■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【エスティールの封印】水素氏シナリオスレ【Verfect Gene】- 1 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:51:05 ID:???
- 水素氏制作のオリジナルシナリオ総合スレです。
◇エスティールの封印
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
◇Verfect Gene ◇神々の黄昏 ◇神亡き地に…
http://ux.getuploader.com/vahren2/
- 2 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:55:18 ID:???
- ちょっとコンパクト過ぎたかも・・・
ブログのリンクを張るか悩んだけど、とりあえずこんな形で。
下三つは単体起動できないし、Wikiのリンクは張るべきだったか・・・
- 3 :名無しさん:2012/07/22(日) 18:59:38 ID:???
- ◇プレイ方法
ヴァーレントゥーガ小物入れ2より、ヴァーレントゥーガ本体をダウンロード。
ヴァーレントゥーガのフォルダにダウンロードしたシナリオファイルを入れて下さい。
※エスティールの封印は単体起動ができます。以上の手順は必要ありません。
◇ヴァーレントゥーガまとめWiKi
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/
- 4 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:18:06 ID:???
- スレ立て乙!!
おお、エスティールも水素氏のシナだったのか気付かなかった…
水素氏のシナも随分と洗練されて来たものでほんと楽しい!
しかし、水素氏もシナリオ製作暦ほんと長いなー
FTでPGや幼年期遊び倒してたの何年前だったっけ…
- 5 :名無しさん:2012/07/22(日) 21:58:43 ID:???
- 専スレ立ったのか
VGスレが無くなってたしまとめたのはいいかもな
- 6 :名無しさん:2012/07/22(日) 22:26:17 ID:???
- 幼年期の設定は燃えたなー
- 7 :名無しさん:2012/07/23(月) 23:56:01 ID:???
- オリシナスレにも書き込んだけど
エスティール
ジャック仕官なし即旗揚げプレイでミルゼもルワーテも雇用したけど
ミルゼはすぐにいなくなっちゃうしそのままEDだし
イベント全部見るのってどんな条件なんだろ
常に同じ領地で三人ともジャックの隊に入れておかなきゃいけないとかそんなんなのかな
- 8 :名無しさん:2012/07/24(火) 00:19:52 ID:???
- 人材プレイでやってみたけどED行けなかったな
ミルゼ→ルワーテの順で仲間にしたら上の人と同じでミルゼは即離脱しちゃった
- 9 :名無しさん:2012/07/24(火) 00:29:24 ID:???
- 俺もEDたどりつけない
まじめにお祈りしまくってるから混沌値あがってなくて
魔神弱くて瞬殺しちゃうからダメなのかなーなんて思ったり思わなかったり
- 10 :名無しさん:2012/07/24(火) 01:08:37 ID:???
- スクリプトのぞいてみたけど、ジャックシナリオはルワーテの雇用は関係ないと思う
内政からの最終決戦ならルワーテは必要だけど
後キャルは必須
- 11 :名無しさん:2012/07/24(火) 01:36:16 ID:???
- ネタバレ見るかぎりだと4.の時点から先が見れないよ
どうすりゃいいんだろ
- 12 :名無しさん:2012/07/24(火) 01:54:04 ID:???
- またジャックを人材でプレイしてみたんだけど
キャルが大精霊召喚を覚えていない状態だと
ミルゼが離脱?しないっぽい
- 13 :名無しさん:2012/07/24(火) 02:04:14 ID:???
- 修正作業のストレスで水素さんが爆発してしまう
- 14 :名無しさん:2012/07/24(火) 02:07:33 ID:???
- >>11
ジャックシナリオに4は関係ないと思う。共通イベントだし
まず5のキャル覚醒イベントを起こさないといけない
これはミルゼとキャル、ジャックが同じ勢力にいてキャルのレベルが20以上だと発生するはず
勢力プレイではこれで見れた。人材プレイはよくわからないが条件見る限り放浪でなければ大丈夫だと思う
そしてこのイベントを見た次のターンにミルゼが離脱する
とりあえずここまではいけた
- 15 :名無しさん:2012/07/24(火) 02:41:19 ID:???
- 5.の覚醒イベントってあの淫語大好き魔神さんとのバトルなのかな
だとしたらその先のイベントってマスターじゃなくてどこかの勢力に仕官しててミルゼもルワーテも同一勢力にいないとダメったことか?
かなりの運ゲー状態だな…
- 16 :名無しさん:2012/07/24(火) 14:00:08 ID:???
- イベント条件確定するまでしばらく頼んだ!
- 17 :名無しさん:2012/07/24(火) 20:00:11 ID:???
- ジャックシナリオを人材でクリアできたよ
ざっくり状況を書くと
ファーマーンに仕官、残り勢力がマの領域を含めて7
ターン数26でマの領域の領地が6個になった時にイベントが起きた
マの領地がフラグになっているのかも?
間違ってたらごめん
- 18 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/07/24(火) 20:09:34 ID:???
- ttp://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/112/esteal.zip
Ver0.41 あくまで小更新です。
CPU傭兵を後半でも役に立つように。
それと、ネタバレテキストをなるべく現状に合わせました。
ただ、完全にOKかは保証しかねます。
- 19 :名無しさん:2012/07/24(火) 20:22:25 ID:???
- 更新乙です
- 20 :名無しさん:2012/07/24(火) 22:58:43 ID:???
- チャンドラさん強くなった!
一瞬で敵の背後を取って瀕死になったら必殺技
レギオンも中々強い、mp再生ないけど
- 21 :名無しさん:2012/07/24(火) 23:20:47 ID:???
- 誤字
運命に、あがらう ×
あらがう 〇
- 22 :名無しさん:2012/07/25(水) 00:55:08 ID:???
- 神々の黄昏かなり楽しみにしてる。
この後は無理にグンターにいかず艦隊決戦シナリオとしてどんどんマップ広げていくとか・・・・
光の目が後から東方加えたみたいに他の星域追加されたりしたら感涙する。
- 23 :名無しさん:2012/07/25(水) 01:00:12 ID:???
- 英米独仏ときたら日仏も…
無理はせずにがんばってください
- 24 :名無しさん:2012/07/25(水) 16:38:01 ID:???
- グンターは今のだと召還の塊を投げつけあって味気ないものになりそうな予感がバリバリするな・・・
召還は育てれないし、AGみたく母艦と子艦みたいな関係にしたほうがいい気がする
- 25 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/07/25(水) 19:31:02 ID:???
- >>22
>>23
白兵専用の刀持った艦とか出したいですねェ……
わかります。
>>24
現状の企画だと母艦と子艦方式になる予定です。
現在、神々の黄昏の最終陣営として
ク○ーリンっぽいのを準備してます。
どうやってグンターにつなげるかとか考えてませんorz
- 26 :名無しさん:2012/07/26(木) 08:26:56 ID:???
- エスティール
やっとジャックシナリオクリア
巫女4人集めてジャックのLv50まで上げてそれでも気が抜けない戦いだった
しかし…幼馴染みは負けフラグなんて誰が言い出したんだ…
- 27 :名無しさん:2012/07/26(木) 09:49:00 ID:???
- 背徳感やらテキストの癖やらエスティールはなかなかツボですわ
応援してる
- 28 :名無しさん:2012/07/26(木) 13:01:35 ID:???
- エスティール次どこの勢力いじってくるんだろうなぁ?
- 29 :名無しさん:2012/07/26(木) 23:42:18 ID:???
- 最終勢力の下級魔神が48lvぐらいになって収拾がつかない
助けて
- 30 :名無しさん:2012/07/27(金) 17:45:40 ID:???
- ヤースミンのopの難度があがってる、ダッシュのせいで
てかリザードマン強くなったな、もうあまり敵の魔術師も怖くない
それ以上にマの領域が強くなって手がつけられんが
- 31 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/07/30(月) 20:30:23 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/113/esteal.zip
Ver0.42 今回も大して更新してないです。
ライバートのシナリオ、作成開始してますが
まだ半数以上が未実装です。
ラスボス陣営は下級魔神雇用を削りました。
- 32 :名無しさん:2012/07/30(月) 23:28:28 ID:???
- 更新お疲れ様です!
- 33 :名無しさん:2012/07/31(火) 20:07:47 ID:???
- 乙ですー試してみますねー
- 34 :名無しさん:2012/08/01(水) 01:12:18 ID:???
- ストーリーに期待
- 35 :名無しさん:2012/08/01(水) 16:49:27 ID:aFHsprO6
- エリアは精霊召還した後突っ込むから精霊共々すぐ消えるな
後衛系の巫女は長持ちするけど事故死も多い
- 36 :名無しさん:2012/08/01(水) 20:20:54 ID:???
- http://dl8.getuploader.com/g/vahren/2829/goninsorotte.JPG
巫女全員そろった
水の巫女が闇の巫女になってるけど
1.ラスボス勢力を倒す
2.闇の巫女が放浪する
3.闇の巫女が他勢力の人材の陪臣になるのを待つ
4.人材のいる勢力のマスターを暗殺する
5.闇の巫女を陪臣にしてる人材を登用する
6.闇の巫女だけを召上げる
と言うメンドクサイ手順で仲間にしたけど
もうこの手順ができる頃になると、戦う相手もいない哀しみ
- 37 :名無しさん:2012/08/01(水) 20:51:12 ID:???
- 最終決戦無理なんだけど生贄、祈願が0っていうのがひっかかってるのかな
人材プレイでは苦しいような気が
- 38 :名無しさん:2012/08/01(水) 22:02:15 ID:???
- いや、自分で祈り捧げてたらいけた
やったね
そしてカースで死亡
- 39 :名無しさん:2012/08/01(水) 22:57:14 ID:???
- ミルゼさん顔隠れとるw
- 40 :名無しさん:2012/08/02(木) 02:45:35 ID:???
- ジャック…の年上好きはまあ相手が年齢を感じさせない美人のお姉さんだからいいとしても
ミルゼさんショタ喰いですかそうですか
- 41 :名無しさん:2012/08/02(木) 03:23:14 ID:???
- ミルゼさん年に焦ってる感が顔に出てる
- 42 :名無しさん:2012/08/02(木) 03:36:47 ID:???
- まぁミルゼさんも三十路すぎてるだろうし
色々焦って闇堕ちするのも仕方ないよね
- 43 :名無しさん:2012/08/02(木) 14:38:16 ID:???
- VGの話をしても良いんだろうか
- 44 :名無しさん:2012/08/02(木) 15:33:47 ID:???
- >>1とスレタイ見て判断するといいよ
- 45 :名無しさん:2012/08/02(木) 18:09:11 ID:???
- 流れぶった切ってVGの話をするぞ。
PG・GGに出演したキャラの中でVGになって一番待遇が良くなったのって誰だろう?
待遇が悪くなったのは顔アリからただのモブに格下げになったフランツォだと思うんだけど
- 46 :名無しさん:2012/08/02(木) 19:28:51 ID:???
- 知らんがな
- 47 :名無しさん:2012/08/02(木) 23:29:57 ID:???
- エリア超かわいい
- 48 :名無しさん:2012/08/03(金) 00:33:47 ID:???
- ファウエルとか?
元々はサンウッドともども悪魔にヤられるだけの役どころだったし。
水素氏の描くラスボスにはなれない悪党どもみたいなのが人間味あって好きだ。
- 49 :名無しさん:2012/08/03(金) 07:28:34 ID:???
- イレアナがだいぶ弱体化したとは思った
- 50 :名無しさん:2012/08/03(金) 18:19:50 ID:???
- 一番使える精霊って誰だろう?
ジャックでプレイしてるとき使ったセレスティアは役に立たなかったイメージが強いんだが
逃げてばっか、足遅い、火力低すぎ
ウィンダムでプレイした時はミルゼとミーズだけ戦線を支える、攻めるが出来たのに・・・
金色仁王、ライ=ホーも結構強いのになあ・・・
- 51 :名無しさん:2012/08/03(金) 19:16:10 ID:???
- ライホーは敵の時やばいな
- 52 :名無しさん:2012/08/03(金) 23:31:09 ID:???
- 精霊は弱点属性がなぁ、エルフ帰ってください
金剛筋肉さんは、安定して強い、補助とか掛けるとさらに使える
召喚主も強いしなぁ
補助魔法のスピードアップとマジックリカバリが自軍に無いと泣きそうになる
回転率ッッ、素だと素早さとMP回復が貧弱すぎる
- 53 :名無しさん:2012/08/04(土) 01:22:09 ID:???
- 今初めてアイーダが風の精霊を呼び出したのを見たんだけど、ヤバイな
風魔法で吹き飛ばされて全然近づけない
しかもアイーダの逃げる速度がムーブ使ってるせいかやたら速い
レベル40のジャックでも苦戦、さすが精霊って感じだった
どっかの光の精霊(笑)も見習って欲しい
ヒール使ってる間があったら戦え、逃げんな
召喚主守る分だけウィルオーウィスプのほうが使えるわ
- 54 :名無しさん:2012/08/04(土) 05:07:28 ID:???
- 弱点が即死じゃなくて檄弱になったから大精霊と戦うのがキツくなったな
アインヘリアルとサオシュヤント持ってるLv40ジャックでも風の大精霊とアースマージの大軍に
手も足も出なかった
- 55 :名無しさん:2012/08/04(土) 07:31:39 ID:???
- ジャックで火魔法で混乱連射するだけで
一人で大群余裕だな
- 56 :名無しさん:2012/08/04(土) 10:43:25 ID:???
- 時代が求めるのは屈強な一人の英雄ではない
列を乱さず進軍できる軍勢だ
- 57 :名無しさん:2012/08/04(土) 11:16:25 ID:???
- バグ?報告
フレスベルクを手に入れても称号が減らない
内政の統率重視で基本上昇値を11以上にしても、表示が10のまま
どっちも仕様かもしれないけど一応
- 58 :名無しさん:2012/08/04(土) 17:49:43 ID:???
- バグだと思うけど
人材探索で名前0っていう存在しない人材が出てきます
実際いないですし
- 59 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/08/04(土) 23:49:17 ID:???
- >>57
どちらも現状、仕様です。
フレスベルクのオットー以外の入手は、
勲章がフラグになっているだけで、入手しても減りません。
統率重視は現状、最高レベルの扱いが10になっています。
それ以上上げてもリーダーユニットのレベルが1上がるだけです。
>>58
現状、おそらくイベントスクリプト内で
「return()」が正常に働いていない為に発生しているバグです。
他のやり方を考えてみてますのでちょっとお待ちください……
- 60 :名無しさん:2012/08/05(日) 00:42:04 ID:???
- ヴァシリーでプレイ面白い
- 61 :名無しさん:2012/08/06(月) 01:49:50 ID:???
- ライ・ホーのアイコン楽しみやぁ
- 62 :名無しさん:2012/08/08(水) 16:24:28 ID:3TaZ48sI
- そういえば砂漠を徒歩で歩くユニットはどのシナリオでもいないんだな
- 63 :名無しさん:2012/08/08(水) 22:55:36 ID:???
- デフォのナルディアって徒歩だろ砂漠移動で徒歩ならいるぞ。
- 64 :ドットの:2012/08/09(木) 00:23:27 ID:???
- >>62
正直、サンドファイターみたいなのは描きたいナー
と、最近思いました
けどデザートナイトと被ってるし必要かナ?
と言う葛藤はあったりなかったり
使うなら描くヨ
- 65 :名無しさん:2012/08/09(木) 10:53:42 ID:???
- いえ、俺は制作者ではないのでなんとも・・・
まああなたの描くアイコンはどんなものであれ需要はあると思いますけどね!
- 66 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/08/09(木) 19:45:18 ID:???
- サンドファイターといいますか、
砂漠戦用の後衛はほしいような気がします
具体的なイメージはわかないのですが……
(むなしい努力とかぶるのも嫌ですし)
- 67 :名無しさん:2012/08/09(木) 20:36:29 ID:???
- 砂漠に限らず辺境の地の民族としても使えそうだ
- 68 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/08/09(木) 21:08:36 ID:???
- >>67
折角だしまたマスター増やしますか(あう、作業量が……)
ライバートにてとりあえずのイベント確認完了しましたが、
いわゆる「お祭り要素」を加えたうえでアップしようと思っています。
- 69 :名無しさん:2012/08/11(土) 04:39:51 ID:???
- エスティール、戦闘はお互いの戦力が減っていく感じがするね。
俺がヘタなだけかもしれんが。内政も面白いし、良いね。
モルテニア、マスターとヴァンパイア強くて面白そうなんだけど、
小競り合いしてるうちに敵のアイーダさん育ってしまい押しこまれて、詰み。
難易度高よなあ。
- 70 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/08/11(土) 05:13:57 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/115/esteal.zip
Ver0.43更新。
・ライバートさんのストーリーはこれであらかた完成。
アラがあるかもしれませんのでご注意ください。
・前衛の属性耐性をちょっと強化しました。
・お祭りシナリオ追加。あの人が乱入しています。
- 71 :名無しさん:2012/08/11(土) 11:19:29 ID:???
- 乙だぜ
- 72 :名無しさん:2012/08/11(土) 23:52:08 ID:???
- バグ報告
人材探索を使って雇ったロロロォンという人材のスキルが無効スキルになっていました
- 73 :名無しさん:2012/08/12(日) 10:59:51 ID:???
- ライバートのカオスエンドみようと
50ターンかけて魔の領域と殴り合ったんだが
イベントで魔の領域と同盟→クリア
( ・ g・)うそーん
- 74 :名無しさん:2012/08/13(月) 08:05:20 ID:???
- ジャック編やってるけどなかなか難しいね
天の巫女覚醒イベントの蜘蛛女が倒せずにいる
際限なく増える子蜘蛛の対処方がわかんねえ・・・
- 75 :名無しさん:2012/08/13(月) 08:20:25 ID:???
- 淫語大好き魔神さんだったら
子蜘蛛無視して本体を光の精霊器で攻撃しまくればいいと思うよ
勝利条件がエロ魔神撃破だし
- 76 :74:2012/08/13(月) 15:48:03 ID:???
- 何度かやったら勝てたぜ!
上手く分散した敵を潰しつつ味方で一斉攻撃できる位置を取れたら早かった
子蜘蛛が増える条件はよくわからんかったけど近接攻撃かアレ?
- 77 :名無しさん:2012/08/13(月) 21:39:54 ID:???
- 難易度ノーマルでライバート部の秩序側?おわた
大精霊が即死しなくなったし巫女回収してないとほぼ無理ゲーになるなw
リアとアイーダを回収出来て無かったらたぶん詰んでた
- 78 :名無しさん:2012/08/15(水) 10:54:05 ID:???
- 精霊器・・・なんて卑猥な言葉なんだ・・・
- 79 :名無しさん:2012/08/15(水) 14:12:25 ID:???
- お祭りシナリオの佐々木さんの顔でヤバかった
スキルに魔弾の舞踏があって限界だった
- 80 :名無しさん:2012/08/15(水) 15:15:22 ID:???
- 真希ちゃんなんでここにいてはるんですかwww
- 81 :名無しさん:2012/08/15(水) 18:53:19 ID:???
- ジャック編最後までいけんかった・・・
「人としての遺言」までは見たんだけど創世の湖がマに占拠されたら幽閉イベント直後に闇堕ちが発生しちまう
ちなみに人材プレイでホークガルドに仕官、キャルとルワーテ陪臣です
- 82 :名無しさん:2012/08/17(金) 03:33:08 ID:???
- ライバートやってるんだけど人材の放浪確率が高すぎて・・・
せっかく勲章→雇用しても次のターンには放浪とか痛すぎるー
- 83 :名無しさん:2012/08/17(金) 10:50:37 ID:???
- 中立のバーバリアン強すぎじゃね
あの斧スキル、4段くらいは多段ヒットしてるよ
しかも範囲攻撃だし、他の中立モンスターに比べて火力が高すぎる
- 84 :名無しさん:2012/08/17(金) 18:09:43 ID:???
- 王子の兵は魔法に強いが蛮族にはフルボッコされて悲しい
- 85 :名無しさん:2012/08/17(金) 21:26:25 ID:???
- 人間の力をそこらへんの畜生と同等に考えてはいけない
- 86 :名無しさん:2012/08/20(月) 08:03:16 ID:???
- ライバートよかった。来歴が思った以上にドラマ的だった。
考えてみればウィンダムとは義兄弟みたいなポジションになるのだろうか。
- 87 :名無しさん:2012/08/25(土) 03:31:16 ID:???
- ダ=ジム強すぎ・・・
- 88 :名無しさん:2012/08/26(日) 06:49:20 ID:???
- 一番近くのユニットにぶっ放してくるから捨てユニットで誘導とか機動力のあるやつで回避とか
ルワーテがいるなら水に無敵だから遠慮はいらん
ダ=ジムそのものより前線に出てきたミルゼを必殺で叩いたりが手っ取り早いか
特別な決戦イベントは見たことないから行動パターンとか変わるならすまん
- 89 :名無しさん:2012/08/26(日) 17:52:57 ID:???
- >>88
なるほど近いやつなのね。どもども
- 90 :名無しさん:2012/08/31(金) 01:47:52 ID:???
- このシナリオのアイスマンからはロマンを感じる
- 91 :名無しさん:2012/08/31(金) 06:05:45 ID:???
- 蜘蛛の魔神が言ってた欲求不満って今んとこ伏線投げっぱなしだよね
最初はジャックで巫女全員攻略対象にするぐらいかと思ってたらあそこまでミルゼ一筋とはw
闇堕ちで若返る地巫女マダー?
- 92 :名無しさん:2012/09/01(土) 17:23:07 ID:???
- >>90
無機物キャラ好きにはたまらん
戦闘も射程長いし数で攻めれば結構いける
問題は雇える人材がほとんどいないのと、雇えてもすぐ離反しちゃうこと
お前ら雪だるまに雇われるのはそんなに嫌か
- 93 :名無しさん:2012/09/01(土) 17:43:13 ID:???
- 待遇に問題があるんだろう
暖をとろうものなら殺されるに違いない
- 94 :名無しさん:2012/09/01(土) 17:58:02 ID:???
- 食事にも問題がありそうだな
3食かき氷かもしれない
- 95 :名無しさん:2012/09/01(土) 20:02:50 ID:???
- 表情の読めない上官は怖い
- 96 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/09/01(土) 23:26:15 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren2/download/1717/%E7%A5%9E%E3%80%85%E3%81%AE%E9%BB%84%E6%98%8F.zip
神々の黄昏、更新しました。
*新艦種3タイプ追加。
*グンター、移植を前提に製作準備中
序盤のユニットの素材はあらかたできた。
*機動生体要塞とか追加しようと思ったけどやめた。
データには残ってます。
- 97 :名無しさん:2012/09/02(日) 19:04:02 ID:???
- 駆逐艦が戦艦に全く勝てなくて戦艦だけがレベルが上がっていくのがなんとも
駆逐艦にも回数制限つきで戦艦を倒せるような武装があればバランスがよくなるかと。
- 98 :名無しさん:2012/09/02(日) 20:02:18 ID:iqTKIJPQ
- 乙だぜ
- 99 :名無しさん:2012/09/02(日) 20:07:13 ID:???
- >>97
駆逐(される)艦
- 100 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/09/02(日) 20:49:31 ID:???
- >>97
うーむむむ、光子魚雷でもつけますか……?
Dext上げて状態異常確率を上げるとか、
戦艦のSpeedを極端に下げるとか、
自分の脳みそではそういう方向性の対策しか浮かばないですorz
- 101 :名無しさん:2012/09/02(日) 20:56:37 ID:???
- そもそも駆逐艦って対艦戦がメインじゃないんじゃ…
- 102 :名無しさん:2012/09/02(日) 21:34:20 ID:???
- メインじゃないのは分かってるよ。
でもこのゲーム、駆逐艦は戦力値稼ぎと中立地帯制圧ぐらいしか使えない。
現実世界じゃ対戦中なら魚雷or水雷、いまならミサイルで小型艦が上級艦を倒せるんだから
そのぐらいはあってもいいじゃないか?
それに駆逐艦がいい経験値になって偉く固いlv20以上戦艦部隊がすぐに出来てしまってるし
- 103 :名無しさん:2012/09/02(日) 23:27:12 ID:???
- そもそも艦艇は自分と同等かそれ以下の敵と戦うべきで(格上と戦っても勝てないから)駆逐艦の相手は駆逐艦まで
駆逐艦ではるかに格上の戦艦と殴り合えばカモにされるのは仕方ない
まぁ撃ちっぱなしの強武装とかはあってもいいかもしれないが
駆逐すべき水雷艇も潜水艦もいないし、艦載機は艦隊の巻き添えになって消えるし
- 104 :名無しさん:2012/09/03(月) 19:06:53 ID:???
- 参戦できるユニット数に限りがあるゲームの仕様上、大艦巨砲主義になるのは仕方がないべ
それでも、黄昏は資金とユニット費がなかなかタイトで、戦艦でスポット埋め尽くすのはよほどの終盤でもない限り無理なんで
落ち易いけど安い駆逐艦はまだ使い道はある方。
- 105 :名無しさん:2012/09/04(火) 14:54:36 ID:???
- 上位互換性の強いFHIはでかい方がいい、になるが
エズマッシュやAGは艦に専門性があるので、ちゃんと運用すれば旧型小型艦でもなかなか粘る
- 106 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/09/07(金) 20:58:12 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren2/download/1726/%E7%A5%9E%E3%80%85%E3%81%AE%E9%BB%84%E6%98%8F.zip
神々の黄昏Ver0.33
・バランス調整がメインです。
・ミサイルの挙動が変わりました。
・対空属性ができ、それ以外の属性に対し
艦載機が強い耐性を獲得しました。
- 107 :名無しさん:2012/09/08(土) 02:44:43 ID:???
- 工廠制圧イベントによって追加される一般ユニットから
初期人材とは違う種族(〜タイプ)を雇用できるのは仕様ですか?
- 108 :107:2012/09/08(土) 12:07:28 ID:Ipkr8lYo
- ↑ミス
初期人材とは違う種族(〜タイプ)の"人材"を雇用できるのは仕様ですか?
- 109 :名無しさん:2012/09/08(土) 12:24:33 ID:???
- むしろそのためのイベントだと思ってた・・・
- 110 :名無しさん:2012/09/10(月) 22:08:45 ID:???
- エスティールのライバート
なんかイベント途中でブラックアウトに切り替わったまま何も起こらず、先に進まなくなります。
場所は食料配分云々で始まる部分
- 111 :名無しさん:2012/09/11(火) 02:33:32 ID:???
- クリックしたら進むはず。
- 112 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/09/12(水) 20:46:09 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren2/download/1741/%E7%A5%9E%E3%80%85%E3%81%AE%E9%BB%84%E6%98%8F.zip
神々の黄昏Ver0.34
・ごめんなさい、結局ラスボス追加しました。
バランス調整はこれからするかもしれません。
もし今の強さで勝てたら報告してくださるとうれしいです。
・惑星に守備隊を追加しました。ちょっと強すぎるかも……
- 113 :名無しさん:2012/09/12(水) 22:24:10 ID:???
- 乙です
- 114 :名無しさん:2012/09/12(水) 22:43:08 ID:???
- > もし今の強さで勝てたら報告してくださるとうれしいです。
カテドラーナだと人材にモルゴース配下につけまくって余裕でした
若干弱いぐらいだと思う
- 115 :名無しさん:2012/09/13(木) 02:58:54 ID:???
- アークライト、雑魚でした。弱っ!? なんかがっかり・・・
予めしっかり準備したからだろうけど、今までの水素さんのラスボスって準備してもかなり苦戦させられたのに・・・
何か今までと違って、このラスボス、圧倒的な強さとか絶望感がない。
ターン経過で出現しないから、急ぐ必要がないからかなあ・・・?
最初に一般部隊を潰しきって、ラスボスだけにして放置して適当に潰して終わり、でした
うーん、何か違うような・・・
あ、要塞は強かったです。これ以上強くするのは勘弁して下さい
育てた精鋭が一瞬で消えていくよう・・・
- 116 :名無しさん:2012/09/13(木) 16:08:02 ID:???
- たしかにラスボスは案外あっさり
敵雑魚のHPが低すぎる気が
あとスプルーアンス級の召喚部隊が強すぎて後半ヒャッハー状態だった
- 117 :名無しさん:2012/09/13(木) 18:45:00 ID:???
- 強いユニット出る勢力使って弱い弱い言うおとこのひとって・・・
- 118 :名無しさん:2012/09/13(木) 18:56:15 ID:???
- 何度か人材プレイ→ラスボスON→静観で見てみました
5、6回ながめてラスボス勢力が統一したのは一回だけでした
ひどい時はCPUでも5ターン近くで滅ぼされていました・・・
もう少し強くてもいいかと
>>117
カテドラーナもアークライトも難易度普通だぜ
ルシタニアやヴァイツブルンで弱いのは当然かもしれんが、普通でも弱いのはちょっとなあ・・・
まあ強いユニットが雇えるからって言われると確かにそうかもしれんが・・・
よし、今度リーグニッツでチャレンジしてみるか
- 119 :名無しさん:2012/09/13(木) 19:42:40 ID:???
- 3大国(+地球艦隊)と3独立星は基本強国だよ
独立3星が苦しむのはほんの序盤だけなんで、そこを生き残れば普通に強い。(超強力な旗艦、優秀な上位艦)
上記7国を外れるととたんに厳しくなる。
リーグニッツは旗艦がちょっと強いから救いがあるほう
- 120 :名無しさん:2012/09/13(木) 19:49:53 ID:???
- なるほど大国じゃないし弱いと思ってたわ
他の国でもやってみよう
- 121 :名無しさん:2012/09/14(金) 12:39:04 ID:???
- エスティールの人材プレイで面白いの教えて。
どう面白いかも詳しく
- 122 :名無しさん:2012/09/14(金) 23:07:54 ID:???
- エスティールは集中攻撃されるとガリガリ削れるから人材プレイは難しい部類かね
王道すぎるけどジャックはもうやった?
イベント付きだし無双まではいかなくても少数精鋭で大群と渡り合える性能はやっぱり楽しい
リーダースキルはイマイチだからそっち方面では別キャラが良いな
- 123 :名無しさん:2012/09/15(土) 19:26:17 ID:7xS0UvfY
- クリスティン、データ級かカーク級に乗り換るようにしてほしいな。
ヴァンガード級じゃ前衛張れない。
- 124 :名無しさん:2012/09/15(土) 20:07:49 ID:???
- エスティールのジヤックを低難易度でやったけど十分独りで無双してたよ
陪臣に少し後ろで回復させて、光の何とかを指定で使えばチート級だった
分かりやすい主人公がいるというのは初見さんには嬉しかったりする
あと、顔無し人材の方が強いのがいるのが面白いと思った
- 125 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/09/15(土) 20:15:26 ID:???
- >>114
>>115
>>116
>>118
な ぜ だ !
神々の黄昏では反則的な仕様を搭載したつもりだったのに……
プレイヤーとは一体……うごごご
すいませんでした。
エスティール更新の傍らで強化案を考えます。
さしずめ、初期案通り一般はGrowingGeneの鬼系のごとく
毎ターンフル回復とか。
>>123
やっこさんも進化型の人材にしますか。
- 126 :名無しさん:2012/09/16(日) 19:49:35 ID:???
- ジャックそこまで強くないでしょ…
逃げながら魔法出すだけで無双って言ってんの?
- 127 :名無しさん:2012/09/16(日) 20:08:10 ID:???
- いや低難易度なら十分強いと思う。
さすがに魔神とガチるような基本性能はないけど。
- 128 :名無しさん:2012/09/17(月) 01:16:00 ID:???
- 神々の黄昏で絶望の宇宙のシリウス統一政府eazyを初クリア。
ラスボスよりも深い絶望を味わいながら各個撃破。クリアターン数は10でした。
ユイルンで皇帝以外の敵主力を包囲殲滅した時は思わず叫んだわw
基本戦法はカーク級量産。
MPCWISって最近追加されたと思うけど、これのおかげでクリア可能になったな。
- 129 :名無しさん:2012/09/17(月) 02:11:06 ID:???
- ほんとにMPCWISのおかげでクリア出来るようになってるなw
- 130 :名無しさん:2012/09/17(月) 14:32:46 ID:???
- 水素さんマジH2
- 131 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/09/19(水) 21:33:59 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/127/esteal.zip
エスティールVer0.44
・共有用Voiceを7パターンほど作って
方々の人材に割り振りました。
顔あり人材の大半は戦闘中にセリフを出します。
・内政に難度に応じた失敗率を追加しました。normal以下ならば
以前と同じ感覚で使えると思いますが……
・VerfectGene式の戦闘前会話追加。
今後、人材同士の戦闘中台詞とかも作りたいです。
- 132 :名無しさん:2012/09/19(水) 23:36:37 ID:???
- おつかれさまです!
- 133 :名無しさん:2012/09/20(木) 19:38:51 ID:???
- 先生!
人材プレイやろうかなと思ってクリストフで始めたら
2ターン目の開始に「エルフレンジャー、エルフレンジャー、エルフレンジャー〜」「クリストフ」
って表示される謎のバグが!
もうちょっと待つかと思ったら3ターン目にも同じモノがでてきました
これが今流行の配下丸分かりシステムでしょうか?
- 134 :名無し:2012/09/20(木) 20:07:43 ID:er5ifY2g
- おつです。前からあったのかもしれないけど各人材に内政値が割り振られていて
びっくりしました。しかし人材捜索の確率かなり上がってません?
今の半分くらいでいいと思います。
- 135 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/09/20(木) 20:55:32 ID:???
- >>133
すみません、デバッグ用のスクリプトの抜き忘れです。
修正いたしました。
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/129/esteal.zip
>>134
了解しました。何か方策を考えます。
- 136 :名無しさん:2012/09/23(日) 19:12:49 ID:uI9atz2k
- なかなか凝ってて面白いです
- 137 :名無しさん:2012/09/26(水) 01:23:54 ID:???
- バグっぽいのと設定ミスっぽいのをいくつか報告
人材プレイで陪臣持ちを雇おうとするとエラーで落ちる
風魔法Aで覚える地耐性+4スキルのアイコンが+2
フェイスなし人材がときおり無効スキルを所持してる
モンクをハイパーモンクまで育てると弓矢に無敵が消える
- 138 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/09/26(水) 20:01:47 ID:???
