殺しつくした後なんてよくある
>>766
俺も浮遊だった記憶がある、どうも更新で変更されたみたいだね
あんだけの魔力あれば浮いてても不思議じゃない感じなんだけど
>>722
浮遊は地面から少し浮いてて地形影響受けないという感じじゃないかな
飛行は高く舞い上がって高速移動、こっちは激突しそうになるせいか?森や山だけ速度少し落ちる
浮遊はあらゆる地形で高速ではないがマイナスにならない
- 776 :名無しさん:2013/03/14(木) 22:13:16 ID:???
- 森や山だけ高速にならない、と言った方が正しかった
どっちみち強化されて使える近接型ゴブリンはいないから
ルルニーガを強化した方が使い勝手があると思うな
エンドラムかムッテンベルがもう少し使えたらな・・・
あれ?エンドラムの戦闘不能時セリフ思い出せないな、もしかしてないのか
「が、がお・・」ばっかり見るけどエンドラムも死にまくってるはず
- 777 :名無しさん:2013/03/14(木) 22:19:46 ID:???
- >強化されて使える近接型ゴブリン
ツヌモ「俺の出番か」
- 778 :名無しさん:2013/03/14(木) 22:21:05 ID:???
- >移動速度がないと攻撃できない
ケニタル「俺の出番だな」
- 779 :名無しさん:2013/03/14(木) 22:22:27 ID:???
- キミたちはオークと遊んでていいのよ
- 780 :名無しさん:2013/03/14(木) 22:22:35 ID:???
- 丸くなれば、ポイトライトが前線に投げてくれるよ、きっと
- 781 :名無しさん:2013/03/14(木) 23:02:23 ID:???
- 「かわいくないのは触りたくないんだよ」
- 782 :名無しさん:2013/03/14(木) 23:37:04 ID:???
- フェニックス VS テステヌ
- 783 :名無しさん:2013/03/14(木) 23:55:53 ID:???
- 作ってるイベントをあらためて見返してみるとキャラの口調やら設定の齟齬やら
設定の空白部分を補完したつもりで余計なことしてるんじゃないかとか
どんどん気になってきて提出する気が失せていくことってあるよね
- 784 :名無しさん:2013/03/15(金) 01:02:25 ID:???
- まとめwikiの投稿所にあげれば色々意見もらえるから、ある程度おかしい所があっても投稿するといいよ
修正する気があるならだけどね
- 785 :名無しさん:2013/03/15(金) 01:08:39 ID:???
- もう面倒くさいから全部IFシナに叩き込んじゃえ派
- 786 :名無しさん:2013/03/15(金) 01:10:24 ID:???
- 何でもかんでも作ればいいってもんではないが
国取りは中だるみしやすいからイベントが多いのは悪いことではないと思う
- 787 :名無しさん:2013/03/15(金) 01:16:45 ID:???
- 別に何作ってもいいんじゃない?
キニーのOPや追放者やアナザーのように本体への同梱は控えてもらえるように表明しておけば
- 788 :名無しさん:2013/03/15(金) 02:06:24 ID:???
- 小物入れに投稿する前にまとめwikiの投稿所なり何なりにあげるようにwikiのトップページに書いたほうがいいんじゃないの
採用されてからどうこう言われるより先に言ってくれたほうが投稿する側としても助かるんでは
- 789 :名無しさん:2013/03/15(金) 04:14:54 ID:???
- 齟齬だの矛盾だのごちゃごちゃ言う前に
まず通して完成させてから言えや、と吉川英治先生が言ってた
- 790 :名無しさん:2013/03/15(金) 08:23:05 ID:???
- さすがは吉川センセや
- 791 :名無しさん:2013/03/15(金) 12:32:01 ID:???
- IF群雄割拠ゴブリンで大陸制覇したのにEDしょぼすぎワロタ
- 792 :名無しさん:2013/03/15(金) 13:49:05 ID:???
- 若干飽きてきた
難易度それなりでOPEDがあるのないかな
- 793 :名無しさん:2013/03/15(金) 15:41:56 ID:???
- 作る側に回ればいくらでも増やせますよ
- 794 :名無しさん:2013/03/15(金) 21:54:50 ID:???
- 関係ないがイオナさんの乳って垂れてると思う
顔からしてややぽっちゃりだし
- 795 :名無しさん:2013/03/15(金) 22:52:28 ID:???
- いおなさんってなんさいなの
- 796 :名無しさん:2013/03/15(金) 22:55:43 ID:???
- >>795
永遠の17歳
- 797 :名無しさん:2013/03/15(金) 23:39:46 ID:???
- もうあのかっけーアイコンの更新は来ないのかな
- 798 :名無しさん:2013/03/15(金) 23:41:35 ID:???
- このスレ見てないっぽいしここで聞いてもしょうがないんじゃないの
- 799 :名無しさん:2013/03/16(土) 00:12:17 ID:yM7Nx4uA
- ここくらいしか書く所無いんじゃないか?
- 800 :名無しさん:2013/03/16(土) 01:28:57 ID:???
- >>796
しかしそれはレオームの方だ。ラザムの方は・・・うわなにをするやめろ
- 801 :名無しさん:2013/03/16(土) 02:45:11 ID:???
