■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part37- 1 :名無しさん:2012/05/02(水) 00:24:10 ID:P8ZFtL7g
- ■ふりーむ!:ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■光の目 part35
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1333165037/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323886182/
■関連URL:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
- 2 :名無しさん:2012/05/02(水) 00:24:59 ID:???
- あ、ごめん。前スレのまるまるコピペしたから色々間違ってる
- 3 :名無しさん:2012/05/02(水) 00:26:54 ID:???
- ■ふりーむ!:ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■光の目 part36
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1334403168/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323886182/
■関連URL:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
- 4 :名無しさん:2012/05/02(水) 00:27:51 ID:???
- ■現行のMOD一覧(今後は光の目専用小物入れhttp://ux.getuploader.com/illuminate/にて更新)
・色々追加MOD 人材・スキル・イベントなどの追加。(小物入れ)
・傭兵MOD+ 雑賀孫一・舩坂軍曹・ヘイへらチート級人材が相当数追加される(現在消去されている 再構築中?)
・24スレの124氏作成MOD 上記2つの導入を前提に作られたMOD。人材30名以上、新兵科の追加など(傭兵MOD+統合済)
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正6) S3以降を想定したIFシナリオを追加 ポツハク大暴れ
・内政・城壁工事MOD 内政コマンドに城壁値を上昇させたり、城壁を破壊して経済値を上げたりするコマンドが追加される
・キャンプコマンド追加MOD 現在ver3.7 本体に同梱されているキャンプシステムの元。
■MOD作者向け 光の目作者氏の書き込み
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/850
- 5 :名無しさん:2012/05/02(水) 00:30:36 ID:???
- ■Vector:ダウンロード
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se496910.html
■フリーゲーム夢現:ダウンロード
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html
- 6 :名無しさん:2012/05/02(水) 00:50:44 ID:???
- 戦いの間はずっとここにいると思う。
私にとっての>>1乙はもう終わっているしな。
- 7 :名無しさん:2012/05/02(水) 01:02:06 ID:???
- 忙しいな、>>1乙する暇もない
いやほんとに三笠衆雇用もうちょいひろがんないかな
コロニアルガードを凌駕する超絶チート性能なのは分かってっけど、もうちょっと、ねえ?(チラッ
- 8 :名無しさん:2012/05/02(水) 01:02:31 ID:???
- ttp://www.vector.co.jp/award/month/8/m2012-04-01.html
ニコニコ動画代表に負けるとはな……お前らの信者パワーはこの程度か……
- 9 :名無しさん:2012/05/02(水) 01:07:21 ID:???
- ヴァンプリより上なのか
へえ
- 10 :名無しさん:2012/05/02(水) 01:12:41 ID:???
- >>8
勘違いしてはいけない。
HRE皇帝藤原ラコヴィツア吉宗2世(欧州藤原氏)陛下は超常の存在に敬意を払われるため、
あえて1位をお譲りになられたのだ。
- 11 :名無しさん:2012/05/02(水) 01:15:40 ID:???
- レビューもされてないトップページからリンク皆無のゲームが2位の時点で部外者には普通に不気味極まりないな。
- 12 :名無しさん:2012/05/02(水) 01:22:01 ID:???
- 7位の3D麻雀って糞イカサマゲーじゃねえかw
- 13 :名無しさん:2012/05/02(水) 01:31:22 ID:???
- また>>1が逃げたか!乙どもめがっ!
その10作品中6作品くらいプレイしてるしなあ・・・
- 14 :名無しさん:2012/05/02(水) 01:36:23 ID:???
- 乙は>>1にあり・・・
結果でたん?8位入賞ならずくらいと予想してみる
- 15 :名無しさん:2012/05/02(水) 01:39:33 ID:???
- なんだ月間か
- 16 :名無しさん:2012/05/02(水) 01:42:12 ID:???
- 童帝陛下も自らトップから降り、副帝になっただろ?
欧州藤原吉宗作者陛下もそれにならっただけだ
- 17 :名無しさん:2012/05/02(水) 01:44:27 ID:???
- >>8
Sir, Ib実況は58万再生です
いかに古参親衛隊といえど300人ではテルモピュライです, Sir
- 18 :名無しさん:2012/05/02(水) 01:47:13 ID:???
- >>1乙の科学力は世界一ィ!
- 19 :名無しさん:2012/05/02(水) 02:09:05 ID:???
- Ibは動画だけでなくイラストも大量に描かれてるぐらいだしなー
- 20 :名無しさん:2012/05/02(水) 02:12:53 ID:???
- 青鬼やゆめにっきみたいなもんか
落としてみるかな
- 21 :名無しさん:2012/05/02(水) 02:27:57 ID:???
- 逆に2位になってることに
正直驚きを隠せない
- 22 :名無しさん:2012/05/02(水) 02:32:20 ID:???
- 我々は>>1乙と同じもので出来ており
我々の儚い命は次スレの始まりとともに終わる
あそこって誰でもレビュー書けたっけ?
- 23 :名無しさん:2012/05/02(水) 02:34:33 ID:???
- >>21
全くだ
こんなクソゲーのどこが良いんだ?(黒騎士の縦列突撃食らってはリセットしながら
- 24 :名無しさん:2012/05/02(水) 02:38:51 ID:???
- >>23
ああ。私も同感だ(エデンの物量に圧倒されランシナを最初からやりなおしつつ)
- 25 :名無しさん:2012/05/02(水) 02:49:43 ID:???
- >>21
全く不思議なことがあるもんだ(MOD作成し起動したらエラ−で弾かれスクリプトを組み直しながら)
- 26 :名無しさん:2012/05/02(水) 02:57:12 ID:???
- なにいっているんだ。最高のゲームじゃないか(緑にビックバーサを当てつつ
- 27 :名無しさん:2012/05/02(水) 04:29:27 ID:???
- 兵の補充が糞めんどい糞ゲーなのにな(人材限定プレイ中)
- 28 :名無しさん:2012/05/02(水) 06:40:45 ID:???
- チート人材使えば勝てる楽勝ゲーなのにな(緑40レベルで単機出撃させながら)
- 29 :名無しさん:2012/05/02(水) 06:43:57 ID:???
- アルカに貰ったメロンパンをおいしそうにほおばりながら食べていると
メロンパンの中にメモが入っていて、実はネタバレメモで読んだ緑が即死した状況を想像して萌える(*´ω`*)
- 30 :名無しさん:2012/05/02(水) 07:15:12 ID:???
- 話それるけど、傭兵MODって光の目小物入れにあがってなかったか?
>>2の情報は逐一更新した方がいいんじゃないか?
- 31 :30:2012/05/02(水) 07:17:11 ID:???
- ごめん>>4だったわ。
丸々コピペじゃぁ仕方ないよな。
- 32 :名無しさん:2012/05/02(水) 08:25:03 ID:???
- いや、俺も三笠衆雇用はもう少し緩和されるべきじゃなかろかと
現状使えるのは信長、莞爾、久秀だけって
少なすぎじゃね
神族直系ならミザネクサあたりが雇用できても…と妄想する毎日
- 33 :名無しさん:2012/05/02(水) 09:03:59 ID:???
- 特殊部隊っぽいし、天道閥の時尭とか政信辺りに・・・
- 34 :名無しさん:2012/05/02(水) 09:07:41 ID:???
- だがそんな三笠衆がいいっていう
- 35 :名無しさん:2012/05/02(水) 10:06:32 ID:???
- 逆に考えるんだ。
三笠衆雇用を緩和するのではなく、三笠衆自体をさらに強化するんだ。
闇魔法を使用可能にするんだ(微妙)。
- 36 :名無しさん:2012/05/02(水) 10:13:36 ID:???
- 普通に考えれば現状信長の固有ユニットだから別におそろしいほど強くて問題ないんだよな
- 37 :名無しさん:2012/05/02(水) 10:15:54 ID:???
- 雑賀衆から奪った射程800の銃の配備を
- 38 :名無しさん:2012/05/02(水) 12:28:53 ID:???
- 銃撃を攻撃と魔力依存とかどうだろう。物理型にダメージ通りやすいし魔力アップが生きるし
- 39 :名無しさん:2012/05/02(水) 12:32:36 ID:???
- 三笠衆専用スキルください
- 40 :名無しさん:2012/05/02(水) 12:42:54 ID:???
- 闇魔銃の出番やな
- 41 :名無しさん:2012/05/02(水) 12:49:27 ID:???
- 信長に素早さLS追加。
さらに三笠衆の技術ステを上げて、混乱耐性も追加。
止めに反転行進射撃とイェニチェリと同じ闇魔法を追加する。
これがチートスレスレの強さのような気がする。つまり今のままでも問題ないような気がする。
- 42 :名無しさん:2012/05/02(水) 12:51:25 ID:???
- 魔獣召喚付けようぜ。カンヂの配下にする意味が出るし。
- 43 :名無しさん:2012/05/02(水) 14:04:45 ID:???
- ハフスでプレイする場合西と東どっちに行くのが楽なのかな?
軽くプレイした感じだと西に行くと分裂しない教皇庁に追っかけられて
東に行くとちょっとでも遅れるとイェニ化しちゃう感じ
緑の子は強いんだけど、まともな人材が中々集まらないんだよな
- 44 :名無しさん:2012/05/02(水) 14:37:58 ID:???
- >>43
エデッサまで行って、エデッサの人材を確保しつつ、教皇庁吸収
後は3方面かな。
別にイェニ程度なら緑いれば楽勝だけどねー
- 45 :名無しさん:2012/05/02(水) 14:41:01 ID:???
- 西に行って教皇庁吸収すれば、二方面位なら余裕じゃないか?
教皇庁なんて先手取れば3ターンで潰せるし
- 46 :名無しさん:2012/05/02(水) 14:57:09 ID:???
- 西はエデッサの人材にまかせて、東は教皇庁人材、北は緑+ウィトゥルスってやれば楽勝。
- 47 :名無しさん:2012/05/02(水) 15:15:05 ID:???
- エデッサ落として人材二人確保、伯国フラグへし折って
ロドリゴ以外がヘクサポリスに逃げ込んだところを、落として教皇庁人材を一部確保
加えた人材にヘクサポリス防衛任せてヴァレンチーノ確保
ウゴリーノさんが亡命次第、教皇庁殲滅
- 48 :名無しさん:2012/05/02(水) 16:16:36 ID:???
- そうか!ハフスでエデンフラグ崩壊させずにプレイ…
教皇庁は同盟国に囲まれて領地が兵でいっぱいになるので
ころあいを見て進軍→人材放浪
ちょっとベルフェゴールに東方支部長拾わせてくる
- 49 :名無しさん:2012/05/02(水) 16:53:18 ID:???
- すまん条件が書き足りてなかった
エデンフラグ折らないように進めようとしてたのよ
下手に教皇庁攻めると領地が部隊で一杯ですぐ放浪しちゃう
そのまま進めたら13ターンで魔軍に食われちゃった
教皇庁に気を使いながらプレイするのは疲れるなー
- 50 :名無しさん:2012/05/02(水) 16:53:29 ID:???
- フリーシナリオだったらラスボス系人材その辺に放浪してるよ。
COMハフスも回収してくる。
- 51 :名無しさん:2012/05/02(水) 16:54:33 ID:I6KMD1wA
- 30年間、図書館でお篭りなさっていた緑に、
電撃戦ほど似合わない作戦はないな。
- 52 :名無しさん:2012/05/02(水) 17:04:34 ID:???
- >>50
別にラスボス系人材はどうでもよくてさ
ただ引きこもりな緑の子で世界を左回りか右回りかでぐるっと一周して世界のポルタ観光旅行がしたいなって思っただけなんだ
- 53 :名無しさん:2012/05/02(水) 17:16:30 ID:???
- >>49
魔領の3連都市を占領してれば、教皇庁は周囲同盟国だし大丈夫でしょ
エデン出てくるまで旅行資金貯蓄してればいいよ
- 54 :名無しさん:2012/05/02(水) 18:20:05 ID:???
- 教皇庁残すときは一般の召喚でレベル上げてあげるのもアリ。
- 55 :名無しさん:2012/05/02(水) 18:52:35 ID:???
- 人材プレイで騎兵を集めたんだけど、足の速い人材ほど深追いさせてすぐ死なせてしまう。ウルリッヒ、ネイ、晴信の加速持ちが特に。
人材プレイ時の騎兵戦術についてアドバイスください。主に突撃して良い敵と、引き際についてとか
- 56 :名無しさん:2012/05/02(水) 19:08:31 ID:???
- ウルリッヒにオールヒール指定
以上
- 57 :名無しさん:2012/05/02(水) 19:24:34 ID:???
- 銃剣が何気に強力だから
柔らかいからといって銃兵を侮らない
- 58 :名無しさん:2012/05/02(水) 19:32:28 ID:???
- 対騎持ちには突っ込まない(デーンとパイクにも)
土・闇魔法持ちの大部隊には突っ込まない(レベル差があればある程度いける)
以上挙げた敵に対しては遠距離攻撃で対処する
状態異常やHPが危機的な数値になった際に後衛の援護を受けられるようにする
(ヒール2・キュア2もちがいると楽。カールやウルリッヒなどがいるとさらに楽)
- 59 :名無しさん:2012/05/02(水) 20:01:41 ID:???
- 騎兵は足を止めるとすぐ死ぬからどうやって離脱するかちゃんと考えてから突撃すると長持ちする
具体的には敵軍の外周を掠めるように突撃すると集中砲火や包囲を受けにくいから生存率も上がる
- 60 :名無しさん:2012/05/02(水) 20:03:26 ID:???
- 30年間引き篭もっていた緑が、雇用される時に発する台詞の端々には
涙目になりながらも懸命に決意を表明しようとする少女の姿が見て取れていて
なんだかすごくかわいいと思いませんか。
- 61 :名無しさん:2012/05/02(水) 20:07:46 ID:???
- グスタフやフリードリヒをランシナで雇用するときの、自らの野心を捨て去ってプレイヤーの為に戦うという悲壮な決意、カッコいいと思いませんか
あとカヴァリエ侯爵
- 62 :名無しさん:2012/05/02(水) 20:14:17 ID:???
- もう見捨てないで下さいよ
- 63 :名無しさん:2012/05/02(水) 20:24:36 ID:???
- さ、三十年引きこもった少女…少女?少女とは一体なんなのだ…
- 64 :名無しさん:2012/05/02(水) 20:49:52 ID:???
- 「やぁやぁ、我こそはMOD124作者であるぞ、いざ更新せん!」
名乗るって書き込むのが久しぶりなので由緒正しい名乗りを上げてみた(特に意味はない)
てな訳で今回の更新についてアナウンスを1つ。
今回、船モブ人材の本シナ登場など大幅に手を加えましたので、
前回までのデータと勢力バランスの違いやゲームが重くなる可能性があります。
そのため本体だけでなく当MODのバックアップも取っておいて下さい。
以上です。
ところで今話題に上がってるウルリッヒを見ると、
ウルリヒ・フォン・リヒテンシュタインのへんてこ兜をかぶって突撃する姿が浮かんで笑ってしまう病になりますた。
(ぐぐるでUlrich von Lichtensteinを画像検索すると兜が見れます)
- 65 :名無しさん:2012/05/02(水) 21:00:50 ID:???
- 乙
カヴァリエ侯爵が美しすぎてつらい
突然脇腹をこづいて「ひあっ!?も、もう!」とか言わせたい
- 66 :名無しさん:2012/05/02(水) 21:05:30 ID:???
- 久しぶりにハフスでプレイ。
1ターン目:教皇庁に先手を取らせる。
2ターン目:トリポリを緑単体で落とす。ハッティンを残りで落とす。対教皇庁ハッティン防衛戦成功。
3ターン目:アンティオキアの決戦に勝利。〜LV37セディエルク爆誕〜 〜サヴォナローラとゴドフロア以外の人材を確保〜
〜勝利確定につき終了〜
- 67 :名無しさん:2012/05/02(水) 21:46:56 ID:???
- カヴァリエ侯爵に近づいたらあの三日月に頭ぶつけそうで怖い。
- 68 :名無しさん:2012/05/02(水) 22:16:24 ID:???
- >>63
少女とは成る物だって何十年も戦い続けてる薔薇乙女が
- 69 :名無しさん:2012/05/02(水) 22:16:51 ID:???
- ルートヴィヒ雇用時のセリフがイケメンすぎて困る
- 70 :名無しさん:2012/05/02(水) 22:33:54 ID:???
- おばあちゃんは言っていた
「自分が自分を少女だと信じた時!
人は誰でも!少女になれるんだッ!」
ってな
- 71 :名無しさん:2012/05/02(水) 22:59:27 ID:???
- 無上の信頼をお与え下されば、御先導いたしましょう
かわいくね?
ルー大公かわいくね?
あとレヴネもかわいい
そしてやはりカヴァリエ侯爵
- 72 :名無しさん:2012/05/02(水) 23:02:05 ID:???
- >>65
ビクッ……ニコッ(グシャアッ!
な流れしか見えない
mod乙。船無駄に種類あるから地味に嬉しい
- 73 :名無しさん:2012/05/03(木) 00:21:23 ID:???
- >>56-59
ありがとう。ウルリッヒはオールヒールさせてるんだけどどうしても敵が健在だったんだ
闇魔法は全然気にしてなかったな・・・
1突撃で敵戦力値3万くらいは削れるように頑張りたい
- 74 :名無しさん:2012/05/03(木) 02:04:10 ID:???
- 人間は闇に微弱だからダメージ2割増し。闇魔法はバカにならない威力。
統一タメルでプレイしたときはモノリス+デビル軍団で敵を溶かしまくった。
- 75 :名無しさん:2012/05/03(木) 02:52:01 ID:???
- 124氏のmodを落としてver4.71にインストールしたんだが
ゲーム作動時にscriptにあるmyskillの構文エラーって出て動かない。
他の人は問題なく作動してるの?
- 76 :名無しさん:2012/05/03(木) 09:51:24 ID:???
- つ書き換えand置換
- 77 :名無しさん:2012/05/03(木) 10:32:42 ID:???
- mod124作者です。修正版を上げました。
今回更新でmyskillを独立させたのにmyskilltextを消し忘れていましたΣ( ̄□ ̄|||)
既に落としている方はmyskilltextを削除すれば正常に起動できると思います。
申し訳ありませんでした。
- 78 :名無しさん:2012/05/03(木) 11:26:17 ID:???
- このゲームってJSGME使える?
- 79 :名無しさん:2012/05/03(木) 12:39:01 ID:???
- なにそれと思ったがmod導入ソフト?みたいだな。
ヴァーレントゥーガ自体簡単な構造だからファイルにぶち込んで上書きすれば大丈夫。
エラーのためバックアップはしといたほうがいい。
- 80 :名無しさん:2012/05/03(木) 12:59:00 ID:???
- myunitの1521行でエラーでた
- 81 :名無しさん:2012/05/03(木) 13:02:44 ID:???
- jg31banのクラス名がどっかで重複してるらしいけど、場所が特定できん
- 82 :名無しさん:2012/05/03(木) 13:13:59 ID:???
- えっ検索すればいいじゃん
- 83 :名無しさん:2012/05/03(木) 13:22:10 ID:???
- 坂東武士のクラスが重複してたから取り除いたけどまた重複でた
やってたら頭痛くなった。もう手に負えないムネンアトヲタノム
- 84 :名無しさん:2012/05/03(木) 13:30:33 ID:???
- 傭兵の人数のいじり方がわからん…
- 85 :名無しさん:2012/05/03(木) 15:29:27 ID:???
- >光の目 Part30
687 :名無しさん:2012/02/25(土) 16:03:11 ID:???
>>672
編成数増やすだけなら自分でやれよww
小物入れ2から新しいのをダウンロードして
いままで使っていた光の目フォルダ(漢字で光の目と書いてあるよな)をそこに入れる
んで、光の目フォルダ内にscriptフォルダがあり、その中にsystem.datがある
それをメモ帳で開いて
context
{
の次の行から
member = 16
unit_keep_form = on
unit_battle_cram = on
こんな感じで書く。これは16部隊用な。30がよければ16を30に変える
これで起動して、ベルンダあたりを選べば、編成開いたときに横に長いのに気がつくはず
>
- 86 :名無しさん:2012/05/03(木) 16:26:13 ID:???
- war_capacityは機能してるんだが
spot_capacityを8にしてもうまくいかん
駐屯部隊数を8にしたいんだがどうしたらいいだろう
- 87 :名無しさん:2012/05/03(木) 17:11:13 ID:???
- 試してみたら普通にできたが・・・
- 88 :名無しさん:2012/05/03(木) 17:31:22 ID:h7y16mqU
- DDの駐留数変更のせいじゃないかな
- 89 :名無しさん:2012/05/03(木) 17:37:29 ID:???
- 緑ちゃんから帽子を取り上げて涙目の緑ちゃんに「か、返してくださいっ」って言わせたい
- 90 :名無しさん:2012/05/03(木) 17:43:58 ID:???
- >>88
その通りでした
各シナリオのmaikuniとmaispotをあたりをいじれば大丈夫そうですね
ありがとうございました
- 91 :名無しさん:2012/05/03(木) 18:05:19 ID:???
- mod124作者です。
>>80
あ゛、modの中のmyunitが古いままで上書きし忘れてる(゜▽、゜<アババババー
myunitを更新した修正版その2を上げました。
重ね重ね申し訳ありません(。。;
- 92 :名無しさん:2012/05/03(木) 19:02:19 ID:???
- これって色々追加入れんといかんのか image欠けてる
ロダ探しても見つかんないよ;少し眠ったけどまた頭痛くなった;
- 93 :名無しさん:2012/05/03(木) 19:41:09 ID:???
- 本シナのほうの小物にあるんじゃないか?
- 94 :名無しさん:2012/05/03(木) 19:51:10 ID:???
- >>91
重ね重ねの修正乙。
とりあえず動くようになったけどレベル100名無しのユニットが
Mod人材追加の国に出現する現象ってなんだろう?追加される筈のユニットが認識されてないってこと?
それからS1舩坂人材プレイ(ユニットアイコンなし)で堺で旗揚げしたら中立勢力との戦闘で
撤退したはずなのにLvが上書きされた舩坂がまた出現して自動戦闘で敵を全滅させたことがあった。
これはこの人材の特性なのか、バグなのか分からん。戦闘は中立勢力が勝利したことになってた。
- 95 :名無しさん:2012/05/03(木) 19:58:33 ID:???
- >>93
自己解決しました。ご指摘感謝です・・・。何かドーフィネs1にムナードが出てきました。
- 96 :名無しさん:2012/05/03(木) 21:28:13 ID:???
- この場をお借りしてお詫びを。自己満足subMODを製作している者です。
今頃地雷犬と銃架のアイコンが入ってなかったことに気がつき、慌てて更新しなおしました。
本当に申し訳ございません。
恐らくこれで正常に動作すると思います。
- 97 :名無しさん:2012/05/03(木) 22:12:28 ID:???
- 乙。応援してます。
- 98 :名無しさん:2012/05/03(木) 22:22:29 ID:???
- >>85
それ傭兵の人数じゃなくね?
- 99 :名無しさん:2012/05/03(木) 22:47:48 ID:???
- というかシナリオ制作講座読めよ…
- 100 :名無しさん:2012/05/03(木) 23:31:51 ID:???
- >>98
ああ、傭兵の人数って傭兵隊長としての部隊人数じゃなくて、
本編に出てくる傭兵部隊の追加ってことか?
poli.dat内をyoheで検索したらだいたい分かるんじゃねえかな
俺にはよく分からん
- 101 :名無しさん:2012/05/04(金) 00:14:18 ID:???
- orunitのunit baseに
arbeit_capacity = 24
を追加するんだ
- 102 :名無しさん:2012/05/04(金) 00:21:59 ID:???
- 傭兵っていろいろあるからちゃんと言ってくれないとわからんよ
- 103 :名無しさん:2012/05/04(金) 00:23:16 ID:???
- 傭兵システムは光の目に実装されてないのでwiki読むしかない。
- 104 :名無しさん:2012/05/04(金) 12:43:48 ID:???
- 最近のポツダムはアンスバッハ周辺かクラクフ周辺で自害するよな。
イェニやっぱ強いな。
- 105 :名無しさん:2012/05/04(金) 13:35:19 ID:???
- イェニもイェニでダブリーズをETPCにとられてオマーンで憤死する事が結構ある……
ポツダムはオアスン勢が取れるかどうかで勢いが変わるかな
それプラスプレイヤーが東方勢力で愚者の主力がこっちに向かうと無双しはじめたりするね
- 106 :名無しさん:2012/05/04(金) 14:09:28 ID:???
- 最近ETPCの侵攻が温い気がする
前よりタメルラーノを攻撃しないというか、対ドーフィネに力を入れてるというか
- 107 :名無しさん:2012/05/04(金) 14:16:29 ID:???
- ドーフィネがいつもポツダムオアスン領とってイェニをどんどん縮小させていくのは珍しいのだろうかw
ETPCと革命帝政が二大勢力になる事が多いような・・・
- 108 :名無しさん:2012/05/04(金) 14:20:50 ID:???
- 作者が想定している各国の強さはおそらく大連合の盟主順だろうから、ドーフィネ大国化は珍しいと思う
- 109 :名無しさん:2012/05/04(金) 14:59:50 ID:???
- フランソワにお友達増えたからな!
- 110 :名無しさん:2012/05/04(金) 15:17:20 ID:???
- うちのドーフィネはアムステルダムでいつも足止めされてる
ムルテン側からは何故か攻めないんだよな
- 111 :名無しさん:2012/05/04(金) 15:19:55 ID:???
- ヴォーバンだけどバイルシュタインのエロ画像テュレンヌ
- 112 :名無しさん:2012/05/04(金) 15:24:56 ID:???
- ドーフィネがフランドルとエデッサ組を吸収するとイェニはフルボッコされやすいな
ヴェイセンベルク初めてやったんだがここってオアスン以上に歩兵メインになるな
いつも加入が終盤なんであまり使った事なかったけどオーデンヴァルトさんつぇぇ
- 113 :名無しさん:2012/05/04(金) 15:42:18 ID:???
- オーデンヴァルトは最強リーダー候補だし
ビルトハウゼンもチート人材だからな
アナルとミュンツァーは微妙だけどヴェイセンDDは楽しい
- 114 :名無しさん:2012/05/04(金) 16:02:15 ID:???
- 今日は緑の日だな
- 115 :名無しさん:2012/05/04(金) 16:02:51 ID:???
- チート人材かと言われたら疑問符がつくけど、強い人材なのは間違いない。
ミュンツァー以外、どれも重装甲歩兵が一番使える、変な国。
ミュンツァー部隊や隣のヤークトシュロスで回復もできるし、一般で戦闘工兵雇えるから火力や耐久力も高い
高って書いてるけど結構やりやすい国だと思う。
- 116 :名無しさん:2012/05/04(金) 17:14:20 ID:???
- ミュンツァーも雇えるよ。
全員に重装甲歩兵を雇わせてレベル上げすると、オアスンに完勝できる。
- 117 :名無しさん:2012/05/04(金) 17:21:50 ID:???
- >>116
ミュンツァーは重装甲を雇うよりも、デビル雇ったほうがいいですよー
回復と攻撃の両方ができますから。
アナファルさんはイッティハト、オーデンは最強の真空切り、ビルトハウゼンは鉄壁高火力銃
アナファルさんの場合、デビル雇うのもいいと思います。
ジネテスは癖が強すぎて難しい。
- 118 :名無しさん:2012/05/04(金) 17:25:19 ID:???
- 攻撃力考えたらビルトハウゼンはデーン歩兵じゃねぇの
- 119 :名無しさん:2012/05/04(金) 17:28:39 ID:???
- >>118
そこらへんは好みじゃないかな、防御力考えたら重装甲のほうが固いし。
- 120 :名無しさん:2012/05/04(金) 17:42:06 ID:???
