■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part46- 1 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:17:41 ID:???
- ■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■紹介:フリーゲーム夢現
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■前スレ:光の目 part45
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1340032553/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1339052202/
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1338639549/
■MOD作者向け
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(テキストより抜粋)
- 2 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:19:11 ID:???
- 初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】
- 3 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:19:46 ID:???
- 戦場に>>1は不要!よって乙も不要!
乙!
- 4 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:20:10 ID:???
- 今現在存在するMOD一覧
・色々追加MOD
現在更新は停止中。バランス調整や不遇な職に人材を追加するMOD。
場所は光の目専用小物入れではなくVTの小物入れにあるので入れたい人は頑張って掘り起こしましょう
・傭兵MOD
現在更新は停止中。傭兵MODという名前だけども史実の人物をモデルにしたロマンを追求した人材を多数投入するMOD
主に信とポツダム帝国が強くなります。
・124MOD
色々追加MODと傭兵MODを前提にしたMOD
各職にさまざまな人材を追加し、また多彩な新兵種や新傭兵も追加されます。
追加される中に一部インフレしたキャラが居るものの、バニラでは味わえない癖のある人材も多数います
また更新も頻繁なのでありがたいです。
他にも光の目専用小物入れないにさまざまなMODがあるので覗いてみる事をおススメします。
・自己満足+MODドット統合MOD
色々追加MOD導入前提の人材や職を追加するMOD。追加人材に関するイベントも投入されている模様
・光の目改変MOD
イベント増加させるMOD。オアスン滅亡時ベルンハルトがドーフィネへ同盟や、顔あり傭兵がお得意様になった際に雇える丙種が増える。
ベルンダ関連の一部人材が戦功値が一定を超えるとランドヴェールへクラスチェンジなど
・スキル・キャラ追加MOD
人材や職を追加するMOD。バニラには中々似た物が無い物も多数
・光の目ミニsubMOD
人材や職を追加するMOD。ロマン性高し。
- 5 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:22:02 ID:???
- 日頃の訓練を思い出せ!
一分間に四回>>1乙せよ!
- 6 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:22:58 ID:???
- この定規と秤の世界を生き残る為に必要なものは只一つ、それは>>1乙です
- 7 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:23:28 ID:???
- ぐわっ!帝国に>>1乙あれ!
- 8 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:23:49 ID:???
- ガガ……ゴギギ……>>1乙……ガヒューッ
- 9 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:32:05 ID:???
- >>1が……我が誇りがっ……
- 10 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:38:27 ID:???
- 結局経済地って何の事だったの?
- 11 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:39:04 ID:???
- この>>1乙はフランドル産か!
どうせ勝つのはベルンタ……と発言する頃にはイェニになっている事も稀によくある。
勢力名変更だけでは内部名が変わらないので、本気で直すならマスターが誰かを取得して分岐する必要がある?
まぁ面倒だし陛下も手間だろうから、現状ままでも問題ないけどね。
- 12 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:54:16 ID:???
- 近代軍。>>1乙をしないクズ共。
- 13 :名無しさん:2012/06/25(月) 03:01:08 ID:???
- 近代戦では>>1乙の消費が凄まじいものとなります
- 14 :名無しさん:2012/06/25(月) 03:02:26 ID:???
- そう……帝国(光の目スレ)の全ての人間は>>1の乙となるべきなのだ
前の壮大な1乙事件で思いついたんでつい……
>>10
たしかテキストミスの報告でしょ。
前スレ内で経済地って検索すると幸せになれるよ。
- 15 :名無しさん:2012/06/25(月) 03:08:43 ID:???
- 経済値ってことなのか
- 16 :名無しさん:2012/06/25(月) 03:09:22 ID:???
- 検索しても何処にも見当たらないんで多分相当昔のバージョンのミスぽいけどね。
- 17 :名無しさん:2012/06/25(月) 03:14:38 ID:???
- もう>>1乙かもわからんね
- 18 :名無しさん:2012/06/25(月) 03:16:44 ID:???
- 経済値が出てくるイベントってS2ベルンダOPしか思いつかんが
てかS1ベルンダOPの後半は本気で昔のに戻して欲しい
あと共通OPと個別OPを別々に飛ばせるように
- 19 :名無しさん:2012/06/25(月) 03:23:29 ID:???
- 旧verから拾ってきて設定したらいいんじゃないか
- 20 :名無しさん:2012/06/25(月) 03:26:57 ID:O/lFApVw
- 失礼します。
モエシア領が潰れた時にベルンダに吸収されると思いますがそれをオプティマトンに吸収されるようにするには設定をどう弄ったらいいのでしょうか?
- 21 :名無しさん:2012/06/25(月) 03:32:32 ID:???
- if (orp2_boumei1 == 0 && isAlive(orp2) == 0 && isAlive(orp1) == 1) {
set(orp2_boumei1, 1)
addUnit(vrd, orp1)
addUnit(sknd, orp1)
addUnit(sbesk, orp1)
event(orp1_mo)
}
のorp1をorp11に変えればいいんじゃね?
ヤノーシュは自分で追加なりして
- 22 :名無しさん:2012/06/25(月) 04:20:26 ID:???
- 少数対少数だと風の賢者が今までの鬱憤を晴らすかのようにイキイキしていてワロタ。
もはや彼の名称に(笑)は要らないんやな…。
- 23 :名無しさん:2012/06/25(月) 04:59:09 ID:???
- セディエルクのトリニティを著名仕様にして戦闘開幕と同時に戦力値に関係なく敵中央にぶっぱ
あとはゲート三種を最速で開くようにすれば敵対時の最強キャラの栄光が緑ちゃんに戻ってくるで
- 24 :名無しさん:2012/06/25(月) 06:49:44 ID:???
- 何という傍迷惑なキャラw
あ、もともとですね、すみません
- 25 :名無しさん:2012/06/25(月) 08:08:47 ID:???
- 都市の蠢く>>1乙の音が聞こえる……
- 26 :名無しさん:2012/06/25(月) 08:16:40 ID:???
- 前スレの961に追加で
502 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 17:06:08 ID:???
不具合?報告
グルカ兵の説明文に全員に移動速度上昇を付加って書いてあるけどプリトゥビ以外の人材に移動速度LSが無い
- 27 :名無しさん:2012/06/25(月) 08:49:10 ID:???
- 緑はそんなの関係なく支援砲撃の最優先目標だから
気にすんな
基本的に敵陣中央にいるからなんだけどな
- 28 :名無しさん:2012/06/25(月) 09:02:46 ID:???
- それにしても、支援スキル(主にバフ)の専門って居ないよな
人材も一般も。
あと純魔法使いも(召喚兼用ばかり)
- 29 :名無しさん:2012/06/25(月) 09:23:48 ID:???
- 不具合なら、シナの一部傭兵の耐性が昔のまま修正されていないのを追加で
前衛なのに恐慌に耐性もってないのが致命的です…
- 30 :名無しさん:2012/06/25(月) 09:35:10 ID:???
- オーたんとオトラントの各種オールバフ持ち、
マイナーどころになるとジェチポのドンブロ辺りが専門(に近い)バフ人材かね。
一般ならイェニチェリと塩賊か。どっちも素の役職としては微妙性能だし。
- 31 :名無しさん:2012/06/25(月) 09:41:31 ID:???
- バフ持ちじゃないがモノリスも支援スキル専門といえば専門か
- 32 :名無しさん:2012/06/25(月) 10:09:32 ID:???
- 恐慌耐性持ってないポツパクの兵士共も恐慌耐性欲しいな
- 33 :名無しさん:2012/06/25(月) 10:32:14 ID:???
- >>28
ボードワン!!ボードワン!!
- 34 :名無しさん:2012/06/25(月) 10:47:46 ID:???
- ラッパ吹きの安楽亭もバフ人材っちゃバフ人材か。
まともに前線に出せないからそもそもめったに雇わんが
- 35 :名無しさん:2012/06/25(月) 11:57:27 ID:???
- >>28
召喚系→純魔法使い
呼集系→魔法で呼べよ
- 36 :名無しさん:2012/06/25(月) 13:13:50 ID:???
- >>25
想像すると怖いな…
>>1乙に突っ込むのもあれだけど
- 37 :名無しさん:2012/06/25(月) 14:15:07 ID:???
- 多分>>28はNGTでいう音楽隊みたいなのを言ってるんだろう
- 38 :名無しさん:2012/06/25(月) 14:16:34 ID:???
- >>29
誰が持ってない?
最新版だとあらかたあるけど。
- 39 :名無しさん:2012/06/25(月) 14:34:36 ID:???
- 恐慌耐性は佐臣とザイドリッツの2人の事か。
ドロモンの配下の耐性ミスはクラスの傭兵悪魔の混乱耐性が修正漏れしてるせいだな。
- 40 :名無しさん:2012/06/25(月) 15:27:12 ID:???
- イェニチェリは銃撃禁止すると強くなる世にも珍しい銃歩兵
- 41 :名無しさん:2012/06/25(月) 15:29:15 ID:???
- やっぱり魔領に近代化なんて要らんかったんや!
- 42 :名無しさん:2012/06/25(月) 15:30:55 ID:???
- >>37
ルートヴィヒ「軍楽隊の一般雇用とは素晴らしい考えだな」
- 43 :名無しさん:2012/06/25(月) 15:36:25 ID:???
- 光の目の絵を描こうと思って「やっぱり定番の緑かな」と思い描いてみたのだが、上手く描けんもんだな
多くの絵師の方々に恐れ入るよ
- 44 :名無しさん:2012/06/25(月) 15:39:37 ID:???
- じゃあフメリさんでも書いてくれ
- 45 :名無しさん:2012/06/25(月) 16:02:09 ID:???
- イェニチェリにこそ魔法銃を持たせるべき。バフ出来て攻撃、魔力の伸びも悪くない。
MODだとイェニチェリに魔法銃付与出来るキャラがいるけど。
本編じゃ内政で手に入る魔法銃兵の耐性が帝國銃士並だからほぼ空気。
- 46 :名無しさん:2012/06/25(月) 16:07:05 ID:???
- そんなイェニチェリがいたら魔領が躍進し過ぎてしまいそうじゃないか
- 47 :名無しさん:2012/06/25(月) 16:11:40 ID:???
- 現状でもかなり強いのになぜ強化の必用があるのか
- 48 :名無しさん:2012/06/25(月) 16:18:39 ID:???
- 内政魔法銃強いけれどなぁ…魔法含めば射程もあるし
レベルも上がりやすいし攻撃高いし弱小勢力の強い味方
- 49 :名無しさん:2012/06/25(月) 16:29:07 ID:???
- それでも武器庫でレベル20銃兵雇う方が強いがな……
- 50 :名無しさん:2012/06/25(月) 16:59:08 ID:???
- 白龍TUEEEEE!
白育つようになったらフサリアが要らん子になった
- 51 :名無しさん:2012/06/25(月) 17:13:38 ID:???
- 農民が手塩にかけて育てた白竜ブレスフサリアという妄想
- 52 :名無しさん:2012/06/25(月) 17:16:09 ID:???
- 5.2が最新でいいんだよな?
なんか拠点の戦力値、戦闘したら上書きされるぜ
- 53 :名無しさん:2012/06/25(月) 17:25:40 ID:???
- 本体のシステムバグはここじゃなくて改造スレに報告しろと何度
テンプレに入れないといかんな
- 54 :名無しさん:2012/06/25(月) 17:30:45 ID:???
- すまん、本体のほうだったか失礼したぜ
- 55 :名無しさん:2012/06/25(月) 17:39:58 ID:???
- 報告が短くてどういう現象なのかいまいちよく分からんが多分
- 56 :名無しさん:2012/06/25(月) 17:45:01 ID:???
- 魔法銃系はエラン持ちの
ドーフィネの将軍や天魔様に持たせたらいいと思うんだけど
- 57 :名無しさん:2012/06/25(月) 17:50:56 ID:???
- フサリアは騎兵がどんどん溶けて行くのがいい
ルー大光の突撃でも視認した時点で対処できるくらい土煙ブレスが強い
- 58 :名無しさん:2012/06/25(月) 18:09:00 ID:???
- >>52
最近何が何だか分からない投げやりなバグ報告多いぞw
- 59 :sage:2012/06/25(月) 18:44:56 ID:rcS7nGpQ
- 少し前のバージョンで見たんだけど
内政の帝国銃士隊の士官のHPと攻撃が
同レベルの部下の数値より低かったです。
- 60 :名無しさん:2012/06/25(月) 18:53:17 ID:???
- >>52
バグだこりゃ。まだ報告してないみたいなんで改造スレに報告させてもらったよ。
>>59
内政士官の能力成長率が太古の昔のデータのままだな。魔術師もちょっとmp成長率が低い。
- 61 :名無しさん:2012/06/25(月) 19:07:29 ID:???
- 気になっている事があるんだけどCPU同士の戦闘では戦闘中にレベルアップすんの?
- 62 :名無しさん:2012/06/25(月) 19:09:12 ID:???
- 自動戦闘だと観た感じはファーレンと同様にレベルアップしながら戦ってるな。
- 63 :名無しさん:2012/06/25(月) 19:12:09 ID:???
- DD下克上、新規勢力もベースレベル20で一般雇用するように出来ないかな
旗揚げしてもすぐに滅ぶんだが
- 64 :名無しさん:2012/06/25(月) 19:13:45 ID:???
- 結局下克上は見るゲームなのか遊ぶゲームなのか
- 65 :名無しさん:2012/06/25(月) 19:14:52 ID:???
- え、静観以外したことないよ俺
- 66 :名無しさん:2012/06/25(月) 19:43:05 ID:???
- ランシナとフリーシナは最初からレベル高いユニット雇うんじゃなくて
雇ったユニットがレベルアップしてるから旗上げ勢力もボーナス適用されてるよ。
- 67 :名無しさん:2012/06/25(月) 19:53:43 ID:???
- Lv10以上の悪魔崇拝者とかモノリス系列のユニットが上位雇用しかできなくなってるけど仕様なんだろうか
成長させて部下雇おうとするとLv10以上のだけってなってる
- 68 :名無しさん:2012/06/25(月) 19:59:07 ID:???
- そういやそんなのあったな。
ランシナならマスター通常シナリオならアクバルさん?とか雇用できる人がいるから忘れてた。
モノリスは資金に直撃だから痛いけど
- 69 :名無しさん:2012/06/25(月) 20:04:35 ID:???
- どっちも雇用費高いから結構キツイんだよな
- 70 :名無しさん:2012/06/25(月) 20:08:21 ID:???
- でもあれぐらいキツいほうが雇ったときの喜びもひとしお
- 71 :名無しさん:2012/06/25(月) 20:15:22 ID:???
- また夢現のスクショ微妙変更されてるな
- 72 :名無しさん:2012/06/25(月) 21:54:15 ID:???
- 神様軍団の画像ないな
- 73 :名無しさん:2012/06/25(月) 21:55:49 ID:???
- >緻密に調整されたゲームバランス
- 74 :名無しさん:2012/06/25(月) 22:02:10 ID:???
- >>73
何が酷いって画像が酷い
- 75 :名無しさん:2012/06/25(月) 22:09:58 ID:???
- 基本的には火力が高いほうが勝つけど工夫次第でひっくり返せる
弱小勢力でも戦法によってはチャンスがあるという意味で
某世紀末格ゲーみたいに酷いレベルでバランスが取れてるというべきか?
- 76 :名無しさん:2012/06/25(月) 22:21:05 ID:???
- どんなキャラも得手不得手弱点がはっきりしてるのと
ステータス上チートキャラでも集中攻撃受ければ一瞬で落ちるところが
酷いレベルでバランスが取れてる
- 77 :名無しさん:2012/06/25(月) 22:33:55 ID:???
- 著名な戦闘が良い例というかわかりやすいと言うか
騎兵等による後方への突撃次第でガラッと展開が変わるゲームではある
- 78 :名無しさん:2012/06/25(月) 22:37:14 ID:???
- 光の目のバランスが酷いって思った事はないな。
これだけ国を沢山登場させといて無理ゲー過ぎワロタっていう国がないから
むしろよく調整出来ている方だと思う。
- 79 :名無しさん:2012/06/25(月) 22:38:24 ID:???
- このバランスに慣れてるから特に何も感じない
光の目から入ったから辛いわ、本家…
- 80 :名無しさん:2012/06/25(月) 22:38:26 ID:???
- ttp://freegame.on.arena.ne.jp/images/2012/06/25/illt3.png
緻密に調整されたゲームバランス、の一文の参考画像がこれではなw
- 81 :名無しさん:2012/06/25(月) 22:39:45 ID:???
- じゃあどんな画像なら満足なんだよ!
- 82 :名無しさん:2012/06/25(月) 22:40:33 ID:???
- おお、我はヴィシュヌのk(ry
- 83 :名無しさん:2012/06/25(月) 22:42:26 ID:???
- ネイ将軍が真正面からの突撃で敵軍を粉砕してるとこなんてどうかな(提案)
- 84 :名無しさん:2012/06/25(月) 22:47:16 ID:???
- 著名な戦闘の緻密に調整された演出とでも言っておけば
緑ちゃんの活躍が引き立てられて角が立たなかったものを!
- 85 :名無しさん:2012/06/25(月) 22:49:48 ID:???
- 緑の美しさが引き立てられている一枚すなぁ
- 86 :名無しさん:2012/06/25(月) 22:53:58 ID:???
- 最新版入れてプレイしたらランシナ下克上のノブちゃんはっちゃけすぎワラタ
- 87 :名無しさん:2012/06/26(火) 01:12:44 ID:???
- 緑は可愛いなあ
- 88 :名無しさん:2012/06/26(火) 01:38:20 ID:???
- ネタバレに対する異端審問と戦うホセ1世 さん
- 89 :名無しさん:2012/06/26(火) 02:07:53 ID:???
- どら息子が撤退中の教皇をピンポイントで暗殺しててワロタ
ジーン覚醒の時間だあああああ
- 90 :名無しさん:2012/06/26(火) 02:38:09 ID:???
- パーフェクトジーン懐かしいなあと思ったけど、今はヴァーフェクトジーンがあったんだった。
VTを一時中断してたけど、
超激辛ゲームレビューで光の目が紹介されたので、
ヴァーレントゥーガを復帰したのを今更ながら思い出した。もう20ヶ月近く昔か…。
- 91 :名無しさん:2012/06/26(火) 04:53:53 ID:???
- PGwwwww
いつの間にか調整されてるなぁ、ドラ息子。
- 92 :名無しさん:2012/06/26(火) 06:07:03 ID:???
- ウジェーヌや皇女もジーン能力者になる目があったということか
- 93 :名無しさん:2012/06/26(火) 06:46:20 ID:???
- そこまで範囲を広げると本国でグスタフが頓死するからヤメレ
- 94 :名無しさん:2012/06/26(火) 09:42:00 ID:???
- オトラント・オータン・リデル
「パラ一つ全体バフするのにジーンとか戦術とか……プークスクスッww」
光の目ならオールアタックの戦術はあってもいい気がする
機動戦術とか敵の黒目が見えるまで整列して接近とか丁字戦術とか
- 95 :名無しさん:2012/06/26(火) 14:23:40 ID:???
- フェデ豚「てめぇは」
カール「俺を」
ダウン「怒らせた」
VGはなんかビュコックみたいなのが居たのを覚えてる
あとラスボスが厨二病
- 96 :名無しさん:2012/06/26(火) 15:08:15 ID:???
- >>94
敵の黒目は防御UPと被っちゃうからな
- 97 :名無しさん:2012/06/26(火) 15:28:50 ID:???
- 機動戦術はヘッツェンドルフが持ってる
- 98 :名無しさん:2012/06/26(火) 16:01:34 ID:???
- 佐臣のhp回復量アップスキルが
mp回復量アップになってるな
- 99 :名無しさん:2012/06/26(火) 16:17:36 ID:???
- それだいぶ前から言われてたが治ってないのか。
- 100 :名無しさん:2012/06/26(火) 16:29:18 ID:???
- フメなんとかさんの重装甲歩兵部隊やべえ
レベルがもりもりあがるし、1部隊で騎兵殲滅するしで最高すぎ
- 101 :名無しさん:2012/06/26(火) 16:31:26 ID:???
- ポニャ胸甲騎兵隊「ほう」
- 102 :名無しさん:2012/06/26(火) 16:38:35 ID:???
- 信の北部軍やって、中々帝国滅ぼせなくてグダグダしてたら
etpcが猛烈な勢いで信を滅ぼしていった…
- 103 :名無しさん:2012/06/26(火) 16:47:37 ID:???
- アナルファタルさんを初見の時ア○ルファックスと読んだ変態はきっと私だけのはず
- 104 :名無しさん:2012/06/26(火) 16:50:55 ID:???
- アナルファルタル派
アナルファタル派
アナルタファタル派
アナルタルファル派
- 105 :名無しさん:2012/06/26(火) 16:53:15 ID:???
- まさかアナルさんなはずないだろうという思い込みでしばらくの間アナファルタラルだと思い込んでいた
- 106 :名無しさん:2012/06/26(火) 16:56:30 ID:???
- アナルじゃないと分かっても一度の生まれたイメージは消えず
アナってだけでもうエロく感じる
- 107 :名無しさん:2012/06/26(火) 16:59:05 ID:???
- パックルが戦闘工兵に機関銃を持たせるよりも
好古が烏帽子弓兵に持たせた機関銃の方が強いのな。ダメージ倍率も好古の方が上。
あれ?パックルってパックルガンの開発者だったよね…。
- 108 :名無しさん:2012/06/26(火) 17:04:04 ID:???
- >>635
パックルvsパトクル
- 109 :名無しさん:2012/06/26(火) 17:07:57 ID:???
- 頼んだぞ>>635
- 110 :名無しさん:2012/06/26(火) 17:12:17 ID:???
- 幾らなんでも遠すぎだろw
- 111 :名無しさん:2012/06/26(火) 17:19:00 ID:???
- >>98
これはストームトルーパー効果発動を補助する為のLSと思われるので(これが無いと足軽が数発しか使えないし、他の兵科もキツい)
内容じゃなくてスキル名の方が間違ってるんだと思う。実害は無いのではないか。
- 112 :名無しさん:2012/06/26(火) 17:41:52 ID:???
- パックル×パトクル?(難聴
- 113 :名無しさん:2012/06/26(火) 18:02:35 ID:???
- パックルのイカしたバレットがパト(自主規制
- 114 :名無しさん:2012/06/26(火) 18:10:53 ID:???
- 一分間に11発(意味深)
- 115 :名無しさん:2012/06/26(火) 18:25:45 ID:???
- 妄想が許せるのは男の娘までだろうが!いい加減にしろ!
- 116 :名無しさん:2012/06/26(火) 18:30:58 ID:???
- それはつまり、真之とジョミニ・・・?
あるいはフェデリコ・・・?
- 117 :名無しさん:2012/06/26(火) 18:33:37 ID:???
- ツイッターで光の目クラスタを作ったとして、何人ぐらい集まるのだろうか
- 118 :名無しさん:2012/06/26(火) 18:43:36 ID:???
- >>96
防御のは塹壕で待つだけ
黒目接近は赤服関連で前挙がったマジチキ動画参考
- 119 :名無しさん:2012/06/26(火) 18:43:51 ID:???
- ヤーコプは初見だと顔グラ、アイコンから男だと思ってた
本体の性能は東洋への登用リンクの為だけにあって戦闘向きじゃないけど。
- 120 :名無しさん:2012/06/26(火) 18:51:04 ID:???
- 魔力回復+最強のレベル上げ要因のマリア
下馬、リテンプの救世主、でも一番使いやすいのは騎乗聖騎士のゴッドハルト
東方人材をどこでも雇用できる、でもそれぐらいしかない、ヤーコプ
確かにちょっとだけ見劣りするかなあ
- 121 :名無しさん:2012/06/26(火) 18:54:33 ID:???
- >>118
それは知ってるんだ
黒目〜の部分が被るとちょっと微妙な気分にならないか?という意味だった
- 122 :名無しさん:2012/06/26(火) 19:00:16 ID:???
- >>120
陸のことなんか知らん!
- 123 :名無しさん:2012/06/26(火) 19:35:07 ID:???
- バーブル強化されたって聞いて海ランシナで人材プレイしてみたけど
雷鳴歩兵の弱さに泣いた・・・
全く戦功が稼げねぇ
- 124 :名無しさん:2012/06/26(火) 19:37:07 ID:???
- ヤーコプの役割は海移動で拝火教使って敵をいたぶる事だと思ってる
陸?知らん
- 125 :名無しさん:2012/06/26(火) 19:47:03 ID:???
- 雷鳴歩兵は銃なんて使ってちゃ駄目だ。
前線に紛れて真空斬りをひたすら使うんだ。それ以外に生き延びる術はねえ。
- 126 :名無しさん:2012/06/26(火) 20:12:23 ID:???
- 雷鳴さんは久秀配下に入れると銃砲耐性上がって大活躍…出来たら良いなあ。
- 127 :名無しさん:2012/06/26(火) 20:20:55 ID:???
- そういやクールラントって、なんで騎乗聖騎士雇えないのに胸甲騎兵雇えるんだろうか
- 128 :名無しさん:2012/06/26(火) 20:25:31 ID:???
- >>127
騎乗だと決定打が足りないからじゃないか?、
ただでさえ決定打無いんだし
- 129 :名無しさん:2012/06/26(火) 20:30:07 ID:KFJOgIa.
- >>128
両方雇えたらいいんじゃ・・・
- 130 :名無しさん:2012/06/26(火) 20:37:03 ID:???
- てかクールラント初期人材優秀何だが足りないんだよなぁ…
他で補強しないと…
- 131 :名無しさん:2012/06/26(火) 20:48:01 ID:???
- すぐ下に傭兵王がいるではないか。
- 132 :名無しさん:2012/06/26(火) 20:56:09 ID:???
- すぐ横に買収マシーンもいるぞ
- 133 :名無しさん:2012/06/26(火) 21:00:39 ID:???
- ポツダムを吸収できたらクリア確定のようなもんだしな。
- 134 :名無しさん:2012/06/26(火) 21:05:12 ID:???
- まあ魔族もいないしエルビラと比べたら不足に感じるかもしれんな。はっは
- 135 :名無しさん:2012/06/26(火) 21:16:32 ID:???
- おはキジル
- 136 :名無しさん:2012/06/26(火) 21:21:43 ID:???
- なんJのフリゲスレ見てたら光の目がちゃんと上がってて安心した
というかザベス姉様のSS貼ったのどう考えてもここの住民ですよねぇ・・・
- 137 :名無しさん:2012/06/26(火) 21:31:26 ID:???
