■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part33- 1 :名無しさん:2012/03/08(木) 02:23:12 ID:DC1.iEt.
- ■ふりーむ!:ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■光の目 part32
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1330689131/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323886182/
■関連URL:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
- 2 :名無しさん:2012/03/08(木) 02:23:36 ID:DC1.iEt.
- ■現行のMOD一覧(今後は光の目専用小物入れhttp://ux.getuploader.com/illuminate/にて更新)
・色々追加MOD 人材・スキル・イベントなどの追加。(小物入れ)
・傭兵MOD+ 雑賀孫一・舩坂軍曹・ヘイへらチート級人材が相当数追加される(現在消去されている 再構築中?)
・24スレの124氏作成MOD 上記2つの導入を前提に作られたMOD。人材30名以上、新兵科の追加など(傭兵MOD+統合済)
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正6) S3以降を想定したIFシナリオを追加 ポツハク大暴れ
・内政・城壁工事MOD 内政コマンドに城壁値を上昇させたり、城壁を破壊して経済値を上げたりするコマンドが追加される
・キャンプコマンド追加MOD 現在ver3.7 本体に同梱されているキャンプシステムの元。
■MOD作者向け 光の目作者氏の書き込み
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/850
- 3 :名無しさん:2012/03/08(木) 02:26:53 ID:???
- んほぉっ!
- 4 :名無しさん:2012/03/08(木) 02:36:34 ID:???
- 日頃の訓練を思い出せ!大公の>>1乙に対応せよ!
- 5 :名無しさん:2012/03/08(木) 02:44:01 ID:???
- 大勢の貧しい>>1乙の事を思ってください
- 6 :名無しさん:2012/03/08(木) 02:46:51 ID:???
- 議会の腐敗した>>1乙を見よ、一体誰が為の>>1乙か……
- 7 :名無しさん:2012/03/08(木) 02:49:03 ID:???
- 私には>>1乙の冠は重すぎたか
- 8 :名無しさん:2012/03/08(木) 03:03:26 ID:???
- >>1乙は逃げましたか。逃げる時には逃げる奴ですね!
- 9 :名無しさん:2012/03/08(木) 06:42:07 ID:???
- 昔は世界観議論とかしてもそこまで荒れなかったけど、最近はすっかり変わったね。
- 10 :名無しさん:2012/03/08(木) 07:12:22 ID:???
- 人が増えたしな
流れとか、生活の話の妄想系を振り辛くなった感ある
- 11 :名無しさん:2012/03/08(木) 07:20:51 ID:???
- ごり押しする奴がいるからな
自分の世界観=みんなの世界観だと思ってるのだろう
- 12 :名無しさん:2012/03/08(木) 07:35:18 ID:???
- 八旗の人の意見とかも確かにごり押しではあったけど・・・
前スレの>>867も、表現は悪いけど的を射ていると思う。
Part19辺りでも世界観議論は活発だったけど、これは今やったら絶対荒れるだろうなぁ。
- 13 :名無しさん:2012/03/08(木) 07:51:04 ID:hbTQRDKk
- >>1乙だけでは何も成せん
- 14 :名無しさん:2012/03/08(木) 08:39:43 ID:???
- 最近の要望が受け入れやすいって言うのもあると思う。
それに乗じて世界観がこうだからユニット調整もこうしろっていう論法が出てきたから荒れやすい。
昔は世界観議論してても更新につながるようなものではなかったし。
- 15 :名無しさん:2012/03/08(木) 08:51:12 ID:???
- 人も増えたみたいだし、要望に関するものが荒れるのはある程度は仕方ないと思うが、
直近で荒れたものは要望ですらないっていうね。
つまり皆カルシウムが足りないんだよ!
小魚食えよ!
- 16 :名無しさん:2012/03/08(木) 09:13:13 ID:???
- つまり全部八旗名人が悪いってことで
- 17 :名無しさん:2012/03/08(木) 09:30:49 ID:???
- 八旗名人は犠牲になられたのだ・・・
- 18 :名無しさん:2012/03/08(木) 09:51:36 ID:???
- まとめて強制送還の術で消滅だ
- 19 :名無しさん:2012/03/08(木) 10:50:37 ID:???
- セディエルク……しかしセディエルク
このセディエルクというたった6文字の中に知性の輝きがこれでもかとひしめいておりますぞ
この緑色の輝きが世界を光へと導くのです。
- 20 :名無しさん:2012/03/08(木) 10:53:04 ID:???
- やはり緑色はどこにいっても愛されているな(ニヤリ
- 21 :名無しさん:2012/03/08(木) 10:56:44 ID:???
- 糞エルフはお帰りください
- 22 :名無しさん:2012/03/08(木) 10:59:33 ID:???
- 緑のエレアは殺せ!
緑のリッチも殺せ!!
- 23 :名無しさん:2012/03/08(木) 11:07:02 ID:???
- >>22
緑の王女はどうするか
- 24 :名無しさん:2012/03/08(木) 11:15:01 ID:???
- >>20
食えるかこんなもん!
- 25 :名無しさん:2012/03/08(木) 11:15:37 ID:???
- 緑の美女達のTUGUNAIイベントに【興味があります。】
- 26 :名無しさん:2012/03/08(木) 11:19:41 ID:???
- エレオの耳で耳コキしたい
そんなことよりバグ報告、
秋穂の必殺技が必殺技削除スクリプトで削除されてないみたいです。
- 27 :名無しさん:2012/03/08(木) 11:25:24 ID:???
- elonaっていうフリゲなのね
すげえなこれ
- 28 :名無しさん:2012/03/08(木) 11:27:55 ID:???
- >>23
愛でるに決まってるだろ常識的に考えて
- 29 :名無しさん:2012/03/08(木) 11:28:22 ID:???
- 誤爆かな? elona好きだけど
- 30 :名無しさん:2012/03/08(木) 11:42:06 ID:???
- ★コーンウォリスのパンティ
- 31 :名無しさん:2012/03/08(木) 11:46:49 ID:???
- 緑のエレアネタがelonaから〜っていう意味でないの
ここの住人はプレイ率高そう。なんとなく
civilizationも持ってそう。なんとなく
- 32 :名無しさん:2012/03/08(木) 12:14:01 ID:???
- エーテルの風が吹いてるな、ティリス民はパルミアに帰るマニ
ところでDDって30取得して同盟組まれる直前でターン消費しまくって収入を上げ続けたらやりやすいかな?
- 33 :名無しさん:2012/03/08(木) 12:16:11 ID:???
- >>32
正直、30取れる状態な時点で、既にクリア確定みたいなものだから
好きなようにやって問題ないと思う。
- 34 :名無しさん:2012/03/08(木) 12:21:13 ID:???
- こうなったらモンテスマを出してもらわねえとな
- 35 :名無しさん:2012/03/08(木) 12:25:20 ID:???
- >>32
俺も>>33とほぼ同意見だが、人材が少ないなら大勢力に自領土を与えて枠を空け、残ってる小勢力を潰すと良い
援軍潰し兼人材集めになる
- 36 :名無しさん:2012/03/08(木) 12:26:13 ID:???
- 大同盟の対応って大変だよね 同盟も破棄されるから戦線拡張して大変だし
あれでクリア確定にはなりそうにないわ 俺、腕が悪いから
- 37 :名無しさん:2012/03/08(木) 12:29:17 ID:???
- クリア確定なのか・・・
敵のレベルが上がるのがきつくてポツダム・ベルンダの主要人材がそろってるのににっちもさっちもいかない
主力は勝てるんだがそれ以外がどうにも
上位雇用していかなきゃ無理なのかとかおもってたり
- 38 :名無しさん:2012/03/08(木) 12:32:45 ID:???
- 上位雇用は主力部隊が事故って2.3人欠けたとかそういう時しか使わないな
後はなんとか折を見て後ろで1Lvから訓練した方がいい
- 39 :名無しさん:2012/03/08(木) 12:34:58 ID:???
- 30ならないようにプレイするのが一番楽だけどね。
30いってクリア確定はいいすぎのような
- 40 :名無しさん:2012/03/08(木) 12:37:29 ID:???
- 領地30行くころにはクリアできるだけの部隊を揃えてるって意味だろうなぁ
大同盟来るのはわかってるんだから内政ポイントで一般雇用をLv100にしてから挑んだって構わないんだし
- 41 :名無しさん:2012/03/08(木) 12:48:33 ID:???
- >>37
緑の居る戦線なら緑と他一般のみで1戦線は保てる
ルートヴィヒの居る戦線ならルートヴィヒと他一般のみで1戦線は保てる
モーデルの居る戦線ならモーデルと他一般のみで1戦線は保てる
フリードリヒの居る戦線ならフリードリヒと他一般のみで1戦線は保てる
他の人材を3分割しても7軍は編成出来るだろ。
人材の平均レベルが低いんじゃないか?名無しのいらない低レベル士官は解雇した方がマシだぜ
- 42 :名無しさん:2012/03/08(木) 12:58:38 ID:???
- ルーさんと緑はともかくモーデルとフリードリヒは厳しくないか?
- 43 :名無しさん:2012/03/08(木) 13:19:01 ID:???
- 相手次第だな
銃砲耐性がある相手だと突撃隊投入がさっぱり効かなくて辛い
- 44 :名無しさん:2012/03/08(木) 13:27:30 ID:???
- フリードリヒとモーデルはドーフィネ方面、ルーさんは聖軍、多分愚者に当てるとアイドラーでつまづいて泣いちゃう
緑ちゃんは護衛つければどこでも?
こんな感じかね
- 45 :名無しさん:2012/03/08(木) 13:29:49 ID:???
- 人材プレイでモーデル手に入れたからって調子に乗って
愚者のエストラス隊×20攻撃してビッグバーサ撃ちこんだら敵が混乱して戦力値が30万から120万になってビビった。
騎兵突撃で経験値ウマーだったけど
- 46 :名無しさん:2012/03/08(木) 13:58:02 ID:???
- ランシナDDを初めて全領地制覇までいったけど
オールネクロキュア・ヒール付与のドラさんが役に立ちまくりだった
即死する時以外はほとんど耐えれるくらいだった
- 47 :名無しさん:2012/03/08(木) 14:30:37 ID:???
- DDS1…マリエンブルク、クールラント、フロミスタ、エルビラ、コンドッティエーレ クリア。
基本戦略は人材を制限して一般の訓練レベルを引き上げる事(内政チート込みで50↑)
大同盟後もlv50の一般16部隊を要塞や城など要所要所に配置しとけば人材詰め込んだ本体で進軍するだけ。
難しく感じるのは序盤だな。でも、どんなところでも抜け道が山ほどあるって分かった。
- 48 :名無しさん:2012/03/08(木) 14:30:48 ID:???
- >>31
どんぴしゃで俺だな
他にも数十人はいるだろうが
- 49 :名無しさん:2012/03/08(木) 14:32:54 ID:???
- 本編DDでどれだけ詰んでるように見えてもなんとかできるってのへ結構すごいよな
ところでS2DD西方藩鎮ってどうやったらアレクリアできるのかな
あれでウルドゥルより簡単らしいが俺には……アッー
- 50 :名無しさん:2012/03/08(木) 14:41:03 ID:???
- >>49
部隊損耗なくレベルを上げることがまず大事
撤退前提の戦いをしかけることでかなり楽になる
前スレのルースナムとヘッツェンが好きなやつ良い趣味してんな
- 51 :名無しさん:2012/03/08(木) 14:46:24 ID:???
- 西方は賢者の石を直撃させるのも重要
- 52 :名無しさん:2012/03/08(木) 15:02:12 ID:???
- DDでも通用するチート部隊一覧を書いてみた、wikiに書いてる半チート含む
1人、日向、セディエルク、この二人は死なない限り相手を殲滅できるので、時間稼ぎ要因さえいればそれだけでいける
エリザベス、突進公、義輝なんかの一撃で相手の部隊を半壊させるのもやばい
ビックパーサや指定砲撃+大量召還持ち、ここらへんは数人固めるとそれだけで10万単位の戦力になる
レブネや皇女様大好きの長時間レーザーも、多対多で鬼性能
1部隊、ルー大公+ライター+ランチェス半々、ヴァレンシュタイン+装填付与持ち、ポニャ+騎兵+騎兵オールヒール持ち
当代最高+魔力高いユニット ウスタージャルー部隊、ヴァレンチーノ+デーンかガストラ
火か水のS魔法+魔力回復、特に火はやばい
1部隊系は、ヴァレンシュタイン+装填の最強連携以外は、絶対勝てるってほどじゃないが、大部隊の中で自分が操作するとまず勝てる感じ
例外、DDでこのキャラ拾ったらやっておきたいこと
マリア雇用で一気にレベル上げ、特にDDではお金足りないのでまじ女神。
フランチェスコの聖騎士部隊で魔軍を足止め、魔軍相手だと1部隊で足止めが可能、ブラッドサックと光魔法の組み合わせがやばい
他にも抜けはあると思うけど、わかりやすい連携はこんな感じ。
- 53 :名無しさん:2012/03/08(木) 15:04:17 ID:???
- >>52
書き忘れたけど、皇女様もチートの一人です。
- 54 :名無しさん:2012/03/08(木) 15:07:32 ID:???
- ルースナム×ヘッツェン
- 55 :名無しさん:2012/03/08(木) 15:07:34 ID:???
- 敵だと緑より怖いカールさん
- 56 :名無しさん:2012/03/08(木) 15:13:09 ID:???
- 正直、自分が試していない連携やうまい使い方とかも絶対あるので、確実に抜けがあります。
思い出したのが
晴信+八旗+騎馬武者半々、嫉妬+魔力回復
他にもティープー+シパーヒもやったことないのですがやばいと聞きますし
前衛部隊が得意な人は、前衛で上手い使い方も知ってるかたがいらっしゃると想います。
- 57 :名無しさん:2012/03/08(木) 15:13:42 ID:???
- なお黒騎士の突撃は止められんもよう
- 58 :名無しさん:2012/03/08(木) 15:17:56 ID:???
- >>49
S2のDDはまだ未プレイだけど今からやってくる。
- 59 :名無しさん:2012/03/08(木) 15:18:28 ID:???
- ヘッツェン+金羊毛とか、帝都さんとか、エデンの皆様とか
ヴラド+フェデリコで素早さ上げた嗜みで後衛潰しとか
- 60 :名無しさん:2012/03/08(木) 15:30:19 ID:fSN.Iavg
- >>55
カールさんやウスターさんが敵だと、
「うわカールいるよ、こっちくんな氏ね市ね死ね、あっヤバイ光竜剣の間合い入った、うわー土魔法くらえしねしねしねしねしね・・・・・・・ぎゃー後衛死んだwリセット・・・・・・・」
- 61 :名無しさん:2012/03/08(木) 15:46:18 ID:???
- >>60
「うわああああシパーヒくんなあああわ、わ、わ
- 62 :名無しさん:2012/03/08(木) 16:33:21 ID:???
- 俺はウスターより将軍様の方が怖いなw
ウスターは気付いたら吹っ飛ばされてリセットだけど
将軍様はゆっくりじりじり迫って来るのが怖い、脆いくせに護衛を使い捨てながらずんずん……バッサリ
- 63 :名無しさん:2012/03/08(木) 16:37:45 ID:???
- 薛禪さんも強いよ
八旗移動速度高いからほぼルー大公と同じ感じで無双できる
配下一般のみならルーさんより多分強い
- 64 :名無しさん:2012/03/08(木) 16:40:06 ID:???
- ・わずか8人のリッチ兵なら大丈夫だろうと4000人のポツダム軍を突撃させたら
撃退された
・緑がいるという林の中に足を踏み入れた200カウント後に小隊が全滅した
・攻撃させたのにやけに静かだと探索してみたらポツダム兵の遺体が散らばっていた
・気をつけろと叫んだ兵士が、次の瞬間こめかみにエネルギー弾が命中して倒れていた
・スコープもない高密度エネルギー弾イシュタルで攻撃、というか距離670以内なら確実に
ヘッドショットされる
・いとも簡単に1カウント間に900の距離から16発の幽鬼の浸透に成功した
・野営中の真夜中にトイレからテントまでの10の間に高レベルゾンビ召喚され即死
・戦車と合流すれば安全だろうと駆け寄ったら、戦車長が緑から狙撃済みだった
・ポツダム軍の93/100が緑に狙撃された経験者、
しかも緑という伝説から「出会ったら危ない」
・「そんな奴いるわけがない」といって攻撃しに行った25名の小隊が
1日で全員死体すら残らなかった
・「挟み撃ちなら狙撃されないから安全」と雪原に突撃した兵士が
アストラルオーシャンに飲みこまれ原型を止めない状態で発見された
・5階級特進で宿将となった緑に狙撃の秘訣を尋ねると、ただ一言「け、研究だ」
・西方付近は緑に殺される確率が150%。
一度狙撃されて負傷すると確実に混乱幻覚麻痺毒石化する確率が50%の意味
・緑が狙撃で殺害した数は505万人、
他にトリニティ・克肖者アルザマス16・TSARで倒した数は正式なものだけで200万名以上
- 65 :名無しさん:2012/03/08(木) 16:41:23 ID:???
- あいつはヘイヘだったのか
- 66 :名無しさん:2012/03/08(木) 16:44:07 ID:???
- S1DDセディエルクで、オプティマトンと即同盟破棄し、
教皇庁とオプティマトンに責められまくりながらレベルを上げ、
14ターン目にわざと負けてベルンダに行き、CPU自動強化で更に+10レベル
その後独立して内政でレベルをあげると、レベル上げバグ効果もあって
夢のレベル100に到達できた
- 67 :名無しさん:2012/03/08(木) 16:45:54 ID:???
- セディエルクとヘイヘを一緒にすんなしwwwww
ヘイヘは銃しか使ってないんだぞ、魔法なんて便利なものを使う緑と一緒にしちゃいかん。
- 68 :名無しさん:2012/03/08(木) 16:47:56 ID:???
- 今更にもほどがあるけどナイナハリvsリアムス&モノリスのイベントで
リアムスが 使途であるこの私が って言ってるけど使徒じゃね?
- 69 :名無しさん:2012/03/08(木) 17:12:07 ID:???
- やはりというか戦史好き多そうだな。
- 70 :名無しさん:2012/03/08(木) 17:15:03 ID:???
- >>64
やつの秘訣はメロンパンだな
- 71 :名無しさん:2012/03/08(木) 17:15:07 ID:???
- 戦闘開始してカメラが敵軍→自軍に移動した時に既に自軍上空に指定砲撃の印があった時の絶望感
- 72 :名無しさん:2012/03/08(木) 17:20:51 ID:amksl/AQ
- 洗脳されてアヘ顔ダブルピースな使途に使われるリアムス様とな
- 73 :名無しさん:2012/03/08(木) 17:21:12 ID:???
- もっと前衛を盛るんだ
- 74 :名無しさん:2012/03/08(木) 17:24:28 ID:???
- 信反乱勢も信降伏後は洗脳されてそうだな
- 75 :名無しさん:2012/03/08(木) 17:24:38 ID:???
- 初期戦力がある程度互角なら、最初は召喚待ちで余裕が出来るぜ。
援軍に来られたせいで、戦力差が埋まらないなら…諦めて前衛を囮にするしかないな。
- 76 :名無しさん:2012/03/08(木) 17:58:13 ID:???
- ふりーむに安定版きた。
- 77 :名無しさん:2012/03/08(木) 18:06:18 ID:???
- ぶっちゃけこのゲーム、必殺技削除しないと後衛蒸発によるストレスがマッハなゲームだよね。
みんなも必殺技削除して、このゲームを人材無双ゲーから戦略SLGにしようよ!
- 78 :名無しさん:2012/03/08(木) 18:09:35 ID:???
- >>77
DD脳になると、前衛や後衛関係なく、一人二人の消耗でストレスがマッハになる。
一人の消耗でぎり許容範囲、二人だとリセットとかね!
- 79 :名無しさん:2012/03/08(木) 18:24:01 ID:???
- >>77
いやだい、いやだい!特殊部隊で状態異常クソゲーするんだい!
- 80 :名無しさん:2012/03/08(木) 18:24:18 ID:???
- >>77
安楽帝「だよね」
- 81 :名無しさん:2012/03/08(木) 18:24:51 ID:???
- ザク三機落とされてブチ切れる感じだな
- 82 :名無しさん:2012/03/08(木) 18:39:42 ID:???
- >>80
お前は関係ねぇ。
座ってろ。
- 83 :名無しさん:2012/03/08(木) 18:50:32 ID:???
- ベルンダ秘密警察ってlv関係なくはじめからクラス特殊警察だから
部下倒すと低lvでも部下は同クラス雇用で特殊警察雇うんだな。結構厄介。
- 84 :名無しさん:2012/03/08(木) 18:55:56 ID:???
- 必殺技削除だと、観戦プレイで有利な勢力は変わるんかな?
必殺技有りだと間違い無くベルンダ帝国一強で、次点にETPCが来るイメージだけど。
- 85 :名無しさん:2012/03/08(木) 18:58:37 ID:???
- ETPC無双が始まる
- 86 :名無しさん:2012/03/08(木) 19:03:32 ID:???
- ビッグバーサがないポツダムなんて想像がつかないな
- 87 :名無しさん:2012/03/08(木) 19:06:05 ID:???
- ハフスでプレイすると必ずベルンダがオアスン、ポツダム、魔領に食い破られる
必殺とかではなくセディのせいなんじゃないかと踏んでる
- 88 :名無しさん:2012/03/08(木) 19:11:10 ID:???
- 逆に必殺技の回数制限外したら酷いことになった……
- 89 :名無しさん:2012/03/08(木) 19:24:31 ID:???
- 絵本を開いて
- 90 :名無しさん:2012/03/08(木) 19:41:15 ID:???
- >>89
何故かこの子だけアストラルゲートに専用セリフあるんだよね
- 91 :名無しさん:2012/03/08(木) 20:40:57 ID:???
- >>78
人材の部隊長がやられたら一人でもリセットだよな
金はかからないが後に響くもんよ
- 92 :名無しさん:2012/03/08(木) 20:44:28 ID:???
- >>87
フェデリコが「うちにはセディエルクがいる」って言うくらいには緑ちゃん頼りの国なんじゃね
- 93 :名無しさん:2012/03/08(木) 20:49:05 ID:???
- そりゃ緑ちゃんがどれだけ働いたか考えれば、緑ちゃん頼りの国だってことはわかるさw
戦場で普通に無双するのは当たり前、意図してないとはいえ敵大国の横に愚者プレゼント
対イェニ連合もエデン出現でうやむやに、設定上自国へのエデン対策で無双
エスケンデレイヤでは一人でエデンに勝利
緑ちゃんがいなかったら正史でも家に部屋負けてたんじゃね?
- 94 :名無しさん:2012/03/08(木) 21:06:33 ID:???
- セディエルクは光の目最強ユニットだから仕方が無い。
ベルンダの一般ユニット+セディエルクだけで、他を隔絶した戦力になる。
高レベル+超必殺技+高レベル召喚で敵は灰になる。
- 95 :名無しさん:2012/03/08(木) 21:16:17 ID:???
- 何か毎回NowLoadingの文字のガタガタな部分が気になる…
- 96 :名無しさん:2012/03/08(木) 21:20:39 ID:???
- 試しに緑を放浪させたノーマルS2を観戦してみたが、不思議大戦過ぎるw
イル・ド・ドーフィネでドーフィネ&ETPC&エルビラVSフランドル&ウィトゥルスの連合軍同士が決戦始めたり。
ウルドゥルとオプティマトンの連合軍がベルンダと膠着状態に陥ったり。
ポツダムがアンスバッハを攻略したり。
予想に漏れず、ETPCがかなり優勢だが…。
ETPCはETPCで、有力な同盟相手を作れず孤立気味で戦線は広大。
どうでも良いが、S2だとドーフィネの苦戦っぷりが半端無いな。
一度もドーフィネが革命に成功して無いぞw
- 97 :名無しさん:2012/03/08(木) 21:22:48 ID:???
- 革命帝政ェ・・・S1だといつもドーフィネが後半拠点の大半を占領するんだがなぁ
- 98 :名無しさん:2012/03/08(木) 21:26:55 ID:???
- ETって後ろからチャチャ入れると直ぐに信に押されるからオモロイ
- 99 :名無しさん:2012/03/08(木) 21:31:26 ID:???
- S2ドーフィネの伸び悩みは主に2点。
戦線が3方面もある事と、フランドル戦線に進軍すると援軍も同時に相手しなければならない事。
S2のドーフィネはある意味、有利な時間を過ぎてタイムアップした状況に陥ってる。
- 100 :名無しさん:2012/03/08(木) 21:44:45 ID:???
- 列伝から考えるにs2のオルデンヴァルネフェルトとアムステルダムは
ドーフィネに属してるべきなんじゃないだろうか?
- 101 :名無しさん:2012/03/08(木) 21:46:28 ID:???
- S2ドーフィネはアルビオンが速攻で滅んじゃうからな
ETPCにアーヘンまで取られて大変なことに
- 102 :名無しさん:2012/03/08(木) 21:55:20 ID:???
- プレイヤーがアルビオンでも結局イェニムールとウィトゥルスがフルボッコする
- 103 :名無しさん:2012/03/08(木) 22:05:01 ID:???
- エルビラ好きの俺としてはドーフィネが伸び悩むのは非常に喜ばしい
- 104 :名無しさん:2012/03/08(木) 22:05:57 ID:???
- 結局エデッサにやられちゃうじゃないですかやだー
- 105 :名無しさん:2012/03/08(木) 22:12:10 ID:???
- エデッサも教皇領もリィサンがいればイチコロさ
- 106 :名無しさん:2012/03/08(木) 22:38:48 ID:???
- >>100
確かに
著名な戦いみてから余計に違和感を覚えるようになった
- 107 :名無しさん:2012/03/08(木) 22:40:29 ID:???
- 内政取り消しコマンドすげー便利だな、こりゃいいや
- 108 :名無しさん:2012/03/08(木) 22:40:32 ID:???
- シャルルが死ぬ時点で裏切りに気づいてるのに本国に命からがら戻っても何もなかったことにするファルネーゼ
- 109 :名無しさん:2012/03/08(木) 22:42:49 ID:???
- オプーナ魔王でプレイしてたらエルビラがエデッサ落として聖戦軍撃退、そのせいでハフスも延命。
自軍がアンスバッハとテッサロニキ落としてる頃でもエデッサ陥落せず、ハフスも無事にこっちで併合。
ベルンダ、ヴェストを吸収しオアスンと結んでポツダムに総攻撃をかける頃にドーフィネに吸収された。
魔王プレイならエルビラもドーフィネに対抗するようにもなっていいと思う。
- 110 :名無しさん:2012/03/08(木) 22:43:10 ID:???
- お、ふりーむの修正版更新きてる
- 111 :名無しさん:2012/03/08(木) 22:43:15 ID:???
