■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part45- 1 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:15:53 ID:???
- ■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■紹介:フリーゲーム夢現
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■前スレ:光の目 part44
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1339513082/
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1338639549/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1339052202/
■現行のMOD一覧
・色々追加MOD 人材・スキル・イベントなどの追加。(小物入れにあり。自己満足submodに統合済み)
・傭兵MOD+ 雑賀孫一・舩坂軍曹・ヘイへらチート級人材が相当数追加される
・24スレの124氏作成MOD 上記2つの導入を前提に作られたMOD。人材30名以上、新兵科の追加など(傭兵MOD+統合済)
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正6) S3以降を想定したIFシナリオを追加 ポツハク大暴れ
・内政・城壁工事MOD 内政コマンドに城壁値を上昇させたり、城壁を破壊して経済値を上げたりするコマンドが追加される
・キャンプコマンド追加MOD 現在ver3.7 本体に同梱されているキャンプシステムの元。
・光の目ミニsubMOD 一風変わったユニットが数名追加される。作者の絵が可愛らしい
・自己満足subMOD 色々追加統合済み。フリシナにロシアの追加あり。
■MOD作者向け 光の目作者氏の書き込み
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/850
- 2 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:18:26 ID:???
- ミ、ミネルヴァの>>1乙は、終末の黄昏に……新時代の夜明けに、緑の木々から、理論化された灰色の空へと飛び立つのです……!
- 3 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:18:39 ID:???
- >>1乙アレ、エンジェルダスト!
1000ならとか書いてないで立てろよ土人めが
- 4 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:18:45 ID:???
- とりあえず>>1乙の位置を教えてくれ
- 5 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:20:48 ID:???
- >>1共め。何故乙らんのだ
- 6 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:21:28 ID:???
- 1000なら緑が可愛らしい性格になる
- 7 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:22:33 ID:???
- >>1の乙へ行きたいです
- 8 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:23:20 ID:???
- >>1
>光の目本体に該当する素材を追加し、
>scriptファイルのみでsubMODが反映出来るようにします。
>subMOD作者様の許可を得られれば、本体には反映されない形でscriptも同封します。
>ラスボスや必殺技削除スクリプト等の横に置いて配布する形です。
この部分に関しては、その後相互の更新が頻繁になって齟齬があると面倒なのでという事で更新時テキストだかで正式に撤回されてる。
ので、要は「MOD作るのは勝手にやっていいけど、著作権だけは気をつけてね」というだけの話。
- 9 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:25:06 ID:???
- >>2
他スレで誤爆したの見たがずいぶん壮大な乙だなとか言われてたな
- 10 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:27:48 ID:???
- どこにその核弾頭放り込んだんだよ・・・
- 11 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:33:23 ID:???
- 議会の腐敗した有り様を見よ、一体誰が為の>>1乙か……
- 12 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:33:55 ID:???
- くそうググってもでない。
他スレにトリニティ投下した>>2はどこに誤爆したか晒すべきと思うんだ!
- 13 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:34:29 ID:???
- >>9
忘れてくれよ、緑ちゃんがなんでもしますから!
すごい勢いで赤面してますお・・・
- 14 :8:2012/06/19(火) 00:34:34 ID:???
- というか、主要部分がその後撤回されてて実際にそうなってないんで、勘違いのもとだからこれはテンプレから削ってもいいんじゃないか?
現状見ればMOD作るの自由って直ぐ分かるし、著作権はまぁ常識だし。
- 15 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:36:01 ID:???
- >>12
ぶっちゃけると板事態違うAA作品の雑談スレ
- 16 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:36:15 ID:???
- 常識を弁えない奴のためにあるんだよ。
- 17 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:36:34 ID:???
- ガガ……ッピピ>>1乙……ガガガガ……プシュー
- 18 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:37:20 ID:???
- あら?侵略者の皆さん。どうかしましたか?
>>1乙してやるから、帰っても良いのですよ!
- 19 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:41:20 ID:???
- 弁えない奴ばかりのこんな世の中じゃポイズン
- 20 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:17:05 ID:???
- 緑の雇用セリフってよく意味が分からん。
マウリッツはもっと理解できない。
- 21 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:22:08 ID:???
- >>3
息をするように土人とか言っちゃうコーンウォリスさんにオススメの動画がコレ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=-gF52K_qiP4
ttp://www.youtube.com/watch?v=-zm0H9L1BJE
ttp://www.youtube.com/watch?v=uuxya7G_P1M
- 22 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:25:12 ID:???
- >>20
自分は知恵の使者ですよー役に立ちますよーって程度の意味だと思ってるけどどうなんだろう?
- 23 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:29:08 ID:???
- マウリッツはマウリッツでググれ。
- 24 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:30:27 ID:???
- イサンドルワナの戦いは今でも割とトラウマのようで、NapoleonTotalWarにもズールー戦争MOD出てたり。
通常はオムダーマンの戦いみたいな大虐殺ばかりなんだけど。
- 25 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:31:56 ID:???
- >>20
ttp://blog.goo.ne.jp/aowls/e/a9cd79df9dbb792b358683c3354a1bfa
- 26 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:36:57 ID:???
- ♪♪♪♪♪♪♪♪(勇壮な>>1乙)
>>6
今でも可愛いと思うんだけれどなぁ…
- 27 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:38:00 ID:???
- 原文の中にあるDammerungは黄昏でもあるが夜明けの意味もあるって事じゃないか。
- 28 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:43:50 ID:???
- ズールーからボーアまで、イギリスのアフリカ戦線は色々とぐどぐどだよなあ
- 29 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:45:32 ID:???
- 神秘主義の黄昏、合理主義の夜明けって感じか?
S1ハフスのOPでそれっぽいこと言ってるし
- 30 :名無しさん:2012/06/19(火) 02:01:02 ID:???
- 夜な夜なベッドの中でマフディー戦争やズールー戦争の本をおかずにビクンビクンしてる実はドMのコーンウォリスさん
- 31 :名無しさん:2012/06/19(火) 02:03:09 ID:???
- エデッサのフラグって一回エルビラが落ちても折れないんだな…
ドーフィネがエルビラ落としたから攻めたらイプシシマス率いたオーギュストやらlv30パイク兵率いたコンラートやら持ってかれて涙目だわ…
- 32 :名無しさん:2012/06/19(火) 04:46:47 ID:???
- んー…v5には帝国諸国に共通OPが追加されてるんだな
確かにv4opにも良いところはあるが、演出は間違いなく強化されてるわ
- 33 :名無しさん:2012/06/19(火) 04:55:00 ID:???
- 今のような世では、雷の様に苛烈な>>1乙が必要です
- 34 :名無しさん:2012/06/19(火) 05:52:05 ID:???
- >>31
逆に考えるんだ、聖上猊下と正統教義に従わない異端どもを粛清できるチャンスが増えたと、そう考えるんだ
- 35 :名無しさん:2012/06/19(火) 06:52:04 ID:???
- 教皇派異端審問官 VS 皇帝派異端審問官
- 36 :名無しさん:2012/06/19(火) 07:08:55 ID:???
- ウゴリーノ+トゥルフゼス VS ループシュタイン+一般ユニット部隊×2
完全に勝負付いてるな。
- 37 :名無しさん:2012/06/19(火) 07:26:42 ID:???
- 久々にフルスクリーンで起動したら迫力ありすぎでビビッた。
知らない間に仕様変わってたんだな…。
- 38 :名無しさん:2012/06/19(火) 07:34:28 ID:???
- ああ、ロード画面の緑とか大迫力だよな
- 39 :名無しさん:2012/06/19(火) 08:31:25 ID:???
- あれは緑っぽい別人だろ、緑があんな快活なわけがない。
- 40 :名無しさん:2012/06/19(火) 08:35:34 ID:???
- メルガルさんの洗脳魔術で更生した緑かもしれん
- 41 :名無しさん:2012/06/19(火) 09:18:43 ID:???
- 実は、ロード画面の緑は糞緑ではなく作者緑である可能性が微レ存
- 42 :名無しさん:2012/06/19(火) 10:11:08 ID:???
- 緑「おや?いつ私が一人だと言いましたか?」
- 43 :名無しさん:2012/06/19(火) 10:31:11 ID:???
- アストラルゲート・セディエルク展開・・・
- 44 :名無しさん:2012/06/19(火) 10:45:14 ID:???
- ポツダムの科学力は世界一ィ!
- 45 :名無しさん:2012/06/19(火) 10:51:22 ID:???
- しまった逃げろ、これはネタルートだ
- 46 :名無しさん:2012/06/19(火) 11:01:20 ID:???
- これもイエツィラー界連結システムのちょっとした応用だ!
- 47 :名無しさん:2012/06/19(火) 11:04:03 ID:???
- アストラルゲートを上空に展開せよ!アストラルゲート・ビッグバーサ!
- 48 :名無しさん:2012/06/19(火) 11:29:39 ID:???
- ・・・ぽりぽり
- 49 :名無しさん:2012/06/19(火) 11:39:23 ID:???
- 真之のぽりぽりはナニをしているんですか!
- 50 :名無しさん:2012/06/19(火) 11:39:56 ID:???
- ナニをしているんだろう
- 51 :名無しさん:2012/06/19(火) 11:49:29 ID:???
- 本当、一体ナニをしてるんだろうな
- 52 :名無しさん:2012/06/19(火) 11:53:19 ID:???
- お前ら真之から放たれる必殺技で押し流されろ
- 53 :名無しさん:2012/06/19(火) 11:54:06 ID:???
- ってか真之の備考欄のあれ別のとこにも移ってるぞ
- 54 :名無しさん:2012/06/19(火) 12:12:32 ID:???
- マジレスすると真之の雇用台詞は天魔の影響下から脱した後を想定したものだろう。
つまり成美と秋穂と対面して気まずくなった雰囲気を
誤魔化そうと頬を掻いているシーンを想像すればいい。
そうじゃなかったら!? そんなもんお前…ナニよ。
- 55 :名無しさん:2012/06/19(火) 12:28:00 ID:???
- どうみてもきゅうりを齧ってる音
- 56 :名無しさん:2012/06/19(火) 12:44:08 ID:???
- このなかにフライスラーが混じってるな
- 57 :名無しさん:2012/06/19(火) 12:58:32 ID:???
- 観戦モードでCPUの戦闘を見ていると、弱い勢力がなぜ弱いのか、強い勢力はなぜ強いのかが見えてくるようで興味深いな。
人材的には悪くないし、プレイヤーが操作すれば十分渡り合える勢力でも、なぜCPUでは拡大できないかが分かる気がする。
- 58 :名無しさん:2012/06/19(火) 13:12:19 ID:???
- 厨二病時代に、真之の真似をしてポッケにブツを忍ばせていた時期が俺にもありました
- 59 :名無しさん:2012/06/19(火) 13:22:09 ID:???
- ナポレオンの物真似はコートの内ポケットに携帯をいれておけば自然に出来るからオススメ
- 60 :名無しさん:2012/06/19(火) 13:24:39 ID:???
- 炒り豆をぽりぽり食べながら、成美と秋穂と対面している真之
きっと、雇用時に好古から拳骨食らってる。
- 61 :名無しさん:2012/06/19(火) 13:32:32 ID:???
- 好古に湧いたシラミvs真之に纏わり付いたハエ
- 62 :名無しさん:2012/06/19(火) 13:35:15 ID:???
- 一昔前ならプレイヤーチート出来たのはフランドルだったな。
ドーフィネを聖都アーヘンに押し込めて突進公の威公でアへ顔ダブルピースさせれば
クリア確定だったのが更新でアーヘンが分厚くなってからは傭兵団を雇わないと少しキツくなった。
- 63 :名無しさん:2012/06/19(火) 13:54:17 ID:???
- 個人的にフランドルはDDならドーフィネ無視してヴァレンチーノさんぬっ殺しに行った方が楽な希ガス。
ウィトゥルス共和国成立後すぐに戦争しかけて優秀な士官と凶悪人材と高収入のバシリカを手に入れれば
ドーフィネとか相手にならん。
- 64 :名無しさん:2012/06/19(火) 13:57:15 ID:???
- ウィトゥルス併合は教皇庁と戦うことになるが小規模連隊いるから楽勝なのもいい。
- 65 :名無しさん:2012/06/19(火) 14:26:20 ID:???
- フランドルプレイで一番楽しいのは
同盟速攻で解除してオアスンを攻めること。
二回ぐらい攻めれば取れるよ!
- 66 :名無しさん:2012/06/19(火) 14:26:32 ID:???
- なんでこんな面白いゲームがなんでもっと流行らんのや・・・
pixivとかにもっと絵増えてもええちゃうん?
- 67 :名無しさん:2012/06/19(火) 14:37:45 ID:???
- あと5年くらい待ってくれ
- 68 :名無しさん:2012/06/19(火) 14:46:06 ID:???
- >>66
ヴァーレンのサブシナ扱いだからとか、メイン攻略スレッドが荒れ放題の紳士放題だとか、最近だとオマーン国際都市とかとか
- 69 :名無しさん:2012/06/19(火) 14:47:37 ID:???
- pixivの光の目タグがついた作品は一年前の時点で2つだったが、現在の数は48になっている。
つまり一年間の成長率は2400%ということになる。
このペースなら5年後には3億8千万の作品がpixivに投稿されている計算になるな
- 70 :名無しさん:2012/06/19(火) 14:51:08 ID:???
- >>69
pixiv内のシェア8割ぐらい占有しそうだな
- 71 :名無しさん:2012/06/19(火) 14:52:10 ID:???
- よし、ならば俺が描こう
ただし武器はシャーペン
- 72 :名無しさん:2012/06/19(火) 15:15:13 ID:???
- pixivにポルタサンタ門開いちゃったか〜
- 73 :名無しさん:2012/06/19(火) 15:22:37 ID:???
- 勝手に意訳
ミ、ミネルヴァの梟は、終末の黄昏に……新時代の夜明けに、緑の木々から、理論化された灰色の空へと飛び立つのです……!
ミネルヴァの梟 (知識の第一の崇拝者に僕 セディエルク自身を指す)
終末の黄昏に(世紀末だぜ、ヒャッハー!!)
新時代の夜明けに(新しい時代と新秩序がせまってくるよ、怖いよママン)
緑の木々から(嗚呼、愛する大図書館・・・、座敷わらじなんて言いふらしているのは誰です、メルガルあなたですか?)
、理論化された灰色の空へと飛び立つのです(新時代だ、わたしこそが世界のあらたなるルールを構築するのだ、ひっひっひっ、あうあう・・わ、わ、わ)
- 74 :名無しさん:2012/06/19(火) 15:48:53 ID:???
- 勝手に意訳
1足す(1に何かを足す)
1(足す数字は1)
は2です(それから求められる値は2)
- 75 :名無しさん:2012/06/19(火) 16:12:42 ID:???
- さりげなく更新されてんな
- 76 :名無しさん:2012/06/19(火) 16:17:30 ID:???
- >>52
なんとなく、「ただし魔法は尻から出る」という言葉を思い出した
- 77 :名無しさん:2012/06/19(火) 16:47:14 ID:???
- >>75
ロード縛りから更新あった?
- 78 :名無しさん:2012/06/19(火) 17:10:45 ID:???
- >>76
なるほど
アルカ様のクリフォトですね
わかります
- 79 :名無しさん:2012/06/19(火) 17:16:51 ID:???
- ポルタサンタデルモルテ(意味深
- 80 :名無しさん:2012/06/19(火) 17:18:44 ID:???
- ポルタサンタデルモレタかと思た(すっとぼけ
- 81 :名無しさん:2012/06/19(火) 17:19:50 ID:???
- ウルバンの前衛はキャニスターだったんだな
やっと理解した
- 82 :名無しさん:2012/06/19(火) 17:33:17 ID:???
- 最近のデビルは本当にプレイしがいがあるな。攻撃力UPと実質的移動力UPが嬉しい。
雷鳴歩兵と同じく、最前線のちょっと後ろで真価を発揮する上、
雷鳴さんと違って、状態異常にならず、さらに高い移動力で突撃・逃げ・撹乱・牽制をこなせる。
騎兵突撃が無効のヴァンパイアも悪くは無いけど、
攻撃力と移動力に勝るデビルの方を優先させちゃうなあ。
- 83 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:16:37 ID:???
- >>69
3億8千万の目(ひとみ)〜exotic simulation
歌:パックル
- 84 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:17:47 ID:???
- ヴァンパイア「突撃は任せろー」バリバリ
ラクシュミー「ふんっ!」歩兵突撃(無属性)
ヴァンパイア「ウワー」
- 85 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:22:30 ID:???
- 騎兵突撃に無敵なやつがなぜ歩兵突撃でこうもくらうのか
- 86 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:30:06 ID:???
- そりゃ馬とイチャラブするのはよくてもガチムチ歩兵相手は嫌なんだろう
- 87 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:40:20 ID:???
- ヴァンパイア関連の創作物だと家畜が犠牲になるシーンが多い気がする。
- 88 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:41:21 ID:???
- >>87
たしかにそうだがそれ以上に人間にも手を出してる希ガス
女ならいいんだろうか
- 89 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:49:55 ID:???
- 馬の大雑把突撃はコウモリでかわせるけど
歩兵突撃はコウモリになっても剣でつつかれて痛いからダメージ
- 90 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:52:52 ID:???
- 馬がビビッてヴァンパイアの手前0.1ドットで止まるからノーダメージ
※ただしデビルは死ぬ
- 91 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:58:52 ID:???
- 話変わるけどドーフィネでフランドルを滅ぼすと
突進公の人は100%自殺するん?
6回滅ぼしても全部自決した。
- 92 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:01:20 ID:???
- 60%ぐらいだったはず。ツイてないな。
特定勢力で滅亡時とかはイベント組まないとできないからドーフィネだと…はありえない
- 93 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:15:50 ID:???
- ありがとう。その書き込み見てやり直したらやっと野に下りた。
7回も突進公と付き合うのには神経を使ったわw
- 94 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:38:10 ID:???
- 90%ぐらいじゃね?突進公はかなりしにやすかった気がする
自決100%の人は全員90ぐらいにすればいいのに…大公はいつも死ぬ
- 95 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:40:02 ID:???
- >>77
>patch6
>ランシナアルカの雇用ミスを修正。
>リデンプの魔法防御の成長率を6から8に上昇させました。20レベルで魔法防御305(同レベルのパイクやキュイラシェの2倍)にもなります。
>下剋上の忠誠度低下を部隊長のみに反映されるように変更しました。
>スキル削除スクリプトを下剋上に対応させました。
>苦心の末にセーブ・ロード禁止スクリプトを開発しました。Noload.datをscriptに突っ込むと反映されます。
>光の目にリロードなんて必要無い、とかいう声が佞臣の間から上がっていましたが正規に採用する予定はありません。
>著名な戦闘シャルルのミスを修正。
特に変化は無いな。
- 96 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:41:59 ID:???
- 突進公は正史では戦死だが大公は正史でも自決だからな。
死ぬ気まんまんの人はそりゃ100%死ぬだろ。
- 97 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:44:34 ID:???
- >>95
>>佞臣
www
- 98 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:46:02 ID:???
- ルースナム「いや、俺もどっちかっていうと死にたくないっていうか、ほら、併合イベントとかもあるし?」
- 99 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:50:03 ID:???
- またまたご冗談を…我々ほどの忠臣は十方世界を探しても他に居りませんよ
- 100 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:50:14 ID:???
- お前ら=佞臣=オータン=美少女
これは…
- 101 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:50:17 ID:???
- >>96
グスタフ「何言ってんだこいつ」
信長「自殺願望?」
安楽帝「…?」
- 102 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:56:24 ID:???
- >>95
黄皓「陛下!」
趙高「光の目に!」
徐福「リロードなど!」
一同「必要ありませぬ!!」
- 103 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:59:09 ID:???
- >>101
信長は敦盛舞っただろうがw
- 104 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:59:21 ID:???
- ゲームにはリセットボタンがあるけど、人生にはリセットぼたんはないよ
光の目は人生だからリセットなんていらないよ
- 105 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:59:22 ID:???
- 皇女が100%自決するのは長白さんの雇用台詞のインパクトを高めさせる為に違いない。
顔グラと相俟ってプレイヤーをドン引きさせてくれるわぁ…。
100%自決する奴に限って雇用台詞に良いものが多いというのは何か勿体ない気がする。
- 106 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:00:15 ID:???
- >>102
モロすぎるw
キャンプのなかに「反乱」ってのあったんだが何コレ?
- 107 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:00:35 ID:???
- 長白「皇女様はどこですか?」
モーデル「より働け…大公のために…」
ヴィラール「近代戦は歩兵の消耗がすさまじいものになります」
フランソワ「えっ」
- 108 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:00:43 ID:???
- そんな貴方の為に大連合はあるのだ
- 109 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:17:52 ID:???
- でも、ランシナは、
ポツバク・エデン・(まれに生き残る)モンスター軍団を三つながら仕留めると
最後までプレイすることはないな。
- 110 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:35:06 ID:???
- ランシナハードで部隊定員30にしたらエデン領地一つしかないのに
戦力値230万でポツパクは300万か・・・・・・たまげたなぁ・・・・・・・
- 111 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:55:52 ID:???
- ハードならエデンは強制送還で一瞬で終わるなw
- 112 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:21:57 ID:???
- >>94
確認したら60%
- 113 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:37:03 ID:???
- 最近のパッチでバシリカ崩壊のマップ変わった?
以前は壁のあった部分が取っ払われてる気がする
実は数回やってクリアしたことがないんだが修道会士は天使出て来たらディスペル指定のほうがいいのかな
- 114 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:38:55 ID:???
- 回復しないとどうにもならない。マップ変更でバランスが大きく変わって無ければ、
攻撃禁止で回復おすすめ。実質レクイエムを四文字にぶち込むまで耐えるマップだしね。
- 115 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:44:53 ID:???
- 攻撃禁止にすると何もしてないユニットが居るかもしれないという恐怖でできない
禁止じゃなくて優先コマンドが本体にあればなあ・・・
- 116 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:49:15 ID:???
- 攻撃しても耐性的に効かないから変わらんよ。
シャイニングでの相殺なら下馬がいるし、むしろ攻撃するせいで回復しないアホだから禁止しないとヤバイ
- 117 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:50:52 ID:???
- ポツバクは黒騎士が悪質すぎるww
三カ国同盟援軍と、三つの召喚門+モノリス部隊付傲慢の無限召喚が、
時間稼ぎにしかならずサクサクつぶされていくの見た日にゃ、
戦車砲撃ですらかわいく見える・・・・・
- 118 :113:2012/06/19(火) 21:53:32 ID:???
- アドバイス感謝
強制送還発動まではいくんだけどその後の200カウントほどが耐えられないんだ
人々を誘う赤い火の接近を許して状態異常で蹂躙されるパターンが多い気がする
コロンビア出現したら即強制送還使うぐらいで丁度いいんだろうか
- 119 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:55:34 ID:???
- 即レクイエムしたら一回だけコロンビアに当たらず終了したことがあったな
- 120 :名無しさん:2012/06/19(火) 22:13:13 ID:???
- 今更ながらオマーンの説明文・・・
- 121 :名無しさん:2012/06/19(火) 22:14:03 ID:???
- >>118
うん。コロンビア出現した直後ぐらいのほうがいいよ
あとは範囲攻撃に当たるユニットが少ないように散らすくらい
- 122 :名無しさん:2012/06/19(火) 22:20:18 ID:???
- 何だかんだでまともに相手するとエデン強いんだな
- 123 :名無しさん:2012/06/19(火) 22:49:40 ID:???
- 軍事板の淫夢スレに出張するのはやめろ(迫真
- 124 :名無しさん:2012/06/19(火) 22:51:24 ID:???
- もう最新版におけるバグは無いンかな。
そろそろバージョン上げちゃってもええかもね。
- 125 :名無しさん:2012/06/19(火) 22:52:15 ID:???