- 光の目信者は雑菌の様に各所に潜伏してるからな。
- 138 :名無しさん:2012/06/26(火) 21:34:00 ID:???
- おお、もう…
ってどこの戦闘前会話?
- 139 :名無しさん:2012/06/26(火) 21:37:50 ID:???
- フランソワvsババア
- 140 :名無しさん:2012/06/26(火) 21:41:09 ID:???
- ブライテンフェルトのグスタフの演説もこれだしな。
ttp://wikiwiki.jp/jivejupiter/?%C4%C7%CC%EE%BB%CD%C3%CA%B3%E8%CD%D1
- 141 :名無しさん:2012/06/26(火) 21:53:35 ID:???
- wikiの更新履歴がデリュージされてんなw
- 142 :名無しさん:2012/06/26(火) 21:58:16 ID:???
- クールラントはそれだけ帝国に染まってるんだろうな。
バーブルプレイの人、ちゃんと味方犠牲にして敵後衛撃ち殺してるのかな?
素早さ低いから足軽みたいな高火力がないと戦功は稼げない。
- 143 :名無しさん:2012/06/26(火) 22:10:25 ID:???
- そういや、描写数限界が増えてから戦闘が重くなった人って結構いる?
そういう場合ってエフェクトが少ない本来軽い筈の状況でも重くなるものなのかな。エフェクト多数の状況で重くなるのは仕方ないとして。
- 144 :名無しさん:2012/06/26(火) 22:12:18 ID:???
- 特に変わらない
- 145 :名無しさん:2012/06/26(火) 22:39:25 ID:???
- 422 :名無しさん:2012/06/26(火) 22:03:21 ID:???
debug_paper.txt のzoom(数値)ですが、
これは無闇に大きくすると描画用バッファがビデオメモリに入らない環境が増えて
ゲームがかなり重くなります。
多くても10万〜20万を目安にしてください。標準は3万です。
- 146 :名無しさん:2012/06/26(火) 22:43:30 ID:???
- 描写限界とズーム率は別の話ぞ
- 147 :名無しさん:2012/06/26(火) 22:50:03 ID:???
- >>140
いかんのか?とかもソレ系だよな
- 148 :名無しさん:2012/06/26(火) 22:50:58 ID:???
- 足軽ってか第四鎮台兵って何なの?
黒騎士で突撃懸けると撃てなくなるのがデフォって
顔で赤備えで迎撃してくるし
黒騎士退かせて、どこぞの少佐宜しく
シュマイザーでバタバタと薙ぎ倒そうとするけど全く倒れないし
挙げ句、何重にも敷いた塹壕を
上海のゼークトラインの様に踏みにじるし
気が付くと吸血鬼化武装親衛隊全滅してて
後方部隊に突っ込んで来るし
もう何がなんだかポルナレフ状態だわ
- 149 :名無しさん:2012/06/26(火) 23:05:19 ID:???
- なんでや!日本兵は最強やないか!
日本軍最強伝説
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
日本兵の数を上回る従軍慰安婦を一日に一人あたり何十人も暴行するほど絶倫で、
AVが無かった時代にも関わらず慰安婦に顔射するほど独創性に富み、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
優れた建築施設・街・鉄道を全て破壊し尽くし、
日本のダメな建築物に建て替えるほど資材と資財が有り余っていて、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
わずか70万人の関東軍で戦闘の合間に20万人もの中国人慰安婦を満足させるほど絶倫で、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
山東省で広島+長崎の核2発分の犠牲者数を超える42万人を殺戮する細菌兵器を保有し、
田舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
さらに人気の無い山の奥深くでさえ草一本残さず毟り取る程の根気と几帳面さを兼ね揃え、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇り、
金の掛かる化学兵器砲弾を200万発も生産して中国全土に埋め、
もともと無い記憶を奪えるという摩訶不思議な能力を持っていた大日本帝国が敗戦したことは、
人類史上最大のミステリー。
- 150 :名無しさん:2012/06/26(火) 23:07:35 ID:???
- ∧_∧ 帝国用語集より 「自己批判」
( ´Д`)
/ \ 自己批判(じこひはん)とは、自分の「誤り」を「自発的」に認め、
__| | | |__ PCの電源を落として一人正座しながら自分自身を批判する事である。
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 自らの誤りを分析することで、そこから得られる教訓を学び取る。
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 光の目スレで時事ネタに触れた者は自己批判を余儀なくされる。
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
参考写真:自己批判中の>>149
- 151 :名無しさん:2012/06/26(火) 23:13:09 ID:???
- 時事ネタ云々は関係ない
アホみたいな長文晒すな3文字でまとめろ
- 152 :名無しさん:2012/06/26(火) 23:20:56 ID:???
- クソ緑ってカブト虫のメスとカナブンの区別がつくんだろうか
- 153 :名無しさん:2012/06/26(火) 23:34:05 ID:???
- 緑ちゃんは虫をバラバラに分解して電池を探すタイプ
- 154 :名無しさん:2012/06/26(火) 23:38:56 ID:???
- 光の目界のGことグリエルモさんは何があっても結構しぶとく生きそうだよね。
- 155 :名無しさん:2012/06/26(火) 23:44:11 ID:???
- >>149
政信が量産の暁には八紘一宇余裕まで読んだ
- 156 :名無しさん:2012/06/26(火) 23:44:20 ID:???
- ぐろすたーはてんぺすとをはなった
こうかはばつぐんだ
154は死んだ
- 157 :154:2012/06/26(火) 23:50:41 ID:???
- 死ぬまでやりあう気はないぜ?
154は戦死しました。
- 158 :名無しさん:2012/06/26(火) 23:50:59 ID:???
- 虫の じょういがいねんである 虫かごの かんさつ日記
3年2組 せでいえるく
- 159 :名無しさん:2012/06/26(火) 23:54:06 ID:???
- 緑ってスク水似合いそうだよな
- 160 :名無しさん:2012/06/26(火) 23:55:46 ID:???
- あの緑髪に濃青のスク水が合うわけがない
そしてスク水を着ても帽子を被っている姿しか想像できない
白スクは認める
- 161 :名無しさん:2012/06/26(火) 23:57:58 ID:???
- >>158
画面がコーラまみれになった
- 162 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:01:56 ID:???
- >>148
足軽は普段魔族系で対応してるけど、ポツダムで倒すんだったら巫女を必殺で倒してから足軽を状態異常にさせれば楽に倒せると思う。
というか質問に答えないでこんな雑談しててどうおもうん?
内容も正直キモいし新規の人なんてこの掲示板の利用絶対やりずらいよ?
- 163 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:02:50 ID:???
- ええいっ!虫かごは何故動かない!?
羽…複眼…真理…オレサマオマエマルカジリ…ぷしゅー
- 164 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:08:18 ID:???
- >>162
「ネタルートで無双してたら足軽が予想外に強かった」
という文章にしか見えなかったので反応する必要はないように感じた
それよりも緑ちゃんのスリーサイズについて語りたい
新規の人も一緒になって語ればいいと思うよ?
- 165 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:11:59 ID:???
- B=W=Hというガリガリ版ドラえもん体型
- 166 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:12:52 ID:???
- 緑並みの魔力があればニダさんみたいに自分の体をいくらでも操作できるはず
つまり緑は意外とグラマーだという夢を私は見ている
- 167 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:18:48 ID:???
- >>162
確かに緑のスク水はキモい(曲解)
真面目な話、本当に困ってるっぽい質問が来たら
マジレスの嵐の流れになるだろうから安心するんだ
チラシの裏にマジレスを返すのも無粋ってもんよ
- 168 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:21:08 ID:???
- 足軽の長槍とか居合いとか、遠距離攻撃扱いでスキル拘束ないんだよな
槍や居合いでチクチクしてから歩兵突撃してくるから二重に痛い
先龍って仙龍の間違いかと思ったらそういう名前のがあるんだな
先龍…甲殻類の祖、というのを見つけた
- 169 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:21:44 ID:???
- 「新規の人」という言葉を盾にしてキモい批判とは頂けない
後は>>167が書いてくれた
- 170 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:25:16 ID:???
- スク水セーラーなら認める
- 171 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:28:20 ID:???
- 塩族に位置指定攻撃させたら弓より優先順位の高い届きもしない長槍を使い続ける現象が発生している
長槍が遠距離攻撃スキル扱いなせいだが長槍を禁止にしないと弓使ってくれないのはちょっとめんどくさい
- 172 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:35:02 ID:???
- >>162
お前みたいな言い方するやつのせいでこないだ散々荒れた挙句規制かけられたのをもう忘れたのか
- 173 :162:2012/06/27(水) 00:38:17 ID:???
- >>167
>>148の文面はどう考えたって試行錯誤しても上手くいかない。もうなにがなんだかわからないよって文ではないか。
>>169
内心この流れが嫌いって言うのは本当だが文面から盾にしてと解釈するのはやや迂回してると思う。
前スレでもやってしまったけどスレの感じを悪くしてしまって申し訳ありません。
ですが148みたいのは質問への回答と同時に立ち回りの考察に使えるからどんどんやって欲しいなと思ったのが本心です。
- 174 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:39:36 ID:???
- 緑は偏食かつ引き篭もりかつ運動不足という肥満の三条件を見事に満たしている。
つまり我々が目にする緑は魔力によって擬態された姿であって
本当はとてつもないブスであるという可能性が。
- 175 :162:2012/06/27(水) 00:40:06 ID:???
- >>172
迷惑だなと思ったら規制かけて貰ってもかまいません。
- 176 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:41:18 ID:???
- 規制掛けられるような書き込みのあるスレ、新規の人なんてこの掲示板の利用絶対やりずらいよ?
- 177 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:43:29 ID:???
- >>148がマジに見えるってのはどういう思考回路なんだ
普通にネタだろ
そして自分が嫌いなのを新規の人のためとか言ってる時点で盾にとってると言えるだろ
- 178 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:46:26 ID:???
- >>173
お前さんが率先して回答する、ただそれだけで今後も質問と回答ががなされる良い雰囲気が少しずつ作られていっただろうに
二言余計に書いてしまったせいで自分で作ろうとしたものを壊してしまったように思える
- 179 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:46:34 ID:???
- >>148にあえて三行でマジレスすると
ビッグパーサ×4
突撃隊突入×3
でおk
- 180 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:47:30 ID:???
- 前スレでもやってしまった というのなら次からは多少気をつけるものだが。
- 181 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:48:49 ID:???
- もう148に文意を説明してもらった方が早いような気がした(丸投げ)
ちょっと逸れるが、ポツパクって足軽にそんなに相性悪いのかしら
ゴリ押しプレイで不覚を喰らうケースはあるかもしれないが、
慎重にユニット動かせばまず負けないイメージなんだけど、
ポツパク自体めったにプレイしないからわからん。
- 182 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:49:37 ID:???
- だから書き込む前に自分の文章見直してみろとあれほど
- 183 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:49:57 ID:???
- >>171
これ並び替えると今度は長槍が死ぬかな?弓ボタン使ってるよね?
- 184 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:52:29 ID:???
- >>181
普通にやりゃ足軽だろうがなんだろうが高火力長射程で面制圧されておしまいな気が
- 185 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:56:18 ID:???
- 初心者的発想だが弓の有効範囲を100~にして長槍を優先とか?
- 186 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:58:28 ID:???
- 長槍の射程削っちまえばいいんでは
- 187 :名無しさん:2012/06/27(水) 00:58:29 ID:???
- シェード「黒騎士サンが出るまでもねぇっスわ!」
- 188 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:00:10 ID:???
- 高レベルでも主力投入すればポツパクで負けるのは相当難しいしネタだろ。
でも足軽って技術高いから状態異常がなかなか通らなくてウザいよね。
- 189 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:01:21 ID:???
- >>148
なんで歩兵に黒騎士が突っ込んでるし
固い敵は位置指定集中砲火で一人ずつ落としてあげるといいよ
回復しちゃうから
塹壕に頼り切ってその場で射撃するのではなく逃げながら撃つといいよ
とけるのが速いのは相手の銃砲をくらってる可能性もあるのでビッグバーサで壊滅してもらうといいね
相手の火力が低下すれば召喚壁・塹壕が長持ちさするので歩兵を一方的に射ち殺せるよ
- 190 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:03:01 ID:???
- 歩兵に黒騎士突っ込ませてる時点でネタと判断した
- 191 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:03:08 ID:???
- レベル30帯のパイク兵と比較すると、防御はパイク541に対しドライゼ351と大差が付くが
パイクが銃に弱い、砲に微弱なのに対し、ドライゼは銃に強い、砲に強い。
これを考慮に入れ、仮に同じ敵から銃撃を受けた時、パイク兵の実質防御力は324、対してドライゼは491(計算が正しければ…)
体力を度外視すれば銃と砲に対しては恐ろしく硬いのがドライゼ。よって銃と砲の塊であるポツパクは非常に相性が悪い。
黒騎士も同じく、赤備えの長槍(attack+dext)×90 3連射 対騎属性 には耐えられない。
結論:魔法使え
- 192 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:03:51 ID:???
- 感じる…
148が困っているのを…
- 193 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:05:57 ID:???
- むしろ148は今頃変な方向に転がってくのを面白がってるよ
- 194 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:10:35 ID:???
- 148:もう何がなんだかポルナレフ状態だわ
- 195 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:12:41 ID:???
- あのコピペはよ↓↓
- 196 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:14:50 ID:???
- _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, お前それアーヘンでも同じ事言えんの?
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
- 197 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:22:29 ID:???
- なア関無
- 198 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:25:17 ID:???
- アーヘンはもう許されたんだ
ポンテコルヴォも平穏な日々に戻っていくんだ
- 199 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:30:25 ID:???
- もう突進公の威光にアへ顔ダブルピースするアーヘンはいないんやな…。
よかったねフランソワちゃん!これで安心してバフできるよ!
ポンテコルヴォがアーヘンで反乱勢力を興しました。
フランソワ「」
- 200 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:33:00 ID:???
- アーヘン硬くなったせいかポンちゃんが生き残ることが増えた気がする
- 201 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:38:03 ID:???
- 不当「アーヘンは消毒だぁ〜ッ!」
- 202 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:45:08 ID:???
- 超時空要塞アーヘンF 登場人物
早乙女アルベルティーナ ー 主人公
シェリル・ノーム ー 主人公が召喚した土精霊
セディエルク ー 歌って踊れる超時空シンデレラ(魔力)
- 203 :名無しさん:2012/06/27(水) 01:53:20 ID:???
- 148「わちき、そろそろ許されるんじゃないかな…」
- 204 :名無しさん:2012/06/27(水) 02:02:11 ID:???
- ポンテコルヴォの額にPと焼印をつけて羞恥プレイさせたい
- 205 :名無しさん:2012/06/27(水) 02:38:55 ID:???
- ラクシュミーの額には肉な
- 206 :名無しさん:2012/06/27(水) 02:41:49 ID:???
- ポンテコルヴォPプロデュース
『オアスンの天才執政歌姫、エレオノーラ』
- 207 :名無しさん:2012/06/27(水) 03:39:17 ID:???
- >>204
ちくしょう!何故私が!
そういうのはETPCの女衆が担当の筈だ!
この薄い本だってアルビオン産だぞ!
???『絵本の扉を開いて……アストラルゲート・エストラス』
- 208 :名無しさん:2012/06/27(水) 07:12:04 ID:???
- >>205
あんたラクシュミーさんに斬られるぞ
>>207
すごく・・・ほしいです。
作中で従軍慰安婦にできたら最高です。
- 209 :名無しさん:2012/06/27(水) 07:18:21 ID:???
- ボードワンの耳を髪と一緒にボンドで固めてガチ泣きさせたい
- 210 :名無しさん:2012/06/27(水) 08:23:09 ID:???
- ガチガチに固まってるだけにか
- 211 :名無しさん:2012/06/27(水) 08:28:14 ID:???
- >>52がCPU間でも起きてるから
アーヘンといわず、全部の防衛設備持った拠点が固くなってる気がする
仕様らしいけど、これ治すのかなり手間かかるんじゃね?
- 212 :名無しさん:2012/06/27(水) 09:01:48 ID:???
- 実際の戦力値が表示されてるらしいが
- 213 :名無しさん:2012/06/27(水) 09:11:43 ID:???
- 戦力値が上書きっていうか要塞の召喚兵の戦力値が加算されてるだけじゃないの?
- 214 :名無しさん:2012/06/27(水) 10:23:38 ID:???
- 要塞と幼妻が同じ読みだということに気づいた。
- 215 :名無しさん:2012/06/27(水) 10:31:05 ID:???
- 幼妻ノイシュヴァンシュタイン
- 216 :名無しさん:2012/06/27(水) 10:53:43 ID:???
- 旅順
山海関
ノイシュバンシュタイン
ホーエンシュバンガウ
クラクフ
オプティマトン
テッサロニキ
エデッサ
バシリカ
マジノ
幼妻一覧だ!
- 217 :名無しさん:2012/06/27(水) 11:37:26 ID:???
- 召喚は加算されてない、純粋に防御施設の戦力値で上書きされるみたい
要塞空にして攻め込ませて即ポーズして戦力値見れば分かる
ドーフィネがアムステルダムに自殺特攻しなくなったな
- 218 :名無しさん:2012/06/27(水) 11:38:20 ID:???
- 幼妻だと?
まったく……このロリコン共が
ポンちゃんだって充分ロリィじゃないか!!
- 219 :名無しさん:2012/06/27(水) 12:13:42 ID:???
- …平日の真昼間から良くやるな…
- 220 :名無しさん:2012/06/27(水) 12:14:12 ID:???
- お前もな
- 221 :名無しさん:2012/06/27(水) 12:18:44 ID:???
- えっ
- 222 :名無しさん:2012/06/27(水) 12:31:11 ID:???
- えっ
- 223 :名無しさん:2012/06/27(水) 13:58:34 ID:???
- ちくわ大明神
- 224 :名無しさん:2012/06/27(水) 14:16:55 ID:???
- 交際都市オマーン
- 225 :名無しさん:2012/06/27(水) 14:27:59 ID:???
- オマーン国際都市に駐留させられる兵士達
- 226 :名無しさん:2012/06/27(水) 14:40:39 ID:???
- オマーンってどこらへんが国際都市なの……
経済地は800だし、要所に存在するわけでもないし……
- 227 :名無しさん:2012/06/27(水) 14:42:53 ID:???
- オマーン国際都市 をゆっくり繋げて読んでみ
あるいはひらがなで書いてみる
- 228 :名無しさん:2012/06/27(水) 14:43:56 ID:???
- おまんこくさいとし
- 229 :名無しさん:2012/06/27(水) 14:46:28 ID:???
- スーパー国際都市の長安もあんな扱いなんですけお……
- 230 :名無しさん:2012/06/27(水) 14:59:09 ID:???
- >>226
君は純粋なままでいてほしい
- 231 :名無しさん:2012/06/27(水) 15:05:46 ID:???
- おまーんこ臭い都市
上手く変換出来ないな…
- 232 :名無しさん:2012/06/27(水) 15:12:07 ID:???
- イスファハーン「まったく、リアムス様にも困ったものだ……(意味深)」
- 233 :名無しさん:2012/06/27(水) 15:49:03 ID:???
- ロリだからって、ナメたらあかんでぇ〜(年季の入った臭気
- 234 :名無しさん:2012/06/27(水) 17:13:19 ID:???
- ウスタージャルー「なんてことだ…なんてことだ…」
- 235 :名無しさん:2012/06/27(水) 17:18:54 ID:???
- 魔族はうんこしない
- 236 :名無しさん:2012/06/27(水) 17:25:26 ID:???
- 上位魔族A氏「ついでに言うと最近は下痢が深刻なの。」
- 237 :名無しさん:2012/06/27(水) 17:28:52 ID:???
- >>236
アルカ様のあれは場を和ますジョークだって言ってるだろ!いい加減にしろ!
- 238 :名無しさん:2012/06/27(水) 17:49:15 ID:???
- 下痢はするがうんこはしない
- 239 :名無しさん:2012/06/27(水) 18:04:47 ID:???
- 不健全な生活を続けていたセディエルクでなく、アルカが下痢に悩まされてる点から見るに……あれってストレス性なんじゃね?
アルカ「正帝と副帝であんなに仕事量に差があるのは詐欺よね……今まさにフェディとセディが仲良く一冊の本を並んで読んでるというのに、私は仕事漬けなんて……絶対間違ってるわ」
ナミエルス「正帝は何故その事を?」
アルカ「えっ?あ……べ、別に気になったからとか、そういうのじゃないわよ?これホント。魔族嘘つかない」
ナミエルス「………」
アルカ「やめて哀れまないで、そんな目で私を見るな!」
- 240 :名無しさん:2012/06/27(水) 18:05:24 ID:???
- talk(fdrk, うおおおいっ……何事か!?)
talk(be1, ご安心を陛下、車輪が一つ外れてしまったようです。$取り急ぎ、別の馬車を手配いたします……)
talk(fdrk, ひどく驚いたぞ。何でこんな欠陥が……$中々の衝撃だった。皆は大丈夫か?)
talk(alka, …………………)
talk(fdrk, 何か臭う。そういえばお前、胃の調子が良くないとか。@おいアルカ!@おいこら!!)
talk(alka, …………………)
talk(dwn, もう許してやれよ!)
talk(fdrk, 絶対に許さない!絶対にだ!)
- 241 :名無しさん:2012/06/27(水) 18:13:12 ID:???
- リアムス様の主食はベビーカステラだから
甘い匂いしかしないに決まってるじゃないか(現実逃避
- 242 :名無しさん:2012/06/27(水) 18:34:41 ID:???
- 林:まさかとは思いますが、この「リアムス様」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
- 243 :名無しさん:2012/06/27(水) 18:55:33 ID:???
- リアムス様の尿が泡立って甘い香りがする…
- 244 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:10:41 ID:???
- 魔族って排泄をするのかなって思ったが
アルカが下痢だった
- 245 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:13:50 ID:???
- 光の目の世界って、実際に長寿の悪魔がいるんだから
人間でも不老長寿になるような研究をしてそうなもんだけど
その手の話ってまったくないよね。
- 246 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:18:19 ID:???
- 某人物特定プログラムやってたら緑が出てきたんだけど
あれ、お前らの仕業だろ
- 247 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:20:13 ID:???
- 正統教会からすりゃ、それこそ不老長寿は悪魔の所業なんだから研究自体タブーだろ。
やってたらまず間違いなく異端として即処刑だろうしな。
まぁ、バシリカの奥底でこっそりやってたらさすがに知らんが。
- 248 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:28:31 ID:???
- 緑どころかアルカも出てくるよ
- 249 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:33:12 ID:???
- 候補にザベス姉さん出てきたからな…
- 250 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:41:10 ID:???
- だれがどうとは言わんが、ここは全年齢対象の新規も訪れる公共のスレなので
そこのところ少し意識して常識をもって自重して欲しいと最近特に強く思う
- 251 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:46:38 ID:???
- またお前か
いい加減にしないと規制くらうぞ
- 252 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:47:51 ID:???
- 露骨な表現はダメだとは思うが自重すら出来ないガチ変態もいるしな。
変態は紳士たれ。変態は本来迫害される立場なんだから迫害されないようにしろ。
- 253 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:49:54 ID:???
- >>251
多分君の思ってる人とは違う人。
- 254 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:51:51 ID:???
- >>251
いや別人だよ…
キャラ萌えなら構わないけどあまり露骨過ぎたり下品過ぎるのは控えて欲しいなと
- 255 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:52:36 ID:???
- >>252
ナチのような言い方だなw
- 256 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:52:45 ID:???
- >>250
公式でオマーン国際都市が存在するゲームに今更何言ってんだ
- 257 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:55:42 ID:???
- 公式で下痢ネタが出てるんだからそこにも触れてやらないと。
- 258 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:56:19 ID:???
- 今回の流れは普通に公式のネタについて話してただけだろ
- 259 :名無しさん:2012/06/27(水) 19:58:09 ID:???
- つーかアレ下痢というよりブボモワだよな
- 260 :名無しさん:2012/06/27(水) 20:01:02 ID:???
- 下痢気味発言あったからな
あくまでネタだが推測の域を出ないなw
- 261 :名無しさん:2012/06/27(水) 20:02:10 ID:???
- 単体なら問題なかったが下痢気味発言とあわせると・・・
- 262 :名無しさん:2012/06/27(水) 20:04:37 ID:???
- 要するに
もう許してやれよ!
- 263 :名無しさん:2012/06/27(水) 20:06:41 ID:???
- 光の目にやたらお下品な小ネタが多いのは他の危険な部分を隠す煙幕だと見てる
あるいは素か
- 264 :名無しさん:2012/06/27(水) 20:07:38 ID:???
- そういやダウンの援護砲撃って自分が使うと攻撃したい後衛に届かないよね。
しかし相手にするとこっちは密集陣形を多用するから全軍にダメージを喰らうという。
- 265 :名無しさん:2012/06/27(水) 20:13:30 ID:???
- >>264
下がりながら打てばいいんじゃね?
- 266 :名無しさん:2012/06/27(水) 20:25:48 ID:???
- 敵→召喚が消えてから撃つからこちらの前衛にもろに当たる→混乱→ぎゃああ
自分→チョロチョロ出てくる敵前衛or召喚に当たる→おう…
- 267 :名無しさん:2012/06/27(水) 20:40:54 ID:???
- 援護砲撃は地形次第で見てから回避余裕
- 268 :名無しさん:2012/06/27(水) 20:41:33 ID:???
- もう少し射程延びればプレイヤーとしては使いやすいと思うけど援護射撃って考えると今のままでもいい気はする。
- 269 :名無しさん:2012/06/27(水) 20:44:46 ID:???
- CPUの方が的確に必殺を発動してくるっていうのもそれはそれで面白い
- 270 :名無しさん:2012/06/27(水) 20:44:52 ID:???
- というか今のままでも充分強いだろ
- 271 :名無しさん:2012/06/27(水) 20:45:42 ID:???
- 掃討狩りで自動戦闘にした時に飛んでくる援護砲撃は鬼畜。
ダウンは防御が固いから最後まで粘るんだよな…。
- 272 :名無しさん:2012/06/27(水) 20:47:15 ID:???
- テッサロニキ攻略戦で開幕援護射撃が初期配置の部隊全域に降り注ぐのなんとかならんのか
- 273 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:02:58 ID:???
- それ狙ってるんじゃね
- 274 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:07:15 ID:???
- ダウン「ベルンダの近代化はぁ世界一ぃ!!」
- 275 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:15:26 ID:???
- 魔王「し、支援砲撃が全軍にあたってるんですけど」
ダウン「あててんのよ」
- 276 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:19:11 ID:???
- >>275
なんでOっぱいみたいないいかたなのさw
- 277 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:19:48 ID:???
