■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part40- 1 :名無しさん:2012/05/28(月) 17:40:39 ID:???
- ■最新版ダウンロード:Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
■紹介:フリーゲーム夢現
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html
■前スレ:光の目 part38
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1336837838/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323886182/
■関連URL:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
- 2 :名無しさん:2012/05/28(月) 17:41:20 ID:???
- ■現行のMOD一覧(今後は光の目専用小物入れhttp://ux.getuploader.com/illuminate/にて更新)
・色々追加MOD 人材・スキル・イベントなどの追加。(小物入れ)
・傭兵MOD+ 雑賀孫一・舩坂軍曹・ヘイへらチート級人材が相当数追加される(現在消去されている 再構築中?)
・24スレの124氏作成MOD 上記2つの導入を前提に作られたMOD。人材30名以上、新兵科の追加など(傭兵MOD+統合済)
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正6) S3以降を想定したIFシナリオを追加 ポツハク大暴れ
・内政・城壁工事MOD 内政コマンドに城壁値を上昇させたり、城壁を破壊して経済値を上げたりするコマンドが追加される
・キャンプコマンド追加MOD 現在ver3.7 本体に同梱されているキャンプシステムの元。
・光の目ミニsubMOD 一風変わったユニットが数名追加される。作者の絵が可愛らしい
・自己満足subMOD 色々追加導入前提。フリシナにロシアの追加あり。
■MOD作者向け 光の目作者氏の書き込み
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/850
- 3 :名無しさん:2012/05/28(月) 18:05:28 ID:???
- 俺の>>1乙は終わった。好きに使え。
- 4 :名無しさん:2012/05/28(月) 18:07:26 ID:???
- くそっ、全軍>>1乙を止めるな!
- 5 :名無しさん:2012/05/28(月) 18:08:27 ID:???
- あれ? あれあれあれあれあれあれー?
あ、これ新スレか! >>1乙 か と 思 っ た
- 6 :名無しさん:2012/05/28(月) 18:22:50 ID:???
- 何故そこで>>1乙しない
>>1乙するつもりがないのか?
>>1乙出来ないのか?
>>1乙する度胸もないのか?
- 7 :名無しさん:2012/05/28(月) 18:24:10 ID:???
- (前スレ38になってるで・・・)
ええ・・・諸君も知っての通りここは新スレであり・・・
- 8 :名無しさん:2012/05/28(月) 18:29:42 ID:???
- 私の>>1乙は、私のものだ!
- 9 :名無しさん:2012/05/28(月) 18:31:19 ID:???
- またくだらない>>1乙のプロパガンダを思いつきましたね
- 10 :名無しさん:2012/05/28(月) 18:35:24 ID:???
- ミ、ミネルヴァの>>1乙は、終末の黄昏に……新時代の夜明けに、
緑の木々から、理論化された灰色の空へと飛び立つのです……!
- 11 :名無しさん:2012/05/28(月) 18:51:42 ID:???
- >>1乙女は軽やかに天空を舞うのです
- 12 :名無しさん:2012/05/28(月) 18:51:53 ID:???
- 冷蔵庫のメグミルク見てモンス・メグミルク射精砲という単語が思い浮かんだ
死にたい
- 13 :名無しさん:2012/05/28(月) 18:58:06 ID:???
- 気が向いてDDクリアできるのにチュートリアルやってみた。
・・・作者さん!一般だけだと能力低下ってなってますよ!
- 14 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:04:36 ID:???
- >>1乙、スレ立て主に対する賛辞として、これ以上の物はありませんよ
- 15 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:16:11 ID:???
- >>13
まぁ待て、まずは作者さんじゃなくて皇帝陛下って呼ぶようにするんだ。
それと今陛下は色々あってダメージでかいから苦手とする文章関連の追及はあんまりストレートに言うと・・・。
- 16 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:17:09 ID:???
- 帝国の共通OPはキャンセルできるようにしたほうがいいと思う
- 17 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:22:45 ID:???
- A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、光の目の簡単なストーリーをお話します。
えー……平和なベルンダ帝国が悪魔に魂を売った皇帝に侵略され……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。ベルンダ帝国じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「サンクチュリアス・オヴ・ベルンダでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと悪魔だけど、僕の解釈だとあれは悪魔じゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『偶像』なんだよね。意識の偶像」
鳥山「『人によって生み出されし偽りの偶像』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは侵略じゃなくて『旧秩序の破壊』って呼びたいな。それとね……」
一時間後
A「……かりそめの平和に酔いしれる『サンクチュリアス・オヴ・ベルンダ』は『人によって生み出されし偽りの偶像』により
旧秩序の破壊の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた」
- 18 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:24:59 ID:jCKT0o8M
- 更新に対して皇帝陛下に感謝はしている。(主にアーヘン)
が、textをVer.4のものに差し替えたのは俺だけじゃないと願っている。
- 19 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:31:13 ID:jCKT0o8M
- >>17
今では、直接的な原因は、魔族もとい『人によって生み出されし偽りの偶像』というよりETPC及び、千年王国じゃ・・・
- 20 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:31:46 ID:???
- ところでアーヘンがごらんの有様になってしまったわけだが・・・最弱要塞って何処になるんだ?
・・・あ、そもそも要塞化されない帝都東京は抜きで。
- 21 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:33:50 ID:???
- イリュリア「ギクッ」
クラクフ「ギクッ」
- 22 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:49:43 ID:???
- ノイシュヴァンシュタイン要塞「なんで俺達って要塞談義では忘れられるんだろう」
ホーエンシュヴァンガウ要塞「名前に要塞って入ってるのになー」
- 23 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:50:22 ID:???
- クラクフさんは立地が素晴らしい、メイン戦場になり得ないし接続は二つだし。
接続四つで中央付近だったからな、墓地。
- 24 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:52:57 ID:???
- そもそも要塞はあるだけで平地よりはマシってパターンが多いし、イリュリアクラクフも酷いわけじゃない
四方八方から攻め込まれて駐屯部隊は死ぬみたいなアヘ顔ダブルピースだからこそああいわれてたわけで
- 25 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:55:41 ID:???
- アヘーんとかいう名前も良くなかった
- 26 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:57:51 ID:???
- 作者緑になったのか
- 27 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:01:19 ID:???
- 何かと思ったらベクターのHNかww
- 28 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:08:54 ID:???
- 作者 : 作者緑
シュール過ぎだろ
- 29 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:14:22 ID:???
- 1番音楽のかっこいい要塞はマリエンブルク
- 30 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:17:09 ID:???
- マリエンブルクにはカッコいいopをつけてほしい
- 31 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:17:29 ID:???
- アンスバッハ、クールラント、ホーエンなんとか要塞、ノイシュなんたら要塞に守られたヴェスト立地最強
- 32 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:19:18 ID:???
- 連邦政府の熱帯雨林保護予算よりはマトモだろう
- 33 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:22:56 ID:???
- 夢現の作者個人情報は芸術的だと思う
ページの上と下で全然違うHNでしかも両方糞という
- 34 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:37:08 ID:???
- 開始数ターンでポツダムに敷き潰される勢力のカッコいいOPとか無理だろ…
- 35 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:37:12 ID:???
- 近世の戦場を正確に再現した戦闘シーン
近世の戦場を正確に再現した戦闘シーン…
近世の戦場を正確に再現した戦闘シーン…?
近世の戦場を正確に再現した戦闘シーン…!!
- 36 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:45:09 ID:???
- 夢現のサムネイルずっと世界地図だったのに、何時の間にかさりげなくスクショの位置入れ替えて表紙詐欺緑に変更されててクッソワロタw
- 37 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:47:14 ID:???
- 作者の緑愛は異常
- 38 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:49:26 ID:???
- どっかで緑にそっくりの女の子を見たのだがどこだか思い出せない
本当に似てたな…
- 39 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:51:49 ID:???
- 貧弱な銃弾など意に介さず敵兵へ突っ込む戦列歩兵
布教のために歩兵・砲兵を使い捨て続ける宣教師
要塞でも塹壕でも魔族でも踏みつけて行く騎兵
たまに降る黒い雨
見事に近代戦闘を再現しているじゃないか!
- 40 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:53:59 ID:???
- 銃弾が届くギリギリぐらいまでの距離まで土塁を投げ飛ばすガチムチ戦闘工兵もいるしな
- 41 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:54:53 ID:???
- 戦闘工兵 室伏広治
- 42 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:59:21 ID:???
- Q ヒロインとの親愛度が上がりません。というか話しかけても無視されます。
どうすれば良いのですか?
- 43 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:02:02 ID:???
- A 無視してるのではなく本気で気付いてないだけです、頭を叩いてればそのうち懐きます
- 44 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:02:34 ID:???
- >>42
A
まずはあなたに興味を持ってもらうことが大切です
ちょっとした意地悪で気を引いてみるというのはどうでしょうか
彼女の楽しみにしている演劇のネタバレなどがおすすめです
- 45 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:13:44 ID:???
- A どうにもなりません。そのうち無視されるのが快感になります。んほぉ!
- 46 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:24:20 ID:???
- なんとなくメルガルさんはネタバレしたらバレた情報量の少なさに文句をいいそう。
- 47 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:32:15 ID:???
- ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/game/war/index.html
なんで1位だけレビュー無いん?このゲームよくしらないけどカワイソス(´;ω;`)
- 48 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:34:28 ID:???
- ミリオーネさんならネタバレされても最後まで気がつかなそうだな。
- 49 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:36:21 ID:???
- >>47
おい馬鹿やめろこのままでは閣下の胃がストレスでマッハ
- 50 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:37:15 ID:???
- >>18
同じく
S1ベルンダOPの出来とか最高だった
- 51 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:37:38 ID:???
- 全力でハブられててワロタ
- 52 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:41:54 ID:???
- お前らがフェデリコがハナクソほじりながら帝国統一したみたいでウザイとか散々叩くからこんな歴史の教科書みたいな事に。
- 53 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:44:17 ID:???
- 評価とか言われてもベクターなんちゃらがどうのこうのでめんどくさいんだもん。
実際むげんの方はレビューされてるわけだし
- 54 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:45:21 ID:???
- ミリオーネさんならネタバレされても「私はまだ知り足りん」とか言って二回も観に行きそう。
ベクターのコメントが反映されないとか何とか言ってなかったか?
- 55 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:49:53 ID:???
- このレビューはトップにでかでか宣伝される特集記事の事だと思う
- 56 :名無しさん:2012/05/28(月) 21:53:18 ID:???
- そろそろ俺もカヴァリエ侯爵の婿を名乗りたい
- 57 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:17:10 ID:???
- 競争率高いトコいったなー
- 58 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:40:05 ID:???
- パトルの軍事博物館もレビュー無いから無理かもしれんね
まあヴァーレン全体の認知度が上がれば相乗効果で知名度も増すんじゃないの
- 59 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:44:06 ID:???
- >>56
婿を名乗りたいなら、それに相応しいやり込みという名の愛を見せるべき。
とは言え、ドラベもんへの愛だと分かりやすい超絶やり込みって何かあったかなぁ……
- 60 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:44:29 ID:???
- いくらなんでもパトルと同列扱いはひどいんじゃないか…
- 61 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:51:30 ID:???
- けど,パトルもないからって言われると何だか納得できてしまった……くやしいw
- 62 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:52:02 ID:???
- つか知名度が低いっていうけど貴方が選ぶ(ry 2011に乗ってたこの作品をみて釣られた自分もいるんだし
そんなに悲観することないと思うの!
あと今更夢現の紹介みてたらとうもろこしさんの存在感にワロタ
- 63 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:53:11 ID:???
- あ2010だった
- 64 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:55:16 ID:???
- 日本戦争ゲーム開発の作者さんがこのゲーム見たら多分ブチ切れると思う。
主にマスケットとライフルの性能が余り変わらない事に。
- 65 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:59:04 ID:???
- hard S1幕府やってるんだがエリザベス様もう少し頑張ってくれ、日本から出れん
- 66 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:00:58 ID:???
- >>65
外務省「」
- 67 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:11:18 ID:???
- ザベス様が超頑張ると東方諸国と和平します
- 68 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:16:13 ID:???
- パトルと同じ扱いは酷いな
- 69 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:16:37 ID:???
- 陛下はいわゆる「兵器オタ」では全く無いように思えるが
- 70 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:21:44 ID:???
- 婿名乗るならDDランシナ海人材雇用、外交禁止縛りとか
s1で即放浪パンジャブで挙兵+外交禁止くらいやってみせろ
- 71 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:23:28 ID:???
- マンリッヒャー銃にwktkしちゃう陛下は間違いなくミリオタ
というかミリオタが指導層じゃない軍事活動国なんて滅ぶ
- 72 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:26:37 ID:???
- ドーフィネになんで機関砲がないのか
ミトラユーズ機関砲仕官とか、軍制改革のときに追加されてもいいんじゃないか
役に立たない?ロマンだよ!!
- 73 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:31:39 ID:???
- ドラベスクスマスターで人材雇用禁止縛りか。
銃兵が帝国銃士隊しかないのがやや不満だが射石砲はあるし
胸甲ランツェ竜騎兵と騎兵充実、クロウボールとジネテスは前衛殺しと火力的には申し分ない
マスター部隊以外に回復手段が用意できないのが最大の穴か。召喚も薄いので戦線を増やすのは大変そうである。
- 74 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:39:08 ID:???
- 竜騎兵、槍騎兵、砲兵と場合によって銃兵が籠城戦力、
クロウとジネテスで遊撃戦、敵に銃兵がいるなら槍騎兵、こんなところか?
胸甲騎兵はランシナだと被害の補填が痛いよな。外交も禁止だと雇う暇がない。
- 75 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:42:32 ID:???
- >>72
ミトライユースさんは斉発砲やし・・・
- 76 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:52:36 ID:???
- >>75
仕方ない
シャスポーの25倍の連射力を誇る銃兵仕官で我慢しよう
- 77 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:57:33 ID:???
- 一般兵に混乱と恐慌回復がない勢力は詰む
- 78 :名無しさん:2012/05/29(火) 00:02:08 ID:???
- >>71
作者様の事ね
一緒にするのはひどい、ってのは説明しにくいんだけど
パトルってのは要は通俗なヘタリアネタでイタリア戦車がどんだけポンコツか笑うみたいなノリのゲーム
光の目はカドルナの軍団がイソンゾと南チロルで勇敢に戦うのを描写しながらも
どんな戦術的失敗、どんな組織的欠陥、それを引き起こした歴史的背景みたいなのが示されるゲームだと思う
- 79 :名無しさん:2012/05/29(火) 00:12:19 ID:???
- >>78
ああ、勘違いしてすまなんだ
パトルというのはやったことがないがパトクルの親戚だと思っとくよ
- 80 :名無しさん:2012/05/29(火) 00:15:50 ID:???
- >>79
何かお金持ってて羽振りが良さそうですね。
パトクルの買収がLS化するフラグか……?
- 81 :名無しさん:2012/05/29(火) 00:18:50 ID:???
- エデンのお蔭で270ターン同盟が10ターンに減ってワロタ
ポツダムが諸国攻撃し始めて直ぐにオアスンに最低ターンで呑まれた事とイニィが半分以上エデンに呑まれて人材がエデンに吸収されまくってる事以外は何時も通りだ
- 82 :名無しさん:2012/05/29(火) 00:22:32 ID:???
- 沈黙とか恐慌は本当強いな、コロンビアやドーラも無力化する
スーリアン突撃最高
- 83 :名無しさん:2012/05/29(火) 00:28:31 ID:???
- 現在人気のゲームなのにレビューしないどころか、コメントまで不可能のままとは……
Vectorめ、なんと卑劣な!許せるッ!!
- 84 :名無しさん:2012/05/29(火) 00:28:57 ID:???
- 恐慌はウルドゥル聖騎士がより救世主と祭り上げられる原因となった・・・
- 85 :名無しさん:2012/05/29(火) 00:32:35 ID:???
- >>59
ダインスレイフとトトの使い、クライスなんたら以外スキル禁止ってどうよ?
これほどわかりやすい愛情ないぞ
雇用?自由で良いと思うぞ。ダインスレイフとトトの使い、クライスなんたら以外使わないならなw
- 86 :名無しさん:2012/05/29(火) 00:37:31 ID:???
- ベクターに登録した瞬間にIbの大ブームが始まって、ずっと2位固定のかませ犬と化してるあたり
人は運命には逆らえないということかもしれない。
- 87 :名無しさん:2012/05/29(火) 00:59:31 ID:???
- 別に負ける様な運命ならそれを受け入れるし、
光の目に勝つゲームも面白いゲームと言うことは変わりないし、
結果的に面白いゲームが勝利するなら構わない。
そうですよね?皇帝陛下?
- 88 :名無しさん:2012/05/29(火) 01:02:23 ID:???
- Ibってあれだろ
光の目だとエルビラ領のIberiaの略
- 89 :名無しさん:2012/05/29(火) 01:06:58 ID:???
- ルースナム「やはり魔族が最も優れているということか」
- 90 :名無しさん:2012/05/29(火) 01:07:17 ID:???
- >>83
おめーは寛大すぎんだよノヴ!
- 91 :名無しさん:2012/05/29(火) 01:24:06 ID:???
- Ibってやった事ないけど光の目よりも面白いんか?
- 92 :名無しさん:2012/05/29(火) 01:27:06 ID:???
- ジャンルが違うのに比較できるわけないんだよね、それ一番言われてるから
- 93 :名無しさん:2012/05/29(火) 01:31:22 ID:???
- >>87
でもレビューハブはやめてほしいです
皇帝陛下かわいそうです;;
- 94 :名無しさん:2012/05/29(火) 01:32:53 ID:???
- バグ報告。SC2のフロミスタで開始し、オープニングを見る→オープニング終わる→再度オープニングを見るか選択肢が出ます。
- 95 :名無しさん:2012/05/29(火) 01:33:13 ID:???
- 光の目ならランキングで負けてても来月あたりまた誰か声かければあっという間にベスト3に返り咲ける。
それぐらいここの連中は内向的。でも誰かが引っ張ればラントヴェールと化す。
- 96 :名無しさん:2012/05/29(火) 01:37:37 ID:???
- まぁ戦略SLG人気順で2位から16位まで全部特集されてんのに1位だけハブられてるのは流石にカワイソスだなw
- 97 :名無しさん:2012/05/29(火) 01:59:54 ID:5WjizsBo
- >>64
史実再現の為ならゲームバランスの崩壊も飲むような人だからなwそもそもゲームの方針がまるっきり違うし。
とりあえず、汚いな流石ベクターきたない
- 98 :名無しさん:2012/05/29(火) 02:11:54 ID:???
- 作者緑の三文字から溢れる哀愁すごい
- 99 :名無しさん:2012/05/29(火) 02:45:55 ID:???
- Ibが気になるならニコ動に上がってるのを見てくるといいと思う
実況主も結構上手い人だしすんなり最後まで見れるはず
今は腐女子勢を押しのけてpixivランキング入りするくらい人気出てるから、当分は抜くの厳しいだろうな
- 100 :名無しさん:2012/05/29(火) 03:16:14 ID:???
- >>99
ならば我らが皇帝の配下の物達がイラストを描けばいいだけの事だ…!
- 101 :名無しさん:2012/05/29(火) 04:13:48 ID:???
- >>100
私めには絵心などという高尚なものを持っておりませぬゆえに・・・
- 102 :名無しさん:2012/05/29(火) 06:47:55 ID:???
- Ibっていう戦略フリゲが怒涛の1位になってるのかと思ったらジャンル全然違うじゃねえか
そもそも人気が出ようが出まいが、ファンをやめるわけじゃないだろう
別にマイナーでも俺は光の目がプレイできればそれで十分だ
正直人気になるとここも雰囲気変わるだろうしな…
- 103 :名無しさん:2012/05/29(火) 06:53:43 ID:???
- 皇帝陛下を支援するんだ!常識的な範囲で!
- 104 :名無しさん:2012/05/29(火) 07:09:00 ID:???
- よそはよそ、うちはうちやで
皇帝陛下万歳!
- 105 :名無しさん:2012/05/29(火) 07:29:32 ID:???
- 身内にドラさん描かせた人ですが、調子にのってルーさんも描いてくれと頼んでみた。
OK貰ったからいつかpixivにあげてくれると思う。
- 106 :名無しさん:2012/05/29(火) 07:40:58 ID:???
- >>99
見ればいいってか、ニコニコの超有名実況者に取り上げられて一夜にして大人気になったシンデレラだからな
ゲーム自体はよく出来てるけどどこにでもある感じのホラー
- 107 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 108 :名無しさん:2012/05/29(火) 09:09:59 ID:???
- 運営にメールで>>47のURL無言で送り付けるだけで何か反応ありそうなもんだけどな
- 109 :名無しさん:2012/05/29(火) 11:04:53 ID:???
- 前衛的戦争芸術がクリアできんぞ左翼のゴミども
どうやってもグスタフが死ぬ、おかしい
- 110 :名無しさん:2012/05/29(火) 12:40:25 ID:???
- あれはグスタフ死んだらアウトの癖にグスタフはオートだからな…
まぁバカ正直に作戦通り動く必要性は無いよな、左翼は居ないものと考えれば動きも変わってくる
- 111 :名無しさん:2012/05/29(火) 12:45:07 ID:/w4I4xrY
- 左翼なぞ飾りです。グスタフにはそれがわからんのです。
- 112 :名無しさん:2012/05/29(火) 13:17:28 ID:???
- >>109
死因は大抵ドラベもん部隊の回復を受けたパイクその他と消耗戦中にルー大公配下のキュイラシェに突っ込まれて頓死が多いと思う。
まず敵左翼が突っ込んでくるまでにバフをかけまくって、突っ込んできた左翼を殲滅した後レーンの騎兵隊で敵左翼がいた方向から後方に回り込んで玉砕覚悟でドラベもん隊を殲滅する。
後はエマヌエル隊を川辺で撃って始末した後に突っ込んできた大公隊に地裂斬。これで大体イケると思う。
- 113 :名無しさん:2012/05/29(火) 13:19:09 ID:???
- レーンで回り込んでドラを仕留めれば勝てるはずだな
- 114 :名無しさん:2012/05/29(火) 13:24:02 ID:???
- 前衛的戦争芸術は難易度5だけど、相手の動きを覚えてしまえば難易度2〜3になる。
相手に対して優位なユニットで戦いを挑むことの大切さを教えてくれる戦闘。
- 115 :名無しさん:2012/05/29(火) 13:29:29 ID:???
- レーンと歩兵で左翼騎兵潰してそのまま回りこんで侯爵潰せば苦戦しない。
グスタフの前あたりに歩兵隊を盾として配置とかすればそうそう負けない。
- 116 :名無しさん:2012/05/29(火) 14:26:33 ID:???
- グラ士官で敵左翼にあたって、後は敵本隊
こんだけ大雑把でも勝てる
- 117 :名無しさん:2012/05/29(火) 15:14:29 ID:???
- 逆に考えるんだ
レビュー書く人がハマりすぎてて書く暇がないんだ
- 118 :名無しさん:2012/05/29(火) 15:15:11 ID:???
- まぁキーポイントはドラちゃんを如何に仕留めるかだな
- 119 :名無しさん:2012/05/29(火) 15:18:48 ID:???
- カヴァリエ侯爵の婿を名乗るには第一の試練として
『前衛的戦争芸術』でカヴァリエ侯爵を一番最後に倒して勝利
とかどうだろうか
- 120 :名無しさん:2012/05/29(火) 15:28:10 ID:???