- >>117
ミュンツァーは強健移動付与だから、デビルの飛行を打ち消しちゃうぞ。デビルはMP回復量も低いし。
むしろ序盤のミュンツァーは重装甲歩兵にするか戦闘工兵にするかで迷うな。装填とヒールIIのコンボは強力。
それにミュンツァーとアナファルタラル、防御LSと言う重装甲歩兵がとても喜ぶLS持ってるし。
オアスンは物理攻撃しかないから、重装甲歩兵の異様な防御力に対抗できずに完封負けもあり得る。
重装甲スピノラと修道会士ヤークトシュロスが入ればさらに完璧。
その後でデーン歩兵にするかどうかかな。
デーンの方が技術が高いから状態異常や即死に強いと言う長所もあるしな。
- 121 :名無しさん:2012/05/04(金) 17:46:42 ID:???
- >>118
ビルトハウゼンは重装甲歩兵を育てる先生役でもあるからじゃね。
ヴェイセンヴェルク同盟はデーン歩兵の一般雇用ができないから、
一度デーン歩兵にしちゃうと交換がしづらくなるよ。
- 122 :名無しさん:2012/05/04(金) 17:47:18 ID:???
- オアスンを相手するだけなら、正直オーデンヴァルドとビルドハウゼンと回復と状態異常対策の部隊いれるだけでいけるような。
真空切りがオアスンのデーンだろうと殲滅するし、ビルドハウゼンで後衛殲滅も容易
混乱にかかりやすいから、ヤークトシュロスやミュンツァーの部隊いれるだけで
殲滅は結構簡単だと思うんだけどな。
- 123 :名無しさん:2012/05/04(金) 17:56:15 ID:???
- 光の目はjob多すぎて劣化jobも居るけど特色出てるから面白いんだよなぁ…インフレな気がしなくもないけど
- 124 :名無しさん:2012/05/04(金) 18:23:46 ID:???
- ヴェイセンヴェルグ同盟は、
1ターン目でリデンプとガストラをクビにする発想があるかないかで難易度が変わるな。
- 125 :名無しさん:2012/05/04(金) 18:43:55 ID:???
- ランシナやDD慣れしてるかどうかって気もする。
- 126 :名無しさん:2012/05/04(金) 18:47:49 ID:???
- ヴェイセンは1ターン目で先手を取れないと相当つらい
- 127 :名無しさん:2012/05/04(金) 18:57:28 ID:???
- そんなことより好古人材プレイでLS全部取ってネイ陪臣にして薙撃してみろお前ら
- 128 :名無しさん:2012/05/04(金) 19:01:28 ID:???
- 副官さんだけが喚きながら突撃して死ぬといくつか前に見た気が
- 129 :名無しさん:2012/05/04(金) 19:06:02 ID:???
- 人材プレイでLS全部とったら薙撃無くてもネイさん無双しますし
- 130 :名無しさん:2012/05/04(金) 19:08:32 ID:???
- 人材プレイでLS全部とったらネイさん無くても薙撃無双しますし
- 131 :名無しさん:2012/05/04(金) 19:26:22 ID:???
- 安楽帝さんに申し訳ないと思わないの?
- 132 :名無しさん:2012/05/04(金) 19:31:57 ID:???
- キャンプ系LS全部つけたヴァレンチーノさんに突っ込めば、安楽帝さんですらラッパと真空斬りでそこそこ戦えるぞ
ソースは俺
- 133 :名無しさん:2012/05/04(金) 20:20:11 ID:???
- 光の目ほど職バランスのいいゲームはそうそう見つからない
シナリオは謎のベルンダ推し、フリーシナリオは黒騎士先生で崩壊するから俺はランシナしかしてないけど
- 134 :名無しさん:2012/05/04(金) 20:28:04 ID:???
- 属性が多くて全クラス弱点があるからね
攻撃力>防御力なバランスでダメージが通りやすいし
- 135 :名無しさん:2012/05/04(金) 21:27:35 ID:???
- クラスチェンジで化ける兵科ってあったかな?
「装備は時代遅れだけど修練によって滅法強い軍団」ってかっこいいと思うんだ。
東方雷鳴歩兵や重装象兵は高レベルで化けるようにしたらどうだろう
- 136 :名無しさん:2012/05/04(金) 21:37:59 ID:???
- 何Lvを想定してるか知らんが化けるって事は大掛かりな強化なんだろう?
ランシナならともかく勢力バランスに影響が出るのは不味いんじゃないかな
- 137 :名無しさん:2012/05/04(金) 21:39:49 ID:???
- >>135
結構一杯いるよ
侍は30超えたら化ける、フサリアは20超えたら化ける、幼龍使いも20超えたら戦力になる
忍者は今でこそ弱体したけど、ランクアップでの変化が一番多い、火炎放射もランクアップで大砲になるし
モンスター系は全種ランクアップで化ける、トフェングチも20超えたら化ける
- 138 :名無しさん:2012/05/04(金) 21:42:44 ID:???
- 小物入れに緑が来てるぞ。支援砲撃の準備を急げ!
- 139 :名無しさん:2012/05/04(金) 21:46:52 ID:???
- 雷鳴さんはlv20で耐性が改善されて化けるじゃないか!
え?マイナスがゼロになっただけ?アーアーキコエナイ
- 140 :名無しさん:2012/05/04(金) 21:48:55 ID:???
- チート必殺のガストラ、土ブレスのフサリア、耐性アップ足軽
モンスメグより技術高い火炎放射、範囲回復のモノリス
投擲のデーン、範囲即死のジネテス、元が雑魚すぎる竜騎兵
沈黙砲撃の魔銃、シェードの崇拝者、元が微妙なのだとこんなところか?
- 141 :名無しさん:2012/05/04(金) 21:52:07 ID:???
- >>136
すまない。バランスとか無視した発言だった。
ただ先進西洋勢力(例えばETPC)でプレイした時に
「うおーイェニ=チェリ軍団怖えー!八旗騎兵怖えー!」って言いたいな、と思ったんだ。
東方世界に対する恐怖感的なものを味わいたい、というか…
- 142 :名無しさん:2012/05/04(金) 21:55:02 ID:???
- この世界観で東方への脅威は微妙に難しいな……魔領の元ネタも斜陽の時期だし
あっという間に西方の技術身につけた信怖えー!ならあるけど
- 143 :名無しさん:2012/05/04(金) 22:09:54 ID:???
- 最新鋭の銃火器で武装した精鋭が石器時代の勇者に蹂躙される所が見たいって事か
確かにETPCの軍勢をラクシュミー、ウスタージャルー、義輝なんかで殲滅するのは楽しい
- 144 :名無しさん:2012/05/04(金) 22:11:15 ID:???
- 低レベルセディエルクの扱い方がよく分からん。
必殺技の射程に入れようとすると、彼女死にますよね。
- 145 :名無しさん:2012/05/04(金) 22:13:12 ID:???
- 銃撃を物ともせず前進し銃撃する三成&バーブル@ドライゼ銃兵
八旗砲兵、砂漠ロケット、加速将軍を敵に用意してプレイ
- 146 :名無しさん:2012/05/04(金) 22:20:18 ID:???
- 本来なら信が東方世界の恐怖になるんだろうがせっかくでかくなっても謀反やら独立やらであっという間に弱体化するしな
おまけにETPCなら教団とタメル喰っちゃった後ぶつかるからチート人材はこっちのが多いという
- 147 :名無しさん:2012/05/04(金) 22:47:18 ID:???
- >>144
イシュタル撃ってればレベル上がるよ
そういや今日って(ry
- 148 :名無しさん:2012/05/04(金) 22:53:59 ID:???
- >>144
低LVってもすぐ上がっちゃうからなあ・・・
アストラルオーシャンなら引きながら撃つと突っ込んできた前衛倒せるよ
もしくは迎撃間に合わないときとか
- 149 :名無しさん:2012/05/04(金) 23:01:37 ID:???
- 今日は緑の日か
- 150 :名無しさん:2012/05/04(金) 23:03:17 ID:???
- ウスタージャルーのいる部族を迫害するとかタメルラーノ無謀すぎだよな
おいフーリンみたいなもん
- 151 :名無しさん:2012/05/04(金) 23:07:04 ID:???
- 10レベルだろうが40レベルだろうが緑は流れ弾に当たると死ぬ。
高レベルの緑を討ち取った名無しの砲兵や銃兵は大金星やな。
- 152 :名無しさん:2012/05/04(金) 23:11:50 ID:???
- 今日はみどりの日かー
ちょっとポツダムに祝砲頼んでくるっ
- 153 :名無しさん:2012/05/04(金) 23:12:43 ID:???
- 対緑ストレス発散ランキング
5位 ごり押し流れ弾でわわわ
4位 別働隊の狙撃等でわわわ
3位 騎兵突撃でわわわ
2位 支援砲撃型スキルでわわわ
1位 隣にゾンビ沸かせてわわわ
- 154 :名無しさん:2012/05/04(金) 23:34:04 ID:???
- 2位は実行したらほぼ確実だから個人的には
支援砲撃系で他のユニットを混乱→近くの緑ちゃんがどつかれてわ、わ、わ
のコンボが快感
- 155 :名無しさん:2012/05/04(金) 23:39:20 ID:???
- 大量の混乱したエストラスに圧殺される緑とか最高ですね
- 156 :名無しさん:2012/05/04(金) 23:41:55 ID:???
- スキルを全部使わせて、緑以外を全滅させて、緑の周りを囲んで禁止を押すプレイ。
- 157 :名無しさん:2012/05/05(土) 00:11:05 ID:???
- パーカッシブの爆殺が綺麗に決まると絶頂モノですねぇ・・・
- 158 :名無しさん:2012/05/05(土) 00:46:03 ID:???
- ttp://download1.getuploader.com/g/illuminate/92/mirinohi.png
こんなに可愛くて純真そうな娘を苛めるとかお前ら人間じゃねえな。
- 159 :名無しさん:2012/05/05(土) 00:56:27 ID:???
- 可愛くて純真そうな娘ほどイジメたくなるもんさ
- 160 :名無しさん:2012/05/05(土) 00:58:00 ID:???
- なぜ可愛くて純真と言い切らないか
それが答えだ
- 161 :名無しさん:2012/05/05(土) 01:18:57 ID:???
- 奇抜な方法で緑をわわわさせるのも魅力的だが、オーバーキルでも中々爽快
やりすぎだと分かっていながらパーサ×3、支援砲撃×3を緑の座標に打ち込むのが快感
- 162 :名無しさん:2012/05/05(土) 01:36:57 ID:???
- 教皇庁で緑を光の壁で圧殺楽しいです
- 163 :名無しさん:2012/05/05(土) 02:16:12 ID:???
- モーデル!シャルンホルスト!奴にビッグバーサを仕掛けるぞ!
迫撃トリプルポツダム
- 164 :名無しさん:2012/05/05(土) 02:20:45 ID:???
- >>160
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
- 165 :名無しさん:2012/05/05(土) 04:09:58 ID:???
- 緑は狂ってると言うよりか狂っている演技をして自分に酔いしれているイメージ。
そもそも、他に狂った感じのが全体的に光の目には多いから何とも言えない、って私の主観
- 166 :名無しさん:2012/05/05(土) 04:45:20 ID:???
- ひどいレベルでバランスがとれている
- 167 :名無しさん:2012/05/05(土) 05:08:28 ID:???
- そもそも光の目に狂人が多いってのもなんか実感わかんなあ
人間性が破綻してるキャラはアルカくらいしか思いつかん
- 168 :名無しさん:2012/05/05(土) 05:51:10 ID:???
- アルカは他者に影響を受けやすいってだけで破綻してるとまでは思わんな
なんかもう色々手遅れな感じのコーンウォリスとか
軍事費が予算の90%越えのポツダム大公とその信奉者たるモーデル、シャルンホルスト、ヘッチェンドルフ
東方世界を変革させるためなら国がぶっ潰れてもかまわんな信長とか
汚物は消毒だーなウゴリーノとか
- 169 :名無しさん:2012/05/05(土) 07:10:11 ID:???
- 虐殺に次ぐ虐殺のティムールも中々狂ってる
いや史実だけどさ
- 170 :名無しさん:2012/05/05(土) 08:29:28 ID:???
- この世は狂っている
- 171 :名無しさん:2012/05/05(土) 09:11:19 ID:???
- 世界征服を目論みエデン化する教皇は
- 172 :名無しさん:2012/05/05(土) 09:16:26 ID:???
- 最後に「こんなはずじゃなかった」と後悔するようなのは狂人としては小物ですわ
- 173 :名無しさん:2012/05/05(土) 09:28:22 ID:???
- 教皇は現実主義的だし狂ってはないと思うな
教会勢の中でも上位にくるまともさ
- 174 :名無しさん:2012/05/05(土) 10:03:57 ID:???
- (いい意味で)狂っているフリードリヒ閣下
- 175 :名無しさん:2012/05/05(土) 10:33:09 ID:???
- まあアウグストや時斉からすればみんな狂人ですから
- 176 :名無しさん:2012/05/05(土) 10:48:07 ID:???
- 光の目世界では狂人度と強さが比例する傾向があるから時斉も描写の無い所では狂ってるかもしれない…
- 177 :名無しさん:2012/05/05(土) 10:54:37 ID:???
- ナミエルス「…………」
- 178 :名無しさん:2012/05/05(土) 11:05:04 ID:dbTe5Nug
- ナミエルスの元ネタのひとは、
西欧の画家と、宗教画の絵について討論して、
首の切り口が気に入らない【元ネタ】、いやこれでいい【画家】
に豪をにやして、奴隷つれてきて、首切ってみせて、
“どうだほら”
ってやった史実があるから、ナミちゃん、現物よりかなりキレイ。
- 179 :名無しさん:2012/05/05(土) 11:11:52 ID:???
- なにそれこわい
元ネタって誰?
- 180 :名無しさん:2012/05/05(土) 11:11:58 ID:dbTe5Nug
- >>167
つーか、光の目って、基本狂人ばっかでしょ。
なかでもヴラド大公の狂い方が一見マトモに見えるだけ怖い。
- 181 :名無しさん:2012/05/05(土) 11:13:45 ID:dbTe5Nug
- >>179
コンスタンティノープルを陥落させ、ビザンチン帝国を滅ぼしたマホメット二世。
- 182 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:02:36 ID:???
- フリードリヒ「何故シャルンホルストの勢力名が新生北ポツダム連邦なんだ」
モーデル「主に顔のせい」
バイルシュタイン「間違いなく顔のせい」
シュトッテルンハイム「むしろ顔しか見てない」
- 183 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:03:12 ID:???
- 集落を焼き払って楽しんでるウゴリーノ
歩兵は消耗品なヴィラール
- 184 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:15:09 ID:???
- 名前的にマホメットって変則融和の人じゃ?
魔王様はソロモンさんだろ
- 185 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:28:29 ID:dbTe5Nug
- >>184
変則融和、っつーか、当時のキリスト教原理主義の欧州に比べると残忍だが、
筋が通ってる感じ。
鳩山と民主党政治屋を友愛原理主義で、日本を潰しまくるのが当時の欧州、
残忍でむやみに虐殺するが、国力・国益追及する、トルコの体質が今の支那。
- 186 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:32:59 ID:???
- 何言ってんだお前
まずそういう政治的な話を引き合いに出すのはよせ
そもそも現実をわかっていなくて世界平和を優先するような国家は存続しない
当時の欧州国家も自領や属領での謀反、戦争での占領先での略奪強姦殺戮は当たり前のようにあった
程度の違いはあれ本質的には全く変わらないだろ
- 187 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:35:31 ID:???
- 37スレ目にしてついに初めてこの手のレスがついたか
- 188 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:38:53 ID:dbTe5Nug
- >>186
>>そもそも現実をわかっていなくて世界平和を優先するような国家は存続しない
今の日本ですね、わかります。
当時の欧州は、コップの中の嵐。教権と領主の権限が互いに綱引きしていて、
“どちらがより正義であるか”で社会と領民をつぶしあってた。
当時のトルコの占領地とキリスト教権支配地だと、どっちかというとトルコのほうが温和なくらい。
例外がヴェネチア。
- 189 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:40:56 ID:???
- 誰か火炎放射器のいいレベリングの仕方教えて!
- 190 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:43:11 ID:???
- ティープー
- 191 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:44:26 ID:dbTe5Nug
- 少パク〜
- 192 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:45:04 ID:???
- 核の傘に入って世界最強のヤンキーの後ろ盾がある国が世界平和唱えて自滅しそうとか笑わせるな
- 193 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:46:29 ID:???
- >>182
大公以外だと唯一の固有voice持ちだと言うのにこの参謀共は・・・
- 194 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:48:04 ID:???
- ティープーのスキル付与は目を疑うレベル
- 195 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:53:08 ID:dbTe5Nug
- でも当時の教皇庁、まんまあんな感じだもの。
教条主義な人間が教権とるとウゴリーノかゴドフロアだし、
それ以外だと現世利益の追求で、トゥルフゼスやロドリーゴだし。
十字軍指揮官たちは、もろにエデッサえでっさ。
- 196 :名無しさん:2012/05/05(土) 12:55:18 ID:???
- そもそもティープー兄貴の運用がよーわからん。
敵では怖いけど、自分で運用すると当たってそうで当たってない
- 197 :名無しさん:2012/05/05(土) 13:01:42 ID:dbTe5Nug
- ティムールでやると、最初の難関がティープ兄貴。
外壁削って、出てきた部隊をけずってから突撃するけど、
たいてい騎兵を何体か取り逃がしてやり直す。
でも、あのねばり強さが、味方にすると発揮されないんだよなあ・・・・
- 198 :名無しさん:2012/05/05(土) 14:50:20 ID:???
- >>185
変則融和の人って政治思想とかじゃなくテムヘムさんの事言ってんじゃない?
- 199 :名無しさん:2012/05/05(土) 15:10:55 ID:???
- >>158
目のクマが色々とやばさを醸し出してる
しかし図書館通いの女の子とくれば巨乳が相場なのに緑ちゃんぺったんこすなぁ
- 200 :名無しさん:2012/05/05(土) 15:51:22 ID:???
- どなたか各種パラメータ値の説明が載っているサイトを知りませんか?
技術力と素早さが何を示す値なのかがよく分からなくて・・・
- 201 :名無しさん:2012/05/05(土) 15:51:33 ID:???
- >>195
その括り方しちゃうとウゴリーノやエデッサよりロドリーゴのほうが正常な人間に見える
- 202 :名無しさん:2012/05/05(土) 15:58:31 ID:???
- >>200
ヴァーレントゥーガ本体の説明書.txt
- 203 :名無しさん:2012/05/05(土) 16:53:44 ID:???
- >>199
不老不死系の娘が巨乳だったら時間と重力で胸が大変な事になるって何処ぞの胸ソムリエが言ってた
- 204 :名無しさん:2012/05/05(土) 17:05:26 ID:???
- 核の冬が来るの覚悟で光の目強さ議論をしよう(提案
- 205 :名無しさん:2012/05/05(土) 17:08:00 ID:???
- >>202
ありがとうございます。
光の目から参入してたため、全く気が付きませんでしたorz
- 206 :名無しさん:2012/05/05(土) 17:16:27 ID:???
-
∧_∧ 帝国用語集より 「自己批判」
( ´Д`)
/ \ 自己批判(じこひはん)とは、自分の「誤り」を「自発的」に認め、
__| | | |__ PCの電源を落として一人正座しながら自分自身を批判する事である。
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 自らの誤りを分析することで、そこから得られる教訓を学び取る。
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 光の目スレで時事ネタや強さ議論を始めた者は自己批判を余儀なくされる。
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
参考写真:自己批判中の>>204
- 207 :名無しさん:2012/05/05(土) 17:21:00 ID:???
- コーンウォリスさんに自己批判させられたい
- 208 :名無しさん:2012/05/05(土) 17:25:05 ID:???
- >>205
初心者ならむなしい努力の説明書もわかりやすい。体勢とかについても乗ってるし
- 209 :名無しさん:2012/05/05(土) 17:43:19 ID:???
- 何か上のほうでナミエルスの元ネタがマホメットだとかソロモンだとか出てるけど、元ネタはスレイマンだぞ
- 210 :名無しさん:2012/05/05(土) 17:46:03 ID:???
- 魔族の名前はアルカ以外逆読みで元ネタわかるよ
- 211 :名無しさん:2012/05/05(土) 17:47:00 ID:???
- >>209
スレイマンはソロモンのトルコ語発音らしいぉ
だから表現が迂遠だけど指している対象は間違ってないと思われ
- 212 :名無しさん:2012/05/05(土) 17:48:51 ID:???
- 黄金の四重冠が重過ぎる現魔王の図
- 213 :名無しさん:2012/05/05(土) 18:00:24 ID:???
- >>203
なるほど!と思ったが不老なら張りも保ったままなのでは
- 214 :名無しさん:2012/05/05(土) 18:20:09 ID:???
- 自己批判なんてまどろっこしいことさせるよりウゴリーノさん連れてきたほうがはやいよ
- 215 :名無しさん:2012/05/05(土) 18:31:53 ID:???
- 教会育ちってすげェと思った。
- 216 :名無しさん:2012/05/05(土) 18:55:32 ID:???
- 『豚どもめ、何故分からないのだ!』
逃げる童帝に止めを刺した瞬間のフッテン様の台詞。
- 217 :名無しさん:2012/05/05(土) 19:05:28 ID:???
- >>213
殺されれば死ぬタイプの不死だから垂れたら再生しないんじゃないか?
- 218 :名無しさん:2012/05/05(土) 19:08:55 ID:???
- 不老不死って結構矛盾してる
ミザネクサは若い姿だったりエロスさんみたいに老いぼれだったりするけど
不老ならふけないはずなのに赤ん坊から一定までは普通に成長してるよね
>>217
再生しなかったら年々ちょっとした傷跡が増えてって大変なことになるぞww
- 219 :名無しさん:2012/05/05(土) 19:36:18 ID:???
- >>207
むしろコンちゃんを自己批判させたい。その後傷心のコンちゃんは
エリザベスによしよしされて・・・...〆オイゲン
- 220 :名無しさん:2012/05/05(土) 19:43:12 ID:???
- その後怒ったザベスさんに>>219が艦砲射撃で吹っ飛ばされて・・・
- 221 :名無しさん:2012/05/05(土) 19:48:28 ID:???
- >>218
きっと自分の好きなタイミングで不老になれるんだよ…
と
ころで『狂人度と強さが比例する傾向』という発言を見ると安楽帝やティリーがまともな人であるという証明ができるな、うん。
えっ?傾向であって絶対ではない?アーアーキコエナーイ
- 222 :名無しさん:2012/05/05(土) 19:53:37 ID:???
- >>218
自らが肉体的に最高の状態で身体の成長も止まるんじゃないかな
つまりエロスさんは晩成型
- 223 :名無しさん:2012/05/05(土) 20:37:27 ID:dbTe5Nug
- でも、“私はあの街がほしい”、はメフメト二世の名セリフだった気が。
- 224 :名無しさん:2012/05/05(土) 20:50:59 ID:???
- そんな元ネタの人物を一人に絞る必要はないんじゃね?
そういうのは作者様しか知りようがないし、それで変に白熱した議論になっちゃぁまた荒れるぞ。
- 225 :名無しさん:2012/05/05(土) 20:53:54 ID:???
- 元ネタ議論は、正直不毛としか言えない。
ゲーム自体とは何の関係もないもの。
- 226 :名無しさん:2012/05/05(土) 20:57:56 ID:???
- そろそろアルビオン紳士が現れるころだから先手を打ってウゴを呼んでおく
- 227 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:02:45 ID:???
- グロスター×リデルの可能性
- 228 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:02:50 ID:???
- サヴォナローラ「呼ばれたのか…?私は…」
- 229 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:03:26 ID:???
- MODか作者の更新でもないと、語りつくされてて話題ないしなあ
作者は就職したから更新も疎らだろうし
- 230 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:05:10 ID:???
- どこぞの大公を伍長に変えて扇動99回つけようぜ
- 231 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:07:30 ID:???
- 新陳代謝の為に新規を集める方法を考えよう(提案)
- 232 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:09:09 ID:???
- 絵師に世界地図を描いてもらえばいい
真面目にそう思う
- 233 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:10:44 ID:???
- >>232
世界地図、作者の手書きが唯一生き残ってる部分なんだけど、こればかりは代替素材がある筈も無いんだよね……
- 234 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:25:48 ID:???
- ドリ漢にあるFTのフィールドマップぐらい綺麗のだとまた印象が変わるんだろうな
VTデフォもあれにすればいいのにと思う
- 235 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:26:08 ID:???
- スピノラって男だったのか……
- 236 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:29:44 ID:???
- 一瞬見間違えるよね
ヘッツェンドルフもそうだし
- 237 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:37:45 ID:???
- 男じゃいかんのか?
- 238 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:39:41 ID:???
- いかんでしょ /帝都在住 Oさん
- 239 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:40:27 ID:???
- オイゲン「いかんでしょ」
- 240 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:42:00 ID:???
- >>238>>239
- 241 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:44:34 ID:???
- >>234
あのレベルのクオリティでこのサイズのマップを描くのは相当な重労働じゃないかな。
更にFTオリゾンテ大陸みたいに戦闘マップの河・湖・山岳・守や都市を直接地図に反映させたりしたら倍率ドンだな。
- 242 :名無しさん:2012/05/05(土) 21:50:43 ID:???
- 三十六計顔さんと20レベル魔族の軍勢が赤服20万駆逐しててワロタw
いくら敵に人材いなくて無限アースウォールあるからってそこまでいけるとは
- 243 :名無しさん:2012/05/05(土) 22:01:28 ID:???
- 赤服といっても相手にロケット砲が混ざってるとアースウォールも鬼門と化すけどな
久々に本家やったら部下の操作すらできない糞ゲーと化しててワロタwww……ワロタ……
- 244 :名無しさん:2012/05/05(土) 22:08:32 ID:???
- 世界地図の一番大きな問題は、キャラやスキルと違って大変な割には描いててつまらないという事かもしれない。
戦略モードの顔だから大変重要なんだが。
- 245 :名無しさん:2012/05/05(土) 22:15:00 ID:f7Y.AtWk
- 常に見えるからこそゲームへの印象にも多大に関係するんだけどね
問題は今の状態のいい感じの世界地図出来たら作者が気が向いたりしたときに新大陸とか追加できないこと
- 246 :名無しさん:2012/05/05(土) 22:20:25 ID:???
- もう流石に新大陸やロシア追加みたいな更新は無いと思うからその心配は無いと思うが。
- 247 :名無しさん:2012/05/05(土) 22:20:29 ID:???
- ゲームとして完成してるし新大陸とか増やされてもね
世界地図もあれぐらいのほうが地形とか解りやすくていいと思うんだけどな
- 248 :名無しさん:2012/05/05(土) 22:24:12 ID:???
- 都市とか書き加えられる感じかな?
- 249 :名無しさん:2012/05/05(土) 22:26:08 ID:???
- 山とか森とか適当だし河も描いて無いから参考になる風ではないが。
- 250 :名無しさん:2012/05/05(土) 22:27:46 ID:???
- それこそMODの範疇になるが、
新しいMAPに既存の人材キャラを配置代えしたif勢力同士のシナリオとか面白いかもな
- 251 :名無しさん:2012/05/05(土) 23:03:02 ID:???
- あの世界地図マップを純ファンタジーな地図に書き下ろすとかならば
どこぞの資料を見ながらマネすればいいからできるけど…
ぼく、あんぽんたんだから地形がどうなってるとかよくわからない罠
サー!というよりあの地図は完成していると思いますサー!
旗とか侵攻ラインが出るのでシンプルで見栄えいいと思います
- 252 :名無しさん:2012/05/05(土) 23:06:37 ID:???
- 地形を反映させるとなると1個1個マップエディタで開いて場所確認するしかないから恐ろしい作業量になるね。
簡単に差し替えられるからとりあえず地形反映はおいておいて見栄え綺麗なのがあるといいなー(チラッチラッ
- 253 :名無しさん:2012/05/05(土) 23:10:13 ID:f7Y.AtWk
- すごいこと思いついた
綺麗なフリーの世界地図もってきて適当に位置配置と名前変えて構図は同じにすればいいんじゃね?
