■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

光の目 part.29
1名無しさん:2012/02/19(日) 20:11:58 ID:???
ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオである、
光の目専用スレです。

光の目に関する感想・要望等はこちらでお願い致します

■ふりーむ!:ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html

■光の目 part.27
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1328360003/l100

■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323886182/

■関連URL:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/

2名無しさん:2012/02/19(日) 20:13:03 ID:???
■現行のMOD一覧(小物ロダ1・中物入れからDLすることができます)
・色々追加MOD 人材・スキル・イベントなどの追加。
・傭兵MOD+ 雑賀孫一・舩坂軍曹・ヘイへらチート級人材が相当数追加される(現在消去されている 再構築中?)
・24スレの124氏作成MOD 上記2つの導入を前提に作られたMOD。人材30名以上、新兵科の追加など
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正3) S3以降を想定したIFシナリオを追加 ポツハク大暴れ
・内政・城壁工事MOD 内政コマンドに城壁値を上昇させたり、城壁を破壊して経済値を上げたりするコマンドが追加される
・キャンプコマンド追加MOD 現在ver2.9 本体に同梱されているキャンプシステムの元。

■MOD作者向け 光の目作者氏の書き込み
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/850

3名無しさん:2012/02/19(日) 20:46:20 ID:???
>>1たす乙は>>1乙です

4名無しさん:2012/02/19(日) 21:00:50 ID:???
私にはこんな>>1乙は出来ん

5名無しさん:2012/02/19(日) 21:01:22 ID:???
>>前スレ998
s1で25ターン目ともなるとオアスンはほぼ潰れててポツダムがエデン引き受けてるけどなあ
急に湧いて出た愚者の次はエデンでナレンシフまで来るとかさすがの大公も予測できない

6名無しさん:2012/02/19(日) 21:06:06 ID:???
首魁とナレンシフはイイけど他の場所ももう少し華持たせてやれよとは思う。
良くてポルの二手先がせいぜい、そこで息切れ。東に関しちゃ黄泉すら出れないとか。

7名無しさん:2012/02/19(日) 21:11:24 ID:???
>>5
そう?
ウチじゃよくオアスン外征隊はガチムチ人材とかで1〜2領 大公は既にウワー寸前の事多いが…
等寺院引き篭もりプレイがETPCやイェニやらに影響及ぼしてるのかも

8名無しさん:2012/02/19(日) 21:11:56 ID:???
黄泉は最初に駐留してる部隊が悪いなw
おまけにその先が大金閣だしありゃどうにもならんわ

9名無しさん:2012/02/19(日) 21:27:03 ID:???
まあ黄泉路は塞がれているって土着民の神話的知識に邪魔されて出てこれない
とでも脳内補完できるし、特に問題ないな
エデン東方支部長「うちら別宗教やのに;;」

10名無しさん:2012/02/19(日) 21:45:29 ID:???
援軍システムのおかげでオアスンプレイが心の友ポツダム大公の援軍で簡単になってるな。
うっかり後で裏切るのを忘れて殆どの重要な戦闘で援軍を送ってきてくれる大公……

11名無しさん:2012/02/19(日) 21:48:04 ID:???
イェニと演劇大公とは大違いだな。

12名無しさん:2012/02/19(日) 21:52:14 ID:???
ポツパクに取り入って奴らの配下操作するとエデンがとても情けなくなるな・・・

13名無しさん:2012/02/19(日) 21:54:34 ID:???
エデン普通に強くないか?
特にホーリーウェーブの方

14名無しさん:2012/02/19(日) 22:15:53 ID:???
アストラルオーシャンのやつ?

15名無しさん:2012/02/19(日) 22:20:23 ID:???
ランシナのエデンはうまく追い詰めないと
オールスターと戦う事になるからめんどくさい

16名無しさん:2012/02/19(日) 22:21:44 ID:???
とりあえず小物入れのいらなくなったやつはガンガン消していってくれると助かる
上げっぱはやめちくり

17名無しさん:2012/02/19(日) 22:38:23 ID:???
ヒエロニムス配下に入れてて
ナレンシフ放浪うっほおおって思ったら雇用費に泣いたのは俺だけじゃないはず

18名無しさん:2012/02/19(日) 22:51:19 ID:???
一部人材は強いよな
くじらとか兵器とか

19名無しさん:2012/02/19(日) 23:04:59 ID:???
くじらは威圧感あるよなアレ
実際は突っ込んでもそんな致命的ではないが

20名無しさん:2012/02/19(日) 23:09:31 ID:???
あのくじらは某鬼畜王の世界の?

21名無しさん:2012/02/19(日) 23:27:28 ID:???
くじらいるとくそ重くなるから嫌よ
見た目ちょっとかわいいが

22名無しさん:2012/02/19(日) 23:29:21 ID:???
水に強い騎兵多いからな

エデンとかポツパクと戦うとエフェクト重なり過ぎて消える

23名無しさん:2012/02/19(日) 23:38:45 ID:???
くじらにフィジックブラスト

敵はいなくなる。

24名無しさん:2012/02/19(日) 23:39:11 ID:???
くじらの一番嫌なところは他の敵がエフェクトに隠れて見えないところだなぁ
まぁどうせ結界張って砲でまとめてふっとばすけど

25名無しさん:2012/02/20(月) 00:08:28 ID:???
エデン人材の話題か
すごいクロウボールさんかっこいいよね

26名無しさん:2012/02/20(月) 00:12:20 ID:???
重装甲歩兵でもなければ波は平気だからなぁ。CPUは砲兵やら銃兵削られるが。
あのくじらさんたまに混乱通じるから面白い。混乱させると波で天使を押し流してくれる。

前スレのドーフィネってイル・ドと墓地落とした時点でマスターと部下分断されるからそのまま楽に吸収できるし、
吸収したらドーフィネプレイ感覚でフランドル(俺は同盟するから攻めて来るの待ってから)、エルビラからエデッサ攻撃、
ETPCはヴァレンチーノ隊の細菌兵器が光るから主力をそのまま転用で楽勝。初期資金も豊富だし共和成立資金でドーフィネの人材と部下一般雇えば戦線広げまくりに十分耐えるし。

27名無しさん:2012/02/20(月) 00:43:07 ID:???
最近はヴァレンチーノに胸甲つけてるなぁ……
射界の広いプチウスタージャルーみたいな運用してる
頑丈だからそのまま突撃できるしウスタージャルーより上かな
密集でも普通に優秀な盾だしまずいと思ったら部隊ミサイルにできるし

28名無しさん:2012/02/20(月) 01:11:31 ID:???
前スレでヴァレンチーノでの立ち回りを教えてくれた皆、ありがとう
軽く試してみたけれど、またドーフィネに押し負けてしまった
何度か試して敵を引き込むべき地形も見いだせたし
明日出張なので、移動中に教えてもらったことを整頓してリトライしてみる

29名無しさん:2012/02/20(月) 01:33:01 ID:???
ヴァレンチーノにもジッキンゲンにもシャルルにもランツェスランツェス
まじでいいよランツェス
アルベルティーナ?シュペルで後衛だね

30名無しさん:2012/02/20(月) 01:50:05 ID:???
イル・ド・ドーフィネ級の堅城だと、カウンターで攻め込まないとまず無理って場合も多い。
隣に相手に攻めてくる程度の兵数で駐屯して、撃退して、その後攻め込む。
今は援軍システムあるから効果薄くなったけど、しないよりマシじゃろ。

他には、あえて少数精鋭の戦力値に差のある部隊で攻城戦に入ると、
相手が要塞から打って出る場合があるけど、
その場合、敵が一列縦隊に近い形になることが多いので、それを利用できることもある。
ヴァレンチーノのデーン歩兵部隊や、内政の重装甲歩兵を壁にして、攻城戦なのに穴熊戦法も可能。

後は伝統の墓場アーヘンだな。
あそこはヴァレンチーノ率いるデーン歩兵隊や胸甲騎兵隊だけで全滅可能。
取ったり取らせたりで敵の戦力をごっそり削れる。

31名無しさん:2012/02/20(月) 02:01:09 ID:???
アーヘンは一体どれだけの血を染み込ませてきたのか……

32名無しさん:2012/02/20(月) 02:09:05 ID:???
ようやく落とせた!
異様に苦戦してたのはフランドルに共闘を申し込んでなかったのが原因だった

アーヘンの設計者にはご褒美にリアムス様との握手券をあげよう

33名無しさん:2012/02/20(月) 02:14:58 ID:???
このゲームの問題点はアレだ……星型城砦を作れない所だ……
一応フェリキタス・ユリアに苦戦した跡が認められるが

前やってみたけどどうにも雰囲気が出ないんだよね

34名無しさん:2012/02/20(月) 02:51:29 ID:???
ノーマルでもエデンを登場させるには何処いじったらいいんじゃろか

35名無しさん:2012/02/20(月) 05:21:54 ID:???
>>1の前スレが27になってる

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1329029502/
大量にスレあるわけじゃないから別段困らんけど一応こっちねw

36名無しさん:2012/02/20(月) 06:22:02 ID:???
ヴォーバンは居るけど、ヴォーバンの稜堡式城郭は無いんだよな・・・再現は極めて難しそうだがw

37名無しさん:2012/02/20(月) 07:44:49 ID:???
>>34
たぶんノーマル難易度設定してるところにset(bs71, 1)と打ち込めばエデン発生すると思う。

38名無しさん:2012/02/20(月) 07:49:24 ID:???
FTの合同シナでは星形っぽいのあったんだけどね。
VTのマップじゃ無理だなあ。

39名無しさん:2012/02/20(月) 07:59:26 ID:???
124さんのMODアイコン更新しました。

船のアイコンについては大きめのサイズにした方がいいのでしょうか?

>>36
気になってwikiみてみたら、別の箇所に気になる点が…。
wikiのヴォーバンの説明文、「名将ヴォルテール」って?

40名無しさん:2012/02/20(月) 08:18:25 ID:???
英語版、フランス語版にはないな。

41名無しさん:2012/02/20(月) 08:35:46 ID:???
星形の城だが……ひょっとしたら召喚スキルの連続派生で作れるんじゃないか?

先頭毎に安定しなくなる上に基幹部打ち抜かれると全消滅するけど、塹壕を星形配置するだけなら難易度はそう高くないと思うんだ。


あ、召喚開始までに自殺スキル入れたら消滅免れるか。

42名無しさん:2012/02/20(月) 09:04:09 ID:???
フランスのヴォルテールを日本語で調べてもオイラーを追い出した哲学者しか出てこないな

43名無しさん:2012/02/20(月) 10:07:06 ID:???
モエシアDD、1ターン目に外務省でアルカ様に反逆してみた。
4ターン目にベルンダを滅ぼせた。みんなもやってみよう!

44名無しさん:2012/02/20(月) 10:11:52 ID:???
>>43
一年以上前にやった、懐かしいなあ

45名無しさん:2012/02/20(月) 10:17:56 ID:???
>>44
そうなのか。
うまくできてついかきこんでしもうた。
光の壁は神

46名無しさん:2012/02/20(月) 10:42:54 ID:???
新動画、筋天使ラクシュミーさんがついに主役か。良いなこれ。
つか、加速とクアンダがあればあれだけの事が出来るんだな・・・これは最近ちょっと火砲に頼りすぎてたと認めざるを得ない

オアスン動画の氏も会話のスクリプト上げて下さるらしいし、動画勢は太っ腹だなぁ

47名無しさん:2012/02/20(月) 10:51:27 ID:???
>>44
気持ち悪いやつだな、ミサワかよ

48名無しさん:2012/02/20(月) 11:05:59 ID:???
キャンプで内政の勉強だ!

→最新版に同梱されてたのを旧版に入れても動かないなぁ。
→内政用の土地を発見
→入れても動かないぞ?
→内政用の土地以外にもワールドの方で何か支援してると予測
→イベント大杉ワロタ←今ここ

せめてキャンプウィンドウを表示する所までは辿り着きたいものです……俺アホス……

49名無しさん:2012/02/20(月) 11:33:58 ID:???
contextでpoliticsとか設定しないとでないんじゃね?

50名無しさん:2012/02/20(月) 11:49:21 ID:???
ヴァーレンwikiのシナリオ作成講座をちゃんと見ながらやってるんだろうな?
あと、光の目のcontext構造体はsystem.datにあるから頑張れ

5148:2012/02/20(月) 11:50:46 ID:???
→マップ=う●こ1という怪しげな文字列を発見
→キャンプ以外の内政にも同様の文字列を発見
→どうやらこれが内政ウィンドウの事を現しているらしい。

→内政の実行は、Pイベントsc●という巨大イベントを動かしているモノと判明。
タイミングは随時?
通常内政も傭兵もキャンプもこの中に入ってた。


内政ウィンドウの表示のやり方が分かれば、後は何とかなりそうなのだけど……

52名無しさん:2012/02/20(月) 11:59:54 ID:???
フロミスタで帝都攻略しようと思ってるがなかなか上手くいかない
ウゴリーノを上手く使わなきゃいけないようだが・・・

53名無しさん:2012/02/20(月) 12:00:47 ID:???
なんか回りくどくて面倒くさい奴やな

worldのroamに入れてないとか?

54名無しさん:2012/02/20(月) 12:31:14 ID:???
>>53
それは各キャンプコマンドであって、キャンプウィンドウの表示には関係無い筈。

取り敢えず、システム内にキャンプ構造体が新設されてるのが分かった。
これがどんな働きをしてキャンプウィンドウが出てくるのかをこれから調べる。

55名無しさん:2012/02/20(月) 12:53:32 ID:???
worldイベントは確かに文量を減らせそうではあるな
トライしてみるべきか

56名無しさん:2012/02/20(月) 12:54:26 ID:???
一見自分が弱いと思ってるユニットでも人によっては意外にえぐい使い方があったりしていいよなぁ
ラクシュミーさんが強いのなんかはもちろん知ってたがあの動画並みに暴れられるほどとは全然思ってなかったわ

57名無しさん:2012/02/20(月) 13:09:48 ID:???
>>56
いやあれはネタだからレベル差がかなりあるだろう

58名無しさん:2012/02/20(月) 13:23:03 ID:???
ネタとか関係なくデフォの10レベルだったか

59名無しさん:2012/02/20(月) 13:28:04 ID:???
キルテンシスの方はLv10だろうな
武威はLv20ぐらいまで上がってるかも? キル(でレベル上げただろうし

60名無しさん:2012/02/20(月) 13:44:37 ID:???
>>57
いや、あれで何が凄いって、相方の魔術師のところに誰一人近付けてないというのがパネェ
最初の魔軍はまあともかく、八旗相手によくやるわ

61名無しさん:2012/02/20(月) 14:02:33 ID:???
騎兵相手に速度負けしないとは、流石に速い。真空斬りがないからむしろ加速が活きる

ラクさんだけに疾かっ

62名無しさん:2012/02/20(月) 14:02:44 ID:???
砂を得たラクシュミーさんはさすがだな、と思いました
あとサラスドリルかわいい

63名無しさん:2012/02/20(月) 14:06:17 ID:???
あの八旗相手とかラクシュミーさんがちょっとでも範囲外に出たら相方あぼーんだよな

64名無しさん:2012/02/20(月) 15:07:17 ID:???
いまふと思ったんだけど同盟切れた友邦の防衛部隊すらない拠点をいきなり攻撃するのは
アルカさんのいう理不尽な暴力にはならないのか?

65名無しさん:2012/02/20(月) 15:31:03 ID:???
兵を一人も置かずに無用心だったので代わりに守っといてやんよw

66名無しさん:2012/02/20(月) 15:31:41 ID:???
保障占領ですねわかりたくありません

67名無しさん:2012/02/20(月) 16:15:53 ID:???
失敗国家の住民を護る為の治安維持活動だから仕方ない。

68名無しさん:2012/02/20(月) 16:19:36 ID:???
ついでに近代化もして差し上げますよ
お前らの金でな!

69名無しさん:2012/02/20(月) 16:38:18 ID:???
軍を置けない国に金はないだろjk・・・

70名無しさん:2012/02/20(月) 16:46:19 ID:???
すまん既に他国の干渉下か?

71名無しさん:2012/02/20(月) 17:19:54 ID:???
も、もうだめぽ……内政ムズい……
ただ、キャンプの項目勝手に増やすくらいなら何とか出来るくらいには理解した。

ただ、そのレベルだとパッケージ化出来ない……導入すればすぐ遊べるレベルの作品にしたい自分としては、物足りないレベル。また挑戦する。

72名無しさん:2012/02/20(月) 18:17:38 ID:???
>>69
その金を他国に出させてる国があるんだぜ
バカだよなその出す国

73名無しさん:2012/02/20(月) 18:22:54 ID:???
>>72
ほんと金の使い方のど下手な国もあったもんだよなぁwww
……(´;ω;`)ウウッ

74名無しさん:2012/02/20(月) 18:26:46 ID:???
マジかYO!!
ひどい話もあったもんだ

75名無しさん:2012/02/20(月) 18:30:11 ID:???
そんな事したら駐留軍による暴行事件とか、演習による騒音被害とか結構あるんじゃないの・・・?

76名無しさん:2012/02/20(月) 18:30:36 ID:???
>>73
心当たり有りすぎて困る。
あーあ、財政が動脈硬化起こしてるのに支援してる場合じゃないよな。別段感謝もされないし。
上納金貢ぐとか、現代の植民地じゃねーか。

77名無しさん:2012/02/20(月) 18:31:42 ID:???
援軍ケチったり親密国に攻めると信用度下がるけど、下がりまくったら何か怖い事あるの?
気分的に嫌だから100維持してしまうけど

78名無しさん:2012/02/20(月) 18:35:48 ID:???
突然ながら失礼いたします。
プレイ動画オアスン編のスクリプトを小物入れ1に放り込みましたので、簡易報告を。
一応簡単な整備はしましたが、不具合がゴロゴロ出てくると思います。
問題や疑問が出てきたらこちらで報告して下されば、やる気と能力の範囲で対応します。
現実や続編の動向によっては対応が遅れるorガン無視という状況が
生まれるかもしれませんが、その際は藁人形に釘打つ程度でご容赦願います。

79名無しさん:2012/02/20(月) 18:43:25 ID:???
>>78
おぉ
おおおおおぉ!

80名無しさん:2012/02/20(月) 18:49:05 ID:???
>>75
知らないって幸せでいいな、朝鮮進駐軍でggr

81名無しさん:2012/02/20(月) 19:07:30 ID:???
自演臭い

82名無しさん:2012/02/20(月) 19:08:30 ID:???
>>80
分かって言ってるんだと思われ
あんましこういう話題はここじゃあ…

83名無しさん:2012/02/20(月) 19:42:38 ID:???
殺伐としたスレに超絶美少女糞緑ちゃんが!
                      ________
                  _宀 ̄’           ̄ ̄宀=
               ェレ~~                     ̄宀a 
             l┘’                          ^゙゙宀 
            广           ___――――――___         ^宀t_    
         ┌´          _广;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;圭ュ         ^ヘ   
         │          'l::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;聿a_        > 
          ゙∟         ニl广宀宀宀宀宀l聿聿;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;聿a_    r广  
          ____ヾェ_   ,,/='~~      _‐ _         ゙̄宀h;;;;;;;;;;;;b___r广   
         工~~~~゙ヘャlィl’       _/l! | ヘ      / 、 -    ゙゙̄弋广     
      ___上        _ノ"     ,  ┌││└      ||\_ヘ,,      宀lat__ 
 ’  ノ ̄^ ヘ_      ィl'´     ‖ l!  |./        /   ヽ,     弋'' ̄   
〕  丿’   ___ユ   _彳      ‖ 彡-=宀彳 └, _  l广`ー-^\     │    
}  !’  ゙ヘi二   _彳 -      ! ノ!ヘ   彳  ヘ八 |、   彳 \,    │    
 _d辷_    ^‐'┌廴-'l!’     ├   ヘa彳      \ ヘ_彳        |    
ul゙゙゙レlllll圭a_ .,上ィ'"_|! 1    d                      ヘt  |     
`ーa,,,,_ニ゙゙゙レ聿llll彡宀~~‖ ll    !ェ_                     ゙ヘl廴_  
   ^゙゙゙ヘャla心'´   _ィ‐゙彳l!゙ヘ_   小 ^ ̄宀hャャョaaaaaaaaaaaaaaォャゅ     エ   キ
         `ーェ_上_  彳 ヘ、 彳 \ ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;       ; ; ;  〃   _ュ廴____/ 
           ゙ ̄^キla_ニ_. _ニョ!ノヽ__\_____  ; ; ; ; ; ; ; ; ..___ィ〃ィァャl宀 
                ̄~~~~’  ’       \宀宀宀宀宀宀\

84名無しさん:2012/02/20(月) 19:43:50 ID:???
ここドリームランド物語のスレじゃないから

85名無しさん:2012/02/20(月) 19:46:29 ID:???
超進歩主義で基地外な上になめこ好きとくりゃ救いようがないよね

86名無しさん:2012/02/20(月) 19:47:07 ID:???
>>83
よう糞緑
お前の野望を打ち砕くためにハッティンで旗揚げして教皇庁を撃退してやったが今どんな気持ちだい?

87名無しさん:2012/02/20(月) 19:47:45 ID:???
ここラクタイナさんいないから

88名無しさん:2012/02/20(月) 19:54:46 ID:???
教皇庁がハフスを潰す前に何処かの国でベルンダを滅ぼすって可能かしら

89名無しさん:2012/02/20(月) 19:55:28 ID:???
教皇庁なら可能

90名無しさん:2012/02/20(月) 19:56:08 ID:???
ワロタ

91名無しさん:2012/02/20(月) 19:57:42 ID:???
あとはモエシアで即同盟切りかなw

92名無しさん:2012/02/20(月) 19:58:23 ID:???
ハフスでも可能やな

93名無しさん:2012/02/20(月) 20:04:48 ID:???
ハフスプレイってマジで歴史のifって感じで笑えるw
教皇庁を死なない程度に虐めてエデン化したら速攻倒し天使を引き連れた
破壊と混沌の使者の緑がアルカ率いる新秩序イェニルームと世界の覇権賭けて戦うとか胸厚すぎる

94名無しさん:2012/02/20(月) 20:07:20 ID:???
>>88
フロミスタで帝都→オトラントのとこ→オータンのとこ→テッサロニキ→ラス1 と最低5ターンかかる
教皇庁がハフスを滅ぼすのは大抵4ターン目だからギリギリ無理
やれるとすればモエシアだけだな

どーでもいいがS2ヴェスト、S1と比べて圧倒的にむずいな……S1なら列国を各個撃破していくだけ&レヴネがいるから余裕なんだが
愚者・ポツダム・ベルンダ(フランドルの援軍付き)を相手取っての同時防御はきついわ
特にリュッツェン・ケーニヒスベルクあたりでの戦闘が辛過ぎる。フランドル早く潰れてくれ……
なんで15ターン目にして戦力値10万の援軍出せるくらい余裕あるねんあいつら……

95名無しさん:2012/02/20(月) 20:21:30 ID:???
ハフスは生き残ってると魔王領に吸収されるイベント起きて(8ターン目くらいだったかな)
緑はベルンダへ亡命しちゃうから教皇庁でも無理だと思う

96名無しさん:2012/02/20(月) 20:31:23 ID:???
エルビラやってて起こったわハフス吸収イベント
え?緑ちゃん、魔王様、え?何が…って感じだった
あれはどういう経緯なのかね…

97名無しさん:2012/02/20(月) 20:35:04 ID:???
>>95
何それ初耳。そんなのあるのか……

時に混沌の目って、人間の抱く恐怖の蓄積によって産まれる訳だが……次開ける時はポツパク兵科が湧いてくる気がしてならない。
人々の火砲への畏怖がうんちゃらかんちゃら。
開く場所はフランデンブルグ。ポツパクの科学力はァァァ世界一ィィィィ!!

98名無しさん:2012/02/20(月) 20:48:34 ID:???
顔面に巨大文字で≪国 家 権 力≫とか書かれたメカゴジラみたいなのが登場します。

99名無しさん:2012/02/20(月) 21:03:17 ID:???
God is force!

次世代で、えー?マジー?騎兵ー?騎兵が許されるのはーryとかやってるとこを黒騎士が蹂躙しに掛かるとか胸熱過ぎる

100名無しさん:2012/02/20(月) 21:12:57 ID:???
UFO、吸血鬼、ドーラはまだ砲や銃の世界なんだけどな…
黒騎士と聞いて戦車かと思ったらある意味もっと厄介な代物だった

101名無しさん:2012/02/20(月) 21:24:29 ID:???
エラン・ビタールがあればどんな敵も恐るに足らず(死亡フラグ)

102名無しさん:2012/02/20(月) 22:04:14 ID:???
グスタフドーラと黒騎士を召喚するアストラルゲートを作ろう

103名無しさん:2012/02/20(月) 22:07:10 ID:???
なにそれこわい

104名無しさん:2012/02/20(月) 22:17:58 ID:???
人気投票のイケメン枠で、将軍様の威光がやばい。
大公が並ばれるとは……

105名無しさん:2012/02/20(月) 22:18:21 ID:???
エデッサは旗揚げしたら次のターンには行動可能なのに、コッチは実質3ターンかかるとかズルい。

106名無しさん:2012/02/20(月) 22:18:58 ID:???
あ″ーいいっすねぇ〜

でも、ちゃんと他の連中もポツダデルモルタに入れて!オナシャス!

107名無しさん:2012/02/20(月) 22:22:36 ID:???
プリトゥビにキズィルバーシュか
今までまじめに倭寇つけてたが損した気分だ……うぬぬ

108名無しさん:2012/02/20(月) 22:22:53 ID:???
ぶべべべばばばばばば
アンスバッハがレヴネの時空魔砲とトリニティで全て纏めて吹き飛ばされたばばばばあばばばっば

酷すぎワロス

109名無しさん:2012/02/20(月) 22:24:46 ID:???
なにその戦略爆撃

110名無しさん:2012/02/20(月) 22:28:07 ID:???
物質をアストラルゲートで召喚は無理だろw
…つまりヴァレンシュタインならやってくれるということか…!?

111名無しさん:2012/02/20(月) 22:39:35 ID:???
アンスバッハは堅いけど、ちょっと道幅とか広さが足りない。10段階評価で7〜8くらいのイメージ。
リンツは初期位置や地形のおかげで戦いやすくて評価が高い。意外と守りに適してる。
墓場アーヘンは墓場です。

112名無しさん:2012/02/20(月) 22:40:20 ID:???
>>110
いや、召喚ってのはアストラルゲートを通して霊体を実体化する技術じゃないの?

グスタフドーラ召喚ゲートは流石にヤバすぎるけど、愚者の戦力増強イベントみたいにグスタフドーラがランダムに補充されるのはアリかも。
CPUに任せたら高過ぎて雇用しないだろうし。

113名無しさん:2012/02/20(月) 22:51:00 ID:???
設定をちょっと弄ってポルタデラモルタからナレンシフも召喚できるようにしたら
ヒエロニムスちゃんがゲート開放→ナレンシフでてくる→ナレンシフがデラモルテ開く→そっからナレンシh(ry
で地獄絵図になった。しかもナレンシフが召喚される度に大罪も40匹召喚されるという罠。

114名無しさん:2012/02/20(月) 22:58:20 ID:???
以前誰か書きこんでたナレンシフ一般雇用よりヤバイなw

115名無しさん:2012/02/20(月) 23:05:23 ID:???
ポツダムネタルートに入ったときの20LVホルテン×16部隊の爆撃はしょっぺえwwだったのに
ポツパクの40Lvホルテンの爆撃は恐ろしい威力だった

116名無しさん:2012/02/20(月) 23:06:50 ID:???
ゲートより溢れ続ける天界軍!人類に逃げ場なし!は熱い展開ではあるな

逆に溢れ続けるポツパク!はちょっとギャグっぽくて・・・しかし、黒騎士封印した十世紀の人類は強かったんだナぁ

117名無しさん:2012/02/20(月) 23:09:08 ID:???
システムメッセージ:黒騎士の量産化に成功しました。

118名無しさん:2012/02/20(月) 23:10:51 ID:???
ネイ「私を黒騎士にしてくれ!」

119名無しさん:2012/02/20(月) 23:12:02 ID:???
アルカ「負けそうだからこっちも秘密兵器出すわ」
フェデリコ「おい!ちょっと待て!」
量産型セディエルクHP10000「ガシャーンガシャーン」

120名無しさん:2012/02/20(月) 23:12:57 ID:???
超電磁セディエルクちゃんか

121名無しさん:2012/02/20(月) 23:14:05 ID:???
ネイ将軍、落ちついて下さい、シェードを伴わない突撃は危険です

122名無しさん:2012/02/20(月) 23:15:33 ID:???
システムメッセージ:ポツダムが黒騎士の量産化に成功しました。
システムメッセージ:イェニ・ルームがセディエルクの量産化に成功しました。
システムメッセージ:大信帝国仙術研究所が怪力線の汎用化に成功しました。
システムメッセージ:革命帝政ドーフィネの全騎兵に脳内物質が駆け巡っています。

123名無しさん:2012/02/20(月) 23:22:11 ID:???
>>93
緑「昨日、寝違えて首の骨がゴキッて言って。」
アルカ「はぁ。」
緑「それで、これまでは文明全体の事ばかり考えてきたけど、これからは視点を広げて地球全体の事を考えようと思ったんです。」
アルカ「はぁ?」
緑「という訳で地球の自然を汚す高等生命体を全て抹殺するわ。」
アルカ「あかん」

124名無しさん:2012/02/20(月) 23:28:40 ID:???
ヒエロニムスちゃんと緑のからみがもっと見たい

125名無しさん:2012/02/20(月) 23:38:41 ID:???
>>122
これが……最終戦争……!

