■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

光の目 part67
1名無しさん:2012/12/10(月) 19:01:46 ID:???
■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html

■紹介:フリーゲーム夢現
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html

■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/

■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/

■光の目 part66
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1354343049/

■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1351649293/l50

■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1338639549/

★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスの確認を!
 テンプレは>>1-2を確認下さい。次スレは>>980が立てて下さい。

2名無しさん:2012/12/10(月) 19:02:12 ID:???
■現行のMOD一覧(詳細はMODスレ及びwikiで確認)
・色々追加MOD
・傭兵MOD+
・24スレの124氏作成MOD
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正6)
・内政・城壁工事MOD
・キャンプコマンド追加MOD 現在ver3.7
・光の目ミニsubMOD
・自己満足subMOD

本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)

■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】

分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えると返答もしやすくなります。

3名無しさん:2012/12/10(月) 19:07:53 ID:???
味方は先に渡河し>>1乙出来たか?

4名無しさん:2012/12/10(月) 19:13:38 ID:???
ミ、ミネルヴァの>>1乙は、終末の黄昏に……新時代の夜明けに、緑の木々から、理論化された灰色の空へと飛び立つのです……!

5名無しさん:2012/12/10(月) 19:14:24 ID:???
. ∧ ∧ =-
(´ 。 `) =- <あう……>>1乙……
 と´_,ノヾ =-
  (´_ヽ、\ =-

   ..r 、∧_∧
‐――`マ( ・∀・ ) <ははは……はは、はっはっはっは!!
  ― ‐〉  と ノ   _二_
   ,.イ ,、⌒i/  ̄ ̄ ̄ ̄/|!
  .ー'´ .У  ガッ    / /|i
    /       _/ /
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/
    ||       .||!

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃
    ┃┃ ////    />、   .\\、  .┃┃
    ┃┃  // 〈// / / / >、  \\  ┃┃
    ┃┃//i| {/lハl     /  .へ .....\\┃┃
    ┃┃/| {.i| ト、 |   /|   i  \ ..\┃┃
    ┃┃  jハリ |rJ|i  厶L.,_ |    }「 ┃┃
    ┃┃/} iV ` ’ Ⅵ ヒ_|  ノ    ,ノ  }.┃┃
    ┃┃/} {  ,   }/アぅく._ {        .┃┃
    ┃┃  /i小       弋ッン^ 乂  _/   .┃┃
    ┃┃   | i∧ ト、 _,     / // フ    ┃┃
    ┃┃  八   ` ´   / /∠rく   ....人┃┃
    ┃┃ ./ ∧ 〉-ッ  二// /' |/}/) ∨ ┃┃
    ┃┃ ' // ∨ /⌒V  ,' /  | _厂 〔,_....┃┃
    ┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛

6名無しさん:2012/12/10(月) 19:14:50 ID:???

  か、勘違いしないでよね!
        これは>>1乙なんかじゃなくて異端者を焼き払ってるだけなんだから!

         / ̄ ̄\        )   ボォォォォ  ,,人从,.,il人从,.l从ノしv;;.,vノし’⌒;
     / ___  \     ,::(・、,       `\:::::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.人
    / /:::::::::::::::::ヽ  ヽ    )^;;ヽ:         ヽ,wvW,.,从w从,.,.、:::::::::::::::::::::::;;ゞ
    | |:_:::::::、_|  |  )ヽ::(::_ノ       _,从;...vw...,、|(´Д`; .,,ノ:::::::::,,人ノし')
    l l:[]::::::::::[]::::l   |  ・⌒´)ヽ'(        .7: , -|||v)ゝ.― ⌒  v,ノ::::::::,,人;―|||- 、|\
      ! l//:::::::::://l   !    从)し,`゙.     ゝ::ー|||((::)::.) 、 ,,.人::::::::,.W'wv从jl|―'| .|
      l ヽ:::人:::::::/   !      ( Y´         \~〈《 ̄从从| ,,ノ::::::::,人\  ̄ ̄.》〉 ̄\|
   /´.〉 ヽ ̄:::/   〈 ` ヽ  )し)           ̄,人::.⌒从::::::::,ノし|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |       ̄          | (::) )              ・从ソ^'^:::::,.从 ( |w从´¨   パチパチ
  |   i           i ニ人)^)( , ’´:         )ヽ 人::::::::ノヽ)ヽ^”∵,,,人从 ノ(’
  |   `ー――----==jーュ,ヽ:::ヽ ))ヽ(´      )  人::::::::人 ( 从从  (,ィ⌒ 人ノ(
    ヽ            ノ}_ヲ::))::::j从( ):::)     (`ゝ'::::::::::(::W、,,.,w...,.w,,从从'1ノ、从从w)
   ( _ヽ_    , ´ _//ー― ''”)ノ (      )ヽ)  从:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人 し(
     丁 .`\  / / |`ー――'ヽ;:)     (    ; ) 人ゞヾw从,,..,人、w从从人'从) )  ,
     |     }/\{.   |              (´、(     (      )     ( (⌒

7名無しさん:2012/12/10(月) 19:14:54 ID:???
           , -‐─‐-  、
         /        `丶、
.         /    / ̄`丶、    丶、
        /   /      `丶、,_   ヽ
.       / / / ̄ ̄「\ `'ー--ヘ  /
.        ∨{_,/    |⌒V^ヽ   ∨    「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.         /^}       i | ィ行弐V   \   :| >>1乙ですね
.      /  ハV{ {   i |  弋ソ/   |,ハ   :| 
     /  /7  \ \_{ノ  ' ' イ   ノリ     |
.    /     ム   \{  , 、  八 {|/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   r宀(  /\\ \{  `  .ィ//|八
   |  `'く    \\_乂>r:< 乂〔
.   ,'    ,′    ̄\/リ:/  〉、
.   ,′   ,   ,   ‐ァ'∧/\ / |\
  /    /   /  / i  |⌒7 く___| 、 \
. /    / _/    ^ア|. 厂「 / \   \,_\
/    /⌒     〈  | /  |/   /     /^〉
.          -〉  \|  / /\        ',
ヽ._   _ -‐  /     〉く,_/  \ 〉      ,
   ̄      {      { 「 〈     /  , /     i
          ヽ.   ノ |  \    //    |
          ',  | |             |
             }   | |        ∧   |
            ノ  | |        / }   |

8名無しさん:2012/12/10(月) 19:15:51 ID:???
殺伐としたスレに超絶美少女>>1乙ちゃんが!
                      ________
                  _宀 ̄’           ̄ ̄宀=
               ェレ~~                     ̄宀a 
             l┘’                          ^゙゙宀 
            广           ___――――――___         ^宀t_    
         ┌´          _广;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;圭ュ         ^ヘ   
         │          'l::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;聿a_        > 
          ゙∟         ニl广宀宀宀宀宀l聿聿;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;聿a_    r广  
          ____ヾェ_   ,,/='~~      _‐ _         ゙̄宀h;;;;;;;;;;;;b___r广   
         工~~~~゙ヘャlィl’       _/l! | ヘ      / 、 -    ゙゙̄弋广     
      ___上        _ノ"     ,  ┌││└      ||\_ヘ,,      宀lat__ 
 ’  ノ ̄^ ヘ_      ィl'´     ‖ l!  |./        /   ヽ,     弋'' ̄   
〕  丿’   ___ユ   _彳      ‖ 彡-=宀彳 └, _  l广`ー-^\     │    
}  !’  ゙ヘi二   _彳 -      ! ノ!ヘ   彳  ヘ八 |、   彳 \,    │    
 _d辷_    ^‐'┌廴-'l!’     ├   ヘa彳      \ ヘ_彳        |    
ul゙゙゙レlllll圭a_ .,上ィ'"_|! 1    d                      ヘt  |     
`ーa,,,,_ニ゙゙゙レ聿llll彡宀~~‖ ll    !ェ_                     ゙ヘl廴_  
   ^゙゙゙ヘャla心'´   _ィ‐゙彳l!゙ヘ_   小 ^ ̄宀hャャョaaaaaaaaaaaaaaォャゅ     エ   キ
         `ーェ_上_  彳 ヘ、 彳 \ ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;       ; ; ;  〃   _ュ廴____/ 
           ゙ ̄^キla_ニ_. _ニョ!ノヽ__\_____  ; ; ; ; ; ; ; ; ..___ィ〃ィァャl宀 
                ̄~~~~’  ’       \宀宀宀宀宀宀\

9名無しさん:2012/12/10(月) 19:15:51 ID:???
                   _
          ,  ´     `‐-
          /             ヽ
        /                 、
      /                 、       l!
     /                    l 、.   |!
     //|    \ ト、  \    l l^ヽ l!  >>1と異端共を焼き払ってくれましょうぞ
    /  ! !  |   |\ィ、   ∨   l l^〉!、 l     >>1は異端じゃない?それならスレ内の異端者共を焼く!それだけの事よ!
      l l 、 ハ. ヘ,弋」,\.  l、  l l-' ll l        はっははは!焼け焼け!全て焼き払ってしまえばいい!
      | ト ヽ \. \   \{ ∨ ト ! |l l
       ゝ! ヽ\゙ _7 ̄ ,  ,.1 ∨l }ハ .ll l
            \,>、.∠l //   }/! ∨N
            `ヽ`/ / /    }/ `トj、_
             / /j' `{Y^}_/ _// // ー,ァ、
              / //\ノ .川、 ̄  /j l   //  \
            / / '~/`Y´ j! | .{、 ̄ ̄ //  //
       / /  / ./  ん、ん〜、{   //  //
      ./ /   /  !,    /\ \ //  //

10名無しさん:2012/12/10(月) 19:16:44 ID:???
前スレラストヴィラール乙

11名無しさん:2012/12/10(月) 19:36:43 ID:???
我等は神罰の>>1乙なり
神の力の代行者なり

12名無しさん:2012/12/10(月) 19:46:09 ID:???
>>1の躍進にスレ民が警戒しました!

13名無しさん:2012/12/10(月) 19:56:13 ID:???
珍しい、>>1乙共の代表者様ではないか

14名無しさん:2012/12/10(月) 20:03:22 ID:???
私は>>1乙は好きだぞ!

15名無しさん:2012/12/10(月) 20:21:40 ID:???
最近このゲーム始めたばかりですがハマってます

ただ、仲の方々の読み方が分からなくて困ってます

wikiにも書いてなかったのですがどこかに表記している所があるのでしょうか?

16名無しさん:2012/12/10(月) 20:25:40 ID:???
ggrks

17名無しさん:2012/12/10(月) 20:31:17 ID:???
過去ログ漁れば出てくるだろうさ。
名前の呼ぶのメンドイからあだ名で呼んでるがw

18名無しさん:2012/12/10(月) 20:33:08 ID:???
殆ど誰も分からないんで北洋の使える方のジジイとか北洋のドロウンバブルとか呼ばれてる

19名無しさん:2012/12/10(月) 20:37:02 ID:???
>>1乙はどこだ!>>1乙のための我が王国だ!

20名無しさん:2012/12/10(月) 20:37:42 ID:???
こんぺいとう とか りょうしん とか まつなみ みたいにそれっぽい音を当てれば問題ないさ
よっぽど素っ頓狂な読みじゃなければ何となく通じる

21名無しさん:2012/12/10(月) 20:56:31 ID:???
目の下のクマと下痢、どっちを治したいですか?正帝様

22名無しさん:2012/12/10(月) 20:58:57 ID:???
正帝は下痢なんてしません!!

23名無しさん:2012/12/10(月) 21:03:55 ID:???
アルカから下痢に効く薬の調達を任されたオータン、世界に散らばるという幻の材料を求め、彼女はまず東方との交流が深いクールラントの聖騎士ヤーコプを訪ねる事になったのだった。

24名無しさん:2012/12/10(月) 21:04:48 ID:???
必殺のデリュージウォールスマッシュ
但し魔法は尻から出る

25名無しさん:2012/12/10(月) 21:05:49 ID:???
まだドーフィネのストーリー見てないからわかんないんだけどドーフィネって悪なの?
なんかローヴェレの話とか見てるとフランソワがすっごい悪に見えるけど、ヴィラールとの掛け合いみてるとなんかかっこいいんだよね

26名無しさん:2012/12/10(月) 21:08:50 ID:???
>>25
自国の正義がいつでも他国の正義と一致するなんてことはありえんだろう

27名無しさん:2012/12/10(月) 21:09:16 ID:???
ふふふ、、、正義の数だけ悪があるのさ・・・

28名無しさん:2012/12/10(月) 21:12:15 ID:???
>>15
そのまま中国語読みすると
安楽帝 アンラディ
金璧輝 ジンビーフゥイ
長白 チャンバイ
慰亭 ウェイティン
禹廷 ユーティン
少筌 シャオチュェン
少穆 シャオムー
伯函 ブォハン
薛禪 シュェチャン
明儼 ミンイェン
松坡 ソンポォ
良臣 リィァンチェン
国瑞 グゥォルイ
時斉 シーチー
になるらしい

29名無しさん:2012/12/10(月) 21:12:25 ID:???
鍵は私が持ってるよ・・

30名無しさん:2012/12/10(月) 21:14:43 ID:???
フランソワは敵を不幸にして味方を幸福にした
ローヴェレは敵を不幸にして味方も不幸にした
よってローヴェレが悪

31名無しさん:2012/12/10(月) 21:19:05 ID:???
ローヴェレさん、精神的にまずいよなあ、戦闘中にあああああとか言うし
闇を知ったからこその光の賢者なのか

32名無しさん:2012/12/10(月) 21:20:19 ID:???
私が不幸になったのはフランソワのせいなので、とにかくフランソワも不幸にすることに決めた。
他の連中のことなんか知るか!というのがローヴェレさんの本音な気がする・・。

33名無しさん:2012/12/10(月) 21:20:30 ID:???
光の賢者とか肩書きの時点で既に圧倒的な正義

34名無しさん:2012/12/10(月) 21:21:24 ID:???
久々にキレちまったよ・・・
ヘクサポリスに行こうか
ここじゃ美術品が壊れる・・・・

35名無しさん:2012/12/10(月) 21:22:36 ID:???
ほらお前らの好きなヤンデレだぞ、萌えろよ

36名無しさん:2012/12/10(月) 21:23:16 ID:???
いっそのこと、ヴァレンチーノに全部責任投げつけてれば楽になれたんだろうけど

37名無しさん:2012/12/10(月) 21:29:02 ID:???
色んな見方があるんだのう
さっきドーフィネのOP全部見終わったけどフランソワは国のために戦ったと言う解釈でいいのかな?
それにしても光の目の登場人物救われない人多いな

38名無しさん:2012/12/10(月) 21:31:20 ID:???
このゲームの賢者は半分ぐらいがキチガイ

39名無しさん:2012/12/10(月) 21:33:50 ID:???
割とまともな賢者は爺さんズだな。風のファルネーゼと土のヴォーバン。
後は水のボッチさんがまともか。
光、火、時空はキチガイだから仕方ないね・・!

40名無しさん:2012/12/10(月) 21:34:16 ID:???
バシリカで玉砕するローヴェレさんの事なんだけど、ヴァレンチノさんは玉砕する事知ってたのかな
勝手にしろって言う前の沈黙が何かを察している気もするんだよね

41名無しさん:2012/12/10(月) 21:38:55 ID:???
賢者は危険じゃ

42名無しさん:2012/12/10(月) 21:39:10 ID:???
水の賢者は苦労していた
風の賢者は過労で倒れそうだった
土の賢者は既に過労死していた
光の賢者は気が狂っていた
火の賢者はキチガイだった
時空の賢者はマジキチだった

43名無しさん:2012/12/10(月) 21:42:18 ID:???
ラビ人材の元ネタって
メルガルさんがサンジェルマン伯爵で
プリムラとメテオ爺は誰だろ?

44名無しさん:2012/12/10(月) 21:42:52 ID:???
火の賢者ってだれだっけ

45名無しさん:2012/12/10(月) 21:43:09 ID:???
そこでIFで、まさかのヴァレンチーノ大返し。テトグラしばいて
ローヴェレ救出。自責にかられるローヴェレの心をいやすため
あえてお尻ぺんぺんでおしおきするという展開をだな..〆fdrk

46名無しさん:2012/12/10(月) 21:45:00 ID:???
>>45
ヴァーレンチーノも実は大返ししたかったけど、そうするとイェニルームが負けてしまうので
不思議な力が働いて北上し続けたんだよ

47名無しさん:2012/12/10(月) 21:46:51 ID:???
CPUポツダムがオアスンとの同盟切った後、
オアスン本国と遠征隊に挟撃されて本拠地落とされるのをよく見る
オアスンが強くなったのかポツダムが弱体化したのか…
てかポツダムってもしかしてそんなに強くない…?

48名無しさん:2012/12/10(月) 21:49:46 ID:???
ポツダムは人材は滅茶苦茶強いけど
ユニット達はそびえ立つクソとしか言い様がない

49名無しさん:2012/12/10(月) 21:50:58 ID:???
全方位に喧嘩売ってるからしゃーない

50名無しさん:2012/12/10(月) 21:51:21 ID:???
帝国大正義パワーの前には愛など無意味

51名無しさん:2012/12/10(月) 21:53:14 ID:???
一般兵のクソさを、占領した他国の優秀な人材で補うマラソンしてるからな。
クールラントかジェチポあたりが粘ると一気に崩れる

52名無しさん:2012/12/10(月) 21:53:17 ID:???
ヘッツェンドルフはマジで良人材

53名無しさん:2012/12/10(月) 21:57:06 ID:???
ポツダムはプレイヤー操作だと無茶苦茶強いがCPUだと普通
それでもCPUドーフィネよりは強い

54名無しさん:2012/12/10(月) 21:57:06 ID:???
ローヴェレさんって経歴的に結構な年齢なような
顔グラはパツキンシスターで可愛いけど

55名無しさん:2012/12/10(月) 21:57:42 ID:???
ポツダムが愚者吸収したの見た事ないな、混沌の目とアンス城取らせた状態でスタートさせてみたくなってきた

56名無しさん:2012/12/10(月) 22:00:18 ID:???
正直ルーさんの騎兵だけで事足りうわなにするやめろ

57名無しさん:2012/12/10(月) 22:01:05 ID:???
光の目で年齢は考えたくないな……
でもこのゲームの1ターンを時間に換算するとどうなるんだ?
国に収入入ってるから1年くらい?

58名無しさん:2012/12/10(月) 22:01:38 ID:???
>>54
おっさん版だと30代↑の貫禄が・・・

59名無しさん:2012/12/10(月) 22:02:38 ID:???
愚者が混沌の目から遥々ヴェスト横断して貴族国襲いに来た時は何事かと思った。
というか、テトラグラマトンとナレンシフに挟み撃ちにされて、暫く生きた気がしなかった。

60名無しさん:2012/12/10(月) 22:03:14 ID:???
>>52
敵だと自分の前でちょっとショットガン使ったあと
装填で完全に停まってただの的になってるよ

61名無しさん:2012/12/10(月) 22:06:42 ID:???
おっさんパッチのモーデルはかわいいな

62名無しさん:2012/12/10(月) 22:11:25 ID:???
愚者の行動パタソが
・大陸横断(挟まれて死ぬ)
・農民地篭り(徐々に追い詰められて死ぬ)
・東方にいくがひねり潰される
・まさかのポツダム勝利(大穴)

63名無しさん:2012/12/10(月) 22:15:28 ID:???
いつもポツダムを食い破ってアンス方面に行くが、イェニルームにやられるね

64名無しさん:2012/12/10(月) 22:26:48 ID:???
>>54
フランソワに対してのキレ様は更年期障害

教皇「略奪は命じたが虐殺は引くわー」
フランソワ「領主の暗殺は依頼したが領民虐殺は無いわー」
シュトッテンハイム「民は上からの云々、無知は罪」
ローヴェレ「おまえら絶対殺す」

65名無しさん:2012/12/10(月) 22:33:21 ID:???
イェニルームには天敵が多いしな

66名無しさん:2012/12/10(月) 22:33:22 ID:???
ddだが愚者はクラクフ落としたあたりで南にポツダムの妙に強い人材とイェニ
西にマリエンに篭ったポツダム、東に信(負ける。ここから転落人生)がおおいきがする

どうでもいいけどマリエンがポツダム相手に延命しまくって愚者を騎乗ディスペル突撃で撃破してたことがある。

67名無しさん:2012/12/10(月) 22:36:36 ID:???
ケーニヒスベルクにマリエン残党追い詰められる

ポツダムがスルーしてジェチポに進む

マリエン残党金無さ過ぎてずっと人材オンリー

ポツダム一般部隊数部隊しか送らず延々と殴り合い

68名無しさん:2012/12/10(月) 22:37:40 ID:???
>>67
ある意味生き地獄

69名無しさん:2012/12/10(月) 22:46:47 ID:???
久々に本家VTやったが難しいな

70名無しさん:2012/12/10(月) 23:06:14 ID:???
久しぶりにやると光の目と顔グラが被ってる奴の運用しくじったりして悲惨
でもマップが俺好みだからたまにやる

71名無しさん:2012/12/10(月) 23:44:33 ID:???
別にしくじることも無いどころかユニット特性すらうろ覚えなコシチューシコ=デオフォーム

あってるよね?

72名無しさん:2012/12/10(月) 23:48:26 ID:???
デオフォームの顔グラ変わってたわ

73名無しさん:2012/12/10(月) 23:51:33 ID:???
ヘッツェンさんは装填無くしてMP回復増加のLSにしても良いんじゃないかな・・・
ヴァレンシュタインをヘッツェンさんに入れる人もそんなに多くないだろうし。

74名無しさん:2012/12/10(月) 23:54:00 ID:???
俺入れてるけど
リロード付いてりゃ誰でもいいんだよ

75名無しさん:2012/12/10(月) 23:54:17 ID:???
それじゃ金毛入れられなくなるだろ

76名無しさん:2012/12/10(月) 23:56:22 ID:???
直接増加のほうじゃね
まぁ俺は強行入れてリロード禁止にしてるけど

77名無しさん:2012/12/10(月) 23:56:42 ID:???
普通に騎乗装填付与でいいよなあれ

78名無しさん:2012/12/11(火) 03:46:12 ID:???
ヘッツェンに金羊毛いれるのはもったいない……
ヴァレンシュタインとランツェ入れとけば一部隊でどんな相手でも倒せるぞ

エマヌエルに先生つけるのはヘッツェン手に入れるまでの間に合わせでしかない。

79名無しさん:2012/12/11(火) 08:41:08 ID:???
うんこ漏れそうだからトイレ行ってきていい?

80名無しさん:2012/12/11(火) 08:42:43 ID:???
誤爆失礼
掃除してくる

81名無しさん:2012/12/11(火) 08:47:03 ID:???
誤爆ってそっちの誤爆かよwww

82名無しさん:2012/12/11(火) 09:47:13 ID:???
>>43
プリムラは台詞から察するにディズレーリ ユダヤ人の家系の筈
アハシュエロスは恐らくアケメネス朝ペルシアのクセルクセス1世

83名無しさん:2012/12/11(火) 09:48:27 ID:???
ミザネクサ=ユダヤって認識でおkなの?

84名無しさん:2012/12/11(火) 09:51:45 ID:???
サンジェルマンってユダヤか?
まあクラス名からしてユダヤが大本なんだろうが

85名無しさん:2012/12/11(火) 09:51:49 ID:???
>>41
異端審問すらないなんて…

86名無しさん:2012/12/11(火) 10:11:06 ID:???
俺も結構ダジャレ言ってるけど最近は審問官がいなくてスルー率ほぼ100%だぞ。

87名無しさん:2012/12/11(火) 10:15:26 ID:???
>>82
いや、アハシュエロスとはさまよえるユダヤ人のことだと思われる。
さまよえるユダヤ人で検索だ。
クセルクセスはもろペルシャ人やないか。

88名無しさん:2012/12/11(火) 11:16:07 ID:???
ウゴリーノさん>>1乙の前に仕事しましょうよー!

89名無しさん:2012/12/11(火) 11:59:50 ID:???
ウゴリーノさんなら俺の横で寝てるよ

90名無しさん:2012/12/11(火) 12:27:49 ID:???
審問官はみんなMP回復が尽きちゃったんだよ・・。
装填できる火炎放射器の優位性がまた一つ・・!

91名無しさん:2012/12/11(火) 12:57:31 ID:???
はいはい不当爺さんは下がっていてください
やはり砲撃と言えばMP消費無しの射石砲かロケット砲だよな!・・・あれ?

92名無しさん:2012/12/11(火) 15:23:56 ID:???
ウゴリーノさんがエデンと戦ってる所を見ると
やっぱりウゴさん焼きたいだけなんじゃないかと思ってしまう
いやまぁそうなんだろうけど

93名無しさん:2012/12/11(火) 16:12:54 ID:???
初めてDDやってるんだけど敵のLvが高すぎてどこの戦線も勝てないんですが
29領地くらいの時にもっとLv上げして戦うんでしょうか?戦い方が下手すぎるだけですかね?
勢力プレイの経験はほぼ皆無です

94名無しさん:2012/12/11(火) 16:34:07 ID:???
やってる勢力がわからんからなんとも言えん
勢力ほぼ初プレイってことは人材の使い方がまだあまりわかってないんじゃないか?
・人材に適した一般兵を入れて、バランスよく戦線を分ける
・維持しやすいポイントを覚えて拡大、防衛する
これさえ出来てれば後は最初に召還ばら撒いて、横列か正方陣で必殺しながら後退で大抵なんとかなる

95名無しさん:2012/12/11(火) 16:36:03 ID:???
人材ほぼ全てに上手いぐあいに使い方があるから
wiki見たり質問したりでちょっとずつそれを覚えるしかあるまい
全部覚えたら逆に作業ゲーと化して急激に飽きが来る諸刃の剣だけどな

96名無しさん:2012/12/11(火) 16:38:09 ID:???
>>95
不当だ

97名無しさん:2012/12/11(火) 16:44:05 ID:???
光の目はヴァーレンシナリオの中でもかなり簡単な方だからな

98名無しさん:2012/12/11(火) 16:58:03 ID:???
前衛と中衛と後衛のバランスが良ければ割となんとかなる

兵科の使い方次第では寡兵でもなんとかなったりする

99名無しさん:2012/12/11(火) 17:01:46 ID:???
領地数30までいけないとか最短クリアを目指してるとかではないようだし、
レベル上げしてから大同盟を発動させればどの勢力でも勝利できるよ

100名無しさん:2012/12/11(火) 17:06:54 ID:???
DDは敵の飛び地がなくなるように気をつけよう
中途半端に残って援軍がドドドドドってなると手に負えんからな

101名無しさん:2012/12/11(火) 17:19:13 ID:???
そういやゲーム終了時のユニット数って皆どれ位なんだ
俺はいつも大体700行かないんだがこれは多いのか?