- コーン「ベルンタの先進地域()」
俺、アルカを下痢キャラからセディエルクに嫉妬しちゃう萌えキャラにしようとしたんだが、華麗にスルーされて泣けた。
事ある毎に下ネタだと流石に可哀想じゃない?
まぁそう言いながらも最近やってるのはポンちゃん独立での最短攻略への挑戦であって、アルカは敵に回した事しか無いんだがな!
後背地無いと訓練が捗らず、戦線を増やせないし維持できないのが悩み。援軍が奇襲してくるのも辛い。何とかならないかな……
- 278 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:22:53 ID:???
- >>239は俺は評価する
>>250のせいで流れちまったが
- 279 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:23:11 ID:???
- 可哀想だと思うならスルーされない面白いネタを書けとしか
後背地が欲しければイナゴしてポルタサンタでも後背地にすればOK
- 280 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:23:23 ID:???
- 経済地8kもあるとこから見たらそりゃベルンダの先進地域()にもなるわな
- 281 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:25:27 ID:???
- そもそもポンちゃんでドーフィネ倒せるんだろうか。
いや、人材プレイ中に突撃隊突入と特務隊突入を覚えさせれば一戦線はなんとかなるか?
- 282 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:25:46 ID:???
- 主要キャラの一人、能力も高く、はっきりした言い回しの重要な台詞も複数用意され、活躍するシーンも圧倒的に多いのに
全部ウンコにもってかれてるのは喜劇なんやな。
- 283 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:28:27 ID:???
- >>282
ネタにされるのがいやなら下痢気味だとか自己申告しないはず
つまり…
- 284 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:31:44 ID:???
- じゃあアルカ様の名言あげてみろよ!
- 285 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:32:06 ID:???
- そもそも光の目がお上品かって話があるけどね。
お上品な光の目・・・?
- 286 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:34:55 ID:???
- テイリ−とウゴがお嬢様言葉で異端審問
- 287 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:35:11 ID:???
- 互いに正面向いて整列して、指揮官同士が挨拶してから発砲するとかか。
- 288 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:36:56 ID:???
- やあやあやあ我こそは・・・
- 289 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:37:08 ID:???
- >>281
キャンプ縛りでかつ人材・外交縛ってもドーフィネを倒せなくはない。……というか、ドーフィネとの力関係を短期間で逆転させるロジックは確立した。
問題は援軍祭りで戦力の消耗が激しくなりがちな所で、大きな被害が出るとあっという間にじり貧。速攻クリアの大きな足枷になってる。
取り敢えずルテリエを再評価。エデンのホムクル以外なら割と耐えるなコイツら。ちとやり直してみるか……
- 290 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:38:37 ID:???
- >>284
アルカ「ふごっ!?」
アルカ「ね、寝てませんよ」
名言ではないが、俺はこの1シーンに少し萌えた
- 291 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:43:49 ID:???
- お上品な光の目…?
上品とはいったい…うっ…頭が…。
- 292 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:44:13 ID:???
- >>285
お上品でない事と、下ネタ祭りになる事はイコールじゃ無いと思うんだ……
下痢連呼は流石にと思う。
時に、誰かポンちゃんの亡命時のイベントに台詞付けたり、ジェチポがポツダムに占領された時のアウグスト×ポニャ+αのイベントとか作れる方います?
ここの方が真面目に考えたらいいものが出来ると思うのですよ。
- 293 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:48:54 ID:???
- 小うるさい奴がいるから実際にイベントを追加したいって話はMODスレでやってくれ
やたらとMOD嫌う奴がいるから
- 294 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:52:00 ID:???
- >>286
ティリー「皇帝陛下の目を覚まさせなければなりませんわ」
ウゴリーノ「さあ、異端者の皆様。焼いて差し上げますわ」
フェデリコ「家畜の皆様方、何故理解出来ないのですか?」
- 295 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:53:10 ID:???
- ポンの亡命時なんて
ポン「くっ、やっぱり無理か…お前ら逃げるぞ」
貴族A「あらほらさっさー」
貴族B「了解だわさ」
緑「1ターンも持たないとは情けない…お〜しお〜きだべ〜」
トリニティ発動
3人「あ〜れ〜」
msg「ドーフィネ貴族一行がベルンダの空へと飛んで行きました」
ぐらいしか思いつかねぇだ(´・ω・`)
- 296 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:53:11 ID:???
- 爺「不当に御座います」
- 297 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:53:33 ID:???
- >>294
3割増しでウザいなw
- 298 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:55:27 ID:???
- じゃ、じゃあ喋らせて遊ぶスレに落とす方針で……
創造の翼が満足に広げられない現状を、エフューシスさんなら嘆くと思う。
- 299 :名無しさん:2012/06/27(水) 21:59:56 ID:???
- >>298
何も為していない奴が言うべきではないな。
作ってる奴は黙って作ってる。お前はただ環境の所為にしているだけ。
- 300 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:00:16 ID:???
- 会話イベントもっと増えて欲しいとは思うな。
三銃士とか
- 301 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:06:19 ID:???
- 作りやすい環境と作りにくい環境はあるわな
今modを公開するにも人のいない過疎スレに行かなきゃ袋叩きに遭うし
- 302 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:08:32 ID:???
- 国策modは楽しませてもらってるわ
- 303 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:17:57 ID:???
- 124modや自己満足modをぶち込んでランシナで楽しんでるわ。
良いものだったら使われたり評価されたりするでしょ。
- 304 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:19:20 ID:???
- >>286
コーンウォリス「貴女、お待ちなさい!」
ラクシュミー「ご、ゴキゲンヨウ?」
コーンウォリス「文明が遅れていてよ」
ラクシュミー「」
- 305 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:24:44 ID:???
- >>301
いよーう、未来のmod中興の祖!
- 306 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:28:21 ID:???
- 「ごきげんよう」
「ごきげんよう」
さわやかな朝の挨拶が、澄みきった青空にこだまする。
マリア様のお庭に集うおっさんたちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、背の高い門をくぐり抜けていく。
汚れを知らない心身を包むのは、深い色の制服。
スカートのプリーツは乱さないように、白いセーラーカラーは翻らせないように、ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。もちろん、遅刻ギリギリで走り去るなどといった、はしたない臣下など存在していようはずもない。
フロミスタ大司教領。
明治三十四年創立のこの学園は、もとは帝国の自治領のためにつくられたという、最も過激な神権国家である。
東京都下。武蔵野の面影を未だに残している緑の多いこの地区で、神に見守られ、幼稚舎から大学までの一貫教育が受けられる乙女の園。
時代は移り変わり、元号が明治から三回も改まった平成の今日でさえ、十八年通い続ければ温室育ちの純粋培養お嬢さまが箱入りで出荷される、という仕組みが未だ残っている貫重な学園である。
- 307 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:31:47 ID:???
- コテハン付けてなくてもポン婿とわかるのは何故や
- 308 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:32:18 ID:???
- 改変が足りなさすぎだろ・・・
- 309 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:32:58 ID:???
- >>306
学園なんだかバチカンやアテネみたいな都市国家なんだか
どっちかハッキリしてくれ
- 310 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:33:46 ID:???
- >マリア様のお庭に集うおっさんたちが、
なんてことだ…
- 311 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:33:52 ID:???
- この構想で力尽きた感
- 312 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:38:16 ID:???
- 聖母マリアの方なのかクールラントのマリアが
フロミスタ学園で教師でもしてんのかと思った
- 313 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:42:46 ID:???
- >>310
プリーツスカートはいた髭面のオサーン達が無垢な笑顔で「ごきげんよう」とか
特殊すぎてさすがの俺もついていけないな…
- 314 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:43:20 ID:???
- 生徒会長エリザベス
不登校セディエルク
リア充フリードリヒ
いじめっ子ウゴリーノ
ウゴリーノに手篭めにされてる保健室の先生ティリー
- 315 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:44:11 ID:???
- ウゴリーノは女装が結構似合うと思う
男の娘とかじゃなくて、あくまで「女装してる男性」として
- 316 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:44:51 ID:???
- >>314
一番近くにいるのに思いが伝えられない不器用なモーデルちゃんのストーリーはよ
- 317 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:45:11 ID:???
- ウゴちゃんは真面目に美形TOPスリーに入る顔してるからな
- 318 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:46:11 ID:???
- こりゃまた緑ちゃんが酷い事言われそうな流れだな。
- 319 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:47:46 ID:???
- 緑は図書室の神様で皆に崇められてるから酷いことなんて言われないよ
……巫女さんのメルガル以外には
- 320 :名無しさん:2012/06/27(水) 22:52:48 ID:???
- 将軍様は学ラン似合いそうだよね
- 321 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:07:51 ID:???
- >>314
お金次第で色々優遇してくれそうな生徒会長ですねw
フリーゲーム夢現でもシナリオやイベントが欲しいって言ってる人がいるし、ポンの亡命セリフくらい作者さんへの要望として書いてあってもいいとは思うんだけどなぁ。
- 322 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:11:51 ID:???
- 政信「我々はーァ!」
カンヂ「打倒独裁者」
ノブ「是非もなし」
- 323 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:13:13 ID:???
- 将軍様には袴で竹刀振り回して欲しいが・・・
- 324 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:15:24 ID:???
- >>321
それなら本家スレと同じでtxtで小物入れに上げたらいい
学ラン+タスキが似合うな、将軍様
- 325 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:23:22 ID:???
- 弱小クラブを叩き潰すために派遣された執行部コーンウォリスが走り回る
- 326 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:25:54 ID:???
- なぜか女の子に人気な将軍様
- 327 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:30:28 ID:???
- 現代的な校則ドクトリンの全てを築き上げる書記リデル
- 328 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:31:43 ID:???
- ヴィラールも学ランなイメージがあったな
ハチマキつけてるし
- 329 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:33:06 ID:???
- フェデ「3人でCIVやろうぜ!」
アルカ「おいすー」
緑「は、はい」
フェデ・アルカ「カタカタカタカタカタ……市民最適化……即進化……ライフル兵量産……」
緑「(首都に遺産建てまくる)」
緑「ほっこり!」
…………
- 330 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:34:01 ID:???
- レヴネさんは後方窓際の席でずっと寝てるイメージ
- 331 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:36:06 ID:???
- >>330
こういわれるとあの目がなんか可愛らしく思えてくる
寝不足なのかなあ、なんて
- 332 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:37:31 ID:???
- レヴネ「フェデリコくん…実はフリードリヒくんが貴方のことをね…」
フェデリコ「なんだと…?許さん…」
レヴネ「フリードリヒくん?フェデリコくんが貴方のことを…」
フリードリヒ「…あのモヤシ野郎」
レヴネ「争え…もっと争え…」
- 333 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:40:14 ID:???
- 応援団ドーフィネ部
副団長ヴィラール「こんな団長修正してやるー」
団長フランソワ「たわば!」
副団長ヴィラール「さぁ立って下さい団長、これから野球部の応援ですよ」
団員ネイ「ふはははは、私が旗を振るぞ!」
団員ルシェーブル「ミシェル・ネイ、旗を降ろせと言っている!」
ボキッ
団員一同「あっ」
団長フランソワ「私の旗を返せ……」
ドーフィネ組はこうだと思うんだ、あと「応援団やめたい」とか言う三銃士とか
- 334 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:41:35 ID:???
- 何故か飼育小屋にいるニダハラス
- 335 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:41:56 ID:???
- | |
\ / ____ , -‐……‐--. . . 、 \ | | /
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ /
_ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _
_ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _
_ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \
/ | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/ ::::::::::::::::  ̄ ̄ :::::::::::::::: ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
`つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
n ⊂TT⊃◎`ヽ. |  ̄ ̄ `ーr-、__ノ  ̄フ / | n
| | ⊂井⊃ n ∩ _ n ∩ _ L_ / / | | L_ r 、
し (⊂ト、) LUイ⌒)) LUイ⌒)) ⊂ニニニニニニニニ イ ∠〜'ニニニニニニニニ⊃ .| n } )|
 ̄ ∪〃 ∪ 〃 ∪L二ノ
- 336 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:45:36 ID:???
- 目の不自由なグスタフの学園生活を甲斐甲斐しく世話をするボッチさんと
それを壁に隠れて歯ぎしりしながら見てるヤンデレーラをはよ
- 337 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:50:04 ID:???
- >>336
二人のどっちがグスタフを助けるか争っているうちに
レーンスケルド達に助けられてわきあいあいとしているグスタフさん
光の目学園はいくらでもネタが思いつくな
>>333
顧問は確実にヴォーバン先生
- 338 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:51:13 ID:???
- ヴァレンチーノ「手段は問わず…彼女を作ることだけが正義である」
- 339 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:52:22 ID:???
- 腐敗を極めるロドリゴ理事長
独自の路線を選んだバルバロッサ校長、ボードワン教頭
一方そのころコネで入ったヴァレンチーノ先生は反乱を企て…
- 340 :名無しさん:2012/06/27(水) 23:53:35 ID:???
- >>338
授業参観にオヤジさん来るのかね…
- 341 :名無しさん:2012/06/28(木) 00:01:49 ID:???
- 愛人の息子の授業参観に出席する父親とかシュール
- 342 :名無しさん:2012/06/28(木) 00:03:44 ID:???
- >>338
文芸部
エフューシス「次はヴァレンチーノ×フランチェスコにしよう」
ロザンナ「師匠今さら変えたって間に合いませんよう(泣)」
ローヴェレ「エフューシス!新作はまだですか!?」
ベアトリーチェ「原稿はまだかしら……イライラ」
女性陣からこう見られていることを彼は知らない……
- 343 :名無しさん:2012/06/28(木) 00:12:21 ID:???
- せんせー、バルバロッサ君が溺れてます
- 344 :名無しさん:2012/06/28(木) 00:38:44 ID:???
- 「出欠をとります、ノブナガ君!」「おう」
「………うっ…北洋の使えない方の爺さん!」「えっ」
「アキホ君!」「はい」
「…………北洋のドロウンバブル!」「えっ」
- 345 :名無しさん:2012/06/28(木) 00:41:05 ID:???
- 「アナルファタラル君!」「えっ」
- 346 :名無しさん:2012/06/28(木) 00:41:42 ID:???
- >>342
エフューシス(弓道部はだいたい組み合わせたな…)
エフューシス(次は応援団だ!!)
- 347 :名無しさん:2012/06/28(木) 00:56:29 ID:???
- >>346
エフューシスがドーフィネに行ったイベントの真実はこれかwww
- 348 :名無しさん:2012/06/28(木) 01:01:26 ID:???
- >>307
いや、コテハン怒る人いるじゃないですか……。
当方は特定される事に別にこれといった不都合は無いですし、ステマやる程の器用さも無いです。
試しにエレオローラ撲殺イベントを考えてみたら、罪悪感から涙が出てきただ……正史とは違うけど、偶々放蕩の旅に出てたステンボックが助けるとかあっても許されるよね?
え?ライバルだから見てみぬフリ?そんな夢も希望も無い……
- 349 :名無しさん:2012/06/28(木) 01:06:27 ID:???
- 目が見えずラッキースケベイベント乱発
暴力ヒロインに撃たれてもノーダメ
グスタフさんは理想的な学園ハーレム物のラノベ主人公やな
- 350 :名無しさん:2012/06/28(木) 01:14:15 ID:???
- 実はステンボックが黒幕だからな
ステン撲殺
- 351 :名無しさん:2012/06/28(木) 01:14:15 ID:???
- >>349
それって本人が見えてないじゃないですかやだー
- 352 :名無しさん:2012/06/28(木) 01:20:37 ID:???
- グスタフ「くっ、前が見えない……誰かいないのか!」
ルートヴィヒ「お前の英雄潭は3分でも長すぎるな。女子更衣室に堂々と入ってくるとは……」
↓
ドラベスクス「グスタフを前にした貴女は小児病患者のようね。普段は聡明で良い娘なのに」
ルートヴィヒ「うっせー馬鹿、あばばばー!恋心を解さないヤツである。そんなのだから彼氏が」
ドラベスクス(ぶちっ)
↓
その日、演劇部の纏め役は下級生に委ねられた。
- 353 :名無しさん:2012/06/28(木) 01:24:00 ID:???
- >>351
胸部を押し付けられて
グスタフ「前が…見えない…」
非リア充派生徒A「おいまて、女子がほとんどあっちに行ってるじゃないか!」
非リア充派生徒B「冗談じゃないぞ!うわぁぁああん!!」
- 354 :名無しさん:2012/06/28(木) 01:29:37 ID:???
- >>350
……マジで?
俺の中では架空ルートながら和解の道に到りかけてたんだが……所詮幻に過ぎなかったとうのか。
エレオローラ「身勝手なお願いだという事は分かっています。ですが、もう一度、貴女の力を貸してはいただけませんか?」
ステンボック「……あの人が死んで今更、何をする宛がある訳でも無い。好きに役に立てて貰っても構わないが、一つ条件がある」
エレオローラ「……何ですか?」
ステンボック「もう、一人にはしないでくれ。……寂しい思いはもう、したくない」
エレオローラ「ステンボック……分かりました、神に誓って」
ステンボックが仕官しました。
- 355 :名無しさん:2012/06/28(木) 01:31:45 ID:???
- なんだこの流れは(驚愕
中立を維持しよう
- 356 :名無しさん:2012/06/28(木) 01:39:51 ID:???
- 何か間違えたと思ったらエレオノーラでしたね!
如何に俺がポンちゃんしかしっかり見てなかったのがよくわかったよちくしょうめ……
青年将校に殴られました。
- 357 :名無しさん:2012/06/28(木) 01:40:22 ID:???
- ここまでグスタフさんのセリフ
「前が見えない」だけ
なんか他にしゃべさせろよw
- 358 :名無しさん:2012/06/28(木) 01:41:08 ID:???
- >>355
中立とかこの世界じゃただの餌だぞ
とっとと仕官して後背地守ってろ
- 359 :名無しさん:2012/06/28(木) 01:43:10 ID:???
- 中立はアンスバッハに戦力30万集めた上ですべきだ。
- 360 :名無しさん:2012/06/28(木) 01:45:15 ID:???
- >>359
スイスかよ・・・
- 361 :名無しさん:2012/06/28(木) 02:11:03 ID:???
- 中立を守るために中立を害する敵とそうでない奴もまとめて潰すPCヴェスト
- 362 :名無しさん:2012/06/28(木) 02:53:56 ID:???
- >そうでない奴も
それただの侵略者や
- 363 :名無しさん:2012/06/28(木) 02:59:32 ID:???
- いつの間にか作者緑がHRE皇帝に復位している件について
- 364 :名無しさん:2012/06/28(木) 03:27:15 ID:???
- >>362
平和とはそれを脅かすものすべてを排除して初めてなされるものだっていう言葉があってな
- 365 :名無しさん:2012/06/28(木) 04:39:42 ID:???
- 平和は次なる戦争の為の準備段階に過ぎない。
- 366 :名無しさん:2012/06/28(木) 04:42:13 ID:???
- シャルル「平和に!」
フランソワ「暮らす為にこそ!」
フリードリヒ「戦争をするのである!!!!!」
- 367 :名無しさん:2012/06/28(木) 05:45:56 ID:???
- マリア「争い…悲しいことです」グシャッ
- 368 :名無しさん:2012/06/28(木) 05:54:18 ID:???
- マリア「私たちは…ただクールラントを平和にしたいだけなのに!」
ヴァレンシュタイン「うう…ああ……」
ゴッドハルト「あーやべー傭兵王そろそろ過労死すんじゃね?」
ヤーコプ「陸の事なんか知らん!」
- 369 :名無しさん:2012/06/28(木) 07:19:53 ID:???
- ポツダムが全領制覇したら、戦いに飢えて内乱とか起こりそう。
全てを食らい付くし果ては共食いで潰える様はさながら飛蝗のようであるな……。拡大の過程では賑やかな所もそっくり。
- 370 :名無しさん:2012/06/28(木) 07:45:15 ID:???
- キ○ガイは沢山いるが
本気で世界征服を考えてるヤツがいない
ってのも光の目の特徴だと思う
メガネやエデン除いて
- 371 :名無しさん:2012/06/28(木) 08:11:58 ID:???
- >>363
ベクターを諦めちゃったか…
- 372 :名無しさん:2012/06/28(木) 08:56:27 ID:???
- >>370
更新後のフリードリヒは凄く残念な人になった気もする
- 373 :名無しさん:2012/06/28(木) 09:14:06 ID:???
- まあ本家フリードリヒさんも奇跡起こさなきゃ散々な人物評にされた気はする
- 374 :名無しさん:2012/06/28(木) 10:02:52 ID:???
- フェデリコとの戦闘前会話では未だに輝いている大公
モーデルとの戦闘前会話追加されないかなー(チラッ
- 375 :名無しさん:2012/06/28(木) 10:33:06 ID:???
- 今一、何がしたいのか解らなくて、キャラがつかめないのは俺だけ?
光の目の中で、半分位の奴しか何したいのか解らんw
- 376 :名無しさん:2012/06/28(木) 10:37:04 ID:???
- 半分も分かれば立派なもんだ
- 377 :名無しさん:2012/06/28(木) 10:55:44 ID:???
- サヴォなんとかさんが異端を根絶やしにしたいってのと
ウゴなんとかさんが異端を焼き殺したいって事はわかった
- 378 :名無しさん:2012/06/28(木) 11:14:28 ID:???
- 聖軍系は行動原理がわかりやすいやつらばかりで助かる
- 379 :名無しさん:2012/06/28(木) 11:30:34 ID:???
- フリードリヒはよくわからなくなったな
愛郷心に目覚めたのだ、の頃はともかく、機械の神殿て何ぞ
機械を統治に生かすとか科学(技術としての魔法も含む?)信仰を始めるとかならフェデリコとやってること同じだし、
ウェーバーの官僚論だとしてもやることは変わらない
愛郷心は民族融和とナショナリズム、理想家と実務家の対比がよく出来てたんだが
- 380 :名無しさん:2012/06/28(木) 12:07:50 ID:???
- フェデリコ 新秩序 さらなる発展
アルカ 今はフェデリコ
ナミエルス まとも 自分を脅かす人間国家の撃破 イェニ後生きている民を守ること
ルートヴィヒ 公国守りたい 発展はスべきと思う。 フェデリコが英雄なら力貸したい
グスタフ 英雄になりたい 権力ホスィ
フリードリヒ 貧しいポツダムを豊かに 民が戦争を望んでいる! ヴェストはともかくベルンダと開戦してドーフィネと組む辺りどうなんだろう
アウグスト 国内統一 我が国を豊かに
フランソワ 権力ホスィ いつの間にか歯止め聞かないタスケテ
シャルル フランソワ、コロス、コロス、コロス
ヴァレンチーノ 正統教義との決別 雇用セリフ的にウィトゥルスを守りたいのか民を殺すことを忌んでいるのか
エリザベス 東方植民地化!
信長 東方の近代化! 誰がなんと言おうが私がやり遂げる!
仲の人たち 平和 皇女は自分が仲皇帝に戻りたい
ティムール 国内統一 外敵の排除
リアムス どうしてこうなった
- 381 :名無しさん:2012/06/28(木) 12:13:06 ID:???
- やはりセディエルク先生のようにストレートに欲求を発散させないとな
- 382 :名無しさん:2012/06/28(木) 12:20:21 ID:???
- エデッサ組は一国一城の主に僕もなりたいっつーわかりやすい行動原理のはず。
アルビオン組ははETPCめ俺達のメンツとかぶっ潰してくれやがって許せん!だよな。
初めて独立見たときはなんで当初敵視してたはずのドーフィネと永久同盟組んでんだお前ら!
と混乱したのもいい思い出だ。
- 383 :名無しさん:2012/06/28(木) 12:23:32 ID:???
- 信長本人の野望は叶ったよな
国が滅びようが東方が助かればそれでいいとか為政者としてはキチガイ
- 384 :名無しさん:2012/06/28(木) 12:25:52 ID:???
- >>380
ベスは金だろうそこは
- 385 :名無しさん:2012/06/28(木) 12:35:42 ID:???
- 時空の賢者がこちょこちょで死にかけてる画像下さい
- 386 :名無しさん:2012/06/28(木) 12:49:52 ID:???
- こちょこちょじゃ死なんだろ。
こちょこちょ……
セディエルク「ひゃあっ!」ガン←脚ぶつけた音「わ、わ、わ、」
- 387 :名無しさん:2012/06/28(木) 12:52:16 ID:???
- フランソワの戦場台詞になんかそんなのあったな
あのカッスレの締めみたいなのはなんなんだ
- 388 :名無しさん:2012/06/28(木) 12:52:30 ID:???
- 足ぶつけた音が喋った!?
- 389 :名無しさん:2012/06/28(木) 12:56:20 ID:???
- セディエルクは鼻をほじったら鼻毛が抜けた痛みで死にそう
- 390 :名無しさん:2012/06/28(木) 13:01:58 ID:???
- 防御0ってどんなかんじだろな
- 391 :名無しさん:2012/06/28(木) 13:07:05 ID:???
- 皮膚が無いレベルで感じちゃうとか
- 392 :名無しさん:2012/06/28(木) 13:07:47 ID:???
- このゲームに緑っぽいやつはろくなのがいないのな
- 393 :名無しさん:2012/06/28(木) 13:11:56 ID:???
- よそには初心者に人肉を食わせる緑もいます。
- 394 :名無しさん:2012/06/28(木) 13:12:34 ID:???
- 世界を統一したアルカとフェデリコがマントを風になびかせながらテッサロニキから眼下を眺める
後ろからソロっとやってきた緑が横に並ぶ
感動のEND そのとき一陣の強風が
わ、わ、わ
- 395 :名無しさん:2012/06/28(木) 13:27:27 ID:???
- >>393
さぁ、緑髪のエレアは核で吹き飛ぼうねぇ。俺は呪い酒で連れと共に餓死させたが。
しかし、緑髪の奴はろくな奴がいない・・・とは言えんな。理由としては(ry
- 396 :名無しさん:2012/06/28(木) 13:28:28 ID:???
- 緑なんてろくな奴がおりませんぞ、これからは赤の時代
- 397 :名無しさん:2012/06/28(木) 13:33:40 ID:???
- シャルンホルスト乙
- 398 :名無しさん:2012/06/28(木) 13:52:24 ID:???
- ミュンツァー「これからは赤の時代!共産主義万歳!」
- 399 :名無しさん:2012/06/28(木) 13:54:14 ID:???
- スターリン「そこまでだ!」
- 400 :名無しさん:2012/06/28(木) 13:54:30 ID:???
- あの世界まだマルクスがおらへんやろ
オーウェンあたりはいるかもしれんが
- 401 :名無しさん:2012/06/28(木) 13:55:06 ID:???
