■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part48- 1 :名無しさん:2012/07/07(土) 13:37:32 ID:???
- ■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■紹介:フリーゲーム夢現
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■前スレ:光の目 part47
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1341239335/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1339052202/
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1338639549/
★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスの確認を!
テンプレは>>1-2を確認下さい。次スレは>>970が立てて下さい。
- 2 :名無しさん:2012/07/07(土) 13:37:49 ID:???
- ■現行のMOD一覧(詳細はMODスレ及びwikiで確認)
・色々追加MOD
・傭兵MOD+
・24スレの124氏作成MOD
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正6)
・内政・城壁工事MOD
・キャンプコマンド追加MOD 現在ver3.7
・光の目ミニsubMOD
・自己満足subMOD
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】
分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えると返答もしやすくなります。
- 3 :名無しさん:2012/07/07(土) 13:45:51 ID:???
- とりあえず1乙
- 4 :名無しさん:2012/07/07(土) 13:58:29 ID:???
- 反転行進>>1乙
- 5 :名無しさん:2012/07/07(土) 14:02:02 ID:???
- 私は>>1乙論者ではありません…皇帝もそうです
- 6 :名無しさん:2012/07/07(土) 14:11:33 ID:???
- 大公への反逆は乙です。>>1もまた然り。
- 7 :名無しさん:2012/07/07(土) 14:19:01 ID:???
- 前方に>>1乙を。何かを狙う必要はないぞ。
- 8 :名無しさん:2012/07/07(土) 14:29:06 ID:???
- 連隊、総員整列、>>1乙横陣、構え
フェデリコラントヴェール部隊
フリードリヒ擲弾兵部隊
信長三笠衆部隊
エリザベスコロニアルガード部隊
の4隊をトーナメントでリーグ戦で戦わせるとすると順位はどうなるだろう
ただし人材必殺使用は禁止で
- 9 :名無しさん:2012/07/07(土) 14:30:34 ID:???
- レベルにもよるがラントか三笠じゃねーかな
- 10 :名無しさん:2012/07/07(土) 14:35:52 ID:???
- 1位フェデリコ 2位ザベス 3位信長 4位フリードリヒ
- 11 :名無しさん:2012/07/07(土) 14:36:41 ID:???
- 召喚やら塹壕やらあるけどラントの超性能が全部はじき返す
社長の召喚数で信長と大公は消える
信長の塹壕で大公も消える やわらか大公突撃で終了
- 12 :名無しさん:2012/07/07(土) 14:38:18 ID:???
- >>1は乙である
乙である
3度目にもう一度言う、乙である
- 13 :名無しさん:2012/07/07(土) 14:39:10 ID:???
- 必殺仕様禁止だから
性能面ではラントが一番でそれを崩せそうなのが社長の召喚か信長のブラッドファイヤぐらいしかないと思うけどな
- 14 :名無しさん:2012/07/07(土) 14:39:53 ID:???
- >>1は禍の共犯、罪の親なり
- 15 :名無しさん:2012/07/07(土) 14:40:05 ID:???
- 舞台が悪地形であれば移動タイプ飛行の三笠はザベスに勝てる可能性も
ラント一位、擲弾四位は異議なし
- 16 :名無しさん:2012/07/07(土) 14:45:15 ID:???
- 社長と信長は互角ぐらいだと思う
- 17 :名無しさん:2012/07/07(土) 14:46:58 ID:???
- 前スレ埋めろよー
- 18 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:08:51 ID:???
- 埋まった>>1乙
- 19 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:10:37 ID:???
-
____ ) 『 根暗が3人に増えたらどうなるの?』っと、
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
- 20 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:11:07 ID:???
- 燃料あるとすぐ埋まるのな
- 21 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:12:08 ID:???
- 増えたところで威嚇射撃で一発だなあ。 みつを
- 22 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:14:40 ID:???
- 私の>>1乙は私のものだ!
ところでMOD一覧には説明入れといた方がいいんじゃないの。
wikiにも情報ないしタイトルだけ開示しても新参者にはスルー確定っしょこれ。
MODに関する説明部分を冗長と捉えるかは信仰心によって変わるだろうけど
少なくとも新参者にとって親切だった部分まで削る必要はないと思う。
- 23 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:16:13 ID:???
- YOUには新参に親切に見えるかもしれない
だが世の中にはそいつが目障りに見えるHUMANがいてな
- 24 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:18:46 ID:???
- MODスレのテンプレさえしっかりしていれば・・・
なんだよあの>>1は・・・
- 25 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:22:45 ID:???
- 本体最新版入れて何か不具合出たひと居る?
そして変化した部分がよくわからないんだが射程表示だけなのかな。
- 26 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:29:06 ID:???
- プレイヤーがフェデリコの場合
大公、信長、社長余裕
プレイヤーが信長の場合
大公、社長余裕 フェデリコはきついけど勝機あり
プレイヤーが社長の場合
大公には余裕 信長は厳しい フェデリコは無理
プレイヤーが大公の場合
信長・社長は投擲使えるなら殲滅可能 フェデリコは無理
こんな感じじゃないの?
- 27 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:30:46 ID:???
- >>23
MODについてはともかくとし
根付くか未定な新参と、どうせ離れやしない古参のどちらに優しくすべきかと問われれば
それは考えるまでも無く新参だと思うがな
- 28 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:35:02 ID:???
- MODスレにテンプレ作ればいいという結論が出てまだ議論をするのか
- 29 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:37:11 ID:???
- 全員レベル30とすると、社長は同レベルの召喚兵×30をばらまく
高機動で逃げ回れるフリードリヒ以外の面子はあっさり押し込まれてもおかしくない
フェデリコはカラコールないし、信長は塹壕展開できない
- 30 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:38:29 ID:???
- 一応どいつも召喚あるしレベル30なら信長はブラッドファイヤがある
- 31 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:39:20 ID:???
- >>28
っ鏡
- 32 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:42:18 ID:???
- 大公は強いけど、擲弾兵の耐久力を上げられないからラントや赤服は絶望的だな
- 33 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:43:23 ID:???
- 足の速さで逃げ切りドロー
- 34 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:44:42 ID:???
- 必殺無しで最強の銃兵だったら
リロ付き第四鎮・・・
やっぱなしで
- 35 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:46:38 ID:???
- 足軽にリロードとか強すぎだからやめろ
- 36 :名無しさん:2012/07/07(土) 15:49:51 ID:???
- どうして大公すぐ前に出てしまうん
- 37 :名無しさん:2012/07/07(土) 16:04:40 ID:tlpYxJCE
- つーかなんで他の三人チート銃兵なのに大公だけ榴弾兵なんだよ
そこはヒンメルだろ!
それでもラントには引き分けだろうけどね…
- 38 :名無しさん:2012/07/07(土) 16:05:48 ID:???
- 一般ヒンメルとラントで射撃戦やったらラントが勝つチートっぷり
- 39 :名無しさん:2012/07/07(土) 16:06:36 ID:???
- >>34
つまり
三成>フェデリコエリザベスフリードリヒ信長
ということだったのか
- 40 :名無しさん:2012/07/07(土) 16:08:42 ID:???
- 所属クラスだからね、仕方ないね
- 41 :名無しさん:2012/07/07(土) 16:08:44 ID:???
- >>37
それでもラントが勝つと思うの
- 42 :名無しさん:2012/07/07(土) 16:16:22 ID:???
- >>41
じゃあ大公はドーラにしようそうしよう
- 43 :名無しさん:2012/07/07(土) 16:17:20 ID:???
- そっちがドーラならこっちはパックルガンだ!
- 44 :名無しさん:2012/07/07(土) 16:20:56 ID:???
- ドーラって戦列射撃で…
- 45 :名無しさん:2012/07/07(土) 16:34:31 ID:???
- グスタフwithデーン歩兵を乱入させたらどうなるだろうか。
- 46 :名無しさん:2012/07/07(土) 16:56:53 ID:???
- グスタフ・ドーラにグスタフが乗り込むことで生まれる無限の可能性
- 47 :名無しさん:2012/07/07(土) 16:58:50 ID:???
- 銃撃戦では異常とも思えるぐらいに堅いラントヴェールだが、魔法撃つとあっさり溶けて笑える
- 48 :名無しさん:2012/07/07(土) 17:07:20 ID:???
- 戦闘工兵の塹壕と召喚レベルが強化されたので、
召喚付与戦闘工兵隊が便利になった。アルベルティーナしかいないけど。
よってアルベルティーナは戦闘工兵を部下にすることにした。
- 49 :名無しさん:2012/07/07(土) 17:25:38 ID:???
- CPU同士だとフェデリコ最強で大公最弱だろうなぁ、LSは素晴らしいけど兵科で割り食ってるなw
ありえないけど両方PCが動かすならザベスさん最弱じゃないか、機動力無いし召喚Lv高い反面兵科が微妙だから全面海上じゃ無い限り普通に弱いと思う
- 50 :名無しさん:2012/07/07(土) 17:44:42 ID:???
- >>49
必殺技禁止なら赤服全員召喚使える分有利じゃね?
そして必殺禁止なら威嚇射撃も禁止だから最強は大公ドーラ
- 51 :名無しさん:2012/07/07(土) 17:49:28 ID:???
- エリザベス本隊の火力の低さは半端ない。海でも時間切れになる
手榴弾+元々連射可能銃に斜行ある大公の方が断然火力あると思うが
>>ただし人材必殺使用は禁止で
・・・。>>8はフェデリコ確定
- 52 :名無しさん:2012/07/07(土) 17:54:22 ID:???
- よく考えたら人材必殺技禁止だからラントの要塞設置や擲弾兵の手榴弾は使えるのか
それでもラント1位の擲弾兵4位はかわらんだろうが
- 53 :名無しさん:2012/07/07(土) 17:58:07 ID:???
- お姉様ではなくコーンさんだとどうだろうか
- 54 :名無しさん:2012/07/07(土) 18:00:40 ID:???
- ラントって手榴弾4回耐えれるほど固かったっけ?
- 55 :名無しさん:2012/07/07(土) 18:12:26 ID:???
- 手榴弾投げれる距離にいったら要塞設置してくるし
擲弾兵が弱すぎてラントごときでも溶ける
対魔軍の決戦兵器新型クロウボール笑
神を射抜くパックルガン笑
よりもイベントすらないぽっと出のラントのが強い不思議
- 56 :名無しさん:2012/07/07(土) 18:14:44 ID:???
- フェデリコのラントは硬い上に激励持ち
- 57 :名無しさん:2012/07/07(土) 18:17:08 ID:???
- >>50
最大の難点はザベスさん本隊が召喚に追いつけないこと
攻守どっちのために展開しても余裕で逃げられるからその後に各個撃破されるだけになる
お姉様を必殺禁止の1部隊で使ってみると分かるけど海上以外じゃあんまり強くないよ
- 58 :名無しさん:2012/07/07(土) 18:19:06 ID:???
- >>48
ラントヴェールの塹壕設置強化されたっけ?
- 59 :名無しさん:2012/07/07(土) 18:20:16 ID:???
- エリザベスとコーンって一般より腕力低いんだよね
- 60 :名無しさん:2012/07/07(土) 18:25:51 ID:???
- >>58
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 61 :名無しさん:2012/07/07(土) 18:36:55 ID:???
- CPUの高レベルユニット雇用、一部勢力しか20レベル雇用しないけど、拡大したら全勢力ともボーナス入る方がいいんじゃない?
- 62 :名無しさん:2012/07/07(土) 18:37:13 ID:???
- お前らに完璧な証明をしてやろう
佐臣は史実でパックルガンに撃ちぬかれて死んだ
佐臣に雑魚の弾は当たらない
よってパックルガンは雑魚ではない
- 63 :名無しさん:2012/07/07(土) 18:49:44 ID:???
- >>60
戦闘工兵の塹壕設置も同様に・・・て抜けてました・・・
- 64 :名無しさん:2012/07/07(土) 18:50:39 ID:???
- 戦闘工兵の塹壕設置も同様に ×
戦闘工兵の塹壕設置と同様に ○
暫くROMってます
- 65 :名無しさん:2012/07/07(土) 18:52:53 ID:???
- >>62
雑魚の弾が当たらないとかいうのは本人曰くだからなw
- 66 :名無しさん:2012/07/07(土) 18:55:30 ID:???
- >>65
ネタにマジレス
- 67 :名無しさん:2012/07/07(土) 19:06:44 ID:???
- ローディング画像複数選べるようになったけど、複数もってくるとなるとこれ載せてくれみたいに荒れそうでちょっと不安。
いっそこのままがいいかも。
- 68 :名無しさん:2012/07/07(土) 19:16:07 ID:???
- 別に皇帝陛下が任意で選ぶからいいじゃん
- 69 :名無しさん:2012/07/07(土) 19:18:02 ID:???
- 杞憂すぎんだろ
- 70 :名無しさん:2012/07/07(土) 19:19:59 ID:???
- 統一感あると良いがまぁ大丈夫だろ
- 71 :名無しさん:2012/07/07(土) 19:21:46 ID:???
- 明るい緑ちゃんと暗い緑ちゃんにしよう
- 72 :名無しさん:2012/07/07(土) 19:34:52 ID:???
- メルガルのほうが緑ちゃんよりお姉さんなのか
- 73 :名無しさん:2012/07/07(土) 19:41:34 ID:???
- 気になったんだけどこの世界の魔族って人間と同じ様に生まれるの?
でも半魔族とか半ラビとか半愚者とか居ないよね
- 74 :名無しさん:2012/07/07(土) 19:43:32 ID:???
- 仮に哺乳類のような胎生だったとしても人間との交配が可能とは限らない
- 75 :名無しさん:2012/07/07(土) 19:45:20 ID:???
- モエシア大公とか
- 76 :名無しさん:2012/07/07(土) 19:46:22 ID:???
- ヤーノシュは半魔族だぞ
- 77 :名無しさん:2012/07/07(土) 19:48:36 ID:???
- >>73
モエシアには半魔族が大量にいるんだが
- 78 :名無しさん:2012/07/07(土) 19:51:17 ID:???
- >>73
つヴラド
魔族ってもな東方、魔王領、モエシア以外の魔族は
ユの・・・
- 79 :名無しさん:2012/07/07(土) 19:52:44 ID:???
- http://uproda.2ch-library.com/549335mwy/lib549335.jpg
ヤーノシュさんの顔見る度にこれ思い出す
- 80 :名無しさん:2012/07/07(土) 19:57:24 ID:???
- あちゃー2人とも普通の魔族だと誤認してました
>>75~78さんありがとうございます
- 81 :名無しさん:2012/07/07(土) 20:13:13 ID:???
- 愚者は今回の戦乱で初めてエロさんが召喚したから半愚者は居ようはずもない
50年くらいしたら居るかもね。特に色欲の子どもとかが沢山
- 82 :名無しさん:2012/07/07(土) 20:17:47 ID:???
- >>79
コラ…じゃないよな、ここ1、2年の画像だっけ
- 83 :名無しさん:2012/07/07(土) 20:23:45 ID:???
- テムヘムあたりは人間の側近(女)あたりに言い寄られてそう
人間の文化に理解あるし、なによりイケメンだし
魔族は元ネタ的にハーレムがありそうだから、人間の妻何人娶ってもいいし
俺の中でテムヘムは半魔族生産マシーンになってる
- 84 :名無しさん:2012/07/07(土) 20:25:27 ID:???
- 人の影響で生まれた存在が物質的に存在してて交配もokってどうなんだろう
DNAレベルで別が生まれてくるんだろうか、生物学的にほぼ人間ってことじゃないと交配できないし
しかしスラビアヴさんとかどうすんだアレ
- 85 :名無しさん:2012/07/07(土) 20:28:14 ID:???
- 人の影響で生まれた存在が物質的に存在しちゃあかんのか?
- 86 :名無しさん:2012/07/07(土) 20:31:46 ID:???
- テステヌ?(……ここは黙っておこう。)
- 87 :名無しさん:2012/07/07(土) 21:00:59 ID:???
- 信さんとか祖先は神族だけどロンリロンリ人間との血入りまくりで半魔族とか言えないくらい血の薄い魔族だというのに
- 88 :名無しさん:2012/07/07(土) 21:17:51 ID:23n6NbR.
- アルカや緑のように思念体に接続している魔族が珍しいってだけじゃないかな?
それ以外は、人種の違いのようなものじゃない?
- 89 :名無しさん:2012/07/07(土) 21:51:24 ID:???
- 精神的なものに近いのがラビで魔族は普通の人間じゃないの?
ただしそれなりの数が思念体に接続してる
- 90 :名無しさん:2012/07/07(土) 21:55:54 ID:???
- 失礼します。
始めて光の目をプレイしました。
セディエルクさんの勢力で勝利したのですが、エンディングのようなものがありませんでした。
過去スレを見るて、エンディングが用意されてる勢力もあるようなのですが、どの勢力にエンディングがあるのでしょうか?
- 91 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:03:18 ID:???
- ベルンダ(イェニ・ルーム)のみそれらしいのがある、他の勢力は無い
- 92 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:03:26 ID:???
- これぼくの考えたさいきょうのぶたいをやると本当にシャレならんな…
フェデリコにモーデルやらジェミニやら付けたら必殺技だけで戦闘が終結する
- 93 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:04:59 ID:???
- 後ろ二人揃ってれば、大抵の戦闘は必殺だけでなんとかなりそなものだけどなw
- 94 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:06:32 ID:???
- ポツダムメンが二人いれば世界がとれる
- 95 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:06:39 ID:???
- セディエルクに敬称が付くなんてめったにない事だな
>>89
思念体に接続して生まれたのが魔族だから、普通の人間ではない
ただ、現在では「魔族と魔族の子だから魔族」で、思念体と直接繋がっていない魔族が多数いるというだけ
- 96 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:06:47 ID:???
- 今だから言えるけど、セディエルクってかわいいよな
- 97 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:06:50 ID:???
- ビッグバーサとか突撃隊は一切リスクを冒さないから人材プレイなんかでは恐ろしくつまらない
義輝の大典太みたいなのは楽しいんだけど
- 98 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:09:29 ID:???
- このゲームはゲーム部分がオマケみたいなもんだからエンディングはさらなるオマケ。
- 99 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:12:41 ID:???
- >>8
フェデリコは誰にでも勝てる。召喚持ちで、弱点が無く、必殺弾幕も撃てる。
フリードリヒはフェデリコには勝てない。他の相手は手榴弾で混乱させられれば勝ち得る。
信長は誰にでも勝てる。突っ込んで塹壕設置、要塞設置で足止めしている間に信長がデスる。
エリザベスはフェデリコに勝ち辛い。水の有無や、現地兵30人召喚の使いどころで勝敗が決まる。
よってランキングは、1.信長 2.フェデリコ 3.エリザベス 4.フリードリヒ となる。
フェデリコが即死耐性LSだけ持っていないのが仇となった。
エリザベスとフリードリヒは強力な必殺技が使えないため、大幅に順位を落とした。
もし必殺技ありならば、恐らく同率1位.信長とフリードリヒ 同率2位.残りの2人 となるだろう。
- 100 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:16:19 ID:???
- まだ魔族がいない時代にも先祖返りが確認されてたとかヒュパティアさんが言ってるし、
思念体と接続してる人間も普通にいるんじゃないか?
ハフスは全員過去の図書館を見れるから、作中人物に限っても
ヒエロニムスとミリオーネは思念体の影響を受けてるはず
- 101 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:17:49 ID:???
- >>99
フェデリコのばら蒔きと信長の塹壕は人材必殺だろ……
- 102 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:19:33 ID:???
- >>101
LS必殺はアリじゃね?そうでないとLSの価値が無くなるし。
- 103 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:22:26 ID:???
- いや、価値なくなっていいんじゃないの?
人材必殺ってフェデリコ隊なら使えるけど一般ランドは使えない必殺技のことだろ
- 104 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:27:24 ID:???
- 本当に定期的に新規さんからエンディング無いんですかって意見出るけど
まぁエンディング無いって珍しいよな
- 105 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:29:10 ID:???
- VTなら普通でしょ
- 106 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:31:05 ID:???
- EDなんてあったら一般向けになっちゃう
- 107 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:31:48 ID:???
- 戦略ものじゃ個別エンディングある方が珍しいと思う
- 108 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:32:54 ID:???
- >>103
>>8は部下を強化した分は使っても構わないのだと解釈した。
つまり、本人固有の必殺技は使っちゃダメ、部下を強化した分は使ってOK。
ただ、>>8が光の目本体に付属しているSpecialDeleteAll.datを使用した環境を想定していたのなら、
フェデリコのばら撒きはナシ、信長の塹壕付与はアリになるな。
まあ、色々と解釈できる書き方はしない方が良いよね。
- 109 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:33:16 ID:???
- >>100
全員過去の図書館が見れるってどこに書かれてたっけ?
先祖返りってのは、上位世界にある過去の記録と接続して古の力を引き出した人全般だろうから、
どこと接続して何を引き出したかで別物として考えないといけないんじゃないか
アティルト界だったか?に封じた被虐殺者の怨念と接続すると魔族になる
俺は旧約聖書は詳しくないからあまり語れないけど、セディエルクがかつて研究してて、ヒエロニムスが侵された思念体は魔族とは全く関係のない霊界のはず
- 110 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:34:19 ID:???
- オアスンのEDは帝国打倒を果たして凱旋したグスタフが
祝勝の式典中にヤンデレ妹に刺し殺される感じでお願いします
- 111 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:34:21 ID:???
- >>108
単なる話題振りにそんな厳しいこと言ってやるなよ
- 112 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:36:03 ID:???
- パッチ緑きてんな
- 113 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:43:52 ID:???
- セディがかわいいw
- 114 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:49:24 ID:???
- 人材プレイで、緑一人に、
魔力素早さ移動突撃隊諜報隊戦略ビーム二門覚えさせた。
80万くらいの戦力差余裕wwwって笑ってたら、
援軍砲兵の開幕指示前ショットで負けてもっと笑った。
- 115 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:50:35 ID:???
- フェデリコって強力必殺代わりのLS強化だろ
これで他の3人に負けてちゃ話にならない
必殺封じて、俺最強!言ってるフェデリコが想像できてわろた
- 116 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:53:26 ID:5l40DNPM
- 最近やってて思うんだけど、主人公や英雄ってこの世界では誰になるんだろうな。
まともな奴や若い革命家は大体戦死するし、勢力では唯一オアスンかなと思ってみるも滅亡型の悲劇系だし。
FTは勢力の順番である程度分かったがVTシステムではより公平に群雄伝として表示されるから、ネタ抜きで考えるとホント誰なんだろうな主人公。
- 117 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:55:01 ID:???
- コンドッティエーレのポニテじゃない?
- 118 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:55:57 ID:???
- 射程表示いいな
- 119 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:56:01 ID:???
- 普通にベルンダ主人公じゃないの?
イェニ以外の大国はイェニのかませになるようになってるし、小国は大国のかませになる
東方は追加勢だから主人公不在
それを神の手で変えるのがSLGです
- 120 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:56:25 ID:???
