■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
ヴァーレントゥーガについて語る part40- 1 :名無しさん:2012/05/18(金) 17:15:03 ID:???
- ヴァーレントゥーガのスレッドです。
ロダや関連リンクは>>2
ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part39
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1334832396/
- 2 :名無しさん:2012/05/18(金) 17:15:21 ID:???
- うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/
- 3 :名無しさん:2012/05/18(金) 17:15:36 ID:???
- VTお絵描き掲示板
http://www16.oekakibbs.com/bbs/vahren/oekakibbs.cgi
http://www17.oekakibbs.com/bbs/vt/oekakibbs.cgi
- 4 :名無しさん:2012/05/18(金) 21:33:18 ID:???
- スレでの>>1乙こそ武人の本懐にございます。
- 5 :名無しさん:2012/05/18(金) 22:12:35 ID:???
- 俺の相棒は暗黒竜だ。地獄の>>1乙で敵を焼き尽くす。
- 6 :名無しさん:2012/05/18(金) 22:27:05 ID:???
- アヒャヒャヒャ>>1乙ならわらわにおまかせじゃ
- 7 :名無しさん:2012/05/18(金) 22:30:25 ID:???
- >>1乙道は死狂いである
- 8 :名無しさん:2012/05/18(金) 22:57:43 ID:???
- s4ゴートの上陸戦、勝てる気がしない
平地で暗黒騎士団とかどうすりゃいいんだ
- 9 :名無しさん:2012/05/18(金) 23:30:25 ID:???
- 1、突撃される前に攻撃→魔法兵にやられる。
2、全力迎撃→暗黒剣強い…
3、鶴翼陣→わーい。包囲するどころか中央突破されたよー。
どうすればいいか俺は知らん。
- 10 :名無しさん:2012/05/18(金) 23:34:49 ID:???
- あの布陣は完璧すぎて手が出せない
- 11 :名無しさん:2012/05/18(金) 23:35:34 ID:???
- 素直に後退して海で海賊を利用しながら戦え
フィーザレスとかゴートはフェリルの迎撃に行かないと二軍じゃアスターゼとルルニーガには勝てない
- 12 :名無しさん:2012/05/18(金) 23:37:25 ID:???
- 上陸戦はまず全軍右下or左下に移動する
すると敵の騎兵と魔法兵を分断できる
分断したら騎兵1小隊を魔法兵の少しでも多く釣りにいく
といい
- 13 :名無しさん:2012/05/18(金) 23:40:42 ID:???
- ヴァーレントゥーガについて語る part36
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1329918631/
の最初から50までのどこかに攻略法を書いてくれた人がいるよ
- 14 :名無しさん:2012/05/19(土) 00:00:32 ID:???
- 50人はカオス過ぎた
- 15 :名無しさん:2012/05/19(土) 00:02:26 ID:???
- その方法やっても騎兵で魔法兵倒しきれん。半分ちょいで全滅する。
最大の問題は戦列が簡単に食い破られること。どうやっても攻撃防御が倍の敵には勝てない。
- 16 :名無しさん:2012/05/19(土) 00:26:11 ID:???
- 後衛の皆さんで暗黒騎士どもを撃てばいい
ソルジャーの数が多すぎる上に暗黒騎士の攻撃範囲が広いせいで、回復追い付かないから、
フィーザレスの部隊やダルカンの様子を見て突っ込ませたり下がらせたりすれば、いけると思うよ
もしかしたら、暗黒騎士倒しきれなくて前衛が全滅するかもしれないけど、後衛がほとんど生き残ってるならまだ勝てる可能性はあるっちゃある
- 17 :名無しさん:2012/05/19(土) 00:28:33 ID:???
- やってみたけどパターン化したら結構いけそうだ二連勝できた
右上にかたまって敵をある程度ひきつけた後ゴート配下に回復を指示して自動戦闘にする
少し前に右下分けておいた騎兵隊で暗黒騎士団を少し引きつけてばらす(たぶんこれはしなくても勝てる)
味方ソルジャー部隊と暗黒騎士団が戦闘になったら騎兵部隊で背後から連続突撃で挟撃する
騎兵が全滅したら操作キャラをゴートに変えて前衛突破してくる暗黒騎士を止めて援護とともに倒していく
敵魔法部隊が到着する頃には敵も味方もほぼ前衛はいなくなってるけど後は数の差でゴートが死なないように敵魔法部隊削れば勝てる
- 18 :名無しさん:2012/05/19(土) 00:29:15 ID:???
- ネアトンさんマジ救世主
- 19 :名無しさん:2012/05/19(土) 00:36:02 ID:???
- 唯一、ネア豚さんが輝くイベントだからな
- 20 :名無しさん:2012/05/19(土) 00:37:17 ID:???
- あんだけ酷使されたらあっさり死んでしまうよな
- 21 :名無しさん:2012/05/19(土) 00:39:20 ID:???
- グラが他とは違ってた記憶が
- 22 :名無しさん:2012/05/19(土) 00:57:29 ID:???
- なんか話がかみ合わないと思って起動してみたら
いろいろ変わってた
- 23 :名無しさん:2012/05/19(土) 01:39:36 ID:???
- >>8を書いたものだけど、>>12と>>17を複合してやってみたら一発だった
特にソルジャーで足止めしてネアトンさんの突撃で倒すのは目からうろこ
今まで魔術師に突撃させて、たどり着く前に死んでしまってたのがうそのように活躍して感動した
まあ結局は死ぬんだけど
- 24 :名無しさん:2012/05/19(土) 02:01:49 ID:???
- それがナイトだ
- 25 :名無しさん:2012/05/19(土) 02:09:18 ID:???
- 次の時代に騎士は不要ということなのだろう
ラクタイナがアンデッドのナイト作ったりしないかしらw
- 26 :名無しさん:2012/05/19(土) 02:45:51 ID:???
- スケルトンナイト来るで
- 27 :名無しさん:2012/05/19(土) 03:30:47 ID:???
- 突撃で相手に100%、自分に自傷で300%ですね
- 28 :名無しさん:2012/05/19(土) 05:32:08 ID:???
- イオナ国のエンディング見たいんだけど
3ターン目で免罪符も出ないしルートガル追い込んでもなんもない
6ターン目で即効倒してもイベント進展しないんだけどなんか説明書通りでる?
- 29 :名無しさん:2012/05/19(土) 05:49:37 ID:???
- 最近やって説明書通りで出来たな。
免罪符は渡り鳥がニースルーに忠告するイベントだったと思うが、特に条件あったかな?
俺は初期戦力じゃリチムク倒せなくて一度海に逃げてフェリル島に向かったが
拡大し過ぎたリチムクが海側で都合よく分断されたところを撃破したらその後のイベントも進んでったよ。
- 30 :名無しさん:2012/05/19(土) 05:56:48 ID:???
- 一回クリアーもしたけど通常エンドだったし、
他のエンディングはこれ以外見たから目標これしかないんだよなぁ
- 31 :名無しさん:2012/05/19(土) 06:02:48 ID:???
- む、やりなおしたらでたわ
ばらばらの行動しちゃいけないっぽいのか
- 32 :名無しさん:2012/05/19(土) 09:28:57 ID:???
- リューネ騎士団で
サルステーネやイーサリーの雇用は無理なのでしょうか?
- 33 :名無しさん:2012/05/19(土) 10:03:37 ID:???
- 無理ではないんじゃない?ナイトは雇用までの道のりが長いと思うけど。
サルが相性最悪だったら駄目かもだけど、イーサリーは行けるっしょ。
- 34 :名無しさん:2012/05/19(土) 10:13:58 ID:???
- ムクが死んでればいけると思う
- 35 :名無しさん:2012/05/19(土) 10:14:55 ID:???
- S1ドワーフで速攻ルートガルド攻めてみたら意外と余裕なのな
位置指定で召喚岩を直接魔術師にぶつけるだけの作業だった
- 36 :名無しさん:2012/05/19(土) 10:20:35 ID:???
- お前この前も調べもせずに聞いてたろ
自分で雇用の繋がりを追いかけてみろよ、少しは
基本的にはエルカ経由でゾーマ雇用、大体はそれで解決する、ナイトは+フィザさんで
ムクいたらその方がいいが自殺する可能性を踏まえてみた
あとはテイマーからラクタイナやらカリンとかでも出来るかな
ゾーマのソルジャー雇用は地味に便利、多分
- 37 :名無しさん:2012/05/19(土) 10:21:17 ID:???
- 数がそろえば岩ほど強力なものはそうないよな
- 38 :名無しさん:2012/05/19(土) 10:25:39 ID:???
- 2部隊もいれば十分やな
- 39 :名無しさん:2012/05/19(土) 10:25:56 ID:???
- 岩はディスペルみたいな瞬間着弾する後衛殺し用の飛び道具だな
- 40 :名無しさん:2012/05/19(土) 10:30:58 ID:???
- まさかこの岩って位置指定で適当なところに放り投げておけば
ずっと残るから時間切れによる防衛が簡単にできるんではないのか
- 41 :名無しさん:2012/05/19(土) 11:30:55 ID:???
- そこに気付くとは・・・やはり天才
- 42 :名無しさん:2012/05/19(土) 11:33:31 ID:???
- おおおおおおおおおおありがとう〜
エルカ→ゾーマでしたか^^;
表でみたら雇用関係ないんですよね。このふたりって。
- 43 :名無しさん:2012/05/19(土) 11:56:05 ID:???
- >>28
スクリプトのコメントには書いてないが確かイオナを所有している必要があったはず
- 44 :名無しさん:2012/05/19(土) 12:46:55 ID:???
- 雇用関係ないって意味がよくわからんけど両方共マジシャン系だから関係ありまくるんだが
wikiの人材とかの表はすくなくとも数ヶ月は更新されてないと思うから信頼しちゃいかん。
- 45 :名無しさん:2012/05/19(土) 12:54:51 ID:???
- 特殊職が基本となるマジシャンやらナイトと
同系統扱いになるってわかってねーんだろ
それぐらい生暖かく見てあげようよ
- 46 :名無しさん:2012/05/19(土) 12:55:43 ID:???
- 魔法戦士やサンドファイターは特殊職のくせに
マジシャンとアーチャーしか雇えないからなー
初心者のときはよくわからんかったな
- 47 :名無しさん:2012/05/19(土) 12:59:51 ID:???
- クラスの場所にカーソルもっていけば
クラス名(○○系)って出るから分からんうちはそれを参考にすればいい
- 48 :名無しさん:2012/05/19(土) 13:51:09 ID:???
- しかし、今になってもサンドファイターがアーチャー系列な理由がわからない
ソルジャーならもっとレグリス強化できるし、アルナスプレイ序盤での肉壁も増やせるのに
- 49 :名無しさん:2012/05/19(土) 15:30:54 ID:???
- サルステーネで人材プレイしてたら予想以上に簡単でわろた。
つい陪臣にセレンを入れてしまったのが駄目だったか……。
- 50 :名無しさん:2012/05/19(土) 16:13:07 ID:???
- 単純に強いサル、
ブラッドサックで回復しながら突撃してくるハイトローム、
くそ高防御で回復しながら突撃してくるラファエル
この三人はイカれた性能だよな。強すぎて飽きてくる
- 51 :名無しさん:2012/05/19(土) 16:23:40 ID:???
- ハイトロームはその二人に比べりゃ、まだ可愛いもんだろう・・・
後衛をぶち抜いたり、麻痺にしたりするような必殺もないし
- 52 :名無しさん:2012/05/19(土) 16:26:30 ID:???
- ハイトロは単純に柔らかめだしな
まあ上の上か上の下かの話だけど
- 53 :名無しさん:2012/05/19(土) 16:29:53 ID:???
- 他の二人に比べれば一歩引いた位置にいるな
5属性耐性持ちのおかげで魔法で落ちることはめったにないが、
CPU操作だと接近戦で槍しかつかわなせいで撃破されてるのはよく見る
でも人間が操作してブラッドサックだけ指定しておけばお手軽に無双できるぞ
- 54 :名無しさん:2012/05/19(土) 16:30:20 ID:???
- ハイトロームは部下の魔力技術が低いから本人しか怖くないってのもあると思う。
- 55 :名無しさん:2012/05/19(土) 16:33:37 ID:???
- それは他の二人にも言えてるな
怖いのは本人だけで部下は基本ミサイル
- 56 :名無しさん:2012/05/19(土) 16:35:30 ID:???
- サルステのブラックナイトはリーダースキルもあって魔王様のベリアルほどじゃないけど
くそつえーけどね
- 57 :名無しさん:2012/05/19(土) 16:39:10 ID:???
- サル「なぜ俺は独立すると普通のナイトしか雇えないのか」
- 58 :名無しさん:2012/05/19(土) 16:46:11 ID:???
- ハイトロームは死霊耐性有るからリチムク狩れるんだぞ!
- 59 :名無しさん:2012/05/19(土) 16:54:52 ID:???
- サル使うのは序盤のラスボス使ってるようなもんだからなぁ
- 60 :名無しさん:2012/05/19(土) 17:00:19 ID:???
- 人材プレイでつよすぐるなーって時は
主力は禁止しといて普段はあんまり育たないキャラを援護して育てたり
友軍を育成したりしてるなぁ
>>56
だからこそサルはやばいよな
サルに注意して一斉砲撃しても、その間部下が暴れて十分死ねる
- 61 :名無しさん:2012/05/19(土) 17:36:42 ID:y5oYpi4s
- ババラッカスがマスターのナース水軍のシナリオって難しい。
フェリル島に上陸するのが普通なの?きつすぎて進まないわ
- 62 :名無しさん:2012/05/19(土) 18:08:12 ID:???
- 水軍はまず海に篭ってレベルを上げろ
- 63 :名無しさん:2012/05/19(土) 19:55:33 ID:???
- 久しぶりにデフォシナやってみたんだけど
戦闘の勝敗条件変わった?
自分のユニットが普通に生き残ってるのに何故か敗北したことにされちゃったんだけど
- 64 :名無しさん:2012/05/19(土) 20:22:23 ID:???
- 相手にメーヤかドワーフ辺りがおらんか?
岩と野菜が残るようになったから、それも全て潰さないと時間切れで負けることがある
後は援軍出撃して、敵を倒しきれなかったかじゃないかな
- 65 :名無しさん:2012/05/19(土) 20:52:12 ID:???
- 時間切れで岩残っても勝利になったことあったな、岩数<味方数だったのが条件なのかな?
ミニマップがバグってた場合可能性はしらないけど
- 66 :名無しさん:2012/05/19(土) 21:00:00 ID:???
- 撤退中のユニットが残ってても勝利にならなくなったはず
- 67 :名無しさん:2012/05/19(土) 21:10:37 ID:???
- 防衛戦の話しじゃ?
一部対でも撤退すると全門開門は前のヴァージョンだとあったけど治ってるかな?
- 68 :名無しさん:2012/05/19(土) 21:14:03 ID:???
- 傭兵や援軍だけが残ってたとか
- 69 :名無しさん:2012/05/19(土) 21:29:57 ID:???
- 人材プレイ防衛戦で味方が総退却したのに、1人で奮闘してたとか
- 70 :名無しさん:2012/05/19(土) 21:44:42 ID:???
- >>69ラファエルさん乙
- 71 :名無しさん:2012/05/19(土) 21:55:42 ID:???
- >>69
説明不足ですいません、防衛戦の話です
フェリルに仕官して2ターン目にレオームが攻めて来て
時間切れまで生き残ったものの、敗戦になったので
仕様が変わったのかなと思い質問しました
- 72 :名無しさん:2012/05/19(土) 23:19:45 ID:???
- 生き残ったのは普通の部隊?召喚じゃない?
本軍は退却した?
互角(つまり撤退なし)で戦闘終了なら心当たり(プレイヤー戦死とか)
ここらへんが分かればななあしさんも修正しやすいと思う。
- 73 :名無しさん:2012/05/19(土) 23:28:03 ID:???
- >>72
雇用されたてだったので、部隊には自キャラのみ
自分以外の味方は死亡もしくは退却
生き残ってたのは自キャラのみで、召喚じゃないです
HPは結構残っており、退却とかはしようとはしていませんでした
敵はかなり残っていて大敗と言っていい戦況でした
- 74 :名無しさん:2012/05/19(土) 23:35:45 ID:???
- >>73
退路なしのときで時間切れは勝ち扱い。
退路ありのときで味方撤退開始したらその時点でほぼ負け。
勝つには敵を根絶やしにしないといけない。
- 75 :名無しさん:2012/05/19(土) 23:38:55 ID:???
- >>74
そうでしたか
教えていただきありがとうございました
おかげですっきりしました
- 76 :名無しさん:2012/05/20(日) 00:51:46 ID:???
- 何気に傭兵がウザい
あいつらすぐ逃げるから退却中の超スピード、超防御力で走り回ってこっちの戦力をかく乱
おまけに敵側に回復手がいた日にはまた戻ってきやがる
シャイトックがこんなに面倒臭いやつだとは知らなかったわ
- 77 :名無しさん:2012/05/20(日) 01:12:01 ID:???
- わかる。雑魚だと思ってたケニタル・ツヌモもゴブリン召喚で時間稼ぎしてくるから面倒
S4なんかは育った傭兵ゲルニード・ジェイク先生が百烈斬で切り込んでくるからマジ厄介
計算外の戦力の出現はもうそれだけで大損害が発生することがよーくわかったわ
- 78 :名無しさん:2012/05/20(日) 01:24:10 ID:???
- 逃げた傭兵って戻ってきたっけ?回復要員完備して完全回復させたのに逃げられた。
援軍も同じように一度逃げたらどうやっても戻らないと思ったんだけど。
- 79 :名無しさん:2012/05/20(日) 01:51:08 ID:???
- あれ、そうだったの?
適当言ってごめん
- 80 :名無しさん:2012/05/20(日) 04:10:21 ID:???
- 海でドラ姉さんでジェネラル軍団相手に孤軍奮闘してたら経験値が1500万位いった
- 81 :名無しさん:2012/05/20(日) 06:40:21 ID:???
- S6・ホーニングさんとクックリーさんの騎士団再建計画って雇用絶望的?
人材現れないし、弓雇えないし、ナイト一筋でいくしかないのかな?
- 82 :名無しさん:2012/05/20(日) 06:53:41 ID:???
- 一般にソルジャーとボウマンいなかったけか
- 83 :名無しさん:2012/05/20(日) 08:30:11 ID:???
- S6ファルシスってブレア東のほうが地形いいし、一旦北上したほうがいいのかな
それとも、もたもたしてると水軍滅んじゃうから、一旦ルーニック守り切った後、逆に攻め込んだほうがいいのかな
- 84 :名無しさん:2012/05/20(日) 08:54:27 ID:???
- 人材雇用って一人一人調べないといけないんですか?
これは派生の作品でも同じシステムなんですか?
- 85 :名無しさん:2012/05/20(日) 09:10:43 ID:???
- ソルジャーとボウマンはリーダーになれませんで増やせなかったよorz
>>83
S6ファルシスノーマルプレイ中だが、ルーニック守りつつ周辺(フェリル国とオステアあたり)に貢いで同盟
頃合い図りつつブレア、フェリルに進出、屍姫とリッチーズはラザムにお任せ
ナイトさん海に出られないわ、登山も無理だし、砂漠散策も向いてない
進出先が限られる上に相手に人材が貯まっていく、ハイトロームさんが仲間になったけどさ・・・
最初しのげば、ルナの方が楽かもしれん
- 86 :名無しさん:2012/05/20(日) 09:11:06 ID:???
- テイマー系とかマスター格とかゾーマみたいな雇用が特徴的な奴だけ覚えればいいと思うよ
そういう奴らは大抵濃いか、戦闘力が高いから、嫌でも印象に残る
まあ、テイマー系は戦場じゃ影薄いけど、覚えきれないかもしれんけど
- 87 :名無しさん:2012/05/20(日) 09:37:22 ID:???
- >>85
増やせないよ、だから全滅=オワタ
- 88 :名無しさん:2012/05/20(日) 10:18:33 ID:???
- 後半のファルシスは一般ソルジャーやボウマンで人材を雇わないと雇用広がらないぞ
- 89 :名無しさん:2012/05/20(日) 10:30:31 ID:???
- 一般でもクラス条件が合えば人材を雇えるのを知らんのだな
- 90 :名無しさん:2012/05/20(日) 10:52:45 ID:???
- むなしい努力はそれでプレイヤーに異種族雇用の道開いてるしな
- 91 :名無しさん:2012/05/20(日) 11:09:07 ID:???
- なるほど、一般で雇用があったか・・・見過ごしてた、ありがとうございます
しかし、それ系の人材自体がすぐ吸収されるから居ないのだよな
- 92 :名無しさん:2012/05/20(日) 11:27:50 ID:???
- 運が良ければイーサリーとキュラサイト拾えるさ
拾えるということは、状況的に詰んでる可能性大な気もするけど
- 93 :名無しさん:2012/05/20(日) 12:07:34 ID:???
- ソルジャー、ボウマンが雇えるのはいいが、そこからがまた広がらない
素直にフェリル連合目指すのが楽
- 94 :名無しさん:2012/05/20(日) 12:45:13 ID:???
- wikiを見た感じではまだ未完成って作品が多いように見えるんですけど
作品が完成または更新がバグの修正だけって作品はありますか?
- 95 :名無しさん:2012/05/20(日) 12:52:45 ID:???
- verで判断したらいいよ
- 96 :名無しさん:2012/05/20(日) 13:21:22 ID:???
- ヴァージョン1ならとりあえず完成はヴァーレンにかぎらず基本だな。
とはいっても追加要素とか考えたらきりがないんだがな。
- 97 :名無しさん:2012/05/20(日) 13:22:01 ID:???
- スレ伸びてる作品を上から順にやればいいよ
- 98 :名無しさん:2012/05/20(日) 13:34:36 ID:???
- そしてお前は次にこう言うだろう…
boiって落とせないんですか!?
- 99 :名無しさん:2012/05/20(日) 15:38:41 ID:???
- 光の目、むなしい努力、あのころに戻りたい(東方2次)辺りが安定してるんじゃね?
- 100 :名無しさん:2012/05/20(日) 16:16:26 ID:???
- オリシナの方で聞いてきた方がわかるんじゃね
- 101 :名無しさん:2012/05/20(日) 21:54:03 ID:???
- ヒュンターって男だったのか
- 102 :名無しさん:2012/05/20(日) 21:59:11 ID:???
- あいつ特に女っぽくなくね?
- 103 :名無しさん:2012/05/20(日) 22:49:20 ID:???
- ダルカンって男だったのか…
- 104 :名無しさん:2012/05/20(日) 23:14:22 ID:???
- 何を言ってるんだ?ダルカンは漢だろ?
- 105 :名無しさん:2012/05/20(日) 23:20:08 ID:???
- レオームの軍師って女だったのか…
- 106 :名無しさん:2012/05/21(月) 00:02:37 ID:???
- 何言ってんだ、ドルスはお爺ちゃんだぞ!
- 107 :名無しさん:2012/05/21(月) 00:10:06 ID:???
- 老人って性別分からない人居るよね
- 108 :名無しさん:2012/05/21(月) 00:45:28 ID:???
- しかし、ガチババアがいないことだけは確かだな
ヨネア様とデッドライトは結構年食ってそうだけど
- 109 :名無しさん:2012/05/21(月) 00:49:50 ID:???
- サーザイトって男だったのか…
- 110 :名無しさん:2012/05/21(月) 00:52:52 ID:???
- ヨネアの回想は実はデッドライトが生まれるよりも前とか?w
- 111 :名無しさん:2012/05/21(月) 00:55:36 ID:???
- 正直ラファエルはおばあちゃん聖騎士だと性別に見るまで思ってました
なんというか顔グラ男っぽくなかったし・・・
- 112 :名無しさん:2012/05/21(月) 01:05:37 ID:???
- レオーム家後期の軍師はイオナって事を忘れないであげてw
- 113 :名無しさん:2012/05/21(月) 01:08:08 ID:???
- まぁロンゲだしな
ヒュンターよりは言いたいことはわかる
- 114 :名無しさん:2012/05/21(月) 01:11:14 ID:???
- >>112
軍師として夜はゴートと一緒に作戦会議中ですね
- 115 :名無しさん:2012/05/21(月) 01:28:16 ID:???
- ていうかじーちゃんはともかく、ばーちゃんは戦場に出る意味ないしな
- 116 :名無しさん:2012/05/21(月) 01:36:11 ID:???
- ゴートとイオナ(善)って何歳だよww
元執事のアルスランさん?の娘が軍師になって、しかもhappyendだと嫁とか、色々ぶっ飛んでるよな
ゴートの立場上、ドルスの推薦で嫁候補はアルティナかナルディアか・・・イオナ(悪)辺りだと思うけどな
- 117 :名無しさん:2012/05/21(月) 01:53:34 ID:???
- ナルディアは友邦の宿敵。アルティナは取り込む気満々と思われて警戒される。
ファルシスが生存してるならファルシスのいいとこの娘さんでいいと思うけど、
逃れてきたゴートを匿い、娘を(実質)人質にして忠誠を誓ってるし、レオームからすれば称えるべき忠臣。
そのルーニック代官に報いるためと囲い込むために婚姻は間違っていないと思う。
- 118 :名無しさん:2012/05/21(月) 02:02:03 ID:???