俺天才すぎた
- 254 :名無しさん:2012/05/05(土) 23:10:51 ID:???
- そもそも魔族に幼少期は必要なくて
ある日魔方陣からポンッと出てきた時の姿そのままで一生を終えるイメージ
ただ半人半魔が存在してるから生殖機能かそれに類する物は持ってるんだろう
- 255 :名無しさん:2012/05/05(土) 23:12:55 ID:???
- >>253
お前はこの世界の拠点をリアル世界地図に配置出来ると思っているのかw
- 256 :名無しさん:2012/05/05(土) 23:20:02 ID:???
- ランシナ海DD、エデンポツパクあり30ターンモード
開始地点 愚者の目
マスター アラミス
人材 モーデル
人材 ボードワン
両サイドにボスがいる…誰かクリア方法教えてくれ
- 257 :名無しさん:2012/05/05(土) 23:23:00 ID:???
- モーデルさんいるとか最強じゃないですか
- 258 :名無しさん:2012/05/05(土) 23:28:03 ID:???
- spot打ちはマジなスキル作るよりはよっぽど楽かと
- 259 :名無しさん:2012/05/05(土) 23:29:35 ID:???
- 問題はそこじゃねえ
- 260 :名無しさん:2012/05/05(土) 23:31:27 ID:???
- >>256
考えてみたがTASさんでなければ不可能だと言う結論に至った。諦めてくれ。
- 261 :名無しさん:2012/05/05(土) 23:33:35 ID:???
- >>256
我が国は地政学的に不利な位置にありましたな
- 262 :名無しさん:2012/05/05(土) 23:39:33 ID:???
- >>253>>255
ドイツ地域の過密っぷりとその他地域の余裕っぷりでワロスになるんですね。わかります。
まぁ都市の多い地域は拡大、少ない地域は拡小って風にすればいいのかねと思ったけど、光の目mapと大して形は変わらん気がする。
- 263 :名無しさん:2012/05/05(土) 23:58:55 ID:???
- 上のきれいなマップっていうのは戦場のヴァルキュリアとかオブリビオンに出てくるような
古めかしいマップの事を言ってるわけじゃないのか。
- 264 :名無しさん:2012/05/06(日) 00:16:31 ID:???
- たまにランシナでmasterエフェーシスでやりたくなる。
- 265 :名無しさん:2012/05/06(日) 00:53:56 ID:???
- >>263
そういうシンプルな感じで、あと地図上の言語をラテン語かドイツ語に統一したら結構それっぽくなるんじゃないかな。
- 266 :名無しさん:2012/05/06(日) 00:54:03 ID:???
- 戦闘BGMはみんな変えたりしないのかな…
好きな曲も多いけど、気が抜けた曲がかかるとテンションが下がってしまう…
意識してチョイスしてるとはわかってるんだが…
- 267 :名無しさん:2012/05/06(日) 00:56:32 ID:???
- 宮さん宮さんは最高だって、それ一番言われてるから
- 268 :名無しさん:2012/05/06(日) 01:29:18 ID:???
- SC1エルビラで魔族縛りプレイを始めたが
フェデリコを雇わないと魔族人材の大半が雇えない事に気づいたorz
- 269 :名無しさん:2012/05/06(日) 01:50:59 ID:???
- ジネテス一般縛りにしてもいいのよ
- 270 :名無しさん:2012/05/06(日) 02:17:55 ID:???
- 小物入れに新大陸来てるけど、もしや以前に新大陸mapを作ると仰っていた方ですかい?
まぁ、何はともあれうp乙です(`・ω・´ ゞ
- 271 :名無しさん:2012/05/06(日) 05:09:03 ID:???
- ジネテスオンリー軍はそこそこ使える。
機動力と長距離攻撃とブラッドサックと即死でよく分からん戦いができるぞ。
デビル軍のダークウェーブ&ダークボムでひたすら退き撃ちも楽しい。
- 272 :名無しさん:2012/05/06(日) 06:43:56 ID:???
- だから九州を(ry
- 273 :名無しさん:2012/05/06(日) 08:57:17 ID:???
- MOD入れてランシナで顔絵可愛いって理由でスヴェレさん選んだら、チートすぎワロタ
- 274 :名無しさん:2012/05/06(日) 09:26:45 ID:???
- 光の目は、魔領の南とオアスンの北がどうなってるのかが気になる。
魔領南が一番謎。
- 275 :名無しさん:2012/05/06(日) 09:58:32 ID:???
- 南は暗☆黒☆大☆陸じゃね?
- 276 :名無しさん:2012/05/06(日) 10:05:28 ID:???
- 南から暗黒帝国(マリとかエチオピアを元ネタに)が攻めてくるとかどうだろう(チラッチラッ
- 277 :名無しさん:2012/05/06(日) 11:08:09 ID:???
- 戦闘工兵が戦列射撃に弱すぎてクソ吹いた。
見事なまでに状態異常が入って俺の方が恐慌状態。そして塹壕はボロボロと化す。
大砲に弱いのは分かるが、銃に弱いってのはまずいだろ戦闘工兵。
- 278 :名無しさん:2012/05/06(日) 12:17:56 ID:???
- 戦闘工兵といえば昔は銃兵最強といわれたもんだが
- 279 :名無しさん:2012/05/06(日) 12:32:16 ID:???
- 戦闘工兵って全然耐性いじられてないからな
忘れられてるんじゃね
- 280 :名無しさん:2012/05/06(日) 12:38:31 ID:???
- 工兵は塹壕シールドあってのものだからな。
塹壕で強化まで時間稼いだり、歩兵の代わりに騎兵隠したり多芸。
- 281 :名無しさん:2012/05/06(日) 12:47:05 ID:???
- S1オアスンで帝都直行ルートを試してみたけど、これは厳しい。
ベルンダの人材軍団にガシガシ削られるし、
ポツダムを押さえ込む勢力がないから、
ヴェストファーレンを吸収したポツダム帝国にガンガン押しこまれる。
その上大陸西部を統一したドーフィネにまで狙われてオワタ。
それにしても、ボッチはともかく、エレオノーラさんまで
ポツダムについて責めて来るのはどうしてですか…?
- 282 :名無しさん:2012/05/06(日) 12:59:30 ID:???
- そこはむしろエレオノーラさんだから責めて来るんだと考えるんだ
オアスンはテッサロニキまで速攻かけて人材回収した後とんぼ返りすればいける
慣れてくればグスタフ一人でヴェストファーレンを潰すのも可
- 283 :名無しさん:2012/05/06(日) 13:03:01 ID:???
- 難易度は?本隊分割すればDDでもヴェイセン、フロ同時作戦も可能。
先手とってれば先に帝都取れるしベルンダのレベルもあんまり上がらないから
小規模連隊中心の迎撃部隊(被害覚悟)を帝都に配置して全力でアンスバッハ。
帝国銃士隊はクールラントのレベル上げに使って一緒に傭兵王も上げる。
帝都は固いからベルンダ相手にもそうそう落とされない。心配なら傭兵王置いて本隊は北上。
カールの光竜剣で被害出るから本隊は帝都に置かないほうがいい。
- 284 :名無しさん:2012/05/06(日) 13:12:57 ID:???
- modは異常性能のキャラまみれだし雰囲気がちょっと崩れるから入れなくなったな
- 285 :名無しさん:2012/05/06(日) 13:23:09 ID:???
- 色々追加までならセーフ
124氏MODは…
- 286 :名無しさん:2012/05/06(日) 13:32:03 ID:???
- 難易度わからんけどヴェストをポツダムに取られてるのはだめだな
オアスンはアンスバッハ落とすことでヴェスト吸収できるんだからやらない手はない
アンスバッハはグスタフと適当なユニットで落としに行き他の人材で全力でベルンダ潰しに行けばいい
あとボッチと妹さんはちょっとレベル上がれば城塞で防御余裕になるから同盟切れた後か自発的に切るとかして
待ってないで攻めてレベル上げたほうがいい
ただこれやるとベルンダ潰した時点で勝利確定だから最後までモチベーション保ちづらいけど
- 287 :名無しさん:2012/05/06(日) 13:41:55 ID:???
- >>266
基本、この前出てた映画のワーテルローや歴史番組みたいな構成を意識してるから
別段あわないとはおもわない・・・
といいつつ大帝国とか混ぜてます、海マップで一斉射撃とかかかったら胸熱
- 288 :名無しさん:2012/05/06(日) 13:46:12 ID:???
- バイルシュタイン先生とか人材に有能な人が多いよね工兵
いろんな事ができるから使いようかも…
>>287
特?だっけと呂はかっこいいよねイントロが特に
- 289 :名無しさん:2012/05/06(日) 13:50:50 ID:???
- 特殊警察の奇襲がバグってるな
緑にすらダメージが通らない詐欺スキルになってる
スクリプトで減衰削ったら直ったけど
- 290 :名無しさん:2012/05/06(日) 13:54:54 ID:???
- >>288
あんだけ有能なバイルシュタイン先生が戦闘工兵3人の中じゃ普通っていうのがすごいよな
- 291 :名無しさん:2012/05/06(日) 14:01:04 ID:???
- >>289
まじか
damage_range_adjust = 300っての削ればいいのか?
- 292 :名無しさん:2012/05/06(日) 14:29:17 ID:???
- 人材がモーデル、ヴィラール、サヴォナローラのヤンデレ三姉妹ハーレムプレイでランシナDDボス直クリアしたぜヒャッハー
- 293 :名無しさん:2012/05/06(日) 14:41:00 ID:???
- >>285
手塩に掛けた軍勢がルーデルに爆殺されるよう・・・ランシナ出来ねえよぅ
後廉也の不快感がヤバい 私のステータスを返してくれ!
- 294 :名無しさん:2012/05/06(日) 15:01:24 ID:???
- 質問なんだが現バージョンの著名な戦闘のラ・ベル・アリアンスってどうやってクリアすんの?
著名な戦闘入ったばっかの時のエフューシス入って自分で参戦部隊数決めれた時の段階で7部隊でクリア出来てた位にはやり込んでるんだけど現バージョンむず過ぎわろたwww
まず最初の騎兵将校暗殺の難易度も高過ぎるし、ネイ無双も起こらない。
前線のリッチー部隊が鬼畜過ぎて足が速い竜騎兵1人ずつ操作しても竜騎兵隊に大損害が出る。
竜騎兵が減って左翼ヴィラールの援護に回せないとヴァレンチーノさんの部隊減らせずに後半ブレードレインなんかでフランソワごと虐殺されるし。
あと回復役が少なすぎて敵本隊に威嚇射撃されるとほぼ壊滅状態になってやばい。
何よりもネイさんの突撃が敵戦闘工兵の塹壕を竜騎兵1人ずつの操作で先に発動させていても止められるとかどういうことなんだよ。
左翼と本体をなんとか必死で潰してもルードヴィッヒさんがもう無理。人材の必殺を最大限使用してもマジ無理
クリア出来た人いんの?難易度を下げてほしい訳では全く無くて、ギリギリいけそうで行けなくてすごく楽しいんだけども参考が欲しい。
- 295 :名無しさん:2012/05/06(日) 15:04:07 ID:???
- >>292
おい三人目おかしいだろ
おかしいだろ…
- 296 :名無しさん:2012/05/06(日) 15:27:18 ID:???
- 左翼と本隊潰せるのならルートヴィヒは森に引きずり込んでフレイムレーザー
- 297 :名無しさん:2012/05/06(日) 15:37:21 ID:???
- >>294
てきとープレイでも勝てたぞ。かなりの運ゲーだったが。
まず全員で敵本隊に向かって前進する。竜騎兵は先行させる。被害がでないよう、後ろに下がりすぎないよう戦う。
するとヴェストが出現した時点でネイが突撃を開始する。
ここでネイがヴェストに向かって突っ込めば勝率が極めて高くなるのだが、
何故か途中で方向転換してアルカの方に向かって突っ込んでパイク兵に皆殺しにされるネイさんマジ無能パターンが多い。
アルカ軍団はじわじわ退きながらフレイムレーザーやら必殺技やらで何とかなるのだが、
その後は大体ルートヴィヒ突撃隊にやられる。逆に言えばこの突撃隊に対処できればこの時点で勝ちが確定する。
上手く必殺技を当てたり、ルテリア軍団で壁を作ったりして頑張る。
- 298 :名無しさん:2012/05/06(日) 15:54:06 ID:???
- >>294
敵本隊やネイさんの援護は一切考慮せずにヴィラール隊の援護に向かって森林地形を盾にしながら戦えばクリアできた
あの戦いのフランソワの死亡フラグは1,ブレードレイン貫通.2,ルートヴィヒ隊のキュイラシェの突撃.3,戦列威嚇射撃の恐慌
リーヴグラナデール連隊もキュイラシェも森林では移動速度が下がるからそこをフレイムレーザーで狙えば接近される前になんとかなる
なぜか森林を迂回して突撃されたりエフューシス隊が恐慌でフレイムレーザーが撃てなくなったりしたら死ぬ
- 299 :名無しさん:2012/05/06(日) 16:09:55 ID:???
- >何故か途中で方向転換してアルカの方に向かって突っ込んでパイク兵に皆殺しにされるネイさんマジ無能パターン
ルーさん対処できなくなるのはたいがいこれのせいなんで
必殺を惜しまずアルカ本隊を手早く処理すれば、中央居座りでもだいたいどうにかなるな
- 300 :名無しさん:2012/05/06(日) 16:11:51 ID:???
- >>289
バグってなくね?
最新で減衰あったっけ
- 301 :名無しさん:2012/05/06(日) 16:50:20 ID:???
- 著名な戦闘ドーフィネの難易度が上がったのは騎兵のHPUPと戦列威嚇射撃追加が原因か
lv30ラントヴェールから放たれる戦列威嚇射撃によってこちらの後衛が恐慌して火力が機能しなくなる
そこにルートヴィヒ隊のキュイラシェが突撃してきてフランソワ死亡が一番よくあるパターン
- 302 :名無しさん:2012/05/06(日) 18:05:22 ID:???
- つーかwiki見てから来い
- 303 :名無しさん:2012/05/06(日) 18:19:52 ID:???
- あれ?もしかして自分だけかな
orskillの1463行目のdamage_range_adjustを削るか
逆に射程と減衰を伸ばさないと正常に機能しないんだけど
- 304 :名無しさん:2012/05/06(日) 18:53:55 ID:???
- ver4.791で試してみたけど奇襲バグってるな
damage_range_adjustってnext前のスキルの射程も含んで減衰してるのか?
- 305 :名無しさん:2012/05/06(日) 19:03:21 ID:???
- ヴァーレンから光の目に入った初心者が一番慣れるのに苦しむのってどのユニットor操作だろう?
- 306 :名無しさん:2012/05/06(日) 19:07:15 ID:???
- 砲と騎兵じゃないかな
銃兵は密集知らなくてもなんだかんだで使えるし、魔術師は召還と回復が親しみやすい
- 307 :難易度DDです:2012/05/06(日) 19:16:16 ID:???
- >>282-286
帝都&ヴェストの同時侵攻余裕と聞いてマジかよと思いましたが、
何度かやり直してみたら案外上手くいってびっくりしました。
ポツダムの侵攻を前にしてベルンダ除く帝国をほぼ掌握。
全力ヴェストで勝った事はあるのでもう余裕モードです。
上手い人は自分なんかが怖気づくような戦略押し通してて凄いと思う。
光の目のリプレイとか動画とかもっと増えるといいのに。
- 308 :304:2012/05/06(日) 19:26:07 ID:???
- 試しにb_surpd_nt(奇襲の発砲部分スキル)を直接使わせてみたら、減衰なく敵に数百ダメージが通った
damage_range_adjustはスキル使用者との距離で計算でもしてるんだろうか・・・
>>306
騎兵って本家とそんなに操作感違う?
更にピーキーになってる気はするけども
むしろル・テリエ銃剣とか難しいだろうか、初心者は使わなくていいといえばいいが
- 309 :名無しさん:2012/05/06(日) 19:29:04 ID:???
- >>307
S1なら序盤で丁寧にレベル上げして、無理して突っ込めば大体何とかなる。
特に筋肉天使ラクシュミー、ガチムチ王グスタフは1部隊で100部隊分の戦闘能力を発揮する。
- 310 :名無しさん:2012/05/06(日) 19:32:25 ID:???
- 最近ブラッドサックの強さにはまった
何あれ強すぎる DDでも余裕で削り殺せる
ジネテスマジ強キャラ
- 311 :名無しさん:2012/05/06(日) 19:56:18 ID:???
- >>310
おお、ここにもジネテス仲間が。
ぜひフリシナDDエルビラでプレイしてみてくれ。
昔と違ってデビルとジネテスが強くなったからずいぶん楽になったと思う。
- 312 :名無しさん:2012/05/06(日) 20:04:10 ID:???
- >>308
突撃の有効性が本家と比べて段違いに高いのに、消耗性も段違いに高いせいで有効活用できてない人が多そう
前衛いないときの壁代わりとか追撃にしか使わないって話もちらほら見かけるし
- 313 :名無しさん:2012/05/06(日) 20:05:00 ID:???
- ジネテスいいよね固有必殺も決まれば硬いユニットも穴あけられるし
人間勢力ばっか使ってるとたまにやる魔族勢力は新鮮でいい
ものすごい耐性を持つヴァンパイア
魔力最高のリッチー
脆いけど素晴らしい殲滅能力のあるクロウボール
デビルは……
- 314 :名無しさん:2012/05/06(日) 20:14:31 ID:qS0C/16.
- >>313
デビルはいまだに産廃なのか……
- 315 :名無しさん:2012/05/06(日) 20:18:03 ID:???
- デビルはやたら前進したがって死ぬから人操作以外だとほんとゴミなんだよな
敵でいても自分の出した召喚を追い越そうとするペースで突っ込んできて死ぬし
せめて前進は消したほうがいいんじゃねえの
デビル系人材も勝手に突っ込んで死ぬからな…
フリードリヒ「勝手に突っ込んで死ぬデビル笑」
モーデル(なにいってんだこいつ…)
- 316 :名無しさん:2012/05/06(日) 20:21:46 ID:???
- ラビの良さについて語ろう(提案)
・見た目がカッコいい。
・メルガルがかわいい。
- 317 :名無しさん:2012/05/06(日) 20:22:33 ID:???
- ・プリムラが守銭奴かわいい
- 318 :名無しさん:2012/05/06(日) 20:24:55 ID:???
- デビルは魔族系ユニット最長の射程を持つユニット
フサリアの火竜剣みたいにスキルの並び順を変えて近接攻撃の優先度を下げればもう少し生き残れるかな?
- 319 :名無しさん:2012/05/06(日) 20:46:43 ID:???
- >>318
俺もそう思って「八旗みたいなAIにして、近接攻撃は敵が接近してきたら発動みたいな感じにしたら〜」
と提案して、その後の更新でデビルがそんなような動きをしてたから
「採用されたのかな?」と一人にやにやしてたのは俺の気のせいだったのか
ダークボムは優先度何気に高くて困る
とっつぁん「もうMPないよ」
- 320 :名無しさん:2012/05/06(日) 21:01:52 ID:???
- デビルは量産型フーリンだから仕方が無い。皆でフーリンすれば怖くない!
- 321 :名無しさん:2012/05/06(日) 21:12:05 ID:???
- 秘密警察の奇襲って減衰無しが強過ぎて減衰ついたんじゃなかったっけ
元に戻したら壊れそうだな
- 322 :名無しさん:2012/05/06(日) 21:39:48 ID:???
- 不満が出てるのは忍者が色々強すぎてクラスチェンジ後の能力がうーんなことが原因
- 323 :名無しさん:2012/05/06(日) 21:44:29 ID:???
- 統一タメルでデビルとモノリスでダークボム使いまくれば最強!
と思ったが召喚壁が微妙すぎて被害がでかい。やっぱデビルは機動戦しないとな
- 324 :名無しさん:2012/05/06(日) 21:46:05 ID:???
- >>316
・アハシュエロスさんが爺かわいい
・なんか数が少ない
- 325 :名無しさん:2012/05/06(日) 21:46:11 ID:???
- ラ・ベル・アリアンスきついって書いたものだけども書かれてたやつ参考にしながら再々チャレンジで行けました。
ランドヴェールの威嚇射撃のみ警戒してエフューシス隊のウェーブで銃兵はなぶり殺してフランソワ隊の宣教師を一人一人にヒールとキュア以外禁止にさせたらかなり残って勝利出来たわ。
サンキューでした。
再チャレンジの時にはカールさんの光竜剣が真横から後衛を一掃する形で直撃して、ダウンさんが死ぬ寸前に自軍の召喚に囲まれて動けないこっちに砲撃かましやがったぜ・・
両方とも存在を忘れてたわ。
- 326 :名無しさん:2012/05/06(日) 21:47:31 ID:???
- 今はリアムスにモノリス雇用があるから、
金さえあれば馬鹿げた量の召喚壁を呼べるな。
モノリスも悪魔崇拝者を呼べるから、金さえあればシェード大量召喚で楽ができるし。
シェードが地味に耐性が優秀だからとても助かる。
- 327 :名無しさん:2012/05/06(日) 21:50:53 ID:???
- トルステンソン「食えるかっこんなもん!」
ベルンハルト「かわいそうに、本当の皮を食べたことがないんだな」
- 328 :名無しさん:2012/05/06(日) 22:01:36 ID:???
- デビルはヴァイセンでプレイしてた時に足りない銃兵・召喚兵を補うために結構多用したな。
飛行を生かして敵側面に移動して召喚を放ったりとか小技も使えて悪くない。
レベルが上がらないとダークボムがポツポツしか出ないのがちとあれだけど。
- 329 :名無しさん:2012/05/06(日) 22:03:30 ID:.dkSKktE
- モブのラビ系人材がいないのもラビの存在感を尚更に薄くさせているな。
飛行できる魔族の召喚術師のようなものなのにラビ人材はメルガル以外LS無しとか…。
あとダビデの星の説明に「敵にヒットした回数に応じてエンジェルを召喚」ってありますけど
敵中でぶっぱしようとすれば死にますよね?
- 330 :名無しさん:2012/05/06(日) 22:08:12 ID:???
- >>329
ラビ人材は召喚術師系人材よりはかなり硬いし、魔法にも強かった気がする
だから魔族相手ならかなりいけるし、敵にリッチーがいたらアンデッド召喚にあわせて発動すると
60匹くらい召喚できたりもする
- 331 :名無しさん:2012/05/06(日) 22:13:16 ID:???
- ダビデの星は敵前衛が突撃してくる道中で発動させてクリーンヒットすると
鎮台兵でもボロボロになるチート攻撃スキルだぞ
余りの強さにモサドも光の目をユルシタくらいだからな
- 332 :名無しさん:2012/05/06(日) 22:17:46 ID:???
-
騎兵はネイ将軍使ってみれば慣れる
- 333 :名無しさん:2012/05/06(日) 22:20:50 ID:???
- オアスン胸甲騎兵、筋肉、パッペン辺りの人材プレイもおすすめ。
- 334 :名無しさん:2012/05/06(日) 22:26:40 ID:???
- オススメの趣味的プレイってある?
ヴァレンチーノ隊を突出させてロドリーゴ隊で救出→ロドリーゴ戦死プレイに最近嵌ってる
脳内で「息子よ…」とか言わせるとなお良し
- 335 :名無しさん:2012/05/06(日) 22:31:00 ID:???
- 信頼と伝統のエルビラ魔族オンリープレイは如何でしょうか?
- 336 :名無しさん:2012/05/06(日) 22:31:39 ID:???
- フサリアオンリー
- 337 :名無しさん:2012/05/06(日) 22:33:24 ID:???
- ネイさんになれると他の兵種、マスターでのプレイが億劫になるから
まあほどほどにしといたほうがいいよ
- 338 :名無しさん:2012/05/06(日) 22:39:45 ID:???
- 戦闘中に時折出てくるロドリーゴの「あのドラ息子めが!」って台詞なにげに好きだな。
アルカさんの「うぅ…やばいかも…」の台詞には興奮を禁じ終えないが。
- 339 :名無しさん:2012/05/06(日) 22:54:23 ID:???
- 最初のロード画面ででてくる美少女はどの勢力に居ますか
- 340 :名無しさん:2012/05/06(日) 22:57:31 ID:???
- ネイさん人材プレイだと騎兵の一部隊で
大戦力差をひっくり返すのが脳汁ドバドバ
でも本人のキャラに反してヒットアンドアウェイが最も戦果をあげられるという
なお副官は弾避けになって死んでいく模様
- 341 :sage:2012/05/06(日) 23:02:40 ID:jb5goJ5.
- ルフェーブルさんも気苦労が絶えないな
- 342 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:07:27 ID:???
- >>341
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1334403168/701-702
- 343 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:10:31 ID:???
- >>339
あれはデフォシナのオープニング画面少女と同じような存在さ
ゲーム内にはいない
- 344 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:20:13 ID:???
- >>339
北洋が開発した似て非なるキチガイ少女なら常に一番強い勢力に勝ち馬してるよ
- 345 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:32:40 ID:???
- かわいいヒロインもいます(大嘘)
- 346 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:35:18 ID:???
- アルカ「え?」
- 347 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:38:52 ID:???
- おまえら今までの24時間で荒れる事もなく強烈な議論も無く180レス進んでんぞ。
ゴールデンウィーク最終日だからってPC弄ってないで出かけろよ。
ところで124氏MODの戦艦系はMOB人材は作らない?
本シナだとETPCかオアスンか信くらいでしか出しようがなさそうだけどランシナでだけでもいいからMOB人材が居たらランシナで使えて楽しめそうだなぁ・・・と。
- 348 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:39:06 ID:???
- 正義を愛する容姿端麗頭脳明晰、しかも皇帝の絶対的主人公フェデリコ
自他供に認める正妻であり皇帝のよき理解者かつ屈指の常識人美少女アルカ
世界平和のためにフェデリコに尽くす忠義の魔法少女セディエルク
寡黙で軍事的天才、絶対の忠誠を捧げるダウン
あらゆるものをなぎ倒す最強の前衛カール
うんこおーたん
オトラント「新規の皆さんは是非ともベルンダで遊びましょうネ!!」
- 349 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:40:45 ID:???
- >>347
そのうち170レスくらい俺だから心配しなくていいよ
- 350 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:42:19 ID:???
- これでは作者がたまの休みに見に来てもバグやバランス要望の修正点がさっぱり分からないよね。
- 351 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:45:58 ID:???
- 絹の靴下に詰まった糞でググるといいぞ。
- 352 :名無しさん:2012/05/06(日) 23:55:07 ID:???
- >>348
正妻がいる勢力は強い、という法則を発見したぞ!
ドーフィネ、ポツダム、ベルンダ…ハズレなしじゃないか!
※灰羊教団は旦那なので除外します
- 353 :名無しさん:2012/05/07(月) 00:05:24 ID:???
- 信シナリオ1OPを見ると天魔様最初っからクライマックスかと思いきや
ジパング統一時点だと若干苦悩してる描写があるってことは
やっぱり莞爾が徐々に洗脳していったんだろうね
何が言いたいかって巫女に誑かされるっていう美味しいシチュなのに
どうして色っぽいお姉さんじゃなくておっさんなんだよ!
- 354 :名無しさん:2012/05/07(月) 00:10:15 ID:???
- 逆にこう考えるんだ!
莞爾の顔グラは仮の姿で巫子なんだから、本当の素顔はそれはもう美麗な色小姓であると!
〆ナニかに覚醒したオイゲン
- 355 :名無しさん:2012/05/07(月) 00:17:13 ID:???
- >>354
エフューシス姉貴オッスオッス!
- 356 :名無しさん:2012/05/07(月) 00:23:35 ID:???
- ああ・・・フレイムレーザーの「貫通」ってそういう・・・
- 357 :名無しさん:2012/05/07(月) 00:26:30 ID:???
