■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ヴァーレントゥーガについて語る part40- 1 :名無しさん:2012/06/07(木) 15:47:57 ID:/RG3dsQs
- ヴァーレントゥーガのスレッドです。
ロダや関連リンクは>>2
ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part39
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1337328903/
- 2 :名無しさん:2012/06/07(木) 15:48:50 ID:K.HmedJI
- うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
- 3 :名無しさん:2012/06/07(木) 15:49:03 ID:K.HmedJI
- VTお絵描き掲示板
http://www16.oekakibbs.com/bbs/vahren/oekakibbs.cgi
http://www17.oekakibbs.com/bbs/vt/oekakibbs.cgi
- 4 :名無しさん:2012/06/07(木) 15:49:03 ID:???
- うpロダ
ttp://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
ttp://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
ttp://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
VTお絵描き掲示板
ttp://www16.oekakibbs.com/bbs/vahren/oekakibbs.cgi
ttp://www17.oekakibbs.com/bbs/vt/oekakibbs.cgi
- 5 :名無しさん:2012/06/07(木) 15:49:37 ID:???
- 前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part40
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1337328903/
- 6 :名無しさん:2012/06/07(木) 15:50:58 ID:???
- 何かスレタイの数字もミスってるし
>2以降もgdgdで申し訳ない気持ちでいっぱいです
- 7 :名無しさん:2012/06/07(木) 15:53:53 ID:???
- 新スレ・・・。
脆そうだぜ。
すぐにでも>>1乙しちまいそうだ。
- 8 :名無しさん:2012/06/07(木) 16:01:25 ID:???
- だめっ、これじゃアルティナ様に>>1乙できない!
- 9 :名無しさん:2012/06/07(木) 16:31:06 ID:???
- 何たる醜態ぞ。これではアルティナ殿に合わす>>1乙がない。
- 10 :名無しさん:2012/06/07(木) 18:12:01 ID:???
- おいフーリン、>>1乙
- 11 :名無しさん:2012/06/07(木) 18:16:51 ID:???
- 統一までまっしぐら状態のムクが事故って滅亡→反乱独立祭り→本人は
ってなったときのムクガイヤさんのNDKっぷりはぱねぇな
- 12 :名無しさん:2012/06/07(木) 19:51:19 ID:???
- ムクさんが存命でヘボ勢力に雇われてるのを見るのは辛い…
でも後継者戦争ってかっこいいよね
ディアドコイ戦争とか本能寺の変後の織田五軍団とか…
- 13 :名無しさん:2012/06/07(木) 20:11:15 ID:???
- うおおおおお
傭兵してたらオークが育たねえええ
傭兵にも訓練させてください…
- 14 :名無しさん:2012/06/07(木) 20:23:43 ID:???
- >>12
ディアドコイ戦争ってグダグダの極みじゃん・・・
かつての戦友どうしが暗殺、戦争で殺しあってアレクサンダーの系統も断絶
無惨すぎて何とも言えぬ
- 15 :名無しさん:2012/06/07(木) 21:01:32 ID:tSgJZ6JE
- もしかしてタイトル画面の女の子の絵の装備が若干かわった???
- 16 :名無しさん:2012/06/07(木) 21:13:33 ID:???
- ムクガイヤやらゴートがヤヌーク帝国とかネアトン軍で
さらにあんまり強くないキャラの陪臣だったとき、どんな顔して戦ってるんだろうと考えると切ない
- 17 :名無しさん:2012/06/07(木) 21:40:38 ID:???
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3067543.jpg
やっとファイアージャイアント揃った…
- 18 :名無しさん:2012/06/07(木) 21:52:35 ID:???
- ヴァーレン八王の乱ですね
- 19 :名無しさん:2012/06/07(木) 22:01:06 ID:???
- すげぇ。お疲れ様。
次はホーリードラゴンだな
- 20 :名無しさん:2012/06/08(金) 00:44:59 ID:???
- 次はソルジャーだろ
しかし、>>17の画像よく見たら中々カオスな戦況になってるじゃないか
- 21 :名無しさん:2012/06/08(金) 00:53:59 ID:???
- フェリルs1イージーだけどやっとクリアーできた
最初の2ターンでエフォード辺りのティマーが自領土、アルナス、ファルシス、レオーム周辺に
出てくるまでリセットしてやろうと思ったけど、初手に野菜さん入ったからやってみたらいけた
エフォードはムクガイヤに取られたから自領土捨てて、レオームの次に殺しにいけたのが良かったぜ
ランクは基本イージーでやってるけど、ハードとかでやってる人多いんかな?
- 22 :名無しさん:2012/06/08(金) 01:12:38 ID:???
- イージーはあんまりしないが、各自好きなプレイスタイルでいいと思うよ
イージーもただ簡単ってだけじゃなくて、強い一般を討ち取る楽しみがあるしね。
- 23 :名無しさん:2012/06/08(金) 01:28:24 ID:???
- デフォのハードは別ゲーだからオススメしないよ
- 24 :名無しさん:2012/06/08(金) 02:41:50 ID:???
- runaは結構楽だもんな、訓練効率良いし
ノーマルプレイばっかりでハードやってないが自部隊しか動かせないってことは人材プレイっぽい感じかな
今更ながら、>>1乙は兵家の常であるな。
- 25 :名無しさん:2012/06/08(金) 10:53:53 ID:???
- ハードはいろんな意味で別ゲーだからな
敵になんか強化入るわけでもないから、ノーマルで差し支えない
- 26 :名無しさん:2012/06/08(金) 12:37:10 ID:???
- ハードはせめて集合と右移動、左移動が命令できたら
大軍指揮プレイっぽくなってやり応えが出ると思う
- 27 :名無しさん:2012/06/08(金) 12:47:25 ID:???
- 移動先を位地指定する方式ではなく方向指定式になったらそれはそれで面白いかもな
- 28 :名無しさん:2012/06/08(金) 14:49:51 ID:???
- 確かに集合と左右あったらそれっぽくなりそうだな
集合なんかは隊列整えてくれるということないんだが
- 29 :名無しさん:2012/06/08(金) 17:56:23 ID:???
- ハードは基本前進後退しか出来ないからユニットが決まった方向に動いてる気がしてヤダ
- 30 :名無しさん:2012/06/08(金) 18:53:53 ID:???
- もともとあったHARDは自勢力が狙われやすいってのはどうなったの?
- 31 :名無しさん:2012/06/08(金) 19:00:32 ID:???
- 今更かもしれないけど
ノーマルでプレイ、残りグリーンウルスの領地1個の状態だったんだけど
放浪人材がグリーンに31人とかなってた・・・
前からCPUに放浪人材って集まりやすくなってたっけ?
- 32 :名無しさん:2012/06/08(金) 19:04:47 ID:???
- ただの奇跡か周辺で大量に放浪したか
- 33 :名無しさん:2012/06/08(金) 19:13:31 ID:???
- 人材プレイ時大国の分断撃破に成功→大量に人材確保のチャンス!
次のターン人材ジャンプで大半が元の勢力に帰還
泣ける
- 34 :名無しさん:2012/06/08(金) 21:56:17 ID:???
- >>30
今は入ってないよ
入れたいならwiki見てスクリプトに書き足せばおk
- 35 :名無しさん:2012/06/08(金) 22:59:50 ID:???
- >>34
ありがとう
機能自体はまだあるけど使ってはいないのか
- 36 :名無しさん:2012/06/08(金) 23:04:12 ID:???
- >>35
wikiのcontext構造体について嫁
- 37 :名無しさん:2012/06/08(金) 23:37:41 ID:???
- >>36
読んできた
そしてスクリプトの中身ものぞいてきた
プレイするばかりで制作のことはまったく無知だったが意外に簡単に中身って分かるのね
- 38 :名無しさん:2012/06/08(金) 23:50:09 ID:???
- ユーザーイベントや設定を組み込みやすいように
ななあしさんが組み上げ、わかりやすいwiki(説明書)を用意してくれたともいえるんだけどね
- 39 :名無しさん:2012/06/09(土) 01:29:14 ID:???
- スクリプトもわかりやすいし見やすい。
- 40 :名無しさん:2012/06/09(土) 07:10:02 ID:???
- 混乱対策でパルの配下にゼオンとダレス入れてみたら
ダレスの新スキル?のお陰でえぐい事になってるな
- 41 :名無しさん:2012/06/09(土) 11:45:34 ID:???
- ユニットのステ−タスとか綺麗だから弄り易くて良い
- 42 :名無しさん:2012/06/09(土) 11:46:37 ID:???
- 有志がたまにwikiに説明追加してくれてるしな
- 43 :名無しさん:2012/06/09(土) 13:31:20 ID:???
- なんかIFシナリオが投稿されてる
- 44 :名無しさん:2012/06/09(土) 14:20:54 ID:???
- ムクガイヤ師団が好き過ぎてニヤニヤが止まらない
- 45 :名無しさん:2012/06/09(土) 15:00:17 ID:???
- 相変わらずロイタールはマジキチで()だ、
実際、本当にクーデターしたらこんなもんだよなぁ、・・・EDェ・・・
あと普通のシナリオでもムクガイヤ初期人材がこのぐらいだと
伸びる前に叩く的なシチュで面白そうなんて思ったり
でもってグリーンがいつも通りですごい安心した
- 46 :名無しさん:2012/06/09(土) 15:17:32 ID:???
- アルナスによって強硬派が潰されて統一されるファルシスwwwww
- 47 :名無しさん:2012/06/09(土) 17:16:18 ID:???
- IFシナ反乱起こりすぎワロタ
- 48 :名無しさん:2012/06/09(土) 17:23:52 ID:???
- 近衛隊にも突撃付けたほうが良くないか
- 49 :名無しさん:2012/06/09(土) 17:24:38 ID:???
- あ、IFシナの近衛騎兵ね
- 50 :名無しさん:2012/06/09(土) 18:19:55 ID:???
- ドラ姐は俺の嫁
- 51 :名無しさん:2012/06/09(土) 19:35:46 ID:???
- IFシナ、完成度高いな
終盤になってゾーン制がない事に気づいたぜ・・・
- 52 :名無しさん:2012/06/09(土) 20:01:34 ID:???
- ニーニーニが強化されてて地味にうれしい
- 53 :名無しさん:2012/06/09(土) 21:33:33 ID:???
- ヨネアとかニースルーがクラスのlearn技覚えなくなってるな
仕様かもしれないけど
- 54 :名無しさん:2012/06/09(土) 21:36:00 ID:???
- ムクガイヤの魔力にマクラヌスとか……
- 55 :名無しさん:2012/06/09(土) 22:06:41 ID:???
- IFシナリオ・・・だと、やらねばッッ
ナイトはどんな感じかなぁ〜
- 56 :名無しさん:2012/06/09(土) 22:11:09 ID:???
- 援軍範囲はあんまり広めないほうがいいよ
COMは同盟考慮しないうえにそこで消耗すると、デフォの収入だと立て直し出来ないから
- 57 :名無しさん:2012/06/09(土) 22:26:52 ID:???
- ドルナードつええ!
- 58 :名無しさん:2012/06/09(土) 22:40:04 ID:???
- おい、チルクあの女を殺して来いで吹いた
- 59 :名無しさん:2012/06/09(土) 23:06:51 ID:???
- 久しぶりにやってみたけどセレン強化されすぎてワロタ
青竜剣が人材に効き過ぎるし乱発可能とかチートってレベルじゃねぇぞ
セレンワンマンアーミーの難易度が落ちたのが悲しいが
- 60 :名無しさん:2012/06/10(日) 00:08:03 ID:???
- ただし、麻痺と石化で乙る
IFS1のルーゼル、エラく硬いと思ったら耐性と回復すごいな
デフォシナのリチムクなんか目じゃないぞこれ
- 61 :名無しさん:2012/06/10(日) 00:26:23 ID:???
- まあ半身吹き飛ばされてないらしいしなあ
魔王様大暴れかと思いきや屍姫軍のかませと化してるのはご愛嬌
クリンク水軍でプレイしたらレクイエム持ちとかオルジンとかまったく拾えず詰んじゃったZE
- 62 :名無しさん:2012/06/10(日) 00:26:27 ID:???
- シャイトック傭兵化で水軍が雇用繋げ辛くなったのは良い
S5アルナスのOPが秀逸、ルールーニOPもカッコイイ
良イベントって文面は簡潔なのに映画のワンシーンを切り取った感じなんだよな
- 63 :名無しさん:2012/06/10(日) 00:31:25 ID:???
- unitにlearnつけるとclassのlearnが無視されるからクラス元のlearnも一緒に書き足さないとスキル覚えられないはず
- 64 :名無しさん:2012/06/10(日) 00:41:46 ID:???
- ところで砂漠で水魔法が使える魔術師は重宝されると思うんだ
- 65 :名無しさん:2012/06/10(日) 00:48:43 ID:???
- 話題のIFシナのドルナードとルールーニの変更いいな、こういう手があったか
デフォでも採用されないかなぁ・・・(チラッ
- 66 :名無しさん:2012/06/10(日) 01:26:51 ID:???
- IFシナムクガイヤ魔術師団でプレイしたけど屍姫軍で詰んだ
デフォシナだとホルスでやってたから気づかなかったけどセトトンネルってあんなに強いのか
- 67 :名無しさん:2012/06/10(日) 01:39:09 ID:???
- 屍姫軍は、光魔法持ちが居ないとキツイ。まずレベルが高いからなぁ
ブレア西に初期配置のボウマンとナイトで撃退できる強硬派・・・海に弱すぎですよナイトさん
あと友好度が下がりにくい気がする
- 68 :名無しさん:2012/06/10(日) 01:42:53 ID:???
- メルトアがレベル30で退魔手裏剣なるものをおぼえるな
毒手裏剣の代わりに・・・
- 69 :名無しさん:2012/06/10(日) 02:26:31 ID:???
- タイリクのピンチに立ち上がり、シュリケンで悪魔を倒す
ニンジャミコジョシコーセーか、ありだな
- 70 :名無しさん:2012/06/10(日) 02:27:14 ID:???
- オステア港経済700とか王都よりたけぇ
- 71 :名無しさん:2012/06/10(日) 02:59:36 ID:???
- 日頃はパッとしないワットサルトだけど、ヨグソトと戦うとすげぇ頼りになる
- 72 :名無しさん:2012/06/10(日) 03:21:06 ID:???
- ムクガイヤでプレイしているけどイベントがなかなか面白い
- 73 :名無しさん:2012/06/10(日) 03:34:13 ID:???
- ヨグソト増えんのかよっ……
- 74 :名無しさん:2012/06/10(日) 03:34:53 ID:???
- ラスボスオフにできるのはありがたい
正直死霊戦はつまらん
- 75 :名無しさん:2012/06/10(日) 03:44:19 ID:???
- と思ったらよく見ればターン経過?
絶対出るのか・・・
- 76 :名無しさん:2012/06/10(日) 03:49:32 ID:???
- >>66
おんなじ状況……ヨグソト増えないと思って余裕だと思ってたら、詰んだ
- 77 :名無しさん:2012/06/10(日) 03:58:45 ID:???
- IFシナ面白いなあ
これはデフォに取り入れられてもおかしくないレベル
- 78 :名無しさん:2012/06/10(日) 04:14:49 ID:???
- IFs1、バグ報告
event_s1,s2.dat 772・1812行目
sMaster
になってる
unit(atr).dat 1459行目
atr_sp_kokuryu2
消し忘れ?
- 79 :名無しさん:2012/06/10(日) 04:39:15 ID:???
- ファルシスEDが見たいのに屍姫軍強すぎ
ルナでやってたせいでラザム人材が死にまくってて詰んだ
ラスボス陣営を登場させないというのを選んだはずなのになぜ
- 80 :名無しさん:2012/06/10(日) 05:36:45 ID:???
- 早いターンにVさんが崩御すると詰むなぁ・・・難易度:運
でもファルシスシナリオ付いてるから、素晴らしい!!!
- 81 :名無しさん:2012/06/10(日) 05:42:41 ID:???
- IF誤字みっけた
ファルシス統一イベ 追い詰められたが追い詰まれらたになってる
- 82 :名無しさん:2012/06/10(日) 07:35:47 ID:???
- みんなの言うファルシスのイベントとかエンディングのは
↓小物入れ2の本体に入ってるのかな?
Vahren.zip 26.4 MB ヴァーレントゥーガ:素材とテキストの御提 ... Vahren.zip 404 06/06 23:51
- 83 :名無しさん:2012/06/10(日) 07:57:17 ID:???
- 入ってないよ
誰かが作ったIFシナの話
- 84 :名無しさん:2012/06/10(日) 07:58:04 ID:???
- >>82
vahren_anotherの事ですぜい
覗いてみたら更新されてる
- 85 :名無しさん:2012/06/10(日) 08:20:51 ID:???
- >>83
>>84
ありがとうん!
早速ダウンロードしてみる!ワクテカ
- 86 :名無しさん:2012/06/10(日) 10:23:10 ID:???
- anotherのエンディングいいねー
あのクオリティのがデフォシナにもあればいいのにな
- 87 :名無しさん:2012/06/10(日) 10:50:42 ID:???
- トライトが滅ぶと無条件にでてくんのかね屍姫軍
なんか際限なく増えていくから絶望感しかないわw
兵力80万とか・・・こっちまだ8万ですってばよ
- 88 :名無しさん:2012/06/10(日) 11:06:24 ID:???
- 詠唱、囁き、祈り、念じろ! とらいど は りっちー としてよみがえった。
- 89 :名無しさん:2012/06/10(日) 11:09:47 ID:???
- 今アナザー早速やってみたけど
オープニングでのラムソンの驚きと勘違いにちょっと笑ってしまった
ストーリーの盛り上がり感も良い、これ作った人センスいいかも
- 90 :名無しさん:2012/06/10(日) 11:16:22 ID:roscrCY6
- クウェード完全体(悪魔系)から人間を雇えるようになるにはどうしたら良い?
まとめサイトは見たけどよくわからない。マジシャン系悪魔→ヨネアでいける?
- 91 :名無しさん:2012/06/10(日) 11:25:09 ID:???
- 後半シナリオだとパルスがヨネア雇えたはず
ギストー加入イベントが発生しないのって俺だけ?
- 92 :名無しさん:2012/06/10(日) 11:58:08 ID:???
- IFシナ作者です。
皆さん、感想・バグ報告等ありがとうございます。
報告していただいたバグ・誤字を修正、ラスボスの出現を選択可能にしました。
私用でこれから出かけないといけないので乱暴な返信になってしまい、
申し訳ありません。
ちなみに加入イベントは対象の人材が放浪していないと、発生しません。
- 93 :名無しさん:2012/06/10(日) 12:12:25 ID:???
- アナザーいいね。いろいろと逆転の発想だわ
ムクガイヤでプレイするのがこんなにワクワクする日が来るなんて
- 94 :名無しさん:2012/06/10(日) 12:17:33 ID:???
- 王都deセトトンネル・・・本当キツイわ、アイアン隊のアースウォールを小出しにしながら城壁に近づいたんだが
ノヴァのこと忘れていたッッ、使ったら少しは楽になるんだろうか・・・
城壁越しに闇竜剣?も絶え間なく飛んでくるしキツイ
レベル差あれば楽になるのかなぁ
- 95 :名無しさん:2012/06/10(日) 15:25:29 ID:???
- IFシナやってみたけど初期人材のバランスがいいオステアがめっちゃらくでいいね
ムクとファルスをすぐ吸収できる点がでかいね
- 96 :名無しさん:2012/06/10(日) 15:28:51 ID:???
- IFシナやったけど、ラスボスやばいね
人材詰め込み部隊でデットラを孤立させてたたいたけど3/4くらい無収入になちまった
- 97 :名無しさん:2012/06/10(日) 15:29:45 ID:???
- ファルシスも楽だわ
2ターン目にサルステーネが手に入るとか普通は考えられない
- 98 :名無しさん:2012/06/10(日) 15:34:05 ID:???
- その一方でバルバッタきっつすぎるwwww
ニースルーのうざさが異常、そりゃ殺してこいっていうわ
- 99 :名無しさん:2012/06/10(日) 15:50:38 ID:???
- だが、あのIFシナのバルバッタは何気に貴重な死霊耐性超強だぜ
即死で即死するけど
- 100 :名無しさん:2012/06/10(日) 16:02:48 ID:???
- 死霊どもを王都で叩くならワットサルトを育てておくといい
アースウォールで少しずつ前進して、大軍で入り口を叩くとすぐに溶ける
- 101 :名無しさん:2012/06/10(日) 16:20:00 ID:???
- ガルダーム先生も強化されててアースウォール撃てるぞ
- 102 :名無しさん:2012/06/10(日) 16:22:17 ID:???
- イーサリーで初プレイ
学んだことは足が遅いと駄目で弓はたいした武器ではないことだった
足が遅いので肉体派の悪魔・亜人さんに凹されちゃう・・・・
足が遅いので戦功殆ど貰えない
足が遅いので・・・・
- 103 :名無しさん:2012/06/10(日) 17:11:57 ID:???
- 弓で強いのってショハードとイオードとスネアくらいじゃね
- 104 :名無しさん:2012/06/10(日) 17:17:16 ID:???
- イーサリーは万能だけど特出した火力が無いから
悪魔みたいに防御も魔抵抗も高くて近接戦が強い相手は厳しいな
移動力140で足が遅いって殆んどのキャラが足が遅い事になっちゃうんじゃね?
移動力が140より高いソルジャーと言えば・・・お前、テステヌだな!?
- 105 :名無しさん:2012/06/10(日) 17:21:42 ID:???
- テステヌ「速さを求めるなら俺しかおらぬ。やっと気づいたか」
ダルカン「ふむ……」
- 106 :名無しさん:2012/06/10(日) 17:23:48 ID:???
- イーサリーで駄目なら他のキャラはきついと思うぞ
- 107 :名無しさん:2012/06/10(日) 17:36:46 ID:???
- ソルジャーならキュラサイトがおススメ。
テヌテヌの本人がダメとかじゃなく単騎でも回復出来て十分戦える
あと可愛い
- 108 :名無しさん:2012/06/10(日) 17:49:38 ID:???
- 可愛いキュラサイトでやってみる
ありがとう
- 109 :名無しさん:2012/06/10(日) 18:03:46 ID:???
- イーサリーって結構強い方だからなあ
- 110 :名無しさん:2012/06/10(日) 18:10:44 ID:???
- ワットサルトさんアースウォール連発出来たのね・・・ヨネアのイリュージョン的に
初期だと単発だからずっと単発かと思ってたよ
王都完全封鎖完了しました、犠牲も凄く少なかったしアイアン隊使うより楽ですな
しかし、人材陪臣プレイでこれ勝てるのかな・・・
- 111 :名無しさん:2012/06/10(日) 18:24:53 ID:???
- ムクガイヤLV25ぐらいまでマクラヌスMPの都合で使えないな
- 112 :名無しさん:2012/06/10(日) 18:35:28 ID:???
- >>110
ワットサルトさんの必殺技はアースウォールとは別だろ
- 113 :名無しさん:2012/06/10(日) 18:53:35 ID:cWR1kuQU
- アナザーでトライト撃破後に出てくる屍姫軍が
動作(人材雇用など)の度に滅びて、再復活するような状況になったわ
復活後はなぜか中立勢力でデットライトとトライトなし
はじめの設定はラスボスありターン経過で出現なしにした
- 114 :名無しさん:2012/06/10(日) 18:57:33 ID:???
- 賢者は各系統のSレベルの大魔法を通常魔法で覚えるから
25レべこえるとかなり使い勝手がよくあるよ
特にワットサルトとファルゴットは城などで防衛する時には鉄壁とかす
- 115 :名無しさん:2012/06/10(日) 18:59:46 ID:???
- IFシナ人間のとこだとそんなに難易度高くないけど
ラスボスを王都封鎖しそこなった時は怖いな
一回やってみたけど対死霊部隊の人材をある程度固めてやっと撃退できるくらいだからなー
- 116 :名無しさん:2012/06/10(日) 19:01:32 ID:???
- IFシナのバグ報告はここでいいのかな?
セレンがレベル30以上になっても真・青竜剣を覚えないね
- 117 :名無しさん:2012/06/10(日) 19:03:32 ID:???
- スキル変更じゃないかな。あれ強すぎるし、他にも変更してるのあるよ
- 118 :名無しさん:2012/06/10(日) 19:06:16 ID:???
- イーサリーは対悪魔にいいリーダースキルもってるけど火力ないからね
悪魔以外ならソルジャーの耐久に近接範囲+全キャラ最高の連射弓うてるから
アルティマイト倒す時なんかいい働きするよ
最高威力はヘオトンの下にいるウェントルかもしれない
- 119 :名無しさん:2012/06/10(日) 19:14:27 ID:???
- >>117
真青龍剣はロマンなのに・・・
それにHP消費だから連発できないし死霊にはイマイチだし
そこまで強力とも思えないがなぁ
- 120 :名無しさん:2012/06/10(日) 19:17:18 ID:???
- 個人的ソルジャー戦闘力ランキング(対個人)は
ダンカン>キュラサイト>ノーア>ファーザレス>イーサリー
戦闘力ランキング(対集団)だと
キュラサイト>ノーア>イーサリー
だからイーサリーはかなり使いだってがいいと思うだけどな
近接範囲をもつソルジャーで優秀な飛び道具あるからこれで
昔みたいにスピンエッジの必殺技があれば集団だともっと役立つんだけどね
- 121 :名無しさん:2012/06/10(日) 19:20:53 ID:???
- >>117
同感
真・青竜剣は連発できてつよいけど敵の場合だとうった時に火力集中されてば落ちるし
味方で使う場合もモンクがいないと使いもんにならない
モンクがいたら防御・魔抵抗が高い奴以外には強力だからかなぁ?
それでもそこまで協力だとは思わんが・・・
- 122 :名無しさん:2012/06/10(日) 20:21:41 ID:???
- エルフ人材の実年齢ってどのくらいなんだろうな
- 123 :名無しさん:2012/06/10(日) 20:37:58 ID:???
- ルーゼルの強さが基地外じみてるなあとマクラヌスのおかげでムクガイヤ一人で無双できるな
- 124 :名無しさん:2012/06/10(日) 20:39:37 ID:???
- 悪魔系って基本的に何を撃てばいいのか分からない
グウェンとかはいいんだけどルーゼルとかパルスって魔法の指定何にすればいいんだ?
- 125 :名無しさん:2012/06/10(日) 20:59:35 ID:???
- >>122
ピッチピチの17歳だよ
- 126 :名無しさん:2012/06/10(日) 21:01:57 ID:???
- デッドライトおばさんは一体何歳なんだろう
- 127 :名無しさん:2012/06/10(日) 21:06:49 ID:???
- S5エルフィスとかを見るにエルフ人材は40近いはず
- 128 :名無しさん:2012/06/10(日) 21:13:09 ID:???
- 本体こうしんきてるな・・・
- 129 :名無しさん:2012/06/10(日) 21:32:35 ID:???
- anotherは人材の配置とか国とかニヤニヤするな。
ムクガイヤさん簒奪大失敗じゃないですか。
ヨネアの経験値テーブルでレベル40だと・・・・・・
- 130 :名無しさん:2012/06/10(日) 21:36:02 ID:???
- anotherのドルナードマジ強い
ペシュメルガ(笑)とはもう言わせない
- 131 :名無しさん:2012/06/10(日) 21:52:26 ID:???
- アルナス(笑)とか思ってると結構強かったりするから困る
- 132 :名無しさん:2012/06/10(日) 22:05:32 ID:???
- クレアさんじゅうななさい
- 133 :名無しさん:2012/06/10(日) 22:07:30 ID:???
- クレア さん じゅうななさい
- 134 :名無しさん:2012/06/10(日) 22:16:02 ID:???
- IFシナリオのファルシスいいなぁ
さて他の勢力も見てみますか
ラムソンに必殺技グリムランサーとか追加されると面白いなw
「儀に背く輩は・・・・・・すべからくこうだッッ!!!」
「attack+dext」×300 距離600 範囲300 弾き飛ばし・恐慌 (回数5)
突撃の準備距離は相変わらず短くならんのぅ、あとattack+moveとかだと速さが威力にっ
- 135 :名無しさん:2012/06/10(日) 22:36:55 ID:???
- 突撃十分強いだろ。
というかアタック×デクストよりアタックのみのが強い気が
- 136 :名無しさん:2012/06/10(日) 22:41:59 ID:???