- レオームのイオナは中学生に見える
ラザムのイオナは年齢とか色々超越してるように思える
- 802 :名無しさん:2013/03/16(土) 03:01:23 ID:???
- 分裂する時に若さが偏っちゃったんだな
- 803 :名無しさん:2013/03/16(土) 06:25:37 ID:???
- 光の賢者はどうしてこうなったのか
- 804 :名無しさん:2013/03/16(土) 07:07:58 ID:???
- 慢心、顔グラの違い
能力やスキル的には歳の甲というべきか、結構優秀なんだがな・・・
- 805 :名無しさん:2013/03/16(土) 08:29:15 ID:???
- 5.84みてみたらガルダーム浮遊のままだな
コレが最新だった気がしたんだが更に更新されてるんだろうか
- 806 :名無しさん:2013/03/16(土) 08:43:41 ID:???
- >>800
レオームイオナ「私、イオナ今年で17歳となります、若輩ながら(ry」
ラザムイオナ「私h、私も17歳なんですよ」
こうだろ、jk
- 807 :名無しさん:2013/03/16(土) 08:51:17 ID:???
- >>806
ホルス「BBA無理すんな・・・と。これだけ書いておけば彼女も現実を見るだろう」
イオナ「ホルス様?今何を書き込んだのですか?」
ホルス「げぇっ!?イ・・・イオナぁ!?ど、どどどどどうしてここにっ!」
- 808 :名無しさん:2013/03/16(土) 09:40:15 ID:???
- イオナの必殺は味方の火力さえ整ってればチートレベルの性能
- 809 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:06:08 ID:???
- イオナ、テステヌはよく話題になるなぁ(意味深)
- 810 :名無しさん:2013/03/16(土) 11:07:25 ID:???
- レオナールはテステヌからラーニングできないのか
- 811 :名無しさん:2013/03/16(土) 12:14:32 ID:???
- テステヌからラーニングすると本人が弱体化するからね
- 812 :名無しさん:2013/03/16(土) 12:23:03 ID:???
- >>805
5.84でも少し古い奴だったとか?
あと、アナザーのガルダームも浮遊のままだね
- 813 :名無しさん:2013/03/16(土) 17:43:43 ID:???
- こっちが雪巨人の群れでガルガンダのドワーフ軍団と山地でやりあう時、
変に動かしたり引き撃ちを試みるより最初から隅っこにぎゅう詰めで迎撃したほうが被害少なかった
- 814 :名無しさん:2013/03/16(土) 19:16:51 ID:???
- アストゥールの最終ステージでも似たような感じだったな。
- 815 :名無しさん:2013/03/16(土) 19:32:11 ID:???
- 狭い戦場ほど範囲が強くなるからな
敵を角に追い込むのは難しいから自分が角に行くほうが早いw
- 816 :名無しさん:2013/03/17(日) 05:56:39 ID:???
- ドワーフ相手なら経験上アイスマン育てた方が楽
- 817 :名無しさん:2013/03/17(日) 08:17:49 ID:???
- 夢想転生って経験値入らなくなった?
- 818 :名無しさん:2013/03/17(日) 20:22:55 ID:???
- 「愛(経験値)などいらぬですぅ」
- 819 :名無しさん:2013/03/17(日) 20:27:34 ID:???
- なんか戦闘中たまに落ちるんだけど俺だけ?
条件がよく分からんのだが夢想転生があやしい気がしてる
画面外に逃げて強制的に画面内に戻らされてを繰り返してると落ちる気が
- 820 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:00:13 ID:???
- マップ上のはじっこの画面に見えないとこで戦うと結構落ちる
- 821 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:19:48 ID:???
- 俺もたまに落ちる
落ちる戦は2,3回やり直しても落ちる
- 822 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:26:11 ID:???
- システムリソースが足りません
- 823 :名無しさん:2013/03/17(日) 21:39:30 ID:???
- >>820
あ、そういえばカルラがいないときでも落ちたことあったわ
マップの端の見えない所か、なるほど
リュッセル辺りで頻繁に落ちるがそのせいか
- 824 :名無しさん:2013/03/17(日) 22:56:56 ID:???
- >>823
弾くが怪しいのかも?
- 825 :名無しさん:2013/03/17(日) 23:06:29 ID:???
- 産廃ウォールスマッシュはクソなだけじゃなくシステムエラーをも引き起こすのか
- 826 :名無しさん:2013/03/17(日) 23:35:53 ID:???
- ウォールスマッシュの1バウンド目を当てれば当てるほど連鎖するのは仕様なの?
- 827 :名無しさん:2013/03/17(日) 23:54:31 ID:???
- nextさんが悪いんや、全部nextさんが
- 828 :名無しさん:2013/03/18(月) 15:46:09 ID:???
- 人気投票の好きな男性キャラに違和感
- 829 :名無しさん:2013/03/18(月) 16:13:15 ID:???
- ウォールスマッシュは当たり方次第でえらい増殖するからな
増殖しないようにするのもできるんだろうが面倒くさすぎて死ぬ
- 830 :名無しさん:2013/03/18(月) 18:30:59 ID:???