- 宿敵でも仲直り考えてるなら友好の前提に婚姻政策とるのは歴史の基本だぞ
- 119 :名無しさん:2012/05/21(月) 02:14:28 ID:???
- 直家「娘を嫁に出すから仲良くしようぜ」
というケースもあるが
- 120 :名無しさん:2012/05/21(月) 02:26:28 ID:???
- アルティナ「大陸の平和を願う気持ちは同じですね。改めて盟約し、絆を深めましょう。」
ナルディア「ゴート。愚かじゃのう。わらわが動かぬとでも思っていたのか。」
イオナ(悪)「ゴート様、お仕置きが必要ですね」
イオナ(善)「ふつつか者ではありますが、よろしくお願い致します。」
イオナ(善)一択だな、ドルズ仕込みの夜の軍師は伊達じゃないな・・・
- 121 :名無しさん:2012/05/21(月) 02:44:10 ID:???
- イオナ(悪)の地雷っぷりがパねえ
- 122 :名無しさん:2012/05/21(月) 03:18:34 ID:???
- え、顔を真っ赤にして狼狽えたりうつむいたりしながら
照れてれで「お仕置きが必要ですね」っていってるんじゃないの?
- 123 :名無しさん:2012/05/21(月) 04:51:07 ID:???
- とてもじゃないがそんな優しさがあるとは思えない
- 124 :名無しさん:2012/05/21(月) 05:49:05 ID:???
- おいおいイオナ(悪)ちゃんの海よりも深く、夜よりも暗い愛が判らないのか
- 125 :名無しさん:2012/05/21(月) 07:02:54 ID:???
- >海よりも深く
ディープワンな愛か
- 126 :名無しさん:2012/05/21(月) 07:37:39 ID:???
- >>125
それを聞いて、ふと最近のトリコのEDテーマを思いだしちまった
まさしく危険な愛
- 127 :名無しさん:2012/05/21(月) 07:39:42 ID:???
- イオナ(悪)からしてもラザムが世俗権力に介入してるって言われるのは間違いないから、全力で拒否るだろうな。
- 128 :名無しさん:2012/05/21(月) 16:37:05 ID:???
- 性別の話題か。オーティは男の娘でOK?
- 129 :名無しさん:2012/05/21(月) 16:57:22 ID:???
- ラミアとメデューサは当然♀だよな
- 130 :名無しさん:2012/05/21(月) 17:45:49 ID:???
- 反乱時、ヨネアは十代後半
ヨネアの見た目はせいぜい十歳かそこら
闇の賢者にあって1、2年で肉体年齢をとらなくなった
ポートニークも十代だしババアいないね。
- 131 :名無しさん:2012/05/21(月) 18:01:35 ID:???
- イオナ国の連続イベントわかんね。ちょっと教えてくれ
暗躍までは発生したんだが、そっから殺人衝動に繋がらない
二人の友好度ってなんぞ
- 132 :名無しさん:2012/05/21(月) 18:59:32 ID:???
- とりあえずハイトロームとエルラム一緒に戦わせとけばいいんじゃね
- 133 :名無しさん:2012/05/21(月) 19:36:08 ID:???
- ハイトロームとエルラムを同じ領地に置いたらよかったはず。
エルラムを左遷してたらノーマルEDしか見られないから気を付けて
- 134 :名無しさん:2012/05/21(月) 21:07:43 ID:???
- ネアトンさんやへオトンさんが可哀想だヘオトンさんなんか存在すら知らなかったし
せめてもう少し何か付け加えてあげろよ
- 135 :名無しさん:2012/05/21(月) 21:17:44 ID:???
- ネアトンはナイト系で一番話題にされるだろ。
ヘオトンは高速キャラという特徴があるし。
- 136 :名無しさん:2012/05/21(月) 21:18:41 ID:???
- ヘオトン、移動タイプ草原な上に、他の人材がクラスチェンジしてもつけられない連射弓持ってるやん
- 137 :名無しさん:2012/05/21(月) 21:19:21 ID:???
- 不幸さんはともかくへオトンは人材プレイすると超使いやすいじゃないか
まあ勢力プレイだと大した脅威ではないけど…
- 138 :名無しさん:2012/05/21(月) 21:20:46 ID:???
- だがちょっと待って欲しい
仕様変更でゲーム内で大活躍する事になったとしてそれは果たしてネアトンさんなのか?
- 139 :名無しさん:2012/05/21(月) 21:26:28 ID:???
- ヴァーレン三大ネタキャラ
ネアトンさん テステヌさん バルバッタ
レッツ・人材プレイ!
- 140 :名無しさん:2012/05/21(月) 21:30:31 ID:???
- はわわ
- 141 :名無しさん:2012/05/21(月) 21:36:54 ID:???
- まさかレオさんが御三家から脱落する日が来るとは…
バルバッタは腐っても洞主、S1では頼りになるよ!
- 142 :名無しさん:2012/05/21(月) 21:39:56 ID:???
- ネタキャラならノードガイルの旦那を推したい
- 143 :名無しさん:2012/05/21(月) 21:45:27 ID:???
- ガイルさんは雇用が優秀だっての!バルバッタはマクラヌスのおかげで大軍相手ならラオウより優秀じゃないか?アスターゼにはさすがに劣るが
- 144 :名無しさん:2012/05/21(月) 21:49:16 ID:???
- ネタキャラが多すぎで枠が足りないとかどんだけー!
- 145 :名無しさん:2012/05/21(月) 21:54:00 ID:???
- いかん、ですぅを忘れてた。ケニタル・ツヌモも…
あ、ヤヌークもいた。
ルールーニさんやニートも片足突っ込んでるな
- 146 :名無しさん:2012/05/21(月) 22:00:12 ID:???
- ルールーニってあれだろ?
あの男版エルティア
- 147 :名無しさん:2012/05/21(月) 22:01:51 ID:???
- テイマーはモンスター込みで考えないと
マンティコア連れたヤヌークなんてツヌモが10ダースいても勝てない
- 148 :名無しさん:2012/05/21(月) 22:01:52 ID:???
- ルールーニは強化魔法持ちの上に足速いからという理由で、人材プレイのとき雇用してるのって俺だけなのか?
- 149 :名無しさん:2012/05/21(月) 22:12:11 ID:???
- お前だけじゃない、俺もだ
魔法使いほど紙じゃないし
- 150 :名無しさん:2012/05/21(月) 22:13:49 ID:???
- ヤヌークは存在がネタ
- 151 :名無しさん:2012/05/21(月) 22:20:00 ID:???
- ヤヌークはファーレンだとアホなしゃべり方にムクが我慢できなくなって処刑されるんだよな…
- 152 :名無しさん:2012/05/21(月) 22:24:51 ID:???
- テイマーはミルフォースやデッドラ以外に訓練+3ぐらい欲しい
実戦に投入する前に大勢が決してしまう
- 153 :名無しさん:2012/05/21(月) 22:27:03 ID:???
- ヤヌークはあざと過ぎてネタとして扱ってもおもろしく無い
本人はまじめな雰囲気出してるキャラこそネタとして扱いやすいんだよ
テステヌさんとかムナードさんとかネアトンさんとか
- 154 :名無しさん:2012/05/21(月) 22:33:54 ID:???
- フーリエンとキスナートは地味すぎる
- 155 :名無しさん:2012/05/21(月) 22:34:26 ID:???
- てかヤヌークはギストーさんから育ったのもらえば使えるからな
- 156 :名無しさん:2012/05/21(月) 22:57:27 ID:???
- 移動力とすばやさって何が違うんだ?
- 157 :名無しさん:2012/05/21(月) 22:59:39 ID:???
- 移動速度と攻撃頻度の違いじゃなかったっけ
- 158 :名無しさん:2012/05/21(月) 23:01:49 ID:???
- 説明書に載ってるよ
素早さ :この数値が高いほど攻撃間隔が短くなります。
移動 :この数値が高いほど速く移動できます。
- 159 :名無しさん:2012/05/21(月) 23:05:09 ID:???
- キャラ的にはフーリエンとキスナートよりマタナとハウマンの方が地味だけど
性能的にはノームとサラマンダーが結構使えるから目立つんだよな
大フェリルで一番地味な性能なのはエンドラム
- 160 :名無しさん:2012/05/21(月) 23:18:48 ID:???
- 素早さ120から繰り出されるエアカッターⅡはポートニックのそれを遥かに上回る!
- 161 :名無しさん:2012/05/21(月) 23:37:27 ID:???
- しかしMPが足りない!
- 162 :名無しさん:2012/05/22(火) 00:01:16 ID:???
- エンドラムみたいな中途半端剣士好きだ
- 163 :名無しさん:2012/05/22(火) 01:32:46 ID:???
- テステヌ「・・・」
- 164 :名無しさん:2012/05/22(火) 04:41:12 ID:???
- >>153
なるほど、その通り
「弱さ」をウリにしてる連中を数えこんだらダメだったな
テステヌ・ムナードは鉄板として・・・あと一人はネアトンorニートかな
ネアトンさんは半ば「弱さ」を売りにしてるし、ニートはたまに強いのが欠点だが
- 165 :名無しさん:2012/05/22(火) 06:29:44 ID:???
- >>163
テステヌさんは中途半端どころか弱過ぎ・・・
- 166 :名無しさん:2012/05/22(火) 07:12:47 ID:???
- 黄金の皮の塊で出来ているテステヌが鉄装備のクラスに勝てるはずがない
- 167 :名無しさん:2012/05/22(火) 07:14:22 ID:???
- 流石汚い海賊汚い
- 168 :名無しさん:2012/05/22(火) 11:13:05 ID:???
- 手捨てぬ
- 169 :名無しさん:2012/05/22(火) 14:40:37 ID:???
- >>165
お前にはテステヌさんの率いる高機動ボウマン隊の強さがわからないようだな(ただし本人は(ry)
- 170 :名無しさん:2012/05/22(火) 14:51:09 ID:???
- ニート率いるリザード部隊の強さが(ry
- 171 :名無しさん:2012/05/22(火) 15:16:02 ID:???
- 属性耐性で敵に近づかせるジェイク先生とチョルチョ
ブレスで相殺するゲロゲロ
魔法を撃たれる前に狩るソルソーンとイオード
強脚でどんな地形でも減速せずに近づかせるガウエン
陪臣にすると脅威の性能を発揮するモーゼン
ニートさん、そのLSじゃ敵に近づく前に魔法で解けるんですが
- 172 :名無しさん:2012/05/22(火) 16:24:09 ID:???
- ニートは一般より少し強いのと長所を伸ばすLSがあるんだぞ…!!
- 173 :名無しさん:2012/05/22(火) 16:47:57 ID:???
- ニートとガウエンだとLSはまだニートのがまし
でもガウエンは他のキャラの陪臣にすれば普通に使えるから・・・
やっぱニート駄目だわ
- 174 :名無しさん:2012/05/22(火) 17:39:39 ID:???
- それにしてもレオナールってイベント追加されてから空気なったよな
昔は最弱人材としてよく話題に上がったのに・・・
- 175 :名無しさん:2012/05/22(火) 17:46:08 ID:???
- レオさんはどう見てもフレイルを持っているのに
攻撃方法が剣という謎キャラ
- 176 :名無しさん:2012/05/22(火) 18:32:25 ID:???
- >>174
イベント強化でエライことになるからなぁ
今のところダルカン、ヒューマック、キュラサイトは見たけど強脚・煙玉・異常耐性でトンでもねー強さに
- 177 :名無しさん:2012/05/22(火) 18:59:54 ID:???
- イベントを回るごとに強化されるからなー
2、3回起こせば中堅レベルになれるわ
- 178 :名無しさん:2012/05/22(火) 19:05:10 ID:???
- 今のレオナールは好きじゃない
- 179 :名無しさん:2012/05/22(火) 19:10:02 ID:???
- フィーザレスとルグナナムでLsと必殺技までつくからな
そこまでいけばけっこうな強キャラ
- 180 :名無しさん:2012/05/22(火) 19:20:18 ID:???
- 強化されるにしてもレオナールっぽさの無い強化なんだよな
レオナール特有のドラマが感じられない
- 181 :名無しさん:2012/05/22(火) 19:22:09 ID:???
- あのイベント結構好きだが
- 182 :名無しさん:2012/05/22(火) 19:27:41 ID:???
- あのイベントのレオナールは引き立て役
話として見るならイベントの相手の方を重視して見たほうがいい
つまりレオナールは他のソルジャー人材の背景を深めるための犠牲となったのだよ・・・
- 183 :名無しさん:2012/05/22(火) 19:29:39 ID:???
- テステヌ「あんな簡単にスキルを覚えられるなら、俺もみんなのところを訪問しまくることにしよう」
- 184 :名無しさん:2012/05/22(火) 20:39:33 ID:???
- テステヌ隊は魔法耐性が高くて機動力があるから、
フィーザレス隊が敵前衛を押さえてる間にこっそり回り込んで後衛の魔道師を仕留めたりするのに役立つ。
ムナードはクロウボールを率いたら普通に強い。
むしろ、エンドラム、ニート、ガウエンあたりの使い道が見い出せない。
- 185 :名無しさん:2012/05/22(火) 20:48:50 ID:???
- ニートは訓練持ちなリザードってだけでも十分役立つ
本人のレベルもきちんと操作すれば上がりやすいし
- 186 :名無しさん:2012/05/22(火) 20:50:12 ID:1PwKfP82
- 俺もクロウボール付きムナードは強いと思う、
てかムナードじゃなくてクロウボールが強いという
- 187 :名無しさん:2012/05/22(火) 20:58:49 ID:???
- アスターゼも召喚生物雇えるようにならないかな
常時召喚するってイメージでw
- 188 :名無しさん:2012/05/22(火) 21:01:51 ID:???
- それじゃアスターゼのLSで召喚生物が召喚する事になるだろw
- 189 :名無しさん:2012/05/22(火) 21:05:38 ID:???
- フェニックス「召喚!…って誰やお前!」
召喚フェニックス「お前や!」
- 190 :名無しさん:2012/05/22(火) 21:08:39 ID:???
- 精霊のスキルをMP消費なしに変更して、精霊のMPを0にすればいいのかもしれんけど、それだとチョルチョとかガルダームおじさんとかに影響出ちまうなぁ
- 191 :名無しさん:2012/05/22(火) 21:19:55 ID:???
- テステヌさんもムナードと同じく部下のボウマンのほうが強い印象があるな
- 192 :名無しさん:2012/05/22(火) 21:39:31 ID:???
- みんな落ち着いてほしい。部下と本人の能力は別々に考えるべきじゃあないだろうか
強化LSなら指揮力と解釈できるが、雇用は言ってみればコネの広さ
本人の能力と言うには少しばかり苦しいと思うんだ!
つまり何を言いたいかというとムナードさんェ・・・
- 193 :名無しさん:2012/05/22(火) 22:01:45 ID:???
- VTにおいて雇用を蔑ろにするなんて…
知を戦わす事を提案するぞ
- 194 :名無しさん:2012/05/22(火) 22:03:45 ID:???
- ムナしい努力
- 195 :名無しさん:2012/05/22(火) 22:18:19 ID:???
- テステヌもムナードも雇用は他で足りるから…
ムナードは訓練、クロウボール
テステヌは地味に便利なls
ニートは近づければ最強の部隊になるのに何故こんなにも微妙なのか
- 196 :名無しさん:2012/05/22(火) 22:26:45 ID:???
- しかしテステヌさん人気あるよな
過去39スレで一番名前書かれたキャラなんじゃないか
- 197 :名無しさん:2012/05/22(火) 22:29:07 ID:???
- 最終決戦F超カオス人材雇うから強いなラクタイナなんかリッチーになると
困るからわざと死なないようにしなければならない
- 198 :名無しさん:2012/05/22(火) 22:51:56 ID:???
- テステヌに突撃窂をつけよう(提案)
- 199 :名無しさん:2012/05/22(火) 22:57:03 ID:???
- >>197
リチムクが狂った強さしてるよね
完全体クウォードでも削り切れないうえに至近距離ブリザードはまじで必殺の威力を誇ってる
まあクルクーニストーンで倒せるんだけど
- 200 :名無しさん:2012/05/22(火) 22:57:24 ID:???
- 突撃場Lってなんだ。
突撃場L→突撃baL→突撃BL→ぼーいずらぶ、びゅーてぃふるがい
- 201 :名無しさん:2012/05/22(火) 23:21:31 ID:???
- >>172
だってあれ、打率低くて足も遅いホームランバッターに
長打力を伸ばそうとしてるようなもんだもの
- 202 :名無しさん:2012/05/22(火) 23:31:46 ID:???
- (中村剛也に大久保コーチをつけたら)イカンのか?
- 203 :名無しさん:2012/05/22(火) 23:50:19 ID:???
- うわぁ…ずっとテヌテスだと思ってた…
テステヌとか…うわぁ
- 204 :名無しさん:2012/05/23(水) 01:10:13 ID:???
- FT時代はテヌテヌだと思ってた
- 205 :名無しさん:2012/05/23(水) 01:12:33 ID:???
- ルーゼルをローゼルだと思ってた
- 206 :名無しさん:2012/05/23(水) 01:40:43 ID:???
- ムクガイヤをマクガイヤだと思ってた
- 207 :名無しさん:2012/05/23(水) 02:40:03 ID:???
- ヒューマックをニューマックだと思ってた
- 208 :名無しさん:2012/05/23(水) 02:56:15 ID:???
- スヴェステェンをスベステンだと思っていた
- 209 :名無しさん:2012/05/23(水) 08:26:48 ID:???
- テオードイオードレオナール
- 210 :名無しさん:2012/05/23(水) 11:34:22 ID:???
- ルートガルトをルーガルトと(ry
- 211 :名無しさん:2012/05/23(水) 13:16:17 ID:???
- ミンディシ
ビットテール
マルムーク
- 212 :名無しさん:2012/05/23(水) 13:53:08 ID:???
- ババラッカスをババッカスって呼んでた。
- 213 :名無しさん:2012/05/23(水) 15:21:09 ID:???
- リューネ騎士団でサルステーネを雇うルート教えてください。
調べましたがマジメに解りませんでした。
- 214 :名無しさん:2012/05/23(水) 15:40:47 ID:???
- 適当に全員雇え
- 215 :名無しさん:2012/05/23(水) 16:04:10 ID:???
- へいへい
- 216 :名無しさん:2012/05/23(水) 16:32:48 ID:???
- アルティナ・オーティ→エルカ→ムクガイヤ→サルさん とか
アルティナ→ミルフォース→エフォード→ナルディア→カリン→ムク→サルさん
もっと短いのもあるはずだがパッと思いついたのはコレ
まぁムクさん雇えたらかなりいけるはず
- 217 :名無しさん:2012/05/23(水) 16:53:23 ID:???
- 少し前に答えてもらってるのに215みたいな樊能までするような
まるで成長してない教えてちゃんなんてスルーしとけよ
自力で試行錯誤させないと何百回も同じことするぞ、こういう馬鹿
- 218 :名無しさん:2012/05/23(水) 17:21:29 ID:???
- 誤変換で樊能出てくるとかどんな三国志マニアだよww
- 219 :名無しさん:2012/05/23(水) 17:32:06 ID:???
- 歴史系の変換辞書なんて普通に落ちてるだろ
- 220 :名無しさん:2012/05/23(水) 17:42:51 ID:???
- ゲルドの勢力名とか人材の肩書きに使われてる漢字みたいなのって西夏文字?
なんかのシューティングで使われてた気がする
- 221 :名無しさん:2012/05/23(水) 17:54:10 ID:???
- ぜんうは匈奴じゃなかったか
- 222 :名無しさん:2012/05/23(水) 17:55:53 ID:???
- 「ウーチェウーチェ」「油ドボーン」
- 223 :名無しさん:2012/05/23(水) 17:59:53 ID:???
- 穹廬奴は全部漢字。廬も紛らわしいが漢字で「いおり(庵)」の意味
もちろんゼンウ・トメンと言った称号は漢民族ではなく遊牧民由来のもの
そういや穹廬奴ってそのまま読んだら「空の下に住まうもの」の意味なのかな。
- 224 :名無しさん:2012/05/23(水) 18:01:28 ID:???
- ファーレンみたくぶっ殺した数ランキングが欲しい
- 225 :名無しさん:2012/05/23(水) 18:07:36 ID:???
- ベリアル800
ドラスティーナ500
レドザイド400
ルーゼル200
ルーゼル「(´・ω・`)」
- 226 :名無しさん:2012/05/23(水) 18:07:45 ID:???
- >>219
それにしたってねーよ
- 227 :名無しさん:2012/05/23(水) 18:08:00 ID:???
- というか長城だの中原だので
完全に北方遊牧民族をモデルにしてるのは確定的に明らか
- 228 :名無しさん:2012/05/23(水) 18:31:21 ID:???
- ゲルドって実際おツムの方はどうなのかな
以前は本当に脳筋集団だったけど、イベントが沢山追加されたおかげで
「頭は悪くないけどあえて誇り高い戦い方にこだわる」民族になった気がする。
- 229 :名無しさん:2012/05/23(水) 19:22:37 ID:???
- 戦闘民族
- 230 :名無しさん:2012/05/23(水) 19:28:26 ID:???
- まあ、本当に馬鹿な奴はいるんじゃないのか
それこそスーフェンの回想で出てた指揮官みたいな奴
- 231 :名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:05 ID:D8buRp2.
- まあ戦闘以外の思想や教育は全く発達してなさそうだもんな
- 232 :名無しさん:2012/05/23(水) 19:56:04 ID:???
- そもそも魔法が使えて、それをある程度理解していたり
一定の集団生活文明を持ってる段階でただの脳筋ではないわな
モデルになってる異民族を考えれば戦闘特化で発展したというところでしょう
ってか脳筋バカっていうならそれこそどんだけ文化が発展しようと
所謂ダメ指揮官ってのは存在するからな・・・牟田口とか
- 233 :名無しさん:2012/05/23(水) 20:02:22 ID:???
- やっぱ戦闘民族やん
- 234 :名無しさん:2012/05/23(水) 20:21:27 ID:???
- ゴブリンでも集団生活くらいしてるが……
まあ脳筋の部類だろう
- 235 :名無しさん:2012/05/23(水) 20:27:19 ID:???
- 個人としては優秀な奴もいるじゃん。
穹廬奴としてのダメっぷりは、あの人の問題だしw
- 236 :名無しさん:2012/05/23(水) 20:28:11 ID:???
- ゲルニードが三十六計を暗誦できたりするし基本的な学術レベルは相当に高いんだろう
ただその一方で、当のゲルニードがチョルチョの理論を理解できなかったりモーゼンみたいのがいるとこ見ると較差が激しいんだろうな
分野ごとの発達具合も、一人一人の知識の豊富さも
- 237 :名無しさん:2012/05/23(水) 20:31:04 ID:???
- まあゴブリンにもアスターゼやルルニーガのような人材がいるからな
ごく一部に博識なやつがいるだけだろう
ゲルドの一般はモーゼンかゲルニードレベルなんだろうな
- 238 :名無しさん:2012/05/23(水) 20:37:42 ID:???
- 文明水準はこんな感じちゃうの
一位:人類系全般 当然の一位。学校もあるっぽい
二位:ドワーフ 鍛冶技術で他文化と交流してそう
三位:ゴブリン&ゲルド 教育機関無い。他文化との交流もあんま無い
?:悪魔 召喚されたやつらなので文化不明
- 239 :名無しさん:2012/05/23(水) 20:42:56 ID:???
- >>238
それはどうだろ?分野ごと発展スピードが違うだけならそのランクはおかしい
あとその国固有の文化的な影響もあるだろう
昔の日本はアホみたいな戦術(特攻とか)を取ることもあったが、だからって脳筋民族ってのは当てはまらないだろ
- 240 :名無しさん:2012/05/23(水) 20:47:43 ID:???
- ゲルドの得意分野って戦闘やろ?
どう考えても脳筋よりやろ
政治的かけひきとかしそうに見えない
あと昔の日本は別に脳筋じゃないだろ
- 241 :名無しさん:2012/05/23(水) 20:51:18 ID:???
- ゲルドって自分達の歴史を血の歴史とか言ってなかったか
- 242 :名無しさん:2012/05/23(水) 20:59:16 ID:???
- エルフの文明は個人的に現代で言うブータンっぽい感じがする
- 243 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:00:17 ID:???
- ブータンはすごいしっくりくるな
- 244 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:02:46 ID:???
- ゲルドのモデルの遊牧民族も戦闘が得意だったけど脳筋じゃあないと思うな
中国とその時の微妙な力関係を読んで朝貢したり侵略したりと政治的な駆け引きもやってるし
ゲルドもスーフェンみたいなインテリが出てるし
- 245 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:06:59 ID:???
- ゲルドは某ゲームのアステカのイメージ
中国の言葉は使ってるだけって感じだわ
逆に遊牧民族っぽさは全く感じない
- 246 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:08:17 ID:???
- スーフェン放逐なんかは、政治的謀略戦だから、出来ないって訳じゃあないんだろうが。
(放逐した後の事を何も考えてなかったがw)
>>237
一般でも、スーフェン慕ってついてった連中もいるから、一般もそれぞれじゃねーかな。
- 247 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:08:23 ID:???