- >>137
報告ありがとうございます。
>>風魔法Aで覚える地耐性+4スキルのアイコンが+2
>>モンクをハイパーモンクまで育てると弓矢に無敵が消える
こちらは次バージョンにて修正いたします。
>>フェイスなし人材がときおり無効スキルを所持してる
現在調査中です。おそらくステータススキルの
どれかだと思うのですが……
- 139 :ドットの:2012/09/28(金) 20:28:59 ID:???
- あ、更新履歴には書いてませんが
「その他」の所に「内政アイコン」っての描きました
内政の奴が他のアイコンの使いまわしってのも味気ないナーと思ったんですが
いらないんじゃないかって気もします
まあ、気が向いたら使ってくださいネ
- 140 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/09/29(土) 23:01:44 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/132/esteal.zip
エスティールVer0.45
・ランシナ追加しました。まだバグが残っている可能性大です。
とりあえず一回戦闘しないと旗が正常にならないのは仕様です。
・内政の「外交」をちょいいじりました。
>>139
アイコン適用させていただきました。ありがとうございます!
- 141 :名無しさん:2012/10/03(水) 01:49:01 ID:???
- 今更ながら黄昏のラスボスに挑んでみたけど、ヴァイツブルンだと無血激破だったわ
それはさておき、弱く感じるのはたぶん出現が遅いせい
(情勢が固まりつつある頃に沸いても、総力ぶち込んで消耗戦に持ち込めば経済力皆無のラスボス勢はすぐボスだけ孤立するから)
群雄割拠の盛りに沸いて、しかも光の目エデンみたいに各地に出現したら恐ろしいことになりそう
- 142 :名無しさん:2012/10/08(月) 10:01:30 ID:???
- 水素さんについて語っていいのかわからんが・・・
負けないでくだせえ・・・
- 143 :名無しさん:2012/10/08(月) 22:19:15 ID:Mc2xo5ws
- オークが大勢力を率いてるのは斬新であるな
大精霊とかのエスティールならではの特徴をもっと目立たせてほしい
- 144 :名無しさん:2012/10/09(火) 16:18:51 ID:???
- 大精霊は見た目的にもいいな
でっかいのがぶつかりあうのは怪獣大決戦みたい
- 145 :名無しさん:2012/10/09(火) 19:44:34 ID:???
- 即死っぷりがたまらんよな
- 146 :名無しさん:2012/10/12(金) 22:14:04 ID:???
- エスティールに使用されているアイコン達は
エスティールの封印専用アイコンなのかな?
作者はドットのさん?
- 147 :名無しさん:2012/10/12(金) 22:42:26 ID:???
- YES
大精霊が楽しみだ
- 148 :名無しさん:2012/10/13(土) 20:58:41 ID:???
- 黄昏のイージスはフランシスコ・フランコ将軍が元ネタなのかな?
第三次リーフ戦争 圧倒的な装備と物量を誇る味方が腐敗のせいで全滅、総崩れの中で一人精鋭部隊を率いて勇戦し英雄になる
スペイン内戦 軍部と大企業を味方に付けクーデターを決行、国家を掌握し全権独裁者に
という流れが似ていると思った
- 149 :名無しさん:2012/10/14(日) 09:31:46 ID:???
- エステ面白いのにレスが少ない
公開時期が早ければもっと注目されたのだろうか
大精霊以外に特別に目を引く世界観が無いからかなぁ
個人としてはファンタジーものは多すぎても問題は無いのだけど
- 150 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/10/14(日) 14:11:34 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/151/esteal.zip
エスティールVer0.5
・新兵種の追加を行いました。
・索敵に対応 Hard以上で。
・新兵種追加に合わせ人材3人追加。
>>148
経歴が似ているとすれば偶然ですね……
特に意識はしていません。
- 151 :名無しさん:2012/10/14(日) 14:26:33 ID:LI5NTd22
- おつおつ
- 152 :名無しさん:2012/10/14(日) 14:40:16 ID:???
- おお、索敵適用か。色んな機能を使ってて良いね
ところでジョドーはいつからフリーザ様に・・・
- 153 :ドットの:2012/10/14(日) 15:42:17 ID:???
- お疲れ様です、バグ報告かどうか分かりませんが
ブルスが進化の秘法を使ったのでなければ人間っぽい姿に進化してる気がします
- 154 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/10/14(日) 19:10:46 ID:???
- >>153
いつもお世話になってます。
ありゃりゃ……ホントに人間になってますね。
油がのってるので(時間も不本意ながらorzあるので)
出来るまでにそれほどかからないだろう、
次のバージョンで修正いたします。
ご報告ありがとうございました。
- 155 :名無しさん:2012/10/14(日) 21:48:09 ID:???
- 新しく追加されたクロスボウマン系のクレインクインにスキルが設定されてないっぽい?
- 156 :名無しさん:2012/10/15(月) 07:23:51 ID:???
- クレインクラインではないのか
- 157 :ドットの:2012/10/15(月) 17:24:21 ID:???
- クラインクロインだよ
- 158 :名無しさん:2012/10/15(月) 22:44:34 ID:???
- 更新の度に名前変わっても気づかれないな
- 159 :名無しさん:2012/10/16(火) 08:48:59 ID:???
- いや、クインクレインだろ。相方にストーンヘッジがいるかどうかは兎も角として
- 160 :名無しさん:2012/10/16(火) 19:14:07 ID:???
- >>159
クレインクラインとクレインンクインはどっちも同じもんだぜ
- 161 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/10/16(火) 21:31:12 ID:???
- エスティールVer0.51
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/152/esteal.zip
・ネームド人材を7人ほど追加しました
これまで放浪人材の存在しなかったクラス中心です
・人材の雇用もちょっといじってあります。
・ついでにいままで報告されたバグも治ってます
・クレインクインのソースはうぃきぺですorz
- 162 :名無しさん:2012/10/16(火) 23:31:39 ID:???
- 乙なんだぜ
人材増えてきたな
- 163 :名無しさん:2012/10/17(水) 03:42:20 ID:???
- バグ報告です
タルセソスがfkeyかぶりでアメン・ラーの火をレベル20になっても習得しません
- 164 :ドットの:2012/10/17(水) 20:08:45 ID:???
- うぇい、放浪人材が中心になるんで
これからは日曜更新を目安にしますネ
と言うわけとりあえず水曜日にポイと
次は日曜日です
- 165 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/10/17(水) 21:20:56 ID:???
- >>163
報告ありがとうございます。
次バージョンで修正いたします。
>>164
いつもありがとうございます。
視界についてなのですが、確かに現状微妙ですね…
大体、敵が来る位置は分かりますし。
Lunaのみの実装の方針で再考してみます。
- 166 :名無しさん:2012/10/20(土) 01:19:44 ID:???
- ファーマーンに内部分裂イベントがあるのにシナリオ実装されてないなんて
なんて焦らしプレイなの?
- 167 :名無しさん:2012/10/20(土) 12:44:45 ID:PLIXSLvk
- 部隊員が多い割には、どこも金不足で生かせてないような
重要な拠点の経済地はもっと上げてもいいんじゃないかなー
各勢力の初期領地とか
- 168 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/10/20(土) 21:44:44 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/154/esteal.zip
エスティールVer0.52
・一部人材に専用の必殺技を追加しました。
・カクテル系魔法をちょっと弱体化。
・索敵はルナのみになりました。
>>166
すみません、そろそろOPくらい書きますorz
30MBの壁をどうするか……デフォみたく
分割アップするかなぁ
- 169 :名無しさん:2012/10/21(日) 01:21:11 ID:???
- らんだむシナリオでもキャルとミルゼは人材プレイ出来ないのね
自動選択で当たるのを延々待つしかないのかな
- 170 :ドットの:2012/10/21(日) 20:04:07 ID:???
- うへぇ、ゲーム画面で見るとカーナルが原色過ぎて見づらいな
次回更新で色の修正と同時にデザインも変更しますネ
後、ブルスが『不正スキル』って名前のカッコイイスキルを
20レベルで覚えるみたいですけど
これってどういう技なんですかネ?
- 171 :名無しさん:2012/10/21(日) 20:16:07 ID:???
- それはバグでござる・・・
- 172 :名無しさん:2012/10/21(日) 21:53:29 ID:???
- 0.52はランダムシナリオが機能してないみたいですね…
次の更新で直ってる事を期待します。
- 173 :172:2012/10/21(日) 21:58:46 ID:???
- すいませんDLし直したら出来ました・・・
自分のファイルが破損してただけみたいです申し訳ない。
- 174 :名無しさん:2012/10/22(月) 23:05:18 ID:???
- ロッドでプレイしたけど楽しかった
魔神撃破できなくて詰み
このゲーム弓矢のエフェクトが他のスキルと比べて激しすぎませんか?
最近は光っていて太いエフェクトの方がうけるんですかね?
- 175 :名無しさん:2012/10/23(火) 05:27:23 ID:???
- 俺は派手で好みだ
- 176 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/10/24(水) 19:44:22 ID:???
- >>174
次のVerでエフェクトを少し変えますね。
弓矢や投擲武器なんですが、弓の「〜ショット」や
槍のパワースロウ、クロスボウを除き、次のVerで
gun_delayを外そうかと考えてます。
敵と直接対峙している奴以外の前衛が
なかば遊兵になっちゃう原因の一つでもありますし。
これで不利をこうむる術士系ユニットにも、
ちょっと下方修正しすぎたと思っているので、
なんらかの対策をしたいです。
- 177 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/10/24(水) 21:41:59 ID:???
- ・全体的にクラスチェンジ後のHPを特に術士系に関して増加
・若干だが術の威力を強化
こんなもんでしょうか……
>>174
ラスボス戦はできれば
「質・量ともに圧倒する敵に単騎立ち向かう
あいとゆうきのおとぎばなし的な何か」
とかそういう空気にしたいんですけど、
ゲーム的に難しいですねorz
- 178 :名無しさん:2012/10/25(木) 01:14:43 ID:???
- ラスボス自体よりもラスボスに雇われて加勢に来まくる傭兵のほうがきつい件
ある程度準備整えてから戦うから、ラスボスと戦う頃には自勢力の総戦力がトップになって、
ほとんどの人材が敵地に行っちゃうんだよなあ
無駄な戦力は減らすべきなんだろうか?
- 179 :ドットの:2012/10/25(木) 16:56:05 ID:???
- 愛と勇気で立ち向かおうにも高レベルトロールの群れの圧倒的体力の高さに泣かされる少年少女の物語
- 180 :名無しさん:2012/10/25(木) 21:12:13 ID:???
- つ 即死攻撃
- 181 :名無しさん:2012/10/25(木) 22:07:59 ID:???
- 何かベルトランの戦闘力がやたら高いんだけど仕様なのかな
チャンドラ、ジャック、闇ミルゼより高いほどあの必殺技強い?
- 182 :名無しさん:2012/10/25(木) 22:22:40 ID:???
- 戦闘力など本家からしてアテになんないよ
- 183 :名無しさん:2012/10/25(木) 22:23:48 ID:???
- うむ。騎士冠はその辺を逆手にとってて上手かった。
- 184 :名無しさん:2012/10/25(木) 22:36:53 ID:???
- いや、何か一人でノスフェラトゥに突っ込んでくるベルトランが可哀想だったのでつい
- 185 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/10/25(木) 22:42:47 ID:???
- >>184
自分の理想では
「麻痺+アンデッド召喚で
一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやる」
だったんですけど、彼の場合技術がもろ
ナイトのデフォルトなのをすっかり失念してましたorz
- 186 :名無しさん:2012/10/26(金) 16:02:14 ID:???
- 人材探索の確率低すぎな気が
トカゲ兄弟で12Tで1人
バルハラで15Tで0人
こんなもんなの?
- 187 :名無しさん:2012/10/26(金) 21:44:10 ID:???
- そんなもんじゃないかな
人材探索はまともに人材が引ける頃にはレベルが低すぎて使いものにならないor義勇兵経由で雇用するからほとんど使わない
内政は常に金が足りないからほぼ内治重視しかしてない
ところでアナスタシアでやって思ったんだけど、エスティール、魔術師系だとしんどいね
精霊器は攻撃力依存だから魔術師系でとっても役に立たないのが一番きつい
- 188 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/10/26(金) 23:34:16 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/158/esteal.zip
エスティールVer0.53
・バランスを大幅変更。
クラスチェンジごとのHPアップがさらに大きくなりました。
また、通常の弓・投擲スキルからはgun_delayが外れています。
・ミストラル系の強化(クラスチェンジごとに新呪文習得)
・クリア得点計算式の大幅変更。
・Hard以上の難易度でラスボスに新ギミック追加。
・あちこちのバグ修正。
>>186
ちょっとだけ人材捜索の確率を上げました。
- 189 :名無しさん:2012/10/27(土) 02:17:05 ID:???
- 乙です
最新版で告死のニヒルの表記が*ニヒル*になっているのは仕様ですか?
- 190 :ドットの:2012/10/27(土) 14:28:02 ID:???
- その名前は使われています、って言われたから
名前の横に*をつけた説
- 191 :名無しさん:2012/10/28(日) 17:23:00 ID:???
- せこ技発見
カオスディネスのOP戦闘のドラゴンがHP回復持ちなのを利用して、
ダメージを与える→ドラゴンが死にそうになったら攻撃禁止→HP回復で回復→攻撃再開で無制限に経験値が入る
これを応用してドラゴンの攻撃をカオスだけにあてるようにして、ドラゴンの攻撃範囲外からリザードマンで攻撃し続けると
ドラゴンの自動回復>リザードマンの与えるダメージになって、放っているだけで最初からリザードロードを部下にできる
3体までは自動回復>ダメージだが、4体以上になるとダメージが通る
なおこれはカオスとカオスの部下だけに使えるもので、ディネスのほうはunitが初期配置のものと違うのでいくら攻撃しても意味はない
- 192 :名無しさん:2012/10/30(火) 08:00:09 ID:???
- 久しぶりにプレイしたがオットーつええ
あの移動力は爽快感があっていい!
ラスボス戦でサオシュヤント持たせてミルゼ暗殺楽勝だった
ハードでやってたからあれがなかったら苦戦しただろうな
まさかあいつらが敵軍に配置されているとは…
- 193 :名無しさん:2012/10/30(火) 09:37:17 ID:???
- 覚えたてにナイトに引っかかって瀕死になるのはテンプレ
風の巫女「おい、オットーあいつ殺してこい」
- 194 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/10/30(火) 20:56:30 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/161/esteal.zip
エスティールVer0.54
・専用必殺技、ネタを考えてたのは8割がた実装しました。
強力すぎるのもありますが、後で調整する方針で。
・近衛隊を上方、エルフマージを下方修正。
残念ながら、これといったお祭り要素はありません。
- 195 :名無しさん:2012/10/30(火) 21:53:36 ID:aBVkDomM
- おつだぜ
- 196 :名無しさん:2012/10/30(火) 22:01:21 ID:???
- 更新乙です
エルフマージ下方修正はありがたい
高Lvの集団が凶悪でした
- 197 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 198 :名無しさん:2012/11/02(金) 00:05:36 ID:???
- バグ報告
創世の湖攻略→ダ=ジム降臨の直後に最終決戦イベントを起こすと
最終決戦への条件を失いましたと出るけど、次ターンに普通に起きる
- 199 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/02(金) 22:12:05 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/164/esteal.zip
エスティールVer0.55
・各陣営OP追加 肩の力抜いて書いたら
主観的には結構面白い文章になったかもしれません。
ジェノムだけ背景無いのは仕様です。
・内政コマンド・混沌値上昇率を手直し。
ちょっとだけラスボス出現が遅くなりました。
・容量がズンズン30MBに近づきつつあるorz
>>198
直しておきました。ご報告ありがとうございます。
- 200 :名無しさん:2012/11/03(土) 21:25:53 ID:???
- 乙です!
- 201 :名無しさん:2012/11/04(日) 07:06:22 ID:???
- オットーが一人だけ足早くて突撃してきて味方の援護なくてあっさり死亡の様式美が面白い
- 202 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/04(日) 09:38:37 ID:???
- >>201
高機動ユニットの取り扱いは難しいですね。
敵の集中砲火に耐えれるようにしちゃうと
それだけで無双してしまいますし。
- 203 :名無しさん:2012/11/04(日) 11:52:26 ID:???
- 吸血鬼勢cpuの時相変わらず滅びやすすぎません?
最初からヴァンパイア4体位は配置されててもいいと
思います
- 204 :名無しさん:2012/11/04(日) 12:06:43 ID:???
- そう?東の勢力でやってると大概最後まで残ってる気がするけど
しかしウロロォォォォンと魔王様に比べてネフレンさんの影の薄さときたら・・・
ステは地味だし、必殺技もないし、海に突っ込んだら即死亡だし、キャラもよくわからんし何か個性が欲しい
- 205 :名無しさん:2012/11/04(日) 12:07:01 ID:???
- 久しぶりにやったら好きな勢力カサ=ハンの
op出来てて感動した。後近くの自衛軍が大量に壁
召喚してきたのは驚いた、弱いけど。
トカゲ達はいつも通りで安心した。
- 206 :名無しさん:2012/11/04(日) 12:15:57 ID:???
- >>204
確かにシナリオプレイしていてやっと巡りあえた〜!!
と思ったあとの地味っぶりは…
訓練効果とか0でいいからリーダスキル飛行付与とか倒した敵をヴァンパイアに
とか戦闘時の会話で狂ってたりとかなにか欲しい気がする。
顔は好きな方なので期待してしまう。
- 207 :名無しさん:2012/11/04(日) 14:16:58 ID:???
- バイハラプレイ中だけど市民兵育つと意外に強いね。
集団で位置指定槍投げが熱い
それとフォレストロードLV33とLV45のステ眺めてたら、
33LVの奴のがHPとかMP回復高いんだけどこれって仕様?
- 208 :名無しさん:2012/11/04(日) 16:21:18 ID:???
- 魔物(アンデットとワイト)とオークは
忠誠度的に相性いいのに顔有り人材で
互いに雇いあえる人材がいないのは酷い。
- 209 :207:2012/11/04(日) 18:07:35 ID:???
- 自己解決した。
エルフマージに限らずLV1、LV15、LV25の雇用それぞれ性能が違うのね
LV1がステ高めで高性能。LV15がHP、MP、MP回復が低めで弱い。LV25がHPMPが高めで中間くらいになってる。
最近始めたばっかりだから、仕様ならすまんです。
- 210 :名無しさん:2012/11/04(日) 18:35:08 ID:???
- 近衛隊なんかは最初は地に微弱だけど、ロイヤルガードになると何故か地に激弱になるよね
多分仕様なんだろうけど
- 211 :名無しさん:2012/11/04(日) 19:17:40 ID:???
- 鎧が重くて足元攻められるのに弱くなるんだろ
- 212 :名無しさん:2012/11/04(日) 23:10:00 ID:P5.qIY22
- ヴァイキングが煙玉使えないのは仕様?人材は覚えるんだが
- 213 :ドットの:2012/11/04(日) 23:17:27 ID:???
- >>207
市民兵は育てられる環境があればマジで強いと思うんデスヨ
単品運用で考えても、回復、近接、魔法と揃っていて、なおかつ武器は射程の長い槍のお陰で
近接でもそこそこ強いし、土魔法のお陰で騎兵に対しても優位に立てる
育ちさえすれば最強クラスだが、いかんせんシナリオだと場所が悪くて
育ちづらいという環境がいかんですネ、最近はファーマーンにデザートガードが追加され
歩兵的な優位が無くなり、ただでさえ強い地震ブレイブの人は必殺技追加で更に倒しづらくなりましたし
- 214 :名無しさん:2012/11/05(月) 02:01:22 ID:???
- ライバート部でプレイ→ウィンダム雇用→放浪していた人間人材を一気に雇う→次ターンに大量離脱
何でもかんでも雇うのはよくないな
- 215 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 216 :名無しさん:2012/11/05(月) 20:05:59 ID:???
- ヴェンディダートがレベル15以上になるとヒール付加が消えるのですが、仕様でしょうか?
- 217 :名無しさん:2012/11/05(月) 20:55:13 ID:???
- 内政の内地重点の説明で放浪中は実行できません、とありますが放浪していても普通に実行できるのですが・・・
- 218 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/05(月) 22:11:54 ID:???
- >>216
>>217
すみません、自分のミスの様です。
次のVerで修正いたします。報告ありがとうございました。
そういえば、飛兵がほとんど居ませんねこのシナリオ。
ワイバーンライダーが一応いますけど。
……出そうかな?
- 219 :ドットの:2012/11/06(火) 11:17:18 ID:???
- 引越し先のインターネット環境が19日以降に整うので
次の更新は25日になります
その間は描き止めておくです(忙しいから無理かも)
- 220 :名無しさん:2012/11/06(火) 20:53:20 ID:???
- 特徴があまりない右上の国々のどっかに飛兵
いれたらいいのではないでしょうか。沼地とか多いですし
- 221 :名無しさん:2012/11/07(水) 00:06:38 ID:???
- 飛兵傭兵部隊とか…
- 222 :名無しさん:2012/11/07(水) 00:59:41 ID:???
- ヴェンディダート傭兵プレイしてたら、リアを雇ったのにターン経過で洗脳されて泣いた
傭兵プレイの放浪もダメなのか・・・
- 223 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/10(土) 16:37:38 ID:???
- すみません、今日中に新Verをアップする予定でしたが、
バグ取りの段階でリスクの高い
今の人材探索・スキル付与システムを削除します。
ユニットの探索能力に関しては「アイテムの付与」或いは
「資金・ユニットの発見」という形でフォローしたいと思います。
スクリプト的にはより単純になりますし、処理もこれまでより
少しだけ早くなるかと思います。ご了承ください。
- 224 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/10(土) 22:49:23 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/177/esteal.zip
エスティールVer0.60
・内政の「探索」関係は刷新されました。
以前のようなランダムスキルを持った人材は登場しませんが、
ランダムでユニット・アイテム・資金が追加されます。
・新クラスのパペッター、グリフォンライダーが追加。
リジルはグリフォンライダーへ、
オースティンはパペッターへクラス変更。
・城塞領地は内政の「内治」にて城壁を強化できます。
(人材が必要です)
また、城塞の戦闘マップそのものも強化、
防衛部隊が付属しかなり手ごわくなっています。
- 225 :名無しさん:2012/11/11(日) 00:10:39 ID:???
- 乙!!
- 226 :名無しさん:2012/11/11(日) 07:32:33 ID:???
- 乙です!!城壁強化ですか。楽しみです
- 227 :名無しさん:2012/11/11(日) 07:36:49 ID:???
- なるほど。人材ではなく
ユニット発見で他種族を雇えるようにしたんですか。
けどそしたらいま不足気味のカサ=ハンやヴァンパイアの
勢力の人材もう少し増やさないといけないのでは…?
- 228 :名無しさん:2012/11/11(日) 07:38:12 ID:???
- ヴァンパイアやカサ=ハンの勢力の
種族の人材。
- 229 :名無しさん:2012/11/11(日) 09:24:34 ID:???
- CPU勢力の一般のレベルがガンガン上がって小勢力だと手も足も出なくなるなぁ…
Lv40オーバーのオークの大群とかどうしたらいいんだろう
- 230 :名無しさん:2012/11/11(日) 10:25:53 ID:???
- とりあえず少しやってみて不具合っぽいのを。
魔神王?が一般クロスボウマンをゲットして魔界に配置
創世の湖の戦力値が凄まじい事になり、マの領域からの攻撃を迎撃成功
個人的にはCPU勢力所属のLVUPは低LVで育たないユニットの底上げ程度でいいかなと
強人材を倒しても倒してもLVガンガン上がるのは厳しいっす
それから今まで多かった分、全体的に人材不足な感じがするので顔無し人材普通に放浪か、人材追加とか欲しいなぁと思ったり
- 231 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/11(日) 13:13:48 ID:???
- こうなった以上、以前このシナリオを作るときに
決めていた「顔なし人材は作成しない」
を継承したいと思います。問題は異種族人材の顔グラですが…
CPUの強化スクリプトはVerfectGeneの流用ですが、
(状況によって雇用ユニットが上位クラスに切り替わる)
作用が強すぎる部分が有るかも知れませんね。
(うpした後にリビ=ウィンダリアでテストプレイして
20ターン目まで山から出れなかったorz
うp前は普通に突破できたのに……)
調整を続けていきたいと思います。
- 232 :名無しさん:2012/11/11(日) 15:55:22 ID:???
- 人材死亡をデフォにしたらバランス少し良くなる
のでは?城強くなりましたし。
- 233 :名無しさん:2012/11/11(日) 23:28:25 ID:???
- 人材、あほなマスターのせいでにどんどん死んでいくのにこの数じゃあちょっと少ないよなあ。
ホークガルト、アーマソルジャーが弱いせいかロングボウマンばっかりになるな。
- 234 :名無しさん:2012/11/12(月) 20:12:46 ID:???
- CPUバイハラが高レベルクロスボウ兵量産しすぎで詰む
射程は長いし威力半端ないしこっちの射程内まで近付くことすらできない
- 235 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/12(月) 20:59:22 ID:???
- >>233
>>234
クロスボウ兵と市民兵に関しては次回更新分で
2クラス目以降の弱体化、
アーマソルジャーに関しては強化を考えています。
アーマソルジャーは単純な能力だけでなく、
スキルを何かつけてやりたいですが、いい案が浮かびません……
- 236 :名無しさん:2012/11/13(火) 10:23:16 ID:???
- ネルウインダリアすっかり強くなって下手するとホークがルドトより楽な気がする
- 237 :名無しさん:2012/11/13(火) 23:25:46 ID:???
- グリフォンライダー一般は無しでいいんじゃね?
特殊部隊的な感じで
- 238 :名無しさん:2012/11/14(水) 13:21:36 ID:???
- 事実上ウインダム軍以外一般じゃ使えないし良いんじゃね
ハードだとライダー一般なしじゃかなり無理ゲだし
- 239 :名無しさん:2012/11/15(木) 16:36:18 ID:???
- アーマソルジャーはノックバック無しとか?
- 240 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/15(木) 21:50:15 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/178/esteal.zip
エスティールVer0.61
・亜人人材の13名投入
・人材死亡率標準を5%に
・CPU陣営人材底上げを無くしました
- 241 :名無しさん:2012/11/15(木) 21:50:56 ID:???
- 乙です
人材多くなってきたなー
- 242 :名無しさん:2012/11/16(金) 15:34:29 ID:???
- トカゲの序盤攻略方法誰か教えてください
- 243 :名無し:2012/11/16(金) 19:08:27 ID:???
- 乙です亜人追加はめちゃめちゃ嬉しい。
ハードだとモンスター陣営で人雇っても
一ターンで出てしまいますから…
- 244 :名無し:2012/11/16(金) 19:14:00 ID:???
- トカゲは沼地で敵孤立させて各個撃破すれば負ける事は
ないですよ。hardの方が敵死ぬ確率もあって楽かも
- 245 :名無しさん:2012/11/16(金) 19:16:51 ID:???
- 沼地でひたすら逃げ回ってレベル上げ(加護や訓練上昇のボーナスも使って)
カオス隊がlv25超えればアイランだけなら倒せる
むしろその先 風魔法無双のホークガルド+エルフ
満足に動けない砂漠でのカルナックファイアー
アンデットプレイでウィンディダートに出会った時と同じくらい不幸になれるよ☆
- 246 :名無し:2012/11/16(金) 19:23:37 ID:???
- ウィンディダードだけは倒したら五十パーくらいで
死ぬようにして欲しい…あいつのせいで俺の
大切なヴァンパイア達が…
- 247 :名無しさん:2012/11/16(金) 23:58:43 ID:???
- 助言ありがとうございます
カオスなんとかレベル25超えたけど
ベルトランの麻痺技、アル=サイードの恐慌技、ホークガルド+エルフの風魔法
で挫折しました。
- 248 :名無しさん:2012/11/17(土) 17:17:35 ID:???
- トカゲやったけどホークガルドが滅んだ瞬間無理ゲーになるな。
トカゲなんだし剣や投槍に結構強い毒性能つけて欲しい気もする。
そしたら移動速度が有効活用できますから。
- 249 :名無しさん:2012/11/17(土) 17:24:57 ID:???
- オットーさんがLV1の兵士と一緒に何度も突っ込んできて悲しみを背負ってる・・
人材追加でアイラン強くなった気がするし、オットーさんも成長有りの専用部隊持ってもいいのよ?
- 250 :名無しさん:2012/11/17(土) 18:21:31 ID:???
- ホークガルドは立地からみてももう少し強くなっていいと思う。
- 251 :名無しさん:2012/11/17(土) 21:30:07 ID:???
- 混沌勢でも時間かければ各種内政出力の少なさを
補強できるように人材の内政パラメーターと
内政の項目に新たに創設、建築みたいな項目を加えるのはどうでしょう?
統率のような仕様にして。
内治なら行政区にしてレベル上がったら
全都市の収入プラス⚪、内治の効果増加とか。
- 252 :名無しさん:2012/11/17(土) 21:41:33 ID:???
- トカゲの拠点の防衛施設は面白いな。トカゲが一定の上限に達するまで
湧き続けるのか。トカゲのまさに数で勝つみたいな
イメージが表現されてて感銘を受けた。
ただそんなに強い訳でもないし敵がいたら
距離とか関係なしに湧く仕様の方が良いと思います。
トカゲの勢力のキャラがたってるVT系って
あんまないからこれからもリザードアーチャー
とか増設したりしてもらえたら嬉しい
- 253 :名無しさん:2012/11/18(日) 16:48:10 ID:???
- てかドレイクライダーの火炎放射の威力
バグってね?オール15以上三部隊で敵の騎兵一体倒すのに二十秒かかるのどういう事なの…
- 254 :名無しさん:2012/11/18(日) 23:35:42 ID:???
- ライバート部でプレイ、カサ=ハンを滅ぼして統一してネルゼが登場し「最終決戦の条件を満たしました」と出る
しかし次のターン冒頭で「最終決戦の条件を失いました」と出る
……どういうことなの?
ライバートの夢の中イベントと相殺して消えた?>最終決戦END
- 255 :名無しさん:2012/11/19(月) 00:23:35 ID:???
- 最終決戦のイベント期限が
マの領域出現からミルゼが闇堕ちする前までだから
ミルゼ出たらアウト
- 256 :名無しさん:2012/11/19(月) 00:32:51 ID:???
- ストーリーON時 マの領域出現からミルゼ覚醒前まで、放浪状態でないこと、
ルワーテ、ミルゼがプレイヤーと同一陣営に存在し尚且つプレイヤーではないこと、プレイヤーがジャックではないこと、
祈願および生贄値が0以下が条件
カサ=ハン滅ぼす前にこの条件は全部満たしてたんだが
勢力滅ぼす順番間違えたか……
- 257 :名無しさん:2012/11/19(月) 00:57:21 ID:???
- 創世の湖を占領するとミルゼが自動的に覚醒したような気がする
統一すると自動的に創世の湖が滅亡して創生の湖が中立地帯になって
カオスゲート解放→ミルゼ覚醒→最終決戦のED条件を失う
になるからカオスゲート解放後にマの領域が創世の湖を支配していないとミルゼ覚醒?
創世の湖がマの領域に滅ぼされて創世の湖をマの領域を保持し続けていると覚醒まで数ターン余裕があったと思う
- 258 :名無しさん:2012/11/19(月) 00:59:39 ID:???
- わけわからん文章書いてるw
>>257の最後の行は創世の湖をマの領域「が」保持、です
- 259 :名無しさん:2012/11/19(月) 01:53:39 ID:???
- ㌧
とりあえず混沌値上げて中央が動くのを待ってみる
- 260 :名無しさん:2012/11/19(月) 10:59:39 ID:???
- 俺以外に出た人いるのかわからないけど一応バグ報告
0.61で最終決戦のルワーテが変身する時に強制終了が出ました。
難易度イージーのビビッティでライバート部に仕官して残り敵勢力マの領域のみの状態でした。
最初のメッセージウィンドウが出た後もなんか重い気がしますがああいうイベントは難しいんでしょうね…
- 261 :名無しさん:2012/11/19(月) 17:19:29 ID:???
- hardトカゲでラスボスくるまで生きる事に成功!!
1統率Level上げ&砦を取る
2 探索でコープスソルジャーをとる&空の土地取り
3 リザードライダーずっと生産、ソルジャーは作らない
マスターの部隊もライダーにしとく
4 探索&統率Level上げ
これやってたら外交しなくてもいけた。
学んだ事はソルジャー捨て駒 リザードライダーは
抑止力。こいついると攻めてきても敵がすぐ逃げる
ほんとVT系でここまで考えさせられたの始めて。
- 262 :名無しさん:2012/11/19(月) 17:21:25 ID:???
- あと砦は人材一部隊と土地取り用のソルジャー一体置くの推薦。
逃げる時にそれ位にしないと犠牲が出る
- 263 :名無しさん:2012/11/20(火) 18:01:35 ID:???
- トカゲの傭兵が人材を雇うバグと名無しのオーク
人材がいるバク発見
- 264 :名無しさん:2012/11/21(水) 18:16:26 ID:???
- 261>>に触発されて始めたHardトカゲ124ターンでクリアできたー
言いたいことが多すぎるのでひとつだけにしとく
対アイランは序章に過ぎない
ラスボスの本気をみた
- 265 :名無しさん:2012/11/21(水) 23:55:55 ID:???
- トカゲのみに関わらず混沌陣営(角の勢力4つ)やってると楽しいよね。
最終的にカオスな部隊を作れて。
ヴァンパイアが探索で一番出ない気がするから
混沌勢やってみたくなった人にはまずヴァンパイアお勧めするわ。
難易度的には易しい順にカサ=ハン、モルタニア、アイス、トカゲだけど。
まぁラスボスはエルフさえ生きてれば余裕
- 266 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/22(木) 22:12:21 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/180/esteal.zip
エスティールVer0.62
・トカゲとホークガルドにテコ入れです。
主に新スキルの導入、(オットーとカオスに新必殺技・重歩兵に引き寄せスキル)
既存スキルの強化など。
・オットーは加えてストーリーの導入部を実装してあります。
またエレメントソルジャーを親衛隊として雇えるようにしました。
・信用度や忠誠を勲章で買いなおせるようになりました。
- 267 :名無しさん:2012/11/22(木) 23:11:48 ID:???
