■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part30- 1 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:14:38 ID:???
- ■ふりーむ!:ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■光の目 part29
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1329649918/l100
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323886182/
■関連URL:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
- 2 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:15:00 ID:???
- ■現行のMOD一覧(小物ロダ1・中物入れからDLすることができます)
・色々追加MOD 人材・スキル・イベントなどの追加。
・傭兵MOD+ 雑賀孫一・舩坂軍曹・ヘイへらチート級人材が相当数追加される(現在消去されている 再構築中?)
・24スレの124氏作成MOD 上記2つの導入を前提に作られたMOD。人材30名以上、新兵科の追加など
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正3) S3以降を想定したIFシナリオを追加 ポツハク大暴れ
・内政・城壁工事MOD 内政コマンドに城壁値を上昇させたり、城壁を破壊して経済値を上げたりするコマンドが追加される
・キャンプコマンド追加MOD 現在ver2.9 本体に同梱されているキャンプシステムの元。
■MOD作者向け 光の目作者氏の書き込み
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/850
- 3 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:16:32 ID:???
- フハハ、いっそ全て燃えてしまえ
ヨガフレム!
- 4 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:18:20 ID:???
- >>1子切乙綱……
- 5 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:19:18 ID:???
- 臆するな、>>1乙を止めるな!
- 6 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:21:36 ID:???
- >>1、君主の心得として、これ以上のものはありませんよ
- 7 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:26:22 ID:???
- 前スレ埋まりかけてるしこっちに書くよー
とりあえず、人柱版軽く動かした見た感じでは、八旗の最大の強みである、
全クラス最速の移動力から 射程600・大威力の長弓を 地点指定で狙撃可能
という要素は失われてない。この無二の特徴が残っている限り、一部で言われてるような産廃とは程遠いはず
耐性低下で銃兵にさらに近づき難くなったとはいえ、シャープネルやロケットの数発を貰ったくらいで落ちるようなこともないし
そこまで言われるほど極端に弱くなったわけじゃない
むしろ、銃兵には敵わないが、銃兵砲兵には不可能な機動力を活かした立ち回りをすればまだまだ活躍可能な、
新時代における弓騎兵のあり方としてのキャラ立ちというか、用途がはっきりしたと思う
西方で似たようなのにランツェスペッツァーテがいるけど
こっちは基礎HPが低い代わりに銃砲に耐性があるから、火力戦してくる相手には八旗より無理が利き、
八旗は基礎HPが高い分、魔法兵相手にはランツェより無理が利く、って特徴もはっきり分かれてるしね
ただ、騎射の加速がなくなったのは、八旗には関係ないけど同じスキル使ってるキズィルバーシュにはちと厳しいんじゃないかと。
その分、移動力を180からせめて200にするか、キズィル用の加速アリ・毒無し(はどっちでもいいが)騎射があれば、とか思う。
- 8 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:27:56 ID:???
- >>1、お、つ
- 9 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:28:00 ID:???
- >>1乙だ!>>1乙の為の我が王国だ!
- 10 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:28:35 ID:???
- げぷっ……領民の>>1乙で今日も酒が美味い。
- 11 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:32:10 ID:???
- 失策を
- 12 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:32:50 ID:???
- 前スレ埋まったな
そろそろここにも戦火が広がるであろう、ヒッヒッヒ
- 13 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:32:54 ID:???
- ぎゃー、こんな場所でミスるなんて
失策を>>1乙で補うとしようか・・・いやほんと
- 14 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:33:19 ID:???
- >>11の失策を>>1乙で補うとしようか
- 15 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:34:07 ID:???
- はいレスストー
- 16 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:34:50 ID:???
- 万民が>>1乙のため、>>1乙が万民のために
- 17 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:35:11 ID:???
- >>1おつの数からして結構な人の数いそう。
だからどうしたって言われてもどうもしないんだけど。
- 18 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:35:52 ID:???
- しかしこんなことなら弓弱体化しろの意見が出た時点で反対意見をきっちりがしっと言っとくべきだったわ
今後の教訓になったな、黙ってたら声の大きいほうが勝つって教訓に
- 19 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:36:10 ID:???
- >>16
そういや、三銃士いるのにダルタニャンだけ居ないよね。
- 20 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:37:21 ID:???
- >>18
あーおーるーなーよー
このスレに紳士は居ないのか、この際変態でもかまわない
- 21 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:37:47 ID:???
- >>18
なんでもう勝ち負けが決まったことになってんだw
- 22 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:37:57 ID:???
- >>18
勝ち負けにするなよ。そういうとこ、俺、嫌い。
- 23 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:38:46 ID:???
- とりあえず人柱版試してみようと思って、ナイナハリちゃんをぺろぺろしてみたら
いきなりタブリーズに「イエローガード」なる聞いたことのない名前の人材が居て吹いた
騎馬武者人材の名前が変わってたのか……ワロタワロタ
- 24 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:39:28 ID:???
- >>23
なぜかワロタワロタがペロペロに見えた。
- 25 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:40:05 ID:???
- ああそうか、人柱版だからまだ本決まりではなかったな
まだまだこれからだ……
- 26 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:40:59 ID:???
- 出る杭を叩いたり足を引っ張るのではなく、他を底上げしたら良いんじゃないかしら
- 27 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:41:53 ID:???
- >>25
何をする気だw
- 28 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:42:15 ID:???
- >>1乙
作者さんから人柱版出た限りはここから納得するまで議論していくしか無いとは思うけど
個人的には弓弱体化は本当に必要無かったと思う
弱体化前でも、特にバランス崩れて無かったのに
本当に弱体化修正は必要だったのか疑問が晴れない
- 29 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:43:35 ID:???
- 値段の割に性能が高すぎるってんなら八旗の値段を800でもなんでもすればいい
バランスはその分CPU北洋に金でもくれてやればいいわ
- 30 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:43:48 ID:???
- 良いから意見述べるならid出せと
- 31 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:43:52 ID:???
- >>23
イーストガードじゃないのか…。
- 32 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:45:05 ID:???
- 前スレであった、弓を相殺する風魔法でも作ったら面白そう
- 33 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:45:51 ID:???
- 全然議論と関係ないけど、VTで軍団作れたらいいな〜。
まぁ、ななあしさんに言えって話なんだろうけど。
- 34 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:47:07 ID:???
- プレートでなんでもかんでも相殺できるってことにするなら
仙人の値段を640くらいにだな、巫女はともかく仙人がごろごろいるのもおかしいだろ?
- 35 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:47:49 ID:???
- >28
そこまで言うほど弱くなってるかー? てか、弓自体はほとんど変わってないだろ。
減衰が付いたわけでもなく、射程が落ちたわけでもなく。リピーターは貫通即死付きであの攻撃倍率、てのはまずいだろコンラートさん的に
後、今までプレートバインドやウォール系で弓が相殺「されてなかった」事のほうが逆に疑問だわ
時空属性や神の火属性を相殺するスキルもあるのに、なんで弓だけ?
投げ槍や投げ斧くらいハンパな威力なら分かるが
- 36 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:48:27 ID:Dhcun7nY
- 提案です
前スレから続くガストラ八旗悪魔その他議論に、少しでも言及するならageること、
ageないレスはスルーすること、というのはどうでしょう
- 37 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:49:55 ID:???
- 大体騎兵系はどんなに強くても水地形とかに嵌めたら簡単に倒せるしわざわざ弱くしなくても良いと思った
- 38 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:50:12 ID:???
- プレートバインドは磁力で捕縛(バインド)してるから、鉛玉にしか効かなかったんだよ!11!
- 39 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:50:36 ID:???
- やってもやらなくてもバランス変わらないならやらなくてもいいだろう?
CPUで大して変わらなかったとしても、プレイヤーの使用感だけ大幅に落とすことはないだろう
対戦ゲームじゃないのに何でそんな目の敵にされてんのか本気でわからんわ
- 40 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:50:59 ID:???
- どれ、今度はここで>>1乙してみるかな
>>945
地味に便利だ
アルニムとベルンハルトで人材プレイしてみたが、いつもなら突撃喰らって即死の場面が少しだけ時間稼ぎ出来て逃げ延びる事が出来たり
召喚の後ろに付いて前衛の塊にまき散らしてみたりと、弾幕の頃より楽しめた
というかすごい速さでスレ進んだなw
- 41 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:51:22 ID:???
- 出来る事を増やす修正ならいいけど
デフレ方向に修正するのは…
この手の下げ修正はどの業界でも叩かれるわな
- 42 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:51:24 ID:???
- >>35
弓は曲射出来るから真っ直ぐしか飛ばない銃弾と違って障害物を超えられるって理屈を前にみた気がする
俺はそれで納得した
- 43 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:52:22 ID:???
- >>36
何かしら言いたい事は皆あるだろうから、ageばっかりになって意味が無いと思われ。
大事なのは自分が納得するかより、プレイする人全員が、より良いのはこれからプレイする人が楽しく出来るバランスが望ましいんじゃないかな。
- 44 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:52:31 ID:???
- キズィルが落ちやすくなったり育ちにくくなると
ウスタージャルーの部下までが竜巻旋風剣を撃ってくることが少なくなっちゃうのかな
- 45 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:53:01 ID:???
- 弓相殺魔法を今一パッとしないクラスに持たせたら良いんじゃね
プレートバインドは銃だけで
- 46 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:53:09 ID:???
- あんな曲射で飛んでくる弓まで落とせるならさぞかしたっかい土壁が迫ってくるんだろうな
プレートバインドは攻撃力もあっていいんじゃないか
こんなのが当たったらペトロの悲劇なんぞよりよほど痛いだろ
- 47 :前スレ981:2012/02/23(木) 17:53:15 ID:???
- 反対派……もとい現状維持派からボコボコに叩かれまくった俺だが、>>7が人柱版への考察をしてくれてホッとした気分だ。
嫌悪感ではなく、建設的な議論を!
>>28
いや、大華夏が信を食い止めて押し返し始める光景を一度と無く見てる。その主要因と目される騎射の弱体化は程度の差はあれど必要ではあったと思う。
ガストラについてはリピータークロスボウの前衛キラーっぷりがハンパなくて、歩兵を一方的かつスピーディに虐殺出来る力があった。これを見過ごすのは危険じゃないかと思う。
ただまぁS1だと餌が少なすぎてレベル差が大きくなる上に敵が召喚大国だから、以前のままでも問題にはなりにくかったというのも事実だけど。
- 48 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:53:23 ID:E99qtO8g
- 民主的に多数決で決めましょうや
現状維持に+1
- 49 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:54:11 ID:cz0aQF7g
- 現状維持に+1
- 50 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:55:02 ID:???
- …そういや、まだチェックしてないけど、プレートバインドに弓相殺付けても意味あるのかな。
と言うのも、弓スキル側に『相殺されるフラグ』を付けないと意味が無い訳で。
- 51 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:55:05 ID:jvIW80.U
- 同じく現状維持に+1……というか反対なのは弓と召喚数弱体化だけですけどね
他が軒並み強化されてる中で弓だけ弱体化っていうのは本当に納得いかないです
- 52 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:55:14 ID:???
- 今ここにいる奴らだけで多数決とか頭悪すぎるだろ
- 53 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:56:31 ID:CEaQN3Eg
- 現状維持に+1
でも銃兵強化は好きだな
- 54 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:56:44 ID:???
- 相手にしてて強いから弱くしてくれってのは分かるけど
自分で使ったら強すぎるから弱くしてくれってのは、はぁ?だよね
- 55 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:56:47 ID:???
- だからガストラなんかが敵として出てきたら砲でも何でも当てて溶かせばいいじゃないか
そもそも敵はガストラをめったに雇わない
自分で使うならガストラ自重すればいい、何でもかんでもDD脳で決めないでくれ
- 56 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:57:40 ID:???
- ここにいた連中の意見だけでいろいろ変わったんだから問題あるまい
- 57 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:58:16 ID:Dhcun7nY
- >>43
少なくともおよそ何人くらいがこの件について意見を言っているか、くらいは分かるので
一応の目安にはなると思う
このレスの進み具合からして、同じ人が何度も書き込みをしているのは当然だし
プレイする人「全員」が楽しくなんていうのは残念ながら無理だと思うので
議論をする以上、意見の出所をID単位ではっきりさせるべきだと思う
- 58 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:58:21 ID:???
- >>44
>7だけど、東部軍シパーヒ騎兵団の使用感はほとんど変わらん感じだ。まあまだリアムスとしかやりあってないけど
むしろ、召喚盛りが減った分活動しやすくなったとも思える。この辺は他プレイヤーの検証も聞きたい。
中盤以降、敵銃兵の成長率がぐっと上がってるのでどう変わるか、が問題かな?
ただやっぱ騎射の加速は戻して欲しいな。毒はなくてもいいから。でなきゃ移動200ないし210に底上げして欲しい
- 59 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:59:02 ID:BfpBEojw
- 上げで意見表明するのは良いと思う。
…が、人柱版は様々な要素があるから、部分的に反対があったら皆現状維持に入れちまうだろうに。
個々の部分では異論はあるが、大筋としての修正には賛成だ。
人柱版に+1
- 60 :名無しさん:2012/02/23(木) 17:59:28 ID:???
- 俺も現状維持はだが、突然多数決とかいうのはどうかと思うぞ?
ちょっと笑ってしまった
- 61 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:00:30 ID:???
- こんな事前告知も無しで突然行われる多数決に効力があると思っているのか?w
- 62 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:01:19 ID:???
- グリエルモはデーン歩兵
ヴァレンチーノはデーン歩兵か胸甲騎兵
ファルネーゼは魔法ユニット
ビルトハウゼンもデーンに重装甲歩兵
ただでさえガストラフェテスは顔有り人材を他の兵科に取られてるのにこのうえ
一般まで弱体化しろとはなんて仕打ちだ
どういう恨みがあってここまでするんだ
- 63 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:01:25 ID:???
- ガストラは相手に銃兵がいると一方的に溶かされるからせめて対歩兵には圧倒的であって欲しい
銃兵に混ぜると全然育たないし速度差でスッと出て行って死ぬから困る。
- 64 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:01:42 ID:BfpBEojw
- 追記。
魔族系と幼竜の強化をしたい人なんで。そこよろしく。
銃だの弓だのは、趣味嗜好の問題だが。
魔族と幼竜は存在意義の問題だしな。
- 65 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:02:08 ID:C8frBIFs
- 変更か現状維持かだったら現状維持に+1
話しが広がり過ぎてるし話題絞って議論しなおしたほうがいいだろ
- 66 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:02:33 ID:???
- >>59
部分的に反対があるならその反対点も添えてくれ
- 67 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:02:39 ID:4ENNfV0k
- 多数決という意味でならバカらしいけど、
どのくらいの人が現状維持派でどのくらいの人が改変派の目安にはなるね。
そういう意味で現状維持に+1します。
- 68 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:02:47 ID:E99qtO8g
- >>61
効力はないが参考程度にはなると思われ
- 69 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:03:13 ID:???
- >>61
事前告知もないごり押しで人柱版が出たんだから効果はあるんじゃないか?
- 70 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:03:33 ID:OfrNdPcA
- >>59
同意 反対あるけど大筋の線はいいと思う
てかこれ意味あるん? やろうと思えば串させそうだが
- 71 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:03:38 ID:80m1bFsM
- 強化は肯定、弱体化は否定。
雇用費増加は肯定。
- 72 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:04:56 ID:???
- スレの流れが速すぎてしんどいから、4コマのオータンをペロペロしにいくわ
- 73 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:05:15 ID:KTCfuy36
- 人柱版に大筋としては賛成
リピータークロスボウの倍率低下と弓の反射や銃兵の強化、不遇兵や騎兵人材の底上げは賛成
それ以外はやりすぎだと思うな
- 74 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:05:38 ID:DWFELx/Y
- 俺も現状維持
でもどうせ現状維持を認めない人は今度は
「ID変えてる!!」っていちゃもん付けてくるんでしょ?
- 75 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:06:55 ID:Dhcun7nY
- >>70
自分の意見の正当性が、他人を説得できたと考えるなら、そんなことはしないんじゃないかと
みんな最初からマナーとしてsageていただけで、意見の出所を隠して
多数派を装うつもりはなかっただろう、と思いたい
- 76 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:07:01 ID:???
- >>63
基礎倍率は落ちたけど、肝心要の即死率・貫通率・射程に変化はないから
即死祭りの発生率は全く変わってない。別に弱体化とは思わんなぁ。
倍率が下がったのは妥当な調整だと思うぜ
- 77 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:07:17 ID:???
- >>47
ウィトゥルスが伸びるの殆ど見たこと無かったわ
一般のレベルが高いS3でも、ウィトゥルスはドーフィネ倒すどころか追い詰められてるし
敵でガストラ出てきても正直カモ
耐性なさすぎ体力なさすぎですぐ死ぬから
八旗もCPUじゃ事故死しすぎで微妙だった
- 78 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:08:03 ID:RTb9NBeU
- >>74
落ち着けよ、煽ってもしかたがないだろう
- 79 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:08:24 ID:CzxDPX9A
- 人柱いいと思うけどなあ、つー事で+1
- 80 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:08:51 ID:???
- 二人の副帝見ると人間と魔族の差がなんとなくわかるよな
フェデリコは単独で大したことないけど、彼の部下たちは脅威
ナミエルスは彼自身が超戦力だけど、部下のデビルは微妙
- 81 :前スレ981:2012/02/23(木) 18:08:58 ID:HH/RGfm.
- 人柱版の調整に一票。
ただ、一部のブレスの減速はあった方がいいと思う。
プレートバインドについてはどちらでも、という感じ。直線で飛ばす場合は引っ掛かるだろうけど、曲射なら無関係だろう。ただ、威力を下げた上に天敵を増やすというのは弓に対してちょっと厳しく当たり過ぎかもしれない。
- 82 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:10:33 ID:RTb9NBeU
- と、実用性があるのか知らんが、多数決には参加しといたほうがよさそうな流れなので
維持に1
- 83 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:11:05 ID:???
- 俺も大華夏が信押し返すとこなんて見たことないな
プレイヤーで干渉してるんじゃないだろうな?
あと信がETPCに抵抗もできずに押し込まれるのはいつものことなんで
大信帝国なんて統一タメルラーノよりはできやすいんじゃない?程度だわ
- 84 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:11:08 ID:???
- 携帯とカタカタで二票、串が使えるなら無限に表を増産できる
そんなことしなくても繋ぎかえてID変わるならまさに無双状態
そういう意味ではageようがsageようが一緒だな
どっちも不正はしてないはずって前提は同じだし
- 85 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:11:37 ID:4ENNfV0k
- 何だか若干認識のズレを感じるんだけど、これって弓・減衰系の話だよね??
- 86 :59:2012/02/23(木) 18:12:01 ID:BfpBEojw
- 基本的に出る杭を打つのは反対。ピーキーな位で丁度良い。
倭寇のmp消費とか、魔族の銃微弱とか、クロスボウの倍率低下とか。
手元に光の目が無いからうろ覚えでスマンが、こんな所。
- 87 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:12:51 ID:2MsEfjW6
- 前スレ789銃兵強化には賛成。それ以外には現状維持に+1
てかスレの流れ速すぎワロタw
- 88 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:13:36 ID:???
- 串さしてまで多数派演じたい奴は自分が少数派だって分かってる惨めな奴だろ
- 89 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:14:19 ID:RTb9NBeU
- このスレが加速している時は、基本炎上中だけどな
- 90 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:15:21 ID:???
- 召喚数に関しては召喚ゲー辞めたいという作者本人の明確な意思があるから反対するにも理由がいるんじゃないか
- 91 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:16:34 ID:???
- 召喚数を減らさんでも銃の必殺だけでそれは成立するんじゃないか?
- 92 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:17:19 ID:???
- このスレで八旗強いと書いた事はあるけど、弱体化を望んで書いたわけじゃないんだ
気軽にスレに○○つえー、と書けなくなると辛いな
- 93 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:18:54 ID:???
- このユニットが強いと書くと即弱体化か……辛い時代が来るな
- 94 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:19:25 ID:???
- >>83
自分が信の負けが込んでるのを見たのは、オアスンでプレイした時だったかな。
前スレでも書いたが、騎兵単で八旗の詰まった旅順要塞に突っ込んで壊滅して兵数不足に陥ってた。
前々から思ってたが、信の兵数比率が前衛が多すぎで、補助兵科の巫女の比率が少ない気がする。
そもそも信の兵科で使えるのが巫女だけじゃないかと。(後は倭寇?)
- 95 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:20:25 ID:???
- >>83
オスアンでプレイ時に一度、ドーフィネでプレイ時に一度。灰羊でETPCを食い止めた際に二度。
ただ、タルメラーノと信でも戦ってたし、必ずしも一対一では無かったのも事実。
そして、大華夏が勝ってる戦いは大体八旗ベースの編成だった。
- 96 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:20:33 ID:???
- 召喚数減らしたのはいい変更だと思う
召喚が強力な宣教師雇える勢力は強力って理由でイェニの雇用に宣教師追加されたりしてるし
- 97 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:20:34 ID:???
- 召喚を減らすよりパックルガンあたりを召喚散らしの神にすればいい
- 98 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:20:35 ID:???
- 人柱版DDウィトゥルスやってたらスレ伸びすぎワロタ
最初の騎兵+召喚術師のドーフィネが強くてあとは他勢力と変わらんな
人柱版ちゃんとやってみてから決めたら?銃兵強化結構楽しいぞ
実感としてポツダム強化で愚者涙目だな
レッドコートが信に対して鬼過ぎるw
- 99 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:21:28 ID:???
- >>83
そりゃ単なる組み合わせの事故だろ?
それ言ったらフロミスタが10ターンくらいまで粘ることだってある
これはフロミスタのユニットが強すぎるせいか?
- 100 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:23:58 ID:???
- 何安価ミスってんだはずかしい
>>99は>>94宛てね
しかし八旗は切り札って立ち位置のユニットだべ?
そんなユニットでも必ず負けるほど弱くならなきゃいかんのか
列伝でも苦戦したとまでしか見てないんだが
- 101 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:24:16 ID:???
- >>98
たぶん今このスレいる現状維持も改革派も大多数は銃兵強化に賛成だと思う
争点は弱体化が有りか無しかに偏ってる感じ
- 102 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:24:21 ID:???
- 西世界でヒール使えるユニットが5種なのに大して東世界だと巫女のみだしな
龍使いがレベル10でキュアオール、20でヒール覚えたらどうか。器用貧乏を抑えたりしない……もっと器用にする
- 103 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:25:52 ID:???
- >>99
それは流石に見たことないわ
出来れば編成教えて欲しい
- 104 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:25:54 ID:???
- 弱い兵科談義で名前出ないけどリデンプと下馬聖騎士ってどう使うの?
足遅すぎて壁にもアタッカーにもならん
- 105 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:26:23 ID:iw250AOo
- 一応「弓に関しては」現状維持派だけど、
ぶっちゃけ八旗もガストラもそんなに使い込んでいないから
正直「そんなに目くじら立てて各種データを丁寧に揃えてまで下方修正が必要な物なのか?」
という印象が先にあるんだよなぁ
そんなに手間かけて下方修正させる程の物じゃないだろう、と。むしろぶっ壊れ同士が戦うのが面白いんじゃないか
あとバランス調整が手段じゃなく目的になっちゃってるっぽいレスも幾つか見受けられたのが気になった。
それで面白くなるかどうか?が大事だと思うんだけどなー
如何せん人柱版をプレイする時間が足りないから具体的な事が言えないのが歯がゆいけど
- 106 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:26:31 ID:4ENNfV0k
- 一応の集計結果です。
おかしかったら言ってください。
現状維持
E99qtO8g
cz0aQF7g
jvIW80.U
CEaQN3Eg
C8frBIFs
4ENNfV0k
DWFELx/Y
RTb9NBeU
2MsEfjW6
以上現状維持9名
改変
BfpBEojw
KTCfuy36
CzxDPX9A
HH/RGfm
OfrNdPcA
以上改変5名
あくまでも参考程度に。
- 107 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:26:41 ID:???
- その身を漢方薬として味方に差し出すのか
- 108 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:26:42 ID:???
- >>100
いや、、>7でも書いたけど、八旗の攻撃性能自体は落ちてない
銃兵の射程も延びてないから、射程ギリギリでの撃ち合いをすれば八旗は絶対に勝てるバランスなことに変化はないし
有効射程内に迂闊に入ったら秒殺されるのは、今も前も一緒。別に八旗が弱くなったわけじゃないって。
銃が強くなっただけ。というか減衰を止められるよりはずっと八旗に生きる道がある
- 109 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:27:18 ID:???
- 勢い2000ってここはどこのスレ・・・?
調整しすぎで個性がなくなってつまらなくなったりしない限り
かわいい子いっぱい操作してクリアできたらそれでいいなぁ
- 110 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:27:19 ID:???
- 下馬聖騎士の東方版で僧兵とか
- 111 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:28:21 ID:???
- 光と神聖無敵なんだから使い方はひとつっしょ
- 112 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:28:29 ID:???
- >>104
エデン系ユニットへの壁としては超一流、あとリデンプの召還は割と硬い
- 113 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:29:02 ID:???
- ETPCが完全に初心者向けになっちゃうのか
でもイスファハーンさんとリアムスのイチャイチャが見られるのはETPCだけ
- 114 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:29:27 ID:???
- >>110
戦国村みたいになりそう
- 115 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:29:33 ID:???
- >>104
下馬聖騎士は前衛に立てる耐久性があって
前衛からのシャイニングで魔法相殺&攻撃 ヒール・キュアでの緊急回復 アンティオキア手榴弾も時々使える
器用貧乏の気はあるけど弱い兵科じゃない。特に、シャイニングで銃兵や砲兵を叩け、敵の魔法を相殺する、特に守りに長けた兵科
騎乗聖騎士の劣化と言われたらそれまでだけど、その分安いし
リデンプは知らん
- 116 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:29:43 ID:???
- >>108
だから何で銃が強化される中で弱体化かと、強化だけでバランスとればいいじゃないか
- 117 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:29:44 ID:???
- >>104
リデンプはアレだ、西方の塩賊ポジ。前衛で召喚ばら撒いて、後ろから殴る。
召喚数の底上げと、対要塞戦の特攻役。
下馬聖騎士は…前衛弾幕役?対魔族だと完全に相性一致。
後、上記二種は対エデンの前衛として丁度いい。
- 118 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:30:09 ID:???
- >>104
エデッサ連中の対エデン戦の強さはガチ
嘗ての子飼い達がアンチユニットって皮肉な話だw
- 119 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:32:46 ID:???
- >>116
強化だけでバランス取ろうとしたら、今度は強化され杉ワロタってなりがちじゃん?
ぶっちゃけ弱体化話なら、騎射から加速取られたキズィルよりよっぽどマシだぜ
つまるところ、実際プレイしてどんな感じか試してみるしかないんじゃね?
個人的な感覚では、八旗は前より使い勝手が悪くなったとは思わんよ?
- 120 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:32:52 ID:???
- リテンプが召喚する光の壁は状態異常に無敵なうえに闇や光に耐性あるからわりと硬い
砲で混乱することもビックバーサで混乱することもない
- 121 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:33:00 ID:WvikbN5k
- とりあえず意思表示はした方がよさそうなので、召喚術師の召喚数減少とプレートバインドの弓相殺、
幼龍使い以外のブレス減速には反対の上で、人柱版の他の点に+1
召喚術師には、名前が召喚術師なだけに今まで通りたくさん召喚してほしいなと思うところがあります
- 122 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:34:19 ID:A/qQmhh6
- 弓に関しては現状維持希望、銃兵は強化しても面白いかなーって感じ
てか、正直この種のバランス関連の議論聞き飽きたしそろそろ歯止めが要るだろ
今回も、弓の弱体化希望してるのって見た感じほんの一部じゃないの?
- 123 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:35:18 ID:???
- おい!お前らちょっとまて!
拝火教徒さんを見てみろ!召喚の構えをとっているぞ!
- 124 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:36:20 ID:???
- >>119
キズィルよりマシだからいいだろってのはおかしいだろ
むしろキズィル弱体化しすぎなことが問題だわ
- 125 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:37:29 ID:KTCfuy36
- >>104
リデンプは召喚と一緒に前進して敵前衛を焼き払うだけの簡単なお仕事、決して撃ちあいにもっていってはいけない
下馬は他に適正がいない人材の下に付けるくらいしかないな
でも適正があってる人材なら他に選択肢がないくらいの存在意義はあると思う
- 126 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:37:40 ID:???
- そうそうリテンプの光の壁結構固くてウザいよね
あれで他の召喚が守られてるから結構強い
- 127 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:38:18 ID:???
- キズィルは安価なうえに胸甲の次に高い攻撃力があるから産廃ではないな
- 128 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:38:38 ID:???
- >>123
自分も実はそれが一番気になってる
拝火教さんもついに召喚の時代か
- 129 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:38:50 ID:???
- 八旗の騎射から加速除去、キズィルはそのままか、加速除去なら移動力強化が妥当だな
- 130 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:40:29 ID:???
- そもそもCPU操作なら普通にカモの八旗がなぜ弱体化なんだ…
かなり綿密に手操作しないと強くないだろ
- 131 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:41:19 ID:zQye4xPc
- ヌルゲーマーで銃兵好きな俺だが、アルニム・ベルンハルトDDSC1人材プレイした限り、弓弱体化に関しては弓との戦いは以前と変わらない・・・楽になったかすら分からないくらい元々勝負にならないんだがw
ガストラと戦う事自体全く無く出遭っても相手にならない、キズィルはウスタージャルー以外脅威に感じなかったし、八騎は人材すら脅威に値しなかったので、プレイヤー操作前提で強いなら別に弱体化しなくても良いと思う
各種強化に関しては、銃兵と騎兵強化によるETPC無双が目立ち、ウィトゥルスが擲弾兵雇用出来るまでにドーフィネに攻められるとあっさり滅亡してた
魔族は正直良く分からない、銃兵にとって基本的に鴨だし・・・騎兵は西洋のは全体的に怖くなり、東洋のは象さん怖いになったので、近接歩兵が居ない戦場ではより相手にしたくなくなったw
近接歩兵は、銃兵や騎兵の強化にあたって順当に強化された感じ、戦列威嚇射撃が通じないし
個人的には強化はしてもいいし、しなくてもいい 弱体化はそもそもCOMでは弱いのにより弱くする必要はあるのか?といった感じ
- 132 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:42:21 ID:???