- そりゃそれ言い出したら世界に脳筋なんていなくなるし・・・
こういうのって戦闘スタイルが基本脳筋イメージ、って意味での脳筋軍団じゃないの?
例えば三国志なら呂布軍団と聞いて脳筋イメージしない奴はいないだろうけど
実際の部下には結構知将もいるじゃない?
スーフェンとかチョルチョは所謂レアキャラなようだし
トカゲも大半が脳筋、ってのは間違ってないと思うんだが
- 248 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:09:11 ID:???
- 遊牧民族?だかなんだかの実在の他国文明の設定が引用されてるのは
あのストーリーを書いた人がそれが好きだっただけちゃうの?
ゲルドらしさとかはあまり考えてないんちゃうかな
- 249 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:09:54 ID:???
- ゲロゲロの技術力ェ
- 250 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:10:59 ID:???
- ぶっちゃけ性格が基本脳筋だよな
- 251 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:36:29 ID:???
- スーフェンが軍制改革したら、魔法部隊が組み込めちゃう程度の素地はあるんだし。
ゲルニード&チョルチョが反抗的な奴を排除した結果、「ゲルニードの穹廬奴」が脳筋集団になったって事だと思うなあ
- 252 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:38:38 ID:???
- >>247
>>250
それそれ。そーいう精神風俗的なものはあるんだろうね
でもゲロゲロの列伝とか読むと異民族の戦術を吸収したりはやってはいるみたい
確かに勇猛さをよしとする風潮はあるみたいだし、偏狭な人間も多いっぽいけど単純な蛮族ではないと思う
ジェイク先生の知性溢れる話し方を特にそう感じるな
- 253 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:41:19 ID:???
- 一番の脳筋はファルシスだろう
ラムソンとムクガイヤ…同じ人間なんだが
- 254 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:42:53 ID:???
- なんか発展してないけどバカではない、というイメージだな
人間は本を書いたり理論的に教育したりして知的水準は高いけど、叡智に欠ける
ゲルドは原始的だけど真の古代の叡智を口承で伝えてそう
自分で書いてて思ったけどこれスピリチュアル的発想だな
- 255 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:45:41 ID:???
- 野蛮さで脳筋を語るなら
ゲルドが堂々の一位なのは間違いないな
- 256 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:47:59 ID:???
- 単純に野蛮では無いのはジェイクとスーフェンくらいか?
- 257 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:54:04 ID:???
- イオード・ソルソーン・ガウエンも野蛮ではないだろう
ゲルニート・チョルチョはテンションが高すぎて野蛮っぽく見える
モーゼンは野蛮そうだな
- 258 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:55:35 ID:???
- ウィキによると野蛮人って言うのは文化がなく、乱暴で礼節を知らない奴らのことらしい
ゲルドは乱暴で粗野だが礼節を知らないようには見えないよな
うーむ・・・わからなくなってきた
- 259 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:55:36 ID:???
- スーフェンを排除っていっても
急な改革ってのがうまくいく保証なんてねーんだけどね
むしろそうやって1代でポシャったりするほうが普通じゃん
- 260 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:55:56 ID:???
- 野蛮っていう言い方はちょっと違うか
「ゲルドらしい考え方以外の思考ができるやつ」と言うべきか
- 261 :名無しさん:2012/05/23(水) 21:59:03 ID:???
- まあもしあんな民族が実際にいたら関わりたいとは思わないな
暴力的すぎる
- 262 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:06:56 ID:???
- 確かに「欲(目的)のために勝つこと」より「ただ勝つこと」を目標にしてそうだな。
「戦闘によって快楽あるいはアイデンティティを見出す」のは確かにゲルドだけかもしれん
- 263 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:07:36 ID:???
- 日本のおとなりにもういるじゃんw
ゲルドより暴力的で礼節をしらん連中が
- 264 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:08:14 ID:???
- 弱者はゴミとか普通に思ってそう
- 265 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:08:34 ID:???
- それはバルバッタたちだろ
- 266 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:08:43 ID:???
- ゲームだからキャラ全員格好良く見せようとする弊害。
・・・どうやっても格好良く見えないのもいるけどな!テとかムとか
- 267 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:10:55 ID:???
- ある価値観の礼節は持ってそうだが、全部武力の上に成り立ってそうだな
基本世紀末
- 268 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:14:29 ID:???
- >>259
その辺の構造はアルナスと似てるけど、スーフェンの場合は軍の運用を手直ししようって言っただけで、社会や統治機構を根本から変えるような構想は無かった。
>>262
殴りかかった相手が魔王だったから目立ってないが、その点はウォーラックの方が酷いぞw
- 269 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:18:45 ID:???
- ゲルドは変に智者っぽく気取るよりも
世紀末覇王くらいぶっとんでくれたほうが似合っている気がする
- 270 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:21:18 ID:???
- ラムソン総長とニートは種族の偏見さえなくせば親友になれそうだな
おたがいに「剣(槍)で正面対決をするとは…あやつこそ真の勇者よ!」
とか言ってそう
- 271 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:22:15 ID:???
- それならバルバッタいいじゃん
断末魔がひでぶ!だしまさに世紀末
- 272 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:24:13 ID:???
- ゴブリンは基本弱いからなあ
ルルニーガくらい強いやつじゃないと格好がつかん
- 273 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:24:34 ID:???
- 世紀末経験値
- 274 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:25:30 ID:???
- ゴブリンは種籾を奪われる側のスペックだからな
- 275 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:30:12 ID:???
- バルバッタはムッテンベルOPを見ると印象が少し変わる
- 276 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:32:17 ID:???
- ゲルドが世紀末っぽくないのはなんか哀愁を感じさせるからなんだよな
ジェイクしかり、ゲルニードしかり。カッコよさの質がラオウよりサウザー的というか
勢力も壊滅してしまって圧倒的に強い敵、ってわけでもない
その点、ゴブリンはもっと悪役っぽくしてもいいと思うけどね
後半ではそれこそ世紀末脅威の一翼を担ってるわけだし
- 277 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:33:25 ID:???
- 俺のイメージもあるけど、スーフェンも戦略的なことはうまくても
精神的な根本はやっぱりトカゲな気がするんだがなぁ
なんかイベントで妙に頭よさそうにされててうーんって思ってる
軍制改革したいのならば、もっとアプローチ考えてもよさそうだし
例えばジェイク先生とかのように発言力のある人を通すとか
一般兵の支持を大きく受けているとか
ようは内部構造的なあれこれやらのやり取りは下手な奴だったと思うんだけどな
生姜維新さんみたいな
- 278 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:33:42 ID:???
- あとS3チルクでの戦場イベントで印象がだいぶ変わる、てか主人公だアイツ
- 279 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:35:45 ID:???
- >>276
後半ゴブリンは世紀末でヒャッハーっていうよりは
上がまともな天帝軍のイメージだがw
- 280 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:36:30 ID:???
- まあイベントは作った人の価値観に左右されるから、
中にはすごい違和感感じるやつもあるよな
スーフェンも根本はトカゲっぽいなとは俺も思う
- 281 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:37:54 ID:???
- まあゴブリンは基本弱いから勝つには工夫するしかないよな
- 282 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:38:24 ID:???
- そんな中なんか頑固そうぐらいしかイメージのないドワーフ
- 283 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:38:44 ID:???
- >>277
スーフェンはイベントで頭よさそうだけど、やっぱ世渡りは下手じゃね。
ムクさんにも一発で看破されてるし、リュッセルでもめっちゃダイレクトに意見言ってる
リジャースドとスーフェンの関係は結構好きだ。
本来お互いに出し抜き合いそうな二人が、実は下心なく信頼し合ってるとことか
- 284 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:38:51 ID:???
- ドワーフはそもそもイベントがない
- 285 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:47:50 ID:???
- スーフェンの面白いところはゲルドの直情径行を嫌悪していながら自分もドライになりきれないとこだと思う
ゲルドを滅ぼすのに一役買ってるけどあれはスーフェンなりの異種返しのように感じるな
俺の策を取ってればこんなことにならなかったんだぞ、的な
- 286 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:48:53 ID:???
- >>277
そりゃ、ドルスとかラザムイオナとか、両方出来る奴が最高だが、人間にもそうは居ない。
その種の、実力はあるけど政治的コミュニケーションが下手な奴を集めたのがムク組じゃん。
- 287 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:52:45 ID:???
- 暴力思想は発展してもマフィアとか暴力団的なものにしかならんだろう
政治的コミュと言っても、人間のそれとトカゲのそれは全く価値観が違う気がする
- 288 :名無しさん:2012/05/23(水) 22:59:03 ID:???
- まぁ正史上はあの人たち沼からほとんど出れてないからね…
異種族に対してどんな統治機構になったかは想像するしかないわけで…
個人的には勝っちゃったらもう相手に興味なくすタイプじゃないかと思う。
反乱勢力を「あぁ〜暑苦しいな…俺はこんな面倒なことはしたくないィィ〜〜」とか言いながら
弾圧したりはしてそうだが
- 289 :名無しさん:2012/05/23(水) 23:13:12 ID:???
- ゲルニードの個性がそう見せるんであって、例えばジェイク単于/スーフェン参謀だったら、真面目に不機嫌に恐怖政治を頑張ってるんじゃないかあ
- 290 :名無しさん:2012/05/23(水) 23:15:32 ID:???
- >>288
そうか?負けてなお剣をとって立ち上がってくることに喜んでそうだが
- 291 :名無しさん:2012/05/23(水) 23:21:08 ID:???
- 嬉々としてぶっ殺しに行きそうだな
- 292 :名無しさん:2012/05/23(水) 23:24:24 ID:???
- FTのゴブリンエンドみたいなことになりそう
- 293 :名無しさん:2012/05/23(水) 23:32:08 ID:???
- >>290
確かにそんな気がしてきた。ホント戦闘民族だな
いろんな人が書いてくれた列伝やイベントだから仕方ないけど、ゲルドって相反する特徴持ってるな
・部族社会である(ただしニートを中心に一枚岩で、基本面子は変わらない)
・基本的に近接を尊び、遠距離攻撃を卑しむ(功績があれば評価はされる)
・基本的に策よりも正面攻撃を好む(そのくせ高度な三十六計は覚えている)
・
- 294 :名無しさん:2012/05/23(水) 23:33:57 ID:???
- ゴブリンかわいいやつ多いから、レオームとかに滅ぼされた後捕獲されてそれはそれはひどい目にあったりする、ていう薄い本だれかください
- 295 :名無しさん:2012/05/23(水) 23:45:11 ID:???
- ごめん。闇の賢者の薄い本で忙しいんだ
- 296 :名無しさん:2012/05/23(水) 23:47:32 ID:???
- 部隊入れ替えで男7人を部下に入れられた女の子ローグの薄い本で忙しい
- 297 :名無しさん:2012/05/23(水) 23:48:03 ID:???
- >>294
レオームに滅ぼされたときには雄ゴブリンしかいないんだよなぁ…
バルバッタはルルを動かしたければムッテンベル誘えば良かったのにな
そしたら絶対ホイホイ参加したよあのロリコン竜王は
- 298 :名無しさん:2012/05/23(水) 23:52:05 ID:???
- >>296
×男7人を
○男7人の
- 299 :名無しさん:2012/05/24(木) 00:02:23 ID:???
- 部下「この毒手裏剣って当たると麻痺するんですよね?」
メルトア「…そう、だけど」
部下「…ふふふ…普段しごかれてる恨み、晴らしてやるぜ!くらえ!」(以下略)
こういうことじゃないのか?分身の術Verでもいいけど
- 300 :名無しさん:2012/05/24(木) 00:05:09 ID:???
- 森の紳士「二人の竜騎士を百合に例えた薄い本で忙しいのです」
海の淑女「雄々しい海賊達の薔薇を描いた薄い本で忙しい…」
- 301 :名無しさん:2012/05/24(木) 00:06:54 ID:???
- ブレッド×ババラッカスですねわかりま(ry
- 302 :名無しさん:2012/05/24(木) 00:09:05 ID:???
- 神官戦士「みんなの薄い本を買うのにいそがs(ボカッ)う、うわっ!」
- 303 :名無しさん:2012/05/24(木) 01:56:55 ID:???
- こっそり買ってるムクガイヤ
- 304 :名無しさん:2012/05/24(木) 02:40:46 ID:???
- 百合と薔薇・・・リューネとファルシスか
- 305 :名無しさん:2012/05/24(木) 04:54:27 ID:???
- 騎兵って土魔法に弱いから1部隊操作だと攻城戦の時シューティング状態になる
センチネルの土マジ怖い
- 306 :名無しさん:2012/05/24(木) 04:55:16 ID:???
- わわわ誤爆
- 307 :名無しさん:2012/05/24(木) 12:19:21 ID:???
- いつだってシューティングか物量攻めのファルシス
- 308 :名無しさん:2012/05/24(木) 13:56:04 ID:???
- そして物量ごと溶けるのも定番
平地ですら大軍同士だとラムソン溶ける事故率は高いから困る
- 309 :名無しさん:2012/05/24(木) 14:45:13 ID:???
- 平地に敵を呼び込む簡単なお仕事
- 310 :名無しさん:2012/05/24(木) 17:12:25 ID:???
- 簡単な(命がけの)お仕事です(ファルシス都尉)
- 311 :名無しさん:2012/05/24(木) 19:28:51 ID:???
- 命を投げ捨てるだけの簡単な職業
- 312 :名無しさん:2012/05/24(木) 21:00:38 ID:???
- ファルシスはアルナスとドワーフ雇ってなんぼ
三兵戦術って大事だな
- 313 :名無しさん:2012/05/24(木) 21:37:46 ID:???
- お馬さんが可哀想ですぅ
- 314 :名無しさん:2012/05/24(木) 21:53:10 ID:???
- ファルシスの馬って畑から生えて前線に無限供給されたり、空飛ぶドラゴンより早く駆け抜けたりする正体不明の生物だと思うんだ
- 315 :名無しさん:2012/05/24(木) 21:56:40 ID:???
- ドラゴンが速いという風潮
- 316 :名無しさん:2012/05/24(木) 22:02:57 ID:???
- 騎兵はクラスチェンジでペガサスに乗ることにしよう
- 317 :名無しさん:2012/05/24(木) 22:06:28 ID:???
- じゃぁドラゴンナイトはクラスチェンジでレッドドラゴンに乗ることに…
- 318 :名無しさん:2012/05/24(木) 22:24:50 ID:???
- んじゃアルナスの…ラクダ?の上の中の人がクラスチェンジで赤くなるで
- 319 :名無しさん:2012/05/24(木) 22:46:24 ID:???
- クルトーム「砂漠騎兵の究極系・・・」
ナルディア「徒歩!」
- 320 :名無しさん:2012/05/24(木) 23:45:59 ID:???
- クルトームさん他国でいうところのサルやフィーザレスのポジなのになんかなぁ…
- 321 :名無しさん:2012/05/24(木) 23:57:21 ID:???
- クトルームの立場はその二人とはちょっと違うような気もするけれど、他に例える人物が見当たらんなw
- 322 :名無しさん:2012/05/24(木) 23:59:24 ID:???
- ジェイクが現場指揮官できなくなるほど年とった感じ
- 323 :名無しさん:2012/05/24(木) 23:59:39 ID:???
- クトルームて。死にたい。
- 324 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:02:47 ID:???
- クルトームはフィーザレスというかドルス
- 325 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:03:58 ID:???
- クルトームはフィーザレスとドルスを足して2で割ったような
- 326 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:08:06 ID:???
- なんとか強くしてやれないものかね
あのデザートロンメルに因んでいるのに
- 327 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:08:57 ID:???
- 若い当主を支えるアドバイザーという意味ではドルスに近いかな。
クルトームにあってドルスに無いのは、既存権力のまとめ役という立場。
というかルーニックに逃れたレオーム王家にそんなものが無い。
- 328 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:11:01 ID:???
- ロンメルよりはルントシュテットな印象かなあ。
バックハンドブロウとかやってそう。
- 329 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:33:37 ID:???
- ドルスは実質的にレオーム全体を取り仕切れたけど、クルトームはフォルゴットって競合がいるからなー
- 330 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:35:10 ID:???
- ドルスは諸葛亮
クルトームは蕭何
フォルゴットは陳平
- 331 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:38:30 ID:???
- フォルゴットやワットサルトみたいな外様の人間がいきなり要職につけるのはやっぱ賢者って立場のせいかね
なんか悶着ありそーだな
- 332 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:44:29 ID:???
- そういったナルディアの行動に対する悶着の結果がスネアさんの反乱だろう
クルトームは気にしてないだろうけど
まわりがうっせぇという
- 333 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:45:14 ID:???
- 賢者連中は戦乱が収まれば辞めて里に帰りそうだからなあw
- 334 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:50:54 ID:???
- コラ帰るなw 戦乱より平和な時代を統治する方が賢者の力が必要だぞ
- 335 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:51:34 ID:???
- しかしスネアは何で叛乱に至ったんだろうなあ。
ナルディアの改革路線に反発した守旧派の親玉という印象だけど、
それだけで国を割ってまで立ち上がる理由にはならん気がするんだよなあ。
クルトームの死に伴って動きが活発化した守旧派に対してナルディアが粛清を図り、
それを察知した守旧派が先手を打って決起した……とか考え始めると眠れない。
- 336 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:58:51 ID:???
- >>335
あの人、頭はいいんだが妙に脇が甘いんだよな
ラザムが伸びる→それに乗じてナルディア帰還→守旧派寝返りまで見通して出した結論が
ラザム滅ぼす→死霊は神剣持ちのデッドラいるからおkとか。デッドラに裏切られたらとか考えなかったのかね
考えていても打つ手が他になかったのかな
- 337 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:59:30 ID:???
- その辺りは各自の妄想でいいよ
誰か一人を強くプッシュしてまとめると
他のキャラがダメな奴扱いされたりしてワリ食うし
あーだこーだ言い合ってる方が楽しい
ところで貴族(ないし豪族、有力者)が
周りの状況より自分の立場やらを気にしちゃうのはよくあることだと思うし
スネア自体も野心は少なからずあったので
そこで利害が一致した末で決起、という妄想
- 338 :名無しさん:2012/05/25(金) 00:59:42 ID:???
- 粛清までは行かなくても、フォルゴットがラザム戦線からゴイザムに向かってるって事は、
フォルゴット旗下としてナルディア政権に組み込まれる羽目になる。
それが可能ならそもそも最初から政権に協力してるっしょ。
ドル/ルーあたりを後継司令にして、ある程度の独立性を保証してやれば、スネアはともかく他の連中はそれなりに納得したんじゃね?
- 339 :名無しさん:2012/05/25(金) 01:05:47 ID:???
- 謀略自体が好きなんですよ。結果はどうでも良い。
と勝手に思ってる
それより蕭何陳平挙げるなら諸葛のところは張良だろ・・・
- 340 :名無しさん:2012/05/25(金) 01:08:42 ID:???
- >>338
大汗的にはその辺の連中は先々処分するつもりだったんじゃないの
ブレアに本拠を移す構想とかの邪魔者にしかならんし
で上の人が言ってるみたいにその気配を察知されて先手を打たれたと
列伝によるとクルトームは暗殺の可能性もあるみたいだし、結構計画的なクーデタだったのかも
- 341 :名無しさん:2012/05/25(金) 01:09:40 ID:???
- >>336
汗国−ラザムの盟約は、汗国が一方的に破棄してるんだから、そこはこじつけな気がする。
生身の人間で、異界パワーに頼らないでデッドラさんとあそこまで戦えたのはスネア一人だし、負けたにしてもよく頑張った方かなと。
- 342 :名無しさん:2012/05/25(金) 01:21:21 ID:???
- 計画的な無計画クーデターだなw
- 343 :名無しさん:2012/05/25(金) 01:34:40 ID:???
- >>340
そう考えると、保守派の保護者的な立場になったクルトーム自体、ナルディアにとっては面倒くさい存在になりつつあったって面もあるか。
- 344 :名無しさん:2012/05/25(金) 01:56:06 ID:???
- ナルディアはじいことクルトームの死を悲しんでいたみたいだし、疎ましかったってことはないと思う
あと自分の政策を強行して土侯の反発を買うことは予想できたはず
保守派のまとめ役であるクルトームの手腕を期待していなけりゃできないこと
ある意味、ナルディアはじいに甘えていたのかもわからん
クルトームは板挟みで辛い立場だったろうね・・・
- 345 :名無しさん:2012/05/25(金) 02:04:22 ID:???
- 板挟みっていうか、そういう折衝役ってのは
どんな勢力でも存在すると思うけどね
いなくなった途端、gdgdってしまうなんてよくある話
- 346 :名無しさん:2012/05/25(金) 04:06:26 ID:???
- 孫みたいな立ち位置の姫とその才能を溺愛した爺が
むしろ脇甘くなってて仲良かったまわりの古参から嫌われてた
とかだと戦記っぽいなあー。
- 347 :名無しさん:2012/05/25(金) 04:31:50 ID:???
- スレ汚しすみません
フルスクリーンのときだけ「DirectX9の初期化に失敗しました」と出て起動しない不具合は、
ドライバやビデオカード等のPC側に原因のあるどうしようもない問題と捉えていいんでしょうか?
最新版やd3dx9_35.dllも試しましたが効果なしでした。
- 348 :名無しさん:2012/05/25(金) 06:51:06 ID:???
- >>344
ナルディアってかフォルゴットは最初から保守派を粛清対象としか見てないが、
クルトームは調整して協力を得ようって考えだから、本来は相容れない。
魔王戦線に飛ばされてからは、クルトームは汗国の意思決定から外されてるし。
本人同士は何も意識してなくても、立場が二人を分かつってのはよくある話・・・意識しないが為に加速しちゃうんだよね。
ナルディアは全幅の信頼を寄せてくれるし、ルールー二の説教はむしろ有難く聞けるし、気のいいドルナードと戦場を駆け巡る、
スネアやエフォードだって砂漠の危機には手伝ってくれる、クルトーム的には充実した日々だったんじゃないかな。
- 349 :名無しさん:2012/05/25(金) 07:52:53 ID:???
- 話ぶった切ってわるい
昔さ、ビースト沼に精霊国家なかったか?ガルダーム先生の国家
なんとなく記憶があるんだがなぁ・・・
- 350 :名無しさん:2012/05/25(金) 09:36:09 ID:???
- >>347
明確な原因がなくてもなぜか起こる場合もあるようです。
一度再起動すると難なくできたりすることもあるので…
>>349
国家は無かった気がするけどなぁ
中立勢力人材ではあったかもしれん
- 351 :名無しさん:2012/05/25(金) 13:27:48 ID:???
- >>347
改造、制作スレでもあったけどってか俺だけどpcが対応してないっぽい?
アルナス豪族粛清は連中力持ってるから無理だと思うんだ。
中央集権政策で力弱めていって二代三代かけてやる事だと思う。
- 352 :名無しさん:2012/05/25(金) 14:42:24 ID:???
- 最初に戻るがクルトームってどうしたら強くなるのかな
本人の能力は平均よりかなり上、LSも申し分なし、なのに脅威では無い。
もともとデザナイが器用貧乏遊撃ユニットだから、CPU VS CPUならともかく、
対策を講じるプレーヤーの前ではもろい。
クルトームが強くても結局は集団ボッコされるから弱く思われる…のではないか
- 353 :名無しさん:2012/05/25(金) 14:50:42 ID:???
- わかりにくいだけで被害自体は増えてるんじゃ?
ムクガイヤだってパラもlsも十分なのに目立つ脅威ではないし、
でもよく見るとしっかりダメージ与えてくる。
- 354 :名無しさん:2012/05/25(金) 15:17:07 ID:???
- デザナイは器用貧乏だから混成部隊で戦うと何やっても特化型のように活躍できない
対してムクガイヤっていうかマジシャンはしっかり集団での役割がある
ムクガイヤはよく見れば活躍してるのがわかる
クルトームはよく見ても活躍してるようには見えない
- 355 :名無しさん:2012/05/25(金) 15:30:08 ID:???
- ムクガイヤは流石の魔力全1だよ
純粋スキルの魔術師で悪魔相手に満足に削れるのなんて彼くらい
クルトームは敵か味方かはおいて置いて広範囲で何らか干渉できるスキルがあればいいと思う
列伝的には強くなる資格は十分にある
- 356 :名無しさん:2012/05/25(金) 16:09:27 ID:???
- オール魔抵抗UPでいいんじゃないかクルトーム
ルールーニの影が薄くなるかもしれないけど
- 357 :名無しさん:2012/05/25(金) 16:31:54 ID:???
- 今、ムクガイヤ対ラムソンの戦場イベントクリアしたけどナイト恐すぎ
魔法や弓矢の雨を意に介さず突撃してくる姿はまさに正気ではない
バルバッタ死亡イベントクリアできねー
- 358 :名無しさん:2012/05/25(金) 16:52:34 ID:???
- バルバッタイベはクリアだけなら楽じゃね?死なせれば良いだけだし
- 359 :名無しさん:2012/05/25(金) 16:53:49 ID:???