- 賢者の石を使えば魔法を打ち消せる(意味深)
- 358 :名無しさん:2012/05/07(月) 00:26:52 ID:???
- 巫女が許されるのは真之まで。
リアルな話、場末のオカマバーに行けば莞爾のような顔は結構いると思う。
- 359 :名無しさん:2012/05/07(月) 00:29:36 ID:???
- 男の娘万歳!
- 360 :名無しさん:2012/05/07(月) 01:10:29 ID:???
- 光の目鉄の掟
可愛いキャラは間違ったことを言わない
- 361 :名無しさん:2012/05/07(月) 01:12:33 ID:???
- リアムス様が正義だ!
- 362 :名無しさん:2012/05/07(月) 01:27:07 ID:???
- >>359
……ぽりぽり(意味深)
- 363 :名無しさん:2012/05/07(月) 01:35:49 ID:???
- >>360
緑「えっへん」
- 364 :名無しさん:2012/05/07(月) 01:36:52 ID:???
- 誰が可愛くて誰が正しいのか決めるのはあなた次第
- 365 :名無しさん:2012/05/07(月) 01:37:49 ID:???
- >>363
座ってろクソ緑
ビッグバーサ叩きこむぞ
- 366 :名無しさん:2012/05/07(月) 01:48:04 ID:???
- お前らの為にメルガルさん呼んでくる。
これでこのスレも綺麗に矯正されるはず…
- 367 :名無しさん:2012/05/07(月) 01:54:06 ID:???
- シャイニング 敵の魔法を一方的に貫通
聖騎士「おらっ!これが欲しいんだろ」
マインドジャマー 敵の魔法を遮断
シュペル魔道兵「童貞?ナニそれきもーい」
- 368 :名無しさん:2012/05/07(月) 02:24:36 ID:???
- 戦場に出ても一発も当てられず経験値のたまらない召喚師LV1が訓練するスレ
- 369 :名無しさん:2012/05/07(月) 02:26:56 ID:???
- アダムスキーさん。俺にナニカシテ、エストラスにしてくれ・・・
- 370 :名無しさん:2012/05/07(月) 02:36:38 ID:???
- やめておけ…射程が足りなくて俺なんかまだいちどmッ…(ディスペル2)
- 371 :名無しさん:2012/05/07(月) 02:50:42 ID:???
- 俺、ナレンシフにやられたらエゴイズムになるんだ…(愚者軍団に突撃しながら)
- 372 :名無しさん:2012/05/07(月) 02:51:54 ID:???
- 傲慢がアレにしか見えない
- 373 :名無しさん:2012/05/07(月) 03:01:57 ID:???
- 嫉妬のエンヴィーもどう見ても勃起したナニでしょう。
ヒエロニムスもあんな立派なものを目にしたら快楽に身を委ねる思想を布教したくなるだろうさ。
- 374 :名無しさん:2012/05/07(月) 03:18:05 ID:???
- 秘密警察ー!はやくきてくれー!
- 375 :名無しさん:2012/05/07(月) 03:32:01 ID:???
- 秘密警察のような何か「ここに放置されている幼女(エゴイズム)は私が保護していきますね」
- 376 :名無しさん:2012/05/07(月) 03:42:49 ID:???
- 淫都バビロン(意味深)
- 377 :名無しさん:2012/05/07(月) 03:49:01 ID:???
- 愚者♂
- 378 :名無しさん:2012/05/07(月) 07:35:43 ID:???
- 【このスレはベルンダ秘密警察が監視しています】
- 379 :名無しさん:2012/05/07(月) 10:32:30 ID:???
- 戦略画面でぼーっとしてたらジネテスが黒くて保護色なので空白の行に見えて
「え、何この空白。バグ?」とか思ってしまった
- 380 :名無しさん:2012/05/07(月) 11:17:32 ID:???
- ジャックフロストとか背の低いユニットが見切れて見えなくて焦ることはよくある
- 381 :名無しさん:2012/05/07(月) 11:31:29 ID:???
- 召喚の山vs召喚の山な戦闘の時、騎兵ってどう操作してる?
回り込んで突撃しようとすると敵の本隊に一斉に狙われたりで素直におとなしくしていた方がいいのか悩む。
- 382 :名無しさん:2012/05/07(月) 11:45:41 ID:???
- インプとかゾンビとかの雑魚の群れならいっそ騎兵に殲滅してもらう
銃兵招集系とかだったら狙われるのを利用して陽動に回る
- 383 :名無しさん:2012/05/07(月) 12:43:01 ID:???
- 召喚メインなら召喚者自身はそんなに強くないはずだから中盤に突っ込ま ダークマター
- 384 :名無しさん:2012/05/07(月) 12:46:10 ID:???
- 突撃型の騎兵は爽快感はあるけど、戦力としてみるなら微妙だからなあ。
黒騎士やネイはともかくとして、固いタイプの歩兵を抜けない、突撃で接触できる数に限りがある
消耗が激しい、一度止められたら単なる前衛に戻るなどなど
後衛狩りには向いてるけど、後衛狩るだけなら銃で足りてしまう。
1部隊を囮にして、敵の戦力を霍乱するぐらいじゃないと、あまり戦力としての使い道ってないんだよね。
- 385 :名無しさん:2012/05/07(月) 12:51:21 ID:???
- >>381
相手が後列系ばっかのやたら長い布陣だったらはじっこのやわらかそうなの削りにいく
やわらかそうなのの周りに対騎ユニットいたらこっちの騎兵が人材系じゃないかぎり遊撃はやめる
まぁ相手によりけりだけどな
騎兵は全滅でも全体の損害は軽微とかなら許容できることもあるし
- 386 :名無しさん:2012/05/07(月) 12:55:31 ID:???
- >>384
ただかく乱って結構効くんだよな
敵の攻撃方向がばらけるからその時に本隊を押し上げると損害少なく殲滅できる
これを損耗する騎兵じゃなく不死者召喚で行えるリアムス、ナイナハリはすげー便利
- 387 :名無しさん:2012/05/07(月) 13:15:52 ID:???
- >>386
DD慣れすると、霍乱は国によっては必須戦術だからなあ。
いかに消耗を少なく、できれば0にしつつ、相手を殲滅するかが重要だから
召還を使った霍乱はかなり重要な技術になる。
騎兵を使った霍乱だと、マリエンベルクでポツダムを倒すのに必要だったかな。
今はフサリア雇用ついてるから、やらなくてもいけるけど。
- 388 :名無しさん:2012/05/07(月) 13:22:55 ID:???
- 前衛倒しても銃兵残ってると召喚も減ってきて本隊に被害が出やすい。
騎兵はそういう時の救世主
- 389 :名無しさん:2012/05/07(月) 13:40:24 ID:???
- オアスンって難度中だけど南進して帝都ベルンダより先に滅ぼしちゃえば
はっきり行ってDDでも楽勝だな。
- 390 :名無しさん:2012/05/07(月) 15:54:58 ID:???
- 剣と悪魔がひっそりと投稿されてるな
半分諦めてただけに嬉しいぜ
- 391 :名無しさん:2012/05/07(月) 15:59:07 ID:???
- レーヴェンハウプト「補給無き軍隊は滅びますぞ!」
グスタフ「よく見ておけ、これこそがかつて編み出され、今はもう使われぬ
ロスト・ストラテジー…イナゴ・プレイだ」
- 392 :名無しさん:2012/05/07(月) 16:09:51 ID:???
- 銃剣装備が増えたから迂闊に突っ込むと串刺しだけどな!!
- 393 :名無しさん:2012/05/07(月) 16:25:22 ID:???
- >>391
イナゴとかひさびさに聞いたわw
- 394 :名無しさん:2012/05/07(月) 17:35:25 ID:???
- 名無し名有り問わず部隊のリーダーは必ず人材を使う(一般のみの部隊は作らない)
経済値が一番高いとこを拠点として一度手に入れたらそこは絶対に落とさない
外務省とかの同盟解除は使わない
全ての戦線に部隊を分散させる
城砦のある都市は1部隊以上必ず駐屯させる
同盟はほぼ使わない
時間切れ狙い防衛はしない
俺は常にこれ心がけてしてるんだけど、皆の縛りとかあったら教えてくれ
- 395 :名無しさん:2012/05/07(月) 17:42:46 ID:???
- 常に縛ってるようなのは無いな
前やってた召喚禁止プレイは厳しかった
- 396 :名無しさん:2012/05/07(月) 18:43:08 ID:???
- ジネテスプレイかな
- 397 :名無しさん:2012/05/07(月) 18:53:05 ID:???
- 100%自決人材を大連合で生き残らせるプレイとか?
- 398 :名無しさん:2012/05/07(月) 18:53:57 ID:???
- 最近は出撃8部隊以下しばりやってるな
全体が把握しやすくてかえってやり易かったりするが
- 399 :名無しさん:2012/05/07(月) 19:30:11 ID:???
- 内政をできるだけ使わない
- 400 :名無しさん:2012/05/07(月) 19:38:37 ID:???
- カントンイナゴはこのスレではちょくちょく使われる言葉だな。
そろそろ退却するかーとか思ってたら、
敵ウルタージャルー神のアースクエイクで95%が消滅して吹いたwww吹いた…
- 401 :名無しさん:2012/05/07(月) 20:06:11 ID:???
- おおお・・・エーラーンHARD中に戦力値が66666に・・・!
どーでもいいですが小物入れにスクショ上げました。
- 402 :名無しさん:2012/05/07(月) 20:38:17 ID:???
- >>401
みてきたw
- 403 :名無しさん:2012/05/07(月) 20:51:21 ID:???
- そういやイナゴプレイ最近聞かないな・・・維持費関連が調整されてから旨みがなくなったか?
>>401
戦闘中かと思ったら戦略画面か
- 404 :名無しさん:2012/05/07(月) 21:17:10 ID:???
- 人材128人で不死隊作って遊んでたら、ロンドン攻略戦で破産した
- 405 :名無しさん:2012/05/07(月) 21:43:44 ID:???
- その試行に強度を感じるなw
- 406 :名無しさん:2012/05/07(月) 21:54:25 ID:???
- 下手に兵を動かすとお財布がひどい事になるからなぁ…。
昔のバージョンなら隣接する敵を追い払うだけ追い払って、
すぐに取り戻されるけど、そこで稼いだ1ターンに別の戦線で戦う、
という作戦を多用していたのだけど、今はちょっと無理だな。
- 407 :名無しさん:2012/05/07(月) 22:19:53 ID:???
- 中盤までなら、人材突撃部隊で敵を壊滅させて撤退。
一般兵部隊で止めを刺して報酬をケチる。
- 408 :名無しさん:2012/05/07(月) 22:21:03 ID:???
- Greece election
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-europe-17975370
>Golden Dawn 21
なんか秘密魔法結社が21議席も獲得してるんだが、
ギリシャの有権者の7%は魔法使いである可能性が微粒子レベルで存在している……?
- 409 :名無しさん:2012/05/07(月) 22:24:31 ID:???
- 何かと思ったらゴールデンドーンかよw
関係ないがパラノーマルって「超常現象」って意味なんだな・・・かっこいい
- 410 :名無しさん:2012/05/07(月) 22:57:45 ID:???
- 確かにラクシュミーさんのパラメーターのノーマルは超常現象並みだが
- 411 :名無しさん:2012/05/07(月) 22:58:50 ID:???
- いつもやってる縛りプレイは
外交ありで最短40国制覇かな
外交なしだと逆に簡単すぎる、時間がかかる国もあるから、そこらへんをどう調整つけるかが鍵
- 412 :名無しさん:2012/05/07(月) 23:00:52 ID:???
- >>411
あ、DDのS1です。
人材やら強ユニットの実力を把握してないといけないから、国によってはきつかったり。
- 413 :名無しさん:2012/05/07(月) 23:05:12 ID:???
- ティープー人材プレイで大軍撃破して喜んでたが、よく見たらラクシュミー姉貴が
ほとんど切り倒してた…
ラクシュミーさんマジベルセルク
- 414 :名無しさん:2012/05/07(月) 23:07:25 ID:???
- ランシナDDで人材女性縛りしてみているけども、成功した試しがない。
引きが悪い場合ずっと一般兵だけで戦う羽目に・・・
- 415 :名無しさん:2012/05/07(月) 23:10:16 ID:???
- 至近にポツパクやエデンがいたら、ロスト・ストラテジーもやむなしなんやな
まぁあいつら追ってくるんだけど
- 416 :名無しさん:2012/05/07(月) 23:32:25 ID:???
- >>415
近くでイナゴしたらむしろ拡張が加速してしまうんだよな
- 417 :名無しさん:2012/05/07(月) 23:33:21 ID:???
- 誰かループシュタインの使い方教えてくれ
- 418 :名無しさん:2012/05/07(月) 23:42:56 ID:???
- prprする
- 419 :名無しさん:2012/05/07(月) 23:50:42 ID:???
- >>414
一般ユニットも女性縛りでクリアしてみるといいよ
海DDボス即有りとか超楽しいぞ
マスターが女になるまでリロードして男配下即解雇
とりあえず詰むまでやる
俺は15回ぐらいでクリアした
- 420 :名無しさん:2012/05/07(月) 23:51:06 ID:???
- LS考えると下馬聖騎士率いてるのが一番いいんじゃないかな
攻撃力だけ考えるとビーストテイマーが一番なんだけど
- 421 :名無しさん:2012/05/07(月) 23:52:07 ID:???
- 幼竜使い率いらせて前衛かな…
聖騎士とかだと光魔法使っちゃって……
- 422 :名無しさん:2012/05/08(火) 00:02:05 ID:???
- ビーストテイマーを率いてるかな。
ホーリーフレアで魔力も使えるから。
- 423 :名無しさん:2012/05/08(火) 00:25:12 ID:???
- >>419
人材配下の一般も女性縛り?
だったらクリアできる気がしねぇwww
- 424 :名無しさん:2012/05/08(火) 00:33:02 ID:???
- 誰かリチャードの使い方教えてくれ
- 425 :名無しさん:2012/05/08(火) 00:35:15 ID:???
- ジネテス(男性)
シュペル魔導兵(男性)
二大性別詐欺名無し人材が女性縛りだと辛いな。二重に
- 426 :名無しさん:2012/05/08(火) 00:36:25 ID:???
- >>424
ニダハラスとイチャつく
- 427 :名無しさん:2012/05/08(火) 00:37:35 ID:???
- >>424
attack付加で配下の一般をレベルアップ
敵の召還が溶けて後衛が見えたところでカエンザーン
- 428 :名無しさん:2012/05/08(火) 00:44:15 ID:???
- >>424
手榴弾付与とか攻撃力技術考えたら率いるのはリデンプショニスツの方が良いかな
- 429 :名無しさん:2012/05/08(火) 00:47:47 ID:???
- レベリング要員だよな
- 430 :名無しさん:2012/05/08(火) 00:49:30 ID:???
- >>426
ニダハラスさんと比べると悲しなる・・・獅子心王()
>>427,428
まぁ、バフ付与できるだけでもそれなりにありがたいのかも
火炎斬はともかく手榴弾とか使いこなせたことがないや
- 431 :名無しさん:2012/05/08(火) 00:55:11 ID:???
- 突然だがヴァレンシュタインの資金調達の強化を提案したい
プレイヤーチートなしでも敵にあの人間アストラルゲートを使って欲しいと思うんだがどうだろう?
- 432 :名無しさん:2012/05/08(火) 00:57:34 ID:???
- 戦乱の予感
- 433 :名無しさん:2012/05/08(火) 01:02:00 ID:???
- 辺りの街が焦土と化すな
- 434 :名無しさん:2012/05/08(火) 01:02:20 ID:???
- もういっそリロつけちまえばいいんじゃないか
- 435 :名無しさん:2012/05/08(火) 01:03:11 ID:???
- ロリに空目
- 436 :名無しさん:2012/05/08(火) 01:09:36 ID:???
- 今だって既に人間アストラルゲートじゃない
- 437 :名無しさん:2012/05/08(火) 01:18:00 ID:???
- >>436
CPUが使ってるときの話だと思われ
- 438 :名無しさん:2012/05/08(火) 01:19:46 ID:???
- まあ資金調達の額が召喚のmp増えるのと同時に成長したって罰はあたらんよね
- 439 :名無しさん:2012/05/08(火) 01:26:35 ID:???
- そんなことより光の壁ってなんで人間族なんだろう
- 440 :名無しさん:2012/05/08(火) 01:31:28 ID:???
- >>439
帝国議会さんもな
- 441 :名無しさん:2012/05/08(火) 01:37:17 ID:???
- ポンテコルヴォさんもな
- 442 :名無しさん:2012/05/08(火) 01:40:39 ID:???
- >>437
いやCPUが使ってても
- 443 :名無しさん:2012/05/08(火) 01:41:29 ID:???
- >>440
はぁ!?兵士と兵舎は同じ軍隊にカテゴライズ出来るでしょう!
動きなさい!
ぷしゅー
- 444 :名無しさん:2012/05/08(火) 01:58:31 ID:???
- >>442
CPUだとほとんど召喚できてないだろ
- 445 :名無しさん:2012/05/08(火) 02:26:32 ID:???
- >>442
とりあえずリロード付与とそうじゃない時の違いを確かめてみ
CPUじゃあのペースで召喚はできないだろ
- 446 :名無しさん:2012/05/08(火) 02:33:58 ID:???
- じゃあポツパクにメカヴァレンシュタインでも追加したらどうか
- 447 :名無しさん:2012/05/08(火) 02:34:53 ID:???
- コンボの意味なくしてどうすんの
- 448 :名無しさん:2012/05/08(火) 02:40:06 ID:???
- >>443
クソ緑のせいか
ほんとクソ緑はクソ緑だな
- 449 :名無しさん:2012/05/08(火) 02:58:35 ID:???
- 青「緑がやられたようだ」
赤「ククク…奴は賢者の中でも最弱」
黄「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ」
- 450 :名無しさん:2012/05/08(火) 03:05:41 ID:???
- >>449
ナミエルスさん特定しました
黄色い人材は…一人しかいない…!
- 451 :名無しさん:2012/05/08(火) 03:28:52 ID:???
- セディエルクは光の目最強だけど、相当弱体化したので、あらゆる場面で最強ではないな。
昔はゲートから出るモンスターの出現スピードが早かったし、
トリニティ一発で勝負が決まってたからなあ。限りなく最強無敵に近かった。
- 452 :名無しさん:2012/05/08(火) 03:31:34 ID:???
- 自軍に緑ちゃんが居ると操作が慎重になるというデメリットがある。
- 453 :名無しさん:2012/05/08(火) 03:41:51 ID:???
- 赤の賢者とはいったい誰かね。
緑の賢者は言うまでもなく確定しているが。
ざっと調べただけでも赤髪には能力の高い奴が多すぎる件。
ステンボック、グロスター、エフェーシス、時斉…
- 454 :名無しさん:2012/05/08(火) 03:46:37 ID:???
- 賢者かつ魔族でなければならないことを考えると…ヴラド?
ヴラドは超特殊な攻撃法、吸血鬼の嗜みを会得した賢者である。
レアだがそんなには強くないぞ。
- 455 :名無しさん:2012/05/08(火) 03:57:34 ID:???
- ヴァレンシュタインさんはコンボで俺頭EEEするのが魅力のひとつだからなぁ
敵の時も強敵で居て欲しいのはわかるが…
- 456 :名無しさん:2012/05/08(火) 04:07:43 ID:???
- >>453
教会生まれのU「ちょっと待てよ!」
- 457 :名無しさん:2012/05/08(火) 08:01:22 ID:???
- >>453
時斉…あれは本体ではないバンダナだ
- 458 :名無しさん:2012/05/08(火) 09:11:10 ID:???
- >>356
炎の賢者の割りに青々としすぎなんだよw
- 459 :名無しさん:2012/05/08(火) 12:21:00 ID:???
- あまりにも高温の炎は青い
後は・・・分かるな?
- 460 :名無しさん:2012/05/08(火) 12:29:17 ID:???
- リチャードは騎乗聖騎士で隙を見て火炎斬かな。
騎兵にこの手の必殺技を付与すると結構使える。
回復役が足りないときは修道会士を率いらせちゃうかな。
- 461 :名無しさん:2012/05/08(火) 12:43:42 ID:???
- そういえばそんな話題あったなw
- 462 :名無しさん:2012/05/08(火) 13:57:17 ID:???
- リチャードにガーターベルトを付けてもいいんじゃないかという電波が舞い降りた
- 463 :名無しさん:2012/05/08(火) 14:51:31 ID:Faq4JhgI
- >>462
ガーター騎士団が、以前と同じように見れなくなったじゃねえか、謝罪汁!!ww
- 464 :名無しさん:2012/05/08(火) 17:45:41 ID:???
- 先生ランシナでモノリスとマリアさんとラジオゾンデの献身的なご奉仕プレイにハッスルするヴァレンシュタインさんが篭るテッサロニキが落とせません助けてください
- 465 :名無しさん:2012/05/08(火) 17:48:01 ID:???
- ビッグバーサでもぶち込んどけばいいんじゃない?(適当)
- 466 :名無しさん:2012/05/08(火) 18:06:58 ID:???
- >>464
他の場所をとらせて、テッサロニキからいなくすればいいんじゃないかな。
- 467 :名無しさん:2012/05/08(火) 18:16:37 ID:???
- よりによって日向砲混じってるじゃねーか
これだから包囲戦は駄目なのだ
- 468 :名無しさん:2012/05/08(火) 18:17:33 ID:???
- その場合モノリスさんのご奉仕で日向さんがマッハじゃないのかw
- 469 :名無しさん:2012/05/08(火) 18:20:00 ID:???
- ランシナだと同盟しまくるからてーへんだな
- 470 :名無しさん:2012/05/08(火) 18:20:50 ID:???
- 慣れてくると、援軍ごと殲滅するのが楽しくてたまらなくなる。
- 471 :名無しさん:2012/05/08(火) 18:46:21 ID:???
- 援軍がアホみたいな距離からやってくるのはどうにかしてほしい
2領土通り越して援軍とかちょっと何言ってんのかわからないっすね
- 472 :名無しさん:2012/05/08(火) 18:58:32 ID:???
- 援軍でハッスルしてタメルラーノを破産させるプレイ楽しいです
総収入12000なのにマイナス90000とかざまあです!
- 473 :名無しさん:2012/05/08(火) 19:00:15 ID:???
- 資金は100万でカンストなのに、借金は普通に上限突破して吹く
- 474 :名無しさん:2012/05/08(火) 19:05:42 ID:???
- >>472
ついでにETPCもマラッカに閉じ込められてウマウマ
- 475 :名無しさん:2012/05/08(火) 19:07:04 ID:???
- ETPCの娘っ子達を監禁調教と聞いて飛んできました
- 476 :名無しさん:2012/05/08(火) 19:09:40 ID:???
- 混沌の目を相手にハッスルして、ヴェストから10万以上巻き上げました。
- 477 :名無しさん:2012/05/08(火) 19:16:48 ID:???
- いままで援軍で稼いだ額で、一番多いのっていくらぐらいだろうか。
- 478 :名無しさん:2012/05/08(火) 19:23:38 ID:???
- 召喚とパフかけたら援軍撤退する俺
そして負ける同盟国
- 479 :名無しさん:2012/05/08(火) 20:03:43 ID:???
- ランシナのエデンかポツパク相手に20万くらいならいった
城防衛戦で、自軍にも被害出るレベルまで粘ってだけど
同盟国バリアうめえ
- 480 :名無しさん:2012/05/08(火) 20:49:53 ID:Faq4JhgI
- 外交がなくならないように、自領29カ国縛りで人材集め、って普通でしょ。
- 481 :名無しさん:2012/05/08(火) 21:23:58 ID:???
- 援軍に全力で行く→敵逃げ出す→バフ使いいないし撤退するか
→同盟国、撤退中の敵国に戦力負けして逃走→負け→(゚Д゚)ハァ?
- 482 :名無しさん:2012/05/08(火) 21:26:45 ID:???
- 同盟国バリアを作っても、実際の敵軍はほとんど自分の援軍で倒してる
タメルラーノとフランドル、テメーらのことだよ
- 483 :名無しさん:2012/05/08(火) 22:46:58 ID:???
- こんばんは。自己満足subMOD作ってる野郎です。
ここで報告するのが一番だと思いこの場をお借りします。
今後の更新なのですが、私自身只今受験戦争の真っ只中にいるので、下手したら来年まで更新無いです。
時間を見つけてちまちまやりたいなとは思ってますが、どうなるかわからない感じです。
構想だけ浮かんで何も出来ないのは中々なものです。
出来たら今年中にロシアは仕上げたいと思っております。
- 484 :名無しさん:2012/05/08(火) 23:01:11 ID:???
- 要望
1、 人材プレイ中に戦功+資金を大量に使って宿将になるコマンド
2、 マスタープレイ中に多額の資金を使って指定人材を宿将にするコマンド
3、 人材プレイ中にマスターがアホになるのをやめてほしい
突然激戦区から田舎の要塞に左遷されたあげく
前線に兵士が全くおらず後方の要塞に沢山の人材とほとんど意味をなさない一般が散らばってるとか勘弁して
- 485 :名無しさん:2012/05/08(火) 23:03:16 ID:???
- 光の目で近代史に興味もっていろいろ調べるようになった
ありがとう
- 486 :名無しさん:2012/05/08(火) 23:08:31 ID:???
- >>484
3番目は光の目に限らず全シナリオ共通の欠点なんだよなぁ…
勢力が大きくなればなるほど目立ってくるし、連戦連敗とかどこの劉邦だよ
- 487 :名無しさん:2012/05/08(火) 23:15:33 ID:???
- 対エデンに攻め込んだかと思ったら開始1秒で俺の部隊以外全部勝手に退却とか
ダチョウ倶楽部かよ
- 488 :名無しさん:2012/05/08(火) 23:20:00 ID:???
- 1は知らんが、2と3はまず無理だろ
ヴァーレン改造スレ行って要望して来い
- 489 :名無しさん:2012/05/08(火) 23:49:17 ID:???
- 人材プレイは徐々に忠誠心が下がっていくからな
小勢力時:マスターと一緒の戦場に立てるなんて感激です!頑張っちゃいますよ!
中勢力時:負けても気落ちしないでマスター…私が行って取り返しますから…
大勢力時:またLV1ばっかり配置してるよ糞マスターめ!何ィ!また負けたのか!
だいたいこんな感じ
- 490 :名無しさん:2012/05/08(火) 23:56:10 ID:???
- 宿将化もできないことはない。
アルカが宿将のフェデリコ、カールが宿将の、ダウンが宿将の…と全部揃えてそれとレベル揃えて交換すればいいんだからな。
マスター思考は…人材とか高レベル一般を訓練の必要もないのに後方に置くのが何とかなれば…
- 491 :名無しさん:2012/05/08(火) 23:57:42 ID:???
- >>483
命は羽よりも軽く、義務は鉄よりも重い。
貴官の健闘を祈る。
- 492 :名無しさん:2012/05/08(火) 23:58:18 ID:???
- 人材プレイやるなら誰がオススメ?
エフェーシスは途中までは面白いけど確実に飽きて独立しちゃう。
- 493 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:00:41 ID:???
- モーデル「大公と一緒なんて!!」
モーデル「後ろに飛ばさないでください…」
モーデル「戦わせろっつってんだろカス!!」
- 494 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:07:39 ID:???
- >>492
国瑞とかトレンクで究極の狙撃部隊を作る
- 495 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:08:44 ID:???
- ポニャさんオススメ、飛行付与+銃リロで手軽におれつえーができて楽しい。
あとは、魔法持ちデーンの二人とかも割と楽しい。
- 496 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:09:17 ID:???
- 七つの大罪を集めろ! プレイ
それいがいが雇われてたら即解雇の方向で
- 497 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:10:42 ID:???
- そういや人材プレイを後衛人材
でやったことなかったな
- 498 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:10:59 ID:???
- ???「私、頼られてる!信頼されてる!」
???「今日も本国でお留守番……」
???「あーん!グス様が死んだ!」
- 499 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:11:13 ID:???