- 著名な戦いでリアムスたんのだけクリアできないんだけど
どうやればあのムリゲー攻略できるのーん
- 112 :名無しさん:2012/03/08(木) 22:45:13 ID:???
- あれは突撃するだけじゃね実際
- 113 :名無しさん:2012/03/08(木) 22:53:55 ID:???
- >>111
あれがクリアできないのにドーフィネをクリアできるってのが信じられんw
一回引いて召喚して迂回突撃して必殺叩き込む。こんだけ。
- 114 :名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:48 ID:???
- 著名のリアムス様のやつはウスタージャルーが一発掠っただけで逃げるから
必殺のベストポジションがとりにくいなぁ・・・
- 115 :名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:22 ID:???
- ドーフィネからの援軍が全員修道会士だった件
- 116 :名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:12 ID:???
- mjdk
thx!
ドーフィネはネイさんが突っ込むと同時に全体オートにしたら勝手に勝った
お太りになられた大公もネイさんが何とかしてくれてワロスワロス
ドーフィネより上海攻めのほうがしんどかったわ
- 117 :名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:10 ID:???
- wiki見ろ・・・って言おうと思ったらまだろくに攻略情報が乗ってなかった
・シャームルーとウスタージャルーはすぐ逃げるので、敵陣に突撃させて必殺技を全開放して死んでもらう
・塹壕は火に弱い
・砲兵は召喚に囲まれると砲が撃てなくなる
・敵兵はLv高いのと低いのがいるのでよく見る
このあたりを気をつければ何とか。
- 118 :名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:56 ID:???
- まぁ別にウスターとシャームルーが必殺撃てなくてもリアムス様だけで十分なんだけどね
- 119 :名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:50 ID:???
- 一番やり直したのは上海だな
あれは司令部狙われたらどうしようもならん
- 120 :名無しさん:2012/03/08(木) 23:22:05 ID:???
- 上海はかなりきつかったなぁ。
初戦は司令部周辺で戦ってたらいつの間にか負けてたっていう。
後で司令部の最大HP見て愕然とした。
- 121 :名無しさん:2012/03/08(木) 23:31:46 ID:???
- 徹底的な遅滞戦術を心掛けないと信長到着までにあっさり押し切られるんだよな
- 122 :名無しさん:2012/03/08(木) 23:34:59 ID:???
- >>121
開幕と同時に司令部前に集まって召喚とかして放置してりゃ普通に勝てると思うんだが
- 123 :名無しさん:2012/03/08(木) 23:38:41 ID:???
- ふりーむ版の更新が来たようなので対応させました。
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/14/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E8%BF%BD%E5%8A%A03_8.zip
スキルも結構追加してますが、制限対象が多いです。
- 124 :名無しさん:2012/03/08(木) 23:48:28 ID:???
- スクリプトにミスがあったので上げ直しました。
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/15/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E8%BF%BD%E5%8A%A03_8.zip
連投すみません
- 125 :名無しさん:2012/03/09(金) 00:01:20 ID:???
- ふりーむ版を持てばモーデルちゃんの粗相が見られると思っていたのにフランドルのOPが変わらないじゃないか!
と思えばフランドルがCPU時の限定なのか。つまりポツダムOPに採用されるべきということで…
おや、こんな時間に誰か来たようだ
- 126 :名無しさん:2012/03/09(金) 00:03:17 ID:???
- >>123-124
乙彼
- 127 :名無しさん:2012/03/09(金) 00:45:24 ID:???
- おお!固定UPも!凄いありがとうございます!
早速プレイしてきます!
- 128 :名無しさん:2012/03/09(金) 00:54:24 ID:???
- >>127
すみません、固定UPは今作ってる途中です。
増やしたLSは斜行戦術とオアスン胸甲騎兵、ブラバントの3つです。
固定UPってやっぱ需要あるんですかね、優先的に作ろうと思います。
あと増加値はいくらくらいがいいんでしょうか?
- 129 :名無しさん:2012/03/09(金) 00:57:14 ID:???
- セディエルクの防御力がアップする可能性がある……?
- 130 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:07:03 ID:???
- 緑の人気は異常だな。
前スレの過剰反応といい、このスレの緑関連レスの多さといい、
最近の緑の人気は目を瞠るものがある。
- 131 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:07:10 ID:???
- 固定UPなら20,50,100の三段階とか?人材の弱点補えたりするんで少し高くてもいいですね。
しかしオアスン胸甲騎兵を持ったリッチーとかも出来るんですね。カオス
- 132 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:08:07 ID:???
- DD以外やらないプレイヤーにとって、緑は居ないことになってると思うがな
縛らんとゲームにならんし
- 133 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:08:40 ID:???
- >>124
乙です
そういえばオアスン胸甲騎兵とかまだ無かったね
重装甲に全部つっこんだらすごいことになりそうだw
- 134 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:14:40 ID:???
- >>132
そんな決め付けられても・・・
- 135 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:15:37 ID:???
- >>132
ぶっちゃけ迷うことなく使うんだが・・・
別に緑一人で多方面の戦線同時に支えられるわけでもないし
- 136 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:16:42 ID:???
- >>134-135
そりゃごめん
俺は使わんと言い換えとくわ
- 137 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:21:59 ID:???
- たった今過剰反応と言って、また現場を見られるとは思わなかった。
ちょっと笑ったわ。
- 138 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:35:18 ID:???
- 何を言ってるのか分からない
- 139 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:38:38 ID:???
- まあ上手い人間はどこまでもやりこむからなぁ
DDで緑ちゃんどころか人材全部縛る奴もいるし
あとはポンちゃんの人とかな……
- 140 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:38:59 ID:???
- 何を言ってるのか分からないのはゴ緑だけで十分
- 141 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:40:44 ID:???
- 俺の本編DDも緑ちゃんいないわ。
使いたいが大体東方スタートだから拾うころにはクリア確定
- 142 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:42:03 ID:???
- 俺もだな
エルビラか信でしかやらないから中央辿り着く頃には…って感じ
- 143 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:43:04 ID:???
- セディエルクを丁寧に育てるのは楽しい
いつまでたっても事故死するからな
- 144 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:43:41 ID:???
- メルガルに捕獲されて膝の上に乗っけられて頭を撫でられながら
抱き締められてぐりぐりされてとろんとしてる緑ちゃんが見たい。
- 145 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:44:08 ID:???
- まあ洗脳されてるんですけどね
- 146 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:49:16 ID:???
- DDハフスリロードポーズ禁止とかいうマゾプレイはクリアできるのだろうか
ゲームだから止めつつやれるけど、現実は時間止まらんし
- 147 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:50:26 ID:???
- 事故死続きでノーライフキングどまりの緑を洗脳するメルガルさん@ベス・エロヒームとか胸が熱くなるな
- 148 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:50:42 ID:???
- 宣教師雇えるからそこまでマゾでもない
- 149 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:52:53 ID:???
- 大体ベルンダかイェニ倒して皇帝と愉快な仲間吸収した時点でほぼ終わりだしな
- 150 :名無しさん:2012/03/09(金) 01:54:29 ID:???
- 緑を禁止プレイするくらいならグスタフ禁止にする
緑は自動にすると死んでしまうが、グスタフは自動にすると死なないから困る
- 151 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:03:24 ID:???
- そういやNPCハフスの初期資金がマイナスって、ハフスを早く潰すためだよね
ハフスに大量資金追加したら聖軍に勝てるのだろうか
- 152 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:05:23 ID:???
- むしろ戦果立てて(ダメージ受けて逃げ)帰ってくるからなw
ハフスのポーズはともかくリロード禁止、人材雇用禁止はセディエルク無双しつつあとは籠城で結構何とかなったな。
- 153 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:13:48 ID:???
- 初期資金マイナス組はまったく違和感ないのが素晴らしいな
安楽死帝は贅沢しすぎ、ハフスは緑ちゃんが研究のために使い込みで大赤字
多分本編終了後は緑ちゃんの使い込みで帝国がやばい
- 154 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:31:56 ID:???
- スルトさんって巨乳だけど臭そうなイメージ
- 155 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:37:03 ID:???
- 上のキャンプ入れて人材プレイしてたら毎回、ドーフィネがフォア攻めるたびにフリーズする。
キャンプが関係あるとは思えないけどふりーむ版にキャンプ、コンラートで人材プレイ、3ターン目難易度DD。
- 156 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:38:17 ID:???
- 一部の人たちを除いて匂うのがデフォだろ
現代とは衛生観念が違う
- 157 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:41:30 ID:???
- 香水つけてればそんな臭くないんじゃね?
つけるような人かどうか知らんが
- 158 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:50:28 ID:???
- ランシナのオーデンヴァルドでマスターでやってるんだが、重装甲歩兵を雇えないのは仕様だっけ?
マスターのキャラの雇用範囲=勢力の雇用範囲だと思ってたからバグじゃないかとおもってとりあえず報告。
- 159 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:51:16 ID:???
- あー、言葉足らずだったので追伸。重装甲歩兵を一般雇用できない、ってことです。
- 160 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:56:00 ID:???
- >>159
オーデンヴァルドのstaffに重装甲歩兵(hi)が無いから仕様だと思われ
入れ忘れの可能性もあるけどね
- 161 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:59:19 ID:???
- >>158
staffのhiがhihになってるせいかもしれんな
流し読みしただけだからわからんけど
- 162 :名無しさん:2012/03/09(金) 02:59:29 ID:???
- 俺もscript見てみたけど、his(デーン歩兵)もマスター時には消えてるよね
2つ消えてるって事は、仕様じゃない?
- 163 :名無しさん:2012/03/09(金) 03:00:29 ID:???
- >>161
hihは下馬聖騎士なので誤字じゃないよ
- 164 :名無しさん:2012/03/09(金) 03:03:45 ID:???
- >>163
下馬聖騎士雇えたかどうか記憶に無かったんだ
- 165 :名無しさん:2012/03/09(金) 03:05:49 ID:???
- 前のバージョン確認してきたがどうもデフォのようだな
- 166 :名無しさん:2012/03/09(金) 03:09:17 ID:???
- 確か他にも一致しないやつは居た気がしたし
普通に仕様かと思われ
- 167 :名無しさん:2012/03/09(金) 03:26:37 ID:???
- はぁーーーーーーーーーーーーー〜・・・
相も変わらずオレがエデンと愚者の主力担当か・・。
- 168 :名無しさん:2012/03/09(金) 03:27:12 ID:???
- ナレンシフさんちーっす
- 169 :名無しさん:2012/03/09(金) 03:27:32 ID:???
- 嫉妬さんちーっす
- 170 :名無しさん:2012/03/09(金) 03:57:22 ID:???
- 一致しないって錬金術師のお二人もそうだよね
- 171 :名無しさん:2012/03/09(金) 04:03:46 ID:???
- 最近の歩兵は対騎突撃とか覚えちゃってうちのルー大公が泣いてる
- 172 :名無しさん:2012/03/09(金) 06:07:25 ID:???
- ランシナでエデン東方支部長が使いたいので緑で人材プレイして戦功値稼いで金をもらうことに
→心折れる
- 173 :名無しさん:2012/03/09(金) 07:37:55 ID:???
- 義弘の百裂斬は飾りだと思ってたけど,ラクシュミーに使わせたら面白いように相手をみじん切りにしてくれた。
- 174 :名無しさん:2012/03/09(金) 08:16:32 ID:???
- 前衛はナオーンでオルジンが後衛
- 175 :名無しさん:2012/03/09(金) 08:58:18 ID:???
- >>49
とりあえずS2DD西方藩鎮、途中経過報告。といっても極序盤なんだが。
いつものように周辺諸国に先行取れるまでロード繰り返し作業。運が悪いのか20回目ぐらいでようやく専攻取れた。
開始初期状態から近接してる大華夏帝国とタルメラーノ帝国の同盟が組まれてて、下手すると2ターン目には合同作戦で攻め滅ぼされる。
こうなるとどう対応しても詰む。なので、1ターン目タルメラーノ帝国に土下座外交(親睦)、さらに相手のターンにもこっちに親睦深めてくれるまでセーブ&ロード。
2ターン目にはタルメラーノ相手に同盟を通るまで申し込む。これで同時侵略はなくなる。
あとは大華夏帝国相手にうまい戦い方見つければどうにかなると思われ。とりあえず開始ターンから内政チートでレベル増幅させてからやってる感じ。
- 176 :名無しさん:2012/03/09(金) 09:01:10 ID:???
- あれぇ・・・あれぇ?
完爾ってSメテオ使えたんだなぁ、なんで今まできづかなかったんだ俺おかしいだろ
- 177 :名無しさん:2012/03/09(金) 09:07:41 ID:???
- そういえばクロウボール導入の時の会話に人体実験云々って発言あった気がするけど
あの玉っころの中身ってそういうマッドな物なのかね、フェデリコはともかくアルカも承知しているのか・・・
- 178 :名無しさん:2012/03/09(金) 09:10:23 ID:???
- 皇帝陛下はリアルで死刑囚の人体実験やってるからな
- 179 :名無しさん:2012/03/09(金) 09:25:03 ID:???
- >>177
ベルンダ自体、焦土作戦とか平気でやる国だから
死刑囚利用なんて別に・・・って考えじゃね。
- 180 :名無しさん:2012/03/09(金) 09:40:03 ID:???
- クロウボールを改造するのに死刑囚を使って人体実験しただけで中身が死刑囚な訳ではないだろ
- 181 :名無しさん:2012/03/09(金) 10:21:32 ID:???
- クロウボール自体は普通にあるもんな。
180の解釈通り、強化後のテストとして死刑囚相手に試し打ちしただけじゃね?
- 182 :名無しさん:2012/03/09(金) 10:22:52 ID:???
- エデッサとかもクロウボール保有してるしさすがに中の人がいるわけじゃないか
童帝ならそういう事していてもおかしくないが
- 183 :名無しさん:2012/03/09(金) 10:27:51 ID:???
- 中身不明…死刑囚を使った秘密兵器…球体…メロンパン…
- 184 :名無しさん:2012/03/09(金) 10:37:24 ID:???
- のう…みそ…
- 185 :名無しさん:2012/03/09(金) 10:40:38 ID:???
- ホーリーボールを撃つために脳みそ使ったんじゃね?
ホーリーボール(邪悪)
- 186 :名無しさん:2012/03/09(金) 11:19:37 ID:???
- >>117
>>175
攻略情報はwikiに書き込んでくれるとうれしい
- 187 :名無しさん:2012/03/09(金) 11:37:19 ID:???
- もうすぐ桜の季節ですな!ピンクのあれが見放題の季節ですね!!!
- 188 :名無しさん:2012/03/09(金) 11:37:57 ID:???
- ごめん誤爆
- 189 :名無しさん:2012/03/09(金) 11:43:22 ID:???
- 軍法会議だ
- 190 :名無しさん:2012/03/09(金) 12:16:12 ID:???
- 【異端審査中】
- 191 :名無しさん:2012/03/09(金) 12:28:35 ID:???
- 定期的にレベルの高い誤爆が有るから困るw
- 192 :名無しさん:2012/03/09(金) 12:38:46 ID:???
- このスレ異端審問官が結構働くよね
- 193 :175:2012/03/09(金) 12:41:54 ID:???
- >>186
了解。光の目wikiあるのね。
ついでに他の勢力でやったDDのやつも役に立ちそうだったら暇な時に書いときますわ。
- 194 :名無しさん:2012/03/09(金) 13:41:37 ID:???
- そういえば騎乗聖騎士の闇属性が異端とかあったけど
教皇もダースショットやらデスシックルやら使えるよな‥
つまり…?
- 195 :名無しさん:2012/03/09(金) 13:51:45 ID:???
- 天使、悪魔、元は同一
- 196 :名無しさん:2012/03/09(金) 13:52:32 ID:???
- 闇魔法や召喚のおかげで教皇は下馬聖騎士の中では結構使える
自害したり天使になったりで使う機会がねーけど
- 197 :名無しさん:2012/03/09(金) 14:15:06 ID:???
- >>196
最初のキャラセレクトで選んであげれば問題なし
- 198 :名無しさん:2012/03/09(金) 14:31:52 ID:???
- ベルフェゴールさまマジ天使
- 199 :名無しさん:2012/03/09(金) 14:52:44 ID:???
- そうか、頭の中に賛美歌が!$ロドリ教皇、お許しください!
- 200 :名無しさん:2012/03/09(金) 15:00:29 ID:???
- 教皇、今のあなたは亜使途アウト・デ・フェなんだ!
- 201 :名無しさん:2012/03/09(金) 15:01:12 ID:???
- ダースショットって闇じゃなくて分類的には死霊魔法じゃね?どっちにしろ聖職者らしくはないが
- 202 :名無しさん:2012/03/09(金) 15:07:31 ID:???
- 3つのビーカーを用意します
3ビーカー……
- 203 :名無しさん:2012/03/09(金) 15:08:27 ID:???
- バシリカで飯食ってるといつの間にか覚えてるって
うちのじっちゃが言ってた>死霊魔法
- 204 :名無しさん:2012/03/09(金) 15:13:26 ID:???
- ウゴリーノ「これから毎日異端者を焼こうぜ?」
- 205 :名無しさん:2012/03/09(金) 15:14:50 ID:???
- キジルおじ貴マジ無双
貧弱な魔族の中で光る筋肉
閃光のような機動力
エルビラプレイで彼の突撃が左右する戦場がどれほどあるか
加速を部下に付与できないのが残念
- 206 :名無しさん:2012/03/09(金) 15:20:40 ID:???
- 新しいLS?そんなものは来ないな
- 207 :名無しさん:2012/03/09(金) 15:25:21 ID:???
- エルビラに近衛ジェマート?そんなものは来ないな
- 208 :名無しさん:2012/03/09(金) 15:33:24 ID:???
- >>205
加速とイッティハトを付与にしたら強くなるかな
- 209 :名無しさん:2012/03/09(金) 15:36:40 ID:???
- >>207
ま、魔法銃兵雇うからいいもん。。。
- 210 :名無しさん:2012/03/09(金) 15:45:31 ID:???
- >>208
でも付与出来る程、指揮が上手そうに見えんのよね
彼は単騎で戦うタイプ
- 211 :名無しさん:2012/03/09(金) 15:47:18 ID:???
- キジルさん入れるならエリザベス辺りが一番かな?
- 212 :名無しさん:2012/03/09(金) 15:52:20 ID:???
- キジルさんは素早さか防御系上げてくれる人につけるのが一番いい
- 213 :名無しさん:2012/03/09(金) 16:07:12 ID:???
- キャンプ軍楽隊付きルートヴィヒ配下のキジル・ネイ・ウルリッヒ・ミステリアーレ・ラクシュミーという電波を受け取った気がする
- 214 :名無しさん:2012/03/09(金) 16:21:30 ID:???
- ガチムチ系人材だとグスタフさんだけ特殊近接攻撃技持ってないのが気になるわ
攻撃力も一般と同じだから部下の方が強くなっちゃうし
- 215 :名無しさん:2012/03/09(金) 16:25:00 ID:???
- グスタフさんは無双人材というより統率者として優秀なイメージ盲目だし
- 216 :名無しさん:2012/03/09(金) 16:27:38 ID:???
- キャンプ更新。
固定値UP追加しました。他いくつか追加。
ファイルの名前が変わってるのでcampフォルダ一回全部消してから入れ直してください。
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/16/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E8%BF%BD%E5%8A%A03_9.zip
- 217 :名無しさん:2012/03/09(金) 16:29:05 ID:???
- >>216
乙
- 218 :名無しさん:2012/03/09(金) 16:33:26 ID:???
- グスタフは兵力だが、キジルは体力くさいのがまた
- 219 :名無しさん:2012/03/09(金) 16:34:15 ID:???
- 前にもそんな話があったなあ。オアスンは貧しいから、伝家の宝刀みたいなもの手に入れてもすぐに売っちゃうんだろとか
グスタフさんは砲撃に必殺付与、そして著名な戦闘の指揮力を見るに
やっぱり統率者としてのイメージが強いな
そこがどこかの突進公とは違う。まじかっけえっす
- 220 :名無しさん:2012/03/09(金) 17:25:22 ID:???
- 固定値が反映されてない?な
どこがミスってるのかよくわからんけども
- 221 :名無しさん:2012/03/09(金) 17:27:52 ID:???
- >>220
すみませんzipにする時に間違えて古いほうのファイルを同梱してしまったようです。
修正できたので上げ直しました。
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/17/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E8%BF%BD%E5%8A%A03_9.zip
- 222 :名無しさん:2012/03/09(金) 17:29:45 ID:???
- >>221
乙でござる
- 223 :名無しさん:2012/03/09(金) 17:52:01 ID:???
- グスタフってハルバード振り回してるイメージあったわ
これなら目が悪くて、相手が多人数居ても対処出来そうだから
- 224 :名無しさん:2012/03/09(金) 18:06:52 ID:???
- 味方はガクブルだな
- 225 :名無しさん:2012/03/09(金) 18:10:38 ID:???
- ボードワンちゃんの耳糞ほじって食べたい
- 226 :名無しさん:2012/03/09(金) 18:34:13 ID:???
- 銃兵が貫通型の必殺技持つようになって仙人の価値下がったなあ。
後衛ごと恐慌に陥るから手も足も出なくなる。
やっぱ銃兵は消耗前提で前衛に置くしかないのか。
- 227 :名無しさん:2012/03/09(金) 18:40:00 ID:???
- 一斉射撃って相殺の対象じゃないのか。
銃兵は育ちやすいし、安いのと頑丈なのは基本的に前衛じゃないかな。
あとついでに。小規模連隊は銃耐性あるから、相手次第で最初から自動の方が強いように感じる。
- 228 :名無しさん:2012/03/09(金) 18:43:15 ID:???
- ドライゼ銃兵にモノリスを付ければ最強の前衛の完成だ!三成なんていらんかったんや!
- 229 :名無しさん:2012/03/09(金) 19:16:17 ID:???
- ドライゼモノリスは中毒性があるなw
普通にシナリオでも使えるし、ランシナでも気が付くと育ててる。
レベル30までが長いんだがなw
- 230 :名無しさん:2012/03/09(金) 19:20:33 ID:???
- ドライゼモノリスは組むのがめんどいけど一方面支えるのにいいからなぁ・・・
一般兵とは思えないほどの活躍を見せてくれる
まぁリデルとかオータンとかパイルシュタインとか強マスター選んだほうが安定す(ピチューン
- 231 :175:2012/03/09(金) 19:26:22 ID:???
- 光の目wiki見てきたが・・・ 攻略ページない・・・てか、それ作るところから編集せにゃいかんのね。
編集したことないからちゃんとした感じでできるか分からんしちと相談させてくれ。
次のような感じで新規にページ作ろうかと考えてるんだが・・・
もっとうまいやり方あるんじゃね?とか俺編集出来るからやっとくよ、みたいなのがあると嬉しい。
まずwikiの左側の簡易メニュー欄に【攻略情報】の項がないのでとりあえず作っておく(予定)。
んで、それからシナリオ攻略に関係するページをシナリオの種類や勢力毎に作ってそのくくりの中に入れていこうと思ったんだが・・・
条件や勢力毎に併せて一枚一枚ページ作っていくと結構な数になる・・・それを一々全て横のリンクにさせると酷い事になるので、
各シナリオ(【SC1】アエネアスの王土、【SC2】ピュロスの行進etc)毎のwiki内のリンクページ的なものを作っといて、横の一覧にはそこだけリンクさせといて、
そっから各難易度、各勢力毎に区分けされたページに飛べるようにしとく・・・ みたいな感じでどうかな、と考えてます。
あとページを勢力毎に纏めるべきか、攻略なので難易度毎に細かく分けて書くべきか・・・ みたいな所もどーした方がええもんか、と。
長くなったけど、突っ走って編集すると大仕事になるなぁ、と思い相談した次第。
余談だけど、攻略ページが仮に出来たとしてもDDS1の特定勢力クリアしただけなので大した攻略情報持って無いという・・・
- 232 :名無しさん:2012/03/09(金) 19:38:02 ID:???
- wikiなんだからそういうのは自由にやっていいだろ
特定勢力だけでもそういう人が何人もいれば全部埋まるわけだし
- 233 :名無しさん:2012/03/09(金) 19:47:00 ID:???
- 勢力のページのところに書き込めばいいんじゃないの?
ちゃんとシナリオごとに分かれてるんだし
- 234 :175:2012/03/09(金) 20:03:48 ID:???
- >>232、>>233
意見ありがと。
233の言うとおり勢力ページのところに書いとけばOKっぽいね。
既になんかそれっぽくなってるし、とりあえず書いておきま。気に入らんかったら多分誰かが編集してくれる・・・だろう。
- 235 :名無しさん:2012/03/09(金) 20:34:19 ID:???
- ランシナで一般雇用が優秀といえば真之だろ
勢力名もかっこいいぞ
- 236 :名無しさん:2012/03/09(金) 20:38:47 ID:???
- 砲台雇えるとこは基本優秀
つまりパックル
- 237 :名無しさん:2012/03/09(金) 21:05:18 ID:???
- パックルさんとウルバンさんは結婚したらいいと思う
砲フリーク同士
- 238 :名無しさん:2012/03/09(金) 21:16:07 ID:???
- キジルはアシトクの部下にすると全般的にパワーアップできて強いぞ!
攻撃・防御・素早さ・移動力! シンプルイズベスト!
後は加速とブラックチャージとダークヴェールとダークボムとイッティハトで大暴れすればいいねん。
魔の波動?使う暇がないじゃろ。
- 239 :名無しさん:2012/03/09(金) 22:06:42 ID:???
- ルパートで旗揚げしたら赤服雇えると思ってたのに騎兵で戦い抜く事になるとは夢にも思わなかった
- 240 :名無しさん:2012/03/09(金) 22:13:55 ID:???
- ルパートさんは植民地など知ったことではないからな
- 241 :名無しさん:2012/03/09(金) 22:24:27 ID:???
- リセ禁プレイで……方面軍が……ああ……私の煌びやかな砲兵が……
- 242 :名無しさん:2012/03/09(金) 22:37:42 ID:???
- 覚醒ロドリーゴって誰も雇えないよね。
- 243 :名無しさん:2012/03/09(金) 23:31:49 ID:???
- でっかいし飯食いまくりそうだし胸からビーム出すし雇いたいとは思わないだろ。
むしろあのへんなの使ってくれてる神様とベルフェゴールに感謝すべき。
- 244 :名無しさん:2012/03/09(金) 23:38:10 ID:???
- >>242
あいつって亜使徒だよね
緑の雇用リストの中に入っていたような気もする
- 245 :名無しさん:2012/03/09(金) 23:47:48 ID:???
- アレらに雇用って概念があるのか?
- 246 :名無しさん:2012/03/09(金) 23:50:38 ID:???
- どっちかというと使役
緑マジビーストテイマー
- 247 :名無しさん:2012/03/10(土) 00:04:47 ID:???
