■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ヴァーレントゥーガについて語る part52
1名無しさん:2012/10/18(木) 01:30:54 ID:???
ヴァーレントゥーガのスレッドです。
ロダや関連リンクは>>2

ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html

前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part51
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1350047968/

2名無しさん:2012/10/18(木) 01:31:20 ID:???
うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
http://ux.getuploader.com/vt_hf2/
うpロダ4
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/

3名無しさん:2012/10/18(木) 01:31:34 ID:???
VTお絵描き掲示板
http://www17.oekakibbs.com/bbs/vt/oekakibbs.cgi

4名無しさん:2012/10/18(木) 02:35:38 ID:???
いちおつ
びゅーてぃふるがい
わたしの知らない世界

5名無しさん:2012/10/18(木) 02:38:27 ID:???
クレアさん>>1乙歳

6名無しさん:2012/10/18(木) 07:35:26 ID:???
この大陸には大いなる>>1乙が眠っているという
その力を得れば貴公の覇業もたやすい

ドルスは寿命さえなければ政治力だけで
ルートガルド滅ぼせそうなイメージ

7名無しさん:2012/10/18(木) 08:03:03 ID:???
ヒャッハー出たー!
バルバッタ兄貴のマクラヌスを応用した200連打>>1乙だー!!

8名無しさん:2012/10/18(木) 11:12:55 ID:???
天使の>>1乙を鳴らせ・・・メテオストライク!

9名無しさん:2012/10/18(木) 15:46:17 ID:???
無宿渡世の連れは>>1乙だけでござんす

ふくぐんしの登用台詞が変わったというから見に行って気付いたが
ノードガイルってvoiceないのな、他にもないのがいるけど
どいつも目立たないためか・・・?w

10名無しさん:2012/10/18(木) 16:07:23 ID:???
そういえば最新だと声でるようになったのかな

当然のようにニューマックさんらはあのデスボイスはいってるんだろうか

11名無しさん:2012/10/18(木) 16:26:02 ID:???
voiceのこと?
多分それは戦闘中とか雇用時のせりふのことじゃない?

12名無しさん:2012/10/18(木) 16:47:11 ID:???
ドワーフを 水,火,風,土,光,闇,死霊に超強にしたら強すぎワロタww

13名無しさん:2012/10/18(木) 17:17:52 ID:???
超強ならソルジャーでもトップクラスになるわw

14名無しさん:2012/10/18(木) 17:20:32 ID:???
ドワーフには岩があるし斤もあるから
ソルジャーがいくら固くなってもいまいち決め手に欠ける

15名無しさん:2012/10/18(木) 17:44:54 ID:???
ゴートがフェリルまで逃げる途中は
・ドルス ちりめん問屋のご隠居
・フィーザレス お供
・ゴート ご隠居の孫娘(女装)
の変装で行ったに違いない
間違いない

16名無しさん:2012/10/18(木) 18:03:39 ID:???
騎士って論者みたいだななんか

17名無しさん:2012/10/18(木) 18:04:20 ID:???
そして女装にはまるゴート
華美な衣装が多くある王都に急ぐのであった

18名無しさん:2012/10/18(木) 18:05:34 ID:???
ラムソン「んんwwwHA振り以外ありえないwww」
ロイタール「一撃以外ありえないwww」

19名無しさん:2012/10/18(木) 18:26:52 ID:???
>>17
そういうイベント作られたらさすがに

20名無しさん:2012/10/18(木) 18:31:47 ID:???
作ってもいいのよ(チラッ

21名無しさん:2012/10/18(木) 18:41:01 ID:???
ルーネン「何か電波が…これはムク×ゴートのかほり…!」

22名無しさん:2012/10/18(木) 18:48:27 ID:???
お前らもっと喋らせるスレ使ってやれよ・・・

23名無しさん:2012/10/18(木) 19:01:33 ID:???
今最終if裏をやってるんだがイオナ善ってどっかで仲間になるのか?
仲間になってないはずなのにイベントでポンポン顔を出してくるんだが。
最後のイベント戦もちゃっかり参加してるし、弱いけど。

24名無しさん:2012/10/18(木) 19:15:08 ID:???
>>15
行く先々で男一般と男人材に求婚されまくるゴートまで見えた

25名無しさん:2012/10/18(木) 19:24:37 ID:???
>>23
ゴブリンと講和、または殲滅後にゴートをルーニック島に置く
するとイベント発生→選択肢がどっちでもイオナ加入
newturnは条件ではないので、セーブ&ロードでやれば効率がいい

海上から行くと気づかないよね・・・
というかオステアとでも講和できるのに、何故王都攻略戦にまで参加している海賊とはできないんだ・・・

26名無しさん:2012/10/18(木) 19:26:31 ID:???
ゴートかわいいよゴート

27名無しさん:2012/10/18(木) 20:04:03 ID:???
ゴートよりもホルスの方が可愛い
オルジンはノーセンキュー

28名無しさん:2012/10/18(木) 20:21:45 ID:???
イオナ善ってそういえば使った覚えがないな
レオームプレイの時もいた覚えがないし
もう一回レオームやってみるか

29名無しさん:2012/10/18(木) 20:47:10 ID:???
珍しくcpuレオームがルートガルトに勝った
2ターン目でフェリルより先にターンが回ってきたため、フェリルを城に押し込んで
一進一退でまごついてたおかげでフェリル倒して島統一したころにはゴートダルカンフィーザレス
のレベルが30こえてた
ダルカンさんがフィーザレスの陪臣なのも重なって、すごい珍しいものを見た気がするよ

30名無しさん:2012/10/18(木) 21:21:43 ID:???
ノーア「残像だ…」

31名無しさん:2012/10/18(木) 22:08:36 ID:???
このゲームって本当にアイコンがすごいよね感動ものだわ

32名無しさん:2012/10/18(木) 22:14:31 ID:???
デスペナってLv1から累積してきた全てにかかるんだな
知らなかったほうがよかったかもしれないこれは・・・

33名無しさん:2012/10/18(木) 22:31:39 ID:???
レベル高くなってからのデスペナが痛すぎるwwwwwwwwwww

34名無しさん:2012/10/18(木) 22:48:47 ID:???
しにまくるとレベル1のころの経験値じゃねぇか!!
とか言うレベルまで減るよ
ニートさんの経験値とかまれに2桁まで下がる

35名無しさん:2012/10/18(木) 22:58:55 ID:???
>>11
ぉぉぅ 早合点・・

36名無しさん:2012/10/18(木) 22:59:11 ID:???
散々既出だが死ぬと強くなる世紀末モードも面白いぜ

37名無しさん:2012/10/18(木) 23:02:42 ID:???
クックリーはホーニングより単体の性能は高いんだね
ホーニングはすぐ量産型ニャル子さんの魔法で溶ける

38名無しさん:2012/10/18(木) 23:04:08 ID:???
めんどくさくて確認してないけど
マスター以外もデスペナってかかる?

39名無しさん:2012/10/18(木) 23:06:53 ID:???
人材全員かかる
前衛系のデスペナは場合によっては死亡したほうがマシな状態になるときがある

40名無しさん:2012/10/18(木) 23:07:51 ID:???
速さと移動以外の基本ステータスはクックリー結構優秀
特にナイト欠点の魔法抵抗が高めでmpあるからエロゲの配下にすると
確か即死耐性もついて魔法も使えるからかなりバランスいい

ホーニングさんの俺の印象は速い紙風船

41名無しさん:2012/10/18(木) 23:09:38 ID:???
クックリーさんの投げやりはバラけないから火力を集中しやすくて好き

42名無しさん:2012/10/18(木) 23:29:38 ID:???
ホーニングさんはフーリン以上にフーリンしてる印象しかねえや
投槍Ⅲの飛距離がもうちょっと長けりゃ神になってたかもしれないけど・・・

43名無しさん:2012/10/18(木) 23:35:46 ID:???
クックリーはCPUでもおk ホーニングさんは自操作じゃなきゃダメかな・・・

44名無しさん:2012/10/18(木) 23:44:52 ID:???
ホーニングとクックリーはラムソンとかエロ毛配下にしてレベル上げしてあげないと
シルバーナイト止まりなことが多い

45名無しさん:2012/10/18(木) 23:50:46 ID:???
ホーニングさんはな〜…
戦場の遠くからぼーっと眺めてる時間が長い長い

46名無しさん:2012/10/18(木) 23:51:04 ID:???
弱小勢力でのホーニングさんは結構重宝する

47名無しさん:2012/10/18(木) 23:53:31 ID:???
ネアトンあたりもラムソンファンネル要員

48名無しさん:2012/10/19(金) 00:05:12 ID:???
ルナだとラムソンファンネルβ版使うからファルシスは強いよな。
魔王を駆逐して無双したの見たことあるわ。いくらベリアルでも草原のファンネルには勝てなかった。

49名無しさん:2012/10/19(金) 00:08:47 ID:???
教頭相手の敵国と攻める場所離れてるのに共闘対象国がうんたらって出るんだけど仕様変わったの?

50名無しさん:2012/10/19(金) 00:22:18 ID:???
少しVTから離れてたから違うかもしんないけど隣の隣の領地にも攻撃できるようになったからそれじゃない?

51名無しさん:2012/10/19(金) 00:32:15 ID:???
共闘対象国○○が隣接しています
これを無視して他領を攻撃すると協定不履行となり、信用度が低下します

のこと?
前からあったと思うけど

52名無しさん:2012/10/19(金) 00:43:08 ID:???
あれウザイから共闘はしない

53名無しさん:2012/10/19(金) 00:45:10 ID:???
前スレ1000ネタにしても気持ち悪すぎ

54名無しさん:2012/10/19(金) 00:58:23 ID:???
1000じゃないけどネタレスに必死すぎ

55名無しさん:2012/10/19(金) 00:58:43 ID:???
共闘すると共闘相手が別の国に側面からやられそうだから、援護しないと
「信用度が低下します」で、放置して共闘相手が衰退もしくは消滅
同盟だけだと、同盟国が援軍を拒否しました

プレイヤーの同盟の価値
それは組んだ相手はすくなくとも敵の増援としてくることがないこと

56名無しさん:2012/10/19(金) 01:04:42 ID:???
クックリーは人材プレイ時の陪臣では優先度高めだな
魔法抵抗が高め、と言うか低くない程度だがそれだけでも懐刀として使える
逆に魔法使いで人材プレイしてるときは恐ろしい人材の一人

57名無しさん:2012/10/19(金) 01:07:58 ID:???
低くない程度ってのが難しいところなんだよな
マスタープレイの場合だと、クックリーばかり見てられないから
気付くとやっぱり消えているなんてザラ

58名無しさん:2012/10/19(金) 01:21:28 ID:???
>>54
たった1レスで必死認定とか

59名無しさん:2012/10/19(金) 01:21:52 ID:???
ラファエル「俺たち!」
ユネーファ「四人そろって」
クックリー「魔法使い殺し隊!」
ハイトローム「でもアシッドクラウドだけは勘弁な!」

60名無しさん:2012/10/19(金) 01:23:30 ID:???
>>59
そいつらの天敵は悪魔とローグ
技術が低いので状態異常をバラ撒くキャラには弱い

61名無しさん:2012/10/19(金) 01:28:48 ID:???
ナイトで回り込むと敵後衛に集中砲火される件

62名無しさん:2012/10/19(金) 01:33:45 ID:???
さりげなく視界が16もあるクックリーさんを有効に使うべし

63名無しさん:2012/10/19(金) 01:56:50 ID:???
回りこむならデザナイ使えよ捗るぞ

64名無しさん:2012/10/19(金) 02:17:08 ID:???
>>58
亀レスだからだろ

65名無しさん:2012/10/19(金) 02:23:22 ID:???
そもそもネタレスに噛みついた時点でアウト

66名無しさん:2012/10/19(金) 02:31:05 ID:???
視界の差って結構面白い要素だな
ドワーフとか視力良さそうだし視界アップされないかな

67名無しさん:2012/10/19(金) 02:32:56 ID:???
24時間スレに張り付いてるわけじゃないし

68名無しさん:2012/10/19(金) 02:46:21 ID:???
ナイトは前しか見えないとか

69名無しさん:2012/10/19(金) 02:53:10 ID:???
もう君しか見えない(突撃)

70名無しさん:2012/10/19(金) 02:57:09 ID:???
ラムソンとかセレンとか視野狭そう

71名無しさん:2012/10/19(金) 03:00:22 ID:???
移動タイプと地形で視界の位置が変わるとか?
基本の視界は自分中心の円で速くなる地形だと視界が進行方向に寄っていく。
後ろが見えずマジシャンとドワーフに挟み撃ちされるナイトしか思い浮かばない。

72名無しさん:2012/10/19(金) 03:09:32 ID:???
苦手な地形以外だとナイト強いよね
まともに戦えないような相手が前衛にいたとしても距離がある開幕なら突撃でなんとかしてくれるし
草原だと速すぎて1回攻撃して帰ってくるぐらいなら被弾もあんまりしない

73名無しさん:2012/10/19(金) 03:09:37 ID:???
モーゼンなんかは光竜剣並みの視野か

74名無しさん:2012/10/19(金) 03:37:46 ID:???
スイカとスカイドラゴンってなんか似てるよね

75名無しさん:2012/10/19(金) 04:15:19 ID:???
斥候騎兵とか
斥候歩兵とか
斥候ゴブリンとか
斥候風魔導師とか
そういうキャラ付けできたらイイネ!

76名無しさん:2012/10/19(金) 05:08:03 ID:???
>>67
張り付き云々じゃなくてタイミングの話だろう
皆がスルーしてるような書き込みを間を空けて噛み付くとか
話題として掘り起こしたくて必死にしか見えんよ

77名無しさん:2012/10/19(金) 05:23:09 ID:???
ここ数日ネタに突っかかってるのと同じ人だろうな
文体とか雰囲気が似てる

そんなことよりレオナールさんの斥候歩兵化はよ

78名無しさん:2012/10/19(金) 06:41:34 ID:???
防衛側に見張り台とかどうだろう
視野的な意味で砦の防衛が有利にするっていう

79名無しさん:2012/10/19(金) 06:57:36 ID:???
何かと思って見直したけどprprerがいればどこでも見かけるレベルのありふれたネタでがっかりした
ネタにマジレスにもほどがある

80名無しさん:2012/10/19(金) 07:07:24 ID:cA5e5Qew
こんな自演し放題の板で同じ人認定とかアホかと。
ネタを気持ち悪いと思うやつがいても当然だろうに。
しかるべきスレいけよ

81名無しさん:2012/10/19(金) 07:11:37 ID:???
S1ばっかりやってて最近気付いたが
ファルシス、アルナス、ルートガルトのうちドワーフと手を結んだ勢力が必ず伸びるな
ドワーフは単体だと決め手にかけるが他の兵科と混ぜると危険すぎる

82名無しさん:2012/10/19(金) 07:22:19 ID:AwPVFbVQ
>>80
今まで黙ってたが同意する。
他のゲームのスレなんかでも
ネタスレやなりきりスレが独立してあるのは
不快に思う人がいるからだし、変に荒れるよりはそっちに書いて欲しい。

83名無しさん:2012/10/19(金) 08:39:35 ID:SsY5pQ/.
とはいえセレンとルオンナルの間にiPS細胞の力で子供を生まれさせたい時は
どのスレがしかるべきスレなんだ

84名無しさん:2012/10/19(金) 08:52:49 ID:???
喋るスレだろ。会話だけでなくネタも大歓迎だぞ。
でも>>79にはげ同。たった一行のネタ、しかも1000に対して執着するとか意味不明。

85名無しさん:2012/10/19(金) 09:06:56 ID:???
グリンシャスの奥にiPS細胞があると聞いて
アルティマイトをなぎ倒してラクタイナを首だけ出して埋めつつ
直進するルオンナル

86名無しさん:2012/10/19(金) 09:19:05 ID:???
ID変えて自演かなって思ってしまう悪い癖が出そうだ

87名無しさん:2012/10/19(金) 09:36:23 ID:???
なんで1000がどうとかにこんなに吊られてるんだよ

88名無しさん:2012/10/19(金) 09:44:20 ID:???
別にほっとけば発展する話題でもないのにわざわざ1000に突っ込んでるように見えるwww

89名無しさん:2012/10/19(金) 10:37:31 ID:???
もしかして巧妙なステマか何か?

90名無しさん:2012/10/19(金) 10:44:56 ID:???
バレバレな挑発にあえて乗るのか・・・(困惑)

91名無しさん:2012/10/19(金) 10:50:20 ID:???
落ち着け・・・あんな安っぽい挑発に乗るな・・・ギギギ

92名無しさん:2012/10/19(金) 10:53:43 ID:???
よし、流れを変えよう

よく胸のサイズの話になるが
たまには野郎どもの自分の槍のはなs


おっと誰か来たようだ

93名無しさん:2012/10/19(金) 10:55:01 ID:???
こんなところにも霧が出てきたな・・・

ナイトさん達とチューニッヒさんの槍ってどうなんですかねぇ・・・(意味深)

94名無しさん:2012/10/19(金) 10:58:48 ID:???
ナシュカ(最大)

95名無しさん:2012/10/19(金) 10:58:54 ID:???
ホモはラムソンの槍玉に挙げられて、どうぞ

96名無しさん:2012/10/19(金) 11:06:43 ID:cA5e5Qew
ID強制表示に管理人もすりゃいいのにな。
そうすりゃそれぞれが見たくないやつアボーンつっこむだけでいいのに
なんで頑なに拒むんだか。管理人自体が自演でもしまくってるのかね

97名無しさん:2012/10/19(金) 11:11:01 ID:???
管理人さんを怒らせてはいけない(戒め)

98名無しさん:2012/10/19(金) 11:13:56 ID:???
アルジュナちゃんへの恥ずかしいレスが全部自分だとバレてしまうからやめてください!何でもしますから!

99名無しさん:2012/10/19(金) 11:14:20 ID:???
流石にこれは色んな意味で失礼だろ

100名無しさん:2012/10/19(金) 11:14:23 ID:???
あぁ、ID変えて無双したいのね

101名無しさん:2012/10/19(金) 11:21:08 ID:???
基本ID非表示だと、たまにわざわざID変えてるのにバレバレなやつがいて楽しい
そこそこマイナーな特徴が3個とか重なったり

102名無しさん:2012/10/19(金) 11:44:45 ID:cA5e5Qew
管理人が自演しまくる以外では>>101のような理由くらいしか思いつかんね
管理人にはIPも見えまくってるわけで。
馬鹿が自演してるのニヤニヤするのに不都合だからか?
まあ 去年だか相当荒れた時も強制表示にしなかったんでどうやってもしないんだろうが

103名無しさん:2012/10/19(金) 12:13:48 ID:???
運用を語りだしちゃったよ
ヴァーレン語ろうぜ

104名無しさん:2012/10/19(金) 12:21:00 ID:???
運用か。じゃあイオード・ソルソーン封印したリザード運用でも語ろうぜ

105名無しさん:2012/10/19(金) 12:24:58 ID:???
s1ならぎりぎり何とかなるけどソルソーンかイオードのどっちかはほしいな…

106名無しさん:2012/10/19(金) 13:10:21 ID:???
縛りプレイとして、何人かでチャレンジしあってみるのもいいんじゃね、そういうのはw

107名無しさん:2012/10/19(金) 13:39:31 ID:???
ゲルドは人材少ないんだからもっと早めに団結してくれ

108名無しさん:2012/10/19(金) 13:50:41 ID:???
闇のカリスマさんはガンター雇用くらい持っててほしいです

109名無しさん:2012/10/19(金) 14:25:30 ID:???
エルアート雇用も欲しいな。ダークエルフだと元々の攻撃力が微妙だし

110名無しさん:2012/10/19(金) 15:03:04 ID:???
雇用が弱体化してからというものダークエルフはいろいろと残念

思いつきでやってみた 反省はしてる
http://upup.bz/j/my97313nrrYtZwCfC7PkAPc.jpg

111名無しさん:2012/10/19(金) 15:41:32 ID:???
カルラにどんなLSつけてんだ、アイスドラゴンに10ダメージしか入ってねえじゃねえか

112名無しさん:2012/10/19(金) 15:43:03 ID:???
思ったより手間がかかってそうでワロタ
製作乙

113名無しさん:2012/10/19(金) 15:52:47 ID:???
死亡Voicewwww

114名無しさん:2012/10/19(金) 15:57:27 ID:???
糞パソコンだと落ちそうだな

115名無しさん:2012/10/19(金) 15:59:59 ID:???
なにがどうしてこうなってんだ、これw

116名無しさん:2012/10/19(金) 16:21:29 ID:???
どっちが古代兵器だかw

117名無しさん:2012/10/19(金) 16:52:23 ID:???
ナウシカワロタ。
もっとこういうの増えればいいのに。

118名無しさん:2012/10/19(金) 17:39:48 ID:???
戦場イベントとか王蟲のドット絵とかめんどうなの全部あきらめたから
手間がかかってるといっても15分程度だよ

ダークエルフの話になってwikiいったらエルラムでナウシカの話がでてたから
ついやりたくなったんだ

やりかたは
アナザーカルラにレベル50アイスドラゴンを無料で雇えるようにして、傭兵で初期放浪
カルラの傭兵雇用数を1000にして、即旗揚げ
ムクのほうには、アルティマイトfを大きさやスキルをプロトンだけにして陪臣
ただこれだけの手抜きだよ

それなりに楽しんでもらえたようでちょっとうれしい///

119名無しさん:2012/10/19(金) 18:50:20 ID:???
実装されたらアイスマンの株価急上昇だな

120名無しさん:2012/10/19(金) 20:38:34 ID:???
ヴァーレントゥーガまとめwikiが「凍結されたアカウント」って出るが何これ?

121名無しさん:2012/10/19(金) 20:40:47 ID:???
まじだ・・・
何があったんだ

122名無しさん:2012/10/19(金) 20:41:14 ID:???
なんか運営から警告がきたとかを無視してたとかじゃないかな?
それでとめられたんじゃないかと思う

123名無しさん:2012/10/19(金) 20:42:14 ID:???
今流行のウイルスが検出されたとかだったら笑う
自分のやばさに

124名無しさん:2012/10/19(金) 20:43:48 ID:???
>>123
なにそれこわい超怖い…

125名無しさん:2012/10/19(金) 21:08:41 ID:???
見ながらスクリプトいじってたら突然凍結中が出るようになったわ
しばらくしたら一旦見られるようになったんだけど今はもう無理だな

126名無しさん:2012/10/19(金) 21:09:52 ID:???
さっきのアイスドラゴンの大群の仕業か…

127名無しさん:2012/10/19(金) 21:15:07 ID:???
ちょ…自分のせいじゃないよ
いくらジブリが版権うるさいっていってもまさか…いやそんなまさかね

128名無しさん:2012/10/19(金) 21:18:09 ID:???
やっちまったな・・

129名無しさん:2012/10/19(金) 21:20:52 ID:???
入れるようになったな
なんか外観変わった?

130名無しさん:2012/10/19(金) 21:24:38 ID:???
みやすくなったような・・・キャッシュを見てるような簡素さがあるというか
とりあえずなんで凍結されたんだろう
理由がやばげならスクリプト関係だけでもpc取り込んでおきたいのだけれど

131名無しさん:2012/10/19(金) 21:24:43 ID:???
ほんとだ
ちょっと変わってんね

132名無しさん:2012/10/19(金) 21:25:26 ID:???
掲示板の最上段に書いてあるけど、利用規約の関係で問題があった。

133名無しさん:2012/10/19(金) 21:35:40 ID:???
色が変わった気がする、赤茶けちゃったよ

134名無しさん:2012/10/19(金) 21:36:19 ID:???
wikiレイアウト変わったなーとか思ったらボックスとかの線が全部消えてるじゃねーか
何があった

135名無しさん:2012/10/19(金) 21:46:33 ID:???
【お知らせ】
CSSの不備(右カラムの除去)により凍結状態になっています。
復旧までしばらくお待ち下さい。
(詳細:http://www1.atwiki.jp/guide/pages/2420.html)

だって

136名無しさん:2012/10/19(金) 21:52:51 ID:???
最近右側に広告が出るようになったってレスあったし多分その絡みだな
昔は広告なかったからバー消してても怒られなかったんだろう

137名無しさん:2012/10/19(金) 21:53:36 ID:???
これがリチwikiか

138名無しさん:2012/10/19(金) 22:38:46 ID:???
私は滅びない…

139名無しさん:2012/10/19(金) 22:44:48 ID:???
>>138
戦う度にあの曲が流れると、さすがにギャグめいた物を感じる

140名無しさん:2012/10/19(金) 22:48:03 ID:???
wikiは死んだ!
が・・・
wikiはリッチーとしてよみがえった!!!