- >>134強すぎwwwしかも5回ww
でも怒ってる時のラムソンなら違和感ないかもなw
- 137 :名無しさん:2012/06/10(日) 22:42:09 ID:???
- ドルナード強いが戦闘後に毎回部下が全滅してるw
やはりデザートナイトに接近戦は無理か…
- 138 :名無しさん:2012/06/10(日) 22:44:45 ID:???
- >>137
しかも草原ならナイトの完全な下位互換になりかねない
それでも使うけどね
- 139 :名無しさん:2012/06/10(日) 22:52:31 ID:???
- アナザーでデッドラ始末して統一したけどEDないのか?
何か臣下が離反しまくって終わったけど
- 140 :名無しさん:2012/06/10(日) 22:55:20 ID:???
- アナザーのラファエルってHP回復が25になってるけど仕様?
リーダースキルや素の能力じゃなく黄色だから強化されてると思うんだけど・・・
- 141 :名無しさん:2012/06/10(日) 22:59:04 ID:???
- >>138
騎射もLSのお陰で結構強いから手動操作が楽しい
基本走り回りながら弓を撃って隙を見て突撃
相変わらず水がどうしようもないが弱点があるほうが緊張感があっていい
- 142 :名無しさん:2012/06/10(日) 23:04:10 ID:???
- 全ての国に親睦を拒否される悲しさ
- 143 :名無しさん:2012/06/11(月) 00:08:30 ID:???
- IF序幕の最後けっこうきつかったけど全体的にバランスよかった
ワットサルトとレクイエム持ち2人いなかったらヤバかったけど。
アイアン隊とかだけだと今頃ふて寝してるレベル
強いていえば援軍範囲がちと広いけど慣れと工夫でイケるし、すごく良く出来てた
- 144 :名無しさん:2012/06/11(月) 01:25:26 ID:???
- ワットサルト普通なら死霊と戦う前に死ぬからこんなに死霊相手に強いとは知らなかったなあ
- 145 :名無しさん:2012/06/11(月) 02:36:31 ID:???
- >>124
何に指定するかを悩む時点で勘違いしてる
相手が何に弱いか強いかを見て考えろ
- 146 :名無しさん:2012/06/11(月) 04:50:43 ID:???
- ワットサルトは対魔法防御が完璧だから
必殺も(attack+dext)とかにするとおもしろそうだな
- 147 :名無しさん:2012/06/11(月) 10:40:27 ID:???
- ワットサルトは評価されてない賢者の筆頭だったからなあ
おそらくは、必殺技の効果が弱いという理由でw
- 148 :名無しさん:2012/06/11(月) 11:04:33 ID:???
- ワットサルトはなんか戦闘開始早々フライング気味に岩を飛ばし転がしている人の
印象しかないわ
- 149 :名無しさん:2012/06/11(月) 11:08:18 ID:???
- あれって演出だろ?ダメージないし(笑)
- 150 :名無しさん:2012/06/11(月) 11:17:26 ID:???
- 前からワットサルトは育てば結構使えるって話だったろ
まあ、CPUファルシスがカミカゼすぎるせいで育たないんだけどさ(笑)
- 151 :名無しさん:2012/06/11(月) 11:20:11 ID:???
- 他の賢者と違って耐久性があるって大きな違いがあるからなー
だわさも詠唱時間の追加で昔ほどトルネードの当て逃げが上手くなくなったし
- 152 :名無しさん:2012/06/11(月) 11:43:25 ID:???
- 土魔法は地味に見えるけどここぞという時に役立つ
にしてもIFの出来凄くいいな
どの勢力も魅力的すぎる
- 153 :名無しさん:2012/06/11(月) 12:01:27 ID:???
- ババラッカスプレイ、かなり面白い
こういうクリアできるかどうかはさておき
海軍統一とか当座の目標を目指したくなる勢力があるのがいいね
出来れば他にもあったら面白かったかな
- 154 :名無しさん:2012/06/11(月) 12:11:45 ID:???
- 他に面白そうなIFは
アルティナ復活or生存
S1以前のアルナス内乱とかかな
- 155 :名無しさん:2012/06/11(月) 12:12:15 ID:???
- 序幕のゴートでクリアしたんだけどリューネ騎士団との同盟の破棄によってエンドに大きな違いってありますか?
破棄しないでクリアしたんだけどなんかこじんまりした感じだった・・・。
- 156 :名無しさん:2012/06/11(月) 12:19:50 ID:???
- 破棄しない→アルティナがデカい顔して後味悪い
破棄する→レオームは末永く栄えました
どっちにしてもS1ゴートはこじんまり
- 157 :名無しさん:2012/06/11(月) 13:37:25 ID:???
- >>154
アルティナ生存シナリオはぜひやってみたいな
魔軍の侵攻、オーダー襲来、郷士の反乱をアルティナがどう裁くのか興味ある
- 158 :名無しさん:2012/06/11(月) 13:45:10 ID:???
- 同盟
- 159 :名無しさん:2012/06/11(月) 14:12:00 ID:???
- 久しぶりに本体落としてみたら
自軍以外操作できのねーのかよw
いつのまにこんな仕様になったんだww
- 160 :名無しさん:2012/06/11(月) 14:21:23 ID:???
- アルティナはユーゴにおけるチトーみたいなものなのかなあとふと思った
あっちは反対勢力に対して弾圧とかもしてるけどw
- 161 :名無しさん:2012/06/11(月) 14:38:42 ID:???
- >>159
ハードだけだからノーマルでやるが吉
- 162 :名無しさん:2012/06/11(月) 14:49:20 ID:???
- >>157
アルティナってどの勢力にも良い面しかしないから全部同盟もしくは和睦だろう
そして後に裏切られれるという光景が容易に想像できる
- 163 :名無しさん:2012/06/11(月) 15:17:16 ID:???
- 自分が生きているうちは裏切らせないってのが真のカリスマ
揉めるのはその死後だな
死んだアルティマ様のおっぱいを揉むわけじゃないぞ
- 164 :名無しさん:2012/06/11(月) 15:26:35 ID:???
- アルティナのみんな仲良し的な思想は正直気持ち悪くて仕方がない
他勢力みたいに黒い部分がないと何かなあって思うわ
- 165 :名無しさん:2012/06/11(月) 15:33:01 ID:???
- >>163
死後にしか揉めないとか俺なら打ち首になっても揉むわ
- 166 :名無しさん:2012/06/11(月) 15:51:48 ID:???
- >>162
アルティナが生きてる内は郷士の反乱はないんじゃね?
アルティナに竜に乗る権利を貰っておいて反乱とかあまりに大義名分無さすぎて支持されない気がする
>>165
セレン乙
- 167 :名無しさん:2012/06/11(月) 16:04:47 ID:???
- >>164
俺スヴェステェンだけど乳首は黒かったよ
- 168 :名無しさん:2012/06/11(月) 16:14:49 ID:???
- 晒し首になったセレンは満面の笑みだったという
へんたいセレンって何で言われ始めたんだろうw
- 169 :名無しさん:2012/06/11(月) 17:30:28 ID:???
- >>156
教えていただきありがとうございます
ゲルドのエンドを最初に見てしまったので違いに驚きました
OPは気合入っているのに・・・。
- 170 :名無しさん:2012/06/11(月) 17:52:18 ID:???
- セレンはアルティナ様を火竜剣で引き裂きながらでも本人を絶賛するからじゃね?
リョーネはアルティナの人望で成り立ってるし、写真集とか出たら飛ぶように売れると思うぜ
- 171 :名無しさん:2012/06/11(月) 17:55:46 ID:???
- ヒュンターのセレン×ルオ本とどっちがより売れるか・・・
- 172 :名無しさん:2012/06/11(月) 18:12:40 ID:???
- >>154
魔王軍がボス陣営なシナリオとか意外と少ないからやりたい
なんやかんやあって、ムクが魔王の下僕になり
魔界への扉開けたから帰る前に人間潰して行くわ、的なのとか
- 173 :名無しさん:2012/06/11(月) 19:13:56 ID:???
- トライドが完全に失敗して
全盛期のルーデルが残ったif?
ムク陣営もヨネアとか死んでそうな感じがするなー
- 174 :名無しさん:2012/06/11(月) 19:32:45 ID:???
- そりゃだれも勝てんやろ
ルーデルだもの
- 175 :名無しさん:2012/06/11(月) 19:43:30 ID:???
- >>173
ええい、ナチのストゥーカは化物か!
- 176 :名無しさん:2012/06/11(月) 19:48:28 ID:???
- 成仏したい死霊にお薦めの「ムクガイヤ最大の敵(本人自称)」
ハンス・ウルリッヒ・ルーゼル
・最終決戦Fなら大丈夫だろうと虎の子のナイアラを出したらアイスマンと変わらないルーゼルに撃破された
・死霊軍のディープワンズを発見後一分でナイアラが火の付いたブラッドファイアを流して撃破されていた
・足元がぐにゃりとしないので雪をさらってみたらリッチーウィザードの残骸が敷き詰められていた
・遠征中のリッチー人材が襲撃され、気が付いたら撃破放浪させられていた
・距離300以内でブリザードを連発、というか敵のど真ん中ででブリザードをぶっ放す
・真アルティマイト編隊が襲撃され、真アルティマイトも「護衛のアルティマイトも」一部撃墜された
・初期位置からアースウォールまでの距離100の間にルーゼルにダークレイ掃射された
・リチスネに合流すれば安全だろうと思ったら、リチスネの全死霊がルーゼルによって撃破済みだった
・全ヴァーレン将兵の3/10がルーゼル被撃破経験者、しかも耐性持ちなら倒せるという油断から「耐性持ちほど危ない」
・「そんな奴いるわけがない」といって出撃して行ったリッチードラナイが五年経っても骨の一つも戻ってこない
・「死霊でなければ襲われるわけがない」とガルガンダ山に出て行った毒蛇が穴だらけの原型を止めない状態で発見された
・最近流行っているルーゼルは「何が何でも出撃」パルスザンに止められても借金がかさんでも死霊狩りに出て行くから
・ハルト-ガルガンダ間のエリアはルーゼルの襲撃にあう確率が150%。一度撃破されて撤退中にまた襲撃される確率が50%の意味
・ルーゼル部隊全体における死霊襲撃によるナイアラ撃破数は一日平均34輌、うち約30輌がルーゼル一人のスコア
- 177 :名無しさん:2012/06/11(月) 20:11:12 ID:???
- >>168
前々から言われてはいたが方向性が決定となったのは
その昔実装されかけたユーザー投稿のセレンEDが元ネタ
実際には実装されずスクリプトの残骸のみが残ってただけなんだけど
ここの過去ログに残ってるはずだから暇がありゃ調べてみ
- 178 :名無しさん:2012/06/11(月) 20:16:04 ID:???
- アルティナ様は軍で一番笑いのツボがおかしいと予想
- 179 :名無しさん:2012/06/11(月) 20:29:49 ID:???
- >>166
郷士側は、リューネを追い出す事が最大の名分であって、その為なら裏切りだろうが騙し討ちだろうが何でも構わない。
独立とか革命なんかじゃよくある風景。
- 180 :名無しさん:2012/06/11(月) 20:54:03 ID:???
- >>179
そんなの卿士の上層部くらいだろ
兵や民からの好感は高いであろうアルティナに牙を向けたら内部で分裂しかねない
本編ではリューネ壊滅してるし、リュッセルを統治してるのはいきなり現れたリジャースドだから堂々と出てこれたんだろ
- 181 :名無しさん:2012/06/11(月) 21:05:16 ID:???
- >>179
それは名分じゃねぇ、目的だ。自分が裏切るんじゃ名分は立たん。
名分は(表向きの)正当な理由の事だ。
ついでに郷士が手に入れたであろう大義名分は
『リューネは無能である』『リュッセルは見捨てられた』の二つ。
- 182 :名無しさん:2012/06/11(月) 21:05:39 ID:???
- アルティナが兵や民から好感が高いとか初めて聞いた。
- 183 :名無しさん:2012/06/11(月) 21:11:02 ID:???
- >>178
FE覚醒乙
ヴァーレンでプロモーションが一番いいの誰だろ
エルラムあたりかな?
- 184 :名無しさん:2012/06/11(月) 21:18:35 ID:???
- ヤンデレのプロモーションDVDか
- 185 :名無しさん:2012/06/11(月) 21:22:51 ID:???
- >>183
プロモーションなのかプロポーションなのか
ヤバい自分で書いててわからなくなるわ
IFシナ、シャンタル水軍ってどこ攻めたらいいんだろ?海賊使わないからさっぱりわからんね
雇用伸ばす的に海賊掌握が先決?
- 186 :名無しさん:2012/06/11(月) 21:39:29 ID:???
- ブレッドを取ってローグに雇用広げつつ〜だな
運よく海でゴブリンと戦えるようになればいいんだけどそんなことはまずないしね
イカに稽古つけてもらえ
- 187 :名無しさん:2012/06/11(月) 21:44:05 ID:???
- >>181
表向きの理由はそれこそラザムイオナ/ルオンナルが言ってる通り。
- 188 :名無しさん:2012/06/11(月) 21:50:21 ID:???
- 書いてる途中で送信しちまった
>>187つづき
基本的に「自分たちが何をしたいか」が旗であって、相手方の問題点を突っつくのは手段でしかない。
権限も特権も剥奪された状態で「郷士」が集団として存続し得たのは、「いつか権力を取り返してやる」であって、
彼らにとってはそれ以上の物は必要ないんだよ。
ミシディシが後継者で、さっさとリュッセルに帰って防備を固めたら、郷士は息を潜めて次の機会を待つってだけになる話。
- 189 :名無しさん:2012/06/11(月) 22:22:13 ID:???
- 郷士っていうとどうしてもおーい竜馬が
- 190 :名無しさん:2012/06/11(月) 22:22:18 ID:???
- >>185
それが鉄板かと
ただゴブリンや総督府は消耗しまくるから
漁夫るのも育成になるからアリ、ただ深入りは絶対しない
そも最初は伸ばすも何もないのは会話中にあるとおりだし
まず先にクリンク水軍潰すのがいい、大抵はナースの方がレベル高くて面倒たし
雇用広がるから運次第では途端にラクになる、
ついでにババラッカスが居場所が狭くなった親父に見えてしまうがな
- 191 :名無しさん:2012/06/11(月) 22:33:57 ID:???
- >>188
まてまて、ここで言われてるのはあくまで看板としての大義名分であって郷士の潜在的欲求のことではないだろ
リューネの治世が酷くて不満爆発ではなく計画的クーデターなんだから、
郷士にもセレンのようなリューネシンパは当然いただろう。そいつらを納得させるために大義名分が必要だったと思う
あとイオナのリュッセル裁きはリュッセルは地元の人間に任せる、って程度の理屈
それだけで郷士全体の意思統一が計れたとは思えないが
- 192 :名無しさん:2012/06/11(月) 22:36:56 ID:???
- (笑)
- 193 :名無しさん:2012/06/11(月) 23:23:01 ID:???
- >>191
その理屈であったらイオナとしては、ゾーマ組と郷士と噛みあわせて残った方を取ればいい。
イオナは積極的に郷士を支持したし、直参のルオンナルでさえ理解を示してる。
S7でミシディシと郷士の会話でも、「自分たちに本来の権力を取り戻すのが正義」って臆面もなく言い放ってるじゃん。
「郷士が権力を奪回する」ってだけで、ヴァーレン世界ではある程度普遍的に通用するスローガン、と俺は取れるな。
そりゃ郷士の中にも、リューネシンパやオーダーシンパも居ただろうし、
大勢は「勝ち馬に乗りたい」「勝利の分け前が欲しい」で、全体の意思統一なんてそもそも無理だ。
- 194 :名無しさん:2012/06/11(月) 23:32:52 ID:???
- 単発だけど
イベントの作者が複数いる時点で正解は存在しないんだよね
- 195 :名無しさん:2012/06/11(月) 23:39:33 ID:???
- >>194
そのへんで話が拡散しやすいのはわかってるから、main内の物に絞って話してるよ
- 196 :名無しさん:2012/06/11(月) 23:43:24 ID:???
- そうかすまん
メインとユーザーイベを別にしてある辺り、ななあし氏の気遣いを感じるな
煩わしいだけなのかもしれないけど
- 197 :名無しさん:2012/06/11(月) 23:48:41 ID:???
- 俺たちでイベント作ってもいいわけだしな!
アルティナ関係は結構言われている割にイベントやIFシナ作られてない気がするなw
- 198 :名無しさん:2012/06/12(火) 00:04:55 ID:???
- >>193
あえて郷士を支持したのはそちらの方が状況がはやく安定するから、って理由しかないと思うが
郷士たちは土地が手に入れば大人しくなるだろうが、ゾーマは何か仕掛けて来かねない
死霊の氾濫を鑑みてイオナとしては思想や立場を顧慮する暇がなかっただけだろう
そもそも、トカゲや悪魔ですら闇の勢力と血道をあげて戦ってるのに
何一つ貢献してないばかりか状況を利用して利益をあげるような連中を好んで支持するとは思えん
ルオンナルも容認してるのは状況が状況だったからで、セレンが心配してるように直参として忸怩たるものがあるだろう
と、俺は個人的に推測する
- 199 :名無しさん:2012/06/12(火) 00:06:32 ID:???
- >>193
どういう理屈でゾーマ組がリュッセル統治の選択肢に上がるんだよw
流石にありえねぇよ。リジャースドが居たなら任せようもあるが。
イオナとルオンナルは支持も理解もしてないぞ?
リューネは崩壊、オーダ−は論外、あとは郷士だけ。ただの消去法。
ていうか大義名分がどういう働きするか理解してないんじゃないか?
その全体の意思を欺瞞的とはいえ統一させる為のものでもあるんだぞ。
- 200 :名無しさん:2012/06/12(火) 00:38:08 ID:???
- >>198
トカゲは死霊とは1度も交戦してないぞ。ゲルニードが死んで、進退窮まって仕方なくラザムの保護を求めただけだ。
郷士にしてもトカゲにしても、リューネ・オーダーのゴタゴタを利用して利益をあげただけじゃん。
グリーンだって、悪魔との戦いの過程でラザムの保護下に入ったんで、死霊は関係ない。
国家や政治集団が、所属の利益の為に動くのは当然の事で、それについてどうこう言ってる描写は全くない。
ルオンナルは本来そうあるべきだと俺も思うけど、だったらミシディシ組に対して、もう少し想いのある発言が出るべきであって、
一言で切り捨てるあたり俺は感じないなあ。
>>199
ごめん、何でゾーマ組が論外なのか、リジャが居たらありなのか分かんない。
もう少し説明してよ。
それを言い出したら、大義名分は儒教的な判断基準を共有してるって前提の元で機能するものだぞ。
儒教影響圏以外でそんな事を言っても。
- 201 :名無しさん:2012/06/12(火) 00:44:16 ID:???
- デッドライトさんが正義に目覚める話とかないかなー
元聖女で何かの力で堕ちてるとか好きなんだが
- 202 :名無しさん:2012/06/12(火) 00:47:02 ID:???
- 要らない
実は良い人だったというのが物語の展開的に一番萎える
最大の敵にはあくまでも最初から最後まで悪を貫いて欲しいわ
- 203 :名無しさん:2012/06/12(火) 01:04:27 ID:???
- もう昨日になってるけど更新きてるな
- 204 :名無しさん:2012/06/12(火) 01:15:40 ID:???
- >>202
トカゲや悪魔までそんな感じだしなー。残ったオーダーとデッドラさんには悪を貫いて欲しいよね。
まぁ、デッドラさんのキャラとして、起承転結の起と結が欠けてるって面は大きいから、
そこ濃密に書いてくれるなら、無しとまでは言わないけど・・・。
- 205 :名無しさん:2012/06/12(火) 01:25:58 ID:???
- >>200
ゲルニードが指示してチョルチョが兵を率いて参加したという事実について言っている
トカゲは戦力を提供するかわりに領地を、という取引の可能性が高い
そうでないならチョルチョが兵を率いてラザム同盟に参画することに理由が見いだせない
単なる保護なら戦力は必要でなく、要請すればいいだけだからね
同じ利益をあげるにせよ、一方的に得るか分かち合うかの違いは大きい
グリーンにしてもラザムと攻守同盟を結び実際に死霊と戦ってる実体があるのに一方的な保護というのは無理がある
保護ならば悪魔との和睦が成った時点で同盟は解除されるべき
なのに同盟が継続しているのは死霊という危機に対抗するからこそ
重要なのはラザムは弱小勢力を保護してるのではなく、死霊と戦う戦線を構築したいってこと
翻って、郷士もラザムと同盟しているがこれは当然戦力を出させるため
彼らの思想や立場に共鳴したわけではなく、一人勝ちを許さない気なのは明らか
確かに一言も言及はないが、これでラザムの考えが推測できると思うが
先程も言ったようにゾーマは後ろから刺される危険があるから
イオナは戦力として扱いやすい郷士をやむを得ず選択したに過ぎない
それと国家というのは冷徹な原理に基づいているものの、
血肉を持った人間が運用してるってことを忘れるべきでないと思うが
長文スマソ
- 206 :名無しさん:2012/06/12(火) 01:37:40 ID:???
- >>201
実はイオナに操られていたんだよ!とか見たい
- 207 :名無しさん:2012/06/12(火) 01:41:34 ID:???
- イオナをそんなに悪者にしたいのか
もはや悪ノリ
- 208 :名無しさん:2012/06/12(火) 01:51:23 ID:???
- デッドラさんはただでさえ、悪役として小物ぶりがひどいとか毎回言われてんのに
確かに起としてやってくれたらまだしも最後に実はいい人とかないわ
ドラクエのピサロ復活並のクソアイデアだろ
ま、何にしろ今更付け足すなら相当な力量いるぞ
- 209 :名無しさん:2012/06/12(火) 02:01:57 ID:???
- 実はいい人…
敵
敵デ敵<助けて!ヒューマック!
敵
こういうシチュか
- 210 :名無しさん:2012/06/12(火) 02:07:28 ID:???
- デッドラさんは人型アイコンじゃなくてリッチー系の大きいアイコンで真の姿を現した
的なノリだとラスボスっぽいかもなぁ
- 211 :名無しさん:2012/06/12(火) 02:29:49 ID:???
- >>205
チョルチョが軍事力を持っていったかどうかは書かれてないし、領地も気にすんなとゲルニードは言ってる。
軍事力が必要であれば、有能な指揮官を連れていかないって選択はありえないんじゃないか。
それに、下にも繋がるが、光魔法の能力がある者以外、(キャラ性能でなく)死霊戦で戦果を上げたって話はない。
グリーンが死霊と戦ってる描写は無いはず。ゲームシステム的に援軍は出すけど、例えば共闘しなかった事が明確なレオーム/ファルシスでも出してるし。
どうせ戦力にならないのは明白だし、カルラは嫌がるしポートニックさんはケチだしで、政治的力関係で完全拒否は難しいにしても、可能な限り渋ってるイメージ。
保護するならタダ乗りは当然、って事はないわけで。
ゾーマやリジャ組が、郷士よりも、地元主義!を除いて信用出来ない理由って無いと思うけど。
郷士は結果的にリューネやオーダーを手酷く裏切ってるけど、ゾーマ/リジャ組は特にそんな描写はないよ。
ゾーマさんの前科(ルートガルトで犯罪歴)はあるけど、それ言ったらヨネアはどうなるんだと。
ゾーマ組を使わないのは、流れ者だからって言ってるのをそのまま受け取ったほうが理解しやすいと思うな。
アルナス(よほど信用できなさそうでしっかり裏切ったスネア、盟約破棄して攻め込んできた前科のあるナルディアと組んだ程だし)やガルガンダでもそうだし、逆にフェリルではどっちを支持するとは言わないわけで、
ラザムの地元主義は徹底してると思えるな。
- 212 :名無しさん:2012/06/12(火) 02:38:55 ID:???
- .n/7./7
|! |///7
i~| | | ,' '/
.| | | | l {':j`i iヽiヽn
| '" ̄ ̄iノ .l _ .| ! | |/~7
.l γ / /::/j nl l .||/
} / ./:::/__/ ‘, .||ー---{
∧ / ./::::// ヽ ', 、 | ゝ ',
/i : : !ハ /:::::::// ‘ ! ヽ ヘ ヽ }
/ ! ',' ; ハ /:::::::::/イ ', l ’ ヘ ノ …わかった この話はやめよう
i ', } ,リ i___ /:::::::::iヘヘ, l | ’ .ノ,}' 、ヘ
{ ) ヽ{ ,ノ ゙', `ヽ.-‐==‐、:::::::::::::| nヘヘ _ | | ll }' ハ, ', ハイ!! やめやめ
∨'ヽ、_.{ __,...=.._ } ''" ヽヽ _::| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノi ,' ハ.}
ヽー-、` ̄ ¬ `ヘ / '`゙´、::ゝソノノ `ー‐' l ! ¨//'''''''''''ヽ、. ゙!
\ ヽ、. ヽ,.. .. ノ},イ リ:::::::∧ j/ //. Y´ `ヽ,. |
`ヽ.ヽ`ーゝ、__,..ノ .ゝ、 ノ:::::::::::::::ゝ r===オ/ 〉-- <_ ,/
ヽ、_ー、___,.,.-‐'"¨`ー'::::::::::::::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. ./ ヽ / ' ノ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ーr '/__ト-.ァ' ヘ.__, ,.- '´
/´ ', `> 、._ リ ニニ> ∠ソ`¬'"_,..
.{ィ'⌒ ヽ_,..-―- 、 ̄ヽ i i ,,,,-‐‐''''''''''''"´ ` `ヽ
ノ、, ; ノヘ(_ _ ノ Y Y´..__ ヽ、. `ヽ ハ
i ハ ,ノ Y´.._゙ ´ ´ ̄{ リ´-‐'" ヽ-,.. - '.∨
{ { ト、.__ `__,.. -'ー<_ ,.. -‐ァ‐‐'" ヽ ゝ/
.Y′! ,ノ  ̄ ``¨¨¨¨´ 〉 、 _ノ' ,/
.i : i´ / ,/ /
.| ; ,! ノ '" /
}._ノ .リ { `ヽ.
/´ヾ、 { ゝ- 、 _゙=っ
と..、_r‐ ,.._ノ `¬-'´
- 213 :名無しさん:2012/06/12(火) 02:39:23 ID:???
- デッドラさんを味方(?)にするなら、灰色の魔女的な
「バランスのために今回はそっちに付くわ」ならアリかなぁ?
既存のイベントとの整合性取りが大変だが
魔王だろうが古代兵器だろうがシカトぶっこいてた人が慌てるような出来事って何さ?って話よね
- 214 :名無しさん:2012/06/12(火) 02:44:00 ID:???
- >>212
ガルガンダの方ですか?
- 215 :名無しさん:2012/06/12(火) 02:52:21 ID:???
- >>212
おk
水掛け論にしかならんのはわかってたが、ここまで滅裂極まるともう無理だわ
- 216 :名無しさん:2012/06/12(火) 02:55:43 ID:???
- >>213
高速で渋滞の時のトイレ行きたい状態とかじゃね?
- 217 :名無しさん:2012/06/12(火) 03:04:24 ID:???
- 電車の中でお腹が痛くなった時だけは真剣に神様に祈るデッドラさんか
- 218 :名無しさん:2012/06/12(火) 03:55:04 ID:???
- アルティナの死後、現状で内紛避けたい名士が親和路線に見せかけるため頭の弱いセレンを都督代(傀儡)にした
って噂流せば、意思統一も簡単そうだ
ガルダームも戦況が厳しすぎてそこまで手が回らなかっただろうし
- 219 :名無しさん:2012/06/12(火) 04:03:51 ID:???
- >>212>>215
すまん、一回のレスを許してくれ。
>>200
ゾーマは、統治能力がない訳ではないだろうが吸血魔道の件でそも向いていない。
ヨネアがラザムに居る為、情報も確実に入る以上オーダーの性質上含め統治は任せられる事はない。
リジャは、郷士出身かつ事実上侵略にもかかわらずドラナイが配下に加わっており
郷士勢の協力を前提としても一定の求心力があるであろう事と、
ゾーマ以下癖ある奴を纏められる器もあるし、アーシャが参陣してくれれば一応の体面も取れる。
投稿物も含めれば、基本的に根が生真面目であるのは統治能力でプラスに働くだろう。
で、なんでファンタジーで『大義名分の原義』を使うと思ったのさ。
『行動を起こすにあたってその正当性を主張するための道理・根拠』の方だ。
なんなら意味が変わるが、狭義での『開戦事由』でも良いが。
- 220 :名無しさん:2012/06/12(火) 04:52:11 ID:???