- え、でも第一次世界大戦の人材…
- 402 :名無しさん:2012/06/28(木) 13:57:46 ID:???
- モーデルちゃんがお怒りのようです
- 403 :名無しさん:2012/06/28(木) 14:09:50 ID:???
- そりゃ元ネタの時代は違うけれど
その思想的裏づけがどこにあるのかってのは重要じゃね
- 404 :名無しさん:2012/06/28(木) 14:26:16 ID:???
- >>398>>399はただのネタに見えるが
まあなんだ、肩の力抜けよ
- 405 :名無しさん:2012/06/28(木) 14:26:22 ID:???
- カンヂ&政信ちゃんがお怒りのようです
- 406 :名無しさん:2012/06/28(木) 14:32:01 ID:???
- >>404
>>400-403もただの考察ネタに見えるが
お前も力抜けよ
- 407 :名無しさん:2012/06/28(木) 14:35:53 ID:???
- セディエルク「何故、私の事を緑と言うのでしょう?どちらかと言えば白じゃないですかね?服は白いですし、心も綺麗なんですから」
- 408 :名無しさん:2012/06/28(木) 14:39:08 ID:???
- >>380
フリードリヒは帝国統一もあるんじゃないっけ?
だから帝国じゃないドーフィネと手結んでベルンダ叩こうとしてたような
- 409 :名無しさん:2012/06/28(木) 14:54:47 ID:???
- ポツダム中心の新しい帝国を作るために、国力のためにまず東進し
理想としてはそのままベルンダを潰して帝国を統一する(ドーフィネの力は借りるが後で裏切る)
IFで成功して再統一した場合はフリードリヒの独裁で帝国を作り変えてドーフィネ=オプティマトン連合と会戦
そして愚者が沸いてドーフィネに電撃戦で勝利したら危機感もったETPCが参戦するから間違いなく詰む
- 410 :名無しさん:2012/06/28(木) 15:07:39 ID:???
- sc2のタメルラーノが意外にきついんだけど
ETPCに対抗してもジリ貧だし
先に、信やらを倒して人集めたほうが良いのかなぁ
- 411 :名無しさん:2012/06/28(木) 15:17:26 ID:???
- >>407
心も綺麗
↑ダウト!
本当に綺麗な心っていうのはなぁ……あれ?光の目に奇麗な心の持ち主はいない?
- 412 :名無しさん:2012/06/28(木) 15:18:31 ID:???
- シナ1ハードクールラントで領地3から拡大出来ないワタシはきっと下手くそ
- 413 :名無しさん:2012/06/28(木) 15:19:29 ID:???
- >>411
底無し沼の要に広い心を持つマウリッツさん
- 414 :名無しさん:2012/06/28(木) 15:33:55 ID:???
- >>409
心配ない アメリカボジションはいない
- 415 :名無しさん:2012/06/28(木) 15:35:42 ID:???
- 大夏華帝国sc2で、信北部軍を2ターン目で潰すと
他の場所に移した長白が降伏しましたって出て旅順が信に取られる
しかし、長白は元気に居るっていう意味がわからない自体が発生するんだけど
- 416 :名無しさん:2012/06/28(木) 15:43:47 ID:???
- ローヴィレさんも贖罪の気持ちに満ちた聖職者らしい純白さ
- 417 :名無しさん:2012/06/28(木) 15:47:46 ID:???
- セディ「アルカ!演劇を観に行きましょう!」
アルカ「ねぇ私忙しいの分かってる?前にも観たでしょ?ほら、タイタンなんちゃらとかいう……」
セディ「タイタス・アンドロニカス!」
アルカ「そうそれ」
セディ「ふー!」
アルカ「いやもうその手には乗らないわよ?暇人同士フェデリコとでも観に行けばいいのよ」
セディ「うー、じゃあそうさせてもらうわ」
アルカ「えっ」
フェデ「あの時代背景では四肢切断は云々」
セディ「いえ寧ろだからこそ云々」
フェデ「ふむ、そうも捉えられなくはないが云々」
セディ「副帝、また一緒に観に来ません?」
アルカ「セディエルク……あんた最近やたら血色が良くなってない?どうしたの?」
セディ「今日も副帝と演劇を観る約束があるんですよ!」
アルカ「……ちょっと待ってなんで?アイツと観に行って面白い訳?」
セディ「はい!楽しいです!あっ、フェデリコ!」
タッタッタッ……
アルカ「何この胸のざわつき、腸が溶け落ちて底に溜まるような感覚は……まさかこれって!」
ダウン「下痢ですな」
アルカ「……ダークレイ」
- 418 :名無しさん:2012/06/28(木) 15:48:16 ID:???
- ラ・ベル・アリアンスの戦いが安定して勝てない。勝率5割を大幅に下回る。
他の著名はかなり安定して勝てるのだが…。
本隊前進→被害小でアルカ隊を全滅、までは割と安定していけるのだが、
その後のルートヴィヒ突撃隊を安定して処理できない。こいつらの強さマジやヴぁい。
ル・テリエ部隊を前面に押し出して壁にするのだが、そいつらがほぼ全滅する。
1騎でも突破されると全滅の危機だから厳しい。
とか書き込んでいたら対抗策を思いついた。
ル・テリエ部隊を壁にする際、地道に丁寧に少しずつ間を空けて配置すれば良さそうだな。
試してみる。
- 419 :名無しさん:2012/06/28(木) 15:49:43 ID:???
- >>415
そのイベントの条件式が大夏華帝国と信北部軍の戦闘で発生になってるから起こるんでね?
条件式に皇女or信北部軍の生存を追加したら発生しなくなると思う
- 420 :名無しさん:2012/06/28(木) 16:05:27 ID:???
- ラベルはリッチー相手用にル・テリエ置いといてヴィラール援護に行くのおすすめ。
ただしウィトゥルス歩兵のブレードレインで事故らないように注意
- 421 :名無しさん:2012/06/28(木) 16:34:50 ID:???
- ddランシナ海でPCランダム。
初期人材は4で勢力20隣接あり、PCはドラベスクスだったんだがヒール系とオールネクロ系を持ってない。
当然LSでもないから部下も使えない。他は必殺もLSも持ってる。バグ?
- 422 :名無しさん:2012/06/28(木) 16:37:59 ID:???
- ネイさんがルートヴィヒに突っ込むかどうかで難易度が激変するなあ。
他の著名に比べて、戦闘の分岐となり得る点が沢山あるので、攻略法が沢山あるのが楽しい。
明らかに全著名中最高難易度だろうけど。こいつだけ難易度6くらいある。
・敵北部軍が来るよりも先に全速力でアルカを倒すパターン。
・敵北部軍が来るまでアルカと戦うのは待ち、前進させて這う砲撃の餌食にするパターン。
・竜騎兵隊だけヴィラールの援護に向かわせるパターン。
・牽制部隊だけ残して、ヴィラールを援護に行くパターン。
・スルトと合流して全力で敵北部軍をボコるパターン。
・ネイさんをどこに突撃させるか。
やっぱりヴィラールと合流するパターンが勝率が高いのか?
なおルテリエを格子点状態に配置する作戦は割と上手くいった。
敵騎兵隊の突撃を受け止められるだけでなく、HPの低くなったユニットとの交代もできて生存率がぐっと上がった。
- 423 :名無しさん:2012/06/28(木) 16:40:56 ID:???
- >>421
http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/246.html
- 424 :名無しさん:2012/06/28(木) 17:01:39 ID:???
- >>421
元々Lv上がるまで覚えないぞ
本編の方では初期レベルから使えるけど
- 425 :名無しさん:2012/06/28(木) 17:03:25 ID:???
- 今読んでる本にアッティラの別名が神の鞭って出てきたんだが、
噂に聞く皇帝陛下の前作ってこれが元ネタ?
- 426 :名無しさん:2012/06/28(木) 17:34:53 ID:???
- >>422
フランソワさえムキムキならこんなに苦労する事はないのに…
- 427 :名無しさん:2012/06/28(木) 17:44:53 ID:???
- ホントだオール系覚えた。
しかし何故光魔法C,Bと闇魔法Sを覚えるんだ?光魔法Aをレベル10で…と書いてあるのに
- 428 :名無しさん:2012/06/28(木) 18:28:43 ID:???
- クラスチェンジとかは確認してんのか
- 429 :名無しさん:2012/06/28(木) 18:32:26 ID:???
- >>427
普通に初期習得だろうが
- 430 :名無しさん:2012/06/28(木) 18:44:29 ID:???
- >>417
フェデリコとセディエルクってお互い頭は良いけど子供っぽい所があるのが似てるな
著名な戦闘で私室で逢引きしてるときもお互いすごい饒舌だったし
まあ、アルカとフェデリコが対等な関係に見えて対等な関係じゃないのがいけないのかな
- 431 :名無しさん:2012/06/28(木) 19:01:47 ID:???
- . ∧ ∧ =-
(´ 。 `) =- <あう……位相転移……
と´_,ノヾ =-
(´_ヽ、\ =-
..r 、∧_∧
‐――`マ( ・∀・ ) <ははは……はは、はっはっはっは!!
― ‐〉 と ノ _二_
,.イ ,、⌒i/  ̄ ̄ ̄ ̄/|!
.ー'´ .У ガッ / /|i
/ _/ /
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||/
|| .||!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┃┃ //// />、 .\\、 .┃┃
┃┃ // 〈// / / / >、 \\ ┃┃
┃┃//i| {/lハl / .へ .....\\┃┃
┃┃/| {.i| ト、 | /| i \ ..\┃┃
┃┃ jハリ |rJ|i 厶L.,_ | }「 ┃┃
┃┃/} iV ` ’ Ⅵ ヒ_| ノ ,ノ }.┃┃
┃┃/} { , }/アぅく._ { .┃┃
┃┃ /i小 弋ッン^ 乂 _/ .┃┃
┃┃ | i∧ ト、 _, / // フ ┃┃
┃┃ 八 ` ´ / /∠rく ....人┃┃
┃┃ ./ ∧ 〉-ッ 二// /' |/}/) ∨ ┃┃
┃┃ ' // ∨ /⌒V ,' / | _厂 〔,_....┃┃
┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 432 :名無しさん:2012/06/28(木) 19:05:12 ID:???
- 遺影だけにイエーィってか
- 433 :名無しさん:2012/06/28(木) 19:18:47 ID:???
- これ見る度に思うけど転移した先の幽界にちゃぶ台が置いてあるとは流石の緑も予想出来ないだろ…
- 434 :名無しさん:2012/06/28(木) 19:41:50 ID:???
- >>432
ランクエかwww
- 435 :名無しさん:2012/06/28(木) 20:01:06 ID:???
- グスタフは民衆のことを全く考えていない光の目界屈指の暴君
つまりヤンデレちゃんかわいい
- 436 :名無しさん:2012/06/28(木) 20:05:44 ID:???
- >>435
このご時世に武器が剣で、イケメンで厨二病でステンボック泣かせな光の目屈指のヒロイック君主になんて暴言を
- 437 :名無しさん:2012/06/28(木) 20:11:38 ID:???
- ???「銃なんて玩具です。脆い人にはそれが分からないんですよ」
- 438 :名無しさん:2012/06/28(木) 20:22:29 ID:???
- グスタフさんアイコンで持っているのは剣なのに、実際の武器はパイクという罠
- 439 :名無しさん:2012/06/28(木) 20:27:09 ID:???
- あの剣は実は三間半の長さがあるんだよきっと
そしてそれを扱えるグスタフさんマジガチムチ
という陛下のキャラ付けである可能性が微レ存?
- 440 :名無しさん:2012/06/28(木) 20:27:37 ID:???
- 指揮刀的なあれだよ
- 441 :名無しさん:2012/06/28(木) 20:29:02 ID:???
- >>412
ヴァレンシュタイン拾っても当面の敵がポツダムとベルンダだからなー
ポツダムのほうが倒しやすいかな?オアスン吸収したらその後がやりやすかったけど
- 442 :名無しさん:2012/06/28(木) 20:33:37 ID:???
- 英雄譚に憧れるのは男の子だから仕方がないね。
騎兵!私が愛するのはそれだ!と恍惚になりながらビームを発する国王もいる世界だ。
帝国統一を目論む英雄譚ぐらいどうってことはない。
- 443 :名無しさん:2012/06/28(木) 20:39:28 ID:???
- 人材雇用でたまに自分の領地で放浪してるのにリストに出ないことあるんだが
本体の不具合?
- 444 :名無しさん:2012/06/28(木) 21:14:13 ID:???
- ドーフィネ最終決戦やってて不思議なのは時たま操作ユニットがこちらの指示を無視して行動することだな
状態異常になってるわけでもないし、横列固定なのに勝手に移動して敵に突っ込んだり
野戦で障害物もないのに、指示した移動方向とは全く違う方向に突撃していったり…
操作ユニットにネイの生霊が憑依しているのだろうか
- 445 :名無しさん:2012/06/28(木) 21:30:46 ID:???
- 恐慌じゃね?
アルカ配下のlv30ラントヴェールの放つ戦列威嚇射撃はマジヤバイ
- 446 :名無しさん:2012/06/28(木) 21:31:46 ID:???
- あれはマップが広すぎるんで、ちょっと先を指定しただけで不思議な経路をたどろうとする。
- 447 :445:2012/06/28(木) 21:31:54 ID:???
- って状態異常になってるわけじゃないのか。ごめん
- 448 :名無しさん:2012/06/28(木) 21:35:16 ID:???
- ユニットが勝手に動き出すどころかネイがルートヴィヒ隊に突撃しなかった事が一回もない俺は一体……
- 449 :名無しさん:2012/06/28(木) 21:54:31 ID:???
- 中央を突破する、右翼を援護する
両方やらなきゃいけないのが騎兵の辛い所だよな
覚悟は出来てるか?俺は出来てる
- 450 :名無しさん:2012/06/28(木) 21:57:18 ID:???
- 著名ドーフィネで90%以上で勝てるの方法を教えて詳しい人!!
当方はDD脳かつ著名ドーフィネ以外ならほぼ勝てるくらいの腕です。
なるべく楽に勝てる方法を開発したいです…。
今やってるやり方は、
・中央突破でアルカ隊を全滅させた後、
陣地構築してルートヴィヒ&ヴァレンチーノを迎え撃つ。
と言う方法で、勝率5割いきません。
事故死、攻撃失敗、ヴァレンチーノがやたらと早い、ルートヴィヒが突撃に成功、などで負けます。
これでは安定しているとは言えませんし、結構操作を頑張っての勝率5割以下です。
やはりルートヴィヒ対策が困難です。騎兵隊突撃が凶悪で、安定性を奪う理由となっています。
ヴィラールと合流し、森を利用してルートヴィヒ騎兵隊と戦うべきなのでしょうか?
- 451 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:00:00 ID:???
- 混乱→即回復
でも勝手に動き出すから注意な。
- 452 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:08:51 ID:???
- グスタフ初めて拾ったけどセリフいいな
いつも死んでるからきゅんと来た
- 453 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:18:28 ID:???
- くっ目にゴミが
- 454 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:20:29 ID:???
- 作者です、5.21でいくつかここで報告された細かいバグを修正しました。
エデッサの総動員のミス、チャルディラーンの敵の挙動、貴族共和国の亡命イベント条件、突撃隊アイコン、一部傭兵人材・クラスの恐慌・混乱耐性、
義和団のLS名、内政士官の成長率、著名な戦闘の勢力選択画面を最新版にしたくらいです。
また、拠点戦力値が上書きされるのは、拠点配備ユニットの正確な戦力値を反映させる為の仕様だそうです。
正直殆ど変わって無いので面倒であれば別にアップデートしなくていいかもしれません。
- 455 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:20:48 ID:???
- おかしい。何故早期にアルカ隊を全滅させてるのに負ける?
こっちはネイがルートヴィヒを始末し終えた後ぐらいに
ようやくアルカ隊を撃破するぐらいのタイミングだというのに
- 456 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:25:03 ID:???
- >>454
おつ
- 457 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:31:34 ID:???
- 敵本隊に突撃したネイの騎兵隊で生き残ってる数が勝敗を分けると俺は信じてる。
自部隊の損害を顧みずに騎兵突撃を援護するんだ!
- 458 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:33:22 ID:???
- 皇帝陛下万歳!dlしてくる
- 459 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:35:12 ID:???
- >>450
森を利用しないと必殺技相当温存してない限りきついな
今やってるやり方では、初期配置のフランソワのところに前衛を後退させる感じで
全軍密集隊形→ある程度陣が整ったら召喚(中央へのデコイと右翼の援護)→ヴァレンチーノが現われたあたりで隊伍を無視してヴィラール援護に向かう
フランチェスコ部隊を竜騎兵で倒してると、カールが突っ込んでくるので、
ダブルクリックして範囲指定した近場にいるだけの分の砲兵でキャニスター撃ったり、賢者の石以外の必殺技をいくらか使って倒す
槍騎兵も突っ込んでくるが、フレイムレーザーで何とかなる場合が多い
逆にエフューシス隊がここで削られると相当厳しくなる
そのままヴァレンチーノ隊を倒しつつ、中央に対面する形で森の東側に陣どる
ダウンが突っ込んでくるあたりでアースウォール、続いて賢者の石発動
一応これで3/3勝利した。残り時間は600くらい。エフューシス失ったりで苦戦した時は残り200かそれくらいになったが
割とどうにかなる模様
- 460 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:37:33 ID:???
- 北部軍の到着条件ってなんだっけ。
中央突破を頑張り過ぎるとすぐにルーさんが到着してしまって逆にきつくなるイメージ
- 461 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:41:14 ID:???
- 余裕で勝てるしよーし録画しちゃうぞー^^って思ったら
レヴネが開幕時空砲撃ってきて左翼全壊してわろた…わろた…
- 462 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:42:11 ID:???
- >>454
更新乙です。皇帝陛下万歳!
安定感を求めるなら開幕からスルトの援護に回ったほうがいいと思う
最初は召喚を出さずに敵左翼をスルトと共同で壊滅させ、ルートヴィヒ出現方向を正面にして布陣。
この時、スルト隊が騎兵からの盾になってくれるように布陣するといい。
竜騎兵は中央に残して囮のランツェを始末、その後の敵本隊の騎兵に備えて本隊後方に待機
カウント1220くらいで召喚開始、これで敵本隊が後方から襲ってくるまで多少は時間を稼げるはず
ルテリエをなるべく前に、もろい魔術師系ユニットは予め少し下げておいたほうがいいかも。
ルートヴィヒの北部軍が出現したらスルト隊を盾にしつつ砲兵のキャニスター発射。ヴェルティエ、当代最高の賢者の石以外の必殺を乱発。
当代最高の必殺は攻撃判定発生まで若干タイムラグがあるので気持ち早めに撃つ感じで。後はネイの騎兵頼みになると思う。
ルートヴィヒ騎兵部隊を倒したら反転して敵本隊を迎え撃つ。
ウィトゥルス軍が合流するまでは距離があるからまだ時間的余裕がある。
ネイの騎兵部隊がかなり生き残ってると思うから本隊への突撃を援護する。
ヴァレンチーノ配下のデーン歩兵が近づいてきたら賢者の石使って後退。
ヴァレンチーノ隊を撃破した後は何とでもなると思う。
- 463 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:43:23 ID:???
- 皇帝陛下万歳!良かった。ドロモンさんが詐欺から足を洗ってくれた。
- 464 :名無しさん:2012/06/28(木) 22:56:25 ID:???
- 皇帝陛下万歳!
- 465 :名無しさん:2012/06/28(木) 23:00:49 ID:???
- 皇帝陛下万歳!!
>>469
森を利用する方法もなかなか複雑ですね…。
判断ミス、操作ミスからの壊滅が怖いです。
しかし3/3はいいですね。
>>461
味方左翼の壊滅の時間がランダム性が高い理由が分かりました。ありがとうございます!
>>462
最強の敵であるルートヴィヒを最初に倒してしまう方法は安定しそうですね。
カール騎兵隊はそれほど強くないですし、
騎兵AIのないユニット相手なら各個撃破しやすいですから、
この方法なら技術が無くても安定しそうですね。
- 466 :名無しさん:2012/06/28(木) 23:28:25 ID:???
- >>465
森を利用する方法だと
初手で本隊はエフューシス隊召喚&森の西側目指して移動、
竜騎兵だけ敵本隊のカール辺りをつつかせる。
(これで敵本隊が突っ込んでくるので、
森を利用した迎撃がしやすくなる上にネイ隊の生存率が高まる)
その後竜騎兵はめんどくさいからレヴネに万歳アタック。
後は森を使って突っ込んでくる敵を各個撃破していく。
難しい操作しなくてもこれで結構安定すると思う。
時間が最大の敵なので前進するタイミングは難しいかもしれないけど。
- 467 :名無しさん:2012/06/28(木) 23:39:22 ID:???
- 最初に這うで前衛指揮官葬って後は森の真ん中に陣取って
ルーさん来たら召喚壁にしてレーザーと必殺技乱舞が鉄板かなぁ
前衛指揮官撃破ミス(ネイさよなら)してもわりと成功できるからこれ安定
左翼が超時空アイドルレヴネちゃんに粉砕されても
召喚タイミングさえミスらなければまぁなんとかなる
- 468 :名無しさん:2012/06/29(金) 00:04:45 ID:???
- 前衛指揮官だけ倒してもパイク兵と工兵軍団にネイが突っ込んで負けない?
- 469 :名無しさん:2012/06/29(金) 00:14:13 ID:???
- 自分のネイまともに左翼に突撃しないし飾り。
ドラ息子とルーさんの軍勢と一緒に来ないように足止め程度にしか考えてない
正直ネイさん働かなくても勝てるよ、中央殲滅してくれれば最高だが
何故かブラゲで今期は光の目関連の名前つけてる人が多いんだが
過去ログ漁っても何もない…知名度上がってきてるってことなのかなぁ
- 470 :名無しさん:2012/06/29(金) 00:15:46 ID:???
- それただの歴史上の人物の名前じゃねぇの?
あと前衛指揮官に這う試したけど普通にパイク兵に突っ込んでパイク兵混乱してたけどほぼ全滅。
かんたんにラントとかに殺されてた。
- 471 :名無しさん:2012/06/29(金) 00:16:24 ID:???
- 左翼に、じゃないルーさんだ。
あと這う撃つ為に前進するとランツェも葬ることになるし工兵も
塹壕出してくるから操作してる本隊があらかた片してくれる
こっちのルーさん事故と同じで少数でも抜けれれば大きな被害与えるし失敗しても別に問題ないし
- 472 :名無しさん:2012/06/29(金) 00:17:03 ID:???
- セディエルク見かけたときは確信したがな
- 473 :名無しさん:2012/06/29(金) 00:27:36 ID:???
- 歴史の授業後ついついヴァレンシュタインをHNにしちゃう事が稀に良くあるらしい
- 474 :名無しさん:2012/06/29(金) 00:28:43 ID:???
- ふりーむ大分変わったな
そして作者ページがもうあかんわこりゃ
- 475 :名無しさん:2012/06/29(金) 00:32:05 ID:???
- HRE皇帝藤原ラコヴィツア吉宗2世
- 476 :名無しさん:2012/06/29(金) 00:33:40 ID:???
- 完全なる還俗と復位来たか
- 477 :名無しさん:2012/06/29(金) 00:37:28 ID:???
- ETPCにベビーカステラとかだから確定だと思うんだよなぁ…
今最新版やってみたらネイさんよく動くようになってるじゃない
ルーさんの軍も後衛組が少し動き変わったのかばらばらに進軍するし楽になってる
個人的には爺さん二人が事故死するのが面倒だ…
- 478 :名無しさん:2012/06/29(金) 00:57:55 ID:???
- それは確定だなw
ベビーカステラはただの真性ロリコンの可能性もあるが
- 479 :名無しさん:2012/06/29(金) 01:06:20 ID:???
- 何かと思えば某幻想か
- 480 :名無しさん:2012/06/29(金) 01:09:28 ID:???
- >>443
人材プレイだと自分のいるゾーン内しか雇用表示されないんじゃなかったっけ
光の目ではゾーン制度は隠し要素になりつつあるが
- 481 :名無しさん:2012/06/29(金) 01:12:01 ID:???
- ●新しくルパートが紫紺の海にアルビオン王国を建国しました。
あぁ。完全に某幻想で光の目ネタだこれ。
・・・つか、新規登録逃してやる気がマッハダウン
- 482 :名無しさん:2012/06/29(金) 01:24:12 ID:???
- ゾーンは開始直後に無効になるから関係無いと思う
- 483 :名無しさん:2012/06/29(金) 01:25:02 ID:???
- そういうの寒いってわからんのかね
- 484 :名無しさん:2012/06/29(金) 01:25:20 ID:???
- FH思い出した、懐かしいがまったくスレと関係ない…
- 485 :名無しさん:2012/06/29(金) 01:25:31 ID:???
- 今アリアンス10回やってきたが8回いけた。2回の失敗はフランと這い寄るさんの事故
塹壕焼きつつ這うでしっかり前衛指揮官潰してネイに突っ込ませてから森退避安定
ドラ息子やカールさんもしっかりレーザーで焼かないと事故死する可能性あるが平原で戦うより遥かに楽
- 486 :名無しさん:2012/06/29(金) 01:31:28 ID:???
- お前らが普段いる場所で光の目のステマしようとしても
周りは既にお前らだらけだから効果薄いんだよな
- 487 :名無しさん:2012/06/29(金) 01:32:38 ID:???
- 被りすぎィィ!
- 488 :名無しさん:2012/06/29(金) 01:46:05 ID:???
- 遂に光の目もステマされる日が来たのか・・・
- 489 :名無しさん:2012/06/29(金) 02:18:00 ID:???
- 諜報部隊の腕がなるな…
- 490 :名無しさん:2012/06/29(金) 02:30:59 ID:???
- 義弘「すてまがりの出番が来たようだな(ジャキッ」
- 491 :名無しさん:2012/06/29(金) 02:34:25 ID:???
- すて まがり
すてま がり
- 492 :名無しさん:2012/06/29(金) 02:37:08 ID:???
- 自分で書いておいてなんだが試しにもう一度>>462の方法でやってみたら
召喚獣とスルト隊に挟まれて過密状態になって身動きが取れなくなってるところを突撃されて即死ワロタ
頼みのキャニスターショットも砲兵が後方に追いやられて届かないとか我ながら穴ありすぎだろ…
ドーフィネの召喚壁なんて騎兵の前ではあってないようなものだから身軽な状態で戦ったほうがいいかも
しかしやはり森で待ち伏せるのが騎兵の対処としては安定だな
問題はウィトルス軍に側面から突っ込まれ、敵本隊の戦列威嚇射撃で後衛が恐慌してまともに戦えなくなる恐れがあることか
- 493 :名無しさん:2012/06/29(金) 03:42:42 ID:???