141名無しさん:2012/10/19(金) 23:02:55 ID:???
>>139
そういえば復活するたびに曲が流れたてたけど
気が付いたら復活が無くなったオリシナがあったな

142名無しさん:2012/10/19(金) 23:09:59 ID:???
人材OPってやっぱ長すぎるとNGだよね?
気づいたらスクリプト300行突破してた・・・

143名無しさん:2012/10/19(金) 23:16:21 ID:???
OPだけで完結してしまう……

144名無しさん:2012/10/19(金) 23:17:03 ID:???
俺的にはおk

145名無しさん:2012/10/19(金) 23:17:17 ID:???
地の文減らすといい

146名無しさん:2012/10/19(金) 23:17:25 ID:???
OPは長すぎない方が良い、人材説明?を長文にすれば良い読み応えがあると直義
よし、プレイするぞって時に長いOPだとやる気でなくなるぜ

147名無しさん:2012/10/19(金) 23:33:03 ID:???
これまでの経緯を回想しますか Y/N
入れればなんでもいい

148名無しさん:2012/10/19(金) 23:33:30 ID:???
スキップできるようにしとけばいいんでない?
というか誰のOPが気になるな・・・

149名無しさん:2012/10/19(金) 23:37:37 ID:???
ミシディシ「私のOPは475行です」

150名無しさん:2012/10/19(金) 23:41:26 ID:???
簡潔にまとまってるってのが良いOPの条件の一つだろ

151名無しさん:2012/10/19(金) 23:42:10 ID:???
スキップ可能にしとけばすべて解決

152名無しさん:2012/10/19(金) 23:43:02 ID:???
人材でプレイしてる時に上士、重臣でイベントあると嬉しい

153名無しさん:2012/10/19(金) 23:46:05 ID:???
背景変更とかサウンドとかそのOPだけのユニットとかもあるからなあ
行が多い=文章が長いってことでもないかと
waitが長い、多いと微妙に感じるときはある

154名無しさん:2012/10/19(金) 23:51:22 ID:???
最近だとナシュカのOPとかかなり良い感じだと思った
短くまとめられている

155名無しさん:2012/10/20(土) 00:03:16 ID:???
上士重臣て判別する関数ないし、それで判定するイベントは無理じゃね?
戦功値が上位何%かどうかって判定するのはできそうな気もするが思いつかない

156名無しさん:2012/10/20(土) 00:10:41 ID:???
>>155
ありがと、無理なのか
あったらちょっと楽しみが増えるかなと思ったんだ

157名無しさん:2012/10/20(土) 00:28:59 ID:???
戦功上位三名がコメントしてくれるイベントがむなしい努力に実装されてなかったっけ。

158名無しさん:2012/10/20(土) 00:30:01 ID:???
序章アナザーも統一後に活躍した英雄たちがあるな

159名無しさん:2012/10/20(土) 00:42:14 ID:???
短くまとまっているほうがいいというのを見ていると、自分の長ったるいOPが採用されてていいのかなと思う
あのOPは長すぎて鬱陶しいと思うなら、削除申請出すからはっきり言って欲しい
他に上手くまとめれる人が書く余地を奪ってることになるから、申し訳なくなる

160名無しさん:2012/10/20(土) 00:43:00 ID:???
スキップ出来るようにしてあるのなら文句は言わない

161名無しさん:2012/10/20(土) 00:49:49 ID:???
長さがうんぬんは個人の嗜好の違いでしかない
スキップできないイベントやウェイトだらけのイベントの方が俺はよっぽど嫌だ

162名無しさん:2012/10/20(土) 00:52:06 ID:???
まあ3行でも300行でも面白ければいいよ

163名無しさん:2012/10/20(土) 01:24:45 ID:???
スキップできれば問題なし
消すのは勿体ないし辞めてほしいなぁ

164名無しさん:2012/10/20(土) 01:30:32 ID:???
スキップ可能ならいいってもんでもないと思うけどなぁ
ほど良いイベントを楽しみたい人もいるわけだし
勝手な主観だけどそういう人が多いと思う

165名無しさん:2012/10/20(土) 01:35:11 ID:???
S1グリーンウルスでクリアしたらEDあった
wikiには書いてないんだが、情報が古いのか
フェリル党とかドワーフとかもEDある?

166名無しさん:2012/10/20(土) 01:38:52 ID:???
どれだけいいイベントでも2回目以降は連打だなあ

繰り返し遊ぶゲームだからスキップしたい

167名無しさん:2012/10/20(土) 01:43:39 ID:???
ctrlという便利なボタンがあるよ

168名無しさん:2012/10/20(土) 01:43:45 ID:???
ゲルドEDは毎回見る
グリーンウルスやってくるかな

169名無しさん:2012/10/20(土) 02:16:49 ID:???
ctrlキーの上には常に指が掛かっているよ
相手国のターンは早くならないんだっけ?つい押しちゃうけど

170名無しさん:2012/10/20(土) 02:32:47 ID:???
ルナでctrl押しっぱなしにしてると気付かないうちに人材大量死

171名無しさん:2012/10/20(土) 02:58:08 ID:???
どんなイベントでもウェルカムだぜ
久々にやってたらロリ二人に挟まれた魔族の男イベントにはふいた
そして俺は、そっと魔族プレイにはまりだしたのだ・・・

172名無しさん:2012/10/20(土) 04:06:21 ID:???
このゲーム弱点の存在が結構デカイな
ランシナのアナザーユニットいじってて、試しにlv50魔王様の吸血耐性を1にしてたら
ステータス上は圧倒的に劣るlv20そこそこのリッチーにあっけなくやられてた

173名無しさん:2012/10/20(土) 04:12:52 ID:???
FTに到ってはラスボスが召喚一体にやられるゲームですから

174名無しさん:2012/10/20(土) 04:14:04 ID:???
弱点は多分防御力(ないし魔防)を下げるってところなんだよな?
調査してる人っていないのかな

175名無しさん:2012/10/20(土) 09:03:11 ID:???
一度食らう側の防御が下がるのが攻撃側の攻撃があがるのか
調べようと思ったけど乱数とかあるから挫折した

176名無しさん:2012/10/20(土) 10:26:10 ID:???
0 = 100万固定
1 = 攻撃力×2.5
2 = 攻撃力×2.0
3 = 攻撃力×1.5
4 = 攻撃力×1.25
5 = 攻撃力×1.0
6 = 攻撃力×0.8
7 = 攻撃力×0.6
8 = 攻撃力×0.4
9 = 攻撃力×0.2
10 = no damage
ってboiのヘルプファイルに書いてある。本とかどうかは知らんが0と10は間違い無いと思う。

177名無しさん:2012/10/20(土) 10:30:44 ID:???
ということはhpが100万こえるようにしたら即死はしないのか

178名無しさん:2012/10/20(土) 10:43:21 ID:???
本当だとすると四属性耐性が8あれば抵抗80で生前ムクガイヤの魔法もあまり効かなくなるのな
闇耐性付与のゴートとかもダークナイトと悪魔にはかなり優秀

179名無しさん:2012/10/20(土) 10:45:28 ID:???
たしか最終的なダメージに掛け算だからそうはならないはず

180名無しさん:2012/10/20(土) 11:09:30 ID:???
http://dl10.getuploader.com/g/vahren/3018/1000000.JPG

実験してみた
耐性1で威力100の魔法を当てても
2.5倍なら300超えておかしくないのに
280弱〜180程度でばらついて超えないことから
Boiの人のメモが古いか179のいうようにダメージ計算がもう少し複雑なのか、どちらかとおもわれる
逆に9でもダメージ30ってのもあったし
(128*0.2=25.6 スケさんは抵抗40なので乱数考えてもほぼ最低ダメージになるはずなので)

ノーダメについてはまぁディスペルですぐわかることなので省略

181名無しさん:2012/10/20(土) 11:10:56 ID:???
多分最終的なダメージに掛け算じゃないよ
この前やったフィーザレスレベル40vsアイアンレベル40
に耐性なしとありでやったらなしだとエアカッター2の一発で100〜130
耐性を7にもどしたら10〜20だった

182名無しさん:2012/10/20(土) 11:24:32 ID:???
最終ダメージに掛け算じゃないから防御、魔防、耐性のコンボはバランスブレイカーとさんざん言われてるのだ。

183名無しさん:2012/10/20(土) 11:27:04 ID:???
微強、微弱でもかなりダメージに差がでるからなー
ロードさん超硬い

184名無しさん:2012/10/20(土) 11:35:29 ID:???
パルスザンは物理で殴れ

185名無しさん:2012/10/20(土) 11:49:02 ID:???
ロードを相手にするときだけ単発威力の高い火系魔法が輝く・・・といいな

186名無しさん:2012/10/20(土) 11:49:12 ID:???
実験するならダメ計算の乱数調整するとよさげ
たしかコンテキストで設定できたはず

187名無しさん:2012/10/20(土) 12:07:59 ID:???
181の情報を基にステの端数が出ないようLv41で計算してみた。きっと色々間違ってる。

ダメージ計算:攻撃側の攻撃値×(0.8〜1.2)−防御側の防御値×(0.8〜1.2)。
アイアン:魔力80、エアカッターⅡ(倍率100)での攻撃値は560。乱数で最大672、最低448。
フィーザレス:抵抗50で防御値370。乱数で最大444 最低296。耐性は7(0.6倍)。

計算すると560-370=190が基本ダメージ。 乱数で最大264、最低4。
基本ダメージに耐性0.6倍をかけると114。 乱数で最大158.4、最低2.4。
攻撃値に耐性0.6倍をかけると336。基本ダメ-34。乱数で最大107.2、最低-175.2。

耐性ありだとほぼ10ダメになるという意味では攻撃値に耐性の倍率がかかっている可能性の方が高い。
どちらにしろパルスザン(抵抗120耐性7)やドラ子(抵抗100耐性8)の魔法耐久力は異常。
ついでにルーゼルの初期四属性耐性は7だけどクラスチェンジすると8になるっぽい。

188名無しさん:2012/10/20(土) 12:09:13 ID:???
たしか前にこのスレか改造制作スレに書いてあったな

189名無しさん:2012/10/20(土) 12:10:01 ID:???
ハイウィッチキングは光弱点消滅と闇無敵もつくね

190名無しさん:2012/10/20(土) 12:14:40 ID:???
>>187
ステが0とか1の奴の耐性変えてみれば
攻撃力に対して影響してるかわかるんじゃね?

191名無しさん:2012/10/20(土) 12:26:04 ID:???
魔王様強すぎワロタ

でもハイウィッチキングより魔王のほうがよかったかな

192名無しさん:2012/10/20(土) 12:28:05 ID:???
魔王様は物理で殴ればはやいんだけど、ベリアル部隊が育ってるとつらい
そして殴れたとしても死の波動が鬼すぎる

193名無しさん:2012/10/20(土) 12:29:50 ID:???
リューネが魔王様独りだけになってるのに落しきれずに撤退するところはよく見る

194名無しさん:2012/10/20(土) 12:33:43 ID:???
死の波動はやばいよな
耐性がないやつが余裕で事故る、っていうかセレンですが
技術なんて関係なかった・・・

195名無しさん:2012/10/20(土) 13:01:13 ID:???
しかしダゴンで使っても強く感じない
何故に

196名無しさん:2012/10/20(土) 13:05:32 ID:???
>>195
ダゴンの防御が微妙だからとか?
ダゴンのステ知らないから間違ってたらゴメン

ステが普通だからって魔王()扱いしてる人もいるけど実際本人も強いよね
殆どの魔法を10ダメにするし異常状態ほぼ効かないし
イリュージョンあるから一人で戦況を変えられるし
状態異常に穴があれば確実にそこを突けるし
召喚レベル高めな上に闇の召喚だから強いし・・・

一部キャラ(オルジン等)には勝てないけど、それ以外に対しては尋常じゃない強さ

197名無しさん:2012/10/20(土) 13:19:10 ID:???
ダコンの前の形態が強いからじゃねー

198名無しさん:2012/10/20(土) 13:20:00 ID:???
悪魔系はグウェンやドラ子、ゼオンを除いて基本的に火力に欠ける印象
戦闘ではジリ貧になって長期戦の末に負けるイメージ

199名無しさん:2012/10/20(土) 13:24:17 ID:???
ポポ(lv20〜)は火力は一騎当千キャラにも大軍にも有用

200名無しさん:2012/10/20(土) 13:24:50 ID:???
ダゴンが弱いのは配下を強くできない上、攻撃・防御・hp・hp回復・技量・移動力が
低いせいで死の波動があまり怖くない上、すぐ溶けるし、足が遅いからすぐつかまる
せいだと思う

201名無しさん:2012/10/20(土) 13:25:11 ID:???
亜人の中じゃ人材多いのに魔王軍が大陸制覇してるの見たことないしなぁ
登山してドワーフに返り討ちにあってルートガルトに潰されてる

202名無しさん:2012/10/20(土) 13:25:21 ID:???
リッチー系はみんな有能だよなぁ

203名無しさん:2012/10/20(土) 13:27:53 ID:???
古いverだとs1感染モードでルートガルドに次ぐ対抗馬だったんだけどねー

今は人間の人材が強くなってるからじゃね

204名無しさん:2012/10/20(土) 13:29:39 ID:???
ブレスがもう少し強けりゃなぁ
ようするに50%の威力ってどういうことよっていう

205名無しさん:2012/10/20(土) 13:31:08 ID:???
大陸制覇できないのは他種族が一切雇えなくてCPUだと防衛線張れないからだけど
何故かそんなの関係ない序〜中盤でも苦戦してるんだよなぁ魔王軍

206名無しさん:2012/10/20(土) 13:50:47 ID:???
序盤は金ないじゃん。

207名無しさん:2012/10/20(土) 13:52:47 ID:???
グリーンや山に出たら金欠だし金を求めてルートガルト方面に出るとムクから追い返される魔王様
ゲルドと同盟するんなら共同でリューネに攻め込めばいいんだが

208名無しさん:2012/10/20(土) 13:58:52 ID:???
やたらゲルドと同盟結ぶけど長持ちしないで食い合ってるよね

209名無しさん:2012/10/20(土) 14:00:43 ID:???
金欠魔王って切ないな・・・

210名無しさん:2012/10/20(土) 14:02:12 ID:???
金使って魔族召喚でもしているのか

211名無しさん:2012/10/20(土) 14:02:25 ID:???
>>204
ブレスは25%、魔の波動が50%
ほかのと比べると

ダークブレス(連射なし)attack_magic25%(→ダークブレスⅡ15%)
火炎ブレス(連射なし)attack_dext * 40
冷凍ブレス(連射なし)+竜巻ブレス(4連射)+土煙ブレス(3連射)+幻影ブレス(0→2連射→4連射)+
ヘルブレス(3連射)+海ブレス(0→2連射→4連射)+毒ブレス(0→2連射→4連射→6連射)attack_dext * 30
ファイアブレス(3連射)+アイスブレス(4連射)+バーナーブレス(5連射)attack * 100
ホーリーブレス(7連射)attack_magic * 50

状態異常付加などもあるので、一概にこれだけではわからないとは思うが

212名無しさん:2012/10/20(土) 14:04:00 ID:???
フーリン「世の中金でおまんがな」

213名無しさん:2012/10/20(土) 14:07:30 ID:???
魔王軍は領地分断されてだんだん部下は放浪して衰退していく

214名無しさん:2012/10/20(土) 14:15:20 ID:???
ヴァーレンは普通にS1観戦してるとなかなかシナリオ通りに進まないもんだ

215名無しさん:2012/10/20(土) 14:16:50 ID:???
ラムソンが山登りしたりレオームがゴブリンそっちのけでソルジャーに水泳大会やらせたりする事がある時点でどうにもならない気が

216名無しさん:2012/10/20(土) 14:17:45 ID:???
ファルシスの毎度の滅びっぷりは見事だと思う

217名無しさん:2012/10/20(土) 14:19:30 ID:???
特定地域を特定の勢力が制圧するまでそこから出るための道が開かなかったり
一本道で後方を永久同盟が塞いでるからもう一方に進出するしかないように仕組んである光の目はスゲーと思う
プレイヤーの介入がないとほぼ同じ展開になる

218名無しさん:2012/10/20(土) 14:21:13 ID:???
最近は山登りどころか砂漠のロレンスし始めた挙句
「アルナスの者どもが攻めてきました!」とか言い出す始末

>>217
あれはあれで自由度(というよりは意外性)がなくなるから
人によって一長一短ではないかな

219名無しさん:2012/10/20(土) 14:26:41 ID:???
魔王軍は序盤金が無くて一般雇えず数の暴力にやられる
後半はレベル上がりにくくてインフレに付いていけない

でも魔王本人とベリアルズが落ち難いから滅び難い
そんな印象

220名無しさん:2012/10/20(土) 14:30:28 ID:???
魔王軍は万年金欠のくせに外征志向が強いから
魔王直属のベリアル部隊しか一般が残ってないのがほぼデフォという

221名無しさん:2012/10/20(土) 14:32:47 ID:???
とりあえずあいてる地域にどんどん攻め込んでどんどん領地を失う

222名無しさん:2012/10/20(土) 15:17:46 ID:???
魔王軍でも最初から戦力も領土もある最終決戦なら静観してても勝つる!
と、思ってた時期が私にもありました

CPU魔王軍の最大の敵は死霊でもラザムでも無く空き巣してくるグリーンウルスだった

223名無しさん:2012/10/20(土) 15:24:07 ID:???
ヴァーレンのCPUは基本おバカさんだがグリーンのCPUだけは認める
はっきり言って勢力の特色が滅茶苦茶出てる

224名無しさん:2012/10/20(土) 15:32:17 ID:???
グリーンはほんと良くできた勢力なんだよなあ
CPUにしか出来ない戦法だし

225名無しさん:2012/10/20(土) 15:47:22 ID:???
堅実に引き籠って兵士を訓練限界値まで育てる

エルフも同じ作戦なのに目立たないのはリューネに阻まれるのと人材のレベルが上がらないのと
グリーンのCPU独特の狡猾さがないからか・・・

226名無しさん:2012/10/20(土) 16:14:04 ID:???
本当に攻めないからなエルフは・・・

227名無しさん:2012/10/20(土) 16:19:38 ID:???
低難易度らしいムクガイヤでさえ10回に一度くらいしか統一できないんだが。
中盤から敵が強くて倒せなくなってくる。
あとなんかエルフが常時超回復して無双してくるんですが。
どうしたら攻略できるの教えてエロイ人

228名無しさん:2012/10/20(土) 16:22:35 ID:???
ムクガイヤ軍なら炎の魔法を選択して戦うと良い。エルフの弱点は炎
サルスティーネ部隊辺りを盾にしつつ森を焼き尽くそう

229名無しさん:2012/10/20(土) 16:27:33 ID:???
機を見て攻めるのがグリーン
とにかく引き篭もるのがエルフ

>>227
味方の人材を殺さない事。一回死ぬと経験値がごっそり無くなる
敵のレベルが上がっても、自軍の人材のレベルが高ければ倒せる。
ルートガルトは最初から強い人材多いし

230名無しさん:2012/10/20(土) 16:27:41 ID:???
慣れてくるとほんとに難易度低すぎるから
今のうちに試行錯誤してみるといいよ

サルステーネとニースルーだけいればどうにでもなる

231名無しさん:2012/10/20(土) 16:30:21 ID:???
中盤から敵が強くなって倒せなくなるというのは、レベル上げの仕方に
問題がありそうな気がする
余裕な戦闘や中立地帯でも一般で攻撃してるとかない?

232名無しさん:2012/10/20(土) 16:47:49 ID:???
人材をやたらめったら雇うのはNG、レベルが低いのを雇うと訓練レベルが下がっちまいますよ
訓練は大事、後方で予備兵力を育てよう。レベル1を即戦線投下は愚策なり

233名無しさん:2012/10/20(土) 17:10:24 ID:???
楽勝のエリアは相手が逃げない程度に戦力を減らして攻め込むのも重要
戦力減らしすぎて被害出たとか相手も育っちゃったはNGだがw

234名無しさん:2012/10/20(土) 17:16:01 ID:???
レオナールとかわざわざ拾わないなwwwwww

235名無しさん:2012/10/20(土) 17:20:32 ID:???
腹ペコさんは敵勢力に拾わせて領地の貴重な1枠を埋めさせるためにある
レオナールさんマジ呪いの装備

236名無しさん:2012/10/20(土) 17:23:42 ID:???
そして自軍の人材に陪臣にされる→召し上げて解雇→また陪臣にされる→以下ループ

237名無しさん:2012/10/20(土) 17:28:02 ID:???
誰か教えてください

むくがいやVS騎士のイベントシナリオでは、水辺に移動して戦うと勝つことができますが
なぜ水辺に移動した途端に勝てるようになるのでしょうか?スピードはそんなに変わってる
ようには見えず近接で殴りあってるのに・・・

普通の戦闘シーンでは、どういった用兵術をするのがいいのでしょうか
基本的には自動で、相手の苦手スキルを選んで戦ってますがあまり意味がないように思います
必殺技ボタンも、自動の方がすぐ発動してくれて最初の衝突時に有利になるかと
思うのですが、自動はやはり弱いんでしょうか

人材についてですが、明らかに強い人材がいるのですが
雑魚人材3人VS最強人材だったら最強人材が勝利するぐらい差があるのでしょうか?
フリーゲームでバックボーンがわからないので、何が強くて何が弱いのか
よくわかりません、魔王が強くて野菜の人は弱いという認識です

238名無しさん:2012/10/20(土) 17:31:48 ID:???
サシで魔王を倒せるキュラサイトをサシで倒せるサルステをサシで倒せるメーヤさんが弱いだと

239名無しさん:2012/10/20(土) 17:33:12 ID:???
終盤でもレベルヒトケタ余裕のレオナールさん

240名無しさん:2012/10/20(土) 17:43:26 ID:???
騎士団が水で足が遅くなってないとは・・・まずは眼科に行ったほうがいいくらい
違いが見えてないとしか・・・

自動よりは固定で操作したほうがいいよ
後はいろんな職をつかって、どういう長所短所があるかが
わかってきたら、使い方はわかるし敵に会ったときも対処方がわかる

人材の強さも相性とかあるからなんともいえない
ドラ子姉さんはつよいけど、レベルが上がりにくいから大抵レベル差でやられるのも
よくあることだしね
とりあえず、野菜の人は強さのベクトルが違うけど強いよ
召喚する野菜が属性攻撃に無敵だから悪魔や魔法使いにあてると超楽

241名無しさん:2012/10/20(土) 17:53:42 ID:???
>>237
ナイトには突撃という強力なスキルがあります。
突撃は助走がないと発動しない特別なスキルで、移動力が下がる地形だと助走できずに突撃が発動しません。

自動の強さはユニットにもよりますね。
海賊なんかはスキル指定したりしないと、煙球しか投げなかったりします。
他にも、自動は苦手な地形に突っ込んだり、効果が殆んど無い相手に攻撃続けたりしてしまいます。
(例:敵にマジシャンが居るのに、ボウマンがソルジャーばかり狙って、全然相手を減らせない)
と、自動よりも手動の方が強い場面が多いです。
慣れないうちは自動の方が勝てたりしますが、手動で試行錯誤したほうが強いし楽しいですよ。

人材によっては、一般ユニットと差が無い者も居ます。
3:1で勝てるかとかは、ユニットのクラスやレベルにもよりますが、強人材は1体で戦況変えることもあるので、それくらいはできたりします

242名無しさん:2012/10/20(土) 17:54:37 ID:???
ナイトが水辺で弱くなるのは、減速によって突撃が発動しないからと、攻撃する前に遠距離攻撃で死ぬから

243名無しさん:2012/10/20(土) 17:55:45 ID:???
ていうかここで質問してる時間があるならその時間もどんどん触ってみるべき
初めて3日くらいは一般と人材の区別も人材の増やし方も分からなかったけど触ってると慣れるよ

244名無しさん:2012/10/20(土) 17:56:51 ID:???
召喚ゴーレムって全耐性かと思ったけど恐怖だけ普通なのね

245名無しさん:2012/10/20(土) 18:56:25 ID:???
状態異常耐性は表にして見れたら良いな。状態に掛かった深度の数値あたりと並べて
種類が多いだけにどの状態が効くかって一目で分かり辛い

246名無しさん:2012/10/20(土) 19:01:11 ID:???
混乱と幻覚と恐怖は一まとめでもいいと思うけど
カスタマイズゲーである以上、色々細かくできたほうが良いんだよなー

247名無しさん:2012/10/20(土) 19:02:20 ID:???
自動でも死なない職と言ったらローグだろう
特にルック部隊の堅さは異常

248名無しさん:2012/10/20(土) 19:05:55 ID:???
とりあえず恐怖の仕様は変えてほしい
視界制限がついたせいで探すのが面倒
時間ぎりぎりのとき自動で探して間に合ったとおもったら
ほかの方向にも敵が逃げてたとかたまらない

249名無しさん:2012/10/20(土) 19:12:31 ID:???
恐慌時には移動力1/5とか?
自軍でかかると結構キツそうだが石化よりは・・・

250名無しさん:2012/10/20(土) 19:18:02 ID:???
攻撃できなくなるだけで逃げ回るのはナシでいいんじゃないか
正直視界があろうがなかろうが逃げられると鬱陶しい

251名無しさん:2012/10/20(土) 19:23:51 ID:???
逃げる敵を追いかけるときこそ
自動でいいような

252237:2012/10/20(土) 19:26:39 ID:???
回答ありがとうございます、長年の謎がとけました
後は試行錯誤しながら覚えていきたいと思います^^

>>243
てめぇみたいな池沼と一緒にすんな、一般と人材の区別ぐらいすぐつくわボケ

253名無しさん:2012/10/20(土) 19:40:07 ID:???
マジかよ
一般と人材の区別とかS1を
全勢力でクリアするまでつかなかったわ

254名無しさん:2012/10/20(土) 19:40:29 ID:???
>>252
いきなり池沼認定とかなにと戦ってるんだよ


一般と人材の強さの違いも分からないで質問することが悪いとは思わないが
そんな初歩の初歩も分からずに質問してるんだからプレイしたほうがいいって言われても仕方ないだろ

255名無しさん:2012/10/20(土) 19:45:41 ID:???
>>252
いきなり池沼認定されててワロタww

256名無しさん:2012/10/20(土) 19:47:22 ID:???
>>254
義務教育からやりなおした方がいいぞ、君・・・

257名無しさん:2012/10/20(土) 19:49:42 ID:???
>>254は後でレス見なおして顔真っ赤にしちゃうだろうなww

258254:2012/10/20(土) 19:50:00 ID:???
>>256
それは煽りか?
詳しく理由を言ってくれ
文章がおかしいのか?句読点がついて無いことか?
ちなみに俺は243とは別人だぞ

259名無しさん:2012/10/20(土) 19:50:48 ID:???
・・・・・・・・・?