カンヂ「まぁ、最後はトリニティの撃ち合いによるチキンレースですわ」

126名無しさん:2012/02/20(月) 23:40:20 ID:???
>>118
むしろ脳内物質だけで黒騎士っぽい性能を得られているネイさんは
本当に頭がおかしいと思います(褒め言葉)

キャンプに移動タイプ飛行に変更のLS追加されないかなー(チラッ

127名無しさん:2012/02/20(月) 23:42:13 ID:???
              ........................:::          :::........................
  +...::::            【明日、2月21日の午後9時。天国板にて】       ::::... +
...::   【ハッシュドビーフスレ、またはその他自分で考えたクソスレをみんなで一斉に建てて】 ::...
 ...::            【無勉クンのスレをきれいに洗い流してしまおう!】       ::...  +
   +   ...::::....................                       ..................::::....
               +         ....::::          ::::....     +
ダレカー!助けて!ボクのスレが流される‐!
    |∩
__ノ ||
||  ||       / )
|| γ― ||      //
`// ̄|∧_∧ //
/ /   / (;´Д`) ←無勉野郎            _______________
| レ⌒/     /     /) /\___   /スレを建てれない田中は古い糞スレをageてね
\ヽノ___/。 ゚  (( ( ヽ / ゚々。   /≡<  カマエルとの約束だよ
  \\:::::::\\ ゚  _\ /     て) ≡   \
   \\:::::::\\    \  く ̄ ≡     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \\::::::::) )      \  )  ≡
      ヽ_二二_ノ        し' ミ
ジャーッ ゴボゴボ・・・                            http://anago.2ch.net/heaven4vip/

128名無しさん:2012/02/20(月) 23:43:07 ID:???
すまん誤爆

129名無しさん:2012/02/20(月) 23:53:05 ID:???
ネイさんて実は黒騎士の生まれ変わりなんじゃ・・・

130名無しさん:2012/02/21(火) 00:01:28 ID:???
ゴドフロア:私が脳内物質の本家です。

131名無しさん:2012/02/21(火) 00:06:06 ID:???
>>122
タメルラーノ帝国が両手剣クアンダの量産化に成功、全象兵とカルヴァリン象兵に支給しています。
魔軍の全指揮官が傭兵雇用の奥義を身に付けました
ETPCがテンペストの汎用魔法化に成功しました
大夏華帝国が騎兵砲の量産を開始しました。八旗騎兵隊の全てが砲撃可能となります

エデッサの住民全てにネコ耳とイヌ耳が生えてきています

132名無しさん:2012/02/21(火) 00:13:55 ID:???
キャンプコマンドでLSてんこ盛りの大公に黒騎士付けたら移動力1150とかいってふいたww
バフで1323、スーリアン秘術で瞬間的に2646!!あまりの速さに気づいたら死んでた

133名無しさん:2012/02/21(火) 00:18:50 ID:???
アルカ「どうしよう…大変なことになっとる」
フェデリコ「おい。どうするんだこれ。」
セディエルク「戦力増やせばいいんじゃ」

イェニルームがテトラグラマトン、ナレンシフの量産化に成功しました。

フリードリヒ「黒騎士突撃!」

アルカ「全滅したわ…」

134名無しさん:2012/02/21(火) 00:28:49 ID:???
>>133
維持費で極貧生活になりそうだな……

それより、フェデリコに神聖魔法を与える方が(ry

135名無しさん:2012/02/21(火) 00:29:13 ID:???
過ぎたる力は…なんとやら…

136名無しさん:2012/02/21(火) 00:33:39 ID:???
破滅の王として覚醒した緑vs全世界連合軍のif著名な戦闘(ry

137名無しさん:2012/02/21(火) 00:39:26 ID:???
ノア追加緑ちゃんとナレンシフとテトラン、それにモノリスと大罪オールスターか……
緑ちゃんがノア使えたらトリニティがゴミに見えるだろうな

138名無しさん:2012/02/21(火) 00:40:45 ID:???
フリードリヒ&モーデル「バルス(ビッグバーサ)」

139名無しさん:2012/02/21(火) 00:44:58 ID:???
見ろ!緑がゴミのようだ!

140名無しさん:2012/02/21(火) 00:52:05 ID:???
>>136
ギャグ有りなら緑が無双して最後にアルカにネタバレされて即死するか
ギャグ無しならマジで終末戦争だな

141名無しさん:2012/02/21(火) 02:19:54 ID:???
セディエルク「クックック。われはヴィシュヌのクリシュ…ゲホッゲホッ…ううう、バタン」

前衛指揮官「破滅の王、喘息で倒れました!統制を失った真・エデン軍、ドーフィネ、ポツダムの騎兵隊により壊滅!」

142名無しさん:2012/02/21(火) 03:10:43 ID:???
セディエルクの耳元で「犯人はヤス」と囁くと死ぬ

143名無しさん:2012/02/21(火) 03:11:55 ID:???
スプラッタ映画のタイトルと結末だけを教えると死ぬ

144名無しさん:2012/02/21(火) 04:00:16 ID:???
ナイアーラトテップは核科学者の姿をしてたり、人間に科学や魔法を教える事で自滅するように仕向ける
緑が混沌をもたらす旧支配者の使者である可能性が微粒子レベルで存在している…?

145名無しさん:2012/02/21(火) 05:01:06 ID:???
じゃぁ緑と大公が手を組むとポツパク大発生って事ですか!わかりません!

146名無しさん:2012/02/21(火) 07:05:47 ID:???
エデン登場から日向chan狙ってエデン東部参入したけど、手が足りなさすぎて無駄な20ターン使っちゃった(´・ω・`)

147名無しさん:2012/02/21(火) 07:42:09 ID:???
ランシナで、お馬さんをペガサスにできるポニャトフスキさんに
最強騎兵の八旗をつけてみた。

対騎銃付与までもってるせいで、とんでもないチート部隊になってしもうた。

148名無しさん:2012/02/21(火) 07:53:12 ID:???
本当に機動力と射程を併せ持つ部隊は最強だぜー
移動250は八旗か金羊毛くらいしかいないぜー

149名無しさん:2012/02/21(火) 07:54:28 ID:???
>>148
ホルテン229「チラッ」

150名無しさん:2012/02/21(火) 08:24:43 ID:???
八旗はどんな相手でも地形が悪くなければ指揮官無しで無双できるからなぁw
ほんと速いってことは力やで、何が相手でも有利な部分を押し付けて削り取れるからな

151名無しさん:2012/02/21(火) 09:06:46 ID:???
騎兵は普通に削る、歩兵には毒、銃歩兵、魔法ユニットは狙撃に砲兵は高機動で翻弄しつつ
キャニの外から狙撃、残敵掃討は突撃……意外と魔軍が怖いかもしれない以外はすばらしいなすばらしい
これからは八旗の時代だな!

152名無しさん:2012/02/21(火) 09:16:08 ID:???
実は八旗を粛清する気満々だろお前ら

153名無しさん:2012/02/21(火) 09:19:19 ID:???
そんなことないぞ!
ただちょっと俺の薛禪ちゃんが八漢隊長のLS上乗せ強化して顔有りに相応しい
能力にならないかなと

154名無しさん:2012/02/21(火) 09:26:54 ID:???
>>151
魔軍は八旗の名無し人材4部隊ほどで滅ぼせる、これ豆な。

155名無しさん:2012/02/21(火) 09:43:06 ID:???
八旗は悪路で弱体化する。
しかしあらゆる画面で数の暴力が通用する倭寇に修正が入らないため大丈夫だ。

156名無しさん:2012/02/21(火) 09:43:49 ID:???
八漢隊長>>>下手な顔有り人材
初期配置で八漢三人もいて信に負ける北洋ェ……
巡りによっては15ターンくらいまで10Lvちょいで隅っこで腐ってるんだぜ……

157名無しさん:2012/02/21(火) 10:53:39 ID:???
コンピューター操作だと雑魚だと言う典型的なキャラだよね。
大砲に当たって死ぬ。銃の射程内に入って死ぬ。S1の西方藩鎮でも苦戦はするが勝てる。

と言うより、前衛で移動力高いから「フーリンが死んだ!」的な死に方するよね。

158名無しさん:2012/02/21(火) 11:07:46 ID:???
逆に、対コスト的に割に合わない兵科って何だろうな。

悪魔崇拝者の配下エレメントとかイモータル、堕落者辺りがそんなユニットな気がするのだけど、コイツらは隊長の足を引っ張る係だよね多分。
となると……カーティブとかジネテス辺り?特にジネテスのスキルはどれも強力……という解説も首を傾げざるを得ない。
帝国銃士隊も減衰入った今となってはグミ撃ち要員だよね……それも小規模連隊より低速かつ逃げ足が遅い。

159名無しさん:2012/02/21(火) 11:09:27 ID:Iyx2xzps
クロウボールはあと100円くらい安くても怒らない

160名無しさん:2012/02/21(火) 11:23:04 ID:???
クロウボールⅡは魔法使いじゃなくてもう少し砲兵のような運用ができるといいのだが
耐久力が低いのは今のままで良いとして、移動速度下げて射程伸ばしたら・・・

161名無しさん:2012/02/21(火) 11:33:00 ID:???
クロウボールⅡはエデッサじゃ主力だし今のままでも強いよ

個人的にパックルガンが割に合わないと思うんだ

162名無しさん:2012/02/21(火) 11:37:20 ID:???
あの無駄に高い技術を生かすために闇魔法つけてやれば・・・
あとはデビルとヴァンパイア、何やるにしても微妙すぎる

163名無しさん:2012/02/21(火) 11:49:35 ID:???
ヴァンパイアTUEEEできるのテムヘムくらいだからなぁ

164名無しさん:2012/02/21(火) 11:50:22 ID:???
>>158

ジネテスは強力なユニットだよ?
特にLv上がって必殺技即死が有効に作用するようになると怖い
移動が飛行で移動力160だから地形利用した戦闘もできるし、対前衛の汎用性としては十分にある
体力は少なめだけど防御力もそこそこあるし、特に対魔力が高いから魔法相手なら前衛においてもなかなか死ななかったりする

とはいえ、敵の物理系と撃ちあうとすぐに死ぬから敵との間隔が重要になるユニットではあるけどね

165名無しさん:2012/02/21(火) 11:51:25 ID:???
まぁそういう意味ではどういう運用してもしょんぼりなのはデビルくらいだよな

166名無しさん:2012/02/21(火) 12:45:37 ID:???
>>158
カーティブ抜きでオプティマトン東部軍とかクリアできる気がしない
ヒールⅡ・キュアⅡ使えるだけで存在価値は充分。魔力も高めで値段も安い。何が文句あるのか

>>163
それTUEEEしてるのヴァンパイアじゃなくて傭兵隊ですよね?

>>164
強力……とは違うと思うけどな。ブラッドサックだって、象さんの騎兵銃とどっちがマシかって程度の威力しかないわけだし
即死必殺って一芸を持っているから、使い道はあるし決まればでかいけど

167名無しさん:2012/02/21(火) 12:47:38 ID:???
人材縛りプレイで一番きつかったのはジネテスメインの副魔王統治領だった
組み合わせの問題もあるけど

168名無しさん:2012/02/21(火) 12:54:02 ID:???
>>153
薛禪さんは胸甲騎兵率いさせてみるといいよ。鬼か悪魔か神か化け物かってくらい強いぞ。
移動25%UPしてる上に弓で加速しながら突撃後退自由自在、突撃能力は八旗よりもあらゆる面で上だぜよ

169名無しさん:2012/02/21(火) 13:55:42 ID:???
>>167
海上で逃げ回る仕事にはもう慣れたか?
あれはほんとしんどかった

170名無しさん:2012/02/21(火) 13:57:22 ID:???
カーティブは回復系兵科として見るとヒール3持ってなくて、肉壁として時間を稼ぐ召喚も貧弱。
その上、修道士系に対して主張する闇魔法による攻撃に至っては足も耐久も無いから得意距離を保って戦うという事も出来ないし、主力魔法の燃費が悪すぎる。
故に、他に選択肢が無かったら仕方無く使う兵科という感が否めない。修道士や宣教師が雇える状況で、敢えて彼らを雇う必要が何処にあるだろうか。

ジネテスは強力と売りの1つブラッドサックを撃つのに手間を掛けなければならないというのに、その威力がバンパイアやリッチーに劣るのがどうしても気にかかる。
召喚もデビルの下位互換に等しい。
必殺も複数回は撃てず、狙った敵を小範囲に収めなければならないという仕様で、その射程も短い。
挙げ句、機動戦術を行うのに必要な火力を補充するのに魔力吸収の有効距離に留まらざるを得ないという体たらく。
これが強力なユニットと言うなら、フサリアは神だと言わざるを得ない。

よって、これらの兵科と他の兵科の雇用費用比の是正が必要であると結論する。

171名無しさん:2012/02/21(火) 13:59:28 ID:???
帝国銃士隊みたいな雇用費用になればもうちょい出番も増えるか?

172名無しさん:2012/02/21(火) 14:01:28 ID:C7OTz/8s
雇用費は別に性能と比例してるってわけじゃないしなあ
雷鳴歩兵みたいに設定の都合で高くなってるのもいるし

魔族は種族個体数が少ないから高いって理解してる

173名無しさん:2012/02/21(火) 14:05:51 ID:???
カーティブは魔領の救済措置みたいなもんだから仕方ないね
雇用費安くするのはいいと思う

ジネテスは歴史的にもやられ役なんだなこれが…。ユニット説明に火力不足と書かれている始末
正史とか関係ねーっていうランシナとの調整をどう考えるかだなあ

174名無しさん:2012/02/21(火) 14:16:40 ID:???
修道士や宣教師が雇える状況で、敢えてカーティブを雇う必要は無い…が
カーティブを使いやすい勢力はだいたい修道士や宣教師を使いにくい勢力だからな

175名無しさん:2012/02/21(火) 14:17:58 ID:???
魔領って魔法理論の先進国のはずなのに

176名無しさん:2012/02/21(火) 14:23:53 ID:???
>170
ヒールⅢ持ってる一般ユニットなんていねーよ。ヒールⅢは人材の付与だけ。感想修道会士も巫女もヒールはⅡまでしかない
主力魔法の燃費が悪い 射程が短いって
シャイニングⅡは60で射程500 ホーリーレイは80で560(magic×60)
闇魔法は大半が40で450 ダークレイは80で625(magic×100)
と、燃費・射程面でもなんら劣るところは無いどころか、闇魔法はどれも高倍率だから、実火力はかなり上の数値が出る。
魔力では修道会士や宣教師の1割増(巫女と比べれば2割増)で、各種状態異常を撒くことも出来る

シャイニングに魔法相殺食らうから、直接対決では相性が悪いのは確かだが、
カーティブは断じて見劣りする兵科じゃないぞ。嘘だと思うならちゃんとスペック確かめてみろ。

177名無しさん:2012/02/21(火) 14:31:41 ID:???
>>176
>>170じゃないけどその調子でジネテスも論破してみて。

178176:2012/02/21(火) 14:32:41 ID:???
いけね、スキルの連射数を考慮に入れるの忘れてた……
それでも、魔法の威力や射程面ではどっちが上か下かって言い切れるほどのものじゃないだろ。

後、宣教師の召喚が卑怯なだけで、カーティブのアンデッド4体と、修道会士の聖霊8体、壁としての能力なら
倒されたときにスケルトンとして復活する各種アンデッドのほうが、耐久的にも上だと思うぞ。
エンジェルはMP運用周りが妙な設定になってて、使い勝手良くないし

179名無しさん:2012/02/21(火) 14:36:35 ID:???
>>177
いや、ジネテスは無理。死を告げる者達の射程は500あるから、意外と遠くまで届くけど、必殺スカったらもう何も出来ないに等しいし
LV20にしたところで前に出過ぎるとすぐ死ぬ、後ろだと肝心なところまで届かないと、距離の運用が難しい割に移動160というのも微妙。
せめてヴァンパイアくらいのHP量があればまだしもだったが
正味、幼竜使いや雷鳴さんのほうがまだマシではなかろうか

180名無しさん:2012/02/21(火) 14:39:00 ID:???
ランシナでポツバク以外に黒騎士を一般で雇っている勢力があるんだが…
なんだよアレ強すぎて勝てない

181名無しさん:2012/02/21(火) 14:39:01 ID:???
ジネテスはあれだ、某東のゲームじゃないが理論上中堅ってやつだな

182名無しさん:2012/02/21(火) 14:54:32 ID:???
俺らいらない子四天王
ジネテス 竜使い 拝火教主義者 雷鳴歩兵

183名無しさん:2012/02/21(火) 14:55:53 ID:???
ウルくんですか?

184名無しさん:2012/02/21(火) 15:05:00 ID:???
アナルとかルースナムにはジネテス付けない派が多いのかな?

185名無しさん:2012/02/21(火) 15:21:20 ID:???
ルースナムにボールを入れることで夢のボールチャージが拝める

186名無しさん:2012/02/21(火) 15:28:58 ID:???
ルースナム配下にキジルを入れてブレードレイン!って喋らせる

187名無しさん:2012/02/21(火) 15:33:42 ID:???
ジネテスそんな弱いか?
人間の前衛モリモリ減らせるから結構部隊に混ぜるんだが
そりゃ銃兵や魔法兵相手だとフルボッコにされるけどそれは下手な歩兵だって同じだし

188名無しさん:2012/02/21(火) 15:51:12 ID:???
MP奪えるからうまく使えば聖騎士の魔法対策にも多少なるしMP吸収は弾数が多いから馬鹿にできない。
何より飛行移動なのとHP吸収スキル使えるんでなかなか強いよ。あくまで支援部隊としてだけど。メインではちょっと使いづらいかな。

189名無しさん:2012/02/21(火) 16:17:18 ID:???
関係ないけど観戦も楽しいなあ

190名無しさん:2012/02/21(火) 16:17:46 ID:???
部隊に組み込むと必殺技が便利
でも主力にするにはコスト高くて火力が低い感じがする
それがジネテス

191名無しさん:2012/02/21(火) 16:21:24 ID:???
ある程度育ったジネテスならジネテスのみでも大体の戦い勝てるからそんな弱いとも思わんけどな
隅の方に逃げて死を告げる者達でほぼ確実に壊滅させれるし

192名無しさん:2012/02/21(火) 16:23:17 ID:???
海のDDで「なう」したらポツパクとエデンによって世界が一瞬で蹂躙されて吹いた

東方世界の覇権をエデンと争ってたら、西の彼方からlv上がりまくったポツパク兵科がワラワラと・・・黒騎士の特攻とホルテンの爆撃やべえ

193名無しさん:2012/02/21(火) 16:52:41 ID:???
>>192
なうは、ポツパクとエデンが近いか遠いかで状況が変わる。
近いとお互い潰しあって、エデンが負ける。
その間に他が強くなってあまり蹂躙されない。

194名無しさん:2012/02/21(火) 17:12:43 ID:???
ジネテスは使ったことはあんまりないけど、この前ルーさんで無双してたときの死因の8割方がこいつらだったから相手にすると怖いイメージ
近づくと必殺で即死するし、銃を使うにしても魔吸の集中攻撃が来るからほとんど指輪頼りだった
普通に16部隊で相手にする分には怖くないが

195名無しさん:2012/02/21(火) 17:13:58 ID:???
>>193
最初はポツパクのが優勢だけど、最終的には人材戦争になるよね
ナレンシフとコロンビア有するエデンのがしぶとい印象

196名無しさん:2012/02/21(火) 17:14:19 ID:???
>>190
ランツェスペッツァーテみたいなもんだな。無二の特徴を持っている反面、基本スペックが微妙で主力にはし難いと。
固有技能をどう評価するかだから、好き嫌いが分かれるのもしゃーないわな

197名無しさん:2012/02/21(火) 17:15:23 ID:???
手数で圧倒するタイプだから数が居れば平気だし物理メインの騎兵、歩兵なら楽勝…即死で死ぬか。

198名無しさん:2012/02/21(火) 17:29:38 ID:???
ジネテスは一、二部隊入ってると強い
特にMP使って遠隔攻撃してくる前衛がいると敵火力の減少につながる
逆にガチムチ相手には必殺を使えばいいしね
相手を倒すキャラだと思うから弱いんだよ、シュペルや仙人に近いタイプ

199名無しさん:2012/02/21(火) 17:30:37 ID:???
ランシナで早期に揃ったスピンエッジトリオ使うの楽しい。
部下と一緒に台詞付き必殺技乱舞は爽快ですな。

200名無しさん:2012/02/21(火) 17:31:33 ID:???
ランシナ海DDの一番のラスボスは、ヘルマンとウルリッヒがトップの場合だと思う。
スーリアン秘術で大量に突進してくるからまじつよい

201名無しさん:2012/02/21(火) 17:33:17 ID:???
>>199
三成「…」

202名無しさん:2012/02/21(火) 17:40:04 ID:???
で、ジネテス談義もいいが、デビルについて何かフォローは無いのか?
あれこそマジで使い道が見当たらないんだが

>>182 拝火教さんがいらない子だと? 灰羊教団モノリス禁止プレイやってこい
拝火教さんなくして、イェニ・ルームの重装甲歩兵軍団を排除できるのならやってみるがいいわ

203名無しさん:2012/02/21(火) 17:47:00 ID:???
ウルリッヒって他の騎乗聖騎士の顔ありより一回り能力値高いんだな

204名無しさん:2012/02/21(火) 17:56:52 ID:???
>>202
灰洋とイェニがぶつかる頃には人材揃ってるから
拝火教とかいらんでしょ…

それでも銃兵のいない灰洋プレイ序盤は割と必要である

205名無しさん:2012/02/21(火) 18:03:45 ID:???
>>202
シパーヒさんの毒矢で殲滅してきますね。
シパーヒさんいればETPC食えるから何の問題もなかった。

206名無しさん:2012/02/21(火) 18:11:59 ID:???
風魔法さんも歩兵狩りには定評あるしな

拝火教はむしろモノリスパワーで魔砲垂れ流しが好きかな。空を覆わんばかりの投射兵器!投射……?
モノリス4基もあれば魔砲をスキル指定で使わせてても大丈夫だし、何より派手

207名無しさん:2012/02/21(火) 18:15:54 ID:???
灰洋はシパーヒーと悪魔崇拝者だけで十分でしょ
シパーヒーは全兵科の中でも有数の強さを持つし
悪魔崇拝者のコスパは最高だからな
拝火教とか序盤から終盤まで役割ないじゃない

208名無しさん:2012/02/21(火) 18:19:02 ID:???
象「…」

209名無しさん:2012/02/21(火) 18:21:46 ID:???
灰羊に象はいないだろ!座ってろ!

210名無しさん:2012/02/21(火) 18:22:27 ID:???
ウルリッヒさんは光の目でも屈指の厨ニ心をくすぐるキャラ設定
重武装+大型武器+瞬間的な加速で、前時代的存在が塹壕踏み破るとか鼻血出る 赤髪で悪そうな風貌もソーグッード

211名無しさん:2012/02/21(火) 18:22:39 ID:???
灰洋プレイは良くするけど
拝火教は最初からいる2部隊のみで十分と言うかむしろ邪魔

キズィル、悪魔崇拝者、モノリスが強すぎるんや

212名無しさん:2012/02/21(火) 18:26:37 ID:???
灰羊プレイでまずやることは、ヴィスヴァヴァーンがETPCに行く前に
元からいる配下のイェニチェリ用に
東部軍倒して人材イェニチェリを吸収することだな。
イェニチェリ2部隊はかなり役に立つので、ナイナハリ取れなくても吸収しにいく。
場合によってはそのまま魔王様まで倒しにいく。

213名無しさん:2012/02/21(火) 18:27:58 ID:???
魔砲だけはガチ

214名無しさん:2012/02/21(火) 18:28:36 ID:???
モノリス付きなら代用砲兵くらいの扱いはできるけど
無理に使うほどのものでもないと言われれば反論はしない

215名無しさん:2012/02/21(火) 18:30:33 ID:Iyx2xzps
城攻めの時にいるとちょっとだけ便利

216名無しさん:2012/02/21(火) 18:36:19 ID:???
拝火教人気ねーなぁ……少なくとも小規模連隊や突火槍兵よりはよっぽど便利良いと思うんだが
銃は弾切れしない、砲撃は射程750、沈黙・幻覚付与も地味だが時々ピンポイントで効果見せてくれる

前エリザ姉さまがパンジャンドラムをあらぬ方向にぶっ放して唖然として以来、雇える国では雇うことにしてる
レベルの上がりが早いから、序盤の戦力底上げにも丁度いいし
そこまで言われるほど弱い兵科じゃないだろ。最近の更新で魔銃にも減衰付いちゃったのが残念だが

217名無しさん:2012/02/21(火) 18:40:59 ID:???
>>216
ひとつ言えるのは
小規模連隊も突火槍兵も使わないってことだ・・・
小規模連隊ぐらいなら、名無し人材分ぐらいは雇用するが、それ以上は別にいらないっていう
突火使うぐらいなら、一緒に雇える最強騎兵の八旗さん使いますしね。

218名無しさん:2012/02/21(火) 18:45:11 ID:???
>>217
それつまり銃兵全般が微妙って言ってるようなもんじゃないですかー
そりゃ八旗さんと比べたら全銃兵が霞むわ。赤服でも怪しいわ。

219名無しさん:2012/02/21(火) 18:45:32 ID:???
拝火はもうちょっとよく狙って撃ってください死んでしまいます

220名無しさん:2012/02/21(火) 18:46:30 ID:???
ETPCは状態異常に弱い

221名無しさん:2012/02/21(火) 18:51:12 ID:???
>>218
銃兵は使えますよ、戦闘工兵さんとかレッドコートさんとかイェニチェリとか
戦闘工兵さんと塹壕と土魔法とか強いですし、レッドコートさんは召還が強いですし
イェニチェリさんはバフが強いですし。

銃はどうでもいいけど。

222名無しさん:2012/02/21(火) 18:54:02 ID:???
銃属性は、案外弱点が少ないから、実はあまり使い道がないっていうね。
もっと弱点持ちが増えたら、どんどん使うのに・・・

223名無しさん:2012/02/21(火) 18:56:23 ID:???
ぶっちゃけこのゲームって、弱点と状態異常と突撃ゲーだから
そのどれにも当てはまらないものは弱いんだよね・・・

224名無しさん:2012/02/21(火) 18:58:31 ID:???
いや召喚ゲーだろ

225名無しさん:2012/02/21(火) 18:58:37 ID:???
>>202
デビルは弱いよなあ
モノリスと組み合わせてダークボム連射でもしようかと思ったけど
他に適任な奴いっぱいいるし

226名無しさん:2012/02/21(火) 18:59:48 ID:???
>>224
あ、それ忘れてた。

227名無しさん:2012/02/21(火) 19:01:35 ID:???
しかし前衛が息してないの!なバランスになるのもあれだよなぁ・・・

228名無しさん:2012/02/21(火) 19:01:41 ID:???
>>221
それって銃兵に銃兵としての機能全く求めてないじゃないですか! やだー!
そりゃ拝火教は論外だろうさ。それでも状態異常撒けるだけ他の銃兵より優れてると思うが。

……いや、真面目な話として、現在の騎射・長弓は強すぎると思うんだよな
八旗にしろガストラフェテスにしろキズィルにしろ、単純に威力で勝ってる上に、
長弓は銃と射程が同じか勝る・距離で減衰しない・MP補充がいらない、騎射は毒を撒きつつ加速する、というのは銃に比べて有利過ぎて……

弓に耐性持ってるやつって大抵銃にもそれなりに耐性があるし
騎射持ちは毒殺でき、ガストラは即死弓で対抗できる一方、銃兵たちには擲弾兵の投擲以外これといった対処法が無い

229名無しさん:2012/02/21(火) 19:02:13 ID:???
>>225
デビル系は長所が何もないからなあ。
攻撃は中途半端、防御も中途半端、召還も中途半端、近接も遠距離も中途半端、火力も中途半端。
デビルがいたほうがいい場面って何もないんだよね・・・

230名無しさん:2012/02/21(火) 19:17:30 ID:???
デビルは素早さと移動以外の全ステータスを2割くらい上げてもいいと思うな

231名無しさん:2012/02/21(火) 19:18:09 ID:???
連レスすまん
それでもそんなに使わないと思うがと付け足す

232名無しさん:2012/02/21(火) 19:18:40 ID:???
銃に減衰マジでいらなかったな
でもなきゃないで強すぎるのがなんとも、でも時代背景的には強すぎても問題ないし・・・うーん

233名無しさん:2012/02/21(火) 19:18:57 ID:???
>>227
んー、いや、自分がどうなのかー、と思うのは、
銃兵が対抗できない一部の兵科相手でも、弓兵なら対抗できてしまうというのは、火薬バンザイなはずのゲームとしてどうなのか、と。
重装甲やデーン相手では銃兵が手も足も出ない一方で、ガストラフェテスがいれば次々即死させてくれるわけで。

硬い奴は魔法には勝てない→魔法兵は銃砲には勝てない→銃砲兵は硬い奴には勝てない
という三すくみ関係の横で、弓が硬い奴を即死や毒で殺し、魔法兵・銃砲兵は普通に射殺でき、というのは何か違和感があるわけですよ。

234名無しさん:2012/02/21(火) 19:20:09 ID:???
デビルの成長率をデフォシナと同じにしよう(提案)

235名無しさん:2012/02/21(火) 19:21:57 ID:Iyx2xzps
銃弱いって言うより弓強いだよね

236名無しさん:2012/02/21(火) 19:24:35 ID:???
魔族の耐久力が召喚込みになってるから本体が脆いんだよね

237名無しさん:2012/02/21(火) 19:24:38 ID:???
射程の75%から威力が減少し始めて最終的に端っこでヒットすると威力75%だっけ?
そんなに大きく弱体化してるかな。

238名無しさん:2012/02/21(火) 19:25:28 ID:???
でも弓使う中でそんなアホみたいに強いのって八旗とコンラート神だけじゃね?
いやほんとコンラート神はえぐいわ
ていうか八旗の弱体化はマジ勘弁wあれは東方騎兵の希望の光だし
シパーヒも強いけどさ!