- ごめん俺ヒュパティアの婿を名乗るの諦めるわ
- 121 :名無しさん:2012/05/29(火) 15:46:46 ID:???
- ヤーノシュは俺の嫁名乗るためにちょっとDDウルドゥル外交、人材雇用禁止でクリアしてくるわ
- 122 :名無しさん:2012/05/29(火) 15:48:32 ID:???
- 婿になるための倍率が一番低い人ってだれだろうか?
- 123 :名無しさん:2012/05/29(火) 15:55:23 ID:???
- >>122
オアスンの大砲嬢に一票
皮食って抵抗断念とか何ぞ
- 124 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:01:40 ID:???
- 1.童貞を冒涜したかどで死刑を言い渡される
2.助命と引き換えに新しい魔法兵器の素材となる取引をする
3.色々あってドラベスクスの隊に配属される(ココがやや高難度)
4.表情にこそ出さないが、優勢の時はやや足をパタパタ動かし、劣勢ならば踵で月をコンコン叩く様子が見られる
5.至福
- 125 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:04:21 ID:???
- 婿を名乗るならレポするなり動画にするなりして愛の結晶を周知させねばならん!
下賤な欲望を書き上げるだけなら誰でも出来るわ!
リデルさんのヒモになって世話を焼かされたい。
「ごめんね。今度こそはちゃんと働くから」って言ったら
「いいのよ。お金ならたくさんあるんですもの。それより向こうの寝室に行きたいです…」
至福。
- 126 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:11:39 ID:???
- >>122
婿になりたがる人が少ないって意味なら全く話題に上がらない義輝を推したい
- 127 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:17:46 ID:???
- ザベス姉もなぜかコーンより話題に上らない気がするな…
なぜだろう?
- 128 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:19:27 ID:???
- 空気感で言えばジェチポ人材とか…?
- 129 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:21:54 ID:???
- ポニャさんのブレスを浴びたい奴は一定数いるだろ!いい加減にしろ!
- 130 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:24:20 ID:???
- 装填だけ必死こいて覚えて義輝を麾下にして、たどたどしい手つきで装填する将軍の手を取っておしえ、いつでも自分の傍で銃撃させていたい
- 131 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:25:20 ID:???
- よう三成
- 132 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:25:29 ID:???
- 将軍の婿は刀たちに決まっておるではないか
- 133 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:27:30 ID:???
- >>130
多分、手を取った時点で無礼討ちされて首から上が軽くなるな
- 134 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:32:28 ID:???
- あのクラスの武士階級ともなると装填から発射の手順をおぼえたらすぐ下士官として使える気も
- 135 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:42:35 ID:???
- フサリア系列人材って基本地味なイメージ
- 136 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:44:11 ID:???
- フサリアとか騎兵系前衛ユニットは何ですぐ死んでしまうん?
それともデーン歩兵や重装甲兵の死ななさが異常なのか。
- 137 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:50:26 ID:???
- ループシュタインってイベントにも登場するけど
地味だよね、てか最早誰にも気づかれないレベル
- 138 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:51:38 ID:???
- さあフサリアは実は強い勢がやってくるぞ
でもループシュタインは誰にも擁護できない
- 139 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:55:01 ID:???
- むしろ前衛が全て重甲並の耐久性有ったら落ちねぇ…
- 140 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:57:08 ID:???
- ループシュタインさんは気が付いたら暴発してるイメージ
- 141 :名無しさん:2012/05/29(火) 17:01:14 ID:???
- 下馬クルセイダー「・・・」
- 142 :名無しさん:2012/05/29(火) 17:07:43 ID:???
- >>141
可愛い子が多いじゃないか
- 143 :名無しさん:2012/05/29(火) 17:23:03 ID:???
- マリア様位しかゲバクルにかわいい子が思い浮かばなかったからちょっと首吊ってくる
- 144 :名無しさん:2012/05/29(火) 17:29:17 ID:???
- ゴドフロアとか超可愛いだろいい加減にしろ
- 145 :名無しさん:2012/05/29(火) 17:35:04 ID:???
- マリア様・ちっちゃ可愛いヤーコブ・イケメンゴッドバルトがいるじゃないか
ヤークトはちょっと…
あとゴドフロアて下馬クルだっけ?
- 146 :名無しさん:2012/05/29(火) 17:35:17 ID:???
- おい、ゴドフロアは下馬聖騎士じゃなくてリデンプショニスツだろ!いい加減にしろ
- 147 :名無しさん:2012/05/29(火) 17:52:35 ID:???
- キチガイだらけのリデンプ
- 148 :名無しさん:2012/05/29(火) 17:57:25 ID:???
- ラクシュミーの顔グラ誰かに似てるんだよなと思ったら言葉様だった
- 149 :名無しさん:2012/05/29(火) 18:10:11 ID:???
- ラクシュミーのスキルに「ナイスボート」巡洋艦を召喚でもつける必要があるな(提案)
- 150 :名無しさん:2012/05/29(火) 18:23:37 ID:???
- あの大剣って腹かっさばいて誰もいませんよとかいうのか胸寒
- 151 :名無しさん:2012/05/29(火) 18:25:45 ID:???
- グスタフ率いるデーン歩兵隊に突撃受けを任せてたらラクシュミーが突撃してきて一瞬で溶けた
歩兵突撃やクアンダは無属性だから騎馬突撃に超強でも意味無いんだな
- 152 :名無しさん:2012/05/29(火) 18:33:53 ID:???
- ラクシュミーは他の敵を無視してでも集中砲火で落とす方が結果的に被害は少ない。
ヴァンパイアはサーヴァントで突撃止めつつサックⅡで吸い殺せるから有利。もちろん2,3部隊でだぞ。
- 153 :名無しさん:2012/05/29(火) 18:44:04 ID:???
- ついでにオトラントがなのはのスカリエッティにみえて仕方ないww
ラクシュミーもそうだが、ダブって見えるキャラとそうキャラクター性が変わらないのが
拍車をかけてるなww
- 154 :名無しさん:2012/05/29(火) 18:54:42 ID:???
- イニィがエデンに呑まれて人材吸収し過ぎて笑えない
強制送還ユニット下さい
- 155 :名無しさん:2012/05/29(火) 18:58:32 ID:???
- ぼくらのローヴェレさんがいるじゃないか
- 156 :名無しさん:2012/05/29(火) 19:08:27 ID:???
- ローヴェレさんとエレオノーラさんとラクシュミーさんがマジキチスマイルしながら下痢もらしそうなアルカに迫る画像ください
- 157 :名無しさん:2012/05/29(火) 19:16:26 ID:???
- ヨーヨー持っておちんちん生えてるローヴェレさんの画像ください
- 158 :名無しさん:2012/05/29(火) 19:25:08 ID:???
- また異端審問ができますね…
- 159 :名無しさん:2012/05/29(火) 19:29:26 ID:???
- 呼ばれたのか、私は…
- 160 :名無しさん:2012/05/29(火) 19:32:27 ID:???
- 強制送還「レクイエム(物理)」
- 161 :名無しさん:2012/05/29(火) 19:36:28 ID:???
- >>157が理解出来ない
新しい、惹かれるな
- 162 :名無しさん:2012/05/29(火) 19:48:00 ID:???
- ローヴィレ様もアルカ、フェデリコ、ルーさん皆エデンとか泣ける
- 163 :名無しさん:2012/05/29(火) 19:49:11 ID:???
- 別ゲーネタでしょう
それより串刺し公と火あぶり大好き青の処刑対決が見たい
- 164 :名無しさん:2012/05/29(火) 19:51:44 ID:???
- >>160
殴った相手が『終わりが無いのが終わり』になるのか?
ベルンダS2オープニングでアルカに追い出されてサンドイッチにむせるオータンの画像ください
- 165 :名無しさん:2012/05/29(火) 20:05:29 ID:???
- mod124作者です。mod更新しました。
今回は傭兵人材追加、イベント追加などです。
詳細はうぇb…更新で!・▽・)つ(http://ux.getuploader.com/illuminate/download/140/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AEmod%E3%80%80124.zip)
人材久しぶりに作ったら、それに関連するスクリプトが多くて
ここ最近で一番作業量が多かったぉ…特にドット絵と顔グラがもう(;ω; )
あ、パッチ5に対応済みですだ。
- 166 :名無しさん:2012/05/29(火) 20:07:49 ID:???
- >>162
フェデリコやアルカのイェニ組は新秩序の為に戦ってると本人達は思ってるけど
実はマインドコントロールビーコンに洗脳されて、世界の破滅に手を貸してるとか
哀れすぎて逆に喜劇だな
洗脳フェデリコが「新秩序の為に!」とか叫びながら、自らもマンリッヒャー銃を片手に軍の先頭に立ち
エデンの攻撃で陥落した街に火を付けたり、罪の無い市民たちを殺して回ってたりしたら
胸熱だな
- 167 :名無しさん:2012/05/29(火) 20:10:57 ID:???
- 皇帝陛下は洗脳されようがされまいが、前線には立たない
この強固な意志にはナレンシフも退散やな…
- 168 :名無しさん:2012/05/29(火) 20:11:42 ID:???
- >>166
妄想の膨らむ良いシチュエーションだな。ついでに、六尺ふんどし一丁でどじょうすくいしながら行進してくれたら興奮出来そうだ
- 169 :名無しさん:2012/05/29(火) 20:22:56 ID:???
- 日向さんがレベル60越えて魔力、召喚数のリーダースキル持ってるのの部下に置くと脳汁垂れる
- 170 :名無しさん:2012/05/29(火) 21:06:37 ID:???
- 欲を言えばレベル40でのクラスチェンジも欲しいな。
- 171 :名無しさん:2012/05/29(火) 21:15:15 ID:???
- >>170
40になるのが難しいリプラヴィアーノスちゃんと他キャラの差が開いてしまうので却下
- 172 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:15:30 ID:???
- レベル1から育てたキャラが上位雇用よりもちょっと強かったりしたら
いいんだけどなー
- 173 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:16:50 ID:???
- ふりーむ版が更新された模様
- 174 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:19:35 ID:???
- ティリーさんが様々な形で永遠に死に続けるも死んだという真実に到達出来なくなるバグが修正されてるな。
- 175 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:22:32 ID:???
- ヴィラールとリプラヴィアーノスはオールヒール系スキルを使用禁止にしたらええねん。
それでもDDとかで敵に回すと結構レベル上がるけどね。
政信のレベルの上がり方は異常。暗殺しまくりだろ、あいつ。
- 176 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:25:34 ID:???
- 久々にまだ見てなかったラクシュミ―の人の光の目動画でも見ようとニコニコのタグで光の目検索かけたら別の動画上げてる人が今日1日のうちに3本も上げてて吹いたwww
そして見た事無い人のがいっぱいある・・・
楽しみだわ。作者さんがた乙
- 177 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:37:21 ID:???
- まぁ、実況動画であっても動画をあげる人(初心者っぽい)がいるのは光の目ファンの一人として大変うれしい
……が、ホントに滑舌が悪いなアレ。なんとかならんのか?
別の動画の動画説明文で「光の目にハマって〜」とかの文章を見ると二ヤついてしまう俺きめえw
- 178 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:38:27 ID:???
- >>172
下位クラスの成長率を弄って、上位クラスの成長率を据え置く……という方法で実現可能。
ただ、個人的には旧兵科を成長に合わせてグレードアップさせるより、最初から新式で訓練した部隊(≒上位雇用)の方が強そうな気がするんだよね。
寧ろその方向で調整したほうが、CPUが色々恩恵受けて歯応えが増すかも。
高い金工面して上位雇用する意義も大きくなるし。
時に、雑賀衆は三度傘に兵科換えしても違和感無いと思うんだけど、皆はどう思う?
あの超射程銃に《八汰烏》とか銘入れるのもロマンがあっていいなと思うのですよ。……密かに誘導も付いたりとかして。厨弐路線でサァ……
- 179 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:39:20 ID:???
- ださい
- 180 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:44:17 ID:???
- modでやれ
- 181 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:46:05 ID:???
- >>179
お前グレンラガンとかキライなタイプだろ
- 182 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:46:51 ID:???
- >>177に親近感
- 183 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:47:59 ID:???
- うるせぇぞ、喧嘩してるヒマがあったらVectorにレビューするよう他薦してろ。メールはここに出せ。 ttp://www.vector.co.jp/info/web_form/help_10_question.html
分かったな。
- 184 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:49:21 ID:???
- ニコニコの光の目タグ
再生数トップでも3000回程度なのか…
- 185 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:50:33 ID:???
- mod作っている身としては、感想とか批判をいただきたい反面、荒れるから駄目だという気持ちもあって複雑。
事実荒れたし…
あァ、イタリア三英傑作りてェ。
- 186 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:50:42 ID:???
- >>183
いや、信者が集団でそこまでやるのは流石に引く
- 187 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:51:53 ID:???
- そもそもこれ、実況出来るゲームじゃないよね。
- 188 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:53:02 ID:???
- >>185
オウおめーのmodどこ中ヨ?
批判してやンよ・・・?
- 189 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:53:06 ID:???
- >>181
いわゆる熱血モノは好きだが、それを光の目でやれとは思わない
コンセプトが違うものを混ぜ合わせてどうしたいのか、理解に苦しむ
- 190 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:53:24 ID:???
- 批判が欲しいといっても、実際に批判したらmodなんだから入れなければいいと受け入れてもらえないですし
- 191 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:54:18 ID:???
- >>170
CPUの同列雇用を自身のレベルと同じに、とかだったら良さそうなんだけどね。
現状19レベルと20レベルで大きな差が付いてしまうのが何とも。
- 192 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:56:35 ID:???
- そういや最新版のヴァーレン本体のexe突っ込むと全キャラで傭兵プレイ可能になるらしいけど
これのバランスってやっぱり崩壊してんのかな。
- 193 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:56:47 ID:???
- 本体に言え。
まあそうすると政信やら緑やらが悪鬼と化すんだが
- 194 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:58:17 ID:???
- みてると、火種になるのはMOD作ったよ構って構ってと無駄に自己主張が強いタイプが多い気がする
単純に作った、入れたい奴は入れろ、以上というストイックな職人はいないのか
- 195 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:00:47 ID:???
- そもそもハナっからボロクソに貶すつもりなら入れなければいい話ですし。
こういう創作活動に必要な批判は要望半分問題指摘半分ぐらいが騒ぎが起きづらい塩梅だと・・・
- 196 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:01:18 ID:???
- MODは人により強弱があるにせよ、結局のところ少しでも構って欲しいという感情から作るわけで
作ったけど、誰も触れないでいいよ(キリ とか意味が無いと思うの
- 197 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:02:06 ID:???
- まあ2位から16位までレビューあんのに1位だけ無いのはおかしいと感じるような
一般常識に欠ける狂信者だけメールだしゃいいんじゃないの
- 198 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:03:02 ID:???
- MODは共存がメンドイのが。
何か工夫出来ないもんかね。
- 199 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:11:15 ID:???
- ModはDLしてすぐプレイできるようにしてくれ。
アイコンを別のところから落としてくださいとか
別のもの導入していることを前提としていますってのが多すぎる。
もう小物入れにないじゃねーか。
- 200 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:12:21 ID:???
- 「MOD出来たよ!ねぇ感想どう?感想どう?(ドヤァ」 ってスタンスのMOD作者と構ってちゃんうぜぇwっていうユーザーが鉢合わせすると大抵最悪の結末になる訳で・・・
「俺はMODを作ったんだが別に完成報告以外の宣伝もしないし特に意見を求めもしない(この辺りの謙虚さが平穏の秘訣」 ・・・ってぐらいのスタンスがちょうどいいんだろうかね?
- 201 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:13:47 ID:???
- >>186
信長が集団でそこまでやるのは流石に引く、に見えた
- 202 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:15:00 ID:???
- >>188
自己満足subっす。
>>196>>194
私も度々思うのですが、少なからず私にもそういう顕示欲がありますね。
UP報告だけだとあまりにも音沙汰が無いのでこうしてたまに話題を降ってしまうのです。
>>198
そういう仕事もMOD製作者サイドで調整できるのが理想的なのですが…
傭兵MODの方がスクリプトだけ既存のものを統合してくれていたりしますが。
- 203 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:20:07 ID:???
- ゲームカテゴリのダウンロード数7位とかユーザー評価毎週2位(異常なIbが無ければ1位)とか数値出てるし、
登録以来レビューされてるゲームを見ると正直「えっ?」だと思うんだけど。
何か自薦優先とかツクール優先とか裏事情があるのかもしれないね。
- 204 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:21:01 ID:MfrSejaE
- 荒れる元になるのは覚悟であえて書き込むけども、
今思うとMOD作者が増えた時に別スレ作れば良かったなぁ・・・と思う。
自分は議論されてる時IDさらして「別にスレ分ける程の様なことじゃないだろ」って言ってたけど、
あれだけ白熱して結論が出た後だとスレでMODの事について書き込みづらくてしょうがなくなると気づかなかった。
各MOD作者が出てきた時から自分はMOD入れてたからスレ分けるとMOD作成者増加の流れが下火になると思ってスレ分け反対してたけど、
スレ分けておけばMOD内容にも気軽に突っ込んだりMODキャラにhshsしたり出来たのかなぁ・・・と思うと激しく後悔。
もうすぐID変わるからこの時間に晒しても意味無い気もするけど一応age
とりあえず色々追加MODのファビアノちゃん設定的にもドツボでマジかわいいぃぃぃぃぃい!!!!
hshsしたいおぉおぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉぉぉお!!!
実力主義の童貞に排除されまくったであろう皇族の中で穏健かつ誠実、また国民からの人気で唯一地位と権限を保った皇族。
つまりひねくれた童貞の面倒を見る天然な従姉妹とかマジ妄想が加速して留まらないよっぉおぉ
ふぉぉぉおぉぉぉぉ!!!!!
どんなやりとりがあったんだろぉぉおっぉ!!!
- 205 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:22:23 ID:???
- 複数人で手を加える上ではimage.datがともかく面倒だと思う。フォルダに突っ込むだけで反映するファーレンみたいなのなら楽ちんなんだけど。
- 206 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:26:04 ID:???
- >>204
前半をほーほぅほーうと読んでたら・・・何だこの紳士的後半は。たまげたなぁ
- 207 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:28:28 ID:???
- なんかmodってチートばっか追加されてバランス破壊のイメージなんだけど実際どうなの
- 208 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:28:54 ID:???
- シュタイアーノマルク公prpr
- 209 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:30:08 ID:???
- >>186
そんな問題になるくらい信者集団がいるゲームが何でハブられてるだろうね…
- 210 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:33:43 ID:???
- >>207
MODのMODを創ろう(提案)
- 211 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:34:26 ID:???
- >>207
どの作者もそこそこ更新してるから、どんどんバランスは安定してく
基本的にはただのインフレ。戦場がより一層ド派手になるからスペックに自信がないならお奨めしない
単純に人材が増えるから、一般部隊を運用するのが苦手な私は重宝していますよ。
- 212 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:36:35 ID:???
- >>207
既存兵科の調整ならそもそも作者に提案が安定だし、チートじゃない一般名無し人材の追加だと誰得感が・・・
VTのローニトークみたいな人材最弱勢追加は単独だと自キャラ推薦乙と思われるし数揃えると個性化が難しくなる。
まぁ、俺自身は何も作れないから何が一番無難かなんて分かんないんだけどな。
- 213 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:37:20 ID:???
- なるほど。それならバニラでいいかな。
人材無双はごく一部のトンデモ連中で十分
- 214 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:50:00 ID:???
- >>209
どうでもいい、そしてメール出そうぜとかきもいです
- 215 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:50:50 ID:???
- 尚文とか史実通りの出来で完成度高いんだけどな
八甲田山行軍からのフロストコラムスとか
好古と日露戦争関係のイベント実装はよ
ところで久秀の列伝の御親兵に云々からして、あの場面は時代的には廃藩置県ってことなのかな
久秀は士族反乱的な
- 216 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:51:59 ID:???
- エデッサのメンツって元々MODだったんだよね。
- 217 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:53:04 ID:???
- ユニットバランスというか、列伝が痛かった記憶が強い
メアリ・スーみたいだった
- 218 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:56:47 ID:???
- 緑がMary Sueである可能性が微粒子レベルで存在する……?
- 219 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:57:18 ID:???
- 作者緑
- 220 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:59:29 ID:???
- 作者はいいんじゃないかww?
まあ、確かに歴史の影で暗躍してたり、表舞台に立たなかったけどこいついなければ歴史が変わっていたみたいなのは
何人かいたな
- 221 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:02:51 ID:???
- あ、列伝までしっかり考えちゃうんだとは思ったが、微笑ましいな程度でそこまで気にしなかったな
やっぱユニットバランスに注目すべきだよ
- 222 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:03:32 ID:???
- >>216
エデッサはテコ入れが無かったら今頃まだ
教皇庁にもドーフィネにも勝てなかっただろうな
MOD来る前はウルドゥル並みに悲惨な勢力だったし
- 223 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:04:57 ID:???
- メアリー・スーって二次創作においてオリジナルキャラクターを上回る活躍をさせることだろ。
緑はオリジナル公式のチートだからメアリー・スーではない。
- 224 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:06:26 ID:???
- >>215みたいな歴史考察ネタって絶対誰か食いつくと思ったんだけど、どうしたんだお前ら
年齢層の低下か?
- 225 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:06:35 ID:???
- MODだったとはいえ、初登場いつだったか思い出せない程の頃のものだし
そっちは作者公認だしなぁ、同じ土俵として考えるのは少し違うように思うが
- 226 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:06:37 ID:???
- >>222
エルビラの名前が無いが・・・まぁしょうがないよね。エルビラだし。
- 227 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:07:58 ID:???
- >>224
あのさぁ……
- 228 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:11:45 ID:???
- 維新というと、いつだったか陛下はFall of the Samuraiを激賞してたけどなんかひどいレビューだった覚えが
保存してないけどどんなのだっけ…
- 229 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:16:43 ID:???
- 最近MODのチート性は大分無くなってきたし、チートじゃないけどなんとなく癖があって使うとバニラには無い楽しさがある人材も多いよ。
だがMOD入れてない人には誰だそれ?って思われるかもしれんがあえて言わせてくれ。
ジェチポのタルノフスキ、ポツダムのパヴェウ、信の秋義と希典と義邦、仲の女性八旗騎兵人材、ウィトゥルスのボルハとカテリーナ、ヴェストのコルウス
おめーらはなんか色々問題だ。
タルノフスキさんはスキル多すぎて色々なキャラ喰い過ぎ
パヴェウさんは保塁設置をリーダースキルはやり過ぎ感あり
秋義は使い道がない。信だとパックルガン必要な事が無くてレベルも上がらないから解雇した方が楽
希典はプレイヤーチートが強すぎてやばい。榴弾砲設置は光の唯一の吹き飛ばしですごい楽しいけどね!
義邦は強すぎてやばい。義邦の居る戦線がCOM同士でもよく苦戦してるように見える
仲のなんたらハーンは同じ八旗のバニラの方の人の完全上位互換過ぎてなんか悲しい
ボルハさんは使い道がない。敵で出てきても修道会士収拾は即消えてなんも怖くない
コルウスはさすがに銃持ち過ぎててアイコンが増えて使いずらい。いちいち禁止させるのが・・・
自分個人の意見だけどこの辺の人たちがなんかいろんな理由で愛着が持てない・・・
参考程度になればと。
- 230 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:22:55 ID:???