- ビースト?
このゲームでは「うへー」という言葉の発音のみで意思をくみ取ってくれる忠実な僕に対する尊称の一つだった気が
- 248 :名無しさん:2012/03/10(土) 00:09:58 ID:???
- あいつら戦闘じゃ普通にしゃべるぞ
- 249 :名無しさん:2012/03/10(土) 01:05:20 ID:???
- ビーストテイマー使ってると
一種類のモンスターにつき一匹、ぬしユニットというかボスユニットというか、そういう人材ユニットが欲しいなって思った。
- 250 :名無しさん:2012/03/10(土) 01:43:05 ID:???
- 後のポケッツマンスターである
- 251 :名無しさん:2012/03/10(土) 01:59:12 ID:???
- プガチョフ「あ〜正当な〜ジェチポスポリタ王に〜なりたいな〜」
- 252 :名無しさん:2012/03/10(土) 02:14:19 ID:???
- ポニャ姉「ハゲのおっさんはちょっと・・・」
- 253 :名無しさん:2012/03/10(土) 02:21:41 ID:???
- プガチョフ「俺、この戦いに勝ったら、ジェチポスポリタ王になるんだ……」
プガチョフ「誰か、俺の前に立てる者はいるか!」
- 254 :名無しさん:2012/03/10(土) 02:38:49 ID:???
- ウスタージャルー「ムムム?まぁいいでしょう」
- 255 :名無しさん:2012/03/10(土) 02:42:18 ID:???
- >>253
馬t…ポニャトフスキ「ここにいるぞ!」
- 256 :名無しさん:2012/03/10(土) 02:43:07 ID:???
- グラムロック「お前は俺の種族を救ってくれるのか?」
- 257 :名無しさん:2012/03/10(土) 03:05:16 ID:???
- 傭兵システム載ったら楽しそうだなぁ
- 258 :名無しさん:2012/03/10(土) 03:06:04 ID:???
- 今回の更新で強化されたじゃねえか(ブラックドラゴン)
- 259 :名無しさん:2012/03/10(土) 03:33:02 ID:???
- うへー×2はレベル40ぐらいでドラゴン4種召喚スキルぐらい付いてもいい
- 260 :名無しさん:2012/03/10(土) 03:55:54 ID:???
- ランシナのポツパクとドラゴン軍団ならどっちのほうが強いかな
- 261 :名無しさん:2012/03/10(土) 04:20:12 ID:???
- 大同盟大連合が選択性になったのは嬉しいんだけど、30超えたら結局キィンッ!って全部宿敵になるね。
- 262 :名無しさん:2012/03/10(土) 04:21:09 ID:???
- 急拡大する国家に警戒心を抱くのは当然でしょう
- 263 :名無しさん:2012/03/10(土) 04:30:11 ID:???
- そうでなくても最大勢力化で大勢力からは軒並み狙われる。
油断してると大連合と変わらないどころか遠くの弱小は潰されて大連合より酷いかも
- 264 :名無しさん:2012/03/10(土) 04:35:18 ID:???
- でも本来一番やべえって思うのはエデンのはずなのに一時的な同盟だけだよね
プレイヤーならエデンはどうにかなるって分かってるけど
- 265 :名無しさん:2012/03/10(土) 04:53:46 ID:???
- まあ同盟っていうのは合意があって成り立つもんだし
- 266 :名無しさん:2012/03/10(土) 07:26:18 ID:???
- なんか和姦みたいな言い方だなw
- 267 :名無しさん:2012/03/10(土) 07:41:31 ID:???
- 本体の新しい傭兵システムの利点って光の目的にはシナリオでも傭兵人材で人材プレイできるようになることぐらいか?
あと周辺範囲も救援できるからより働くようになるけど、コストがかかるみたいな感じか。
放浪人材扱いだから流動性は減りそうだ。まあそっちの方がリアルかな。
- 268 :名無しさん:2012/03/10(土) 10:19:10 ID:???
- わかんねぇな
- 269 :名無しさん:2012/03/10(土) 11:26:27 ID:???
- 【審議中】
- 270 :名無しさん:2012/03/10(土) 11:32:45 ID:???
- 新しい傭兵システムは、傭兵人材個別で契約する事になるから。
現行システムの『傭兵団』って要素を再現するのには限界があるかも?
(傭兵団に本拠地設定して、勝手に移動しないよう設定すれば話は別だが)
現行システムの『傭兵団』とは別に、新システムを『現地傭兵』って形で、名無し人材を配置するのは面白そうかも。
- 271 :名無しさん:2012/03/10(土) 12:15:45 ID:???
- ヴァレンチーノさんの台詞が現実のものになるのか…
- 272 :名無しさん:2012/03/10(土) 12:19:43 ID:???
- 中立人材にアルバイト関数付けて、序盤は普通の中立人材、後半は傭兵人材として動く豪族的な人材も作れるのかな?
- 273 :名無しさん:2012/03/10(土) 12:43:26 ID:???
- 三十年戦争の時とかの傭兵って、敵方の傭兵と日がな一日いちゃつきあって、そんで金もらうクズみたいなもんだったらしいし
- 274 :名無しさん:2012/03/10(土) 13:01:07 ID:???
- 傭兵用にランス(attack×1)の固有スキル実装か。
- 275 :名無しさん:2012/03/10(土) 13:11:34 ID:???
- それじゃ、タダの弾避け確定じゃないですかーw
- 276 :名無しさん:2012/03/10(土) 13:15:26 ID:???
- ルドヴィーゴが確実に傭兵人材になるな
- 277 :名無しさん:2012/03/10(土) 14:29:54 ID:???
- ヴァレ様が隔離される日がついに来たのか
エマヌエルやマリアさんが未亡人になるな
- 278 :名無しさん:2012/03/10(土) 14:44:59 ID:???
- http://ux.getuploader.com/illuminate/download/20/MOD%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%882.3.zip
MODのドットの奴です。
専用アップローダーにお引越し&アイコンの手直ししました。
- 279 :名無しさん:2012/03/10(土) 14:57:18 ID:???
- ヘッツェンドルフと妾のフメリさんまで未亡人に……
先生……罪作りな男だ
- 280 :名無しさん:2012/03/10(土) 15:49:12 ID:???
- 傭兵団は顔つき人材なしの使い捨て軍団にして欲しいとか思ったり
- 281 :名無しさん:2012/03/10(土) 15:57:27 ID:???
- ただし経済値が下がるんですね?
- 282 :名無しさん:2012/03/10(土) 16:32:28 ID:???
- 散り行く友に未練などないさ俺達はダミーボーイ〜
それは中々趣きのあるシステムだな
- 283 :名無しさん:2012/03/10(土) 17:09:41 ID:???
- 傭兵って内政が充実してからあまり使わなくなったよな
DDヤノーシュグルカ必須とか言われてたのが懐かしい
- 284 :名無しさん:2012/03/10(土) 17:38:24 ID:???
- グルカは強いけども値段的に一般雇用をきっちり使い物にするか、内政銃兵かパイクでも雇った方がその後がいいからなぁ
貧乏な勢力だと雇う金なんてそもそもないしw
- 285 :名無しさん:2012/03/10(土) 17:45:56 ID:???
- とはいえ、まともな前衛雇えない勢力だとかなり重宝する
特にタイムアタックのような序盤では
ウルドゥルの編成じゃ城抜けませんって……
- 286 :名無しさん:2012/03/10(土) 17:49:12 ID:???
- DDで傭兵のいい使い所って今ありますか?全く使ったことないんですが・・・
- 287 :名無しさん:2012/03/10(土) 17:57:40 ID:???
- 大同盟、大連合直前で資金を貯めて最強の奇兵隊やら暗殺教団を仕入れて、敵にぶつける。
人材傭兵は永続雇用になれば、戦線に常備出来る。
余裕のある使い方は上記で。
ピンポイントだと、エディルネ傭兵団をベルンダの最強要塞攻略に使うとか、
弱小勢力のお供のグルカ兵とか、即戦力の騎兵としてガーター騎士団かな。
- 288 :名無しさん:2012/03/10(土) 18:20:37 ID:???
- 傭兵って高いんだよな〜
初期配置が選べないから2,3戦しか出てこないのに
一戦目は育成に費やされて更に短く感じる
- 289 :名無しさん:2012/03/10(土) 18:21:24 ID:???
- グルカ兵・・・行きつけの西方藩鎮だと3万しか持ってないからなぁ
1ターン目から雇えないなら巫女さん軍団なり内政パイク雇うなりってなるし
強力でも縁がないところはないな
- 290 :名無しさん:2012/03/10(土) 18:23:03 ID:???
- 知ったかしようと思ったけど、WIKIに傭兵の項目がなかった
- 291 :名無しさん:2012/03/10(土) 18:28:29 ID:uKtBsSU2
- ↑気持ちいほど正直だなw言う必要もあるまいに
- 292 :名無しさん:2012/03/10(土) 18:32:51 ID:???
- uksa
- 293 :名無しさん:2012/03/10(土) 18:51:16 ID:???
- 傭兵は上位雇用できないのがな…
お得意様になった後は元のクラスに戻ってくれんものか
- 294 :名無しさん:2012/03/10(土) 19:03:44 ID:???
- プリトゥビとかお得意様になったらキズィルつけたいんだがなぁw
まぁそのあたりはランシナでできるから構わないといえば構わないんだけども
- 295 :名無しさん:2012/03/10(土) 19:27:49 ID:???
- 傭兵は弱小勢力で貨幣増刷使って序盤凌ぐために重宝するなあ。
最初から上位レベルのユニットをLv1と同じ値段で使い捨てにできるなんてありがてぇありがてぇ。
- 296 :名無しさん:2012/03/10(土) 19:32:04 ID:???
- あとアレか、絶対に永続雇用出来ない傭兵団は、
他国で雇われた時に同レベル雇用が働いて、強い状態で補充出来るのが強みとか。
- 297 :286:2012/03/10(土) 19:37:27 ID:???
- ご意見ありがとうございます。実際に使ってみて色々試してみます。
- 298 :名無しさん:2012/03/10(土) 19:41:37 ID:???
- 奇兵隊とか名前ありの部下傭兵もお得意さまで仲間にしたいな
まあ金そんだけ用意するのが大変だろうけど
- 299 :名無しさん:2012/03/10(土) 20:25:55 ID:???
- 傭兵はお得意様のスイッチが欲しい
傭兵20部隊を援軍に送って周辺の情勢引っ掻き回すのにはまってるんだが、維持費的に常備するのがきつい
- 300 :名無しさん:2012/03/10(土) 20:34:33 ID:???
- 傭兵はパイク兵や魔法銃が増えたお陰で
相対的に価値が下がっちゃった感はあるね
時に大分上のレスでS2DD西方が出てたから久しぶりにプレイしたが、
大分難しくなってるなこれ
援軍システム、召喚数低下、悪魔崇拝者のコスト増、ガンジーの凶暴化と
ここ最近の更新が尽く逆風になっとるw
あえて同盟せずにタメルラーノとガチったら信と東部軍の増援に囲まれて詰み申した
- 301 :名無しさん:2012/03/10(土) 20:53:15 ID:???
- S2DD西方は今最難関なんじゃなかろうか
初ターンからいきなりガンジー襲ってきたからタメルラーノ方面攻めたら
東部軍の上の領地にガンジー孤立で人材ゲットウマーできた
それでも宿敵北洋の人材は皇女にもってかれるし、信も宿敵だし、10ターン目には愚者も来るし悩ましいところ
- 302 :名無しさん:2012/03/10(土) 20:55:21 ID:???
- それからDDウルドゥルはだいぶ楽になった気がする
魔王様がただの壁じゃなくて援軍で呼び出せるようになったので
- 303 :名無しさん:2012/03/10(土) 20:56:38 ID:???
- >>299
傭兵を常備軍にしようとすんなwww
- 304 :名無しさん:2012/03/10(土) 21:15:48 ID:???
- >>300、301
S2DD西方藩鎮攻略(6ターン目突厥奪還まで)wikiに書いてみました。
書き方等々やその他諸々ご意見頂戴したいので宜しかったら参照下さい。
http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/101.html
- 305 :名無しさん:2012/03/10(土) 21:15:56 ID:???
- 中〜近世のヨーロッパ軍は大体半分くらい傭兵で出来てたからあながち間違いではない
- 306 :名無しさん:2012/03/10(土) 21:35:38 ID:???
- 傭兵なんて、歴史の教科書だと略奪がメインだったー的なことしか書いてねえ
さぞかしあの時代はsenkaだったんだろうなぁ
- 307 :名無しさん:2012/03/10(土) 21:37:44 ID:???
- キャンプ更新。
本体に傭兵制度が追加されたので、試験導入してみました。
詳しくは更新履歴より。
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/22/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E8%BF%BD%E5%8A%A03_10.zip
- 308 :名無しさん:2012/03/10(土) 21:39:34 ID:???
- なかには都市防衛の功労者とかとして銅像立ってるぐらいの傭兵もいるけどね
- 309 :名無しさん:2012/03/10(土) 21:51:55 ID:???
- ランシナで拡張派って見ると門の方を想像して仕方ないのでだれかいい勢力名考えてください
- 310 :名無しさん:2012/03/10(土) 21:53:10 ID:???
- 身体改造派
- 311 :名無しさん:2012/03/10(土) 21:57:06 ID:???
- 菊門拡張派
- 312 :名無しさん:2012/03/10(土) 21:57:08 ID:???
- 開発派
- 313 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:02:12 ID:???
- 肛液派
- 314 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:02:46 ID:???
- >>303
奇兵隊強いしすきなんよw史実にはいたのかな?傭兵→正規兵
傭兵で司令官まかされた人とかいるみたいだけど
- 315 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:09:32 ID:???
- 糞が終わったと思ったら今度は肛門かよー
コーン門リス
ところで傭兵制度バグあるんか・・・しかも結構大変な
- 316 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:12:35 ID:???
- 海DDのリアムス様でグロスちゃんとボッチ元帥雇ってブリザード祭りしてくるか!
- 317 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:19:04 ID:???
- 以後アナファルタラルさんを卑猥な呼び方で呼ぶの禁止
>>304
自分のやり方と全然違うというか、細かく考えられていて面白かった
けど、内容が攻略法というよりプレイレポっぽい印象を受けたかな
敵戦力値や人材レベル等の細かい数値は
大まかな目安程度の記載でもいいかなと個人的に思った
まあそれ以前にページ分けの是非とかDDの攻略が必要なのか等等、
攻略内容以前に色々意見が分かれそうな問題があって難しいよね・・・
個人的にこの手の攻略って何かしらの調整の影響受けるとひっくり返っちゃう
類の物だと思っているから、今はまだ寝かせておいて
他のページの充実を見てからでも良いかなーと
- 318 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:29:28 ID:???
- 具体的な攻略はどうしても個人個人で大きな差がつくから、
結局は個々の勢力のページの「基本戦略」程度の記載で十分なんじゃないかな。
- 319 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:30:47 ID:???
- AAR用のページ作成が求められる
- 320 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:32:26 ID:???
- ネトゲでMMOとかでrepとかとっちゃう人?w
- 321 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:33:28 ID:???
- は?
- 322 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:34:17 ID:???
- ちょっと何いってのかわかんないです
- 323 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:38:29 ID:???
- 笑えよ河豚田君
- 324 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:38:33 ID:???
- わかった、誤爆だ!そうだ、そうに違いない!
- 325 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:40:00 ID:???
- 誤爆でなかったらなんだというのかw
- 326 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:43:29 ID:???
- 何となく言ってることは解る。
今プレイで℃船さん、ETと緑に隔離されて土下座外交ざまぁ。
しかし腐乱は自決しないな(´・ω・`)
- 327 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:45:06 ID:???
- 新しい用語作るのやめれw
この前の「家に部屋」とか何の事かちょっと悩んだぞw
- 328 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:48:29 ID:???
- なんか本体更新したら各種文字の表示色が目に痛くなったなw
- 329 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:49:58 ID:???
- 今気付いた。
ルースナムの事ずっとルーナムスって呼んでた。
- 330 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:51:05 ID:???
- 部屋茄子
- 331 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:53:35 ID:???
- そこは留守南無じゃないのかw
- 332 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:54:16 ID:???
- ルーム無す(´・ω・`)
- 333 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:55:29 ID:???
- >>329
俺はルームナスだった
- 334 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:58:20 ID:???
- ニーナナスさんの必殺ってどう使えばいいんだろうね。
スキル的な意味でも顔グラ的な意味でも
- 335 :名無しさん:2012/03/10(土) 22:59:52 ID:???
- 留守南無三
ルスナムサン
ルースナムさん
- 336 :名無しさん:2012/03/10(土) 23:01:36 ID:???
- ニーナナスってだれぞ
- 337 :名無しさん:2012/03/10(土) 23:09:01 ID:???
- ランシナ人材プレイの雇用範囲ってどうなってるんだっけ……
広いのは分かるんだけども
- 338 :名無しさん:2012/03/10(土) 23:10:12 ID:???
- 今まであまり話題にならなかったルースナム陛下がこんなに話題に
もう空気じゃあない!やったね
- 339 :名無しさん:2012/03/10(土) 23:12:06 ID:???
- ニーニナスかと思ってた
そんな顔グラの人いたっけ?
- 340 :名無しさん:2012/03/10(土) 23:14:55 ID:???
- オーたんのことをいってるんだろうな
- 341 :名無しさん:2012/03/10(土) 23:30:20 ID:???
- >>337
人間なら人間全部、魔族なら魔族全部
それ+そのキャラの雇用可能兵種のはず
- 342 :名無しさん:2012/03/10(土) 23:44:53 ID:???
- 本人の種族+雇用範囲だったかぁ
リアムス様なら魔と人間全部いけるかと勘違いしてた。
そうなると人材プレイの雇用範囲最強はスカンデルベクか……
- 343 :名無しさん:2012/03/10(土) 23:53:07 ID:???
- 陪臣でも雇用出来たと思うから魔族リンク持ってる奴雇用して魔族雇えばいいんじゃないか?
- 344 :名無しさん:2012/03/11(日) 00:01:59 ID:???
- 陪臣雇用が可能なので、実は最強の雇用要因はイェニチェリ
- 345 :名無しさん:2012/03/11(日) 00:13:41 ID:???
- オータンとオトラントの必殺は引き撃ちしながら使う
けどあれは使いづらいのが仕様なので当たればラッキーくらいのもの
- 346 :名無しさん:2012/03/11(日) 01:01:48 ID:???
- 最高難易度で初めて中盤に差し掛かりようやく敵の駐留限界が20になってるのに気がついた
あと敵マスターの一般リーダー雇用って範囲広くなってる?
ショタ巫女の雇用範囲鬼畜すぎる
- 347 :名無しさん:2012/03/11(日) 01:42:18 ID:???
- 通常シナリオの人材プレイでも雇えるマスター格なアノ人が、残る二人を雇うとその二人は忠誠0とかんほぉっ!
- 348 :名無しさん:2012/03/11(日) 01:45:43 ID:???
- 雇用範囲に赤服とビーストテイマーが絡むマスターは漏れなく凶悪である。
- 349 :名無しさん:2012/03/11(日) 01:49:34 ID:???
- こないだランシナやってて、コーンちゃんのETPC拡張派がやたら勢力伸ばしてたからなんでだろうと思って戦闘見てたら
お隣のウルリッヒと同盟組んでて黒騎士を借りていた
前衛黒騎士、後衛赤服とか悪夢のドリームコンビですやん・・・
- 350 :名無しさん:2012/03/11(日) 01:57:47 ID:???
- ポツパク相手にしていると
編成がドーラとか強化銃兵だけだと、「黒騎士いないのか、よかったー」になる罠w
ドーラとか一気に距離つめないと、延々と砲撃くらいまくるから
ちゃんと対処しないといけないんだがなw
- 351 :名無しさん:2012/03/11(日) 02:13:18 ID:???
- 緑ちゃんは人材プレイの時に一部隊で突っ込むと怖さを思い知らされるな……
開幕イシュⅢで下手すると最精鋭の制限無しスキル盛り盛り部隊でも溶ける
トリニティで混乱怖くて足止めくらって三種ゲート開かれる
最精鋭一部隊だとサンタよりデラモルタの方が怖い……
魔法防御800越えでも痛いってさすがだわ
正面は緑ちゃん率いる後衛部隊
左に見えます援軍は土着従士団の山盛りパイク兵
右側の援軍は不思議の国の山盛りロケット&赤服軍団にございます。
場所は中央地中海
なぜこんなとこに寡兵で送りこんだし!
撤退間に合わん!足元にゾンビが!アイドラーと特務部隊が!イシュⅢまで飛んで来た!
図ったなマスター!
バーサがないだけマシなのかこれは!?
- 352 :名無しさん:2012/03/11(日) 02:37:03 ID:???
- 人材プレイ時に怠慢がアフェフォビア飛ばしてくるのだけは本当にどうしようもない
対処できる時間さえ与えられればたいがいのことはどうにかなるが、これだけは…
天敵というほかない
- 353 :名無しさん:2012/03/11(日) 03:23:39 ID:???
- 人材寡兵プレイ時は、開幕の一撃が勝敗を分けるよね
攻撃を受けずに支援砲撃ぶち込むなり、召喚で壁を大量に出すなり出来ればほぼ勝ち
しかしビッグバーサ打ち込まれたり、足元に何らかの召喚喰らったりしたら負け色濃厚
ホント光の目は地獄だぜフゥーハハハ
- 354 :名無しさん:2012/03/11(日) 03:38:23 ID:???
- ランシナで薛禪に斜行戦術つけたんだけど
部下の八旗が攻撃速度変わってないように見えた
長弓や騎射の拘束時間が意外と長いのかな?
もともと素早い兵種だし無駄になってるんだろうか
- 355 :名無しさん:2012/03/11(日) 04:04:25 ID:???
- うん、スキル自体の拘束のせいだと思う
- 356 :名無しさん:2012/03/11(日) 04:24:35 ID:???
- 攻撃間隔は確実に速くなってるはずだけどな
俺もせっつぇんたんで無双したけども八旗の場合、斜戦の真価は消耗戦と合わせての脳汁に匹敵する高速回復だと思うわ
- 357 :名無しさん:2012/03/11(日) 04:42:53 ID:???
- もっとモリモリ矢をばら撒けるかと思ったのになぁw
胸甲騎兵入れても素早く撃てるからまったく無駄ではないかな
って思ったけど銃砲耐性つけれるから八旗のままのがいいのか
長弓あるし技術高いし、死んだらLV30からだけど
- 358 :名無しさん:2012/03/11(日) 06:01:05 ID:???
- 開幕ポーズ状態で始めるのって無理なんかな
- 359 :名無しさん:2012/03/11(日) 06:03:08 ID:???
- 光の目ではなんとも
- 360 :名無しさん:2012/03/11(日) 06:07:50 ID:???
- ドーフィネでうまく銃剣突撃を決める趣味プレイしてる
古参親衛隊までなると耐久もけっこう侮れないのでけっこうなんとかなるが・・・
- 361 :名無しさん:2012/03/11(日) 07:03:38 ID:???
- よっ!ヴィラール将軍!
- 362 :名無しさん:2012/03/11(日) 07:24:22 ID:???
- 重兵は消耗品です
- 363 :名無しさん:2012/03/11(日) 08:39:56 ID:???
- 正直薛禪に胸甲つけても対応力が落ちるだけじゃないかと思えてきた
攻撃力は変わらんけど胸甲技術が低すぎて更新後だとパイクとデーンに毒が入るのが遅すぎるw
今のパイクデーンだと八旗ですら毒入れるのは時間がかかるし、そのまま突っ込むのは危険
後衛撃ち減らすなら長弓ないと危険だしと……
一部隊無双だと胸甲の耐久力って八旗に毛が生えた以上の物じゃない気がする
- 364 :名無しさん:2012/03/11(日) 08:42:05 ID:???
- あとさり気なく名人様の言ったとおりに連射長弓弱体化してるんだよな
どっちにしろ前衛相手だと連射長弓なんか効かないから大差ないといえばないがぐぬぬぬぬ
- 365 :名無しさん:2012/03/11(日) 09:05:27 ID:???
- 連射長弓と騎射の威力交換だっけ?
まあまだ使えるレベルだと思うけどな
- 366 :名無しさん:2012/03/11(日) 09:25:53 ID:???
- 威力交換したっけ?
連射長弓が元はA+D×70%で騎射がA+D×60%
今は連射長弓がA+D×45%で騎射がA+D×60%
騎射が上がってないんだよなこれ
- 367 :名無しさん:2012/03/11(日) 09:32:40 ID:???
- どっかで見た気がする事を適当言ったわ
すまんね
- 368 :名無しさん:2012/03/11(日) 09:51:28 ID:???
- 魔法兵狩るのにはあんまり威力いらないが銃兵や防御施設倒すのがしんどくなったな
- 369 :名無しさん:2012/03/11(日) 10:26:46 ID:???
- http://ux.getuploader.com/illuminate/download/23/MOD%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%882.31.zip
MODのドット更新しました。ドットの更新じゃないんですけどね。
色々追加のほうからscriptフォルダからunitデータ引っ張ってきて書き換えたものを入れただけです。
最新版で上位スキルもlv1から付与できるようになったので、ついでにスキル順とかもいじって纏めてみました。
正常動作は確認していますが、どうなるかわからないので、とりあえず更新する時はバックアップしてください。
- 370 :名無しさん:2012/03/11(日) 10:49:58 ID:???
- >>314
傭兵から常備軍といえばウィトゥルスの聖騎士の元ネタが傭兵から諸侯にまで成りあがった人だった気がする。
手放したくない、常備軍化したい、だから位をやって土地に縛り付けたわけだな。間違ってたらゴメン。
- 371 :名無しさん:2012/03/11(日) 11:00:36 ID:???
- 三十年戦争後に各国が常備軍化したうちの何割かが外人部隊だったとか何か見たな
傭兵→常備軍は割とあるある
- 372 :名無しさん:2012/03/11(日) 11:36:09 ID:???
- ん?雇用範囲最強の話があったが、本人が人間+悪魔をいくつ雇えるかで言うなら
われらが皇帝陛下が最強なのではないか?
- 373 :名無しさん:2012/03/11(日) 11:52:54 ID:???
- 皇帝陛下はデビル雇えないのが惜しすぎる、キジルさん入れたいのに
- 374 :名無しさん:2012/03/11(日) 12:32:04 ID:???
- 雇えないの!?キジル入れられると思ってた。
- 375 :名無しさん:2012/03/11(日) 12:40:46 ID:???
- イタリアの傭兵は既に爵位、領土持ちの人も多いよ。
ヴァレンシュタインとかベルンハルトは自分から領土、爵位くれって言ってたような
- 376 :名無しさん:2012/03/11(日) 12:56:56 ID:???