- スヴェステェンのLSドラゴンインパクトⅡをスキルの先頭にくるように改造してスヴェ部隊を近接AIに変えてみたら、
それだけでリューネが1桁ターンで滅びることはほぼなくなった
自分で勢力プレイするときもリューネは隊列を整えてスヴェを剣指定するだけで、
後は自動でも初期の悪魔、トカゲ相手ならまず負けないので当たり前といえば当たり前だが
全体のバランスを構成するのは個々の能力値やスキル性能だけじゃないってことがよくわかった
- 831 :名無しさん:2013/03/18(月) 22:14:17 ID:???
- >>828
男のほうは最近急にナシュカが推されてるけど、女のほうも6〜10位あたりでウロウロしていたニーナナスがいつの間にか他を引き離してたり
水軍好きの人が頑張っているんだろう
ブレッドとババラッカスにもいれてあげようよ・・・
- 832 :名無しさん:2013/03/19(火) 00:07:37 ID:???
- 今更だけどウォールスマッシュほんとに弱いな。
ワットサルト自体はアースウォール連射できて強いんだが
- 833 :名無しさん:2013/03/19(火) 00:23:06 ID:???
- FTのウォールスマッシュは微妙に使える技だったのにな
- 834 :名無しさん:2013/03/19(火) 01:05:00 ID:???
- FTじゃ城壁がVTより厄介だった。
- 835 :名無しさん:2013/03/19(火) 01:15:20 ID:???
- ウォールスマッシュが有用だったらますますデリュージさんが…
と思い試しにデリュージに弾く(knock = 50)をつけてみた。
集団で固まっている相手はあまり流れないが散った相手なら
最大で画面中央から画面外まで流せるなどけっこう便利。
イメージ通りだけどこれを海でソルジャーにやったら怒られるレベル。
- 836 :名無しさん:2013/03/19(火) 02:01:40 ID:???
- >>833
微妙どころか王都なんかを攻めるなら神魔法だったろ
まぁ田舎ではゴミでしたし、仲間になるの遅いのが弱点ですけど
- 837 :名無しさん:2013/03/19(火) 03:29:04 ID:???
- ドワーフってFTからうざかったんだな
うざいのが個性だったのか
- 838 :名無しさん:2013/03/19(火) 04:00:42 ID:???
- >>828
あの人気投票は工作が容易であてにならないってのは、最初から言われてた事
- 839 :名無しさん:2013/03/19(火) 04:20:34 ID:???
- ナオーンが何故3位なのかいまだにわからん
- 840 :名無しさん:2013/03/19(火) 07:22:40 ID:???
- 順当にいったら男キャラの上位ってだれなんだろうな
マクセンとかオルジンはまあ入りそうな気はするけど
- 841 :名無しさん:2013/03/19(火) 08:30:05 ID:???
- ゾーマ「チラッ」
- 842 :名無しさん:2013/03/19(火) 09:24:15 ID:???
- 票数の偏りっぷりはともかく、順位自体はまあ有り得る感じにまとまってるんじゃないか
イベントで見せ場を与えられてるキャラはやっぱり強い
性能面では微妙でも力の入ったシナリオでいいところ見せてれば票は集まる
- 843 :名無しさん:2013/03/19(火) 09:41:12 ID:qjVwnWY.
- イ オ ー ド 最 強 伝 説
- 844 :名無しさん:2013/03/19(火) 10:18:35 ID:???
- 性能はいいのにデッドラさん姐さん…
人間に戻れば人材無双できそうなんだがなあw
- 845 :名無しさん:2013/03/19(火) 10:39:31 ID:???
- 今でも陪臣雇いまくるから十分無双してる
- 846 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:50:41 ID:rblNVs.6
- ゲルドにもう一人、弓スキル付与リーダーこないかなあ
- 847 :名無しさん:2013/03/19(火) 12:58:26 ID:???
- イオードだけでお腹一杯っす・・・・
むしろ亜人で唯一弓持ちがいないドワーフに来るべき
- 848 :名無しさん:2013/03/19(火) 13:20:46 ID:???
- >>847
Gは?
- 849 :名無しさん:2013/03/19(火) 14:28:34 ID:???
- ゴキブリかと思った
- 850 :名無しさん:2013/03/19(火) 15:20:56 ID:???
- アシダカ軍曹が熱くなるな
- 851 :名無しさん:2013/03/19(火) 16:18:58 ID:???
- ドワーフは銃持ち付与が一人いてもいいと思うの
もしくは改良クロスボウ的なのとか。
- 852 :名無しさん:2013/03/19(火) 16:52:08 ID:???
- しいてあてはめるとキャラ的にジャンクになるかな・・・
鍛冶師と魔法使い的なところで。
別の新キャラでもいいんだろうけど・・ああ居ない居ない言われてるから女ドワーフとか
- 853 :名無しさん:2013/03/19(火) 17:10:11 ID:???
- ドワーフは岩投げに投石があるんだから弓はいらんだろ
だいたいドワーフに弓ってイメージに合わない
- 854 :名無しさん:2013/03/19(火) 17:16:34 ID:qjVwnWY.
- 岩を召喚し尽くした後に待ち受けるオートム隊の投石を信じろ
- 855 :名無しさん:2013/03/19(火) 18:19:49 ID:???