- クルトームはLSに旋風斬とか
ドワーフの岩をまとめて壊せるスキルがほしい
COMデザナイがドワーフに殴られながら岩をシミターで
ペチペチ叩き続けている現状をなんとかしてほしいところ
- 360 :名無しさん:2012/05/25(金) 17:42:50 ID:???
- ドワーフが弱体化するからいいわ
- 361 :名無しさん:2012/05/25(金) 18:03:01 ID:???
- >>358
勝てないってことだろう
- 362 :名無しさん:2012/05/25(金) 19:40:15 ID:???
- 皮肉というかなんかアレだろ、アレ
- 363 :名無しさん:2012/05/25(金) 19:55:52 ID:???
- そんなにバルバッタを殺したくないのか
- 364 :名無しさん:2012/05/25(金) 20:06:11 ID:???
- あの戦闘バルバッタがマクラヌス持ってれば楽勝だったよな
- 365 :名無しさん:2012/05/25(金) 20:31:13 ID:???
- ドワーフ達の使っていた火炎放射機はいつか一般ユニットとして実装されるんかね
- 366 :名無しさん:2012/05/25(金) 20:40:16 ID:???
- >>364
レオーム側も飛車角落ちとはいえテステヌ、マクセン、ナオーン、ギストーと結構なメンツだからなぁ
この中ではナオーンが一番厄介。足が速くてなかなか捕まらない
一度だけ包囲できたんだがチルクが死んで終わった
あの戦闘バルバッタだけじゃなくてチルクも生かさなきゃいけないからめんどい
- 367 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:07:36 ID:???
- 逃げ撃ちブレスが厄介だな
- 368 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:12:23 ID:???
- あのドワーフ戦、ドワーフの投石機があるけど、アレ実在しないんじゃなかったっけ?
- 369 :名無しさん:2012/05/25(金) 21:16:51 ID:???
- ファンタジーだから仮想兵器でも別にいいんじゃね?
- 370 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:08:20 ID:???
- 仮想平気ってか岩投げドワーフの超投石をパルスザンが投石機と勘違いしただけじゃないっけ?
- 371 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:08:53 ID:???
- いや、投石機の正体っておーとむさんかベガレスじゃなかったけ?
- 372 :名無しさん:2012/05/25(金) 22:27:11 ID:???
- ドワーフの投石器はガルガンダに置かれてるよ
まぁあれはあくまでオマケで真の(パルスザンを恐れさせた)投石器は
ベガレスだろうな。その方がかっこいいし
- 373 :名無しさん:2012/05/25(金) 23:30:07 ID:???
- ベガレス量産の暁には悪魔など木端微塵よ
- 374 :名無しさん:2012/05/26(土) 05:31:58 ID:if.bwuF.
- しかしベガレスの方が投石の第一人者のはずだと思ったんだが
何故かオートムが投石×2(連射)でベガレスは投石×1(連射)のような・・
なんかそういう列伝とか背景でもあんのかな
- 375 :名無しさん:2012/05/26(土) 09:57:35 ID:???
- 勘違いされやすいがオートムのは投石Ⅱ、ベガレスのは岩石投げ
- 376 :名無しさん:2012/05/26(土) 10:29:33 ID:???
- ドワーフはもうちょい他の勢力とイベントあると嬉しいんだがなぁ
ワットサルト繋ぎでファルシス騎士団あたりとか
- 377 :名無しさん:2012/05/26(土) 10:43:12 ID:???
- >>375
そうなんだ、同じモノかと思ってたよ
- 378 :名無しさん:2012/05/26(土) 11:36:14 ID:???
- オートムとベガレスのモノが同じとな
- 379 :名無しさん:2012/05/26(土) 11:37:12 ID:???
- オートムのはよくある普通の放物線を描く飛び道具なのに対し、
ベガレスの岩石投げはノームのやつと同じ飛び道具だぞ
- 380 :名無しさん:2012/05/26(土) 11:53:32 ID:???
- script見てないけど
岩石投げって有効距離800の範囲攻撃だっけ
狂った性能だけど召喚押してると岩召喚してたりしてるから強さを実感できてなかったわ
- 381 :名無しさん:2012/05/26(土) 11:56:03 ID:???
- ベガレスのは後衛まで飛んでくから便利
- 382 :名無しさん:2012/05/26(土) 14:54:43 ID:???
- ベガレスは掛け値なしに強いね
オークがLv30になると強くなるのと一緒でえw
- 383 :名無しさん:2012/05/26(土) 16:39:53 ID:???
- イベントでテステヌの最後を見たけどやはり奴は熱い男だったな
- 384 :名無しさん:2012/05/26(土) 16:46:17 ID:???
- なんたって主人公の親友ポジだからな
- 385 :名無しさん:2012/05/26(土) 18:54:16 ID:???
- 主人公の親友・・・類義語にルイージ、刺身のツマ、川相昌弘などなど
- 386 :名無しさん:2012/05/26(土) 19:53:41 ID:???
- エンドラムって育てると意外と強いんだな
- 387 :名無しさん:2012/05/26(土) 19:59:05 ID:???
- ルルニーガに収納してると勝手に30超えしてるよな
- 388 :名無しさん:2012/05/26(土) 20:09:16 ID:???
- ブルーゴブリンがチルクとアスターゼ以外レベル上げにくいから
エンドラムはレベル平均底上げできるから地味に便利
- 389 :名無しさん:2012/05/26(土) 20:58:41 ID:???
- フェリル党でレオーム倒したらどうするんだ?
- 390 :名無しさん:2012/05/26(土) 21:07:36 ID:???
- 騎士を皆殺しにしたルートガルトが迫ってくるからフェリル島は捨てて、海で時間を稼ぐ。
フェリル党は仲間になったビーストテイマー(ヤヌークを除く)で攻める場所が変わるから何とも言えない。
- 391 :名無しさん:2012/05/26(土) 21:18:10 ID:???
- 在野ビーストテイマーの居場所によっても侵攻方向がかわるよな
- 392 :名無しさん:2012/05/26(土) 21:23:55 ID:???
- フェリル党で最初は使者とかゼロだったのにレオーム倒したら結構来てワロタ
ルートガルトが5勢力に囲まれていてレオーム以外一つも滅んでなくてワロタ
- 393 :名無しさん:2012/05/26(土) 21:28:11 ID:???
- 寿命の短い消耗品の一般を育てたりしなきゃいけないからイナゴが出来ないのが辛いよな
- 394 :名無しさん:2012/05/26(土) 21:30:46 ID:???
- それサルステーネ、魔王、騎士団のレベルアップで手が付けられなくなるんじゃ…
- 395 :名無しさん:2012/05/26(土) 21:34:13 ID:???
- 放浪テイマーがミルフォさんとデット姐さんしかいない
- 396 :名無しさん:2012/05/26(土) 21:34:21 ID:???
- 下手にどこかが滅んだら確実にルーガルドの戦力が増えるな
- 397 :名無しさん:2012/05/26(土) 21:35:14 ID:???
- サル、騎士団は海で沈む
魔王と対峙する頃には召喚ゲー、人間人材ゲーと化している
- 398 :名無しさん:2012/05/26(土) 23:00:47 ID:???
- 海が安置かといえば大分まえのverのことだけどゲルドが海までルートガルトを突破してやってきて
ジェイク先生の部隊から虐殺された経験がある
- 399 :名無しさん:2012/05/26(土) 23:07:08 ID:???
- ジェイク先生の部隊がlv30↑になるともう、こっちに来ないで状態
ていうかなんで海でも早いんだ…
あと撤退がHP30〜40%くらいで他の人材より早い気がするんだよな
- 400 :名無しさん:2012/05/26(土) 23:16:57 ID:???
- ガウエンが使いにくいのってゲルドが海をものともしないからだよね
- 401 :名無しさん:2012/05/26(土) 23:20:26 ID:???
- 沼で泳ぎになれてるんだなきっと
- 402 :名無しさん:2012/05/26(土) 23:35:30 ID:???
- 耐性も水に強いとかあるしな
この世界の海って思いの外荒れてるのかも
- 403 :名無しさん:2012/05/26(土) 23:38:21 ID:???
- 水分があるところは、お肌が乾燥しないから調子いいんだろうw
- 404 :名無しさん:2012/05/26(土) 23:39:31 ID:???
- ってかサルも猪なのにラムな人でレベル上げしちゃうと
海でも倒す前に乱入されるよね…
なんでこっちが20とかなのに32なんてなってんだよ、あいつ
- 405 :名無しさん:2012/05/26(土) 23:41:24 ID:???
- やっぱ無理だフェリル党ゴブリンが尋常な弱さ
- 406 :名無しさん:2012/05/26(土) 23:48:42 ID:???
- 遠距離攻撃と相性悪すぎるからね
殆どのゴブリンは攻撃する前に死んでる気がする
- 407 :名無しさん:2012/05/26(土) 23:49:36 ID:???
- 対ゲルドは山安定…ってわけではないが海よりまし
- 408 :名無しさん:2012/05/26(土) 23:58:59 ID:???
- ライトニング持ちも海で相手したくないな
直撃で前衛が事故死しかねん
- 409 :名無しさん:2012/05/27(日) 00:37:23 ID:???
- S1、S2のゴブリンは全シナリオの中でも高い難易度を誇るからな
- 410 :名無しさん:2012/05/27(日) 00:41:47 ID:???
- S1はまだなんとか
S2は死ねる
これに優るのはS5のロイタス勢くらい
- 411 :名無しさん:2012/05/27(日) 01:06:59 ID:???
- s2はあの状況からどう勝てって感じだしな・・・
初期領にアスターゼが居ないと詰みだろ
- 412 :名無しさん:2012/05/27(日) 01:08:40 ID:???
- S1はリロ縛りとかしなけりゃ簡単だな
マクラヌスを上手く使って魔法を止めてゴートとフィーザレスのレベルがあがらないように経験値を吸えばいい
S2は神にでも祈ればいい
- 413 :名無しさん:2012/05/27(日) 01:20:00 ID:???
- ロイタスは案外何とかなると思う
ゴブリンは完全に運が絡む
- 414 :名無しさん:2012/05/27(日) 01:26:43 ID:???
- ランシナで袋小路開始で部下にレオナールとデザナイの誰かしかいなくて
隣に魔王やサルがいるよりはまだ詰んでない……かもしれない
五十歩六十歩くらいだろうが
- 415 :名無しさん:2012/05/27(日) 04:33:26 ID:iBIGPzL6
- 誰かスマホのアプリでヴァーレンできるようにしてくれお
- 416 :名無しさん:2012/05/27(日) 07:49:52 ID:???
- ロイタスは慣れれば簡単じゃね?南下して海賊とフェリル吸収すれば良いだけだし
- 417 :名無しさん:2012/05/27(日) 09:46:09 ID:???
- >>415
言いだしっぺの法則
- 418 :名無しさん:2012/05/27(日) 10:58:22 ID:OA6rj61Q
- >>415 スマホで造ったら・・・
1ユニットの表示領域は1ドット
つまり識別は色でおこなう
スキルの表示の最小領域も1ドット
もうナにやってるかわからない
- 419 :名無しさん:2012/05/27(日) 11:42:35 ID:???
- 凄いスマートだな
- 420 :名無しさん:2012/05/27(日) 12:11:39 ID:???
- 今の表示のままで、スクロール多様操作っていうのはめんどいかもしれんな
携帯機ならファーレンでいいんじゃないの?
- 421 :名無しさん:2012/05/27(日) 12:50:53 ID:???
- iPadくらい解像度無いと無理
- 422 :名無しさん:2012/05/27(日) 13:35:09 ID:???
- スマホは大型化の流れだしいつかいけるようになるかもしれんぜ
手軽じゃない携帯電話ってどうなんだとは思うがw
- 423 :名無しさん:2012/05/27(日) 13:49:30 ID:???
- リバイバルだよ
- 424 :名無しさん:2012/05/27(日) 14:43:44 ID:???
- 自動操作のナイトが、突撃したあとに余韻に浸るのをなんとかしてほしい
- 425 :名無しさん:2012/05/27(日) 16:01:21 ID:???
- 余韻わろた
- 426 :名無しさん:2012/05/27(日) 16:16:16 ID:???
- 逃げる寸前に立ち止まるのもなんとかして
- 427 :名無しさん:2012/05/27(日) 16:26:11 ID:???
- あれは人が止まってるんじゃなく馬が止まってるんだ。
- 428 :名無しさん:2012/05/27(日) 16:28:29 ID:???
- あれは何気におもしろいというか、可愛いというかw
逃走寸前→なぜか立ち止まって振り返る→逃走
お前、何がしたいんだよってなる
- 429 :名無しさん:2012/05/27(日) 16:34:30 ID:???
- うわあああと叫びながら敵陣に突撃する奴の多いこと
- 430 :名無しさん:2012/05/27(日) 16:34:39 ID:???
- 後ろ振り向いたら遅くなるから後ろ向いちゃいけないんだけど
どうしても後ろを確認したくなる心理
あの動作人間らしくて好きだわw
- 431 :名無しさん:2012/05/27(日) 16:57:12 ID:???
- 死にたくないと言いながら突っ込むあたり自暴自棄になってるのだろう
- 432 :名無しさん:2012/05/27(日) 17:00:10 ID:???
- ぱにくってるだけじゃね?w
- 433 :名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:50 ID:???
- ナイトの余韻・・・最後の突撃にすり抜け付けば、止まってごちゃごちゃにならないのになぁ
ロイヤルの上の階級でないかねぇ、ペガサスとかw
- 434 :名無しさん:2012/05/27(日) 17:36:32 ID:???
- ナイト強化するとルートガルトが死んじゃう
- 435 :名無しさん:2012/05/27(日) 17:58:28 ID:???
- レベル40辺りでクラスチェンジとかなら良いんじゃね
ナイトはすぐ死ぬからCPUが使うと高レベルになることないしさ
- 436 :名無しさん:2012/05/27(日) 18:28:38 ID:???
- ナイトは魔防が低すぎてなぁ
もし上位職が出来てもあまり変化ないと思うな
- 437 :名無しさん:2012/05/27(日) 18:37:03 ID:???
- トカゲみたいに4属性耐性が上がれば・・・
- 438 :名無しさん:2012/05/27(日) 18:50:20 ID:???
- 移動だけ改善されても劣化ホーニングがいっぱいできるだけか
- 439 :名無しさん:2012/05/27(日) 18:51:16 ID:???
- 軽く撃退されてたのが多少冷や汗かかせることは出来るレベルになるかもな。
- 440 :名無しさん:2012/05/27(日) 19:09:10 ID:???
- 魔法にも弱いけど状態異常にも弱い感じがする
混乱とかなったら味方に突撃して阿鼻叫喚になる
仮にも騎士団なんだから衛生兵的なモンクナイトとかいると面白いな
- 441 :名無しさん:2012/05/27(日) 19:17:41 ID:???
- それってラファエr
- 442 :名無しさん:2012/05/27(日) 19:39:09 ID:???
- そういう兵種が追加されてもみんな文句ないと思うお
- 443 :名無しさん:2012/05/27(日) 19:47:04 ID:???
- ナイトって自分で動かすと強くね?
- 444 :名無しさん:2012/05/27(日) 19:47:38 ID:???
- ナイトを混乱させると自勝手に自滅する辺り
ナイトまじ狂犬
- 445 :名無しさん:2012/05/27(日) 20:04:10 ID:???
- 逃げ腰のラムソンを見つけて、調子に乗って追撃したらくるっと反転して来て蒸発させられたでござる。
- 446 :名無しさん:2012/05/27(日) 20:06:38 ID:???
- ゲルドといい脳筋どもは混乱しやすい
- 447 :名無しさん:2012/05/27(日) 20:10:20 ID:iBIGPzL6
- 魔王軍に敗北したリューネ騎士団の末路を想像するだけで勃起する。
セレンちゅわんはライムの生首の前で泣き叫びながら
魔族のぶっといチンコぶちこまれて気絶しちゃいそう。
- 448 :名無しさん:2012/05/27(日) 20:16:50 ID:???
- 騎兵単独操作するとどうしてもシューティングになる
- 449 :名無しさん:2012/05/27(日) 20:23:05 ID:???
- >>447
セレンの移動力200(飛行)、悪魔の移動力140(飛行)
放浪余裕です
- 450 :名無しさん:2012/05/27(日) 20:23:44 ID:???
- 騎兵隊運用は、相手を撫でる様に周りを回って突撃が一般的なのかな?
- 451 :名無しさん:2012/05/27(日) 20:27:51 ID:???
- >>448
ヘオトンのことか
- 452 :名無しさん:2012/05/27(日) 20:28:06 ID:???
- シューティングといえばポートニックさんなんかも
望まざる終焉で死霊の大群に一人で立ち向かう様はどこぞの神官戦士を思い出す
一発でもあたればそのまま固まってお陀仏だけど
- 453 :名無しさん:2012/05/27(日) 20:53:05 ID:???
- >>452
ある程度のタフさがないと一回ブラッドファイア食らったら
ピンボール状態になってそのまま終了だからな
- 454 :名無しさん:2012/05/27(日) 21:06:12 ID:???
- 最近のバージョンだとポートニック単騎で死霊は完全に運ゲーだな
ブラッドファイアが撃たれたら回避不能っていうくらい攻撃判定の発生が速い
外側に弾き出されるんならまだなんとかなるが、引き込まれたら終了
おかげでオルジンが主人公のシナリオも少し難易度が上がった
まあオルジンはピンボールにされながらでもディスペルで戦えるが
- 455 :名無しさん:2012/05/27(日) 21:35:21 ID:???
- トルネードが一時停止になってから結構きつくなった感があるかな
それでも十分対応できるが
- 456 :名無しさん:2012/05/27(日) 21:41:02 ID:???
- ナイアラの数が少なかったら簡単に一箇所に集められるからマラソンできるが、
たまにCPUに複数箇所から同時進攻されて開幕ダンジョンの状況みたいに包囲されたときは
ロードせざるを得ないことになる
- 457 :名無しさん:2012/05/27(日) 21:47:01 ID:???
- ブラッドファイアがナイアラの強さを支えてるな
弾速が速く、着弾地点から約一部隊半を包む攻撃判定が瞬時に出る上に
ピンボールして足を止める脅威の攻撃だからな
- 458 :名無しさん:2012/05/27(日) 21:55:17 ID:???
- 魔防はかなり高いから遠距離で競り負ける、弾きと状態異常で近接も頑張れる
やはり神聖系じゃないとキツイものがあるな
あと暗くなると画面が見難いんだが
- 459 :名無しさん:2012/05/27(日) 21:56:57 ID:???
- あの演出はけっこう好きだなぁ。いかにもな終末感がよい
- 460 :名無しさん:2012/05/27(日) 22:00:56 ID:???
- 人間がナイアラ部隊操作したら
前列にブラッドファイア指定して、
状態異常ショットガンのダースショットも適当に指定して、
後列は魔法をほとんどシャットアウトするスカルブリードを指定しておく
これだけでほとんどの相手は完封できるんじゃないか
- 461 :名無しさん:2012/05/27(日) 22:06:46 ID:???
- イオナ「私のレクイエムが世界を救うと信じて・・・!」
- 462 :名無しさん:2012/05/27(日) 22:08:59 ID:???
- まじでレクイエムは救済措置的なスキルだな
神聖系以外で撃破するのは難しすぎる
- 463 :名無しさん:2012/05/27(日) 22:17:28 ID:???
- 最終決戦IFで難易度カオスで傭兵プレイしてるんだけど、誰かお勧めいない?
デッドライトは途中で抜けて以後モンスター雇えないし
ミシディシはスキル体制とドラゴンナイトはいいんだけど、必殺がなくてお金稼げないんだ
- 464 :名無しさん:2012/05/27(日) 22:19:36 ID:???
- そのシナリオで傭兵プレイしているプレイヤーはかなり少ないだろうから
実際にプレイしたほうが早いと思うが
- 465 :名無しさん:2012/05/27(日) 22:20:27 ID:???
- 最終F超カオスの
キュラサイト人材プレイでリチムクが倒せない。
これってひょっとして積み?
- 466 :名無しさん:2012/05/27(日) 22:23:23 ID:???
- どんな状況かさっぱりわからんが、レベル上げろとしか
- 467 :名無しさん:2012/05/27(日) 22:34:04 ID:???
- がんばってクウォードのLVを50まであげればいい
- 468 :名無しさん:2012/05/27(日) 22:36:47 ID:???
- >>466
所属勢力はホルス国で戦力は
リッチールートガルトが773687で、ホルスが79023です。
領地数は前者が61で後者は7です。
- 469 :名無しさん:2012/05/27(日) 22:38:53 ID:???
- >>467
クウォードさんリッチールートガルトに取られちゃいました。
- 470 :名無しさん:2012/05/27(日) 22:44:42 ID:???
- このゲーム、思考以外はプレイヤーとCPUの違いってほとんどないからそこまで差がつくとどうしようも
しかも人材プレイだと指揮できないから無理ゲーじゃね?
少なくとも俺はクリアできない自信がある(ドヤァ
- 471 :名無しさん:2012/05/27(日) 23:03:47 ID:???
- ポートニック一人でグリーン吸収できるもんだな
- 472 :名無しさん:2012/05/27(日) 23:14:07 ID:???
- そうえいばキュラリーダースキルで魔法付与できたな
キュラでやってみるか・・・
- 473 :名無しさん:2012/05/27(日) 23:33:26 ID:???
- ローグ系で旗揚げしたら何故かローグ系以外雇用できね
- 474 :名無しさん:2012/05/27(日) 23:38:47 ID:???
- ?
- 475 :名無しさん:2012/05/27(日) 23:43:09 ID:???
- いやナオーンで旗揚げしたんだけど、メルトア、シャンテ以外雇用できないんだ
- 476 :名無しさん:2012/05/27(日) 23:45:46 ID:???
- oh...
- 477 :名無しさん:2012/05/27(日) 23:47:19 ID:???
- 当たり前だろw
旗揚げは配下つれてやらないと雇用が厳しいぞ
- 478 :名無しさん:2012/05/27(日) 23:49:18 ID:???
- 今まで人材プレイしかやってなかったタイプか。説明書嫁。
- 479 :名無しさん:2012/05/27(日) 23:54:32 ID:???
- シャンテからパイレーツって拾えなかったけ?あとノードガイル
- 480 :名無しさん:2012/05/28(月) 00:03:59 ID:???
- >>460
そりゃお前…
ラスボス側で遊ぶわけだから当たり前ってレベルじゃねーぞ
あれだ、最終編オルステッドみたいなかんじ
- 481 :名無しさん:2012/05/28(月) 00:10:50 ID:???
- 結局ローグオンリーで終った
雇用関連変わった?今ローグから連鎖できないの?
- 482 :名無しさん:2012/05/28(月) 00:13:42 ID:???
- ゴートⅢ世「あの世で俺にわび続けろムクガイヤーーーーッ!!!」
- 483 :名無しさん:2012/05/28(月) 00:27:42 ID:???
- >>481
久しぶりに更新したやつだったのか
適当に漁って見た感じだとver4.85より後のはローグ系からの派生が無くなってる
- 484 :名無しさん:2012/05/28(月) 00:39:39 ID:???
- >>483
あり
次はS2でメルトアと思ったけど辞めとこ
- 485 :名無しさん:2012/05/28(月) 00:47:59 ID:???
- ノードガイルを雇ってもたいして全然雇用広がらないけど
デオフォームはほぼすべての人材に雇用繋げることの出来る超優秀人材
どうして差が付いたのか
慢心、環境の違い
- 486 :名無しさん:2012/05/28(月) 00:49:44 ID:???
- あっしには関わりねぇことでござんす
- 487 :名無しさん:2012/05/28(月) 00:50:12 ID:???
- ノードガイルさんは雇用とかの前にまず戦ってくれ
- 488 :名無しさん:2012/05/28(月) 01:28:22 ID:???
- ってか雇用ぐらい開始前のキャラ選びでみられるだろ…自分で確認しようよ
- 489 :名無しさん:2012/05/28(月) 01:54:20 ID:???
- 全ローグキャラ確認してからは始めないだろ
- 490 :名無しさん:2012/05/28(月) 01:57:34 ID:???
- 自キャラがダメでもどいつかいけるだろってくらいは思う
- 491 :名無しさん:2012/05/28(月) 01:58:48 ID:???
- ガルダームで速攻旗揚げして単騎で北国制圧できるのな
あとはノームを量産する作業だった
グリーンウルスまじ経験値
- 492 :名無しさん:2012/05/28(月) 02:38:24 ID:???
- >>489
?
いきなり人に聞かないでも、まず自分で確認出来るだろ、って話だよ?
あとは開始前に調べなくても、あれって思ったら調べないか?って意味も含めてるが
- 493 :名無しさん:2012/05/28(月) 02:45:45 ID:???
- ポートニックで魔王軍を必死に削ったのに百合騎士に必死に削った領地を掠め取られる
- 494 :名無しさん:2012/05/28(月) 02:53:44 ID:???
- マスターCOMでの人材プレイだと、どなたを操作するのが人気なのだろう?
