■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

光の目 part39
1名無しさん:2012/05/19(土) 21:14:51 ID:???
■最新版ダウンロード:Vector
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html

■紹介:フリーゲーム夢現
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html

■前スレ:光の目 part38
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1336837838/

■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323886182/

■関連URL:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/

2名無しさん:2012/05/19(土) 21:15:43 ID:???
■現行のMOD一覧(今後は光の目専用小物入れhttp://ux.getuploader.com/illuminate/にて更新)
・色々追加MOD 人材・スキル・イベントなどの追加。(小物入れ)
・傭兵MOD+ 雑賀孫一・舩坂軍曹・ヘイへらチート級人材が相当数追加される(現在消去されている 再構築中?)
・24スレの124氏作成MOD 上記2つの導入を前提に作られたMOD。人材30名以上、新兵科の追加など(傭兵MOD+統合済)
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正6) S3以降を想定したIFシナリオを追加 ポツハク大暴れ
・内政・城壁工事MOD 内政コマンドに城壁値を上昇させたり、城壁を破壊して経済値を上げたりするコマンドが追加される
・キャンプコマンド追加MOD 現在ver3.7 本体に同梱されているキャンプシステムの元。
・光の目ミニsubMOD 一風変わったユニットが数名追加される。作者の絵が可愛らしい
・自己満足subMOD 色々追加導入前提。フリシナにロシアの追加あり。

■MOD作者向け 光の目作者氏の書き込み
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/850

3名無しさん:2012/05/19(土) 21:17:02 ID:???
私には>>1乙の冠は重すぎたか

4名無しさん:2012/05/19(土) 21:19:52 ID:???
A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、光の目の簡単なストーリーをお話します。
 えー……平和なベルンダ帝国が悪魔に魂を売った皇帝に侵略され……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。ベルンダ帝国じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「サンクチュリアス・オヴ・ベルンダでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと悪魔だけど、僕の解釈だとあれは悪魔じゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『偶像』なんだよね。意識の偶像」
鳥山「『人によって生み出されし偽りの偶像』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは侵略じゃなくて『旧秩序の破壊』って呼びたいな。それとね……」


一時間後


A「……かりそめの平和に酔いしれる『サンクチュリアス・オヴ・ベルンダ』は『人によって生み出されし偽りの偶像』により
  旧秩序の破壊の危機に瀕していた。しかし、むしろこれを進化の過程と歓迎するものもいた」

5名無しさん:2012/05/19(土) 21:22:09 ID:???
このスレには>>1はあるが、それを生み出すための乙が無いのです

1000ならバーブル(と大砲象兵)が銃火器で国内統一する著名追加
って書き込もうとしたら1000いってた。せっかくの1000を有効に使わないか君たち。

6名無しさん:2012/05/19(土) 21:22:20 ID:???
あ、これ新スレか。>>1乙かと思った

7名無しさん:2012/05/19(土) 21:24:12 ID:???
7ならバーブル(と大砲象兵)が銃火器で国内統一する著名追加

8名無しさん:2012/05/19(土) 21:25:31 ID:???
8ならバーブル(と大砲象兵)が銃火器で国内統一する途中でコーンウォリスに射殺される著名追加

9名無しさん:2012/05/19(土) 21:29:49 ID:???
9ならラクシュミーがザイドリッツとタイマンする著名追加

10名無しさん:2012/05/19(土) 21:30:56 ID:???
10なら脱ニート

11名無しさん:2012/05/19(土) 21:31:01 ID:???
落ち着けw

12名無しさん:2012/05/19(土) 21:31:16 ID:???
>>1乙、君主の心得として、これ以上のものはありませんよ

13名無しさん:2012/05/19(土) 21:35:29 ID:???
嬉しいけどどうしてこうなったw

14名無しさん:2012/05/19(土) 21:48:02 ID:???
14なら更新でマイソール式初期型ロケット砲の人材が追加される。

15名無しさん:2012/05/19(土) 21:54:09 ID:???
15なら更新でポツダムが宣教師雇えるようになる。

16名無しさん:2012/05/19(土) 21:55:47 ID:???
そろそろ飽きてきた

17名無しさん:2012/05/19(土) 22:02:45 ID:???
ポツダムの科学力は世界一ィィィ!

って言ったところをリデルさんにあらゆる資料と実証をもってして論破されたい。

18名無しさん:2012/05/19(土) 22:26:35 ID:???
S1Hardなんだがポンちゃんとフランソワが同盟しとるw
こんなこともあるんだな

19名無しさん:2012/05/19(土) 22:43:48 ID:???
エデンがウルバン雇うんだぜ

ウルバン「あんたでいい!俺の大砲を使ってみてくれ!!」
テトラグラマトン「え?あ、はい」

20名無しさん:2012/05/19(土) 22:52:45 ID:???
信の反乱組vsノブの戦場会話初めて見たけど3人とも丸で性格が違って面白いな

21名無しさん:2012/05/19(土) 23:08:14 ID:???
>>17
ポツダムの科学力は世界一ィ!って叫ぶモーデルに赤服銃と艦砲射撃をぶち込んで泣かすコーンウォリスまで想像した

22名無しさん:2012/05/19(土) 23:09:47 ID:???
恐慌耐性を全体的に底上げしてほしい
マップが広いこのシナリオで恐慌が出てはしっこにユニットがいて敗北とか割とよく見る

後ロドリーゴは教皇だけに恐慌に無敵をだな

23名無しさん:2012/05/19(土) 23:10:51 ID:???
いっそ逃走してくれた方がマシかもしれないがシステム的に可能なのか?

【異端審問中】

24名無しさん:2012/05/19(土) 23:12:16 ID:???
恐慌したユニットが退却するとかだと利害ないよね確かに

【異端認定】

25名無しさん:2012/05/19(土) 23:12:57 ID:???
ポツパク兵の恐慌は引き上げて欲しいな 足早いからすぐ散らばる

26名無しさん:2012/05/19(土) 23:14:45 ID:???
グスタフドーラに支援砲撃あてたらころされるーっていって逃げていってMrFがガチギレしてた

27名無しさん:2012/05/19(土) 23:20:49 ID:???
支援砲撃に恐慌効果無くね?

28名無しさん:2012/05/19(土) 23:24:20 ID:???
>>27
何言ってんだお前

29名無しさん:2012/05/19(土) 23:24:43 ID:???
これはただの個人的な経験則だけど、どのユニットであれ体力減ると恐慌判定発生してるような感じが

30名無しさん:2012/05/19(土) 23:25:43 ID:???
ダメージ食らってる奴ほど多く恐慌の判定してるってだけじゃないか

31名無しさん:2012/05/19(土) 23:28:12 ID:???
人材が集中砲火受けると恐慌値が減ってなくても逃げ出すよね、個人的にはあれやめてほしい

32名無しさん:2012/05/19(土) 23:29:08 ID:???
死んでEXP減るよかいいだろ

33名無しさん:2012/05/19(土) 23:32:25 ID:???
密集隊形とってるときに後衛人材が逃げ出すのを見ると
「隊列を離れるな!離れたらそのままやられるぞ!」とか言いたくなる

34名無しさん:2012/05/19(土) 23:32:49 ID:???
退却するネイ将軍なんて見たくないということなんだよきっと

35名無しさん:2012/05/19(土) 23:33:52 ID:???
援軍、傭兵(内政じゃない方)は逃げるけど、普通は人材以外勝手に逃げなくね?
恐慌は状態異常だから威嚇射撃みたいな恐慌付加の攻撃じゃないと恐慌発生しないはずなんだが

36名無しさん:2012/05/19(土) 23:34:08 ID:???
>>29
恐慌と体力減って退却するのは全く別の話

37名無しさん:2012/05/19(土) 23:35:15 ID:???
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=27351084
お前ら、どうしてこんな可愛いくて純粋そうな娘に集中砲撃出来るんだよ。

38名無しさん:2012/05/19(土) 23:36:05 ID:???
見た目はいいけど中身が糞だからね、しょうがないね

39名無しさん:2012/05/19(土) 23:37:23 ID:???
純粋(意味深)

40名無しさん:2012/05/19(土) 23:40:21 ID:???
なによりも純粋な邪悪

41名無しさん:2012/05/19(土) 23:40:55 ID:???
前スレのブログのやつ、見た事ある文言がちらほらで帝国の思想の元ネタぽいんだが
なんか相当にヤバイなこれ

42名無しさん:2012/05/19(土) 23:43:33 ID:???
そんな体勢で本読んでると筋肉痛になるぞ

43名無しさん:2012/05/19(土) 23:46:15 ID:???
長白描き直しもきてるな。
俺、あの流れじゃ言えなかったけど今の立ち絵けっこう好きなんだけどな。

44名無しさん:2012/05/19(土) 23:47:33 ID:???
漢字読めない騎馬民族さんの専用顔グラみたとき、俺は南方藩のあの女の人かと思って歓喜したのに違った

45名無しさん:2012/05/19(土) 23:48:27 ID:???
いや、そこは言ってやれよ好きなら
俺は太白嫌だけど

46名無しさん:2012/05/19(土) 23:54:35 ID:???
モーデルパッチの必殺はデフォの分身の術の改変?おもすれー
突撃削除したって書いてあったけど30で突撃隊覚えたよ

47名無しさん:2012/05/19(土) 23:54:56 ID:???
流れなんて作ったもん勝ち
つまり人魔共存の流れを作った帝国は勝ち組

48名無しさん:2012/05/20(日) 00:03:04 ID:???
>>37
今見てきました。なんかちょっと癒されました。
足のふらつきはまだちょい残ってますが・・・。

49名無しさん:2012/05/20(日) 00:03:53 ID:???
長白
短白
太白
細白

50名無しさん:2012/05/20(日) 00:11:05 ID:???
伯白
仲白
叔白
季伯

いやごめんなんでもない

51名無しさん:2012/05/20(日) 00:13:28 ID:???
長緑
短緑
太緑
細緑

お好きなのをどうぞ

52名無しさん:2012/05/20(日) 00:22:39 ID:???
長緑→高身長を気にしてるわ、わ、わ
短緑→ちっさいので何時も上目遣いのわ、わ、わ
太緑→胸部が太いわ、わ、わ
細緑→いつものわ、わ、わ

53名無しさん:2012/05/20(日) 00:39:56 ID:???
評判聞いてから恐る恐る立ち絵見たんだけど
自分はそんな言われるほど酷いとも思わなかったな長白さん。
皇女様いなかったらやる気無さそうでぐうたらしてそうなイメージが元々あったし、
名高い双仙の片割れのくせにあのだらしなさそうな雰囲気はちょっと可愛い。

54名無しさん:2012/05/20(日) 00:43:08 ID:???
ミリオーネは嫌いじゃない。ドリルでコきたい

55名無しさん:2012/05/20(日) 00:44:23 ID:???
>>胸部が太いわ、わ、わ
ぜひ具現化して欲しいであります。H研究員

56名無しさん:2012/05/20(日) 00:53:14 ID:???
新しい長白の絵がイケメンになってた
これなら皇女とラブラブしてても違和感無いね

57名無しさん:2012/05/20(日) 01:13:05 ID:???
というか今更新地図を見て、雰囲気ガラッと変わってびっくりしたんだが、
新地図が紙っぽいセピア系にカラーリングが統一されてる為に
海路や草原道の鮮やかな青や緑が妙に浮いて見えるような気がする。

58名無しさん:2012/05/20(日) 01:17:19 ID:???
ついさっきETPC倒したら19(その場)+115人(それ以外)も人材放浪したwww

59名無しさん:2012/05/20(日) 01:29:22 ID:???
>>57
エリア接続は大事だから、背景になじむよりちょっと分かりやす過ぎるくらいがちょうどいいと思う。

60名無しさん:2012/05/20(日) 01:30:02 ID:???
どんだけ拡大してたんだよw

61名無しさん:2012/05/20(日) 01:59:11 ID:???
前スレのブログ読んだ
作者が普段どんなの読んでるのかすげー気になる

62名無しさん:2012/05/20(日) 02:44:00 ID:???
Part37の957です。
統一タメルが雷鳴さんと象さん、悪魔崇拝者しか雇わないと書いたがありゃあ嘘だった、ゴメン。
ただほとんど雇わないだけだった。
ver5.0 Hardで統一タメルに変態後、人材プレイに変更して検証。
統一で得た90000の資金で雇った上記以外の兵種の数は下記の通り。

キズィル1部隊、拝火教1部隊、デビル1部隊、リッチー1部隊

この割合ならなかなか見れないわけだよな。
結果として、CPU統一タメルはほとんど新兵種を雇わないこととなっているようだ。
あんまりにも不憫なんで少し調整したい。どんな割合がいいだろうか?
灰羊とは差異を付けつつ、ETPCにそこそこ抵抗出来るようにしたい。意見求む。

63名無しさん:2012/05/20(日) 02:45:38 ID:???
追記。上で記した追加兵種4部隊以外はすべて雷鳴、象、大砲象、崇拝者です。とりあえず一応。

64名無しさん:2012/05/20(日) 03:36:07 ID:???
あのブログとこのゲームに何の関係が?

65名無しさん:2012/05/20(日) 04:22:18 ID:???
S3イェニOPの元ネタの本が紹介されてる

66名無しさん:2012/05/20(日) 04:57:41 ID:???
なんかすごい成美のような気分になる内容だな

67名無しさん:2012/05/20(日) 10:31:10 ID:???
面白いけど鉄槌が植民地支配万歳のイギリスだと色々やらかしそうでw

68名無しさん:2012/05/20(日) 12:16:11 ID:???
DDタメルでプレイしてて領土30〜40くらいにしたんだけど
途中から急にすべての雇用が相性最悪になってETPC、信、北洋含めとにかく何も雇えなくなった
領土拡大前にグロスター等は雇用したんだけど、拡大したら無理になったっけ?ver5から?

69名無しさん:2012/05/20(日) 12:24:19 ID:???
信用度0になってるとか

70名無しさん:2012/05/20(日) 12:35:31 ID:???
友邦国に攻め込みまくったり援軍の出し惜しみをしまくったんじゃねーの?

71名無しさん:2012/05/20(日) 12:44:37 ID:???
>>69 >>70
援軍出し惜しみで信用度0でした… ありがとうございます!!!
信用度0になったの初めてで焦りました

72名無しさん:2012/05/20(日) 13:20:31 ID:???
反乱有りならもっと楽しいことになるのに…

73名無しさん:2012/05/20(日) 13:39:28 ID:???
ためしに反乱つけてやってみたら
たまに思い出したかのように出奔→速攻隣の国に軍勢送られて滅亡
ってパターンしか起きなかった、軍団ゲーじゃ反乱してもすぐに抑えられてしまうね

74名無しさん:2012/05/20(日) 13:43:02 ID:???
援軍は即退却してもペナルティ無いからいつも出してるな。
出し惜しみするメリットはないはず

75名無しさん:2012/05/20(日) 14:01:49 ID:???
反乱を機能させるには、
反乱後1ターン全勢力と同盟で保護→初期資金多くして戦力を整えさせる
ぐらいの事をしないとあまり盛り上がったりしなさそうね

76名無しさん:2012/05/20(日) 14:19:37 ID:???
>>74
戦力が拮抗している最前線の部隊しか送れない時とかは流石に送らないぞ

77名無しさん:2012/05/20(日) 14:29:19 ID:???
同盟国に援軍を送っても次ターン行動不能にはならないぞ。
さらに最近の更新で報酬が高額になったので自軍で殲滅させれば見返りも大きい。

78名無しさん:2012/05/20(日) 14:30:13 ID:???
反乱する時に人材引き抜いていけば

79名無しさん:2012/05/20(日) 14:31:41 ID:???
デフォシナだけどセレンADVで

ヨネア独立→直後イベントでラスボス勢力出現→ヨネアの所が攻められヨネア放浪→ラスボス滅亡

ってなったなー

80名無しさん:2012/05/20(日) 15:01:15 ID:???
スコーネにタメルラーノ帝国立ち上げられても色々と困るんだよな

81名無しさん:2012/05/20(日) 15:06:57 ID:???
ランシナのみなら問題ない

82名無しさん:2012/05/20(日) 15:09:59 ID:???
ポンテコルボォがナミエルスを連れて放浪しました
ポンテコルボォがモーデルを連れて放浪しました
ポンテコルボォがセディエルクを連れて放浪しました
ポンテコルボォがエリザベスを連れて放浪しました
ポンテコルボォがシャルルを連れて放浪しました
ポンテコルボォがフリードリヒを連れて放浪しました

ポンテコルボォが領内の〜に旗揚げしました

83名無しさん:2012/05/20(日) 15:17:57 ID:???
ポンテコルボォォ…

84名無しさん:2012/05/20(日) 15:28:33 ID:???
なんというカリスマ

85名無しさん:2012/05/20(日) 16:54:34 ID:???
灰羊って意外と楽?
魔王とインドと普通に仲良く出来たらタブリーズに攻めて召喚物だけ倒してレベル上げ
適当に切り上げて東部潰してモノリス出たら召喚→突撃でETPC倒してイスファハーンからETPC吸収

86名無しさん:2012/05/20(日) 16:58:57 ID:???
楽。
ウスタージャールーが東部軍蹂躙

ウスタージャールーがタメルラーノ蹂躙

ウスタージャールーがETPC蹂躙

ウスタージャールーが信蹂躙

だいたいこんな感じでやれば終わる

87名無しさん:2012/05/20(日) 17:12:06 ID:???
タメルも魔王もモノリスと崇拝者、支援火力の拝火教徒で倒せるしね。

88名無しさん:2012/05/20(日) 17:18:10 ID:???
信の統制派の反乱鎮圧して成美再雇用しようとしたら断わられて主君の欄にわろたwww
自らの良心ってなんだよそれwww

89名無しさん:2012/05/20(日) 17:34:14 ID:???
orunit除いてみたら自らの良心にもきちんとステ設定されてるのね
なんかオトラントに酷似してるけど

90名無しさん:2012/05/20(日) 17:34:35 ID:???
>>62
雷鳴→いまいち。少しくらいはいてもいいけどいなくてもいい。
拝火教→象さんで代用可能。CPUに使わせる分には脆さがネック。
崇拝者→人材の元でぞろぞろ召喚するならともかく、単独ではいまいち。

あとは適当にバランスよく雇わせればいいんじゃない?

91名無しさん:2012/05/20(日) 17:37:32 ID:???
良心コピペで作ったんだろうがよりによってオトラントのコピペでワロタ

92名無しさん:2012/05/20(日) 17:53:08 ID:???
せめて安楽帝のコピペにして欲しかった

93名無しさん:2012/05/20(日) 18:06:09 ID:???
オトラント…オトラントのような良心ってなんだ

94名無しさん:2012/05/20(日) 18:08:09 ID:???
灰羊はシパーヒだけ雇っておけばいい

95名無しさん:2012/05/20(日) 18:25:19 ID:???
灰羊は楽しいね
大体の勢力が勢力拡大のパターンが決まってるのに対して灰羊は色々な形に伸ばせるし
OPでないがしろにされまくったリアムスを盛り立てられるのも良し
全力で魔軍潰して新たな魔王にするのとか楽しすぎる
権限無さそうだけどな

率いるのはセリフがかわいいからキジル一択!
ただモノリスが選択制じゃないのがちょっと気になるかな
モノリスいらんから灰羊のままでやりたいわ

96名無しさん:2012/05/20(日) 18:36:21 ID:???
拝火教の爆撃は沈黙・幻惑なので、敵銃兵が何もできなくなる。
モノリスと組み合わせると極めて強力。

97名無しさん:2012/05/20(日) 18:37:34 ID:???
キジル「台詞がかわいいだと…(ドキッ)」

98名無しさん:2012/05/20(日) 18:47:47 ID:???
ルースナム「そんなものはないな」

99名無しさん:2012/05/20(日) 18:48:42 ID:???
ルースナムの雇用台詞は可愛い

100名無しさん:2012/05/20(日) 18:58:38 ID:???
灰羊信者の俺からすれば教祖様を殺そうとしたベルンダイェニは絶対に許せない糞緑め

101名無しさん:2012/05/20(日) 19:08:19 ID:???
まったくだ。魔領有数のベビーカステラの威力を見せてやる

102名無しさん:2012/05/20(日) 19:36:14 ID:???
ベビーカステラとリアムス様を肴に一杯…乙なもんです

103名無しさん:2012/05/20(日) 19:45:57 ID:???
女性のみ雇用ランシナしようと思ったら
アナファルタラルが男だってことに気付いてしまった

まじかよ

104名無しさん:2012/05/20(日) 20:00:28 ID:???
ヘヴィーガストラ

105名無しさん:2012/05/20(日) 20:04:39 ID:???
美少女捕獲マシーン改


ベビーカステラ
 ↓
 □
└─┘←ホッチキスの芯

106名無しさん:2012/05/20(日) 20:08:23 ID:???
リアムス様を見たらティリーはだめでもウゴリーノぐらいは改宗する気がするの

107名無しさん:2012/05/20(日) 20:20:09 ID:???
ウゴリーノはとりあえず焼ければなんでもいいと思うな
ポツダム帝国が世界支配したらゲシュタポにでもなっていたに違いない

108名無しさん:2012/05/20(日) 20:24:17 ID:???
これから毎日異端者を焼こうぜ

109名無しさん:2012/05/20(日) 20:26:31 ID:???
そいやベクターの今週分のDL順位発表明日か、どうなってるかな

110名無しさん:2012/05/20(日) 20:30:36 ID:???
そこには工兵として最前線で火炎放射に精を出すウゴリーノさんの姿が!
「自分で選んだ仕事ですから、誇りはありますね」

111名無しさん:2012/05/20(日) 20:54:40 ID:???
大戦が終わった後にウィトゥルスの片隅でひっそりと焼肉屋を営むウゴリーノ

112名無しさん:2012/05/20(日) 21:03:23 ID:???
鉄板焼肉屋「神々の憤怒と鉄槌」

113名無しさん:2012/05/20(日) 21:06:03 ID:???
焼肉無しにこの世界が成り立つものか!

114名無しさん:2012/05/20(日) 21:06:56 ID:???
ユッケとか売ってないんだなきっと

115名無しさん:2012/05/20(日) 21:07:58 ID:???
牛の丸焼きサービスとか嬉々としてやってくれるだろうな

116名無しさん:2012/05/20(日) 21:24:39 ID:???
>>111
平穏な生活を手にしたウゴリーノにベルンダ3人衆が襲い掛かる……

ROUND1
アルカ「あら美味しい。でもちょっと火が強過ぎない?」
ウゴ「魔族によって穢された地上に対する、神の果てしない怒りをイメージした火ですから。」
アルカ「お、おう。」
アルカ「モグモグ……で、何の肉なのこれ?」
ウゴ「魔族の肉です。」
アルカ「」


ROUND2
ウゴ「いらっしゃいませー」
緑「ホットペッパーを見た!」
ウゴ「はい?」
緑「ホットペッパーを見た!!!」
ウゴ「…………?」
緑「…………」
緑「店員がアスペ!料理は豚の餌!」


ROUND3
ウゴ「この30席も予約したフェデリコって奴、来ないんだけど。」

117名無しさん:2012/05/20(日) 21:25:29 ID:???
緑ワロタ

118名無しさん:2012/05/20(日) 21:29:27 ID:???
実際、あの世界で保守派だった異端審問官が生きていけそうな国無いよな

119名無しさん:2012/05/20(日) 21:31:21 ID:???
ウゴリーノは丸焼きをガチで丸焼きにしてとんでもないことをしてくれそう。

120名無しさん:2012/05/20(日) 21:32:09 ID:???
エデン勝利ルートでも皆殺しだろうしなぁ
ウゴリーノちゃんの明日はどっちだ

121名無しさん:2012/05/20(日) 21:43:43 ID:???
ちゃっかり逃げ道は用意してるきがする

122名無しさん:2012/05/20(日) 21:48:16 ID:???
ウゴリーノならエデン暴走を感じ取ってさっさと逃げてるに5万ペリカ

123名無しさん:2012/05/20(日) 21:55:22 ID:???
動け動けウゴウゴウゴリーノ

124名無しさん:2012/05/20(日) 21:55:28 ID:???
異端審問官その後
  ┣転向派
  ┃   ┣前職のスキルを活かして公安警察になるよ派(ミュンツァー派)
  ┃   ┣帝国で法的根拠の整った異端審問を続けるよ派(ループシュタイン派)
  ┃   ┗罪を償う為に自殺特攻するよ派(ヤークトシュロス派)
  ┗生涯現役派
      ┣バケモノになるよ派(ロドリーゴ派)
       ┣天界軍に参加するよ派(サヴォナローラ派)
       ┣洗脳されちゃうよ派(教皇庁・フロミスタ派)
       ┗こんな僻地にいればお咎めなしだよ派(エデッサ派)

125ルノー:2012/05/20(日) 21:58:28 ID:???
列伝に書かれていないだけでエデンとの戦いで壮絶な戦死を遂げたルノー。
しかしエデッサの外交官であるボードワンのお腹の中には英雄(ルノー)の血を引く新たな生命が…

126名無しさん:2012/05/20(日) 22:08:19 ID:???
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=27382317
反皇帝派諸侯「」

コキャッ!

127名無しさん:2012/05/20(日) 22:12:58 ID:???
バシリカで瀕死になったローヴェレの下にエデッサ伯国勢が颯爽と現れテトラグラマトンを蹂躙・・・
そういうクーデレ熱血ストーリーもありだと思います

128名無しさん:2012/05/20(日) 22:15:59 ID:???
 ドラさん
     (  ´・ω) 
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`) ウッ
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /  ルートヴィヒ
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /

129名無しさん:2012/05/20(日) 22:22:22 ID:???
ドラベもんに乗ってる黒いおねーさん可愛い

130名無しさん:2012/05/20(日) 22:28:25 ID:???
ヴァーレン絵板の方のアハシュエロスも凄いな。

131名無しさん:2012/05/20(日) 22:28:53 ID:???
>>127
海側からかけつけるエデッサ伯国軍の雄たけびの最中
バルバロッサは隅っこで静かに溺死していた

132名無しさん:2012/05/20(日) 22:36:06 ID:???
これが本当のどざえもん…
お姉さま!河のほうから殿方が!