- 隣の領主がヴァレンシュタインとかやだな
- 377 :名無しさん:2012/03/11(日) 13:03:39 ID:???
- ならアルブレヒトさんはどうだ?
- 378 :名無しさん:2012/03/11(日) 13:08:19 ID:???
- イタリアの傭兵コンドッティエーレは貧しい小領主が
やってることも多いらしいね
- 379 :名無しさん:2012/03/11(日) 13:08:39 ID:???
- 領土のりょうどなりがそんな人達とか全力で爵位返上するわ
- 380 :名無しさん:2012/03/11(日) 13:11:36 ID:???
- 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
- 381 :名無しさん:2012/03/11(日) 13:36:59 ID:???
- そんな事するから童帝陛下に処刑されるんですよ
- 382 :名無しさん:2012/03/11(日) 13:39:57 ID:???
- 領地刑が相当だよな
- 383 :名無しさん:2012/03/11(日) 13:44:25 ID:???
- 陛下にデビル入れられるならとっくに魔王様入れて無双してる
- 384 :名無しさん:2012/03/11(日) 14:15:02 ID:???
- 童帝陛下は魔法使い目指して修行中の身だからまだ魔力LSは持ってないんだよな
- 385 :名無しさん:2012/03/11(日) 14:23:10 ID:???
- Lv30で魔力LS覚えるようにならんかねw
- 386 :304:2012/03/11(日) 15:11:07 ID:???
- >>317
ご意見ありがとうございます。
その通りでして、仕様変更にともなって攻略法は適宜変化していくものなので
詳細に書けば書くほどそういう変化に弱くなりますね。書くにしても大まかな基本方針に留めるべきかと思い、書き換えてみました。
蛇足ですが、個人的にS2DDは西方藩鎮が初だったのでS1と条件が色々異なり新鮮でした。
- 387 :名無しさん:2012/03/11(日) 15:25:04 ID:???
- >>307
撃破毎の報酬が20と低めの設定だけど、召喚の多い光の目だからこの設定なのかな?
今までは人材プレイだと功績狙いでジャイアントキリングを狙える騎兵が有利だったけど、召喚も撃破数に含むなら銃兵の傭兵も価値は出てきそうかも。
- 388 :387:2012/03/11(日) 16:40:34 ID:???
- 傭兵プレイとキャンプの相性が良過ぎてワロタ。
一度軌道に乗るとガンガン資金が稼げるようになるw
…と言うか、一ターン辺りの報酬が10000とか行くから、ETPCでも無い限り雇ってる国の方が破産するw
- 389 :名無しさん:2012/03/11(日) 16:51:32 ID:???
- 傭兵プレイたのしす
傭兵隊長に近接歩兵も欲しいなとかいってみる
- 390 :387:2012/03/11(日) 17:01:40 ID:???
- >>389
確かに。
>>307
銃の傭兵隊長が、delskillを引き継いでいる為に、銃スキルを持っていない状態になっているので
修正お願いします。
- 391 :名無しさん:2012/03/11(日) 17:03:19 ID:???
- 傭兵隊長に軍楽隊がのらないのな、配下には効果あるんだが
- 392 :名無しさん:2012/03/11(日) 17:39:13 ID:???
- 軍楽隊って部隊スキルじゃないっけ?傭兵隊長は処理から漏れてんのかな?
- 393 :名無しさん:2012/03/11(日) 18:19:07 ID:???
- 傭兵モードだと、部隊スキルと自分+部隊スキルが適用されず。
自分を対象にするスキルだけ適用されるっぽい。
仕様かどうかは不明。
- 394 :名無しさん:2012/03/11(日) 18:22:37 ID:???
- 仕様の理由もわからんし、部隊スキル自体放浪中じゃ適用されなかったはずだから
傭兵隊長は放浪してる扱いのバグじゃね?なんにせよ制作スレ
- 395 :名無しさん:2012/03/11(日) 20:32:33 ID:???
- あれ、後期型火縄銃兵の名前変った?
- 396 :名無しさん:2012/03/11(日) 20:35:47 ID:???
- >>390
銃持ってないのは一応使用です。
銃買うのに必要な初期資金もあるしいらないかなーと
銃持ってた方がいいですかね?
>>389
歩兵も作ろうと思うんですが、どうしても銃兵の上位互換になってしまう気が……
騎兵も強すぎるのでmp回復消してショットガン、カービン追加とか考えてます。
- 397 :名無しさん:2012/03/11(日) 21:14:19 ID:???
- >>396
補助スキルに振る選択が採りにくいのが一つ。
もう一つは、傭兵隊長をNPCとして配置する(試験プレイとして)のに不便かなと。
キャンプの追加銃は優先度が高いので、あって困る事も無いですし。
それとは別に、傭兵システムって援軍位置がランダムなのな。
仮にNPC傭兵を配置するとしたら、自己完結性の高い編制or援軍到着まで持ちこたえられる編成が好ましい気がする。
基本的に歩兵系と戦闘工兵の様な召喚持ち。
騎兵は逆にランダムだからこそ、ある程度自重した方が良い気もするな。
- 398 :名無しさん:2012/03/11(日) 22:07:43 ID:???
- 気が付いたらこのスレも30越えか。
- 399 :名無しさん:2012/03/11(日) 23:23:48 ID:???
- >>286-287
前のverでのバランスだとタイムアタックに限り野武士がかなりお得だったな
対騎対召喚の侍と状態異常連発の盗賊が20000で入るからコスパはかなりいい
他の格安部隊も1ターンずらして雇うと8部隊!
攻撃力に乏しいドーフィネでは八面六臂の大活躍だった
- 400 :名無しさん:2012/03/11(日) 23:36:03 ID:???
- 倭寇弱体化の中、グルカ兵だけほぼ前の感覚で使えるのがお得だが
ナイフの即死は一時にくらべて入らなくなったなぁ・・・
- 401 :名無しさん:2012/03/12(月) 00:32:07 ID:???
- リアルでもナイフ一本で強盗団と渡り合えるんだから、ゲーム内でもっと強くても不思議ではない。
- 402 :名無しさん:2012/03/12(月) 01:05:31 ID:???
- あれは状況というか、列車内という条件下というのも大きいけどね
まあ、グルカさんが化け物なのも間違いないんだけれどね
- 403 :名無しさん:2012/03/12(月) 01:23:53 ID:???
- ttp://www.youtube.com/watch?v=bwS9bV5X488#t=1m35s
うーむ、これで切られたら死ぬ自信がある
- 404 :名無しさん:2012/03/12(月) 01:44:12 ID:???
- 銃の動画を上げて、これで撃たれたら死ぬ自信があると書き込めば良いのだろうか
- 405 :名無しさん:2012/03/12(月) 01:47:50 ID:???
- そんな事してみろ、死ぬ自信があるぞ
- 406 :名無しさん:2012/03/12(月) 01:48:08 ID:???
- 前衛組「銃で撃たれれば人は死ぬ……その幻想をぶち壊す!」
- 407 :名無しさん:2012/03/12(月) 01:54:15 ID:???
- それ元ネタの人がそもそも普通に撃たれたら死にますよね
- 408 :名無しさん:2012/03/12(月) 01:56:44 ID:???
- >>404
気にさわったのならすまなかった、ネタだったんだよ、すまない
- 409 :名無しさん:2012/03/12(月) 01:58:51 ID:???
- アースクエイクの動画を(ry
- 410 :名無しさん:2012/03/12(月) 02:01:44 ID:???
- まだ運子ネタの方が可愛げのある流れだな
- 411 :名無しさん:2012/03/12(月) 02:05:03 ID:???
- >>410
この流れの戦犯は悪い意味で突っ込みどころ満載な>>403か
わざわざ触れなければいいのに、子供っぽいというか大人げの無い>>404か
それにしてもグスタフの元ネタは、結構とんでもない代物なんだな
この砲弾に当たったら死ぬ自信がある
- 412 :名無しさん:2012/03/12(月) 02:10:42 ID:???
- >>411
グスタフと略すなよ、一瞬なに言ってるのかわからなかった
- 413 :名無しさん:2012/03/12(月) 02:12:02 ID:???
- せめてドーラおば様とだな
- 414 :名無しさん:2012/03/12(月) 02:18:48 ID:???
- 今の最新戦車砲のAPFDS弾?と昔の戦艦大和の主砲って単発の威力はどっちが強いの?
- 415 :名無しさん:2012/03/12(月) 02:20:06 ID:???
- 史実の名前はグスタフ(制作会社の会長)とドーラ(嫁)らしいし
これは、グスタフの嫁として、新人材のドーラを追加する流れだな
まあ、光の目のグスタフと、この設計者は関係ないけどさ
- 416 :名無しさん:2012/03/12(月) 02:22:39 ID:???
- ドーラ「四十秒で装填しな」
こうですか、わかりません
- 417 :名無しさん:2012/03/12(月) 02:27:29 ID:???
- 40秒とか、下手すりゃ戦闘が終わってるよママ
- 418 :名無しさん:2012/03/12(月) 02:27:58 ID:???
- ドーラおばさんがモーデルさんの健気な行動を見て
「アタシの若い頃にそっくりだよ」
と言うんですね。わかります。
- 419 :名無しさん:2012/03/12(月) 05:42:24 ID:???
- 世界一ぃぃいの科学力でゴリアテ建造ですね
親方!空から戦艦が!
- 420 :名無しさん:2012/03/12(月) 05:56:05 ID:???
- 見せてあげよう、梟の翼を!
- 421 :名無しさん:2012/03/12(月) 05:56:12 ID:???
- あの戦艦・・・布でできてる!
- 422 :名無しさん:2012/03/12(月) 06:03:36 ID:???
- >>411が>>403と同じでワロタ
- 423 :名無しさん:2012/03/12(月) 11:14:32 ID:???
- >>414
APFSDSつっても大砲や弾種によって威力が大きく違う。
爆発した時の威力は炸薬の量からして絶対的に大和が勝つけど、装甲貫徹力となると…どうだろうね?
- 424 :名無しさん:2012/03/12(月) 11:15:49 ID:???
- >>422
そ、そういうネタだからな?一応言っておくけれども
- 425 :名無しさん:2012/03/12(月) 12:59:18 ID:???
- >>414
強いとは何を基準に・・・?
砲弾自体の質量で押しつぶすタイプの戦艦主砲と砲弾に特殊効果を与えて貫通させる戦車の主砲は別物だけど
まあ、どっちが強いと言われれば質量の圧倒的に大きい戦艦の主砲じゃない?
質量×速度=威力になるんだし
- 426 :名無しさん:2012/03/12(月) 13:14:59 ID:???
- スレチ
- 427 :名無しさん:2012/03/12(月) 13:23:46 ID:???
- 軍オタなんてこんなもんだ
- 428 :名無しさん:2012/03/12(月) 13:49:06 ID:???
- >>425
E=(1/2)mv^2な
- 429 :名無しさん:2012/03/12(月) 14:08:03 ID:???
- 当たらなきゃ意味ないから命中率も大事だぞ。
つまり真上から降ってくるビッグバーサ最強!
- 430 :名無しさん:2012/03/12(月) 14:19:04 ID:v7s7xfxY
- 頭上から雨のように大砲が突然降ってくりゃそら混乱するわw
- 431 :名無しさん:2012/03/12(月) 14:29:08 ID:???
- クロウボール値段の割りに微妙とか言われてるけども、アルカ人材プレイだと悪くないんだよなぁ・・・
むしろかなり強いほうだと思うんだがポピュラーな集団密集だと厳しいのかこれ
- 432 :名無しさん:2012/03/12(月) 14:36:36 ID:???
- 苦労さんは昔から強いと言われていたよ
自動戦闘だと消えていくけど
- 433 :名無しさん:2012/03/12(月) 14:43:20 ID:???
- 高火力低耐久だかんね
- 434 :名無しさん:2012/03/12(月) 14:48:42 ID:???
- そして移動速度が速くて飛行なので前衛の前に出てしまう
プレイヤー操作なら攻撃使い分けも出来て強い
- 435 :名無しさん:2012/03/12(月) 14:49:06 ID:???
- 結局、クロウボールは誰も丁寧に操作したがらない事が問題w
人気と愛着って大事よね
- 436 :名無しさん:2012/03/12(月) 14:51:50 ID:???
- クロウボールに女の子を乗せたらいいじゃないか
- 437 :名無しさん:2012/03/12(月) 14:52:35 ID:???
- 召喚されたエンジェルにMP回復が無いのは仕様なの?
魔法一発撃ってウロウロして死んでいくんだけど
- 438 :名無しさん:2012/03/12(月) 14:54:22 ID:???
- お前ドラ姐さんにもがれるぞうらやましい
- 439 :名無しさん:2012/03/12(月) 15:00:41 ID:???
- エンジェルはスキルに何かトリックがあった気がする
- 440 :名無しさん:2012/03/12(月) 15:10:13 ID:???
- ヒール撃つとMPが回復するんだっけか
魔砲兵の魔銃みたく
- 441 :名無しさん:2012/03/12(月) 15:19:47 ID:???
- 人を癒した分だけ人を傷つけることが許される
- 442 :名無しさん:2012/03/12(月) 15:27:51 ID:???
- そんな深い意味があったのか
- 443 :名無しさん:2012/03/12(月) 15:43:32 ID:???
- それがお前の対価か
- 444 :名無しさん:2012/03/12(月) 15:52:46 ID:???
- イイハナシダナー
- 445 :名無しさん:2012/03/12(月) 17:06:33 ID:???
- ランシナで頑張るマスターをあれこれ探してたが・・・
コロニアルガード雇える奴って結構あちこちにいるのな
- 446 :名無しさん:2012/03/12(月) 17:45:48 ID:???
- 個人的にルノーは結構強いと思う。
前衛にデーン歩兵、状態異常が強力な倭寇、突撃部隊に胸甲騎兵も優秀。
即死持ちのガストラ、さらに回復要員に修道士や下馬聖騎士まで雇える。
銃兵がいなくても普通にやっていける。
- 447 :名無しさん:2012/03/12(月) 17:50:21 ID:???
- ルノーは相当強いな
でも顔グラが嫌
これがグリエルモ並のイケメンだったらもう使いまくってた
- 448 :名無しさん:2012/03/12(月) 17:56:08 ID:???
- グリエルモもデーン歩兵、倭寇、ガストラで結構優秀。
編成が単純だしそれぞれが優秀なのでマスターになっても結構頑張ってた。
ただ回復がいないのがやっぱり痛いな。
- 449 :名無しさん:2012/03/12(月) 18:00:06 ID:???
- 顔グラとか適当に差し替えちゃえばいいじゃない、もったいない
- 450 :名無しさん:2012/03/12(月) 18:28:14 ID:???
- コロニアル宣教師のオータンマジ優秀
- 451 :名無しさん:2012/03/12(月) 18:29:25 ID:???
- ルノーがイケメンとか列伝的にも元ネタ的にもおかしいだろ・・・
- 452 :名無しさん:2012/03/12(月) 18:34:12 ID:???
- ルノーの顔グラって
元ネタの強盗騎士の嫌味な小悪党感がマッチしてていいと思う
コンラートの元ネタの人も守りが得意どころかチート入ってるし
何より肖像画までイケメンでワロタ
- 453 :名無しさん:2012/03/12(月) 18:46:41 ID:???
- むしろ今の顔グラきれいすぎるぐらいだからなあ。
もっとぎすぎすした感じでもいい。
- 454 :名無しさん:2012/03/12(月) 20:13:45 ID:???
- コシチューシコが旗揚げすると、
フサリアが先に死んでいくので、コロニアルガードとロケット砲ばかり残って強い。
- 455 :名無しさん:2012/03/12(月) 21:10:16 ID:???
- 天地必殺技が追加されたみたいだけど
ちょっと強すぎると思う
ゴーゲンの必殺技でHP全快のポリャフニの20レベル人材が全員溶けた…
- 456 :名無しさん:2012/03/12(月) 21:10:46 ID:???
- オリシナスレへ書くはずが誤爆しました
すいません
- 457 :名無しさん:2012/03/12(月) 21:23:13 ID:v7s7xfxY
- 本家で強さのランキング立ててる人いたから俺も作ってみた。上は決めやすいけど下はようわからんので途中でやめてしまった
部隊編成でぜんぜん変わる人材はそれを考慮しました(コンラートにデーンみたいな誰もが使う組み合わせ)
SSS テトラグラマトン、ナレンシフ、セディエルク
ーーーーーーーーーーーーーーーー人外の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
S フリードリヒ、モーデル、ルートヴィヒ、金璧輝、エフューシス
S- ジョミニ、ヒエロニムス、日向、ナミエルス
ーーーーーーーーーーーーーーー1部隊で戦局を決める壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A ステンボック、ウゴリーノ、グロスター、ネイ、エリザベス、ヴァレンシュタイン(リロード)
A- シャルンホルスト、義輝、マゼッパ、ヴァレンチーノ、テムヘム、レヴネ、長白、嫉妬、強欲
ーーーーーーーーーーーーーーー1部隊で劣勢をひっくり返す壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
B+ ファルネーゼ、ドラベスクス、ウスタージャルー、シャルル
B コーンウォリス、晴信、時斉、少筌、ティープー、ベルフェゴール、リィサン、アハシュエロス、ナイナハリ
B- メルガル、ティムール、パックル、好古、オーデンヴァルト、リアムス、コンラート、バーブル、ラクシュミー、グスタフ
C+ 信長、ルノー、フランソワ、ポニャトフスキ、ゴドフロア、カール、パッペンハイム、レーンスケルド、ウルリッヒ、マリア、ビルトハウゼン、ザイドリッツ
C ミュンツァー、ヘルマン、バルバロッサ、テュレンヌ、ヴォーバン、キジル、義弘、暴食、傲慢、憤怒、怠慢、ヘッツェンドルフ
C- バイルシュタイン、真之、エレオノーラ、フェデリコ、アルカ、シュトッテルンハイム、プリムラ、リデル、国瑞、政信、久秀、リプラヴィアーノス、プリトゥビ
ーーーーーーーーーーーーーーー強キャラの壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 458 :名無しさん:2012/03/12(月) 21:24:42 ID:???
- セディエルク「核さえ修正されなければ…」
支援砲撃持ち「同士討ち美味しいです」
賢者ズ「溶けて普通でしょ?」
日向「通常技でも溶けますが何か」
ネイ「軽く撫でたら溶けた」
- 459 :名無しさん:2012/03/12(月) 21:26:53 ID:???
- その分布だったら今のアルカはBでよくね?
クロウボール配下でも自分で動かせば戦力値三倍くらいならキャンプ無しで潰せるぞ
- 460 :名無しさん:2012/03/12(月) 21:53:26 ID:???
- というか訂正w
今のアルカなら>>457の表でS-くらいはあるか
前とは比べ物にならないほど強化されてるし召喚Lv100でパイク兵を使い捨てにできるのは大きい
地形と相手にもよるが一方面をアルカ&クロウボールの一部隊で支えることも十分可能
- 461 :名無しさん:2012/03/12(月) 21:56:23 ID:???
- レーヴェンハウプト教官がいないだと・・・
というか下の方は「強キャラじゃない人」を数えたほうが早そうだな
- 462 :名無しさん:2012/03/12(月) 21:56:54 ID:???
- ザイドリッツ(指輪持ち)はS−ぐらいまではいきそうだが…ヴァレンシュタインリロードもS−ぐらいいきそう
それとウスタージャルー・シャルル>シャルンホルストじゃない?
後、童帝陛下はフランソワより使える気が
アナなんとかルさんとかコシチューシコとか造反巫女sとかヴラドとかその他いなかったり、レーヴェンハウプトさんの変わりにレーンスケルド入ってたりとか…
- 463 :名無しさん:2012/03/12(月) 21:58:29 ID:???
- リアムスがえらい高いな
あと日向は怪力線が弱体した今では一部隊で戦況を左右するほどでもない気が
- 464 :名無しさん:2012/03/12(月) 21:59:54 ID:???
- コーンウォリスでBはないんじゃないか?
赤服は強力だが人材の率いる部隊として考えるとなんというか赤服止まりでしかないって感じ
ザベス姉様は文句なしに強力だと思うけども
- 465 :名無しさん:2012/03/12(月) 21:59:56 ID:???
- 陛下BとグスタフさんB+ぐらいあるだろう
- 466 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:09:09 ID:???
- コンラートさんがB−なのはおかしい
Lv30のデーンを率いて、回復役が一部隊あれば戦力値15万位までは勝てるというのに
- 467 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:18:55 ID:v7s7xfxY
- おおう、書いた本人だがみんな違和感感じまくってるな
ぶっちゃけ俺も人材多すぎてよくわからんw
ただ見直したらコンラートとザイドリッツは低すぎる気がするな、あとレーンスケンドはレーヴェンハウプトの間違いです
ただアルカの強さはよく分からんし、童貞も強い銃兵程度じゃない?
- 468 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:21:03 ID:???
- とりあえずフェデリコとアルカが低すぎるな。
フェデリコは汎用的に使えるマウリッツ横陣あるし、
ほとんどの状態異常耐性を持ち、ステータスもアップした非常に多種に渡るユニットを生み出せる。
アルカはドゥームズデイとクリフォトにオールネクロ○○を持つ万能的選手で、便利な回復魔法付加も持ってる。
ブリザードフラッシュ付加の2人ももっと上かな。
後はモノリス、全体回復必殺技のティリーは入るかな。
オーギュストとトゥルフゼスは召喚弱体化されたけど、まだまだランクインするだけの力はあると思う。
重装甲歩兵or胸甲騎兵アナファルタラルが強キャラじゃないってこともないだろう。
- 469 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:21:53 ID:???
- シン・レッド・ラインってネタスキルなんか?
- 470 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:22:19 ID:???
- いや今のアルカはマジで強いよ?
聖軍がちょっと梃子摺るのと開幕バーサは勘弁なってくらいで銃兵相手なら一方的に撃ち勝てるし
騎兵もパイクが2.3回殴られる間に溶かしてくれる、敵のデーンもパイクもゴミのように消し飛ばせる
困ったらドゥームズデイとイリュージョンでいい、クリフォトも十分いけるし悪くない
- 471 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:24:38 ID:???
- シンレッドラインのせいでただでさえ強い海上で無敵の軍隊と化してるじゃないですか
- 472 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:28:10 ID:v7s7xfxY
- アナファルタラルがいたか!トゥルフゼスに修道士率いるのも強いよね
でもオーギュスト?は入らない気がするんだが・・・こいつの強さはあまり感じない
- 473 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:31:41 ID:???
- シュペル率いさせると強いんじゃね?
- 474 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:32:19 ID:???
- シュペルを部下にすると…
- 475 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:34:25 ID:v7s7xfxY
- ああシュペルね!
- 476 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:35:06 ID:???
- 強さ議論はいいとして、強さランキングは辞めて欲しい
ランキングにするとどうして強いのかが端折られるから、荒れる原因になる
- 477 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:39:16 ID:???
- なぜ人は争い、順位を付けたがるのか。必要ならまだしも意味なきことにまで
皇帝から一言どうぞ
- 478 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:41:45 ID:???
- 屁出る子<ムカつくランキングでいいじゃない。
- 479 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:42:22 ID:???
- >>476
確かに前に一回荒れた気がする
ルートヴィヒは海上では無双できないからなんたらとか言う意見が出てきて
収拾がつかなくなってた。
強さ議論は楽しいし新しい発見も多いからぜひともやってほしいと思うが…
- 480 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:42:30 ID:???
- 童貞直属の銃兵は死なない
- 481 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:46:02 ID:???
- トゥルフゼスもオーギュストも、1部隊で画面上を召喚で覆い尽くすという、
モノリス部下じゃないとなかなかできないことをやってのけるからなあ。
他にはできないことをできるユニットは評価の対象になるよね。
これがフェデリコ脅威のリーダースキルだ!
「激励 弾幕 HPアップ 攻撃力アップ 防御アップ 魔法抵抗アップ 技術アップ 素早さアップ 移動速度アップ
毒耐性 麻痺耐性 幻覚耐性 混乱耐性 沈黙耐性 石化耐性 訓練効果アップ5」
更新で凶悪化したラントヴェールにこれだけのリーダースキル…凄まじいぜ…。
もちろん胸甲騎兵や重装甲歩兵なんかも凄く強くなる。
- 482 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:49:31 ID:???
- >>457
ベルフェゴールはAあってもいいくらい強いぞ
天使ホムンクルスの圧倒的な火力と射程はランシナで猛威を振るう
初期メンバーで引いたら大当たりな人材
- 483 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:53:25 ID:???
- 薛禪が入ってないのは理解できんわ
ルートヴィヒと同等レベルに強いだろ
- 484 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:56:15 ID:v7s7xfxY
- 薛禪もいたなー
でもルーさんと同じはないんじゃね?Bクラスくらいだと思うんだけど
- 485 :名無しさん:2012/03/12(月) 22:57:56 ID:???
- 傲慢は強い
モノリス必須だが無限召喚的な意味で
- 486 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:03:35 ID:???
- フェデは敵に合わせてちゃんと部下を変えるならAorA-あってもいいかも
- 487 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:09:36 ID:???
- 薛禪は移動力LSとラッパと騎射で移動力432になるからな
- 488 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:16:24 ID:???
- >>479
Part15のクリア確定人材の話の時だね。
あの時は特に荒れてもいなかった。
あの頃は結構変なこと言っても、皆冷静に中身に対するレス返してたから。
今やってどうなるかは知らん。
- 489 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:16:36 ID:???
- 組み合わせって大切だよね
MP補給問題が解決するとぶっ壊れ性能を発揮するやつ多い
- 490 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:17:10 ID:???
- 薛禪は配下に松坡入れとけば足止めまで出来るようになるな
技術が高いからよく通るし
- 491 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:20:22 ID:???
- つまりだ。組み合わせ次第で皆強いんだよ。
極論を言えば、ルーさんも敵がルテリエとかラントヴェールだけで構成されてたら洒落にならない。
ザイドリッツも敵が前衛歩兵だけなら負けようがなくなる。
- 492 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:22:09 ID:???
- ループシュタインさんが>>491をじっと見ている
- 493 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:23:25 ID:???
- 誰が一番欲しいかって言われると人々を誘う赤い火さんだよね
- 494 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:33:32 ID:???
- 真之君専用兵科として戦艦をください
雇用費30000ぐらいで維持費5000で構わない、もちろん移動できなくても構わない
- 495 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:34:15 ID:???
- >>491
安楽帝が強くなる可能性が微粒子レベルで存在している・・・?
- 496 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:37:44 ID:???
- 安楽亭だって敵が前衛歩兵ばかりなら、真空切りの引き撃ちで無双できる
- 497 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:38:20 ID:???
- 10
10
10
10
10
- 498 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:39:09 ID:???
- >>496
無双って程火力出るん? 歩兵相手に
- 499 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:39:14 ID:???
- 攻撃が低いなら魔法を付加すればいい。
- 500 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:41:23 ID:???