- 更新おつです
- 268 :名無しさん:2012/11/23(金) 06:55:21 ID:???
- >>266
更新乙です。忠誠上がるようになったのはすごく嬉しい。
これで召喚オールスターズをlunaで作る事ができる
- 269 :名無しさん:2012/11/23(金) 10:45:58 ID:???
- 質問なのですが魔の領域が閉じ込めとくと一つの土地に54部隊
置いてくるのは仕様?さすがにそこまで溜められたら勝てない…
- 270 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/23(金) 16:56:22 ID:???
- >>269
現状仕様です。
眷属の自動配置は解放以後は無くしますか…・…
- 271 :名無しさん:2012/11/23(金) 21:02:18 ID:???
- セイレムのペンタグロリアスがすさまじく強いな
あとベルトランの必殺技も凶悪。
必殺技のおかげでこの二人がかなり使えるようになった
- 272 :名無しさん:2012/11/24(土) 21:20:11 ID:???
- あのモンク主体の勢力って明らかに人なのにどうして
魔の領域をかついで無期限同盟するんでしょうか?
あと高難易度ではCPU勢力も
忠誠度が低かったら離反するようにして欲しい。
- 273 :名無しさん:2012/11/25(日) 07:27:53 ID:???
- あの人は明らかに性格的にカオスな気がするがw
- 274 :名無しさん:2012/11/25(日) 09:46:35 ID:???
- あの勢力ネタキャラに見せかけてめちゃくちゃ
善戦する。てかcpuで滅んだ所全くみない…
- 275 :名無しさん:2012/11/25(日) 09:49:39 ID:???
- カサ=ハンと自警団はもう少し離した方が良いと思う。
間に街を一つが二つ置いて。自警団が
強化されたせいでcpuでカサ=ハンが自警団
仕留め損ねた場合高確立で滅ぼされるようになって
なんか国力の差は歴然のはずなのに運ゲーになってる。
- 276 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/25(日) 10:08:41 ID:???
- >>275
バイハラ・クラウレア環礁間の海域エリアを作って、
そこに企画段階ではいた人魚マスターを配置するという案が
自分の中で出てます。
……オットーのシナリオ全実装完了したので
一回りテスト出来次第アップしたかったのですが、
どうももう少し先になりそうですね……
- 277 :名無しさん:2012/11/25(日) 11:39:36 ID:???
- > >276
人魚ですか。人魚の勢力とか見た事ないから楽しみ^_^
海の生き物を雇うモンスターテイマー的な勢力なのでしょうか?
混沌陣営に立ち向かうの楽しそう。
- 278 :名無しさん:2012/11/26(月) 01:47:00 ID:???
- この世界感だと人魚も結構おぞましい感じなのかもしれない・・・
- 279 :名無しさん:2012/11/26(月) 03:50:06 ID:???
- エルフが秩序側だし人魚も秩序側なのかな
半魚人かインスマウスだったら混沌だろうけど
- 280 :名無しさん:2012/11/26(月) 22:19:19 ID:???
- しかし人魚をストーリーにどう結びつけるのだろう…
海賊関連で挙兵するのか秩序のために挙兵するのか
- 281 :名無しさん:2012/11/27(火) 07:09:47 ID:???
- *ニヒル*はジーン世界の*死神*となんか関係あるんだろうか
- 282 :名無しさん:2012/11/27(火) 15:49:58 ID:Xghxp876
- トカゲ 難易度luna同盟政策縛りで22ターンクリアしました
トカゲの殲滅力が高くファーマン以外は詰まることなくすんなりいきました
前衛の優秀さに比べ飛行トカゲは初期配置の数だけで十分 碌な使い道を
見つけられなかった もう少し長所というか優遇措置をしたほうがいいかと
- 283 :名無しさん:2012/11/27(火) 19:18:30 ID:???
- 飛行トカゲはただ単純にトカゲの強化系として使っていたが…
ほぼ全てのトカゲ人材に飛行トカゲ入れるのを可能にしたら
凄い事になる気がする。
- 284 :名無しさん:2012/11/27(火) 19:21:20 ID:???
- トカゲは今の強さが丁度いい。さらに強化したらアイラン
とタイマンはれちゃいそう
- 285 :ドットの:2012/11/27(火) 19:23:51 ID:???
- やったぁあああー!!
やっとインターネットつながったぁああー!
とりあえず今週末にはアップできるー!
やったあああー
- 286 :名無しさん:2012/11/27(火) 19:30:17 ID:???
- 1ユーザーですけど
ロッドのオープニングイベントを小物入れにあげてみました
どうでしょうか?
- 287 :名無しさん:2012/11/27(火) 20:15:23 ID:???
- ロッドってどの国だっけ…
- 288 :名無しさん:2012/11/27(火) 21:06:25 ID:???
- 少し容量食い過ぎなのでは・・・
まぁテキストにある通り差し替えすれば問題ないか
- 289 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/27(火) 21:55:43 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/182/esteal.zip
エスティールVer0.63 遂に容量がいっぱいいっぱいになりました。
・人魚の新マスター追加 これまでにないキャラ付を目指しました
・オットーのストーリー完成。後半部は結構きついです
・他にも地味に弓兵のルーチン変更(ちょい前に出るように)
とか加えてあります。
>>285
おおお、お待ちしています!!
>>286
す、すみません、
見ての通り現在容量がいっぱいいっぱいでして…
次の更新で導入をご検討させていただきます。
ありがとうございました。
- 290 :名無しさん:2012/11/27(火) 21:56:44 ID:???
- トカゲを強化というのではなく差別化をしてほしいのです
前衛が優秀なので飛行を雇用する必要性がないと感じたので
優遇と書くと強化ととられがちですが……
後に大陸を震撼させる『ディネスの飛竜隊とopにありますしね
- 291 :名無しさん:2012/11/28(水) 06:41:15 ID:???
- >>289
乙です!!!すごく楽しみ
- 292 :名無しさん:2012/11/28(水) 06:44:41 ID:???
- >>290
確かにどうせ魔法には弱いんだから物理では
一番強いとかになって欲しい気はする。飛行トカゲ。
火炎放射だけではなく毒液を吐くというのはどうだろう。
相手のスピードを下げたり毒状態にする効果の。
- 293 :名無しさん:2012/11/28(水) 15:42:26 ID:???
- 毒ブレスか、FTを思い出すな、、、
毒だけでも十分強いと思うぞ、そして無属性にしよう
- 294 :名無しさん:2012/11/28(水) 16:12:55 ID:???
- ファーマーンでhardクリアしたので軽くレポじゃないけど一部クラスの雑感を
エレメントソルジャー・・・公式チート。lv10なのが序盤にうれしい。
デザートナイト・・・デフォでのニートイメージが先行してあまり量産しなかったが騎兵ファイアマージといった感じ、強い。
弓で敵の後衛を、魔法で敵の前衛を殺せる高火力、そして突破してきた敵の前衛を食い止める最低限の防御力を持つ便利屋。
機動力もあり中衛に最適だが防御だけでなく技術も紙なので麻痺で足を止められてよく死ぬ。
デザートガード・・・ファーマーンの誇るチート前衛、レべリングのしやすさに定評がある。
突撃もちには弱いがそれ以外の前衛とは互角に渡り合いそして更にエアカッターを禁止しておくと敵前衛を一瞬で無力化する。
足が非常に速いので追撃回り込み後衛の掃除にも向く。欠点は火力がないこと。
カルナック・・・古代魔法は見た目ほど強力じゃないがそれでも強い。敵に回したくない。
最強クラスの後衛だが弾が少ない。レベルは上がりやすい。バフできないのも減点。
ライトニングマージ・・・ヒールおいしいです。
ファイアマージ・・・デザートナイトのほうが強い。一応火力はこっちのほうが上だが火魔法の射程の短さを考えると苦しい。
後半は精霊の加護でlv40越えユニットが無双したからクラスの違いとかわからんかった。
アル=サイードの英雄の威光はチートである。とはいえそれ以外はブレイブの中では微妙。
アブッドラーは強い、3人組は革命後も平気でついてきたがいいんですかね。
各クラスが作りこまれてる楽しいシナリオだった、次はどこでプレイしようか。
- 295 :名無しさん:2012/11/28(水) 16:24:36 ID:???
- 人魚が統率内政できないのは仕様?
- 296 :名無しさん:2012/11/28(水) 16:29:26 ID:???
- 反乱組はトップが気位ばっかり高くて思慮が浅かったり性能がしょっぱかったりするから・・・
アブドッラーはあいつらに見切りをつけて下野しても許す
- 297 :名無しさん:2012/11/28(水) 17:27:08 ID:???
- いくらlunaでも忠誠が80以上の黄色なのに
離反するのやめて欲しいんだが…雇った瞬間にいなくなるって
どういう事なの…あと離反や旗揚げでできた
勢力が混沌陣営と組むのはやめて欲しい。無期限同盟と似たような
事になるので。
- 298 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/28(水) 20:54:27 ID:???
- >>294
プレイありがとうございます。
叛乱3人組については、後で3者3様の末路を
用意する予定です。
>>295
自分の環境では出来るのですが……もう少し調べてみます。
>>297
すみません、lunaでの離反ボーダーがやけに高くなってますね……
次バージョンまでに修正いたします。
いま自分の脳内に有る要素を全部入れると
平然と配布容量30MBを超えそうです。
どうせなら外部アップローダーにアップして、
MP3とかもぼこぼこ入れようかなとか考えてます。
- 299 :名無しさん:2012/11/28(水) 21:20:23 ID:???
- アルトラーナがオーク人材の雇用持ってるのにマスターとの相性が最悪で雇用出来ないけど、ランシナ用?
- 300 :名無しさん:2012/11/28(水) 21:36:31 ID:???
- アクエリアが魔神王にかしずく時の顔グラがパンテさんになってた@最新版オットープレイ時
あと、リザードマンはOP見る限りでは列伝にあるような無感情っぷりは感じないなぁ
人と融和しているのもいるし、個体差が非常に大きいみたいな感じなんだろうか
- 301 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/28(水) 21:52:59 ID:???
- >>299
alignの設定ミスです、申し訳ありません。
>>300
あう、ご報告ありがとうございます。
今のところリザードマンはめっちゃ列伝詐欺ですねorz
無感情は無感情だとイベントそのものも
造りにくいですし、どうしましょうか……
- 302 :名無しさん:2012/11/28(水) 21:54:52 ID:???
- 列伝を変えよう!
- 303 :名無しさん:2012/11/28(水) 22:14:00 ID:???
- アイランの前線砦をライダーで
落とすopとかどうだろう?アイランの
キャラの反応が面白そう。
- 304 :名無しさん:2012/11/28(水) 22:18:28 ID:???
- 探索でずっとやってもヴァンパイアやエルフシャーマンが
出てこなくてもどかしい…探索の数値が高い人材だと
レアなユニットが出やすいみたいな仕組みにして欲しいな…
- 305 :名無しさん:2012/11/28(水) 22:25:51 ID:???
- 魔神の加護・精霊の加護ともに
信仰力1以上の時に混沌値が一定超えたら
もらえるという認識であってるのだろうか。
- 306 :名無しさん:2012/11/29(木) 00:30:56 ID:???
- ミルゼ以外の闇巫女初めて見たけどやべえな。
魔神王はまともにやって勝てる相手じゃないから巫女を暗殺が基本か。
巫女2人が同じ戦場に出て来たら対処できる気がしないから分断したいけど上手くいかない……
- 307 :名無しさん:2012/11/29(木) 04:06:44 ID:???
- ちゃんと確認してないんだがもしかして暗殺されると配下は消える?
後、元首をリーダーではなく配下にしておくと再興起きないみたいだが。
- 308 :名無しさん:2012/11/29(木) 07:20:53 ID:???
- エルフ以外魔の領域とまともに戦える勢力いないのが
残念だな…マーメイドも敵になってしもうたし。
マーメイドは飛び道具弾くの面白いねこれで
自警団やってみたらめっちゃきつそう
- 309 :名無しさん:2012/11/29(木) 15:40:51 ID:???
- 最新版全勢力で統率出来ないんだがおれだけ?
- 310 :名無しさん:2012/11/29(木) 15:44:07 ID:???
- あれ?最初に統率したら出来たや
探索や領地取りしてるうちに出来なくなるのかな
- 311 :名無しさん:2012/11/29(木) 15:50:39 ID:???
- アイスマンがレベル2でも100しか数値がいらなくなってる
多分いろんな勢力の統率で必要な数値が前後違くなったりしてるのかも。
出来ない時は必ず0/0となってるので。
- 312 :名無しさん:2012/11/29(木) 16:02:53 ID:???
- 重大なバク発見。クリスタルパレス
で配置がたまに防衛クリスタルと重なり
動けなくなるバグが。これに限らずクリスタルに
引っかかって動けなくなる事もありますしクリスタル
は狭い所ではもっと小さくした方がいいのでは?
- 313 :名無しさん:2012/11/29(木) 19:52:34 ID:???
- 人魚の勢力説明でダ=ジムが復活したと書いてあるが、ミルゼに憑依した時点で既に復活したことになっているのか
てっきり「現世に降臨しました」が出るまでは封印状態だと思ってた
- 314 :名無しさん:2012/11/29(木) 19:58:41 ID:???
- newsバイハラのお時間です。
司令官のメッシ氏がカサハン、アクエリア、ファーマーン
3勢力との癒着の疑いで取り調べを受けております。
メッシ氏の容疑はハリボテで敵に経験値を献上するというもので、同氏は容疑を否認しております。
メッシ氏は「ワイトの突撃を防ぐのにハリボテは必要なもの」
と供述しており他2勢力に対しては黙秘を続けております。
警察はメッシ氏に対し背任容疑での取り調べを続けていく見通しです。
以上、ワールドワイドバイハラでした。
- 315 :名無しさん:2012/11/29(木) 20:04:18 ID:???
- 復活したけど封印されてるって感じなんだろう。
マーメイド時々戦闘会話でごめんなさいとか言ってるから
意識はあるのかね。あと自分の時は領内で反乱起きるけど
CPUにも忠誠度30以下の時とかでいいからそれ適用して欲しいな。
たまに混沌陣営が人間を使いまくるおかしな状況が起きるし。
- 316 :名無しさん:2012/11/29(木) 20:05:06 ID:???
- ハリボテ美味しいよねぇあれのためにわざと攻める時あるわ
- 317 :名無しさん:2012/11/29(木) 20:08:31 ID:???
- ダンダル山のアジト山に囲まれた場所だしそこまで凄い
城壁でもないので隣接している山二つは4部隊しか置けないようにした
方がいいのではないだろうか。守りに適した地形みたいな。
あとあんな僻地で兵を集められたんだから探索が得意な人材ってことで。
- 318 :名無しさん:2012/11/29(木) 21:26:03 ID:???
- 市民兵という言葉に惹かれてHARDバイハラやってみたけどマの領域つえーな
55ターンでMAPの右半分は支配下に置いたけど勝ち切るのは厳しそうだ
- 319 :名無しさん:2012/11/29(木) 21:36:47 ID:???
- オットープレイ時にイベントでトカゲやモンクが再興する中、空気なネフレンさんとアイスマンが泣ける
二人とも魔神にかなり忠実なのに何故スルー・・・
ボル=ドーと仲が悪い魔神を信仰にしているとかそんなのなんだろうか・・・?
アイスマンは無感情っていう点で、トカゲと被ってしまってるし何か個性が欲しいな
- 320 :名無しさん:2012/11/29(木) 21:58:42 ID:???
- アイスマンは命令がなければ動かないのに自ら
魔王のために動くようになった勢力だよね。
魔王に捧げる人間探してるらしいけど…
でも結局ただの殺人兵器なんだし今のままでいいんじゃね。
最強のアイスマンらしい初期人材の弱さはちょっとと思うけど。
それよりも伝説の戦士らしいマーメイドに触れる勢力の
イベント欲しいわ。
- 321 :名無しさん:2012/11/29(木) 22:03:01 ID:???
- エルフ混沌陣営と同盟するのはやめて欲しいなぁ
適度に戦闘しててくれないと対魔の領域戦で
役立たずになってしまう…
- 322 :名無しさん:2012/11/29(木) 22:09:27 ID:???
- 魔の領域幾ら何でも強すぎるのではないだろうか…
あくまで魔神達が強いのであって眷属の配下は
アイスマンやマーメイドやオークを使って欲しい。
封印される前の時も使ってたらしいし。
最初はCPUでも城にこもれば耐えられるレベルだけど
混沌値が上がって魔神が増えたらどんどん押してくるみたいな
じわじわくる怖さが欲しいんです。
- 323 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/29(木) 23:13:41 ID:???
- ハリボテさんの経験値がデフォルトなのは
致命的なミスでしたorz 次のVerで修正します。
申し訳ありません。
統率関連のバグは、表示の問題かもしれません。
次回より修正します。
>>312
防衛ユニットは小さくした方がよさそうですね……
ともあれ、クリスタルパレスの配置は修正します。
報告ありがとうございました。
- 324 :名無しさん:2012/11/30(金) 02:38:26 ID:???
- バグ?報告です
ランダムシナリオでの勢力の旗がおかしいです
初期領有の土地の旗と2領地目以降の旗が何故か別のものになります
どうも2領地目以降の旗のほうが本来設定されている?旗のようです
- 325 :名無しさん:2012/11/30(金) 05:20:01 ID:???
- 魔の領域に担ぐ時モルテニアは滅んでるのに
マーメイドの所でモルテニアが担ぎましたとなってた。
- 326 :名無しさん:2012/11/30(金) 05:56:47 ID:???
- アイランは何故ホークガルドを攻めようとしたのか。
タイマンでも勝てないやん…
- 327 :名無しさん:2012/11/30(金) 21:04:26 ID:???
- これ早期に秩序を信仰して信仰値上げて
混沌値上昇させなくすれば大分楽になるね(まだ途中だからわからんけど)
何も考えずに混沌値210まで上げたらどうにも成らなくなった
- 328 :名無しさん:2012/11/30(金) 21:21:11 ID:???
- 勢力毎に違うけど大抵
人材の数が一定で殆ど止まるから
その頃には信仰しまくるべきだな。自分は3で
いつも止めてるけど。大勢力やってるとわかるけど
信仰で抑えるより自分が小勢力を潰して争いを無くす方が
案外いいよ。
- 329 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/11/30(金) 22:59:46 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/185/esteal.zip
エスティールVer0.64
・投稿されましたイベントを実装しました。BGMと背景は差し替えてあります。
またこれを機に、投稿イベントに関するガイドラインのテキストを
同梱しましたので、投稿しようかなと思われている方はご一読ください。
(ちょっと無茶な事を書いて有るかも知れませんが……)
・必殺技2点追加。
・バランス調整(アーマー系強くし過ぎた感があるなぁ……)
>>324
すみません、現状仕様です。
一度戦闘画面に移ると治ると思います。
- 330 :名無しさん:2012/11/30(金) 23:12:58 ID:???
- >>329
乙です!!イベント実装ですか。楽しみ。
- 331 :名無しさん:2012/12/01(土) 00:17:01 ID:???
- >>329
散々探して見つからなかった小川、渓流系のCGってあったのか・・・
実装どうもです
- 332 :名無しさん:2012/12/01(土) 16:20:19 ID:???
- 0.63のホークガルドプレイで滅ぶ世界発生後の自軍ターンのワールドマップで突然終了してしまいます
- 333 :名無しさん:2012/12/01(土) 16:44:49 ID:???
- LUNAのホークガルドでオットーの無双プレイでも
魔の領域には苦戦した。悪落ち巫女を召喚前に
見つけて葬らないといけないからきつかったな…
忠誠度低い人材もそいつを雇えるやつに充分
金持たせて部隊開けとけば勝手に陪臣してくれる事に
ようやく気づいた。あと出来ればマップで
アクエリアの城一つ前に出して欲しいです。
CPUでも大抵拡張するため奥まで攻められる頃には城を
活かせる兵がいない…バルバラかインライダーと
ぶつかる位置に置いて欲しいです。
- 334 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:13:57 ID:???
- 0.64の中立モンスターのポンズンタートルの画像が表示されません
- 335 :名無しさん:2012/12/02(日) 01:52:47 ID:???
- ポンズ味の亀だと……?
- 336 :名無しさん:2012/12/02(日) 07:43:32 ID:???
- 黒い四角のモンスターになりますよね
- 337 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 338 :名無しさん:2012/12/02(日) 13:12:20 ID:???
- 適当にディネスで人材プレイしてるけどトカゲ強いな
怖いはずの魔法はHPと回復力で耐えれるし機動力あるから逃げ打ちもされない。
踏みつけでアーマーもサクサク狩れるしキツイと思ったのは英雄の威光くらい。
技術低いんだしトカゲと戦う部隊はもっと状態異常を使うべき
- 339 :名無しさん:2012/12/02(日) 18:57:03 ID:???
- 状態異常使う人材がほとんどいないという現実。
てか治せるやつもあんまいないから状態異常とか
巫女の精霊召喚並に珍しくて強い気がする
- 340 :名無しさん:2012/12/02(日) 20:44:26 ID:???
- アクエリアで少数精鋭で多数を相手取って頑張ってたけどアル=サイードの必殺で楽々恐慌にされて厳しいな
レベル上げて押し切ろうと思ってたけど50レベルでカンストだったようで
何時の間にやらマーメイド人材が皆50になってたぜ
- 341 :名無しさん:2012/12/02(日) 21:01:04 ID:kJ9.BFxg
- マーメイドは北上してオーク倒すのが良いな。ルナでやったけど
難易度中でもいいと思う。見た目に反しかなり耐久力があって
オークやら海賊とか物理主体の奴らにはめっぽう強いし放浪人材かなり
指定雇用で拾えるから他の難易度高勢力よりはるかに楽
- 342 :名無しさん:2012/12/02(日) 21:02:15 ID:???
- つ召喚
- 343 :名無しさん:2012/12/02(日) 21:10:22 ID:???
- 必殺系はよく人材で無双しながら釣る。
指定雇用って人材が勝手に陪臣雇用するあれの事かな?
マーメイドはまだやったことないけどオークで相手にしたら
とんでもなくきつそうだな。
- 344 :名無しさん:2012/12/02(日) 21:35:35 ID:???
- 初期人材の脳筋さんがやたら特定人材を指定して雇えることじゃない?
勢力プレイで人材舞台が結成できるのは楽しいけどあいつらリーダーとしても有能だから・・・
- 345 :名無しさん:2012/12/02(日) 22:03:07 ID:???
- オークやトカゲを雇えてキー人材ともなる
モンスターテイマー的な人材も欲しい気がする。
- 346 :名無しさん:2012/12/02(日) 22:10:02 ID:???
- マスターがオークソーサラーの雇用あるし、脳筋さんも指定雇用でオーク人材雇えるけど
マスターとの相性が云々で結局雇用出来ないという…
- 347 :名無しさん:2012/12/02(日) 22:38:25 ID:???
- 殺人剣強すぎてワロタ
- 348 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/12/02(日) 23:31:29 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/186/esteal.zip
エスティールVer0.65
>>ドットの人 新アイコン、早速当てさせていただきました!ありがとうございます
>>334 ・報告ありがとうございます、修正いたしました
>>338 ・ワイバーンライダー系はひとまず魔法属性耐性を下げることで対処してあります
・新人材6名追加。
・新必殺技5つ追加。
・若干のバランス調整(宿敵陣営の強化により相対的に弱体化したアイランの強化)
- 349 :名無しさん:2012/12/03(月) 06:07:07 ID:???
- 乙です!!人材6人も追加ですかワクワクする
- 350 :名無しさん:2012/12/03(月) 11:47:20 ID:???
- 内政での無限レベルアップや
離反する忠誠度が下がったせいでルナの難易度高勢力でもかなり楽になったな。
昔に比べるとラスボス軍がかなり空気になったてきたのでこの辺で
強化が必要なのではないだろうか
- 351 :名無しさん:2012/12/03(月) 14:22:32 ID:???
- そうだね。ファーマーンに倒されることも多いしね。
ついでにチャンドラさんも強化したほうがいいと思う。
ブレイブ+エルフ連合でラスボスふるぼっこにされなくなるんじゃないかな。
- 352 :名無しさん:2012/12/03(月) 16:08:05 ID:???
- あと海賊にも初期人材追加とか強化がほしい所。
正直ミルゼ仲間にしないと回りのどの勢力にもまるで歯が立たない
マーメイドにすべての面で負けてるし
- 353 :名無しさん:2012/12/03(月) 18:04:08 ID:???
- 海賊って人間の中で唯一まともな国じゃないんだし
あれでいいと思うけど…あとラスボスを倒したCPUなんて
みたことないんだが。混沌値で起こる魔の領域関連の
イベントを50くらい後にしてクシャラーンをもっと強化したらいいと思うな
魔王ですし一応。
- 354 :名無しさん:2012/12/03(月) 18:11:17 ID:???
- 混沌値50毎に眷属が混沌陣営に追加されるのなんて
どうだろう。あと人材が湧くのもっと早くして欲しい。
魔の領域が出る頃に湧いても対処に困るし
秩序陣営の強みである人材の数の多さが活かせない
- 355 :名無しさん:2012/12/03(月) 18:13:05 ID:???
- ヴァジュダラはまともなのか・・・
- 356 :名無しさん:2012/12/03(月) 18:33:22 ID:???
- 海賊は状態異常系やノックバック付きのスキルが
もっと増えればいいと思う。今のままでは
マーメイドと比べて全てが格下ですし。
あと内治で経済が上がる土地にもっと差を付けて欲しい。
人がいないような所はほぼ無に等しい位上がらないように。
CPUが内治しても今のままだと混沌陣営の餌にしかならない
特定の土地の経済をもっと増やしてCPUがそこを優先的に
守ればいいのではないだろうか。
- 357 :名無しさん:2012/12/03(月) 18:34:22 ID:???
- ヴァジュダラは混沌陣営だし果たして人なのかどうか…
鍛えすぎて亜人と化したのかも
- 358 :名無しさん:2012/12/03(月) 18:40:26 ID:???
- 容量がもう一杯で入らないのかもしれないけどマーメイドのずっと
右上ら辺に孤島にみたいな所にある人間の国家が欲しい。
海が得意な国が二つもあるのに伸びしろがある人間の国家
がないのは勿体無い。あと城折角強いんだしもっとCPUの城優先度あげた方がいいと思う。
- 359 :名無しさん:2012/12/03(月) 19:47:54 ID:???
- 海賊はマーメイド以外なら今のままで充分だと思うけどなー
マーメイド相手は突撃に弱いが痛いんだと思う。斬撃持ってるにも関わらず殴り合いで一方的に負けるのがキツイ訳だし
- 360 :名無しさん:2012/12/03(月) 19:51:59 ID:???
- 投げ技でなんとかするかもしくは陸に逃げるしかないな。
- 361 :名無しさん:2012/12/03(月) 20:10:12 ID:???
- アッサムは貴族に利用されてるってなってるしアイスマンを滅ぼし領土数が一定
以上になったら軍事とかも全部仕切ってるあいつに
取って代わられてもいいと思うんだよな。貴族はライバートとか
どうでもいいから同盟しそうだし。そうすれば
あの周辺の国々ストーリーももう少し付加できるとおもう。
アッサムの小姓がその時どうするかも見たい。
- 362 :名無しさん:2012/12/03(月) 21:19:53 ID:???
- あの王子たち二人とも一人は性癖でもう一人は
人間不信でどっちも王にふさわしくないんだよな…
だれか親戚とか姿を消した人でまともなのはいないのだろうか…
- 363 :名無しさん:2012/12/03(月) 21:23:45 ID:???
- 性癖はアレだが結構度量の大きいところもあるしいいんじゃないか。
人間不信っていうのはちょっと見過ごせない欠点だと思うけど。
- 364 :名無しさん:2012/12/03(月) 21:31:18 ID:???
- しかし人間不信のほうが性癖アレな王子より外交以外の内政値は全部勝ってるんだよな・・・
というか人間不信以下の外交力の英雄と内政のファラオ・・・
- 365 :名無しさん:2012/12/03(月) 21:43:13 ID:???
- ファラオはただの英雄だったらいいけど
悪い所もあるからなぁ…てか実は
秩序陣営の方が混沌陣営と比べまともなのがいない
って現実が面白いよね。
- 366 :名無しさん:2012/12/03(月) 21:58:21 ID:???
- 軍事みたいな内政も欲しい気がする。
今人材がいない部隊は弱体化するようになってるけど
その具合をもっと大きくしてレベルが上がると弱体化の量が減ったり
能力上昇アイテムがついたりして雇用費が増えるみたいな。
勢力によってはそれで標準雇用ユニットが増えるとかしたら
お金の使い道が増えて内治もちょくちょくしないと
戦争に勝てないという風になるのではないだろうか
統率も強力な内政ですしお金がかかってもいいと思うんです。
- 367 :名無しさん:2012/12/03(月) 22:54:34 ID:???
- マーメイドは結構陸でも早いんだよなw
特にマスターは逃げてる奴ですらスイスイ狩っていく
- 368 :名無しさん:2012/12/03(月) 22:55:54 ID:???
- まぁどこでも波出せるんだし飛行と等しいんじゃねと
脳内保管
- 369 :名無しさん:2012/12/04(火) 00:34:41 ID:fUBQqOUg
- マーメイドかなり強いよね 相殺+加速で突っ込んで大抵はひき殺せる
- 370 :名無しさん:2012/12/04(火) 00:54:52 ID:???
- 雇用で上手いこと拾われたら他の亜人が涙目になりかねないのも怖い
リザードモンクから繋げられて、一人しか拾えなくなったことがあった
ジャックプレイでイベント進行させるには、風か火の巫女を闇堕ちさせなきゃいかんのだろうか?
両方陪審にしてるんだけど、そのまま放浪して数ターン待ってもダメだし、解雇してもすぐ拾われて困る
- 371 :名無しさん:2012/12/04(火) 01:00:48 ID:???
- どこで詰ってるのかわからんが、闇堕ちさせる必要はない
ジャックイベントはミルゼが闇堕ちした時点で進まなくなる
- 372 :名無しさん:2012/12/04(火) 01:11:50 ID:???
- ちなみに統一or創世の湖攻略で自動的にミルゼは闇堕ちするから、この二つは絶対にやってはいけない
もう知ってたらすまんね
- 373 :名無しさん:2012/12/04(火) 01:16:29 ID:???
- ミルゼ幽閉のイベント発生条件の魔神解放が、巫女の闇堕ちかと思ったんだ
前やった時は統一までこれが発生しなくてEDまでいけなかった
今もそれ以前のイベントは起きてるんだけど、そこから進まないしどうしたもんかな
- 374 :名無しさん:2012/12/04(火) 04:17:58 ID:???
- 幽閉イベントはカオスゲート解放のターン終了後に起きる
統一でカオスゲートを開くんじゃなくて、CPUマの領域が創世の湖を滅ぼすまで待っていないといけない
人としての遺言まで見ておけばそれで起きるはずだが・・・
ミルゼが闇堕ちしていないとなるとジャックが放浪しているか
キャルが部下にいないと起きないけど・・・
これ以上はちょっとわからんな、助言になってなかったらすまない
- 375 :名無しさん:2012/12/04(火) 06:26:01 ID:???
- 人魚陣営、一般が強いだけでなく、雇用範囲も強すぎるような。
人材経由でオーク雇えるとか
人間を雇えなくなったオーク系陣営が涙目すぎる。
- 376 :名無しさん:2012/12/04(火) 08:55:41 ID:???
- とりあえず混沌値を上げておけばいいのだろうか
いまは秩序信仰で上昇が完全にストップしてるからな
いろいろとありがとう。ちょっと試してみる
- 377 :名無しさん:2012/12/04(火) 13:07:26 ID:???
- 更新乙です
ナイトの新人材見て思ったんですが、ナイトにMP回復が無くて魔法使えるナイト人材が1回か2回しか魔法打てないです
あと、リジルの職が変わってから専用技が死んでる気がします。貴重な神聖属性なので勿体ないかと。
- 378 :名無しさん:2012/12/04(火) 15:26:21 ID:???
- エルフが弱すぎる…周りに魔法使う敵いないし
攻撃力も耐久力もない…あと騎兵が城壁突進で
一撃で壊せるのバクですか?
- 379 :名無しさん:2012/12/04(火) 17:35:32 ID:???
- けど魔法使いでさえ魔法数発打ったら止まる
やつもいるんだし騎兵が数発でも当たり前だと思うな
- 380 :名無しさん:2012/12/04(火) 17:44:19 ID:???
- 巫女全部拾ってジャックEDできたぜサンキュー!
老リアは仲間にするころには最終決戦間近だし、周りの鍛えた仲間とレベルが全く追いついてないね
フレーバー要素みたいなものだし、仲間にすることに意義があるってことで別にいい気もするけど
- 381 :名無しさん:2012/12/04(火) 19:25:16 ID:???
- おめでとう。上手くいってよかった
- 382 :名無しさん:2012/12/04(火) 19:41:13 ID:???
- エルフがあそこらへんのインフラについていけてないんだよなぁ
レンジャーは耐久力弱くてもいいから弓兵の上位互換みたいにして欲しい
宝具がたくさんあるとか書いてある割にエルフの拠点の防御施設
しょぼくないですか?あと森マップをもう一つくらい増やして今の
拠点と同じような防御施設を付けてほしい。
エルフは専守防衛なので森の中に防御施設あったららしいなと思い。
- 383 :名無しさん:2012/12/04(火) 20:56:01 ID:???
- エルフ弱いかな?マージレンジャー共々インフレに着いて行けてると思うけど。
追加人材のおかげで割と幅広く雇用出来るし、
何より25まで育った一般はどちらもだいぶ強いし、充分強いんじゃないかな
- 384 :名無しさん:2012/12/04(火) 23:22:22 ID:???
- 最終クラスマージは召喚壁+グラビテイトで足止めて集団で中射程のアースブラストを集中砲火してくるからかなり強くね。
召喚壁をぬって最終クラスレンジャーが突っ込んでくるのもまあまあウザイ。
伸びるときは雇用範囲も広いしかなり強くなるんだが
- 385 :名無しさん:2012/12/05(水) 02:03:02 ID:???