- 命をかけてラスボスを弱体化させるヒロインがそばに居るという意味でも
ヴァレンチーノさんを推す
- 121 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:58:50 ID:5l40DNPM
- >>117
あぁチェーザレ。史実だとそうなるのかな。
- 122 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:58:51 ID:???
- >>61
ほんの一部の勢力しか20レベル雇用ボーナス無いのは
プレイヤーが手を加えなければ必ず何処かが巨大勢力になる為にわざとやってる
もしも全勢力平等だと群雄割拠してまとまらないままプレイヤーだけが大きくなって勝ち確しちゃう
人材プレイ時は面倒だけど本編は人材プレイ用じゃないからな
- 123 :名無しさん:2012/07/07(土) 22:59:48 ID:???
- パッチの射程表示機能の便利さが半端じゃないな。
- 124 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:02:00 ID:???
- まあネタ的にはドラ息子だけど
マジレスするとベルンダ以外に選択肢ないだろ
- 125 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:03:53 ID:???
- アウグストの主人公気質っぷりは異常
ジェチぽ
- 126 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:04:58 ID:???
- てか、おっさん童帝正式採用かよwwwww
- 127 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:05:16 ID:5l40DNPM
- 話題になっとる銃兵最強みたいに大国、強兵の奴は人間性を疑ってしまう奴ばかりだから認めたく無いんだよな。
そして今気づいたんだが人間性が良い奴は歩兵や工兵に多い気がする。
- 128 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:08:12 ID:???
- おっさん童帝って中々厳しい字面だな
- 129 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:08:31 ID:???
- >>125
ポニャッ
>>127
銃兵=新時代の兵器=持ち主も新時代の考えって事で
そういう傾向はあるんだろうな
- 130 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:08:44 ID:???
- 人間性の良さと、キャラの濃さは反比例する
- 131 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:10:00 ID:???
- 顔グラだけで百合百合言われるt_elf3さんディスってんの…?
- 132 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:12:15 ID:???
- 主人公には人間性がなきゃ、いかんのか?
英雄を判断するのは歴史に業績を残したかであって良心や人間性なんかで判断するべきものではないと思うが
- 133 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:13:50 ID:???
- 射程表示…うっかりスキルにカーソルを合わせると目がチカチカする
- 134 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:15:00 ID:???
- 人々の憧れや羨望の対象になってこそ英雄だってアレキサンダーが言ってた
- 135 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:16:00 ID:5l40DNPM
- >>129
そうかな?兵科関係なくて必殺が強い�雜沈④癲△箸覆辰箸襪④蕕い呂覆いǂぁ�
実際ボッチさんやマウリッツなんかもいるわけだし。
- 136 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:18:08 ID:???
- >女性受けするイケメンの主人公
お、おう
- 137 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:19:00 ID:5l40DNPM
- >>132
【戦争に勝ちましたなら】それで問題無いが、【平和に国を治めました】だと人間性は不可欠な気がするな。
- 138 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:20:13 ID:???
- この手の話、前やったよね
- 139 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:21:22 ID:???
- >>137
ハドリアヌスとピウスに喧嘩売っとるなお主
- 140 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:22:42 ID:???
- お前にとってはそうでも、他の者にとってはそうではないかもしれない
>>137
フェデリコは平和に国を治めるよりももっと重要なことがあるという信念でこの戦争に臨んでいるな
俺は進歩主義は嫌いじゃない
- 141 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:28:32 ID:???
- >>135
マウリッツって新時代の象徴なんですが
- 142 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:29:26 ID:???
- てか顔グラ変更これでいいのか
ネタ的にはおいしいがせめて選択肢ないとまずいと思うんだが
- 143 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:33:27 ID:???
- >ノーロードdatを添付する事でゲーム内容も一般向けになっている……
だめだこの皇帝陛下…早く何とかしないと…
- 144 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:33:56 ID:???
- 主人公をイケメンにしますか?
みたいな選択肢が必要だな
- 145 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:33:59 ID:???
- 新参は最初に見た顔グラで覚えるからから陛下がいいならいいんじゃね
- 146 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:34:19 ID:???
- 一般人の自分には一発ネタに見えるが
陛下なら割と本気でこれで腐女子に大人気だぞとか考えてそうで
- 147 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:38:08 ID:???
- >>145
いや、あの顔であの性格だと新参は違和感しか覚えんだろ
選択肢にすべき
- 148 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:39:57 ID:5l40DNPM
- >>139
そういえば世界観違いすぎて失念していたな。
古代の方はご勘弁願います。
>>140
フェデリコが王のままなら納得したかもだが、アルカに唆されたかもしれないと思うと少し疑問。
そして必要がない粛正もやっているとなると、はたしてそう言い切れるのだろうか。
- 149 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:40:30 ID:???
- 勢力選択肢とOPだけあの顔にしよう(提案)
- 150 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:41:05 ID:???
- 誰だよ皇帝w
選んだ領地がボインボインするのを利用してダマスカスとエスケンのアイコンをおっぱiにしてボインボインするのはどうだろうか
- 151 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:41:13 ID:???
- 何でもかんでも選択肢にするとゲーム自体が分裂していくから辞めたほうがいいよ
もちろん難易度とかスペックに影響するもの(天候とか)はいいけどね
- 152 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:42:46 ID:???
- フェデリコって必要がない粛清はせんぞ
あとアルカは諭すキャラじゃない、キチガイの刃物になるキャラだ
- 153 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:43:44 ID:???
- >>151
いや、これはいいだろ
本家のアナザーユニットみたいなもんなんだから
むしろ選択肢にしないほうが問題だろ
- 154 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:44:19 ID:???
- 主人公をイケメンにしますか? はい いいえ
- 155 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:44:43 ID:???
- アルカがフェデリコを唆した…?いやむしろ逆じゃね?
と言うか必要がない粛清イベントなんてあったっけ?
- 156 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:45:13 ID:???
- むしろ皇帝の地位を政策のためにあっさり捨てるあたり、オアスン王とかと違っていいと思う
金と名誉の為に戦った人のほうが「英雄」らしくはあるけどね
- 157 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:45:48 ID:???
- >>152
キチガイの、ってか正しいと思ったものの、な
魔王時代はアナルさん達に同調して人魔の融和の先鋒だったわけで
- 158 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:46:26 ID:???
- >>156
名誉はわかるが金はだめだろ
- 159 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:47:47 ID:???
- ヴァレンシュタインの列伝とか。
- 160 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:48:20 ID:???
- >>153
アナザーユニットっていうのは性能に大きな違いがあるものを指す
- 161 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:49:48 ID:???
- >>160
みたいなものって書いてるだろうに
そしてanotherの意味調べてこい
- 162 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:50:48 ID:???
- >>160
顔が違う人間を同じだと考えろと…?
- 163 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:51:03 ID:???
- カナヅチだから海軍を冷遇したとかあのあたりの
ネタ要素を中途半端に入れるからフェデリコがうざくなってるんだと思う
しかし今のopでカッコいいフェデリコだとそれはもうフェデリコではないのだ…!!
- 164 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:51:44 ID:???
- うざくないフェデリコなんて童帝じゃない
- 165 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:53:47 ID:???
- >>159
軍税制度で雇った兵隊は、主君ではなく継続・安定して利益を与えてくれる傭兵隊長に対して忠誠を誓うようになる
こんな私兵集団は平時においては危険因子でしかない。現地調達したものが傭兵に与える給料の原資だし
- 166 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:53:56 ID:???
- フェデリコは非常に学があるからな。
アルカはその知性でフェデリコを魅了したわけだ。
だがセディエルク、てめーはダメだ。
戦闘イベントでフェデリコが珍しく、本当に珍しく期待を示したのに、あのオチだよ。
- 167 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:57:04 ID:???
- 当代最高の知性(笑)
人間が当代最高の称号を冠するのと、魔族が冠するのって意味合いが大きく違うよね
- 168 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:57:04 ID:???
- >>166
あのイベント、一番恐怖すべきは構造体名がmyfriendRTSで実話を強調してる所だよなw
- 169 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:57:18 ID:???
- セディのは知性というか知識ですし
- 170 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:57:23 ID:???
- >>165
自軍の傭兵を用済みになった途端粛清とか流石にマジキチ
- 171 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:58:10 ID:???
- オープニングから皇帝陛下の知的水準の高さが窺い知れる。
ですが言葉をちょっと優しくしただけでは亀のように歩む大衆に理解させるには足りませんぞ!
皆が皆陛下程に賢く、豊富な知識を持つわけではないのですよ。
- 172 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:58:46 ID:23n6NbR.
- ヴラドとか、皇女、信長は?
理由は分かるが、個人的には
ここまで大公が一切出てこないのは、少し悲しかったり…
- 173 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:59:19 ID:???
- 傭兵王が考えた徴税制度を帝国に組み込むくせに、帝国信者で現地での略奪も行ってない味方を粛清笑
- 174 :名無しさん:2012/07/07(土) 23:59:36 ID:???
- >>170
ヴァレンシュタインさん自身が言ってるじゃん
狡兎死して走狗煮らる、飛鳥尽きて良弓蔵る って
戦争中とそうでない時を同じ尺度で見てはいけない
- 175 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:00:17 ID:???
- >>170
ヴァレンシュタインは自軍じゃなくてベルンダ
まあ自軍にいてもenjoy!の人みたいに殺されてたろうが
- 176 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:00:24 ID:???
- >>170
大公は野望とポツダムのためになんでもする!だったのに
イベントでなんか変なキャラになっちまったな
- 177 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:01:03 ID:???
- まぁヴァレンシュタイン粛清について調べたほうがいいな。
- 178 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:01:14 ID:???
- 略奪してない傭兵さんは粛清されてないぞ
アルニムさんとか
- 179 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:04:56 ID:???
- ヴァレンシュタインは部下が略奪バリバリだろ
- 180 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:06:12 ID:???
- >>173
フェルディナント2世「ん?まちがったかな・・・・・」
- 181 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:07:18 ID:???
- 略奪してない傭兵が自宅警備隊長アルニムさんだけだったんだろ。
しかし何故自宅警備 隊長ではなく自宅警備隊 長で変換されたのか。
- 182 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:07:24 ID:???
- 光の目登場傭兵ビッグネームランキング
1. フランチェスコ
2. ヴァレンシュタイン
その他
- 183 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:08:24 ID:???
- ヤンデレ妹も本体みたいに蓄財人材だったら
当代最高()みたいに言われないのに
蓄財人材ってたらヴァレとかスピノラも当て嵌まる気がする
あとフランドルの大臣とか
- 184 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:10:26 ID:???
- トゥルフゼス「蓄財だと!りゃくだ…回収せねば!」
- 185 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:11:19 ID:???
- >>171
ここで書き込むのは別にいいが他のスレで書き込むのはやめような
- 186 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:12:05 ID:???
- ヤンデレ妹を当代最高()ってじゃないだろ
当代最高(笑)にフレイムレーザー付与されたころから勘違いして使うやつがいるけど
- 187 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:14:32 ID:???
- ヤンデレさんは普通に強いけど当代最高の外交官ぶりがゲーム中で見れないのが欠点。
一応やってることは凄いんだろうけど、何故かポツダムにヴェストファーレン方面まで連れてかれてるし
- 188 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:14:43 ID:Kk2M8Jwg
- 蓄財人財はプリムラが一番じゃね?
お姉様のお墨付き。
- 189 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:15:33 ID:???
- 公式当代最高's
エレオノーラ:当代最高の内政官
エフューシス:当代最高の魔力
セディエルク:当代最高の知性
- 190 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:16:08 ID:???
- 時々皇帝陛下という呼称が作者を指してるのかフェデリコを指してるのかわからない書き込みがあるから困る。
- 191 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:16:43 ID:???
- 間違えた
内政官→行政官
- 192 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:21:08 ID:???
- >>190
フェデリコは無蝕童帝と呼称を統一しようか…
- 193 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:22:14 ID:???
- フランソワも皇帝陛下じゃないか(憤怒)
- 194 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:24:07 ID:???
- フリードリヒも信長もいていもティムールも皇帝だぞ!
- 195 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:25:48 ID:???
- 名前に帝が入ってる人は……
- 196 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:26:43 ID:???
- あんr…
いや、なんでもない
- 197 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:35:22 ID:???
- >>192
最後は引き篭もったから間違いではないところが怖いな
- 198 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:35:42 ID:???
- おっさんパッチ全部採用してるんじゃなくて童帝だけおっさん化かよ糞わろたwwwwwwwwwwwwww
- 199 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:40:07 ID:???
- このフェデリコなら女性受けは固いな
第二のIbが誕生しちゃったかぁ
- 200 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:40:26 ID:???
- ポツダム帝国の大公だってヤク中帝国の金さんだって皇帝じゃないか(迫真)
- 201 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:44:36 ID:???
- 居並ぶ皇帝に遅れを取らない社長
- 202 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:44:37 ID:???
- もうその顔、イベントネタにしたらいいんじゃないかな?
- 203 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:47:11 ID:???
- http://ux.getuploader.com/illuminate/download/230/federico.jpg
イケメン皇帝名シーン集
※ネタバレ注意
- 204 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:49:00 ID:???
- >>203
最早恐怖
- 205 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:49:19 ID:???
- 「絶対に許さない!絶対にだ!」がいつになくマジギレで吹いた
- 206 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:49:28 ID:???
- というかその皇帝の顔並べんなwwwwwwww吹くwwww
- 207 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:50:48 ID:???
- このチョイスはww
いやーアリじゃね?
- 208 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:51:44 ID:???
- より童貞っぽく見えるwww
これはアリ
- 209 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:55:43 ID:???
- 選択肢でなら導入アリだな
- 210 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:56:36 ID:???
- 昔の権力者は自分の自画像を書いて貰うとき
自分を良く見せるために背を高くしたり、顔を美化して書いて貰ってたし
今のフェデリコもそういうもんだと思ってる
- 211 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:56:56 ID:???
- いやマジで選択肢とかいいから導入して欲しいわ
- 212 :名無しさん:2012/07/08(日) 00:57:41 ID:???
- >>192
やる夫スレの作者の名前と被ってて何か笑ってもーたw
- 213 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:00:10 ID:???
- ひっさびさにクッソワロタwwww腹痛いwwwww
- 214 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:14:49 ID:???
- 慣れ親しんだ童帝faceも惜しいけどこっちはこっちでいいな
どうにかして両立できないかな
- 215 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:16:17 ID:???
- 決め所で劇画faceになる童帝とかいいね
- 216 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:18:35 ID:???
- それならあの顔のユニット作りゃいいだけだから可能だな
- 217 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:19:16 ID:???
- コミュニケーションゲージが尽きるとともに元通りに戻るフェデリコ
- 218 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:20:47 ID:???
- 泉の女神「あなたが突き落としたのは童帝faceの童帝ですか?おっさんfeceの童帝ですか?」
アルカ「」 こんなかんじのイベントはよ
- 219 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:20:53 ID:???
- 戦場のセリフでは顔変えられないよね?
- 220 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:26:46 ID:???
- 戦術画面でもせりふ毎に顔変えれたらいいのにな
童帝「ああ、私の責任ではない」
童帝「アルカ!アルカは何処にいる!私を救え!」
イケメン「豚共めが、何故わからないのだ」
- 221 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:29:32 ID:???
- おっさん・パクハイトを作ろう
- 222 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:35:26 ID:???
- ドラベスクス「(ぶちっ)」
- 223 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:38:30 ID:???
- フリーシナリオとかでいいなおっさん・パクハイト
- 224 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:41:04 ID:???
- いや別に面白いし導入するのもいいと思うけどこれまでの童帝顔完全に捨てちまうのはやっぱちょっと寂しいんだが…
- 225 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:46:10 ID:???
- 普通に顔絵MODで良いじゃん。
ここにまた1つ新たなMODが誕生した!
- 226 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:47:11 ID:???
- おっさんパクハイトw
なんか童貞の集まりみたいになりそうで悲惨
- 227 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:48:20 ID:???
- >>225
パッチで童帝の顔絵変わってるよ
- 228 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:48:24 ID:???
- 世界地図と一緒で、戻したい人が戻せるようにデータだけ入れとくと誰も損しなくていいと思う
- 229 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:50:01 ID:???
- 逆の方が良くね?
統一感的に考えて
- 230 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:51:41 ID:???
- てか普通に顔グラ変更の流れなのが驚きだわ
元のグラあってこその差分だろ
- 231 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:54:26 ID:???
- ベクターふりーむのメイン更新の方でも変更されてるわけ無いだろ・・・・
ちょっとおかしな人増えてるからおちおちネタ更新も出来なくなったな
- 232 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:55:20 ID:???
- >>230
おっさんMODで出てきたグラが元のアレンジとは言え実質光の目専用グラだから
今までの配布素材のやつと専用グラでどっちを使うかってのが悩みどころなのかもな。
- 233 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:56:27 ID:???
- セカイカンガー
トウイツカンガー
どんどん増えてくな
- 234 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:56:49 ID:???
- 他は一つも変わってないから明らかに一発ネタだろうにな…
- 235 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:57:10 ID:???
- だって濃い顔面白いんだもの
- 236 :名無しさん:2012/07/08(日) 01:58:39 ID:???
- むしろネタなのに変えないでーって必死になってる人がいるのが笑える
- 237 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:00:24 ID:???
- いっそのこと、おっさん顔の作者が全キャラ書いちまえば、
専用のMODとして、統一感とか世界観含めて全部解決すんじゃね
- 238 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:01:56 ID:???
- >>237
コレだ!
- 239 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:03:35 ID:???
- >>236
八旗のせいだろ
- 240 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:06:07 ID:???
- そういやザイドリッツは強化されなかったんだな
- 241 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:06:37 ID:???
- 八旗はネタじゃないですしおすし
ネタだと分かってる人はどっしり構えてるもんよ
- 242 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:06:40 ID:???
- faceフォルダには今までの顔絵入れて新たにおっさんフォルダ同梱してフォルダ名を変えるだけで顔グラ切り替え出来るようにしたらよくね
- 243 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:06:45 ID:???
- >>227
ありがとう。今気付いたよ。つーかギャグじゃねえかwwwwwwwwww
ヴァレンシュタインが素で互角以上なのに吹いたwwwwwwwwww
光の目が最低限の水準以下とすれば、この世の97%のゲームは水準以下だな。
- 244 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:07:52 ID:???
- フェデリコ「(俺がイケメンになっちゃ)いかんのか?」
- 245 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:08:38 ID:???
- イインダヨ!グリーンダヨ!
- 246 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:08:47 ID:???
- >>243
ラストリベリオン買っちゃった俺なんかどうすればいいんだか
- 247 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:09:18 ID:???
- おっさん顔グラは楽しんでたんだけど>>211あたりの発言でなんとなく盛り上がり方が変かな?と思ってしまった
てかまじ顔がww
- 248 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:09:19 ID:???
- ただし3分で元に戻る
- 249 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:09:31 ID:???
- >>244
いかんでしょ
- 250 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:10:05 ID:???
- だめだフェデリコ関連のイベント見るだけで腹筋が死に掛けるwwwwwwwwwwwww
- 251 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:11:04 ID:???
- 俺は実際んとこ>>211で少し焦った
最近の流れじゃほっといたら本採用されかねん
- 252 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:11:44 ID:???
- 割と真面目に選択肢だけは入れてもいいと思った
- 253 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:11:58 ID:???
- ギャグ漫画とかでシュールボケのシーンで突然登場人物がやたらリアルなオッサン顔になるアレ
- 254 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:12:35 ID:???
- おっさん顔の作者のテキスト見ても、おっさん顔自体がネタだろどうみてもww
それに皇帝陛下が悪ノリして乗っかっただけなんだから落ち着けwwww
- 255 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:14:54 ID:???
- >>252
俺は選択肢採用アリだと思います
- 256 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:15:32 ID:???
- おっさん顔の作者は絵うまいと思うよ。
初期肥の雰囲気が出ている。顔グラだけ見れば間違いなくフェデリコが主人公や!
- 257 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:16:07 ID:???
- 初期肥満なんて
- 258 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:16:45 ID:???
- 例えネタから始まったとしても、本当にこれでいいと思ってる人がいるならそれでもいいと俺は思う派
>>251の「こっちのが正しいはずなのに誤った方向に誘導される」みたいな考えはやめて欲しいわ。
- 259 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:18:54 ID:???
- >>258
この時間帯にスレ見てる奴が多数派だとでも思ってんのか
なんであれ議論はされるべき
>>239じゃないが八旗とかひどかっただろうが
- 260 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:18:55 ID:???
- >>258
無理に悪意にとるなよ
黙ってたら反対意見なしと思われるかもしれない程度の意味だろ
- 261 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:19:50 ID:???
- 嵐の予感
- 262 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:20:27 ID:???
- /j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった この話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
- 263 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:21:30 ID:???
- なんでもいいけどあんまり荒れないようにしようね
折角描いてくれる人に申し訳ないし作る側の人が萎縮する雰囲気になるのは誰も望んでいないだろうし
- 264 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:22:31 ID:???
- >>259
別に多数派を採用しろとは言ってないじゃない
無理に悪意にとるなよ
- 265 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:22:47 ID:???
- >>258
こういう書き方すりゃ反感買うのは当たり前だと思うんだがな
- 266 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:23:04 ID:???
- >>263
真理
- 267 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:23:30 ID:???
- テイリーが来たぞー
- 268 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:24:07 ID:???
- >>264
煽るなよメンドクサイ
- 269 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:24:30 ID:???
- ティリーがきたぞー
- 270 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:25:44 ID:???
- ティリーの髪がティリティリ
- 271 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:26:32 ID:???
- >>264
どこから突っ込めばいいんだ?
- 272 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:27:14 ID:???
- なんだろうこの気持ち
- 273 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:27:19 ID:???
- なんにせよ一番悲しんでるのは作者だな
- 274 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:27:29 ID:???
- >>271
流そうとしてんのに返レスいれんなよ…
- 275 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:28:02 ID:???
- 作者がフェデリコの顔グラ変えただけでこの荒れよう
このスレは未だに八旗名人がトラウマなのか
まるで混沌の目だな
- 276 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:28:25 ID:???
- いっそ全員描いて貰う・・・
- 277 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:28:46 ID:???
- >>271
空気嫁
- 278 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:28:50 ID:???
- まあ荒れるのはいつものことだけどな
皇帝陛下におかれましては臣下のつまらぬ諍いなどには目をくれず以下略
- 279 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:28:53 ID:???
- ここ暫くはもうどうしようもないのが混じってるから別に議論スレ立てた方がいいと思う。
本スレは攻略質問以外はアンカー付けて他人のコメントに返信するの禁止くらいでいいんじゃないか。
- 280 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:29:49 ID:???
- おい別スレ議論まで持ち込むな
更に荒れるだろ
- 281 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:29:51 ID:???
- どんなスレだよ
極論しかないのかね
- 282 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:29:53 ID:???
- ティリーで流せるはずないだろ
- 283 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:29:58 ID:???
- >>275
あの辺からスレが殺伐としだしたのは事実
- 284 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:31:25 ID:???
- >>282
いちお前スレか何かで話あったんだけどね…
まあ結果はご覧のとおりだが
- 285 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:32:15 ID:???