239名無しさん:2012/02/21(火) 19:28:44 ID:???
だって世界観が

240名無しさん:2012/02/21(火) 19:30:13 ID:???
>>238
いや、じゃあ銃使う奴の中で明らかにアホみたいに強いのがいるかって言ったら、おらんでしょう現状だと。
でもまあそれはいいんだ。銃は誰が使っても威力があんまり変わらない汎用性の高さがウリだとすれば。
ただ、それ以上の汎用性を、旧時代の武器であるはずの弓が持ってしまっている、というのが問題だと思うわけで。

なんで、長弓は射程400、騎射・クロスボウは射程300まで落とし、かつ威力も5〜10%ずつくらい落とし、
弓で攻撃したければ、必ず銃の有効射程内に入らなければならない、くらいで良いんじゃないか、と提案してみる。
それでも騎兵・ガストラの機動力を活かした戦い方は出来るし。

241名無しさん:2012/02/21(火) 19:32:13 ID:???
いや400.300じゃ騎兵はともかくガストラは完全に死ぬだろw

242名無しさん:2012/02/21(火) 19:33:39 ID:???
>>237
(例)range=600、damage_range_adjust=200だと術者から200ドット以内ならダメージ率は100%、400ドットで50%、600ドットで1%となります。

つまり、術者から射程75%以内ならダメージ率は100%、射程87.5%で半減、射程ギリギリだと1%となります。

243名無しさん:2012/02/21(火) 19:35:44 ID:Iyx2xzps
弓は射程削るより減衰厳しくするほうが現実的でね?

244名無しさん:2012/02/21(火) 19:37:00 ID:???
それだったらランツェも発動600の射程800っておかしくね?
投げ槍だぞw

245名無しさん:2012/02/21(火) 19:38:19 ID:???
>>242
それはrange=600、damage_range_adjust=200の33%表記の話でしょ?

gunで設定されてる数値は原則的に75%を基準にしてる。
range = 600ならdamage_range_adjust = 450。

だから450まで100%。で、900が50%だから600なら84%か。殆ど減ってないな。

246名無しさん:2012/02/21(火) 19:39:28 ID:???
ガストラは脆いし射程が弱くて使う気になれない。必殺技は強いけど

八旗やシパーヒも、聖騎士と比べるとそこまで突出して強い気がしないな
耐性がガタガタだから召喚無しで前衛張れないし

>>240
ランシナフリシナというただのシミュレーションゲームのバランスも考えないとさ…
本編シナリオならイベントによるレベル差で調整がとられてるっていうのに
世界観()論議始めると泥沼化する予感が

247名無しさん:2012/02/21(火) 19:39:54 ID:???
>241
超絶便利な細菌爆弾があるじゃないか。
それに、強脚移動170で射程300あれば、地形を選べば、遠隔攻撃を持たない敵を、自由に距離を取りつつ即死させられる。
充分使い道はあるでしょ。

>>243
現実的という話をするなら、
マンリッヒャーのような後装式ライフル銃とトントンの射程と命中精度を持つ長弓ってどんだけだよ、という話になるけど。

248名無しさん:2012/02/21(火) 19:40:44 ID:???
坂東武者みたいな、旧人類は人外の陸戦型モンスター揃いだったと聞く。そういう連中が弓引いてんじゃないかな
ついでに、火縄銃なんて指南役でも弓と相討ちだし別に現状で問題無いと思う

249名無しさん:2012/02/21(火) 19:41:16 ID:???
槍投げは男子の世界記録で98m女子の世界記録でも72m
単純な射程なら火縄銃時代の鉄砲より飛ぶんじゃないだろうか

250242:2012/02/21(火) 19:41:53 ID:???
>>245
えっ!!?
damage_range_adjustの値から減衰を始めて、
射程ギリギリだとダメージ1%になるよってなやつじゃないの?

251名無しさん:2012/02/21(火) 19:41:53 ID:???
>>247
いやそういう意味じゃなくて極端な弱体化とかちょっと簡便だろ

252名無しさん:2012/02/21(火) 19:42:39 ID:???
まぁシステムの都合上、イングランドの長弓兵が近代戦艦と同じ射程を誇るゲームもあるしな。

253名無しさん:2012/02/21(火) 19:45:22 ID:???
>>247
その調整いれんならガストラの総合耐久力を3倍くらいに引き上げんと使い道がなくなってしまうわ
他にも魔法ユニットがいるし特殊警察だって最大射程700以上だぞ
海に入って騎兵逃げ撃ち限定ユニットとかマジ勘弁

254名無しさん:2012/02/21(火) 19:45:24 ID:???
ついでに火縄銃時代なら装填に何分もかかるため
騎兵最強で弓兵がミーハー銃兵をボコる話になります

死にユニットの話はともかく世界観で仕様変更訴えるのは勘弁してほんと
笑い話程度にするならいいよ

255242:2012/02/21(火) 19:47:54 ID:???
試しに
レベル5のシャルルでドラグーン・マスケットを射程ギリギリで
レベル1の胸甲騎兵に当ててみたが10ダメージだったぞ

256名無しさん:2012/02/21(火) 19:49:14 ID:???
信騎兵と仲騎兵だと、仲が勝っちゃうんだよね 近代化()

257名無しさん:2012/02/21(火) 19:49:44 ID:???
実際に銃に調整入れるなら射程750くらいで減衰300から開始の以下50ごとに減衰5%あたりじゃないか……?
まぁ射程いじるとなると砲の射程もいじらないと悲惨なことになるが

258名無しさん:2012/02/21(火) 19:50:16 ID:???
火縄銃ベースで考えるのはどうかと思うけどね
最終的にはマンリッヒャー銃ルベル銃みたいな連発式ライフルまで汎用化されてるし
CPU同士の三兵戦術で近代軍が勝つバランスならいいと思うのだけど そもそもプレイヤーの介入は度外視すべきだろ

259名無しさん:2012/02/21(火) 19:52:28 ID:???
>>257
最後がかならず10ダメになる今の減衰のクソ仕様じゃどうしようもない。

260名無しさん:2012/02/21(火) 19:56:01 ID:???
ラクシュミーさんとか、歩兵の方々のスペック的にもう弓でもそういう事出来ちゃう世界なんじゃないかな

261名無しさん:2012/02/21(火) 19:57:26 ID:???
おまえら遊牧民族なめんなよ
戦士一人弓一張に馬一頭、後は鎧も兵站も陣地も何なら帰る家だって無くてもやっていくのが我々さ
そこらの農民風情が銃を手にしたくらいで戦闘民族に勝てるものか!
ってマキなんとかさんが言ってた

262名無しさん:2012/02/21(火) 19:57:46 ID:???
>>254
いや、どう考えても、銃兵を雇うメリットがどえらく低下してきてるからこういうことを言うてるわけでして
別に銃兵の強化でも一切構わないよ? 減衰取り払うだけでも充分。それでも相変わらず硬い敵には厳しい戦いになるし
大体、本来負け組なはずの八旗が最強騎兵候補に上がりつつ、>>221みたいに銃はどうでもいい発言が出るというのはどうなのよ・・・…?

後、使ってる銃は火縄銃でなく、18世紀レベルの前装式ないし後装式のライフル銃、
一番新しいのなら1次大戦レベルの連発式ボルトアクション銃だろ

263名無しさん:2012/02/21(火) 19:59:45 ID:???
>>260
それなら銃兵科より弓専用兵科作った方が強くね?
天魔様は西洋に何を見て近代化したんだろうか…

264名無しさん:2012/02/21(火) 20:00:43 ID:???
ハルバードが人間の体を何人分も貫通するのと同じで、弓も熟練した使い手が放つことで超常の力を得るんよ

265名無しさん:2012/02/21(火) 20:01:30 ID:???
減衰距離を今のままにして射程を伸ばすとかかな。

更新また落ち着いてるし、そういうのも含めてバランス調整MODとかも出てくるといいね。

266名無しさん:2012/02/21(火) 20:03:02 ID:???
一人に見えて、分隊みたいなもんだと解釈してた俺が通ります
例外あるだろうけど…

267名無しさん:2012/02/21(火) 20:03:24 ID:???
>>263
信長「なにこれすごい。鉄砲持つだけで魔力回復出来ちゃう」

268名無しさん:2012/02/21(火) 20:05:28 ID:???
あんまり銃や砲の射程伸びると今度は脆い魔法ユニット涙目になるし、難しいね

269名無しさん:2012/02/21(火) 20:06:24 ID:???
信長(コロニアルガードをガン見)

270名無しさん:2012/02/21(火) 20:09:06 ID:???
いや、俺が悪かった。世界観の話を始めると話がややこしくなるから置いてくれ

要するに、現在の仕様において、小規模連隊や突火槍兵やル・テリエやラントヴェールを使うメリットは何か? ということ。
これが本当に分からない。使ってみても使い道も強みも見当たらない。銃兵の分も召喚や回復や状態異常のある魔法兵や、騎兵を雇うほうが良い
銃兵の過半が死にユニット化してるのはゲームバランスとしてどうなのよ?

271名無しさん:2012/02/21(火) 20:09:12 ID:wBGaKlaA
現状で総合的にみて銃兵を雇うメリットは十分にある。
銃を強化をするのはいいけど、それなら銃兵の能力を弱体化する必要性が出てくる。

とりあえず現実云々に託けた露骨な銃マンセーはやめて欲しい。

272名無しさん:2012/02/21(火) 20:09:37 ID:???
つうか八旗だって騎兵最強候補ってだけだろw
COMが使ったら予定通り無難に弱いし信にだって面白いことにちゃんと負ける
プレイヤーの人材コンボやらで強力ってだけじゃないか
敵が使ってきた場合で余りにも強すぎて他のユニットが全部ごみ同然ですーとかなら
修正の必要はあると思うけどさ

273名無しさん:2012/02/21(火) 20:10:15 ID:???
>>263
「デビルに銃を持たせたら三笠衆になったでござる」

274名無しさん:2012/02/21(火) 20:11:58 ID:???
>>269
信長(女の子銃士隊・・・であるか)

275名無しさん:2012/02/21(火) 20:12:19 ID:???
なになに
今の銃兵そんな弱いの?

276名無しさん:2012/02/21(火) 20:13:42 ID:???
というか銃歩兵って前衛に置くものじゃないの?
後衛に置いてるから射程に不満があるだけじゃないの?

277名無しさん:2012/02/21(火) 20:14:21 ID:???
え、銃兵でメイン張れるのってコロニアルガードだけじゃねえの?

278名無しさん:2012/02/21(火) 20:15:02 ID:???
>>275
弱くはないけどコロニアルガード以外はいまいちこれといった強みがなくて他の兵科いれちゃう感じだろうか?

279名無しさん:2012/02/21(火) 20:15:14 ID:???
>>262
銃は要らないっていう話になるのは
召喚壁の後ろからできるだけ長い射程の攻撃をするっていう戦術がお手軽強いからだろう
だったら銃兵強化すればいいんじゃない?減衰つくに至った経緯なんか俺は知らないけどね

そしてまた「本来負け組なはずの」とか言ってるけど、それはまた世界観議論ではないのか?
北洋騎馬民族の切り札なんだから強くても良い筈、という話は別にするとしても
まず問題提起しているところがバランス議論なのか世界観議論なのかはっきりしろ

火縄銃の話は、現実的とか世界観とかの議論に皮肉を言ったまでで
加えて言うなら、信が北洋と当たる頃は初期型火縄銃兵が主兵だから
作中の最新兵器なんか関係ないだろ

280名無しさん:2012/02/21(火) 20:16:03 ID:???
戦闘工兵強いじゃん
一般で雇用できる場合はコロニアルよか戦闘工兵使うな、俺は

281名無しさん:2012/02/21(火) 20:17:19 ID:???
え、銃兵って大半が死にユニットになってたの?
減衰実装後も普通に使ってるし、特に不満は覚えないけど
今のDDでも前衛歩兵+後衛銃兵&召喚、回復係&砲兵の組み合わせで
密集固定で十分勝てるじゃないか

八旗と比べるのは論外でしょ?八旗はこまめに動かしてナンボの兵科なんだから
ズボラな俺は毎戦闘動かすのがめんどいから
劣勢じゃない限り騎兵は使わないなー

282名無しさん:2012/02/21(火) 20:18:29 ID:???
減衰率を一律75%にするんじゃなくて
銃ごとに設定するとかじゃダメなんだろうか?
例えば銃のレベルが上がるごとに
75→80→85%とかって風に減衰率を軽減していくとか

283名無しさん:2012/02/21(火) 20:19:04 ID:???
銃兵のメリット
・魔法系のユニットを一方的に射殺できる
・それなりに数を揃えやすい
・攻撃開始が早い→リロードでレベルが上がりやすい
このへん。特にレベリングが楽なのはいい。なんだかんだで主力

284名無しさん:2012/02/21(火) 20:21:27 ID:???
>>270
銃兵間での格差の問題は確かにあるわな 西方各国の銃兵のコストパフォーマンスは統一すべきだとは思う
敵弾兵と小規模連隊が同じ値段なのはおかしいし、コロニアルとラントヴェールの価格差で性能差を満たせるかといったら微妙だと思う

285名無しさん:2012/02/21(火) 20:21:41 ID:???
つか、弓兵なんて紙すぎて使ってられん
前線出した途端に死ぬじゃねーか

286名無しさん:2012/02/21(火) 20:22:26 ID:???
銃はまだまだコロニアルじゃなくても普通に主力だわ
砲じゃ討ち漏らしが確実に出るし、魔法ユニットまんせーしてると事故率があがるしさ
八旗なんか固定密集だと序盤は便利だが後半使わないだろ
何せ八旗を率いれる強力な顔有り人材が少ないからその分枠が埋まる

287名無しさん:2012/02/21(火) 20:22:34 ID:???
……ガストラや八旗や三笠衆、キズィルの弓の話ばっかだが

象さんの事も忘れてあげないでください

288名無しさん:2012/02/21(火) 20:23:47 ID:???
あ、じゃあ緑はもらっていきますね

289名無しさん:2012/02/21(火) 20:24:37 ID:???
>>287
とりあえずサイズを60,60にしよう(提案)

290名無しさん:2012/02/21(火) 20:26:28 ID:???
>>282
調整MOD頼む。

291名無しさん:2012/02/21(火) 20:26:46 ID:???
象さんらしさを生かした象さんの活躍方法
・・・象兵突撃に貫通属性をつける

292名無しさん:2012/02/21(火) 20:28:03 ID:???
ジネテスは他兵種との連携が難しいし、敵の召喚を減らせないのが面倒。
でも特徴があるから弱くはないんだよな。

MP吸収しまくって、MP2000とか溜める。
後は機動力を生かしてブラッドサック祭りで大暴れする。
即死スキルは高確率で即死なので、敵が固まっているところにぶち込むと爽快。

293名無しさん:2012/02/21(火) 20:29:01 ID:067guJGE
性能差は雇用費のこと考えたらそうでもないんじゃね?

294名無しさん:2012/02/21(火) 20:31:04 ID:???
そんなことよりパックルガンと結婚するという猛者はおらぬのか!

295名無しさん:2012/02/21(火) 20:31:15 ID:???
魔法吸収攻撃の手数も半端ないから、10ダメージ連打で結構削れるしな

296名無しさん:2012/02/21(火) 20:31:19 ID:???
>>285
銃と同射程の弓あるのになんで前に出すんだ
だいたい、前に出したらすぐ死ぬのは全銃兵共通じゃね? 割と硬いラントヴェールでもすぐコロッと逝くぞ
機動力がある分死ににくいとすら感じる

>>284
そうだな、価格の調整でも良い。これはジネテス・デビルあたりにもいえるけど、性能と値段がまるで釣り合ってない
小規模連隊やラントヴェールとか、性能の割に高すぎる。帝国銃士並に安くとはいわないが……もうちょっとさ。

297名無しさん:2012/02/21(火) 20:32:55 ID:???
銃兵はMP使ってバフ掛ける奴と、銃兵だけしか雇えない奴だけでいいよね
ただしコロニアルガードは除く

298名無しさん:2012/02/21(火) 20:32:58 ID:???
>>294
象とくっつけて、水冷式機関砲象にするか

299名無しさん:2012/02/21(火) 20:36:07 ID:???
>>294
パックルはイベント独立しないからポンちゃんのようには愛せない

300名無しさん:2012/02/21(火) 20:36:14 ID:???
まず対象の銃兵の上位互換だと思われる兵科を雇用費も含めて書いてみればいいよ
そして対比すれば何が問題なのか分かりやすいし修正もしやすい
上位互換でないなら、ガストラの話の時に君自身が書いたように、使いどころはある、ということになる

301名無しさん:2012/02/21(火) 20:36:38 ID:???
ちょっと前衛にパックルガン八部隊の後衛宣教師八部隊プレイ逝ってくる

302名無しさん:2012/02/21(火) 20:38:56 ID:???
ラントヴェールは強いだろ、高めのステータスに塹壕持ち。

小規模連隊さんは寝てろ、帝国銃士隊の方がまだ値段的にマシ。

303名無しさん:2012/02/21(火) 20:39:11 ID:???
パックルガン16部隊のオルガン砲で空を多いつくしてみたが
同レベルの胸甲騎兵数部隊の前にあっけなく蹂躙されたよ

304名無しさん:2012/02/21(火) 20:40:28 ID:???
召喚壁はさすがに使おうぜ!
あとパックルはどうでもいい!大事なのはパックルガンだ!

305名無しさん:2012/02/21(火) 20:43:08 ID:???
帝国銃士隊はつなぎ
ラントヴェールは防衛施設と味方召喚等支援があればかなり
赤服はチート、召喚の後ろから射撃
銃剣は前衛配置…微妙だな
小規模は聖軍、魔軍等に力を発揮
擲弾は攻城、敵前衛の迎撃ができる銃兵
拝火教は射程、状態異常と味方の召喚で一方的にボコれる  

どれも結構強いじゃないか
ところでハフスプレイなんだけどドーフィネが圧倒的有利な戦力なのに攻めてこないし同盟も拒否。何がしたいんだろう。

306名無しさん:2012/02/21(火) 20:43:36 ID:???
インデルタ士官はル・テリエに寝取られました

307名無しさん:2012/02/21(火) 20:47:02 ID:???
>300
ガストラフェテスが160エン(固有必殺持ち、長射程(600)弓、即死・貫通弓、強脚移動170)
これに比べたら全ての銃兵が高すぎとしか言いようが無いが。固定密集の運用でも、倒せない敵がマジでいないぞ?

コロニアルガードの800(最高火力銃・海上移動・召喚スキル)と比べて
ラントヴェールの720ってどうなんだ。火力ベースでは8割程度。銃砲に強いのはともかく、近接攻撃には打つ手なし

擲弾兵の480(必殺投擲4回、連射力の高い(LV30時で6射・1装填)の銃) と 
小規模連隊(最底辺の攻撃力、連射力はLV30時で8射・1装填)が同じ値段というのも疑問符が浮かぶ
宣教師の値段も480だな。

バフスキルと各種闇魔法、さらに自動MP回復を持つイェニチェリが360エンってのもどうなんだ。
攻撃が低めだといっても闇魔法でカバーしているし、レベル上げも非常に簡単。装填頻度も低い。これが他の銃兵の存在価値を本格的に無くしている。

で、感想修道会士が200 シュペル・召喚師・戦闘工兵が320 仙人・巫女が240 悪魔崇拝者・リッチーですら400だ
魔法兵の利便性と、銃兵の利便性を比較してこの値段の差はどうなの。あ、戦闘工兵は銃兵とはみなさないから。

308名無しさん:2012/02/21(火) 20:48:43 ID:???
>>302
小規模連隊のほうが素早さ40も高いんだぜ?
射程も攻撃力もあるし後衛銃兵としてやっていける
帝国銃兵は前衛にして使い捨てるもの

309名無しさん:2012/02/21(火) 20:51:10 ID:???
>>304
パックルガンはとりあえず神聖属性をやめろ

310名無しさん:2012/02/21(火) 20:52:11 ID:???
>>302
小規模連隊は反転行進射撃使えたりしてバフ掛けには便利なんだぜ ベルンハルトを見よ!
豆鉄砲だけど

311名無しさん:2012/02/21(火) 20:56:30 ID:???
小規模連体さんは召喚壁の掃除用だろ

312名無しさん:2012/02/21(火) 20:57:48 ID:???
>>308
プレイスタイルの違いもあるのかな、基本銃兵は前衛に立たせてるわ。
だから耐久力が低く、値段が高い小規模連隊はあんまり…。

313名無しさん:2012/02/21(火) 21:00:25 ID:???
銃兵前衛に立たせてるなら鉄砲持たない前衛系は全く出番ないんだろうな

314名無しさん:2012/02/21(火) 21:01:27 ID:???
>311
それなら同じ値段で竜騎兵 カルヴァリン象兵 宣教師がいるし 360の胸甲騎兵で突付いても良い
召喚元の後衛を直撃できるランツェと八旗も480エンだぜ?
わざわざ同じ値段出して小規模連隊使う意味って何?

315名無しさん:2012/02/21(火) 21:04:14 ID:???
自分も銃兵を前衛に置くプレイするけど、小規模連隊さんだけは後衛にしてるな。
小規模連隊さんはパックルガンに近い運用が出来ると思う。
足が早いから対魔術師の追撃もそこそこ出来るし、差別化は出来てると思う。

316名無しさん:2012/02/21(火) 21:04:35 ID:???
俺も銃兵前衛に立たせるわ
チマチマ操作するの苦じゃないから歩兵はそれより一歩前、騎兵は別操作で非常に捗る

317名無しさん:2012/02/21(火) 21:06:43 ID:???
>>314
ランツェ、八旗は運用勢力が限られる。
胸甲騎兵の突っつきはプレイスキルが求められる。

>>313
銃兵前衛でも歩兵は前衛に混ぜるかな。
敵が召喚壁突破した時の時間稼ぎに歩兵だけ自動操作にして本隊を後退させる為に。

318名無しさん:2012/02/21(火) 21:07:53 ID:???
>>318
おまいさんはいつでもどこでも小規模連帯の代わりに竜騎兵と象さんに宣教師が雇えるのか?
ランツェと八旗だってそうだ、基本的にマスターによるが噛み合わないだろ

319>>318:2012/02/21(火) 21:08:51 ID:???
>>314宛だわ・・・どういうことなんだってばよ

320名無しさん:2012/02/21(火) 21:08:51 ID:???
>>313
1,2部隊ほど高レベルなの入れといて、迂回させたりちょっと前に出して弾受けたりはする。
でも、前衛丸ごと歩兵騎兵とかはしないー、って感じかなあ。

321名無しさん:2012/02/21(火) 21:11:50 ID:wBGaKlaA
>>307
それを見ても俺には取り立てて銃兵が高いようには見えない。
小規模連隊・イェニチェリはある程度価格調整してもよさそうだが。

ガストラは操作性こそ高いが、銃・砲に弱いせいで事故死率が高い。
似たような理由と射程の関係で魔法職もかなり事故死率が高い。
射程の長さはLvの上がり易さ・死ににくさにも直結する。

それらを考慮すると魔法職の2,3倍の費用でも銃兵を雇うメリットは十分にあると思う。

322名無しさん:2012/02/21(火) 21:12:43 ID:???
おぉう……まさかここまで白熱するとは……皇帝陛下万歳!

個人的にはレベル1の雇用費よりも、上位雇用の値段を変える方が効果的な気がする。レベル1のも調整が必要なのは事実だけど。

ぶっちゃけ、今の赤貧仕様だとほぼ使えない上位雇用が、現実的な範囲で利用出来るユニットがいれば、例えデビルや帝国銃士でも選択肢に上がって来るんじゃないかな。
レベル1のコロニアルより、レベル30の帝国銃士の方が即戦力としては有用だろうし。多分、きっと、おそらく……

323名無しさん:2012/02/21(火) 21:12:58 ID:???
>>318
そういう話したら、他にも明らかに弱い雷鳴さんや象兵、デビル・ヴァンパイアなどを”使わざるを得ない”勢力だってあるわ
そりゃ、ほかに選択肢が無ければ使うしかない、が、
ほかに選択肢がある状態で優先的に選ぶ理由があるのか無いのか? 性能・値段の比較ってそういうことだろ。

銃兵系ユニットだけでの比較なら範囲攻撃持ちの拝火教・総合火力で露骨に勝る擲弾兵とも同じ値段だわ。
現状の小規模連隊にそれらより優先して雇用するべき何らかの価値があると?

324名無しさん:2012/02/21(火) 21:13:17 ID:???
一度だけ、前衛丸ごと騎兵はやったかな。
召喚ゲーになった時に弱体化した迂回戦術ががっちり決まるし、これはこれで楽しい。
後衛に小規模連隊と召喚系混ぜたから騎兵の突撃が決まるまでの陽動は良い感じに出来る。

無論、アルカとか緑とか必殺系人材軍相手には対抗し切れないが、一般人材相手なら互角にイケる。

325名無しさん:2012/02/21(火) 21:13:54 ID:???
ガストラさんとかは要は熟練の弓兵ってことなんだから雇用費をあげれば良いと思う。
実際銃を買って兵士に与えて3カ月の訓練で横陣組める戦闘兵にするのと3年かけて戦闘に使えるようになる弓兵なら弓兵の方が手間と金かかってると思う。

最初期の銃が広まった理由はどんな人間が使っても威力が変わらない所だって聞いた

326名無しさん:2012/02/21(火) 21:14:40 ID:???
みんな元気ね。八旗騎兵弱くなると良いね

327名無しさん:2012/02/21(火) 21:15:11 ID:???
ガストラさんのもろさで雇用費上がったらcpuウィトゥルスが死んじゃわない?

328名無しさん:2012/02/21(火) 21:15:59 ID:???
>>323
いやその理屈はおかしい
そりゃ性能の比較とだけ言えば各国の状況は無視していいが
ゲームバランスの話をしてるんだから「他に選択肢がない勢力」の事も考慮にいれて話をするべきだろう

329名無しさん:2012/02/21(火) 21:16:04 ID:???
小規模連隊の青いコートが気に入ってる
銃威力修正で使いやすくはなった、他も強くなってるけど
>>310も言ってるけどバフかけに便利なんだよね
レーヴェンハウプトに入れてる

330>>318:2012/02/21(火) 21:16:48 ID:???
>>323
小規模連隊はオアスン系だろ?
強力なデーン歩兵とか他の兵科でバランス取ってるだろうが

331名無しさん:2012/02/21(火) 21:16:52 ID:???
ゲームバランス重視だとかリアル性重視みたいなバランス調整MODが複数出ればいいと思うんだ。
リアル銃、射程短くなって恐慌付くとか。

332名無しさん:2012/02/21(火) 21:17:03 ID:???
>>307
ガストラフェテスは素早さがおそろしく低い上に射程も銃と比べて短い
リロードがないこともあいまってレベルが上がらないため運用がしにくい(その上600弓は10レベルから)
引き撃ち無双とかも減速がついてるのでほぼ無理。きわめて例外的な状況に限られる

ラントヴェールはお値段5%オフくらいでいいかもね。というかコロニアルガードが強過ぎて比較にならんな
でも耐久力は高いから前衛運用もできなくはないという特色はあるよ

擲弾兵は銃射程が短いし、小規模連隊は素早さが高い。あと耐性も微妙に違う
まあ直接戦ったら擲弾兵のほうが強いね。総合的に見て小規模連隊も5〜10%オフでいいとおもうよ
宣教師は全然関係ない

イェニチェリの銃兵としての攻撃力は帝国銃士よりも下。魔法能力とmp回復とバフがメインと思っていい
銃兵として下の下だから食ってるとは言えない

魔法兵と銃兵を直接比較するのは耐性も役割も違うのでナンセンス

ここまで一応丁寧に応えたつもりだけど
せっかくwiki作ってくれた人が居るんだから自分で見てどうしてそうなってるのかちょっとは考えろ
作者が何も考えずに作ってると思ってんのか。思い上がりもいい加減にしろ
俺はwikiを見比べる作業で目が乾いて疲れた

333名無しさん:2012/02/21(火) 21:18:11 ID:???
じゃあガストラさんは射程削ってその分耐久力を上げよう
これでヴァレンティーノがカッコ良く暗剣殺する日が来るかも知れん

334名無しさん:2012/02/21(火) 21:18:30 ID:???
小規模使えるじゃん。威力低いって言っても魔族や魔法系には十分通じるし。
本体を密集で近づけさせて相手の攻撃受けさせて、反転行進射撃を活かして射撃しながら横に回した小規模2部隊くらいで敵前衛の薄い所から射撃を通して敵後衛を倒すって使い方するもんじゃねぇの?