- クシャーラーンが最も置いていかれてるような気がする
初期人材も少ないし、雇用も微妙だしね・・
- 386 :名無しさん:2012/12/05(水) 02:17:48 ID:???
- 数揃えて風魔法2使ってれば最強な気がする
- 387 :名無しさん:2012/12/05(水) 05:56:28 ID:???
- エルフは暇なだけだと思うよ。
同盟くんで共闘してれば負けることはないし
ずっとターン送りで一般育てればいいし。
ただ初期人材が弱い気もするなぁほとんど
普通の人間と変わらない。木召喚もすぐ壊されちゃうし。
- 388 :名無しさん:2012/12/05(水) 07:27:38 ID:???
- 人間不信の王子は人間的成長が見られそうでいいね
他のマスター連中より若いし人間不信でも馬鹿ではなさそうだし
っていうか状況考えたら人間不信にもなるわな
BADだと帝政ロシアのイヴァン雷帝みたいになりそう
- 389 :名無しさん:2012/12/05(水) 07:33:53 ID:???
- バイハラの序盤の最善手がなんなのかずーと試してるんだが
右手にあるワイラッハ島は経験値稼ぎで落としたら
後は戦力0で放棄した方がいいんだろうか
毎回のように人魚が攻めて来るから人材のレベル上げにはいいんだが
セイレーンが増え始めた頃からどうやっても軽くあしらえなくなった
援軍込みの12部隊でもジャベリナー1部隊分は犠牲にしないと厳しかった
バイハラ―ガランドゥールの2拠点で防衛に徹しつつ、
海賊の進出とファーマーンの反乱を待ってカサハン攻勢が無難なのかな
- 390 :名無しさん:2012/12/05(水) 09:24:03 ID:???
- バイハラは運良く1,2ターン目でヴェンデタート雇えれば
そのままカサハン滅ぼしちゃえるんだけどな。
だいぶ人材に固有技増えてきたけどオルブライトあたりにもなんかこう
すごい技がほしい。まあ弱くないけど現状設定の
割にあんまり強くないんだよねこの爺
- 391 :名無しさん:2012/12/05(水) 11:19:13 ID:???
- ワイラッハ島取る前からマーメイドと外交すればいい
ただインライダーに先に外交されてたら多分標的がバイハラになる。
- 392 :名無しさん:2012/12/05(水) 11:53:49 ID:???
- 内政を金ではやめたり出来ないかな…
同盟国ばっかになって金が余ったら使いたい
- 393 :名無しさん:2012/12/05(水) 12:06:22 ID:???
- 放浪人材の位置がランダムなせいで
ランダム要素が多過ぎるんだよな…ある程度は
湧く場所固定にして欲しい。
- 394 :名無しさん:2012/12/05(水) 12:11:49 ID:???
- ランダムだからいいのでは
- 395 :名無しさん:2012/12/05(水) 12:41:41 ID:???
- アイランもホークガルドもユニット強くなったし
もっと雇用費高くなってもいいと思うんだが。
高いがゆえの強さとかどのユニットにも明確な弱点
付けて欲しいな。エレメントとかは最強ユニットでいいと思うけど
- 396 :名無しさん:2012/12/05(水) 12:44:33 ID:???
- 現状どの国もどの国と戦うかある程度決まってるから
その戦争が放浪人材の位置によって決まるのは面白いと思うけどな。
- 397 :名無しさん:2012/12/05(水) 12:54:16 ID:???
- もっとストーリーだけではなく今の豊富な人材を生かして
勢力強化イベントを増やして欲しい。例えば混沌陣営は
混沌値が一定に達すると人材・資金追加とか、ヴィンダリアとかは
土地増えたり内乱終わったりしたら人材増えたり国名変わったりしそうだし。
列伝で結構ストーリーにも絡みそうなの人材は
イベントで追加して欲しい。
- 398 :名無しさん:2012/12/05(水) 13:50:43 ID:???
- ミストラルは設定的に秩序でも混沌でもない第三極を狙ってそうだから
各陣営や各種族に一人ずつくらいいても面白そうだね
アンデッドやアイスマンは無理っぽいけど
- 399 :名無しさん:2012/12/05(水) 14:04:41 ID:???
- ミストラルよりもあの精霊も信じないで神を信じてる
魔法ユニットが自分は一番好きだな。
- 400 :名無しさん:2012/12/05(水) 16:12:52 ID:???
- てか今みたいに探索とかを無名もやるんじゃなくて
勢力によっては人材みたいに探索や信仰や内治とかの
ポイントがある内政ユニット雇えるようにすればいいんじゃなかろうか。
そうすれば混沌勢などと内政面で圧倒的な差がでて面白そう。
- 401 :名無しさん:2012/12/05(水) 16:22:13 ID:???
- 殆どのユニットがMPすぐきれるから
内政兼MP補充のユニットがいたら
めっちゃ使いたいな
- 402 :名無しさん:2012/12/05(水) 16:59:55 ID:???
- 新キャラの魔術師人材プレイやってるけど面白いね。
ノリッジで闇堕ちミルゼとキャル拾ったら岩が凄まじくて笑った。
オクシアナの水スキルは強いんだけど、闘技場がきついな。初期LVだとつらすぎる
- 403 :名無しさん:2012/12/05(水) 17:37:16 ID:???
- エスティールの人材プレイはスリルがあって面白いな。
どの勢力も安泰な事が少ないから。
- 404 :名無しさん:2012/12/05(水) 21:58:26 ID:???
- >>389 バイハラやってみたけどワイラッハ島は捨てるべき
平均20レベル*6部隊で8レベル*4部隊の人魚を攻めてみたけど
脳筋人魚がやたら粘るせいで、戦闘後8→26レベルと大幅レベルアップされた。
低レベル時だと被害でるだろうし守る必要もないと思う。バイハラの防衛兵器でお帰り願おう。
というかルナだとカサハンすら倒せないんだけど・・・
一般アースマージの能力ダウンが痛すぎる
- 405 :名無しさん:2012/12/05(水) 22:08:34 ID:???
- バイハラルナはがんばってヴァンパイアキラーが領地に出るまでリセットする
カサハンと相性抜群だから簡単につぶせる。これくらいしかないんじゃないだろうか
- 406 :名無しさん:2012/12/05(水) 22:23:45 ID:???
- バイハラよりヴァンパイアキラーでカサハン山旗揚げしたほうが楽かもしれない
- 407 :名無しさん:2012/12/05(水) 22:35:50 ID:???
- なんとか魔宮までは追い詰めても
デフォ軍じゃまず攻め落とせないんだよね
- 408 :名無しさん:2012/12/06(木) 16:37:36 ID:???
- 自警団が暗黒王朝滅ぼしちゃあ
- 409 :名無しさん:2012/12/06(木) 17:45:04 ID:???
- 正直ライバート部も恐れてた割には巫女ってめちゃくちゃ弱いよね…
魔には劣るとしてももっと召喚精霊強くていいと思うんだが。
- 410 :名無しさん:2012/12/06(木) 19:51:06 ID:???
- 公開当初は陣営ごとに使える属性がかなり限定されてたから
これでも異様なほどの強さだったんだよ
巫女が突出しない限り精霊に蹂躙されるしかない陣営だらけだった
HPが全然伸びなかったからどれだけ鍛えても簡単に溶かされたし
更新を重ねて全体の底上げとバランス取りやってったら
取り残されたってとこなのかもね
- 411 :名無しさん:2012/12/06(木) 20:47:58 ID:???
- やっぱり精霊自体は強くならないのだからLevel10代
くらいは無双できる力が欲しいなぁ。巫女には
巫女みたいな戦いをしてみたい。
- 412 :名無しさん:2012/12/06(木) 20:53:03 ID:???
- ヤースミンやったけど
軽弓騎兵が平原で歩兵のダッシュに追いつかれるとかありえん
歩兵のバランスが悪くて面白くなかったよ
- 413 :名無しさん:2012/12/06(木) 20:54:56 ID:???
- CPUが土地全てに兵埋めたわけでもないのに
金余らすのは何なんだろ…
あとホークガルドウィンドマージ雇いすぎじゃね?
弓兵を全く戦闘に使わないんだよなぁ…
- 414 :名無しさん:2012/12/06(木) 20:57:25 ID:???
- ダッシュ覚える歩兵は一握りしかいないしいいと思うが…
- 415 :名無しさん:2012/12/06(木) 21:09:35 ID:???
- 精霊は今は攻撃力低すぎて
ほとんどすごく硬いおとりにしかならないもんな
- 416 :名無しさん:2012/12/06(木) 21:21:29 ID:???
- >>414
剣士やリザードマンもダッシュして来る
どの戦場もダッシュだらけ
重歩兵のフックに捕まったり軽弓騎兵が活躍する間合いがないのではないかと
騎兵、弓兵、魔法兵に落とされるのは本望だけど
歩兵にやられるのはなあ・・・
- 417 :名無しさん:2012/12/06(木) 21:37:34 ID:???
- 騎兵やった事ないから知らんかった。
けど歩兵が脇からダッシュで攻撃してきたりするの自分は面白いな
と思ったんだけどな。騎兵にはダッシュより速く移動出来る
スキルつければいいのではないだろうか
- 418 :名無しさん:2012/12/06(木) 21:41:16 ID:???
- ステ見れば分かるけど、後衛狩りの後衛ユニットだから前衛とあんまり相性良くないだけよ。
魔法兵からするとマムルークはマジ鬼畜ユニットになるしね。
ダッシュ持ち相手は逃げ打ち考えずに素直に前衛に壁になって貰って足止めればいい。
魔法も使えるから前衛後衛どちらにもダメージ通るし、強いユニットだよ
- 419 :名無しさん:2012/12/06(木) 21:55:01 ID:???
- バランス良く出来てるよね。
どんなにLevel高くても盾になる前衛じゃなかったりすると
かなり苦戦する
- 420 :名無しさん:2012/12/06(木) 21:58:04 ID:???
- ・ダッシュできる歩兵
リザードマン、デザートガード、マーシナリー、モンク、スケルトン、バーバリアン
・ダッシュできない歩兵
アーマソルジャー、エルフレンジャー、オーク、オークレギオン、トロール、近衛隊
アイスナイト、市民兵、コープスソルジャー、ゾンビ、マミー、エレメントソルジャー
一部歩兵じゃないような、何か足りないような気がしないでもない
- 421 :名無しさん:2012/12/06(木) 22:05:52 ID:???
- ダッシュ出来んの全部柔らかいのばっかだしいいと思うんだが。
- 422 :名無しさん:2012/12/06(木) 22:53:06 ID:???
- オーク人材は結構優秀だからあれでダッシュつけたら相当なもんだね
四狗ならぬ四駆っていうかさ
- 423 :名無しさん:2012/12/06(木) 23:38:34 ID:???
- ハイバラ53T、人魚とカサハン倒して海賊と同盟結びながらファーマーンとバイハラ丘陵で対峙中
ファラオの必殺でどうやっても被害が出るので無理攻めできず、膠着してる間にホークガルトが領土30突破して手が付けらなくなりつつある
味方の人材四人だしどうも詰んだくさい、あと魔の領域はテラ空気
- 424 :名無しさん:2012/12/07(金) 01:43:00 ID:???
- ハイバラはやっぱり展開が味方しないと厳しいね…
自分の場合、一番上手くいったときは
ファラオが反乱発生時にトーロンでアイランと戦ってて
そのまま帰ってこなかったケースだった
早い段階から良LS持ちを何人かゲットできてたからイェルに総力で優ってた
カサハンは序盤に退場してて、人魚も反乱時点でワイラッハに追い込まれてた
ハイバラでもこうなるのかってぐらいサクサク領土が広がっていったよ
自力で打開したわけじゃないから、なんかしっくりこなかったけど
自分とこが弱いと大体10ターン前後でその後の展開が決まっちゃうよね
- 425 :名無しさん:2012/12/07(金) 01:46:29 ID:???
- 前衛に壁になってもらう軽弓騎兵・・・
>>420
オットーのエレメントソルジャーもダッシュ有り
- 426 :名無しさん:2012/12/07(金) 03:40:15 ID:???
- 瞬間移動持ちとか成長しないとないけど。
- 427 :名無しさん:2012/12/07(金) 04:04:58 ID:???
- 序盤は土下座外交しつつ訓練値と信仰を上げて
ユニットを最高クラスまで上げるだけの簡単なお仕事です
- 428 :名無しさん:2012/12/07(金) 04:46:53 ID:???
- >>426 魔王さま()がいるじゃないか
- 429 :名無しさん:2012/12/07(金) 07:28:31 ID:???
- オットーさんが敵中に突っ込んで行ってアイリス僕は間違っていたのかは定番としても
ウインダムも操作無視して割と勝手に突っ込んで死んだり治療費払わせられたりするから質が悪い
特に大軍で重なって見失った時とか気付いたら敵陣ど真ん中で禁止指定しても逃げられないまま殺されていったりとか
人間不信以前のもっとヤバイ心の病気なんじゃないかと
- 430 :名無しさん:2012/12/07(金) 07:52:02 ID:???
- オットーはフレスベルクをキュインキュイン鳴らしてればいつでもご機嫌だから
ウインダムは、まあ色々残念だよね
最終職でカリナと比べた時のスペックの低さとか絶望的だし
到底前線で使う気がしないレベル
- 431 :名無しさん:2012/12/07(金) 12:24:58 ID:???
- 人間不信でしかも弱いって…
まぁ必殺技もない時点で察するべき。
- 432 :名無しさん:2012/12/07(金) 12:27:50 ID:???
- 魔王様は最近周りのインフレで普通にボコられるようになった
なんかこうLSとかほしいよね、もう本人の強さは期待してないから
- 433 :名無しさん:2012/12/07(金) 12:41:03 ID:???
- カサハンのこと?確かに砂漠に足を踏み入れる事さえ出来ないこともしばしば。
敵をワイトに変えたりワイトを召喚しまくる
みたいな必殺が欲しい気がする。
セリフと共に自分の周りに整列したワイト軍団を召喚してきたらカッコよすぎて惚れそう
- 434 :名無しさん:2012/12/07(金) 12:44:49 ID:???
- そういえばエスティール召喚数増加のLS持ってるやつ
いないな
- 435 :名無しさん:2012/12/07(金) 14:21:38 ID:???
- ハイバラのマスターとか
まあ召喚自体mprecと素早さが低すぎて実用に耐えんけどなー
- 436 :名無しさん:2012/12/07(金) 16:55:23 ID:???
- 傭兵が人材雇うのやめてほしい・・・・空き領地内と旗揚げしないし。
- 437 :名無しさん:2012/12/07(金) 18:40:23 ID:???
- >>434
バイハラ総司令官「・・・」
マーメイドの女王「・・・」
ウィンダリア貴族の令嬢「・・・」
巫女にならなかったリッチー「・・・」
4狗・弓「・・・」
4狗・闇「・・・」
オーク傭兵「・・・」
- 438 :名無しさん:2012/12/07(金) 18:56:06 ID:???
- ランシナやってみたけど魔の領域とった勢力がめちゃくちゃ伸びるな。
魔の領域には多少なりにも強い中立勢力おいた方がいいと思うんだが。
- 439 :名無しさん:2012/12/07(金) 23:16:30 ID:???
- >>433
魔王さまはチャンドラさんだよ
強化限界がステータスの2倍のすごいヤツだよ
高い能力値から繰り出すカースはつよ・・く・ないけど
弱った相手はヴァシリーがたお・・・初期人材にいな…い?
瞬間移動で時間いっぱいまで逃げまわれるんだぞ! 間違えるなよ!
- 440 :名無しさん:2012/12/07(金) 23:22:29 ID:???
- 魔王は強化オークが強いからいいけど
城の弱さが問題。援軍を呼びにくい地形だし
防御施設も大した事ない。闇のクリスタル3つくらい
あってもいいと思うんだが…
- 441 :名無しさん:2012/12/07(金) 23:45:53 ID:???
- バグ報告です
ロシーヌの人材プレイでEND:最終決戦の二回目の戦闘イベント中の
ルワーテの台詞の途中で強制終了しました
「やはり使わざるを得んか、後は頼んだぞ」の直後です
- 442 :名無しさん:2012/12/08(土) 00:09:18 ID:???
- マーメイドキツイな・・・海賊がほとんど経験値に・・・
移動力の差でアルトラーナのランケア・ミリをかわすのが難しい・・・
人魚のくせに人間よりも早く陸地を突っ走るとは・・・
- 443 :名無しさん:2012/12/08(土) 00:20:55 ID:???
- >>440
対エルフでは相手の足が相当遅くなるから結構凌げるんだけど
そこに行き着く前にファーマーンが全力投球してくるからきついよね
- 444 :名無しさん:2012/12/08(土) 00:59:06 ID:???
- クシャーラーンはやむをえないと思うが華がない
オカマはちょっと・・・
まあそれはそれとしてポジション的にミストラルとの絡みとかないのかな
利害は一致すると思うんだけど、それこそウィンダリアなんかより
- 445 :名無しさん:2012/12/08(土) 01:42:31 ID:???
- ライバート部も周りの強化についていけていないような
昔はもう少し勢力を伸ばしていたと思うんだが・・・
まあオークだから仕方が無いか
- 446 :名無しさん:2012/12/08(土) 02:01:57 ID:???
- 立ち位置見る限り混沌一辺倒ってわけでもなく第三極っぽいね
ただ魔人は英雄と同列だろうからミストラルの理念には合わないんじゃない?
それはそうとヴァシリーwith四狗とバルバトロのオーク合唱団で世界を救ってしまった
魔人を一生懸命支えたけど本拠と分断された上にあっさり倒産
仕方なしにアクエリアで再就職したら何故か水2人が揃ってて条件達成
混沌陣営の英雄が寄ってたかって魔神切りとかしっくりこなかった
- 447 :名無しさん:2012/12/08(土) 07:51:28 ID:???
- まぁ全ての混沌陣営に仲間意識はないですから。
でも魔王でカリスマもあるんだし、こんなの思いついた。
殺人兵器であるアイスマンが滅んだ場合手懐けて吸収し、
モルタニアが滅んだら吸血鬼も魔王とにたようなところが
あるから意気投合して吸収なんてのは。
まぁアイスマンはよく滅ぶしアイスマン側自体のイベント時の会話は
…とかワカッタのみで良さそうだから自然で簡単そう。
あと例外的に全ての混沌陣営のマスターまたは初期人材全てを
雇用する事が出来るなんてのも良さそう。
- 448 :名無しさん:2012/12/08(土) 08:01:15 ID:???
- 海賊がいつも国の間の緩衝材になるから受ける。
やっぱり第三極の勢力は欲しい気がするなぁ
それをヴィンダリア関係者がやってくれたら面白いんだけど。
あそこは傀儡と人間不信しかいないからまともな
王がでてきて欲しい。ライバート部の方が賢いってどういう事なの…
- 449 :名無しさん:2012/12/08(土) 13:34:50 ID:???
- ライバートより賢い人間のマスターってジェラールとメッシぐらいじゃ
というか他の勢力にまともな人間の王っていたっけ?
- 450 :名無しさん:2012/12/08(土) 14:01:11 ID:???
- アル・サイードはバイハラ視点があれなだけで十分まとも
人間不信さんもウインダリアのテキスト読む限り将来性は一番有望かな
ライバートルートでもオークの下につくのをよしとできるくらいだし
- 451 :名無しさん:2012/12/08(土) 14:14:41 ID:???
- チャンドラのところが毎回安定してすぐ滅びてるので何か強化欲しい
- 452 :名無しさん:2012/12/08(土) 14:52:21 ID:???
- ファラオさんはNTR好きだから…
- 453 :名無しさん:2012/12/08(土) 16:53:59 ID:???
- チャンドラは強化オークの召喚技で
出てくるのも強化オークするだけで大部違うと思う
- 454 :名無しさん:2012/12/08(土) 16:56:00 ID:???
- ヴィンダリアの何がさみしいかというと
本気で王国再興目指してる人材が少ない事。
- 455 :名無しさん:2012/12/09(日) 04:09:18 ID:???
- クシャーラーンは最初の拠点見捨ててライバート部潰しに行くしか無いね
もたもたしてると四方を囲まれてどうにもならなくなる
ファーマーンに速攻かけてもエレメントソルジャーと英雄の威光でどうにもならん
- 456 :名無しさん:2012/12/09(日) 04:25:01 ID:???
- 最初に海賊がおススメだよ。人材雇えるし。
ライバート部のほう行くとカハン港が厳しいから。
- 457 :名無しさん:2012/12/09(日) 06:58:41 ID:???
- 俺はどうせ魔王そんなに金なくても平気だから
土地無理そうになったらすぐ捨てる。精鋭部隊さえ生きてれば
反乱起きたときに潰すの余裕。
- 458 :名無しさん:2012/12/09(日) 07:23:59 ID:???
- クシャーラーンは海賊→人魚→バイハラ→カサハンと時計回りが良さげだね
内海ではガルバトロとかボスコーンの雇用も期待できる
カサハンを倒す頃にはライバート部のオーク人材も充実してくるから
まとめて吸収しに行く
それにしてもなぜPCは無人の魔城をさっさと落とさないんだろう
エルフもファラオも戦力出し惜しみしては失敗を繰り返してたよ
カシュナート港も魔城陥落まで全然手を出さなかったし
- 459 :名無しさん:2012/12/09(日) 09:21:44 ID:???
- 殆どのVT系のCPUは分かれ道のどっかに敵の戦力がいたら
それを潰すまで兵を動かしませんよ。
城は無人でも戦力あるのでそれに反応して無人の港に攻撃しないのかと。
反乱起きるのでむしろ攻撃された方がこっちは嬉しいんですけどね。
- 460 :名無しさん:2012/12/09(日) 17:10:32 ID:???
- ぶっちゃけオークレギオンより普通のオークの方が強いよね……
- 461 :名無しさん:2012/12/09(日) 17:27:11 ID:???
- ファーマーンの麻痺強すぎワロタ
- 462 :名無しさん:2012/12/09(日) 18:50:23 ID:???
- アイランの禿げたおっさんも見た目に反して
必殺が麻痺ANDゴープスソルジャー召喚でかなり強いぞ。
- 463 :名無しさん:2012/12/09(日) 23:30:02 ID:???
- 禿使い勝手いいわ
- 464 :名無しさん:2012/12/09(日) 23:50:39 ID:???
- 状態異常は相手が対策できる部隊をデフォ雇用できなければ
探索で拾われない限りものすごく有用だしね
その辺も加味するとヴァジュダラが汎用性の高い勢力なのが分かる
ハイパーモンクまで育てればネルウィンダリアを簡単に潰せるから
オールキュア一つで俄然戦況が変わるから面白い
- 465 :名無しさん:2012/12/10(月) 00:51:29 ID:???
- エルフの長が可愛すぎて辛い
- 466 :名無しさん:2012/12/10(月) 14:58:06 ID:???
- エルフかマーメイドはハーレムになって欲しい(希望)
- 467 :名無しさん:2012/12/10(月) 23:00:55 ID:???
- アキテーヌで飽きずに難易度変えて2連続人材プレー
イージーはCOMジャックの必殺が当たるまでマの領域がどうにもならんかったが
ルナはどの人材のレベルも上がるからスフィーディアーーッ!せずに済んだ
- 468 :名無しさん:2012/12/11(火) 06:11:52 ID:???
- トカゲがどうにもならない
エリアを序盤で殺せずアイラン勢が軒並みLV15になったらほぼ詰む
平原は大軍で押し切られて支えきれないし、砦だと精霊の的状態で壊滅確定
本拠の沼地まで下がっての野戦しか選択肢がない
港を抑えればファーマーンが友好路線を取りやすく
ほかの混沌勢からの援助も期待できるのは分かったんだが
そこから先の方針を立てようがない
小規模勢力のままカオスゲート待ちしか手がないんだろうか
- 469 :名無しさん:2012/12/11(火) 12:47:09 ID:???
- 最新バージョンでやろう
- 470 :名無しさん:2012/12/11(火) 13:53:32 ID:???
- 最新だとタイマンでも勝てるよ。
プレイヤーがやればアイランなんてイチコロ。
- 471 :名無しさん:2012/12/11(火) 14:11:50 ID:???
- ちなみにそのverでも多分頑張ればいける
全てはホークガルドがくるまで耐えられるかどうか。
確実に勢力を大きくするためには沼で2回くらい
逃げ回って時間制限で防衛しないといけないと思うよ。
- 472 :名無しさん:2012/12/12(水) 21:02:57 ID:???
- BOIみたいにプレイヤーもCPUも金溜まったら
城強化出来るようにして欲しい。とくに魔王の
城とか整備したら凄くなりそうですし。
- 473 :名無しさん:2012/12/12(水) 21:05:47 ID:???
- モルタニアとカイワレ山は位置を入れ替えるか
もしくは道を繋げた方がいいと思う。
幾ら何でもモルタニアの城は勢力の強さの上に
立地が鉄壁すぎる。
- 474 :名無しさん:2012/12/12(水) 21:20:12 ID:???
- パペッターの状態異常が洒落にならないな
状態異常の回復手段が少なすぎてパペッターに手も足も出ない
オースティンの必殺技も射程広すぎだし
- 475 :名無しさん:2012/12/12(水) 23:34:00 ID:???
- >>474
あそこはデフォの一般前衛をリーダーにできないからしょうがない
その分パペッターが強力なユニークユニットってことなんだろうね
どうしても序盤から叩くなら探索でワイトを拾うのが一番手っ取り早いと思う
リッチも拾えるとその2部隊だけでかなり展開が変わるはず
カサハンでやるのと同じになっちゃうけど
- 476 :名無しさん:2012/12/13(木) 15:38:56 ID:???
- バグ報告
ルナ・リビ=ウインダリアプレイ中にフレッチャー岬防衛で
外交の敵対勢力との同盟をライバート部がしてきた時に援軍を要請したらフリーズしました
リビ=ウインダリアでやるとインランダーが嫌いになるね
ボウマン量産してくるから
イァルダンスキーは大好物ですが
- 477 :名無しさん:2012/12/13(木) 17:38:37 ID:???
- ジャックのイベントが良くわからん…
ミルゼがリアと一緒に封印しに行ってその後幽閉されるところまでは
出来るんだけど何ターン待ってもイベント
こないし封印の場所に行くとミルゼが必ず闇落ちするし。
- 478 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/12/13(木) 20:27:50 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/196/esteal.zip
エスティールVer0.66
>>473 繋げました。
>>474 ちょっとだけ弱体化しました。
クシャーラーンの人材には全員に初期から使える必殺を与えてあります。
大精霊さんもMP消費で汎用の必殺魔法を唱えられるようになりました。
>>476 うーん、宿敵関係で同盟結ぶと何らかの不具合があるのでしょうか……
後で調査してみます。ご報告ありがとうございました。
- 479 :名無しさん:2012/12/13(木) 21:25:06 ID:???
- 攻撃する時その土地に隣接してない
国に共闘の軍を頼むと断られる事もないけど
軍を送ってくる事も無い。どうせなら断って欲しいな…
- 480 :名無しさん:2012/12/13(木) 21:25:36 ID:???
- >>478
乙です!!
- 481 :名無しさん:2012/12/13(木) 21:39:34 ID:???
- クシャラーン強くなったのか。よし、LUNAファマーンで
挑むか。
- 482 :名無しさん:2012/12/14(金) 00:26:18 ID:???
- 更新乙でした
ネフレン=イーの召喚多分バグってます
本人倒しても延々湧き続けます
こわい…けど、このままでいいかも
- 483 :名無しさん:2012/12/14(金) 07:58:28 ID:???
- 更新乙です
>>482
PC同士のバトル画面でも延々と何かが湧いては消えを繰り返してるね
人材プレーでやってみたら魔道士人材があれで結構殺された
勝ち戦の追撃戦に入ってからだと後衛が孤立しがちだから
部下があらかた死んだ人材とかひとたまりもない様子だった
- 484 :名無しさん:2012/12/14(金) 13:08:44 ID:???
- 乙です。
オークレギオンの召喚が上位クラスになるとオークに戻っちゃってるぽいです
しかしオークマーシャル強くなったなぁ
魔の領域の50LVの大軍が結構厄介。カースが強いのと、なんか召喚が前よりわんさか湧く様な・・
- 485 :名無しさん:2012/12/14(金) 19:52:26 ID:???
- ネフレン=イーの召喚のせいでカサ=ハンに絶対勝てなくて笑った
ネフレン=イー倒してもどんどん湧いてくるから時間切れでカサ=ハンの勝ちになっちゃうのね
- 486 :名無しさん:2012/12/14(金) 20:05:19 ID:???
- ネフレンさんはバグかもしれないけどこんなに強化されたのに、魔王様ときたら
- 487 :名無しさん:2012/12/14(金) 20:53:45 ID:???
- LUNAジャックプレイで魔王と戦ったけど
柔らかかったな…
- 488 :名無しさん:2012/12/14(金) 20:55:04 ID:???
- 魔王十分強くなったと思うけどな。
ファマーンやってみればクシャラーンがかなり強くなってるの
わかると思うよ。
- 489 :名無しさん:2012/12/14(金) 20:57:18 ID:???
- マーメイドはマーメイドらしくポセイドン
みたいな化身を召喚して欲しい気がする。
- 490 :名無しさん:2012/12/15(土) 13:42:07 ID:???
- もっとマップ広くして中立勢力作ってもいいと思う。
ストーリーにも絡めやすそうですし。
例えばアイランの所にはストーリーでオットーと仲が良かったので
謹慎処分にされた伯爵?の勢力とかファマーンには反乱軍に
加わる武家や神官の勢力とかヴィンダリアには
王国の魔道軍の残党とかミストラルなどの精霊を
信じてない第三極の勢力など。放浪人材だけでなく国に所属している
人材を多くして欲しい。
- 491 :名無しさん:2012/12/15(土) 14:33:03 ID:???
- 幼馴染みは負けフラグを実装したのは幼馴染み派の俺には悲しい限りだが
面白いのがまた悔しい
人間不信王子の成長物語も期待してます
- 492 :名無しさん:2012/12/15(土) 15:47:08 ID:???
- 幼馴染ってキャルの事?
まぁミルゼのことをジャックずっと追いかけてたし
しょうがないね
- 493 :名無しさん:2012/12/15(土) 16:24:40 ID:???
- 滅亡して放浪してたパンデオールが拾ったときからずっと魔神の加護が付いてるんだが
どういうことなの
精霊の加護が発動したら魔人と精霊が両方備わって最強に見える
- 494 :名無しさん:2012/12/16(日) 00:25:41 ID:???
- >>493
魔人の加護発動ターンで滅亡したとかじゃないかな?
ターン終了時に次の加護判定してるからとか
加護自体1ターンに2回発動とかもあるし
自分→勢力1→勢力2→自分みたいに複数勢力で加護が発生する時に起きてる
単独で加護もらう時は重複したことないから、複数処理の時に問題が起きるのでは
- 495 :名無しさん:2012/12/16(日) 06:47:40 ID:???
- 最初はジャック1人で巫女全員に対して個別ルートがあるのかと思ってたぜ(リア含む)
うまくやれば5股とかそういう・・・
- 496 :名無しさん:2012/12/16(日) 08:57:10 ID:???
- バイハラ インランダーあたりがおもしろいなぁ
バイハラは初期人材で悪戦苦闘するのがおもしろいし
インランダーは引いた人材次第で戦う相手決めたりと毎回違った展開になるのがいい
ヴァジュラダラはどうしていいのかわかりません
- 497 :名無しさん:2012/12/16(日) 09:44:57 ID:???
- ヴァジュラダラはアイランと協力してホークガルドを
潰せば。後方のウインダリアはアイスマン潰すまでは
同盟結べるけど結局他勢力の動向で決まっちゃうな…
インライダーはいつも人材集めてマーメイドを速攻で
潰しちゃうな。バイバラが頑張れば余裕。
- 498 :名無しさん:2012/12/17(月) 14:58:38 ID:???
- ヴィンダリアの企画書に載ってるイベント
が起きないのですがまだ実装してないのでしょうか?
- 499 :名無しさん:2012/12/17(月) 19:31:26 ID:???
- まだ実装されていない
イベントが実装されているかどうかは、企画書のイベント作成表のところにのってるよ
- 500 :名無しさん:2012/12/17(月) 20:21:39 ID:???
- あ、載ってました。
最後までストーリーあるのはオットーとジャックと
ライバートですか。ライバートやったことないからやてみよ。
- 501 :名無しさん:2012/12/18(火) 15:55:22 ID:???
- アイランはジェラールストーリーよりもエリアストーリーの方が欲しいかも
巫女が主人公のストーリーもひとつくらい欲しいし
- 502 :名無しさん:2012/12/18(火) 17:30:58 ID:???
- けどジェラールは抑止力になるから例え
嘘だったとしてもエリアを巫女として使ってただけだし
ストーリー作りにくいと思うけどな…
自分はヴィンダリアの方がいろんな選択肢もあって
面白くなりそうだと思うけど。
- 503 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/12/18(火) 21:23:28 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/199/esteal.zip
エスティールVer0.70
・領地数18追加。拡張はひとまずここまでの予定です。
今のところ、新マスター追加はありません。
>>501
少なくともミルゼに関しては、そのうち作るだろうと思われます。
これから毎日世界を滅ぼそうぜ♪
- 504 :名無しさん:2012/12/18(火) 23:46:11 ID:???
- 更新乙です
各勢力で序盤の選択肢が増えたので、立ち回り方に幅が出そうですね
特にバイハラVSカサハンとファラオの絡み方が面白くなりそうな予感
- 505 :名無しさん:2012/12/19(水) 12:53:55 ID:???
- 乙です!!お陰で人材旗揚げプレイが遥かに楽になりました。
- 506 :名無しさん:2012/12/19(水) 13:40:18 ID:???
- ライバートでヴィンダムを捕らえイベントで仲間にしたあとに
リジルをヴィンダムは放浪中か士官中で雇えないというバグが。
- 507 :名無しさん:2012/12/19(水) 14:31:25 ID:???