- ネイ軍団が急に消えたのだが、どうやらクライスオブダスククリムゾンに突っ込んだようだ。
安定して勝つには、竜騎兵を上手く使うことが不可欠みたいだな。
アルカ、カール、ダウンのそばを1騎でも良いから近づけると、
要塞召喚すると同時に、釣られたクマー状態になるので、
これでネイVS敵本隊の勝率をほぼ100%にできることが分かった。
しかしまだウィトゥルス軍の嫌な所に突っ込んで混乱したりして倒されることもある。
また味方本隊も、敵北部軍とウィトゥルス軍と最狂パックル部隊に囲まれて死ぬことがある。
特にパックル部隊がやばく、ヴィラールに勝って、森のそばで待ち伏せしてるときがある。
ラントヴェールから放たれる機関銃は半端なかった。
ここはあえて森に行かず、前進して待ち伏せすることでほぼ確実に勝てる方法を模索しようと思う。
- 494 :名無しさん:2012/06/29(金) 03:50:10 ID:???
- 本編でもパックルさんラント率いれればいいのに
現状好古の劣化じゃないですかー
- 495 :名無しさん:2012/06/29(金) 04:37:07 ID:???
- ____ ) 『パックルさんにラントヴェール雇用させたらどうなるの?』っと、
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. – ””| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
- 496 :名無しさん:2012/06/29(金) 04:37:22 ID:???
- とりあえずラ・ベル・アリアンスで割と簡単にできて、汎用的に勝率UPできる方法をまとめてみる。
難易度0:シャープネルショットを位置指定で撃つ。リッチーほぼ即死、他も混乱の渦。
難易度1:カール隊・ダウン隊に竜騎兵一騎を近づけて、要塞無駄撃ちでネイ勝率UP。
但しカール隊は回り込んでくる恐れあり。
難易度2:パックル隊の前を竜騎兵一騎を横切らせて、要塞無駄撃ちでヴィラール隊生存率UP。
難易度3:アルカ隊の後ろに竜騎兵一騎を近づけて、要塞無駄撃ち&釣るでネイ勝率UP。
シャープネルショット狙い撃ちも容易に。
- 497 :名無しさん:2012/06/29(金) 05:00:55 ID:???
- >>495
____
/::::::─三三─\ マジレスするとLv30第一連隊『皇帝直属』の攻撃574素早さ110に
/:::::::: ( ○)三(○)\ パックルのLSを付与すると攻撃718素早さ138になり
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____これに水冷式機関銃のみスキル指定すると敵単体に与えるダメージは
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | 7323.6ダメージとなる計算で新時代の兵器となる事は火を見るよりも明らか。
ノ:::::::: `ー’´ \ |
- 498 :名無しさん:2012/06/29(金) 05:07:17 ID:???
- パックルさん防御力UPもあるから、ラントヴェールがさらに堅くなってヤヴァイ。
前線で機関銃撃つから、減衰が無くなってさらにヤヴァイ。
ルートヴィヒ隊が消滅したので何事かと思ったら、
森林のど真ん中に本隊の竜騎兵が放置されていた。
ただの竜騎兵隊(ルフェーブル強化付き)でルートヴィヒ隊が消滅するとは…森林ぱねえ。
- 499 :名無しさん:2012/06/29(金) 05:40:05 ID:???
- ネイ隊が消滅する3大要因。
①.塹壕や要塞設置に押し止められている間に集団リンチ。
②.ルートヴィヒ隊に突っ込んだら、丁度ドラベスクスなどがいて反撃され死亡。
③.突撃した先がヴァレンチーノ隊で瞬殺。
ヴィラール隊が早期全滅する2大要因。
④.レヴネの時空砲。
⑤.パックル隊が要塞設置を上手く使い、機関銃で撃ち勝つ。
とりあえず、①②⑤は対策を立てられたが、③④はちょっと難しすぎ。
総合的に考えて、>>459,>>466,>>467,>>485のように早めに森に行くのが成功率が高そう。
- 500 :名無しさん:2012/06/29(金) 07:13:38 ID:???
- >>497
作中の扱いならこんくらい強くてもいいよね
今でもかなり強化されてるけど
- 501 :名無しさん:2012/06/29(金) 07:28:15 ID:???
- ラントヴェール雇えるだけでも糞強いのに
- 502 :名無しさん:2012/06/29(金) 08:12:03 ID:???
- パックルガンは一応突撃してくる騎兵撃ち殺せたりするし今でもかなり強いんだよな。
好古の機関銃が異常に強すぎるだけで。
- 503 :名無しさん:2012/06/29(金) 08:23:18 ID:???
- >>501
なんか勘違いしてるみたいだがパックルはラント雇えないぞ
あくまで著名内だけ
- 504 :名無しさん:2012/06/29(金) 08:43:10 ID:???
- >>503
ああ、ごめん それは分かってる
パックルにまで雇わせる事出来たら他の銃兵が…と言いたかった
- 505 :名無しさん:2012/06/29(金) 10:41:05 ID:???
- このゲームやってると、こいつ雇えたら強いのにって結構あるよね。
一番特性を生かせるユニットを雇用できないことが多くて多くて。
- 506 :名無しさん:2012/06/29(金) 10:57:45 ID:???
- ヴァレンチーノとかマゼッパの部下に使徒連中詰め込めたら凄いことになりそうだよね。
ただでさえ高いHPが更に膨れ上がるんだぜ?
- 507 :名無しさん:2012/06/29(金) 11:07:36 ID:???
- また著名の動画上がらないかなぁ(チラッ
- 508 :名無しさん:2012/06/29(金) 11:40:09 ID:???
- >>499
④⑤は龍騎兵1部隊だけ細かく操作すればなんとかなるぞ
④はまず開始からさっさと龍騎兵動かしてレブネに側面突撃させる
⑤は龍騎兵細かく操作してパックル隊を誘導すればなんとかなる
- 509 :名無しさん:2012/06/29(金) 11:45:54 ID:???
- >>506
ほんとダメオヤジじゃなくてドラ息子が使徒化すればさいきょーだったのに
- 510 :名無しさん:2012/06/29(金) 12:05:20 ID:???
- ドラ息子が使徒化したら
アサシンのサーヴァントみたいになりそう
- 511 :名無しさん:2012/06/29(金) 12:42:24 ID:???
- バックルさんやけくそ気味に強くなったろ
重装歩兵inバックルって光の目屈指の組み合わせじゃないか
- 512 :名無しさん:2012/06/29(金) 12:59:07 ID:???
- リロード無くて使いにくいかと思ったら、一回の攻撃量が多くてあんま関係ないって言う
LVももりもり上がるし
- 513 :名無しさん:2012/06/29(金) 13:00:27 ID:???
- まおゆうアニメ化か
この流れが5週くらいグルグル回った挙句に薬物を摂取したら光の目アニメ化もあり得るな
- 514 :名無しさん:2012/06/29(金) 13:41:47 ID:???
- 全編セディエルクのサブリミナル画像が挟まれる
- 515 :名無しさん:2012/06/29(金) 13:42:32 ID:???
- そういや機敏に動く使徒っていないんだな
HP50000で奇襲とスティレットとクロスボウ放つ使徒とか地味に強敵だぞ
- 516 :名無しさん:2012/06/29(金) 13:45:29 ID:???
- そういうのはフライングロッドさんで間に合ってますんで
- 517 :名無しさん:2012/06/29(金) 14:08:11 ID:???
- ためしにパックルに普通のリロードつけてみた
強すぎた
- 518 :名無しさん:2012/06/29(金) 14:12:36 ID:???
- パックルガンLS追加当初はリロードLSも持ってたんだぜ
強すぎて今の形に
- 519 :名無しさん:2012/06/29(金) 15:14:36 ID:???
- >>516
なんと極端な
- 520 :名無しさん:2012/06/29(金) 15:18:26 ID:???
- 装填付与は一瞬で終わったけどなw
クロスボウと言えば地味に天使の召喚に弓使うのいるよね
接近されて別に召喚の魔法くらい問題無いだろと思ったら魔術師が撃ち殺されてビビった。
- 521 :名無しさん:2012/06/29(金) 15:18:27 ID:???
- 亜使徒プガチョフコブラ(元プガチョフ)
亜使徒ソレナンテ・エ・ロゲ(元ルパート)
プガチョフとググって『プガチョフの乱』とか出てきて思わずワロタ。
いや、うへーのイメージが強すぎるからなんだけどね。
- 522 :名無しさん:2012/06/29(金) 15:25:59 ID:???
- ローヴェレさん、亜使徒化したあれがどうしてロドリーゴの成れの果てだって分かったんだろうな
- 523 :名無しさん:2012/06/29(金) 15:36:59 ID:???
- 酔ってテンション上がってあらぬことを口走ったら何か合ってたパターンやな
- 524 :名無しさん:2012/06/29(金) 15:39:54 ID:???
- 案外背中にでかでかとロドリーゴって名前が書いてあるのかもしれんぞ
- 525 :名無しさん:2012/06/29(金) 16:10:06 ID:???
- 胸のあたりに教皇埋まってるんじゃね
- 526 :名無しさん:2012/06/29(金) 16:11:24 ID:???
- お腹の辺りに面影が残ってたんだよ
- 527 :名無しさん:2012/06/29(金) 16:16:27 ID:???
- ローヴィレさんは鼻が利くからにおいでわかるんだよ
- 528 :名無しさん:2012/06/29(金) 16:22:28 ID:???
- ロドリーゴの臭いが分かるローヴェレ(意味深
- 529 :名無しさん:2012/06/29(金) 16:31:31 ID:???
- エンジェルダスト(意味深)
- 530 :名無しさん:2012/06/29(金) 16:49:48 ID:???
- 鼻が利くのを活かしてワインのソムリエをするローヴェレさん
- 531 :名無しさん:2012/06/29(金) 16:57:48 ID:???
- ラ・ベル・アリアンスだけど、ようやく安定して勝てるようになってきた。
最後にモノを言うのは、作戦が崩れたときのために次善の策を用意しておくことと、
そこまで持っていけるだけのプレイヤースキルだと分かった。
最終決戦は修行場として長く名を残すだろうな。
- 532 :名無しさん:2012/06/29(金) 17:19:27 ID:???
- >>530
お気に入りは南ドーフィネ産のワインですね?
- 533 :名無しさん:2012/06/29(金) 17:19:53 ID:???
- ラ・ベル・アリアンスの戦いを乗り越え、戦術家として開花したフランソワ
彼の覇業が今、はじま(ry
- 534 :名無しさん:2012/06/29(金) 17:33:39 ID:???
- ラ・ベル・アリアンスよりサドヴァが辛い
- 535 :名無しさん:2012/06/29(金) 17:35:16 ID:???
- サドヴァは手榴弾と砲弾の雨でカール受難の時
- 536 :名無しさん:2012/06/29(金) 17:41:07 ID:???
- カールはフリードリヒと鬼ごっこする役目が
- 537 :名無しさん:2012/06/29(金) 18:25:49 ID:???
- S1DD西方藩鎮人材プレイでミリオーネさん……
難易度が死ねる、時斉様あっちいってw
- 538 :名無しさん:2012/06/29(金) 18:33:39 ID:???
- サドヴァの戦いは、何故か召喚が発動しないのが困る。
てめーらとっとと召喚しろ、して、して下さい^^;
- 539 :名無しさん:2012/06/29(金) 19:02:38 ID:???
- >>522
「ボクロドリーゴ、ヨロシクネ」
- 540 :名無しさん:2012/06/29(金) 19:35:19 ID:???
- 時斉様苦しいです・・・
同盟国との隣接地域に戦力溜め込んでないで重慶に増派してくだしあ;
- 541 :蓮實重彦風感想:2012/06/29(金) 19:58:34 ID:???
- 光の目というゲームは極めて曖昧である。
VTのシステムを下敷きに歴史の進行を踏襲したかに見える物語展開は一ユーザー
が包括しうる範囲を超えて多岐に渡りそれぞれの国家が各々の目的を抱き
軍事行動を手段にするに至り世界はさらなる混迷を極めていくかのように見えて
最後に到来する天使軍団を前にかつて冒頭で表明した国家の目的は曖昧なまま放置され
国家は連合を組み之を撃破した後も互いに武装解除したりせず
プレイヤーが40ヶ国以上支配するに至るまで終結する事はなく
その終末もさしたる説明が掲示され得ず「congratulation!!」という英語のテロップに終止する。
- 542 :名無しさん:2012/06/29(金) 19:59:04 ID:???
- S2DDステンボックでもオアスン負けちゃったからな。
弱小国の非チート人材プレイは本当に難しい。
- 543 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:03:13 ID:???
- エレオノーラで文官プレイだとかいって引きこもっていたらいつの間にかイェニ・ルームとの最前線に立たされていた
- 544 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:03:14 ID:???
- >「ゲーム開始=正規のストーリーから離脱」
説明書より抜粋。
- 545 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:06:16 ID:???
- DD人材プレイはhard以上で補正がかかる一部列強じゃないとクリア不可能な気がする
- 546 :>>540:2012/06/29(金) 20:08:13 ID:???
- 一応重慶維持して長安も取った
龍使いが20Lvになれば突火槍兵にもなんとか対抗できる・・・が弱い
もうちょっとフサリア見習えおまいらといいたい
相性的に突火槍兵相手だとフサリアの方が不利かもしれんけど
- 547 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:15:06 ID:???
- >>544
他のゲームじゃまずお目にかかれない仕様だよなこれw
- 548 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:18:07 ID:???
- 歴史を作るのはプレイヤーではない、皇帝陛下だ!
- 549 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:19:19 ID:???
- 龍使いは幻惑ブレスがあるからな。状態異常で頑張る。
龍使いだとLV20までは火力不足で武漢三都を落とすのはクッソ厳しい。
- 550 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:21:35 ID:???
- >>548
わざわざ書かれてないだけで(ry
- 551 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:27:07 ID:???
- 市販SLG「君の手で物語を創れ!」
光の目「スマンなのび太。この物語作者用なんだ。」
- 552 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:28:13 ID:???
- つまりプレイヤーそのものがフェデリコの言う
空の裂け目から下界を覗き込むプロビデンスの目だということか
- 553 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:41:16 ID:???
- 他シナだとプレイヤー一部隊で世界を変えられるが、世界の敵は問答無用の物量に蹂躙されるのが光の目
キジル「新しい時代なんて来ないんやなwww喜劇やなwwww」
- 554 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:44:32 ID:???
- フリードリヒX傭兵王in人材プレイ「それは、どうかな?」
- 555 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:48:12 ID:???
- >>510
Fate/Illuminateか
戦争が始まる前から泥に塗れてるな
- 556 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:53:53 ID:???
- ライダーをリチャードⅢ世にするべきだった。
- 557 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:55:17 ID:???
- アヴェンジャーポジにベルフェゴール
- 558 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:57:37 ID:???
- じゃあ俺糞緑をキャスターで呼ぶわ
- 559 :名無しさん:2012/06/29(金) 20:59:18 ID:???
- 義輝「貴方が私のマスターか?」
- 560 :名無しさん:2012/06/29(金) 21:00:47 ID:???
- ネイ「じゃあ俺ライダーな。部下も呼び出せるぞ!」
ルウェーヴル「死後くらいそっとしておいてくれ……」
- 561 :名無しさん:2012/06/29(金) 21:04:15 ID:???
- 国瑞で人材プレイやったらエデンの気持ちになった
長射程気持ちE!
- 562 :名無しさん:2012/06/29(金) 21:33:32 ID:???
- 横浜とオアスンどっちが弱い?
- 563 :名無しさん:2012/06/29(金) 21:37:12 ID:???
- そこは中日とオアスンだろ
- 564 :名無しさん:2012/06/29(金) 21:54:16 ID:???
- >>553
DDでのキジルの立ち回りを教えてほしい
- 565 :名無しさん:2012/06/29(金) 22:01:45 ID:???
- キジルは難易度問わず加速とかウェーブで後衛に回りこみ蹂躙だろ。
ある程度レベル上がったらどうせそう簡単にレベルアップしないから死んでも平気。
主君守りたいなら小規模連隊とか回復部隊とかの重要な部隊を見抜くのも大事。
ランシナやってたら戦闘開始直後にライトニング降ってきてナミさん死んだ。
風の賢者のライトニングやっぱ馬鹿にできねーわ。
- 566 :名無しさん:2012/06/29(金) 22:03:51 ID:???
- >>564
人材プレイなら騎兵運用で魔法ユニットを削る
銃兵その他に近づくと死ぬ
自キャラ以外ならルースナムやアシトクの配下に入れて
敗残兵狩りでヒャッハーさせる
- 567 :名無しさん:2012/06/29(金) 22:10:29 ID:???
- キジルさんで一番おいしいのはロケット砲。
普通の砲兵は必殺が残ってたりして事故死するから困る。
- 568 :名無しさん:2012/06/29(金) 22:21:24 ID:???
- 著名な戦闘って、easy、normalとかで難易度変わらないよね?
- 569 :名無しさん:2012/06/29(金) 22:22:51 ID:???
- かわらんはず
- 570 :名無しさん:2012/06/29(金) 22:37:40 ID:???
- 逆に、変えようと思ったら変えれるもんなの?
- 571 :名無しさん:2012/06/29(金) 22:39:20 ID:???
- >>570
マップとイベントを複数用意してイベント起動時に難易度によって変動するようにすれば変えられると思う。
- 572 :名無しさん:2012/06/29(金) 22:47:03 ID:???
- 難易度で変数できるからイージーだとウィトゥルス軍のレベル低めとかも可能
- 573 :名無しさん:2012/06/29(金) 22:51:04 ID:???
- ほえー、何だかスクリプトが重くなりそうですね。
需要がありそうならMOD板に案件持っていこうかしら。
無線回線化以降俺のノーパソだけネットからハブられて未だに墓地アーヘンで泣ける。
- 574 :名無しさん:2012/06/29(金) 22:55:00 ID:???
- 調整が凄く大変そうだな…
一部隊いるかいないかで激変するだろう
- 575 :名無しさん:2012/06/29(金) 22:59:55 ID:???
- マジな話色んな人にプレイしてもらいたいならイベント数を増やすべきだと思う
- 576 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:00:18 ID:???
- 敵のレベルを上げるか味方のレベルを上げるかすればいいんじゃね?
サドヴァとかレベル差がもろに出てるステージだと思う
- 577 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:07:39 ID:???
- >>575
そうは言うがな大佐
- 578 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:08:47 ID:???
- きがるに いって くれるなあ…#(画像ry
- 579 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:09:39 ID:???
- フェデリコ「……という訳で、今日の議題はイベントの増量だ。ベルンタ関連以外の増量は中央集権化の妨げになるので、ベルンタが関わるモノのみに提案は絞ってくれ」
セディ「はい!ここはやはり、テッサロキニで魔軍と戦う私のイベントをですね!」
アルカ「いや、それ著名でやったでしょ」
セディ「フェデリコと一緒に出陣すると、台詞が増えます『私の設計したテッサロキニが〜』」
フェデリコ「おい、やめろ。万が一破られたら(笑)になるだろうが」
アルカ「その時は私が罵ってあげるわ」
フェデリコ「それで喜ぶ奴がどこにいる!」
- 580 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:12:29 ID:???
- 光の目のイベントは、巷でキチガイゲーだとか敬遠されるくらい無駄に力はいってる部分と
呆れられるくらい手抜きで適当な部分が同居してるから一言に量を増やすと言ってもな。
- 581 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:13:05 ID:???
- フェデリコが神聖魔法でテトラグラマトンを吹き飛ばすイベント
- 582 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:13:59 ID:???
- 少なくとも全勢力にOPつけるだけでも随分変わると俺は思うんだが
未だにつかない勢力は何なんだ、作者に恨まれてるのか?
- 583 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:15:34 ID:???
- >>582
/ ̄ ̄ ̄/ /'''7'''7 /二二二/_ / ̄/ /'''7 / ̄/
/ / ̄/ / ____ / / /._/ __ /  ̄ / ./ / ゙ー-;
'ー' _/ / /____/ _ノ /i i./ / ̄ __,ノ / ____.ノ ./ / /ー--'゙
/___.ノ /__,/ ゝ、__./ /____,/ /______./ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 584 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:17:44 ID:???
- ベルン ダ のテッサロ ニキ な
皇帝陛下も気が進まない作業とかがあるんだろう、誰か暇なら投稿してみたらいいかもしれん
- 585 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:20:32 ID:???
- 真之食べたい
- 586 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:21:35 ID:???
- 改造スレでずっとあったらしい致命的なクラッシュバグが報告されてるけど
これって光の目に影響してる?ひょっとして著名な戦闘でフランソワ死亡時に時々落ちるのってこのせい?
- 587 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:21:41 ID:???
- ナミエルス「正帝、私は特定領土獲得のアナウンスを行おうかと思っております。無益な争いを諫める一助に……」
アルカ「いや、そんな中途半端な位置で止めてどうするのよ。やっぱり全領達成してこそでしょ」
ルートヴィヒ「うむ、覇道を突き進む野望の皇帝……一曲作りたくなる題材だな!」
フェデリコ「いかん、いかんぞ!進歩の為の犠牲は全体の……」
アルカ「寧ろそんなイベントが毎回待ってたら、それを見るべく戦争を継続するプレイヤーが出てくるんじゃないかしら」
セディエルク「これはトリニティの研究が捗りますね!」
ベルン“ダ”……失礼しました!大事な亡命先なのに名前間違えた!!
- 588 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:34:57 ID:???
- 最後の行だけで誰の発言かわかってしまう不思議
- 589 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:37:22 ID:???
- >>582
n___. __ m ,⊆⊇.、 _ _
く.勹 |└ー┘ 川_n  ̄ア/ └┘/7| ∟
くノ └^ー'′ └′ <ノ |_厂
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
- 590 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:39:38 ID:???
- クールラントのOPとか超作りづらそうなんだが
どんなに中立アッピルしても、プレイヤーが最速で他領地攻めちゃうし
- 591 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:41:20 ID:???
- ヒント
プレイヤーは神の手
ゲーム開始から史実崩壊
- 592 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:43:29 ID:???
- ゴットハルトとヤーコプによる勢力紹介兼自己紹介的なものでもいいんじゃね
「クールラントは貿易の拠点として云々」とか「聖騎士なんてどうでもいいが防衛に関しては云々」みたいな
- 593 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:43:39 ID:???
- フランドルと同盟を組み東進を宣言した我らが大公は
1ターンでオアスンを滅ぼしフランドルに全面侵攻を始める
- 594 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:43:57 ID:???
- OP
マリア「戦争反対!戦争反対!」
2ターン目
マリア「スッ……(バイロイト武力占領)」
- 595 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:44:02 ID:???
- OPがないから恨まれているって訳でもあるまい。
考えられる要因としては
1.OPにするだけのネタがない。
2.別の作業をしている。
3.労力に対して見返りが乏しいと判断し放置している。
4.どうせOPを一回見たらもう見ないでしょ?ん?
- 596 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:46:06 ID:???
- ジェチポでマリエン支援してたらオアスンとマリエンブルクでポツダムを左右から削り潰してワロタ
しかもアルカが勝手に孤立してたのでイェニ・ルームもボンッさせたら大陸中央部が一気に空洞化して時代はまさに乱世
- 597 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:46:15 ID:???
- キジルは副魔王やアシトクや童帝の部下で進化を発揮するタイプだからなあ。
前に出すぎて死に易いデビル軍団をサポートするため、
空飛ぶ加速で敵側面や背面に回りこんで、敵の攻撃を本隊から逸らすのだ。
そして敵が撤退を始めたら、加速スキルのみ使用して、
ブラックチャージ→麻痺→放置して次の奴にブラックチャージ、を繰り返す真の悪魔と化す。
- 598 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:47:05 ID:???
- >>595
5.製作の機を逸した。
- 599 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:47:19 ID:???
- キジルは足速くて飛行なのが素晴らしい
正直ガチムチ系で一番好きだわ
追撃なんかキジルが神になるからな
- 600 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:48:05 ID:???
- 6,書いたらついついキチガイ発言をさせてしまうので自重している
- 601 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:48:21 ID:???
- クールラントプレイで領土が世界の半数を占める大帝国になる度に
マリアさんに一体何が起こったんや・・・という気持ちになる
- 602 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:50:18 ID:???
- クールラント世界制覇ED
マリアさんの背中のチャックが降ろされ中からフェデリコが出てくる。
- 603 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:53:11 ID:???
- そしてフェデリコの頭部がはずれ再びマリアが現れ
突然ゴットハルトが背中からマリアを指して私が神だEND
- 604 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:53:17 ID:???
- マリア様が世界征服に乗り出すのもクソ緑の計画のうち
- 605 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:54:12 ID:???
- >>602-603
もうこれでいいんじゃないかな。
- 606 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:55:55 ID:???
- ザンスカール帝国・ゴッドハルト中佐(ふんどし座禅
- 607 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:57:13 ID:???
- >>606
了解
いたした
- 608 :名無しさん:2012/06/29(金) 23:58:08 ID:???
- 皇女がヤク中ってよく言われてるけど、
幻覚作用と体の痺れ引き起こす煙を発する弾投げる倭寇とルノーとグリエルモみんなやばくね?
特にグリエルモ乱れ投げだぞ?どんだけ幻覚見せたいんだよ。
- 609 :名無しさん:2012/06/30(土) 00:00:50 ID:???
- 依存性の無い、健康に良い幻覚剤・麻痺剤を使用しております。
- 610 :名無しさん:2012/06/30(土) 00:04:08 ID:???
- わりと最近ので川島芳子が主役の黒木メイサ主演のドラマあったよね。
あれ結構面白かったな。最後、処刑されるんだわ。
- 611 :名無しさん:2012/06/30(土) 00:09:11 ID:???
- ネタバレに即死なヒロインのスレで関係ない話のネタバレを投下するとは…。
- 612 :名無しさん:2012/06/30(土) 00:10:24 ID:???
- 男装の麗人?川島芳子の生涯?だな。
時勢が時勢なので貼れんがググりゃすぐ動画見つかる。
- 613 :名無しさん:2012/06/30(土) 00:16:09 ID:???
- 歴史作品にネタバレなる概念は存在しない
ヒストリエネタバレで怒ってた緑は人間の屑
- 614 :名無しさん:2012/06/30(土) 00:19:12 ID:cDgLRFk2
- DDのS3で信の最初がどうしてもうまくいかない・・・
上海は捨てて武漢で籠城すべき・・・?
- 615 :名無しさん:2012/06/30(土) 00:21:38 ID:???