そして零細ファルシスで頑張ってるけどかなり厳しいッッ
というか、ゴブリン超強い・・・物量とクロウボールさんが鬼畜過ぎる、ロイタールやホーニングはフェリルの山に突っ込んでくし
ブレア方面に出ればまだ戦えるものを・・・あと死霊とか絶望
ファルシスのCOMは山が好きなんだろうかね
- 495 :名無しさん:2012/05/28(月) 11:05:17 ID:???
- なぜ山に登るのか……
- 496 :名無しさん:2012/05/28(月) 11:25:03 ID:???
- そこに谷が有るから…
- 497 :名無しさん:2012/05/28(月) 11:36:15 ID:???
- 馬謖「ファルシスは私が育てた」
- 498 :名無しさん:2012/05/28(月) 15:17:38 ID:???
- 単純にそこに山があるんじゃない
通り道に山があるだけなんだ
- 499 :名無しさん:2012/05/28(月) 15:25:54 ID:???
- 実際問題、まっすぐ進むとムク本隊とガチンコだからな
普通にやっててもきっついから
山通って縦深防御で引き込んでおいて、王都周辺占拠なり分断なりは普通にアリではあるんだよねw
まぁ最近は山とおってラザム神殿目指しちゃったりするのも見かけるけど、俺は・・・
- 500 :名無しさん:2012/05/28(月) 17:02:23 ID:???
- ムクガイヤの最後を考えるとラザムを目指して正解な気もしないでもない
レオーム涙目だけど
- 501 :名無しさん:2012/05/28(月) 18:01:31 ID:???
- ドワーフ強いよなあ
CPUでよく伸びてるし
s1でやったら騎士団滅亡させて、そのままルートガルトまで潰してしまった
- 502 :名無しさん:2012/05/28(月) 18:11:28 ID:???
- レオーム操作している時に限って
よくドワーフがファルシスを突破して攻め込んでくるから困る
- 503 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:17:40 ID:???
- 旗揚げして一般育てるの面倒だから、人材のみの縛りをやってみたら思いの外簡単だった
- 504 :名無しさん:2012/05/28(月) 19:44:58 ID:???
- ダンジョンクルセイドのルートガルトF8を超えられない…
ナイトのミサイル強すぎワロタ
- 505 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:07:58 ID:???
- ドワーフに足を止められてナイトが突っ込んでくるからな
高レベルナイトの突撃にある程度耐えられるユニットを壁にしないと厳しい
優秀な範囲攻撃を持っているユニットもいれておかないと敵が増える一方になる
ちなみにF9はLV100の城が二つあるぞ
- 506 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:12:29 ID:???
- いろいろパーティメンバー模索してるけど何か上手く行かないんだよな…
ルルニーガ,ジェイク,セレン,まで固定でいろいろ試してみてはいるんだけど
- 507 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:16:47 ID:???
- レドとドラスティーナをいれるだけでかなり楽になるが、
いないならフォルゴット先生になんとかしてもらうしか
- 508 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:18:53 ID:???
- フォルゴットってそんなに強かったのか
- 509 :名無しさん:2012/05/28(月) 20:24:30 ID:???
- 運が絡むが開幕速攻で城に突撃して、
メテオの射程まで接近できればフォルが城と敵後衛にダメージを与え続けてくれる
この間合いなら敵ナイトも突撃する助走がつけられないので、前衛も倒されづらくなる
- 510 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:04:40 ID:???
- 25レベル超えたフォルゴットは使ってみると、見た目的にも火力的にもヤバすぎる
- 511 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:05:20 ID:???
- ポポイロイト本体倒しても分身は無くならないという罠
- 512 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:11:58 ID:???
- シナリオ1で、
魔王、ドワーフ、エルフ、ゴートではクリアできたが、
どうやっても竜騎士団でクリアできない
序盤で魔王に狙われなくても、中盤以降結局ボコボコにされる
どうすれば倒せるのか軽いヒントくれませんか
- 513 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:18:43 ID:???
- 召集技って書いてあるスキルは本体倒しても消えなくなったんじゃないのか?
なんかメーヤもドワーフも召集技だから本体倒しても消えないんだって思ってたんだけど
>>512
魔王軍分断して吸収
ムナードが放浪すれば、ポポイロイトが拾えるから、どうしても倒せないならファンネルでがんばれ
- 514 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:18:52 ID:???
- 序盤でオール強化アルティナ様とスヴェ配下セレンの突撃でこちらから力を取り戻す前の魔王を屠りに行くんだ
その間トカゲはオーティ部隊の魔法でなんとかする
- 515 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:20:05 ID:???
- 一番簡単なのは飛行突撃のスヴェになんとかしてもらうこと
あとはとりあえずセレンのレベルを上げてみるとか、
アルティナ様に全体強化を習得してもらってごり押しとか
- 516 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:20:54 ID:???
- グリーンウルスとパーサと永久同盟結んでもクリアできない?
- 517 :名無しさん:2012/05/28(月) 22:25:56 ID:???
- 魔王全力でトカゲがん無視
これでも十分だと思う
領土増やそうがトカゲはトカゲ
ルートガルトと変にやりあって超強化って事にでもならなければ魔王→ルートガルト後でゆっくり相手出来る
- 518 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:16:38 ID:???
- アルナスプレイでファルシスがまったくせめて来ないがこれは仕様なのか?
- 519 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:20:22 ID:???
- こちらから喧嘩売らなきゃ攻めてこないんじゃなかったか
砂漠のナイトはデザナイのレベル上げに最適だから早めに喧嘩売ることをオススメするけど
- 520 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:21:40 ID:???
- そういう設定されてる
こっちから攻め込むでもしない限り安泰
なんか他にも解除条件あった気がするけど
- 521 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:23:46 ID:???
- >>519
そうか?ファルシスプレイの時は砂漠でデザートナイトフルボッコだったが
アルナスで怖いのはスフィンクスぐらい
- 522 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:30:54 ID:???
- >>521
そりゃナイトは人操作だと強いからな
- 523 :名無しさん:2012/05/28(月) 23:38:45 ID:???
- というか自動だとデザナイとかドラナイがゴミだからなあ
逃げ撃ち出来ずに潰されていくだけだから
砂漠ならデザナイで死者出さずナイト殲滅も出来る
- 524 :名無しさん:2012/05/29(火) 00:03:15 ID:???
- ドラナイはまだそれなりに距離取るし弱点も無い上からわりと面倒だけど
デザナイは水で蒸発する上に距離も取れないから雑魚と化してる
- 525 :名無しさん:2012/05/29(火) 00:12:17 ID:???
- 砂漠ですらナイトにぶっとばされるって…ねえ?
- 526 :名無しさん:2012/05/29(火) 00:13:19 ID:???
- いくらレベル上げてもナシュカに消されるからなぁマジ笑えない
- 527 :名無しさん:2012/05/29(火) 00:18:22 ID:???
- デザナイ最強格のクルトームとスネアがあれじゃあ仕方ない
- 528 :名無しさん:2012/05/29(火) 01:02:53 ID:???
- ナイトの突撃にダッシュと範囲貫通をプラス、ムーブの魔法習得、移動力うp、魔防各種耐性+
最速のミサイルナイトの完成ッッという所まで夢に見たホーニングであった。
騎士は本当夢想が楽しいな、ダッシュは騎士のために在るべき
デザートナイトはラクダと言うことで遅くていいような気がする
- 529 :名無しさん:2012/05/29(火) 01:19:46 ID:???
- ナイトにダッシュなんぞつけたらルートガルト涙目ってレベルじゃねーぞ
ただでさえ悪魔・トカゲ・海賊に囲まれてキツイのに対抗馬最右翼のファルシス強化なんぞきたらもうね
- 530 :名無しさん:2012/05/29(火) 01:34:52 ID:???
- ダッシュつけると中距離で投げ槍使わなくなるのと団子状態は変わらないのとで結局フリーズの餌食になりそう
- 531 :名無しさん:2012/05/29(火) 08:48:46 ID:???
- ナイトにダッシュとか何それ相手したくない
- 532 :名無しさん:2012/05/29(火) 10:02:00 ID:???
- ナイトにダッシュとかサルステーネと愉快な仲間たちしか得しないな
- 533 :名無しさん:2012/05/29(火) 12:11:37 ID:???
- ダルカンェ
- 534 :名無しさん:2012/05/29(火) 12:40:54 ID:???
- ダルカンさんはデフォルトで突撃スキルついてるようなもんじゃん
- 535 :名無しさん:2012/05/29(火) 12:47:58 ID:???
- ダルカンの突撃とか確定即死技じゃないですか
- 536 :名無しさん:2012/05/29(火) 13:10:08 ID:???
- ナイトよりデザートナイトをだな
- 537 :名無しさん:2012/05/29(火) 13:23:35 ID:???
- デザナイ・ドラナイあたりは調整を一歩間違うと恐ろしく強くなってしまう気がする
もちろん現状で満足というわけでもないが
- 538 :名無しさん:2012/05/29(火) 13:24:00 ID:???
- デザートナイトはHPと防御を上げるだけでだいぶ違うと思うの
- 539 :名無しさん:2012/05/29(火) 14:04:16 ID:???
- ドラゴンナイトは人材優秀だし、手操作なら十分強いからいいんだけどさ
デザートナイトは砂漠から出ると手操作ですらね・・・
- 540 :名無しさん:2012/05/29(火) 14:15:41 ID:???
- 騎射がパルティアンショットよろしく減速無しになれば…CPUが活かせるかというと疑問か
短射程で脆く、攻撃面でも特筆するものがないのが微妙な原因かね
- 541 :名無しさん:2012/05/29(火) 15:04:46 ID:???
- 接近戦もシミターがねえ
なにやってもパワー不足過ぎて不器用貧乏だな
- 542 :名無しさん:2012/05/29(火) 15:07:04 ID:???
- 砂漠出ても速いから、デザナイ人材集めて後衛殺しに使ってる
- 543 :名無しさん:2012/05/29(火) 15:10:28 ID:???
- クルトーム辺りにに威力はカスでもいいから移動力を低下させる
広範囲必殺技を付ければ良い感じに強くなりそう
- 544 :名無しさん:2012/05/29(火) 15:12:26 ID:???
- それならドラゴンナイトのが地形に左右されない分いいんじゃね?
- 545 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:28:15 ID:???
- >>544連続騎射で当てやすいし、後衛狙ってる分レベルも上がるからな
まあ他でも出来るって行ったらそれで終わりだけど
- 546 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:30:20 ID:???
- その後衛狩りすら人材1人でできない辺りがデザナイ
- 547 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:49:14 ID:???
- デザナイ強くしたらまた他の微妙なのが騒がれるだけだからエンドレスだろ。ドワーフが強くなっただけじゃ我慢できんのか
- 548 :名無しさん:2012/05/29(火) 16:59:10 ID:???
- フリンクとかグリンジャとか普通に強いと思うんだがなぁ
- 549 :名無しさん:2012/05/29(火) 17:22:45 ID:???
- ドワーフは強さより個性を・・・
- 550 :名無しさん:2012/05/29(火) 17:49:31 ID:???
- ジオムは脳筋、ベガレスは岩、ドルステンは斧弾幕で目立ってるけど、他は微妙だよな
オートムは陪臣で化けるけど、なんか違う
- 551 :名無しさん:2012/05/29(火) 18:23:52 ID:???
- 最近はドワーフって強くなったの?
一般ドワーフって硬いけど、移動が遅くて攻撃力が低くて、
敵が減らないってか、殴り負けたり引き打ちで削り殺されたりで、
使ってられねーって感じだったんだけど。
- 552 :名無しさん:2012/05/29(火) 18:37:26 ID:???
- 近接と斧投げの倍率が上がり、召喚岩も地味に強化された
- 553 :名無しさん:2012/05/29(火) 18:52:34 ID:???
- ウォーラックは能力もLSも強いし、ガルサダスは訓練あるから人材の下でレベル上げた後で後方太守できるし、
ゼグスは貴重な水耐性持ちだから個性はそこそこあると思う。
ジャンクは個性を出そうとして失敗した感が……
- 554 :名無しさん:2012/05/29(火) 19:10:45 ID:???
- オートムって数字の割に不思議と堅くないような気がする
- 555 :名無しさん:2012/05/29(火) 19:29:59 ID:???
- 性能と言うかキャラに個性が無さ過ぎる気がする
イベントが少ないからそう感じるだけなのかな?
- 556 :名無しさん:2012/05/29(火) 19:42:19 ID:???
- ハルトの戦いって無理ゲーだと思いきや、立ち回り次第で勝てるんだね
- 557 :名無しさん:2012/05/29(火) 20:20:07 ID:???
- 魔王様ナイトメアしか使わないからな
- 558 :名無しさん:2012/05/29(火) 22:59:50 ID:???
- 更新きた
- 559 :名無しさん:2012/05/29(火) 23:51:43 ID:???
- 更新きた!
今んとこ列伝が変わったとこぐらいしかわからんけどサイズの関係で見れなかったのが見れるようになったのはまじgj
- 560 :名無しさん:2012/05/30(水) 00:00:45 ID:???
- 後、後半シナリオのMAPの死霊陣営の所に影が掛かってるね
雰囲気は出たが見づらくなった気がする。慣れれば気にならないか?
- 561 :名無しさん:2012/05/30(水) 02:29:11 ID:???
- 前半シナリオも少し暗くなってるっぽい?
なんかゲームの印象だいぶ変わるんだな。せめて序盤だけは前みたいに明るくしてほしい。
- 562 :名無しさん:2012/05/30(水) 02:34:56 ID:???
- ラムソンのアイコンは、ふぁらんくすにある奴みたいにオールバックと言うか髪立ててる方がかっこいいと思うんだ
騎士王ラムソンシナリオ出ないかなぁ
更新で部分的に暗くなったのか・・・重くなったとかの影響は無いのかな?
- 563 :名無しさん:2012/05/30(水) 12:07:40 ID:???
- >>513-517
後で自分のレス読み返すと人にもの聞く書き方できてないのに
教えていただいてありがとうございます
アドバイスを生かして頑張りたいと思います
- 564 :名無しさん:2012/05/30(水) 14:16:44 ID:???
- マビドレのメデューサlv33が復活してる
- 565 :名無しさん:2012/05/30(水) 14:28:26 ID:???
- >>559
あれ?誰かの列伝変わってた?
一通り見たんだけど気づかなかった…
- 566 :名無しさん:2012/05/30(水) 14:37:27 ID:???
- >>565
あー、列伝の表示形式が変わったってことっす
- 567 :名無しさん:2012/05/30(水) 15:44:12 ID:???
- メデューサとかいらんからパーサの侍王復活させてくれ たのむ!
- 568 :名無しさん:2012/05/30(水) 18:56:33 ID:???
- 最新版でリジャースド使ってるんだけど黒龍炎に毒、恐慌、石化の効果ってついてたっけ?
- 569 :名無しさん:2012/05/30(水) 19:38:55 ID:???
- 黒龍ブレス
(Attack+Magic)×30%
属性:闇
「範囲攻撃」
から
黒龍炎
(Attack+Magic)×25%
属性:闇
ランダム付加:毒、恐慌、石化
「範囲攻撃」「付加発動10%」
に変わってるね
黒竜砲は変化無し
- 570 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:06:25 ID:???
- グウェンちゃんは何で歩行が草原タイプなの?
- 571 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:18:13 ID:???
- 翼が無いから
- 572 :名無しさん:2012/05/30(水) 20:42:37 ID:???
- 昔もぐもぐされたから
- 573 :名無しさん:2012/05/30(水) 21:52:06 ID:???
- コーエー風能力値
ジェイク先生
統率 91
武力 99
知力 62
政治 72
魅力 93
ニート
統率 76
武力 73
知力 31
政治 18
魅力 68
- 574 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:30:09 ID:???
- ゲルニードを見込んで後援したジェイクにも責任はあるわけで。
- 575 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:40:13 ID:???
- 特殊能力鉄壁持ちで
知力政治はもっと下げていいなジェイクは
- 576 :名無しさん:2012/05/30(水) 22:59:54 ID:???
- ニートは流石に総率80代はあるだろうな
- 577 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:14:53 ID:???
- 統率か魅力が高くないと立場が
- 578 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:19:06 ID:???
- 面白いと思ってやったんだろうけど
まったくキャラをわかってないバカだったな
- 579 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:26:25 ID:???
- ゲルド何回も滅んでも頭が変わらないのに、統率と魅力がその数値だと思ってんの?
- 580 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:36:17 ID:???
- つまりあれだな
カルラ辺りが3594とかなんだな
- 581 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:36:57 ID:???
- ニートに統率と魅力がなかったらいったい何が残るというんだ
- 582 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:53:00 ID:???
- 統率を、軍隊の采配力と考えるか、組織の維持能力と考えるかで違ってくるね。
- 583 :名無しさん:2012/05/30(水) 23:57:29 ID:???
- そのあたりは劉備が再現してると思うな。
個人的にはもう少し上でもいいんだけど
チートレベルじゃないけど、戦闘が不得意でもない程度の統率と
人を惹きつける魅力99、という
- 584 :名無しさん:2012/05/31(木) 00:01:22 ID:???
- でもゲルドって宿将いなくね?
そういう意味では砂漠姫様が魅力は一番高そう
- 585 :名無しさん:2012/05/31(木) 00:05:50 ID:???
- 先生「第十三計・・・」
- 586 :名無しさん:2012/05/31(木) 00:11:02 ID:???
- アルティナの方が魅力高いんじゃね?
- 587 :名無しさん:2012/05/31(木) 00:18:07 ID:???
- ナルディアの場合は他のステもそこそこ揃ってるが、アルティナは本当に魅力オンリーだからなあ
能力値話は遊ぶスレに移動したほうがいい?
- 588 :名無しさん:2012/05/31(木) 00:34:06 ID:???
- 別にいいんじゃね?雑談のうちだろ
先を見据えすぎたアルティナ様の政治は高いだろうか低いだろうか
- 589 :名無しさん:2012/05/31(木) 00:44:29 ID:???
- 政治はそれなりじゃないかな?むしろ知略とかが低くて幻術や火牛にかかって部隊壊滅してそうなイメージ
- 590 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:26:00 ID:???
- 知力は低そうってことか。あと個人的にガルダームの政治は低いと思う
命懸けで最後の仕事をこなしたはいいがそのあとのことを考えてたのかどうか・・・
あの場面はガルダームこそ生き残らなきゃ駄目だろう
多祥損害を出しても、緩やかに退却しつつセレンたちと合流した方がよかったんじゃないのか
- 591 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:30:25 ID:???
- 政治ってなんだと思ってるの?
- 592 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:32:16 ID:???
- おいおい魅力と言ったらレオーム家滅亡後の混乱時にあれだけの人材を集められたテステヌさんの出番だろ
- 593 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:46:37 ID:OU0f.dIs
- exeファイル起動しようとしたらエラーが起きた
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: Vahren.exe
アプリケーションのバージョン: 0.0.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4f962da9
障害モジュールの名前: dmime.dll
障害モジュールのバージョン: 6.1.7600.16385
障害モジュールのタイムスタンプ: 4a5bd9ce
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00011d16
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 0a9e
追加情報 2: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
追加情報 3: 0a9e
追加情報 4: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
わかる人、情報求む
- 594 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:47:32 ID:???
- >>591
ここで言われてるのはパラメーター上の「政治」な。解釈は人それぞれだ
- 595 :名無しさん:2012/05/31(木) 01:54:57 ID:???
- >>594
それはわかった上で、さすがに戦略構想は政治ではないんじゃないの?って意味だけど?
マジでバカ?
- 596 :名無しさん:2012/05/31(木) 02:01:48 ID:???
- テステヌ
統率 50
武力 50
知力 50
政治 50
魅力 88
- 597 :名無しさん:2012/05/31(木) 02:02:55 ID:???
- バカっていうほうがバカっていうのの実例を初めて見たwww
- 598 :名無しさん:2012/05/31(木) 02:02:57 ID:???
- ふつー高度な軍事戦略と政治は一体不可分のはずだが
- 599 :名無しさん:2012/05/31(木) 02:09:09 ID:???
- 統率、武力、魅力が揃ってるのはルーゼル様かな?政治と知力は知らん。
- 600 :名無しさん:2012/05/31(木) 02:14:49 ID:???
- >>599
スケールは小さくなるだろうが、ブレッドやラムソンもそのあたりの能力は水準高そうだ
反対に低いキャラはラクタイナだろう。どう考えても人を導ける人間じゃないw
- 601 :名無しさん:2012/05/31(木) 02:29:37 ID:???
- ラクタイナは部下がアンデッドだからある意味統率高いだろうな。
- 602 :名無しさん:2012/05/31(木) 02:42:01 ID:???
- 誰が高いか低いはよくわからんが、ファルシスは全員NOUKINステでいいってのはよくわかった
>>598
発端?っぽい話に目を向けるなら、
そもそもガルダームが死ぬ死なないだけを引き合いにして戦略だの内政だの
あれこれいうのが変な話だと思ったりしなくはない
内政に戦略眼を入れようとするなら、戦場での判断ミスで減点される数値ではないだろう
- 603 :名無しさん:2012/05/31(木) 02:49:13 ID:???
- 偽報→ラムソン
- 604 :名無しさん:2012/05/31(木) 03:33:13 ID:???
- 架空戦記における政治とは!
ヨシキーファンとかが熱く語ってくれそうなお題だな
- 605 :名無しさん:2012/05/31(木) 06:13:18 ID:???
- 列伝の表示いいね、みやしゅくなった
- 606 :名無しさん:2012/05/31(木) 07:34:22 ID:???
- 更新来ているじゃないか
何故誰も教えてくれなかった
- 607 :名無しさん:2012/05/31(木) 07:40:51 ID:???
- お前が教えてくれるのを待っていたんだよ
- 608 :名無しさん:2012/05/31(木) 10:03:08 ID:???
- なんか荒れてんな三国志はこれだから
- 609 :名無しさん:2012/05/31(木) 10:51:19 ID:???
- テステヌさん結構好きなんだけど
人間的魅力よりは組織や人材の統率力に優れてる印象があるなぁ
魅力が高いというと、ルーゼル、アルティナ、ニートあたりの順位だろうか
みんな器用じゃなくて滅んでるなw
まぁ誰がどうってのはともかく、これだけ歴史と人材イメージが出来上がってれば
「ヴァーレンの野望」とか戦国シミシュレーションゲームできるんじゃないのw
どっかのシミュレーションゲームの人材とマップだけ改変する程度で
あ、言いだしっぺでも、更新きても丸ごとダウンロードしないと使えない自分には無理ですw
話の流れ見てると更新部分だけファイルに落とし込むみたいのできるっぽいんだけど
- 610 :名無しさん:2012/05/31(木) 11:10:51 ID:???
- 絶対荒れるだろうけどね
- 611 :名無しさん:2012/05/31(木) 12:08:06 ID:???
- ヴァーレンてファンタジー戦記ものでないの?
戦国てどういう……
- 612 :名無しさん:2012/05/31(木) 12:14:18 ID:k/S2y2w.
- >>593
「APPCRASH ゲーム」とかでググってみろ
- 613 :名無しさん:2012/05/31(木) 15:18:01 ID:???
- >>608
三国志関係ないだろw
- 614 :名無しさん:2012/05/31(木) 17:14:45 ID:???
- この話題が地雷だと思うの
- 615 :名無しさん:2012/05/31(木) 18:42:03 ID:???
- ネアトンさんとかヘオトンみたいな列伝なら
統率54 統率63
武力73 武力68
知力38 知力56
政治24 政治32
魅力50 魅力40
とか大雑把でもネタで済むけど
重要なキャラをあれこれ妄想で幕間の展開を話し合うならまだしも
別な角度で数値化ってのは「こういう基準で判断」ってのすらないまま
ただ単に数字にしたところで荒れるに決まってる罠
- 616 :名無しさん:2012/05/31(木) 19:06:09 ID:???
- S1のゲルドと魔王ってかなり仲がいいよな
- 617 :名無しさん:2012/05/31(木) 19:08:42 ID:???
- 荒れたっていいじゃない。一時的なことだもの
てか荒れるって言うのは暴言吐きまくったり罵りあいになる状態のこと
ちょっと意見の応酬をしたくらいで荒れる荒れる言ってたら何もしゃべれんよ
- 618 :名無しさん:2012/05/31(木) 19:20:10 ID:???
- ヴァーレントゥーガ強さ議論
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1331480195/
どうせならこっちに行けよ
- 619 :名無しさん:2012/05/31(木) 19:24:14 ID:???
- 話題がないよりはましだな
わざわざ更新来た直後にする話題でもないけど
>>590
ガルダームもオーティが戦死してる事知らなかったんだから仕方ないんじゃね?
それに紙耐久で足の遅いガルダームが敵陣突破出来る気がしない
- 620 :名無しさん:2012/05/31(木) 19:26:00 ID:???
- S1ルートガルトとリューネが手を組んでるところもよく見るな
アルティナ様は魔王優先するつもりだったみたいだし、正史でも何かの拍子に隣接したら手を組んでもおかしくないな
アルティナ様だし
- 621 :名無しさん:2012/05/31(木) 20:31:58 ID:???
- S1リューネは最後まで残さない方がいいよね
魔王と共闘されたときは人間としてどうかと思った
- 622 :名無しさん:2012/05/31(木) 20:41:31 ID:???