- wesnothだとドワーフ銃兵はめちゃ強なんだよな
全然関係ないけど
- 856 :名無しさん:2013/03/19(火) 18:22:18 ID:???
- 今のとこドワーフの超技術とかそういうのがイベントだけでしか出てないのが勿体ないような気がするんだよ。
一人だけでもそういうの持ってても良いと思うんだけどな。
ただでさえ他と比べると地味なんだし。
岩が超技術とか言われたらそこまでだけどw
- 857 :名無しさん:2013/03/19(火) 18:23:35 ID:???
- よく分からんけど魔具化以前の時代だし、ヴァーレン世界に技術系は合わない気がするんだよな
ガルガンダ山にグリフォンいるし、グリフォンライダーなら…
- 858 :名無しさん:2013/03/19(火) 18:25:52 ID:???
- 派手なスキルもったドワーフとかドワーフじゃない
地味に自他の召喚数回復スキルとか
・・・いや、最悪すぎるな
- 859 :名無しさん:2013/03/19(火) 18:38:04 ID:???
- ネクロマンシーの進化系イワマンシー
- 860 :名無しさん:2013/03/19(火) 19:01:47 ID:???
- 岩で字を書くスキル
- 861 :名無しさん:2013/03/19(火) 19:13:21 ID:???
- ドワーフに銃というとBOIみたいな感じになるだろうか。向こうのドワーフは単独ではいつでもどこでもどんな兵科でも安定の経験値扱いだが
- 862 :名無しさん:2013/03/19(火) 19:44:47 ID:???
- ジャンクにガルカンダ攻略戦に出てくる火炎放射器を召喚するスキルとか
- 863 :名無しさん:2013/03/19(火) 20:48:37 ID:???
- 投石器とかはあってもいいかも
- 864 :名無しさん:2013/03/19(火) 20:49:49 ID:???
- まさかここでwesnothの名前を見るとは
と思ったがこの手のジャンルのソフトが少ないだけか?w
- 865 :名無しさん:2013/03/19(火) 20:55:05 ID:???
- ドワーフは銃じゃなく砲撃でいいじゃん
ただし山でも遅くなります
- 866 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:27:48 ID:???
- なぜ幕戦1位
- 867 :名無しさん:2013/03/19(火) 21:47:14 ID:???
- 誰が1位だったら納得するんだw
- 868 :名無しさん:2013/03/19(火) 22:02:58 ID:???
- 人気投票一位は実質ラクタイナだろ
投票開設時の一位だし
・ドワーフの列伝上の個性
ウォーラック、土王
ゼグス、銀細工
オートム、築城
ガルサダス、豪腕
デデンデ、治癒力
ジオム、傭兵・荒くれ者
ジャンク、魔法武具鍛冶
ベガレス、ノームに育てられた
ドルステン、木こり
まあいっそ列伝も変更するのもアリだとは思うけどね
- 869 :名無しさん:2013/03/19(火) 22:25:39 ID:???
- 列伝変更と聞いてwikiの列伝投稿所のドワーフ人材を見てみたら
ドワーフだけ誰も二つ以上の列伝が投稿されてないw
- 870 :名無しさん:2013/03/19(火) 22:39:35 ID:???
- 差し替える列伝がないワロタ
- 871 :名無しさん:2013/03/19(火) 22:42:05 ID:???
- 新しい列伝あってもいいけどあまりに突拍子ないのは勘弁な
- 872 :名無しさん:2013/03/19(火) 22:44:21 ID:???
- ドワーフ、それはヴァーレン最後のフロンティア
- 873 :名無しさん:2013/03/19(火) 22:46:19 ID:???
- 現ドワーフで強化するとしたらデデンデかな。
本人もLSも耐久寄りのようで防御も抵抗も未強化だから
格上相手だとウォーラックに比べはるかに脆い。
砲撃というか榴弾持たせてデデンデンデデンしたいわ。
- 874 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:04:06 ID:???
- 某ドリフターズ最新刊を読んで思った
やっぱドワーフは生産技術で個性を表して欲しいな
どうやるのか思いつかんが
- 875 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:11:57 ID:???
- >>873
それぐらいでいいじゃないか
単に〜〜より弱いから強化ってのは
あっちが強くなってこっちが相対的に弱いから今度はこっち強くしようとか言い出すだろ、お前
- 876 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:12:26 ID:???
- よーしわかった
とりあえず現状あるぶんの個性で簡単な戦場会話イベントいくつか作ってみる
- 877 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:19:57 ID:???
- >>876
ついでにEDも頑張れ
- 878 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:23:14 ID:???
- >>877
それはちょっとハードルが高いかな!
- 879 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:34:26 ID:???
- >>875
いきなり喧嘩腰でいっても疲れるだろ、お前
季節の変わり目だし体調には気をつけろよ
- 880 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:40:01 ID:???
- >>879
君みたいに考えなしの奴を見るよりは疲れないよ
- 881 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:50:16 ID:???
- はいやめやめウルトラAA
- 882 :名無しさん:2013/03/19(火) 23:50:25 ID:???
- まあ何だ、強化じゃなくて変化ならOKってことか?
でも現状のデデンデだと、何を変化させても大体強化になるか
- 883 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:07:59 ID:???
- 高HP回復を高MP回復に変えよう!