102名無しさん:2012/12/11(火) 17:21:25 ID:???
200いくかいかないかぐらいかな

ヌドラークさんとこの傭兵団強すぎワロタ
ダークレイ付与って素晴らしい

103名無しさん:2012/12/11(火) 17:23:14 ID:???
難易度と終了時の領地数で大きく変わる気がする

104名無しさん:2012/12/11(火) 17:24:00 ID:???
今S3信の記録見てみたら、ユニット数3378で戦力値が二千万だった
俺はたいてい最後までやるけど、途中で終わるならそんなもんじゃね

105名無しさん:2012/12/11(火) 17:28:38 ID:???
CPUのユニット数はポツダムも真っ青の軍事国家っぷり

106名無しさん:2012/12/11(火) 17:33:30 ID:???
>>103
DDで制覇までで

しかし流石にDDデータでは1500は行ってたでござる
700行って無かったのはHard制覇までの数字でした

107名無しさん:2012/12/11(火) 18:11:31 ID:???
ランシナDDボス10ターン
30ターン目
領地64 ユニット数595

流石に管理がめんどくさいからもうほとんど雇ってないわ

108名無しさん:2012/12/11(火) 18:12:24 ID:???
久々にデフォシナしたら1ターンの時間が短すぎてワロタ

109名無しさん:2012/12/11(火) 18:23:24 ID:???
さくさく人材プレイしたい時にデフォシナはいいね
勢力の興亡が激しいからエンドレスにプレイしやすいし

110名無しさん:2012/12/11(火) 19:01:16 ID:???
光の目は社会で生きていくための忍耐力を鍛える学生支援優良ゲームだから(震え声)

111名無しさん:2012/12/11(火) 19:06:23 ID:???
ただの時間泥棒だろ!いい加減にしろ!
学生は即刻中止せよ!

112名無しさん:2012/12/11(火) 19:14:30 ID:???
人間とは終生、学びの徒であります

113名無しさん:2012/12/11(火) 19:24:59 ID:???
自軍精鋭500ユニット
敵軍そこそこ2500ユニットみたいな展開が燃えるのは俺だけかな。
なぜか、こっちが数で押す展開はげんなりする

114名無しさん:2012/12/11(火) 19:28:24 ID:???
金が余ったんで補充兵として雇った前衛歩兵と銃兵
後方の領地に詰め込まれて放置されていると言う・・・

2000とかいても実質戦場に出てるユニットは700も居ないと言う事がよくある

115名無しさん:2012/12/11(火) 20:20:42 ID:???
ヴァレンチーノに足らないもの

それはヒロイン

116名無しさん:2012/12/11(火) 20:20:43 ID:???
いざという時のために汎用人材とかで一戦線分編成しとくか
1、育つ前に駆り出される
2、出番がない
3、育ち切ってるけど汎用中心なので敵の人材に押し負ける

117名無しさん:2012/12/11(火) 20:24:12 ID:???
>>87
>帝都モルグルノポリスに対する渡海攻撃を成功
ってのがクセルクセス1世っぽい感じがしたのだけど…やっぱ別人か

118名無しさん:2012/12/11(火) 20:28:06 ID:???
ローヴェレさん・・・

119名無しさん:2012/12/11(火) 20:30:10 ID:???
ロザンナとかいう錬金術師

120名無しさん:2012/12/11(火) 20:40:02 ID:???
フランチェスコとか

121名無しさん:2012/12/11(火) 20:45:37 ID:???
ヤークトシュロスにフランチェスカが寝取られてしまう

122名無しさん:2012/12/11(火) 20:46:28 ID:???
エフューシス引止めできるようになったから・・・

123名無しさん:2012/12/11(火) 20:49:33 ID:???
誰がヒロインでもロクな先が見えないヴァレンチーノ
因果なんやな

124名無しさん:2012/12/11(火) 20:59:00 ID:???
そこへ行くとETPCはすばらしい・・・
コーンヴォリスさんがヒロインなら、無闇に戦線を拡大したおしおきを受けるシーンが
グロスターさんがヒロインなら、無闇に決戦を挑んで悪戯に損害を増やしたおしおきを受けるシーンが・・・
しかしあえて私は、この2人によるエリザベスさんを下克上な展開にも胸が熱くなります
つまり誰がヒロインでもすばらしいのがETPCなのです!!!

125名無しさん:2012/12/11(火) 20:59:50 ID:???
じゃあ、片メガネさん女体化で手を打ちませんか?

126名無しさん:2012/12/11(火) 21:04:12 ID:???
ETPCはボイエのお嫁さんエンドでしょ?

127名無しさん:2012/12/11(火) 21:08:50 ID:???
ルドヴィー子とか誰得・・・
しかもアイツ寝返ろうとして粛清されるやん・・・

128名無しさん:2012/12/11(火) 21:11:01 ID:???
寝返ろうとするルドヴィー子ちゃんをドラ息子がベッドでお仕置きするんだろ
スフォルツァ繋がりでカテリーナに改名すれば元ネタ通り

129名無しさん:2012/12/11(火) 21:14:22 ID:???
元ネタ的にいくとロザンナはチーノさんに片思いしてるはず

130名無しさん:2012/12/11(火) 21:26:19 ID:???
誰かこのエルフをつまみ出せ!

131名無しさん:2012/12/11(火) 21:38:41 ID:???
陥落させた領地の女領主を強制的にベッドインさせて三日三晩お楽しみさせた人が元ネタなのに
光の目の綺麗っぷりときたらそりゃ親も失望しますわ

132名無しさん:2012/12/11(火) 21:39:20 ID:???
しかしローヴェレ枢機卿を助けるみたいなイベントがあったら
主人公役の童帝が完全に食われちまう

133名無しさん:2012/12/11(火) 21:47:29 ID:???
ロドリー子ちゃんだったらエデンの女神として世界を幸福に導いていたはず

134名無しさん:2012/12/11(火) 21:56:07 ID:???
全身白タイツ巨人女か・・・
ヴリトラたん以上に人を選ぶな

135名無しさん:2012/12/11(火) 22:05:23 ID:???
元ネタといえば雷に死ぬほどビビってた人が元ネタなのにライトニングを通常扱いで使えるシュトッテルンハイム
まあシュトッテルンハイムでライトニングはまさしくその通りなんだが元ネタはシュトッテルンハイムでライトニング受けた人なわけで

136名無しさん:2012/12/11(火) 22:19:31 ID:???
教皇はバシリカの守りを息子に任せるくらいだから
なんだかんだで、息子への愛情はあったのかなと

137名無しさん:2012/12/11(火) 22:24:52 ID:???
教皇は、何だかんだ言っても息子だし大丈夫だろ
とか思ってそうだが・・・

138名無しさん:2012/12/11(火) 22:40:11 ID:???
>>135
人名そのままじゃない連中は大半がそんなもんだろ

139名無しさん:2012/12/11(火) 22:41:31 ID:???
ロドリゴは自分の家系の力を強くしたいだろうし、愛情はかなりあるはず
元ネタ通り教皇庁周辺の土地は全部ヴァレンチーノに譲ってアドリア王国でも作らせたかったに違いない
ローヴェレにベアトリーチェまでつけてたのに反乱されて全部パーになっちゃったけど

140名無しさん:2012/12/11(火) 22:42:36 ID:???
悪魔に胃を食われているはヴァルトヴルク城で聖書の翻訳しながら下痢に苦しんでた時の述懐だな

141名無しさん:2012/12/11(火) 22:52:19 ID:???
アルカと仲良くできそうだな、ルターさん

142名無しさん:2012/12/11(火) 23:01:00 ID:???
新法律全書  著者:シュトッテルンハイム
新時代の思想 著者:アルカ

下痢について考える 共同執筆:シュトッテルンハイム アルカ

143名無しさん:2012/12/11(火) 23:20:20 ID:???
シュトッテルンハイムのアストラルゲートから溢れるとめどない異形の

144名無しさん:2012/12/11(火) 23:24:05 ID:???
>>141
ちょい前まで敵同士だった筈なのに、真実の火でやたら仲良さそうにしてるしな

145名無しさん:2012/12/11(火) 23:31:12 ID:???
学者、研究者系の人物は対エデンで共同する人が多いね

146名無しさん:2012/12/11(火) 23:34:07 ID:???
一方緑は

147名無しさん:2012/12/11(火) 23:34:48 ID:???
関わらない方がいいぞ……

148名無しさん:2012/12/11(火) 23:35:27 ID:???
緑と仲良くなれそうなキャラ・・・

149名無しさん:2012/12/11(火) 23:35:45 ID:???
ヴァレンチーノって良い意味で指導者向きじゃないよな
ウィトゥルス共和国の代表になって無かったら
教皇庁やドーフィネの将軍、要人、官僚を次々に暗殺してそう

150名無しさん:2012/12/11(火) 23:36:15 ID:???
ヌ、ヌドラーク・・・

151名無しさん:2012/12/11(火) 23:55:28 ID:???
ヒエロニムス・・・?

152名無しさん:2012/12/12(水) 00:07:16 ID:???
身内じゃねーか
類は友を呼ぶということで同じ研究者の日向を推そう

153名無しさん:2012/12/12(水) 00:12:24 ID:.W7GWs1Y
日向さんはそんなキチガイじゃありません

154名無しさん:2012/12/12(水) 00:12:59 ID:???
ええと、人格者な時斉様とかならいけそうか・・?

155名無しさん:2012/12/12(水) 00:13:36 ID:???
緑って言うほどコミュ障じゃない気がする

156名無しさん:2012/12/12(水) 00:19:16 ID:???
少し人見知りをする
か弱い女の子にしか見えん

157名無しさん:2012/12/12(水) 00:22:20 ID:???
コミュ障面が演技説は根強い
本当に救い様の無いキチガイならアルカも首都の総督任せないだろ

158名無しさん:2012/12/12(水) 00:28:33 ID:???
緑と仲良くなんて無茶ぶりすぎんだろ 核持ってこい

159名無しさん:2012/12/12(水) 00:32:47 ID:???
理性的なキチガイだからな。
というかメルガルの証言によれば総督の仕事全くしてなかったらしいが

160名無しさん:2012/12/12(水) 01:20:15 ID:???
緑と仲良しって話したことがある=仲良しというコミュ障仮定していいのであれば時斉さんとかも

161名無しさん:2012/12/12(水) 01:27:12 ID:???
あの時の緑もペラペラ喋ってたよな

162名無しさん:2012/12/12(水) 01:31:07 ID:???
緑は意思疎通が出来る対人相手ならコミュニケーションに問題はない。
ただ、自身の頭脳で解決できない、思いどおりに進まない事象にぶち当たると、
パニックを起こしてツーセンテンス以上喋れなくなるだけだ

163名無しさん:2012/12/12(水) 01:37:10 ID:???
仕事等立場があればあまり問題はないもののプライベートでは言語を解さないタイプかもしれない。

俺みたいな

164名無しさん:2012/12/12(水) 02:08:55 ID:???
30年外にでなくても平気な時点で狂っとる

165名無しさん:2012/12/12(水) 02:09:29 ID:???
全ての宗教の根源は便意であると力説する緑がキチガイじゃないと申すか

166名無しさん:2012/12/12(水) 02:14:38 ID:???
ハイヌウェレ型神話ってのもあるし、多少はね?

167名無しさん:2012/12/12(水) 02:15:15 ID:???
モーデルを見るたびにドイツっぽく便意を伝える動画を思い出してしまう

168名無しさん:2012/12/12(水) 02:19:57 ID:???
なんと便意根源説に元ネタがあったとは

169名無しさん:2012/12/12(水) 02:21:04 ID:???
ランシナでコーンさんをマスターにすると信長が、
信長をマスターにするとコーンさんが必ず仲間になってるんだが
どういう運命のイタズラだよ・・・

170名無しさん:2012/12/12(水) 05:15:37 ID:???
イッヒ フンバルト フンデル

171名無しさん:2012/12/12(水) 07:12:00 ID:???
何処の勢力が一番嫌いつったらド船だわ。一人一人グッチャグチャにしたい。

172名無しさん:2012/12/12(水) 07:38:14 ID:???
>ココヤシの花から生まれたハイヌウェレという少女は、様々な宝物を大便として排出することができた。
あるとき、踊りを舞いながらその宝物を村人に配ったところ、村人たちは気味悪がって彼女を生き埋めにして殺してしまった。

これは因果応報ですね・・・たまげたなあ

173名無しさん:2012/12/12(水) 08:06:09 ID:???
踊りを舞いながらというのがポイント高い

174名無しさん:2012/12/12(水) 08:13:03 ID:???
「ア〜ロハ〜オエ〜」ブリブリ

175名無しさん:2012/12/12(水) 08:51:50 ID:???
光の目ガチムチ戦闘狂選手権。
・ウスタージャルー
 強い、強すぎる。凶悪必殺技に加え魔法攻撃まで完備。東の騎兵王だ!
・ネイ
異様な攻撃力からの回復と攻撃を同時に行う化け物だ!
突撃を諌めながらも強化スキルを使ってくれる光の目NO1のツンデレ、ルフェーブルも同時参戦だ!
・オーデンヴァルト
いつの間にか前衛ユニット全国功績NO1になっている彼女も参戦だ!
雷鳴さん以外に真空斬りを持たせてはいけない理由がよく分かる!
・シャルル
突進公だぁぁぁぁ!突進公がこちらを見ているぞ!!
その威光は一睨みするだけで敵軍に心臓発作を撒き散らす凄ま……………………

176名無しさん:2012/12/12(水) 08:56:27 ID:???
オーデンヴァルトさんって色黒メスゴリラって部下に陰口言われてそうだよね

177名無しさん:2012/12/12(水) 09:09:44 ID:???
オーデンヴァルトは重装甲歩兵にしては脆いからな。
むしろ姉御を守るんだ的に一致団結してそう。

178名無しさん:2012/12/12(水) 09:25:27 ID:???
>>170
ダス ウンチ

179名無しさん:2012/12/12(水) 10:59:08 ID:???
ザイドなんとかさんとラクシュなんとかさんは入れないのか?

180名無しさん:2012/12/12(水) 11:03:54 ID:???
今気付いたが、ウスターにラクシュミ―入れて竜巻ぶっ放したらめちゃくちゃ強いんじゃ

181名無しさん:2012/12/12(水) 11:09:59 ID:???
後衛即死技の攻撃力上げたって大した事はない。
むしろ突撃要員が減ることのほうが問題と言う結論に以前俺は至った。

182名無しさん:2012/12/12(水) 11:33:38 ID:???
>>179
実況がシャルル太くんに睨まれて心臓発作で死んだ(打ち切った)。

>>180
キズィルと違って、確実に加速からの超威力竜巻ができるのは魅力。暗殺最高。恐慌もよく発動する。
ただ攻撃倍率もそれほどじゃないので、オーデンヴァルトの大突撃と大差ない威力に落ち着く。
それにラクシュミーの数少ない短所である銃に強くない点がカバーできないのは痛い。
ラクシュミーが部隊長なら、移動LSの恩恵で防御ステの低さを加速+LSでカバーできるので、
それならラクシュミーに足軽を雇わせた方が効率的かなと思う。

183名無しさん:2012/12/12(水) 11:43:15 ID:???
足軽はデーン歩兵と同等の技術があるのがいい。
雷鳴さんの何がダメかって、あの技術の低さがだめ。すぐ状態異常。

184名無しさん:2012/12/12(水) 12:03:14 ID:???
糞緑
下痢
童帝

185名無しさん:2012/12/12(水) 12:08:31 ID:???
カールとダウンの影の薄さ。カールに神聖魔法、ダウンに銃砲のLSつけてもいいんじゃないかな

186名無しさん:2012/12/12(水) 12:13:28 ID:???
ダウンはラントヴェールってだけでおk。
カールは初期〜中期ベルンダを支える唯一の突撃騎兵と言うだけでおk。
恐らくライバルのジッキンゲンとフッテンが死ぬように仕向けたのはこいつだろう。

187名無しさん:2012/12/12(水) 12:49:36 ID:???
カールおじさんは光竜剣だけでも脅威

油断すると光竜剣で後衛が死ぬ

188名無しさん:2012/12/12(水) 13:01:06 ID:???
ダウンの防御力おかしい

189名無しさん:2012/12/12(水) 13:03:14 ID:???
カールとダウンは戦場で会いたくない
カールは回復しながら突っ込んできて光竜剣ぶちかますしダウンは援護砲撃で召喚壁吹っ飛ばしてから弾幕持ちラント引き連れて突っ込んでくるのが怖い

190名無しさん:2012/12/12(水) 13:06:39 ID:???
光竜剣はエフェクトのしょぼさの割にダメージが洒落にならん

191名無しさん:2012/12/12(水) 13:12:05 ID:???
CPUが光竜剣使った時に微妙に扇状に広がるのを
プレイヤー操作時にもやりたいと思う今日この頃

192名無しさん:2012/12/12(水) 13:27:10 ID:???
マリア「そこで光竜剣を広範囲に飛ばす私の出番ですよ」

193名無しさん:2012/12/12(水) 13:29:19 ID:???
カールとダウンを倒して勝った!って思ってるとナミエルスにやられた

194名無しさん:2012/12/12(水) 13:37:41 ID:???
扇光竜剣できなくはないぞ
着弾指定と移動を調整すれば……
手間に見合う威力はない

195名無しさん:2012/12/12(水) 13:42:06 ID:???
マリアさんは移動と攻撃をまずどうにかして貰わないと・・・
もしカールが旋風光竜剣使ってたらそれはそれで怖いけど

196名無しさん:2012/12/12(水) 13:45:47 ID:???
突っ込む→光竜剣→ぐわっ!
この一連の行動を戦闘毎に繰り返すのがカールのお仕事

197名無しさん:2012/12/12(水) 13:47:45 ID:???
強いがキャラは立ってない二人

198名無しさん:2012/12/12(水) 14:32:53 ID:???
扇と真っ直ぐの別々に持たせれば簡単だが
一個のスキルで両方使い分けるのはしんどいな

199名無しさん:2012/12/12(水) 15:27:55 ID:???
>>192
かわいいなぁもう

200名無しさん:2012/12/12(水) 15:39:50 ID:???
光竜剣はもう三連射くらいでいいよ

201名無しさん:2012/12/12(水) 15:46:26 ID:???
カールの攻撃と魔力がエゲツナイだけで光竜剣自体はそこまで・・・
コシチューシコとソビエスキが使っても微妙だし・・・

202名無しさん:2012/12/12(水) 15:53:37 ID:???
確かにその二人の光竜剣は脅威に感じた事は無いな

203名無しさん:2012/12/12(水) 16:04:13 ID:???
コシチューシコはランツェに装填つけられるのが仕事やし……
シャルンホルストの暗殺くらいならできるし……

204名無しさん:2012/12/12(水) 16:39:37 ID:???
波動剣!
光竜剣!
竜巻扇風剣!

205名無しさん:2012/12/12(水) 17:23:16 ID:???
>>204
あなたはいつになったら主人公降板するんですかねぇ・・・

206名無しさん:2012/12/12(水) 17:29:36 ID:???
光竜剣と言えばデフォシナの某Ⅲ世の光竜剣はなんであんなに微妙なんすか・・・

207名無しさん:2012/12/12(水) 17:32:39 ID:???
真・光竜剣は範囲的な意味で強力だった覚えがあるがⅢ世が使えたかどうかは覚えてないな

208名無しさん:2012/12/12(水) 17:39:36 ID:???
デフォシナはデフレバランスだからな

209名無しさん:2012/12/12(水) 17:51:57 ID:???
デフレなのにネイ将軍も真っ青な火力の陪臣ダルカン

210名無しさん:2012/12/12(水) 18:05:30 ID:???
驚異の硬さと人間離れした再生力、異常な腕力と強脚加速のダルカン
むしろデフレだからこそ異常に見えるのではないだろうか

211名無しさん:2012/12/12(水) 18:09:15 ID:???
デフォのはゴートのステの問題じゃね?
あんまり使ったことないから違ってたらすまんが

212名無しさん:2012/12/12(水) 18:12:19 ID:???
ゴートが急ごーとした

213名無しさん:2012/12/12(水) 18:12:54 ID:???
リチムク「すみませんすぐ連れて行くんで・・・」

214名無しさん:2012/12/12(水) 18:14:34 ID:???
ダルカンを光の目にぶち込んでもデーン歩兵より圧倒的に弱いとかいう異常事態
デフォシナダルカン並のキャラ作るとしたら、ザイドリッツじゃ足りないな

215名無しさん:2012/12/12(水) 18:21:31 ID:???
50Lvで必殺技の指輪がCTカウント100で何度でも使えるように!
これじゃあセレンか・・・HP再生と魔抵抗を無茶苦茶上げるしか無いな

216名無しさん:2012/12/12(水) 18:27:33 ID:???
ルートヴィヒ「呼ばれた気がする」

217名無しさん:2012/12/12(水) 18:30:09 ID:???
ダルカン作るなら攻撃と防御を200位にしてHPを1万位にして
HP回復も50位にすれば良いんじゃないかな
魔抵抗はデフォでも魔法集中放火喰らうと割と沈むからあんまり要らん
あとスキルは加速と剣と突撃だけ

218名無しさん:2012/12/12(水) 18:35:02 ID:???
ダルカン攻撃120防御100あるから十分。HPが1100しか無いのが問題だがパラの成長率自体が違うからlvが上がれば上がるほどダルカンが鬼と化す。

最大の問題はスキルが剣だけなこと。陪臣になればスキルかパラが増強されるから大した問題じゃないんだが。

219名無しさん:2012/12/12(水) 19:02:09 ID:???
ダルカンは耐性がほとんどないからやっぱ無理だろ

220名無しさん:2012/12/12(水) 19:26:49 ID:???
レッドドラゴン「耐性に頼るのは甘え」

221名無しさん:2012/12/12(水) 20:16:16 ID:???
ダルカン「ッ…撃たれたのか…?」

222名無しさん:2012/12/12(水) 20:56:09 ID:???
光の目で通用しそうなのはリチムク(超カオス)、ラクタイナ、ヨグソトぐらいじゃない
人外しかいないけど

223名無しさん:2012/12/12(水) 21:04:55 ID:???
オール強化系持ってるのはある意味通用する アルティナ、ナルディアとか
ルーゼルは普通に戦えそう ドラ子は中衛でなんとか

224名無しさん:2012/12/12(水) 21:07:07 ID:???
凄い遅いレスだけど緑のコミュ症はシナリオ中のどこかの段階で治る設定だと思う
おそらくはエスケンデレイヤの大図書館を守ったあたり
コミュ症が治ったという根拠は著名な戦闘の緑にマイナス補正LSがついていないため

更新があった時ふりーむのSSもその緑のステータス画面になってたからそういう意図を感じたんだけどな

225名無しさん:2012/12/12(水) 21:10:08 ID:???
魔法使いではガルダーム先生とかサーザイト先生(全盛期)とかムクやんも割と強いと思うぞ

226名無しさん:2012/12/12(水) 21:15:59 ID:???
パラの分後衛はデフォシナ必殺持ちは相当頑張れる。
前衛となると圧倒的にHPが足りない。
ドラスティーナが先制火炎斬ぶち込めば銃兵なんか吹っ飛ぶが部隊同士の射撃戦になったら間違いなく銃兵が勝つ。

227名無しさん:2012/12/12(水) 21:27:00 ID:???
光の目のデフォシナ流用必殺ってほとんど威力上方修正されてなかったっけ
ここに城を建てるッ!!とか言って帝都市議会みたいなのを召喚する必殺が追加されててワロタわ

228名無しさん:2012/12/12(水) 21:28:28 ID:???
アイアン先生とかワットサルトとか
アースウォールを複数回出せる奴等はホント邪魔になりそうだよな

229名無しさん:2012/12/12(水) 21:49:36 ID:???
土の賢者さんは敵に回すと本当に強敵だ
高威力長射程高速度のモーター、何回でも出せるアースウォールなどすごいぞ

230名無しさん:2012/12/12(水) 21:52:57 ID:???
スラビアブ「褒めてくれるやつは好きだぞ!」

231名無しさん:2012/12/12(水) 22:01:23 ID:???
何故無限アースウォールはあるのに無限魔法障壁はないのか

232名無しさん:2012/12/12(水) 22:10:30 ID:???
マインドジャマーとかあるのにこれ以上魔法虐めないでくれ

233名無しさん:2012/12/12(水) 22:14:05 ID:???
結界は死霊属性二重結界は闇属性
いったいどういう基準で決めたんだろう

234名無しさん:2012/12/12(水) 22:37:45 ID:???
おっと、相殺と言えばノヴァを忘れてもらっては困るな

235名無しさん:2012/12/12(水) 23:00:11 ID:???
>>232

光の目はストーリー的には文明が大勝利するゲーム……と思いきや実際には騎兵が幅を効かせている不思議なゲーム。
どちらにせよ魔法は特に重要視されてない。(実戦では回復魔法が戦況を左右するケースもあるけど)

ストーリーの主題的に、赤服と信の銃兵二種はもっと頑張るべき。
シナリオでは専用兵科みたいなものだし、ラント並の強さを持っててもいいと思うんだ。

後はポンちゃんに必殺技かLSが付けば特に言う事は……、……編成可能兵科に騎兵が欲しいくらいかな?

236名無しさん:2012/12/12(水) 23:04:06 ID:???
信銃兵は攻撃力を下げてでも弓を捨てないべき。
赤服強化したらイェニが食われる。ドーフィネイェニ大信相手に有利になったりする赤服にこれ以上どう頑張れと

237名無しさん:2012/12/12(水) 23:10:49 ID:???
光の目七不思議その一
弾薬を装填して魔法が撃てる

238名無しさん:2012/12/12(水) 23:15:02 ID:???
光の目七不思議って時々現れるが、全部知ってる奴はいるのか?