- 最後に追加された種族だからかもしれないが、人魚に関する人材雇用連鎖について、
人魚→ は指定雇用のためもあって非常に幅広いが、
→人魚 はエルフ経由しかルートが無くて狭いってレベルじゃない
混沌勢なんだからグボ、ガルバトロあたりが人魚雇えてもいい気がするし、
混沌勢でも比較的人寄りという設定上、例えば海賊あたりから繋がってもいいんじゃないかな
- 508 :名無しさん:2012/12/19(水) 16:23:46 ID:???
- ライバート部は人間との相性が最悪なせいで雇用が全然広がらないのな
- 509 :名無しさん:2012/12/19(水) 16:42:49 ID:???
- ライバートはトカゲ結構雇える。
マーメイドはcpuでオークとモンクをいつも雇ってるな
マーメイドはあと一人か二人初期人材増えてもいいと思う。
- 510 :名無しさん:2012/12/19(水) 17:15:23 ID:???
- 人魚雇用は人間なのにウェーブ使えるオクシアナとかあっても不思議じゃない気がする。
後はエヴィータにオークソーサラー雇用あるし、逆にオークソーサラーから繋がるのも有りじゃないかなぁ
- 511 :名無しさん:2012/12/19(水) 19:52:54 ID:???
- 同じ職業でも種族でも例外の人材をいくつか
作って欲しいとは思う。
- 512 :名無しさん:2012/12/19(水) 23:34:42 ID:???
- 同属性の連中が種族を超えてつるむのが一番自然だろうね
人魚は水、エルフは風、アンデッドは土、砂漠民は火みたいに
人魚は第二の木がぼったくり価格過ぎてスルーされやすいのが残念
探索で一度も出てきたことないし
探索でワイト拾えば、リッチも雇用できて一気に広がるアンデッドと対照的
- 513 :名無しさん:2012/12/20(木) 06:50:37 ID:???
- 巫女も属性ですし属性による分別もあったら
素敵ですね。ただ広げすぎても混沌陣営とかが
人を雇いまくる事態に。
- 514 :名無しさん:2012/12/20(木) 22:24:08 ID:???
- エスティールのおすすめ人材とかあったら教えてほしい。
人材プレイしたいんだけどどれがいいのかわからない。
- 515 :名無しさん:2012/12/20(木) 22:52:02 ID:???
- ストーリーのあるジャックとか
全種のバフ使えるセイレム、オードナンスあたりかな
あとレーヌ(だっけ?風人魚)もおもしろかった気がする
- 516 :名無しさん:2012/12/20(木) 22:59:04 ID:???
- 今のところジャックしかストーリー完結してるのはありませんよ。
あとはライバートの用心棒放浪プレイでやってもいいかも。トロールを
メンバーに加えられるのはライバートと用心棒だけだから。
一部隊で大抵の勢力は滅ぼせる。
- 517 :名無しさん:2012/12/20(木) 23:59:16 ID:???
- ライバートは陪臣の用心棒を即召し上げて部隊長にするとかなり楽だしね
ブラッドトロールが2部隊いれば領土開拓がかなり捗る
唯一怖いのはリビのグリフォン部隊ぐらい
後はクラウザーさん達にオークソーサラー満載すれば完成か
ところで同種族同クラスは雇用のみってあるけど
ライバートをはじめ、みんなソーサラー組み込めるよね
一般のみの縛りなんだろうけど、何故か人材にも書いてあって不思議だ
- 518 :名無しさん:2012/12/21(金) 00:30:32 ID:???
- ヴァシリーもトロールをメンバーにできなかったけ?
- 519 :名無しさん:2012/12/21(金) 07:07:43 ID:???
- リビのグリフォン部隊はどうでもいいけどリジル
の必殺が強い。グリフォン部隊は必殺で消せばいいからなぁ
- 520 :名無しさん:2012/12/21(金) 09:27:04 ID:???
- チトが升にみえる
- 521 :名無しさん:2012/12/21(金) 09:41:15 ID:???
- 俺つえーが好きならスフィーディアで僕の考えた最強の部隊作成プレイとか。
陪臣のチャンドラさんに強化かけると一人で魔の領域滅ぼせるレベルになる
- 522 :名無しさん:2012/12/22(土) 15:14:32 ID:???
- リビ=ウィンダリアでプレイしてると毎回毎回早いターンですぐ近くにブルズが湧いて
ライバート部に雇われて後ろから横から参戦してきてマジウザい
ルナだとそういう傾向がある物なのかな
人材も非人間系しか近くに湧いてこないし
ただ運が悪いだけなのかしら
- 523 :名無しさん:2012/12/23(日) 11:16:19 ID:???
- ブルスがウェグ沼にhome設定されてるからライバートが雇うのは仕方ないね
傭兵以外はhome設定されてないみたいだから近場に人間湧かないのは運の問題
- 524 :名無しさん:2012/12/23(日) 23:49:23 ID:???
- バイハラで確実にカサハンに勝てるまで粘ってみた
序盤は中立を一通り取って後はバイハラに籠城して祈り続けた
20ターンごろにジャベリナーの数が揃ったので侵攻開始
ガランドゥール→オルソレタまではサクサクだったけどカサハン山がきつかった
レギオンまで行ってないとリッチの集中砲火で溶ける
逆にレギオンさえ揃えば完全に力関係が逆転するのがわかった
結局30ターンぐらいかかってようやくカサハン制圧
オットーとジャックのコンビがどれだけ強いか思い知った
あっちは同じぐらいのターン数で勢力エンドと世界制覇両立できたから
2人揃って「これが英雄の足だ」って言えば世界がひっくり返る
- 525 :名無しさん:2012/12/24(月) 17:32:13 ID:???
- バイハラの勝ちパターンつくるの楽しいよね
先に訓練レベル2にしてから祈れば10Tあたりでジャベリナーその他がそろうよ
アクエリアより行動順先にして中立ワイラッハに2回攻めると人材のレベルいい感じになる
時間かかると魔神の加護や高レベルリッチがやっかいだから早めに戦った方が安定する
カサハン倒すまでに勲章使ってハミルカにライトニングマージ詰め込んだら人魚も楽
- 526 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/12/24(月) 19:47:34 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/200/esteal.zip
エスティールVer0.71
・4陣営をテスト的に追加したシナリオを新たに追加しました。
イベント等は通常のシナリオと変わりません。
・資金投入で一般ユニットの内政力を上昇させることが
出来るようになりました。
- 527 :名無しさん:2012/12/24(月) 19:50:09 ID:???
- おつー
- 528 :名無しさん:2012/12/24(月) 23:16:15 ID:???
- 乙です
パラ=エスカニアで信仰重点が出来ないっぽいです
- 529 :名無しさん:2012/12/24(月) 23:23:32 ID:???
- 乙です〜
4つも勢力追加ですか。
また忙しくなるな…!!
- 530 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/12/24(月) 23:58:22 ID:???
- >>528
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/203/esteal.zip
http://ux.getuploader.com/beekan/download/87/world_fight.dat
(world_fight.datの修正済みファイルのみ)
すみませんでした、内政いじる際に上書きしてしまったようです。
即座に修正アップいたしました。
- 531 :名無しさん:2012/12/25(火) 01:12:50 ID:???
- 更新乙です
モルテニアは魔女の働き次第でかなり楽ができそう
と思ったら速攻で戦端開かれた挙句、メデューサ召喚でパンデご一行が石化…
ステ見たら石化だけ耐性がない
よもやヴァンパイアが状態異常で負ける日が来るとは
- 532 :名無しさん:2012/12/25(火) 13:06:27 ID:???
- 統率の数値が度々増えなかったりするの
何でだろって思ってたけど人材の部下を行動済み
にすると統率出来なくなる?それともただ必ずポイント
上がるわけではないってだけ?
- 533 :名無しさん:2012/12/25(火) 17:10:05 ID:???
- 風の信徒が火の信徒諸々フォローウィンドで景気よく突っ込んでいってワロタ
- 534 :名無しさん:2012/12/25(火) 21:16:26 ID:???
- サモナーなのに一体しか召喚できないしマスターは劣化カリナだしいまいちだな
とか思ってたら最上位クラスが反則すぎて変な笑い出た
- 535 :名無しさん:2012/12/25(火) 22:53:29 ID:???
- 新陣営ちょっと触ってみた
魔女・・・ウィッチがlv15になったらそこそこ安定する、蛇肌は弱いが召喚が強いので頑張ってレベル上げたい
ウィッチは技術は低くないので基本魔法を禁止したら十二分に働く
魔銃・・・魔銃は弱点属性を突くと強い、けどそこまで圧倒的ではない
それより側近に強力なナイトがいることのほうが助かる
風の信徒・・・まあ所詮自爆だからあまり過大な期待はしてなかったが意外と強い、特にマスター
結局デザートガードに頼ったほうが強いけど・・・
囲まれてる全ての陣営と相性が良くない、デザートガードが麻痺撃てるようになるまではチキン戦法安定か
サマナー・・・側近の傭兵がクソ強い、その上序盤からバフが豊富で周りには負けない
さっさとアッサムを拾えばもうクリア目前ではなかろうか、サマナーのレベリングが悩みの種
- 536 :名無しさん:2012/12/25(火) 23:01:06 ID:15KTSmZ2
- 風の信徒はスタックすると結構強いけど上述のように扇動してる方がすっ飛ばされる案件が発生する
しかもゼロ距離信徒召喚で意外と生き残る
- 537 :名無しさん:2012/12/26(水) 00:07:43 ID:???
- ノーマンディアは城攻めに向かなくてきついね
アイアンサイドと突撃魔銃隊揃えても
城塞都市の城壁がやたら固くて手に負えないし
アイランがルーンナイトを数部隊持ってればまず突破できない
援軍で呼べる位置にいるエルエライディアも城攻め向きじゃないし
オットーがダノンフォートを攻略してくれんと膠着状態に陥る
- 538 :名無しさん:2012/12/26(水) 00:21:38 ID:???
- オットーはCPUだとすぐ溶けるからな…
- 539 :名無しさん:2012/12/26(水) 03:20:06 ID:???
- 城攻めは基本四倍くらいの兵力でいかないとキツイよね
新都にオットーとジャックと巫女三人引き篭もった時は詰んだと思った
一人ずつ死亡させていってなんとかなったけど
- 540 :名無しさん:2012/12/26(水) 08:56:22 ID:???
- 巫女がいる城は必殺ないときつい。
というか城の数が明らかに足らない気がする…
金が一定以上たまったら特定勢力が砦つくる
イベントとか欲しい気がする。
- 541 :名無しさん:2012/12/26(水) 09:22:10 ID:???
- 城の数は十分に足りてると思うけど
明らかに足りないとは具体的にどの場所に何故城が必要だと考えてるんだろうか
- 542 :名無しさん:2012/12/26(水) 10:15:40 ID:???
- 城の数はいまのマップ数でみたら妥当。
城はどうしてもプレイヤーチートになってしまうので
城の代わりに土地に置ける部隊数を少なくすればいい。
ただアイランはトカゲとホークガルドとファマーン
に襲われるし、城強化とかできてもいいと思う。
あの世界ではライバート並に建設凄そうだし。
- 543 :名無しさん:2012/12/26(水) 10:22:05 ID:???
- トカゲの拠点とアイランの砦は何ますか離すべきだと思う。
トカゲは金さえあればラッシュできてしまうから
アイランの街から少しでも遠ざけて置いた方がストーリーてきにも
いい気がする。なんかトカゲって沼地で凄い強いという
イメージなのに平原で無双してるのがw
- 544 :名無しさん:2012/12/26(水) 11:37:30 ID:???
- ダッシュあると地形とかあんまり関係ないんだよね
それもあってリザードロードが沼地以外でもやたら強い。
CPU同士の戦いで、アイランの12部隊敷き詰めがカオスのリザードロード1部隊に壊滅させられるとか良くあるお話だしなー
後は近接攻撃全般に言える事だけど
相手が引き打ちしたりしてて攻撃中に間合いから離れると実際の素早さ以上の速度でもう一回攻撃。出来るんだよね
多分仕様なんだと思うけど、これの影響でアホみたいに火力が高くなってる。
トカゲは沼地以外・・というか城攻めが少しキツくなればアイランが多少マシになるんじゃないかな
- 545 :名無しさん:2012/12/26(水) 12:23:18 ID:???
- アイランは外交さえ上手くやってくれれば長生きするんだけどな
一回10ターンくらいで滅んだのを見たことがある
ホークガルド、エルフ、リザードマン、ファーマーンと敵対して共闘されまくりでフルボッコだった
- 546 :名無しさん:2012/12/26(水) 13:38:12 ID:???
- エルフとさえ組めればCPUアイランいけるんだけどね。
トカゲダッシュスキルは消していいと思うな…
- 547 :名無しさん:2012/12/26(水) 14:02:36 ID:???
- さすがにナイトと正面衝突するとレベルが上回ってても打ち負けるし、更に魔法にも弱いリザードプレイは序盤中盤かなりしんどい
人材の絶対数が少なく、うち一人は傭兵確定であるのに、雇用連鎖によりオーク、人魚、アイスマン経由で人材奪われる可能性がある
統率周りの仕様変更によりリザードロード量産にもより資金が必要になったし、安易に無双は出来ないと思うけどなー
- 548 :名無しさん:2012/12/26(水) 18:52:12 ID:???
- 行政官招致して内治重視すると
収入がモリモリ上がって面白いな
人材じゃないと城壁は増強されないようだ
- 549 :名無しさん:2012/12/26(水) 19:07:57 ID:???
- たぶん魔銃は味方遮蔽が機能してない
- 550 :名無しさん:2012/12/26(水) 19:10:49 ID:???
- あ、ごめん前後交代射撃は味方遮蔽無かったのか
見落としてたすまん
- 551 :名無しさん:2012/12/26(水) 21:44:26 ID:???
- CPUカサ=ハンがタイマンでもバイバラに
勝てないのはどうにもなぁ…
マーメイドが上陸できる場所がバイバラのみ
というのもおかしい気がする。バイバラは北部
が寂れてると書いてあるしバイバラとバイバラ北部(経済低)
に分けてマーメイドが上陸しやすくした方がいいのではないだろうか。
- 552 :名無しさん:2012/12/26(水) 22:38:34 ID:???
- 援軍だらけの戦場だと魔女の変身がただの自殺スキルになってんな・・・
- 553 :名無しさん:2012/12/27(木) 18:43:03 ID:???
- 必殺も禁止できればいいのにな
魔女で退却中の敵追っかけながら何気なく必殺押したら部隊半壊した
- 554 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/12/27(木) 18:56:05 ID:???
- リザードマン関係の対応策については
次バージョンよりダッシュ、ウェーブの加速率を
100%にします。
>>550
現状仕様ですが、作者として意図していない挙動なので
次バージョンからは遮蔽有りになります。
ご報告ありがとうございました。
>>551
次バージョンより、魔宮カサ=ハンとアルマラ海峡を接続します。
これにより、連中の収入も増え、ワンサイドゲームにはならないでしょう。
不憫なのは割を食う海賊と人魚ですが……何か対策を考えます。
>>552
次バージョンより、戦闘最大ユニット数を800に拡張します。
同時に、以前ストップバグが生じたときコレが原因だった
事もあり、元に戻すパッチも同梱するよていです。
- 555 :名無しさん:2012/12/27(木) 20:10:20 ID:???
- CPUカサ=ハンはリッチーが命なので
マーメイドに海で溶かされたら即滅亡しそう。
カサ=ハンの初期資金を増やしてみてはどうでしょう?
探索で良く見つかる昔の戦役の遺産みたいに魔宮にも
財宝がたくさんありそう。しかし海賊は資金あるしいいけど
伝説のはずのマーメイドがどんどん不利になっていきますね…
- 556 :名無しさん:2012/12/27(木) 23:24:24 ID:???
- いや、むしろワイトに止められてリッチーに狩られる人魚が目に見える様な気がw
最初が強すぎた分、まだ戦えるけど人魚はだいぶ弱くなった感じがするね
難易度高勢力だし今ので丁度良い気もするけども。
- 557 :名無しさん:2012/12/28(金) 00:15:47 ID:???
- マーメイドは遠距離攻撃が弱いのが
問題なんだよね…海で速くても接近戦しか
しないのでは意味がない。その接近戦
もそんな強い訳じゃないし…
- 558 :名無しさん:2012/12/28(金) 01:03:13 ID:???
- 正直まともな前衛職をガンガン溶かせるほどの突破力ないしね
海賊側でやってみて実感した
探索で前衛を2部隊も拾えれば勝ちは揺るがない
ニクシーまでなら十分壁として機能してた
陸でカサハンとやりあっても餌になるだけなのが目に見えてるよ
- 559 :名無しさん:2012/12/28(金) 14:24:37 ID:???
- マーメイドは召喚を強力にしたらいいと思う。
深海の生物みたいなのを沢山召喚出来るように
なったら強そう。
- 560 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/12/28(金) 21:28:31 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/208/esteal.zip
エスティールVer0.72 今年最後の更新です。
更新内容は>>554と、
・マーメイドにビーストテイマークラス・並びに人材1人を追加。
同時にモンスターに2クラス目を追加。
となります。
- 561 :名無しさん:2012/12/29(土) 00:14:09 ID:???
- >>560
乙です!!
どんなモンスターをビーストテイマーが
使うのかすごく楽しみ。
- 562 :名無しさん:2012/12/29(土) 01:17:41 ID:???
- ビーストテイマー人材プレイ無理ゲーだった。本体もイカもどうしようもない
アクエリアもイカ雇いまくって滅亡して、放浪後どこも雇ってくれなくて詰んだ
- 563 :名無しさん:2012/12/29(土) 01:18:04 ID:???
- 更新乙です
これで序盤の頭数不足に悩まされてた人魚にも光明が
とはいえクラーケンはナーガまで育てないとあまり役に立たず
カサハンが2ターン目から勇んで海に出て来ちゃうし道は険しい
- 564 :名無しさん:2012/12/29(土) 11:20:22 ID:???
- 人材プレイで城攻めしてて思ったんだけど、CPUの後衛が前衛みたいに城門に張り付いて自爆するのなんとかして欲しいな・・
魔法人材が城攻めすると高確率で死んでしまう・・。
テイマーは支配の杖が強いね。高技術だから耐性無ければほぼ通る。
ただLV上げが大変だなぁ。支配の杖使ってると育たないから気弾打たないといけないし
後、ドラゴンってどこに居るんだろ。探して領土広げてるけどなかなか見当たらない
- 565 :名無しさん:2012/12/29(土) 12:18:52 ID:???
- 人魚は自分で使ってみると強い
周りが海だから簡単に勢力を伸ばせる
COMが使うと弱いのはもう仕方ないね、足の速さとか地形とか全然活かせないし
- 566 :名無しさん:2012/12/29(土) 12:31:48 ID:???
- マップが一本道ばかりじゃなければCPUマーメイドでも後衛を後ろから即狩れたり
して奮闘しそうだけどね。
- 567 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2012/12/29(土) 12:35:43 ID:???
- >>565
『高機動・低装甲』ユニットの
CPUとプレイヤーの差を埋める最後の手段として、
デフォのシルフのように
「近距離射撃をより強くして近接スキルを全廃する」
という案がありますが、
(同時に後退距離を大きくして徹底したヒット&アウェイをとらせる)
一方で操作の直観的な爽快感、面白さをそぐのも
また事実ですし難しいところです。
>>564
言われてみれば、頭が痛いところです。
これ以上後退開始距離と後退距離を伸ばしますと
射界外まで逃げてしまうでしょうし、城壁と対峙した時も
敵に対してと同じような挙動をしてくれればいいのですが。
>>566
あう……エスティールは世界の端が滝になってるような
世界観なので、たぶん海はあれだけです。
これ以上は広くなりません。
- 568 :名無しさん:2012/12/29(土) 13:43:26 ID:???
- バイバラは本来死霊の軍勢に襲われて
マーメイドの相手をするなんて出来ないはずだから
バイバラとマーメイドはどちらもCPUの時は必ず親睦を
深めて同盟するというのは。
- 569 :名無しさん:2012/12/29(土) 18:18:52 ID:???
- >>567
本体のバージョンによるけど
攻城戦はspot構造体のcastle_battleのonとoffの入れ替えで
後衛ユニットの自滅は一応は防げますよ
castle_battleがonだと後衛が前に出て城壁に張り付くのは仕様ですよね
ただoffにすると攻城戦全体の動きが悪くなるかもしれません
- 570 :名無しさん:2012/12/29(土) 19:34:08 ID:???
- ヨーロッパ映画の攻城戦のシーンを思い浮かべてみると
なぜその位置に張り付いて気勢上げてるんだろうってモブ兵士の人々が
鉄球やら岩石やらの大型投擲兵器に押しつぶされたり
城壁沿いで落下物のセットが丸見えな場所の真下にハシゴかけちゃったり
狂騒状態で戦ってる現場は案外こうだったのかもという感がある
魔法の飛距離がカタパルト並なら固定砲台してる方が自然な気も
リッチなどのシャドウ持ちが特にそういうイメージ
- 571 :名無しさん:2012/12/30(日) 14:13:13 ID:???
- 人材一覧で見たときに所在地が空欄になっている人材がまれに居るけどこれはなんだろう?
- 572 :名無しさん:2012/12/30(日) 14:16:07 ID:???
- らんだむしなりおだけかもしれないですけど
キャルがジャックを雇用できませんでした
- 573 :名無しさん:2012/12/30(日) 18:12:22 ID:qXoz9/rg
- みんな遊ぶ時はストーリーモードONにしてるのかな
これは私が下手なんだろうけど、マスターでやっても人材によってはラスボスに勝てないし、
部下プレイで遊ぶとラスボス勢力出てきたら、抵抗する間もなく陣地がゴリゴリ、、、
マスター特攻、自軍ボロボロ、その内他の勢力と一緒に滅亡。ってな感じですよ。
忠臣部下プレイの時はストーリーモードは止めたほうがいいのかな。
ありでやるとしたら成功例ってどんなの?
- 574 :名無しさん:2012/12/30(日) 20:03:03 ID:???
- とりあえずジャックなら確実に忠臣部下プレイで最高難易度でストーリーモードクリア出来ます。
また他の信仰が高い人材でプレイすればラスボスがくるのをかなり遅くする事が出来ますよ
まぁ確実に勝つには自分で旗揚げするしか方法無いですけどね。
- 575 :名無しさん:2012/12/30(日) 20:07:20 ID:???
- 難易度イージーでジャック使うとか
他のキャラでもジェノム、アイーダ、エリア、リアの内一人以上は拾いたい所
運の要素もあるから、安定して拾える中精霊とかあってもいいんじないか、とは思う
- 576 :名無しさん:2012/12/30(日) 20:10:21 ID:???
- 忠臣部下プレイは人材によっては無理に近いんじゃないかな
人間人材ならどこでも頑張って人材集めれば、闇の巫女暗殺でなんとかなると思うけど
人間以外の種族プレイはかなりきついと思う。
今、人魚テイマーでやってるけど、ラスボス勢力はおろかバイハラにすら勝てる気がしないし。
- 577 :名無しさん:2012/12/30(日) 20:17:58 ID:???
- マスタープレイでアイスマン以外は近隣全てに勲章使えば雇える
人材いるから信仰さえ気をつければクリアできると思うけど…
とにかく強い人材を雇えるかがどうかが勝負。
金で信仰力あげる事もできるようになったしマスタープレイなら
不可能な勢力はない。
- 578 :名無しさん:2012/12/30(日) 20:27:05 ID:???
- 探索で金3000はあまりにも高いのでそれをなくして
内政力が上がるアイテムも時々見つけられるようにして欲しい。
- 579 :名無しさん:2012/12/30(日) 20:29:24 ID:???
- 忠臣部下プレイだから勢力初期所属の人材で統一まで導くのかと思ったけど違うのかな?
放浪有りなら旗揚げか、ホークガルドやファーマーンに移動すると楽になるかも
- 580 :名無しさん:2012/12/30(日) 20:33:54 ID:???
- どの人材でやってもいつもジャックを追いかけてるw
ラスボスがくるまでにジャックを雇って封印の地に
隣接してる大勢力に入ればクリア。
- 581 :名無しさん:2012/12/31(月) 00:42:15 ID:???
- >>573
基本的に>>580の人の言う通りジャック確保が最優先
闇巫女に位置指定してジャックのLV30必殺技を叩き込めば一撃で勝てる
犠牲に目をつぶって戦闘序盤から突っ込むのも重要
オークマーシャルに召喚の時間を与えると時間切れが怖い
ジャック抜きでも勢力プレーなら27、8ターンを目処に湖隣接地を落とせば間に合う
遅くとも14、5ターンには聖堂立てて秩序信仰開始
加護確定後は訓練に投資して底上げすれば決戦時に主力はLV35〜40にはなるはず
カオスゲート開放直後なら死亡ジャックとかの強キャラ勢が加わってても勝てるぐらいの差はある
続くマの領域戦に備えて安全地帯で予備兵力を育てとくと湖に20部隊、戦力40万超が揃う
相手はミルゼ込みで15万程度だろうから、高速自動放置でも問題なく蹴散らせる
- 582 :名無しさん:2012/12/31(月) 01:53:07 ID:gPZZavoc
- 573だけど、みんな色々詳しく教えてくれてありがとうね
そんな気がしてたけどそうか、やはりジャックか・・・・。
ジャックや強力な人材を集めつつ、信仰でターン遅らして、内政勲章いじくって・・・
ってやればマスタープレイは慣れたらクリア出来そうだ。
いままでオットーでしか統一したことなくて、困ったときのオットーさんで単身突撃して、、
どんな勢力でも慣れればクリア出来るんだよなあ
。
忠臣部下プレイでクリアはやっぱり無理かな!
そう、勢力初期所属の人材だったり、最初は放浪でもなんでもいいんだけど、
バイハラとかアイスマンの国とかモルテニアとか、早々に滅びそうな領土の小さい端っこのマスターにさ、
間違ってもブレイブじゃない、ボコられたらすぐに死ぬ後衛キャラで、逃げ回りつつマスターのために頭使って立ち回って
ちまちまちまちま領土稼いで、周り勢力の主力叩いて、一般人材?殺さないように育てて、、、じわじわ広げて統一まで大人しく仕える。
という忠臣プレイが本っ当に好きなんだよね・・・・
実際統一まで行ったことあんまりないんだ・・・でも楽しい
出来れば魔の勢力も込みで統一させてあげたいんだけどさ!
- 583 :名無しさん:2012/12/31(月) 03:12:37 ID:???
- ハードバイハラで魔の滅亡達成出来た
聖堂で信仰上げるも混沌値が105まで上がって焦ったがなんとかなった
援軍利用の防衛に徹してマの50レベルユニットを削ぎつつ
唯一残ったパラ=エスカニアと同盟
マが戦力を維持できなくなって来たら薄いところから攻め込み
じわじわと押し込んで創世の泉を占拠
ミルゼとリアをアルマータ平原に包囲し泉からの20部隊を突撃させて勝利
あー楽しかった
- 584 :名無しさん:2012/12/31(月) 05:48:50 ID:???
- 魔の領域は全方向にいくから
案外カシュナートとかで
分断させればクシャラーン程度か
それ以下の戦力しかいなくなるんだよね。
- 585 :名無しさん:2012/12/31(月) 15:34:27 ID:???
- >>582
時間かけてもいいなら、イェルファーマーンの人材プレーがいい
あそこはマと仲良くできるからカオスゲートまで粘ればどうにかなる
後はマと仮初の共存しつつ領土の切り取りに専念
宿敵勢力がなくなるとマが攻めて来るから
それまでにどれだけ陪臣かき集められるかの勝負
- 586 :名無しさん:2012/12/31(月) 17:39:40 ID:???
- 風の信徒の自爆攻撃でダ=ジム撃破w
奴は強いなwww
- 587 :名無しさん:2012/12/31(月) 23:31:40 ID:???
- 内政の外交で宿敵と◯ターン同盟とかで
同盟した時に表示がたくさん勢力旗に
出てきたり同盟ターンがきれた時に通知が
ドバッとくるのどうにかなりませんかね?
私は内政の外交は
もっと強化すべきだと思います。
同盟するだけではなく敵の収入を減らしたり
兵糧をたって敵の能力を減らしたり敵の人材に反乱するよう
仕向けたり。それで勢力旗には◯が◯を宿敵、混沌、
秩序、同盟勢力に発動中でいいかと。
- 588 :名無しさん:2013/01/01(火) 21:41:44 ID:???
- カサ=ハンが海水浴するからバイハラ伸びるようになったね
人魚はすぐ滅ぶけど
- 589 :名無しさん:2013/01/01(火) 21:49:15 ID:???
- ごめん 途中で書き込んじゃった
カサ=ハンも海賊、バイハラに囲まれて滅ぶのがなんだかシュールな気がした
バイハラ方面に行かないのはどうなんだろう?試行回数少ないからかもだけど
- 590 :名無しさん:2013/01/02(水) 01:11:34 ID:???
- カサハンからするとバイハラよりも人魚、海賊、ダールのほうが距離的に近いからじゃないの
- 591 :名無しさん:2013/01/02(水) 14:53:56 ID:???
- ストーリー的にどうなのかと思ってさ
カサ=ハンの王朝滅ぼしたファーマーン放置して海水浴に行くのかよ
ファーマーンはバイハラと同盟組むから戦闘会話が共闘依頼で一緒に攻めて
いる最中に起こるし…
なにがいいたいかと言うとバイハラに大きくなられると強いからイヤー
- 592 :名無しさん:2013/01/02(水) 16:02:26 ID:???
- バイハラは城壁出来る前は6ターン目くらいには滅んでたのが出世したものだ
マーメイドでやってるとカサ=ハンと同盟組んで挟み込んできたりもする。
先にマーメイドと隣接することが多いからバイハラ方面あんまり行かないしね
- 593 :名無しさん:2013/01/02(水) 22:23:51 ID:???
- まぁカサ=ハン海と繋がる前からバイバラに
手こずって全くファマーン行けてなかったけどな。
カサ=ハンがタイマンでもバイバラに勝てない状況が改善されていない。
- 594 :名無しさん:2013/01/02(水) 22:28:00 ID:???
- やっぱり死霊の軍勢というくらいだし
もう初期人材圧倒的な数の七人くらいにしても
良いと思うんだ。それがやりすぎならカサ=ハン城下町跡辺りの
中立勢力の中に人材混ぜてもいいだろうし。海への道は
バイバラ滅ぼしてからでるとかで良いと思う。
- 595 :名無しさん:2013/01/03(木) 08:10:06 ID:???
- バイハラはカサ=ハンによって滅ぼされねばならない
そんなふうに考える必要はないだろう
どっちが勝つかわからない方が見ている分には面白いよ
- 596 :名無しさん:2013/01/03(木) 08:31:39 ID:???
- ファマーン辺りはストーリーが確立されてないからな
ファマーンとカサ=ハンの関係もあまり分からんし。
カサ=ハンは魔神の言う事が全てだから他国の事なんて
どうでもいいのだろうし。ただバイハラの城の強さは
おかしいと思うw
- 597 :名無しさん:2013/01/04(金) 01:42:30 ID:???
- ほぼ地形不問でサクサク動けるワイトは騎兵の理想系
リッチも地形不問で、シャドウが遮蔽なしの長射程
VGで戦車殺しだった魔女に召喚力を足したハイブリッド型
おまけに大半のユニットは中盤まで暗黒に弱い
同価格帯のコープスソルジャーに比べて極端に優遇されてるのが分かる
むしろモルテニアこそもう少しテコ入れされないと厳しい
現状は、予定されてるアイランイベントに絡む余地がないほどの弱小
ユニットとしては優秀だから潰して組み込んだ方が遥かにメリットがある
ワイト系と組ませれば実にいい仕事をするから
ネフレン=イーが翼ならパンデオールは岬、ド=ブロアが日向ってイメージ
日本Jrユースの全盛期到来が見えてるのに、あれだけ弱いモルテニアを生かす意味がない
- 598 :名無しさん:2013/01/04(金) 07:21:05 ID:???
- モルテニア弱くは無いけど勝てないけど負けない
というのが嫌だな…コープスソルジャーは
強くする代わりに
初期人材の配下にしか出来ないようにしていいかも。
モルテニアは数が少ないイメージなので
- 599 :名無しさん:2013/01/04(金) 12:46:49 ID:TfdlrdeU
- モルテニアを補強するならスケルトン、マミー、ゾンビ辺りの
一般ユニットをもう少し使えるようにして欲しい・・・
- 600 :名無しさん:2013/01/04(金) 13:25:28 ID:???
- いやそいつら強化したらリッチやオークソーサーラーが
召喚で更に強くなるぞ…
ヴァンパイアの初期人材一人増やせばいいのでは?メイドまたは
執事みたいなのを。
- 601 :名無しさん:2013/01/04(金) 19:09:28 ID:???
- メ・イ・ド!
メ・イ・ド!!
- 602 :名無しさん:2013/01/04(金) 19:27:28 ID:???
- むしろ女王様を(地位的な意味ではない方の
- 603 :名無しさん:2013/01/04(金) 19:28:26 ID:???
- しかし肌の色は紫・・・は無いにしても白か青の二択の上に、可愛い顔グラやドット絵がつくとも限らないが、それでもいいのか?
- 604 :名無しさん:2013/01/04(金) 20:03:00 ID:???
- ニーナナス(白)だとキャラ被るしなあ・・・
- 605 :名無しさん:2013/01/04(金) 20:34:14 ID:???
- 大丈夫!
faceファイルにメイド顔あったぞ!
- 606 :名無しさん:2013/01/04(金) 21:18:53 ID:???
- モルタニアのマスター(名前忘れた)
みたいに仮面を被って口または目だけ出てる顔グラ
なんてのはどうだろう?メイドっぽくは無いかもしれんけど。
立ち絵とか凄い事になりそう。
- 607 :名無しさん:2013/01/04(金) 23:09:26 ID:???
- むしろモルテニアのバンパイアは仮面がデフォなんじゃないか?
一般もみんな被ってるし、実は仮面の方が本体とか
- 608 :名無しさん:2013/01/04(金) 23:31:40 ID:???
- つまり、「俺は人間をやめるぞぉー!!JOJO−!」という事か・・・
- 609 :名無しさん:2013/01/05(土) 19:01:36 ID:???