133名無しさん:2012/05/20(日) 22:56:26 ID:???
異端審問官で溢れかえるバシリカの人だかりを掻き分けて大聖堂に向かう男が一人
全身に水を滴らせ、息も絶え絶えだが、眼光鋭く人々は気押され、彼のために自然と道が出来ていた

その頃、殿中では帝国からの援軍拒否の連絡が届き、玉砕と戦いの方針は決まっていた
「援軍さえいれば勝てようものを……」

――バタン!!
扉を開き、ずんずんと上座に進む男。それはさっき、バシリカに現れたずぶ濡れの男だった
「エデッサ王国総司令官バルバロッサ、聖地の御危機を聞き、マウレタニアより泳いで参った!!!」


……それは海底に沈んだバルバロッサが今際の際にみた幻影でした
しかし、それは彼にとっては紛れも無い現実なのです

134名無しさん:2012/05/20(日) 23:08:53 ID:???
ネタバレするとエデッサ伯国ってのはただの幻影だから
バルバロッサはSC1のヘクサポリスから出撃したときに溺死してる
あれは最高権力者ボードワンが批判をかわすために作った虚像

135名無しさん:2012/05/20(日) 23:12:27 ID:???
著名な戦いバシリカやってきたぜ
意外と簡単だったぜ
光の賢者がワイルドだったぜ

ウィトゥルス好きなのに報われねえな
設定は主役でもおかしくないのに

136名無しさん:2012/05/20(日) 23:13:53 ID:???
イェニ以外報われる勢力なんてあるのか

137名無しさん:2012/05/20(日) 23:19:12 ID:???
いや、聖軍組は罪滅ぼしで報われてる

報われないのは戦後のドタバタを背負い込むことになるヴァレンチーノ。
ヴァレより下手に知識ある分ロザンナの方が大変か?
ドタバタの中心でもヴォーバンは病死するから除外。

138名無しさん:2012/05/20(日) 23:39:00 ID:???
>>126
あまりに美しすぎて待ち受けにした

かゔぁりえこうしゃく

139名無しさん:2012/05/20(日) 23:48:45 ID:kPUCGZkk
船追加するMODって無くなった?

140名無しさん:2012/05/21(月) 00:01:42 ID:???
お前らバルバロッサに厳しすぎだろw
魔王本軍と聖軍の直接対決のドサクサに紛れて建国して
ドーフィネがエルビラを陥落させたドサクサに紛れて勢力拡大して
軍事大国ドーフィネとの対決はイェニ・ルームに任せて
エデンは全国家連合に参加して倒してもらって
イェニ・ルームには尻尾を振って、漁夫の利を得ただけじゃん

141名無しさん:2012/05/21(月) 00:05:45 ID:???
いかんせん持ちネタが漁夫の利と溺死では…

142名無しさん:2012/05/21(月) 00:09:44 ID:???
ウェーブ付加なのに溺死っておかしくね?

143名無しさん:2012/05/21(月) 00:37:18 ID:???
「バルバロッサ」って名前はもっとオッサンをイメージさせるよな…
ってババラッカスさんが言ってましたよ!

144名無しさん:2012/05/21(月) 00:46:18 ID:???
1941年6月22日「ガタッ」

145名無しさん:2012/05/21(月) 00:50:35 ID:???
溺死するか凍死するかの違いか

146名無しさん:2012/05/21(月) 01:55:56 ID:???
バルバロッサさんは普通の聖騎士より体弱いから仕方ないよ。
え?コンラート?あいつバタフライむっちゃ上手いよ?

147名無しさん:2012/05/21(月) 01:58:47 ID:???
下馬聖騎士まじよえーって思ってたけど
こいつら20レベルから化けるタイプだったのか

148名無しさん:2012/05/21(月) 01:59:40 ID:???
カヴァリエ侯爵が平泳ぎしてるのを後ろからついていきたい

149名無しさん:2012/05/21(月) 03:19:47 ID:???
下馬聖騎士は前衛の真後ろから回復魔法が安全に使えるのが良い。手榴弾もある。
レベル上げをしにくいのがネック。

150名無しさん:2012/05/21(月) 04:55:54 ID:???
重装歩兵と下馬聖騎士でスピノラ隊を編成すると野戦要塞と化して楽しい

151名無しさん:2012/05/21(月) 06:40:17 ID:???
下馬聖騎士はキュアオールを先に覚えるけど騎馬聖騎士はヒールを先に覚える
lv20まで上げれば両方揃うからあまり気にならないけど

152名無しさん:2012/05/21(月) 07:40:30 ID:???
下馬は貴重な間接持ち歩兵だから便利。強いとは言わないが

153名無しさん:2012/05/21(月) 07:51:05 ID:???
下馬聖騎士は銃兵と同じで中衛タイプだしねえ
強くはないけど居て困ることは無いってタイプ

154名無しさん:2012/05/21(月) 07:58:09 ID:???
聖軍系ユニットは決定打に欠けるんだよな
リデンプも下馬も騎乗も、器用貧乏を地で行ってる

155名無しさん:2012/05/21(月) 08:35:18 ID:???
硬くて重い漢の聖騎士って感じで好きだけどなぁ
火薬の世界じゃ下火だが

156名無しさん:2012/05/21(月) 08:53:42 ID:???
1部隊居ると便利な時があるけど主力にするには辛いな、確かに

157名無しさん:2012/05/21(月) 11:24:42 ID:???
下馬の救世主はゴッドハルト、彼女が率いれば下馬も強くなるよ
銃兵として。

158名無しさん:2012/05/21(月) 11:30:03 ID:???
緑はいつから霧をまとうようになってしまったん・・・?

159名無しさん:2012/05/21(月) 11:35:21 ID:???
久しぶりにverupしたら
途中からどいつもこいつも士官拒否・・・

仕様変わってもうたん?

160名無しさん:2012/05/21(月) 11:39:56 ID:???
>>159
>>68-71

161名無しさん:2012/05/21(月) 11:50:12 ID:???
>>159
サンクス

レス抽出をもっと使うべきだったか

162名無しさん:2012/05/21(月) 12:38:18 ID:???
>>158
霧?イシュタルⅡのこと?幽鬼の浸透ってスキルと併用すると強いよ

163名無しさん:2012/05/21(月) 13:09:08 ID:???
>>162
通じなかったか、ミストといえば、解る人はわかる。

164名無しさん:2012/05/21(月) 13:26:02 ID:???
…でも、それも原因の解決にはなりませんよね?

165名無しさん:2012/05/21(月) 13:30:36 ID:???
(こんなに俺と地球人で意識の差があるとは思わなかった…)

166名無しさん:2012/05/21(月) 13:35:12 ID:???
>>163
さんをつけろよデコ助野郎

167名無しさん:2012/05/21(月) 13:39:21 ID:???
作者の異様なプッシュも似通ってるな!

168名無しさん:2012/05/21(月) 14:02:48 ID:???
緑さんは悩むこともなく自分の目的のためだけに容赦無くトリニティぶち込めるからまだマシ。

169名無しさん:2012/05/21(月) 14:30:06 ID:???
アストラルゲート開かれて戦いが終わらないんですがこれって開かれる前に倒すしかないの?

170名無しさん:2012/05/21(月) 14:37:49 ID:???
>>169
開かれても力押しで普通に突破できるよ

171名無しさん:2012/05/21(月) 14:39:16 ID:???
ぼくの肛門も以下略

172名無しさん:2012/05/21(月) 14:48:42 ID:???
でも例えば
戦場の四隅とかにゲート開けられたらたいへんだよな

173名無しさん:2012/05/21(月) 14:51:34 ID:???
援軍でゲート開く奴はカンベンして欲しいねw

174名無しさん:2012/05/21(月) 16:01:35 ID:???
自分で使ってもあんまり頼りあるイメージがないのになぁゲート

175名無しさん:2012/05/21(月) 16:16:19 ID:???
ゲートは亀さんとかシェードとかが出ると嬉しいけどゾンビに出られても…

176名無しさん:2012/05/21(月) 16:25:28 ID:???
ここはバイオよろしく高速で走り回る高性能ゾンビの追加をだな

177名無しさん:2012/05/21(月) 16:28:48 ID:???
最近のゾンビは銃を構えて発砲してくるらしいぞ

178名無しさん:2012/05/21(月) 16:30:11 ID:???
帝国ゾンビー銃士隊結成と聞いて

179名無しさん:2012/05/21(月) 16:59:57 ID:???
消耗戦を更に拡大できる銃士隊死亡後ゾンビ再生化計画にヴィラール将軍が興味をもったようです

180名無しさん:2012/05/21(月) 17:14:48 ID:???
銃持った屍・・・SIRENのイメージやなぁ

スケルトンに銃持たしたら地味に戦略になる気がする
あいつら銃に強いだし

181名無しさん:2012/05/21(月) 17:51:36 ID:???
ゾンヴィラール…
考えても見ればなんでアンデッドに銃使わせたり爆弾持たせたりしないんだろう
ゲームバランス的な問題なのだろうか

182名無しさん:2012/05/21(月) 18:06:21 ID:???
>>181
知能足りないんだろ

183名無しさん:2012/05/21(月) 18:51:43 ID:???
アンデッドを爆発物に変えて突撃させるとかならできそうだけど
腐ってたりしたら銃持ったら落としそうです

184名無しさん:2012/05/21(月) 18:59:30 ID:???
持つ、トリガーを引くって単純動作が出来たとしても
そもそも命令聞いてくれそうになかったね…
あー^p^あー^p^って言ってこっち撃ってきそうだ

185名無しさん:2012/05/21(月) 19:36:32 ID:???
しかし敵味方の区別はできる不思議

186名無しさん:2012/05/21(月) 19:50:27 ID:???
突然だがプレイヤーによってプレイスタイルが変わるのはどの勢力だと思う?

個人的には
1 オアスン(侵攻目標の選定、また合流優先か防衛優先かで戦略がかなり変わる)
2 ウィトゥルス(ドーフィネ、フランドルとの外交戦略)
3 ヴェストファーレン(相性が悪い相手に囲まれ、慎重な戦線拡大が必要)
だと思うんだけど…

187名無しさん:2012/05/21(月) 19:52:57 ID:???
1,3には同意する

2はどちらにせよワンパ

188名無しさん:2012/05/21(月) 19:57:12 ID:???
幕府
①外交解除
②280ターン篭る

189名無しさん:2012/05/21(月) 19:58:17 ID:???
フランドル潰そうがドーフィネ潰そうがが、結局残った方から喧嘩売られるからなあ
外交使って教皇庁攻めるてかならまだ多少は違ってくるけど

190名無しさん:2012/05/21(月) 20:02:21 ID:???
幕府篭りプレイマジオススメ
ターン待ちの間に腹筋しろよ、色々と捗るぞ

191名無しさん:2012/05/21(月) 20:12:29 ID:???
>>190
280ターン工業育成し続けた我が幕府の経済力を見よ!

192名無しさん:2012/05/21(月) 20:13:28 ID:???
でも対エデン同盟結成されると普通に解除されるよね

193名無しさん:2012/05/21(月) 20:17:16 ID:???
幕府プレイは堺を落とさずに残しておいてレベル上げをする。

194名無しさん:2012/05/21(月) 20:19:49 ID:???
どう転んでもドラゴンで世界を焼き尽くす一択の農民に隙は無かった

195名無しさん:2012/05/21(月) 20:20:22 ID:???
幕府プレイはマスターを誰かの下に付けれないのだけがなあ・・・
何で将軍様は居合使えんのだろうか

196名無しさん:2012/05/21(月) 20:21:37 ID:???
ポツダム
①オアスンを後で倒す
②オアスンをすぐ倒す

197名無しさん:2012/05/21(月) 20:23:38 ID:???
ポツダムはフランドル侵入するかどうか、だな
ただポツダムプレイは必殺消さないとやってられん

198名無しさん:2012/05/21(月) 20:29:07 ID:???
皇女様は仲帝国を守ろうとするかさっさと諦めるかでプレイスタイルがガラッと変わるよ

199名無しさん:2012/05/21(月) 20:32:52 ID:???
ポツダムのフランドル速攻プレイって縛りプレイみたいなものだよね?

フランドルを倒すまでは良くても倒したあとは戦線が増えすぎて余力が無い

200名無しさん:2012/05/21(月) 20:49:28 ID:???
シャルルとマウリッツ手に入ったら楽勝だと思うけど

201名無しさん:2012/05/21(月) 20:56:31 ID:???
マウリッツよりファルネーゼのほうがおいしくないか
貴重な前衛指揮官

202名無しさん:2012/05/21(月) 20:56:42 ID:???
緑が大量なのはともかくメテオ爺、ヴリドラ、MrFとかまで出てきたのに、なんでまだフェデリコやアルカみたいな主要キャラのFA出てこないん。。。

203名無しさん:2012/05/21(月) 20:59:06 ID:???
前にあがってた灰羊なんかもETPC・タメル・信・東部+魔軍と
色々叩く相手がいるから、どれから優先するかで変わってくるんじゃないかな?

204名無しさん:2012/05/21(月) 21:14:43 ID:???
なるほど、答えてくれた皆さんありがとう

ヴァーレンシナリオって基本は勝利を積み上げる「名将なりきり」プレイで、それはそれでとても面白いのだけど
たまには奇策を用いる「策士」プレイをしたくなるじゃないですか…

オアスンは「あえて帝都を目指す」プレイが戦略として成り立ってるあたりすごいと思うのです

205名無しさん:2012/05/21(月) 21:15:59 ID:???
灰羊はETPCと東部軍は宿敵だから絶対開戦だが北に逃げるか戦うか、選択肢多いな。
ウィトゥルスは教皇庁とドーフィネもしくはフランドルの2方面か。
どっちにせよさっさと帝国と開戦する理由もないし、ドーフィネ一帯制圧は変わらないか

206名無しさん:2012/05/21(月) 21:20:25 ID:???
S2ジェチポ、ヴェストと同盟して最速総動員とか結構おもしろかった
気分はマンネンさん 楽しみ方はプレイヤ次第だね

207名無しさん:2012/05/21(月) 21:22:51 ID:???
オアスンでプレイするときは、南ルートでアンスバッハに決戦を挑んでるな。
ヴェストを太らせてから食べる戦略。

しかし光の目の人材プレイはマジ面白い。騎兵隊を指揮して突撃死しても、次のターンには補充されてるからなあ。

208名無しさん:2012/05/21(月) 21:27:15 ID:???
一般人材は一部特殊人材とあとは各兵科から一名ずつプレイできるようになってほしい
ロケットとか崇拝者、塩族あたりは人材プレイできないし

209名無しさん:2012/05/21(月) 21:35:20 ID:???
>>199
むしろ楽勝、フランドルだけといわず、全方向攻めてもポツダムはなんとかなるなる

210名無しさん:2012/05/21(月) 21:39:34 ID:???
wikiの雷鳴がみんなから愛されすぎてワロタ
さすが光の目のアイドルやで

211名無しさん:2012/05/21(月) 21:51:00 ID:???
ポツダムはグスタフを生存させるプレイが楽しい
それにしても楽だけど・・・

212名無しさん:2012/05/21(月) 21:54:47 ID:???
>>210
ていうかwikiのコメ欄ってああいうやり取りするためにあるのか
誰も注意しないようだから、いいけど

213名無しさん:2012/05/21(月) 21:59:32 ID:???
初プレイ時に雷鳴さんをチート系ユニットだと思ってたのは俺だけじゃないはず…

思い込みって怖いな、戦死しまくってても「俺の操作が下手なだけ!こいつらは強い!」って
思っちゃうんだからな

214名無しさん:2012/05/21(月) 22:07:34 ID:???
俺は作者の説明を見てもパックルガンがチートだと信じていた
信じていたのに……

215名無しさん:2012/05/21(月) 22:09:12 ID:???
>>214
初見のパックルガンはビビった
なにあの対空砲火みたいなの…と

216名無しさん:2012/05/21(月) 22:15:00 ID:???
ロケット砲ってどこで使うん?
モンスメグや仲の大砲のがいいよね?

217名無しさん:2012/05/21(月) 22:19:29 ID:???
要塞に立て籠もる仙人集団にブチ込んでドヤ顔する用

218名無しさん:2012/05/21(月) 22:19:36 ID:???
仲の大砲はLVアップが大変なんだよな、まあモンスメグでいいんじゃない?w

219名無しさん:2012/05/21(月) 22:20:22 ID:???
コーンウォリスのドヤ顔可愛い

220名無しさん:2012/05/21(月) 22:23:20 ID:???
>>216
ロケット砲の真価は召喚ですよっと

221名無しさん:2012/05/21(月) 22:24:46 ID:???
移動が海上だし、引き打ちしながら混乱ばらまくならロケットのが優秀…な印象がある。

222名無しさん:2012/05/21(月) 22:25:09 ID:???
移動タイプが海上ってのも中々のポイントだったりする

223名無しさん:2012/05/21(月) 22:28:20 ID:???
引き打ちの際のロケット砲は異常に強い
ただ基本コロニアルガードと一緒に運用するから、後退しなくても大体勝てるせいで目立たない

224名無しさん:2012/05/21(月) 22:31:23 ID:???
今は戦列威嚇射撃有るから余計に赤服のが強いしなー

225名無しさん:2012/05/21(月) 22:32:19 ID:???
敵に回すと油断した隙にこっちの後衛吹き飛ばしてくるから中々気が抜けない

226名無しさん:2012/05/21(月) 22:46:10 ID:???
大砲より一発が重い気がする

227名無しさん:2012/05/21(月) 23:39:17 ID:???
ファルコネット砲  Lv30 攻撃力546 技術274 素早さ45 移動力80(普通)
紅夷大砲      Lv30 攻撃力468 技術313 素早さ50 移動力80(普通)
カルヴァリン     Lv30 攻撃力468 技術215 素早さ30 移動力120(普通)
カリオペ砲      Lv30 攻撃力541 技術274 素早さ30 移動力100(海上)

ラウンド    attack×100 発動距離600 射程600→320→320 混乱付加40%
バウンド    attack×80 発動距離650 射程200×3      混乱付加20%
シャープネル attack×35 発動距離830 射程750        混乱付加20%
カリオペ    attack×40 発動距離700 射程650 2連射

砲兵士官      LS移動力
新建陸軍砲兵士官LS移動力
大砲象兵隊長   LSHP
ロケット砲兵士官 LS攻撃

近代武装の赤服なのに火力性能がイマイチな評価なら
試しにカリオペの連射数でも上げて様子を見てみるか

228名無しさん:2012/05/22(火) 00:06:29 ID:???
普通にティープー神でキズィル連れてけば連射数いじるまでもないじゃないか

229名無しさん:2012/05/22(火) 00:07:06 ID:???
ロケット砲は極めて広範囲にゆっくりと飛んでいくので対処が難しい。
防衛戦闘においては圧倒的な破壊力を発揮する。
また、何故か前衛を無視して後衛に突っ込んでくるときがある。

230名無しさん:2012/05/22(火) 00:07:35 ID:???
ロケットが強いのはプレイヤーじゃないくせに後衛を直撃する所。
連射数とかあげたらただでさえ致命傷な後衛が即死してETPCが全勢力を軽くひねり潰すぞ。

231名無しさん:2012/05/22(火) 00:16:16 ID:???
そういえば武装市民のレベル30がどうのって前にスレで見たけど、
スクリプトのDBの武装市民のレベルが10に設定されてるせい?

232名無しさん:2012/05/22(火) 00:25:13 ID:???
シナリオ後半は基礎レベル上昇とともに強くなる。
DDウィトゥルスやってるけどパリの武装市民がlv45で強化込みで攻撃700超。ほんとに市民か?

233名無しさん:2012/05/22(火) 00:36:29 ID:???
ライバックとかたぶんそんな感じのアレな人

234名無しさん:2012/05/22(火) 00:36:45 ID:???
ジャン=バルジャンが混ざってるとか考えるんだ

235名無しさん:2012/05/22(火) 00:39:15 ID:???
最近S2プレイしてるんだが、
ウィトゥルスとドーフィネが同盟組んでばかりなんだ。

236名無しさん:2012/05/22(火) 00:49:00 ID:???
ウィトゥルス小国だし、そこまで好戦的じゃない。
さらにウィトゥルスは教皇庁と険悪でドーフィネも公社、ベルンダと強敵がいる。
そうなったら同盟しか無いやろ。

237名無しさん:2012/05/22(火) 00:52:59 ID:???
じっさいS3だとドーフィネに喧嘩売りすぎて規模縮小してるからな
賢者さまの私怨がなければそれが最善だろ

238名無しさん:2012/05/22(火) 01:00:04 ID:???
ロケット砲ってつまりほぼ敵専用兵科 使う時は防衛戦でおk?
どうも使う機会なくて・・・

239名無しさん:2012/05/22(火) 01:05:04 ID:???
素早さと命中率が低くて全然レベルは上がらないから士官は雇わなくていい
でも一般で雇えるなら、レベル20↑まで育てたのを2.3部隊入れとくと大分違う

240名無しさん:2012/05/22(火) 01:07:59 ID:???
大砲が十分あるならそっちで間に合う
使い方がわからなければ無理に使う必要はない

でもロケットでねちねち敵を吹き飛ばす快感は一度味わってみてほしい

241名無しさん:2012/05/22(火) 01:09:15 ID:???
と言うか攻城戦だとネタ抜きで強い。相手が気の毒になるレベル。

242名無しさん:2012/05/22(火) 01:14:57 ID:???
シンガポールを攻めてて、拠点兵器だけでも厄介なのに
召喚兵の後ろからネチネチ削ってくる赤服とロケットのうざさと言ったらそれはもう…

243名無しさん:2012/05/22(火) 01:16:35 ID:???
射石砲のラウンドショットは見た目から当たってないイメージを受けるけど
ロケット砲は「やった!着弾!」って感じがあって好き

まあシャープネルショット使えよって話だが・・・

244名無しさん:2012/05/22(火) 01:23:20 ID:???
水上で逃げ回るこいつらを騎兵と魔術師で追い掛け回さないといけない時とかに強さを実感するな

245名無しさん:2012/05/22(火) 01:34:06 ID:???
それ無理じゃね?
灰羊でウスター神封印プレイの最大の壁ってイメージだな。

246名無しさん:2012/05/22(火) 02:13:01 ID:???
夢現の紹介
「かわいいヒロインもいます(緑画像)」







詐欺だろ

247名無しさん:2012/05/22(火) 02:18:51 ID:???
何を言っているんだ。緑こそ光の目の正統派ヒロインじゃないか!

???「送信っと」

248名無しさん:2012/05/22(火) 02:22:40 ID:???
インテリキチガイだらけの光の目にヒーロー&ヒロインなんて………

249名無しさん:2012/05/22(火) 02:32:14 ID:???
アウグスト&ポニャトフスキ「呼びましたか?」

250名無しさん:2012/05/22(火) 02:58:02 ID:???
アウグストはヒーローしてるよね。
モンスター退治、貴族の反乱と和解、友の治める同盟国の支援、国の為の苦渋の決断、未知の怪物との戦い…。

え?主人公?
魔族虐殺、貴族の反乱と粛清、友の治める国家への侵略、人類進歩の為の当然の決断、未知の怪物との戦い…と言う名のマッチポンプ。

251名無しさん:2012/05/22(火) 03:24:04 ID:???
帝国への反逆、幼馴染・友人との争い
一歩先の戦術(兵器)
目的の為に手段を選ばない手法
邪・・・眼帯キャラ

主人公になるにはブランデンブルクの奇跡が足りなかったか…

252名無しさん:2012/05/22(火) 04:28:08 ID:???
>>251
攻略可能なヒロイン、じゃなくてすでに攻略してるヒロインがいるからな。アウト

ヒーローには「戦乱を通しての友情」とか「挫折しても立ち上がる強さ」とかが必要なんだよ
つまりウィトゥルスがもっと一枚岩だったらドラ息子さんが主人公だった

253名無しさん:2012/05/22(火) 06:29:38 ID:???
フリードリヒとルートヴィヒはかなりいい友人だったけど立場上戦うことになったみたいなそういう印象
フリードリヒはともかくルートヴィヒのほうは少なからず友人以上の感情があったとすれば
結構な悲劇だよね

254名無しさん:2012/05/22(火) 08:31:08 ID:???
>>253
そうだな
壮大な物語の一場面みたくノリノリで陶酔しながら語りかけたのに「オメー太ったんじゃね?」でしめられたルー公は
結構な悲劇だよね

255名無しさん:2012/05/22(火) 08:32:46 ID:???
>>251
ロシアポジがいないから逆転が発生しないんだよ
まぁ自殺を思いとどまってくれたらたぶんバシリカあたりで活躍したんだろうけど

256名無しさん:2012/05/22(火) 09:25:10 ID:???
まぁ周りをフェデリコやルー大公に囲まれてるフリードリヒ大公は
絶対にふざけ始めるだろうからな、見たくねえな

257名無しさん:2012/05/22(火) 09:39:18 ID:???
友人に戻るフェデリコとのちょいギャグ会話
ルーちゃんからの思わせぶりな会話

そして話が弾みかけたときに眉間に皺をよせるモーデルが割り込んで気まずくなって解散

258名無しさん:2012/05/22(火) 10:02:54 ID:???
大公と気安く話すルードヴィヒに嫉妬してモーデルさん七つの大罪入り。

259名無しさん:2012/05/22(火) 10:14:32 ID:???
ヒロイン枠はマリア様一択だな

260名無しさん:2012/05/22(火) 10:55:04 ID:???
マリア様はりょーじょく系ヒロインにしか見えないから
その…なんだ…困る(意味深)

261名無しさん:2012/05/22(火) 11:46:06 ID:???
亡国の後継者
敵国の一隊長にまで身を落とすも再興を目指し戦う
一途なヒロイン

ヤク中キチじゃなければ完全に主人公なのに…

262名無しさん:2012/05/22(火) 12:13:30 ID:???
主人公が死んだ後のヒロインはヤク中毒になりそうだな。

しかし皇女様がまともな男だったら一途なヒロインの存在もあいまって普通に主人公格なのに
あえて女にしてヤク中(仲?)の「倭」寇にさせるという作者の心憎い設定。

263名無しさん:2012/05/22(火) 12:18:48 ID:???
専用兵科「暗殺皇女」来るか

264名無しさん:2012/05/22(火) 12:58:58 ID:???
何そのチェーンソー使い出しそうな必殺技

265名無しさん:2012/05/22(火) 13:12:32 ID:???
光の目で一番異性に人気なのは誰なんだろうか。
ルートヴィヒかアルカ?