- 884 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:12:22 ID:???
- もっとHPをバカ高くして高倍率の通常攻撃に自爆属性をつけるとか
- 885 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:29:14 ID:???
- >>882
というかこれ以上ドワーフ強くしても
無個性のくせにうざいとかますます言われちゃうだけだしなぁ
- 886 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:32:45 ID:???
- ドワーフは種族全体としてはもう十分強いからね
トカゲと違って弓やらブレスやらといった多芸な人材がいないだけで
- 887 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:36:32 ID:???
- 何でや岩投げたり石投げたり斧投げたり十分多芸やろ
- 888 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:45:56 ID:???
- 種族としては多芸なんだけど、その分突出した個性のある人材がいないんだよな、ドワーフ
出来る事は一緒でほぼ全員その中で優劣がつくだけ、っていう
- 889 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:46:00 ID:???
- 物理的すぎる…
- 890 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:47:11 ID:???
- 亜人の中で重宝されるのってその種族に出来ない事が出来る奴だからな
ドワーフはどいつもこいつも「ドワーフに出来る事」しか出来ない
- 891 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:48:24 ID:???
- トカゲが多芸なのはステータスが偏りすぎて多芸じゃないとまともに戦えないから
それなりにバランスがとれてるドワーフが多芸だったら強すぎるわ
- 892 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:50:53 ID:???
- じゃあツヌモテステヌムナード系を目指そう
- 893 :名無しさん:2013/03/20(水) 00:59:25 ID:???
- 岩を投げれないドワーフか
- 894 :名無しさん:2013/03/20(水) 01:35:57 ID:???
- >>>888
その他人材ではジャンクだけ魔法が使えたり
デデンデのHP回復がすさまじかったりと
FTの面影を細かいところでいれてくる中で見事再現されてるという事実
これでも人材格差は埋まってるんだよな
FTでは素のステがひどかった、主にイニシャルDとGが
- 895 :名無しさん:2013/03/20(水) 10:00:09 ID:???
- まぁそんな強化はいらないけど(十分つよいから)
何かの変化やスキル増加や行動幅が増えるのは悪くないかな
ジャンクなんかかなり器用だし、あと結構最後まで生き残ってるからいじるのも悪くないかも
ウォーラックは仮にスキル増えてもほとんどのシナリオで出てこれないw
- 896 :名無しさん:2013/03/20(水) 10:19:07 ID:nc2wS3Q.
- 雇用死んでるし初動次第ですぐ滅亡するからテコ入れ来ても気付かんかも
- 897 :名無しさん:2013/03/20(水) 10:26:37 ID:???
- S7に限り量産型神斧ラグラントゥーを全員が装備しています
- 898 :名無しさん:2013/03/20(水) 10:39:03 ID:8LQAb..Y
- クォードやっとレベル40になったのにまだ先があるとか
- 899 :名無しさん:2013/03/20(水) 11:35:24 ID:???
- そんなことより女の子ドワーフ作ろうぜ
- 900 :名無しさん:2013/03/20(水) 13:08:39 ID:???
- オートム女の子説
ー完ー
- 901 :名無しさん:2013/03/20(水) 13:09:34 ID:???
- 岩女の子説
ー完ー
- 902 :名無しさん:2013/03/20(水) 14:18:02 ID:???
- あれだ、ドワーフの性別をオーティと一緒にしておこう
- 903 :名無しさん:2013/03/20(水) 14:29:53 ID:???
- ドワーフは口から卵出して増えるんだよ
- 904 :名無しさん:2013/03/20(水) 14:32:00 ID:???
- ドワーフの女は男と見た目が変わらず、いないと思われることも多い
そのため、ドワーフは地下の穴から自然に生まれるという者さえいるという
- 905 :名無しさん:2013/03/20(水) 14:50:30 ID:???
- 若いころはみんな女で年食うと男になるんだよ!
- 906 :名無しさん:2013/03/20(水) 14:57:48 ID:???
- んで、引退するとまた女に戻るんだな 知られざるドワーフの神秘
- 907 :名無しさん:2013/03/20(水) 14:58:01 ID:???
- 若者だけおっさんだけになったら終わりやな・・・
- 908 :名無しさん:2013/03/20(水) 15:16:51 ID:???
- てか他の種族も非戦闘員は見えないし、
ドワーフは女が戦場にいるなんざ気に入らねぇんだよぉって種族なんだろ
- 909 :名無しさん:2013/03/20(水) 15:26:26 ID:???
- 実はあの投げてるの子供なんじゃないかな
- 910 :名無しさん:2013/03/20(水) 15:35:52 ID:???
- >>908
その手の背景を盛り込んだ列伝とかイベントでフォローするのも有りだよな
ガルガンダ攻防戦とかで「女子供は避難させた」的な会話とか
詳細覚えてないけど既にあったりする?
>>909
それって岩はドワーフの卵ってことじゃないですかー
岩がしゃべる時代再び
- 911 :名無しさん:2013/03/20(水) 15:56:41 ID:???
- イワーフか
>>910
そういう会話はないね
9割がギャグパートだし、あれ
- 912 :名無しさん:2013/03/20(水) 16:25:51 ID:???