- >>489
使徒連中は特にそうだね
フリシナランシナでMP供給ユニットと組ませると恐ろしい事になる・・・
ヴリトラなんか完全に活火山と化してしまう
- 501 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:57:53 ID:???
- >>496
安楽亭(Lv50)だって敵が(LV1の)前衛歩兵ばかりなら、真空切りの引き撃ちで無双できる
こういうことですね分かります
- 502 :名無しさん:2012/03/12(月) 23:59:37 ID:???
- お前ら安楽帝バカにしすぎだろ!
緑だって真空切りで一発なんだぞ!
- 503 :名無しさん:2012/03/13(火) 00:07:37 ID:???
- バカにできない安楽亭に何の価値があると言うんだよ!!
けど緑と遭遇する前に99.9%戦死してるから真空斬り当てる以前の問題だよね。
一発といえど一発のチャンスがないよね
- 504 :名無しさん:2012/03/13(火) 00:09:47 ID:???
- 安楽亭さん開戦前なのに砲弾一発で居なくなるのやめてください
- 505 :名無しさん:2012/03/13(火) 00:09:57 ID:???
- 人材プレイルートヴィヒの配下にある安楽帝ならイシュタルを回避しつつ致命の一撃をたたき込める。
- 506 :名無しさん:2012/03/13(火) 00:31:24 ID:???
- でもそれルーさんが自分でやったほうが早いですよね?
- 507 :名無しさん:2012/03/13(火) 00:42:13 ID:???
- パードゥン……?
- 508 :名無しさん:2012/03/13(火) 00:53:18 ID:???
- 安楽帝突撃をやめろと言った!
- 509 :名無しさん:2012/03/13(火) 01:09:40 ID:???
- 私の安楽帝を返……さなくても良いか
- 510 :名無しさん:2012/03/13(火) 01:17:06 ID:???
- ルートヴィヒ「無上の信頼をお与え下されば、ご先導いたしましょう」
安楽帝「無上の信頼をお与え下されば、ご先導いたしましょう」
ステンボック「もう見捨てないで下さいよ」
安楽帝「もう見捨てないで下さいよ」
ベルンハルト「どれ、今度はここで働いてみるかな」
安楽帝「どれ、今度はここで働いてみるかな」
うん……どうしてすべて同じ台詞なのに意味が違って見えるのか不思議だよね
- 511 :名無しさん:2012/03/13(火) 01:22:32 ID:???
- まさに、*ただし〜のテンプレだなwww
真之「ぽりぽり」
安楽帝「ぽりぽり」
- 512 :名無しさん:2012/03/13(火) 01:31:59 ID:???
- >511が致命的すぎるwww
- 513 :名無しさん:2012/03/13(火) 01:39:08 ID:???
- お前らそれこの安楽帝の前でも同じこと言えんの?
http://download1.getuploader.com/g/illuminate/26/%E5%AE%89%E6%A5%BD%E5%B8%9D%E4%B8%87%E6%AD%B3%EF%BC%81.jpg
http://download1.getuploader.com/g/illuminate/27/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%AB%E5%AE%89%E6%A5%BD%E5%B8%9D.jpg
- 514 :名無しさん:2012/03/13(火) 01:41:32 ID:???
- ドットさえ……ドットさえ無ければ……!
- 515 :名無しさん:2012/03/13(火) 01:46:25 ID:???
- お前のそのやけに広いモニターは
安楽帝のSSを撮る為にある訳じゃないだろう。
- 516 :名無しさん:2012/03/13(火) 01:49:23 ID:???
- 魔法付与人材がいれば使えるな
- 517 :名無しさん:2012/03/13(火) 02:23:28 ID:???
- 安楽帝「王とはッ――誰よりも鮮烈に生き、諸人を魅せる姿を指す言葉!」
安楽帝「すべての勇者の羨望を束ね、その道標として立つ者こそが、王。故に――!」
安楽帝「王とは孤高にあらず。その偉志は、すべての臣民の志の総算たるが故に!」
信長「然り!」
フリードリヒ「然り」
アルカ「しかりー」
安楽帝「ひぃっ」
- 518 :323:2012/03/13(火) 06:42:56 ID:???
- アルカかわいい
- 519 :名無しさん:2012/03/13(火) 08:38:53 ID:Jj1yvUr2
- ヒエロニムス「楽園か……我が故郷はどうなっているだろうか…… 」
安楽帝「楽園か……我が故郷はどうなっているだろうか…… 」
金璧輝「法あれども正しきを得ず」
安楽帝「法あれども正しきを得ず」
ヴォーバン「引こう、命を張るような戦争ではない 」
安楽帝「引こう、命を張るような戦争ではない 」
キジル「新しい時代だと……?そんなものは来ないな 」
安楽帝「新しい時代だと……?そんなものは来ないな 」
エリザベス「いくらかかったでしょう? 」
安楽帝「いくらかかったでしょう? 」
コーンウォリス「もっと弱らせないと…… 」
安楽帝「もっと弱らせないと…… 」
義弘「個人的に撤退する 」
安楽帝「個人的に撤退する 」
ラクシュミー「私は……私の名誉ある地位を決して放棄しない 」
安楽帝「私は……私の名誉ある地位を決して放棄しない 」
薛禪「のんびりいこうじゃないですか、仲はとても広いのだし 」
安楽帝「のんびりいこうじゃないですか、仲はとても広いのだし 」
晴信「退けッ退けッ 」
安楽帝「退けッ退けッ 」
リプラヴィアーノス「争い……悲しい事です」
安楽帝「争い……悲しい事です」
ザイドリッツ「とりあえず敵陣の位置を教えてくれ 」
安楽帝「とりあえず敵陣の位置を教えてくれ 」
- 520 :名無しさん:2012/03/13(火) 09:10:34 ID:???
- フェデリコ「豚共めが、何故分からないのだ」
安楽帝「豚共めが、何故分からないのだ」
・・・あれ?
- 521 :名無しさん:2012/03/13(火) 10:06:33 ID:???
- エデン前に包囲網発動させると相対的にエデンが弱くなって瞬殺されるのなw
- 522 :名無しさん:2012/03/13(火) 11:22:23 ID:???
- 沈黙の存在感の無さ
麻痺、即死、混乱以外空気な状態異常
- 523 :名無しさん:2012/03/13(火) 11:31:01 ID:???
- 沈黙シリーズよりチャック・ノリスモノの方が世界的に存在感あるもんな
- 524 :名無しさん:2012/03/13(火) 11:36:17 ID:???
- >>522
お前それ黒騎士の前でも同じこと言えるの?
- 525 :名無しさん:2012/03/13(火) 11:39:45 ID:???
- 沈黙は黒騎士が使ってくるからそうでもない。そして銃撃すら封じるから怖い。
- 526 :名無しさん:2012/03/13(火) 12:09:15 ID:???
- 厄介なはずだが石化は使うやつが殆どいない気がするな
使用者不足って意味で石化こそが真の空気ってことで
- 527 :名無しさん:2012/03/13(火) 12:20:29 ID:???
- 毒は恐ろしいと思うが…
弱体化されたにしろトリニティの黒い雨とか、騎射とか・・・
- 528 :名無しさん:2012/03/13(火) 12:21:53 ID:???
- ところでシャイニングの相殺範囲いったいどうなってるんだ?
アルカのクロウボールで魔法を撃つたび根元から相殺されてる
相殺されるのはいいんだけども、シャイニングがこっちに全然飛んできてないのに相殺されっぱなし
- 529 :名無しさん:2012/03/13(火) 12:22:55 ID:???
- 石化って物理攻撃のダメージ下げるから
銃がメインのこのシナリオじゃむしろ使ったらダメな部類。麻痺の下位互換。
- 530 :名無しさん:2012/03/13(火) 12:59:26 ID:???
- 毒は対前衛として効果がある、石化はそういやそんなものあったなってって感じ。
最近やっかいなのは恐慌かな、操作できなくて状態以上回復ないとほんとうざい。
しかも突撃されるだけでつくから、かかりやすいのが難点。
- 531 :名無しさん:2012/03/13(火) 13:22:18 ID:???
- 戦闘終盤に気づくと端っこで召喚部隊がオロオロしてるのはよくあること。
- 532 :名無しさん:2012/03/13(火) 14:02:32 ID:???
- モノリス部隊使ってて回復役がいなかったりすると端っこの方にまるで砂時計の様にたまってく
- 533 :名無しさん:2012/03/13(火) 14:33:48 ID:???
- ランシナで出てこない人材がいる気がするんだけど気のせい?
はじめの選択画面じゃなくゲーム内で。
その割には顔なしが出てきたりしてどこに基準があるのかわからん
- 534 :名無しさん:2012/03/13(火) 14:34:01 ID:???
- >>528
それ佐臣さん部隊がストームトルーパーしとらんかな
あれやられると根元から相殺されるんだけど
シャイニングは弾の部分が相殺範囲のはず
- 535 :名無しさん:2012/03/13(火) 14:38:46 ID:???
- ストームトルーパーってそうなるのかぁ
だがしかし中立地帯だったし佐臣さんはいなかった・・・いなかったはずだ
ううむ
- 536 :名無しさん:2012/03/13(火) 15:05:55 ID:???
- 毒は最大HPから%で削るのが恐ろしい
体力1000の魔法使いを毒にしても大したことはないが、体力10000のパイク兵を毒にすると、前者の10倍のダメージを与えられる
そう考えると戦略次第だと思わないか
- 537 :名無しさん:2012/03/13(火) 15:10:47 ID:???
- というか毒こそが八旗の強みだしな
八旗から毒を取ると劣化ランツェになるし
- 538 :名無しさん:2012/03/13(火) 15:30:40 ID:???
- >>533
放浪してるまま拾われなかっただけだろ
- 539 :名無しさん:2012/03/13(火) 15:32:06 ID:???
- アストラルオーシャンのグラフィック変わらんかな
ノレドラサウムがいると敵の位置がわからん
- 540 :名無しさん:2012/03/13(火) 15:42:35 ID:???
- >>539
ノレドラ自体より敵が見えないことのほうが厄介なんだよな
- 541 :名無しさん:2012/03/13(火) 15:55:47 ID:???
- それも含めてアストラルオーシャン
- 542 :名無しさん:2012/03/13(火) 17:19:16 ID:???
- 煙幕ばらまいて視界遮る技とか面白そうやな
- 543 :名無しさん:2012/03/13(火) 17:28:48 ID:???
- 視界遮られて困るのはプレイヤーだけだがな
- 544 :名無しさん:2012/03/13(火) 17:35:05 ID:???
- あれだな
某格ゲー同人の操作判定反転とか目くらましみたいなw
- 545 :名無しさん:2012/03/13(火) 17:47:12 ID:???
- なんかターンの順番表みたいなの欲しいわ
- 546 :名無しさん:2012/03/13(火) 18:27:49 ID:???
- ターンの順番はランダムだし、システム的な問題だから、こっちじゃどうにもできないだろうね。
- 547 :名無しさん:2012/03/13(火) 18:34:07 ID:???
- 1ターン経過で記録されていくがロードすると消えるのでよければ多分簡単に出来る
1ターン経過で記録されて、ロードしても消えないものなら少し面倒だけど出来ないことはないと思う
- 548 :名無しさん:2012/03/13(火) 18:37:11 ID:???
- 低スペパソコンには厳しいゲームになりそうだ
- 549 :名無しさん:2012/03/13(火) 18:51:22 ID:???
- 厳しいったって、毎ターンのはじめが百分の数秒伸びるだけの話じゃない?
>>547の言うスクリプトがどのくらい長いものなのか俺は全く分からないが
- 550 :名無しさん:2012/03/13(火) 18:52:40 ID:???
- 俺的シナリオ難易度表。
第一位…S2ウルドゥル:群を抜いた難しさ。人材不足、資金不足、フロミスタを倒しても人材を雇用できない。ナニコレ。
第二位…S2アルビオン王国:人材も優秀で、戦力も十分だが、ETPCが強すぎる。
第三位…S2野望の王国:先手を取れないとまず死ぬ。でも先手を取れば大体何とかなる。
第四位…S2ジェチポ:人材は優秀だが、相手はもっと優秀。混沌の目も出現する。フサリア名人様なら何の問題もない。
第五位…S3信長:S2副魔王、S2南方藩鎮と迷ったが、微妙な差で信長が選ばれました。
- 551 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:02:29 ID:???
- 勢力一覧の並びをターン順に並べてもらえるのが最善だよね。本体側に出すべき要望になるけど。
反乱イベント起こす人材でのプレイだと一人で反乱成功させないといけないからきついよね。
S1久秀とか。そのぶん資金は多めにもらえるみたいだけど。
- 552 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:06:43 ID:???
- >>550
S3信長は途中で投降してくる人材が優秀だし日向さんもすぐ雇用出来るからめちゃくちゃ難しい訳ではない。
むしろS3愚者のがヤバい。育った一般がディスペルで消えていく虚しさよ…
- 553 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:06:50 ID:???
- 信長って結構どうにかならない?個人的には5位は西方だな。
それ以外は完璧だと思う。
- 554 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:09:09 ID:???
- S3信長は確かに難しいが、東方世界のストーリーはS3こそが華!って感じだから
面白さが難しさを緩和してる感じ
- 555 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:36:10 ID:???
- ウルドゥルが難しかったのは昔の話
魔王に援軍出してもらってアンスバッハを獲ればヴェストの人材吸収してあとは楽勝
今はS2西方のほうが難しい
- 556 :名無しさん:2012/03/13(火) 19:40:07 ID:???
- s3の信って結構簡単じゃないか
統制派を放置して仲を殴るゲームだろ?
それよりs2の南方のほうが難しそうな気がするけど
- 557 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:02:34 ID:???
- 5位あたりになるともう個人差あるよね。
S2西方は破壊神信者×16を一瞬で揃えられるので何とかなる。リーダーも準チート級だし。
ミリオーネのおかげでシヴァ神官×16になるのもすぐ。もちろん召喚術師はクビになる。
大昔の、雇用リンクが貧弱で、下手をするとエデンが降臨してる頃でも人材が増えてなかったあの頃が懐かしいでござる。
S2南方も弱体化したとは言え、倭寇が使える時点で何とでもなるし。
S2副魔王も、エデッサを吸収すればもう勝ちゲーと化す。
S3信長も、最低限の兵力で武漢三都を防衛できる腕があれば、
統制派に全力投入して早期に完全復活できる。
ウルドゥル以外は本当に何とでもなるな。援軍はDDでなければありかも。
ウルドゥルだけは運ゲーの要素がマジ大きくて困るぜ。
本当の名人様でないと安定勝利は無理じゃね?ってレベル。
- 558 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:03:59 ID:???
- ハローワークに溢れかえる召喚士
- 559 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:08:55 ID:???
- ……退路カット戦略美味しいなあ
- 560 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:24:27 ID:???
- 俺としてはマスターには国が残ってる限り退路がなくても逃げて欲しいな
強国が20領土ぐらい一気になくなるとおもしろくなくなるし
自分ではやらないようにしてるけど
- 561 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:29:59 ID:???
- DDウルドゥルは安定しないな 帝国がガチすぎる
アンスバッハに触ることすら出来ないときとかある
- 562 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:39:53 ID:???
- DDウルドゥルでアンスバッハ落とすまでに必要なのは最低2戦
プレスブルグのフロミスタ侵攻と、アンスバッハ侵攻
フロミスタは援軍無しでも余裕、ただしウゴリーノが居るようなら援軍を呼んだほうが無難かもしれない
アンスバッハはフルメンバーで籠ってても援軍アリなら余裕
これで3ターン目にアンスバッハが取れる、あとはレジデンツ、ノイシュヴァンシュタイン、プルートを落として6ターン目にはヴェストファーレン吸収完了
アンスバッハはよほど守りを薄くしなければ無ければ落とされる心配はない
ベルンダがウルドゥルより先行の場合は、アンスバッハを攻める前にプレスブルグに侵攻してくるがこれも援軍に頼れば問題ないはず
傭兵は使用せずに魔法銃兵を雇用した、これの追加も大きいかもしれない(運の要素を排除する意味で)
- 563 :名無しさん:2012/03/13(火) 20:41:04 ID:???
- 大連合のマスターがポルタサンタに閉じ込められてるのを見たときとかもう……
狙ってなくても普通に起こるから困る
- 564 :名無しさん:2012/03/13(火) 21:43:17 ID:???
- http://dl7.getuploader.com/g/illuminate/28/%E7%84%A1%E9%A1%8C.png
- 565 :名無しさん:2012/03/13(火) 21:50:23 ID:???
- 敵マスに勝って、連中が逃げ場のないポルさんに逃げ込んだ時、ゥフゥフハハハハハハハハハ!!馬鹿めが!!!って気分が好き。
その後土下座外交してきちゃったらヘブン状態
- 566 :名無しさん:2012/03/13(火) 21:53:45 ID:???
- >>564
なん・・・だと・・・
- 567 :名無しさん:2012/03/13(火) 22:07:21 ID:???
- 光の目ぺたん娘シリーズ開幕だねコーンウォリスちゃん
- 568 :369:2012/03/13(火) 22:12:16 ID:???
- あー、暇だったのでつい出来心で・・・描きました、はい。
ついでにみんなのアイドルも。
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/29/%E3%81%AA%E3%82%81%E3%81%93.png
- 569 :名無しさん:2012/03/13(火) 22:14:19 ID:???
- エストラスになんか強化スキルつけて欲しい
レベル上がらんし全く役に立たない
レベル上がってくれれば召喚が壁として役に立つぐらい
- 570 :名無しさん:2012/03/13(火) 22:17:22 ID:???
- 足を速くするか防御据え置きHP高めにとかかね
確かに現状じゃエストラス使いにくい
- 571 :名無しさん:2012/03/13(火) 22:26:28 ID:???
- エストラスどころか本体の色欲ですら嫉妬や強欲と比べると残念すぎるからなぁ・・・
- 572 :名無しさん:2012/03/13(火) 22:28:31 ID:???
- 他の愚者はピーキーだけど強力な事は強力なのにな
- 573 :名無しさん:2012/03/13(火) 22:35:45 ID:???
- みんな色欲を持て余しているってことか
股が熱くなるな
- 574 :名無しさん:2012/03/13(火) 22:43:27 ID:???
- 塹壕や光の壁やアンデッドに向かって突撃するとうじゃうじゃ増えるよ!
せめて耐久力か移動力か射程があれば評価も変わってくると思うが…。
- 575 :名無しさん:2012/03/13(火) 22:44:47 ID:???
- お前らエストラスにバチカル撃ちこんみろ。アイツらの恐ろしさが垣間見れる。
- 576 :名無しさん:2012/03/13(火) 22:54:39 ID:???
- 色欲は今のままじゃ嫉妬と能力かぶる気がする
遠距離攻撃に召喚能力つけてみるとかどうよ?
- 577 :名無しさん:2012/03/13(火) 22:55:32 ID:???
- 遠距離召喚系は怠慢さんの専売特許やでぇ
- 578 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:02:08 ID:???
- 色欲系はわざと混乱に超弱い(即死の一歩手前)とか付けて、大砲ご法度の軍勢にするとか?
色欲系は、他の愚者の軍勢の物量的な盾役になるだろうし。
- 579 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:07:13 ID:???
- >>578
増えるかわりに味方に100%状態異常をばらまくとか
より足手まといになる気が…
- 580 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:07:27 ID:???
- 愚者のアイドルは傲慢エゴイズムちゃん! の配下達だと思ってるのは私だけじゃないはず
- 581 :578:2012/03/13(火) 23:18:34 ID:???
- >>579
エストラスは混乱した方が強い。これは多分良いとして。
ヘドノフォビアは混乱して貰っても困るね。色欲系は全部、攻撃すると召喚だと思ってたわ。
単純にヘドノフォビアを強くしようとすると…ヘドノがやられた後に、岩盤返しみたいな相殺系スキルを発動させるとか?
- 582 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:25:31 ID:???
- 嵐の予感
- 583 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:32:23 ID:???
- でもエストラスをあんま強化すると下手したら本編でポツダム食っちゃうからなぁ
- 584 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:36:35 ID:???
- 正直現状でもポツダムを食っちゃってる件について。
エストラスを仮に混乱に弱くして強化すると、大砲付きの要塞攻めがどうなるのかが気になるかな。
現状だと、愚者の地の攻城戦能力はかなり低いし。マシになるのかな?
- 585 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:47:55 ID:???
- ポツダムは近接が弱いから愚者と相性悪い
ザイドリッツさんは傭兵じゃなくデフォでいてもいいとたまに思う
だがしかしポツパクになった時のヤバさが異常になるというジレンマ
- 586 :名無しさん:2012/03/13(火) 23:49:39 ID:???
- アンスバッハ無茶攻めして戦力消耗した挙句に
愚者に横面を張り飛ばされるポツダムさんは毎回哀愁漂っててかわいそうになるわ
正史なんだけど
- 587 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:06:25 ID:???
- 名無しの八仙にも強化スキルつけて欲しいかも
これも全くレベル上がらん
- 588 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:13:32 ID:???
- 八仙は防御用の壁だからなー
- 589 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:18:51 ID:???
- 防御用なら防御用らしく土魔法バフのディフェンス持っててもいい気はする
- 590 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:20:15 ID:???
- >>589
なんか妥当な気がする
- 591 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:20:31 ID:???
- プレートバインドの優先順位が高いんだっけ?もりもり使ってるけど
スキル指定で闇魔法使わせると、近接系倒してLVあがるね
放って置くといつまでも低LVのまま
- 592 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:28:23 ID:???
- >>568
ビッグパーサ!
- 593 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:29:15 ID:???
- LS付与のLv制限がはずれた影響でウスタージャルーの恐怖が今までの比じゃないわ・・・
奴は悪魔たん!
- 594 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:33:12 ID:???
- >>593
好古の弾幕にあう回数が格段に増えたよね
- 595 :名無しさん:2012/03/14(水) 00:35:15 ID:???
- くそうウスタージャルーめ・・・おまいの部隊は何で要塞戦になると
ばらけてあちこちに散りばめるように潜んでるんだw
こっちくんなこっち向くな何で召喚無視してそんな正確にぎゃぁぁぁ
- 596 :名無しさん:2012/03/14(水) 01:16:07 ID:???
- 八仙系で気になるのは、最初の10Lvまではプレートバインドじゃなくて、アシッドクラウドを覚えてて。
しかも消費が200だから全然使えないんだよな。
なんで最初からプレートバインドにしないんだろ。
- 597 :名無しさん:2012/03/14(水) 01:22:45 ID:???
- それは俺も思った
消費量多すぎw
- 598 :名無しさん:2012/03/14(水) 01:55:01 ID:???
- 現在召喚術士と八仙はもう少しレベルが上がりやすくてもいいと思う
- 599 :名無しさん:2012/03/14(水) 02:28:50 ID:???
- 巫女さん雇えるならそっちにするレベル
- 600 :名無しさん:2012/03/14(水) 02:42:45 ID:???
- 八仙は敵にすると鬱陶しいが味方にすると頼りないタイプ
- 601 :名無しさん:2012/03/14(水) 02:53:36 ID:???
- そう?とりあえず一部隊入れとくだけで硬さが段違いだよ
召還術士は…ウェーブ持ちは強いんだけどね…
- 602 :名無しさん:2012/03/14(水) 03:01:28 ID:???
- 流れぶった切るけど
部隊員数9人にすると三列に整列してるみたいでちょっとかっこよくね?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2744104.jpg
- 603 :名無しさん:2012/03/14(水) 03:03:26 ID:???
- むしろ何故ななあしさんは8人を単位にしたのかが気になる
ファーレンからなのか?
- 604 :名無しさん:2012/03/14(水) 03:09:42 ID:???
- どうせ、全選択で密集か右側選択で整列させるから…
- 605 :名無しさん:2012/03/14(水) 03:09:47 ID:???
- 関係あるかどうかわからんけど
第一作と思われるスバリアの傭兵からずっと一部隊八人だなあ
- 606 :名無しさん:2012/03/14(水) 03:11:41 ID:???
- なるほど9人カッコイイな……
ちょっとル・テリエで9×16してくる
- 607 :名無しさん:2012/03/14(水) 03:25:33 ID:???
- 9にするのはいいが同一兵科で揃えないと見栄え悪いな
という私は5x5でやっているわけだが
- 608 :名無しさん:2012/03/14(水) 03:33:08 ID:???
- 二十五人の方陣いいよね
開幕即死が多発して完全にお祭りモードだけど
- 609 :名無しさん:2012/03/14(水) 04:16:19 ID:???
- 一部隊25人の六部隊だと見栄えよくびしっときまりそうだな
- 610 :名無しさん:2012/03/14(水) 06:08:05 ID:???
- 16もおすすめ
一部隊の前の方に前衛8、後ろの方に後衛8置くと著名みたいな配列になってかっこいい
- 611 :名無しさん:2012/03/14(水) 06:42:28 ID:???
- 貫け、ブレードレインx16
- 612 :名無しさん:2012/03/14(水) 11:26:04 ID:???
- そういえばふと思ったんだけどさ、「闇の賢者」っていたか?
- 613 :名無しさん:2012/03/14(水) 11:29:02 ID:???
- もしかして「時空の賢者」
そう。クソ緑のことです
- 614 :名無しさん:2012/03/14(水) 11:50:16 ID:???
- >>612
闇は魔族担当なんだろ
- 615 :名無しさん:2012/03/14(水) 11:52:43 ID:???
- 闇の賢者→もしかして:天魔様
- 616 :名無しさん:2012/03/14(水) 12:00:17 ID:???
- 闇は賢者の目安の耐性が超強のやつが分からないからなぁ
能力スキルから見ると天魔様かな
- 617 :名無しさん:2012/03/14(水) 12:39:32 ID:???
- 問題は全然賢くない、いや賢すぎて変な方向にと思ったがアホの子でも賢者になれたことを思い出しメテオストライク
- 618 :名無しさん:2012/03/14(水) 13:09:04 ID:???
- 東方世界の人だから賢者って呼んでもらえないのか
- 619 :名無しさん:2012/03/14(水) 13:43:19 ID:???
- 賢者は実は皆自称で、信長さまは現人神になる事を決めた時から賢者を名乗らなくなったと妄想。
- 620 :名無しさん:2012/03/14(水) 13:44:20 ID:???
- 男キャラなら誰だって賢者になる瞬間があるんだよ
- 621 :名無しさん:2012/03/14(水) 14:04:12 ID:???
- 火はウゴリーノ?
水はボッチ元帥
土はヴォーバン
風はファルネーゼ
光はローヴェレ
闇は…フランチ…やっぱなんでもない
- 622 :名無しさん:2012/03/14(水) 14:05:17 ID:???
- ポンちゃんはあかんの
ブラッドファイアとスカルブリザード使えるけど
- 623 :名無しさん:2012/03/14(水) 14:14:13 ID:???