- アルティナ様、ハイエナしといて献金してくる魂胆はなんですか
- 623 :名無しさん:2012/05/31(木) 20:47:39 ID:???
- 一番カリスマあるのは圧倒的にルーゼルだな
キチガイから頭脳派、穏健派、全てを従わせる懐の深さ
力半分失って誰か反乱起こせそうなものなのにその気配すらない
2番手は誰だろう。個人的にvahrenでかなり人間味が増したムクガイヤか
- 624 :名無しさん:2012/05/31(木) 21:44:45 ID:???
- アルティナが死んだ途端騎士団木っ端微塵になったあたりカリスマ性高いんじゃないか
- 625 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:03:23 ID:???
- リューネを支えてたのは、ガルダームの政治力と、ミシディシの統率/魅力で、
アルティナが存命であってもリュッセルが落ちてガルダーム死んでたら、直参の不満を背負わされてるミシディシがパンクした事に変わりは無い気が。
- 626 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:08:02 ID:???
- リューネは本国陥落が大きかったと思う。アルティナ死んでもオーティがなんとか出来てたんだし。
ムクガイヤはカリスマっていうか一部の人からは熱狂な支持受けてるけど大衆受けはしないよな
- 627 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:33:40 ID:???
- うーんそうなるとゲルドのニートか先生かそのあたり?といっても離反者でてるしな・・・
思いつかね
- 628 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:42:17 ID:???
- 全く話題にあがらないチルクやゴートさん、ラファエル辺りってどうなんでしょ
- 629 :名無しさん:2012/05/31(木) 22:50:04 ID:???
- バルバッタはカリスマしかないだろ
- 630 :名無しさん:2012/05/31(木) 23:00:37 ID:???
- 君主クラスはそれなりに魅力はあるとは思う。
低そうなのは、知力・政治主導のサーザイト、ラクタイナ、スネア、ムナードくらいじゃね?
- 631 :名無しさん:2012/05/31(木) 23:00:44 ID:???
- 統率はともかくミシディシの魅力で支えてたはねぇよ
リューネは見えてない敵の卿士とリジャースドが厄介すぎて未来知識でもなきゃ最初から詰んでるんじゃね?
軍師のガルダームか、アルティナ節を昔から支えてたスヴェかオーティの誰かが居たらどうにかなってたかも知れないけど
- 632 :名無しさん:2012/05/31(木) 23:16:47 ID:???
- サーザイトはイオナイベ(ななあしさん作じゃないけど)だと結構人望ある感じだったけどな
まあ魅力とはちょっと違うか
ムナードなんかも演説力()とかで魅力水増ししてそうだし
リジャースド、ヒューマック、ニューマックあたりのほうが魅力低そう
人材も「とりあえず自分が出世したい、暴れたいだけ」な奴が多いし
- 633 :名無しさん:2012/05/31(木) 23:21:45 ID:???
- 数値的な魅力とは関係ない話だけど、チルクは努力の人ってイメージで、
カリスマあるとしても魔王様とかのカリスマとは別物だと思うな
とりあえずスネアとニーナナス辺りは魅力低そうだ
- 634 :名無しさん:2012/05/31(木) 23:26:09 ID:???
- ラクタイナの魅力は韓玄といい勝負が出来そうだ。
- 635 :名無しさん:2012/05/31(木) 23:31:46 ID:???
- ラクタイナはDQ1の竜王のイメージ
ムク→リチムク=デスピサロとか
- 636 :名無しさん:2012/05/31(木) 23:39:09 ID:???
- リッチースネアはバラモスゾンビ
- 637 :名無しさん:2012/05/31(木) 23:52:43 ID:???
- 神剣デッドライトはエスタークか
- 638 :名無しさん:2012/06/01(金) 00:09:36 ID:???
- ゲマじゃねぇかなあ。
※ただしパパスに限る
- 639 :名無しさん:2012/06/01(金) 00:26:05 ID:???
- バルバッタの謎のカリスマ性に気づいていないようだな…
- 640 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:08:14 ID:???
- バルバッタはミスター・ハン
- 641 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:15:45 ID:???
- あの最後のイベントはかなり良かった
- 642 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:23:43 ID:???
- Ⅳ主人公→空腹で親父の弁当を食う。罰が当たって村全滅。
レオナール→空腹で妻子への仕送り金を飯代に回す。罰が当たって故郷の村全滅。
- 643 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:29:18 ID:???
- つまり、レオナールこそ勇者だったんだよ!
ホルス?誰それ
- 644 :名無しさん:2012/06/01(金) 01:59:05 ID:???
- >>632
ムナード党はまさにその暴れたいだけの人材ばかりなんだがwww
- 645 :名無しさん:2012/06/01(金) 07:18:13 ID:???
- 曹操ポジは誰?
- 646 :名無しさん:2012/06/01(金) 07:18:58 ID:???
- 違った曹操のステータスをしてるの誰?
- 647 :名無しさん:2012/06/01(金) 09:29:30 ID:???
- ムクガイヤだろ。
- 648 :名無しさん:2012/06/01(金) 16:12:01 ID:???
- ムクはイレギュラーズをまとめる程度だからなぁ
あんなリアルチートな人ではないな
- 649 :名無しさん:2012/06/01(金) 16:56:53 ID:???
- それだけあったら十分だと思うが
ただポジと言われると納得するけどステータスとなると違うかなぁ
- 650 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:28:41 ID:???
- デッドラ姐さんラザムが領地2まで追いつめたけどなんだこれ延々と攻め込むプレイじゃないか
- 651 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:31:05 ID:utobZFS.
- ムクの知力にドルスの政治がプラスされてたら、謀反なんかしなくてもレオーム摂政なってから簒奪出来ただろうし。
- 652 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:34:49 ID:???
- 最終Ⅲのデッドライトは聖地グリンシャスのダンジョンの宝箱に入ってるアルティマイトで倒すと復活しなくなる
聖地グリンシャスを確保してさらにデッドライトと戦え無いと詰む(援軍でもおk)
パーサとラザムが合流する前にグリンシャスを確保できなかったらやり直しお勧め
- 653 :名無しさん:2012/06/01(金) 21:54:14 ID:???
- >>651
無理だろ強引に上に上がっていく過程で権力に潰される
政治力ってのはある程度の地位や血筋がなくては発揮できない
それがない実力一本のムクガイヤには無理
一応レオームに取り入ってゆっくり出世していけば出来なくもないけど
たぶんそのころには爺だ
- 654 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:04:38 ID:???
- ムクと言えば闇魔法禁じられてるのに暗黒騎士団なんて名前つけて平気だったんだろうか
- 655 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:31:39 ID:???
- 多分、暗黒騎士団は元々地下組織で、表には隠してたんだろう
サルステーネがブラックナイト雇えないのは、システム関係だけじゃなくて
元々暗黒騎士団の人数が少なかったせいかもしんない
- 656 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:34:03 ID:???
- >>653
ヴァーレン世界では、その辺を「魔術師」でバイパス出来る。
賢者ってだけで、国王側近になってる例いっぱいあるじゃん。
既にドルス側近だし、反乱前に軍事力まで持ってる。
もう登るべき階段はほとんど無いぜ
- 657 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:36:21 ID:???
- というか地位や血筋必要そうな例はあんまないよね
当人が問題児ってケースは山ほどあるけど
- 658 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:36:31 ID:???
- >>655
Dark Black Knightsでしょ。カッコ良さそうだったから、でいいんじゃねw
Black Princeとか実在するし。
- 659 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:46:13 ID:???
- エドワードさんの事かー!
- 660 :名無しさん:2012/06/01(金) 22:56:01 ID:???
- サルステはレオーム朝でもキッチリ仕事していた人って気がする
ただ、レオームという血に仕えるんじゃなくて
支配者に仕えるって感じがする
- 661 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:29:05 ID:???
- サルは自害率が0なのが色々と妄想をかきたてる。
しかし主君死亡時自害って機能してるのか?それで自害するの見たこと無い。
- 662 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:45:42 ID:???
- ルーゼルさんはしょっちゅう自決してるような気が。
- 663 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:47:32 ID:???
- それじゃなくてマスターが死んだときに連鎖自決する機能の話だろ
現状機能してないみたいだけど
- 664 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:50:16 ID:???
- ルーゼルって自決しないと延々放浪してるよね(誰も雇用できないし)
どんな1人旅しているのか気になる
- 665 :名無しさん:2012/06/01(金) 23:53:28 ID:???
- >>656
でも最終的な政敵は名君トライドだぞ
凡庸な奴ならともかく全盛期の魔王を半殺しにしたほどの怪物を相手に駆け引きするのは分が悪い
ムクガイヤもそれがわかっていて全うな手じゃ勝てないと限界を感じたからこそ非常手段に訴えたのでは
- 666 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:00:14 ID:???
- >>664
ご当地料理廻りとか観光してるんじゃないかなぁ、ずっと山地の方にいるわけなんだしww
それか他の職業になりきり戦場にこっそり参加とか、竜に乗ったり馬に乗ったり海賊の衣装着たり
- 667 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:03:11 ID:???
- なんで俺雇用されないのかな〜魔王だから遠慮されてんのかなと思いながら放浪しつつチラッチラッとしてる
- 668 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:09:19 ID:???
- ルーゼル「魔王として中二っぽいセリフはくのも、威厳保つのも苦労すんのよ」
とかくだまきながら、飲み歩いたり、温泉で療養したりしてんじゃね
- 669 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:11:20 ID:???
- 観光してるルーゼル様かわいい
- 670 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:15:40 ID:???
- 各地で繰り広げられる凄惨な死闘を横目に、終わらない観光を続けるルーゼル様
- 671 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:18:46 ID:???
- そしてクウォードがダゴンになったのを知って嬉々として士官に赴くルーゼル。
しかし時既に遅く、クウォードは最終形態になっていた・・・
- 672 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:21:46 ID:???
- 実際問題、通常シナリオの流れなら雇いなおせる必要がないのはわかるんだけどな
部下が再起する可能性もあるからドラスティーナやパルスザン、フーリンあたりだけは特殊雇用つけてほしいなぁと思う
- 673 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:34:24 ID:???
- ガルガンダ辺りの山奥で一人倒れていたルーゼル様を現地の少女が助けるんだよ
少女は戦災孤児だけど一人で健気に暮らしてて「死んだお父さんやお母さんのためにも云々」みたいなことを言うタイプでウザい
- 674 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:44:30 ID:???
- ルーゼル様、ウザい少女を殺そうとするも「何だこの感情は…」
そんで、ちょうどよく現れた山賊に少女が襲われる→「下がっていろ!ナイトメア!」とか言っちゃうルーゼル様
結局、ルーゼル様は「あなたは魔王だけど、私を守ってくれた」とか言うウザい少女と暮らすことになるという
ジャンプ新人作家の読みきりみたいなオチ
- 675 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:48:33 ID:???
- 孤児じゃなく弟と暮らしていて、農場を営んでるってことにすると
一気にルーゼル様に死亡フラグが立つな
- 676 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:52:43 ID:???
- 子供を人質にとってルーゼル様をクリムゾンしたい
- 677 :名無しさん:2012/06/02(土) 00:53:20 ID:???
- 何そのきれいなルーゼル様
しかし、魔王軍が滅ぶときは残った領土がひとつだけという時なせいもあって、悪魔が旗揚げするとこは滅多に見たことない
一応、ムナード党の連中が野望100とかいってて、他の奴らは70辺りだから旗揚げしまくっててもおかしくはないと思うんだがなぁ
- 678 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:30:14 ID:???
- 悪役「この子がどうなってもいいのか!」
ルーゼル「その子には手を出すな…」
悪役「ヒャッハー!これでも喰らえ!」
ヒロイン「やめてー」
ルーゼル「…」10、HP回復、10、HP回復、10、HP回復
悪役「HP回復止めてよ。」
- 679 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:36:23 ID:???
- お前らもう寝ろよ
- 680 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:43:50 ID:???
- ルーゼル「いい夢見ろよ。ナイトメア」
- 681 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:49:23 ID:???
- ワロタ
- 682 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:51:19 ID:???
- 殺す気かw
- 683 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:52:35 ID:???
- ルーゼル「ジャスト一分だ」
- 684 :名無しさん:2012/06/02(土) 01:56:02 ID:???
- おまえら妄想激しすぎるだろw
- 685 :名無しさん:2012/06/02(土) 02:31:55 ID:???
- その少女は盲目のほうがいいな
- 686 :名無しさん:2012/06/02(土) 03:06:32 ID:???
- 更新されてドワーフがやばいくらい強くなってるな
CPUでもかなり統一できる確率が増えた
ていうか草原でファルシスをボコボコにできるって何なんだろうか
- 687 :名無しさん:2012/06/02(土) 03:23:39 ID:???
- ちょっと強すぎるよね
元々ネタ臭するだけでストーリー上も基本弱くていいはずだから
テコ入れいれんかったのに
- 688 :名無しさん:2012/06/02(土) 03:49:49 ID:???
- ルネだとルートガルドすら真正面から潰せるからな
正直強すぎる
- 689 :名無しさん:2012/06/02(土) 04:15:39 ID:???
- あいつらが強くなったせいでアルナス(笑)がさらに悲惨になった
- 690 :名無しさん:2012/06/02(土) 05:11:14 ID:???
- だなぁ
ドワーフが砂漠の方に行くと大体数ターンでアルナス滅んでるのよく見る
- 691 :名無しさん:2012/06/02(土) 05:38:35 ID:???
- 召喚岩と余りあるHPの高さが厄介なんだよね、地味に攻撃力とかもあるし
近接職は、岩がキツイ、ナイトはもっと岩がキツイ
突撃に貫通か範囲付かないかなぁ、殴り合いは分が悪すぎる
そしてホーニングさんのステの低さに全俺が泣いた
- 692 :名無しさん:2012/06/02(土) 06:10:53 ID:???
- アルナスとファルシスはほぼ確実にドワーフに嬲り殺される
- 693 :名無しさん:2012/06/02(土) 07:30:26 ID:???
- 岩投げは魔法
つまりドワーフは何でもできる初心者用である(キリッ)
- 694 :名無しさん:2012/06/02(土) 09:04:55 ID:???
- いいんじゃね
ドワーフってどのファンタジーでも強いし
- 695 :名無しさん:2012/06/02(土) 09:29:35 ID:???
- 岩のCPU殺しは異常だって光を継ぐものでよく理解できる
そしてナイト殺しも・・・まあ機動力封じられた騎馬なんてゴミだから合ってるのかな
- 696 :名無しさん:2012/06/02(土) 09:37:34 ID:???
- もっとこう、LSと操作で苦手な相手にもなんとか勝てるような強さが欲しかった
何をやっても勝てないから何をやっても勝てるになった感じ
- 697 :名無しさん:2012/06/02(土) 09:46:56 ID:???
- それただのバランス崩壊だろぃ
- 698 :名無しさん:2012/06/02(土) 09:54:34 ID:???
- ドワーフ「岩投げの召喚数減らしてやるからその代わり岩のHP増やすわ」
- 699 :名無しさん:2012/06/02(土) 10:03:21 ID:???
- 弱体化してね?
- 700 :名無しさん:2012/06/02(土) 11:30:32 ID:???
- >>697
実際崩壊してる
- 701 :名無しさん:2012/06/02(土) 11:32:13 ID:???
- まだやってないからわからんが
具体的にどう強化されたんだ?
- 702 :名無しさん:2012/06/02(土) 13:10:20 ID:???
- 人材プレイ時の最大の敵はドワーフだと思ってる
CPUはプレイヤーを優先的に狙ってくる上に、
岩投げを撃たれるとまだ岩が発生しないうちから空振りを始めるもんで確実にこっちの動きを止められる
相手にドワーフが一部隊いるだけで少数精鋭の人材軍団では苦戦を強いられる
- 703 :名無しさん:2012/06/02(土) 13:31:35 ID:???
- ドワーフはかつてここで散々弱すぎるだの出番がないだの言われて今の大幅強化に繋がったんだけどね
- 704 :名無しさん:2012/06/02(土) 13:35:33 ID:???
- 勢力として弱いだけで他クラスを組み込むとかなり強いって結論だったじゃないですかーやだー
- 705 :名無しさん:2012/06/02(土) 13:54:14 ID:???
- うん、単独じゃ弱いって話なのに
「勢力でクソだから強くしろやゴルァ」ってトンチンカンなバカがいて
それをうっかりなのか偶然なのか拾われた感じ
- 706 :名無しさん:2012/06/02(土) 13:57:41 ID:???
- ドワーフってランシナだと大抵最後まで残ってるね
他クラスを取り込んだドワーフマジ強い
- 707 :名無しさん:2012/06/02(土) 14:15:35 ID:???
- リジャースドの黒龍炎が妙なことになってるな
恐慌*4とかそんなに恐ろしいのか
- 708 :名無しさん:2012/06/02(土) 15:40:45 ID:???
- ドワーフ強すぎる
山なら一部隊でルートガルドの人材オールスターを相手に出来るレベル
- 709 :名無しさん:2012/06/02(土) 15:44:09 ID:???
- ファルシスとアルナスが滅ぶのは大体ガルガンダのせいだよな
ほとんどの場合この二勢力を吸収してルートガルド以上にやっかいな勢力が出来上がっている
- 710 :名無しさん:2012/06/02(土) 16:01:53 ID:???
- いくらドワーフが強化されても人材の個性は出ないのに
- 711 :名無しさん:2012/06/02(土) 16:14:46 ID:???
- ドワーフの性能強化より人材を増やして欲しいな
人材増えれば多少なり勢力強化になるし
- 712 :名無しさん:2012/06/02(土) 16:50:09 ID:xj9dLWmg
- ドワーフ人材とかこれ以上要らない・・・
- 713 :名無しさん:2012/06/02(土) 16:58:18 ID:???
- 人材追加はありえないだろ。
ドワーフは人材のlsは個性あるのに何故か個性がない。
あんまり他の勢力に絡まないからかなぁ
- 714 :名無しさん:2012/06/02(土) 16:59:12 ID:???
- ドワーフって人材におっさんしか居ないけど、そんなに男社会なの?
戦闘民族のトカゲにすらメスが居ると言うのに・・・
- 715 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:04:54 ID:???
- 岩投げなんぞリザードロード集めりゃ余裕だろ
固められる前ににざくざく切り裂いてほぼ無効にできる
真正面から激突しても火力が段違いだから必ず打ち勝てる
ただしナイト・ソルジャーは無理ゲー
- 716 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:08:58 ID:???
- トカゲなんて人間勢力でやってたら味方にして無いだろw
- 717 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:14:34 ID:???
- ドワーフの女性は戦場で使うあの岩を用意するのが
忙しくて戦ってる暇は無いんだよ
- 718 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:38:25 ID:???
- 715のオツムはトカゲ以下みたいだな
- 719 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:43:26 ID:???
- リザードロード集めたら大抵勝てるよな。
岩投げは後衛キラーでもあるし決着つかない原因でもあるし半分くらいでいいと思う。
- 720 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:51:18 ID:???
- リザードロードじゃなくてもゲロゲロなら岩余裕だけどな
- 721 :名無しさん:2012/06/02(土) 17:57:45 ID:???
- 余裕じゃないだろ
岩は大丈夫でもゲロゲロではドワーフ本体がきつい
- 722 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:05:02 ID:???
- うーん、トカゲはザエソートから雇用でもいいし、ムッテンベル+ルルニーガで代用してもいい
トカゲでもゴブリンでも使おうと思えばいくらでも使えるよ
それでも勝てないなら戦わないで他の方面に手をつけるとかさ
ドワーフ強いけどバランス崩壊と批判されるほど狂ってはいないと思うが
むしろ以前までが微妙すぎた
- 723 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:10:03 ID:???
- ザエソートやギストーが死んでたらどうするんだろうか
- 724 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:14:44 ID:???
- それ以前に特定キャラでしか雇えないのを「いくらでも使える」とか
矛盾したことを言い出す男の人って・・・
バランス崩壊というなら普通にCOMでムク潰す時点で崩壊してるし
微妙で全く問題ないだろ、人間操作ならもともと強かった
- 725 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:17:03 ID:???
- ザエソートやギストーがドワーフ勢力やドワーフ勢力の領地に居る事も十分考えられるしな
- 726 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:18:26 ID:???
- そもそも雇用連鎖で対策を考える必要がある時点で
ドワーフがバランス壊したのは確定的に明らか
他の方面も何も出口をふさがれやすい軍がボコられてるのが問題視されてるんですが
その場合どこに向かえばよろしいんでしょうか?
- 727 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:23:01 ID:???
- 戦いの序幕のラムソンEDって見るのに条件あります?
普通にクリアしたらコングラッチュレーションになるだけなんだが・・・
レオーム家は他勢力に潰してもらって全領域支配してるのです
- 728 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:28:58 ID:???
- >>726
外交で仲良くなりゃいいじゃん。そんでドワーフが潰した連中が流れてくるのを待てばいい
- 729 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:34:14 ID:???
- ドワーフ強化が嫌なら前のバージョンやればいいさ
- 730 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:39:53 ID:???
- 定番の無解決策乙
- 731 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:50:31 ID:???
- なぁ、対策くらい自分で考えよう?金はらってもいないフリーゲームの仕様にあたるなんてはっきり言って最低だぞ?
- 732 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:57:01 ID:???
- 煽る奴○ねばいいのに
- 733 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:57:43 ID:???
- 雇用連鎖がすげー狭いから一勢力をちょっと強化するだけでキツくなるからね。
- 734 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:58:03 ID:???
- ゲームバランスいきなり壊されたらそらこうなるわw
- 735 :名無しさん:2012/06/02(土) 18:59:21 ID:???
- 悪いと思ったところを指摘するのは悪い事じゃないぞ
誰も何も言わなかったら修正のしようがない
作者が弄る気が無かったり、意見を取り入れる気が無いならともかく
色んな意見を聞いてバージョンアップを重ねてる作品なら意見はあった方がいいだろ
- 736 :名無しさん:2012/06/02(土) 19:14:23 ID:???
- >>735
意見の多様性について否定はしないが今回の更新がバランス崩してるってのには同意しかねる
その意見を表明してる人間の言動に問題があるし、意見そのものも独りよがりで首をかしげる点が多い
まともに取り合うに値しないし、するべきでないと思うが
- 737 :名無しさん:2012/06/02(土) 19:50:20 ID:???
- >>736
貴方のその同意しかねるってのも意見の一つです
最後の行は必要ない
ただ、自分はこうこうこういう理由でこれはバランス崩してるに入らないから直す必要はないのではないか
といえばいいのではないでしょうか
- 738 :名無しさん:2012/06/02(土) 19:59:59 ID:???
- バランス崩してるかどうかは別にしてもアルナスが悲惨ってのは間違いない
アホなCPUでも前はドワーフを相手にしてもそれなりに勢力を伸ばせていたのに現行ではほぼ10ターン以内に始末される
- 739 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:00:26 ID:???
- >>736
言動に問題があるというなら問題がある部分を指摘するべきであり
その前に「前のバージョンでやればいい」って言う発言はおかしい
- 740 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:01:48 ID:???
- •ヒュンター「おっさんより百合の話がしたいです」
- 741 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:04:06 ID:???
- ドワーフはまだ弱いような気がするけどな
- 742 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:07:49 ID:???
- 人間の言動とか気にしてどうするよ
話してるのはそういう所じゃないだろ?
- 743 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:21:33 ID:???
- >>737
そもそも何の基準基づいてバランスが狂ってるかの具体的な主張が見受けられない
だからただのグチであり、全うな意見とは言い難い。よって相手すべきでない。バカとか暴言もあるしね
付け加えて、自分はアルナスでプレイしてみたがフォルゴットやカリンの魔法でドワーフには勝てた
以上の経験からドワーフは強くはなったが、既存のキャラの運用次第で勝てる範囲であるからバランスは狂ってないと判断した
- 744 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:22:33 ID:???
- 今アルナスsc1やったけど普通にドワーフ滅ぼせたし問題ねえや
- 745 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:24:07 ID:???
- シャルロットの全身画像、何とかしてくれ。
リビングのPCでプレイできねぇだろうが!
- 746 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:26:49 ID:???
- あれはほんとにひどいな
- 747 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:29:43 ID:???
- 俺もやってみたけどs1アルナスはいけるね
ただs1ファルシスはマジシャン系を雇うのが少し面倒に感じた
お姫様が自決するまで繰り返せば楽だけど
マジシャン探してる間にドワーフは魔王様に滅ぼされてたが
- 748 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:32:52 ID:???
- 手動で勝てるからバランス崩壊してないというのはどうなんだろう
個人的には観戦して大体シナリオ通りの勢力状態になるのがバランスだと思うんだけど
- 749 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:35:54 ID:???
- 人材の流れによって変わるからどうとも・・・
- 750 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:42:40 ID:???
- 設定では弱小勢力のグリーンウルスが魔王様をぶち殺して北方の覇者になってる場合もあるしな
- 751 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:43:43 ID:???
- 全滅しても石が残ってれば勝利
ドワーフ恐るべし
- 752 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:44:36 ID:???
- 人材はよほどのことがない限り序盤に影響を与えないけどな
ゴブリンにアスターゼが入った時は諦めた
- 753 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:46:25 ID:???