- 前にダークエルフのエルラムがドワーフの女だという話があったのを思い出して
ガテン系のおっさんと中二病少女の会話を想像してみた
無理だった
- 913 :名無しさん:2013/03/20(水) 16:26:36 ID:???
- そもそも岩が勝手に動いて攻撃するとかおかしいよな
これは
- 914 :名無しさん:2013/03/20(水) 17:45:04 ID:???
- 野菜が勝手に動いて攻撃してますが
- 915 :名無しさん:2013/03/20(水) 17:51:50 ID:???
- wikiのイベント案に一筆啓上
個人的にジオムはドワーフの中では最年少のイメージだ
- 916 :名無しさん:2013/03/20(水) 17:54:23 ID:???
- ラー・ドラウグル・ガンデオンwww
- 917 :名無しさん:2013/03/20(水) 18:00:39 ID:???
- かっこいい(粉ミカン
- 918 :名無しさん:2013/03/20(水) 18:44:19 ID:???
- ガダルサスも顔のせいか若いイメージあるなぁ
てかジオム顔がおっさんすぎです
- 919 :名無しさん:2013/03/20(水) 18:48:47 ID:???
- そう考えるとFTオリシナのファーレンアフター70の女ドワーフはうまくできてたな。
ガルガンダ山の神を祀る巫女っていう設定なら魔法も使えるし、女にできるし。
- 920 :名無しさん:2013/03/20(水) 18:57:25 ID:???
- 亜人巫女はトカゲにいるんでな
- 921 :名無しさん:2013/03/20(水) 19:05:00 ID:???
- Fのリッチーソルジャーとかリッチーブラックナイトとかって人間なのか
リッチーなのに人間とはこれいかに
- 922 :名無しさん:2013/03/20(水) 19:16:47 ID:???
- >>918
おい、名前間違えるな
ガルダサスだろ
- 923 :名無しさん:2013/03/20(水) 19:25:22 ID:???
- ガサルダスだよ
- 924 :名無しさん:2013/03/20(水) 19:32:02 ID:???
- ガダサルスじゃね?
- 925 :名無しさん:2013/03/20(水) 19:59:29 ID:???
- ユニットアイコンきとる
相変わらず高クオリティや
- 926 :名無しさん:2013/03/20(水) 20:25:37 ID:???
- 先に乙と書いておこう
- 927 :名無しさん:2013/03/20(水) 20:29:16 ID:???
- yunittoさんキター
ルーネンがやたらかっこいいw
- 928 :名無しさん:2013/03/20(水) 20:29:50 ID:???
- いいねこのルーネンは後で使わせてもらおう
- 929 :名無しさん:2013/03/20(水) 20:39:22 ID:???
- ホルスもかっこいいw
いいタイミングで更新してくれて感謝感謝
- 930 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 931 :名無しさん:2013/03/20(水) 22:34:45 ID:???
- ベガレスも神聖モエモエ帝国を建国できるようにしてください
- 932 :名無しさん:2013/03/20(水) 23:04:07 ID:???
- 一般が岩
- 933 :名無しさん:2013/03/21(木) 05:55:26 ID:???
- ルートガルトが工業都市になるエンディングとか……
- 934 :名無しさん:2013/03/21(木) 07:40:40 ID:???
- ルートガルトの城壁が召喚岩になるエンド
- 935 :名無しさん:2013/03/21(木) 09:18:23 ID:???
- ムクガイヤが中央集権を敷いただけで他に脈絡もなく冷酷と断定されてしまったのは、8割が照明のせい
- 936 :名無しさん:2013/03/21(木) 09:33:11 ID:???
- >>935
でもあの照明が無いと威厳もクソも無くなるジレンマ。画像掲示板参照
- 937 :名無しさん:2013/03/21(木) 10:14:28 ID:???
- >>935
魔王を呼んで結果的にとはいえ都市一つぶっとばしてしまってるし
そこまでして自分で天下取ろうとしてますってのは
十分冷酷だろう
- 938 :名無しさん:2013/03/21(木) 12:06:50 ID:???
- FTだとヤヌークなんかもムクに不興をかって殺されているし、元々冷酷キャラだった気がする
ゴートとアルテナが魔王と同盟結んでまで叩く相手だし
でもVTだと更なる悪としてラクタイナやデッドライトがいて、リッチー化で自我を失うから被害者?っぽい面すらあるもんな
- 939 :名無しさん:2013/03/21(木) 15:15:11 ID:???
- FTのムクはラスボスだったが、VTのムクはかませだからな
リチムク(笑)
- 940 :名無しさん:2013/03/21(木) 15:54:47 ID:???
- まあ無限復活と無限必殺で無理やりラスボスのような顔をするよりは
ちゃんと強いけど方法によっちゃコロリと倒されちゃうくらいの方が存在感もあるし潔くていいんじゃないかな!
- 941 :かみ:2013/03/21(木) 16:07:54 ID:???
- せやな!
- 942 :名無しさん:2013/03/21(木) 18:48:56 ID:???
- だがラスボスにはなれない……それが今のリチムク!!
- 943 :名無しさん:2013/03/21(木) 20:03:03 ID:???
- リチムクに物足りなさを感じる人はリチムク用スキルに付いてるdelayの文を行ごと削除してみ?