- >>126
シュペル魔導兵「」
>>124
いや、だからそもそもそんなに使用感は変わってないって。八旗もキズィルも。
死に安くなったかなー? という気もするが、敵の召喚数が露骨に減ってる分進退やすくもなってる。
単純に弱体化されたか? って言われたら明確にノーだわ。好き嫌いが以前よりよりはっきりしただけ。
キズィルの加速が無いのは寂しいが、ダメと言われたらまあ仕方ないか、くらいのモンではある。
- 133 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:43:03 ID:???
- 強くても許されるユニット(黒騎士や賢者など)とそうでないユニットがあるんやな
- 134 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:43:08 ID:???
- 人柱or現状ではなくテーマごとの方がいいような
- 135 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:46:52 ID:???
- >>132
だからそんな使用感が変わらん程度の弱体化とかいってるがしなくてもいいだろ
今まででもきっちり負けるとこじゃ負けてたし最終的な勝者になるなんてETPCがタメルラーノに負けるよりありえない
銃強化いれてなんでそこで耐性下げて長所も引っこ抜いてーってなるんだよ
- 136 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:47:14 ID:h07/OWPs
- 頼むっ、召喚数だけはっ……
召喚がドバっと戦場埋め尽くすのを見るのが好きでたまらないんです
他の変更点は賛成というか不満は無い
部分的に賛成+1
一応意思表示
- 137 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:51:38 ID:???
- そういや統制派プレイで征東に上陸戦仕掛ける時
敵の編成が八旗と大砲ばっかでLv差僅差だったし余裕だろ、と思って顔グラ有りの人材無しで向かわせたら地形も地形で大損害出たな 下手糞と笑ってくれ
- 138 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:51:42 ID:???
- >>135
だーらさ、倒せる兵科とそうでない兵科がはっきりした結果、キャラ立ち・役割がより明確になった、って>>7でも言ってるじゃん
銃兵に弱くても魔法兵等の脆い諸兵科には(召喚が減った&HPが増えた)分前より突っ込みやすくなってるし
召喚が減った分、足止められて突撃が決まらん、ってシーンも減ったし
強い弱いの問題でなく、役割分担の調整と考えればすごい良好だと思うぞ? これ
- 139 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:53:41 ID:???
- 作者さんは遠距離、召喚ゲーをなんとかしたいと苦心しておられるようですが
むしろそれがこのゲームの持ち味だと個人的に思ってます
(遠距離、召喚ゲーだと開き直っても)ええんやで
- 140 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:54:06 ID:TGCRx6Co
- ガストラフェテス、八旗は基本現状維持で少しだけなら下方修正はok。
後は人柱版で
- 141 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:54:25 ID:???
- >>138
本気で水掛け論だなこれ
一般八旗だけで世界征服とか本気でしちゃう変態用にバランスを考えてるなよってことだよ
- 142 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:54:25 ID:???
- 召喚数が減ったことで得するのはオアスン
- 143 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:54:59 ID:???
- 召喚減ったのはいいでしょ
正規兵同士が殴り合う方が楽しい
- 144 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:55:28 ID:.ka.QfOQ
- そもそも、八旗ガストラ弱体化とか一戦一戦丁寧に操作する上に無双嫌いな人しか得しないよね
銃兵が他の兵科に負けるのは確かに違和感あるが、正直CPUが操作してETPC圧倒したとかで無い限りどうでも良いです
人柱版全否定で現状維持に+1
- 145 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:56:35 ID:???
- 遠距離召喚ゲーよりも騎馬突撃ゲーだな
- 146 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:57:51 ID:???
- >>137
こっちの編成がわるかったのでは?
- 147 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:59:06 ID:???
- 召喚減ると騎兵を止めるのにちゃんと前衛歩兵入れないといけなくなるからそこは中々良いんじゃないか
- 148 :名無しさん:2012/02/23(木) 18:59:23 ID:???
- >>143
正規兵に被害出易くなるなら
維持費や雇用費、報酬も弄ったほうが良くならないか?
現状の基本カツカツで殴り合いさせられても正直困る
- 149 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:02:03 ID:4ENNfV0k
- ふと思ったんだけど、意思表示する人が絶えない限り集計しないといけないんじゃ・・・
まぁ、いっか。
おかしかったら言ってください。
現状維持 改変
E99qtO8g BfpBEojw
cz0aQF7g KTCfuy36
jvIW80.U CzxDPX9A
CEaQN3Eg HH/RGfm
C8frBIFs OfrNdPcA
4ENNfV0k WvikbN5k
DWFELx/Y h07/OWPs
RTb9NBeU TGCRx6Co
2MsEfjW6
iw250AOo
A/qQmhh6
.ka.QfOQ
以上現状維持12名、改変8名。
- 150 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:02:24 ID:A/qQmhh6
- ぶっちゃけ、普通の人が使ったらガストラ・八旗より銃兵のほうがはるかに使いやすいし強いんだよな
そういう意味で現状のバランスはよくできてると思うが。
- 151 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:02:46 ID:???
- 人柱版で西方藩鎮の変化が大きそうだったからちょっとやってみたんだけど、一回目の中立との戦闘がかなり楽になったように感じた
これで4回目ぐらいだから自分が少しはうまくなったのもあるかもだけど、必殺が開幕ゲートだけで落とせたのは初めて
八旗から加速がなくなったこと、魔銃の射程が伸びたことなんかが顕著に現れてるなーと思った
- 152 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:03:23 ID:???
- 一言に現状維持と改変の集計といっても詳細が違うんだよなぁ・・・
弓以外は改変肯定とかデビル強化肯定で現状維持とかさ
- 153 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:03:50 ID:???
- >>146
かなぁ ただ近寄ろうにも海で足場悪くて、八旗と大砲に翻弄されっぱなしだった
騎兵は毒で溶けたし、海じゃ遠距離ない侍は無力だし
巫女は回復に掛かりっきり、信銃兵はLv30までいい銃持てないから弱いしで阿鼻叫喚だった
- 154 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:05:27 ID:???
- ていうか皇女様いるなら連れてゆけw
大華夏なんぞ魔剣寒風で普通に息の根止まるわ
- 155 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:05:42 ID:jsMZvMSc
- 魔族の強化以外反対
- 156 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:06:18 ID:???
- とりあえずこのくらいにわけて賛成反対を考えればいいのか?
銃兵
八旗
ガストラ
デビル
幼龍
召還
- 157 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:06:46 ID:???
- あー、これは皇女様弱体化の流れ来るべ
- 158 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:07:01 ID:???
- どう変化しても楽しいんだろうけど
俺の好みに合わせて調整しろって言う人のバランスにはなって欲しくないな
こうなったらみんな楽しいんじゃない?っていう人の意見が採用されるといい
- 159 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:07:17 ID:zQye4xPc
- 現実の三兵戦術確立後の騎兵は的確に運用されてこそ輝いていた、ゲームのネイみたいに歩兵を伴わない突撃だけでは銃火に沈められる
テルシオの主力であった槍兵は、銃の発展とともに数が減り、三兵戦術の登場とともに姿を消した
ゲームと現実は違うので一概には言えないが、作者さんのイメージするゲームの完成像に近づくならそれが一番だ
- 160 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:07:56 ID:???
- 八旗で世界征服した俺の強さを称えて弓を弱体化しろ(キリッ
- 161 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:08:14 ID:???
- ガストラ弱化、八旗弱化、銃兵強化、デビル強化、幼龍強化、召喚数低下
議題になってるのはここらへんだからそれぞれについて意思表示してほしい
- 162 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:08:55 ID:???
- だから弓自体はほとんど弱体化してねーってんだろうが! ちゃんと更新内容読めよ!
いやもうマジな話、人柱版せめて10ターンくらいはプレイしてから書き込めってもんだわ
- 163 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:09:02 ID:zQye4xPc
- >>149
やはり個別に考えた意思表示は集計対象にならないか・・・w
- 164 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:09:37 ID:???
- 煽りの数が増えてないか…?
- 165 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:09:48 ID:jvIW80.U
- それではもう一度……
ガストラフェテス弱化反対、八旗弱化反対、銃兵強化賛成、デビル強化賛成、幼龍強化賛成、召喚数低下反対
- 166 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:09:54 ID:???
- と思ったら>>156でやってたわ。ごめんよ。
フサリアは強化されたけどどう?
- 167 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:10:40 ID:???
- >>162
読んだ上でいってるんだが?
そっちこそなんでそこまで執拗に細かいところで弱体化させたがるんだ
- 168 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:11:55 ID:???
- きっとガストラフェテスに親でも殺されたんだろう
- 169 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:13:24 ID:???
- バカめ、教皇庁に歯向かうからこんなことになるのだ
- 170 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:13:24 ID:???
- 犯人はルドヴィーゴ
- 171 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:13:45 ID:???
- もっと難易度の高い著名な戦闘があるとうれしいです。
シナリオとかも面白くていつも胸が熱くなりながらプレイさせていただいています。
- 172 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:14:01 ID:DWFELx/Y
- 下方修正は反対上方修正は賛成
- 173 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:16:01 ID:???
- 「撃てー!」ってのに不覚にも笑ったのは俺だけでいい
- 174 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:18:24 ID:???
- >167
だから何度も言ってるように、俺は「弱体化」ではなく「役割分担の明確化」が今回の更新で為されたと考えてるの。
軽騎兵は銃により弱くなったけど魔法兵にはより強くなった。
プレートバインドで弓相殺? なら突撃してやんよ! というのが前よりやりやすくなったのが弱体化か? ってこと
だから今回の更新に概ね文句は無い。キズィル用に騎射弓あればもっといい。いまんところはそんくらい。
もうちょいプレイしてみたら何か出てくるかもしれんが
- 175 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:21:29 ID:???
- さすがに「だから何度も言ってる」とまで言いたい人は
ageてIDをつけたほうがいい
- 176 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:22:59 ID:???
- だから役割分担の明確化というが名人様のようにお上手に操作できる人間ばかりではないわけでして
八旗兵が好きでも操作がへたっぴで銃どころか敵前衛に負けるなんてしょっちゅうでございます申し訳ありません
- 177 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:23:14 ID:???
- 数値とか議論より、実際のプレイの感触あげてくれる方が嬉しい
- 178 :前スレ981:2012/02/23(木) 19:24:02 ID:HH/RGfm.
- ガストラフェテス弱化賛成
八旗弱化賛成
銃兵強化賛成
デビル強化賛成
幼龍強化賛成
召喚数低下反対
召喚は高ランクユニットの使う分は据え置きでいいんじゃないかな。或いは召喚に使うMPを上げて、大量の召喚が戦線にひしめくのを予防するとか。最大数は確保しておきたい。
あと、煽りを喰らった可哀想なキズィルには救済が欲しい。
皇女にまで噛み付いたりはしない。
俺の意見はこんなところです。
- 179 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:24:02 ID:???
- ようするに役割分担をより明確化した!下手糞は八旗使うなってことですね
- 180 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:25:05 ID:zQye4xPc
- >>162
うん、銃兵プレイから見ると弱くなったのか分からない位元から弱いから気にもならないね
銃兵 強化賛成or現状維持
八旗 弱化反対
ガストラ 弱化反対
デビル っつーか魔族強化賛成or現状維持
幼龍 &フサリア強化賛成
召還 数低下ドーフィネが息をしなくなる程は反対
- 181 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:25:59 ID:???
- 加速がなくなって銃に弱くなった代わりにHPが少し増えたのを
弱体化とみなすかどうかという問題だな
- 182 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:28:30 ID:4ENNfV0k
- ガストラ弱化、八旗弱化、銃兵強化、デビル強化、幼龍強化、召喚数低下。
以上のもので賛否を言って頂ければ集計とりますYO。
あんまりサンプル少ないとやりがいがないので、積極的に発言して欲しいです。
後、なるべく見易くしてくれると嬉しいです。
- 183 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:30:08 ID:???
- 銃は有効射程をもっと引き伸ばすだけでずいぶん違うと思うけどな
l距離減衰が激しいのに近距離で撃てないとなると・・・
- 184 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:31:16 ID:lcqZeHnU
- ガストラ弱化・反対、八旗弱化・反対、銃兵強化・賛成
デビル強化・賛成、幼龍強化・賛成、召喚数低下・反対
- 185 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:31:47 ID:E99qtO8g
- ガストラ弱化:反対
八旗弱化:反対
銃兵強化:どちらでも可
デビル強化:賛成
幼龍強化:賛成(幼龍のみ,フサリア・ドラゴンはそのまま)
召喚数低下:銃兵強化するなら不要,しないなら賛成
- 186 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:32:10 ID:???
- ガストラ弱化(反対)八旗弱化(反対)、銃兵強化(賛成)、デビル強化(賛成)、幼龍強化(賛成)、召喚数低下。(反対)
- 187 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:33:54 ID:.ka.QfOQ
- 仕切りなおしか
銃兵 賛成
八旗 反対
ガストラ 反対
デビル 賛成
幼龍 賛成
召還 反対
もう一度言うが、ガストラと八旗なんてCPUが操作してればただの雑魚な訳で
むしろプレイヤーが使えば強いぐらいの救済措置が無いとお飾りになるぞ
本当に誰が使ってもどうしようも無いデビル幼龍、設定的に強力である筈の銃兵は強化でも
- 188 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:34:59 ID:C8frBIFs
- 賛成 八旗弱化・デビル強化・幼龍強化・銃兵強化
反対 ガストラ弱化・召喚数低下
- 189 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:35:21 ID:A/qQmhh6
- ガストラフェテス弱化反対
八旗弱化反対
銃兵強化賛成
デビル強化賛成
幼龍強化賛成
召喚数低下どちらでも
とりあえず派手にどんぱちしよーぜ!
あと、名人様基準にせんでくれよといいたい。
- 190 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:37:17 ID:4ENNfV0k
- ちょっと今更な感があるんですが、順番は初めの方に揃えて頂けると・・・
あ、やっぱり何でもないです・・・
- 191 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:38:03 ID:jsMZvMSc
- 銃兵 賛成
八旗 反対
ガストラ 反対
デビル 賛成
幼龍 賛成
召還 反対
- 192 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:41:14 ID:CEaQN3Eg
- 八旗、ガストラ弱体化:反対
デビル、銃兵、龍使い強化:賛成
召喚数は本職の召喚術師や錬金術師などは据え置いて欲しいけど他は多少減っても良いかも
- 193 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:48:53 ID:h07/OWPs
- (ガストラフェテス弱化 反対)
(八旗弱化 反対)
銃兵強化 賛成
デビル強化 賛成
幼龍強化 賛成
召喚数低下 反対
弓系は使いこなせてないので正直オラわかんねぇ!
しかし、ただ単に(使いこなせる人からしたら)倭寇やらランツェスペッツァーテと似たような物、っていうだけのことだとしたら、反対かな
不遇ユニットの救済は望むところ
- 194 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:49:01 ID:RuHsT6r6
- 銃兵 賛成
八旗 反対
ガストラ 反対
デビル 賛成
幼龍 賛成
召還 反対
プレイヤー操作で化ける兵科って、素敵やん?
あと銃兵が必殺の戦列威嚇射撃とか胸熱すぎる
- 195 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:52:24 ID:???
- 多数決なんて採ったら作者が気に入らない物でも導入せざるを得ない状況になるだろ…アホかお前ら。
- 196 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:54:40 ID:???
- 八旗は素早さの値を同じ移動力の金羊毛騎士団と合わせりゃダメなん?
西方系の騎兵は素早さ上がらんのに、東方系の八旗と騎馬武者だけ上がるよね
- 197 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:54:56 ID:fsfCyALY
- 銃兵 どちらでも
八旗 どちらでも
ガストラ どちらでも
デビル 賛成 かわいそう
幼龍 賛成 かわいそう
召還 賛成 卑怯なり己の肉体で戦え
バランスうんぬんは考えておりません
- 198 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:55:10 ID:4ENNfV0k
- あ、確認作業等あるので、集計の方は気にせず議論を進めてください。
- 199 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:55:52 ID:???
- 気づいたら多数決でもしなければ安心できないほど追い詰められていたのだ
- 200 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:57:00 ID:???
- これが秘密警察の力か
- 201 :名無しさん:2012/02/23(木) 19:59:41 ID:lcqZeHnU
- それこそ気に入らなかったら導入しなきゃいいじゃん。フリゲだし
- 202 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:00:15 ID:WvikbN5k
- 銃兵 賛成
八旗 (反対)
ガストラ (反対)
デビル 賛成
幼龍 賛成(フサリア・ドラゴンのブレス減速無しは反対)
召還 反対(宣教師、拝火教は賛成)
召喚術師の召喚は減らさないでほしいな、と
弓は正直あんまり使ってないのでよくわからないですが、西方藩鎮でやってみたところ、
八旗が相手としては弱くなったように感じました
拝火教や幼龍使いの強化、プレートバインドの弓相殺など相対的に、なところが多いですが
- 203 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:00:26 ID:???
- >>195
あくまで目安でしょ
前スレだって弓弱化を延々語ってる人がいるなぁって思ってら
人柱版でいきなり弱化来たし
ユーザーの意見が反映されるなら言わなきゃ損でしょ
- 204 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:01:29 ID:???
- 一人の意見が反映されるなら多数の意見を述べるだけ述べてもいいじゃない
- 205 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:03:08 ID:???
- この速度……今日中にPart31あるで
- 206 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:03:26 ID:.ka.QfOQ
- 催促になるというのなら要望を出した時点で同じだろうしな
ネチネチああしろこうしろとぐだぐだやるぐらいならはっきり集計した方がマシ
むしろそうなる度に人柱版とか言ってたら作者さんが過労死するぞ
- 207 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:04:58 ID:???
- >>195
ほんとだな
大体、人が多くなりすぎて意思を決定できないから多数決が使われるのに、こんなに人が少ないとこで多数決なんかやってなにがしたいんだか
「熟議やって結論でないから多数決してんだよ」と言うかも知れないが、結論が出ないってことは意見が割れてることを意味してるのであって
なおさら多数決で結論押し付けていいことではない
忙しい合間縫って更新してくれてんだから、作者に要らん手間かけんなよ
ユーザーと作者の距離が近すぎるのも問題だなと思うわ
- 208 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:05:10 ID:/JdV6OMI
- もう何がなんだか
でもまあ意見を述べることはいいことだとは思うけどね
あおらない限りにおいてはだけど
弓系弱体化:ガストラは反対 ハ騎は賛成
銃強化:賛成
魔族強化:賛成
- 209 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:05:26 ID:???
- 多数決とかじゃなくてこのスレの傾向を知る手がかりになるでしょ。
こうしないと発言数の多い人がスレ総意の意見みたいになってしまうし。
結果が出ても作者さんには強要しないように
- 210 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:05:56 ID:lUNifCjM
- 銃兵 賛成
八旗 反対
ガストラ 反対
デビル 賛成
幼龍 賛成
召喚 反対
自分としては召喚が多くてこそ光の目って感じがするので、
召喚減らすのは反対です
- 211 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:06:43 ID:???
- しかし作者がユーザーの意見取り入れますみたいな事言ったフリゲで
碌な事になったのを見たことが無いような気もする
何が言いたいかというと作者にはゆるふわフリーダムに気にせずやってほしいわ
- 212 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:06:52 ID:???
- そうじゃなくてよ、名人様が延々と八旗強すぎwww修正されてwww
と騒いでたら人柱版がきたからその他大勢の意見も聞いてほしいってだけでしょ
- 213 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:08:06 ID:KTCfuy36
- もうどうでも良くなっちゃった
俺は作者の調整に全面的に賛成
胸甲騎兵単一で世界征服してくるわ
- 214 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:08:38 ID:???
- >>207
前スレの議論そのものが多数決に近かったじゃん
どっちかいうと声が大きいもの勝ちというべきか
- 215 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:10:08 ID:???
- DDの難易度調整ならいくらやってくれたってどうでもいいけど
DDを基準にユニット調整されるとたまらないわ……自重してほしい
- 216 :>>215:2012/02/23(木) 20:11:31 ID:???
- DDを元にして変にどれが強すぎるからとか自重してって意味ですよ!作者様じゃないですよ!
- 217 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:12:05 ID:???
- 多数決賛成派は温和なイメージ、反映されなくても文句言わなそう
反対派はなんか怖い。そんな印象です
- 218 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:14:11 ID:???
- 確かにDD基準の意見は自重した方がいい
- 219 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:15:45 ID:???
- >>215
それならば、自分が主にどの難易度でプレイしていて、その場合の操作感がどうなのかをちゃんと書くんだ
- 220 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:16:05 ID:???
- 前にDD基準の更新について疑問を呈したら、ものっそ反対きたのを思い出した
- 221 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:20:23 ID:???
- 委員会を上手に動かす方法は三人の委員を任命してうち二人が休むことである
何が言いたいかっていうと多数決の是非で論点散らしても不毛だから一個一個やっつけてこうや
とりま弓の調整と人柱版がでたってことは切り離して考えないか
- 222 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:21:20 ID:zQye4xPc
- そんな中俺はフサリアが強くなった事を思い出し、フメリヌィーツィクィイで七つの大罪を破壊するプレイを開始した
史実通り活躍できるであろうか・・・
- 223 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:21:38 ID:IG40gMBk
- まぁ一度に全部結論を出すより、少しずつ調整するならすれば良いと思う。
劇的に変えようとすると、やっぱり反動みたいのが来るのはしょうがないかな。
- 224 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:21:55 ID:???
- >>220
あれって確かDDが名人様仕様過ぎるから
もっと挑戦しやすいように簡単にして(意訳)
みたいな話だったな
基準を更新するにもどうすりゃいいのか皆分かってない印象だった
まあ、分からんうちに下手に弄るのは良くないのは確か
- 225 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:22:22 ID:???
- 切り離すために項目ごとにしたと思うのだが
- 226 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:22:30 ID:???
- 北洋の薛禪さんが雇ったときの台詞とかすごく可愛いじゃないですか
Easyの西方藩鎮でなんとか北洋に勝ってあれだけ苦戦させられたユニットを今度は使えるーとかw
それからNormalで人材プレイで薛禪さん選んだんですが操作が下手なもので……
HPは上がるらしいですけど銃砲に弱くなるとよく突撃をミスする自分ではもう苦しいのかと
スペースキーの一時停止を多用するようになってからは大分ましになったんですけどね
- 227 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:29:51 ID:???
- スペースキーで一時停止できるのかw
いっつもマウスでやってたわw
- 228 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:31:59 ID:???
- ちょwwwおまwwww
- 229 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:33:09 ID:???
- >>226
突撃はよっぽど自信がある時しかやらないわ
歩兵とか混じってたら嫌だし
- 230 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:33:23 ID:???
- (ヴァーレン1年以上やってるけど知らなかったなんて言えない・・・)
- 231 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:34:59 ID:???
- (ヴァーレン10年以上やってるけど知らなかった・・・)
- 232 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:37:20 ID:???
- タイムスリップした時空の賢者乙
- 233 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:38:35 ID:???
- てかキーボード自体殆ど…
- 234 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:41:51 ID:???
- えっ、マウスで停止できんの?
- 235 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:43:06 ID:???
- チュートリアルは偉大ですな……。
これなかったら自分はこのゲーム続けられてなかったと思う。
- 236 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:46:55 ID:4ENNfV0k
- ガストラ弱化 八旗弱化 銃兵強化 デビル強化 幼龍強化 召喚数低下
賛成(賛成or現状維持) 1 3 15 17 16 1
反対 15 13 11
どちらでも 1 1 2 1
その他 3
賛成or反対が明確でないものはその他に分類しました。
サンプル数は17ですが、一部記入漏れ(?)があったため合計数が揃わないことがあります。
見やすくなってますように!!
- 237 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:46:57 ID:???
- 自分もチュートリアルのおかげで続けられたわ
初プレイは勧められたアルビオンではなくポツダムだったけど
だって大公に一目ぼれしたし
- 238 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:47:00 ID:???
- >>234
マウスのぐりぐり押せば一時停止する
- 239 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:47:47 ID:4ENNfV0k
- 投稿し直します・・・・・
- 240 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:48:08 ID:???
- >>236
ズレすぎィ!
- 241 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:49:49 ID:???
- Easyで苦戦とか初心者乙
そういや前にチュートリアルで負けた奴がいたなw
……俺だけど
- 242 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:50:36 ID:???
- 今回の騒動の裏には糞緑が暗躍してるだろ
- 243 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:52:49 ID:???
- チュートリアルでローヴェレさんを
メインヒロインと刷り込ませるなんてヴァレンチーノ先生マジ汚い
- 244 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:54:37 ID:4ENNfV0k
- ガストラ弱化 賛成(賛成or現状維持) 1 反対 15 どちらでも 1
八旗弱化 賛成(賛成or現状維持) 3 反対 13 どちらでも 1
銃兵強化 賛成(賛成or現状維持) 15 どちらでも 2
デビル強化 賛成(賛成or現状維持) 17
幼龍 賛成(賛成or現状維持) 16
召喚数低下 賛成(賛成or現状維持) 1 反対 11 どちらでも 1 その他 3
無理に表にしようとするから見にくくなるんですよ!
- 245 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:55:46 ID:???
- 乙
- 246 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:56:08 ID:???
- 延々と負け続けていても諦めなければ俺だって成長するんですよ!猿渡さん!
- 247 :名無しさん:2012/02/23(木) 20:58:55 ID:???
- スペースでポーズとzで早送りはよく使う
あとは知らない
- 248 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:01:45 ID:???
- コントロールキーでイベントを高速で飛ばしたりはしてる
- 249 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:02:18 ID:???
- 左手をキーボードに添えるのが面倒だからマウスでポーズしてるな
- 250 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:03:08 ID:4ENNfV0k
- ガストラ弱化 賛成(賛成or現状維持) 1 反対 15 どちらでも 1
八旗弱化 賛成(賛成or現状維持) 3 反対 13 どちらでも 1
銃兵強化 賛成(賛成or現状維持) 15 どちらでも 2
デビル強化 賛成(賛成or現状維持) 17
幼龍強化 賛成(賛成or現状維持) 16
召喚数低下 賛成(賛成or現状維持) 1 反対 11 どちらでも 1 その他 3
幼龍の「強化」が抜けていました・・・失礼しました。
三度目の正直ィ!
- 251 :7:2012/02/23(木) 21:03:10 ID:0rUkf9d2
- おし、ある程度傾向見えた気がするので個人的考察を投げてみる。難度は悪いがDDだ。ハード以前は誰か頼む。
まず、召喚数が減少したことにより、召喚・誘引・退き撃ちの基本戦術が、騎兵に食い破られやすくなった。
特に胸甲騎兵はさらに止まりにくくなってる。銃の威力上がったと言っても1割そこそこ、本気で突撃してくる重騎兵は止まらない。
そのため、騎兵銃持ちの「騎馬武者 重装象兵」の相対的価値が上がった。
また、各種前衛歩兵も重要性を増した。魔軍の前衛「ヴァンパイア」が突撃耐性を得たのも地味だが大きい。
で、銃兵の火力は向上したとはいえ、重騎兵・近接歩兵の突撃を止められるほどではない。
また、召喚の数が減ったことによりこれらに近接されることも増えた。銃兵は火力は強化されたが、立ち回りは難しくなった感。
今回特に割を食ったのは魔法兵で、召喚数減は生存性に大きく響いている。より騎兵にやられやすくなった。
反面、銃兵で止められない騎兵・歩兵を遠隔魔法で黙らせることが出来るのも魔法兵である、ということは変わらず、
召喚が減ったとはいえ、その価値は相変わらず高い。
そして話題の八旗・キズィルの弓騎兵2種だが、
共に銃兵火力の上昇と、機動力の減少をモロに受けたため、特にETPCだのイェニ・ルームだのとの戦いでは死亡率が上がった感。
だが銃兵の居ない戦場では、敵の召喚数減少の恩恵を受けて、より暴れ安くなっている。
共に攻撃性能自体は変わっていないため、魔法兵を突撃で蹂躙し、近接歩兵を毒殺し、と、既存の立ち回りはこれまでよりやり易い。
だが、騎射加速がなくなったせいか、土壇場で胸甲騎兵の突撃を止めきれないシーンが増えた感。
これまでなら騎射で逃げつつ毒を与えて、突撃を食らう前に撃墜できたはずの場面で、ギリギリで食いつかれてしまうことが増えたように思う。
総じてより敵を選ぶようになった。倒せる敵と、良くて相撃ちになる敵がはっきり分かれた。
- 252 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:03:50 ID:???
- まとめると、人柱版を入れることで、ゲームバランスはかなり変わっている。
近接歩兵→重騎兵(突撃メインの騎兵)→銃兵→魔法兵→近接歩兵・・・・・・
という、戦場での相性のループが前よりはっきりしたように思う。
突撃得意の重騎兵を落とすには、竜騎兵等の騎兵銃持ち、近接歩兵の対突撃能力がさらに重要性を増した。
弓騎兵は、重騎兵と違い、近接歩兵を比較的容易に狩ることが出来るが、重騎兵・騎兵銃にはさらに対抗し難くなった。
これは単純に、どこが賛成でどこが反対か、ってアンケートで云々できるもんじゃなく、
ゲームバランスそのものの改定と考えるべき。とりあえずみんな、10ターンでもプレイしてから考えてみないか?