239名無しさん:2012/12/12(水) 23:18:17 ID:???
ベルンダ国内に出没する怪人t_elf3

240名無しさん:2012/12/12(水) 23:21:24 ID:???
Mr.F・・・一体何者なんだ・・・

241名無しさん:2012/12/12(水) 23:26:19 ID:???
怪人t_elf3のライバル、ウィトゥルスの聖ルカ・サークル

242名無しさん:2012/12/12(水) 23:41:01 ID:???
コロンビア

243名無しさん:2012/12/13(木) 01:27:55 ID:???
ここだけの話、ランツェスペッツァーテのことをランペって呼んでます

244名無しさん:2012/12/13(木) 01:51:36 ID:???
三笠衆は秋山弟の配下にしてブリザードフラッシュ打たせると強そうに見える

245名無しさん:2012/12/13(木) 02:03:43 ID:???
三笠はもうちょい強くていいと思うんだ

246名無しさん:2012/12/13(木) 02:08:55 ID:???
俺はこのままでいいと思うな

247名無しさん:2012/12/13(木) 02:44:03 ID:???
信の銃兵は設定的には銃持たせただけの足軽だしなあ
ラントや赤服くらい強かったらそれはそれでジパング人やべぇになる気はする

248名無しさん:2012/12/13(木) 02:55:24 ID:???
イェニチェリ銃兵隊ってどこから銃を仕入れて誰主導で組織されてるんだろうな

249名無しさん:2012/12/13(木) 03:13:45 ID:???
>>248
普通に国内生産だと思うが

250名無しさん:2012/12/13(木) 03:15:46 ID:???
赤服強化する代わりにナマステの比率を激増させよう(提案)

251名無しさん:2012/12/13(木) 04:53:22 ID:???
一鎮はチロルに強力な銃を持たせただけの性能だからな
MP消費もそれなりだし、なのに値段は倍以上
何かしら付加価値が欲しいところ
八九式擲弾筒(モーター)でも持たせてみるか

因みに俺は三笠衆を四鎮性能にしてる

252名無しさん:2012/12/13(木) 07:50:18 ID:???
>>250
それいいね
赤服はラント並に強くてもいいと思う
ただETPCがイェニを倒してしまわないように、赤服:東方兵の雇用割合を1:9にするとか

253名無しさん:2012/12/13(木) 07:55:09 ID:???
>>252
ETPCがドーフィネより弱くなるぞ
やりすぎだろ

254名無しさん:2012/12/13(木) 08:03:32 ID:???
>>253
しかし赤服の割合を増やせばETPCがイェニに勝つというおかしな事態になって史実が狂う
1:9くらいでもいいと思う

255名無しさん:2012/12/13(木) 08:09:11 ID:???
勢力じゃなくて赤服が強すぎるのが問題になるだろ
強化するなら射撃時移動不可みたいな−も付けるべきだと思う。

256名無しさん:2012/12/13(木) 08:23:22 ID:???
>>255
砲兵みたいなやつか
それはちょっと不便すぎ
赤服をラント並にして、東方兵の割合増やせばバランス取れるんじゃね

257名無しさん:2012/12/13(木) 08:25:28 ID:???
元々会社なんだから、赤服が一国家の陸軍並に大勢いるのもちょっと違和感
実際会社兵なんかほとんど傭兵だったし

258名無しさん:2012/12/13(木) 08:26:12 ID:???
昔のコロニアルガードはマジで化け物だったけど、
度重なる修正を受け、後衛銃兵として最強+海と言うところで落ち着いたからなあ。
ロンドンとバシリカの経済値が5000で最高、なぜか中都の経済値が2500だった頃が懐かしいあるね。

259名無しさん:2012/12/13(木) 08:33:14 ID:???
というか何故現状でもラントと並ぶレベルの赤服を強化する必要が

260名無しさん:2012/12/13(木) 08:34:51 ID:???
ETPCは今でも正史以上に拡大するのにさらに強化しようとする理由がわからん

261名無しさん:2012/12/13(木) 08:44:58 ID:???
だから拡大を防ぐために東方兵の割合を増やせばいいんじゃないか?

262名無しさん:2012/12/13(木) 09:03:50 ID:???
>>261
本編はそれでいいかもしれんがフリシナのバランスが崩壊するだろうが
よって赤福強化して東方増やす調整はできない

263名無しさん:2012/12/13(木) 09:34:54 ID:???
雷鳴「ナマステ増員と聞いて」

264名無しさん:2012/12/13(木) 09:54:21 ID:???
突撃についての仕様がよく分からない。
ルドヴィーゴでプレイしてたんだけど、城の中(石畳?)だと突撃が全く発動しないんだよな。
キャンプで移動LS増やしてみたけど、やっぱり発動しない。
どなたか詳しい方いらっしゃらない?

265名無しさん:2012/12/13(木) 10:06:58 ID:???
ここの住人はバランス修正する時につねに〜ぐらい強くしろしか言わんのか
主人公補正でラントの性能が成り立ってるのに他勢力にそんな調整しても
またラントが強化されるだけだろ

266名無しさん:2012/12/13(木) 10:25:18 ID:???
突撃の発動条件は速さじゃなくて助走「距離」な。
敵と接触する前に、突撃技の説明に書いてあるドット数移動してからぶつかると発動する。
石畳で発動しないのは、多分距離が稼げてないんだと思う

267名無しさん:2012/12/13(木) 10:53:23 ID:???
>>266
いや、それが延々と動いてても発動しないんだよ。
石畳以外のところだと発動しまくりなのに、石畳だと何故か全く発動しない。
荒地とかにある設置火器は瞬殺できても、石畳のは無理ぽって感じ。

268名無しさん:2012/12/13(木) 11:03:44 ID:???
全く発動しないは言い過ぎだし石畳限定というわけでもない
グスタフ操作時にも突撃が発動しない&近接してるのに攻撃しないことがあるから、
加速スキルが原因だと思う

269名無しさん:2012/12/13(木) 11:07:59 ID:???
なるほど加速スキルか。確かにルドヴィーゴのときは常に加速スキル使ってたな。
荒地とかでは加速スキルでも突撃はバリバリ発動したが、石畳では発動しないと言うことなのか。
時間があるときに確かめてみる必要がありそうだな。サンクス。

270名無しさん:2012/12/13(木) 11:31:38 ID:???
移動中に何かしらスキル発動すると助走距離がリセットされるんだっけ?

271名無しさん:2012/12/13(木) 12:36:43 ID:???
ラッパ吹いてんじゃね、20%減速と石畳ー2で。
余りに遅い(騎兵での海とか)と助走とみなされない。とのことだし。
グスタフを空に飛ばして加速したけど突撃し放題だったんで
あんま加速関係なさそう。

272名無しさん:2012/12/13(木) 13:01:17 ID:???
空飛ぶグスタフとか嫌過ぎる

273名無しさん:2012/12/13(木) 13:11:56 ID:???
ダメだな。やはり石畳の上では突撃が発動しない。加速は関係ないな。
水上でも発動しない。森林でも発動しないな。
ルドヴィーゴ移動力352で突撃が発動しないとなると、悪路では発動しない仕様になってるんだな。
移動適正-2以下だと突撃は無理らしい。

274名無しさん:2012/12/13(木) 13:23:05 ID:???
バグか・・・?と思ったが仕様としてもあり得る話だな。あまりにのろすぎるから加速できずに突進不可とか普通にあり得る話だし

275名無しさん:2012/12/13(木) 13:27:35 ID:???
制作スレにその話あったよな

276名無しさん:2012/12/13(木) 13:41:37 ID:???
ETPCはロケットがえげつないわ。

277名無しさん:2012/12/13(木) 14:15:00 ID:???
突撃は移動力が下がる地形だと発動しないと言うことで良いみたいだな。
説明書には書いてないが、昔から言われていることなんだな。
-2以下だと発動しないことが分かったが、
-1だと発動するかどうか不明瞭だが、まあ気にしないことにする。

278名無しさん:2012/12/13(木) 15:19:52 ID:???
海の上をゆっくり泳いできた馬と接触したら吹っ飛ばされるとか
シュールすぎるからな

279名無しさん:2012/12/13(木) 15:46:56 ID:???
移動適正-2でも、速度400とかだとかなり速い。加速スキルでさらに速い。
でも突撃は発動しない。なんてこった。

280名無しさん:2012/12/13(木) 15:51:24 ID:???
ルートヴィヒ配下のミステリアーレがスーリアンで加速しても海上や石畳では突撃出来ないのか…

281名無しさん:2012/12/13(木) 15:59:47 ID:???
水上でも突撃できるという風の賢者()さんの新たな活用法が発見されたな!

282名無しさん:2012/12/13(木) 16:08:39 ID:???
アウグストとポニャトフスキだって馬を空飛ぶ天馬に変えるだろ!
どうやって空飛ばしてるのか全く想像つかないけど!

283名無しさん:2012/12/13(木) 16:10:24 ID:???
黒騎士「あのウルリッヒ殿、我々は空を・・・」
ウルリッヒ「駄目だ。雪を走れ」
黒騎士「しかしですね・・・突撃的にも移動的にも空ry」
ウルリッヒ「降りろ」
黒騎士「いやしかし」
ウルリッヒ「降りろ」
ウルリッヒ「ついでに銃に弱くしておいた」
黒騎士「ファッ!?」

284名無しさん:2012/12/13(木) 16:11:54 ID:CLgrhRUE
まじかるうんこエフューシス

285名無しさん:2012/12/13(木) 16:21:46 ID:???
>>283
ワロタ

286名無しさん:2012/12/13(木) 16:37:33 ID:???
ヘルマン殿もウルリッヒ殿も空飛ぶ騎兵は邪道とお考えなのだ
ご近所にいるポニャトフスキ将軍や風の賢者のことは知らぬ

287名無しさん:2012/12/13(木) 16:41:08 ID:???
ウルリッヒ「俺の部隊はばんえい競馬。それ以外は認められない。」

288名無しさん:2012/12/13(木) 17:10:44 ID:???
それなら、牛でも率いている方がモーっとパワーでそう。

289名無しさん:2012/12/13(木) 17:23:56 ID:???
ミュンツァー「ははは見ろ!シュトッテルンハイム!私の強脚回復騎兵こそが最強と証明されたぞ!」
シュトッテルンハイム「草原じゃ普通の騎兵より遅いけどな。」

290名無しさん:2012/12/13(木) 17:28:54 ID:???
信長「豪雪だろうが迅速に踏破せよ」

無理を言うな、と思う。この時期になると。

291名無しさん:2012/12/13(木) 17:29:50 ID:???
まあ三笠さんたちは飛べるし

292名無しさん:2012/12/13(木) 17:39:34 ID:???
重装備の騎士を乗せられるのは、ばんえい競馬で使われているような重種のお馬さん。
ぶっちゃけ1トン以上あるから、でっかい牛さんと大差ないか、むしろ大きいくらい。
象さん以外でこの馬に勝てるとしたら、サイさんくらいしかいないだろう。
つまりウルリッヒが南に住んでいたら象さんに乗っていた恐れがある。

293名無しさん:2012/12/13(木) 17:42:08 ID:???
割と真剣な話なんだが
なんでも言う事聞く上に凄まじいポテンシャルを持ってるザイドリッツを騎乗用動物として使うという発想はどうだ
これならやわらか大公もすさまじい堅さになるから突っ込んでも問題ない
モーデル「」
エフューシス「是非とも今すぐじつy(ダァン)」

294名無しさん:2012/12/13(木) 17:42:14 ID:???
空飛んでる奴に言われると腹が立つだろうなあ……。

295名無しさん:2012/12/13(木) 17:46:52 ID:???
豪雪飛び越えるのは踏破といえるのだろうか。
そして大公をザイドリッツに乗せたら加速軍楽隊但し銃撃のため突撃せずで便利な経験値になりそう。

296名無しさん:2012/12/13(木) 18:02:02 ID:???
じゃあ、跳破でいいんじゃね?(適当

>>293
大公もすさまじい堅さになるから

当代最高様、何が堅くなるんですかねぇ……

297名無しさん:2012/12/13(木) 18:08:22 ID:???
>>290
秘技「さらさら越え」があるじゃないか。秘技「八甲田山」は死ねるが

298名無しさん:2012/12/13(木) 18:08:30 ID:???
堅くなって、何に突っ込むんですかねぇ……

299名無しさん:2012/12/13(木) 18:09:37 ID:???
凄まじい硬さを誇る大公が軍楽隊の力で背後を突くんですね(ゲス顔)

300名無しさん:2012/12/13(木) 18:17:39 ID:???
エフューシス「馬は四足、されどザイドリッツは二足…そうだ、お前ちょっとヨツンヴァインになれよ」

301名無しさん:2012/12/13(木) 18:22:43 ID:???
ドーフィネ紳士が減ったらドーフィネ淑女が増えた・・!

302名無しさん:2012/12/13(木) 18:38:34 ID:???
ドーフィネ紳士
アルビオン紳士
ベルンダ紳士
淑女
東方にはいないのか

303名無しさん:2012/12/13(木) 18:40:44 ID:???
>>302
秋山弟にブルマはかせてhshsする奴くらいかな
東方はいたって健全な模様

304名無しさん:2012/12/13(木) 18:40:54 ID:???
とウホッう

305名無しさん:2012/12/13(木) 18:46:16 ID:???
萌えVS衆道

306名無しさん:2012/12/13(木) 18:48:42 ID:???
裏ではT_ELF3百合党とエヒューシス薔薇教団が血まみれの抗争を続けるスレだからね仕方ないね

307名無しさん:2012/12/13(木) 18:58:18 ID:???
>>306
貴様がt_elf3派だということは理解した

308名無しさん:2012/12/13(木) 18:58:26 ID:???
ヴィラールのWiki記事、人物の部分から抜粋

オイゲンとは(中略)和睦交渉を通して意気投合、互いの趣味を話し合った
(中略)
但し、(中略)オイゲンの幅広い知識についていけず席を立った際、忠告めいた言葉を残している。

309名無しさん:2012/12/13(木) 19:05:20 ID:???
ランシナをなうでやると、ただ人材集めながらエデンとポツパクから逃げるだけのゲームになるな

310名無しさん:2012/12/13(木) 19:06:49 ID:???
ヴィラール「美少女軍人なんて実際はいないんだぞ」
オイゲン「やめろォォォ!!!」

311名無しさん:2012/12/13(木) 19:06:56 ID:???
>>309
攻撃に必死になれていいじゃん
悠長にレベル上げできなくて緊張感がある
それがいやならターンに猶予つければよし

312名無しさん:2012/12/13(木) 19:06:56 ID:???
つまりヴィラールは本命フランソワだけどキマシタワーもいける両刃組という訳だったのか!

313名無しさん:2012/12/13(木) 19:07:41 ID:???
アイアンサイド「凡庸なLSではこの先生き残れない・・・陪臣になるしか・・・」

ポニャトフスキ「さあ、早くあの竜を捕まえて乗ってくれ」
ファルネーゼ「風魔法っていうのはどうかな。 アルデンヌの森じゃ有効な手段だったけど」
スカンデルベグ「馬?山では驢馬の方が早いぞ」
ウルリッヒ「犬ぞり、好きかい?」
イスファハーン「ラクダ、売るよ!」
ヤーコプ「さあ、流氷漂う海に泳ぎに行きましょう!」
ルートヴィヒ「唐突だがね、君、倍の速さで走ってくれ」

アイアンサイド「うわあああぁぁぁ!」

314名無しさん:2012/12/13(木) 19:08:06 ID:???
ヴィラールが女子高にいたら間違いなくバレンタインのチョコが大変なことになる

315名無しさん:2012/12/13(木) 19:08:52 ID:???
>>313
倍の速さワロタw

316名無しさん:2012/12/13(木) 19:09:20 ID:???
>>310
北○鮮とイス○エルにはいっぱいいる
ひゅうが級も女性用の船室あるしな

317名無しさん:2012/12/13(木) 19:11:09 ID:???
それなら中には美女もいるだろうが美”少女”はどうなんだ…?

318名無しさん:2012/12/13(木) 19:14:24 ID:???
ヴィラールとかラクシュミーとか普通に筋肉がヤバそう
モーデルオータンとかはツルツルに違いない

胸も

319名無しさん:2012/12/13(木) 19:26:58 ID:???
>>317
どれぐらいが少女かによるな
二十以下か幼顔なら
国民皆兵の北鮮やイスラエルなら結構いるだろ
高校生でババアと呼ぶぐらいとならいないぞ

320名無しさん:2012/12/13(木) 19:28:06 ID:???
つまり最前線に立つ軍人には巨乳が多く、後方支援担当には貧乳が多いということだな?

321名無しさん:2012/12/13(木) 19:29:57 ID:???
皺ひとつ無い、美しいフォルムだろう?

322名無しさん:2012/12/13(木) 19:43:29 ID:???
モーデルのベルリンの壁

323名無しさん:2012/12/13(木) 19:48:41 ID:???
シュトッテルンハイム「誰だ今平原って言った奴」

324名無しさん:2012/12/13(木) 19:59:00 ID:???
ふむ……バインバインシュタインさんは後方だと思っていたけど
お胸と戦闘工兵というクラスから実は最前線で頑張る人だったのか

なんかバインバインシュタインさんがドロンジョさまに見えてきた
あの美貌で「やぁっておしまい」とか言われたいです byポツダム工兵

325名無しさん:2012/12/13(木) 20:00:25 ID:???
ミュンツァー「私の勝ちだな」

326名無しさん:2012/12/13(木) 20:37:34 ID:???
>>323
シュトッテルンハイム平原の真意はこんなところにあったのか!
さすがは陛下!皇帝陛下万歳!一生お供しますぞ!!

327名無しさん:2012/12/13(木) 22:49:21 ID:???
ボッチさんがナルヴァで絶望してたんだが何があったんだ

328名無しさん:2012/12/13(木) 23:25:11 ID:5SHnx9WE
ETPCはどうなるかと心配になったが
シン・レッド・ラインがあるからお姉様達は大丈夫だろう
やはりETPCは百合の楽園やったんや

329名無しさん:2012/12/13(木) 23:50:34 ID:???
グロスター「飛行移動だからどんな場所でも突撃できる。」
アイアンサイド「でも移動力-35%なんじゃ」
グロスター「あ゛?」
アイアンサイド「はい…行ってきます…」

330名無しさん:2012/12/13(木) 23:51:37 ID:???
ETPCに貧乳はいない(願望)

331名無しさん:2012/12/14(金) 00:44:28 ID:???
胸甲騎兵雇用可能フサリアに部下を取られたアイアンサイド
オアスン外人部隊士官が手に入ったので閑職に回されるエデッサ聖歩兵
ラントヴェール雇えるせいで歴戦の部下を全部ラントに変えられる銃兵士官
出番がなく10ターン以降でも平気で一桁レベルのddウィトゥルス人材、dd連隊所有者

332名無しさん:2012/12/14(金) 02:16:56 ID:???
ウィトゥルス…もっと戦争しようぜえ…。

333名無しさん:2012/12/14(金) 02:25:23 ID:???
ウィトゥルスが浮いとるっす

334名無しさん:2012/12/14(金) 02:50:57 ID:???
[異端審問中]
                  ____
                   |       ..|\
                   | >>333  .|  |
          ______| (´Д` .) | _|_____
         | , -|||―― ⌒     ⌒ ―――|||- 、|.\
         | ー|||――― 、     , ―――‐ |||‐ '..|  .|
            \~〈《 ̄ ̄ ̄| |    l |\  ̄ ̄.》〉 ̄..\|
              ̄ ̄ ̄ ̄| |    | |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     {三三三三='彡}
                     |.|  l  l |  |
                     |.|  l  l |  |
                     |.|  l  l |  |
                     |.|  l  l |  |
                     |.|  l  l |  |
                     l(_.∧_.).|  |

335名無しさん:2012/12/14(金) 03:32:50 ID:???
ウィトゥルスが上下と同盟するのなんとかならんのか
具体的にはドーフィネと宿敵にするとか

336名無しさん:2012/12/14(金) 05:47:04 ID:???
ドーフィネ、教皇庁の両方と宿敵になると危険すぎるからかも。
確かにバシリカは優れた要塞で、ウィトゥルスの雇用も悪くないけど、両面作戦は辛い。
かと言ってドーフィネを宿敵にしておいて、教皇庁を宿敵にしないと言うのもどうかと思うし。

337名無しさん:2012/12/14(金) 10:00:28 ID:???
ウィトゥルスは対魔法兵とオアスン傭兵を組み合わせることによってどんな敵にもイマイチ相性が悪いという画期的な国家なんだぞ!

338名無しさん:2012/12/14(金) 10:21:54 ID:???
リデンプ&シュペルの光の壁対魔法軍団、デーン兵&擲弾兵の肉壁手榴弾軍団に
強ユニット大砲と胸甲騎兵、意外にとても強いガラストがあるウルティスは
一般ユニットを見れば編成をしっかりすればどんな相手もに対抗できる最強クラスの勢力だよな

339名無しさん:2012/12/14(金) 12:07:38 ID:???
ヴェストよりは頑張れそう

340名無しさん:2012/12/14(金) 12:30:50 ID:cBRpSzlU
ウィトゥルスは同盟外交でいつも援軍に来るだるい勢力
だがそれがいい

341名無しさん:2012/12/14(金) 13:21:41 ID:???
S2フランドル:領土を増やさず減らさず、戦争成金で資金がカンスト。
これが本来のフランドルの姿。

もしグスタフの目が悪くなければ、オアスンが出稼ぎ戦争で資金を稼いで、
エレオノーラが内政につぎ込み、凄い富国強兵が成されていただろう。無茶しやがって…。

342名無しさん:2012/12/14(金) 14:13:39 ID:???
オアスンは人材+αだけで本土防衛できるよね

343名無しさん:2012/12/14(金) 16:35:12 ID:???
さすがにポツダムの本気凌ぐのは厳しい
レベルを援軍等で上げられるS1ならまだしもS2とか厳しいわ

344名無しさん:2012/12/14(金) 17:23:35 ID:???
ナルヴァが優秀すぎる
駐屯兵0なのにポツダム跳ね返すことさえあるぞあの要塞

345名無しさん:2012/12/14(金) 18:10:29 ID:???
イル・ド・ドーフィネやシンガポールを攻めるとなると、げんなりする
時間足りねーよと何度叫んだことか

346名無しさん:2012/12/14(金) 18:23:53 ID:???
本体の調整は何度もあるが時間制限の調整はされたことないよな
要塞マップは時間制限滅茶苦茶長くしてほしい
特にイルドドーフィネ

347名無しさん:2012/12/14(金) 18:48:36 ID:???
昔は中立は攻城戦も野戦も時間同じだったぞ

348名無しさん:2012/12/14(金) 19:00:13 ID:???
昔の中立イル・ド・ドーフィネは硬すぎて泣いた

349名無しさん:2012/12/14(金) 19:15:34 ID:???
orspotの城塞マップのspotのタイムを弄って変えればいいんでない?

350名無しさん:2012/12/14(金) 19:22:32 ID:???
今光の目ver3.75で中立パンジャブに侵攻したら残り時間700だった。
超懐かしいなあ。

351名無しさん:2012/12/14(金) 19:38:43 ID:???
あんまり長過ぎると時間制限のある意味がなくなるし、時間切れ狙いの防衛戦ができなくなる

352名無しさん:2012/12/14(金) 20:21:12 ID:???
堅牢さならクールラントも負けてないぞ
※ただしマリエンブルグ側に限る

353名無しさん:2012/12/14(金) 20:51:28 ID:???
城攻めは制限時間がキツすぎて城攻めの体を成していないよな
火力職集めまくってごり押し以外の攻略方法がない

354名無しさん:2012/12/14(金) 21:03:54 ID:???
時間を二倍にするかわりに内部設備と壁の耐久を3倍にするのはどうだろう。・・・イル・ド・ドーフィネがさらに難攻不落になる気もするが

355名無しさん:2012/12/14(金) 21:08:25 ID:???
攻撃側の投入可能兵力を防御側の2倍以上にすればいいと思う
攻城戦では攻撃側が広い場所に兵力を並べまくるのが常識だしなあ

356名無しさん:2012/12/14(金) 21:22:44 ID:???
ロザンナの元ネタってマキャベリだったのか

357名無しさん:2012/12/14(金) 21:23:56 ID:???
理想
攻撃側 数を揃えてじっくり落としてやるぜェ
VS
防衛側 城壁、施設性能や火力の集中で跳ね返すッ!!

現実
攻撃側 時間ヤバイから火力職集めてごり押しするぜェ
VS
防衛側 密集引き撃ちで時間切れじゃ!