- 廉也も追加で
- 231 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:25:48 ID:???
- >>229
貴重なご意見ありがとうございました。
非常に具体的で助かります・・・近いうちに修正させて頂きますm(_ _)m
- 232 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:29:27 ID:???
- modは一度試しに導入したけど、追加人材がチートじみたのが多くて合わなかったな
- 233 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:32:47 ID:???
- でも輝虎の顔グラは個人的にバニラで使って欲しいような
- 234 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:35:38 ID:???
- 強くても地味めな人材じゃないと愛せない
アラミスでフリシナ旗揚げ楽しいです
- 235 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:40:03 ID:???
- エデッサのModが本体に追加されたのを聞くと
あれぐらいの人材がちょうどいいのかね。
本編のキャラより性能が優遇されすぎるとこれ光の目じゃねえなって感じになると思う。
それでも強キャラを使いたいんだって内心で思うなら寄生していないでいっそ最初から別ゲー作った方が多分みんな幸せになれる。
- 236 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:40:07 ID:???
- ループシュタイン人材プレイで初めてフサリアに憤怒付与も悪くないと知った
なお結局最終的には土煙ブレスを吐くだけのお仕事になる様子
- 237 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:42:46 ID:???
- >>236
ソビエスキもそうだけど禁止が割とめんどいんだよな
- 238 :235:2012/05/30(水) 00:44:23 ID:???
- ×使いたいんだ
○作りたいんだ
ヴァーレン本編のデフレ化に萎えたところで光の目にドハマリしたんで
光の目みたいなインフレゲーでファンタジーしているゲームも需要はあるとは思うんだ。
- 239 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:52:35 ID:???
- 確かにタルノフスキは砲付与と移動半減と野戦病院だけで十分キャラ立ってるな。能力LSすらいらん
エルビラに追加されるウェイクさんの雇用範囲はもうちょっとあっても許されると思うの
胸甲とかデーンとまでは言わない……せめてヴァンパイアとか
- 240 :名無しさん:2012/05/30(水) 01:17:33 ID:???
- 光の目をプレイして1年、今更気が付いたんだが、コーンウォリスって女だったんだ……
- 241 :名無しさん:2012/05/30(水) 01:19:23 ID:???
- ・・・え?↑
あれ?あれあれあれー?
- 242 :名無しさん:2012/05/30(水) 01:23:57 ID:???
- つまりお前の頭の中ではもろこし♂がお姉さまとくんずほぐれつだったのか!
- 243 :名無しさん:2012/05/30(水) 01:24:04 ID:???
- なぜ、男なんだ
- 244 :名無しさん:2012/05/30(水) 01:25:36 ID:???
- もろこし×お嬢様の薄い本が出るな
- 245 :名無しさん:2012/05/30(水) 01:27:32 ID:???
- 薔薇戦争(意味深
- 246 :名無しさん:2012/05/30(水) 01:35:47 ID:???
- お前らの方向転換の速さはポツダム大公にも勝るよ
- 247 :名無しさん:2012/05/30(水) 01:47:07 ID:???
- 我々の妄想の力は神をも越えるらしい(ナレンシフ
- 248 :名無しさん:2012/05/30(水) 01:54:03 ID:???
- 我々の妄想力の前では光の目の人物を更に性転換して
処女となり人気絶頂の女皇陛下。
ショタになりマッドサイエンティストとして更なる人気を得る緑。
腹下しは変わらず残念系貴公子として一部に受ける前魔王。
といかようにでも料理できるのだ!
- 249 :名無しさん:2012/05/30(水) 01:57:26 ID:???
- 節操なんてあったもんじゃないな・・・
- 250 :名無しさん:2012/05/30(水) 02:03:14 ID:???
- 現実を見よう!な!
- 251 :名無しさん:2012/05/30(水) 02:24:10 ID:???
- ふと思ったが皇帝って職業に入るんだろうか
- 252 :名無しさん:2012/05/30(水) 02:27:43 ID:???
- 一応職業だろ。
駄目なら一応本書いてるんだし作家で通せる。
何も書いてないタメル皇帝?…彼こそが真のニートだったと言うのか!?
- 253 :名無しさん:2012/05/30(水) 02:41:59 ID:???
- 彼は軍人として前線に送られていたとか列伝にあるからニートじゃないよ!
ところで、スクリプトを書き変えてもニューゲームしないと書き換えた結果って反映されないのか?
タメル強化しようといろいろ比率をいじっては静観して何を雇うかを見ているが、変わってる気がしない・・・
統一タメルが弱い理由は間違いなく象兵と悪魔崇拝者に偏り過ぎてるからだってことはよく分かったけどさ
悪魔崇拝者だけで13部隊作ったり、象兵だけで10部隊も作ってる金があったら拝火教やキズィル、象砲兵をもっと雇えよ!
象兵、悪魔崇拝者は3部隊作れば多い方とか、そんな様だから統一しても弱いんだよ!
- 254 :名無しさん:2012/05/30(水) 02:44:47 ID:???
- フェデリコ「この中に一人、ニート皇帝がいまーすwww」
- 255 :名無しさん:2012/05/30(水) 02:46:41 ID:???
- 一旦ゲームを終了しないとスクリプト読み込んでくれないよ
- 256 :名無しさん:2012/05/30(水) 02:49:13 ID:???
- なにかテストしてるならデバッグモード使うといいんじゃね
- 257 :名無しさん:2012/05/30(水) 03:09:26 ID:???
- タメルは雷鳴も雇うだろ。東部軍、エーラーンのいい経験値。
- 258 :名無しさん:2012/05/30(水) 03:12:21 ID:???
- 10回以上やってもNPCタメルが統一してくれにい・・・
- 259 :名無しさん:2012/05/30(水) 03:13:37 ID:???
- 統一にするとあんまり雇わないっぽい。
統一した直後にセーブ、静観、雇ったのを確認、ロードで3回繰り返したが、雇っても2,3部隊だった。
象と悪魔崇拝者が大半を占めてる。象砲兵、拝火教、キズィル、リッチー、デビルは雷鳴よりも雇わん。
- 260 :名無しさん:2012/05/30(水) 03:25:25 ID:???
- 統一タメルは壁としての象兵、頑丈な象砲兵に、耐久力はアレだが攻撃力はある拝火教、遊撃戦力としてのキズィル、召喚・闇魔法が光るリッチーと
ポテンシャルはあると思うし、雇用比率さえ何とかなればETPC相手でもそれなりに、いや、そこそこ、統一前よりは頑張ってくれる、ようになると思うんだ。
- 261 :名無しさん:2012/05/30(水) 03:27:20 ID:???
- >>258
原因はどう考えてもパンジャブが落とせないことだよな
- 262 :名無しさん:2012/05/30(水) 03:31:16 ID:???
- 援軍あげるといいと思うよ
そういうことじゃないんだろうけどさ
- 263 :名無しさん:2012/05/30(水) 04:47:19 ID:???
- 統一タメルはETPCでやってたら一回だけ見たな
タメルはかませすぎてなける
- 264 :名無しさん:2012/05/30(水) 04:55:59 ID:???
- hard以上で補正がかかる勢力だから、一応DD人材プレイでも統一可能なんだがな
位置と初期外交からして無茶振り
- 265 :名無しさん:2012/05/30(水) 09:11:54 ID:???
- 124のmodはウェーブ付与の人が強過ぎた印象、と再度modの話振ってみる
色々はそれなりにバランス取れてたと思うなあ
全体バフ持ちのロケット砲士官とルテリエ以外は
- 266 :名無しさん:2012/05/30(水) 10:29:38 ID:???
- 東部軍や灰羊ですらなかなかプレイしない俺にとってタメルは実在を疑うレベル
信とかでプレイしてても気がついたら無くなってるし・・・
- 267 :名無しさん:2012/05/30(水) 10:50:07 ID:???
- そんなこというなよ・・・
時々、ごくごくまれに、ホントにまれに統一になったりするからさ。
人材もチート級じゃないけど便利だったりするのが揃ってるしさ。
- 268 :名無しさん:2012/05/30(水) 10:52:04 ID:???
- タメルラーノの人材で印象に残ってるのは正直ラ・ピュセルさんだけ
- 269 :名無しさん:2012/05/30(水) 10:58:28 ID:???
- 日向64
政信59
三成、特務隊長、帯剣武将二人54
晴信、時葬?、特務隊長53
金壁輝、ベルンダ帝国ry52
ラクシュミー51
好古、鉄砲武将、砂漠部族、帯剣武将、久秀50
以下49以下省略
- 270 :名無しさん:2012/05/30(水) 11:16:01 ID:???
- mod複数入れると
画像ナンバーがずれるから
全部乗せができない・・・
誰か纏めて
- 271 :名無しさん:2012/05/30(水) 11:16:57 ID:???
- ティープーさん以外の初期メンツもなかなか優秀なんだけどね・・・パンジャブでティープーと撃ち合わせると象砲兵が恐慌して敗走するのが悲しい。
- 272 :名無しさん:2012/05/30(水) 11:17:43 ID:???
- 日向64(バストサイズ)
- 273 :名無しさん:2012/05/30(水) 11:20:29 ID:???
- 豊胸の為なら戦争も人殺しも厭わない
- 274 :名無しさん:2012/05/30(水) 11:24:28 ID:???
- ラクシュミー51(腕周りサイズ)
- 275 :名無しさん:2012/05/30(水) 11:29:17 ID:???
- ラクシュミー51(握力)
- 276 :名無しさん:2012/05/30(水) 11:30:39 ID:???
- ラクシュミーの握力がたったの51ってことはない
- 277 :名無しさん:2012/05/30(水) 11:31:03 ID:???
- 51t
- 278 :名無しさん:2012/05/30(水) 11:36:21 ID:???
- ラクシュミー51人力(現実的
- 279 :名無しさん:2012/05/30(水) 11:37:53 ID:???
- ティムールをはじめとして史実チートが勢ぞろいしてるんだけどね
タメルが弱いんじゃなくて周りが強いんだよ 空気になるのも仕方ない
- 280 :名無しさん:2012/05/30(水) 11:51:43 ID:???
- つまりタメル強化か砲撃ゾウサンに支点砲撃付けるとかして
- 281 :名無しさん:2012/05/30(水) 11:53:30 ID:???
- 今ってリアムスからマザーモノリス拾えるようになったんだっけ
ちょっとタメルやってこようかな
- 282 :名無しさん:2012/05/30(水) 11:53:52 ID:???
- >>278
51のラクシュミー…デフォルトで物理攻撃四桁行くんだぜ…
たった51人力って事は無いんじゃ…
- 283 :名無しさん:2012/05/30(水) 12:09:25 ID:???
- ラ「あら、どうしたんですか遠征軍の司令官殿。今なら見なかった事にして上げますから大人しく牛乳でも飲んだらいかがです?」(胸を強調しながら)
ぷっつーん ぷっちーん
コ「・・・お前はこの世界のビーフなんだよぉー!!前衛部隊、前へぇ進めぇ!!」(顔真っ赤にして薄い胸を抑えながら)
・・・という電波が飛んで来たんだが
- 284 :名無しさん:2012/05/30(水) 12:32:09 ID:???
- ラクシュミーさんの大胸筋ぱねえええ
- 285 :名無しさん:2012/05/30(水) 12:35:03 ID:???
- リデル>プリムラ=グロスター≧エリザベス===絶壁===コンウォリス
- 286 :名無しさん:2012/05/30(水) 12:40:55 ID:???
- きっとラクシュミーさんは無茶苦茶マッシヴな筈なんだけど抱きしめたら胸以外も柔らかいんだ、間違いない。
・・・にしても著名やってて思ったんだがホントに雷鳴と相性悪いな。加速は真空切りで代用できるからいらないし・・・
- 287 :名無しさん:2012/05/30(水) 12:44:27 ID:???
- 近接すれば足軽にまさる兵科も無いしな。
でもラクシュミーさんは雇用が雷鳴のみになってもリーダーとして運用できる性能
- 288 :名無しさん:2012/05/30(水) 12:52:21 ID:???
- コ「奴等(の胸)は野蛮です、だから我々は文明を駆使して(PADを作り、)奴等のように振る舞わなければいけないのです」
エ「・・・試作品の製作にいくらかかったでしょう?」
プ「三つの嘘・・・PAD、スリーサイズ、そして体重」
グ「牛乳だ!牛乳をよこせ!胸の為の我が牧場だ!」(でも流石にコーンよりは大きいが・・・)
リ「・・・・・・貧乳は怖い」
コ「」
- 289 :名無しさん:2012/05/30(水) 12:53:32 ID:???
- ラクシュミさんって大きな剣の上に腕組して乗っかりながら滑走してきそうなんだけど
軍艦相手に戦う人間とは…
- 290 :名無しさん:2012/05/30(水) 12:54:02 ID:???
- >>287
リーダーとして運用できるのは個人の性能が高いせいな気がする
そして>>280、残念ながらバドルッディンはもともと支援砲撃持ってんだよ
- 291 :名無しさん:2012/05/30(水) 13:01:17 ID:???
- wikiの少穆のページ充実してきたな…
- 292 :名無しさん:2012/05/30(水) 13:02:28 ID:kEDSitsc
- 七人のラクシュミー
- 293 :名無しさん:2012/05/30(水) 13:16:44 ID:???
- LA PUCELLE7
- 294 :名無しさん:2012/05/30(水) 13:21:27 ID:???
- コーンウォリス「ラクシュミー量産成功した。」
ラクシュミー・シン・レッドライン「ガシャーンガシャーン」
信長「無理ゲー」
- 295 :名無しさん:2012/05/30(水) 13:26:52 ID:???
- 光の目において足が遅いラクシュミ―とかHP50000あっても20秒持たない気がするな。
銃弾の盾にはなっても巫女さんの落雷集中砲火には耐えられん
- 296 :名無しさん:2012/05/30(水) 13:36:57 ID:???
- でも巫女ってそんなに魔力成長しないんだよな、一般50レベにしてリーダースキルで上げても四桁行かなかった気がする
- 297 :名無しさん:2012/05/30(水) 14:13:22 ID:???
- しかもラクシュミーは加速持ってるから遅くはないし、赤線で強化されてたらそうそう落ちない。
正直麻痺らせるとかしか対策はないと思う。
- 298 :名無しさん:2012/05/30(水) 14:23:09 ID:???
- >>295
迂回突撃させてみろ
CPUじゃとまらんぞ
- 299 :名無しさん:2012/05/30(水) 14:25:03 ID:???
- もしかして ザイドリッツ
- 300 :名無しさん:2012/05/30(水) 14:26:12 ID:???
- ヴァレンチーノ「助けに来たぞ!」
配下ザイドリッツ×25「量産型は伊達じゃない」
アルカ「遅いわy・・・え!?」
フランソワ「」
- 301 :名無しさん:2012/05/30(水) 14:35:42 ID:???
- >>284
ティープー「なんでブラつけてん?」
ラクシュミー「ブラじゃないよ大胸筋矯正サポーターだよ」
ティープー「ふーん。で何でブラつけてん?」
- 302 :名無しさん:2012/05/30(水) 15:04:51 ID:???
- 量産型ゼティエルク
量産型ザイドリッツ
量産型ラクシュミー
量産型とうもろこし(豊作)
- 303 :名無しさん:2012/05/30(水) 15:13:39 ID:???
- >>302
エリザベス「生産性、穀物の有用性として、これ以上の物はありませんよ。
この量産型コーンウォリスによって我が軍は正規兵はおろか現地兵に至るまで食糧が十分に供給されているのです」
コーンウォリス「お姉様・・・」
- 304 :名無しさん:2012/05/30(水) 15:14:26 ID:???
- 緑ちゃん量産型80匹に一斉にポルタサンタ開かれたら色々と終わりそうだな
でもNPCならそのまえにパーサぶっこまれてわ、わ、わする可愛い
- 305 :名無しさん:2012/05/30(水) 15:26:31 ID:???
- 量産型緑>量産型ガチムチ>量産型支援砲撃>量産型緑>…
- 306 :名無しさん:2012/05/30(水) 15:37:57 ID:???
- セディエルクを量産した結果帝国銃士隊の威嚇射撃で全滅しました。
- 307 :名無しさん:2012/05/30(水) 15:45:02 ID:???
- あっさり集団でパニックに陥るシーンが想像できる
- 308 :名無しさん:2012/05/30(水) 15:54:27 ID:???
- 半分廃人みたいにした一般人に緑の魔法知識を詰め込んで
敵陣に放って特攻兵器みたいにすればあるいは…
- 309 :名無しさん:2012/05/30(水) 15:55:48 ID:???
- >>308 それってただの核兵器ですよね
- 310 :名無しさん:2012/05/30(水) 15:56:44 ID:???
- 最近ラクシュミーさんの胸筋に萌える。だけど俺にはティリーさんという心に決めた人が……
- 311 :名無しさん:2012/05/30(水) 15:57:30 ID:???
- 演説中に高笑いなんかするから狙撃されるんだよ どじっ娘だなぁ
でも可愛いからよし
- 312 :名無しさん:2012/05/30(水) 16:01:46 ID:???
- >>310
水軍士官が貴方を見ている
- 313 :名無しさん:2012/05/30(水) 16:05:06 ID:???
- >>312
下僕にしますか?
はい
いいえ
→●●●
- 314 :名無しさん:2012/05/30(水) 16:08:25 ID:???
- >>310
ティムールさんに見えた
- 315 :名無しさん:2012/05/30(水) 16:15:40 ID:???
- テンション上がって大声で笑っちゃう緑を見つけて光竜剣
- 316 :名無しさん:2012/05/30(水) 16:53:31 ID:???
- 卑屈な笑い見てから支援砲撃余裕でした。
- 317 :名無しさん:2012/05/30(水) 17:09:35 ID:???
- 緑は待機中に喋らなければ危険度が三割ぐらい増す
- 318 :名無しさん:2012/05/30(水) 17:28:53 ID:???
- マリアさんの旋風光竜剣は接近した相手にヒットしにくいという事は
迫り来るガチムチオアスン歩兵の前に何も出来ないままに屈服させられる薄い本はまだですか?
- 319 :名無しさん:2012/05/30(水) 17:30:37 ID:???
- ラクシュミーさん人材プレイで軍楽隊つけて砂漠で加速したら反応速度が追いつかなくなった・・・
これが超人の世界か
- 320 :名無しさん:2012/05/30(水) 17:32:42 ID:???
- 三笠衆!一丸となって夜の長槍密集陣でシャルル王がくし刺しにされる春画を希望するぜー!
- 321 :名無しさん:2012/05/30(水) 17:40:20 ID:???
- 鴨居に頭を打ちつけ死亡
- 322 :名無しさん:2012/05/30(水) 17:45:19 ID:???
- このスレはベルンダ秘密警察によって監視されているようです。
このままではベルンダ帝國死の部隊の活動が始まる恐れがあります。
- 323 :名無しさん:2012/05/30(水) 17:49:46 ID:???
- あえて緑の部隊に戦略級時空砲を撃ち込み、緑だけが無傷で生き残った所に騎兵を突撃させてわ、わ、わ、させる
→快感
丁度「全軍私の盾となれっ!」って叫んだ後だと鼻血が出そうになった
- 324 :名無しさん:2012/05/30(水) 18:07:50 ID:???
- ティムールさんガチムチになって前衛やれるようになって欲しいな
何気に攻撃力高いしシミタ―が死にスキルなってるし
- 325 :名無しさん:2012/05/30(水) 18:20:14 ID:???
- modでアイコンとかちょっとした仕様変更とかしてる人は光の目が好きでやってんだろうなと思うから尊敬する
ティムールさんはせっかく生涯無敗の皇帝なんだし防御LSすんげー堅い後衛みたいな感じにしてほしいな
後、フランソワにATK+MAGの専用魔法LSを追加してほしい
- 326 :名無しさん:2012/05/30(水) 18:27:54 ID:???
- 魔法剣(土)とかでいい?
- 327 :名無しさん:2012/05/30(水) 18:35:59 ID:???
- もうそれでいいよ
- 328 :名無しさん:2012/05/30(水) 18:44:35 ID:???
- フランソワが弱ければ弱いほど張り切るヴィラールさん
- 329 :名無しさん:2012/05/30(水) 18:44:47 ID:???
- 昨日からしつこくmodの話を振る奴はなんなんだ荒らしか
意味ないLSといえば信さんも何とかしてほしい
三笠衆に闇魔法持たせるとか
- 330 :名無しさん:2012/05/30(水) 18:50:54 ID:???
- >>329
三笠や信長は今のままでも別に強いし、これ以上強化必要ねえよ
別に魔力LS死んだところで大して弱くなったとは思わない modで勝手にやっとけよw
- 331 :名無しさん:2012/05/30(水) 18:52:30 ID:???
- フランソワにバルムンクを持たせて、ティムールにティルヴィングを持たせればOK
ドラちゃんと共に宝の持ち腐れユニットを組んでもらおう
>>329
興味ないなら煽らずにほっとけ
- 332 :名無しさん:2012/05/30(水) 18:58:57 ID:???
- これ以上信強化したら統一()タムルは死んじゃうんだよ!
S2ラクシュミ人材プレイDDしてたけど統一変態はできたけど
そのあとETPCと大信帝国に挟まれてタージマハル防衛ゲーになりました
- 333 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:01:24 ID:???
- >>330
死んでるLSを有効活用に出来るようにしてほしいって要望に対するレスとは思えない
こういうゴミが増えるから荒れやすくなるんだよボケ
- 334 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:03:28 ID:???
- 死にリーダースキルなら消してもよくね?
下手に活用できるようにして超強化されちゃったら目も当てられるんぞ
- 335 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:05:53 ID:???
- 消すにしても活用するにしても、意味がないLSがあるってのを報告してるのと同義なんじゃないか
一般召喚術師に両手剣クァンダつけてもいいのよ?
- 336 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:07:23 ID:???
- >>330
三笠衆って一般雇用できないほぼ完全専用兵科の割に弱くね?
ラントヴェールの方が遥かに強いやん
- 337 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:07:52 ID:???
- 飾りスキルという概念を知らない人が多いのね
じゃあ緑のネタバレに即死は死に状態異常だから消してくれよ
- 338 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:09:11 ID:???
- ドラちゃんがダインスレイフを持っているのは、かつて戦場が銃に支配されていない時代に、
その身体能力を駆使して中衛で戦っていたことを意味しているのだろう。
また、MP回復量が低すぎるため、ダインスレイフを持たざるを得なかったのだ…。
MP回復量の低さへのコンプレックスが、
MP回復量の高いクロウボールIIを部下にすると言う行為に走らせたのだ…。
- 339 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:09:28 ID:???
- エロ以外の話題はほぼ荒れるスレになったな
眼鏡クイッとしながらレスしてる奴多すぎ
リデルちゃんはこんなことしないよ
リデルちゃんうわあああああ
- 340 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:11:36 ID:???
- 眼鏡掛けてると分かるとかエスパーかよ凄いな
- 341 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:12:39 ID:???
- ケンカ腰はよくないぜ
ティムールのシミタ―はともかく信さんの魔力強化は完全に死にスキルってわけでもなくね?
巫女さんに囲まれたいときだってあるさ
- 342 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:13:17 ID:???
- >>337
「ネタバレに即死」には由緒正しい歴史があってだな……
信長のLSは後からとってつけた割に何の意味もないから話題になるんじゃね?