260名無しさん:2012/10/20(土) 19:52:33 ID:???
>>243
初めて3日くらいは一般と人材の区別も人材の増やし方も分からなかった

は確かにひどいと思うが、>>252はそれ以上にひどいなw

261243:2012/10/20(土) 19:56:06 ID:???
別に安易に池沼認定してくる奴なんて今日珍しくもねー話だし
気にしてないからそいつに絡まなくてもいいよ面倒くさい 下手に出たら調子に乗られたってだけ

262名無しさん:2012/10/20(土) 19:58:30 ID:???
こりゃまたトルネードとデリュージがいっぺんにきそうな流れやな・・・

263254:2012/10/20(土) 19:58:54 ID:???
>>261
了解した
スレの空気が悪くなるのは望むところじゃないし
自重するわ

264名無しさん:2012/10/20(土) 20:00:30 ID:???
未だにネアトンと一般ナイトの区別がつかない

265名無しさん:2012/10/20(土) 20:01:52 ID:???
逃走距離が違ってたような

266名無しさん:2012/10/20(土) 20:01:56 ID:???
性能差はないからね〜
ある程度育ててミサイル扱いしてもいいけど、それなら一般を訓練して帰ってくる
ミサイルにしたほうが…

267名無しさん:2012/10/20(土) 20:04:03 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1350047968/497
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1350047968/503
ムクVS騎兵の話は前にも出たから思い至ったがコレと同一人物っぽいな

268名無しさん:2012/10/20(土) 20:05:13 ID:???
変わりなく態度わりーなww

269名無しさん:2012/10/20(土) 20:09:22 ID:???
>>265
多分逃走距離じゃなく騎兵動作するcavalry_rangeのことかな?

270名無しさん:2012/10/20(土) 20:10:48 ID:???
ネアトンで人材プレイしたら一般兵士の気持ちになれてなかなか面白いぞ

271名無しさん:2012/10/20(土) 20:14:42 ID:???
レオナールも忘れちゃダメだよ

272名無しさん:2012/10/20(土) 20:22:03 ID:???
レオナールは巡り合う機会があれば周りの人が親切に色々と教えてくれるけど
ネアトンさんは戦功なければ認められず、実力無ければあっけなく死ぬのだ

273名無しさん:2012/10/20(土) 20:29:17 ID:???
>>267
この時も思ったが、態度悪いよな
見てる方も気分悪くなるから、考えて書いてほしいぜ

274名無しさん:2012/10/20(土) 20:59:13 ID:???
無視したら暴れるから自ら規制につっこんでくれるよ

275名無しさん:2012/10/20(土) 21:00:37 ID:???
レオナールはゾーン制のせいで強化した事1回も無いなぁ
そもそも雇わないけどさw

276名無しさん:2012/10/20(土) 21:01:52 ID:???
サルがレベル25↑の一般ダークナイトを消してまで陪臣にしたのがレベル一桁のレオナールとか
悲しくなってくるぜ・・・

277名無しさん:2012/10/20(土) 21:02:48 ID:???
確かにうざいけどいちいち過去レスほじりかえしてまで言うことか
こういう奴が晒しあげとかやるんだろうなー

278名無しさん:2012/10/20(土) 21:07:27 ID:???
一度陪臣にされるとすごいこまるんだよね
召し上げるとお金が人材にはいるからよっぽど遠くで捨てないと
もう一度拾うし・・・
下手するとその後もいらない子を大量に陪臣していって目も当てられない

279名無しさん:2012/10/20(土) 21:08:37 ID:???
>>276
ユネさんとか、キュラサイトとかもよくやるな、訓練レベルが下がる原因だ
誰かの下に付ければ問題ないんだろうけど、難しいね

280名無しさん:2012/10/20(土) 21:30:09 ID:???
敵国へ攻める時ってお互い傭兵のこと考えてないよな
少数対少数のときに傭兵が片方の国から来た時、もう片方の国が撤退してしまう
傭兵の手柄が取りづらいわ。援軍ならともかく、一応戦力として雇ってるんだからさあ

281名無しさん:2012/10/20(土) 21:42:53 ID:???
マスター「戦力値としては考えてますよwww」

それより敵の真横に出て本隊来るまで全軍相手とかの方がキツイ。
せめて味方側から出現して欲しい。あと契約国が援軍として出撃の場合呼ばれないよな。

282名無しさん:2012/10/20(土) 21:48:00 ID:???
レオナールはイベントすべてこなしても基本スペック低いし強いとは言い切れないんだよなー
もうすこしイベント増やしたりしてロマン的な強化出来ないかな
既存のイベントある程度こなした&一定の資金があったら故郷に凱旋?するイベントとか

283名無しさん:2012/10/20(土) 21:50:30 ID:???
しかし故郷は壊滅しててアナザー化

284名無しさん:2012/10/20(土) 21:56:24 ID:???
傭兵で一定資金を集めたらロイタスに凱旋
それが一定ターン内だとハッピーエンド
または故郷が襲撃される戦闘イベントを発生させて撃退に成功したらハッピーエンド
一定ターンを超えてしまったら故郷壊滅バッドエンド、というのを考えたことがある

285名無しさん:2012/10/20(土) 22:13:37 ID:???
レオさんの故郷ロイタスに変わったの?
山間部だろ

286名無しさん:2012/10/20(土) 22:17:01 ID:???
割と昔から列伝にはロイタス地方出身って書いてるよ

287名無しさん:2012/10/20(土) 22:19:00 ID:???
>>282
半ダッシュしておけば単体能力としてはまあまあで
近接向きのリーダースキルを貰えるって結構破格の気もするんだがなぁ

確かにステはそれなりだから強い!とは言い難いな

288名無しさん:2012/10/20(土) 22:20:29 ID:???
もらえるリーダースキルが本人適応なら評価ががらっと変わってたに違いない

289名無しさん:2012/10/20(土) 22:21:45 ID:???
ノードガイルの列伝とごっちゃになってたわ…

290名無しさん:2012/10/20(土) 22:29:22 ID:???
初期の人材不足の時代には、ファイター過ぎて使えない
連れまわしてスキルゲット出来るくらいになると、他の人材の方をリーダーにした方が良い
連れまわすのも面倒である

レオナール雇うならネアトン使うぜ・・・

291名無しさん:2012/10/20(土) 22:36:19 ID:???
ヘオトンをネアトンと間違えてごめんなさい

292名無しさん:2012/10/20(土) 22:42:39 ID:???
まあレオナールが強い必要もないね

293名無しさん:2012/10/20(土) 22:47:41 ID:???
エルカ、レオナール、ボルテスが製作講座由来のキャラだっけ?
エルカだけやたら強い

294名無しさん:2012/10/20(土) 22:48:34 ID:???
貫通弓を覚えられないヘオトンさんの切なさ…

昔は強い部類だったんだが攻撃力の上昇度合いが低いからなーw

295名無しさん:2012/10/20(土) 22:58:32 ID:???
エルカは普通にプレイしててもレベル40は余裕で行くな

296名無しさん:2012/10/20(土) 22:59:03 ID:???
レオナールも高HPっていう特徴があるから
CPUが何かの間違いで育てたlv35レオナールはなかなか鬼だった

297名無しさん:2012/10/20(土) 22:59:52 ID:???
個人的にはヘオトンのが使いにくいけどなぁ
連射弓を使うけど非力で脆いからよく事故死する

298名無しさん:2012/10/20(土) 23:04:29 ID:???
ヘオトンは一般兵と違いがわからんしなぁ

299名無しさん:2012/10/20(土) 23:17:19 ID:???
ヘオトンは連射弓が使えて速い。
強くないが弱すぎくもないので影が薄い。

300名無しさん:2012/10/20(土) 23:20:39 ID:???
ヘオトンさんは素早さ100、一般ボウマンは60
移動力160、一般ボウマンは120
移動型は草原
幻覚、麻痺、石化に強い

301名無しさん:2012/10/20(土) 23:37:18 ID:???
ビミョー・・・
連射弓ならイーサリーさんおるやん

302名無しさん:2012/10/20(土) 23:41:44 ID:???
味方にいると歩調が合わないし火力高いわけでもなく面倒で
敵にいると台詞がPOPしていたのに気付く程度の人材

303名無しさん:2012/10/20(土) 23:48:55 ID:???
素早さ100は大きいよな、まぁ相手にダメージが通れば・・・だけどな
移動力が逆にデメリットになってるしな

304名無しさん:2012/10/21(日) 00:11:45 ID:???
ヘオトンはヴァーレン界の新田くんみたいな印象

305名無しさん:2012/10/21(日) 00:11:49 ID:???
更新来てたか

306名無しさん:2012/10/21(日) 00:31:03 ID:Ipa0iW0c
イージーだけどグリーンで大陸制覇した
感動した

307名無しさん:2012/10/21(日) 01:04:46 ID:???
召喚レベルが表示されるようになったのか。

308名無しさん:2012/10/21(日) 01:14:34 ID:LnQtDWS2
2年くらいヴァーレンやってるけどはじめて来た。
こんなのがあったのか。

309名無しさん:2012/10/21(日) 01:17:33 ID:???
耐性の表示が変わったような気がする
後、真ムームー剣がレベル40で習得に変更
ドルスとエルフォードとイオナ(悪)の雇用台詞変更

310名無しさん:2012/10/21(日) 02:02:25 ID:???
ヘオトンで傭兵プレイしたら画面がすごいことになってワロタ
それと海賊に弓を持たせると強いことを教えてくれた

311名無しさん:2012/10/21(日) 02:08:10 ID:???
ニーナ茄子の連射弓も強いからなー
主力だしw

312名無しさん:2012/10/21(日) 02:10:10 ID:???
アーシャがお兄様とか言い出したぞ
あのリジャ充・・・

313名無しさん:2012/10/21(日) 02:28:25 ID:???
アーシャとリジャ充の兄弟設定はちょっと前からだった気がするけど、元々はどこから出てきた設定だっけ?

314名無しさん:2012/10/21(日) 02:31:45 ID:???
ゴブリンの召喚レベルが標準(20%)に・・・
というか標準召喚レベルももともと25%じゃなかったっけ?

315名無しさん:2012/10/21(日) 03:00:21 ID:???
次は「血の繋がりはないが兄として慕われている」とか列伝に追記だな

>>313
最終辺りのOPが出始めたころにはもう言われてたような

316名無しさん:2012/10/21(日) 03:05:12 ID:???
ヘオトンは人材プレイしてると面白いぞ
連射弓強いし
マクセンとへオトンなら俺は迷わずヘオトンを選ぶね

317名無しさん:2012/10/21(日) 03:51:47 ID:???
人材プレイならスキル付与のLSは強いし、俺もヘオトンを選ぶかな。
普通にボウマンだけを率いるならマクセンがいいです。

318名無しさん:2012/10/21(日) 04:02:30 ID:???
人材なら1部隊だけだし、指揮も楽だから足早い方が良いね

319名無しさん:2012/10/21(日) 04:50:48 ID:???
ドワーフとかジェネラルはどうにもならんけどな!

320名無しさん:2012/10/21(日) 06:52:28 ID:???
ちょっとネルガルと契約してリジャ充殺してくる

321名無しさん:2012/10/21(日) 07:12:19 ID:???
ドルスの立ち絵が消えた?

322名無しさん:2012/10/21(日) 07:40:32 ID:???
そんな霊圧が消えた?!みたいにいうなよw

323名無しさん:2012/10/21(日) 09:03:53 ID:???
女青ゴブのドット可愛いけど、フーリエンがなんか違う

324名無しさん:2012/10/21(日) 09:10:05 ID:???
え・・・ゴブリンの召喚レベルさがったのか
50から20ってゴートやるときのレベル上げがつらくなるだけじゃない

325名無しさん:2012/10/21(日) 09:36:39 ID:???
>>323
アイコンと顔グラで髪色が全く違うしな
顔グラに合わせて作られたアイコンじゃないから
しょうがないけど。

326名無しさん:2012/10/21(日) 11:12:32 ID:???
人材しりとりで遊んでみた

ノーア→アーシャ→シャイトック→クウォード→ドルナード→ドルス→スネア→
アルティナ→ナルディア→アスターゼ→ゼオン

11人が限界だった

327名無しさん:2012/10/21(日) 11:59:20 ID:???
>>324
仲間召集は50のままなんだが>>314は何のことを言ってるんだろう?

328名無しさん:2012/10/21(日) 12:16:41 ID:???
>>327
314だが、ごめん勘違い
classのなかの召喚レベル指定が消えてたんでそう思ったんだが、
代わりにskillの仲間召集で召喚レベルが50%と指定されてるんで実質変わってない
青ゴブ人材プレイでエンドラムとかを陪臣にして高レベルエレメント召喚ができなくなったってことかな?

329名無しさん:2012/10/21(日) 12:38:41 ID:???
今まではスキルでは召喚レベルを変更できなかったから、本体のほうで
直接操作してたのが、変更できるようになったためポポイやメーヤの召喚レベルが
標準になった
そのためアスターゼやリリックなど召喚のlsを持つキャラが微妙になった
アスターゼは陪臣が役に立たなくなったのと自身の召喚レベルが75%から50%に
なったためオワタ

330名無しさん:2012/10/21(日) 12:51:55 ID:???
アスターゼはさすがに弱体化させすぎだと思う
以前はレベル30のノームやらウンディーネを見られたのに残念だ

331名無しさん:2012/10/21(日) 13:00:12 ID:???
ゴブリンプレイの光なのに・・・オワタってレベルじゃねー

332名無しさん:2012/10/21(日) 13:34:30 ID:???
召喚組が乙ったせいで
ムナードさんが輝き始めるな

333名無しさん:2012/10/21(日) 13:36:37 ID:???
少し久しぶりに来て見たらテステヌとマクセンのアイコンがカッコよくなってるぞ弱さはかわらないが

334名無しさん:2012/10/21(日) 13:38:13 ID:???
ルーゼルと同程度しかなくなったのか
ますますフェリル国に勝てなくなるな

335名無しさん:2012/10/21(日) 13:44:23 ID:???
>>333
テステヌはレベル上げが面倒だけど育てれば部下が堅すぎて笑えるレベル
マクセンも後半は火力不足になるがスナイパーを引き連れての貫通弓乱射の威力はなかなかのもの
決して弱くはない

336名無しさん:2012/10/21(日) 13:52:51 ID:???
アスターゼの時代は終わったって感じだね〜
前なら他のキャラを雇用連鎖させて集める価値はあったけど、召喚しても
溶けていって悲しすぎる

337名無しさん:2012/10/21(日) 13:56:48 ID:???
>>329
超高レベル召喚スキルとか必殺技が作れるようになったってことか
そこらへんは面白そうだな

338名無しさん:2012/10/21(日) 14:02:56 ID:???
弱小勢力の救済キャラを弱体化させるって本末転倒のような
大フェリルなんてCPUだと連合組まないフェリル国にやられると言うのに
どうしてこうなった

339名無しさん:2012/10/21(日) 14:08:05 ID:???
突然アスターゼの弱体化とか意図が分からん
scriptの表記を写す際に間違えただけじゃね?とさえ思う

340名無しさん:2012/10/21(日) 14:11:51 ID:???
最近上の下か中の上あたりのキャラの弱体が多いね
前もルーネンが弱体化されてたし、次に弱体化されるとしたら誰だろう

341名無しさん:2012/10/21(日) 14:13:14 ID:???
真ムームー剣とかわけのわからない強化をされるキャラもいれば
大量召喚が売りだったキャラの召喚能力を奪う謎の更新

342名無しさん:2012/10/21(日) 14:17:31 ID:???
>>337
前から出来るよ
デッドライトの転生なんかそう
本人の召喚レベルは普通だけど、転生スキルにsummon_level*102があるから転生するたびにレベルが上がってた

しかしwikiで書いてる人もいたが、召喚付与人材の人材プレイの楽しみ甲斐が・・・
やっぱり元に戻して欲しいな

343名無しさん:2012/10/21(日) 14:30:00 ID:???
それは別枠じゃないかな
現に前のやつに今のゴブリンの召喚レベルと仲間募集のやつを上書きしてみると
レベル5のゴブリンでも1レベルのゴブリンしか召喚できないよ

344名無しさん:2012/10/21(日) 14:39:06 ID:???
青竜剣残したまま調整も何もないよなあ

345名無しさん:2012/10/21(日) 14:59:05 ID:???
青竜剣は本体の欠陥やら自爆ダメージやらあるからあまり気にならないけど
ポポイロイトやメーヤやアスターゼは元のほうがいいかな
とりあえず今回の召喚系の更新でよくなったのはムクさんとイオナ悪
のゴーレム系が50%になったことくらい?

346名無しさん:2012/10/21(日) 15:16:22 ID:???
メーヤは本人死んでも野菜消えない仕様のままだとキツいな・・・
他と同じように消えてくれれば以前の召還レベルでいい

347名無しさん:2012/10/21(日) 15:18:53 ID:???
アスターゼ弱体化か・・・
各シナリオのフェリル党の難易度を一段階上げる必要があるな・・・

348名無しさん:2012/10/21(日) 15:23:34 ID:???
難易度:激難

349名無しさん:2012/10/21(日) 15:29:50 ID:???
青竜剣は囮の大切さを教えてくれる
自傷技じゃなかったら恐怖だが

350名無しさん:2012/10/21(日) 15:37:00 ID:???
セレンがエルフ陣営で出てくると後ろからヒールが飛んできて困る
青竜剣乱射されるとさすがにイラつきがやばい

351名無しさん:2012/10/21(日) 15:46:05 ID:???
ルーネンはまだわかるんだ
エンジェル召喚とブリザードがある上に前線張るタフさまであるのはさすがに強い
でもアスターゼは必殺ないし人海戦術か手がない。それを弱体化されたらもうね

352名無しさん:2012/10/21(日) 15:47:54 ID:???
そのセレンさえ上手く当てれば一撃で落とせる真ムームー剣の習得レベルが40に引き上げられたわけだが、
アナザーの45に比べると少し早いが、まぁ妥当か?
少なくとも敵として40越えのムームーに出会ってしまったならあきらめもつく気がする

353名無しさん:2012/10/21(日) 15:48:40 ID:???
>>326
ノーア→アーシャ→シャイトック→クウォード→ドルナード→ドルス→スネア→
アルティナ→ナシュカ→カルラ→ラクタイナ→ナーム→ムッテンベル→…

354名無しさん:2012/10/21(日) 15:49:04 ID:???
弱い勢力を更に弱体化させる意味がわからない
人材プレイの面白い部分も潰されてるし弱体化の意図がわからないよ

355名無しさん:2012/10/21(日) 15:56:02 ID:???
まぁ魔法使いだしどんなに上がっても事故死しかねない程度のhpと防御
だしね
40とかレア中のレア

アスターゼさんも一応100という高めの魔力があるよ
火力用の水と経験値用の風さえもってれば、火力という面ではそこまで悲惨ではない
まぁルーネンの前線張れる防御やアスターゼの召喚やら重要な部分が
ごっそり消えたという意味では似たようなものかな
どっちも凡魔法使いに片足つっこんだし

356名無しさん:2012/10/21(日) 15:58:00 ID:???
ルーネンは防御が下がって、若干使い勝手が悪くなっただけだけど
アスターゼは売りの召喚スキルを弱体化されたなあ
防御が下がったのも列伝的に不思議だとは思わなかった
元はただの魔法アカデミーの少女だったわけだし

今回のはルーネンで例えるならマジックⅡとアタックⅡが消えるか、魔力が一般並みになったぐらいの話だと思うけど

357名無しさん:2012/10/21(日) 15:59:46 ID:???
よくわからんが記述変更による書き換えミスではないのか

358名無しさん:2012/10/21(日) 16:00:58 ID:???
次回更新がくるまで何とも言えない

359名無しさん:2012/10/21(日) 16:08:47 ID:???
召喚レベルに関してはミスかもしれないが
人材プレイ時の高レベル召喚は絶望的だろうな
まぁもともと裏技みたいなもんだし

360名無しさん:2012/10/21(日) 16:28:55 ID:???
ルーネンのエンジェル召喚は後半シナリオの水軍の生命線
ウンディーネも強いし、必殺も持ってるし、強化魔法もあると、まだまだ特徴は多いよ

さすがに凡庸に片足突っ込んだは無い

361名無しさん:2012/10/21(日) 16:29:57 ID:???
>>353
→ルールーニ→ニースルー→ルールーニ→ニースルー→ルール(ry・・・

362名無しさん:2012/10/21(日) 16:31:35 ID:???
ルーネンは普通に強いよね。
単に集団戦闘で死にやすくなっただけだもん

363名無しさん:2012/10/21(日) 16:36:47 ID:???
下がったといってもパイレーツの水準から見れば防御がやや下がっただけで
マジシャンの基本値10に対して30だしHPはパイレーツ並だから後衛としちゃ未だに破格
防御が低い以外はマジシャンとパイレーツのいいとこ取りだしなんなのこの子

364名無しさん:2012/10/21(日) 16:51:47 ID:???
>>361
ルグナナム

365名無しさん:2012/10/21(日) 17:05:18 ID:???
ムームー→ムームー
  ↑      ↓
ムームー←ムームー

366名無しさん:2012/10/21(日) 17:14:47 ID:???
とりあえず改造製作スレにでも言っておいたほうがいいのかな?
ここはななあしさんがみてないとか言う人もいるし、見てないのなら
間違ってても放置されそうな気がする

367名無しさん:2012/10/21(日) 17:27:32 ID:???
時間があるときは見てるってところじゃないかな
実際、更新が頻繁な時期は
新仕様をこっちでぼやいたことが次には修正してきてたりはするし

さらにはオリシナのスレも見てるのかなって思うぐらいにいいタイミングで
話題になった仕様のところに変更がかかったこともあるし・・・

まぁ質問を直にするなら向こう、様子見ならこっちでわいわいでおkかと

368名無しさん:2012/10/21(日) 17:37:07 ID:???
>>367
回答ありがとう
ならわざわざあっちに書き込む必要もなさそうね

369名無しさん:2012/10/21(日) 17:49:03 ID:???
>>363
移動力が海賊仕様なのは大きい。マジシャンで逃げ撃ちは厳しいがルーネンはできる
最初からビッグウェーブを使えるし、召喚数は6
そして召喚レベル33%はムクガイヤやヨネアと同じ

アカデミーに残ってたらどうなっていたのやら

370名無しさん:2012/10/21(日) 17:55:44 ID:???
ナシュカの教えを受けれなかっただろうから、ブリザードやエレメンタルバブルやウンディーネ雇用が無くなってたんじゃね?
海賊になる事も無いから海賊のスキルとステも無いだろうし、サーザイドみたいになるんじゃ?