- ペイジ、ボーンナム、プラント、ジョーンズの四腐フラグか
よもやのゾンビ人材一気追加とか胸熱だな
- 610 :名無しさん:2013/01/05(土) 20:27:10 ID:???
- 最高難易度で更に難しいをすると魔の領域がくるのは
遅くなるけど自分を除く全部の混沌陣営が放浪中の
同種族を初期人材にするモードとかあったら面白そう。
今の最高難易度は魔の領域を除いてみんな弱いんだよね…
- 611 :名無しさん:2013/01/06(日) 09:18:45 ID:???
- 混沌強化ならライバート、魔人、ヴァシリー辺りが主軸の新連合を出現させて欲しい
種族間差別のない、共存可能な実力主義の新世界をブチ上げてさ
カシュナートの虐殺王を筆頭に蜂起して
ミルゼが湖離れた途端、マの領域と湖の制圧イベント起こすとか
魔神の寄り代だからではなく、現実に負けた敗北者だから討つような感じ
松野節が炸裂する訳ですよ
- 612 :名無しさん:2013/01/06(日) 10:50:57 ID:???
- ライバートは魔の領域に心から従ってるわけじゃないんじゃ。
俺は魔の領域が強くなるのに必要な混沌値をもっと増やして
イベントで大幅に混沌値が増減して欲しい。エルフだったら
金あれば拠点に大規模な信仰施設とか作りそうだし
アイスマンもどっかの街手にいれたら住民を大量に生贄にしそう。
カサ=ハンも神殿建設や生贄をやりそう。
魔の領域がくるのを遅らせるには近隣の混沌陣営を
倒すというのも一つの手にして欲しい。
- 613 :名無しさん:2013/01/06(日) 11:38:23 ID:???
- 俺は仮面メイド実装して欲しい
- 614 :名無しさん:2013/01/06(日) 13:53:45 ID:???
- 仮面メイドって従来のメイドキャラの
絵に仮面を付けて口だけ出せば完成しそう
- 615 :名無しさん:2013/01/06(日) 21:25:50 ID:???
- CPUリビ・ウィンダリアが毎回魔神の加護を受けてるのはいいんだろうか
あの王子、人間不信をこじらせて混沌に走っちゃったのか…
- 616 :名無しさん:2013/01/06(日) 21:34:04 ID:???
- 秩序信仰意図的にやりそうな勢力エルフと
ファマーンしかいなくね…
- 617 :名無しさん:2013/01/06(日) 21:34:30 ID:???
- ホークガル度もいるか
- 618 :名無しさん:2013/01/07(月) 09:48:53 ID:???
- ホークガルドはアイリス、アイランにはヤッホーさん
ファーマーンには神官系の人材がいる
恵まれた環境でぬくぬくとしてる、魔神に用のない連中
そこへ行くと我らが王子は洞窟住まい
戦略的な正解より俺のプライドっていう傲慢な生き方
誰かが「若いうちはエゴイストでいい」と諭したら
コロリと魔神信仰に走るだろう
- 619 :名無しさん:2013/01/07(月) 19:18:03 ID:???
- 洞窟王子プライドだけは一人前だが
能力が並以下&人間不信とか
こんな奴よく持ち上げようとしてるあの騎士達はマゾなの?
- 620 :名無しさん:2013/01/07(月) 19:29:52 ID:???
- アッサムが嫌いだからってな感じの人の
方が多いんじゃね。
- 621 :名無しさん:2013/01/07(月) 21:00:56 ID:???
- ウィンダム=フレンドリーじゃないのぼう様
- 622 :名無しさん:2013/01/07(月) 21:41:31 ID:???
- アッサムの初期人材結構優秀だからな、雇用できる兵も
人間不信さんのリジルさんはイケメンだけど公式で有能じゃない扱いだし
- 623 :名無しさん:2013/01/07(月) 23:41:08 ID:???
- リジルさんは弟とも思ってる相手を見捨てられないだけだし
アイギナはスフィーディアの策とリジルとの義理で参加してるだけだし
玉子様はホンマ成長せなアカンでぇ…
ライバートとの戦闘イベントで大精霊云々言ってるくせに魔神の加護受けてたらアカンやろ…
- 624 :名無しさん:2013/01/07(月) 23:56:55 ID:i.UtsOzM
- ・アッサム 戦闘能力は普通、雇用関係が良いので強力な魔法使いを集めやすい点が強味
・ヴィッター 成長すれば十分強くなるので早く育てるべき
・オースティン 最高クラスの人材、この男が難易度が激減させていると言っても過言ではない
・オルブライト そこそこ強いが魔法陣営の中で輝ける程ではない
・ウィンダム 死なないように後方待機でもさせておこう
・リジル 王子のお守りをさせておくにはもったいない、ガンガン前線に出すべき
・アイギナ 普通な魔法使いなので王子のお守りでもさせておこう
- 625 :名無しさん:2013/01/08(火) 00:26:03 ID:???
- オットーイベントやウィンダム側の予定ストーリー見る限り
洞窟王子は政策に意欲がありそう、内政能力も高めだしね
王ってよりは官僚とかの事務方で、治世において有用な人材なんだろう
ライバートの統治機構に早くから目をつけていたようだし
本来なら簒奪者が作ったシステムは一度壊さなきゃ格好がつかないところだけど
イデオロギーより実務優先の辺りが如何にも官僚的
- 626 :名無しさん:2013/01/08(火) 00:35:06 ID:???
- ウィンダムは成長率高くするとか何か一つでも取りえになるとこが欲しいよな。
マスターって優秀なの多いのに一人だけ一般以下の防御力って…
- 627 :名無しさん:2013/01/08(火) 01:08:58 ID:???
- 洞窟玉子は物語的には凄くいいんだよね
本人は性格に難があっても統治者としての能力は悪くないし
リジルは戦力としてそこそこだし
アイギナはミストラル関係の人脈があるし
シナリオさえ実装されれば勇者の物語の主人公であるジャックとはまた違った
貴種放浪譚というか国取物語の主人公としてのポジションが確立されると思う
- 628 :名無しさん:2013/01/08(火) 13:53:28 ID:???
- リジル「玉子!危ない!!鳥のふんが!!」
玉子「え・・」びちゃ
リジル「ああ!なんというお姿に!!」
一般「あれ隊長のグリフォンだよな…犯人」
玉子「え・・」
リジル「ということがあって以来、玉子は人間不信に陥ってしまって…」
アイギナ「いや、多分それ原因じゃないから」
リジル「え・・」
- 629 :名無しさん:2013/01/08(火) 15:49:14 ID:???
- 名前からしてしょせんカプセル怪獣
セブン登場までの前座だしな
- 630 :名無しさん:2013/01/08(火) 19:55:43 ID:???
- アイランは後のイベントで重騎兵や機械式弓兵が追加されるようにして欲しい。
正直今の騎兵はカモ。折角の経済力が生かされない。あとホークガルドあの経済力で重歩兵しか
前衛が居ないというのはおかしいと思う。対アイラン戦に備えて
槍兵を主体にしている方が自然。
- 631 :名無しさん:2013/01/08(火) 20:06:17 ID:???
- エスティールはCPUみてると全体的に
資金力=強さになる事が非常に少ない気がする。
資金力あって部隊雇いまくっても交戦
する場所と人材が少ないから多数の勢力との戦いで
敵の人材のLevelばかり上がって行って一般では
歯が立たなくなって行くイメージ。それを防ぐために傭兵団
を実装した方がいい気がする。
- 632 :名無しさん:2013/01/08(火) 20:42:42 ID:???
- 資金力=強さにならないのはユニット1000制限に割とすぐ引っ掛かるからじゃない?
勢力広がると前線がリーダー1人だけだったり2〜3人しか居ないスカスカな部隊で8/8になることが良くあるんだよね
それで、CPU同士だと圧倒的な領地と資金力の差があるにも関わらず結構攻めあぐねる。
前線にしっかり部隊が配置されるようになれば資金力の差は出るんじゃないかな
ただ一般が弱い勢力だと資金の差があってもきついけど。
- 633 :名無しさん:2013/01/08(火) 21:14:47 ID:???
- ライバートしかユニット制限に引っかかった
勢力みた事ないや。エスティールなんだかんだいって
まだまだ人材数が少ないから土地数ある勢力でも
人材スカスカになるのかな?
- 634 :名無しさん:2013/01/08(火) 21:21:06 ID:???
- CPUマスターの領地少ないと資金追加されやすいみたい by同梱テキスト
追い詰めても資金ボーナスで領地一杯雇用してくることが多いから
資金力の差はあんまり意味無いかもね
- 635 :名無しさん:2013/01/09(水) 11:38:24 ID:???
- 一通り人材プレーが終わった
所属する勢力や対戦相手にもよるだろうけどダメな人材が何人かいた
まずはエノク、ファントムレイザーが当たらない
前衛が団子でもみ合ってる状態でもろくに命中しなかった
後方でヒール固定してる方がよほど貢献できるレベル
オクシアナのウォーターブラストもノーコンぶりが酷い
前線ががっぷり4つなら当て放題だけど、乱戦じゃ役に立たない
この2人は特殊魔法に上書きする意味があまりないように感じた
スフィーディアは経験値が入りずらく、成長する前に終盤戦に突入してた
ホリィ、サンドラは遮蔽と長時間硬直の不利を覆すほどの使い勝手はなかった
グワッドはリザードの中で唯一HP回復なしなので、扱いづらい存在だった
他は位置取りを間違わなければ活躍の場があるね
- 636 :名無しさん:2013/01/09(水) 15:24:52 ID:oYYrhQO2
- まじ?!
スフィーディアのミストラルの壁魔法が強すぎて、一隊全員で連発してるだけで
十分活躍できてるんだが・・・・
射程短いやつね。
打撃に強い敵以外は、ノックバック効果もあるし適当な所に位置鳥してると
俺つえー出来るような気がしてる。
アイギナを入れれば永久機関ミストラル軍団の出来上がりだぜ。
まあ囲まれると死ぬが、そこは召喚つかってばらけさせつつ逃げ回ってりゃ大丈夫。
確かに壁魔法覚えるまでは無用の長物だけど・・・それからは楽しいし活躍できるよ!
オクシアナは同意。魔法当たらなすぎで成長しねえ・・・
- 637 :名無しさん:2013/01/09(水) 18:39:20 ID:???
- 領地数減ると資金追加されんのはやめて欲しいなぁ
CPU勢が争ってむしろ弱体化してしまってる。
- 638 :名無しさん:2013/01/09(水) 20:10:10 ID:???
- オクシアナはノーコンじゃ無かったら強すぎるから仕方ないね・・。
耐性あってもボコボコ直撃すると死ぬからあれ
ホリィとサンドラはかなり強い部類じゃね? 弓耐性無い相手なら前衛すら打ちぬくよ。
特にサンドラは後衛人材じゃ最強クラスの性能あると思う。対魔法部隊が半端なく強い。
まぁ育つ前にワイトと当たるとそりゃ勝てないけど、それは後衛全般そうだしね
- 639 :名無しさん:2013/01/09(水) 21:36:42 ID:???
- 人材プレイのボウマン、クロスボウはまあ、しょうがないよね
デザートナイト、デザートガード、ナイト、ワイトあたりはLSなしでも全然いける
意外と強盗騎士とか楽しい、まあ精霊の加護がないと魔神相手には何もできないけど
もっとアーマーソルジャー人材も増えてほしいね、魅力的な兵種だし
- 640 :名無しさん:2013/01/10(木) 10:34:30 ID:???
- ゲームとしての面白みはともかく王子やら国王本人が
ものすごい戦闘力をもってるってのが実際はそうそうありえないし
ウインダムはあれはあれでありだとは思う
- 641 :名無しさん:2013/01/10(木) 12:06:31 ID:???
- サモナー国の傭兵候爵、列伝にうだつが上がらない風体とか書いてあるけど
顔グラ見る限りした半分や目は凛々しいロマンスグレー風武人にしか思えないんだが。
ハゲてるのか?
- 642 :名無しさん:2013/01/10(木) 13:21:21 ID:???
- というか魔抵抗ものすごいよな王子
ブレイブより高いんだが
- 643 :名無しさん:2013/01/10(木) 15:05:03 ID:???
- 新キャラの人魚テイマーだけどはっきりいって現状だと
ただの平均レベル下げ人材にしかなってないような・・・。
モンスター育てれば強いのかもしれんがそれ以上にあまりにも
レベル上がらなすぎて開幕解雇したほうが楽にすすめるという
- 644 :名無しさん:2013/01/10(木) 15:43:10 ID:???
- 人魚テイマーはLevel本当上がらない。
人材なんだし防御の強化魔法くらい覚えてもいいのでは?
- 645 :名無しさん:2013/01/10(木) 20:29:08 ID:???
- >>641
きっとあの仮面をとっちゃうと
…おおっっ!!坊ちゃんだ…!!
凛々しい…!!相変わらず凛々しい…!!
って感じの顔が出てくるんだろう
賢い男だからそれが心苦しいんだよ
- 646 :名無しさん:2013/01/10(木) 21:30:00 ID:???
- あのおっさん強いよな
独力でもアイスマン撃退できるし
- 647 :名無しさん:2013/01/10(木) 23:39:03 ID:???
- そろそろ勢力強化イベントを…(期待)
- 648 :名無しさん:2013/01/12(土) 00:24:37 ID:???
- モンスターは雇用場所が限られてて揃えるのがキツい上、上位雇用できなくて補充が厳しいのと、
ただでさえ能力が低いのにクラスチェンジ一回かつ上昇率も大したことなく、一般での能力低下も痛い
技術が最低クラスで状態異常殆どかけられないため亀系が産廃状態だし、倍率的に火力も全体的に死んでる
一般テイマー下でも能力が下がらないようにして、無意味に高い魔力を技術と交換してもらえると嬉しい
- 649 :名無しさん:2013/01/12(土) 03:57:05 ID:???
- 最近上げられた怪獣シナリオが面白い。
- 650 :名無しさん:2013/01/12(土) 13:34:40 ID:???
- モンスター系は大抵最上位職でいきなり
強くなるのが定番だしなぁ。職が変わらないのはちょっと。
- 651 :名無しさん:2013/01/12(土) 13:44:21 ID:???
- アクエリアのテイマーいまの性能だと
CPUにテイマー使うの禁止させた方がいいレベルだしな…
アクエリアの拠点のみで雇える深海のモンスターみたいなの欲しいな。
本家の死霊シナリオのデットライトが使ってる海藻みたいに
混沌陣営にふさわしいようなモンスターが欲しい。
- 652 :名無しさん:2013/01/12(土) 20:09:51 ID:???
- レベリングできる一般はともかく人材テイマーはなんかのレベル上げる方法
ないとどうにもならんね。そもそもマーメイド自体が万能的に優秀なクラスだから
今の2ランクまでしかクラスがない状態だとモンスター自体を使う意味がないね
- 653 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 654 :名無しさん:2013/01/12(土) 21:11:01 ID:???
- マーメイドは遠距離攻撃以外は
殆ど文句ない性能だしなぁ。
戦闘面では文句無し。テイマー止めて人魚のハープもったやつなんて
どうでしょ?音(範囲)で強化魔法や回復魔法やるみたいな。
- 655 :名無しさん:2013/01/12(土) 21:33:59 ID:???
- マーメイドには1万年前の戦いで多数のマジックアイテムを提供したって設定があるのだから
マジックアイテムを使うスキルかマジックアイテムを使いこなす兵科はあってもよさそうな気はする
- 656 :名無しさん:2013/01/13(日) 01:32:42 ID:???
- VG怪獣軍団のブレスの弾幕ぶりと比べてモンスターに元気がなさすぎる
防衛拠点にこもれば亀の毒ブレスはそれなりに使えるけど
ザンギャ部隊のブレス2種+接近戦超火力とか考えると8部隊揃えても物足りない
せめて将来的には怪獣になるぐらいの夢が欲しい
- 657 :名無しさん:2013/01/13(日) 01:43:27 ID:???
- 魔女と狂信者の勢力はやっぱきついね。
ハード以上だと1ターン目で1万掘るまでリセットしないと厳しいわ
- 658 :名無しさん:2013/01/13(日) 07:54:50 ID:???
- 1万掘るってどういう意味?
- 659 :名無しさん:2013/01/13(日) 10:19:00 ID:???
- >>658
探索じゃない?
魔女は変身しても人材が消えないのはいいんだけど、治療費掛るから一番変身したい序盤にしづらいんだよなぁ
育っちゃえばデーモンブレスで無双するゲームになるけど、育つ前にオットーさんが直接潰しに来ると終わる
- 660 :名無しさん:2013/01/13(日) 13:01:59 ID:???
- 魔女は同盟で命繋いでるないつも。
ホークガルドが健闘してくれれば援軍や共闘で
どんどん強くなれるんだけどホークガルド大抵モルテニアの
攻城戦で部隊居なくなるからな…
- 661 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/01/13(日) 20:23:18 ID:???
- 明けましておめでとうございます。
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/216/esteal.zip
エスティールVer0.73
・新規アイコンの適用。いつもGJです!
・ウィンダムのストーリーをさわりだけ実装。
・魔宮カサ=ハンと海のリンクを削除。
代わりにカサ=ハン城下町とクナウハラをつなげました。
・試験的にCPUに対する資金援助を切ってあります。
いずれにせよ探索とかで拾ってくるし……
- 662 :名無しさん:2013/01/13(日) 20:57:12 ID:???
- >>661
すいそさんあけましておめでとうございます!!
いつもお疲れ様です。
CPU資金援助は初期資金の増加でいいと思いますよ。
- 663 :名無しさん:2013/01/14(月) 12:02:10 ID:oDfPvvto
- 銃兵隊でホークガルトと同盟結んでアイラン滅ぼしたら
普通にホークガルドが裏切ってくるから困る
- 664 :名無しさん:2013/01/14(月) 13:17:50 ID:???
- ウミユリが攻撃技術80魔力40なのに所持技能が魔力依存で笑った
魔物も魔物使いも相変わらずダメージ(経験値)稼げないね
- 665 :名無しさん:2013/01/14(月) 16:21:40 ID:???
- >>664
ああいうものをまっすぐ見るな
ここはそういう場所で、それが一番だ
あのテイマーを養うか?無理だ、あの子は最弱人材を辞められないさ
誰かがほんの少し優しければ、あの子達はドラゴンを雇い
訓練+5の牧場を作って、幸せに暮らしただろう
でもそうはならなかった、ならなかったんだよ
だからこの話はここでお終いなんだ
- 666 :名無しさん:2013/01/14(月) 18:13:41 ID:???
- なんか存在しない領地に人材が湧いて出てるみたいです
バグなのかな?
- 667 :名無しさん:2013/01/14(月) 18:17:04 ID:???
- >>666
存在しない領地に
湧くって具体的にどんな表示になってるの?
- 668 :名無しさん:2013/01/14(月) 18:25:44 ID:???
- 出現させたくないユニットを連結されてないspotに隔離してるとかじゃ?
実際それで一覧から見えるのかどうか知らんが
- 669 :名無しさん:2013/01/14(月) 19:48:37 ID:???
- 一覧で見ても所在地が空欄の人材がいたりするね
- 670 :名無しさん:2013/01/14(月) 20:11:48 ID:???
- クリアした時点のデータをいくつか見てみたら
確かに所在地空欄でレベル低いままの人材がいる時があるね
毎回いる訳でもなかったし、何が原因だろうね
- 671 :名無しさん:2013/01/14(月) 23:08:37 ID:???
- 他シナでもたまにあるね
何となく見えてないスポットにいるもんだと思ってたけどどうなんだろう
- 672 :名無しさん:2013/01/15(火) 00:46:11 ID:???
- 稀に一般兵ユニットが人材雇用窓に出てくるな
雇おうとすると落ちるから触らないほうがいいけど
- 673 :名無しさん:2013/01/15(火) 01:05:38 ID:???
- >>672 それ傭兵タヒんだ時ときでるね。半分仕様でしょ
テイマーのドラゴンってどこで雇えるんだろう?
マの領域か創世の湖かと思ってたんだけどそういう訳でもないみたいだし
内政探索専用なのかな?
- 674 :名無しさん:2013/01/15(火) 16:50:26 ID:???
- ドラゴンは見たことないな。カオスディネス近辺にもいないし
ロックゴーレムはモンスターでなく大型兵器だからテイマーでは雇えないね
あとバーバリアンにクラスチェンジが設定されてるけど、雇えるキャラっていたっけ?
- 675 :名無しさん:2013/01/15(火) 17:26:12 ID:???
- 蛮族は傭兵の盗賊婆さんが雇えた気がする…
ドラゴンは探索のレアキャラのみっぽいね
CPU勢力のとこにいつの間にかいる感じ
人材プレーでこいつが拠点に篭ってると結構きつい
その辺の眷属よりタフだし、Lv上がるのも早い
- 676 :名無しさん:2013/01/15(火) 18:10:44 ID:???
- 士官みたいな内政項目を新たに追加して欲しい
士官は統率と同じ仕様でLevelが上がるごとに
名無し人材が貰えて高レベルになるほどLSが
強い名無し人材がもらえるみたいな。
混沌陣営の人材の数値を軒並みに低くしとけば
秩序陣営は名無し人材たくさん雇えるので
気兼ねなく混沌陣営の人材の数を増やす事ができる。
金で強化するやつには士官学校があいそう
- 677 :名無しさん:2013/01/17(木) 23:44:15 ID:???
- 魔物使い、人間とかオークとかリザードとかにも欲しいなぁ
肉壁の後ろから各種補助、魔法よけに海ブレスといった運用法が、
やわらかめな速攻アタッカーwithウェーブの人魚と相性良くない感
そしてできれば二進化になってくれるとなおありがたい
素の能力低くてクラスチェンジも少ないとか、地力が見劣りしすぎて辛い
- 678 :名無しさん:2013/01/19(土) 10:12:06 ID:???
- そういえばクラスチェンジする魔物使い
とか見た事ないな。自分はもし他にも魔物使いを
いれる勢力を増やすとしたらエルフがいいです。
あの増殖キノコは面白いし専門の人材が欲しい。
- 679 :名無しさん:2013/01/21(月) 02:59:00 ID:???
- 物語的にジャックのライバル的ポジションのダークヒーローが欲しい気がする
- 680 :名無しさん:2013/01/21(月) 05:47:49 ID:???
- エスティールの封印ってどの勢力がイベント多い?
それとも人材プレイで旗揚げ推奨なのかな
- 681 :名無しさん:2013/01/21(月) 16:36:49 ID:???
- ヴァシリーはオーク側の英雄的な存在だとか
イベントはライバートとかホークガルドが完成してる
詳しくはテキストあるから読むべし
- 682 :名無しさん:2013/01/21(月) 16:45:48 ID:???
- >>679
ヴァシリーがそのポジションだろう
他のブレイブのライバルは魔人だろうね
>>680
企画書のフォルダでイベント作成表見れば
どの勢力のイベがどこまで完成してるか見られる
個別の発生条件が書いてあるメモもあるよ
- 683 :名無しさん:2013/01/21(月) 17:53:37 ID:???
- >>681
ありがとう!どっちかやってみますー
テキストはイベント作成表しか読んでなかった、ネタバレ注意って書いてあったから^^;
>>682
アドバイスありがとう!
一応書き込む前にイベント作成表は確認してたけど、
人材毎にしか書いてなかったからなー
- 684 :名無しさん:2013/01/21(月) 20:06:04 ID:???
- 確かに混沌陣営にもストーリーついてる人材
欲しいですよね。マーメイドでマスターを
元に戻そうと奮闘する人とか、カサ=ハン
って死人が蘇ってるみたいですし
死んだ人を蘇らせたい人がカサ=ハンのもとで
何かしたりとか案外ストーリー作れそうだな。
- 685 :名無しさん:2013/01/21(月) 23:02:21 ID:???
- エノク配下にしたセレスティアルウィザードが
絡め糸を繰り出しに敵前衛に突貫していく
- 686 :名無しさん:2013/01/22(火) 06:58:32 ID:???
- 考えてみるとジャックってどこらへんが運命の子なんだ?
作中で何かあいつにしかできないこととかあったっけ
かつての英雄と巫女の息子で高い能力を持ってるってのは分かるんだが
- 687 :名無しさん:2013/01/22(火) 15:30:42 ID:???
- BBAといちゃつけるのはJKだけ
- 688 :名無しさん:2013/01/22(火) 15:59:13 ID:???
- 実は水の精霊だったあの預言者が
運命の子って言ってなかった?
何の変哲もない村の一人の少年が勇者とか
王道でしょ。それに親強かったみたいだし。
- 689 :名無しさん:2013/01/22(火) 16:46:59 ID:???
- ジャックのエンディング見るたびに
ミルゼさんあの世界で高齢出産なんて大丈夫なのかと思ってしまう
- 690 :名無しさん:2013/01/22(火) 18:58:38 ID:???
- まぁ巫女ですしw
ミルゼのストーリーもみたいなぁ何処から
両思いだったのか。キャルはしゃーない
- 691 :名無しさん:2013/01/22(火) 21:40:36 ID:0KyCEEao
- リア雇ってブレイブ雇えると思ったが
ジャックだけ雇えなくて辛いな
- 692 :名無しさん:2013/01/22(火) 23:57:19 ID:???
- 神殺剣やら習得するし、新世代のブレイブだし、
いわゆる正史における主人公ってことじゃなかろうか
老リアはオットーサイードとは面識あるけどジャックとは無いから仕方ないね
二人とも自決するから本編では雇用できなくて意味無いがな!
- 693 :名無しさん:2013/01/23(水) 14:13:46 ID:???
- 意訳
ジャック「ババアに用はない」
- 694 :名無しさん:2013/01/23(水) 17:54:12 ID:???
- 神器4つコンプが凄い面倒だった・・・
オットーさん、速攻で山向かい過ぎなんだよ
- 695 :名無しさん:2013/01/24(木) 07:31:14 ID:???
- あえてカサ=ハンの拠点とその辺りの土地の周りは
海にしてしまってはどうだろう?長い年月で孤島になっていたみたいな。
マーメイドが最初からカサ=ハンの所へ来ないように戦力値がやたら
大きくなるLevel10のモンスターが一杯いる土地を作って
ふさいどけばいい。大幅に地形が変わるだろうけど
- 696 :名無しさん:2013/01/24(木) 13:42:49 ID:???
- バ イ ハ ラ 沈 没
- 697 :名無しさん:2013/01/24(木) 17:43:38 ID:???
- ハミルカが人魚に!
- 698 :名無しさん:2013/01/25(金) 01:43:50 ID:???
- つまりメッシも人魚だな!
- 699 :名無しさん:2013/01/25(金) 01:51:30 ID:???
- 私は貝になりたい byメッシ
- 700 :名無しさん:2013/01/25(金) 21:00:17 ID:???
- リッチに強い人材案外いなくね?
オークソーサーラーの方が人材も性能も圧倒的な
気がする。リッチのあの多数の敵への弱さを克服するような
人材が欲しいのだが…
- 701 :名無しさん:2013/01/25(金) 22:15:06 ID:???
- 少数精鋭を作りたい時にバックヤード隊にマージ人材ブチ込むのが楽しい
- 702 :名無しさん:2013/01/26(土) 00:27:28 ID:???
- 勢力プレーだとオークソーサラーのコストは洒落にならない
ライバート部以外はサマナーから上しか雇えないし
コスパで考えたらリッチ人材の方が圧倒的に優秀だろう
バンパイアもモルテニア以外だと高くつくけど
性能の桁が違うからあっちは納得できる
- 703 :名無しさん:2013/01/26(土) 01:47:08 ID:???
- リッチは数がそろえやすいが
オークソーサラーは揃え辛いしな
大体、大量のオークソーサラーをそろえれる勢力なんて
ラスボスぐらいだろうに
- 704 :名無しさん:2013/01/26(土) 01:50:47 ID:???
- ランシナでライバートとジャックが同じ陣営にいてスゲェって声に出してしまった
- 705 :名無しさん:2013/01/26(土) 10:35:48 ID:???
- カサ=ハンはワイトとリッチの性能の差が段違いだからなぁ
ワイトはCPUだといつも突出して全滅するけど
かといって上手く戦ったらリッチ無双になるし。
ワイトは上位職になると瘴気を纏って近接をすると
様々な状態異常を相手にかけるなんてどうだろ?敵の前衛が
混乱している間にリッチがやってくるみたいな。
- 706 :名無しさん:2013/01/26(土) 11:11:40 ID:???
- オークソーサラー1部隊いれば(ほぼ)すべての強化使えるし
混沌系だと強化使える部隊が不足気味だからずいぶん重宝してる
強化も(相手を)弱化もさせられるなんて補助要員として完璧じゃないか
- 707 :名無しさん:2013/01/26(土) 18:18:18 ID:???
- 中立勢力に数が少ない混沌陣営の人材を混ぜて欲しいな…
魔の領域がくるまでに同種族を集めるられるかは
殆ど運になっているのが辛い。またアイランとホークガルドの間に
人材を散りばめたら両者のしのぎがより楽しく見られると思う。
- 708 :名無しさん:2013/01/27(日) 16:36:01 ID:???
- エスティールはスキルのみにまとう系のエフェクトが
飛び抜けて綺麗だよなぁ特にマーメイドの
あれは感動した。
- 709 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/01/30(水) 20:11:12 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/220/esteal.zip
エスティールVer0.74
・ウィンダムのストーリー全実装。
ヒロイン分岐もあります。イベントがプレイヤーにとって
なるだけプラス方向に行くように作ったつもりです。
・タイトル画面の変更
- 710 :名無しさん:2013/01/30(水) 20:16:17 ID:???
- >>709
乙です!!ウィンダムストーリーついに
実装ですか。テキストで人間不信さんがかっこよく
なってるみてからずっと楽しみにしてました。
- 711 :名無しさん:2013/01/30(水) 23:47:17 ID:???
- アイギナとウィンダムが延々と乾杯するループにハマった
その度精霊の加護が起こったりするので、上手くターンを超せていないっぽい
あと、カハンの門、カハン港の独立に巻き込まれた敵兵は消える様子
人材トロール×2が完全に消失して、ライバート部にも放浪人材にも存在しない
- 712 :名無しさん:2013/01/31(木) 01:34:15 ID:???
- 延々と乾杯しつづけるとか飲んだくれすぎる…
- 713 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/01/31(木) 09:04:52 ID:???
- >>711
>>712
何だこの飲んだくれ共はorz
修正しました、申し訳ありません。
叛乱に巻き込まれて人材が消えるのは仕様です。
…ちょい不自然だったでしょうか?
本体:
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/222/esteal.zip
修正パッチ:
http://ux.getuploader.com/beekan/result/5109b484-2714-4abe-b7bb-553db63022d0
- 714 :名無しさん:2013/01/31(木) 16:53:39 ID:???
- 兵が消えるならともかく人材が消えるのは…
- 715 :名無しさん:2013/01/31(木) 18:15:49 ID:???
- ヴィンダムやってると分かるけどアッサムと
ライバート全くぶつからないな。ハーマンシュタイン
の下と左は初期立地にしても良いと思う。
貴族の後ろ盾もあって少しは統治能力
あるんだろうし。
- 716 :名無しさん:2013/01/31(木) 18:39:19 ID:???
- 混乱のさなか死亡or行方不明と考えればそうおかしくはないね
かなりウィンダム有利に働くけれども
- 717 :名無しさん:2013/01/31(木) 19:08:53 ID:sDIYTCbs
- >>715
ぶつからない、というより
アッサムにはオースティン
ライバートにはライバートが
その二人が宿敵と一時休戦を結びまくるせいで
よく争わずに領土伸ばし合戦してたりする
- 718 :名無しさん:2013/01/31(木) 19:39:58 ID:???
- アクエリアの魔物使いが百合とかいう
モンスターを使えるようになってるね
CPUはイカばっか雇うけど。
- 719 :名無しさん:2013/01/31(木) 19:42:38 ID:???
- アッサムは先にアイスマン片付けるように
AIが設定されてるみたい?まぁアイギナのいう通り
立地の差だなぁ。アイスマン片付けてライバート行こうとしたら
ヴィンダムが城解放して大勢力になってしまうという訳か。
- 720 :名無しさん:2013/01/31(木) 19:48:06 ID:???
- ヴィンダムはライバートの動向でかなり難易度が変わる。
速攻で副都イベントを起こすには正直副都が中立のままの
時しか無理だと思う。副都をライバートに取られた場合は
カハン砦らへんで一般ユニットで敵人材を釣って少数精鋭で副都取るしかない。
- 721 :名無しさん:2013/01/31(木) 19:57:29 ID:???
- バグ修正がきたので早速クリアした、リジルがいるお陰でクリアできた
ライバートが休戦使ってきたので
休戦中にリジルでバラ=エスカニアを襲撃して滅ぼし、アリシアを拉致
サモナー部隊を作成して、一気にカハンまで攻め込んだ
リディッシュが傭兵となったので、それを雇えたのも良かった
- 722 :名無しさん:2013/01/31(木) 21:25:18 ID:???
- ヴィンダムストーリーもついたし
Level上がったら何かスキルとか
覚えたりしてくれないかな…
- 723 :名無しさん:2013/01/31(木) 22:03:58 ID:???
- サハルカハン維持したアイギナEDは、捨てたEDより随分あっさりしていて、
苦労の割には報われない感がありつつも、一応幸せそうではあるからよしとする
アッサムが降伏勧告受理すると、他二名も隠遁するので雇用連鎖が厳しくなる
ウィンダリアの人脈はオースティンによるところが大きいのだと再認識した
- 724 :名無しさん:2013/02/01(金) 19:27:19 ID:???
- ヴィンダムでライバートが宿敵和平すると
めちゃくちゃ楽になるな人材をたくさん集める事が出来て。
親衛隊は市民兵なみに脆いから序盤は探索でワイトやトカゲ
見つけて使った方が良さそう。
- 725 :名無しさん:2013/02/01(金) 23:44:12 ID:???
- ルワーテが毎回毎回エライ遠くに湧いて他勢力に就職しちゃうから
さっぱりウィンダムのエンディング観れない
珍しく獲得できたと思っても15ターンくらいでカオスゲート開いて
そんな短期間でどうやってカハン取り戻してライバート倒せと
- 726 :名無しさん:2013/02/01(金) 23:46:54 ID:???