- 最近の更新でちょいちょいキャラが強化されてる?
ミュンツァーに防御UPLS、ループシュタインにホーリートーチ系付与付いてた
- 624 :名無しさん:2012/03/14(水) 14:19:38 ID:???
- そういえばポンテコルヴォがいたな
人間族っていうとなかなか闇魔法メインって少なくないか
- 625 :名無しさん:2012/03/14(水) 14:19:44 ID:???
- 超強耐性持ってないからなぁ、ボンと莞爾はその点で除外に
- 626 :名無しさん:2012/03/14(水) 14:27:46 ID:???
- >>623
ミュンツァーはリデンプの防御Down魔抵抗upがあったからそこでついた
ループシュタインはやっとまともなLSがついて嬉しいです
- 627 :名無しさん:2012/03/14(水) 14:41:17 ID:???
- >>622
それじゃ死霊の賢者じゃん
- 628 :名無しさん:2012/03/14(水) 15:29:30 ID:???
- 闇の魔術師と言ったら悪魔崇拝者
悪魔崇拝者と言ったらティムール
ティムールだな
- 629 :名無しさん:2012/03/14(水) 15:40:45 ID:???
- ウゴリーノとかなんでコイツが賢者なんだと最初のころは思ってたが光の目ではごく当然のことだった
- 630 :名無しさん:2012/03/14(水) 16:12:30 ID:???
- >>628
>闇の魔術師と言ったら悪魔崇拝者
それだ
闇にも強いし
- 631 :名無しさん:2012/03/14(水) 17:13:13 ID:???
- 人間で闇に超強はヒエロニムスくらいしかしらん。
- 632 :名無しさん:2012/03/14(水) 17:30:38 ID:???
- 闇の賢者・・・ヒエロニムスなのか?
精神はまっくろくろの闇に染まってるがw
- 633 :名無しさん:2012/03/14(水) 17:36:37 ID:???
- ヴェストの召喚術師の何とかさんは? 必殺だけどメテオとデス使える人
- 634 :名無しさん:2012/03/14(水) 17:40:34 ID:???
- グラキューなんとかさんか
さすがに他の賢者と比べて存在感なさすぎだろw
- 635 :名無しさん:2012/03/14(水) 17:43:48 ID:???
- ウゴリーノはさやかちゃんに似てるからずっと女だと思ってた
- 636 :名無しさん:2012/03/14(水) 17:45:00 ID:???
- 魔族で学究肌のアルカなんかはどうだろ
- 637 :名無しさん:2012/03/14(水) 18:01:04 ID:???
- フロミスタOPはマリエンブルク北上イベントと同じくらいのアホイベント
- 638 :名無しさん:2012/03/14(水) 18:03:11 ID:???
- 可愛い女の子かと思った? 残念! ウゴリーノくんでした!
- 639 :名無しさん:2012/03/14(水) 18:12:45 ID:???
- ティリー「な、なんだってー」
- 640 :名無しさん:2012/03/14(水) 18:35:37 ID:???
- ティリー「だがそれがいい」
- 641 :名無しさん:2012/03/14(水) 18:40:57 ID:???
- ループシュタイン「もうやだこの大司教領」
- 642 :名無しさん:2012/03/14(水) 18:42:11 ID:???
- 魔法中年マギカ☆ティリー
- 643 :名無しさん:2012/03/14(水) 18:55:53 ID:???
- コロンビア「僕ト契約シテ、傀儡人形ニナッテヨ!」
- 644 :名無しさん:2012/03/14(水) 18:57:40 ID:???
- 自害するティリーはマミさんポジション
- 645 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:04:28 ID:???
- CPU勢力の一般部隊ってマスターが雇用できる兵種しか追加出来てないよね?
ウィトゥルスは胸甲騎兵とデーン歩兵ばっか雇用してるし、オアスンも工兵一切雇わないし…
- 646 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:07:25 ID:???
- ウゴリーノ「帝国の平和は、この異端審問官ウゴリーノちゃんがガンガン守りまくっちゃいますからねー!!」
- 647 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:11:57 ID:???
- >>645
そういやそうだな
どうりでウィトゥルスが弱いわけだ……
- 648 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:17:34 ID:???
- ウゴは列伝では結末はかかれてないけどエデンで狂ったんだろうか
- 649 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:24:30 ID:???
- 教皇庁の普通の奴等はともかく人材はサヴォなんとかさんみたいに洗脳はされてないの多そう
元々狂ってるの多いし
- 650 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:38:32 ID:???
- ウゴリーノ…男だったのか!
- 651 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:41:17 ID:???
- スピノラは男
アナファルタラルは男
真之は男
ループシュタインは女
洗脳され組といえばジョヴァンニさんだけど、
教皇庁についてたはずなのに領地の位置から確実にウィトゥルス側にいるよね…
- 652 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:42:13 ID:???
- >>645
それだとフランソワちゃんのドーフィネはどうなるんだ
- 653 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:44:57 ID:???
- 洗脳って個人的には実にたまらんシチュなんだけど、
光の目ではあんまり興奮しない
だって洗脳されるのがむさい野郎ばっかなんだもの・・・
- 654 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:46:37 ID:???
- サヴォナローラが狂ってないからウゴリーノとかゴドフロアとかは大丈夫だろ
信仰のために町や村を人間ごと焼き払って楽しんでる変態だぜ
- 655 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:50:18 ID:???
- >>653
エデッサ女性陣は毎度高確率で洗脳されてるので俺に良し
- 656 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:54:08 ID:???
- 緑が洗脳してくれるなら本望
byナレンシフ
- 657 :名無しさん:2012/03/14(水) 19:56:17 ID:???
- マウリッツは女性だったな
ヴァーレントゥーガではあの顔の人性別無しだったけどとうとう女になれたんだねって
- 658 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:01:17 ID:???
- ああそういやマウリッツはなぜかいっつも洗脳されているイメージがある
あの目のせいだろうか
- 659 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:33:30 ID:???
- >>658
彼女が一番可愛くない女性人材であることに不満はあるまい
- 660 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:34:33 ID:???
- えっ?
- 661 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:35:15 ID:???
- 洗脳されてた子に泣く泣くトドメ刺して、死ぬ前に一瞬正気に戻ったりするシチュに勃起する
だが、正史の教皇庁だと男!男!男!だしなぁ・・・萎え萎えやぞ
- 662 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:41:12 ID:???
- >>654
ゴドフロアさんは割と常識人っぽい感じがする
少なくともウゴリーノとは違う気がするな
- 663 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:42:04 ID:???
- S2フロミスタで2ターン目〜3ターン目に金がめちゃくちゃ増えたんだけどバグなの?
10000くらいしかなかったのが一気に160000くらいになってる
- 664 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:44:12 ID:???
- おじ様はストイックな狂信者
ウゴさんは童帝に賞金掛けられて追い回されてるよ
- 665 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:46:43 ID:???
- マインドコントロールビーコン「悪堕ち、洗脳はまかせろー」
- 666 :名無しさん:2012/03/14(水) 20:56:44 ID:???
- >>665
エロ展開に定評のあるマインドとエストラス。
女の子がエストラスに殴られたら触手お〇ちん〇んとか生えれば良いのに。
- 667 :名無しさん:2012/03/14(水) 21:01:50 ID:???
- おめでとう!
ウゴリーナ は ウゴリーノ に 聖てんかん した !
- 668 :名無しさん:2012/03/14(水) 21:13:06 ID:???
- 正直ウゴリーノさんの力ならエストラス100体で襲ってきても触れられること無く焼き払える・・・
- 669 :名無しさん:2012/03/14(水) 21:46:18 ID:???
- ランシナで色欲がマスターになると領地をエストラスで埋めて戦力値だけは立派なのに中立にすら負けてたりするよな
- 670 :名無しさん:2012/03/14(水) 21:55:18 ID:???
- >>663
メッセージ早送りしててわからんかもだけどイベントあるよ
- 671 :名無しさん:2012/03/14(水) 22:00:02 ID:???
- お茶会はS1じゃなかったっけ
- 672 :名無しさん:2012/03/14(水) 22:08:34 ID:???
- 確認してから書けばよかったね
イベントテキスト通りならS2でも発生するのかな?
ドーフィネの軍改革は時系列的に発生済みだから削除としてあった
- 673 :名無しさん:2012/03/14(水) 22:39:01 ID:???
- ……銃火器の装備をリーダースキルにして欲しいなあ、なんてふと思った
- 674 :名無しさん:2012/03/14(水) 22:47:03 ID:???
- そういうスキル持ってる人もいるじゃないか
- 675 :名無しさん:2012/03/14(水) 23:02:30 ID:Pq0mRL5c
- DDランシナ海ルー大公で始めたら
ルートヴィヒ
ローヴェレ
クソ緑
ポニャ
慰亭
の雇用的にも戦力的にも超イージーモードでワロタ
- 676 :名無しさん:2012/03/14(水) 23:19:21 ID:???
- DD海イージーモードというとなぁ
俺はさっきアルカで始めて初期配下が薛禪たんと皇女様だったわ
たった三人でも異常に心強い面子である
- 677 :名無しさん:2012/03/14(水) 23:35:19 ID:???
- ランシナ・・・最初にフリードリヒ大公や緑がいると即リロードしちゃうな・・・
途中で拾ったらうれしいくせに・・・
- 678 :名無しさん:2012/03/14(水) 23:37:46 ID:???
- 召と自動しか押さない俺には関係の無い話だった
- 679 :名無しさん:2012/03/14(水) 23:44:45 ID:???
- お気にのキャラ引くまでリセットし続けるのみよ
ETPC面子いるとやる気が違うぜ
- 680 :名無しさん:2012/03/14(水) 23:48:36 ID:???
- リセットしなくてもその面子でクリアしてからもう一度始めればいいじゃない
お気に入りばかり選んでると、新しい可能性を見逃すよ
- 681 :名無しさん:2012/03/14(水) 23:52:39 ID:???
- たしかに凶悪人材より、レッドコートとか雇えるようになると少しうれしいな
- 682 :名無しさん:2012/03/15(木) 00:21:25 ID:???
- ランシナで初期面子あまり気にしないけど、安楽亭だけは解雇してしまう
- 683 :名無しさん:2012/03/15(木) 00:53:51 ID:???
- 安楽帝だって混沌の目で雑魚相手に数ターン修行すると一人で旗揚げ出来るよ!
一般が雷鳴のみだから詰んでるけどw
倭寇も一般雇用できれば安楽帝オンリーでのクリアも夢じゃないのに…
- 684 :名無しさん:2012/03/15(木) 01:17:28 ID:???
- >>683
つまり久秀は信さんじゃなくて帝さんの下に付くべきだったんですね
- 685 :名無しさん:2012/03/15(木) 02:17:08 ID:???
- 序盤で敵パーティが久秀義輝天魔突進公・・・人材3人でどうしろと
- 686 :名無しさん:2012/03/15(木) 03:00:26 ID:???
- 自動選択:マスター 晴信
初期人材:トゥルフゼス、リデル、トレンク、イスファハーン
初期放浪人材:三成、少茎、バイルシュタイン、ヴァレンチーノ→三成と少茎雇用
……数はいるのに、なんだこのキワモノっぷりは
- 687 :名無しさん:2012/03/15(木) 03:11:24 ID:???
- リデルがマスターで、他が部下だったらもっと面白かったのに。
- 688 :名無しさん:2012/03/15(木) 03:23:26 ID:???
- リデルは地味にマスター最強候補の一角だと思う
それはともかく、敵が銃兵じゃなければ晴信のシパーヒの組み合わせって恐ろしいな
バイルとヴァレンが雇えなくて詰んだかと思ったら全くそんなことはなかった
- 689 :名無しさん:2012/03/15(木) 04:21:17 ID:???
- 安楽亭は部隊には入れたくないな
最近戦闘中にある右下にある透明な四角のマスに
決まった部隊選ぶことでを1クリックで選択できることに気づいたんだけど
あれって個別には記憶できないのかな
あるとかなり便利なんだけど
- 690 :名無しさん:2012/03/15(木) 06:01:39 ID:???
- すごく今更の質問なんだけど
ナポレオンがモデルのキャラって誰?
- 691 :名無しさん:2012/03/15(木) 06:27:32 ID:???
- ちょっと調べてみたけど完全にフランソワがナポレオンやなこれ
- 692 :名無しさん:2012/03/15(木) 06:34:07 ID:???
- フランソワの名前の元はロベスピエール
ナポレオン要素だけでできているキャラはいなかった筈
確かフェデリコにもナポレオン要素が含まれてるって誰かが言ってたけど真偽は知らん
- 693 :名無しさん:2012/03/15(木) 06:38:38 ID:???
- そうなのかありがとう
フランソワはフランソワ1世とかかと勘違いしてたわ
- 694 :名無しさん:2012/03/15(木) 06:46:47 ID:???
- 経済派なETPCにはスミスがいてもよかったはず
- 695 :名無しさん:2012/03/15(木) 06:48:56 ID:???
- リデルさんにハァハァする数学者をですね
- 696 :名無しさん:2012/03/15(木) 07:10:21 ID:???
- アルビオン紳士が出ると話が変な方向に飛び始める予感しかしない
- 697 :名無しさん:2012/03/15(木) 07:21:10 ID:???
- 紳士度
↑高
アルビオン紳士:ETPC勢をいつも手篭めにしている正真正銘の紳士(ジェントルマン)。何度銃殺されても懲りない。
愚者紳士:人間離れした容姿で自分たちのマスターや周辺諸国の女性ををあれこれする異色の紳士。
大信帝国紳士:反乱を起こした咎で官僚巫女達を攻める。多くの場合天魔様公認なのでやりたい放題。
灰羊紳士:ロリコンでどうしようもない紳士が集まるが、ベビーカステラを捧げる事が主な活動なので紳士度は低い。
ドーフィネ紳士:アルビオン紳士とライバル関係だが、人材が男勝りな女性と枯れた賢者くらいしかいないので振るわない。
ベルンダ紳士:特殊警察に睨まれている上に皇帝が非リアの為、下痢の話くらいしかできない。
↓低
- 698 :名無しさん:2012/03/15(木) 07:28:52 ID:???
- リデルさんにコスプレ撮影を迫るキャロル(女)
という妄想だったのさ
- 699 :名無しさん:2012/03/15(木) 07:40:49 ID:???
- >>694
シドニー・スミスとアダム・スミスを混ぜて、ロケット砲人材とか面白そうかもね。
- 700 :名無しさん:2012/03/15(木) 07:59:06 ID:???
- ポツダムには紳士がおらぬと申すか
- 701 :名無しさん:2012/03/15(木) 08:04:50 ID:???
- ポツダム紳士は主に愛でる対象がジョミニだからランク外
- 702 :名無しさん:2012/03/15(木) 08:10:42 ID:???
- ポツダムは大公崇拝が盛んだからな
- 703 :名無しさん:2012/03/15(木) 08:12:29 ID:???
- 大公の大砲を崇拝するポツダム国民…ふむ
- 704 :名無しさん:2012/03/15(木) 08:13:59 ID:???
- モーデル閣下と大公殿下の関係をにやにや見守る会の
活動が紳士として認められていないだと!?
- 705 :名無しさん:2012/03/15(木) 08:17:18 ID:???
- >>703
太閤の大砲で音を奏でるシャルンホルストだと・・・恵方巻きってレベルじゃねーぞ
- 706 :名無しさん:2012/03/15(木) 08:41:58 ID:???
- モーデルちゃんはヴァルハラで陛下の覇道を手伝うのだとか言って自殺してそう
- 707 :名無しさん:2012/03/15(木) 10:03:16 ID:???
- モーゼル「童帝陛下にお伝えしてくれ。忠臣名将を相次いで失われ、さぞ寂寥のことでしょう、と。功に報いるのに罰をもってして、王朝の繁栄があるとお思いなら、これからもそうなさいと」
- 708 :名無しさん:2012/03/15(木) 10:11:46 ID:???
- ベルゲングリューンかどうせならアンスバッハみたいに誰か道連れにすればいいのに
- 709 :名無しさん:2012/03/15(木) 10:49:32 ID:???
- ランシナ海ハード、維持費のせいで人材も一般も全然雇用できないんだけど
どうすればいいんだこれ、ターン渡すと敵は豊富な資金で同盟組んで圧倒的な数の暴力で襲ってくるし…
軍を編成して戦わせるというゲーム性を損なうような制限かけられているから、ただイライラさせるだけの仕様になってる気がする
- 710 :名無しさん:2012/03/15(木) 10:53:43 ID:???
- >>709
慣れないうちは強人材をマスターに選べばいいじゃない!
あとは最初の立地をえり好みしてロンドンを序盤で握るとかすればストレスなくいけるで?
- 711 :名無しさん:2012/03/15(木) 10:57:52 ID:???
- 収入が足りないと思うんなら領土を広げればいいじゃない
- 712 :名無しさん:2012/03/15(木) 11:02:56 ID:???
- ランシナだと一般は維持費0じゃなかったっけ?
人材より一般育てることをメインにしたほうがよかった気がする
- 713 :名無しさん:2012/03/15(木) 11:03:38 ID:???
- イナゴしてロンドンから東南アジアの先っちょあたり制圧して
2地点で防衛出来るような体制を整えれば収入的にも楽になるし防衛も容易になる
- 714 :名無しさん:2012/03/15(木) 11:20:41 ID:???
- 戦闘開始位置が訳分からん所治して欲しいなぁホント
- 715 :名無しさん:2012/03/15(木) 11:25:20 ID:???
- 高難度ランシナ海は防衛箇所が甚大になるからプレイヤーに多少の資金ボーナスがあってもいい。
今のままだと、どの人材、場所から始まろうともロンドン〜東南アジアを目指す事が目標になってしまって面白みが無い。
- 716 :名無しさん:2012/03/15(木) 11:32:06 ID:???
- 八旗を使えば一人で拠点防衛できるから問題無し
チートすれすれだから移動力を下げた方がいいかもわからんね
- 717 :名無しさん:2012/03/15(木) 11:33:27 ID:???
- それはちょっと言いすぎ
- 718 :名無しさん:2012/03/15(木) 11:33:53 ID:???
- >>717は
>>715ね
- 719 :名無しさん:2012/03/15(木) 11:36:27 ID:???
- また八旗名人様リスペクトっすかw
とりあえず初期人材にアルカ、緑ちゃん、皇女様、薛禪たん、大公、ジョミニ、モーデル、政信、久秀
他にもいろいろいるけども上にあげたのがいればちょっとLv上げれば一部隊で中立落とせるから楽よ
- 720 :名無しさん:2012/03/15(木) 12:03:16 ID:???
- 逃げ回って防衛できるのが強いと申すなら金羊毛だって移動力を下げるべきだろう
- 721 :名無しさん:2012/03/15(木) 12:14:52 ID:???
- 安楽帝の移動力を持ってすれば逃げ回るだけで防衛も夢ではない!?
- 722 :名無しさん:2012/03/15(木) 12:28:06 ID:???
- 八旗が強いって言われるのは加速で逃げながら殲滅出来るからだと思うの
金羊毛は加速もないし、弾数制限あるし
胸甲より金羊毛のが好きだなー 脆いけど使ってて楽しい
- 723 :名無しさん:2012/03/15(木) 12:28:32 ID:???
- 海シナは敵勢力の領土が少ない序盤に友好関係を構築しとけば、あとは友好無視して攻めてくる勢力を順に潰していくだけで勝てる
エデンとポツパクなうの場合は知らん
- 724 :名無しさん:2012/03/15(木) 12:33:30 ID:???
- 八旗で殲滅だと……?
最近は敵が雷鳴の山だと殲滅なんてできんし赤服の集団もいかん
パイクにデーンも毒は通るが時間切れが厳しい、怠慢のアイドラーでこける、仙人と銃兵の混合部隊もまずい
人材の大技くらったら即死あり、要塞設置されると足が取られるわ長弓弱体化で破壊に手間取るわ
その他諸々の弱点ありありで……今尚強いのは認めるが強すぎるってほどではないだろこれ
- 725 :名無しさん:2012/03/15(木) 12:41:34 ID:???
- いや多分、時間切れまで逃げ回れるから、領地を取られるのは防げるっていう意味じゃないのか?
- 726 :名無しさん:2012/03/15(木) 12:43:36 ID:???
- 少数部隊のゲリラ戦による戦線維持なんてロマンじゃないですか
- 727 :名無しさん:2012/03/15(木) 12:46:09 ID:???
- それいったら逃げ回るだけならフサリアでもできるじゃないか
水場の多いところを選んどけば逆に殲滅だってできるしな
というかフサリアの移動力こそ180にしとけよ!幼龍さんが可哀想だろ!
- 728 :722:2012/03/15(木) 12:47:25 ID:???
- >>724
ごめん、殲滅ってのは言い過ぎたかも… そら敵の部隊によるわな
俺も今の性能、いいと思うよ
- 729 :名無しさん:2012/03/15(木) 12:52:38 ID:???
- 幼龍使いとスフィンクスどこで差がついたのか
慢心、環境の違い
- 730 :名無しさん:2012/03/15(木) 13:12:26 ID:???
- 幼龍使いより武者騎兵のが使いにくい印象
- 731 :名無しさん:2012/03/15(木) 13:49:14 ID:???
- 騎馬武者は低レベルだと最弱騎兵だし、高レベルでも竜騎兵や八旗騎兵と比較すると微妙な繋ぎの騎兵ってイメージ。
信の騎兵が最強である必要は無いけど、微妙過ぎて使う気が湧かないのは気のせいか?
- 732 :名無しさん:2012/03/15(木) 14:13:22 ID:???
- 胸甲も豊富な人材と地味に魔力も高いのとで何を付与しても強い定番になってるしなぁ
- 733 :名無しさん:2012/03/15(木) 14:15:25 ID:???
- 金毛以上に器用貧乏な子。
信だと一般で使える騎兵はこれしかないから仕方なしに使う。
八旗人材拾ったら、その部隊の盾としては使える。
- 734 :名無しさん:2012/03/15(木) 14:19:11 ID:???
- 使い勝手は抜群じゃないか
リロードでレベル上げがしやすく対騎として使えないことはなく
十分な体力があるから軽い突撃ならできる。胸甲のレベル上げは結構苦労するもんな
最強だがレベル上げが大変な足軽の代わりによく前衛張らせてるわ
微妙なのは確かだけど。だがリロードのない金毛よりは何倍もましだろ
- 735 :名無しさん:2012/03/15(木) 14:28:47 ID:???
- 金毛の銃でもレベルアップには十分、レベル1から使えるからむしろ使いやすいくらい
それでいて突撃力は騎馬武者以上だから比較にならんな
- 736 :名無しさん:2012/03/15(木) 14:31:24 ID:???
- 銃耐性付いてる金羊毛のが強く感じるなあ
移動力も200と250とかなり差があるよ
- 737 :名無しさん:2012/03/15(木) 14:32:45 ID:???
- 金羊毛も八旗の天敵の一つなんだよなぁ、硬い分竜騎兵よりきつい
- 738 :名無しさん:2012/03/15(木) 14:38:04 ID:???
- 騎馬武者lv1だと飛び道具ないじゃないですか
ランシナだと顔あり人材以外一度も使ったことない
- 739 :名無しさん:2012/03/15(木) 14:51:38 ID:???
- こうやって考えると、S1信って兵科がかなり不遇だよな。
烏帽子弓兵は他の銃兵と違って銃剣とか突撃耐性無いし、
騎兵は突撃しか能が無いし、
足軽はLv10までは信兵科で最強だけど、諸外国の兵と戦うにはLv30まで苦難が続くし。
- 740 :名無しさん:2012/03/15(木) 15:37:38 ID:???
- 信にもビッグバーサとかシン・レッドラインみたいな
国家特有のスキルみたいなのもらえないかな・・・
- 741 :名無しさん:2012/03/15(木) 15:40:07 ID:???
- バンザイアタックとかハラキリとか?
- 742 :名無しさん:2012/03/15(木) 15:40:58 ID:???
- , -‐─‐- 、
/ `丶、
. / / ̄`丶、 丶、
/ / `丶、,_ ヽ
. / / / ̄ ̄「\ `'ー--ヘ /
. ∨{_,/ |⌒V^ヽ ∨ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. /^} i | ィ行弐V \ :| モーデルaa
. / ハV{ { i | 弋ソ/ |,ハ :| 完成!
/ /7 \ \_{ノ ' ' イ ノリ |
. / ム \{ , 、 八 {|/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
r宀( /\\ \{ ` .ィ//|八
| `'く \\_乂>r:< 乂〔
. ,' ,′  ̄\/リ:/ 〉、
. ,′ , , ‐ァ'∧/\ / |\
/ / / / i |⌒7 く___| 、 \
. / / _/ ^ア|. 厂「 / \ \,_\
/ /⌒ 〈 | / |/ / /^〉
. -〉 \| / /\ ',
ヽ._ _ -‐ / 〉く,_/ \ 〉 ,
 ̄ { { 「 〈 / , / i
ヽ. ノ | \ // |
', | | |
} | | ∧ |
ノ | | / } |
- 743 :名無しさん:2012/03/15(木) 15:43:29 ID:???
- ハイル グロッスヘルツォーク!
- 744 :名無しさん:2012/03/15(木) 15:46:17 ID:???
- 大公閣下万歳!
- 745 :名無しさん:2012/03/15(木) 15:47:34 ID:???
- あらやだかわいい
日本固有技か、遺憾の意しかないな
- 746 :名無しさん:2012/03/15(木) 15:50:51 ID:???
- Deutsche Wissenschaft ist die Zahl eine in der Welt!
- 747 :名無しさん:2012/03/15(木) 15:51:12 ID:???
- 遺憾の意を表明する信長…シュールにも程があるw
- 748 :名無しさん:2012/03/15(木) 15:56:51 ID:???
- 国家の固有スキルにDivine Wind。なんだEU3の拡張か
- 749 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:06:46 ID:???
- あらかわいい
- 750 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:12:59 ID:???
- モーデルと糞緑。どちらが皆に愛されているかは確定的にあきらか
- 751 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:14:33 ID:???
- 緑様に全てを捧げました
- 752 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:14:57 ID:???
- てかカミカゼはもうあるしな
さっき微妙と言われてた騎馬武者に20くらいからギョクサイでもつけるか
- 753 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:18:14 ID:???
- 名無しの武田家家臣でもつくって武田騎馬隊でも持たせればいいんじゃねー(棒
- 754 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:19:51 ID:???
- 日本は昔から末端は優秀だけどトップは無能といわれてるな
固有技を付けるとしたらマイナス能力しかない
- 755 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:22:15 ID:???
- 緑だって最初は内気で奥手で臆病でどもりがちな小動物系の可愛い女の子だったんだッ!
いつの間にかドSで腹黒で辛辣で性悪で残忍で狡猾な非人道な可愛い女の子になってたけどなッ!
可愛いから許せるッ!