- 攻略系の質問はよ
- 286 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:32:24 ID:???
- >>279
スレ分け議論こそ一番荒れる話題だろうに
てかこれは釣られてるんだろうか
- 287 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:32:52 ID:???
- これ以上スレを分けるなら専用の避難所を作った方が早い
味を占めて気に入らない物は全てスレ立てろってなるのが目に見えてる
- 288 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:33:45 ID:???
- 炎魔法の強化
ザイドリッツの強化または値下げ
他になんかある?
- 289 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:34:38 ID:???
- 顔変更に執拗に反対してるのは少人数っぽいけどな。
おっさん顔が上がった時点ではノリで騒いでるだけだったわけだし。
MOD否定派の原理主義者とおんなじ層っぽい臭いがぷんぷんするぜぇー
- 290 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:34:40 ID:???
- 領地上限バグって解決したんだっけ?
- 291 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:35:38 ID:???
- 長白・ミリオーネの顔倉みたく
ランシナ・フリシナにだけおっさん顔採用しよう(提案)
- 292 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:35:41 ID:???
- 何百人かが見てるスレでも、頭おかしい奴がほんの数人狂ったように連投すれば潰せるからな
前にアク禁された奴のレス数見ただろ…
- 293 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:36:06 ID:???
- (MODじゃかじゃか入れてるけど)反対しちゃ、いかんのか?
先入観で決め付けるのはよろしくない
- 294 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:36:26 ID:???
- このスレには実は俺とお前しかいない
- 295 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:38:35 ID:???
- >>294
お前には俺しかいないんだ!
- 296 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:38:40 ID:???
- >>289
確かに空気読めなくて顔変更に反対したが別にMOD追い出そうとしたこともスレ分けようとしたこともない
スレ荒れさせたのは謝るので許して欲しい。
- 297 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:38:48 ID:???
- こんな殺伐としたスレに居られるか!
俺は1人で専用板を立てるぞ!
- 298 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:39:32 ID:???
- >>296
…許せる!
- 299 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:40:44 ID:???
- 二人しかいないんならもう一人のやつ自演し杉やな
- 300 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:41:05 ID:???
- >>295
(キュンっ)
- 301 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:41:36 ID:???
- なんかBANされたアホが出てからむしろ荒れてる気がする
なんつーの、チキンレース?的な
- 302 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:42:31 ID:???
- セディエルクを家に持ち帰ってグータラさせたい
- 303 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:42:34 ID:???
- 最近フリシナばっかりやってるから立ち絵が無いと違和感出てきた。
慣れって凄いな
- 304 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:42:39 ID:???
- そらアク禁された奴にレス付けて煽ってた3回線も大概いかれてたからな
そいつらはイエローカードだったし
- 305 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:43:15 ID:???
- >>301
そうか?
大体こんなもんだった希ガス
この時間にこんなにレスつくのは珍しいが
- 306 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:43:56 ID:???
- >>302
なめこを毎日要求される
- 307 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:44:08 ID:???
- >>300
ヘタレた大公に(キュンっ)となるモーデルか
ヘタレたフランソワに(キュンっ)となりながらも鉄拳を振るうヴィラールを想像した
誰かはよ……あれ?ヴィラールは既にある?
- 308 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:44:46 ID:???
- 実際ここに何人いるか怪しいとこではある
- 309 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:45:25 ID:???
- 基本永久BANっぽいのによくやるな
通報されないとタカくくってんだろうか。まあ実際そうなんだが
- 310 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:45:35 ID:???
- >>307
音速の腹パンなのかと思った
- 311 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:45:49 ID:???
- もうこれは作者責任とって全キャラ描いてくれw
んで、元の顔グラとおっさん版を差し替えで選択可能にする。
これで全部丸く収まるww
- 312 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:46:50 ID:???
- 意外と常識人っぽいヘルマンと友人になりたい
無理ならルフェーブルで我慢する
- 313 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:47:06 ID:???
- おっさん顔の人の描いたイケメンセディエルクとか見てみたい
- 314 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:47:40 ID:???
- ヘルマンって使いにくいよな
あの必殺使い道あるのやら
- 315 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:48:02 ID:???
- スレが荒れるのも全てクソ緑の計画通り
- 316 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:48:07 ID:???
- ジョジョ系緑
- 317 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:48:07 ID:???
- >>289
決めつけはよくない
俺はそのMOD否定派の原理主義者だが、顔グラ変更パッチは大好きだし即導入した
今まではそんなMODが無かっただけで、要はクオリティが高ければいいんだよ
- 318 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:48:18 ID:???
- イケメンナレンシフをくれ。まずメンズなのか怪しいが。
- 319 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:48:37 ID:???
- >>312
ほう、突撃狂るふぇーぶるさんとお友達になりたいとな
- 320 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:49:25 ID:???
- >>318
でも女だったらイヤですよね
- 321 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:49:26 ID:???
- >>314
高速接近して敵軍の目の前で使えばそこそこ
マリアさんの蚊取り線香よりはよほどいい
- 322 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:50:54 ID:???
- >>317
この場合バニラ原理主義者ってことになるのかね
チョコ派を抹殺しそうだなw
- 323 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:51:26 ID:???
- >>321
ヘルマンで高速接近とは
- 324 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:53:21 ID:???
- ハーゲンダッツのバニラは許すが
スーパーカップは絶対に許さない。絶対にだ
- 325 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:53:39 ID:???
- カントリーマアム食いたくなってきた
…この時間なら駄洒落を言っても異端審問されない気がするぞ
- 326 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:54:32 ID:???
- その考え自体が既に【異端審問中】
- 327 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:55:39 ID:???
- 使徒連中は顔絵あったら格好良いの多そうだよな
- 328 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:56:00 ID:???
- そんなわけネ……
こんな時間に誰か来たようだな
- 329 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:56:42 ID:???
- ノレドラサウムとかデカすぎてあれが顔絵に等しい。
- 330 :名無しさん:2012/07/08(日) 02:59:52 ID:???
- 使徒もそうだが、大罪が個別にあってもいいよな。
まあ、色欲とか思いっきりアイコンが●んこだが。
- 331 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:00:27 ID:???
- 3の倍数の時だけネイになります
- 332 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:00:41 ID:???
- >>329
あれアノマロカリスにしか見えないんだよな
- 333 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:01:09 ID:???
- >>330
やめて!
- 334 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:01:23 ID:???
- そういや大罪の旗作った人のは採用されたんだったか?
- 335 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:03:30 ID:???
- >>333
ネイ将軍が「やめて!」って言ってんのかと思った。
- 336 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:05:52 ID:???
- ネイはやめるな!って言ってるイメージしかない。
- 337 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:08:34 ID:???
- 突撃をやめて!
- 338 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:09:13 ID:???
- 私の騎兵隊を返してくれ!!
- 339 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:14:00 ID:???
- 私のヴィラールを返してくれ!!とか妄想した
- 340 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:14:43 ID:???
- こんな時間に一分間隔でレスするとか魔王様のナイトメア食らって寝ろ
- 341 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:16:57 ID:???
- オールネクロキュア!
- 342 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:17:29 ID:???
- 【騎兵の台詞の一部をやめて!に変えると台無し】
くそっ!全軍突撃をやめて!
ぐわっ!皇帝陛下やめて!
教主様やめて!
- 343 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:17:43 ID:???
- 洗脳されてエデンの下に降ったヴィラールをフランソワが助けに行くストーリー
彼は行く
皇帝の地位を捨て去り、民から簒奪者と罵られようとも
自らの片腕、愛する者を取り戻すため
とかだったらカッコいい
- 344 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:18:16 ID:???
- 俺、メルガルさんにララバイ歌ってもらうんだ…
- 345 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:18:19 ID:???
- >>339
お姉様たちに寝取られちゃったんだ…
- 346 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:20:39 ID:???
- ∧_∧
( ゚ω゚) 救出は任せろー(フランソワ)
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!(ヴォーバン)
(ノ ̄と、 i
しーJ
- 347 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:21:10 ID:???
- >>343
最後は熱烈な演説もといプロポーズでヴィラールを麻痺もといシビレさせるんですね?
- 348 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:21:13 ID:???
- 絶対資本主義なんかに負けたりしない!
↓
お金には勝てなかったよ…
- 349 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:26:10 ID:???
- 銭ゲバ共相手なら気ガネなく戦える
金だけに
- 350 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:35:01 ID:???
- >>347
フランソワ「ヴィラールゥゥ!!お前が!!好きだぁ!!お前が!!欲しいィィッッ!!」
- 351 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:40:30 ID:???
- >>350
照れ隠しの腹パンが飛んでくる未来が見えた
- 352 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:44:02 ID:???
- ドーフィネとポツダムにはラブコメ要員がいるというのに主人公勢力ときたら
- 353 :名無しさん:2012/07/08(日) 03:47:41 ID:???
- 下痢と腹黒とコミュ障だからな
- 354 :名無しさん:2012/07/08(日) 04:09:15 ID:???
- おっさんパッチワラタなにこれ楽しいイケメン
- 355 :名無しさん:2012/07/08(日) 04:10:05 ID:???
- ヴィラールもモーデルも最後までマスターに付き添ったが
ベルンダ人材で童帝の死に殉じてくれる者がいるだろうか…
- 356 :名無しさん:2012/07/08(日) 04:11:17 ID:???
- グスタフ「お前が・・・欲しい!」
某変態と顔が似てる気がしたけどそうでもないかもしれない
- 357 :名無しさん:2012/07/08(日) 05:04:01 ID:???
- >>355
ダウンあたりワンチャンあるかも
- 358 :名無しさん:2012/07/08(日) 06:21:52 ID:???
- 緑の使い方が今一解らない
sc1のハフスhardで、問題なく教皇にやられちゃうんだけど
- 359 :名無しさん:2012/07/08(日) 06:33:50 ID:???
- 緑をしっかりレベル上げしたらなんとかなる
- 360 :名無しさん:2012/07/08(日) 06:34:41 ID:???
- >>358
緑のレベルが40になれば無敵となる。
レベル35で最強となる。レベル20で化け物となる。
相手は対魔法のスペシャリスト軍団なので、ただ戦うだけでは負けてしまう。
戦場が移動力の遅くなる砂漠であることと、
相手は一部を除いて攻撃力は低いことを利用して戦う。
壁を召喚できるシュペル魔導兵と宣教師を中心に雇って中立相手にLV上げを行い、緑のサポート役にする。
セディエルクは召喚軍団の後ろから魔法を使いまくってレベル上げを行い、味方に被害が出る前に逃げる。
これを繰り返すとレベル35になるので、そうなれば勝ったも同然。
どうしても勝てないのなら、エデッサ軍団が独立するまで粘る。あいつらいなきゃ楽勝。
- 361 :名無しさん:2012/07/08(日) 07:01:21 ID:???
- カントン導入して銃兵雇え
それと支援の為のリッチーと宣教師もな
最弱の銃兵だが相手にあんま騎兵がいないし
銃耐性もなく遅いから面白い様に溶けていくぞ
- 362 :名無しさん:2012/07/08(日) 07:10:05 ID:???
- ありがと、参考にする
難易度低って書いてあるから、そのまんま教皇に突撃して行って
あれ?勝てないなってのを何度も繰り返してたw
- 363 :名無しさん:2012/07/08(日) 07:44:21 ID:???
- 教皇庁の連中が下馬とかリデンプのノロマだらけじゃなかったらハフスの難易度も跳ね上がってそう
- 364 :名無しさん:2012/07/08(日) 08:19:04 ID:???
- 騎乗聖騎士はあらゆる面で中途半端なんだけど、
雷鳴さんと違って、必要なところはしっかり抑えているので強い。使える。
- 365 :名無しさん:2012/07/08(日) 08:44:21 ID:???
- ハフスhardってそんな攻略方法があったのか……
カントン銃兵は思いつかなかったな
- 366 :名無しさん:2012/07/08(日) 09:06:55 ID:???
- 騎乗聖騎士は中途半端っていうより万能ってイメージ
ハフスはもうセディをより上手く使うかを最優先で考えちゃうなぁ
やっぱ柔軟な思考は大事や
- 367 :名無しさん:2012/07/08(日) 09:29:11 ID:???
- 最新のパッチ入れたら短いロードの度にセディエルクが映る
サブリミナル緑が実装されていた。なんという巧妙な罠
- 368 :名無しさん:2012/07/08(日) 09:42:41 ID:???
- 俺はあえてポーさんとミュンアツァーに言及して見る
美少女系から美女系でいいな、これ。嫁にもらっていきます
- 369 :名無しさん:2012/07/08(日) 09:42:56 ID:???
- 騎乗聖騎士は能力値が悲しすぎる
顔あり人材でさえ
- 370 :名無しさん:2012/07/08(日) 09:52:52 ID:???
- コメ見ると陛下めっさレビュー落ちを気にしてらっしゃるな
天魔偏苦堕唖によって精神の均衡を崩されていらっしゃる…
- 371 :名無しさん:2012/07/08(日) 09:55:19 ID:???
- 騎乗聖騎士は20超えるとシャイニング禁止にするだけでめちゃくちゃ使いやすくなるのがいいな
スキル優先順位が状態回復>回復>遠距離攻撃になるから、一人で突っ込んでもいいし、他の騎馬サポートさせても一級
- 372 :名無しさん:2012/07/08(日) 10:01:00 ID:???
- 回復ユニットの遠隔攻撃禁止は結構大事なテクだよな
- 373 :名無しさん:2012/07/08(日) 10:33:18 ID:???
- 治クリックだと状態異常への対応が送れるしな
- 374 :名無しさん:2012/07/08(日) 10:40:00 ID:???
- >>361
“不毛の大地を焼き払ってなにが悪いのかー!!!”
- 375 :名無しさん:2012/07/08(日) 10:54:27 ID:???
- ティリー「とりあーえず、トリアーを占領するぞ。深く考えなくていいぞ。ただ取りゃーいいんだからな。よしいくぞ、とりゃー!」
最近オアスンよりもフロミスタの方がトリアーを取る確率が高い気がする
まあ、フロミスタの方がターンが速いからだろうけど
- 376 :名無しさん:2012/07/08(日) 10:58:19 ID:???
- あれ?戦闘中に12万までEXP稼いだのに6万しかたまってねぇ
一部のキャラって20Lvとかでクラス?が変わる時に経験値が減らされるの?
一緒に出撃してるヴァレンシュタインは5から21Lvになってるんですがシャルンホストは18から20にしか上がらないですが
- 377 :名無しさん:2012/07/08(日) 11:02:22 ID:???
- 死んだんじゃないの?経験値自体は減らんよ。
あと一緒に出撃は意味がわからない。戦闘時レベルとかクラスとかでかなり違うし
- 378 :名無しさん:2012/07/08(日) 11:06:43 ID:???
- >>376
俺もこの現象たまにあるな。何かの勘違いかもわからないけど。ザイドリッツでそれと同じようなことになった
- 379 :名無しさん:2012/07/08(日) 11:12:58 ID:???
- ザイドリッツはなんかおかしいよな、稼ぎすぎるからかな?
俺もなったことある
- 380 :名無しさん:2012/07/08(日) 11:27:36 ID:???
- 死んだ可能性はバグ以外ではありえない状況です(中立相手に隅っこで傭兵召喚しながらバフしてました)
たまに起こるような現象のようなので厳しい戦いでも無いので気にしない事にします、ありがとうございました
後シャルンホルストさんごめん・・・名前間違えて覚えてた
- 381 :名無しさん:2012/07/08(日) 11:36:25 ID:???
- どうしてシャルンホルストを間違って覚えるのか
フメリさんとかマウレタニア・ティンギタナとかなら分かるが
- 382 :名無しさん:2012/07/08(日) 11:42:42 ID:???
- フメリさんはもはやフメリが本名だから間違えない。
マウレタニア・ティンギタナよりテッサロニキのほうが間違われる現実
- 383 :名無しさん:2012/07/08(日) 11:52:48 ID:???
- やべえ軍艦の方も知ってるのにシャルンホストだと思ってた。
これはややこしいからって言うよりつい自分的に聞こえのいい風に覚えてしてしまうからだと思う。
- 384 :名無しさん:2012/07/08(日) 11:55:01 ID:???
- 緑も愚者の地で色々試した時レベル32くらいで頭打ちされてた覚えがあるな
大同盟、普段は内政したり予備役整えた後挑むから勝てるけど、
普通に挑んだらどうなるのかと思ってベルンダ6ターン目で領土30超えてみた
アムステルダムでフランドル・ドーフィネ・オアスンの連合軍が戦力値50万超え
どうすんだこれ
- 385 :名無しさん:2012/07/08(日) 11:59:46 ID:???
- ポツダムかベルンダならそれでも余裕で勝てると思うけど
- 386 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:02:44 ID:???
- ベルンダで魔王がいても同時にエーラーン、ETPC、教皇、ポツダムのlv30軍団相手で内政外交出来ないから無理ゲー。
俺も以前7ターンでイェニ成立させたがアンスバッハ、モノグル、ミュール、ハビヒツでヴァレンシュタイン達のレベルを上げる作業になった。
それでも突破されたりして大変。こっちの顔なしはLV5が相当数いるだろうし
- 387 :358:2012/07/08(日) 12:03:06 ID:???
- アドバイスのおかげで10ターン目で教皇倒せた
ありがとう
後は、イェルニ出来るまでにウィト滅ぼせればなんとかなりそう
- 388 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:08:07 ID:???
- 相性いい編成と緑のレベル上げしてればストレートもできるからそれを目指せ!
- 389 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:09:29 ID:???
- 早期イェニって初心者的に罠のような気がするw
戦線広すぎ、敵レベル高すぎ、援軍多すぎワロタ状態になるからなw
- 390 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:13:54 ID:???
- 初心者がイェニで大同盟と戦うわけがないじゃないかw
しかし7ターンで大同盟と戦うとなると緑ちゃんでも単独で戦線維持はできないなw
Lvも足りないし、仮にLvが足りてても無理だろう
60Lvくらいあったらなんとかってとこか?まぁそれも無理だが
- 391 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:16:40 ID:???
- 俺はそれでオアスン潰してイェニ成立だったけどヴァレンシュタイン初期レベルと
ヴェスト系レベル10程度、魔王様18ニダさん達も10幾つ。勝てねぇ…
- 392 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:17:37 ID:???
- 全方向から援軍が来るとセディが準備の為に下がる場所がなくなるのでヤバイ
召喚獣もどこか一方に流れてくし
- 393 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:18:51 ID:???
- よし、セーブデータを上げるんだ
DDプレイヤーズならきっとなんとかしてくれる
- 394 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:33:44 ID:???
- 391だけど押されれば最終的に安定してくるから勝てないわけでもない。
でも7ターンはキツイよなぁ
- 395 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:36:18 ID:???
- 信プレイの時は反乱フラグ立てる直前に
元老院最終勧告と叫びながら糞巫女共の配下全て没収するのが俺の嗜み
- 396 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:41:03 ID:???
- そして銃兵等のダメ部下を入れて上位雇用を阻止するのが俺の嗜み
- 397 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:41:43 ID:???
- あんた鬼や
- 398 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:42:27 ID:???
- http://ux.getuploader.com/illuminate/
とりあえず6ターン成立データを上げてみた
当面の間は本当にマゾい
- 399 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:43:14 ID:???
- まずいなベルンダ帝国のターンがくる度に腹筋にダメージ入る
リアルで攻撃してくるとかラスボスすぎんだろ
- 400 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:44:28 ID:???
- 本国統一して武漢三都落としたら反乱人材は本土で訓練する仕事へ
反乱直前でレベル1一般を与えるくらい
でもそれわかってるんなら反乱される前に粛清(解雇)しとけやって話
- 401 :名無しさん:2012/07/08(日) 12:46:51 ID:???
- イェニ・ルームは1つ取られたら2つ取り返すが方針だからな
うぁ、ムリゲー→粘る→クリアー
で気付いたら終わってたし
- 402 :名無しさん:2012/07/08(日) 14:17:42 ID:???
- 通常シナリオで初めてDD挑もうと思うんですが、
どの勢力がおススメですか?
ランシナではDD普通にやってて、そろそろ大同盟とガチるかと思い立ち
- 403 :名無しさん:2012/07/08(日) 14:18:22 ID:???
- とりあえずETPCでいいんじゃない?
- 404 :名無しさん:2012/07/08(日) 14:19:15 ID:???
- 物量に対抗できるETPCか、支援砲撃のポツダムじゃね
ベルンダは正直強化イベント多すぎて…って感じだし、ベルンダが敵の方が面白いし
- 405 :名無しさん:2012/07/08(日) 14:21:07 ID:???
- 1ターン目に秘密外交使うの前提でフランドル、オアスン、タメルかな
毎回違った展開になるからくせになるぜ
- 406 :402の人:2012/07/08(日) 14:25:45 ID:???
- おぉ、素早い反応ありがとうございます。
ちょっとポツダムおーるすたーで暴れてきます
- 407 :名無しさん:2012/07/08(日) 14:28:36 ID:???
- タメル無茶プレイもティムールが真の皇帝の力に目覚めた今は可能なのか…
シミターが熱くなるな
- 408 :名無しさん:2012/07/08(日) 14:42:12 ID:???
- キャンプに剣とか追加されたら緑に剣持たせてプレイするのに
- 409 :名無しさん:2012/07/08(日) 14:43:45 ID:???
- 緑近接縛り人材プレイか
相当難易度高そうだな
- 410 :名無しさん:2012/07/08(日) 14:49:46 ID:???
- 大同盟とガチりたいならドーフィネもオヌヌメ
イェニ、ポツダム、ETPC、教皇庁と東西南から大群が迫ってくるのは脳汁が溢れる
ETPCを早期に潰した場合は信が相手になるのも楽しい
西方でプレイした場合東方の連中と開戦する頃には決着がついてることが多いから、なんだか新鮮
- 411 :名無しさん:2012/07/08(日) 14:52:43 ID:???
- ルーさん近接縛りプレイってどこまで行けるだろうか
- 412 :名無しさん:2012/07/08(日) 14:54:19 ID:???
- ルー大公って1部隊でなんでも勝てる応用性はないよね
歩兵がまざってるとキツいし、高レベル帯になると全然削れないからクルクル走るだけ
ネイを入れろ…?きこえんなぁ
- 413 :名無しさん:2012/07/08(日) 15:15:42 ID:???
- S3エデッサよりS2エデッサの方がエルビラボコりながら、人材も回収出来て楽勝じゃんw
って思ってS2エデッサやったらジネテスの特攻即死とルースナムの全方位土下座外交により
ETPCやらドーフィネから続々援軍着て泣いた
誰だよS2エデッサ楽勝っていった奴・・・
- 414 :名無しさん:2012/07/08(日) 15:34:14 ID:???
- >>412
ルー大公はランチェス入れるのが存在意義だからね、それ以外は正直そこまで応用力ない。
ランチェスの場合は応用性半端ないが。
- 415 :名無しさん:2012/07/08(日) 15:44:57 ID:???
- >>413
自分もETPC、ドーフィネと同盟を結んでタイマン勝負に持っていけば楽勝じゃまいか
- 416 :名無しさん:2012/07/08(日) 15:54:37 ID:???