後ガストラフェテスだが、
攻撃倍率が落ちたからと言って、肝心の「即死率・射程・貫通攻撃」という3要素に変化はなく
他に能力が落ちたわけでもない以上、弱体化とは到底呼べない調整に過ぎない。
銃兵が強化された分弱くなったのはそうだが、銃兵強化は他の要素にもからんで来るから一概に比較はできんはず。
- 253 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:05:27 ID:???
- >>251-252
お疲れ、参考になるわ
- 254 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:06:13 ID:???
- しかしそれが一人二人の意見から出てきたってとこが反感に反感を呼んでるんだな
前置き無しってのはあまりにも大きすぎた
- 255 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:09:14 ID:???
- 兵科の相性ゲーにして特定の兵科を無双しにくくしよう→おk
この間僅か約500レス、しかも議論してる最中にだ
反対意見がでないほうがおかしい
- 256 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:09:35 ID:???
- 威嚇射撃がムキムキしゅぎるシュゴイィィィィィィィ
- 257 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:11:19 ID:0rUkf9d2
- で、えーと現時点での作者氏への要望だけど
・キズィルの加速騎射 もしくは移動力の向上
八旗の騎射加速は無くても良いと思います。でもキズィルの方は移動180ではさすがに辛い……
・召喚術師 ラビ シュペルの召喚数を元通りに
元々攻撃しか出来ない召喚術師とラビの存在価値が下がりすぎた気がします。
また、シュペルの光の壁も最大4体ではちょっと……元々光の壁は近接物理攻撃には弱いですし。
召喚数を増やすのでなければ、せめて召喚術師の魔力の底上げを要望したいです。
・フサリアの土・風ブレスの減速を元通りに
これは実際プレイしてないのですが、データ見るに
前の減速50%でも充分強いのに、さらに減速しなくなると、ちょっと強すぎな気がします。
元々、フサリアはLV20で両ブレス覚えたら一気に化ける兵科ですし
- 258 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:12:12 ID:???
- なんか自分が代表しますって感じだね
- 259 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:14:26 ID:???
- >>258
文句があるならそっちもプレイレポ書いてみれば。
意味があるのか無いのか分からんアンケート取ってるよりよっぽど合理的だろ?
- 260 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:15:39 ID:???
- 意味があるのかないのかじゃなくて人柱版の調整を基準に意見を集めてるんだろうに
細かく書いてる人間は少ないが方針はきちんと意見してるよ
- 261 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:15:57 ID:OfrNdPcA
- そういや反対意見は数値だけで語って実際プレイしてるか分からんよね
ちょっとやってみるかな
- 262 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:17:03 ID:???
- 前スレからそうじゃん
最初は不遇兵科の強化案を考えようだったのに
最後のほうにはゲームバランスを根底から変える様な調整で行こうって
反対意見が無いうちにゴリ押しちゃって
結果人柱版来て大荒れした
いっちゃ悪いけど>>7と前スレの八旗、弓弱体を叫んでた人二人で勝手に話し進めてる感がパネェ
- 263 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:17:22 ID:???
- スレがまた荒れるのが目に見えるのに合理的といえるんだろうか?
- 264 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:20:49 ID:???
- 正直あの流れでこれだから今は改変派の言う改変内容が全部まとめて敵に見えるわ……
- 265 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:24:27 ID:???
- 敵とか訳分からん事言い出すなよ…
とりま、作者としては
>デバックの量が個人の限界を越えているのでひとまずふりーむに投げるまで人柱版でテストという事で……
>基本的に召喚ゲー遠距離ゲーを緩和するのを目的としていますが、かなり難しいものがあります。
と言ってるんだから、人柱としてテストして悪い点挙げればいいじゃん
ただ、召喚は召喚ゲー緩和が目的らしいから…
- 266 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:24:38 ID:???
- そもそも作者は趣味で作ってるんだろうに、それをごり押しだの何だのは流石に無茶苦茶言い過ぎだよ
- 267 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:26:28 ID:???
- ごり押したのは作者じゃなくて八旗弱体化を叫びまくってた名人さまね
- 268 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:27:52 ID:???
- ですから、それでごり押される作者なの?という
- 269 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:29:01 ID:???
- >>268
いったい何を言って・・・
- 270 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:29:58 ID:???
- 人柱版がこの前スレのいう調整ではないと思うけどね
- 271 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:30:08 ID:???
- さてねぇ、ただ興味がないからスルーしろと言われて普通に待機してた連中が見たものはこの惨状でしたとさ
- 272 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:31:00 ID:???
- >>268
とりあえず、人柱版来たから
皆、意見言ってるじゃん
俺は不遇兵科の強化だけで良かったと思うけどね
召喚や倭寇、弓の弱体修正はいらんかったと思う
- 273 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:33:21 ID:???
- ごり押し=今回は連呼することって感じだな
で、そのごり押しの前につく主語が作者かっつったらそんなことはないし
作者がごり押される?ってのは表現としておかしいだろう
このレス自体重箱だし関係ないがな
- 274 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:34:13 ID:5QjkQBJc
- ・八旗騎兵弱体化:反対
上手い人は機動力と射程があれば、耐久力低くても問題ないので、CPUが損するだけかと。
・ガストラ弱体化:反対
素早さが50しかないため、それでバランスが取れていると考えているからです。
・銃:現段階では減衰は無くすべき
減衰は射程ギリギリで威力が1%になるのは問題かと。低くとも40%程度なら賛成できるのですが、そんなシステムないですし。
個人的には、射程0〜300は120%、300〜500は80%、500〜は50%のようなデジタルな変化が望ましいかと思います。
・ラントヴェール強化:賛成
味が出て良いと思います。皇帝の暴力の象徴に相応しいと思います。
・魔族・幼龍強化:賛成
他のユニットの強化に置いていかれてた感じが凄くしていました。
・召喚数:反対
召喚するのが楽しいんです!修正しないで下さい/(ToT)\ お願い皇帝陛下。
- 275 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:34:27 ID:???
- 1人がかなりの頻度でレスしていたから、流れ的に八旗弱体化が大勢に見えた。
だから、作者は更新で弱体化させたのではないかっていう話では?
- 276 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:36:13 ID:???
- いや召喚は作者の強い希望だそうだぞ?
弓と倭寇は反対派だが、しかし数を減らさんでも銃の強化があるから問題ないと思うけどな
まぁ20Lvからが本番だからこれからも安心の宣教師ゲーってとこだわ
……問題は銃が雇えなくて召喚しか頼るもののない勢力か、まぁ些末だな
内政あるしな
- 277 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:38:11 ID:A/qQmhh6
- >>268
いや、人柱版のコメントに「現状バランスに反響があるようなので弄りました。」って書いてあるじゃないですかー、やだー
- 278 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:38:17 ID:HH/RGfm.
- 名人さまがどうこうじゃ無くても八旗が押し返してしまう事例は出てたし、八旗の強さにしてもちゃんとプレイした上での感想を述べてたではないか。
俺が主張してたのはガストラだけど、八旗の変更案も妥当では無かったか?
そうじゃないならプレイレポ書いてこれこれこういう理由で強いと言えないから弱体化は要らないと言えばいい。
俺はそう上手な方じゃ無いけど、八旗で誘い出して兵科毎に倒すという前後だけの操作でもそこそこ戦果が上がるし、自動戦闘で突っ込ませるのを抜きで考えると納得の調整だと思う。
- 279 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:38:38 ID:???
- 人柱版はガストラと八旗以外は良更新だと思うぞ
召喚は個人的にはいいと思うけどね
- 280 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:39:09 ID:???
- 作者自身の強い希望なのか要望を受けて修正したのかあの文章では判断出来ないと思うが?
後レポはありがたいがな、ごり押しがどうこうDDが前提はどうこう言ってる中
長文でDD前提のレポ書くとか悪意があるようにしか見えない件
- 281 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:39:52 ID:KTCfuy36
- さっきから煽るように反対反対!黙ってたら損した!って騒いでる奴も一人に見えるけどな
どっちの意見も見たしどちらも納得できる事言ってたから俺はもう自分で考えることをやめた
お前らも秘密警察に消される前に皇帝陛下万歳しとけ
- 282 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:41:06 ID:???
- >>276
スレの議論をかなり更新に反映させる人だから、「テキストに書いてあるから作者の要望である」というのはいかがなものか
- 283 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:42:42 ID:???
- レポートよかったけどなー
感情論で現状維持派だったけど改革派の言いたい事もわかる気がする
- 284 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:42:59 ID:???
- ん、そういえば一つ気になったんだが、八旗の弱体化、っていうのは
弓が相殺されるようになった件についてなのか
銃砲耐性・防御・魔防低下 HP上昇 のステータス変化についてなのか
これは分けて考えないといけないんじゃないの
- 285 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:43:21 ID:???
- 召喚減るのは戦闘軽くなるし大歓迎
- 286 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:44:33 ID:???
- 弓相殺は別にいいんじゃないか?
土属性でまとめてってのが納得いかんけど
正直銃砲耐性は勘弁してほしい
- 287 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:45:15 ID:???
- >>278
というより、現状バランス壊すほどで無かった、プレイヤーが操作すれば強かったものを
弱くするという前提で話が進んでるのが疑問の種なんだと思うんだけど
次は倭寇やランチェス、フサリアもしかしたらコロニアルガードを今みたいに
少数の人間の声高な発言で平坦化、弱化されるんじゃないかって半ば疑心暗鬼になってると思われ
- 288 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:45:26 ID:???
- >>285
ヴァーレン重いって、どんなPC使ってんだよwwww
- 289 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:45:40 ID:???
- >>284
それと騎射の加速の件かな
加速いじるのだったらステと相殺いじる必要ない気がするという意見を
- 290 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:46:23 ID:???
- まぁ出てる杭から叩いてけばええねん
- 291 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:46:34 ID:???
- 結局のところレアケース持ち出して弱体化ってのが反発買ってんじゃないの?
後リアル持ち出しての弱体化
どっちが正当とか関係なくゲームとして面白いかどうかを一番に置く人には受け入れられまい
- 292 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:49:33 ID:???
- >>286
前っから気になってたんだが、耐性って実ダメージにどのくらい影響してるのか、
誰か分かる人いる? 改造スレにあるよって話なんだけど見つからない
もしかしたら、HP増加分で耐性減少分が相殺されて、実質元と変わってないって可能性もあるような?
- 293 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:49:40 ID:???
- まあ、ぶっちゃけ主人公勢力がアレなゲームでそこまでゲームでの近代化の流れがどうこうとバランスを細かくいじる必要はないよな…
- 294 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:51:31 ID:???
- >>290
黒騎士!
ドーラ!
ナレンシフ!
緑ちゃんペロペロペロォ!!
赤服!
三傘衆!
- 295 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:52:11 ID:???
- >>293
マンリッヒャー銃の事を自慢げに語った副帝がピエロと化するだろ
- 296 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:53:33 ID:???
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) <ステ設定全削除すればいいんだ
ノヽノヽ
くく
- 297 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:54:03 ID:???
- 八旗とかガストラよりもETPC>>信の調整の方が必要だと思うなあ
- 298 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:54:20 ID:???
- >>295
実際ピエロだs…ああ!命ばかりはおたすk =-( ゚д゚)・∵;; ターン
- 299 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:56:32 ID:???
- >>295
ナミエルス「その銃、減衰ついてクソなんだけど」
童帝「ぐぬぬ」
- 300 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:57:42 ID:???
- >>297
それはコロニアル調整すれば終わりだな
- 301 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:58:10 ID:???
- 鉄板の上でジュウジュウいわせながら土下座しないとな
銃だけに
- 302 :名無しさん:2012/02/23(木) 21:59:25 ID:???
- コロニアルの攻撃力を二割くらい下げれば大丈夫だ
- 303 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:00:01 ID:???
- >>297
信がいつも押され気味になるのは、良い所で後方で反乱起こって人材と戦力がごそっと抜かれる一方、
その頃丁度発生するイェニ・ルーム成立イベントによって、ETPCはドーフィネと神聖同盟を締結、
その一方でイェニとも同盟して、という二枚舌外交がしばしば発生、ETPCの全力が信に向かう、ってケースが多いからだと思う。
そこなんとかならんかなぁ……ETPCとイェニの友好度を強制的に1にするとかで……
後、オプティマトン東部軍とETPCは各シナリオで宿敵設定だから絶対に戦闘する。
一方でETPCとオプティマトン本隊が同盟しちゃって ナイナハリ「ぐぬぬ」 というケースが頻発する傾向にあるのも……
- 304 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:01:48 ID:???
- >>297
それはETPC>>信は当然な気がするんだけど
信の主力である銃ってETPCの銃の劣化複製でしょ?
人材って意味でいうなら日向さんを含む強力人材目白押しだから対して気にならないんだけど、具体的にどこが変なの?
- 305 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:02:57 ID:???
- >>300
ETPCのお姉さまなら実際やりそうな戦略だし別にいいと思うけどな
つか、なんで信がETPCに負けると問題なの?
ナイナハリちゃんはぐぬぬかわいいからおk
- 306 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:04:10 ID:???
- まあ信がぼこられるのは予定調和だろ
反乱起こされても安定してETPC撃退できる国とかしょうじき怖いわ
- 307 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:04:22 ID:???
- >>305
いや、別に負けるのがダメっていうわけじゃないんだけどねw
ただ、イェニ・信との二正面作戦を強いられてへろへろになる、列伝通りの展開もたまには見たいなってw
- 308 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:06:25 ID:???
- イェニとETPCが同盟結ばないようにしろと
- 309 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:06:32 ID:KTCfuy36
- >>292
0=100万固定
1=2,5倍 6=0,8倍
2=2倍 7=0,6倍
3=1,5倍 8=0,4倍
4=1,25倍 9=0,2倍
5=1倍 10=無敵
0が即死で5が等倍、10が無敵。結構耐性は重要
- 310 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:07:27 ID:???
- ルパートさんがへたれの根性無しの無教養だから無理です
- 311 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:07:35 ID:???
- ETPCは外交上手で地理的に有利過ぎるんだよな
正史みたいにイェニルーム、ドーフィネ、信に完全に囲まれる事が滅多に無いという
- 312 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:07:45 ID:???
- 人柱版DDだがCPU同士で信が顔あり人材多数で攻め込んでETPCにボロ負けしていた。
そのターン合計3箇所に攻め込んでいたがいずれもボロ負け
これはちょっとな〜とETPC>信なのはそうだと思うけど差がありすぎなんじゃないかなと
- 313 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:07:49 ID:???
- 出る杭はもっと尖らせてもいいのよ
- 314 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:08:18 ID:???
- >>305
>>297じゃないけど
S3でETPCが大信帝国圧倒する事が多くて列伝等に対して不自然に思う
ETPCの一般兵雇用の赤服の割合減らせば軽減されると思う
やりすぎるとETPCが似非タメルラーノになりそうだけどw
- 315 :314:2012/02/23(木) 22:08:59 ID:???
- アンカ間違えた>>304だった
- 316 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:09:30 ID:???
- >>309
それが最終ダメージにその倍率なのか元の攻撃力とかにそうなのかが分からん
- 317 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:11:24 ID:???
- コロニアルガード弱体化とかじゃなくて>>314のいうように
雇用を多彩にして微妙さをあげたがいいと思う
- 318 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:12:59 ID:???
- >>314
S3なんか、内部分裂してるわエデン東方支部が全力でせめてくるわで勝ってるほうが不自然だろw
列伝だとそもそも大信帝国はS3開始直後に滅びて統制派が勝つわけだし
- 319 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:14:33 ID:???
- 信が弱体化したのは、日向大先生の大弱体化も影響してるよな。ずいぶん前の修正だけど。
- 320 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:15:09 ID:???
- S1信で自動縛りでETPCに勝つプレイ
今君の編成力が試される!
- 321 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:22:59 ID:???
- >>309
激弱 弱い 微弱 耐性なし 微強 強い 超強
光の目って1と9の耐性ってある?
- 322 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:23:08 ID:???
- 正史(=S3)考えれば、イェニ=ETPC同盟じゃなくて、神聖同盟にETPCが入っているのが問題じゃね?
神聖同盟イベントからETPC除外+ドーフィネと同盟状態だった場合強制破棄して、ETPCがドーフィネ・信の二正面にするように
すれば若干マシになると思うけど
- 323 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:24:42 ID:???
- でも神速ベルンダはドーフィネが未だフランドル・エルビラ攻略前にイェニ成立させちゃうんだよね
- 324 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:25:17 ID:???
- ドーフィネ二面にするとドーフィネ弱体化になると思うよ
あそこらへんは調整微妙そうだからいじらないほうがよさそう
- 325 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:26:22 ID:???
- これは…アルビオン王国強化の流れ…!?
- 326 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:27:26 ID:???
- ドーフィネは本来二面どころかイェニ、ウィトゥルス、エデッサ、ETPCの四正面作戦になるはずで……
革命帝政樹立イベントをもうちょっと派手に強化すればバランス維持できると思うのだけど
- 327 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:28:37 ID:???
- ルパートさんの愛犬が使徒並の強さになるな
- 328 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:29:25 ID:???
- ボイエ「ガガ……ッピピ……ガガガガ……プシュー」
- 329 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:29:39 ID:???
- 現状でもドーフィネ、たまにエデッサ・ウィトゥルス・フランドル(ポツダムorベルンダの援軍込み)
に囲まれて悲惨なことになることが稀によくあるのに、さらにETPCと交戦したら、瞬く間にアーヘン陥落オワタになりそうな気が。
ただでさえ多召喚・低防御の軍隊に対して、ロケット砲は相性抜群なんだし
- 330 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:30:31 ID:???
- ブリザード乱舞するボイエとか以外と怖くなかった
- 331 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:30:35 ID:???
- >>321
激弱1 弱い23 微弱4 耐性なし5 微強6 強い7,8 超強9
- 332 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:32:11 ID:???
- 革命帝政樹立、アルビオン強化は個人的にほしいところ
ドーフィネ人材強化でもいいかも
- 333 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:32:32 ID:???
- >>327
ブレス三種をダースショットみたいに一気にぶっぱなさせるとかー
- 334 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:32:35 ID:???
- ボイエにはわんわんおの無限召喚をあげよう
- 335 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:35:55 ID:lcqZeHnU
- ルパート×ボイエ
女の子に相手にされないからって・・・
- 336 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:37:31 ID:???
- 氷吐いてる時点で只者ではない
- 337 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:41:29 ID:???
- もう口の中から冷凍ビーム出せばいいんじゃないかな
当代最高さんのフレイムレーザーみたいに
- 338 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:41:48 ID:???
- 狂剣ボイエを振るって活躍するルパートさんという妄想
- 339 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:44:55 ID:???
- ボイエは囮性能が高いからルパート一部隊で戦闘する場合の命綱だよ
今のままでも立派な相棒だよ
- 340 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:48:16 ID:???
- ETPCの赤服減らせばって書き込みあったけど今でも戦闘のたびに赤服以外が死んで赤服割合がだんだん増えてくんだよなw
- 341 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:51:49 ID:???
- なら赤服を一定数以上雇用しないとか
今でも信とドーフィネ二方面しても両方薙ぎ倒す姿しか浮かばないわ
ザベス姉さまがうっかり事故死する可能性はあるけど
- 342 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:55:13 ID:???
- オートにしたり、他勢力の戦闘見ててもやたら赤服が残ってて生存力すげェ!ってなる
これからもずぼらプレイヤーの味方であり続けてほしいね
コーンちゃんかわかわ
- 343 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:56:52 ID:???
- エデン出現は急だから最前線に出てた御姉様が囚われたりするのはよくある
急といえばポツダムの同盟破棄もそうだな
ポツダムのターン終了後に北東部制圧イベント発生して同盟破棄する時あって
オアスンに空っぽのアウステルリッツ・ケーニッヒグレーツ占領されてるのをよく見る
- 344 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:57:15 ID:???
- 信がETPCに負けるのはETPCが同盟結びまくるのが問題なんだよね
本来ならば、ドーフィネ・イェニ・信の三国と戦争になる筈が対信だけに全力つっこめばどうしてもそうなる
特定条件下で宿敵化とかできないものかね?
ETPCが東方ユニット雇用し始めるみたいに何らかのちょっとしたイベントを起こしてさ
- 345 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:58:34 ID:???
- ランシナのコチューシコの軍が赤服とロケットしかいなくて怖い
- 346 :名無しさん:2012/02/23(木) 22:59:46 ID:???
- >>344
マラッカ制圧かアルビオン離脱のタイミングで東方ユニット雇用がいいんじゃないかな?
アルビオン離脱の場合は本国からの兵力供給がし難くなって現地兵頼みになるとかいう設定で
- 347 :名無しさん:2012/02/23(木) 23:04:25 ID:???
- コシチューシコさんってランツェなのに
ランシナではランツェを一般雇用出来なかった気がする。
記憶違いか、修正済みだったらごめんなさい。
- 348 :名無しさん:2012/02/23(木) 23:04:27 ID:???
- なんかとんちんかんなレスしてしまったごめんよ
- 349 :名無しさん:2012/02/23(木) 23:04:39 ID:???
- >>331
そうなってるのか、ありがとう
- 350 :名無しさん:2012/02/23(木) 23:13:12 ID:???
- 多数の国が同盟組みまくって泥沼ならランシナでよく見るけど
ほぼ1対1だと大抵一方的になるから信はそこら辺しょうがないかもね
旅順辺りの要塞を強化すればあの辺りで踏みとどまるかもしれんが、難しいか
- 351 :名無しさん:2012/02/23(木) 23:16:04 ID:???
- 信は昔はアンスバッハあたりまで来てた時もあったけどなぁ
- 352 :名無しさん:2012/02/23(木) 23:16:44 ID:???
- 性能的には皇女様だけでぐいぐい押し返せたりするんだが
順調に勝ったら勝ったで反乱だしな
- 353 :名無しさん:2012/02/23(木) 23:24:57 ID:???
- 反乱してもレベル差とユニット差で瞬殺。たまに粘る。でも滅亡しても自害だからなー
信はせめて大信成立までは頑張って欲しい。
- 354 :名無しさん:2012/02/23(木) 23:36:04 ID:???
- ルパートさんが最初っからロンドン取ってる状態で旗揚げするとかしてくれりゃ、
信にも1チャンあるかもしらんね
- 355 :名無しさん:2012/02/23(木) 23:40:36 ID:???
- 光の目はそもそもシナリオガッチガチでイベント外交もきちんと設定してあるオリシナだし、外交自由度、COMの外交指向も下げた方がいいのかもね
正史考えればあり得ない同盟関係になってたりするし ランシナフリシナは自由でいいと思うけど
- 356 :名無しさん:2012/02/23(木) 23:57:12 ID:Y8ONGSnA
- まだレス読んでる途中だけど日付変わる前に書いておこう
ガストラ弱化:反対
八旗弱化:反対
銃兵強化:どちらでもOK
デビル強化:積極的な賛成
幼龍強化:強化は欲しいけどちょっと強すぎる気が 反対
召喚数低下:反対
- 357 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:10:02 ID:???
- 信の不調は援軍システム導入で
大華夏帝国 がタルメラーノなどから援軍を受けて粘りまくるのも一因だね。
さらにもう一つの原因はタルメラーノが弱すぎる事。
タルメラーノはゲーム開始からほとんど戦争しなかったりして
人材のレベルが低い=一般雇用のレベルも低い状態になってしまってる。
結果として、大華夏&タルメラーノにてこずる信を尻目に、
タルメラーノを一方的に虐殺したETPCがこんにちは、とくるわけだ。
あと、ドーフィネとETPCはアルビオン成立か消滅で宿敵化でいいような。
アルビオン王国鎮圧後、何事もなく同盟しなおしてたりするのを見ると、
アルビオンさんがかわいそうで。
- 358 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:13:52 ID:???
- 人柱版hard北洋で八旗主体やってみたら今までどおり普通に信倒せたわ
八旗は移動力高いのが強みだよなあ。必殺技かわせるし。
やっぱり当たらなければどうということはない。
一番の敵はやっぱり金璧輝かな。状態異常が怖い。
- 359 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:15:03 ID:???
- >>357
それはそれでドーフィネが死ぬんじゃない?
- 360 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:15:50 ID:???
- タ、タルメラーノ…
- 361 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:16:28 ID:???
- 前にミリオーネ神がランシナではオータンやオトラントにも劣らんと
書いたな……あれは嘘だ
やはり東方兵全一般雇用でもコロニアル&宣教師と宣教師&倭寇の前では……
- 362 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:17:36 ID:???
- 召喚数減らしたくないって人ばかりなのか。
戦場もっさりしてるし減らしたと言ってもまだ異常に多いレベルだと思うけど。
- 363 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:19:24 ID:???
- オトラントにも劣らんとって言いたいだけだろww
- 364 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:19:30 ID:???
- タルメラーノは強化してもいいと思う。ティムールさんとか。
- 365 :sage:2012/02/24(金) 00:20:38 ID:TxRvSZ1M
- DDSC1ヌメリフィークィツィイで七つの大罪撃破・・・ブレスで無双出来るかと思いきや混乱と無限涌きに苦戦したw
人柱版のフサリアだが、フメリヌィーツィクィイさん使った感じ、ブレス減速が無いから射程500以内は気を抜かなければ大体何とかなるね
銃兵とか射程600以上の敵を相手にすると、相手が二〜三体でもこちらに被害が出るがw
>>355
フサリアお試し中にポツダム帝国と革命帝政ドーフィネとイェニ・ルームが三国同盟結んでビックリしたよw
- 366 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:20:56 ID:???
- >>363
それもし完スルーされてたら泣いていたかもしれない!
- 367 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:22:10 ID:???
- おうふっ
これは恥ずかしい・・・すまんw
- 368 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:32:18 ID:???
- >>359
しかし考えて欲しい 設定上ドーフィネは革命帝政化した後イェニルームによって叩きつぶされる国だ
アルビオン滅亡時に宿敵化+期間同盟設定し、数ターン後開戦とかにすれば概ね正史通りの時期にならないだろうか……
- 369 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:39:58 ID:???
- しかしドーフィネって一番頑張ってるのに報われない国だなぁ・・・
フランス史上の英雄・名君オールスターって、ドイツのオールスターやローマのオールスター(なんて全く知らないが)より強いイメージ
- 370 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:44:42 ID:???
- どっちにしろETPCと戦うのはドーフィネの死亡フラグでしかない。
対ETPCの相性でいったらタメルラーノと大差ないし……
まだ信の方が健闘するだろう
- 371 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:48:34 ID:???
- 分裂前の信は人材の質でいえばポツダムと部屋を足して割ったようなチート具合だ
特に皇女はモーデルとジョミニを足した程度の性能はある……
- 372 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:51:20 ID:???
- ティムールは個人でシミター持ってるのに使えないよな
実は高い攻撃も、HPも防御も悪魔崇拝のままで生かせない
- 373 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:52:13 ID:???
- 銃だけにジュウジュウが完スルーされた俺は悲しみに包まれた
やはり真面目な話してる時はダメか・・・
- 374 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:53:53 ID:???
- カリカリ モフモフ
- 375 :名無しさん:2012/02/24(金) 00:59:19 ID:???
- 意外と日向も高いが同様の理由で意味がないが、別段高い攻撃を活かす必要はないし
活かさせない
- 376 :名無しさん:2012/02/24(金) 01:02:56 ID:???
- 日向とティムールによる歩兵突撃か・・・何がしたいんだ・・・
- 377 :名無しさん:2012/02/24(金) 01:16:04 ID:???
- 人材プレイで乱戦時後列の二人が接触してしまった時にいいかも知れない。
- 378 :名無しさん:2012/02/24(金) 01:19:44 ID:???
- もしそうなってもゼロ距離半月黒龍剣使うだろうな
- 379 :名無しさん:2012/02/24(金) 01:19:51 ID:???
- 幼龍と八旗の格差を埋める意味では人柱版いいかもな。それでも八旗が圧倒的に強いが。
拝火は銃兵強化された割に召喚付いてステやや上昇ぐらいか。うーん。
- 380 :名無しさん:2012/02/24(金) 01:49:32 ID:???
- あれ、日向って飛行の死のダメージがAttack判定だった気が
…装填付与すればどうなるんだろ
- 381 :名無しさん:2012/02/24(金) 01:50:30 ID:???
- 前に書いた龍使い2段階でキュア、3段階でヒール取得結構いい感じやった。
頑丈じゃない分足回りがいい下馬聖騎士。黒龍ブレスに吸血つけたら硬すぎたが
巫女雇用できないトコの救世主になれるでコレ!
- 382 :名無しさん:2012/02/24(金) 02:04:06 ID:???
- ちょい修正しました。
召喚数低下はちょっと様子をみさせて下さい。
弓は相殺を除いて原則的に元に戻しています。
ガストラは大局にほぼ影響無いと思いますが、八旗は20レベル部隊が臨安なんかに籠もってると確かに信が苦戦していたので、
訳あって設定されていた重歩兵の毒弱点をむしろ高耐性にしたり、信の銃兵の銃撃スキルの段階を上げて信兵の方を強化しています。
あとはちょいちょい弄ったくらいです。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2602/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BA%BA%E6%9F%B1%E7%89%88.zip
- 383 :名無しさん:2012/02/24(金) 02:14:23 ID:???
- 天魔様万歳!
やっぱ召喚は減らす方針ですか いいと思います
- 384 :名無しさん:2012/02/24(金) 02:32:48 ID:???
- 皇帝陛下万歳!
プレイしたいけど明日の準備がやばい
- 385 :名無しさん:2012/02/24(金) 02:35:21 ID:???
- 三笠衆の銃Lvが一般兵に追い着いてない…だと…
あ、それとポツパク銃兵に最初から銃剣付いてないのは仕様でしょうか?
- 386 :名無しさん:2012/02/24(金) 02:43:03 ID:???