266名無しさん:2012/05/22(火) 13:15:22 ID:???
ちょろさの安楽帝

267名無しさん:2012/05/22(火) 13:19:30 ID:???
>>254
太ったの元ネタの台詞を知るまでは妊娠してるの意味だと思って、モーデルちゃんが居るのに何考えてるんだてめぇ、と思ってた。

268名無しさん:2012/05/22(火) 13:30:10 ID:???
S2DDステンボックプレイ。健闘空しく32ターンでグスタフが倒されボッチさんに。
久々にエデンが大爆発し、領土90。
残ってるのはエデン90・愚者6・ポツダム衛帝侯領10・大信帝国29のみ。

この荒廃した世界を救えるのは東方の太陽神たる信長様しかおらぬのか…。

269名無しさん:2012/05/22(火) 13:35:24 ID:???
グスタフ「敢えて臆面も無く言おう。私は英雄になりたい!」

270名無しさん:2012/05/22(火) 13:46:38 ID:???
お太りになられたようだ、は過去の関係を断ち切って遠慮なくルーさんが戦えるようにあえて突き放すフリードリヒの優しさ

271名無しさん:2012/05/22(火) 14:19:08 ID:???
オアスンに歩兵隊を粉砕されたストレスで2,30キロ程太った大公。

272名無しさん:2012/05/22(火) 14:24:09 ID:???
チャージは重いほど威力上がる
Speed&Weight!

273名無しさん:2012/05/22(火) 15:15:56 ID:???
ポツダムは、即外交解除、オアスン&フランドル侵略。
フランドル方面から帝都を抑えると、だいぶ楽だと思う。
東部地域は弱小だから、後回しにしても良さ気。

274名無しさん:2012/05/22(火) 15:31:46 ID:???
CPUだとオアスン、フランドルが伸びないのは立地のせいなんだろうな…王のスペック高いのに毎回喰われてる

275名無しさん:2012/05/22(火) 15:47:19 ID:???
オアスンは孤立した状態で周辺諸侯に喧嘩を売りまくるから
フルボッコにされて「俺の夢は終わった」という滅亡コースを辿るのは分かるが
当面の敵がドーフィネしかいない筈のフランドルがいつも滅ぶのは何故なんだろうと思う。

召喚獣相手に突進公の無駄撃ちでもしてんのか?

276名無しさん:2012/05/22(火) 16:00:39 ID:???
今S3見たらアムステルダムの経済値って5000もあったのか。

277名無しさん:2012/05/22(火) 16:01:45 ID:???
国を裏切って得た繁栄だ

278名無しさん:2012/05/22(火) 16:05:26 ID:???
フランドルはこの間までは耐えてた。
だけどフランドル、ポツダム同盟の消滅と宿敵化で負けるようになった。
つまりドーフィネ方のポツダムの援軍のせい。

279名無しさん:2012/05/22(火) 17:13:44 ID:???
挟み撃ちカワイソス

280名無しさん:2012/05/22(火) 18:04:16 ID:???
モーデル「大公、フランドルとの秘密同盟を締結しました」

フランソワ「ちょっちフランドル攻めるから援軍してくれねぇ?www」
フリードリヒ「うはwwwをkwwwwww」

シャルル「バカな!不当だ!」

281名無しさん:2012/05/22(火) 18:19:09 ID:???
オアスンとフランドルは金が無くなって負けるパターンが多くなってるな。
それとドーフィネが片っ端から同盟を結ぶのがヤバイ。
ローヴェレがいるウィトゥルスとも平気で同盟を結んで援軍がヤバイ。

それとドーフィネは人材豊富で要塞豊富でエルビラと言うレベルアップ用の雑魚を抱えてるのが大きいかと。

282名無しさん:2012/05/22(火) 19:40:07 ID:???
金があるから外交し放題。金が無くなったら外交もできずに死ぬ。

283名無しさん:2012/05/22(火) 20:45:44 ID:???
マジノはテッサロニキ並の堅城だと思う

284名無しさん:2012/05/22(火) 20:47:58 ID:???
シンガポールもなかなか

285名無しさん:2012/05/22(火) 20:50:53 ID:???
南から攻めた時の金閣も割りと

286名無しさん:2012/05/22(火) 20:51:31 ID:???
要塞ならテッサロニキはやはり最高の防御力なのだろうか
ランシナでテッサロニキの横に位置した勢力がよく何もできないまま滅亡してる気がするが

287名無しさん:2012/05/22(火) 20:52:46 ID:???
ロンドン上陸作戦は海上有利のETPCが近辺にいるせいもあって滅茶苦茶大変なイメージ

288名無しさん:2012/05/22(火) 20:59:03 ID:???
コロンビア「ローヴェレが立て篭もるバシリカ固すぎワロタ」

289名無しさん:2012/05/22(火) 21:02:55 ID:???
モノグルノボリスとかエスケンデレイヤとか、魔城は固いイメージだな

290名無しさん:2012/05/22(火) 21:05:01 ID:???
要塞単独ではイル・ド・ドーフィネがNO1だと思われる。全てにおいてバランス良く優秀。
だが墓場アーヘン、てめーはダメだ。

291名無しさん:2012/05/22(火) 21:05:27 ID:???
著名のローヴェレさんはなんで移動0なん?
別れ際に総領にローキックでもされたん?

292名無しさん:2012/05/22(火) 21:09:51 ID:???
ケーニッヒグレーツ行進曲のMIDIがなかなか見つからないと思ったから作ってロダにあげてみた。
どなたかもっとちゃんとしたケーニッヒグレーツのMIDIをおもちじゃあございませんか?

293名無しさん:2012/05/22(火) 21:10:11 ID:???
膝に矢を受けてしまったんだな…

294名無しさん:2012/05/22(火) 21:20:39 ID:???
よくアーヘンが墓場って言われているけど
個人的には魔都ダマスカスの方がやべーわ
水のせいでまともに陣形修正できない
備中高松城か何か?

295名無しさん:2012/05/22(火) 21:24:52 ID:???
アーヘンがネタにされるのは位置的な問題も・・・

296名無しさん:2012/05/22(火) 21:37:08 ID:???
墓場アーヘンは激戦区になりやすく、シンプルイズ死ねるってのが素晴らしい。
はっきり言って序盤以外は篭る価値がない。

ダマスカスは凄く移動しにくいが、要塞そのものがかなり大きく、
城壁など相手に不利な要素も大きいため、対神防衛戦などもそれなりに行える。
兵種や人材次第で篭る価値が生まれる。また援軍を生かしやすいのも○。

297名無しさん:2012/05/22(火) 21:48:12 ID:???
バシリカは南から、大砲や天使のような長射程部隊に来られると結構苦しいな。それさえなければ
屈指の収入と合わさって世界を敵に回せるんだが・・・

298名無しさん:2012/05/22(火) 22:04:58 ID:???
ブランデンブルクは4方向に広く逃げ道があるのが良い。
アンスバッハは相手は進撃にしにくいけど、こちらも逃げにくいのが良くない。

299名無しさん:2012/05/22(火) 22:06:27 ID:???
ランシナで同盟切れた瞬間のエデンとポツダムパクハイトに
攻め込んだらどうしても画面がカクカクするなあ。
スペック高いPCだったら容量超の戦争をしてもカクカクしないのかな?

300名無しさん:2012/05/22(火) 22:06:47 ID:???
ブランデンブルクって目立たないけど屈指の堅城だよな

301名無しさん:2012/05/22(火) 22:10:19 ID:???
著名バシリカ全然クリアできん
ローヴェレ動け

302名無しさん:2012/05/22(火) 22:12:22 ID:???
ローヴェレが動かないなら、他の奴らをローヴェレから離せば良いじゃない。
そんな餌に俺様が釣られクマー

303名無しさん:2012/05/22(火) 22:20:58 ID:???
バシリカの戦いは手榴弾ゲー
指定しては投げ、指定しては投げ、の繰り返し

304名無しさん:2012/05/22(火) 22:24:30 ID:???
テッサロニキ→部隊移動もしやすいし固い
イル・ド→固い。でも川とど真ん中の要塞で部隊展開がしづらい。
アンスバッハ→テッサロニキと同じ
アーヘン→狭い。沼地が多いので砲兵でアウトレンジから攻撃が攻撃防御側共に有効
マジノ→堅いし早々突破されないがプレイヤーに範囲攻撃ぶち込まれると被害がでかい
ダマスカス→水路があるのと城壁が二重三重となっているのでアーヘンの上位互換な活躍。
モノグル→ど真ん中水路邪魔すぎワロタ。それ以外はなかなか
ブランデンブルク→ポツダムの要塞としては最強。
他勢力がポツダム攻略の拠点とすると、二方向から攻撃されてバーサ、突撃隊の対処が遅れることも

305名無しさん:2012/05/22(火) 22:35:52 ID:???
●墓地アーヘン●
▼短所
・空城化して背後から脱出する戦法が採り辛い。また、退却もやや困難。減点3
・密集戦で戦うと考えた場合、引き撃ち可能な距離が短い。減点1
・四方八方から攻められて、中央で爆死する恐れがある。減点2
・なまじ城であるが故に長い時間耐えなければならない。減点1
△長所
・腐っても城、経済値はそこそこ。加点1
・連結点の多さは、逆に言えば援軍を出しやすいという利点でもある。加点1
・地力で十分に勝っていれば、城壁や防衛設備も囮代わりくらいにはなる。加点1。
◇総評:
籠る勢力が周囲の勢力と比較して強力であれば城として機能するが、弱小諸侯が頼る城としては不向き。出城として捉えるべき?
近場にもっと優秀な城が色々あるので、そちらを本拠地にする方が無難と言わざるを得ない。

余談だが、ETPCが東方オールスターに近い布陣やコンボ編制でやって来る事例もしばしば見られ、エデン主力軍の北上に晒されるという自体も起こりうる。これらと渡り合うには貧弱な設備であると言わざるを得ず、放棄する事を視野に入れた方が被害が小さくなるケースすらある。
こういった事情も墓地の烙印を押される要因となっていると思われる。

306名無しさん:2012/05/22(火) 22:37:12 ID:???
硬くて要所のアンスバッハが好きだな

307名無しさん:2012/05/22(火) 22:44:07 ID:???
城は堅さより要所にあるかどうか
いくら堅固だろうが大金閣よりアーヘンのほうがいい

アンスバッハは堅くて要所にあるから一番だな、アーヘンは屈指の要所なんだがな…

308名無しさん:2012/05/22(火) 22:46:04 ID:???
城ならやはりキチ○イ弓矢が飛んでくる東方諸国が手ごわいイメージ
もうあの弓撃って来る装置に足つけてしまえよ…

309名無しさん:2012/05/22(火) 22:52:34 ID:???
想像したらかなり気落ち悪かった

310名無しさん:2012/05/22(火) 22:55:17 ID:???
>>308
ついに戦車の時代が!

311名無しさん:2012/05/22(火) 22:58:03 ID:???
>>310
*ただしダヴィンチ製に限る
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/30/04/a0115504_20074.jpg
http://www.ops.dti.ne.jp/~manva/da_vinci/as_scientist/tank.jpg

312名無しさん:2012/05/22(火) 22:59:39 ID:???
ウィトゥルスに天才技師ダヴィンチの追加フラグだな
確かダヴィンチってドラ息子の元ネタのチェーザレに仕えてたよな

313名無しさん:2012/05/22(火) 23:00:23 ID:???
アルカは置いといて、なんでセディエルクはベルンダにいるんだ?
ヒュパティアの考えとフェデリコの考えってぜんぜん違うじゃないか。
ヒュパティアはみんな考えて真実を云々。フェデリコは愚民はエリートに従え。真逆じゃないか

314名無しさん:2012/05/22(火) 23:02:17 ID:???
>>313はもう少し政治思想史を勉強して来い

315名無しさん:2012/05/22(火) 23:02:56 ID:???
エフューシスさん何してんすか

316名無しさん:2012/05/22(火) 23:03:03 ID:???
先生、殺される瞬間に暴力と進歩をドッキングさせちゃったからね

317名無しさん:2012/05/22(火) 23:04:26 ID:???
>>313
フェデリコの思想を言葉通りに受け止めすぎじゃね

318名無しさん:2012/05/22(火) 23:07:03 ID:???
童帝って俺に立ち向かって強くなれ、賢くなれ
って身を挺して訴えかけてるもんだと…

ダヴィンチって戦車まで考えてたのか

319名無しさん:2012/05/22(火) 23:09:16 ID:???
>>312
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1321024139/869

320名無しさん:2012/05/22(火) 23:10:08 ID:???
>>318
それがフェデリコがポツダムとかドーフィネについて語ってるとこで明示されてんだが
みんな読んでないのかね?

ダヴィンチはヘリコプターとか考案してるぞ

321名無しさん:2012/05/22(火) 23:13:32 ID:???
エフューシス先生が腐海創作活動に飽きて本気出したらすごいことになるな…

322名無しさん:2012/05/22(火) 23:13:34 ID:???
都市国家建設から水洗トイレまで考えてるような奴だからな

一分野に秀でた天才を数十人くっつけた感じの人物だったんだろうな

323名無しさん:2012/05/22(火) 23:17:10 ID:???
どうみてもフェデリコは内容はともかく語り口が悪役風だし
アルカも著名な戦いやナミエルスとの戦場会話見てるとまともじゃない

残ったセディエルクちゃんが正義の主人公である可能性が微粒子レベルで存在している…?

324名無しさん:2012/05/22(火) 23:20:18 ID:???
これが会話とかがまともで、正義の悪役を装うとかならまだフェデリコもカリスマとか言われたかもしれないけど
重要な場面でいつも狙ったかのような寒いコントが繰り広げられてりゃ共感できないわ

325名無しさん:2012/05/22(火) 23:21:42 ID:???
周りが全て狂人だらけに見えたなら、狂ってるのはそいつ自身だ

326名無しさん:2012/05/22(火) 23:22:15 ID:???
共感させないという強い意図があるような

327名無しさん:2012/05/22(火) 23:23:39 ID:???
真面目に改革するんじゃなくて遊び半分で人殺してるだけにも見えるもんな

328名無しさん:2012/05/22(火) 23:25:28 ID:???
私は狂ってない!狂ってるのは私以外の奴らよ!(ドリムランド

329名無しさん:2012/05/22(火) 23:28:05 ID:???
女王様はSAN値が下がるのでNG

330名無しさん:2012/05/22(火) 23:31:43 ID:???
なんか、キャラの印象的にもゲームバランス的にもNGTと真逆な気がする

331名無しさん:2012/05/22(火) 23:42:56 ID:???
向こうのお姉さんは巨乳、こっちのお姉さまは貧ny(

332名無しさん:2012/05/22(火) 23:43:49 ID:???
>>330
一言でまとめると「配慮」の有無だな。

333名無しさん:2012/05/22(火) 23:46:04 ID:???
墓場アーヘンの墓場たる由縁は、逃げられないことだな。
出してくれー、出してくれーと言いながら殺されてゆく。
ダマスカスやアンスバッハもこうなることがあるから要注意。

リンツやドーフィネはクソ広いのでこんな心配がない。
どちらも内部に悪路や水があり、敵騎兵が突っ込んでくるスピードが大幅に下がる。
何?こちらも遅くなる?足の遅いユニットを基準に考えれば、全体が遅くなった方が守る側に有利に働く。

334名無しさん:2012/05/22(火) 23:46:35 ID:???
ちょっと前のアイコン差別化してみたからロダにあげとく

335名無しさん:2012/05/22(火) 23:46:39 ID:???
>>314
是非、解説願いたいね

336名無しさん:2012/05/22(火) 23:50:35 ID:???
個人的にはロンドンが好き
解説のメガロポリスとか中二心が擽られまくる

337名無しさん:2012/05/22(火) 23:51:16 ID:???
嫌いなキャラを主人公やヒロインにしてゲームを作るのほどモチベの上がらない事はない
つまり作者は…

338名無しさん:2012/05/22(火) 23:53:40 ID:???
ロンドンは強脚人材で攻めると街道を駆けるよりテムズ川を泳いで上る方が早くなるという不思議な街

339名無しさん:2012/05/22(火) 23:58:43 ID:???
逆に考えるんだ、入り組んだ市街地を行進するより河を泳いだほうが速いと考えるんだ

340名無しさん:2012/05/23(水) 00:03:17 ID:???
>>335
愚民とエリートっていう対比構造は政治思想的には全く以って悪じゃねえよ、ってこと

341名無しさん:2012/05/23(水) 00:07:41 ID:???
>>340
エリートが愚民を導くことで、いや導かねば世界の啓蒙はなされないっていう考え方なんだから
ヒュパティアの思想とも大きくは方向性変わらないだろ

342名無しさん:2012/05/23(水) 00:08:29 ID:???
>>335の口調にイラッときたのは俺だけか

343名無しさん:2012/05/23(水) 00:10:16 ID:???
>>340
お前はいったい何を言って……

344名無しさん:2012/05/23(水) 00:11:07 ID:???
あの世界じゃイェニ・ルームは人類の敵であるエデンを撃破した連合軍のリーダー格なんだし
指導層の人格がアレだったとしても問題視されることなく大衆からは英雄として歓迎されると思う。

というかぶっちゃけ指導者の人格と政治の良否は相関しないんだよね。
国民を見下そうが部下を陰湿的に苛めるサディストだろうが極端な女好きか同性愛者だとしても
政治的に的確な判断を下せるかの方が重要だと思う。

345名無しさん:2012/05/23(水) 00:12:46 ID:???
政治思想上に悪が存在したのか

346名無しさん:2012/05/23(水) 00:13:07 ID:???
>>343
>>341も読んでやって

347名無しさん:2012/05/23(水) 00:13:28 ID:???
             .n:n   nn
            nf|||   | | |^!n
            f|.| | ∩ ∩|..| |.|
            |: ::  ! } {! ::: :|
           ヽ  ,イ_ヽ  :イ
         _    ....-ー、,-─     /  
       __ `ソ. -= =- i、-= =- / ̄/  
         \/゚   / ー-' ヽ   \/ rへ,ノ 
    __>-へ| i    .. -=ニ=-    |ノ  :.\_ いちいち騒ぎなさんなって
         .:/从へ、. `ニニ´ .ノ从rーヘ_ 
           _ノ _/ ∧ l ヽ` 、___ノ
          (  (/ /l .l ∧  iヽ、`、
           ) l l 〉' 人ヽ l   ) ヽ
           し'l  V 入 V  l  / /
            L_/ / )l  / (__/
              し'  L|  l
                 ヽ、_)

348名無しさん:2012/05/23(水) 00:13:34 ID:???
>>342
むしろ大昔のネット一年生の頃に、とあるチャットでドヤ顔議論してたのを思い出して
あばばばばばってなった

349名無しさん:2012/05/23(水) 00:14:34 ID:???
>>347
何じゃおどれはww

350名無しさん:2012/05/23(水) 00:14:40 ID:???
>>346
了解

351名無しさん:2012/05/23(水) 00:15:41 ID:???
自己批判のAAはよ。

352名無しさん:2012/05/23(水) 00:16:23 ID:???
>>349
広島乙

353名無しさん:2012/05/23(水) 00:17:34 ID:???
>>347
こいつがエデンの新顔か

354名無しさん:2012/05/23(水) 00:18:12 ID:???
>>347みたいなのって皆どこからひろってくるんだろう

355名無しさん:2012/05/23(水) 00:19:54 ID:???
>>341

                   ( <◉) \
                   ( (´'''´    ,....、
            /  ⌒"''_,ノ ). ⌒'' ( <◉) ))
           /     (_/(⌒ヽ..ノ7''´ 
           i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_ 〉
           / :::≼⓪≽:o 。 o°o:≼⓪≽: ';
          {o。o°。o.。 ○ o 。 o°o}
          彡'  """"'''   '''"""゙゙ ヽ;.;.j
          (ヽi   -=・=- i、-=・=-  !ィ)
           \..    / ー-' ヽ   /
            \::.| ト‐=‐ァ' |: /

     愚民は高邁な理想を理解できないんじゃよ?

356名無しさん:2012/05/23(水) 00:21:04 ID:???
>>347>>353
どんな必殺技を持ってるのかワクテカしてもうたわw

357名無しさん:2012/05/23(水) 00:21:35 ID:???
どうせ哲学板に5ペリカ

358名無しさん:2012/05/23(水) 00:23:19 ID:???
>>357
355だが

.                  _,|         |  | 
.             < <|_       ..|  | 
.                 `┬- ニゝ       |  | 
.             < <|         |  |
.              ヽ ` ._        |  | 
.               _|`― -` . __ |  | 
.       ./;⌒;ヽ  / |       | | _| .|  |
.       /;:;::;::;::;;::;;ヽ .( (|       | | |  . |  | 
.       /;≼⓪≽≼⓪≽;ヽ`、` 、     | | | .. . |  | 
.       i;:;::;;:;::;;:;::;;:;::;ィ;`、|`ヽ`ヽ  | | |.  |  |  哲 学 板 で す た
.      ヽ;:トェェェェエソi;:;;:;|  `v  | | |.  |  | 
.       ヽ` ェェェェン::;::::|       | |  ̄| .|  |
.        `i;:;:::;;:;:;::;::;::::|.    .  ̄ ̄ |  |
.         `‐-、_::;::|          |  |
      _. - ―  ̄    |          |  |
-―  ̄     _,‐ - / ̄`|          |  |
        ,′,―/ /.ニ|          |  |
    , -―i / ニ ! /-‐ ̄|          |  |
   / / ̄! i   ヽヽ   |.            |  |
  //  〃     ! !.   |         |  |
∠ -'   i i    ι  . |         |  |
      v          |         |  |
         _..-―  ̄\          |  |
  _.. -―  ̄          \       |  |
 ̄                  \    |  |
                     \  |  |
                       \| , ′

359名無しさん:2012/05/23(水) 00:25:13 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>314はポルタサンタ送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

360名無しさん:2012/05/23(水) 00:26:13 ID:???
高邁な理想に乞うまい
小上手いだろう?なんちって

361名無しさん:2012/05/23(水) 00:26:30 ID:???
相変わらずゲームのスレッドとは思えない流れだな

362名無しさん:2012/05/23(水) 00:27:57 ID:???
エデンっつかヒエロニムスさんが召喚する側だろこれw

363名無しさん:2012/05/23(水) 00:29:05 ID:???
オカ版のAA見てきたが何かハガレンのほうのエンヴィーの本体みたいだなw

364名無しさん:2012/05/23(水) 00:31:34 ID:???
気になったから哲板見てきたが何だアレ

キチガイの巣窟だったw

365名無しさん:2012/05/23(水) 00:36:00 ID:???
哲学にはまるとああなってしまうのか・・・

366名無しさん:2012/05/23(水) 00:37:36 ID:???
>>364
今見てきた。
SAN値が一気に0になったw

367名無しさん:2012/05/23(水) 00:41:31 ID:???
醴迨迨霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌蛺紜﨟㎎﨟山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾裊露繍蠶髏騾臥猶鬱㍗  ご笵此∴        ∃㌶謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴        レ      ∴㌶醴蠶鬪にに     躇躇醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃   曲蠶蠶厂      ヨ繍蠶蠶臥に        躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶
㌶罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖ヘ      .∴瀦醴蠶襲㌦         躇蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂      ㌶ ヘ㌶㌶ヘ       ∴㌶醴醴蠶甑        曲に  蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸      ㌶  ヘヘ  ㌶       ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮に に  庇蠶蠶∴蠶蠶蠶蠶蠶蠶      何 だ こ の 流 れ
醴蠶蠶蠶蠶髟      ㌶       ㌶       ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇 にに庇蠶蠶蠶.∴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟      ㌶        ㌶         ㌶繍蠶蠶蠶蠶蠶曲㌶㌶㌶㌶㌶㌶に㌶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉     ㌶      ヲ 澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川㌶㌶∴ ∴∴㌶㌶髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟      ㌶     ヲ  コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷㌶    ∴㌶㌶醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介㌶㌶醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ      ㌶                 尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷㌶躇㌶鐘㌶躇蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸      ㌶                    氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦㌶㌶雄躍躇㌶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃      ㌶              ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴㌶醴蠶蠶㌶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟      ㌶      _山辷ム㌶蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑㌶蠶蠶蠶㌶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶㌢      ㌶    ㌶躍蠶蠶鄖蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴㌶蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴      ヲ  ㌶醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶曲蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ       ヲ  禰蠶蠶蠢螽螽㌶醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶曲蠶蠶蠶蠶蠶蠶

368名無しさん:2012/05/23(水) 00:42:19 ID:???
>>367
コロンビアさんじゃないですか!

369名無しさん:2012/05/23(水) 00:44:24 ID:???
>>367
これが夢に出てきたら僕にもアストラルゲートが開けるんですね?

370名無しさん:2012/05/23(水) 00:59:22 ID:???
こういう流れだと異端審問官も秘密警察もでてくるのは違う気がするな
単純でわかりやすい拝金主義者に一斉艦隊砲撃してもらうべきなのか

いや、むしろ異常にイキイキした緑さんと一晩中ディベートしてもらうべきだな
核廃棄物をもって毒を制す

371名無しさん:2012/05/23(水) 01:01:23 ID:???
>>370
おう、考えてやるよ(大嘘)

372名無しさん:2012/05/23(水) 01:14:50 ID:???
正帝アルカがこのスレをトリニティで焼き払う準備を始めたようです。

373名無しさん:2012/05/23(水) 01:18:09 ID:???
地上における神の創世代行者さんが何とかしてくれるらしいよ

374名無しさん:2012/05/23(水) 01:21:15 ID:???
>>373
ぱっと見アンデルセン神父かと思ったw

375名無しさん:2012/05/23(水) 01:34:12 ID:???
でも帝国の連中が某銀河帝国ばりの非のうちどころの無い人格者ばかりだったら
多分もっとしゃれにならないレベルで荒れてた気がする

376名無しさん:2012/05/23(水) 01:47:57 ID:???
騎兵のみの部隊編成してみたんだけど、これいいな
機動力で懐に飛び込み敵を殲滅!


ただし城と海は勘弁な

377名無しさん:2012/05/23(水) 01:50:49 ID:???
旦那対緑の一人でぶっちぎりパワー戦力百万対決でロンドンが大崩壊してお姉様が半狂乱になってるところまでは想像した

緑が戦力六十万を越えてるということはフリーザ様第一形態なら勝てる可能性があるのか

378名無しさん:2012/05/23(水) 01:52:19 ID:???
このゲームの達人ってランシナDDの1ターン目に中立勢力を落とせるって
友人から聞いたんですが本当にそんな方が存在するんですか!?

379名無しさん:2012/05/23(水) 01:54:04 ID:???
1ターン目に侵攻?