- >>413
ルースナムさんの器を過小評価した貴様が悪い!!
- 417 :名無しさん:2012/07/08(日) 15:56:42 ID:???
- 人間嫌い怖いいいながら人間でも雇ってくれるし人間相手に土下座外交もするしルースナムさんはほんま大物やで
- 418 :名無しさん:2012/07/08(日) 16:03:22 ID:???
- 人魔の融合は必然だといいながら人間領を焼き払うヴラド
人間嫌い言いながら雇用も外交もしてくれるルースナム
魔族ってツンデレ多いな
- 419 :名無しさん:2012/07/08(日) 16:07:41 ID:???
- ルーさんは無双プレイ目指すと回復残量がなくなって困ることが多いな
あとアルブレヒトが天敵すぎて泣ける
- 420 :名無しさん:2012/07/08(日) 16:12:55 ID:???
- >>418
皇帝と敵対しながら、別の国に滅ぼされたらすぐに帝国に逃げ込む魔族な方もいますしね。
- 421 :名無しさん:2012/07/08(日) 16:27:58 ID:???
- 初めてDDクリアしたけど82Tかかった
大連合とかのケアをどうすればいいのかよくわからなくてかなり悩んでしまった
なんかDDのコツとかない?他の勢力でもDDやりたいけどまたこんな時間かけるのはつれえ…
- 422 :名無しさん:2012/07/08(日) 16:29:56 ID:???
- >>415
親睦拒否された・・・
教皇庁も同盟切れてやる気マンマンだし、こりゃ終わったな
毎ターン毎ターン宣教師と赤服とジネテスを相手するのは心が折れるぜ
- 423 :名無しさん:2012/07/08(日) 16:41:16 ID:???
- >>421
DDはコツを掴めば掴むほど最短ターンに近づきます。
人材全員の性能を把握して、どの人材が強いかを覚える。
全兵科でどの兵科が強いか、弱いかを覚える、兵科全体の弱点属性を把握する
本気でやばい人材は、1部隊だけで援軍込みの40部隊を殲滅できるのもいます。
そこまででなくても、こいつがいるだけで戦力差を一気に埋められるっていうのが、光の目には一杯います。
後、LS、リーダースキル付与の重要性を覚えると、人材本人は弱くても、部下が強いというのもあります。
後は間合い把握と引き打ち、DDは敵の戦力が一瞬で回復するので、自分の兵を出来る限り殺さないように
できれば一人も殺さないようにすることが重要です、戦力をすぐに補えないので。
- 424 :名無しさん:2012/07/08(日) 16:46:40 ID:???
- どの勢力でクリアしたかによると思うが
- 425 :名無しさん:2012/07/08(日) 17:02:22 ID:???
- 大勢決した時点でやめてるから
どれくらいのターンが目安になるのかわからん・・・
- 426 :名無しさん:2012/07/08(日) 17:10:01 ID:???
- 中小勢力で最後までやるとやっぱり50以上はかかる事が多いなあ
- 427 :名無しさん:2012/07/08(日) 17:45:30 ID:???
- ザイドリッツさんが歩兵突撃Ⅱ覚えてる。
やっと雇う価値が出てきた。
- 428 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:17:55 ID:???
- >>423
DDブレイヤーズ基準で40部隊余裕ってのを挙げてくれ
ちょっと試してくるから
- 429 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:20:47 ID:???
- >>428
突撃隊と特殊部隊つけた緑とかか
- 430 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:22:33 ID:???
- 援軍込みでたとえどんな敵でも40部隊余裕なんてのはいないだろう、俺もDD脳だが誇張しすぎだ
可能性があるならゲート全部出した緑とヒエロか
ポツダム人材も前衛過多のごり押しには弱い
- 431 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:23:17 ID:???
- 人材詰めまくった童帝や大公やルートヴィヒ当たりのことじゃない?
1部隊って書いてあるし
- 432 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:24:41 ID:???
- 本気でやばい人材が1部隊分ならそりゃなんでも倒せるなwwww
- 433 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:26:37 ID:???
- ゲート持ちフリードリヒ
陪臣モーデルジョミニザイドリッツ
とかなんだろ
- 434 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:27:50 ID:???
- ふと思ったが、中立兵ががっちり三兵布陣してるよりも、
全部胸甲騎兵の編成で特攻してくる方が厄介だよな
かなり固い部隊でないと絶対被害出るし
- 435 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:29:36 ID:???
- チート人材を優秀なLS持ちに詰めるだけってのはなんかつまらん気もする
立ち回りとか戦術次第で何とか勝てそうな組み合わせを考えてみたけど、戦場を埋め尽くす40部隊相手だと、
ランツェス付きルーさんでも厳しいよな…
ところで、低スペ向けの処理軽減法ってsmoke.dat削除以外に何か無い?
ぶっちゃけあれ削除するだけだとほとんど変わらないんだが
- 436 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:30:51 ID:???
- いっそ一部隊7人にしてしまうとか
- 437 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:40:03 ID:???
- >>434
CPU騎兵だと対策が容易だから
歩兵を揃えて後ろから撃ちまくるだけで勝てる騎兵中立はむしろ楽になるんじゃないかね
- 438 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:44:26 ID:???
- CPU騎兵に迂回突撃AIが付く日が来たわけか
- 439 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:46:22 ID:???
- 迂回突撃してくる騎兵神とか突進王か……リロードが捗るな
- 440 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:48:58 ID:???
- そこでリロード禁止ですよ
- 441 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:56:19 ID:???
- 誰か、私の前に立てるものはいるか!(露骨に後衛を狙いながら)
- 442 :名無しさん:2012/07/08(日) 18:57:48 ID:???
- wktkしてきた
実装しねえかな
- 443 :名無しさん:2012/07/08(日) 19:36:17 ID:???
- ランシナ31ターン目にエデンやポツハクと戦ってるが人材1部隊じゃ勝てる気がしない
エデンは城籠りなら強制送還が間に合うんだけどそれじゃつまらないんだよなぁ
人材プレイじゃ速攻は無理ですかね?せめて緑が40まで上がっていれば・・・
- 444 :名無しさん:2012/07/08(日) 19:41:53 ID:???
- >>443
ザイドリッツ突撃させればまあ多少はね?
- 445 :名無しさん:2012/07/08(日) 19:44:20 ID:???
- >>428
緑レベル40モード、当代最高フレイムレーザーシルフ部隊、日向
相手によるけどルーランチェス部隊
- 446 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:00:24 ID:???
- 日向は援護最強なだけで1部隊無双は出来ん
- 447 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:06:01 ID:???
- 日向は一部隊で無双出来るよ。風船爆弾の使い方が重要。
もちろん陸上で騎兵が開幕突撃してきたら死ぬけど、それは緑も一緒だし。
- 448 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:09:55 ID:???
- 援軍込みの40部隊だと別方向からもこない?
足遅いから引き撃ちもできないし捌ききれない気がする
風船爆弾の状態異常頼りだと相手に異常回復がいたら詰むってことだし
40部隊全部デーン歩兵とかなら他のキャラでも倒せるの出てくるし
- 449 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:10:34 ID:???
- 海やら山やらで、騎兵の足を止めれば、対騎兵でも無双できるよー
- 450 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:11:23 ID:???
- 塹壕って召喚者死ぬと消えるんだな。消えない設定の方が塹壕らしくていいんじゃないだろうか。
あともう少し発動距離を短くしておくとCPUが適切に使ってくれるし塹壕処理も楽になるような。
- 451 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:11:57 ID:???
- >>448
はさみうちやら真横やらにくるような、どうしようもない配置でなければ、援軍の位置はどうにでもなる。
- 452 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:12:57 ID:???
- >>450
それやると塹壕だけ生き残って敗北とかいう意味不明な自体になりかねないw
- 453 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:13:24 ID:???
- あらゆる状況あらゆる兵科の40部隊に無双できる人材は存在しない
相性が極端に悪い相手がいないことを前提に大多数を相手にできる人材は多数いる
- 454 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:17:23 ID:???
- 緑レベル40でも、敵が高耐久力軍団や、パラディン軍団とかだと、
撃破と召喚が間に合わずに負けることもある。
戦力差があると、開幕ビックパーサ、開幕突撃隊も襲い掛かってくるので暗殺されやすい。
確実に勝てる地形で戦うこと。相性の悪すぎる相手とは戦わないこと。これしかない。
- 455 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:19:46 ID:???
- うん、だから発動距離をもっと短くしておくと、交戦場所近辺に塹壕が展開されるから塹壕処理もしやすくなるかなと
プレイヤー側は塹壕を位置指定で発動させるから、発動距離削っても操作する時はあまり気にならないだろうし
- 456 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:20:27 ID:???
- なんのためにアストラルオーシャンとイシュⅢがあると……
開幕突撃をいなすためにあるんだぞ、あれらは
- 457 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:23:29 ID:???
- >>456
開幕突撃隊は撃退失敗率高くないか。
胸甲騎兵が結構耐えるし、銃兵が即時必殺もあり得る。
開幕突撃隊&開幕ビックパーサもやってくるし。
セディ単独ではなく、最低でも前衛に1部隊おいておかないとかなり厳しいかと。
- 458 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:24:33 ID:???
- いや、そうじゃなくて。
カーソルが中央から移動する間に砲撃とかリッチー召喚とかくらってて何もできずに死ぬって意味じゃないの
あとは開幕の敵援軍の一部に埋まってるとか
幽鬼の浸透で逃げられる程度ならいいんだけどね
- 459 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:24:49 ID:???
- 31ターンエデンポツパク撃破は太公の下にヴァレンシュタイン先生と日向いれればいい
他はご自由に
- 460 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:24:59 ID:???
- コンラートも状態異常使ってこない奴の力押しなら簡単に受け流せる狂人材だよなあ
あれで状態異常解除とかついてたら神になるとこだった
- 461 :名無しさん:2012/07/08(日) 20:58:44 ID:???
- イェニオールスターの部隊が半壊状態…いけるッ!
↓
開幕必殺技乱舞で攻め込んだ部隊壊滅寸前
アルカのドゥームスデイで召喚壁が溶けてカールの光竜剣で後衛が死滅して
挙句その後ろのほうで緑が3種ゲート開いちゃってたり
手負いの虎ほど恐ろしいということを俺は何時になったら学習するんだ…
- 462 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:04:57 ID:???
- カールの光竜剣で後衛が死ぬのは本当によくあることでだからこそ奴は侮れない
- 463 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:06:44 ID:???
- 緑と違って開幕暗殺できないから腹立つ
- 464 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:07:28 ID:???
- 味方だと頼りないのにな
- 465 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:08:08 ID:???
- なんかヴァレンチーノってギャルゲーの主人公ポジくせぇな
- 466 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:10:24 ID:???
- 部隊メンバー数の変更ってどうすればいいんだっけか
- 467 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:11:08 ID:???
- >>465
私怨シスターと一緒にドーフィネを焼くルートか、
地味子と一緒に結界の中に引きこもるルート、
隠しで当代最高さんを金で買うルートがあるギャルゲーか
一般向けだな
- 468 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:13:59 ID:???
- わがまま魔術師の弟子と一緒に師匠をこらしめるルートと
イケメン青年とのホモルートも完備
途中から巨大勢力から転校生もくる!!
- 469 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:14:04 ID:???
- トゥルーED
絆の力でテトラグラマトンを封印し最後はハーレムで締め
- 470 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:16:29 ID:???
- 愛してしまった裏切り者を泣く泣く処刑するシーンを忘れているぞ。
- 471 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:16:36 ID:???
- 母を殺した教皇との確執を経て最後には異形化した教皇を撃破
いまわの際に正気を取り戻した父と和解し最期を看取る
- 472 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:21:43 ID:???
- 戦後は自らが暗殺してきた人々の冥福を祈る旅に出る。
- 473 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:24:53 ID:???
- ヴァレ「ルドヴィーコ?あぁ俺のハーレムに邪魔だったからな」
フランチェスコ「……」
- 474 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:28:17 ID:???
- 英雄に男色はつきものだからな
- 475 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:30:52 ID:???
- ベアトリーチェ「私の部屋の鍵があります。」
ヴァレンチーノ「フラグ!?」
ベアトリーチェ「教皇はそれを大切にしなかったのです。」
ヴァレンチーノ「中古!?」
- 476 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:36:47 ID:???
- 皇帝陛下やお前らの言う「一般」がもはやネタでしかないんだがこのゲームの宣伝は大丈夫か…?
- 477 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:38:01 ID:???
- >>476
可愛いヒロインの画像でつかみもバッチリだよ
- 478 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:40:00 ID:???
- フェデリコ「ハハハ、こっちはロリとポーカーだぞ」
- 479 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:40:49 ID:???
- 大衆の無関心は問題にならない。
我々が各地で宣伝をして大衆を導かなければ!
- 480 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:41:41 ID:???
- >近世の戦場を正確に再現した戦闘シーン
で考証にうるさい歴史マニアも舌を巻くしな
- 481 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:42:01 ID:???
- そりゃもう皆が言うとおり断然逸般向けよ
- 482 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:45:41 ID:???
- 近世の戦場を正確に再現した画像、グスタフドーラの存在感やばい
- 483 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:47:22 ID:???
- 魔法が横行する近世の戦場とはいったい…?
- 484 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:48:15 ID:???
- ジャンル自体が一般の人が手に取ることすらない濃いジャンルだから中々くすぶってるんじゃないかな
その一般の人たち相手に現状を突っぱねるほどの誘引でPRするって大変だと思う
- 485 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:49:41 ID:???
- 緻密に調整されたゲームバランスの例の画像が、まりもだからな
- 486 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:49:46 ID:???
- 戦略ゲー自体が一般が敬遠しやすそうだからなぁ
自分じゃ戦国○双とか三国無○的に乗っかるしか考えられない
- 487 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:52:30 ID:???
- この世界の近代とは誰も言ってないからな
- 488 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:53:45 ID:???
- やはり人を強力に惹きつけるものはエロだと思う
皇帝陛下の冴えわたる筆でエロイベントを作り上げていただこう
- 489 :名無しさん:2012/07/08(日) 21:54:05 ID:???
- >>428
賢者の石持ちのコンビ。
二人がやられた後も賢者の石だけ残って敵軍が溶けまくるw
- 490 :名無しさん:2012/07/08(日) 22:09:08 ID:???
- >>489信プレイ時
火縄銃とカミカゼで仲オールスターとの決戦(無被害)
仲の前衛(笑)消して敵軍崩壊→退却開始
「勝った」と確信して必殺と自動をクリック、速度を高速に
「……!?」
時斉の賢者の石が発動していたのに気づかず、
鎮台兵ズ&エリート巫女さんがががg
こんな苦い経験のあるプレイヤーは俺だけじゃないはず
- 491 :名無しさん:2012/07/08(日) 22:15:59 ID:???
- 賢者の石は戦場を鮮やかにしてくれるきれいな花火みたいなもの
そう思っていた時期が、俺にもありました
自分の不注意が一番の天敵だよな…
対エデッサ戦線でスルトの防衛隊がエルビラで篭城、
砲兵を大目に配備して敵の召喚壁を早期に潰そうとしたらリプラの時空砲で全滅したり
- 492 :名無しさん:2012/07/08(日) 22:19:40 ID:???
- ロドリーゴとヴァレンチーノの絡みが少なくて泣ける…
あの二人の関係が光の目で一番深いはずなのに
- 493 :名無しさん:2012/07/08(日) 22:22:20 ID:???
- ┌(┌^o^)┐・・・
- 494 :名無しさん:2012/07/08(日) 22:24:24 ID:???
- >>493
言いたいことあるなら早く言いなさい!
- 495 :名無しさん:2012/07/08(日) 22:26:12 ID:???
- >>466
systemのcontextにmember=人数を書いたらいいよ
- 496 :名無しさん:2012/07/08(日) 22:31:07 ID:???
- S3で愚者の地を選択した人に質問なんですが
プレイしてて楽しかったですか?
- 497 :名無しさん:2012/07/08(日) 22:34:47 ID:???
- まあプレイするものではないな、あれは…
- 498 :名無しさん:2012/07/08(日) 22:34:48 ID:???
- 紳士なら楽しい
- 499 :名無しさん:2012/07/08(日) 22:39:27 ID:???
- >>496
エデンと戦えないながらも、
東西の戦線を蹂躙して乱入するのは戦略家としては乙なものですよ
戦術としては、一般部隊が人材部隊よりかなり質が落ちてて、
東の錬金術師拾って人材雇用していかないと相当苦戦するが
愚者系大々的投入戦闘は、敵対時対処法の研究にもなる。
一回やればお腹一杯になるが、それなりに楽しめたよ
- 500 :名無しさん:2012/07/08(日) 22:56:21 ID:???
- 流石糞緑だぜ
魔王プレイでハフス守ってたのに
借金を魔王に押し付けてベルンダへ夜逃げしやがった
マジ腹パンモノだぜ
- 501 :名無しさん:2012/07/08(日) 23:09:30 ID:???
- 銃パンでわわわ
- 502 :名無しさん:2012/07/08(日) 23:13:39 ID:???
- エスケンデレイヤとダマスカスの拠点アイコンをオッパイにしてカーソルを左右に動かしボインボインさせようとかいう
余りのくだらなさに全員にスルーされてたアホレスが仕事中に突然頭に蘇って笑いが止まらなくなってしまった。畜生。
- 503 :名無しさん:2012/07/08(日) 23:18:06 ID:???
- >>499
サンクス。
そうですか・・・
やはり愚者系だけではきついのですか・・・
- 504 :名無しさん:2012/07/08(日) 23:22:46 ID:???
- >>502
もしかして:潜在願望(笑
実際にやってみた俺がいうことじゃないがな
- 505 :名無しさん:2012/07/08(日) 23:37:07 ID:???
- 読書緑かわいいな。
彼女が暗い部屋で独り読んでるこの本が光の目なのかもな。
- 506 :名無しさん:2012/07/08(日) 23:37:34 ID:???
- ダマスカスとオプティマトンをおっぱいにして真ん中をうわなにをするやめ
- 507 :名無しさん:2012/07/08(日) 23:43:38 ID:???
- シュ…シュトッテルンハイム、だ、な…
- 508 :名無しさん:2012/07/08(日) 23:52:43 ID:???
- パッチテキスト見て、最低限の水準に達していないとかなんとか言われたらしいがどこで言われてたっけ?
- 509 :名無しさん:2012/07/08(日) 23:54:34 ID:???
- >>506
その街古くて立ち枯れてるぞ・・・
- 510 :名無しさん:2012/07/08(日) 23:58:53 ID:???
- じゃあエロスさんで
- 511 :名無しさん:2012/07/08(日) 23:59:07 ID:???
- >>508
何の話や
- 512 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:03:33 ID:???
- pacthの中のパッチ内容txtの事だと思う
正直scriptの中にtextってのがあるから言い方少し変えてくれたほうが良かったかも
- 513 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:07:11 ID:???
- 更新内容のしたの方にあったのな
スクロールしなかったから気づかんかったわ
てかこれは誰からの評価だ
- 514 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:07:56 ID:???
- こういう事だろうか?
728 :名無しさん:2012/06/09(土) 16:30:30 ID:???
余程のクソゲーでも最低限プレイさえ出来れば通るベクターレビューに通らなかったのに
一足飛びに変な場所で紹介されたりはしないだろ…
- 515 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:08:01 ID:???
- >>508
レビューサイトの話なんかな?
- 516 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:09:37 ID:???
- あー、これネタ顔グラ導入のネタで素で書いてるみたいだけど
多分ベクターからの返信メールの内容だな…ひどいな…
- 517 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:09:38 ID:???
- ベクターがレビューしてる駄作群より圧倒的に光の目の方が面白い件
- 518 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:09:41 ID:???
- ベクターの話だろう
もうその辺はそっとしておいてあげたらどうかな(ヤーノシュ顔)
- 519 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:12:08 ID:???
- ネタでも何でもなくベクターは見る目が無さ過ぎるな……
豚どもめが、何故分からないのだ
- 520 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:13:47 ID:???
- これは余り細かく突っ込むような話じゃないな、うん
- 521 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:17:03 ID:???
- ベクターは俺が後で美味しくいただいときますので皇帝陛下はどうかお気になさらずに…
- 522 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:22:49 ID:???
- 確か質問メール出したのが数週間スルーされてるとか困ってたけど
その後少ししたら空気読んで短くしてたHNが元の糞長いのに戻ってたんだよな…
- 523 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:23:03 ID:???
- ポツパク相手で黒騎士入りなら、ほんと最後に突撃してくる黒騎士がたまらなくうぜえwww
黒騎士用に塹壕や前衛歩兵置いておかないといけないからなぁ・・・
しかしハーレムポジマスターといえば誰か忘れてませんか?
なんといってもエリザベスでしょう。邪魔者はS2で片付くし
- 524 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:24:07 ID:???
- 最低限の水準がこれ以上だってんなら日本のゲーム産業はこんなに衰退してねえよw
- 525 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:25:44 ID:???
- >>523
黒木氏自分で使うと分かるけど、所詮騎兵だから対騎兵攻撃があればギリギリ何とかなる。
小銃や大砲、魔法じゃとまらんな。
- 526 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:26:06 ID:???
- むしろフリーのシミュでVT界隈を超えるレベルのをみかけたことがない
- 527 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:28:13 ID:???
- きっとSAN値が足りないんだよ
- 528 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:31:50 ID:???
- ランツェさんによる対騎兵用ランス乱射。
対騎兵用ランスの威力は(attack+dext)×120と、光の目でも強力な部類。
集団で迎撃すれば黒騎士だって狩ってみせるぜ!
- 529 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:31:59 ID:???
- もうこれは陛下がベクターのえらい人の仇とかそんなレベル
陛下前世でなにやったのん?
- 530 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:34:44 ID:???
- >>528
ランツェの耐久じゃ超強でも突撃を受けきれない
やはりガチムチ歩兵が最安定だろ
ポツダムなら…
…パクトル?
- 531 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:35:44 ID:???
- ロドリーゴのモデルがベクターのトップだって聞いた
- 532 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:36:06 ID:???
- CardWirthシナリオを大量に保管してるベクターさんにあまり言われたくないな… >最低限の水準
- 533 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:36:28 ID:???
- あー、エンジン自前じゃないと駄目だって言うならという話で >CardWirth
- 534 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:37:09 ID:???
- まぁ友人から言われた事かもしれないし、全ては推測に過ぎんな。
あまり健全じゃない盛り上がりはよしておこうぜ。
- 535 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:41:01 ID:???
- 某スレで、ナポレオンの紹介がされてたんだが
>>男の中の男だが関わり合いにはなりたくないなwww
>>「うつけもの」信長と対決させたい
あぶねー、一瞬光の目をお勧めしそうになったwww
- 536 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:41:01 ID:???
- この話題は流していいのか少し悩む
- 537 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:43:18 ID:???
- >>525
うい、竜騎兵は一もみに潰さないと、あっというまに何体かもってかれるもんなw
相性いいのはフメリさん装甲拳銃隊とエマさんのデーン銃兵だなwとはいえ
直撃突撃喰らうと、背後にいる奴が持ってかれる場合があるので
やはり塹壕とかで足止め食らわせたいところ
- 538 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:44:21 ID:???