- >>492
機動力のある部隊が楽しい。機動力さえ確保できれば、1部隊で戦局を左右できる。
フサリア人材もおすすめ。
久しぶりに一般傭兵団を雇ったら、ほぼ壊滅した状態できやがった。
雇用費はこちら持ちですかそうですか…。
- 500 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:12:50 ID:???
- DDだけだっけ?人材プレイ時にマスターが最前線を1部隊分だけ空けてくれる機能。
あれがあるから太守になれる前線探して戦い続けられる。
- 501 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:13:45 ID:???
- >>492
ラクシュミーさんでNADEGIRI
旧世代の遺物と書いてロマンと読む
- 502 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:14:15 ID:???
- HARDボッチさんプレイで頑張ってオアスン王の下まで駆けつけたのはいい思い出。
その後裏切ってオアスン王の英雄譚に終止符を打ったけどな。
- 503 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:15:41 ID:???
- 違うよ!愛ゆえに戦わねばならなかったんだよ!
王の過ちを止めるのも忠臣の役目、涙を流しつつも(妄想は止まらない
- 504 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:16:22 ID:???
- HARDならボッチさん忠臣プレイでオアスン統一寸前まで行けた気がする
DDだとただのマゾゲーだが
- 505 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:17:39 ID:???
- >>498
最後滅んでるじゃねーか
- 506 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:22:39 ID:???
- ボッチさん普通にlv50越えるけど、それでも全く好転する気がしない
>>503
数年後、白髪の少年と子連れ狼するボッチさんまで妄想した
- 507 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:26:04 ID:???
- >>506
マキシム乳母車ですね
- 508 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:30:07 ID:???
- ソードラッシュで召喚を蹴散らし加速し近接ブリザードをぶち込んだ後
コラムス撒いて消耗した敵にデリュージぶちかます究極生命体の誕生だった。
- 509 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:32:44 ID:???
- 真之くんにコロニアルガード率いらせると万能型になるな
コロニアルガードが苦手とする前衛歩兵を支援砲撃で混乱させ、砲兵をデリュージで押し流す
残った魔法使いや有象無象はコロニアルガードの的でしかない
- 510 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:33:59 ID:???
- ???「オアスンが究極兵器の生成に成功しただと!?
我々も急がねばならん!アルカ、セディエルク、早くこっちへ…ガハッ」
- 511 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:40:25 ID:???
- 光の目にFE聖戦の結婚システムを加えるとカップリング論争が尚更に熱くなるな。
LSと必殺技とステ成長率を継承すれば出来そうな気がするがプログラミングが…。
- 512 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:41:57 ID:???
- 緑×
緑×……
…………
- 513 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:43:59 ID:???
- そういえばラビって超兵器化しないんだっけ
- 514 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:46:18 ID:???
- フリードリヒに緑をNTRれるフェデリコ・・・
うーん・・・うーん・・・
- 515 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:49:02 ID:???
- >>495
とりあえずDDだと愚者エデンがクリアできる気がしなかったので
HARDポニャさんプレイでやってみた。
うへーをポニャさん部隊で滅ぼしてさて次は聖騎士攻めちゃうぞーと思ったら
あのヒモ野郎土下座外交でヘルマンと同盟組みやがった!
周りを同盟国に囲まれてどうすんだよ・・・
- 516 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:49:37 ID:???
- アルカ メルガル ヒエロニムス
リアムス ナイナハリ ミリオーネ ヌドラーク…
友達、友達!
- 517 :名無しさん:2012/05/09(水) 00:59:00 ID:???
- AUGST「こっちの事情も考えてよ(棒読み)」
- 518 :名無しさん:2012/05/09(水) 01:00:04 ID:???
- ヌドラークって著名見る限りセディエルクに敬意払ってる数少ない人だよな。
それでも引きこもりは嫌ってたっぽいが。
- 519 :名無しさん:2012/05/09(水) 02:33:23 ID:???
- ヌドラークはお友達料もらえるもんな
- 520 :名無しさん:2012/05/09(水) 02:41:18 ID:???
- >>515
野望が低い国家は、近くの国と仲良くし、遠くの国と喧嘩をします。
野望が高い国家は、遠くの国と仲良くし、近くの国と喧嘩をします。
- 521 :名無しさん:2012/05/09(水) 02:54:30 ID:???
- ランシナ人材プレイの時は、立地や同僚の強さよりマスターの野望値・好戦値が一番気になる
ヴォーバンマスターとかリセットクラス
- 522 :名無しさん:2012/05/09(水) 02:57:25 ID:???
- 狂犬ザベス姉様prpr
- 523 :名無しさん:2012/05/09(水) 03:05:40 ID:???
- 統制派は天道派を指して「民を省みていない」と非難したけど、理想を押し付けていたのは統制派も同じだったな
腹を減らしているのが民ならば、血に餓えていたのもまた民だった
- 524 :名無しさん:2012/05/09(水) 04:07:00 ID:???
- 実際プレイヤー的には
「あと少しで東方世界を支配できる…残る敵は銭ゲバどもだけだ」
↓
新生仲帝国が成立しました!統制派が反乱しました! だからなぁ
そりゃ補給も大事だろうがもうちょっとなんだから空気読めよ、とは思うな
その点久秀さんはさすがやで
- 525 :名無しさん:2012/05/09(水) 04:09:37 ID:???
- 結局、統制派の反乱は無駄な消耗にしかならないよな
- 526 :名無しさん:2012/05/09(水) 04:18:53 ID:???
- プレイヤー的にはそうだけど、
ゲーム内世界的にはゲリラや残存兵が抵抗を続けまくってて、
これ以上続けると軍人に餓死者が頻発する地獄事態になるって状況なんだよな。
- 527 :名無しさん:2012/05/09(水) 04:21:41 ID:???
- ゲームとしては出てこない、戦闘力1〜5くらいの銃後の女子供たちがガンガン飢えてたんだろうなあ
券と引換の配給制の下で芋作ったりしながら
- 528 :名無しさん:2012/05/09(水) 04:30:46 ID:???
- 秋穂さんが略奪にガチギレしてたけど、信全体が勝利→占領地からの接収→勝利の
コンボでしか成り立ってなかったんだな。
信とポツダム、どこで差がついた…
- 529 :名無しさん:2012/05/09(水) 05:08:52 ID:???
- 信もポツダムも似た様なものだけど、
信の方が文化的にも軍事的にも技術的にも思想的にも、
あらゆる面で開始時点が大幅に遅れていたのが痛いな。
むしろあそこまで持たせた信長一行は天才としか言い様が無い。
- 530 :名無しさん:2012/05/09(水) 05:12:21 ID:???
- そういや信とポツダムの国政状況は似ているな。
しかし「所詮はただの人間じゃねえか」と東方では総ツッコミを喰らっているのに対し
ポツダムでは「大公万歳!」で反乱らしい動きもなく一致団結している辺り
やっぱり中の人はテステヌさんだなあと思わんでもない。
- 531 :名無しさん:2012/05/09(水) 06:30:55 ID:???
- 序盤に自動にして適当に要塞戦してると三十の武装市民軍団に育てた部隊が銃殺されてるのは良く見る光景
- 532 :名無しさん:2012/05/09(水) 06:54:17 ID:???
- >>531
あれ理解できるまで何が起こってるのかわからなかった
敵の主力片付いたし自動でいっか→数部隊壊滅
見落としてた人材系の必殺でも食らったのかと思ってロードして確認しても特に危ない人材は無し
敵銃兵にカーソル当ててやっと意味わかったわ
- 533 :名無しさん:2012/05/09(水) 10:50:26 ID:???
- えー初めてランシナでドラゴン軍団ってのを目の当たりにしたのですが……
え、これってどうすればいいの?領地広がっても雇用が全然広がってないみたいでマジでドラゴンしかいねぇんだけど
エデンやポツバクがかわいく見えるくらいに強い
- 534 :名無しさん:2012/05/09(水) 10:54:04 ID:???
- レベルを上げて火砲で殴ればいい
- 535 :名無しさん:2012/05/09(水) 11:34:26 ID:???
- ミルフォースバグは…
滅茶苦茶強いから主力あてないといけないのに、倒しても人材はあまり取れない上に
援軍できたら超面倒だしモンスター全部揃ったら攻撃回復全部揃いやがる
限りなくうざいだけの勢力それがモンスター勢力
人々を誘う赤い火が5人いる領地に攻め込んだら全員ビーストテイマー雇っててワロタ
- 536 :名無しさん:2012/05/09(水) 11:35:29 ID:???
- ポツダムと戦う度に、このコピペが頭の中を巡る
イッヒ フンバルト デル ウンコ
ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!
フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー!
フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン!
モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!
- 537 :名無しさん:2012/05/09(水) 11:37:10 ID:???
- 砲の混乱と銃の恐慌で頑張れ。ホーリードラゴンとか観想とかいたらあきらめれ
しかし統制派の弱いこと。資金ボーナスがS3でしか無いから他シナじゃ何しにきたんだレベル。
秋穂さんが好戦的でないのも痛い。
- 538 :名無しさん:2012/05/09(水) 11:49:06 ID:???
- 大抵鎮圧されるな 統制派
S3だとETPC無双の犠牲に・・・
- 539 :名無しさん:2012/05/09(水) 11:49:27 ID:???
- >>537
隣の領地にいるのが
ホワイトドラゴン77、ブラックドラゴン35、レッドドラゴン14、ブルードラゴン14なんだ
状態異常もかかったのかどうかすらわからんレベルで回復される
- 540 :名無しさん:2012/05/09(水) 12:05:09 ID:???
- とりあえず傭兵王、緑、エロ、使徒、四文字、アダムで猛攻撃。
ビッグバーサを白に撃ちこみつつ隙を見て大公騎兵突撃。俺はコレで勝った。
- 541 :名無しさん:2012/05/09(水) 13:47:04 ID:ivmunvEE
- エデン、なんやかんやで足遅いし・・・・
ボツバクは、・・・・・ありゃどうすりゃいいの?
ランシナじゃなくて、シナリオで一回やってみたけど、あいつらが一定数そろうと、
(的として考えると)魔法切れ狙うまでもたん・・・
- 542 :名無しさん:2012/05/09(水) 13:58:17 ID:???
- ポツバクと最後にやったの結構前だからあやふやだが
ポツバクって拡大すればするほど他の兵科が入り込んで楽にならね?
ある程度拡大させたところでどっかの領地で包囲しちゃえばok
- 543 :名無しさん:2012/05/09(水) 14:02:06 ID:???
- >>542
サンクス、そうゆうことか
- 544 :名無しさん:2012/05/09(水) 14:40:26 ID:???
- >>538
S3は統制派のプリケツ土下座で統一すればETPCの猛攻に耐えた後に
育った足軽を投入して盛り返していく姿がたまに見られる
これ反乱起きなかったらどうなってたかわからんかったんじゃないか
血みどろの泥沼なんだろうけど
- 545 :名無しさん:2012/05/09(水) 14:41:02 ID:???
- 今は同盟が極めて重要になったな。
合併して1つの国になるより、2つの国が援軍援軍で粘る方が強い。
ポツハクは壁を作って大砲で撃退するパターンが有効だから、個人的にはエデンの方が嫌いだなあ。
- 546 :名無しさん:2012/05/09(水) 14:53:45 ID:???
- 傭兵王、(歩兵大量召喚Lv4)
緑、(かわいいひろいん)
使徒、アダムはわかる。
エロと四文字って誰?
- 547 :名無しさん:2012/05/09(水) 15:00:06 ID:???
- エロはヒエロニムスでね
四文字はYH……エデンの顔面さんです
- 548 :名無しさん:2012/05/09(水) 15:01:37 ID:???
- そういや、この前、対エデン戦
相手がまだあきらめていないで反撃してくるとき、
ちょうどミュンツァーの回りに四体の光の壁があって、攻撃を完全に防いでた。
で、攻撃が切れて、天使と接触したところで、ミュンツァーが壁から出てベルセルク。
いやー、単なる辺境の小戦の、そのたった一角の戦いなのに、妙に感動した。
光の壁が人間族の男の子ってのもなんか納得www
- 549 :名無しさん:2012/05/09(水) 15:03:27 ID:???
- >>547
なるほど!!エロってそうだったのか・・・
緑にあんなことやこんなことされて、ついに人類滅ぶべし、になっちゃうんですね。
四文字、って、もろ隠語ww
- 550 :名無しさん:2012/05/09(水) 15:15:32 ID:???
- >>532
アレ無駄にレベル高いから敵主力潰しきってるのに要塞落ちないとか良く有るよね
- 551 :名無しさん:2012/05/09(水) 15:37:49 ID:???
- エロっていわれるとエロちゃんの方かフライングメテオ爺の方か悩む
- 552 :名無しさん:2012/05/09(水) 15:52:01 ID:???
- >>551
フライングメテオ爺って何かと思ったらアハシュエロスのことかw
- 553 :名無しさん:2012/05/09(水) 16:37:09 ID:???
- 確かにそのとおりだがw
- 554 :名無しさん:2012/05/09(水) 16:40:10 ID:???
- ボッチ
当代最高笑
ヤンデレ
ヤク中
ドラ息子
童帝
下痢
緑
エロ爺
ショタ
傭兵王
ドラちゃん
モロコシ
光の目検定
- 555 :名無しさん:2012/05/09(水) 16:44:21 ID:???
- ステンボック
エフューシス
サヴォナローラ
皇女様
ヴァレンティーノ
フェデリコ
アルカ
セディ
フライングメテオ爺
さねゆき
ヴァレンシュタイン
ドラベスクス
コーンウォリス
一級ください
- 556 :名無しさん:2012/05/09(水) 16:45:37 ID:???
- あくまでフライングメテオ爺はフライングメテオ爺かよ
- 557 :名無しさん:2012/05/09(水) 16:49:52 ID:???
- エロ爺とフライングメテオ爺がわからん
ってか答えになってなくね?
- 558 :555:2012/05/09(水) 16:52:47 ID:???
- うえの流れにのったんだが
アハシュエロスね
- 559 :名無しさん:2012/05/09(水) 16:54:07 ID:???
- >>557
>>552参照汁
- 560 :名無しさん:2012/05/09(水) 17:08:11 ID:???
- ヤンデレってエレオノーラじゃないの?
- 561 :名無しさん:2012/05/09(水) 17:34:35 ID:???
- エレオノーラはもうちょっと上手く立ち回れなかったものか・・・
大粛清とかできるタイプならまた違ったんだろうけど
- 562 :名無しさん:2012/05/09(水) 17:40:08 ID:???
- 何か色々歪んでる人たちに暗殺されたんだろ?対応しようがあるまい
オトランドをスカウトするとかそういう対策の方が良い
- 563 :名無しさん:2012/05/09(水) 17:45:46 ID:???
- だな、政敵にはめられたとかじゃないから立ち回りってよりセキュリティの問題だろ
- 564 :名無しさん:2012/05/09(水) 17:49:50 ID:???
- オアスン的にはポンテコルヴォってどうなんだろ
少なくともエレオノーラと対立してた側には比較的マシだったんだろうか
- 565 :名無しさん:2012/05/09(水) 18:01:11 ID:???
- エレオノーラクラスの人材を撲殺する市民って何もんだろうと思う
- 566 :名無しさん:2012/05/09(水) 18:06:11 ID:???
- Lv30武装市民とか普通に出てくるし
- 567 :名無しさん:2012/05/09(水) 18:49:06 ID:???
- >>555
当代最高笑はエレオノーラだろ
当代最高がエフューシス
ヤンデレはエレオノーラが埋まってると割と居過ぎて答えられん
俺はヒエロニムスを推す
- 568 :名無しさん:2012/05/09(水) 18:51:03 ID:???
- ヤンデレってエレオノーラとかよりグロスターだと思うんだがな
そもそも兄を敵視してるみたいだし
- 569 :名無しさん:2012/05/09(水) 19:36:03 ID:???
- 歩兵突撃の犠牲になったんやな・・・エレノオさん所詮魔術師だし
- 570 :名無しさん:2012/05/09(水) 19:51:12 ID:???
- そういやワールドマップ綺麗に出来るみたいな事言ってた人いたけどどうなったんだろ
結構楽しみにしてるんだが
- 571 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:07:34 ID:???
- DQ風ワールドマップ。FF風ワールドマップ。
- 572 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:10:11 ID:???
- ドラクエ3とかみたいなのなら作れるぞ
配色と輪郭線変えればリアル系ワールドマップじゃなくてもそれなりに整った感じにはなる
- 573 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:12:13 ID:???
- エレオノーラがヤンデレなのは、
あの顔と、フリシナでは何故か兄妹仲良く頑張ってるからじゃないの?
フリシナでは世界中で多くの宿将が在野行きなのにも関わらず、
オアスンは兄妹運営になってるんだよな。
- 574 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:20:10 ID:???
- 光の目一番のヤンデレは、フランソワに対するあの娘でしょ。
“まるでドーファネの気取りやですね〜”
- 575 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:20:32 ID:???
- それはツンデry
- 576 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:21:06 ID:???
- このゲームの兄弟って、グスタフ、エレオノーラと好古、真之と
後、隠れてシャルルとウジェーヌの三組しかいなかった気がする。
親子にいたっては安楽帝と金璧輝だけ
家族の縁の薄い世界だと思う。
- 577 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:21:27 ID:???
- >>562
エレオノーラも公式で、忠実な傭兵隊長に暗殺者送ってるじゃないか。
- 578 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:22:48 ID:???
- >>576
東方砲兵親子がいるじゃないかw
- 579 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:28:20 ID:???
- え、こんぺいとうは皇族なだけで親子じゃないだろ?ただの血縁者だろあれ
- 580 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:29:55 ID:???
- >>571
FTバハムート戦記のフィールドマップみたいに、四方が地図になってて中世風のオマケ絵なんかあると素晴らしそう。
http://www.geocities.jp/yu_1387/data.html
- 581 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:30:06 ID:???
- 一、二を争うヤンデレは、エリザベス(or ルパード)に対するグロスターだろーな・・・・
“どいて姉さま、あいつ殺せない!!!テンペスト!!”
- 582 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:30:15 ID:???
- 教皇父子もいるよ!
- 583 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:31:21 ID:???
- ウジェーヌは前王の嫡子でシャルルの弟じゃね
- 584 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:35:35 ID:???
- グロスター父も名前無いけど登場してるよね
- 585 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:38:16 ID:???
- サヴォナローラヤンデレ説はやめろって!
個人的にはヤンデレ枠はグロスターさんかな
「お姉さま、あいつらを皆殺しにしましたよ…褒めてくださいな…ねえ、ねえ!!」
とか言ってエリ姉をドン引きさせてそう
- 586 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:42:55 ID:???
- >>585
異端な“薄い本”は焼き払え!!
(暗喩・やっぱ時代はBLですよね)
・・・・自分で書いててゾッとした・・・
- 587 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:00:39 ID:???
- ヤンデレじゃないが本当の意味で光の目界一のキチガイはたったの20か30であの楽しそうな迷いのない境地まで達しているコーンさんだと思う
自分の異常性を理解しつつ完全に楽しんでいるあの人はある意味ヤンデレの反対ではないのか
俺も久しぶりですね上総介って言われたいよいいなテステヌさん
あとショタと言えばジョミニじゃないのか
- 588 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:10:52 ID:???
- ポツダムはヘッツェンドルフといいジョミニといい女であるべきキャラが多い
- 589 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:13:58 ID:???
- あんな部下ばっかのエリザベス姉様の胃はそろそろ限界だよな
リデルだけが救いか
つかリデルってETPCの中じゃ影薄いけど部下の中じゃ断トツに優秀なんだよな
考え方もエリザベスに近そうだし
- 590 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:14:28 ID:???
- ヘッツェンの雇用台詞に女の名残を感じる
全然キチ騎兵系に思えないぜ
- 591 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:17:45 ID:???
- エレオノーラ「兄様に構ってもらいたい…そうだ、あいつら(軍隊)を潰せばいいんだ!」
こう考えればヤンデレっぽいぞ…え?反則?いいじゃない!
- 592 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:20:19 ID:???
- アルカ「フリーシナリオで初期配備が一緒だと中が良いって事らしいわね。」
ヌドラーク「へぇ……」
- 593 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:23:03 ID:???
- ttp://www.sonofthesouth.net/revolutionary-war/maps/old-world-map-625.jpg
こんなのがイイナ
- 594 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:24:53 ID:???
- >>592
ルースナム「………」
ルパート「………」
- 595 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:29:03 ID:???
- エレオノーラがヤンデレ言われてんのって元ネタのせいだろ?
グスタフの死体発掘だっけ?したり子供監禁したり
- 596 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:36:29 ID:???
- エレオノーラをwikiで検索すると分かるな。
ボッチさんは愛人ポジだったのか!
- 597 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:45:21 ID:???
- 信って砲兵無しでよくやってけるよな
- 598 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:48:45 ID:???
- 東方は堅い城ほとんど無いし(旅順くらい?)
なんといっても超兵器の日向がいるからな
日向さえいれば砲兵なんていてもいなくても同じだろ
- 599 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:49:44 ID:???
- うん。だからETPCに押し切られるんだと思う。射程負けは痛いよ。
- 600 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:52:56 ID:???
- 資金調達せずに信銃兵と侍召喚しまくる乃木将軍を実装すればいいんだ
- 601 :名無しさん:2012/05/09(水) 21:54:50 ID:???
- 信って左の下のほうに海に面した砂漠地帯があるんだよな
これどうみてもあそこだよな…
- 602 :名無しさん:2012/05/09(水) 22:03:47 ID:???
- >>589
丘の向こうにいきたいです、ってなんの暗喩だろーかw
- 603 :名無しさん:2012/05/09(水) 22:07:34 ID:???
- >>602
リデル・ハートの二次大戦の著作。
更にそれの元ネタはウェリントンの名言。
- 604 :名無しさん:2012/05/09(水) 22:12:58 ID:???
- The Other Side of the Hill. Germany's Generals. Their Rise and Fall, with their own Account of Military Events 1939-1945,(London: Cassel, 1948; enlarged and revised edition, Delhi: Army Publishers, 1965,邦訳『ナチス・ドイツ軍の内幕』 原書房、1973年=改題『ヒットラーと国防軍』原書房、1976年、新装版、1980年、2010年)。
よくこんな本知ってるな……
てかなんだこの邦訳
- 605 :名無しさん:2012/05/09(水) 22:15:50 ID:???
- 丘の向こうを予測する事がどうたらって奴だな
- 606 :名無しさん:2012/05/09(水) 22:32:33 ID:???
- エレオノーラって名前はあれだけどやったことは娘のことだな
しかしグスタフさんは元ネタもすげえ。Wiki読むだけで著名な戦闘思い出したりして
手に汗握ったぜ
- 607 :名無しさん:2012/05/09(水) 22:48:55 ID:???
- 丘の向こうを知りたいとか関連したものはまおゆうくらいしか思いつかんかったわ。
お前らなんでそんな博識なんだよ
- 608 :名無しさん:2012/05/09(水) 22:51:52 ID:???
- 市販のシミュレーションやってるとロード中にこういうのが出てくるんだよな
グスタフの台詞とかETWで見た事ある
- 609 :名無しさん:2012/05/09(水) 22:52:27 ID:???
- じゃがいもを導入云々とか見る限り
まおゆう作者も世界史はそれなりに知識あるんじゃね
- 610 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:35 ID:???
- 光の目の元ネタは歴史以外にもキチガイのAmazonレビューからなんJやマイナー漫画まで幅広いのがポイント高い
- 611 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:12 ID:???
- 重装象兵もうちょっと防御系ステ高くならないかな〜
かのイスカンダルも悩ませたってことで、ポイント高めに…ダメ?
- 612 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:53 ID:???
- ある意味バカゲーに含まれると思う。いい意味で
- 613 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:22 ID:???
- >>567
遅レスだが、以前エフューシスはマジで当代最高(笑)だった。
魔力がそこらの一般人材より低い上に、フレイムレーザーがなかったからな。
>382 :名無しさん:2011/04/20(水) 05:49:51 ID:???
>当代最高(笑)さんって言われているほど弱く無いと思うんだよな
>そりゃ東方の双仙に比べれば数段落ちるけど
>賢者の石とか強いし
ちなみに賢者の石すらない時代もあった。
- 614 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:42 ID:???
- 銃火器か…中々の射程とパワーだ…
このイスカンダルが遠征していた頃にはこんなものは無かった…
- 615 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:30 ID:???
- >>611
重装象兵は今のままでも十分強い。きちんと運用すれば全く問題ない(キリッ)。
もし西方に重装象兵がいたならば、
重装甲歩兵・デーン歩兵にタメを張れる壁として大活躍してるところだ。
むしろ騎馬武者(笑)をどうにかするべきだろう。
まあ竜騎兵と違って技術が割とあるから、状態異常になりにくくて運用しやすいので、(笑)ってほどでもないが。
- 616 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:30:03 ID:???
- 騎馬武者って足が遅いんだよな…
金羊毛好きな俺には辛い
- 617 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:33:39 ID:???
- 黒騎士のようにマグレブ辺りからハンニバルの怨念がうんちゃらという感じで特殊な象兵とか出てこないかなぁ(チラッ
- 618 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:38:19 ID:???
- 竜騎兵の脆さは異常。金羊毛騎兵の影の薄さは異常。
胸甲騎兵の使い捨てっぷりは異常。騎乗聖騎士の中途半端感は異常。
黒騎士のチートクラスの強さは異常。
前衛はデーン兵士と重装甲兵だけあれば十分という風潮。
- 619 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:38:57 ID:???
- ・重装象兵(マジで前衛向き!前衛歩兵以外なら大体勝てる!)
HPは重装甲歩兵以上(クソ高い)。
技術はデーン歩兵以上(状態異常に強い)。
耐性は胸甲騎兵と同等(銃と砲に強い)。
銃と騎兵銃を持つ(特に騎兵銃は攻撃倍率が高い)。
MP自動回復とリロードを持つ(リロード頻度が極めて少ない)。
でも象兵突撃は騎馬突撃より強いってわけではない…。追加の貫通攻撃のダメージ倍率が低いんだよね…。
- 620 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:40:09 ID:???
- だってCPU象兵さんは弱いじゃないですかー
硬く重い重装象兵さんと戦いたいよービビリたいよー
- 621 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:41:20 ID:???
- ヴェストファーレンがくれたライター騎兵たちを部隊に編入したら
投擲一発くらって大事な大事なフサリア達をズタズタにしやがった
それ以来滅多に使ってない
- 622 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:45:20 ID:???
- 昔のバージョンで、サンクチュアリオヴマッシュルムスのパロディがあったらしいがどんな内容だったかだれか知ってる?
- 623 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:50:21 ID:???
- >>567
>>613が答え
エフューシスはずっと当代最高(笑)だったよ
- 624 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:52:30 ID:???
- 騎乗聖騎士が微妙ってレスばっか見る気がするけど、いたほうが良いよね?
オルデンなんとかさんに入れたり、銃兵十分な時のヴィラールさんに入れたり
一般人材もコラツィエリは魔力UP持ってるから強いよ
- 625 :名無しさん:2012/05/09(水) 23:53:30 ID:???
- >>620
硬く重い象……
HPを今の三倍にして、耐性ドバっと盛って、自己再生付けて
移動速度を今の3分の1にして、歩兵銃取り上げて、騎兵銃をピストルに変更
完璧だ……コレに対抗できるユニットといえば信の即死居合、ETPCの竜騎兵、あと仲の雷鳴火力くらいしかないぜ
- 626 :名無しさん:2012/05/10(木) 00:00:19 ID:???
- 胸甲騎兵苦手なやつ多すぎワロタw
ネイとかで練習汁
- 627 :名無しさん:2012/05/10(木) 00:01:26 ID:???