- スレ住人について前々から思ってたけど
ニッチな方面で行動範囲被ってる奴多いよな・・・
- 126 :名無しさん:2012/06/19(火) 22:57:25 ID:???
- >>118
出現した直後だとギリギリ当たらないこともあるから前進確認した辺りでいいんじゃないかな。
耐え切れないのは召喚は温存してヤークトシュロスのセレスティアンと一般セレの光の壁をうまく使いつつ観想の召喚も弾避けには使えるしで頑張れ。
当然ローヴェレは召喚数使いきった後で必殺召喚してるよな?
- 127 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:09:01 ID:???
- >>125
淫夢がニッチ?ご冗談を
- 128 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:21:47 ID:???
- このスレはHOIとかCIVプレイヤーが多いに違いない(迫真)
- 129 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:24:45 ID:???
- ロボゲーマーが複数いる事が確定的に明らか
あとなんJ民
- 130 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:35:12 ID:???
- (ネタの種類が多かったら)いかんのか?
- 131 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:35:43 ID:???
- パッチすべてあてた人柱版だけど、
忠誠100でも信頼度さがると反乱されるのな
びっくりしたよ
- 132 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:37:21 ID:???
- ランシナで部下が勝手に反乱した
気付いたら俺の領土が23から3になってた一体何がry
- 133 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:59:30 ID:???
- パッチ当てたら、便利になりまくりで吹いた
雇用便利になったなぁ
- 134 :名無しさん:2012/06/20(水) 00:14:18 ID:???
- ヴァーレン本体の最新版、著名な戦闘みたいなのが新しい形式でマップに表示される機能が加わってるな。
光の目もこういう形式にするのも良いのか?
- 135 :名無しさん:2012/06/20(水) 00:45:55 ID:???
- 最新版落とそうとしたらまたダウンロードまで44分とか…
なんでだ…
- 136 :名無しさん:2012/06/20(水) 01:03:58 ID:???
- 鯖がすごい重いよね最近
パッチ落とすのに65分かかったよ
- 137 :名無しさん:2012/06/20(水) 01:10:24 ID:???
- scenarioの中にactor_per = 0・・・
- 138 :名無しさん:2012/06/20(水) 01:12:01 ID:???
- >>137
不具合報告は最後まで言わないと何を言いたいのか分からんよ。
- 139 :名無しさん:2012/06/20(水) 01:27:02 ID:???
- actor_perはsystemの根幹が0に設定されてるから、わざわざシナリオ側で設定する必要無いが
下剋上だけ例外としてシナリオ側で100に設定されてる
- 140 :名無しさん:2012/06/20(水) 01:50:13 ID:???
- 下克上楽しいな
キャンプコマンドで義輝にシュトゥルム装備させたら、凄いことになったでござる
- 141 :名無しさん:2012/06/20(水) 01:52:33 ID:???
- あら、前にあった追加ユニットなくなったのか
傭兵隊長とか雇えて地味に好きだったんだが
- 142 :名無しさん:2012/06/20(水) 03:11:52 ID:???
- 竜騎兵の技術の低さって初期からこんなのだったんだろうか?
- 143 :名無しさん:2012/06/20(水) 03:42:46 ID:???
- >>141
kwsk
- 144 :名無しさん:2012/06/20(水) 03:58:44 ID:???
- modじゃね?
- 145 :名無しさん:2012/06/20(水) 05:59:42 ID:???
- あれ、ファルネーゼさん強い…
飛行と速度UPで敵ででてきたときすげえ面倒
- 146 :名無しさん:2012/06/20(水) 06:07:50 ID:???
- ごめん、久しぶりにやったからmodと勘違いしてたかもしれん
- 147 :名無しさん:2012/06/20(水) 09:46:20 ID:???
- 超久々にやったらゴ緑の副官ちゃんが名前アリに出世してるー!
部下はデビルで耐久強化型苦労ボールとして運用するべきか・・
- 148 :名無しさん:2012/06/20(水) 09:50:08 ID:???
- ははは、見ろ
- 149 :名無しさん:2012/06/20(水) 10:04:11 ID:???
- 副官に名前がない頃から緑はゴ緑だったのか・・・
- 150 :名無しさん:2012/06/20(水) 10:39:30 ID:???
- 何言ってるか分からん。
- 151 :名無しさん:2012/06/20(水) 11:25:12 ID:???
- >>147
ヌドラークのことか?
昔からいたけどな
てか傭兵連中の列伝読んでないやつ多すぎ
- 152 :名無しさん:2012/06/20(水) 11:27:29 ID:???
- >>149
もとからいる緑の副官には今でも名前なんかないだろ
- 153 :名無しさん:2012/06/20(水) 11:31:57 ID:???
- >>151
傭兵実装する前なんじゃねーの?
- 154 :名無しさん:2012/06/20(水) 11:32:03 ID:???
- 突撃をやめろと言った
- 155 :名無しさん:2012/06/20(水) 12:19:47 ID:???
- 突撃(幽鬼の浸透)
- 156 :名無しさん:2012/06/20(水) 12:30:16 ID:???
- セディエルク「のりこめー^^っと」カタカタ
- 157 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:44:59 ID:???
- 前期副官 ハフスOP等の顔なし
後期副官 傭兵隊長ヌドラーク
顔なしさんはどこへ行ったんだ・・・・
- 158 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:49:22 ID:???
- そもそも傭兵雇わない・・・
- 159 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:56:30 ID:???
- ウルドゥルではよくお世話になる。
内政魔法銃もウルドゥルでは毎回使うなぁ
内政騎兵って魔領で使えるとイメージ合わないから駄目なのかね?
- 160 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:00:18 ID:???
- 傭兵は一般ユニットの補充が安いって利点があるから
消耗が激しい騎兵の傭兵が出てしまうと補充が簡単すぎてバランスがぶっ壊れる
- 161 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:03:27 ID:???
- 傭兵騎兵はもういるぞ?一般傭兵団だが
内政騎兵は魔法銃兵や全身鎧の装具輸入とか土着魔術の体系化みたいな事言ってるんだろ。
正直騎兵は顔なしが豊富だから内政にあっても雇わないと思う。内政歩兵みたく高レベル訓練あるなら別だが
- 162 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:10:36 ID:???
- 傭兵のテンプル騎士団を格上げしてほしい
超有名騎士団なのに、雇う機会ほぼ無いし弱いんだよな
教皇庁に移動でもいいレベル っていうかなぜ傭兵をしている!
- 163 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:12:58 ID:???
- プレイ中の勢力【教皇庁】
難易度【ハード】
経過ターン【5】
領地数【7】
状況【アレッポにたどり着いたところでダマスカスから攻めてくる魔軍に勝てません。魔法戦やってるうちに人材の必殺に前衛が削り取られます】
これまでにクリアした事のある勢力【DD信 DDドーフィネ DDオアスン】
- 164 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:13:25 ID:???
- 魔術教団幹部が複数いるのは別におかしいことじゃないでしょ。
時系列で終盤にあたるS3教皇庁のOPで「飲んどる場合か!」言ってるのは顔無しさんだし前期も後期もないような。
過去の精神界接続実験とかエーラーン壊滅イベントでマジキチぶりを見せつつセディエルクの世話を焼く幹部連中は可愛い。
- 165 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:16:49 ID:???
- >>163
そもそも聖軍ユニットの使い方がよくわかっていない悪寒
光の壁小出しに使え、中距離戦をなるべく長時間続けろ
聖軍歩兵を銃兵やデーン歩兵と同じように思ってはいけない
- 166 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:28:28 ID:???
- 聖軍でやるときには聖軍系傭兵を雇うようにしてる
しかし傭兵異端尋問官って教皇庁てきにはいいのかそれ・・・
- 167 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:29:12 ID:???
- リデンプが有用。ネメシスはいらない子だがリチャードの火炎斬は有力なので召喚壁削りとった跡に使うと良い。
銃兵のイェニチェリが厄介だがうまく召喚とかでカバーするといい。
あとは下馬聖騎士はシャイニング覚えてるならショットガン禁止で相殺できるシャイニングを使わせろ。
騎乗聖騎士はヴァンパイアにボコられるから大して要らない。人材に召喚させれば足りる。
あと、エデッサ組を扱き使え。エデッサ攻略は無視してエデッサ伯国成立を阻止しろ
- 168 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:31:58 ID:???
- いっそ内政銃兵と内政歩兵で完全に帝国式ドクトリンにしてしまえよ
- 169 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:50:28 ID:???
- ddオアスンクリアできて教皇庁無理はないだろと思ってやったが
案外強かった。めんどくさいタイミングでニダに結界張られるのが一番面倒。
基本光の壁を盾に中距離戦に徹していれば負けることはないかな。ベルフェゴール先に獲得してれば楽勝。
- 170 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:51:44 ID:???
- >>163
エデッサ組がいないことを前提として考える。
騎乗聖騎士をゴドフロアの部下にして、広い砂漠で一暴れしてくると良い。
騎乗聖騎士がいないのなら、リチャード先生に鍛えてもらう。
但し状態異常には注意。キュアオールを覚えられるLV20にはなっておきたい。
間接貫通のホーリーボール、高威力範囲攻撃の聖剣もある(攻撃後のエフェクトの威力がマジ高い)。
脳内物質からの騎兵突撃は特に強力、但し素の能力は低いため、騎兵同士のぶつかり合い、銃剣であっさり死ぬのは注意。
なお、ゴドフロア本人には必殺技を受ける壁になってもらうと良い。タイミングよく前進。
サヴォナも部下にしておくとなお良い。後ろで回復魔法使ってもらってればしばらく持つ。
後は…内政で重装甲歩兵を雇えば素晴らしい壁になる。回復魔法万歳。
- 171 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:57:30 ID:???
- エデッサ組いなくてもリデンプショニスツの召喚とヴェルフェゴール使って真っ向勝負すれば勝てないかな?
- 172 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:58:08 ID:???
- 皆さん助言ありがとうです
リデンプがイマイチよくわからなかったので下馬聖騎士メインにしてましたが入れ替えました
レベリングのためにいくらか下がりましたがそれを過ぎれば何とかなった
あと内政で一部を一般歩兵と銃兵に再編制してどうにか・・・やはり歩兵は硬さが欲しい
- 173 :名無しさん:2012/06/20(水) 16:42:08 ID:???
- >>172
ハフスの研究施設接収イベントで追加されるベルフェゴールちゃんが
強いし可愛いしまじ天使だしすぐレベル上がるから積極的に使うといいよ
- 174 :名無しさん:2012/06/20(水) 16:50:03 ID:???
- 下馬聖騎士よりリデンプの方が耐性が良いからな。
光の壁ともども魔法防御が高いし、間接攻撃持ちだから、
魔軍相手ならリデンプの方が向いてる。
下馬聖騎士はショットガン使用禁止のほうが良いかも。MP食いすぎ。
- 175 :名無しさん:2012/06/20(水) 17:52:45 ID:???
- >>173
>マジ天使
ダウトー
- 176 :名無しさん:2012/06/20(水) 17:53:39 ID:???
- 誤字。砂漠東部
「〜仲の征服を視野にいれていた(こ)とが判明した」
- 177 :名無しさん:2012/06/20(水) 17:57:42 ID:???
- >>176
「こ」がたりないのか、「が」が多いのか…。
- 178 :名無しさん:2012/06/20(水) 18:35:44 ID:???
- LSに応じて攻撃防御素早さが高めなのに魔法抵抗だけなぜか据え置きのヘルマンさん
- 179 :名無しさん:2012/06/20(水) 18:57:30 ID:???
- 「ヘルマンはなぜ馬から降りたのか」 著ウルリッヒ ポツダム書販
- 180 :名無しさん:2012/06/20(水) 18:57:42 ID:???
- 間違いなくヘルマン×ウルリッヒ
- 181 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:02:19 ID:???
- ヘルマン の へたれぜめ !
- 182 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:07:12 ID:???
- すいませんが腐は勘弁して頂けませんか。
- 183 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:07:15 ID:???
- 「兄上はなぜ馬から降りたのか」著:真之 大信出版
- 184 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:17:50 ID:???
- 好古「機関銃マジヤバイ」
- 185 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:25:31 ID:???
- ちぅに好古「真之…・・・俺の拳はもう血だらけで手綱を握れないんだ……」(主に窓ガラスで)
真之「あにうえーーーーーー」
- 186 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:28:15 ID:???
- 騎兵の戦術的価値は歩兵の火力が増大すると共にみるみる下がっていったからな
WWIまでは辛うじて偵察兵科として役立ったが・・・
まぁWWIIでもイタリア軍がソ連軍相手に騎兵突撃成功させたりしてるんですけどね
- 187 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:36:30 ID:???
- ここで伝説のポーランド槍騎兵、フサリアどもの出番ですよ
- 188 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:39:47 ID:???
- 現実世界に飛竜が居たら戦争はどうなっていただろうか…
対空武器がより早く発展してただけか
- 189 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:41:10 ID:???
- 現実に飛竜がいたらロマン過ぎるw
戦争に役立たなくなると交通手段として便利やな。
- 190 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:43:55 ID:???
- >>188
航空偵察ができるだけで戦争の様相が一変する
- 191 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:49:34 ID:???
- 中世とかなら最強兵科になりそうだが
流石にCIWSにゃ勝てんだろ
- 192 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:50:54 ID:???
- 少なくとも、情報の伝達速度の差で、戦争の結果が一変してたのは間違いない。
- 193 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:00:09 ID:???
- なるほど、航空偵察と情報伝達ね…
某漫画のトゥラトゥラトゥラー!のイメージで爆撃機的な利用しか考慮してなかったわ
- 194 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:06:14 ID:???
- 中世で騎兵突撃と一緒に空飛んでこられたら恐ろしいでしょうね
- 195 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:12:45 ID:???
- あと会戦で指揮官が戦場を俯瞰できたら戦況把握に有利だろうね
- 196 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:14:35 ID:???
- ヘリ並の機動性、内燃機関不要の隠密性
例え空の主力が機械化航空機に奪われても、特殊部隊なら泣いて飛びつく
- 197 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:17:36 ID:???
- ベルンダ帝国秘密警察フサリア隊とな?
- 198 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:19:29 ID:???
- しかしこのゲームは高低差がないから…。
- 199 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:19:40 ID:???
- >>186
さすがジョヴァンニ・メッセ指揮下の師団や…
>>188
なんかテメレア戦記思い出したわ
- 200 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:20:43 ID:???
- >>163に感化されてS1DD教皇庁プレイを楽しんでいたのだが、
超久々にオアスンがヴェストハーレンを吸収した。
最近アンスバッハを陥落させるところを全く見ていなかったので、ちょっと感動した。
しかしドーフィネは相変わらず同盟魔人だな。節操無く同盟する。
ポツダムと同盟してフランドルに退去して押し寄せたり、ウィトゥルスとも平気で同盟するから困る。
- 201 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:22:53 ID:???
- キジルアローは超音波 キジルイヤーは地獄耳 キジルウイングは空を飛び キジルビームは怪光線
だったら良いなあ by ルースナム
- 202 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:23:25 ID:???
- マスターが節操無いからな…
- 203 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:26:54 ID:???
- 民が望むからね。仕方がないね。
でもオアスンとかが予想外に伸びてもプレイヤーが参戦していると
結局は潰されるか併合されるかという…。
- 204 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:58:39 ID:???
- アルカがトレビゾントにいる…これが意味することは一つ!
※バグダード持っていると、敵君主がトレビゾントにくることがある。
つまりハドリアノポリスを陥落させることで、敵君主は孤立する。
- 205 :名無しさん:2012/06/20(水) 21:31:10 ID:???
- むしろドーフィネとウィトゥルスが同盟結ばないほうが珍しい。
というかドーフィネとポツダムってs1の初期同盟じゃないっけ?
- 206 :名無しさん:2012/06/20(水) 21:49:03 ID:???
- ドーフィネと手を組んだウィトゥルスってバシリカの経済値も手伝って大金を溜め込みがちだよな
- 207 :名無しさん:2012/06/20(水) 21:54:09 ID:???
- 敵のレベル上げて経験ウマーしてたらリチャードがレベル70のインクィジター軍団率いて火炎斬して来てワロタ、
ワロタ…
- 208 :名無しさん:2012/06/20(水) 21:55:11 ID:???
- 溜め込んだ資金と兵力でコロンビアを偽りの天界に押し戻して単独でエデン潰してた時は笑った
- 209 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:25:28 ID:???
- 緑人材プレイでスキル習得を利用してビッグバーサを覚えさせたが凄い威力だ!!
後衛すら削り殺せないという……
ちなみにシュトゥルムを着けて敵に突っ込んで一瞬で蒸発したのは内緒だからな
今度はベルフェゴールに覚えさせようかな
- 210 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:28:48 ID:???
- あらゆる耐久アップをつぎ込んだ上で歩兵人材を雇用しまくるレーンスケルドプレイ。
スピノラの防御が1300を超えました。だれにも止められません。
- 211 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:36:30 ID:???
- 俺のウゴリーノは戦場を縦横無尽に駆け回りシュトルムケヴェーアで異端者を射殺する新世界の神になった
- 212 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:41:18 ID:???
- 俺の義弘は反転行進しながら高速移動して攻撃+技術2200超えの狙撃銃を乱射してるよ
魔族だろうと暗殺する(物理で)
- 213 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:44:35 ID:???
- ヴァレンチーノにシンレッドラインつけてザイドリッツ突っ込んだら、HP10万越えてたなぁ
テトラとナレンシフもビックリ!
- 214 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:45:47 ID:???
- 全てを貫通しながら突き進むコンラート部隊。
ウォール系と雷鳴さんだけは勘弁な。
- 215 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:52:00 ID:???
- マゼッパで最強ドラゴン部隊作った後に放浪したら仕様変更で全部消えた
- 216 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:05:07 ID:???
- マゼッパ「ここからは修羅の道…お前達がついてくる必要はないんだ…」
- 217 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:06:21 ID:???
- >>215
最初にやらかした時は虚しかったな…
- 218 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:12:07 ID:???
- >>216
陸奥圓冥流を操りドラゴン達を従えるマゼッパを想像しちまったw
- 219 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:26:39 ID:???
- 旗揚げして絶望的な戦いを繰り広げるマゼッパの元に放したドラゴンが駆けつけるんだな…!
- 220 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:26:49 ID:???
- マゼッパ「真の強者は1人でいい」
- 221 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:03:58 ID:???
- ふっ・・・イチローならバット振っただけで戦略的勝利だわ
- 222 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:09:47 ID:???
- (VTのシステムで一番面白いゲームのスレが埋まっちゃ)いかんでしょ。
- 223 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:40:52 ID:???
- Twitterで「光の目」で検索したら、近くに住んでるらしい奴が居てワラタ
クッ、なぜ俺の知り合いに光の目をやってる奴は居ないんだ!
- 224 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:47:48 ID:???
- 袁世凱「布教せよ…布教せよ…」
- 225 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:50:01 ID:???
- 試しにベースレベル100にしてs1DD観戦してみた立地に依っては領地増やせない勢力が… 信長さん領地増やせないとか…
因みに案の定ドラゴンにry
- 226 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:53:52 ID:???
- Twitterの光の目関連のつぶやきを見ていると
本作の話題と電波方面臭いつぶやきが乱れ飛んでいて面白い
- 227 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:55:36 ID:???
- >>226
あのスピリチュアルカルト定期的に呟かれるよなw
- 228 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:59:44 ID:???
- 最初期の知名度0の頃は殆ど全部「観光の目玉」だったんだぜ……
- 229 :名無しさん:2012/06/21(木) 01:31:07 ID:???
- 光の目の観光の目玉といや、テッサロニキとアンスバッハは初めて見たとき感動したな
- 230 :名無しさん:2012/06/21(木) 01:33:08 ID:???
- これは光の目bot作成の流れか
迷セリフbotくらいなら反発もなさそうだが
- 231 :名無しさん:2012/06/21(木) 01:37:09 ID:???
- >>229
すげーよくわかる
だがロンドンの説明見てすげー期待しててでロンドン攻めた時はがくっときた
要塞っつーか自警団もっと街全体に配置されてるかと思ったら数すくなさすぎた
- 232 :名無しさん:2012/06/21(木) 01:39:56 ID:???
- 偉い人とその私兵はとっくに逃げ出してると脳内保管してる。
観光といえばミュールハウゼン。あの微妙な使いにくさがたまらない。
- 233 :名無しさん:2012/06/21(木) 01:40:45 ID:???
- 最近のバージョンは援軍がくるようになったけど、エデン相手に4国くらい(フランドル、ETPC、イェニルーム、ウィルトゥルス)が戦ってんの見たら感動したわ
- 234 :名無しさん:2012/06/21(木) 01:50:52 ID:???
- ※ただし送ってもらった勢力は破産する
- 235 :名無しさん:2012/06/21(木) 02:00:59 ID:???
- 援軍。報酬に群がるクズ共
- 236 :名無しさん:2012/06/21(木) 02:02:15 ID:???
- 強化魔法のスピードの上昇力:Magic×100%
や
戦鍋旗の上昇量:(Attack+Magic)×15%
上記魔法などの効果の意味がよく分からないです。
実際に試しても対象のMagic値と同じだけ能力が上がる訳でもないですし
どういう意味になっているのか、どなたか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- 237 :名無しさん:2012/06/21(木) 02:04:08 ID:???
- エデンと殴りあってたウィトゥルスがイェニとドーフィネからの援軍で
借金100万に成ってるのはみた
- 238 :名無しさん:2012/06/21(木) 02:04:55 ID:???
- 一度にあがる数字じゃね?あんまり数字が低いと重ねがけしないといけないとかそういうもんじゃなかったか。
- 239 :名無しさん:2012/06/21(木) 02:09:02 ID:???
- 対象のMagic値じゃなくて使用者のMagic値に依存ね
- 240 :名無しさん:2012/06/21(木) 02:09:53 ID:???
- 強化上限に引っかかってるだけで、無ければその分上がるんじゃない?
- 241 :名無しさん:2012/06/21(木) 02:13:01 ID:???
- 魔力が100のユニットがMagic×100%の攻撃力強化魔法を使えば、掛けられたユニットの攻撃力は100上昇するはず
ただし能力上昇限界は決まっているのでそれ以上に強化する事はできない
戦鍋旗だと一度の強化量が少ないけど、何回も重ねがけすれば限界値まで強化できる
- 242 :名無しさん:2012/06/21(木) 02:26:20 ID:???
- んで強化上限は一律初期の115%まで。hprecとmprecは130%まで。 一部人材はそれ以上の強化が可能だったか。
- 243 :名無しさん:2012/06/21(木) 02:27:13 ID:???
- 皆さん親切に教えていただき、ありがとうございます。
重ねがけが発生する場合の理由も分かり、すっきりしました。
- 244 :名無しさん:2012/06/21(木) 02:29:53 ID:???
- 昔ナミエルスの強化限界すごかったよね、倍くらいになってなかったけ
- 245 :名無しさん:2012/06/21(木) 02:45:44 ID:???
- 人間に応援されてハッスルしちゃう魔王様か……
- 246 :名無しさん:2012/06/21(木) 02:50:20 ID:???
- ナイナハリ「魔王様の周り、ガァンガァンうるさい…」
- 247 :名無しさん:2012/06/21(木) 03:32:25 ID:???
- 鍋さえあればテッサロニキ落とせたはずだった
- 248 :名無しさん:2012/06/21(木) 04:48:54 ID:???
- ル・テリエなんかはHP回復量の強化限界も高いし回復残量も通常HPの3倍の所を唯一5倍あるのに、ル・テリエを雇えるドーフィネは何故ヒール2を使える観測修道会士を雇えないのか・・・
まぁ設定的にしょうがないんだろうけどさ。試しにドーフィネに観測修道会士雇わせたらすげぇ硬くなった。
ちなみにネイさんは回復残量が10倍あるって言う豆知識な!高レベルネイさんを盾にして回復しまくるとすげぇ勢いで回復役のレベルあがるよ!