- >>385
すいません、ミスでした。修正しました。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2603/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BA%BA%E6%9F%B1%E7%89%88.zip
- 387 :名無しさん:2012/02/24(金) 02:46:17 ID:???
- だれだメロンパンくってんの、とりあげるぞ
- 388 :名無しさん:2012/02/24(金) 02:59:51 ID:TNoGEU/Q
- >>387
やめておけ、関わらないほうがいい
- 389 :名無しさん:2012/02/24(金) 04:45:55 ID:???
- 以前うpされてたポツダムIFシナリオって小物入れから無くなってる?
個人的にすっごい好きだったんだが
- 390 :名無しさん:2012/02/24(金) 05:00:52 ID:???
- 中物入れに移動してた気がする
- 391 :名無しさん:2012/02/24(金) 06:19:02 ID:???
- 皇帝陛下が夜なべで人柱版出してくれたので人柱として
s1DDを静観してたが
ドーフィネが周りから援軍貰ってもエデンに滅ぼされやすくなったよう泣きがする
ウィトゥルスは元からよく滅ぼされてるけど
タメルラーノの好戦値が上がったのはあまり問題ないみたい
イェニルーム結成時に、オプティマトン東部軍がタメルラーノに攻め込んで飛び地になってるとナイナハリが放浪するくらい
- 392 :名無しさん:2012/02/24(金) 06:26:40 ID:???
- 象兵さんが全ユニット中最高のHPを備えるようになって
デビルも幼龍使いもスキル面で強化されて
これじゃいよいよ雷鳴歩兵の立場が無い!
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2604/%E9%9B%B7%E9%B3%B4%EF%BC%86%E5%8F%AC%E5%96%9A%E8%A1%93%E5%B8%AB%E5%BC%B7%E5%8C%96%E6%A1%88.zip
というわけで救済案を考えてみました。どんなもんでしょ。
後、LV30までAランク魔法を覚えなかった召喚術師・ラビについてもちょっと上方修正したほうが、と。
- 393 :名無しさん:2012/02/24(金) 06:27:23 ID:???
- 拝火教も接近戦用に射程100ぐらいの高威力高mp消費の魔銃とか持たせたらいいのに
- 394 :名無しさん:2012/02/24(金) 06:39:31 ID:???
- >>393
高mpだと接近するまでに銃発射してたら使えなくね?
ランツェの直射槍みたいに消費なしで微高威力なら分かるけど
個人的に召喚がついたほうが面白いな
- 395 :名無しさん:2012/02/24(金) 06:44:45 ID:???
- スレの伸びが早すぎるw
- 396 :名無しさん:2012/02/24(金) 06:47:04 ID:???
- いやいや、もう勢いは700まで落ちてるよ
瞬間最高速度の1/3
- 397 :名無しさん:2012/02/24(金) 06:49:02 ID:???
- 勢い200で驚いてたのが遠い昔のようだw
- 398 :名無しさん:2012/02/24(金) 06:49:50 ID:???
- >>393
脆いキャラの短射程高威力に高MP消費は必要ないでしょ
- 399 :名無しさん:2012/02/24(金) 07:44:44 ID:???
- 高mp消費ではなくてもいいから必殺技2回とか。
魔力溜め込んでいっきに放出する魔銃みたいな設定で。減速強めで
- 400 :名無しさん:2012/02/24(金) 07:50:21 ID:???
- 人柱版フサリアの使用感だが、竜騎兵より柔らかいが機動戦は強化フサリアの方が使い勝手の良かったよ
悪路には強いが草原では弱かった・・・ブレスは火炎と冷凍に減速10%、竜巻と土煙に減速30%くらい?付けないとM1891と騎乗装填が完全に産廃になるほど便利だったよ
まあこの使用感はプレイヤー操作の退き撃ち前提だから重く見ないでね、銃兵でCOMフサリア相手にした時は鴨撃ちだったしw
SC1開始のturn75までの戦功値で見ると、普段はポツダムで鳴かず飛ばずのアウグストさんがなんと75535も獲得!ポニャトフスキちゃんはいつもより少し上に居て263874だった
フメリさんは操作キャラでドンブロフスキは陪臣なので除外、名無しフサリア人材が84282だったよ・・・うん?
- 401 :名無しさん:2012/02/24(金) 07:55:11 ID:???
- アウグストさん召還数が割と多いからなw
たまに開戦に間に合わなくて困る。
- 402 :名無しさん:2012/02/24(金) 07:56:57 ID:???
- >>394
拝火教なんだしあんまり使えるスキルはもたせたくないなとw
接近対策もしてますよっていう風なスキルが欲しいな
- 403 :名無しさん:2012/02/24(金) 07:59:34 ID:???
- 新たな人柱版来てたのか!
皇帝陛下万歳!!
普通のフサリアを触った事無いので試しに違いを実感してみるよ
- 404 :名無しさん:2012/02/24(金) 08:09:39 ID:???
- 大荒れに荒れてあのくらいならかなり上品な方だったと思うな
それはそれとして皇帝陛下万歳!
こっちも生まれ変わった幼龍使いさんで憎い八旗に突撃してくる!
- 405 :名無しさん:2012/02/24(金) 08:12:14 ID:???
- あとデモニストちゃんよかったね!
いや仙人とかが悪魔崇拝者雇用できてデモニストちゃんが同職雇用できないっていうのは
なんていうかあまりに不憫で……
- 406 :名無しさん:2012/02/24(金) 08:16:15 ID:???
- ガンジー先生の本気が見れるのか
- 407 :名無しさん:2012/02/24(金) 08:17:13 ID:???
- 某ラクシュミーさん動画でやりきった感がでちゃってるとか言ってて
ジョークだろうと思ってたら本当にガンジーだったでござる
- 408 :名無しさん:2012/02/24(金) 08:27:07 ID:???
- ┌-nr‐---┴---------,,,,,、
/ i゙i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄li、 -/ ゙゙̄ヽ
/ / lli c  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ○ |
/ / ,ll ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙)で゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙~‐ヽ,,,,,,,,,/
. / .,/ .,l゙,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ .ヽ
、,,i'/']「厂,厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
.-,iI||ン゙,/ ,/` ,―¬-, .ィ----i、 \
,/"'广゙゛.,/` | lニ,」 .) ゙----= \
|゙[゙|゙[゙[゙[゙'l厂 ̄ ̄ ̄ ̄i、 `'ー--‐′ ゙゙゙”ヽ ̄ ̄ ̄ ̄⌒'''-,、
| | | | | | l 〔" ̄ ゙̄ ゙̄「│ \ .゙ ̄ ゙゚̄ ̄厂゚ミ゙゙l
| | | | | | l │ | ゙l .| .| │ ヽ、゙l .゙l ゙l、 l ゙l .|、
| | | | | | l | | .| | .| | \゙l │ .| .| .| │
゙i,゚'゚',┴トケ |ー―――ー,!'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙̄/゙'┬―――┬"
〔 ,l゙l゙ ,! ,! .| ------- | /,lll | ―――`|
.〕.| | | │ | ------、.| /,lllll,l゙ ''''''''''''''''',l゙
| |{ | .| }.,ニニニニニ'' ,! --------------------------,,,,,,illl!゙ハニニニニ^,i´
゙l,,!゙l\゜l゙ ー――ー、,i´ ゙'r゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllレ゙,ニニニニ゙ン′
~''巛,L,,二二二,,,,i´ ~゙"'''゙゙゙゙゙゙゙゙二ニ'ニニニニ"
- 409 :名無しさん:2012/02/24(金) 08:27:33 ID:???
- >>389
覚えていてもらえて嬉しいです。
中物入れにおいてます。そのうち中物入れはなくなってしまうんですけどね。
最近の本体の調整で、少し私のifシナのバランスもかわったかもしれませんね。
- 410 :名無しさん:2012/02/24(金) 08:30:02 ID:???
- ____
____ ..::/ \ おはようございますw
/ \ ─ ─\ ___
今沖田w / ─ ─\ ⌒ ⌒ ヽ / \
/ ⌒ ⌒ ヽノ(、_, )ヽ | / ― ― \ これからお仕事ですか?ごくろうさまですw
| ,ノ(、_, )ヽ |-=ニ=- / / ⌒ ⌒ ヽ
\ -=ニ=- /:. < | ,ノ(、_, )ヽ |
ノ \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \ -=ニ=- /
〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜 > <
\ /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
―― l ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
ー― ト― | ⌒ rー、 | |
―‐― l / ー _ノ / J
| ̄ ̄| ーヽ-〃 ヽ_ノ ‐┼―
|二二| _ヽ γ、ノ`ヽ | ⌒
|__| (_ , lノ ヽ_ノ / ー‐
- 411 :名無しさん:2012/02/24(金) 08:44:12 ID:???
- >>407
え
またciv勢が!?
- 412 :名無しさん:2012/02/24(金) 08:53:14 ID:???
- >>407
いやcivのデスダークガンジーじゃなくてリアルガンジーの方w
- 413 :名無しさん:2012/02/24(金) 09:28:54 ID:???
- >>409
拾い直せました、ありがとう
と、思ったら最新版じゃ構造体のタグ名が重複するって言われる・・・
- 414 :名無しさん:2012/02/24(金) 09:40:37 ID:???
- 新タメルラーノ強いなー
S1DD西方藩鎮でやってるけど3ターン目で灰羊がふっとんで再統一成功とは・・・
- 415 :名無しさん:2012/02/24(金) 09:43:32 ID:???
- >>413
何回か前の更新で、構造体周りの名前設定を弄ったらしいからその影響だろうね。
- 416 :名無しさん:2012/02/24(金) 09:55:32 ID:???
- せっせっせーの セディエルク
- 417 :名無しさん:2012/02/24(金) 10:36:10 ID:???
- 好戦的になったからひょっとしたらひょっとするかもしれないと思ったが
やはりETPCには歯が立たないタメルラーノであった
- 418 :名無しさん:2012/02/24(金) 11:02:58 ID:???
- 人柱版で10ターン目までモエシア生存
- 419 :名無しさん:2012/02/24(金) 11:13:05 ID:???
- 戦線を保つタフな象兵、頼れる頑丈な後衛の象砲兵、召喚壁を溶かす拝火教、遊撃戦を展開する遊牧民騎兵。
拝火教が魔砲兵になれば遠距離戦能力はさらにUP!ヒールがアクバルさん頼みっつーところはあるにしても
統一タメルは結構いけると思うんだけどなぁ。
ETPC相手ってのがうまくいかない最大の原因か・・・
- 420 :名無しさん:2012/02/24(金) 11:13:51 ID:???
- 最新人柱版SC2DDでプレイヤーの介入の無い東方にてturn17にタメルラーノ滅亡、同介入無し西方・東方にてturn18にエルビラ・大華滅亡
エデン登場には間に合った
- 421 :名無しさん:2012/02/24(金) 11:20:15 ID:???
- DDオート見た感じ結構いい感じで推移するな
あとドフィーネが革命帝政に移行できない事が多いから、条件緩くしたほうがいいかもね
- 422 :名無しさん:2012/02/24(金) 11:26:59 ID:???
- 悪魔崇拝者は召喚数が減って弱体化の雇用が800となったものの
依然として強力なことに変わりなし、ただこれ以上の弱体化あるいは雇用費用増額などした場合はさすがに釣り合わないと思う
デモニストが同職雇用できるようになって輝くように……素敵
- 423 :名無しさん:2012/02/24(金) 12:02:29 ID:???
- とりあえずCPU灰羊のモノリスイベントを早めるとか強化しないとまずいかも
人柱版だと5ターン持ち堪えたら奇跡
タメルラーノは好戦的になて東部も強化が入ってるし当然だけど
- 424 :名無しさん:2012/02/24(金) 12:22:38 ID:???
- 東部やタメルラーノは後背に敵がいないけど、灰羊は両面作戦を強いられるのがでかい。
ふりーむ最新版までだと、タメルラーノ自体が友好のおかげで後背の安全になってくれていたけど
それが一気に強敵になってしまったので、何かしらの強化なりイベント高速化なりをしないと、持たないだろうなあ。
- 425 :名無しさん:2012/02/24(金) 12:57:32 ID:???
- >>413
>>415
それはいけない!
治しますので、ちょっと待ってください。
- 426 :名無しさん:2012/02/24(金) 13:23:59 ID:???
- >>413
>>415
いま小物入れ1に修正を上げました。
ご愛顧いただきありがとうございます。
- 427 :名無しさん:2012/02/24(金) 14:09:08 ID:???
- いやぁ・・・更新入ってからETPCがただでさえ強かったのにさらに強くなったなw
- 428 :名無しさん:2012/02/24(金) 14:09:49 ID:???
- 乙。仕事早いな。オトラント並みに。
- 429 :名無しさん:2012/02/24(金) 14:13:35 ID:???
- とりあえず信が手に入れた場合著名戦闘みたいに上海を要塞化してもいい気がする
対ETPCの防波堤にはなるはず
- 430 :名無しさん:2012/02/24(金) 14:31:17 ID:???
- 信の銃兵を散兵扱いにして、銃耐性・砲耐性と突撃弱点付ければ、多少はETPCに対抗出来ると思うがどうだろう?
イベントでテコ入れするより、特徴が出て面白いと思うんだが。
- 431 :名無しさん:2012/02/24(金) 14:35:33 ID:???
- 東方国家でのスタートは大分楽になった感じがする
ETPCの新たな犠牲者が増えたためだね
ドーフィネの方角に敬礼ッ!!
- 432 :名無しさん:2012/02/24(金) 14:41:51 ID:???
- 火縄銃にそれもどうかと。それなら騎兵強化して欲しいな。
突撃耐性で象兵突撃食らっても平気で、接触しても刀で三昧に下ろせる。がしかし銃兵には勝てない。重騎兵ならもうちょっと固くてもいいと思うんだ。
別に最強にしろってわけでもないしせめてタージマハルに篭ったETPC軍に一人でも接触できる程度には…
- 433 :名無しさん:2012/02/24(金) 14:48:11 ID:???
- >>432
Lv10からリロ付対騎銃持ってるからあんまり装甲強化しすぎると不味いんじゃないかな
遅くなった代わりにちょっと硬い優秀な竜騎兵みたいなもんでしょあれ
- 434 :名無しさん:2012/02/24(金) 14:54:50 ID:???
- 信の騎兵が重騎兵だと・・・!?騎兵銃もちの重騎兵とか恐ろし過ぎるでしょ
あれは軽騎兵だからこそのあの耐久で突撃させるものではないと思っている
- 435 :名無しさん:2012/02/24(金) 14:55:56 ID:???
- いや、信がetpcに負けるというかボッコボコにされるのは硬い盾がいないからだと思うんよ。
足軽は銃に弱いし巫女と召喚はロケットで瞬殺。それなら騎兵が対騎銃の射程が300でもいいから耐えられるユニットが欲しいと思ったわけ。
耐えられるというかせめて反乱未発生時点で互角ならいいんだけど。
- 436 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:00:05 ID:???
- >>432
確かにLv10だと火縄だけど、それ以降は後装銃にまで発展しているし。
一撃が重いのが売りだけど、頑丈な敵ってのがそもそも東方だと相性の悪い騎兵ってのが微妙なところ。
それに、信兵召集で銃兵が出せるから、耐性を上げれば召喚壁が長く持つと思う。
- 437 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:11:13 ID:???
- 信の騎兵は東方版竜騎兵だしなぁ・・・
- 438 :432、435:2012/02/24(金) 15:17:46 ID:???
- なるほど。それならレベルアップで銃兵強化もいいかも知れない。
というかetpcの銃撃プラスロケットが強すぎんだね。あいつら雇用費1,5倍ぐらいでも十分な気がする。
- 439 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:21:03 ID:???
- そういえば、信って大砲系ユニットってまったくいないんだった。
一応好古さんや真之がそれっぽいことしてるけど、どっちも兵科は違うし。
著名な戦闘で大砲系をよく使ってるから、何かしらの大砲系ユニットがいてもいいんじゃないかな。
まあ火矢砲とのバランスが難しそうだけど。
- 440 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:26:01 ID:???
- そういやETPCは大砲に弱いんだったな
エデンよりは大砲に強いといえるけど
- 441 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:27:13 ID:???
- >>440
エデンの物理防御0じゃないですかーやだー
- 442 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:31:42 ID:???
- 信で大砲だと、国崩系って名前になるのかな・・・
- 443 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:40:23 ID:???
- 仲もタルメラーノも大砲持ってるのに
信だけなんでもってないんだろう
信長様は必要性を感じなかったのかな
- 444 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:40:48 ID:???
- 義鎮とな
- 445 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:41:34 ID:???
- >>443
著名な戦闘の二戦とも、信軍は大砲使ってるからそれはない。
というかむしろ、大金閣のほうは信長様自身が指定砲撃やってるから・・・
- 446 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:41:53 ID:???
- ETPCのロケットだって物理防御って意味じゃエデンと大差ないぞw
むしろ射程が短い分より大砲に弱いといえる
それはともかく現在18ターンS1DD西方藩鎮にて愚者の地が混沌の目から一歩も出られてない
- 447 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:44:11 ID:???
- そういえば日向も一応大砲系ユニットってことになるのかな、飛行の死があるし。
ほんと、大砲系専門ユニットがいねえ・・・
- 448 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:46:30 ID:???
- >>445
仲倒せば大砲系の人材手に入るから
わざと信には雇用もたせないでバランス取ったのかな
- 449 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:47:59 ID:???
- >>448
それですら結局は金璧輝にもっていかれるしなあ。
- 450 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:49:16 ID:???
- 国崩し=フランキ砲でフランキ砲は明もつかってたから
信長時代基準でいくなら仲系の大砲をそのままくわえるべきなんだろうか
- 451 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:51:34 ID:???
- 大砲だ!大砲を寄越せ!大砲のためのわが国だ!
- 452 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:53:47 ID:???
- >>449
じゃあ信長は真之がいれば何も要らないって
信を統一する最中に思って大砲は捨てちゃったんだな
これでいこう
- 453 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:54:39 ID:???
- そういや、光の目に明確に禿げてるのは一人しかいない・・・
そして禿げてる大砲使いといえば・・・
- 454 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:55:25 ID:???
- >>452
上海決戦ェ・・・
- 455 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:56:43 ID:???
- そういや幕府統合の時に大砲を打ち込まれ続けたうんたらいってなかったっけw
- 456 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:57:33 ID:???
- >>454
俺は考えるのをやめた
- 457 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:57:50 ID:???
- 火砲を信奉せよ! ウチ作れんし
- 458 :名無しさん:2012/02/24(金) 15:58:08 ID:???
- 日本の歴史でやっかいなのは、大砲が活躍したといえるのが、ほとんどが海戦ってことな気がする。
大友な人と、大阪城攻めの時以外、海戦以外で大砲が活躍した話を知らない・・・
- 459 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:04:01 ID:???
- 大筒っていう攻城戦用の銃じゃないけど銃みたいのがあったんだし
擲弾みたいに城壁有効なスキルを銃兵につけたらいいんじゃないか?
>>458
つ日露戦争
- 460 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:04:21 ID:???
- >>459
あ、そこまで飛んだかw
- 461 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:07:06 ID:???
- >>460
逆にそれ以降はなくなるからなw
- 462 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:09:12 ID:???
- んな事言い出したらベルンダとかパックルしか無いのにダウン砲撃してるし
- 463 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:10:31 ID:???
- >>461
真之みたいな海戦系のユニットをもう一人増やすか、レベルアップで江戸時代から一気に明治や大正まで行くか
あるいはその両方か
難しい話だなあ。
- 464 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:16:34 ID:???
- 何ちゃら教団の宣教師とか配置されてるのに大砲クラス無いんだからそういう事じゃないか
大砲追加したら多分cpuは弱体化するし…
- 465 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:19:04 ID:???
- >>464
信の場合、前衛、後衛バランスがいいから、むしろ大砲いたほうが強くなるような?
- 466 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:22:46 ID:???
- ふっと、海上属性の大砲という意味不明な発想が出てきた。
- 467 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:23:11 ID:???
- バランス戦争は遂に落ち着いたのか……?
- 468 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:23:37 ID:???
- 戊辰戦争で使われた四斤山砲みたいに健脚持ちの低威力低射程の砲兵クラスつくるとか
- 469 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:26:43 ID:???
- 砲兵士官を2人くらい信にいれとけばいいのではないだろうか。
ベルンダの強化イベントでも、一般雇用と関係ない近衛砲兵や竜騎兵が加入するし。
- 470 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:27:43 ID:???
- 信で名無し人材って結構違和感あるけど、それもありかなあ。
- 471 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:30:06 ID:???
- >>466
それモニター艦じゃないですかー
フィッシャー提督大喜び
- 472 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:33:21 ID:???
- >>471
単に、著名な戦闘で出てくる船とは言わないまでも、大砲は海で使われることが多い→なら海上属性の大砲でそれっぽくしたらっていう簡単な発想
- 473 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:40:28 ID:???
- 古めの海軍、海軍・・・武揚とか。
- 474 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:48:31 ID:???
- 信に時代遅れのてっこーせんが追加されると聞いて
- 475 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:48:59 ID:???
- 日本史で大砲人材というとウィリアムアダムズとかどうかな
原城を砲撃したオランダ船にちなんでフランドル傭兵も夢が…フランドル砲兵いねえや
- 476 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:55:30 ID:???
- 日本人で艦砲射撃って有名どころはヘンダーソン基地ぐらいしか思いつかんわ
空母による基地攻撃とかもあるけどこれはいきすぎだな
- 477 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:57:23 ID:???
- 坂本竜馬とかどうかね
- 478 :名無しさん:2012/02/24(金) 16:58:30 ID:???
- >>449
ただし、顔あり人材だけね。
顔なし人材は信に留まるのでそこまで支障はないはず。
というか、これがAI新生仲が伸びない理由の一つなんで、
新生仲にもう少し人材が移るようにしてほしいのだけど。
- 479 :名無しさん:2012/02/24(金) 17:03:23 ID:???
- もう移す人材いなくね?さすがに移しすぎたら信プレイ涙目だぞ。
それだったら新規ユニット追加のほうがよくないか?
- 480 :名無しさん:2012/02/24(金) 17:05:07 ID:???
- 名無しは八漢隊長だけまとめて返してやれば十分じゃないか?
- 481 :名無しさん:2012/02/24(金) 17:15:04 ID:???
- 人材移すよりも一般兵のレベルをあげたほうが簡単に調整できると思うけど
人材のレベル上げると放浪させた後の調整が難しいし
信から抜ける兵が多過ぎても難易度はねあがりすぎじゃない?
- 482 :名無しさん:2012/02/24(金) 17:20:42 ID:???
- 信に砲兵は名無し砲兵が1〜2名程度で良いんじゃないの?
そもそも、ここまで試行錯誤してそれっぽい人材が居ないと言う事、
それと日本の戦史に砲兵が活躍した戦場があまり無い事が大きい訳で。
(敢えて名前有り砲兵足したきゃ、多聞で塩賊系、ホルテン召喚にでもするか?)
信はETPC相手には耐久力が不足気味だから、銃兵の耐性上昇のが良い方向に働くと思う。
ロマンとバランスは別に考えて良いんじゃないかな。
- 483 :名無しさん:2012/02/24(金) 17:23:29 ID:???
- >392だけど反応ないと悲しいものがあるのぜ
ところで、何か話ずれてきてない? 信がETPCに勝てないのは、後方で反乱&手持ち兵科で両赤服に対抗するのが難しいからで
仮に砲兵入れたって状況はさほど変わらんでしょう。
モンス・メグとマイソールロケットが撃ちあったら、上手く混乱が入らない限り、攻撃範囲の差でロケットが勝つはずだし。
例えば、火縄銃の射程を550にした上で減衰無し(ル・テリエと同じ)にして、
フュージリア銃の減衰がある距離から大火力で撃ちすくめられるようにする、か
烏帽子弓兵の銃耐性を5→6→7→8 って上げていって、赤服と交戦する頃にはそこそこの銃耐性を得ているようにする、か
ってあたりでどうよ?
- 484 :名無しさん:2012/02/24(金) 17:24:32 ID:???
- 一応射程はモンス・メグの方が長いんだがねぇ
- 485 :名無しさん:2012/02/24(金) 17:25:36 ID:???
- CPU間の調整は難しいよなぁ
プレイヤーだと信の人材はETPC相手に負けるなんてありえないくらい優秀なんだが
- 486 :名無しさん:2012/02/24(金) 17:31:53 ID:???
- >>483
細かい突っ込みだけど、後方で反乱が起これば負けるのはs3と同様だから良いんじゃね?
まあs3でも仲と統制派がよく負けてるのはなんだかなあだけど
- 487 :名無しさん:2012/02/24(金) 17:32:03 ID:???
- >>474
スペインもイギリスもボコり倒す鉄甲船なめんなし
本宮ひろしの夢幻の如くでやってたから間違いない
- 488 :482:2012/02/24(金) 17:33:33 ID:???
- プレイヤーでも、ETPC相手には人材を集中しないと厳しいだろ。
それなのに、CPUは人材の集中が苦手で、戦力の集中も苦手ときている。
なら、CPU信に対する修正は一般兵科の底上げじゃないかなと。
>>483
火力上げは赤福との火力インフレ勝負に成りかねないのであんまり賛成しない。
別に赤福を殺したいんじゃなく、赤福相手でも良い勝負を、北洋相手に有利に戦える程度の補正を掛けたい訳で。
- 489 :名無しさん:2012/02/24(金) 17:39:08 ID:???
- >>483
さらに話を戻すと、信が新生仲が成立するほど
勢力を拡大できない場合が多すぎるというのが問題なんだぜ。
あと、AI信は兵科編成にかなり問題がある気がする。
やたらと足軽と騎馬武者ばかり作って鉄砲兵はいつも少なめ。
どっちもそこまで硬くないので、ETPCの召喚壁に止められて、
レッドコートに一方的に撃たれておしない。
まあ、新生仲だと、高レベルの足軽&騎馬を止められるユニットがいないので、
泣きたくなるような編成なんだけどね…。
- 490 :名無しさん:2012/02/24(金) 17:42:07 ID:???
- んー。そういえば、新・人柱版の烏帽子弓兵の性能で気になってることがあるんだけど、
ミニエー銃をLV10で習得するようになった結果、LV14くらいまでの間、MPの問題で1射撃→1装填 になっちゃってて
2射撃→1装填、だった瞬発式火縄銃の頃と比べて、火力量は変わってないか落ちてるんだよね。
手持ち銃をミニエーに底上げしたのって、つまり八旗に対抗するためのはずでしょ?
なら、素直に弓耐性を上げておけば良いんじゃないのかな、と。元は弓兵なんだし。
で、弓耐性を9→8→7→6 とクラスアップごとに落としていく。代わりに銃耐性を上げていく。
こうすれば、主敵が大華夏の間は弓耐性が高く、ETPCに移った頃に銃耐性が上がる。代わりに新生仲との戦いでは不利になる、と。
- 491 :482:2012/02/24(金) 17:46:08 ID:???
- >>489
同意。
加えて言うと、信の対北洋戦では2〜3の戦線を抱えるのに対して、
序盤に雇用した兵科のレベルが低すぎて各個撃破される→人材で戦線は崩壊しないものの、停滞
がパターンになってる。
足軽、騎馬武者は野戦では強いけど、途洋攻撃だと射撃を長く食らって敗走しがち。
- 492 :名無しさん:2012/02/24(金) 17:53:43 ID:???
- >>492
確かにそんな気がしてちょっとAIの設定見てみたんだけど、
S1の場合 烏帽子弓兵*5, 騎馬武者*2, 巫女*3
S2・3の場合 侍*2, 火縄銃兵*5, 騎馬武者*2, 巫女*3
という比率で生産するように設定されてる模様。だから、雇用している比率は烏帽子のほうがずっと多い。
でも、脆いから烏帽子はどんどん死んで、比較的硬い足軽・騎馬武者ばかり生き残る。
特に大華夏は八旗が後衛キラー、砲兵も持ってる上に突火槍兵も範囲砲撃持ってるから、余計に後衛が殲滅されやすい。
結果、ETPCとの戦いの頃は前衛兵科しか残らない。こんな感じになってるんじゃないかな?
火力上げでなければ、烏帽子の弓・銃耐性上げしたほうがいいんかね。
砲耐性まで上げたら仲系涙目が過ぎると思うけど
- 493 :名無しさん:2012/02/24(金) 17:56:00 ID:???
- >>490
割と良いんじゃないかな。
あと、砲耐性の有無は要議論かな。耐性があればETPCに有利だけど、新生仲にも強くなっちゃうし。
- 494 :名無しさん:2012/02/24(金) 18:03:38 ID:???
- 信はエデンがぬるいからよく伸びるイメージだったけどな
- 495 :名無しさん:2012/02/24(金) 18:06:32 ID:???
- >>492
いや5は実感として結構雇ってくれないレベルだとおもうよ。火縄銃兵6巫女2ぐらいにしたほうがいいと思う。
>>489
騎馬は鉄人兵じゃだめなのかと思ったが。
耐久は中距離歩兵で対騎は赤備えどまりかリンプとくらべると中途半端だな。
震天雷とか強くして対騎に強くした方がいいような
- 496 :名無しさん:2012/02/24(金) 18:07:02 ID:???
- >>490
いきなり2発撃ちだすと強化し過ぎだから意図的かもね。
もともとレベル30で3発だとCPU一般は殆どそこまでレベルアップ出来ないしこれはそのままでいいんじゃ。
後は弓耐性と銃耐性付けるくらいで。優秀過ぎる気もするけど。
- 497 :名無しさん:2012/02/24(金) 18:08:36 ID:???
- それに信の銃兵はLvアップの速度がほかと比べても圧倒的に速いし……
- 498 :名無しさん:2012/02/24(金) 18:14:47 ID:???