380名無しさん:2012/05/23(水) 01:54:34 ID:???
ゲームシステムを相手にするのはちょっと……

381名無しさん:2012/05/23(水) 01:56:25 ID:???
まずはscriptを開きます・・・

382名無しさん:2012/05/23(水) 02:01:06 ID:???
このゲームに精通している人達なら倒せるというのはある意味正解なのか……?

383名無しさん:2012/05/23(水) 02:09:04 ID:???
次にsystemを開きます…

384名無しさん:2012/05/23(水) 02:25:08 ID:???
プレイヤースキルを極めるとワンターン目に侵攻できる可能性が微レ存

385名無しさん:2012/05/23(水) 02:32:34 ID:???
とりあえずイージーでコロンビア操作でも不可能なことは確かだな

386名無しさん:2012/05/23(水) 02:50:41 ID:???
まず服を脱ぎます

387名無しさん:2012/05/23(水) 03:58:36 ID:???
イスに座って両腕を掲げます

388名無しさん:2012/05/23(水) 04:17:03 ID:???
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ
 
 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <
 
      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
 
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる


解脱すれば…

解脱さえすればッッ…!!!!


疲れてるんだな、寝よう。

389名無しさん:2012/05/23(水) 07:17:21 ID:???
>>378
グスタフさんなら混沌の目くらい制圧できた気がする

390名無しさん:2012/05/23(水) 07:19:54 ID:???
旗揚げなら確かに出来るな 緑筆頭に

391名無しさん:2012/05/23(水) 08:42:58 ID:???
お前らあんまりいじめるなよw侵攻可能になった時点から1ターン目って事だろ
敵兵科にもよるけどランシナDDのlv10中立をlv5人材とlv1一般で落とすのは緑が居ても厳しい
エフューシス配下のシルフ隊ならあるいは…とは思うけど人材の引きがよっぽど良くないと無理

392名無しさん:2012/05/23(水) 09:47:28 ID:???
難しいと思う。それに犠牲無しは無理で結局損だと思うし…

393名無しさん:2012/05/23(水) 09:54:02 ID:???
戦列威嚇射撃実装前に一回だけ、エロスさんマスターで配下に傭兵王とグロスターが居てなんとかなった
でもその頃でもMAPが悪いと無理だったと思う

394名無しさん:2012/05/23(水) 10:06:56 ID:???
モノリスとチートのコンビなら何とかなることもあるな。

395名無しさん:2012/05/23(水) 10:17:02 ID:???
ジパング北部とか突厥とか、混沌の目とかなら何とかなるかな
普段大公でぬるぬるマスタープレイしかしないからかもしれんけどw

戦列威嚇射撃あるし、何とかなる事は増えたよね
騎兵が強いMAPと赤服は…

396名無しさん:2012/05/23(水) 10:25:08 ID:???
ランシナでロンドン周辺や、大砲、胸甲のポツダムあたりは大変だよね

397名無しさん:2012/05/23(水) 11:22:26 ID:GEECLy.s
ランシナでレジデンツから始まったときの絶望感は異常

398名無しさん:2012/05/23(水) 11:48:51 ID:???
お前は微妙人材でネルソン海スタートの恐ろしさを知らない

399名無しさん:2012/05/23(水) 13:00:13 ID:???
実は城塞に攻め込んだ方が戦闘開始時に敵が向かってこないから
安全にラッパを吹いたりするなどでレベル上げし易いんだよな。
ランシナDDだと2ターン目は撤退を前提に消耗を0に近付けつつレべリング。
3ターン目からが本番って感じかな。3ターン目でも微妙人材二人のみだとキツイけど。

400名無しさん:2012/05/23(水) 13:56:01 ID:???
ランシナ始めたら初期人材がメルガル、非エロ、傭兵王、緑だった。
2つ離れたところにエマヌエル、日向。反対にナミエルス、リィサンがいる。何このイージモード

401名無しさん:2012/05/23(水) 14:22:04 ID:???
その面子だとエマヌエルだけ場違いに使えないな

402名無しさん:2012/05/23(水) 14:24:44 ID:???
エマヌエルには傭兵王にリロードを付与するという立派な役目があるだろう?

403名無しさん:2012/05/23(水) 14:27:23 ID:???
>>401
帝国周辺の弱小国でプレイするときはエマニエルさんが切り札といっても過言でない

404名無しさん:2012/05/23(水) 14:36:36 ID:???
>>403
すいませんエマヌエルさんです

405名無しさん:2012/05/23(水) 14:41:24 ID:???
今武漢の北洋軍を南方軍が攻撃。
旅順からの南宋鎧と山海関の八旗がはじめに接触。
行け!騎馬に強いと長槍パワーを見せてみろ!→南宋「ウワァー」

あいつらメイスがあるから槍使わんのね・・・

406名無しさん:2012/05/23(水) 14:43:37 ID:???
ごめんよく見たら使ってた。でも接触したらメイスしか使わん。
お前らもうちょっと耐性活かせよ

407名無しさん:2012/05/23(水) 15:02:14 ID:???
>>404
エマニエルだとゴールドステインしか思い出せないオーウェリアン

408名無しさん:2012/05/23(水) 15:07:14 ID:???
>>404
遺言を聞き間違えそうな名前だ

409名無しさん:2012/05/23(水) 15:13:48 ID:???
ランシナで初期人材になって困るのはビーストテイマーと安楽帝と色欲ぐらいかなあ。
大公やモーデル、緑などのチート人材が居たりしても嬉しい反面、途上で獲得する喜びを失うから困る。

410名無しさん:2012/05/23(水) 15:16:36 ID:???
>>408
エマニエル兄さんェ…
ランシナで愚者同士が同盟したりするとあの顔グラが並んで表示されたりして
笑える

411名無しさん:2012/05/23(水) 15:39:36 ID:???
わかる
ある程度人材揃ったらやめるわけだし

412名無しさん:2012/05/23(水) 16:40:01 ID:???
>>409
色欲は強くね? 無限に召喚出来るし

413名無しさん:2012/05/23(水) 17:28:26 ID:???
なんだ、1ターン目に中立落とすって言ってるから
人材プレイで1ターン目に単騎旗揚げすることかと思ったよ
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/121/gusutahu.jpg

414名無しさん:2012/05/23(水) 17:40:52 ID:???
ふぅ・・・流石に混沌の目だよな
驚かすなよ

415名無しさん:2012/05/23(水) 18:00:57 ID:???
アイコンの改変MODは有り難いな

416名無しさん:2012/05/23(水) 18:21:53 ID:???
>>412
色欲はレベルが上がりにくい。普通にやれば嫉妬の三分の一ぐらいじゃないか?
それに無限召喚なら傲慢のエゴイズムちゃんの方が育てたくなる。見た目って大事だね!

417名無しさん:2012/05/23(水) 18:41:43 ID:???
一応射程300の攻撃召喚スキルがあるから城門の前に立たせとくと結構便利。

418名無しさん:2012/05/23(水) 18:44:00 ID:???
>>416
ランシナでレベル1から育てるなら色欲のが楽だと思うけどなあ…
人それぞれか

419名無しさん:2012/05/23(水) 19:00:16 ID:???
愚者の中で一番強いのはだれだろう

420名無しさん:2012/05/23(水) 19:15:47 ID:???
そりゃ、円盤だろう
本体も部下も召喚多い・遠距離攻撃系
だから相手がなんでも対応できるし

421名無しさん:2012/05/23(水) 19:20:57 ID:???
プレイヤーの得意距離によって変わるから何とも。
ただランシナのマスターとして考えると、憤怒か傲慢か嫉妬だろうな・・・。
後は一般が正直微妙。

422名無しさん:2012/05/23(水) 19:30:43 ID:???
強さはともかくスカルブリザード撒く奴が派手で好き
ほらあのムーミン谷にいそうなやつ

423名無しさん:2012/05/23(水) 19:33:26 ID:???
スナフキン「うへー

424名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:21 ID:???
そっちじゃねえだろwww
子安ボイスのうへーは聞いてみたいがw

425名無しさん:2012/05/23(水) 19:56:34 ID:???
童帝「アルカは何をしている!」

うへー「貴様ぁ!今女の名前を呼ばなかったかい!」

急にマゼッパ本人が強そうに見えてきたぞ

426名無しさん:2012/05/23(水) 20:10:51 ID:???
人材プレイで領土100のエデン相手に、
コロンビア暗殺成功したときの爽快感は凄かった。
重臣プレイだから宿将のおかげで攻めたい所に攻められないことも多々あり、
溜まったフラストレーションが解放したときの爽快感。

427名無しさん:2012/05/23(水) 20:14:34 ID:???
傲慢人材プレイしてるけど、けっこうやり辛い
無限召喚でデコイに隠れながら濁る意識で状態異常、ポトフで高威力といえば聞こえがいいが
移動速度の極端に遅くて防御性能が魔法使いクラスだから魔法を撃ち込みたい場所に近づけなくてイライラする

428名無しさん:2012/05/23(水) 20:27:28 ID:???
愚者の人材でプレイする奴っているんだ…。むしろそっちの方がびっくりした。

429名無しさん:2012/05/23(水) 20:31:44 ID:???
ランシナ全設定ランダムプレイしてるもんでね
食わず嫌いだったキャラの使い道を見出せたりして面白いぞ

430名無しさん:2012/05/23(水) 20:35:36 ID:???
傲慢は射程に問題のある魔法使い型だからなw
戦功値が貯まらな過ぎてストレスがマッハ。
陪臣で嫉妬や傲慢を拾うまでの我慢だw

431名無しさん:2012/05/23(水) 20:36:31 ID:???
あ、嫉妬や強欲の間違い。

432名無しさん:2012/05/23(水) 20:53:56 ID:???
人材プレイは魔法使いや銃兵やってるとなかなか攻めに出れないうえマンネリ化しやすくてイライラする
地形読んだり脆弱なとこ見つけて、敵陣の横や背後狙ったりハイエナしたりの忙しいけど柔軟な運用できる騎兵が楽しい

433名無しさん:2012/05/23(水) 21:07:55 ID:???
魔法人材は最終クラスになってからが勝負だな
地味で評判の召喚士も補給がLv30なると攻撃に状態回復とお祭り状態

434名無しさん:2012/05/23(水) 21:15:51 ID:???
銃兵は弾の発射数が増える。魔法使いはMP回復量が増える。
最近のクロウボールIIは魔力が上がったおかげで元気が良い。
高い移動力とMP回復量でホーリーボールにダークレイを撃ち放題。
銃兵が相手でなければ相当いける。でも大体どこにでも銃兵がいる光の目じゃ…。

435名無しさん:2012/05/23(水) 22:03:35 ID:???
皆の人材プレイが楽しい人材が聞きたい
やっぱり加速とか脳内物質持ちなのかな

436名無しさん:2012/05/23(水) 22:04:06 ID:???
やっぱりシナのモーデルに立ち絵つけるべきだ

コレだけを理由として新規が減りかねん

437名無しさん:2012/05/23(水) 22:04:54 ID:???
おい馬鹿荒らしにコメント入れんな光の目民

438名無しさん:2012/05/23(水) 22:12:27 ID:???
騎兵人材プレイ最大の弱点は陪臣雇うと弱くなること。
一般でカミカゼしたほうが大抵強い。モーデルレベルを除けばだけど。

439名無しさん:2012/05/23(水) 22:13:03 ID:???
宣伝スレでのテンションの変わらなさにちょっと笑っちゃった…

>>435
人材プレイでは歩調合わないから鈍足ユニットは活躍に限界があるよね
個人的にはウォーバンプレイが好きだな

440名無しさん:2012/05/23(水) 22:16:15 ID:???
悪く言えばTPOがなってないと言うべきだが…

人材で楽しいのは派手なスキルを持ってるポツダム軍団を推す
大公は移動速度も速いから使い勝手もいいし

441名無しさん:2012/05/23(水) 22:17:20 ID:???
宣伝スレ?

442名無しさん:2012/05/23(水) 22:23:58 ID:???
>>441
今一番上に上がってるアルバイト急募ってやつ
リンク先ウィトゥルス注意…なんちゃって!

443名無しさん:2012/05/23(水) 22:25:32 ID:???
あれ?頭領完全武装でどこ行くんですか?え?殺し?

444名無しさん:2012/05/23(水) 22:58:35 ID:???
ランシナでよければザイドリッツプレイ
突撃ニーベルングで吹き飛ばす快感、ここはおれに任せろー!と言わんばかりに後衛の盾となるカッコよさ、でも囲まれると死んじゃうスリルと駆け引き。

ゴドフロアさんとかラクシュミーさんも楽しいけど、あの人達はあくまで「剣」であって、「盾」じゃないんだよなあ…

445名無しさん:2012/05/23(水) 23:03:30 ID:???
さっきS2のドーフィネでネイ将軍で人材プレイやって世界が変わったw

446名無しさん:2012/05/23(水) 23:17:30 ID:???
もろこしでランシナやってたらラクシュミー拾えた。
…完全に化けもんだこいつ。HP30000ってボスかよ。
敵のlv30軍団の攻撃も大して効かないし、機動力は加速である程度どうにかなる。

447名無しさん:2012/05/23(水) 23:18:10 ID:???
ヴァレンティーノ陪臣達で最強歩兵プレイ
ネイ陪臣達で最強騎兵プレイ
全ゲート人材あつめて開幕と同時に全ゲート開いて自己満するプレイ
この辺がやってて楽しい

448名無しさん:2012/05/23(水) 23:35:45 ID:???
>>447
集め終わる頃には大陸制覇しちゃってるのが難点

449名無しさん:2012/05/23(水) 23:35:48 ID:???
ヴァレンチーノをリーダーとして、筋肉系7名を部下にするなら…
ザイドリッツ ラクシュミー グスタフ ゴドフロア ティリー 義輝 アルブレヒト
だろうか。時点でヴァレンシュタイン・オーデンヴァルトかな。筋肉系限定ならだけど。

450名無しさん:2012/05/23(水) 23:40:20 ID:???
加速系持ってない歩兵って使いにくくない?自分はいつもルドヴィーゴ入れてるからなぁ

451名無しさん:2012/05/23(水) 23:40:31 ID:???
ゲート人材集めは確かに楽しい。本隊の仕事はなくなるけど

452名無しさん:2012/05/23(水) 23:51:16 ID:???
ゲート人材集めは本人たちのレベル上げが面倒になって召喚レベルが上がらないのが難点

453名無しさん:2012/05/23(水) 23:56:51 ID:???
ゲート人材集めるときは必ず緑使う
雇用費高いから稼ぐの楽だからな

454名無しさん:2012/05/23(水) 23:58:54 ID:???
確かに加速があるかどうかはでっかいな。
ラクシュミーは全ステが高くて加速持ちでクアンダまである筋肉天使だからなあ。

455名無しさん:2012/05/24(木) 00:00:30 ID:???
人材プレイと言えば最新のキャンプ追加って本体に入ってないのは理由があるの?

456名無しさん:2012/05/24(木) 00:01:58 ID:???
どういうことだってばよ

457名無しさん:2012/05/24(木) 00:03:03 ID:???
>>454
ホント真空斬り使えないのがおしいよな

458名無しさん:2012/05/24(木) 00:03:29 ID:Y1eHQCck
>>455
最新のキャンプ
ここ詳しく

459名無しさん:2012/05/24(木) 00:03:54 ID:???
ゴメン、あげちゃった

460名無しさん:2012/05/24(木) 00:14:27 ID:???
ある意味光の目の美点であり欠点なのが雇用範囲の広さで
理想形態のひとつである ヴァレンチーノ+ネイとか遠距離付与人材+将軍みたいなのが
勢力プレイでもわりと実現してしまう

461名無しさん:2012/05/24(木) 00:14:48 ID:???
>>452
ベアトリーチェさんのレベルの上がらなさには悲しくなるよな

462名無しさん:2012/05/24(木) 00:17:07 ID:???
>>461
同意する

463名無しさん:2012/05/24(木) 00:17:52 ID:???
>>460
ストーリーの雰囲気がデフレを許さないと思うんだ

464名無しさん:2012/05/24(木) 00:18:47 ID:???
そういやベアトリーチェって重要人物っぽいのにストーリーに絡まないよな

465名無しさん:2012/05/24(木) 00:46:49 ID:???
ラクシュミーさんはHPと加速と移動速度UPが付いてるから前に出れるけど
将軍様は…せめて居合があれば

466名無しさん:2012/05/24(木) 01:04:07 ID:???
>>458
小物入れ2ページ目にある人材プレイのスキル習得。光闇魔法と個人能力アップが追加。
あと作者さんポルタサンタに戦力値設定されてないのでたまにcpuが空のサンタに一部隊で攻撃して撃退されます。

467名無しさん:2012/05/24(木) 01:09:58 ID:???
キャンプの最新版てそう言うことか。サンクス

ベアトリーチェは光の目屈指のいい人、かつベルフェゴールがいなけりゃ勢力二番手ポジのはずなのに、ローヴェレとボードワンの影に隠れてまったく見えない

468名無しさん:2012/05/24(木) 01:17:18 ID:???
あれ、ミリオーネに立ちグラ追加されてるんだがいつからだ……?

469名無しさん:2012/05/24(木) 01:20:33 ID:???
わりとこの前くらいの時期に

470名無しさん:2012/05/24(木) 01:27:01 ID:???
背中の巻物見ただけでNARUTOを連想しちゃう俺ジャンプ脳

471名無しさん:2012/05/24(木) 01:56:08 ID:???
>>470
召喚じゃなくて口寄せって言ってそうだと俺も思う

472名無しさん:2012/05/24(木) 02:43:53 ID:???
久々にランシナ人材プレイしてるけどやっぱりナレンシフは強いな
膨大な召還壁と即死付加含む高火力、前衛人材がタイマン張れる相手じゃない

473名無しさん:2012/05/24(木) 07:48:49 ID:???
>>>444
エリザベス「盾!?」
タクシュミー「剣だッ!!」
まで妄想した

474名無しさん:2012/05/24(木) 10:18:08 ID:???
恐慌さえ入れば勝てるんだけどね
そこまで近づけるってだけで大分絞られるが

475名無しさん:2012/05/24(木) 13:44:05 ID:???
vectorの最新版にMOD入れてランシナ始めるとなぜかマップが真っ黒でスクロールできなくなるんだけど何でだろ

476名無しさん:2012/05/24(木) 14:21:28 ID:???
>>475
最新版でマップ画像の名前が変わったから、それにMODが対応してないからだと思われます。
各シナリオのスクリプトの呼び出すマップ画像の名前を変えてみてください。

ついでに告知。
自己満足subMOD、今週末までに最新版対応したいと思ってます。
ついでにとりあえずキャラ追加とフリシナ限定キャラをランシナでも使えるようにします。

477名無しさん:2012/05/24(木) 14:42:10 ID:???
wikiの雷鳴のページのコメントどうにかならんのかいw

478名無しさん:2012/05/24(木) 15:43:54 ID:???
コメント用アストラルゲート開放…

479名無しさん:2012/05/24(木) 15:50:25 ID:???
>>477
雷鳴さん強化されたけど雷鳴を前衛に使うくらいならルテリエを前衛に使いたいわ。
ルテリエより値段高い上に真空切り全然経験値入んないからレベル上がらなくて中々使い捨てにすら出来ん。
色々追加MODで追加される名無しの雷鳴MOB人材並みのLSがあってやっと1部隊混ぜる気になる程度
                                   (HP、防御25%UP HP回復力100%UP)

480475:2012/05/24(木) 15:52:24 ID:???
マップの名前は適当でいいの?

481名無しさん:2012/05/24(木) 16:47:55 ID:???
シナリオ構造体に書いてある名前と同じにすればいい
それかシナリオ構造体を書き換える
いまファイル見らんないからどう書き換えればいいのかまでは分からん、スマソ

482476:2012/05/24(木) 16:52:46 ID:???
>>475
すいません今家帰ってきたもので・・・
MODだけの話だと、恐らく「ifworld4」「orworld4」「orworld5」内のmap = のところを「map = worldmap1.png」
と書き直していただけると恐らく正常に起動するかと思われます。

483名無しさん:2012/05/24(木) 17:36:44 ID:???
mod124作者です。mod更新しました。
今回の更新は最新版対応やら修正やら要望で戦艦系のモブ人材も欲しいとあったので、
それを追加といったところです。詳しくはmod内の更新をご参照下さい。

次回更新では傭兵人材追加とかを予定しています。こう御期待あれ!!

484名無しさん:2012/05/24(木) 18:17:08 ID:???
>>483
待ってた
ごちゃ混ぜやるのが楽で助かるよ

485名無しさん:2012/05/24(木) 18:24:59 ID:???
色々追加MODって削除された?

486名無しさん:2012/05/24(木) 18:39:16 ID:???
光の目小物入れが出来てから更新されてないっぽいから
まだヴァーレン小物入れにあるんじゃないかな?
そういう意味で>>2の文面にしたつもりなんだけどこれじゃ伝わらんな

487475:2012/05/24(木) 18:57:30 ID:???
>>482
できた
ありがとうございますっ

488名無しさん:2012/05/24(木) 18:59:14 ID:???
色々追加とかキャンプコマンドとかのMOD更新はよ

489名無しさん:2012/05/24(木) 19:00:13 ID:???
エロMODの登場が切望されるな > fdrk

490名無しさん:2012/05/24(木) 19:01:15 ID:???
それとな著名バシリカがクリアできない人向けチュート

①開幕の聖騎士集団には召喚使わずに前出て海上でライン維持
②天使が増えて来て前衛がきつくなってきたら全部召喚してラインじりじり下げる
③ラインを下げたら味方前衛を一体ずつ生贄に捧げていく(天使は範囲攻撃の為まとめてると全滅)
③強制送還は540以降で開始すると程よく親玉が消し飛ぶ、好みで発動時間を遅らせる
④後は味方前衛を一体ずつ生贄に捧げてfin、丁度全滅する頃に戦闘が終わる

後半重要なのはリプテンと下馬聖騎士を一体ずつ生贄に捧げて
天使にラインを上げさせない事
なんだかんだ言ってリプテンと下馬聖騎士はやっぱり天使には硬い

491名無しさん:2012/05/24(木) 19:11:54 ID:???
強制送還が発動した後、ローヴェレの傍に下馬かリデンプを数人残して、
残りは全力で右上の方に突っ込むと大多数が釣られて楽しい。
ローヴェレは中盤からディスペルIIのみ使用にしておくと良いかもしれない。

492名無しさん:2012/05/24(木) 21:54:50 ID:???
僕のローヴェレはスクリプトチートという大技を使ってレクイエムを連発するので余裕でした

493名無しさん:2012/05/24(木) 22:26:03 ID:???
ふと思ったんだがDDでは強制送還をレクイエムに置き換えとか駄目かしら

494名無しさん:2012/05/24(木) 22:40:20 ID:???
静観からエデン選択しようとするプレイヤーへのペナルティとして(ry

495名無しさん:2012/05/24(木) 22:50:00 ID:???
エデンでプレイすると全勢力にひたすら強制送還のみを使う光、神聖、神の火、に無敵な技術5000HP50000の人材追加

著名バシリカは戦力の出し惜しみが大事だよな。
出し惜しみはシナリオでも結構重要だから覚えていて損はない。
あと送還の射程短めだけど、1000もあれば結構届くから四文字出現くらいのタイミングでも結構平気なんだよな。

496名無しさん:2012/05/24(木) 23:08:41 ID:???
四文字って何?

497名無しさん:2012/05/24(木) 23:09:24 ID:???
アイコン改変パッチ追加したのであげときました

498名無しさん:2012/05/24(木) 23:11:49 ID:???
ヤハウェ(YHVH, YHWH, JHVH, JHWH, IHVH, יהוה, Yahweh)は、旧約聖書中の唯一神を表すヘブライ語の単語を推定音訳したものである。

この4つの子音は神聖四字(テトラグラマトン Τετραγράμματον ギリシャ語で「四つの文字」の意)とも呼ばれる。

499名無しさん:2012/05/24(木) 23:13:45 ID:???
>>496
テトラさんを日本語に直訳。

500名無しさん:2012/05/24(木) 23:15:14 ID:???
テトランが顔面なのはそういう理由だったのか(メガテン的な意味で

501名無しさん:2012/05/24(木) 23:21:24 ID:???
黄色く塗って目を赤くしよう(完璧

502名無しさん:2012/05/24(木) 23:25:23 ID:???
神の目、使徒全部と四文字が合体する…そう思っていた時期もありました

503名無しさん:2012/05/24(木) 23:28:51 ID:???
神聖四字が東方世界のフリーゲームではあんな異形の姿に…。
ローマ教皇をラスボス化させる国柄だから何でもアリっちゃあアリだが。

504名無しさん:2012/05/24(木) 23:28:54 ID:???
サタンと組んで四文字と戦うアルカ
ルシファーと組むフェデリコ
皆殺し緑

一人大正時代でグスタフドーラ操るポツダム大公

505名無しさん:2012/05/24(木) 23:39:36 ID:???
よくよく考えたら
元ネタ的に緑が光の目一のBBAなんじゃ(うわ、なにをするやめ…

506名無しさん:2012/05/24(木) 23:41:40 ID:???
テトラグラマトンはコロンビアってのに慣れてて、何の事かさっぱりだったw

>>497
ありがと

507名無しさん:2012/05/24(木) 23:49:56 ID:???
四文字って言われだしたのは結構最近な気がする(いい加減)

508名無しさん:2012/05/24(木) 23:52:55 ID:???
前は呼称コロンビアだったな
しかしランシナの四文字は一体何があったのか

509名無しさん:2012/05/24(木) 23:55:37 ID:???
作者です、一部テキストを書き直そうかなと思ってます。
最初期のものに至っては3年も前の代物で、最近のとは作風が随分異なるので何とかしようと思ってますが
今の感性で書いてみたら会話ゼロmsgだけ2000文字イベントとかになってしまうので少しかかりそうです……

この修正で誰にでもオススメ出来る一般向けゲームになる予定です。(´^ω^`)

510名無しさん:2012/05/24(木) 23:56:33 ID:???
え、僕のフェデリコがまともになっちゃうの?
いややー!!

511名無しさん:2012/05/24(木) 23:59:11 ID:???
三成「ついに私の列伝が脚光を浴びる時が来てしまったか…」

512名無しさん:2012/05/25(金) 00:01:58 ID:???
糞緑死亡イベント復活か…胸が熱くなるな…(誤用)。

何年も愛されてきたイベント台詞ですので、直されるとなると寂しいですね…。
他国のEDを追加する予定があるなら、ベルンダEDパロディでお願いします!(´^ω^`)

513名無しさん:2012/05/25(金) 00:02:18 ID:???
>>510
徹底的にぶっ飛んだ方向にキャラ付けされる事により
この人悪い人なんだなっていうふうに許容されるようになる可能性もある…!