- 最終決戦でしかウィンダムのエンディングは見られないと思っているようだが、
別に魔の滅亡でも見られる
- 727 :名無しさん:2013/02/02(土) 02:33:30 ID:???
- 初手は精霊に祈るのが安定内政だぞ
混沌値が上がりづらくなるし
- 728 :名無しさん:2013/02/02(土) 02:34:08 ID:???
- >>726
うぉぅマジっすか
いちいち再チャレンジしてたのは何だったんだ
- 729 :名無しさん:2013/02/02(土) 23:47:15 ID:???
- ウィンダムの最終決戦はなかなか格好いいので、一見の価値はあるかも
混沌陣営での最終決戦なんかはどうなるのかちょっと気になるものの、
相性の関係で一番見たいライバート部では無理なのが悩ましいところ
- 730 :名無しさん:2013/02/03(日) 01:37:43 ID:???
- どうでもいいことなんだけど
エーレンフィール倒す時はいつも心が痛むな
痛いよパパーママー、とか言われたら攻撃できんやろ!
その挙句に殺しちゃったりしたらちょっと落ち込む
- 731 :名無しさん:2013/02/03(日) 04:53:51 ID:???
- ウィンダムの最終決戦なのに
リジルを護衛にグリフォン隊を連れて行ったから
ウィンダムは遠めから機動戦闘を眺めてるだけだったよ
- 732 :名無しさん:2013/02/03(日) 05:01:27 ID:???
- ウィンダムの最終決戦はグリフォン隊がどうこう以前に
一般雇用出来ないアーマー隊が回り囲んでるのが気になったけど
だからって近衛隊で囲んじゃうとあんなに偉そうに出てきたダ=ジムがライトニングの雨あられで
ウィンダムが射程に行く前に死にそうだしまあいいか
- 733 :名無しさん:2013/02/03(日) 08:29:41 ID:???
- ルナでウィンダムやってみたんだが、
ライバートが宿敵と外交結び続けて20T近くまで攻撃できなかった
- 734 :名無しさん:2013/02/03(日) 13:14:01 ID:???
- 魔法使い系が要らない子になってるな
いや巫女は強いしサモンやヒール使える子はいいけど
前衛だけそろえた方が殲滅力が遥かに高いからな
ってかそもそもLv上がらないからどうしょうもない
前衛がLv20とかいってるのに魔法部隊は一桁とか余裕ですから
- 735 :名無しさん:2013/02/03(日) 14:23:21 ID:???
- 確かに後衛の弱さは異常。前衛はHB高く
する代わりに攻撃力を抑えるべきだと思う。
あとライトニングマージの回復魔法と炎・水
火魔術師の召喚数は強化してもいいと思う。
- 736 :名無しさん:2013/02/03(日) 14:29:15 ID:???
- 前衛がLevel高いとすぐ敵戦線突破してしま
うのが問題なんだと思う。あとCPUの前衛後衛雇用の
比率はなんとかした方がいい。ホークガルドが特に哀れw
- 737 :名無しさん:2013/02/03(日) 20:55:21 ID:???
- FTPerfectGene時代から水素氏のシナリオを遊ばせてもらってます
エスティールではベルセルク的な何かを彷彿させるクシャーラーンがお気に入り。象兵は浪漫
不具合かどうかわからないんだけど報告
サモナーは下位クラスからランクアップでドラゴンサモナーになるとMPが300を超えずに悲しみを背負ってしまう模様
上位雇用で直接ドラゴンサモナーを雇用するとMP300超えてるんだけど、それに気付かずアリシア配下のサモナー部隊が置物と化してた
- 738 :名無しさん:2013/02/03(日) 21:27:07 ID:???
- チャンドラ×ジャック・・・ハッ!
- 739 :名無しさん:2013/02/03(日) 21:34:30 ID:???
- ベルセルクにはジャックポジのキャラはいない気がする
チャンドラはモロに大帝だなー
- 740 :名無しさん:2013/02/04(月) 00:48:08 ID:???
- 前衛は銛攻撃が画期的だな
ファイアーエムブレムのアーマーが同じの使ってた作品もあるがw
- 741 :名無しさん:2013/02/04(月) 01:59:40 ID:???
- 自分は象兵というデカくてカッコイイのが好きだから
よくランダムシナリオをラーファジャーンでプレイしてる
- 742 :名無しさん:2013/02/04(月) 07:02:57 ID:???
- 水素氏のシナは以前から結構ベルセルクネタあるよね
人材の名前が使徒だったりEnjoy and Exciting!とか
- 743 :名無しさん:2013/02/04(月) 21:44:18 ID:???
- 最初の頃に比べるとアイスマンが随分と弱体化したね
最初の頃はウィンダリアを圧倒してたけど今はむしろ
大抵圧倒されてしまう
- 744 :名無しさん:2013/02/05(火) 00:59:22 ID:???
- アイスマン弱体したかね?
ウィンダリアは比べ物にならんくらい強化されたからな
- 745 :名無しさん:2013/02/05(火) 13:41:39 ID:???
- アイスマンは弱体化されたんじゃなくて全体的な強化に追いつけてないだけだよ
アッサムはゴールドマージを筆頭とした魔法使い部隊でアイスマンを圧倒出来る
ウィンダムはグリフォンの即死付加突撃で体力回復関係無しにアイスマンを虐殺できる
バラ=エスカニアでさえ召還できるモンスターが火を噴いてアイスマンがとろける
たまーにアイスマンが押し切ってウィンダリアに勝てる事もあるが
それは大体オーク陣営が頑張った場合ぐらいだな
- 746 :名無しさん:2013/02/05(火) 21:30:47 ID:???
- アイスマンはただの破壊兵器だし、アッサムと
タイマンはれるかどうかくらいの力しかストーリーでもないしな。
アイスマンのマスターはアイスマンの生みの親みたいな
存在だったっけ?俺はアイスマン人材生成イベントみたいの
あってもいいと思う。特定のターンになるとアイスマンのマスターが○を
生成しました。みたいな。
- 747 :名無しさん:2013/02/06(水) 02:45:37 ID:???
- 40年前に始まった戦役が30年続いたってことは現在は戦後10年だけど
巫女3人が20歳前後っぽいってことは戦争終結前の10〜5年の間くらいに
巫女が次々戦死したのか
それから終結までそこそこ時間あるのになんで転生体探しに行って
赤ん坊の頃から巫女として純粋培養しようと思わなかったんだろう
あとミルゼさん現在30前後ってことは終戦時に20前後だろうに
それから巫女探しの旅に出て巫女としてぶれまくりって心弱すぎだな
性欲が強すぎたのかもしれんがw
ジャックの父ちゃんとよろしくやって子供作った巫女もいるのにミルゼさん不憫な
- 748 :名無しさん:2013/02/06(水) 11:22:06 ID:???
- ウィンダリアのイベ好感度必要らしいけどどうすれば上がるんだろうか?
- 749 :名無しさん:2013/02/06(水) 16:08:35 ID:???
- 多分、ある程度成長してないと巫女かどうかわからんのじゃないか?
生まれた瞬間に巫女ですってわかるなら、ミルゼさん必死になって旅する必要もないだろうし。
- 750 :名無しさん:2013/02/06(水) 18:10:55 ID:???
- いや多分自分の手持ちの精霊に
聞いて場所は分かるんだろ。ただ歩くのに時間かかる
- 751 :名無しさん:2013/02/06(水) 19:58:48 ID:???
- エスティールの人魚系ユニットアイコンをお借りしたいと思ったのだけど
あれは水素氏自らが描かれたものなのでしょうか?
小物入れを探してみたけどどうもなさそうなので・・・
- 752 :名無しさん:2013/02/06(水) 20:44:08 ID:???
- ああ小物入れのエステ.zipにありました;
全てドットの氏が作られてるのですね
使用に関することは書かれてないので残念ですが諦めます
- 753 :名無しさん:2013/02/06(水) 20:52:27 ID:???
- すでにngtのセイレーンのアイコンで使われていたような
- 754 :名無しさん:2013/02/06(水) 20:56:35 ID:???
- ウィンダムシナリオやっとクリアした
洞窟玉子が草食系玉子になったな
リジルもアイギナもどっちも嫁にすりゃいいのに第一夫人第二夫人で
甲斐性のない玉様だ
- 755 :名無しさん:2013/02/06(水) 21:21:35 ID:???
- >>752
そのへん作者さんは寛大だったと思うよ
俺から使っても良いと言うわけにはいかないが・・・
- 756 :ドットの:2013/02/06(水) 22:34:53 ID:???
- 自分に許可はいりませんヨー
好きに使っていいです
- 757 :ドットの:2013/02/06(水) 22:58:41 ID:???
- あ、けど一応、水素さんに許可もらったほうがいいと思いますネ
- 758 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/02/06(水) 23:12:43 ID:???
- 自分も問題なくOKです。お使いください。
どんどんシナリオが増えればいいなぁ……
- 759 :名無しさん:2013/02/07(木) 03:48:39 ID:???
- 横槍かつ752ではありませんが、寛大な処置に感謝します。
私もずっと使いたくてしょうがなかったので。
- 760 :名無しさん:2013/02/07(木) 12:35:09 ID:???
- スフィーディア人材プレーめっちゃオヌヌメ
- 761 :名無しさん:2013/02/07(木) 17:43:36 ID:???
- 毎回ふがいない結果に終わるカサ=ハンを躍進させるため、
ケーレス=イー元帥となって暗黒王をお助けすることにした人材プレイ
結果、アクエリアの海上に陣取っているヴァンパイアキラーにワイトで特攻をしかけるように命令されたり、
クシャーラーンがハシムを放浪させたことで反乱が起きず全力全開となったファーマーンに蹂躙されたり、
最終的にはアル=サイードのアースクエイクで討ち取られてゲームオーバー
まぁあのままいってたらカサ=ハン滅亡は免れなかっただろうな…
一般ワイトよりちょっと攻撃力が高い程度の元帥(笑)では大局を変えることはできなかった…
同僚の宰相は強力な必殺技持ちなので元帥にもなにかほしいところ。内政ステータスすら貧弱で泣けてくる
全く関係ないけどモルテニアプレイでホークガルドとの初戦でヴァンパイアキラーとあたり、
ディスペルでパンデオールが戦死して速攻ゲームオーバーになって吹いた
マスターでも容赦なく戦死するのね
- 762 :752:2013/02/07(木) 20:17:29 ID:???
- >>756,>>758
ありがとうございます
有効に活用させて頂きます
- 763 :名無しさん:2013/02/08(金) 00:27:58 ID:???
- バグ報告
クェイドとヴァルターのls_speed等が機能していない
- 764 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/02/11(月) 22:06:02 ID:???
- >>763
修正いたしました。ご報告ありがとうございます。
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/226/esteal.zip
エスティールVer0.80
・地域人材の多数追加。異種族もどんと入れてあります。
専用技が無くやや個性付けが薄いですが、「放浪の方が強くあってほしい」
という個人的な趣味からです。
・通常魔法の威力を若干向上+HPを圧縮
結果的に少し前のVerに近くなったと思います。
・ユニット維持費を追加+陣営最大ユニット数2000へ増加
終盤のライバート部が結構すごいことになります。
同時に経済値からの収入倍率を250から300%へ。
・内政関係の仕様変更。
精霊・魔神の加護、並びに既存のCPU人材外交イベントを廃止。
外交に新コマンド「援軍要請」追加
・戦場に時刻ごとの変化がつきました。
(最初の選択肢でON・OFFできます)
・画像ファイルの大幅圧縮。
- 765 :名無しさん:2013/02/12(火) 07:39:36 ID:???
- >>764
お疲れ様です!!
援軍要請がどんなものかすごく楽しみです
ライバートはかなり強くなりそうですね…あそこ
訓練値高いし。
- 766 :名無しさん:2013/02/12(火) 19:56:10 ID:???
- どの勢力も大幅に強くなって楽しい。
20勢力lunaエルフやってみたけどアイランが
かなり強くなるな。逆にホークガルドは敵ばかりのせいで
人材全然雇えてないな…モルテニアの初期部隊
増やして下のバンパイア人材すぐに取れるように
した方がホークガルド楽になると思う。
- 767 :名無しさん:2013/02/13(水) 05:26:58 ID:zsj.uH6w
- ランシナやろうと思ったら
ガギーの側近のガギーがいて
すごく混乱しそう
- 768 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/02/13(水) 22:00:27 ID:???
- >>767
すみません、完全にこちらの手落ちです。
次のVerまでには修正いたしますが、
気になる方は以下のパッチを当ててください。
http://ux.getuploader.com/beekan/download/91/est_pach.zip
- 769 :名無しさん:2013/02/13(水) 22:54:50 ID:???
- 人材も充実したし勢力強化イベントもこれから増えてきたら
嬉しいな。ホークガルドとモルテニアと
アイランとエルフの駆け引きがどうなるのか楽しみ。
- 770 :名無しさん:2013/02/14(木) 16:32:30 ID:???
- 失礼します
これから初めてエスティールをプレイするのですが、どこの勢力がオススメでしょうか?
それと、余裕がありましたら人材プレイ時のリーダーと陪臣にオススメなユニットも教えていただけると嬉しいです
よろしくお願いします
- 771 :ドットの:2013/02/14(木) 17:26:09 ID:???
- 騎兵がカッコイイからアイランがオススメだヨ
- 772 :名無しさん:2013/02/14(木) 17:45:21 ID:???
- 人材プレイはリーダーならワイトか騎兵人材、
陪臣はジャックやヴィンダリア周辺の魔法使いがオススメ
- 773 :名無しさん:2013/02/14(木) 17:58:18 ID:???
- モルテニアの魔城の経済値を100くらいにして魔城の
上らへんに経済値400の街を一つ置くべきだと思う。
ホークガルドがやたら城を攻撃して大損害を
受けるのは経済値が高い所を優先して取ろうとするから
だろうし。あと今度は逆に魔術師や弓の火力
高くなって数が多くなると前衛が消し飛んでしまうので人材の数増えましたし人材下でないとステータスが下がる
システムを再び導入して欲しい。
- 774 :名無しさん:2013/02/14(木) 18:14:05 ID:???
- エルフ初挑戦なんだけどもしかしてキノコってめちゃくちゃ強い?
- 775 :名無しさん:2013/02/14(木) 18:32:37 ID:???
- ラスボス以外の敵に対して最強の力を
誇りますね
- 776 :名無しさん:2013/02/14(木) 18:46:04 ID:???
- >>771>>772
ありがとうございます
まずはアイランでやってみます
- 777 :名無しさん:2013/02/14(木) 20:50:51 ID:???
- あれ、キノコって中盤以降残念な子?
- 778 :名無しさん:2013/02/14(木) 21:02:32 ID:???
- エルフのキノコの強さは
範囲攻撃持った敵がいるかどうかで決まる。
Level上がってもあんま能力上がらないけど
その間に後衛を育てればいい。まぁ後半は
確かに使えなくなるけどエルフ自体が強いから
巫女とかミストラルとかの召喚を盾に戦えばいい
- 779 :名無しさん:2013/02/14(木) 22:09:19 ID:???
- マイコニドの成長率ってどこに記述してあるんだこれ
- 780 :名無しさん:2013/02/15(金) 18:34:11 ID:???
- 普通にbaseじゃね?
: base で書いてない事はbase任せにして省略してんだよ
- 781 :名無しさん:2013/02/15(金) 20:20:56 ID:???
- 探索だけじゃなく内政全般的に成功率がめちゃめちゃ低くなって100人ぐらいで内政しても経験が1とか2じゃLvあがらんぞw
- 782 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/02/15(金) 22:04:06 ID:???
- >>773
sdown設定ですが、人材数の少ない種族が
一方的に不利になる設定……
だと、自分は思ってました!
何度か観戦してみたところ、アイスマンが善戦したり、
そうでもなさそうですので、
次のバージョンで全難易度に導入します。
ご指摘ありがとうございました。
>>781
今の設定はかなり極端みたいです、
すみません、次のバージョンで修正いたします。
- 783 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/02/15(金) 22:07:38 ID:???
- 内政の失敗係数の設定を見直してみたところ、
領地数補正用のsubにマイナスの係数を入れてるorz
もう駄目だorz
- 784 :名無しさん:2013/02/16(土) 10:22:42 ID:???
- あれ?Ver8.0消えてる?更新しようと思ったのに…残念
- 785 :名無しさん:2013/02/16(土) 10:38:20 ID:???
- CPUアイスマンが下の人材二人を取れる事が殆ど
ないです…まず土地を攻撃する事がほとんどない。
位置を変えるか中立ユニットを極力減らした方がいいと思います。
- 786 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/02/16(土) 14:54:15 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/231/esteal.zip
エスティールVer0.81
・リーダーが非人材ユニットの能力低下を全難易度に実装
・バリスタ・守備隊の能力低下。
・内政失敗率のバグを修正。領地数が少ない場合は失敗率が下がります。
今回はスクリプトのみの更新です。
Ver0.80からは「mana」フォルダ内の「script」を
以下のファイルで上書きするだけでOKです。
http://ux.getuploader.com/beekan/download/92/script.zip
>>785
ちょっと減らしてみました。まだ十分でないかもしれませんが
お試しください。
- 787 :名無しさん:2013/02/17(日) 08:14:57 ID:???
- 相変わらずアイスマンは中立土地取りませんでした…
それで考えたのですけどこんなのどうでしょう?
ヴィンダリアに奇襲しても完勝出来なかったので
アイスマンのマスターは放棄されたアイスマン人材達を
活用する事にしたというのは。三ターン目くらいにアイスマンマスター
がノルトラント?のアイスマンの統制に成功しました。
なんてイベント作って見てはどうでしょう。
あと守備隊が能力下がってただの飾りに…守備隊詰所
の召喚数を下げて何かしらの攻撃能力つけた方がいいのでは
ないでしょうか。
- 788 :名無しさん:2013/02/17(日) 08:45:32 ID:???
- 守備隊は序盤ちょっと強すぎたから良いんじゃないかな
ただ中盤以降は確かにお飾りだから城壁と同じく徐々に強化されるとかは欲しいかも
- 789 :名無しさん:2013/02/17(日) 10:13:40 ID:???
- 中立人材もターン毎か全人材の平均か
分からないがLevelが上がっているじゃん。
それと守備隊同じ仕様でいいと思う。
- 790 :名無しさん:2013/02/18(月) 18:28:01 ID:???
- 一気に魔神が2体召喚されて勝てねー
- 791 :名無しさん:2013/02/18(月) 20:50:53 ID:gDA6YVEw
- ウサムおじさん大好きなんだが扱いづらすぎる
味方の戦線に穴が開く・・・
- 792 :名無しさん:2013/02/18(月) 20:57:04 ID:???
- 魔銃隊はめっちゃ強いしエフェクトも素敵だし
おまけ勢力にもたせるには勿体無い気がするんだよなぁ
個人的にはホークガルドに吸収されて欲しい。
- 793 :名無しさん:2013/02/19(火) 12:02:25 ID:???
- 古代王朝の末裔がロストテクノロジーのはずの武器を実戦配備して独立戦争!
とかおまけにしては主役張れそうなぐらい濃い設定なんだよな
でかいイベント温められてるんじゃないかと期待してる
- 794 :名無しさん:2013/02/19(火) 17:26:07 ID:???
- 対トカゲ戦を命じられて砦で戦うなんて
いい気がする。そしてトカゲを倒すまたは
ホークガルドがある程度近付いたら独立戦争
するみたいな。ただの
一都市の領主なのに
アイランだけでなくホークガルドやトカゲも相手にはなぁ
- 795 :名無しさん:2013/02/20(水) 01:34:07 ID:???
- ハードだと魔軍うまく押さえ込まないと無理げだな。
レベル50のオークソーサラの大群がきつすぎるわw
- 796 :名無しさん:2013/02/20(水) 16:58:24 ID:???
- 加護が無くなって人材が育ちにくくなったから
拾う人材を選ぶ様になったね
なんでもかんでも拾うと平均Lvが下がって軍隊の戦闘力が下がるわ
- 797 :名無しさん:2013/02/20(水) 19:20:39 ID:???
- エスティールは必殺技覚える人材少ないからなあ
でも内政のためにいつも雇えるだけ雇っとく
- 798 :名無しさん:2013/02/20(水) 22:00:15 ID:???
- 女戦士人魚とか猛烈にレベル上がりやすいよな。
CPUでも大抵レベル30超とかなってて困る
- 799 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/02/21(木) 20:14:32 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/232/esteal.zip
エスティールVer0.82
・城塞エリアの更新。これまでの主流だった
「破壊可能と破壊不可能の二重城壁」を取りやめ、
おおかた破壊不可能城壁で固めました。
また、2段以上の城壁も追加し、これらは攻撃側の
射撃を通しません。これらを利用し、重層構造の
城塞になっているところもあります。
防衛部隊の配置も変更され、また混沌値や城壁値により
LVが変化するようになっています。
・おまけ的なシナリオ「エスティールの封印・全陣営独立版」を追加
旗揚げ陣営に近い扱いですが、全ての中立配置人材が独立しています。
・人材必殺技の追加
- 800 :名無しさん:2013/02/21(木) 20:35:55 ID:???
- 乙です
- 801 :名無しさん:2013/02/21(木) 23:51:56 ID:???
- おつですー
城が大幅強化ですか。モルテニア永久に落城しなくなるんじゃあ…
- 802 :名無しさん:2013/02/22(金) 22:15:12 ID:???
- ホークガルドは敵も多いし部隊召喚の
必殺技や全体スキルもちの人材いてもいいと
思うんだよなぁ…
- 803 :名無しさん:2013/02/22(金) 23:10:32 ID:???
- >>802
「ああ、まだ試していない$戦術があると言うに…」チラッチラッ
- 804 :名無しさん:2013/02/23(土) 12:34:28 ID:???
- おまけシナリオやったけど反カオスディネス運ゲーすぎる…
城塞はcpu見てたら案外前と対して変わらなかったな。とったり取られたり
が続いた。正直小勢力だと探索の出で全てが決まってしまうのがなぁ
ユニット発見とアイテム・金は別にして欲しい。アイスマンは人魚
みたいに初期人材と兵種もう一つ欲しいな…光の目のイモータル
みたいなのとか、エルフのキノコと似たような奴とか。
- 805 :名無しさん:2013/02/23(土) 12:50:42 ID:???
- アイランはかなり凶悪な強さになったな。
騎兵軍団が完成しつつある。
ホークガルドにも騎兵アンチユニットみたいなの欲しいな…
槍や銃みたいなの。重装歩兵を対騎兵に特化させる人材とかいてもいいと思う。
- 806 :名無しさん:2013/02/23(土) 14:05:10 ID:???
- ヒルドとグェネヴィアが強くてドロテアさんがちょっと地味に感じるw
内政値と雇用範囲は優秀だけどLS無くて固有が木だけなのがちょっと寂しい
アキテーヌの新スキルは何気に神聖属性だし射程長いしで結構使えるね
人材プレイで弾幕張ると楽しい
城は防衛クリスタルがかなり強くなったね
魔力高いし天クリスタルの回復が鬼畜
城壁鍛え上げた砂漠のアスウァンは部隊配置しなくても大軍相手に出来る
- 807 :名無しさん:2013/02/23(土) 14:40:18 ID:???
- アスウァンの防衛クリスタルつよすぎない?
20数turn目でlv25×4でlv25以下が死にまくるんだが
- 808 :名無しさん:2013/02/23(土) 18:58:46 ID:???
- ver0.81でシェープシフターLunaクリア。
ジェノムが想像以上の活躍を見せてくれた。
- 809 :名無しさん:2013/02/25(月) 12:08:06 ID:???
- 光の目じゃないけどなんとなく魔銃隊はクラスチェンジで一斉射撃覚えてほしいな
- 810 :名無しさん:2013/02/25(月) 16:40:12 ID:???
- 魔銃隊は最初から強すぎると
思うんだよな。徐々に撃つ弾の数が増えて行った方がいいと思う
- 811 :名無しさん:2013/02/25(月) 17:45:11 ID:???
- >>810
そんなに強いか?防衛戦ならともかく侵攻戦でアイラン騎馬軍団の突撃止められないんだが
- 812 :名無しさん:2013/02/25(月) 18:10:15 ID:???
- 最初から強いというか最終クラスまで行ってもあんまり変わってる気がしないのは確かかな
人魚の魔物使い微妙だと思ってたけど最近召喚が意外と強い事に気付いてからは使える子になった
フル強化アイアンゴーレムが意外と頼りになる
- 813 :名無しさん:2013/02/25(月) 18:22:18 ID:???
- 共闘や援軍で敵の数が減ると凄い活躍するよ。
一番の強さは成長の早さだけど。cpuはともかくプレイヤーなら
防衛した後攻めれば攻城戦以外でまず負けない
- 814 :名無しさん:2013/02/25(月) 21:20:51 ID:mxvhdaY.
- 城に篭れば圧倒的な強さという
初期の方のマスケッターっぽさがよく現れている
- 815 :名無しさん:2013/02/26(火) 17:34:49 ID:???
- ダンダル山のアジトの左下か右上にもう一つ山作っても
いいと思う。ゲリラ戦をする山の間をアジトからいちいちいかないと
いけないのはおかしい。
場合によってはグリフォンの訓練場所ってことで初期領地に
してもいいだろうし。場所が場所だからcpuは人材上手く取らないと
全く土地取れないんだよね…
- 816 :名無しさん:2013/02/27(水) 17:05:12 ID:???
- あれ?小勢力滅亡時の吸収イベントは実装されないのかな?
そのために中立勢力をたくさん作ったのだと思ってたけど。
- 817 :名無しさん:2013/02/27(水) 17:05:25 ID:???
- あれ?小勢力滅亡時の吸収イベントは実装されないのかな?
そのために中立勢力をたくさん作ったのだと思ってたけど。
- 818 :名無しさん:2013/02/27(水) 18:10:26 ID:???
- 状態異常強すぎじゃね?一度食らったらほとんど
戦闘不能になるのだが。もっと効果時間を短くして欲しい。
特にオークやリザードで。あと信仰が殆ど無意味になってるけど
信仰に関係ありそうなカルナックやライトニングマージや
ミストラルやエレメンタルソルジャーが探索の時みたいに取れるようにしたらどうだろう。
- 819 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/02/28(木) 23:33:13 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/233/esteal.zip
エスティールVer0.83
>>818 状態異常の効果時間をいじってみました。ご指摘ありがとうございます。
>>807 アスヴァンの駐留部隊、少し減らしてみました。
・チュートリアルシナリオの追加。
すみません、光の目のものと比べて完成度が非常に低いです。
というか、前史的なシナリオは前々から構想がありまして、
折角だからチュートリアルとくっつけちゃえということになりました。
・ちょっと画像入りの説明書をpdfで添付。あんまり詳しく解説してません。
・加護、結局復活させましたorz以前のようにCPUが陣営ごとということは
なくなりましたが、敵もHard以上で人材単位で加護を受けます。
・そのほか、こまごまとした調整。
- 820 :名無しさん:2013/02/28(木) 23:35:52 ID:???
- 報告です。
火魔法の風耐性アップ+4のアイコンが+2と表示されています。
- 821 :名無しさん:2013/03/01(金) 19:59:16 ID:???
- 神器火だけ別格に弱いね
土>風>>>>遠距離の壁>>>光>闇>>>>範囲の壁>>>>火
手に入れる条件が一番ぬるいとはいえ指定してまで使うほど強くない感じ
- 822 :名無しさん:2013/03/01(金) 21:20:12 ID:aZWCbRUA
- ↑水の神器忘れてる
- 823 :名無しさん:2013/03/02(土) 00:52:18 ID:???
- 説明書見て初めて城門開けれるのを知った・・ 今まで出れなくてヤキモキしてたのは一体・・。
エスティールってシナリオ2とか無いけど正史だと勢力図どうなってくのかな
ジャックの加入先とか、バイハラは世紀末になってるのかなーとか気になるしちょっと見てみたい
- 824 :名無しさん:2013/03/02(土) 07:58:50 ID:???
- 戦争の流れはアイランはカオスディネスとモルテニアにより撤退、
ホークガルドもモルテニア・ライバート・クシャラーンの台頭で膠着、
アッサムはライバートと全面対決、アイスマンを包囲、王子はライバートと
ゲリラ戦、ファマーンは反乱に手こずってる間にクシャラーンに島に追い詰められて、
バイハラはカサ=ハンとマーメイドに包囲されて、海賊もクシャラーンと
ライバートとマーメイドに包囲、という感じになってそう。
ジャックはミルゼについて行きそうだから大国のホークガルドかアイランに
いそう。エルフはアイランとホークガルドと同盟してクシャラーンの
砦の手前まで侵攻してそう。本来専守防衛なんだろうけどクシャラーンを
見過ごせないということで。モルテニアはアイランとホークガルドに
共闘で滅ぼされそうな気もするな。
- 825 :名無しさん:2013/03/02(土) 09:46:19 ID:???
- >>824
鍛錬に行こうぜ・・・
- 826 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/03/02(土) 14:42:39 ID:???
- >>820
すみません、次のアップデートで修正いたします。
ご報告ありがとうございました。
>>821
神器に必殺技をつくるかどうか、ちょっと悩み中です……
火の精霊器は確かに弱いですねorz
個人的には、作中正史はあまり設けたくないと思いますので
もしシナリオ2以降的なものを入れるとしてもVer1.0になって
完成度が高まって以降にしたいと思います。
……そもそも、どのくらいでVer1.0になるかと言うことも
まだ厳密には決まってないのですが(汗)
- 827 :名無しさん:2013/03/02(土) 18:04:22 ID:???
- エスティールは親睦は本家通りだけど同盟は
内政の外交でしか出来ないようにしていいとおもう。
いつもの画面で同盟しようとすると内政コマンドでしか出来ませんと
でるようにすれば。親睦度×外交数値それと自領地数が多いと成功しにくいみたいな。大勢力でも多数勢力と同盟や共闘をするのに時間がかかり
多数勢力と接する大勢力が自然と不利になる。
- 828 :名無しさん:2013/03/02(土) 18:56:45 ID:???
- 親睦はできて同盟はできないようにするのは仕様上無理じゃね
宿敵設定やdiplomacyをoffにしたら親睦もできないし
どっちも内政だけでってのはできそうな気はするけど
というか何でもかんでも内政だけでやるようにされると正直面倒くさいので勘弁して欲しい
- 829 :名無しさん:2013/03/02(土) 19:10:41 ID:???
- 全勢力チョコチョコ試してみたけど弱小勢力のハードだと
ボエ海賊、反カオス、夜の西、リンドブルグ、あとカサハン周辺の3国は
ほぼ無理ゲだな。逆にパンデス伯、砂の部族は
近くの準デフォ国より楽な感じだ。
- 830 :名無しさん:2013/03/02(土) 21:36:41 ID:???
- 反カオスはほとんど共闘でしかカオスディネスに対して勝ち目ないからな。
価値筋としてはアイランの経済地でトカゲを雇いまくりながら
カオスディネスを封鎖し共闘で潰して吸収するしかない。
反カオスディネスのマスターが魔法ls持ちの人材なら圧倒的に楽なのだが。
- 831 :名無しさん:2013/03/02(土) 21:39:45 ID:???
- 内政は今のままでいいとおもう。
外交が多少薄かったりはするがまずは各勢力のイベント・
ストーリーだと思う。
- 832 :名無しさん:2013/03/02(土) 23:09:15 ID:???
- とりあえず紛らわしいので旗は全勢力分用意して欲しい
- 833 :名無しさん:2013/03/02(土) 23:09:20 ID:???
- なんか魔物使いや反カオスディネスのマスターがつかう
状態異常専門スキルが海賊とかの状態異常付き攻撃の
下位互換なのがなぁ…そこらへんをどうにかして欲しい。
- 834 :名無しさん:2013/03/02(土) 23:14:03 ID:???
- 状態異常で負けたら海賊の存在意義が・・・
- 835 :名無しさん:2013/03/02(土) 23:15:03 ID:???
- カサ=ハン辺りの旗かぶりのことかな?
俺は同種族とかだったら殆ど同じ旗でも
いいとおもうや。
- 836 :名無しさん:2013/03/02(土) 23:19:57 ID:???
- >>834
いや、魔物使い・反カオスディネスのマスターなどの
状態異常専門スキルは火力が全くなくしかも
ユニット数も少ない。攻撃も海賊は兼ね備えてる
のだからもっと状態異常付与優遇されていいのではと。
- 837 :名無しさん:2013/03/02(土) 23:22:14 ID:???
- 神器使いが死亡したら再び取れる様にしてほしいヵも
- 838 :名無しさん:2013/03/02(土) 23:57:25 ID:???
- 小勢力はどこも厳しいけどオオングだけはもう完全完璧に無理だな
どうにもならんw。
- 839 :名無しさん:2013/03/03(日) 00:06:19 ID:???
- 同じ旗なのも何かの縁だし隣のドブフ領と合併イベント発生とかどうだろう
- 840 :名無しさん:2013/03/03(日) 01:07:17 ID:???
- 人魚の魔物使いは何気にステータス優秀で前衛人魚より硬いし
召喚壁にして状態異常撒けるから集団だと意外と強いよ
CPUアクエリアだと地味にエースだし海賊にも引けを取らないと個人的には思う
配下にイカが並んでると微妙だけどね
- 841 :名無しさん:2013/03/03(日) 01:37:44 ID:???
- イカ
カワイイ
デス
- 842 :名無しさん:2013/03/03(日) 01:42:50 ID:???
- アイギナのMP補給と併せた
風の信徒軍団の火の使徒召喚がおもしろすぎる
- 843 :名無しさん:2013/03/03(日) 01:59:50 ID:???
- >>826
すみません、土魔法の耐性アップも同様の状態です。
あと要望ですが移動速度アップのリーダースキルは部隊長にも適用していただければ嬉しいです。
- 844 :名無しさん:2013/03/03(日) 07:29:41 ID:???
- アイギナはサポートに関してはチート人材になったよなぁ。
特にmpが低いエルフにmp回復しまくると凄いことに。
- 845 :名無しさん:2013/03/03(日) 09:39:35 ID:???
- 中立勢力にせずに一部の放浪人材を固定することってできますかね?