- 灰色の魔女だとS1で死んでて、ルックさんかヒューマック辺りが引き継いでることになっちまうな
- 221 :名無しさん:2012/06/12(火) 05:25:34 ID:???
- 傭兵プレイで俺つえーしてるんだがこれってオマケレベルのものなのか?
クリア扱いになるには取りあえず旗揚げしないと始まらない?
人の領土の上で人材確保しようとすると、たまに勢力の最大ユニットを超えましたって言われる
枠は22人までしか表示されないから最後の2人を解雇とか出来ない
もしかして最新Verだと修正されてることだったりするのかな
戦闘数50以上で軍資金10万以上でクリアとかになればいいなぁ
人材24人詰め込んだ傭兵団が歴史に残らないとか黒歴史として焼却処分でもされたのかと
- 222 :名無しさん:2012/06/12(火) 06:04:29 ID:???
- グレイル傭兵団だって何千年たつとアイク以外のメンツは忘れさられてるぜ?
アイクが異常なだけだが
- 223 :名無しさん:2012/06/12(火) 08:10:19 ID:???
- ランシナでニースルーゾンビ盟主もなかなか難しいね
悪魔を上手くGETしていかないと全然勝てない
- 224 :名無しさん:2012/06/12(火) 10:41:24 ID:???
- 久しぶりにやったんだけど
地下25階にあった破邪の剣って消えた?
- 225 :名無しさん:2012/06/12(火) 11:36:37 ID:???
- >>224
消えたよーアルティマイトでとどめさせるようになった
- 226 :名無しさん:2012/06/12(火) 11:38:24 ID:???
- >>225
そうなのか サンクス
- 227 :名無しさん:2012/06/12(火) 12:04:08 ID:???
- IFシナ、もう少し魔王強くてもいいなぁ
援軍距離が長いせいで、援軍祭りがあるからフルボッコであっさり滅亡してしまう
・・・これは援軍が問題なだけか・・・
- 228 :名無しさん:2012/06/12(火) 12:13:11 ID:???
- 資金があれば魔王様も暴れられるんだろうけどなあ
貧乏が過ぎていつも魔王ベリアル1部隊と人材だけで頑張ってるのみると目が滲む
- 229 :名無しさん:2012/06/12(火) 12:35:01 ID:???
- たまにはリチスネさんも思い出してあげてください
- 230 :名無しさん:2012/06/12(火) 12:42:41 ID:???
- リチスネってアレだろ、聖剣デッドラさんのオマケだろ
- 231 :名無しさん:2012/06/12(火) 12:53:03 ID:???
- なるほど、リッチなスネ夫の略だったのか
- 232 :名無しさん:2012/06/12(火) 14:11:48 ID:???
- rich→裕福な(形)
lich→死体
FT含めリッチー表記なのが不思議
まあFTの不思議感は今に始まったことじゃないけど
- 233 :名無しさん:2012/06/12(火) 14:27:01 ID:???
- 裕福なムクガイヤ
- 234 :名無しさん:2012/06/12(火) 14:29:06 ID:???
- ムクガイヤ一味は嫌いじゃない
ってかヴァーレンで一番好きな国はルートガルト国なんだよな……
プレイすると簡単過ぎて面白くないからどう縛ろうか考えなきゃいけないけど
- 235 :名無しさん:2012/06/12(火) 14:58:01 ID:???
- ifのムクガイヤやってると普通にクリアできなくて困る・・・
一般雇用が後衛しかいないのが生きるのが辛い
- 236 :名無しさん:2012/06/12(火) 15:05:10 ID:???
- そして忘れ去られたゴブリン・・壁になるのかはまだしも。
- 237 :名無しさん:2012/06/12(火) 15:15:04 ID:???
- ifのムクガイヤとかかなり簡単だろう
まずファルシス吸収すれば前衛には困らないしな
- 238 :名無しさん:2012/06/12(火) 15:21:20 ID:???
- ちょっ・・・・
イフ序幕よく見たら怪力のモーゼンに突撃Ⅱついてるんだけど・・
しかも部隊付与で漏れなく闘気まで付与という至れりつくせりの殺戮部隊
- 239 :名無しさん:2012/06/12(火) 15:35:21 ID:???
- IFムクガイヤはいきなりワットサルトとピコック、キュラサイトが手に入る位置にいるから一番楽じゃね?
騎士団が2ターン目でルーニック島に突っ込んでくれれば、フェリル島制圧もはかどるし
ゴブリン降伏させりゃ、マクラヌス無双できるしね
- 240 :名無しさん:2012/06/12(火) 15:41:29 ID:???
- >>238
ぶっちゃけそれくらいないと死霊は倒せないからな
相性的にあっても倒せないんだけどなw
- 241 :名無しさん:2012/06/12(火) 15:59:18 ID:???
- ifナルディアで16ターン目で詰んだ
魔王が必ず王都に進軍してしまう。
贅沢だが、他国がラスボス出現させるとゲームオーバーな仕様は変えて欲しい
っていうか他国がラスボス出現させるか否かの選択肢が欲しい
- 242 :名無しさん:2012/06/12(火) 16:40:48 ID:SaQ/eNfI
- アナザー触ってみたが状況がめっちゃ変わってるな
ラムソンかこいいよラムソン。密かにファンだったから表舞台に躍り出て嬉しい
まさかセレンがアルティナに反旗を翻すとは思わなかった。今後の展開が気になる
リューネが動けず、レオームも魔王との戦いに忙殺されるからトカゲの安定した伸びがやばい
同時にエルフの詰み臭がやばい。組む相手が水軍じゃあジェイク・強化モーゼンと戦うのはかなりきつい
その水軍もやばげなフラグたちまくりだし、デッドラが王宮医官とかもうね
ラクタイナやスネアがどう動くかも気になるし、ムク一党が台風の目っぽいのにwktk
ああもう更新が待ちどうしくなってきて困る・・・!
あとババラッカス、ネタ扱いだが俺は好きだぜ!いぶし銀なナンバー2を期待してる
- 243 :名無しさん:2012/06/12(火) 17:10:00 ID:???
- >>237>>239
さっき辛いとかいってた貧弱一般プレイヤーですが
ゴブリンは基本的にたよりならないしファルシスは人材二人しか拾えなくてほかはどっかいった
オステア国を滅ぼす発想すらなかったよhahaha
いや貴重なムクガイヤの盾になってくれる同盟国だから残してたんだ・・・うん
- 244 :名無しさん:2012/06/12(火) 17:13:32 ID:???
- セレンがリジャースドについてるのは気になるなあ
こまされたんだろうか
- 245 :名無しさん:2012/06/12(火) 17:15:34 ID:???
- セレン割と脳筋っぽいから
罠にかけられて洗脳とかかもよ
- 246 :名無しさん:2012/06/12(火) 17:24:36 ID:???
- 洗脳もクソも正史でも騎士団士官前なんだから生まれ的に騎士団と敵対してないとおかしいでしょ
- 247 :名無しさん:2012/06/12(火) 18:15:52 ID:???
- でも彼女はアルティナに憧れているしルオンナルともかなり親しいわけで
てか肌が合いそうにないリジャースドと組んで憧れのアルティナに敵対する、親友のルオンナルと戦うと決意したのは驚きだわ
性格が本編とは違うのか、あるいは本当にコマされたか
- 248 :名無しさん:2012/06/12(火) 18:23:28 ID:???
- もしかしてノーマルで忠誠0でも放浪しなくなった?
- 249 :名無しさん:2012/06/12(火) 18:24:31 ID:???
- IFシナ、どうせどっかが一強だろうとおもったら
強硬派が勝利していたでござる
こんなの本編じゃなかった・・・
- 250 :名無しさん:2012/06/12(火) 18:34:06 ID:???
- >>247
別にストーリーがIFなんだから人間関係だってIFでも問題ないだろ
第一、憧れているからといって、すんなりと移動できるほど
人の立場なんて容易いものでもないっしょ
登用時のセリフが物語っているけど、積極的に出自を気にせず動けなかったセレンなんだよ、IFは
(ついでに言えばアナザーはS1以降もあるようなので、郷士側から投降したりという展開もありうる)
そもそも敵対してるだけで、そういう下品な発想しか出来ないのかと・・・
- 251 :名無しさん:2012/06/12(火) 18:43:46 ID:???
- いやまて、人間関係がifなら当然リジャースドとセレンがくっつくのだってアリじゃないか
そこへリジャースドに思慕を寄せるアーシャが加わわり三角、ルオンナルも入って四角
ついでにきちくエルフも入れてドロドロの昼メロ騎士団をですね
- 252 :名無しさん:2012/06/12(火) 18:45:44 ID:???
- セレン×ラクタイナの禁断の故意とかどだろ
- 253 :名無しさん:2012/06/12(火) 18:49:13 ID:???
- 本編でも恋してそうだけどな、経験値をくれる素敵なオジサマ的な意味で
- 254 :名無しさん:2012/06/12(火) 18:56:34 ID:???
- ゴブリンとムクガイヤが連合するなんて誰も考えつかなったしな
アルティナ様とニートが政略結婚でリューネ・ゲルド連邦王国成立とかでも俺は驚かんよ
- 255 :名無しさん:2012/06/12(火) 18:57:41 ID:???
- >>251
お前はきちくエルフ言いたかっただけちゃうんかとwww
- 256 :名無しさん:2012/06/12(火) 19:00:26 ID:???
- >>249
ナイト人材数は4対2で穏健派の二倍はいる上にユネーファは戦闘向けじゃないしワットサルトさえ初ターンに放浪させられれば強硬派は勝てる
- 257 :名無しさん:2012/06/12(火) 19:03:50 ID:???
- IFシナを魔術師団でクリアしたけど改めてサルステーネ強いなと思った
しかも政治処理もできるとかマジ万能キャラ
- 258 :名無しさん:2012/06/12(火) 19:16:22 ID:???
- >>256
統一したという意味だぞ?w
- 259 :名無しさん:2012/06/12(火) 19:19:06 ID:???
- あの周辺は強人材が大量に手に入るからおかしくはないと思う
強硬派にもED欲しかったな
- 260 :名無しさん:2012/06/12(火) 19:30:58 ID:???
- >>254
クロノトリガーの恐竜エンド思い出したwww
- 261 :名無しさん:2012/06/12(火) 19:35:09 ID:???
- 人類と恐竜帝国が手を組んで
諸葛孔明と戦う展開思い出した
その場合リザードマンと人間のハーフがいるけどw
- 262 :名無しさん:2012/06/12(火) 19:49:08 ID:???
- 「ねえゲルニード、この子あなた似て立派なハゲ頭よ」
以来、リューネ家の当主はハゲた頭皮と緑の肌を代々受け継ぐのである・・・
だめだなこれ。ミシディシとスヴェステンが憤死する
- 263 :名無しさん:2012/06/12(火) 19:49:13 ID:???
- S1IFの作者さんへ
出来れば更新履歴はネタバレより上にしてもらえるとすごくうれしいし安全だと思うんですが
読み飛ばしたけどもイベント情報は見たくないという人もいると思う
- 264 :名無しさん:2012/06/12(火) 20:08:50 ID:???
- >>254
ネアトンさん忘れるとか何事
- 265 :名無しさん:2012/06/12(火) 20:12:14 ID:???
- >>262
でこ娘のハーフ想像した
- 266 :名無しさん:2012/06/12(火) 21:27:24 ID:???
- ここで書いていいのかわかりませんが、S1IFのヨグソト、セトトンネルがダメージなしになってませんか?
ダメージが無効だけになってるせいなのか、レベルを上げて物理で殴ればいいなキャラになってるようです
- 267 :名無しさん:2012/06/12(火) 21:29:58 ID:???
- ランダムシナリオ(追加ダンジョン有)の聖地グリンシャスのダンジョンって何階まであるの?
現在61回でさすがに疲れた・・・。
- 268 :名無しさん:2012/06/12(火) 21:41:30 ID:???
- たしか100階だったかと
この前、破邪の剣無くなったの知らずに必死でその辺までもぐったわw
- 269 :名無しさん:2012/06/12(火) 21:55:34 ID:???
- ifのトンネルダメージあるだろ?
見た目の割に判定狭いのと一回誰か食らってれば後ろは食らわない?っぽく見えた。
- 270 :名無しさん:2012/06/12(火) 21:58:48 ID:???
- >>268
ありがとう。100階か・・・先は長い・・・
- 271 :名無しさん:2012/06/12(火) 21:59:27 ID:???
- アババIFS1で王都に閉じ込めたのに勝てNEEE
ディスペルもち色々拾ってきたのにまったく通ってないあたり今回も詰みか
ムクガイヤEDいつみれることやら
- 272 :名無しさん:2012/06/12(火) 22:10:22 ID:???
- >>271
まずはワットサルトと賢者イオナをてにいれるんだ
そしてワットサルトに通常アースウォール指定にして賢者イオナで通常レクイエム指定にするんだ
これだけで死霊どもは何もできないまま倒せるから後は強人材でフルボッコにすれば
簡単やで
- 273 :266:2012/06/12(火) 22:14:42 ID:???
- >>269
いや最新版のは確かにダメージ出てないように見えるんですが・・・
>>271
つイーサリー&ニースルー
- 274 :名無しさん:2012/06/12(火) 22:17:42 ID:???
- >>272
ワットサルトはムクガイヤでやってたらラムソンが自害してないことに気づかないまま進めて雇用できず
ガルダームで代用してイオナレクイエム連発させたけど雑魚しか死なず
トライトの光竜剣とブラッドファイアに嬲られました^q^
イオナのレベルが足りなかったんだろうなあ・・・
- 275 :名無しさん:2012/06/12(火) 22:31:28 ID:???
- >>273
すいません。修正しました。
- 276 :名無しさん:2012/06/12(火) 22:35:12 ID:???
- ifのラスボスは生半可なレベルだとデッドラが全体ヒール持ってるからどうしようもないな
- 277 :266:2012/06/12(火) 22:41:05 ID:???
- >>275
修正乙です
- 278 :267:2012/06/12(火) 22:47:27 ID:???
- グリンシャスのダンジョン踏破した。
97階だった。
- 279 :名無しさん:2012/06/12(火) 23:06:37 ID:???
- 傭兵メーヤうぜえww
- 280 :名無しさん:2012/06/12(火) 23:40:15 ID:???
- ドルアーガでさえ60階なのに…
25階で打ち止めならダームの塔とイーブンなんだけどな
- 281 :名無しさん:2012/06/12(火) 23:45:09 ID:???
- シレン「97階ならまだましだろ」
- 282 :名無しさん:2012/06/12(火) 23:47:55 ID:???
- アスカ「冥炎を打開した拙者が通るでござる」
- 283 :名無しさん:2012/06/12(火) 23:52:24 ID:???
- リジャースドとアーシャって本家でも二人で海外旅行するし
ifだとアーシャが宿将になってるし二人の間に何があったか気になるな
本家じゃ無理でもifで打倒リューネに成功してVTssの「二人だけの空」みたいな展開になって欲しい・・・
- 284 :名無しさん:2012/06/13(水) 00:07:33 ID:???
- wikiのアーシャ列伝案2だと兄妹ということになってる
兄を見つけるために騎士団に入ったとも
本家列伝だとアルティナの理想に惹かれとあるため矛盾する
アヒャと一緒に居たとか、何かと黒い噂の絶えない人ではある
- 285 :名無しさん:2012/06/13(水) 00:09:50 ID:???
- リューネ家大好きな俺としては悲しい・・・
まあ文句は言わないし、そういうアナザー展開もある意味楽しみではある
でもアルティナと愉快な仲間たちが本編であんまりにもひどい目にあうから、ifくらいは幸せになってほしい
- 286 :名無しさん:2012/06/13(水) 00:24:34 ID:???
- リューネ一家
父:スヴェステェン
母:アルティナ
叔父さん?:オーティ
長男:ミシディシ
次男:ジャンクシャン
長女:ルオンナル
養子:セレン
家出中の三男:リジャースド
居候学生:エルアート
近所の小説家:ガルダーム
近所の女学生:ルウェンダー
近所の受験生:ミルフォース
覗き魔の同人作家:ヒュンター
ちなみにスヴェステェンは釣りバカ日誌のハマちゃんみたいに「アルティナさん」と呼ぶ
もちろん寝る時は合体の文字が出る
- 287 :名無しさん:2012/06/13(水) 00:31:55 ID:???
- ラクタイナって結構凄いよな。
ラクタイナ→パーサを奇襲で撃破→ゲルド撃破→主人公格リューネを激戦の末マスター撃破→残党を分裂させるがグリンシャスの暴走で敗北
魔王→ドワーフ撃破→なんか誰も居ない領地制圧→リューネ戦線は膠着、ラザムと正面衝突、互角→死霊軍に兵を向け敗北
ラクタイナの方がまともに買ってる
- 288 :名無しさん:2012/06/13(水) 00:54:53 ID:???
- ラクタイナは友達いないのによくやったと思うw
- 289 :名無しさん:2012/06/13(水) 01:03:17 ID:???
- ラクタイナは戦いかたが上手くはある
水軍を利用して進軍→アルティマイト確保→旗揚げとか
戦力を消耗したらダークエルフを取り込んだりね
でもムクガイヤにおけるサルステーネみたいに支えてくれる腹心がいないのが致命的
だからこそ手段を選ばない刹那的戦略をとらざるをえないって気もする
- 290 :名無しさん:2012/06/13(水) 01:10:56 ID:???
- ラク太郎さんは確かにやり手だわ
ラスパクからパサパク建国へ流れは鮮やか過ぎる
- 291 :名無しさん:2012/06/13(水) 01:24:02 ID:???
- アナザーいいんだけどシナリオ識別子を考えたほうがいいと思うの。
今のままだとデフォシナに割り込んでる。
でその影響で最終決戦2あたりのの順番崩れてる。
今後IFのシナリオ2とか出すなら尚更ね。
- 292 :名無しさん:2012/06/13(水) 01:28:11 ID:???
- 自分の力に自惚れているからこそ、だろうな
あと、海賊たちにアルティマイトに匹敵する能力持ちがいないからだろう
シャイトックあたりはアルティマイト1匹なら
プレイヤーなら仕留めることもできなくもないがw
- 293 :名無しさん:2012/06/13(水) 01:35:41 ID:???
- ラクタイナの友達はオルジン。いつもたくさん遊ぶためにスケルトンを召喚しまくっている
- 294 :名無しさん:2012/06/13(水) 01:56:15 ID:???
- 雇用画面がすっごく操作しやすくなってる
- 295 :名無しさん:2012/06/13(水) 01:56:59 ID:???
- 海の上ならババラッカス、ブレッド、ニーナナス、ルーネン辺りをまとめて突っ込ませて
一体ずつ旋風斬叩き込めば落とせないこともない
1on1でも近接からの周りを周回でいける?
まぁCPU操作だと無理だが
ラクターニャさんはアルテ起動してから聖地をもっとよく調べるとかすればよかったのにな
アルテも自動で少しは動くんだろうし、他にあったであろう兵器も運用すればパクハイトかつる
超機動要塞グリンシャス・・・とかないかww
- 296 :名無しさん:2012/06/13(水) 02:08:22 ID:???
- それ、デドーラさんの無敵と一緒で
その手のは起動した側が負けるフラグだぞ
- 297 :名無しさん:2012/06/13(水) 03:08:08 ID:???
- オルジン無双が大好きな俄かな俺。
強脚とセルフヒールで防衛線は鉄板だけど、攻めきれんorz
何時もエルフォードのクソ指示に落としちゃ拙いとこ落とされて奪回戦ばっかり・・・
- 298 :名無しさん:2012/06/13(水) 03:10:03 ID:???
- >>295
どこぞの時空要塞か?w
- 299 :名無しさん:2012/06/13(水) 04:56:59 ID:???
- 自陣営の前衛人材にアルティマイト削らせるとそのキャラの印象が変わる
リチムクに止めを刺すイーサリーはマジでイケメン過ぎた
- 300 :名無しさん:2012/06/13(水) 05:10:33 ID:???
- anotherの最新版、メルトアの初期レベルが30になってる・・・
- 301 :名無しさん:2012/06/13(水) 13:38:46 ID:???
- 海上ならシャイトックいれば自動戦闘でもアルティマイト倒すよ
レベルが25位いるけど
つかラクタイナとオルジンの一騎打ちイベントで毎回オルジンに負けるんだけど
いい方法ない?ラクタイナレベル25対オルジンレベル22なんだけど
- 302 :名無しさん:2012/06/13(水) 13:43:08 ID:???
- アキラメロン
- 303 :名無しさん:2012/06/13(水) 13:55:58 ID:???
- 除き魔ヒュンターw
ラクタイナは魔力や知力策謀も野心も満点だけど
友達以内仲間のムクガイヤより社会性とか人徳辺りが少し負けてるかな
ムクちゃんにはサルスティーネいるし
- 304 :名無しさん:2012/06/13(水) 13:58:51 ID:???
- 借金背負いまくって一人で時間切れ防衛しまくってる頑張り屋さんだぞ
- 305 :名無しさん:2012/06/13(水) 14:01:01 ID:???
- >>297
俺もオルジン無双大好き
移動力200だった前より落ちるけど今でも強化で無双できるね
1人で死霊や悪魔大量虐殺して範馬オルジ郎と化してる
- 306 :名無しさん:2012/06/13(水) 14:06:21 ID:???
- 「今日も借金背負ってゾンビ召還する仕事が始まるお」
- 307 :名無しさん:2012/06/13(水) 14:25:02 ID:???
- ゾンビを召喚する度10円貰えてたら今頃大金持ちなのに・・・
- 308 :名無しさん:2012/06/13(水) 14:25:02 ID:???
- ラクタイナは人材をゾンビにして使えるとかあればなあ
戦闘においては小物感がw
- 309 :名無しさん:2012/06/13(水) 14:32:49 ID:???
- じゃあシナリオが進んだら死んだ人材が集まっている冥界のダンジョンに入って
彼らに勝つとゾンビ人材として使用可能に・・・
なんてイベントw
- 310 :名無しさん:2012/06/13(水) 14:36:29 ID:???
- 一人だから集中砲撃されてはいったりきたりするオルジンがクソうぜえ
>>309
ゾンビホーニング
ゾンビネアトン
ゾンビケニタル
ゾンビノードガイル
ゾンビゲルニード
強すぎて涙が出そうだ
- 311 :名無しさん:2012/06/13(水) 14:43:45 ID:???
- ゾンビラムソンとかもいて森のなかでノロノロ動いてくれます
- 312 :名無しさん:2012/06/13(水) 14:58:14 ID:???
- ちょっと前に出てきたセレンの所属は郷士繋がりなんだろうな
と思えばそれほど不自然でもないと思う、
組織や階層の違いは個人の思惑ではなかなか乗り越えられないのも現実だし。
アナザーの作者は個人の特徴や国や地域の特色や勢力バランスよく捉えて
成立させてると思うよ、全てが完璧なんて結構無理だし
- 313 :名無しさん:2012/06/13(水) 15:03:57 ID:???
- 個人的には敵をつぶせば潰すほど、よそに人材を与えやすい海賊が
雇用連鎖しやすくなってるのがGJだと思った
まぁCOMだと三つ巴してるうちにアルティマされちゃうけど
- 314 :名無しさん:2012/06/13(水) 15:14:11 ID:???
- ラクタイナ先生による全人材ゾンビ化計画
今手元に似たようなスクリプト持ってるから作ってみるよ
- 315 :名無しさん:2012/06/13(水) 15:50:37 ID:???
- >>310見てケニタル人材プレイとか思いついたが、
難易度高そうだな…w
- 316 :名無しさん:2012/06/13(水) 16:51:39 ID:???
- 人材プレイしてて弓兵らしきアイコン見えないのに
とんでもない威力の弓が飛んでくるから何かと思ったら
チックニア陪臣になったダルカンさんがいたでござる・・・
- 317 :名無しさん:2012/06/13(水) 16:56:00 ID:???
- 軽くホラーだわさw
- 318 :名無しさん:2012/06/13(水) 17:10:41 ID:???
- スベスベがダルカン雇ってたことあるぜ。アルティナ分断して戦わずしてかった。
- 319 :名無しさん:2012/06/13(水) 17:12:55 ID:???
- チックニアさん人材プレイは割りと楽しいね
人材プレイにおけるオススメキャラだわ
- 320 :名無しさん:2012/06/13(水) 17:43:57 ID:???
- >>314
戦争で負けるとラクタイナにゾンビ人材にされるとかも恐ろしいな・・
ラクタイナ帝国が成立しそう
- 321 :名無しさん:2012/06/13(水) 18:51:28 ID:???
- ダイナイムでソルソーン雇ったんだが強いな
あっという間にリザードロードになったw
しかし、ダイナイムはLv30になっても
新しいものが何も増えないのが悲しいのうw
- 322 :名無しさん:2012/06/13(水) 18:53:58 ID:???
- ラムソンとロイタールの一騎打ちやったら、相討ちしたでござる
微妙にラムソンのほうが死ぬのが早かったから負け扱いになったけど、指導者が二人とも死ぬとか、また反乱起きるだろこれw
- 323 :名無しさん:2012/06/13(水) 19:20:17 ID:???
- ホーニングさんの時代が来る?
- 324 :名無しさん:2012/06/13(水) 19:25:56 ID:???
- ホーニングさんなら2ターン目にお亡くなりになりましたよ
- 325 :名無しさん:2012/06/13(水) 19:31:18 ID:???
- wikiがちょい前までアクセス数安定2kだったのに、
ここんとこ3〜4kに跳ね上がってるんだけど、どっかで紹介でもされたのかな?
- 326 :名無しさん:2012/06/13(水) 19:32:29 ID:???
- クリンクで始めたんだけどパーサにオルジン滞在で同盟イベントおこし
パクハイト存命でパーサ滅亡で亡命イベントないんですけど・・・
- 327 :名無しさん:2012/06/13(水) 19:32:59 ID:???
- ifファルシス暑苦しくていいよな、ラムソンかっけーわ。為政者としては微妙だが
ロイタールの鬱憤もわかるがロイタールの言う騎士道がよくわからん。一体何をしたいのやら
王家にあくまで忠誠を尽くしてぶれないラムソンはある意味、男の一種の完成形と言えるかも
- 328 :名無しさん:2012/06/13(水) 19:34:00 ID:???
- それとオルジンは確定で10ターン以内にパーサ加入にしてほしいじゃないと
亡命イベントが起きらなすぎる
- 329 :名無しさん:2012/06/13(水) 20:23:12 ID:???
- ifS1ムクガイヤで王都でサンドバッグしてレベルあげてたら
間違って滅ぼしちゃって屍姫軍がでたとおもったらラスボス以外の全人材がムクガイヤ軍にきてた・・・
なにいってるかわからねーとおもうがおれも(ry
- 330 :名無しさん:2012/06/13(水) 20:26:15 ID:???
- 追記
ルートガルト1区の部隊数が153/10になったりまだ残ってる国が攻めた瞬間滅んだり大変なカオス
- 331 :名無しさん:2012/06/13(水) 20:40:22 ID:???
- ツヌモのいい使い方って何かないんだろうか
- 332 :名無しさん:2012/06/13(水) 20:48:29 ID:???
- >>331
敵に必殺撃たせたり、強キャラ無双してるときにファンネルがきたときの捨て駒
- 333 :名無しさん:2012/06/13(水) 20:51:01 ID:3jY7Wn5g
- >>331
リーダースキルで乱射投石覚えれば、劣化長弓として使える
- 334 :名無しさん:2012/06/13(水) 21:15:21 ID:???
- >>331
敵に拾わせて退路封鎖要因
- 335 :名無しさん:2012/06/13(水) 21:17:35 ID:???
- ルルニーガに二刀流付ければ……
- 336 :名無しさん:2012/06/13(水) 21:41:03 ID:???
- ありがとう
ツヌモでフェリル党に尽くす
人材プレイは無茶があるってことが分かった…w
- 337 :名無しさん:2012/06/13(水) 21:44:06 ID:???
- そもそも誰を使ってもフェリル党に尽くすプレイが無茶という説が
- 338 :名無しさん:2012/06/13(水) 22:05:05 ID:???