335名無しさん:2012/02/21(火) 21:18:35 ID:???
みんなというか一部の人がすごくあったまってる印象が・・・w
個人的に勝てりゃなんでもいいのでそんなに
突き詰めて考えてなかったから新鮮ではあるがな
(ぶっちゃけ部隊内の役割のバランスの方が大事だし)

でもガストラ後衛ってメインシナじゃ実質ヴァレンチーノの所くらいな気が・・・

336名無しさん:2012/02/21(火) 21:19:15 ID:???
あと、フランドル系も小規模連隊だな。
フランドルだと、戦闘工兵や砲兵の代わりに、ランツェが使えるぐらいか。

337名無しさん:2012/02/21(火) 21:20:28 ID:???
宣教師強力だよね 召喚数下がったけどもう1つ下げてもいい気がする

338名無しさん:2012/02/21(火) 21:20:59 ID:???
銃兵間の格差は別にいいだろ
弱くて高い銃兵とかもその勢力の技術力だとかお国柄って話だ

339名無しさん:2012/02/21(火) 21:21:11 ID:???
とりあえず今のところ面白いし有益な議論だとは思うね
これから荒れるかもしれんけど

340名無しさん:2012/02/21(火) 21:21:19 ID:???
>321
銃砲を相手にした場合でも、それらの射程外から必殺・陶器製細菌爆弾を放り込み、高確率で入る麻痺で無力化できる
本来銃兵が苦手とするはずの前衛歩兵・騎兵についても、麻痺or即死で対処できる
射程もほとんどの銃兵と同じであり、威力でも烏帽子・コロニアルに次ぐ。対処できる敵の幅の広さが銃兵と比べてすごく広い

射程の話ならば風魔法はどうなんだ。トレード・ウィンドで減衰なしの射程600、巫女のカミカゼBなら630。
カーティブのダークレイはMP消費はきついが625と銃より長い。
両者ともレベル上げに向いた回復魔法を使う。これで値段は280と240だぜ?
ラントヴェールの3分の1だ。ラントヴェールにその価値があるとはとても思えない

341名無しさん:2012/02/21(火) 21:21:44 ID:???
ウィトゥルス周辺でプレイでもしない限り
ガストラさんは戦場で見かける機会が無いよ……。

342名無しさん:2012/02/21(火) 21:23:06 ID:???
>>340
まぁ確かに魔術師と銃を比べると「召喚が出来て」「射程が同じで減衰せず」「多くのユニットには魔法の方が有効」「状態異常回復も出来る」と魔術師の長所ばかり目立つな。

343名無しさん:2012/02/21(火) 21:23:15 ID:???
個人的には、小規模連隊系には砲耐性と、城壁耐性があればコスト据え置きでも満足かな。
現状だと、砲と摘弾と騎兵に弱い状態だから、個別で運用するには脆過ぎるんだよねぇ。

344名無しさん:2012/02/21(火) 21:23:25 ID:???
>>338
だな
妄想の下地があるのは良いことだ

345名無しさん:2012/02/21(火) 21:23:54 ID:???
小規模さんは育成楽なのがポイントじゃね
一般兵オンリーの壁部隊つくるのに便利

346名無しさん:2012/02/21(火) 21:23:55 ID:???
>>338
俺もそういうもんだと思ってる

347名無しさん:2012/02/21(火) 21:24:47 ID:???
召喚が無くなればいいんじゃないかな(小学生並の感想)

348名無しさん:2012/02/21(火) 21:25:16 ID:???
>>332
舐めんな、現在の各クラスのwkiページ作ったのは殆ど全て俺だ。作ってないのは倭寇と悪魔系ユニットのページくらいだわ。
その上でどうしても納得できないからこうしてこれで良いのかと問うている
データ調べまわして目が痛いのはこっちも同じだ。

値段400とか700とかの銃兵が手も足も出ない重装甲やデーン歩兵を、
値段160のガストラフェテスがガンガン即死で散らしていく光景見たら、いやこれおかしいだろって思うのがおかしいか?
ガストラのレベルが上がりにくいなんて、実際使って無いだろとしか言いようが無いわ。

349名無しさん:2012/02/21(火) 21:26:06 ID:???
長弓は点の攻撃だから命中率が悪い。
銃兵は線の攻撃だから命中率が良い。

弓兵の方が基本ステータスに優れているのは当然と言える。

350名無しさん:2012/02/21(火) 21:26:55 ID:???
>>348
なんでプレイヤー視点でしか物を見ないんだよ

351名無しさん:2012/02/21(火) 21:27:46 ID:???
ラントヴェール方が高いのはアレだろ
儀仗や典礼といった式典に必要な能力が求められるからだろう

352名無しさん:2012/02/21(火) 21:27:51 ID:???
そこにプレイヤーという視線と、位置指定という機能が加わり弓兵は最強に見える

353名無しさん:2012/02/21(火) 21:28:49 ID:???
>>348
あの事故率の高さで、雇用費が高かったら弓兵は使わないと思う。
現に弓兵主体のコンドッティエーレが強勢力だって感じないだろうし。

それはともかく、wikiの編集ありがとう。
割と重宝してる。

354名無しさん:2012/02/21(火) 21:30:40 ID:???
つうかあれかw
弓とかその手のユニットはプレイヤーが使っても最弱の負け犬要員でなきゃいけないとかそういうことかw

355名無しさん:2012/02/21(火) 21:32:32 ID:???
>>347
塹壕掘り掘り出来ない光の目なんて・・・

弓兵なんて人生すべてを弓に掛けたような連中なんしょ?
仕事も弓兵、休みの趣味も狩猟、体は弓で出来ている

んで、育成にコスト掛かる・・・あぁ、やっぱ弓兵高くすりゃ良いんだ。(イメージonly)

356名無しさん:2012/02/21(火) 21:32:54 ID:???
>>354
烏帽子弓兵「負け犬だと…」
突火槍兵「ぐぬぬ」

357名無しさん:2012/02/21(火) 21:34:03 ID:???
>>356
あんた弓捨てて銃に乗り換えるじゃないですかー!

358名無しさん:2012/02/21(火) 21:34:07 ID:???
弓といえばコンラートさんを操作すれば最強だろうが

359名無しさん:2012/02/21(火) 21:34:12 ID:wBGaKlaA
>>340
散々言っといてこれを言うのは卑怯な気もするけど、それこそ見解の相違としか言い様がない。
ラントヴェールの価格が巫女やカーティブの2,3倍な現状を考慮しても、
ランドヴェールが使えるという人はこのスレを見てる限り結構いる。

問題提起としてはいいが、調整するほどのものだろうか。
見た感じではラントヴェールを価格不相応だと考えるのはマイノリティのように見えるが・・・

360名無しさん:2012/02/21(火) 21:35:10 ID:???
確か、銃兵って構成が一人なんじゃ無くて百人単位の部隊って設定じゃ無かったっけ?
だから、銃のレベルが上がる度に連射力が上がるとかで。

んで、弓兵は構成人数が少ないから安価。
なら、HPなり防御なりが低く成れば良いんじゃないかな?
(耐性で表現で来てるかもしれないが)

361名無しさん:2012/02/21(火) 21:35:11 ID:???
ああ、通りで光の目wikiのユニットの説明は、
プレイヤー操作を前提にした視点で書かれているわけか。
物凄く納得した。

362名無しさん:2012/02/21(火) 21:35:33 ID:???
ラントヴェールは帝国銃士隊とセットで存在するものだからなぁ。
金が余りまくってたらこっちかなぁみたいなユニット。

363名無しさん:2012/02/21(火) 21:36:57 ID:???
そもそもラントヴェール雇えるのはベルンダだしな
圧倒的な金持ち国家だぜ?

364名無しさん:2012/02/21(火) 21:37:45 ID:???
ラントヴェにはランダムで四属性射撃付けば面白いのにな

365名無しさん:2012/02/21(火) 21:38:54 ID:???
あんまりベルンダ帝国はプレイしないけど、
ラントヴェール系は雇用出来る人材が居たら優先的に使う程度に便利な兵科だと思うよ。
DDとかよっぽどの難易度じゃ無い限り、コストは気にしないし。

ただ、魔術系が値上がりすると、召喚壁を出す一般兵の確保が大変だから厳しいと思う。

366359:2012/02/21(火) 21:39:56 ID:???
3度目の正直というように3度目こそはsageたつもりでドヤ顔で書き込んだのに・・・
すみません、暫くROMってます・・・

367名無しさん:2012/02/21(火) 21:40:01 ID:???
>>348
それはすまなかった。編集お疲れ様

書いた通りガストラフェテスは銃兵と比べれば、序盤にレベルが上がり辛い
特に密集戦法をとるなら、他ユニットのほうが射程が長いためということもある
レベルが上がった後に運用する場合でも銃と砲耐性が低いため、即死弓の射程に入るにはリスクがある
漸進してくるガチムチ歩兵には強くても、壁がなくなるとあっさり砲で死ぬ
突進してくる騎兵も素早さが低いので即死弓も当てられるかどうか分からない
長距離弓は森林マップでも先頭の胸甲騎兵に当たらない。細菌麻痺も回数限定の上、素早さの関係から発生までラグがある
コツを知ってるプレイヤーが集中運用するのでもなければそれほどの強ユニットではないと思うよ

368名無しさん:2012/02/21(火) 21:40:32 ID:???
ここまで平均1日180レスとかちょっとこのスレ早過ぎんよ……

369名無しさん:2012/02/21(火) 21:40:45 ID:???
丁寧なプレイヤー操作
普通のプレイヤー操作
荒いプレイヤー操作
CPU操作

とりあえず光の目wikiのユニット説明は、一番上の丁寧なプレイヤー操作を前提に書かれていると思う。
俺のような貧弱プレイヤーだと、普通か荒いプレイヤー操作が基本となるので、
八旗騎兵とかガストラとかはそれほど強くないと感じられる。

370名無しさん:2012/02/21(火) 21:41:25 ID:???
>>364
拝火教神秘主義者「魔法銃兵ポジションとらないで!」

実質問題として、ベルンダ魔法銃は面白い発想なんだけど。
拝火教神秘主義者の駄目さ具合が目立っちゃうよね…。

371名無しさん:2012/02/21(火) 21:42:22 ID:???
>>368
少なくとも片手に余る数は居そうだなー今

372名無しさん:2012/02/21(火) 21:42:29 ID:???
つーか、近衛銃兵という厨ニポジションってだけでラントヴェールを雇う価値はある。
一般兵と近衛兵。いいじゃん、性能でも差別化されてるし。金が高いのはあれだ、服が高いんだよ、デザイン料とか。

別に、どの兵種も平等にコスパが均等でそれぞれに活躍の機会が与えられていなければならない、なんて病的な完璧主義者でもない限り現状のバランスはかなりよくできてると思うけどな。
おれはデビルも象さんも好きだよ。ヘタれキャラもそれはそれでいいものだ。

ん?龍使い?ああ………うん

373名無しさん:2012/02/21(火) 21:45:47 ID:???
龍使いさんディスられすぎで不憫
一部隊はいると便利なのに

374名無しさん:2012/02/21(火) 21:46:02 ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \      夜食でも食いながら要望まとめて更新するお
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_


        ___      __
        /     \   (fつ)
     /   /    \\   |j′ 新着250件(長文だらけ)
   /    (●)  (●) \  O
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_





        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \      やっぱりCIV5やるお
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

375名無しさん:2012/02/21(火) 21:47:20 ID:???
え、ラントヴェールって主流派なん?
雇えたとしても、高くて使わないんだけど 弱いし
フェデリコはそれこそガストラとか人材とか砲とか、オイゲンはバフの関係上で小規模
アナファルタラルは重装甲兵、ダウン・ヴラドはフェデリコ配下、ルー大公はランチェだし

プレイ上仕方なくつーのを除けばラントヴェールなんて、て思うんだが

376名無しさん:2012/02/21(火) 21:48:16 ID:???
>353
いや。俺ならガストラフェテスが今の性能なら640くらいでも雇うわ。
遠隔兵と近接兵への対処が一部隊で同時に、かつ高い効率で出来るもの。そのくらいの価値は充分にあると思う。
事故率が高いとも全く思わないしね。何度もいうけど、強脚170で緊急回避が効く分生残性は高いとすら。
ランシナでガストラ雇える国は楽だよ? 安い上に銃兵いらないもん。現在の性能なら、ガストラは銃兵の完全上位互換としか思えない。

ただまあ、そうだな。確かに慣れたプレイヤーなら、って前提条件はあるか。
wikiの書き方については当然クセも主観も出るし、正直どうでも書き直して欲しいんだけどなぁ……

377名無しさん:2012/02/21(火) 21:48:51 ID:???
>>372
アシトク「おい。おい。なんだよはっきり言えよ」
イリ「おまえ族長が怒っちゃっただろうが。あ?アンデッドにしちゃうよ?人間で2種しかいない飛行兵科舐めんなよ?」

378名無しさん:2012/02/21(火) 21:51:55 ID:???
ガストラで640なら倭寇は800だな……

379名無しさん:2012/02/21(火) 21:52:46 ID:???
>>374
わろた
俺も大体流し見たが騎兵の強さや雇用費はさして気にならないが、維持費に少し違和感を抱いてる
現実じゃ騎兵は歩兵の十倍の維持費が必要で、弓兵と共に数倍〜数十倍の訓練期間が必要だから、
鉄砲を持たせるだけで良い銃兵が主力になったのだし・・・と思ったがバランス的に仕方ないかなとも思ってるw

380名無しさん:2012/02/21(火) 21:54:36 ID:???
>>377
倭寇「飛行(笑)」
黒騎士「呼びましたか?」
ガストラフェテス「山岳追撃なら任せろー」

強脚持ちが居るから、飛行の神通力って薄いよね。
デビル辺りが移動力高ければ、飛行持ちの騎兵代替に使えたんだけど…。

381名無しさん:2012/02/21(火) 21:57:06 ID:???
あとふりーむの説明文から「敵は銃で倒す」の一文が消えていてちょっと悲しくなったw

382名無しさん:2012/02/21(火) 21:57:32 ID:???
もし銃兵大量雇用ゲーにするなら獲得経験値とか召喚とか雇用費の調整…
うん。別ゲーだわこれ
hoi2やろうぜ?

383名無しさん:2012/02/21(火) 21:57:55 ID:???
俺もラントヴェールはあまり雇わない。
雇わない最大の理由は、雇っている暇がないから。

DD級プレイヤーでは、
ラントヴェールのような弱点を減らしてコストを上げたタイプの兵種は雇用優先度が下がる。
最初からいればガンガン使わせてもらうが、あえて増やしたりすることはまずない。
むしろ帝国銃士隊やガストラや八旗のような、ピーキーな性能のユニットの雇用優先度が高くなる。

384名無しさん:2012/02/21(火) 22:00:11 ID:???
ガストラが強いという意見も出るというのに、
人材達の方がガストラを率いる気が無いという。LS的な意味で。

アイコンもざっと見てみたら持ってる武器が杖や銃じゃないか。
ちゃんと弓持ってるのグリエルモさんしかいないぜ。

385名無しさん:2012/02/21(火) 22:00:39 ID:???
>>374
今日逃げたら明日はもっと(ry

386名無しさん:2012/02/21(火) 22:00:43 ID:???
なんかみんな気合い入りすぎてアレだわ
こんなゲーム糞緑をガン堀りするぐらいで丁度良いのに

387名無しさん:2012/02/21(火) 22:01:03 ID:???
そりゃまぁ召喚壁が重要である以上殺られる前に殺らなきゃいかんからな
基本的に火力>>>防御の優先度だわ
対人戦でもあればラントヴェールのありがたみも出てくるとは思うが
ガストラなんか初手ビッグバーサで消し飛ぶしな
……ビッグバーサを回すほど怖いユニットではないが

388名無しさん:2012/02/21(火) 22:03:01 ID:???
>>386
気合入りすぎてるように見えるだろ?
実は皆画面の前で鼻くそほじったり夜食食いながら打ち込んでるんだぜ

389名無しさん:2012/02/21(火) 22:03:35 ID:???
>>374
そんな事よりAC5で実弾兵器積み積みで傭兵しようぜ!

390名無しさん:2012/02/21(火) 22:04:05 ID:???
>>386
夢現の紹介文には簡単なゲームとか5ターンでクリア出来るとかあるくらいなのにな

391名無しさん:2012/02/21(火) 22:06:20 ID:???
かわいい子ほど重用されるわが軍では幼龍使いも立派な戦力なのであります
・・・もうちょっと強かったら嬉しいです

392名無しさん:2012/02/21(火) 22:06:22 ID:???
ビックバーサの目標優先度は糞緑>ヒエロ・ナレ>ゲート持ち>倭寇系>他即死持ち系だな
所詮CPUだから単発即死はそれほど怖くない・・・特殊警察が居るだけで虎の子の騎兵隊は消滅するがw

393名無しさん:2012/02/21(火) 22:20:52 ID:???
銃兵議論あったけど、ゲームの仕様上魔法使いでも魔銃でも騎兵でも剣士でも何でもコストさえ払えばいくらでも用意できるけど
世界観的というか正史的には工業化による銃の大量生産と短い育成期間および中央集権化による大規模徴兵制度が以前は考えられなかった大規模兵力の実現を可能にしたというところだろう
内政の総動員コマンド使用時のイベントにもそれを伺わせる解説が出てくるし

そんな俺は半ば趣味だとわかりつつル・テリエ前衛で銃剣突撃やらせてます
エラン・ヴィタールを発揮し果敢に攻撃すれば大丈夫

394名無しさん:2012/02/21(火) 22:26:25 ID:???
弓兵はあんだけ強い弓を引けるんだからきっとものすごいマッチョ
だからHpと防御をもっと増やしてもいいんじゃないかとか妄想

395名無しさん:2012/02/21(火) 22:32:13 ID:???
ってことは、剣戟が宙を舞い敵を一刀両断できる東方なんとか歩兵さんはすさまじくガチムチだよな?

396名無しさん:2012/02/21(火) 22:34:36 ID:067guJGE
変に値段相応とか考えるからおかしいんだよね。
イェニチェリは値段の割りに強い
ラントヴェールは無駄に高い
特色のひとつだと思えばいい。
でも小規模連隊は安くしてもいいかも

397名無しさん:2012/02/21(火) 22:37:00 ID:???
銃はリロードのせいで滅茶苦茶育ちやすいからへたに射程上げたり減衰消したりするとどうかな。

398名無しさん:2012/02/21(火) 22:37:09 ID:???
>>395
雷鳴()さんはガチムチというより、ルパンの五右衛門のような、寡黙で細身の剣士っぽいイメージがある
真空斬りは技術で飛ばすもの
足軽はガチムチ 侍はマジキチ 銃を持ったら堕落した

399名無しさん:2012/02/21(火) 22:44:34 ID:???
>>386
いい事言うじゃないか
褒美にネイさんの陪臣になる権利をやろう

400名無しさん:2012/02/21(火) 22:45:36 ID:???
雷鳴の真空斬りもクロウボールのホーリーレイダークレイもスキル自体は強力なんだよなあ

401名無しさん:2012/02/21(火) 22:46:45 ID:???
銃兵はともかく砲兵の強さはガチ

402名無しさん:2012/02/21(火) 22:48:50 ID:???
ラントヴェールさんは性能自体は値段相応だよ
ただちょっとその性能が戦術に適応してないせいで無駄になってるだけ

403名無しさん:2012/02/21(火) 22:49:03 ID:???
俺は将軍様の陪臣になりたい、4番目配置でお願いしたい

404名無しさん:2012/02/21(火) 22:49:56 ID:???
トルステンソン「くえるかっ!こんなもん!」
シャルンホルスト「ぬ、砲架が泥に」
バドルッディン「おおっ?こいつめ、おちつけ!」

砲兵の去り際のカッコ悪さは世界共通

405名無しさん:2012/02/21(火) 22:53:19 ID:???
パックル「私の新兵器が敗れるとは」

パックルさんが格好良く見えるな

406名無しさん:2012/02/21(火) 22:54:41 ID:???
印象的な不当爺さん

407名無しさん:2012/02/21(火) 22:55:25 ID:???
去り際台詞が一番かっこいいのはアルカ様

408名無しさん:2012/02/21(火) 22:56:30 ID:???
でもルーム火薬強化されたよね
這う砲撃強化のがアレだけど

409名無しさん:2012/02/21(火) 23:01:01 ID:???
シャルル「くそ!突撃を止めるな!」
ネイ「逃げるな!戦え!ドーフィネ将軍の死に様を見せてやる!」
レーンスケルド「鈍重な帝国騎兵もやるものだな」
カール「ぐぁ!帝国に栄光あれ!」

重騎兵の散り様の格好良さは万国共通(うろ覚え)

410名無しさん:2012/02/21(火) 23:02:08 ID:???
ファルネーゼさんの散り際が好き

411名無しさん:2012/02/21(火) 23:03:12 ID:???
いくらかかったでしょう?

412名無しさん:2012/02/21(火) 23:04:01 ID:???
アルニムさんの撤退台詞が好きです。

413名無しさん:2012/02/21(火) 23:05:05 ID:???
ラントヴェールのありがたみがわからないとかほいほいセーブ&ロードしてるからだろ
損害を受け入れれば事故率の低さに涙が出るようになる

414名無しさん:2012/02/21(火) 23:06:00 ID:???
>>413
はぁ、そうですか

415名無しさん:2012/02/21(火) 23:06:26 ID:???
セディエルク「わ、わ、わ」
ヒエロニムス「この世は狂っている」

416名無しさん:2012/02/21(火) 23:06:43 ID:???
光の目の死亡時台詞の、捨て台詞や負け惜しみや独り言の割合は異常
やられたんだから断末魔叫びなさいよ

417名無しさん:2012/02/21(火) 23:07:02 ID:???
カールはなんか「ぐわっ!」がすべてを台無しにしてる気がする…他はかっこいいと思う
シャルルなんかは「全軍突撃を止めるな!」って全軍玉砕さす気かッって

418名無しさん:2012/02/21(火) 23:07:27 ID:???
だって死んでないし

419名無しさん:2012/02/21(火) 23:08:25 ID:???
>>416
退却時にきゃーとかうわーとか助けてーって叫んでるじゃん

420名無しさん:2012/02/21(火) 23:09:43 ID:???
フリードリヒとか日向とかは遺言だけどな

421名無しさん:2012/02/21(火) 23:10:05 ID:???
即死→声とかでないんじゃね?
それ以外→銃弾砲弾当たりまくって回復されまくった末に断末魔ってなんか遅くね?

緑「わ、わ、わ」←断末魔

422名無しさん:2012/02/21(火) 23:12:37 ID:???
一番ムカつく捨て台詞はロドリーゴ

423名無しさん:2012/02/21(火) 23:13:06 ID:???
ひいっ

424名無しさん:2012/02/21(火) 23:13:48 ID:???
>>422
あれってドラ息子のこと言ってんのかな

425名無しさん:2012/02/21(火) 23:14:04 ID:???
劣勢台詞はフェデリコがいいな
アルカはどこにいった!的な事言い出したり

426名無しさん:2012/02/21(火) 23:16:26 ID:???
自動じゃないと見れないのが残念
基本的に戦場で見るのが追撃の時だけ 自動戦闘縛りすればいいのかもしれんけど

427名無しさん:2012/02/21(火) 23:16:41 ID:???
>>424
教皇庁の軍隊化・拝金主義を推し進めたことの言い訳じゃないの?
シチュエーションとしてはドラ息子やローヴェレの前で叫んでるのがお似合いだけど

428名無しさん:2012/02/21(火) 23:16:52 ID:???
馬鹿な、ライフルが槍に……?

429名無しさん:2012/02/21(火) 23:19:46 ID:???
小麦色に輝く筋肉でコーンウォリスの放つ銃弾をチュンッチュンッって弾き返しながら突進してくるラクシュミーを想像すると怖くて夜も眠れない

・・・このスレの勢いが200超えただと・・・

430名無しさん:2012/02/21(火) 23:22:07 ID:???
アルカ「フェデリコの馬鹿はry」
ドラ姐「ルートヴィヒは逃げましたかry」

保護者、辛辣だな

431名無しさん:2012/02/21(火) 23:22:34 ID:???
劣勢時のフランソワがいろいろとひどいな。

432名無しさん:2012/02/21(火) 23:23:50 ID:???
>>427
劣勢時台詞が、祈っていろとだけいうのか!みたいな感じで
捨て台詞が、芽の内に摘んでおくべきだったか…じゃなかったっけ
違ったらごめん

フェデリコとミュンツァーが攻めてきては口汚い台詞を吐くので
最初にプレイしてた時はまさか主人公勢力だとは思いもしなかった

433名無しさん:2012/02/21(火) 23:24:00 ID:???
こんぺいとう「こういうのはわからんなぁ、長白はどこにいる?」
フリードリヒ「後ろにはモーデルがいるはずだ・・・」
なんかこう、>>430とのカリスマの差がひどいよね

434名無しさん:2012/02/21(火) 23:24:09 ID:???
>>429
奴が雷鳴さんの時点でその展開は無いから安心して眠るが良い

435名無しさん:2012/02/21(火) 23:24:49 ID:???
>>432
あー、勘違いしてた、スマン
きっとドラ息子の事なんだろうなあ

436名無しさん:2012/02/21(火) 23:26:00 ID:???
ヴォーバンとヴィラールのコンビがいい

437名無しさん:2012/02/21(火) 23:31:55 ID:???
>>428
ちょっとかわいい。そして見る度に拝金主義者共ザマアァァァ!ってなる。石器時代の勇者を舐めるなよ!

光の目強したい女性ランク十年連続トップなだけあって、チッ!被弾したか。とか、ペッ、土人共が。とか、強気で虐めたくなる台詞が多くて非常に相手してて楽しい

438名無しさん:2012/02/21(火) 23:38:33 ID:???
ル・テリエが銃剣をいきなり使えるのはヴィラールのおかげ
ところでドーフィネといえば移動弾幕射撃とかやらなくていいから位置指定砲撃させてくださいテュレンヌさん・・・
勝利の秘密ってそれ死亡フラグじゃないですか

439名無しさん:2012/02/21(火) 23:42:45 ID:???
ランとヴェールに防御施設の後ろから植民地兵を片っ端から撃ち殺されて銃撃戦の末に敗走しても槍に負けたことになってるとうもろこし

440名無しさん:2012/02/21(火) 23:44:34 ID:???
>>438
まあ前みたいに自軍前衛に砲弾降らせるだけよりはマシになったかな…

441名無しさん:2012/02/21(火) 23:47:04 ID:???
みんな自分の中の槍と戦ってるのさ
卑怯な武器だ!

442名無しさん:2012/02/21(火) 23:49:25 ID:???
突進公の必殺セリフのかっこよさはガチ
グロスターのテンペストなんかも印象的

443名無しさん:2012/02/21(火) 23:54:19 ID:???
「どこー?私のメガネと私の七つの大罪どこー?」
セディエルクに助けを求めるヒエロニムスかわいい

444名無しさん:2012/02/21(火) 23:57:08 ID:???
絵板の4コマ可愛いな。
意外な事に皇帝陛下が一番可愛い。

445名無しさん:2012/02/21(火) 23:57:24 ID:???
一方そのころ緑はメロンパンをもふもふ食べていた
「この世は狂っている」
いや全くその通りで

446名無しさん:2012/02/21(火) 23:57:56 ID:???
>>442
むしろアレ必殺技の内容的に、台詞が必殺技そのものだよね

447名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:17 ID:???
ヒエロニムスが禁呪じゃなくて糞緑萌えに狂っていたら愚者がいない分ポツダムは滅亡しなかった

448名無しさん:2012/02/22(水) 00:03:18 ID:???
クリスタルウォールのセリフが使用者によって違うのが芸が細かい

449名無しさん:2012/02/22(水) 00:09:16 ID:???
コストパフォーマンスの問題はプレイヤーが使うかどうかで大きく変わってくるから、
プレイヤーとcpuとで雇用費を変えたらいいんじゃないかな

450名無しさん:2012/02/22(水) 00:10:05 ID:???
問題は銃の減衰だよ

451名無しさん:2012/02/22(水) 00:32:49 ID:???
なんか流れ早すぎワロタ

452名無しさん:2012/02/22(水) 00:40:23 ID:???
んで、結局八旗はどうなるん?
弱体化?

453名無しさん:2012/02/22(水) 00:43:59 ID:???
知らん。これより弱くすると北洋がますます武漢を抜けなくなるとは思う
プレイヤー視点で見るのもいいけど、たまにはCPU勢力のバランスも考えてほしいかな

454名無しさん:2012/02/22(水) 00:48:18 ID:???
八旗が弱体化するわけない。
プレイヤーが丁寧に操作してあげてようやく強くなるユニットだから。
アストラルゲートとか、トリニティとか、怪光線とかじゃないと弱体化されない世界だぜ。

455名無しさん:2012/02/22(水) 00:52:56 ID:???
コレよりもアレの方が強い
こっちのはあっちのに比べて使えない

要するに勢力毎の特色をなくして、全勢力同じ兵種にしろってことだろ?