- 249 :名無しさん:2012/06/21(木) 04:49:50 ID:???
- ナミエルス「古来より魔王というのは人間に一歩譲るものだ。良く言えば、平和への踏み台。悪く言えば、かませ犬」
- 250 :名無しさん:2012/06/21(木) 05:13:45 ID:???
- 魔王がいるのに、剣と魔法とファンタジーの世界ならだいたいいる勇者様はいないんだよな。
性能的にはザイドリッツとかだと思うんだが。
- 251 :名無しさん:2012/06/21(木) 05:20:59 ID:???
- 革命帝政になるまでは修道士でも違和感ないけどな
むしろ帝国北方やタメルラーノ植民地みたいな昨今の布教最前線でもないし、宣教師の方が違和感あるかも
- 252 :名無しさん:2012/06/21(木) 05:21:51 ID:???
- 聖職者が略奪や虐殺してたり、神様が洗脳したりする世界だしね
- 253 :名無しさん:2012/06/21(木) 05:22:51 ID:???
- 魔王様は戦場での勇者でもあるからな。仕方ないね。
- 254 :名無しさん:2012/06/21(木) 08:52:03 ID:???
- ホルス顔のお兄さんでも導入して、魔王にのりこめーってのもありか?
聖軍の勇者ポジで。
天使軍になったら真っ先に洗脳されそうだけどな!
- 255 :名無しさん:2012/06/21(木) 09:30:02 ID:???
- ホルス「イオナさまはどこですか?」
- 256 :名無しさん:2012/06/21(木) 09:32:53 ID:???
- 良臣「呼ばれた気がする」
- 257 :名無しさん:2012/06/21(木) 09:43:51 ID:???
- 勇者と魔王なんぞ宗教戦争の縮図が元
勇者はどうかんがえても教皇でありながら最前線で戦っているロドリーゴだろ
- 258 :名無しさん:2012/06/21(木) 09:44:00 ID:???
- オルジンさんなら信にいるじゃない
あとフェリル国の勇者もいるじゃない
- 259 :名無しさん:2012/06/21(木) 09:52:35 ID:???
- クソ緑の戦闘中の台詞ってすごいな
しかし彼女がどれだけ柄の長い得物を持ったとしてもゴキブリを倒せるとは思えない
- 260 :名無しさん:2012/06/21(木) 10:14:54 ID:???
- 戦闘中の台詞だけみるとどいつもキチガイにしか見えんな
- 261 :名無しさん:2012/06/21(木) 11:23:18 ID:???
- は、はは!
時計を煮てしまおうか!?
頭おかすぃぃ
- 262 :名無しさん:2012/06/21(木) 11:31:19 ID:???
- そのセリフ、ヒエロニムスの「時計が回る、終わりを告げる為に」を意識してるのかと思ってた
- 263 :名無しさん:2012/06/21(木) 11:33:08 ID:???
- 敵に対する殺意と火薬の量は比例関係にあるというゲーム中の台詞を
緑ちゃんがパロったとしか思えない
- 264 :名無しさん:2012/06/21(木) 11:36:24 ID:???
- 光の目の勇者パーティ
勇者:時尭
女戦士:ラクシュミー
盗賊:プリトゥビ
僧侶:ローヴェレ
強いけどクソゲー臭しかしない
- 265 :名無しさん:2012/06/21(木) 11:42:43 ID:???
- 盗賊はヴァレンチーノさんでもいいのよ
もちろん賢者は緑だろう?
RPGなら1ターンで即死だけど
- 266 :名無しさん:2012/06/21(木) 11:46:42 ID:???
- 遊び人:安楽帝
- 267 :名無しさん:2012/06/21(木) 12:29:15 ID:???
- 安楽帝を酒場に預けたら仲間一覧に皇女ってのが出てきたんだけど。
- 268 :名無しさん:2012/06/21(木) 12:38:54 ID:???
- 勇者にマリア様を起用するだけでみんな幸せになれる
- 269 :名無しさん:2012/06/21(木) 12:54:16 ID:???
- 勇者→U者→Uさん
ウゴリーノ「魔族は俺が倒す!」
- 270 :名無しさん:2012/06/21(木) 12:55:53 ID:???
- 光の目最強のキチガイ部分は戦闘中台詞だと思う
- 271 :名無しさん:2012/06/21(木) 13:12:57 ID:???
- ヤーノシュさんが召還獣を放った後接近して近接攻撃せよとか言ってるの見たときは
頼むから後ろで魔法でもうってろって気分になった
- 272 :名無しさん:2012/06/21(木) 13:24:23 ID:???
- 近接ファイアの威力…!!
- 273 :名無しさん:2012/06/21(木) 13:38:42 ID:???
- 友達が少ないって戦場で呟くフランソワをみて涙が溢れそうになった。
- 274 :名無しさん:2012/06/21(木) 13:41:49 ID:???
- 俺のル・テリエ銃剣隊がこんなに可愛いわけがない!
こうですか?分かりません。
- 275 :名無しさん:2012/06/21(木) 13:47:05 ID:???
- 『僕は銃兵を辞めたい』
- 276 :名無しさん:2012/06/21(木) 13:56:39 ID:???
- フランソワは友人多いだろ!贈り物が少ないだけで!
フランソワと言えば火蜥蜴の紋章に下にとか言ってるがその火蜥蜴がロリっ娘なことはどう思ってるんだろう。
- 277 :名無しさん:2012/06/21(木) 14:23:05 ID:???
- フランソワの元ネタってフランソワ1世でいいのかな?
著名の戦いで何故ネイは突撃しているんだ!ああ…私の騎兵団が…
っていう台詞はまんまナポレオンだったんだけど。
- 278 :名無しさん:2012/06/21(木) 14:23:15 ID:???
- 緑「マダンテ!!」
- 279 :名無しさん:2012/06/21(木) 14:33:12 ID:???
- セディエルク HP上限200
つねにマホカンタ
つねにアタックカンタ
強者の余裕、オロオロ、ヘロヘロ、こうどうおそい
- 280 :名無しさん:2012/06/21(木) 15:07:59 ID:???
- 宣教師がいない教皇庁。
宣教師がいるドーフィネ。
どうしてこうなった。
- 281 :名無しさん:2012/06/21(木) 15:12:19 ID:Uuj9cnik
- フランソワが著名で言ってる「私の重騎兵を返してくれ」は、
初代ローマ皇帝アウグストスがゲルマニアに遠征してた軍団の壊滅を知らされた時の
「ウァルスよ、我が軍団を返してくれ」
ってセリフからだよね。ウァルスはその軍団の将軍。
- 282 :名無しさん:2012/06/21(木) 15:15:20 ID:???
- 3エリアも離れた場所から援軍出されると、挟み撃ちにならないように気を付けて領地拡げたってどうしようも無いな。
退却線すら無いような悪路を乗り越えて背後を突く敵援軍の姿を目にした時の、あの絶望感は異常。鵯越の逆落としかと。
……援軍位置が直前に通った連結線の角度に依存するよう、開発版で依頼出してみようかしら。
- 283 :名無しさん:2012/06/21(木) 15:17:40 ID:???
- じゃあ2エリアか1エリアにすればええやん。
と言うか、連結線の角度って言葉の意味が分からん。どう答えればええんや。
- 284 :名無しさん:2012/06/21(木) 15:25:37 ID:???
- linkspot(道)の位置・方角に軍の展開を依存させて欲しいってことじゃないの?
- 285 :名無しさん:2012/06/21(木) 15:30:41 ID:???
- 普通にエリア減らしてくれでいいんじゃないの
そういう要望出てたけどスルーされてたが
- 286 :名無しさん:2012/06/21(木) 15:49:21 ID:???
- >>280
正統教義の中心である教皇庁では宣教なんてする必要が無い、って意味だと思ってました。
- 287 :名無しさん:2012/06/21(木) 15:52:34 ID:???
- ナルヴァからベルリンまで援軍来たりするのにはちょっと萎えるから
2か1に自分は弄ってる
- 288 :名無しさん:2012/06/21(木) 15:53:09 ID:???
- 十字軍の宣教は何よりも物理が先だからな。
宣教師も砲兵を召喚しているのが忠実を皮肉っているようで面白い。
- 289 :名無しさん:2012/06/21(木) 15:55:01 ID:???
- >>287は「八丈島から泳いで参った!」のロマンを解さないのか。なんということだ…。
- 290 :名無しさん:2012/06/21(木) 15:59:51 ID:???
- エデンやポツパクに同盟5カ国で初期戦力値的に圧倒的優位で挑んで
圧倒的な質の差に蹂躙されるのが面白いんだろ!
- 291 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:16:57 ID:???
- >>289
奴が大阪方の総大将って展開は燃えるけど、だってギャグだし・・・
- 292 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:21:24 ID:???
- 至近距離からの火炎の炸裂とか砲撃とか核とかを受けても自動的に完全に回復する超生物なんだから
泳いで参るぐらいなんて事はない。
- 293 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:36:24 ID:???
- 緑だってベルンダまで泳ぐ
- 294 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:37:08 ID:???
- グスタフ「ポツダム軍をベルリンまで押し込めたのはいいがその後が厄介だな」
レーヴェンハウプト「ベルリンにはポツダムの主力が勢揃いしておりますからな」
レーンンスケルド「オアスン胸甲騎兵は最強です!」
トルステンソン「あっ 王! 北の方にオアスンの旗が!」
そこにはビッグパーサ×4を召喚で誘発させつつ
突撃隊突入×3をフロストコロムス、ブリザードで一掃し
ベルリンの砲台を擲弾で爆破するステンボックの姿が!
ステンボック「オアスン王! このステンボックナルヴァより泳いで参った!」
- 295 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:40:30 ID:???
- ステンボック「泳ぐよりデリュージでサーフィンしたほうが早い」
- 296 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:41:49 ID:???
- 地中海を背泳ぎで横断する緑
- 297 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:42:09 ID:???
- ただしデリュージは尻から出る
- 298 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:42:57 ID:???
- フリードリヒ「乗るしかない。このビッグウェーブに」
- 299 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:44:12 ID:???
- 犬掻きで海を渡るドラゴン部隊
- 300 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:44:12 ID:???
- >>284
あ、そうそうそれです。
>>285
援軍の駆け付けやすさ事態は特に問題とは思ってないんだけど、援軍に来た部隊が有り得ない角度から攻めてくるのだけがどうかなぁと思うのよ。
別に3エリア先から強行軍で援軍しにくる事自体に不満はない。出てくる場所さえ妥当なら。
帝政ドーフィネ、ETPC、ウィトゥルスの三国の攻勢に、時々ポツダムまで加わる圧倒的暴力を返り討ちにするプレイはやってて爽快。大砲をぶちこんで
『奴らに残された戦力は最早形骸である。敢えて言おう、カスであると』
とギ●ン総帥の演説を脳内再生するの楽しい。
- 301 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:44:28 ID:???
- 遠征軍にステンボックを入れたらCOMでも余裕でアンスバッハ落とせね?
- 302 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:00:31 ID:???
- 本国落ちるだろ本国落ちたら士気下がって実質壊滅。
- 303 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:01:28 ID:???
- ギレンの野望風に徴兵してから配備出来るようになるまで時間がかかるとか面白そうやね
実際やったらイライラするだけの気もするけど
- 304 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:06:29 ID:???
- 訓練で立派な兵士にするまで時間かかるやん
- 305 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:08:19 ID:???
- 兵士は畑で採れるものだってヒゲのおじちゃんが言ってたぞ
- 306 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:10:35 ID:???
- >>300
被援軍領(通過経路)
援軍領 敵領→ 被援軍領
こうなった時に、援軍と被援軍軍で敵軍を挟んでるのがおかしいっていうんだろ?
俺は楽しいから別にいいと思うけど
- 307 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:25:08 ID:???
- >>306
敵領を第三国が通過するのはまぁいい。
問題はリンクが『コ』の字型になってる領地配置の時で、例えば『コ』の上側が自国、角2つが敵領、下側が第三国とした場合、攻められる自国領から3つ目だから、第三国は援軍を出せる。でも、その際の出現配置は『←』ではなく、『↑』になる。
……具体的に言うと、イルドドーフィネがアーヘンから攻められた際に、ウィトゥルスがマジノの東側の領地から援軍を出して来て、事実上マジノをスルーする形で大軍を送り込んできた。
これはどうなのよと思ったけど、リンク踏んだ数的には一応問題は無い。
- 308 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:35:54 ID:???
- ネイ将軍対策にプレート歩兵雇ったら後衛がル・テリエばっかであっさり撃ち殺されたでござる
召喚術師を殺しすぎたせいで相対的に銃兵が増えてるのか……
- 309 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:54:30 ID:???
- >>307
だから敵領スルーしてる形になるのがおかしいと感じてるんじゃないの?
まあ実際はスルーしてないとでも何とでも言えるし、
角度でアウトになるならどの領地から援軍が送られてくるかとか、
CPUが援軍を出す場合、プレイヤーが想定することができなくなってしまうけど
今の仕様に文句を言うなら、援軍の出現位置を被援軍軍と同じ方向にするべき
とか言うべきじゃないか?
俺は挟み撃ちで登場するシーンが好きだから反対するが
- 310 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:20:36 ID:???
- 自分が援軍に言った時「良い状況じゃないか!」と言えなくなるんでやだな
- 311 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:34:31 ID:???
- DD慣れしてると、援軍とか経験値でしかないから、援軍の出方とかどうでもいいな。
- 312 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:46:45 ID:???
- とか言ってると真横に出てくるガチムチ
- 313 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:50:38 ID:???
- 援軍=経験値or事故要因
出現位置が酷い時が多々あったり
開幕威光やら砲撃やら突撃隊やら・・・
- 314 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:55:14 ID:???
- 信用度を落とさない為に適当に援軍を送っている俺にはあまり関係がないかな
味方「あ、援軍が来ましたよ」
自軍「よし、退却」
味方「え!?」
敵「何か知らんが好機!」
味方「ギャー」
自軍「被害0、よし!!」
- 315 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:58:25 ID:???
- 少しは戦えよw報奨ボロいぞ
- 316 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:59:39 ID:???
- 20ターンで100万稼げる?最強の援軍術!
- 317 :名無しさん:2012/06/21(木) 19:03:28 ID:???
- >>312
グスタフ「いいじゃないか(直衛スマイル」
- 318 :名無しさん:2012/06/21(木) 19:10:49 ID:???
- その笑顔だと更に側面から騎兵突撃フラグが……
- 319 :名無しさん:2012/06/21(木) 19:24:22 ID:???
- 騎兵!私が愛するのはそれだ!(ドヤァ…)
開幕即突進公の威光まじでやめてくださいorz
- 320 :名無しさん:2012/06/21(木) 19:29:09 ID:???
- 援軍に行ったら真横に騎兵。こんな事もあろうかと両翼は歩兵。
さあぶちのめして「誰か私の前に」 全軍退却した。開幕騎兵は対策できても開幕威光は無理。
- 321 :名無しさん:2012/06/21(木) 19:34:08 ID:???
- 先に援軍先の部隊を当てさせて敵を消耗させようと思っているのに
必殺技を最後までとっておいてくれるシャルル王子まじ太っ腹
- 322 :名無しさん:2012/06/21(木) 19:50:03 ID:???
- 教皇庁プレイで久々に雇用リンクが繋がらなくて泣けた。
フェデリコが捕まらない限り、フェデリコ以下アルカ以下も捕まらないんやな…。
- 323 :名無しさん:2012/06/21(木) 19:52:25 ID:???
- >>322
何か問題でも?
- 324 :名無しさん:2012/06/21(木) 19:58:08 ID:???
- >>323
特に問題はないがどうした?
もし何か問題があるとすれば、
フェデリコを捕まえるためにアナファルタラルを仲間にしようと頑張った挙句、
よく考えたら教皇庁と仲が最悪だからそもそも仲間にできんことに気付いたことくらいかな。
- 325 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:07:42 ID:???
- そして銃剣突撃
敵騎兵の中央を突き破りその後方へ撤退
まるで諸将時代の軍旗物語だ
正々堂々旌旗翩風
君の望む戦争だ、漆原少尉
つまり義弘さんのことですね分かります
- 326 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:12:03 ID:???
- >>323
愚痴ぐらい言わせてやれよ気持ち悪いな
- 327 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:14:36 ID:???
- >>326
異端者や魔族なんて聖軍に必要なのかって言ってるんだよ
- 328 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:19:00 ID:???
- >>327
必要だろ 性軍には
- 329 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:20:08 ID:???
- >>327
あの短い文面でネタ読み取れってのは無理だわ
悪意がないのは分かったのですまんかった
- 330 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:21:47 ID:???
- >>327
これはこれはサヴォナローラさんではありませんか
- 331 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:32:45 ID:???
- ルー大公拾えればフェデリコも拾えるんじゃ?
- 332 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:38:10 ID:???
- >>331
確かenemy設定してあった
教皇庁とフロミスタじゃフェデリコ・アルカ・ア○ルは雇えなかった筈
- 333 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:42:34 ID:???
- 教皇やフロミスタが支配する世の中じゃやってらんねーつって隠居したか
あるいは異端者として始末されたかだな…。
- 334 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:43:09 ID:???
- そろそろWIKIのコメント欄を整理した方が良いと思うが
すっかり馴れ合い場となって攻略WIKIの体をなしてないのが多いよ
スレならまだしもなにもコメント欄でやらなくてもな
- 335 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:46:21 ID:???
- 別にそれくらいで目くじらたてんなよ
- 336 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:49:13 ID:???
- それくらいで済むくらいなら目くじら立てんて
- 337 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:51:22 ID:???
- ヴァレンチーノさんシナリオでもうちょっとやる気出してくんないかな。
エフェーシス人材プレイでまったく戦争しないヴァレンチーノにイライラさせられたわ。
太守になってドーフィネやフランドルにちょっかい出しても同盟組むとかもうね…。
- 338 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:56:39 ID:???
- >>334
まあ放浪してるし隠遁してんじゃないかな
ところでお前らが一番好きなキャラって誰?
最近はちょっとした遊び心とそこそこの強さ、そして人間臭さを併せ持つ慰亭さんが気にいってるんだけど
- 339 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:57:54 ID:???
- ウィトゥルスはヴァレンチーノや当代最高のチートっぷりが目立つけど
人材少ないし、領土も狭いでいろいろキツいからな
ドーフィネや教皇庁とガチでやりあったら普通に負けるレベル
- 340 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:02:04 ID:???
- でもドーフィネDDでプレイするとたまに砲兵を量産してくる時があるから困る。
ウィトゥルスとぶつかる時はネイがまだ出てきてないからなあ。
>>338
∧_∧ ┌────────────
◯( ´∀` )◯ < 僕は、処女の幼龍使いのイリちゃん!
\ / └────────────
_/ __ \_
(_/ \_)
- 341 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:07:24 ID:???
- >>338
慰亭の自演乙
- 342 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:09:46 ID:???
- 自演だろうな。
俺はモエシアで魔王軍相手に善戦してから華麗にベルンダに合流した反転行進射撃付与のスカンデルベクさん!
- 343 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:13:22 ID:???
- ウィトゥルス人材は少なくはないんじゃない?地味なの多いけど
- 344 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:15:25 ID:???
- ベタかもしれないが、一番好きなキャラはステンボックさん!
- 345 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:16:58 ID:???
- モーデルちゃんが出てないとかこのスレも終わったな…
- 346 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:17:42 ID:???
- むしろこのゲームの女性は処女っぽい人のほうが多い気がする
- 347 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:18:09 ID:???
- 俺は下痢気味なアルカ様
べ、別に変な意味なんて無いんだからね
- 348 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:18:38 ID:???
- ベアトリーチェとか所持スキルは強いのになんか地味なんだよな
ドーフィネの髭召喚術師も魔力高くてスキル強いのに何故か地味だし
- 349 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:18:42 ID:???
- というかそういう関係になれるのかこいつってのが多い。
- 350 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:21:29 ID:???
- 強さ、性格、容姿の三強を誇るルー大公に勝る人材なんて居ない
- 351 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:23:26 ID:???
- 狂人が多い光の目世界だが、時斉には共感できる
>>350
でも甲冑着てないと見向きもされないんでしょう?
- 352 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:23:54 ID:???
- ルーさんを太ったとか言えちゃうフリードリヒはモーデルのせいで美的感覚が狂ってるに違いない
- 353 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:25:49 ID:???
- >>350
おいおい……誰かを忘れていませんかね?
緑「ロード画面を見てますか?」
- 354 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:27:59 ID:???
- クールランドの下馬聖騎士三人衆ってFEだったらペガサスナイトになってそうだよな。
三人とも鎧の下はナイスバディに違いない。
- 355 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:28:40 ID:???
- >>338
ザベス姉さま
要塞置いたり、砲撃したり、パンジャン打ったり、賄賂撒いたり超楽しい
- 356 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:29:23 ID:???
- ポツダム兵「ロード画面?モーデル閣下以外に誰かいましたか?」
- 357 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:29:34 ID:???
- グロスター×エリザベス
- 358 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:35:23 ID:???
- ロドリーゴ×サヴォナローラ
- 359 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:35:55 ID:???
- 姉さま総受けで
というかETPCのOPで悪役笑いしてた姉さまも列伝みてると
苦労人ポジだということに笑えた自業自得だけど
- 360 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:35:55 ID:???
- ドラちゃんの戦闘中の台詞が好き
- 361 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:36:52 ID:???
- 皇帝陛下に要望が四つほど
・各種通常S魔法の優先順位を上位にしてスキル指定をしなくても使うように
・イェニチェリのスキルの優先順位を闇魔法&戦鍋旗>リロードに
・ジョミニのスキルの優先順位を水精霊召喚Ⅱ>水精霊召喚に
・メルガルの各種精霊召喚を削除して「召」でポツダム部隊徴兵を使うように(シュトッテルンハイムのように)
- 362 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:41:03 ID:???
- それ言ったら敵だと部下が傭兵召喚しないテムヘムとかも
- 363 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:41:14 ID:???
- リンツを南から攻めた時の特攻仕様の修正も追加で
- 364 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:41:52 ID:???
- ヴィラールやリデルが召ボタンでニートになるのは
- 365 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:42:21 ID:???
- 更新来てから初めてドーフィネ最終決戦を遊んでみたが、ネイさんの位置変更であんなに楽になるとはビビった。
- 366 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:43:40 ID:???
- 戦闘工兵は何故レベルが上がらないのか
召ボタン連打のせいなのだろうか?
こまめに召ボタン解除を使用してみた結果驚愕の事実がわかった
別に召喚ニートにならなくても射程が短いからレベルが上がらない
- 367 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:48:36 ID:???
- 戦闘工兵「マジ戦闘こえぇー」
的な感じなんだよ
- 368 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:49:10 ID:???
- 後半になってもレベル5をキープする仙人人材
- 369 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:49:53 ID:???
- >>365
陣形の大切さがよくわかるよな
- 370 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:54:05 ID:???
- レベルの上がらない工兵も仙人も土魔法使い
ここに何か原因を探る手掛かりがあるはず…
- 371 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:55:17 ID:???
- とりあえずディフェンスバフでも持たせればどうにかなるんじゃないですかねぇ(適当)
- 372 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:58:57 ID:???
- 射程で言うなら火土召喚術師も短いけどあっちはバフで経験値稼いでるのかな
- 373 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:05:36 ID:???
- 鉄人兵「やめろぉ!」
- 374 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:06:08 ID:???
- 射程マジ大切。リッチーのレベルの上がりにくさは異常。
水魔法を使うセンチネルがあったら、回復魔法使いのレベル上げのチャンスだ。
貫通フリーズのおかげで、1機のこすだけで楽しい回復魔法の時間が訪れる。
火の召喚術師はレベル上げきつい…。
土は誘導ついてるから、適当に発射させるだけで命中するから割と楽。
- 375 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:08:13 ID:???