371名無しさん:2012/10/21(日) 18:17:06 ID:???
そういえばビックウェーブってそんなにいいもんなの?
味方遮蔽がないのはいいんだけれど範囲は狭いし、威力%は低いから通りにくいしで
あまりつかわないんだよね

372名無しさん:2012/10/21(日) 18:26:35 ID:???
昔は強かったんや昔は・・・
今はソルジャーやディープワンズに対する海賊の補助武器かね

373名無しさん:2012/10/21(日) 18:29:32 ID:???
ビッグウェーブは魔力と技術依存ならいいのだが…

374名無しさん:2012/10/21(日) 18:30:30 ID:???
あぁ昔は強かったのか
たまに強い強い言う人を見るたびにすごい不思議だったんだよね
ソルジャーやワンズに確実に30ずつは削れるのは確かに大きいか

375名無しさん:2012/10/21(日) 18:38:54 ID:???
アスターゼ先生で敵の兵種を見て
召喚前衛をこれだけ出して召喚後衛をこれだけ出してとかするのが楽しかったのに
召喚壁が持たない、召喚後衛の火力が足りないになるのか

376名無しさん:2012/10/21(日) 18:44:14 ID:???
フレイムボール()と比べたらよっぽど・・・
マムルークとヴァイキング、同じB魔法使いなのにどうしてこんなに差が・・・
しかもデザナイのほうがレベルが上がりにくいという・・・

377名無しさん:2012/10/21(日) 18:45:20 ID:???
あとは海上でトカゲに逃げ打ちすれば勝てる
ビックウェーブ以外はあんまり通らない
仮に10しか通らなくてもビックウェーブなら最低3HITするから30は削れるって話

378名無しさん:2012/10/21(日) 19:05:33 ID:???
最新版のフーリエンのアイコンって
なんで固有アイコンがあったのに、一般の色違いのアイコンになってるんだろうか?
顔グラとも似ても似つかないし、あのアイコンは一般ブルーゴブリンだけに採用すればよかったと思うんだが

379名無しさん:2012/10/21(日) 19:41:35 ID:???
フーリエンだいすき
キスナートしぬほどすき
メスゴブリンファンとして悲しい

380名無しさん:2012/10/21(日) 19:43:13 ID:???
トカゲが海にくるころには大抵精霊魔法覚えてるからわざわざビックウェーブを
ナイフ飛んでくるのを気にしながらやるよりはいいような…

381名無しさん:2012/10/21(日) 19:47:26 ID:???
ビッグウェーブは経験値効率も含めて強いって話じゃ無かったっけ?
ディーブワンズ相手にビッグウェーブで修業するとかなり育つし。

後、貫通だから6HITくらいする時もあるよ。固定でもゴリゴリ削れる

382名無しさん:2012/10/21(日) 20:16:44 ID:???
昔は100×3じゃったんじゃよ・・・

383名無しさん:2012/10/21(日) 20:28:34 ID:???
アスターゼぇ・・・

384名無しさん:2012/10/21(日) 20:57:37 ID:???
【うろ覚えのビッグウェーブとフレイムボールの歴史】
・登場初期あたり
当時はマジシャンがB魔法を習得しなかったか30で習得だったのであまり注目されていない。

ウェーブは海賊が20で習得。倍率は100%。COMがあまり使わないので影が薄い。
直線状に3発発射するので海ブレスも強引にぶち抜いて当たるという珍しい仕様。
フレイムボールはデザナイが10で習得。連続騎射は20から(?) この時まだ味方遮蔽の概念が無い。
射程は短いが範囲攻撃で単発弓よりはドワーフや岩に効いたので使えないこともなかった。

・中期
味方遮蔽、弓耐性が登場。マジシャンが遮蔽で苦しみドワーフは弓に強くなる。
ウェーブはいまだ注目されず。ニーナナスが使うとLSもあり鬼性能。
フレイムボールは連続騎射と習得レベルを交換(?) 遮蔽無視だが射程が短く恩恵はあまり無い。
デザナイは弓耐性と併せてドワーフに対抗できなくなり冬の時代から厳寒の時代へ。

・後期
マジシャンが20でB魔法を習得できるようになりウェーブが注目されはじめる。
味方遮蔽無視で射程も並、100%×3のウェーブはマジシャンと最高の相性。特にドワーフに強い。
フレイムボールは習得しても意識して使う場面はあまりなかった。
ちなみにフレイムボールは着弾点に相殺が当たると消滅する。

・後期〜現在
あまりにウェーブが強すぎて威力が75%に落ちる(?) それでも強かったのか50%まで落とされた。
海賊にとってはいい迷惑だが現在も削り性能の高さから実用性は上位の性能。
フレイムボールはたまに強化を求める声が上がるが特に変化は無い。
デザナイは岩を出したドワーフが退場しても岩が残る仕様になり更に苦戦、習得すら難しい状況に。

うろ覚えなうえ主観まみれだから鵜呑みにはしないように。

385名無しさん:2012/10/21(日) 21:06:27 ID:???
せんせ〜 デザナイクンが掃除用具入れから出てきません〜

386名無しさん:2012/10/21(日) 21:06:48 ID:???
だいたい合ってた

387名無しさん:2012/10/21(日) 21:08:46 ID:???
ビッグウェーブは100→75→66→50とびっくりするくらい修正が入ってる。
が、いまだ現役

ちなみに、煙球がローグから消えて煙球の価値は上がってるので、海賊はただ弱体化したわけではない

388名無しさん:2012/10/21(日) 21:10:55 ID:???
あまりに悲惨すぎたので聞きたいのだけれど、デザナイさんが輝いていた
時代を教えてください
それを見たら最初っから微妙路線まっしぐらだったようにしか見えない

389名無しさん:2012/10/21(日) 21:23:55 ID:???
あると思うか?
デザナイなんてスネア配下のマムルークくらいしか役に立たんぞ
ぎりぎりクルトームが使えるくらい ナルディアはデザナイとして強いんじゃないし

390名無しさん:2012/10/21(日) 21:30:35 ID:???
他の弱クラスに比べて人材のLSが弱い気がする

391名無しさん:2012/10/21(日) 21:39:33 ID:???
ドルナードさんのブレスが凶悪だった思い出

392名無しさん:2012/10/21(日) 21:41:31 ID:???
グリンジャは風魔法LSか移動力上昇LSつけてほしい
フリンクはステータスもうちょっとがんばれ

393名無しさん:2012/10/21(日) 21:52:12 ID:???
フリンクに突撃スキルを付けよう(提案)

394名無しさん:2012/10/21(日) 22:01:08 ID:???
攻撃+技量が人間一般の中では高いので活かせないものか

395名無しさん:2012/10/21(日) 22:07:22 ID:???
海賊は数揃えてビッグウェーブ連打が洒落にならない。海ならなおさら
デザナイは足速くて弓打てるから全体の一部として回り込ませたりして使う分にはいいけど
デザナイだけで全部まかなわなきゃいけないアルナスは辛いね

396名無しさん:2012/10/21(日) 22:08:33 ID:???
砂漠で敵勢力と戦う機会がなさすぎるのがあれだわ
引きうち強いのにグリフォンくらいにしか
披露できない
ラクダのイメージで強脚でもいいんじゃね

397名無しさん:2012/10/21(日) 22:10:30 ID:???
デザナイは正直2人の1部隊とかを自分で操作するとマジシャン狩りやすいけど
基本的に大軍vs大軍だと回り込もうにもどこかが敵の攻撃受けて損害が大きい

あぁ、デザートナイトさんは雑魚狩りの速度で輝くよ

398名無しさん:2012/10/21(日) 22:13:34 ID:???
砂漠はナルディアにカリンが部下で付いていれば、もうそれ以外いらないや
デザナイ軍団は纏めてスネアと毒弓でも撃ってくれてればそれでいい

399名無しさん:2012/10/21(日) 22:16:47 ID:???
フォルゴットを忘れないであげて
いや、対ドワーフでは役に立たないけど

400名無しさん:2012/10/21(日) 22:18:52 ID:???
一瞬グリンジャのこと考えてたらエアカッター乱舞の太刀なんてのが思い浮かんだんだけど
何のネタだっけ?

401名無しさん:2012/10/21(日) 22:25:52 ID:???
クルトーム個人は強いんだけどねえ
あとルールーニは硬い強化役として人材プレイならそれなりに

ドルさんの土煙ブレスは全盛期なら上位の人材だったんだが…

402sage:2012/10/21(日) 22:34:10 ID:bh4SrKO.
s1やってると、地理的に大抵アルナスが生き残り
主戦場が山場付近が多くなる。

他兵種が山岳地形で足が遅くなり、前線が間合い詰めれない中
デザナイなら移動速度が遅くなってもひき撃ちし放題。
所々に砂漠地形もあるからいくらかは逃げやすい。

敵勢力がドワーフ吸収した?知るか。

403名無しさん:2012/10/21(日) 22:36:33 ID:???
そういやドワーフとファルシスが同盟してたときはルートガルド壊滅したなw
岩で黒龍剣撃ってたんだろうか

404名無しさん:2012/10/21(日) 22:55:08 ID:???
CPUは岩が大好き

405名無しさん:2012/10/21(日) 22:59:53 ID:???
アナザーのデザナイは丁度良い具合に強化されてるよな

406名無しさん:2012/10/21(日) 23:03:10 ID:???
>>396
トカゲで縛りプレイした時にトカゲが砂漠だと役立たずいうことに初めて気付いた
が、トカゲで砂漠に行く頃にはクリア寸前という
砂漠の隣が沼地だったよかったのに

407名無しさん:2012/10/21(日) 23:06:05 ID:???
大抵そのころにはルーン量産で弓矢(笑)状態だからきにしたことなかったな

408名無しさん:2012/10/21(日) 23:09:41 ID:???
ボウマン人材プレイは人材雇えるようになるまでが壁だねえ

雇えないと自身がイマイチだからインフレについてけなくなる

409名無しさん:2012/10/21(日) 23:17:56 ID:???
ボウマンで弱い人材って誰だろう。

使いやすいのだとガンターとかマクセン、南無鎮西八郎さんあたりだろうけど。
いまいちレベル上がらないコーネリーか?

410名無しさん:2012/10/21(日) 23:18:10 ID:???
マクセンのアイコンって他のと並べると横に顔でかいよね

411名無しさん:2012/10/21(日) 23:36:25 ID:???
コーネリーはリーダースキルがなぁ

412名無しさん:2012/10/21(日) 23:40:58 ID:???
ファーレンの強い人材の割りにこっちで強くないんだよなw
ある意味とても珍しい

413名無しさん:2012/10/21(日) 23:43:46 ID:???
コーネリーで人材プレイしたことのある人はいないんじゃないか?

414名無しさん:2012/10/21(日) 23:46:37 ID:???
アスターゼの召喚の欄バグってない?

415名無しさん:2012/10/21(日) 23:50:09 ID:???
16/16x50%とかいうやつ?
それならキャラの召喚レベルよ

416名無しさん:2012/10/21(日) 23:53:00 ID:???
どうも

417名無しさん:2012/10/21(日) 23:55:51 ID:???
>>378
違和感すごいよね

418名無しさん:2012/10/22(月) 00:07:08 ID:???
FT時代は最強の職種とも言われてたのになデザナイ
見よこのステータスと耐性の凄まじさ

サンドファイター系デザ−ツリーダー
ttp://www.geocities.jp/gameinfo4you/ftfan/class/sand.html

419名無しさん:2012/10/22(月) 00:07:45 ID:???
アイコン作者さんに非はない

420名無しさん:2012/10/22(月) 00:22:39 ID:???
人間系の最強クラスは基本強かったイメージ
多種族もアイスマンとゴブリン、ドワーフ以外は量産した時点で勝ち確

421名無しさん:2012/10/22(月) 00:24:04 ID:???
>>418
毒ブレス・・・!せめて毒ブレスがあれば・・・!

422名無しさん:2012/10/22(月) 00:29:02 ID:???
>>418
他の兵種も見てみたら、本当にすごいなデザナイ
悪魔も中々すごそうだが・・・

423名無しさん:2012/10/22(月) 00:38:25 ID:???
デビルを雇って中立で放置、ソーサラーを、ビショップ、エンジェル
そして出来上がる中立地帯ティアマットアースドラゴン軍団

424名無しさん:2012/10/22(月) 00:38:40 ID:???
悪魔なんかよりもトカゲのほうがよっぽど酷いよ

425名無しさん:2012/10/22(月) 00:40:51 ID:???
ftの悪魔ってパラが全体的にそこそこなのと飛行移動なので微妙だったイメージがあるな。地形補正が無いから簡単にボコられる。

まあ初プレイが魔王様で北上したら雪巨人の突撃食らって速攻ゲームオーバーになったからそのトラウマのせいだろうが。

426名無しさん:2012/10/22(月) 00:41:05 ID:???
ルーンリザードはマジで化物だったからな
近接最強オールヒール使える自前強化できるで
フライも使えたらもっと凄かったんだけど

427名無しさん:2012/10/22(月) 00:43:21 ID:???
しかし、MP回復で自前で経験値稼げる連中のが早いからなw

428名無しさん:2012/10/22(月) 00:43:58 ID:???
ルーンリザードはトカゲを頑張って育てた人へのご褒美だから強くて当然
あそこに行く前に大体統一してる

429名無しさん:2012/10/22(月) 00:45:54 ID:???
というかFTの時のトラウマユニットはシステムリソース
こまめにセーブすればなんとかなるけど
これいけそうと思った戦闘の最後のほうに敵が「システムリソースが(ry」を召喚してくると腹立つ

430名無しさん:2012/10/22(月) 00:48:28 ID:???
フライといえばテステヌはFT時代の名残でムーブⅡ覚えてもいいと思う
ゴートと被るけどそこがまたテステヌらしいし

431名無しさん:2012/10/22(月) 00:50:07 ID:???
FTのステータスをVTに反映させるscriptとかあったら面白そうだな

432名無しさん:2012/10/22(月) 00:51:49 ID:???
と言うかFTのシナリオを反映(ry

433名無しさん:2012/10/22(月) 00:56:44 ID:???
キリリとしたホルスとか今やったら違和感ばりばりやろうな
正統派ヒロインのイオナも

434名無しさん:2012/10/22(月) 01:06:14 ID:???
でもFTのホルスはイオナ以外のゴートの家臣から逃げられた
やはりテステヌさんは格が違うな・・・

435名無しさん:2012/10/22(月) 01:07:46 ID:???
そりゃ同盟をあっさり破棄して元同盟国を攻めまくるような奴に進んで付いて行けないって話だろ

436名無しさん:2012/10/22(月) 01:11:12 ID:???
FTのホルスもキリリとはしてないイメージ
BGMものんびりしすぎで欠伸出る

437名無しさん:2012/10/22(月) 01:30:00 ID:???
spotとlineをFTっぽく配置したのなら手元にあるぞ
それ以外はなんもいじってないが

438名無しさん:2012/10/22(月) 01:33:05 ID:???
しかし実際にFTのシナリオ反映したシナリオを作るとすると、大変だろうな
マップが違うし、人材のクラスも違うし、勢力の初期領地も違うし

439名無しさん:2012/10/22(月) 01:39:16 ID:???
シャイトックやルーネン、ってか海賊はニーナナス以外がイラナイツ入り確定だな

440名無しさん:2012/10/22(月) 01:42:11 ID:???
>>419
作者さんがフーリエン用にとか言ってたわけじゃないなら、誰も作者さんには文句言ってないんじゃないか?
実際、ゴブリン♀の一般アイコンは数が少なくて、見た目でクラスが判別出来なかったし

441名無しさん:2012/10/22(月) 01:48:52 ID:???
一般の性別分けが始まってから深刻な素材不足

442437:2012/10/22(月) 01:50:40 ID:???
とりあえず上げた

443名無しさん:2012/10/22(月) 01:53:35 ID:???
>>442
おもしろうやん
今からやってみよう

444名無しさん:2012/10/22(月) 04:11:10 ID:???
最近気付いたんだが
ウェントルって強くね?

445名無しさん:2012/10/22(月) 07:42:37 ID:???
ムクガイアの部下にしたウェントルとかオヌヌメ
防御もソルジャー並みになるし魔法も効かなくなるから大抵の相手に勝てる

ムクの部下なら状態異常に耐性も付くからヨグソトとかナイアラとか溶かせるよ

446名無しさん:2012/10/22(月) 07:48:47 ID:???
アナザー でトカゲ、ゴブリン、ドワーフの大フェリル連合とか出ないかな
イベントが進むとレオナールのように皆がじりじりと強くなるの

447名無しさん:2012/10/22(月) 08:46:29 ID:???
ムクってナイアラとかと闘うシナリオあったっけ

448名無しさん:2012/10/22(月) 08:48:31 ID:???
ウェントルは普通に強いよ
もろいけど火力だけならやばい
近接もいいスキル覚えるし必殺もあるし、
貫通弓まで行ったらナイトの近接槍を遠距離で飛ばしてるようなもの

449名無しさん:2012/10/22(月) 08:57:32 ID:???
まさに「普通に」強い
あるいは「地味に」強い
だから今まで気付かなかったよ

450名無しさん:2012/10/22(月) 09:40:14 ID:???
>>447
たぶんランシナじゃないんかな

俺のデコさんが話題になっている・・・だと・・・!?いいぞ、もっとやれ
地味にってことは影がうす・・・おっと誰か来たようだ

451名無しさん:2012/10/22(月) 09:52:11 ID:???
デコといわれてその部分をみてたらなんかウェントルさんがヅラに見えてきた
それはさておきムクの陪臣にしたら、短所が消えて長所ものばせるのか
ムクさんのリーダースキルえげつないな
いいことを聞いたからさっそくやってこよう

452名無しさん:2012/10/22(月) 10:04:18 ID:???
cpuジェイクの陪臣がシャルロットとか誰がジェイク止めるのさ
自己回復強化されるわhp回復されるわでたまらない

453名無しさん:2012/10/22(月) 10:14:39 ID:???
VT辞典見るとウェントルって紆余曲折の激しかったキャラなのね
強脚付与のLSくらいあってもばちは当たらないと思うけどな
しょせん部下はボウマン(笑)だし

454名無しさん:2012/10/22(月) 10:18:38 ID:???
ウェントルは女版レグリスという印象

455名無しさん:2012/10/22(月) 10:18:53 ID:???
もうどこだから分からない随分前のどっかのレスだけどエルカがやたら成長
するのって、魔法使いの攻撃力に貧弱なりに防御とかあるのもあるけど
移動が飛行で経験値荒稼ぎしてすばやく退却していくせいもありそう

456名無しさん:2012/10/22(月) 10:21:58 ID:???
昔の連射長弓は水平発射だったから、
前衛もほふれるダルカンとかが陪臣だとえらいこっちゃな

457名無しさん:2012/10/22(月) 10:51:13 ID:???
エルカは経験値倍率がゴブリンと同じだった気がする

458名無しさん:2012/10/22(月) 10:52:13 ID:???
>>455
飛行で移動力がある魔法主体で魔法剣もあるから前衛後衛気にせず経験値を稼げる
とここまではあくまでおまけ要素
本命はただひとつexp_mul = 120なことだよ
ゴブリンなみのレベルの上がりやすさで火力と移動力はあるからさくさくあがる
昔はレオナールさんも上がりやすかったみたいだけど今は普通のソルジャーに…

459名無しさん:2012/10/22(月) 11:09:05 ID:???
今デオフォームが「悪辣な!」とか罵ってたが、自分が一番悪そうな顔してる

460名無しさん:2012/10/22(月) 11:12:41 ID:???
経験値率かっ それで平気でレベル40とかになってるわけか

461名無しさん:2012/10/22(月) 11:13:05 ID:???
デオフォームとルックって似てるよね

462名無しさん:2012/10/22(月) 11:46:37 ID:???
ニューマックとヒューマックのほうが似てる名前が

なんとなく顔も似てる気がしてきた

463名無しさん:2012/10/22(月) 11:56:13 ID:???
エルフォードとエフォードもなんだか似てる気がしてきた

464名無しさん:2012/10/22(月) 12:01:43 ID:???
フーリンとフーリエンも・・・
どっちも風だし

465名無しさん:2012/10/22(月) 13:56:45 ID:???
ニューマックとホーリートーンの違いなんて某ナコルルの1Pカラーと2Pカラー程度の違いじゃないの

466名無しさん:2012/10/22(月) 14:22:48 ID:???
殺意の波動にめざめるとニューマックになるんだよ

467名無しさん:2012/10/22(月) 14:43:35 ID:???
初期スト2のリュウとケン位は違うじゃないか

468名無しさん:2012/10/22(月) 15:56:50 ID:???
ふと気になったんだがミシディシとルオンナルってどっちが早いんだ?

469名無しさん:2012/10/22(月) 16:02:47 ID:???
ルオンナル

470名無しさん:2012/10/22(月) 16:15:52 ID:???
ありがと、ルオンナルか

471名無しさん:2012/10/22(月) 16:43:24 ID:???
リューネの中でミシディシだけ特徴乏しい気がする

472名無しさん:2012/10/22(月) 16:50:18 ID:???
白竜だし神聖ブレスはいてもおかしくないがな

473名無しさん:2012/10/22(月) 16:51:09 ID:???
ミシディシさんは実はセレンを部下につけると
セレンの弱点をほぼ完璧にカバーしてくれるんだぜ
混乱は防げないと言う絶妙な頼りなさだけど

474名無しさん:2012/10/22(月) 16:56:14 ID:???
あるキャラを特定の人材の配下にすると能力アップ!
とか思いついた

475名無しさん:2012/10/22(月) 17:02:43 ID:???
小物いれにあった大剣持ったアイコンって当たり判定が大きくなる以外に
ゲームに実装するとどんなデメリットある?
チューニッヒさんの槍が小さいからあんなのもありかとちょっと思った

476名無しさん:2012/10/22(月) 18:02:48 ID:???
いつからかしらないけど同盟中は友好度が下がらなくなったのね

477名無しさん:2012/10/22(月) 18:43:18 ID:???
>>474
ムクガイアの配下にゴート入れると混乱したふりしてムクガイヤの後頭部に光竜剣打つとか

478名無しさん:2012/10/22(月) 19:30:22 ID:???
>>474
セレンとルオンナルが超強化されてゲームの崩壊が進むだけだから
夢のままで終わっておいてくれ

479名無しさん:2012/10/22(月) 19:38:53 ID:???
>>476
むしろ下がる時代があったの?!っていうくらい前から今の仕様だと思うんだが

480名無しさん:2012/10/22(月) 19:50:53 ID:???
>>477
ワロタw面白いこと考えるな

481名無しさん:2012/10/22(月) 20:11:04 ID:???
>>474
お姉様の部隊に入れば私は…

482名無しさん:2012/10/22(月) 20:15:29 ID:???
デレて戦いどころじゃなくなって超弱体

483名無しさん:2012/10/22(月) 20:25:33 ID:???
セレンをアルティナの下に入れると、混乱、恐慌に超強になる。
ただし操作不能

484名無しさん:2012/10/22(月) 20:28:04 ID:???
むしろアルティナ様配下のドラナイが全部劣化セレンになる

「「「「「「アルティナ様の美しさは世界一です」」」」」」

485名無しさん:2012/10/22(月) 20:37:44 ID:???
アルティナ様の美しさは世界一ですっていいながらアルティナに青竜剣をかますセレン

486名無しさん:2012/10/22(月) 20:49:35 ID:???
>>483
むしろはりきりすぎて青竜剣の反動一回で死亡

487名無しさん:2012/10/22(月) 20:54:24 ID:???
フーリン配下にショハード入れると、物凄く暗殺されそう

488名無しさん:2012/10/22(月) 21:30:44 ID:???
つまり混乱耐性に激弱になって矢に即死付与がつくのか

489名無しさん:2012/10/22(月) 21:31:43 ID:???
特定の組み合わせとかよりもまずリーダースキル自体もうちょっと全体的にほしいわ
もっと部隊ごとの特徴とかほしい

490名無しさん:2012/10/22(月) 21:52:32 ID:???
魔王様のランクがあがったらリーダースキルを自分にも適応とか?
昔やってみたけどすごく強かった

491名無しさん:2012/10/22(月) 21:57:40 ID:???
>>489
例えば?

492名無しさん:2012/10/22(月) 22:04:21 ID:???
489じゃないけどLSを二段階に分けるとか。
10%アップみたいな弱強化スキル。

493名無しさん:2012/10/22(月) 22:08:34 ID:???
リーダーじゃなくても発揮される部隊スキルとか・・・?

494名無しさん:2012/10/22(月) 22:12:03 ID:???
競合したらどうなるんだよそれ

495名無しさん:2012/10/22(月) 22:12:48 ID:???
勢力スキルとか君主スキルみたいなのはあっても面白いかも、とチラッと思った事はある

496名無しさん:2012/10/22(月) 22:18:31 ID:???
ナルディアやアルティナなんかはそれっぽいよね
部隊の能力を上げ、魔法で全体を強化する

一応ゴートも部隊の素早さを上げ、魔法で全体の速度を上げるのか

497名無しさん:2012/10/22(月) 22:24:57 ID:???
>>491
防御上昇を持ってるけど移動減少のLSも持ってるとかそんな感じかな
単純にプラス効果だけじゃないようにすれば色んなやつに持たせられるかなあと

498名無しさん:2012/10/22(月) 22:24:59 ID:???
テステヌさんに全体訓練スキルUPがあったらなとは思う

499名無しさん:2012/10/22(月) 22:27:16 ID:???
流れ的に基本マスターとか王の血筋がオール系使える風になってるね
トライトとか全部使えるし・・・(シャルロットとか違うのもいるけど)

なんか大昔の漫画のラッキーマンの三番柱マンとか思い出したわ

500名無しさん:2012/10/22(月) 22:32:26 ID:???
絶対採用されない妄想でいえば
夜襲戦争とかもっと視界制限される非難轟々なシステム思いついたわ

当然ナイトとか戦場で遭難

501名無しさん:2012/10/22(月) 22:33:22 ID:???
そうなんですか?