358名無しさん:2012/12/14(金) 21:46:02 ID:???
そんな時間ヤバイかな?敵軍倒した頃には防御施設も巻き添えで半壊してるだろうし
防御側も歩兵中心の超耐久編成でなければ、両軍前衛不足の超消耗戦で無ければどちらかが先に力尽きる気がする。

ランシナでテッサロニキ攻めたらこっちは最精鋭と強人材とは言えフェデリコバイルシュタインヴォーバンが篭ったテッサロニキに突進公率いるLV20の人材含む精鋭が援軍できたときは時間切れだったが。
突進公にビビりつつ川を利用して援軍撃破している間にも横から降り注ぐブリフラ銃撃近づくとパックルガン。恐ろしい戦いだった。

359名無しさん:2012/12/14(金) 21:49:04 ID:???
マップ広いから援軍倒すのが辛いね
外壁沿いに一列で突っ込んでくる援軍相手にしてたら時間なくなっちゃう
援軍システム実装後に時間調整はしてないからそれでキツく感じるんだと思う
まあ実装前でもドーフィネとかはキツかった

墓場アーヘンが隣にあったときのアーヘンはどんな気持ちだったんだろう

360名無しさん:2012/12/14(金) 21:55:31 ID:???
制限時間は現状維持でいいと思うけどな
援軍は3割ほど削れば退却モードに入るから殲滅する必要はないし
やばいのは孤立した領地や最後の領地が城砦で、そこに大量の援軍が送られてきた場合だな
敵が時間切れ時に退却モードに入ってても駄目、制限時間内に敵戦力値を0にしないと負けになる
本シナではほとんどこんな状況にはならないし、ランシナ限定で発生するような感じだけど

361名無しさん:2012/12/14(金) 21:59:27 ID:???
アーヘンは規模が城砦じゃなくて墓場だったから(震え声

362名無しさん:2012/12/14(金) 22:00:25 ID:???
援軍はただただ邪魔なだけだがその邪魔なのがだるいんだろ
防衛側に援軍来られたら横からちまちま縦一列で来やがる
召喚主体のや遠距離ユニットは無視するわけにもいかないし

363名無しさん:2012/12/14(金) 22:00:25 ID:???
野戦の制限時間は最近長くなったんだけどな

364名無しさん:2012/12/14(金) 22:03:28 ID:???
援軍が立て一列になるのは問題だよな…
戦力の逐次投入でまったく相手の助けにならんし時間かかるし
…時間稼ぎをしているという見方もある

365名無しさん:2012/12/14(金) 22:07:48 ID:???
撤退選択したらうわぁああとか叫びながら突然向きを変えて敵に突っ込むユニットがいるだろ?
以前はふざけんじゃねえぞクソCPUが!!みたいな事考えてたけど
ここは俺に任せてお前は先に行け…!!って脳内変換したらなんとかなった

366名無しさん:2012/12/14(金) 22:13:26 ID:???
>>365
後衛が肉壁の盾になるのはやめてもらえませんかねェ…

367名無しさん:2012/12/14(金) 22:18:24 ID:???
男モンスメグ、デーン歩兵を守るために突撃

368名無しさん:2012/12/14(金) 22:18:32 ID:???
>>365
捨て奸か!?
ちょっと義弘さんでプレイしてくる

369名無しさん:2012/12/14(金) 22:25:59 ID:???
退却ボタンは押した瞬間に撤退が成立するマップの端まで手動で行かせてから押せば確実に逃げられる

370名無しさん:2012/12/14(金) 22:32:05 ID:HciSc36s
>>365
なるほど

371名無しさん:2012/12/14(金) 22:34:58 ID:???
>>369
敵に囲まれるとマップの一番端でも動けなくなって頓死するので注意

372名無しさん:2012/12/14(金) 22:35:41 ID:???
お前ら威嚇射撃どうしてる?
確実に後衛葬るために射程内(もしくはギリギリ)で2連射か
敵に回復がある場合でも少しでも足を止めるために無理せず適度に使うか
召喚を薙ぎ払うために一回使うか

373名無しさん:2012/12/14(金) 22:35:41 ID:???
>>365

中央付近で殴りあってる時に撤退押すとよくそうなるよな・・・確実に全員退避させたい場合は若干でもいいから画面端に寄ってから退却指示オヌヌメ

374名無しさん:2012/12/14(金) 22:38:05 ID:???
そう思っていた時期が私にもありました
マップ端なのに敵兵に引っかかってリンチ

375名無しさん:2012/12/14(金) 22:40:12 ID:???
>>371-374
コレはガチ
敵が近くにいるときは一部隊残してから退却させるべき

376名無しさん:2012/12/14(金) 22:40:20 ID:???
マップ端で小刻みに動きながら叫び続ける奴…

377名無しさん:2012/12/14(金) 22:49:08 ID:???
>>375

残る一部隊でかく乱してからその部隊も離脱させるとは・・・その手があったか!

>>376

囲まれなければそのうち離脱してくれる。囲まれたら・・・諦めろ

378名無しさん:2012/12/14(金) 23:00:42 ID:???
退却と言えばこの前部隊を端っこもってってから退却させたとき
ステンボックさん1ユニットだけが退却が少し遅れて取り残されたんですがこれはどういう意図なんですかねぇ・・・?

379名無しさん:2012/12/14(金) 23:05:42 ID:???
ボッt・・・いや、なんでもない

380名無しさん:2012/12/14(金) 23:06:53 ID:???
「もう見捨てないでくださいよ」・・・つまり、そういうことだ

381名無しさん:2012/12/14(金) 23:38:47 ID:???
そのおかげでガンガンレベリングするんだが

382名無しさん:2012/12/14(金) 23:51:54 ID:???
袖ぎゅって握られて上目遣いで「もう見捨てないでくださいよ」ってもうアカンよアカンアカン

383名無しさん:2012/12/14(金) 23:56:21 ID:???
ババ専が多いな
その病気を治すためにも
エーラーン教団への入団を勧める

384名無しさん:2012/12/14(金) 23:57:29 ID:???
早々にロンドンとバシリカを手に入れたエスケンデレイヤ
ドーフィネ北部にどっしり構える高地連隊
帝都周辺でヒャッハーしてるアルビオン・ジェチポ
この3国同盟の中なら流石にポツハクも大丈夫だろと思ったら内ゲバして崩壊してた
エデンはまだしもポツハクの相手とか面倒臭すぎて死ねる

385名無しさん:2012/12/14(金) 23:58:24 ID:???
二、三歩引いた位置で冷たい目で見下ろしながら「もう見捨てないでくださいよ(嘲笑)」に決まってるでしょ

たまらん

386名無しさん:2012/12/15(土) 00:00:58 ID:???
ああ水の賢者ってそういう

387名無しさん:2012/12/15(土) 00:05:31 ID:???
水というか氷の賢者なんだしそりゃそっちだろ
間違っても>>382のようなことでは絶対ない(断言)

388名無しさん:2012/12/15(土) 00:06:04 ID:???
昔九州にステンボックみたいな名前のテーマパークがあってさ

389名無しさん:2012/12/15(土) 00:07:52 ID:???
ハウステンボスもうないの?

390名無しさん:2012/12/15(土) 00:14:19 ID:???
ステンボック「もう見捨てないでくださいよ」袖ぎゅ
俺「袖が……凍っていく……!?」

391名無しさん:2012/12/15(土) 00:23:01 ID:???
ナルヴァの周囲の雪原に、人の形をした見事な氷像があるんだって

392名無しさん:2012/12/15(土) 00:27:10 ID:???
ニルスさんのことか━━━━!!

393名無しさん:2012/12/15(土) 00:29:30 ID:???
ポツダム将兵には魔領ナルヴァみたいな感じで語り継がれてるだろうな
擲弾兵と戦闘工兵はブリザードで片っ端から沈められ、
突撃した胸甲騎兵はフロストコラムスで寄る傍から粉々にされ、
砲兵はデリュージで皆仲良く海の藻屑

この大活躍っぷりにはグスタフ王も惚れ直さざるをえない

394名無しさん:2012/12/15(土) 01:00:49 ID:???
ナルヴァに氷使いが2人もいる時点でもうね

395名無しさん:2012/12/15(土) 01:04:43 ID:???
このままではナルヴァが危なくなるばかりだ

396名無しさん:2012/12/15(土) 01:42:22 ID:???
ナルヴァ駐留兵力
ステンボックLv48 その部下Lv31程度
エレオノーラLv36 その部下Lv33程度
擲弾兵部隊Lv30程度が3部隊

で延々と防衛し続けてたよ

397名無しさん:2012/12/15(土) 01:51:19 ID:mkMAAPZA
ナルヴァが危なくナルヴァ

398名無しさん:2012/12/15(土) 01:52:54 ID:???
>>397
おまいのIDが「マァァッパだぜ!!!」って言ってるようにみえる

399名無しさん:2012/12/15(土) 01:53:45 ID:???
全裸待機中の>>397

400名無しさん:2012/12/15(土) 02:04:55 ID:???
どうやら今夜は秘密警察も愛国者も審問官もお休みのようだ

401名無しさん:2012/12/15(土) 04:18:25 ID:???
[異端審問中?]
    +  ______
       / //    /|
     | ̄/  ̄ ̄,:|//!                  /二\
     |/_,,..,,,,_ ./ |/ .!        /二\  }[l>;「 ドウシヨウ
     | ./>>397`ヽ::|っ.!  +     }[l>;「 / ~~´ハ
     | l /⊃ ⌒.|つ|         / ~~´ハ./ ./、.  ヽ
     |/ー---‐'''''"|/  カキーン   / ./、.  ヽ.〈l. \ 人
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         .l 〈l. \ 人ソ   |'\\
                      `ソ   |'\\―'    ̄
                       `ー―'    ̄

402名無しさん:2012/12/15(土) 05:20:53 ID:???
>>401
IDに神の恩寵があったから聖人認定で頼む

403名無しさん:2012/12/15(土) 05:52:59 ID:???
>>396
それだけの戦力があればブランデンブルグまで攻め込めるな。

404名無しさん:2012/12/15(土) 07:05:45 ID:???
カリオペ+工兵の篭城がえげつない件について

405名無しさん:2012/12/15(土) 09:23:52 ID:???
意外と篭城するカルバリン象兵がうっとうしい
後衛が地味に被害

406名無しさん:2012/12/15(土) 12:31:15 ID:I9N0zyR6
>>372
召喚多いなら召喚に打つけど銃兵の量と戦況によるとしか
相手の戦列伸びてると後衛に打つとかできないし
相手の前衛をある程度処理してから後衛の回復役に打ち込めれば嬉しい

407名無しさん:2012/12/15(土) 12:31:28 ID:???
名前わすれたがタメルの要塞
開始位置にカルヴァリンとどくから後衛連れてくと開幕で死ぬ

408名無しさん:2012/12/15(土) 12:33:14 ID:???
タージマハルかパンジャブのどっちかだな。多分エリアが狭いパンジャブだと思うが

409名無しさん:2012/12/15(土) 12:46:26 ID:???
パンジャブといえばタメルが灰羊の取ったパンジャブに雷鳴を注ぎ込んでレベリングをお手伝いするよな。

410名無しさん:2012/12/15(土) 13:07:21 ID:???
easyだとタメルはパンジャブ落とせなくてなんなら一領も拡張しない
パンジャブの初期戦力みなおせないもんかね

411名無しさん:2012/12/15(土) 13:11:12 ID:???
パンジャブが硬いのは配備されてる櫓と砲が強いからだろ。
タメルにLV10象兵、象砲兵を二部隊ずつでも配備させれば落とせると思う。

412名無しさん:2012/12/15(土) 13:15:44 ID:???
無駄に攻撃的なくせに全く勝てないタメルは真面目に惨め

413名無しさん:2012/12/15(土) 13:16:17 ID:???
タメルは自操作とCPUの強さがかなり違うな
ガンジーと助走つけたガンジーくらい違うぜ

414名無しさん:2012/12/15(土) 13:16:22 ID:???
でもCOM操作だとその倍以上の戦力でも砲で混乱して「おおっ?こいつめ、落ち着け!」余裕なんだよね・・・

415名無しさん:2012/12/15(土) 13:22:10 ID:???
はじめて光の目をプレイしたとき、ノーマルでタメルだったがパンジャブを落とせなかったナァ。
はじめてみるロケット砲に戦慄した。

416名無しさん:2012/12/15(土) 13:28:44 ID:???
要塞篭ってる時に援軍でくるロケット砲より怖いものってあるのだろうか

417名無しさん:2012/12/15(土) 13:31:23 ID:???
>>416
墓地だった頃のアーヘンに来る突進公や簡易魔砲持ち・・・は過去の話か

418名無しさん:2012/12/15(土) 13:37:37 ID:???
パンジャブで長白と皇女様が戦場にいるとかなりの恐怖に

419名無しさん:2012/12/15(土) 13:48:54 ID:???
今更ながらとんでもないことに気付いた

この世界、癒し系ヒーラー人材が一人もいない

420名無しさん:2012/12/15(土) 13:56:12 ID:???
猫耳は癒しだろ!!

421名無しさん:2012/12/15(土) 13:56:14 ID:???
なんでや!殺伐とした世界の中でのマリア様の1ターン待ってのメタ発言に癒されるやないか!

422名無しさん:2012/12/15(土) 13:56:35 ID:???
体と心の傷は別物なんだよ
心まで癒せるならローヴェレさんも救われてるよ

423名無しさん:2012/12/15(土) 13:56:52 ID:???
ボードワンがいるだろ節穴が

424名無しさん:2012/12/15(土) 14:03:12 ID:???
ボードワンの穴?(難聴)

425名無しさん:2012/12/15(土) 14:08:58 ID:???
真之くんは癒し系だろ!

426名無しさん:2012/12/15(土) 14:14:47 ID:???
観想修道会士の人材一覧

ボードワン:ネコ耳でバルさんを篭絡し、立身出世の為に教皇庁を裏切る
ギイ:使命に燃え、主戦派として戦い抜いた漢女
ベルフェゴール:復讐のため、死の軍勢を率いて破壊の限りを尽くす
ローヴェレ:フランソワ氏ね
ベアエトリーチェ:闇と光が合わさり最強に見える人、教皇庁の時空魔術研究は大体こいつのせい

おお、もう…

427名無しさん:2012/12/15(土) 14:16:46 ID:???
なんでフランドルはwikiにも考察あんまりかかれてないの?ドヤ顔で墓場荒したから嫌われてるの?

428名無しさん:2012/12/15(土) 14:18:05 ID:???
この世界なら個性が強くないのが少ない。
つまり個性がないと言うかあまり出番がないスルトさんとか良臣さんとかニダハラスさんとかが癒し

429名無しさん:2012/12/15(土) 14:24:46 ID:???
ジパングの巫女'sは?

430名無しさん:2012/12/15(土) 14:46:24 ID:???
スルトさんがレーヴァテインを装備したらどうなるのっと

431名無しさん:2012/12/15(土) 14:50:20 ID:???
マジレススルト何も起こらない

432名無しさん:2012/12/15(土) 15:06:28 ID:KrsdiBuE
ラグナロクや!

433名無しさん:2012/12/15(土) 15:30:25 ID:???
>>431
スルトさんがレーヴァテインで異端者を焼き払うって言ってたぞ

434名無しさん:2012/12/15(土) 15:30:43 ID:???
>>430
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらった!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡するど!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

435名無しさん:2012/12/15(土) 15:41:30 ID:???
所でスルトさんって誰ですか(棒

436名無しさん:2012/12/15(土) 15:52:48 ID:???
肌が黒くて火の魔法剣使える方だよ

437名無しさん:2012/12/15(土) 15:53:38 ID:???
西方世界で一番目が死んでる美人さんだよ

438名無しさん:2012/12/15(土) 15:55:23 ID:???
レブネさんに喧嘩売ってんの?

439名無しさん:2012/12/15(土) 15:56:07 ID:???
>>427
フランドルはwiki編集が流行った当時、凄くふつ〜だった。
強くも無く、弱くも無く、極めてふつ〜。強いて挙げれば人材は使いやすいと言う程度。
今でも割りとふつ〜なので、別に考察するほどのものがない。
S2DDフランドルは難易度高いけど、ウルドゥル・ジェチポ・アルビオンと、もっとやばいとこあったし。

今では空飛ぶ風の賢者無双、マッハ小規模連隊と、以前より強くなったので、ますます書くことがない。

440名無しさん:2012/12/15(土) 15:58:59 ID:???
突進公の威光めっちゃ強いしな
なんでドフィーネに勝てないのか不思議だ
もし金羊毛雇用がなくなっていれば勝てるだろうか

441名無しさん:2012/12/15(土) 16:07:44 ID:???
俺のフランドルよくドーフィネに勝ってるんだが・・・
と言うかドーフィネが良く死んでるんだが

442名無しさん:2012/12/15(土) 16:14:05 ID:???
信が毎回ETPCに滅ぼされ 南方と北洋どちらかが仲を制覇しETPCと同盟する
ポツダムが延びきる前にベルンダがヴェスト併合し
オアスンがベルリンを落としてポツダムが滅ぶ
フランドルがアムステルダムで絶え続けて滅ばない
ドーフィネは後ろからETPCに攻められ滅ぶ

バランス悪すぎィ

443名無しさん:2012/12/15(土) 16:21:48 ID:???
信がETPCに滅ぼされるのもポツダムがオアスンに滅ぼされるのもみたことない
エリザベスが孤立してETPCが滅ぶことはけっこうあるが

444名無しさん:2012/12/15(土) 16:25:23 ID:???
一回だけ様々な好条件が重なった結果だがアルビオン王国がETPC潰した事はあった

445名無しさん:2012/12/15(土) 16:32:05 ID:???
遠くの国に資金援助以上の介入が出来たら面白いだろうな
劣勢のオアスンに鍛え上げた巫女さん部隊送ってやりたいぜ

446名無しさん:2012/12/15(土) 16:33:23 ID:???
ドーフィネはあまりに際どいバランスの上にいるせいで、少しでも強くしただけでも割と大変なことになるイメージ

447名無しさん:2012/12/15(土) 16:34:08 ID:???
フランドルは最近ではドーフィネに勝ってることが多い気がする。
オアスンのポツダム撃破は時々見る。アルビオン大勝利は一回だけ見た。

448名無しさん:2012/12/15(土) 16:35:09 ID:???
ドーフィネは厄介な敵が周りに多すぎる・・・のか?
フランドルも当然厄介だろうが一番の問題はETPCだし多くもないか・・・

449名無しさん:2012/12/15(土) 16:36:46 ID:???
>>448
フランドルを攻め切れないから主力がそっちに行く
ウィトゥルスとは毎回のように同盟して停滞
エルビラに送る主力は全部フランドルで足止め食らうので西に進まない
そのまま膠着状態が続いて当方をあらかた屠ったETPCが殴りこんできて滅亡
ってパターンが多い

450名無しさん:2012/12/15(土) 16:39:40 ID:???
伸びるときはクッソ伸びるのがドーフィネ

エデッサ潰してETPC潰してたことがある

451名無しさん:2012/12/15(土) 16:40:44 ID:???
伸びなければ潰れるのがドーフィネ

452名無しさん:2012/12/15(土) 16:47:07 ID:???
最近更新こないね

453名無しさん:2012/12/15(土) 17:09:02 ID:???
dead2入れたら大量の空白地を埋める作業になった

454名無しさん:2012/12/15(土) 17:33:37 ID:???
史実が本来のパワーバランスに対して順当な展開だったとも限らないよね
フロミスタがミュールハウゼン陥落させるとかオアスンがあっさり退場するとかめったにないし

455名無しさん:2012/12/15(土) 17:37:01 ID:???
更新で青服が異常に強くなったから歪んでるバランスに対して
史実が〜は関係ないと思うよ
ETPC?知らん

456名無しさん:2012/12/15(土) 17:41:48 ID:???
PLがドーフィネかフランドル以外のとき
シャルル死亡かアムステルダム陥落のイベントがあると
ゲーム史実的に勢力が拡大すると思う

ドーフィネとか対フランドル戦で戦力浪費しすぎ

457名無しさん:2012/12/15(土) 17:41:52 ID:???
史実でオアスンってあっさり退場してたかな
フロミスタがミュールハウゼン陥落させるのは記述あった覚えがある

458名無しさん:2012/12/15(土) 17:43:01 ID:???
どんなシナリオでも、戦史を決定付けるイベントが省略されてること多いから、思い通りに進まなくて当然。
s1でシャルルがいきなり死ぬこともないし、ベルンダがモエシアを焦土にすることもないし
史実どおりに行くと考えるほうが間違いだ。

459名無しさん:2012/12/15(土) 17:44:36 ID:???
フランドルやオアスンが生き残るのはだいぶ前からだろ
小規模連隊が強くなったのは同意するが、そのせいでバランスが崩れたわけじゃない

460名無しさん:2012/12/15(土) 17:44:52 ID:???
でも史実通りに行くようにベルンダに強引な強化イベント大量に詰め込まれてるよね
教皇庁のダマスカス八百長、ポツダムのジェチポオアスン併合やら

461名無しさん:2012/12/15(土) 17:46:36 ID:???
要は作者公認のかませ勢力が生き残って巨大化するはずの勢力がしてないのが問題なんじゃないの
ジェチポやクールラントが20ターン近く耐えたらおかしいようなもの

462名無しさん:2012/12/15(土) 17:49:57 ID:???
最近のバージョンでDDだとオアスン、フランドル、南方が粘りまくり、
ドーフィネ、ポツダム、信が伸び悩むことが多いかなぁ
逆にETPCはほぼ確実にイェニ並みの大勢力になる
ハード以下だとどうなるかはよく分からん

463名無しさん:2012/12/15(土) 17:50:03 ID:???
オアスンのヴェストファーレン吸収や統一タメルラーノみたいに
史実通りじゃないイベントも普通にあるけどな

464名無しさん:2012/12/15(土) 17:51:14 ID:???
史実通りじゃないイベントが通常プレイで発動したとこ見たことない

465名無しさん:2012/12/15(土) 17:53:10 ID:???
一回、s1で一切のイベント無し、同盟無しで、すべての国が好戦的な状態にしたら
どこの国が勝つのかやってみたいな。

466名無しさん:2012/12/15(土) 17:54:56 ID:???
どう考えてもETPCの圧勝になるだろうな

467名無しさん:2012/12/15(土) 17:55:39 ID:???
統一タメルラーノ見た事ねえ

468名無しさん:2012/12/15(土) 18:02:48 ID:???
DDだと序盤に運が良ければ統一タメルが成立する
それでもETPCどころか東部軍にも勝てないんだけどね

469名無しさん:2012/12/15(土) 18:10:06 ID:???
統一タメルは発動条件の領土数一つ減らせば
結構成立すると思う
ETPCくるとエーラーンと東部軍とも結ぶ

逆にETPCを弾き返してもエーラーンと結んでるから成立しないし

470名無しさん:2012/12/15(土) 18:12:04 ID:???
提案だが塩族は若干弱体化入れたほうがいいんじゃないか
バフでレベルあがりやすいのにあの召喚はいかんだろ
塩族強化されてから南方が異常に硬くなったし調整するべきではなかろうか

471名無しさん:2012/12/15(土) 18:14:58 ID:???
南方って、上海か旅順で粘ってそのうち圧死するイメージしかない

472名無しさん:2012/12/15(土) 18:16:10 ID:???
>>471
昔は信の主力を跳ね返すようなことはなかったがな

473名無しさん:2012/12/15(土) 18:16:28 ID:???
>>471
たまに北洋に対して逆襲を始めるぞあそこ

474名無しさん:2012/12/15(土) 18:17:42 ID:???
塩族はバフ2種じゃなくてバフ1種でいいんじゃね
魔力が低いせいか知らんが、同じユニットに大量にバフかけるからレベルが上がる上がる

475名無しさん:2012/12/15(土) 18:22:11 ID:???
塩族みたいな微妙なユニットが強いってゲームとして面白いと思うが

476名無しさん:2012/12/15(土) 18:22:30 ID:???
召喚レベルを40%にするだけで変わるんじゃね
レベル上がり易くて召喚レベル高いから厄介なんだろう塩賊は

477名無しさん:2012/12/15(土) 18:24:59 ID:???
>>475
微妙なユニットの設定なのに強ユニットになってるのはバランス調整ミスだろ

478名無しさん:2012/12/15(土) 18:25:51 ID:???
>>475
今の塩族は東方版宣教師だぞ
全然微妙じゃない

479名無しさん:2012/12/15(土) 18:28:42 ID:???
しかも塩族の召喚スキルってレベル上がるたびに召喚ユニットのクラスも上がる
召喚性能で見れば赤服より数倍強い

480名無しさん:2012/12/15(土) 18:30:08 ID:???
>>475
普通は弱いけど使い方しだいで強くなるやつなら楽しいが
召喚してバフかけてれば勝てるとかどこに面白みがあるのさ
昔の塩族の方が好きだったわ

481名無しさん:2012/12/15(土) 18:31:15 ID:???
とりあえずバフは一種類にするべきかな

482名無しさん:2012/12/15(土) 18:32:19 ID:???
昔は塩族だけにしょっぱい性能だったってワケさ

483名無しさん:2012/12/15(土) 18:34:26 ID:???
>>482

484名無しさん:2012/12/15(土) 18:34:41 ID:???
>>482

485名無しさん:2012/12/15(土) 18:35:23 ID:???
えっ そんな塩族強かったの?
ちょっと南方でクリアしてくる

486名無しさん:2012/12/15(土) 18:41:21 ID:???
今の南方は北洋より行動順が先だと兵数が少なくなっている武漢を占領して
そのまま北洋を滅ぼすことが多い印象
塩賊だけの力じゃなくて倭寇の状態異常や雷鳴の真空切りも北洋相手に相性がいい

487名無しさん:2012/12/15(土) 18:46:00 ID:???
塩賊のレベルアップ性能は優秀。召喚能力は有能。戦闘能力は微妙。
イェニチェリのレベルアップ性能は凶悪。戦闘能力は有能。

488名無しさん:2012/12/15(土) 19:24:36 ID:???
魔族ユニットの使い方がわからん
回復持ちの一般人材ユニットは使えるが

489名無しさん:2012/12/15(土) 19:29:46 ID:???
北方と大華南を強化するにはどうしたらいいかな?
雷鳴さんの唯一の存在意義が八旗騎兵にとても強いことなのが皮肉だなあ
取り敢えず西方にすら負ける今のままではダメなことは確か

490名無しさん:2012/12/15(土) 19:29:46 ID:???
リッチー 魔力高、闇属性しかないが攻撃性能高い 位置指定召喚の使い道が多い
デビル mp回復を補えればダークボム連発 土地を選ばない追撃性能の高さ 前衛としては力不足
ジネテス 途中から覚える即死が超強い 人材暗殺や堅い前衛を消し飛ばせる 移動性能も高い
ヴァンパイア ヴァンパイア(笑)

リッチー=ジネテス>デビル>ヴァンパイア

491名無しさん:2012/12/15(土) 19:32:53 ID:???
ヴァンパイア系は前列に混ぜると粘り強く戦える。リッチーは高火力。デビル・ジネテス・苦労玉は知らん。

492名無しさん:2012/12/15(土) 19:40:14 ID:???
北方強化は火槍兵の範囲攻撃を広くするとかどうだろう。低レベル相手の召喚散らしに優位点を設ける訳だ。或いは人海戦術的にノックバック発動率を上げるとか。

493名無しさん:2012/12/15(土) 19:42:03 ID:???
デビル…召喚能力と機動力を生かして移動しながら戦うと割と強い。
ヴァンパイア…それなりの耐久力。ブラッドサックしながら突撃も可。ただ基本はゆるり退き撃ち。上手く召喚ミサイルを使いたい。
ジネテス…機動戦に強い。魔力吸収のおかげでLVアップが楽。必殺技でボンッと敵を殺せる。凄い必殺技だ。ブラッドサック退き撃ちも便利。
リッチー…リビングデッドで索敵、砲兵狩り、逃亡兵狩りなど。魔法は全キャラ最強、但し射程が短めなのは難。召喚を上手く壁にしたい。