- 騎乗聖騎士は微妙だよ。器用貧乏と器用万能の狭間を彷徨い続けている。
これほどバランスの取れたユニットは無い。
このユニットを完成させた作者は本当に凄いと思うぜ。
特にMP回復量が高いと言う特徴を付けたのが凄い。このスパイスがとても嬉しい。
- 628 :名無しさん:2012/05/10(木) 00:06:07 ID:???
- >>620
重装象兵は攻撃面は弱いよ。その代わり防御面に優れている。
だから強力な後衛の元でなら、その役割を十二分に発揮してくれる。
東方限定なら、
前衛に重装象兵、後衛に巫女・仙人・火炎放射・拝火教なんかにすると分かると思う。
- 629 :名無しさん:2012/05/10(木) 00:19:39 ID:???
- いっそFFのトンべリみたいな象兵が欲しい
耐久力異常、機動力歩兵以下、遠距離技なし、ただし触れたら即死みたいな
というか胸甲騎兵ポジの騎兵がいたらなあ……
混乱に弱くてあっさり壊走しそうだけど
- 630 :名無しさん:2012/05/10(木) 00:24:25 ID:???
- フリーのシャルルやってるんだが城責めキツくて困る…8ターン目だがブランデンブルクに籠もった大公が落ちなくて…
- 631 :名無しさん:2012/05/10(木) 00:25:44 ID:???
- そんな象兵がいたらラクシュミーさんがタメルラーノで一切戦功を挙げられなくなるだろうがw
- 632 :名無しさん:2012/05/10(木) 00:26:26 ID:???
- ブランデンブルクから誘いだせばいいじゃない
- 633 :名無しさん:2012/05/10(木) 01:00:06 ID:???
- つまり緑が象にのったら最強!!
- 634 :名無しさん:2012/05/10(木) 01:11:57 ID:???
- 緑は象さんの鼻で叩き落されたようです。
- 635 :名無しさん:2012/05/10(木) 01:19:06 ID:???
- 象より先に緑が砲の音で恐慌に陥る
- 636 :名無しさん:2012/05/10(木) 01:19:33 ID:???
- 実際緑って必殺全削除してもそれなりに強いよね
- 637 :名無しさん:2012/05/10(木) 01:21:01 ID:???
- 鼻…鼻!そうだ、象さんにはあの鼻があるじゃないか!
長く器用は鼻と、大きな耳を使った新スキルを導入すれば良いんだよ!!
耳:エレメンタルトルネード 鼻:エレメンタルバブル
- 638 :名無しさん:2012/05/10(木) 01:22:45 ID:???
- つまり魔法象兵と召喚象を追加して世界中の森林がああ…
- 639 :名無しさん:2012/05/10(木) 01:23:46 ID:???
- 素のステータス値と強化限界が桁外れだし、時空に耐性持ってる奴って自分以外に居ないしな
- 640 :名無しさん:2012/05/10(木) 01:30:47 ID:???
- ダ○ボ「行くぜ!飛行象兵隊!」
- 641 :名無しさん:2012/05/10(木) 01:31:21 ID:???
- アルカ:時空に無敵、闇に超強
- 642 :名無しさん:2012/05/10(木) 02:09:27 ID:???
- とりあえず世界地図の試作品をアップしてきました
あんまり元のイメージから弄ってません、
セピア調古地図っぽくしすぎると地形がわからんorカラーでゴチャゴチャ描くと見難い
ので
なお、左下のよくわからない物は地図によく描いてある羅針盤的な物のつもりで置いておきました。
- 643 :名無しさん:2012/05/10(木) 02:12:06 ID:???
- 性能抜きで好きな兵科ってある?
個人的にイェニ=チェリ、重装象兵、八旗騎兵には幻想抱いてる
- 644 :名無しさん:2012/05/10(木) 02:14:38 ID:85QWShC2
- >>643
フサリア・ガストラ・巫女
- 645 :名無しさん:2012/05/10(木) 02:15:26 ID:???
- GJ!
改めて見るとジパングでっかいなあ
- 646 :名無しさん:2012/05/10(木) 02:19:38 ID:???
- ETPCの赤服
銃兵砲兵オールレッドの軍団はいつ見ても惚れ惚れする
- 647 :名無しさん:2012/05/10(木) 02:21:10 ID:???
- >>643
鉄人兵、重装象兵、ゴールデンフリース騎士団
- 648 :名無しさん:2012/05/10(木) 02:38:03 ID:???
- >>642
乙
>>643
マイナーな所でエンヴィー
黒い影がスーッっと襲い掛かってくるのが怖い
- 649 :名無しさん:2012/05/10(木) 02:53:24 ID:???
- >>643
魔法使わない信の兵科
将校含め、統一された軍装には何とも言えないものがある
- 650 :名無しさん:2012/05/10(木) 03:01:07 ID:???
- 〜鎮台とかは正規軍っぽくてすごくいい
それだけに信が第四トライゼを一般今雇用できないのが惜しい
- 651 :名無しさん:2012/05/10(木) 03:04:04 ID:???
- >>643
ダントツで東方雷鳴歩兵。後は重装甲歩兵、重装象兵、仙人、修道会士。
- 652 :名無しさん:2012/05/10(木) 03:41:47 ID:???
- 農民?はっwwナニソレww
何か可哀相だし楽器でも使わせて見るかw
お?ラッパあるじゃん、これでいいやと農民の二人にラッパを付け
プレイ開始
まぁ余裕だろwwwと思ってた頃が私にも有りました
え…
- 653 :名無しさん:2012/05/10(木) 05:47:16 ID:???
- >>643
小規模連隊、戦闘工兵
密集固定なんてナンセンス、銃兵は散兵運用すべきだ!勝てないけどなw
- 654 :名無しさん:2012/05/10(木) 07:36:19 ID:???
- >>642
ほう
- 655 :名無しさん:2012/05/10(木) 08:30:04 ID:???
- >>648
エンヴィーいいよな
逆にエストラスは脚が遅過ぎて頭がおかしくなって死ぬ
- 656 :sage:2012/05/10(木) 11:34:48 ID:TGV9KaD2
- 強欲はもう死んだ時に超ダメージ自爆するようにしたほうがいいんじゃね
- 657 :名無しさん:2012/05/10(木) 12:07:25 ID:???
- じゃあ大公ズは死んだ時ニーベルングの指環発動しようぜ
- 658 :名無しさん:2012/05/10(木) 12:09:38 ID:???
- このスレはヴラドによって監視されているようです
- 659 :名無しさん:2012/05/10(木) 12:14:38 ID:???
- >>643
BMD迎撃魔道士と傘型突撃分隊。
迎撃魔道士は、なんかわからんがポワポワやってるのがかわいい。
(あれ、ホントに迎撃できてんのか?貫通されてばっかな気がするけど)
傘型突撃分隊は特攻野郎Aチームっぽいロゴをさしあげたい
- 660 :名無しさん:2012/05/10(木) 12:16:14 ID:???
- マインドジャマーの効果はコロンビアにノア使ってもらうと判りやすいと思うw
- 661 :名無しさん:2012/05/10(木) 12:18:19 ID:???
- シュペルちゃんはマジで強いぞ。無属性の攻撃に相殺魔法。
単純にして最高。相殺は銃は防げないが魔法なら天使の攻撃ですら相殺する。
- 662 :名無しさん:2012/05/10(木) 12:24:28 ID:???
- あと、雪原で、胸甲騎兵が、下手な砲弾よりよっぽどはやく
単体ずつ突っ込んできて、なんかはねかえりながらも味方の密集陣をズタズタに切り裂いていったのがトラウマ。
ウスタージャルー、ソビエスキ、カールは敵に回すと
所在確認できないと不安だ。カールは戦闘最後の投入が多いからまだなんとかなるが、
CPが操るウスター分隊の部隊個別必殺攻撃・・・・あれはいかん・・・
どんな部隊もあっという間に殲滅されちまう。
- 663 :名無しさん:2012/05/10(木) 12:47:44 ID:???
- ウォール系と結界系の効果って実際どんな感じなん?
ウォールは銃弾は止めてる感じあるけど砲撃や真空切りみたいのは素通し?
結界は魔法全て止めてる気がするがこっちも止められないのとかあるのかな
- 664 :名無しさん:2012/05/10(木) 13:15:19 ID:???
- ワールドマップ凄いな
第一号とわざわざふりをつけてる辺りに次作への期待を隠せない
- 665 :名無しさん:2012/05/10(木) 13:45:56 ID:???
- >>660
シュぺルでマインドジャマーではなくあえてマインドブラストを位置指定で発動させてノアを止めると、まさしく海を切り裂くように見えるから楽しいわw
シュぺルと砲兵は対エデンで1部隊でもいると格段に損害が減る。
マシンガン見たいのは止めれてないみたいだけど瞬間火力が高いホーリーウェーブを完封してくれるのが超ありがたい。
義和団シュぺルと回復役で、召喚無しでもエデン全軍の攻撃を時間いっぱいまで防ぎ切り余裕とかマジ鉄壁
>>663
落下系の攻撃は多分ほぼ全部防げない。砲撃とかサンダーとか
普通のは処理が追いつかないレベルでも無ければ全部止めてくれるんじゃね?
ただウォール系は銃撃全部止めれてるとは思えないんだよなぁ・・・
3層までには全部シャットダウンしてくれてる気はするけど2層目くらいまではすり抜けてるのが多い気がする
- 666 :名無しさん:2012/05/10(木) 13:58:38 ID:???
- 124MODの将門鬼畜過ぎ吹いたwww
西洋しかしてなかったから信でエデンが出た時に
「なんだこいつしょぼっwww何か説明書に書いてあった気がするけどなんでこんなの作ったんだよwww逃げ出したけど海上で騎兵で囲んで蜂の巣にしてやwんwよw」
↓撃破後
なんか連発して表示される大典太光世と同じエフェクト
海上で逃げられずになます切りにされる騎兵一般5部隊
いやまぁ近寄らずに倒したけどさ;;雇用リンクが無いから敵専用だからいいけどさ;;
- 667 :名無しさん:2012/05/10(木) 14:32:18 ID:???
- 追加mod人材はコンラートとかビルトハウゼンみたいな
普通に使えるけどチートじゃないレベルの人材とかのが嬉しいんだけどな
ぼくのかんがえたさいきょうのきゃらまみれになると戦術も糞もなくなる
- 668 :名無しさん:2012/05/10(木) 14:35:29 ID:???
- いっちゃ悪いがコンラートの性能って大概だぞ……
戦力値が十倍近かった教皇庁の軍勢さえ圧倒するし
- 669 :名無しさん:2012/05/10(木) 14:43:05 ID:???
- デーン歩兵を率いたコンラートはかなりのチート
召喚の海だろうがガチムチ歩兵だろうが貫通即死クロスボウでサクサク狩れる
- 670 :名無しさん:2012/05/10(木) 14:47:30 ID:???
- 四文字って気になって調べたら納得
このゲームやってると無駄知識がどんどん増えていくwww
>>642
ランツェスペッツァーテ 擲弾兵 戦闘工兵 あたりが好き
- 671 :名無しさん:2012/05/10(木) 14:54:46 ID:???
- コンラートさんつえーよな
ビルトハウゼンと並べるのは失礼なレベル
プレイヤーが構成工夫することで真価発揮するって点でヴァレンシュタインさんに似てると思う
S1ハフスとかでデーン率いさせると回復とニ部隊で魔軍殲滅できるからな・・・・・・
- 672 :名無しさん:2012/05/10(木) 14:58:12 ID:???
- レベル30固定の一般ユニット(動物、禁呪系不可)を1ユニットずつ8人まで(重複不可)集めて同じ条件の相手と戦うならどんなのがいいだろう
赤服 仙人 宣教師 大砲 戦闘工兵 デーン歩兵 ラビ 胸甲騎兵とかバランスよさそう
- 673 :名無しさん:2012/05/10(木) 15:03:17 ID:???
- 本家と違って光の目では遠距離攻撃手段を部下に付与できる人材が多いから
戦場でニートする兵士が少なくていいんだよねえ。
ビルトハウゼン、グリエルモ、コンラート、義弘、ティープーには前衛を率いらせて死んでもらう(迫真)
まあティープーさん以外はレベルが上がりやすいから特に問題はない。
- 674 :名無しさん:2012/05/10(木) 15:10:50 ID:???
- >>666
しばらくやって無いから的外れの可能性もあるが、マサカド公は召喚後のレベルがおかしい
多分、本体の召喚仕様変更をほったらかしてるせいだけど
あとルーデルの戦術爆撃。アレ何とかして。
無理ほんと無理
エレメンタルほにゃらら象とか軍楽隊象とか面白いのは居るんだが・・・
マサカド公とか聖四文字とか、メガテンプレイヤーの血が反応しちゃって困る
- 675 :名無しさん:2012/05/10(木) 15:38:53 ID:???
- >>667
コンラートと手勢を、一般人材の召喚術士と入れ替えて、
テトラグマトン率いる使徒軍団(へび・ノレドラ・火山)をアムステルダムで迎撃したら、
前回全滅くらったのに、今回、一般被害程度でくいとめられました。
- 676 :名無しさん:2012/05/10(木) 15:47:13 ID:???
- >>665
でもダメージは減衰してると思う。
というのも、・ウォールからノコノコ出て行った召喚獣の瞬殺ぐあいからして、
攻撃によっては1/5〜1/10ぐらい減衰してるとおもう。
あと、砲弾は当たり所次第では、あさってのほうに飛んでいく気が・・・
- 677 :名無しさん:2012/05/10(木) 16:08:37 ID:???
- 狙撃・騎兵銃LSは当然として、イスファハーンは雇用リンク、バーブルは赤服銃(+本人前衛)、慰亭はそこそこのLS持ち
明儼とビルトハウゼンって銃付与でもあんま使う気起きないんだよなあ
本職の銃兵のがいい気がして、ランシナで見掛けても殆ど放置
- 678 :名無しさん:2012/05/10(木) 16:09:22 ID:???
- 敵のダメージ減らすスキルは作れないぞ?
ウォール系は見ての通り壁が出たり引っ込んだりしてるから引っ込んでる時に来ると防げない。
でも三重だから結構防ぎきれる。とりあえずオプティマトンプレイしてこい。スラビアブさんの無限ウォールが強いから。
- 679 :名無しさん:2012/05/10(木) 16:12:03 ID:???
- ドーフィネでも可
- 680 :名無しさん:2012/05/10(木) 16:40:34 ID:???
- 「大公…光の目改編の一環として、従来のマップに上書きをする形で適度なワールドマップを作る計画は成功裏に終わりました。そこまでいい代物ではありませんが、更に改変を進めれば、3D化出来る可能性があります。」
小物入れにあげたよー!!
- 681 :名無しさん:2012/05/10(木) 17:13:53 ID:???
- >>680
良いじゃぁん!
盛り上がってきたぬぇー!!
- 682 :名無しさん:2012/05/10(木) 17:19:19 ID:???
- >>680
おおー、見やすい
これで私は誰得見難い地図にシフトできるな…!
やはり書き込みが少ないと落ち着かない
- 683 :名無しさん:2012/05/10(木) 17:22:20 ID:???
- シンプルで見やすい
- 684 :名無しさん:2012/05/10(木) 17:37:19 ID:???
- そもそもなんでワールドマップ変えるみたいなことになってんの
- 685 :名無しさん:2012/05/10(木) 17:38:54 ID:???
- やりたい人が勝手にやってるだけでしょ
- 686 :名無しさん:2012/05/10(木) 18:25:39 ID:???
- 大陸追加MOD用のワールドマップだろ?
- 687 :名無しさん:2012/05/10(木) 18:27:02 ID:???
- 漏れは今のままが好きだけど
自分達で勝手に導入する分にはなんの問題も無いと思うぞ
- 688 :名無しさん:2012/05/10(木) 19:10:06 ID:???
- >>672
悪魔崇拝者…大量召喚 ジネテス…MP吸収&即死 ガストラフェテス…細菌爆弾
フサリア…凶悪ブレス&突撃 火炎放射器…必殺技&最長射程 八旗騎兵…機動力&後衛狩り
三笠衆…空飛ぶ最強銃兵 倭寇…状態異常(但し奇襲がバグクラスの弱体化を起こしている)
- 689 :名無しさん:2012/05/10(木) 19:17:40 ID:???
- >>688
細かく動かさなくちゃいけない奴複数採用はきついんじゃね?
- 690 :名無しさん:2012/05/10(木) 19:33:05 ID:???
- >>689
悪魔崇拝者の大量召喚→ジネテスとガストラで敵の暗殺と無力化→特攻
の流れで考えてるから何とかなるかと。
少数対少数の戦いになるため、機動力・破壊力・射程・無力化能力で選ぶとこうなってしまった。
騎乗聖騎士・パックルガン・重装象兵・リッチーは特に悩んだが、倭寇と火炎放射器に落ち着いたよ。
- 691 :名無しさん:2012/05/10(木) 19:41:54 ID:???
- ヴァンパイアも強いぞ。コウモリカミカゼアタックはうざい。
それに状態異常耐性が非常に良く、騎兵突撃は無効、凶悪ブラッドサックもある。
速攻のアンチユニットとして採用して良いと思う。
- 692 :名無しさん:2012/05/10(木) 19:45:56 ID:???
- >>671
個人的にはコンラートは弓の最後の希望だと思ってる
ランシナ海で、帝国親衛隊の装備で銃と砲に強くなったら
組み合わせ次第でポツハクと渡り合える強さになった
まあ、黒騎士以外弓の強くないのも大きかったが
それでも、正面から弓でヒンメルを即死させ、ドーラを打ち抜く姿は圧巻だった
- 693 :名無しさん:2012/05/10(木) 20:10:13 ID:???
- >>672
これ騎兵系ユニット全部突っ込んで特攻するだけの奴とか絶対いるだろwwww
- 694 :名無しさん:2012/05/10(木) 20:22:36 ID:???
- ネイ、おまえやろ
- 695 :名無しさん:2012/05/10(木) 20:25:11 ID:???
- 弓の最後の希望とか言われなきゃならんほど弱くないし
それより海賊の時代が終わりそうだよ……倭寇と塩族もうちょい頑張れ
- 696 :名無しさん:2012/05/10(木) 20:27:14 ID:???
- 一応グルカ兵なら反転行進射撃のおかげで前とほぼ変わらない使い心地かな
久秀は・・・うーむ、三笠率いさせたいところになるな
- 697 :名無しさん:2012/05/10(木) 20:29:46 ID:???
- 塩賊は頑張る必要全くないと思う。あれでこそ塩賊や!!!
倭寇は元々強すぎたんだから、今くらいが丁度良いと思う。
但し、秘密警察の奇襲がバグクラスの弱体化してるのは何とかして欲しい。
- 698 :名無しさん:2012/05/10(木) 20:37:21 ID:???
- 久秀がほとんど活躍しないのが惜しいくらい汎用性があるよなぁ倭寇
- 699 :名無しさん:2012/05/10(木) 20:55:06 ID:???
- ワールドマップ変えるだけですごい新鮮さがでるんだな
- 700 :名無しさん:2012/05/10(木) 20:56:01 ID:???
- 確かに124MODの召喚周りは何か変な感じする
レベル10のスヴェレが必殺召喚で出すエインヘリヤルが50越えてる
- 701 :名無しさん:2012/05/10(木) 20:56:10 ID:???
- 久秀はリーダーとしてすごい優秀なのになぜ事大しなかった
- 702 :名無しさん:2012/05/10(木) 21:00:27 ID:???
- 信長と友達であり続けるには、ああするしかなかったのさ…。
友達を失った信長も、もう引き返すことができなかったのさ…。
- 703 :名無しさん:2012/05/10(木) 21:13:32 ID:???
- ・ジパング統一直後の信ゴールドメンバー相手に単独挙兵
・戦力密集地で挙兵
・内通もなし、他国との連携もなしで挙兵
頭はいい(はず)なのにこの戦略取れるとか漢の鑑やで…
信長は久秀を馬鹿にされたらめっちゃキレてそう
- 704 :名無しさん:2012/05/10(木) 21:33:06 ID:???
- まあ、史実でも松永久秀は負け覚悟で反乱起こしてるしなあ
信長の「平蜘蛛の茶釜を献上するなら許してやろう」→拒否して平蜘蛛ごと自爆 は結構有名だし
- 705 :名無しさん:2012/05/10(木) 21:38:27 ID:???
- チッ。あいつ急に聖人君主になりやがった……中身の極端さはそのままに
やるしかねぇ。俺のためにも国のためにも
あぁ。これは完全に行く末が見えてますねぇ。
利己主義のぷりけつ共はHSHDさんの爪の垢を煎じて飲むべき
・・・顔グラ描きさん、久秀の描き下ろししてくれないかな
- 706 :名無しさん:2012/05/10(木) 22:00:02 ID:???
- 聖人とはまた痛烈ですな
s3なら自らの良心ry
- 707 :名無しさん:2012/05/10(木) 22:26:42 ID:???
- >>705
無謀な遠征からなる激務によるストレスによってクーデターを画策(笑)
- 708 :名無しさん:2012/05/10(木) 22:29:02 ID:???
- 天魔「自らの良心ってどこに放浪していますか?(迫真)」
- 709 :名無しさん:2012/05/10(木) 22:34:45 ID:???
- ストーリー上一番反乱起こされる人物だし信長様相当人望ないか周りに恵まれてないんだろうな
- 710 :名無しさん:2012/05/10(木) 22:35:54 ID:???
- カンヂ「未来予知と思想改造ならまかせろー(バリバリ」
- 711 :名無しさん:2012/05/10(木) 22:54:02 ID:???
- 周りのやつらが支えるべきときに裏切ったからなあ
- 712 :名無しさん:2012/05/10(木) 23:04:36 ID:???
- あいつら信が対エデンでETPCと同盟組んでる時すら反乱するからな
対エデン同盟発生直前で裏切って初期領土のまま信と10ターン同盟発動とか
結局信が弱体化してボロボロになるっていう
これは信長さんブチギレていいで
- 713 :名無しさん:2012/05/10(木) 23:08:03 ID:???
- 信で最後に大反乱がおきたのは鎖国後の完全侵略だったからだし
ベルンダが安定してるのは制服地全部歴史的領土だから征服されてもある程度許されるからだろう
- 714 :名無しさん:2012/05/10(木) 23:18:23 ID:???
- 信長は人望ないというより本質的に下克上を容認してそう
この天魔に刃を向けるか、その意気や良し!って感じで
だから安定志向の統制派には厳しい
- 715 :名無しさん:2012/05/10(木) 23:18:38 ID:???
- まああいつら的に考えると、
餓死者が出るよりはETPCに負けた方がまだマシな状況ではあったな。
タメル地域は間に合わなかったが、
その他の東方地域は信長一派が大改革を行ったおかげで、
あらゆる面で西方に対抗できる状況になったと言って過言で無い状況だったからな。
ETPCの遠征軍程度では、一時的な勝利は得られても、征服するなんて最早不可能な状況だよ。
まあ、信長も武漢三都とその周辺を落とした時点でクールダウンした方が良かったんだろうが。
その程度の気狂いっぷりではあれだけの大改革を行うことはできなかっただろうな。
S3で内乱を鎮圧した後の信長様が理想的な状態なんだと考えると、内乱は必然なんだったんだろうな。
- 716 :名無しさん:2012/05/10(木) 23:27:35 ID:???
- 成美と秋穂は光の目の中でもトップクラスに名誉やプライドがない性格
自己紹介の第一声からしてひどい
- 717 :名無しさん:2012/05/11(金) 00:08:13 ID:???
- 秋穂とポンテコルヴォは代表する利益集団に貧民か貴族かという違いがあるだけで、反乱の動機とかタイミングは似たようなものなのに、何故あれだけの差がついたのか
- 718 :名無しさん:2012/05/11(金) 00:11:48 ID:???
- クオリティ高いな世界地図。
もっと凄いのがきたら作者もやる気出して更新あるかもしれないな。
地図変更でもなければ今のところ更新ポイント倭寇のバグしかないし。
- 719 :名無しさん:2012/05/11(金) 00:14:59 ID:???
- 慢心、環境の違い…
ほら、ポンテさんは負けるの込みで反乱してるから悲壮感が足りないんだよ
反乱イベはエデッサも結構痛い
訓練神ボードワンさんがいないだけで平均LVが落ちてる気がする
- 720 :名無しさん:2012/05/11(金) 00:19:09 ID:???
- 反乱鎮圧後、反乱軍許したのは人材が足りないからで更生した(っていうのも変だが)わけじゃないんじゃ?
反乱の二人も四年が限界つってんのに無謀な拡大とかで限界きたから反乱起こしたんじゃ?
あのまま反乱起こさなかったら物資不足でETPCに負けて仲に負けてでもっとひどいことになりそう。
- 721 :名無しさん:2012/05/11(金) 00:31:08 ID:???
- そこへんの現実的判断ができるのに拡大に関しては盲目になることを嘆いてる文脈でしょ
- 722 :名無しさん:2012/05/11(金) 00:40:23 ID:???
- >>720
その通り
ただプレイヤー的には野心に忠実なキチ連中に慣れてるのと、当然だが困窮振りを感じない
のが相まって「なんだお前根性なしだな(棒読み)」となる、って程度の話
- 723 :名無しさん:2012/05/11(金) 00:57:40 ID:???
- お前ら、作者らしき人物が更新要望アンケートらしきレスすると必ずスルーするよな。
- 724 :名無しさん:2012/05/11(金) 01:01:24 ID:???
- 作者は向こうでcivをしています
戦争してくれないとゲームにならないからキチガイを応援してしまうのは必然
まさにむなしい努力(笑)
- 725 :名無しさん:2012/05/11(金) 01:02:43 ID:???
- >>723
どこにそんなレスがあるというのか
- 726 :名無しさん:2012/05/11(金) 01:02:51 ID:???
- 何度もクリアするとシナリオにエデン登場なしとかも設定できたらいいなって思う。
いかんせんエデン登場からパターン化してきて困る。
- 727 :名無しさん:2012/05/11(金) 01:06:29 ID:???
- >>726
あれないと目的失って塗り絵ゲーになるじゃんか
たまにEASYで遊ぶとありがたみがわかる
- 728 :名無しさん:2012/05/11(金) 01:08:44 ID:2XfbByl2
- あげ
- 729 :名無しさん:2012/05/11(金) 01:09:26 ID:???
- さげ
- 730 :名無しさん:2012/05/11(金) 01:12:01 ID:???
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< あげたら
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
∧__(~ ̄) ̄)
( / ノ ノ
( つ ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄
| ( liii。А。)< さげる
(__∨__)∨ \____
- 731 :名無しさん:2012/05/11(金) 01:21:07 ID:???
- 素直にBossDelete.datを使うべし。
- 732 :名無しさん:2012/05/11(金) 01:28:07 ID:???
- >>731
完全同意
説明くらい読んどこう>>726
- 733 :名無しさん:2012/05/11(金) 01:36:00 ID:???
- >>732
そんな言ってやらんでも…
- 734 :名無しさん:2012/05/11(金) 01:52:52 ID:???
- >>732
マジか、知らなかった。
ありがとう!
- 735 :名無しさん:2012/05/11(金) 02:43:39 ID:???
- 実際更新あるとしたらどんな要望があるのかな。
- 736 :名無しさん:2012/05/11(金) 02:55:29 ID:???
- >>7345
秘密警察のスキルバグ
- 737 :名無しさん:2012/05/11(金) 02:58:17 ID:???
- >>735
ワールドマップ更新
- 738 :名無しさん:2012/05/11(金) 02:59:05 ID:???
- >>736
秘密警察の奇襲、減衰無くすとチートスキル過ぎるんだけど、バグある以上威力半分にするべきかな。
- 739 :名無しさん:2012/05/11(金) 03:08:43 ID:???
- >>735
以前みたいに、SC2の本能寺と陸奥・越後の通路を削除
通路は野望の王国滅亡後に出現とかすればその後の影響もなくなるはず
- 740 :名無しさん:2012/05/11(金) 03:15:16 ID:???
- ビッグパーサが少し強すぎな気がする
あと趣旨違いだろうがEDが欲しいってのは切実
- 741 :名無しさん:2012/05/11(金) 03:17:56 ID:???