- ポツダム人材でランシナすると笑えるよな
擲弾兵が10lv〜13lv
砲兵が10lv〜15lv
騎兵が7lv〜10lv
工兵が2lv〜4lv
これが戦闘工兵だ!
- 376 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:10:20 ID:???
- 経験値って与えるダメージ低いとあまり貰えないんでしょ
戦闘工兵の火力を上げよう
- 377 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:12:31 ID:???
- つまり工兵機材の定番、火炎放射器の導入とな・・・
- 378 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:13:52 ID:???
- >>373
あんたバフ付いてLV上げ余裕になったじゃないの
LV20まで行けば射程500あるし
- 379 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:17:58 ID:???
- バイルシュタインさんの下につけてバフらせて、実戦可能レベルになったら塹壕と土魔法で騎兵狩りしてレベル上げしたらいいじゃない
- 380 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:19:09 ID:???
- 火炎放射器は強過ぎるからとか悪影響を及ぼすとか世論の反対やらで現代の戦争では禁止されたっけ?
それを強化して工兵にLv30で解禁すればいいんじゃないかな。なおそこまで上がらない模様。
- 381 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:21:20 ID:???
- 現代戦の銃火器の前に火炎放射器はゴミと化す、射程なさすぎ
そして弱いくせに焼くって行為が残虐だって非難されて終了した
- 382 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:22:27 ID:???
- >>380
射程が短い上に無防備なので歩兵が手軽に連射できる小銃であるアサルトライフル装備すると廃れた
トーチカ攻撃するならもっと射程のあるロケット弾使えるしね
- 383 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:24:34 ID:???
- 生ゴミ焼けることとNBC対策くらいしか利点がないんじゃよ・・・テルミット手榴弾やロケットのサーモバリック弾頭とか出てきたから。 >火炎放射器
ここまで書いてテルミット手榴弾は割りと追加しやすそうな気がしてきて頭を抱えている
- 384 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:25:14 ID:???
- 今日び火炎放射器なんてEDFクラスの熟練でなきゃ使ってられんよ
- 385 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:29:22 ID:???
- 火炎放射に延焼ダメージつけたらどうだろうか
- 386 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:29:42 ID:???
- お前らただでさえ哀愁漂ってる不当爺さんをこれ以上責めてどうするつもりなんだよ鬼畜どもが!
- 387 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:30:19 ID:???
- 工兵は爆薬のプロフェッショナルでもあるぞ
- 388 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:34:54 ID:???
- 地面タイプ草原を設置するスキルとか実装できたらいいのにねえ
- 389 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:38:12 ID:???
- 光の目だと、魔法は火・水・風・土・光・闇があるのに、科学はほぼ火(火薬)しかなくてがアンバランスなんだよね
現実世界の兵器がそうなってるからしょうがないけど、科学系の兵器で火の兵器を増やすとさらに偏っていく気がする
だからといって放水銃とか閃光弾とか追加しても残念な結果になりそうだけど
- 390 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:39:32 ID:???
- そもそも歩兵銃と騎兵銃と大砲から放たれる鉄の塊が属性分けされてるしな。
- 391 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:40:36 ID:???
- 物理技は全体的に地味。特に銃系。必殺も地味。いくつかあるけどやっぱり地味で渋すぎる
魔法は通常・必殺共に派手な奴多いのに
- 392 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:41:12 ID:???
- 砲兵「実は火魔法で発射補助して水魔法で冷やして風魔法で調節して土魔法で反動抑えてるんだ。」
- 393 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:41:26 ID:???
- 閃光弾…恐慌属性の手榴弾とか?
「目がー目がー(恐慌」みたいな感じで
- 394 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:41:54 ID:???
- >>389
放水銃とか暴徒鎮圧に大活躍じゃないですか
- 395 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:44:17 ID:???
- >>375
だから固定密集する時は銃兵ともども前衛に置けと…
ポツダム胸甲騎兵?中立でさえLV10なのにLV1騎兵なんて要らんがな
ちゃんと攻撃させれば他の魔法兵とか魔族並にLV上がるよ
>>361
メルガルは宿将じゃないし、ポツダム兵招集は使えない方が自然なんじゃないかなあ
そしてジョミニはショタだからロリっこ召喚するよりウナギ召喚した方が発展的だろ!!
- 396 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:46:39 ID:???
- >>393
照準が定まらないという意味では幻覚だと思うが
- 397 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:49:49 ID:???
- >>394
緑「水鉄砲なら私でも扱えそうですよ!アル渡さん!」
なお反動でふっとんだ模様
- 398 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:52:06 ID:???
- 工兵さんはデスペナ貰う覚悟で前衛に置けば土魔法が当たって経験値稼げるんじゃない?
能力低下技まで辿り着けば、射程650発射一回で2ヒット分の経験値を取得しつつ、リロードでさらに経験値取得が加速するようになるから、絶望的に経験値を稼げない訳じゃない。
もし持ってたのが火魔法だと能力低下技無いし通常魔法の射程も短いし、光魔法みたいにヒールも無いから絶望だったけど。
- 399 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:59:31 ID:???
- >>309
ワールドマップの進撃の様子と全く関係無い場所から湧いて出る違和感が気になるという意味。
事故が起きるから援軍の位置を……という趣旨ではないです。
ワールドマップ上の進撃模様で挟み撃ちにされてるなら、エリアマップでも挟み撃ちになってて問題は無いのだけど。
- 400 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:59:42 ID:???
- ヴォーバン「わかりました、妥協案ということで工兵にトリニティ採用でよろしいですね?」
バイルシュタイン「賛成です」
テュレンヌ「あなたが神か」
- 401 :名無しさん:2012/06/21(木) 23:02:55 ID:???
- 工兵がラグナロクの神々の役割だったようです
- 402 :名無しさん:2012/06/21(木) 23:03:29 ID:???
- フランソワ「ヴォーバン…それが貴様のしたかったことか」
- 403 :名無しさん:2012/06/21(木) 23:06:38 ID:???
- テュレンヌの這う射撃は普通に面倒くさいからいいだろ
- 404 :名無しさん:2012/06/21(木) 23:08:36 ID:???
- ただし爆発には工兵も巻き込まれる
- 405 :名無しさん:2012/06/21(木) 23:09:27 ID:???
- 工兵は人材が優秀じゃないか
一般は後方で訓練してから戦場へ
- 406 :名無しさん:2012/06/21(木) 23:12:20 ID:???
- こいつを戦闘工兵に配備する時が来たようだな
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?US%20SADM
- 407 :名無しさん:2012/06/21(木) 23:17:41 ID:???
- まったく…ロシアなら犬に背負わせるというのに
- 408 :名無しさん:2012/06/21(木) 23:18:44 ID:???
- 工兵って大公に率いらせると強いよ
2倍の移動力で敵陣に突っ込んで、攻撃力upで強化されたシュトゥルムを乱射する
ただし工兵も死ぬ
- 409 :名無しさん:2012/06/21(木) 23:26:47 ID:.3b3V.EE
- まぁ大公はなに率いても強いからね。
ご冗談を工兵は前衛兵科でしょう。レベリングは歩兵の数段楽ですし。グスタフ隊のデーン歩兵などは悲惨なほどレベルが上がらないから、練兵官いないと騎兵で頑張るしかない。
- 410 :名無しさん:2012/06/21(木) 23:27:21 ID:???
- >>395
メルガルは最新版で既に各種精霊召喚とポツダム部隊徴兵両方持ってる
優先順位が精霊召喚の方が上だからスキル指定しないと使ってくれないけど
- 411 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:08:58 ID:???
- >>410
なんだって…それは失礼した
ちょっとイリュージョンⅢかけられてくる
- 412 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:21:34 ID:???
- 工兵は前衛、擲弾兵も前衛、ラビも前衛
ほんとポツダムは地獄だぜフゥハハー
- 413 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:23:12 ID:???
- ※ただし先頭は大公
- 414 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:35:56 ID:???
- withニーベルング
- 415 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:39:42 ID:???
- ポツダム全軍がそこまでして守ろうとする後衛はモーデル?それともシャルンホルスト?
…聞くまでもなかったな
- 416 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:47:16 ID:???
- ふりーむがカオスってるな
- 417 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:49:36 ID:???
- メルガル「みんなやめてー!私のために争わないでー!」(ドヤ顔)
- 418 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:51:37 ID:???
- >>416
なにこれ、更新日が分かるようになったのはいいけど、
致命的な程に使いにくい……改悪ってレベルじゃねーぞ(・・;
- 419 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:52:14 ID:2YcXwauE
- 傭兵部隊の耐性等が昔のままなのを修正して欲しいなぁ…
ウルバンの同志が一人混乱を始めると部隊全体が混乱し始める…
- 420 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:54:58 ID:???
- >■自主規制表現
フーム
- 421 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:57:46 ID:???
- メルガル「みんなやめてー!私のために争わないでー!」(イリュージョンバラまきながら)
- 422 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:14:18 ID:???
- ふりーむ、これじゃ運営が選んでトップで紹介したゲームだけしか知名度あがらんな。
世の中そういうもんか。
- 423 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:28:22 ID:???
- で?当然光の目は紹介されたんだろ?
- 424 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:33:44 ID:???
- >クリエイターのホームページ
>クリエイターからのメッセージ
>オウフ
皇帝陛下、これではあんまりです
ふりーむの仕様変更で初見でクリエイターページに飛ぶ可能性が高まったのでクリエイターのメッセージも「一般的なもの」に変更なさるべきかと
あとサムネも心なしか小さくされてしまった気がするので画像変更を・・・
- 425 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:35:07 ID:???
- 砲兵さんもがんばってるんだな・・・
- 426 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:38:59 ID:???
- 新メッセージ候補一覧
・ドプフォ
・フォカヌポウ
・コポォ
- 427 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:42:16 ID:???
- ファンタジー世界を啓蒙思想と工業化が塗りかえる近代化SLG光の目
- 428 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:42:24 ID:???
- 皇帝陛下万歳!
ふりーむは何をトチ狂ったのか。光の目を宣伝すれば間違い無いというのに。
- 429 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:43:31 ID:???
- フォカヌポウが一般的という意味で最も有力
- 430 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:48:58 ID:???
- 教権と旧帝国に支配された世界を
君の手で、鉛玉で破壊せよ!
これは、若き皇帝フェデリコと友アルカの長く苦しい戦いの記録…
執筆・ベルンダ外務省報道室
- 431 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:50:24 ID:???
- ドゥフフコポォ
オウフドプフォ
フォカヌポゥ
- 432 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:59:22 ID:???
- >>424
>ななあし さん
>クリエイターからのメッセージ
>趣味でゲームを作りました。
お、おう?
>かなしみホッチキス さん
>クリエイターからのメッセージ
>RPG
ブラックホーク・ダウンか何か?
- 433 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:59:44 ID:???
- 火砲と拝金主義者に染められつつある世界を$
刃を掲げ守り抜け!
君と新しき時代を打ち砕くSLG、光の目
投稿者・二人は筋天使
- 434 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:01:13 ID:???
- >>432
ダークゴミ虫プリンけつさん復帰したのか
- 435 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:01:54 ID:???
- クリエイターならゲームの内容で語れってことなんだよ。言わせんなよ。恥ずかしい。
- 436 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:08:19 ID:???
- かなおなら相変わらず作品の削除と再投稿を繰り返したり東方叩いて炎上したりしてるよ
フリゲ作者のファイネスト、真面目で勤勉な皇帝陛下のケツの穴を舐めまわすべき
- 437 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:11:58 ID:???
- 図書館地下2階のコロポックル
「しまった。 みんな逃げろ、こいつはネタゲームだ。
ダウンロード数の伸びが全く落ちない時点で気付くべきだったんだ。」
こんなもんでいいんじゃない?
- 438 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:12:31 ID:???
- >>436
ありがとう、生きてたんだな彼。アレでいて普通に面白いゲーム作るから困る。
終盤が不安定過ぎるけど。
- 439 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:15:03 ID:???
- こいつはネタルートって見たことないんだけどどうやるの
- 440 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:17:30 ID:???
- s3.ポツダムで一定ターン以内に愚者の地を占領して
ポツパクイベントを発生させると見れるよ
多分詳しい条件はテキスト類にあると思う
- 441 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:17:56 ID:???
- >>439
シナリオ3でポツダム選んで速攻で愚者滅ぼすだけでイケる
- 442 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:18:10 ID:???
- って、wiki見たらいつのまにかベクターの方は5.2安定版になってんのか。
ttp://www.vector.co.jp/magazine/verup_win.html の更新一覧に表示されて無いから気付かなかった。
- 443 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:31:10 ID:???
- ひそかにs3限定だからGCだと
「あれ?簡易メッセージだけしかでないんだけど・・・」
ってなる。ていうかなった
- 444 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:32:58 ID:???
- ゲームキューブ版光の目・・・?
- 445 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:34:58 ID:???
- 同じ発想のやつがいて安心した
- 446 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:35:33 ID:???
- ゲーム開始時に選択するイベントテキストをoffにしてるとか?
- 447 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:36:24 ID:???
- S3以外だとテキスト有りでも簡易メッセージだった気がする。
- 448 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:51:37 ID:???
- wikiのコメント欄が酷いことに・・・こっちでやってろよ
せめてコメントが古いのから消えるようにできないのか
- 449 :名無しさん:2012/06/22(金) 03:00:11 ID:???
- >>442
ほんとだ無いな、バグってるのかな
ふりーむも更新したゲーム一覧消えたし一々調べるの面倒だわ
- 450 :名無しさん:2012/06/22(金) 03:02:59 ID:???
- >>448
当Wikiの方針(作者見解)
議論等で荒れないように、純粋な攻略サイトとして運用して欲しいです。
(これは、絶対に雑談をするなという意味では有りませんが、お察し下さい。)
どうしてああなった・・・
- 451 :名無しさん:2012/06/22(金) 03:08:10 ID:???
- 個人的には、「やったね不当ちゃん!必殺技増えたよ!」くらいはセーフだと思うが、異端審問系のネタは攻略wikiでやる事じゃねーよなァ
案外つまらなくはないから、こっちで存分にやってくれ
- 452 :名無しさん:2012/06/22(金) 04:44:43 ID:???
- Wiki内に大喜利用ページでも作っては?
- 453 :名無しさん:2012/06/22(金) 06:23:58 ID:???
- ベクターで、初めて光の目を知った人が
作者緑のボタンを押すじゃん
そうすっと、作者のホームページってでるやん
そこでどんなHPだろうって期待をこめてクリックすると
なめこ姫がでてくるんだ
これってどうなの
- 454 :名無しさん:2012/06/22(金) 06:34:09 ID:???
- 光の目好きは、なめこ姫ファンクラブ会員と同義という暗喩
- 455 :名無しさん:2012/06/22(金) 07:51:13 ID:???
- ちょっと緑におさわり探偵してくる
- 456 :名無しさん:2012/06/22(金) 09:28:04 ID:???
- あの程度面白いと?
まったく君達のセンスはカール並みにかーるいんだな
- 457 :名無しさん:2012/06/22(金) 09:32:41 ID:???
- ホップ、ステップ、ジャンプ・・・かーるいす!!
わたしはもえつきてしまった。
- 458 :名無しさん:2012/06/22(金) 09:46:10 ID:???
- >>456
皆フッテン並みに沸点低いよな
- 459 :名無しさん:2012/06/22(金) 09:58:26 ID:???
- >>456-458
【異端審問中】
- 460 :名無しさん:2012/06/22(金) 10:47:29 ID:???
- wikiのコメントは最新5件くらい表示であとはおりたためばいいのでは
出来るのかは知らん
- 461 :名無しさん:2012/06/22(金) 11:49:32 ID:???
- オンゲでギルド入れてる自キャラのプロフに
「光の目楽しい」って書いておいたらIN率激減した件
- 462 :名無しさん:2012/06/22(金) 11:52:16 ID:???
- 光の目は罪だなあ
- 463 :名無しさん:2012/06/22(金) 11:53:08 ID:???
- ふっと、光の目の略称って何かあるかなと思ったが
ひかめしか思い浮かばなかった。
- 464 :名無しさん:2012/06/22(金) 12:01:46 ID:???
- そんなこと言ったらヴァーレントゥーガとかどうするの
- 465 :名無しさん:2012/06/22(金) 12:12:41 ID:???
- ヴァトゥー
はジョークとして「VT」ってよく略されてる気がする
- 466 :名無しさん:2012/06/22(金) 12:15:17 ID:???
- もしくはヴァーレンか。
光の目は短いからこのままでいいじゃんよ。
- 467 :名無しさん:2012/06/22(金) 12:16:44 ID:???
- そこでヴァーガと略すのを主張してみる。
略し方考えてるうちに気が付いたんだが、
光の目を英語にするとアイ オブ ライトで、
啓蒙の光を指すlightと、正しさを指すrightのダブルミーニングなんだな。
- 468 :名無しさん:2012/06/22(金) 12:23:31 ID:???
- 布教しやすさが大事だと思うの
- 469 :名無しさん:2012/06/22(金) 12:28:42 ID:???
- そこは単純に啓蒙の光だけじゃね?
アルカもフェデリコも己の正しさ盲信してる輩じゃないし
しかし目って一体なんなのか
一見謎なシナリオタイトルも調べればなんとか想像はつくのに
- 470 :名無しさん:2012/06/22(金) 12:46:21 ID:???
- 世界全てを見通す「プロヴィデンスの目」というのがあってだな
- 471 :名無しさん:2012/06/22(金) 12:47:01 ID:???
- このシナリオをプレイしているプレイヤーの目というメタな視点をうんぬんという説はどうか。
- 472 :名無しさん:2012/06/22(金) 12:51:25 ID:???
- yahooで「光の目」と検索するとこのスレとwikiとvectorとふりーむと夢現で1ページ目が埋まってるよ!やったね皇帝陛下!
- 473 :名無しさん:2012/06/22(金) 13:06:20 ID:???
- いつまでも私と同じ光の目離れていても失くさないでね
- 474 :名無しさん:2012/06/22(金) 13:26:39 ID:???
- 私と同じ光の目…
つまりあのツイッターはアルジュナさんが呟いてたんだ!
- 475 :名無しさん:2012/06/22(金) 14:53:24 ID:???
- >>449
>光の目5.2 2012.6.20
>人気ソフトのバージョンアップリスト(6月16日〜6月21日更新分)
> ゲーム game
>?Flying Pigs for Windows 2.0 12/06/21
>?K-Shogi 2.8.00 11/01/08
>?SG箱庭鉄道ベーシック 3.3.1 12/06/17
>?だいちのかけら 1.24a 12/06/17
>?実写でボクシング 体験版 2.79 12/06/18
>?徒花の守護者 1.10 12/06/17
>?冒険者の宿 2.3 12/06/17
>人気ソフトの
_..,,.,,.
「r',. 、
d ´c`/ ちくしょう・・・
i ' ∋
ぉち 彡 ,.-,ニユ、
ぉ く .三 { ,.= r、
|し 三 (6' r',ニ7
|ょ 三. | !| { {
|お 三. | ミ‐ニ)
! ! ぉ ミ ! {
- 476 :名無しさん:2012/06/22(金) 15:09:31 ID:???
- >>474
アルジュナさんはボクっ娘だろうがこの野郎
- 477 :名無しさん:2012/06/22(金) 15:27:09 ID:???
- >>475
運営に人気って意味だよ言わせんな恥ずかしい(棒
てか、前にふりーむの特集とかの話があって改悪される前に
どんなゲームがあるか見てみたら、ホラーか恋愛ものしかほぼなかったっていう……
選考基準は「運営の趣味」しかないんじゃなかろうかと思ったよ……
- 478 :名無しさん:2012/06/22(金) 15:28:27 ID:???
- シャルルが森経由で墓場アーヘンに突入したかったのは分かる。
だが今の聖地アーヘンに突入するのは結構辛い。
- 479 :名無しさん:2012/06/22(金) 15:33:36 ID:???
- シャルルがこの先生きのこる為には
- 480 :名無しさん:2012/06/22(金) 15:35:44 ID:???
- 著名な戦闘で敵兵を殲滅するしかないね
- 481 :名無しさん:2012/06/22(金) 15:46:58 ID:???
- アムステルダム重視政策。
オルデン「シャルル王万歳!だけどドーフィネ有利だし寝返るね。」
シャルル「」
駄目だ。シャルルが勝てない。
- 482 :名無しさん:2012/06/22(金) 15:53:19 ID:???
- >>477
ふりーむにもベクターにも、これが一般にウケるだろうと独りで思い込んだのを持ち上げる傾向があるよね
そんなのに限って大抵誰にもウケないんだが
にしてもベクター2位だろうが気に入らないから更新通知すらしないとか酷過ぎだろw
- 483 :名無しさん:2012/06/22(金) 15:58:50 ID:???
- いまこのスレに居る人がどこ経由で光の目知ったか気になる
- 484 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:03:29 ID:???
- ファーレン→ヴァーレン→竜騎兵ry→光の目で来たねぇ
これが一番順当じゃないか?
- 485 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:04:27 ID:???
- >>483
ルターさんの顔絵に惹かれて
初プレイはS1アルビオンソヴィエトだったけど
- 486 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:07:23 ID:???
- >>483
ふりーむの新着情報からだなあ
紹介文の”敵は銃で倒す”がプレイしたくなった決め手だった
- 487 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:08:34 ID:???
- 運営「まさかとは思いますが、この「人気のある光の目」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。 」
- 488 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:12:18 ID:???
- 一年程前にふりーむのダウンロードランキングを上から見てて
面白そうだったのでやってみたら一年以上プレイしてるっていう……
>>487
ダウンロードランキング上位の常連が人気がない…だと…運営の目は節穴か!?
- 489 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:16:53 ID:???
- 私は長い夢を見ている…
- 490 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:17:31 ID:???
- ネット上の口コミからやり始めた
火器と魔法の世界っていうのに凄い惹かれた
- 491 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:18:43 ID:???
- >>483
フリーゲーム紹介スレでRTSのフリーゲームだと…!?ってヴァーレンに手を出してそこから光の目に
- 492 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:23:34 ID:???
- なんだかんだで大きな所の宣伝効果はかなりあるよな
ベクターレビューくらい余裕と思ったがまさかこうまで露骨に忌避されるとは
- 493 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:24:19 ID:???
- アストゥールからスバリアでヴァーレンで光の目。
- 494 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:25:22 ID:???
- >>483
ヴァーレン本体や派生if大体やって拡張シナリオで一番目を引かれてプレイしたのが始まりだった
- 495 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:31:18 ID:???
- 東方→幻想郷戦記→あのころ→VT→光の目
- 496 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:33:19 ID:???
- ランキングでアルマゲ見つけたのと同時期ぐらいだったかな…
- 497 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:33:55 ID:???
- ファーレントゥーガ経由でヴァーレントゥーガに興味を持ちプレイしていたが、
本体やAJEなどにハマってやばかったので休止。
プレイ最下位した後に拡張シナリオをプレイし始め、光の目にハマって今に至る。
- 498 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:34:08 ID:???
- AOEのオフで教えてもらった
- 499 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:47:27 ID:???
- >>487
運営自身が人気の定規として設置してる人気投票見る限り
登録以来ずっとIbに次いでるし、運営がイチオシしたやつは一度も10位以内にすら入ってないんだよな…
まあ、馬鹿にされてるよね
- 500 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:56:46 ID:???
- 別に気にしなくてもいいと思うけどな
なんだかんだいってここに人ふえてるし
- 501 :名無しさん:2012/06/22(金) 16:58:30 ID:???
- ランシナ下克上で適当に静観した後適当な人材で旗上げプレイすんの楽しいな
- 502 :名無しさん:2012/06/22(金) 17:06:08 ID:???