- フェデリコ「アルカ助けて!セディエルクが息してないの!」
セディ「………」
アルカ「じゃあロード画面は私が凛々しく締める方向で」
セディ「それだけは許さない、絶対にだ!」
フェデリコ「!?」
ロード画面で表示される絵がランダムになったら誰得ですかね?
フリードリヒ&モーデルとか表示されたら、喜ぶ人いると思うんだ。
後ヴィラールが三銃士に指示出す場面とか、ラクシュミーがコーンウォリスに斬りかかるシーンとか、ナミエルスの回る炎の剣とか。
凛々しき宮廷武官ポンテコルヴォちゃんと、やけ酒のポンテコルヴォちゃんも描いて欲しいけど……流石に自重しとく。
- 616 :名無しさん:2012/06/30(土) 00:22:52 ID:???
- 最新版でローディングのランダム表示は出来るようになったらしいが
pixivは緑一色だからなw
- 617 :名無しさん:2012/06/30(土) 00:31:09 ID:???
- >>615
なぜその中にリアムス様とヴィズヴァヴァーンの
感動の再会の場面がないのだ(最終奥義、遺憾の意発動)
- 618 :名無しさん:2012/06/30(土) 00:41:27 ID:???
- あの再会でヴィスヴァバーンはリアムスの旦那って認めざるを得なくなったよね。
つかリアムス様のイベントどれもかわいすぎだろ。
- 619 :名無しさん:2012/06/30(土) 00:41:44 ID:???
- >>613
人間じゃないからね、しょうがないね
- 620 :名無しさん:2012/06/30(土) 00:45:07 ID:???
- このゲームの知名度が上がればファンアートも増えるかも分からんが
大きなサイトでこの扱いでは、口コミでどれくらい広まっていくものやら。
- 621 :名無しさん:2012/06/30(土) 00:57:15 ID:???
- まずもってぼちぼちだろうな
- 622 :名無しさん:2012/06/30(土) 01:04:38 ID:???
- サイトで不遇なのもあるけど
チュートリアルが足りてないのが大きいと思われ。
- 623 :名無しさん:2012/06/30(土) 01:09:24 ID:???
- >>614
ちょっとずるい手段でいいなら
1.統制・仲より先手を取る
2.武漢の部隊を上海に
3.2ターン目で、全力で統制派をしばく。天道派主要人材全員ならほぼ確実に勝てる
心配なら傭兵でグルカ兵あたり雇っておくと、後々便利。
ある程度人材が確実に脱落。日向が脱落すれば大ラッキー!最低でもお兄ちゃんは落とす。あとはお好み
ある程度、統制派が後方におく部隊数はリロードで変わるので
多少は試みてもいいかも。退却を始めたら、追撃をかけない。
MOD入りならば、確実に謀反巫女以外、日向付きで主要人材ほぼゲット
- 624 :名無しさん:2012/06/30(土) 01:21:02 ID:???
- ヴァレンチーノの暗殺剣ってリピートクロスボウより弱くない?
往復でダメージ与えるけどその分射程半分だし攻撃サイズも半分だし
- 625 :名無しさん:2012/06/30(土) 01:29:27 ID:???
- >>614
どういう戦略を採るにしろ、日向だけは取っておくべき
日向が居ないと、ETPCとエデンを相手にするときに手も足も出なくなる
- 626 :名無しさん:2012/06/30(土) 01:32:46 ID:???
- デーン歩兵は何故土に強いんだ
騎兵を土魔法で狩ってたら土魔法の嵐を平然とくぐり抜けてきたデーンに突撃された
- 627 :名無しさん:2012/06/30(土) 01:48:30 ID:???
- >>622
むなしい努力みたいにある程度のストーリー?つけたチュート作ればいいのにな
てかあれくらいイベントあればフリームのレビューにいるみたいな奴は減るだろ
- 628 :名無しさん:2012/06/30(土) 02:06:54 ID:???
- チュートリアルの存在がローヴェレさんとイチャつく為にあると思っている俺は異端なんだろうか?
- 629 :名無しさん:2012/06/30(土) 02:22:07 ID:???
- でーんと構えてるから足元がぐらつこうが大した事はない
- 630 :名無しさん:2012/06/30(土) 02:34:41 ID:???
- チュートリアル限定でいいから大まかな距離が表示されたマップでやれたらいいなぁ
とは思う。武器の射程とか使って覚えろといえばそれまでだけど目安は欲しいし。
- 631 :名無しさん:2012/06/30(土) 02:36:23 ID:???
- 「400ドットまで近付け!近付いたら突撃だ!」
に対して400ドットとは一体…?ってなるよな。
本家の戦闘台詞だけど。
- 632 :名無しさん:2012/06/30(土) 02:45:35 ID:???
- リデンプショニスツが>>629をチラ見しているようです
- 633 :名無しさん:2012/06/30(土) 02:48:51 ID:???
- >>624
ヴァレ「カッコいいだろう(ジャギィ」
- 634 :名無しさん:2012/06/30(土) 03:05:47 ID:???
- 専用攻撃エフェクトとかヴァレンチーノさんまじ主人公
- 635 :名無しさん:2012/06/30(土) 03:14:09 ID:???
- 皇女、史実でボクっ娘だったのかよ
あかんわこら
- 636 :名無しさん:2012/06/30(土) 03:39:15 ID:???
- 朕っ娘じゃあなかったんだな
- 637 :名無しさん:2012/06/30(土) 03:55:07 ID:???
- チン娘とはw
- 638 :名無しさん:2012/06/30(土) 04:04:04 ID:???
- >>633
すげースピードで突進するし、マジぱねえっすヴァレさん!
そしてそのスピードのせいで貫通力もリピーターに劣るという・・・
- 639 :名無しさん:2012/06/30(土) 06:05:43 ID:???
- 観戦時やCPUターン時のダイアログ表示時間が短すぎて読めないんだけど
どっかで変えられない?
- 640 :名無しさん:2012/06/30(土) 07:11:07 ID:???
- ポンちゃんの元ネタをWikipediaで調べてみたら、予想以上の人物で驚いた。
兵士→将軍→元帥→国王→2国の国王
とか秀吉もビックリの出世っぷり。
……私はそっと、書きかけのテキストをデリートした。
- 641 :名無しさん:2012/06/30(土) 07:21:14 ID:???
- >>639
確か設定で表示時間を長くしたりはできなかったはずなので、ゲーム減速ツールを使うしか無い
- 642 :名無しさん:2012/06/30(土) 07:35:21 ID:???
- >>638
ヴァレンチーノさんの暗殺剣はロマン
- 643 :名無しさん:2012/06/30(土) 07:40:00 ID:???
- >>641
そっかーありがとう
- 644 :名無しさん:2012/06/30(土) 08:06:50 ID:???
- ジパングって西方鎮藩のopみると
科学と魔術の交錯する国らしいんだが
全くそんな武器が無いのは一体・・・
科学と魔術の武器って言ったら魔法銃くらいしか思い付かんし
- 645 :名無しさん:2012/06/30(土) 08:09:17 ID:???
- 近代化しても巫女さんが登用され続けた辺りがきっと科学と魔術の交錯
- 646 :名無しさん:2012/06/30(土) 08:11:43 ID:???
- 魔法使い系最強といっても過言ではないだろう巫女が強すぎて・・・
- 647 :名無しさん:2012/06/30(土) 08:13:07 ID:???
- 怪力線<…
信は前衛銃兵騎兵巫女と良バランスだからその事じゃね?
- 648 :名無しさん:2012/06/30(土) 08:55:28 ID:???
- 土魔法特化の仙人、風魔法特化の巫女
火魔法はリテンプやらシパーヒやらが使える
水魔法だけ一般で持ってるユニットっていたっけ?
- 649 :名無しさん:2012/06/30(土) 08:57:44 ID:???
- 科学がどれだけ発達しても、これだけは魔法でしかできないってのが
回復魔法、火、水、風、土は科学でなんとかできるけど
回復だけは魔法の専売特許。
なので巫女さんは不滅。
- 650 :名無しさん:2012/06/30(土) 09:32:07 ID:???
- ちょっとずるい事言えば、エゴちゃん系が水魔法
- 651 :名無しさん:2012/06/30(土) 09:38:17 ID:???
- 脳内物質で回復する人類が居るようだが
- 652 :名無しさん:2012/06/30(土) 09:40:09 ID:???
- しかもその脳内物質を部下に伝染させる人類まで居るな
- 653 :名無しさん:2012/06/30(土) 09:43:26 ID:???
- それは人類?なのかw
- 654 :名無しさん:2012/06/30(土) 09:48:50 ID:???
- 脳内物質は・・・あれなんなのだろう
フレイムレーザーみたいなエフューシス直伝の魔法とかでもないし・・・
脳内でヒールを構築している・・・?
- 655 :名無しさん:2012/06/30(土) 09:55:28 ID:???
- >>648
ラビとか召喚術師(ただし、魔法はしr……属性はランダムだけどねぇ
- 656 :名無しさん:2012/06/30(土) 09:58:18 ID:???
- ランダムじゃないという意味で水魔法「だけ」って書いてるんだと思う
- 657 :名無しさん:2012/06/30(土) 10:03:00 ID:???
- ランダム系だと、一体ずつ雇って、火と水を引いたらリロードする苦痛的な何かがあるかもしれない
- 658 :名無しさん:2012/06/30(土) 10:18:25 ID:???
- ネタが分からない。
でもやりこみはめんどくさい。俺おわた
- 659 :名無しさん:2012/06/30(土) 10:31:27 ID:???
- kwsk
- 660 :名無しさん:2012/06/30(土) 10:36:09 ID:???
- 召喚術師やラビで水魔法を引くまでリロード
イェニチェリで戦鍋旗の速度UPを引くまでリロード
ホント雇用のランダム仕様は地獄だぜ!フゥハハハーハァー
- 661 :名無しさん:2012/06/30(土) 11:25:21 ID:???
- >>654
そりゃ、自己再生の1種だろう
全てのユニットに自然回復がついてるんだから、単純にそれの強化版だと思えばいいと思う
そういう意味で「自然治癒力強化のための恣意的な脳内物質の分泌」の略なんじゃないかなあ
- 662 :名無しさん:2012/06/30(土) 11:52:20 ID:???
- 鷲巣のあれだなー 脳内物質
- 663 :名無しさん:2012/06/30(土) 11:56:28 ID:???
- >>635
ボクっ娘と僕っ娘は別物だ。その間違いはビッグバーサものだぞ!
- 664 :名無しさん:2012/06/30(土) 12:11:11 ID:???
- >>648
アクアサーペントがいるじゃないか
- 665 :名無しさん:2012/06/30(土) 12:25:02 ID:???
- 人材で使えるやつが多いからじゃね
- 666 :名無しさん:2012/06/30(土) 13:51:32 ID:???
- ブリザードフラッシュ人材優秀だよね
- 667 :名無しさん:2012/06/30(土) 14:15:06 ID:???
- 戦略指南をお願いしたいです
http://download4.getuploader.com/g/illuminate/221/120630-001.png
プレイ中の勢力【S1 ジェチポ】
難易度【DD】
経過ターン【25】
領地数【15】
状況:
スクショのような状態です。同盟国はマリエンブルク・オアスン・ETPCで、接触している敵国が大信帝国・ドーフィネ・ポツダム・エデンです。
イェニ・ルームが早期に滅亡したので領土は稼いだのですが、雇用リンクの関係で人材はほぼ初期から増えていません。
白メインでドラゴンとフサリアを育てて彼らで戦っていますが、信が本気で攻めて来るのと、ホーリードラゴンメインの為にエデンに苦戦しています。
。
ポツダム吸収が定石だと思うのですが、オアスンとドーフィネが同盟しているのでポツダムを潰すとオアスンが次に敵になります。
これからどの勢力を潰していくべきでしょうか。
- 668 :名無しさん:2012/06/30(土) 14:20:57 ID:???
- 裂けるチーズみたいな領土だな
前線多過ぎだからアンスバッハから南捨てるくらいでいいかも
- 669 :名無しさん:2012/06/30(土) 14:24:32 ID:???
- そんなこと言うから腹減って来ちゃったじゃないか
- 670 :名無しさん:2012/06/30(土) 14:32:53 ID:???
- 南はアンスバッハ堅守でいいと思うけどオアスンにポツダム人材持ってかれるのも面倒
とりあえずポツダム滅ぼしてからアンスバッハに引きこもればいいのではないだろうか?
真に攻めこむに当っての戦力増強にもなるしエデン対策としても効果的
- 671 :名無しさん:2012/06/30(土) 14:39:15 ID:???
- >>667
後背地が少ないのが辛いな。
とりあえずエデン同盟発生したら信と関係改善しまくっておいて
ポツダム、マリエンブルク、オアスンと戦うルートが安定だと思う。
ドーフィネはプレスブルクまで後退して放置で。
- 672 :名無しさん:2012/06/30(土) 14:42:26 ID:???
- アンスバッハまで後退し、エデンとドーフィネを争わせておいて、
ポツダムを滅ぼして、
ETPCと結んで信を滅ぼす→ヤーコプからのリンクで回収→クリア
- 673 :名無しさん:2012/06/30(土) 14:48:08 ID:???
- このルートじゃヤーコプ拾えてなくね
- 674 :名無しさん:2012/06/30(土) 14:50:07 ID:???
- これが裂けるチーズみたいな領土か…
- 675 :名無しさん:2012/06/30(土) 14:51:31 ID:???
- >>673
ポツダムフルボッコの過程で放浪してなければ拾える
- 676 :名無しさん:2012/06/30(土) 14:52:27 ID:???
- >>675
と思ったけど無理か
オアスンにいんのかね?
- 677 :名無しさん:2012/06/30(土) 15:04:37 ID:???
- ・『敵の一般雇用超強化(S1)』
全ての敵勢力はレベル10雇用の可能な状態でスタートします。
ベルンダ・ポツダム・ドーフィネ・信のみは15ターン経過か領土15突破で20レベルで一般ユニットを雇用します。
コストはデフォルト+500になります。
またその4大国は領土40突破または25ターン経過で30レベルの一般ユニットを雇用します。
実のところオアスンとETPCは伸びてようが放置しても問題ない。
- 678 :名無しさん:2012/06/30(土) 15:05:54 ID:???
- あれ、ポツダムはクールラントから南下したんじゃないのか
リュッツェン方面はオアスンがいただろうし
トドメをオアスンに持っていかれないように気をつければ拾えると思うが…
- 679 :名無しさん:2012/06/30(土) 15:12:48 ID:???
- >>667
これが俺の悩んだ結果だ。
・ポツダムは可及的速やかに倒し、ポツダム最強人材群を吸収する。
・南は捨ててアンスバッハに篭る。北はマリエンとの同盟をひたすら維持。
ポツダム吸収後は西方では防衛戦以外しない。
・信に侵攻する。あの状況下のCPU信ではETPCには勝てない。
なお、絶対にミリオーネを拾い上げる。常にミリオーネの位置を確認。
・ポツダム人材+信人材を吸収できれば、もはや勝ったも同然。
それと、お金には注意。使わずに貯めておくくらいの気持ちかなあ。
3回グルカ兵を雇える余裕があるなら雇ってしまう。防衛戦でも侵攻戦でも強いから。
ホーリードラゴンはサブウエポンも強いから、ホーリーブレス使用禁止でエデンとも十分やり合える。
- 680 :名無しさん:2012/06/30(土) 15:26:11 ID:???
- アンスバッハ、クラクフまで後退してアンスバッハ防衛しつつ人材確保できそうなら繰り出して後背でドラゴン育成。この過程でポツダムを吸収したい。
北のサンタ潰して信は無視して信にあえてクラクフ取らせてから背後から攻撃して人材放浪させまくる。
傭兵雇うくらいならドラゴン育成の方が確実だと思う。
というのはどうだろう。ドラゴンが数揃ってるならエデンの雇用連鎖怖いから捨て身で四文字分断するのもありと思う。
- 681 :679:2012/06/30(土) 15:32:54 ID:???
- ドラゴン育成はエデン同盟発動後の余裕のある時間に行えると思う。
南を放棄すればエデン同盟が発動するんじゃね?って感じ。
ETPCはエデンに勝つことが多いが、ドーフィネとオアスンは結構負けるからなあ。
- 682 :名無しさん:2012/06/30(土) 15:33:24 ID:???
- 自軍の戦力やイェニの人材の放浪位置にもよるが、
もし有望な人材が自領地に放浪&2T南方を維持できるのなら、
ポツダムを滅ぼしてからイェニの人材を拾ってアンスバッハに撤収というのもアリかも。
多分金が足りないから2Tカントンで。
- 683 :名無しさん:2012/06/30(土) 15:42:34 ID:???
- モーデルかジェミニかシャルンホルストがいれば、アンスバッハ防衛は割と楽だからなあ。
しかしこの段階だと、領土数30になったときの戦力が極めて重要だから、
吸収しやすいであろうポツダム&信は確実に確保しておくべきだろう。
南のイェニ人材は勿体ないが、どうせ雇用リンク繋がらないから、
領土数30になったときのことを考えるなら、エデンに上げた方がマシ。
訓練レベル30も維持すべきだから、少数精鋭でいくべきだろうし。
- 684 :名無しさん:2012/06/30(土) 15:52:23 ID:???
- >>668-683
ニカイアノポリスは白ドラゴン一部隊、ジュバンノポリスはフサリア一部隊で逆戦力値詐欺をして守っていたのですが
イリュリア南のポルタサンタが辛いので引き揚げてジュバンノポリス〜アンスバッハで守ることにします。
クールラント勢はポツダムに吸収されているのでポツダムを落とせばヤーコプは拾えると思います。
既にベルンダ系人材はかなり散っていると思うので回収は諦めます。
ルートとしてはポツダムを倒して信に向かう事にします。ありがとうございました。
- 685 :名無しさん:2012/06/30(土) 15:55:56 ID:???
- ミリオーネは東方の神の一人だからな。
人間の召喚術師で東方雇用だから、東方と西方を繋ぐ架け橋となる。
バフ付加に回復魔法付加もあるので、レベル20までならすぐに上げてくれるし。
- 686 :名無しさん:2012/06/30(土) 16:00:28 ID:???
- 領地30は考えなくてもポツダム人材でエデン分断撃破して他と睨み合ってるうちに中立獲ってクリアというのはどうだろう。
- 687 :名無しさん:2012/06/30(土) 16:17:11 ID:???
- このシナリオ、放浪人材移動しないよ
- 688 :名無しさん:2012/06/30(土) 16:27:33 ID:???
- 各戦線に配備された途端マスターが頓死したってことだろ
- 689 :名無しさん:2012/06/30(土) 17:18:16 ID:???
- 久々にお前らの本気を見た
ちゃんとした質問だったらちゃんとアドバイスするんだな
- 690 :名無しさん:2012/06/30(土) 17:32:03 ID:???
- たまに本気出さないと紳士トークでスレ一つ埋まるからな
- 691 :名無しさん:2012/06/30(土) 17:32:51 ID:???
- 頭の中は常にカヴァリエ侯爵でいっぱいだけどな
最終決戦での勝利の立役者のルー大公がもてはやされてるのを隅でポツンと見てるカヴァリエ侯爵のとこに手勢と共に寄ってって突然カヴァリエ侯爵を胴上げして
「ひあっ!? も、もう!!」
とか言わせたい
- 692 :名無しさん:2012/06/30(土) 17:53:31 ID:???
- >>691
歩兵突進で暗殺する風景と完全に一致。
- 693 :名無しさん:2012/06/30(土) 18:01:52 ID:???
- お前そろそろひあっ!?ばかりじゃなくて他のセリフを考えろよ
- 694 :名無しさん:2012/06/30(土) 18:39:52 ID:???
- じゃあ「おほぉ」
- 695 :名無しさん:2012/06/30(土) 18:40:29 ID:???
- クポッ!? とかクエッ!? とかヴィスヴァヴァーン!? とかオススメ
- 696 :名無しさん:2012/06/30(土) 18:53:45 ID:???
- そういや銃剣突撃と歩兵突撃って何が違うの!?
- 697 :名無しさん:2012/06/30(土) 18:57:51 ID:???
- 銃剣突撃は対騎属性
歩兵突撃は無属性
騎兵突撃は騎馬突撃属性
- 698 :名無しさん:2012/06/30(土) 19:18:13 ID:???
- http://uproda.2ch-library.com/5466298C9/lib546629.jpg
埋まルートヴィヒ
- 699 :名無しさん:2012/06/30(土) 19:19:36 ID:???
- 文字のフォントがかっこいい
- 700 :名無しさん:2012/06/30(土) 19:25:48 ID:???
- おすすめの傭兵団教えてください。
- 701 :名無しさん:2012/06/30(土) 19:25:53 ID:???
- 実は木が埋まってるのは前々から木になってた。
- 702 :名無しさん:2012/06/30(土) 19:27:51 ID:???
- >>701は消毒だー!
というわけで>>700ドロモンの消毒傭兵
- 703 :名無しさん:2012/06/30(土) 19:30:41 ID:???
- 義和団
奇兵隊
- 704 :名無しさん:2012/06/30(土) 19:30:45 ID:???
- >>700
万能のグルカ兵。安い強いあらゆる戦場で使える。
後は普通だが、回復役がきちんといるのであれば義和団。安くて数が多くて割と堅い。
- 705 :名無しさん:2012/06/30(土) 19:31:22 ID:???
- 一部隊いるだけで城がかなり落ちやすくなるエディルネ傭兵団。ただし高い。
- 706 :名無しさん:2012/06/30(土) 19:36:04 ID:???
- 6分でここまで・・・有難うございます。
義和団とグルカ兵を雇うことにします。
- 707 :名無しさん:2012/06/30(土) 19:41:20 ID:???
- 義和団てどうなん? 更新で強くなったりしたんだっけ?
- 708 :名無しさん:2012/06/30(土) 20:20:42 ID:???
- ゲート持ち部隊作ろうかと思ったが、ロクなLS持ってる奴が居ないな…
シュトッテルンハイムが一番マシか
- 709 :名無しさん:2012/06/30(土) 20:43:02 ID:???
- アストラルゲート所有者=大研究者=コミュ障=LS悲惨
- 710 :名無しさん:2012/06/30(土) 20:50:46 ID:???
- ゲートから出てくる軍勢を統率してるんじゃなくて自軍を襲わないよう設定してるだけか…
ゲリラと民間人をどうやって見分けてるんだろう?
- 711 :名無しさん:2012/06/30(土) 20:52:47 ID:???
- というかあのゲート開いた後はそのまま開きっぱなしなのか?
戦後処理どうすんのや。
- 712 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:00:58 ID:???
- 召喚する際には必ずアストラルゲートを開いてて、それを従来より大規模で開いてるのが軍用アストラルゲート
だから戦闘終了後には閉じる事ができる
と俺は考えてる
- 713 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:06:52 ID:???
- 傭兵団私観
・グルカ兵 金35000 お勧め度★6
ぶっちゃけ一番使える。LVアップも早くて召喚あり。しかも一番安い。
・義和団 金40000 お勧め度★4
HP200%,防御UPが何と6部隊。一瞬で陣容が整う。S1即雇用での効果は絶大。戦いは数だよ!
・聖帝十字軍 金50000 お勧め度★3
実は火炎放射部隊は、全員がルーム火薬を持ってる。夢の16連射が可能である。汚物は消毒だぁ〜!
・ベジャイア傭兵団 金60000 お勧め度★2
ちょっとコスパが悪い。大量のクロウボール、大量のダークレイ。戦場を選べば強いが、代わりも用意しやすい。
・エディルネ傭兵団 金65000 お勧め度★3
召喚LVはイマイチなものの、砲兵召喚が便利。デビル軍団も慣れれば使い易いじゃねえか。
・ザイドリッツ 金70000 お勧め度★1
正直、雇わない方が良い。たった一人なので戦局の打破を目的としては使いづらすぎる。しかも高い。
・その他一般用兵団
見たまんま。使えるのだけれども、敵も雇用するので注意。
雇ったのに、兵士がほとんどいなかった…なんてことはよくある。
- 714 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:09:34 ID:???
- グリエルモさんはどうしたんですかねぇ…。
- 715 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:12:47 ID:???
- トレンク「俺じゃenjoyできないというのかい?」
- 716 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:15:47 ID:???
- 申し訳ないが農家の娘をふckして串刺しする男はNG
- 717 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:15:57 ID:???
- ザイドリッツはヴァレンチーノ辺りがいれば★2くらいある
- 718 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:19:20 ID:???
- 大公の陪臣になったザイドリッツの強さはそれはヤバイもんなんだがな
- 719 :713:2012/06/30(土) 21:21:09 ID:???
- しまった。2つも書き忘れてるじゃねえか。こいつは馬鹿げてるぜ、ハハハ orz
・トレンク・バンドゥール 金50000 お勧め度★2
3部隊にしてはお高い。兵種もあまりよろしくない。銃兵不足なら魔法銃あるし。
・ジェノヴァ傭兵団 金40000 お勧め度★3
耐久力に難はあるが、コストパフォーマンスは悪くない。ガストラなので難局の打破にも役立つ。
- 720 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:21:45 ID:???
- ザイドリッツとラクシュミーのポジションを変えたら
間違いなく★3ぐらいの人気は出た。一人で戦場を支配する女の子なんて凄くいいと思いませんか。
- 721 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:24:25 ID:???
- ジェノヴァはグルカの次ぐらいに使いやすい感覚がある。
元から高火力な上に、即死がやっぱり強い。
確か弱体化されたはずだけど、それでも強い。
- 722 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:25:34 ID:???
- グリエルモってランシナだと技術100デーンに煙玉と射程350の強力スキル付与だからバーブルさんの足軽並に強いよな
- 723 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:26:34 ID:???
- もしかしてハードモードでラスボスって出ないんですか?
テキストにはハードモードで出ると書いてあったんですが
領土60、ターン60くらいまで待ったんですが出てきてくれないんです
それともイェニ・ルームだから出ないのでしょうか
- 724 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:27:04 ID:???
- ザイドリッツを雇ったらCPUポツダムに傭兵代が全部行くようにしようぜ
- 725 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:27:22 ID:???
- 教皇庁叩き潰すと出ない
- 726 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:29:21 ID:???
- >>725
教皇庁はエデンに乗っ取られちゃいました
もしかしてラスボスってエデンのことですか?(発汗
- 727 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:31:36 ID:???
- エデンを一般勢力と同一視する初心者だと…?
こいつぁ期待できる新入りじゃないかぁ
- 728 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:32:54 ID:???
- これ以上エイリアンでも攻め込んでくると思ったのかw
- 729 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:36:09 ID:???