- ムッテンベルさえいれば、ソルジャーは楽なんだけどね、フェリル党
- 339 :名無しさん:2012/06/13(水) 22:05:11 ID:???
- もう対策済みとか、何かのこちらの間違いもあるかもれしないんだけど
アナザーのノーアがレベル30と40で剛剣2 剛剣3覚えるってあるのに覚えないみたいだね
あとラスボス出現時のデッドラの顔表示が?だったり名前がおかしい時があるね
まだ出たてにしてはバグすごく少ない気もするけども
- 340 :名無しさん:2012/06/13(水) 22:06:55 ID:???
- >>337
悪魔なら割といける
- 341 :名無しさん:2012/06/13(水) 23:56:50 ID:???
- いつからか人材プレイ時に重臣が太守の領土の部隊移動ができなくなくなってる
空きがあって自分が太守になれば移動できるんだが空きがなければ駄目ってのが意味分からん
人材プレイはどんどんやりにくくなるなぁ・・・
- 342 :名無しさん:2012/06/14(木) 00:14:56 ID:???
- 意味がわからないんだけど、
自分が重臣で他の誰かが太守の領地に移動できないってこと?
- 343 :名無しさん:2012/06/14(木) 00:18:59 ID:???
- ニホンゴムズカシイネ
自分以外の重臣が太守をやってる領土にいる部隊を外から動かせない
その領土に空きがあって、そこに自分が行って太守になれば動かせる
- 344 :名無しさん:2012/06/14(木) 00:40:05 ID:???
- 人材プレイしてると君主の指示にげんなりするので
極力早く太守になれるようにして勝手に戦争して金稼いで陪臣雇ったら
即旗揚げして駄目君主に報復するようにしてる
- 345 :名無しさん:2012/06/14(木) 01:04:47 ID:???
- 他人が太守の領地で動かすってバグだったんじゃ?
- 346 :名無しさん:2012/06/14(木) 01:09:13 ID:???
- そういやスヴェステンやセレンのADVってクリアできるの?
目的地に向かう前にまず勢力が滅ぶんだけど
- 347 :名無しさん:2012/06/14(木) 01:10:38 ID:???
- 上士が太守の場合は今まで通り動かせるんだけど
- 348 :名無しさん:2012/06/14(木) 01:13:17 ID:???
- >>343
それって普通じゃね?
他の重臣が太守やってるのに移動できないのが普通じゃん
自分がその土地に行って太守になれるならいいけど
空き部隊ない場合はあきらめるしかないな
- 349 :名無しさん:2012/06/14(木) 01:15:58 ID:???
- >>346
クリアできないゲーム作ってるのはこのゲームじゃダンジョンクルセイドの作者くらい
頑張れ
- 350 :名無しさん:2012/06/14(木) 01:18:07 ID:???
- 今までできてたことができなくなってるのがなぁ
アホなマスターの下で何とかかんとかするのが人材プレイの醍醐味だとは思うが、
いい加減手足が縛られすぎてどうにもならなくなってきた
- 351 :名無しさん:2012/06/14(木) 01:22:38 ID:???
- というか移動させる意味ってあったっけ?
どうせ再配備されて終わりだし、移動させたことないんだけど
- 352 :名無しさん:2012/06/14(木) 02:05:34 ID:???
- それでもCPUを勝たせてやるのが人材プレイだろう
旗揚げなんかしないぜ、ねばーぎぶあっぷ
再配備前に敵の攻撃が来たような?まぁあんまり離れた位置にいると迎撃に駆り出されない可能性があるから
近場にいた方が可能性が高いってとこかなぁ、動かされない時もあるし
- 353 :名無しさん:2012/06/14(木) 09:14:22 ID:???
- レオームみたいに宿将が多い勢力で人材プレイしてると煩わしいと感じる時がある
ルートガルドを潰しに行きたいのにチャム島辺りで宿将にキャンプされるとお手上げになる
そういう時はだいたい王子様がエルフ退治に夢中になっているし・・・
- 354 :名無しさん:2012/06/14(木) 09:17:44 ID:???
- そりゃ運だな
自国マスターターンが隣接国より先になったりすると場所を移動されるし
そもそも敵が攻めて来ない場合もある
とはいえ、他の重臣いる領地で重臣の権利での移動したくなるのって確かにあんまりない
膠着してるときって大体マスターや宿将が前線いて移動自体出来ないからなぁ
行動終了になる時点で使えないシステムだと思った
- 355 :314:2012/06/14(木) 10:05:11 ID:???
- とりあえず形だけはできたので小物入れ1に上げときました
- 356 :名無しさん:2012/06/14(木) 11:06:01 ID:???
- 今さっきVT最新版にしたんだけどフルスクリーンにするとおかしくね?
大陸がきれてるんだけど
- 357 :名無しさん:2012/06/14(木) 15:26:17 ID:???
- ifのアルナス・ウルス関連のバグが二個でた
スネアが早く独立して大汗でラザム独占すると
二つアルナス・ウルスになり、片方は攻めるだけで、全滅して一方が残る
もう一個は大汗がラザム独占、スネア反旗で大汗のマスター消えて攻めるだけで全滅する
ナルディアが北アルナスにいるとなるのかな?
- 358 :名無しさん:2012/06/14(木) 18:41:29 ID:???
- 会話イベント一つ作るだけですげえ作業量だからな
俺も軽い気持ちでイベント作ろうと思ったらビビった
- 359 :名無しさん:2012/06/14(木) 18:45:56 ID:???
- 作者様バグ報告です
観戦中にポーズして領土の説明文を表示し
表示した状態でポーズを解除すると説明文が出たままになります
- 360 :名無しさん:2012/06/14(木) 21:15:34 ID:???
- ゾンビscriptおもしろいね
- 361 :名無しさん:2012/06/14(木) 21:22:24 ID:???
- しかしゾンビ化、想像したら吐き気を催すな
ついさっきまで一緒に戦ってた戦友がゾンビになって襲ってくるとか気が狂う
ゾンビ物の基本だが、ラクタイナは改めて頭がおかしいな
- 362 :名無しさん:2012/06/14(木) 21:33:16 ID:???
- だるかんゾンビかけいかく
- 363 :名無しさん:2012/06/14(木) 22:00:06 ID:???
- 初歩的な質問であれなんだがデスペナを無効にするにはどうしたらいいんだ?
Wikiみてもよくわからんのだが。
親切な人教えてくれー。
- 364 :名無しさん:2012/06/14(木) 22:03:22 ID:???
- リューネ騎士団調子に乗ってゾンビ化させてたらオルジンに斬り殺されたでござる。
- 365 :名無しさん:2012/06/14(木) 22:05:33 ID:???
- context.datの130行目あたりにあるdead_penalty = を弄る
dead_penalty = 25 → dead_penalty = 100
- 366 :名無しさん:2012/06/14(木) 22:05:43 ID:???
- dead_penalty = を0にすればいい
- 367 :名無しさん:2012/06/14(木) 22:06:12 ID:???
- 100やった…
- 368 :名無しさん:2012/06/14(木) 22:13:49 ID:???
- デスペナの件ありがとうございます。
- 369 :名無しさん:2012/06/14(木) 23:00:29 ID:???
- dead_penaltyを1000にしてもレベルの上がらないテイマー二人
- 370 :名無しさん:2012/06/14(木) 23:15:23 ID:???
- あいつらは死んでレベルが上がらないんじゃなくて、戦闘力が低すぎてレベルが上がらないんだからなぁ
- 371 :名無しさん:2012/06/14(木) 23:15:59 ID:???
- 攻撃貧弱組は本隊で敵を釣りつつ、側面から漏れた奴をきっちり操作しながら潰すくらいしかないなぁ
回復用にモンク系も一緒に操作すると安定するかも?
デスペナ痛いからHP管理は慎重にせにゃなるめぇ
- 372 :名無しさん:2012/06/14(木) 23:17:03 ID:???
- っとデスペナ1000だったか、1000だとレベル上がるのかな・・・?
その前に育てる意義ががが
- 373 :名無しさん:2012/06/14(木) 23:21:25 ID:???
- しねばしぬほど成長する・・・なんか別ゲー臭がするな
ボス格は一撃で滅ぼすようにしないと大変なことになりそうだ
- 374 :名無しさん:2012/06/15(金) 00:07:33 ID:???
- ノードガイルとかルラは距離とるからそもそも死ぬことも少ないということか
- 375 :名無しさん:2012/06/15(金) 00:13:14 ID:???
- 逆に死ぬことが多いテステヌさんがわずか3ターンでレベル30になったよ
- 376 :名無しさん:2012/06/15(金) 00:17:39 ID:???
- ゾンビダルカンパネェ
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/2743/rakutaina001.PNG
マジ重戦車
しかし、ラクタイナの戦功って相変わらず溜めにくいな
ボス的人材とは思えんw
- 377 :名無しさん:2012/06/15(金) 01:58:29 ID:???
- 頭脳派だから。
- 378 :名無しさん:2012/06/15(金) 02:09:50 ID:???
- IF序幕のバグ
グリンシャスにパーサ以外の勢力がいて
さらにグリンシャス自体にプレイヤーキャラがいると10ターン目のラクタイナのイベントで
死亡したことになってゲームオーバーになる
マスターでも配下でも同様
パーサの民でヒュンターさんに協力いただいて試したら大丈夫だったので
その他の人材でもパーサなら大丈夫なのかもしれないが
そういう時に限ってアホフォードさんがまともに戦争してくれないので調査断念
- 379 :名無しさん:2012/06/15(金) 03:48:04 ID:???
- ゾンビダルカンがすぐ逃げるなw
braveって高すぎてもダメなんだろうか
- 380 :名無しさん:2012/06/15(金) 07:11:48 ID:???
- (サッ)これより穢土転生を解除する
と言いたくなるのだ…
- 381 :名無しさん:2012/06/15(金) 08:56:33 ID:???
- >>374
ペナは死んだ時の経験値にデスペナ分の掛け算なわけだから、
たとえデスペナ1000でも経験値0なら死んでも0だ
まぁガイルさんは初期レベル分で経験値あるから一度も攻撃しなくてもデスペナ成長するけどね
カルラはいくら死んでも0がありえる、ついでにポポペドも
- 382 :名無しさん:2012/06/15(金) 11:46:01 ID:???
- さすがに雪玉一発くらいは当てられるだろ
- 383 :名無しさん:2012/06/15(金) 12:10:33 ID:???
- ifシナスキル色々されてんのな。エルアートがまさに鬼畜な攻撃力でワロタ
- 384 :名無しさん:2012/06/15(金) 14:56:45 ID:???
- スキルもだが雇用も地味に追加されてるよね
イオナでエフォード雇えるのは笑った
- 385 :名無しさん:2012/06/15(金) 15:43:52 ID:???
- >>380
術に逆らうアンデッドのラクタイナの敵がいてもいいかもしれんねw
やっぱりオルジンだろうか
- 386 :名無しさん:2012/06/15(金) 15:47:00 ID:???
- 俺が前に提唱していたゾンビ化がやっと実現されたのか
- 387 :名無しさん:2012/06/15(金) 17:17:49 ID:???
- 誰だよお前
- 388 :名無しさん:2012/06/15(金) 17:28:27 ID:???
- 放っとけ、自分が思いつきました(キリッ
なんて奴は世の中にごまんといる、どうせ自分じゃ何もできないだけのカスだ
実際に動いてもいない奴の提唱なんて誰も気にしてないし
作った人は参考にすらしていないだろ
- 389 :名無しさん:2012/06/15(金) 17:32:14 ID:???
- ゾンビ化、すげーな
あの顔で元の人材のセリフ戦場で言ってるの見ると背筋がぞっとするぜ
- 390 :名無しさん:2012/06/15(金) 17:46:23 ID:???
- S7出来たあたりからゾンビ化云々言われてたな
IFシナのフィーザレスさんががさきだったかも知れんが
つーか俺のアイデアぱくったとか言って責めてる訳ではないしそんなフルボッコにしなくても
- 391 :名無しさん:2012/06/15(金) 17:48:38 ID:???
- >>389
かむわよとか乙女フィルター言われるとむしろ吹く
- 392 :名無しさん:2012/06/15(金) 18:52:40 ID:???
- いまパソコンできないからやってないんだが、ゾンビ化ってLUNAだけだよな?
- 393 :名無しさん:2012/06/15(金) 18:57:45 ID:???
- >>392
うん
ルナでラクタイナがリーダーとして出撃した戦場で
人材ユニットが死亡(自決含む)したときだね
敵味方は問わないので謀殺もありかも
- 394 :名無しさん:2012/06/15(金) 19:00:37 ID:???
- ニースルーが瀕死にまで追い込んで止めを刺すだけなのに
冷血漢かと思われていたムクガイヤが最後は躊躇ってゾンビ化したサルステーネに討たれてしまう
展開が浮かんだ まあサルステーネがルートガルトの面子で一番長生きするんだけど
- 395 :名無しさん:2012/06/15(金) 19:00:45 ID:???
- ジェイク先生の元で育ったLevel30ゾンビはHP回復150の化け物
悪魔と正面からかち合っても死なねえ
でも解呪は勘弁な!
- 396 :名無しさん:2012/06/15(金) 19:53:45 ID:???
- バグの修正と一部の仕様を変更しました。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2747/zonbi.zip
・ラクタイナのメンバーに陪臣が6人いた時に二人以上のゾンビ人材が加入すると8人以上のメンバーになってしまうバグを修正しました。
・回復残量をさらに減らしました。これによりヒールでの支援は難しくなりゾンビ人材の回復手段は吸血か高い自然回復を頼ることになります。
ルナティックモード以外でのゾンビ化も考えてみます。
- 397 :名無しさん:2012/06/15(金) 20:19:49 ID:???
- 観戦モードから復帰ってどうやるの?
- 398 :名無しさん:2012/06/15(金) 20:22:56 ID:???
- ポーズ中に人材一覧でやりたい奴をクリック
- 399 :名無しさん:2012/06/15(金) 20:29:43 ID:???
- >>398 ありがとう説明書にもかいてなくて困ってたんだ
- 400 :名無しさん:2012/06/15(金) 20:44:56 ID:???
- ゾンビ化はLUNA限定のが嬉しいかも・・・
少なくとも人材は。ゾンビ化って影響が大きいからバランスが崩壊しかねない危険が
- 401 :名無しさん:2012/06/15(金) 20:49:08 ID:???
- ってか普通に大崩壊だろ
うっかりななあしさんが採用したら困る
- 402 :名無しさん:2012/06/15(金) 21:56:16 ID:???
- ルナのラクタイナは長生きしてないからあんまり問題ない気もするw
- 403 :名無しさん:2012/06/15(金) 22:01:06 ID:???
- 殺してもしななそうな顔してるんだが
- 404 :名無しさん:2012/06/15(金) 22:13:02 ID:???
- 今んとこファイルの移動でon,offできるから別にいいや
- 405 :名無しさん:2012/06/15(金) 22:20:22 ID:???
- ノーマルで実装されたら
「ぼくの考えた最強のぐんだん」(byラクタイナ)ができるのか
実際は足の遅さとディスペルの弱さで結構きついがw
- 406 :名無しさん:2012/06/15(金) 22:34:10 ID:???
- ラクターニャさんは杖でボカスカ殴るとか、魔法追加してあげるとかしないと戦功上げにくいなぁ
移動力と禁止にしないと永遠とゾンビを出してるのが問題なんだが・・・
プロトンビームのプロトンって水素のことなのかなぁ
- 407 :名無しさん:2012/06/15(金) 22:35:43 ID:???
- IFにて
パーサの民とラクさんの激闘が続居ていたその時・・・
なんと中原には双方と同盟を結ぶラザムの使徒の姿が!
ラファエルよ、あんたそれでいいのか、ほんとに
- 408 :名無しさん:2012/06/15(金) 23:00:41 ID:???
- プロトンはプロのトンファー目からビームの略。
- 409 :名無しさん:2012/06/15(金) 23:42:14 ID:???
- スクリプト流しで見て気付いたからやってみたが、
easyでもマスターに死んでもらえばゾンビ化出来るな。
LUNA限定にするなら、getMode()で制御しておいた方が良いぞ。
あと、本体の変更やパッチ・MODの追加で誤動作しかねん。
別難易度でも、「ラクタイナのゾンビ戦士は消滅しました」って出てくるし。
>>408
プロ「トンファアアアァビイイイイイイイイム!!!」
- 410 :名無しさん:2012/06/15(金) 23:46:40 ID:???
- >>409
ドワオ!!
- 411 :名無しさん:2012/06/15(金) 23:57:00 ID:???
- アルティマイトが合体したロボットにダルカンが乗るのを想像した
- 412 :名無しさん:2012/06/16(土) 00:00:31 ID:???
- ダルカン「ラクタイナを踏むタイミングを合わせるんだ!」
- 413 :名無しさん:2012/06/16(土) 00:05:18 ID:???
- 更新来てた
- 414 :名無しさん:2012/06/16(土) 01:02:33 ID:???
- アルティマイト=ゲッター
あれ?勝てる気がしない
ゲッター線=大いなる力、一応ゲッター線も封印されたしあってるっちゃあってるか
- 415 :名無しさん:2012/06/16(土) 01:03:13 ID:???
- >>412
ラクタイナ受けとか誰得やねん、と言おうとしたら、
攻めオルジン×受けラクタイナという単語がふと浮かんできた
- 416 :名無しさん:2012/06/16(土) 01:26:02 ID:???
- そう・・・飲み込んで・・・僕のホーリースラッシュ
- 417 :名無しさん:2012/06/16(土) 01:26:16 ID:???
- ラクタイナは誘い受けだろう。
- 418 :名無しさん:2012/06/16(土) 01:57:32 ID:???
- ラクタイナはヘタレ受けって感じがするな
>>414
死霊相手にするにはちょうどいいのかもねw
- 419 :名無しさん:2012/06/16(土) 01:59:37 ID:???
- IFシナリオプレイしてたんだがバグ報告ってここでいいのかな?
ラクターニャさんプレイで、人材集めレベルを平均35にしてから寺院建国→パクハイト建国
アルティマイトゲットしたんだが訓練でレベルが上がるという・・・(元々上がらなかったような?普段使わないからわからんぬ)
そしてレベル24から訓練で26になるはずが一気にレベル100に進化しました、内部値的なバグなのかな
- 420 :名無しさん:2012/06/16(土) 02:23:31 ID:???
- IF関係なくおそらく本体自体の仕様の問題
どうも10桁ぐらいまでしか内部処理として経験値を計算できないらしく
11桁になるといろいろと処理がおかしくなる
たとえば先日のデスペナ1000にした状態で
ひたすら死に続けると繰り上がった桁が無視されるのか
10桁を境にレベルが上がらなくなる
アルテさんの場合、200*2^26で11桁への繰り上がりが発生するため
そこの段階でオーバーフローでも起こしてるものと推測される
ちなみに顔グラのある一般扱い(データ記述もclassのほうにある)だから
訓練で上がるのはあってる、はず
- 421 :名無しさん:2012/06/16(土) 02:34:07 ID:???
- >>420
詳しくありがとうございます。
オーバーフローかぁ、これ敵だったらキツイものがあるなぁ
アルティマイトの真の力と思えばいいか
- 422 :名無しさん:2012/06/16(土) 03:23:59 ID:???
- IFs1のアルティマイトは訓練できる様に改変されてんぜ
no_trainingがoffにされてる
- 423 :名無しさん:2012/06/16(土) 05:16:04 ID:???
- ラク太郎「第一体操!膝を曲げ伸ばせ!」
アルティマイト「上官殿!膝がありません!」
- 424 :名無しさん:2012/06/16(土) 10:38:01 ID:???
- ちょいと聞きたいのですが、
ランダムシナリオ、ダンジョン追加シナリオですが、
全国統一しても終らないのですが、どうすれば良いのでしょうか
- 425 :名無しさん:2012/06/16(土) 12:38:20 ID:???
- ルーゼル「人間界征服するまで帰れないぞ!さぁ外界へレッツゴー!」
- 426 :名無しさん:2012/06/16(土) 14:00:51 ID:???
- >>425
mm「かむわよ!」
- 427 :名無しさん:2012/06/16(土) 14:36:22 ID:???
- MM姉貴は魔剣士の鑑
- 428 :名無しさん:2012/06/16(土) 15:45:42 ID:???
- 質問です。
制作・改造スレに書くかこちらに書くか迷ったのですが、先にこちらに失礼します。
最近VTに目覚めて、キャラの立ち絵を書いてみたのですが、
素材にするにあたって立ち絵の概要(pixサイズ、透過についての指定等)をご存知の方いらっしゃいますか?
よろしければ教えていただけませんでしょうか…
- 429 :名無しさん:2012/06/16(土) 15:53:42 ID:???
- 素材制作スレがあるんだ、沈んでるけど
- 430 :名無しさん:2012/06/16(土) 15:54:43 ID:???
- サイズや構図に特に指定はなく、絵師さんの感性にまかせたフリーのようです。
- 431 :名無しさん:2012/06/16(土) 15:56:15 ID:???
- ただしシャルロットの立ち絵みたいのだとプレイヤーがいろんないみで集中できません。
- 432 :名無しさん:2012/06/16(土) 16:05:21 ID:???
- >>429
>>430
>>431
素早い回答ありがとうございます!
素材制作スレがあったのですね…もっとよく見ればよかったです。
それにもかかわらず教えてくださってありがとうございました!
シャルロットのは最初見たとき「!?」ってなりました。
では、以降なにかあった場合は素材スレに質問しに行きます。
失礼しました!
- 433 :名無しさん:2012/06/16(土) 17:02:21 ID:???
- >>428
小物入れ見たけどヨネアの立ち絵10枚分の容量はでかすぎると思う
リサイズ、減色、圧縮時の品質落とすなりして軽くすれば喜ばれるはず
- 434 :名無しさん:2012/06/16(土) 17:03:03 ID:???
- 小物入れにエルフォードさんイケメンすぎワロタ
もっと立ち絵うpされてほしいですぅ(切望
- 435 :名無しさん:2012/06/16(土) 17:07:22 ID:???
- 乞食みたいなのはあれだから具体的なキャラ名は出さないけど
こういうときに少し期待してしまう
- 436 :名無しさん:2012/06/16(土) 17:18:10 ID:???
- ミシディシの立ち絵は立ち絵の竜でスキルが隠れてるのが不評だったような
あまりサイズが大きいと邪魔になるかも?
- 437 :名無しさん:2012/06/16(土) 18:09:14 ID:???
- 上でCPUに放浪人材が集まりやすいと書いてる人がいたがマジっぽい?
今人材プレイで残りひとつの勢力まできたが敵の領土の放浪人材の密度がすごいことに
勢力プレイだと放浪させた側から拾うから気付かなかったが
・・・とか書きながら観戦してたら最後のも滅んで二箇所が空き領地に
そしたらそこにそれぞれ放浪人材が10人以上集まってる
どうもCPUに集まるというより、プレイヤーから逃げる?
- 438 :名無しさん:2012/06/16(土) 18:09:47 ID:???
- まあ立ち絵話はココでも良いとは思うけどな
盛り上がる為のネタになるし、素材スレはすぐ沈むし
- 439 :名無しさん:2012/06/16(土) 19:02:58 ID:???
- かっこよすぎわろた
- 440 :名無しさん:2012/06/16(土) 19:13:09 ID:???
- 素材スレよりも人多いもんな
立ち絵ってちまいアイコンと顔アイコンから全身想像して描いてるのかな・・・?
全体的に女の子が多いのは、みんなが願ってるってことかッッ圧倒的にッッ
- 441 :名無しさん:2012/06/16(土) 19:15:26 ID:???
- 個人的にはムクガイヤ一味とかルーゼル辺りが見たい
- 442 :名無しさん:2012/06/16(土) 19:16:56 ID:???
- 雨合羽を立ち絵にどうするかが腕の見せ所だな……
- 443 :名無しさん:2012/06/16(土) 20:47:39 ID:???
- ルーゼル様は原作の服が黄色じゃなかったら、今でも雨合羽呼ばわりされることはなかったんだろうか
>>440
というか最近まで男の立ち絵なかったよね多分
- 444 :名無しさん:2012/06/16(土) 21:42:45 ID:???
- 悪魔人材のグウェンとかダレスとかリリックとか
- 445 :428:2012/06/16(土) 21:48:09 ID:???
- >>433
ご指摘ありがとうございます!
標準というか規定がわからず、とりあえず大きくUPしていましたが、リサイズVerを小物入れに追加してみました。
90kb弱になりましたが、やはり重すぎですかね…。
使用しにくいサイズという意見が多ければ、今回のものと前回投稿したものを削除し、さらにサイズを小さくしたものをUPしようと思います。
最初にUPしたものは、様子を見て削除しておきますね。
自分は最初にプレイしたのがパーサということもあって、エルフに思い入れがあるため、もし次があるとしたらエルフ陣営になると思います。
もし他の方でなにかありましたら、ご指摘お願いいたします…ってやはりスレチですか…ね…気をつけます…。
- 446 :名無しさん:2012/06/16(土) 22:10:31 ID:???
- 乙。
多少ならいいと思うけどこれがしばらく続くなら素材スレ発掘したほうがいいと思う。
- 447 :名無しさん:2012/06/16(土) 22:13:01 ID:???
- 文句言われたら移る、でいいんじゃないの
素材スレは過疎ったから沈んだわけでしょ
- 448 :名無しさん:2012/06/16(土) 22:41:13 ID:???
- 大して流れてない時はここでいいんじゃねーの
反応多い方が作者さんもモチベ上がるだろうし
- 449 :名無しさん:2012/06/16(土) 22:58:57 ID:???
- >>445
素晴らしい素材をどうもありがとうございます。
ありがたく使わせて頂きます。
なお誠に僭越ではありますが、サイズの方なのですが、
横300、縦400くらいが大きすぎず小さすぎず丁度良いかと思っております・・・。
お陰様で当作のビジュアル面を強化する事ができましたので大変嬉しいです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
- 450 :名無しさん:2012/06/16(土) 23:06:16 ID:???
- 男の立絵と言われてテステヌさんのドヤ顔が真っ先に浮かんだ
あれはいつ見ても良い味出してる
- 451 :名無しさん:2012/06/16(土) 23:09:59 ID:???
- いっそ統合してしまった方が賑わうかもねぇ
ヴァーレンについて語るなわけだからスレ違いって訳でもないし
素材スレは作り手や使用者くらいしか見てないのかもしれないし
アーマーガッパ・・・難しいな
- 452 :名無しさん:2012/06/16(土) 23:15:13 ID:???
- つーか素材スレはアイコン騒動の時の臨時スレみたいなもんだったしな
もう今はこっちでやっても問題ないんじゃね
- 453 :名無しさん:2012/06/16(土) 23:16:26 ID:???
- これはいいエルフォード
やっぱり塗りが綺麗だと映えるな
ところでt_elf3とホリトンの耳が普通なのは何故だろう
- 454 :名無しさん:2012/06/16(土) 23:23:36 ID:???
- 個人差
- 455 :名無しさん:2012/06/16(土) 23:24:32 ID:???
- 自分のことをエルフと言い張る厨二病
- 456 :名無しさん:2012/06/16(土) 23:41:06 ID:???
- 元ネタのエルフってあんな感じの耳じゃないらしいから、耳くらい気にしちゃダメじゃね?
- 457 :名無しさん:2012/06/17(日) 00:04:17 ID:???
- 指輪は映画化の際には耳を尖らせてたな
そもそも人間が魔法の力を持つ世界だと、不老不死くらいしか人間との差異が無いという
- 458 :名無しさん:2012/06/17(日) 00:29:43 ID:???
- エルフは木の上に座って文明的じゃなくて緑っぽい服着て弓矢とオカリナか何か持って帽子かぶってれば言い張れる。
- 459 :名無しさん:2012/06/17(日) 00:32:49 ID:???
- HFOで前衛やるって言ってピンゾロ出した俺の悪口はやめろ
- 460 :名無しさん:2012/06/17(日) 01:09:31 ID:???
- エルフさんって大阪弁なんだろ?
- 461 :名無しさん:2012/06/17(日) 01:23:11 ID:???
- わて、エルフでおまんがな
- 462 :名無しさん:2012/06/17(日) 02:13:51 ID:???