- ただ、エルフの世界制服は最近見てないな
昔はジンの大量召喚で力押ししてたときあったんだが
- 754 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:46:44 ID:???
- >>745
画像削除するなり隔離すりゃいいだろ
- 755 :名無しさん:2012/06/02(土) 20:55:11 ID:???
- >>748
同感
手動で良いならゴブリンすら弱くない
- 756 :名無しさん:2012/06/02(土) 21:23:38 ID:???
- 基準っていうなら、大体はCOM同士の
観戦とまではいかないまでも、前のと大よそ比較して>>748のいうような勢力間のバランスが崩れてて
ドワーフ無双がひどいんじゃね?って感じでほとんどのレスは言ってる気がするけどな
自分が見たくない気に食わないから聞き入れないっていう風にしか取れないよ
- 757 :名無しさん:2012/06/02(土) 21:26:03 ID:???
- 結局具体的にどう変わったの?
S1人材プレイで適当に見てたがドワーフが最終局面まで残ってるのっていつものことだし
- 758 :名無しさん:2012/06/02(土) 21:26:19 ID:???
- >>743
お前の言い分もただの他人のレスへの愚痴だからまっとうな主張じゃないね
- 759 :名無しさん:2012/06/02(土) 21:26:26 ID:???
- ダンジョンクルセイドでお勧めのLV上げ場所ってないのか?
- 760 :名無しさん:2012/06/02(土) 21:29:46 ID:???
- スライムかお城
ぶっちゃけscript弄ってデスペナ変えるのが一番楽だけど
- 761 :名無しさん:2012/06/02(土) 21:37:45 ID:???
- 観戦するとドワーフとトカゲが大体残るなぁ
アルナスとファルシスがすぐ潰れる感じでwルナだとまた違うのかもしれないが
具体的にドワーフ強化って数値上がったりしてるのかな?その辺見てないからわからんが・・・
- 762 :名無しさん:2012/06/02(土) 21:42:43 ID:???
- 最終決戦3、ラザムでクリアしたけどエンディングがない、だと・・・
- 763 :名無しさん:2012/06/02(土) 21:43:33 ID:???
- シナリオじゃ領土数が2以上になった事のないドワーフが強国なのは
グリーンが魔王軍を滅ぼすくらいに違和感がある
- 764 :名無しさん:2012/06/02(土) 21:46:11 ID:???
- グリーンは割りと肥大化する
攻められる対象になると一気に凋落するがw
- 765 :名無しさん:2012/06/02(土) 21:48:59 ID:???
- グリーンは勢力広げるけど魔王軍滅ぼすのはあまり見ないけどな
魔王軍の人材と当たると攻めあぐねる印象がある
- 766 :名無しさん:2012/06/02(土) 21:52:55 ID:???
- ルナだとドワーフの天下
山で防衛してるだけで各勢力の人材が次々と殺していき結果的に勢力を大幅に広げる
- 767 :名無しさん:2012/06/02(土) 22:22:40 ID:???
- 3回観戦したら
2回アルナスが覇者、1回ルートガルトが覇者という訳の分からんことになった
やっぱり最後は陪臣持ちまくりが強いな
- 768 :名無しさん:2012/06/02(土) 22:25:13 ID:???
- 最近のアルナスでトップ取るとは珍しいな
大体ルートガルトかレオームなのに
- 769 :名無しさん:2012/06/02(土) 22:48:48 ID:???
- ルートガルトは外交の使い方が上手いなぁ、なんだかんだで結構保つ。あと雇用が広い
ドワーフは途中、領土数1になったと思ったら魔王と大陸を二分していた・・・
- 770 :名無しさん:2012/06/02(土) 22:56:35 ID:???
- ルートガルトは
追いつめられるのはよく見るけど、とどめを刺されるのはめったにないな
人材が優秀すぎる
- 771 :名無しさん:2012/06/02(土) 22:59:40 ID:???
- ドワーフは一般が糞強いので人材が死にまくっても何だかんだで勢力拡大してるときがある
- 772 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:00:47 ID:???
- 魔王もそのパターンだな
- 773 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:13:41 ID:???
- 魔王は雇用費が高い+グリーンに背後を荒らされるせいでルートガルトパターンの方が多い気がする
- 774 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:18:04 ID:???
- ドワーフはその強さが問題では無いだろ 今の状態でやっと150円の価値があるかなという感じ
戦力的にはトカゲと大して変わらん
ドワーフが伸びるのはアルナスとファルシスがドワーフの経験値にされてるからだろ
トカゲみたいにめんどい相手に囲まれているわけではない
- 775 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:24:25 ID:???
- ゲルドは好立地・良人材ツートップ二国に隣接してるからなぁ
しかもこの二国はよく組むからやりづらいのなんの
白兵最強のトカゲと言えども同時に相手するととても敵わない
- 776 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:27:01 ID:???
- ルートガルトに至っては下手したら自国の最強人材でも勝てない暗黒騎士団がいるからな
サルステーネのレベルの上がり方がえげつなさすぎる
- 777 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:27:58 ID:???
- CPUアルナスは無謀にも山に突っ込むからな
おとなしく対ドワーフは砂漠での防衛だけに徹して、
ファルシスの相手だけやっていればいいものを
- 778 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:30:21 ID:???
- サルにハイトロームとか、ファルシスの立場が無い
- 779 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:31:11 ID:???
- そこに山があるからだろうな
ファルシスも山に行きたがるし
- 780 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:32:27 ID:???
- ドワーフとか水系のダメージを与えればよくねーの?
- 781 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:32:34 ID:???
- 騎士の最強人材とも名高いサルステーネとハイトロームがいるからな
これでラファエルが雇用されたりするともう何かいろいろやばい
- 782 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:35:12 ID:???
- サルステ陪臣のラファエルとかやばいねw
ファルシスは重臣2人が陪臣雇いまくるようになると化ける気がするのだが
- 783 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:35:52 ID:???
- 正直ドワーフは150円のくせに弱点が致命的すぎる
火に弱いならともかく、使いやすい貫通魔法の水や長射程魔法の風に弱いのはしんどい
- 784 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:38:03 ID:???
- フリーズとエアカッターは倍率80%にするとかしたほうがいいのではないだろうか
- 785 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:41:40 ID:???
- かつて貫通するビッグウェーブが大幅な下方修正を食らったが、
これは海賊が下方修正されただけに近いという
水魔法もちは大抵フリーズも使えるからそっち使えばいいだけだからな
- 786 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:43:22 ID:???
- そうか、ドワーフが強いんじゃなくファルシスとアルナスが弱いってことなんだな
じゃあドワーフに食われることが無いようファルシスとアルナス大幅強化して、
ただそれだとルートガルトが崩壊する可能性があるからルートガルトを少し強化して
そうなるとレオームが手出しできなくなるからレオームも強化して
そうすると魔王様の立場が無いから魔王軍も微強して
魔王軍が強化されると神殿軍じゃ太刀打ちできなくなるから神官の能力上げて
こうなると主要勢力でリューネと水軍が取り残されてしまうから、この二勢力も強化すれば完璧だな
- 787 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:43:58 ID:???
- むしろドワーフは弱点があったほうがいいと思うぞ
それにビッグウェーブが弱体化しちゃってる今、フリーズまで弱くなったらたまらん
- 788 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:46:41 ID:???
- ファルシスはストーリー的にもかませな感じなんじゃないの?
ぶっちゃけゴート軍の戦力が整うまでの踏み台って感じがする
アルナスは…よくわからん
とりあえずあまり目立ってないなくらいの印象しかない
- 789 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:49:28 ID:???
- 結局フリーズがある以上ビッグウェーブが弱くても関係ないよな
水と風魔法はやっぱ強いわ
土はまだアシッドクラウドで救われてる
それに比べて火魔法の微妙さといったらお前…
- 790 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:49:43 ID:???
- アルナスも強い時期あったんだけどねえw
ドルナートが超優秀だった頃が懐かしい
- 791 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:51:31 ID:???
- でざーとないと()
- 792 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:51:48 ID:???
- ファルシスは本来ルートガルトやアルナスのかませなのに
実際は山に攻め入ってドワーフの経験値になって
結果的にルートガルトやアルナスの脅威になっちゃうという罠
- 793 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:54:59 ID:???
- 魔法使い系ユニットに覚えてほしい魔法の組み合わせは
風と土か、水と土だな
火?いらないな 火使いはフォルゴット先生だけで十分
- 794 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:55:53 ID:???
- しっかしどこが強くてどこが弱い議論は何時までたっても絶えないね
もうこうなると最初の頃がある意味一番バランスよかった気がする
人材と一般の差は今ほど無かったけど、だからこそ各勢力バランス取れてたし
- 795 :名無しさん:2012/06/02(土) 23:56:58 ID:???
- まあ弓メインのアルナスが弓耐性のあるドワーフに勝ったら
それはそれでおかしいんだがな
- 796 :名無しさん:2012/06/03(日) 00:08:06 ID:???
- まだ数回プレイだけど自分の方面以外は全部ルートガルドが制覇してるから他が強いと言われてもピンとこない
- 797 :名無しさん:2012/06/03(日) 00:08:39 ID:???
- ユーザー参加型のゲーム開発ってある意味声の大きいもの勝ちだからな
ユーザー側は無責任に文句言ってりゃいいだけだけど開発者はその意見組まなきゃならないし
それによって不都合が起きればまた文句がでて以下エンドレス
特にななあしさんは良くも悪くもユーザーの意見を積極的に取り入れるからその傾向が顕著になりがち
- 798 :名無しさん:2012/06/03(日) 00:20:38 ID:???
- 最初のころのバランスなんてもう覚えてないわw
ここまで開発が続くとは思わなかったし昔のバージョン保存しておけば良かった
- 799 :名無しさん:2012/06/03(日) 00:29:18 ID:???
- てかなんで言われてるかっていえば
岩防衛というチートってかバグみたいな強化があったのに
さらに強くしなくてもよくね?って感じた奴が多いからだろ
- 800 :名無しさん:2012/06/03(日) 00:32:54 ID:???
- ドワーフって民族的にファンタジーでは強い立ち位置なんだしこれでよくね
まあそれ言うとドラゴンに乗ってるあいつらはどうなんだって話なんだけど
あれ人間降りて戦ったほうが絶対強いだろ
- 801 :名無しさん:2012/06/03(日) 01:10:54 ID:???
- ドラゴンナイトのドラゴンは馬に羽が生えた程度の強さだよな
- 802 :名無しさん:2012/06/03(日) 01:12:24 ID:???
- ドラナイは序盤は強いが終盤に近づくにつれ劇的に弱くなるから困る
状態異常にも脆いから魔王軍がでかいシナリオなんかだと苦戦するし、近所にルートガルト(リチムク)がいるからめんどくさい
まあそれでも地形を選ばない機動性、多様なブレスでそれなりに使えるが
- 803 :名無しさん:2012/06/03(日) 01:13:18 ID:???
- 一番要らないのはどう考えてもソルジャー
ロードまで育てても所詮は劣化ダルカン
- 804 :名無しさん:2012/06/03(日) 01:15:59 ID:???
- 他のファンタジー云々持ち出すのは、頭のピントずれてるってレベルじゃないぞ
- 805 :名無しさん:2012/06/03(日) 01:16:54 ID:???
- 落ち着くんだ
更新されたぞ
- 806 :名無しさん:2012/06/03(日) 01:17:31 ID:???
- 頭のネジが弛んでる君に言われたくないと思うよw
- 807 :名無しさん:2012/06/03(日) 01:21:47 ID:???
- どのスレも煽り屋と沸点低いの増えすぎだろ
- 808 :名無しさん:2012/06/03(日) 01:32:21 ID:???
- 沸点低い自覚ないままに、他人に暴言吐くなとか頭悪いとか言うのはなぁ
こんな場所できちんとした文面や望んだ文章なんざ期待したらいかん
だからって煽るのはもっとよくないが
正直、荒れた中でもティンときたら実験的に拾って
更新に採用したりするななあしさんは凄いよ
>>806
800本人かい?
ブーメラン投げるのは他でやってくれよ
つもりないなら流せ
- 809 :名無しさん:2012/06/03(日) 01:39:13 ID:???
- まあ反応するのもよくなかったと思うがいい加減しつこかったよ、煽り
ちょうど新しい話題が来たと思ったらまた蒸し返し
ブチッとくるのも仕方あるまい
- 810 :名無しさん:2012/06/03(日) 01:56:34 ID:???
- ヒュンター「おっさんより百合の話がしたいです・・・」
- 811 :名無しさん:2012/06/03(日) 02:04:26 ID:???
- アルナスの姫様の天真爛漫っぷりを見たことが無い
- 812 :名無しさん:2012/06/03(日) 02:14:32 ID:???
- 会議は踊る、されど進まぬってか
- 813 :名無しさん:2012/06/03(日) 02:16:25 ID:???
- 静観から人材一覧で人材をクリックするとその人材からプレイできるんだな
- 814 :名無しさん:2012/06/03(日) 02:24:56 ID:???
- >>811
チックニアやグリンジャのテントに
「ね、眠れないから起きている者を探していたのではないぞ」
とか言いながら一緒に寝てもらいに行く
というのは妄想で実装してあるが
天真爛漫ってのはイメージ違うきがするなぁ
- 815 :名無しさん:2012/06/03(日) 02:32:37 ID:???
- 光を継ぐものやってたらなんかいきなりナイアラだらけになった部隊全部ナイアラとかワロタ
- 816 :名無しさん:2012/06/03(日) 02:34:03 ID:???
- ナイアラ「こいよ!レクイエムなんて捨ててかかってこい!」
- 817 :名無しさん:2012/06/03(日) 02:36:44 ID:???
- オルジン「こいよ!ブラッドファイアなんて捨ててかかってこい!」
- 818 :名無しさん:2012/06/03(日) 02:42:01 ID:???
- ドワーフの話で荒れてるけど、
今のドワーフもそんなにめちゃくちゃ強いとは思わんのやけど
ちょっと味のある性能になったなー程度
ていうかドワーフが強くてなんか困ることあるん?
- 819 :名無しさん:2012/06/03(日) 02:43:23 ID:???
- なんだこのナイアラの数気持ち悪いそして強すぎるナイアラ無双ゲー
- 820 :名無しさん:2012/06/03(日) 02:52:17 ID:???
- ドワーフがルートガルドまで併呑していろいろおかしいって少し上に書いてあるじゃん。
ドワーフは強いけどトカゲみたいに覇を唱える前に潰れるくらいでちょうどいい。
- 821 :名無しさん:2012/06/03(日) 02:56:02 ID:???
- いやたまにならルートガルトくらい別に潰してもいいと思うけど
強化されてから結構観戦してるけどドワーフがルートガルト潰せた回数はそんなに多くないな
CPUならトカゲのほうがルートガルトを潰してると思う
ぶっちゃけゲームだから正史どおりのバランスと相性を目指すより使ってて楽しいかどうかのほうが重要じゃね
正史どうりを目指すなら北国とかもっと弱くしないと
- 822 :名無しさん:2012/06/03(日) 02:59:55 ID:???
- アルナスはドワーフには勝てないように作られているとは思うよ
だから公式にもファルシス狙いなんだろうしね
- 823 :名無しさん:2012/06/03(日) 03:00:44 ID:???
- なのに山を登るアルナス…
- 824 :名無しさん:2012/06/03(日) 03:01:37 ID:???
- 正史を目指すなら北国の賢者は(笑)の性能にしないとな
- 825 :名無しさん:2012/06/03(日) 03:04:16 ID:???
- しかし、死霊という脅威が出てから
ラクタイナさん影薄いのう
強化新型アンデッドとか出ないかしら
- 826 :名無しさん:2012/06/03(日) 03:12:50 ID:???
- アルティマイトってこんなに弱かったっけ?
昔はもっと強かった気がする
- 827 :名無しさん:2012/06/03(日) 03:21:55 ID:???
- >>821
運も絡むからなんともだが、元々負け組だった二国がさらに()に向けてダッシュしちゃってることも原因かと
後は魔王もワリ食ってるか
観戦でも最終的な勝者より過程の強者の方が悪目立ちしやすいし
ワンパターンになりやすいからツマンネというのもある
ルートガルトが強いのはわかってるから、他がある程度拮抗してるのがベターなんじゃないかな、と
そしてなにより、強化されても同じ脳筋なのにトカゲとは比べるまでもないくらい、別に嬉しくないし楽しみにならず
敵になってうぜぇと思われる事の方が多いであろうドワーフ自体の哀しい現実が最大の原因かもね…
北国は戦力よりも土下座外交という最強の武器があるからなぁ
戦いになったらハイエナ以外で伸びないしいいんじゃねえか?
人間操作以外で二大勢力までなったりしないし
- 828 :名無しさん:2012/06/03(日) 03:32:32 ID:???
- 優秀なステと耐性を誇る、竜牙兵
防御力に特化した、マミー
攻撃力に特化した、ヴァンパイア
ステは低いが自動回復が強み、ゾンビ
殴ってくるゴミ、スケルトン
アンデッドはもうちょっと強くても良いと思うんだがなぁ
特に下三種
- 829 :名無しさん:2012/06/03(日) 03:32:44 ID:???
- まあもともとの話がドワーフへのいちゃもんづけみたいな感じだったし、
今のままで別にいいんじゃねえの?
正史のバランスとか割とどうでもいいし。正史目指したらトカゲまで(笑)の性能になる
性能に個性があればそれでいいって感じだわ
- 830 :名無しさん:2012/06/03(日) 03:33:54 ID:???
- CPUドワーフがルートガルト潰す可能性ってほとんどねーよ
トカゲと海賊に上手く協力してもらったとか運が良かったときしか見たことないわ
- 831 :名無しさん:2012/06/03(日) 10:10:21 ID:???
- ルナティックだとルートガルトの人材殺しまくって潰すのはよく見るな
- 832 :名無しさん:2012/06/03(日) 10:24:10 ID:???
- ドワーフは操作してて楽しくない
特に人材プレイでは
- 833 :名無しさん:2012/06/03(日) 11:38:55 ID:???
- >>828
マミーのボスのダレスタラムにリーダースキルがつけば…
そのかわりリッチー雇えなくなりそうだがw
- 834 :名無しさん:2012/06/03(日) 12:31:13 ID:???
- 観戦で盛り上がってるからやってみたら
土下座外交で大陸の三分の一を北国が占拠し、最期の2か国になってしまった件
まぁドラねーさんに燃やされて終わったけど
- 835 :名無しさん:2012/06/03(日) 12:34:56 ID:???
- さすがグリーンだ。伊達にS1からS6まで生き残ってないぜ
- 836 :名無しさん:2012/06/03(日) 12:35:11 ID:???
- たまに下で大国が争ってる間に北国で独立国が大量に現れてうまく倒されず放置されると
下が統一されるころにはグリーン中心の独立国連合が結成されて援軍ゲーでまったく突破できなくなることがあるようだ
- 837 :名無しさん:2012/06/03(日) 12:35:47 ID:???
- グリーン滅亡でパルスザン配下になったピヨンとか厄介だよね
- 838 :名無しさん:2012/06/03(日) 12:50:33 ID:???
- >>836
なにそれこわい
一応、今回はルナだったせいもあって独立はほとんどなかったなー
ホントに面従腹背しまくっててグリーンの本気を見た感じで満足
唯一の独立の見せ場として、ムク自殺→サルがフェリルで蜂起というイケメン展開はあったが
2ターンで死んで全俺が泣いた
- 839 :名無しさん:2012/06/03(日) 13:07:42 ID:???
- グリーンはピヨンとだわさしかマトモなユニットいないのに外交上手く立ち回って敵の背後とって
不意打ち奇襲の電撃作戦で強大国をも滅ぼすドルスやムクガイヤも真っ青の策謀国家
- 840 :名無しさん:2012/06/03(日) 13:14:45 ID:???
- だわさ「あの臆病な娘が攻めるということは、勝てるということ…だわさ」
- 841 :名無しさん:2012/06/03(日) 13:14:55 ID:???
- 突撃スキルに恐慌・混乱・幻覚辺りを付けるとリアルっぽいかなぁとふと思った。
突撃スキルが上がっても準備距離が短くならないのはナズェダァ、熟練しようよ
サルステーネさんとジェイク先生の強さの秘訣は逃走率だと思うんだよな、逃げる逃げる
そして強くなって帰ってくる
- 842 :名無しさん:2012/06/03(日) 13:16:38 ID:???
- サルステさんとジェイクさんはトドメさすのが大変だからのう
流石に平原ナイトには勝てないから
ルートガルド突破したときはよくファルシスにボコられているけどw
- 843 :名無しさん:2012/06/03(日) 14:50:29 ID:???
- >>841
突撃に状態異常なんて・・・そんな恐ろしいキラーマシンやめてマジで
- 844 :名無しさん:2012/06/03(日) 15:57:13 ID:???
- >>843
光の目とかなら突撃に恐慌ついてるけど
むしろ敵が逃げちってトドメさせなくなる感じ
- 845 :名無しさん:2012/06/03(日) 16:15:20 ID:???
- 突撃に状態異常なんかつけたらルートガルド相手に無双してしまう
騎士はデザナイと同じく騎士()なんだからどうしても強化したいなら槍Ⅲとかで良い
- 846 :名無しさん:2012/06/03(日) 16:36:48 ID:0yABOFAI
- オリシナ作るの少しづつ作っていけば簡単そうだから作ってみる。
チート気味な魔法が嫌だから武器は銃火器及び近接武器+αのみの近代風で作ってみるお!
- 847 :名無しさん:2012/06/03(日) 17:24:26 ID:???
- ポポイロイトファンネルβ版って新しく作られたのか?
- 848 :名無しさん:2012/06/03(日) 17:26:10 ID:???
- わりと前からあった気がする
- 849 :名無しさん:2012/06/03(日) 17:29:35 ID:???
- >>846
チート魔法はどうでも良いが画面を見やすいようにしてくれ
一部オリシナだとエフェクト使いすぎて目が痛くなるものがある
過剰なエフェクトかけると動作も重くなるし
- 850 :名無しさん:2012/06/03(日) 17:30:34 ID:???
- wikiに
永遠にファンネルを出せるスキルを覚えた。 -- 名無しさん (2010-02-12 23:56:41)
ってあるな、2年以上前からあるスキルだ
- 851 :名無しさん:2012/06/03(日) 17:47:14 ID:???
- ヴァーレンって長いソフトだなw
初期に近いのを今からやったら違和感を覚えるんだろうな
- 852 :名無しさん:2012/06/03(日) 18:02:34 ID:???
- ゲーム始めたら1ターン目でモーゼンがガルダーム陪臣にして独立したことを思い出した
- 853 :名無しさん:2012/06/03(日) 20:07:49 ID:???
- 初期の持ってるけどクオータービューに慣れすぎてトップビューに戻れない
- 854 :名無しさん:2012/06/03(日) 20:52:08 ID:???
- モーゼンがガルダームって相性的に雇用できたっけ?
- 855 :名無しさん:2012/06/03(日) 21:03:10 ID:???
- 昔はその辺も曖昧だったような
- 856 :名無しさん:2012/06/03(日) 21:22:09 ID:???
- チョルチョやキュラサイトが男で、ヨネアがオステアにいたりしたな
ゴートンさんや変態セレン、スカスカだった列伝も最早懐かしい
- 857 :名無しさん:2012/06/03(日) 21:23:18 ID:???
- チョルチョがスーフェンだった記憶がある
- 858 :名無しさん:2012/06/03(日) 21:32:12 ID:???
- ゾーマも割りと変遷している
クウォードは風が使えるだけのリッチーだったな
あの頃の雇用システムは結構好き
- 859 :名無しさん:2012/06/03(日) 23:55:45 ID:???
- シャルロット陪臣ダレスタラムHP回復300越え・・・
- 860 :名無しさん:2012/06/04(月) 00:37:13 ID:???
- 昔はムナショハも女だった
- 861 :名無しさん:2012/06/04(月) 01:36:47 ID:???
- 嘘っ!?
- 862 :名無しさん:2012/06/04(月) 01:41:35 ID:???
- ムナードさんは女キャラだとかなり萌える
「魔王様ってばどうしてパルスザンにばっかりかまって私のことを見てくれないの。もう拗ねちゃう。」
「姉ちゃんは可愛いなあ」
- 863 :名無しさん:2012/06/04(月) 02:08:24 ID:???
- ※ただしアイコンは今のものです
- 864 :名無しさん:2012/06/04(月) 02:12:46 ID:???
- 姉弟って組み合わせなら華があって良い
- 865 :名無しさん:2012/06/04(月) 04:28:57 ID:???
- デットラ姐さんがLv40越えのヨーグルトを三体も引き連れてる。
死にたい……
- 866 :名無しさん:2012/06/04(月) 09:30:34 ID:???
- ダレスタラムってたまにどうしても倒せなくなるよな
- 867 :名無しさん:2012/06/04(月) 11:31:16 ID:???
- 光を安心して打ち込めるってのもなかなかねーしな
ゴートがムクとアルティナ(両者同盟中)に挟まれて孤立したところで
アルティナとの戦端を開くドルスマジ天才
- 868 :名無しさん:2012/06/04(月) 15:03:03 ID:???