514名無しさん:2012/05/25(金) 00:06:23 ID:???
一般向けの光の目・・・

フェデリコはちょっと性格が悪いけどアルカにただ愚痴をこぼしながら平凡に仕事をするだけの皇帝
フリードリヒはルートヴィヒたち趣味の合う仲間とオペラ鑑賞をするだけの青年で
緑はヒエロさんのような研究者と図書館の奥で議論するだけで外に干渉せず
ヴィラールは兵士どころか虫も殺せない乙女になり
ウゴリーノは異端尋問なんて恐ろしいことはせずただ焼肉店を副業で経営するちょっとおばかな聖職者で
グスタフは目を悪くしながらも優秀な妹と協力して国内の発展に勤める

515名無しさん:2012/05/25(金) 00:09:47 ID:???
今の作風でもローヴェレさんが洗脳された聖軍相手に
マジキチスマイル浮かべていたりするんですが、
その辺は大丈夫なんですかねぇ・・・

516名無しさん:2012/05/25(金) 00:09:50 ID:???
俺の緑ちゃんがまともに!?

光の目の゛まとも"ってなんだろな・・・

517名無しさん:2012/05/25(金) 00:16:23 ID:???
>>516
オンリーイベント会場で各種小銃や軍服、剣、鎧が発売されているなんて事態になれば
立派にまともなフリーゲームと言えるだろうな……

518名無しさん:2012/05/25(金) 00:28:43 ID:???
光の目のまともねえ・・・
まあ、常識なんて時代によってすぐに変わるしなー

519名無しさん:2012/05/25(金) 00:32:17 ID:???
光の目に出てくる銃のモデルガンとかあるのかなと、いくつか検索したんだけど
ノトハルト銃が光の目wikiぐらいしかでてこなかった

木製のライフルってかっこいいよな

520名無しさん:2012/05/25(金) 00:35:24 ID:???
時代が違うけどM1ガーランドとか格好いいよね

521名無しさん:2012/05/25(金) 00:41:32 ID:???
初期テキスト フェデリコ「精神は個では無く外部に求められ云々云々」
後期テキスト コーンウォリス「あれ?あれあれあれ?あっこれ軍隊か!山賊かと思った」

進歩を感じる…

522名無しさん:2012/05/25(金) 00:53:11 ID:???
コーンウォリスさんがルール・ブリタニアとか歌いながら
ノリノリで征服事業に精を出すのを想像すると和む

523名無しさん:2012/05/25(金) 01:44:59 ID:???
光の目を誰にでもお勧め出来るまともなゲームにするためには・・・莞爾とモノリスをリストラしたら少なくとも東方世界はまともになる気がしてきた

>>521
進・・・歩・・・?

524名無しさん:2012/05/25(金) 01:46:40 ID:???
連隊長戦死

525名無しさん:2012/05/25(金) 01:48:52 ID:???
とりあえず一般と顔なしだけのシナリオなら相当まともになると思うよ。

526名無しさん:2012/05/25(金) 01:52:30 ID:???
光の目のイベントテキストを一般向けに修正する事により
セディエルクは世界の進歩を一途に望む病弱のヒロインに変化し
フェデリコは大衆に迎合し平和の為に腐敗した権力装置である帝都と教会を打倒する指導者となり
さらにそんな分かりやすいヒーロー像は女性にモテなければならないので
ラノベ主人公よろしくセディエルク、アルカ、オータンとのキャッキャウフフのイベントが追加されるゥ!!!??フドゥブリドウブビヒ

527名無しさん:2012/05/25(金) 01:54:10 ID:???
伝統あるテキストを捨て豚共に迎合するとは!
陛下は悪魔に操られているに違いない!お救いするのだ!

528名無しさん:2012/05/25(金) 01:55:52 ID:???
ダウン、カール、オトラントが女性化フラグ

529名無しさん:2012/05/25(金) 01:59:13 ID:???
>>526
陛下、お待ちください!
他の方々はともかく外務省の輩がヒロインと言うのは明らかな謁見行為です!

530名無しさん:2012/05/25(金) 02:02:12 ID:???
オータンはフェデリコと同部屋で朝食を共にするという
言い換えれば朝チュンのイベントがもう既にあるだろ!いい加減にしろ!

531名無しさん:2012/05/25(金) 02:03:21 ID:???
ベルンダよりETPCの面々の方が可愛いし
もうこっちが主人公で良いんじゃないかな。初心者にもオススメできるし

532名無しさん:2012/05/25(金) 02:09:42 ID:???
お姉さまの高笑いが光の目初心者の聞く第一声になるのか、胸が熱くなるな

533名無しさん:2012/05/25(金) 02:11:26 ID:???
これから毎日植民地支配しようぜ?

534名無しさん:2012/05/25(金) 02:20:31 ID:???
植民地支配を薦めるなどどうかしている。
やはり民族独立のためにベビーカステラを推奨する。

535名無しさん:2012/05/25(金) 02:29:10 ID:???
その場合の光の目初心者の聞く第一声は
「教祖様ばんざ〜い」
「え、ちょっと、待って…」(おろおろ)
になるのか…ふむ、悪くないな

536名無しさん:2012/05/25(金) 02:32:42 ID:???
それでも象さんなら…象さんなら騎兵銃で何とかしてくれる…。

537名無しさん:2012/05/25(金) 02:33:20 ID:???
>>523
政信「ゆ、許された・・・!」

538名無しさん:2012/05/25(金) 03:13:10 ID:???
初心者の初プレイと言ったら、ローヴェレさんに決まってるじゃないか!!

539名無しさん:2012/05/25(金) 03:16:14 ID:???
それはそうだが、そのシナリオはローヴェレさんしかいないやつだろう?

540名無しさん:2012/05/25(金) 03:28:57 ID:???
皆の初プレイがローヴェレさんとか…ふぅ

541名無しさん:2012/05/25(金) 03:29:42 ID:???
タイトル画面を見た瞬間に洗脳されるから意味ないがな!

542名無しさん:2012/05/25(金) 03:44:04 ID:???
俺はあのタイトルならハフスだけは選ばない。
SLGでメインっぽい勢力選びたくないやつって割といると思うのだが

543名無しさん:2012/05/25(金) 03:50:05 ID:???
VTまとめwikiを参考にpower構造体をいじって遊んでみてるんだが、勢力アップデート後の一般雇用変化ってどうやればいいんだ???
いじりってみると作者がバランスとるのに苦労してるんだなぁ、とつくづく思う。

544名無しさん:2012/05/25(金) 05:40:03 ID:???
ん、タメルラーノの人か?
orworld1.datの1478行目以降のベルンダ→イェニ・ルーム変態イベントを参考にしたらいいんじゃないか

変態条件を満たしたら、erasePowerMerceとerasePowerStaffで既存の雇用とリーダークラスを消して
addPowerMerceとaddPowerStaffで新しいクラスを指定する

545名無しさん:2012/05/25(金) 05:45:23 ID:???
あ、wikiで言うと関数(イベントの設定2)のページの関数一覧に載ってる
頑張って

546名無しさん:2012/05/25(金) 06:09:00 ID:???
光の目が一般向けテキストになるだって・・・?
ああ、恋愛要素でも盛り込むのか。

547名無しさん:2012/05/25(金) 06:42:12 ID:???
ヴィスヴァヴァーンに2000文字の追加イベントはよ

548名無しさん:2012/05/25(金) 07:24:02 ID:???
恋愛向きの人間か
童帝、下痢元魔王、糞緑、フラグクラッシャー、自称神は除くとして…

リアムスとヴィラール辺りですね!
社長の百合ん百合んなイベントもいいね!

549名無しさん:2012/05/25(金) 07:30:53 ID:???
現状のテキスト読めば主要キャラ頭おかしい人が大半を占めるよね
曲解や誇張はあるとはいえ、実在した人をモデルにしたあたり事実は小説より奇なりってやつか

550名無しさん:2012/05/25(金) 08:03:59 ID:???
アウグスト×ポニャトフスキはよ

551名無しさん:2012/05/25(金) 08:43:02 ID:???
光の目初プレイか…確か緑使って事故死したな…

552名無しさん:2012/05/25(金) 09:52:07 ID:???
現シナでも魔軍連中は「まとも」じゃないか?
戦争は手段であって目的ではない、不当な差別や暴力は許さない、一般兵を愛する
かなりまともだ

ベルンダは「闘争」を信仰してるようなとこがあるからアウト

553名無しさん:2012/05/25(金) 09:55:21 ID:???
初プレイは天魔様……だって顔がテステヌなんだもん!

554名無しさん:2012/05/25(金) 10:21:19 ID:???
魔軍は確かにまともだが、現代戦争観における「まとも」なんだよな

555名無しさん:2012/05/25(金) 10:52:54 ID:???
ベルンダは進歩を愛する国だ。よって非常にまともな国である。

556名無しさん:2012/05/25(金) 11:48:59 ID:???
頭のおかしい人が多い光の目世界で魔王様だけやたらまともなのが逆に浮いてる
初プレイは信長様だったけどああこういう世界なんだなあというのが良く理解できました

557名無しさん:2012/05/25(金) 11:51:53 ID:???
イベント改良は歓迎するけど

これまでのイメージ変わるようなことにはしないでお願い作者様!

558名無しさん:2012/05/25(金) 12:00:36 ID:???
作者様
テキスト書き直しより先に冬季停戦地帯にOPつけて
やってくださいお願いします

559名無しさん:2012/05/25(金) 12:28:50 ID:???
ヘルマン「1ターンだけ、1ターンだけまってください!」
フリードリヒ「だが断る」
シャルンホルスト「砲身が熱くなるな」

op案作ってやったぞ

560名無しさん:2012/05/25(金) 12:45:58 ID:???
>>559
ヘルマンが言ってもかわいくないな

561名無しさん:2012/05/25(金) 12:57:54 ID:???
考えてみればマリアさんOP2つあるようなもんだよな
良かったなどっちに進んでもOP見れるぞ

562名無しさん:2012/05/25(金) 13:02:52 ID:???
まあ光の目がふりーむでもベクターでも、聞いた事もないような作品より評価低いのは
確実にテキストのせいもあると思うが、テキストのせいだけだろうか…?

563名無しさん:2012/05/25(金) 13:24:14 ID:???
ここの連中は外征に積極的じゃないからな

テキスト変更なら宿に入りきらず凍死しそうな信徒達に
ティリーさんが優しくお布団かけてあげるイベント希望

564名無しさん:2012/05/25(金) 13:26:49 ID:???
テキスト追加なら農民にOP

565名無しさん:2012/05/25(金) 13:27:07 ID:???
有名になれば有名になるほど無知で愚図で盲目的な信徒達と、全身タバスコまみれのアンチが沸くんです
平和な今のままがいいんです

>>563
アッー!

566名無しさん:2012/05/25(金) 13:28:38 ID:???
ロード画面の女の子をベルンダの両輪のかわいい女の子の方にしたらきっと成功しますよ!

567名無しさん:2012/05/25(金) 13:32:19 ID:???
アウグスト「さて・・・マゼッパとかいったか、あの調教師、ポニャトフスキが言うには当代最高の軍師だとか・・・」
マゼッパ「うへー」
アウグスト「・・・?」
マゼッパ「うへー」
副官「さっきからうへーしかいっとりません」
マゼッパ「うへー」
アウグスト「ポニャトフスキ!どこにいる!出て来い!」

マゼッパ「森林の騎兵隊は素早く敵左翼へ突撃を開始、左翼の竜騎兵は消耗を抑え積極的な突撃は控えるべし、予備隊を前進、中央部隊はモンスターを盾にして敵を圧迫せよ
フサリヤ部隊を前進、後続隊はブレスからの援護に重点を置き敵土塁は無視すること、銃兵は間断無き攻撃を浴びせ敵突撃部隊の意思を削り取れ、大元帥の攻撃を合図に全軍雪崩の如き突撃を開始せよ」
アウグスト「!?」

568名無しさん:2012/05/25(金) 13:35:37 ID:???
誰か偽皇帝という面白いネタを持つのに影が薄いなんてレベルじゃねーぞ!な、
プガチョフさんにも光を与えてあげて下さい・・・

569名無しさん:2012/05/25(金) 13:36:40 ID:???
ウルリッヒ「どうして俺の部隊は移動力が低いんだ?」
ヘルマン「ばんえい競馬だからだよ。」

570名無しさん:2012/05/25(金) 13:37:24 ID:???
つまり・・・
???「買収工作はお待ちを……私を(タイトル画面に)用いれば必ず成功しますよ! 」
こういうことか。

もうニーナナスを見ても素直にかわいいと言えなくなったのは主に光の目のせい

571名無しさん:2012/05/25(金) 13:54:41 ID:???
>>569
ちょっとワロタwwwいい切り返しだ

572名無しさん:2012/05/25(金) 13:55:03 ID:???
信長様に土下座する裏切り者の図
を読み込み画面にいれるべき

573名無しさん:2012/05/25(金) 13:57:17 ID:???
こっそり謝りもせずに帰参してるお兄ちゃん。

574名無しさん:2012/05/25(金) 14:08:46 ID:???
男には謝罪を要求しない信長様マジ衆道

575名無しさん:2012/05/25(金) 14:10:05 ID:???
いい感じに頭のおかしい連中が多いところが光の目のいいところだと思うんだがなあ

576名無しさん:2012/05/25(金) 14:27:30 ID:???
兄弟が統制派と天道派に分かれて味方しているから,どっちが勝っても秋山家は残るわけだな
さらに勝った方についた者が負けた方についた者の助命嘆願をすることで兄弟共に生き残ることができる

577名無しさん:2012/05/25(金) 14:30:57 ID:???
フェデリコ・ルー大公・ポツダム大公はいい感じに「男の子」してるよな
ティリーさんはもうちょっと救済されて欲しいけど

578名無しさん:2012/05/25(金) 14:37:06 ID:???
私が神になる!のノブさんも立派に男の子してるよ

579名無しさん:2012/05/25(金) 14:52:20 ID:???
フロミスタが帝都と連合しアンスバッハを攻略しモエシアを背後から吸収するifシナ

580名無しさん:2012/05/25(金) 15:00:26 ID:???
>>577ルー大公が胸甲騎兵とニーベルングを構えて突撃準備をしています ご武運を

どうせ皇帝陛下に一般向けの感動的ヒューマンドラマなんて書けるわけがない(頭がおかしくなって爆発する)から何も問題はない
さらに言えば俺はコーンさんがガイキチで、楽しそうに植民地兵に後ろから銃口を向けて、「無様に涙と鼻水を垂らし母親を呼びながら逃げ出そうとする脱走兵を、後ろから問答無用で撃ち殺すのは指揮官の華。しかる後勝利すれば何の問題もありません。社長に捧げる高貴な勝利です。ということでお前達のやるべきことはわかっていますね?」とか唖然とする部下達に向かってお紅茶飲みつつワクワクしながら言っていればそれでいい。
だからまったく問題はない

……自分の書いた文章に自分で戦慄を覚える

581名無しさん:2012/05/25(金) 15:06:14 ID:???
光の目のifシナリオ案なら色々と思いつくなあ。
アルカが魔王のままだったらとかグスタフが目の怪我をしなかったらとか、莞爾が信長と会わなかったらとか

582名無しさん:2012/05/25(金) 15:10:09 ID:???
頭がおかしい(褒め言葉)
というかむしろこういう尖ったテキストが魅力的だと思うの!
緑ちゃんかわいい超かわいいし
普通になってしまったら深い悲しみに包まれてしまう

583名無しさん:2012/05/25(金) 16:04:08 ID:???
光の目から先鋭的な感性を感じてなかったらこんなにはまらなかったのは確か

584名無しさん:2012/05/25(金) 16:15:49 ID:???
モエシアでフェデリコが暗殺されて各国間で全面戦争が始まる後日談とか無いかな

585名無しさん:2012/05/25(金) 16:17:26 ID:???
一般を引き寄せるためにはまずBGMを拡充しましょう
具体的には英国擲弾兵やプレオブラシェンスキー近衛連隊行進曲なんかをすべてウィーンフィルにお願いしてですね

586名無しさん:2012/05/25(金) 16:19:39 ID:???
フェデリコ暗殺されても魔軍の攻撃でヴェスト、モエシア、風呂連合
ポツダムが東部植民地制圧、ドーフィネ、フランドル戦争と傭兵騎士団独立

・・・あれ?あんまり変わらない

587名無しさん:2012/05/25(金) 16:21:54 ID:???
>>585
家計が熱くなるな…

588名無しさん:2012/05/25(金) 16:22:30 ID:???
>>585
確かに以前からのBGM談義はあのMIDIっぽさに負うところが大きい気がする

拡張シナリオならBefore光の目…光の目/Episode zeroが欲しいな!

589名無しさん:2012/05/25(金) 16:32:25 ID:???
>>587
国家予算がパンジャンドラムということだな

590名無しさん:2012/05/25(金) 16:34:44 ID:???
>>588
ルームVSエーラーンか

591名無しさん:2012/05/25(金) 17:09:46 ID:???
OP&ED追加及びキャラ追加したバージョンをふりーむにうpすれば
ここにいる熱心な信…ユーザー達が一斉にダウンロードしてくれるよ!

ところで人材プレイのOPがあるのって皇女様だけ?

592名無しさん:2012/05/25(金) 17:21:00 ID:???
>>591
だけ

593名無しさん:2012/05/25(金) 18:33:51 ID:???
やはりここは至高の百合をこの世界にも咲かせるのがよいでしょう
たとえばラクシュミーさんは戦死せず、コーンヴォリスさんの捕虜になり・・・最初は互いに反目しあうも
やがて惹かれあい、2人は互いの偏見を乗り越えて・・・

おっと、私はベルンダ帝国の官僚ではありませんよ

594名無しさん:2012/05/25(金) 18:38:18 ID:???
>>581
莞爾が傾国の美女の如し男を誑し込むのが大好きな清純派巫女だったらとか

595名無しさん:2012/05/25(金) 18:42:43 ID:???
>>594
誰得だよw

そんなものよりラクシュミーたん出てくるタメルS2OPをだな

596名無しさん:2012/05/25(金) 18:43:36 ID:???
>>593
お前むなしい板にもいたろw

597名無しさん:2012/05/25(金) 18:57:58 ID:???
>>594
男を誑し込むのが好きな清純派・・・?
まるで意味がわからんぞ!

598名無しさん:2012/05/25(金) 18:58:52 ID:???
なんだっていい!異端者を焼くチャンスだ!

599名無しさん:2012/05/25(金) 19:01:22 ID:???
だれかMOD追加済みの光の目うpしてくれないかなー

600名無しさん:2012/05/25(金) 19:04:48 ID:???
うpしたら東方世界が改革されるって書き込めば信長とかバーブルが喜んでうpするよ

601名無しさん:2012/05/25(金) 19:15:42 ID:???
こんなの浮かんだぉ
「ニーベルングの指環物語」
あらすじ、ルー大公がフリードリヒと同じ指環持ってることを自慢、モーデルぐぬぬ
で↓
ルー「どうしたモーデル、貞淑なんて捨ててフリッツの貞操を奪ってみろよ!」

途中のお話は作るのが面倒になって放棄しますた(。。;

602名無しさん:2012/05/25(金) 19:18:27 ID:???
光の目って、傾国の美女っていないなあと思ったら
エレオノーラがいた。

603名無しさん:2012/05/25(金) 19:19:58 ID:???
>>580
>どうせ皇帝陛下に一般向けの感動的ヒューマンドラマなんて書けるわけがない
ホウ。

604名無しさん:2012/05/25(金) 19:20:51 ID:???
そんな事より雷鳴歩兵の強化を
真空斬り自体は強いけど、ステータスが足を引っ張ってむなしい火力に

605名無しさん:2012/05/25(金) 19:25:50 ID:???
>>604
雷鳴歩兵さんは弱くてええんや、シパーヒのレベル上げに最適なんだから。
火魔法で良い感じにこんがり焼けるんだぞー

606名無しさん:2012/05/25(金) 19:33:12 ID:???
さてはLv30超の雷鳴歩兵たちが籠る城塞の恐ろしさを知らないな?
支援砲撃持ちなし回復役なしで突っ込んだら痛い目に合った…。

でも戦闘勝利後、よく見たら放浪した人材の中にオーデンヴァルトさんが居たので
あの真空切りの集中砲火の中で実質的なダメージソースとなったのは彼女の部隊だけかもしれない。

607名無しさん:2012/05/25(金) 19:39:32 ID:???
雷鳴さんはこれでいいんよ
真空斬りのラッシュは見た目にはカッコいいし
そういえば佐臣さんのストームトルーパー効果って本当に機能してるのかしら
ランシナとかでもすぐ落ちるイメージなのだが

608名無しさん:2012/05/25(金) 19:40:57 ID:???
雷鳴って弱いから雷鳴なんだぞ。
強い雷鳴とか脆い重装甲歩兵

609名無しさん:2012/05/25(金) 19:46:34 ID:???
雷鳴ってどうして雷鳴なのかな
バヤジトからか、タンバレインからなのか
なんか元ネタあんのかね

610名無しさん:2012/05/25(金) 20:01:22 ID:???
>>607
雷鳴さんMP回復量多くないし無効化も短時間だから・・・
浪人みたいな奴は3人の部隊長のうち一人しかMP回復無いし・・・
マリア神やモノリスと組ませないと実感は少ないだろ。
あとHP10000だろうと所詮雷鳴の防御ではヒール2での回復援護無しで特攻しては光の目においては10秒も持たない。

しかし十分な援護の元で壁役としては圧倒的な義和団。
天使全軍からの攻撃ですらこまかく位置変えれば時間切れまで耐えきる

611名無しさん:2012/05/25(金) 20:20:57 ID:???
よくぞ検証してくれたと言いたいが普通のプレイヤーは
天使たちとの合戦に雷鳴歩兵を連れて行かないような…?

612名無しさん:2012/05/25(金) 21:11:39 ID:???
ぶっちゃけリデンプとか火力で圧倒とかあるし、
相殺ならシュペル連れてけばいいんじゃないかな!
シュペルのアレは智天使ビームはともかく熾天使のシュバシュバは結構相殺できる。

613名無しさん:2012/05/25(金) 21:20:07 ID:???
化石の旧verから最新のに変えたんだが、人材プレイで常に自部隊だけ動かすことが出来なくなってしまったんだな



(…………なんとか出来ないかな?)

614名無しさん:2012/05/25(金) 21:23:42 ID:???
確かに太守を断る選択肢があれば…と思うことはある
騎兵奇襲大好きだから

615名無しさん:2012/05/25(金) 21:27:19 ID:???
全軍自動で人材部隊手動じゃダメなん?

616名無しさん:2012/05/25(金) 21:33:39 ID:???
>>615
最初から必殺ON全自動とCPU任せって行動パターンが完全に同じものなの?
なんというか、自動の方が突撃万歳に感じたのだけれど

617名無しさん:2012/05/25(金) 21:42:06 ID:???
CPUのAIと自動の動きは全然違う
騎兵が一騎ずつ動くとか召喚獣が留まるとか

618ザイドリッツ:2012/05/25(金) 21:45:26 ID:???
>>613
常に一部隊で戦えよ軟弱者め

619名無しさん:2012/05/25(金) 21:45:43 ID:???
すまない、そのへんはよくわからん…
勝てそうな戦い・特定部隊のレベルを上げたい戦いならこの戦法をしてるが、
全軍の位置取り、バフ、召喚は先に済ましてる
もちろん気に入らない動きがあればその都度指示してるが、基本放置でも
いけてるように思うんだけどなぁ

620名無しさん:2012/05/25(金) 21:47:20 ID:???
後退指示出すとか?

621名無しさん:2012/05/25(金) 21:50:41 ID:???
>>609
ウルミンの事だと思う。

622名無しさん:2012/05/25(金) 21:59:29 ID:???
>>621
おまえAOEやってただろ

623名無しさん:2012/05/25(金) 21:59:35 ID:???
いや、その特定人材部隊だけでこの勢力支えてるのは俺だ(キリプレイとかしたい時とかは
気楽に自部隊だけ操作したいなぁなんて、それこそ今まで自分が使ってたver(自部隊だけ操作出来たver)
ならAIもちょっと残念な感じだったし全自動でも良かったのだけれど

なんか最近のAIは賢いし、せっかくなら自部隊プレイ時の相方にこのAIを使いたいなぁと思ったわけでして

624名無しさん:2012/05/25(金) 22:10:57 ID:???
なるほど、そういう事か
実は光の目では誘い受けからの弾幕形成を基本戦術にしてるから突出人材プレイは苦手なんだ…
突出して普段以上に活躍できるのはネイやルー大公みたいな超加速ユニットだけかと思ってた

625名無しさん:2012/05/25(金) 22:16:04 ID:???
超耐久ユニットも忘れるな。間接スキルと耐久が同居してるオアスン胸甲騎兵おすすめ

626名無しさん:2012/05/25(金) 23:01:27 ID:???
雷鳴歩兵は一体どれだけ強化されたと思ってるんだ。
移動力が強化され、さらに真空斬りが強化され、遠距離から使い続けながら特攻する仕様になった。

あまりにも強化されてしまった上に、銃に減衰まで付いてしまったので、
天下無双のダメ兵種から、とりあえず油断はできない特攻兵種になってしまった。
なんと言う進化。これ以上の強化をされてしまっては、雷鳴はもはや雷鳴でいられなくなってしまうだろう。
ポツハクの兵種のように、特殊兵種扱いになってしまう。

627名無しさん:2012/05/25(金) 23:09:22 ID:???
神聖安楽亭が率いる無敵の雷鳴軍団
射程700の真空切りを連射しつつ脳内麻薬で加速しながら突撃Ⅲをぶち当ててくるのか

628名無しさん:2012/05/25(金) 23:13:13 ID:???
歩兵突撃には流石のメセトラも苦笑い

629名無しさん:2012/05/25(金) 23:15:37 ID:???
神聖安楽亭ともなれば突撃Ⅲなどといわず、突撃Ⅳいや突撃Ⅴくらいはかましてくれるものと信じている。

630名無しさん:2012/05/25(金) 23:17:45 ID:???
>>623
過去には出来ていたわけだから、本体仕様としては可能であるはずだが

631名無しさん:2012/05/25(金) 23:34:39 ID:???
それ読んでてよくわからんのだけど
1、敵が使うのと同じAI これは太守じゃなけりゃ普通
2、太守でも操作不能、スキル指定不可の前進、後退等のボタン支持仕様
どっちの話だ?AIがcpuがって言ってるし1なんだろうが、太守でなけりゃ今でもそうじゃないか?