- >>492
兵科編成はCPU上位雇用が入った時にリセットされて殆どの場合全兵科平等の雇用確立になってる。
ただ例外勢力が1つだけあってそれが赤服量産指定されてるETPC。この設定がつく前はウンコだった。
- 499 :名無しさん:2012/02/24(金) 18:24:21 ID:???
- >>496
でも今の烏帽子の耐久って確実にイェニチェリ以下、下手したら銃耐性7を持ってる帝国銃士隊にも劣るかも、ってくらいじゃないか?
小規模連隊も銃耐性9まで最終的に上がるし。
というか銃耐性が最後まで付かないのは烏帽子系と突火槍兵系で、HPでは烏帽子は突火の40%くらい。
少しくらい耐性あってもバチは当たらないんじゃないかと。ただでさえ連射能力低いんだし
- 500 :名無しさん:2012/02/24(金) 18:58:43 ID:???
- >>423-424
いっそ、領土一つになった時点で変体イベント発動でもいいんじゃね? とか思った。
それでも時間の問題で袋叩きにされてしまうだろうし。
後、ランシナ灰羊が持ってるデビル雇用を追加して、前衛をキズィル以外にも用意できるようにすれば……とか
象さんの長弓を、キズィルや拝火教召喚の使う火魔法で相殺できるようにすれば……! とか
ゴアの南の海に新しい拠点「セイロン」とか作って、魔族ユニットが活躍しやすい海・多島海マップにすれば生き残りやすくなるんじゃ、とか
アイデアは出てくるけど形にするのって面倒だなぁ……
- 501 :名無しさん:2012/02/24(金) 19:14:01 ID:???
- なんか無理矢理大砲の話をそらした人いるけど
別にETPCに勝つために大砲云々じゃなくて、単に信は著名な戦闘で大砲よく使ってるのに
大砲系ユニットいないなって話だったんだが。
信に大砲詰まれたら困るのかな?
- 502 :名無しさん:2012/02/24(金) 19:29:46 ID:???
- やっぱりヘッツェンドルフにランツェはいいな^^
見てて爽快である
- 503 :名無しさん:2012/02/24(金) 19:40:20 ID:???
- 機関砲兵教導連隊(パックルガン)でもイベントで信にぶち込めばいいんじゃね?
好古的には火砲=機関砲っぽいし、大金閣でも使われたし
- 504 :名無しさん:2012/02/24(金) 19:44:19 ID:???
- ちょっと旅行行ってきたら7・800件増えてて怖いな
今ようやくこのスレ見始めたんだが誰か産業にまとめてくれ
- 505 :名無しさん:2012/02/24(金) 19:46:49 ID:???
- >>504
大幅調整の人柱版1が出た
バランス議論で炎上
人柱版2>>386で大体落ち着いた
- 506 :名無しさん:2012/02/24(金) 19:47:38 ID:???
- バランス調整で紛糾
弓・銃・魔族等が対象の筈が色々と拡大
作者さんが人柱版作成・更新中
- 507 :名無しさん:2012/02/24(金) 20:09:15 ID:???
- サンキュー、500レス読み進めるのに20分もかかったわww
弓兵は元に戻ってよかった、八旗はそもそもあまり使わんから大問題でもないし
魔族系強くなったのは歓喜、ちょっと遊んでこよう
- 508 :名無しさん:2012/02/24(金) 20:15:34 ID:???
- しかし銃の減衰のせいで、
事実上弓矢より射程が短くなっちゃってるので、
技術革新の最大の申し子である銃のインパクトが減っちゃったのはどうよってのはある。
特に 信VS北洋 で影響食らっちゃってる感じがある。
かと言って弓矢を弱体化させると、ゲームバランス的にどうよって話になってくると思うし。
- 509 :名無しさん:2012/02/24(金) 20:20:02 ID:???
- 八旗が強いっていうより明らかに信が弱いんじゃね?
ターンが進んでくと自然に編成が偏りまくってくし
- 510 :名無しさん:2012/02/24(金) 20:22:00 ID:???
- CPUが頭悪いからなぁ。
現在もってる部隊を見て新しい部隊の雇用決めてくれるといいんだが、恐らく完全ランダムで雇ってるからな。
- 511 :名無しさん:2012/02/24(金) 20:24:45 ID:???
- >>510
信は人材が多いのも裏目に出てる。
補充枠が微妙な兵科の人材部下にまわって
銃兵の補充にまわっていないっぽい。
- 512 :名無しさん:2012/02/24(金) 20:26:51 ID:???
- いっそ騎馬武者の脚を健脚にしてみるとか
- 513 :名無しさん:2012/02/24(金) 20:28:00 ID:???
- cpuが地形を考慮したりするようにはできないのかな?
海マップに馬ばっかり連れて行って全滅とか見てられない
- 514 :名無しさん:2012/02/24(金) 21:03:04 ID:???
- スレの消費早いなw
個人的にはゲームバランスはちょっと壊れてるくらいが面白いんだけどね
- 515 :名無しさん:2012/02/24(金) 21:03:45 ID:???
- あれデモニストって悪魔崇拝者配下にできたっけ
- 516 :名無しさん:2012/02/24(金) 21:13:18 ID:???
- 全体的に状態異常の耐性上げれんのかな?
キュアが追い着かんこと多いんだが…
- 517 :名無しさん:2012/02/24(金) 21:15:25 ID:???
- >>516
そんな事すると砲兵と悪魔さん達が涙目になっちゃうじゃないか。
まあ、キュア持ち人材の少ない陣営は
もう少しどうにかしてほしいとは思うけれど。
- 518 :名無しさん:2012/02/24(金) 21:15:56 ID:???
- 体勢立て直すまでに時間かかるくらいじゃないと広範囲状態異常が悲しい事にならない?
- 519 :名無しさん:2012/02/24(金) 21:34:11 ID:???
- >>518
砲兵さんには申し訳ないけど、もう少し自然治癒までの時間が短くなったらなぁ…と思ったんだ
1キャラ1体回復が基本で、範囲回復は人材限定だし…
聖軍・巫女雇用出来る勢力は違うんだけどね
- 520 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:01:40 ID:???
- 調整3回目です。主に信の強化がメインです。
バグが無ければぼちぼち修正パッチとしては発表していいかなと思っていますが……
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2607/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BA%BA%E6%9F%B1%E7%89%88.zip
- 521 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:03:46 ID:???
- 状態異常は基本そんなに怖く感じないけどな〜 混乱は20ぐらいまで育ってるとそう食らうこともないし
暴走した召喚は前衛が間に入ればどうにかなる 竜騎辺りは弱点としてわざと下げてるだろうし編成のそれを再考慮
地味だが召喚術師や激励辺りも回復役だからユニコーンでも突っ込まない限り回復できる人1,2人でも大体何とかなるよ
- 522 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:07:32 ID:???
- 再(誤字)が変なとこに; それをの前に入れてくれorz
- 523 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:10:50 ID:???
- すいません、無駄なスペースを入れてたせいで灰羊救済が動いて無かったっぽいんで再アップしました。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2608/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BA%BA%E6%9F%B1%E7%89%88.zip
- 524 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:13:26 ID:???
- そういえばキュアオール以外にも治療魔法はあるんだよな
意識しづらいけど
- 525 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:15:10 ID:???
- >戦闘参加可能な部隊最大数が20から24になりました。
なん……だと……?
前線に置けるのが16部隊で、後方から出せる援軍が8になった……一方
敵同盟国からの援軍が各領地から合計24部隊飛んでくるようになったという……こと……か?
- 526 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:23:06 ID:???
- 援軍半分に減らそうぜ。
後エデンの初期配備増やそうぜ。
いやホント。
- 527 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:24:20 ID:???
- 中立要塞の制限時間伸びたのはありがたい
- 528 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:25:15 ID:???
- 24部隊になったのなら全体的なマップも大きくして欲しいな
陣の端の方が固まったりしてるし…
- 529 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:27:57 ID:???
- マップによっては自軍の端っこの方とか敵援軍とクロスしてるもんな
なぜそこまで接近を許した
- 530 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:31:29 ID:???
- んーーーーー
今でも援軍可能範囲が3領地あるのと合わさって、敵味方の援軍送りあいの結果、
初期配置が正体不明なことになることがあるのに(特にランシナ海)
さすがに24部隊は多すぎる気がする……脳が付いていく気がしない……
- 531 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:35:23 ID:???
- >>526
援軍個別の設定は出来ない。
- 532 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:35:52 ID:???
- 援軍が参加する場合の戦闘は初期配置を密集にとかできないのかな
ごちゃごちゃして賑やかなのは大好きだしもっと増えてもいいとすら思うけど
最初から敵と接触してたりってのはマジできつい
- 533 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:40:36 ID:???
- 一応隊列を調整すれば両翼に騎兵を配置するぐらいの事は出来るが
それならそれでたまに勝手に変更されてるのをどうにか出来ないものか……我が精鋭ロケット部隊が……
- 534 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:46:12 ID:???
- 修正2回目の状態でも別に灰羊が必ず弱いわけじゃなくて下手すりゃタルメラーノ圧迫してることもあったのに強化されたのか
- 535 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:48:08 ID:???
- 一応攻撃側、防御側初期位置指定もできるんだけどそうすると南下してきた敵が南からくるとかそういうことにもなるからな・・・
援軍といえば同盟国同士を共闘とか使って潰し合えーってやってたのに他の勢力に責められたら共同して主力軍だしてくれてワロタ。ありがとう
- 536 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:49:10 ID:???
- >>534
強化っつーより救済で速攻で追い詰められたとき限定の覚醒じゃないか?
- 537 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:49:54 ID:???
- 全部隊後衛みたいな事ばかりやってるから横陣だと自軍が長くなるんだよな
それで最初から近くにいる援軍にボコボコにされる
- 538 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:51:02 ID:???
- 最近は回避策として前衛後衛両方8部隊ずつとかやってるわ
- 539 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:51:40 ID:???
- 前中後衛で分けれたらねぇ
- 540 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:53:53 ID:???
- 真空斬りで弓相殺ってかっこいいな
- 541 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:54:42 ID:???
- 召喚減らして参加部隊を増やす方針なのか
大軍の激突としてはこっちのが燃えるな
損耗する壁が召喚から生兵士になると、資金で劣るプレイヤーにとっては難化といってもいいか
- 542 :名無しさん:2012/02/24(金) 22:57:47 ID:???
- DDの敵の強さとかは丁度いいんだけど、エデンが弱すぎだり大同盟大連合で興冷めて止めたりとかだわ最近。
- 543 :名無しさん:2012/02/24(金) 23:07:22 ID:???
- 同盟は燃えろよw
- 544 :名無しさん:2012/02/24(金) 23:10:53 ID:???
- コモンウェルスの象さん天国は萎える
あれ治った?
- 545 :名無しさん:2012/02/24(金) 23:12:33 ID:???
- 本編のエデンは本気じゃねえって知ってるだろ?
ランシナで進攻開始なうのテトラグラマトンさんの前でも同じこと言えんの?
あれはやられ役だから仕方ないまじで
- 546 :名無しさん:2012/02/24(金) 23:18:24 ID:???
- s1DD静観してみたけど、エデン同盟後にETPC無双が若干収まってきて、信といい勝負するようになってた
あと愚者も割と善戦してた。いつも通り大公をジェチポ領に追い詰めて潰しかけてたけど対エデン同盟のおかげで何とか脱してたわ
イェニも最初はドーフィネ援軍付のポツダムに押されてたけど、エデン同盟後にポツダム潰してたので
あんまり問題はない感じ
ウィトゥルスは元気にエデンに飲み込まれて、ドーフィネはしっかり生き残ってました
やっぱり新生仲と統制派イベントはかなり後のほうになるのかね…
- 547 :名無しさん:2012/02/24(金) 23:22:10 ID:???
- 灰羊の変態とやらを見せてもらおうか・・・!
と思って開始したら3ターン目に東部軍に分断滅亡させられててワロタw
チャルディラーんの経済値じゃそう動くわな。
- 548 :名無しさん:2012/02/24(金) 23:23:09 ID:???
- 3ターン目に灰洋がタメルラーノに滅ぼされたワロスww
- 549 :名無しさん:2012/02/24(金) 23:29:09 ID:???
- 今気づいたんだけどさ。八旗強いとか弱体化とか言われてたけどランスを最優先スキルにすれば勝手に突撃するから雑魚ユニットになるんじゃね?
- 550 :名無しさん:2012/02/24(金) 23:30:59 ID:???
- >>549
それってプレイヤーが操作したら強いっていう名人様の言ってたことだろ?
敵なら元から大して強くなかったし、プレイヤー操作なら禁止にできるから意味ない
- 551 :名無しさん:2012/02/24(金) 23:42:01 ID:???
- 八旗は敵にすると半端な位置をうろちょろしてるだけだからなぁ
敵としては躊躇なく突っ込んでくる胸甲の方が怖い
- 552 :名無しさん:2012/02/24(金) 23:55:28 ID:???
- 天使強化でエデンめちゃくちゃ強くなってるよ。
DDで援軍祭りされても結構領土広げる。
- 553 :名無しさん:2012/02/25(土) 00:01:23 ID:???
- 大同盟と大連合の発生も最初に選ばせて欲しいわ。
- 554 :名無しさん:2012/02/25(土) 00:05:04 ID:???
- どういうふうに変わったか観戦してたら魔王がETPCに、ドーフィネがエデッサに、フランドルがウィトゥルスにヴェストがオアスンに吸収される超変則進行で全く参考になんなかったw
- 555 :名無しさん:2012/02/25(土) 00:24:57 ID:???
- >>554
ドーフィネがエデッサに負けこむところは見たことなかったなあ
オアスンが変態したイェニと同盟組んで生き残って、230ターン目くらいに世界統一したことはあったけど
- 556 :名無しさん:2012/02/25(土) 00:34:24 ID:???
- わかりやすいようノーマルで見てたらエルビラ占領してetpcと同盟、フランドルは経験値ごとウィトゥルスに持ってかれてるからずるずると負け続け分断滅亡。
イル・ドは戦場になる前に墓地で分断されたからどうしようもなくなってたな。自分でも初めて見たしレアケース。
- 557 :名無しさん:2012/02/25(土) 00:45:29 ID:???
- ノーマルとイージーは大国への強化措置がないから勢力図がカオスになるんじゃなかったっけ?
- 558 :名無しさん:2012/02/25(土) 00:50:53 ID:???
- 今気付いたんだけど、魔族の耐性に銃に微弱が付いてるせいで、三笠衆が弱体化してないかな?
- 559 :名無しさん:2012/02/25(土) 00:52:29 ID:???
- 銃を強化したんなら魔族の銃に微弱は要らんような
- 560 :名無しさん:2012/02/25(土) 00:57:44 ID:???
- 戦列威嚇射撃地味に怖いなぁ
気付くと後衛のHPが地味に赤くなってて焦る
相手の数とレベルによっては普通に致命傷になるし
- 561 :名無しさん:2012/02/25(土) 00:59:10 ID:???
- ヤーノシュがLv1の召喚術師を雇用出来ないのは仕様?
勢力はS1でオプティマトン、LV14。セオリカスなら雇用出来るんだが
- 562 :名無しさん:2012/02/25(土) 01:01:19 ID:???
- 悪魔崇拝者がレベル1悪魔崇拝者を雇用できないのと同じ感じか
- 563 :名無しさん:2012/02/25(土) 01:10:48 ID:???
- >>426
あざーっす、拾いました
ちょっと何度かやっての感想ですが、DDでやる事多い人間なんで初期レベル+25は少しインフレし過ぎな感があります
10ターン以降のLvうpのせいで全体的に偉いことになるんで、SC3と同じで+15にした方が良い気がします
- 564 :名無しさん:2012/02/25(土) 01:23:55 ID:???
- 威嚇射撃にも種類欲しいな。小規模連隊だと低威力で乱射とかラントヴェール親衛隊なだけあって無駄に精密射撃とか
- 565 :名無しさん:2012/02/25(土) 01:30:21 ID:???
- >>458
亀だけど、西南戦争でも大砲十分使われてたじゃん。
>>468
四斤山砲だと大山元帥が思い浮かぶ。
- 566 :名無しさん:2012/02/25(土) 01:34:43 ID:???
- >>564
作者が過労で倒れそう
カラコールと被ったりするんじゃないかな
貫通恐慌付なのは対召喚壁用だし、銃兵の価値を召喚兵とつり合わせるという意味では今のままでいいと思う
逆に召喚持ちの赤服には威嚇射撃いらないんじゃね?と思う
- 567 :名無しさん:2012/02/25(土) 01:37:45 ID:???
- ウィトゥルスが雇用する一般兵って騎兵とデーン歩兵だけ??
見てて凄い暑苦しくなってくるんだけど。
- 568 :名無しさん:2012/02/25(土) 01:42:01 ID:???
- 戦列威嚇射撃は使い勝手のいいオルガンって感じだなぁ
敵に使われるとうっとおしい、自分で使うと場合によっては逆に厳しくなる。
スキル発動中は通常射撃も止まるから火力投射が薄くなるんだ
ちなみに戦列威嚇射撃の威力倍率をちょっとでも上げると後衛が死体の山に早変わりする
- 569 :名無しさん:2012/02/25(土) 01:42:23 ID:???
- 威嚇射撃は全銃兵一律の方が良いなぁ……象徴的な感じで
そこまで特徴を尖らせる必要も無い気がするし
- 570 :名無しさん:2012/02/25(土) 02:04:17 ID:???
- 散兵な小規模さんが戦列射撃なんて出来る筈が無い(キリッ
- 571 :名無しさん:2012/02/25(土) 02:28:50 ID:???
- ぼちぼち修正パッチとしてwikiにリンクつけて上げます。更新点もひとまとめにしてあります。
先のバージョンとの違いは、三笠衆銃耐性修正、魔族銃耐性修正、大連合調整、大連合・大同盟削除スクリプト添付です。
暫くはふりーむへの投稿は行わない予定なので、修正要望があればそれまでにお願いします。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2610/patch1.zip
- 572 :名無しさん:2012/02/25(土) 03:16:11 ID:???
- 灰羊が速攻滅びるのは援軍が3マス以内で送られるのが原因じゃないの?
東部魔領・魔領合同軍が一気に押し寄せりゃ、そりゃ灰羊も立て直せん
2マス以内にしてみてはどうだろ 全体的に援軍送られなくなるかな?
- 573 :名無しさん:2012/02/25(土) 03:28:56 ID:???
- >>572
兵数の少ないプレイヤーが援軍を送る機会が減ると思う
そこまで全体に影響を与える変更をするよりも
カウンター変態を加えるかターンを早めるかのほうがいいと思うな
- 574 :名無しさん:2012/02/25(土) 03:33:27 ID:???
- 以前ED関連の話題になったけど考えてみたら無理だよな。
グスタフ「やったぞ!帝国は我らのものだ!」
レーヴェン「開幕外交でフランドル攻めたから帝国領なんて有りませんぞ?」
モーデル「皇帝!勝ったけど財政がヤバイです!」
フリードリヒ「重商主義発動。3ターンもすりゃ黒字。」
ティリー「ついに真なる神の国が誕生したぞ!」
ナミエルス「そうっすね」
フェデリコ「神様ばんざーい」
- 575 :名無しさん:2012/02/25(土) 03:36:24 ID:???
- そこで4ターンで領土1になったら変態するという救済が加えられた。
……だが実際は大体3ターンで死ぬ
あんまり灰羊を強化するとタメルラーノ食っちゃうかもだし
四倍くらい強化してもETPCには歯が立たないだろうけど
- 576 :名無しさん:2012/02/25(土) 03:40:29 ID:???
- >>574
残念ながらティリーじゃ…
- 577 :名無しさん:2012/02/25(土) 03:43:14 ID:???
- アルカ、フェデリコ、ナミエルス、アナルファタラル?
相性最悪だったよな
- 578 :名無しさん:2012/02/25(土) 03:48:49 ID:???
- いっそのこと灰羊の状態で滅んだ瞬間にカウンターで滅んだ領地にモノリス追加でエーラーン旗揚げとかできないのかな?
さすがにプログラムめんどくさすぎるかね
- 579 :名無しさん:2012/02/25(土) 03:55:21 ID:???
- 逆にエーラーン化イベントを削除したマゾプレイしようぜ!
- 580 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:01:05 ID:???
- >>571
現状維持について触れてくれないあたり、もう変更路線で確定という事でいいんだな?
なら従うしかないけれど
- 581 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:05:31 ID:???
- 作者の人って本当にここのスレ見ていろんな意見を見て修正してるんだな
お疲れ様です
- 582 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:05:42 ID:???
- まは始まったよ、触れないのは遠回しにそういう意味なんだから
真正面から現状維持を否定しないだけ作者氏の優しさだと思いなさいな
- 583 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:07:03 ID:???
- エーラーンはモノリス40部隊ぐらい追加してくれんとCPUじゃ負けるよなw
というか銃強化によって弾幕が圧倒的になり、多少召喚ユニット追加してもびくともしない。
つまりヴァレンシュタインが弱くなったよ。今まではエマヌ部下なら一部対で戦線維持できたけど支援部隊もある程度必要だな。
- 584 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:07:27 ID:???
- >>581
自分得な仕様も、うまく盛り上げればやってくれるかもしれんね
反対意見はあまり採用されないらしいし
- 585 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:08:21 ID:???
- 議論の結果、弓は反対意見の方が通って結局現状維持に落ち着いたようだけど。
- 586 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:15:05 ID:???
- ここでいう現状維持って何も変えるなでしょ?
この流れでそりゃないわ
しかもやたら偉そうだし
- 587 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:19:59 ID:???
- 大方多数派の意見を採用した改変だと思うんだが……
何でそこまで卑屈になれるのか分からん
なら改めて議論をやり直せば良いんじゃないか。うまく盛り上げれば通るんだろ?
- 588 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:28:19 ID:???
- >>583
一般モノリスの配下が役立たずだからな…
射程短いくせに脚が遅過ぎて攻撃できない
敵陣にたどり着く頃には部隊半壊で召喚壁なくなっておまけに砲にも銃にも対騎にも弱い!
さすが古代兵器!!
- 589 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:34:14 ID:???
- >>588
モノリスが現役時代、遠距離攻撃は弓であった。
魔法も全然研究されておらず、あの配下程度の射程で充分やったんや・・・
- 590 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:37:31 ID:???
- >>580
人柱前が一番バランスいいと思ってるのなら、とりあえず更新しなきゃいいんじゃね?
別に最新Verをやらなきゃならない決まりはない
- 591 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:39:49 ID:???
- 俺なんて10ターン毎の図書館万引きVerが現役だぜヽ(゚∀。)ノウェ
- 592 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:47:02 ID:???
- 本体に何か面白そうな機能追加北!
>改造スレ参照
- 593 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:49:40 ID:???
- >>内政の1ターン同盟が旗揚げした反乱勢力にも適用されるようになりました。
こういう地味なのまで対応してくれてる作者だし、あまり困らせるのも忍びないのだ。
- 594 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:50:05 ID:???
- おお!?これで著名な戦闘じゃなくても大部隊引き入れるのか
- 595 :名無しさん:2012/02/25(土) 04:57:59 ID:???
- >>571
乙です。すいません、要望なんですが
・ブラックチャージ系にfkey設定。またルースナムのブラックチャージ付与
・アラミス、LV20の時でも聖霊召喚を取得。
あと、贅沢かもしれないですがLV20以降の龍使い、冷凍ブレスⅡ取得すればいいなと思いました。
- 596 :名無しさん:2012/02/25(土) 05:11:59 ID:???
- せっかくの新スキルだし威嚇射撃付与人材とかいても面白そう・・
具体的に人材名上げると銃付与のビルトハウゼンとかパープルとか
個人的には童貞部隊が威嚇射撃4回打てるとかも面白いんじゃないかと思ってる
- 597 :名無しさん:2012/02/25(土) 05:20:53 ID:???
- 威嚇だけしまくる皇帝とか威厳ないなw
- 598 :名無しさん:2012/02/25(土) 05:32:32 ID:???
- >>590
みっともないから釣られるなよ……
- 599 :名無しさん:2012/02/25(土) 05:40:39 ID:???
- >>590
あれじゃないか?
単純に現状維持について触れられてないから、意見を聞いてもらえたのか否かが知りたいのではないか?
一応反対の人も結構いたみたいだけれども、そこについて触れられていないというのは、少し可愛そうにも思う
- 600 :名無しさん:2012/02/25(土) 05:44:21 ID:???
- P38クルツのdamage_range_adjustがrangeより長いせいで
CPUが使うと威力が異常に高くなるようです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1328360003/768-771
これも多分そのせいじゃないかと。
- 601 :名無しさん:2012/02/25(土) 05:46:05 ID:???
- そもそも、どっかで触れられてなかったっけ?気のせいかもしれんが
- 602 :名無しさん:2012/02/25(土) 05:50:05 ID:???
- >>598
すまない、長引く議論で敏感になってて…
- 603 :名無しさん:2012/02/25(土) 06:06:51 ID:???
- 好戦的なガンジーw
- 604 :名無しさん:2012/02/25(土) 06:11:10 ID:???
- んー、更新点全部見て、ちらっとプレイしてみて疑問に思ったんだが、
八旗の弱体化はするなするなの大合唱で、結果攻撃性&射程据え置き・機動性据え置き・耐性据え置き・HP上昇、って実質強化に近い形になってるのに、
一方でキズィルバーシュは騎射が相殺され、毒は効きにくくなり、銃兵火力向上で死に安さ増し増し、とかなり豪快に弱体化食らってるんだが
なんでお前らこっちには何も言わないん? 八旗の耐性減少どころの騒ぎじゃないと思うんだが、これ。
倭寇にしても奇襲にMP使用が入ったことで弱体化されてるし、悪魔崇拝者も値段倍増だろ?
これまで強クラスとされてきた連中は、基本軒並み下方修正されてるのに、
八旗はこれまでどおり、銃の減衰がMAXの距離からの長距離射撃と、騎射加速込みの最速移動、ってヤバい要素は残されたまま。
なんかおかしくね?
プレイヤーの介入がないと上手く動かない奇襲にしろ、実質プレイヤーへの雇用制限(だよな?)となる崇拝者値段倍増にしろ、
AIへの制限ではなく、プレイヤーへの制限が理由としての下方修正がアリなら、
八旗の長弓、射程をマイナス100くらいにされても良いと思うんだが。どっちみちAIは、これまでの奇襲同様にうまく使えてねーし。
3・4部隊束にして運用すれば、ナミエルス・リアムス・ルートヴィヒあたりの耐久なら開幕即退場願える位の攻撃力を持ってて、
さらに追撃を振り切って生還できる機動力を持ってる八旗は、倭寇やキズィル同様、下方修正の対象になっても全くおかしくないと思うんだが……
長文すまん、何か凄い疑問を感じたんでつい。
- 605 :名無しさん:2012/02/25(土) 06:16:27 ID:???
- 誰でも使えるチートとめいじんさま用のチートの違いじゃないの
前者と後者の調整は全然違うもんだと思うが
- 606 :名無しさん:2012/02/25(土) 06:19:07 ID:???
- まぁ適当にグルグル回ってりゃ1部隊被害無しで8万以上倒せるしな
毒が少し効き難くなった感はあるけど、まだまだ使い易いよ
- 607 :名無しさん:2012/02/25(土) 06:23:10 ID:???
- >>605
いや、八旗3・4部隊束にして、開幕即前進、
前衛に居るヤバイ人材に地点指定で矢の雨降らせて撃破、即後退
このルーチンは腕前次第でどうこう変わるようなもんじゃないだろう。で、こんな真似できるのも八旗だけだろ?
ランツェじゃ攻撃力が足りないし、銃砲兵じゃ生還が厳しい。突撃メインの騎兵でも生還できるかどうか。
倭寇だって「分かってる人」向けの性能だったのに修正された。ならなんで八旗据え置きでOKなん? 俺が疑問なのはそこだ。
むしろ、倭寇や悪魔崇拝者も据え置きでも良いんじゃね?
後キズィルにも言及してやってくれ頼むから。いや、まあ弱くなってもまだまだ充分使えるけど。
- 608 :名無しさん:2012/02/25(土) 06:26:11 ID:???
- >>604
前衛の対毒耐性の上昇。これが八騎の弱体化で結構致命的だったりする
八騎が万能だったのは固い前衛は毒で殺せたから強かったわけで、毒がきかないと対前衛相手じゃまともにダメージ通らなくなる
- 609 :名無しさん:2012/02/25(土) 06:30:05 ID:???
- >>607
そういうのやるのって一部のプレイヤーだけじゃない?
自分みたいな全軍密集固定好きな人間としてはどっちにしろ使えないというイメージしかないんだけど
いちいち位置指定しないといけないようなユニットは別に強くてもいい気がするんだけど
八騎が弱体化しないのは北洋との兼ね合いじゃないの?
弱すぎると拡大ができなくなるからCPU用の救済策だと思う
- 610 :名無しさん:2012/02/25(土) 06:32:41 ID:???
- >>604
なんか比較の仕方おかしくね?
どっちも毒耐性の上昇、体力上昇、弓相殺、銃強化で死にやすくなったのはかわらんぞ
- 611 :名無しさん:2012/02/25(土) 06:36:07 ID:???
- 北洋の場合、八旗以外強いユニットいないから
八旗が弱体化したら本当に雑魚になるんだよね。
むしろ、八旗より新生仲帝国のほうがやばいか。
- 612 :名無しさん:2012/02/25(土) 06:38:04 ID:???
- 八騎が弱体化しなかったのってただ単に弱体化やめてほしいという投票が多かったからじゃないの?
IDがどうのこうのとか集計とか色々あったけど、八騎弱体化は圧倒的に拒絶されてたからそのままになったんだとおもう
勘違いだったらごめん
- 613 :名無しさん:2012/02/25(土) 06:43:38 ID:???
- ただ単にもともと八旗>ギズルだっただけでしょ
弓、騎馬調整の影響を一律に受けてるだけで
- 614 :名無しさん:2012/02/25(土) 06:47:25 ID:???