- 343 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:14:09 ID:???
- >>339
その通りですね。
光の目メガネキャラは素晴らしい世界を構築するのに忙しいですからね
byオイゲン
- 344 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:17:33 ID:???
- >>330
>>337
>>340
皆さん見てください、このような口調の方々はこれからもっと増えていくでしょう。
我々帝国国民は、新しい住人とも向き合わなければならないのです。
海よりも深く空よりも広い心で、彼らのような方々と付き合っていく必要があります。
- 345 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:18:37 ID:???
- 私の騎馬像を的に遊ぶなって、何故かこうバイブ的なものを想像してしまう
- 346 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:20:05 ID:???
- ・S2DDフロミスタでプレイ
OPを省略しますか?→いいえ→フロミスタは神聖帝国に鎧袖一触
→OPを省略しますか?→いいえ→フロミスタは鎧袖一触
→OPを省略→いいえ→鎧袖一触
→OP→NO→全滅
→…
フロミスタは死に続ける…永遠にな!!
- 347 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:20:51 ID:???
- >>337は違うだろwwwwwwwww
- 348 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:22:59 ID:???
- 330と340の同一人物っぽさとガキっぽさ
- 349 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:31:03 ID:???
- 亡者が亡者の手を引いてもロクな事にならないとヒエロニムスさんも言ってる
つまりスレにも雷のように苛烈な指導者が必要なのだ
- 350 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:34:13 ID:???
- >>344
口調的に>>333も加えてやってくれ
- 351 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:35:25 ID:???
- 私の騎馬像(意味深
- 352 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:37:52 ID:???
- 私の三角木馬を的に遊ぶな
- 353 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:41:27 ID:???
- 私のトロイの木馬を的に遊ぶな
- 354 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:42:41 ID:???
- オイゲン「ゆりんゆりん」
リデル「絵本の世界」
パックル「このバレットを見てくれよ…すごくよくないか…」
ヒエロニムス「世界の原初の姿に立ち戻り……思念だけがそこにある神の地を作りましょう」
政信「神皇がァ、治めるッ我が「神の国」の秩序をッ」
眼鏡ェ……
- 355 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:43:57 ID:???
- おいリデルさんだけ明らかにいい設定じゃねえかいい加減にしろ!!
- 356 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:45:07 ID:???
- >>355
それよりオイゲンにつっこんでやれよw
- 357 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:45:25 ID:???
- よくよく考えてみれば元画像キャラに引きずられてるがオイゲンさんもそんなひとじゃねーだろ!!
- 358 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:48:10 ID:???
- オイゲンは百合であるべきなんだよ察しろ
- 359 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:52:45 ID:???
- オイゲンさんはこの戦争の時代を力でも権力でも技術でもなく情報で生き抜いた最先端の人なのに百合扱い
- 360 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:55:12 ID:???
- t_elf3顔だけならまだしも、ETPCがいる世界に来たのが悪かった
・・・キングエリザベスならこんなことには
- 361 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:56:23 ID:???
- パックルさんはまともじゃないかw
後ヒエロニムスは史実通りだ、問題ない
- 362 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:59:18 ID:???
- いいか、情報で生き抜いたということはだ。
当然相手の将校の私生活から嗜好など全てを調査しているはずだ…
つまり何が言いたいかと言うと周辺諸国の将校たちの身体情報は帝国上層部に筒抜けということだ!(ガタッ
ん?き、貴様はオ(ry
- 363 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:07:30 ID:???
- きっと緑の情報に触れているうちに異世界と接続して、t_elf3さんが
意識の海に入り込んできたのだろう
- 364 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:08:31 ID:???
- クヌメール王とかすげえ空気だしtelf3さんにアイコン変えよう
- 365 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:11:18 ID:???
- >>361
パックルの称号良く見てみ
- 366 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:18:05 ID:???
- >>365
ベルンダ帝国産業技術アカデミー会長・・・?いや、どこに問題があるんだ?
- 367 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:18:17 ID:???
- ついさっき初めて気がついたんだが
人材雇用クリック→放浪中の人材がいる土地を右クリックして
人材一覧にカーソル合わせればその土地の人材だけ雇用できるかどうかわかるんだな
今まで全領内からお目当ての人材探してて苦労してたのに
- 368 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:19:59 ID:???
- パックルに重装甲入れると強いよなー
射撃時間長いからリロード無くても問題ないし
- 369 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:25:29 ID:???
- だがしかし、S2だと……?
- 370 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:27:07 ID:???
- いやパックルの列伝と称号がマズいのはS1だろ?S2以降はまともだし。
- 371 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:30:38 ID:???
- 紳士とか素晴らしい称号じゃないか
人の道を踏み外さなかったとかあの世界では奇跡的な列伝もお持ちだ
- 372 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:33:53 ID:???
- どの味方ユニットが、どの放浪人材を雇用できるかではなく、
どの放浪人材が、どの味方ユニットによって雇用できるかにするべき。
一々味方全部にコマンドを合わせるのが面倒くさい。
知りたいのは放浪人材を雇用できるか否かであって、誰が雇用できるかではない。
これはヴァーレントゥーガ最初期からの間違い。
- 373 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:37:26 ID:???
- >>372
あるある。雇用ラインが恐ろしく狭いパラダイムウインドウやってる時とか特にそう思うぜ。
- 374 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:37:59 ID:???
- スレチ
- 375 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:39:31 ID:???
- >>372
やあ同志、そういう話は改造・製作スレでしたほうがいいと思うぞ。
- 376 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:40:14 ID:???
- とりあえずもう少し丁寧な文章に直して改造・製作スレに投げるんだ。
- 377 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:56:45 ID:???
- >>372
それは言えてる。
- 378 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:27:22 ID:???
- そのとおりなんだが、光の目の仕様ではなく本体の仕様だからここで言ってもしょうがない
- 379 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:27:34 ID:???
- 自分の意見を、さも当然のようにするべきと語る人を見ると
こいつ何様って思うんだよね。
自分でプログラム組みなよ。
- 380 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:29:08 ID:???
- >>379
ちょっと何言ってるか分からないです
- 381 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:29:21 ID:???
- ・告白編
フェデリコ「障害がなんだ!障害も過去も全部ひっくるめてセディエルクのことが好きなんだ!!」
セディエルク「ア・・・アア・・・アアアアアアアアアアッ!!!!」
彼女は奇声を上げ鼻水と涙で顔をぐちゃぐちゃにし、失禁しながらオレに抱きつき、オレの胸の中で
その小さな体で涙を必死にこらえようとしていた。
・ラブラブ編
セディエルク「あう」
そう言うと彼女は先ほどまで大図書館でアルザマス遊びをしていた手で一生懸命握ったオニギリを差し出してくれた。
フェデリコ「え・・・と、じゃあ・・・いただきます。」
オレは覚悟を決めてオニギリを頬張った。オニギリの中心部には放射性物質が入っていて、核臭さが口いっぱいに広がる。
フェデリコ「おいしいよ、セディエルク」
セディエルク「あうあうあうあ〜・・・へへへ!!」
・SEX編
フェデリコ「ご、ごめん。セディエルクの中が気持ちよすぎて・・・もう我慢できないよ」
セディエルク「あー」
天井の一点を見つめて動かない彼女とは対象的に情熱的なほどからみついてくる彼女の下半身の前に
オレはもう限界だった。
フェデリコ「クッ・・・で、出るっ!!」
セディエルク「我はヴィシュヌのクリシュナなり!地上世界の破壊者なり!ぷるるるるるるるるるるるる!!!シュポッ、シュポッ、シュポシュポシュポシュポシュポォォォォォォォ!!!」
ビュクッビュクッビュクッ!!オレは自己の愛情と欲望のまま彼女の中に白い思いをぶちまけた。
国崎「ハアハアハア・・・」
- 382 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:30:40 ID:???
- 変に刺々しい雰囲気なのに誰も突き抜けた変態レスをしないな
良いことだ……?
- 383 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:31:36 ID:???
- http://ux.getuploader.com/illuminate/download/141/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%BA%80%E8%B6%B3%2BMOD%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E7%B5%B1%E5%90%88MOD_ver1.1.zip
自己満足更新です。
モーリスとミルクスが列伝通りに移籍するイベントを追加しました。
あと、スキルを微調整しました。
- 384 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:31:41 ID:???
- 糞緑ちゃんはsex中に死にそうだな
- 385 :382:2012/05/30(水) 21:31:42 ID:???
- ごめん何か召喚しちゃったみたいで
- 386 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:32:04 ID:???
- S2DDフロミスタでプレイしているのだが、不可解な現象に遭遇した。
カントンイナゴで魔領方面に逃亡を始めたのだが、
何故か4ターン目で金が15万になっていた…。
ユニットを雇わずクビにして、グルカ兵を辛うじて雇って…という具合だったので、明らかにおかしい。
気が付いたのが4ターン目なので、もしかしたら3ターン目に増えていたのかもしれない…。
- 387 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:33:20 ID:???
- >>381
初めて緑を本気でかわいいと思った
ありがとう
- 388 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:33:52 ID:???
- もしかして:お茶会
- 389 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:37:37 ID:???
- 人間単位でNGしたくなるような全身にゾワッとくるレスが時々あるから困る。
- 390 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:45:06 ID:???
- 光の目の地味キャラを考えたら
ソビエスキとヴェルティエとパトクルとジッキンゲンあたりがでてきた
ここらへんをうまく使いこなせる人っているかな?
- 391 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:48:05 ID:???
- 光竜剣持ちと買収持ちを地味キャラとか屋上モノだぞ
- 392 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:53:33 ID:???
- >>391
なら、彼らより地味なキャラは誰が出てくる?
北洋の突火ぐらいしか、もう思い浮かばないレベルなんだけど
- 393 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:54:06 ID:???
- ジッキンゲンの魔法剣付与を地味だと…
- 394 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:54:33 ID:???
- パトクルを大公の配下に加えると凄い事になるよ
- 395 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:54:45 ID:???
- >>385
あなたが紳士の事を考えてる時、紳士もあなたのことを考えてるんや・・・
- 396 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:54:58 ID:???
- >>392
三成
- 397 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:55:12 ID:???
- ルノー
アラミス
ドンブロフスキ
- 398 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:55:58 ID:???
- 光竜剣って強い? カールさん以外は微妙な気も…
- 399 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:56:08 ID:???
- ヴェルティエは本気で思い出せない時があるから困る
- 400 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:57:20 ID:???
- 少なくともソビエスキよりはスカンデルベク、んでその北洋のハゲさん
パトクルは傭兵王とは比べるべくもないが、一部ではパトクル先生と呼ばれるレベルの人だぞ
- 401 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:57:22 ID:???
- ジッキンの火炎斬地味に威力あるぞ。ヴェルティエは風魔法でレベリング
パトクルは買収だけだが弱くはない。ソビエスキは強キャラ。
緑って魔術研究家だし結構麻薬とかアーンとかしてそうと思うの俺だけ?
- 402 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:57:43 ID:???
- 地味キャラを名乗るならピクトンとかイリとかを超える存在感の薄さが無いと・・・。
・・・ん?少穆とか安楽帝とか雷鳴?みんな人気者じゃないかww
- 403 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:59:45 ID:???
- 誰も弱いとは書いていない、地味だと書いている。
だって、このゲームで弱さ書くなら、幼龍使いと突火とリテンプと雷鳴がいるもの。
それよりも、まあまあ使えるけど、ああそんな奴いたなレベルの地味さがほしい。
- 404 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:00:03 ID:???
- >>398
勢力の関係もあるだろうけど俺は逆にカールさんの光竜剣のが地味なイメージ強い
ヴェルティエは性能の割に本気で地味だなw
- 405 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:00:57 ID:???
- >>398
前衛から撃てる長距離貫通攻撃として特徴的
確かに威力ないし光魔法耐性ある奴=回復系にはほとんど空気だけど、砲兵人材を位置指定して狩ったりとか便利だよ
- 406 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:03:01 ID:???
- イリはかわいいじゃねえか!
特に雇用の台詞とか!
雇用の台詞だけでキャラが立ってるから雇うレベル
- 407 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:03:39 ID:???
- というかヴェルディエ以前にモエシア勢が地味だと・・・
- 408 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:03:53 ID:???
- いつも東方諸国や帝国勢力ばかりでプレイしている俺はヴェルティエが誰か本気で思い出せなかった
- 409 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:04:04 ID:???
- ピクトンはともかく、イリはキャラとしては目立ってると思うんだ。
ピクトンは正直、地味キャラに加えようか悩んだ、ただ赤服だから保留した。
- 410 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:05:17 ID:???
- ヴェルティエが最地味候補・・・?
- 411 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:05:50 ID:???
- ヴァルティエは素で思い出せなかった
- 412 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:06:20 ID:???
- つまり即解雇するんだな。んで数ターン後また雇う
地味=弱いではないけど、戦闘ゲームだから強けりゃ目立つ
特にソビエスキさんなんかは弱小国プレイ時の英雄だから、そういう国でプレイした事があると地味とは思えなくなる。
- 413 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:06:45 ID:???
- まぁリアルでもストレスに耐えきれず窓から飛び降りて自殺してる人だからな。
- 414 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:06:56 ID:???
- ???「私を評価してくれるのですか……///」
- 415 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:07:22 ID:???
- ではここであえて名前が出てないアルブレヒトを挙げる。あの人速攻で死んじまうじゃん・・
- 416 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:09:02 ID:???
- >>412
一応、光の目は全勢力クリアしてるが
光竜剣が本家に比べて効果薄いし、黒龍剣はもっと地味なせいで
ソビエスキを加えたっていう事情がある。
- 417 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:09:05 ID:???
- アルベルティーナ
フランチェスコ
最近のシャームルーとか目立たなくなった気がする
- 418 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:09:13 ID:???
- ヴェルティエさん、OPで台詞もあるのになんであんな地味なんだw
- 419 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:10:06 ID:???
- ヴェルティエはOPにも出てるのになあ…なんでこんな影薄いんだろうか
- 420 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:10:07 ID:???
- >>715
アルブレヒト、確か体力が、全キャラで一番高かったはず。
ワンマンアーミーとどっちが上だっけ。
- 421 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:10:21 ID:???
- 使えない、使いにくいはあっても地味ってのは少ない気がするな。
どいつもこいつも濃いキャラしてやがるし。
- 422 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:10:48 ID:???
- >>420
あ、アンカーミス失礼しました。
- 423 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:11:47 ID:???
- 南方藩鎮の八旗騎兵の人が一番地味だな。
弱くはないし使えるんだけど、凄く影は薄い。
- 424 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:11:58 ID:???
- >>418
ごめん、かぶった
- 425 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:12:16 ID:???
- >>421
このゲーム、使えないキャラってほとんどいないぞ、その手のバランスはほんと良好だし。
一番使えない安楽帝はともかく、キャラ性能か元のユニット性能のどっちかが優秀なの多い
幼龍使いは除く
- 426 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:14:47 ID:???
- >>425
幼竜使いは使役者が公式でロリと断言されたら使用者が増えると思うんだ
- 427 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:15:38 ID:???
- >>425
少穆「せやな」
- 428 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:15:56 ID:???
- >>423
顔がイケメンなせいで結構印章強いけどな、あいつ
名前なんて読むのか分からないけど
- 429 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:16:39 ID:???
- >>427
カルヴァリン象砲兵率いることができるだろ
- 430 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:16:52 ID:???
- 幼竜使いは篭城で置いとくと近づいてきた敵を混乱させてくれるから便利よ。
銃撃は仙人と組み合わせやすいから平気だし、砲撃は前衛削った後うって出れば結構何とかなる。
…改革派異端審問官の人は土煙ブレス覚えるだろ!いいかげんにしろ!
- 431 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:17:54 ID:???
- >>427
20レベル超えたら砲兵と変わらんやん。
- 432 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:20:30 ID:???
- 青竜乗りは強い法則があったはずなのに何故だろうと思ったが
騎手が赤髪じゃないと発動しないらしいな
- 433 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:21:09 ID:???
- >>430
本人の特徴じゃなくて職業の共通事項じゃないですかー!
グラキュースとか地味じゃね?必殺メテオ撃てるが。
- 434 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:22:43 ID:???
- >>433
グラキュースさんはレヴネの雇用連鎖で使えるだろ、いい加減にしろ!
- 435 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:27:17 ID:???
- ほんとに安楽帝を除いて使えない人材がいないな。
幼龍使いにしてもイリたんはウェーブ持ちだからどの戦場でもある程度の活躍は見込めるし
アシトクさんはLSが優秀だから部隊を率いらせて一撃離脱の遊撃隊を担わせておけばいいし
少穆は高レベルまで育ってから拾えば死なない砲兵として働けるしな。
- 436 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:27:47 ID:???
- ヴェルティエさんを考えると性能と影の薄さは必ずしも比例する訳じゃないな
逆にある程度弱いと使えないキャラとして印象に残っちゃうから、多少スキルLS充実してる方が他に埋もれる気がする
所属勢力も結構重要そう、グラキュースもドーフィネに居たら他のメイガス人材に埋もれそうだが、ヴェストファーレンだと貴重な魔法系人材だから何だかんだで目立つ
- 437 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:28:45 ID:???
- 光の目検定
○帝国の中央にある反教権の勢力名を答えよ。
○シャルルを裏切った市長の名を答えよ。
○大罪を撃破した竜騎士の名を答えよ。
○長白を除いた北洋藩鎮の人材の数を答えよ。
○モノリス人材3機の名前を全て答えよ。
○愚者人材の憤怒と暴食と怠慢のクラス名を答えよ。
○フェズの南に接続している拠点名を答えよ。
- 438 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:31:25 ID:???
- >>437
A.淫都バビロン(意味深
- 439 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:32:51 ID:???
- 何気にヒエロニムスにとって、フメリヌィーツィクィイさんって天敵なんだよね。
どこー私の眼鏡と大罪どこー→私が大半を撃破しましたって関係。
- 440 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:32:54 ID:???
- >>437
下二つ難しすぎワロタw
- 441 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:33:21 ID:???
- >>381
今更だけど
最後の国崎で笑ってしまった
後、緑はこんなに可愛く無いって
- 442 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:33:27 ID:???
- >>435
少穆にあやまれw
- 443 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:33:53 ID:???
- >>440
究極の禁じ手WIKI回覧が通用しないからなwww
- 444 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:35:11 ID:???
- >>435
せめてルーム火薬が使える事も追記してやれよw
- 445 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:35:44 ID:???
- そうだ、著名な戦闘で、フメリさんが大罪を撃破するのをやってみたい!
実際どうやってやったのかすごい気になる
- 446 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:37:46 ID:???
- >>445
本当にどうやったんだろうな
- 447 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:37:47 ID:???
- ( 3ω3) (´^ω^` )
大罪は全て破壊した
( 3ω3) o-o、(´^ω^` )
そしてこれがお前のメガネ
( 3ω3) o o、(´^ω^` )
バキッ
- 448 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:39:01 ID:???
- 少穆さんのルーム火薬ってぶっちゃけあれ効いてないよね?
- 449 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:39:10 ID:???
- エデン関連もバシリカで出たし、愚者関連の著名というのもアリだな。どう考えても高難易度になる気がしてならないが・・・
後は天道派VS統制派の上海決戦も著名にしてはどうでしょうかね?位置が被ってるのが悩みだが・・・
- 450 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:39:31 ID:???
- フメリさんのステータス自体は優秀だし普通に一対一で殴り合えば大罪殺すのは別に難しかないだろ
まぁ、フメリさんが強いからというか愚者の七罪が弱いんだが
- 451 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:39:46 ID:???
- ルーム火薬はチート兵器だろ!
1000年前だったら!
- 452 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:40:50 ID:???
- >>447
フメリさんの笑顔に吹いたw
- 453 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:42:23 ID:???
- >>450
あの大量召還愚者相手に、どうやって一対一に持っていって、それを数回実行したか
それが気になるんじゃないか
- 454 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:45:11 ID:???
- >>453
ドンブロフスキ「ここは俺が引き受ける!おまえは奴らのリーダーを叩け!」
・・・そして、それが私が見た彼の最後の姿だった・・・
- 455 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:45:27 ID:???
- フメリさんは異常耐性がほぼ全てついてるし、傲慢嫉妬色欲と多くの愚者が苦手にする炎技も使える
相性的にはいちおう対等以上とはいえ色々キツイよな…
- 456 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:50:35 ID:???
- >>454
???「おいおい、俺を忘れてもらっちゃ困るな化け物共!」
ヒエロ「馬鹿な、お前は死んだはずの・・・」
フメリ「コシチューシコぉ!」
コシチュ「おう、任せとけや!」
男塾プラン開始やな
- 457 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:51:13 ID:???
- 別に、イェニに降伏した後先陣切ってただけじゃないの?
愚者がバタバタ撃ち抜かれていく中突撃したんならそこそこ勝ち目あるでしょ
- 458 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:52:14 ID:???
- >>453
逆に多対多前提なら効果的に軍を運用できたであろうフメリさん側のほうが優位じゃないか
そりゃ確かにフメリさんが一人で愚者勢全部押し留めたならどうやったんだ!?って話になるが
普通に考えたらフメリさん+αの軍勢が愚者を制圧してその中でフメリさんの指揮した部隊の功が突出してただけだろw
- 459 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:56:07 ID:???
- S2DDフロミスタしてるけど、
8ターン目開始時にまた資金が十数万ほどプラスされていることを確認。
明らかにおかしい。
ティリー…一体どこにこんなお金を…。
- 460 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:56:52 ID:???
- バシリカのイベント見ると愚者戦線は技術局の遊び場と化してたようだが
- 461 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:56:56 ID:???
- ヒエロニムスはメガネ取るとただのマヌケな美少女だよ
- 462 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:59:31 ID:???
- つまり全部緑が悪かったんだ!……今更か。
- 463 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:59:34 ID:???
- どこかで、愚者の地は数日で平定されたってみたような。
記憶違いだっけ?
- 464 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:01:57 ID:???
- 緑が図書館守る為だけに帝国軍の半分を砂漠に連れてったから流石にそんな余裕はないだろ。
- 465 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:02:34 ID:???
- >>459
ウゴ「お金ぐらい信者から巻き上げればいいじゃないですか。逆らったら異端として焼けばいいですし。」
ループ「・・・これだから現教会は・・・」
- 466 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:04:15 ID:???
- 技術局が強制送還開発過程のレクイエムなんかで愚者一般兵を送還して、単独になった大罪を竜騎士が撃破したんだろ
で、大罪でも実験したかった技術局≒ヌドラークが著名な戦争でイライラしてると
- 467 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:06:52 ID:???
- やっぱり、くわしい話を知るために著名な戦闘をやりたいな(チラッチラッ
- 468 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:10:11 ID:???
- __
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすが七つの大罪だ
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二| ディスペルくらってもなんともないぜ
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
- 469 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:14:39 ID:???
- 光の目検定に追加して欲しい
・ノヴァを使える人材名を全員答えよ。
地味人材の中でも自分はノヴァ使いなのに影が薄い人を押したい
- 470 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:15:25 ID:???
- がっちり系だからナレンシフっぽい
- 471 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:30:25 ID:???
- 四文字とロドリゴ以外の使途と、愚者七つとモノリス三つを全部集めて尚且つ一つの領地に集めると、超兵器が生まれるイベントをだな
- 472 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:32:11 ID:???
- ディオスコロスさんはエデッサOPで目立ってるだろ!訴訟も辞さない!