632名無しさん:2012/05/25(金) 23:38:36 ID:???
太守になっても太守じゃない時と同じようにプレイしたいってことでしょ

そんなことよりオアスン人材プレイで
ヴェスファ制圧してポツダムとベルンダ2正面作戦開始だと思ったら
愚スタフが対ポツダム領地に1兵も配置せずに後ろ食われまくって孤立して滅亡したんだけど

目以外も衰えすぎだろ

633名無しさん:2012/05/25(金) 23:41:25 ID:???
CPUはプレイヤーと接地するだけで頭劣化するし
DDは四大国じゃないと基本人材でクリア不可

634名無しさん:2012/05/25(金) 23:45:05 ID:???
大国が大国になるようになってるから
周りの弱小国があえて負けるようなAIでも入ってるんじゃないっけ

教皇庁がダマスカスから攻めなかったり、そういうのあるよね

635名無しさん:2012/05/25(金) 23:45:53 ID:???
静観でオアスンが世界制覇したとこも見たことあるから
イェニ成立してから同盟組めるかどうかじゃないかなあ

636名無しさん:2012/05/25(金) 23:53:28 ID:???
雇用レベルが違う
後半大国予定の国は20や30レベルの一般を雇ってくる

637名無しさん:2012/05/25(金) 23:55:06 ID:???
最近のオアスンはアンスバッハを落とすのは稀。
フランドルと同盟を結んではいるが、資金難で外交を行いづらいので大体負ける。
そして最近のフランドルはもっと酷い。

638名無しさん:2012/05/25(金) 23:57:59 ID:???
>>631
どうだっていいが、太守時に全部隊ではなく自ユニットと配下だけ操作したいってことじゃないのか?
そしてお前ら弄るだけでまともな答え用意してやらんのだなwそこら辺がこのスレの好きな所だ

正直余計なこと言ってまた修正やらなんやらで荒れるのは勘弁だっての

639名無しさん:2012/05/26(土) 00:01:00 ID:???
それ要望するなって意味に聞こえるぞ

640名無しさん:2012/05/26(土) 00:04:29 ID:???
戦乱の予感

641名無しさん:2012/05/26(土) 00:04:57 ID:???
>>638
回答がない場合
1.どうでもいい
2.解決策はあるがお前の態度が気に入らない
3.解決策はあるのだろうが、考えるのが面倒くさい(考えるほど重要な事ではない)
4.解決策はないからスルー(スルー=解決策が無いと察しろ)
の場合が考えられるが、今回は1or3だな

642名無しさん:2012/05/26(土) 00:18:56 ID:???
太守に出世したけど太守の仕事するのはヤダって無茶苦茶駄目なやつじゃね?

643名無しさん:2012/05/26(土) 00:20:20 ID:???
セディエルク総督の悪口はやめろよ!

644名無しさん:2012/05/26(土) 00:24:26 ID:???
セディエルク様は図書館の神になることで象徴君主制をいち早く取り入れただけだ!

645名無しさん:2012/05/26(土) 00:25:27 ID:???
>>599
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/126/%E5%8B%9D%E6%89%8B%E3%81%AB%E7%B5%B1%E5%90%88.zip

顔グラやアイコンは二次使用めんどくさいからscriptだけやっつけでまとめてみた
バランスは知らんし、責任も取らんが

646名無しさん:2012/05/26(土) 00:27:42 ID:???
>>645
顔やアイコンがない透明人間が出てくるんじゃないんですかね…

647名無しさん:2012/05/26(土) 00:28:13 ID:???
なるほど、実際試してみるとたしかに
太守で全自動標準・必殺→召喚・補助なし とにかく接近したがる
人材プレイ時の自軍→召喚・補助あり プレイヤーに比べ無謀だが少し慎重
になってるな。

「太守の戦功値を持ちながら太守に任命されない」でいいなら
むなしい努力で戦功預入システムがあったはず…使ったことはないんだが

648名無しさん:2012/05/26(土) 00:32:40 ID:???
緑ちゃんは図書館破壊されそうになったら本気出すからだめな子じゃないもん

649名無しさん:2012/05/26(土) 00:41:02 ID:???
>>641
今回は4じゃね?
自ユニット以外CPU任せは本体の仕様次第

スクリプトの範囲で工夫しても、
戦功預け入れなんかは戦地移動とか人材雇用がしずらくなって使いづらいし

650名無しさん:2012/05/26(土) 00:45:25 ID:???
>>544
ありがとう!これで統一タメルが頑張れるようになれるようにできそうです。
タメルは初めてプレイした勢力なんで思い入れがあるし、ETPC相手に頑張れるように頑張ってみる!

651名無しさん:2012/05/26(土) 00:51:37 ID:???
真に困るのは戦術ではなく戦略レベルの万歳突撃

敵16部隊が篭るアムステルダムに4部隊で突撃させるとか、どんだけシグルイなんだよ…アルカ…

652名無しさん:2012/05/26(土) 01:06:38 ID:???
エルビラが建国ターンのエデッサを攻めて滅亡させてた
どこのプレイヤーだよって感じだが、こんなこともあるんだな

653名無しさん:2012/05/26(土) 01:14:52 ID:???
教皇庁より先にエデッサ落としたのも見たことある。

敵砲兵やらが20篭るアンスバッハに味方3部隊
自分レーンスケルドでメガンテ。成功して敵の戦力が21万から6万になった。
あとはついてきたグラ士官lv20で残敵掃討。戦功値めっちゃ美味しかった。

654名無しさん:2012/05/26(土) 01:46:41 ID:???
そういえばエデン勢や混沌勢って下っ端に個人の概念はあるのかなぁ
捕まえてマゼッパ辺りが仕込めば人間の下で働く禁呪連中が出てきたり…

捕獲ホムンクルスとか出てきたら面白そうだ

655名無しさん:2012/05/26(土) 01:54:57 ID:???
著名イェニ対エデン見ればわかるがエデンはボスからの怪電波で操作されてるっぽい。
トリニティでなんちゃらが乱れて行動不能みたいなテキストあったから。

愚者は触れられてないはずだからわからんが、何かを頂点にしたエデンとは違って、
個人の欲望やらの軍勢だから集団行動はできないかもしれんが個人の欲望に従って自律行動は出来るんじゃない?

656名無しさん:2012/05/26(土) 01:57:56 ID:???
アストラルゲート暴走するまでは教皇庁の指揮に天使ホムンクルスは従ってたはずでは

657名無しさん:2012/05/26(土) 02:42:27 ID:J/egY1UA
マゼッパが混沌の目を制圧することにより農民連合に愚者が加わるのか
流石マゼッパさん!その辺のテイマーとはレベルが違うぜ!

658名無しさん:2012/05/26(土) 02:55:43 ID:???
マゼッパ「うへー」
プガチョフ「うへー」
フエロニムス「うへー」
ナレンシフ「うへー」

659名無しさん:2012/05/26(土) 03:04:33 ID:???
>>658
フエロニムスだと…増えるメガネとか胸熱

660名無しさん:2012/05/26(土) 03:09:52 ID:???
フエロニムスがフェラ的な何かに見えた
寝不足はいかんな、うっかり童帝に欲情しかねん

661名無しさん:2012/05/26(土) 03:16:33 ID:???
ドラゴン軍団+人材部隊とか悪夢だが
ドラゴン半分愚者半分+人材部隊なら勝てる気がする

つまり予定外に育った農民への弱体措置。涙ふけよメガネ。

662名無しさん:2012/05/26(土) 03:18:13 ID:???
アストラルゲートでドラゴンが出てくるの?産地直送的な

663名無しさん:2012/05/26(土) 04:38:23 ID:???
>>602
エレオノーラは別に国を傾けたりしてないだろ

664名無しさん:2012/05/26(土) 05:34:25 ID:???
最近、DDs1灰羊で頑張ってるんだけど、海さえなんとかすれば、初期と追加人材だけでクリア可能臭い。
陸だと、シパーヒが最強すぐる。
コツとして、オマーンを取らずにレベル上げ用にすることぐらいか。
マリアナ海なんとかできれば、まじで敵がいない予感。

665名無しさん:2012/05/26(土) 10:28:37 ID:???
灰羊は強力な人材がそろってるからな
リアムス+モノリス、シャームルーの空飛ぶ騎兵、騎兵神で3戦線いける上にキズィル雇用できる
ETPCもマリアナで封殺しちゃえば完全に敵なし状態

666名無しさん:2012/05/26(土) 10:38:23 ID:???
騎兵神、これにつきますよ

667名無しさん:2012/05/26(土) 11:17:18 ID:???
東部軍でやるとウスターさんがヤバいヤバい
速攻できる人材がいないから旋風剣に鍛えたイェニチェリがあばばばば

668名無しさん:2012/05/26(土) 11:44:09 ID:???
ウスターさんはマジやばい
人材プレイでETPC相手に一部隊で余裕でした^q^
ってなる位やばい

669名無しさん:2012/05/26(土) 11:58:49 ID:???
ウスターさんの怖いところはウスターさん始末して自軍優勢。
勝った!と思ったら生き残りの部下が旋風剣・・・

670名無しさん:2012/05/26(土) 12:28:17 ID:???
>>663
傾いた国を一身で背負う美女って意味だな多分

671名無しさん:2012/05/26(土) 14:20:45 ID:???
シパーヒは4部隊いれば大半攻め落とせる。
隣接4つまでなら、一般シパーヒだけでいける。
海は例外だけど、山ぐらいならシパーヒだけでいける。
魔王だろうと一般シパーヒでいける、援軍きたときはちと困るけど。

672名無しさん:2012/05/26(土) 16:20:42 ID:???
シパーヒは壁召喚できるのもポイント。
その壁は実は結構攻撃力あるのもポイント。

673名無しさん:2012/05/26(土) 17:43:35 ID:???
援軍システムで時間切れ負けが多くなってすごいイライラする
圧勝してんのに敗走する援軍のせいで時間切れとかまじ勘弁

小部隊で城守って損害ないのに時間切れで負けるわ
微妙人材なのにひたすらマリアナ海に1部隊突撃されて負けまくるわ

674名無しさん:2012/05/26(土) 17:46:27 ID:???
試合に勝ったからって勝負まで勝てるとは限らないって事で良いじゃない
というか外交はどうした。DDなら知らん

675名無しさん:2012/05/26(土) 17:49:05 ID:???
時間切れするようなのは圧勝って言わねえんだよ
殲滅できなきゃお前の負けってこった

676名無しさん:2012/05/26(土) 18:00:34 ID:???
海辺でデーン歩兵とかの援軍が大量にきてちょっと殴られたら逃げ始めて追いつけずに終了とかは割りとある
人材プレイだとアホマスターのせいでそういうとこに延々と攻めこむから困るんだよな
15ターンぐらいネルソン海に玉砕して遂にブチ切れて放浪して教祖様を逆に叩き潰してやったが

677名無しさん:2012/05/26(土) 18:20:52 ID:???
手段はいろいろあるだろ。そもそも分断滅亡すりゃいいんだから、
海に攻め込まないといけない時点でプレイヤーの落ち度。

678名無しさん:2012/05/26(土) 18:25:27 ID:???
676はランシナ人材プレイじゃないのか?
初期領地から延々勝てん領地攻めることはたまにある

まあさっさとリセットしたほうがいい問題だわな

679名無しさん:2012/05/26(土) 18:36:55 ID:???
ここって、もしかして初心者お断りの雰囲気なのかな
hardはポツダムETPC(両方S1)しかクリアした事ないですし。一応、竜仮の時代からやってます。

680名無しさん:2012/05/26(土) 18:40:59 ID:???
>>679
理想
初心者「〜って難しいですよね、いつも苦戦します」
スレ民「あれはこうこうこうしてみたらいいんじゃない?」

現実
初心者「〜って難しいですよね、いつも苦戦します」
スレ民「PS足りないんだろ、あんな雑魚〜で余裕だし」

681名無しさん:2012/05/26(土) 18:41:14 ID:???
いやだから外交はどうしたって

682名無しさん:2012/05/26(土) 18:42:47 ID:???
おお自分もそんな感じだ
竜(仮)の時が一番やってた

683名無しさん:2012/05/26(土) 18:45:54 ID:???
相変わらず、新規が余り入って来ない代わりに、入ってきた人が離れていかないのが特徴だなw

684名無しさん:2012/05/26(土) 18:52:22 ID:???
久しぶりに最終決戦やったらやたら敵右翼が強くなってて負けた

竜騎兵で本隊を適当に相手しつつ、他全部で後に出現するルートヴィヒ隊を必殺オールで叩きのめして転進、本隊鏖殺、のパターンが通用しない

ルートヴィヒ隊を相手した後の痩せた部隊じゃ敵右翼+敵本隊を相手できない
どうしたもんか

685名無しさん:2012/05/26(土) 18:53:15 ID:???
まあ初心者お断りなんですか?って嫌味を言う奴には厳しいスレだろうな

686名無しさん:2012/05/26(土) 18:54:50 ID:???
どんな話題にも喧嘩腰にレスしてる人がいるのは否めないんじゃないの

昔ハコンナコトナカッター昔ハー

687名無しさん:2012/05/26(土) 18:58:24 ID:???
荒れてきたようだしそろそろアルビオンでETPCのお姉さまを屈服させる話に移行するか

688名無しさん:2012/05/26(土) 18:59:37 ID:???
まぁまぁ
おとなしく作者さんのテキスト修正を待ちましょうや
誰にでもオススメできる一般向けゲームになったら少しは違ってくるさ。(´^ω^`)

689名無しさん:2012/05/26(土) 19:01:27 ID:???
ETPCはもっと難しい著名が欲しい

690名無しさん:2012/05/26(土) 19:01:48 ID:???
お姉さまを屈服させているのを横で猿轡され縛られた状態で転がされている
もろこしとリデルという状況はどうだろう(提案)

691名無しさん:2012/05/26(土) 19:06:29 ID:???
タメルラーノオールスターとETPCの決戦はプレイしてみたい

主にラクシュミーを操作してプレイしてみたい

692名無しさん:2012/05/26(土) 19:07:31 ID:???
リデルさんの列伝見ると公社軍のドクトリンの全てを築き上げたとか書いてあるけど
ひょっとしてETPCでお姉様に次ぐ重要人物ってリデルなんじゃ

つまり、お姉様の寵愛を一番受けているのはリデr…ん?こんな時間に誰かきt

693名無しさん:2012/05/26(土) 19:09:59 ID:???
あれ、あれあれあれあれー?
あ!あれ>>692か!生 ゴ ミ か と 思 っ た

694名無しさん:2012/05/26(土) 19:10:03 ID:???
【異端審問中】

695名無しさん:2012/05/26(土) 19:12:10 ID:???
>>688
作者「余はッ余はッユーザー評価2位の神ゲーであるぞッ
新着レビュー無しなんてコトがッ こんなコトが 許されるものか!!」

Vector「やかましい このくされ外道!!
こんなクソゲーが2位ならなァ 戦国姫はIGNスコア10点満点だっつーの!!」

作者「1プレイ最速5ターンでクリア出来る戦略モードッ
1分で無知の知を理解出来る分かりやすい戦術モードッ
そして一周回って親近感の持てるキャラクター!
どう考えても一般向けゲームじゃないかッ!!」

作者「何が悪いッ!!!!」

Vector「全部だ(EVERYTHING)」

696名無しさん:2012/05/26(土) 19:16:01 ID:???
俺ら「我らは神の心理と共に!」

697名無しさん:2012/05/26(土) 19:17:37 ID:???
著名はどれが1番難しいんだろう

最終決戦かサドヴァだと思うんだけど

698名無しさん:2012/05/26(土) 19:20:13 ID:hOR67oHo
>>695
この文章を見るだけで溢れ出す文才が伺えるというのに

699名無しさん:2012/05/26(土) 19:20:16 ID:???
ハインケルの名セリフじゃないか…

700名無しさん:2012/05/26(土) 19:21:10 ID:???
>>697
個人的には星五個ならラ・ベル(ryかな
突撃のエフェクトがフランソワにかかりそうでヒヤヒヤする
あと上海もコツが分かるまではかなり苦労した

701名無しさん:2012/05/26(土) 19:22:22 ID:???
撤退しようとしても逃げられない、入ったら最後で出られなくなるブラックホール城、それがアーヘン

702名無しさん:2012/05/26(土) 19:27:02 ID:???
因みにアーヘンの地名は丁寧に育てた後衛が消し飛ぶ姿を見てアヘ顔になったプレイヤーが元ネタ

703名無しさん:2012/05/26(土) 19:33:32 ID:???
アーヘンに立て篭もったフランソワ
だがブチ込まれたパンジャンドラムにアヘ顔ダブルピース

704名無しさん:2012/05/26(土) 19:42:17 ID:???
戦略的に重要な立地に戦術的に最悪な城
どちらか一方が突き抜けてなければここまで言われることもなかったろうに

705名無しさん:2012/05/26(土) 19:43:46 ID:???
>>703
そこは突進公のぶっとくてでかい攻撃で突かれてアへ顔ダブルピースだろいい加減にしろ!

706名無しさん:2012/05/26(土) 19:48:33 ID:???
>>691
ラクシュミーを操作してコーンヴォリスを討ち取るのが勝利条件の著名な戦闘欲しいね

707名無しさん:2012/05/26(土) 20:09:43 ID:???
アーヘンは敵に篭らせて戦力削りとレベルアップに活用できる素晴らしい所。

708名無しさん:2012/05/26(土) 20:12:44 ID:???
もう許してやれよ アーヘンw

709名無しさん:2012/05/26(土) 20:20:05 ID:???
もうマジノ線とマップ交換した方がいい

710名無しさん:2012/05/26(土) 20:39:37 ID:???
そしたら突進公がアルデンヌに行く意味がなくなるじゃないですかー!

711名無しさん:2012/05/26(土) 20:42:34 ID:???
マウリッツ「アーヘン攻略の作戦計画を立てなければいけませんね」
シャルル「え?いや俺の威光で9割片付くんじゃね」

712名無しさん:2012/05/26(土) 20:48:55 ID:???
そういやシャルルの自決率が100じゃないのってちょっと意外
大体の場合ドーフィネに食われるからフランソワに仕えるシャルルを見てそれでいいのかって思うわ

713名無しさん:2012/05/26(土) 21:05:02 ID:???
フランソワによって篭絡されるシャルル…想像の翼が拡がるな

714名無しさん:2012/05/26(土) 21:05:22 ID:???
お前ら・・・
アーヘン更地化フラグだね(ニッコリ

715名無しさん:2012/05/26(土) 21:31:12 ID:???
テッサロニキ「この中に一人使えない奴がいまーすwwwwwwwwwwww」
アンスバッハ「チラッ」
ブランデンブルク「チラッ」
バシリカ「チラッ」
アーヘン「うぅ…」
シンガポール「やだなあ、場所がズレてるからってやめてくださいよーwwww」

716名無しさん:2012/05/26(土) 21:35:10 ID:???
シンガポールは八割方制圧した後のユニコーン混乱がウザい。
アーヘンは一方面からなら砲兵大量で対処できるだろ!いい加減にしろ!

著名はウィトゥルスがガチで来るようになったドーフィネだと思う。
フレイムレーザーで弩兵は怖くないけどパックルガンが強い。

717名無しさん:2012/05/26(土) 21:38:10 ID:???
まあ著名は最終決戦一択だろ
少し処理を違えただけで死ねる事案が多すぎる

718名無しさん:2012/05/26(土) 21:45:36 ID:???
イリュリア「私の事を忘れないでもらいたいな…(ドヤァ」

719名無しさん:2012/05/26(土) 21:49:46 ID:???
あそこはアーヘンみたいに全方位から攻められないのと
城の周囲に川があるから騎兵阻みやすい。アーヘンよりも便利。

弱点はベルンダ攻撃の拠点にするとカールの光竜剣で綺麗サッパリ消し飛ばされること。

720名無しさん:2012/05/26(土) 21:55:45 ID:???
今までの要塞議論でタブリーズが全く出ていない件
戦略面を加味すると一番お世話になってるわ

721名無しさん:2012/05/26(土) 21:57:10 ID:???
最終決戦はどういう風にクリアするのか考えてる時が1番楽しい
本隊に最初からガチで行ってルーさんはネイに任すのか、それともルー屠ってから本隊を突撃したネイを援護するのか

でも最近の更新のせいで左翼のヴィラール隊がすぐ崩れるのがネック
ウィトゥルス(笑)

722名無しさん:2012/05/26(土) 21:57:35 ID:???
なるほど…disると活用法を教えてくれるというのはユニットだけに限られなかったのか!!(驚愕)
恐るべし光の目スレ住民……

723名無しさん:2012/05/26(土) 21:57:54 ID:???
帝都東京を要塞化しよう(提案)

724名無しさん:2012/05/26(土) 21:59:07 ID:???
歴戦の精鋭ドーフィネ軍相手に戦ってたんだからウィトゥルスが弱い道理はないわな。
しかも不穏分子の抹殺とイェニの援軍と決戦で士気も準備もちゃんとしてるだろうし

725名無しさん:2012/05/26(土) 22:01:46 ID:???
タージ・マハルとか武漢が結構要やってる事多い
タブリーズは戦力余ってたらハドリアノポリスまで進出する事あるし…

アムステルダム・アンスバッハ辺りはかなり使うなー

726名無しさん:2012/05/26(土) 22:13:18 ID:???
S3のポツダムの領地ってちゃっかりギネガテとってるんだよな

727名無しさん:2012/05/26(土) 22:19:46 ID:p2psmrgA
帝都東京を前線にする信とかマゾすぎるwww

728名無しさん:2012/05/26(土) 22:30:04 ID:???
エスケンデレイヤはかなりの堅城。
あんまり使わないけどね…。

729名無しさん:2012/05/26(土) 22:33:25 ID:???
タージマハルはもう少し広ければテッサロニキに肩並べられた
現状は狭すぎて貫通必殺の被害がやばい

特に、相手に日向さんがいるともう……

730名無しさん:2012/05/26(土) 22:33:58 ID:???
アーヘン「そこまでだッ!」

731名無しさん:2012/05/26(土) 22:38:33 ID:???
タージ・マハルはウスタージャルーとエリザベスが怖過ぎる

732名無しさん:2012/05/26(土) 22:44:23 ID:???
ってかブラックホール城って戦極姫ネタかよw

733名無しさん:2012/05/26(土) 22:46:17 ID:???
信勢の下瀬火薬・怪力線・大陸打通・ナイトメア
ETPCのパンジャンドラム・旋風剣・艦砲射撃・ロケット砲
とまあ東方勢力は広範囲攻撃が怖すぎる


突進公の威光・ビックパーサよりはましなんですけどね

734名無しさん:2012/05/26(土) 22:54:29 ID:???
なんとなく人材プレイで緑ちゃん使ったら毎ターン特別ボーナスもらっても戦功が逆に増える怖い
ためしに簡易型時空魔道砲覚えてみたら敵が消滅した怖い簡易(笑)
さすが緑ちゃんかわいい

735名無しさん:2012/05/26(土) 22:56:46 ID:???
日向さんはポツダムの宝具と異なり速効性にこそ欠けるが、
長期戦を視野にいれたらタメはれね?とゆってみる

本編での日向さんの一番の恐ろしさは
宿将設定のないフリーエージェント武将っぷりだが

ただしS1S2は謀反巫女が謀反すると掻っ攫われる罠もある

736名無しさん:2012/05/26(土) 22:57:36 ID:???
そこには皇女様がことごとく麻痺らせたのを治そうと一人けなげにキュアオールするアクバルの姿が!

737名無しさん:2012/05/26(土) 23:25:04 ID:???
リンツはかなり守りやすい。やっほう。
ミュールハウゼンは東に離脱しつつ戦うとかなり守りやすい。ほっほう。

738名無しさん:2012/05/26(土) 23:33:01 ID:???
そういえばリンツに南から攻め込んでCPUが守勢の時に開幕突撃してくるのって修正できないのかな?
ティリーが「陛下の目を覚ますぞー」と突っ込んでくるのはストーリーに合ってるし面白いからいいんだけど、
その他の勢力も突っ込んでくるのは違和感があるでござる。。

城壁が中途半端とか開始距離が近いとかが原因なんだろうか?

739名無しさん:2012/05/26(土) 23:42:09 ID:???
アレなんなんだろうな?アレがなければ経験値っぷりが多少マシになるかもだが
一応間に破壊壁つけてその破壊壁を城門(ユニットが待機して守る)設定すれば出来る。

740名無しさん:2012/05/26(土) 23:52:00 ID:???
アーヘンは堀さえあれば評価はかなり上がるんだがなぁ。
城壁が破れて召喚壁が消えると狭さのせいで騎兵突撃で一気に溶けていく。
CPU騎兵の動きの良いしさ。

741名無しさん:2012/05/26(土) 23:54:20 ID:???
>>739
なるほど、情報サンクス。
以前マップメイカーの仕様が今一つ理解できずに放棄した俺涙目w
マップ構造体とか勉強してくるか…

742名無しさん:2012/05/27(日) 00:29:33 ID:???
アーヘンは中立勢力から騎兵抜いて、小規模連隊をいれてあげたらいいと思うんだ

743名無しさん:2012/05/27(日) 00:41:25 ID:???
アーヘンはテキストでも(防衛能力云々除いても)ボロボロに言われておるしな。
というかロンドンが「もはや街ではない」って言われてて思わず吹いてしまった。

744名無しさん:2012/05/27(日) 01:08:11 ID:???
lv45ロンドン市民兵「撃てー」
フランソワ「」

745名無しさん:2012/05/27(日) 01:44:41 ID:???
しかし帝国の要塞群に比べて西側の要塞は見てて楽しいな
純軍事的じゃなかったり、敵国を明確に意識した作りだったり、バリエーションが豊富だわ

746名無しさん:2012/05/27(日) 02:19:22 ID:???
最近ロードス島攻防記やらコンスタンティノープルの陥落やら読んだばかりだから
攻城戦テキストの「火器に対応云々〜」とかみるとwktkが止まらない

しかしホスピタル騎士団はなぜ名無しリーダーなんだ・・・

747名無しさん:2012/05/27(日) 02:22:55 ID:???
うーむ…DDランダムで
女性単orハーレムって結構難易度高いんだな

前衛の選択肢がリプテンと金色騎兵の2択
後衛が召喚士のみとか楽しくなってきた
人材女性が揃うまでは地獄だな

748名無しさん:2012/05/27(日) 04:40:08 ID:???
要塞も日本風に二の丸や三の丸があると面白いんだけどなあ
…エルビラより守りにくくなりそうですねはい

749名無しさん:2012/05/27(日) 06:45:54 ID:???
全男人材vs全女人材だと女のほうが強そうなんだけどねー

750名無しさん:2012/05/27(日) 07:47:47 ID:???
全女性軍は突撃力と防衛力が足りないな
全野郎軍はチートマスター多めで、前衛張れる奴も多いし、総合的に見て打たれ強い印象
そいつらが一気に突っ込んだら勝てそう

まあ、女性軍も緑やら、ETPCやら、ゲート持ちやら、チート魔法使いやら大量に抱えてるから、ほぼ互角だとは思う

751名無しさん:2012/05/27(日) 08:05:39 ID:???
光竜剣に突進公、竜巻扇風剣と後衛殺し持ちは男の方が多いから先にぶっ放せば男の方が勝つと思うんだけどね

752名無しさん:2012/05/27(日) 08:21:06 ID:???
男は開幕必殺&騎馬突撃で勝負を着けるスタイル
女は召喚祭りにして、回復、結界、ウォールで耐えつつ、ジリジリ追い詰めるスタイルか?