456名無しさん:2012/02/22(水) 00:53:14 ID:???
ガストラさんを多少見直す、程度じゃね
上の一連のレスをざっと見た感じでは、他はとくに必要なさげ

457名無しさん:2012/02/22(水) 01:00:59 ID:???
正直八旗とか打たれ弱い竜騎兵程度にしか思ってない俺みたいなのもいるしな

458名無しさん:2012/02/22(水) 01:02:43 ID:???
ガストラも見直す必要ないだろ。
プレイヤーが丁寧に操作しないと、
光の目の最も一般的な攻撃である銃と砲に勝てないような奴らだぜ。素早さも低いし。

459名無しさん:2012/02/22(水) 01:05:13 ID:???
銃兵の減衰は見直して欲しいな
ジェチポが普通に農民に滅ぼされたりしてるし、ある程度は…

460名無しさん:2012/02/22(水) 01:06:37 ID:???
強いていうならポツダム大公の移動速度か
低耐久高移動力でひさんなことに

461名無しさん:2012/02/22(水) 01:10:33 ID:???
アルビオンの鎮圧戦でガストラ傭兵団を前衛にしてリーダークロスボウを技指定すれば敵騎馬隊が壊滅するくらいにはチート
……だけど、そんな操作は人間操作しかしないからなあ

バランス調整なんて、COM対COMの力関係がおかしなことにならない限りそうそういらんわ
人操作でもバランス崩せないくらい銃が強かったらそれもそれで悲しすぎる

462名無しさん:2012/02/22(水) 01:17:41 ID:???
というかそこまで銃を強くするならもう召喚壁も騎兵も歩兵も雇用できるようにする意味がないしな
敵勢力でやられ役として出すだけになる。

463名無しさん:2012/02/22(水) 01:19:29 ID:hqLEu6jI
あとはデビルの強化ぐらいか?

464名無しさん:2012/02/22(水) 01:21:20 ID:???
ノーリセだったら、俺は騎兵なんか使わないだろうな…

465名無しさん:2012/02/22(水) 01:24:44 ID:???
進歩の象徴である銃がアレだとね
射程ギリで50%の威力が出れば

466名無しさん:2012/02/22(水) 01:26:18 ID:???
減衰の仕様が端っこ1%しか無理なら無くした方がいいかもね。

467名無しさん:2012/02/22(水) 01:28:13 ID:???
ノーリセだったらガストラも八旗も……というかプレイヤーが上手く使えば!系は大体厳しいわ

デビルより幼龍さんなんとかしてくれw
アシトクさんにキャンプLS全部乗せしたが普通にネイさんに追いつかれて普通にぼこられたわ
ネイさん32と部下30でアシトクさんは42の部下平均36だったのに……

468名無しさん:2012/02/22(水) 01:32:54 ID:???
ギリギリじゃなくてちょっち前に出れば・・・・・
なんと 2倍 の威力の2%になるんだぜ!!

469名無しさん:2012/02/22(水) 01:35:12 ID:???
ノーリセでも、ヴァレンチーノのガストラとかウスタージャルーのシパーヒなんかは被害出ようが再雇用して使う
ただよっぽどLS優れてない限りは損害出ないよう人材を固めて使うな

>>467
そりゃ幼龍と胸甲の差ってより、ネイさんとアシトクの差じゃねーかw
クラスそのまま逆転させても平野以外でアシトクが勝てるビジョンが浮かばん

470名無しさん:2012/02/22(水) 01:35:38 ID:???
もっと前に出れば百倍だ!
すげー!

471名無しさん:2012/02/22(水) 01:37:27 ID:???
減衰そんなきついのか
なら射程と威力をともに1.5倍とかにしたほうがいいのかね
だが逆に魔法も弓も減衰を付けてしまえばいいと考えるのだ

472名無しさん:2012/02/22(水) 01:48:01 ID:???
銃はもう十分だと思うけどね。時代的に主役なら一律で射程60強化くらいでいいんじゃないだろうか。

473名無しさん:2012/02/22(水) 01:48:08 ID:???
サンダーさん「馬鹿な!私が減衰するだと!?どういう理屈だ!」

474名無しさん:2012/02/22(水) 01:50:35 ID:???
八旗は乱れ騎射の謎加速は減速になってもいいんじゃないか
あれのおかげでプレイヤー操作だと誰にも追いつかれずに引きうちし放題だからな

475名無しさん:2012/02/22(水) 01:53:46 ID:???
四コマ見たがフェデリコ可愛いなおい!
オータンは安定の可愛さだったが

476名無しさん:2012/02/22(水) 01:55:17 ID:???
八旗、ガストラ、減衰とさっきから度々同じような水掛け論が続いてるけど、
書き込んでる人は変わっているんだろうか・・・

477名無しさん:2012/02/22(水) 01:55:42 ID:???
せかいかんの人じゃね?w

478名無しさん:2012/02/22(水) 02:07:28 ID:???
話ぶった切って申し訳ないが、スマホでやりたいよな光の目
いやそれならVT作者に言えよって話だけど、このスレなら人多いし移植可能かどうか知ってる人とかいるかと思ってな
winのプログラムをandroidに移植する補助アプリも色々あるらしいがさっぱり理解不能だったんだ

479名無しさん:2012/02/22(水) 02:08:17 ID:???
パックルガンの弱さは幼龍とフサリアに匹敵するんじゃないかな
オルガン砲()

480名無しさん:2012/02/22(水) 02:12:29 ID:???
あれは前衛飛び越して後衛倒すためのものだよね
つまり劣化モーター

481名無しさん:2012/02/22(水) 02:13:04 ID:???
ぶっちゃけプレイヤー操作なら銃兵だろうが歩兵だろうが騎兵だろうが普通に戦えるからそれでいいじゃん

482名無しさん:2012/02/22(水) 02:13:20 ID:???
パックルガンは見た目が楽しいから最強

483名無しさん:2012/02/22(水) 02:13:46 ID:???
オルガン砲はせめて着弾位置を操作できれば使えると思うんだ……

>>478
光の目がスマホに移植されたらガラゲー卒業するわ
ついでに対戦機能もついたら神

484名無しさん:2012/02/22(水) 02:18:45 ID:???
ロケット兵器の本格的な復権は第二次大戦まで時代下るからなぁ

485名無しさん:2012/02/22(水) 02:19:56 ID:???
スキル欄だけで画面埋まりそうだな

486名無しさん:2012/02/22(水) 02:31:12 ID:???
操作性劣悪で必ずポーズのお世話になりそうな戦闘シーンが目に浮かぶ

487名無しさん:2012/02/22(水) 02:49:47 ID:???
タッチパネル?なら必殺技の使用ミスとか多そうだなw
モーター砲ぶっ放そうとしたらフロストコラムスとか洒落にならないミスもあるからな。

488名無しさん:2012/02/22(水) 02:52:41 ID:???
部隊オール選択押したはずが反応なかったり、いつの間にか選択解除になっていて数秒棒立ちで沈んだり。
稀によくある。

489名無しさん:2012/02/22(水) 02:53:22 ID:???
手汗がひどいやつ挙手ノ

490名無しさん:2012/02/22(水) 03:05:35 ID:???
~~剣で使えるのは光竜剣と黒竜剣と土竜剣
他はちょっと・・・

491名無しさん:2012/02/22(水) 03:07:14 ID:???
ティムールさんディスってんの?

492名無しさん:2012/02/22(水) 03:08:19 ID:???
海嘯撃は剣術に入りませんか・・・

493名無しさん:2012/02/22(水) 03:09:06 ID:???
竜巻扇風剣外すとか正気なのか?

494名無しさん:2012/02/22(水) 03:27:58 ID:???
忘れがちなのが回る炎の剣

495名無しさん:2012/02/22(水) 03:36:29 ID:???
遠まわしに水月剣ディスるのは止めるべき

496名無しさん:2012/02/22(水) 03:43:08 ID:???
地味にスピノラが百裂斬覚えてて強い。人材プレイの時は無属性貫通攻撃は便利。

497名無しさん:2012/02/22(水) 04:26:13 ID:???
特別訓練のおかげで農民プレイが捗る
―――今や農民連合は牧場を中心とした膨張し続ける戦争機械であった。
   占領地に対する徹底的なカントンと徴農制度によって生み出される富と人員は全て牧場の拡大と運営に用いられ
   先進化した行政制度はその力の全てをモンスター達の訓練に注ぎ込んだ。
   そして今、我々は国家の全てを戦争に捧げる決断をしようとしている。
   その合言葉はこうだ。「牧場万歳!勝利万歳!農民連合万々歳!!」

498名無しさん:2012/02/22(水) 05:10:57 ID:???
S3愚者プレイが割と辛い。兵が弱すぎて辛い
ナレンシフくるまで訓練しながら砦守った後も
戦力詐欺で戦線維持しつつナレンシフとヒエロニムス+大罪いくつかの部隊しか実戦で勝てなくて辛い
混乱すると味方を1撃で倒せるよ!
それでもクリアはできるんだけどね…

499名無しさん:2012/02/22(水) 05:23:24 ID:???
ドラゴンのブラックさんはもうちょい頑張るべき
それこそ近接職じゃまず倒せないくらいの耐久に並の歩兵なら一撃でなぎ払うような・・・それでも使わんな
ホーリーブレスに比べ黒竜ブレスⅡが見劣りするのと光、神聖が弱点なのがダメなのか

500名無しさん:2012/02/22(水) 05:29:45 ID:???
まああんな低倍率のティアマット3匹召喚できるだけじゃ割にあわないな
光が効かないやつ用にも一応生産するけど火でいいし

501名無しさん:2012/02/22(水) 06:14:07 ID:???
エクスプロージョンをぶちこんでも他のドラゴンと並べるかどうか……
プレートバインドか岩盤返しでも持っていれば地位が激変するのだが。

502名無しさん:2012/02/22(水) 06:19:43 ID:???
>>498
一般兵が乙ってるから
召喚術師拾って雇用ルート広げるのが得策だよね

503名無しさん:2012/02/22(水) 07:47:55 ID:???
>>498
下手に愚者ユニットを強化すると、そのままデラモルテの凶悪化に繋がるからなあ・・・
でも俺も、編成に苦悩せずもう少し快楽に身をゆだねた愚者の地プレイがしたいとは思う
混沌の目から現れる部隊数をいっこ増やすとか

504名無しさん:2012/02/22(水) 08:15:04 ID:???
エゴイズムちゃんの初期mpを300にしてくだしあ
レベリングめんどい

505名無しさん:2012/02/22(水) 08:44:33 ID:???
うん、何か蒸し返して悪いけど、議論だけしているより
俺なら現行バランス下ならこうすると具体的なアイデア出していく方が良いと考えた。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2598/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%BF%E6%95%B4%E8%A9%A6%E6%A1%88.zip

銃の減衰が有りなら、威力・射程のどっちから見ても弓だって減衰するべきだと思う。後プレートバインド等で相殺できてしかるべき。
デビルは弱すぎ。ラントヴェール・小規模は性能に値段がつりあってない。イェニチェリは万能過ぎる。拝火教は割食いすぎ
象さんにせめてマンリッヒャー銃を。倭寇は、というか奇襲はヤバいだろ。
その辺色々書きかえてみた。

506名無しさん:2012/02/22(水) 08:46:34 ID:???
>>505
なんていうか、マイルド調整しすぎて人気が無くなったあるゲームを思い出した。

507名無しさん:2012/02/22(水) 08:57:06 ID:???
>>505

wikiの人と同じだっけ マメで助かる

508名無しさん:2012/02/22(水) 09:02:56 ID:???
リアル風に考えるならプレートバインドだと騎射はともかく長弓撃ち落せるのはおかしい
放物線描いて上から落ちてきてるわけだし
それにそれだと今度は仙人を値上げすることになるぞ

509名無しさん:2012/02/22(水) 09:04:22 ID:???
>>498
自分で雇うのはエゴイズム&デモフォ、それとフライングロッドだけでいいよな。
デモフォのダースショットはやばい。
それでも辛いけど…

510名無しさん:2012/02/22(水) 09:05:38 ID:???
砲も防げるんじゃなかったっけ プレートバインド
放物線でも防げるんじゃね?

511名無しさん:2012/02/22(水) 09:15:05 ID:???
んで試案見た>>508だけどチロルとラントヴェールは妥当だと感じた
小規模連帯は値段360で移動力はそのままでよくないか、あとコロニアルガードと同等の射程はなんかあかん
ぶっちゃけコロニアルガードしか強みのないETPC食っちゃうわ
小規模連隊は減衰550でよくないかと思う
イェニチェリもありだと思う

弓関連は個人的に大体反対
拝火教は魔砲強化したほうがよくないかと思った(具体的には(atack+magic)×40%あたり)
カルヴァリン象さん値上げはなんていうかタメルラーノ終了のお知らせ
幼龍使いさんは320でも使わないわ、ステータスと成長率いじって誤魔化したほうがいいと思った

デビルさんの調整は大体賛成、しかしダークボムの状態異常付加は強化しすぎだと思う
専用に別枠のダークボム作って威力の若干強化とMP消費100くらいがいいのではないか

ガストラフェテスさんは耐久力1.5倍くらいに上げて即死30%くらいでよくないかと思った

以上個人的な感想

512名無しさん:2012/02/22(水) 09:23:56 ID:???
ダースショットの弾幕って見てて面白いな

513名無しさん:2012/02/22(水) 09:28:59 ID:???
現状に不満がある人は個別に変えてもらって
本体は現状維持を望む

514名無しさん:2012/02/22(水) 09:29:22 ID:???
ふむ。
システムを熟知できる神の目と神の手を持つプレイヤー視点での、
戦術マップの使い勝手の良さでコストや強さを調整したMODか。

正直、これより素の方がしっくりくるな。
やはり強さやコストは、プレイヤーが上手く活用できるか否かではなく、
基礎となる兵種に、どれだけ変化を富ませたかで決めた方がしっくりくる。

象や雷鳴のように、器用貧乏式に伸ばしちゃった結果こうなっちゃったよ的なユニットがわんさかいた方が楽しい。
放物線上に発射される弓矢や、倭寇の奇襲も、
神であるプレイヤーが指示してやって始めてチートと化すわけだし。

515名無しさん:2012/02/22(水) 09:32:08 ID:???
弓矢は狙い定めるのに時間掛かりそうだし減速掛けたらいいんじゃね?

516名無しさん:2012/02/22(水) 09:34:56 ID:???
とりあえずこの手の個人的な調整はMODの範囲を出ないならやってもいいんじゃねと思った
しかしこの調整を前提にした会話をされると困るが

517名無しさん:2012/02/22(水) 09:42:30 ID:???
帝国銃士隊は、とにかくコスパに優れる銃を撃てるようにした結果で納得。
ル・テリエは、銃兵を半前衛として運用できる防御ステを目指した結果で納得。
擲弾兵は、バランス良くステータスを強化することを目指した結果で納得。
小規模連隊は、他のステを犠牲して素早さリロード特化してやったぜ!!で納得。
ラントヴェールは、全体的にステータス伸ばして、要塞設置して、しかも銃と砲に強くしちゃった結果で納得。
コロニアルガードは、頭1つ飛び出た世界最高の工業システムを誇るETPCが生み出した新世代の銃兵と言うことで納得。

518名無しさん:2012/02/22(水) 09:44:36 ID:???
鶴の一声がないと延々と引きずるって以前のMOD議論からいっても分かってんだから

作者の、銃と弓の減衰についての見解をお願いしたいなー

519名無しさん:2012/02/22(水) 09:49:30 ID:???
>>518
だがそれをお願いするにはまずcivを取り上げにゃならん・・・

520名無しさん:2012/02/22(水) 09:50:12 ID:???
だが待って欲しい、別に引きずっても問題ないのではないか

521名無しさん:2012/02/22(水) 09:54:25 ID:???
光天……光天だと?貴様っ……

522名無しさん:2012/02/22(水) 09:59:15 ID:???
>>520
いや、あーだこーだ言い合うよりスパッと解決してしまった方が後腐れもないでしょ

523名無しさん:2012/02/22(水) 10:01:10 ID:???
>>520
引きずってどうするんだ?

524名無しさん:2012/02/22(水) 10:49:01 ID:???
見てくれよこのクールなバレットを!あいつは間違いなく天才さ!
こいつで物理防御0のエデンなんでふっとばしてやる!
ホーリーウェーブなんて捨ててかかってこいよエデン!

525名無しさん:2012/02/22(水) 11:31:47 ID:???
セディエルクが新たなスキルを開発しました。これでパックルガンで天使を射抜けるでしょう!

・スキル:テレポーテーション
周辺の味方部隊を指定位置に転送します。

仕様上無理だけどね…。

526名無しさん:2012/02/22(水) 11:33:21 ID:???
パックルを召喚したらいんじゃね

527名無しさん:2012/02/22(水) 11:52:16 ID:???
パックルガンは間違いなく強い、相手のHPが1万で与えるダメージが10だったとしても
1000発ぶちこんでやればいいのさ、簡単だろ?

528名無しさん:2012/02/22(水) 12:10:15 ID:???
アンスバッハなんかをパックルだけでギッシリにしてみたら強いんじゃないの

529名無しさん:2012/02/22(水) 12:22:04 ID:???
量産パックル型ホムンクルス

530名無しさん:2012/02/22(水) 12:22:32 ID:???
エデン同盟を即破棄して背後をついて人材吸収ンギモヂイィィ!!

531名無しさん:2012/02/22(水) 12:25:34 ID:???
そういや前の緑は幽鬼で高速移動できて面白かったな
あれ再現できんかなあ

532名無しさん:2012/02/22(水) 12:26:59 ID:???
にしても、人類総出でエデン倒そうとしている中
同盟破棄して背後から強襲とか、戦後の処理が大変そうだよな

533名無しさん:2012/02/22(水) 12:29:58 ID:???
世界は私によって統一されるのです。何も問題有りません。
さぁ、私を崇めなさい。

534名無しさん:2012/02/22(水) 12:55:14 ID:???
>>523
話の内容が全く堂々巡りしてるならともかく、レスを順番に読めば少しずつ論点が明確になってるし、
一致の取れる点と取れなさそうな点も分かってきたし、>>505みたいにテストしてくれる人まで出てきてる

多少熱くなって言葉遣いの悪い人も出てきてるとはいえ、長引いでも満足行くまで話し合ったらいいんじゃない?
現状で満足している人には長文は面倒かもしれないけど、それは興味の無いほうがスルーしてもらえたら嬉しい

535名無しさん:2012/02/22(水) 13:10:20 ID:???
>>511
>魔砲強化したほうがよくないかと思った(具体的には(atack+magic)×40%あたり)
じゃ完全に弱くなってますがな。拝火教の攻撃は魔術師なんで威力計算したら下がってる。しかもダメージ判定に敵の防御まで絡んでくる

デビルは基礎ステータス自体がしょっぱいため、威力を底上げしてもたかが知れてるので、状態異常ばら撒く感じにしたほうがそれっぽいと
前衛歩兵には状態異常である程度対抗できるが、騎兵の突撃は止めきれず、銃には射程と連射力で撃ちすくめられる感じで
だから麻痺・混乱は付けていない。そしたら確かに強すぎるだろう

小規模連隊は解説文に>訓練が必須な精鋭兵科のため非常に育成コストがかかり、量産は出来ない
とある以上、あまり値段を下げるのはどうかと思う。機動力に優れる、ともあるんだし、その面で他と差別化を図る方が良いと考えた
足が速い銃兵って他にいないから

龍使いさんはなー……今でも、フサリアよりHP高く、その他のステータスでもなんら劣るところないんだ、移動は170だが
正直どういじったらもう少しでもマシになるか全然見えない。
全攻撃スキルの攻撃倍率を現在の倍くらいにするとかの極端なことしないと

536名無しさん:2012/02/22(水) 13:11:41 ID:???
>528
アンスバッハはいつもパックルか大砲まみれにしてるわ

537名無しさん:2012/02/22(水) 13:12:57 ID:???
幼龍使いさんか・・・
黒龍Ⅱをオミットして幻惑ブレスを射程500の減速20%でよくならないか?

538名無しさん:2012/02/22(水) 13:14:10 ID:???
黒竜Ⅱはせっかく名前がかっこいいんだから残そうぜ
あと銃兵自体が弱いならともかく銃兵の中に弱い銃兵がいてもべつにいいだろ

539名無しさん:2012/02/22(水) 13:20:45 ID:???
個人の見解を主張するのはいいが、大分前から水掛け論が続いてるじゃないか。
どう見ても大分前の流れからして帰着点が見出せるようには見えないが。
議論を進めたいのならそれこそ>>518の言う通り、作者さんの考えを聞くぐらいしかないんじゃないか。

540名無しさん:2012/02/22(水) 13:23:02 ID:???
今のままがええわ

541名無しさん:2012/02/22(水) 13:37:52 ID:???
まあ結局のところ各人の嗜好とか許容範囲の問題にしかならんからな

542名無しさん:2012/02/22(水) 13:55:54 ID:???
火炎放射樹レベル20になったら普通に使えるんだけどそれまでをどうすればいい?
前衛に置いても柔らかすぎて死ぬし後衛に置いたら攻撃届かないし

543名無しさん:2012/02/22(水) 13:59:06 ID:???
後ろの方で訓練待ち

544名無しさん:2012/02/22(水) 14:01:35 ID:???
引き撃ち推奨。被害は出るけど壁がいれば仲のユニットがいなければ死亡率はそんな高くない。

545名無しさん:2012/02/22(水) 14:06:22 ID:???
>>534
個人の好みの問題に決着がつくとは思えんが、頑張ってくださいね
無理に本体に適用させようとせずMODで済ませてくれるなら、気が済むまでどうぞ

546名無しさん:2012/02/22(水) 14:34:08 ID:???
>>545
ま、その「無理に」が自然になるように皆書き込んでるんだと思うけどね
あとDD難易度調整議論の時も言ったが、「作者がこのスレに引きずられて本体を改悪するかも」みたいな不信だけは辞めてくれ
有料ゲームじゃないんだから、納得してない改造なんかするわけなかろうに

547名無しさん:2012/02/22(水) 14:34:33 ID:???
幼龍使いさんはブレスの射程が1000になれば神になれるよ

548名無しさん:2012/02/22(水) 14:39:36 ID:???
ヴァレンチーノの突っ込んでブレードレインどーん敵壊滅な流れが気持ちいい

549名無しさん:2012/02/22(水) 14:40:08 ID:???
【幼】竜使いなんだから成長したら竜使いにクラスチェンジするようにしたら良いんじゃない?
Lv40くらいで西方のドラゴンなんか目じゃないくらい強くするとか
ホーリーブレスと同スペックの黒竜ブレスⅢを覚えるとか

550名無しさん:2012/02/22(水) 14:43:03 ID:???
DD難易度調整議論っていつのだよ

551名無しさん:2012/02/22(水) 14:49:53 ID:???
>>546
黙っていろと言われたが
現状維持してほしい人間としてはMODでやっといてほしいんだがな

552名無しさん:2012/02/22(水) 14:56:54 ID:???
>>546
説教垂れてるところ悪いが、作者に対する不信感なんて誰も抱いてないと思うんだが。
一応注意喚起としては受け取るが・・・

553名無しさん:2012/02/22(水) 14:59:30 ID:???
興味の無い人間はスルーすれば?と言われ、大人しく黙っていたら

反対意見が無いようなので、採用となっても困りものだよね

554名無しさん:2012/02/22(水) 15:07:32 ID:???
コチューシコってランツェのくせにランシナマスター時はコロニアルとロケットしか雇わないのな
ロケットまみれの編成してる領地とか攻めたくないわ

555名無しさん:2012/02/22(水) 15:16:54 ID:???
ロケットって弾速が遅いせいで逆に怖いもんな

556名無しさん:2012/02/22(水) 15:18:49 ID:???
ランシナで仲帝国とポツパクが隣接して開始すると
「虐殺なう!」って叫びたくなる

557名無しさん:2012/02/22(水) 15:29:38 ID:???
やっぱり将軍様の人材プレイは面白いな、敵がゴミのようだ

必殺撃った後は知らん

558名無しさん:2012/02/22(水) 15:35:49 ID:???
キャラ追加MODやキャンプ議論の時にも言われてたけど
作者の本体とユーザーのMODで分けてしまえば、誰も損しないんだよな
後は個人の好みで変えてけば良い

ユーザー側がMODを本体に採用しようって主張しすぎない限りは

559名無しさん:2012/02/22(水) 16:12:48 ID:???
龍とか象とか拝火教みたいな旧時代の遺物的な兵科が
40くらいの高レベルで超強力なスキル入手して化けるってのは中々面白い案だとおも
拝火教だったら天然ガス使って範囲爆殺するとかなんかそんな感じのがあるとよさげ

逆に弓兵なんかは性能いじるよりも経験値テーブル厳しくして後半難しくするような調整とかが面白そう

560名無しさん:2012/02/22(水) 16:14:28 ID:???
そろそろ前回更新時からの要望やら議論のまとめを1レスでまとめておかないとリアル>>374状態になってしまってるかと。

561名無しさん:2012/02/22(水) 16:16:15 ID:???
フ・・・フメリさんが愚者を倒す著名な戦闘をば・・・

562名無しさん:2012/02/22(水) 16:28:52 ID:???
現状維持派の一個人の意見としては
MODの議論なら一々口をはさむつもりも無ければ、必要も感じないし、スレ活性化の意味でも応援はする

ただ、そうではなく作者への要望となってくると、本体に関わる事なので反対をさせてほしい

563名無しさん:2012/02/22(水) 16:33:25 ID:???
他の部分に要望は無いけどデビルと幼龍使いは調整してほしい

564名無しさん:2012/02/22(水) 16:41:44 ID:???
デビルも幼龍使いもゲーム的には時代に取り残された旧式兵科だし
今の強さで妥当な気もする

光の目が剣と魔法の中世ファンタジー世界ならこれらの兵科も輝いたと思う

565名無しさん:2012/02/22(水) 16:43:44 ID:???
>>560
それをまとめた段階でまとめた人の恣意が入るからなんとも。

566名無しさん:2012/02/22(水) 16:45:40 ID:???
要望なら三成さんの列伝をそろそろちゃんとしたものに・・・

567名無しさん:2012/02/22(水) 16:55:06 ID:???
その2兵科の調整案としてはⅢ段階目が無いスキルのⅢを作ってくれるだけでも良いんだけど
てか基本的にスキルは3段階なのに無いのが逆に不思議だった

568名無しさん:2012/02/22(水) 16:59:35 ID:???
それだけじゃ順当すぎて面白味がないな

569名無しさん:2012/02/22(水) 17:00:03 ID:???
>>566
せっかくなら毒入り糸蒟蒻投げつけて相手を毒状態にする必殺が欲しいな

570名無しさん:2012/02/22(水) 17:15:35 ID:???
>>564
旧式兵科=弱くていい という理屈なら弓・重装甲歩兵あたりはどうなんだ
というか、リッチー・ジネテスとヴァンパイア・デビル間にある魔族系ユニット内での格差もひどいだろ
ヴァンパイアはまだ何とか一芸を持ってるが、デビルは……

後新式兵科=強いという理屈ならパックルガンの立場もない

571名無しさん:2012/02/22(水) 17:16:01 ID:???
糸蒟蒻が命中しなかった場合三成のステータスが下がります

572名無しさん:2012/02/22(水) 17:18:15 ID:???
ていうか同じ竜系なのにフサリアと幼龍さんの差がw
西方と東方は竜まで格差がついてるで……
フサリアさんの後ろに各種ドラゴンがのっしりしてるしな

573名無しさん:2012/02/22(水) 17:18:37 ID:???
てかあの列伝は一体何なんだよw

574名無しさん:2012/02/22(水) 17:29:19 ID:???
三成地味だよなぁw
平の侍と必要経験値同じで装填付与できるって時点で相当強い人材なんだがw

575名無しさん:2012/02/22(水) 17:30:02 ID:???
龍使いは結局、火力の無さが致命的なんだから
黒龍ブレスの威力を、フサリアの土煙や竜巻と同等の、現行の30%から60%に引き上げちゃったら?