502名無しさん:2012/10/22(月) 22:39:19 ID:???
そうなんッスよ

503名無しさん:2012/10/22(月) 22:39:35 ID:???
ナイトなのに夜目が利かないとはこれいかに

504名無しさん:2012/10/22(月) 22:42:41 ID:???
視界制限って正直微妙なんだよな
ワールドマップで相手のユニットが見れるから大体予想つくし
ランシナ限定でもいいから見えないのをやってみたい

505名無しさん:2012/10/22(月) 22:42:49 ID:???
ドッ!

506名無しさん:2012/10/22(月) 22:50:05 ID:???
>>500
いつも山岳地帯で遭難してるからそんなことしなくていいから(良心)

507名無しさん:2012/10/22(月) 22:58:24 ID:???
>>442
とりあえずS5まで形だけ作った
あの形式だと面倒くさかったのでオリシナの形にさせてもらった
一応原作のOP全部と一部イベント、トカゲ、ゴブ、ドワーフ、エルフ、ピヨンのEDを作った
FTからそのままパクッたのでリオームとかⅧ世とかのままだが気にしてはいけない

クラスも一部FTのを反映させてみたんだが、
ドラゴンナイト、というかセレンがやばいのでVTのままのほうがいいような気がする
バランスとか適当、ろくにテストプレイしてない、クリアできるのかは知らん

508名無しさん:2012/10/22(月) 23:01:37 ID:???
>>507

面白そうやね

509名無しさん:2012/10/22(月) 23:27:27 ID:???
書くの忘れてた
FTと違って加入イベントの発生条件にエリアのユニット数は関係ない、というか反映させようがない
ターン数も今のところ保留。ホルスの110ターン後とかそのままにするのもな・・・

後変えたクラスのスキルはFTのD〜A魔法とVTのD〜A魔法の区分が違うまま反映させてる
要するにロードになってもオールヒールは使えない

510名無しさん:2012/10/23(火) 00:19:20 ID:???
ダンジョンオブラクタイナやったけど面白かった。
スキル買っても会話しだすし、総括するとなんか色々とヒドイ。特にラクタイナとニースルーの扱いがww

511名無しさん:2012/10/23(火) 00:31:15 ID:???
まあニースルーだし

中間管理職はそんなものだ
残業しても金にはならない
バイトにも給料は抜かれ…

512名無しさん:2012/10/23(火) 00:40:34 ID:???
ワロ・・・わろえない

513名無しさん:2012/10/23(火) 01:06:23 ID:???
つらいよー

514名無しさん:2012/10/23(火) 02:00:28 ID:???
レオーム時代のテヌテヌとか目に浮かぶようだ

515名無しさん:2012/10/23(火) 02:10:13 ID:???
テステヌさんは上司からの扱いはよかったから平気

516名無しさん:2012/10/23(火) 02:15:55 ID:???
シナリオイベントでムクガイヤ倒してリッチームクになった時の悲惨さがやばす
イオナ(善)もついでに吹き飛んで音楽も合わさり胸をうたれた。

517名無しさん:2012/10/23(火) 02:17:16 ID:???
これ本格的に作り込んだらかなり面白そうだな
更新に期待

518名無しさん:2012/10/23(火) 02:18:49 ID:???
ソルジャー「テステヌさん!剣1本で海賊相手に水泳大会とか無理っすよ!なんとかしてください!」
テステヌ「う、うむ しかし出陣命令だからやらねばならんのだ・・そのためにも少しでも訓練がするのだ俺が教える」

とか言われて困ってそう。結局剣1本で殺されに行くわけだが

519名無しさん:2012/10/23(火) 02:36:58 ID:???
フェリル撃破〜水軍撃破まで海移動LS覚えるとかどうだろう

520名無しさん:2012/10/23(火) 02:38:38 ID:???
マクセンに弓を習った方が効率が良いと思う

521名無しさん:2012/10/23(火) 03:36:06 ID:???
テステヌに強脚付与のLSつけたら・・・・


突出して最初に殺されるだけか

522名無しさん:2012/10/23(火) 03:55:58 ID:???
弓や移動のLSがついても本人が何も使えないとかありそう

523名無しさん:2012/10/23(火) 04:28:47 ID:???
やっとの思いでクリアしたテステヌ人材プレイ
最後くらいは戦闘に参加させようと前線に出したら
一太刀も浴びせられぬまま魔王に即死させられた思い出

524名無しさん:2012/10/23(火) 04:29:48 ID:???
移動LSはいらないでしょ
テステヌ隊の使い道は他部隊と一緒に進んで異様な固さで後衛を守ることなんだから

525名無しさん:2012/10/23(火) 04:48:23 ID:???
海賊にファイターで挑む時点で、狂気の沙汰であるよ

526名無しさん:2012/10/23(火) 04:55:43 ID:???
まぁ海賊のレベルが上がってきたら弓でも勝てないけどね

527名無しさん:2012/10/23(火) 04:59:32 ID:???
ソルジャーはレベルが上がれば使えるがレベルを上げるのが面倒
ボウマンはレベルが上がってもステータス自体は変化しないので後半は火力不足に
まあ中盤で死ぬレオームに相応しい一般だ

528名無しさん:2012/10/23(火) 07:10:16 ID:???
同じソルジャー系人材のダルカンとの差はどこで生まれてしまったのか・・・
ダルカンの強さってテステヌ何人分位?

529名無しさん:2012/10/23(火) 07:11:52 ID:???
同じレベルのテヌテヌが3人いりゃダルカンにも勝てるんじゃね

530名無しさん:2012/10/23(火) 07:17:04 ID:???
実はテステヌのほうが移動力高いんだよね
ダルカンには強脚とダッシュがあるけど

4テス=1ダルぐらいじゃないかなあ

531名無しさん:2012/10/23(火) 07:17:48 ID:???
絵板見たらムナード始まってた

532名無しさん:2012/10/23(火) 07:56:44 ID:???
こいつぁ・・・ガチムチ育成兄貴さんじゃないですか

533名無しさん:2012/10/23(火) 08:01:49 ID:???
>>528
それはお前、
ヘビー級のチャンピオンとトレーナーを比べるようなもんだぞ

534名無しさん:2012/10/23(火) 08:14:32 ID:???
FTだと、テステヌが万能でダルカンがガチムチって感じだな
魔法も使えたのに・・・

535名無しさん:2012/10/23(火) 08:49:41 ID:???
テステヌの死のイベントで普通のソルジャーということに意味を持たせられてしまったからな
恐らく今後多少の強化もされることは無いだろう
ソルジャー自体の底上げがあれば別だろうが

536名無しさん:2012/10/23(火) 08:56:00 ID:???
攻めて強化魔法ぐらい使えればなぁ
武闘面は普通でも支援が出来たっていいじゃない・・・

537名無しさん:2012/10/23(火) 08:57:38 ID:???
テステヌ新スキル:応援
効果:特になし

538名無しさん:2012/10/23(火) 11:13:15 ID:???
幻覚と混乱に耐性が付いて防御・抵抗・移動速度が上がるとか
まさにダルカンを率いるために生まれたようなLSを持つテステヌさんだ

539名無しさん:2012/10/23(火) 11:29:05 ID:???
移動で思い出した
そろそろゲルニードの移動力を一般と同じにしてもいいと思うの
雑魚相手に経験値稼ぎやすいのはいいのだけれど、大抵突出して死にまくった
あげく自分より弱い相手が見つからなくなるのはいかがなものか…
経験値率が低いのはいいんだけどね

540名無しさん:2012/10/23(火) 11:36:40 ID:???
>>537
そこは攻撃バフにしてやろうぜ。経験値倍率は1%が妥当だけど

541名無しさん:2012/10/23(火) 11:47:56 ID:???
この手のゲームは大概そうなんだが、足が速いのが決して強いことにはならないのがな
大抵一人突出して死ぬ、いわゆる「フーリンが死んだ!」
遠隔攻撃持ってるなら回避力に直結しそうなもんだが
実際のところCPUの攻撃って妙に精度高くて回避行動とってても全弾もらってること多いし

542名無しさん:2012/10/23(火) 11:53:48 ID:???
FTには別枠で回避があったが、こっちだとないしなぁ
まぁあっても死ぬのがフーリンとホーニングだったんだがw

543名無しさん:2012/10/23(火) 12:06:48 ID:???
テステヌさんは内政タイプだからね。しょうがないね

ヴァーレンに内政システムを導入すれば・・・

544名無しさん:2012/10/23(火) 12:12:13 ID:???
内政システムが出来たらジェイク先生が過労死しそうだな

545名無しさん:2012/10/23(火) 12:38:02 ID:???
ニードさん他のトカゲより突出してくれるおかげで多少レベル上げ易いと思うからそのままが良いなぁ
突出しすぎると死ぬけど

足の速さって部隊運営としては邪魔になりがちだけど、戦局の流れを変える事のできる力でもある

546名無しさん:2012/10/23(火) 12:46:41 ID:???
人が使うのならレベル上がるまでは突出しないように気を使うとか魔法使い
相手の時は気をつけるとかできるけど、cpuだとつっこませるだけなのが問題だ
誰よりも早く前に出て、ナイフ一本投げるまでもなく死亡とかを高確率でやらかす

547名無しさん:2012/10/23(火) 12:59:29 ID:???
チョルチョの電波な説明が理解できれば魔法など…

548名無しさん:2012/10/23(火) 13:04:06 ID:???
CPUの為なら仕方ない。ニードさんの移動遅くして良いです

549名無しさん:2012/10/23(火) 13:30:15 ID:???
ふと思って弓と長弓の弾速を二倍にしてみた
なんかいいぞ、これ
当然威力は相変わらずカスだが命中精度が大幅にアップ
低威力ながら着実に相手を削れるスキルとして魔法との差別化ができる

550名無しさん:2012/10/23(火) 13:32:54 ID:???
確かにあたりやすくはなるだろうけど、貫通弓がおわるな

551名無しさん:2012/10/23(火) 13:33:54 ID:???
貫通弓のhardも相応に下げればよろしい

552名無しさん:2012/10/23(火) 13:35:04 ID:???
うーむ弾速は盲点だったな

553名無しさん:2012/10/23(火) 13:36:44 ID:???
弓はともかくスキル位置指定でマジシャンをサクサク狩れる長弓は強化する必要ないでしょ

554名無しさん:2012/10/23(火) 14:28:41 ID:???
フレイムボールの弾速は強化しても罰あたらないんじゃない?

555名無しさん:2012/10/23(火) 14:35:31 ID:???
フレイムボールは二連射にしても許されるレベル

556名無しさん:2012/10/23(火) 14:39:52 ID:???
長弓を強化しろというのは
自分で使えば当たるし強いけど
CPUの長弓はこっちに当ててこなくてゲームバランスが悪いからでしょ
CPUに偏差射撃の概念があれば強化する必要もないんだがな

557名無しさん:2012/10/23(火) 14:46:40 ID:???
あれ?長弓の速度強化ってプレイヤーのための強化だと思ってた
着弾までの時間を短くしたら前衛についてきてる後衛にすら流れ弾が
当たりにくくなるだけだから意味がないと思う

558名無しさん:2012/10/23(火) 14:48:53 ID:???
弓の弾速上げてみたのはバランス云々より魔法と差別化したかったからなんだけどね
今マクセンで人材プレイしてるがやばいくらい快適
改造は簡単だからとりあえずちょっとやってみてよ
話はそれからだ

559556:2012/10/23(火) 14:51:17 ID:???
個人的には8人部隊の前のタゲをとってうって
→着弾まで長い「あれ、もう着弾地点全員通過してる」
→着弾まで短い「いちおう一番後ろには当たった」
を想像したけど速度の変化は場合によっては当たらなくなるか
homingをつけたらプレイヤーが使いづらいし
やはりCPUに偏差射撃を…
前10フレーム間の微分とか適当な偏差でいいから頼むよぉ〜

560名無しさん:2012/10/23(火) 14:53:42 ID:???
昔やったことあるからこそ言わせてもらうけど、逆に魔術師でやってみればいい
貫通弓覚えてたりした日には、デザナイがフリーズ怖いなんていうのがかわいらしい
くらいどうしようもないから

561556:2012/10/23(火) 14:53:47 ID:???
ぐるぐる回ってるだけで全て避けれるのはさすがにあれなんで
「ちっ先が読まれてるか」
「おっとこれまでとは進路を変えて避けるぜ!」
とかしたいだけです

562名無しさん:2012/10/23(火) 14:57:42 ID:???
そうだ、デザナイの弓だけ弾速を上げよう

563名無しさん:2012/10/23(火) 15:03:01 ID:???
>>560
そもそも魔法使いの天敵は弓のはずだからそれでいいのでは?
とにかく魔法(と必殺技)を引き撃ちしとけばいいという現状の方がどうかと

564名無しさん:2012/10/23(火) 15:03:52 ID:???
>>560だけど>>558ってつけるの忘れてた
ごめんなさい

565名無しさん:2012/10/23(火) 15:04:04 ID:???
空飛んでるユニットには弓弱点あってもいいと思うんだよなー
FE的な意味で

566名無しさん:2012/10/23(火) 15:09:27 ID:???
速度も弓も偏差も、どれも大した変更じゃないな
自分でちょっといじって遊ぶ程度

567名無しさん:2012/10/23(火) 15:12:48 ID:???
フレイムボールさんはビッグウェーブみたいに低倍率多段ダメージにすれば
手数型のデザナイに合ってるし、ドワーフにもダメージ通りやすくなるんじゃないかな

568名無しさん:2012/10/23(火) 15:27:32 ID:???
+αで低倍率で一定時間燃焼地点をつくって継続ダメージみたいな?
火系らしいっちゃらしいけど強くなり過ぎそうか

569名無しさん:2012/10/23(火) 15:36:30 ID:???
倍率を抑えることで高魔力と低魔力の火力の差を抑え、かつ多段にすることでダメージ不足を補う
トリッキーでデザナイのイメージにも悪くないという算段なのだよ

570名無しさん:2012/10/23(火) 15:50:55 ID:???
強くなりすぎるったって多少調整すればビッグウェーブ以上にはならないと思うの

571名無しさん:2012/10/23(火) 16:28:24 ID:???
弓の弾速を上げて一通りやってみたがなんか最終的にはいつもと変わらないような感じに・・・
確かに命中精度は上がってるんだが威力の低さと長弓のばらけ具合のひどさから火力は出ず、
敵にモンクなんていた日には後衛人材にさえなかなかとどめをさせず退却キャンセルを繰り返される
そもそも強化しようって話じゃないんでこれでいいのか?
でもまぁやはり人材プレイの最大の敵はアホAIと宿将ってことだった

572名無しさん:2012/10/23(火) 16:35:28 ID:???
あ、ひとつ重要なことを書き忘れた
レオームにとって海賊対策には確実になるね

573名無しさん:2012/10/23(火) 17:28:46 ID:???
とりあえず適当にフレイムボールの+αのやつ作ってみたけど
ドルスの部隊がフレイムボール覚えたらソルジャーでがっつり組んで
敵が動かないから楽しいことになった

574名無しさん:2012/10/23(火) 18:08:08 ID:???
イオナは俺の嫁

575名無しさん:2012/10/23(火) 18:10:52 ID:???
>>565
確かに悪魔とDKは贔屓気味だから弓+風弱点くらいあってもいいと思う
ななあしさんはやらないだろうけどオリシナ作者に期待

576名無しさん:2012/10/23(火) 18:12:06 ID:???
>>574
ホルス「どうぞどうぞ」

577名無しさん:2012/10/23(火) 18:13:01 ID:???
ところでゴブリンにはいつ光が当たるんでしょう

578名無しさん:2012/10/23(火) 18:17:53 ID:???
>>576
善い方に決まってんだろw

579名無しさん:2012/10/23(火) 18:19:32 ID:???
>>577
光?光竜剣とシャイニングいつも食らってるじゃん

580名無しさん:2012/10/23(火) 18:24:22 ID:???
CPUが人材後方に置いてまで前線を一般で埋め尽くす事があるのはどうにかならんのか

581名無しさん:2012/10/23(火) 18:39:53 ID:???
基本的に一般を雇い過ぎだよな
金があるだけ一般雇ってしまう

582名無しさん:2012/10/23(火) 18:51:18 ID:???
レオームが滅びる原因
前線のソルジャーとボウマンの経験値献上大部隊を食ったルートガルトに(ry

王子が引き籠って何度やっても滅びるんだが・・・

583名無しさん:2012/10/23(火) 18:59:38 ID:???
CPUに訓練を理解しろってのは無理だしなぁ・・・
一般の弱い&人材が集まらないレオームがルートガルトに勝つには強化イベントしかないんじゃないか?
仮にも主人公勢力なんだし

584名無しさん:2012/10/23(火) 19:07:11 ID:???
某キチガイ帝国みたく名無しの強人材が次々入ってくるわけですね

585名無しさん:2012/10/23(火) 19:07:50 ID:???
S1は初期人材にマクセンとダルカンがいればなんとかなる
テステヌは別にどうでもよろしくてよ

586名無しさん:2012/10/23(火) 19:09:54 ID:???
人間が動かしていいなら難易度低に偽りないんだけどなあ

587名無しさん:2012/10/23(火) 19:14:11 ID:???
人間が動かすならゴブリンだって普通に戦える
つーか難易度なんて関係ない

588名無しさん:2012/10/23(火) 20:04:06 ID:???
>>583
でも逆に強すぎる主人公勢力ってのもどうかと
しかし案外滅びにくかったりするのはやはり立地のよさか
もっともほとんどの勢力がそうといえばそうなんだが
ファルシス以外は、だけど

589名無しさん:2012/10/23(火) 20:36:30 ID:???
ファルシス好きの俺は、毎回ファルシスが滅びるのを見るのが辛い
もっと同盟組んでよ、考えて戦争してよと叫びたくなる

590名無しさん:2012/10/23(火) 20:42:39 ID:???
ファルシスはガルガンダと早急に同盟を組むべきそうすべき

591名無しさん:2012/10/23(火) 20:45:53 ID:???
せめてアルナスが引き金になって滅べよ
今だとドワーフに背後から襲われてとか山ドワーフに挑んで返り討ちとか
そんなんばっかり

592名無しさん:2012/10/23(火) 20:46:28 ID:???
ガルガンダに勝てさえすればワットサルト経由で全員雇用して
そのままクリアなんだけどな…

593名無しさん:2012/10/23(火) 20:47:02 ID:???
まあ平原でアルナスと戦っても負けないから…

594名無しさん:2012/10/23(火) 20:48:30 ID:???
史実通りの展開になったことがない

595名無しさん:2012/10/23(火) 20:51:12 ID:???
むしろ平原で弱い者いじめのアルナスと戦って負けたらナイト()騎士団()だし・・・
史実通りになる可能性って皆無じゃないか・・・?

596名無しさん:2012/10/23(火) 20:52:14 ID:???
CPUアルナスは基本的にファルシスと一緒で
勝てもしないドワーフに挑んで兵力を無駄に消耗して
砂漠から出られない

597名無しさん:2012/10/23(火) 20:53:51 ID:???
みんなレオームと一緒だな

598名無しさん:2012/10/23(火) 21:02:25 ID:???
ドワーフは硬い前衛と後衛からの魔法支援の両方がないと基本勝てない
最初からそんなことできるのルートガルトだけだから
ほっとくと大体ルートガルトとドワーフの二強状態になる

599名無しさん:2012/10/23(火) 21:04:24 ID:???
平原なら突撃で楽勝なのになドワーフ
CPUだと岩で完封されてしまうんだけど

600名無しさん:2012/10/23(火) 21:09:32 ID:???
CPUの頭良くするには(少なくとも攻めるときの部隊構成をまともにする)
fv_level_perをうまいこといじればいいんだけど
上げ過ぎると訓練限界が追い付かなくて攻めなくなったりするし
ちょうどいい値がわからん

601名無しさん:2012/10/23(火) 21:56:33 ID:???
アルナスはドワーフとファルシスがボロボロなところを大軍で踏みつぶしてるのを結構見かける気がするが
カリンとフォルゴットが同じところにいるときも強い

602名無しさん:2012/10/23(火) 22:01:25 ID:???
ドワーフが南下して二国の邪魔をする形で消耗していくと
アルナスが拡大したりするね

603名無しさん:2012/10/23(火) 22:17:59 ID:???
レオーム仕官の人材プレイしてると
ルートガルト滅ぼした後に逃げた人材を吸収したアルナスがラスボス化することが多々ある

604名無しさん:2012/10/23(火) 22:25:55 ID:???
アクターがいたら陪臣を相性だけで雇用するから
そこから雇用連鎖でラスボス化はよくある話
勢力プレイしてるとCPUがずるいなとか思ったりするときがある

605名無しさん:2012/10/23(火) 22:29:55 ID:???
ずるいと言うかそれくらいしないと弱すぎてやってられないだろCPUは
つーか現状でもヌルすぎて

606名無しさん:2012/10/23(火) 22:38:05 ID:???
>>605
基本的にはCPUが強くなってくれないと面白くないからこのままでいいんだけど
ルー猫さん旗揚げプレイしてたときに

ルー猫「ウンディーネ連れてお姉様を探しに行こう」

「ヨネアがニーナナスを雇用しました」

ルー猫「ファッ!?」

ってなって泣いた

607名無しさん:2012/10/23(火) 22:42:17 ID:???
セレンがルーネン陪臣にしてたときは恐怖しかなかった

608名無しさん:2012/10/23(火) 22:44:34 ID:???
ブースト青龍権剣はやめてください死んでしまいます。

609名無しさん:2012/10/23(火) 22:47:43 ID:???
たまに変な組み合わせが発生するよな
エロゲがホルスを陪臣にして闇魔法を使わせてたときは思わず笑った

610名無しさん:2012/10/23(火) 22:56:25 ID:???
陪臣は陪臣なし旗揚げありのパターンと、CPUの異クラス陪臣の可否
CPUの召し上げ可否を設定できればいいなあ

最低でも育てた一般を有無を言わさず潰されるのをどうにかしてほしい

611名無しさん:2012/10/23(火) 22:57:50 ID:???
サルステーネがローニトークやらレオナールやらを陪臣にしてるときは脅威ではなかった。
ラファエルを陪臣にしてから不倶戴天の敵となった。

612名無しさん:2012/10/23(火) 23:02:52 ID:???
一回パルスザンがジェイクを陪臣にしてたが悪夢としか言いようがなかった

613名無しさん:2012/10/23(火) 23:03:29 ID:???
ヤヌークは登用せず強人材の陪臣にされるのを期待する
ヤヌーク爆弾と俺は呼んでいる

614名無しさん:2012/10/23(火) 23:05:06 ID:???
ルーンリザードまで育ったのに後衛人材を多く陪臣にしていたジェイクを見たときの気持ちといったら
マスター時だとたまに変わった人材連れてくるから助かるけど人材プレイで自軍だと・・・

615名無しさん:2012/10/23(火) 23:09:57 ID:???
ランシナだが魔王様の陪臣が
パルスザン・フーリン・ジェイク・ソルソーン・ラングドス・エンドラム・シャルロットだった

人材プレイかよ・・・フーリンのレベルが高くてHP回復速度が半端じゃなかった

616名無しさん:2012/10/23(火) 23:12:13 ID:???
レオームでロードたくさん作って遊ぼうと思ってた時に
イーサリー(42)がわざわざ放置してたテステヌ(7)を拾ったときは
悲しみを背負った

617名無しさん:2012/10/23(火) 23:12:14 ID:???
デッドライトもCPUだと人材雇えるんだよなー
大抵弱いのだけど強人材連れてるとステータスが洒落にならなくて笑える

618名無しさん:2012/10/23(火) 23:14:58 ID:???
敵の人材を殴り殺そうとしたらロイタールとかの陪臣で逆に突撃かまされたとかもよくある話

619名無しさん:2012/10/23(火) 23:31:24 ID:???
普通?の組み合わせってほとんど見たことないな
ニーナナスとルーネンとか一度もない
ただパルスザンとシャルロットとはそこそこ見るような気がする

620名無しさん:2012/10/23(火) 23:36:39 ID:???
人間は雇用されやすいからかな?
ルーネンが百合に目覚めたのかヨネアとニースルー陪臣にしていたときはあったが。

621名無しさん:2012/10/23(火) 23:39:40 ID:???
陪臣する前に召し上げるかどうかを確認できれば一般消滅は防げそう
あとは宿将はどうせ離反しないだろうから陪臣しないとか

622名無しさん:2012/10/23(火) 23:40:45 ID:???
ニーナナス雇える=ルーネン雇えるだし陪臣にする前に普通に雇用するからじゃね

623名無しさん:2012/10/23(火) 23:42:20 ID:???
一般リーダーにしてくれればええねん
と思ったけどリーダーにできないクラスの問題があったか

624名無しさん:2012/10/24(水) 00:09:40 ID:???
突然話は変わるけど人材の好戦値=逃げにくさって認識で良いんだっけ?