アイスマンなのに火が使えるあいつとかを人材プレイ以外でも使いたいん
ですよね…
- 846 :名無しさん:2013/03/03(日) 09:54:49 ID:???
- ターン経過で出現する放浪人材は
移動して、最初からいるのは固定なんて出来るのかな。
- 847 :名無しさん:2013/03/03(日) 11:52:16 ID:???
- 欲しい人材のunitのところにfix = homeを追加して
home = 出現して欲しいマップ
にすればいいんじゃね
- 848 :名無しさん:2013/03/03(日) 15:25:42 ID:???
- >>847
ありがとうございます。
案外簡単に出来るのですか。
- 849 :名無しさん:2013/03/03(日) 21:37:23 ID:???
- シナリオの主要勢力が滅びる毎に特定の多数勢力の
ユニット全てにアイテム付与とかして欲しいな…エスティールは、
というか殆どのシナリオがそうだけど
人材をまるごと取れる勢力一つか二つ滅ぼしたらもうラスボスしか敵居なくなる。だけど
そうじゃなくて自分が強くなると他勢力も強くなるみたいな。
- 850 :名無しさん:2013/03/03(日) 21:57:23 ID:???
- 後半になるとダレるのはシミュレーションの宿命だからなあ。
9割がた領地を取った状態で、まだいい勝負になるようにしようとしたら、ものすごくインフレしていかないと無理だと思う。
- 851 :名無しさん:2013/03/03(日) 22:13:14 ID:???
- 自勢力が強くなるたびにCPUは何もせずに強化とか萎えると思うがな
強くなってる実感ゼロで拡大するのがむなしくなる
- 852 :名無しさん:2013/03/04(月) 00:04:50 ID:???
- なんか真ん中にラスボスで四隅に同陣営を置かれると
デルトラクエスト3を思い出してしまうな…
実は混沌陣営のユニットは精霊の施した封印に巫女の減少で世界に
干渉できるようになった魔神が意思を持たせたものなんて妄想を
したくなる。水の聖霊は人材としてでてるけどそれぞれの巫女が
闇落ちした時に他の聖霊も人材化して欲しいな。
- 853 :名無しさん:2013/03/04(月) 07:30:39 ID:???
- 同盟ターンを0にして・・・とかどうだろうかね。
- 854 :名無しさん:2013/03/04(月) 18:07:15 ID:???
- 俺は20ターンくらい経って、もう世界獲れるな、と思ったらそこでやめて次のプレイを始めるよ
- 855 :名無しさん:2013/03/04(月) 19:42:27 ID:z01TPG7Q
- 精霊器はアイテムスキルにして自由に取り外しできた方が良くないか?
ジャックがたまに天剣を使わないときがあったりするし。
- 856 :名無しさん:2013/03/04(月) 20:34:06 ID:???
- 仮の覇者とかでもランクSはとれるしな
- 857 :名無しさん:2013/03/05(火) 15:22:16 ID:???
- 確かに精霊器はアイテムの方がよさそう
リスティアがフレルブルグ拾っちゃって、戦闘の度にフレスブルグ禁止にするのめんどいわ・・・
- 858 :名無しさん:2013/03/05(火) 17:23:16 ID:???
- 精霊器って全部戦士用なんだよね
魔法使い用も欲しかったね
- 859 :名無しさん:2013/03/05(火) 17:33:14 ID:???
- 精霊器は埋まったけどまだ
エルフやマーメイドのマジックアイテム
の空きはあるでしょ
- 860 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/03/05(火) 18:41:19 ID:???
- >>855
精霊器をアイテム化するのはやぶさかでもないのですが、
行うにあたってちょっと問題があったりしたりして頭を悩ませています。
精霊器をそうする以上、能力アップアイテム類もそうしなければならないか、
それと、アイテムにした場合は重複装備が出来ない点も
どうするかと言うところです。
- 861 :名無しさん:2013/03/05(火) 19:14:32 ID:???
- ・・・?
重複装備を可能にしたいアイテムを一箇所のアイテム欄にまとめてitem(数字) = onにするのでは駄目なのですか?
雨降るなどは武器欄は重複不可能、攻撃魔法欄は重複可能にしてあるようですが
- 862 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/03/05(火) 20:49:06 ID:???
- >>861
あ、すみません。どうやら出来るみたいですね……失礼いたしました。
アイテム関係のスクリプトは
「こっちでやれるだけのことやってるから今更いちいち入れる必要もないかな」と
慢心していましたが、やはり入れた方が便利になるみたいですね。
- 863 :名無しさん:2013/03/05(火) 21:51:03 ID:???
- >>860
スキル並び順の話ですし、item_typeで何とか(震え声)
- 864 :名無しさん:2013/03/05(火) 23:28:53 ID:???
- 風の聖霊器はほんと良くできてると思うんだよなぁ。
風の精霊の攻撃と同じで見映えもよくて。
その風によく対面する火の精霊器はただの槍だが…
別に全ての聖霊器を武器にしなくていいと思うんだ。
例えば火なら炎の鎧をみにまとって常時特定範囲内の敵にダメージ
みたいなのとか。エスティールはデフレだから全体補助魔法があったり
範囲が増えたりするだけでも凄くなるし。
- 865 :名無しさん:2013/03/05(火) 23:35:07 ID:???
- カハン港って堅牢性sageな紹介文の割にはえらく攻めにくいな
- 866 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 867 :名無しさん:2013/03/06(水) 02:31:13 ID:???
- あるねぇ、そのお陰でドラゴンサマナーがドラゴンだすと
全体強化で超強い
- 868 :名無しさん:2013/03/06(水) 08:38:06 ID:???
- アジトも凶悪に強くなった
cpuじゃまず落とせない
- 869 :名無しさん:2013/03/06(水) 11:25:31 ID:???
- 人魚の魔物使いの弱点はLvの上がりにくさだからな
CPUなら自動で上がるから弱点がなくなる
カリューン人材プレーマジオヌヌメ
- 870 :名無しさん:2013/03/06(水) 12:53:26 ID:???
- てか城強くなったし城
で戦う時は戦闘時間伸ばして欲しいな…
- 871 :名無しさん:2013/03/06(水) 14:17:21 ID:???
- ウィンダリアで巫女が全員闇墜ちして詰んだと思ったら主力がこっちに出払った所にポツンと出現したミルゼがホークガルトに潰されて滅亡してくれた
今まで顔がキモいと思っててごめんよオットー
- 872 :名無しさん:2013/03/06(水) 15:03:30 ID:???
- 城変わってポメラニ魔城は魔女で落としやすくなったな
前は城封鎖されてたんで魔吸するに手間どって時間ギリだったが
- 873 :名無しさん:2013/03/06(水) 18:05:22 ID:???
- バイハラの城強すぎじゃね?
城壁の周りに水があって大型兵器も集中して置いてあるからアイランの
城より強いのだが。さらにメッシのハリボテもあるし。
大型兵器の数減らす代わりに防御施設湧きの兵がクロスボウ兵
になるとかでいいんじゃあないかな。
- 874 :名無しさん:2013/03/06(水) 21:51:47 ID:???
- バイハラはあの本拠がないと自プレイ時がキツイ。
- 875 :名無しさん:2013/03/06(水) 22:05:01 ID:???
- 人魚の侵攻防ぐのに必須
- 876 :名無しさん:2013/03/06(水) 23:51:28 ID:???
- 城たしかにつえーわLv20の部隊でもがんがんやられていくからな
ボス勢力Lv40ブラット部隊に対し
Lv50ジャックとLv30後半エレメント部隊で応戦したら圧殺死したわ
やっぱ神器あればだいぶ違うね
- 877 :名無しさん:2013/03/07(木) 02:21:30 ID:???
- 先生、オークの群れが突破できません…
- 878 :名無しさん:2013/03/07(木) 02:29:07 ID:???
- >>877
グリフォンライダー一部隊で翻弄できるよ
- 879 :名無しさん:2013/03/07(木) 02:38:43 ID:???
- >>878 ありがとう!早速オークのミンチ作ってきます!
- 880 :名無しさん:2013/03/07(木) 02:49:31 ID:???
- 翻弄できたけど攻められて逃げ場がなくなってつかまってミンチにされたよ…
- 881 :名無しさん:2013/03/07(木) 02:56:45 ID:???
- 一連の流れに吹いた
- 882 :名無しさん:2013/03/07(木) 03:23:28 ID:???
- >>880
密集した敵の周りを円を書くように回るのがコツだよ。水場に誘い込んで動きを鈍くできればなおよし
グリフォンなら岩が飛んでくるの見てから避けるの余裕だし回りながら一人二人外れてる奴がいたら近接攻撃すれば即死させられる
まあもっと手っ取り早い方法は地震持ってる人魚に特攻させることだが
- 883 :名無しさん:2013/03/07(木) 03:38:04 ID:???
- >>882 またまたありがとう!ついに野戦で突破したよ!……今度はカサン港にこもられた…
- 884 :名無しさん:2013/03/07(木) 07:49:57 ID:???
- ハード以上のラスボス軍とターン数経過したあと戦うならグリフォンいないと辛いね。いないとオークマーシャルの召喚の海と能力低下攻撃で
圧死する
- 885 :名無しさん:2013/03/07(木) 10:18:37 ID:???
- 能力低下攻撃がチート級の強さだからな
ハードやルナのラスボス勢力は登場と同時に潰さないと高Lv軍団で手がつけれなくなる
混沌勢力でもないのにラスボスが同盟求めてくるのはなんかなんか違う気がする
- 886 :名無しさん:2013/03/07(木) 12:21:02 ID:???
- てかデスロードが死ぬと出てくる墓からの無限湧き強すぎ…
- 887 :名無しさん:2013/03/07(木) 14:24:56 ID:???
- >>883
ウィンダリアだったらイベントで落ちるのにな
- 888 :名無しさん:2013/03/07(木) 18:00:34 ID:???
- マーメイドの召喚って壁にもならないし攻撃の邪魔になる事が
ほとんどなんだよなぁ…なにか素早くて敵に突っ込む物の方がいい。
- 889 :名無しさん:2013/03/07(木) 18:04:29 ID:???
- てか後衛の召喚が召喚者から離れないのは
嬉しいけど前衛の時それやられると後衛・前衛の攻撃
の邪魔になるんだよなぁ。
- 890 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/03/07(木) 22:42:52 ID:???
- >>889
マーメイドに後衛のできた今となっては無用の長物ですね。
了解しました、自前で強化魔法使えるようにしたうえで
召喚を削除します。
せっかくだから店売り装備を作って、
「ユニットの防御力と防御耐性は種族固有値以外全部これに依存」とか
大それた事考えているのですが、
デフォルトで装備させてると、装備を変更できないみたいですね……
初めから鎧着てるグラのユニットが、鎧を装備できるのも
何だと思いますし。うーん……
- 891 :名無しさん:2013/03/07(木) 23:19:18 ID:???
- >>890
16国の新規国のOPもお願い致します
- 892 :名無しさん:2013/03/07(木) 23:28:58 ID:???
- >>890
戦闘会話を増やしてください(哀願)
- 893 :名無しさん:2013/03/08(金) 01:36:59 ID:???
- >>890
デフォルトの装備を装備欄に登場しないようにしたうえでfkey設定して、
アイテムウィンドウでアイテム買うと上書きされるようにしてはどうでしょうか。
一度装備してから装備解除するとデフォルトも消える問題点がありますが…
- 894 :名無しさん:2013/03/08(金) 12:09:49 ID:???
- 装備が実装されるということは
探索で見つけることができるアイテムはなくなるのかな。
敵も装備とかしてくるようにするの大変なんじゃあ…まぁ○ターンに
他勢力は特定の装備一気につけてくるとかでいいのかな。
- 895 :名無しさん:2013/03/08(金) 12:10:59 ID:???
- >>893
装備解除をデフォルトに戻すと同義に
すればいいんじゃあ?
- 896 :名無しさん:2013/03/08(金) 12:28:13 ID:qAy/cuGU
- 精霊器がスキルの後ろに来る原因って、多分learnのマイナスで習得するスキルなんじゃないかと思う。
あと話が変わるけど、精霊が運命を捩曲げて勇者を生むってことはブレイブがあと二人いるって事だよな・・・
そんな事になったら混沌陣営が息しなくなるから無いだろうけどw
- 897 :名無しさん:2013/03/08(金) 14:03:27 ID:???
- 巫女も悪落ちするんだし
あとの二人の勇者も混沌陣営になってたりしてな。
- 898 :名無しさん:2013/03/08(金) 14:58:57 ID:???
- ブレイブのなりそこないがいる説
個人的には魔神の影響で頭がねじ曲がったチャンドラかジェノムが怪しい
- 899 :名無しさん:2013/03/08(金) 16:21:45 ID:???
- 装備アイテム実装されたらイベントも作りやすそうだなー。
特にホークガルドはいろんな装備改良してきたりしそう。
- 900 :名無しさん:2013/03/08(金) 16:53:39 ID:???
- ホークガルドはジャックが所属してたりするとオットーがアイーダと結婚させようとするイベントがあると面白そうだなと妄想してみる
- 901 :名無しさん:2013/03/08(金) 16:55:35 ID:???
- >>900
訂正:くっつけられるのはジャックとアイーダね
- 902 :名無しさん:2013/03/08(金) 17:10:42 ID:???
- オットーって若干キチっぽい目をしてるよな
- 903 :名無しさん:2013/03/08(金) 18:01:48 ID:???
- むしろオットーがジャックを夜の陪臣雇用
- 904 :名無しさん:2013/03/08(金) 18:39:37 ID:???
- ドロテアはなんか地味なんだよなぁ…
特殊召喚で木の精みたいなの召喚して
味方エルフのMP回復サポートも出来るなんてどうだろ。
あとアイスマンのマスターも
アイスマンを生成すると書いてあるし
アイスマン、アイスナイトをランダム召喚
出来てもいいと思うんだよな。
- 905 :名無しさん:2013/03/08(金) 18:57:28 ID:???
- アイスマンミサイル:・・・
- 906 :名無しさん:2013/03/08(金) 19:46:17 ID:???
- アイスマンミサイルアイスナイトならまだしも
アイスマンじゃあイチコロ…
- 907 :名無しさん:2013/03/09(土) 13:53:48 ID:???
- アイスマンは兵器だから死んだら爆発でいいと思うんだよなー
そしたらアイスマンミサイルも強力な強さに。
あと雪原でのスピードを活かすためにアイスマンや特定の
人材には雪原移動の敵に突っ込んで爆発するみたいなユニット召喚
出来るようにしていいと思う。
- 908 :名無しさん:2013/03/09(土) 17:47:53 ID:???
- 城の戦闘時間ちょっと短いなぁ・・・
場所によっちゃ空城落とすのすらギリギリだわ
- 909 :名無しさん:2013/03/09(土) 18:21:28 ID:???
- 西はヴァンパイアの兵士が爆発して
南は狂信者が爆発して
北でアイスマンが爆発するのか
- 910 :名無しさん:2013/03/09(土) 19:40:04 ID:???
- >>907
ただでさえアッサム王子ライパートに苦戦するのにこれ以上アイスマン強化されたら死んじゃうよ
- 911 :名無しさん:2013/03/09(土) 19:42:23 ID:???
- >>907
そうだ、ジョン・○・熊○郎を追加しよう
- 912 :名無しさん:2013/03/09(土) 20:22:52 ID:???
- アッサムって勝ちもしないけど負けることはないって感じなんだよなぁ
いつも。防御に関してはゴールドマージで無敵だしね。
- 913 :名無しさん:2013/03/09(土) 20:49:07 ID:???
- 本拠地がやたら硬いからアイスマンに追い詰められても城に籠ってればまず負けないしね
戦力揃うたびに本拠地から出てボコボコにされるけどw
- 914 :名無しさん:2013/03/09(土) 22:07:42 ID:???
- アッサムが装備アイテム実装されたら
ゴールドマージ全てにフリークブーツ追加されるイベント
とかおこしてもいいかもね。金は沢山あるんだし雪原対策にそれくらいしないとおかしい。
- 915 :名無しさん:2013/03/09(土) 23:33:19 ID:???
- なんでファーマーンは反乱軍に負けるの?
- 916 :名無しさん:2013/03/10(日) 01:37:06 ID:???
- 結局アル=サイード自身は強いけどほかに人材がいなさすぎ
なのがもんだい。一人では敵国を滅ぼすことは出来ない。
まぁ貴族階級馬鹿にしてた割に自分以外で頼れる味方をつくろうと
してないのが駄目なとこだな。
- 917 :名無しさん:2013/03/10(日) 06:52:45 ID:???
- CPUだとファーマーンは反乱軍とgdgdだけど
自分で使うとデザートガードが優秀だから割とあっさりだよね
まあ自分で使うならさっさと反乱軍の誰か解雇するなり死なせた方がいいだろうけど
- 918 :名無しさん:2013/03/10(日) 10:01:06 ID:???
- アル=サイード反乱に備えて
精鋭部隊少しくらい用意しててもいいよな。
- 919 :名無しさん:2013/03/10(日) 11:02:36 ID:???
- ウィンダリアのシナリオみたいに秘密警察とか親衛隊的な組織は作らなかったんだろうか
- 920 :名無しさん:2013/03/10(日) 11:40:53 ID:???
- >>919
反乱待ってた=情報持ってたから舐めプ感覚だったんだろう
- 921 :名無しさん:2013/03/10(日) 14:36:38 ID:???
- 本人が優秀すぎて負けるってなんだかナポレオンみたい
- 922 :名無しさん:2013/03/10(日) 15:14:28 ID:???
- まぁ正直アル=サイードは
ブレイブの中で最弱な気はするけど。
必殺は総合的にジャックと同等だけど
戦闘力が低すぎる。遅いし神器もcpuだと手に入れる事がほとんどない。
強化魔法くらい使えていいと思うんだよな。
- 923 :名無しさん:2013/03/10(日) 17:01:08 ID:???
- アルサイードは魔法使いが中心だと敵を倒しづらい
そこまで足が速いってわけでもないし
必殺技も近距離用の奴が多いし
召還獣が近寄ってくるタイプだとそいつに威光撃っちゃうし
- 924 :915:2013/03/10(日) 18:51:02 ID:???
- CPUでは弱くてもプレイヤー操作なら・・・と思ってファーマーンやってみたけど
精霊器が無くても結構戦えるが頼りになる人材が殆どいないのが大きい。
本人を強化する位だったら反乱に加わらない人材を何人か入れた方が良いと思う。
そういえばこのシナリオって宿将がいないな。
- 925 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:04:01 ID:???
- チャンドラに恨みを持ってる人材とかが
クシャラーンの本拠地と隣接した時に
入ってくるなんていいかもな。
- 926 :名無しさん:2013/03/10(日) 19:28:36 ID:???
- >>924
リジル
>>925
ヤースミン
- 927 :名無しさん:2013/03/10(日) 20:02:26 ID:???
- そういえばリジルは無駄に忠誠心高いな
- 928 :名無しさん:2013/03/10(日) 21:10:03 ID:???
- 初クリアカキコ?
アイギナENDが悲しみに溢れてるわ
そして病弱なイメージあった王子が最後まで生きてることに感動
- 929 :名無しさん:2013/03/10(日) 21:39:20 ID:???
- 俺は正直lunaジャック旗あげプレイで三時間くらいかけて初クリアした時
滅茶苦茶感動した。edがあるvtがすくないのとミゼルにあうのに
苦労したから達成感が凄かったなー
- 930 :名無しさん:2013/03/10(日) 22:28:40 ID:???
- リジル正室にアイギナを側室にっていうハーレムED
逆だとアイギナが何かやらかしそうだけど
洞窟王子にそんな甲斐性はなさそうだしな
- 931 :名無しさん:2013/03/10(日) 22:47:12 ID:???
- >放浪人材 こっちは基本的にキャラ→設定の作成順で
>リジル(マーシナリー) 傭兵指定
>女だてらに諸国を漫遊している傭兵剣士。
>金さえ出せば戦う陣営は問わないが、そろそろ落ち着ける先を
>探している。
企画書を開いてみたら、、
リジルさん実は玉の輿に乗る気満々だったんですね(棒
- 932 :名無しさん:2013/03/11(月) 07:45:06 ID:???
- 王子がしっかりしてたらその設定でも良かったのかもなぁ
- 933 :名無しさん:2013/03/11(月) 14:04:31 ID:???
- 近衛兵弱すぎじゃね?ローグや海賊並みの
耐久力で遅くて遠距離攻撃もあまり打てないとか…
しかも王子のlsも微妙ですし。王子を守るための近衛兵なのでしょうから
防御魔法完備と魔力かmpをもう少し増やして欲しい。
- 934 :名無しさん:2013/03/11(月) 14:27:09 ID:???
- 王子を守るための近衛兵だから
入隊条件が王子より強くいけど王子の自尊心を傷付けない程度の強さ
って入隊条件なんだよ
- 935 :名無しさん:2013/03/11(月) 14:37:24 ID:???
- ウィンダリアの王族はどっちもろくなやつじゃないな
- 936 :名無しさん:2013/03/11(月) 14:57:32 ID:???
- あの王子が信用するってどんな人達なんだろう…
確かに力持ってたらそれはそれで怪しまれるか。
それならせめて初期レベル5とかにしてほしいな。
- 937 :名無しさん:2013/03/11(月) 15:50:50 ID:???
- 近衛は十分すぎるほど強いから
始めから回復使えるからがんがんLvあがるし
召還もすぐ使えるようになる
エレメンタルソルジャーなんてLv20になっても召還魔法使えないんだぞ
- 938 :名無しさん:2013/03/11(月) 17:00:24 ID:???
- 左の山とって王子のアジトの右の山取らないでターン進めたら
ユニットを再配置しますか?となってはいをおしたら
リジルの部隊がアジトに移動してウォーターマージが2
体追加されてた。これが正規ルートだったのか…
- 939 :名無しさん:2013/03/11(月) 18:33:40 ID:???
- マーメイドって現状だと早い意味全くないよね…
プレイヤーなら後衛狙ったりできるけど。初期人材で
弓のls持ってるやつとかいてもいいと思うんだよなぁ
- 940 :名無しさん:2013/03/11(月) 18:43:51 ID:???
- 近衛隊自体は強いけど人材不足は感じる
カリナとウィンダムしか居なくなったしどちらも長所を伸ばすタイプのLSじゃないし
そいえば近衛隊だしカリナもウィンダリアのストーリーに
絡むかと思いきやなんも無かったね
アッサムに断られてウィンダリアに愛想尽かして
ホークガルドにでも行ったのだろうか
- 941 :名無しさん:2013/03/11(月) 19:09:56 ID:rpPXPRGs
- 流れぶったぎって悪いんだけど、君主が自殺するのを回避するのってscriptのどこをいじればいいんだっけ
- 942 :名無しさん:2013/03/11(月) 19:11:14 ID:???
- キャラ忘れたけどカリナって
貴族の娘だよね?縁切らない限り王子とは合わんよなぁ…
リジルが一人くらい抜擢してもいい気がする。
リジルはいつもグリフォンでゲリラしるんだし
王子守る人いないよなぁ…
- 943 :名無しさん:2013/03/11(月) 19:30:37 ID:???
- 一人くらい故国の栄光を伝える老人や古強者タイプはいてほしい
昔を知らない若者だけでゲリラ活動なんてしても、長続きするとは思えないんだよね
セルゲイとか適任だと思うんだけどこいつも後衛か
- 944 :名無しさん:2013/03/11(月) 20:37:53 ID:???
- お姉ちゃん専用兵科と化しているグリフォンライダーにも愛の手を…
- 945 :名無しさん:2013/03/11(月) 20:46:54 ID:???
- グリフォン利用してるのが
リジルだけってのもおかしいよなぁ…魔の領域の右にある山岳地帯らへんに
使いこなす人がいてもいいと思うんだよな。
あと近衛兵は個人的にサハルカハンのイベントで
王子に話しかけたあの女の子希望。
- 946 :名無しさん:2013/03/11(月) 22:16:55 ID:???
- あの女の子はアサシンだろ、後の展開的に考えて…
- 947 :名無しさん:2013/03/12(火) 00:16:15 ID:???
- トリンたんprpr
- 948 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 949 :名無しさん:2013/03/12(火) 15:37:21 ID:???
- 久し振りにやったら魔の領域に
反旗をひるがえす勢力がたまに
出てくるようになってて驚いた。
- 950 :すいそ ◆.jthIHTKQU:2013/03/12(火) 22:38:05 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/234/esteal.zip
エスティールVer0.84
・追加陣営OP作成
・戦闘会話を追加
・精霊器と強化アイテムをアイテム化
フレスベルクの投擲モードは
CPU専用と言うことでどうかお許しください。
・アイスマンに死亡後自爆を追加。
長期にわたりあたり判定が持続します。
- 951 :名無しさん:2013/03/12(火) 23:03:09 ID:onJ1IOjU
- 乙です。
フレスベルクの投擲は・・・オットーがだから仕方ないなw
- 952 :名無しさん:2013/03/12(火) 23:44:17 ID:???
- 乙です
シナリオ2以降作成用資料が面白い
けど肝心のジャックの動向が全く書いてないw
- 953 :名無しさん:2013/03/13(水) 05:33:33 ID:???
- アイスマンの自爆の持続は強すぎじゃないですかね
全力で回復させてもLv20台の前線ユニットが一回戦うと全滅しちゃうんですけど
- 954 :名無しさん:2013/03/13(水) 12:03:52 ID:???
- 乙です。城の戦闘時間増やして欲しかったな…
- 955 :名無しさん:2013/03/13(水) 13:22:39 ID:???
- モルテニアの戦士の死亡後爆発と被っちゃうから
持続にしたのかな?
モルテニア戦士は生命力が高い設定だし死んだら一回だけデスロード
みたいに復活とかしたらいいとおもうんだよなぁ
- 956 :名無しさん:2013/03/13(水) 14:59:25 ID:???
- 装備アイテム化凄いな
まさか雇用の右に欄を作ってしまうとは…
水素さんさすがです。
- 957 :名無しさん:2013/03/13(水) 15:17:31 ID:???
- >>956
突っ込むべきだろうか…
- 958 :名無しさん:2013/03/13(水) 16:48:16 ID:???
- ワイト系の死者復活のスピードが少し早すぎないか?
- 959 :名無しさん:2013/03/13(水) 17:24:18 ID:???
- >>956
それヴァーレン本体の機能・・・
- 960 :名無しさん:2013/03/13(水) 17:51:31 ID:???
- いや、普通にエスティール対応してるみたいだ
配下にもアイテムつけられるようになっとる
- 961 :名無しさん:2013/03/13(水) 17:53:11 ID:???
- いやいや、欄を作るなんて流石です、に対してのツッコミか
俺が間違っていた
- 962 :名無しさん:2013/03/13(水) 19:40:43 ID:???
- オットーが突っ込んでくると
「おっとー、おっとっと、おっと」ってなるよね?
- 963 :名無しさん:2013/03/13(水) 19:55:25 ID:???
- オットーはアイーダのおっとーさんだからしかたないね
- 964 :名無しさん:2013/03/13(水) 21:30:36 ID:???
- オットーは召喚の壁を作れない
軍相手には結構強いよなぁ。
エレメンタルソルジャーもいるから
一部隊で敵を粉砕出来る。
あとエルフは防衛に関しては
個人的にもっと強くなって欲しいんだよなぁ…初期領地の森の方も
エルフの防衛隊が設置されていて
序盤は装甲部隊勢力でも太刀打ち出来ないようにして欲しい。
- 965 :名無しさん:2013/03/13(水) 23:09:48 ID:???
- オットーもアルサイードもできるだけ戦場で会いたくないな…
- 966 :名無しさん:2013/03/14(木) 05:07:22 ID:I5/gJRTU
- *おおっと*
- 967 :名無しさん:2013/03/14(木) 10:08:08 ID:???
- 【異端審問中】
- 968 :名無しさん:2013/03/14(木) 12:11:27 ID:???
- 異端なんていたんだ?
- 969 :名無しさん:2013/03/14(木) 13:08:37 ID:???
- そもそも異端審問官がいたっけ?
あぁそれと>>968も異端者だ、こいつも裁くべきだな
- 970 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 971 :名無しさん:2013/03/14(木) 21:58:48 ID:???
- そろそろ次スレ立てる?
- 972 :名無しさん:2013/03/14(木) 22:17:00 ID:???
- 次スレ
http://jbbs.livedoor.jp/computer/42292/#1
- 973 :名無しさん:2013/03/15(金) 01:49:58 ID:???
- 洞窟王子はヘタレかわいい
- 974 :名無しさん:2013/03/15(金) 16:30:45 ID:???
- ラスボスの何が強いって
レベル50のオークマーシャルが強い
マジでヤバイ
- 975 :名無しさん:2013/03/15(金) 17:15:37 ID:???
- オークマーシャルは耐久力もあるからなぁ…
- 976 :名無しさん:2013/03/15(金) 17:49:59 ID:???
- しかも群れで来るからやばい
- 977 :名無しさん:2013/03/15(金) 22:44:02 ID:???
- おまけに時間も残り少ないのに画面端まで逃げ回るからヤバい
- 978 :名無しさん:2013/03/16(土) 05:51:23 ID:???
- 出て来た瞬間に叩くべきか領地を広げさせて各個撃破するか悩む。
- 979 :名無しさん:2013/03/16(土) 09:09:39 ID:???
- 魔の領域がらんだむに混沌陣営のユニットも雇うようになったら楽になるのに…
- 980 :名無しさん:2013/03/16(土) 18:21:59 ID:???
- 魔の領域は維持費も馬鹿にならない
ようにして欲しいな。そしたら
混沌値と強さもうまく比例するんじゃなかろうか。
- 981 :名無しさん:2013/03/17(日) 06:12:25 ID:???
- ウサム氏は使えるのか使えないんだか分からん使い勝手。皆はどうしてる?
- 982 :名無しさん:2013/03/17(日) 06:43:33 ID:???
- 誰だっけ…
- 983 :名無しさん:2013/03/17(日) 09:58:57 ID:???
- 妖怪イス座り
- 984 :名無しさん:2013/03/17(日) 10:33:14 ID:???
- あの召喚しまくる人か。
召喚と探索で見つけたユニットの
数の暴力でいつも戦うわ俺は。
- 985 :名無しさん:2013/03/17(日) 12:04:41 ID:???
- どっから雑兵共が沸いてくるのか不思議だったが
なるほど妖怪イス座りの仕業だったのか
- 986 :名無しさん:2013/03/17(日) 13:39:05 ID:ejvbilbk
- てか結局シナリオ内でエレメンタルソルジャーを主力に戦う勢力は創生の泉以外存在しないのな。魔の領域出現後にエレメンタルソルジャーの
人材が3人くらい秩序陣営救済用として出現してもいいと思う。
- 987 :名無しさん:2013/03/17(日) 13:44:16 ID:ejvbilbk
- なんかアル=サイードって
圧倒的にカリスマ性ないよな…
砂の部族とかクシャラーンに敵対する人々を従えて反乱も打ち倒しバイハラと合流ぐらいしてもいいと思うんだよなぁ…あとカシュナートで軍師的な人が初期人材に一人欲しい気がする。上流階級を消すのだからいろんな人が味方するんじゃないかな
- 988 :名無しさん:2013/03/17(日) 13:49:37 ID:???
- >>986
全部 ホークガルトかファマーンに行っちゃうじゃん
- 989 :名無しさん:2013/03/17(日) 14:11:47 ID:???
- 上流階級を消す=いろいろな人が味方するってのは少し安易な考えではないかな
少なくとも共和派は味方にできなかったわけで
というかアル=サイードのストーリーが最後は暴君にも賢君にもなれず、ブレーンとなりうる人材も失って国家崩壊なんだから
味方する人材が少ないのはある意味当然では
- 990 :名無しさん:2013/03/17(日) 15:38:20 ID:???
- アル=サイードって
結局支配階級を消したのは
いいけど統治能力があるわけでも
ないから大国を維持する事が
出来ないで終わるという認識でいいのかな?オットーも統治とか
出来なさそうだけどw
砂漠地帯で施政の仕方が分かる人があまりにも少ないのからそうなのかな多分。だったらカシュナート
みたいにクシャラーンにおさめてもらった方が幸せなのかもなぁ
- 991 :名無しさん:2013/03/17(日) 15:48:04 ID:???
- 魔の領域がでてきたら忙しいし属性秩序の勢力は全て10ターン同盟とかにして欲しいな…あと創成の湖から
逃れてきたということですべての
秩序陣営に一部隊エレメンタルソルジャー追加とかしてもいいのではないだろうか。
- 992 :名無しさん:2013/03/17(日) 16:13:18 ID:???
- 何かこういう書き方するのもアレだけどさ
〜して欲しいとか〜してもいいと思うとか多すぎじゃね、このスレ
- 993 :名無しさん:2013/03/17(日) 16:19:38 ID:???
- ブレイブ人材を追加しよう(提案)
- 994 :名無しさん:2013/03/17(日) 16:22:05 ID:???
- 確かにそうだな。折角作っていただいてる訳だし。
- 995 :名無しさん:2013/03/17(日) 16:44:58 ID:???
- イベントもあまり確立されてないし
人材数や兵種にも余地があって
伸びしろがたくさんあるし
何より水素さんがいろんな事を
実現してくれるから要望が多いのだと思うけど…
俺は水素さんに感謝してるし
エスティール戦記も好きだなぁ
というか作者さんがアップデート
報告以外に話してくれるのって
水素さん以外でオリシナ数名しか
いなかった気がする。
- 996 :名無しさん:2013/03/17(日) 17:08:09 ID:???
- 何でも実現してくれるからといって要望を出し続けて収拾がつけられなくなる、なんてことにならないといいけどね
まあそのへんのことを決めるのは水素さん自身だから外野が口出しすることではないんだろうけど
- 997 :名無しさん:2013/03/17(日) 17:32:29 ID:???
- 水素タンと化学反応したい
- 998 :名無しさん:2013/03/17(日) 18:30:00 ID:???
- ホモォ・・・
- 999 :名無しさん:2013/03/17(日) 18:44:47 ID:???
- みたところ制限時間なんて華麗にスルーしてる様だから
ちゃんとスルースキル所得されてる模様なんで大丈夫かとw
- 1000 :名無しさん:2013/03/17(日) 19:40:08 ID:???
- 1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■