- 閉鎖的志向ならエルフなんでしょ?(適当)
- 463 :名無しさん:2012/06/17(日) 03:20:39 ID:???
- いつの間にか出奔の際に一般部下が付いてこなくなってる
神聖モエモエが建国すら困難な状態に…
- 464 :名無しさん:2012/06/17(日) 04:44:05 ID:???
- IFの新必殺スキルってヨネアとゴート以外にある?
- 465 :名無しさん:2012/06/17(日) 04:54:44 ID:???
- あれどっちも更新きてるじゃん、教えてよ
- 466 :名無しさん:2012/06/17(日) 05:02:50 ID:???
- 更新だとッッ
新必殺と呼べるかわからんがオルジンのホーリースラッシュ(レベル30)
最終Fにはあったけど普通のには無かったような?範囲は狭まってる感じ
- 467 :名無しさん:2012/06/17(日) 05:56:26 ID:???
- とうとうオルジンにも普通のシナリオに必殺技追加されたの?!
待っていた・・・範囲狭くてもいい
- 468 :名無しさん:2012/06/17(日) 06:21:25 ID:???
- なるほど、イフ序幕アナザー作者さんがホーリースラッシュ追加してくれたのね
それでもうれしい
ただ今みるとシナリオ選択画面で最終決戦Fと場所が入れ替わってるね
問題ないけど今回の更新の影響かな
- 469 :名無しさん:2012/06/17(日) 10:52:05 ID:???
- エルフォードさん…すごく…大きいです…
- 470 :名無しさん:2012/06/17(日) 12:37:23 ID:???
- ホーリースラッシュは最終Fじゃなくて光を継ぐものだよ。
確かにanother入れるとシナリオのソートが崩れるw
何故かわからないが
- 471 :名無しさん:2012/06/17(日) 12:47:14 ID:???
- ああ、ソートが崩れるってのはscript2に使わずに
scriptの下にフォルダごとぶち込んだ場合に起こる事象なのね。
script2で使うとIF戦いの除幕しか出ないのが正しい動き?
デフォを上書きする構造体がないなら、「script2」にする必要ないんじゃないのかな。
- 472 :名無しさん:2012/06/17(日) 13:08:20 ID:???
- ノーマルやってるときになったんだが、忠誠度が低い人材を一緒の領地にまとめておいておくと、
一緒に出奔して新しい国を一緒に建てるってのは前からあるの?
おかげで前線に忠誠度低い人材置けない
- 473 :名無しさん:2012/06/17(日) 13:16:14 ID:???
- 部下に入れとくと陪臣扱いで一緒に挙兵するはず。
陪臣は挙兵しないから忠誠低いキャラは意識して部下に入れとくといい。
- 474 :名無しさん:2012/06/17(日) 13:17:52 ID:???
- このゲームってクリアするまで大体何時間くらいかかる?
- 475 :名無しさん:2012/06/17(日) 13:21:39 ID:???
- 勢力・シナリオによって全然違うとしか
- 476 :名無しさん:2012/06/17(日) 13:22:56 ID:???
- ついでにキャラや立場や目標にもよりけり
ローニトークで統一目指すのと、ムクで統一目指すのと
同じ時間で出来るわけもない
- 477 :名無しさん:2012/06/17(日) 13:28:42 ID:???
- 勢力ややり方で大分違う
完璧主義で人材死んだらリセットするとそりゃ時間かかるし
うまく攻め込めずに領地広げられなくても時間かかるし
ある程度慣れた人と初心者でもだいぶ差が出るし、人によって差は大きい
時間掛けたくないならルートガルトが安定
- 478 :名無しさん:2012/06/17(日) 13:53:56 ID:???
- これ、徹頭徹尾・・・クソゲー
萌えでごまかすな
所詮は妄想のはけ口・・・
キャラゲー、邪道の極み
萌える?所詮は陳腐な称賛ね・・
邪気眼、厨二病、電波・・
ここらへんは誰に言ってるんだw
- 479 :名無しさん:2012/06/17(日) 14:01:39 ID:???
- ルーゼルもいいねー
でも色気のある絵はパルスザンの方が合ってるかも
- 480 :名無しさん:2012/06/17(日) 14:07:16 ID:???
- スキル作ったから誰かに使ってもらおうと思って
wikiの投稿所に追加したはいいけど、
このページ見てる人いるのかな・・・?
そもそも需要が無いような気がしてきた
- 481 :名無しさん:2012/06/17(日) 14:07:47 ID:???
- 最終Fでイージーでいちばんやさしい難易度やってたらフェリル国併合後フェリル国と険悪な関係にとメッセージが出ました。
- 482 :名無しさん:2012/06/17(日) 14:20:54 ID:???
- >>480
そういうのはtxtで小物入れにうpしときゃいいと思う
- 483 :名無しさん:2012/06/17(日) 14:45:17 ID:???
- エルフォードさんかっこいいけどでかすぎぃ!
- 484 :名無しさん:2012/06/17(日) 14:54:28 ID:???
- >>480
wikiの更新履歴に出るから見る人はいるはず
- 485 :名無しさん:2012/06/17(日) 14:56:20 ID:???
- >>482
なるほど
いくつか数ができたら改めて小物入れにうpろうと思います
竜の頭がついた真・光竜剣とか作りたい
- 486 :名無しさん:2012/06/17(日) 15:02:02 ID:???
- 需要はかなりあるよ。
- 487 :名無しさん:2012/06/17(日) 15:16:55 ID:???
- 俺からも言わせてもらうけど需要はありまくるぜ
- 488 :472:2012/06/17(日) 15:37:43 ID:???
- >>473
それが、そいつの部下にいれてない奴も一緒に挙兵しちゃったんだ
具体的には、忠誠度の高い奴に入れた部下が上司から離れて上司のいない奴と一緒に出奔しちゃったりとか
それが起こったのって、確かS1IFだったから、もしかしたらそっちの仕様だったのかも
- 489 :名無しさん:2012/06/17(日) 15:42:48 ID:???
- 最初から誰と誰か書かないとそんなもんわかんねーよ
- 490 :472:2012/06/17(日) 15:53:32 ID:???
- ショハード、リリック、ドラ子、ニューマックの4人だったよ
- 491 :名無しさん:2012/06/17(日) 17:15:12 ID:???
- いつの間にかデッド姉さんの死霊化が凄くカッコよくなってたのね。
音楽もいいわ。
- 492 :名無しさん:2012/06/17(日) 18:11:51 ID:???
- 独立したのに他の国みたいにmobみたいな味方が手に入らなくて雇ってた傭兵だけで一騎当千するゲームになってきたんだけどそういうゲームなの?
- 493 :名無しさん:2012/06/17(日) 18:12:13 ID:???
- 挙兵の仕方はどうだった?
人材プレイプレイヤーみたいにマップ移動して中立で旗揚げしたか 普通の旗揚げ
自国領内で旗揚げしたか 高難易度での旗揚げ
突然誰々が出奔とかのメッセージ無く挙兵したか イベント
- 494 :名無しさん:2012/06/17(日) 18:44:45 ID:???
- 魔王の全身図小物入れに上げたけど既に
描いてる人もいたみたいだし余計だったかな?
- 495 :名無しさん:2012/06/17(日) 18:47:43 ID:???
- >>492ちょっと意味がわかりませんねぇ…
人材は独立する前に拾っておこう
- 496 :名無しさん:2012/06/17(日) 18:52:23 ID:???
- >>485
真・ムームー剣をIFシナで使わせていただきました。
それと喋らせて遊ぶスレで出ていたムームー手裏剣を
イベントで習得できるようにしてみました。
お二人ともありがとうございます。
- 497 :名無しさん:2012/06/17(日) 19:07:05 ID:???
- 今更ながらIfS1良いね。
前線を一人で支えるサルスティーネって、エロゲーの世界にこれなかったホルスなんだね。
- 498 :名無しさん:2012/06/17(日) 19:14:56 ID:???
- 更新されてから、君主選択する時に右に出るテキストの長い奴がぶつ切りになってるのは仕様ですか?
- 499 :名無しさん:2012/06/17(日) 19:43:55 ID:???
- 何度目か知らんが顔グラにカーソル。
見やすく使用変更っぽいけど右のテキストは前のままでいいと思う
- 500 :名無しさん:2012/06/17(日) 19:52:58 ID:???
- >>496
IFシナの人お疲れ様です
- 501 :名無しさん:2012/06/17(日) 19:54:55 ID:???
- >>494
イケメンすぎて目が眩みましたw
- 502 :名無しさん:2012/06/17(日) 20:06:06 ID:???
- IFシナ、次はいよいよリュッセルか
ああ、楽しみなような不安なような。リジャースドも本編で不憫だったから活躍してほしい
だがリューネ家もかなり好きだし本編で超悲惨だから幸福になってほしいってのもある
直参と郷士はどうにも二律背反な関係だから、あっちを立てればこっちが立たずで果たしてどうなるか・・・
まあ俺は何が来ても受け入れるぜ
- 503 :名無しさん:2012/06/17(日) 20:11:53 ID:???
- ムームー手裏剣の挙動がおかしい気が・・・
- 504 :名無しさん:2012/06/17(日) 20:22:16 ID:???
- ifシナ
ゴートが30レベルになったら光の弓、ディスペル、オールムーブ、シャイニングが消滅しました
- 505 :名無しさん:2012/06/17(日) 20:31:50 ID:???
- リジャースドに闇竜剣の実装を
- 506 :名無しさん:2012/06/17(日) 20:44:32 ID:???
- 邪王炎殺…
- 507 :名無しさん:2012/06/17(日) 20:46:02 ID:???
- 三十ターン目にトライドが死んで屍姫軍が立ち上がったと思ったらもう一回トライドが死んで即座に滅亡し
ニャル様とヨグ様が大量に駐屯する恐ろしい中立地帯になったでござる。
屍姫軍とはなんだったのか。
- 508 :名無しさん:2012/06/17(日) 21:08:35 ID:???
- 死霊軍弱体化しないかなー
正直難易度跳ね上がりすぎ
- 509 :名無しさん:2012/06/17(日) 21:11:52 ID:???
- 倒せるだけマシだろ
少なくとも最終3みたいな面倒な手順を踏まなくても倒せるから楽
- 510 :名無しさん:2012/06/17(日) 21:28:43 ID:???
- イフS1でオルジン単独でいきなり砂漠で旗揚げしてアルナス潰して
ナルディアに自決強要してカリンから繋げて全部奪い取ったと思ったら
10ターンもせず魔王様が王都のパンドラの箱を・・・・こっちは平均レベル15とかっすよ?
世界滅びた \(^○^)/
- 511 :名無しさん:2012/06/17(日) 21:31:04 ID:???
- IFシナはテステヌでフェリル国プレイしたいなあ
テステヌ生存で大陸統一とかいろんな意味でロマン溢れる
- 512 :名無しさん:2012/06/17(日) 21:44:02 ID:???
- なんてこったドラねえがレベル15から火炎ブレード使えるようになってる。
- 513 :名無しさん:2012/06/17(日) 21:44:53 ID:???
- だれかテステヌさんの有効活用法教えてくり
足遅い・柔らかい・技貧弱の3重苦でちっとも育たないでござる
ダルカンイーサリー並みに活躍しろとは言わないがせめてチューニッヒ程度の戦闘力がないと困る
- 514 :名無しさん:2012/06/17(日) 21:47:48 ID:???
- 訓練要因
どうしても戦力として使いたいならフィーザレスとか優秀なLSを持つキャラの陪臣にする
- 515 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:06:58 ID:???
- ヒューマックのリーダースキルで育ててるな
歩兵って近接でも戦う事少ないから射程付与してくれないとどうも合わないや
- 516 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:11:18 ID:???
- というかソルジャー自体弱すぎ
接近戦ではトカゲに負け
爆発力では騎士に負け
機動力が微妙で攻撃範囲も狭い
人材は強いけど一般は育ててもあんまり使えない
- 517 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:30:52 ID:???
- 悪魔除けば耐久力のバランスはいいぞ。
育成ちゃんとすれば引き打ちの被害減らせる。
- 518 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:32:10 ID:???
- テステヌは部下にボウマンを入れておくと硬くて逃げ撃ちが出来るボウマン部隊が生まれる
本人はレベル上がらないから事前にゴブリンかオーク辺りで20くらいにしとくといい
ソルジャー率いた場合も優秀な肉壁が出来る
経験値は稼ぎにくいからレベルの高い部下を入れるか、訓練で部下のレベルは上げてから戦場に出すべき
- 519 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:34:24 ID:???
- 最近はもうテステヌ雇わない
- 520 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:36:37 ID:???
- 恋人のマクセンはそれなりに使えるというのに一体どうしてこうなった
- 521 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:37:16 ID:???
- 少なくともボウマンの耐久あげられるし安定供給出来れば肉壁隊長として活躍する。
言われてるほど弱くはないだろ。レベル上げる手段は少ないが。
- 522 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:40:33 ID:???
- ソルジャーなのにボウマン雇った方が良いというのがどうもね
テステヌ自身ボウマンだったらLS的に考えてかなり使えるキャラだったはず
- 523 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:43:46 ID:???
- テステヌ…LS持ちの部下にしてグラディエイターになるまで育てる→ボウマン部隊
カルラ…なんとか15レベルくらいまで上げつつ、オワピヨ拾ったら一般アイスマン部隊に
育ち辛いキャラのレベル上げは、HP回復が無い高レベルキャラに止めを刺させるとよい
- 524 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:43:48 ID:???
- 別にソルジャーで良くないか?耐久挙げられるから人材部隊の隊長候補としても優秀。
- 525 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:48:02 ID:???
- テステヌは不当にディスられすぎだ
挙句に面白くもないホモネタまで出てくる始末
- 526 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:53:07 ID:???
- テステヌは下手に持ち上げようとするとイタくなるキャラの筆頭
ホモイベントとか妙にイケメンな立ち絵が付いたことで、よくわからんキャラになってきた
- 527 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:55:59 ID:???
- 最近にってソルジャー運用の面白さに気づいた
ソルジャー人材はキュラサイト、ヒューマック、チューニッヒ、ルグナナムと強力なスキルを付加するのが多い
だからソルジャーの基本性能が高くすると付加スキルの豊富さで強くなりすぎる
トカゲ、ドワーフ、ナイトはかなり強いが型から外れると脆い
ソルジャーは人材とセットで使うと幅広く活躍させられるから、いいバランスだわ
- 528 :名無しさん:2012/06/17(日) 22:58:29 ID:???
- ロードになれば強い(極論)
- 529 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:04:08 ID:???
- ソルジャーは足遅いからなぁ・・・でもクラスチェンジが多いってのは羨ましいところ
ナイトも魔法の鎧・全地形走破・モンクタイプ追加これだけあればCPUでも統一してくれないかねぇ
CPUも遊撃するとか引っ付いたら引いて再突撃とかしないと・・・膠着に弱いからなぁ
- 530 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:06:17 ID:???
- ヒューマックさんのLSは技術重視だからソルジャー向けじゃないのが残念
- 531 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:08:49 ID:???
- ヒューマックはソルジャーの弱点である遠距離攻撃と機動力をカバーできるからかなり使い勝手が良い
- 532 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:12:33 ID:???
- >>481
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
- 533 :428:2012/06/17(日) 23:26:34 ID:???
- >>469
>>483
サイズでかすぎすみません…自分で見ても「デカッ!」ておもいました…。
一応遅れましたが300*400リサイズVerのみのこしていますorz
以降、描くとしたら300*400で書き出していきます。ご迷惑をおかけします…。
- 534 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:29:11 ID:???
- まだ書いてくれるのか
うれしいな
出来れば各陣営の君主を優先でお願いしたい
- 535 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:30:28 ID:???
- ナイトは草原以外でゴミだからバランス成り立ってるんだろ
基本的にカマセなんだから勝てなくていい
- 536 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:31:22 ID:???
- 小物入れのヒュンターがまたイケメンでワロタw
ちゃんと百合アピールしてて良いな
- 537 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:39:33 ID:???
- すげえええ
素晴らしいな
- 538 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:42:22 ID:???
- ラムソンの立絵を書いてくれるとうれしいな
ナポレオンみたいに馬の上でドヤ顔してて欲しい
- 539 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:43:54 ID:???
- 黙っていれば文句なしのイケメンすぎるよヒュンター
- 540 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:46:43 ID:???
- 乞食みたいなのやめようぜ
描きたいように描いてもらうのが一番いいさ
- 541 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:52:20 ID:???
- まあ乞食は良くないな
既に立ち絵があるキャラでも何でも描いてくれていいと思う
使うかどうかは各作者次第なわけだし
- 542 :名無しさん:2012/06/17(日) 23:54:01 ID:???
- テンションが上がりすぎて自重できないんだろ
ここ最近こういうのなかったからな
正直立絵とか画面が見づらくなるだけだからあんまり要らない
デフォでOFFスイッチ付けてくれれば良いのに
- 543 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:00:41 ID:???
- だからpictureフォルダ捨てろと
- 544 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:00:50 ID:???
- OFFスイッチを実装しないのは、ななあし氏の絵師への配慮だと思う
もっと強気でいい気もするが
- 545 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:05:34 ID:???
- 必殺技発動時のドアップは邪魔だが、このクオリティならいくらでも欲しい
ドワーフとかは向かないだろうけどエルフ勢にピッタリの絵柄だな
- 546 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:11:25 ID:???
- 会話時も表示されたり消えたりが煩わしいから
いっそ一つの勢力埋めるつもりで作って欲しい
- 547 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:13:13 ID:???
- まあ無神経に要らないとか言うのは遠慮して欲しいね
見づらいとかはわからなくはないが絵描きは時間掛けて描いてるわけだし
意味も無く作る人の意欲を削いで欲しくはない。少し考えれば別の書きようはあるだろう
- 548 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:23:34 ID:???
- 煩わしい時があるのは確かだけど、要らないは言いすぎかな
どちらにせよ立ち絵ごときでそう神経質になる必要もないだろ
- 549 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:25:26 ID:???
- 乞食レスするガキが沸くから
鬱陶しがるガキが釣られるまでは理解出来るがね
てか前者のナイト厨は言っても無駄そうだから流すなりしとけ
- 550 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:27:24 ID:???
- フォルダ消すのだるいし立ち絵ウザいからオフスイッチ作れよ
↓
いちいちスイッチ押すのだるいからオフをデフォにしろよ
こうなるに決まってる
スイッチ作ったら負け
>>547
いらない
OFFスイッチ
邪魔
立ち絵ごとき
10レスくらいの間でこれはひどい
- 551 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:27:33 ID:???
- 見づらいのもそうだけど、イメージと合わないことはあるな。
しかし要望を出せば乞食といい、
見づらいから要らないといえばと遠慮しろというのもなんだかな。
もっとフリーダムでおkじゃないか?
喧嘩腰な方がよくない
- 552 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:30:29 ID:???
- 自由と無法は違うとあれほど
- 553 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:31:46 ID:???
- /j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
- 554 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:33:36 ID:???
- >>550
>>542以外は特にひどいこと言ってなくね?
- 555 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:38:58 ID:???
- pictureフォルダ捨てるという解決策教えてもらってるしな
- 556 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:43:03 ID:???
- >>554
何気ない一言でもモチベは削れる
相手が神経太いのか分からないんだから書き方には注意した方がお互い幸せかと
- 557 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:49:10 ID:???
- とりあえず全力でドヤって闇魔法かっこいいポーズのムナードさんに期待している俺は黙ってたほうがいいだろうか
- 558 :名無しさん:2012/06/18(月) 00:55:38 ID:???
- エイヤハー!
エイヤハー!
- 559 :名無しさん:2012/06/18(月) 01:18:21 ID:???
- 毎回流れが同じような気がするね、そしてマンさんにお茶吹いてしまった
見てて不快に思う書き方しなきゃ、まぁいいんでないのとは思う
描く方も要望あった方がモチベーション上がったり、イメージ固まったりもするもんなぁ
- 560 :名無しさん:2012/06/18(月) 01:21:57 ID:???
- >>557
魔王様へ ムナード
ルーゼル様はすごいなあ
ルーゼル様は魔王だ
ぼくにはとてもできない
魔王様は世界中の恐怖をつかさどっている
ぼくにはとてもできない
おわり
- 561 :名無しさん:2012/06/18(月) 01:33:52 ID:???
- ムナードさんはツンデレ悪魔
- 562 :名無しさん:2012/06/18(月) 02:10:50 ID:???
- ゾンビ化のスクリプト、これ素材にすると
キオスドールでサキュバス化とかもできるのか
サキュバスダルカンは微妙だったが
- 563 :名無しさん:2012/06/18(月) 02:13:07 ID:???
- >>562
実に実にビジュアル化してほしくない図だw
- 564 :名無しさん:2012/06/18(月) 02:17:50 ID:???
- モリガンのコスプレしたダルカンを想像して・・・泣いた
- 565 :名無しさん:2012/06/18(月) 03:44:21 ID:???
- ダルカンのドレイン攻撃(意味深)
- 566 :名無しさん:2012/06/18(月) 03:52:53 ID:???
- another作者様へ。
Lv.50で覚えるというロマン(もといネタ)スキルとしての採用、
どうもありがとうございます!
ただスクリプトを拝見した所、スキル構造体の名称変更の際での
atr_付け忘れと思わしき部分がありました。小物入れ1に
コピペで大丈夫なように上げ直したので、よろしければ修正お願いします。
- 567 :名無しさん:2012/06/18(月) 04:41:52 ID:???
- IFシナのファルシスで初統一したが何ともジンと来るEDだったな
作者さん乙
- 568 :名無しさん:2012/06/18(月) 04:45:37 ID:???
- バルバッタの最期がどっかの海賊漫画みたいでワロタ
- 569 :名無しさん:2012/06/18(月) 05:40:48 ID:???
- ファルシスは音楽がいいし、ムクガイヤとの決戦のBGMが燃えるよなー
にしてもルートガル王国初期メンバーめちゃ強いってわけでもないし
プレイヤーでだと、魔王やらなんやらで攻めまくられ
待避したら1区守れなくなり城攻められておじゃんってパターン多そうだ
雇用の幅は結構出来てるけど、難易度易しいにしては難しいなって思ったな
イージーにしちゃった(・ー・)
- 570 :名無しさん:2012/06/18(月) 09:43:15 ID:???
- S1IFって、戦力が整ってないときにファルシスがムクガイヤに攻め込んできたときの台詞もあるのね
サルステーネ様は本当に頼もしいお方
>>569
ルートガルトはファルシスを分断させることができたら、後は楽だよ
悪魔だって、状態異常回復の支援つきのナイトなら突撃連発で葬れなくもない
- 571 :名無しさん:2012/06/18(月) 10:17:42 ID:???
- ヒューマックは遠距離攻撃付与できるからソルジャー人材育てたりまとめるのにも
戦力的にもとてもいいんだがテステヌさんがレベル8とかだと付与されずに
最後まで敵から離れた所で剣空振りしてるだけで人生終わるのよね・・
キュラサイトの攻撃魔法付与もいいんだけどソルジャーはMPがレベル20にならないと0だから打てないし
- 572 :名無しさん:2012/06/18(月) 10:22:23 ID:???
- ムクガイヤに「くっ ファルシス騎士団か、やっかいな・・!」
とか恐れられてるのが萌える>イフ
- 573 :名無しさん:2012/06/18(月) 10:24:09 ID:???
- ヒューマック、人材ソルジャー2〜3人、残り一般ローグが個人的に好きな編成
- 574 :名無しさん:2012/06/18(月) 10:30:33 ID:???
- IFファルシスはハイトロも即座に拾って
普通に強すぎるからもう少し弱くてもいい
というか穏健派勝った場合、ハイトローム卿はうんぬんのくせに
3ターン後には普通に合流してんじゃねーよwwwと悩まされた愚痴でもあるのだが
- 575 :名無しさん:2012/06/18(月) 10:30:47 ID:???
- ダンジョンクルセイドで1ターン目から静観すると何の進捗もないんだなw
- 576 :名無しさん:2012/06/18(月) 10:46:56 ID:???
- IFのバグかな
ゴートのスキル初期ディスペナとか覚えてたりするけど
LV30になると剣2と新必殺スキルしか覚えてない
にしてもうpペース早い割りにopとかedのセリフとかよく書けてるなぁ
- 577 :名無しさん:2012/06/18(月) 12:35:58 ID:???
- >>574
しかしファルシスはプレイヤーが頑張らないとそのうち死ぬ
主に山に突撃したり砂漠に突撃したりして
ファルシスプレイしてると草原以外でのナイトってどうすりゃいいのかわからない
出さないほうがましなんだろうか
- 578 :名無しさん:2012/06/18(月) 12:40:35 ID:???
- 昨日から始めたんだけど面白いねこれ
でもやたら硬い西瓜と胡瓜のせいで頭が禿げ上がりそうになる
- 579 :名無しさん:2012/06/18(月) 12:46:31 ID:???
- メーヤは実にウザイ。状況を引っ掻き回すのはやめてほしい
- 580 :名無しさん:2012/06/18(月) 12:57:51 ID:???
- >>577
いや、普通に統一までもっていくぞ、IFのは
ムクが強くなる前にルートガルトか、カリンを抑えると
雇用連鎖がマッハでナイト以外もそろってどうにもならんようす
- 581 :名無しさん:2012/06/18(月) 12:58:02 ID:???
- だからメーヤは物理で殴れとあれほど
- 582 :名無しさん:2012/06/18(月) 13:13:32 ID:???
- ビッテトールさんに即死させまくってもらうのも地味に有効
- 583 :名無しさん:2012/06/18(月) 13:43:10 ID:???
- 野菜は属性攻撃に無敵
- 584 :名無しさん:2012/06/18(月) 13:47:55 ID:???
- >>580
CPUだと結構序盤でドワーフとアルナスに挟まれて終わる
強すぎるというレベルではないだろ
- 585 :名無しさん:2012/06/18(月) 14:08:42 ID:???
- ifS1のバグ報告(?)
スネアさん謀反イベントが起きる前に独立して滅亡死したとき
ラザム神殿がアルナス所持してると謀反起こすけどトップがいないのですぐ滅亡しちゃいます
- 586 :名無しさん:2012/06/18(月) 14:42:11 ID:???
- メーヤの野菜の皮で鎧作ってニートに着させてあげたい
- 587 :名無しさん:2012/06/18(月) 14:46:31 ID:???
- ジェイク先生に強さの全て取られたからどうしようもない
IFシナだと戦闘要員としてモーゼンの方が圧倒的に優れてるし万年訓練要因
- 588 :名無しさん:2012/06/18(月) 14:50:54 ID:???
- モーゼンはジェイクの下に入れれて弱点をある程度カバーできる
モーゼンはソルソーンの下に入れれて超威力の必殺技が撃てる
モーゼンはイオードの下に入れれて李典弩もびっくりな弓を撃てる
ニートはマスターなので俺が敵に背を向けるなどありえん
- 589 :名無しさん:2012/06/18(月) 14:54:23 ID:???
- ニート 訓練要因
先生 トカゲ陣営の弱点を補うオールラウンダーな戦闘要員
モーゼン 単純な接近戦ならトップクラスの実力を持つ脳筋
ゲロゲロ 海ブレスで対魔法陣営への壁を作れる
ソルソーン 竜巻旋風剣で後衛の魔法ユニットを一蹴する切り込み隊長
イオード 魔法ユニットを長弓で安全に狩れる
何だかんだで結構バランス良いな
- 590 :名無しさん:2012/06/18(月) 14:56:21 ID:???
- ガウエン「……」
- 591 :名無しさん:2012/06/18(月) 14:56:41 ID:???
- ガウエン すっごく速いよ
- 592 :名無しさん:2012/06/18(月) 14:58:53 ID:???
- チョルチョ 可愛い
- 593 :名無しさん:2012/06/18(月) 15:06:10 ID:???
- Normalモードでエルカ選択してやってるんだけど旗上げして天下統一が全くできない
維持でもエルカでクリアしたい
- 594 :名無しさん:2012/06/18(月) 15:07:57 ID:???
- 維持になってた 意地
クリアできないなー(チラッチラッ
- 595 :名無しさん:2012/06/18(月) 15:10:59 ID:???
- 決戦IIIとかでもない限り簡単な部類のプレイだろう
全くできないってだけ言われても答えようもないわな
ルートガルト1区で単身で旗揚げした可能性だってあるんだし
- 596 :名無しさん:2012/06/18(月) 15:13:36 ID:???