- >>607
悪い、マウスすげーチャタってるってのもあるんだが常時細かく位置指定するプレイはしないんよ
昔はやってたんだが今は面倒くさくてなw
- 615 :名無しさん:2012/02/25(土) 06:49:06 ID:???
- >>426
ご意見ありがとうございます。
最初から30Lv同士で殺り合うのがおもしろいかと思ってああしていたんですが、
+25だと敵は45Lvを雇ってきますね。
最近の修正の余波なのか、超兵士が以前の優位性を少し失った気がします。
ちょっといろいろ考えてみます。
遅レスすみません。
- 616 :↑:2012/02/25(土) 06:50:17 ID:???
- ごめんなさい上のは
>>426でなくて>>536さん宛てです。
- 617 :名無しさん:2012/02/25(土) 07:07:55 ID:???
- 弓劣化したんだからギズルは魔法使えるのだし八旗>ギズルの格差がむしろ減ったと考えるべき
- 618 :名無しさん:2012/02/25(土) 07:08:54 ID:???
- おお、かなりの大変更ですね!お疲れ様です!
ver3.75→ver4.0を超えるほどの大改革ですね。お疲れ様です!
とりあえず気付いた点をちらほら書きます。
・ダークボムの方に加速がついて、ダークウェーブに付いていない。(修正パッチ変更点テキストとの不一致)
・リッチーLV30の召喚数が修正されていない。(修正パッチ変更点テキストとの不一致)
・フェデリコ率いるラントヴェール隊が強くてかっこ良すぎてワクワクする。
・竜騎兵が目立つくらい堅くなった。象さん強化もあり、騎馬武者ェ…と化している。(竜騎兵LV30 HP3444→4527)
・魔族ユニットが結果としてかなり弱体化した。
(他が強くなり、召喚数も減った。結果的に近距離も遠距離も弱体化。修正パッチ変更点テキストとの事実上の不一致(笑))
・修正パッチ変更点テキストの説明の近接兵として十分な性能を持つのが、
デーン・重装・侍くらいしかいないと思われる。下馬聖騎士や雷鳴ではかなり差がないと三すくみになれないレベル。
- 619 :名無しさん:2012/02/25(土) 07:22:46 ID:???
- 今でも倭寇系は開幕支援砲撃の優先対象で、COMでも人操作でも十分優秀だ
今でも悪魔崇拝者は後方からの騎馬突撃で余裕で往なせるが、雇用が容易だとCOM対COMで脅威になるだろうな、悪魔崇拝者が悪魔崇拝者を配下に出来るって凄い強化だし
八騎やガストラは元々人操作前提のチートでCOMなら雑魚、ただキズィルだけは完全にあおりを喰らった形になるのかw
因みに現行のフサリアの操作感だが、草原以外の射程550未満unitには無双だった旧人柱版に比べて、大分苦手な敵が多いな
これが普通のフサリアだったのか・・・COMフサリアの強さはどちらも大差無いがw
- 620 :名無しさん:2012/02/25(土) 07:29:43 ID:???
- >>616
ウワァァァアアァァ(ry
ごめんなさい。
>>563さま宛です。
- 621 :名無しさん:2012/02/25(土) 07:56:00 ID:???
- キジィルはたしかに弱体化してるなw
もともとウスターやらロケットの人の下でしか活躍できてないのに。魔力20ぐらい上げてもいいと思う。
- 622 :名無しさん:2012/02/25(土) 07:57:50 ID:???
- 気持ちよく騎兵運用できる地形ばっかりじゃないから
書かれてるように八旗3,4部隊でうまいことできるとは思わんな
相手とのレベル差にも依るだろうし
- 623 :名無しさん:2012/02/25(土) 08:09:49 ID:???
- キズィルはたしかに移動力か魔力上げてもいいと思う
- 624 :名無しさん:2012/02/25(土) 08:14:41 ID:???
- キズィルはランシナのプリトゥビの配下も結構いけるぞ
召喚できるしファイアウォール使えるようになるし強いと思うがね
強化入るとするならありだと思うが
- 625 :名無しさん:2012/02/25(土) 08:36:06 ID:???
- ステンボックさんの「うてー」がなんだか可愛い
- 626 :名無しさん:2012/02/25(土) 08:36:40 ID:???
- 逆にコーンウォリスが言ってるとイラッ
- 627 :名無しさん:2012/02/25(土) 08:49:42 ID:???
- なんか本体の新しい更新で部隊の定員が増やせるようになったらしいな
これは光の目の拡張パック光の目DDAが出そうだな!
バランスを根本的から変える必要が出てきそうだし
- 628 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:15:38 ID:???
- 著名な戦闘みたいな戦闘か 胸熱
- 629 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:18:50 ID:???
- だが、MAPの広さと制限時間を考え直さないと開幕即死が当たり前になりそうだなw
- 630 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:22:03 ID:???
- ほう。大公が指揮する100人部隊とな?
- 631 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:25:14 ID:???
- >>626
ペッ 土人どもめ
- 632 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:31:07 ID:???
- マップの広さと解像度上げてフルスクリーン対応にして欲しい
- 633 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:35:22 ID:???
- ワイドだからフルスクリーンにせざるをえない
みんなぽっちゃりしてます
- 634 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:35:25 ID:???
- 横だが、ウィンドウサイズの調整はどのDATを弄れば良いのかが分からない
フルスクリーンはゲームしか出来なくなるので辛いし、ウィンドウは手狭だし・・・
- 635 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:39:12 ID:???
- 著名な戦争をプレイしたが、かなり勝手が変わってるな。
銃兵と騎兵が強化され、魔法が弱体化、魔族が相対的に弱体化してる。
但し、ベルンダの難易度だけは非常に上がってる。
魔族が数を頼りに命を捨ててひたすら特攻してくるので、
近接攻撃の追加がとても良く機能している。
やっぱり魔族は命捨てて特攻せなあかんのやなー。
- 636 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:39:33 ID:???
- >>632
>>633
対処療法で済まないが、ディスプレイ自体の設定でアスペクト比を指定できないか?
俺のディスプレイだとフルスクリーンでワイド対応させてると皆ぽっちゃりになるので、画面サイズの項目でアスペクト比変えてる
- 637 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:43:54 ID:???
- ウィンドウサイズはヴァーレン本体(vahren.exe)
の方で設定されてるんじゃなかろうか?
- 638 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:45:22 ID:???
- フルスクリーンって単に拡大させてるだけだし
もっと戦場を広くみたい
- 639 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:46:48 ID:???
- ちゃんと本体の説明書読もうな
適当にbatファイル作って編集で
Vahren.exe s 横 縦解像度 を入れるだけ
別に新しいファイル作らずにフルスクリーン.batを編集するだけでも良い
俺は1200x800でやってるお
- 640 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:48:48 ID:???
- ああだけど表示は崩れることがあるよ。まあこれは仕方ないことだけど
特に視点を高くすると画面端のユニットは表示され無くなったりする
- 641 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:50:02 ID:???
- >>627
だが待ってほしい
時代的にDWとかHtttじゃないだろうか
- 642 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:50:48 ID:???
- あとモニターの設定してる解像度より大きい値を入れると正常に起動しないよ
- 643 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:56:15 ID:???
- もともと召喚って部隊人数が少ないことによる人数合わせみたいな側面があったんだろ?
一部隊30人まで入れれるようになったらしいから召喚数は激減
銃兵は超安価にして弱いけど大量に雇用できるように成り
魔族は性能が人間の何倍も高いが値段は運十倍とかのバランスにするのだろうか
- 644 :名無しさん:2012/02/25(土) 09:59:46 ID:???
- いや本体の説明書は読んでる・・・
適当にDATファイル作るのは考え付かなかったがw
試しに作ってVahren.exe s 1200 800と記述し、scriptフォルダに突っ込んでみたが反応しない
俺が根本的に間違っているんだろうが、何を間違えてるのかが分からないぜ
- 645 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:01:30 ID:???
- >>642
ディスプレイ解像度は1920×1200だからその点は問題無いみたい
- 646 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:02:17 ID:???
- scriptフォルダに突っ込むんだっけ?
違ったような
- 647 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:05:20 ID:???
- datファイルで起動するんだよ!
別にdatファイルはスクリプトじゃねーから!そのぐらいググレよ!
- 648 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:06:05 ID:???
- >>644
俺は読んでなかったけど、既存のフルスクリーンbatファイルをtxtにして書き込んだらできたよ
ゲーム画面の表示領域ががくっと減ったから結局使わないことにしたが
カーソルの横位置が表示とずれたりするし
他にも外部ソフト使ってフルスクリーン化とかやってみたけど全部微妙だった
縦横比おかしいフルスクのまま脳内補正で頑張るしかないな
- 649 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:12:07 ID:???
- >>647
サンキュー!そしてサンキュー!
根本的に間違ってたようだw
- 650 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:13:38 ID:???
- 本体ファイル置き換えてメンバー30にしてやったけど
なにこれ胸熱wwwwまじで一部隊30人まで増えてやがるwwww
帝国銃士隊が500近く銃撃してやがるwww
そして俺のマトモなゲーミングPCが銃兵の一斉射撃でラグるというwww
- 651 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:23:05 ID:???
- これで帝国銃士隊が輝くようになったな!
まじですげーわこれwwwwだけど低スペお断りゲーになりそうだ
- 652 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:32:12 ID:???
- 低スペおことわりか・・・
- 653 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:34:51 ID:???
- あれ、MODじゃなくて中の人きてたの?
- 654 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:38:17 ID:???
- だけど収入少なすぎて初期以外マトモな数を揃えられないだと・・・・
収入も3倍にしてやった!これでみんな大規模戦や!
- 655 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:43:26 ID:???
- お、面白そう!
と思ってやってみたはいいが、PCが追い付かずに落ちた…
- 656 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:45:38 ID:???
- これが総動員の威力だというのか・・・
モーデルちゃんぺろぺろ
- 657 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:46:35 ID:???
- 10ぐらいでやってみっかな
- 658 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:50:14 ID:???
- 銃撃の煙をけせば軽くなるのかな?それでも動くかどうかという人が増えそうな予感
隊列の横も縦も長くなったから全体的に銃の射程も伸ばしたいよね。
そうなると威力下げないと白兵ユニットがお亡くなりになりそうだ
- 659 :名無しさん:2012/02/25(土) 10:53:25 ID:???
- オンボードなんだけど大丈夫かな・・・
- 660 :名無しさん:2012/02/25(土) 11:04:22 ID:???
- どうでもいいけどドーフィネは兵科のバランスはわりといいよな
- 661 :名無しさん:2012/02/25(土) 11:52:21 ID:???
- バランスは良いけど魔法系が召喚と同じ距離まで出るのが難点だね 術者があぼーんするからすごい勢いで敵が減る
シュペルは初期から500 召喚師はA覚えたら600ぐらい射程とっても良さそうなんだけどな
- 662 :名無しさん:2012/02/25(土) 11:55:17 ID:???
- ふーむアンスバッハか。いい城だ。だがこちらは大砲を210門用意した
掃射の後擲弾兵は適当に手榴弾を投げつつ突撃せよ
なんか時代が変わったわ
- 663 :名無しさん:2012/02/25(土) 12:26:28 ID:???
- 銃耐性がついたということで、晴信に足軽入れたらすごい使い勝手がよくなった。
重歩兵だろうが構わず突っ込めるぜ
- 664 :名無しさん:2012/02/25(土) 12:44:32 ID:???
- 部隊定員変更ができねぇ、sprictフォルダの中?
- 665 :名無しさん:2012/02/25(土) 12:46:16 ID:???
- 雷鳴歩兵さんがさらに強くなったぞー。
移動力を手に入れた雷鳴歩兵さんはスーパー雷鳴歩兵さんへと進化を遂げたのだ!
- 666 :名無しさん:2012/02/25(土) 12:51:57 ID:???
- >>664
先ず最新のvahrenを小物入れから落とし、それを光の目にドロップ
その後、光の目のscriptフォルダ内system.datに「member = (数値)」と渋滞等気になるなら「unit_keep_form = on」「unit_battle_cram = on」を書き加える
これで出来ると思うよ
- 667 :名無しさん:2012/02/25(土) 12:55:14 ID:???
- 取り敢えず試してみた感じ、ETPCが凄まじい事になった
蹂躙ってレベルじゃねーぞ!というくらいの召喚と弾幕で、俺のPCじゃ描画しきれないわw
あと竹林MAPでも本格戦闘開始前から基本的に描画しきれないw
- 668 :名無しさん:2012/02/25(土) 12:58:57 ID:???
- 私は新時代の戦争を見てしまったのだ
- 669 :名無しさん:2012/02/25(土) 13:04:45 ID:???
- >>666
context内にか、ちょっと手間取ったけど出来た
これはすごい、ありがとう楽しんでくる
さて、どのくらいがかくつかないで出来る限界だろうかww
- 670 :名無しさん:2012/02/25(土) 13:07:20 ID:???
- これまでの更新の変更点は、まだランシナには反映されて無いのか…。
- 671 :名無しさん:2012/02/25(土) 13:19:06 ID:???
- 大部隊率いれる様になるとコスパの良い帝国銃士隊がマジ輝くな
ただバランス崩れてるし、損害の出ない戦闘とかほぼ無理だが
- 672 :名無しさん:2012/02/25(土) 13:27:48 ID:???
- だ、誰か大部隊適用verを上げてくれないかなぁ(チラ
- 673 :名無しさん:2012/02/25(土) 13:27:59 ID:???
- PC「わ、わ、わ」
- 674 :名無しさん:2012/02/25(土) 14:08:10 ID:???
- 大量の戦闘工兵でつっこんだら身動きが取れなくなった
- 675 :名無しさん:2012/02/25(土) 14:28:09 ID:???
- 大部隊になるとセディエルク様のトリニティがやばいことになるな
敵が消えるかPCが落ちるか……勝負だ!
- 676 :名無しさん:2012/02/25(土) 15:02:27 ID:???
- ネイ率いる騎兵30騎が恐ろしいくらい強い
- 677 :名無しさん:2012/02/25(土) 15:15:39 ID:???
- どうせ表示の限界で一定数以上は表示できないだろうし、個人的な希望としては
一人が率いるユニット数を増やす代わりに総部隊数を減らして戦闘時の操作性を改善してほしいなあ
- 678 :名無しさん:2012/02/25(土) 15:24:17 ID:???
- >>676
そこにキャンプを使い魔改造してやると、誰にも止められない
- 679 :名無しさん:2012/02/25(土) 15:27:17 ID:???
- 8部隊で一つにつき16ユニット編成とか?
童帝の価値が倍増してトップ高になるなw
- 680 :名無しさん:2012/02/25(土) 15:33:35 ID:???
- しかし実際にそれをやるとマゼッパのホワイトドラゴンが手をつけられなくなりそうだが大丈夫か?
- 681 :名無しさん:2012/02/25(土) 15:35:50 ID:???
- 今日もまた個別のユニット性能から見直す作業が始まるお…
てなことになりそうだな、俺なら心折れるわ
- 682 :名無しさん:2012/02/25(土) 15:38:06 ID:???
- 今度は修正派と新・修正派の争いががが
- 683 :名無しさん:2012/02/25(土) 15:47:25 ID:???
- いやこれはもう最初から作り直すしかないし無茶振りする奴は居ないだろw
- 684 :名無しさん:2012/02/25(土) 15:49:40 ID:???
- (チラッ
- 685 :名無しさん:2012/02/25(土) 15:54:47 ID:???
- >>683
洋画とかだと、こういうセリフの後は決まって(ry
- 686 :名無しさん:2012/02/25(土) 15:59:09 ID:???
- 人材ゲーから人材で率いたユニットゲーへ
- 687 :名無しさん:2012/02/25(土) 16:03:11 ID:???
- >>672
編成数増やすだけなら自分でやれよww
小物入れ2から新しいのをダウンロードして
いままで使っていた光の目フォルダ(漢字で光の目と書いてあるよな)をそこに入れる
んで、光の目フォルダ内にscriptフォルダがあり、その中にsystem.datがある
それをメモ帳で開いて
context
{
の次の行から
member = 16
unit_keep_form = on
unit_battle_cram = on
こんな感じで書く。これは16部隊用な。30がよければ16を30に変える
これで起動して、ベルンダあたりを選べば、編成開いたときに横に長いのに気がつくはず
- 688 :名無しさん:2012/02/25(土) 16:13:46 ID:???
- >>687の優しさに笑ったw
こういう時に煽るのではなく、こういった返信がある限り、光の目スレは安泰だな
- 689 :688:2012/02/25(土) 16:20:15 ID:???
- ああ、笑ったというのは、いい意味でね
- 690 :名無しさん:2012/02/25(土) 16:22:57 ID:???
- LSの価値が上がるな
強力技付与系とか
- 691 :名無しさん:2012/02/25(土) 16:29:24 ID:???
- スピンエッジがトリニティなみのPC攻撃スキルになるな。
- 692 :名無しさん:2012/02/25(土) 16:34:56 ID:???
- アルカになってフェデリコに洗面器に顔を突っ込ませて窒息させる拷問したい
- 693 :名無しさん:2012/02/25(土) 16:35:19 ID:???
- ヴァレンチーノのブレードレインが超必殺といってもいい性能になるな・・・
ウスタージャルーの旋風剣は即死スキルに変貌する
- 694 :名無しさん:2012/02/25(土) 16:35:34 ID:???
- ブリザードフラッシュ付与がひどい
- 695 :688:2012/02/25(土) 16:37:43 ID:???
- 童貞配下の銃士隊の弾幕ですら、とんでもない事になってたしな
当代最高のシルフとか、恐ろしい事になっていた
- 696 :名無しさん:2012/02/25(土) 16:39:01 ID:???
- 援軍入る前のトリニティが既にやばくて、援軍入ってからはオプティマトンの召喚(ユニットが増える瞬間)ですらカクつく俺はどうすれば……
最新版だとリアルにフリーズの危険がありそう。マップ拡張も多分キツい。
今俺は、買い換えか更新停止かの2択を突き付けられている。
- 697 :名無しさん:2012/02/25(土) 16:39:16 ID:???
- 圧倒的な弾幕を売りにするには、丁度いい仕様だし
今は無理だが、いつかはうまい具合に適用させたいね、
- 698 :名無しさん:2012/02/25(土) 16:53:50 ID:???
- しかし部隊編成数増やすと不安定になってよく落ちるな
CPUもメモリも余裕はあったからグラボかソフトの問題なのかな
- 699 :名無しさん:2012/02/25(土) 17:03:40 ID:???
-
最新版で控え目に10人部隊でやってみてるけど、
マップ上の敵を殲滅したはずなのに戦闘が終わらなくて時間切れになって負けた
- 700 :名無しさん:2012/02/25(土) 17:19:17 ID:???
- 480の銃兵による一斉威嚇射撃はまじで大打撃だな
PCに
- 701 :名無しさん:2012/02/25(土) 17:19:51 ID:???
- member50にしてS1ベルンダで帝国銃士を雇えるだけ雇ってアクイレイアに攻めてみた
なんかすごいことになった
- 702 :名無しさん:2012/02/25(土) 17:23:36 ID:???
- 収入増やさないと損耗激しくてAIが十分に数揃えられない
それなりに収入増やすといいよ
- 703 :名無しさん:2012/02/25(土) 17:33:19 ID:???
- 部隊編成数追加話で盛り上がってるところ何なんだが
>>618で実質魔軍弱体化? って言われてたのが気になったので、最新版ランシナで魔族縛りプレイしてみた。
確かに文句無く前より弱い。ただでさえ脆い召喚が前より減った&強化された銃撃で瞬く間に散らされる
騎兵のHPが物凄い増えてるから、ただでさえ止めにくかった騎兵突撃がさらに止まらない
胸甲は言うに及ばず、金羊毛の範囲攻撃&高機動、八旗の長射程弓&高機動、騎乗聖騎士はもう話にならん
HP増えまくった象さんですらどえらい脅威と化した。
ヴァンパイアの突撃耐性あっても大差ない。デビルのスキル強化も、召喚減った分と銃兵騎兵が強くなったせいで追いつけてない。
魔族と銃兵強化がverupの主目的なら、せめて騎兵のHPは元通りにして欲しい。
確かに召喚ゲーは緩和されたけど、今度は騎馬突撃ゲー化してそうな気配がある。
今回の更新で割を食いまくったキズィルと、魔軍以外だとやっぱり微妙な象さんは増えてても良いかもだけど
あと、キズィルの救済案……というほどでもないけど
現在、高火力&長射程の長弓は曲射だから相殺されない設定で、長弓より低威力の騎射は直射だから相殺されるって状態だけど
これ、威力を逆転させちゃったらどうかな? と。
比較して低威力だけど相殺されない長弓、高威力だけど短射程で相殺される騎射、ってすればスキル間のバランス的にも良いような。
- 704 :名無しさん:2012/02/25(土) 17:50:03 ID:???
- 最新パッチの西方藩鎮がやばいw
武漢はなんとかなるけどその次の長安が難攻不落と化す
必ず横の山海関からでかい援軍が来て阿鼻叫喚だわ
- 705 :名無しさん:2012/02/25(土) 17:57:21 ID:???
- 戦いは数だよ兄貴!
- 706 :名無しさん:2012/02/25(土) 17:57:34 ID:???
- >>703
ルースナムさんちーっす
ほとんどの銃兵に銃剣が追加されたし、騎兵の体力が低いとCPUの突撃の効果が薄くなると思われる
だから魔族の召喚数だけ少し戻す、という方が良いんじゃないかと思うけど…
騎兵のHP増加を30%→20%くらいに落とす程度ならいいかな
- 707 :名無しさん:2012/02/25(土) 18:19:47 ID:???
- ドーフィネ銃兵の特徴が薄まったのかしら
- 708 :名無しさん:2012/02/25(土) 18:21:04 ID:???
- 銃剣銃兵の特徴はむしろ減衰しない銃と高い耐久力になった
ってか前から銃剣はそこまで特徴でもなかった気もしなくも
- 709 :名無しさん:2012/02/25(土) 18:26:02 ID:???
- unit_keep_form = onかunit_battle_cram = onのどちらかがエラー吐く原因の気がする
多分unit_battle_cramだとおもう
人数増やすだけなら全く問題なくプレイできる。(スペック不足はのぞく
- 710 :名無しさん:2012/02/25(土) 18:27:29 ID:???
- なんか銃兵は前衛でいい気がしてきた
- 711 :名無しさん:2012/02/25(土) 18:28:43 ID:???
- 本体バグはこっちの作者にはどうしようもないんだから改造スレ行きなされ
- 712 :名無しさん:2012/02/25(土) 18:39:04 ID:???
- >>706
でも今までだって、最後まで銃剣を持たなかったのは小規模連隊系だけだぜ?
他は全部LV20とか30とかで銃剣を持ってる。でも、そうなった後でも騎兵突撃の攻撃力が落ちてたか、って言えばそんな気はしないなぁ。
というか、銃剣で騎兵が返り討ちになってる場面なんて見た記憶が無い。
騎兵突撃かけたら、AI銃兵は大抵算を乱して散るばっかりか、銃剣攻撃かける間もなく叩き潰されるか、のどっちかな気が。
なによりこれ、騎兵→銃兵間の相性だけの問題じゃないし……
有効な対騎兵装備を持たない聖軍系だって大変なことになってるかもしらん。下馬聖騎士にしろリデンプにしろ、対騎兵戦に強み無いし
- 713 :名無しさん:2012/02/25(土) 19:13:26 ID:???
- 東方雷鳴歩兵の移動力が上がったから
ラクシュミーが部下より遅くなってるな。
- 714 :名無しさん:2012/02/25(土) 19:15:12 ID:???
- 著名な戦争ポツダムで銃剣の威力を試してみたが、フサリアがほぼ即死した。
フサリアは間接攻撃重視の騎兵とは言え、瞬殺はクッソワラタって感じだった。
- 715 :名無しさん:2012/02/25(土) 19:25:29 ID:???
- >>712
うん。だから騎兵のHPを多少戻すくらいは良いと思うけど
完全に元に戻すっていうのは銃兵の強化もあるしやりすぎだと思うということ
あとプレイヤーなら敵を見極めて騎兵に被害が出ないタイミングで突撃できるけど、
CPUだと騎兵AIに従って突っ込んでくるだけだから、脆過ぎるCPU騎兵は突撃失敗に終わる可能性が出るってことね
エルビラDDやってみたけど、総合的には人柱版以前とあんまり変わらない気がしたな
対騎攻撃なくても足場の悪い地形なら弾幕と状態異常で何とかなるし、アンデッドの壁は敵近接系と相性がいい
ただ銃兵の攻撃で召喚が散るのはほんと辛い。騎兵よりも銃兵のほうが怖いな
- 716 :名無しさん:2012/02/25(土) 19:29:27 ID:???
- おれル・テリエ前衛にして騎兵とめてるよ
- 717 :名無しさん:2012/02/25(土) 19:41:53 ID:???
- 今回の更新での感想。
前衛歩兵:重装、デーン、侍以外が特に弱体化。元々止められなかった騎馬突撃がさらに止められない。
ル・テリエやラントヴェールや竜騎兵や金羊毛を前衛にした方が良いレベルとなった。
騎兵:多くの前衛歩兵のお株を奪う大躍進を遂げる。でも銃兵は苦手。銃剣で割とすぐ死ぬ。
銃兵:こ れ ぞ 新 時 代 の 戦 争 だ
砲兵:特に変化なし。騎兵に少し弱くなった程度。
魔法兵:他が強化されたのに、明らかな弱体化を食らった。召喚LVの大幅な上昇でごまかせないだろうか?
魔軍:もうHP2倍くらいにしても良いんじゃないかな?って気分になってきた。
- 718 :名無しさん:2012/02/25(土) 19:43:06 ID:???
- >>709
うちはunit_keep_form = onがエラーはいてた
特定の状況でいつも落ちるのが、これ消したら直ったわ
実際この二つってどんな役割してるんだろ?
- 719 :名無しさん:2012/02/25(土) 19:44:46 ID:???
- それ無理だったけどできるようになった?なったならインデルタ士官の部下につけて無双する。
- 720 :名無しさん:2012/02/25(土) 19:45:30 ID:???
- ヴァーレン関連のバグはここじゃなくて改造スレで報告してくれ。
ななあし氏はここ見てない。
- 721 :名無しさん:2012/02/25(土) 19:45:38 ID:???
- 地味に烏帽子弓兵ってHP低くて前衛に立たせにくいよね
- 722 :名無しさん:2012/02/25(土) 19:58:49 ID:???
- んー、小物入れにヴァーレンが無いんだけどどうなった
- 723 :名無しさん:2012/02/25(土) 20:08:44 ID:???
- >>718
前者は隊列の維持の指定
後者は渋滞した時にユニットが占有する半径を動的に減らす割合の指定
どっちも新機能だからまだ不安定な部分があるかもしれんね
- 724 :名無しさん:2012/02/25(土) 20:10:53 ID:???
- >>715
どうかなぁ。俺は銃兵・騎兵両方強化じゃ、聖軍・魔軍系が余りにも涙目過ぎるんじゃないかと。
持ち味だった大量召喚能力も大幅減になってるし。
騎兵銃持ち4種は全員攻撃力の成長率も上がってるみたいだし。
特にリデンプなんか完全に息の根止まった感がある。元々厳しかったのに
下馬聖騎士の方も、いよいよ安い以外は対エデン・愚者・魔軍専用ユニットくらいに落ち込んだような。
まーバランス調整って難しいわなぁ……
- 725 :名無しさん:2012/02/25(土) 20:42:58 ID:???
- うおおおお・・・
威力がしょぼいはずの威嚇射撃も後衛が直撃もらうと洒落にならんなw
プレートバインドでも相殺できないしいたいいたい
- 726 :名無しさん:2012/02/25(土) 20:53:37 ID:???
- 小規模連隊さんの時代が来たか
- 727 :名無しさん:2012/02/25(土) 20:56:03 ID:???
- >>720
いや、バグ報告じゃなく単なる情報共有だろ
- 728 :名無しさん:2012/02/25(土) 21:01:58 ID:???
- リテンプにルーム火薬はよ
- 729 :名無しさん:2012/02/25(土) 21:07:31 ID:???
- 小規模ルーム火薬ならあり
- 730 :名無しさん:2012/02/25(土) 21:21:32 ID:???
- >>729
それって聖なる憤怒って言いません?
今のバランスだと、マジでリデンプは激励・バフ系スキルを標準装備にするとかしないと息吹き返さない気がするぜ
- 731 :名無しさん:2012/02/25(土) 21:36:34 ID:???
- まあ使えないわけじゃないけど
下馬聖騎士のがステとかコストが優秀だからな
- 732 :名無しさん:2012/02/25(土) 21:52:18 ID:???
- リデンプも下馬も脚遅いからスキル付与人材の下にでも入れないと育たない
- 733 :名無しさん:2012/02/25(土) 21:55:30 ID:???
- 聖軍を余り強くするのもなぁ……
- 734 :名無しさん:2012/02/25(土) 21:56:34 ID:???
- 聖なる憤怒といえば、あのフサリアの人はどう使えばいいん?
- 735 :名無しさん:2012/02/25(土) 21:58:04 ID:???
- 金があれば下馬使うより騎乗使っちゃうな
- 736 :名無しさん:2012/02/25(土) 22:05:21 ID:???
- 昔は微妙だった騎乗聖騎士も、
今では突撃+攻撃魔法+回復魔法+移動力と大活躍。
- 737 :名無しさん:2012/02/25(土) 22:11:37 ID:???
- 基本密集陣形しか使わない人間としては、足並み揃えるために騎乗と下馬なら後者を使ってるな
- 738 :名無しさん:2012/02/25(土) 22:15:57 ID:???