625名無しさん:2012/10/24(水) 00:40:38 ID:???
逃げやすさ、にくさはbrave
kosenは攻めやすさ、yaboが旗揚げかな

外交が好戦か野望かいまいちわからん

626名無しさん:2012/10/24(水) 00:53:36 ID:???
悪魔はbrave値が高くても移動が早いからいいけど
リザードマンやロイタールさんとかは割と手遅れになるよな・・・

627名無しさん:2012/10/24(水) 00:54:24 ID:???
騎士道はシグルイだから仕方ない

628名無しさん:2012/10/24(水) 01:16:34 ID:???
Q.rmsnの部隊にdrknが入っている
「うわあ…これはdrknですね」
Q.他にも陪臣に強キャラがついている?
「このアイコンはhitrmですね、…ああ、こっちはdinimだ、間違いない
なんだこれは…たまげたなあ…」

ランシナの恐怖
ちなみに相手マスターは魔王様、自分はイーサリーさんで人材プレイ、気付いたらこうなってた
対抗出来そうなキャラは大体他に仕官済み
ヌルいってのは先にやりたいことをやれたからだと学んだ瞬間

629名無しさん:2012/10/24(水) 01:23:41 ID:???
>>625
ありがとう

630名無しさん:2012/10/24(水) 01:27:59 ID:???
更新
ダンクルが再同梱
真ムームー剣がレベル50で習得に変更、ついでに名称がスーパームームー剣に変更
アスターゼの召喚はそのまま・・・

631名無しさん:2012/10/24(水) 01:31:17 ID:???
アスターゼ(泣)
ムームー剣はレベル50取得とかネタみたいなことするならいっそなかったことにして良いんじゃないですかね

632名無しさん:2012/10/24(水) 01:37:44 ID:???
フーリエンのアイコンが顔グラに近い色になったよ!

って、そうじゃねぇよ!
どう見てもポイトライトみたいな毛むくじゃらなアイコンと獣耳なだけの顔グラがミスマッチなんだよ!
どうしても前のアイコンが使えない理由とかあるの?

633名無しさん:2012/10/24(水) 02:05:13 ID:???
アスターゼ弱体化とかマジかよ
もっと他に弱体化すべきキャラいるだろ

634名無しさん:2012/10/24(水) 02:05:48 ID:???
レベル50って・・・気が遠くなるな、CPUだと無理げーじゃないか

635名無しさん:2012/10/24(水) 02:12:25 ID:???
COMはナオーンと魔王様がともに53まで育ったのが
俺のチェックしたときでは最大レベル

ムームーも40くらいは見たが50はないな

636名無しさん:2012/10/24(水) 02:31:06 ID:???
異様な強さなんだからクウォードみたいなもんと割りきればいいんじゃないか

637名無しさん:2012/10/24(水) 02:31:46 ID:???
アスターゼ弱体化は謎すぎるだろ
ゴブリン勢に対する虐めかよ

638名無しさん:2012/10/24(水) 02:46:44 ID:???
デオフォームさんが言葉に出来ないぐらい変化しすぎている。
きっと目の錯覚に違いない。

639名無しさん:2012/10/24(水) 02:48:33 ID:???
誰だよこれ・・・

640名無しさん:2012/10/24(水) 02:53:14 ID:???
アスターゼにゴブリン勢2つ目の必殺技がつくフラグである可能性が微粒子レベルで??

641名無しさん:2012/10/24(水) 03:02:27 ID:???
エルカの訓練LSっていつから消えた?
エルカと愉快なウィザードプレイができないんだが

642名無しさん:2012/10/24(水) 03:07:55 ID:???
50で覚えるのね
一回死んだら70万とか100万以上最低でも稼がないとあがらねえからきついなw

643名無しさん:2012/10/24(水) 03:12:50 ID:???
エルカ、カリンは部下がマジシャンだと移動速度が違いすぎて、CPUだと単独で突っ込んで死ぬ
もう魔法戦士雇用できてもいいと思うんだがバランス的に問題があるのかな

644名無しさん:2012/10/24(水) 03:13:48 ID:???
>>643
と言うかそいつら部下育てるのが滅茶苦茶きついよな
魔法戦士の間合いで戦うと全滅するし

645名無しさん:2012/10/24(水) 03:15:20 ID:???
地味にピコック先生の耐性が強化されてるが、代わりに弟子の耐性が・・・
五属性耐性が・・・アルジュナが何をしたっていうんだ・・・
即死に強いと闇に普通だけ・・・

後ムームーの耐性が八属性に強いに変わっている
これで死霊に強い人材はホルス、ムームー、デッドライトの三人になったのかな?

646名無しさん:2012/10/24(水) 03:17:09 ID:???
ドワーフと殴りあって勝てる上に4属性B魔法使えるマジキチ性能だしなー

647名無しさん:2012/10/24(水) 03:19:04 ID:???
ムームーさすがに強化されすぎだろ

648名無しさん:2012/10/24(水) 03:24:31 ID:???
ムームーはHP300、防御40のうちはどこまで強くても大丈夫

649名無しさん:2012/10/24(水) 03:35:24 ID:???
紙装甲だから突出したらすぐ死亡だからなぁ
かといって攻撃ガンガン伸ばされてもたまらんものがあるな

650名無しさん:2012/10/24(水) 03:40:12 ID:???
魔法戦士はA魔法使えないのと召喚覚えるのが5lv遅いが、魔力据え置きで戦士ステ大幅アップだからな
エルカ、カリン、タイトル娘が雇うだけならさしたる影響はないけど、こいつらが旗揚げして一般部隊を作り始めたら・・・それはそれでちょっと面白そうだが

あ、レグリスさんは好きなだけサンドファイター雇えていいと思います!

651名無しさん:2012/10/24(水) 03:40:38 ID:???
低装甲だったら何をやっても許されると言うわけではない
自重しないと某緑みたいなキャラになるぞ

652名無しさん:2012/10/24(水) 05:07:03 ID:???
ムームー強化もいいが
一勢力のマスターにもなるニューマックにも
もう少し光を・・・

653名無しさん:2012/10/24(水) 06:09:40 ID:???
低装甲とはいえLv差と強化さえあれば悪魔連中と殴りあえるからなぁ
人材プレイだと大概ガチムチムームーと化す

654名無しさん:2012/10/24(水) 06:35:31 ID:???
まあ今に始まったことじゃないが
ホント好きなキャラのことしか考えてねえなななあしさんは!

655名無しさん:2012/10/24(水) 06:58:43 ID:???
最近のよく分からない弱体化、強化は後半シナリオのバランス的なことなのだろうか
基本的にS1、S2かランシナしかやらないから理解不能

656名無しさん:2012/10/24(水) 08:01:41 ID:???
アスターゼは逆にゴブリンが拾ったら強すぎるからかもしれんな

657名無しさん:2012/10/24(水) 08:13:31 ID:???
アスターゼは別にアスターゼ特化の弱体化じゃないじゃん。
召喚レベルが全体的に下がったから合わせた訳で50%でも頭一つ出てる。
ポポと野菜は特殊召喚でゲームのシステム上100%だったのが普通になっただけ。
こっちは勢力の難易度とごっちゃにしちゃいけないし、相変わらず数は揃えられるからティアマットとかノームで圧せる。

658名無しさん:2012/10/24(水) 08:18:42 ID:???
100%を100体ってのがそもそもアレだからな。

659名無しさん:2012/10/24(水) 09:09:21 ID:???
今度こそはと希望をもってみてみたけど
フレイムボールもデザナイの水に弱いも変わってなかったか…

660名無しさん:2012/10/24(水) 09:22:29 ID:???
デザナイの水に弱いは変わらんだろw無謀な期待するなぁ
問題にするなら水スキルが相対的に強くて属性間のバランスが良くないって話だよね

661名無しさん:2012/10/24(水) 09:22:31 ID:???
デザナイの水に弱いは変わらんだろw無謀な期待するなぁ
問題にするなら水スキルが相対的に強くて属性間のバランスが良くないって話だよね

662名無しさん:2012/10/24(水) 09:34:53 ID:???
デザナイの水に弱いがなくなることはないだろ
それはゴブリンの弱点がなくなるぐらいにありえないw

663名無しさん:2012/10/24(水) 09:35:06 ID:???
フリーズのmagic100+貫通っていうのがC魔法で群を抜いて強いんだよなぁ

664名無しさん:2012/10/24(水) 09:35:59 ID:???
しかしフレイムボールってアースウォール回避出来る以外完全なファイアの下位互換じゃね?
フリーズは経験値効率良くないしこのままでいいと思うが

665名無しさん:2012/10/24(水) 09:39:01 ID:???
ムームーはむしろ微弱体化じゃないか?
死霊に強いは強化だと思うけど即死に超強が消えたのは結構痛い
技術低いからデス、デスシックルで一般マジジャンと一緒に溶けるようになった。

強化ムームー剣はランシナ以外無いようなもんだから火力は前と変わらないし
前の方が使いやすかったと思うんだ

666名無しさん:2012/10/24(水) 09:40:37 ID:???
つ味方遮蔽

密集できるんだから単発100%なら十分すぎる。

667名無しさん:2012/10/24(水) 09:44:19 ID:???
砂漠の民は泳げないのだ

668名無しさん:2012/10/24(水) 09:44:26 ID:???
そしてデザナイにもう少し魔力があればなって思う瞬間だよな、密集ボール連打

669名無しさん:2012/10/24(水) 10:01:08 ID:???
魔法使いで使うならリーチ短すぎ威力低すぎワロス
デザナイで使うなら味方遮蔽がないような場合でも
乱れ騎射のほうがリーチと減速の都合上マシなレベル
グリーン相手の時は役に立たないことはないぐらい使い道は微妙

670名無しさん:2012/10/24(水) 10:13:45 ID:???
火魔術師(←火魔法しか使えない)の集団がいればかなり使えるはずなんだけどなw

671名無しさん:2012/10/24(水) 10:15:33 ID:???
>威力低すぎワロス

耐性のあるやつにでも撃ちこんでるの?
エアカッターと威力は変わらないから
射程がないのが弱点であって、もしこれで射程があったらチートだよ

672名無しさん:2012/10/24(水) 10:28:46 ID:???
まぁ魔法使いなら密集してわざわざフレイムなんて使うくらいなら
フリーズうつよね
選択肢が多い分フレイム使うくらいなら他の撃つっていう場合が多いし
狙って使うほどの性能じゃないと思うかな

673名無しさん:2012/10/24(水) 10:30:05 ID:???
最近後半シナリオの調整してる感じだな

魔法使いで接近しなけりゃならないにしては
威力が最大遠距離のエアカッターと同等しかない、とも取れる

674名無しさん:2012/10/24(水) 10:37:09 ID:???
フレイムボールって射程があったらチートになるの?とりあえずファイアの射程+1でCOMも使うようになれー
あとサンダーとは一体なんだったのか・・・

675名無しさん:2012/10/24(水) 10:43:40 ID:???
海賊、アイスマン、イエティ等々
フレイムボールを当てたいやつはチョロチョロしやがるから全然当たらん

676名無しさん:2012/10/24(水) 10:51:45 ID:???
砂漠でリザードマン相手するときは無双できる
が、そもそもそんな状況はほとんどない

677名無しさん:2012/10/24(水) 11:04:18 ID:???
フレイムボール改善の要望が多いがやっぱりデザナイをなんとかしたいから?

678名無しさん:2012/10/24(水) 11:09:20 ID:???
どうせするならサンダーもしてほしいな
そのあたりの魔法がもともとビックウェーブ以外微妙だったのが
アシッドクラウドが強化されたもんだからもしかして…と希望をもってしまう

679名無しさん:2012/10/24(水) 11:09:46 ID:???
私は、デザナイぶっちゃけどうでもいいけど
ファイアより上位の魔法が使われないのがシックリ来ないだけかな

680名無しさん:2012/10/24(水) 11:24:58 ID:???
サンダーは影薄いな

681名無しさん:2012/10/24(水) 11:35:30 ID:???
【現在のB魔法性能】
・フレイムボール【射程:300 威力:100、範囲攻撃 その他:遮蔽無視、放物線軌道、近接不可】
マジシャンだと使わない、デザナイだと覚えられないと存在感薄め。性能も高いとは言えない。

・ビッグウェーブ【射程:300 威力:50×3 その他:遮蔽無視、近接不可】
マジシャン、海賊共に削り技として非常に優秀。射程下がった?

・アシッドクラウド【射程:400 威力:10 その他:弾く】
足止め技。状況によっては非常に優秀。現在使える一般はマジシャンのみ。

・サンダー【射程:300 威力:125 その他:落下軌道】
エルフの最高威力技だが出番が無い。エレメンタルサンダーと全く同じ性能なのでなにかほしい。

682名無しさん:2012/10/24(水) 11:38:11 ID:???
サンダー威力自体はあるけど地味過ぎて活躍してるのか分からないんだよなぁ

てか、ムームーで試しに遊んでたらムームー剣でワロタ。スーパーも変わってるのかなこれ。

683名無しさん:2012/10/24(水) 11:38:37 ID:???
風にしては威力は高いけど、射程が短いしあてにくいし単体しか狙えないし
で狙う意味がない

684名無しさん:2012/10/24(水) 11:40:06 ID:???
ちょっとフレイムボールを三連射にして飛び散るようにしてみた
プチヴォルケーノだ、これ

685名無しさん:2012/10/24(水) 11:54:55 ID:???
ビックウェーブは一応50x3だけど
あれの挙動自体が特殊で多分弾の速度が600でnext_intervalが6だから
36ドット進むたびに3連射が出る仕様なんだと思う
まぁ3連射が出る位置が結構バラけるから本当に運しだいだけど
一発10しか与えれない場合でも100近く行くときあるんだよね

686名無しさん:2012/10/24(水) 11:57:22 ID:???
まああくまでBだしあんまり強いのも問題だな

687名無しさん:2012/10/24(水) 12:11:33 ID:???
もしかしてCPUって味方遮蔽しない?

688名無しさん:2012/10/24(水) 12:16:08 ID:???
>速度が600でnext_intervalが6

そりゃすごいな。射程300だから50フレームで8回くらい3連射するのか
計24発なら削りまくるわけだ。

689名無しさん:2012/10/24(水) 12:19:24 ID:???
誤解されそうだから行っておくけど1発10しか出ないのに100近くいくってのは
単体にビックウェーブを一発撃ったときの話ね

690名無しさん:2012/10/24(水) 12:24:18 ID:???
ビックウェーブもうやめて、サンダーが息してないの
落下型なので当たらないんだな・・・

691名無しさん:2012/10/24(水) 12:30:01 ID:???
サンダーの威力を上げて射程を少し短くしたらエルフの切り札になりそうだ
変わりにゲルドがふるぼっこにされるかもしれないが・・・

692名無しさん:2012/10/24(水) 12:37:24 ID:???
>>689
だわさやフーリンなら全弾命中とかあり得るかも

693名無しさん:2012/10/24(水) 12:49:01 ID:???
本当にcpu味方遮蔽ないかもしれない
ちょっと前にあげたアイスドラゴン999匹のやつでスキルを
ファイアーボール射程5000にしてやってみたけど、移動に詰まるほどぎっちりでも
その後方から平気でファイアーボールしてるね

694名無しさん:2012/10/24(水) 12:51:01 ID:???
cpuの召喚がやたら強いのはこれと召喚獣を操作してるっぽい挙動のせいなのかな
壁をスタックするまでまってあとは遮蔽なしで魔法か…

695名無しさん:2012/10/24(水) 12:55:17 ID:???
>>693
だけど勘違いもうちょっと調べてくる
適当なこといってごめん

696名無しさん:2012/10/24(水) 12:57:46 ID:???
ムームー剣が発射前に微妙な溜めが入るようになってる
これは弱体化、なのか?

697名無しさん:2012/10/24(水) 13:25:13 ID:???
魔法は多少威力倍率が低くてもマジシャン系の魔力が高いから威力が出る反面
マジシャン系は紙防御だから射程が短い=死にスキルなんだよな…
曲射や貫通で前衛を貫いてくる技も多いからなおさら

698名無しさん:2012/10/24(水) 13:28:59 ID:???
火魔法は一番亜人族の弱点突けるのが長所ではあるな
マジシャンならエルフに対して一方的に攻撃できるし

699名無しさん:2012/10/24(水) 13:31:29 ID:???
でもアルナスの隣は火に強いドワーフという
アイスマンいじめはしやすいけどさ

700名無しさん:2012/10/24(水) 13:41:31 ID:???
アイスマンにはいじめられる方だろ
どう考えても雪の結晶の方が手数が多い

701名無しさん:2012/10/24(水) 13:43:19 ID:???
アイスマンだと逆に狩られない?
火に激弱といっても抵抗高いからあまり通らないわりに相手の攻撃は超いたい
イエティならデザナイが水に弱いとはいっても火力がないからなんとかなるけど
フレイムつかっても動きまくるからあてにくい、ばらけるから巻き込みすら期待できない
で弓のほうが早い

cpuの味方遮蔽は一応あるっぽいね
ただソルジャーが2列ぐらいで敵を囲んだ程度だと余裕で間をぬってくるっぽい
角に陣取って敵の前衛が6.7列ぐらいモンクの前に陣取ったらやっとあまりうってこなくなった
それでもたまに間をぬってくるけどね
それで味方遮蔽のないスキルもたせたら遮蔽されてるときは味方遮蔽関係ないスキル
間をくぐれるときだけシャイニングうってくるようになった

702名無しさん:2012/10/24(水) 13:52:35 ID:???
デザートナイトにおける魔法ってサブウェポンだと思うからそこまで強くなくても構わない
使いどころ皆無ってわけでもないし

703名無しさん:2012/10/24(水) 13:55:23 ID:???
アルナスはカリンさえいれば何とかなる
アルナスが勢力を伸ばすときは大抵カリンのレベルが一人だけ突出してるからね
過労死しないように気を付けて欲しい

704名無しさん:2012/10/24(水) 13:55:30 ID:???
魔力の高いデザートナイトとかちょっと違和感あるかも、全然魔法なんか修行してないだろうしw

705名無しさん:2012/10/24(水) 14:01:24 ID:???
ガブリアスみたいに砂隠れ覚えないかな

706名無しさん:2012/10/24(水) 14:04:41 ID:???
デザナイは攻撃70技術70と前衛の中では実は攻撃性能は高いほう
素早さも80もあるから連射力も高いしステータスだけ見れば柔らかいけど火力はあるのだ
やっぱ騎射がいかんのかなぁ…

707名無しさん:2012/10/24(水) 14:07:40 ID:???
攻撃70技術70でも攻撃40技術80のボウマンより火力がないという現実
騎射()

708名無しさん:2012/10/24(水) 14:10:10 ID:???
FTを彷彿させるといえばさせる
実際ステータスは高いけど異同適正砂漠による技量補正で結構つらい
ヴァーレンでもステはかざりですを体現してる

709名無しさん:2012/10/24(水) 14:25:21 ID:???
強脚にしよう

710名無しさん:2012/10/24(水) 14:29:24 ID:???
ボウマンですら後半は火力が足りないとか言われるのにそれ以下とか笑えないな

711名無しさん:2012/10/24(水) 14:30:01 ID:???
万能を目指して失敗したイメージ

712名無しさん:2012/10/24(水) 14:35:51 ID:???
>>693味方遮断は防衛側にはなかったような気がする
フレイムボールはもっと射程上げると割と活躍しそう
魔法版長弓的な位置になるかも。
狙うべきマジシャンにはあまり効果は期待できないが

713名無しさん:2012/10/24(水) 14:35:57 ID:???
万能を目指して大成功した忍者さんがいるから劣化臭がひどいのよね

714名無しさん:2012/10/24(水) 14:37:49 ID:???
ローグはこれでも弱体化した方だからな
昔はこれに煙玉が付いてた

715名無しさん:2012/10/24(水) 14:42:39 ID:???
ただまあ移動力180はやっぱり強い
偏差射撃を考えないCPUの魔法をスルスル避けて後衛に騎射がブスブス刺さる
問題は最初に当たる相手がどっちも騎射刺したくらいではどうにもならない相手ってことだ

716名無しさん:2012/10/24(水) 14:42:47 ID:???
>>712
多分いろいろやってみたけど同じ部隊内は味方遮蔽は適応されないとかかもしれない?
防衛側が味方遮蔽がないのって確か攻城戦の防衛側だったと思うし
アイスドラゴンが味方遮蔽適応外なのかもしらべてみたけど
そういうわけでもないみたい
もしかしたら調べきれてなくてアイスドラゴンが実は味方遮蔽適応外というオチはあるかもしれない

717名無しさん:2012/10/24(水) 14:44:55 ID:???
同じ部隊の間では遮蔽されないのは前からだぞ

718名無しさん:2012/10/24(水) 14:59:22 ID:???
デザナイは最大の武器(のはず)の足の速さをもっと生かせればなぁ
砂漠タイプの地形補正を見直してみるとか?

719名無しさん:2012/10/24(水) 15:04:38 ID:???
デザナイは性能もアレだが常に相手の得意な地形に飛び込むのもよくない。
山に登ればドワーフに、平原を行けば騎士団に、北へ向かえばヨロシクネ。
騎射を撃つと身体が横にずれるとかあれば回避率は上がるだろうか。

720名無しさん:2012/10/24(水) 15:06:26 ID:???
ナルディア様が・・・
ナルディア様がレベル20になってくれさえすれば・・・

721名無しさん:2012/10/24(水) 15:27:16 ID:???
CPUだとかなり厳しい

722名無しさん:2012/10/24(水) 15:37:02 ID:???
砂漠でナイトをつっついてれば20なんてすぐなのにね
CPUに任せてたら逆に負けるから笑うしかない

723名無しさん:2012/10/24(水) 15:38:54 ID:???
そもそもどの勢力も自分で動かさないとアホみたいな行動ばっかりするから困る
人材を出し惜しみしてソルジャーオンリーで海賊に挑むレオームとか

724名無しさん:2012/10/24(水) 15:40:27 ID:???
そういやナルディア配下のサンドファイターも新規に雇えないんだけど
魔法戦士といいブラックナイトといい初期配置の特殊な一般が雇用できないのは何なの
何のコダワリがあってやってるのコレ

725名無しさん:2012/10/24(水) 15:43:07 ID:???
本当になんでだろうなwww

726名無しさん:2012/10/24(水) 15:44:27 ID:???
死んだら二度と雇えないので大切にしてください()

727名無しさん:2012/10/24(水) 15:47:00 ID:???
ナルディアのサンドファイターなんて所属可能条件にすら適合してないから
配置替えすら出来ないんだぜ

728名無しさん:2012/10/24(水) 15:54:39 ID:???
デザナイと違ってサンドファイターは何気に強いよね
20超えれば連射弓で火力でるし育つし、おまけに水に弱くない

アルナスはデザナイ廃止してサンドファイター採用すればいいんや

729名無しさん:2012/10/24(水) 16:00:08 ID:???
しかし上位雇用が無い

730名無しさん:2012/10/24(水) 16:07:44 ID:???
上位雇用で見た目が変わるの楽しいよね

731名無しさん:2012/10/24(水) 16:07:54 ID:???
ブラックナイトと同じように20でクラスチェンジすればいいんじゃないか?
サンドレンジャーとか

732名無しさん:2012/10/24(水) 16:09:56 ID:???
クラスチェンジしても良いとは思うけど最終クラスでもMPしかアップしないボウマンみたいなことにならなければ良いがな

733名無しさん:2012/10/24(水) 16:15:28 ID:???
足の速さが遅いのと射程の差のため、ナルディアの単体突撃死亡確率アップ

734名無しさん:2012/10/24(水) 16:16:19 ID:???
ふしぎの砂漠のナルディア

735名無しさん:2012/10/24(水) 16:16:25 ID:???
サンドファイターの時点で上位クラスなんだよ
下位クラスはサンドソルジャー

736名無しさん:2012/10/24(水) 16:16:40 ID:???
ボウマンは30で貫通弓覚えるだろ

737名無しさん:2012/10/24(水) 16:20:37 ID:???
>>735
連射弓使えるソルジャー書くとかなり強そうに見えるから困る

738名無しさん:2012/10/24(水) 16:21:31 ID:???
ためしにナルディアにサンドファイター、カリンに魔法戦士を一般雇用出来るようにしてみたが
静観したら知ったことかと言わんばかりにデザナイとマジシャン雇用してました

739名無しさん:2012/10/24(水) 16:26:00 ID:???
>>737
実際かなり強くないか?姫様配下のサンドファイター♀は柔らかいイーサリーみたいなもん

740名無しさん:2012/10/24(水) 16:29:02 ID:???
姫様の部隊でなければ強い
姫様の部隊だから引き撃ちの時に邪魔になってしょうがない

741名無しさん:2012/10/24(水) 16:34:15 ID:???
サンドファイターを見殺しにするなり、姫様を見殺しにするなり。
20超えた姫様は各種強化魔法を使った後、消耗しない囮役

742名無しさん:2012/10/24(水) 16:37:31 ID:???
姫様はファイアでもいいから魔法付与できればもっとLS生かせるのに・・・

743名無しさん:2012/10/24(水) 16:37:58 ID:???
>>738
自分の元のクラスのユニットを優先してしまうんだろうな
ナルディアは言わずもがな、カリンは魔法戦士がマジシャン系になってるから魔法戦士をマジシャン系から独立させないとダメ

744名無しさん:2012/10/24(水) 16:42:39 ID:???
それをやると訓練限界値が伸びにくくなるんだよね
かといってサンドファイターを見捨るぐらいなら最初からいらないしで
最終的にサンドファイターは即解雇に落ち着いた
序盤のレベル上げで邪魔をしてまで置いておくほどの価値がない
火力あるといってもイーサリーみたいにレベル上がるわけじゃないから
最後はほとんど通らなくなるしね

745名無しさん:2012/10/24(水) 16:46:40 ID:???
序盤のレベル上げなんてファルシスを砂漠に引き込めば足の遅い部下がついていようと23回で20行くと思うが

746名無しさん:2012/10/24(水) 16:50:47 ID:???
普通にやってるとレベル5安定の姫様にとって23回がリアルすぎてワロタ

747名無しさん:2012/10/24(水) 16:53:01 ID:???
いつの間にかシャイニング引き撃ちをおぼえて
最近は結構安定してレベル20に到達するようになったゴート
どうして差がついた?