- 不具合?報告
グルカ兵の説明文に全員に移動速度上昇を付加って書いてあるけどプリトゥビ以外の人材に移動速度LSが無い
- 503 :名無しさん:2012/06/22(金) 17:17:34 ID:???
- あとドロモンが火炎放射2部隊詐欺まだ続けてるな。実際は一部隊
- 504 :名無しさん:2012/06/22(金) 17:20:02 ID:???
- >>495
握手
- 505 :名無しさん:2012/06/22(金) 17:54:05 ID:???
- エデンの出現って教皇庁生存だけじゃダメなの?
13ターン目に突入したけど何故か変態しない
領地削って虐めまくったのがまずかったの?
- 506 :名無しさん:2012/06/22(金) 17:57:24 ID:???
- シナリオと難易度で出現ターン変わったような
- 507 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:03:58 ID:???
- >>506
難易度選択ミスってた
スレ汚しすまん
- 508 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:10:58 ID:???
- いいのかこれは・・・鉄人兵の強化に告ぐ強化でランシナ時の南方藩鎮が尋常じゃなく強くなってるぞw
- 509 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:24:03 ID:???
- 塩賊の召喚に紛れて雷鳴と倭寇が大暴れする速攻スタイル。
雷鳴が全滅するころに塩賊と倭寇が突撃する雷鳴デコイ作戦。
- 510 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:27:02 ID:???
- 哲人兵・・・前衛魔法使いか
- 511 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:35:53 ID:???
- 鉄人兵の何が嫌って緑がいつの間にか死んでるところ。
- 512 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:38:14 ID:???
- 5.1+パッチ6からベクターの5.2の更新点なにかある?
- 513 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:51:21 ID:???
- 鉄人皇帝フェデ豚
- 514 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:53:56 ID:???
- sc1の幕府って、信とぶつかると普通にやられるんだけど
何とかなるの?
- 515 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:59:01 ID:???
- S1幕府は将軍のレベルどれだけ上げられるかが鍵
- 516 :名無しさん:2012/06/22(金) 19:00:21 ID:???
- 速攻南下して信が手勢をそろえる前に将軍様で消し飛ばす
- 517 :名無しさん:2012/06/22(金) 19:01:40 ID:???
- あと晴信で上手く突撃して後衛蹴散らすことだな
- 518 :名無しさん:2012/06/22(金) 19:03:12 ID:???
- その後に三成の毒こんにゃくコンボが決まればなんとかなるな
- 519 :名無しさん:2012/06/22(金) 19:04:05 ID:???
- そこで問題だ、この時代遅れの旧式軍でどう信を迎え撃つ?
一、剣聖の義輝は突如反撃のアイデアがひらめく
二、ETPCが来て助けてくれる
三、封建勢力に未来はない 光の目は非情である
- 520 :名無しさん:2012/06/22(金) 19:09:35 ID:???
- 答え3
答え3
答え3
…佐臣!?
- 521 :名無しさん:2012/06/22(金) 19:24:09 ID:???
- >>483
ツンナール銃でgoogle検索したらwikiが引っかかった
まさかこの日本にそんな銃が出るゲームがあるとは思わなかったから驚いたよ
- 522 :名無しさん:2012/06/22(金) 19:47:00 ID:???
- くそう記憶消して最初からまた光の目やりたい
頭に怪力線流したらいけるか…
- 523 :名無しさん:2012/06/22(金) 19:57:42 ID:???
- ちょっと前に教皇庁が宣教師を使わないのは何故?
という質問があったので今更答えようと思う
宣教師「はーい。宣教師、戦況報告しまーす。なんつって、ブフゥ(笑)!!」
異端審問官「………」
このあと教皇庁に所属していた宣教師達は異端審問を受け、教皇庁から宣教師達の姿が消えていった……
- 524 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:00:26 ID:???
- ベクター「宣伝しなくても自然にファンが集まるような人気作なら、別にウチで人気作だとか宣伝する必要なんて無いよね」
ベクター「そう考えた上でのゴミゲー扱いですので御理解下さい^^」
- 525 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:01:57 ID:???
- 光の目は500時間ぶっつづけでやると心身ともに酷い異常をきたす
即刻規制すべき
- 526 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:02:29 ID:???
- プレイしてんのにネタにしても言ってはいけないだろ。
- 527 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:08:15 ID:???
- たしか外国で死ぬまでネトゲし続けた奴がいたが23時間で限界迎えたぞw
- 528 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:08:46 ID:???
- アルカ「プレイしてんのにネタにしても言ってはいけないだろ」
フェデリコ「………」
- 529 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:14:01 ID:???
- ランシナばっかしてるんだけど
クリア前にどんどん更新来ていつまでたっても終わらない
- 530 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:19:12 ID:???
- 直近のverならセーブデータそのまま移しても動かないか?
移してもどうにもならない更新もあるにはあるが
- 531 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:38:06 ID:???
- >>483
りべいす・すぴぶれ ⇒ アストゥール ⇒ VT ⇒ 光の目
ってかんじの流れかな。 世の中にはフリーの良作シミュレーションゲームが少ない
- 532 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:40:30 ID:???
- 人柱版の著名な戦闘のイェニの戦闘中にクラッシュするんだけど
これって、重くてクラッシュしてるのかな
- 533 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:46:44 ID:???
- almagest→ヴァーレン→光の目だな
- 534 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:47:47 ID:???
- RTSは少ないけどSLGはかなりあるだろ
- 535 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:55:17 ID:???
- ヴァーレンみたいなリアルタイム系統のは少ないな
一番最初にやったフリーのやつがエンパイアトーフで
そこからりべいす>アストゥール>すぴぶれ>ヴァーレン>光の目で
普通のSLGだけならかなり良いのはあったぞ
ソフィアとか眼鏡大戦とかアルマゲストとか戦国史とかかなり古い頃から色んなのがあった
- 536 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:00:09 ID:???
- SLGは低スペックでも動くから昔からあるが、RTSはそこそこのスペックが必要
- 537 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:07:06 ID:???
- よく固まったり動作が鈍ってたけどPCのファン掃除したら治ったなあ
- 538 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:10:40 ID:???
- 戦国史は一時期はまったなあ
PC代えたら有料版もできなくなってそれ以来やってないけど
- 539 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:17:58 ID:???
- >>534
すいません。リアルタイムが抜けてました。
>>535
挙げられたゲームはすべてプレイしました。どれも大変面白く、良作でした。
- 540 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:18:04 ID:???
- >>444
グランドキャンペーンじゃね、最初から最後まで
- 541 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:19:40 ID:???
- >>483
FT→VT→竜騎兵が出てくるシナリオ=光の目
- 542 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:22:43 ID:???
- 光の目を始めてから半年の新参だが、光の目を知ったのは某理想郷でのことだった。
書き込んでくれた人ありがとう。
やはり大きいところだと目に留まるだけでも宣伝効果は高いのかもしれない。
そんな私もすっかり著名な戦闘を全てクリアするくらいにはハマりました。ええ。
- 543 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:23:44 ID:???
- リアルタイム系苦手だから、敬遠してたけど、こいつにははまってるよ。
特に、同盟援軍できるようになってからプレイの幅が飛躍的に広がった。
- 544 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:27:16 ID:???
- ジェチポプレイでマリエンと同盟して搾取しながらヴェストファーレンを裏切るプレイをしてるんだけど
シチューさん以外の回復役はどうやって確保したらいいだろうか
今まで敬遠してたけどフサリア強いなーlv20からだけど
- 545 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:31:52 ID:???
- 半年で著名全クリとか・・・。竜仮の時代からやってるのに一つも出来てないです。
引き撃ちなり迂回突撃なりは分かってるんだけど、多数操作するとなるといっぱいいっぱいになってしまってどうしようも無いです。
やっぱり一定の人はこの辺りで頭打ちになってしまうんかな
- 546 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:33:07 ID:???
- 真実の火もクリアできないのか!?
- 547 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:34:44 ID:???
- 著名は攻略方法わかって基礎が出来てれば普通にクリアできるだろう
まあそれでも辛いの多いがな
俺未だにワーテルローとサドヴァが安定しないわ
- 548 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:36:12 ID:???
- 著名はオアスンのが好きだな
ドーフィネのは難しい
- 549 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:37:05 ID:???
- なんか、毎回プレイする度に10回くらい思うんだけどさ
〜の経済地が変化しました
って、あれ誤字じゃないのかね?
ネタなん?
- 550 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:39:25 ID:???
- >>545
東方遠征序幕とかコーンさんオンステージで終了だろ
- 551 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:45:56 ID:???
- >>545
マウスの真ん中押すと一時停止するから、その間にコマンドするんじゃないの?
俺はシナリオ、それがイヤだからやらんけど。
- 552 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:50:37 ID:???
- なんか一次停止して1部隊ごと動かして陣形整えてる時って
ああ俺って指揮官やってるんだなって気分にならね?
特に著名の闘いだと1部隊の数が多いからよりその気になれる
- 553 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:51:10 ID:???
- >>545
・アルビオン・ツンフトソビエト『東方遠征序幕』
コーンさんの周りに密集固定しておくだけの簡単なお仕事
・イェニ・ルーム『真実の火』
ほぼ見てるだけ
・タメルラーノ帝国『第二次タージマハル会戦』
囮部隊で敵を画面上の方に誘導してだいたい壊滅したかなーって辺りでラクシュミーが駆け抜ける簡単なお仕事
この辺おすすめ
- 554 :名無しさん:2012/06/22(金) 21:56:01 ID:???
- リアルタイム戦略シミュレーションだと言うけど、実際は>>552みたいになって停止時間の方が遥かに長いから
「自分で行動フェイズ(一時停止)を作る戦略シミュレーション」状態
- 555 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:01:21 ID:???
- >>553
ポツダム護帝侯領『雪原の死闘』は?
タージマハルより遥かに簡単じゃないか
- 556 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:08:11 ID:???
- >>555
やったのだいぶ前だったから忘れてた
あれもいいね
- 557 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:09:00 ID:???
- オアスンも三兵戦術してれば負けること無くね?
歩兵で騎兵防いで騎兵で後衛攻撃して歩兵を銃で撃つ。これで勝てるのに。
キャニスターによってはきつくなる灰羊と敗北条件が事故るドーフィネはともかく
ちゃんと突っ込ませれば勝てるタメル、部隊ちょこちょこ後退させるだけの上海とかも楽な方だよな。
- 558 :545:2012/06/22(金) 22:13:05 ID:???
- とりあえずhardポツダムとETPCはクリア済みです。
寝起きなんであんまり調子出ないです。この調子だとまた寝そう・・・。
- 559 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:13:49 ID:???
- battlebgm16って何の曲?
- 560 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:19:25 ID:???
- 真実の火はクリアできるよね!?
- 561 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:19:38 ID:???
- 「〜してれば勝てね?」系のレスは人の挫折感を増すだけだから辞めた方がいい
やりゃ勝てるんだろうけど、やれないから勝てない訳で
- 562 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:21:27 ID:???
- Scotland the blaveだと思う
- 563 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:22:26 ID:???
- ここ見てると、自分が出来る事は他人も出来ると考えてる人間は何人かいる
- 564 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:23:31 ID:???
- >>557
今の上海は結構きつい部類だと思うぞ
- 565 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:25:04 ID:???
- 『前衛的戦争芸術』と『最終決戦』はコツが分かればいける。
『サドヴァの戦い』はマジでキツイ。
星四はどれも寡勢で戦うことに慣れないと難しい。
- 566 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:26:20 ID:???
- ここのスレ住人の基本スペックは弱小国DDクリア出来てあたりまえだしな
- 567 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:27:02 ID:???
- 灰羊は動画なかったっけ?
- 568 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:28:21 ID:???
- 最近ルースナムに緑を突っ込んでブラックチャージをさせるのにハマってる
- 569 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:29:31 ID:???
- 『前衛的戦争芸術』は三兵戦術を学ぶ良いステージだと思う
側面から突っ込んでくる騎兵を歩兵と騎兵で止めてグスタフの援護に銃歩兵を向かわせて
側面騎兵を排除したら後は回りこませて後衛討ち取るという教科書のようなステージだしな
『最終決戦』と『サドヴァの戦い』は難しいな
『最終決戦』はルートヴィヒの騎兵が事故死につながり安すぎだし
『サドヴァの戦い』は単純にきつい
- 570 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:30:25 ID:???
- 書き込みだけ見てると、DDクールラントクリアラーが初心者でDD西方藩鎮クリアラーが中級者くらいに見えてくる
実態は知らんがな
- 571 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:32:59 ID:???
- >>563
なんか文化破壊とか好きそうな人種やな
- 572 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:33:33 ID:???
- ごめんなさい、DDはドーフィネくらいしかクリアしたことないです。
その他の勢力でも頑張ってはいるけど、Lv30ドラゴン軍団とLv30赤服軍団の猛攻の前に疲れてやめることが多い。
DDの大同盟、大連合なしが自分には一番楽しめる難易度だなぁ、と思う。
- 573 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:35:05 ID:???
- >>475
光の目はどう低く評価してもフリーSLGの良作ではあるし
ここに並んでるようなゲームより下の扱いというのは、いくらなんでもファンの憎悪を求めてるとしか思えん
そこまでして求めるのなら、常駐先でフリゲの話題出たらベクターとかいうクソサイトはやめとけと口挟むくらいはしてやる
- 574 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:38:49 ID:???
- ベクターの仕打ちを鼻で笑えるくらいの人気が出たらいいのさ
- 575 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:39:02 ID:???
- そもそも、ベクターとかどうでもいいのだが、どれ位の人間が必死になっちゃってるんだ?
- 576 :575:2012/06/22(金) 22:41:34 ID:???
- ごめん、なんか煽ってるようになってしまった
なんというか、別に自分たちだけが面白さを知っている(ドヤァ
という感じでいいのではないだろうか
- 577 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:42:08 ID:???
- 毎度ふりーむで落としてるわ
- 578 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:43:15 ID:???
- まあ、光の目はMODの1種だからなあ
今は独立してるように見えるけど、結局はヴァーレンのシステムをベースにしているわけだし
そういう判断されてるとかじゃないの?
- 579 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:45:30 ID:???
- 自分の大好きなものの悪口言われたら怒る人は一定割合いるものさ
- 580 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:46:27 ID:???
- その場合RPGツクール系との扱いの差がよくわからん
- 581 :575:2012/06/22(金) 22:46:27 ID:???
- >>579
流れがつかめていないのだが、ベクターからなんか直接叩かれたのか?
- 582 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:47:23 ID:???
- >>575
もっといろんな人に面白さを知ってもらいたい
>>578
RPGツクールのシステムをベースにしている種々のRPGは普通に扱われてる
- 583 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:47:35 ID:???
- >>575
作者が気にしてるからじゃないの?
まぁレビューされた方が信者やってる俺は嬉しいし、それを目標に作者が改良重ねてくれるのも嬉しい
- 584 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:47:40 ID:???
- 掲載(レビュー?)されていないだけでは?
違ったらすまん
- 585 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:48:05 ID:???
- 正直ベクターとかどうでもいい
皇帝陛下は気を揉んでるみたいだけど
分かる人には分かるこの面白さ(キリッ でいいと思うの
- 586 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:49:29 ID:???
- ベクターの代わりはいくらでもいるもの
実際フリゲ漁ってる人間で少しでもこういったジャンルに興味がある人間なら勝手に辿り着くんじゃないか
- 587 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:50:07 ID:???
- vectorはどうでもいいけどもっと有名になってpixivにエリザベスちゃんの絵増えろとは思う
- 588 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:50:07 ID:???
- レビューはともかく、コメント禁止された上に、何度質問しても無視されてるらしいよ
- 589 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:50:41 ID:???
- バッカおめー陛下のテンションが上がったらねんがんのロシアが追加されるかも知れねーじゃん
- 590 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:51:00 ID:???
- >>588
コメント禁止されるような書き込みをしたのでは?ここ覗いてるとあながち否定は出来ないぞw
- 591 :545:2012/06/22(金) 22:52:27 ID:???
- ベクターは商業が絡んでるからダメ ふりーむも実質アフィブログみたいなので△
非営利の個人サイトやツイッターなどの草の根で地道に広げるか、他シナリオに頑張ってもらうしかないです。
これ原因で荒れるようならスルーしてください
- 592 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:52:46 ID:???
- コメント禁止は4月以降の不具合じゃなかったっけ?
- 593 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:53:25 ID:???
- >>581
レビュー書いてくんない
コメントも書けなくなってる
皇帝陛下の問い合わせメールを無視し続ける
- 594 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:53:51 ID:???
- >>589
アメリカさまはまだですか
- 595 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:54:45 ID:???
- >>588
最初からコメント出来なくなってたんだよ
- 596 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:55:03 ID:???
- ロシアポジがいたら流石のヴィラールも歩兵の消耗品度合いに引くだろう
- 597 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:56:16 ID:???
- >>594
アルビオン軍部が新大陸に渡るみたいな?
- 598 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:56:31 ID:???
- (まずい、作者が気にしているという点以外の部分はわりとどうでもいいと思えてしまった)
- 599 :545:2012/06/22(金) 22:56:48 ID:???
- 多分、イルミナティが何とかっていってる陰謀論者みたいに誤解されたのかと。
解凍したフォルダ名からそうだし、元ネタから想起させるものも少なくないし、あっち側の人間から抗議を来るのを恐れたのでは。
これも荒れる様でしたらスルーしてください
- 600 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:57:10 ID:???
- ロシアが歩兵の後ろに味方監視用の歩兵を置くからな
- 601 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:57:34 ID:???
- あからさま過ぎるヘイトを受けて陛下が嫌になって制作投げないかが不安
知名度は今のままでも構わないが
- 602 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:57:43 ID:???
- わんわんお爆弾の出番やな
- 603 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:57:48 ID:???
- 地雷犬「最早この命は捨てたッ」
赤軍「アッー!」
- 604 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:58:45 ID:???
- そりゃレビューサイトに取り上げられないと作者は気にするだろうな。
こうなったら次回作公開で話題を提供して人気獲得の作戦と行こう!え?ちがう?
- 605 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:58:47 ID:???
- いっそ、黄金の国ジパングをピックアップして全国版にしてみるのはどうだろうか
タイトルは光の目外伝〜信長の野望〜で
- 606 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:59:35 ID:???
- >>598
だが陛下のモチベ関連は、どちらかと云えば大問題
- 607 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:59:55 ID:???
- ノブでクリアして、俺たちの戦いはこれからだ!ENDか
- 608 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:01:28 ID:???
- >>605
とりあえずミスター鉄甲船と組ませて、アルマダとETPC海軍粉砕しようぜ 〜夢幻の如くルート
- 609 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:01:43 ID:???
- なるほど、全く清い普通のゲームを適当に作り作者名を売って、間接的に人気を高めるのだな?
- 610 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:02:03 ID:???
- そこまで危険思想なゲームじゃないと思うけどなぁ
- 611 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:07:38 ID:???
- >>609
とはいえ毒にも薬にもならないゲーム、ありていに言えば刺激に欠ける作品を
自分の名で公開することは相当な羞恥を強いられる事ですよ。それが許せるのは厨房まで。
そんな事を皇帝陛下に勧めといて後で皇帝陛下がトラウマになってもいいんですか!
- 612 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:08:11 ID:???
- 中国攻めはNGなんです?
- 613 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:09:11 ID:???
- >>610
イスラム教徒が人外扱いで、腐敗したキリスト教が世界を滅ぼそうとするゲームが危険思想でないだと?
- 614 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:09:30 ID:???
- 教会討伐→創世神しばき
俺としては、定番ながらも、意外とこれを完遂しきれてないストーリーが多い中で
ストレートにこれができる光の目が好きだw主人公がクズなのもいい
- 615 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:09:55 ID:???
- ※光の目はフィクションです。
- 616 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:10:16 ID:???
- ヴァーレン界隈でベクター登録してるの光の目だけなの?
- 617 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:10:44 ID:???
- 上海の描写見る限りは親中っぽいんだけどなぁ
最終的に勝つの仲だし
- 618 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:10:54 ID:???
- >>614
主人公って誰さ!
- 619 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:11:03 ID:???
- 主人公つーか、帝国周辺の奴ら、頭狂ってるんじゃねーかと思うな
- 620 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:11:23 ID:???
- >>610
思うに宗教ネタはブラック
変な団体が沸いてくる可能性も十分にあるわけで、ベクターの考えもわからなくは無いかな
- 621 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:13:18 ID:???
- >>613
フリーゲームの史実パロにマジになって怒る奴なんて居るのかな
- 622 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:14:13 ID:???
- ベクターの方針は知らんが海外では宗教系は一切のタブーだからな
有名所だとメガテン発売できないだとか遊戯王の六芒星程度でも修正されたりとかさ
- 623 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:15:06 ID:???
- >>621
イスラム教を題材にした小説かいた小説家とか出版社の人とかが暗殺者送られて殺されたことだってあるんだぜ
- 624 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:15:22 ID:???
- 危険思想というのは作中の話じゃなくて制作者の話では?
フリーゲームは作者が作品を通して自分の考えを押し付けるのが普通だが
光の目はこれだけ散々やっておいて、なんか考えの押し付けがまるで無い気がする
- 625 :545:2012/06/22(金) 23:16:48 ID:???
- >>622
ポケモンカードの卍マークで抗議来たくらいですからね
建設的な考えとしては、やっぱりむなしい努力辺りに広告塔になってもらうしか無いのかな・・・。
他シナリオ経由で新規が増えれば相乗効果で界隈全体が発展すると思うけど
- 626 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:18:15 ID:???
- >>623
最近だと悪魔の詩書いたラシュディとかなんとかが海外から死刑宣告されてイラクが国家として暗殺者雇ったりな
- 627 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:18:16 ID:???
- >>613
やってみるとよくわかるが、悪魔のほうが“人間”よりはるかに穏健。
史実では結構、荒いこともゃってるが、この世界ではおおむね人格者ばっかでないかい。
- 628 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:19:47 ID:???
- >>627
それやってみないとわかんないからな
普通に聞いたらイスラム教徒が魔族扱いで人間と別種族になってるとかビンラディンが押し寄せるわ
- 629 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:20:12 ID:???
- 作者の好き放題に作れるのがフリゲの強みなんだし
皇帝陛下もベクターの事にあまり縛られずに自由にやって欲しいもんだ
- 630 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:21:16 ID:???
- >>627
言いたいことはわかるが、逆に言えばやってみないとわからないのでは?
- 631 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:21:43 ID:???
- ほんと信者になるくらいやり込まないと分からない設定ばかりだからな
特に帝国まわりの背景
- 632 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:22:52 ID:???
- 少なくとも光の目が日本を代表するゲームになるのはマズイ
皇帝陛下が暗殺されてしまう
- 633 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:23:11 ID:???
- なんか話が勝手に大きくなっているようだが
光の目が想定するユーザーは16歳〜40歳のフリゲ通で歴史・SLG・キャラゲー好きな日本人だぞ。
- 634 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:24:24 ID:???
- >>633
ゲームどうこうじゃなくてレビューされない原因についての話
- 635 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:24:46 ID:???
- そりゃ想定している対象だけがやるのなら問題は無いわなぁ
- 636 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:25:44 ID:???
- >>633
てか40過ぎてこんなゲームやってちゃいけないんですかそうですか…
- 637 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:26:18 ID:???
- 想定の範囲外(堀江
- 638 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:26:26 ID:???
- ロード画面を注意書きにしよう
※このゲームはフィクションであり云々
- 639 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:26:58 ID:???
- >>636
ようおっさん!
花金は飲み会じゃないのか?
- 640 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:27:13 ID:???
- だいじょうぶだおっさん、光の目は一般的な常識を持っていれば
40過ぎたおっさんだろうと誰でもウェルカムですよ、だからおっさんもそんな気にするな
- 641 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:30:38 ID:???