- 473 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:32:17 ID:???
- 光の目検定 戦場台詞編
○生命は神の下に不平等だが、では何の下に平等か。
○大怪獣が恐れるのは何か。
○近代軍について10文字でまとめなさい。
○王権は何に由来するのか、2つ答えなさい。
○銃弾が恐ろしい事を知っているのは誰か。
○大食によって忘れ去られるものは何か、2つ答えなさい。
○軍司令官の心得を簡潔にまとめなさい。
○魔王に従える王と兵の人数を答えなさい。
○急ぐ事が成果を上げるのはどんな時か。
○儀仗の抜刀動作の起源は何か。
○神の正義の下の法とは何か、2つ答えなさい。
○魂は神性によってではなく何によって回収されるか。
- 474 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:33:41 ID:???
- 全問正解するとミニセディエルクちゃん人形(メロンパン付き)が貰えます。
- 475 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:36:47 ID:???
- >>473
答えは砲弾だ!
聞き給え。奴の問題より砲声の方が良く響くではないか!
- 476 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:37:53 ID:???
- いくつか分かってしまってワロタ
- 477 :某砲兵士官:2012/05/30(水) 23:38:36 ID:YYQclW2c
- >>473
canonとは何のことか。楽器名を答えなさい。
- 478 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:38:41 ID:???
- 全部フリードリヒで埋めて、2つ答えろのとこで悩むモーデル
- 479 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:39:39 ID:???
- 全部うへーで埋める農民
- 480 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:41:13 ID:???
- 3番の正答率は7割以上だろうな
- 481 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:42:32 ID:???
- あれあれあれ?騎兵に関連する質問がないぞー?
- 482 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:52:10 ID:???
- >>477
A.大砲(意味深
- 483 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:58:36 ID:???
- むしろわかる奴は何者なんだよ笑
ところでランシナ最強マスターって誰だと思う?
オータン?
- 484 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:59:37 ID:???
- そらアルカよ
- 485 :名無しさん:2012/05/31(木) 00:00:14 ID:???
- 甲冑を着ないクズども
連隊旗
これしか分からんかった
- 486 :名無しさん:2012/05/31(木) 00:08:09 ID:???
- どう考えてもウルリッヒ、あいつがマスターだと絶望できる
- 487 :名無しさん:2012/05/31(木) 00:08:44 ID:???
- 人の台詞をパロるセディエルクは可愛い
- 488 :名無しさん:2012/05/31(木) 00:10:22 ID:???
- と、思ったけどランシナじゃ黒騎士雇用できなかったっけ?
- 489 :名無しさん:2012/05/31(木) 00:12:55 ID:???
- 確認してみたら雇用できた
やっぱ最強はウルリッヒさんでお願いします
- 490 :名無しさん:2012/05/31(木) 00:13:17 ID:???
- >>488
ランシナで黒騎士雇わないのはヘルマン総長
ウルリッヒさんは雇えます
でも比率がそこまで多くないから
やっぱりドラゴンが強いと思うな
- 491 :名無しさん:2012/05/31(木) 00:30:51 ID:???
- >>490
CPU操作かプレイヤーが使うかにもよりそうね
後、難易度次第で農民大して強くなかったりもする、DD前提のCPUだと間違いなく最強クラスだが
- 492 :名無しさん:2012/05/31(木) 00:34:09 ID:???
- 世界の果てからドラゴン軍団や黒騎士が溢れてくる様を見て絶望するゲーム
騎馬AI!つくづく厄介な奴だよ君は!
- 493 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:05:57 ID:???
- 騎兵AIはマジで偉大すぎる
あれがなければ黒騎士でもたいした脅威でなかったろうに・・・
- 494 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:09:10 ID:???
- 騎兵AIは一斉に突撃されるのと逐次突撃されるのではどっちが脅威的なんだろうなあ。
狙ったかのように召喚獣の横をすり抜けて後衛に突撃してくるのが一番嫌だ。
黒騎士の大群を相手にするとよくあるから困る。
- 495 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:10:02 ID:???
- 月曜日の夕方に立ったスレがもう半分埋まったのか…
- 496 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:16:26 ID:???
- 今ヴェストファーレンDDでやってるけどこれ難易度中じゃなくて高あってもいいんじゃね?
北と東をポツダムに包囲され南からはベルンダが北上してきて
西の突進公を獲りに行こうとしたらドーフィネのアルステルダム舐めプに阻まれて
ユトレヒトを先に落とされて進路を塞がれる。
クールラントもポツダムの舐めプの所為か妙に粘るし運に左右される部分があり過ぎて('A`)
- 497 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:18:28 ID:???
- 難易度表記はDDじゃなくてノーマルを想定してると思うんだが
- 498 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:22:58 ID:???
- DDを基準に考えるなとあれほど
- 499 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:28:07 ID:???
- アンスバッハとルーさんいるから、滅亡の心配は基本的にないしな
- 500 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:47:34 ID:???
- アンスバッハに主力を置きっぱなしにして、クールラント・ジェチポに援軍として派遣すれば3方向は抑えられる
後は大公でオアスン吸収するなりイェニ方面に進行するなりお好きに
- 501 :名無しさん:2012/05/31(木) 02:14:47 ID:???
- S2はそこそこ難易度高いけどS1なら楽勝だろ
ヴァレンシュタイン先生とってエマヌエルの下につけた時点でほぼ勝ち確定
後はアンスバッハから援軍送ってイェニ成立阻害しつつオアスン、ポツダム取りに行くなり
秘密外交使ってクールラント吸収するなりどうとでも
- 502 :名無しさん:2012/05/31(木) 02:35:27 ID:???
- アンスバッハ守るのと並行して砲兵でジェチポから金巻き上げ。
あとは傭兵王と支援部隊で一方面集中攻撃。楽勝。
- 503 :名無しさん:2012/05/31(木) 02:51:08 ID:???
- 割と多方面に戦力派遣する必要があるから多少慣れが要るね
ただまぁ、逆に言えばDDにある程度慣れちゃえば割と楽な勢力ではある、強力な人材多いし
- 504 :名無しさん:2012/05/31(木) 04:12:51 ID:???
- そういやヴェストって一応大国組に入れていい規模の国なのに、世界征服する理由が無いな
- 505 :名無しさん:2012/05/31(木) 04:46:24 ID:???
- ヴェストはギリギリで中堅国だと思うんだが
- 506 :名無しさん:2012/05/31(木) 04:57:39 ID:???
- 南北に超思想国家と超軍事大国が存在するヴェストファーレンは、クールラント以上に無関係を決め込める位置にないんだよなあ…
- 507 :名無しさん:2012/05/31(木) 05:07:58 ID:???
- ジェチポが天使に見えるな
- 508 :名無しさん:2012/05/31(木) 09:56:27 ID:???
- ジェチポプレイでヴェストに5万貢いだのにベルンダに無条件降伏された時のアウグストは切れてもいい
実際あれ5万払うメリットなんてあるの?ベルンダ以外の勢力に降伏しなくなっても戦局に大した影響は無いし
- 509 :名無しさん:2012/05/31(木) 10:55:31 ID:???
- マジで?ベルンダには降服するように変わったのか
最新版落としてジェチポプレイせないかんな
- 510 :名無しさん:2012/05/31(木) 11:07:57 ID:???
- え、五万払って首都をオアスンに取られたヴェスト裏切って潰して吸収すると言うry
- 511 :名無しさん:2012/05/31(木) 11:35:52 ID:???
- スレの流れに釣られて
初めてヴェストファーレンやってみたら何これ大公超TUEEEE!!
- 512 :名無しさん:2012/05/31(木) 13:22:28 ID:???
- フェデリコ「この中に一人使えない護帝侯がいまーすww」
フェデリコ「そーれーはー…」
フリードリヒ「…」チラッ
ルートヴィヒ「…」チラッ
ヴラド「うぅ…」
ティリー「やだなー教会の人間だからって虐めないで下さいよー」
フェデリコ「…チッ」
- 513 :名無しさん:2012/05/31(木) 13:25:05 ID:???
- なんでや!ヴラドさんの吸血鬼の嗜みは使えるやないか!
- 514 :名無しさん:2012/05/31(木) 13:27:27 ID:???
- このティリーならあんなことにはならなかった
- 515 :名無しさん:2012/05/31(木) 14:07:18 ID:???
- >>513
すばやさ二倍ならさいきょーなのに・・・
- 516 :名無しさん:2012/05/31(木) 14:12:00 ID:???
- ランシナDDで一定ターン、領土?で人材雇用が出来なくなるのって今回のパッチから?
- 517 :名無しさん:2012/05/31(木) 14:24:51 ID:???
- ルー大公で抜刀突撃ヒャッハーしようとしたら敵がデーンで逆に恐慌して笑いながら泣いた
- 518 :名無しさん:2012/05/31(木) 14:38:21 ID:???
- >>516
信用度が0になってないかな?
ちょくちょく同じ症状の人がいるみたいだけど
- 519 :名無しさん:2012/05/31(木) 14:48:49 ID:???
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1337429691/68-71
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1337429691/159-161
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1338194439/516
全員パッチのせいだと思い込んでてワロタ
- 520 :名無しさん:2012/05/31(木) 14:49:45 ID:???
- あー、なってました。ありがとうございます
友好国を作りすぎたっていうのか……
- 521 :名無しさん:2012/05/31(木) 15:16:56 ID:???
- コーン将軍の婿(職業雑兵)になる妄想をしたが赤服雇えるあの人は外交人材禁止でも縛りがヌルい気がするどうしよう
- 522 :名無しさん:2012/05/31(木) 15:20:11 ID:???
- そこはコーンマスター操作、人材雇用不可、一般雇用は1ユニットのみ(死亡禁止)
これでラブラブデート世界制覇できたら婿を名乗ってもいいぞ
- 523 :名無しさん:2012/05/31(木) 15:36:14 ID:???
- それは緑でも無理
- 524 :名無しさん:2012/05/31(木) 15:39:33 ID:???
- 赤服を雇わなければいいんじゃないか?
- 525 :名無しさん:2012/05/31(木) 15:47:43 ID:???
- DDS1人材プレイを選択
即放浪してシンガポールで旗揚げ
人材雇用・内政・外交・傭兵禁止縛りで世界制覇
やっぱエリザベスを倒さないとな
- 526 :名無しさん:2012/05/31(木) 16:10:50 ID:???
- エリザベス「娘が欲しくばこの私を倒してゆけ(倒産的な意味で)」ってか
- 527 :名無しさん:2012/05/31(木) 16:37:06 ID:???
- 姉様が国家予算をも超えた負債を・・・。
- 528 :名無しさん:2012/05/31(木) 16:39:45 ID:???
- >>512
他の大公共が超絶チートなだけでヴラドは普通に強人材だと思うんだが
位置指定吸血鬼の嗜みは後衛殺しにすげえ便利だぞ
- 529 :名無しさん:2012/05/31(木) 16:41:24 ID:???
- しばらくぶりに来たけどなんか変わったかい
- 530 :名無しさん:2012/05/31(木) 16:43:19 ID:???
- レスする暇があるなら落としてプレイすればいいんじゃないでしょうかとこの手のレスにいつも思う
- 531 :名無しさん:2012/05/31(木) 16:46:31 ID:???
- 新規戦闘会話とかイベントはプレイしてもすぐにはわからんし
とりあえず帝国OPが全体的に変わったのと著名がいくつか増えたぞ
- 532 :名無しさん:2012/05/31(木) 16:57:30 ID:???
- しばらくがどれくらいかわからんのも。
大調整以前の人なら三兵戦術の重要さとか威嚇射撃無双もわからないだろうし
- 533 :名無しさん:2012/05/31(木) 16:59:13 ID:???
- オクセンシュルナがグスタフの補佐してればオアスンはあんなことに〜と思ってたら
エレオノーラにオクセンシュルナが入ってて驚愕
- 534 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:05:02 ID:???
- グスタフに足りなかったのは兄妹愛
もうちょっとわかりあえていればあんなことにはならなかった
- 535 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:07:50 ID:???
- >>533
エレオのどこにオクセンシェルナが…?
- 536 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:11:59 ID:???
- 当代最高の行政官ってとこと勢力名のハイルブロン同盟はオクセンシュルナだな
混ざり合ったキャラで行政官の能力だけオクセンシュルナなんじゃないかね
- 537 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:16:32 ID:???
- グスタフの目と姉妹仲が良くて、堅実にシャルルと手を組んどけばドーフィネ王くらいは簒奪できたかもな
- 538 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:16:47 ID:???
- >>536
ハイルブロン同盟は気付かんかった
なるほどな
- 539 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:20:15 ID:???
- グスタフは豊かな国土ほしいならなぜフランドルを狙わなかったんだろう
フランドルとアルビオンが長年同盟関係だったこと考えればシャルルがいなくてもフランドルとドーフィネの仲は険悪だったはず
フランドルをドーフィネと挟撃するのが最良に見えるんだが
- 540 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:26:08 ID:???
- 大義名分がないといかんでしょ
- 541 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:26:10 ID:???
- 1 周辺諸国との戦争を行っていたといわれるポツダムから見れば、隣にあるドーフィネとの緩衝地帯であるフランドルがドーフィネもとい敵対していたオアスンになるのは好ましくない
2 フランドルともし会戦した場合、間違いなくアルビオンとも敵対することになる。+フランドルと同盟を結んだポツダムと後々戦争になるのは確実。
3 フランドルはあれでもヴェストファーレン規模でしかないから、ドーフィネとフランドルを分割しても旨みは少ない(確実ではあるが北部をちょろっともらえるだけのはず)
4 何よりも、グスタフ自身がベルンダ皇帝という絶対的な権力を手に入れたかったから、ベルンダが弱体化した今こそ帝国を征服して皇帝になれると目論んだ
どれもあるだろうが俺は4が一番大きいと思うよ
確実で小さな利益を奪うより、大博打であれど巨大な権威を手に入れれる可能性を選んだってことだ
- 542 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:27:04 ID:???
- 書いてて気付いたがどちらにしろ大義名分ないからフランドル攻めたら速攻ポツダムに後背襲われてEND
- 543 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:28:17 ID:???
- ウィトゥルス共和国のOPも変わってる?
- 544 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:29:10 ID:???
- グスタフさんは軍事的成功から来る栄光を求めてるフシがあるから、
フランドル倒すよりも帝国を倒すほうが英雄譚として魅力的ではある。
- 545 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:32:17 ID:???
- ふらんどるを攻めて成功したぐすたふ
市民「大義名分もないのに小国を後ろから襲うグスタフさんまじパネェ、流石野蛮人っすわ」
ていこくを攻めて成功したぐすたふ
市民「悪魔に乗っ取られた皇帝から帝国救ったグスタフさんまじぱねえ!俺達の救世主!英雄万歳!」
- 546 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:47:46 ID:???
- >>543
script開いてざっと見てみたが大きくは変わってないはず
細かい言葉遣いは知らんが
- 547 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:48:55 ID:???
- シャルルとネイの一騎打ちという電波が急に降りてきた
- 548 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:51:37 ID:???
- で、どっちが攻めでどっちが受けなん?
- 549 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:54:06 ID:???
- ていこくを攻めて成功した場合
ぐすたふ「ついにねんがんの ていこくをてにいれたぞ!」
ぐすたふ「すてんぼっく さあ ていとのきょうかいで しきをあげよう!」
- 550 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:55:57 ID:???
- >>549
えりざべす「ころしてでも うばいとる」
ふらんそわ「ころして うばいとる」
のぶなが「ころす」
- 551 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:57:35 ID:eC/wSpzY
- >>549
ふりーどりひ
ニア(ていこくを)ころしてでも うばいとる
そう かんけいないね
たのむ ゆずってくれ!
- 552 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:59:25 ID:eC/wSpzY
- >>550 >>551
すてんぼっく 「な、なにをする、きさまらー!」
- 553 :名無しさん:2012/05/31(木) 18:00:10 ID:???
- 帝国を奪い取るのかステンボックを寝取るのか、どちらなのか非常に興味がありますねぇ
- 554 :名無しさん:2012/05/31(木) 18:03:03 ID:???
- きさまにすてんぼっくのはんぶんをやろう
- 555 :名無しさん:2012/05/31(木) 18:04:08 ID:eC/wSpzY
- るーとうぃひ「うえすとふぁーれんは ただでは ゆずらんぞ ! ふりーどりひを むことして もらおう !」
もーでる
「はい! どうぞ!」
「ふざけるな!」
ニア 「てめぇ ゆるさん!」 戦う
- 556 :名無しさん:2012/05/31(木) 18:06:43 ID:???
- 更新履歴前回分しか無いから数ヶ月離れると変化がわからなくなるのは仕方ないと思う
- 557 :名無しさん:2012/05/31(木) 18:37:18 ID:???
- wikiに更新履歴…もといヴァージョンの歴史を作った方が良いのかねえ。
まあ俺は詳しくないので当代最高(笑)とかの時代の変化が分からんのだが。
- 558 :名無しさん:2012/05/31(木) 18:39:10 ID:???
- 昔々、ホルスタインというものがおってな(遠い目
- 559 :名無しさん:2012/05/31(木) 19:12:57 ID:???
- 童帝「アルカ!アルカリ性は有るか?なんて…ドュヒヒヒヒ……」
下痢「………まじウザ」
- 560 :名無しさん:2012/05/31(木) 19:31:18 ID:???
- ぞうだぞうというものもおったでな…
- 561 :名無しさん:2012/05/31(木) 19:31:58 ID:???
- ttp://download4.getuploader.com/g/illuminate/144/%E3%81%BF%E3%81%A3%E3%81%97%E3%81%A4%E3%81%AF%E3%81%A8%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F.jpg
!?
- 562 :名無しさん:2012/05/31(木) 19:41:12 ID:???
- >>560
ぞうだぞう、専用アイコンに専用顔グラまであったのに全部消えたな。
残り滓みたいなのが大同盟イベントの成立スクリプトの中で蠢いてるけど。
- 563 :名無しさん:2012/05/31(木) 19:50:26 ID:???
- ホルスタインとぞうだぞうがS3で領土1で立ち上がるフラグ
- 564 :名無しさん:2012/05/31(木) 19:54:19 ID:???
- シャルルのビッグハルバードとネイの大剣って性能一緒だっけ?
- 565 :名無しさん:2012/05/31(木) 20:26:32 ID:???
- 自分で確認した方が早い
- 566 :名無しさん:2012/05/31(木) 20:37:49 ID:???
- そういやネイって40で物理攻撃1100超える化物ユニット何だよな…
義輝ですら40じゃ四桁行っても1100は行かなかったはずなのに…
- 567 :名無しさん:2012/05/31(木) 20:46:56 ID:???
- ネイ「突っ込め!」
ルフェーブル「そんなことしたら、皇帝に怒られちゃうだろ!」
ネイ「突っ込めって言ってんの!(憤怒)」
- 568 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:00:50 ID:???
- 三日月宗近(接近攻撃)
自分の周囲の敵を一瞬にして切り伏せます。
攻撃力:(Attack+Dext)×200%
「2連射」
↓
攻撃力:(Attack+Dext)×150% 射程:50
「範囲攻撃」
初めて見た時これが光の目単発最高火力スキルか!と興奮したが
よく考えたら汎用スキルである突撃Ⅲ(Attack×600%)の方が上なんだな
- 569 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:03:32 ID:???
- >>568
しかしこれ範囲がでっかいんだよなあ
- 570 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:08:51 ID:???
- >>568
2連射だしなあ
- 571 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:16:13 ID:???
- んで本人も物理攻撃面の成長率がネイクラス
本人のレベル高いと前衛数部隊が消し炭に…
まぁ大抵育つ前に死ぬから育たないんだがな、あの人
- 572 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:23:05 ID:???
- 将軍様はまじで、戦闘前に気付かずに戦闘中に将軍様のグラを見たとき
思わず「げえっ!義輝!」ってリアルで声でちまった
- 573 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:25:20 ID:???
- 気付かずにフランソワが陸軍とヴィラールの走馬灯始めるよりマシ
- 574 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:27:22 ID:???
- 将軍様は加速がついてない分じんわりと近づいてくるから怖い
薙ぎ払ってる召還壁に妙に硬いのがいると思ったら将軍様とか
- 575 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:29:40 ID:???
- ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=27625816
ジーザス……
- 576 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:30:23 ID:???
- やっとベクターもふりーむも最新版になったか。
- 577 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:37:51 ID:???
- >>568
象兵突撃Ⅲは800%修正じゃなかったか
- 578 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:39:10 ID:???
- 将軍様にはジョーズのBGMが似合う気がする
- 579 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:39:27 ID:???
- 義輝って地味に必殺範囲広くて怖い
- 580 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:51:43 ID:???
- 退却すると見せかけ、側面からそろ〜っと戻ってきて大典田振り回すおちゃめな将軍様
久しぶりに人材プレイしたんだけど斜行戦術なくなってる?campseigenは削除してる
- 581 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:52:37 ID:???
- >>575
オトラントNDK?NDK?と言ってるように見えた
- 582 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:00:16 ID:???
- >>580
人材プレイしてないからよく分からないけど
スクリプトのls見たらspeedのは分進合撃理論って名前になってるから
名前が変わってるだけとか?
- 583 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:13:26 ID:???
- 斜行戦術って素早さlsの上位互換だよな?
もしかして光魔法とか個人能力アップも消えてない?
そう思うなら本体にキャンプ最新版が入ってないだけだと思う。
- 584 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:18:56 ID:???
- オータンの服に刻まれたIHSって何だろう、旅行会社か
- 585 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:29:55 ID:???
- あの戦中に駆逐艦たくさん作ってた会社だろ。
- 586 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:44:07 ID:???
- >>583
あーそうそう光魔法とか個人能力UPとかもないや、古いVerだったんだね
- 587 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:51:58 ID:???
- いっぱい
ひどいこと
してください
つまりおーたんはいんらんどえむだったんだよ!!
- 588 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:53:41 ID:???
- いっぱい
ひどいこと
してあげる
つまりおーたんはじょおうさまだったんだよ!!
がただしいとしんじてる!
- 589 :名無しさん:2012/05/31(木) 23:04:07 ID:???
- >>584
イエスのラテン語
- 590 :名無しさん:2012/05/31(木) 23:15:04 ID:???
- 初のS1DDドーフィネプレイを楽しんでいたんだが、
何故か魔都エルビラに駐留部隊0でエルビラがあっさり降伏しおった…。
しかもルースナム・キジル・リィサンは1戦闘もしていないためLV5だし…。
魔族の誇りはどこに行ったんだよお前ら…。せめて戦えよ…。
何故かアルステルダムの方も駐留部隊0だし…どうなってるのよ…。
- 591 :名無しさん:2012/05/31(木) 23:16:52 ID:???
- >>590
ルースナム「えんがちょwえんがちょww」
シャルル「お前くせーんだよwえんがちょww」
ルースナム「・・・・・・・」
シャルル「ど、どうした!?」
ルースナム「はうっ!」(併合イベント)
- 592 :名無しさん:2012/05/31(木) 23:18:01 ID:???
- >>590
COM操作のエルビラはドーフィネに無警戒。・・・にしてもそれは酷いwww
両方COMだと大抵無警戒でもドーフィネが攻める頃にはエデッサに魔都まで押し込まれて吸収失敗してる事が多いしな・・・
- 593 :名無しさん:2012/05/31(木) 23:55:11 ID:???