- 944 :名無しさん:2013/03/21(木) 20:36:32 ID:???
- スピードの割に遅いなって思ったらそれが付いてたかw
- 945 :名無しさん:2013/03/21(木) 21:19:31 ID:???
- あと、デスと近接スキルも消してみるといい
- 946 :名無しさん:2013/03/21(木) 23:55:28 ID:???
- するとそこには、野菜と仲良く戯れるリチムクさんが!
- 947 :名無しさん:2013/03/22(金) 00:08:58 ID:???
- ぐぬぬ
デスは必要か・・・
- 948 :名無しさん:2013/03/22(金) 01:11:46 ID:???
- 接近戦が出来ようと属性攻撃しか出来ない奴が野菜と相性悪いのは
生前の忠臣が教えてくれてるからね
リチムクもそこは覚えていたんだろう
- 949 :名無しさん:2013/03/22(金) 02:05:08 ID:???
- リチムクにセトトンネル付けたら凶悪になるだろうか
- 950 :名無しさん:2013/03/22(金) 08:08:25 ID:???
- セトトンネルついたらテステヌさんでも強キャラなるよ
- 951 :名無しさん:2013/03/22(金) 11:32:17 ID:???
- テステヌさんならギリギリ強キャラにはなれない気が・・・。
- 952 :名無しさん:2013/03/22(金) 14:22:38 ID:???
- >>951
テステヌは度胸!何でも試してからいうもんだ
- 953 :名無しさん:2013/03/22(金) 18:22:51 ID:???
- 脇役なのに愛されるテステヌ
ラスボスなのに愛されない死霊勢(特にデッドライト)
- 954 :名無しさん:2013/03/22(金) 18:26:50 ID:???
- じゃあテステヌをラスボスに
- 955 :名無しさん:2013/03/22(金) 18:39:55 ID:???
- リチムクは強さと強い割にすぐ死ぬところがかなり愛されてると思う
- 956 :名無しさん:2013/03/22(金) 18:58:48 ID:???
- やたら強いFのリチムクも割りと好きだぞ
あれぐらい強いと倒し甲斐があっていい
いくら倒しても死なない人は勘弁してもらいたい
- 957 :名無しさん:2013/03/22(金) 19:29:40 ID:???
- 強いけど攻略法が多い→弱キャラで工夫して倒したくなる
すごく強い→倒し甲斐がある
死なない→はいはい、イベント用イベント用
- 958 :名無しさん:2013/03/22(金) 20:06:58 ID:???
- テステヌの魔力だとセトトンネルもそよ風に
- 959 :名無しさん:2013/03/22(金) 21:07:24 ID:???
- >>953
ラスボスさん達は勢力の背景とか個別イベントとかほとんど無いから・・・
自我崩壊してるし仲間もいないし、設定に関わるところだからおいそれとは書けないだろうが
- 960 :名無しさん:2013/03/22(金) 21:17:39 ID:???
- ラスボスにイベントとgoodエンディング作ろうぜ!
デッドラさんホルスNTRエンドとか
- 961 :名無しさん:2013/03/22(金) 21:35:56 ID:???
- 主人公(笑)とラスボス(笑)がくっついたらヒロイン(笑)がさらにひどいことになるからやめて差し上げろ
- 962 :名無しさん:2013/03/22(金) 22:19:32 ID:lBqG2nHI
- ガチで忌み嫌われウザがられるオッサン軍団アルナス・ウルスの悪口はやめろ
- 963 :名無しさん:2013/03/22(金) 22:46:54 ID:???
- デッドラさんのヒロインかあ
やっぱホルスしか思いつかないね
- 964 :名無しさん:2013/03/22(金) 22:50:40 ID:???
- >>949
セトトンネルもかなりやばいスキルだけど実はそれ以上にやばいのがダンジョンの敵が使うビーム
倍率がセトトンネルの倍の100。しかも無属性なのでシャイニングⅡとかでも防げない
地上に這い出てきたらアルティマイトの100倍くらい怖い
こんなのに背後突かれりゃパサパクも滅ぶわな
- 965 :名無しさん:2013/03/23(土) 00:06:05 ID:iINZudgo
- >>953
ならばテステヌをリッチー化させてやれば愛され死霊キャラに・・・
- 966 :名無しさん:2013/03/23(土) 00:28:15 ID:???
- きっとあのダンジョンの人らは太陽の光が苦手とか設定があるんだよ
しかしあんなもの残した古エルフとは何なんだろうw
- 967 :名無しさん:2013/03/23(土) 01:46:51 ID:???
- 古エルフは旧支配者
- 968 :名無しさん:2013/03/23(土) 09:28:28 ID:???
- たいした話じゃないが
王都攻略シナリオでルートガルトと同盟結んでたら援軍に来てくれた
ムクガイヤが勝手に死んで北方でリチムク化して大暴れしててワロタ
一度でも王都にムクか追い詰められフラグたつと後は死んだら自動リチムクモードなのかね
- 969 :名無しさん:2013/03/23(土) 09:44:40 ID:???
- アルティマイトとかは対死霊兵器で廃棄もできず
悪用しない無防備マンことエルフが封印を守ってたとか勝手に思ってる
- 970 :名無しさん:2013/03/23(土) 10:00:41 ID:???