748名無しさん:2012/10/24(水) 16:53:33 ID:???
ゴートはwiki見てもわかるけど普通にスペック高いから

749名無しさん:2012/10/24(水) 17:00:16 ID:???
ゴートは割と高スペックなせいでもっと地味になってる

750名無しさん:2012/10/24(水) 17:00:40 ID:???
姫様は死にやすさももちろんだが
やはりデザナイ特有の攻撃力の低さから経験値が入りにくいんだよね
こうしてまたデザナイ弱いに話が戻る

751名無しさん:2012/10/24(水) 17:00:59 ID:???
ヒューマックの部下になれさえすれば・・・

752名無しさん:2012/10/24(水) 17:03:31 ID:???
ドワーフが弓に強いから騎射メインのデザナイだと太刀打ち出来ない
相手がナイトならサクサク溶かせるんだけど削りきれずにタックルされると大惨事
攻撃力は高いからそこまで低威力でもないんだけど

753名無しさん:2012/10/24(水) 17:05:02 ID:???
騎射はなぜか連続騎射になると威力落ちるのが問題だ
射程短いんだから普通にattack_dext*50でよくないか

754名無しさん:2012/10/24(水) 17:05:04 ID:???
追放者のネタシナリオでアルナスがサンドファイター
エルカとカリンが魔法戦士を一般雇用できるけど普通に強い
デザナイとはなんだったのだろうか

755名無しさん:2012/10/24(水) 17:12:47 ID:???
>>753
それやられるとボウマンが・・・
あの乱射力で弓と同じ倍率だなんて

756名無しさん:2012/10/24(水) 17:16:03 ID:???
ボウマンと違って射程・貫通力に劣るから住み分けは出来ると思うけどな
と言うかボウマンはattack依存するんだからもう少し攻撃力つけようぜ

757名無しさん:2012/10/24(水) 17:17:50 ID:???
レベル30まで行っても攻撃力40だからね

758名無しさん:2012/10/24(水) 17:20:37 ID:???
連続騎射覚えたら単発威力が減るついでに経験値3分割でさらにレベルあがり
にくくなるよね

759名無しさん:2012/10/24(水) 17:23:03 ID:???
あ、お前、経験値分散の神様乱れ騎射さんdisってんの?

760名無しさん:2012/10/24(水) 17:28:27 ID:???
ボウマンの火力がないといっても初期攻撃力だとローグと一緒だったりする
といってもローグは攻撃が偶数切り上げによる恩恵と技量100による上昇値1%
ボーナスのおかげでちょっとずつだけと差が開くけどね
すずめの涙ほどの差だけれども…

761名無しさん:2012/10/24(水) 17:30:50 ID:???
ローグの場合トラップナイフで相手の防御を低下させられるから単純に火力を比べても仕方がない
忍者まで行くと滅茶苦茶攻撃力が高いんじゃないかと錯覚するほど相手を溶かせる
S6のフェリルであんなに固かったルルニーガをナオーンの部隊だけで楽に仕留められたときは感動した

762名無しさん:2012/10/24(水) 17:44:29 ID:???
それもよく聞くけど、トラップナイフなくても手裏剣だけでかなりダメージがでたり
するよ
ローグ系が強いのは経験値量が少なくていいから、他の物理遠距離が陥りやすい
最初は強いのに相手が固すぎて通りにくいというのがなりにくいことだと思ってる
手裏剣覚えてもトラップナイフは消えないから経験値取得効率もいいしね

763名無しさん:2012/10/24(水) 17:47:11 ID:???
相手が固すぎて攻撃が通らない→固いなら防御力下げれば良いじゃん
これを出来るローグが強いのはよくわかる
しかも強脚だから安心してどこでも逃げ撃ちができるし

764名無しさん:2012/10/24(水) 17:50:55 ID:???
実際の話
ボウマンの必要経験値をローグと同じまで下げたら強いんだよね

765名無しさん:2012/10/24(水) 17:51:45 ID:???
正直ローグこそ調整入っても文句言えないレベルだよね
FTじゃ育った一般を即死で事故らせるだけのやつだったのに(最上位限定)

766名無しさん:2012/10/24(水) 18:03:05 ID:???
ローグはどの人材も個性が出てて面白い

メルトア→手裏剣付与のLSを持ち、レベルが上がればそれに状態異常を付与できる。
ナオーン→魔法抵抗が通常ローグの二倍。分身の術やアシッドクラウドを部下に付与できる。
シェンテ→煙玉乱れうちが極悪。こいつが戦場にいるだけで戦況が大きく変わる。
ヒオット→通常即死技で並みのユニットなら即血祭りに。技術が120と半端なく高いので普通に手裏剣とか撒いても強い。
ルック→堅すぎ。光魔法とか一切持ってないのに死霊とも戦える。
テオード→すっごく燃えるよ。

767名無しさん:2012/10/24(水) 18:06:14 ID:???
テオードはドラスティーナで遊んでいる時に相手に居ると泣きたくなる

768名無しさん:2012/10/24(水) 18:10:38 ID:???
火炎ブレードがダメなら闇の波動を使えばいいじゃない
スイカすら叩き割れる優秀なスキルです

769名無しさん:2012/10/24(水) 18:12:41 ID:???
やめてくださいしんでしまいます

770名無しさん:2012/10/24(水) 18:21:40 ID:???
ぶっちゃけボウマンやデザナイはもうちょっとガンガンレベルが上がっても良いと思うの

771名無しさん:2012/10/24(水) 18:21:49 ID:???
ドワーフが毎回勢力を伸ばすのがむかついたので召喚限界を四分の一にしてやった
しかしあまり違いは無かった
岩が原因じゃないのか

772名無しさん:2012/10/24(水) 18:23:29 ID:???
まあ今は訓練の基本値が2になったしS5以降は3だからレベル上げは楽になったほうだ
フィーザレスさんの部下なんて1ターンでレベル7上がるんだぜ超快適

773名無しさん:2012/10/24(水) 18:25:06 ID:???
>>771
大陸のど真ん中に長々と山地が横たわってるのが最大の原因だと思う
どこに向かおうにもドワーフを無視できないし、攻めこむと得意地形でガンガン近寄ってくるし
もうちょっとマップ内に水地形を用意するとかしてもいいと思うんだ

774名無しさん:2012/10/24(水) 18:25:31 ID:???
あいつらが面倒なのは持久力と斧系スキルが妙に倍率いいせいじゃね

775名無しさん:2012/10/24(水) 18:25:49 ID:???
人材のレベルを上げてくれればな
自分で使うなら全然問題ないんだけどCPUレオームとかが勝てもしないのに海賊に喧嘩を売り
叩きのめされて人材のレベルが全然上がらないのを見ると本当にやるせない

776名無しさん:2012/10/24(水) 18:26:54 ID:???
と言うか水源も山林もない不毛の山地ってなんやねん

777名無しさん:2012/10/24(水) 18:27:46 ID:???
荒地しかないフェリル島ディスってんのか

778名無しさん:2012/10/24(水) 18:28:17 ID:???
ドワーフは数回戦闘しただけで攻防500オーバーになる奴もいるから
序盤は生半可な力では本当に倒せない

後半レベルの伸びが悪いし弱点魔法を付けば何とかなるけど

779名無しさん:2012/10/24(水) 18:29:46 ID:???
>>777
テステヌ「われらの故郷を荒れ地と申したか」

780名無しさん:2012/10/24(水) 18:30:30 ID:???
実際にそうだから(震え声)

781名無しさん:2012/10/24(水) 18:34:04 ID:???
まあ実際に収入の低さが話題になったくらいだからなフェリル島は
貧しいとはいわないが決して豊かではない

782名無しさん:2012/10/24(水) 18:34:54 ID:???
>>778
しかし後半になるとビーストテーマーを拾ってそこから人材を吸収して・・・
あいつら他と混ぜるとやばすぎ

783名無しさん:2012/10/24(水) 18:36:09 ID:???
後半になるとレベルの上がりにくさが露呈して育ったルートガルト辺りにおいしくいただかれるポジションだから
一応勢力としての役割は果たしてる

784名無しさん:2012/10/24(水) 18:38:05 ID:???
ルートガルトにおいしくいただかれない勢力なんて無いけどね

785名無しさん:2012/10/24(水) 18:39:40 ID:???
レオームを嘗めるな
設定上ではルートガルトを追い詰めてるんだぞ設定上はな(キリッ

786名無しさん:2012/10/24(水) 18:57:29 ID:???
>>781
ゾーン別に見るとフェリルはいいほうだぞ
大陸全体で5番目の経済力だからな

787名無しさん:2012/10/24(水) 19:11:53 ID:???
領地数を考えない場合でも
ぶっちゃけルートガルトからブレアまでの
平原地帯以外は経済的に大差ないからな

788名無しさん:2012/10/24(水) 19:45:45 ID:???
地形的な事を言うと一番レオームが悲惨だろ
数少ない海上マップを横断しないといけないしソルジャーとボウマンだ
開始と同時に滅びるまでの秒読み開始したようなもんじゃね

789名無しさん:2012/10/24(水) 19:49:43 ID:???
>>787
リュッセル半島「おっと、おいらを忘れてもらっちゃ困るぜ」
なんであんなに豊かなんだろうか

790名無しさん:2012/10/24(水) 19:52:46 ID:???
>>788
だから言ってるだろ、
ななあしさんがレオーム嫌いだからだよ

791名無しさん:2012/10/24(水) 19:56:52 ID:???
FTだとブレア東が中立だから順番次第でオステアに侵攻してノーアゲットとかできたんだけどね
まあVTでそれやってもレベルが足りずにルートガルトにボコられるだろうが

792名無しさん:2012/10/24(水) 19:58:17 ID:???
>>790
それを言うと発狂するやつが出てくるからやめたほうがいい

793名無しさん:2012/10/24(水) 20:03:15 ID:???
せめてFTみたく砂漠に進行できたら

794名無しさん:2012/10/24(水) 20:06:14 ID:???
上でも話題になってたが、よくよく考えてみればレオームに限らず、
どの勢力もそれぞれの理由で勢力を上手くのばせないんだよね
そしてほっとくとどれもそのうちルートガルトにやられる
そこにプレイヤーが介入してそんな状況を打破するってのがななあしさんの考える初期シナリオのスタイルなんだろうな

795名無しさん:2012/10/24(水) 20:08:30 ID:???
王都周辺が豊かすぎるまじで

796名無しさん:2012/10/24(水) 20:10:08 ID:???
と言うか基本的に本拠地近辺がユニットの得意地形だから
そこから出て相手の得意地形に殴りかかるのは難しいに決まってるんだよな
プレイヤーならユニットを育ててうまく扱えるから勝てるけど

797名無しさん:2012/10/24(水) 20:19:44 ID:???
レオームは北をファルシスに封鎖されてるから、ルートガルトに行くまで6領地もいるのがきつい
ブレア経由で行けば2領地で済むのに
ソルジャーとボウマンという編成的にもファルシスが一番戦いやすいんだけどなあ
しかも海賊潰してもデオフォームがいなければ人材を吸収できないが、ファルシスならフィーザレスから全部吸収できるし

798名無しさん:2012/10/24(水) 20:21:08 ID:???
ナース水軍を残り1領地にした時に領土が接していたら併合・吸収するイベントを作ろう
史実通りの流れだし

799名無しさん:2012/10/24(水) 20:22:51 ID:???
エルフさんのナイスアシストの絵しか浮かばないんだがwwww

800名無しさん:2012/10/24(水) 20:27:15 ID:???
>>797
昔はファルシスとの同盟破棄イベントがあったみたいね
そして速攻潰されてたみたいね

801名無しさん:2012/10/24(水) 20:57:40 ID:???
ありゃ、まだ前のバージョンだけどコーネリーなます斬りにしようとしたら鞭で叩かれた・・・いつこんなもの覚えた

802名無しさん:2012/10/24(水) 21:00:30 ID:???
結構前から覚えてたよ
スキルは豊富だぜ、あいつ

803名無しさん:2012/10/24(水) 21:06:14 ID:???
>>800
wikiに残ってるレオーム家(同盟破棄ラムソン+案)のことか
海賊よりは倒しやすいはずなんだが、どうせソルジャーだけの部隊をルーニックに突っ込んでたとかそんなんだろうな・・・
正直merce = soldier * 2,bowmanは嫌がらせとしか思えない・・・
と思ったら最新版だとmerce = soldier, bowmanになってた
これで少しはマシになるか?

804名無しさん:2012/10/24(水) 21:34:59 ID:???
トラップナイフとかもあるからな

格下には強い…

805名無しさん:2012/10/24(水) 21:50:48 ID:???
だがボウマンだ

806名無しさん:2012/10/24(水) 22:08:59 ID:???
というかトラップナイフちまちま投げても仕方なくね?
敵一体をトラップナイフ一回分下げたところで・・・

807名無しさん:2012/10/24(水) 22:21:55 ID:???
誰が殴っても硬くてうざいロードさんには輝くよ
しかも経験値効率がすごくいいというおまけつき
敵のレベルが高いのでごっそり経験値取れる

808名無しさん:2012/10/24(水) 22:31:53 ID:???
ディフェンスに定評のあるキャラには結構効くね

809名無しさん:2012/10/24(水) 22:37:37 ID:9B2v9L8Q
どうせならリーダースキルを連射長弓じゃなくてトラップナイフにしてくれたらいいのに
あるいはトラップナイフのステ低下の効果を持つ弓とか

810名無しさん:2012/10/24(水) 22:39:33 ID:???
>トラップナイフのステ低下の効果を持つ弓
これはさすがに強すぎる

811名無しさん:2012/10/24(水) 22:45:12 ID:???
スピンエッジ復活しないかしら

812名無しさん:2012/10/24(水) 23:14:08 ID:???
リーダーじゃないスキルならアリかもね

813名無しさん:2012/10/24(水) 23:20:52 ID:???
>>797>>800>>803
ファルシスとルートガルトが永久同盟を結ぶ
レオームが滅びる、大陸が平和になる・・・あれ?

814名無しさん:2012/10/24(水) 23:24:52 ID:???
809をデザナイにつけよう(提案)

815名無しさん:2012/10/24(水) 23:25:57 ID:???
デザナイの場合火炎属性付加の弓とかの方がそれっぽいと思う

816名無しさん:2012/10/24(水) 23:28:04 ID:???
じゃあドワーフには土属性の小野追加かw

817名無しさん:2012/10/24(水) 23:29:42 ID:???
ドワーフは元々強いから要らねえ

818名無しさん:2012/10/24(水) 23:30:39 ID:???
>>819
ラムソン「それはないわw」

819名無しさん:2012/10/24(水) 23:35:04 ID:???
突撃弱体化

820名無しさん:2012/10/24(水) 23:35:38 ID:???
そんなことになったらもう騎士を使う意味がなくなる

821名無しさん:2012/10/24(水) 23:37:30 ID:???
いや818でありながら819に安価してるエスパーラムソンさんのためのレスだよ
突撃弱体化とかバランス壊れちゃ〜↑う

822名無しさん:2012/10/24(水) 23:38:49 ID:???
アスターゼの召喚弱体化があったから騎士の突撃が1のみとかになっても驚かない

823818:2012/10/24(水) 23:40:32 ID:???
>>821
正直すまんかった

824名無しさん:2012/10/24(水) 23:41:34 ID:???
COMがすぐ死ぬので投槍を初期装備に加えて、飛距離を350にして欲しい
ナイフより飛ばないとかないだろ、ナイフより

あと4本も足があるので強脚で良いと思うんだよな、レベル30で同名クラスチェンジも追加すれば手強くなるかな?

825819:2012/10/24(水) 23:43:30 ID:???
>>823
こっちもいじって正直すまんかった

826名無しさん:2012/10/24(水) 23:44:41 ID:???
>>824
馬に山を走れと申すか

827名無しさん:2012/10/24(水) 23:46:38 ID:???
>>824
馬が山や海で普通に走れるなんておかしいだろjk
そもそもナイトは強化しなくても十分強い

828名無しさん:2012/10/24(水) 23:49:10 ID:???
ネタにしては面白くないしマジにしては頭悪すぎる

829名無しさん:2012/10/24(水) 23:50:18 ID:???
馬「人だって海は走れませんよね…」

830名無しさん:2012/10/24(水) 23:51:19 ID:???
つまりドラゴンナイト強すぎワロタ

831名無しさん:2012/10/24(水) 23:52:33 ID:???
その理論で行けばダルカンとかオルジンは這い這いで移動している可能性が微粒子レベルで存在する…?

832名無しさん:2012/10/24(水) 23:52:50 ID:???
>>829
ローグ「それができるんです!」

833名無しさん:2012/10/24(水) 23:54:19 ID:???
>>827
義経「鹿も四つ足、馬も四つ足」

834名無しさん:2012/10/24(水) 23:54:31 ID:???
>>830
ドラナイは飛行+遠距離攻撃完備+優秀な接近攻撃もあるけどそこまで強いとは思わないな
CPUがアホだからだろうけど

835名無しさん:2012/10/24(水) 23:54:40 ID:???
>>811
辞典見たけど昔のスピンエッジって今の光の目にあるやつまんまだったの?
というか誰が使えたんの?
神羅聖閃もだがどんな技だったのか気になるな

836名無しさん:2012/10/24(水) 23:55:52 ID:???
イースラーが使えたよ>スピンエッジ

837名無しさん:2012/10/24(水) 23:56:42 ID:???
正直ユネーファがフォルゴットに負けて戦死というのが信じられない
城内に閉じ込められてボコボコにされたのだろうか

838名無しさん:2012/10/24(水) 23:57:00 ID:???
 イ ー ス ラ ー
そして新キャラがここに爆誕

839名無しさん:2012/10/24(水) 23:57:52 ID:???
バッターはイースラー

840名無しさん:2012/10/24(水) 23:59:54 ID:???
ナイトを序盤から倒していこうと思ったらフォルゴットさん一択
突っ込んでくる所を見計らって火山で一掃

841名無しさん:2012/10/25(木) 00:00:33 ID:???
日ハムの星ktkr

842名無しさん:2012/10/25(木) 00:01:04 ID:???
4本足まぁ普通に冗談だが
ナイフはなぜあんなに飛距離が出るのか・・・投槍の方が飛ぶだろ常識的にと言う話
あとナイトが強いならファルシス滅びないだろ

>>837
城ごと燃やされたとか?

843名無しさん:2012/10/25(木) 00:01:10 ID:???
職業:ファイター
イースラー

844名無しさん:2012/10/25(木) 00:02:30 ID:???
あんだけ爆発力のあるナイトが弱いとか・・・
ソルジャーとかデザナイとかボウマンの立場ないな

845名無しさん:2012/10/25(木) 00:07:06 ID:???
ナイトが弱いのはCPUが地形を無視するからだろ
プレイヤーが使うとトップクラスの強さ

846名無しさん:2012/10/25(木) 00:09:23 ID:???
ルナのラムソン部隊とか敵でいると恐怖の象徴だしな
足場の悪いところが無いマップの場合、召喚壁出せない場合はそこを捨てて
ひっかける場所があるマップで戦うレベル

847名無しさん:2012/10/25(木) 00:13:54 ID:???
突撃動作に関して修正あったみたいだし
ユニットに苦手地形を設定して
相当な戦力差が無いと苦手地形に近づかないアルゴリズムにするとかできたらなぁ

ただ防衛戦で悪用できそう

848名無しさん:2012/10/25(木) 00:14:26 ID:???
ファルシスがアルナスを正面から潰した時は人材プレイじゃ手のつけられない大勢力になりやがった
落としても落としても突き抜けてくるミサイルの恐怖

849名無しさん:2012/10/25(木) 00:16:03 ID:???
>>847
そんなことしたらレオームがフェリル島から出られない

850名無しさん:2012/10/25(木) 00:16:21 ID:???
>>847
・・・それ、CPUナイトが海で戦うとどうなるんだ?

851名無しさん:2012/10/25(木) 00:16:57 ID:???
即撤退

852名無しさん:2012/10/25(木) 00:18:08 ID:???
ナイトはどうやって海で戦ってんだろ

853名無しさん:2012/10/25(木) 00:18:34 ID:???
プレイヤーが使うと強いのは全般に言えるからなぁ
CPUvsCPUで突っ込んで順番にやられるのを見るとな、せめて足並みそろえるとかしようぜ

854名無しさん:2012/10/25(木) 00:21:30 ID:???
きっと船に乗って戦ってる
だから突撃もできないし、足が遅いのはきっと船が揺れて馬が暴れてるから
それをなだめてるに違いない

855名無しさん:2012/10/25(木) 00:23:43 ID:???
ナイトは海上では馬降りてランサーとして戦えよといいたくなる

856名無しさん:2012/10/25(木) 00:25:33 ID:???
それソルジャーと同じことになるんじゃないですかね

857名無しさん:2012/10/25(木) 00:26:23 ID:???
ダルカン「足が沈む前に脚を進めれば海でも関係ない」

858名無しさん:2012/10/25(木) 00:28:18 ID:???
ヒューマックは強脚付与でナイトを強脚に出来るけど一体どういう原理で馬が海の上を走れるようになるんだろうか

859名無しさん:2012/10/25(木) 00:30:05 ID:???
つまり鎧脱ぎ捨て、下着で戦えと

860名無しさん:2012/10/25(木) 00:32:03 ID:???
ファルシス水泳部

その時、歴史が動いた

861名無しさん:2012/10/25(木) 00:32:40 ID:???
ロザイナ配下の騎士は天使の力でペガサスになった馬にのっているかもしれない

862名無しさん:2012/10/25(木) 00:33:03 ID:???
ヒューマック「実はお前の母方の祖父はイルカだったんだ」
馬(…いける!)

863名無しさん:2012/10/25(木) 00:36:02 ID:???
馬が進む先にせっせと水蜘蛛を設置するヒューマック

864名無しさん:2012/10/25(木) 00:36:33 ID:???
つまりヒューマックとダルカンがイルカの子孫?