- 756 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:28:26 ID:???
- でも糞緑を戦場で見かけたら優先的に必殺たたきこんじゃう
- 757 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:29:39 ID:???
- 指定砲撃・貫通系必殺を即座に打ち込むね。
愛ゆえに
- 758 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:34:05 ID:???
- そういえば、史実史実と言う割に
秀吉がアボンしても誰も何も言わないな
- 759 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:34:21 ID:???
- ってか緑って喘息持ちなんだね
なんかどっかで見たな、紫っぽいやつ
- 760 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:41:12 ID:???
- 秀吉って誰
- 761 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:42:47 ID:???
- 触れないでやろうと思ったが、あれは松永久秀だ
- 762 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:49:10 ID:???
- 帝国陸軍の得意戦術といえば肉弾戦術だな
まあただの浸透戦術らしいけど
- 763 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:50:08 ID:???
- せっかく平蜘蛛まで持ってるのに間違えたらかわいそうだろ
- 764 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:52:14 ID:???
- 名前も説明もスキルも反乱もヒントありすぎやろ
てか答えじゃん
- 765 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:54:41 ID:???
- 東方は光の目のパクリ
- 766 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:56:14 ID:???
- 史実は光の目のパクリ
- 767 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:57:05 ID:???
- そもそも光の目は史実のパクリというかオマージュだし
元ネタなんてどこにでもあるのに何で光の目w
- 768 :名無しさん:2012/03/15(木) 16:57:32 ID:???
- プロイセン軍はポツダム軍のパクリ、訴訟
- 769 :名無しさん:2012/03/15(木) 17:00:32 ID:???
- すべての過去は常に未来の模倣である。
- 770 :名無しさん:2012/03/15(木) 17:18:51 ID:???
- 仲の銃兵がなんで最初弱いのかようやくわかった
これ着弾地点指定不可のオルガン砲タイプなのな
曲射ってだけであれなのに、仲の銃兵ェ……
- 771 :名無しさん:2012/03/15(木) 17:44:47 ID:???
- 最初っつーか最終的にも強さを感じないのが仲兵のいいところ
- 772 :名無しさん:2012/03/15(木) 17:49:44 ID:???
- 仲の銃兵は信の銃兵を一方的に叩きのめす力があるぞ!
……レベル1同士のときではあるが
- 773 :名無しさん:2012/03/15(木) 17:50:34 ID:???
- 最近銃の倍率上がったし、LV20になったらあの曲射外れる方が強いかもね
- 774 :名無しさん:2012/03/15(木) 17:58:40 ID:???
- 光の目の日本って信長が反乱起こすまでは、室町末期レベルだったのに
新生仲帝国が出来る頃には明治中期レベルまで来てるよな
光の目の日本人の順応性と発展性は凄い
近代戦する戦国武将とかロマンが溢れる
- 775 :名無しさん:2012/03/15(木) 18:00:39 ID:???
- 実は1ターン1年
- 776 :名無しさん:2012/03/15(木) 18:08:23 ID:???
- つ著名な戦闘ETPCのOP
- 777 :名無しさん:2012/03/15(木) 18:12:40 ID:???
- 室町末期と見せかけて実は江戸末期だったという
- 778 :名無しさん:2012/03/15(木) 18:21:23 ID:???
- あそこは日本が元ネタになってるけど日本じゃないぞ、ジパングだぞ
- 779 :名無しさん:2012/03/15(木) 18:34:40 ID:???
- 反乱の国ジパング・・・あれ、マルコポーロいなかったっけ
- 780 :名無しさん:2012/03/15(木) 18:34:56 ID:???
- だよな。史実に信長が爆発魔法使えたなんてのはない。
- 781 :名無しさん:2012/03/15(木) 18:43:10 ID:???
- >>742
これはうまい
- 782 :名無しさん:2012/03/15(木) 18:52:48 ID:???
- 平蜘蛛を量産して兵器化したなんてまさかな…
- 783 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:00:08 ID:???
- エリザベスに茶釜をぶん投げる
- 784 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:02:49 ID:???
- プリムラがそれを並べて悦に浸る
- 785 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:03:07 ID:???
- >>742
シンプルイズベスト!
- 786 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:24:11 ID:???
- 意外とポテンシャル高そうなので内乱で弱らせようと思ったら一瞬で統一して近代化したでござるの巻
- 787 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:32:07 ID:???
- コーンウォリスさんはポテンシャル高そうとかさえ思ってすらねーぜ
というか弱らせようと分裂させたジパング・仲・タメルラーノ全部で事実上の統一政府が出来てるし、ETPCは何がしたかったのか
- 788 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:40:29 ID:???
- 東方での支配地域確立までの時間稼ぎとかじゃね
- 789 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:41:59 ID:???
- 神だから、下劣な民族を導かなきゃならなかったんだよ
- 790 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:42:22 ID:???
- 統一はされてるが全部グダグダだし、実質不可能な統一タメル以外は反乱、寝返りが起きてる。
- 791 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:48:03 ID:???
- 正史では結局タメルラーノあたりまででが植民地で落ち着いたんだっけ?
- 792 :名無しさん:2012/03/15(木) 19:58:31 ID:???
- ナンてこったい
- 793 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:10:34 ID:???
- ETPC最大の誤算は、東方の成長力。
軍隊旧式の野蛮人だとばかり思ってたら、技術ちょっと渡しただけで自分達ですら手が負えなくなってしまったっていう。
- 794 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:15:25 ID:???
- だよなー
10レベル越えたら騎馬兵はドーフィネ式になって銃持つし、弓兵は銃兵になるし
20レベルこえたら火矢砲が大砲になるし
30レベルこえたら足軽が
- 795 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:18:46 ID:???
- 一番の原因はタメルラーノ周辺で手間取りすぎた
あとあれだわ…ポツハクにモブ人材雇わせると一気に弱体化出来るあれだわ。
- 796 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:21:57 ID:???
- 全ては東方世界を救う為の安楽帝の策略
- 797 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:22:24 ID:???
- つまり全部ティープー神のおかげか・・・さすが英雄
- 798 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:22:34 ID:???
- ETPC最大の誤算は、信長一派があまりに優秀すぎたこと。
話し合いを好む穏健派 → 唯一神絶対主義 だなんて、一体誰が想像できるだろうか。
タメルは間接支配、仲と信は植民地と不平等条約と言う流れになったはずなのに、
信長一派が東方を愛するがあまり、信の全てを注ぎ込んで、極めて実学的なヒャッハーを行ったせいで、
軍事的にも政治的にも江戸時代→大正時代にワープして、それほど差のない状況にしやがった。
まぁじでぇ。
- 799 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:29:47 ID:???
- 緑「所詮ゲームですし。ふふふ……」
- 800 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:36:37 ID:???
- ゲームじゃなくてもリアルに日本がやりやがったけどな
- 801 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:42:33 ID:???
- 信のほうは最終的に破滅するまで突き進むことにならなくてよかった
- 802 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:50:45 ID:???
- ちょっと前にもエリザベスお姉様は何したかったんだって話が出てたな
結論 信が優秀すぎた
- 803 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:50:59 ID:???
- よし、これまで信とドーフィネとポツダムしかしてなかったけどタメルでETPCの連中を泣かせてくる
- 804 :名無しさん:2012/03/15(木) 20:56:18 ID:???
- 状態異常さえもらわなければ余裕。
状態異常もらったら終わるけど。
- 805 :名無しさん:2012/03/15(木) 21:05:25 ID:???
- ルパート「さっさとあの女共をひいひい言わしてこい」
- 806 :名無しさん:2012/03/15(木) 21:13:39 ID:???
- バフ付与と訓練で悪魔崇拝者を数ターンでシヴァ神官に仕立て上げる男!皇帝ティムールッ!
ロケット砲で地を焦がす!その気勢まさにタメルラーノの虎!ティープー!
タメルラーノ軍は私が育てた!近代化の先駆者バーブル将軍ッ!
クアンダ一本あればいい!戦地に降臨した筋天使ラクシュミー!
実は後衛向きか?!ヒール付与がタメルラーノを救う!アクバルッ!
大砲象兵の産みの親!支援砲撃が敵を襲う!バドルッディン!
って紹介したくなるくらいタメルラーノ勢はいい味出してる
- 807 :名無しさん:2012/03/15(木) 21:21:39 ID:???
- 誰か全将帥入場!でパロってくれんかな
- 808 :名無しさん:2012/03/15(木) 21:22:21 ID:???
- Gガンぽくて好き
ランシナ海なうでルー大公、Ls全買いで突撃しまくってたら、何時の間にかLv60超えて戦力値も10000超えててワロタ
まあナチガリアじゃよくあることだが
- 809 :名無しさん:2012/03/15(木) 21:43:52 ID:???
- なぜナチガリアが
- 810 :名無しさん:2012/03/15(木) 22:17:44 ID:???
- タメルラーノ統一してもけっこうあっさりで会話イベントもないのね
- 811 :名無しさん:2012/03/15(木) 22:22:18 ID:???
- 象が増えるゾウ
- 812 :名無しさん:2012/03/15(木) 22:24:22 ID:???
- 光の目の人材って二つ名つけたら十傑集みたいになりそうだよね
本人の身体能力といい
混沌魔王・セディエルク
- 813 :名無しさん:2012/03/15(木) 22:30:21 ID:???
- 糞緑には時空の賢者という2つ名がすでにあるじゃないか
つーかそんなんつけなくても今のまんまで十分カッコいいだろ
セパストスとか ラントグラッフとか
- 814 :名無しさん:2012/03/15(木) 22:35:16 ID:???
- 帝国貴族三人衆! フッテン! アルブレヒト! ジッキンゲン!
帝国処刑三人衆! ヴァレンシュタイン! ジッキンゲン! トレンク!
自決七人衆! フリードリヒ! ティリー! ルースナム! 久秀! 金璧輝! ティープー! ザイドリッツ!
- 815 :名無しさん:2012/03/15(木) 22:38:28 ID:???
- >>814
Mr.F・・・一体何者なんだ・・・
- 816 :名無しさん:2012/03/15(木) 22:40:55 ID:???
- 自決は数が多過ぎてカオスになるな
- 817 :名無しさん:2012/03/15(木) 22:43:51 ID:???
- >>801
統制派が天魔を討ち取った後、「軍部は戦争を継続する方針のようだ」みたいな話が出てるから
史実としては結局、統制派が天魔の二の舞で領土拡大をはじめて、西方諸国にボコボコにされる流れなのではないだろうか
- 818 :名無しさん:2012/03/15(木) 22:44:00 ID:???
- 三大フーリンのルートヴィヒ、フリードリヒ、強欲も入れといてくれ
- 819 :名無しさん:2012/03/15(木) 22:45:09 ID:???
- ザイドリッツが入るのにもう出るタソが入らないとか屋上
- 820 :名無しさん:2012/03/15(木) 23:12:02 ID:???
- 安楽帝のAAまだかなー(チラッ
- 821 :名無しさん:2012/03/15(木) 23:30:11 ID:???
- 強欲がランシナの初期人材に居たから使ってみたけど強いねコイツ
銃兵相手ならアウトレンジでボコボコ、砲兵相手ならアダムスキー出撃
騎兵相手なら有利地形に逃げ込んでボコボコ
やっぱ光の目は移動力が命か
- 822 :名無しさん:2012/03/15(木) 23:43:51 ID:???
- >>817
エリザベスの列伝には終戦のため血眼になって奔走したとあるし、
仲の人たちの列伝見る限り仲がETPC配下になった様子もないから、
ETPCの最終的な成果としてはタメルラーノあたりを影響下に置いた程度ではないかと思う。
- 823 :名無しさん:2012/03/15(木) 23:45:42 ID:???
- 南タメルラーノは確かリアムスが〜みたいな話だったと思うし、最終的成果はベンガルまでじゃないかな?
- 824 :名無しさん:2012/03/15(木) 23:48:06 ID:???
- やはり銃付与系の人材はよいなッ!
コシチューシコに胸甲とか完璧すぎるじゃないかッ!
- 825 :名無しさん:2012/03/15(木) 23:50:33 ID:???
- バーブルやバドルッディンあたりは、戦後もETPCの肉奴隷なのかな・・・
うらやま・・・・・カワイソス
- 826 :名無しさん:2012/03/15(木) 23:52:23 ID:???
- >>823
リアムスETPCに降伏してるだろ
- 827 :名無しさん:2012/03/15(木) 23:55:14 ID:???
- >>823
元ネタ的にはタメルラーノは制圧されてる方が自然だと思うが
- 828 :名無しさん:2012/03/16(金) 00:03:59 ID:???
- タメル影響下において仲にはあがっていけなかったという感じだろうね
信は疲弊したけど講和には成功して本土で傷を癒すといったところか
- 829 :名無しさん:2012/03/16(金) 01:47:34 ID:???
- 仲の戦後が気になる、北方の人が主導する政権ができたんだろうか?
それとも北方の人も含めてヤク中が全部片付けちゃったのか?
でもそうなるといくら戦後でもETPCに付け狙われることになりそうだが…
- 830 :名無しさん:2012/03/16(金) 02:22:55 ID:???
- 列伝とか見る限り
ジパング 統制派による天魔撃破後仲、ETPCに宣戦布告。その後は不明
仲 新生仲帝国成立。青い人が手討ちにされてるので一応論功行賞が行われる。=それなりに拡大はできたのか
そうでもないと皇帝に対面なんてできないだろうし
北タメル ETPCに制圧後、大信帝国に奪取される。天魔死亡後は不明
南タメル エーラーンのモノリスを破壊したETPCに教団が降伏。リアムスがやる気出して統治
ETPC ドーフィネ、イェニルーム両方に喧嘩売ることに。こいつらがどうなったかで上は結構変わる。
- 831 :名無しさん:2012/03/16(金) 02:50:27 ID:???
- そういや設定上は海戦とかやってんだよなイベント見る限り
- 832 :名無しさん:2012/03/16(金) 03:41:42 ID:???
- 水上に居る部隊は船に乗っていると脳内補完するしかないな
それぞれの兵種に個別に船グラ作るとか、死ぬだろうし見分け付かない
海上戦だけ別仕様にするとしても、もうそれだけで一本ゲーム作れそうな気もするw
- 833 :名無しさん:2012/03/16(金) 03:45:55 ID:???
- 信帝国の主力艦とかだいたいETPC製だと思うの
- 834 :名無しさん:2012/03/16(金) 03:59:13 ID:???
- 鉄砲渡しただけであんなことになったのに、戦艦なんか渡すわけない
艦砲の技術はポツダムから輸入した可能性があるとして、造船技術自体は島国なだけに昔からあっただろう
- 835 :名無しさん:2012/03/16(金) 04:22:13 ID:???
- S3OPでコーンウォリスさんが
戦艦を売買するほどの蜜月を破ったのに〜とか言ってた気が
- 836 :名無しさん:2012/03/16(金) 04:30:04 ID:???
- 戦艦って前弩級戦艦のことなのかな
でもまだ帆船がETPCでもバリバリ現役だし
ベルンダとの海戦に言及したときも単純に「主力艦」って言ってるから
いいとこ装甲艦のことなんだろうか
- 837 :名無しさん:2012/03/16(金) 04:43:23 ID:???
- ETPCみたいに地球半周する必要はないものな。
大陸と行き来出来る程度のサイズがあれば十分だし。
- 838 :名無しさん:2012/03/16(金) 05:04:30 ID:???
- 当時として考えると安宅船なんだろうが…
さすがに近代の戦列艦相手は無謀か
- 839 :名無しさん:2012/03/16(金) 07:07:11 ID:???
- >>838
巫女さんがバリア張って倭寇が敵方の船に乗り込んで戦ったり
常人離れした戦闘の仕方だったんじゃないか
- 840 :名無しさん:2012/03/16(金) 08:19:04 ID:???
- 実際問題あの世界観の足軽なら八艘飛びとかで敵艦にどんどん乗り込んでいきそうだから小船でも問題ない気がする
さすがに鉄で作った船で外海に出られるほど航海術持ってないだろうしなあ
後、巫女さん達は召喚獣に乗って飛んでいくイメージ
- 841 :名無しさん:2012/03/16(金) 08:24:44 ID:???
- IJN出雲(戦列艦)「…」
- 842 :名無しさん:2012/03/16(金) 10:42:26 ID:???
- 久しぶりにS3OP見たけど、あのタイミングのカリカリモフモフッって要らなくね?
- 843 :名無しさん:2012/03/16(金) 10:43:30 ID:???
- 巫女さんはいったんもめんみたいなの(紙製)に乗ってるイメージ
- 844 :名無しさん:2012/03/16(金) 10:50:02 ID:???
- 著名な戦闘と同時に追加されたをだよなこれ…
- 845 :名無しさん:2012/03/16(金) 11:31:04 ID:???
- つまり信は江戸末期レベルの技術水準の時にETPCから造船技術も輸入し
大信帝国末期には戦列艦を自作するレベルにまで技術を高めていたと・・・?
- 846 :名無しさん:2012/03/16(金) 11:36:48 ID:???
- 傭兵システム更新するならどうなるんやろ
今のじゃ誰も雇えないし
- 847 :名無しさん:2012/03/16(金) 11:38:48 ID:???
- >>845
末期どころか、上海決戦の頃だから帝国ですらないような。
実はとんでもないスピードで技術改革やってるのが信。
- 848 :名無しさん:2012/03/16(金) 11:48:20 ID:???
- 信の技術力は世界一ィィィィィィィィ
- 849 :名無しさん:2012/03/16(金) 12:38:19 ID:???
- ETPCから輸入してるだけだろ。出雲だってそうだし実際の日本もそんなもんでしょ
- 850 :名無しさん:2012/03/16(金) 12:41:48 ID:???
- >>849は船そのものを輸入してるっていう意味ね
- 851 :名無しさん:2012/03/16(金) 12:42:06 ID:???
- いや、東方の未開人だと舐めてたから最初は銃を売ったりしたけど
ETPCの植民地タメルすら飲み込む勢いで大陸侵略して喧嘩売ってきた状態の大信帝国(天道派)に戦列艦なんか売ってくれるわけないよね、って話
- 852 :名無しさん:2012/03/16(金) 12:46:36 ID:???
- だから脅威と気づくまでは船の売買してたんでしょ
信長とコーンウォリスの蜜月の関係
- 853 :名無しさん:2012/03/16(金) 12:47:26 ID:???
- 天魔様は変な宗教にはまらなければ…
アホが坊主逆さ吊りするのをやめさせる頃の天魔様でいてくれればこんな事には
- 854 :名無しさん:2012/03/16(金) 12:47:49 ID:???
- S3ETPCのOPで戦艦売買っていってるじゃん
- 855 :名無しさん:2012/03/16(金) 12:49:14 ID:???
- 光の目は、if要素が結構多い気がする。
正直、信長が宗教にはまらなければ、東方ぐらいは軽く統一できてたんじゃなかろうか。
- 856 :名無しさん:2012/03/16(金) 12:51:09 ID:???
- 出雲は名前的にもETPCから買い取ったんやろな
- 857 :名無しさん:2012/03/16(金) 12:52:09 ID:???
- 宗教にはまらなければ対外進出したかどうか
- 858 :名無しさん:2012/03/16(金) 13:28:01 ID:???
- 光の目は世界観が暗めで敬遠してたんだがどっちかというとキチガイが国引っ張って
やりたい放題するって感じなのかね。
今の所大国幾つかやった限りSAN値下がった人達ばかりなんだが…どっかに多少ズレててもいいから
人並みの価値観持った指導者の国はあるんだろうか。
- 859 :名無しさん:2012/03/16(金) 13:31:13 ID:???
- 国力とキチガイ度は比例する説
- 860 :名無しさん:2012/03/16(金) 13:33:22 ID:???
- 彼らが基地外でもSAN値が低いわけでもないが。
南方とか西方、オプティマトン、東部軍、幕府は普通の人たちじゃない?
- 861 :名無しさん:2012/03/16(金) 13:35:03 ID:???
- ジェチポリスタかウィトゥルスいけよ
- 862 :名無しさん:2012/03/16(金) 13:35:26 ID:???
- イベントあんまり無いから分からんがマリアさんはきっといい人
- 863 :名無しさん:2012/03/16(金) 13:37:42 ID:???
- フランドルを押しておこう
- 864 :名無しさん:2012/03/16(金) 13:37:46 ID:???
- アウグストなんかは
「こんな情勢下で僕みたいな平凡な男が指導者とかツイてないねー(意訳)」
みたいなこと言ってるしな
- 865 :名無しさん:2012/03/16(金) 13:38:00 ID:???
- ハフスマジオススメ
- 866 :名無しさん:2012/03/16(金) 13:41:49 ID:???
- 初めてプレイしたんだけど
かなり戦闘の操作量多いのね
全軍うまく使い切れない…
- 867 :名無しさん:2012/03/16(金) 13:45:06 ID:???
- 基本は密集固定と召喚
ただし必殺召喚のニートバグには注意な
- 868 :名無しさん:2012/03/16(金) 13:50:10 ID:???
- 俺、この戦争が終わったら時斉ちゃんに膝枕してもらうんだ・・・
- 869 :名無しさん:2012/03/16(金) 14:02:03 ID:???
- 人材プレイからはじめるんだ
- 870 :名無しさん:2012/03/16(金) 14:06:19 ID:???
- >>866
いくつかの部隊をまとめて選べるボタンが設置されてから随分と操作しやすくはなったんだけどねぇ
- 871 :名無しさん:2012/03/16(金) 14:32:22 ID:???
- 新しい光の目で早速、DDs1ベルンダやってみたけど
騎兵強化と銃兵強化による前衛の価値アップのおかげで
アルブレヒト、フッテン、ジッキンゲンが八面六臂の大活躍してくれた
なんでフェデリコはこいつら死に追いやったんだよ・・・
- 872 :名無しさん:2012/03/16(金) 14:34:33 ID:???
- フッテンは殺す気なかったのに
- 873 :名無しさん:2012/03/16(金) 14:39:53 ID:???
- 史実じゃ雇用にすら応じなかったんだろ。
そいつらフッテン覗いてフェデリコと政治的にあわなすぎるし
- 874 :名無しさん:2012/03/16(金) 14:41:53 ID:???
- のぶさんやフリードリヒの下なら万歳だけど童帝の部下にだけはなりたくないな
- 875 :名無しさん:2012/03/16(金) 15:14:03 ID:???
- フリードリヒ:カリスマ最強、周囲から万歳で囲まれる
信長:教条にとらわれやりすぎるが元は名君
童帝は…はっ?!皇帝陛下万歳!!
- 876 :名無しさん:2012/03/16(金) 15:33:23 ID:???
- アルカさん最終的に引きこもったフェデリコを見て失望したんだろうか
- 877 :名無しさん:2012/03/16(金) 15:38:59 ID:???
- 特にどうとも思わないんじゃね
- 878 :名無しさん:2012/03/16(金) 15:44:48 ID:???
- もうフェデリコに出来る事は無いだろうし、引きこもっててくれた方がありがたいんじゃね
- 879 :名無しさん:2012/03/16(金) 16:09:05 ID:???
- 魔王だった頃にエスケンデレイヤ総督に300年引きこもられた経験があるのだからフェデリコくらいどうという事はない
- 880 :名無しさん:2012/03/16(金) 16:33:03 ID:???
- そのひきこもりに軍事費横領してまで援助してたアルカさん。
- 881 :名無しさん:2012/03/16(金) 17:15:59 ID:???
- ドーフィネ、ETPC、エデッサ、オアスン辺りは戦争理由が物凄い人間臭いな
ただ、傍から見てておかしな理由で戦争してる国ってそんな多いか?
個人的にはほとんど私情で侵攻してるウィトゥルス位しか思いつかん
- 882 :名無しさん:2012/03/16(金) 17:19:09 ID:???
- オアスンもある意味私情で戦争してるよな
- 883 :名無しさん:2012/03/16(金) 17:29:46 ID:???
- 国家の利益のために行うのが正しい戦争だ
- 884 :名無しさん:2012/03/16(金) 17:36:33 ID:???
- 強力に絶対主義を推進している国、つまり主権者が君主である国でなければ、個人の感情に由来する戦争などはできないだろう
ドーフィネはこれから最も遠い
というのは王国の頃ならばともかく、中間階級が絶滅した革命帝政に至っては国民の力は政府を凌ぎ、フランソワ以下はもはや国民の操り人形に過ぎないからである
- 885 :名無しさん:2012/03/16(金) 17:50:31 ID:???
- ていうかSC3ドーフィネOPでも回りだした歯車を止められなくて困ってるよね
- 886 :名無しさん:2012/03/16(金) 17:58:13 ID:???
- ベルンダ:人魔の融和と絶対的な教義からの脱却
ポツダム:大公を頂点とした権力の拡大、最終的な目的は不明
ドーフィネ:俺はツイてる…!だから行ってやる…!いけるところまで…!
ETPC:東方の植民地化
教皇庁:建前は魔族の撲滅。どちからかというと権威の拡大が目的
エデッサ:聖戦()からの離脱と権力の確保
ウィトゥルス:教皇庁からの離脱
新生仲:王朝の復興
信:西方の侵略から防衛、そのための東方統一
列伝やイベントから推測するに大体こんなところか?SC3に残ってる各国の戦争理由って
- 887 :名無しさん:2012/03/16(金) 18:03:14 ID:???
- ベルンダ:進歩主義
ポツダム:覇権主義
ドーフィネ:民主主義
ETPC:資本主義
教皇庁:正統主義
エデッサ・ウィトゥルス:原理主義
新生仲:血統主義
信:神権主義
- 888 :名無しさん:2012/03/16(金) 18:05:47 ID:???
- アカがいないとなんかさびしくね?
- 889 :名無しさん:2012/03/16(金) 18:12:27 ID:???
- ETPCってイギリスとソ連とアメリカがごちゃまぜになってるよな
- 890 :名無しさん:2012/03/16(金) 18:14:59 ID:???
- グラキュースが共産主義者なんだけどな
- 891 :名無しさん:2012/03/16(金) 18:18:41 ID:???
- マルクス「プロレタリア革命は必ずブルジョワ革命を経て発生する」
社会主義・共産主義の原点が何かといえばそれは労働問題なわけだ
これは近代の産業革命による資本家・賃金労働者の二つに社会階層が分離したことがその原因となる
つまり資本主義がなければ社会主義もありえない、「資本主義」という言葉自体がマルクスの造語なわけよ
翻って、光の目を見てみるとETPCが社会主義思想の発生に一番近い状況にある
初期の何の社会保障や公的扶助などが用意されない剥き出しの資本主義があそこにはある
ルパートの乱も背景には労働者階級出身の兵士たちの議会への不満があっただろう
おそらく、社会主義思想はもう出現しているかもしれない
たとえばフーリエやオーウェンなどその原型どころかマルクスすら出現してる可能性はある
ただ、社会主義国家なるものが成立しえるほどにその思想が議論されているかというと難しいのでは
- 892 :名無しさん:2012/03/16(金) 18:26:02 ID:???