イェニチェリ…バフ最高。銃もまあまあ。威力の高い魔法も使える。耐久力も帝国銃士隊並みにはある。万能キャラ。
カーティブ…回復魔法を使えるだけで有能。ダークレイの威力・射程も良い。召喚はおまけ。

494名無しさん:2012/12/15(土) 19:44:33 ID:???
魔族兵より人間兵の方が強い魔王軍とはいかに

495名無しさん:2012/12/15(土) 19:49:16 ID:???
ヴァンパイアのモブ人材は帝国兵雇用付与出来るあの魔族に組み込んでるな
ちょっとだけお得

496名無しさん:2012/12/15(土) 19:51:44 ID:???
魔王「人間に応援されると力が湧く」

497名無しさん:2012/12/15(土) 20:08:41 ID:???
魔族ユニットでETPCやベルンダと交戦する場合、生命線は各兵科の連携
ユニット単体で見れば赤服やラントに圧倒されかねない
ヴァンパイアとリッチーを本隊、デビルとジネテスを遊撃部隊として動かすといい感じ
魔族が苦手とする銃兵と戦う場合、リッチーのリビングデッドで銃兵を囲んで銃撃不可に追い込み、
その隙にデビルとジネテスが接近してダークボムと即死必殺を叩き込むのが基本戦術になると思う
騎兵は召喚とヴァンパイアで足止めしながら悪地形に誘い込んで倒すとおk
砲兵潰すのは特に苦労しないんじゃないかな、混乱しづらいし

498名無しさん:2012/12/15(土) 20:45:09 ID:???
魔族=ナミエルスこわい

499名無しさん:2012/12/15(土) 20:54:25 ID:???
魔軍の兵科は痒いところに手が届くサブ火力としては優秀
主力にすると中途半端過ぎて特化職に圧倒されるイメージ

500名無しさん:2012/12/15(土) 20:55:20 ID:???
魔王様はイリュージョンとメテオストライクのコンボで
ただでさえゲーム中最高(当社比)のメテオマスターなのに、バチカル持ちだからな

501名無しさん:2012/12/15(土) 20:55:34 ID:???
スカンデルベクにナミエルス突っ込んだらメテオマシーンになった

502名無しさん:2012/12/15(土) 20:57:25 ID:???
・デビル
高い機動力の飛行タイプで、ある程度の耐久力があるユニットなので、複数の使い方ができ、特に遊撃で役に立つ。
召喚魔法なども駆使し、敵を分散させての各個撃破を狙いたい。
最前線の真後ろや斜め後ろに置き、貫通攻撃での効率的な敵召喚排除や、敵後衛をダークボムで狙うなどもできる。
ただ、どうしてもフサリアの下位互換的な扱いになる場面が多い。状態異常にほぼならない利点はあるのだが…。

・ヴァンパイア
レベルが上げにくいと言う前衛の宿命を、彼もまた背負っている。
しかもヴァンパイアを雇用できるユニットが少なく、ブートキャンプしにくい欠点まで背負っている。
集中砲火を受けると割とすぐ死ぬので、人間の歩兵のように、敵に切り込むような真似はしない方がいい。
飛行タイプを利用して、適度に移動しつつの前衛壁として扱った方が良い。
そうすることで攻撃と回復を同時に行えるタフなユニットへと変貌を遂げるだろう。

・ジネテス
とにかく即死必殺技が強い。即死成功率が高く、非常に強力なユニット。
それ以外の攻撃性能は微妙なレベルなので、後衛両端や、遊撃部隊としての扱いが基本となる。
魔抵抗が高いため、敵魔法兵の魔法を半ば無視してブラックチャージができるのは嬉しい。

・リッチー
とにかくリビングデッド。砲兵狩り・残存兵狩り・索敵・緊急時の壁と、とにかく便利。
魔法の威力は全ユニット中最高だが、射程が若干短い点に注意。意識してレベル上げを行い、レベル20を目指したい。

503名無しさん:2012/12/15(土) 20:58:02 ID:???
魔王軍の主力は魔王様である
次に人間兵と帝国兵召喚LS持ちのやつだな
それ以外は頭数合わせ

504名無しさん:2012/12/15(土) 21:01:01 ID:???
そもそも状態異常を使うのが魔族ぐらいっていう
砲の混乱に強いのはいいが銃耐性がろくなもんじゃないから全く意味がない

505名無しさん:2012/12/15(土) 21:05:59 ID:???
倭寇さんが寂しそう

506名無しさん:2012/12/15(土) 21:07:00 ID:???
MP回復に難はあるがスラビアブもアースウォールがあって使えるぞ
と言うかただでさえ銃耐性の無い魔族の対銃兵の決戦兵器レベル
ニダハラスはヒールⅢを付与し結界持ちで対聖軍では大活躍だぞ

507名無しさん:2012/12/15(土) 21:15:51 ID:???
・魔族四天王
攻撃ナミエルス:メテオストライクならまかせろ。ライトニングに大量の必殺技もある、攻撃を極めた魔族の王だ。
召喚テムヘム:部下と併せて100体召喚お手の物。必殺技にオール系回復も使える万能の魔族だ。
守護スラビアブ:銃など無限アースウォールの敵ではない。さらに光・神聖魔法への耐性も備えている魔族の守護神だ。
支援ニダハラス:リッチー・ヴァンパイアの育成などお手の物。結界まで備えている支援の魔族だ。

508名無しさん:2012/12/15(土) 21:19:11 ID:???
その四人の中でボスが指揮官としては一番無能という衝撃の事実

509名無しさん:2012/12/15(土) 21:21:19 ID:???
魔王様、近衛ジェマートイェニチェリの部下に入ってくれないかなあ…。

510名無しさん:2012/12/15(土) 21:21:36 ID:???
魔族旧メンバーにはこれにアルカやらドラベやらアナルやら緑やらルースナムやら加わる
著名のルーム精鋭部隊で魔族に勝てるはずもなかった

511名無しさん:2012/12/15(土) 21:23:56 ID:???
>>510
緑クラスの長寿でもヒュパティアの思念に接続して生まれてるから実際にはもっと時代開くから人間側もましになってたかも

512名無しさん:2012/12/15(土) 21:37:18 ID:???
魔族って個人の強さで持ってるような勢力だからな。
魔王も副魔王も所属人材が一般と比べてパラが相当高い。ルースナムとか魔王並に火力出せるしテムヘムとかもパラも優秀

513名無しさん:2012/12/15(土) 21:45:02 ID:???
LS持ちが人間より少ないのもそれに拍車かけてるな

514名無しさん:2012/12/15(土) 21:51:28 ID:???
>>507
四天王に魔王本人が入るのはちょっと人材難なんじゃないですかね・・・

515名無しさん:2012/12/15(土) 22:03:06 ID:???
くっそ ナイナハリの出番や!

516名無しさん:2012/12/15(土) 22:22:55 ID:???
リアムス様は・・・

517名無しさん:2012/12/15(土) 22:43:35 ID:???
リアムス「くくく ゆうしゃよ たたかうまえに かいふくしてやろう」
リアムス「このベビーカステラをたべやがりなさい」

518名無しさん:2012/12/15(土) 22:46:05 ID:???
光の目には厨二心をくすぐるカッコイイ二つ名がたりない
ベルンダの両輪くらいしかないよね

519名無しさん:2012/12/15(土) 22:49:50 ID:???
光の目の猛虎魂、タメルラーノの虎がおるやないか!

520名無しさん:2012/12/15(土) 22:58:04 ID:???
先代下痢魔王
コミュ障糞緑
主人公補正童帝

521名無しさん:2012/12/15(土) 23:01:12 ID:???
>>517
これっぽっちでは回復しきれんぞ!
もっとよこせ!

522名無しさん:2012/12/15(土) 23:08:14 ID:???
オアスンで始めたけど6ターンで八方塞がりになったw

523名無しさん:2012/12/15(土) 23:08:17 ID:???
完全なる者
当代最高の知性
玉座の革命家

524名無しさん:2012/12/15(土) 23:13:08 ID:???
突進公ってシンプルだけどイカす二つ名だと思わないかい?

525名無しさん:2012/12/15(土) 23:13:21 ID:???
オアスンはポツダムを潰した段階で勝ち確定みたいなもんだけどな
むしろそこまで行くまでが面倒なんだが・・・
後イェニが成立すると壮絶に面倒

526名無しさん:2012/12/15(土) 23:14:35 ID:???
>>522
さっさとアンスバッハ落とせ

527名無しさん:2012/12/15(土) 23:17:26 ID:???
本国?シラネ で全力で帝都に遷都もお薦め
ベルンダの拡張も潰せるし

528名無しさん:2012/12/15(土) 23:28:48 ID:???
本国は相当硬いからステンボックさんとエレオノーラさんだけで守れるしな・・・
本体はアンスバッハ防衛部隊とポツダム攻撃部隊に分けて戦えば大体行ける

529名無しさん:2012/12/15(土) 23:40:24 ID:???
オアスンで詰むとしたら、保守的になりすぎなんだろうな
全力でイナゴしろよ?

530名無しさん:2012/12/15(土) 23:42:54 ID:???
アンスバッハ落とす → 傭兵王コンボ成立 クリア
外務省ポツダム攻め → ポツダムオールスターゲット クリア
帝都遷都 → ベルンダ併合 クリア

531名無しさん:2012/12/15(土) 23:44:53 ID:???
帝都遷都したらベルンダポツダムヴェストにボコられて手詰まりになったことある。
少なくともヴェスト併合と帝都遷都は並行したほうがいいと思う。カールの光竜剣で歴戦の小規模が死ぬこともあるから傭兵王をベルンダに向けたい。

532名無しさん:2012/12/15(土) 23:52:29 ID:???
ヴェストには高レベルデーン歩兵を召喚できる人材があればまず負けない

533名無しさん:2012/12/16(日) 00:22:33 ID:???
素直にヴェスト併合→アンスバッハ傭兵王で防衛・ポツダム撃破でクリアできる
でもこれだとイェニの相手するのが面倒
もっと楽な方法はないものか

534名無しさん:2012/12/16(日) 00:33:50 ID:???
>>533
S1オアスンでベルンダより先に行動すれば
4ターン目に帝都、5ターン目にアンスバッハを余裕で落とせる
グスタフ超強い

535名無しさん:2012/12/16(日) 00:37:06 ID:???
そのアンスバッハ攻撃に並行してベルンダも攻めればテッサロニキもすぐ落ちるし魔領と同盟すれば
ベルンダ、ヴェスト領持ったままポツダム相手にできて一番楽だと思う。魔領は強くないのと地理的に援軍送られないから大同盟まで残しといたほうがいいと思う。

536名無しさん:2012/12/16(日) 01:02:48 ID:???
取り合えずトリアーにグスタフ単騎と雑魚数部隊送ってラッパ&狩りでレベル上げる
これでレベルが最高25Lv位になるからグスタフ隊と召喚だけで一軍と渡り合えるようになる
ただ敵のレベルが上がり始めるとグスタフ隊無双が無理になるし地形次第では無双出来ない

537名無しさん:2012/12/16(日) 01:13:18 ID:???
【異端審問中】

538名無しさん:2012/12/16(日) 02:30:02 ID:???
それは見逃しても良いんじゃないかね

539名無しさん:2012/12/16(日) 03:13:54 ID:???
たまにダジャレ発見用のスクリプトでも動かしてるんじゃねーかと思うくらいホイホイ湧くよな、異端審問官の奴ら。
……おや、こんな時間に誰だろう……

540名無しさん:2012/12/16(日) 05:52:13 ID:???
試しにDD工業カントンモードでやってみたがオアスン楽過ぎだな
グラ・ホグetcとトルステンソン株急騰

ソードラッシュ、スピンエッジ、歩兵突撃で滅ぶベルンダ帝国は補強が必要なレベル

541名無しさん:2012/12/16(日) 08:56:31 ID:???
童帝「補強が必要なレベル」

542名無しさん:2012/12/16(日) 09:05:27 ID:???
やはりオアスンは強いな
本家ではサーザイト先生が鼻血出そうなくらい必死こいてブリザード一発がやっとなのに、水の賢者様はノータイムでポンポン放るとか完全に人外、まあグロスターにも同じことが言えるが

543名無しさん:2012/12/16(日) 09:28:09 ID:???
リアムス様はちゃんとMP回復を待ってちょびちょびブリザード撃ってるよ
まあモノリスという反則技があるわけだがwww

544名無しさん:2012/12/16(日) 10:10:19 ID:???
そう、どちらにしたって人の為せる技では無いということ
強烈な魔力を凝縮させて撃つ四大魔法連発って、一回の戦闘でその戦場は魔術的に問題ありになるんじゃないかと気が気でならない、アーヘンの説明文みたいに

545名無しさん:2012/12/16(日) 10:14:07 ID:???
トリニティ使っても経済値減らない世界ですしおすし

546名無しさん:2012/12/16(日) 10:14:33 ID:???
童帝「戦力が足らない」

547名無しさん:2012/12/16(日) 12:44:27 ID:???
トリニティを超強化して一発使うと経済値1000下がるようにしよう(提案)

548名無しさん:2012/12/16(日) 12:47:55 ID:???
トリニティを3回使うと緑が暗殺されます。

549名無しさん:2012/12/16(日) 13:36:58 ID:???
トリニティの火力上昇させて味方にも当たる仕様に
尚真っ先に犠牲になるのは緑の模様

550名無しさん:2012/12/16(日) 13:40:05 ID:???
扱いが緑爆弾になるな。突撃させてトリニティ。あとは放置

551名無しさん:2012/12/16(日) 13:47:13 ID:???
幽鬼のトリニティ

552名無しさん:2012/12/16(日) 14:36:39 ID:???
緑とアルカには時空魔法は効かんで

ネタバレで>>549に致命傷

553名無しさん:2012/12/16(日) 15:03:20 ID:???
トリニティは神の火属性だから
>>549で合ってるんじゃ

554名無しさん:2012/12/16(日) 15:13:26 ID:???
まあスキルの説明文には時空魔術としか書いてないから間違えるのもわかる
wikiには神の火属性ってちゃんと書いてあるけどね

555名無しさん:2012/12/16(日) 15:41:07 ID:???
恥ずかしさのあまり>>552に致命傷

556名無しさん:2012/12/16(日) 16:17:28 ID:???
緑が800mm超重砲の直撃に耐えると聞いて

557554:2012/12/16(日) 16:23:28 ID:???
スキル説明にも神の火って書いてあった
俺も恥ずかしい

558名無しさん:2012/12/16(日) 17:16:40 ID:???
エレオノーラさんの耳を触ってみたい

559名無しさん:2012/12/16(日) 17:23:50 ID:???
ヴェストファーレン大公の馬を触ってみたい

560名無しさん:2012/12/16(日) 17:25:01 ID:???
馬(移動440)「残像だ・・・」

561名無しさん:2012/12/16(日) 17:31:38 ID:???
金璧輝さんに謎の注射を打たれたい

562名無しさん:2012/12/16(日) 18:01:09 ID:???
前にも書いたけど、グスタフ麾下連隊の旗手となって連隊旗を颯爽とはためかせて
いの一番に銃弾を食らいたい

563名無しさん:2012/12/16(日) 18:27:41 ID:???
死ンデモ連隊旗ヲ離シマセンデシタ

564名無しさん:2012/12/16(日) 18:30:07 ID:???
レーヴェンハウプト麾下「死んでもラッパをry」

565名無しさん:2012/12/16(日) 18:32:38 ID:???
軍旗を敵に奪われて、近代要塞に何万人も部下を突っ込ませた将軍がいたな

566名無しさん:2012/12/16(日) 18:47:45 ID:???
レーンスケルド麾下「オアスン胸甲騎兵は世界最強です!(金羊毛)」

567名無しさん:2012/12/16(日) 19:13:52 ID:???
近衛砲兵士官を雇った直後に革命軍砲兵士官が雇用可能になった時の悲しみ…

568名無しさん:2012/12/16(日) 19:15:39 ID:???
元ネタ的に金がなくて胸甲を揃えられなかったんだろうか
だとすると胸甲騎兵に並ぶあの耐久は一体何なのか。この世界なら気合と言われても納得する。

569名無しさん:2012/12/16(日) 19:20:27 ID:???
まあ羊毛力だろうね

570名無しさん:2012/12/16(日) 19:24:26 ID:???
コットンガードで防御力三段階上昇やな

571名無しさん:2012/12/16(日) 19:42:06 ID:???
光の目の現環境はバフ全盛期だからね
仕方ないね

572名無しさん:2012/12/16(日) 19:42:20 ID:???
オアスン人だから出来る芸当です

573名無しさん:2012/12/16(日) 20:23:01 ID:???
プラバンド巻いただけで体力上がる世界だぞ?

574名無しさん:2012/12/16(日) 20:29:58 ID:???
>>573
そんなんでは異端審問は動かんぞ

575名無しさん:2012/12/16(日) 20:33:05 ID:???
そいや光の目発表以来2年間誰も気付かなかったけど
たぶんグスタフのLSって「ドラバント/Drabant 近衛兵」の間違いだよね

576名無しさん:2012/12/16(日) 20:37:01 ID:???
ブラバント伯とは関係ないの?

577名無しさん:2012/12/16(日) 20:43:14 ID:???
>>576
そちらは知名度はあるけどさすがにベルギーでは関係ないだろうし
たぶんEU3とかやってて双方がごっちゃになってしまったのではないかと思う

578名無しさん:2012/12/16(日) 20:57:48 ID:???
>>542
ナシュカ君のこと、忘れないであげてください

579名無しさん:2012/12/16(日) 21:14:27 ID:???
アウグストさんって列伝見るとみんな大好き騎馬神とも親交あったりするけど
ぶっちゃけ空気よね

580名無しさん:2012/12/16(日) 21:20:50 ID:???
俺、ブラスバンドの略だと思ってた。オアスン版軍楽隊、みたいな。

581名無しさん:2012/12/16(日) 21:34:34 ID:???
アウグストさんは列伝が主人公。ただしイベントが非常に少ない上にイェニ上層部からは嫌われているというかわいそうな人。

582名無しさん:2012/12/16(日) 21:39:27 ID:???
レーンスケルド・・・部下の金髪姫騎士に囲まれたらそりゃー硬くもなるわな

583名無しさん:2012/12/16(日) 21:41:27 ID:???
なんで姫騎士ごと硬くなってるんだよw

584名無しさん:2012/12/16(日) 21:53:23 ID:???
上司がイケメンだから部下の姫騎士も張り切ってるんだよ

585名無しさん:2012/12/16(日) 21:54:16 ID:???
姫騎士も硬くなるところは硬くなr

586名無しさん:2012/12/16(日) 21:57:50 ID:???
グスタフもレーヴェンハウプトもグラ・ホグヴァクテン士官もシュールストレミング食って硬くなってるんだよな・・・
恐るべしシュールストレミング・・・

587名無しさん:2012/12/16(日) 21:58:36 ID:???
なんだろう姫騎士と言われると金羊毛がジャニーズとか芸能人の追っかけに見えてきた

588名無しさん:2012/12/16(日) 21:58:52 ID:???
金羊毛ハーレム羨ましい

589名無しさん:2012/12/16(日) 22:01:32 ID:???
硬くなってんぜ?

590名無しさん:2012/12/16(日) 22:04:52 ID:???
突進公の威光は本当にカッコいいポーズだったのか・・・

591名無しさん:2012/12/16(日) 22:14:24 ID:???
突進公の威光発動
金毛女子A「えーマジ召喚術師?」
金毛女子B「マントが許されるのは小学生までだよねーwwwwww」
金毛女子C「キモーイwwwwwwww」
フランソワ「うわああああああああああああああああ」

592名無しさん:2012/12/16(日) 22:56:12 ID:???
グスタフのLSってやっぱりドラバントの間違いだったのかな

593名無しさん:2012/12/16(日) 22:56:53 ID:???
知らん

594名無しさん:2012/12/16(日) 23:01:34 ID:???
プラバンド巻いてるに決まってるだろ

595名無しさん:2012/12/16(日) 23:03:26 ID:???
掛詞なんだろ察しろよ

596名無しさん:2012/12/16(日) 23:15:39 ID:???
drabant
brabant

うん、わからん

597名無しさん:2012/12/16(日) 23:19:21 ID:???
ブラバント諸侯の肉壁説

598名無しさん:2012/12/16(日) 23:21:27 ID:???
肉穴?(難聴)

599名無しさん:2012/12/16(日) 23:23:43 ID:???
「オレにだって・・・・・・まちがえることぐらい・・・・ある・・・・」

600名無しさん:2012/12/16(日) 23:31:09 ID:???
>>582
貴方って本当に 最低の屑だわっ!

601名無しさん:2012/12/16(日) 23:38:31 ID:???
ブラバントはむしろティリーだよな。なんでグスタフなんだろう。分からん。

602名無しさん:2012/12/16(日) 23:40:32 ID:???
ブラッドサックを使うバットマン
略してブラバント

603名無しさん:2012/12/16(日) 23:43:14 ID:???
トはどこから来たんだよ

604名無しさん:2012/12/16(日) 23:46:25 ID:???
世界樹の迷宮に似たようなものがあったなあと思ったらブレイバントだった

605名無しさん:2012/12/16(日) 23:47:19 ID:???
ちんちんぶらぶらブラド!
ちんちんぶらぶらブラバント!

606名無しさん:2012/12/16(日) 23:48:04 ID:???
ヴラドでやり直せ 0点

607名無しさん:2012/12/16(日) 23:59:57 ID:???
やり直させていいんですか

608名無しさん:2012/12/17(月) 00:31:05 ID:???
旗揚げした後の部隊数上限15ってどうにもならんの?

609名無しさん:2012/12/17(月) 04:43:09 ID:???
ベルンダ吸収して魔領の壁にしたけどコイツラ異様に強いなw
拾ったメンツそのままに、ケチったレベル1の兵持たせて並べただけなのに、ソコソコ育ってた向こう
追い返したぞw

610名無しさん:2012/12/17(月) 07:39:14 ID:???
DDでさ、領土30超すタイミングってみんなどうしてる?
やっぱ内政でレベルと経済上げきってからにしてる?それともとっとと攻めちゃう?
S1DDオアスンでやってんだけど、レベルあげてると相手(主にベルンダ・ドーフィネ)もレベルあがってきてつらたん
下手に戦線維持するより引きこんで孤立→人材放浪狙って削るべきかな
レベル上げ目的で要所で防衛してんだけど部隊によっては損害もでちゃうしさー

611名無しさん:2012/12/17(月) 07:44:17 ID:???
普通に何も考えず30突破してる

612名無しさん:2012/12/17(月) 08:24:16 ID:???
猛者だな
自分は何の自主規制もない場合は人材獲得を目指して世界を渡り歩く
やり過ぎると大同盟無意味になるけど

613名無しさん:2012/12/17(月) 09:53:18 ID:???
自分は国家の枠組みを大事にしたいので各種要塞を拠点に籠城してレベリングと部隊編成の効率化を図る。
勿論進撃開始直前に重商主義。

614名無しさん:2012/12/17(月) 10:49:13 ID:???
まぁTWシリーズなんかも元老院最終勧告や天下分け目を寸止めして内政しないと詰むしな

615名無しさん:2012/12/17(月) 11:46:36 ID:???
防衛戦では3ユニットの損失まで
侵攻時は6ユニットの損失までは認める俺ルール
最終的には上位雇用資金との兼ね合いだが

616名無しさん:2012/12/17(月) 11:55:16 ID:???
最低でも29で戦線を整えるな。
要塞拠点による篭城組と、ガンガン攻めていく特攻組は作る。
よほど疲れてるときは、ひたすら篭城して内政ボンバーしてから30ヶ国か、
相手にイナゴさせてマスターを地獄に落とす。
縛りプレイしてたときは、どうしようもなかったので中立地点を10個ほど残しておいて、それを確保して40ヶ国クリアした。

617名無しさん:2012/12/17(月) 18:01:49 ID:???
オアスンはいいよな
ヴェストファーレンをベルンダに吸収させるだけで難易度高になる

時間が経つほど魔法使い中心に戦力充実してく帝国軍
皇帝はじめ戦力20万がこもるアンスバッハ
かたや回復手がいなくて勝っても負けても戦力消耗する自軍
北ではポツダムに要塞突破されるのも時間の問題だし、
南進して帝都落とせるほどの戦力もないし

618名無しさん:2012/12/17(月) 18:03:42 ID:???
ナルヴァ要塞で延々と元帥がポツダムをなぎ倒してました

619名無しさん:2012/12/17(月) 18:43:49 ID:???
このままのバランスでは一般の雇用費でポツダムが貧乏にナルヴァかりだな

620名無しさん:2012/12/17(月) 18:57:56 ID:???
S1で教皇庁生きてるのにエデンが発生しない……
もう27ターンも経ってるんだが

621名無しさん:2012/12/17(月) 19:02:24 ID:???
難易度ノーマル以下でプレイしているに資金1000

622名無しさん:2012/12/17(月) 19:08:07 ID:???
>>621
ノーマルでやってたわorz
ありがとう

623名無しさん:2012/12/17(月) 21:05:25 ID:???
[異端審問中]
         _,,..,,,,_
       ∩/ ,' 3 `ヽ_
       ∪l   ⊃ ⌒ヽ
         `'ー---‐'')  ))
              ヽ //
             _((________
           /_≡≡≡≡≡≡≡≡≡_ /|
           |┌──────┐    |. |
           | |  _,,..,,,,_      | ◎ |. |
           | | />>619`ヽーっ...|    |. |          ./二\
           | | l   ⊃ ⌒_つ..|    ..|. |          .}:::ー>「<最近異端ガ多スギテ薪(AA)ガ足リンヨ……
           | | `'ー---‐'''''"  |.異端.|. |_      / ~~´ハ
          /|└──────┘レンジ|/ /|      / ./、.  ヽ
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      l 〈l. \ 人
                                  `ソ   |'\\
                                        `ー―'    ̄

624名無しさん:2012/12/17(月) 21:14:45 ID:???
なにその日向ちゃんが技術協力してそうな浄化装置

625名無しさん:2012/12/17(月) 22:11:34 ID:???
異端者に注ぐ灯油には際限が無いからな

626名無しさん:2012/12/17(月) 22:12:17 ID:???
エルビラが教皇より先にエデッサ落とした・・・
2年以上やってて始めてみたわ。

627名無しさん:2012/12/17(月) 23:06:10 ID:???
少し前だけどそのせいでエルビラの勢力が後退させられてたなあ

628名無しさん:2012/12/18(火) 00:32:19 ID:???
異端者はいったん反省したほうがいい

629名無しさん:2012/12/18(火) 00:35:31 ID:???
異端者はAAが追いつかないほどいたんだな……

630名無しさん:2012/12/18(火) 00:43:26 ID:???
正直自重して欲しい時があるけれど、昔からこんな雰囲気だとしたら新入りには何も言えない

631名無しさん:2012/12/18(火) 00:48:38 ID:???
>>630
昔はもっとアレなネタ多かったけど
新参が批判しまくって古参追い出しに成功してスレに平穏がもたらされた経緯がある

632名無しさん:2012/12/18(火) 00:56:25 ID:???
あれは紳士達が八旗名人の巻き添えくっただけだったろ

633名無しさん:2012/12/18(火) 01:04:20 ID:???
いつか顔無し人材に移動・技術LSの八旗名人が実装されるんじゃないかと期待してる俺がいたりする。
後は、MP回復・召喚数LS召喚術士の紳士とか

634名無しさん:2012/12/18(火) 01:11:58 ID:???
ETPCとアルビオンに新人材で紳士か……
ウィトゥルスとドーフィネに淑女も必要ですよね(迫真

635名無しさん:2012/12/18(火) 02:04:16 ID:???
良く出る八旗名人って何者だよ

636名無しさん:2012/12/18(火) 02:12:29 ID:???
はっきりとは言えないんだけど、七転八起の覚悟で実力を発揮した人らしい

637名無しさん:2012/12/18(火) 02:19:25 ID:???
連射長弓を1秒間に16連射したとされる伝説の弓騎兵だよ
「戦争は一日一時間」という名言はあまりにも有名

638名無しさん:2012/12/18(火) 02:22:09 ID:???
かつて八旗騎兵が強すぎると一人でアピールしまくった奴が居た。
誰もそんなことはないと思っていたので口に出さずにいたら、
その意見が採用されて弱体化され八旗がゴミになった。
この悲劇を繰り返さぬため八旗名人という言葉が残されたのだと伝えられている。
                      「光の目の影の歴史」 著:ベルンダ秘密警察

639名無しさん:2012/12/18(火) 05:34:42 ID:???
なお似た言葉にフサリア名人やキズィル名人とがあるが、これらの意味合いは違ってくる。
主に中級者辺りまでが、フサリアやキズィルバーシュは弱いなどと意見してくる場合に、
特性を活かせば5倍の敵兵を全滅させることすら可能と言う事実を突き付けるものである。

640名無しさん:2012/12/18(火) 07:54:59 ID:???
>>632
あの時は荒れまくってたから紳士に便乗して下ネタを垂れ流してしまった
彼らには悪いことをしたよ

641名無しさん:2012/12/18(火) 08:00:42 ID:???
何々名人
1、特定ユニットをアホみたいに使い込んでる人
2、転じて、アホみたいに使い込んでる事前提のバランス修正要望を出す人

642名無しさん:2012/12/18(火) 08:09:51 ID:???
対戦ゲーならランカー基準でも良いんだけどねぇ

643名無しさん:2012/12/18(火) 08:46:02 ID:???
キズィルはウスターの印象が強くて弱いとは思わない

644名無しさん:2012/12/18(火) 09:10:41 ID:???
しかしウスター神以外のキズィルは微妙なんだよな・・・
あ、ティープーさん配下は除く

645名無しさん:2012/12/18(火) 09:29:55 ID:???
大軍運用スキーとしてはキジィルは微妙なイメージ
というか瞬間火力か機動力のどちらかが欠けてる騎兵は大体微妙

646名無しさん:2012/12/18(火) 09:50:44 ID:???
○○弱くね?