- 細かい操作面倒だから下馬聖騎士で固めちゃう
- 739 :名無しさん:2012/02/25(土) 22:32:49 ID:???
- 俺も細かい操作となると一部の強力な人材しかやらないなぁ
ヴァレンチーノとかウスターとか皇女様とかダビデ三人衆とか
- 740 :名無しさん:2012/02/25(土) 22:44:45 ID:???
- ガチムチ歩兵の前衛は横列、だけど後衛は密集
これだけで操作が割と面倒 もっと簡単に前衛ウッスウッスやれる方法ないものかな
- 741 :名無しさん:2012/02/25(土) 23:11:08 ID:???
- 全部前衛とかにすると結構突撃成功するよね。被害も凄まじいけど。
- 742 :名無しさん:2012/02/25(土) 23:18:51 ID:???
- 全員雷鳴歩兵にして、真空斬りしながら突っ込むと凄いよね。
被害も凄まじいけど。
- 743 :名無しさん:2012/02/25(土) 23:30:09 ID:???
- >>734
可愛い一般フサリアだと思って愛でる
実際アイデンティティである憤怒をフサリアで活かそうとしても
そんなに近寄れるようなぬるい相手ならブレスでも十分だよね、と・・・
他一般率いた場合はどうなのかな。
想像するだけでお腹いっぱいになったから試してないや。
- 744 :名無しさん:2012/02/25(土) 23:32:37 ID:???
- 草原でオール胸甲騎兵突撃すると
相手の編成にも寄るけど意外と無傷で勝てたりするよね
みんながやった事あるか知らないけど
- 745 :名無しさん:2012/02/25(土) 23:33:55 ID:???
- まあ草原だと騎兵だけの編成でも大体勝てるただしポツダムは無理
- 746 :名無しさん:2012/02/25(土) 23:46:32 ID:???
- ネイさんの胸甲騎兵部隊でヒャッハーしてたら
黒騎士に分からされた苦い思い出が・・・
脳内物質出せないネイさんなんて・・・
- 747 :名無しさん:2012/02/25(土) 23:48:13 ID:???
- >>743
編入してきたときに何入れるのが一番相性いいかなと思って
雇える中で一番いいのがリデンプだったとき・・・
- 748 :名無しさん:2012/02/26(日) 00:11:06 ID:???
- member=12にすると領地ウィンドウで窓が埋まるなw
member=10くらいにして、PCの部隊数12-14、CPUの部隊数14-16くらいが妥当かな?
- 749 :名無しさん:2012/02/26(日) 00:17:33 ID:???
- 増やしまくるとユニットアイコンが縮んだはず。部隊数20も表示できる。ただし戦闘時は除く。
- 750 :名無しさん:2012/02/26(日) 00:44:00 ID:???
- 聖軍と魔軍の強化は、基本的に魔族を強化すればどちらも地位向上に繋がるよね。
聖軍は対魔族のエキスパートとして、魔軍はその強化によって。
んで、魔軍は対騎兵・対歩兵性能の底上げが役割的に求められると思う。
特に相対的に対騎兵性能。
魔族の近接攻撃を試験的に、死の波動にしたら改善しないかな?
混乱時の同士討ち回避に繋がるし、魔族の突撃性能も上がると思うんだけど。
- 751 :名無しさん:2012/02/26(日) 01:19:43 ID:???
- 混乱時に同士討ちしなきゃどうするんだ
- 752 :名無しさん:2012/02/26(日) 01:23:50 ID:???
- 重箱の隅をつつかんでよろしい
- 753 :名無しさん:2012/02/26(日) 01:35:06 ID:???
- 魔軍は現状でも混乱させなきゃどうにも成らないほど強敵じゃないし。
混乱させれば足止めで、その間に銃で撃ち据える事になるから問題無いかと。
一先ずは、魔軍を対策が必要な程度に強化しないとバランス調整が進まないんじゃないかな。
- 754 :名無しさん:2012/02/26(日) 01:40:06 ID:???
- 同士討ち防止ってのは
混乱して隣の奴を殴る→近接スキルの追加混乱が発動→隣も混乱して更にその隣を
っていう現象をなんとかするってことじゃろ。
ダメージはあるけど追加効果が即死なら、魔族同士では無効だし
- 755 :名無しさん:2012/02/26(日) 03:28:07 ID:???
- いやしかし騎兵で突っ込んだら即死付き近接で迎えられるってのもおっそろしい話だな
- 756 :名無しさん:2012/02/26(日) 03:35:09 ID:???
- 倭寇系に次ぐ騎突したくない兵種になりそうだなw
- 757 :名無しさん:2012/02/26(日) 04:39:18 ID:???
- 遠距離メインなのに混乱付近接は割とまじで無意味だと思ってた
でも即死付も強過ぎる気がするな
- 758 :名無しさん:2012/02/26(日) 04:47:09 ID:???
- というか即死耐性のない兵科と混成で使うときに部隊損耗が出るのが嫌だな
状態異常ならキュアで治せるが
- 759 :名無しさん:2012/02/26(日) 05:17:14 ID:???
- エデンに勝てなくて困ってる
シャワーみたいなので一瞬で溶かされてしまう
- 760 :名無しさん:2012/02/26(日) 05:26:15 ID:???
- 一瞬で溶けるならおそらくレベルが足りない
敵は召喚獣のほうが脚が早いので、画面端に逃げて待機
召喚獣だけ倒したら撤退を繰り返してレベリング
あと砲に弱いから、位置指定使ってうまく砲撃するといいよ
ただ、開幕突っ込んでくる場合も多いから脚が遅いユニットのレベリングは注意が必要
- 761 :名無しさん:2012/02/26(日) 05:57:34 ID:???
- 天使の射程外から撃てて、かつ混乱による同士討ちをさせられる大砲と、
召喚獣にはともかく天使の攻撃には無敵のLv20超えした下馬聖騎士orリデンプがいるとだいぶ楽になる。
特にパーカッシブショットをばらまいて後退する→追いかけてきた天使がじょばっ!はおすすめ。
- 762 :名無しさん:2012/02/26(日) 06:34:38 ID:???
- エリザベスお姉さまのおみ足をもみしだきたい
でもってリデルあたりになにやってんだコイツ的なまなざしで見つめられたい
- 763 :名無しさん:2012/02/26(日) 06:42:02 ID:???
- コ「なにをやらせているのです?」
エ「植民地の方との交流です。これが彼らの文化なのだとか…」
コ「では我々の文化も知っていただきましょう。おい、靴を舐めろ」
- 764 :名無しさん:2012/02/26(日) 06:45:07 ID:???
- >>762
お前…ポジションを奪われたコーンウォリスさんに懲罰大隊送りにされるぞ…
- 765 :名無しさん:2012/02/26(日) 06:49:11 ID:???
- それよりグロスターに惨殺されそうな気がする
- 766 :名無しさん:2012/02/26(日) 06:53:37 ID:???
- それを逃れた>>762がルパートらと共に旗揚げをするのはまた別の話である
- 767 :名無しさん:2012/02/26(日) 06:54:03 ID:???
- グロスターちゃんの不自由な足をマッサージしてあげたい
- 768 :名無しさん:2012/02/26(日) 06:54:54 ID:???
- 何か急にアルビオンの紳士が沸いてきたな
- 769 :名無しさん:2012/02/26(日) 06:56:42 ID:???
- プレイしてる最中に、こういった面白更新が来るとやり直すのが辛い
- 770 :名無しさん:2012/02/26(日) 07:00:16 ID:???
- グロスターの足をいたわってくれる人がいたらあんなふうにはならなかった
・・・いや、それがエリーか。正確には気にしなかったというか。
- 771 :名無しさん:2012/02/26(日) 07:31:02 ID:???
- 部隊数増やしたらなんか、主君の命で他国攻めた時戦闘開始同時にプレイヤーキャラが死ぬんだけど。
- 772 :名無しさん:2012/02/26(日) 08:07:53 ID:???
- 地味にテュレンヌさんが結構怖いな
ちょっと前の更新で這う砲撃強化されたからかな・・・?
- 773 :名無しさん:2012/02/26(日) 08:12:38 ID:???
- 勝利の秘密を知っている(キリッ
- 774 :名無しさん:2012/02/26(日) 08:30:58 ID:???
- 雷鳴は強くなっていい感じだ。騎兵ほどではないけど結構近寄られて怖いなw
塩賊はなんかもっと特徴づけして欲しい。
赤服とかパイク使えるようになったら一番いらない子になる。
- 775 :名無しさん:2012/02/26(日) 08:38:05 ID:UFE4exfw
- 大部隊で攻めこむと上の方の部隊が死んだ状態で始まるな
- 776 :名無しさん:2012/02/26(日) 08:55:39 ID:???
- きっと兵糧が足りなかったんだろうな
- 777 :名無しさん:2012/02/26(日) 09:37:47 ID:???
- うーむ30人にするとやはりマップが狭いな・・・・
川も広くしたいし射程も伸ばしたいし・・・
そこまでいくと独自のバランスのMODを作るべきなのか
- 778 :名無しさん:2012/02/26(日) 09:38:27 ID:???
- 16、多くても20までにしときなさいな
- 779 :名無しさん:2012/02/26(日) 09:46:17 ID:???
- 塩賊はHP結構ある割にすぐ死ぬよねー
- 780 :名無しさん:2012/02/26(日) 09:56:17 ID:???
- 魔族の対騎兵バランスは、以前はブラックチャージで対策してたつもりだったけど。
麻痺の発動確率が低い、発動しても騎兵がなかなか麻痺してくれない、麻痺させても騎兵の恐慌で潰走してしまう。
ってのがネックかな。
即死が駄目なら、騎兵の麻痺耐性を下げるとか、幻惑耐性を下げるとかその辺が良いのかな?
混乱耐性を下げると大砲ゲーに成りすぎちゃいそうだしね。
- 781 :名無しさん:2012/02/26(日) 09:57:39 ID:???
- 戦力値13万か・・・え?130万だと!?
ヒャッハー。流石ポツパクだぜ!値が違うぜ
- 782 :名無しさん:2012/02/26(日) 09:58:20 ID:???
- ユニット1体の専有面積を3ドットくらいにすれば何とか。
- 783 :名無しさん:2012/02/26(日) 10:24:53 ID:???
- 足遅い、射程短い、召喚も微妙、近接も他所に頼めと不得手しかないのが塩賊
- 784 :名無しさん:2012/02/26(日) 10:27:40 ID:???
- 塩賊は顔有り人材だけは優秀
ただし率いるのは八旗
- 785 :名無しさん:2012/02/26(日) 10:42:43 ID:???
- 前進すればおいていかれて育たず
後退すればおいていかれて死ぬ
下馬聖騎士よりさらに一段弱い
召喚だけはなかなかのものだが、やはり育たない。育たないと召喚も弱い
- 786 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:04:07 ID:???
- 幼龍使いさんはブレスが強化されて生まれ変わったが
塩賊は救いようのないほど弱いユニットのまま……だが強化要望もなかったということは
多分男だったから存在すら忘れ去られていたということなのだろう
- 787 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:14:07 ID:???
- やっぱダビデより不死者の目覚めの方が遥かに使い勝手がいいな……
ダビデと違って使用者頑丈だし
- 788 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:14:39 ID:???
- 塩族は銃耐性一段階上げて移動力上げるとか?
脚の遅い前衛って鎧脱いでこいと。矢筒とか含めてもフルプレートと大して変わらんらしいぞ35キログラム前後で
- 789 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:31:54 ID:???
- 東方世界が銃に弱いっていう特徴が薄れつつあるな…
- 790 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:32:03 ID:???
- 塩賊は歩兵系なんだから、銃に弱いのは当然じゃね?
塩賊は、人間召喚が売りだから召喚数を増やすとか、
対騎・突撃・恐慌耐性を雷鳴より強化する方向で良いんじゃないかな?
塩賊だけで何でも出来るようにする必要無いし。
現状でも、赤服とパイクまでの繋ぎが出来てるじゃん。
- 791 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:39:12 ID:???
- 運動会の徒競走で、全員手を繋いでゴールしましょうに近いものを感じる
- 792 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:40:53 ID:???
- まあ……弱くてもいいんじゃないか?
男だし
- 793 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:42:44 ID:???
- お塩さんはもう別にいいだろ
- 794 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:46:03 ID:???
- 現状の塩賊で満足している人はどうやってあんな使い所のないユニットを使いこなしているのか気になる
- 795 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:46:50 ID:???
- どうして使ってるの前提なんだ?
- 796 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:48:22 ID:???
- 使いこなしているから満足しているんじゃない
使わないし使わなくてもなんとかなるからどうでもいいんだっ!
北洋は八旗いる、西方は悪魔崇拝者に巫女さん仙人、南方は倭寇と八旗
信は銃兵と巫女さん、タメルラーノは水軍士官来たらその分は使うかもしれないって程度
- 797 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:49:28 ID:???
- あえて言うのなら南方で召還ユニットとして使ってる
- 798 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:50:39 ID:???
- クラス対抗シナじゃ塩賊勢力は相当強かったよね
あの頃は召喚レベルが高かったんだっけ?
- 799 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:56:14 ID:???
- >>795
ユニットの性能調整についてあんだけ熱く議論してる人たちが
塩賊については文句の一言も言わないどころか議論すら好む気配がないってことは、
現状の性能で使いこなせてるから改善案出さないんだろうなと。
- 800 :名無しさん:2012/02/26(日) 11:59:41 ID:???
- いや完全に忘れてたに100ペリカ
- 801 :名無しさん:2012/02/26(日) 12:01:20 ID:???
- 南方とかやったことないから
印象に残ってないな、地雷敷くだけ
- 802 :名無しさん:2012/02/26(日) 12:02:01 ID:???
- 誰がとは言わんが、気持ち悪い思考ですね
- 803 :名無しさん:2012/02/26(日) 12:02:43 ID:???
- デュフフ、サーセン
- 804 :名無しさん:2012/02/26(日) 12:08:34 ID:???
- むしろ使わないから性能にも強化弱化にも興味がないんじゃろ
少なくとも私は召喚レベルが100になったとしてもギリギリ使わない
- 805 :名無しさん:2012/02/26(日) 12:12:28 ID:???
- だって地雷地味だし・・・
- 806 :名無しさん:2012/02/26(日) 12:13:38 ID:???
- >>799
でっていう
- 807 :名無しさん:2012/02/26(日) 12:13:47 ID:???
- 八旗は使えるから修正議論が白熱した…と
- 808 :名無しさん:2012/02/26(日) 12:14:53 ID:???
- >>780
対騎はリビングデッドじゃねーの?
- 809 :名無しさん:2012/02/26(日) 12:15:20 ID:???
- お塩さんについて議論したいのなら好きにすればいいじゃない
どれだけの人が乗ってくるのか知らんが
- 810 :名無しさん:2012/02/26(日) 12:16:37 ID:???
- 部隊数増やしたら盲目王の槍部隊がエゲツナイ事になった
まさにコッチ来んな状態
- 811 :名無しさん:2012/02/26(日) 12:52:40 ID:???
- >>809
まさにその空気扱いっぷりがなんか不憫に思えてねぇ。
かわいい女の子の人材でも追加されればもう少し陽の目を浴びたり…しないか。
- 812 :名無しさん:2012/02/26(日) 12:57:58 ID:???
- >>811
別兵科率いて使われる未来を幻視したw
- 813 :名無しさん:2012/02/26(日) 13:10:57 ID:???
- 塩さんはMOD抜きなら国端が運用出来る。それも防御戦じゃないと使いづらいが
もうちょっと長所を伸ばす感じで強化しても良い気がする
- 814 :名無しさん:2012/02/26(日) 13:12:55 ID:???
- 明儼さんに軍楽隊をつければあら不思議!
普段は鈍足な塩賊が移動140になったよ!
あれぇ……デーン歩兵と……同じ?
- 815 :名無しさん:2012/02/26(日) 13:14:08 ID:???
- 明儼さんは海用に八旗を
- 816 :名無しさん:2012/02/26(日) 13:18:34 ID:???
- 本陣のテントの形状は……
ちゃんと宮殿のようにしてあるか
何このテント見てみたい
- 817 :名無しさん:2012/02/26(日) 13:27:44 ID:???
- 塩は移動力が成長すれば大分マシになると思う
健脚だからちょっと増えるだけでも使いやすかったよ
- 818 :名無しさん:2012/02/26(日) 13:30:16 ID:???
- 上の方で言われてた、デビルに死の波動を付けるのテストしてみた。
ベルンダ軍前衛にいるデビルに砲撃したら混乱→周囲の重装甲歩兵や胸甲騎兵に範囲即死攻撃を連打
アカン
というか、現在の魔の波動でも大概アカン。怖くてデビルを人間と混成では動かせないぜ
デビルに混乱耐性8・騎馬突撃耐性7・恐慌耐性7 ヴァンパイアに混乱・騎突・恐慌耐性8を付けたら良いんじゃないかな。
CPU同士の戦いを観戦してたら、 ”銃兵さえいなければ” 騎兵相手にも状態異常と召喚壁駆使して、かなり良い勝負してるし。
銃兵が参戦してきたらどうにもならなくなるけど、それは仕方ないとして。魔軍だし
- 819 :名無しさん:2012/02/26(日) 13:36:25 ID:???
- 今のデビル面白いよなw
ランシナ敵援軍として出てきた魔軍のデビルに支援砲撃したら
戦闘終了までずぅっとどつき漫才して混乱してたw
- 820 :名無しさん:2012/02/26(日) 13:43:40 ID:???
- 単体で即死付きなら大丈夫そうかな?隣に人間を置くとどのみちヤバイかもだが
名前は大鎌あたりで。メイスをちょっと倍率下げて低確率即死みたいな
ウルリッヒだかが持ってる暗黒剣もいいかも、これまた聖軍の聖剣スキルと対比させる感じで
そのまま持ってくると流石に強すぎるか?鈍足兵の近接なんて強すぎて丁度いい気もするけど
- 821 :名無しさん:2012/02/26(日) 13:47:11 ID:???
- CPU同士の殴り合いを観戦してると
オプティマトン軍と教皇庁軍の戦術面でのパワーバランスが、なんかずいぶん拮抗した感じがする。
聖軍前衛部隊に対し、損害を全く臆せず召喚群と共にデビル・ヴァンパイアを突っ込ます、
ってー、人間プレイヤーではちょっと二の足を踏む、突撃からの状態異常作戦で、前衛同士は良い戦いしてるし
聖軍兵は魔法を相殺するけど、魔軍には銃撃のイェニチェリ。回復手はそれぞれ修道会士とカーティブでこれまた拮抗
勝敗を分けるのは魔王様の有無と兵のレベルだけ、って風になってる感じがする。
魔軍の強化は結構良い感じかも。銃兵に弱いのは仕方ない。銃兵の居ない戦場では、どこ相手にしても充分戦えてる感。
むしろ聖軍の対騎兵戦能力の低さが、エデッサVSドーフィネとか見てたら際立つ気が。
胸甲騎兵が魔法兵の支援の下に突っ込んできたら、エデッサ軍が手も足も出てない。
下馬聖騎士は安い・起用・微妙、がウリだからこのままで良いとして
死に掛けてるリデンプになんか、対騎兵装備付けた上でHP底上げしたらそこそこ良い感じになるんじゃないかな?
- 822 :名無しさん:2012/02/26(日) 14:19:49 ID:???
- 好戦的なガンジーが面白くて仕方がない。
本気出した感じでガンガン攻めて便とマラまで占領してETに喧嘩売ってたw
- 823 :名無しさん:2012/02/26(日) 14:24:29 ID:???
- 誰だよ
- 824 :名無しさん:2012/02/26(日) 14:27:30 ID:???
- ティムールさんのことだろうw
陛下のテキストにもガンジーを好戦的にしたって書いてあったしな
とはいえETPC相手じゃ……いや前よりは粘ってるかもしれない
- 825 :名無しさん:2012/02/26(日) 14:28:50 ID:???
- ET、本国に帰る…
- 826 :名無しさん:2012/02/26(日) 14:30:24 ID:???
- タメルラーノが序盤から戦闘を繰り返す→全体のレベルが上がる→北洋や南方に送られる援軍が強力
なせいで、信の侵攻ペースが前より鈍ってる気が
- 827 :名無しさん:2012/02/26(日) 14:33:18 ID:???
- あ。
防衛戦で後背から援軍出して、24部隊編成で戦うと
右側一覧の下から4部隊分が、なんかバグって表示されるっぽい
何か前に別のオリシナでこの報告見たような気が・・・…
- 828 :名無しさん:2012/02/26(日) 14:43:35 ID:???
- 本来想定していない仕様だしな、仕方が無い
- 829 :名無しさん:2012/02/26(日) 14:45:57 ID:???
- 貯めるらーのは信と戦う頃にはETPCの餌食になってる印象がある
- 830 :名無しさん:2012/02/26(日) 14:58:46 ID:???
- CPU統一タメルラーノとか見た日にはなんか良いことがあるような気がする
- 831 :名無しさん:2012/02/26(日) 15:07:07 ID:???
- うおお
パンジャブに篭もったETPC軍10万に対し、タメルラーノ軍が総攻撃
雷鳴歩兵隊が次々撃ち殺される中、
死体を踏み越え城内に突入したLV30ラクシュミーさんが赤服数十人をクアンダで撫で斬りに……
タメルラーノの人材がちゃんと育つからこういうことにもなるんだな
- 832 :名無しさん:2012/02/26(日) 15:22:46 ID:???
- 連レスすまん CPU戦で凄いものを見た
オプティマトンオールスターVSETPC首脳3人+リデル&ピクトンら、双方24ユニットずつがバグダードで激突
赤服の猛射の前に魔王様は早々に沈没、突入して行ったデビル隊も次々撃破されいかんともしがたく……とおもったら
イェニチェリ隊の連続一斉射撃で赤服多数が恐慌を来し、
そのとき後方から戦闘加入した旧東部軍シパーヒ隊が赤服の隊列に一斉突入!
混乱したETPCの軍勢を引っ掻き回し壊走状態に至らしめ、まさかの逆転勝利……
魔軍つえー やべー かっけー
- 833 :名無しさん:2012/02/26(日) 16:38:46 ID:???
- >>818
俺も混乱・恐慌耐性は付けてもいいんじゃないかと思う。
- 834 :名無しさん:2012/02/26(日) 17:36:11 ID:???
- キジルだけは逆に弱くなってほしいな
ぜオンみたいに
- 835 :名無しさん:2012/02/26(日) 18:42:13 ID:???
- DDのCPUポツダムが組んでくる工兵+胸甲騎兵の編成めッちゃ弱いな。
工兵があほみたいに後ろで塹壕つくって騎兵だけ先に突っ込んでくる。
時間差で楽に勝ててしまう。擲弾兵も混ぜたほうがいい。
- 836 :名無しさん:2012/02/26(日) 18:45:47 ID:???
- CPUきっちり隊列作ってから攻め込んでくるようになったな
- 837 :名無しさん:2012/02/26(日) 18:51:59 ID:???
- 信、確かに銃兵を多めに雇用するようになったけど
真に必要なのは巫女だと思うの……前衛1・1 後衛2・2くらいのバランスで雇うようにしたほうが?
銃兵増えたのはいいけど、むしろ逆に弱くなった気がする……前以上に脆い。
- 838 :名無しさん:2012/02/26(日) 19:09:47 ID:???
- それでもETPC、エデン、ポツダムをこっちがいじめてやれば
クーデターちゃんと鎮圧して領土73までいくんだぜw
ごり押しすぎて戦線スッカスッカだけどな。
帝国士官全員がlv40いっててワロタ
- 839 :名無しさん:2012/02/26(日) 19:11:22 ID:???
- 信は強くするだけなら単純にスクリプトでレベル上げまくればなんとかなるけど……
- 840 :名無しさん:2012/02/26(日) 19:18:06 ID:???
- 信はむしろ、全ユニットで唯一、前衛歩兵ユニットが銃を持てるのだから、もっとドライゼを増やせばいいんじゃないかなあと
そうすると今度は銃兵の存在価値が微妙になるが・・・
- 841 :名無しさん:2012/02/26(日) 19:22:39 ID:???
- ドライゼに装填つけたら今度は強くなりすぎる・・・よな?
- 842 :名無しさん:2012/02/26(日) 19:24:45 ID:???
- 装填つけたら銃兵いらなくなるだろw
- 843 :名無しさん:2012/02/26(日) 19:25:27 ID:???
- いやほらトプチみたいに一回の装填でAttack×25%とかさ
- 844 :名無しさん:2012/02/26(日) 19:29:24 ID:???
- エンジェルとかみたいに、攻撃するとmp回復するとか?
刀系辺りにmp消費-50みたいに付ければ、相手を切ると回復するよ。
…これ実装したら、足軽系が辻斬りっぽくなるなw
- 845 :名無しさん:2012/02/26(日) 19:54:26 ID:???
- 塩賊は単体で戦うユニットじゃないから、激励持ちにして、前衛の支援兵科扱いにしたらどうだろう?
イニチェリの立ち位置と違って、元ネタがある訳じゃないけど、バランス的に。
- 846 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:10:57 ID:???
- 光の目で、煙玉を一般ユニットが持ってるのは、塩族と倭寇のみ
塩族を状態異常特化ユニットにするとか?
今度は強すぎる気もするけど。
- 847 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:24:18 ID:???
- 倭寇とだだ被りじゃないですか
斧投げの射程をちょっと延ばした上で城壁属性付けて、賊だけに城攻めではそこそこ役に立つかも立たないかも、とか。
弓は取っ払って。
後は単純に召喚数+1 ずつしたらそれはそれで役に立たないことも無い気もしなくもない。
激励というか、恐慌治癒のスキルはリデンプに持たせたほうがイメージ的には合うか
- 848 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:24:25 ID:???
- というかなんでそんなに弱いユニットを救済せにゃならんのだ
- 849 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:28:32 ID:???
- 倭寇で思い出したが、
特殊警察の奇襲って、実は射撃系ユニット最強の攻撃力なんだよね。
他のユニットはattack×100%ちょっとだけど
特殊警察だけ(attack+Dext)×75%かつ、射程が500+400、wikiによると470+400
で、射撃距離自体は400故の命中率の高さでおまけに3連射なんだよね。
それを部隊レベルで集中砲火するのが特殊警察の奇襲だったりする。
バフの効果を両方受けられてなおかつ超長距離射程っていうね。
- 850 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:32:27 ID:???
- >>849
ただし、装填頻度は高いよ
- 851 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:35:31 ID:???
- >>850
そこで逃げ撃ちですよ、強脚使って遠距離維持すれば、装填しながらでも逃げられます。
海や山だと一方的に相手を蹂躙できるぐらいに。
- 852 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:38:10 ID:???
- >>849
まあ素の攻撃がメッチャ低いから、銃の実火力はそこまでではないじぇ
LV30時点で(attack234+dext390)×75% = 468
だから、1発当たりはだいたい擲弾兵・ビーストテイマーあたりよりちょっと下
帝国銃士よりは上、ってくらいの計算になるかな。
- 853 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:40:25 ID:???
- >>852
そこらへんのデータだけ見ると、特殊警察の奇襲があまり強くないように見えるから不思議。
実際、ほとんど弾が外れないせいで、他の銃より格段に火力高いのにw
- 854 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:42:01 ID:???
- リデンプに治療スキルは聖軍雇用で大量に現れる事を考えると、あんまり良くない様な…。
…と言うか、現状でリデンプは使える方じゃないか?
聖軍雇用ならほぼ確実に使うのはリデンプ(召喚・攻城性能目当て)だし。
- 855 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:45:42 ID:???
- そりゃ捨て駒の鉄砲玉にできる前提ならリデンプは強いけども・・・
- 856 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:47:14 ID:???
- 前衛に求められるのは、何よりもまず固さだから、それをリテンプが満たしてるかというと・・・
召還は結構固いけど。
- 857 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:47:31 ID:???
- リデンプは人材は優秀なのばかりなんだけどなぁ
- 858 :名無しさん:2012/02/26(日) 20:59:50 ID:???
- >>854
そうなん? ヴェストやモエシアでプレイするとき、ヤークトシュロスに召集してもらうのはほぼ観想修道会士だわ。
攻撃力はあるけど回復手がいないとこでは修道会士呼んどくと要所で役立つ感じ。
前に出すぎてすぐ死ぬけど。
- 859 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:00:52 ID:???
- リデンプ人材の筆頭といえばウゴリーノかな?
- 860 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:02:00 ID:???
- >>859
近接だとゴドフロアさん。
- 861 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:02:04 ID:???
- 脳汁さんやルノーさんも優秀だよね
- 862 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:03:42 ID:???
- 近接のゴドフロア 継続的大火力のウゴリーノ 煙玉付与のルノー
回復名人のミュンツァー ネメシス持ちのサヴォナローラ こうしてみるとみんな優秀だな
トゥルフゼス? そんなのもいましたね。
- 863 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:06:39 ID:???
- トゥルフゼスはリデンプ人材の中だと上から数えた方が早い強さじゃないか?
- 864 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:10:03 ID:???
- トゥルフゼスの召喚はテムヘムさん以上のやばさだぞ……
召喚レベル50のリデンプとその光の壁は前衛一部隊でこなせるやばさ
あと上でも出てたけど、タスクマネージャー見た感じ人数増やしてカクつくのはCPUやメモリの問題じゃないな
グラフィック関連が原因?かはわからないけど、Mobile Intel GS45 Express搭載のPCは30人でプレイしてたら処理落ちした
- 865 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:10:13 ID:???
- ウゴの次くらいにはくるな
- 866 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:10:28 ID:???
- リテンプ召還を強いと見るか弱いと見るかだけど、壁としては充分かと。
リテンプからさらに光の壁が召還できるから・・・
消耗していい前衛として考えると、リテンプ召還は強いんじゃないかな。
- 867 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:10:46 ID:???