576名無しさん:2012/02/22(水) 17:37:24 ID:???
龍使いは幻惑ブレスで貯めたMPでたまに強いブレスを放てたりしたらいいんじゃないかしら

577名無しさん:2012/02/22(水) 17:41:23 ID:???
イェニ・ルーム追い詰めたらアルカがパックルガンを鬼のように量産してきたことがあった
弾幕は圧巻だったが当然のごとく弱かった

578名無しさん:2012/02/22(水) 17:43:05 ID:???
旧式兵科は弱くなければならないとは言わないが
弱いことが納得できるのは旧式兵科だとは思う、主にコーンさんのせいで

んで、個人的には兵科の強弱はある程度ついていたほうが
使いにくいのをあえて使うといった風に楽しみ方の幅ができるので好み

デビルだけは大国の主要兵科って割にはアレすぎなんでテコ入れいりそうだけど
他はまあ現状でいいんじゃないかなぁ、個人的にはそこまで問題感じないんだけど

579名無しさん:2012/02/22(水) 18:00:55 ID:???
列伝言うたらアウグストさんの列伝の「許してしい」を直してほしい

580名無しさん:2012/02/22(水) 18:19:20 ID:???
旧式でも人材は強く
一般を数揃えたら新式が強い、っていうのがしっくりくる

581名無しさん:2012/02/22(水) 18:27:52 ID:???
弓はどうでもいいから減衰を
減衰実装した経過もよく分からんし

582名無しさん:2012/02/22(水) 18:30:56 ID:???
デビルは普通だろ。
デビルで16部隊編成して、ばらけて、
ティアマトかクロウボール召喚しまくって、連携して攻撃する。
一般兵同士の戦いなら大体勝てるぞ。

ん?被害0で勝たないとDDで通用しない? そりゃ向かねえわ。そういう兵種じゃねーもん、デビル。

583名無しさん:2012/02/22(水) 18:31:06 ID:???
つーか、ガストラがやたら強い強い主張してるやつがいるけどあれは紛れもなく弱いだろ、CPUが使う分には。

デフォシナでヴァレンチノさんが大活躍してミルフォースバグ的に世界が弓で覆いつくされたとかなら世界観的にどうなんだとも思うけど、現状そんなことはないわけだし
正直ガストラフェテスの性能に関しては全く問題に感じない。
ランシナでも、別にガストラフェテス雇用できる国が大躍進してるわけじゃないし。

重装歩兵とかだってそうだろ、CPUが使えば銃兵より弱い。同数どうし戦わせたら銃兵が勝つんじゃないか?地形にもよるだろうが
プレイヤーが使って、スキル付与すれば強いってだけじゃねーか。そこまで世界観として許せないってなら、旧時代の兵科は全部どう工夫してもクソの役にも立たないゴミクラスにしろってこと?

584名無しさん:2012/02/22(水) 18:40:00 ID:???
>>581
経過って一々分からなきゃいけないのか?
作者が必要だと思ったからじゃいけないのか?

減衰撤廃派はなんでこんなに必死なんだよ。

585名無しさん:2012/02/22(水) 18:40:40 ID:???
そいつは「弱兵種を使いこなせる俺かっこいい」って自慢したいだけなんだろ

586名無しさん:2012/02/22(水) 18:40:51 ID:???
同数同士がって…そんな戦場があるのかよ
要は戦場で優れてるのが弓>銃ってのが問題なんだろ

587名無しさん:2012/02/22(水) 18:40:55 ID:???
>>580
バーブル「兵科は終わっていても・・・」
ラクシュミー「私たちには個人の強さがある!」
安楽帝「やろ?」

588名無しさん:2012/02/22(水) 18:42:38 ID:???
しかしゲーム中にそもそもガストラと何かを比べる場面て出てこない気が
かなり強いユニットといっても単体で無双出来るわけでもないし
ゲーム全体のバランスも崩れていないと思うんだが

大体の兵科がどこかでは活躍できる状態なんだから、それ以上はMODでいいんじゃない?
デビルと幼龍だけはどんな状況でも使わないから修正ほしいけど

589名無しさん:2012/02/22(水) 18:45:27 ID:???
空気抵抗の影響がデカイ銃はともかく、弾体に十分な重量のある弓に減衰は妙なのではないか?と自分は思います。

ディレイ入れて次の攻撃に移るまで時間がかかるとか、余りにも狙いが正確なのを多少バラけさせるとかの調整が良いのではないでしょうか。

デビルは……対多用広域ブレスとか連射ダークボムとか、広い範囲への攻撃に生きる道を見出だすのはどうだろう。
或いは剣1くらい持たせてやるとか……

590名無しさん:2012/02/22(水) 18:52:19 ID:???
一芸があるユニットは、使い方によっては活躍する。
一芸すらないユニットは、数を揃えて消耗戦するしかない。
デビルも幼龍も一芸すらないのが問題なんじゃないかな。

591名無しさん:2012/02/22(水) 18:52:42 ID:???
>>584
何で減衰調整して欲しくないのさ ダメージ1%しか通らない銃兵なんてゴミじゃねえか
その分壁召喚もあって減衰せず射程長い魔術使える宣教師・召喚術師・巫女雇った方が強力だろ

592名無しさん:2012/02/22(水) 18:55:34 ID:???
>>591
減衰なくせと調整じゃ意味合い変わってくるから口には気をつけろよ

593名無しさん:2012/02/22(水) 18:56:20 ID:???
ふっと、人間系ユニットが大体持ってる弱点で、必殺でしか属性がない
ドレイン系の技があればいいんじゃないかと思った。

594名無しさん:2012/02/22(水) 18:59:48 ID:???
>>592
一度も撤廃しろとは言ってないが?

595名無しさん:2012/02/22(水) 19:01:06 ID:???
>>594
実装した経過がどうのこうのって言い出したらそういう風に取られ可能性もあるよね

596名無しさん:2012/02/22(水) 19:02:28 ID:???
デビルはまだいいよ。貫通遠距離攻撃と召喚と揃ってるから。
問題は幼龍だよ。器用貧乏すぎて泣けてくらあ。

だが、それがいい!その瑕がいい!
これこそ生涯をかけ己を貫き通した忠義の生き方ではござらんか!

ただ、全体の強化に取り残されてる感はあるから、修正するとしたら、
デビルは攻撃の射程かダメージアップ、風弱点修正かな。
幼龍は技術をさらに上げると言う、斜め上の発想を貫いて欲しい。

597名無しさん:2012/02/22(水) 19:04:56 ID:???
ドレイン属性の技が必殺しかないと書いたが、シェードとグールが持ってる吸精系がドレインだった。
どっちも召還でしか使わなくて知らなかった・・・

598名無しさん:2012/02/22(水) 19:05:24 ID:???
銃の射程延ばして減衰開始レンジを調整して発動距離を調整すれば全員満足できるかもね
見た目には大差ないし面倒なだけな気がしなくもないけど

599584:2012/02/22(水) 19:05:25 ID:???
>>591
言いたい事は分かるし、若干調整してもいいのではないかとも思う。
だけど、現状維持を望む人も多い訳だし、わざわざ本元で調整させなくても自分でいじれば済む話でもある。

とりあえず「〜はゴミだ」とか暴論振りかざして水掛け論に終始するのは避けて欲しい。

600名無しさん:2012/02/22(水) 19:06:30 ID:???
>>595
そいつは失礼

601名無しさん:2012/02/22(水) 19:06:51 ID:???
んで弓使えるユニット何種類あったっけ?
ガストラと八旗、烏帽子弓兵1〜9Lv、塩賊、重象さんに他は何があったっけ
そんなに強いなら弓優先の銃禁止で一片無双してみればいいんじゃないかね
俺はどう考えてもきついと思うけど

602名無しさん:2012/02/22(水) 19:06:56 ID:???
いっそ魔法だろうがなんだろうが全スキルに減衰付けたら、密集固定戦術が突撃受けやすくなっていいかも。
ってかArcスキルって減衰するのかな?

603名無しさん:2012/02/22(水) 19:08:04 ID:???
>>601
その中で八旗は世界征服できるぐらいには無双できるよー
他はたぶん無理。

604名無しさん:2012/02/22(水) 19:08:42 ID:???
よし!ちょっと八旗縛りでマリアナ海いってくるわ!

605名無しさん:2012/02/22(水) 19:08:48 ID:???
>>601
後、そこに書いてないけどキズィルバーシュも無双いけるはず。

606名無しさん:2012/02/22(水) 19:10:02 ID:???
曲射に減衰?
重力を利用した攻撃じゃないの?

607名無しさん:2012/02/22(水) 19:10:23 ID:???
>>604
つ明儼

608名無しさん:2012/02/22(水) 19:14:13 ID:???
デビルそんなに弱いかな?
召喚持ちの闇属性ランツェみたいなもんじゃね?
近接持たないけど突進持ってるしMP消費のでかい遠距離持ってるし
それとクロウボールは召喚獣の中では射程が長い貫通攻撃を持ってる上に
移動力もあるので数が揃えば敵の召喚壁を一方的に消せる。シェードの増殖力と見比べると見劣りはするが

wikiの説明にはやたらぼろくそ書いてあるが、ここまで主観入れるべきではないと思うな

609名無しさん:2012/02/22(水) 19:16:11 ID:???
>>608
まあ説明書いた人が主観でしか物を語れない人だから・・・

610名無しさん:2012/02/22(水) 19:20:31 ID:???
召喚クロウボールも数が揃うといけるよなー
ヤーノシュさん+ヴァンパイアのクロウボールはなかなか素晴らしい

611名無しさん:2012/02/22(水) 19:23:32 ID:???
そりゃまあ考察ってのは調べたり考えたりすることだからな
これについて調べてこう考えましたっつーわけだ
なんの問題もあるまいて

wikiなんだから編集すりゃあいいだろ
文句だけ言っとるよりはよっぽど良いと思うけれども

612名無しさん:2012/02/22(水) 19:24:32 ID:???
一人で書いてたらそりゃ主観的にもなるさ
次に見た人がどう修正するかだよ

613名無しさん:2012/02/22(水) 19:24:50 ID:???
ああ、ランツェは対騎ランスがあった
しかしランツェのページの考察も酷いぞ。後衛騎兵と前衛騎兵を比較してどうするんだ…
mp回復があれば連射が出来るのはランツェに限ったことじゃないし
ランツェの「耐久面では問題しかない」って何言ってんだ?他の後衛兵科どうなるんだよ

614名無しさん:2012/02/22(水) 19:27:50 ID:???
そう思うなら書き直せとしか言いようがない

というか、こういうwikiの話は該当のwikiのページでやったほうがいいと思うよ。いろんな人の意見を集積してこそのwikiだろ

615名無しさん:2012/02/22(水) 19:29:26 ID:???
使えると思う人、使えないと思う人、意見をかき集めてけばそのうち平均値に収まるさ

616名無しさん:2012/02/22(水) 19:32:09 ID:???
前衛か後衛かなんて些細な事ってドラさんが言ってた

617名無しさん:2012/02/22(水) 19:36:12 ID:???
いちいち煽り入れながらレスするのも自重して欲しい心が荒んでくる

618名無しさん:2012/02/22(水) 19:42:09 ID:???
ドラベスクスさんは適当にやってたら最前線にいたりしてびっくりする
なんという死にたがり

619名無しさん:2012/02/22(水) 19:43:41 ID:???
今までのレスを見てて思ったんだけどさ、減衰に関しては全銃兵の射程を延ばせばいいんじゃね?
端でダメージ10になるのを問題にしているみたいだから、今の現時点での限界射程の位置でダメージ30%ぐらいになるように射程を調整すればいい気がする

弓に減衰がなくて銃に減衰があるのがおかしいっていうけど、信長が居た時代の銃(火縄銃)の実質有効射程って100メートルぐらいだよ
それに比べてイギリスで使われていたロングボウの最大射程は(一流の使い手限定だろうけど)500メートル程度。重力加速があるから減衰はありえないし
水平に弾を撃ちだしてそれだけの力でダメージを与える銃と弧を描いて重力の力で落ちてくる弓とは全くの別物です

620名無しさん:2012/02/22(水) 19:45:07 ID:???
しかし、強弩の末魯縞に入る能わずという言葉もあるしな……

621名無しさん:2012/02/22(水) 19:45:14 ID:???
海シナDDでネルソン海スタートだとリセットしちゃう人ー!
俺以外にいてくれっ!

622名無しさん:2012/02/22(水) 19:46:40 ID:???
なぜリセット?
近隣に高経済値がごろごろしてていいじゃないか

623名無しさん:2012/02/22(水) 19:50:37 ID:???
ゼーランティアにポツパク、ネイズビーにエデンが出た時にはリセットしたな
流石の大公でも開幕からの全面衝突は無理やで…

624名無しさん:2012/02/22(水) 19:52:55 ID:???
>>620

少し調べてみましたが、それは水平射の話だと思います
遠距離射撃は弧を描く撃ち方するので別ですね
このゲームだと前者がクロスボウ(水平射撃)、後者が長弓ではないかと

とはいえ、長弓は連射速度で圧倒的に劣ったそうですけどね
弓wikiの情報ですが、ロングボウは300メートル程度の射程が普通だったそうです

625名無しさん:2012/02/22(水) 19:54:26 ID:???
曲射アウトなら大砲にも減衰つけなきゃならなくなるな。

626名無しさん:2012/02/22(水) 19:57:31 ID:???
リセットなんだがね……
マスターミリオーネで初期人員が安楽帝と佐臣だったんだ……
いくらミリオーネさんの雇用が強力無比でもごふぅっ

627名無しさん:2012/02/22(水) 19:58:11 ID:???
マンリッヒャーの有効射程は1968メートルだっけ
エンフィールドが2187メートル

クラスが上がる毎に射程を…
あ、なんでもないです

628名無しさん:2012/02/22(水) 20:01:53 ID:???
つまりメガ粒子砲の射程は10000ぐらいにしろって事か

629名無しさん:2012/02/22(水) 20:03:42 ID:???
ミサイルは戦闘せずに領土指定で敵を壊滅させるわけだね?

630名無しさん:2012/02/22(水) 20:03:49 ID:???
mod124作者です。mod更新しました。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2599/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AEmod%E3%80%80124.zip
主な内容はおまけ関連の修正やら船クラスを更に追加といったところです

631名無しさん:2012/02/22(水) 20:26:43 ID:???
>>630
更新おつですー。

>>596
技術値の勝負じゃ倭寇に遅れをとる。
いっその事、召喚や必殺以外に無かったドレイン属性をブレスに追加するとか?w

あと、個人的に海ブレスはいらないと思う。
魔法貫通無いから競り負けるし、ダメージは低いし、そもそも届いてこないって言う。

632名無しさん:2012/02/22(水) 20:30:19 ID:???
倭寇強すぎワラタの時と同じような会話が成立していて安心した

連射長弓の命中精度が実用に足りるのが問題なので、
集中攻撃が叶わないほどに的をバラけさせれば良いんじゃないかと思ったのよ
それか威力をもうちょっと控えめにするか

633名無しさん:2012/02/22(水) 20:36:43 ID:???
>>627

マンリッヒャーの射程はわからなかったけど、エンフィールド(マスケット銃)の射程は約100ヤードらしいよ?
最大射程2000メートルは現代の話でしょ? さすがに現代の銃と弓を比べるのはおかしいと思うけど

時代的に(ポツハクはおいておいて)中世〜近代って感じだからマスケット基準で考えるのがいいんじゃないのかな
騎兵がいる・砲兵(手で扱うタイプの物)・鎧をつけた前衛(重装甲/デーン)
とかから考えるとの話だけど
あとはETPCの元ネタの話とかもそうかな

634名無しさん:2012/02/22(水) 20:37:17 ID:???
ヴァンパイア系についている無駄な近接スキルをデビル系に譲渡した上で、
Lv20で死の波動を習得させれば両方とも使いやすくなって良いんじゃなかろうか

635名無しさん:2012/02/22(水) 20:37:57 ID:???
ヴァンパイア系についている無駄な近接スキルをデビル系に譲渡した上で、
Lv20で死の波動を習得させれば両方とも使いやすくなって良いんじゃなかろうか

636名無しさん:2012/02/22(水) 20:38:28 ID:???
>>632
今の連射長弓だと命中精度落としたほうが強くなるんじゃないか?
主に後衛の狙い撃ちで

637名無しさん:2012/02/22(水) 20:43:05 ID:???
エンフィールド銃は1000ヤードだとさ100ヤードはマスケットの方やね
1000ヤード=900メートル強くらいなんだそうだ

638名無しさん:2012/02/22(水) 20:43:42 ID:???
>>637

あら、失礼
時代背景とごっちゃになってたっぽいです

639名無しさん:2012/02/22(水) 20:47:20 ID:???
>>636
となると、事故を発生させやすくするために弓矢スキル使用時の移動力減衰強化か、
曲射投槍みたいにMP使用制のスキルにして、連射を抑制するかですやね。
現状では機動力のあって頑丈な砲兵といっても過言ではないですし

640名無しさん:2012/02/22(水) 20:49:31 ID:???
初期の銃より弓の方が強かったんだぜ的ななにかをどこかで見た気がする

641名無しさん:2012/02/22(水) 20:51:44 ID:???
LV1時はともかく、それ以降の銃は初期ではないからなぁ
まあ、ゲーム的に面白ければリアルなんてどうでも(ry

642名無しさん:2012/02/22(水) 20:52:30 ID:???
>>639
まさかとは思うけどそれ、ガストラのこと言ってる??

643名無しさん:2012/02/22(水) 20:52:55 ID:???
倭寇も弱い弱い散々笑われてたのをちょっと修正したら今度は強い強い文句が出てるし、バランスはちょっとどうしようもないものもある。

644名無しさん:2012/02/22(水) 20:54:43 ID:???
何度もすいません
とりあえず自分が銃と弓との関係について言いたかったのは

①(銃の名前はともかく)他の西方で使われているユニットを基準にするとその時代では銃はそこまで有利な代物ではない
②あくまで銃が強いのは誰が扱っても同じような威力を出せるからだ
③銃が普及し始めた時代にいきなり長射程の銃があるのはおかしいのではないだろうか
④その時代ならば熟練した弓手ならば銃よりも高精度、高威力をだせる可能性がある

ということでした。もうすこし考えてから色々と書けばよかったですね、失礼しました
そもそも根本的な勘違いというか思い込みがあったら遠慮なく突っ込んでおいてくださいお願いします

645名無しさん:2012/02/22(水) 20:57:39 ID:???
>>642
八旗の方に言ってる。ガストラは色々と玄人向けだろうし
騎乗長弓とかいうスキルを作って実質的なピンポイント調整加えれば一発だと思うのだけど

646名無しさん:2012/02/22(水) 21:02:45 ID:???
そんな調整加えて北洋が西方に負けるようになったらどうすんだよw

647名無しさん:2012/02/22(水) 21:07:54 ID:???
別に北洋は八旗が駄目でも、突火槍兵が対西方藩鎮に適した性能だから大丈夫じゃないかな?

648名無しさん:2012/02/22(水) 21:09:56 ID:???
>>646
それこそ狙い通りの調整ってことじゃない
弱体化されてもどうしても撃ちたいなら
自慢の移動力で距離を取って、偏差射撃加えれば良いわけだし

649名無しさん:2012/02/22(水) 21:12:25 ID:???
西方って西洋の事かと思ったのよ。>>648は忘れてください

650名無しさん:2012/02/22(水) 21:22:11 ID:???
手裏剣の飛距離って(ry

651名無しさん:2012/02/22(水) 21:24:48 ID:???
どうしてそんなどうしても使いたいなら努力して頑張れな性能まで落としたがるんだw
それいったら八旗以前にランツェ修正入れなきゃいかんだろうが
なんで投槍が距離800も飛ぶんだよw

652名無しさん:2012/02/22(水) 21:25:51 ID:???
長くて150がいいとこ

653名無しさん:2012/02/22(水) 21:27:00 ID:???
>>651
きっとランツェはアトラアトラを使って槍を投げてたんだ!(キリッ

654名無しさん:2012/02/22(水) 21:28:33 ID:???
あれは自力で推力を発生して飛んで、空中で弾頭(槍頭?)が最大8つに分裂する特殊な槍だから

655名無しさん:2012/02/22(水) 21:28:56 ID:???
英雄と魔物が戦いを繰り広げる剣と魔法のファンタジー世界。
そこに銃や大砲も加わってどんどんカオスなことになってきたぜ!

656名無しさん:2012/02/22(水) 21:29:55 ID:???
それって槍の名を冠したクラスター爆弾・・・
アルベルさん、蒸気を利用した機械が興味深いとか言ってる場合じゃないぞ

657名無しさん:2012/02/22(水) 21:43:25 ID:???
>>656
むしろアルベルティーナに蒸気を利用した試験兵器を積むべき
例えば霊子甲冑とか・・・

658名無しさん:2012/02/22(水) 22:04:33 ID:???
>>630
更新お疲れ様です。

統合ありがとうございます。
カオスランシナもやりすくなってて楽しいです・・・愚者&ポツパク&ルーデルに挟まれても私は元気です。

659名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:21 ID:???
この矢という兵器、仮にクロスボウから発射されれば
距離460飛ぶまでの間人体だろうがフルプレート鎧だろうが城壁だろうがまっすぐぶち抜くんだぞ
空気抵抗ごときで減衰してたまるか

660名無しさん:2012/02/22(水) 22:06:36 ID:???
>>650
お前SENGOKUでも同じ台詞言えんの?
NINJAなめんな!

661名無しさん:2012/02/22(水) 22:09:19 ID:???
人材プレイ時でスキル覚えられるようになってS1皇女プレイは大分楽になったな
支援砲撃とゲート覚えた皇女様が大活躍だわ
忍者が汚いくらいに強いのもあるけどね

662名無しさん:2012/02/22(水) 22:12:28 ID:???
himechanの独立イベントで日向chanと強制的に引き離されたでござる。

663名無しさん:2012/02/22(水) 22:16:01 ID:???
海+なうはこれはこれでいいけど、群雄割拠というよりコロンビア・ナレンシフコンビ処理になるんだよね
10Tぐらいやっぱあけた方がいいのだろうか

664名無しさん:2012/02/22(水) 22:16:21 ID:???
>>651
ランツェの曲射も移動力減衰強化するか
ランツェ自体の素早さ削った方がいいんじゃないかと思うの
本格的に死にクラスになるけど

665名無しさん:2012/02/22(水) 22:24:01 ID:???
なんかこうどうしてもゲームとして破綻させたいみたいだな
そんな使いようのないゴミユニットにするとクロウボールみたいに雇えない方がバランスとれるとか
そういう話になるんだが?

666名無しさん:2012/02/22(水) 22:25:30 ID:???
>>663
なうすると、「もうやめるんだ!人類同士で争って何になる!」って言いながら人材を回収するゲームに
10T経つと、え。もう死んだの?ラスボス()pgr!になる

バランスとは難しきものよや

667名無しさん:2012/02/22(水) 22:26:06 ID:???
弓にMP消費付ければ解決するんじゃね?
ランチェだってそうだし

668名無しさん:2012/02/22(水) 22:32:57 ID:???
だったら砲にもMP消費つけるべきじゃね?

669名無しさん:2012/02/22(水) 22:35:52 ID:???
「金(MP)だ。金(MP)がすべてを解決する!$」

670名無しさん:2012/02/22(水) 22:35:59 ID:???
ポツパクとエデンが同盟すると面白い・・・かどうかは不明

671名無しさん:2012/02/22(水) 22:38:25 ID:???
>>665
反論書こうとして、西方が西方藩鎮を省略した名称ってことを
またも完全に忘却していたうへーがここにいますよ
すみません、ちょっと回線切って頭冷やしてきます・・・λ...

672名無しさん:2012/02/22(水) 22:40:07 ID:???
>>670
救いは無いんですか……

673名無しさん:2012/02/22(水) 22:41:09 ID:???
砲はMP消費とリロードの減速で足回りを劣化させたらそれはそれで面白くなりそうな気配がしないでもない
でもとろくて脆いという明確な弱点と対処法があるのにあえて調整する必要はあるのか?

674名無しさん:2012/02/22(水) 22:41:28 ID:???
エデンは首魁以外の地区の部隊数を+100すれば丁度いいんじゃないかな。強さはあのままで。
いつもすぐにタネ切れ起こすし、最初の勢いくらいド派手でいいと思う。

675名無しさん:2012/02/22(水) 22:41:41 ID:???
とりあえずもちつけ
                      ________
                  _宀 ̄’           ̄ ̄宀=
               ェレ~~                     ̄宀a 
             l┘’                          ^゙゙宀 
            广           ___――――――___         ^宀t_    
         ┌´          _广;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;圭ュ         ^ヘ   
         │          'l::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;聿a_        > 
          ゙∟         ニl广宀宀宀宀宀l聿聿;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;聿a_    r广  
          ____ヾェ_   ,,/='~~      _‐ _         ゙̄宀h;;;;;;;;;;;;b___r广   
         工~~~~゙ヘャlィl’       _/l! | ヘ      / 、 -    ゙゙̄弋广     
      ___上        _ノ"     ,  ┌││└      ||\_ヘ,,      宀lat__ 
 ’  ノ ̄^ ヘ_      ィl'´     ‖ l!  |./        /   ヽ,     弋'' ̄   
〕  丿’   ___ユ   _彳      ‖ 彡-=宀彳 └, _  l广`ー-^\     │    
}  !’  ゙ヘi二   _彳 -      ! ノ!ヘ   彳  ヘ八 |、   彳 \,    │    
 _d辷_    ^‐'┌廴-'l!’     ├   ヘa彳      \ ヘ_彳        |    
ul゙゙゙レlllll圭a_ .,上ィ'"_|! 1    d                      ヘt  |     
`ーa,,,,_ニ゙゙゙レ聿llll彡宀~~‖ ll    !ェ_                     ゙ヘl廴_  
   ^゙゙゙ヘャla心'´   _ィ‐゙彳l!゙ヘ_   小 ^ ̄宀hャャョaaaaaaaaaaaaaaォャゅ     エ   キ
         `ーェ_上_  彳 ヘ、 彳 \ ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;       ; ; ;  〃   _ュ廴____/ 
           ゙ ̄^キla_ニ_. _ニョ!ノヽ__\_____  ; ; ; ; ; ; ; ; ..___ィ〃ィァャl宀 
                ̄~~~~’  ’       \宀宀宀宀宀宀\

676名無しさん:2012/02/22(水) 22:42:34 ID:???
混沌の目のようにポルタサンタから沸くようにだな

677名無しさん:2012/02/22(水) 22:45:05 ID:???
ランシナとは違って本編のは殲滅されるためのエデンだろ?

678名無しさん:2012/02/22(水) 22:49:50 ID:???
>>673
よしわかった
リロードつけて砲の素早さを倍にしよう

679名無しさん:2012/02/22(水) 22:51:10 ID:???
砲の弾込めとか胸熱

680名無しさん:2012/02/22(水) 22:53:24 ID:???
>>664
ランツェは超射程だけどステータスが低いから、後衛狩りには使えるけどそれ以外は難しい、って特化兵科じゃん?
八旗は(倭寇もだが)長射程と状態異常で前衛後衛両方に対処できるから強すぎって話になってんだろ

後デビルの話忘れられてるな。魔軍の息してないユニット二種を底上げしてやったら
その分対魔族専用ユニットであるクロウボールも多少は息吹き返すし
どっちにしてもデビルと出来ればヴァンパイアもなんとかしてやって

681名無しさん:2012/02/22(水) 22:53:52 ID:???
取りあえず、現実味を追求するのは程々で良いんじゃない
あくまでファンタジーだぞファンタジー、しかも狂人達が科学で全てを粉砕してくって内容のだ


それでも弓が槍がどうこう言い出すならまず魔術をリアルに位置づける所から始めてみれば
街中でトリニティぶっ放しても経済値減らないとか脳内物質で加速する騎兵とかさ

682名無しさん:2012/02/22(水) 22:54:43 ID:???
>>681
馬「きたー!脳内物質きたー!!」

683名無しさん:2012/02/22(水) 22:55:00 ID:???
前から砲にMP消費無いのは疑問だったな

684名無しさん:2012/02/22(水) 23:01:43 ID:???
確かに砲にもリロードあるといいかも
レベル上がりやすくなるし

685名無しさん:2012/02/22(水) 23:03:25 ID:???
砲は現時点で強いからリロード付けたら強すぎじゃないか?
パックルガン弱いし育たないって話から救済でリロード付いたくらいだし
リロードは強化

686名無しさん:2012/02/22(水) 23:11:32 ID:???
単純な強化になるかな…その分攻撃回数落ちる訳だし
パックルガンのはMP回復がショボいからだと思ってたわw

687名無しさん:2012/02/22(水) 23:14:43 ID:???
攻撃が当たらなくても経験値入るから実質強化だな
でもこれ以上機動性や即応性落ちたらプレイヤーのいいカモになる気がする

688名無しさん:2012/02/22(水) 23:15:26 ID:???
リロード時たまにその場で爆発し自分にダメージ。

689名無しさん:2012/02/22(水) 23:21:43 ID:???
砲にリロード付いたらLv20達成が早くなるので
かなりの強化になりそう(但しプレイヤー側に限る)

690名無しさん:2012/02/22(水) 23:22:58 ID:???
>>688
攻撃喰らわなくてもダメージ受けるとは、光魔法使いのレベリングまでできてウハウハだな

691名無しさん:2012/02/22(水) 23:27:52 ID:???
というか>>683-690 ちょっといいたいことがある人がいるんで連れてきたぞ

火炎放射器「リロード持ってます! 持ってます! 持ってます……」

692名無しさん:2012/02/22(水) 23:29:14 ID:???
パックルガンにリロード付いたのは神更新だった

693名無しさん:2012/02/22(水) 23:31:35 ID:???
>>691
    ___
  /     ヽ
 / 聞 え  |
 |  こ ?  |
 |  え      |     _--―――- 、
 |  な 何   |  /  ´__      `'ヽ
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __ 、ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `-´\_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄         、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

694名無しさん:2012/02/22(水) 23:38:46 ID:???
>>693
馬鹿な!不当だっ……!