- >>530
対騎兵用ランスは直接攻撃ではない…間接攻撃だ…!!
- 539 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:44:49 ID:???
- >>533
Cardwirthは602本登録されてレビュー0本だし、運営側からしたら多分そういう意識での発言だったんじゃないかと思う。
なんにせよこの話題はちょっと流すべきだな。
- 540 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:46:16 ID:???
- いまさらだが騎馬突撃にsmashつかないのか
- 541 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:46:17 ID:???
- >>539
な…ん…だ…と… >レビュー0本 書こうかな、何か
おk
- 542 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:47:11 ID:???
- >>540
突撃に吹き飛ばしつくと、吹き飛ばした相手にさらに追撃して吹き飛ばしての無限ループはいっちゃうw
- 543 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:47:39 ID:???
- >>539
これ見ると公平ではあるらしいな
しかたがないか
- 544 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:48:26 ID:???
- ようやくDDのETPCをクリアした若輩者なんですけど、
単一陛下縛りでクリアって出来るんですかね?
赤服ゴリ押しでなんとか押し勝ったんで兵科によってはいけるのかなと思ったんですが
- 545 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:49:49 ID:???
- 雷鳴歩兵ならなんとか。
- 546 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:50:43 ID:???
- 昔なら倭寇でいけたが
- 547 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:51:07 ID:???
- ホワイトドラゴン縛りはビーストテイマーを雇用しなければならないから実現不可能
- 548 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:52:36 ID:???
- 黒騎士縛りならすんなりいけるな
- 549 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:53:15 ID:???
- >>545
よう佐臣
- 550 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:53:39 ID:???
- >>544
フサリア、八旗騎兵、ランツェ、倭寇、ガストラ、天使、モンスター、
こいつらなら何とかできないことも無いと思われる。
戦略も視野に入れるなら、ラントヴェールやコロニアルガードでもいけるかもしれん。
運ゲー込みで必死になってマスター暗殺を狙いに行くなら、選択肢はもっと広がるだろう。
- 551 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:55:09 ID:???
- 実際混沌の目あたりで東方に引き込みからの暗殺なら雷鳴たんでもいけそうな気がするな
- 552 :名無しさん:2012/07/09(月) 00:59:56 ID:???
-
⊂(^Д^ ) じぇちぽーーーーー
. ヽ ⊂ )
(⌒) |
三 `J
- 553 :名無しさん:2012/07/09(月) 01:00:37 ID:???
- DDオプティマトンでイェニチェリ縛りでクリアしたよ。
ポツダムが鬼門過ぎた。全力で大公分断成功しなかったら無理だった。他の勢力はETPC以外。死ぬ気でやれば勝てないこともない。
魔法兵には銃撃、騎兵や歩兵はパラライズで止める。
弱点は麻痺ってても魔法(つまり銃撃)は使えるから竜騎兵に弱いこと。射程分砲兵にも弱い。それでも最終的には同盟無視して滅ぼしたポツダム領食って何とか40達成。
- 554 :名無しさん:2012/07/09(月) 01:01:07 ID:???
- ∧_∧
( ・∀・) | | ポニャッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' // V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>***
- 555 :名無しさん:2012/07/09(月) 01:05:33 ID:???
- 単一陛下縛りだって?
つまりフェデリコ、フランソワ、フリードリヒ、ティムール、慰亭ら、陛下のみでクリアするのか
個人的には赤服単一が一番楽だと思う。黒騎士は勝率高いけど、混乱にめっぽう弱いからリロード多し。
- 556 :名無しさん:2012/07/09(月) 01:26:18 ID:bGv7WUC6
- アルカさん、おはようござます。
- 557 :名無しさん:2012/07/09(月) 01:28:24 ID:???
- レベルさえ同等なら赤服だけでイェニ主力を押しつぶせる
でもDDだと少し無理があるかもしれない
- 558 :名無しさん:2012/07/09(月) 01:39:34 ID:???
- >>543
まぁRTPが無いと単独起動すらしない、デフォ素材だらけのツクール作品がたくさんレビューされてるから
オリジナル作品の定義は超適当だし、人気も考えると全く公平ではないがな
- 559 :名無しさん:2012/07/09(月) 01:39:40 ID:???
- >>495
亀だけどサンクス!
- 560 :名無しさん:2012/07/09(月) 01:45:56 ID:???
- とりあえずさっさとレビュー書けるようにして欲しい
特集はいいから
- 561 :名無しさん:2012/07/09(月) 02:21:02 ID:???
- コメントすらできないってのはさすがにな…
- 562 :名無しさん:2012/07/09(月) 02:29:48 ID:???
- バージョンアップして敵の行動パターンが変わったか?
ヴェイセン序盤でフロミスタをミュールハウゼンで迎撃してたんだが、以前と違って撤退しないし後方の遊兵も減っている。
今までは数は多くとも小出しで波状攻撃してきたから迎撃には苦労しなかったが、今回はそれなりに苦労した。
信仰心が強化されたりしてるんだろうか。
- 563 :名無しさん:2012/07/09(月) 03:02:13 ID:yIYp80Ww
- アウグスト「君にいわなければいけないことがあるんだ」
ポニャトフスキ「なんでしょう」
アウグスト「君にどうしてもしてもらいたいことがあるんだ」
ポニャトフスキ「私に出来ることなら何なりと。」
アウグスト「でも…恥ずかしいんだ…。僕に勇気がないせいで…きみにはいつも迷惑ばかりかけていて…こんなことをいう資格があるのかどうか…」
ポニャトフスキ「陛下…。あなたなら大丈夫です。その…私もきっと陛下と同じ気持ちです。ここまでいえばもう恥ずかしくないですよね…?」
アウグスト「そうか…では…コホン
ジェチぽおおおおおおおおおお!!」
- 564 :名無しさん:2012/07/09(月) 03:13:50 ID:???
- ∧_∧
( //∀//) | | ポニャッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' // V`Д´)/
(_フ彡 / ←アウグスト
- 565 :名無しさん:2012/07/09(月) 03:22:02 ID:???
- ジェチぽおおおおおおおおおお!!
- 566 :名無しさん:2012/07/09(月) 03:28:39 ID:???
- はいはいポニャポニャ
帝都東京のマップ見ると、綺麗に東京だけ都市で周辺の県は草原と山のまま
中央集権ってレベルじゃねーぞ!
- 567 :名無しさん:2012/07/09(月) 03:37:26 ID:???
- それを言ったら大抵の都市が草原や荒野のド真ん中な件
- 568 :名無しさん:2012/07/09(月) 03:52:25 ID:???
- 帝都東京マップが陸上部分は全部街だったらそれはそれでうっとおしいだろう?
あのマップかなり広いしな
- 569 :名無しさん:2012/07/09(月) 03:56:04 ID:???
- ジパングのマップの作りは意外と大味で、仏独澳あたりのマップの方が余程精密な件
作者本当に日本人か?
- 570 :名無しさん:2012/07/09(月) 04:06:24 ID:???
- ちゃんと欧州藤原氏って名乗ってるだろ!いい加減にしろ!
- 571 :名無しさん:2012/07/09(月) 04:08:05 ID:???
- そりゃ作者はヨーロッパ厨だろ。ゲーム性が大事だからガチでリアル通りにしたらクソ化するだけ。
- 572 :名無しさん:2012/07/09(月) 04:09:24 ID:???
- ネタにマジレス…
- 573 :名無しさん:2012/07/09(月) 04:13:48 ID:???
- >>571
何言ってんだコイツ
- 574 :名無しさん:2012/07/09(月) 04:19:02 ID:???
- 緑ちゅっちゅ
- 575 :名無しさん:2012/07/09(月) 04:20:47 ID:???
- 緑をタイムマシンに乗せて全身緑色にしたい
- 576 :名無しさん:2012/07/09(月) 04:26:10 ID:???
- >>575
タイムマシンにそんな副作用あったらドラえもんが成立しなくなるわw
- 577 :名無しさん:2012/07/09(月) 04:26:49 ID:???
- 緑に緑のペンキぶちまけたい
- 578 :名無しさん:2012/07/09(月) 04:28:08 ID:???
- わわるよ?
- 579 :名無しさん:2012/07/09(月) 04:41:56 ID:???
- 敵の大軍を相手に無人の要塞が頑張ってるのを見ると手に汗握って応援してしまうなw
特に頑張る印象なのが越後からの侵攻を防ぐ旅順要塞
- 580 :名無しさん:2012/07/09(月) 04:47:58 ID:???
- 久々に更新したけどシナリオ開くたびに挿入されるセディエルクうぜーーー!!!
- 581 :名無しさん:2012/07/09(月) 04:56:23 ID:???
- ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/Defenestration-prague-1618.jpg
↑をロード画面にしよう(提案)
- 582 :名無しさん:2012/07/09(月) 05:41:15 ID:???
- 読み込みのセディエルクの画像にもナウローディング書いといた方がいいと思う。
- 583 :名無しさん:2012/07/09(月) 06:26:03 ID:???
- 糞緑激ウザ問題
- 584 :名無しさん:2012/07/09(月) 06:56:33 ID:???
- ロード画面はヴァレンシュタイン暗殺の絵なんか良いよね(史実)。
- 585 :名無しさん:2012/07/09(月) 07:16:27 ID:???
- 近世の絵画みたいなのがいいな
- 586 :名無しさん:2012/07/09(月) 07:32:10 ID:???
- つまり緑を描いた油絵風の肖像画があれば問題は解決する…?
- 587 :名無しさん:2012/07/09(月) 07:37:33 ID:???
- 某サイトでの扱いが云々言ってる人は、他薦メールでも出せばいいんじゃないか?十中八九は無意味だと思うけど
ttp://www.vector.co.jp/info/web_form/help_10_question.html
- 588 :名無しさん:2012/07/09(月) 07:48:18 ID:???
- >>586
それだ!!
- 589 :名無しさん:2012/07/09(月) 07:54:22 ID:???
- 兵舎に命令を下すセディエルクの油絵ください!
- 590 :名無しさん:2012/07/09(月) 07:59:31 ID:???
- サブリミナル緑の表示頻度をあげよう
戦場切り替え時にも必要
- 591 :名無しさん:2012/07/09(月) 08:47:02 ID:???
- キチンと意見として送るなら本名だろうが、個人情報流出とか言われてるベクターに本名なんか載せたくなんていう
- 592 :名無しさん:2012/07/09(月) 08:48:44 ID:???
- そこでイケメン顔のセディエルクをサブリミナルに混ぜると……
- 593 :名無しさん:2012/07/09(月) 08:52:36 ID:???
- サブミドリナルは世界が核の炎に包まれかねないからやめろ
- 594 :名無しさん:2012/07/09(月) 08:57:22 ID:???
- ゲームの推薦なんて本名いらんだろw
やりたい人だけやりたいようにやればいいよ
スレで愚痴ってるだけじゃ何も進展しないわな
- 595 :名無しさん:2012/07/09(月) 09:26:37 ID:???
- やけに掲示板の流れ遅いなと思ったら遅刻の時間だった(-_-;)
緑 に 時空 を ゆがめられた か ?
- 596 :名無しさん:2012/07/09(月) 11:36:57 ID:???
- こんな暗がりで本読んでばかりいる緑の視力は低下する一方だな
眼鏡装備したらかわいいんじゃないか
- 597 :名無しさん:2012/07/09(月) 11:48:17 ID:???
- ヴィラール「フランソワに腹パンするの飽きたわぁ…」
緑「てくてくてく」
ヴィラール「…うほっ!」
- 598 :名無しさん:2012/07/09(月) 12:23:57 ID:???
- >>569
マップや地名、巷では人気ありそうな戦国人材の人選や列伝はかなり適当だけど
神皇正統記やら最終戦争やら陸軍パンフレットやらの近代思想関連の濃密なネタもあるぞ
まあ確かに一般に人気ありそうな日本史ネタとはズレてるよね…
- 599 :名無しさん:2012/07/09(月) 12:24:48 ID:???
- だったら緑の絵を描いちゃおうかしらと、休憩中の俺が言ってみる
- 600 :名無しさん:2012/07/09(月) 12:26:10 ID:???
- 世界最終戦争論とか一般人はSF小説か何かだと思うレベル
- 601 :名無しさん:2012/07/09(月) 12:27:30 ID:???
- >>599
是非
- 602 :名無しさん:2012/07/09(月) 12:46:31 ID:???
- 信国系の会話は割りと本気でわけわからん…
信長も秋穂も日本語話せ
- 603 :名無しさん:2012/07/09(月) 12:55:14 ID:???
- 成美が通訳してくれるだろ。
- 604 :名無しさん:2012/07/09(月) 13:11:29 ID:???
- 下克上の信長さん連れてこようぜ
- 605 :名無しさん:2012/07/09(月) 13:22:05 ID:???
- あれは信長とひとことも言ってない。
織田うんちゃらさんかもしれん
- 606 :名無しさん:2012/07/09(月) 13:27:36 ID:???
- >>600
政信「下手すると自分の著作も世界名作劇場と勘違いされてる可能性がッ」
- 607 :名無しさん:2012/07/09(月) 13:30:48 ID:???
- 世界名作劇場 十五対一
- 608 :名無しさん:2012/07/09(月) 13:38:09 ID:???
- 議員年金を削って戦没者の遺族に回そうとしたmsnb先輩は政治家の鑑
- 609 :名無しさん:2012/07/09(月) 13:49:04 ID:???
- 世界名作劇場 戦闘機vs陸軍参謀
- 610 :名無しさん:2012/07/09(月) 13:54:29 ID:???
- 三戦厨が光の目を見たら、織田信長が戦国武将オールスターズを連れて世界に進出するゲームと予想するだろうが
実際はごらんのありさまだからな
- 611 :名無しさん:2012/07/09(月) 13:58:37 ID:???
- 戦国武将ってオールスターっていうほどいなくね?
義弘と三成と晴信ぐらい
- 612 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:03:47 ID:???
- 種子島さん…義輝さん…一応久秀さん…
- 613 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:04:27 ID:???
- 将軍様とボンバーマンと種子島もいるぉ
- 614 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:05:15 ID:???
- >>611
義輝「ガタッ」
時尭「ジャキッ」
- 615 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:07:12 ID:???
- 同時代が6人なら結構密集してる方なんじゃないの
- 616 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:13:43 ID:???
- 作者は超メジャーな軍人はあまり使おうとしないよね
- 617 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:32:02 ID:???
- そもそも30年戦争周りの軍人なんて大体マイナーじゃげふんげふん
- 618 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:34:48 ID:???
- ドーフィネとか帝政フランスのオールスターだし
マイナー気味なら立花宗茂とか使いたいな
LSの塹壕と反転使って敵要塞に突撃したい
- 619 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:35:30 ID:???
- ネイ将軍とか超メジャーじゃんよ
- 620 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:37:05 ID:???
- 宗茂追加したら確実にヤンデレの女武将裎千代さんが追加されちゃうじゃないですかぁ
- 621 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:38:28 ID:???
- sc3の勢力は全てクリア出来たんだけど(hard
sc3でこれはやっとけって人材プレイ要員って居る?
- 622 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:38:56 ID:???
- 種子島さんを最初正木時堯(時茂)と勘違いして、
超マイナーにも程があると思ってた私が通りますよっと
- 623 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:39:31 ID:???
- 宗茂とかはアニメやラノベから入ったにわかファンの中では割とメジャーな方だと思う。
世界史にあんまり詳しくない自分にとっては欧州勢はメジャーな名前の方が調べやすくて助かった記憶がある
- 624 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:41:59 ID:???
- 夫と不仲で世継ぎさえ産まない宗茂嫁は女のクズ
- 625 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:42:42 ID:???
- >>622
里見家臣とかさすがにマイナーすぎるw
信長の野望や戦国史を一通りプレイしてたらピンとくるはず
- 626 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:45:58 ID:???
- 超メジャーな有名人……
ETPCにハゲ追加しようぜ
- 627 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:47:36 ID:???
- どのハゲだよ
- 628 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:50:30 ID:???
- 超メジャーハゲ日蓮
- 629 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:53:18 ID:???
- 超メジャーなハゲといえばザビエル
しかし宣教師という立場とOPの内容からETPCに所属させ信に鉄砲を伝来させることは難しい
ここはコーンさんをハゲにするのが最善
- 630 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:54:33 ID:???
- てっきりチャーチルかと思ったが、
女体化してもウザそう
- 631 :名無しさん:2012/07/09(月) 14:55:24 ID:???
- 日本最悪の禿・後醍醐天皇を忘れちゃ困る
- 632 :名無しさん:2012/07/09(月) 15:01:48 ID:???
- 後白河法皇「大河的に、今儂が熱い」
- 633 :名無しさん:2012/07/09(月) 15:04:29 ID:???
- ダンジョン機能は使わないのかな
図書館とかマジノに潜ってみたい
- 634 :名無しさん:2012/07/09(月) 15:12:10 ID:???
- 市街戦マップか
損害が熱くなるな…
- 635 :名無しさん:2012/07/09(月) 15:13:52 ID:???
- 何度も何度も挫折した、灰羊最速40国制覇がやっとできた・・・
難易度が高すぎてワロタ
8ターンでした。
- 636 :名無しさん:2012/07/09(月) 15:21:13 ID:???
- >>621
特にs3だからって人材は思い当たらん
戦線の多い新生仲帝国の人材あたりかねえ
- 637 :名無しさん:2012/07/09(月) 15:21:40 ID:???
- >>635
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
- 638 :名無しさん:2012/07/09(月) 15:36:20 ID:???
- 初めてプレイしたけどこのゲーム目がチカチカするな
- 639 :名無しさん:2012/07/09(月) 15:41:51 ID:???
- ランシナで佐臣ってのを選べばチカチカしないぜ?
- 640 :名無しさん:2012/07/09(月) 15:42:18 ID:???
- >>637
すみませんガチなんです。
一ついえるのは、オマーン国際都市が無ければ不可能・・・
- 641 :名無しさん:2012/07/09(月) 15:50:52 ID:???
- >>640
うp
- 642 :名無しさん:2012/07/09(月) 15:55:09 ID:???
- >>629
コーンさんハゲ。。想像したら意外と似合う
- 643 :名無しさん:2012/07/09(月) 15:55:35 ID:???
- >>638
5.21修正パッチを当てたのか?
パッチ当てると技の範囲が表示される+マップ読み込みのサブリミナルでチカチカするから
俺は今上がってるベクター版でパッチ当てずにやってる
本体の仕様についていく以上、戻せとも言えないし、
俺は5.21のままでいいかな…
- 644 :名無しさん:2012/07/09(月) 16:07:57 ID:???
- サブリミドリは別に目に悪い訳じゃないだろ!
- 645 :名無しさん:2012/07/09(月) 16:13:41 ID:???
- サブリミドリwwwwww
- 646 :名無しさん:2012/07/09(月) 16:16:31 ID:???
- サボリ緑?(難聴
オラッビックパーサくらってさぼってんじゃねぇぞ!
- 647 :名無しさん:2012/07/09(月) 16:38:46 ID:???
- 強制送還の属性をネタバレにした対緑verを作って操作キャラにつけてるのは俺だけじゃないはず
- 648 :名無しさん:2012/07/09(月) 16:49:56 ID:???
- >>641
すいません、ちょっと離席してました
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/233/save1.sav
最後はオマーン国際都市にあんなことやこんなことをしてあげてください
- 649 :名無しさん:2012/07/09(月) 17:04:18 ID:???
- >>648
やるじゃん
- 650 :名無しさん:2012/07/09(月) 17:19:33 ID:???
- >>648
普通にすげえな、次はシパーヒ禁止プレイで頼む
というかカントンと工業育成を同時にやってるのはなぜなんだぜ?
- 651 :名無しさん:2012/07/09(月) 17:20:05 ID:???
- >>647
拝火教レベル20がいると便利だぞ。あいつらコロニアルガード沈黙させられるから。
それとイモータルウォーリアー雇ってるけど、
こいつら雇うくらいなら悪魔崇拝者や傭兵を雇った方が良くないか?
特にシヴァ神官のダークレイの威力半端ないから、
上手く使えば少数でも非常に高い攻撃力が期待できるし。
- 652 :名無しさん:2012/07/09(月) 17:22:08 ID:???
- >>650
カントンと工業育成は普通にやるだろう
収入が8000程度あれば経済値の増減なしで実収入が増える
- 653 :名無しさん:2012/07/09(月) 17:25:40 ID:???
- >>650
シパーヒ禁止プレイはちょっと・・・流石にえぐすぎるw
実を言うと、7ターン目で灰羊からエーラーンになったときに、お金が10万ぐらい入ったので
カントンもういいかなと入れ替えたんですが、お金足りなくなったのでもう一回カントンしました。
>>651
イモータルは雇ってませんよ、それ全部エーラーンになったときに最初からいる奴らです。
というか、ぶっちゃけシパーヒいれば他の兵科イラネ。
- 654 :名無しさん:2012/07/09(月) 17:26:27 ID:???
- 妹ルウォリアーはエーラーン変態時の追加ユニット使ってるだけじゃないのかね
- 655 :名無しさん:2012/07/09(月) 17:28:26 ID:???
- 妹ウォリアーか…女神ラクシュミーの配下に是非つけたいところだ
- 656 :名無しさん:2012/07/09(月) 17:32:42 ID:???
- >>653
最初からいる奴らか。失礼した。
ゾンビ召喚できるから、クビにするよりは連れていた方が良いな。
久々に縛りプレイや最速プレイがやりたくなってきた。
妹ルウォリアーか…ラクシュミー召喚で呼び出せる神の使途だな。
- 657 :名無しさん:2012/07/09(月) 17:36:16 ID:???
- 妹ルウォリアー「助けて筋天使ー」
筋天使「砂の海を泳いで参った!」
こうですか?わかりま……す?
- 658 :名無しさん:2012/07/09(月) 17:41:10 ID:???
- 妹ルウォリアーが公式化しそうだからやめれ!!ww
- 659 :名無しさん:2012/07/09(月) 17:43:12 ID:???
- ラクシュミー専用技、妹部隊召還ですねわかりますん。
- 660 :名無しさん:2012/07/09(月) 17:53:27 ID:???
- 妹ルウォリアーかぁ。筋天使が呼び出す病ん天使で「お兄ちゃんどいて!そいつ×せない!」とかいうのか…
- 661 :名無しさん:2012/07/09(月) 17:58:19 ID:???
- 妹ルウォリアーか
そういや最近妹がゾンビ的なラノベがあったな・・・
- 662 :名無しさん:2012/07/09(月) 18:07:39 ID:???