ずっと上手く操作すれば勝てる。例 銃が届かない位置にずっといる事。

とかいう流ればっか なんで16部隊の内数部隊に専念する前提なんだ。
んなもんしなくても勝てるユニット使うにきまってんだろうが

647名無しさん:2012/12/18(火) 09:54:18 ID:???
何故キズィル名人が存在するのかと言えば、
キズィルは耐久力と機動力と間接物理攻撃と魔法攻撃が揃っているからだな。万能兵種の一角。

胸甲騎兵なら接近しなければならないところを、キズィルなら弓矢か炎魔法で済ませられるからな。
後衛狩りならそもそも突撃でなくても問題なく倒せる。
前衛歩兵相手なら攻撃魔法の方がダメージが通る。
騎兵相手でも弓矢の20%加速の逃げ撃ちが便利。毒にもできるし、炎魔法を絡めれもおk。
やばいほど接近されても、デコイ扱いの召喚も使える。

648名無しさん:2012/12/18(火) 09:55:56 ID:???
>>646
DD弱小勢力だとそんなこと言ってられねえ場合多数。
DDランシナでもそんなこと言ってられねえ場合多数。
最速プレイ中もそんなこと言ってられねえ場合多数。

649名無しさん:2012/12/18(火) 10:02:16 ID:???
つーかゲームだからより強くより上手いプレイングを目指すのは珍しくもないし。

650名無しさん:2012/12/18(火) 10:05:08 ID:???
強化案出てくるたびに上手く操作すれば、上手く操作すれば・・・って
それだと敵で全く脅威にならんのですが。

651名無しさん:2012/12/18(火) 10:20:04 ID:???
使える手段というか戦法は敵の編成とか戦場によって大きく変わってくるから
強い弱いは使う状況も一緒に言ってくれないと

652名無しさん:2012/12/18(火) 10:56:49 ID:???
ヴィラール将軍の花弁をびらーん!!


……さて、腹パンされに逝くか

653名無しさん:2012/12/18(火) 11:20:33 ID:???
ポルトス「変態からヴィラール将軍をお守りせねば・・・。という訳で>>652は軍旗を乱した罪で銃殺だ」

654名無しさん:2012/12/18(火) 11:38:59 ID:???
エフューシス「信長の菊花賞…ククッ」

655名無しさん:2012/12/18(火) 11:43:00 ID:???
光の目が難易度ぬるめなのは、どの勢力もどのユニットも使い道あってバランスいいからなんだよな(一部のぞく)
だからCOMの思考の弱点つける分プレイヤー有利になる

逆にプレイヤー同志で対戦したらかなりアツくなりそうだ

656655:2012/12/18(火) 11:44:58 ID:???
何が言いたいかというとユニットの強化弱体要望はプレイヤー目線なのかCOM目線なのかで全く異なると言うこと
まぁ本家ふくめ戦略シミュ全般に言えることだけれども

657名無しさん:2012/12/18(火) 11:50:28 ID:???
DDのAIを超狂化すればみんなハッピー

658名無しさん:2012/12/18(火) 11:54:46 ID:???
毎ターン召喚を避けて後衛に特攻をしかけてくる敵騎兵集団
なお翌ターンには全快している模様

659名無しさん:2012/12/18(火) 12:08:02 ID:???
後衛重歩兵前衛魔法兵が流行るな

660名無しさん:2012/12/18(火) 12:10:06 ID:???
プレイヤー対戦可能に →ポツダム必殺、リロード召喚、緑+ヒエロゲート、軍楽隊ガチ逃げ、怪力線無双
→人材禁止 → ラント+砲、デーン+砲、八旗+聖騎士あたりの地味な削りゲーに

熱くはならないだろうなぁ。名人系の軸になる一時停止とリロードもないし

661名無しさん:2012/12/18(火) 12:18:10 ID:???
一人三〜四部隊持って多人数対戦とか妄想すると燃える


ちょっとVTオンライン化妄想スレ行って来る

662名無しさん:2012/12/18(火) 12:36:00 ID:???
絶対ネイみたいな奴でてくるだろうな<多人数対戦

663名無しさん:2012/12/18(火) 13:04:45 ID:???
少数部隊の指揮なら一時停止もリロードもいらんだろ。
1,2ユニットの死亡は少数の時点で計算済みだし停止なんてそもそもあまり使わない。
敵ユニットに囲まれないか確認するために使かったりはしてたがマップ暗闇化で意味なくなったし。

664名無しさん:2012/12/18(火) 13:05:20 ID:???
そしてルフェーブル役が出てきてネイ役よりも先に突撃するんですね。わかります。

ネイ役「ヒャッハー、突撃だー」
ルフェーブル役「ちょ、おま、待て、しゃーない俺が突っ込む」
フランソワ役「連携しようよ……俺も突っ込むか」

665名無しさん:2012/12/18(火) 13:11:52 ID:???
ルートヴィヒ役「ネイが突っ込んでくるな…よし、わが竜騎兵が迎え撃とう!おお今こそ突撃の時!!」
ドラベスクス役「おいおい、回復役から離れるなよ…しょうがない、俺も行くか」

666名無しさん:2012/12/18(火) 13:14:07 ID:???
よし、フリードリヒ役で突撃かます奴はいないな

667名無しさん:2012/12/18(火) 13:32:21 ID:???
ヘッツェンドルフ役「(チラッ」
ザイドリッツ役「(チラッ」
フリードリヒ役「えっと、あの……突撃しましょう、皆さん」

668名無しさん:2012/12/18(火) 13:40:23 ID:???
ルートヴィヒ「友よ!!今が駆け抜ける時!!!」
フリードリヒ「応!!!」
とかいって高速で突撃しそうだが・・。

669名無しさん:2012/12/18(火) 14:03:36 ID:???
アイドラー役は自動でも手動でも特に変わらないので、その内考える事を止めた。
一方エストラス役はネイよりも熱心に突撃を繰り返した。(ただし、対女性ユニット限定)

670名無しさん:2012/12/18(火) 16:12:35 ID:???
胸甲騎兵よみ仙人よみ槍騎兵よみ胸甲騎兵

671名無しさん:2012/12/18(火) 16:17:10 ID:???
それ槍騎兵に胸甲騎兵狩られね?

672名無しさん:2012/12/18(火) 16:44:40 ID:???
「あれ、強欲役は?」
「もう死んでるよ」

673名無しさん:2012/12/18(火) 17:08:22 ID:???
大砲と騎兵に気をつければ
シュペルと仙人を混ぜた部隊が最強な気がする

674名無しさん:2012/12/18(火) 17:15:31 ID:???
それ同数の騎兵を捌き切れないし、ランツェ型が着たら詰む

675名無しさん:2012/12/18(火) 17:25:57 ID:???
前衛に竜騎兵やら工兵での迎撃型か銃兵(特に騎兵迎撃にイェニチェリ)の射撃戦型か

ランツェの投げやりは前衛後衛離れさせつつ弾幕はればどうにでもなる。機動戦用に竜騎兵は必須かも。

676名無しさん:2012/12/18(火) 17:27:57 ID:???
倭寇は何処に入れてもいいな

677名無しさん:2012/12/18(火) 17:33:21 ID:???
そっか倭寇でも騎兵無力化できるのか。東方兵強いな。

678名無しさん:2012/12/18(火) 17:34:49 ID:???
>>675
相手も操作するってこと忘れてないか?
ランツェプレイヤーに前衛の囮とか通用しないぞ
仙人は強いように思えて少部隊しかいないとあまり防御出来ない
4部隊で編成するとしたら
倭寇×3 ランツェ×1が最強編成

679名無しさん:2012/12/18(火) 17:36:07 ID:???
竜騎兵での機動戦を崩すためには大砲か倭寇か拝火教での遠距離からの状態異常が有効か・・
技術上がったとはいえまだ竜騎兵に状態異常は有用だろ。

680名無しさん:2012/12/18(火) 17:42:47 ID:???
リアムス モノリス モノリス モノリス モノリス モノリス モノリス モノリス
メルガル モノリス モノリス モノリス モノリス モノリス モノリス モノリス
プリムラ モノリス モノリス モノリス モノリス モノリス モノリス モノリス
アハシュエロス モノリス モノリス モノリス モノリス モノリス モノリス モノリス

リアムス「ランツェプレイヤー?眼中にないですね」

681名無しさん:2012/12/18(火) 17:48:52 ID:???
lv1倭寇 * 24 + lv1 ランツェ * 8 VS lv1グスタフドーラ * 4

682名無しさん:2012/12/18(火) 17:52:44 ID:???
グスタフドーラとかレベル上がっても性能変わらないんですがそれは

683名無しさん:2012/12/18(火) 18:06:59 ID:???
>>644
昔、s1灰羊で8ターンクリアやったけど
キズィル一般がいなかったら不可能だった。

もう一度はやりたくない・・・

684名無しさん:2012/12/18(火) 18:22:31 ID:???
キズィルは移動力低めだからなあ

685名無しさん:2012/12/18(火) 18:27:59 ID:???
前衛キラーとしては最強じゃね?
素早さ高いから火魔法で即蒸発させるし対前衛には十分な機動力もある

方向性間違ってる気がしないでもないけど

686名無しさん:2012/12/18(火) 18:31:56 ID:???
キズィルは器用万能兵科だよ、それは間違いない。
火魔法が強い+地味に一回召還が囮になる
耐性持ちがほとんどいない弓、しかも20超えると乱射で火力高い
真空切り持ってる雷鳴は火魔法でこんがりおいしい
耐久もまずまずあり、装填いらないから戦闘の持続も可能
騎兵なので引き打ちも可能、海は流石に弱いけど。

687名無しさん:2012/12/18(火) 18:34:27 ID:???
キズィルは青服を苦手にするけどラントヴェールは簡単に倒す変な奴
恐らく最大の天敵はヴァンパイア
あいつら来るともうどうしようもない

688名無しさん:2012/12/18(火) 18:35:33 ID:???
>>687
吸血まじうざいー

689名無しさん:2012/12/18(火) 19:01:44 ID:???
1ターン同盟しても東部軍は本部に攻めこめないのか

690名無しさん:2012/12/18(火) 19:19:19 ID:???
無期限の永久同盟は1ターン同盟後に無期限同盟を改めて結ぶスクリプトが組まれてるので無理

691名無しさん:2012/12/18(火) 20:18:35 ID:???
無期限同盟を有期限同盟に上書きできるのは、基本的にイベントで同盟解除されるものだけ

692名無しさん:2012/12/18(火) 20:21:55 ID:???
無期限同盟を有起源同盟に上書き出来るのはイベント同盟解除だけだから無期限永久同盟は1-痰同盟後に無期限同盟を結ぶスクリプトがあるから無理なんだな

693名無しさん:2012/12/18(火) 21:24:51 ID:???
ここはゲシュタルト崩壊が起こりやすいインターネッツですね

694名無しさん:2012/12/18(火) 21:25:11 ID:???
お前ら689が何をしたと言うんだ

695名無しさん:2012/12/18(火) 21:32:09 ID:???
同盟破ったけどうめぇ

696名無しさん:2012/12/18(火) 21:33:59 ID:???
689は1ターン同盟が切れて周りに攻めこまれてるだけだろう

697名無しさん:2012/12/18(火) 21:57:20 ID:???
友誼の使者が殺到しているんだろう

698名無しさん:2012/12/18(火) 22:03:54 ID:???
ベルンダパイク兵軍団で魔王軍を蹂躙してたら
東方軍から流れてきたキズィル二部隊の火魔法に溶かされかけたぞ

699名無しさん:2012/12/18(火) 22:07:31 ID:???
耐久低いと本当に溶けてくからな
全方位からの火魔法はやめてくれ

700名無しさん:2012/12/18(火) 22:14:20 ID:???
鉄鋼 隣接前に溶ける
竜騎兵 ちまちま対騎銃打つだけ
ランツェ 投げ槍の頻度低い
金毛 鉄鋼と竜騎兵の弱点を合わせる
フサリア スキル制約(前進装填減速)が厳しいのでさほど脅威じゃない
八旗 フーリン病患者


複数部隊の突撃で一番面倒なのはキズィル

701名無しさん:2012/12/18(火) 22:14:42 ID:???
キズィルの火魔法と召喚術師(火)…いったいどこで差がついたのか
慢心、環境の違い

702名無しさん:2012/12/18(火) 22:25:54 ID:???
胸甲騎兵「私、手甲じゃなくて胸甲なんです…」

703名無しさん:2012/12/18(火) 22:26:43 ID:???
象さんどこいった

704名無しさん:2012/12/18(火) 22:32:25 ID:???
鉄鋼騎兵って、「戦車」を表現できない言語の言い方みたいだな

705名無しさん:2012/12/18(火) 22:34:17 ID:???
警察予備隊重暴徒鎮圧用装備六一式特車

706名無しさん:2012/12/18(火) 22:36:16 ID:???
>>700
騎馬武者「僕は?」

707名無しさん:2012/12/18(火) 22:39:54 ID:???
ジネテス「私も元ネタ的には騎兵なんですよ!」

708名無しさん:2012/12/18(火) 22:54:31 ID:???
黒騎士「………」

709名無しさん:2012/12/18(火) 22:56:48 ID:???
お前は強すぎる

710名無しさん:2012/12/18(火) 22:59:05 ID:???
ル・テリエと雷鳴さんに同じクラスを召喚するスキルつけたら中々の物

711名無しさん:2012/12/18(火) 23:05:51 ID:???
ル・テリエは減衰なしだから普通に強い。と言うか同種召喚したら遮蔽で攻撃できなくなる気がする。ドーフィネ人海戦術的にあってるとは思うが
しかし耐久というウリが弱くなってる感がする騎兵突撃にだけ強くてもあんまり……

712名無しさん:2012/12/18(火) 23:11:34 ID:???
>>707
史実的にはジネテスが投槍騎兵だっけ。
ランツェに見事にポジションとられたなぁ・・。

713名無しさん:2012/12/18(火) 23:17:16 ID:???
槍投げのポジションを奪われてなげやりになって魔族化しました

714名無しさん:2012/12/18(火) 23:19:02 ID:???
おいこらブラックチャージすら持ってなかった頃の騎兵要素皆無時代に比べれば完璧騎兵だろーが

まあ銃兵竜騎兵魔法兵を無力化するのが仕事なんですけどね

715名無しさん:2012/12/18(火) 23:50:34 ID:???
スキル ブラック投げ槍

716名無しさん:2012/12/18(火) 23:50:49 ID:???
すみません、ご質問がございます!
攻撃力600のライフガード連隊から、射程ギリギリで銃撃を受けました。
こちらは守備力200で銃耐性超強だったのにも関わらず、一発で300弱のダメージを受けました。
ダメージ計算って一体どうなってるんですか!?
あの野郎、なんだか納得いきません><

717名無しさん:2012/12/19(水) 00:36:01 ID:???
>>716
とりあえず攻撃力にスキルの倍率をかけるところから始めようか

718名無しさん:2012/12/19(水) 01:59:28 ID:???
でも減衰でめっちゃ威力落ちても300も食うのか。
超強って40%カットだっけ?そんなにくらうもんなのか

719名無しさん:2012/12/19(水) 02:27:10 ID:???
>>717
なんと、初心者はお帰んなとでもいう言い方!
攻撃が600、威力1.35倍、減衰0.5倍、これに超強0.2倍でよっしゃ無敵や! と思ってたらこれですよ!
超強0.2倍が低過ぎるかと思いはするんですけど、
デフォは0.2倍で、改造スレ3の「damage_consti」(これで検索かけると出ると思う)の記述がないので、
多分倍率これでいいはずなのに、ここが食い違ってしまう。
攻撃側と防御側の乱数修正を最大限考慮してもそこまではいかないし、見間違えたのかな・・・?
とりあえず答えを教えてください。

720名無しさん:2012/12/19(水) 02:32:22 ID:???
複数の弾丸が同時に着弾したら
-40
-40
-40
みたいになるのかそれとも
-120
になるのか

721名無しさん:2012/12/19(水) 02:36:15 ID:???
同時じゃなくてもある程度纏めて表示されたような

722名無しさん:2012/12/19(水) 02:44:31 ID:???
ダメージ表示は一定間隔毎の合計だよな

723名無しさん:2012/12/19(水) 03:05:54 ID:???
つーことで4,5発食らったんじゃないかという意見

724名無しさん:2012/12/19(水) 04:07:59 ID:???
使徒に一斉砲火するとー9999とか出るしな

725名無しさん:2012/12/19(水) 04:29:28 ID:???
たぶんコレだろうな
射程ギリギリで300ダメはありえん

726名無しさん:2012/12/19(水) 06:48:39 ID:???
グスタフデーン歩兵隊は、中盤までならゴリゴリ特攻できるけど、終盤だときついんだよな。
敵の弾幕弾幕弾幕でゴリゴリ削られて死ぬ。やっぱ防御LSはあった方が良いな。

600*1.35+1.0-200*0.80(平均化)=650 減衰で3割、超強で3割として、610*0.3*0.3=58.5
4発以上8発以下くらい当たって、まとめて表示されたんじゃね?

727名無しさん:2012/12/19(水) 06:58:04 ID:???
敵で出てくるコーンウォリスとピクトンがやばい理由がここにある。
ただでさえキチガイパワーのコロニアルガードに攻撃LSつけちゃってどうするの。
防御LS付き高レベルパイク兵でも死ぬわ。

728名無しさん:2012/12/19(水) 07:55:00 ID:???
一番嫌なのが童帝ラント部隊
出会ったら相当数の犠牲を覚悟する必要がある

729名無しさん:2012/12/19(水) 08:09:16 ID:???
そこで仙人部隊ですよ

730名無しさん:2012/12/19(水) 09:44:13 ID:???
グラ・ホグヴァクテン士官下の高レベルパイク兵の硬さは伊達じゃない
と言うかあいつ等もはや人間じゃない

731名無しさん:2012/12/19(水) 09:54:40 ID:???
そのもろこしに城攻めされた時人材以外雇ったばかりの全員レベル一桁で負けたなと思ったら
一人だけいた人材砲兵(敵勢力吸収時に雇用)lv24の砲撃であっさり混乱して自滅してた。lv28あったのに混乱喰らうのかと思ったが銃兵自体技術伸びにくいんだな。

732名無しさん:2012/12/19(水) 12:09:50 ID:???
防御LS+重装甲歩兵=堅すぎ状態www

アルブレヒト、アナファルタラル、ヴァレンシュタイン、ゴドフロア、ミュンツァー、フッテン、ジョヴァンニ…。
結構沢山居るが、ヤバイ二強はフェデリコとエリザベス。
フェデリコは即死以外カバー。エリザベスはシン・レッドラインを付ける鬼畜。
レベル30パイク兵のHPが16800、防御851、魔抵抗264になる。回復残量も50400まで上がる。

それでもコロニアルガード相手だと結構死ぬ。
バフ込みで防御1000近くになるけど、攻撃608のコロニアルガードの銃撃で数百ダメ表記とか普通。
ちょっと近寄れば1000ダメ超え表記も。

素早さ125で、1回辺り3発ずつ、攻撃力600×135%が飛んでくればそりゃこうなる。
コーンウォリスにバフが付けばもう悪魔のレベル。騎兵突撃も無理ぽ状態。頑張れ砲兵。

733名無しさん:2012/12/19(水) 12:16:45 ID:???
レベル20になれば火炎放射器の方が強いぐらいだよな。技術が2割ほど高いのはでかい。
大砲象さんは技術が低すぎるのが困りものなんだよな。
HPや耐性の高さや移動しながらの砲撃なんかはプラス材料なんだけど。

734名無しさん:2012/12/19(水) 12:34:13 ID:???
レベル30帝国銃士隊ダメージ期待値 ちなみに素早さ110 射程600 これが3発ずつ発動
 攻撃433×135%=584 ここから防御×0.8を引いて、減衰と耐性を考える。
レベル30コロニアルガード 素早さ125 射程660 これが3発ずつ発動
 攻撃608×135%=820

こういうことを考えると、コロニアルガードの攻撃力が如何に高いか、帝国銃士隊が如何に弱いかがよく分かる。
極端な例だと、帝国銃士隊がパイク兵に1000ダメージ与える間に、コロニアルガードは10000ダメージ以上与えられる。
デーン歩兵相手でも、ダメージ効率が3倍くらいは違ってくる。

735名無しさん:2012/12/19(水) 12:36:42 ID:???
銃耐性も防御も下がった今のラントヴェールならコロニアルガードで撃ち殺せる気がする
射程も攻撃力も素早さもコロニアルガードが上だし

736名無しさん:2012/12/19(水) 12:55:46 ID:???
エンフィールド銃って射程660だっけ?

737名無しさん:2012/12/19(水) 12:59:22 ID:???
超強→強だからかなり弱体化してるよな。
ただラントヴェールは技術も高いから、戦列威嚇射撃によるワンチャンあるで。
あと要塞がHP10000超えで銃に強いのが超うざい。
ラントヴェール2体分程度の耐久力がある。砲に超弱&火に弱い&破城に致命以外の弱点もないしな。

しかしこう考えると、戦闘工兵は召喚レベルアップで本当に強くなったよ。

738名無しさん:2012/12/19(水) 13:09:55 ID:???
>>736
エンフィード銃は発動距離は100〜690だけど、射程は660。
マンリッヒャーは発動距離は100〜650だけど、射程は600。これが銃の基本。
ちなみにルベルは発動距離は100〜630だけど、射程は550で減衰無し。

あと地味にヤバイのが魔銃。こいつも射程660で沈黙のおまけ付き。使用者である拝火教の技術も高い。
拝火教は実は銃兵キラーの一人だったりする。魔族に弱いけど。

739名無しさん:2012/12/19(水) 13:11:55 ID:9sQtsmMo
銃の攻撃性能同じじゃないだろ

740名無しさん:2012/12/19(水) 13:14:02 ID:???
耐性超強で無敵の無双状態から
耐性が1段階落ちてようやく銃兵の頂点を争う性能ってのがもう十分狂ってんだよ

741名無しさん:2012/12/19(水) 13:28:42 ID:???
ラントヴェールの話をするとすごい噛みついてくる人がいるよなこのスレ

742名無しさん:2012/12/19(水) 13:28:43 ID:???
ラントと帝国銃士って同じ銃だよね?
火力が全然違うのは何故?