695名無しさん:2012/02/22(水) 23:41:31 ID:???
倭寇の射程はチェックでキャップされてるから、別に良いんじゃないかな。

取り敢えず弓系はディレイ付けるなりmp制にするなりして攻撃頻度落とせば、今の威力でも問題ないと思う。

銃の減衰は、魔法系に有効射程を近付ける調整だと思えばそう酷くは無い筈。
射程ギリギリだと確かに威力出ないけど、減衰開始距離まで近づかなくても召喚相手なら問題なく倒せる。

悪魔テコ入れは賛成。
ジネテスに物理判定の近接攻撃の新設。召喚上限の増加。
デビルにダークボムの強化、近接スキルの新設。
等が挙げられると思う。

バンパイアは……移動力微増とか。

696名無しさん:2012/02/22(水) 23:44:40 ID:???
減速きつくて早くリロード出来ないよね、火炎放射器
あーいうのでも面白そうな

697名無しさん:2012/02/22(水) 23:45:50 ID:???
ヴァンパイアは
召喚数増やしてくれたらヤーノシュでさらに愛でてやるよ

698名無しさん:2012/02/22(水) 23:47:25 ID:???
>>675
立法機関に通報した

699名無しさん:2012/02/22(水) 23:49:58 ID:???
雷鳴歩兵1ユニットを倒すのに、
八旗騎兵10ユニット以上が長弓撃ちまくって30カウント以上かかった。
うん…コンピューターは放物線系武器の使い方下手糞だから…。

700名無しさん:2012/02/22(水) 23:50:28 ID:???
やべえ
絵板のお姉さまとドヤステンソンさんかわいい

しかしフェデリコ。アルカからチョコ貰っても叔母ちゃんからのチョコみたいなもんだろ・・・

701名無しさん:2012/02/22(水) 23:52:40 ID:???
電鳴歩兵「つまり我々が強いのだな」

702名無しさん:2012/02/22(水) 23:55:47 ID:???
>>695
バンパイアは重歩兵扱いだから、移動速度よりも胸甲騎兵に返り討ちにあう点だけ改善すれば良いんじゃないかな?
だから、恐慌耐性と突撃耐性の改善が良いかと。
ジネテスは下手に召喚数増やすと、全く行動しなくなっちゃうから。むしろ減らす方が良い。
ジネテスは魔力吸収に魔力低下効果を付けて、戦闘を長期化するように補正させたらどうだろう?
デビルには異論なし。

んで、上記の修正かけたのをプレイしてみようと思う。
他にもアイデアあったらよろ。

703名無しさん:2012/02/22(水) 23:55:56 ID:???
>>701
毒ががが

704名無しさん:2012/02/22(水) 23:56:44 ID:???
金の買収に応じない土人共がチョコレートで手を打つとは

705名無しさん:2012/02/22(水) 23:57:19 ID:???
>>695
とりあえずデビル系にデフォ宜しく魔の波動と闇の波動を設定。
ダークウェーブを撤廃する代わりにダークボムに貫通4設定して。
ヴァンパイア系には吸血攻撃とダークウェーブ設定してテストプレイ中。
・・・ジネテスにダークウェーブ積んだほうがいいんかなこれ

706名無しさん:2012/02/23(木) 00:01:03 ID:???
サーヴァントフライヤーに騎兵AI
ダークボム曲射化
この辺面白そう

707名無しさん:2012/02/23(木) 00:02:12 ID:???
コロニアルガード達はチョコレートで土人を釣ってたのか
Mp消費ないのも頷けるな

708名無しさん:2012/02/23(木) 00:05:16 ID:???
弓は現状でいいと思うけどなぁ
八旗もガストラもプレイヤーが操作しないと強くないし

709名無しさん:2012/02/23(木) 00:09:02 ID:???
デビルを下手に強くするとナミエルスがさらにヤバくならないか

710名無しさん:2012/02/23(木) 00:10:06 ID:???
そうなんだよな。
自分で使って強すぎるのは別に何とも思わん。キャンプ然り高機動部隊然り、長弓然り。

711名無しさん:2012/02/23(木) 00:11:08 ID:???
>>561
著名な戦闘の中でも最高難易度を誇りそうだなw

712名無しさん:2012/02/23(木) 00:16:33 ID:???
☆1つ
大罪7つを操作してフメリさんをやっつけよう!

713名無しさん:2012/02/23(木) 00:28:27 ID:???
>>710
人によるんじゃない? それは…
まあ作者の銃・弓の見解待とうや

714名無しさん:2012/02/23(木) 00:31:25 ID:???
アシトクさんに軍楽隊を付けて闇ブレス(射程600)で攻撃すれば、
ルートヴィヒちゃんごっこができるに違いないと思って試してみたが、
脆いし闇ブレスは弱いし微妙すぎた。

エデン相手にはそれなりに戦果は上がったんだが…。

715名無しさん:2012/02/23(木) 00:41:27 ID:???
龍使いは混乱ばらまく物。
弓兵は強いけどうまく使えばってのが前提だし、八旗は信が史実どうりに拡大すればどうでもいいよ。

716名無しさん:2012/02/23(木) 01:01:00 ID:???
黒龍ブレスさんの減速50%マジぱねっす
威力ない速度ないで後衛倒すのもしんどい
真の主力は幻惑だがお国柄幻惑の射程内は危険すぎる

パイク兵が撃てるとかだったらブレス各種は超強いんだがねぇ
長弓くらって溶ける、騎突くらって溶ける、シャープネルで溶ける、防衛施設でも溶ける
銃で魔法で突火でパンジャン旋風何食らっても痛い
愚者やエデンの相手なんて以ての外!
幼龍さんキャンプ抜きで無双できるプレイヤー様、アシトクさんがお待ちです。

717名無しさん:2012/02/23(木) 01:01:21 ID:???
魔の波動と闇の波動設定した。
デビルが砲撃食らって混乱する→同士打ち始める⇔更に混乱する

結論:あかん

718名無しさん:2012/02/23(木) 01:10:29 ID:???
ランシナ……イリだとビーストテイマー主役、アシトクさんは仙人と拾った人材で間に合う
時斉様はひょっとしたら出番があるかも
ミリオーネさんは脅威の東方ユニット全種一般雇用可能で
砲象、八旗、巫女さん倭冦に仙人、侍、騎馬武者、召喚術師と幼龍さんの入る隙間がまったくない

結局幼龍さんをもっとも活躍させてくれるのはコロニアルガードなのでした。

719名無しさん:2012/02/23(木) 01:11:31 ID:???
>>716
>パイク兵が撃てるとかだったらブレス各種は超強いんだがねぇ

なぜかドラゴンシャウトする近接歩兵が思い浮かんだ
FUS LO DAH !!

720名無しさん:2012/02/23(木) 01:18:24 ID:???
魔族強化するならどの兵科に勝てるようにするかだよね
明確な指針あれば分かりやすいっしょ

721702:2012/02/23(木) 01:19:21 ID:???
こっちは最終的に改善案として。
デビル:白兵性能追加、三段階目に死の波動、ダークウェーブに加速性能
ジネテス:魔力吸収に魔力低下、MP回復低下を追加
ヴァンパイア:突撃・恐怖耐性追加
を実装してみた。

テストプレイはこれからだが…。717を見る限り、デビルの改善は微妙なのかな?
一応こっちはデビルの騎兵的運用を前提にしてみた。
多分砲兵が無ければ、良い所までイケると思うが…。

722名無しさん:2012/02/23(木) 01:38:04 ID:???
中衛ユニットに近接攻撃追加はむしろ弱体化だな
銃兵の銃剣とか明らかに混乱して味方倒すためのものだろ

723名無しさん:2012/02/23(木) 01:42:14 ID:???
(普通にダークボム強化して召喚に埋もれてちゃ)いかんのか?

ヴァンパイアがパイクになるんならデビルは強化雷鳴さんになれば良いのよ
雇用費からしても魔族の主力としてもそのぐらい良いよね

724名無しさん:2012/02/23(木) 01:46:52 ID:???
>>717

なら混乱耐性上げればいいだけの話じゃない?
カーティブが居てちゃんと状態異常回復も回復もできるんだから

ヴァーレンの魔王必殺がナイトメアなんだから魔族は混乱耐性高くてもいい気がする

725名無しさん:2012/02/23(木) 01:47:06 ID:???
デビルがイマイチな分、イェニチェリでバランス取ってるんじゃないの?
魔族強化してしまうとルースナムさんが強くなっちゃうし。

726名無しさん:2012/02/23(木) 01:47:44 ID:???
デビルを騎兵的運用はありだな
キャニスターやバイヨネットで溶ける事もなさそうだし
代わりに接近前に普通の銃で撃ち殺されそうなくらい脆いけど

727名無しさん:2012/02/23(木) 01:55:41 ID:???
発想を変えてデビルにも必殺技持たせてみたら?
一般ユニで必殺もってるキャラなんて魔族に沢山いるんだから、持っててもいい気がする

威力は低くても前方に拡散するタイプ(黒竜剣の状態異常なし、ダメージ小)みたいな
対召喚に効果を発揮するタイプかな、これは

728名無しさん:2012/02/23(木) 01:58:57 ID:???
>>721
デビルの白兵は最初から死の波動で良いかと、それとダーク〜に3段階目追加
ウェーブに加速は無くてもいいかなぁ
魔族の騎兵はジネテスだからデビルに騎兵の役割は変じゃないかと

729名無しさん:2012/02/23(木) 01:59:04 ID:???
>>727
前衛に必殺持たせるなら投擲系がいいとおもふ

730名無しさん:2012/02/23(木) 02:09:10 ID:???
デビルのmprあげるといいかも?
リアムスでブリザード指定使ってると良く分かるけど、消費が多すぎて自分一人じゃ全くまかないきれてない

>>727

必殺なら個人的にはエクスプロージョンがいいな
何故なら魔族らしい必殺技だから
ナイトメアは強すぎるからねえ。弱体verならいいのかもしれないけど、それだとジネテスとかぶっちゃうし

731702:2012/02/23(木) 02:10:24 ID:???
色々意見ありがとう。
デビルの騎兵運用は、カールの列伝を参考にしてるんだ。
多分、ジネテスは軽騎兵で、デビルは重騎兵って考えてる。

732名無しさん:2012/02/23(木) 02:27:15 ID:???
デビルはまずもって見た目がひ弱な文官風なのがいかん
もっと悪魔的な姿に変身する必殺があればいいのではないか
変身すると近接能力が上昇するが飛行がなくなってと移動力がウンコになるとかそんな感じで
技術的な可不可や難易度は知らん

733名無しさん:2012/02/23(木) 02:29:19 ID:???
デビルは魔族の胸甲騎兵的な立場になると突撃厨の俺得
もしそうなるなら間接攻撃も召喚も不要

734名無しさん:2012/02/23(木) 02:30:03 ID:???
ボタンひとつで二足歩行モードと四足歩行モードを切り替えられます

735名無しさん:2012/02/23(木) 02:57:40 ID:???
水軍士官は水軍を名乗るくせになぜ海上移動でないのか

736名無しさん:2012/02/23(木) 02:58:17 ID:???
操舵がうまいから

737名無しさん:2012/02/23(木) 03:04:42 ID:???
真之「みんなちゃんと泳いで」

738名無しさん:2012/02/23(木) 03:34:49 ID:???
あれすいとんの術だろ

739名無しさん:2012/02/23(木) 04:33:27 ID:???
エデン同盟を破棄した時エデッサだけ同盟したままだったのは設定し忘れ?

740名無しさん:2012/02/23(木) 04:41:59 ID:???
挙兵勢力は内政の外交関係変化に含まれない。重商主義での友好度低下も無し。

741名無しさん:2012/02/23(木) 05:03:15 ID:???
やっと人柱版でけた……
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2600/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BA%BA%E6%9F%B1%E7%89%88.zip

742名無しさん:2012/02/23(木) 05:43:02 ID:???
思いつきで人材つくって2人目完成したらうpるつもりだけど
特にチートでもない追加人材って需要あるかな・・・しかも少ないし

743名無しさん:2012/02/23(木) 05:53:01 ID:???
どちらでもいいよ
出したいのなら出せばいいし、必要ないと判断したのなら出す必要は無い

MOD関連はそこまで他人の顔色伺う必要は無いです

744名無しさん:2012/02/23(木) 06:04:22 ID:???
>>741
ん?これMODなのか?

745名無しさん:2012/02/23(木) 06:10:59 ID:TGCRx6Co
説明文的に作者氏本人だと思うよ。

746名無しさん:2012/02/23(木) 06:12:01 ID:???
ステータスLSって、重ね掛け入るとステータスが余計に上がってお得みたいだね。

後、重装甲歩兵にリピータークロスボウ持たせたら凄まじい破壊力になった。
やばいマジやばい。
何がやばいって貫通で同一標的に2ヒットするから、即死発動率は実質64%もあるのがやばい。即死を免れても柔らかいユニットだとモリモリ削られる。
本来これを持ってるのがガストラフェテスで本当によかったと思うと同時に、ヴァレンチーノの凄さを知った。

747名無しさん:2012/02/23(木) 06:15:42 ID:???
>>743
なるほど、ありがとうございます

748名無しさん:2012/02/23(木) 06:24:45 ID:???
フリームに云々とあるから作者氏かな?

ただ、現状のバランスに反響があるというのは一部で、現状維持を望む人間も多くいるのになぁと思うのだが
勿論、これは人柱版で今後どうするのかはわからんし、最終的な判断は作者氏にというのも文句は無いが
現状のバランスに満足している人間についても一言欲しいというのは、我侭かな?

749名無しさん:2012/02/23(木) 06:34:05 ID:???
>>746じゃないけど、即死スキルのリストを作って比較してみる

ライフスチール magic×135 射程450 消費MP60 即死付加25% (人材専用 アナファルタラル ニダハラス 国端が部下付与可)
デス magic×20 射程300 消費MP200 即死・石化付与50%(人材専用)
暗殺剣 (attack+dext)×50 射程220 加速150% 即死付加50%(ヴァレンチーノ専用)
狙撃  (attack+dext)×50 射程700 消費MP100 即死付加10%(国端が部下付与可)
(狙撃の上位2種は連射数と消費MPが増えていくだけなので省略)
狙撃 (attack+dext)×50 射程700 消費MP50 即死付加30%(スカンデルベク・アトス・政信らのスキル 義弘が部下付与可)
(こちらの狙撃上位2種は即死付加率が45%→60%と上昇)
デスシックル magic×50 射程300 消費MP200 即死・吸血・魔吸・ドレインをランダム付加25%(ポンテコルヴォ・信長らのスキル)
リピーター・クロスボウ (attack+dext)×80 射程460 消費MP0 即死付加40%(ガストラフェテスのスキル。コンラートが部下付与可)

必殺技のデスとドラベスクスの髑髏撒き散らすの、死を知らせる者達は省略。

こう並べると、一般兵が標準装備しているのはリピーターだけ。他は全て人材専用。
即死スキルはどれもMP消費が激しかったり、基礎威力が低かったり、射程が短かったり、確率が低かったりする中で、
リピーターはMP消費0、射程・威力もそこそこあって、即死率も高め。

ガストラが強いんじゃなくてリピーター・クロスボウが強いんだろう。これは。
即死付加率を10%くらいに落とすか、MP消費を付けた上で付加率を20%にするか、くらいの調整は必要だと思う。
コンラートが割を食うけど、そもそもこのスキルをノーペナで撃ちまくれてた今までがおかしいのだと。

750名無しさん:2012/02/23(木) 06:44:18 ID:???
なんか横文字と数字が大量に並んでいるのを見るだけで頭が痛くなってくるな
いままで意識した事もないし

751名無しさん:2012/02/23(木) 06:53:22 ID:???
次、そもそもこの議論の発端となったあたり>>200-210から読み返してみたんだけど、
西方騎兵が基本的に対抗できない重装甲歩兵を、同じく騎兵であるキズィルバーシュなら毒で抹殺できる、というあたりから
弓ちょっと強くね? っていう話が始まっている。

実際、八旗にしてもキズィルにしても、弓耐性を持ってる前衛ユニットは、ほとんどが毒耐性が低いせいで毒殺でき、
毒耐性がある魔族だったり、弓耐性のない後衛ユニットだったりは、弓や突撃で粉砕でき、
と、プレイヤーの運用次第ではあるにせよ、倒せない敵がいない状態になっている。

他に高い殲滅力を持つ砲兵だったり胸甲騎兵だったりコロニアルだったりは、それぞれ明確に欠点も持っているけれど、
上の弓騎兵2種はスキル構成で上手くカバーし合えているし、耐久性と機動力もあり、対応できる状況が幅広い。
つまり……騎射から毒付加抜いてしまえば良いんじゃないか?

そしたら他の騎兵と同様、弓耐性を持つ各種前衛歩兵には悪戦苦闘を強いられるようになるし、
一方、騎射の加速・長弓の射程をいかしての機動戦・後衛狩りという役目は現状通りこなせる。
その上で、雷鳴歩兵の弓耐性を、現行の1→2→3から、3→4→4 くらいに引き上げて、
対魔軍特化のクロウボールのように、対弓騎兵特化の中距離戦歩兵として、独自の立ち位置に立ってもらう。
こんな感じのバランス調整はどうだろうか?

752名無しさん:2012/02/23(木) 06:59:10 ID:???
他の即死スキルなんてほとんど産廃なのに即死スキル間でバランスを取る意味がわからない。
そんなこといいだしたら他の魔法と比べてウェーブは(ryとか他のS級魔法と比べて土Sは(ryとかいくらでもいちゃもんつけられるだろ。
恣意的な仕切り方による比較に意味はない。

というか、ガストラは強くないだろ、CPUが使う分には。CPU基準でバランス取れてるんだからいじる必要性を感じない。
これで弓弱体化したらウィトゥルスあっという間に死んでまうぞ。

753名無しさん:2012/02/23(木) 07:05:59 ID:???
ぶっちゃけやり込んだ人しか興味無いような話題だべ。
俺ならとりあえず数揃えて撃っときゃいいんだよ、だし。

754名無しさん:2012/02/23(木) 07:09:40 ID:???
>>741
ありがたや
ところで

全騎兵ユニットのHPを300上昇させました、重装象兵のみ600上昇。
それに伴い以下の人材のHPを上昇。
カール・ジッキンゲン・フッテン・ヘッツェンドルフ・レーンスケルド・ループシュタイン・ウルリッヒ
シャルル・ネイ・アウグスト・ポニャトフスキ・ドンブロフスキ・フメリヌィーツィクィイ・コシチェーンコ
晴信・好古・松坡・ウスタージャルー・アクバル・バドルッディン・ルパート

騎兵の時代はまだ終わらぬ

755名無しさん:2012/02/23(木) 07:16:58 ID:???
ガストラスーパープレイ動画でも上げてくれれば参考にできる
やっぱ砲含む集団戦の中でガストラがリピーター撃てるくらい前衛に接近して無事な状態はなかなか想像できんから
見た感じ即死率高いなとは思うけど

>>741お疲れ様です
損失抑えるために召喚兵を優先雇用してたけど、難易度上がりそうだなあ
そして戦列銃歩兵の再現になるのか。立ち止まったやつには葡萄弾をくれてやる!進め!

756名無しさん:2012/02/23(木) 07:24:06 ID:???
>>752
調整するべき理由自分で言ってるじゃん>他の即死スキルなんてほとんど産廃
だからこそだよ。石化でも麻痺でも混乱でも治療は可能。でも即死だけは、死んじまったら終わりなんだから、
それを付加するスキルは相応に使い勝手が悪くあるべきだと思う。短射程だったりMP消費激しかったり人材専用だったり必殺技だったりと

あとウィトゥルスの件だが、S2・S3のウィトゥルスは、AIの設定上、ガストラフェテス系は雇用しない模様。
S1コンドッティエーレも、ウィトゥルス変体イベントで擲弾兵が雇用リストに追加される関係上、ガストラの雇用数は他の兵科と同比率程度に収まる
ゆえに、AIの挙動に与える影響は微々たるものだと判断する。
それに、S1コンドッティエーレは毎回ドーフィネと同盟したり教皇と同盟したりしてるおかげで、
狭い領土を援軍システムで守り切る光景がしょっちゅうじゃないか?

757名無しさん:2012/02/23(木) 07:30:20 ID:TGCRx6Co
リピーター・クロスボウが強いんじゃなくて他の即死スキルが弱すぎるだけだと思う。

758名無しさん:2012/02/23(木) 07:37:50 ID:???
>>756
都合のいいように、いいとこどりで銃と即死スキルと比べて弱いとこどりさせようとしてるだけじゃんって言ってるの
極端な話、ガストラが弓の変わりにライフスチールもってたら銃兵代わりのクラスいなくなっちゃうじゃん
他の即死スキルとクロスボウは果たすべき役割が違うんだからそこを比べるのはおかしい。よって比べ方が恣意的

じゃあ別にウィトゥルスじゃなくてもいいけど、ランシナで弓兵一般雇用する国が大躍進してるか?ガストラがいる中立地帯だけ異様に粘ってたりする?
しないでしょ?だからCPU同士の戦いじゃガストラなんて別に強くもなんともないってことじゃん。おかしいと思うなら一回ガストラとその他銃兵と戦わせて観戦してみればいい。

759名無しさん:2012/02/23(木) 07:42:21 ID:???
説明通り使い勝手をさらに悪くして高レベルだと存在価値がなくなるようにするべきだとは思う
ガストラフェテスは騎兵の金羊毛騎士のように消え行く兵科にしたほうがゲームのイメージ的に正しい

760名無しさん:2012/02/23(木) 07:43:44 ID:???
ライフスチールが強化されればワニ先生のLSも輝くな

761名無しさん:2012/02/23(木) 07:47:36 ID:???
ガストラフェテスが強くて困ることなんかあるの?

762名無しさん:2012/02/23(木) 07:54:34 ID:???
剣と魔法の世界を火薬で蹂躙するっていう世界観が、ほら

763名無しさん:2012/02/23(木) 07:56:19 ID:???
敵は銃で倒す
これが無くなったのがさみしかったけど、銃がある程度復権してよかった

ただETPC伸びるなー

764名無しさん:2012/02/23(木) 08:03:14 ID:???
弓と銃はCPUだと火薬で圧倒してんだからこれでいいでしょ

765名無しさん:2012/02/23(木) 08:21:56 ID:???
ガストラが八旗が強すぎるだのぶーたれてないで銃砲以外のユニット消しちまえ
そうすりゃ銃の世界になるわ

あと八旗数部隊で世界征服とか言うが人材禁止の一般雇用でできるってことだな?
人材使ったらユニットが生まれ変わったように!?
なんて当たり前の話だから当然人材縛りだよな?

766名無しさん:2012/02/23(木) 08:35:08 ID:???
人柱版見た感じ…今までで良いと思うけどな
こういう時現状維持派は声を上げにくいから困る

767名無しさん:2012/02/23(木) 08:36:47 ID:???
ああそうだ八旗で忘れてたが、八旗だけで世界征服って難易度どれだ?

768名無しさん:2012/02/23(木) 08:38:03 ID:???
とりあえず煽りたいだけの人は帰って、どうぞ

769名無しさん:2012/02/23(木) 08:41:47 ID:???
……しかしこれで旧兵器及び兵科の可能性は完全に摘まれたわけか
かなしいことだが仕方ないな
ヴァレンチーノさんお疲れ様でした

770名無しさん:2012/02/23(木) 08:51:14 ID:???
まあ八旗で世界制服なんて言ってるのはあれだな
仲の中の蛙、大海を知らずというところだな
海では役に立たないだけにwwwwww


さーせん

771名無しさん:2012/02/23(木) 08:54:35 ID:???
>>751
だなー
弓連中の付加効果をグレードダウンさせて、前衛を抜けなくすれば十分な筈だよなぁ

そうすりゃ、単一兵科で世界征服なんて話にもならんし

772名無しさん:2012/02/23(木) 08:59:13 ID:???
単一兵科で世界征服って実際に試してから言ってるか?
やったこともない奴が八旗ディスるためだけにほら吹いた可能性だってあるんだぞ

773771:2012/02/23(木) 09:03:09 ID:???
>>772
試してない。対前衛が弱くなれば、そんな話も出なくなるだろうさ、って意味で言った

774名無しさん:2012/02/23(木) 09:14:04 ID:???
次からこの手の議論する時は、
せめてageてID表示してからにして欲しいなぁと思いました
弓調整派が物凄く声が強い少数なのか多数居るのかわしにはわからん・・・

775名無しさん:2012/02/23(木) 09:14:22 ID:???
難易度も考慮してくれよ
normal以下なら八旗以外でも単一で征服できるのはごろごろいるんじゃないか
なんか俺は最近DD脳になっちゃって八旗で征服=DDみたいに勝手に思ってたが

776名無しさん:2012/02/23(木) 09:26:03 ID:???
むしろ敵前衛に強いユニットがいちゃ駄目なの?
ガストラは射程と耐性の関係で、敵後衛ユニットに大しては弱いじゃない

あと八旗も耐久元からゴミだったからレベル差なしで突っ込ませたらすぐ溶けるよ
人柱版だとさらに脆くなったみたいだが
接近しないと攻撃できないデーンとパイクに毒耐性でもつけりゃ良かったんじゃないか

777名無しさん:2012/02/23(木) 09:26:42 ID:???
あれ、幼竜が使い易く感じるだと…?

778名無しさん:2012/02/23(木) 09:29:26 ID:???
>>776
後衛狩りに長けた騎兵がなんで前衛も得意にしてるのか、ってことだろ
要は役割分担と兵科の組み合わせの問題。一部隊でなんでもこなせる兵科の存在ってどうなのよ、ということ。

後八旗は突っ込ますもんじゃない、毒撒いて引いて迂回して後衛を長弓でシバキ回して……って機動戦兵科
とりあえず今北洋で八旗オンリーやってるけど、信は余裕で潰せそうだな。

779名無しさん:2012/02/23(木) 09:35:03 ID:???
倭寇さんも弱体化したらええねん

780名無しさん:2012/02/23(木) 09:35:40 ID:???
>>741
皇帝陛下万歳!
今日は暇だし取り敢えずプレイしてみるぜ
小規模連隊以外は「前に出て撃つ」事に・・・か、スペイン方陣の見直しが始まるなw

781名無しさん:2012/02/23(木) 09:38:08 ID:???
>>778
毒耐性のある魔族に対しては突撃云々言ってたじゃないか?
それに攻撃性能が高いのは脆いからで、敵の召喚壁の裏から砲撃されると弱いと何度も言ってるし
森林沼マップや海マップじゃ引き撃ちもできないよな。ジパングとかほぼ平野じゃないか
加えて単一兵種で世界征服するなら、赤服や宣教師みたいなのもいるし、
緻密な操作が必要で地形が限定される八旗よりも、上記二つのほうが汎用性が高いけど
それについてはどう思う?

782名無しさん:2012/02/23(木) 09:38:10 ID:???
しかしドーフィネはこの更新で大丈夫なのか?

783名無しさん:2012/02/23(木) 09:43:43 ID:???
今、時間無くて人柱版出来ないんだけど
ガストラや八旗自体が弱くなったの?
それとも弓の性能自体弱体化したの?

コンラート神も相対的に弱体化したら悲しいわ・・・

784名無しさん:2012/02/23(木) 09:45:25 ID:???
コンラートが弱体化するってのは間接的にデーン歩兵とかが弱体化するってことであって……
いいことなんじゃね?

785名無しさん:2012/02/23(木) 09:50:18 ID:???
>>781
んなことはない。重要なのは、銃の有効射程内に入らない程度の機動が出来ること。
長弓は射程600。大抵の銃も射程600。最大射程近辺で撃ちあえば100%かすり傷も負わない程度で勝てる。
森は相手の動きも鈍る。相対的に条件は変わらん。越後は一面森と山だったけど、特段問題なかった。

赤服では城攻めは難しいぞ。宣教師も同じく。
八旗は技術がクソ高いから、ユニコーンの砲撃貰っても混乱しなくなるレベルに到達するのが早いし
城に篭もってる敵も長弓の射程があれば問題なく狩れる。城攻めは時間も豊富だし

まあもうちょいやってみる。ETPCと殴りあうくらいまではやってみよう

786名無しさん:2012/02/23(木) 09:51:43 ID:???
対エデンの感想も頼む

787名無しさん:2012/02/23(木) 09:52:46 ID:???
あ、大前提忘れてた
さすがに、プレイしたことない人柱版で縛りプレイはちょっと厳しいと思ったので
現在フリームから落とせる最新版でプレイ中。内政はあり。外交はなし。

788名無しさん:2012/02/23(木) 09:53:11 ID:???
難易度はDDでいいのかい?

789名無しさん:2012/02/23(木) 09:55:08 ID:???
遊牧民系の騎兵(特にモンゴル騎兵)って弓のヒット&アウェイで
相手を削って隙ができたら突撃、んで形勢不利ならとんずらって感じで中世で最強だったのが
塹壕戦術やら銃火器の発達で通用しなくなったのであって
戦術関係なく戦えば相手が前衛後衛だろうと関係なく有利に戦える優秀な兵科だと思う
ポテンシャルが高くてプレイヤーの使い方と腕次第で優秀すぎるってだけで
今のままで全然問題ないと思うけどなぁ

790名無しさん:2012/02/23(木) 09:58:21 ID:???
だから銃器を強化、弓兵を柔くしたんじゃないの?
剣矢から銃砲への発達がテーマだし

791名無しさん:2012/02/23(木) 09:59:53 ID:???
神の目と神の手を持つプレイヤーが指示することにより、弓矢は最強となる。
こんな武器があっても良いじゃない!!