- リデンプ人材にキチガイが多いのは気のせいか
- 868 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:11:41 ID:???
- >>867
だって聖軍だもの。
フロミスタや教皇庁に所属しているので、まともな奴なんてどれだけいるのやら。
- 869 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:12:50 ID:???
- トゥルフゼスさんの為にLv30までリテンプ育てるのがつらい
- 870 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:12:55 ID:???
- >>848
エデッサ組は良識派・・・・だと信じたい
- 871 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:13:45 ID:???
- ウゴリーノと一緒に異端者を惨殺して遊びたいよ〜
でもってミュンツァーあたりに生ゴミを見るような目で見られたいよ
- 872 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:15:46 ID:???
- 聖軍って言ってもトップとNo.2の信仰の差だけ見てもあれだけ落差あるし
リデンプは元ネタが魔女狩りしてたようなやつらだから仕方ない
- 873 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:16:17 ID:???
- >>869
むしろ召還メインだから修道会士のほうがいいかと。
人柱版でも、レベル30で5人、トゥルフゼスのLSで+3の8人
それが7人で56人そこからさらに光の壁だよ。
- 874 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:16:46 ID:???
- なんかトゥルフゼス人気だな……強いと思ったことない。
いや、確かに育てたリデンプ率いさせたら良いんだろうけど……リデンプをそこまで育てるのが……
と考えたら別にトゥルフゼスが悪いわけじゃないんだな。リデンプが育ちにくいのが悪いのか。
失礼しました。
- 875 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:17:44 ID:???
- 金で雇えばいいんじゃよ
- 876 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:18:09 ID:???
- とりあえず悪魔崇拝者のシェード召喚をちょっと強くしたみたいなもんだよな
- 877 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:18:24 ID:???
- >>874
修道会士はレベルあがりやすいからまじおすすめ。
回復だけでなく、光魔法でダメージも稼げるからほんとレベルあげやすい
- 878 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:18:50 ID:???
- 連れるのはリデンプじゃなくて修道会士だw
リデンプじゃ召喚数少なすぎる
- 879 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:40:36 ID:???
- >>877-878
なるほど。召喚レベルの差に目を奪われ過ぎていたみたいだ
確かに育たないリデンプより、育ち易い修道会士の方が楽だな。次からそうしよう
悪魔崇拝者と言えば、雇用費400に戻らないかなぁ?
召喚数減ったし、召喚シェード自体も銃に殺され易くなったし、800に盛られたらちょっと割に合わない気がする。
代わりにLV20以降の上位雇用費を上げるほうが、性能的にはしっくり来ると思う
- 880 :名無しさん:2012/02/26(日) 21:51:59 ID:???
- 悪魔崇拝者は敵が率いると強いが、自分で率いると召喚が勝手に進んで貯まらないのがキツイね。
mp回復力が低いから、モノリスがあれば気にならないけど、ちょっと育ちにくいよね。
- 881 :名無しさん:2012/02/26(日) 22:10:53 ID:???
- 悪魔崇拝者はミリオーネ神がいればさくさく20Lv越えるけどいないと運用厳しいよな
シャームルーでもいいんだけど巡りが悪いと中々……
- 882 :名無しさん:2012/02/26(日) 22:16:29 ID:???
- まあ最初の内はプレイヤー操作で召喚中断して攻撃すれば良いだろうけど
ところでティムール神はなんで話題に出ないんだぜ?
- 883 :名無しさん:2012/02/26(日) 22:18:05 ID:???
- 本編だと大体自害するからじゃなイカ?
- 884 :名無しさん:2012/02/26(日) 22:32:50 ID:???
- >571以降出た更新要望とかまとめてみる
>>595 ブラックチャージのfkey設定 ルースナムに付与追加etc
>>600 P38クルツの damage_range_adjust が変
>>618 ダークボムに加速が付いてウェーブについてない。リッチーの召喚数が修正されてない
>>670 更新点色々がランシナに反映されてない
>>713 ラクシュミーが部下より遅い
・騎兵全般
騎馬突撃ゲーになりかけてる? でもバランス取れてるんじゃ? 等意見は人によって異なる。
あれこれと割を食いまくったキズィルバーシュについては、
移動up 魔力20くらいUP 騎射と長弓の威力入れ換えてみる 等の強化・調整案
・魔軍について
銃兵がネックだが、その他のユニットとは充分戦えてる?
損害を恐れる人間が操作するより、特攻上等のAIが操作する場合の方が強みが出てる?
デビル・ヴァンパイアの混乱・騎馬突撃・恐慌耐性をさらに向上させては、等の更なる強化案
特にデビルは1人混乱したら、周りにも混乱バラマキまくるので危険
・聖軍について
対騎兵戦能力に欠けるため、騎兵全般強化により総合的に弱体化?
リデンプショニスツに恐慌状態回復スキルや、対騎兵スキルを追加してみては? 等の強化案
・塩賊
移動力をクラスアップで成長するように 激励追加 斧投げに城壁属性付けて城攻め要員に 等の救済案
・悪魔崇拝者
雇用費を400に戻し、逆にLV20以降を高くしては、との調整案
・戦場参加ユニット数
24部隊を戦闘参加させると、下4部隊の表示がバグり、部隊の選択もできなくなる。
こんなところかな?
- 885 :名無しさん:2012/02/26(日) 22:34:34 ID:???
- ランシナって何の話なん?
- 886 :名無しさん:2012/02/26(日) 22:43:28 ID:???
- 悪魔崇拝者さんは個人的に600ちょいくらいが一番しっくりくる
- 887 :名無しさん:2012/02/26(日) 22:47:55 ID:???
- 400だと悪魔崇拝者はちと強すぎるかもしれんね
30Lvの悪魔崇拝者とコロニアルガードで1vs1で戦ったら大体悪魔崇拝者が勝つだろうし
- 888 :名無しさん:2012/02/26(日) 22:48:07 ID:???
- ビーストテイマーと同じ640でいいんじゃね
- 889 :名無しさん:2012/02/26(日) 22:55:53 ID:???
- >>884
魔軍の近接攻撃から付加効果取っ払えば解決じゃね?
- 890 :名無しさん:2012/02/26(日) 23:00:52 ID:???
- ランシナってMODの話ではなくて?
作り過ぎ制限緩和以外に変更は無い筈なんだが。
- 891 :名無しさん:2012/02/26(日) 23:07:06 ID:???
- >>889
そしたら、また前みたいに人間側の近接兵にも対抗できなくなるぜ?
- 892 :名無しさん:2012/02/26(日) 23:14:55 ID:???
- 悪魔崇拝者はタメルラーノでプレイするときにマジで救世主になる
値段上がってもあんまり気にならなかったね
ヒールにしろバフにしろLv10を雇えば2回戦闘で大体20越えるし
象のヒールとか泣ける値だけど、悪魔崇拝者系ならそれなりに回復してくれるしさ
- 893 :名無しさん:2012/02/26(日) 23:15:10 ID:???
- 魔族の近接系AIが突撃するから駄目なんだろう
八旗とかキズィルみたいなチマチマ遠距離してから接触する距離でドンなら大丈夫
- 894 :名無しさん:2012/02/26(日) 23:21:24 ID:???
- 色々考えたけど、魔族は混乱耐性付けないと駄目かもしれんね。
歩兵や騎兵は砲耐性のおかげで大砲から混乱しにくいけど、魔族にはそれが無いし。
魔族を大砲に弱いバランスにしたいなら、別の面で魔族の強化をしないと割を食うね。
- 895 :名無しさん:2012/02/26(日) 23:27:10 ID:???
- なんで魔族そんな強化する必要あるのさー?
- 896 :名無しさん:2012/02/26(日) 23:33:19 ID:???
- >>852
その威力で減衰しないんだぜ、嘘みたいだろ・・・
- 897 :名無しさん:2012/02/26(日) 23:37:56 ID:???
- >>896
減衰はついてる……ついてはいるんだが……
- 898 :名無しさん:2012/02/26(日) 23:44:17 ID:???
- ユニットも強弱くらいあるべきだし悪魔崇拝者あの値段ていいと思うけど。悪魔崇拝そんなに盛んとは思えんし。
リデンプは中距離攻撃使用可能だからレベル上がりやすいし攻城戦でも大量の炎で敵前衛を圧倒もできる。
強化するなら闇耐性1,2段階とか、聖軍だし回復量500ぐらいに増やすとか。
でもなんであんなに足遅いんだろう。異端審問する気あんのかってレベル。
- 899 :名無しさん:2012/02/26(日) 23:44:50 ID:???
- >>898
ん?ついとるのん?
damage_range_adjustが設定されてないから減衰は無いものかと思ってた
- 900 :名無しさん:2012/02/26(日) 23:45:26 ID:???
- >>899
ああ、こっちか。ごめんクルツの事かと思った。
- 901 :899:2012/02/26(日) 23:45:30 ID:???
- ごめん、>>897ね
- 902 :名無しさん:2012/02/27(月) 01:12:15 ID:???
- >no_escape = on
>のユニットが一人でもいると、その戦闘陣営は総退却しなくなります。
よーし皇帝陛下にこれつけるかなー!
- 903 :名無しさん:2012/02/27(月) 01:14:56 ID:???
- 特殊警察にも付けて督戦させようぜ!
- 904 :名無しさん:2012/02/27(月) 01:41:36 ID:???
- 私に敵前逃亡の意志などありません。これは戦略的撤退で…
- 905 :名無しさん:2012/02/27(月) 02:00:16 ID:???
- ふざけるな!逃げずに戦え!
- 906 :名無しさん:2012/02/27(月) 02:18:28 ID:???
- >>904-905
ちょっとネイさんが格好良く思えてしまったじゃないか
- 907 :名無しさん:2012/02/27(月) 02:19:01 ID:???
- ※パイクに突撃中
- 908 :名無しさん:2012/02/27(月) 02:42:01 ID:???
- ネイ「パイクがなんだ!突撃!」
オトラント「私に攻撃続行の意思はありません。しかし味方を見捨てると出世に…」
こういうことかnoescape
- 909 :名無しさん:2012/02/27(月) 03:10:55 ID:???
- 修正2回目です、バランス調整がメインです。戦場の上限をまた24から20に戻してあります。
ひとまずバグ対策ですが、本体のバグが治っても24に戻すかどうかは考え中です。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2613/patch2.zip
大部隊モードは一応試しにテスト版を作っては見たのですが、マップに入りきらずに即死現象が多発しており、
バランス面でも弄るのが凄い大変そうなので恐らく難しいと思います。
一応テスト版を添付しておきますが……
- 910 :名無しさん:2012/02/27(月) 03:42:16 ID:???
- 乙帝陛下万歳!
ダウンロードしてこよっと
- 911 :名無しさん:2012/02/27(月) 05:51:11 ID:???
- 銃兵強化ときいて前衛を全部銃兵にしたら流石に無理があった
- 912 :名無しさん:2012/02/27(月) 06:08:24 ID:???
- 乙。
仕様変更ということでやってみたら薔薇十字団と雑賀衆雇ったエルビラがエデッサ取って教皇庁相手に互角の戦いを繰り広げてる!
これが魔族強化か…
- 913 :名無しさん:2012/02/27(月) 06:11:42 ID:???
- >ウゴリーノ強化、トゥルフゼス特性変化、サヴォナローラ強化、ミュンツァーLS追加。
>ウゴリーノ強化 ウゴリーノ強化 ウゴリーノ強化
何が変わったんと恐々としながら比較してみたら、魔抵抗が上がってただけだった……ほっとしたような、肩透かし食ったような
- 914 :名無しさん:2012/02/27(月) 06:25:59 ID:???
- おおおお!
最新版の起動.datを入れたら、味方の人材が自動じゃなくても喋るようになってる!
なんか凄い嬉しい
- 915 :名無しさん:2012/02/27(月) 06:31:37 ID:???
- ぺっ土人が!
- 916 :名無しさん:2012/02/27(月) 06:36:13 ID:???
- 緑< やめてください しんでしまいます
>>911
小規模連隊以外は前衛に入れてもいける感じだけどな。さすがに歩兵混ぜないと無理か
ヤークトシュロスェ・・・
- 917 :名無しさん:2012/02/27(月) 06:39:01 ID:???
- >>916
モエシアでプレイしてみたら、初手でヤークトシュロス拾わないとマジ無理
イェニチェリの範囲恐慌、魔軍前衛の状態異常盛りに対抗するに、オールキュア持ちがいないとやってられん
緑<電源、電源はどこに……
俺<電源ダァ? 代わりに砲弾をくれてやるわ!
- 918 :名無しさん:2012/02/27(月) 06:43:29 ID:???
- >>917
魔法抵抗upぐらいつけてあげてもいいんじゃないかなあ
- 919 :名無しさん:2012/02/27(月) 06:49:20 ID:???
- しかし皇帝陛下強くなったなぁ、帝国銃士隊だった頃と比べるとどれだけ変わったやら
- 920 :名無しさん:2012/02/27(月) 07:25:25 ID:???
- 魔軍強くなったなー。
イェニチェリ隊の一斉射撃で敵を大恐慌に陥れて、
リッチーのリビングデッドでさらに敵陣を撹乱し
その上での総力突撃が強烈だわ。デビルは近接攻撃増えて便利よくなったし、ジネテスも騎兵っぽい動きができるようになったし
まあ相変わらず無理したらすぐ死ぬけど。
- 921 :名無しさん:2012/02/27(月) 07:40:15 ID:???
- 魔族が状態異常攻撃満載ってのは良いね、聖軍や光の壁の重要性が増す
- 922 :名無しさん:2012/02/27(月) 07:45:58 ID:???
- 召喚数が減った関係でリビングデッドの価値も上がったな
敵軍がすぐ脇に現れた時に盾にもできるし
- 923 :名無しさん:2012/02/27(月) 07:55:14 ID:???
- あ、拝火教人材のLVが一向に上がらんなぁ、と思ったら
召喚数3になったせいで 召喚ボタン押しっぱなしだと、魔力補充しないから召喚が出し切れないんだな
気をつけんといかんね
童帝陛下もだがダウンさんもだいぶヤバイことになってるな。
広域支援砲撃の火力が露骨に上がってて半端無い
- 924 :名無しさん:2012/02/27(月) 09:57:20 ID:???
- あれ・・・雷鳴つよくね?
- 925 :名無しさん:2012/02/27(月) 10:03:55 ID:???
- ダウンよりテュレンヌマジ怖い
CPUのビッグバーサより怖い
- 926 :名無しさん:2012/02/27(月) 10:35:34 ID:???
- クロウボールIIが魔軍用の真の決戦兵器になれたわけか。
- 927 :名無しさん:2012/02/27(月) 11:10:35 ID:???
- テュレンヌとか味方前衛付近に攻撃加えるだけの人って認識だったんだけど今回は違うのか?
- 928 :名無しさん:2012/02/27(月) 11:24:34 ID:???
- 自動追尾でチョボチョボ砲弾落としてるかな?って感じ
テュレンヌ…これが貴方のやりたかったことか
- 929 :名無しさん:2012/02/27(月) 12:03:43 ID:???
- 這う射撃の元ネタも自信満々にやったわりに大した効果がなかったどころか味方に砲弾落としまくって
士気が下がって大量のフランス兵がストライキを起こし機能不全に陥ったというひどい代物だから
詳しくはニベル攻勢でぐぐろう
- 930 :名無しさん:2012/02/27(月) 12:22:22 ID:???
- パンジャンドラムも事実と比べると凄い出世してるよな
- 931 :名無しさん:2012/02/27(月) 12:25:11 ID:???
- 現実世界に存在しない魔法という力を、
理屈倒れの兵器に加味することで神となったのだ
- 932 :名無しさん:2012/02/27(月) 12:40:39 ID:???
- パンジャンドラムつったら失敗変態兵器の代名詞みたいなもんだったのが
光の目じゃえらい強くてまさに俺得
- 933 :名無しさん:2012/02/27(月) 12:42:48 ID:???
- この世界で味方に弾が当たらないのは魔法のおかげだったのか
- 934 :名無しさん:2012/02/27(月) 12:58:25 ID:???
- なるほど魔法の力で姿勢制御してたのか
- 935 :名無しさん:2012/02/27(月) 13:01:46 ID:???
- そりゃ投げ槍が砲弾より遠くまで届き
海からはるかかなたの内陸部まで艦砲射撃が届き
装填したらMPが回復する世界なんだぜ?
- 936 :名無しさん:2012/02/27(月) 13:04:51 ID:???
- あの装填はリリカルなのはというアニメに出てくるようなカートリッジだったんだな・・・
- 937 :名無しさん:2012/02/27(月) 13:06:14 ID:???
- 長白さんたちも魔砲使うしな
- 938 :名無しさん:2012/02/27(月) 13:20:32 ID:???
- AI同士の交戦を観戦してたら
革命帝政ドーフィネのフランソワ
ベルンダ帝国のフェデリコ
ポツダム帝国のフリードリヒ
がギネガテにて三帝会戦しててワロタ
ちなみに本来の主役はフランドル王シャルル
- 939 :名無しさん:2012/02/27(月) 13:36:11 ID:???
- イェニかポツダム帝国か帝政ドーフィネが成立したら他の二つも共に成立…てのは難しいのかな?
- 940 :名無しさん:2012/02/27(月) 14:22:03 ID:???
- いくら強くなったとはいえ、調子に乗って援護無しデビルで銃兵に突撃かけたらダメだな
従前通り話にならんわ……つーか銃剣が痛い
というかラントヴェールの憎たらしさが100倍くらいだ……(当社比) あいつら固すぎる
- 941 :名無しさん:2012/02/27(月) 14:25:21 ID:???
- 能力値は上がってないからな
- 942 :名無しさん:2012/02/27(月) 15:01:19 ID:???
- 施設のやたら痛い長弓が脅威じゃなくなって歓喜した
- 943 :名無しさん:2012/02/27(月) 15:26:44 ID:???
- (セディエルクの貴重な処刑シーンを捉えた一枚です)
- 944 :名無しさん:2012/02/27(月) 15:29:32 ID:???
- 転んだだけで死にそう
- 945 :名無しさん:2012/02/27(月) 15:49:16 ID:???
- 大部隊バージョンがなんかうまく起動しない
難易度選択画面で何も選択肢が出てこないわ
- 946 :名無しさん:2012/02/27(月) 16:03:13 ID:???
- Now Loading
クソワロタw
- 947 :名無しさん:2012/02/27(月) 16:17:48 ID:???
- >>945
ひょっとして
→光の目
大部隊バージョン
みたいな感じでやってる?
中のファイルで上書きしないと駄目だよ
- 948 :名無しさん:2012/02/27(月) 16:38:11 ID:???
- あれ?最新版の修正にあった筈の龍使いの冷凍ブレスⅡが完全に無くなってるね。
- 949 :名無しさん:2012/02/27(月) 16:54:56 ID:???
- >>942
ぬるゲーマーとしては、難易度がぬるめになってよかった
- 950 :名無しさん:2012/02/27(月) 17:05:16 ID:???
- >>926
対魔軍戦ならクロウボール前衛配置もアリだと思う。というか重装甲歩兵も胸甲騎兵も不要不要不要
前衛にラントヴェールとクロウボール 後衛に帝国銃士と宣教師(いるならパックルや大砲)
これが多分ベスト。圧倒的火力でもって強化魔軍だろうと魔王様だろうともみ潰すぜ
- 951 :名無しさん:2012/02/27(月) 17:49:45 ID:???
- アルカのやわらかいクロウボールを定期的にメンテナンスしたい
- 952 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:04:38 ID:???
- 胸甲安定して強くていいよなー
なんか遠距離系とか付与できる人材連中だと大体重装甲やデーンより胸甲つけるわ
- 953 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:30:45 ID:???
- ヘッツェンドルフにはランツェが強いと分かってても胸甲つけたくなる
騎乗ショットガンってロマンやん?
- 954 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:32:00 ID:???
- ヘッツェンドルフ自身の足が遅いのがなぁ
あの移動速度がランツェ以外やだと自己主張してるように見える
- 955 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:37:30 ID:???
- ランツェじゃ付与無駄になりすぎね?
素直に胸甲・金羊だな俺は。胸甲率いて迂回機動、投擲4回×8があれば、ランツェに任せるより手っ取り早く後衛を粉砕できるし
事故死も少ないから無理も利くし
- 956 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:44:26 ID:???
- たしかに平野でなら胸甲のほうが強いな
足場が悪いと厳しいが
- 957 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:47:14 ID:???
- ヴァレンシュタイン先生が手に入るとランツェで援護に専念したくなるなぁ……
エマヌエルよりヘッツェンドルフの方がヴァレンシュタイン先生の隊長としては優秀だし
- 958 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:47:46 ID:???
- 足場が悪けりゃ金羊で装填→騎兵銃&投擲でもいいべ?
ランツェは便利だとは思うけど強いとは思わないんだよな
敵前衛への対処能力が低くてきつい。
- 959 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:49:30 ID:???
- ヴァレンシュタインはフメリさんがベストじゃないか
重装甲以外にこれといった兵科率いられんし、装填持ちだし
- 960 :名無しさん:2012/02/27(月) 18:55:34 ID:???
- ヘッツェンドルフは金羊毛だなあ 対騎銃も持てるし、金羊毛を更に高速機動させる事出来るし
胸甲はMP的に少し敬遠 ランツェは投擲あるからそこまで必要に思わないかな
- 961 :名無しさん:2012/02/27(月) 19:20:37 ID:???
- フメリさんはエマヌエル&ヘッツェンドルフと違って素早さLSないからなぁ
そこだけがヴァレンシュタイン先生を率いる上で残念
召喚頻度が目に見えて遅いし
- 962 :名無しさん:2012/02/27(月) 19:31:33 ID:???
- 金羊毛にリロードが付くと、スーパー竜騎兵になるからな。
金羊毛は常に自分で操作する気があるなら、胸甲や竜騎兵より優先して雇ってもOKな兵種。
- 963 :名無しさん:2012/02/27(月) 19:32:08 ID:???
- ヘッツェンは通常装填 騎兵運用するから別方面行き
エマヌエルは騎乗装填持ちだけどこいつも別方面で前衛送り ヴァレンシュタイン方面に割くのは勿体ない
素早さなくともヴァレンシュタイン+騎乗装填だからかなり強力なんだよね
- 964 :名無しさん:2012/02/27(月) 19:36:01 ID:???
- そりゃ三人とも持ってるとかならそうなるだろうけどさ
一人しか持ってないとしてヴァレンシュタインに装填つけないとか有り?
モノリスは別勘定として
- 965 :名無しさん:2012/02/27(月) 19:36:16 ID:???
- ヴァレンシュタイン前衛にしてもいいのよ?
どうせ装填召喚以外禁止にするんだし
- 966 :965:2012/02/27(月) 19:39:08 ID:???
- ああ別戦線に送るってことか
でも寡兵で防御線引くのと大隊で攻め落とすのでは編成が異なるだろうし
戦況次第じゃないかな
- 967 :名無しさん:2012/02/27(月) 19:42:41 ID:???
- >>964
ないな、ウン…レベリングの為に素早さUPの奴の下に置いて入手を待つ事はあるけど
ただヘッツェンは率いさせない 足遅くて邪魔だし
- 968 :名無しさん:2012/02/27(月) 19:44:00 ID:???
- 別に置いていったっていいじゃないか
ほったらかしにしたって傭兵は湧いて出るし、置いていったヴァレンシュタイン先生が死ぬよりは
操作ミスでヘッツェン蒸発のほうが早い気がする
- 969 :名無しさん:2012/02/27(月) 19:47:56 ID:???
- んーそういうものか…
ヴァレンシュタインいる戦場じゃほぼ負けないし、騎兵使う必要すらなくなるから…
最序盤で揃ったら使うけど
- 970 :名無しさん:2012/02/27(月) 19:51:22 ID:???
- 実際のところ本シナならフメリ、ヘッツェン、エマヌエル、ヴァレンシュタインを揃えるのは頑張れば早々にできなくはないだろうけど
ランシナとフリシナだとそのうち二人を揃えられれば幸運な部類に入るだろうな
- 971 :名無しさん:2012/02/27(月) 19:52:37 ID:???
- ヴァレンシュタインはLSの力で100カウントに20〜50体召喚できるようになる。
エマヌエルやヘッツェンの部下に1人入れておくなら別に良い気がする。
ヴァレンシュタインの所まで押し込まれるようなら、かなりの劣勢だろうし。
- 972 :名無しさん:2012/02/27(月) 20:00:04 ID:???
- ヴァレンシュタインがLv30として装填と素早さLSついてれば一人で戦力値15万くらいまでは耐えられるだろ(火力は別
ヴァレンシュタインだけ戦場の端っこに送って残りのヘッツェンかエマヌエル達だけで走り回れば深く突っ込んだり冒険もできなくはないはず
- 973 :名無しさん:2012/02/27(月) 20:06:36 ID:???
- 前衛:ラントヴェール
後衛:宣教師
宣教師に召喚させて、全員で一気に近付いて、敵の近くで要塞設置。
ふははははーこれがベルンダ帝国だー、スゴイぞー!カッコいいぞー!
- 974 :名無しさん:2012/02/27(月) 20:10:15 ID:???
- 騎兵人材は隊長にすると面白い奴が多くていいな
ウルリッヒ大好き
- 975 :名無しさん:2012/02/27(月) 20:58:41 ID:???
- 聖騎士に外れ無し
- 976 :名無しさん:2012/02/27(月) 21:14:45 ID:???
- というか顔有り人材にはずれ無し、大体何かの形で貢献してくれる
パトクルだって色々と役に立つし
- 977 :名無しさん:2012/02/27(月) 21:17:59 ID:???
- 安楽帝だってラッパ吹けるしな!
- 978 :名無しさん:2012/02/27(月) 21:20:47 ID:???
- あいつはカオナシだろ
- 979 :名無しさん:2012/02/27(月) 21:27:55 ID:???
- パックルは外れだな
- 980 :名無しさん:2012/02/27(月) 21:34:20 ID:???
- 攻撃UPでモンスメグ率いれたらそれで充分という説も。
まあ、比較的ハズレであると言われれば反論はしない
- 981 :名無しさん:2012/02/27(月) 21:36:11 ID:???
- パックルだって並べて前衛に置いとけば役に立つさ!
あれだって十分に強い、コストに見合わないのが最大の欠点
性能的にモンス・メグより高いのはおかしい、しかし背景的に仕方ない
- 982 :名無しさん:2012/02/27(月) 22:06:40 ID:???
- ループシュタインは顔なし人材にしては優秀だしな
- 983 :名無しさん:2012/02/27(月) 22:10:45 ID:???
- さすがに機関砲はもうちょっと強くてもいいと思うんだ。って言うか騎兵が砲に強いからパックルガンが役に立たんのだよな。
しかし、物理的なスクウェアバレット食らっても平気な聖騎士ってなんだろうな・・・
- 984 :名無しさん:2012/02/27(月) 22:16:32 ID:???
- 部隊数が増えて好きな人材漁ってたら、気がついたら残りの勢力現所属3つになってた(´・ω・`)ツマンネ
- 985 :名無しさん:2012/02/27(月) 22:45:56 ID:???
- 艦砲射撃食らって平気な指揮官ばかりの世界でスクウェアバレット如きが何を
- 986 :名無しさん:2012/02/27(月) 22:49:54 ID:???
- 女性スキャンダルの後海戦に出て砲撃喰らって死んだイギリスの何とかさん思い出した
砲は後衛に届いてこそなのに前衛に吸収されちゃうからなパックルガンは
- 987 :名無しさん:2012/02/27(月) 23:17:19 ID:???
- 核喰らっても向かってくる敵いるもんな
- 988 :名無しさん:2012/02/27(月) 23:30:52 ID:???
- 機関銃はむしろ突撃してくる敵を撃ち落とす際に一番効果を発揮して欲しいな
ダメージを今の倍か三倍くらいにして、発射された瞬間から減衰が始まるとかにしたら近接キラーになれそう
- 989 :名無しさん:2012/02/27(月) 23:37:52 ID:???
- 機関銃は近くの敵を蜂の巣にするより、弾幕を張るという・・・
- 990 :名無しさん:2012/02/27(月) 23:40:05 ID:???
- 役に立たないリーダースキル第一位は良臣さんのHPアップ。異論は認める
- 991 :名無しさん:2012/02/27(月) 23:58:21 ID:???
- 左臣さんにあやまれ!天魔様の魔力UPに比べたらどれほど役に立つことか
- 992 :名無しさん:2012/02/27(月) 23:59:10 ID:???
- 腐乱粗輪のアレ
- 993 :名無しさん:2012/02/28(火) 00:00:17 ID:???
- 酷い読み間違いしたがそれでも彼女の方が役に立つ気がする
- 994 :名無しさん:2012/02/28(火) 00:00:26 ID:???
- 天魔様の魔力うpなめんなよ!ランシナや長期戦になったら
アルカこと童貞のお守りをたくみに操れるようになる数少ないクロウボール使いだぞ!
- 995 :名無しさん:2012/02/28(火) 00:02:49 ID:???
- 信長さんは他の主役君主に比べて
なんであんなにしょぼいんだろう
- 996 :名無しさん:2012/02/28(火) 00:03:39 ID:???
- さてそろそろエリザベスお姉様の穴埋めを・・・
- 997 :名無しさん:2012/02/28(火) 00:03:53 ID:???
- ランシナだと天魔様雇用条件厳しいじゃないですかー!
- 998 :名無しさん:2012/02/28(火) 00:07:56 ID:???
- 天魔様はブラッドファイアで戦闘力は高いんだがな
統制派に呆れられてる辺り国家元首としての指導力はほどほどなのをLSに反映か
- 999 :名無しさん:2012/02/28(火) 00:10:16 ID:???
- でもETPCにあそこまで戦える東方の人物って他にいないよね
- 1000 :名無しさん:2012/02/28(火) 00:10:29 ID:???
- んほぉっ!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■