753名無しさん:2012/05/27(日) 08:30:09 ID:???
女性縛りは前衛にラビ使えばだいぶ楽になるよ 使い比べるとリッチーや小規模よりだいぶタフなのが分かる
火力は勿論、射程も600オーバーでウェーブもあるから全体的に召喚があるうちの短期速攻が向いて来る

754名無しさん:2012/05/27(日) 08:31:44 ID:???
突進公シャルルと騎兵神ウスタージャルーだけでほとんど殲滅できるような?
後は指定砲撃と横召還で殴りあい。
問題は、日向とか緑とかルートヴィヒのトップチートがみんな女だということか。

755名無しさん:2012/05/27(日) 09:32:20 ID:???
修正きてるな

756名無しさん:2012/05/27(日) 09:42:10 ID:???
詳細はよ

757名無しさん:2012/05/27(日) 09:45:27 ID:???
テキストをざっと眺めて気になった部分を修正し、特にSC1SC2の帝国諸侯とハフス等のOPを品性のある形に見直し。
フェデリコ関連はカットしたり他に移転したりしています。(sc1諸侯や著名な戦いテッサロニキ等に。)
召喚アイコンを複数MODを統合した形で変更。
投稿素材の採用。(pictureとbgmとimageとicon)
後は義和団にmprecついたのとアーヘンが大きくなったくらいです。


これは……既存版の保存が必要ですね

758名無しさん:2012/05/27(日) 10:00:11 ID:8Pj/KcOk
ハフスはいいと思うがベルンダOPから他の諸侯がいなくなったのは寂しいな
数少ない会話シーンだったというのに
復活希望で

759名無しさん:2012/05/27(日) 10:00:47 ID:???
すまん、あげてしまった

760名無しさん:2012/05/27(日) 10:01:25 ID:???
アーヘンェ…

761名無しさん:2012/05/27(日) 10:06:29 ID:???
>>758
ナレーション→ナレーション→独白→ナレーション→独白→ナレーション→ナレーション→ギャグ会話→ナレーション→独白→ナレーション

こんな構成だった銀河英雄伝説というアニメがあってな。

762名無しさん:2012/05/27(日) 10:10:00 ID:???
S1 hard ジェチポ
やってたら農民に食われた…

763名無しさん:2012/05/27(日) 10:17:41 ID:???
ハフスOP脱字ありますね
数年前、遂に主任研究員ヒエロニムスの手によって、上位の世界に接続可能な試作品が完成していが……

764名無しさん:2012/05/27(日) 10:28:27 ID:???
ハフスOPの最後に、この勢力は正史では数ターンで滅亡しますってあるってことは
プレイヤーが選択すると、ゲートを教皇庁に渡すのが惜しくなって、天界の軍勢への特効薬を握りつぶし、ゲートから軍勢を呼び出し
破壊神セディエルクが全世界連合と戦う、ifストーリーが始まるって事なのか

765名無しさん:2012/05/27(日) 10:31:26 ID:???
破壊神セディエルク、光の壁に殴られ死亡

766名無しさん:2012/05/27(日) 10:43:04 ID:O2VVsBB6
墓場じゃないアーヘンなんて・・・突進公や戦略砲で壊滅的な被害を被るからこそアーヘンなのに・・・

後今更あれは嘘だって言われてもw

767名無しさん:2012/05/27(日) 10:45:05 ID:???
なんかポツダムOPがはっちゃけてて嬉しい
次はドーフィネにでも突っ込むかな!てw

768名無しさん:2012/05/27(日) 11:00:24 ID:???
おっとしくじった。

セティエルク ネメシスが直撃して再起不能 TO BE CONTINUED・・・・・

769名無しさん:2012/05/27(日) 11:28:41 ID:???
皇帝陛下万歳!

なにこれ…墓場アーヘンがまともになって、ユニコーンまで配置されてる…。
さらに武装市民が大量に配置されてる…。
ランシナの中立勢力の戦力値が20万いくってどうなってるの…。
こんなの僕らが知ってる伝統の墓場アーヘンじゃないよ…。
ダマスカス一弱時代が始まったな…。

770名無しさん:2012/05/27(日) 11:33:25 ID:???
ダマスカスは騎兵に強いだろ!

771名無しさん:2012/05/27(日) 11:42:33 ID:???
サンクチュアリスオブベルンダが癖になる

772名無しさん:2012/05/27(日) 11:48:50 ID:???
これはやべえぞ…。
ベルンダ組のウンコッコぷりがマシになってやがる…。
良くも悪くも世界は大きく変わるぞ!以前のバージョンは保存しておくんだ!!

773名無しさん:2012/05/27(日) 11:51:37 ID:???
こ・・・こんなのアーヘンじゃないやい!

しかし修正されてこんな反応されると作者も逆に困るだろうなと思うとなんともいえない気持ちに

774名無しさん:2012/05/27(日) 11:55:45 ID:???
オイシいポジションってのはあったと思います

775名無しさん:2012/05/27(日) 12:03:49 ID:???
つえーとかよえーとか、多少捻くれた愛情表現多いよな(ツンデレ

776名無しさん:2012/05/27(日) 13:19:50 ID:???
wikiで散々な騎馬武者は変わったかな?あれ普通に強いと思うんだけどな。

777名無しさん:2012/05/27(日) 13:34:17 ID:???
今回のパッチはバランス修正的なものはないでしょ

778名無しさん:2012/05/27(日) 13:35:44 ID:???
アーヘンが強くなったと聞いてポンテコルヴォで貴族反乱起こしてくる

779名無しさん:2012/05/27(日) 13:37:43 ID:???
ついにポンテコルヴォが人間の皮を脱ぎ捨てる時がきたのか

780名無しさん:2012/05/27(日) 13:39:04 ID:???
7MBのパッチとかwww
まあアイコンとピクチャー関係の変更があったからか

781名無しさん:2012/05/27(日) 13:41:28 ID:???
txtで愚痴をこぼす皇帝陛下かわいい

782名無しさん:2012/05/27(日) 13:43:48 ID:???
アーヘンが部隊の機動がしやすくなってて堅い。
しかし有利になるのはウィトゥルスのドーフィネ攻めという事実。

783名無しさん:2012/05/27(日) 13:49:43 ID:???
最弱要塞はリンツさんがいるだろ!いいかげんにしろよ!・・・あ、要塞としての機能でお願いします。

にしてもS2初頭の童帝の駄目な会話も消えてしまったのか・・・惜しい。

784名無しさん:2012/05/27(日) 14:19:42 ID:???
リンツの守りやすさは過半より上に入るからな…。
しかし今回のアーヘンは凄い…エルビラにとっては地獄の宴と言えるな。
最寄の出口が小さい点以外が改善されまくったため、
史上最弱の墓場から、全土でも10指に入り得る堅城へと変貌を遂げてしまった。

旧アルカ→現アルカ 現セディエルク→旧セディエルク 東方雷鳴歩兵→ラントヴェール
ってくらいの大進化を遂げてしまった。やべえよ…やべえよ…。
もはや墓場アーヘンではない…聖都アーヘンですらない…新生要塞アーヘンだ…。

785名無しさん:2012/05/27(日) 14:27:52 ID:???
曲も追加されたのかな。s1ヴェストでアルニム攻めたら新しい曲流れた。

786名無しさん:2012/05/27(日) 14:28:29 ID:???
ベルンハルト、ボードワン、キジルあたりが大好きなんだけど
こういうキャラ好きな同志は他にいないのか!!

787名無しさん:2012/05/27(日) 14:36:19 ID:???
惜しむらくはヴォーバンが居るくせに全然星型じゃないことぐらい


まあ無理なんだけど

788名無しさん:2012/05/27(日) 14:42:26 ID:???
アーヘンがもうドーフィネより硬いやん!
無駄な設計も構造物もなし、完全に近代要塞になっとるわ

789名無しさん:2012/05/27(日) 14:42:40 ID:???
超魔法要塞アーヘン

790名無しさん:2012/05/27(日) 14:44:02 ID:???
フェリキタス・ユリアは星型に近いよな。
二重星型要塞に進化する日も近いな。

791名無しさん:2012/05/27(日) 14:49:31 ID:???
作者さん
この世には弱いという個性をまとって生きていく者もいるのです

例えばネアトンがラファエルのようになればそれはもうネアトンではないのです
アーヘンを元に戻してください

アムステルダム在住  国王・男性(27)

792名無しさん:2012/05/27(日) 14:51:47 ID:???
イル・ド・ドーフィネの総合的防衛力は全土屈指、もしくは全土最高だが、
城塞としてはアーヘンの方が密度が高い分、評価が上がるな。
マジで無駄が無い近代要塞。攻城戦マップ.txtが修正される日は今すぐだな。

793名無しさん:2012/05/27(日) 14:57:17 ID:???
ドーフィネにやたら固い要塞が多いのはヴォーバンがいるからかな?

794名無しさん:2012/05/27(日) 14:58:46 ID:???
敵に囲まれる地理だからだろう
だがヴォーバンが本気を出せばドーフィネ中に要塞を立てることなど容易いこと

795名無しさん:2012/05/27(日) 15:11:57 ID:???
ちょっとイージーエルビラで攻め込んでみたが、これはもう困難極まる。
以前ならルースナム部隊の特攻を上手く使えば付け入る隙はあったのだが、
今はそんなレベルを遥かに凌駕している。
S1エルビラの難易度が「難」になったな…。

796名無しさん:2012/05/27(日) 15:34:37 ID:???
アーヘンが難攻不落の城塞になったそうだな
攻城部隊から悲鳴が聞こえてきそうだ
どうにかしろーって

797名無しさん:2012/05/27(日) 15:43:14 ID:???
アラミスの列伝や銃兵辞めたい…とかも付加して考えると、
聖地であるアーヘンがあれほどまでに近代要塞と化してるのには違和感があるかな。
歴史的な要所であり、前線になり得る箇所なので、広さや設置式兵器の数はあれくらいでも違和感ないんだけど…。
武装市民や設置式銃砲の数を激減させて、設置式魔法を増やした方がイメージと合う気がする。

798名無しさん:2012/05/27(日) 15:50:16 ID:???
聖地だし武装市民が守るというのも間違ってない気がする。
設置型火器を減らすべきなんじゃないだろうか

799名無しさん:2012/05/27(日) 15:52:08 ID:???
つまり腐れ坊主共を撃ち殺したS3では墓場に戻るんですね!やったー!

800名無しさん:2012/05/27(日) 15:55:22 ID:???
墓場万歳!

801名無しさん:2012/05/27(日) 15:57:27 ID:???
しかしエルビラは色々大変だな・・・悲観のあまり自殺するのも頷ける

802名無しさん:2012/05/27(日) 16:00:12 ID:???
せめてフェデリコが同時に吸収してくれりゃな・・・

803名無しさん:2012/05/27(日) 16:07:22 ID:???
>>797-798
ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/131/patch2.zip
その方向で修正しました。あと著名な戦い追加してます。

804名無しさん:2012/05/27(日) 16:08:09 ID:???
は、はええええええ 皇帝陛下万歳!

805名無しさん:2012/05/27(日) 16:11:34 ID:???
ちょいミス修正しました。
ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/133/patch2.zip

806名無しさん:2012/05/27(日) 16:15:05 ID:???
これは辛い
調子こいた土人ティープーがすぐ死んでしまう

807名無しさん:2012/05/27(日) 16:19:58 ID:???
ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/134/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%BA%80%E8%B6%B3%2BMOD%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E7%B5%B1%E5%90%88MOD_ver1.0.zip
自己満足subMODの野郎です。
皇帝陛下の後にUPするのは恐れ多いですがお許しを。
今回、更新が面倒なので思い切って自己満足subMODとMODのドットを統合しました。
主な更新内容としては他に新キャラの追加、アイコンの最新版調整、ロシア勢のランシナ対応などです。
また、MODのドットで行っておりました色々追加のスクリプト調整ですが、今回の更新にあわせてこちらも調整しなおしました。

新キャラ勢のイベント等は今度にさせてください・・・

808名無しさん:2012/05/27(日) 16:35:51 ID:???
不屈の差別心wwwww
コーンウォリス人望なさすぎワロタwwwwwww
戦闘後の台詞からするに、ラクシュミーでコーンウォリス暗殺するのが正しいやり方っぽいかな。

809名無しさん:2012/05/27(日) 16:37:57 ID:???
ラクシュミー以外全員捨て駒にして
ラクシュミーを迂回させてコーンウォリスに突撃させたら史実通りになっちゃった・・・

後、一歩というところで銃撃にやられた・・・

810名無しさん:2012/05/27(日) 16:40:50 ID:???
攻城戦マップ.txtがちょっと変更されたけど、
このファイルが変更されるのって年単位ぶりだな。

811名無しさん:2012/05/27(日) 16:45:05 ID:???
一応ETPCを艦隊以外とコーンウォリス部隊以外を全滅させて勝利。難しいけど、困難とではないな。
重装象兵の耐久力と雷鳴歩兵の手数の多さ、砲兵ひたすら撃ちまくりで何とかなるな。

812名無しさん:2012/05/27(日) 16:47:49 ID:???
艦隊はどうしようもないな
真ん中にどえらいのがおる

813名無しさん:2012/05/27(日) 16:50:53 ID:???
ティープーさん調子乗ってるくせに速攻で落ちるじゃねえかwwww

814名無しさん:2012/05/27(日) 16:53:39 ID:???
パッチを上書きしたら著名な戦いが出来なくなったんだが…。

815名無しさん:2012/05/27(日) 16:58:34 ID:???
ベクター版じゃなかったとか?

816名無しさん:2012/05/27(日) 16:58:58 ID:???
著名のもろこし(無農薬)の言動クッソワロタwwwもうあの子ネタ要員でいいんじゃないか・・・?
にしても旗艦とその従属艦の性能えげつないな。上海の出雲があんな性能だったら仲軍涙目じゃないか・・・。

817名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:49 ID:???
ふりーむ版じゃなくてベクター版なのか?落としてくる。

818名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:50 ID:???
実際あの当時の戦列艦はアホほど砲積んでるからなあ…
一隻で砲百門とか

819名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:53 ID:???
王居ない筈なのにクイーン・エリザベスって時点でETPCの、
しかもコーンウォリスとグロスターの趣味満載な戦列艦である事が予想される



それはそうと戦列威嚇射撃で象の半分が逃げたんだけど。何これ

820名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:55 ID:???
あの中にファルコネット隊が8部隊いるのと似たようなもんだからな戦列艦は
船が装甲化すると大口径化して門数は減るけど

821名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:35 ID:???
著名のベンガルの敵軍よりこっちの数居ない上に相手は倍近い数の赤服。
玉蜀黍倒せば勝ちとはいえ灰羊共々☆3は無いと思うんだが・・・。
後ラクシュミーちゃんが公式で脳筋かつ可愛くなった!ベネ(良い)。ティモールテ(非常に)ベネ(良い)。

822名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:44 ID:???
>>817
Wikiのトップに最新版情報あるから時々チェックするのがオススメ

823名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:07 ID:???
重装象兵は耐性も技術も素晴らしいけど、
カルヴァリン象兵の技術は低いから仕方ないね。

824名無しさん:2012/05/27(日) 17:32:05 ID:???
著名とりあえずクリア、確かに突撃とか考えずに全員で固まって殲滅狙ったほうが楽だな

825名無しさん:2012/05/27(日) 17:37:24 ID:???
カルヴァリン象兵様様だなあ

826名無しさん:2012/05/27(日) 17:44:18 ID:???
混乱狙いなら、火炎放射器にパーカッシブ・ショットを連発してもらうのが良いな。
ホルテン以外では砲兵NO1の素早さと技術の高さでみんな混乱する。

827名無しさん:2012/05/27(日) 17:49:47 ID:???
実はコーンウォリス入らない子だったのか

828名無しさん:2012/05/27(日) 17:49:57 ID:???
著名勝利。コーンウォリス以外はそれ以外の部隊を囮にしてラクシュミーで側面突撃仕掛けて対処。
コーンウォリス隊は誘き出して生き残ってる数にもよるがカルヴァリン象兵でシャープネルを撃てばそのうち一般赤服の誰かが混乱してコーンウォリスはさらに人望が無くなり銃剣で刺される。

・・・ところで質問なんだが、シャープネル以外の一般的な砲撃ってどういう状況で使うのがベストなんだ?いつもめんどくさいからシャープネル以外禁止してるんだが・・・。

829名無しさん:2012/05/27(日) 18:02:46 ID:???
召喚壁がダマダマになっててその後ろに後衛がいる時に貫通弾感覚でラウンド・ショットするな俺は

830名無しさん:2012/05/27(日) 18:10:27 ID:???
防御が低い奴らを皆殺しにするのがシャープネルショット。
篭った奴らを遠くから撃ち殺すのがラウンドショット。
敵が縦列で襲ってくるときに使うのがバウンドショット。
シャープネルだけで大体何とかなるな。一番使いやすい。

831名無しさん:2012/05/27(日) 18:16:53 ID:???
帝国OP微妙だな……

832名無しさん:2012/05/27(日) 18:17:56 ID:???
味方が赤服2部隊釣ったらタージマハルの反対のところからラクシュミー突撃。
敵が来るけど植民地兵は雑魚だし真空加速しながらもろこしに位置指定真空して突撃。もろこしが即死して終わった。

しかし特に意味はありませんがってw

833名無しさん:2012/05/27(日) 18:23:10 ID:???
新しい帝国OPはあっさり塩味だな

834名無しさん:2012/05/27(日) 18:27:51 ID:???
んー、今度要塞の入り口に溜まった相手にバウンド撃ちこんでみるかな・・・。

S2の帝国OPは薄口過ぎてもはや味が無いレベル。というか元がメタ発言をするアルカ等色々な意味で濃すぎた訳だが。

835名無しさん:2012/05/27(日) 18:56:17 ID:???
・・・おいちょっと待て、著名の旗艦の従属艦2隻のクラスが戦艦になってるぞ・・・!?つまり、それより大きいクイーン・エリザベスは弩級戦艦か・・・?

836名無しさん:2012/05/27(日) 18:58:01 ID:???
クイーン・エリザベスの攻撃1500はもはや緑レベル
神とタイマンしても勝てそうで怖い

837名無しさん:2012/05/27(日) 18:58:19 ID:???
ポツダム大公閣下が訒小平発言しちゃってるのって前からだっけ…?

838名無しさん:2012/05/27(日) 19:03:23 ID:???
Before
>良く魔術に関して討論をしたアルカとだけは唯一親しく話し合える。
After
>良く魔術に関して討論をしたアルカ等、気心の知れた相手とは親しく話し合える。

やったね! お友達増えたよ!

839名無しさん:2012/05/27(日) 19:10:51 ID:???
んで結局、テキストが普通の人が読んでも赤面しないものに修正されたと思う?
識者の見解を聞きたい。

840名無しさん:2012/05/27(日) 19:11:48 ID:???
烏帽子弓兵が赤服に勝ってる点ってあるの?

841名無しさん:2012/05/27(日) 19:13:20 ID:???
>テキストをまともにすると約束したな。
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>あれは嘘だ。

パッチ内容.txtより

842名無しさん:2012/05/27(日) 19:14:33 ID:???
時々叩かれてた所謂「ウザいギャグ」は減少したように思える。

843名無しさん:2012/05/27(日) 19:15:53 ID:???
>>839
普通の人の感性がわからないからなんとも言えない

844名無しさん:2012/05/27(日) 19:16:32 ID:???
>>838
緑ですら、日夜コミュ力改善に励んでいるというのにお前らときたら……

845名無しさん:2012/05/27(日) 19:19:12 ID:???
ヌドラーク「今月のお友達料、はよ」

846名無しさん:2012/05/27(日) 19:20:25 ID:???
あれはウザイギャグではない…
シリアスさんに耐え切れなくなったプレイヤーを救う勇者なんだよ!!!
ドュヒヒヒっ……ごめんもう無理……シリアスゲージが尽きた。

847名無しさん:2012/05/27(日) 19:28:59 ID:???
パッチ落とせねえよ…

848名無しさん:2012/05/27(日) 19:36:36 ID:???
>>827
コーンウォリスがいらない子というよりは、ETPC軍が速やかに指揮権の引き継ぎが出来るというだけだと思う。

849名無しさん:2012/05/27(日) 19:47:00 ID:???
調子のってるティープーさんが東方傭兵に瞬殺されるから困る

850名無しさん:2012/05/27(日) 19:47:43 ID:???
>>847
保存じゃなくて開くで落とせば俺は幸せになれた。

851名無しさん:2012/05/27(日) 19:49:39 ID:???
要望していたラクシュミーVSコーンヴォリスが見れて感激

あれ、今回のはティープーさんが死んだ第二次タージ・マハル防衛戦だよな
ラクシュミーさんがコーンヴォリスに突撃したのってそのあとっぽい列伝の書き方なんだけど…

852名無しさん:2012/05/27(日) 19:50:19 ID:???
アルビオンって砲兵雇えたっけ
久々にアルビオンで開始したらあれ?ってなった

853名無しさん:2012/05/27(日) 19:50:30 ID:???
コーンウォリスだ間違えるなタコ

854名無しさん:2012/05/27(日) 19:50:56 ID:???
ヴォー…

855名無しさん:2012/05/27(日) 19:51:41 ID:???
あれ初期位置悪すぎだよな。一応ティープーを全力で下げればバドルッディンさんの配下の重装象銃兵が横から滑りこむように射線に割り込めるけど。
後地味にラクシュミーちゃんが水辺でもたつくからあれも困る。赤服の射撃が本体に撃ち始めるギリギリじゃんか・・・。

856名無しさん:2012/05/27(日) 19:56:28 ID:???
列伝が書き変わる事はまれによくある。

857名無しさん:2012/05/27(日) 19:58:07 ID:???
ヴェストファーレンのポズナニ竜騎士団はいつ設立されるんだろうとずっとwktkしてる

858名無しさん:2012/05/27(日) 20:00:16 ID:???
今気づいたから>>805DLしようとしたら存在しないっていわれたんだが
どこにあんだろ

859名無しさん:2012/05/27(日) 20:08:52 ID:???
>>858
これっぽい。
ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/136/patch3.zip

860名無しさん:2012/05/27(日) 20:16:49 ID:???
>>851
第二次が「アルビオン本国からの強力な援軍」がきた時なんじゃね?
だからあの著名な戦闘の中で追い詰められて死んだんじゃなかろうか
ラクシュミーは予備隊だったから生き残ってその後の決戦へと

この著名な戦闘と同時期にティムールとアクバルはタージマハルの中で急襲してきた信軍と戦ってそう
皇帝が死んでるのにこんなテンションで開戦とか無理だと思いますし

861名無しさん:2012/05/27(日) 20:18:06 ID:???
ちょwwもう著名更新ってwww折角部隊人数以外纏めてWIKIに書こうとしたのにw

862名無しさん:2012/05/27(日) 20:21:33 ID:???
流石陛下。イュルドゥルムよりもはやい更新だ

863名無しさん:2012/05/27(日) 20:22:50 ID:???
>>859
ありがとう約一分後に追加されたのな・・・

864名無しさん:2012/05/27(日) 20:23:36 ID:???
連隊名こまけえ……皇帝陛下万歳!


でも相変わらずクイーンズなんですね。女王居ないのに

865名無しさん:2012/05/27(日) 20:24:18 ID:???
列伝書き換わってるんだよなぁ…

866名無しさん:2012/05/27(日) 20:38:28 ID:???
列伝なんて昔からちょくちょく変わってるぞ

867名無しさん:2012/05/27(日) 20:42:53 ID:???
同時期に信軍の攻撃でティムールが戦死したみたいだから
コーンウォリスを討ち取ったところでタメルラーノ帝国としては何の意味もないんだよな……

868名無しさん:2012/05/27(日) 20:44:21 ID:???
とりあえず問題なく修正してWIKIに投下。仕事の速い皇帝陛下万歳!

869名無しさん:2012/05/27(日) 20:47:52 ID:aJ33c62Y
帝国s2オープニングは、たまに恐慌で逃げ出して無駄に時間がかかる時があるから、
この戦闘は戦列威嚇射撃なくした方がいいんじゃ……。

870名無しさん:2012/05/27(日) 20:50:59 ID:???
ティープーの抵抗で焦土と化したみたいなのあるんだし
著名で惨敗して、残党で抵抗するが追い詰められてティープーが自殺、同時期に信が後ろから襲って魔軍方面で戦ってたティムール殺害
だと思うんだが

871名無しさん:2012/05/27(日) 21:03:41 ID:???
緑ちゃんはベレー帽かぶってるの?
それとも水兵の帽子なのか?

気になって夜も眠れますん

872名無しさん:2012/05/27(日) 21:14:29 ID:???
セーラー服と制帽のコスプレイヤー

873名無しさん:2012/05/27(日) 21:14:33 ID:???
電波かぶってるよ

874名無しさん:2012/05/27(日) 21:15:05 ID:???
水兵服で空を飛ぶ緑……興味があります!