- ごめんなさい。スレ汚し失礼しました
緑ちゃんがラスボスだと聞いたのできっとやってくれるのだろうと思っていました。わ、わ、わ
- 730 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:37:29 ID:???
- マジレスするとこのシナリオのラスボス(?)は人間共の諸帝国。
正史ではエデンも愚者もあっさりと吹き飛ばされる。
- 731 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:37:31 ID:???
- ヴァレンシュタインのレベルを100にしてmp回復を10000にしたらバイロイトがラスヴォスになるぜ
- 732 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:40:03 ID:???
- ジェノヴァ傭兵団はLV20になると一気に強くなるから、★4〜★5くらいになるな。
逆に義和団が周囲のレベルが高くなればなるほど価値が下がっていく気がする。★3まで下がりそう。
でも傭兵を雇う目的を考えると、ジェノヴァより義和団って場面の方が多いと思う。
グルカ兵は別格だけどな。
- 733 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:41:26 ID:???
- ラスボスはクソ緑
これは確定的に明らかである
しかし狡猾なクソ緑は帝国の陰に潜みけして表には出てこない
- 734 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:42:06 ID:???
- >>729
フリーシナリオの緑ちゃんファンクラブが、ラスボス関連人材全部吸収してそれらしきモノになる事は時々ある。
- 735 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:43:20 ID:???
- 表に出てくると絶対お前らに支援砲撃撃たれるからな。
塩の柱の陰で怯えてるんだよ、かわいそうだろ!
- 736 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:50:33 ID:???
- 緑ちゃんって塩ぶっかけると萎みそう
- 737 :名無しさん:2012/06/30(土) 21:53:18 ID:???
- 何がとは言わないがもともと萎むほどないに一票
- 738 :名無しさん:2012/06/30(土) 22:05:52 ID:???
- 今大変なことに気付いた
オプティマトンのナイナハリ
ベルンダのオータン
信の真之
ポツダムのヤーコプ
ベルンダのセディエルク
ETPCのリアムス
聖軍にロリっ娘がいない!!至急エデッサにロリッ娘の追加を要求する!
ん…?ちょっとここ川深そうだな…
- 739 :名無しさん:2012/06/30(土) 22:09:52 ID:???
- ラスボスはポツハクだろう
DDS3の選択肢で出るネタ勢力だが、ルームやドーフィネ選んでもキツいわ
- 740 :名無しさん:2012/06/30(土) 22:10:54 ID:???
- >>738
つボードワン
- 741 :名無しさん:2012/06/30(土) 22:13:41 ID:???
- ここでニュースをお伝えします。
>>738が川辺に浮かんでいるのが発見されました。意識不明の重体です。
なお、同時刻に巨大なつむじ風が発生したとの情報があり、
それに巻き込まれて川に転落したものと見られています。
目撃情報によれば、聖軍の服をきた身長130cm程度と思われる女性が確認されており、
風系の魔法を得意とするギイさんが容疑者として浮上しています。
- 742 :名無しさん:2012/06/30(土) 22:16:57 ID:???
- >>737
トップ絵見た感じじゃ一つも無いよね
何かが
- 743 :名無しさん:2012/06/30(土) 22:21:33 ID:???
- 正当教義の信仰心とその何かは比例する
- 744 :名無しさん:2012/06/30(土) 22:27:08 ID:???
- ギィ「……ウインドワリツ」
- 745 :名無しさん:2012/06/30(土) 22:29:16 ID:???
- 和率とは
- 746 :名無しさん:2012/06/30(土) 22:36:57 ID:???
- ギィは控えめなLSとウィンドワルツというモブ的な必殺技と
顔グラのかわいさでキャラが成り立っている。
つまりいじりようがない。
- 747 :名無しさん:2012/06/30(土) 22:51:10 ID:???
- 折角のヒールⅡとキュアオールⅡ付与も
CPUだと観想配下にしちゃうから全く生きないのよな。
- 748 :名無しさん:2012/06/30(土) 23:00:21 ID:???
- プレイヤーでも教皇庁所属だしランシナならヒール系Ⅱ付与なら他にもいるしで結局地味。
- 749 :名無しさん:2012/06/30(土) 23:14:05 ID:???
- ウインドツリワ?
ウインドツワリ・・・?うーむ
- 750 :名無しさん:2012/06/30(土) 23:31:50 ID:???
- 列伝に故国に送り返されたとあるけど、ぶっちゃけ帝政革命になってたら聖職者片身狭いよな。
寧ろ何かの間違いで貴重な聖軍の癒し要素が処刑の憂き目に遭う恐れすらある。
(エデッサ組はここでは無視する)
ここで出てくるのが貴族国の存在である。彼女が此方に帰国させられたとすれば、我らがポンテコルヴォの亡命ルートに相乗りして、難を逃れられる可能性が浮上する。
という訳で、ギィが貴族国に移籍するスクリプトをMOD勢に発注……
??「スカルブリザード」
ウェアー!
- 751 :名無しさん:2012/06/30(土) 23:34:01 ID:???
- 革命後も聖職者は宣誓拒否僧にでもならなければ普通に暮らしてるよ。
このくらいの頃は地方の教育制度が教会頼りだからね。
田舎で先生でもやってるんじゃないか。
- 752 :名無しさん:2012/06/30(土) 23:38:05 ID:???
- 緑はラスボスってか、諸悪の根源。色んな国のストーリー進めていくと分かる。
>>738の信にはもう誰も突っ込まないんやな…
- 753 :名無しさん:2012/06/30(土) 23:43:19 ID:???
- 初プレイではナチュラルに女と勘違いしてた。
まぁ他に仲の良い巫女さん達や姉さん巫女、女将軍もいるし信は恵まれてると思うな!
え?挙げた奴らは皆反乱しちゃうって?
釣りが得意な女司令官が残ってるじゃあないか。
- 754 :名無しさん:2012/06/30(土) 23:47:41 ID:???
- >>753
あの人シビア過ぎんねん
- 755 :名無しさん:2012/06/30(土) 23:58:33 ID:???
- 緑の擁護しようかと思ったが擁護できる要素が皆無だったわ
- 756 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:00:44 ID:???
- >>751
あの歳で田舎に隠生か……まぁ、その方が幸せになれそうな気はするけどね。
意外に紳士的だった魔族の対応に戸惑って、心境の変化が……とかをイベントで見たかったなーと。
後、仮に作って貰えたら紳士的……もとい淑女的な対応の取れる大人なポンちゃんも見れる!と思いまして。
- 757 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:04:48 ID:???
- 光の目の女の子キャラって大半が女らしさとか媚びに欠けたイカれた奴らで好感持てる
- 758 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:11:06 ID:???
- そこでアホほど有能なのに全く泳げないポニャさんですよ
- 759 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:11:28 ID:???
- コーンさんとか。
- 760 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:12:26 ID:???
- >>755
行きすぎた科学文明の発達は環境の悪化をもたらすのを危惧。また、普遍的に利用できる等という戯言で、より多くの可能性をもった魔導技術が軽んじられる風潮を何とか打破せんとしたヒロインの一人。
ホムンクルスによるデモンストレーションは聖軍のアホのせいで予定外の被害をも生むことになったが、アレは長年繰り返されてきた愚かな戦いに終止符を打ちつつ魔導技術の価値を再認識させる一手。私利私欲の為ではなく、人類全体の事も視野に入れた上での行動だった。
その後は、科学文明への認識を改めて歴史の表舞台に立つのを止め、フェデリコと演劇を見に行ってイチャイチャしたりとヒロインらしい行動を取り、アルカの胃袋にダメージを与えた。
……最大限美化して書いてみた。
近くに助けてくれる強い男性がいなかったから、自分で計画立案して実行に移すしか無かった、本来は臆病なヒロインとして描写。
……兵舎やメルガルのイベントまでは流石に庇えません。
- 761 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:15:18 ID:???
- 善だの悪だの言ってると人生損しちゃうよ
己の欲望を解き放つんだ
- 762 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:19:46 ID:???
- >>757
そこでリアムス様の可愛らしさが際立つのです
保護欲保護欲ウゥ!
- 763 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:19:54 ID:???
- ヒエロニムスさんが大いなる意思の影響で自分を解放していく過程を目の当たりにしつつも
一辺倒な倫理感に囚われず非常に広い視野と寛容な精神をもって見事にスルーした真ヒロインクソ緑
- 764 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:24:34 ID:???
- 認識の発展:プライスレス
人命:ノープライス
- 765 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:29:30 ID:???
- なに言ってるの?
さねゆきはおんなのこだよ?
- 766 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:31:57 ID:???
- なぜ女なんだ。
- 767 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:34:47 ID:???
- スクリプトを書き換えたからさ!
- 768 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:38:08 ID:???
- ミスを訂正したというのが正しいよね
ようじょたん!
- 769 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:41:19 ID:???
- 折角だから秋山兄弟を秋山姉妹にしよう
- 770 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:42:57 ID:???
- 全ユニット女の子説
- 771 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:43:40 ID:???
- >>764
戦争とは、神により設立された世界の秩序の一要素である。
戦争がなければ、世界は沈滞し、物質主義に埋没してしまうであろう。
ヘルムート・グラフ・フォン・モルトケ
- 772 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:47:45 ID:???
- >>767
その手があったか!
ちょっとフェデリコ・ヘッツェン・アナルさんあたりの性別変えてくる
で、さらにオイゲンの性別変えて真の「ゆりんゆりん」にするんだ……
- 773 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:51:03 ID:???
- >>771
流石はプロイセンのなんか凄いおっさん
流石プロは含蓄のある言葉を吐くな
- 774 :名無しさん:2012/07/01(日) 00:56:35 ID:???
- そのヘルメットグラフさんは一体世界秩序の何を知っていると言うんだ!
- 775 :名無しさん:2012/07/01(日) 01:03:27 ID:???
- ヘルムート・ヨハン・フォン・モルトケ
「つまり、私が戦争を起こさなければいけないということですね伯父上!」
ヴィルヘルム2世ェ……
- 776 :名無しさん:2012/07/01(日) 01:04:29 ID:???
- そして>>772はモンスター帝国を作った
- 777 :名無しさん:2012/07/01(日) 01:05:28 ID:???
- まあ近世の常識を現代の倫理観で裁く訳にもいかんだろう
- 778 :名無しさん:2012/07/01(日) 01:25:47 ID:???
- >>760
“不毛の大地を焼き払って、なにが悪いのかー!!”をはじめとして、
戦闘中の発言も十二分にぶっとっでるんで、緑については擁護するのが
非常に難しいww
- 779 :名無しさん:2012/07/01(日) 01:27:52 ID:???
- >>768
ようじょたんっておーたんけ?
ところで、相方の“糞の詰まった靴下”氏のモデルが、タレイランなら、
オータンはだれなんだ?
- 780 :名無しさん:2012/07/01(日) 01:29:02 ID:???
- そっちも必殺技と関係性から推測すればすぐだと思うぞ
- 781 :名無しさん:2012/07/01(日) 01:31:43 ID:???
- エリザベスのまるでドーフィネの〜って台詞の元ネタってなんなの?
- 782 :名無しさん:2012/07/01(日) 01:38:41 ID:???
- >>778
元ネタ見つからないんだが、なんかノイマン先生あたりの台詞っぽいんだよな…
- 783 :名無しさん:2012/07/01(日) 01:41:47 ID:???
- フランス野郎を気取り屋扱いする英国人を特定するのは難しいな
- 784 :名無しさん:2012/07/01(日) 01:48:28 ID:???
- 世界史勉強していると色々元ネタ分かったりとかしておもしろいんだろうね
- 785 :名無しさん:2012/07/01(日) 02:03:29 ID:???
- 地理選択に救いは無いんですかー!?
- 786 :名無しさん:2012/07/01(日) 02:04:35 ID:???
- 心がヂリヂリするな
- 787 :名無しさん:2012/07/01(日) 02:06:03 ID:???
- >>784
体系的な学問として勉強する世界史とは殆ど関係が無いものばかりだけどね
書籍の端に書き加えられてるような小ネタや、大学の片隅で偏屈な教授がやってる講義という名の独り言のようなもの
もっと言うと趣味の領域
- 788 :名無しさん:2012/07/01(日) 02:08:42 ID:???
- >>784
齧る方向性で問題無いだろ
国家より人物(というかキャラクター)の比重が大きい作品だし
- 789 :名無しさん:2012/07/01(日) 02:20:10 ID:???
- 地理選択は地名でワクテカしてろ
- 790 :名無しさん:2012/07/01(日) 03:15:40 ID:???
- >>782
フーシェじゃないのか
- 791 :名無しさん:2012/07/01(日) 03:21:03 ID:???
- 地名って歴史で重要な地名ばっかりじゃないか
- 792 :名無しさん:2012/07/01(日) 03:43:36 ID:???
- ヌドラークの魔抵抗やべえw
- 793 :名無しさん:2012/07/01(日) 04:29:01 ID:???
- 一時間レスが無ければモーデルは大公の嫁
※ただしモエシア大公
- 794 :名無しさん:2012/07/01(日) 04:47:38 ID:???
- 貴公の胸は杭に突き刺されるのが似合いだ
- 795 :名無しさん:2012/07/01(日) 04:57:13 ID:???
- 奴等は正当な敵ですらなく、いずれ我々に同意する者だが、ただ哀れにも頑迷なのだ
>>794
常に背後に気をつけよ
- 796 :名無しさん:2012/07/01(日) 05:11:21 ID:???
- 傭兵の話題に乗り遅れた
義和団は傭兵特有の安価な上位雇用と前衛兵科の相性が素晴らしいから優秀。配下の雇えないザイドリッツ…
あと光の目屈指のチートスキルである奇襲を配下に付与できる暗殺教団の話題を誰も上げないのはどういう事なの
- 797 :名無しさん:2012/07/01(日) 05:28:41 ID:???
- 奇襲はむしろ使う人にチートが多い
- 798 :名無しさん:2012/07/01(日) 05:58:24 ID:???
- 奇襲は大弱体化しちゃったからなあ…。
暗殺教団を雇って、隊長以外いなかったときの悲しみ。
- 799 :名無しさん:2012/07/01(日) 06:07:13 ID:???
- 奇襲よりもむしろビックウェーブな俺は水・土の召喚術師だ。
1000ドット圏内に入った敵砲兵を先制して薙ぎ倒すのが主任務で、余った時間で銃兵の支援も華麗にこなすエリート。訓練不足の頼り無いデーン歩兵が騎兵に粉砕されないよう、ペトロの悲劇での迎撃補佐も怠らない。
アワレにも火・風を引いたが為にイマイチぱっとしない同僚もいるにはいるが、塹壕を焼いたり歩兵の突出部を叩く任務ではそこそこ活躍出来ているらしい。上司も可愛いし、勝ち組なんじゃないかと思っている。
その上司と言えば、国王の圧政に対し遂に一旗挙げる決心をなさったらしい。慎重な方だったし、勝算あっての事なのだろう。何処までもついていこうと思う。
- 800 :名無しさん:2012/07/01(日) 06:24:16 ID:???
- ザイドリッツてユニットとしてはそんなにずば抜けてはないのね
支援いないとデーモンにぶつかった時点で詰みって
たとえ耐性あっても無双できる性能でもなく、集中砲火であっさり逝く
ワンマンアーミーだから概ね近接歩兵1部隊程度なのか
- 801 :名無しさん:2012/07/01(日) 06:31:18 ID:???
- 素で射程の長い風。
威力は凄まじい火。
火はフレイムウォールがかなり強いぞ。置きフレイムウォールがイイ。
- 802 :名無しさん:2012/07/01(日) 06:50:43 ID:???
- ザイドリッツディスって陛下に強化してもらおうかなぁ
確かにワンマンアーミーと言うには辛すぎる、というかクラスチェンジつけてくれたらいいのに
- 803 :名無しさん:2012/07/01(日) 07:26:00 ID:???
- >>801
対騎駆逐と射程650で対歩兵相手の削りと遅滞防御が可能な土。圧倒的な実射程1000で敵後列を叩き射撃戦の優位を保証する水。この組み合わせはある種完成された理想形であると自分は考える。
風魔法射程670は前衛が銃の有効射程に入る距離であり、術者もまた砲兵の射程に身を置く距離。上記の属性に優位を主張するには少々力不足だと思われる。
火魔法は威力倍率に秀でるも射程が短く術者の危険が大きい為、敢えて使用する場面も水と土の組み合わせを前にすると殆ど無いのが実態。せめてもう少し射程が長ければ召喚術師でも有効に利用出来たのだが……某騎兵が使う魔法というのが自分の印象。
- 804 :名無しさん:2012/07/01(日) 07:33:48 ID:???
- >>802
俺はエデン軍を一人で蹂躙して後続の道を切り開くのを見たぞ?神と真正面からサシでやりあうザイドリッツはマジ勇者。
尤も、それはラッパ係という下積み時代を経た後の事で、即戦力としてはてんで役に立たなかったのだけれども。
即戦力を期待して傭兵雇う人には無用の人材かもね。
- 805 :名無しさん:2012/07/01(日) 07:43:03 ID:???
- そういや傭兵の著名な戦闘が無いな
タージマハルのラクシュミーさんのような出番がザイドリッツにあれば、ザイドリッツを正しく運用できる人も増えて見直されるんじゃね
…と思ったが、あいつら正史だとどこで戦ってるんだろうなあ
- 806 :名無しさん:2012/07/01(日) 07:51:52 ID:???
- 列伝見ればある程度は分かるけどね。
プリトゥビならタメル・ETPC周辺とか。
- 807 :名無しさん:2012/07/01(日) 07:57:13 ID:???
- ザイドリッツは時間稼ぎ用の囮としてはかなり優秀だと思う
移動120で足が遅そうに思えるけど、実際は強脚+加速Ⅱ持ちで場所を選ばず先行できるし
分散した敵部隊が小規模か召喚獣の群れ程度なら返り討ちにするスペックは持ってる
重装甲歩兵・デーン歩兵系の名無し人材でも同じようなことはできるが、あいつらは火力と速さが足らんからたいして引き付けられん
指輪を覚えるレベルになれば戦局をひっくり返す活躍もできるようになる筈。まぁ勿論支援付での話だけど
でもそれ踏まえても単騎で70000はやっぱり高いよね。もっと安けりゃ気軽に雇えるんだが・・・
- 808 :名無しさん:2012/07/01(日) 08:39:43 ID:???
- ザイドリッツの顔じゃ幾ら強くても使う気になれない
- 809 :名無しさん:2012/07/01(日) 09:26:56 ID:???
- 火魔法を最も効率よく使いこなすのはシパーヒ。
強力な弓矢と火魔法の組み合わせは、前衛だろうが後衛だろうが殲滅する。
騎兵神が加わると土魔法で対騎まで完璧のガチチートと化す。
風魔法の女族長さんはちと微妙、空飛ぶシパーヒはいいんだけど、風魔法がシパーヒだとちとびみょい
- 810 :名無しさん:2012/07/01(日) 09:47:01 ID:???
- >>808
おいおい……君ぃ
世の中顔じゃねぇだろう?
とグスタフさんとラクシュミーさんを使う俺が言ってみる
- 811 :名無しさん:2012/07/01(日) 09:59:38 ID:???
- 過去レスでヤーコプの話があったから、色々と試してみたけど、今の雇用じゃどれも微妙すぎた。
下馬は意味が無い、巫女は宣教師がいるので意味が無い
突槍?何それ?火矢砲?カルヴァリン?どっちもびみょい
倭寇さんは弱体化しました
ましなのが、仙人と烏帽子と拝火、だけどどれもびみょい。
絶妙なまでに、かゆいところに手が届かない。
- 812 :名無しさん:2012/07/01(日) 10:09:37 ID:???
- >>811
ヒント:人材雇用
- 813 :名無しさん:2012/07/01(日) 10:35:47 ID:???
- ポツダムと戦うクールラントで仙人は重要だろ。
ザイドリッツは敵にいても近接スキルしか無いから将軍様の下位互換な気がしてならない。
- 814 :名無しさん:2012/07/01(日) 10:49:47 ID:???
- 昔は倭寇さん一強だったけど今は仙人もアリ、火力不足なら銃兵もアリ、城攻めなら大砲系もアリ。
ランシナだとむしろ痒いところに手が届く良人材。
- 815 :名無しさん:2012/07/01(日) 11:16:26 ID:???
- 雇用範囲が広いのはいいよな
LSでの攻撃能力アップもないからユニットの性能だけでほぼ決まるし
人材含め数兵科だけで戦争してる東方の、優秀なユニットを選んで雇用できるのは
案外有用なことかもしれん
- 816 :名無しさん:2012/07/01(日) 11:46:20 ID:???
- クールラントプレイの時は大砲象兵にしてるな
体力高いし、序盤貴重な砲兵だし
- 817 :名無しさん:2012/07/01(日) 13:09:14 ID:???
- ザイドリッツさんは全耐性MAXでも良いんでねと思ってしまうほどの空気ぶり
- 818 :名無しさん:2012/07/01(日) 13:13:03 ID:???
- 大陸浪人を雇用できる奴いる?
- 819 :名無しさん:2012/07/01(日) 13:19:48 ID:???
- 単騎突撃からの指輪はクセになるんだよなぁ…
みんなもっとザイドリッツ使って、どうぞ
- 820 :名無しさん:2012/07/01(日) 13:33:01 ID:???
- 突撃からの指輪だったらルートヴィヒやフリードリヒのがやりやすいし
- 821 :名無しさん:2012/07/01(日) 13:49:33 ID:???
- 美男美女>>>おっさん
おっさん成分が足りないぜ
顔グラおっさんで強くてシブいおっさんが足りてないんだぜ
- 822 :名無しさん:2012/07/01(日) 13:59:28 ID:???
- ヴァレンシュタインとか信長とかウスターとか不当じじいとかアハなんとかさんとか結構いるだろ
- 823 :名無しさん:2012/07/01(日) 14:07:48 ID:???
- 東方はおっさんだらけじゃね?
- 824 :名無しさん:2012/07/01(日) 14:21:05 ID:???
- おっさんてかマスターは
みんなそれなりの年齢なんじゃね?
ヴァレンチーノ、バルバロッサ、アウグスト、金平糖、将軍様を除いたら
- 825 :名無しさん:2012/07/01(日) 14:23:25 ID:???
- おっさんの基準は良く分かんないけど、ベルンダ周辺だけで見てみても
カール、ダウン、フッテン、アルブレヒト、パックル等
結構いるんじゃない?
- 826 :名無しさん:2012/07/01(日) 14:29:17 ID:???
- 強いおっさんは、いることはいるけど
大抵、他のイケメン美女の下位互換だからな
ウスターさんくらいかな
- 827 :名無しさん:2012/07/01(日) 14:48:39 ID:???
- >>820
どう考えてもやわらか大公よりザイドリッツの方が上だろ
- 828 :名無しさん:2012/07/01(日) 14:49:54 ID:???
- ロドリーゴ(65)
ヴァレンチーノ(41)
これなら二人共おっさんだな!
そしてあちこちのイベントに顔出してるシュトッテルンハイムさんは実は結構年取ってるんハイム…?
- 829 :名無しさん:2012/07/01(日) 14:50:12 ID:???
- 大公は生還できない事があるだけでやりやすいだろ
- 830 :名無しさん:2012/07/01(日) 14:51:29 ID:???
- >>827
機動力の問題ってことだろ
- 831 :名無しさん:2012/07/01(日) 14:55:17 ID:???
- その歳で前衛に出て一般兵以上の耐久力だと!?
教皇半端ねぇ……。
でも、年齢気にしだすとメルガル婆さんとかになっちゃうから、俺は気にしない事にしてる。
- 832 :名無しさん:2012/07/01(日) 15:06:42 ID:???
- バビロンのラッパがどうこう言ってるメルガルはババアどころの話じゃない
- 833 :名無しさん:2012/07/01(日) 15:08:41 ID:???
- 実年齢を気にしてはいけない
いや待て、とするとリアムス様は……
- 834 :名無しさん:2012/07/01(日) 15:11:15 ID:???
- そういやベクターの方の最新版のチャルディラーンで一言煽りが増えててワロタ
- 835 :名無しさん:2012/07/01(日) 15:11:49 ID:???
- おっさんに見えるか否か
要は顔グラ次第っすよ
- 836 :名無しさん:2012/07/01(日) 15:14:11 ID:???
- 今個人的におっさん顔グラ量産してるからもうちょっと待っててくれ
- 837 :名無しさん:2012/07/01(日) 15:23:49 ID:???
- ホントだw宇宙大統領ワロタw
- 838 :名無しさん:2012/07/01(日) 16:18:24 ID:???
- >>833
ザイドリッツ「取り敢えずロリコンの位置を教えてくれ」
- 839 :名無しさん:2012/07/01(日) 16:27:36 ID:???
- >>836
ザイドリッツを渋カッコ良くしてくれ。あれじゃドカタのおっさん
いや熟女剣士にするのもいいな
- 840 :名無しさん:2012/07/01(日) 16:30:08 ID:???
- 土方のおっさんは渋かっこいいだろ
- 841 :名無しさん:2012/07/01(日) 16:33:07 ID:???
- >>839
おっさん顔の差し替え作成をし出したきっかけが奴だから安心してくれ。
- 842 :名無しさん:2012/07/01(日) 16:58:19 ID:???
- そしてザイドリッツの差分顔が増えるんですね。分かります。
- 843 :名無しさん:2012/07/01(日) 16:58:50 ID:???
- ザイドリッツは日雇い感がパない
- 844 :名無しさん:2012/07/01(日) 17:03:48 ID:???
- ザイドリッツに脳内物質でもつけたら、少しは雇おうって気も起きるかなあ
今のザイドリッツじゃ金かけてまで雇う気が起きない。
- 845 :名無しさん:2012/07/01(日) 17:18:02 ID:???
- アドレナリン全開で敵に突撃していくザイドリッツ、
一方それを見た大公は、
「おい、あれは誰だ!私はまだ命令を下していないぞ!
なに、ザイドリッツだと!?またあいつか!!」
これがザイドリッツがポツダムを解雇された理由である……チャンチャン♪
- 846 :名無しさん:2012/07/01(日) 17:19:16 ID:???
- ザイドリッツ「脳内物質なら7万をスロに突っ込んでる時に出てるな〜」
俺のザイドリッツのイメージはこんな感じ。
もちろん雇わない。
- 847 :名無しさん:2012/07/01(日) 17:37:55 ID:???
- 顔で編成決めてるカマホモ多すぎィ!
- 848 :名無しさん:2012/07/01(日) 17:38:40 ID:???
- ザイドリッツはイケメンだと思っていたが少数派だったのか
でも脳内物質はマジで欲しい
- 849 :名無しさん:2012/07/01(日) 17:39:31 ID:???