- せっかくリューネ騎士団滅ぼしたのにほとんど仕官拒否だよ。
ラムソンとかは雇用できるのに、何か条件でもあるのかな?
- 971 :名無しさん:2013/03/23(土) 10:57:38 ID:???
- アルティナ様が自軍にいないとやだっていう連中が多いのよ
- 972 :名無しさん:2013/03/23(土) 11:12:23 ID:???
- 作ってみたはいいけど、ラク太さん状態になって慌てて埋めて無かった事に。
維持費だけで国家潰れますぜw
- 973 :名無しさん:2013/03/23(土) 11:49:49 ID:???
- ふむ。アルティナ様を雇う手段はないのか
- 974 :名無しさん:2013/03/23(土) 11:49:52 ID:iINZudgo
- 宿将とかはマスターが生きているとそのマスターを自軍に率いれないと仲間にならない奴多いよね まさに鋼のごとき忠誠心
- 975 :名無しさん:2013/03/23(土) 11:52:56 ID:???
- そんなわけで今日もナルディアは自決強要されるのであった
- 976 :名無しさん:2013/03/23(土) 11:53:52 ID:???
- しかしアルティマイトの維持費ってなんだかね
大量に餌食うのかね
- 977 :名無しさん:2013/03/23(土) 12:12:36 ID:???
- >>976
接待費
- 978 :名無しさん:2013/03/23(土) 12:35:58 ID:???
- アルティマイトの中の人も大変だから仕方ないね
- 979 :名無しさん:2013/03/23(土) 13:05:56 ID:???
- 実はお金を入れないと動かないんだろう
- 980 :名無しさん:2013/03/23(土) 13:16:49 ID:???
- アルティマイト「私はお金で動く」
- 981 :名無しさん:2013/03/23(土) 14:38:39 ID:AqXXCNiI
- ゲルドやってるとヤヌークの値段にイライラする
いや余程のことがないと安くても雇わないけど
- 982 :名無しさん:2013/03/23(土) 14:49:57 ID:???
- 質問です
エクスプロージョンを範囲・モーションなどはそのままで回復技にしたいんですが、どうすればいいのでしょうか?
func = heal、attr = hpに変えただけだと上手く発動しませんでした
どなたかご教授お願いします
どうもいつまでたってもスキルはさっぱりです・・・
- 983 :名無しさん:2013/03/23(土) 16:23:38 ID:???
- リチムクスキルのdelay消したら大分冥王っぽくなったわ、S級を連発するリチムクさんカッコイイぜ
>>982
自分と味方だけに当たるようにして、ダメも入らないようにしてnextにヒール入れればできないかな
後そういうのは改造スレで聞いた方が良いんじゃないか?
- 984 :名無しさん:2013/03/23(土) 17:01:27 ID:???
- >>980
デパートの屋上のやつ想像したわ
- 985 :名無しさん:2013/03/23(土) 17:50:07 ID:???
- >>985
そしてそれにまたがるラクタイナ…
- 986 :名無しさん:2013/03/23(土) 19:30:17 ID:???
- >>983
そうか、nextにヒールという手がありましたね
どうもありがとうございます。もう少し自分で頑張ってみます
- 987 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:18:18 ID:iINZudgo
- >>985
それはなんか、かわ・・・・・・・いいことはないな ピヨンに乗ってるカルラとかならかわいいだろうが
- 988 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:21:52 ID:???
- カルラ「めんどくせぇ、めんどくせぇ、自分で逃げるのもめんどくせえですぅ」
- 989 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:36:32 ID:???
- 実装石って昔いたよな
- 990 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:52:29 ID:HTu5rFQA
- なんかHPも結構あるのに部隊が勝手に退却始めるんだけど
なんぞこれ
- 991 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:56:44 ID:???
- 信用度が下がってるとそうなる
- 992 :名無しさん:2013/03/23(土) 23:57:01 ID:???
- 戦力差がありすぎるからじゃなくて?
- 993 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:01:02 ID:vykRUDhU
- >>990
信頼度上げるには?
でも最終的に回り同盟国ばっかになるから信頼度を崩さないとだめでない?
- 994 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:03:32 ID:???
- 親睦をやって断られれば下がるから、それで下げてから攻めればOK。
相手も同盟国ばっかで攻めれない状況なら断ってくれる。
- 995 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:04:36 ID:???
- あ、下がるのは友好度ね。
信用はデフォだと上げる方法は現状なかったと思う。
- 996 :名無しさん:2013/03/24(日) 00:07:20 ID:vykRUDhU
- さんくす
めんどくさいから人海戦術で力攻めするよ
- 997 :名無しさん:2013/03/24(日) 05:12:23 ID:???
- 信用度は初心者殺しのシステム
- 998 :名無しさん:2013/03/24(日) 05:22:36 ID:???
- 初心者はむしろ信用度100維持するんじゃね・・・少し慣れたころにあれッ?雇用できねえ?ってなる
- 999 :名無しさん:2013/03/24(日) 07:32:58 ID:???
- そのへんも含めてゲーム内の詳細なシステムって説明書にもwikiにも書いてないよな
- 1000 :名無しさん:2013/03/24(日) 09:03:50 ID:???
- >>1000ならベガレスは女の子
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■