- ,':::::::::;;;;;;;; ̄`''''´;|:::::::|、:::! /7 ̄ヽ ゙、/ |兄ちゃん♪お兄ちゃん〜お兄ちゃんっお兄ちゃん?|
. l::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;;::| ヾ|! { ::::::゙l ! .|お兄ちゃん♪お兄ちゃんーお兄ちゃん☆お兄ちゃ.|
. !:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::;r‐゙、;;:゙、 i! ゙、 ::: j , | l兄ちゃん♪l.お兄ちゃんっ!お兄ちゃん。兄ちゃん|
. !:::::::::;:::::;;;;|、;;;;;;:::{ ー\:ヽ ゙' `'''゙ ノ iちゃんっお兄ちゃんーお兄ちゃん。お兄ちゃんっ |
- 663 :名無しさん:2012/07/09(月) 18:11:13 ID:???
- 妹ルウォーリアー
しかし光の目には守られるべき軟弱お兄ちゃんがいなかった
- 664 :名無しさん:2012/07/09(月) 18:17:54 ID:???
- お兄ちゃんの目が見えないことをいいことにライバルを次々惨殺するマッスル妹ウォリアーエレオノーラでどうだ
- 665 :名無しさん:2012/07/09(月) 18:20:39 ID:???
- エレオノーラに刺客を放つ(必殺召喚、任意の地点に暗殺と狙撃を所持したユニット一体を召喚する)を実装するフラグか?
誰かの列伝にもあったよね、刺客が来たって。
- 666 :名無しさん:2012/07/09(月) 18:27:27 ID:???
- ベルンハルトだな
- 667 :名無しさん:2012/07/09(月) 18:28:06 ID:???
- パトクルさんのことかー!
エレオノーラ一派に敵視されて愛国者の一団に暗殺されたって列伝だから
エレオノーラさんに愛国者投入ってスキルが付くのか
- 668 :名無しさん:2012/07/09(月) 18:29:17 ID:???
- その人結構余裕でドーフィネに逃げたけどな。
- 669 :名無しさん:2012/07/09(月) 18:51:01 ID:???
- 光の目の有能人材共通の特徴
逃げ足が早い
- 670 :名無しさん:2012/07/09(月) 18:53:07 ID:???
- でしゃばり緑がウザいのはともかく、射程表示そんなチカチカするかな?
- 671 :名無しさん:2012/07/09(月) 18:55:28 ID:???
- 教会育ちのUさんとか
- 672 :名無しさん:2012/07/09(月) 18:56:02 ID:???
- 逃げ足が遅いと銃弾の雨を避けられんからな
- 673 :名無しさん:2012/07/09(月) 18:56:39 ID:???
- 必殺クリックしようとしたら関係ないスキルの枠がでてウザい時もある。
射程が知りたい砲撃スキルに限って画面外に枠が出てウザい時もある。
- 674 :名無しさん:2012/07/09(月) 19:00:21 ID:???
- >>662
緑がクソ扱いされているのといい、
共通点がもっと増えるね(ニッコリ
- 675 :名無しさん:2012/07/09(月) 19:11:23 ID:???
- >>669
ヴァレンチーノや信長も、不利なら逃げろって言ってるから仕方ないね
- 676 :名無しさん:2012/07/09(月) 19:13:28 ID:???
- >>670
全体バフ技が並んでたりすると目があああってなるな
- 677 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:18:54 ID:???
- ロード画面の緑ってマジでうざいな。
あれのおかげで数秒間ロード時間が長くなっているようだし、
何より、本に座ると言う無作法が気に入らぬ。
え、イメージ画像?いや、とりあえず緑を叩ければそれで良いかなって思ってる。
- 678 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:25:53 ID:???
- メロンパンと腹パンって似てるよね…
- 679 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:26:23 ID:???
- ロード画面の画像表示するのに数秒も変わるもんなのか?そんなに画像の容量重くないでしょ。
元々のデータ量の多さから時間掛かってるのが、分かりやすく画面に表示されてるセディのせいみたいになってるだけじゃね?
もし本当に数秒変わってくる環境なら、戦闘画面なんてカクカクも良いところだと思うし、カスタムか買い換えか各種データの清掃を行うべきじゃないだろうか。
- 680 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:29:34 ID:???
- ロード時間の長短に関わらずあれは緑に殺意を誘導してるとしか思えない
- 681 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:30:08 ID:???
- デフォを見る限りサイズ関係無くワンテンポ遅れる感じ
かといって読者緑削除しても表示詐欺緑が表示されるだけなんで
このバージョンアップでどう足掻いても絶望緑
- 682 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:31:18 ID:???
- 必殺技ピストルの射程表示とかひどいな
- 683 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:32:05 ID:???
- 拠点ぷるぷるとかなんか本体が迷走してる気がする
- 684 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:34:43 ID:???
- 各種ウィンドウの開閉にエフェクト付いたときもウゼーと思ったけど今はすっかり慣れたからこれも慣れなのかな…
- 685 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:37:09 ID:???
- お前らがセディエルクちゃんの可愛さに気付くのも時間の問題という事だ
- 686 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:40:06 ID:???
- 純粋で好きなことに一直線。気弱、虚弱体質、若干暴力的で個性的。しかも目にいい色
かわいいなあ!
- 687 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:58:14 ID:???
- 個人的にはロード画面でアップになるのはモーデルの方が。
- 688 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:01:04 ID:???
- >>686
コミュ障 ヒッキー サイコパス
- 689 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:01:58 ID:???
- 慣れだな
一番慣れないと思ってた拠点プルプルも一日で慣れたし
ただ本体の色んなエフェクトいじる関数は欲しいな
エフェクトなしのキビキビしたのがいい時もあるし
- 690 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:04:12 ID:KIMt6k1o
- いや、エフューシスは真面目に可愛いと思うんだが違うだろうか
ただ単にイベントが少ないだけだッ!
- 691 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:05:04 ID:???
- >>688
目に優しい色、に反論がない
よって緑は可愛いとする(結審)
- 692 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:05:17 ID:???
- ブランデンブルク城がジャンプするのは面白い
>>688
清濁併せ呑んでこそ愛なのさ
- 693 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:05:19 ID:???
- おいどこに当代最高さんがブスっていうレスがあるんだよ
教えろ、俺が賢者の石打ち込みにいってやる
- 694 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:05:42 ID:???
- イベント増やしてもKYっぷりに拍車がかかる未来しか見えない
- 695 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:05:48 ID:???
- 緑なんて外道ですぞ ビッグバーサ!!
- 696 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:07:08 ID:???
- つまり目に優しくないETPCの女性は可愛くないという事で
異論は認める
>>690
エフューシスは腐女子だろ!いい加減にしろ!
- 697 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:09:00 ID:???
- >>696
ちょっと腐ってる方がおいしいんだよ!
- 698 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:14:52 ID:???
- 射程表示で目がチカチカするのは、最高存在であらせられ万物を司り
プレイヤーの現実世界における動向までもを慮る聖上皇帝猊下による
ゲームは一日一時間までという賢哲極まる神聖な配慮である事を我々は知らなくてはならない
- 699 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:17:46 ID:???
- かわいいセディをひざの上に乗せて一緒に本を読んでるときに、唐突にパイルドライバーしたいよ〜
- 700 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:25:58 ID:???
- 膝の上に乗ったセディエルクのみみたぶを後ろから甘噛みしたら死んだ…
- 701 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:27:04 ID:???
- >>679
旧バージョンと比べると、実際に数秒増えている。
これは読み込み時間の問題ではなく、画像エフェクトの問題だと考えられる。
まずそのままの状態でシナリオのロードにかかる時間を計り、
その後、a_systemフォルダのload.pngと、imageフォルダのload.jpgをどかしてから計ってみてくれ。
- 702 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:28:26 ID:KIMt6k1o
- エフューシスは立ち絵を追加するべきだと、今ここに願う
- 703 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:30:12 ID:???
- >>702
太白になったらどうする気だ
- 704 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:32:25 ID:???
- そうか?
俺はいいと思う
- 705 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:36:04 ID:KIMt6k1o
- 意外と緑の立ち絵は追加されなさそう
どういう傾向があるのかは知らんが…そんなことよりエフューシスの追加は賛成
- 706 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:36:55 ID:???
- 立ち絵よりイベントだ
もっともっとイベントを増やすんだ
例えば革命帝政ドーフィネになったときにまだフランドルが残ってたらシャルルが憤死するイベントとかだな
- 707 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:39:22 ID:???
- ランダムシナリオって、エデンとかポツハグとかなうでやると
運ゲー要素が出ちゃうんだけど、何とかならないかなぁ
隣に着かれると逃げるしかないし…
- 708 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:39:57 ID:???
- 何度でも言う
クールラントにOPを!
- 709 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:40:09 ID:???
- ランダムなんだから最初から運ゲーだろ
- 710 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:40:40 ID:???
- >>707
・10ターンにする
・やり直す
好きな方を選べ
- 711 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:42:48 ID:???
- 立ち絵はドットアイコンと同じポーズとらせれば自然だと思うんだ
- 712 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:43:45 ID:???
- シャルルでドーフィネ潰したらベルンダやウィトゥルスが怪しくてそのまま王政続けて理解しないフランドル民からこっぴどく言われるイベント
ジェチポでポツダム潰すと近代統治経験の無さが浮き彫りになってどんどん領民が餓死しまくって反乱が頻発するイベント
アルビオンでETPC潰すとツンフト制の問題と王軍の腐敗、ドーフィネの干渉でどんどん崩壊していくイベント
フロミスタ、教皇が統一すると聖戦の被害と虐殺による経済の破綻と治安の悪化で人類が危機に陥るイベント
- 713 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:45:44 ID:???
- フロミスタと教皇が接触したら合併してもいいんではと
- 714 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:45:49 ID:???
- エデンが人材雇用するたびに洗脳アヘアヘになるイベントまだ?
- 715 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:45:52 ID:???
- >>712
国家予算の9割を軍事費に投入しているポツダムよりも
どう考えてもましな政治をすると思う、ジェチポ
ヴェストファーレン、またはイェニ・ルームあたりから支援受けるだろうし
- 716 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:46:08 ID:???
- サーペンタインショットと投擲の射程表示は便利だった
- 717 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:47:45 ID:???
- ベルンダの一般雇用からラント削除して代わりにラントの名無し人材いれる
これで親衛隊が軍隊を埋め尽くすことはなくなる
ベルンダが弱くならないように士官の数は要調整
- 718 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:48:49 ID:???
- >>712
それ、不備があるぞ。アルビオンでETPC潰した後、薄い本的てんk
- 719 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:49:00 ID:???
- 他品みたく人材にストーリー付けてもいいのよ?
- 720 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:50:24 ID:???
- >>717
これだとベルンダ吸収できるとこが大量のラント雇えるんでは
- 721 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:50:30 ID:???
- ポツダムは文治派から切れられそうだな
- 722 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:51:27 ID:???
- ラントは童帝とダウンのみ
帝国銃士強化
こっちのがいいな
- 723 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:51:31 ID:???
- >>720
雇用リンクいじればセーフじゃね?
- 724 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:54:14 ID:???
- >>723
童帝がラントな以上雇用リンク関係なく童帝やとえるところがベルンダ潰すとラント軍団が編成できてしまう
童帝とダウンに新クラスあたえるとか?
- 725 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:56:48 ID:???
- ならばラント人材四部隊でどうだ
- 726 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:57:24 ID:???
- >>725
なんか絶妙w
- 727 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:58:59 ID:???
- 普通にloyal設定とベルンダ滅亡でラント人材削除でよかろう
- 728 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:01:14 ID:???
- >>727
すげえ正論
- 729 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:01:45 ID:???
- 帝国銃士強化じゃいかんのか?
- 730 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:03:01 ID:???
- そもそもフェデリコアルカ雇える状況になるとイェニの鬼リンクが全部繋がるんだからラント親衛隊雇えようが雇えまいが大してかわらないんじゃないの
- 731 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:04:15 ID:???
- >>730
ベルンダ以外の国にベルンダ親衛隊部隊ができてしまうやん
- 732 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:04:35 ID:???
- 弱いけど安いと言う帝国銃士のポジはけっこう重要だと思うんだ
- 733 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:05:26 ID:???
- なんで変える必要があるの?
元々ラントヴェール創設の理由がラスボス兼主人公勢力の癖に
主力が最弱の帝国銃士隊だから弱すぎるだったんだから
今はラントヴェールのおかげでETPCに匹敵する軍事力得たんだからそれでいいじゃん
- 734 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:05:36 ID:???
- >>731
フェデリコが創設した精鋭部隊を潰した他国がそのまま吸収したってことでいいんじゃないの
有用なもんはちゃんと使うだろ
- 735 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:05:37 ID:???
- (やられ役を強化したら)いかんでしょ
いや帝国銃士隊は大量配備できるけど弱いってのが個性だと思うんだ
今でも通常シナリオだとラントヴェールが部隊を埋め尽くすようなことはないしな
イベントで人材が追加されまくるし、もとより雇用割合的にそこまで高くないみたいだ
フリーシナリオはあまりやったことないからわからないけど、ラント大量配備の童帝大満足なベルンダが暴れるのか?
- 736 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:06:14 ID:???
- 精鋭部隊というより旧来の歩兵とは違う新式歩兵って扱いで委員でないの
- 737 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:06:17 ID:???
- >>731
あっさりよその国に寝返る童帝もいるんだし親衛隊がまるまる接収されることもあるだろうさ
- 738 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:08:56 ID:???
- シナリオモードはイェニ強化しすぎてイェニ潰す=ゲームクリアみたいな単調さがある
- 739 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:09:03 ID:???
- 帝国銃士隊は安さこそ全て
強化したら高くなってしまう
そしてベルンダ近代化軍はラントを雇いまくるのに案外伸びない不思議
- 740 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:10:58 ID:???
- >>738
イェニ強化を希望したのは他でも無いこのスレ自身でしょ
それにイェニはラスボスだから倒して吸収すれば後はエピローグで問題ないと思うが
- 741 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:14:13 ID:???
- イェニ強化には反対出てないだろ
親衛隊の割に割合高いから強さ変わらんように調整しようや、って議論
- 742 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:18:54 ID:???
- 親衛隊云々なら魔軍がイェニチェリだらけになるのもおかしくならないか?
- 743 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:18:59 ID:???
- 適当に読み流していたがいつの間にイェニ強化の流れになったんだ
>>717から?
個人レベルの改造の話だと思ってたんだが
- 744 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:19:43 ID:???
- ラントは銃撃・砲撃に強過ぎるのが問題だろー せめて一段階下げて欲しい
今は銃兵・騎兵・砲兵じゃ狩れんし、魔法兵は撃ち殺されるし…
- 745 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:22:05 ID:???
- >>697
果物も適度に熟した(≒腐った)方美味しい
ん?エフューシスって熟してふtyfrk
- 746 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:22:54 ID:???
- ラントの攻撃力をひかえめにしたら?
- 747 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:24:22 ID:???
- 三笠一般が欲しい昨今、ブラブルの奇跡って今は堕とせないんだよな・・・?
- 748 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:25:34 ID:???
- 落とすが堕とすに変換されるお前は変態だな…!
ラントはとにかく防御性能が異常すぎるよね、一般部隊で圧倒的に最強なんじゃないの?w
- 749 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:26:37 ID:???
- >>744
歩兵を盾にするか、歩兵を突っ込ませればいいんじゃね?
- 750 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:29:51 ID:???
- 案外読み込み画面って評判悪いのね
いっそのことランダムでいろんなキャラだせば?
そしてドアップであらわれるイケメン童帝
- 751 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:32:26 ID:???
- ベルンダ帝国は、ETPCのコロニアルガード&ロケット砲まみれのように、
ラントヴェールまみれにはしないからな。
ラントヴェールは素のプレイヤーチート級であり、
世界最先端の思想を誇るベルンダ帝国最強の軍団だから、あの程度の強さはないと困る。
前衛ラントヴェール、後衛宣教師で大体何とかなるのがベルンダ帝国。
- 752 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:33:09 ID:???
- ラント実装以前のベルンダってどんなだったっけ?
- 753 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:33:33 ID:???
- ロード時に皇帝陛下のお美しいご尊顔が毎回毎回映るようになれば文句はあるまい
初心者の方々もメロメロになってすぐさま右上の×ボタンを押すことだろう
- 754 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:33:49 ID:???
- >>752
ラントが無くてパックルガンがあった
つまりうんち
- 755 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:35:11 ID:???
- >>754
クロウボール一般雇用なんてなかったんや!
- 756 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:35:32 ID:???
- >>616
辻と莞爾って超メジャーじゃね?
- 757 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:35:38 ID:???
- ロード時間は短い、または意識させないのが一番だと思うんだ
- 758 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:35:38 ID:???
- いまのパックルガンはそれなりに強いよね
- 759 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:35:51 ID:???
- >>752
フェデリコが帝国銃士率いてたからNPCだと唯の雑魚だった
- 760 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:35:56 ID:???
- >>750
ランダムはいいかも。
ただ俺はどっちも好きなんだが・・
- 761 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:37:15 ID:???
- 別にベルンダがラント一般雇用しまくってもいいと思うんだけどな
それよりベルンダ砲兵がパックルしかいないのをどうにかしてほしい
- 762 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:38:11 ID:???
- 設定を変えればいい
新型クロウボールが決戦兵器っての直せばいい、聖軍が普通に使うから違和感ありまくり
パックルガンの過剰説明もそう、何故か開発された最新鋭武器!なのにドーフィネが使うわ、東だと馬にのせるわで普通に世界中にある
ラントは最初からフェデリコが作った最強の部隊って位置づけにして帝国銃士隊なんか無くせばいい
- 763 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:38:12 ID:???
- >>757
ただ今回の変更って、戦闘終了してマップ戻る時全部とかじゃなくて
シナリオ新規に開始する1回だけだよね。別にこれくらいいいと思うけどな。
- 764 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:38:15 ID:???
- 今のロード画面気に入ってるんだけどなぁ
- 765 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:38:21 ID:???
- >>761
前衛パックル後衛モンスか
砲身が熱くなるな
- 766 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:40:03 ID:???
- ロード画面は本家みたいなランダム表示欲しい
そしてイケメン童帝のアップを採用して欲しい
- 767 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:41:06 ID:???
- >>762
ドーフィネも信も一般雇用はしないだろ
- 768 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:02:51 ID:???
- >>766
800×600はちょっと…
ラントヴェール最大の弱点は装填
装填減速こそ練度で補えるはずなのに何で発射後停止なんだろう
- 769 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:04:18 ID:???
- >>569
>>598
S1 信OP
「戦は創造の父、文化の母である。試練の個人における、競争の国家における、人々の生命の生成発展、文化創造の動機であり刺戟である。」
陸軍パンフレット
http://maechan.sakura.ne.jp/war/data/hhkn/23.pdf
どう見てもォ!作者はッ
日本男児の、鏡じゃないかッ
- 770 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:07:57 ID:???
- >>768
つまり射撃後装填の為に足を止めずに
体力も(銃兵にしては)高く防御力もあり
砲にも銃にも更に騎馬にも強い、第四鎮台兵が最強って事ですね^^
- 771 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:10:46 ID:???
- >>768
実はやたらタフなのはETWオーストリア兵みたいに「部隊あたり人数が多いだけ」なのかも知れんぞ。
- 772 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:11:49 ID:???
- 7年戦争あたりからのオーストリアってずっとボコられ続けるだけだよね
- 773 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:17:53 ID:???
- >>763
弱小勢力でリロード祭りとかしてると
何遍も立て続けに見る事になるからなぁ
どんな絵でも1枚だけだと見飽きちゃうと思う
- 774 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:19:22 ID:???
- >>769
荒ぶんなよ躁病患者
- 775 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:19:42 ID:???
- まぁ有り無しの切り替えできない以上、リロード地獄突入するような上級者が画像リネームするとかで対応するしかないんでないかな・・・・・
- 776 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:21:00 ID:???
- >女性受けするイケメン主人公
ッ、陛下・・・!バカ野郎が・・・
- 777 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:21:05 ID:???
- タイトル画面が複数欲しいとかもはや作者への要望を越えてるだろ…
- 778 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:21:12 ID:???
- 親衛隊ばかり雇って何が悪い。ドーフィネなんか雇いたての古参親衛隊だらけになるんだぞ!
ラント弱体化は反対だな。弱体化するとル・テリエに下手すりゃ負ける。今でもル・テリエが結構頑張ってるのに。
というかベルンダはイェニ成立で帝国銃士隊雇わずにラントだけでもいいレベル。
それぐらい強いほうがやりがいがあるし、銃撃戦なら大抵負けるから他の兵科が輝く。
- 779 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:22:53 ID:???
- なぜスクリプトをイジらないのか
- 780 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:25:47 ID:???
- >>769
原文出せよ
http://teikoku.xxxxxxxx.jp/1934_kokubo.htm
- 781 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:25:59 ID:???
- >>770
間違いでは無いな
銃撃戦も白兵戦も出来る歩兵の完成系みたいな兵科だし
- 782 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:30:30 ID:???
- >>780
鬼気迫る文章だなオイ…
- 783 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:36:33 ID:???
- 何で出てくるんだよw
- 784 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:44:20 ID:???
- >>778
どこでラント弱体化の話してたんだ
一般雇用を名無し士官に変える議論だっただろうが
- 785 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:48:34 ID:???
- >一般雇用を名無し士官に変える議論
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
- 786 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:51:27 ID:???
- >>785
どうでもよくないだろ
理解してるか?
- 787 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:52:46 ID:???
- チャットじゃないんだから
- 788 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:53:55 ID:???
- なんで、突然出た>>717の独り言から議論に発展してるんだ?
今のベルンダに特に問題があるように思えないが
- 789 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:54:42 ID:???
- 砲兵の大切さを感じるプレイをしてみたいんだけど、どのシナリオ・勢力がいいだろうか
- 790 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:56:55 ID:???
- 真面目にオアスンS1かS2を勧める
砲兵主体の部隊でヴェイセンとフロミスタと戦う
- 791 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:58:25 ID:???
- >>789
ウルバン人材プレイ一択
ラントの議論はラント導入時からずっとあるぞ
今とほぼ同じ議論で荒れたこともあったような
- 792 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:58:31 ID:???
- ヴェイセン。銃兵も砲兵も一般雇用できないからやりくりがすごくめんどうで楽しい。
ポツダム相手にする時の砲火力の差をどうするか、オアスンの弾幕をどうするか、砲兵をどうしのぐか。
アンスバッハに立てこもった砲兵に撃ちすえられたりとか楽しい。
- 793 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:58:46 ID:???
- ウルドゥルの方がいいんでない?
砲兵がいないことで砲兵の大切さを知るというマゾプレイになるけど……
- 794 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:59:27 ID:???
- ウィトゥルスでは砲兵が生命線
- 795 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:59:41 ID:???
- まあタメルラーノじゃ流石に極端過ぎるしな。オアスンがいいと思うよ
ただオアスンは砲兵だけじゃなくて銃兵・工兵・騎兵・歩兵全部使うから
砲兵の大切さというよりは兵科のバランスの大切さを感じられる
- 796 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:01:53 ID:???
- >>792
ヴェィセンは重装銃歩兵ってな固有兵科雇える勢力なんだが
- 797 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:03:23 ID:???
- そこでパックル人材プレイですよ
- 798 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:08:24 ID:???
- ぞーほーヘーイッ
- 799 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:09:14 ID:???