743名無しさん:2012/12/19(水) 13:34:53 ID:???
単純な攻撃力の違いだな
素早さは銃士と一緒だけど攻撃はコロニアルよりちょっと少ない程度

744名無しさん:2012/12/19(水) 13:36:49 ID:???
ラントは全ステータスが上位交換だから
地味に魔力まで上げてあるのが笑える

745名無しさん:2012/12/19(水) 13:39:25 ID:???
ラントヴェール:耐久力と攻撃力を併せ持ち、要塞設置まで行う究極の銃兵。
コロニアルガード:最強の攻撃力を持ち、召喚まで行える至高の銃兵。
擲弾兵:高い耐久力と攻撃力を持ち、混乱破城投擲まで行う万能の銃兵。
小規模連隊:間断無き銃撃に全てを賭けた速射の銃兵。
ル・テリエ銃剣銃兵隊:高い耐久力と回復限界を持ち、減衰の無い銃を扱う持久の銃兵。
烏帽子弓兵:一発の威力を追求することになる破壊の銃兵。
突火槍兵:なお唯一の4連射銃を扱い、曲射攻撃も併せて行う、巧みな銃兵。
イェニチェリ:銃撃だけでなく、魔術や強化も行使する補助の銃兵。
拝火教神秘主義者:魔力基準の銃撃を行う魔法の銃兵。
帝国銃士隊:銃さえ撃てれば強いことを証明した普通の銃兵。

746名無しさん:2012/12/19(水) 13:48:45 ID:???
フェデリコは種死のキラとかSAOのキリトさんと同類

747名無しさん:2012/12/19(水) 13:49:04 ID:???
ラントはもう許してやれよ
コストに見合った性能になっただろ

748742:2012/12/19(水) 13:50:45 ID:???
違う攻撃力が高いのは知ってる
同じ銃で精度じゃなくて「威力」に差がなぜあるんだ
と悲しくなっただけ
精度上がった専用銃つけてやればいいのに

749名無しさん:2012/12/19(水) 13:52:56 ID:???
ラントはタフいだけで火力はまともだろ

750名無しさん:2012/12/19(水) 13:53:40 ID:???
親衛隊だから一般兵の使うような大量生産での粗悪品ではなく、
良品を使ってると考えればいいんじゃね?火薬の質とか

751名無しさん:2012/12/19(水) 13:55:29 ID:???
申し訳程度に攻撃性能は低いみたいな説明ついてるのに十分強いんだし
もう専用銃つけろよっていつも思うわ

752名無しさん:2012/12/19(水) 13:57:21 ID:???
>>745
三笠衆「」

753名無しさん:2012/12/19(水) 13:58:57 ID:???
>>752
オメーら一般雇用できねーから。その点ではポツパク以下だぜ。

754名無しさん:2012/12/19(水) 14:02:42 ID:???
>>746
その二人はひきこもり童貞で、素肌を見るのも出すのも嫌いだったりするのか?
そうだとしたらおもしろそう

755名無しさん:2012/12/19(水) 14:05:05 ID:???
銃スキルで最優秀なのはノトハルトだと思うのだがどうか

756名無しさん:2012/12/19(水) 14:09:14 ID:???
銃スキル最強は連射魔銃。銃じゃない?そんなこと言われても困る。

757名無しさん:2012/12/19(水) 14:13:05 ID:???
改良型カービンがこっちを見てるぞ

758名無しさん:2012/12/19(水) 14:14:46 ID:???
戦闘工兵も頑張れっと。銃だけに。

759名無しさん:2012/12/19(水) 14:16:22 ID:???
グスタフのアレ強いよな

760名無しさん:2012/12/19(水) 14:17:16 ID:???
ぴ、P38クルツ
通常スキルで即死効果は大きいと思うんだ

761名無しさん:2012/12/19(水) 14:19:00 ID:???
ぐぐったらpart39にも同じこと書いてる人がいたけど
ノトハルト銃って元ネタは一体何なんだ

762名無しさん:2012/12/19(水) 14:47:00 ID:???
銃で一番強いのは間違いなくノトハルト

763名無しさん:2012/12/19(水) 14:50:21 ID:???
赤服の召喚は正直役に立たないし、いらないと思う
召喚なしにする代わりにコスト下げて欲しい

764名無しさん:2012/12/19(水) 14:55:49 ID:???
赤福の召喚レベルを上げるか召喚を上位スキル化かどっちがいいかなあ

765名無しさん:2012/12/19(水) 15:03:00 ID:???
赤服の召喚が弱いのは
植民地兵の士気の低さを再現してるものだと勝手に思ってる

766名無しさん:2012/12/19(水) 15:06:08 ID:???
指揮官クラスだけが召喚できるようにしたらどうかな?
例えば顔無し赤服一般人材とか
召喚レベルは上げて

767名無しさん:2012/12/19(水) 15:07:39 ID:???
士官のスキルにマインドコントロールが追加されるのか

768名無しさん:2012/12/19(水) 15:08:26 ID:???
まあ、そこらの一兵卒が傭兵雇うのも変な話しだしな
指揮官のみ召喚可でもいいと思う
召喚数6くらいで

769名無しさん:2012/12/19(水) 15:09:57 ID:???
召還性能塩族と同じにすればいい

770名無しさん:2012/12/19(水) 15:10:02 ID:???
赤服の召喚は緊急時の壁。赤服の攻撃力ならちょっと時間を稼げれば十分。
なお紅服にすると全然違うユニットに思えてくる。不思議。

771名無しさん:2012/12/19(水) 15:15:19 ID:???
近衛兵を紅衛兵にしても印象が変わるな

772名無しさん:2012/12/19(水) 15:50:47 ID:???
仲帝国で文革が始まりそうだな

773名無しさん:2012/12/19(水) 16:47:24 ID:???
赤福の銃の弾を餡子つきの餅にすれば・・・

774名無しさん:2012/12/19(水) 17:02:09 ID:CRc.GXIc
赤服もラントも今のままくらいの強さでちょうどいいと思うな

775名無しさん:2012/12/19(水) 17:15:57 ID:???
役に立たないし、いらないと思う
→だから俺は使わない
が普通の発想だと思うんだけど、どうしてこのスレだと
→なくして欲しい
になるんだろうか

776名無しさん:2012/12/19(水) 17:19:23 ID:???
作者が見るからここで意見を言えば通ると思っている人がいるんだろう
わしにも覚えがある

777名無しさん:2012/12/19(水) 17:43:40 ID:???
強要的じゃなければ提案というか妄想は好きにやればいいと思うけどねえ
ゲームバランス的に必要な修正要素はもうほとんどないと思うけど

778名無しさん:2012/12/19(水) 18:01:39 ID:???
さすがに北洋が負けすぎててストーリーとの矛盾が・・・

779名無しさん:2012/12/19(水) 18:02:19 ID:???
信の銃兵ってどうなの?
一発の威力は高いけど装填の頻度が高くて弾幕形成能力に欠け、
ノックバック実装で割を食ってるように見える。攻撃倍率は尋常じゃないから近距離だとやばいけど
銃兵としては脆い部類に入るから仮想的である赤服集団と交戦すると一方的に撃ち負ける光景が多々
他兵科との連携が必須なんだろうけど、前衛担当の足軽はレベル30になるまで壁として当てにならないし、
騎馬武者はCPUだと壁としての役割を果たさない
巫女さんの召喚壁を銃でなぎ払われて鈍いのが祟って回復が間に合わず瓦解というパターンが多い気がする
DDでアルビオンと信が戦うといつも一方的に負けてるんだよなぁ、赤服が恐ろしすぎるということか

780名無しさん:2012/12/19(水) 18:05:24 ID:???
確かにストーリーと噛み合ってるほうが綺麗だけどね
やっぱり結構そのへん調整するのは難しいのかな

781名無しさん:2012/12/19(水) 18:13:24 ID:???
銃の撃ち合いだと信は赤服に負けて然るべきだと思うけど(設定的な意味で)タジマハ辺りで抵抗を見せるんだったよな
やはりNINJAかSAMURAIによるものだろう
あーでも銃が弱くても銃兵の錬度(大和魂)が高ければ銃兵強くてもいいのか
でも銃兵強いのはETPCのアイデンティティだしなー

782名無しさん:2012/12/19(水) 18:14:36 ID:???
北洋は兵科のバランス悪いからね

プレイヤー介入の時点で正史から離れるのは戦略ゲームとしては当たり前だからそこまで気にするまでもないかと思うが
下手にテコ入れすると別のところに歪みが生じるし

783名無しさん:2012/12/19(水) 18:17:45 ID:???
弱体化されてもまだ強すぎるといわれるラントヴェールと
現状でも強いのにさらに強化要望の出るコロニアルガード、
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

784名無しさん:2012/12/19(水) 18:18:05 ID:???
南洋伸びすぎは塩族の耐性を下げればいいんじゃないかな
銃・砲の耐性一段階下げるとか、火に弱くするとかしたら北洋の兵科との相性が悪くなって
伸長しすぎなくなると思う

785名無しさん:2012/12/19(水) 18:22:45 ID:???
久しぶりにやってみたら天使や使徒に恐慌耐性ついたのね
地味に被害出て悲しかった

786名無しさん:2012/12/19(水) 18:35:09 ID:???
>>784
お前塩賊は今でも紙耐久やで…。
南洋が伸びる最大要因は、塩賊の超絶レベルアップとそれが生み出す召喚軍団のおかげ。
そいつらを壁にして雷鳴さんと倭寇が突っ込んで阿鼻叫喚の地獄絵図と化す。
北洋主力の八旗は、八旗名人の乱で弱体化した上、対弓矢は雷鳴さんと塩賊の十八番やしな。

南洋が延びるのを阻止したいのなら、北洋が武漢三都を取った段階で大華夏帝国化させて、
武漢三都にレベル20火炎放射器を1部隊でも武漢三都に追加すれば良い。
雷鳴さんが良い具合に混乱して北洋を救ってくれるよ。

あと信の銃兵は発動距離690の射程660でも良い気がする。
無茶でも何でも火薬詰めて遠くまでぶっ放す的な思想で。

787名無しさん:2012/12/19(水) 18:37:58 ID:???
>>786
日本製の銃の射程は糞短いぞ

788名無しさん:2012/12/19(水) 18:38:42 ID:???
>>779
高すぎ、実験連隊と銃以外は同性能なんだら11000くらいにしないと

789名無しさん:2012/12/19(水) 18:41:22 ID:???
赤服に対抗して信の銃兵を強化するなら
同じような状況の擲弾兵も、ラントに対抗して強化して欲しい

正史的にも、擲弾兵とラントが撃ちあって一方的に擲弾兵が負けるのはおかしい
7年戦争でも神聖ローマの兵士なんかプロイセン兵に比べて雑魚だったし

790名無しさん:2012/12/19(水) 18:49:45 ID:???
>>787
いいか、西洋の武器は現実だ。だが東洋の武器は夢幻なのだ。
故に火薬をぶち込めばどこまでも飛んでいく道理なのだ。と言うことにしたもれ。

>>789
主人公補正。名前だけ借りました。etc.etc...

791名無しさん:2012/12/19(水) 18:55:07 ID:???
>>761
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´

   能登 春人[Haruto Noto]
     (2009〜 大信帝国)

792名無しさん:2012/12/19(水) 18:58:02 ID:???
主人公補正はわりと大事だと思う

793名無しさん:2012/12/19(水) 19:03:23 ID:???
>>792
佐臣「補正があってもな・・・」

794名無しさん:2012/12/19(水) 19:07:58 ID:???
>>787
村田とか三八式とかそれほど射程短かったっけ?
物理的には長いし、妙に凝った作りだから命中率もいいだろ
それまではゲーベルやエンフィールドとか色々買い集めてたから
日本の銃の射程が短いと言えないな

795名無しさん:2012/12/19(水) 19:25:12 ID:???
>>789
最初は安価で最弱のホワイトコートしかいなかったが
ゲーム的に数揃えても弱いと無意味なので精鋭兵が追加された

796名無しさん:2012/12/19(水) 19:36:35 ID:???
帝国⇔ラントヴェール

797名無しさん:2012/12/19(水) 19:40:35 ID:???
住人「ベルンダってあんなに強化イベントあるのにたいしたことないよね」
作者「ラントヴェール追加した」
住人「性能はそれなりだけど値段高すぎ、コスパ悪すぎ」
作者「コスパ下げて性能超強化した」
住人「強すぎだろ。赤服余裕で倒しちゃうし主人公補正乙」
作者「ほんのちょっと弱くした」
住人「なんでこんな性能高いの?作者の贔屓乙すぎ」
作者「ごめんなさい、こういうときどういう顔をすればいいかわからないの」

798名無しさん:2012/12/19(水) 19:59:27 ID:???
ヨツンヴァインになれよ

799名無しさん:2012/12/19(水) 20:04:57 ID:???
>>798
男にヨツンヴァインになって貰っても・・・ねぇ?

800名無しさん:2012/12/19(水) 20:06:37 ID:???
皇帝陛下はフェデリコ顔かもしれないじゃないか

801名無しさん:2012/12/19(水) 20:17:12 ID:???
俺はノンケだから顔の問題じゃないですしおすし

802名無しさん:2012/12/19(水) 20:38:01 ID:???
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙

803名無しさん:2012/12/19(水) 20:40:14 ID:???
今です!当代最高を放ちなさい!

804名無しさん:2012/12/19(水) 20:44:54 ID:???
そんなわけで通り道にあるミュールハウゼン にやって来たのだ

805名無しさん:2012/12/19(水) 20:45:58 ID:???
アナルさんの貞操が危ない!?

806名無しさん:2012/12/19(水) 20:51:38 ID:???
今のタイミングなら言える。

スクリプトいじって全キャラの性別を女性にしたら、世界が変わった。

今までetpcでしか抜けなかったのに、どの勢力でも逝ける。

お前らもやってみ。

807名無しさん:2012/12/19(水) 20:57:26 ID:???
ヴァレンシュタイン(女性)
ティムール(女性)

808名無しさん:2012/12/19(水) 20:58:20 ID:???
顔グラはオッサンのままなんですがそれは大丈夫なんですかね…

809名無しさん:2012/12/19(水) 20:58:28 ID:???
>>806
信長「いや、女とか邪道だから真の愛は漢同士だろ、MYブームは時尭」

810名無しさん:2012/12/19(水) 21:02:37 ID:???
>>808
おっさんのままでもあの顔の下にはお○ぱいがついているんだから問題ない。北洋のハゲでもいけた。

811名無しさん:2012/12/19(水) 21:07:42 ID:???
時尭「そのまま飲み込んで。某のタネガシマ……」
ノブ「是非に及ばず。一戦あるのみ」

812名無しさん:2012/12/19(水) 21:14:37 ID:???
ヴリトラがフリーなので雇ってくる

813名無しさん:2012/12/19(水) 21:26:08 ID:???
いくらかかったでしょう

814名無しさん:2012/12/19(水) 21:27:20 ID:???
>>806
信長「義輝に大典太生えてた方が興奮するだろう。義弘の百烈斬も挿入心地が良さそうだ・・・軍務局?青瓢箪は無価値。」

815名無しさん:2012/12/19(水) 21:30:02 ID:???
第6天魔王様、好古のゲンコツで我慢してください

816名無しさん:2012/12/19(水) 21:34:27 ID:???
そろそろ紳士を隔離するスレが必要という議論が起こる予感

817名無しさん:2012/12/19(水) 21:34:51 ID:???
信がETPCにボコられるなら大信に倭寇系士官とか追加するのはどうだろう。
倭寇士官自体まさかのベルンダと名無し放浪しかいないし。

818名無しさん:2012/12/19(水) 21:38:55 ID:???
>>815
指揮官としてケツに締まりが無くなるのはちょっと……

819名無しさん:2012/12/19(水) 21:40:02 ID:???
淫夢厨だかJのカスだか知らんがウザすぎる
隔離板でも作ってくれ

820名無しさん:2012/12/19(水) 21:45:35 ID:???
光の目 原理主義者限定 part1 を作ろう(迫真)

821名無しさん:2012/12/19(水) 21:49:46 ID:???
何でもいいからとっとと作ってそこから出てくるなよ

822名無しさん:2012/12/19(水) 21:51:02 ID:???
しかし光の目の著名な戦闘や会話イベントにもなんjネタや淫夢ネタが使われているという

823名無しさん:2012/12/19(水) 21:56:02 ID:???
>>819
いいこと思いついた
お前俺のケツの中でビッグバーサしろ

824名無しさん:2012/12/19(水) 21:57:38 ID:???
こうしてくだらない理由でBANされるアホがまた一人
一人だったのかと凹むお前らがいっぱい

825名無しさん:2012/12/19(水) 22:05:40 ID:???
>>819>>821>>824
おはオイゲン

826名無しさん:2012/12/19(水) 22:15:04 ID:???
なんとなく自由農民連合の突き放されたOPが好き。なんかハードボイルド
うへーのくせに

827名無しさん:2012/12/19(水) 22:21:16 ID:???
プガチョフの百烈斬を有効に使ったことある人っているんだろうか

828名無しさん:2012/12/19(水) 22:37:40 ID:???
ビーストテイマーの猟銃は帝国銃士隊と同じやつだよね
まあたくさん流通している物を使うという点では間違っていないな

テイマーが同種雇用可能になったら赤福ぐらい強くなるかな?
一般がLS持ちだし、ステータス結構高いし、荒地移動も中々使える

829名無しさん:2012/12/19(水) 22:39:20 ID:???
ミュンツァー率いるビーストテイマー軍団はかなり強かった覚えがある

830名無しさん:2012/12/19(水) 22:40:53 ID:???
うへー(俺を使いこなせる者はいるか!)
うへー(俺を使いこなせる者はいるか!)
うへー(俺を使いこなせる者はいるか!)

831名無しさん:2012/12/19(水) 22:42:37 ID:???
>>828
大分前の検証だと確か能力は再強化だった気がする

832名無しさん:2012/12/19(水) 22:42:53 ID:???
テイマーを使っていまーす

833名無しさん:2012/12/19(水) 22:43:02 ID:???
>>831
再強化じゃなくて最強やでぇ

834名無しさん:2012/12/19(水) 23:07:09 ID:???
今のビーストテイマーは銃兵としてはあんまり強くない。LS込みで擲弾兵に及ばないくらい。
魔力と、特に技術が高いけど、それを活かせるスキルもない。

835名無しさん:2012/12/19(水) 23:08:39 ID:???
ビーストテイマー 魔獣使いと化した隊長

素早さも低めだし銃兵としては微妙なんだよな
絶妙な使えなさとも言えるけど

836名無しさん:2012/12/19(水) 23:13:27 ID:???
ループシュタインさんなら魔力を活かせるよ

837名無しさん:2012/12/19(水) 23:24:29 ID:???
誰それ(迫真)

838名無しさん:2012/12/20(木) 00:03:25 ID:???
あれじゃね?
なんか勝手に部隊が追加されてたから敵にぶつけて
部下7人が死んだら即解雇するヤツじゃね?

839名無しさん:2012/12/20(木) 00:03:33 ID:???
なんかマウリッツさんに似てる異端審問官様だよ

840名無しさん:2012/12/20(木) 00:07:45 ID:???
もしその二人の顔グラが逆だったら
今頃フランドル強化を叫ぶ声が大きかっただろうな

841名無しさん:2012/12/20(木) 00:44:55 ID:???
マウリッツさんは顔が土気色してて怖い
二日酔いだろうか

842名無しさん:2012/12/20(木) 00:51:54 ID:???
あんだけ超高速射撃とそれに伴う装填と移動し続けたらそりゃ顔色も悪くなるわ。

あ、自力でさらに高速化するベルンハルトは別ね。ジェットコースターでわーって叫ぶタイプとひゃっほーって叫ぶタイプ的な

843名無しさん:2012/12/20(木) 00:54:15 ID:???
沼地移動→迷彩仕様で顔を沼の色に近くメイク……え?青服だから目立ってる?アーアーキコエナイー

844名無しさん:2012/12/20(木) 01:06:46 ID:???
そもそも迷彩なんて発想がなかった時代だろう
レッドコートなんて何処にいたって目立つし

845名無しさん:2012/12/20(木) 01:13:01 ID:???
ボーア戦争では目立ったイギリス軍がぼこぼこに

846名無しさん:2012/12/20(木) 01:25:59 ID:???
まぁ、総大将とか将軍格が「ここにいるぞ!」アピールしなきゃ軍が碌に機能しない時代だもんね
ところで反骨の相をお持ちの御人は何処にか?

847名無しさん:2012/12/20(木) 01:41:16 ID:???
>>846
馬岱はすっこんでろ

848名無しさん:2012/12/20(木) 02:14:37 ID:???
私がぁーわかるかァー!?ドーフィーネー陸軍のォーネーイダァーッ!!

849名無しさん:2012/12/20(木) 02:24:35 ID:???
其の者、猩々緋と唐冠を纏いて戦場に降り立ち
一番槍として敵陣に突撃をかますであろう

850名無しさん:2012/12/20(木) 02:30:16 ID:???
ただの呂布じゃねーかw

851名無しさん:2012/12/20(木) 02:41:47 ID:???
>>846
久秀「叛逆体質の愛され体質でーす★」

852名無しさん:2012/12/20(木) 06:36:30 ID:???
マウリッツの沼地移動は地味に優秀だからなあ。
海上と、特に森林で遅くならないから、マウリッツ騎兵隊の機動力と突撃力はかなり高い。
ダメなのが砂漠・山岳・石畳だけ。砂漠にだけは注意やな。

853名無しさん:2012/12/20(木) 12:10:52 ID:???
いつも道理フランドルが頑張ってたので観戦してみたら
ドーフィネ騎兵の開幕突撃に対してマウリッツさんが小規模召喚して見事に召喚に遮蔽され踏み潰されてた。

854名無しさん:2012/12/20(木) 15:58:37 ID:???
戦闘開始で真横に急に敵が現れるのは何とかならないのかな

855名無しさん:2012/12/20(木) 16:15:38 ID:???
戦場での初期陣形を全て密集にすれば開始直後の接敵はなくなるんじゃないかなぁ

密集(戦場到着)→横陣(全員整列!1曲書きたくなるような芸術的な戦をするぞ)みたいな脳内補完もできそうだし

856名無しさん:2012/12/20(木) 16:32:33 ID:???
開始時密集だと展開に絶対もたつく
やるとしても方陣かな

857名無しさん:2012/12/20(木) 16:35:42 ID:???
開幕密集で開幕バーサされたらどうなるんですかね
戦力的にないとしてもポツパクの開幕集団爆撃とかは割りとあるし大変なことなるわ

858名無しさん:2012/12/20(木) 17:52:08 ID:???
開幕バーサなどは反則負けという事にしよう

859名無しさん:2012/12/20(木) 18:01:29 ID:???
戦闘開始前に各部隊の位置を交換できると嬉しいな、と書いて
それは本体の方にお願いするべき事だなぁと思った

860名無しさん:2012/12/20(木) 18:01:53 ID:???
試合に勝って戦争に負けるんですね

861名無しさん:2012/12/20(木) 18:05:29 ID:???
領地画面の順番で戦闘時の位置変わるけどそれじゃダメなのか

862名無しさん:2012/12/20(木) 18:11:28 ID:???
一応確認するけど援軍の話だよな

863名無しさん:2012/12/20(木) 18:30:00 ID:???
あれ、援軍の話だったのか?
      敵


援軍a      援軍b
こんな感じの時に
援軍aと援軍bの地点を入れ替えたいって事?
そうでないなら援軍でもルールは一緒じゃないかな
間違ってたら誰か訂正頼む

864名無しさん:2012/12/20(木) 18:35:31 ID:???
違う違う いきなり戦闘で


   敵味方



    敵



敵と味方が隣接してて後衛が崩壊するのが何とかならないのかなって

865名無しさん:2012/12/20(木) 18:39:35 ID:???
隣接とか良いほう。悪いと

味方味敵敵方味方
味方敵敵味方味方
 敵敵
敵敵

こうなる

866名無しさん:2012/12/20(木) 18:41:58 ID:???
戦闘直後に隣接した敵の援軍騎兵がこちらの後衛に突撃してくるのは光の目ではよくある事

867863:2012/12/20(木) 18:42:23 ID:???
あー>>854から援軍の話だったのか、ごめんね
それはもう援軍が来たらやばい所を覚えるしかないな・・・ごめんよ

868名無しさん:2012/12/20(木) 18:48:27 ID:???
援軍が重なって後衛崩壊してチクショオオオオオオ

すかさずリセットして配置変換、敵の援軍とこちらの前衛が重なりヒャッハー!

本来の敵に前衛が追いつかず壊滅 チクショオオオオオオオオオ

869名無しさん:2012/12/20(木) 18:56:25 ID:???
>>859は援軍の話じゃないように見える

870名無しさん:2012/12/20(木) 18:56:36 ID:???
銃兵最強はコロニアルガード。威力、数、射程、全てにおいて高バランス。移動タイプも優秀でどんな地形でも戦える。
高い連射力と長射程、そして相手の防御を圧倒する威力の銃撃は圧巻。
近付いて倒そうにも、近付けば近付くほど多く強い銃撃が襲ってきて死ぬ。しかも召喚で邪魔もできる。
ただ耐久力と技術がイマイチなので、その点で相手にワンチャンがある。大砲なども苦手。

ライバルのラントヴェールはとにかく超耐久&高レベル要塞設置が売り。
とにかくタフ、銃と砲に強い、技術も高い、継続戦闘能力は銃兵NO1。
小細工が通用しにくいので、こいつらが前衛に出ていると洒落にならない。

だが擲弾兵も負けてはいない。耐久力と技術がバランス良く高い。
銃の質もちょっと良いので、総合攻撃力はラントヴェールと同等と言える。
さらに4回も使える投擲があるため、これを上手く使えれば戦闘力は極めて高くなる。

小規模連隊はノックバックが通用する相手には滅法強い。
だが一発の威力は低いため、弾幕が通用しづらい相手だとちょっと辛い。しかも耐久力も低い。
長所と短所がはっきりしすぎている銃兵と言える。
個人的な意見だが、値段や強さなどを考えると、もう1つ何か特徴があっても良いと思う。
コロニアルガードは召喚と海移動、ラントヴェールは要塞設置、擲弾兵は4回の投擲が使える。
小規模連隊には反転更新射撃があるが、これは低耐久と言う多大な犠牲を払っているのだ。
よってここは移動タイプを健脚にして、世界一ウザイ銃兵の座を与えるべきではないだろうか?

871名無しさん:2012/12/20(木) 18:59:50 ID:???
お前今のチェゲバラ青服を強化したらどうなるかわかってんの?