- オアスンDDしてたら地盤固めてる間に下はイェニ・ルーム左は帝政ドフィに変態してて
上の相手も終わってないのに袋叩きにされたのはなんでだぜ・・・
- 594 :名無しさん:2012/06/01(金) 00:06:12 ID:???
- オアスンDDはヴェスト吸収を最優先に、ベルンダ漸減を第二目標にが良いと思う。
ベルンダを削れば魔軍とベルンダで良い感じに戦ってくれるし。
ポツダムは放置。愚者が後から出るから、ポツダムはそれほど害にならない。
- 595 :名無しさん:2012/06/01(金) 00:06:31 ID:???
- やはり直接南下するべきかと!(レーヴェンハウプト)
- 596 :名無しさん:2012/06/01(金) 00:06:52 ID:???
- COMエルビラの経験値提供振りは異常。
エルビラがドーフィネを押して躍進しているところを見た事がねえ。
- 597 :名無しさん:2012/06/01(金) 00:08:54 ID:???
- >>596
エルビラはドーフィネに攻め込まないだろ
- 598 :名無しさん:2012/06/01(金) 00:09:53 ID:???
- 全方位土下座外交だし戦ってもあんまり強くないし、エルビラ癒し系すぎる
- 599 :名無しさん:2012/06/01(金) 00:29:58 ID:???
- ルフェーヴル召喚!→設置式火器に向かって特攻!→接近完了
→双方攻撃手段なし!→護身開眼!!
- 600 :名無しさん:2012/06/01(金) 00:39:24 ID:???
- ラクシュミー人材プレイが面白いな。
- 601 :名無しさん:2012/06/01(金) 00:56:35 ID:???
- 将軍様の力を一番発揮できるのはラクシュミーかな?加速付くし
- 602 :名無しさん:2012/06/01(金) 00:59:55 ID:???
- DDS1ポツダム、10T目にベルンダ潰して帝政宣言したところで、自分を除く全国家がLV30固定雇用+無期同盟+共闘状態になった
LV差が出来ちゃってタイマンですらキツイのに、どこ攻めてもガンガン援軍飛ばしてきてどうしようもない
- 603 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:01:07 ID:???
- >>601
晴信じゃね?
- 604 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:03:31 ID:???
- 大同盟からがDDの本場だからな
- 605 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:07:44 ID:???
- >>603
移動UPと加速はいいけど銃耐性低下が怖いな、でもドライゼまで行けば微弱だからいいか?
- 606 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:19:31 ID:???
- それほど頑強でもないし足も無いのに加速系ってそんなに生きるか?
俺はステ高さ生かして飛び道具や狙撃付与して寄ってきたら必殺が結局役に立つと思うが
- 607 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:24:47 ID:???
- 必殺だと経験値入らないから
遠隔人材の元である程度レベル上げてから晴信なりラクさんなりに付けて人間ミサイルってコースに
すると人材プレイではできないんよね
- 608 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:29:11 ID:???
- >>606
使ってみればわかるだろうが義輝に加速つけると人間ミサイルが完成する
- 609 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:31:30 ID:???
- 人材プレイで脳汁付与
- 610 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:31:37 ID:???
- 晴信だと移動力150%×加速で大変楽しい。
耐性は紙だが、当たらなければどうと言うことはない。
- 611 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:37:00 ID:???
- 技指定で加速、攻撃位置指定を置いて移動するとニュータイプ
- 612 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:41:33 ID:???
- 晴信配下の将軍様。
戦闘開始→加速で真っ直ぐ接近→必殺→横移動→必殺→突撃→必殺→死亡
足軽は健脚だから、海でもそれなりに速く移動できる。移動力UPとの相性は抜群。
- 613 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:48:56 ID:???
- 信に銃砲耐性、シン・レッドライン持ちの人材追加して配下は義輝×7で極上の恐怖を楽しんだことはある。
いくら赤服で撃ちこんでも止まらないし近づかれたら終わり。楽しかった。勝てなかったけど
- 614 :名無しさん:2012/06/01(金) 04:47:09 ID:???
- 信・レッドライン
- 615 :名無しさん:2012/06/01(金) 05:09:03 ID:???
- 信・ホワイトライン(インパール
- 616 :名無しさん:2012/06/01(金) 06:04:39 ID:???
- 大公の自決を止めるのってどうやるんだ?
DDで30ヶ国到達、大連合起こしてポツダムを滅ぼせば下野するんじゃないの?
さっきから死にまくるんだが…。
- 617 :名無しさん:2012/06/01(金) 06:11:47 ID:???
- 30ヶ国で成立するのは大同盟
40ヶ国で大連合結成してから放浪させる
- 618 :名無しさん:2012/06/01(金) 06:17:18 ID:???
- 要するにミッテルメヒテを成立させてからだ
さっき緑に向かってグスタフドーラが大口径砲撃ってきたから幽鬼の浸透で避けようと思ったんだけど何故か直撃してわ、わ、わ
発動し始めて100ドットは既に移動していたはずなのだけど、当たるもんだっけ
- 619 :名無しさん:2012/06/01(金) 06:20:18 ID:???
- そういやミッテルメヒテとかどういう意味なの?
- 620 :名無しさん:2012/06/01(金) 06:26:40 ID:???
- えっマジで…。
戦争が終わったら二人でオペラ観劇を夢見てDD初挑戦したけど
今のこの大同盟の上があるんですか…きついすね…DD…。
とりあえず大公の処遇は後で考える事にしてもう寝ます…。
- 621 :名無しさん:2012/06/01(金) 07:44:41 ID:???
- 大連合は簡単だけどな。
ゲームオーバーになるなら大同盟の方。
- 622 :名無しさん:2012/06/01(金) 09:29:04 ID:???
- ルーさんによるポツダム大公グスタフ生存プレイ
魔領抜けて東方に脱するべきか、オアスンかわしてドーフィネ吸収に向かうか…
- 623 :名無しさん:2012/06/01(金) 10:44:58 ID:???
- 沼地移動とか誰特…
- 624 :名無しさん:2012/06/01(金) 10:53:53 ID:???
- 大同盟の援軍ゲーで戦力40万overの絶望に比べれば大連合は逆にぬるいっていう
- 625 :名無しさん:2012/06/01(金) 11:04:02 ID:???
- >>623
おっと沼地で胸甲騎兵をフルボッコにできるマウリッツさんの悪口はそこまでだ
ちなみに草原と荒地でも移動適正が+2されてる
- 626 :名無しさん:2012/06/01(金) 11:07:08 ID:???
- 沼地移動は何気に水場での移動も速いという
- 627 :名無しさん:2012/06/01(金) 12:20:31 ID:???
- 高機動なマウリッツさんは自分で使ってると楽しいんだが、
事故死率が半端なさすぎて萎えるのだけはどうにかもならない
- 628 :名無しさん:2012/06/01(金) 12:23:20 ID:???
- ビルトハウゼン(前衛)「逆に考えるんだ、大事なのは部下だから隊長は死んじゃってもいいや、と考えるんだ」
- 629 :名無しさん:2012/06/01(金) 12:55:25 ID:???
- エフューシス「そうそう」
強い方の火炎放射「そうそう」
- 630 :名無しさん:2012/06/01(金) 13:02:14 ID:???
- ルートヴィヒ(CPU)「高機動だからといってむやみに突出するから事故るんだぞ」
ポツダム大公(CPU)「まったくだ」
- 631 :名無しさん:2012/06/01(金) 13:09:31 ID:???
- マウリッツで人材プレイ時に、沼地でもたもたしてる胸甲士官をフルボッコにしようとしたら
実はルフェーブルで投槍で逆にボコボコに・・・
- 632 :名無しさん:2012/06/01(金) 13:15:07 ID:???
- ランツェ「ヒャッハー!!!」
銃兵「馬鹿な、ライフルが投げ槍に…!?」
- 633 :名無しさん:2012/06/01(金) 13:25:37 ID:???
- なんでネイさんに騎兵AI適用してあるの?あんなのネイさんじゃない!ドーフィネプレイでもネイさんは操作不可にすべき!
- 634 :名無しさん:2012/06/01(金) 13:28:32 ID:???
- 騎兵は必殺の連装ライフルあるから沼や岩に嵌ってても後衛では近付きたくないな
- 635 :名無しさん:2012/06/01(金) 13:31:21 ID:???
- あ、騎兵が持ってるのはピストルか
竜騎兵がカービンなんだな
本当無駄にアレだよな
- 636 :名無しさん:2012/06/01(金) 15:03:24 ID:???
- せっかくの黒騎士を雪原移動にしちゃうウルリッヒよりいいだろ!
- 637 :名無しさん:2012/06/01(金) 15:04:54 ID:???
- 援軍で到着すると金羊が待ち構えてて後衛が銃殺された
胸甲に突撃されたならまだ退却させる余裕があったものを…
- 638 :名無しさん:2012/06/01(金) 15:08:09 ID:???
- 思うんだが
戦闘開始時はポーズ状態でいいと思うんだ
- 639 :名無しさん:2012/06/01(金) 15:08:47 ID:???
- おいおい。
援軍が白竜でlv30の砲兵隊を前衛もろとも吹っ飛ばされた俺に何か?
- 640 :名無しさん:2012/06/01(金) 15:26:16 ID:???
- 作者様へ
ウルバンの砲兵召喚ですが出てくるロケット砲とパックルガンが旧グラのようです
突撃時を見極めるネイさん・・・副官のお小言がいい加減身に染みたんだよ
- 641 :名無しさん:2012/06/01(金) 15:31:07 ID:???
- テキスト類に「地域システムについて」がまだ残ってるけど、あれ削除してもいいんじゃないだろうか
- 642 :名無しさん:2012/06/01(金) 15:32:24 ID:???
- 突撃時を見極めるネイさんのシステムは、
著名ドーフィネでルートヴィヒ方面に行くと見せかけて、
何故か立ち止まり、そしてアルカ方面に突っ込んで行くと言う、
ふざけるな!ふざけるな!的な行為をするのに役に立っている。
- 643 :名無しさん:2012/06/01(金) 15:32:30 ID:???
- ルフェーブル「ははは!突撃だ!ネイはいるか!」
ネイ「ルフェーブル・デュヌエット、突撃をやめろといった」
現状これで何の違和感もないから困る
- 644 :名無しさん:2012/06/01(金) 15:33:23 ID:???
- 地域システムはいつでも復活可能なはずだから、
復活方法のメモと共においておいたら良いかも。
- 645 :名無しさん:2012/06/01(金) 15:46:50 ID:???
- 俺はいつもRagud Mezegisツールを使ってるのだが、使ってる人はどれだけいる?
最初期のヴァーレントゥーガは結構サクサクだったんだけど、
エフェクトなどが追加されるにしたがって、段々と遅くなってきた歴史があるからな…。
光の目のような大規模なシナリオだと待ち時間が長いから、大変助かってる。
- 646 :名無しさん:2012/06/01(金) 16:14:55 ID:???
- 本体の動作速度は一定以上重くなるたびにちょいちょい改善されてる
ななあしさんはホンマ偉大やでぇ
- 647 :名無しさん:2012/06/01(金) 16:27:10 ID:???
- Ver5.0に修正パッチあてた状態でやってるんだが
全ての内政コマンドの消費内政値が0になってるんだけどこういう仕様に変更されたの?
あらゆる政策を消費なしでこなす全世界の行政官、官僚の有能っぷりに戦慄を覚えた
- 648 :647:2012/06/01(金) 16:39:04 ID:???
- ごめん、物凄い勘違いしてた
内政コマンドの下に表示されてる数値は必要資金だったんだな…
久しぶりにプレイしたせいか完全に失念してたわ
スレ汚しすまん
- 649 :名無しさん:2012/06/01(金) 16:53:59 ID:???
- 赤字国家には内政する権利なんてないからな
内政値足りてるのに使用できなくて何が悪いんだと困惑したのは自分だけじゃないはず
- 650 :名無しさん:2012/06/01(金) 16:57:16 ID:???
- ハフスとか仲とかな
- 651 :名無しさん:2012/06/01(金) 16:59:29 ID:???
- おお、とうとう本家超えたぞ
- 652 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:11:27 ID:???
- 信プレイして同程度の戦力の仙人軸の部隊がいたので戦ってみた。、ちなみにお互いLV20前半
当方:烏帽子×4、騎馬武者×2、巫女×5
敵方:龍使い×4、塩族×1、仙人×5、巫女×2
お互い密集に近い形になるよう調整して接近、戦闘開始
引き撃ち、騎馬隊突撃使うまでも無く烏帽子に撃ち減らされる龍使い&仙人
真面目に考えても、銃兵が素早さの関係で仙人の倍攻撃できると考えると銃弾×6 VS 相殺×5
相殺技は扇状に発射なので実態は1発通過どころではないはず。
スレみて仙人すげーんだと思っていたがあれ仙人?
こういう場合は、あれだ・・・仙人レベル上がりにくいし、雷鳴より弱くね?まじで
- 653 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:18:32 ID:???
- 仙人は一部隊で使うようなもんじゃないだろ
前衛とかの被弾を格段に減らして全体的な継戦能力を高める支援のスペシャリスト
- 654 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:22:15 ID:???
- モブ仙人人材のレベルの上がらなさは異常
- 655 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:24:05 ID:???
- 仙人はあくまで防御力を高めるものであって敵の攻撃を完全に防ぎきるものじゃない
そこを間違えて編成組むとひどい被害に遭う
- 656 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:24:39 ID:???
- 仙人部隊入れる位ならヒーラー部隊入れた方が良くね?
- 657 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:25:53 ID:???
- レベルさえ上がれば一方的に相殺できるのと召喚獣も相殺スキル使うからバカにならない。
竜使いは接近して混乱ブレス撒き散らせれば結構行ける。フサリアと同じ中衛で特定の状況で輝くタイプ
- 658 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:28:29 ID:???
- つまりこうだ
6部隊の仙人、1部隊の竜使い、2部隊の巫女(回復)3部隊の重装甲
決定打?そんなの無い
- 659 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:32:07 ID:???
- 工兵やシュペルもそうだけど防御系クラスが地味なのは仕方ないのかな
- 660 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:35:15 ID:???
- そういや工兵、スキルやリーダー人材の付与スキルが優秀だからアレだが、ステータス的にはレベル上げてもそこまで有能じゃ無いんだよな、
雷鳴よりマシだが
- 661 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:36:55 ID:???
- 後半の工兵なんて空気同然だからな
レベル上がるにつれ土類がゴミ化していく、低レベル帯だと神レベルだけど
- 662 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:38:41 ID:???
- 50レベル代の金壁輝ぇ…
部隊召喚で50レベル代の犬やら何やら大量召喚するのマジ辞めてくれ、お陰で全部隊麻痺って撤退出来ずに全滅した
- 663 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:42:52 ID:???
- そう言った関係では後半は工兵より仙人打ち消し弾幕のが使い勝手良いんだよな…
- 664 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:45:56 ID:???
- 工兵は要塞を上手い位置に設置すると使える。塹壕は騎兵の移動の邪魔をする程度。
つまりラントヴェールは強い。要塞設置を正しく使うことで、弾幕は1.5倍になる。
- 665 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:46:44 ID:???
- 仙人はレベル上げするのが大変なんだよな。
銃シャットダウンじゃレベル上がらないし。
無限アースウォールじゃレベル上がらないのと同じ。
- 666 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:48:00 ID:???
- 工兵の召喚レベル低いから塹壕も柔らかいんだよね
- 667 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:51:50 ID:???
- しかも工兵はレベルが上がりにくい
一部隊くらいならいると重宝するんだがな
工兵が使えなくなるとか、思えばインフレしたもんだ
- 668 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:56:05 ID:???
- ラントヴェールは銃砲耐性が高過ぎるのも強い要因
あいつらおかしいやろ・・・
- 669 :名無しさん:2012/06/01(金) 17:56:27 ID:???
- 工兵の土塁は騎兵の接近を阻むものであると同時に、迂闊に接近した相手の撤退を阻害して孤立させる為のもの。敵突出部を確実に狩りたい時にも重宝する。
ただ、引き付け過ぎると突進の煙で悲惨な目にあったりもする。
- 670 :名無しさん:2012/06/01(金) 18:18:21 ID:???
- Q.ラントヴェールを雇うにはどうすれば良いですか?
A.ラントヴェール人材を雇い、彼らに雇ってもらって下さい。
Q.ラントヴェール人材を雇うにはどうすれば良いですか?
A.ラントヴェール人材を雇える人材の下に、ラントヴェール人材が来るのを祈って下さい。
Q.一般雇用できるベルンダ帝国、イェニルームがチートすぎませんか?
A.どこぞのブルジョワとは違い、帝国銃士隊の方を多く雇います。問題ありません。
- 671 :名無しさん:2012/06/01(金) 18:20:56 ID:???
- 政治には今や未明時代の形態に戻るべきなのだ
ヴァイセンopに誤字です
- 672 :652:2012/06/01(金) 18:23:19 ID:???
- ということは「仙人最強」じゃなくて、損耗抑えるために「仙人便利」ってとこか
コロニアルガードには仙人ぶつけておけば楽勝って意見たまに見るけど誇張だなぁ
まぁ烏帽子に蹴散らされた時点でわかってはいた気もするが
- 673 :名無しさん:2012/06/01(金) 18:29:09 ID:???
- >>672
???
コロニアルガードには仙人ぶつけとけば楽勝なんだが…?
- 674 :名無しさん:2012/06/01(金) 18:32:18 ID:???
- その言い方だと仙人16で赤服20に無傷で勝てるようにも聞こえる
- 675 :名無しさん:2012/06/01(金) 18:35:48 ID:???
- 対赤服部隊に仙人入れとけば、だな
実際入れとけば被害が目に見えまくって減るから楽勝には違いない。
弾幕濃厚だから3,4部隊は入れときたいな
- 676 :名無しさん:2012/06/01(金) 18:37:55 ID:???
- 最近光の目スレ伸びすぎだろ
これも超絶☆天使セディエルクちゃんのおかげかね
- 677 :名無しさん:2012/06/01(金) 18:44:06 ID:???
- 幽鬼の浸透でセディエルクちゃんのお腹の中に入っていたずらしたい
あとETPC組のお風呂覗きたい
- 678 :名無しさん:2012/06/01(金) 18:51:15 ID:???
- 仙人は敵と接近すると、ブレードバインドよりも攻撃魔法を優先するため、防御に穴が空く。
仙人は魔法使いだから、数発の銃弾で死亡する。防御に穴を開けてはならない。
ブレードバインドしか使わない部隊を用意すること。これが重要だ。
仙人3部隊が密集陣形を取り、ブレードバインド以外使用禁止にすれば、
小規模連隊が16部隊いたとしても、銃撃を無効化できるだろう。範囲の広いアースウォールだ。
- 679 :名無しさん:2012/06/01(金) 18:59:35 ID:???
- プレートバインドだった…何だよブレードバインドって…orz
ちなみにプレートバインドは発動距離はそうでもないから注意。
プレートバインドの発動距離が1000くらいあればもっと便利だろうな。
- 680 :名無しさん:2012/06/01(金) 18:59:49 ID:???
- なぜ緑に対する萌えレスはいつもグロテスクに倒錯しているのか…
- 681 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:00:24 ID:???
- >>677
人間サイズが侵入するとグロい事になるww
これは相手の体内に侵入して内部から突き破る新スキルの予感…
- 682 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:06:05 ID:???
- ヴリトラちゃんの中なら問題ないということだな
- 683 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:10:44 ID:???
- 鰤虎ちゃんは男の娘だろ!どこに入るんだよ!
- 684 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:15:19 ID:???
- 以下濃厚なホモスレ
- 685 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:16:10 ID:???
- >>683
お前はその答えを本当に聞きたいのか?
- 686 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:18:20 ID:???
- ・・・ゴクリ
- 687 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:18:22 ID:???
- ヴリトラちゃんは両性具有かもしれないじゃまいか!
- 688 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:18:30 ID:???
- 前々からずっと思ってたことだけど
退却を、部隊単位じゃなくて個人単位でもできるようんしてほしい。
- 689 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:22:24 ID:???
- スレチ。
ヴリトラちゃんは男だぞ。入るとこなんて決まってるだろ。
- 690 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:24:37 ID:???
- ホモは帰って、どうぞ
天使は中性だから(原理主義者並の感想)
- 691 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:25:08 ID:???
- 尿道に入るんですかね…?
- 692 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:30:52 ID:???
- 拡張派(意味深)
- 693 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:32:20 ID:???
- むしろ交易派の方が。一体何を交易するんですかねぇ…
- 694 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:37:56 ID:???
- テトラグラマトンのおっきいお口なら
ヴリトラたんのぶっといモノも喉の奥まで飲み込めるはず
- 695 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:45:29 ID:???
- 喉があるかどうか
- 696 :名無しさん:2012/06/01(金) 19:58:23 ID:???
- ベルンダ秘密警察だ。諸君らが同行に応じない場合は粛清も許可されている。
- 697 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:04:01 ID:???
- まぁ取り敢えず落ち着いて、
そんなんより運用方法に困るユニットの話しでもしようじゃないか、雷鳴を以外で
- 698 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:09:59 ID:???
- 帝国銃士隊
一般雇用できる国でも気づくと主力から消えてる
- 699 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:12:11 ID:???
- 銃士隊は他の銃兵がそろって来たらお役御免になる事は想定したクラスだろ
- 700 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:20:27 ID:???
- デビル
装填付与なし、モノリスなし状況で運用する必要がない
- 701 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:21:58 ID:???
- ラント>赤服>>>擲弾兵≧ル・テリエ≧帝国銃士隊>仲銃兵
- 702 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:23:45 ID:???
- でも帝国勢でプレイした際は主兵力として運用してしまう
色んなユニットがごちゃ混ぜになってるほうが強いんだろうけど、統一性のあるほうが好きだわ
- 703 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:29:06 ID:???
- 騎馬突撃に強いユニットが多いのが納得できん
そこらへんの銃兵まで普通に持つようになってから対魔法使いぐらいでしか活躍できなくなった
赤服は世界一豊かなETPCの象徴だから納得できるが、ラントヴェールの不可解な強さは一体なんなんだ
- 704 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:34:09 ID:???
- >>703
銃剣歩兵が方陣を組むことで対騎兵防御を行うようになると騎兵突撃の効果は瞬く間に下がった
ネイの騎兵突撃もそれで受け流されて失敗している
- 705 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:39:21 ID:???
- 防御力高くて超強になるルテリエとラントヴェール以外は十分突撃の効果あるでしょ
- 706 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:40:39 ID:???
- 騎馬とはガラスに拳骨するようなもの。相手は死ぬが、こちらも血まみれになるのは当然。
銃兵は騎馬突撃に強いが、騎馬も銃に耐性があるのだから、どっこいどっこい。
ラントヴェールは世界最大の皇帝の親衛隊なのだから、強いのは当然。
新生ベルンダ帝国が世界革命のために生み出した、最先端の思想と技術の結晶。
ラントヴェールとは、動くテッサロニキである。
- 707 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:43:19 ID:???
- 皇帝直属の精鋭部隊って立ち位置のユニットを一般雇用出来て
しかもイェニ関連の人材ならラント雇用持ってる奴は割りといるっていう
もう三笠衆も一般雇用させてあげようぜ
- 708 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:43:27 ID:???
- 好古さんとダウンさんちーっす
- 709 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:47:49 ID:???