- まぁ基本、部下次第だろうなぁ
硬い前衛の後ろから魔法ぶっぱなすWIZ軍団は最強なんだよね
悪魔が配下にいれば割と余裕かも
- 597 :名無しさん:2012/06/18(月) 17:07:47 ID:???
- エルカは移動タイプ飛行だから、そこそこ使いやすいとは思うんだがなぁ
まあ火力はカリンに負けるか
- 598 :名無しさん:2012/06/18(月) 17:21:37 ID:???
- ランシナで初めてクリアしたのがエルカだったなあ
正直能力の意味がわからない頃だったので適当に選択してTUEEEしてる気がしてました
- 599 :名無しさん:2012/06/18(月) 18:18:45 ID:???
- 初めのうちは雇用連鎖とか分からないからな
初プレイ魔王様で人間勢力を一切雇用できなくて悲しくなった
- 600 :名無しさん:2012/06/18(月) 18:33:08 ID:???
- いきなり旗揚げはいくらなんでもないだろ。
普通は知らんゲームでも準備は必要と考えるハズ。準備不足だと思う。それか相手が魔王とか。
- 601 :名無しさん:2012/06/18(月) 19:20:44 ID:???
- エルカはレベル上がりやすいから40くらいまで上げて訓練+5を使ってLevel40ウィザード量産すれば
全戦闘を10万overの戦闘力+召喚でゴリ押しできるから人材縛りだと一番簡単だと思う。
S1ならフェリル島のホアタとかで旗揚げしてゴブリンとソルジャーでレベル上げれば。
死霊が多い場合はわからん。あと野菜が消えないようになってからメーヤが倒せなくなったので最近は難しいかも。
- 602 :名無しさん:2012/06/18(月) 19:25:19 ID:???
- エルカでクリア出来ないって事は人材プレイ自体に不慣れって事だな
まずは中立地域攻めて、敵が少なくなったら撤退して経験値を稼ぐといい
ある程度レベルが上がったら好戦的な勢力に雇ってもらって、戦功(敵を倒せば稼げる)を稼いで上士以上になる
上士か重臣になったら人材を雇えるので、優秀な人材を配下にする
その後は独立するもよし、所属勢力で大陸統一するもよし
独立する場合は、雇用が広くなるので多種多様の職種の人材を雇っておくといい
- 603 :名無しさん:2012/06/18(月) 19:35:14 ID:???
- 初心者は優秀な人材、好戦的な勢力がわからんだろ
雇用も兼ねたヨネアとか戦線多いルートガルドとかがいいのかな
- 604 :名無しさん:2012/06/18(月) 19:42:27 ID:???
- アスターゼの召喚傭兵団、はーじまーるよー
- 605 :名無しさん:2012/06/18(月) 19:48:54 ID:???
- 人材プレイ初心者でも勢力プレイやってれば強い人材くらい大体分かるんじゃね?
- 606 :名無しさん:2012/06/18(月) 19:57:33 ID:???
- ダレスタラムとかゼクス、ラングドス辺りはスルーしがち
- 607 :名無しさん:2012/06/18(月) 20:00:14 ID:???
- ヴァーレン初めてとりあいず選択したのがグリーンだったせいでなんだこのゲーム(驚愕)になりました、はい
イエティ弱すぎワロタワロタ・・・
次に選択したのがレオーム家だったので大体理解できたけど
- 608 :名無しさん:2012/06/18(月) 20:03:59 ID:???
- カルラとポートニックにアイスマン率いさせるだけで難易度激減
後はドワーフと砂漠で経験値ウマーしてる内にアイスドラゴン量産勢力と化す
天敵はメーヤ
- 609 :名無しさん:2012/06/18(月) 20:18:27 ID:???
- SLGは端が有利だろjkと思ってフェリル党選んで絶望したな
- 610 :名無しさん:2012/06/18(月) 20:36:32 ID:???
- ヴァーレンの綴りがvallenだった頃にルートガルト国選択。それでもきつかった
- 611 :名無しさん:2012/06/18(月) 20:37:31 ID:???
- ヴァーレンは最初難しすぎて2、3回は投げた
戦闘を自動戦闘(観戦)に任せるという手段でだんだん慣れていった
- 612 :名無しさん:2012/06/18(月) 20:45:28 ID:???
- 戦闘全部手動とか無理だろwと一時停止の存在に気づくまで思ってた
- 613 :名無しさん:2012/06/18(月) 20:47:48 ID:???
- 最初はグリーンだったな。魔王様に嫌われて10ターンももたなかったが。
で、しばらく人材プレイでエルカから順番に操作方法と兵の運用覚えていった。
- 614 :名無しさん:2012/06/18(月) 20:50:45 ID:???
- FTの頃はピヨンで始めた記憶がある
- 615 :名無しさん:2012/06/18(月) 21:04:54 ID:???
- 初プレイが
ルートガルトだと、しばらく必殺重視思考に
レオーム家だと、しばらく一般部隊軽視思考に
魔王軍だと、しばらく地形軽視、雇用範囲軽視思考に
リューネ騎士団だと、しばらく必殺重視、地形軽視思考に
なる
- 616 :名無しさん:2012/06/18(月) 21:05:24 ID:???
- 初めてのクリアはドラスティーナ人材プレイだったな
どの国でやってもボロボロにされたわ
- 617 :名無しさん:2012/06/18(月) 21:19:51 ID:???
- >>566
お手数をお掛けしてすみません。
修正しました。
- 618 :名無しさん:2012/06/18(月) 21:29:23 ID:???
- 最初はジェイク先生でやったが普通に無双出来て何だ簡単じゃんと思いロイタールでプレイしたが
ドワーフにボコボコにされすぎて泣きそうになった
- 619 :名無しさん:2012/06/18(月) 21:36:08 ID:???
- はじめてクリアした後にポーズの存在に気付いた俺が
マビドレ人材プレイの3回目が初クリアだったな
- 620 :名無しさん:2012/06/18(月) 21:36:13 ID:???
- ftもvtも初プレイは魔王様。ftはエルフに泣かされてvtは速攻で統一できた。
- 621 :名無しさん:2012/06/18(月) 21:38:51 ID:???
- ロイタール人材プレイは割りと簡単だと思うけどなー
戦功溜まりやすいから
エルティア人材プレイが厳しかった
- 622 :名無しさん:2012/06/18(月) 21:43:02 ID:???
- ふと思ったが
エルティアってエル何ちゃらって名前なのにエルフじゃないんだな
- 623 :名無しさん:2012/06/18(月) 21:51:06 ID:???
- 初めての人材プレイはニーナナスだった
とりあえずかわいいし、で即旗揚げしか知らなくて雇用が繋がらず悪魔に詰んだ
今ヴァーレンで好きなキャラはムクとサルだけど
- 624 :名無しさん:2012/06/18(月) 21:57:44 ID:pgF/ZgAo
- 初人材プレイはヨネアだわ
イリュージョンが必殺だったころで、ひたすらデスばっかり撃ってたな・・・
- 625 :名無しさん:2012/06/18(月) 22:03:45 ID:???
- >>622
ワーロックさんが岩の獣人になってしまう
- 626 :名無しさん:2012/06/18(月) 22:17:21 ID:???
- >>622
ローニトーク「なん・・・だと・・・?」
- 627 :名無しさん:2012/06/18(月) 22:24:43 ID:???
- ホーリートーン「・・・」
- 628 :名無しさん:2012/06/18(月) 22:56:52 ID:???
- ヒュンター「いいんですよ?エルティアさんもエルフになって、パーサでユリンユリンしても」
- 629 :名無しさん:2012/06/18(月) 22:58:39 ID:???
- ifシナ、ゴブリンに必殺技があってもいいって書いてあるけど、
誰にどんなのが欲しいんだろうか。もしやツヌモ強化フラグ……?
- 630 :名無しさん:2012/06/18(月) 23:13:03 ID:???
- エンドラム「水月剣!」
- 631 :名無しさん:2012/06/18(月) 23:13:20 ID:???
- >>629
マクラスポイルされる哀れなゴブリンをまず助けてやるべき
- 632 :名無しさん:2012/06/18(月) 23:20:43 ID:???
- 誰に必殺技が来るのか分からないじゃないか
アスターゼとルルニーガさんなのかもしれぬ……
- 633 :名無しさん:2012/06/18(月) 23:24:55 ID:???
- 必殺「フェリルゴブリン砲弾」
- 634 :名無しさん:2012/06/18(月) 23:25:49 ID:???
- バルバッタの大号令で一時的に全ゴブリンの移動+速度アップとか胸熱
- 635 :名無しさん:2012/06/18(月) 23:26:14 ID:???
- S1IFシナのルヴェンダー、チルク雇用できないみたいです。
- 636 :名無しさん:2012/06/18(月) 23:26:23 ID:???
- >>621
戦功は溜まる、部下は増えない
- 637 :名無しさん:2012/06/18(月) 23:42:11 ID:???
- ?戦功たまるなら部下雇用できるだろ。
勢力が反撃できないレベルに追い詰められてんなら諦めろ
- 638 :名無しさん:2012/06/18(月) 23:44:09 ID:???
- >>633
A.招集したゴブリン達を、召喚魔法の権威であるアスターゼが
敵上空に転送(召喚)、空から捨て身の攻撃を加えた後、HPが
とてつもなく減った状態で召喚される
B.招集したゴブリン達を、竜王たるルルニーガが力任せに
投げつける。相手は死ぬ。ゴブリンも死ぬ
- 639 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:02:44 ID:???
- ルルニーガとアスターゼは必殺技があってもいいかもしれんね
アスターゼは1体だけでかいモンスター召喚とか似合いそう
- 640 :名無しさん:2012/06/19(火) 00:04:47 ID:???
- ポイトライトが巨大煙玉を投げるとか
- 641 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:08:04 ID:???
- >>639
もうあいつらだけでいいんじゃないかな
ってなるだろ
- 642 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:18:53 ID:???
- 今でもそうじゃね?
アスターゼ>ルルニーガ>>>超えられない壁>>マクラヌスチルク>もう一つ壁>>他
くらいあるじゃん
- 643 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:23:46 ID:???
- 更新されてるけど立ち絵は追加されてないのか
今回のエルフ二人とルーゼルは是非とも追加して欲しかったが・・・容量の問題だろうか
- 644 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:27:42 ID:???
- いやまあ今でもそうだからルルアス強化は意味ないだろと
- 645 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:45:23 ID:???
- ペチャッ鼻なのに格好いいクルトームさんって何者……
- 646 :名無しさん:2012/06/19(火) 01:50:29 ID:???
- 更新見たけど立ち絵は追加されてるっぽい
ただエルフ二人、特にエルフォードの画像が透過うまくいってない
あとルーゼルの立ち絵なんでエルフィスとエルラムぐらい肌の色違うの?
- 647 :名無しさん:2012/06/19(火) 03:08:10 ID:???
- レベル100にしたツヌモさんで
「もうあいつひとりでいいんじゃないかな」目指したが
気付いたら死んでいた
- 648 :名無しさん:2012/06/19(火) 05:44:09 ID:???
- IFS1作者様、スキルの採用ありがとうございます
お手数ですが、リジャースドのスキルを微妙に変更したのと、
ゴブリンのスキルも作ってみたのでよければ確認お願いします
- 649 :名無しさん:2012/06/19(火) 05:50:17 ID:???
- ツヌモは辛いねw
あれに比べたらネアトンさんやローニトークは幸せだ
- 650 :648:2012/06/19(火) 06:24:35 ID:???
- 違うファイル間違えてつっこんでた・・・orz
ミスばっかりではずかしい
- 651 :名無しさん:2012/06/19(火) 07:20:29 ID:3NtDTsdY
- >>646
ご指摘ありがとうございます。
透過が上手くいかない理由に心当たりがあったため修正しました。
恐らくこれで大丈夫とは思います。
同じ画像を何度も上げ直してしまい申し訳有りません。。。
修正や報告ありがとうございます。
- 652 :名無しさん:2012/06/19(火) 07:22:55 ID:???
- sageにチェックしていたのに上げてしまった…ごめんなさいorz
- 653 :名無しさん:2012/06/19(火) 08:29:07 ID:???
- エルフィスも凄く上手いけど活発そうな娘すぎワロタ
- 654 :名無しさん:2012/06/19(火) 09:22:03 ID:???
- anotherのルグナナムの新スキルおかしいな
召喚した途端に精霊が即死するし、一度ヴァーレンを終了して起動しなおしたらスキル自体が消えた
- 655 :名無しさん:2012/06/19(火) 09:42:54 ID:???
- オルジン単独即旗揚げしたら10ターンでラスボス出てきちゃって世界滅びかけたんだけど
ホーリースラッシュ追加されてたおかげでなんとかクリアできた
なかったら絶対詰んでたわ、今の流れみたいに必殺技の追加あると詰み率減っていいかも
- 656 :名無しさん:2012/06/19(火) 09:55:28 ID:???
- あれ?本体の更新も昨日の夜きてるんじゃないの
シナリオ追加された場合とかダウンロードしないと分からないのがつらいな・・
もしかしてどっかにアナウンスされてるものなんだろうか
- 657 :名無しさん:2012/06/19(火) 10:19:08 ID:???
- アナザーだとラファエル聖剣覚えてるしモンク雇用ついてるのね
位置づけが聖騎士だしこの作者さんキャラに添った追加が毎回上手い
- 658 :名無しさん:2012/06/19(火) 10:26:31 ID:???
- ゲームバランスとして良いか悪いかはわからないけどな
デフォに導入したらルートガルドが更に人材で溢れかえりそう
- 659 :名無しさん:2012/06/19(火) 10:40:42 ID:???
- ラザムに所属したままだからこその雇用だろうから
デフォにはうつす必要ないっしょ
アルジュナとルーネンとメルトアの特殊雇用にニヤニヤできるのはifシナだけ!
- 660 :名無しさん:2012/06/19(火) 10:55:27 ID:FGIoTY52
- そうそう特殊雇用追加が人間や所属関係すごく踏まえてる
戦闘力やゲームバランスもかなりよく出来てるとは思うけど
雇用がその分広がりやすすぎて中盤から緩い感じはするかな・・?
多分勢力救済のためなんだろうとは思うけど
- 661 :名無しさん:2012/06/19(火) 10:56:42 ID:???
- それでも死霊に余裕で世界滅亡させられるからなあ・・・
強くないと逆に困る
- 662 :名無しさん:2012/06/19(火) 11:21:20 ID:???
- クリンクのカップルのおかげで
ババラッカスでも引き次第だが案外楽だからな
- 663 :名無しさん:2012/06/19(火) 11:35:49 ID:???
- IF最終決戦Fでホルス選んだらゴートになったし2ターン目で強化されたはずの魔王様とイオナ国滅亡した
- 664 :名無しさん:2012/06/19(火) 13:02:38 ID:???
- 更新で各地の戦闘イベントがマップ上に表示されて見やすくなった
しかしS6のフェリル島での戦闘イベント名が…
- 665 :名無しさん:2012/06/19(火) 13:06:41 ID:???
- エルティアが変なスキルおぼえてるね、攻撃魔法なのか?
代わりにヒールとキュアオールがないし、
戦闘中に回復と強化に専念しなくなってしまった
- 666 :名無しさん:2012/06/19(火) 14:03:33 ID:bvMOVHmg
- >>664
ナオーン「やめて!ゴブリンの軍師の伏兵策で、前衛のグラディエイターを焼き払われたら、
敵に囲まれているテステヌまで燃え尽きちゃう!
お願い、死なないでテステヌ!あんたが今ここで倒れたら、マクセンや若との約束はどうなっちゃうの!?
回復残量はまだ残ってる。合流をできれば、ゴブリンに勝てるんだから!」
「次回、『テステヌ、死す』デュエルスタンバイ!」
タイトル見て真っ先にこんな次回予告でもあったんじゃねーのと思ってしまった俺
- 667 :名無しさん:2012/06/19(火) 14:34:23 ID:???
- エルカ天下統一言ってた奴だけど色々アドバイスありがとう
雇用の仕方がわかってある程度進めるようになってきた まだクリアしてないけど
- 668 :名無しさん:2012/06/19(火) 16:06:34 ID:???
- >>654
召喚というより一時的に力を借りるといった感じなので
一度攻撃したら消えます・・・が即死で消えると確かに違和感ありますね
ダメージに修正しておきます
再起動でスキルが消えるというのは原因がわかりません・・・
スキルの設定とは関係ないと思います
IFS1作者様も何度もすみません 確認お願いします
- 669 :名無しさん:2012/06/19(火) 16:31:22 ID:???
- ifシナのアルジュナがルーネンをメンバーにできるようになったから
アルジュナをリーダーにして召還数アップで遊んでみた
「アルジュナ、ルーネン、ラクタイナ、ヨネア、ファルゴット、ナシュカ、サーザイト、ウィザード」
8+10+14+14+14+14+10+6=90
1部隊だけでゴブリンも顔面蒼白しそうな数になったでござる
でもラクタイナのネクロマンシーでもっと召還し続けるんですけどね・・・
- 670 :名無しさん:2012/06/19(火) 16:47:59 ID:???
- 召還といえばアスターゼのクロウボールくそつよいな
LV35で更に召還スキル覚えれるようだが、そのLVになる前にクリアーしちゃうってが事多くて残念
他にもLV40必要とかだとクリアー後に何かあれば活かせそうだけど通常だとそこまで育てる必要ないもんな
- 671 :名無しさん:2012/06/19(火) 16:54:05 ID:bvMOVHmg
- >>669
ラクタイナは反則だから別なキャラ模索して
なんとかアスターゼ先生か誰か他の召喚キャラにつなげればなおさらカオスりそうだな
- 672 :名無しさん:2012/06/19(火) 17:12:50 ID:???
- 召喚といえばヨネアの超魔法使いっぷりは半端ない
魔王召喚したらあとは見てるだけでたいていの相手には勝てるっていう
逆にニースルーはエンジェルダストのmp消耗がきついのかmp回復が足りないのか
本編の魔法はじきまくりTUEEEができなくて残念
- 673 :名無しさん:2012/06/19(火) 17:19:41 ID:???
- 小物入れのエルフィスかわかわ
- 674 :名無しさん:2012/06/19(火) 17:50:00 ID:???
- エルフ陣営を優先して描いてくれてるみたいだがこれはオルジンを期待して良いのか
- 675 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:03:03 ID:???
- エルフの絵描きさんのはみんな細身でエルフに似合ってる
・・・が魔王様は一瞬栄養失調なのかとw
オルジンも1人肉壁やらされて過労でげっそりしてても不思議じゃないが
- 676 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:07:59 ID:FGIoTY52
- 確かに最後の必殺技覚えるレベルがちょっと高すぎるかな
そこまで行く時にはとっくにクリアしちゃってる場合が多い・・・というか
今レベル上げしようにも相手がほとんどいない・・・
キュラサイトは45のは覚えて47位まで上げたが最後50までのあと3がちときつい
ヨネアは残りが死霊になってしまったからもう稼げないや
どんな魔王が召還されるんだろ?
- 677 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:24:06 ID:eZmAvO66
- >>675
エルフと魔王は描いたの別の人じゃね?
画風違うし
- 678 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:27:53 ID:???
- アルジュナに
4賢者+ヨネア+ラクタイナ+ガルダーム=106でアスターゼ先生の部隊に近づけそうだな
- 679 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:38:02 ID:???
- 本当だ便乗して書いてみたって説明あるから別の人みたいね>魔王様
でももう一回見直したけど俺には画風の違い言われてやっとなんとかそうかなとしか識別つかなかった
http://download2.getuploader.com/g/vahren/2752/ru-samaa.png
- 680 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:43:05 ID:???
- 確かに魔王よりはパルパルが似合う絵だな
というか髪を塗り替えて出されたら気づかないかもしれん
- 681 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:50:04 ID:???
- パルスザン細身紳士で変な色気あるもんな・・
逆に昔おっさんだったというガンターとロイタールの顔見てみたい
- 682 :名無しさん:2012/06/19(火) 18:54:49 ID:???
- 一番見たいのは女の子時代のむなーどさんだ
- 683 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:03:25 ID:???
- 最近ラクターニャとか書かれててとうとうラクタイナまで萌え化するのかと
- 684 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:17:08 ID:???
- ラクターニャ・・・ラクターニャ・・・ラク・ターニア?
- 685 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:18:24 ID:???
- ifS1グリーンラザムへの降伏拒否するとバグります
- 686 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:19:49 ID:bvMOVHmg
- 別に強化されたからではないんだろうけど
IFS1でも結局ムクの勝率が高くってなんだかなぁってなってしまう
もうちょっとつらくていい気がする、というかせっかく失敗したのに
あっさり立ち直れちゃうのが自分でやってて許せないというだけなのだがw
>>676
ヨネアがレベル49から50になるのに必要な経験値って
700万ぐらいか・・・きついな
- 687 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:20:24 ID:???
- そろそろanotherのバランスの話をしてもいい頃だろうか
ラザムの使徒強すぎ
やっぱりヴァーレンのシステム上モンク勢力はやばい
- 688 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:25:42 ID:???
- だって救世主だもの
- 689 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:40:51 ID:???
- バランスで言うならトカゲがきつすぎるな
戦力が揃う前に死霊が出てくると詰みレベル
- 690 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:43:19 ID:???
- ラザム強くなかったらCPUで誰が魔王さん止めるんだよ・・・
IFのバランスは今のままで十分良いと思うな
下手に強化するとイタチごっこになるし
- 691 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:44:23 ID:bvMOVHmg
- >>688
魔王を放置して王都攻略戦をする程度の救世主
っていうか相変わらず厚顔無恥外交のアルティナは変わらんのな
アルティナの援護でラザムが苦労しないで王都辺りまで出て行って
魔王放置してルートガルトとなぐり合い始めるという・・・
いや、実際問題、後を考えればそれはそれで正しいのだけど
何でもないうちから殴りあうのはストーリー的にどうなのかw
あと観戦してる限り、今のところ、ムクガイヤかラダムの二強だなぁ
直接対決は大体人材力の差が激しすぎて勝負になってないが
稀にファルシスかアルナスが大暴れ、
人間以外はエルフはラクさんとの戦いで疲れ果て
ゲルドはいつも通り、ドワーフは周辺がS1より強すぎワロスで気づけば終わってる感じ
- 692 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:49:04 ID:???
- 下手にどっかいじらなくてもいいんだけど
初期配置の人材が多い分、吸収しやすい勢力がCOMだと圧倒的なのがちょっとあれかな
ルートガルトが相変わらず()状態なのだけは何とかしてほしいかな
人間がやればっていうのはわかるんだが、
ムクガイヤで再起して倒すとなった時、瞬コロでカタルシスがまるでない・・・
- 693 :名無しさん:2012/06/19(火) 19:56:02 ID:???
- ラザムの使途が旗揚げするミッドウェイ西で前もって旗揚げしてみた
・・・ラザムの使途が全部部下になってるがなワロス
ってこんな事しても強すぎてつまらない(´・ω・`)
- 694 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:02:11 ID:???
- エルティア!? それ回復魔法やない、呪殺の類や!!
でも相変わらず自分の手では倒せないから戦功上げれないなw
しかし回復魔法なくなったのは流石にどうなんだ。
- 695 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:05:48 ID:???
- バランスは結構いいよね
死霊が強い分?魔王様もやたら強くてそれにあわせて
人材に必殺技やら特殊雇用やら追加されてインフレ起きてるけど
その上で結構バランス取れてる感じ
リジャーズドの所なんてあんな戦力でよく負けないな、とか思ったら
アーシャやセレンがいるから結構つよくて、案外アルティナさまがうぎゃーとか言ってるし
ゲルドはいつも通り適度に滅ぶw
- 696 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:10:42 ID:???
- 真ムームー剣を使おうとムームーを育ててたら大陸統一してた
45は遠すぎないだろうか
- 697 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:15:04 ID:???
- それ同感かな
レベル上がりやすいソルジャーや魔法使いで最終奥義は35-40位で覚えさせたいかも
オルジンあたりのレベルの伸びが悪いのは30で覚えてる現状でベストな感じ
- 698 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:31:14 ID:???
- if1Sオステアでやってたら最終的にオステア・フェリル党・ゲルド・シャンタルになってた・・・どういうことなの
まあ死霊は自分達で滅ぼさないと世界は暗黒に包まれるのは相変わらず
- 699 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:41:28 ID:???
- いや、真ムームー剣は強すぎるから早期に習得するとバランス崩壊する
素のムームー剣でも強いのにその強化版だし、扱いは慎重にした方がいい
あとルートガルトはもう少し強くていいってのには同意
初期からレベル30の魔王様が近くにいるのに戦力が貧弱すぎる
一応はラスボス勢力だし、本編ルートガルトのダークナイト的な固有ユニットくらいはあっていいと思う
- 700 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:44:19 ID:???
- >>699
慎重すぎて何時まで経っても使えないというのはどうかと…
故意に育てても厳しいぞ。
40でも結構遠かった。
- 701 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:51:36 ID:???
- そもそもムームーは通常でも強い
てか強すぎる部類
- 702 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:58:11 ID:???
- てーかレベル40でもクリア直前でなるかならないかな感じだから
45ってのはちと無理があるんでないかな、不可能ではないよってレベルだしw
真ムームー剣は40でも特に早くない感じ(下手すると遅いかもってレベル
- 703 :名無しさん:2012/06/19(火) 20:59:35 ID:???
- フィーザレスの列伝いつの間に変わった?
レオーム・アルナス交戦が正史化かあ。
- 704 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:02:29 ID:???
- >>700
やり込み要素みたいなもんだろ
マダンテ的な
- 705 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:07:58 ID:???
- ダンジョンとかあればレベル問題は一発解決するんだけどなー
それなしだとヨネアきついNE
- 706 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:15:17 ID:???
- ヨネアの魔王召還きついアルねー
そこまでいった人どうやって育てたんだろ35位しかいかなかった。
ムームーは戦闘的に直に強いから40位まではレべリング楽なんだけど
- 707 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:20:31 ID:???
- 自分はニースルーの下で只管ドレインしてたら終盤にやっと40になってた気がする
ゴブリンょ水の中で養殖してみたり色々してみたけど中々効率よくいかなかった
そうやって根気よく付き合わせてたニースルーはlv35でこれは無理だと悟った
- 708 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:36:22 ID:???
- >>707
なるほど、そうやればイケるんだね
自分もニースルーのレベル40の技みたかったんだけど諦めました
- 709 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:36:49 ID:???
- 人材プレイで国を梯子するしかないのかな
- 710 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:46:32 ID:???
- >>703
最終決戦Fの列伝と重なっているみたい。
(7fzg)data内のdetailが{fizaresu=}になっている。
これで本編のフィーザレスの列伝が上書き
されてしまっているっぽい。
mainのdetail_unitは変わっていない。
多分fizaresu_fzが正しいんじゃないかな。
- 711 :名無しさん:2012/06/19(火) 21:54:50 ID:???
- 真・ムームー剣は強すぎて普通にやってたら遭遇しないレベルじゃないとまずい
完全体クウォードみたいな扱いでいいんじゃね?
- 712 :名無しさん:2012/06/19(火) 22:00:20 ID:???
- だな、COMが意識しなくてもムームーって35とかになるから
下手しなくても普通に習得できちゃうぞ
敵で出てきたときにぶっぱされたいならいいけど
- 713 :名無しさん:2012/06/19(火) 22:03:55 ID:???
- >>710
なるほど。ヘオトン変わってるのもその影響かな?
- 714 :名無しさん:2012/06/19(火) 22:18:25 ID:???
- ヒャッハー!ルーゼルレベル45、べリアル平均レベル40強すぎワロタ
魔王様、頼むから自重してください
- 715 :名無しさん:2012/06/19(火) 22:34:38 ID:???
- >>714
俺なんて観戦とはいえ魔王様がレベル50になってたことがあったぞ
- 716 :名無しさん:2012/06/19(火) 22:44:35 ID:???
- >>713
調べてみたらヘオトンはダンジョンクルセイドだった。
dun88_が抜けてる。
その影響でダンジョンクルセイドのヘオトンの列伝は空白。
今まで誰にも気付かれなかったヘオトンさん…
- 717 :名無しさん:2012/06/19(火) 22:54:32 ID:???
- だってヘオトンなんだぜ!
- 718 :名無しさん:2012/06/19(火) 22:58:07 ID:???