- CPUオアスンが滅亡の一途を突き進むのはAIの極端な編成の所為。
一都市にデーン歩兵か小規模連隊を集中的に詰め込む異端の感覚…!
戦術で戦略は補えない、絶望的だな。
- 800 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:15:07 ID:???
- グスタフ「これがあーっ!近代的ー!戦闘だぜえええ!!」
レーンスケルド「ひゃっはー!」
ベルンハルト「いやっほおおおう!」
- 801 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:16:05 ID:???
- オアスンはやってて楽しいな、兵科のバランスいいから
密集陣形使わずに横列のまま綺麗に戦える もうダンゴ状態に戻れないぜ
- 802 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:21:42 ID:???
- >>796
自分のプレイの仕方のせいかもしれないが、だいたい二正面、三正面になっているのでやりくりに悩むのが楽しいんだ。
重装銃歩兵も1部隊だけだしな。個人的には重装雷鳴歩兵の方が強力な気がする。
- 803 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:21:58 ID:???
- オアスンs2やったことないからそれにするわ。ありがとうみんな
>>791
本シナでやりたい、すまん
>>792
ヴェイセンはまた今度やるわ
>>797
あれは無理
- 804 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:22:18 ID:???
- オアスンで著名な闘いのような綺麗な横陣組んで闘うのがすきなのは俺だけじゃないはず
横陣で威嚇射撃するのは中々きもちいい
- 805 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:25:49 ID:???
- そして緑は死ぬ
- 806 :名無しさん:2012/07/10(火) 01:18:39 ID:???
- パックルのLSってパックルガンにつけてもあんま意味ないよね
開発者なんだからなんかもっとこうパックルガンの良さを引き出す何かが欲しい
- 807 :名無しさん:2012/07/10(火) 01:26:33 ID:???
- 砲兵の大切さを知りたいならS1DD西方藩鎮をプレイするべきだな
武漢攻めの時に砲兵がいれば楽なのにぐぎぎぎぎとめいっぱい思い知ることができる
逆に相手はぽんぽこ砲を撃ってこちらの仙人と巫女さんに悪魔を脅かしてくる
- 808 :名無しさん:2012/07/10(火) 01:27:04 ID:???
- >>806
パックルガン育てるのに役立つ
パックルガンを専門外の部下に教え、装備させる
これでいいじゃんw
- 809 :名無しさん:2012/07/10(火) 01:29:42 ID:???
- 勢力問わず戦闘前に部隊を配置するの好きだな
「小規模連隊を敵側面に走らせ、歩兵隊川手前に、魔法兵は歩兵を援護し修道士隊は両翼へ…」
なんて妄想しながら敵の動きを予想するのが楽しい
密集陣形は、特に終盤効率悪いし防衛戦で圧倒してる時ぐらいしか使ってない
- 810 :名無しさん:2012/07/10(火) 01:31:19 ID:???
- 騎兵歩兵の突撃貫通といい、銃兵の戦列威嚇射撃といい
密集固定戦法最強なのを何とかするためのバランス調整が続いてきたからな。
- 811 :名無しさん:2012/07/10(火) 01:51:56 ID:???
- そうは言っても、慢性的に前衛が不足する現状では、
密集陣形を取らないと後衛が守れないんだよなぁ。
- 812 :名無しさん:2012/07/10(火) 01:52:43 ID:???
- Wiki見てて思ったんだが、パックルガンのスクウェアバレット3の射程が600に減退してるのは何故なんだぜ?
それまでは700あったのに……
- 813 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:03:47 ID:???
- 毎度俺は西方藩鎮の話ばかりしてるが西方藩鎮で密集禁止したら死ねる
火力が集中できない上に竜使いさんは射程も威力もあてにならんからな・・・
>>812
スクウェア3は水冷式機関砲を主力として撃たせるために射程が短くなってる
- 814 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:04:12 ID:???
- CPUは高レベル前衛をすぐに補充してくるからいいが
こちらはそうもいかないからな。
そら(密集陣形)そう(多用も致し方なし)よ!
- 815 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:07:51 ID:???
- 最終的に
アルブレヒト、スピノラ、三成、ルドヴィーコ、グリエルモ、パックル、フッテンなどなど……
前衛だけですべての敵を蹴散らす最強部隊の誕生であった。(回復要因はミュンツァー)
- 816 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:12:49 ID:???
- 前衛に魔法、砲付与があるなら後衛を魔法使い砲兵を前衛並みの耐久まで上げる人材が居てもいいのではないか(提案)
- 817 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:13:44 ID:???
- 後衛を の部分スルーで
- 818 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:16:13 ID:???
- ランシナでデーン歩兵を率いらせたコンラートさんはマジイケメン。
自ら前衛に立ち後衛を守りつつ部下に与えた貫通弓で迫り来る敵兵を射殺する姿は英雄そのもの。
自分だけレベル30になるとレベル29の部下を放置して装填するどこかのかす汁野郎とは大違いだな。
- 819 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:16:15 ID:???
- 前衛並みとなると体力の倍率500%くらいのLS?
チート過ぎじゃないですかやだー
- 820 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:18:08 ID:???
- >>813
う〜ん、CPUに使わせるなら並びの問題でしかないし、なんだか損した気分ですね。まぁ実際に雇用する事は殆ど無い兵科なので今の今まで気付いてませんでしたが。
- 821 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:20:22 ID:???
- >>819
人材プレイでザイドリッツ率いるとラスボスが完成するなw
- 822 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:21:06 ID:???
- >>820
優先順位には射程も関係あるだろ
- 823 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:24:20 ID:???
- 優先順位で特に気を使う必要があるのは東方だと仙人と事大せよさんくらいだから楽ではあるな
まぁ仙人は最終的にはLv20が2部隊いればそれ以上のLvはどうでもいいわ
- 824 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:36:14 ID:???
- 自分(前衛並みの耐久力)と同じHP、防御にするLSってなれば解決するな
ただしLS持ちはザイドリッツ
- 825 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:46:04 ID:???
- >>823
巫女さんを忘れちゃいないかい
風が射程優秀すぎて開戦するとなかなか回復してくれないが、風禁止にすると回復重視、高火力スキルを使い分ける1級サポーターにチェンジだ
- 826 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:47:43 ID:???
- ワンマン・アーミー(集団)
wikiの勢力>クールラント聖領のVS.ポツダムの欄、フリードリヒ生存縛り等ってどうやるのでしょうか?
なにか併合イベントとかあったり?
- 827 :名無しさん:2012/07/10(火) 03:15:21 ID:???
- あのフェデリコになら世界を手に入れて欲しくなるな・・・言動はあれだけどイケメン無罪
- 828 :名無しさん:2012/07/10(火) 03:52:21 ID:???
- シュトッテルンハイム「後衛を前衛並みに…これだ!これで雇用の狭さもどうにかなる!」
ベルフェゴール「後衛を前衛並みに…これだ!これで雇用の狭さもどうにかなる!」
- 829 :名無しさん:2012/07/10(火) 04:02:52 ID:???
- 信仰という鎧を身に纏い涙を武器に肉弾戦を挑む観想修道会士
- 830 :名無しさん:2012/07/10(火) 04:19:14 ID:???
- 観想修道会士「炸裂弾が一発直撃するぐらい耐えられますよ!」
- 831 :名無しさん:2012/07/10(火) 04:43:04 ID:???
- >>826
DDの大同盟でポツダム以外を盟主にしてその後大公放浪させる以外に方法はないはず
だからそれまでポツダムの勢力を削って封じ込めておくって意味かと
- 832 :名無しさん:2012/07/10(火) 04:47:28 ID:???
- 今まで難易度EASY、ちーと人材で召還と必殺技発動した後自動で俺TSUEEEEプレイしてたんですが
難易度を上げてみるかと思いHARDにした途端にボコボコにされました。
自動ではダメだと悟り一新、手動に切り替えてみましたがやっぱりボコボコにされました。
手動操作の参考になるようなプレイ動画等ありませんか?
- 833 :名無しさん:2012/07/10(火) 05:51:29 ID:???
- >>832
ニコニコ動画で検索すれば結構あるよ。
とりあえず光の目スレpart43で話題になった著名チャルディラーンの動画。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1339250588/387-
ttp://www.nicovideo.jp.am/watch/sm18063580
但し難易度ハード以上だと、なるべく被害を出さずに勝つべきなので、その点は注意。
なお私見では、easyは難易度1、normalを難易度3とすると、
hardは難易度15、DDは難易度50以上くらいありそう。
まずはハード以上での人材プレイで慣れることをお勧めする(君主プレイではないので非常に簡単)。
初心者ならS1でモーデル、ヘッツェンドルフ、カール、ダウン、アハシュエロス辺りでどうだろうか。
- 834 :名無しさん:2012/07/10(火) 06:15:00 ID:???
- easy 超★楽勝
normal easyと大差ないね!楽勝!
---本当の光の目の壁---
hard 一 体 何 が 起 こ っ た ! ここからが本当の光の目なのか orz
---ゲーマーの壁---
Doomsday 強 制 送 還 な い だ と ! 大 同 盟 だ と ! ベルンダ帝国でも難しいって何ですか orz
---DDプレイヤーの壁---
S2DD南方藩鎮・アルビオン王国・ジェチポ・ウルドゥルなど 序盤さえ突破すればクリア確定です。その序盤が突破できませんが orz
---やり込みの壁---
フサリア名人・キズィル名人・八旗名人など、各種縛りプレイなど、各種最速クリアプレイなど
俺が光の目だ!
- 835 :名無しさん:2012/07/10(火) 06:17:28 ID:???
- うめえwww
必殺の使い方あたりが特に
高難易度は操作も大事だけど多方面とかやるなら編成も大事
強人材の必殺の回避方法と敵前衛(特に騎兵)の対処ができる編成かどうかを考えながら組むと楽かも
もちろん、メイン火力を入れた上でだけど
勢力プレイでやるならETPCか信がオススメかな、銃兵+召喚って一番オーソドックスな戦いがやりやすいから
召喚を壁にしっかり銃撃を当てる、これが基本
召喚だけ先に突っ込ませちゃって召喚全滅、素でのぶつかり合いになって損耗が激しくなるってのが最初にやっちゃいがちなミスだと思う
これに慣れるころには砲兵とか騎兵のメリットデメリットも見えてくるはず
- 836 :名無しさん:2012/07/10(火) 06:23:48 ID:???
- ddでキツイのはよくわからずに組まれる大同盟。
それを理解した時に立ちふさがるのはバーサ、パンジャンドラム、這う砲撃。
戦闘前にセーブする癖をつけてから気になるのがアースウォール。4人か…許容範囲か、リセットすべきか。
そしてロード禁止へ……
- 837 :名無しさん:2012/07/10(火) 07:52:18 ID:???
- DDランシナやりすぎて一人でも戦死したら即リロードする癖がついてしまった
DDランシナの金欠は恐ろしい。下手すると収入<維持費&戦後報酬になってlv1ユニットすら雇えなくなる
- 838 :名無しさん:2012/07/10(火) 08:29:17 ID:???
- >>837
戦後報酬を防ぐ方法が
人材部隊でまず攻めて
相手をぼこぼこにして、退却しだしたら自分も退却してわざとまける
その後一般兵科で攻め滅ぼす
そうすると戦後報酬0で倒せるよ、どれだけ戦力を分けるかっていう加減が難しいけど
2回目に1人ぐらい人材残したほうがいい場合もあるし。
- 839 :名無しさん:2012/07/10(火) 08:39:26 ID:???
- エリザベス「阻止」
- 840 :名無しさん:2012/07/10(火) 09:14:16 ID:???
- 世界が読み込まれる前に必ず緑が読書してるというのは
この世界はミュンツァーが言う通り緑の個人所有の書物なんだな
創造主緑様…
- 841 :名無しさん:2012/07/10(火) 09:36:44 ID:???
- >>839
仕様にストがあったら面白いだろな
かわいくごねるテキストあったりしたら歓喜
- 842 :名無しさん:2012/07/10(火) 09:41:50 ID:???
- 成美「ストと」
ポンテコルヴォ「聞いて」
- 843 :名無しさん:2012/07/10(火) 10:09:24 ID:???
- >>840
光の目の世界は緑の妄想である可能性が微粒子レベルで存在する…?
- 844 :名無しさん:2012/07/10(火) 10:56:11 ID:???
- >>843
緑の正体は現代のただの歴史好きな目立たない内気で病弱な孤独な少女
そんな少女がセディエルクに自己投影して作った物語が光の目
自分の作った世界で神として遊んでいたら
プレイヤーというデウス・エクス・マキナに介入されて、物語の世界にすら居場所が無くなる
ここまで妄想した
- 845 :名無しさん:2012/07/10(火) 11:04:20 ID:???
- 現実世界の緑…彼女の名前は、藤原ラコヴィツア
こういうネタは「虚構に咲くユリ」を思い出して辛い
- 846 :名無しさん:2012/07/10(火) 11:04:59 ID:???
- フェデリコの顔が安定しない原因はそれか。
- 847 :名無しさん:2012/07/10(火) 11:11:02 ID:???
- >>844
そしてそのプレイヤーを倒すためにエデンや愚者を仕掛け多というわけか
そして最後はイェニルームという居場所すら奪われプレイヤーの手により戦地へ行かされると
- 848 :名無しさん:2012/07/10(火) 11:16:34 ID:???
- つまり皇帝陛下は少女である可能性が微レ存・・・。
- 849 :名無しさん:2012/07/10(火) 11:22:08 ID:???
- 久々にやってみたらフェデリコどうしたんだこれ
- 850 :名無しさん:2012/07/10(火) 11:24:43 ID:???
- お前らの妄想で緑ちゃんが直視できなくて辛い
ピックパーサするのは最後にしてやる
- 851 :名無しさん:2012/07/10(火) 12:05:30 ID:???
- くそ緑の中身は確か陛下の親友だったはず
陛下のアバターはまた別にいるのだ
- 852 :名無しさん:2012/07/10(火) 12:07:59 ID:???
- フリーム版落としてきた
緑云々以前に重過ぎるだろw
- 853 :名無しさん:2012/07/10(火) 12:14:31 ID:???
- 笑顔緑と読書緑を両方削除すれば軽くなる筈
- 854 :名無しさん:2012/07/10(火) 12:16:38 ID:???
- 射程見えるようになったけどこれ発動距離なんだな
- 855 :名無しさん:2012/07/10(火) 13:29:07 ID:???
- このゲームからあらゆる緑を削除すれば軽くなるし一般向けになって一石二鳥
- 856 :名無しさん:2012/07/10(火) 13:32:33 ID:???
- >>850
目を覚ますんだ
それは糞緑のインボーだ
はやく魔王領でハフス防衛プレイをするんだ
- 857 :名無しさん:2012/07/10(火) 14:20:59 ID:???
- >>849
イケメン主人公により女性層を取り込まんとする陛下の深慮遠謀です。
- 858 :名無しさん:2012/07/10(火) 14:22:44 ID:???
- ニヤリ
- 859 :名無しさん:2012/07/10(火) 14:30:53 ID:PmwacdEI
- ポツダム大公って可哀相だよね
雑魚だけ倒して主人公にちょっとした一戦でボコボコにやられて自殺
戦闘セリフも改悪され、ただの小物と化した
- 860 :名無しさん:2012/07/10(火) 14:32:30 ID:???
- >>859
一般向けってなんだろうね‥‥。
- 861 :名無しさん:2012/07/10(火) 14:36:53 ID:???
- 見た目はチンピラだから妥当といえば妥当
- 862 :名無しさん:2012/07/10(火) 14:39:13 ID:???
- モーデル「ババラkk…いえ、大公!」
- 863 :名無しさん:2012/07/10(火) 15:13:55 ID:???
- 戦闘セリフ改悪っていったい?
- 864 :名無しさん:2012/07/10(火) 15:43:07 ID:???
- 殺し合う幼馴染
- 865 :名無しさん:2012/07/10(火) 15:50:23 ID:???
- ロード時間の画像表示は、画像エフェクト入れてる分、
時間がかかるようになってるみたいだ。
画像エフェクトを無くし、画像表示のみにしてもらえれば、
2.5秒程度のロス→0.5秒程度のロス、になるのではないだろうか。
これはVTを製作なされた神に変更をお願いするのが筋だろうが、
ひとまずの策として、
皇帝陛下にロード時の画像表示を無くすようお願いした方が良いのだろうか?
- 866 :名無しさん:2012/07/10(火) 16:24:10 ID:???
- 実は童帝は引きこもってただけだ罠
一回も著名に部隊として出て来てない
実質的な司令官はアルカ
大王もフランソワもアルカに負けてる
しかしあの引きこもりっぷりは緑越えてる
緑でさえちゃんと闘ってるのに
- 867 :名無しさん:2012/07/10(火) 16:45:01 ID:???
- 後方で内政に励むのは為政者として正しい姿(キリッ
- 868 :名無しさん:2012/07/10(火) 16:53:13 ID:???
- 前線出て戦死する皇帝とか()
- 869 :名無しさん:2012/07/10(火) 16:53:38 ID:???
- いやLSあんだけ優秀なんだし前線いけよ
- 870 :名無しさん:2012/07/10(火) 16:57:20 ID:???
- バルバロッサ「皇帝には溺れ死んでも良いというぐらいの気概が必要」
- 871 :名無しさん:2012/07/10(火) 16:58:21 ID:???
- 行政府でだらける童帝を見て忌々しげに舌打ちするオータンとオイゲン
- 872 :名無しさん:2012/07/10(火) 17:08:09 ID:???
- ラシェスタとフェデリコ()どうしてこうも差がついたのか
慢心、環境の違い
- 873 :名無しさん:2012/07/10(火) 18:08:47 ID:???
- お前らが糞リコはなんもしてないのに神の贔屓による不思議なパワーで大勝利マジウゼエとか言うから
ひたすら背景解説する帝国共通OPが導入されたというのに…
- 874 :名無しさん:2012/07/10(火) 18:09:01 ID:???
- セディがフェデリコを反面教師にして社会復帰した可能性が浮上か?
セディ「副帝を見て思ったのよ。私、このままじゃいけないって」
アルカ「女子力気にし始めたのはそれでなのね」
セディ「それは最近のアルカを見て直そうと思った。今のアルカは率直に言うとおb」
アルカ「てめーは私を怒らせた」
- 875 :名無しさん:2012/07/10(火) 18:20:37 ID:???
- >>856
アルカ「魔王の重要な任務の一つ、セディエルクの面倒を見る事」
アルカ「これだけ長く私の側にいて、まだ理解していなかったのか?」
緑「いなかったのかー!」
魔王「馬鹿な、不当だ」
- 876 :名無しさん:2012/07/10(火) 18:48:11 ID:???
- 若干良くわからないんだが、ストーリーの正史で最後まで残った国って
イェニ・レームとETPCと大信帝国統制派と新仲帝国と
ウィトゥルス共和国とエデッサ王国でいいんだよね?
- 877 :名無しさん:2012/07/10(火) 18:50:50 ID:???
- イェニ・ノレーム
降伏したが国の形は残った?ドーフィネとポンちゃんのオアスンも一応そうじゃない
- 878 :名無しさん:2012/07/10(火) 18:56:23 ID:???
- 旧オアスン領と書いてあるじゃないか
帝国の一地域としてオアスンのある島をまとめて任されただけで
王権・自治権もないだろうし国ではないだろう
ドーフィネは降伏して共和制に移行したから、
ベルンダと同盟関係にあったフランドルや魔領のエルビラを失うだろうが
国として形は残るはず
- 879 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:06:18 ID:???
- 新帝国は旧帝国領以外に興味無いし支配する正統性も無いから、全部独立状態だろ
- 880 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:14:06 ID:???
- イェニルーム 世界の覇者
ジェチポ イェニ格下同盟国
オアスン イェニ属国の形だけの王国
フランドル イェニ格下同盟国
ドーフィネ共和制 イェニ属国
ウィトゥルス イェニ格下同盟国
エデッサ イェニ同盟国
ETPC リアムスのタメルラーノ総督を見るとタメルだけなんとか保持?
タメルラーノ ETPC属国
仲 旧領で復活
信 統制派がジパング
エルビラが気になるな、飛び地でイェニの管理下におかれるんだろうか
- 881 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:15:32 ID:???
- イェニと対等な関係になれそうなのがエデッサぐらいしかないボードワンさんまじ女神
- 882 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:17:26 ID:???
- なし崩しでエデッサ領じゃね?
キジルとルーなんとかさんが二人とも死亡な上に本国が吸収されてるから復興の兆しが見えない
- 883 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:18:54 ID:???
- こうしてみると、贔屓酷いな…
群雄割拠じゃねぇw
- 884 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:19:00 ID:???
- 国土は一度も蹂躙されていないオアスンと、
イェニの助力がなかったら再興すらままならなかったジェチポ
流石にオアスンの独立性のが上だろ、新国王もドーフィネ人だし
むしろエデッサがどうなったのか気になるな
エデンの際に消えてたらエルビラと一緒にイェニに併合されて綺麗に収まるんだが
- 885 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:20:04 ID:???
- エルビラはドーフィネとエデッサで割領のち平和に統治じゃなかったか。自治権どころか国消滅だからタメル並に悲惨
エデッサはエルビラで人魔融和政策を進める役目があるから、ある程度優遇されて残されたと推測
- 886 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:21:36 ID:???
- エデッサの空気っぷりは酷いよな
- 887 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:27:01 ID:???
- >>885
そういやそうだった…せめて泣きましょう
エデッサは下手するといつの間にかエデンに吸収されてることにさえ気づかないレベル
- 888 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:28:22 ID:???
- >>884
オアスンはグスタフ王が「狂った皇帝を打倒する」と宣言して戦勝国イェニ(ベルンダ)に攻め込んだのだから、戦後処理では冷遇され諸権利を剥奪されて当然。
ジェチポはかつて旧帝国と争った上で自治権を獲得した経緯のある国。今回は侵略国ポツダムに降伏し、その後は仕方なく彼らに従っただけ。戦後処理としては「戦前の形態に戻す」はずなので、自治権を持ちイェニと同盟国になるはず。
- 889 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:30:53 ID:???
- 国民感情がほとんど反イェニな上に、西側大陸の大国であるドーフィネはことあるごとにイェニに内政干渉されるだろうね
トップは完全にイェニの手下同然になるでしょう
エデッサはなんだかんだでエルビラ領獲得して勝ち組だろうな
- 890 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:33:13 ID:???
- 要はワルシャワ条約機構みたいなもんだな
最後まで群雄割拠のデフォヴァーレンに比べたら良くまとまった方だよ
- 891 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:36:28 ID:???
- 諸権利も何もオアスンは帝国からもともと何の権利ももらってないだろ…
冷遇は妥当だが独立の侵害までは無茶
エデンの勃発で軍事面でも帝国に依存したならまた話は別だが
- 892 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:37:56 ID:???
- 広く豊かな国土と国民の高いプライドを併せ持ちながら敗戦国となったドーフィネ
これはオトラントが大忙しですねえ…
- 893 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:39:06 ID:???
- >>891
政治的混乱に押し付けるようにイェニメンバーのポンがいったんだから、属国になるのは当然じゃない?