- 今のデビルは結構強いぞ。
攻撃倍率が上がったおかげで、容易に近づけない。
スキルに加速もついてるから、接近と後退も速い。
デビルによる散兵包囲戦術はマジで強力。もしAIが搭載されれば手に負えなくなるな。
- 710 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:47:50 ID:???
- 三笠衆とラビのモブ人材はよ
- 711 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:48:02 ID:???
- むしろラントヴェールが一般雇用されていることに疑問をもてよ
あのLV30皇帝直属の称号、なんの価値も無い
- 712 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:51:49 ID:???
- ラントヴェールを更に強化してフェデリコ、アルカ、ダウン、カール以外では率いられなくすればいいと思う
で、帝国銃士小強化してバランスとる
- 713 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:52:10 ID:???
- それ言ったら戦闘工兵とかどうするんよ。
- 714 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:52:35 ID:???
- >>712
無名人材以外では、ってことな
- 715 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:52:42 ID:???
- それを言ったら赤服どうするんよ
- 716 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:54:48 ID:???
- 運用方法ってか、半端で困るってのは個人的に下馬騎兵
器用貧乏過ぎて扱いに困る、居れば便利何だが…
- 717 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:57:00 ID:???
- 世界一豊かなアルビオンが誇る赤服を一般雇用するのと
ベルンダが皇帝直属の精鋭銃兵を一般雇用するのは同じじゃないでしょ
- 718 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:57:45 ID:???
- 騎乗聖騎士よりパラメータがちょっと優秀な分だけマシ。
一撃必殺の手榴弾もあるし何より回復がウザい。
味方に回すと頼りないが敵に回して量産されると地味にウザいのが特徴>下馬聖騎士
- 719 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:57:56 ID:???
- >>715
赤服は一般兵科だろうが
ラントは皇帝直属だから一般雇用できるのがおかしい、って話なんだろ
- 720 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:58:33 ID:???
- ttp://85476.web.fc2.com/austrianlineinf.html
元ネタもコールドストリーム連隊みたいにガンガン量産されるユニットだからな……
- 721 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:59:34 ID:???
- 敵の下馬聖騎士とか回復しながら延々と経験地をくれる神兵科じゃないか
- 722 :名無しさん:2012/06/01(金) 20:59:38 ID:???
- 下馬騎兵…ファイアーエムブレム紋章の謎か…?
剣しか使えなくなる上、ステータスもダウンした嫌な思い出が…。
下馬聖騎士は頑張ってレベル20まで育てて回復役かな。
修道会士のような射程はないけど、前衛のすぐ傍で運営できて、いざとなれば手榴弾。
対エデン要員にもなるし。
- 723 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:00:12 ID:???
- >>719
皇帝陛下の中央集権の手腕が軍部においても発揮されていると解釈しよう。
- 724 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:00:58 ID:???
- そういやクロスボウマンって貫通するのは分かるんだが射程短いせいでどう運用すれば良いか分からないんだがあれってどの兵種と組ませれば輝くのよ
- 725 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:02:25 ID:???
- >>724
別に前衛殺しに長射程はいらんだろ
- 726 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:03:16 ID:???
- >>725
アレって対前衛ユニットなのか
- 727 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:03:18 ID:???
- >>724
ビルトハウゼン「弓の時代は終わった。これからは銃」
コンラート「ガチムチオアスン歩兵に弓を持たせたら凄い事になった」
ヴァレンチーノ「弓撃たせるより飛び道具の必殺技の方がよくね?」
- 728 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:03:41 ID:???
- 真空斬りとかクロスボウは団子になって突っ込んでくる前衛をどうにかするのに役立つ。
- 729 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:03:55 ID:???
- >>720
元ネタは正規軍に勝てない民兵じゃん・・・
- 730 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:06:08 ID:???
- >>729
ttp://85476.web.fc2.com/austrianmilitia.html
ttp://85476.web.fc2.com/austrianlineinf.html
民兵
↓
ちょっと強い民兵
↓
戦列歩兵
↓
近衛歩兵
兵士というよりはポケモンに近い。
- 731 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:09:27 ID:???
- まあ工兵がフライコーアだったりするのもへんな話でありまして
- 732 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:09:38 ID:???
- 近世のオーストリアに強いイメージがない
常にプロンセンにねぇどんな気持ち?されてるような
- 733 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:10:22 ID:???
- おや?コロニアルガードの様子がおかしいぞ?
……コロニアルガードがレッドコートに進化した!
想像したらワロタwww
- 734 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:10:26 ID:???
- 砲撃に弱いって書いてるぞ
- 735 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:10:31 ID:???
- >>732
兵士にオーストリア国民以外の人間が多すぎるんだよ
- 736 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:11:10 ID:???
- >>734
誰へのレスだ
- 737 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:11:52 ID:???
- 工兵はフライコーアの次なんか武装親衛隊だし本当謎だよな
- 738 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:14:48 ID:???
- 元ネタとかつっこみだしたら切りがねえよ
- 739 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:15:07 ID:???
- クラス考えるの面倒でそれっぽいの描いたんだよ、察しろ!!
騎乗聖騎士にコンキスタドールがいる時点で察しろ!
- 740 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:15:31 ID:???
- 戦闘工兵はポツダムの兵科だから別にいいんじゃね
- 741 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:16:30 ID:???
- 金羊毛騎士団なんて勲章みたいなものだから何人もいないぞw
へたすると人員不足で天皇陛下まで動員されてる恐れすらある…
- 742 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:17:13 ID:???
- >>741
アッ、ベクターでレビューされない理由コレだ。
- 743 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:17:34 ID:???
- >>739
騎乗したキリスト教徒の征服者のクラス名がコンキスタドールで何が悪いんだ?
- 744 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:18:37 ID:???
- そういやこのゲーム、女性の人材騎兵がいないな。
- 745 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:19:08 ID:???
- お前ら凄い物知りだなぁ…すごいや
- 746 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:21:07 ID:???
- >>744
つ仲の八旗
- 747 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:22:56 ID:???
- >>741
騎士団の人数と戦力には何の関係もないけどな
騎士階級のやつが騎兵部隊構成できるほど存在してたとでも?
- 748 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:24:33 ID:???
- >>735
チェキストをチェック人のことだと思っていた時期がありました・・・
マジャール人が強くてドイツ人と連合で二重帝国だとやったら他民族が不公平だとうるさいわ足並みそろわないわ
じゃあ三重帝国だ四重帝国だなんて案がでて最終的に連邦制国家でいいんじゃねとかいろいろ考えたけど
最終的にどの民族も全部自分の国を持つぜということでバラバラのグッチャグチャに
- 749 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:25:36 ID:???
- >>741
シャルルの初期部下に騎馬武者1人いたりしてなw
- 750 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:26:01 ID:???
- 皇帝自身が皇帝直属だしな
- 751 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:26:51 ID:???
- シュペル魔法兵は本気で分からなかったが
エグゾゼ魔法兵まで育ててはじめて、迎撃ミサイルの名前だと気付いた
- 752 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:27:22 ID:???
- 裁判官が己の良心に従ってるようなものなんだろ
- 753 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:27:24 ID:???
- イェニ・ルームになれば間違ってないな
- 754 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:28:03 ID:???
- BMDで何か変だと感じなかったのか
- 755 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:29:02 ID:???
- トプチ魔砲兵の元ネタってなに?
- 756 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:30:43 ID:???
- >>751
そういやエタンダールの搭載ミサイルがエグゾゼだったな……
言われて気づいたわ、時代が違いすぎるw
- 757 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:31:47 ID:???
- >>755
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%81_%28%E3%83%AD%E3%83%96%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%29
- 758 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:32:25 ID:???
- ほんとどれだけ資料漁ったらこんなゲームが作れるんだ
- 759 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:32:48 ID:???
- >>757
ttp://2chnull.info/r/whis/1033482388/321-322
トフェングチでググったら出て来たけどこれじゃないか。
- 760 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:33:19 ID:???
- 大体ググレカスをすればでるな。さすがインターネットだぜ。
- 761 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:33:37 ID:???
- ぼちぼちオラ頭がショートしそうだぁ
- 762 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:33:56 ID:???
- >>759
初めて知ったわ
中央アジア関連で勝手にあれかと想像していた
- 763 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:34:21 ID:???
- >>756
甲冑着て、メイスで武装した十字軍が
ボルトアクション式のライフルを装備した国民軍と戦うゲームだから仕方ない
- 764 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:34:29 ID:???
- こういう流れは色々ためになって新鮮な驚きが多い
- 765 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:35:25 ID:???
- ただし皇帝陛下は頭を抱える流れであった
- 766 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:36:29 ID:???
- 「近代軍、甲冑を着ないクズども」ですらググると元ネタ出るからな
本気で謎なのは皇帝陛下がどうやってこのネタを探し出したのかだが…
- 767 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:36:30 ID:???
- シュペルはフランス語でSuperと同じだからなんか強力な魔道兵だと思ったが
ミーティアで流星、エグゾセで飛魚?なんだろうと疑問で今の流れで理解した
ミサイルだったのか。ところでミーティアってどのミーティアなんだろう
グロスター ミーティア - イギリス初の実用ジェット戦闘機。
ミーティア (ミサイル) - ヨーロッパのMBDAが開発中の長距離空対空ミサイル。
ロールス・ロイス ミーティア 戦車用エンジン
- 768 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:40:43 ID:???
- ウゴリーノさんは蝋燭プレイが得意!!
ウゴ「おや?もうイキそうなんですか?私はまだヴォルケーノしてませんよ」
- 769 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:41:32 ID:???
- ホモは異端じゃねえのかよw
- 770 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:42:01 ID:???
- 今更だけど>>715は「赤服が強いままで大量雇用されるのは(バランス的に)おかしくね?ラントヴェール一般をなくすなら赤服を弱体化するべき」
という意味なので元ネタとかはごめんなさい。思ったより激しくどつかれたぜ
>>744
アルベルティーナさんも忘れるなよ
- 771 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:46:02 ID:???
- ホモは武人の唯一の癒し
妻(産んで下さる機械)超こえぇ!
- 772 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:47:30 ID:???
- ウゴリーノと緑ってカップリングとしてもっとも素晴らしいと思う
子供が間違いなく世界滅ぼそうとするが
- 773 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:48:38 ID:???
- あの二人接点ないだろw
ウゴが南方に出かけるころにちょうど緑は帝国いきだし
- 774 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:50:15 ID:???
- >>770
赤服は召喚数減ったよ?
- 775 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:50:41 ID:???
- >>767
シュペルとエグゾゼの国を意識すると中段だろうけど、流石に最新兵器すぎ
シュペルと同時代の戦闘機だしグロスターっぽいな
下のは戦闘機・ミサイルでもフランス製でもないから違うと思われ
- 776 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:51:26 ID:???
- >>767
普通に考えたら真ん中
- 777 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:52:11 ID:???
- 赤服は壁パンしたくなるくらいのチートでもええがな
- 778 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:52:16 ID:???
- 足の代わりにジェットと翼で高速移動するグロスターさんと聞いて
- 779 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:53:59 ID:???
- シュぺルで思い出したけどエフェクト変わったよね赤いヤツ
楕円がまん丸になってた
- 780 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:55:24 ID:???
- ジェット飛行とか顔がアヘ顔どころじゃない大変な事になるだろ!
よし、やろう
- 781 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:58:45 ID:???
- 誇り高くありなさい、
高慢な頭を高く上げて進みなさい……
- 782 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:58:59 ID:???
- ttp://1.bp.blogspot.com/_HtW90jI2ktE/TH9BkqLNeTI/
AAAAAAAAAB8/iNh2WN0QmSs/s1600/AztecWarriors3.jpg
近代軍、甲冑を着ないクズども
- 783 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:59:03 ID:???
- シュペルは元ネタ探すのにググって近代兵器?これじゃないだろ…
となってBMDでググったらミサイル迎撃…ナニコレハイテクってなった覚えがある。
- 784 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:00:13 ID:???
- >>778
戦闘機少女としてパンツ一丁で空を飛んでいただくとしよう
- 785 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:01:28 ID:???
- ストライカーユニットェ…
- 786 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:02:24 ID:???
- 確かに例のアレの原案は足欠損させて機械化させるんだからぴったりだな
- 787 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:02:40 ID:???
- >>782
アステカの甲冑か
コレを見ると甲冑を着ない近代軍がいかにクズか良くわかるな
- 788 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:02:50 ID:???
- BMDの歴史
マッハ20とかで落下してくる核ミサイルどうするよ、あたらねえよ
↓
こっちも核で迎撃すれば当るんじゃね?
↓
原発の電力で大出力レールガンとレーザー照射衛星で撃破できるんじゃね?
↓
ミサイルの誘導性能が上がって普通に直撃できるようになったよ
- 789 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:05:06 ID:???
- >>788
三番目はソ連牽制するためのブラフだろ
世界史じゃ定説
- 790 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:06:29 ID:???
- スターウォーズ計画をディスるのはやめろ
- 791 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:06:44 ID:???
- スレチ
- 792 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:07:18 ID:???
- 赤服が騎兵以上の機動性でバリバリ動くとかマジでやめてください
- 793 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:08:47 ID:???
- >>784
パンツだ!パンツを寄越せ!パンツのための我が王国だ!
- 794 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:09:36 ID:???
- 変態もスレチ
- 795 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:09:50 ID:???
- グロスターは(お姉さまの)パンツくらいはいてるだろ
- 796 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:11:08 ID:???
- 名探偵えりざべすちゃん
- 797 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:11:53 ID:???
- 上のお口にもぱんつ装備で完璧
- 798 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:12:47 ID:???
- >>795
保存用 観賞用 布教用
- 799 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:14:49 ID:???
- >>798
懐柔用 New!
- 800 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:15:14 ID:???
- エルビラ関係の著名な戦いが見たいなあ・・・
そろそろルースナムさんに光を
- 801 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:15:24 ID:???
- >>792
CPUだと単独で突っ込んできて勝手に死んでくれるからむしろ楽
- 802 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:16:36 ID:???
- まて、ルースナムさんに光を当てたら大ダメージを食らわしてしまうぞ
- 803 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:17:05 ID:???
- グロスターのせいでシェイクスピア読み始めたら面白いから困る
- 804 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:18:33 ID:???
- 真夏の夜の……(意味深
- 805 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:21:11 ID:???
- エルビラのイベントなんてルースナムさんが嘆きながら首都を追われるくらいしか思いつかない
配下に30人くらいつけてブレードレインならぬブレードストーム的な戦闘ならよろしい
- 806 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:22:29 ID:???
- ドーフィネの召還獣の海に紛れてヴィラール将軍が突撃してくるんだな
即死必殺無かったら無理ゲーくさいぞ
- 807 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:22:49 ID:???
- 必死にエデッサと度船から戦闘時間終了まで逃げ回る著名な戦闘(提案)
- 808 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:23:16 ID:???
- ヴィラール指揮下のドーフィネ銃兵隊に削り殺される様子しか思い浮かばない
- 809 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:25:05 ID:???
- エルビラの著名って全力でエデッサ奪還しようとしたらエデッサ伯国が成立してて攻撃受けてさらに敵が人魔共存しててなにこれってなりながら戦う。
勝ったら勝ったでドーフィネが攻めてきましたってなってルースナムがもうヤダってなる。うんこれしか思いつかない。
- 810 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:28:57 ID:???
- あれれ〜融和派の魔族が離反していくよ〜
- 811 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:32:43 ID:???
- 新しい著名な戦闘ねえ
ローヴェレさんのドーフィネ侵入とか、ジェチポの農民鎮圧とか、ステンボック本国防衛戦とか…
- 812 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:33:28 ID:???
- >>804
森の妖精が活躍する「夏の夜の夢」はシェイクスピアの名作だろ。
風評被害はいい加減にしろ、悪質なものは立法機関に訴訟も辞さない。
- 813 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:33:38 ID:???
- ドーフィネプレイのときはローヴェレは雇わないことにしている
- 814 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:34:42 ID:???
- 死んだ目でドーフィネに従えるローヴェレさんとか、皇女が自決した後の死んだ目の長白とかはこのゲーム屈指の萌え要素だろ。
- 815 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:34:52 ID:???
- >>805
アィィ!
- 816 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:34:56 ID:???
- ついてにシャルルも雇わないであげて下さい
- 817 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:35:53 ID:???
- >>814
前者や、エデンに洗脳されてレイプ目とかはともかく後者はちょっと・・・
あれ壊れてますやん
- 818 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:36:09 ID:???
- 各国家のオールスター組んでポルタサンタ内でトナメしてえ
- 819 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:38:13 ID:???
- そういや作者さんはシャルルとフランソワに宿敵設定して雇用不可にしたりするつもりはないのかな?
- 820 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:39:30 ID:???
- 著名案
クールラント防衛線
前半は迫り来るオアスンからの防衛 後半は迫り来るポツダムからの防衛
- 821 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:39:45 ID:???
- 戦いを通して憎しみ乗り越えられるという設定なんだろう。実にジャンプ的じゃないか。
ベルンダ一派と狂信者一派だけはもうDNAレベルで分かりあえないから無理だけど。
- 822 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:39:49 ID:???
- ヴァレンシュタイン強化はまだか
- 823 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:40:53 ID:???
- 宿敵設定は増えすぎるとティリーさんが続出するからなあ……
- 824 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:43:17 ID:???
- >>821
なるほど…
シャルルがウジューヌに「兄さん帰って来てよ」ウルウル
てなこと言われて絆されたとか想像してたけどそういう展開もあるのか
- 825 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:45:08 ID:???
- >>822
CPUにも人間アストラルゲート使って欲しいよな
- 826 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:45:43 ID:???
- 腐乱ソワ×シャルル
- 827 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:47:37 ID:???
- 四つん這いになれば騎士の誇りを返して頂けるんですね!
- 828 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:48:14 ID:???
- 光の目的和解シーン
「魔術師団、洗脳術式照射開始」「了解」
「やめろっ離せっ」
ビビビビ
「ギャーー!」
「新型薬を投与する」「あれは危険です」「構わん」「了解」
「ウゴゴゴオ!」
ドーフィネ王国にシャルルが加入しました
- 829 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:51:28 ID:???
- エフューシス「シャルルと仲良くしてください」
フランソワ「いやだよ」
エフューシス「わかりました、じゃあここ焼きます」
フランソワ「なんでだよ!」
エフューシス「やだやだ、一緒になってくれないとロマンがないからやだやだ」
フランソワ「仕方ないな…」
エフューシス「あ、因みに騎馬像につけた突起はお尻用なので大丈夫です」
フランソワ「何が大丈夫なんだよ!」
- 830 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:52:38 ID:???
- >>821
自決するジャムおじさんはともかく。
ウゴリーノさんは焼ければどこでもいいんじゃないかな。
- 831 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:58:10 ID:???
- >>825
コレは確かにそう思うんだが
反対が多いのはなぜなんだろう
- 832 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:00:12 ID:???
- >>831
装填付加のコンボ消えるのが嫌なんだろ
- 833 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:00:13 ID:???
- ウゴ「秘密警察・・・そういうのもあるのか」
- 834 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:01:56 ID:???
- だってMP回復と組み合わせて使うから楽しいんであって、CPUでも大量召喚できるようじゃ面白くないもの
- 835 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:02:51 ID:???
- 初DDしてくっからエデン対処法教えれ
- 836 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:03:07 ID:???
- >>834
それじゃCPUのヴァレンシュタインに価値ないじゃん
- 837 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:03:49 ID:???
- >>835
ヘクサポリスで全裸待機。
- 838 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:04:49 ID:???
- スキルからゲートにしたら弱体化じゃね?
ヴァレンシュタイン先生の魅力半減だわ
- 839 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:06:52 ID:???
- >>838
そうじゃなくて、CPUでも装填付与、もしくは元々装填を覚えている仕様に変更しろってことだろ
- 840 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:07:20 ID:???
- ヴァレンシュタインは資金調達消してMP上限5倍くらいにすればいいんでない?
装填付与コンボもちゃんと生きるしCPUもある程度召喚こなせるし
- 841 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:07:36 ID:???
- >>835
24Tまでに一大陸を完全制圧。
エデン登場後は40超の天使軍団が各地に出現するので
1Tで仕留めようとは思わずに分割させてから攻める事。
強制送還が使えない事に留意して支援砲撃、戦列一斉射撃などで
状態異常を起こしてからの騎兵突撃で迅速に殲滅しよう。
- 842 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:07:55 ID:???
- ただのパイク兵よりは普通に戦わせても強いし、通常召喚分でもそこらの精霊召喚よりは遥かに強力
もうこの時点で異端審問フサリアさんや不当大砲さんより価値がある
>>835
あえてちょっとだけ領地与えて戦力させる、でも収入はできるかぎり増やさせない
恐慌を最大限利用する
- 843 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:09:12 ID:???
- >>835
どっかゲートの遠くに引きこもる
エデンはCPUに任せてその間に戦力を整える
- 844 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:09:18 ID:???
- >>839
べつにコンボ否定するつもりは無いけどもう少し敵のときでも頑張ってもらいたいんだ
装填デフォにしろとまでは言ってないよ
- 845 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:09:52 ID:???
- やってる事はMP回復だけど、あくまで資金調達という名目なのが良いのに
- 846 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:10:50 ID:???
- じゃあ>>840の案が現実的かな
ヴァレンシュタイン先生夢のMP5ケタか…
- 847 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:11:07 ID:???
- >>845
だからその資金調達の額増さないか、って提案したんだが
- 848 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:11:23 ID:???
- >>844
コンボをデフォで見るからそう思うんだ
微妙人材だけどプレイヤーの神の手で覚醒するコンボがある
これだけで凄まじいキャラだろ、敵でも味方でも強いだけのチートユニットなんぞ腐るほどあるからこっちのがいい
- 849 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:12:04 ID:???
- ヴァレンシュタイン先生を強化しろって言ってる奴の真意は
「もっと効率よく経験値稼がせるようにしてくれ」なんだろ?
- 850 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:12:10 ID:???
- 両方の主張見る分に折衷案としては>>840が優秀に見えるな
- 851 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:13:15 ID:???
- キャラの特徴として資金調達があるのに、性能を優先するのはおかしいだろ
- 852 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:13:17 ID:???
- >>848
スキルの性質考えると人間アストラルゲート運用想定のはずだけど
- 853 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:14:19 ID:???
- エデンに少し領地を与えつつヘクサポリス全裸待機、だったな?
じゃいってくるわ
- 854 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:15:35 ID:???
- 素早さを上げれば強くなるよ!
- 855 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:15:45 ID:???
- >>851
キャラの特徴をつけるために資金調達ついてるだけで資金調達が特徴な訳ではないだろ
- 856 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:16:16 ID:???
- >>854
これはありかもしれんな
- 857 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:18:21 ID:???
- ラッパ削除するだけでよくね?
- 858 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:18:53 ID:???
- 装填とかモノリスついてないヴァレンシュタインを運用したことないんだが
そんなに召喚できないもんなの?
- 859 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:19:20 ID:???
- >>853
おいちょっと待て
エデン初心者がヘクサポリス全裸待機は全滅フラグだ
それやるならビッグパーサ組みたいなチート人材か、
シュペルやセレスティアンみたいな相性のいい兵科を集めないと死ぬ
- 860 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:20:05 ID:???
- コンボになれすぎて麻痺してる連中なんだろ
ただバフを優先して召喚をしないこともある
召喚メインにしたらそこそこ召喚するからバフ消すとかでいいと思う
- 861 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:20:14 ID:???