- >>867
どういうこと?
- 869 :名無しさん:2012/06/04(月) 15:32:51 ID:???
- レオーム家でリューネに接触すればわかる
- 870 :名無しさん:2012/06/04(月) 19:14:46 ID:???
- リューネ家は損してばっかりで気の毒だわ・・・
エルフ助けて当主は死に、最終3で実質的に郷士に国を奪われお家断絶は確定的
しかもその郷士に力を与えたのはアルティナだもんなぁ
善意をことごとく裏切られまくり利用されまくりでホント可哀想になる
ミシディシがトチ狂うのもわかる気がする
- 871 :名無しさん:2012/06/04(月) 19:18:58 ID:???
- まぁs1で大同盟結成してプレイヤーをブチ切れさせるから
全く問題ないだろ、むしろざまぁとしか思えない
- 872 :名無しさん:2012/06/04(月) 20:34:30 ID:???
- 郷士が国を押さえるのは当然といえば当然の流れなんだがな
- 873 :名無しさん:2012/06/04(月) 20:41:25 ID:???
- リューネとオーダー二度も裏切っておいて
どや顔で正義面してるのはちょっとね
- 874 :名無しさん:2012/06/04(月) 20:49:57 ID:???
- どのあたりに義があるのかさっぱりだ
- 875 :名無しさん:2012/06/04(月) 20:50:06 ID:???
- 妄想だけど入植してきた時に
「今日からこの土地は俺らのもんね」なんて感じだったんじゃね?
アルティナがTOPになるまで関係良くなかったみたいだし
- 876 :名無しさん:2012/06/04(月) 20:54:53 ID:???
- アルティナの復活
って感じのイベントがありゃいいんじゃね
謎の力で復活みたいなw
- 877 :名無しさん:2012/06/04(月) 21:03:17 ID:???
- その時、不思議なことが起こった
- 878 :名無しさん:2012/06/04(月) 21:11:56 ID:???
- リッチーアルティナ
- 879 :名無しさん:2012/06/04(月) 21:19:51 ID:???
- セレンがラクタイナの誘いにのったら、ってIFか
- 880 :名無しさん:2012/06/04(月) 21:21:40 ID:???
- >>878
スヴェステェン「俺はリッチーでも問題ない」
セレン「チッ・・・生きてたのか」
ファルシスがS6で統一出来るようにナイト強化してみるかな・・・
魔法防御を上げれば結構いけるか?
- 881 :名無しさん:2012/06/04(月) 21:23:16 ID:???
- それだとリッチーと言うかマミーアルティナ・・・
- 882 :名無しさん:2012/06/04(月) 21:34:07 ID:???
- 経緯や相手側の事情を全く斟酌しない善意ゴリ押し、の末路としては正しいと思うんだなあ。
- 883 :名無しさん:2012/06/04(月) 21:50:22 ID:???
- 前から思ってたんだが、ラクタイナって、ブレッドとか殺した奴も自分の兵隊にしてるよな多分
つまり、腐りかけだったり包帯巻いたりしてるアルティナ様とセレンが遭遇しててもおかしくはないわけで
- 884 :名無しさん:2012/06/04(月) 21:50:53 ID:???
- それはいくらなんでも恩知らずってもんだろ
それだけじゃなく火事場ドロの正当化はありえん
- 885 :名無しさん:2012/06/04(月) 21:51:16 ID:???
- アンデッド強化してほしいなあ
パサパクが雑魚勢力になってて歯応えがない
- 886 :名無しさん:2012/06/04(月) 21:54:36 ID:???
- マミーとかいうから
アルティナ「もう何も怖くない」
って流れしか想像できなくなったじゃねーか
- 887 :名無しさん:2012/06/04(月) 21:59:55 ID:???
- おいばかやめろ
- 888 :名無しさん:2012/06/04(月) 22:06:06 ID:???
- アルティナはプロトンで死んでるから体は消し飛んでないか?
とは言っても今のプロトン強くないから部位欠損くらいで済んでそうではあるが
- 889 :名無しさん:2012/06/04(月) 22:14:55 ID:???
- 一応スヴェが庇ってるから直撃ではないはず
>>880
大陸統一できる強化はいらん
CPUでも3,4ターンくらい生き残れる強化をくれ
- 890 :名無しさん:2012/06/04(月) 22:16:55 ID:???
- ラクタイナのイタズラ心から上半身はアルテナ、下半身はスベスベの物体が
- 891 :名無しさん:2012/06/04(月) 22:18:50 ID:???
- 庇おうが庇わまいが、竜が墜落したら原型を留めるのは厳しいんじゃ。
- 892 :名無しさん:2012/06/04(月) 22:44:49 ID:???
- ヴァーレン起動して放置してたらいつのまにか観戦になっていて
ファルシスが大陸の半分を手中にしグリーンが北方を支配し
リチムクが放浪しているというカオスな状態になっていた
- 893 :名無しさん:2012/06/04(月) 22:54:21 ID:???
- 死亡した人材をアンデッド人材として使うとか面白いかもね
- 894 :名無しさん:2012/06/04(月) 23:10:18 ID:???
- ※ただしイケメンに限る
- 895 :名無しさん:2012/06/04(月) 23:16:31 ID:???
- そこまで高く飛んでは無さそうだし、沼地での戦闘だから
落下で原形留めないほど衝撃は無いんじゃないか?
体の半分くらい残ってればラクタイナさんならどうにかしてくれるはず!
- 896 :名無しさん:2012/06/04(月) 23:19:29 ID:???
- ラクタイナ「ふん、我が魔力をもってすれば、大陸の勇士を操るなど容易き業よ」
マミーテステヌ「グルル…」
ゾンビネアトン「キシャー」
竜牙ツヌモ「グギギギ」
ヴァンプドルナード「フシュー」
スケルトンデデンデ「カタカタカタ」
スケルトンサーザイト(MP0)「ブリザードォォォ!」
マミーノードガイル「アッシニハカンケイナイコト、アッシニハカンケイナイコト」
こんな感じの軍団か
- 897 :名無しさん:2012/06/04(月) 23:46:35 ID:???
- マ ミ ー ダ ル カ ン
- 898 :名無しさん:2012/06/04(月) 23:47:52 ID:???
- 沼に沈んだジェイク先生とか使われてそう
- 899 :名無しさん:2012/06/05(火) 00:23:17 ID:???
- 戦いの序幕でエルフとリューネ騎士団,ルートガルトの2軍戦力から執拗に攻撃されて
南ニーア沼地1つで一般も満足に雇用できないゲルドがなかなか滅びないから
不思議に思ってみてみると ニートlv14 ゲロゲロlv5 チョルチョlv9 モーゼンlv8 ジェイクlv34
先生……
- 900 :名無しさん:2012/06/05(火) 00:36:57 ID:???
- あるあるw
他の連中はすぐ死ぬからレベル上がらないんだよな。
- 901 :名無しさん:2012/06/05(火) 00:53:59 ID:???
- 1領地が滅びない時は大体そんな感じだよな
ダルカンlv40とかサルステーネlv35とか
平均lv36の一般率いた魔王とか
- 902 :名無しさん:2012/06/05(火) 00:56:53 ID:???
- >>884
ありえんっても、イオナとルオンナル(セレン)がOK出しちゃってる。
歴史の勝敗なんてそんなもんw
- 903 :名無しさん:2012/06/05(火) 01:05:02 ID:???
- だから結果が確定しまって気の毒だ、と彼は言ってるんじゃないの
- 904 :名無しさん:2012/06/05(火) 01:26:29 ID:???
- そういや、一人ではないが最近見たのは
アルナスが奇跡的に最大勢力化して大体七割くらいまで制圧した
と思ったらビヨン1部隊に5連敗してた
アルナスがなんだかんだで勝てない理由がよくわかった
- 905 :名無しさん:2012/06/05(火) 02:00:05 ID:???
- アルナスは以前アルティマイト無双してた時に唯一アルティマイトに被害出させた勢力として印象に残ってる。
今ではもう見る影もない。
- 906 :名無しさん:2012/06/05(火) 02:13:08 ID:???
- 今では序盤でドワーフにボコボコにされる
ルナでやった場合人材の状況が悲惨なことに
ドワーフ強化する前にデザナイの微妙さをどうにかしてくれ
- 907 :名無しさん:2012/06/05(火) 02:36:10 ID:???
- デザナイは機動力と射程の長さがあるから
ステータスは全体的に低いくらいでちょうどいい。
今だって後衛狩りとしてはかなり優秀だし。
- 908 :名無しさん:2012/06/05(火) 02:40:00 ID:???
- COMの戦力配置って要するに功績順に並べてるだけなんだな
だから一般が絶望的に弱いレオーム、アルナスあたりは古株の役立たず一般が年功序列で重要拠点を占領したり、
そうでなくても人材の戦力を希釈したりでどうしようもない
対して最初から人材が豊富なルートガルトは功績順に並べても人材がトップを占めるから戦力を集中しやすくて強い
結局AIの問題なんかも知れん
- 909 :名無しさん:2012/06/05(火) 03:23:39 ID:???
- ところで強化強化って言われてるが、最新更新でドワーフの何が変わったの?
単に見た限りはステ変わってないんだが
岩の威力でも上がったん?
- 910 :名無しさん:2012/06/05(火) 03:38:22 ID:???
- 上のほう嫁
- 911 :名無しさん:2012/06/05(火) 03:43:42 ID:???
- なかなか改変っていうのも時間かかるものなのね、どこに何があるかも最初はわからなかったし
凄く早いホーニング部隊とモンクナイトと全ての地形で走れるナイト作ったが
うん、状態異常に弱い
後ヒールしないとガリガリ削れるしなぁ
まぁ浪漫だからいいか・・・
- 912 :名無しさん:2012/06/05(火) 04:09:00 ID:???
- 凄く速いホーニング部隊って早く死ぬってこと?
- 913 :名無しさん:2012/06/05(火) 04:28:42 ID:???
- いつもどおりだな
- 914 :名無しさん:2012/06/05(火) 06:20:23 ID:???
- さすが(死ぬのが)疾風ウォルフと呼ばれる男
- 915 :名無しさん:2012/06/05(火) 07:38:19 ID:???
- 自宅PCが規制かけられてかきこめないんだよね・・・ここ一ヶ月
なにか巻き添えくらったんかなぁ・・・・
- 916 :名無しさん:2012/06/05(火) 07:40:57 ID:???
- >>909
近接と斧投げの倍率が上がり、召喚岩が残るようになった
- 917 :名無しさん:2012/06/05(火) 08:17:39 ID:???
- ホーニングさんは異常もだが、敵に突撃する前に弾幕に突撃するからなぁ……
クックリー、ネアトンとあわせて、ルナ戦死速さトップスリーになったときは
モニターさんが戦死しちゃいそうだったぜ
- 918 :名無しさん:2012/06/05(火) 08:20:10 ID:???
- 風のヒューイか
- 919 :名無しさん:2012/06/05(火) 09:07:06 ID:???
- 同じエリアなのに「移動範囲外です」ってでるのはバグ?
例えばロイタス→北イオナ平原 とかででる
おかげで部隊を動かせん・・・・
- 920 :名無しさん:2012/06/05(火) 09:41:47 ID:???
- ファルシス五車星と聞いて
「ムクガイヤ!よくも我が弟星、風のホーニングを!」
「このラムソンの目をもってしても見ぬけぬとはッ!」
問題ないな
- 921 :名無しさん:2012/06/05(火) 10:20:44 ID:???
- >>919
多分バグだけど一度別のところに置くと大体いける
ロイタス→イオナ→北イオナとか
- 922 :名無しさん:2012/06/05(火) 10:24:59 ID:???
- >>919
たぶんネルザーンを経由してる扱いになってしまっているんだろうな
バグだと思う
- 923 :名無しさん:2012/06/05(火) 10:26:37 ID:???
- ホーニングさん強化箇所 コンセプト風騎士
移動320・素早さ180・オールムーブ・オールスピード習得 投槍系全削除・エスケープレンジ削除
移動・素早さ強化1.5倍 ウィンド系取得 魔攻・防UP 突撃強化
移動タイプも全領域8とどこでも素早いホーニング
しかし普通に突撃したらすぐ潰れる、MP足りなくてレベル上がらないとオール系使えない
でも回復出来るモンクナイトさんも作ったから生きる!!!
ハイトロさんと区別するために普通の騎士も弄ったら雇用が上手くいかぬ・・・orz
- 924 :名無しさん:2012/06/05(火) 10:52:49 ID:???
- >>921
そうしたいのはやまやまなんですが、その辺の領地が全部うまっていてw
>>922
なるほど・・・・そういうバグも考えられますね
- 925 :名無しさん:2012/06/05(火) 13:59:15 ID:???
- >>923
強人材化してるけど、CPU操作だと結局物量に押しつぶされそうな強化の仕方だなw
- 926 :名無しさん:2012/06/05(火) 14:45:18 ID:???
- >>923
これじゃあ最終Ⅱだと生き残れないような
ゴブリンの物量に勝てない
- 927 :名無しさん:2012/06/05(火) 15:46:54 ID:???
- 俺はクックリーにLSヒールとMP定量増加つけたぜ
あの謎の魔法型ステータスが気になってな
- 928 :名無しさん:2012/06/05(火) 16:19:27 ID:???
- 人材プレイでアスターゼからのラクタイナとポポイ雇用ってどうやるのかわかる人いる?
- 929 :名無しさん:2012/06/05(火) 16:51:02 ID:???
- 逆算しろ
- 930 :名無しさん:2012/06/05(火) 16:55:50 ID:???
- 無理だな
- 931 :名無しさん:2012/06/05(火) 17:01:37 ID:???
- いや、いける
- 932 :名無しさん:2012/06/05(火) 17:10:17 ID:???
- いや無理だ
- 933 :名無しさん:2012/06/05(火) 17:17:02 ID:???
- よし、リセットだ
- 934 :名無しさん:2012/06/05(火) 18:45:11 ID:???
- む、無理です!
- 935 :名無しさん:2012/06/05(火) 18:46:32 ID:???
- いやいや、いけるから
- 936 :名無しさん:2012/06/05(火) 18:55:38 ID:???
- ラクタイナに召喚付与しても意味なくね?
雇用ならチルクから人間に繋げられなかったっけ?
- 937 :名無しさん:2012/06/05(火) 18:56:43 ID:???
- そんなことよりヨネアさまにののしられたい
- 938 :名無しさん:2012/06/05(火) 19:08:22 ID:???
- つイリュージョン
- 939 :名無しさん:2012/06/05(火) 19:36:43 ID:???
- アスターゼ→ラクタイナは簡単だろ
で、それがわかればポポも簡単
聞く前にちゃんと調べろよ、教えてちゃんは
- 940 :名無しさん:2012/06/05(火) 19:46:41 ID:???
- 一応自己解決はしたけど金がなくてなかなか雇えない・・・
てかまさかデオファームさんが役に立つとは思わんかった
- 941 :名無しさん:2012/06/05(火) 19:50:35 ID:???
- そいついれば雇用繋がらない人材はいないから
初心者はとりあえず拾っとけ
- 942 :名無しさん:2012/06/05(火) 20:37:28 ID:???
- エフォードからでも繋がる
- 943 :名無しさん:2012/06/05(火) 20:47:31 ID:???
- ルウェンダーからでも何とか
- 944 :名無しさん:2012/06/05(火) 20:59:34 ID:???
- エフォードだとナルディア生存が必要になるんじゃね?
ルウェンダーの方がラクそう
- 945 :名無しさん:2012/06/05(火) 21:04:01 ID:???
- てかエルフ勢力じゃなければ多分いずれは繋がるよね
あとDエルフも
- 946 :名無しさん:2012/06/05(火) 21:43:03 ID:???
- ナルディアはマスターだからデフォシナじゃあ陪臣にできないんじゃなかったけ
- 947 :名無しさん:2012/06/05(火) 21:50:05 ID:???
- >>945
エルフならオルジン経由でいけないっけ?
エルフォードでなんてプレイしないからわかんない
- 948 :名無しさん:2012/06/05(火) 22:24:57 ID:???
- あーオルジン魔法戦士雇えたか
ならいけるっぽいね
- 949 :名無しさん:2012/06/05(火) 22:32:32 ID:???
- オルジンっていつも一人なイメージあるなw
- 950 :名無しさん:2012/06/05(火) 22:41:54 ID:???
- エルカとカリンくらいしか下に入れれないし
- 951 :名無しさん:2012/06/05(火) 22:42:05 ID:???
- キュラサイト部隊にぶち込んですっきりする
- 952 :名無しさん:2012/06/05(火) 22:44:15 ID:???
- ノーアって闘気付いてなかったっけ
- 953 :名無しさん:2012/06/05(火) 23:01:44 ID:???
- ついてる
- 954 :名無しさん:2012/06/05(火) 23:11:07 ID:???
- >>947
相性最悪で雇えないってことは無いの?
- 955 :名無しさん:2012/06/06(水) 00:29:54 ID:???
- クリアした後に身分を見るのが地味に楽しい
- 956 :名無しさん:2012/06/06(水) 08:43:04 ID:???
- この前、あんまり活躍してないはずのドルナードが重臣になってたんだけど、なんでだろう?
一般のレベル上がってたからかな
- 957 :名無しさん:2012/06/06(水) 09:31:38 ID:???
- 年功序列じゃね?
- 958 :名無しさん:2012/06/06(水) 13:07:25 ID:???
- s1のフェリルむずいなぁ
やっぱ最序盤でティマー系入れないと無理だ
- 959 :名無しさん:2012/06/06(水) 15:20:48 ID:???
- ヘタな俺でもレオームは潰せる
でも育ったルートガルトや、クソ同盟アルティナは倒せる気がしない
- 960 :名無しさん:2012/06/06(水) 15:34:24 ID:???
- プレイヤー以外の人材はほっとくだけで戦功たまるし(1ターン1000)
部下の戦功もいくらか貰えるから出世できる。テイマーとか弱人材は部下の戦功がメインだし。
- 961 :名無しさん:2012/06/06(水) 15:50:54 ID:???
- 自分が下手糞なだけなのはわかるんですが
最終決戦IIの大フェリルでフェリル国に勝てないんですがどうすれば
モンクを潰そうと後ろに回ると魔法の集中砲火でいかにルルニーガでも沈むんですが
- 962 :名無しさん:2012/06/06(水) 16:08:48 ID:???
- 更新きとる
- 963 :名無しさん:2012/06/06(水) 17:13:59 ID:???
- S6大フェリルは無理ゲーだろ
フェリル国強すぎ
- 964 :名無しさん:2012/06/06(水) 17:25:05 ID:???
- >>961
アスターゼその他召喚ゴブリンの物量で押し潰せばええやん
- 965 :名無しさん:2012/06/06(水) 17:28:42 ID:???
- どうせ、フェリル国潰してもギストーくらいしか手に入らないんだから
ファルシス潰してアルナスいけばええねん
- 966 :名無しさん:2012/06/06(水) 17:45:58 ID:???
- せやな
- 967 :名無しさん:2012/06/06(水) 18:15:10 ID:???
- フェリル国はアルナス相手にしてる片手間に勝手に滅亡してるイメージ
- 968 :名無しさん:2012/06/06(水) 18:18:36 ID:???
- フェリル国は同盟組まなくても強い
海賊は要るけど騎士()なんて必要ないからな
- 969 :名無しさん:2012/06/06(水) 18:39:18 ID:???
- アスターゼが何を召喚するかで難易度大分変わる
回復要因としてエンジェルを召喚したくなるが、そんなのは光魔法持ちブルーゴブリン部隊でも作ってそっちに任せればいい
人間勢力相手ならクロウボールがおすすめ
- 970 :名無しさん:2012/06/06(水) 18:42:27 ID:???
- ダレスタラムが乱射しまくってるな
かっけー
- 971 :名無しさん:2012/06/06(水) 20:25:42 ID:???
- アスターゼ先生でも速さがないから
平原ナイトみたいなのは苦手だからなー
やっぱり海に行くしかない
- 972 :名無しさん:2012/06/06(水) 20:47:09 ID:???
- 小物入れどうした?
- 973 :972:2012/06/06(水) 20:47:45 ID:???
- タイミングが悪かっただけみたいだすまん
- 974 :名無しさん:2012/06/06(水) 20:53:19 ID:???
- 速さが足りないって、ゴブリン勢力に速さいらんだろ
召喚使った消耗戦がゴブリンの戦略だろうに
- 975 :名無しさん:2012/06/06(水) 20:56:47 ID:???
- ゴブリンは数で攻めるんだよ
スフィンクスとイリュージョンとルートガルト以外には普通に勝てるだろ
- 976 :名無しさん:2012/06/06(水) 21:08:45 ID:???
- フェリル使って大フェリルとやってみて、問題点を洗い出せばいいじゃん
- 977 :名無しさん:2012/06/06(水) 21:09:48 ID:???
- 悪魔には勝てなくね
- 978 :名無しさん:2012/06/06(水) 21:11:23 ID:???
- ギストーのロックザウルス隊にも勝てない
- 979 :名無しさん:2012/06/06(水) 22:14:45 ID:???
- いや、ロックザウルスって魔抵抗低いから余裕やん
- 980 :名無しさん:2012/06/06(水) 22:19:44 ID:???
- 場合によるな。固い前衛がいて踏ん張ってる時なんかはけっこう厄介
- 981 :名無しさん:2012/06/06(水) 22:42:51 ID:???
- フェリル国より先にファルシス狙ってレベル上げるべき
特にキスナートとフーリエンを20にすればクロウボールの攻撃が相殺されにくくなる
- 982 :名無しさん:2012/06/06(水) 23:19:13 ID:???
- >>980
それってつまり、後衛に後衛としての仕事をされるとキツいって事だろうから
結局は固い前衛が苦手って事になるんじゃね?
- 983 :名無しさん:2012/06/06(水) 23:20:52 ID:???
- ゴブリンが苦手なのは平均以上の相手。
- 984 :名無しさん:2012/06/06(水) 23:24:42 ID:???
- ロックザウルスやスフィンクスなどの貫通系相手するときは
召喚を小出しにするとか、後退しながら戦うとかの工夫が必要なんだよな
大フェリルは他の勢力と操作感が違うから結構好きだ
>>977
悪魔陣営とは距離があるから悪魔と戦う時は既に人間の人材拾った後だからなぁ
特にデッドライトとかエフォード拾ってるとパルスザンの部隊くらいしか障害にならない
- 985 :名無しさん:2012/06/06(水) 23:25:50 ID:???
- デッドラ配下のファイヤージャイアントの強さは異常
あいつ本当に元オークかよww
- 986 :名無しさん:2012/06/06(水) 23:36:17 ID:???
- オークはサイクロプスにさえできれば後は伸びるからな
その分最初が弱いってのもよくできていると思う
一時期ファイヤーじゃないジャイアントのほうが強い時期があったけどw
- 987 :名無しさん:2012/06/07(木) 00:46:51 ID:???
- フェリル国は地味なアイアンやギストーが最大の脅威になるのがいいよな。
大軍を相手にする爺キャラはかっこいい
- 988 :名無しさん:2012/06/07(木) 00:53:23 ID:???
- フェリル国で地味に嫌なのはナオーン
- 989 :名無しさん:2012/06/07(木) 01:21:35 ID:???
- ナオーンさんはCOM操作でも気づくとレベル1位のトンデモキャラだからなw
- 990 :名無しさん:2012/06/07(木) 01:27:01 ID:???
- ナオーンは尖がっているところはないけどバランス良く強いからなw
- 991 :名無しさん:2012/06/07(木) 01:34:46 ID:???
- でもって逃げるからデスペナも喰らいにくい、という
少し前のドワーフチェックのとき、終戦したらレベル47とかなってたのを見たことがある
- 992 :名無しさん:2012/06/07(木) 03:02:06 ID:???
- 移動タイプも良いし、何より手裏剣が強い
どう考えても現実じゃ投槍さんや投げナイフさんの方が強そうなんだがなぁ
投槍が500まで届くようにしたらフフフ・・・
- 993 :名無しさん:2012/06/07(木) 08:59:07 ID:/RG3dsQs
- どうでもいいかもしれませんが
アルナスの所のデザートナイトのグリンジャさんの列伝が
『閉鎖的なルーニーニ』ってなってますが正しくはルールーニだと思われ
まあ、二人ともマイナーキャラだけど最近OPも出来たらしいルールーニさん……
- 994 :名無しさん:2012/06/07(木) 12:12:49 ID:???
- あれ?ルーニーニじゃないの?
- 995 :名無しさん:2012/06/07(木) 12:30:40 ID:???
- ニーニーニじゃないの?
- 996 :名無しさん:2012/06/07(木) 12:52:57 ID:???
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3066125.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3066127.jpg
- 997 :名無しさん:2012/06/07(木) 14:40:01 ID:???
- ルーにぃに、つまりルー兄貴
- 998 :名無しさん:2012/06/07(木) 14:42:48 ID:???
- ルル兄がどうしたって?
- 999 :名無しさん:2012/06/07(木) 15:22:29 ID:???
- ルールール
- 1000 :名無しさん:2012/06/07(木) 15:47:07 ID:???
- ルールール
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■