愛国者達で血まみれの紛争があるのに、イェニルームからドーフィネ人の国王がくるよ万歳!になる可能性が見当たらない
- 894 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:39:29 ID:???
- ドーフィネはWW1後のドイツコースになりそう
元首は反イェニが当選しまくるんじゃ
- 895 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:41:20 ID:???
- そもそもオアスンって、ポツダムに併合されたんだから
その時点でオアスン王国は消滅してるんじゃね。
んでそのポツダムも結局イェニに吸収されるんだから、オアスン本土も一緒に吸収
んで最後にポンテコルヴォが統括することになったんじゃね。
- 896 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:42:16 ID:???
- イェニ漁夫の利だな
- 897 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:49:09 ID:???
- >>893
愛国者たちを刺激しないように特に帝国人じゃないポンちゃんが送られたって発想はないのか
これ以上はS3以降と陛下の思惑次第だから突っ込まんけど
- 898 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:25:49 ID:???
- 「ポンが失敗すれば彼女は切り捨てる、旧オアスンにも責任があるとすればその罪をも問う、それだけの事だ」
- 899 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:26:38 ID:???
- 「ポンが失敗しても、ドラが乗れば問題なかろう?」
- 900 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:31:53 ID:???
- ポン「ドーフィネ裏切ってまで手貸したんだし、なんか報酬よこせ」
アルカ「オアスンぐちゃぐちゃだし押し付けるわ」
愛国者「ふざけんな殺すぞ」
- 901 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:44:52 ID:???
- 腹が痛くなりそうな話だな
ポンポンだけに
- 902 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:46:28 ID:???
- >>892
生き残ってる人材に後処理を任せられそうなのがスルトさんくらいしかいない
ドーフィネの将軍ども政治に関心がなさすぎだろ…
- 903 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:56:19 ID:???
- 場所変わってる人材多いし
対イェニ戦に従軍したドーフィネのチョビ髭伍長がアップを始めてもおかしくないッ
- 904 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:57:29 ID:???
- 改革派と国粋派全てのオアスン人を敵に回し、宮殿に追い詰められるポンテコルヴォ
頼りの帝国ではアルカは多忙、緑は興味を持たず
フェデリコに至ってはオアスン内乱実況スレに貼りついて楽しんでいた…
ポ「これで、オアスン人が一つになれたな」
側近「まさか閣下、自ら死ににこの地に…!」
ポ「多分そうじゃないんだ」
ポ「わたしはやっぱり、王様になってみたかったんだなぁ」
ポンテコルヴォに深々と突き刺さるパイク
すかさず実況スレに用意していたメシウマAAを投下するフェデリコ
新しい時代はまだ始まったばかりであった
- 905 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:00:29 ID:???
- ポン婿ー!はやくきてくれー!!
- 906 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:10:07 ID:???
- ドーフィネの将来予想
敗戦降伏→イェニに従順な人材に傀儡政権任せる
→反イェニ意識が国内に蓄積する→治安維持にイェニ駐留部隊の権限拡張
=傀儡政権による弾圧監視強化→反イェニ活動家出国
→国外逃亡中に資金援助してくれる放浪中プリムラと出会う
→ドーフィネで傀儡政権打倒の革命ないしクーデターが起こる
→ドーフィネ新政府がプリムラに謝礼をたんまり払わされる
→プリムラ雲隠れ=ドーフィネ新政府金欠
ここまで読んだ
- 907 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:21:46 ID:???
- プリムラ凄すぎワロス
列伝見てるとヴェストってかなり優秀な国だよな
ルーさんの親も優れた人物みたいだし
- 908 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:23:41 ID:???
- 能吏は生むが英雄は……。
- 909 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:25:37 ID:???
- アルカ「それはフェデリコじゃないかしら。今はドーフィネなのよ。」
セディエルク「研究資金!研究資金!」
レヴネ「アールカッ!アールカッ!」
アナファルタラル「フランドル国王も楽しいな。」
リアムス「アルカサマハタダシイアルカサマハタダシイ」
リィサン「エルビラはどうなるんでしょう。」
ナミエルス「おいお前らいい加減にしろ。」
ナイナハリ「まずい。まずい。ETPCの崩壊が止められん。経済が破綻する。」
テムヘム「アルカの手の者が?見なかったことにしろ。」
ニダハラス「あーお茶美味い。」
- 910 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:38:10 ID:???
- イェニ・ルームと直接的にあまり関わらなかった国(ETPC、エデッサ)の方が終戦後の問題少なそうだな
触らぬ神に祟り無しってやつか
- 911 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:41:03 ID:???
- 文化人類学者のナイナハリに資本主義の国を任せるのは無茶だ
- 912 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:42:35 ID:???
- >>910
むしろ喧嘩売ってきた神の方が吹き飛ばされたんだけどな
神を倒したイェニこそが新時代の神だということか…
- 913 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:43:40 ID:???
- そういやフェデリコのエリザベス評ってないな
社長のことどう思ってたんだろう
- 914 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:44:03 ID:???
- 人に選ばれた神の代理人か…とかいってるけどどう見ても人を無視した自称神だよね
- 915 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:46:11 ID:???
- 原理主義過激派のアナルさんに一国の主は無理ゲー。
そして緑に予選請求権を与えたのは大失敗。
アルカ重役は責任を取らず理念もない暴走機構を作り、
教祖は結局洗脳かよw
ニダハラスwww干されたwww
やはり魔王様の中庸ぶりが際立つな
- 916 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:52:48 ID:???
- >>914
ttp://toquzoguz.blog48.fc2.com/?mode=m&no=2
>ファクルッディーンがアッバース朝カリフがムハンマドの親戚筋であって未だ開祖の血統の手中にある、と説明したとき、フリードリヒは、キリスト教徒は自分が気に入ったからという理由だけで神の代理人を選ぶバカだ、と言ったらしい
- 917 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:53:08 ID:???
- アナルさんって教会ぶちのめしまくってるだけだから原理主義ってレベルかな?
というかかなりたってるだろうから相当性格変わってるだろうし
- 918 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:58:15 ID:???
- レヴネさんの煽りっぷりにワロタwww
- 919 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:59:40 ID:???
- アルカが魔王に完全なる知者扱いされてんのも元ネタ関連だよね。
- 920 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:14:17 ID:/kintVsE
- レヴ姉さん最高です!ビームがあればマジで勝てる。
- 921 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:14:57 ID:???
- アナルさんは共産主義の走りだと思う
- 922 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:20:48 ID:???
- カントン+工業は最強に見える。
- 923 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:28:26 ID:???
- 徴兵+徴税し予算を工業育成に集中
人民は死ぬ
- 924 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:30:02 ID:???
- あわれにも東西南北の専軍主義国家に囲まれた全世界の民衆に安寧は無かった。
- 925 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:33:06 ID:???
- そして毎戦闘ごとに指揮官によって使い捨て召集される兵士達。
鬱ですねぇ
- 926 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:45:02 ID:???
- お前らがインした瞬間にハフス教団もヴェストファーレン公国も一瞬で軍国主義国家と化すからな。
- 927 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:13:55 ID:???
- あの世界は神の見えざる手(プレイヤー)によって国家が運営されてくからな。
- 928 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:20:08 ID:???
- アルカ・スミスによって提唱されたレッセ・ミドリという法則
緑が調子に乗っても神の見えざる手によってわ、わ、わされるので
適当に対処せよという意味
- 929 :名無しさん:2012/07/11(水) 00:48:01 ID:???
- >>925
ルートヴィヒ「ファンサービスだ!」
って頭に浮かんだ
疲れてるのかな…
- 930 :名無しさん:2012/07/11(水) 00:49:48 ID:???
- >>929
憑かれてるのよ、戦場が奏でる音楽に(指揮者は某最後の大隊長さん)
- 931 :名無しさん:2012/07/11(水) 01:17:48 ID:???
- やけ酒イベントが好きな自分としては、疲れきった笑みを浮かべるポンちゃんもまたイイ!だったのだけれど……
史実的には国を蔑ろにする様な真似はしない統治者だったようだし、対フランス戦の総指揮官任されたりもしてたから、オアスン押し付けられても何となく乗りきっちゃうと思うんだよね。
尤も、作中のポンちゃんはあんまりストレスに強くなさそうだから、愚痴を言える副官でも居ないと胃潰瘍を患いそうではあるけど……あ!愚痴聞き立候補します!
最近で一番の驚きだったのは、ジョミニの元上官がネイだったという事。
あぁ、機動戦ってそういう……
セディ以上の引きこもり扱いされだしたフェデリコだけど、対ポツダム決戦では真面目に陣頭指揮とったと信じてる。
フェディ「歩む道は違えど親友。私直々に出陣し、真っ向から戦うのが筋というものだろう」
ルー「一曲書きたくなるような、燃える話ですね!」
フェディ「……大事な舞台だ、真面目にしてくれ」
ルー「ところで副帝」
フェディ「何か」
ルー「フリードリヒの処遇について、後で話を聞いて貰ってもよろしいでしょうか?」
フェディ「……心配せずともよい、あれだけの才だ。……特別な配慮など無くとも、助命は難しくないだろう」
- 932 :名無しさん:2012/07/11(水) 01:26:12 ID:???
- これが一般的なセンスなのか…
- 933 :名無しさん:2012/07/11(水) 02:42:29 ID:???
- そういやバルバロッサは水耐性マイナスになってないのね
ウェーブ持ちなのに水耐性マイナスとかある意味おいしいキャラになれそう……
- 934 :名無しさん:2012/07/11(水) 02:47:22 ID:???
- ハード童貞をドーフィネで捨てた!!
ポンなんとかに腹パンしたい。槍で。
- 935 :名無しさん:2012/07/11(水) 03:01:56 ID:???
- DDドーフィネでプレイするとポンテルコポォを解雇しろポォって俺の中の悪魔が囁くんだ…
- 936 :名無しさん:2012/07/11(水) 05:32:37 ID:???
- ボードワンの鼻毛を異端審問したい
- 937 :名無しさん:2012/07/11(水) 05:35:57 ID:???
- >>935
マイケル…悪魔になっていたのか…
- 938 :名無しさん:2012/07/11(水) 06:32:55 ID:???
- 新大陸生まれの踊る悪魔か…
- 939 :名無しさん:2012/07/11(水) 07:28:11 ID:???
- リッチーの特技はゾンビの召還だからな
- 940 :名無しさん:2012/07/11(水) 07:53:10 ID:???
- >>931
この人いつも自分の世界に入り込んでるよね・・
三行以上の長文は控えて欲しいな
- 941 :名無しさん:2012/07/11(水) 08:20:08 ID:???
- >>940はもう少しマシな書き方できないんだろうか
お前みたいなやつの書き込みこそ控えて欲しいわ
- 942 :名無しさん:2012/07/11(水) 08:28:01 ID:???
- ポン婿がポン婿として出現した時から見てるが>>940みたいな書き込みが出るのも仕方ないだろ
そういう書き込みが少ないのは、大半の住民が諦めてるからっていうだけだよ。読まなきゃ良いしな
- 943 :名無しさん:2012/07/11(水) 08:32:47 ID:???
- 緑ちゅっちゅ
- 944 :名無しさん:2012/07/11(水) 08:32:49 ID:???
- >>942
別に俺はポン婿好きなわけじゃないが
>>940をわざわざレスする意味がわからん
人を不快にさせるだけなんだからスルーしろや
こう言いたかったわけだ
- 945 :名無しさん:2012/07/11(水) 08:34:18 ID:???
- つか>>940は何スレか前にポン婿にコテハンやめろって言った奴じゃね?
個人的に気に食わないコテハンがいたら放置してNG入りにしといた方が遥かに賢明。
しかも同意を求めるような書き込みが気持ち悪い。
- 946 :名無しさん:2012/07/11(水) 08:38:04 ID:???
- なんだかんだでかまってあげるとかお前らほんと優しいよな
- 947 :名無しさん:2012/07/11(水) 08:38:41 ID:???
- 俺は>>931普通にいいと思ったんだが
>>940みたいな反応されるなら喋らせて遊ぶスレに投下するほうがいいのかもな
- 948 :名無しさん:2012/07/11(水) 08:50:30 ID:???
- 緑に朝のおはようのハグをしたら死んだ
- 949 :名無しさん:2012/07/11(水) 08:57:30 ID:???
- >>940
ちょっと何言ってんのか分からん
コテハンとか何の関係もないだろ?
- 950 :名無しさん:2012/07/11(水) 08:58:55 ID:???
- 文体で判断付くだろ
- 951 :名無しさん:2012/07/11(水) 09:01:12 ID:???
- すまん>>945だ、名前つけてないからNGとか無理でしょ
それとも、AlmagestスレみたいにSSはコテ付けるようにしようとかそういう事かな
- 952 :名無しさん:2012/07/11(水) 09:10:42 ID:???
- 文章を連続で投稿して、一種の荒らし状態になってるんでもなければ
スルーでいいと思うんだけどね、スルーしたくないなら最初からここにこなければいいと思うんだけどね。
不特定多数がいるところなんだから、スルースキルぐらい身につけたほうがいいと思うよ、一々突っ込むとそれだけで荒れてしまうんだから。
- 953 :名無しさん:2012/07/11(水) 09:11:11 ID:???
- 他人に空気を読めと主張する奴ほど空気を読まない法則
- 954 :名無しさん:2012/07/11(水) 09:13:22 ID:???
- なんかもう早速頭に血が登り切ってるのいるな…
コテがどうこうとかどっから出てきた話だよ…
- 955 :名無しさん:2012/07/11(水) 09:20:55 ID:???
- DDクールラントで防衛プレイいけるかな?
残り2勢力になるまでこちらからの進軍禁止
なので傭兵王さんもなし
- 956 :名無しさん:2012/07/11(水) 09:30:06 ID:???
- 海側とヴェスト側の2方面から攻められた時が城から逃げつつ…がやりにくいから辛いかも
- 957 :名無しさん:2012/07/11(水) 09:42:54 ID:???
- 引きこもりプレイ愛好家としてやったことあるけどポツダム軍のバーサ、突撃隊での被害が補填しきれずに負けた。
内政解禁して使えばどうにかならないこともないしヴェストに出稼ぎに出かけるのもいい。
最終的にナレンシフ、セディエルク、ナミエルス、フェデリコ、シャルルだのの超人軍団に粉砕されたが。
- 958 :名無しさん:2012/07/11(水) 09:46:23 ID:???
- S1DDでの最速40国制覇、需要ありそうな国ってどこだろうか。
- 959 :名無しさん:2012/07/11(水) 10:01:36 ID:???
- 幕府を外交禁止で
- 960 :名無しさん:2012/07/11(水) 10:02:00 ID:???
- エルビラとかどうかな
ジネテスじゃ逃げうちは難しかろう
- 961 :名無しさん:2012/07/11(水) 10:02:20 ID:???
- ハフスとかどうだ?人材居ないから全戦線で勝利するのは無理だろうし
三正面で戦えるようになるまで何ターンかかるかな
- 962 :名無しさん:2012/07/11(水) 10:10:51 ID:???
- >>960
エルビラは傭兵雇用でばんばん戦力稼げるので、ちょっと保留します、いずれやるかも
>>961
ちょっとやってみます
- 963 :名無しさん:2012/07/11(水) 10:14:47 ID:???
- エルビラは傭兵が輝くよな。
傭兵自体あまり使ってなかったけどエルビラやってからかなり使うようになった。
- 964 :名無しさん:2012/07/11(水) 12:02:25 ID:???
- 自軍が弱い=傭兵が輝く
私の国を救ってくれ・・・
- 965 :名無しさん:2012/07/11(水) 12:04:48 ID:???
- なにしろ雇用範囲が狭すぎなんだよ
- 966 :名無しさん:2012/07/11(水) 12:05:58 ID:???
- 北洋も資金豊富だから傭兵使いやすい
しかし固有ユニもそこそこ強いから悩む
- 967 :名無しさん:2012/07/11(水) 12:09:03 ID:???
- エルビラ攻め込むにしてもetpcかドーフィネかエデッサしかないじゃないですかw
組しやすいのがエデッサだから、エデッサ対策で傭兵雇うしかねぇ
- 968 :名無しさん:2012/07/11(水) 12:10:33 ID:???
- エルビラって兵種少なくて単調そうでプレイした事ないんだけど実際どうなの
- 969 :名無しさん:2012/07/11(水) 13:16:06 ID:mfmTG/xM
- 兵種多くていろいろバリエーションがあるほうが、テンプレが決まって単調になると思う
エルビラは不利な相手でも少ない兵種で立ち向かわないといけないから、操作が結構忙しくて面白いよ
エデッサ潰して教皇庁まで吸収したらほぼクリアーだけど
- 970 :名無しさん:2012/07/11(水) 13:23:11 ID:???
- エルビラの最大の難点は、順調にエデッサと教皇庁を滅ぼすとエデンフラグまで折れること
列強補正のかかってる国を12ターンまで生かしとくのは結構しんどい
- 971 :名無しさん:2012/07/11(水) 14:22:39 ID:???
- >>951
コテ外れてもどうせ次は長文叩くだろって思ってたけどそのまんまでクソワロタ
43スレで君みたいのの同類がポン婿ってコテ(たまにしか出てこない)を叩きまくったんだよ
NG使えっていわれても無視してコテ叩きして大暴れ
でポン婿はめでたくコテを外してくれたわけだやったね
NGできなくなったけどやったね
- 972 :名無しさん:2012/07/11(水) 14:46:08 ID:mfmTG/xM
- 長文SSを何度も垂れ流すのが迷惑だと思う人がいるのは当たり前だと思うの
すぐ煽りあいを始めちゃう人もどうかと思うの
- 973 :名無しさん:2012/07/11(水) 14:48:47 ID:???
- 正直MODの時も痛感したが、当の本人やアンチより
お前みたいに煽って茶化して炎上させたがる馬鹿の方が遥かに有害だわ…
- 974 :名無しさん:2012/07/11(水) 14:49:51 ID:???
- すまん間にレス入ったからはっきりアンカーつける
>>971みたいな人間の事な
- 975 :名無しさん:2012/07/11(水) 15:06:19 ID:???
- ポン婿は長文を何度か指摘されたけど名無しなのに誰のレスかわかっちゃう位浮いてるのも長文も相変わらずだから
周りが諦めるしかない、こういうもんだと
- 976 :名無しさん:2012/07/11(水) 15:19:03 ID:???
- 次スレについてだが別に980でも構わんのだろう?
- 977 :名無しさん:2012/07/11(水) 15:47:11 ID:???
- 我慢の限界までやりあってるのがよくないかもね
謝れば通報されない=基本何してもセーフ的な
>>976
減速してるしいいと思う
- 978 :名無しさん:2012/07/11(水) 16:18:02 ID:???
- この避難所のルール↓
・喧嘩しない。
・フリーダムでおk。
【てふてふ】
〜∞
「のんびりやろうじゃないですか、光の目プレイヤーはとても多いのだし」みんな寛容になろうぜ、心が狭すぎんよ
ところでどうでもいいけど、薛禪をせったんと読んでしまうのは私だけ?仲人材の漢字は難しすぎんよ…
- 979 :名無しさん:2012/07/11(水) 16:25:28 ID:???
- せっふんどし
- 980 :名無しさん:2012/07/11(水) 17:01:19 ID:???
- じゃあ拙者が立てよう
変えずに>>1,2でいいんだよな?MOD詳細はMODスレに任せる
- 981 :名無しさん:2012/07/11(水) 17:07:14 ID:???
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1341993835/
全軍現スレにて待機せよ、1000が見えるまでレスを禁じる
なんつって
- 982 :名無しさん:2012/07/11(水) 17:10:36 ID:???
- 仲人材はフリガナついてもいいと思うの
- 983 :名無しさん:2012/07/11(水) 17:34:31 ID:???
- 緑ばっか可愛いって言われてるけどアルカもオータンもかわいいよ
- 984 :名無しさん:2012/07/11(水) 17:37:14 ID:???
- >>978
それフリーダムの解釈が人によって違うんだよな
叩き煽りなんでもおkと自重はするべきって感じで
管理人のレス見ると後者なんだろうなって気がするが
>>981
乙
- 985 :名無しさん:2012/07/11(水) 17:49:07 ID:???
- 見てた感じ>>940が自重するべきだった
いらんこと言わなきゃその後の流れは出来なかったんだから
- 986 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:01:33 ID:???
- >>984
執拗な叩き煽りは喧嘩の種になるっていうか
喧嘩売ってるようなもんだからアウトじゃないかと思う
さっき南方とか余裕と舐めてかかったら
松坡の買収+光天さんの倭寇にえらい目にあわされたでござる
- 987 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:06:14 ID:???
- ワードNGが出来ないなら脳内NGを使えという事だ
パックルガンのオルガン砲って最寄りの敵に照準してる?
位置指定できるようにしてあげたら準モーターくらいには強くなると思うんだけど…
- 988 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:08:05 ID:???
- 回想の条件文がおかしいか何か勘違いしてないか
回想の条件文も張ってみな
- 989 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:08:29 ID:???
- 誤爆
- 990 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:10:07 ID:???
- ビッグバーサを誤爆してテヘペロするモーデルちゃん
- 991 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:20:49 ID:???
- メルガルやシュトッテルンハイム,バイルシュタインとかが人気投票(作り直し版)の上位にいるけど義弘やトルステンソンもかわいいよ
- 992 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:29:45 ID:???
- ここ最近の炎上の根本的な原因て、勿論叩かれた奴ではなければ、自治レスした奴ですらなく
自治レスに噛み付いて当事者置いてけぼりに怒りのBBSバトル始める外野だからな
自治厨をスルーすれば数レスで終わる話に、なんで無関係な外野が発狂するんだか
- 993 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:37:09 ID:???
- 八旗名人が一人で八旗の強さを延々と語って、弱体化すべきってスレの代表面して主張してた時
みんなスルーしてたら突然弱体化されたからな
スレ民が敏感になるのも無理も無い
- 994 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:42:15 ID:???
- つまりラントヴェールの強さを延々と語れば弱体化されるんですね!?
- 995 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:44:42 ID:???
- クソ緑が現れたぞ!
支援砲撃の用意を急げ!
- 996 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:46:44 ID:???
- 緑の悪行を延々と語れば、きれいな緑に生まれ変わる可能性がある?!
- 997 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:48:37 ID:???
- 緑ちゅっちゅ
- 998 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:48:54 ID:???
- 光の目に最初についたキャラ関係のレスは
「フェデリコうざいのは俺だけ?」
しかし今もうざいままだ
- 999 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:49:12 ID:???
- ???「非エロがきたなくなれば緑がきれいに見える!(ピコーン」
>>992
突然顔真っ赤にしてどうしたんだ
という具合に煽るバカがいるから
後はお前みたいに指摘してるつもりで蔑称使ったり小馬鹿にしたりするやつがいるからだな
こっちはめんどくさいこと考えないでガンガンBAN依頼出して消毒すればいい
そうすりゃ今より落ち着くだろ
- 1000 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:49:49 ID:???
- 投げ槍「支援砲撃様の手を煩わせるまでもない」
>>993
今その話関係ないよね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■