865名無しさん:2012/10/25(木) 00:37:31 ID:???
まぁ一応戦場は島周辺だから足がつくくらいの場所で戦ってるのではということで
いいんじゃないんだろうか
島と島の間は船で行って船が底当たるところくらいで小さい船だして
それも底が当たったら降りて戦闘開始
海賊は海賊に伝わる謎の方法で浅い海を高速移動し
強脚はパワーでなんとかする的な

866名無しさん:2012/10/25(木) 00:38:06 ID:???
ヒューマックは技術で何とかして
ダルカンは気合で何とかしているイメージ

867名無しさん:2012/10/25(木) 00:40:23 ID:???
ヒューマック配下のナイトは鐙がペダルになっていてペダルをこぐと馬が進む。

868名無しさん:2012/10/25(木) 00:43:05 ID:???
お馬さんボートだとッッ

869名無しさん:2012/10/25(木) 00:43:40 ID:???
公園の池のアヒルボートかよwww

870名無しさん:2012/10/25(木) 00:44:51 ID:???
革命的すぎるw
そういやヴァーレンには発明家タイプの人材がいないな
強いて言えばジャンクか

871名無しさん:2012/10/25(木) 00:44:56 ID:???
ヒューマックなら何とかしてくれる

872名無しさん:2012/10/25(木) 00:45:57 ID:???
>あんだけ爆発力のあるナイトが弱いとか・・・

だから海では湿気って不発なわけか

873名無しさん:2012/10/25(木) 00:49:03 ID:???
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=f2XQ97XHjVw
ダルカンはこんな感じか

874名無しさん:2012/10/25(木) 00:54:33 ID:???
水すら非ニュートン性流体のように扱える
物理法則を無視するダルカンは水マジシャンかなにか?(無知)

875名無しさん:2012/10/25(木) 02:00:56 ID:???
デザナイにもダルカンやラファエルのような
象徴的な強人材いれば
大分印象かわりそうなんだがなー

876名無しさん:2012/10/25(木) 02:02:29 ID:???
ボウマンにもほしいお

877名無しさん:2012/10/25(木) 02:10:23 ID:???
>>875
スネアがいるじゃん
毒蛇騎射はかなり強いぞ

878名無しさん:2012/10/25(木) 02:19:52 ID:???
あおおおお
ドラ様部隊をホーリードラゴンで埋めたと思ったら一匹消滅して代わりにフーリンがいた・・・

879名無しさん:2012/10/25(木) 02:24:03 ID:???
おい、フーリン。
あのホーリードラゴンを殺して来い。

880名無しさん:2012/10/25(木) 02:59:39 ID:???
スネアさんは傭兵になってから
戦乱末期に雑魚人材を率いて颯爽と最前線に降り立つバカという印象しかないです

881名無しさん:2012/10/25(木) 03:00:43 ID:???
ムームーさん使ったことなかったから使って見たら強化魔法もあるしつええな
そして気づいた、ムーム剣って星の真ん中に「ム」って書いてあったんだなw

882442:2012/10/25(木) 03:04:16 ID:???
>437>>442

>>507>>509
おおぅ、早いな。
あとはモンスターのドットが足らないのが問題だな。

しかし、スレ流れんの早くなったなぁ

883名無しさん:2012/10/25(木) 03:04:46 ID:???
スネアはまあまあ強い事は強いんだが
所詮まあまあって感じなんだよなー

884名無しさん:2012/10/25(木) 03:09:36 ID:???
スキルは凶悪だが所詮はデザナイであると言うことが足を引っ張ってる
ソルジャーで強人材と言われるキュラサイトとかヒューマックなんかはもうソルジャーではないからな
結局強人材になるにはそのクラスに縛られないような劇的な要素を持つか
ダルカンのように超スペックにでもなるしかない

885名無しさん:2012/10/25(木) 03:13:16 ID:???
デザナイは部隊としてスネア、クルトーム、全体強化の姫様くらいか、ワンマンアーミーがいないから余計に地味だな
ルールニーとか不倫苦はもっとがんばれ

886名無しさん:2012/10/25(木) 03:14:28 ID:???
デザナイとボウマンはどいつもこいつも地味

887名無しさん:2012/10/25(木) 03:15:09 ID:???
ロイタールとかフィーザレスとか強人材じゃないんだ

888名無しさん:2012/10/25(木) 03:38:47 ID:???
ダルカンはスペック以外にスキルと特性がカバーしちゃってるから凶悪なんよね
剣のみでそこはむしろ弱いはずなのに超スペックに強脚とダッシュで剣のみを弱点にさせてない

889名無しさん:2012/10/25(木) 03:44:27 ID:???
剣のみではスペックを生かしきれないというべきだった

890名無しさん:2012/10/25(木) 03:50:30 ID:???
ダルカンは最近スキルも強化されてるな

891名無しさん:2012/10/25(木) 05:52:41 ID:???
フィザさんもロイタールもその職の強化されたユニットであって規格外にはならんでそ

892名無しさん:2012/10/25(木) 10:46:39 ID:???
ドワーフを適度に弱化させたい
山にこもってたら強いがそれ以外ではだめという典型的亜人勢力に
上でも書いたが岩を減らしても何も変わらん
どうしたらいいんだ?

893名無しさん:2012/10/25(木) 10:49:27 ID:???
デザナイにこう流れながら次々切ってくイメージで、足の早さをいかし
足を止めず触れると極微量のダメージみたいなスキル持たせられないだろうか?
大量の軍で一列縦隊で突っ込んでいってかき回す感じで。

894名無しさん:2012/10/25(木) 10:49:54 ID:???
投斧の倍率減らしたら?

895名無しさん:2012/10/25(木) 10:51:25 ID:???
>>893
突撃の必要距離をもっと短くしたら可能だろうね

896名無しさん:2012/10/25(木) 11:09:18 ID:???
ドワーフはとりあえず火に弱くしたら隣国アルナスの影響モロに受けるんじゃね

序盤から持久力に優れてるからナイトはどうやっても相性悪いが
アルナスとルートガルドは属性攻撃主体だから、魔法耐性を少し落としてやればトカゲみたいな末路をたどるんじゃないかな

897名無しさん:2012/10/25(木) 11:11:53 ID:???
>>882
モンスターのアイコンはFT素材で沢山転がってるんじゃね?
それか素材製作スレでお願いしてみるとか

898名無しさん:2012/10/25(木) 11:15:14 ID:???
>>896
ドワーフだし火に弱いってのはちょっとイメージが・・・
894の言う通り投斧の倍率を50%に下げたらいい感じに?
あと何回か静観で回してみよう

899名無しさん:2012/10/25(木) 11:23:23 ID:6r9ogFcM
正直、昔は投げ斧なんてなかったのに
なんで遠距離攻撃なんて持ってんだろうな、ドワーフって思ってたりはする

900名無しさん:2012/10/25(木) 11:49:46 ID:???
耐性とHPあるから魔抵抗50でよくないか
風魔法は岩石で防がれるし

901名無しさん:2012/10/25(木) 11:54:24 ID:???
ドワーフなんて水魔法さえ使えたらカモだしね〜
プレイヤーが操作するのならトカゲ並みに楽

902名無しさん:2012/10/25(木) 12:14:26 ID:???
>>901
プレイヤーが操作すればってところがミソで
CPUだと岩石で攻撃をそらされて水魔法あったら勝てるってわけじゃないんだよね
CPUの場合魔法に加えて岩石と高倍率の斧攻撃を堪え続ける前衛が必要

903名無しさん:2012/10/25(木) 12:24:17 ID:???
ということはいつものとおりcpuのおつむをよくしろという結論になるのか

904名無しさん:2012/10/25(木) 12:27:00 ID:???
岩石減らすのはどうだろうか。
飛んできた岩に殴り殺されるマジシャンとかいるし

905名無しさん:2012/10/25(木) 12:27:56 ID:???
S1を何度か静観してて思ったんだけど、ルートガルト無双の原因ってヨネアの悪魔雇用じゃないだろうか
悪魔軍が金欠で勢力広がらない&人材雇えないのを尻目に
豊富な財力で悪魔人材ガンガン雇ってるせいで魔王軍より悪魔多いなんて事になりがち
ためしにヨネアを普通のマジシャン雇用に戻してみたらルートガルトがかなりおとなしくなった
人間勢力が悪魔雇えないのもなんだからニューマックとエルラムにそれぞれデビルとリッチー雇用をつけてガンター経由で雇えるようにしたけど
本来人間勢力が悪魔を仲間にするなんてこれくらい大回りでいいんじゃないかな

906名無しさん:2012/10/25(木) 12:29:57 ID:???
>>892は、そのアホなCPU同士でのバランスを取ろうとしてる前提の話だな
ドワーフをエルフばりに引き篭もりにすれば一応は解決しそうだが

>>904
>>岩を減らしても何も変わらん
だってさ

907名無しさん:2012/10/25(木) 12:33:13 ID:???
ドワーフ強いと問題あるのか?

908名無しさん:2012/10/25(木) 12:47:48 ID:???
894の言う通り投斧の倍率を下げて、
さらに岩の数を四分の一にして何回か回してみたがいい感じに山の主化したらしい
まさか投斧にそれほどの意味があったとは、すごいな894、まさに慧眼
てか、これだけ弱体化しても弱小勢力化しないドワーフって・・・
ただこの状態だとルートガルト無双に拍車がかかってる気もする
考えてみればルートガルトを多少なりとも抑えられるのって、
(弱体化させないままの)ドワーフとどこかの勢力が連合したときくらいかもしれない

>>907
普通にプレイするのも飽きたんで、
色々いじってその影響を観察してるのが楽しいだけだよ

909名無しさん:2012/10/25(木) 12:48:37 ID:???
むしろ近くに苦手な国がいないだけで、強くはない
トカゲの周りがゴブリンとレオームになってるような状態だから
強く見えるだけ

910名無しさん:2012/10/25(木) 12:58:05 ID:???
>>905
多分それが原因、今はリッチーすらいきなり雇えるから
余計にやばいことになってる
変えたとき、なにかんがえてんだ!って言われてたしな
(リッチー男はダレスタラムしかいない)

911名無しさん:2012/10/25(木) 13:02:19 ID:???
投斧は
ドワーフが前衛壊滅したルートガルドの後衛を山で追い掛け回すときにトドメをさせるかどうかで重要だからな
マジシャンのレベルがふつうに上がると雑魚から水魔法を被弾する可能性も上がる

912名無しさん:2012/10/25(木) 13:03:40 ID:???
悪魔もリッチーも女性がやたらつよい
というか魔王軍の生命線になるのが多いから絶望する

913名無しさん:2012/10/25(木) 13:06:31 ID:???
ドワーフ遠距離攻撃手段無さすぎで時間切れしまくり
って散々言われた結果実装されたものだから外すのもなんだしね

914名無しさん:2012/10/25(木) 13:13:48 ID:???
CPUだと海で死にまくってオールムーブすら覚えられないと噂のゴート君を
一般ソルジャーと同じexp_mul*122にしてみたらレベルがグングン上がって
あっさりジェネラルに到達して頼れる前衛王子になったのでぜひこの設定でお願いしたい

915名無しさん:2012/10/25(木) 13:17:47 ID:???
ネタだったらごめんね
ゴートは元から一般ソルジャーと同じ経験値よ

916名無しさん:2012/10/25(木) 13:20:48 ID:???
ソルジャーのexp_mulは122でゴート他base1を基準にしてるキャラは125だよ

917名無しさん:2012/10/25(木) 13:21:49 ID:???
正直安易にドワーフを弱体化させるのはどうかと
弱体化させると結局ルートガルトが無双する展開になるだけ
ドワーフはその抑え役として重要

918名無しさん:2012/10/25(木) 13:30:53 ID:???
いっそゴートのexpを120にしよう

919名無しさん:2012/10/25(木) 13:31:56 ID:???
>>916
ならゴートの経験値をなくしてソルジャー減らしてみなされ
経験値経るから
後、同じレベルのナルディアと比べてみるといいゴートのほうが少ないから

920名無しさん:2012/10/25(木) 13:36:25 ID:???
ムクは悪魔雇用か、リュッセルとの有効低下
どっちかでもしておくと、中央が乱戦になって面白い感じだな
流石に今は無双が過ぎる

921名無しさん:2012/10/25(木) 13:38:47 ID:???
ファルシスと宿敵じゃないのも意外だった
同盟結んで二人でドワーフいじめてやがる

922名無しさん:2012/10/25(木) 13:40:57 ID:???
後一応行っておくと、クラスのところにあるベースとユニットのベースは別物よ

923名無しさん:2012/10/25(木) 13:43:32 ID:???
あれ?と思って確認してみたらゴートのexp120に設定してた
そりゃ上がるわ

いや、でも実際これくらいのほうが主人公らしくていい気もする

924名無しさん:2012/10/25(木) 13:50:31 ID:???
今でも十分主人公らしい性能じゃないか

925名無しさん:2012/10/25(木) 13:58:58 ID:???
王家に伝わる云々何とか剣とかな

926名無しさん:2012/10/25(木) 14:06:34 ID:???
ホルス「主人公? かませ犬の間違いじゃないですかねw」

927名無しさん:2012/10/25(木) 14:17:57 ID:???
オルジンの方がよっぽど主人公っぽけどね
ホルスは出るゲームを間違えてる

928名無しさん:2012/10/25(木) 14:37:39 ID:???
オルジンも間違えてるだろ

929名無しさん:2012/10/25(木) 14:41:10 ID:???
ゴートはほどよい強さのRPG主人公
ホルスは無双しまくるエロゲ主人公
オルジンは主人公じゃなくて隠しキャラ

930名無しさん:2012/10/25(木) 14:47:13 ID:???
王国内乱、死霊出没、大陸を統一するのはどの勢力かって時に
オルジンはラク太郎と別件で戦い続けてるんだもんなぁ

931名無しさん:2012/10/25(木) 14:53:27 ID:???
ルートガルドが強いのはヨネアのおかげもあると思うが、アルティナの同盟しまくり・ラムソンさんの早死・エルフが動かないがミソだなw


932名無しさん:2012/10/25(木) 14:56:04 ID:???
悪魔陣営だと毎度毎度ヨネア氏ねって展開になるな
自分の勢力から人材が遠のいていくシステムのせいでルートガルトに悪魔人材が集まりすぎ
そして全員雇用オワタって展開

933名無しさん:2012/10/25(木) 14:58:03 ID:???
ルートガルトは魔王様とべリアルに延々と経験値を貢ぐのをやめてほしい
50越えのべリアルとかどないせえっちゅうねん

934名無しさん:2012/10/25(木) 15:11:05 ID:???
ルナでやってヨネアを実際に殺せばおk

935名無しさん:2012/10/25(木) 15:32:43 ID:???
そもそもオルジンは大陸覇権じゃなくて元から別件の為に来てますしおすし・・・

936名無しさん:2012/10/25(木) 15:39:49 ID:???
テステヌさんの方がよっぽど主人公してる

937名無しさん:2012/10/25(木) 15:40:01 ID:???
>>931
リュッセルと宿敵じゃないまでも
仲悪くすると展開次第では殴り合ってくれるね

っていうかゴートはルーゼルと宿敵なんだよな・・・
FT的には友好度1ぐらいにしていざって時は同盟可能にしてくれると俺はうれしいのだがw

938名無しさん:2012/10/25(木) 15:43:30 ID:???
でもリューネとルートガルトを宿敵にするとまたリューネが滅びまくる予感・・・

939名無しさん:2012/10/25(木) 15:46:29 ID:???
FT由来でいくとオルジン君登場がフライングですし・・でも出てくれて嬉しいぜ

しかし成長しまくるガチムチ王子とかも見てみたいな

940名無しさん:2012/10/25(木) 15:48:04 ID:???
ゴートはホーリーレイ覚えても良いと思うんだ

941名無しさん:2012/10/25(木) 15:50:26 ID:???
そういえばしばらく前からチューニッヒかなり強化されてる感じするな
最近いつもちゃんと成長してウザイ存在になってる

ルグナナムは相変わらず放火した後ブツくさ言いながら溶けてるが

942名無しさん:2012/10/25(木) 15:52:28 ID:???
オルジンはこんなゲームには合わなかった
ホルスがハーレムやってる一方で、彼女も作らずラクタイナを追いかけたりするもんだからホモ扱いされる
せめて既婚設定とかにしとくべきだった

943名無しさん:2012/10/25(木) 15:54:01 ID:???
孤高の戦士が宿敵を追ってるだけでホモ扱いされるゲーム

944名無しさん:2012/10/25(木) 15:55:06 ID:???
周りが周りだからね、仕方ないね

945名無しさん:2012/10/25(木) 15:57:02 ID:???
ヴァーレンは同性愛賛美ゲームだから当然の流れだ

946名無しさん:2012/10/25(木) 15:58:28 ID:???
ホモネタまみれのせいか・・・?
このスレみるといつも広告がホモマンガなんだが・・・

947名無しさん:2012/10/25(木) 16:08:03 ID:???
え・・・s1を静観放置してたらサルとヨネアが2大勢力ハイトロームが1領地
なんてことになってた
何が起きた

948名無しさん:2012/10/25(木) 16:08:52 ID:???
ホルスなんかよりもよっぽど出来た人間なのに女っ気が全くないというのが違和感
百合カップルと海賊姉妹、シスコンとロクな嫁候補がいないのが原因か

949名無しさん:2012/10/25(木) 16:08:59 ID:???
賛美はされてないと思うなあ…
むしろ同性愛趣味のキャラは作中でもハッキリとキモい扱いを受けてるよね

950名無しさん:2012/10/25(木) 16:11:07 ID:???
S1ヨネアの旗揚げ率ってかなり高いよね
グリンシャスで滅亡したと思ったらいつの間にか砂漠で再興してたり

951名無しさん:2012/10/25(木) 16:19:30 ID:???
賛美と言うか公式公認のカップルがレズだらけってのがな
しかもそいつらやたらと目立つし
同性愛キャラだらけって印象を持たれても仕方がないと思う

952名無しさん:2012/10/25(木) 16:20:15 ID:???
ここんところ変な決めつけが増えたな

953名無しさん:2012/10/25(木) 16:20:39 ID:???
セレンもニーナナスも一方的に言い寄られてるだけで基本ヒいてるけどな!

954名無しさん:2012/10/25(木) 16:25:39 ID:???
デオフォームさんイメチェンしたんすね

955名無しさん:2012/10/25(木) 16:25:52 ID:???
公式ではないだろ
レズネタなんてユーザー投稿で推されてるだけだ
そもそもセレンADVのような悪ふざけイベントを公式と言うのには無理がある

956名無しさん:2012/10/25(木) 16:25:59 ID:???
ヨネアとニースルーは相思相愛だからいいな
DKと海賊コンビはギャグにしかならない

957名無しさん:2012/10/25(木) 16:27:58 ID:???
ニースルーとヨネアはカップルと言うか親友止まりだと思うけどねえ
某シナリオーのサルステーネとニースルーの方がよっぽどカップルに見える

958名無しさん:2012/10/25(木) 16:35:11 ID:???
リアルだと親友止まりっぽく見えるのはガチの証拠と言われたりするけどゲームだからね

913 :名無しさん:2010/01/02(土) 23:56:27 ID:???
ななあし氏の百合趣味はガチのようだ
我々に彼を止める事は出来ない

959名無しさん:2012/10/25(木) 16:35:41 ID:???
DKってなんだドンキーコングか

960名無しさん:2012/10/25(木) 16:36:45 ID:???
ホモとか百合とかすぐ極端な方にもって行きたがる層がどこにでもいるから仕方ない

961名無しさん:2012/10/25(木) 16:37:35 ID:???
今更すぎるけどドラナイな

962名無しさん:2012/10/25(木) 16:38:55 ID:???
>>959
ウォークラフト3のデスナイト

963名無しさん:2012/10/25(木) 16:41:30 ID:???
>>959
俺もそれが浮かんで海賊のどっちかがドンキーコングだったか?と一瞬思った

964名無しさん:2012/10/25(木) 16:43:12 ID:???
>>957
サルステーネとムクガイヤに勝手に読み間違えてる俺はもうだめだな

>>941
何か変わったっけ?
イオナの地味担当ゆえに変化があってもだれも言ってないし
気付いてないんじゃないかという気がしてきた・・・

965名無しさん:2012/10/25(木) 17:18:33 ID:???
それよりもデオフォームはどうしてああなったんだ

966名無しさん:2012/10/25(木) 17:27:34 ID:???
あれ?DKへのツッコミが無い
マジレスするとドラゴンナイトじゃないの・・・?わからないけど

967名無しさん:2012/10/25(木) 17:27:59 ID:???
シナリオ7の経緯でデオフォームは
ロイタス団壊滅時、財宝の持ち出しで逃げ遅れて死霊に殺される。
とあるから強欲そうなイメージになったんじゃないかな。

968名無しさん:2012/10/25(木) 17:33:21 ID:???
もう乞食にしか見えないけどイメージには合ってるのか?

969名無しさん:2012/10/25(木) 17:34:23 ID:???
それにしたって、これはヤヌークと並べると兄弟みたいだぞw
ほんとにどうしてこうなった

970名無しさん:2012/10/25(木) 17:35:56 ID:???
もしかしてルックと似てると言ったから?

971名無しさん:2012/10/25(木) 19:23:31 ID:???
列伝的にはレオーム軍に下って、ローイス海への先導をしたデオフォームさんか
こいつをホアタかシャンタルあたりに固定で出現するようにしたら、レオームの海侵攻が楽になりそうなんだが

972名無しさん:2012/10/25(木) 19:28:00 ID:???
>>971
確かにそんな感じかも・・・
キャラ変更はレオーム海賊吸収イベントの下準備だったりして
ここであんまりレオームが海賊に勝てないと騒ぐから

973名無しさん:2012/10/25(木) 20:01:23 ID:???
でも実際問題、レオームと相性が最悪だからなぁ
プレイヤーにとっての最大の敵、移動が遅すぎてストレスというのも
言われる原因だと思う

974名無しさん:2012/10/25(木) 20:13:59 ID:???
相手にしないという選択肢が取れないのもつらいよな

975名無しさん:2012/10/25(木) 20:19:34 ID:???
普通の海上移動をもう少しマシにすればいいと思うんだけどね
現状の草原、砂漠並みの2というのはさすがにちょっと・・・
荒地でも3なのに

976名無しさん:2012/10/25(木) 20:20:16 ID:???
フライがあれば話が早いんだけどな
ゴートにLv20でオールフライ覚えてもらおうぜ

977名無しさん:2012/10/25(木) 20:37:11 ID:???
それはせめてテヌテヌさんの仕事にさせてあげてくれよ
FTでもゴートにはほかに仕事があったんで

978名無しさん:2012/10/25(木) 21:03:28 ID:???
スベで気ままに傭兵プレイしてたらレオナールさんの経験値が1で吹いた
シグルイの陪臣なんかになるから……

しかしスベ配下にドラ子・パルス・シャル入れると鬼やな
資金集めるの大変だが

979名無しさん:2012/10/25(木) 21:14:34 ID:???
>>977
テステヌに飛行LSつけよう(提案)

980名無しさん:2012/10/25(木) 21:18:26 ID:???
ロザイナの見た天使ってもしかして・・・

981名無しさん:2012/10/25(木) 21:19:05 ID:???
ソルジャーに飛行とか
地味キャラから一気に神キャラになるじゃないか

982名無しさん:2012/10/25(木) 21:19:29 ID:???
>>976
どちらかと言えばロザイナの仕事だろう

983名無しさん:2012/10/25(木) 21:26:33 ID:???
フライはあっても良いな
次いでに飛行ユニットは弓に弱いというのを再現すれば相対的にボウマンの地位も向上

984名無しさん:2012/10/25(木) 21:39:49 ID:???
>>978
悪魔への窓口ヨネアさんを
人間というだけで雇用できる人材プレイは偉大

985名無しさん:2012/10/25(木) 21:46:39 ID:???
>>980
久々に想像してフイタww

ドワーフで質問なんだが
アルナス倒す→ルートガルドをファルシスと共闘して(オステア港)で潰したってところなんだが
雇用がリザード・ゴブリンまでいけたがそこから先がオワタにしか見えないんだがw
育ったアイスマンとジェイク先生と3万近い戦力のゴート勢に囲まれてる

みんなはどんな戦略でいってるんだろう参考にしたい教えてエロイ人!

986名無しさん:2012/10/25(木) 22:10:36 ID:???
ゴートかトカゲのどちらかと同盟組めるならば、もう片方とカルラを速攻で潰す
2勢力相手するだけでも対処が無理なら、カルラとも同盟を組む
ゴートともトカゲとも同盟できなかった場合は・・・がんばれ
一応ジャンクおじさんが火魔法使えるけど、戦力差的にアテにならんと思う

987名無しさん:2012/10/25(木) 22:26:00 ID:???
>>985
ゼグスからビーストテイマーを雇ってそこから人間雇用

988名無しさん:2012/10/25(木) 22:41:07 ID:???
ドワーフに関しちゃビーストテイマーの寄り付き具合が雇用の全てだから
コレって言う定石的なものはあんまないよなー
とりあえずアルナスはドワーフだけでも余裕で潰せるけど

989名無しさん:2012/10/25(木) 22:43:38 ID:???
アルナスとファルシスは普通に行ける
きついのはグリーン
雪だるまを何とかしないと勝ち目がない

990名無しさん:2012/10/25(木) 22:50:36 ID:???
雪だるまは最近雪の結晶から貫通とれたから弱くなってる
ゴブリンいけるならギストーのアースドラゴンで前に2〜3部隊くらいドワーフキングおいとけばゴートは余裕のはず
ドワーフ縛りはやったことあるが8部隊ドワーフキングでかためて
最初に固定をクリックで画面端まで移動を入力
400〜200で岩石だして200以内は斧
岩石は小出しを心がければドワーフの強さを体感できる

ただし時間切れが良く起こるのが地味さの原因

991名無しさん:2012/10/25(木) 22:52:03 ID:???
広範囲攻撃可能な人材が少ないからなー

ドワーフにも1人くらい霊外がいてもいいと思うのだが

992名無しさん:2012/10/25(木) 22:54:35 ID:???
ベガレス塾ができない時は
レベル上げがオートムのLS使うことになり効率が悪いしな
ただドワーフキング量産できると戦闘でめったに欠員でないから強い

993名無しさん:2012/10/25(木) 23:54:09 ID:???
しかしドルステンは地味といっていいのか悩む
斧弾幕は結構火力あるしなー

994名無しさん:2012/10/26(金) 00:06:03 ID:???
ドワーフだけ数揃えても効率が悪いんだよな
同じくEXPテーブルが厳しいエルフ、悪魔は召喚と遠距離持ってるから多いほど凶悪

995名無しさん:2012/10/26(金) 00:07:08 ID:???
一色オーダーで戦えるのってトカゲと悪魔くらいだろ
こいつらと比べるとドワーフは穴があってまだきつい

996名無しさん:2012/10/26(金) 00:08:38 ID:???
人材込みならマジシャン縛りもいけるな

997名無しさん:2012/10/26(金) 00:08:44 ID:???
次スレ建てる

998名無しさん:2012/10/26(金) 00:10:36 ID:???
次スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part53
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1351177778/

999名無しさん:2012/10/26(金) 00:11:19 ID:???
>>998
乙だわさ

1000名無しさん:2012/10/26(金) 00:13:36 ID:???
1000なら殺意の波動に目覚めたゴート登場

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■