- EDの話はもうやめるんだ
- 742 :名無しさん:2012/05/11(金) 03:49:32 ID:???
- じゃあマリエンブルグとクールラントにOP追加して欲しい
- 743 :名無しさん:2012/05/11(金) 03:54:23 ID:???
- 特殊警察の奇襲は三連射なのを一発か二発にすればいいんじゃね?
まぁ問題は高威力の長射程って点だから
現状の(Attack+Dext)×90を三連射で実質射程900で減衰無しにするのは何にせよやばいからなぁ。
おまけに倭寇自体が素早さが全兵科で最速の150まで上がるという。
改めて見るとこれってどんだけぶっこわれだったんだろう・・・
東方で使われる事をメインで考えるなら(Attack+Dext)×30を三連射の減衰無し位にしても全く問題無さそうだ。
西方だと鉄壁の重装甲やデーン相手にはここまで下げると効かないだろうけど東方の突火槍(笑)や雷鳴(笑)なんかの紙前衛相手なら十分だろうし。
東方には足軽がいる?良いんだよ侍が忍者なんかに負けるわけがないだろ?
まぁ個人的には(Attack+Dext)×60を一発の減衰無し位だとレベル上げ的な面で良いと思います。
そもそも奇襲で3発も銃弾撃つチャンスあるなんて甘え。真の忍びなら一撃で仕留めるべき!
ってか実質射程半分のクルツ(Attack+Dext)×60より威力が高いとかどういうこっちゃねん
- 744 :名無しさん:2012/05/11(金) 04:09:21 ID:???
- イェニ成立時に東部軍も合併されるようにして欲しい
- 745 :名無しさん:2012/05/11(金) 05:51:03 ID:???
- 東部軍プレイのときはアルカや童帝の下風にたつなどお断りしたい
- 746 :名無しさん:2012/05/11(金) 05:59:38 ID:???
- 倭寇のステータスがゴミだから、今の奇襲はあんま強くないよ
使ってみ
- 747 :名無しさん:2012/05/11(金) 07:21:22 ID:???
- ED欲しい人はMOD試しに作ってみたらいいんじゃないかな
物凄く作りづらいって分かるから
- 748 :名無しさん:2012/05/11(金) 09:40:19 ID:???
- >>747
全部ベルンダEDのパロディにすれば良いんじゃないかな。
- 749 :名無しさん:2012/05/11(金) 09:49:42 ID:???
- 倭寇:結構弱い 地侍:結構強い 忍者:超強い 特殊警察:並
忍者→特殊警察の弱体化っぷりは凄い。
奇襲のバグレベル弱体化のせいで更に凄い。
もう煙玉の方がマシなんじゃないかな。特殊警察は使えねーけどな。
- 750 :名無しさん:2012/05/11(金) 10:25:21 ID:???
- >>743
ふむ。
レベリングを考えると(Attack+Dext)×100を一発で減衰無し、恐慌50%でもつければ良い感じかな。
- 751 :名無しさん:2012/05/11(金) 11:17:31 ID:???
- 今オアスン王国やってて気付いた。
エレオノーラさんLvUPで雪の結晶を覚える筈が覚えてない。
- 752 :名無しさん:2012/05/11(金) 11:29:27 ID:???
- >>751
それって古いVer?ちょっと前に言われてた気がする
最新のVerで、ランシナやってて自軍にいるけど雪の結晶Ⅳ覚えてる
- 753 :名無しさん:2012/05/11(金) 11:41:30 ID:???
- CPU統一タメルの雇用を修正してくれ・・・
拝火教やキズィルを雇えるようになってるはずなのに雇わないで雷鳴さんと象さんんで頑張ってる彼らに救いの手を・・・
- 754 :名無しさん:2012/05/11(金) 11:47:47 ID:???
- そんなんあったのか、以前は統一タメル成立自体レアだったからのぅ
なお、雇用できるようになっても救われん模様
- 755 :名無しさん:2012/05/11(金) 11:49:22 ID:???
- 元ネタ的にはモンゴルの後継なのになー むしろ象に銃がいらないという気もする
- 756 :名無しさん:2012/05/11(金) 11:52:50 ID:???
- ジェッディン・デデン聴いてたら無性に魔領プレイがやりたくなった
あの曲って某横STGの6作目でパクられてたんだよな
- 757 :名無しさん:2012/05/11(金) 12:18:24 ID:???
- >>755
バーブルの血筋と帝国の名前だけだろ
- 758 :752:2012/05/11(金) 12:21:07 ID:???
- エレオノーラだけど
LV30になると雪の結晶消える、ブリザードフラッシュは残るってことかな
普式ツンナールにランクUPする時に消えてる、雪の結晶Ⅴを覚えないからかな
- 759 :名無しさん:2012/05/11(金) 12:29:05 ID:???
- >>757
ティムール本人の時代はモンゴルの後継といってもいいと思うぜ。
象に銃乗せるくらいなら、銃歩兵を編成すればいいのに
ティムールさんは象になんか弱みでも握られてるのか?
- 760 :名無しさん:2012/05/11(金) 12:39:09 ID:???
- ティムール「ロマン」
- 761 :名無しさん:2012/05/11(金) 12:43:11 ID:???
- 光の目の地味キャラベスト3って誰があがるだろう。
- 762 :名無しさん:2012/05/11(金) 12:48:53 ID:???
- 能力が地味なのか、それとも列伝や顔グラが地味なのか
- 763 :名無しさん:2012/05/11(金) 12:48:54 ID:???
- アトニス
- 764 :名無しさん:2012/05/11(金) 12:50:04 ID:???
- リチャード ヴェルティエ 松坡
- 765 :名無しさん:2012/05/11(金) 12:57:46 ID:???
- 本当に地味なキャラは名前が思い出せないっていう
- 766 :名無しさん:2012/05/11(金) 13:24:57 ID:???
- 仲人材で全部を占めそう
- 767 :名無しさん:2012/05/11(金) 13:29:39 ID:???
- 読めない漢字な上に特徴がないからなー
- 768 :名無しさん:2012/05/11(金) 13:35:07 ID:???
- >>764
リチャードさんは列伝がカッコいいだろいい加減にしろ!
ギイさんも列伝がカッコいいだろ!!
最激戦区笑の対オプティマトンに動員されてる主力二人がエデッサ連中より格段に弱くてもなぁ
カッコよけりゃいいんだよ!!
- 769 :名無しさん:2012/05/11(金) 13:37:26 ID:???
- 名前以外微妙なフメリさんとか。
ジェチポ勢ってフメリさん以外使えなさそうで使える人材が多い。
- 770 :名無しさん:2012/05/11(金) 13:38:35 ID:???
- 世界地図modみてて思ったんだけど、ポツダムの右上のほうって大陸が見切れてるよね
もしかしてスカンジナビア半島みたいにオアスンまでぐるっと続いてるんだろうか?
- 771 :名無しさん:2012/05/11(金) 14:05:10 ID:???
- 北洋のハゲの人
ヴェルティエ
ループシュタイン
- 772 :名無しさん:2012/05/11(金) 14:14:03 ID:???
- モデルはスウェーデンだろうしその可能性はある
ただロシアポジがいないから付け根に当るフィンランドがないので島の可能性もある
しかしあの緯度で氷の大地なら同緯度のアルビオンが緑豊かなのは
おそらく北太平洋暖流的なものの影響だろうがそれならオアスン西部も緑豊かでもいい気が・・・
- 773 :名無しさん:2012/05/11(金) 14:20:16 ID:???
- 不毛の大地から屈強な軍隊を作り上げ遠征に乗り込んだっていう設定だからまあいいんじゃない。
遠征軍が崩壊すれば国家として成り立たない立地なのが視覚的に分かりやすいようにしたんだろう。
- 774 :名無しさん:2012/05/11(金) 14:34:41 ID:???
- ぶっちゃけスウェーデンも森まみれなんだけどね
- 775 :名無しさん:2012/05/11(金) 14:47:06 ID:???
- むむ…
そういえば大国なのに地図にポツダムの名前が無い…
どういうことなの
- 776 :名無しさん:2012/05/11(金) 14:51:05 ID:???
- >>759
メインは騎兵銃で、
型落ちの銃は余ってたからとりあえず載せたって感じじゃね。
弓矢って物凄く技術がいるけど、銃は撃てれば何とかなるし。
- 777 :名無しさん:2012/05/11(金) 14:51:38 ID:???
- ポツダムはベルンダ帝国の一地域だからな。
- 778 :名無しさん:2012/05/11(金) 14:51:39 ID:???
- フランス王国、神聖ローマ帝国、オスマントルコ、とかの区分けで地図に書いてあったら
大国であろうが神聖ローマ帝国の判図内にいるブランデンブルグは地図にかかれないだろう
- 779 :名無しさん:2012/05/11(金) 14:55:12 ID:???
- というかポツダムは帝国北東部の小国だしな。
拡大したのも戦乱の中でだし
- 780 :名無しさん:2012/05/11(金) 15:03:16 ID:???
- 地図どっち採用すればええん?
- 781 :名無しさん:2012/05/11(金) 15:09:05 ID:???
- しかしこのゲーム、雇うのを避ける人材が安楽帝ぐらいしかないのもかなりの良調整だな。
その安楽帝にしてもシナリオでは時報役としてすぐ退場するし。
なんにせよ配下に魔法付与したり遠距離攻撃、必殺付与したりできる人材が多数いるおかげで
良LSを所持していない人材も活かす事が出来るっていいね。死にキャラがいない。
- 782 :名無しさん:2012/05/11(金) 15:09:38 ID:???
- 作者はいま光の目を完結とし、次作を作成している。俺はそう信じている。
- 783 :名無しさん:2012/05/11(金) 15:12:30 ID:???
- 次回作:光の耳
- 784 :名無しさん:2012/05/11(金) 15:15:26 ID:???
- 次々回作:光の鼻
- 785 :名無しさん:2012/05/11(金) 15:25:18 ID:???
- 1が一番良かったと言われてしまう焼き増し映画みたいじゃないか
- 786 :名無しさん:2012/05/11(金) 15:25:31 ID:???
- 目だぁ!耳だぁ!鼻ぁ!!
- 787 :名無しさん:2012/05/11(金) 16:16:39 ID:???
- 光の頭
- 788 :名無しさん:2012/05/11(金) 16:25:44 ID:???
- 伯函さんがついに脚光を浴びる時が来たか。
- 789 :名無しさん:2012/05/11(金) 16:44:57 ID:???
- 全キャラハゲの光の目とかやりたくねえな
- 790 :名無しさん:2012/05/11(金) 16:50:49 ID:???
- 光天……光天だと?貴様っ……
- 791 :名無しさん:2012/05/11(金) 16:54:32 ID:???
- 古地図風ワールドマップ、文字が拠点の背後に隠れてて見難いな。
拠点と被らないようにするか、いっそ文字無しの方が良いと思うんだけど。
- 792 :名無しさん:2012/05/11(金) 17:00:47 ID:???
- はげなのに脚光を浴びるとはこれいかに
- 793 :名無しさん:2012/05/11(金) 17:18:02 ID:???
- 四文字さんが仲間に入りたそうに血の涙を流している。
- 794 :名無しさん:2012/05/11(金) 17:32:46 ID:???
- 人々の恐怖が具現化したものなんだろ天使って
髪の毛が抜ける恐怖は大変だな
- 795 :名無しさん:2012/05/11(金) 17:54:33 ID:???
- 見難い地図の文字の大きさや配置をある程度直しておきました。
ついでに多少弄くったバージョンも同梱してあります
ドーフィネが綺麗に収まらない…
- 796 :名無しさん:2012/05/11(金) 18:13:09 ID:???
- 魔王軍ってOPで「大軍の編成が完了した」って言ってる割には数少ねぇな
後方がら空きでベルンダ進出を目論む魔王様マジラムソン
- 797 :名無しさん:2012/05/11(金) 18:23:58 ID:???
- 援軍システムが実装されたから、立地的に言うと最善策かもしれない
しかしヤーノシュが日和見キャラなので協力してこずあばば
- 798 :名無しさん:2012/05/11(金) 18:32:46 ID:???
- 大軍の編成を出来るだけの資金は持ってるけどな…
魔王様は後方がら空きと思わせて全軍を聖戦軍に向けたりはっきりしなさすぎ
- 799 :名無しさん:2012/05/11(金) 18:35:00 ID:???
- せめてウルドゥルにおける自軍の通行許可をだな・・・
- 800 :名無しさん:2012/05/11(金) 18:39:04 ID:???
- >>796
その代わり著名な戦争の方で魔軍の異常っぷりがよく分かるようになってるな。
マジ半端ない。
- 801 :名無しさん:2012/05/11(金) 18:41:17 ID:???
- 大軍が最初からあれば勝てるゲームじゃないからな
むしろ使えないユニットは維持費くうから解雇したりするし…
- 802 :名無しさん:2012/05/11(金) 20:04:00 ID:???
- 相手も援軍まみれ、こっちも援軍まみれでスタート時点で戦力値80万vs90万が実現したときは脳汁出た
- 803 :名無しさん:2012/05/11(金) 21:13:39 ID:???
- >>756
亀レスだが勢力にちなんだBGM聴きながらやるといいよな
魔軍プレイ時はジェッディンデデン、教皇庁プレイ時はLog in聴きながらやってるわ
- 804 :名無しさん:2012/05/11(金) 21:44:54 ID:???
- なるほど。ベルンダはセディエルクが到着次第完成され、トリニティ使用時にはドリフの盆踊り、
テッテッテ テッテレッテッテ テッテレッテッテ テッテッテー が流されるわけだな。
- 805 :名無しさん:2012/05/11(金) 22:16:44 ID:???
- エーリカAAの前髪と口元と目元いじってモーデル化してみた
張れるかな…
/::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.>、 、:::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::/ノ ´ノ )iー――――― 、__::::::\\::::::::::::|
!.:::::::::::::::::::::/.//// / ハ `ー-\|,Y:::::/
\:::::::_,,r ´////ノ / /___ヾ ト | iヾ|/
>´ ´r' // ', / .//´ `', ハ | | .|
/ _,, '/´) .ヽ/ /´ュ,,ニニ,,V ',| | .,'
/ ニ /´ / | | / |::::::::|ヾ,| |,'
/\ ´ ´ ./ ト, | !::::::::|!ソ.| |!
/::\ー 、 ___ノ| ', |`、ノ ゞ=イ l. l|
/:::::::::::::\ ̄ ̄ | i |ヽ \| , | / |
:::::::::::::::::::::>. | | トハ | ,' / |
:::::::::::::::/ Vト .|`ハ | -‐ /| / /
::::::::::r´ ヾハ |ハ ト、.|、 ィ´ /|/ /
:::::/ ヾ リ ヾ`ト 、 イ / /
/ /ミ| ` ´ |ヘ
- 806 :名無しさん:2012/05/11(金) 22:23:25 ID:???
- うひゃあ!
大公、いや皇帝、モーデルちゃんを僕に下さい!
- 807 :名無しさん:2012/05/11(金) 22:31:48 ID:???
- それはできないが…
代わりにモーデルに貴様をくれてやろう。
- 808 :名無しさん:2012/05/11(金) 22:38:32 ID:???
- むしろ大公を僕にください…
- 809 :名無しさん:2012/05/11(金) 22:44:22 ID:???
- ふっと、人間と魔族が逆の世界だったらどうだっただろうか。
ものすごい平和だった気がする。
- 810 :名無しさん:2012/05/11(金) 22:49:33 ID:???
- その分セディエルク、アルカレベルのヒュパティアの思念継いだ奴が増えるんじゃなかろうか
- 811 :名無しさん:2012/05/11(金) 22:55:11 ID:???
- 久秀の専グラ描いてくれないかなぁーチラチラって人がいたので
一応線画をあげてきました、オウケイならば新規顔セットに混ぜときます
1日で消します
- 812 :名無しさん:2012/05/11(金) 22:55:40 ID:???
- ロケット砲って敵が近くに居ないと、位置指定してもロケット発射してくれないんだな…。
初めて知ったよ…orz 大砲ェ…
- 813 :名無しさん:2012/05/11(金) 23:07:26 ID:???
- 位置指定しても射程外だとどのスキルでも発射されないはず。
そういえばHP100%アップってこっそり主人公補正さんも持ってるんだよな
- 814 :名無しさん:2012/05/11(金) 23:24:23 ID:???
- http://ux.getuploader.com/illuminate/download/99/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%BA%80%E8%B6%B3subMOD_ver5.zip
自己満足の更新です。
ある方の指摘で大事なスクリプトが抜けていたのに気がつきました。なぜわからなかった・・・
お詫び申し上げます。
- 815 :名無しさん:2012/05/11(金) 23:27:10 ID:???
- >>813
いやいや、一人しかおらんじゃろ
- 816 :名無しさん:2012/05/11(金) 23:33:59 ID:???
- ドラ息子と砂臣
- 817 :名無しさん:2012/05/11(金) 23:39:16 ID:???
- ボッチ忠臣プレイ楽しすぎる
クールラントに立てこもってポツダムを押し返し撃退させ隙あらば敵戦力漸減のために一部隊のみで威力偵察まがいの出撃
王は南進中なので援軍は望めない
ヤバイ 楽しすぎる
- 818 :名無しさん:2012/05/11(金) 23:42:37 ID:???
- 確認してきたがランシナ、本シナ傭兵雇用、どっちも持ってた。
ずっと固有スキルと思ってた。しかし前衛のHP倍なのに強い気がしないw
- 819 :名無しさん:2012/05/11(金) 23:46:36 ID:???
- S1ドーフィネって毎度思うけど難易度低に違和感感じる
エルビラ方面に行けば難易度低だが、フランドルとぶつかるとシャルルの事故死率が半端ない
- 820 :名無しさん:2012/05/11(金) 23:46:47 ID:???
- >>817
ナルヴァだろ拠点の名前間違えんな!
- 821 :名無しさん:2012/05/11(金) 23:47:44 ID:???
- 雑貨衆の頭目の銃が修正されていないみたいだ。
- 822 :名無しさん:2012/05/12(土) 00:27:37 ID:???
- >>812
スキル指定すれば射程外でも使うけどね
- 823 :名無しさん:2012/05/12(土) 00:40:10 ID:???
- ロケットはスキル指定しても発動しないんじゃなかったっけ
- 824 :812:2012/05/12(土) 00:43:23 ID:???
- >>822
それが撃たなかったんだよ…。
ロケット砲も阻止ロケット砲も、何度指定しなおしても撃たなかったんだよ…。
他のユニットはスキル指定と位置指定で普通にスキル使ってたし、
敵が近付くと再度発射し出したから、敵がいないと発射自体行わないようになっているとしか思えない。
- 825 :名無しさん:2012/05/12(土) 00:48:05 ID:???
- >>820
いやクールラントまででてきて本軍に兵站線繋げるのも忠臣の務めなんだよ
前方にポツダム
後背にベルンダ
迫り来る愚者
ヤバイ 楽しすぎる
- 826 :名無しさん:2012/05/12(土) 00:59:20 ID:???
- >>819
ヴォーバン系の人材使えば楽勝のはずだが
- 827 :名無しさん:2012/05/12(土) 01:01:27 ID:???
- >>819
ル・テリエと戦闘工兵無双ゲーだろ
- 828 :名無しさん:2012/05/12(土) 01:30:07 ID:???
- シャルルが必殺技出し惜しみしたあげく至近距離でつかってきたら壊滅するやん
ル・テリエ投入後ならともかく、初期戦力の大半はあれ一発で即死するし
- 829 :名無しさん:2012/05/12(土) 01:59:48 ID:???
- もしかしてあなたは密集しか使わないタイプなんじゃないですかね
- 830 :名無しさん:2012/05/12(土) 02:07:11 ID:???
- 扇動とか各種必殺とか召喚壁とかあるんだしそうそう負けない。
フランドルで一番怖いのが小規模連隊軍団。
- 831 :名無しさん:2012/05/12(土) 02:16:15 ID:???
- CPUシャルルとか森林低速移動中に塹壕で埋められて撃ち落とされるのが関の山
- 832 :名無しさん:2012/05/12(土) 03:17:12 ID:???
- 陣形登録とか出来たら面白いのになー
鉄床戦術&翼包囲が好きだけど、普通に弾幕貼って騎兵突撃した方が強くて安全なジレンマ…
- 833 :名無しさん:2012/05/12(土) 04:57:25 ID:???
- >>819
射程が短くて脆い召喚術師が多くて近づく前に落とせないんじゃないかな
開始時の人材の中でルテリエ率いることができるのを集めて戦闘工兵と一緒に前衛配備
後方に宣教師を積んで土魔法優先指示すれば近づかれる前に落とせたり落とせなかったりする
- 834 :名無しさん:2012/05/12(土) 04:57:52 ID:???
- >>832
たしかに陣形っぽく戦った方が強いってのが良いけども、陣形を活かすためには現実みたいに遮蔽を取り入れる必要がgg・・
光の目に来た理由が本シナの遮蔽がウザ過ぎてしょうがなかったから爽快感MAXの光の目に来たっていう理由もあるわけで・・
銃撃は味方が斜線上にいると50%で遮蔽発生みたいなの入れて銃撃自体の威力は1.3倍くらいまであげれば密集でも強いけど陣形を取り入れる意味が出たりするかもね
密集だと損害減らしやすいけど火力が低い。
横陣だと相手の火力を誘導しづらいけど殲滅力が高いみたいな。
- 835 :名無しさん:2012/05/12(土) 04:58:37 ID:???
- 陣形登録とかもはや家庭用コンシューマのレベルだな
誰か光の目を商品化しろ
このゲームは振り込めない詐欺だ
- 836 :名無しさん:2012/05/12(土) 07:09:15 ID:???
- そのためには戦闘AIが外部スクリプト化しないとだめだなwそしてどんどん重くなると
- 837 :名無しさん:2012/05/12(土) 07:26:42 ID:???
- >>834
単に戦闘が始まる度に、全ての部隊、ないしはユニットに対して、
中央、左翼、右翼、前衛、中衛、後衛、遊軍、
と言った指定の位置に移動させるのが面倒なだけだと思う。
それと、折角陣形を整えても、移動させると一瞬でバラバラになるから、
陣形を崩さないよう、最低の移動力のユニットにあわせて移動して欲しいみたいな感じだと。
まあ、そんなシステムがあったらヌルゲー化しすぎて駄目かもな。
もちろん敵も使ってくるなら話は変わってくるけど。
- 838 :名無しさん:2012/05/12(土) 07:31:01 ID:???
- 前衛歩兵は前衛、銃兵や雷鳴歩兵は中衛、砲兵や魔法兵は後衛に置きたいな。
騎兵は遊軍か、陣の端に位置するようにしたい。
部隊編成が面倒臭いってのは、
ヴァーレントゥーガができた頃からの欠点だと思ってる。
未だに改善されないどころか、地域システムの導入でさらに悪化したからなあ。
光の目は、地域システムを選択性にしてたのを、思い切って完全封印したのは英断だったのかもしれない。
- 839 :名無しさん:2012/05/12(土) 09:02:18 ID:???
- せっかく銃剣があるのだからルテリエは前衛に配置してる俺
- 840 :名無しさん:2012/05/12(土) 09:53:55 ID:???
- 烏帽子と小規模とイェニチェリ以外は前衛配置だなー 銃兵
戦闘工兵は後衛か
- 841 :名無しさん:2012/05/12(土) 10:20:50 ID:???
- 戦闘工兵は対騎にあてるから最前衛だなー
そしてアースウォールで囲って壊れない塹壕を形成する
- 842 :名無しさん:2012/05/12(土) 12:20:33 ID:???
- 召還壁が充実している国は、全部後衛でいけるから
ル・テリエとか戦闘工兵は全部後衛にしてるなあ
- 843 :名無しさん:2012/05/12(土) 12:28:42 ID:???
- そういう時に、召喚を前衛扱いにして、前衛位置に中衛的な兵科を配置するもんでないの?
後衛職って言ったって、防御100ある銃兵と、50割ってるヒーラーは分けられるなら分けるべき
- 844 :名無しさん:2012/05/12(土) 12:32:58 ID:???
- 召喚軍団でオール後衛やったことあるけど敵のレベル30一般に勝てなかった。召喚はレベル低いからな…
結局三兵戦術最強って結論に達した。
- 845 :名無しさん:2012/05/12(土) 12:45:43 ID:???
- >>843
基本ノーダメージ勝利狙いだから、防御力に頼らないようにしてる。
DD脳っちゃあDD脳だけど、基本引き打ちで消耗をできるかぎり0に近づけるように。
- 846 :名無しさん:2012/05/12(土) 12:51:04 ID:???
- 敵を細長くして、敵の先端を潰すように、騎兵は壁で足止めしながら、土魔法や対騎で
歩兵は引き打ちすれば殲滅可能、後衛は銃兵で楽勝。
最初のこの細長くすることができれば、結構ノーダメージは可能です。
- 847 :名無しさん:2012/05/12(土) 14:04:35 ID:???
- ノーダメージって凄いな…攻撃を一発も喰らわないようにするのか
それなら回復系いらないな
- 848 :名無しさん:2012/05/12(土) 14:17:32 ID:???
- 状態異常の数値って行動中は回復しないのかな?
自軍密集隊形の中央で、ウォーバン配下の騎兵が混乱
混乱−57の状態で、延々と味方をボコり続けて大変な事に・・・
- 849 :名無しさん:2012/05/12(土) 14:19:15 ID:???
- 古地図風ワールドマップ、スペルミスがあるな。
エルビラのVice(-代理)がVaiceになってる。
- 850 :名無しさん:2012/05/12(土) 14:41:09 ID:???
- >>847
いえ、多少ミスとかするので、回復いたほうが安定度は格段に増します。
宣教師とか最強。
- 851 :名無しさん:2012/05/12(土) 14:43:01 ID:???
- >>753
設定上ちゃんと雇えるようになってるはずなんだが、それまでに貯め込んだ分が目立ってるんじゃないか。
- 852 :名無しさん:2012/05/12(土) 14:43:20 ID:???
- ルーちゃんで脳内物質持ちだけを集める人材プレイ楽しすぎワロリンヌ
- 853 :名無しさん:2012/05/12(土) 14:49:44 ID:???
- >>851
大連合の時みたいに一般兵を一度デリートしてから資金追加した方がバランスは取れるかもしれんね
そこまでする必要があるかどうか知らないが
- 854 :名無しさん:2012/05/12(土) 14:55:23 ID:???
- いかんせん皆が思ってるように
一般周りの仕様はヴァーレン本体の仕様だからこっちじゃどうしようもないんだよな
例えば戦闘工兵が4人、戦闘工兵が二人の部隊があったらそれを一緒にするぐらいはしてほしい
後は人材部隊だけでも補充を優先してほしいし
高レベル雇用できるCPなんだからわざわざ後方に一般溜める必要ないんじゃねえ?って思うんだよな俺
- 855 :名無しさん:2012/05/12(土) 15:25:35 ID:???
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2972988.jpg
移動速度スゲーことになってんゾ
- 856 :名無しさん:2012/05/12(土) 16:10:01 ID:???
- 部隊統合しだしたら上位雇用の利点が完全に失われて弱体化するぞ?
人材優先hあ確かに思うが
- 857 :名無しさん:2012/05/12(土) 16:11:50 ID:???
- ラクシュミーがいるんなら、ステンボックよりグロスターの方が良い気がした。
- 858 :名無しさん:2012/05/12(土) 16:45:05 ID:???
- 古地図、修正版でもまだ修正されてないような気がする。
- 859 :名無しさん:2012/05/12(土) 16:54:58 ID:???
- 修正前のほうを圧縮していたようで完全にボケてました
手直ししたほうをあげ直しておきましたなんたる失態
- 860 :名無しさん:2012/05/12(土) 17:18:15 ID:???
- マスターで放浪してた際にスキル習得を可能にしてもスキル購入用の窓が出てこないんだが
- 861 :名無しさん:2012/05/12(土) 18:32:19 ID:???