- というかなんでヘオトンってあんな異常に能力ひくいん?
とても雇用しようとはおもえないぜい
- 719 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:01:03 ID:???
- ネタレベルの弱さもなく、活躍出来る強さもない
格差社会だから仕方ない
- 720 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:03:23 ID:???
- ヘオトンって速度高い連射弓使いだろ?普通に強いわ。
主にマクセンの部下で頑張らせてる。速度は馬鹿にできんよ。
陪臣?もっと可愛いor格好良い+強い人材がいるじゃないですかー
- 721 :F:2012/06/19(火) 23:04:36 ID:???
- >>710
ご指摘ありがとうございます。修正upしました・・・
修正前のが既に本体に搭載いただいておりますので
本隊の更新までに気になる方はDLしてください・・・
ご迷惑をお掛けしました。
- 722 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:09:43 ID:???
- それ、ヘオトンが強いんじゃなく、一斉射撃が強いだけの悪寒
- 723 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:26:21 ID:???
- 本人の速度が高いのも利点だよ。
人材プレイで陪臣によっちゃ集団トカゲ&ドワーフwithダルカンの連射弓一斉射撃もできるかな?
- 724 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:38:28 ID:???
- ボウマン人材はボウマン部隊を組めるってだけでも雇う価値があると思うんだが
- 725 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:38:46 ID:???
- ヘオトンと言うよりダンジョンクルセイドで列伝が空気なだけだろ
- 726 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:39:47 ID:???
- それこそ本人の強さじゃないよねwwwww
でもって本気で火力なさすぎワロスだったよ、戦功が増えないったらない
稼ぎやすい敵は他の奴も稼ぎどころという罠であった
- 727 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:41:12 ID:???
- >>725
本編でもよほど意識しない限り空気の気がする件
- 728 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:42:21 ID:???
- >>721
乙です。
ゴート復活編楽しみに待っています。
しかしFの作者さんはまだ活動しているようだけど、
ダンジョンクルセイドの作者さんはどうなんだろう?
このままだとヘオトンの列伝が・・・
ヘオトンだからいいか。
- 729 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:43:36 ID:???
- ダンジョンクルセイドの作者に期待しても
- 730 :名無しさん:2012/06/19(火) 23:52:04 ID:???
- 人材に取捨選択もたせようとしてるんじゃないかと思われ
まあ、AIはそんなのお構いナシに産廃も拾うんだがね。
同レベル雇用あれば訓練上限なんてあんま関係ないし
- 731 :名無しさん:2012/06/20(水) 00:29:17 ID:???
- IFS1で死霊にウルス以外の世界滅ぼさせて
キュラサイトリーダーの傭兵隊長プレイしてお金絞りまくってたら
54ターン目に100万の戦力保持してた死霊軍が戦力3万以下になったんだがなんでだろ
- 732 :名無しさん:2012/06/20(水) 00:39:17 ID:???
- 追記:兵力回復する様子ないのでそのまま城で旗揚げして静観したら制覇できてしまった
一応バグなんだろうか?
- 733 :名無しさん:2012/06/20(水) 00:50:52 ID:???
- VT辞典のツヌモがボロクソに言われ過ぎててなんか可愛そうになってくる・・・。
- 734 :名無しさん:2012/06/20(水) 01:06:45 ID:???
- 最弱とか言われるのはまだしも人材であることが欠点とか解雇した方がいいとか酷い…
- 735 :名無しさん:2012/06/20(水) 01:07:49 ID:???
- ムッテンベルの下につけるくらいしか使い道なさそうだしなぁツヌモ
というか傭兵のときだって、配下のゴブリンが増えてるところを見たことがない
他の奴らは増えることもあるのに・・・
- 736 :名無しさん:2012/06/20(水) 01:20:29 ID:???
- 見たけどひでえwと言ってもたしかに雑魚だな
序盤はケニタルの配下にしてナイフ投げ要因になってるわ
攻撃技付与しないと雑魚すぎるからな
- 737 :名無しさん:2012/06/20(水) 01:25:43 ID:???
- IFシナだけかもしれんが、人材が陪臣を雇いまくるようになった気がする。
いつの間にか低レベル人材が陪臣入りしていて外せない罠
ツヌモは使いにくいもんな・・・レベル50でゴッドゴブリンに進化とか浪漫
ネアトンもレベル50でエンシェントナイトとに進化とか浪漫
ファルシスナイトとかあったら胸熱
弱人材や育たないクラスが覚醒ってのは一種のロマンッッ
しかしセレン強過ぎである・・・ピンポンダッシュかよ
- 738 :名無しさん:2012/06/20(水) 01:38:03 ID:???
- セレンは有力なLSもちの陪臣になってたら絶望できるけど
大抵自分が隊長だから適当にやってたら勝手に死ぬからCPUだと怖くない・・・気がする
- 739 :名無しさん:2012/06/20(水) 01:44:43 ID:???
- セレンとか最強キャラだろ…
どんな大軍が来ても青竜剣で一掃できるわ
- 740 :名無しさん:2012/06/20(水) 01:49:22 ID:???
- 最近は青龍軒売ってダメージで逃げてアーシャに回復されてもっかい撃ってくると言う鬼畜コンボを習得した。
- 741 :名無しさん:2012/06/20(水) 01:55:52 ID:???
- あれ?アルナスの死闘で決定、キャンセルボタンが押せない?
- 742 :名無しさん:2012/06/20(水) 02:30:22 ID:???
- 追加された必殺技みたいんだけどいつも20後半でおわるからみれるきがしない
れべるがあがりやすいキュラサイトでさえ30いくか行かないかくらいだし。。。
みんないうみたいにくそつよいん?
- 743 :名無しさん:2012/06/20(水) 02:46:41 ID:???
- キニーの立絵かわゆす
- 744 :名無しさん:2012/06/20(水) 06:26:58 ID:???
- キオー随分かわいいな、元の雰囲気すごく捉えてるし
最終必殺技は実用するのを前提とするかロマンややり込み度合いとして捉えるかで
設定レベル5位変わる気がするな
- 745 :名無しさん:2012/06/20(水) 06:28:56 ID:???
- 立絵祭りのなかになんかゾウがいるのがワロタ
- 746 :名無しさん:2012/06/20(水) 10:47:52 ID:???
- >>739
敵にいる場合、大群でかかるんじゃなく
状態異常持ちの少数精鋭でかかるように必死に操作するんだよ
敵はこちらの戦力値を見てるようなので意外と打ち込んですら来ないことも多いよ
勿論飛ばされる可能性だって高いので、青竜剣一発ぐらいは耐えれるぐらい育ってるのが当然前提
しっかりやれば海賊でも結構あっさり倒せる、ってかそうしないとブレッドで統一できなかったでござるよニンニン
- 747 :名無しさん:2012/06/20(水) 11:11:00 ID:???
- 体感的にだが、どうもCPUはプレイヤー(勢力プレイならマスター、人材プレイならその人材)に必殺技を打ちたがる傾向がある気がする
それを利用して必殺技を暴発させたり、そもそも撃たせなかったりとか考えられるが、セレンの場合乱発できるからどうしようもない
- 748 :名無しさん:2012/06/20(水) 11:17:42 ID:???
- 乱発できるようになるのlv30からだし
ぶっちゃけCPUがそこまで上げてる間にセレンに対抗する戦力整えてないほうが悪いとしか・・・
- 749 :名無しさん:2012/06/20(水) 11:24:02 ID:???
- たくさんの野菜が青竜剣によって一瞬で葬り去られるのを見て悲しくなりました^q^
- 750 :名無しさん:2012/06/20(水) 11:27:34 ID:???
- ある程度進んで後は統一するだけって段階で敵にセレンがいると面倒臭いからもういいやってなる
- 751 :名無しさん:2012/06/20(水) 11:28:11 ID:???
- IFの場合、セレンごときに苦戦してるようじゃエンディングみれないしな・・・w
- 752 :名無しさん:2012/06/20(水) 13:24:28 ID:???
- あれ、野菜が生き残っても防衛できなくなった?
- 753 :名無しさん:2012/06/20(水) 13:30:18 ID:???
- だわなあ、IFシナリオはセレンLV30なんて可愛いレベル。
最終決戦Fとか光を継ぐものとかセレンレベル30が味方にいたとしても・・・ねえ?
- 754 :名無しさん:2012/06/20(水) 13:46:00 ID:???
- セレンは過剰評価されすぎなキャラNo.1だからな
耐性がボロボロだから正直弱い
- 755 :名無しさん:2012/06/20(水) 13:58:53 ID:???
- セレンが強いって言う人ってRPGとかでもよくいるけど
状態異常スキルとか自己強化スキルとかをぜんぜん使わないで
攻撃スキルでごり押ししかしないタイプの人でしょ
- 756 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:13:31 ID:???
- 死霊相手やとわりとやられてるからな
- 757 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:37:52 ID:???
- セレンが弱いはさすがにあり得ないだろ
青竜剣の馬鹿みたいな経験値効率でレベル30なんてあっという間だし
そもそも単機でも余裕で国を滅ぼせるキャラが弱いわけがない
- 758 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:38:51 ID:???
- ただセレンは一発があるからな。瞬間的な火力はトップクラス
戦闘開始の位置しだいでは青龍剣ぶっぱ→モンク、マジシャン死亡って展開もあるわけで
そうなるとセレン一人に大勢を決められるわけだからやっぱ敵に回すと脅威だよ
動きも早いから状態異常もなかなか当たらにくいしな
- 759 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:40:42 ID:???
- セレンの脅威はモンクが支えてるときだからな
状態異常など効かん
- 760 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:42:23 ID:???
- セレンが強いと言ってる人は「ぼくはゆとりだからなにもかんがえてません」と主張してるのと同じ
CPUだと真青龍を乱射して自滅するのが見てられないわ
被ダメージはなくして良い
- 761 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:43:14 ID:???
- 嵌るとむちゃくちゃ強いか無茶苦茶弱いのどっちか。
状態異常が決まれば雑魚だが高レベル高技術で決まりにくいのもポイント
- 762 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:45:50 ID:???
- 耐性だけ見てセレンが状態異常に弱いと言われるが
実際は技術が結構高いので簡単には状態異常にならないという
- 763 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:48:52 ID:???
- 強さの論議はスレ立ってるからこっちで
ここだとセレンは強キャラという見解だからセレンが弱いと言う人は反対意見を述べると良いのではないか
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1339110451/l50
- 764 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:51:27 ID:???
- 別に弱いって言われてるわけじゃなくって
手が付けられないって言ってるやつがバカにされてるだけだと思うよ
- 765 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:52:56 ID:???
- 初期から状態異常持ちの国なんて魔王軍とかルートガルトみたいな強国ばかり
そういう楽な勢力ばっかり選んでりゃセレンの強さはわからんだろうな
だがゲルドやIFリューネ騎士団とかで戦うとその強さを実感する
そもそも弱点を突ければ弱いのはどんなキャラでも当たり前
問題は弱点を突けるキャラがいない状態でセレンと戦わざる得ない状況があるってことだ
- 766 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:54:30 ID:???
- 別にセレンが弱いとかなんとかじゃなくて
上でセレン最強すぎだとか言ってる人がいるからそれに対する流れじゃないのか
確かに強キャラだが付け入る隙は割とある的な意味で弱いって言ってるんでしょ
- 767 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:55:06 ID:???
- 弱点があるから弱いって考え方が間違ってるよね
悪魔人材は光に弱いから全員弱いと言ってるようなものだ
- 768 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:56:24 ID:???
- >>765
SRPGでそういう状況になるのはプレイヤーの問題
なんで戦略パートと戦闘パートに分かれてるのか考えたほうがいいと思う
- 769 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:58:47 ID:???
- >>766
モンク、聖剣持ちのいない勢力で悪魔や死霊と戦ったら手におえないだろ?
- 770 :名無しさん:2012/06/20(水) 14:59:18 ID:???
- 後の方のシナリオで覚醒して強くなるのはいい
普通にS1から空気読まない能力を発揮するのが嫌い
- 771 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:02:23 ID:???
- >>768
なるほど、2ターン目からセレンと戦わなきゃいけないifリューネもゲルドもプレイヤーの問題なわけだw
- 772 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:04:50 ID:???
- なんでどいつもこいつも100か0しかないんだよwww
弱点があるから弱いじゃなく、狙いどころはあるよねって話だろ、ってすでにレスがあるじゃねーかwww
>>771
ifリューネはともかく
ゲルドさんは必死こいて逃げる、もとい、イナゴという手段がある
- 773 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:05:46 ID:???
- >>771
目の前の勢力滅ぼしてからじゃないと次に行けないんだ
- 774 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:07:11 ID:???
- そういうのは一般を一人ずつ投入して青龍剣、無駄打ちさせてるな。
同時に別のところから攻撃すれば回復をセレンから引き離せないこともないし、
セレンは早いのと距離取るから突撃してマップ端に行かせれば自滅ダメージで逃げ出してくれる。
問題はレベルが上がりまくった時だ。レベル差のせいで状態異常も通らない。
- 775 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:08:53 ID:???
- 隣に強いのがいたらいけないとかすばらしい発想だな
ゴブリンの隣に強い勢力が沢山あるので削除してください(真迫
- 776 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:09:01 ID:???
- セレンの強さにはとにかくレベルが上がりまくるってのもあるな
IFシナのリュッセルでリジャースドがまだレベル10代の時に30越えてるとかよくあるしさ
- 777 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:11:22 ID:???
- リジャは本当においしい人材を手に入れたな
その背景にエロゲーに似たものを感じるのはなぜだろうか
- 778 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:11:56 ID:???
- >>771
あのさ、戦うことを放棄してる時点でセレンが手に負えないほど強いって認めてね?
戦略的な対抗手段ではなく戦術的な対抗手段がないって段階の話なんだが
- 779 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:14:17 ID:???
- if1Sの序盤屍姫軍の前でも同じこといえんの?
プレイヤーが遠いと戦術的どころか戦略的にも詰む
- 780 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:14:37 ID:???
- ×>>771
>>772
- 781 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:14:43 ID:???
- セレンの話してるのになんでいきなり屍姫の話してるの?
- 782 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:15:30 ID:???
- 強さ論議は>>763で
最近過疎ってるから良い材料になる
- 783 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:15:42 ID:???
- ごめん、セレン弱いと思ってない(強すぎでもない)けど、さすがに意味が分からない
戦術的に対抗出来ないのなら、戦略的に対抗して
対処方法を用意するのがSLGでしょ?
あと、IFs1リュッセルのセレンってレベル5よね?
これが怖いってことはなくね?
- 784 :781:2012/06/20(水) 15:17:49 ID:???
- >>783
レベルが上がりやすいからって言い出すぜあちらさん
リューネなら最小限の一般しか使わない。ゲルドなら余所に逃げてジェイクのレベル上げとか対策はあるんだが
- 785 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:22:44 ID:???
- >>784
お前誰と戦ってんの?シャドウボクシングならよそでやってくれ
だめだな、意地になりすぎる奴がいて話が全く噛みあわない
マンさん来てー
- 786 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:23:41 ID:???
- 慣れが必要ッス
- 787 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:24:01 ID:???
- >>785
ブーメランはいらないです
- 788 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:25:48 ID:???
- >戦術的に対抗出来ないのなら、戦略的に対抗して
これはおかしいだろ
戦うことを前提にしてセレンは強いという話をしているのに
戦わずに逃げられるからセレンはそこまで脅威にならないって
- 789 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:31:39 ID:???
- IfのS1リューネは別にセレンは脅威にはならないはず
リジャは中立に隣接してないからとにかく初戦でブッコロ
むしろアーシャが一番うざい
- 790 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:31:51 ID:???
- ゲルドなら沼地に引き込めば割と勝てる気がする
IF1SでのリューネはCPU同士ですら割と勝ててるみたいだし
いくらでもやりようはあるよねって話で終わらないんですかねぇ?
- 791 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:32:22 ID:???
- 顔真っ赤な人もいますしそろそろ潮時では
- 792 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:35:34 ID:???
- 戦略ゲーでただ力押ししか考えないとか馬鹿丸出しでワロタ
セレンちゃんはつよいでちゅねw
- 793 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:40:19 ID:???
- >>790
え?IFS1リューネよく滅ぶんだが
- 794 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:43:20 ID:???
- IFリューネは横に魔王軍がいることを忘れてはならない
- 795 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:46:21 ID:???
- >>793
水軍でやってたりファルシスでやってたりして右上完全無干渉でも
5分5分ぐらいで戦ってるけどなー
まあ片方ほろんだ途端ゲルドか魔王軍に両方滅ぼされるまでがテンプレなんですけどね
- 796 :名無しさん:2012/06/20(水) 15:57:10 ID:???
- 人材の数からいって五分でやれてると言うのがすでに強さの証明では
- 797 :名無しさん:2012/06/20(水) 16:00:40 ID:???
- まだこの話続けるのかよ
- 798 :名無しさん:2012/06/20(水) 16:04:32 ID:???
- セレンは陪臣にでもなってないとそこまでの恐怖はないな
- 799 :名無しさん:2012/06/20(水) 16:06:12 ID:???
- リューネ家とリュッセル家はほぼ互角できてるな
魔王の進行ぐあいによるのかな、どっちがあがってくるか見てて楽しい
- 800 :名無しさん:2012/06/20(水) 16:08:47 ID:???
- 位置的に魔王軍、ゲルド、反乱軍に三方から囲まれるリューネ家はマジきつい
魔王軍が南下するか北上するかで運命が変わる
- 801 :名無しさん:2012/06/20(水) 16:16:48 ID:???
- よく滅ぶ、いや滅ばないよ、は基準がわかんないとどうにもならんな
半々でも滅びすぎと思う奴もいれば、3割しか勝てなくても負けすぎって思う奴もいるだろうしな
どちらにしろ、横合いから割り込まれてどっちも仲良く滅亡が一番多いのは確かなんだけど
最終的に滅んでないのか、両者の争いで滅んでないのか
どこを見て話してるか言わないと見当違いの言い合いになるぜ
セレン対策にしても同じで、弱くないから対策がいるのであって、
1戦単位で見たらなかなか対策なんてないのは当たり前だと思う
だからこそ、問題は手強いなら対策をどうやってやるか、って話も出たんだと思うのだけどなー
戦術派と戦略派で見てるものが違いすぎてそりゃ平行だろうしお互いに自分のやり方で頑張れってことでいいじゃん
- 802 :名無しさん:2012/06/20(水) 16:25:22 ID:???
- 光を継ぐ者クリア記念カキコ
100lvリチムクとか完全体とか心が折れかけたが、意外と何とかなるもんやね
クレア拾えなかったからキツかったけど、オルジンにアルティマイト雇用が有って助かったわ
やっぱ大火力広範囲攻撃はつおいね
- 803 :名無しさん:2012/06/20(水) 16:28:11 ID:???
- 何をもって強いっていうのかにもよるね
アタッカーとしての強さなら
セレンやホルスあたりはトップクラスだろうし
壁役としての強さなら
オルジン、サルステあたりはトップクラスだろうし
- 804 :名無しさん:2012/06/20(水) 16:32:06 ID:???
- >>799
クイニックにアルティナが手を出すかどうかもあるよ
ようするにリジャに集中するか、目移りしちゃうかが勝敗の分かれ目っぽい
- 805 :名無しさん:2012/06/20(水) 16:38:40 ID:???
- 久々にヴァーレンやってるんだが、IFS1ってどのシナリオのこと?
だれか教えてー
- 806 :名無しさん:2012/06/20(水) 16:42:08 ID:???
- 小物入れ2を見ろ
- 807 :名無しさん:2012/06/20(水) 17:21:33 ID:???
- ああ、この本体sc1強化パックってやつか サンクス
- 808 :名無しさん:2012/06/20(水) 17:27:41 ID:???
- >>807
varen_anotherってやつだよ
- 809 :名無しさん:2012/06/20(水) 17:29:33 ID:???
- というか一応vahren_anotherが正式名称なんだよな?
- 810 :名無しさん:2012/06/20(水) 17:55:46 ID:???
- >>808
勘違いしてたみたいだ。訂正ありがとうございます
- 811 :名無しさん:2012/06/20(水) 18:21:14 ID:???
- プレイヤー操作なら、セレンは必殺無しでも開幕建国から一人で大陸制覇できる強キャラ
遠くからウインドカッターとビッグウェーブ撃ってれば、状態異常攻撃もまず当たらないし
デクストかけまくれば、異常もまず通らない
自動操作に頼ってるとわからんだろうが
- 812 :名無しさん:2012/06/20(水) 18:26:01 ID:???
- あ、うん
- 813 :名無しさん:2012/06/20(水) 18:26:21 ID:???
- 一番最初のシナリオで旗揚げのタイミングつかめないんだけどどうすればいいの?
ある程度強くなってから旗揚げすると近くの強国にボコボコにされる
早めのほうがいいの? 大体60ターン目くらいで中立地域作るのが無理ゲーになるんだけど
- 814 :名無しさん:2012/06/20(水) 18:29:44 ID:???
- セレンは地味に強化限界も高いんだよな
通常シナリオでセレン以上に強力なキャラとか思いつかないし最強といってもいいと思う
- 815 :名無しさん:2012/06/20(水) 18:40:54 ID:???
- お、おう
>>813
適当な国梯子して人材集めつつ大き目の国が滅んだ時にできる中立地帯で旗揚げすれば?
人材集めて平均30ぐらいなら責められても余裕で勝てるでしょ
- 816 :名無しさん:2012/06/20(水) 18:41:44 ID:???
- ドラスティーナやラファエル、サルステーネ辺りはセレンよりも強い気がする
- 817 :名無しさん:2012/06/20(水) 18:45:10 ID:???
- >>814
総合的には完全体とルーゼルに敵わないと思う
PvPなら速度的に最強だとは思うが
- 818 :名無しさん:2012/06/20(水) 18:51:23 ID:???
- 熱くなると周りが見えなくなるんだよね
- 819 :名無しさん:2012/06/20(水) 18:55:59 ID:???
- >>813
キャラにもよるけど、基本的には何人か陪臣を集めて、土地が余ってるうちに
1部隊で無双可能にしてから旗上げ
ぶっちゃけその気になれば勤め先が統一寸前からラザム神殿で自立して国作ってもなんとでもなる
むしろ気を付けるべきなのは今までかからなかった人件費がかかるようになるので
財テク人材を一人ぐらいは確保しておかないと一般も新しい人材も増やせなくって
領地を取っては取られてのループになることかな
>>811、814
そうだね、プロテインだね
強さ議論スレでもそうだけど「自キャラとして」見る場合と
「相手として」見る場合で全然違うから
今日に限って言えば、俺TUEEEEEEEEEEの話は多分誰もしてないよ
- 820 :名無しさん:2012/06/20(水) 18:58:41 ID:???
- 私>>811だけど>>814は別人
- 821 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:02:17 ID:???
- 使用用途も違ってくるが
ムクガイアもセレンより強いと思う
魔力もあるし地味に耐久性もあるから相手のHPゴリゴリ削る
必殺技ないから、フリーズ無いと大軍相手は厳しいけどね
- 822 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:04:47 ID:???
- どんだけセレン嫌われてんだよw
- 823 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:06:56 ID:???
- 嫌われてるわけじゃないと思う
ただ、「〜強すぎ」みたいな発言が嫌だったんでしょ
変に修正きたりしたら困るもの
- 824 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:20:01 ID:???
- >>802
おめでとー、あのインフレシナリオ、意外となんとかなるもんなんだよな。
味方もチートの集まりだが、敵もチートの集まり。
う〜ん、セレン最強というのは異論が出るから、極端な事は言わない方が・・・
正直な話、セレンが強いというのには賛成。
必殺技は強いし、移動タイプは飛行でどこでも安定して戦えるし、能力も高い。
ただ、状態異常にそこまで強いわけじゃあないから、特定の敵ユニットに恐ろしく弱い。
即死が怖かったり、麻痺で全然動けなくなるとかよくある話
回復魔法系が使えるユニットと組めば、安定して戦えるけどね。
まあ、即死だけはどうにもならんのだが。
ちなみに、最強っていうのは、
最終決戦Ⅲデッドライトみたいなのを言うのだ。
あれは存在そのものがチート。
- 825 :名無しさん:2012/06/20(水) 19:22:33 ID:???
- ムクはフリーズだけでは削りきられるね
最近は攻撃力底上げされてるから
アーチャー相手に一方的に勝てる程度でしかないかと
- 826 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:26:40 ID:???
- つまり総合的にセレンの強さが許セレンと言うわけですね
- 827 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:29:36 ID:???
- こんなギャグ他の奴に見セレンわ
- 828 :名無しさん:2012/06/20(水) 20:31:33 ID:???
- >>826
おーい、そっちに水色の竜が飛んでったぞー
- 829 :名無しさん:2012/06/20(水) 21:13:36 ID:???
- ブリザード連発やめろし
- 830 :名無しさん:2012/06/20(水) 21:20:48 ID:???
- サーザイト先生の寿命がマッハ
- 831 :名無しさん:2012/06/20(水) 21:30:24 ID:???
- ゾンビ人材が大量に入るのはバグだったのか
あのワラワラ感、いかにもって感じで嫌いじゃなかったのだがw
- 832 :名無しさん:2012/06/20(水) 21:40:37 ID:???
- 最新版、イベント系のspotに放浪人材が入ってしまっているな。
- 833 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:00:41 ID:???
- ん、更新来てるけどそっちのこと?
ってかIFの人もおつおつ
- 834 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:08:04 ID:???
- >>832
セレンとスヴェステンの物語のspotのtextが
字字字字字字字字字字字字字字字字字字字字字字字字字
軽くホラー・・・
- 835 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:21:17 ID:???
- if1Sのムクガイヤのイベントて何ぞやと思えばこれはきついな・・・
信頼度5ずつ回復していくとはいえ・・・速攻でファルシス、オステア攻略パターンは面倒になるのね
- 836 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:30:19 ID:???
- 絵描き掲示板のキュラさんふつくしいな
なんかキリッ!!っといたイメージだったがほんわかもありだねぇ
- 837 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:35:01 ID:???
- 心なしかアグリアスに見える・・・
ウェントルも文句なしに素晴らしい。
- 838 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:42:39 ID:???
- ルートガルトvsファルシスのイベント戦闘全体的に面白過ぎワロタ
モブ騎士共の「どうしたムクガイヤ!かかってこい!」「卑怯者!臆病者!」みたいなセリフの破壊力ヤバいww
- 839 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:44:27 ID:???
- モブ騎士なんてムクの魔法掠っただけで死ぬんだがな
- 840 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:45:35 ID:???
- 魔法なんか捨ててかかってこい(キリッ)
- 841 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:46:44 ID:???
- しかし、ムクってある程度物理的な能力高いよね
実はスラム出身とかだったりするんだろうか
- 842 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:46:59 ID:???
- モブ騎士「どうしたムクガイヤ、魔法なんか捨ててかかってこい!」
ムクガイヤ「野郎ぶっ殺してやる!!(ゴーレム召喚)」
- 843 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:50:06 ID:???
- >>841
筋力と生命力で6ゾロでも出したんじゃね
- 844 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:53:23 ID:???
- 元プロレスラームクガイヤとか言われていた時期があってだな…
- 845 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:56:44 ID:???
- ムクガイヤはあれだろ
魔法使いとしての腕前は超一流な上スポーツ万能の典型的エリートっぽそう
- 846 :名無しさん:2012/06/20(水) 22:59:38 ID:???
- 暗黒騎士が完全にナイトの上位互換についてファルシス騎士は許せないんだよ・・・
魔法にも弓にも強くて攻撃力も器用さも素早さも速さも負けてるって
ファルシスも精鋭のはずッッ圧倒的ッッ圧倒的格差ッッ
- 847 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:07:56 ID:???
- ナイトも数があってツボにハマると鬼のように強いんだけどな
そのツボの位置がイマイチ掴みづらい
- 848 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:11:53 ID:???
- IF序幕作者さんへ
ラクタイナのイベントバグの再現です
このままターン終了するとゲームオーバーになります
ニートさんが別領地にいればなんてことないんですが
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/2788/save30_another_bug.zip
- 849 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:12:48 ID:???
- ナイトって
サルステ≒ラファエル>壁>>ハイトローム>>超えられない壁>>>その他
くらいあるじゃん ラムソンとユネーファは頑張ってるとは思うけど
- 850 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:13:07 ID:???