872名無しさん:2012/12/20(木) 19:02:12 ID:???
>>869
その通りでございます
戦略画面の順番を変えれば位置も変わるのは分かってるんだが、前衛後衛が絡んだりして分かりにくいからさ

でも実際援軍が絡むともっと面倒くさいよなぁとも思う

873名無しさん:2012/12/20(木) 19:03:39 ID:???
今のバージョンだと騎兵でうかつに突っ込むと
お手玉にされるんだよな、御大でも

ノックバック耐性付与をはy(ry

874名無しさん:2012/12/20(木) 19:22:59 ID:???
騎兵にノックバックついたら、ノックバックさせられる前衛って何が残るの?
一部の魔族くらいじゃね?

875名無しさん:2012/12/20(木) 19:28:29 ID:???
更新終了のお知らせ

876名無しさん:2012/12/20(木) 19:40:51 ID:???
はやく皇帝陛下力作の新作出せよォ!

877名無しさん:2012/12/20(木) 19:46:11 ID:???
微修正も出来ない様子なのに光の目レベルの新作とかお前

878名無しさん:2012/12/20(木) 19:47:45 ID:???
陛下は社畜になられたのだ…

879名無しさん:2012/12/20(木) 19:48:27 ID:???
あれだろ、お前らもそろそろゲームとかやめて働けっていう陛下のメッセージなんだろ

880名無しさん:2012/12/20(木) 19:49:55 ID:???
最近更新ないのは師走で皇帝陛下が忙しいからだから(震え声)

881名無しさん:2012/12/20(木) 19:51:28 ID:???
>>870
擲弾兵の攻撃力がラントと同等とかマジで言ってんの?
ポツダムやってみたらわかると思うけど、まるで相手にならんよ
ラントが強すぎて攻略法が思いつかない

882名無しさん:2012/12/20(木) 19:53:00 ID:???
とりあえず新作出せよ。おう早くしろよ(せっかち)

883名無しさん:2012/12/20(木) 19:54:44 ID:???
微修正はユーザー丸投げの有志パッチ形式とかでいいと思うんだけど
そのあたりのコメントだけでも欲しいな

884名無しさん:2012/12/20(木) 19:55:18 ID:???
手投げ弾当てればラントも吹っ飛ぶ
たぶん

885名無しさん:2012/12/20(木) 19:55:26 ID:???
つーかバランスは今のままでいいんじゃね?

886名無しさん:2012/12/20(木) 19:57:01 ID:???
擲弾兵の攻撃力がラントと同等≠擲弾兵でラントと互角に戦える

887名無しさん:2012/12/20(木) 19:58:34 ID:???
某宇宙戦争SLGのファンなんか音信不通で3年半経ってもまだ諦めてないんだぞ
まだ慌てる時間ではない

888名無しさん:2012/12/20(木) 19:58:53 ID:???
は、働きたくないでござるぅ!!

889名無しさん:2012/12/20(木) 19:59:47 ID:???
史実では7年戦争であれだけ神聖ローマ帝国兵を打ち負かしたプロイセン兵が
ぽっと出のラントに散々にやられてるのは見ていて忍びない

軍事以外にまともに産業のない国が、兵の質で負けてどうすんのよ…
そら大公も自殺するわ

890名無しさん:2012/12/20(木) 20:01:31 ID:???
このゲームは
劣勢の主人公があの手この手で壁を乗り越える型 じゃなくて
優勢の主人公が軍事力だけで敵をなぎ倒す無双型 だからしょうがない

891名無しさん:2012/12/20(木) 20:01:44 ID:???
アルマゲストは今でも待ってる
夢と魔物とお伽の騎士団も

みんな慌てるの早杉内

892名無しさん:2012/12/20(木) 20:04:04 ID:???
フリードリヒ「私にはあの皇帝が逆立ちしても敵わない長所が一つだけあった」
モーデル「何ですか?」
フリードリヒ「あいつよりモテた」
モーデル「」

893名無しさん:2012/12/20(木) 20:04:15 ID:???
ポツダムの性能とかプレイヤーの介入で一気に覆るからどうでもいい
ただ大公の性格の小物化をなんとかしてくれ
フェデリコより人気出たから小物化されたとかいうネタを信じたくなるレベル

894名無しさん:2012/12/20(木) 20:05:10 ID:???
7年戦争を持ち出すんならラントじゃなくて帝国銃士隊と比較すればいいんじゃね

895名無しさん:2012/12/20(木) 20:06:32 ID:???
強化イベントを駆使すれば史実とのすり合わせは簡単にできると思うけど
ラントヴェール(=帝国)は今のままでいいと個人的には思う

896名無しさん:2012/12/20(木) 20:08:34 ID:???
ポツダムに、せめてベルンダ並に強化イベ入れて欲しいな
現状じゃベルンダのライバルどころか、中ボスクラス

897名無しさん:2012/12/20(木) 20:10:16 ID:???
ベルンダのライバルはETPCだよ(?)

898名無しさん:2012/12/20(木) 20:11:56 ID:???
>>892
申し訳ないが柴田勝家みたいな死亡フラグはNG

899名無しさん:2012/12/20(木) 20:12:01 ID:???
彼女いない歴=享年

900名無しさん:2012/12/20(木) 20:12:54 ID:???
>>897
まあ結果的にそうなっちゃってるけど、本来ポツダムはベルンダのライバルであるべきだろ

901名無しさん:2012/12/20(木) 20:13:06 ID:???
え、ポツダムってベルンダのライバルだったの

902名無しさん:2012/12/20(木) 20:13:39 ID:???
>>901
ストーリー的にそうじゃないか?

903名無しさん:2012/12/20(木) 20:15:20 ID:???
そうなのか
その辺あんまり把握してないんだよなあ

904名無しさん:2012/12/20(木) 20:16:04 ID:???
戦闘力100の帝国を戦闘力30から50くらいの中堅国3つが包囲してる構図だろう

905名無しさん:2012/12/20(木) 20:16:05 ID:???
ライバルポジションはドーフィネだと思うが
ポツダムの場合まともに戦いもせずに敗北して自殺しちゃってるし
強い用意されたカマセってポジションだと思うぞ
予想外にポツダムに人気出ちゃってベルンダ超強化とポツダムキャラの小物化でテコ入れした感じ

906名無しさん:2012/12/20(木) 20:19:26 ID:???
>>894
神聖ローマ帝国が軍改革やりだすのって、プロイセンにボコボコにやられた後なんだよな
だから、ベルンダが最初からラント持ってポツダムフルボッコにするのに違和感
せめて大公がアンスバッハを取ってからラント追加とかでもいい気がする

907名無しさん:2012/12/20(木) 20:22:20 ID:???
1年以上前からやってるが大公のどこが小物化したのかわからない
多分S1OPのセリフのことを言ってるんだろうが、別に大公の性格は変わってなくね

908名無しさん:2012/12/20(木) 20:23:22 ID:???
ポツダムの拡張と崩壊の期間の早さは相当なものなんじゃ

909名無しさん:2012/12/20(木) 20:24:00 ID:???
>>907
小物化というか、なんか野心家になったような
もっとはっきり言うと、自己中

910名無しさん:2012/12/20(木) 20:24:56 ID:???
>>908
汚ねえ花火だ

911名無しさん:2012/12/20(木) 20:30:13 ID:???
作者の予想に反して人気が出てしまったキャラ多いよね

912名無しさん:2012/12/20(木) 20:31:11 ID:???
>>911
陛下の狙い通りに人気が出たのって、緑くらいじゃね?

913名無しさん:2012/12/20(木) 20:32:31 ID:???
ポツダム大公なんかは、陛下はラスボスのつもりで作ったんだろうけど
いつのまにか主役になってるし
逆にベルンダ勢はなんか魅力に欠ける

914名無しさん:2012/12/20(木) 20:33:46 ID:???
>>905
ちゃんと激戦繰り広げてるだろ
アンスバッハ周辺とかリュッツェンとか

むしろ不甲斐ないのはドーフィネ
副魔王領をあっという間に併合して
シャルルにm9(^Д^)プギャーかまして帝国が魔王と戦ってる間にフランドル併合したり
ヴァレンチーノボコボコにして
圧倒的な戦力を誇ってたはずなのに既に限界とか
無いわー

915名無しさん:2012/12/20(木) 20:35:13 ID:???
ドーフィネは革命起こしたら強いんだけど、革命までが大変
予想外にフランドルが粘る

916名無しさん:2012/12/20(木) 20:37:29 ID:???
サドヴァの戦い追加!?やったー!!
操作イェニルームじゃないですか!!やだー!!

917名無しさん:2012/12/20(木) 20:39:03 ID:???
ETPCって思想面でベルンダが唱える意味での先進国だったと見ていいのかな?

918名無しさん:2012/12/20(木) 20:40:18 ID:???
>>913
コロンビア「・・・」

919名無しさん:2012/12/20(木) 20:41:23 ID:???
CPUのフランドルVSドーフィネを見ると、マウリッツ率いる小規模連隊に蜂の巣にされてるのが分かる

920名無しさん:2012/12/20(木) 20:42:28 ID:???
コロンビア初めて見た時は二度見した気がする

921名無しさん:2012/12/20(木) 20:53:01 ID:???
ル・テリエが微妙すぎて…
フランドル相手のときは小規模相手にフルボッコにされて終了
赤福相手にも特に有利に戦えるわけじゃないし

922名無しさん:2012/12/20(木) 20:53:48 ID:???
有能な指導者、将兵が次々に戦場の露と消えて行く中
ベルンダとETPCは最後まで人材、戦力、国力を温存し続けてるからなぁ

S4あるとしたら、帝国統一を果たしたイェニ・ルームと新大陸発見して、巨万の富を得たアルビオンが
貿易摩擦でドンパチやるくらいしか思い浮かばない

923名無しさん:2012/12/20(木) 21:04:14 ID:???
エリザベス「フハハ!フェデリコよ、よくぞここまできた、だが私を倒すには四天王を倒す必要がある」
フェデリコ「なんてことだ、しかし突然強化ラントヴェールが追加されたぜ!うおおおお!」
コーンプリムラリデルグロ☆「わーやられたー童帝が世界一だ!」
エリザベス「甘いな、最強銃兵赤服の数で迎え撃ってやる!」
全ての人材「フェデリコ様がんばって!世界の未来はあなたにかかってるわ!」
フェデリコ「皆の力を感じる!俺のLSが200個になったぞ!」
エリザベス「うわーやられたー」
フェデリコ「世界はこうして平和になった」
セディエルク「皇帝陛下素敵!結婚して!」

924名無しさん:2012/12/20(木) 21:05:28 ID:???
>>923
もうEDこれでいいんじゃないですかね

925名無しさん:2012/12/20(木) 21:10:11 ID:???
エリザベスが鮭の卵をぶつけられて怒った
「イクラかかったでしょう!」

926名無しさん:2012/12/20(木) 21:12:11 ID:???
異端審問はよ

927名無しさん:2012/12/20(木) 21:18:23 ID:???
これはそういうプレイだと思われるので異端審問するに当らず。
ただし、紳士審問の必要性を認める。

928名無しさん:2012/12/20(木) 21:19:44 ID:???
>>925
その発想はなかった

929名無しさん:2012/12/20(木) 21:19:59 ID:???
紳士は人にイクラをぶつけたりしない
だからこいつは紳士を貶めようとする異端の工作であることは明らか
処刑を許可する

930名無しさん:2012/12/20(木) 21:22:10 ID:???
じゃあエリザベスちゃんにマグロをぶつけよう

931名無しさん:2012/12/20(木) 21:22:19 ID:???
ドーフィネ・ポツダム・信は自転車操業なのになんでベルンダは国力維持出来たんだろう…
結構な戦役をこなしてるからポツダム以上に疲弊してそうなのに

932名無しさん:2012/12/20(木) 21:23:30 ID:???
ハーイ チャーン バブー バーブ

933名無しさん:2012/12/20(木) 21:27:01 ID:???
帝国南部はめちゃくちゃ豊かだってフェデリコが

934名無しさん:2012/12/20(木) 21:31:06 ID:???
主人公だから

935名無しさん:2012/12/20(木) 21:32:57 ID:???
ポツダム カントンぶっ続け。ユンカーは士官。
ドーフィネ 知識層ジェノサイド。国民パワーが原動力なので国民が熱狂してる間に敵をなくさないとヤバイ
信 統制派「無理」
ベルンダ 中央集権と秘密警察、数の上でも優勢。ヴァレンシュタイン式徴兵を行う。国民の鎮圧も可能だし勝ち続けたので国民も従ってる。魔領の疲弊した本軍、西部軍と対して戦ってない東部軍をまるごと吸収。

936名無しさん:2012/12/20(木) 21:33:49 ID:???
戦って消耗した分は併合と編入で補ってる。
同じ事はポツダムにも言えそうだが、残念な事に北部は貧乏だったり軍が貧弱だったりで、数合わさっても感はある。
一方ドーフィネはポンちゃんの離脱が痛すぎた。宮廷武官全抜きでベルンタに出奔で、魔法国家なのにそのトップ部隊が丸ごと寝返った。

俺はこういう風に解釈することにしてる。

937名無しさん:2012/12/20(木) 21:35:48 ID:???
>>931
ジパングは戦争するだけじゃなくて
歴史的建造物を破壊しながらインフラ整備してるからな
しかも他国の

938名無しさん:2012/12/20(木) 21:39:48 ID:???
>>931
ベルンダはストーリー上は簡単に拡張しているように見えるが一番綱渡りだよ

939名無しさん:2012/12/20(木) 21:43:28 ID:???
設定だけ綱渡りでキングクリムゾンしてるからな

940名無しさん:2012/12/20(木) 21:45:58 ID:???
ポツダムは疲弊しているわけではない。ただそもそもの国力が低い。人口が少ないと言い換えられる。
国力の全てを軍に投じてるのだから、そもそも余裕がないので、一度の大敗で詰む。

ドーフィネは戦線を広げすぎた。しかもどの相手も弱くない。
そもそも国家体制が違い、吸収する正統な理由もないので、条件付き降伏か和解しかできない。
勝利し続けているものの、大勝したのは森での戦闘くらい。これでは疲弊するばかり。

信は明らかに戦闘資源不足。宗教狂い。自転車操業ですらない玉砕魂。近代化だけで持ち堪えてる。

対してベルンダは、ボスがベルンダ皇帝なので、従うのはむしろ当然。
最高の大義名分があり、スムーズに吸収できる。当然協力者も多くなる。
前魔王のおかげで魔軍吸収も上手くいく。「降伏より死」みたいなことにはまずならない。
勝てば全てが手に入る。これだからベルンダ皇帝は辞められない。

941名無しさん:2012/12/20(木) 21:48:44 ID:???
他国がイベント会話で「(国力)やべえよやべえよ…」連呼してるから、相対的に余裕そうに
見えてるだけかな。実際アルカのネームバリューがないと詰みそう。

942名無しさん:2012/12/20(木) 21:49:06 ID:???
>>940
あれ、あなた童帝陛下じゃないですか!(歓喜)

943名無しさん:2012/12/20(木) 21:52:46 ID:???
フェデリコなら下痢もらしながら裸で敵陣に突っ込んでも不思議パワーで勝てそう

944名無しさん:2012/12/20(木) 21:55:25 ID:???
ドーフィネは国民が戦争を求めてるけど、領土を拡大するほど「国民」でない領民の割合が増えてゆくんやな

945名無しさん:2012/12/20(木) 21:56:34 ID:???
金(国力)!暴力(近代軍)!セ○クス!(ヒロイン)
そのための中央集権、あとそのための人魔融合?

946名無しさん:2012/12/20(木) 22:01:42 ID:???
フェデリコをパワーアップさせたのが信長だからな
童帝は皇帝だから帝国内における責任があるけど
信長は神になっちゃったから
責任はないけど勝手に全世界における責任を負ちゃったからな

947名無しさん:2012/12/20(木) 22:03:25 ID:???
>>946
日本語でおk

948名無しさん:2012/12/20(木) 22:04:00 ID:???
ドーフィネが終わった理由って戦争の利益を確定したい中央部と、
これから戦争による利益を得たい併合された地域の軋轢じゃないのか?
特にポンちゃんに代表される法服貴族共の離反がそれを示してる気がするんだが・・。

949名無しさん:2012/12/20(木) 22:07:38 ID:???
革命帝政ドーフィネってなんとなくロボットアニメっぽい響きを感じる

950名無しさん:2012/12/20(木) 22:07:43 ID:???
>>948
敵国に占領された地域の国民がさらなる他国の侵略による利益を望む?
ペタンマジギレすんぞ

951名無しさん:2012/12/20(木) 22:09:16 ID:???
>>948
さらなる侵略戦争の最前線に立つのは誰でしょう?
そしてドーフィネの露助式陸軍
被占領地域が戦争望むわけないだろ

952名無しさん:2012/12/20(木) 22:11:18 ID:???
>>946を日本語にすると
フェデリコと信長は似通っている。
帝国を通して世界に神の秩序を打ち立てようとしたフェデリコに対し、
自身を神とすることで世界に秩序を打ち立てようとした信長は、上位互換的存在であるといえる。
ただし、フェデリコは決してベルンダ皇帝という立場から出なかったゆえに、帝国にのみ責任を負っていたが、
信長は自身を神としたがゆえに、信のみならず全世界に対する責任を負うこととなった。

であってるか自信がなくなるなぁ、おい。

953名無しさん:2012/12/20(木) 22:12:24 ID:???
占領地の軍隊を全部吸収できたのがベルンダだろ
ヴェイセンもヴェスファもモエシアもオプティマトンも、ベルンダに即恭順して軍隊を全部差し出してる
大してドーフィネは最後まで国民軍だけで戦いまくってる
だからどんどん消耗していってあれ以上の戦争は不可能に近かった

イェニルームは国民が皆皇帝陛下ばんざーい!ってなって戦ってくれるから大丈夫なんだよ

954名無しさん:2012/12/20(木) 22:14:27 ID:???
ポツダム帝国下のジェチポやオアスンは属国なの?それとも正式なポツダムの領土?

955名無しさん:2012/12/20(木) 22:14:53 ID:???
>>952
フェデリコは立場上は確かに帝国にしか責任を負ってないように見えるが実際は西方世界全体の進歩に責任を負う覚悟をしている
信長は同じく東方世界に責任を負うが莞爾の介在を考えると信長のほうが矮小であるように見える

956名無しさん:2012/12/20(木) 22:15:57 ID:???
フェデリコは西側の敵対国全部潰した勝ち組じゃん
信長は同じことしようとしたけど、東方で敗北して失敗した
差は最初からもっていた物の差だろうな
主人公補正とか言ったらそれまでだけど

957名無しさん:2012/12/20(木) 22:16:05 ID:???
>>949
無敵合体ドーフィネみたいな?

958名無しさん:2012/12/20(木) 22:17:05 ID:???
>>954
ポツダム下では恐らくジェチポもアオスンも国ではなく管区の一つ扱いだろうな

959名無しさん:2012/12/20(木) 22:17:42 ID:???
>>954
それらを併合してポツダム「帝国」を名乗ってるから
ベルンダにおけるヴェストと同じ位置だと思う
つまりポツダム領

960名無しさん:2012/12/20(木) 22:18:17 ID:???
>>957
ロボットアニメの敵っぽいってことだろ
なんとか帝国とか多いじゃん

961名無しさん:2012/12/20(木) 22:20:19 ID:???
>>954
著名サドヴァに
「オアスンやジェチポスポリタといった隷下属国の大軍にアンスバッハを包囲させた。」
とある

962名無しさん:2012/12/20(木) 22:20:58 ID:???
>>960
機動戦士ガンダム
機動戦艦ナデシコ
機動警察パトレイバー
装甲騎兵ボトムズ
聖戦士ダンバイン
伝説巨神イデオン
魔神英雄伝ワタル
六神合体ゴッドマーズ
戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
太陽の牙ダグラム
銀河漂流バイファム

革命帝政ドーフィネ

963名無しさん:2012/12/20(木) 22:24:20 ID:???
ヴェストファーレンもフロミスタもベルンダ帝国の一部だしな。
完全な独立国を直接併合したわけじゃない。当てはまるのは魔領ぐらいじゃね?

964名無しさん:2012/12/20(木) 22:24:53 ID:???
>>961
わかりやすいからそう書いただけだと思うが
属してる元国家が現在も主権を持ってるとは限らない
言葉遊び的だが

965名無しさん:2012/12/20(木) 22:25:53 ID:???
ロボットアニメとは言わんが確かにアニメっぽい名前だよな
少女革命アテナとかそんな感じの

966名無しさん:2012/12/20(木) 22:26:48 ID:???
>>963
ヨーロッパの封建領主の権力考えると国家扱いでかまわない気がするが

967名無しさん:2012/12/20(木) 22:28:12 ID:???
>>961
日本統治下の韓国は日本の属国だったんでは?

968名無しさん:2012/12/20(木) 22:28:52 ID:???
神性モエモエ帝国「ガタッ」

969名無しさん:2012/12/20(木) 22:29:43 ID:???
>>967
韓国は一切の主権ないから国じゃない
例をあげるならトルコ下のブルガリアみたいなもん

970名無しさん:2012/12/20(木) 22:30:33 ID:???
>>967
完全に併合して日本扱いでしょ
少なくとも日本側の認識としては

971名無しさん:2012/12/20(木) 22:32:19 ID:???
>>970
韓国に関しては国際連盟で併合認められてるので世界的に見ても日本領
そうじゃないって言ってるのは世界で韓国だけ

972名無しさん:2012/12/20(木) 22:33:22 ID:???
>>968
「これでナオンがモエモエなんじゃよ〜」とか言い出すマザーとか見たくないぞw

973名無しさん:2012/12/20(木) 22:39:58 ID:???
一般人の認識

ポツダム ナチスみたい ハイル? 世界一なんでしょ?
ETPC   女の子達がかわいい
ベルンダ 強い
オアスン 何それ
ドーフィネ かつて神権国家であり、魔領に対する強硬派であったドーフィネ王国
      王位簒奪者フランソワは正統継承者シャルル・魔領ルースナムとの戦いの中で次第に王権を強化していく。
      戦費の負担により有力貴族たちが没落していく中、フランソワは遂に帝政を樹立、愛する将軍とともに絶対帝政への
      道を突き進んでいく

974名無しさん:2012/12/20(木) 22:41:51 ID:???
ドーフィネの認識だけ詳しすぎだろw

975名無しさん:2012/12/20(木) 22:44:19 ID:???
>>962のボトムズは>>973の複線だったか

976名無しさん:2012/12/20(木) 22:49:48 ID:???
>>955
フェデリコだってアルカが色々吹き込んだからじゃん

もしそのままそだったら教皇だってってアルカ言ってるし

977名無しさん:2012/12/20(木) 22:50:16 ID:???
愛する将軍が誰かは好感度によって決まります・・。
ヴィラールとスルト以外男しかいねぇ!

978名無しさん:2012/12/20(木) 22:52:19 ID:???
なんでや!ポンちゃんいるやろが!

979名無しさん:2012/12/20(木) 22:53:53 ID:???
なんでフェデリコが教皇?完全に乗っとりというか教会と全面対決する気?

980名無しさん:2012/12/20(木) 22:54:21 ID:???
コポォ

981名無しさん:2012/12/20(木) 22:55:01 ID:???
俺がドーフィネプレイを全然しない理由のシャスールさんはどうした

982名無しさん:2012/12/20(木) 22:55:39 ID:???
皇后親衛隊みたいな名前の人材いたよね
フランソワ既婚じゃん

983名無しさん:2012/12/20(木) 22:59:37 ID:WnuEeoYI
>>940
そうなんだよな〜。ドーフィネ好きの俺としては悲しい限りだが・・・。
史実にもあるがすべての戦線を維持できてしまったからなあ。早めにどこかと和平・停戦して帝国になだれ込むかウィトゥルスを完全に滅ぼしておければイェニ相手でも勝てただろうになあ。

てか、ル・テリエさんなめんなよ。減衰なし耐久力あり初期銃剣もちでレベルが上がりやすいときたもんだ。運用方法になれればかなり強いよ。

984名無しさん:2012/12/20(木) 23:01:31 ID:???
>>982
そういうのが在ったから在るって部隊名があるから
一概には既婚とは言えない

985名無しさん:2012/12/20(木) 23:03:54 ID:???
地を這ってる空飛ぶ砲兵連隊さん

986名無しさん:2012/12/20(木) 23:04:57 ID:???
這う砲撃なめんな

987名無しさん:2012/12/20(木) 23:07:26 ID:???
>>976
テキストきちんと読め
フェデリコはアルカに思想自体を吹き込まれたわけじゃない
アルカは面白い思想持ってるからフェデリコについていったの

988名無しさん:2012/12/20(木) 23:09:39 ID:???
>>976
とりあえずフェデリコとアルカの列伝くらいは読んどけよw

989名無しさん:2012/12/20(木) 23:10:56 ID:???
この戦争での一番の勝ち組は間違いなくバルバロッサ
イェニに媚売り+宗教狂いじゃない+まともな勢力が他にいない
でイェニによる領地没収の可能性は低いし
没収されても実績考えれば高官余裕

990名無しさん:2012/12/20(木) 23:11:57 ID:???
>>976
それはアルカがどうこうしたんじゃなくてフェデリコが自分で変わったんだが
アルカと会ったのは虐殺見て世界に絶望した後だぞ
あれはそれがなけりゃほんとに教皇だったかもしれんという意味のセリフ

991名無しさん:2012/12/20(木) 23:13:39 ID:???
てか>>980次スレたてろよ

992名無しさん:2012/12/20(木) 23:18:14 ID:???
>>985
史実の空飛ぶ砲兵が本当に空飛んでたのは周知の事実
ナポレオン「我輩の辞書に(ry」

993名無しさん:2012/12/20(木) 23:21:30 ID:???
アルカは自分の理想が無いから、気に入った他人の理想を叶えるための手段を用意するだけ
かつてはドラベスクスやアナファルタラル、今はフェデリコのために動いているという

994名無しさん:2012/12/20(木) 23:23:05 ID:???
>>991
すまんすっかり忘れてた今から立てる

995名無しさん:2012/12/20(木) 23:24:03 ID:???


996名無しさん:2012/12/20(木) 23:24:17 ID:???


997名無しさん:2012/12/20(木) 23:24:30 ID:???


998名無しさん:2012/12/20(木) 23:24:44 ID:???


999名無しさん:2012/12/20(木) 23:24:58 ID:???


1000名無しさん:2012/12/20(木) 23:25:01 ID:???


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■