- >>638
フィクションの神崇めて戦争しちゃう人間にその主張は通じるのであろうか(恐怖)
- 642 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:31:46 ID:???
- なんというか歴史的興味を湧かせるのが上手いですよね
かといってくどくも無く適度に調整されてて俺は好きですわ
- 643 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:32:13 ID:???
- FSMは実現する、昼に食ったし
- 644 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:32:57 ID:???
- 高校生の時地歴の先生に宣伝してました 当時
草の根の活動も重要です
- 645 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:34:18 ID:???
- そもそも暗殺計画を企てられるほどの実行力のあるイスラム過激派(?)が
日本人向けに作られてOPからEDまで日本語で構成されているフリゲまでチェックして
こいつは抹殺するこいつは抹殺しないとかやってると思ってんの?
- 646 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:37:05 ID:???
- >>639
実際のところ金曜は疲れてるから土曜に飲む方が多いんだよね
>>640
ありがとう、おっさんは著名ドーフィネでもやって寝ますわ、、、
- 647 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:37:43 ID:???
- イスラム革命防衛隊「なんだぁ、この魔王統治領とかいうのは?」
皇帝陛下「これはユーザー投稿の勢力です。」
皇帝陛下「このゲーム最初は日本しかなかったんですよ?」
イスラム革命防衛隊「ユーザー投稿だと?」
皇帝陛下「ここが異教徒どものハウスです。(スレURLを手渡す)アッラーアクバル!」
モサド「このダビデの星とかいうの説明して。あとポツダム周りの変なの。」
皇帝陛下「ユーザー投稿のデータにこんな危険なものが混じっているとは!」
皇帝陛下「南米の他にもこんな場所にまでナチの残党が逃れていたみたいですね(スレURLを手渡す)」
イスラム革命防衛隊・モサド「ちょっと待て、お前が作者じゃないのか?」
皇帝陛下「いえ、作者はこのお方です。」
ななあし氏「ファッ!?」
- 648 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:37:48 ID:???
- >>645
飛躍しすぎわろた
- 649 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:40:58 ID:???
- >>647
部下を売る
- 650 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:42:07 ID:???
- おっさんユーザーは結構多い気がする。異端審問の頻度的に考えて
- 651 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:42:12 ID:???
- >>647
あとあと神「すべては私のシナリオ通り」
- 652 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:42:32 ID:???
- >>645
一度批判を受けてしまったら作者さんの活動にも影響はあるだろうし、
最悪宗教系を含んだゲーム自体にまで影響しかねないと飛躍してみる。
暗殺云々はともかく扱いつらい作品ではあるだろうから取り扱わない所があっても不思議ではだろう。
なにが言いたいかと言うとセディさんかわいい
- 653 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:42:56 ID:???
- ぶっちゃけ言うとイスラムが云々よりも教皇庁関連のがヤバい
陰謀論とかで囁かれるネタと完全に一致する>教皇庁
ベクター登録してるとまずい そっちからは消した方がいいかも
とりあえず話題変え。議題:不当爺さんの効率的な運用方法について。
- 654 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:45:11 ID:???
- 対抗宗教改革ってのがあってな。
- 655 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:45:26 ID:???
- >>653
寒峰の無効化ができる超強人材
- 656 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:46:34 ID:???
- 教皇庁の陰謀論ネタって何さ
レベル20まで上げてから位置指定して炸裂弾
- 657 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:48:42 ID:???
- このスレの空飛ぶスパゲッティーモンスター教徒率やばそうよね
- 658 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:49:13 ID:???
- どういう訳か魔剣寒峰を魔剣緋蜂だと勘違いしてた
- 659 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:49:40 ID:???
- >>649
世界で通用するプロになるためにはね、仕方ないね
- 660 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:50:39 ID:???
- 宗教なる言葉はThoughtcrimeだから口に出すべきではない
- 661 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:51:44 ID:???
- >>657
韓国のキリスト原理主義者どもに教えてやってくれよ
- 662 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:53:00 ID:???
- ナレンシフ士官拒否された・・・30万がんばって貯めたのにこの資金をどうしたらいいんだ
傭兵プレイでたくさん仲間にしようとした時も8人までだったという落ちだったしやること空回りしまくりだ
内政とか行動の効果がわからないのがあるんだけど、詳しく載ってるとこってあるんですか?
- 663 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:53:26 ID:???
- >>660
口に出すというか考えてるだけでアウトですし
- 664 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:53:27 ID:???
- 考えてみれば、光の目に出てくるいろんな武器の中で
寒蜂が一番チートだよなあ。
- 665 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:54:20 ID:???
- >>662
現状ないな
ここで聞けば教えてもらえるぞ
- 666 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:55:16 ID:???
- 頭がおかしい宗教家とのトラブル避けたいんだろヴェクターは、ただそれだけ
ここで一つ布教の提案をしてやろう
可愛い女の子ユーザーがモーデルちゃんのコスプレして秋葉を走り回ればいいよ
後は光の目とurl書いた旗を持つ役を有志で募って、俺がカメラで写真撮る役で
- 667 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:55:57 ID:???
- >>658
見せ弾が欲しくなるな
- 668 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:58:55 ID:???
- >>653
お前は中世末期のカトリック教会の腐敗をなめてる。武装した司祭だとか強奪の為の聖戦だとかそんなのは日常茶飯事。
カトリック教会自身が改革期には自らの腐敗を詳細に渡って認めてるので、史学的にもはっきりしてる歴史的事実だぞ。
文字も読めない神学も分からない、豪勢な暮らしをする聖職者は、腐りきった存在として広く蔑まれてた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10468059
その後対抗改革期に入って、イエズス会士みたいな信仰篤くて清廉な信徒の活躍できちんとした宗教に戻った。
バイエルンなんかも一度プロテスタントに転んだあとカトリックが立ち直ったので再改宗してる。
通常はこれ以降を謀略(例えばWW2の戦犯の隠匿)を陰謀論扱いする。
- 669 :653:2012/06/23(土) 00:00:30 ID:???
- >>668
荒れるの怖いんで、スルーしてください
>>667
デスレーベル追加フラグか
信用度最初から0に加えてセーブロード縛りで
- 670 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:01:51 ID:???
- 最近光の目を始めてみたんだけど勢力地図で隣接地域に赤い線が引かれていても移動(攻撃)できない
あれは何か移動に必要な条件があるんですかね
質問スレのようなものが見つからなかったから此処で聞いたけどスレ違いだったらごめんよ
- 671 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:02:16 ID:???
- >>668
最後以外は歴史の授業でならうレベルのことですし
てか>>653は普通に理解した上で言ってる希ガス
- 672 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:03:15 ID:???
- >>669
ゴメン反応しちった
- 673 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:03:59 ID:???
- >>670
あれは退却線
退却のときはあそこからも逃げれるってだけ
- 674 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:04:31 ID:???
- ベクターが皇帝陛下の安否を気遣うツンデレ美少女の可能性が微レ存…?
皇帝陛下「ちょっとうちのゲームのレビューまだですか?」
vector「な、なによっ!急に!そんなもの後よ!後!わ、わたしだって忙しいんだからっ…」
皇帝陛下「はぁ…」
vector「……な、なんであいつのゲームこんなに面白いのっ…」
vector「でもこれを紹介しちゃったら…」
vector「あいつイスラム教徒の鉄砲玉に狙われちゃうぬわーーーーーー!!!!!!!!」
そんな訳で今日もvectorは別のフリゲーをピックアップしていくのであった。
- 675 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:04:59 ID:???
- >>669
陛下「死ぬがよい」
- 676 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:05:26 ID:???
- そういや光の目にテンプレのツンデレっていないよね
- 677 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:06:09 ID:???
- >>668
クッソワロタwwww
いつの時代も人は人だなw
- 678 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:06:57 ID:???
- >>673 ありがと!
散々wikiやgoogle先生で調べたつもりだったけどさっぱり分からなかったんだ
助かりました
- 679 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:09:39 ID:???
- >>678
つヴァーレントゥーガ本体の説明書
- 680 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:10:29 ID:???
- >>678
本体の説明書は読んどくといいよ
光の目では説明されないことも多いし
- 681 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:10:50 ID:???
- 愚者の怠慢のMP回復の値がlv35の時点で1080とかセディエルクもびっくりの数値なんだが設定ミスなんだろうか
多分設定の時に一桁入力し間違えたんだろうけど
- 682 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:11:19 ID:???
- >>676
ツンデレのテンプラにみえた
- 683 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:14:42 ID:???
- 怠慢だしちんたら回復するのが面倒なんだろ
- 684 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:15:19 ID:???
- >>681
謎の超スカルブリザード弾幕
ただし威力は見た目ほどじゃない
- 685 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:18:08 ID:???
- >>657
エデンとスパゲッティモンスターの最終戦争シナリオを作れと言いたいのですかな?
- 686 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:18:13 ID:???
- >>681
それがデフォです
- 687 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:19:18 ID:???
- >>668
どっから見つけてくるんだよこういう動画を
- 688 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:19:52 ID:???
- >>685
創世の神の相克か
- 689 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:23:12 ID:???
- ケツ派修道士チボーwww
- 690 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:23:14 ID:???
- パロディ対パロディの最終決戦か。
- 691 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:37:30 ID:???
- 何かと思ってタイトルで吹いた
ケツ派修道士チボーってなんだよwwwwwwww
- 692 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:43:21 ID:???
- 超兄貴的な修道士ですね わかります
HPどんくらいあるんだろ・・・
- 693 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:47:00 ID:???
- >>512
フリーシナリオの構造体が変化して一番下にされた。
著名な戦闘が表示される枠内に入るようになってる。
- 694 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:47:42 ID:???
- 後確認出来るのはexeが最新版になったくらいか。何が変化してるのかは分からん。
連レスすまん。
- 695 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:55:02 ID:???
- 上海は巫女の指示と騎兵の配置が命運を分けてた
テッサロニキを防衛するアレは割りと野戦の要領でなんとかなったな。
- 696 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:06:50 ID:???
- 上海は兄ちゃんを南の銃兵に合流させて巫女さん達はノーム召喚。攻撃禁止
あとは防御施設の後ろから後ろへ後退し続ければ勝てる。劣勢での戦闘方法がわかってれば負けない。
- 697 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:07:58 ID:???
- 上海は後ろに下げて密集固定であとは自動でも勝てるんだが…
逆になぜ金閣のやつはあんな難しいんだ
俺にはサドヴァとかよりあっちのがずっと難しいわ
ここ見てると相性ってあるんだなと実感する
- 698 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:08:50 ID:???
- 基本的にジリ貧の動きだから本来(通常戦闘)なら負けるんだけど、流石著名、真之と信長の援軍が助けてくれるのだった
- 699 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:09:03 ID:???
- >>696
本当にヒール撃ってくれるんだっけ、その設定で・・・
一回成功しそうだったときに司令部が逝って泣いた
- 700 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:11:10 ID:???
- 金閣は敵兵を川で止めて後は銃撃ってりゃ勝てるんだが・・・
逆に何故上海のやつはあんな難しいんだ
と、相性ってのがあるんだよねえ
- 701 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:12:02 ID:???
- >>699
あと兄ちゃんは点射つかわせちゃだめ禁止して薙射だけ使わせるべき
巫女は治コマンド指定すればok
- 702 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:12:36 ID:???
- 治コマンドと回コマンドが分かれてるのが面倒なんだよな。
- 703 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:20:14 ID:???
- >>668
ほんの10年前まで、ガリレオ破門したままだった教皇庁だもの・・・
ルターやカルヴィンはいまだ破門のままじゃないのか?
- 704 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:20:54 ID:???
- ななあしさんは早く必殺技禁止指定と複数コマンド選択を実装すべき
- 705 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:23:14 ID:???
- 攻撃禁止と行動禁止は違うぞ。
攻撃禁止は攻撃スキルを全部禁止扱いって事だと思う。
必殺技は勝手には使わんぞ?必殺アリにしていなければ
- 706 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:30:09 ID:???
- 異端派といえばヤノーシュってフス派のヤノーシュ?
- 707 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:30:34 ID:???
- 特定の必殺を禁止にしたいんだ。
人材を沢山指揮している時に、攻撃系必殺技は発動距離に入ったら勝手に使ってくれていいよ、でも召喚系必殺は取っておいてくれ、って思う時がたまにあるから
- 708 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:38:10 ID:???
- 必殺技は右クリックで個別の禁止指定できないもんねぇ……
- 709 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:44:07 ID:???
- >>706
トランシルヴァニア総督のフニャディ・ヤーノシュかと。
対オスマン強硬策を続けたヴラドを暗殺した疑惑もある。
- 710 :名無しさん:2012/06/23(土) 01:51:19 ID:???
- >>706>>709
あと対立王サポヤイ・ヤーノシュも混ざってんじゃないかな?
オプティマトンの援助でウルドゥル建てて帝国と対立なんてところが
- 711 :名無しさん:2012/06/23(土) 02:22:58 ID:???
- >>701
点射がないと削れない時がないか?
- 712 :名無しさん:2012/06/23(土) 02:31:51 ID:???
- >>711
仲相手で、点射は基本的に必要ない、八旗が縦長に固まってて突撃してきたときぐらい。
- 713 :名無しさん:2012/06/23(土) 02:55:15 ID:???
- サドヴァの戦いも攻略法分かれば楽勝。
壁を前衛に出した全軍密集体系を取り、適度に必殺技を放っていれば良い。
- 714 :名無しさん:2012/06/23(土) 02:55:26 ID:???
- 昔の上海は随分と楽だったんだがなぁ、騎馬の体力上方修正とかからかな?
機関銃お兄さんたまに操作するだけで勝てたのが懐かしい
- 715 :名無しさん:2012/06/23(土) 08:38:05 ID:???
- >>711
滅多にないしそういうときはアースクエイクと集中砲撃使えばいいし
- 716 :名無しさん:2012/06/23(土) 12:30:32 ID:???
- 修道士人材豊富だから気付かなかったけどウィトゥルスって回復ユニット雇えないのな。
一般縛りが地味にキツイ。
- 717 :名無しさん:2012/06/23(土) 12:39:24 ID:???
- 相性ってか普段どんな運用してるかでも別れるよね、
そんな私は本家のおい、フーryを見て学習しました
- 718 :名無しさん:2012/06/23(土) 13:11:06 ID:???
- >>703
ミュンツァーは異端どころか悪魔扱い。
東ドイツの方では早すぎた革命家として持ち上げられていたけども。
- 719 :名無しさん:2012/06/23(土) 13:22:58 ID:???
- ヴァンパイアが大量に召喚したインプを威嚇射撃で殲滅したら、インプにせき止められていた敵本体がすごい勢いで攻めてきてうあー
倒したせいで劣勢に立たされるなんて、こんなのってないよ
- 720 :名無しさん:2012/06/23(土) 13:26:35 ID:???
- >>719
割とよくあるんだよなあ、それが
レベル差があるとデビルでも充分速くて怖いから困る
- 721 :名無しさん:2012/06/23(土) 13:30:46 ID:???
- 威嚇射撃しなくてもインプは普通に銃で死ぬ気がするんだが
- 722 :名無しさん:2012/06/23(土) 13:33:41 ID:???
- 威嚇射撃は実質貫通するから、体力の低い雑魚が群れてる時使う
たまに>>719みたいになるけど
- 723 :名無しさん:2012/06/23(土) 13:37:13 ID:???
- ああ、そういえば、威嚇射撃は貫通するんだったな。
上手く巻き込めば大きな戦果を期待できそう。今度使ってみよう。
>>719
その状況じゃ、威嚇射撃を打たなくても普通に押し潰されたような。
砲兵が多ければまた別かもしれないけど。
- 724 :名無しさん:2012/06/23(土) 13:45:53 ID:???
- グスタフドーラとか、ポツダム工兵とか天使と使途の恐慌が修正されないってことは、あれはもう仕様ってことでいいの?
- 725 :名無しさん:2012/06/23(土) 13:46:16 ID:???
- 魔族は恐慌に強いっけか。威嚇無意味だな。砲兵いても混乱しないから何にせよ厄介。
エデン無双してたんだけど熾天使微妙だよな。智天使より安いのは置いといても、
射程短いし(全体で見れば長いが)威力が高くても速度差と射程分智天使のほうが強い。
射程短くなってもいいから属性を神の火にしてリデンプ強化も兼ねてリデンプに神の火耐性とかどうだろう。
- 726 :名無しさん:2012/06/23(土) 13:46:42 ID:???
- おかげで威嚇射撃はわ、わ、わ誘発材料の一つ
- 727 :名無しさん:2012/06/23(土) 13:49:50 ID:???
- 銃がmp消費でする攻撃魔法扱いってことは、もしかして銃に対する防御は魔法防御のほうが影響するの?
リデンプとかは実質銃に強くなったのかな
- 728 :名無しさん:2012/06/23(土) 13:53:29 ID:???
- ノー、銃に対する防御は物理防御。
攻撃魔法かどうかじゃなくて、atack依存の攻撃なら物理防御、magic依存の攻撃なら魔法防御になる
- 729 :名無しさん:2012/06/23(土) 14:00:40 ID:???
- おーありがとうございます、dextが入ってる技は技術で下げられたりするんですか?
- 730 :名無しさん:2012/06/23(土) 14:11:05 ID:???
- 必殺削除に嵌った
やっぱ光の目面白いわ
- 731 :名無しさん:2012/06/23(土) 14:16:06 ID:???
- VTのシナリオでいうところの魔法っていうのは
1.MPを消費
2.沈黙状態だと使えない
3.麻痺でも使える
という条件(他にもあるかな)を満たすスキルという意味。
- 732 :名無しさん:2012/06/23(土) 14:52:33 ID:???
- >>729
>ダメージは 発射側の攻撃値×(0.8〜1.2)−被弾側の防御値×(0.8〜1.2) で決められます。
>attack 攻撃値はattack、防御値はdefense
>magic 攻撃値はmagic、防御値はmagdef
>attack_magic 攻撃値は(attack+magic)、防御値は(defense+magdef)÷2
>attack_dext 攻撃値は(attack+dext)、防御値はdefense
>magic_dext 攻撃値は(magic+dext)、防御値はmagdef
VTwikiより
つまり技術は被ダメージには影響しない。ただし技術が高いと状態異常に掛かりにくくなる
- 733 :名無しさん:2012/06/23(土) 14:57:02 ID:???
- ウスターさんの必殺技がキチガイじみてるのはそれが原因だったのか
- 734 :名無しさん:2012/06/23(土) 15:49:54 ID:???
- DDの部隊駐屯数はどこを弄れば変えられますか?
- 735 :名無しさん:2012/06/23(土) 16:48:24 ID:???
- シナリオデータの一番下の方のCapどうこうのスクリプト
詳しくないと弄れないかも
- 736 :名無しさん:2012/06/23(土) 17:18:06 ID:???
- 賢者の石って強いん?
いまいちよくわからんのだが
- 737 :名無しさん:2012/06/23(土) 17:23:01 ID:???
- 1、西方を選択
2、マスターのレベルを上げる
3、マスター単独出撃
4、敵の前進を確認したら賢者の石発動しつつ後退。
これでよく分かる。さらに魔法相殺効果もあるから実戦だと更に強い。
- 738 :名無しさん:2012/06/23(土) 17:26:33 ID:???
- 更に召喚壁で敵を発動地点に長く留めさせるといいね
- 739 :名無しさん:2012/06/23(土) 17:44:53 ID:???
- 結晶を環状に広げて内側に光線?を放つあのエフェクトには何か元ネタがあるのだろうか
- 740 :名無しさん:2012/06/23(土) 18:34:40 ID:???
- 4コマ投下してきました。感想,アドバイス等して下さると幸いです。
- 741 :名無しさん:2012/06/23(土) 18:52:11 ID:???
- LSネタかwwこれはさすがの当代最高もミスを認めざるを得ませんね
- 742 :名無しさん:2012/06/23(土) 19:06:12 ID:???
- テンペストって弱くね?
まず全然あたらないんだがあれ
- 743 :名無しさん:2012/06/23(土) 19:15:08 ID:???
- せっかく耐久あるんだから前に出して打てよ。
- 744 :名無しさん:2012/06/23(土) 19:36:10 ID:???
- シンレッドライン持ちは前衛でOK
- 745 :名無しさん:2012/06/23(土) 19:46:57 ID:???
- 王が戦死してレイプ目になってるステンボックさんの画像下さい。
- 746 :名無しさん:2012/06/23(土) 20:19:41 ID:???
- 王が戦死して傷心で放浪してる所をオアスン方面軍の屈強なポツダム兵に捕まって
そのまま、晴れてポツダム軍便器係に就任する薄い本下さい
- 747 :名無しさん:2012/06/23(土) 20:28:04 ID:???
- >>735
有難う御座います 適当にやったら変更出来ましたw
味方も敵も部隊数減らしたかったので助かりました
グロスターは思い出したようにしかテンペスト使いません…
- 748 :名無しさん:2012/06/23(土) 20:30:37 ID:???
- 賢者の石は威力的にトリニティよりちょい落ちるくらいか
緑ちゃんが使ったらひょっとすると全滅かもな
- 749 :名無しさん:2012/06/23(土) 20:54:41 ID:???
- 最近、少穆を筆頭にアクバル、バーブル、ループシュタインらが微強化されて嬉しい。
あとは新人材追加オナシャス!
- 750 :名無しさん:2012/06/23(土) 21:05:19 ID:???
- 更新履歴の一覧とかないですか
- 751 :名無しさん:2012/06/23(土) 21:11:46 ID:???
- ティムールも召喚レベル0.5から0.7に強化されとるがな
シェードに加え象兵まで召喚できて相当な強キャラになったんじゃね?
- 752 :名無しさん:2012/06/23(土) 21:19:57 ID:???
- ティムールの必殺召喚は召喚数を食い潰すんやで?
シェード召喚出し切った後なら問題ないけど、使いにくいかな
- 753 :名無しさん:2012/06/23(土) 21:20:05 ID:???
- ティムールとかバーブルって元から上位に食い込むレベルだったよな?
ループシュタインは異端審問官召喚できても他のLSとかみ合わないのがな……
- 754 :名無しさん:2012/06/23(土) 21:24:01 ID:???
- ループシュタインのホーリーフレア付与結構強くね?ランシナではテイマーを配下につけるべし。
憤怒が嫉妬の次に強いのも部隊全体でホーリーフレアを使ってくるから。
- 755 :名無しさん:2012/06/23(土) 21:24:17 ID:???
- >>752
必殺召喚って召喚数減らすものばっかりでしょう?
普通じゃないかなあ
ループシュタインはもうテイマーつれてればいいよ
- 756 :名無しさん:2012/06/23(土) 21:49:07 ID:???
- ランダムシナリオのエデンとかポツダムさんとか
きついっていうレベルじゃないんだけど
easyでも、ぼっこぼこにされるんだけど、他の人はどうやって戦ってるのん?
- 757 :名無しさん:2012/06/23(土) 21:52:51 ID:???
- DDだとCPUの国がガンガン高レベルのユニットを雇ってエデンポツパクに攻撃するからEASYよりも楽
まあそいつらが死んでもその他の国が強いからなんともなんだけど
- 758 :名無しさん:2012/06/23(土) 21:53:07 ID:???
- ポツダムは玉砕覚悟で突撃繰り返してドーラを削る
エデンは分裂狙い
どちらとも拡大すればするほど弱くなる、DD以外ならエデンは強制送還持ってけばすぐ終わる
支援砲撃系の恐慌を頼るのがベスト
基本的に同盟国を残して、援軍で削っていけばそんなにテクニックはいらない
- 759 :名無しさん:2012/06/23(土) 21:57:30 ID:???
- エデンはMP回復系ユニットが居るときに潰して使徒ゲットしちゃうと
ほぼ勝ちゲーになっちゃうから大抵OFFにしてるな
たまに使徒使うと面白いんだけどね
- 760 :名無しさん:2012/06/23(土) 21:59:50 ID:???