- >>847
そんな貴方に女性縛りプレイ
- 850 :名無しさん:2012/07/01(日) 17:40:50 ID:???
- 皇女「脳内物質?確かこちらに良い薬があったと……」
- 851 :名無しさん:2012/07/01(日) 18:11:22 ID:???
- 脳内物質は攻撃受けて体力減るまで発動しないのがささやかな悲しさ
最初の突撃の時はそれでもいいけど追撃戦でHPフル回復したあとだとネイなんかと違って足が遅いザイドリッツは・・・
- 852 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:17:44 ID:???
- よしじゃあこうしよう
スーリアン秘術と脳内物質をつけよう
- 853 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:22:22 ID:???
- >>850
それただのドーパミンじゃないですか〜
- 854 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:25:43 ID:???
- >>853
少なくとも正常なもんじゃないよね…?
- 855 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:27:34 ID:???
- 皇女様が戦闘狂になるのか…
- 856 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:31:26 ID:???
- >>850
「国を蝕む麻薬は取り除かねばならん」
- 857 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:34:08 ID:???
- ザイドリッツって、光の目で一番純情かつ誠実な人間だろ。
・・・・あれで、忠誠対象がルー大公あたりだったらなあ
- 858 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:35:21 ID:???
- 皇女「ドーピングコンソメ鎮痛剤だ……さあ諸君、私が仲を再興するのを止められるかな……?」
- 859 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:36:59 ID:???
- キツイ麻薬でラリってる皇女をアヘアヘさせたい
- 860 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:40:13 ID:???
- ノブ「どうした…?もうこんなに領土なくなってるぞ?」
皇女「違うのぉ、これは薬のせいなのぉ」
- 861 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:50:35 ID:???
- >>860
俺の帝国が勃興
- 862 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:54:14 ID:???
- いい加減にしないと粛清されるぞ紳士共
- 863 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:55:35 ID:???
- 暖かい陽だまりと木漏れ日の下、あーうーしか言えなくなった皇女様に優しく相槌を打ちつつ車椅子を押して散歩したい
- 864 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:56:23 ID:???
- 真之ぺろぺろ
- 865 :名無しさん:2012/07/01(日) 20:58:00 ID:???
- >>863
長白さんオッスオッス。
- 866 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:03:27 ID:???
- 〜新生仲滅亡後
長白「皇女さまはどこですか?」
ノブ「(代理じゃあ)いかんのか?」
真之(金さんの恰好)
長白「・・・許せるッ!」
- 867 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:05:08 ID:???
- >>866
創造したら鼻から赤いの出た
- 868 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:18:15 ID:???
- 鼻からアーソン出た
- 869 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:32:04 ID:RlWdg/h.
- アーヘン顔になったヤーノシュさんかわいい
- 870 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:33:33 ID:???
- 鼻からフレイムレーザー出た
最近ヴァレンチーノにリデンプが強いと気づいた。
銃砲耐性にHP倍、防御UPで結構固いし、※ただしも起こらない。
デーンとかと違って間接スキルあるし基礎HP倍で1900銃に強いホーリーフレア魔法防御超高。
騎兵は汎用人材中心で後方で予備の育成と大勢が決した時の残敵掃討くらいにしか使わないからok
- 871 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:45:57 ID:???
- リデンプさんは足が遅すぎるんだよな。
攻撃ステータスは高くは無いけど、スキルは優秀。
魔法防御は凄まじいしHPもそこそこで召還持ち…、でもやっぱり足が遅い。
- 872 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:52:49 ID:???
- 異端審問官なんだし防御軒並み下げて魔力あげればいいのに
- 873 :名無しさん:2012/07/01(日) 21:57:10 ID:???
- リデンプは敵にいると光の壁の物量でちょっとこっちをビビらせるが結局経験値となる。
大抵銃兵編成するから厄介なことが少ないのが弱点。
元異端審問官が特殊警察になってるんだから技術高くてもいいと思うけどな。オアスン傭兵より低いって……
- 874 :名無しさん:2012/07/01(日) 22:04:54 ID:???
- ランシナ下剋上やってたら、テトラがモルグルノポリスを占拠して、そのまま土豪の反乱にあい、中立になってエデンが滅んだ
テトラとナレンシフと使徒化したロドリーゴがいたのに……
- 875 :名無しさん:2012/07/01(日) 22:43:54 ID:???
- 下克上は片っ端から人材を雇用して毎ターン起こる謀反を楽しむゲーム
- 876 :名無しさん:2012/07/01(日) 23:10:49 ID:???
- フェデリコ人材プレイで思ったんだけど、キャンプの親衛隊装備を購入すると、第1連隊が更に強くなって銃と砲に無敵の銃兵が出来上がる……?
- 877 :名無しさん:2012/07/01(日) 23:51:52 ID:???
- それよりもキャンプでベビーカステラを購入したらリアムスちゃんが喜ぶイベントを早く
- 878 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:06:46 ID:???
- ちょっと質問なんだけど
足軽の方が初期攻撃力が高いのに
20越すとラントヴェールになんで負けるの?
スプリクトみてもわかんないだけど
- 879 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:06:52 ID:???
- >>877
ドリランみたいなのあってもいいかもね
- 880 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:09:09 ID:???
- このゲームって、easyだと全てイナゴプレイで何とかなるな
- 881 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:11:05 ID:???
- ド・ド・ドリムランド〜
>>876
何か無敵にはならなかった記憶がある
- 882 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:11:58 ID:???
- >>878
成長率じゃね?
足軽は12
ラントヴェールは14
- 883 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:17:02 ID:PCIutdl6
- ランシナHARD以上で、これは無理・・・ってのはなんだろう?
個人的には、遠方に農民がいると あ〜・・・ってなるんだが。
- 884 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:18:10 ID:???
- >>882
サンクス
マルチってやつが成長率でおk?
- 885 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:18:26 ID:???
- >>878
>>882の言うとおり成長率が違う。
更に具体的に言うと、この成長率ってのは
「lv1の時の各ステータス×各成長率の値」
が1lv毎に加算されていく。
つまりラントヴェールの攻撃力は110×0.14の値が1レベル毎に上がるし、足軽は120×0.12の値が1レベル毎に上がる。
小数点で切り上げられる仕様みたいなのでラントヴェールは16ずつ攻撃が上がるし足軽は15ずつ上がります。
- 886 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:19:23 ID:???
- 既に必要無いのに無駄にこまかく書いちゃった><
は・・恥ずかしい・・・////
by ザイドリッツ
- 887 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:20:13 ID:???
- >>876
元から銃耐性9だからほとんど意味ないよ。10には上昇値100無いとならないから。
- 888 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:22:04 ID:???
- >>884
そう、multiが成長率だね
- 889 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:29:59 ID:???
- >>885
>>888
成長率が変わりましたサンクスです
- 890 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:45:56 ID:???
- 秘密結社ゲルマン騎士団の黒騎士はえげつないぜ……
- 891 :名無しさん:2012/07/02(月) 00:59:36 ID:???
- マリエンブルクって総長ウルリッヒでいんじゃね?ヘルマンなんで下馬なんだよ使えねーよ
- 892 :名無しさん:2012/07/02(月) 01:00:29 ID:???
- 黒騎士勢が初期で隣接してたらランシナやり直してる。
- 893 :名無しさん:2012/07/02(月) 01:04:11 ID:???
- しかし総長配下は騎乗聖騎士という謙虚すぎるゲルマン騎士団
- 894 :名無しさん:2012/07/02(月) 01:05:58 ID:???
- 重装備かつ銃耐性ダウン持ちがなんだって?
- 895 :名無しさん:2012/07/02(月) 01:09:08 ID:???
- オールヒール持ってるから黒騎士の皆が頑張れるんだ!いいかげんにしろ!
- 896 :名無しさん:2012/07/02(月) 01:17:03 ID:???
- 騎兵人材プレイする時はまずウルリッヒを拾いに行く
まあコシチューシコ+αいたらそっちにいくんですけどね
- 897 :名無しさん:2012/07/02(月) 01:26:32 ID:???
- ヘルマンはどんだけ優れた移動適正も雪上にするという大事なお仕事があるんだよ!!
- 898 :名無しさん:2012/07/02(月) 01:53:55 ID:???
- ジェチポプレイ時にヘルマンにポニャさん入れたら最強じゃね!?って思わせる為の卑劣な罠
- 899 :名無しさん:2012/07/02(月) 02:16:30 ID:???
- 赤い火さんが内政のパイク連隊創設とかのせいで
特殊警察とか雇えなくなっちゃたんだが・・・
何とか上限を増やせないものか。
- 900 :名無しさん:2012/07/02(月) 05:46:47 ID:???
- 雪原移動LSって具体的にどんな事してるんだろう
馬にはソリ引かせて兵士は全員雪駄履きとかにするのだろうか
- 901 :名無しさん:2012/07/02(月) 06:25:05 ID:???
- 魔術です。
- 902 :名無しさん:2012/07/02(月) 06:47:27 ID:???
- まじゅつの ちからって すげー
- 903 :名無しさん:2012/07/02(月) 07:00:31 ID:???
- そんなこと行ったら、飛行とかどうなるよw
- 904 :名無しさん:2012/07/02(月) 07:08:28 ID:???
- 翼はえます。
- 905 :名無しさん:2012/07/02(月) 07:19:07 ID:???
- ランシナ海だと雪原移動も悪くないのか?
騎兵タイプよりは海でも動ける
- 906 :名無しさん:2012/07/02(月) 07:21:46 ID:???
- >>899の意味が分からん
- 907 :名無しさん:2012/07/02(月) 08:51:23 ID:???
- おそらく人材の話
マインドコントロールビーコンの配下にしたいわけじゃないのかもしれない
- 908 :名無しさん:2012/07/02(月) 10:38:58 ID:???
- スクリプトをいじれば解決
ていうかそれ以外ないだろ
- 909 :名無しさん:2012/07/02(月) 10:39:20 ID:???
- とりあえずザイドリッツはレベルアップ毎に素早さと移動が上がったらいいんだけどな。
歩兵としては遅くないんだけど現状あの移動力と素早さじゃあ敵陣に単独突入は辛すぎる・・・。
- 910 :名無しさん:2012/07/02(月) 11:18:44 ID:???
- 麻痺と即死と毒と魔法耐性さえあれば、普通に使えそうなんだがなあ
- 911 :名無しさん:2012/07/02(月) 11:19:12 ID:???
- それと勝手に逃亡するのはいらん
- 912 :名無しさん:2012/07/02(月) 11:47:19 ID:???
- 騎兵人材プレイでも下手な人材雇うと途中で逃げ出すからむしろ戦果減るよな。
援軍でやってきた騎兵も突撃の直前でHPへって逃げ出すよな。開幕隣接じゃなけりゃ大して援軍騎兵怖くない。
- 913 :名無しさん:2012/07/02(月) 12:10:39 ID:???
- ランシナで敵援軍として来たザイドリッツのデーン軍団をマップの隅で迎撃したら
流れるように向かってきては体力を削られ流れるように逃げ去っていった…
- 914 :名無しさん:2012/07/02(月) 12:39:52 ID:???
- 下仕官、鞭が止まってるぞ!なにやってんの!
- 915 :名無しさん:2012/07/02(月) 13:57:00 ID:???
- s1コンドッティエーレでドーフィネがフランドル相手にはオールシュペルと言う馬鹿げた編成で
こっちに対しては三兵戦術完璧で挑んでくる時の理不尽感
- 916 :名無しさん:2012/07/02(月) 14:14:55 ID:???
- お前の腕を恐れられてるんだよ
- 917 :名無しさん:2012/07/02(月) 14:29:36 ID:???
- 将棋なんかで弱い人と強い人が戦うと、当然強い人が勝つんだが、その時、お互いの盤面を交換したりすることがあるんだよ。
強い人は弱い人の駒を、弱い人は強い人の駒を使ってね。
そうするとまた、新しい局面が見えたりするんだよね。
光の目でも一定の領地数で勝利条件になるわけだけど、その時にプレイヤー勢力を替えられたらちょっと面白そう。
- 918 :名無しさん:2012/07/02(月) 14:41:36 ID:???
- 実は可能
静観押した後ゲーム止めて人材一覧でマスター選んで再プレイ
スクリプトが変な事になるかもしらんが
- 919 :名無しさん:2012/07/02(月) 14:43:47 ID:???
- >>908
サンクス。
- 920 :名無しさん:2012/07/02(月) 14:45:23 ID:???
- 上のs1コンドッティエーレで気づいたけどシャルルが聖人君子すぎるな。
内部で調整のためにフランドルとコンドッティエーレで不戦協定あるっぽいけど
他の大半の不戦と違ってこっちから攻撃しても条約破棄しない。アムステルダムもユトレヒトも陥落るのに無抵抗。
- 921 :名無しさん:2012/07/02(月) 14:47:13 ID:???
- シャルルが聖人君子 ×
お前が外道 ○
- 922 :名無しさん:2012/07/02(月) 15:01:10 ID:???
- >>918
情報ありがとう。
ゲーム中に好きに勢力変えられるの知らなかったわ。
でもこれだと、難易度の意味が・・・
- 923 :名無しさん:2012/07/02(月) 15:04:23 ID:???
- 9ターン目にやっと攻めてきた。さてフランドル潰すか
- 924 :名無しさん:2012/07/02(月) 15:25:38 ID:???
- >>922
一応そのやり方が出来ないようになってる勢力もある
逆に言えば、再プレイ出来る勢力は作者公認と言うことだ
外道ではあるが、公認の壊れプレイだ、気にすることはない
- 925 :名無しさん:2012/07/02(月) 15:47:25 ID:???
- 戦略中の手動・自動の切り替えすら方法を知らない全俺が驚嘆
- 926 :名無しさん:2012/07/02(月) 17:13:48 ID:???
- >>925
戦闘中なら自動ボタン押す
戦略マップなら機能から切り替える
こういうことか?
- 927 :名無しさん:2012/07/02(月) 17:17:03 ID:???
- 戦略中のコマンドで静観ボタンを押す→自動で進む
スペースキーずっと押しっぱなしにする→一時停止する。その状態で
①元に戻したい時は、元々の勢力(自分が操作していたキャラ)を機能→人材一覧から名前を探してクリック
②別勢力で始めたい時は好きなキャラを人材一覧からクリック
- 928 :名無しさん:2012/07/02(月) 17:56:41 ID:???
- 今ザイドリッツでランシナ下克上人材プレイやってるんだけど
なんか突撃の火力に乏しいと思ったら歩兵突撃Ⅰまでしか覚えないのね
あのガチムチっぷりで敵に体当たりする時はソフトタッチなザイドリッツさんマジ紳士
- 929 :名無しさん:2012/07/02(月) 18:18:15 ID:???
- おい。加速するせいで何故かあまり歩兵突撃しないルドヴィーコさんはどうなる。
- 930 :名無しさん:2012/07/02(月) 18:41:12 ID:???
- 加速してても普通に突撃は起こるぞ
- 931 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:03:25 ID:???
- 筋天使の下にザイドリッツと義輝付けると三国無双思い出す
雑兵を溶かしまくりTUEEE
- 932 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:07:55 ID:???
- 突撃起こるのかな?撤退中の敵に突撃させようとしてもなぜかしないからしないもんだと。
- 933 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:13:23 ID:???
- 試したがしたりしなかったり。助走は取ってると思うんだけどな。
- 934 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:15:15 ID:???
- 敵が移動してるからはずれてるんじゃね
- 935 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:18:59 ID:???
- ヴァレンチーノさんを使っていると、アサシンクリードを思い浮かべる
新スキルでアサシンブレードとか有りかも
「眠れ、安らかに」
- 936 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:22:16 ID:???
- いくらイケメンイタ公だからってそいつは無理があるぜ
- 937 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:22:59 ID:???
- ガチムチサポーターになって、突撃、しよう!(直球)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3155983.zip.html
- 938 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:25:02 ID:???
- 暗殺剣があるじゃん
どっちかと言うと暗殺用の短銃の方が似合う
- 939 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:32:42 ID:???
- 短銃でどうやって暗殺するんだ?
音でバレるだろ。実際最近まで弩で暗殺はあったわけだし。
- 940 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:32:51 ID:???
- 話ぶった切って申し訳ない
歴史に疎いから今まで光の目を敬遠してきたんだけど
19世紀世界史を手っ取り早く学べる本とか無い?
- 941 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:34:53 ID:???
- 世界史の教科書マジオススメ
- 942 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:37:06 ID:???
- アサシンブレード使うくらいなら投げナイフ投げる
- 943 :名無しさん:2012/07/02(月) 19:59:57 ID:???
- まずプレイしろ
歴史を学ぶのはその後で良い
- 944 :名無しさん:2012/07/02(月) 20:09:43 ID:???
- >>940
知らなくてもできる
簡単になら三十年戦争をggrといい
- 945 :名無しさん:2012/07/02(月) 20:20:07 ID:???
- むしろ光の目で歴史の勉強をするべき
- 946 :名無しさん:2012/07/02(月) 20:21:09 ID:???
- 光の目やってりゃ世界史センター95は余裕
ソースは俺
- 947 :名無しさん:2012/07/02(月) 20:21:15 ID:???
- パラドゲーは割りとオススメ
RTSが好きじゃないときついけど
本なら世界史の教科書+マクニールの「世界史」
- 948 :名無しさん:2012/07/02(月) 20:32:18 ID:???
- 世界史の勉強していると、時折猛烈に光の目がやりたくなり気が散るw
- 949 :名無しさん:2012/07/02(月) 21:01:01 ID:???
- とりあえず皇帝フリードリヒⅡ世買ってこい。
- 950 :名無しさん:2012/07/02(月) 21:16:08 ID:???
- 最終戦争論と潜行三千里マジオススメ
- 951 :名無しさん:2012/07/02(月) 21:27:27 ID:???
- 世界史が駄目な俺は、未だに仲人材の名前の大半が読めないから困る
- 952 :名無しさん:2012/07/02(月) 21:28:58 ID:???
- 世界史得意な俺も仲人材の呼び方は使えない爺とかだから心配するな
- 953 :名無しさん:2012/07/02(月) 21:55:12 ID:???
- 俺的仲人材読み方
薛禪→せっちん
松坡→まつなみ
良臣→りょうしん
長白→ちょうはく
時斉→ときさだ
少筌→しょうけい
少穆→しょうぼく
国瑞→くにずい
明儼→めいら
慰亭→いてい
禹廷→うてい
伯函→はくけい
たぶんすげー間違ってると思うけどフィーリングで定着しちゃった。
- 954 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:04:31 ID:???
- >>953
俺も間違ってるの分かってても松坡を「まつなみ」って読んじゃうなw
- 955 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:04:55 ID:???
- 読めない漢字はひらがなに変換しないというかできないというか
いていとかはあるけど。せっちんはわろた
- 956 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:12:54 ID:???
- じせーちゃんカワイイ!
- 957 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:13:34 ID:???
- ときさだの戦国大名感すごい
- 958 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:16:41 ID:???
- 伯函→はくはこ
- 959 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:19:36 ID:???
- 錬金術師さんはスクリプトのazsiのせいであじさいさんって呼んでる。
あといてい(仮)さんの構造体名がensg。これどうみてもorzがう○こしてるよね。
- 960 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:21:13 ID:???
- よくわからんが正帝の悪口はやめろ
- 961 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:29:45 ID:???
- パンピーの俺的には袁世凱と林則徐と李鴻章以外がわかる奴は歴史マニア
- 962 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:31:35 ID:???
- とりあえずプレイして可愛いキャラ気に入ったキャラがいたら
元ネタ調べてうへーするくらいでいい
- 963 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:33:04 ID:???
- >>962
肖像画?がふとましくて、顔グラで記憶を上書きし直した萌え豚は俺だけで良い
- 964 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:34:03 ID:???
- お前リアルラクシュミーさんの悪口はやめろよ・・・
- 965 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:37:22 ID:???
- フェデリコの肖像画の花?持ってこっち見てワロタw
あんまり関係ないけどウィキペのバイエルン狂王のルートヴィヒの画像が中年でお太りになってるのにもワロタw
- 966 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:38:20 ID:???
- 从⌒゙ヽ,
,; |i γ゙⌒ヾ, |!
_,.ノ'゙⌒';、人 l!
从~∧_∧ イ ,〉 k
γ゙ (´・ω・)/ 〈,k_ノ
( ハ.,_,ノ~r
)'‐-‐'l γ´⌒゙ヽ、
,、-ー''( |!〜、,il ゝ、
γ |! 〈 ヽ ミ、 丿
ゝ ( | ノ _,,,..、,,ゝ、 _,.イ /
\'´ γ゙ヽ.,_ ) ゙|! ̄  ̄~゙il γ⌒ヽ`(/
Σ ゝ.,__゙゙'k{ ヾ / !、,___丿 て
> ゝ-ー'゙ <
>>964
- 967 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:41:31 ID:???
- メガテン的に考えてインドの女神ラクシュミーが元ネタだと思ってたがググって
ラクシュミー・バーイーという名前のインドの妃将軍が実在していた事に驚いた。
しかも武勇伝すごすぎだろ…。
- 968 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:44:47 ID:???
- 愛と豊穣の女神ラクシュミーあらため、筋肉と豊満の女神ラクシュミー
- 969 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:50:11 ID:???
- ほ、ほら本家のジャンヌダルクも不細工だったって説もあるし!
- 970 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:53:53 ID:???
- そういやネルソン海って地名があるのにイギリスのネルソン提督は
このゲームには登場してないのな。
皇帝陛下なら赤服ロケット砲人材として登場させる時期を待っているんだよね?(チラッチラッ
- 971 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:54:41 ID:???
- 海に名前ついてるってことは昔いてそういう大事業したってことなんだろ
- 972 :名無しさん:2012/07/02(月) 22:57:17 ID:???
- クイーンエリザベスとかもな
昔いたんだろうな
- 973 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:07:23 ID:???
- >>940
パッと見で勘違いされがちだけど、このゲーム楽しむのに必要なのは「世界史に詳しい事」じゃなくて
「世界史を娯楽として楽しめる事」だから、勉強でやるような知識はあって損はないけど別に必要ではないよ。
詳しくなりたいなら山川出版社のシリーズが一番良いと思うけど、そういう書籍読む前に
tp://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-54.html みたいな娯楽作品を楽しめたらあとは良いんじゃないかと思う。
あとは海外のPCゲームでは世界史題材にしたのが多いから
EuropaUniversalis3、Victoria2、Empire:TotalWar、Civilization5
なんかは近くの電気屋にもあるかもしれないし、手に取ってみると面白いかも。
世界史はこのゲームに限った趣味じゃないし、慌ててせっせこ詰め込まずに楽しめてれば気長にやっていけばいいかと。
- 974 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:11:09 ID:???
- まぁ世紀単位で一遍に詰め込もうとすると
ほぼ確実にお勉強になってしまうだろうな
- 975 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:11:32 ID:???
- リアルラクシュミーさんって脳筋どころか知性派じゃねぇかw
というか文武両道ってタイプか
- 976 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:12:02 ID:d61JW7n.
- 世界史のせの字も知らずcivから歴ゲー入った私も、今ではよき隣人モンテスマが大好きです
パパパパウアードドン
- 977 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:14:22 ID:???
- >>975
>ラクシュミーは僅かな手勢と共に城を脱出した。途中で一端イギリス軍に逮捕されたものの、護送のイギリスの士官を手づから斬殺して脱出したという逸話が残っている。
呂布か何か?
- 978 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:17:34 ID:???
- 呂布は僅かな手勢とともに敵軍に突撃する。
呂布→G→一匹見かけたら→ウスタージャルー
つまりウスタージャルーは呂布だったんだよ!
- 979 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:20:07 ID:???
- もう筋神&騎馬神で人馬一体しようぜ
- 980 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:24:12 ID:???
- え?士気4計略がなんだって?
- 981 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:24:32 ID:???
- ケンタウロスゥゥゥゥゥゥー
- 982 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:27:00 ID:???
- >>980
対騎兵・土属性無効は甘え
- 983 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:30:29 ID:???
- 両手竜巻旋風剣……神砂嵐ですね分かります
- 984 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:32:00 ID:???
- >>975
いとも容易くコーン将軍の誘引に成功するしな
マジパネェ
- 985 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:46:23 ID:???
- いともたやすくさそいうけー
- 986 :940:2012/07/02(月) 23:48:47 ID:???
- >>944
>>973
トンクス
そういえば高校の教科書が山川出版社だった
日本史選択してたから世界史の通史はやってないけど
実家帰った時にでも読み返してみるわ
まあ、知らなくても問題無いだろうけどオマージュネタにニヤニヤしたいじゃない
- 987 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:50:18 ID:???
- ラクシュミーって敵だと集中砲火ですぐに落ちるから強敵のイメージがない。
自分で操作すればかなり強いんだが。
- 988 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:50:53 ID:???
- 「飲み込んで、私のクアンダ……」
「オアアッー!」
- 989 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:51:26 ID:???
- ヴィラールでWikiって笑った一文。
(前略)
オイゲンに交渉のペースを握られて慌てふためく場面もあり、オイゲンの幅広い知識についていけず席を立った
(後略)
- 990 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:54:00 ID:???
- >オイゲンの幅広い知識(意味深
- 991 :名無しさん:2012/07/02(月) 23:55:06 ID:???
- ヴィラールさん純情そうだから顔真っ赤だったろうなw
- 992 :名無しさん:2012/07/03(火) 00:00:06 ID:???
- さすが情報将校やな
知らないことは無いんやな
- 993 :名無しさん:2012/07/03(火) 00:17:03 ID:???
- オイゲンの幅広いカップリング聞いてみたいものだ。
- 994 :名無しさん:2012/07/03(火) 00:56:30 ID:???
- 至高の百合か…
- 995 :名無しさん:2012/07/03(火) 01:06:43 ID:???
- 血なまぐさいの大好きだけど純とかさすが俺達のヴィラールさん
- 996 :名無しさん:2012/07/03(火) 01:10:23 ID:???
- オマージュネタにニヤニヤできるほど勉強しようと思ったら多分あと2年くらい光の目できないだろうな
ヨーロッパ史だけを専攻したって皇帝陛下の知識量には届くまい
更に現代作品のパロディまで混じってるんだから…
- 997 :名無しさん:2012/07/03(火) 01:43:06 ID:???
- 次スレどうすんだよこれ…
- 998 :名無しさん:2012/07/03(火) 01:56:11 ID:???
- まとまるまでこのスレで粘ろう(提案)
- 999 :名無しさん:2012/07/03(火) 01:57:26 ID:???
- お前ら埋めんなよー?
- 1000 :名無しさん:2012/07/03(火) 04:19:14 ID:???
- 全騎兵突撃せよ!>>1000機は今だ!!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■