- >>857
ただの歩兵になってしまう危険性が
- 862 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:20:46 ID:???
- 行ってらっしゃい、まあHardまでできてるんだったら、後は敵の人海戦術に慣れれば行ける
しかしエデンとポツパクだとポツパクの方が弱いのか?
最近2回くらいしかランシナ海してないけど、2回ともポツパクが5ターンくらいで潰れて、エデンが20領くらいまでは伸びたんだが
赤い火で色々雇用するのが強いのか、それとも天使の超射程射撃か
直接対峙する時は本編で慣れてない分ポツパクの方が緊張するんだが
- 863 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:21:07 ID:???
- >>860
これが正論かな
- 864 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:21:18 ID:???
- コロンビアとか一発騎兵でどつけば恐慌するし、騎兵が活躍しにくいへクサポリスはどうかと思うの
- 865 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:22:00 ID:???
- >>859
セレスティアン集めてもヘクサポリス全裸はキツくね?
っていうか全裸ってどういう事なの
- 866 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:22:07 ID:???
- >>862
ポツパクって超兵器一般雇用してるっけ?
- 867 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:23:37 ID:???
- >>862
一般兵科はポツパクの方が強いけど、Mr.Fが割と死に易いからじゃないかな
- 868 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:24:36 ID:???
- ヴァレンシュタイン強化案
チート化→MP5ケタにして資金調達削除
微強化→バフ削除
- 869 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:24:41 ID:???
- >>865
モニターの前で服を脱ぐんだよ
- 870 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:25:33 ID:???
- バフ消えたらレベル上がんなくなるんじゃないかなあ
召喚レベル大丈夫なのか?
- 871 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:26:56 ID:???
- >>865
「全裸待機」(裸待機) とは、素っ裸、真っ裸 (マッパ) になり正座をして、ことの成り行き、
あるいは自分の望む展開が訪れるのをいまや遅しと期待しまくって待ち焦がれること、およびその様子のこと
- 872 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:27:04 ID:???
- mp5桁にして資金調達削除って
開始速攻で大量の召喚出して後は今までより酷い小出しになるだけだよね
個性も強さもなくなる気がするんだけど
- 873 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:27:27 ID:???
- >>867
ああ、突出して死んでるのか・・・
でもMrFって初めから高レベルだし、必殺技さえ打てば退場しても構わないんじゃないのか
必殺技撃たずに退場してたら残念だが
- 874 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:29:03 ID:???
- トリニティが爆発するのを全裸で今や遅しと待ち焦がれる緑
参謀本部爆破を全裸で期待しまくる秋穂を想像した
- 875 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:29:44 ID:???
- >>872
これまでよりも召喚数増えるだろ
プレイヤーとCPUヴァレンが対峙して持久戦になることがどれほどある
- 876 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:30:02 ID:???
- >>870
プレイヤーだと指定しない限りバフスキルは使わないがレベルは上がってる
COMは使用可能(射程内)のスキルを色々と使うから
資金調達→召喚をコンスタントに行うプレイヤー側と比べて召喚能力が弱まる
- 877 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:30:07 ID:???
- 全裸とは待機だった…かつてはな
- 878 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:31:07 ID:???
- >>872
バフばっかりで召喚しないよりは強くなるのかもしんないが
- 879 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:31:10 ID:???
- >参謀本部爆破を全裸で期待しまくる秋穂
真面目な顔してそうでワロタ
- 880 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:31:45 ID:???
- そういやMr.Fがレベルアップしたの見た事ないな
それだけよく死んでるわけだな
- 881 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:32:54 ID:???
- 足はやいキャラに八旗のひき打ちの強化版みたいなAIつけらんないのかね…
フーリンは見飽きたぜ
- 882 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:33:25 ID:???
- バフ削除できまりだろ
- 883 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:33:47 ID:???
- 超平気で移動強化な上軍楽隊だしな
ヴァレンシュタイン強化したらポツダムとオアスンが
ヴェストに駆逐されるという単純にして解決できない難問を抱えてるから無理だろ。
- 884 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:33:54 ID:???
- >>875
資金調達消えてmp自然回復に頼る召喚がどうやったらこれまでより増えるのか教えろ
- 885 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:34:55 ID:???
- /j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ', l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
- 886 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:34:56 ID:???
- フーリンと言えば、強欲さん?は何であれだけ遠距離技を持っていながらゼロ距離まで接近するんですか
中距離でウロウロしてればいいのに
- 887 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:35:37 ID:???
- >>884
持久戦で無いなら序盤に大量召喚のほうがどう考えても増えるだろうが
- 888 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:35:39 ID:???
- 敵に回すと嫌なのはポツパクの方だけどな
ドーラいなくても怖い
- 889 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:37:15 ID:???
- >>887
自分でプレイヤーとCPUヴァレンが持久戦に〜とかいいながら速攻勝負の話するとか
もうそれなら普通の召喚スキルでいいじゃねーかwwwwwwww
- 890 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:39:16 ID:???
- 強欲がマジ逃げCPUだったら殴れないじゃないですかー!
- 891 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:39:28 ID:???
- >>889
お前はとりあえず>>875を良く見直してみろ
元から速攻勝負の話だぞ
- 892 :875:2012/06/01(金) 23:40:27 ID:???
- >>889
>>887は俺じゃねえぞ
- 893 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:40:57 ID:???
- グスタフドーラって元は列車砲だっけ?
どこから多脚砲台という発想はいつ頃から存在するんだろう、未だに実現はしてないけど
- 894 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:41:06 ID:???
- もう召喚を10連写ぐらいにしたら良いんじゃないかな
- 895 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:41:09 ID:???
- だからバフ削除でいいじゃん
- 896 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:41:13 ID:???
- そんなことよりDD難易度高の中では簡単な勢力って何?
S1西方藩鎮はクリアしたんだけど……
- 897 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:41:54 ID:???
- >>893
クレーンに足つけた奴は考えてたはずだ
- 898 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:41:57 ID:???
- >>890
せめて距離200とか300くらいで止まってくれてもいいじゃない
- 899 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:42:26 ID:???
- >>894
コレだ!!
- 900 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:43:10 ID:???
- ウルドゥルか南方藩鎮ぐらいかね?
ウルドゥルは同盟で難易度下がって
南方はバランス大調整で難易度上がったはず
- 901 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:43:44 ID:???
- >>898
ルフェーブルにもいってやってくれ
機関砲塁と仲良く隣接してるとこみるともう…
- 902 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:44:41 ID:???
- ウルドゥル外交縛りつらいよね
- 903 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:45:19 ID:???
- >>901
剣くらいもたせてもいいんじゃないかなあ
- 904 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:45:36 ID:???
- ルフェーブルはネイが突撃位置に付くまでの囮となる仕事があるからあれでいいんだ
「ここで負ければ縛り首ですぞ!」が突撃の合図
- 905 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:49:22 ID:???
- >>896
S1なら大抵なんとかなる。強いて言えばクールラント
- 906 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:50:24 ID:???
- >>905
ここでヴァレンシュタインがでてくる訳か
- 907 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:50:58 ID:???
- 比較的簡単というか小国DD入門で良いのはやっぱりクールラントだな
- 908 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:52:13 ID:???
- ヴァーレンの仕様で敵の思考ってどこまで賢くできるの?
残念な方向に波動砲撃ったり大勢が決した頃にビッグバーサしたり残念なんだよね
- 909 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:52:23 ID:???
- >>896
あ、簡単な勢力か身間違えてたごめん
s3のポツダムとかどうだろう?
周辺勢力が強力で戦線広いのが難だけど愚者潰せばポツパクできるし、
元からいるキャラもチート級が多いからやりやすいと思う
- 910 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:53:53 ID:???
- s3ポツダムはアンスバハから出撃したイェニを速攻で分断殲滅できるからなー
正直難易度低でも問題ないレベル
- 911 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:00:00 ID:???
- S3ポツダムって難易度高だったのか。長いことやってるが盲点だった
- 912 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:03:50 ID:???
- あれでドーフィネと同盟してなかったらかなり難しくなるんだけどね
- 913 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:17:14 ID:???
- ヴァーレンで敵の思考強くしまくったら俺のpcで動かせる気がしない。
DDウルドゥルはポゥポゥいいながら落ちてくる混乱の必殺が最も輝く勢力。
- 914 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:44:54 ID:???
- 何かマイケル思い出した
- 915 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:00:39 ID:???
- 作者です。随分前から、Vectorに対してユーザーによるコメントが出来ない件を質問しているのですが……
まず正規の問い合わせフォーラムから質問送信したところ、1週間待ちましたが返事が来ませんでした。
混雑してるのかと思って、仕方なくゲーム更新の際に送信できる運営への一言欄を使って同様の質問をし、また1週間待ちましたが、
ゲームの方は更新されたので送信した内容の確認はしているようなのですが、質問の方はスルーされています。
何か嫌われてるっぽいのでコメント禁止状態なのかもしれません……
妙ぞ……こはいかなること……?
- 916 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:20:54 ID:???
- 作者緑なんて酷い名前付けたせいだ
真面目に、電話出来ればするしかないんじゃないですかね
- 917 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:25:04 ID:???
- 「おたくの対応が最低なんでおたく使うのやめますわ、バーカバーカ」
って言えばええやん
- 918 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:27:45 ID:???
- べくたーの中の人なら光の目にはまって今はs2DDジェチポプレイしてるよ。
- 919 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:29:52 ID:???
- 運営マジ使えねー!もう切っちまいましょうぜ陛下!
と名無しは言ってみる
- 920 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:29:55 ID:???
- 皇帝陛下万歳!
陛下にまつろわぬべくたーとかいう逆賊どもには秘密警察を差し向けるしかありません!
DD難易度高のこと色々教えてくださった方ありがとうございました
とりあえずクールラントいってみまふ
- 921 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:30:20 ID:???
- 他のにも4月以降全く無いし単にサーバーがぶっ壊れて解答のしようが無いんじゃないですかね
評価順がフリゲ全体で2位なのに戦略SLG内で22位だったりするし、結構システム弱いっぽいですよ
- 922 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:36:13 ID:???
- べくたー色々と駄目じゃん。
皇帝陛下万歳! 言っとかないと秘密警察に粛清されるからね。
- 923 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:36:51 ID:???
- それでも緑なら…緑なら何とかしてくれる
- 924 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:38:03 ID:???
- 確かにIbですら4月以降コメント一個もつけられてないから鯖落ちで確定っぽい。
フリゲ老舗サイトの鯖が2か月落ちっぱなしにはたまげたけど。
- 925 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:41:42 ID:???
- まさかの鯖落ちwwwwwww
- 926 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:44:51 ID:???
- フリゲサイトで鯖落ちなんてあるのかw
こりゃあたまげた(驚愕)
- 927 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:52:55 ID:???
- >>920
クールラントは領土5になるまでが勝負だからな。
- 928 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:54:29 ID:vh//1egY
- ディスられてなかったよ!やったね皇帝陛下!
・・・にしてもこういう場合どうしたらいいんだ・・・?
- 929 :名無しさん:2012/06/02(土) 02:07:06 ID:???
- まぁこのゲームスルーして大砲で豚飛ばしてるゲームが特集されてたのはワロタけどw
大砲には榴弾なんかより豚詰めた方がいいんじゃないですかね(英領インド総督並の感想)
- 930 :名無しさん:2012/06/02(土) 02:13:59 ID:???
- 豚飛ばす火薬の方がもったいない気がする
相手にただで焼き豚という食糧を与えてるみたいなもんだしw
- 931 :名無しさん:2012/06/02(土) 02:19:11 ID:???
- 豚は不浄な生き物なんですよ
- 932 :名無しさん:2012/06/02(土) 02:20:08 ID:???
- 「タメルラーノの土人どもは魂から浄化してやる!」
コーンウォリスが持ち出した悪魔の兵器、それは豚肉を詰めた銃弾だった
- 933 :名無しさん:2012/06/02(土) 02:22:52 ID:???
- 牛肉を詰めた銃弾を開発して傭兵すら買収できなくなるフラグ
- 934 :名無しさん:2012/06/02(土) 03:09:28 ID:???
- 売春?(難聴)
- 935 :名無しさん:2012/06/02(土) 03:34:29 ID:???
- 必勝(バイシュン・中国語)?
- 936 :名無しさん:2012/06/02(土) 04:12:30 ID:???
- シパーヒーからなんとなく欧米の植民地支配に関してネットサーフィンしてたんだが、
欧米日の植民地支配の下手さって半端ないな
空前絶後の技術格差を持っていながら、先住民を撲滅した南北アメリカとオーストラリアを除く全地域を200年足らずで喪失
仕舞いには第一次世界内戦で勝手に自爆、残された経済優位もあと100年保てるか危うい
もう少し古代帝国でも見習えと言いたい、それに本気で取り組めなかったのが啓蒙思想の所以なんだろうけど
- 937 :名無しさん:2012/06/02(土) 04:28:11 ID:???
- >>936
植民地の大半を失ったのは、他でもない日本が原因だったりするんだよなあ・・・
- 938 :名無しさん:2012/06/02(土) 04:30:13 ID:???
- S1高で一番簡単なのは、灰羊だと信じて疑わない。
あれほとんど中じゃね?
- 939 :名無しさん:2012/06/02(土) 04:51:28 ID:???
- 古代と近代じゃ時間の流れが違いすぎるし、
3桁年のスパンを短いとか言われたら日本の統一政権だって木偶しかいなかったことになるぞ
- 940 :名無しさん:2012/06/02(土) 05:42:27 ID:???
- 経済優位を保つっていう発想自体が、重商主義的な考え方でしかないんだよなあ…
現代においては、各国が比較優位を持つ分野で相互に役割を分担しているだけって、それ一番言われてるから
- 941 :名無しさん:2012/06/02(土) 05:45:57 ID:???
- 重商主義やったら実質大同盟状態になる
- 942 :名無しさん:2012/06/02(土) 06:57:01 ID:???
- 日本さんには「同化」という英などにはない強力な武器があるじゃないか
- 943 :名無しさん:2012/06/02(土) 09:13:43 ID:???
- >>940
比較優位の発想も、現在の国民国家乱立下じゃ半ば理想論だけどな…
最近の地域統合も単にブロック化の再現ともとれるし
- 944 :名無しさん:2012/06/02(土) 11:12:55 ID:???
- >>936
存在しない植民地をどうやって支配するんや
- 945 :名無しさん:2012/06/02(土) 11:30:27 ID:???
- ナポレオン戦争以降の汎民族的ナショナリズムの台頭は大きいな
それまでは宗教・国家・地方・バンド(氏)以外で思想的な核を持つのは難しかったわけだから
- 946 :名無しさん:2012/06/02(土) 12:13:19 ID:???
- >>942
最終的に「コモンウェルス」なる苦しい発想に至ったじゃないか
- 947 :名無しさん:2012/06/02(土) 13:06:37 ID:???
- >>944
琉球か?
だったらうまくやってたと思うけどな
- 948 :名無しさん:2012/06/02(土) 13:07:20 ID:???
- 効率だとか合理性だとか言ってても
結局それをまとめるのは思想信条なんだから変な世の中だよな
支配者は皇帝陛下御一人で充分なのに…
- 949 :名無しさん:2012/06/02(土) 13:10:09 ID:???
- >>928
登録以来特集されてるの、言っちゃ悪いがしょうもないゲームばかりなんで
コメ禁止の件は分からんがディスられてるのは事実だと思う
- 950 :名無しさん:2012/06/02(土) 13:40:28 ID:???
- 特集されてるのがしょうもないゲームばかりということは
光の目は特集というベクターによる底上げなんて無くてもいける面白いゲームとも言えるんじゃね?
やったね皇帝陛下!特集なんてなくてもダウソ増えるよ!
- 951 :名無しさん:2012/06/02(土) 13:45:33 ID:???
- さりげにゆめにっきも無いんだよな
でも知名度が低い訳じゃないし
正直元々それなりに知られてたら意味ないんじゃ…
- 952 :名無しさん:2012/06/02(土) 13:45:57 ID:???
- >>197
ディスカバリーで大罪特集やってるな
だからなんだって話だけど
- 953 :名無しさん:2012/06/02(土) 14:03:15 ID:???
- さすがにそれは考えすぎなんじゃないかなあ。
- 954 :名無しさん:2012/06/02(土) 14:05:18 ID:???
- >>952
なんで俺は安価してるんだ・・・
- 955 :名無しさん:2012/06/02(土) 14:05:58 ID:???
- そんな事よりナチガリアの高低差マップが凄いんだが、これ光の目にも導入出来ないものかな。
- 956 :名無しさん:2012/06/02(土) 14:06:41 ID:???
- >>954
どういうことなの…
- 957 :名無しさん:2012/06/02(土) 14:07:25 ID:???
- >>955
そんな山の設定のマップあったか?
- 958 :名無しさん:2012/06/02(土) 14:08:28 ID:???
- >>957
今朝アップされた最新版で一部の城が凄い事になってる。
- 959 :名無しさん:2012/06/02(土) 14:10:29 ID:???
- >>958
見てくるからどこの城か教えれ
- 960 :名無しさん:2012/06/02(土) 14:11:46 ID:???
- >>959
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっとメシ食ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
- 961 :名無しさん:2012/06/02(土) 14:12:48 ID:???
- >>960
離陸すんなw
- 962 :名無しさん:2012/06/02(土) 14:13:12 ID:???
- >>954
しかもヒストリーチャンネルだし
- 963 :名無しさん:2012/06/02(土) 14:26:32 ID:???
- >>960を強欲が追いかけて行ったようです
- 964 :名無しさん:2012/06/02(土) 14:56:10 ID:???
- 強欲に死亡時セリフがあれば面白いのに
「馬鹿なっ不当だっ」とか「私は新時代の戦争を見てしまったのだ・・・」とか
- 965 :名無しさん:2012/06/02(土) 15:00:03 ID:???
- だから強欲が死んだらトリニティ発動するようにしろとあれほど
- 966 :名無しさん:2012/06/02(土) 15:00:32 ID:???
- >>959
テストマップだ!話はそれからだ。
- 967 :名無しさん:2012/06/02(土) 15:03:35 ID:???
- >>960を暴食が追いかけようとして失敗したようです
- 968 :名無しさん:2012/06/02(土) 15:10:16 ID:???
- >>960を追いかけるために大罪が合体してナレンシフになったようです
- 969 :名無しさん:2012/06/02(土) 15:15:58 ID:???
- ホルテン隊長機VSナレンシフ ファイッ!
- 970 :名無しさん:2012/06/02(土) 15:35:02 ID:???
- これはAAにしたいですねぇ…
- 971 :名無しさん:2012/06/02(土) 16:35:57 ID:???
- 刀を持つ巫女さんがいないのはおかしいと思う
- 972 :名無しさん:2012/06/02(土) 16:39:59 ID:???
- 巫女さんなら薙刀だろ。これだから最近の若いもんは…
- 973 :名無しさん:2012/06/02(土) 16:41:24 ID:???
- つまりLSで防御強化とHP強化で中距離歩兵と化した巫女さんにする人材か
どうでもいいがこれリデンプじゃね?
- 974 :名無しさん:2012/06/02(土) 16:46:52 ID:???
- 巫女さんなら梓弓だろ。これだから仏教徒は・・・
- 975 :名無しさん:2012/06/02(土) 16:47:35 ID:???
- 風魔法とカミカゼ魔法の分リデンプより強くなりそうw
- 976 :名無しさん:2012/06/02(土) 16:53:41 ID:???
- 聖騎士「やめて」
- 977 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:02:30 ID:???
- 銃に激弱
- 978 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:06:12 ID:???
- わ、わ、わ
- 979 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:07:20 ID:???
- 光の目にはRIKISHIが足りない
SAMURAIとNINJAはいるというのに
- 980 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:12:35 ID:???
- >>973,975を総合して考えるに、スピノラが巫女になれば良い
- 981 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:13:07 ID:???
- 火薬と硝煙の時代にほぼ全裸で戦場に赴くなんて狂気の沙汰。
重装甲兵で我慢しろ。
- 982 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:14:26 ID:???
- セディエルク「ですよねー」
- 983 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:21:38 ID:???
- 力士が装甲を身に纏えば、あるいは…?
- 984 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:23:29 ID:???
- 装甲歩兵RIKISHI’S
- 985 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:23:57 ID:???
- 肉弾戦車とか使えるNINJAがいればいいんじゃないかな
- 986 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:25:15 ID:???
- 戦列一斉鬼無双か
- 987 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:28:09 ID:???
- それをいうなら戦列一斉猫騙しだろう
- 988 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:32:21 ID:???
- ガチムチオアスン歩兵はある意味RIKISHIのようなものじゃないか。
- 989 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:34:23 ID:???
- 猫騙しで「わ、わ、わ」しちゃう緑萌え
- 990 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:44:52 ID:???
- アフガン航空力士隊が編成されるな。
- 991 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:03:29 ID:???
- SHIOを撒いただけで緑ちゃんはわ、わ、わするよ
- 992 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:14:07 ID:???
- Shikoを踏んだ振動でわ、わ、わする
- 993 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:19:45 ID:???
- 緑ってなめくじの仲間だったんだ…
- 994 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:20:36 ID:???
- レウコクロリディウムに寄生されるセディエルクちゃんかわいい
- 995 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:25:54 ID:???
- そろそろ新スレだね!
. ヽ、 | 「 /\ __ | ┬── rヘ、
}__〉| | / / //「l\ | |___| 「
─┬┼ | ┬‐一 { {_ノ l | | | |
|| | | \_ノ ノ | ├── | |
. 丿丿| ∟ /[ / | | | |
. / ̄ └──┘ |_ 厂 ̄ ̄|_|
_{_厶,_ \ }、
, ´ /`>、 \ \
// />、 ヽ ヽ
/,′ 〈// / / / >、 、 ,ノ
i i| {/lハl / .へ、 o\ /
| {.i| ト、 | /| i \__ノ⌒>‐--‐ァー-‐′
jハリ |rJ|i 厶L.,_ | }「丁T冖¬く, /⌒ニ/
/} iV ` ’ Ⅵ ヒ_| ノ ,ノ } } } _,ノ _,/
/} { , }/アぅく._ { ノ { ̄
. / \ /i小 弋ッン^ 乂 _/ / ,、
/ r_, \ | i∧ ト、 _, / // フ { , /人,_ _ __ _ _
ィ冖==ー ヽ 八 ` ´ / /∠rく 人 イ/
. V==‐- / ∧ 〉-ッ 二// /' |/}/)∨ ト{ \
. 〉‐一 | ' // ∨ /⌒V ,' / | _厂 〔,_ { ヽ \
{ ,_ | // / { {_,ノ_i厶 -‐ ´ / 〈 |
└{ | , ' ′,′__〉- ,_ | ∧ !
` |//| i/ {-‐'´ 八 ,ノ }
. ヽ |/ | | `'ー=ニ7⌒ ̄ \「 ノ
- 996 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:26:36 ID:???
- おいもう埋まるぞ
- 997 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:26:42 ID:???
- メルガルのイリュージョンが直撃して混乱しつつやられる緑かわいい
- 998 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:33:06 ID:???
- 光の目 part41
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1338629533/
- 999 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:35:28 ID:???
- 1000ならベクター管理人にフィジックブラスト直撃
- 1000 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:36:32 ID:???
- >>966
すげーなコレ、VTってこんなこともできるのか
高所から一方的に攻撃してくる弓兵の絶望感が半端ない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3048756.png
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■