875名無しさん:2012/05/27(日) 21:18:02 ID:???
む、またパッチ更新・・・って皇帝陛下は本当に更新早い・・・。
20分前に書かれた案件まで対処してるとは・・・。

876名無しさん:2012/05/27(日) 21:22:31 ID:???
ベクター落ちた件で結構ダメージ受けててカワイソス

877名無しさん:2012/05/27(日) 21:30:41 ID:???
ベンガル上陸ってどうやったら負けられる?

878名無しさん:2012/05/27(日) 21:32:19 ID:???
>>877
最近の更新でもろこしのレベルこそ上がったが基本的に指揮可能部隊が何もしないと数に押されて散ると思う。

879名無しさん:2012/05/27(日) 21:37:46 ID:???
>>877とは別人だが今試したら技禁止して手持ち全部突っ込ませて全滅させたのに
散るところか艦砲射撃で象の方が吹っ飛んでた


艦船はともかくコーンウォリス達を少し弱くするか、悪魔崇拝者を強くした方が良いかも
100%クリア可能ってのもそれはそれで爽快だけど

880名無しさん:2012/05/27(日) 21:38:48 ID:???
それが、登場速撤退しても、もろこし部隊だけで勝っちゃうんですよ
押しに弱いリデルたんでハァハァしようと思ったのにかなしいです><

881名無しさん:2012/05/27(日) 21:47:58 ID:???
夢現の紹介ページにクッソワロタw4文字がコロンビアだったり緑がヒロインだったり地味にジワジワ来る・・・w

882名無しさん:2012/05/27(日) 21:50:59 ID:???
>>879
これちょっと弄ったところでコーンウォリスがバグで移動力回復して艦隊の方に後退するんだよね。

883名無しさん:2012/05/27(日) 21:55:56 ID:???
ほんとだ、反乱前にコーンウォリスが逃げてる
じゃあこれを直せば良い感じになるのか

884名無しさん:2012/05/27(日) 21:56:39 ID:???
このままではあれ?あれあれあれあれー?あ、これ勝ち確のイベント戦か!著 名 か と 思 っ た ・・・になってしまうから
個人的にはもろこしからラッパ抜けば敗北する可能性は多少上がると思う。最初の前進時にラッパ吹いて減速するから見事に部隊内に紛れ込んで被弾率が低下してしまう。

885名無しさん:2012/05/27(日) 21:58:44 ID:???
>>883
ところがこれ本体のバグっぽいんだな。原因もちょっと分からない感じだ。

886名無しさん:2012/05/27(日) 22:15:18 ID:???
しかしコーンウォリスのキャラがどんどん立っていくなw

887名無しさん:2012/05/27(日) 22:18:24 ID:???
>>857
俺も勘違いしてた。
ポツダムが撃破したっていう竜騎兵団は実は竜騎兵じゃなくて 翼 竜騎兵なんだ。
竜騎兵団だから間違いやすいが、ポニャトフスキ将軍の勢力名がそれだから間違いない。

888名無しさん:2012/05/27(日) 22:22:11 ID:???
所詮山賊と間違える程度の相手なんだから負け確率0でもいいんじゃないかな
難易度は1だと思うけどw

889名無しさん:2012/05/27(日) 22:25:02 ID:???
コーンウォリスの移動が元に戻るって散々アホアホ言われた結果後退するようになっただけでしょ?
セリフでも後退して被害を減らすみたいなこと言ってるし

890名無しさん:2012/05/27(日) 22:26:01 ID:???
>>889
それ以前に戻る。イベントで変更された移動力になるんじゃなくて、本来の移動力が回復するみたい。

891名無しさん:2012/05/27(日) 22:30:43 ID:???
妙なバグだな。

892名無しさん:2012/05/27(日) 22:37:17 ID:???
とりあえず確保してあったパッチ当てる前と比較した結果。操作可能はサボタージュ。
過去版でも速度が倍近くなって速攻で戦艦の後ろに逃亡した為結局とうもろこしは死ななかった。ただしインコンが撃沈。あるぇ?
後体感だがとうもろこし配下の死亡速度がパッチ後の方が格段に遅かった。一体何が違うんだろう・・・。
後、密かにインコンがHPが高いだけのモニター巡洋艦からアイアンクラッド・モニター戦艦に格上げされてるからそれが原因だろうか・・・。

893名無しさん:2012/05/27(日) 22:39:25 ID:???
インコンペアブル一隻強化しただけでそこまで変わるのか。
もはやバタフライ効果だな。

894名無しさん:2012/05/27(日) 22:46:35 ID:???
コーンウォリスの右側の部隊だけはちゃんと移動力0になってるな

895名無しさん:2012/05/27(日) 22:52:18 ID:???
いつまでたってもパッチ落とせない
ぐぬぬ

896名無しさん:2012/05/27(日) 22:54:48 ID:???
この際コーンを戦艦の前あたりまで下がったら再び固定でいいんじゃないか?
しかし部隊毎移動150になるとか何が原因なんだろうな・・・。

897名無しさん:2012/05/27(日) 23:07:20 ID:???
あの戦艦、どうにかせんかん

898名無しさん:2012/05/27(日) 23:07:42 ID:???
メテオ・ストライク!

899名無しさん:2012/05/27(日) 23:12:07 ID:???
フロストコラムス!

900名無しさん:2012/05/27(日) 23:19:29 ID:???
なんだっていい!
異端審問をするチャンスだ!

901名無しさん:2012/05/27(日) 23:22:48 ID:???
ベルンダs2op、騎兵がぶつかり合ってそれと同時に歩兵が戦列射撃で粉砕されるの好きだったのに
騎兵が何もしないし銃撃であっさり始末するのも味気ない。恐慌するとまずいから消したのかしら

902名無しさん:2012/05/27(日) 23:26:20 ID:???
光の目において数多くある必殺技の中で最強と最弱は何だろ?
最弱候補は天使系以外にはまったく無害の強制送還か
範囲がすげー狭いデスSSのどちらかだと思う。

903名無しさん:2012/05/27(日) 23:27:05 ID:???
時間もあるし毎回OP見るわけじゃないし恐慌して時間かかってもいいと思うんだけどな
教会主義者は殲滅だー!捕虜は要らん!

904名無しさん:2012/05/27(日) 23:29:31 ID:???
ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/139/patch5.zip
コーンウォリスが後退するバグだけ修正しました。これで特に何も報告がなければ今晩中に外部にアップロードする予定です。
(v5+パッチと同様のファイルなので外部サイトから落とし直す必要がありませんが……)

905名無しさん:2012/05/27(日) 23:31:55 ID:???
>>901
恐慌は意見があったので削除しました。確かに無駄に時間かかるとは思うので……
あと、あのイベントは動きを指定してないので、それぞれランダムに動いてます。騎兵は突っ込む時もあれば何もしない時もあります。

906名無しさん:2012/05/27(日) 23:42:25 ID:???
更新乙
家に来て俺をファックしていいぞ!

907名無しさん:2012/05/27(日) 23:43:07 ID:???
S2のフロミスタのオープニングがループするバグがある模様
それとティリーさんのノヴァに、渋めの固有コメントをつけてあげてほしいです

908名無しさん:2012/05/27(日) 23:46:09 ID:???
>>902
どっちとは言わんがマリアの光竜剣推しとくわ

909名無しさん:2012/05/27(日) 23:49:26 ID:???
ティリーさん見た目おっさんで心は一途な乙女だから、あのノヴァの台詞あってると思う
むしろローヴェレの方が渋い台詞必要だと思う

910名無しさん:2012/05/27(日) 23:50:02 ID:???
>>907
リンツ西部で負ける度にフロミスタ大司教の固有能力バイツァダストが発動しているようだな。

911名無しさん:2012/05/27(日) 23:51:29 ID:???
狂気的で素敵に過激な中央集権って表現好きだったんだがな・・

912名無しさん:2012/05/27(日) 23:52:57 ID:???
>>905
してないんですか。始めてみた時ベルンダ騎兵が半数で聖騎士を粉砕しつつ
残りの半分で歩兵隊を背後から急襲したのは偶然だったのですか。びっくり。

913名無しさん:2012/05/27(日) 23:54:54 ID:???
>>911
同意する

914名無しさん:2012/05/27(日) 23:57:26 ID:???
ようやくろだにつながったと思ったらダウンロード終了まで46分だと…!?

915名無しさん:2012/05/28(月) 00:09:52 ID:???
ほう……偉くなったものだ。
ああ、偉いとも。

このやり取り好きだったんだが…

916名無しさん:2012/05/28(月) 00:11:04 ID:???
パイク兵・弓兵・下馬聖騎士で胸甲騎兵に当たり、
騎乗聖騎士で銃兵・砲兵に当たるべきところ、あんな戦い方をしていたのでは聖軍は永遠に勝てない。

917名無しさん:2012/05/28(月) 00:13:14 ID:???
列伝は書き換えの無い期間が長かったから、
最近の列伝の書き換え回数は喜ばしくもあり、淋しくもあるな。

918名無しさん:2012/05/28(月) 00:13:53 ID:???
さすが帝国軍だ。錬度が違いますよ
レベルでいうと二倍ほどですね

919名無しさん:2012/05/28(月) 00:14:33 ID:???
>>914
どんな回線使ってんだwww

920名無しさん:2012/05/28(月) 00:14:48 ID:???
「第二次タージマハル会戦」を「第二次タージマハル会議」と空目した。

921名無しさん:2012/05/28(月) 00:15:53 ID:???
コーンウォリス「さあ座って、話し合おうか(ニッコリ)」

922名無しさん:2012/05/28(月) 00:16:32 ID:???
日曜の夜から月曜の深夜はサーバーksだから仕方ない

923名無しさん:2012/05/28(月) 00:16:56 ID:???
デュフフフッ もう無理 コミュニケーションゲージが尽きた
なんだ最後のは攻撃魔術か? それにしてはダメージがなかったようだが
の会話は一般向けの改革に押されて抹殺?

924名無しさん:2012/05/28(月) 00:18:36 ID:???
>>921
アクバルなむさん!
と思いきや差し伸べられるエリザベス御姉様の手!
しかしこれはETPCの巧みな飴と鞭の戦術だったー!!
というところまで想像した

925名無しさん:2012/05/28(月) 00:20:23 ID:???
陛下はベクターレビュー落選の結果、あたかもナルヴァに敗れたピョートル大帝のような心境にあられるのだ
イベント改革はやむを得まい

926名無しさん:2012/05/28(月) 00:40:38 ID:???
と言うか、はっきり言うが作者名が悪いんじゃね?
基本的にベクターはソフトの売買で成り立ってて、ビジネスソフトも多数ある。
あのノリをトップページに載せるのは社内規則に反するんじゃね?
崩壊村ですら載ってるくらいだから、内容的には問題ないだろ。

927名無しさん:2012/05/28(月) 00:44:16 ID:???
>>926
タオルケットの作者は「ゴミ」とかいうHNでレビューされてるが、確かにあれが「ゴミ以下」という可能性はあるw

928名無しさん:2012/05/28(月) 00:53:38 ID:???
かなしみホッチキス・ゴミカス・ダークネス糞禿蛆虫・大林輝和・かなお・k・プリンケツさんは関係無いだろ!
ついでに言うと最近見ないポンのお婿さんも関係無いだろ!

こういうのは名前のインパクトも大事だぞ。

929名無しさん:2012/05/28(月) 00:53:43 ID:???
今回の著名のコーン見る限り皇帝陛下は変わってないわwww
一般向けへの道は遠い・・・

930名無しさん:2012/05/28(月) 00:58:01 ID:???
イスラムを悪魔にしてる時点で完膚無きまでにアウトやろ…

931名無しさん:2012/05/28(月) 01:00:35 ID:???
>>930
敵は人の造り出しし偽りの偶像だから問題無い

で、かなーおは結局帰ってきたん?
ポンのお婿も最近見ないけど元気かなレポート勢

932名無しさん:2012/05/28(月) 01:04:20 ID:???
HRE皇帝 藤原ラコヴィツア吉宗2世(欧州藤原氏) の何がいけないというのか。

933名無しさん:2012/05/28(月) 01:09:05 ID:???
ネタの出処が四亀な辺り(適当

934名無しさん:2012/05/28(月) 01:11:11 ID:???
藤原ラコヴィツア吉宗2世って元ネタあったのかよwww

935名無しさん:2012/05/28(月) 01:28:17 ID:???
>>835
時代的に所謂「戦艦」であってBattleshipではないんじゃね?
帆船だし最大でも装甲艦(木造艦の喫水から上を装甲で覆った船)がいいところだろう

ドーフィネの要塞が硬くなったので思い出したけどこの世界のマジノはちゃんと役目を果たしたんだな
こっちのマジノも右翼を固めておいて、マジノ以外のどこかから突破を目指す独軍の攻勢に
全力でカウンターパンチかけてそれを粉砕して勝利する予定だった

936名無しさん:2012/05/28(月) 01:29:18 ID:???
ググればでるよな。個人的には欧州藤原氏がツボ

937名無しさん:2012/05/28(月) 01:45:12 ID:???
EU3には大名が皇帝になるバグもあるからね。
//hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2761.jpg

名前バグと皇帝バグがダブルで重なれば、神聖ローマ帝国皇帝藤原ラコヴィツア吉宗2世は普通に存在するのだ。
非常に一般的なHNであると言えるのではないか?

938名無しさん:2012/05/28(月) 01:47:44 ID:???
>>935
装甲艦の英語がIronclad warshipだからその認識であってると思われ

939名無しさん:2012/05/28(月) 01:51:45 ID:???
>>937
EU3はそもそも一般向けのゲームなのかと・・・
まあこれよりはよっぽど一般向けだけど

940名無しさん:2012/05/28(月) 01:58:50 ID:???
どちらも、少なくとも値段は一般的じゃあないな
かたや無料。かたや1,5万

941名無しさん:2012/05/28(月) 02:06:01 ID:???
無料でこんなゲームとかテロの領域。
15000の方がマシじゃ!

942名無しさん:2012/05/28(月) 02:38:59 ID:???
振り込めない詐欺

943名無しさん:2012/05/28(月) 02:54:36 ID:???
あ、これラクシュミー隊以外も動かせるのか。道理で難しいと思った

944名無しさん:2012/05/28(月) 03:22:41 ID:???
本編は格好良い長白さん、ランシナフリシナは太白さんにしてみたら、凄く気持ち良かった。
やっぱり包容力のある女性もいいね。

945名無しさん:2012/05/28(月) 03:38:44 ID:???
ここ最近顔グラセットぶち込んでるお陰でそろそろ長白の顔が思い出せない

946名無しさん:2012/05/28(月) 03:41:12 ID:???
俺だったら二人で幸せに暮らすわ

947名無しさん:2012/05/28(月) 05:35:24 ID:???
コーンウォリスはアリスソフトに出演してたら無茶苦茶に陵☆辱されていたに違いない

ルパート「フリーソフトだった事に感謝するんだな(キリッ」

948名無しさん:2012/05/28(月) 05:42:10 ID:???
ルパート「SYSTEM3.x…そういうのもあるのか」

949名無しさん:2012/05/28(月) 07:04:18 ID:???
コーンウォリス様のおみあし舐めたい
白人特有の真っ白さの中に、未開の地を進んだがためか生傷が絶えない美しくも逞しい足

950名無しさん:2012/05/28(月) 07:08:28 ID:???
足ならグロスターだろ
まったく使っていない脚部はまったく筋肉が付いていなくて軟らかいに違いない

951名無しさん:2012/05/28(月) 07:08:54 ID:???
著名な戦闘、ラクシュミー突撃だけでクリア。
最強通常技の真空切りレベル3があるから楽勝
前衛を全部囮にして、砦沿いに北まで移動、後は川を渡ってコーンの上にまで行き
ラクシュミーだけ後ろに下がらせて、それ以外を真空切り設定してコーンに矢印つけるだけで終わり。

952名無しさん:2012/05/28(月) 07:12:49 ID:???
ぺろぺろ

953名無しさん:2012/05/28(月) 07:55:31 ID:???
ただ普通に会話するイベントすら書くだに筆が震える皇帝陛下に
お前らはどんな恋愛イベントやエロイベントを期待してるんだ…?

賭けてもいいがリョナ一択だぞ

954名無しさん:2012/05/28(月) 08:03:01 ID:???
ウゴリーノ「リョナと聞いて」

955名無しさん:2012/05/28(月) 08:10:55 ID:???
コ「タイトルは、大英帝国で」
エ「パクリかよ」
コ「遠征して劣等文明を征服、本国のお姉様に虜囚の美女を献上し続けるゲームです」
エ「いらねぇよ、エロに発展しねぇよ」
コ「お姉様の好感度MAXになれば、私自身を献上」
エ「帰れよ」

956名無しさん:2012/05/28(月) 09:27:01 ID:???
>>948
貴方はまずエロの前に飛呂彦先生の画風で『ヤッダーバァアァァァァアアアア』とか言いながら再起不能にされないと・・・

内務官であんまり使ってないだろうオータンのおみあしぺろぺろ

957名無しさん:2012/05/28(月) 10:24:03 ID:???
>>955
ル「それならばこの私が主人公となればいいだろう。尚、元ETPCの銭ゲバ共はすでにクーデターに成功した為OPのみの登場だ」
ス「女選びは任せてもらおう」
ピ「内政をかまけてこんな事してていいんですかね・・・」
ル「世界は私のハーレムd」
ガラッ
グ「・・・へぇ、辞世の句はそれでお終い?」
GAME OVER

958名無しさん:2012/05/28(月) 11:49:02 ID:???
セディエルクって飛行してるんだっけ?

だったら靴はどんな靴はいていてもおkだよね
もしかして戦場で素足ってことはないよね・・・

959名無しさん:2012/05/28(月) 12:18:19 ID:???
特定の女性キャラを殺すシナリオって初めてだよな
しかも自キャラがラクシュミーだから百合でリョナであることは確定的に明らか
これはクアンダが赤くなるな

960名無しさん:2012/05/28(月) 12:35:18 ID:???
グロを認めるかどうかでヒュ…オイゲンが葛藤に苦しんでいる。

961名無しさん:2012/05/28(月) 12:35:31 ID:???
>>956
オーたんはあのだだっぴろい戦場でワルサー携帯してるし相方?がナイフの名手と考えると案外武闘派なのかもしれない

962名無しさん:2012/05/28(月) 12:58:05 ID:???
著名タメルで完全強化したラクシュミー隊だけが残った。敵はコーンウォリスと艦艇のみ。
ラクシュミー以外をコーンウォリス一人に向かって突撃させたら、コーンウォリスだけを倒して全滅した。
どんだけ柔らかいの雷鳴歩兵…。

963名無しさん:2012/05/28(月) 13:03:32 ID:???
逆に考えるんだ
ライフガードの大軍に正面から突っ込んで指揮官を討てる近接歩兵は雷鳴だけ
逆に考えるんだ

964名無しさん:2012/05/28(月) 13:04:31 ID:???
ライトニングってゴミだろ
射程短いし、経験も稼ぎにくく感じるし、使い手も脆いのばっかだし

965名無しさん:2012/05/28(月) 13:09:04 ID:???
著名でラクシュミ―隊バドルッティン隊ティープー隊が3分の2ずつ残って残りは配下は全滅してただ一人のコーンさんと船のみ。
船相手に混乱しまくってあきらめた。
誰かコーンさん以外全滅させてみてくれー

966名無しさん:2012/05/28(月) 13:14:52 ID:???
このスレの廃人なら誰かそのうちクィーンエリザベス撃沈するだろ

967名無しさん:2012/05/28(月) 13:16:55 ID:???
上海で時間さえ無ければ全滅できたとかもいたよな。
DDのs3ウィトゥルスとかs2ジェチポはクリアできるけど無理だわ。ホントどうやるんだろう。

968名無しさん:2012/05/28(月) 13:19:57 ID:???
前衛の三部隊撃退も出来んわ
恐慌しまくる…

969名無しさん:2012/05/28(月) 13:47:34 ID:???
>>968
味方前衛でシャープネル撃ちまくって敵を誘因
召喚がそいつらに行って赤服が孤立したら
横合いからラクシュミー隊突っ込ませて赤服一部隊皆殺しにして即離脱
以下これの繰り返し

後は敵騎兵の突撃が見えたら河に避難して真空斬で抹殺
これだけで全部隊がまともな戦力残した状態でコーンちゃんに突っ込めるはず

…どれだけ頑張っても船が倒せないのは仕様だけどね!

970名無しさん:2012/05/28(月) 14:05:59 ID:???
ハードアルビオンでやっと反撃の準備が整ったと思ったら周囲をドーフィネに完全封鎖されていた
いったい何が起こったと言うのだ……

971名無しさん:2012/05/28(月) 14:12:50 ID:???
著名な戦争ドーフィネ難しすぎワロタ。
あれだけ難易度6だろ…。

972名無しさん:2012/05/28(月) 14:19:19 ID:???
ドーフィネ最終決戦は、ほとんど詰め将棋だからなあ。
一手間違えると負ける。

973名無しさん:2012/05/28(月) 14:25:52 ID:???
フランソワがもやしだからな

974名無しさん:2012/05/28(月) 14:35:18 ID:???
ランペルールでもワーテルローが一番難しいからなww

975ポン婿:2012/05/28(月) 14:51:43 ID:???
ログは読んでたんですが、最近はロム専でした。
皆さまお久し振りです。

頻繁に更新があるのは喜ばしい反面、プレイログを書くには不向きなので、むなしい努力の方に行っておりました。落ち着いたら戻ってくるつもり。

テキスト改稿につきましては、他では見られないような独特のノリが好きだったので、可能な限り雰囲気を残しながらやって欲しいと思ってます。


……アーヘンが悪名高い墓地から堅城に生まれ変わったのは、我々情報将校の活躍の賜物ですな!
東に向かって順番に要塞を落として行けば、維持しやすい領地を3つ手中に納める事が出来る訳ですよ。資金繰り的にも戦線2つで悪くないですぞ!
後は嫁と一緒に戦線に立てれば完璧なのだが、雷鳴歩兵なんていても役に立ちませんよね?

976名無しさん:2012/05/28(月) 15:13:11 ID:???
えっ誰だよ

977名無しさん:2012/05/28(月) 15:16:31 ID:???
キャンプ(制限解除)のエラン・ビタールってリーダーには適用されないのか・・・
軍楽隊は適用されていたはずだが

978名無しさん:2012/05/28(月) 15:26:05 ID:???
リーダーにも適用されるのは移動系だけでしょ、歩調を合わせるために

979名無しさん:2012/05/28(月) 15:39:37 ID:???
ちょっと前にポンテコルヴォでやってた人でしょ
詳しくは見てないけど

てか冷たい人増えたな…

980名無しさん:2012/05/28(月) 15:43:23 ID:???
976じゃないけど真面目に知らないな…
1年以内の新参だけど

981名無しさん:2012/05/28(月) 15:45:25 ID:???
Q.どうしてラクシュミーの脚は遅いの?
A.部隊全員分のクアンダを持ち運ぶせいで脚が樹齢100年ほどになってるからだよ

982名無しさん:2012/05/28(月) 15:45:57 ID:???
知っているが知らないと言いたくなるな

983名無しさん:2012/05/28(月) 15:48:43 ID:???
度々ポンテコルヴォのプレイレポート書いてたけど、3スレくらい前に長い!って一部に顰蹙買って以来姿を見ない自称ポンのお婿さんだよ彼は

984名無しさん:2012/05/28(月) 15:50:34 ID:???
人材プレイでキャンプ強化しまくってると部下ばかりがムキムキになるよな
オアスン胸甲騎兵とシンレッドライン重ねがけとかひでえ

985名無しさん:2012/05/28(月) 15:54:17 ID:???
ラクシュミーさんはすごく筋肉質なイメージがする。
超ラクシュミーに超グスタフ。他に何があるかな

986名無しさん:2012/05/28(月) 16:04:29 ID:???
軍楽隊でハイマニューバ好古兄貴
神様だろうが蜂の巣だぜーヒャッハー

987名無しさん:2012/05/28(月) 16:06:46 ID:???
長文レポ自体アンチがいるからなー
俺はポンちゃんの人は色々突き抜けてて好きよ

988名無しさん:2012/05/28(月) 16:11:46 ID:???
全く知らんが長いプレイレポならブログでいいんじゃね?

989名無しさん:2012/05/28(月) 16:30:43 ID:???
俺も全く知らんけどここでやってもいいよ

990名無しさん:2012/05/28(月) 16:34:32 ID:???
専用スレ立ててやってもいい感じ

991名無しさん:2012/05/28(月) 16:40:20 ID:???
「全く知らんけど書き込むスレ part1」だな。ニューエイジの予感

992名無しさん:2012/05/28(月) 16:40:45 ID:???
フランソワエランビタール    せっかくいいものを持っているのにそれを生かしきれないこと
旋風光竜剣のように    まっすぐに物事を見つめず、ひねくれた考えをして本来の強さを発揮しないこと
ポツダム1ターン外務省    自分の利益になるなら約束を守る必要はないということ
東方雷鳴歩兵の如く    度重なる自虐を経て相手から自分の待遇をよくしてもらうこと 【同義語:アーヘンの如く】

993名無しさん:2012/05/28(月) 16:51:01 ID:???
光の目ことわざ集かw

994名無しさん:2012/05/28(月) 17:08:32 ID:???
昨日パッチダウンロードまで46分かかるっていわれていままでダウンロードし続けてまだ終わってなかったんで
今再ダウンロードしたらコンマ1秒で落とせた
一体何だったんだろう…?

995名無しさん:2012/05/28(月) 17:11:57 ID:???
イェイツラー界の陰謀

996名無しさん:2012/05/28(月) 17:23:34 ID:???
縛りプレイレポはジネテスや八旗,ポンちゃんとかの自分では活かしきれてなかったユニットの
意外な活用法とか有効性とかを発見できるから嫌いではないな
……スレがレポだらけになるのは困るが

997名無しさん:2012/05/28(月) 17:28:00 ID:???
八旗、MOD、プレイレポ専用スレの時代が来たな

998名無しさん:2012/05/28(月) 17:28:51 ID:???
いろんな縛りあるけど、全国最少ターン縛りはあまりみないよね。
特に援軍機能ついてからまったく見なくなった、難易度あがったからかな。

999名無しさん:2012/05/28(月) 17:31:15 ID:???
ぼくはジョミニきゅん!

1000名無しさん:2012/05/28(月) 17:31:55 ID:???
ベルンダプレイでジパング統一より早く大連合成立とかすごかったな

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■