- パルスィの立絵来てるー
- 851 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:15:11 ID:???
- >>849
悪魔や死霊に真っ向から突撃していって死なないのもその三人だけだからな
他は魔抵抗が低すぎてIFで死霊出ると前線を離れる
- 852 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:15:54 ID:???
- まあ一般が人材クラスに強かったらクソゲーってレベルじゃないしな
ナイトは今の強そうで強くないって微妙なポジションが(・∀・)イイ!
- 853 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:18:48 ID:???
- ユネーファは抵抗がある程度あることはあまり知られていない
ナイト人材はプレイヤー操作だと強いんだけどねw
特にルナは相手人材が酷いことになる
- 854 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:21:52 ID:???
- >>851
ユネーファを見ればわかるけど
悪魔なんか相手で死ぬのは魔抵抗じゃなく、耐性のなさが原因だよ
クックリーさんのは気休め(笑)
- 855 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:23:01 ID:???
- S3ドルス人材プレイ、開始直後いきなり死亡。なんじゃこりゃ
- 856 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:23:53 ID:???
- 高レベルだと一般でも結構強くなるんだけどなー
特にモンスターは
- 857 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:24:02 ID:???
- サムネ見たら立ち絵群の中にいるぞうさんが一際輝いてるな
- 858 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:24:51 ID:???
- >>856
オークがまさかあそこまで強くなるなんてな…
ドラゴンが育って強いなら分かるけどオークがなんて…
- 859 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:36:09 ID:???
- サルステさんの配下は人材並み・・・ッッていうか範囲攻撃がアタック&マジックだからナイト涙目ェ主なステータスが20ずつ低いし
ゴブリンも育って強くなるといいねぇ、ポロポロ死にやすいクラスだし
ドルスは確かおじいちゃんだから仕方がないね
- 860 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:43:32 ID:???
- ロイヤルナイトはMPいらないから(トロの部下はLSに直接アップ追加で解決できるし)
せめて攻撃力をあげてやって・・・ってなるとファルシス強すぎるんだよね、難しいところだ
- 861 :名無しさん:2012/06/20(水) 23:49:46 ID:???
- 平原に限定したらファルシスは悪魔にも勝てるぞって言おうとしたら
ナイトメア食らって平原ですら負けてたわ〜
- 862 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:04:05 ID:???
- S1のイベント戦闘やってみたが人材が硬いなぁ・・・ムクさんガチムチしてるしゴーレム邪魔だし
- 863 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:11:12 ID:???
- >>848
セーブデータ、ありがとうございます。
やっと原因がわかりました。
ラストニ成立時の退避先がパーサの森だけで、
東パーサの森を指定していなかったことが原因でした。
なんで気付かなかったんだ・・・
修正したものをupしておきました。
これで東パーサの森に退避するようになるはずです。
ご報告本当にありがとうございます。
- 864 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:14:44 ID:???
- >>861
ナイトメア後に突っ込めw
人材突撃は悪魔でも耐えられないんだし
- 865 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:16:24 ID:???
- >>862
本当にご苦労さまです。次の更新もwktkしながら全裸待機してます!
- 866 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:18:50 ID:???
- うおあ、間違えた、>>863っす。すいません
- 867 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:18:59 ID:???
- >>863
修正乙です、
スクリプト読めれば速攻で指摘できるんですが・・・退避ミス、そういうのもあるのか!
お手数かけてすみません、そしてさっそくおとさせてもらいますた
- 868 :名無しさん:2012/06/21(木) 00:53:44 ID:???
- >>863
毎回修正乙です。
後リュッセル国と言わずに強硬派も是非お願いしますw凄く気になります
- 869 :名無しさん:2012/06/21(木) 01:09:31 ID:???
- アナザー作者さん バグ報告です
レオーム軍 ノーマルでラスボスをターンで出現にした時
25ターンで統一したので次ターン王都に攻めてもラスボスがずっとでてきません。
30ターンまで待ったら出現したのですぐ倒したのにエンディングに移行しません。
大陸を統一したというテロップ?もでないです。
- 870 :名無しさん:2012/06/21(木) 03:03:04 ID:???
- なんかCOMが動かしてるときのアナザー序幕リュッセル地方は
信長の野望の四国を思い出すわ・・・w
地域統一してもそこにはさらに手強い国がある、的な
- 871 :名無しさん:2012/06/21(木) 03:07:05 ID:???
- S2フェリル党は214年公孫恭の次くらいに難しかった
- 872 :名無しさん:2012/06/21(木) 03:07:06 ID:???
- IF序幕のことなんだけど
アルティナでガルダームを雇えないのは仕様かね?
- 873 :名無しさん:2012/06/21(木) 03:15:29 ID:???
- >>870
あるある。四国統一した頃にゃ綺羅星のごとき英雄豪傑の群れとドンパチやるハメに・・・
リュッセルは雇用制限がある分だけその辺は有情
- 874 :名無しさん:2012/06/21(木) 03:41:26 ID:???
- >>872
ミスだね、作者さんがクラスIDを変えてるけど
アルティナの雇用がデフォと同じIDになってる
- 875 :名無しさん:2012/06/21(木) 04:33:47 ID:???
- ロイタール「騎士団は我々によって統一された(キリッ」
おまいら一度も戦ってねーよwww
そりゃムク様も切れるって
- 876 :名無しさん:2012/06/21(木) 08:57:53 ID:???
- リューネ騎士団みたいに一般兵のドラゴンナイトを部隊のリーダーにできないんだけど仕様なの?
マジシャンしかリーダーにできない
- 877 :名無しさん:2012/06/21(木) 10:12:03 ID:???
- >>876
一般部隊を作れるクラスは勢力ごとに決まってる
- 878 :名無しさん:2012/06/21(木) 11:22:18 ID:???
- >>876
デフォシナのルートガルトだとマジシャン、レオーム家だとソルジャー、という感じになってる
初めてだと、グリーンなんかはちょっと混乱するね
- 879 :名無しさん:2012/06/21(木) 12:50:46 ID:???
- レオームの一般ってボウマンじゃ……
- 880 :名無しさん:2012/06/21(木) 13:41:51 ID:???
- 一般はソルジャー、主砲がボウマン
- 881 :名無しさん:2012/06/21(木) 13:43:35 ID:???
- 最初の相手が実質海賊だからな
ゴブリンはボーナスゲーム
- 882 :名無しさん:2012/06/21(木) 13:43:57 ID:???
- 北はファルシスだからまず海に出る
そして海でソルジャーは…
- 883 :名無しさん:2012/06/21(木) 13:44:40 ID:???
- >>881
まあなw
1ターン目にアスターゼ先生雇ってたりすると返り討ちにあうときもあるけどw
- 884 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:04:44 ID:???
- へオトンの人材プレイは楽しい
- 885 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:19:44 ID:???
- 何故あんなに使いやすいヒューマックが話題にならないのか
- 886 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:22:34 ID:???
- ヒューマックは普通に強い。弱点があるわけでもなく必殺持ってるわけでもなく
普通に強い
- 887 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:23:20 ID:???
- 攻撃付与がLv1からだったら教育係になるのに……
- 888 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:25:09 ID:???
- >>885
話題にならないことこそがお似合いだろ、列伝的に
- 889 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:45:06 ID:???
- ああ、あのダークエルフ
- 890 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:48:09 ID:???
- ヒューマックもニューマックも普通に強いよ
- 891 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:52:50 ID:???
- エルフ勢の立ち絵描いてる人、全然迷惑じゃないからガチでもっと描いて欲しいです
迷惑だろうから自重するなんてのは非常に勿体無い・・・
小物入れ毎日確認しちゃうぐらい気になってる
- 892 :名無しさん:2012/06/21(木) 16:52:54 ID:???
- ヒューマック見るたびに思うけどロックオンストラスに似てね?
- 893 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:02:15 ID:???
- エルフとダーエルフは普通に強いけど空気すぎる
オルジンとラクタイナとアルティマイトのおまけっぽい感じ
- 894 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:22:07 ID:???
- ヒュンター先生とエルアートはよく話題になってる気がするな
ところでモンスターのクラスチェンジって脱皮なんだろうか
姿かたちが原型留めてないのいるよねw
- 895 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:28:55 ID:???
- >>891
悪魔勢力とか向いてそうだと思う
- 896 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:29:09 ID:???
- >>886
必殺技持ってるよ!
- 897 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:29:16 ID:???
- ヒント:ポケモンも似たようなもの
- 898 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:34:30 ID:???
- つよいじんざい よわいじんざい そんなのひとのかって
だけどヒューマックさんの強さは格が違った
流石はロイタスブリガードのドンやで
- 899 :名無しさん:2012/06/21(木) 17:50:03 ID:???
- つまりツヌモを強いと言い張ることも可能!
- 900 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:01:28 ID:???
- ヒューマックさんはソルジャーに遠距離付与してくれるだけでうれしい
下にダルカンつければフヒ、フヒヒ
- 901 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:05:07 ID:???
- ツヌモ
ノーマルなら、死なないゴールドゴブリンとして優秀!
しかも攻撃80技術80。煙玉を持たせれば一般ゴールドゴブリンの約二倍の火力!
- 902 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:05:17 ID:???
- チックニアさんプレイでダルカン陪臣も中々ですぞ
- 903 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:14:57 ID:???
- チックニア部下のダルカンはなかなかですまねーよ
弓撃ちながらダッシュで斬り込まれた側になった俺からしたら軽いトラウマ
- 904 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:17:28 ID:???
- 奴に弓を持たせたら本物の兵器になるで
- 905 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:18:49 ID:???
- チックニアはないけどスネアの陪臣になってるのなら見たことある
- 906 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:21:35 ID:???
- >>901
ただしゴールドになるのは大陸の半分と多数の人間キャラが加わったころである
- 907 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:22:17 ID:???
- >>905
まさに悪魔だな…
- 908 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:34:02 ID:???
- フェリル党でやる時は人間キャラ雇用しないわ
後半ダレるし、育ててきた面子は最後まで使いたい
ロールプレイ的な意味で、ルウェンダーとかギストーは雇用する
- 909 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:38:23 ID:???
- >>907
惜しむらくは技術が低いから毒蛇騎射をいまいち活用できないという欠点か
いや、あのステで異常ばらまきながら突っ込んでくる時点で悪魔だが(移動も上がるし)
- 910 :名無しさん:2012/06/21(木) 18:57:01 ID:???
- 一番最初のシナリオがクリアできない 何が悪いんだ
悪魔族来たら詰む
- 911 :名無しさん:2012/06/21(木) 19:00:38 ID:???
- 悪魔に勝てないだと?
その手の相談はイオナにイオーナ。なーんて
げぇ、イオナ!?
- 912 :名無しさん:2012/06/21(木) 19:03:42 ID:???
- >>910
モンク雇いなさい
- 913 :名無しさん:2012/06/21(木) 19:07:05 ID:???
- >>911
ホルス様、帰りますよ
(  ̄ー ̄)つ<<< ´w`)
- 914 :名無しさん:2012/06/21(木) 19:20:52 ID:???
- ゴブリンじゃなければ人材部隊で全力で削り続ければ経済力低いから勝てるはず。
リュッセルとってたなら諦めて。
- 915 :名無しさん:2012/06/21(木) 19:27:40 ID:???
- >>910
どの勢力でやってるかは知らないけど、悪魔は近接攻撃で状態異常をばら撒くので基本的に悪魔相手に接近戦はNG
かといって対軍同士の正面から遠距離の撃ち合いも貫通攻撃なのできびしい
HP回復も持ってるので1体ずつ削っていく気持ちで下がりながら戦闘が悪魔相手には好ましい
まあ、悪魔陣営は収入の少なさと雇用費の高さから資金難に陥りやすく、雇用範囲も全然広がらないから
時間が経っても強くなりにくいので後半に相手するといい
- 916 :名無しさん:2012/06/21(木) 19:35:52 ID:???
- 悪魔がきちぃのはリュッセルかグリーンダヨかな
不馴れな人がドワーフとはあまり思えないし
遠い勢力なら当たるころには人材しかいなかったりしそうだし
- 917 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:27:31 ID:???
- 一般だけ倒して撤退→資金難で人材だけになったところを物量でなんとかなるんじゃね?
- 918 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:29:34 ID:???
- グリーンだと序盤なら風の賢者様が一人で魔王軍滅ぼせるから楽なんだよな
- 919 :名無しさん:2012/06/21(木) 20:42:26 ID:???
- 野菜師さえ拾えれば何とかなる
- 920 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:00:46 ID:???
- ヴァーレンにおけるメーヤって
状況をかき回すジョーカー的存在なんだろうなあ
- 921 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:35:23 ID:???
- 魔王様率いる高レベルのベリアル部隊は苦戦するかな
つーか、ぶっちゃけ勝てん
- 922 :名無しさん:2012/06/21(木) 21:58:15 ID:???
- イオナ「へぇ、あんたもイオナっていうんだ」
- 923 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:40:34 ID:???
- ヒューマックは何気に格好良い
ロイブリのトップになった時点で死亡フラグビンビンなのに
ロイブリ壊滅後死霊で溢れかえる王都からちゃっかり脱出するとか
どんな状況でも生き残れそうよね
- 924 :名無しさん:2012/06/21(木) 22:56:48 ID:???
- ヒューマックみたいなやつはリーダーになったりでは死なないが
逃げる途中で気まぐれで誰か助けようとして死にそうなイメージはある
- 925 :名無しさん:2012/06/21(木) 23:12:22 ID:???
- 気まぐれで死にそうではあるなうん
- 926 :名無しさん:2012/06/21(木) 23:32:12 ID:???
- 男って時点でVFじゃ死亡フラグだからな
ローニトークが最終Ⅲで死んだのには言葉が出なかった
基本女死なないしダメっ子はダメっ子なりに生き残ると思ってたんだがなァ
- 927 :名無しさん:2012/06/21(木) 23:36:14 ID:???
- そういや女性キャラはほぼ死なないのかw
カルラあたりはどうやっても死ななさそうな感じはするが
- 928 :名無しさん:2012/06/21(木) 23:57:13 ID:???
- というかグリーンの人材は何があっても生き残る気しかしないな
最終Ⅲの位置的にも
しかし、同じ女性人材でも、キュラサイトは即死耐性だけが微強なのがどうにも死亡フラグにしか思えない
- 929 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:07:00 ID:???
- キュラサイトか
ザコ死霊軍団を殲滅したときに最後の一撃を受けて死にそうな感じがするなw
- 930 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:34:48 ID:???
- ニースルーも途中リタイアしたけど列伝にも書かれてないし
ヨネアイベント見ないと死んだことすら気づかなかった
イベント見たら死んでからハッスルしまくってたけどw
- 931 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:44:07 ID:???
- 義経的な死に方でどちらとも断定できない行方不明なら、他の大陸に居たとか記憶を失っていたとか
夢が膨らむんだがなぁ
- 932 :名無しさん:2012/06/22(金) 00:53:37 ID:???
- ニースル×ヨネアでオネロリもあるのか!とt_elf3的な思考になったわ>ヨネアイベント
- 933 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:43:44 ID:???
- ニースルーは一応星幽界で生きてる
- 934 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:47:45 ID:???
- 男性死亡キャラ
ゴート、フィーザレス、ドルス、テステヌ、ダルカン、アイアン、ネアトン
ムクガイヤ、サルステーネ、サーザイト、チューニッヒ、ハイトローム
ラムソン、ロイタール、ワットサルト、ピコック、ラファエル、ノーア
スヴェステン、ジャンクシャン、ガルダーム、オーティ?
クルトーム、スネア、ブレッド、ババラッカス
ウォーラック、ゼクス、エルフォード、ルーゼル、パルスザン、リリック、グウェン、フーリン
ゲルニード、ジェイク、モーゼン、スーフェン
ルルニーガ、アスターゼ、バルバッタ
女性死亡キャラ
アルティナ、キオー、ニースルー、ローニトーク
男女死亡比・41:4
なんかここまでくるとすげーわ
- 935 :名無しさん:2012/06/22(金) 01:49:17 ID:???
- オーティ……
- 936 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:03:40 ID:???
- あとフォルゴット、ミルフォース、デオフォームも追加だな
- 937 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:07:16 ID:???
- アルナスの土候3人とテオードさんもかな
- 938 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:11:33 ID:???
- キュレンソー、ドルナード、ルールーニ、エフォード、テオード、ジオム、ツヌモ、フリンク
ホーニング、ナシュカ、ホーリートーン
漏れ。まあどうでもいいけど
- 939 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:11:58 ID:???
- こいつらも追加。
フリンク、ジオム、ツヌモ
ホーニング、ナシュカ、フォルサーム、キュレンソー
ホーリートーン、ニューマック
ムナード、ショハード、ゼオン、ビッテトール、ムーア、ナーム
被ってたらごめん。
- 940 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:13:35 ID:???
- 死ぬ死なんの話になってるから、改めてシナリオ7への経緯みたが
サーザイトの『死霊との戦いで原因不明の戦死を遂げる。』
原因不明の戦死ってなによ、原因不明って
あれか、最終四と言うか続編フラグか
- 941 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:16:15 ID:???
- >>940
味方から撃たれたとか?これは陰謀の匂いペロッ
- 942 :名無しさん:2012/06/22(金) 02:20:12 ID:???
- このゲーム、そもそも男性人材と女性人材とそれぞれ何人いるんだろう?
- 943 :名無しさん:2012/06/22(金) 03:11:46 ID:???
- >>940
ハイトロームにやられたんじゃないの?イオナ国イベントのバッドエンドの一つが正史なんだと思ってる
- 944 :名無しさん:2012/06/22(金) 04:32:23 ID:???
- IFs1で10ターン目を過ぎてもパクハイトが建国されないから
おかしいと思って人材一覧を見てみたら
ラクタイナがいつの間にか消滅してたんだが
これどういうことかね?
ちなみに難易度はイージーだから戦死した可能性はない
- 945 :名無しさん:2012/06/22(金) 05:25:28 ID:???
- >>940
ハイトロームの列伝ちゃんとサーザイトらを殺害って書いてるよ
歴史上、犯人なりが分からないとかそういう意味だと思われ
- 946 :名無しさん:2012/06/22(金) 07:18:03 ID:???
- 花倉の乱とかみよしけの急死連発とか清康じーちゃんとか宇佐美定満と長尾政景だとか
起こった事実だけが記録にあって原因や要因が不明点だらけなんて普通だしね
ヴァーレンは歴史の記録風になってるから当事者しか知らない事実ってやつだな
- 947 :名無しさん:2012/06/22(金) 09:44:18 ID:???
- グッドエンドが正史だとお話にならないからな
- 948 :名無しさん:2012/06/22(金) 09:44:44 ID:???
- つまりラクタイナの世界制服エンドかw
- 949 :名無しさん:2012/06/22(金) 13:07:31 ID:???
- ラクタイナが生身で世界征服かつデッドライトの陰謀を阻止やなw
- 950 :名無しさん:2012/06/22(金) 13:16:46 ID:???
- 胸に七つの傷を持つラクタイナ
まぁ真面目な話、記録や列伝がある以上は人類勝利なわけだけど
ルールーニなんかはあの書き方だといつ死んだかわかりにくいよな
- 951 :名無しさん:2012/06/22(金) 14:35:46 ID:???
- ヤヌークさんは列伝では王都攻略戦で死んだと書かれていたのに
S5でも生き残ってて後から列伝か改変された珍しい御方
これもヤヌークの人望をうかがわせる出来事である かっかっかー
- 952 :名無しさん:2012/06/22(金) 14:39:52 ID:???
- ぶっちゃけ死んでも生きてても困らないから生かされたというわ何をする毒ブレスヤメロ
エルフィスとエルラムは死亡フラグ立ってたのに、あのエロゲヘアーががんばったおかげで見事に回避できたね
- 953 :名無しさん:2012/06/22(金) 14:46:45 ID:???
- エルラムとエルフィスは合体して光と闇をあわせ持つ何かになるかなーと思ってた
邪神カローナみたいな感じで
- 954 :名無しさん:2012/06/22(金) 15:02:02 ID:???
- ヤヌークは文字通り殺しても死なないからな
- 955 :名無しさん:2012/06/22(金) 15:11:00 ID:???
- エルフィスとエルラムは二人で一つだから感覚も共有してて云々
- 956 :名無しさん:2012/06/22(金) 15:11:28 ID:???
- そしてフェニックスはあっさり死んで蘇りもしない
- 957 :名無しさん:2012/06/22(金) 15:22:52 ID:???
- だっておw
- 958 :名無しさん:2012/06/22(金) 17:12:54 ID:???
- ホアタ総督府、外交不可なのかww
ものごっつい勢いでスネアとラクさんとラザムに攻め込まれるでござる
- 959 :名無しさん:2012/06/22(金) 17:14:42 ID:???
- 個人的にはマクセンもテステヌさんも好きだからホアタで独立して欲しい
- 960 :名無しさん:2012/06/22(金) 17:55:55 ID:???
- S2フェリル党でプレイしてるけどルルニーガもアスターゼも拾えずハウマンとマタナをこき使って
ファルシスを滅亡させアルナスを瀕死に追い込みつつ火山と沼までルルアスを拾いに行くかって思ってたら
ムクガイヤ28,サルステ39(←)の陪臣にラファエル27,サーザイト21。隣の魔王軍にはパルスザン陪臣のジェイク34
どうしてこうなった……
- 961 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:01:14 ID:???
- 戦う前から蒸発する大量のゴブリンが目に浮かぶな・・・
ジェイク先生に限れば陪臣の方がありがたいがw
- 962 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:09:59 ID:???
- もしかして味方ユニットって死んだら経験値減るの?
自分が使ってるユニットだけ死んだら経験値減るんじゃないの?
- 963 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:21:35 ID:???
- ちょっと言ってる意味が(ry
一般兵は死んだら乙
人材はルナを除いては死んだ場合、敵も味方も経験値減少
- 964 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:21:47 ID:kl44jkS.
- 減るよ
味方だけでなく敵も含めた全ての人材ユニットがそう
高レベルになってから死ぬとほぼレベル上がらなくなるから気を付けて
- 965 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:34:04 ID:???
- ある程度のレベル以上になると上がらなくなるからね
さっき60ターンくらいの観戦でフェリル党のケニタルが
35レベルだったのには吹いたがw
- 966 :名無しさん:2012/06/22(金) 18:42:43 ID:???
- 知る限りだとナオーンさんの48かそこらが
観戦での最大レベルかな
- 967 :名無しさん:2012/06/22(金) 19:20:53 ID:???
- エリカが観戦で50まで行ってた覚えがあるな
魔法戦士って自動だとレベル上がりやすい気がする
- 968 :名無しさん:2012/06/22(金) 19:38:09 ID:???
- エリカさんテライケメンだからな
- 969 :名無しさん:2012/06/22(金) 19:51:22 ID:???
- カレンさんもテラ男前
- 970 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:27:05 ID:???
- キュライサイトさんもテラ美男子
- 971 :名無しさん:2012/06/22(金) 20:37:07 ID:???
- ピヨンなんて、テラダンディー
- 972 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:06:27 ID:???
- ゾンビMod、更に機能増えたのかw
- 973 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:18:35 ID:???
- エリカさんはほんとに強い。強くないんだけど普通に強いというか強くはないんだけど。
- 974 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:29:49 ID:???
- キュラサイトも強いと思って前線に出すと一人だけHP真っ赤になってる事あるな
いや十分強いけどね
- 975 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:31:34 ID:???
- キニーまで描いてくれたのか
エルフが充実してきてうれしいなぁ
- 976 :名無しさん:2012/06/22(金) 22:42:06 ID:???
- >>974
まぁその辺りは数の暴力が成り立つゲームゆえの仕様だわな
サルステーネやラファエルでも混戦でちょっと見失って回復入れないと真っ赤は結構あるし
あと攻撃指定してやらないと魔法ばかり撃ちこんだり
ひたすら援護で治療魔法使ってたりして
硬いヒーラーになってることもある・・・
- 977 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:05:00 ID:???
- ベリアル召喚だと・・・耐性がッッ耐性がぁぁぁ
エルフの立ち絵かわええのう、でも名前わからんのうw
エルフって言ったらたしかホーリーライトニングさんとかユリユリさんとかだったような
- 978 :名無しさん:2012/06/22(金) 23:58:09 ID:???
- 敵の大軍を殲滅できるほどの火力がある、ムームーの2倍以上のHP、
強い必殺技を持つゴブリンバルバッタより高い攻撃力、
突撃が強力で、殴り合いなら、ナイトの中では最強の、ラムソン以上の魔力
近接最強と謳われる不沈艦、ダルカンと同等の魔抵抗、
高いステータス、強力なLSをもつリザードマンの生命線、ジェイクに引けをとらない移動力
一般兵を一瞬にして蒸発させる古代兵器、アルティマイトすら抜く素早さ、
精霊魔法と、SS級魔法の両方を使いこなし、召喚により壁も作れる精霊術師、ガルダーム並の技術、
更にボウマンを雇え、その長所を伸ばすLSすら持ち合わせる。
そんなテステヌさんは最強の人材と言っても過言ではない。
- 979 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:04:43 ID:???
- だ、騙されんぞ!
- 980 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:13:20 ID:???
- >>978
広告関連の仕事に就くべき。
- 981 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:25:16 ID:???
- 魔王かと思ったらて捨てぬだった
- 982 :名無しさん:2012/06/23(土) 00:26:29 ID:???
- マクセン「わが友・・・いや、なんでもありません」
- 983 :名無しさん:2012/06/23(土) 02:28:21 ID:???
- 実際テステヌのステータスはそれなりに優秀だ
これでLS連射弓とか持ってたらかなり強人材になってたことだろう
- 984 :名無しさん:2012/06/23(土) 02:32:19 ID:???
- テステヌは加入時期とその頃の敵が海賊なせいで育たないんだよ・・・
- 985 :名無しさん:2012/06/23(土) 02:33:22 ID:???
- パーサ人材の立絵は後オルジンとホーリートーンだけか
本編ではいまいち影の薄い勢力だが見栄えは一番だな
- 986 :名無しさん:2012/06/23(土) 02:44:45 ID:???
- いやいやLS連射弓とか誰が持っても有能になるだろ
- 987 :名無しさん:2012/06/23(土) 02:51:58 ID:???
- ソルジャーが遠距離付与LSもっただけで普通に隊長候補だしな
- 988 :名無しさん:2012/06/23(土) 02:55:42 ID:???
- ヒューマックとかは汎用性で言えばソルジャー最強と言っても良いくらい
- 989 :名無しさん:2012/06/23(土) 03:23:49 ID:???
- 脚の関係で山でも海でも雪原でも行けるしね
特にルートガルトだとサルステが珍しく海では役に立たないからそこも大きい
- 990 :名無しさん:2012/06/23(土) 05:03:45 ID:???
- テステヌさんは立ち絵あるだけでも超優遇
- 991 :名無しさん:2012/06/23(土) 05:24:34 ID:???
- やめろ
他のソルジャーに立絵ついたら悲惨だろうが
- 992 :名無しさん:2012/06/23(土) 06:06:52 ID:???
- キニーかわええ
- 993 :名無しさん:2012/06/23(土) 08:09:50 ID:???
- 次のスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1340406390/
じゃあ好きなこと書いて埋めるか
- 994 :名無しさん:2012/06/23(土) 08:12:13 ID:???
- それでも黙々と海を泳ぐサルステーネ
馬には日焼け止めも塗って万全の構え
- 995 :名無しさん:2012/06/23(土) 08:58:14 ID:???
- 今回の立ち絵は本当に良かった。
エルフ勢使う機会が増えそう。
- 996 :名無しさん:2012/06/23(土) 09:00:50 ID:???
- サルちゃんは必殺以外は遠距離攻撃ないから海だとね
しかしヒューマックは煙球も有効だけど
距離短い分だけダガー付与結構強いのね、煙球より威力強いの気づかなかった
- 997 :名無しさん:2012/06/23(土) 09:03:12 ID:???
- おっと。1000までやり合う気はないぜ
- 998 :名無しさん:2012/06/23(土) 09:18:47 ID:???
- エルフォードの立ち絵でどっかのエレア思い出したとか考えてたら
こいつ男だったのか…初めて知った
- 999 :名無しさん:2012/06/23(土) 09:21:39 ID:???
- おいおい、冗談だろう?(ニヤリ
- 1000 :名無しさん:2012/06/23(土) 09:28:24 ID:???
- 1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■