- >>860
判断文おかしいから手動で修正したほうがいいよ
- 862 :名無しさん:2012/05/12(土) 18:35:56 ID:???
- マスターで放浪って一度滅んだ後って事?
勢力スタートすると人材用のは凍結される気がする。
- 863 :名無しさん:2012/05/12(土) 19:01:08 ID:???
- 修正パッチ出てるんね。
- 864 :名無しさん:2012/05/12(土) 19:18:40 ID:???
- 久しぶりに光の目以外の別ゲーやってみたらイライラしたな。
周囲勢力を潰しても人材が登用できない、LSの殆どがステ上昇のみ、召喚、パブなし、騎兵がショボい。
速攻で飽きてまた光の目に戻ってしまった。
- 865 :名無しさん:2012/05/12(土) 19:20:35 ID:???
- だが、それはそれで良い。
そのゲームに適したプレイスタイルを獲得するしかねえ。
- 866 :名無しさん:2012/05/12(土) 19:33:01 ID:???
- へー他のシナリオにはパブがないのか
おい、俺のモーデルちゃんが働いてるパブはどこだよ教えろ
- 867 :名無しさん:2012/05/12(土) 19:39:53 ID:???
- レベルの上げにくいほぼ全ての人材にバフスキルが付いてるのは他シナリオにも見習ってほしい
って天魔様に似てる人が言ってた
- 868 :名無しさん:2012/05/12(土) 19:42:59 ID:???
- 光の目に慣れ過ぎると別ゲーなのに戦闘開始時にバフを待ってしまうが
バフが出てこなくて敵突進、慌てて召をクリックするが
チョロっとしか出てこなくて物足りなさを感じたまま必殺連発して戦闘終了。
まあ別ゲーなのは分かってるんだけどね。
- 869 :名無しさん:2012/05/12(土) 19:46:51 ID:???
- 微妙すぎる全ての名有り人材に、1とか2でもいいから訓練スキルをつけてほしい
そうすれば別の面で活躍できるようになるし、戦闘での直接的な影響も少ないのではないだろうか!
ヴァルティエとかヤークトシュロスとか、主に必殺技すら持ってないLSもほとんどないタイプのキャラに
- 870 :名無しさん:2012/05/12(土) 19:59:53 ID:???
- 俺の場合ヤークトシュロスは修道会士を率いるか、
誰かの部下でオール○○を連発する役目になる。
ヴェルティエは騎乗聖騎士でトレードウインド連発するとサクサク強くなる。
- 871 :名無しさん:2012/05/12(土) 20:07:30 ID:???
- ヤークトシュロスさんはMPが高いうえに前衛でインクィジターを率いて
エデンの軍勢をディスペル2でどんどん消せる貴重な人材
ヴェルティエは必殺技3つも持ってて白髭の賢者ポジションなのに
そのポジは完全にヴォーバンに食われててしょんぼりしてるキャラ
というキャラ位置が成立している
光の目での訓練スキルはその人材のカリスマ性か軍事的知識・経験を表してる気がするから
あんまり簡単につけて欲しくないな
現時点でも全く使わないキャラなんて安楽帝くらいだし
- 872 :名無しさん:2012/05/12(土) 20:09:22 ID:???
- >>871
激励もラッパも訓練もないどこかの大公がお怒りのようです
- 873 :名無しさん:2012/05/12(土) 20:11:03 ID:???
- >>869
ヴェルティエに関してはお前が使いこなせてないだけだろ
普通にレベル上がる
- 874 :名無しさん:2012/05/12(土) 20:12:03 ID:???
- >>872
あんたは鬼LS持ってるだろーが
- 875 :名無しさん:2012/05/12(土) 20:12:51 ID:???
- 安楽帝にマイナスの全体バフつけよう(提案)
- 876 :名無しさん:2012/05/12(土) 20:16:13 ID:???
- ttp://ux.getuploader.com/illuminate/download/103/patch.zip
お前ら……
- 877 :名無しさん:2012/05/12(土) 20:16:49 ID:???
- MODの牟田口廉也が全体デバフ持ってて吹いた覚えがある
- 878 :名無しさん:2012/05/12(土) 20:23:26 ID:???
- >>877
デバフww
- 879 :名無しさん:2012/05/12(土) 20:25:25 ID:???
- デバフとはまた新しいw
光の目だとネイさんの副官以外持ってないんじゃ
- 880 :名無しさん:2012/05/12(土) 20:30:35 ID:???
- 帝さんにデバフが搭載されてしまったらついに存在自体がマイナスになってしまわれるwww
- 881 :名無しさん:2012/05/12(土) 20:47:08 ID:???
- >>881
縛りに使えるという逆転の発想
- 882 :名無しさん:2012/05/12(土) 20:55:16 ID:???
- >>880
イェニチェリの無限レベルアップが可能になる。
- 883 :名無しさん:2012/05/12(土) 21:00:23 ID:???
- ドラえもんwwwごめんなさいww
- 884 :名無しさん:2012/05/12(土) 21:40:59 ID:???
- >>881
自分を縛るとか相変わらずだなこのスレは。
モーデルさんに縛られたいです。
- 885 :名無しさん:2012/05/12(土) 21:54:05 ID:???
- 古地図いいねぇ なんかむなしい努力みたい
- 886 :名無しさん:2012/05/12(土) 21:59:12 ID:???
- >>885
NGT知らない人が見たらなんか誤解しそうな文章だ。
- 887 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:04:42 ID:???
- そうえばwww
実際あのタイトル、結構勘違いしやすくて、むなしい努力が初出した当時、若干荒れ気味だったから
「なんだ、荒らしか」と当初スルーしてしまってた
今ではめっちゃ好きなシナリオです。
悲壮感満載のむなしい努力と悲壮感を土足で踏み散らす光の目、どちらも違った味わいで面白い。
- 888 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:13:32 ID:???
- 古地図正式採用か。
著名な戦闘のネタ募集してるみたいだけどまだ何かあるかな。
やっぱりバシリカ?
- 889 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:15:08 ID:???
- 俺もナチガリアもむなしい努力も好きだわ
もちろん一番は光の目だけどな
なんで2chのスレはあんな風なんだろう
ここで言っても意味のないことはわかってるけど
見てて悲しくなってくるわ
- 890 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:15:46 ID:???
- 悲壮感を土足で踏み荒らすタイプの作品、好きだけどさじ加減が難しいのか滅多に見ないな
- 891 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:17:24 ID:???
- >>884
灰羊教徒「ロリに縛られるなんて夢のようです。しかも合法だなんて」
- 892 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:17:33 ID:???
- NGTの雪国EDとかは確かに救われなかった
でもNGTには全勢力にEDあるじゃんか
光の目参入当初ベルンダでEDあるものと勘違いして全勢力一通りクリアしてしまったのは苦い思い出
本物のむなしい努力だったわww
- 893 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:20:58 ID:???
- >>888
上海決戦・信長死す
フメリさんの大罪退治
大公の最期
- 894 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:22:20 ID:???
- >>888
あ、バシリカとセディの図書館防衛もお願いします
- 895 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:22:53 ID:???
- 光の目に悲壮感なんてあったっけ
>>889
フラッグシップがどうとかって奴?面白い新シナぽこぽこ増えてんじゃんなぁ
まぁ余所は余所うちはうちは
- 896 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:23:55 ID:7W8H3GZg
- ∧∧_____∧∧ /"⌒ヽ____∧∧ (゚Д゚,,(゚Д゚,,)
(゚Д゚,,) (゚Д゚,,) ./ ノ∪ (,,゚Д゚)  ̄ ̄ ̄ ̄
⊂⊂,,---------と つ .∧∧ /------∧∧つつ
| | ⊂(゚Д゚,,)つ (゚Д゚,,)"
∩∩ ⊂_⌒ .ノ〜 ∪∪,|
| ⌒〜 ∪" .|∧∧
| | (゚Д゚,,)
,ノ ,,ノ /∪ ノ⊃
∧∧ / /,, /
(゚Д゚,,) 〜( __ )
∪∪ ∪∪
- 897 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:25:15 ID:???
- >>888
安楽帝脱出行とか、グスタフラストバトルとか、ナルヴァ防衛戦とかよろしく
- 898 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:25:37 ID:???
- >>895
フラグシップとかの話題はDDガールなんじゃないか?
- 899 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:29:37 ID:???
- >>888
グロスターの軍部殲滅
ETPCとベルンダの海戦
ETPCvsモノリス
ETPCのタージマハル攻城戦
- 900 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:36:29 ID:???
- うーん。
出てない勢力だとジェチポ反乱鎮圧戦、傭兵騎士団半島統一戦とか?どっちもユニットに華が足りないな・・・
他ならタメルのタージマハル決戦、ミュールハウゼン攻防、モエシアゲリラ・・・ぐらいかな?
- 901 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:38:41 ID:???
- 作者のコメントとかどこに書いてあるんですかね…
- 902 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:39:42 ID:???
- ドーフィネ貴族共和国・(人材は)たったひとりの最終決戦
- 903 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:40:49 ID:???
- 次々にタメルの人材が戦死していくなか敵陣に最後の突撃をかけるラクシュミーたんとか…
胸熱だわ
- 904 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:41:18 ID:???
- >>901
そりゃアップロードから五時間半たってもまだ70人も落として無い修正パッチの中やろ……
- 905 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:41:22 ID:???
- >>901
修正パッチにコメントきてるよ
- 906 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:41:39 ID:???
- >>901
修正パッチクッソワロタwwww
- 907 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:42:12 ID:???
- てか修正パッチきた告知無かったからスルーされてるよね、今回の更新
- 908 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:42:43 ID:???
- >>906
きがるに いって くれるなあ 。
- 909 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:44:07 ID:???
- >>907
いつも通りの平常運行です
- 910 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:45:19 ID:???
- >>904-906
ありんこ
- 911 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:50:08 ID:???
- >>909
前は作者神のスレ降臨があったでござる
- 912 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:50:20 ID:???
- できればいままで地図のほうも同梱したままにしてほしい
- 913 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:54:15 ID:???
- 塩賊強化されすぎクッソワロタwww
個人的には地図は前の方が良かったように思います。
理由は、古地図風の方は暗すぎて、西暦1000年より前のイメージを受けるからです。
光の目の時代背景は、良くも悪くも活気が溢れてきた改革期だと思いますので、
もっと明るい、コントラスト比や彩度の移り変わりの大きなものがあっているように思うのです。
- 914 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:56:26 ID:???
- >>913
この世界が単純に「中世」から「近代」に向かってるかというと、実は案外そうでもないんだよなぁ。
- 915 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:56:48 ID:???
- 自分は世界地図.zipの方が好みだなー
著名な戦いは…
ジェチポによる農民掃討か、西方藩鎮の抵抗とか、ETPCとイェニの海戦とか…
- 916 :名無しさん:2012/05/12(土) 22:57:51 ID:???
- >>913
同意。
古地図は導入したい人が勝手に差し替える形にしておいて欲しいです
- 917 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:01:43 ID:???
- お、フリードリヒのセリフが追加されてる
これは有名な話だな
- 918 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:06:13 ID:???
- 塩賊一気にやばくなったなw
著名はエリュトゥラー海、第二次上海決戦、イェニ対ポツダム、バシリカのエデン決戦希望
- 919 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:08:10 ID:???
- ここであえて、人魔戦争の著名な戦闘を希望してみる
- 920 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:13:47 ID:???
- >>916
「勝手に」と言う言葉は、皇帝陛下が迷った末に下した決断に対し、敬意を欠く仰り様に感じられますぞ。
また、陛下をお喜ばせなされた地図の作者の方々にも失礼な言い様に感じられるのです。
地図は重くならない範囲で同梱とし、使用者が任意で変更できる形が良いと存じます。
と言うべきところだと愚考します。
- 921 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:13:59 ID:???
- ここは一つポツパクよろしくラスト○タリアンな著名を・・・ry
- 922 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:16:58 ID:???
- ロンドンを舞台にETPCvsポツダムvs教皇庁のシナリオ追加で
- 923 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:19:27 ID:???
- 古地図は近代戦っぽくないのがな
雰囲気あってなくね
- 924 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:21:44 ID:???
- 確か世界地図zipって改変自由なんだし
古地図作者が世界地図zipを元に古地図っぽいあれを作れば光と闇があわさり最強に
- 925 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:25:06 ID:???
- >>922
全土の騎士団集結とか胸が熱くなるな……
ゴドフロア対……旦那ポジ誰かいたっけ
- 926 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:25:46 ID:???
- モエシア大公「…………」
- 927 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:30:10 ID:???
- >>926
伯爵時代の旦那じゃないかw
イェニチェリとか食った後の旦那って何してたんだっけ?
- 928 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:30:19 ID:???
- ポツダムが帝国の愛国心を煽って帝国南部ベルンダ領以外の諸侯を併合
対ベルンダ戦争で勝利してベルンダ併合からのポツダム帝国成立
ジェチポと同盟していたETPCドーフィネから警告を受けるも無視しジェチポを占領併合してETPCドーフィネと戦争に
進軍進路にいるフランドルは中立を宣言するが余裕の協定破棄で併合
別働隊がオアスン併合
対ドーフィネは電撃戦で一瞬で終了、同じタイミングでウィトゥルス、信と同盟成立
よく考えたらヤンキーいないからETPC無理ゲーすぎた
- 929 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:30:39 ID:???
- >>926
あぁ。本人居たわ
所属がネックだけど
- 930 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:33:24 ID:???
- 作者がドラエモンでくっそわろたwwwww
- 931 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:35:51 ID:???
- それでもドラベスクスなら…ドラちゃんならきっと何とかしてくれる…。
- 932 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:39:58 ID:???
- 著名でもなんでもないが、エデン最終決戦欲しいな。
せっかく神討伐できるシナリオだし
- 933 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:42:10 ID:???
- 神との対決は一応シナリオ最後の山場だし、本編のみでもいい気もする
- 934 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:44:05 ID:???
- 欲しいイベントだったら
グスタフvsフリードリヒ
埋まってない弱小勢力のop
著名だとポツダムのアンスバッハ決戦と、ドラ息子の対ドーフィネ戦、教皇庁のエスケンデレイヤ攻略あたり
- 935 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:44:18 ID:???
- 著名な戦闘つったらモノリスがその昔に迂回されて敗北した時の戦闘がどんなもんだったか興味あるね
世界地図はむなしい努力と被り過ぎてるのと、少し古代のにおいが強いかなと。
右端の子は好きなんだけども、もう少し近代っぽい地図のほうがあってる気がする。
- 936 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:45:36 ID:???
- 右端の子がライフル銃もって軍帽かぶってたりしたら光の目にお似合いなんだがなw
- 937 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:46:47 ID:???
- エデン最終決戦も良いけど、
ローヴェレ枢機卿最後の戦いも気になる。
- 938 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:48:08 ID:???
- クールラントとマリエンベルクは、昔だと
冬季休戦地帯?とかそんな感じの名前だった。
その後のパッチでできた一番新しい国だから、そのときにOPがつかずにそのまま。
- 939 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:48:53 ID:???
- キチガイコーンさんの著名は何度やっても爆笑してしまう
- 940 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:49:11 ID:???
- 唯一神は黄色く塗って目を赤くすれば威厳がでる気がする
- 941 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:49:59 ID:???
- >>987
そういやさっき悲壮感の話してたが、光の目唯一の死に向けた戦いに臨むとこだな
フェデリコ「俺の長く苦しい戦いも悲壮感にあふれてるよな。」
- 942 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:50:03 ID:???
- 久秀vs信長の信貴山城の戦いとか・・・
- 943 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:51:26 ID:???
- ポツダム大公最後の戦いは見たいかな。
- 944 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:52:33 ID:???
- >>935
エーラーンとルームか
プリムラ出てくるんだろうな?
- 945 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:53:37 ID:???
- 811氏にレスしそびれちゃったけど、ニューhshd来ると嬉しいですな
- 946 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:54:08 ID:???
- >>941
頼むぞ>>987
- 947 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:54:55 ID:???
- >>942
自爆するんですね、わかります
- 948 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:55:10 ID:???
- >>941
抜かずの聖剣を使う機会がなんだって?
あ。スティレットだったか
- 949 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:55:42 ID:???
- >>987さんへの期待高まる
- 950 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:56:07 ID:???
- >>942
イベント後マップの城が廃墟化するまで見えた
- 951 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:58:11 ID:???
- とりあえず信とポツダムのラストバトルは見たいですな
- 952 :名無しさん:2012/05/12(土) 23:59:07 ID:???
- なんか流れ速いなw
- 953 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:01:11 ID:???
- スレチだけど>>922の元ネタは非常に脳汁わくのでぜひ体験してもらいたい
ヘルシングで検索!
- 954 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:01:56 ID:???
- ここはぜひオプティマトン西部軍とニダハラスさんにスポットを当てていただきたく
- 955 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:03:01 ID:???
- >>953
∧_∧ ∧∧
( ´∀`). (゚Д゚,,)
( ) ( )
(( 人 Y | | ))
し(__,) し'ヽ)
∧∧ ∧_∧
. (゚Д゚,( ´∀`)
( ( )
| (( 人 Y
し'ヽし(__,)
∧∧ ∧_∧
. (゚Д゚,,) ( ´∀`)
( ) ( )
| | )) (( 人 Y
し'ヽ) し(__,)
,.'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
! す れ 違 い !
ヽ、 ノ
 ̄`V´ ̄ ̄ ̄ ̄`V´ ̄
. ∧∧ ∧_∧
(,゚Д゚,) ( ´∀` )
. ( c0m ( c0m
〈 fヽヽ / /ゝ 〉
U J (__)、_,)
面白いのは事実だがw
- 956 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:03:48 ID:???
- キジル特攻とかいかが?
- 957 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:03:53 ID:???
- >>851
CPU独力で統一タメルとかめずらしー、と思って滅亡まで毎ターン観察してたが、雷鳴と象さん、悪魔崇拝者しか雇用しなかったんだ。
ただまあ、自分の方の環境不備かもしれない。今度、検証してみるよ。
- 958 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:07:03 ID:???
- とりあえず著名な戦争のネタは数十以上あることは分かった。
ルドヴィーコが粛清された傭兵の内乱が気になるな。
- 959 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:08:12 ID:???
- ポツダムとラストバトルするにしてもポツダムオールスターに対してイェニの戦力、フェデリコとヴェスト組、スラビアブくらいしか残ってないな
今までの著名の戦闘的に考えて
あれこれポツダム勝っちゃうんじゃね?
- 960 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:08:54 ID:???
- ベルンハルトとエレオノーラの暗殺顛末
- 961 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:09:36 ID:???
- >>959
フェデリコが二代目傭兵王になるようです。
- 962 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:10:06 ID:???
- >>959
つヴァイセンブルグ
- 963 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:11:00 ID:???
- 皇帝陛下一人で100万の兵力に匹敵するから仕方ないね。
- 964 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:11:46 ID:???
- そういえば更新点履歴を復活してもらいたい
- 965 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:12:58 ID:???
- >>959
ポツダムは愚者とかエデンとも戦ってるんでは?
- 966 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:13:23 ID:???
- >>964
地味にこれ思う
- 967 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:14:52 ID:???
- そういやだれかエフューシスの雇用延長の条件知らない?
テキストにあったんだが一回も見たこと無い…
- 968 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:20:32 ID:???
- S1コンドッティエーレ騎士団のみ、離れるターンに3万払えば残るんじゃなかったっけ
- 969 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:20:39 ID:???
- 脱退するターンで金出して引き留めるか選べる選択肢出るんじゃなかったっけ
- 970 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:23:23 ID:???
- >>968>>969
おお、ありがとう
ここの皆はほんと優しいなw
- 971 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:26:36 ID:???
- 確かに優しい
何か一つ兵科や人材貶すと使い方教えてくれるぐらいに
- 972 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:28:59 ID:???
- >>971
あー、この習性よく利用させてもらってるわ
お世話様です^^
- 973 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:30:40 ID:???
- 腐ってやがる!www
- 974 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:31:16 ID:???
- ひでぇwww
- 975 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:31:45 ID:???
- 誰かそろそろ次スレの準備たのむは
- 976 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:42:08 ID:???
- じゃあちょっと善処してみる
皇帝陛下万歳!
- 977 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:46:38 ID:???
- シナリオ初プレイで人材プレイやってみようと思うんだが初期在野人材で誰がおすすめ?
- 978 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:48:43 ID:???
- >>977
日向がオススメかな
- 979 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:48:50 ID:???
- どのシナリオか分からんのでマゼッパ
- 980 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:50:18 ID:???
- >>979
おいやめろ
- 981 :名無しさん:2012/05/13(日) 00:51:52 ID:???
- モーデルだな
- 982 :名無しさん:2012/05/13(日) 01:02:25 ID:???
- 光の目 part38
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1336837838/
またmodの項目の修正をミスったと言わざるを得ない
- 983 :名無しさん:2012/05/13(日) 01:12:02 ID:???
- >>981
モーデル在野じゃないぞ
- 984 :名無しさん:2012/05/13(日) 01:12:20 ID:???
- >>978
>>979
>>981
ありがとう、参考にする
- 985 :名無しさん:2012/05/13(日) 01:16:44 ID:???
- 在野ならアルニムとかかなあ
- 986 :名無しさん:2012/05/13(日) 01:18:52 ID:???
- ベルンハルトでハフス横に旗揚げすると1部隊で聖軍殲滅できて楽しい
- 987 :名無しさん:2012/05/13(日) 01:18:53 ID:???
- シナ1のみだが、ベルンハルトの高速バフはなんか楽しくなる
- 988 :名無しさん:2012/05/13(日) 01:29:04 ID:???
- 細かいけど
コンドッティエーレ騎士団の説明文 ヴァレンチーノさんの名前がヴァレン「ティ」ーノになってるな
- 989 :名無しさん:2012/05/13(日) 02:57:58 ID:???
- >>906
まだまだ作るよ!って意味ならIFなり数年後なりで
一心不乱の世界大戦争アルマゲドンシナリオとか来るのかしら
- 990 :名無しさん:2012/05/13(日) 05:25:36 ID:???
-
/::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.>、 、:::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::/ノ ´ノ )iー――――― 、__::::::\\::::::::::::|
!.:::::::::::::::::::::/.//// / ハ `ー-\|,Y:::::/
\:::::::_,,r ´////ノ / /___ヾ ト | iヾ|/
>´ ´r' // ', / .//´ `', ハ | | .|
/ _,, '/´) .ヽ/ /´ュ,,ニニ,,V ',| | .,'
/ ニ /´ / | | / |::::::::|ヾ,| |,'
/\ ´ ´ ./ ト, | !::::::::|!ソ.| |! ___________________
/::\ー 、 ___ノ| ', |`、ノ ゞ=イ l. l| / \
/:::::::::::::\ ̄ ̄ | i |ヽ \| , | / | / 次スレへの浸透作戦は既に進行中です。 |
:::::::::::::::::::::>. | | トハ | ,' / | / 各員至急既存の空きスレを埋める作業を |
:::::::::::::::/ Vト .|`ハ | -‐ /| / / / 完了させて次スレへと移行しなさい |
::::::::::r´ ヾハ |ハ ト、.|、 ィ´ /|/ / \____________________/
:::::/ ヾ リ ヾ`ト 、 イ / /
/ /ミ| ` ´ |ヘ
- 991 :名無しさん:2012/05/13(日) 05:36:39 ID:???
-
/::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.>、 、:::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::/ノ ´ノ )iー――――― 、__::::::\\::::::::::::|
!.:::::::::::::::::::::/.//// / ハ `ー-\|,Y:::::/
\:::::::_,,r ´////ノ / /___ヾ ト | iヾ|/
>´ ´r' // ', / .//´ `', ハ | | .|
/ _,, '/´) .ヽ/ /´ュ,,ニニ,,V ',| | .,'
/ ニ /´ / | | / |::::::::|ヾ,| |,'
/\ ´ ´ ./ ト, | !::::::::|!ソ.| |! _________________
/::\ー 、 ___ノ| ', |`、ノ ゞ=イ l. l|............/ \
/:::::::::::::\ ̄ ̄ | i |ヽ \| , | / |......../.....ずれたのでもう一度です..............................................|
:::::::::::::::::::::>. | | トハ | ,' / |...../.......素晴らしいAAの作者>>805への感謝と................|
:::::::::::::::/ Vト .|`ハ | -‐ /| / /..../........二度目の失敗などありえないという確信と共に|
::::::::::r´ ヾハ |ハ ト、.|、 ィ´ /|/ /..........\.....今ここに書き込みボタンを......................................./
:::::/ ヾ リ ヾ`ト 、 イ / /........................\_________________/
/ /ミ| ` ´ |ヘ
- 992 :名無しさん:2012/05/13(日) 05:38:09 ID:???
- 梅
- 993 :名無しさん:2012/05/13(日) 05:43:16 ID:???
- 竹
- 994 :名無しさん:2012/05/13(日) 05:43:23 ID:???
- __/ ,>‐==ミ <,___,ノ)
___,厶(_/ \ <⌒
. / ̄ \ \
i }\ \ \
| {>''⌒ヽ\ \\
| | ヽ ヽ. \(\
| | ,>‐==}_ vァ、_ \_
| | / rツり〉i 〈ニ: }\
| \,_ ¨´ }ハ. Y丿 \
. Ⅵ }ノ .: ∨ 「 jノ^
. ! ' 、 | ̄ ̄\} i }{
_Ⅵ. 人 _, - | \リ八
// \\\ ´ イ | ̄\ \
\\ \>‐</ノ ,ノ \ \
退路は断つべきである。後ろへ下がれない兵士は死に物狂いで前へ進む事だろう。
- 995 :名無しさん:2012/05/13(日) 05:43:48 ID:???
- 松
- 996 :名無しさん:2012/05/13(日) 05:49:46 ID:???
- AA使おうと思ったけど飽きた。
埋め
- 997 :名無しさん:2012/05/13(日) 05:50:31 ID:???
- 騎兵がくるぞ!早く塹壕だ!大地を埋め立てるんだ!
- 998 :名無しさん:2012/05/13(日) 05:50:52 ID:???
- うめうめ
- 999 :名無しさん:2012/05/13(日) 05:51:08 ID:???
- うめ
- 1000 :名無しさん:2012/05/13(日) 05:53:05 ID:???
- . ヽ、 | 「 /\ __ | ┬── rヘ、
}__〉| | / / //「l\ | |___| 「
─┬┼ | ┬‐一 { {_ノ l | | | |
|| | | \_ノ ノ | ├── | |
. 丿丿| ∟ /[ / | | | |
. / ̄ └──┘ |_ 厂 ̄ ̄|_|
_{_厶,_ \ }、
, ´ /`>、 \ \
// />、 ヽ ヽ
/,′ 〈// / / / >、 、 ,ノ
i i| {/lハl / .へ、 o\ /
| {.i| ト、 | /| i \__ノ⌒>‐--‐ァー-‐′
jハリ |rJ|i 厶L.,_ | }「丁T冖¬く, /⌒ニ/
/} iV ` ’ Ⅵ ヒ_| ノ ,ノ } } } _,ノ _,/
/} { , }/アぅく._ { ノ { ̄
. / \ /i小 弋ッン^ 乂 _/ / ,、
/ r_, \ | i∧ ト、 _, / // フ { , /人,_ _ __ _ _
ィ冖==ー ヽ 八 ` ´ / /∠rく 人 イ/
. V==‐- / ∧ 〉-ッ 二// /' |/}/)∨ ト{ \
. 〉‐一 | ' // ∨ /⌒V ,' / | _厂 〔,_ { ヽ \
{ ,_ | // / { {_,ノ_i厶 -‐ ´ / 〈 |
└{ | , ' ′,′__〉- ,_ | ∧ !
` |//| i/ {-‐'´ 八 ,ノ }
. ヽ |/ | | `'ー=ニ7⌒ ̄ \「 ノ
詰んでいる状況にチャレンジするスレより
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1278230534/
偉大なる光の目作者様とAA作成者様への感謝と共に梅
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■