- ETPCってツンフトによる政治支配的にいえばメディチ家台頭以前のフィレンツェをイメージした方がいいような気がする。
- 893 :名無しさん:2012/03/16(金) 18:27:06 ID:???
- 生産手段を社会全体の共有とし、生産物や富を公平に分配することによって、
階級差や貧富の差が無い、平等な社会を実現しようとする主義。
- 894 :名無しさん:2012/03/16(金) 18:41:46 ID:???
- フランソワがロベスピエールだからトップの中では一番左に近そうなんだが
ナポレオン成分によって真逆になってるんだなw
- 895 :名無しさん:2012/03/16(金) 19:05:47 ID:???
- >887
オアスンは差し詰め君主主義?
- 896 :名無しさん:2012/03/16(金) 19:08:02 ID:???
- というか重商主義が現役なあたり経済学もそれほど進んでないような
- 897 :名無しさん:2012/03/16(金) 19:40:17 ID:???
- 魔王領:家父長主義
副魔王領:民族主義
とか?
魔王領に力があればそれが一番住みやすそうよね
ベルンダは未来志向すぎる
アルカが魔王時代に推進した融和政策とイェニ・ルームの苛烈な政策との差がすごいと
- 898 :名無しさん:2012/03/16(金) 19:41:29 ID:???
- どこの国が世界征服したら一番平和か。
魔王領だったんじゃなかろうかと思う。
- 899 :名無しさん:2012/03/16(金) 19:45:40 ID:???
- 自由放任主義とか効果作りにくそうだな
領土30以上限定で収入プラスとか?
- 900 :名無しさん:2012/03/16(金) 20:54:26 ID:???
- 重商主義って金本位制が通用してる間なら十分現役はれる思想だろ
戦前の植民地ブロックだってその延長線上にあるし
- 901 :名無しさん:2012/03/16(金) 21:04:32 ID:???
- ETPCというかザベス姉さまは重商主義嫌いなんだよな?
- 902 :名無しさん:2012/03/16(金) 21:11:20 ID:???
- グロスターの列伝に経済学をおさめているとあるから少なくとも古典派の人たちはいるはず
- 903 :名無しさん:2012/03/16(金) 21:15:03 ID:???
- 元ネタ的にいえば東インド会社は重商主義そのものらしいが
イギリスも重商主義→自由経済→・・・に移行してるがそこまでいってるのかどうか
- 904 :名無しさん:2012/03/16(金) 21:18:29 ID:???
- うおおう・・・ザベス姉さまが嫌ってそうなのは金塊主義の方だったか
ガチの重商主義者だったのね
DDのCOMETPCがタメルラーノ南部まで手に入れて内政の重商主義発動したらもう誰も止められなさそうだw
- 905 :名無しさん:2012/03/16(金) 22:57:39 ID:???
- あばば、無線マウスにしたらゲームのウインドウ内だけでカクつきおる
どうなっとるかなぁこのマウスは
- 906 :名無しさん:2012/03/16(金) 23:35:52 ID:???
- 純粋にPCの処理能力が足りてないとか?
このゲームが複数コアに対応なんてしてないだろうし、単一コアでのことならありうる
複数に対応してたらすまん
- 907 :名無しさん:2012/03/16(金) 23:51:48 ID:???
- 無線マウス如きで容量オーバーなpcとか。。
- 908 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:02:40 ID:???
- これだから無線は駄目なのだ
- 909 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:09:04 ID:???
- 流れぶった切って、試しにやってみたMODの感想。
使用したMODは傭兵追加MODと124氏作成MOD。
S1だけ観戦とDD信プレイをしてみたが、同盟援軍システムで崩壊気味だったバランスが旧ver並に改善されているのが特徴的だった。
ETPC、信、ポツダム、イェニルーム、教皇庁、ドーフィネが大勢力になりやすく、
特にETPCVS信、ポツダムVSイェニルームの攻防が非常に熱い。
最近だと不発がちな反乱イベントも、序盤の信がETPCを圧倒する為、ほぼ確実に発動すると思われる。
ポツダムも、追加人材の活躍でヴェストファーレン併合には間に合わなくても、アンスバッハ攻略出来るほどに優勢を保てている。
そして、愚者の地の介入でぼろぼろになるのもある意味良いバランスかもしれない。
あと、追加人材の能力がインフレ気味(主に信の無双キャラ)の為、気を抜けない戦闘が楽しめ、使っていて無双する心地よさもある。
名無し人材の追加もアクセントとして良い感じだった。
傭兵の追加も中々面白いのだが…多過ぎて種類が把握出来ないのが難点。
追加傭兵が全部お得意様になる仕様は雇う楽しみを作っては居るが、逆にCPU雇用で傭兵を知る機会を失っている点で残念だと思う。
一般人材の中に傭兵隊長の直接雇用リンクが幾つかあるみたいなので、CPU雇用を実装しても面白いのではないかと思う。
長文失礼しました。
- 910 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:14:43 ID:???
- 124にいる機関銃設置LS持ちがやばかった記憶があるな
- 911 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:14:53 ID:???
- なんか予想以上の反応でビビった。どうやら俺のパソコン環境が悪いようだ。
まず無線LANとbluetoothが干渉している。
その上bluetoothのCPU負荷がなぜかほとんどコア1に集中している
すいませんウイルスバスターさんその常駐監視止めてもらえません?
そんなこんなでコア1スレッド1だけが80%越えの使用率。
我が国の技術力ではまだ・・・
- 912 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:26:50 ID:???
- >>907
俺のPCなめんな
光の目通常起動してるだけでもキツいんだぞ
ペンティアム3の2.4Gでメモリなんて脅威の768MBだ
まあ、そんなのでやってる人もいるってことだよ・・・
無線なんて使えるわけもなくw
- 913 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:27:00 ID:???
- アルビオン・ツンフトソビエトからの独立時に「これからはETPCが国家を兼ね適切な投資を行いましょう」ってお姉様が言ってるから
考え方は古典的な自由主義を既に超えて、国家独占資本主義の段階に入っている
共産主義には成り得ないが、社会主義国家に最初になるととしたらETPCかもしれんね
ミュンツァーみたいな英雄がもう少し後に出てきたら、共産主義勢力でも作り上げそうなもんだが
- 914 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:29:18 ID:???
- >>912
おいおい俺なんてAtomの1.6Gだぜ・・・
- 915 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:31:10 ID:???
- 人材追加MODの強さがインフレしてると聞くけど実際どれくらいの強さのがいる?
フリードリヒクラスがごろごろいるとかだとちと萎えそう
- 916 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:33:09 ID:???
- ベルンダは啓蒙専制君主制ぽいけど、イェニ・ルームはどうなってるんだろう。絶対君主制?官僚専制?
- 917 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:34:02 ID:???
- みんなの大好きな優しいヨシフおじさんが仲間にしてほしそうにこっちを見てるよ。
- 918 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:40:04 ID:???
- 大ドイツ主義を実現した仮想オーストリア帝国が一番イメージに近いけど、そもそも国民国家の要素を内包した多民族帝政って時点で分けわからんw
イェニ・ルームがウォーバン以後の民主政ドーフィネとやったら勝てるんだろうか、それとも一次大戦よろしく帝国の内部崩壊が先か
- 919 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:43:45 ID:???
- >>917
ベリヤさんはお帰り下さい^^
- 920 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:49:50 ID:???
- 傭兵システムを変更するとなるとかなり大がかりで難しそうだな。
・最新版に対応させ、傭兵内政を廃止して、傭兵設定の放浪状態に。
→良い点、内政から通常システム内に組み込めるので現状に比べ感覚的にずっと分かりやすい。
問題点、傭兵集団をどう表現するかの問題、傭兵の所持資金をどうするか、意図的に加入させるのが困難等。
その上で、
・傭兵の独自クラスを撤廃して、各地域にその地方の人材が雇用出来るような傭兵をばらまいて配置。
→良い点、傭兵が各地で雇われまくって戦場で大きな意味を持つようになる。
問題点、雇える傭兵のバリエーションが激減し意図的に強傭兵を選べなくなる。
中々難しそうだな。
- 921 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:51:20 ID:???
- イェニルームは一番国家として持っていなければならないものを持っている。
武力・・・もといセディエルク。トリニティBAKUDAN持ってるじてんで恐怖政治に切り替えても反乱ぐらい潰せるわけで・・・
まあ統治者がそれを望むかは別だが。
- 922 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:51:43 ID:???
- 傭兵システムはもう要らんでしょ
各々徴兵制が本格稼動して重要性が薄れ始めた時期だし、ゲームシステム的にもこれ以上の変化は微妙
- 923 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:54:03 ID:???
- 後何か最近の更新で導入されたシステムあったっけ?
ランダム死亡くらいか。
- 924 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:54:55 ID:???
- というか緑ちゃんがいれば相互破壊保証いけるんじゃないか、一方的だがな!
- 925 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:59:03 ID:???
- これからの魔法の進歩次第では緑ちゃんがバシリカお散歩してたみたいに
アストラル体からのトリニティぶっぱもあるで……
距離的にエスケンデレイヤかアレッポからバシリカまで飛ばせるみたいだし
- 926 :名無しさん:2012/03/17(土) 00:59:47 ID:???
- alive_perは光の目では使わないだろうなあ・・・仮に導入してもリロード回数が増えるだけだろう
>>921
戦艦の砲台からセディエルクを撃ちあげ、落下地点でトリニティを使ってもらう事でICBMと化すんですね
- 927 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:00:32 ID:???
- ×リロード
○ロード
- 928 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:00:35 ID:???
- 一方のみが核を持っていて、運用手段が一つしか無いとなると
他の勢力が起死回生を狙って潰しにかかって、イェニ滅亡か世界滅亡かの二択だな
戦後にまで問題を持ち込むとかマジ糞みど……うわなにをするやめr
- 929 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:23:35 ID:???
- alive_perって一般兵にも適用出来るの?
- 930 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:30:36 ID:???
- wait(15)
talk(fdrk, やぁ大公、久しぶりだな。)
talk(rdvh, これは皇帝陛下。最近の御活躍は聞こえております。$
我が公国にどのような御用で?)
talk(fdrk, 見りゃ分かるだろ、併合しに来たんだ。)
talk(fdrk, 降伏するか?イエスかノーかで答えてくれ。)
talk(rdvh, 待って下さい、我が公国は陛下の理想に沿って……)
erase()
wait(5)
talk(alka, 5門。)
erase()
wait(5)
msg(ドドドーン ドーン!)
erase()
wait(5)
talk(unko11, 攻撃を受けています!)
talk(ibr, むっ……交戦用意!全軍迎撃態勢を取れ!)
talk(unko11, 全軍整列!射撃開始!!)
erase()
wait(15)
talk(rdvh, ……いきなり発砲か。何を考えているのだ。)
talk(fdrk, ……早く決めたまえ。$
貴国は囲まれている事をお忘れなく。)
text読んでて見つけたんだが、このイベントはまだ実装されてる?
- 931 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:31:48 ID:???
- 武力が個人のマジキチに集中している状態はイェニの安定にとって障害になる
イェニの勝利が確定したらいずれ糞緑ちゃんは秘密警察に消されるだろう
- 932 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:37:03 ID:???
- >>930
普通に実装されてる
ベルンダかヴェストファーレンプレイで相手に接触がトリガー、どちらの国をやってるかで分岐
- 933 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:38:46 ID:5n6lJoZw
- あのhentai だらけのスレと同じとは思えないくらいアカデミックなスレになってる
こういうのは歴史オタってことでいいの?
- 934 :名無しさん:2012/03/17(土) 01:41:25 ID:???
- >>932
㌧
ちょっとヴェストでプレイしてくる
- 935 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:01:02 ID:???
- >>933
ただの元ネタ踏まえた考察でしょ(作者的には望んでいない流れだが)
歴史を踏まえた考察をする事が歴史オタだという事になるのならば、歴史オタだけども
- 936 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:09:48 ID:???
- ルパートは惜しいというか短絡的すぎたんじゃないか
彼らの反乱の原動力は初期資本主義にありがちな極端な貧富の差なわけで
児童すら一日の大半を労働に費やし教育も受けられない現代とは比較にならない搾取があったことは容易に推察できる
ちなみに社会主義者のオーウェンが作った理想の町でさえ10歳から労働をすることになっていた、当時はそれでも人道的だった
ルパート自身はもちろん伝統的な貴族主義者でもあったが、労働者のための蜂起でもあったし参加した兵士もほとんどそうだっただろう
だからこそクーデターは一時は本国の過半を制圧するほど大きなものになりえた
だがいったん軍事的に敗北してしまえばそれまでだった
ETPC側が買収工作をしたというような話もあるが、これは兵士の待遇改善の約束などを与えたのだろう
エリザベス自身は社会保障などの議論を議会で行うなら交渉には応じる用意があった
そこには議会は金の力で何とかできるし資本家の味方なんだからどうせ何も出来ないという考えもあったんだろうけど
それでもクーデター失敗でせっかく数を増やしていた労働者側の兵士や将軍たちを粛清する機会をみすみす与えるよりはよかった
- 937 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:11:52 ID:???
- さ、産業で
- 938 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:12:21 ID:???
- >>933
オタクじゃなくても大学で経済史や政治史を学んでればそこそこ出てくる話ばかりだよ
- 939 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:12:50 ID:???
- そもそもこのゲーム自体歴史のパロディまみれだから
プレイヤーは歴史オタだらけなんじゃないかと思っていた
具体的にはTotal Warとかvicが好きな層
- 940 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:18:20 ID:???
- >>936
ピクトンがクーデターに混ざってるのがのがミソだよね
ただこの頃ってヨーロッパで「ナショナリズム」という考え方が生まれた時代だから
「国がこんなに植民地を持っていると、国民である私も誇らしい」って事でETPCみたいな植民地政策を賞賛する市民もそこそこいたらしい
- 941 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:21:55 ID:???
- 秘密警察でも緑ちゃんに手を出せないだろ……
緑ちゃんにも配下はいるし戦後はヌドラークも戻って来てる、下手したらメルガルも合流してる。
もし失敗したらハビヒツブルグとテッサロニキは消えて無くなるかもしれん
そのリスクを考えるなら金をたっぷり与えて好きなだけ研究させた方がいい
- 942 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:22:04 ID:???
- どんなに大義名分があってもグロスターちゃんにひどいことしたルパートは絶対に許さない
- 943 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:25:04 ID:???
- 初期の資本主義と社会主義の相克とかだと、まあわからんでもないが
>>892の指摘するようなツンフト闘争とかになると、途端に知識がなくなる
中世ぐらいの民衆史とか経済史ってぜんぜんわかんねーやハハハ
- 944 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:33:45 ID:???
- アルビオンでプレイするとロンドン奪取は諦めて守りやすいエルビラに遷都してるは
- 945 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:33:47 ID:???
- グロスターちゃんのテンペストって使い勝手どうよ?
列伝の割にジェルミナル?よりは当てやすいかなくらいに感じるんだけど
フロストコラムス辺りの方が当てづらくても確かな威力とかでいいな
なんていうかテンペストはそこらへんが半端
- 946 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:38:02 ID:???
- >>941
ハフスの優秀な研究員であったヒエロニムスが、発狂したあげく人類に牙を向いたのは誰のせいでしょう?
- 947 :909:2012/03/17(土) 02:43:23 ID:???
- >>915
信の人材の増え方が色々と半端無い。
HP自動回復が3ケタある足軽系の舩坂とか、信玄の完全上位互換でLSも満載の輝虎(元ネタは謙信?)とか、
召喚系LSの豊富な筑前(元ネタは秀吉?)とか。
ドーフィネだと、LSそこそこにHP自動回復が同じく3ケタ行くル・テリエ系のローラ(元ネタはランヌ?)とか、
大剣付与のLS持ちの劣化ネイのミュラとか。
信以外はそこそこだし、そもそも信は内乱で酷い事になるし、CPUの足枷に廉也(どう考えても牟田口)が居るからバランスブレイクって程じゃ無い。
- 948 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:46:40 ID:???
- ヒエロニムスちゃんがもっと色欲色欲してれば平和だった
- 949 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:53:08 ID:???
- 政信があんな優秀なのにセットにされる事が多い鬼畜口は足枷かw
- 950 :名無しさん:2012/03/17(土) 02:58:08 ID:???
- >>941
糞緑はビッグバーサ突撃隊投入でいつでも始末できるだろうが
金を与えるとか一番やっちゃいけない、何をしでかすか分からん
- 951 :909:2012/03/17(土) 03:02:20 ID:???
- >>949
廉也は能力低下効果のラッパを全種類持っている。想定内だ。
これがLSで、廉也の部下はがんがん味方の能力を下げてくる。辛うじて想定内だ。
廉也は能力値の高い銃兵系で突撃銃を持っている。意外にも使えるかなと思う…だろ?
廉也は装填を持たない。MP回復の方法は、味方『全体』のHPかMPを低下させるラッパで回復出来る。
…いやいや、待て待て、味方全体からHPやMP奪って回復するのかと。これが足枷で無くてなんだと。
維持費も1000と割高なので、プレイヤー時は速攻解雇を推奨するw
- 952 :名無しさん:2012/03/17(土) 03:11:53 ID:???
- ごめん廉也いらないから政信を八人くださいw
- 953 :名無しさん:2012/03/17(土) 03:33:24 ID:???
- 政信もイランからセディエルクを八人くれ。
- 954 :名無しさん:2012/03/17(土) 03:53:30 ID:???
- 滅びますぞー!世界は滅びますぞー!!
最終的に何故か合体し始める緑まで幻視した
- 955 :名無しさん:2012/03/17(土) 04:14:08 ID:???
- 緑八人をバトルレッディンで瞬殺してタメルラーノ大砲象兵は最強です!ってしたい
- 956 :名無しさん:2012/03/17(土) 04:22:01 ID:???
- 緑八人が八旗騎兵に見えた・・・寝よう。
- 957 :名無しさん:2012/03/17(土) 04:31:52 ID:???
- モルダー、あなた疲れているのよ
- 958 :名無しさん:2012/03/17(土) 04:35:58 ID:???
- >>946
緑「こ、混沌がやったんです。私は無実です」
- 959 :名無しさん:2012/03/17(土) 04:42:32 ID:???
- ここでアルカかフェデリコがすまし顔で突っ込みを入れて
緑がぐぬぬとなった後に、問題が起きたらお前に死ぬ気で対処させるからなとか云々で丸く収まるまでが
いつものパターン
- 960 :名無しさん:2012/03/17(土) 05:32:27 ID:???
- MODは色々しか入れてないな ランシナ限定で
- 961 :名無しさん:2012/03/17(土) 06:11:12 ID:???
- なんも入れてない。
中立人材大量正式採用まだかな(´・ω・`)
- 962 :名無しさん:2012/03/17(土) 06:57:02 ID:???
- 本体に人材追加とかもうないだろ。物語を描くのに必要な人材はもう揃ってるもんな
各人が各々自分の楽しみとして入れていくべきもの
まあ俺は人材追加しないで部隊を25人収入5倍にして遊んでるけど
後は個人で勝手に調整していくから、できれば新作を手がけて欲しいと思ってるとか口が裂けても言えない
- 963 :名無しさん:2012/03/17(土) 08:07:21 ID:???
- 久しぶりに男は黙ってスパルタン!がしたくなってきた。
- 964 :名無しさん:2012/03/17(土) 08:38:09 ID:???
- 色々追加のバランスは個人的に好きだったな
- 965 :名無しさん:2012/03/17(土) 08:43:00 ID:???
- イェニ・ルームって新ローマだから国民国家はおかしいだろ。
ローマ帝国的な多民族だけどローマとして同化していく
今のアメリカみたいなものを志向してるのでは?
- 966 :名無しさん:2012/03/17(土) 11:48:56 ID:???
- DDランシナ海セディエルク放浪→マスタープレイをしてたら、
世界がポツハク・コロンビア・ドラゴン(農民)・セディエルクで4分されたよ!
やったね世界!
- 967 :名無しさん:2012/03/17(土) 12:12:17 ID:???
- もうやだこのゲーム
- 968 :名無しさん:2012/03/17(土) 12:56:02 ID:???
- >>920だけど傭兵システムは放置するってのが主流なのかな?
まぁ大変そうっちゃ大変そうだど。
- 969 :名無しさん:2012/03/17(土) 12:56:21 ID:???
- つトリニティ
- 970 :名無しさん:2012/03/17(土) 13:04:45 ID:???
- >>968
触ってないから何とも言えんけど、今の傭兵団じゃダメなん?
- 971 :名無しさん:2012/03/17(土) 14:09:38 ID:???
- そうか。農民連合に仕官して勢力を拡大すればラスボス勢力へと成長させられるッ!
- 972 :名無しさん:2012/03/17(土) 14:34:00 ID:???
- ときどき農民はイェニとのドンパチで疲弊したポツダムを食い荒らしたりするから困る
- 973 :名無しさん:2012/03/17(土) 14:51:15 ID:???
- 最強の攻撃力のレッドドラゴン。
チート範囲攻撃に回復まで使うホワイトドラゴン。
最近修正されて一気に手ごわくなったブラックドラゴン。
この強さでもドラゴン最弱扱いされてしまうブルードラゴン。
- 974 :名無しさん:2012/03/17(土) 16:11:08 ID:???
- ここまで強いと、逆に自国で利用しようとする国がまったく出てこないのが不思議なくらいだな
うまい具合に農民共を引き入れる事は出来なかったのだろうか
- 975 :名無しさん:2012/03/17(土) 16:35:56 ID:???
- 史実だとレベル10ぐらいで倒されてるからこの強さは誰も知らなかったんだろ
- 976 :名無しさん:2012/03/17(土) 16:38:35 ID:???
- ジェチポスポリタは反乱制圧後に農民を引き入れてるじゃないか
ポツダム軍は火薬を信奉してるから一般兵力にはしなかったんだろう
- 977 :名無しさん:2012/03/17(土) 16:39:36 ID:???
- 惜しい事をしたな、ドラゴン育成さえ出来ればどの国でも一発逆転のチャンスはあっただろうに
- 978 :369:2012/03/17(土) 16:42:13 ID:???
- http://ux.getuploader.com/illuminate/download/32/MOD%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%882.4.zip
MODのドット更新しました。
軍楽隊のドットなんか周りより小さく感じる→描き直し
後、絵板にあげた箱ドットの単品を突っ込んだんで、煮るなり焼くなりしてください。
ランシナ海DDをやってると、育成係って本当に大事だと感じる。
資金カツカツな状態でどうやって上位ユニットを揃えるかって大事ですよね。
レーヴェンさんとかマリアさんには中立相手にお世話になっております。
- 979 :名無しさん:2012/03/17(土) 16:54:56 ID:???
- いかに育成するかより、いかにユニットを死なせないかの方が重要な気もするが
- 980 :名無しさん:2012/03/17(土) 17:10:10 ID:???
- お、おう
- 981 :名無しさん:2012/03/17(土) 17:11:05 ID:???
- つまりティムールは神
- 982 :名無しさん:2012/03/17(土) 17:48:04 ID:???
- そのティムールさんでプレイすると銃兵の威嚇射撃がすごく痛いのな
育てた悪魔神官と象砲兵が一瞬で無力化した イュルドゥルムよりも素早く()
- 983 :名無しさん:2012/03/17(土) 18:05:46 ID:???
- >>979
高難易度になってくればくるほどに、いかに減らさないかというのは重要なポイントになってくるな
- 984 :名無しさん:2012/03/17(土) 18:41:15 ID:???
- いつの間にかナレンシフが正史に登場する怪物になってるな
- 985 :名無しさん:2012/03/17(土) 18:53:27 ID:???
- おい、誰かアクバルに言って>>982を500人ほど見せしめに(略)
- 986 :名無しさん:2012/03/17(土) 20:33:43 ID:???
- モンスターを量産できるのはマゼッパだけで、
そのマゼッパにどれだけ近づけるかでモンスターテイマーとしての実力が決まるんだよ。
だから軍隊がうへーうはーうへーうはーうへーうはーで埋め尽くされてしまうんだよ。
- 987 :名無しさん:2012/03/17(土) 21:18:20 ID:???
- >>986
このトリビアは70うへーでした
- 988 :名無しさん:2012/03/17(土) 21:25:48 ID:???
- / ̄ ̄\ ←プガチョフ
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ ←一般ビーストテイマー
| (__人__) うへぇーーー /ノ \ u. \
| |'|`⌒´ノ うへー うへへへー /(●) (●) \
. |. U } ...| (__人__) u. | (なんだこいつ・・・マジやべぇ。
. ヽ } \ .` ⌒´ / 入る世界間違えたお・・・・)
ヽ ノ ノ \
/ く
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ____
| /゚ヽ/゚ヽ / \ 10ターン後・・・・。
| (__人__) うへ うへー うへー うへー /ノ \ \
| |'|`⌒´ノ / /゚\ /゚\ \ うへー
. |. U } | (__人__) |
. ヽ } \ .` ⌒´|'| /
ヽ ノ ノ .U \
/ く
- 989 :名無しさん:2012/03/17(土) 21:26:48 ID:???
- すごく・・・ズレてます・・・
DDって強制送還使えないのか面倒すぎる
- 990 :名無しさん:2012/03/17(土) 21:28:02 ID:???
- >>988
これは割と面白い
次スレたてるけどなんか注意事項あったっけ?
- 991 :名無しさん:2012/03/17(土) 21:34:33 ID:???
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1331987482/
- 992 :名無しさん:2012/03/17(土) 21:34:46 ID:???
- うむ、見事なズレっぷりだ。
左下のプガチョフもズレていればもっと良かった。
>>990
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1312502156/1
これと、>>1を参考にスレ立てすると良いと思うよ。
- 993 :名無しさん:2012/03/17(土) 21:42:21 ID:???
- >988
やっつけ乙 うへー うへ うへー うへー
- 994 :名無しさん:2012/03/17(土) 22:02:22 ID:???
- 次スレを我々を隔てるものは距離ではありません…
- 995 :名無しさん:2012/03/17(土) 22:03:50 ID:???
- 1000ならうへー
- 996 :名無しさん:2012/03/17(土) 22:07:03 ID:???
- うおおっ、Enjoy and Exciting Next Thread!
- 997 :名無しさん:2012/03/17(土) 22:36:51 ID:???
- その英雄譚は、半日でも長すぎるな。
- 998 :名無しさん:2012/03/17(土) 22:55:46 ID:???
- 十秒だ
- 999 :名無しさん:2012/03/17(土) 23:02:06 ID:???
- ジェチポはマゼッパを雇っていれば、ポツダムも止められた。
敗因はマゼッパを軽視したこと。
- 1000 :名無しさん:2012/03/17(土) 23:05:03 ID:???
- んほぉっ!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■