- それってONにして雇用縛りするだけでいいんじゃ
- 761 :名無しさん:2012/06/23(土) 22:02:38 ID:???
- 放浪人材は放っておけないタイプなんだろう。俺もそのクチだ。
安楽帝? そんなものはいなかった。
- 762 :名無しさん:2012/06/23(土) 22:08:01 ID:???
- なうじゃなければ一地方の最大勢力だろうし、
周辺勢力に働きかけて大同盟結成するな。壁は念の為二重に。
援軍報奨金で荒稼ぎもできるから親善資金は惜しまない。
イージーだと味方のレベルが上がらなくてむしろエデンポツパクには苦戦する。
- 763 :名無しさん:2012/06/23(土) 22:25:18 ID:???
- 30ターンにしたら、中央をほぼ制圧した農民にフルボッコにされてた
- 764 :名無しさん:2012/06/23(土) 22:29:37 ID:???
- 義弘さんが好きすぎてもう少し強い性能にならないかと夢見る毎日
今でも十分お強いのですが
- 765 :名無しさん:2012/06/23(土) 22:30:38 ID:???
- ボス勢力は邪魔な位置に誕生すると面倒だな
- 766 :名無しさん:2012/06/23(土) 22:32:52 ID:???
- ・やたら多い召喚数
・狙撃ls
・召集スキル
・激励
現状これだけ持ってるからなあ…
- 767 :名無しさん:2012/06/23(土) 22:34:03 ID:???
- >>764
お前の愛で義弘が強化されると
モーデルが突撃隊を数十回使うようになり
ステンボックが1秒間に100回ブリザードするようになり
セディエルクがトリニティを連発するようになってしまう
だから苦しいだろうが我慢するんだ
- 768 :名無しさん:2012/06/23(土) 22:42:16 ID:???
- 義弘の下に倭寇(特務隊長)付けると
・攻撃力と技術力をバフして
・強脚移動しながら
・装填無しで
・狙撃銃を撃ちまくる
恐ろしい存在と化す。
むしろゲーム中に特務隊長が4人しかいないのが残念だ。7人にしてくれ
- 769 :名無しさん:2012/06/23(土) 22:47:49 ID:???
- ちょwww義弘さんの精密狙撃スキルすげえwww死亡率60%だってwww
じゃあ技術の高い足軽を率いさせて前衛に立たせれば活躍すんじゃね?うはwww俺賢いwwwおkwww
は光の目初心者が高い確率で通る罠。
- 770 :名無しさん:2012/06/23(土) 22:53:37 ID:???
- 義輝「三成、私に和弓を貸すのです」
三成「はいwwwwwwwww和弓ですwwwレベリングに最適wwwww」
義輝「なんとかこれでレベリングが…」
三成「義輝様時代は銃火器ですよwwwwwwww装填の方法教えますよwwwwwwwww」
義輝「おい和弓返せ」
三成「装填の方法教えますよwwwwwwwwwww」
義輝「おい和弓よこせっていってんだろ…殺すぞ」
三成「すいません…」
- 771 :名無しさん:2012/06/23(土) 22:58:26 ID:???
- それって武士の癖に自分の弓も持ってない将軍がわrうわなにをするやめr
- 772 :名無しさん:2012/06/23(土) 22:58:52 ID:???
- >>770
筋天使の下で働けば義輝ちゃんも遠距離攻撃なんて脆弱かつ惰弱な代物使わなくてすむよ!すむよ!
マスター格人材だから人材プレイだとランシナ限定なのが悩みですけどね
- 773 :名無しさん:2012/06/23(土) 22:59:41 ID:???
- ポルタサンタ延々と一部隊ずつ部隊送り込んで撃退されまくってるポツダムが不憫でならない
- 774 :名無しさん:2012/06/23(土) 23:42:25 ID:???
- ポツダムは脆いからな。騎兵送り込めば制圧してくれるんだが。
- 775 :名無しさん:2012/06/23(土) 23:45:55 ID:???
- CPUポツダム弱いのは前衛歩兵が一般雇用できないせい?
- 776 :名無しさん:2012/06/24(日) 00:16:08 ID:???
- ・前衛歩兵が足りない
・回復役が足りない
・突撃隊を敵側面や後背に召喚しない
・飛行・強脚・健脚・海上移動タイプの不足
- 777 :名無しさん:2012/06/24(日) 00:18:32 ID:???
- 前衛を雇用出来ないせいだろうな
しかも比較的硬いのを前衛配置とかも出来ないので
CPUでは砲兵も銃兵も一列で前進!
というネイさんもびっくりの戦法しか取れないから困る
- 778 :名無しさん:2012/06/24(日) 00:19:52 ID:???
- 擲弾兵がごっそりル・テリエに入れ替わったらCPUとしては強くなるだろうな
- 779 :名無しさん:2012/06/24(日) 00:21:23 ID:???
- シナのポツダムは餌となる弱小国と強化イベントのお陰で伸びていると言っても過言ではない
- 780 :名無しさん:2012/06/24(日) 00:24:02 ID:???
- 前衛が足りないのもあるけど、ヒーラーがね・・・
コロニアルガードみたいな召喚もないし、そりゃ弱いって
それと大抵当たるのがヒンメルシュテュルマーさえ撃ち抜くラントヴェールだしな
- 781 :名無しさん:2012/06/24(日) 00:41:07 ID:???
- 高い召喚レベルで壁と射撃砲撃能力を生み出し、
その後は回復と魔法打消しで補助に徹する宣教師もいます
- 782 :名無しさん:2012/06/24(日) 00:50:20 ID:???
- >>770
三成の装填だけ付与ってなんか中途半端なんだよな
足軽を率いろって事なんだろうけど
どうせならドライゼ銃も一緒に付与してくれるとありがたい
それか装填覚えても和弓を忘れないようにするとか
- 783 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:10:16 ID:???
- 部下に弾丸渡すけど銃渡さないっていう無能指揮官
- 784 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:17:07 ID:???
- 前にもあったが、ドライゼ銃はツンナール銃と存在が被ってるから
第四鎮台兵は村田銃とか国産銃に名前変えて、んで擲弾兵がドライゼ銃に改名とか
これらの名前に、何か皇帝陛下の意図があるのだろうか
- 785 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:17:14 ID:???
- >>782
後半になったら三成さんとバーブルさん存在意義被っちゃうじゃないですかーそんなのやだー
片方はタメルラーノの英雄なのにおまけも同然な存在感の三成さんが同等とか泣けるわw
それに和弓忘れないとか性能高過ぎて信長様も真っ青やで!前衛が高威力の落下系遠隔攻撃とか後衛殺し過ぎてやばい。
高レベルになると和弓忘れて弱体化するアホな所とかすごい絶妙に強キャラじゃない今の感じ好きだよ
- 786 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:19:12 ID:???
- 毒入りかす汁って何なんだよ
柿じゃないのか
- 787 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:25:50 ID:???
- いいやん
パロディなんだから
- 788 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:31:13 ID:???
- 三成が和弓忘れなかったらきっと東方のコンラートと呼ばれる事だろう
- 789 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:33:21 ID:???
- 元ネタあるがあまりにも下品過ぎてとてもURL貼れない。
- 790 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:39:11 ID:???
- 総動員かけたら透明人間が現れたんだけどこれはバグか?
- 791 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:42:14 ID:???
- バグ。勢力は?
- 792 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:45:11 ID:???
- >>791
エデッサ
ちょっとスクショ上げてみる
- 793 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:47:48 ID:???
- ポツダムは騎兵と工兵の割合を多少増やせば強くなる。擲弾兵雇いまくるのが弱点。
- 794 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:47:58 ID:???
- 総動員の下馬聖騎士のhi2hがhih2になってるせいのようだ。
- 795 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:49:00 ID:???
- ランシナ海を死亡時の経験値を200に設定してやってるんだがなかなか楽しい
死ねば死ぬほど強くなってLvがインフレしていく
まぁわざと殺せば自軍の人材もLv上がるから難易度は下がってるんだが
- 796 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:50:01 ID:???
- こんなん
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/213/%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8003.jpg
- 797 :名無しさん:2012/06/24(日) 01:56:18 ID:???
- 全シナリオの総動員時の下馬聖騎士4体がバグで透明になってる。
フロミスタや教皇庁は正常みたい。
- 798 :名無しさん:2012/06/24(日) 02:01:13 ID:???
- >>794が真理
- 799 :名無しさん:2012/06/24(日) 02:41:15 ID:???
- 使徒見えないピンクのユニコーンという電波が
- 800 :名無しさん:2012/06/24(日) 03:05:30 ID:???
- 強さ検証してるんだけどセディエルクって同Lv帯の敵軍相手だと微妙じゃない?
ゲート3つあっという間に食いつぶされるし
アルザマスなんて緑で見えにくいだけという
試してみた結果、フリードリヒ、皇女、エフューシスあたりが同Lv相手でも凶悪
アルカも結構いける
他にチートキャラいたっけ
- 801 :名無しさん:2012/06/24(日) 03:12:48 ID:???
- >>800
そりゃ緑ちゃんは簡単にわ、わ、わするしな
1部隊で無双するなら機動力がないといけないし、
集団なら召喚と射撃能力が大事だし一概には言えない
単純に使ってて強いやつが強キャラでいいよ
- 802 :名無しさん:2012/06/24(日) 03:37:00 ID:???
- >>800
タイマンかどうかとかにもよるよね
- 803 :名無しさん:2012/06/24(日) 03:51:22 ID:???
- トリニティって大分弱体化したよね
- 804 :名無しさん:2012/06/24(日) 04:00:21 ID:???
- >>803
トリニティ弱体化のせいか分からんが
緑は強いけど昔みたいな一人で戦場を支配するような凶悪さは無くなったな
- 805 :名無しさん:2012/06/24(日) 04:10:22 ID:???
- あ、検証方法は適度に山、草原、海があるマップで
敵は各種適当にえらんだ一般兵8部隊。検証キャラは既定の一部隊
両方Lv25で統一。ちなみに検証キャラは全スキル習得
で、やってみたらセディエルクはどう頑張っても無理だった
上の3キャラは地形利用すれば何とかって感じ
>>803
ね。あれじゃ解説負けしてる気がしないでもない<時空魔法の最高到達点
西方なんちゃら砲のが使いやすいよ
- 806 :名無しさん:2012/06/24(日) 04:40:38 ID:???
- セディエルクvs
みたいなシリーズでフルボッコしたい
- 807 :名無しさん:2012/06/24(日) 04:42:20 ID:2GCM81vM
- 著名な戦闘の灰羊教団で、前方の敵兵を迂回して後方から攻撃すると、
敵が完全に無抵抗のままやられていくのだけど、俺だけ?
- 808 :名無しさん:2012/06/24(日) 06:03:19 ID:???
- フメリさんが雑魚扱いされてたりするけど、ポニャとかアウグストよりフメリさんのほうが強いと思う俺は異端?
- 809 :名無しさん:2012/06/24(日) 06:17:30 ID:???
- フメリさんは前列からウェーブを撃ってポツダムの砲兵を狩る仕事があるから十分強いよ
自動操作だと通常のフサリアと違って火竜剣の優先順位が一番上だから特攻して死ぬけど
- 810 :名無しさん:2012/06/24(日) 06:40:49 ID:???
- アウグストはともかくポニャの能力はフサリア最強で混乱耐性持ち
その上飛行まであるからなー、でもパイクに対騎付与ってだけで強いとは思う
列伝負けってだけで雑魚ではないんじゃないか?うん。列伝が悪いw
- 811 :名無しさん:2012/06/24(日) 06:45:03 ID:???
- 残りのチートキャラといえば日向・信長・モーデル・ジェミニ・ルー大公・魔王・傭兵王辺り?
童帝もかなり強い、Lv30のクラスだと
因みに禁呪や市議会などの人外含めず
日向はLvの上がり易さが凶悪な面でもあるからなあ
Lv統一だと真価を発揮しないかも
- 812 :名無しさん:2012/06/24(日) 07:20:01 ID:???
- >>811
魔王は人外や
- 813 :名無しさん:2012/06/24(日) 07:22:16 ID:???
- ジェチポはイベントの関係で調整が難しいのかな
西にポツダム東に愚者、南へ進むとヴェストっていう
- 814 :名無しさん:2012/06/24(日) 07:41:18 ID:???
- モーデルジョミニは機動性と攻撃力に難があるから単体運用だとチートって程強いイメージ無いな
>>805の条件だと傭兵王と日向も微妙そう
ただまぁ、各兵科との連携や相性、地形何かが重要なゲームだから条件次第でいくらでも変動しちゃうと思うけど
- 815 :名無しさん:2012/06/24(日) 07:46:38 ID:???
- もしジェチポが混乱まければ大部強くなるんじゃないか
- 816 :名無しさん:2012/06/24(日) 08:01:00 ID:???
- 竜の上に大砲を乗せるのか
- 817 :名無しさん:2012/06/24(日) 08:06:57 ID:???
- フサリアさんが急降下爆撃するって?
- 818 :名無しさん:2012/06/24(日) 08:11:17 ID:???
- >>811
人操作なら騎兵神マジチートよ
騎兵神込みのシパーヒ3部隊ぐらいいれば、海以外はETPCぼこれるぐらいに。
海は無理だけどねー
- 819 :名無しさん:2012/06/24(日) 08:13:23 ID:???
- >>818
あぁウスターさん忘れてたぜ…
後、一応薛禪さんも…
- 820 :名無しさん:2012/06/24(日) 08:15:17 ID:???
- >>819
後、火の賢者と当代最高のフレイムレーザーもねー
ヴァレンチーノも中々やばい。
シャルルとかエリザベス、皇女様何かの一撃で戦局をひっくり返すスキル持ちも強い。
後、影で強いのが晴信、東のルートヴィヒって言えるレベル
- 821 :名無しさん:2012/06/24(日) 08:32:48 ID:???
- ここまで話題にすら出ないザイドリッツ……
- 822 :名無しさん:2012/06/24(日) 09:25:53 ID:???
- ザイドリッツ、使い勝手悪いもん。
あれは一人で、敵軍稠密地帯か後衛におとりとして突っ込ませて
場合によったらニーベルングかますのが一番いい。
敵軍の砲火集中されてもなかなか死なないし。
- 823 :名無しさん:2012/06/24(日) 09:29:52 ID:???
- >>820
非エロに、高レベルフライングロッド率いさせて、燃料タンク部隊随伴させ
桂馬の構えでゲート配置すると、大規模騎兵軍以外はたいてい壊滅できる。
・・・黒騎士だけは例外にしといてください。
- 824 :名無しさん:2012/06/24(日) 11:39:07 ID:???
- 赤い火の配下に何つければいいと思う?
- 825 :名無しさん:2012/06/24(日) 11:41:29 ID:???
- >>807
そういう設定になっているようだ。
最初に突撃するようになってるから、それは想定されていない動きなのかも。
- 826 :名無しさん:2012/06/24(日) 12:11:47 ID:???
- 赤い火はエデンの弱点補うというかリデンプ射殺用の赤服、ラント、
壁用歩兵、もしくは攻撃も兼ねて騎兵。遠距離戦力は足りてるから中、近距離ユニットがいい。
- 827 :名無しさん:2012/06/24(日) 12:43:01 ID:???
- >>822
しかし>>805の条件ならザイドリッツがそこそこ上位に食い込むと予想
一軍相手にするとすぐ落ちるけど、一部隊でザイドリッツの体力削り切るのは至難だし
突撃隊で止めるフリードリヒ、皇女やフレイムレーザーシルフの機動力には追いつけないかもしれないが
加速すればアルカや日向とかは余裕で狩れる
ザイドリッツの場合配下を率いず検証するのか、率いて検証するのかという問題があるが・・・
- 828 :名無しさん:2012/06/24(日) 12:54:05 ID:???
- >>826
勢力はエデンではなく、ナレンシフですが
ありがとうございます。試してみます。
- 829 :名無しさん:2012/06/24(日) 13:17:14 ID:???
- ザイドリッツ VS ルー大公
逃げ撃ちしまくりなんだろうな・・・
- 830 :名無しさん:2012/06/24(日) 13:29:36 ID:???
- しかし近接戦ならザイドリッツは最強だろうな
高いパラメータに加えて状態異常付加がやばい
- 831 :名無しさん:2012/06/24(日) 13:33:54 ID:???
- ザイドリッツは最強に近いが、
技術がそんなに高くない点に、ラクシュミーや将軍様の付け入る隙がある。
- 832 :名無しさん:2012/06/24(日) 13:34:45 ID:???
- とはいえ敵対する事自体が稀だしな
- 833 :名無しさん:2012/06/24(日) 13:39:03 ID:???
- ランシナでザイドリッツ雇用して無双してたら敵のデビルに接触して麻痺400食らった。
- 834 :名無しさん:2012/06/24(日) 13:43:30 ID:???
- 対多数なら将軍様のほうが強い
- 835 :名無しさん:2012/06/24(日) 13:52:48 ID:???
- いくら将軍様でも前衛の群れをなぎ払うのはきつい
- 836 :名無しさん:2012/06/24(日) 13:55:59 ID:???
- むしろ将軍様は、前衛の群れをなぎ払うのが仕事じゃね?
スキル連続で打てばほとんど溶けるよ!
- 837 :名無しさん:2012/06/24(日) 14:07:14 ID:???
- >>833
麻痺したっていいじゃない。肉壁でいいじゃない。
By イモータル
- 838 :名無しさん:2012/06/24(日) 14:22:49 ID:???
- >>829
ルー(銃撃では埒が開かんな…よし!)
ザイ(む?近付いてきた?ならば)
るーざい「「狂気は終わった!葬送行進曲を奏でよう!」」
るーざい「………」
- 839 :名無しさん:2012/06/24(日) 14:41:02 ID:???
- >>838
そこに乗り遅れたポツダム大公が1人勝ちするんですね
フリードリヒ「狂気は終わっ、た……?」
フリードリヒ「ポツダムの科学力はぁ世界一ぃ!!」
- 840 :名無しさん:2012/06/24(日) 15:05:25 ID:???
- >>839
大王、モーデル、ジェミニ、しゃるほタソを
まとめて運用した俺が通ります
ビッグ・バーサ鬼畜過ぎw
- 841 :名無しさん:2012/06/24(日) 15:23:31 ID:???
- ビッグバーサ強いから一戦場に一人居れば十分勝てる。二人居れば二人しかいないとかじゃなければ間違いなく勝てる。
三人はいらない。残り二人を別戦線。これで二方面。ポツダム人材強すぎだろ。その分人材いないと弱いんだけど。
- 842 :名無しさん:2012/06/24(日) 15:28:57 ID:???
- 正面戦争したら間違いなくベルンダに負けるとか言ってたのにイェニにすら楽々勝てるのはバランスとしてどうかと思う。
- 843 :名無しさん:2012/06/24(日) 15:30:24 ID:???
- ランシナだとエデン・ポツパク戦線に2いれば楽
大公もデーンと宣教師雇えればいいんだけどな
民衆と同じ物を信仰するのが指導者云々言ってた気がするけど、結局アレだし
- 844 :名無しさん:2012/06/24(日) 15:32:01 ID:???
- つまりポツダムの民衆は火砲を信奉しているのだ
- 845 :名無しさん:2012/06/24(日) 15:40:08 ID:???
- >>842
プレイヤーが介入しなきゃ新部屋が勝つでしょ
- 846 :名無しさん:2012/06/24(日) 15:50:38 ID:???
- 世界中の民衆が信じる神の真の姿であるテトラグラマトンが銃・砲弱点…
これは光の目世界だと神に対する信仰よりも銃砲に対する信仰の方が上って事か
- 847 :名無しさん:2012/06/24(日) 16:02:27 ID:???
- >>846
???「銃兵やめたい」
- 848 :名無しさん:2012/06/24(日) 16:07:00 ID:???
- ランシナ傭兵プレイで
フリードリヒ、モーデル、ジョミニ、シャルンホルスト
グスタフ、トルステンソン、使える爺、バドルッティン
8人揃えて、戦場に出たら指定砲撃だけして退却するプレイ。
- 849 :名無しさん:2012/06/24(日) 16:13:33 ID:???
- 真之と秋穂がいないとかディスってんの?
- 850 :名無しさん:2012/06/24(日) 16:18:27 ID:???
- 集中砲撃()
- 851 :名無しさん:2012/06/24(日) 16:24:09 ID:???
- 広範囲異常状態付加の風船爆弾に威力・範囲を兼ねる怪力線を常時放つ
日本が誇るチート巫女の日向さんはどうした!
- 852 :名無しさん:2012/06/24(日) 16:26:06 ID:???
- ランシナ序盤にセディエルクと日向どっちかしか拾えないって
状況になったら迷わず日向を選ぶからな。それぐらいチート。
- 853 :名無しさん:2012/06/24(日) 16:38:33 ID:???
- ラジオゾンデが案外硬いのが日向の勝利の秘訣だと思う
もっと脆くなれ
- 854 :名無しさん:2012/06/24(日) 16:45:10 ID:???
- 俺は緑ちゃん選ぶなぁ
一人で一戦線いけるし、レベルの上がりも中々早いしで財布に優しい
大体イシュⅡ上手く使ってれば負けない
騎兵はオーシャンであしらう
トリニティはゲート三種の保護と割り切るべし
敵軍に直撃させる必要なし
結局一番敵を倒してるのはイシュタルだし
- 855 :名無しさん:2012/06/24(日) 16:46:09 ID:???
- 緑も強いけど、一人で一戦線持つかどうかとレベルの上がりの早さだったら日向に軍配が上がる
- 856 :名無しさん:2012/06/24(日) 16:47:02 ID:???
- 騎兵なんか近づかれる前にシュンコロだぜと思ってたら
必殺技の騎兵銃パンパン撃たれて死ぬのは緑に限らずよくあること
主にヘッツェン部隊なんかで
- 857 :名無しさん:2012/06/24(日) 16:55:40 ID:???
- 緑の弱体化はいらんかったと思うんだよなあ
逆安楽帝みたいな感覚だったのにマイルドになってしまって残念
- 858 :名無しさん:2012/06/24(日) 16:59:26 ID:???
- 弱体化するなら火力はそのままでHPを成長しなくするとかの方が良かったかな
- 859 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:01:32 ID:???
- 現状だとまだ流れ弾で死なない事が稀にあるからなあ
HP1で光と風に即死でいいよ
- 860 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:06:21 ID:???
- 佳人薄命という言葉がある
つまり緑こそ光の目で最も美しい女性なのだ
尚一番ブスなのはラクシュミーの模様
- 861 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:07:08 ID:???
- お前屋上
- 862 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:08:57 ID:???
- >>860
あ? ラクシュミーさんに喧嘩売ってるんか?
その理屈だと早くに命を落とすラクシュミーは一番美しい女性
そして一番ブスなのがラビの二人になるだろーが! あの二人が一番ブスとは認めん
- 863 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:09:11 ID:???
- >>860
お前はタメルラーノの全男性を敵に回した
- 864 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:10:23 ID:???
- >>863
正直強くないよねそれ
- 865 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:10:25 ID:???
- 日向さん、前衛の肉の壁さえ用意して、ラジオゾンデ展開し、敵の遠距離攻撃警戒しながら引き撃ちすれば、シロウトでも勝てる初心者お助けキャラだよね。
使い方が悪いのか、緑ってそこまで運用できない。
なにしろ、下手に近寄ると、相手の流れ弾ですぐわ、わ、わ しちまうから。
この前、敵に緑がいる状態で遠距離攻撃ユニットがないんで、しかたなく死霊召喚したら
あっという間に、わ、わ、わしてくれました。
- 866 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:11:48 ID:???
- 召喚された銃兵の必殺技でいつのまにか死んでるからな
- 867 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:12:22 ID:???
- >>864
ロケットジパーヒーで追い掛け回すぞ
- 868 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:13:17 ID:???
- じぱーひー?
- 869 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:13:40 ID:???
- 緑はイシュタルの射程的に見ても砲兵と相性悪いしな
日向さんは強いけど素早さ遅いのがなあ
素早さと技術上がる、巫女雇える人の下に付けるのがいいんだろうけどアルカは遠い…
- 870 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:14:21 ID:???
- 騎兵神ロケット手下は、前にむかって噴射するよね。w
- 871 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:15:48 ID:???
- 素早さはそんなに気にならんな
素直に秋穂の下につけて魔力・MP・召喚数アップしてる
- 872 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:18:33 ID:???
- wikiみた感じ中心部分はキチガイ威力なんだけどな、トリニティ
緑がもろすぎてそんな引きつけられないのが原因かなあ
支援砲撃みたいに任意地点発動にしよう(ゲス顔)
- 873 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:24:31 ID:???
- 秋穂や成美の下だとラジオゾンテ指定するのがめんどいし
フリーズやペドロの悲劇が優先になっちゃうんで日向さんは莞爾の下がベターかな。
- 874 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:44:46 ID:???
- >>872
MODのシナリオ3以降を空想したブランデンブルクの奇跡では緑がトリニティを発展させてその通りになってるぞ。
レッツMODプレイ
- 875 :名無しさん:2012/06/24(日) 17:49:56 ID:???
- 召ボタン押すかスキル直接押すかの違いじゃないか
莞爾に日向入れると莞爾が活躍できず勿体無い。
秋穂と日向で一部隊組んでおくと、アースウォールと結界で物理魔法共に相殺でき、稀に二方向から騎兵が来ても土魔法で落とせ、どうしても厄介な敵は集中砲撃で潰せて完全に日向神の穴が無くなる
- 876 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:00:40 ID:???
- 最盛期のトリニティは緑部分の威力高いだけじゃなくて
発動後の煙にもダメージ判定と毒付加あったからな
- 877 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:04:05 ID:???
- 強キャラとかの境目って皆どれくらいで表してんの?
自分はこんな感じ
チートキャラ 数合わせの味方すら必要とせずそいつの部隊ひとつで一般的な敵部隊20を一人で殲滅出来るキャラ
(緑やエフューシスシルフ部隊)
準チートキャラ 数合わせの味方とそいつの部隊が居れば勝てるキャラ
(ルードヴィヒやフリードリヒ、ネイなど)
強キャラ 同じくらいの性能が2人もいれば全体的にレベル差があっても勝てるキャラ
(カール、ザイドリッツ、三笠信長隊など)
準強キャラ 同じくらいの性能が3〜5人もいれば勝てるキャラ
(バーブル、ウラド、ルースナムなど)
雑魚キャラ 一般より少しマシな程度、居れば良いかなレベル
(北洋の不当ハゲ)
カモキャラ いらない子。その分一般の方がマシ
(一人しかいない)
- 878 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:11:18 ID:???
- トリニティは相手の移動予測して地雷の様に使ってるなぁ
初期戦力差で相手が突っ込んでくる時は面白いように吹っ飛ぶ。
- 879 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:17:04 ID:???
- >>877
そういやルースナムとドラ息子って同じ師匠のもとで修行したのかな。
年齢差がムチャクチャあるから、ルースナムが師匠って可能性も考えたけど、
あの病的な人間嫌いが人間の弟子受け入れるとは思えん。
- 880 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:17:52 ID:???
- >>877
アンラッキー。
- 881 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:20:52 ID:???
- 同じ技=同じ師匠だと、ミュンツァーと三成とかも同輩になっちゃうじゃないですかー
- 882 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:29:50 ID:???
- トリニティを任意地点発動とかやばそうだなw
そういやランシナDDのエデンで一番うざいのがナレンシフなんだけど、皆はどう?
あの死神ばら撒く通常がうざい・・・
- 883 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:31:35 ID:???
- バーブルは足軽率いてれば多少の戦力差は余裕だぞ。
塹壕付与ついてさらに強くなったし。
- 884 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:53:43 ID:???
- >>877
そのランク付けだと、ルートヴィヒはチートのほうがいいよー
数合わせが邪魔でしかないし、いないほうが20部隊殲滅できる
- 885 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:54:09 ID:???
- 緑弱体化じゃなくて強化の議論をするとかw
…だからここが好きなんだ///
- 886 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:55:20 ID:???
- >>884
すくなくとも防衛能力は作中一位なのは間違いない
- 887 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:56:28 ID:???
- 防衛能力1位はレーザーシルフと強欲でしょ
シルフのほうは減速無しで敵をバリバリ削れるし強欲は絶対に追いつかれない
緑は強化とかいらないけどhpは1にしてほしい
- 888 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:58:44 ID:???
- 魔力をアップさせると同時にHPをダウンさせる専用バフデバフスキルを持たせよう
ルフェーブルみたいに
- 889 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:59:24 ID:???
- フリードリヒもチートかなあ…
緑も日向も当代最高もハイエンドだけど、単独運用は殆どしない 事故率高いし
- 890 :名無しさん:2012/06/24(日) 18:59:35 ID:???
- ランシナで佐臣の部下にして、耐久するプレイですねわからないです
- 891 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:00:35 ID:???
- >>889
DD慣れして、間合い把握が正確になると、そこらへんは全部チートだけどねー
日向は壁いたほうがいいけど、緑と当代最高はなんとかなる
当代最高は死ぬけどな!
- 892 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:00:36 ID:???
- オータンとオトラントの全体バフはどうにかならんの
キャラの列伝に対して異常な能力だし、どこの賢者だよ
プレイヤー時は味方のバフ潰して迷惑でしかないんだけど
- 893 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:02:46 ID:???
- >>892
内政的なアレを表してんだよ、きっと
- 894 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:05:49 ID:???
- え、あいつら列伝からして相当なチートじゃん
かたや、ナイフの扱いに長ける魔術師兼警察長官にして宣教師で、信やドーフィネと異なりフロミスタ・ヴェイゼンヴェルク残党の反乱を起こさせなかった超人
かたや、アルブレヒト伯に仕えておきながら舌先三寸で皇帝に取り入り、あれだけの勢いで拡大するイェニ・ルームでありながら他国との全面戦争を避けた超人
- 895 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:07:22 ID:???
- >>891
あんましリーダー死ぬの好きじゃないから、当代最高はきっちり護衛したいところ
緑は援軍MAXだと援軍とこからカーソル戻るまでにリビングデットetcで死ぬ事あるから…
エネルギー放出間に合わん
- 896 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:09:02 ID:???
- 元ネタが天才政治家だからね
仕方ないね
- 897 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:09:47 ID:???
- 作者が大好きイェニルームの重要人物が弱いわけないだろ
これが真理
- 898 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:10:38 ID:???
- パックル「…」
オイゲン「…」
- 899 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:12:11 ID:???
- オイゲンが弱い…?ラントヴェール雇えてバフしまくりのオイゲンが弱い…?
パックル…?神をも射抜く笑
- 900 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:12:57 ID:???
- 全体バフよりバフ付与のが嬉しい
オトラント、オータン、リデル てめーらの事だよ
オータンはバイルシュタインさん見習えっての
あ、エフューシスさんは別ですよ
- 901 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:20:06 ID:???
- 初期:全体バフtueeeewwwwちまちま強化しなくていいとか最強すぎワロタwwww
中期:全体バフ持ちがいるとLSバフ付与が死にスキルになっちゃうな…その辺も考えて編成しないと…
後期:一時停止する前に全体バフするのは許されざる反逆行為、バフによるレベル上げを阻害する不逞の輩だ
- 902 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:21:57 ID:???
- 末期:全体バフは浪漫、レベル上げが阻害されるくらいどうということはない
- 903 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:30:03 ID:???
- えー、リデルは所属勢力付近にLSバフ付与いないじゃん・・・というか全体バフ持ちとLSバフ付与もちは別の前線に配備しろとあれほど・・・
- 904 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:30:28 ID:???
- バフ付与ばっかで全体バフがなくなったらそれはそれで不便だから放置安定
- 905 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:33:00 ID:???
- >>899
工兵を作中一使いこなす男に何を
- 906 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:36:51 ID:???
- タイユランとフーシェがドーフィネ所属だと勝者が変わっちゃうからね
仕方ないね
- 907 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:42:53 ID:???
- >>906
そういや史実と所属国違うのの今んとこコイツらしか思い当たらない
- 908 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:47:46 ID:???
- ヘッツェンドルフが誰か分からん
このポジションにザイドリッツやツィーテンが来るんじゃないかと思ったが
- 909 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:50:40 ID:???
- 著名ドーフィネ、ヴラドの目の前に謎の黒いユニットがいて、
戦闘開始直後に死ぬんだけど、何か意味あるのかな
- 910 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:53:32 ID:???
- 赤コートの男とも、白い貴婦人とも呼ばれるあれか
見たら死ぬ
- 911 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:54:09 ID:???
- そりゃバグだ
- 912 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:56:31 ID:???
- 全体バフは無いよりあった方が良いけどなー。
そりゃ経験値元としての個別バフも捨てがたいけど、大抵接敵する方が掛け終わるより早いし、能力低下技喰らった時のリセットを一人で出来るのも嬉しい。
尤も、バフでチマチマ稼ぐより大軍を殲滅しようぜって発想のプレイヤーだからそう思うのかも知れないけどね。
ただし、一部前衛仕官にとってはバフは生命線と言っても過言じゃないとも思う。
- 913 :名無しさん:2012/06/24(日) 19:56:59 ID:???
- >>909
やってみたけどそういう現象は発生しなかった
- 914 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:02:26 ID:???
- 第一次世界大戦中のオーストリアのヘッツェンドルフ
戦時中の上司はフリードリヒ大公だったんだよな大王じゃないけど
- 915 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:06:34 ID:???
- 全体バフの中でもマウリッツ横陣だけは別格
LSバフ経験値うめぇとは別の次元で使わざるを得ない
- 916 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:08:17 ID:???
- 信長さんの時もそうだけど、マウリッツ横陣使ったあと、戦列威嚇射撃一回無駄に使うのは俺だけじゃないはず
- 917 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:09:32 ID:???
- ないわー
- 918 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:17:32 ID:???
- 気持ちはわかる
- 919 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:19:56 ID:???
- 召喚使い切ってアイコン消滅すると、スキルの並び順が変わる
で使おうと思ってたスキルと違うやつ発動するのはよくある
- 920 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:21:08 ID:???
- 防御塔と塹壕連続で押そうとしてよくミスるな
- 921 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:23:56 ID:???
- >>851
怪力線があればエデン相手もわりと余裕だよなあ、これは射程が長いからだけど
- 922 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:33:00 ID:???
- >>908
スペンサーってスペンサー・ウィルキンソンっで合ってるよな?
- 923 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:37:19 ID:???
- >>907
ジョミニはフランス→ロシアだがこれはどうだ?
- 924 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:38:07 ID:???
- 国がない人は許したげてよぉ!
- 925 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:44:46 ID:???
- >>923
位置的にはロシアだッ!!(強弁)
- 926 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:45:59 ID:???
- ローヴェレさんがいるだろ
- 927 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:50:08 ID:???
- >>926
あーほんとだ…
- 928 :名無しさん:2012/06/24(日) 20:55:11 ID:???
- >>911
無理やり開戦させるための処置じゃないの?
- 929 :名無しさん:2012/06/24(日) 21:12:01 ID:???
- >>911
本当にいたw
- 930 :名無しさん:2012/06/24(日) 21:16:10 ID:???
- 黄道とアラストルゲート間違って押した事があるのは俺だけじゃない筈
- 931 :名無しさん:2012/06/24(日) 21:17:41 ID:???
- >>930
よう俺
- 932 :名無しさん:2012/06/24(日) 21:20:18 ID:???
- トリニティ・ドゥームズデイ・ニーベルング
- 933 :名無しさん:2012/06/24(日) 21:21:44 ID:???
- デリュージとアストラルオーシャンもな。
- 934 :名無しさん:2012/06/24(日) 21:25:00 ID:???
- 俺か
- 935 :名無しさん:2012/06/24(日) 21:35:57 ID:???
- アイコン変わったおかげで一部マシになったがまだ被ってるのもあるよな
それと一つ報告なんだが
突撃隊投入の新しいアイコンは、透過処理がおきちゃって背景の黒十字が消えちゃってない?
- 936 :名無しさん:2012/06/24(日) 22:09:29 ID:???
- 通常全体バフは勝手に使わないように全部必殺全体バフに変更して欲しい
と思ったけど通常全体バフ持ちの4人全員人の話をあまり聞かなさそうな奴だからこれは皇帝陛下なりのキャラ付けなのか…?
開幕で使うのはスキル指定や禁止で対処できない分ネイさんの突撃陣形よりも厄介
- 937 :名無しさん:2012/06/24(日) 22:16:50 ID:???
- そもそもなんでLSバフ使いと一緒に出してんの?
バフかけられないのわかってるだろ。
- 938 :名無しさん:2012/06/24(日) 22:24:31 ID:???
- 何も被害に遭うのがLSバブ使いのみとは限らないし
前衛ならともかく魔術師系の仕官が巻き添えを食うとつらい
- 939 :名無しさん:2012/06/24(日) 22:35:46 ID:???
- 操作無視して勝手に使うから迷惑って話なんじゃないの
- 940 :名無しさん:2012/06/24(日) 22:36:22 ID:???
- 99回使える必殺バフにすれば解決
- 941 :名無しさん:2012/06/24(日) 22:50:32 ID:???
- >>922
こっちだな
ロバート・スペンサー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC_%28%E7%AC%AC2%E4%BB%A3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BC%AF%29
- 942 :名無しさん:2012/06/24(日) 22:54:13 ID:???
- >>941
あーほんとだ…でもそいつちょうどリデルハートと敵対していたらしいんだ
- 943 :名無しさん:2012/06/24(日) 22:58:08 ID:???
- 光の目のスペンサーは軍事研究家ってわけでもないし、
ロバートの方はルパートの部下
- 944 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:15:23 ID:TfLyXo5A
- 既出だったらすまんが、ドーフィネ貴族共和国あるだろ?
確かベルンダに亡命する手筈なんだが、成立後にベルンダ滅ぼすと
貴族共和国が滅亡した時に「ベルンダに亡命しました。」と出るのに放浪状態であるという矛盾が…
- 945 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:20:12 ID:???
- >>944
ポンテコルボォは今後の全てを賭けたベルンダ帝国の滅亡という現実から目を逸らし、心の中のベルンダ帝国に放浪しました
- 946 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:21:07 ID:???
- 貴族共和国って瞬殺されるし、ベルンダは普通滅びないから、
今まで誰も気付かなかったんだな
- 947 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:21:24 ID:???
- >>944
ここが、俺達がベルンダ帝国だ……
- 948 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:26:50 ID:???
- >>944
それは、影武者にベルンダ地方へ行かせ、
自分は平然とその場に残るというポンちゃんの深謀遠慮だったのだ!
- 949 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:28:04 ID:???
- 旅順関連でも矛盾はたまにあるな。
進行に影響がないからかわいいもんだよ。
- 950 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:28:57 ID:???
- こんな戦乱の世の中だけど誰でも心の中では好きな国に翔べるんだーなんてなガハハ
- 951 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:29:46 ID:???
- 誰も気づかずって言うか歴史変わってるから予想されてない動作になるのは当たり前だし、
誰も指摘しようとも思わなかったんじゃないの。オプティマトン滅んでても魔領が併合されるみたいに
- 952 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:34:04 ID:???
- エルビラもそうだよな
- 953 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:35:11 ID:???
- 新生仲が滅んでも長白の雇用セリフが「皇女様はどこですか?」なゲームですし
- 954 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:36:15 ID:???
- >>942
両方元ネタなのかもしれない
リデルとかポニャトフスキとか元ネタ二人いるやつもいるし
- 955 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:41:39 ID:???
- >>954
いや、ポニャの元ネタは普通にナポレオン麾下のポーランドの将軍で
名前が同じやつはたしかにいっぱいいるがポーランドにはポニャトフスキもアウグストもうじゃうじゃいるんだからそれは偶然の一致でしかないだろ
- 956 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:41:44 ID:???
- 長白の雇用台詞に関してはどっちかと言うと意図的なものだろう。
ランシナ海DDでは遠交近攻が基本戦術になるな。
外交縛りしたら速攻で詰んでワロタ。
- 957 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:44:45 ID:???
- ところでwikiのアイコン変わる話はどこへいった
- 958 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:46:36 ID:???
- >>951
単に進行に影響ない類且つレアケースだから指摘が無かっただけじゃないかな
歴史変わってるから予想されてない動作になるのは当たり前って言うのは
違和感があるというか、予想されていないから分岐処理が設けられていないだけじゃ
- 959 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:48:20 ID:???
- >>957
変わってるじゃん?
- 960 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:53:02 ID:???
- >>959
登録し直してみたらかわったわスマソ
- 961 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:58:20 ID:???
- ここまで上がったミス
経済地、エデッサ総動員のhih2、灰羊著名の動作ミス、貴族共和国の滅亡時メッセージミス、これだけ?
- 962 :名無しさん:2012/06/24(日) 23:59:50 ID:???
- 突撃隊アイコン
- 963 :名無しさん:2012/06/25(月) 00:08:56 ID:???
- まあ、別段修正されなくても言いといえばいい程度の問題だな
- 964 :名無しさん:2012/06/25(月) 00:18:05 ID:???
- 神は細部に宿ると言うではないか。
- 965 :名無しさん:2012/06/25(月) 00:25:19 ID:???
- ところで経済地って何の話なの?
そんな文字列何処にも見当たらないんだが。
- 966 :名無しさん:2012/06/25(月) 00:29:04 ID:???
- おまえは何を言っているんだ?(困惑)
- 967 :名無しさん:2012/06/25(月) 00:30:23 ID:???
- いやいやお前が何をいっているんだよw?(困惑)
>>961の話……だよね?
- 968 :名無しさん:2012/06/25(月) 00:31:31 ID:???
- どこかのシチュエーションで出るメッセージっぽいのは分かるんだがこれ、ななあし氏が設定したシステムメッセージじゃないか?
何処で出るのかも報告があいまい過ぎて良く分からんが。
- 969 :名無しさん:2012/06/25(月) 00:43:23 ID:???
- バージョンが古いという可能性は?
- 970 :名無しさん:2012/06/25(月) 00:49:15 ID:???
- >>800の条件で敵部隊色々入れ替えてやってみた
とりあえずクリアできたのは
皇女様、フリードリヒ、エフューシス、アルカ、ウスター、ルートビッヒ
無理だったのは
緑、信長、日向、エリザベス惜しい、フェデリコ
俺の操作の腕前もあるから絶対とは言えない
やっぱ緑や日向は本人のLvが高くないときつい感じかなあ
ウスターは竜巻剣がキー。あれがそこそこですと?人材必殺の中でも屈指の強力スキル
- 971 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:02:47 ID:???
- >>970
アルカで無双方法kwsk
- 972 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:14:24 ID:???
- アルカって飛行移動で状態異常治療可能、超威力必殺持ちだからかなり強いんだよな。
耐久があれば上位陣に余裕で食い込むレベル。
- 973 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:16:11 ID:???
- クリフォト直撃すると!?ってなるよね
大抵後ろのほうにいるからあんまり当たらないんだが
- 974 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:16:20 ID:???
- フェデリコを盾にしながらドゥームズデイを垂れ流すんだな?
- 975 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:20:53 ID:???
- えっフェデリコを下にドゥームディズを流し込む?
- 976 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:22:29 ID:???
- え?フェデリコのドゥームズデイがあふれ出す?
- 977 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:25:08 ID:???
- 海マップのファルネーゼうぜええええええええええええええええ!!!!
お前らが風の賢者(笑)って言い過ぎた所為でかなりうざくなっただろ!!
どうしてくれるんだ!!!!!!!!
- 978 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:28:49 ID:???
- 海は一番行きたくないMAPだな
基本二箇所だけでよかった
- 979 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:29:16 ID:???
- 板建てた事無いから出来れば他の人に頼みたいんだけど、強さ議論スレやっぱり作ろう。
ルールは後からでいいから、絶対需要はあると思うんだ。
- 980 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:29:48 ID:???
- 頼むからこれ以上「無駄に」スレ分けないでくれ。
- 981 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:32:21 ID:???
- 他のゲームの強さ議論スレの荒れ様を見てから言え
- 982 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:35:21 ID:???
- ルールはあとでいいとか言ってる時点で論外だわな
MODスレは確実な需要があったし、過程はなんであれ個人的には良いと思うが
強さ議論なんぞ主観でしか語れないうえに、どこの議論スレも最終的には推してるキャラのゴリ押し対決にしかならんだろ
ここの掲示板は光の目専用ではないんだぞ?
- 983 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:37:28 ID:???
- >>979
このスレで議論してて嫌になる人が居るかもしれないと思っての発言です。
ですが980さんの様に他板での荒れ様を考慮してはいませんでしたすいません。
- 984 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:38:00 ID:???
- 提案するにしてももうちょい早いタイミングで言って欲しかったかな。
もうすぐ埋まりそうだし、尚更議論で早く流れちゃいそう。
- 985 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:39:12 ID:???
- >>980
とりあえず次スレな
- 986 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:40:05 ID:???
- 次スレと言えば、前スレにあった初心者質問用テンプレを>>2に加えておいて欲しい
- 987 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:40:12 ID:???
- 開幕ゲートをどうやって潰すかになるなw
海の風の賢者(笑)は威嚇射撃連射とか砲撃とかでどうにか
- 988 :983:2012/06/25(月) 01:41:05 ID:???
- >>982
推してるキャラのごり押しでもどの強キャラがどの様に使うと強いのかでは自分は結構参考にしていたので書き込んでしまいました。
以上自粛するため特に発言を求められない限り書き込み自粛します。
- 989 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:43:42 ID:???
- 次スレ、別途MODスレ立ってるからMOD一覧無くそうと思ってるんだけどどうかしら。
あとMOD作者向けは本体テキストにそれっぽい一文あるからそっち引用しようと思うんだけど。
- 990 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:46:54 ID:???
- あと、オリジナルシナリオ総合スレもそろそろ無くても良いのではないかと思う。
ともかくごちゃごちゃしてるからぼちぼちシンプルにまとめたいな。
- 991 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:47:58 ID:???
- オリシナスレ無くすのは意味わからん
- 992 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:49:22 ID:???
- テキスト引用もいいのかもしれないが
■MOD作者向け 光の目作者氏の書き込み
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/850
は残しておいて方がいいと思うけどね、MOD一覧は次スレ立てる人に任せるよ(個人的意見)
- 993 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:50:45 ID:???
- テンプレや他スレにも伝統と歴史があって云々。
すっきりしたい気分で削除されちゃたまらんわ。
- 994 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:51:42 ID:???
- >>992
それが、内容が現状と全然違うから誤解の元なんだって。
>>8
>>14
■MOD作者向け
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(テキストより抜粋)
これだけでいいでしょ。
- 995 :名無しさん:2012/06/25(月) 01:54:01 ID:???
- それでいいよ
オリシナ総合スレは消そうが残そうがどっちでもいいよ
- 996 :980:2012/06/25(月) 01:58:02 ID:???
- ■最新版ダウンロード:
Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■紹介:フリーゲーム夢現
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■前スレ:光の目 part45
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1340032553/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1339052202/
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1338639549/
■MOD作者向け
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(テキストより抜粋)
とりあえずこれでいい?
- 997 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:09:10 ID:???
- いいんじゃね
- 998 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:12:13 ID:???
- >>986
これ?
プレイ中の勢力【 】
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】
- 999 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:16:02 ID:???
- 梅
- 1000 :名無しさん:2012/06/25(月) 02:16:26 ID:???
- >>1000ならセディエルクの各種必殺技が通常スキル扱いに
後、ついでにザイドリッツに脳汁追加
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■