対してデビルはてきとーに戦っててもそれなりに強い。
それなりなので、工夫されると死ぬ。

792名無しさん:2012/02/23(木) 10:04:12 ID:???
ガストラ、八旗が弱くなったら次は別の兵科にいちゃもん付けるんだろ
玄人向けの使いこなせれば強いってキャラが居てもいいとは思うんだけどなあ

793名無しさん:2012/02/23(木) 10:04:32 ID:???
>>784
デーン歩兵弱体化に次ぐ弱体化されたのにまだ弱くするのか
この前重装甲歩兵がデーン歩兵と性能大差無いのに安いって言われて値段上がったばっかりなのに
しかも、重装甲歩兵は砲にも弱くされたし

また、前衛歩兵が一つ悲しみを背負うのか・・・

794名無しさん:2012/02/23(木) 10:05:47 ID:???
>>785
沼地や海で騎兵より早く動けるユニットがたくさんいるだろう
まあ信にはほとんど居ないけど

それにやっぱり緻密な操作が必要みたいじゃないか
あと一応聞きたいんだけど敵とのレベル差はどのくらい?

795名無しさん:2012/02/23(木) 10:07:18 ID:???
>>790
ああ、これは八旗とか弓騎兵の弱体化はしなくていいんじゃないかって意見で
銃器を強化することには異論はないです、てかむしろ強化して欲しい。
言葉が足りてなかったですわ、すまぬ。

796名無しさん:2012/02/23(木) 10:07:21 ID:???
>>783
人柱から転載
_______________________(騎兵)_______________________
全騎兵ユニットのHPを300上昇させました、重装象兵のみ600上昇。
それに伴い以下の人材のHPを上昇。
カール・ジッキンゲン・フッテン・ヘッツェンドルフ・レーンスケルド・ループシュタイン・ウルリッヒ
シャルル・ネイ・アウグスト・ポニャトフスキ・ドンブロフスキ・フメリヌィーツィクィイ・コシチェーンコ
晴信・好古・松坡・ウスタージャルー・アクバル・バドルッディン・ルパート
八旗騎兵の対騎兵・銃・砲耐性を低下。更に防御・魔法防御も低下。

_______________________(弓兵)_______________________
プレートバインドとウォール系スキルで弓が相殺されるように。
騎射スキルの毒付加率を50%にし、加速を無くしました。
リピーター・クロスボウの攻撃力を80から50に低下。


銃兵に関しては長くなるから一部抜粋する。

銃兵は全銃兵の物理攻撃・物理防御・HPの成長率を上昇。
小規模連隊以外の全銃スキルの命中率を調整(分散するように)
全ての銃歩兵に戦列威嚇射撃追加(中距離の範囲貫通恐慌75%の必殺)。
小規模連隊以外の銃歩兵に銃剣突撃追加(対騎兵属性の歩兵突撃、ドーフィネ銃兵は最初からⅡを所持)。
小規模連隊以外の銃歩兵は銃剣を恐慌効果を追加して3種類に分け最初から保有するように(ドーフィネ銃兵は最初からⅡを所持)。
小規模連隊の射程と減衰距離上昇(コロニアルガード並に)、更に減衰を他に比べて緩くしました、550まで100%で飛びます。

チロル猟兵のコスト修正。
ラントヴェールの召喚レベルを上昇、攻撃力・防御力を強化。
イェニチェリのMP回復低下、基礎値上昇。
ル・テリエは最初から防御90に。

797名無しさん:2012/02/23(木) 10:07:41 ID:???
後半の戦力値40万とかも八旗だけで押し返せるのか?
とりあえずそこまでの操作は俺には無理だなぁ

798名無しさん:2012/02/23(木) 10:08:04 ID:???
魔法に対するシュペル、銃に対する仙人みたいなのを弓にも作ったらどう?
直接弓を弱体化させるんじゃなくて苦手を増やすみたいな

799名無しさん:2012/02/23(木) 10:09:31 ID:???
つうか弓を打ち消すのは風の役目だろう
ゲームとかの魔法でミサイルプロテクションとかよくあるじゃないか

800名無しさん:2012/02/23(木) 10:09:47 ID:???
そして最大の敵である砲兵をどうするんやっていう

>>798
人柱版だと銃弾と同じもので相殺されるようになってる

801名無しさん:2012/02/23(木) 10:10:22 ID:???
>>798-799
巫女さんがアップ始めたようです

802名無しさん:2012/02/23(木) 10:10:45 ID:???
そういえばむなしいでは風魔法が弓相殺持ってたな

803名無しさん:2012/02/23(木) 10:12:33 ID:???
それと突火槍兵のあれも風で相殺できるようにだな……

804名無しさん:2012/02/23(木) 10:15:09 ID:???
これでCPU北洋はさらにゴミ化したな…。
だが肝心のプレイヤー操作時の使い勝手はそんなに変わらない気がする。
リピータークロスボウが一気に大弱体化したな…。

またETPCが強くなるな。
最近の信はETPCに全く勝ててない。所詮は東方の猿か。
イェニチェリは魔法が使いにくくなったな。タイミングよくリロードさせてあげないとなあ。

805名無しさん:2012/02/23(木) 10:17:27 ID:???
日向神と皇女様までいてETPCに押されまくってんだから信こそ真のゴミ
なんちってw

806783:2012/02/23(木) 10:22:17 ID:???
>>796
詳細ありがとう
弓がゴミになったというより
銃が超強化されたのか
これはバランスがひっくり返りそうだな

ただ、八旗は本格的に産廃になってしまったようだが・・・

807名無しさん:2012/02/23(木) 10:23:07 ID:???
>>805
遺言はそれだけか?天道のために死ぬがよい

信は戦線が複数あって安定しないのが一番の敗因
人材集中できないから兵種で勝るETPCに…
おっと誰か来たようだ

808名無しさん:2012/02/23(木) 10:27:19 ID:???
立地条件に恵まれ何の苦もなく人材を吸収、勢力拡大したものの気がついたら滅んでる予定調和主人公イェニさんにあやま

809名無しさん:2012/02/23(木) 10:48:53 ID:???
人柱版乙です。

魔族周りの感想だけとりあえず。
銃兵が強化されてるから、相対的に銃に微弱は必要なさそう?
ジネテスの接近戦強化は悪い方向に働かないけど、ジネテスが接近戦する事って奇跡に近い様な…。
デビルの魔の波動のスキル配置は前方にした方が良さそう。

810名無しさん:2012/02/23(木) 10:49:11 ID:???
特殊警察さん達忙しすぎでワロタ
忍者も旧式兵科だから次に調整入っちゃうのにね。それどころじゃないよ

というのは冗談にして、人柱感想。
銃そのものより、銃兵のスペックに手を入れるのはナイス判断。ただ銃兵強化だけで弓弱体はいらんな

811名無しさん:2012/02/23(木) 10:53:53 ID:???
信の拡張出来ない理由に、何故か兵種が偏る事があると思う。騎兵だけで編制してたりね。
北洋の籠る旅順要塞に騎兵だけで突っ込んで、2個軍団単位で壊滅して戦線硬直なんてのも良く見る。

812名無しさん:2012/02/23(木) 10:58:11 ID:???
宣教師だけ召還数変わってないから相変わらず脅威どころが召還系の中での立場更に上がったな

813名無しさん:2012/02/23(木) 10:59:33 ID:???
というか、元々召喚術師は立場微妙なんだから召喚数落とす必要無かったと思う
質の宣教、数の召喚、守りのシュペル みたいな住み分けでいいんじゃ

814名無しさん:2012/02/23(木) 10:59:55 ID:???
良く見たら最初のクラスとlv10のクラスだけ召還数さがってたすまぬ

815名無しさん:2012/02/23(木) 11:05:04 ID:???
召喚術師って微妙なん? ウェーブとか射程長い風魔法使えるけど…

816名無しさん:2012/02/23(木) 11:06:53 ID:???
最初に覚える属性選べないからなぁ
いや吟味はできるけどさ、ウェーブ覚える召喚術師を手間なく選べるならこれでもいいと思う

817名無しさん:2012/02/23(木) 11:08:49 ID:???
敵の召喚術師が全部水風編成だったら発狂する
ウェーブで前が見えんわ

818名無しさん:2012/02/23(木) 11:11:27 ID:???
拝火教の無名人材が全然レベルあがんねーや。
部下は20とかいってんのに未だに8とかそのレベルだわ。なんでだ?

819名無しさん:2012/02/23(木) 11:15:49 ID:???
部下はLSスキルで強化されてレベルが上がりやすくなってる。
つまり本人にはLSスキル強化がないため、レベルアップが遅れる。
この現象は拝火教で顕著に現れるが、バフのない銃兵や砲兵の無名人材でも起こることが確認されている。

820名無しさん:2012/02/23(木) 11:16:49 ID:???
後は陣形の関係もあるな。
部隊のリーダーは部隊の中でも後ろに配置されるから、攻撃が遅れるし、当たりにくい。

821名無しさん:2012/02/23(木) 11:17:52 ID:???
>>815
召喚レベル30%で、覚える魔法属性を選べないし、ランクA魔法覚えるの30と遅いからなー
>>816の通り、選べたら今の数でも良いとは思うが

822名無しさん:2012/02/23(木) 11:24:43 ID:???
あと顔なし人材のデモニストなんだけど同職の悪魔崇拝者を率いれるか
LSに召喚数アップつけてほしいかも……
今のままだと手に入れても誰かの陪臣にするしかできないし
COMが雇ったら完璧な足手まといだわ

823名無しさん:2012/02/23(木) 11:28:17 ID:???
レベル1から安定した射程を持ち、装填でレベルも上がりやすい銃兵との差別化ができているとも取れるな
育てにくい代わりに、4段階での強化が大きい。精霊Ⅱも付くし
機動兵科の射程←→耐久性トレードオフ関係もそうだがあれだけ兵種あってしっかり分離されてるのがすごい

824名無しさん:2012/02/23(木) 11:50:43 ID:???
兵種の分離で思いついたけど、この世界で聖杯戦争があったらいったいどうなるんだろうか
なかなかカオスなことになりそうだが

825名無しさん:2012/02/23(木) 11:54:06 ID:???
人柱版SC1DDの取り敢えずの感想
イェニ・ルームは雇用関係修正したのもあってなかなか保つ様になってるね、ラントヴェールが無駄兵科じゃなくなってた
ETPCは序盤レッドコート無双してたが、領地が広がり人材を吸収する度に弱くなり終盤失速してた ドーフィネはその逆
信はETPCに圧倒されてたが、後半人材吸収して弱体化したETPCを攻めて何とか大信帝国になってたよ
ポツダムはいつも通り、フランドルは地味に頑張ったが中盤入る前に敗退、ウィトゥルスは序盤弱いドーフィネ相手に健闘してたが外交ミスしてフルボッコされて滅んだ
教皇軍?エデッサ伯国?ああそういうのもあったね(笑) 新生仲は成立すらしなかったから分からないが、大華帝国はETPCの餌だったよ
エルビラは魔族強化のお陰で史実通りSC2まで保つ様になってて、東部軍はETPCに圧殺されて、魔王軍は教皇軍に検討してたが史実通りベルンダに負けてイェニ化した

826名無しさん:2012/02/23(木) 11:54:12 ID:???
英霊は大体全部大型砲で粉砕されるな多分。それかポニャトフスキが大半を撃破

眼鏡「あれー?何処?私の聖杯と7種の英霊どこー?」

827名無しさん:2012/02/23(木) 11:55:18 ID:???
それじゃ簡単にトップを選んでみるか?
セイバー=ラクシュミーさん
キャスター=セディエルク
ランサー=アルブレヒト?
ライダー=ネイさん
アーチャー=政信
アサシン=皇女様
バーサーカー=ザイドリッツ

どう考えてもアサシンかキャスターの勝つイメージしか湧かないんだが

828名無しさん:2012/02/23(木) 12:00:01 ID:???
セイバー=義輝
キャスター=セディエルク
ランサー=グスタフ
ライダー=ネイ
アーチャー=ヴァレンチーノ
アサシン=皇女様

こんな感じじゃね

829名無しさん:2012/02/23(木) 12:04:27 ID:???
ヴァレンチーノはアサシン枠かと思ったんだが身一つだとどうやっても皇女様の方が強い……
アーチャーだと狙撃がアレすぎる政信かと思ったんだ

830名無しさん:2012/02/23(木) 12:05:57 ID:???
っと肝心の感想が欠けてたw
外交の影響もあるんだろうがETPCが異様に強くなったね、人材吸収してレッドコートが薄まっても世界制覇してた
銃兵を大規模に雇用出来る国、つまりは近代化した国が強くなってて個人的には良い感じだったよ
まさに「敵は銃で倒す」だった、まだSC1DDアルニム人材プレイで一回しかプレイしてないから細かい事は分からないがw

831名無しさん:2012/02/23(木) 12:21:15 ID:???
セイバー=義輝
キャスター=セディエルク
ランサー=ヴァレンシュタイン
ライダー=ネイorフメリヌィーツィクィイ(列伝的に
アーチャー=フリードリヒorエリザベス
アサシン=金璧輝
バーサーカー=ザイドリッツorネイ

アーチャーは何か飛ばせば該当だった筈

832名無しさん:2012/02/23(木) 12:21:23 ID:???
S1DDウィトゥルスやってみたけどドーフィネの人材ってどのくらいで出現終わるんだっけ
全部おいしく吸収したいから待機してたんだけど手加減するのがだるいくらいドーフィネ弱いわ
やっぱり主力が召喚術師の国はプレイヤーと当たるとただの餌だわ

あとガストラは雇いはしたがヴァレンチーノ隊が強すぎて一般をわざわざ細かく動かす手間とかいらないね

833名無しさん:2012/02/23(木) 12:23:31 ID:???
銃をこれだけ強化するなら
弓を弱体化する必要性があったのか疑問も残るな
前のバージョンでも弓と銃で性能差別化が出来ててお互い一長一短だっただけに
弓をゴミにしてしまうのは勿体ない気がする

834名無しさん:2012/02/23(木) 12:27:16 ID:???
>>832
たまには光の目テキスト類フォルダの事を思い出してやってください・・・
ヴィラールの軍改革=レベル10の銃兵人材*2とネイ・アトス・ポルトス・アラミスを追加はカウンターで発生するな
カウンターで発生するかは知らないが、ヴォーバンの軍改革=レベル20の大砲人材*3、投擲騎兵人材、モンク人材を追加
と、カウンターでは発生しないエルビラ陥落=レベル20のジネテス人材、デーモン人材を追加が有るよ

835名無しさん:2012/02/23(木) 12:29:26 ID:???
革命帝政ドーフィネ成立も忘れるな
ただドーフィネが23領以上にならないと発生しないがな!

836名無しさん:2012/02/23(木) 12:33:12 ID:???
ウィトゥルスプレイでドーフィネ23領以上とか無理すぐるwww
なんであんな弱い国が順調に拡大できるんだとか思うくらい弱いのが
プレイヤーと接触することにより周辺制圧用の戦力がマッハで消えるっ
もたもたしてるとフランドルにドーフィネ食われちゃうしw

837名無しさん:2012/02/23(木) 12:36:17 ID:???
人柱版を戦況に影響しないボードワンで人材プレイしてみたがイェニルームが世界を獲ったよ
ETPCが事故死してくれなかったらETPCの勝ちだったろうけどね

838名無しさん:2012/02/23(木) 12:37:00 ID:???
召喚術師といえばスルトとかグラキュースの影の薄さはすごい

839名無しさん:2012/02/23(木) 12:42:25 ID:???
セイバー:使徒ヌノメール王
アーチャー:ナレンシフ
ランサー:亜使徒ロドリーゴ
ライダー:使徒ノレドラサウム
キャスター:使徒ヴリトラ
アサシン:使徒ハイペリオン
バーサーカー:使徒エインヘイヤル

840名無しさん:2012/02/23(木) 12:43:59 ID:???
え?グラキュースとか召喚術師の中でも指折りだと思うんだが
帝国滅ぼした時は積極的に探す
ストーリーに絡んでこないという意味では地味だけど

841名無しさん:2012/02/23(木) 12:54:39 ID:???
ちょっと待って……気になる一文が

>フサリア、ドラゴン、龍使いの全てのブレスが減速しなくなりました。

って、龍使いとドラゴンはともかく、フサリアの、特に土ブレスはまずいんじゃね?
土と風は減速50%のままで良いと思うんだが。でないとちょっと強過ぎな感

842名無しさん:2012/02/23(木) 12:57:29 ID:???
召喚術師かぁ…
ランシナだとミリオーネ神、ゲート持ち、結界持ちの順かな 優先順位
後は余裕出ないと雇いにくい感じがする

843名無しさん:2012/02/23(木) 13:02:56 ID:???
ランシナはミリオーネ神一人拾えれば東方系雇用は信長除いて全解決するからなぁw
本人は弱いがすばらしい縁の下の力持ち

844名無しさん:2012/02/23(木) 13:09:26 ID:???
ミリオーネが弱いとかないわー
バフ付与でレべリングが可能な上にプレバで銃兵相手にも強い
あらゆる状況で活躍可能な強人材だぞ

845名無しさん:2012/02/23(木) 13:12:06 ID:???
Fate厨うざ

846名無しさん:2012/02/23(木) 13:12:30 ID:???
本人は弱いといったが部隊が弱いとはいってないっ!
いや本人弱いも微妙かなと思えてきたが、結界あるし召喚数多いし悪魔崇拝者雇えるしガーディアン呼べるし
雇用範囲も含めて部下としてはかなり強いな
ランシナマスターとしてはオータンやオトラントにも劣らない最強クラス

847名無しさん:2012/02/23(木) 13:18:18 ID:???
巫女と仙人のスキルを更に素早さ高いクラスに付与するのはうれしい

ただ、HPだけが残念…掠っただけで乙る

848名無しさん:2012/02/23(木) 13:24:06 ID:???
雇用まで含めた総合性能だと主人の時斉様を上回るからなぁ
本人召喚術師なのもでかい

さすが緑ちゃんの右腕

849名無しさん:2012/02/23(木) 13:24:34 ID:???
何気に本人は召喚術師ってのが
ランシナ西方人材プレイではまさに神

850名無しさん:2012/02/23(木) 13:39:34 ID:???
八旗がゴミになったからミリオーネ神も間接的に弱体化したがまだまだ余裕だわ

ところで八旗一般がゴミになったのはいいんだが顔有り人材の強化フォローとかだめなんかな。
松はともかく可愛い方は長所も完全に潰れたしなんかフォローを……

851名無しさん:2012/02/23(木) 13:45:36 ID:???
>>850
銃兵の強化、弓への相殺属性
プレートバインドの価値上がってむしろ強化じゃね?

852787:2012/02/23(木) 14:00:50 ID:???
はあ。八旗つぇえ
領土30にならんよう、タメルラーノ周辺でひたすらイェニ&ETPCとダンス続けて、人材あらかた放浪させたった
弱体化されて正解だよこれ。コロニアルもロケット砲もラントヴェールも敵じゃないわ。
むしろ召喚壁をそこそこ早く作れてそこそこ硬いヴァンパイアがウザい。後超射程誘導弾の緑には参った。

人材盛りが来ても、開幕即突進→長弓の狙撃でヤバイの撃退→騎射の加速撤退で距離置く
後はいつもどおり、突進してくる敵前衛を毒まみれにしつつ後衛を長弓で狙撃して数減らして……で撃破できる
技術が高いからあまり状態異常も食らわないし、銃兵は弓に耐性ないから悪路でも有効射程に入れられる前に長弓で潰せる
敵前衛に近接されてもカウンター突撃で撃退したりもできる。

多分、ランシナでも外交有り&初期位置が南部大陸の魔領周辺、なら八旗オンリーでも行けるんじゃないか? 100ターンくらいはかかるかもだが。

人材禁止で聖軍系だけとか、両赤服だけとか、いくつか縛りやってきたけど、今回の八旗が一番楽かつ操作してて面白かったわ。
弱くなってちょっと残念な気分もあるけど、銃兵と同射程で撃ちあって余裕で勝てる弓騎兵、ってのもおかしいんじゃね? っと。

853名無しさん:2012/02/23(木) 14:08:11 ID:???
むしろ玄人が手かけてやっとその程度なのか
わざわざ弱体化するほどのものなのか?

854名無しさん:2012/02/23(木) 14:12:14 ID:???
100ターンもかかるのかw
強い強いいうから40ターンくらいで全部片付くのかと思ってたわ

855名無しさん:2012/02/23(木) 14:18:13 ID:???
ラントヴェールは値段下げろーから始まったが
八旗は値段上げろはこないでいきなり性能ゴミにしろから始まったのが不思議

856名無しさん:2012/02/23(木) 14:25:26 ID:???
今まで幾度となく倭寇強すぎ、ランチェス強すぎ、フサリア強すぎって言われてきたけど
弱体化までには至らなかったな

なぜか八旗は突然話題になって猛烈に強さプッシュされて速効弱体化された不思議

857名無しさん:2012/02/23(木) 14:29:16 ID:???
実験プレイまでして八旗のネガキャンとか何がそこまでかき立てるのか、きも

858名無しさん:2012/02/23(木) 14:29:38 ID:???
プレイヤー操作で強いってのはな・・・

859名無しさん:2012/02/23(木) 14:31:33 ID:???
CPU勢力時は正常に負けるのにひどいわ
それいったらホワイトドラゴンとかなんなんだ
CPUでもプレイヤーでも異常に強いじゃないか

860名無しさん:2012/02/23(木) 14:34:08 ID:???
>>857
プレイヤー新生仲帝国時の信長さんの恨み辛みだと思ったら
微笑ましくなった

861名無しさん:2012/02/23(木) 14:34:18 ID:???
>>857
煽りたいだけならお帰り下さい

862名無しさん:2012/02/23(木) 14:38:06 ID:???
(サイレントマジョリティな現状維持派の声を代弁しちゃ)いかんのか?

863名無しさん:2012/02/23(木) 14:40:48 ID:???
まだ人柱版なんだよね?
とりあえず個人的には弓弱体化は反対

ガストラは大量運用できる場面が限られるし、脆くてレベリングもしづらい
八旗はプレイヤー操作大前提の強さ。後地形を選ぶ一面もある。
というか操作するなり運用に気をつければ強いっていい兵科じゃないか。
そっちのほうが断然ゲームとして面白い。
実際自分も前Verで八旗人材プレイやってたけど面白かったもの。
欲張って後衛に長弓当てようと突っ込みすぎるとすぐ溶けちゃうし。

弓が銃より強い云々は正直どうでもいいな。
つかCPUvsCPUなら銃の方が強いから問題ないって散々言われてる筈。
そんな理由で面白い部分が潰されたら悲しい。
兵種間のコスパ的な問題だったらそれこそ雇用費調整でいい。

864名無しさん:2012/02/23(木) 14:40:58 ID:???
○○はどうなんだよとかのディスり合いは本当に勘弁
最初に騒ぎ出した奴をきっちりスルー出来てればこんな騒ぎにならずに済んだのに

865名無しさん:2012/02/23(木) 14:42:53 ID:???
スルーして現状維持派は黙殺されていくわけですねわかりますん

866名無しさん:2012/02/23(木) 14:46:38 ID:???
かぁーっ!八旗騎兵強すぎるわー俺こいつだけで全国制覇出来るわー
ほら見て?かぁーっ!

867名無しさん:2012/02/23(木) 14:47:24 ID:???
>>862
なんでマジョリティだって分かるんだい?

868名無しさん:2012/02/23(木) 14:47:47 ID:???
言葉の端々を論っても仕方がない。
誹謗中傷はスルーすればいい。

自分としても疑問なのは散々自分で改変すればいいと言われてきるのに、
それに対しての答えは無しで意地でも本家を土俵に上げたがる。
その態度が今一理解できない。
以前から現状維持派の方が明らかに多いと言ってるにも関わらずだ。

著しくバランスや世界観を壊したり現実味を失くす様なバランスでもないのにも関わらず、
それを本家で直してくれというのは若干都合のいい話なのではないかと思う。

869名無しさん:2012/02/23(木) 14:48:14 ID:???
>>864
だって現状維持がいいなと、やんわり言っても構ってもらえず
少しきつめに反対したら煽りと言われ
最終的には興味の無い人間はスルーしてくれと言われ、どうしろというんだよ

870名無しさん:2012/02/23(木) 14:48:25 ID:???
弱体化よりアッパー調整。
これね!
育成の難しい旧兵科の値段と、鉄砲威力を跳ね上げりゃええねん

871名無しさん:2012/02/23(木) 14:50:16 ID:???
こうして現状維持派のイメージが悪くなっていくのであった
とりあえず俺は>>863を支持する

872名無しさん:2012/02/23(木) 14:51:16 ID:???
「現状維持派」≠「興味ない人」
現状維持派だって積極的に主張しなきゃそりゃ、作者だって書きこまれてないものは見えない

光の目自体がまだまだ改善されていくゲーム(作者が制作を打ち切っていない)のに
「現状」であるってだけで安心してあぐらかいてるやつは、なんで現状のほうが改善案よりいいのかを書きこむんだ

873名無しさん:2012/02/23(木) 14:51:28 ID:???
何で対戦ゲームでもないのにプレイヤー操作限定で強い兵科が目の敵にされるのか
そこがわからない

874名無しさん:2012/02/23(木) 14:52:23 ID:???
最初の方のデビルや幼竜使い見たいな現状産廃なユニットや
小規模連隊やラントヴェールみたいなコストと強さが見合ってないユニットに
光を当てようって、調整MODが出てそれで議論するのは面白かった

途中からの弓強すぎだろ弱体化だ議論は正直「?」だったし必要性を感じなかったわ

というのが一人の現状維持派としての意見かな

875名無しさん:2012/02/23(木) 14:54:50 ID:???
>>872
(安心して胡坐かいちゃ)いかんのか?
なんで現状維持が罪になんだよ…お前信長だろ

876名無しさん:2012/02/23(木) 14:55:08 ID:???
>>872
それは散々議論してきたことだろう。
その結果水掛け論になって改変派が興味のない人はスルーでおkと言った。
その歴史的経緯無しに今の状況は有り得なかった。

877名無しさん:2012/02/23(木) 14:56:53 ID:???
個人的には、静観すると史実通りに展開し、国家でプレイすれば全勢力が世界を征服できる
そのバランス内なら役立たずユニットがいようと構わない

ただ、銃が活躍するゲームのほうが光の目らしい、っていうのは賛成

878名無しさん:2012/02/23(木) 14:58:31 ID:???
銃が活躍するじゃないかw
基本的にプレイヤーが介入しなければETPC、ポツダム、イェニ・ルームのどれかが勝つだろうよ
弓ユニットのいるウィトゥルスも北洋も早々にあぼーんだわ

879名無しさん:2012/02/23(木) 14:59:21 ID:???
それに今回の話は、「使わなければいい」が成り立たないのも、反対が多い理由のひとつだね
だからこそ、MODにすれば皆幸せだというのに

880名無しさん:2012/02/23(木) 15:01:13 ID:???
バランスは弄っても一長一短になるだけだからどうでもいいんだけど
キャンプの魔法スキルはLSのが欲しいと思った
あと状態異常の魔法とか

881名無しさん:2012/02/23(木) 15:02:57 ID:???
>>875
罪なんて言ってないぞ
>>862みたいに「こっちマジョリティだから」と言うだけの説明で終わらず、レスをして欲しいという話

>>876
そりゃ「興味のない人はスルー」は当たり前だ
俺が言ってるのは現状維持派

882名無しさん:2012/02/23(木) 15:03:50 ID:???
強い兵科とか人材の話はするけど、弱体化して欲しいわけじゃないんだなー

883名無しさん:2012/02/23(木) 15:06:31 ID:???
ところで今頑張っている人たちは
調整MOD作ろうと頑張っているの?それとも本編に採用させようと頑張っているの?
そこだけははっきりとしといた方がいいかもだね

今は後者の可能性があるから反対が多いわけで、もし今頑張ってる人たちが最初から前者で動いているのなら
これほど不毛な争いは無いだろう

884名無しさん:2012/02/23(木) 15:06:51 ID:???
現状維持に理由づけを求めるとか
真性やな

885名無しさん:2012/02/23(木) 15:07:53 ID:???
>>881
お前は何を言っているんだ。
ガストラ系や減衰系の改変案には興味ないよ俺は。
ただ、今の方がいいって話だよ。

886名無しさん:2012/02/23(木) 15:08:38 ID:???
comが使うと鉄砲玉

887名無しさん:2012/02/23(木) 15:10:32 ID:???
普段密集陣形で相手の前衛が片付いたら騎兵部隊を自動にする程度の操作しかしない自分からしたら
前衛に置いてたら事故死する八方さんもガストラさんも全然強くなかったですし。むしろなんで弱体化?強化が必要じゃないの?って感じでしたし
特にガストラさんは育ちにくいのにレベル10までは射程も短いし

ハードがようやくクリアできるようなへたっピーのことも考えてくださいと
名人様はDDでもやっててください?DDも余裕でクリアできるぜーって方は縛りプレイでもやりやがってください?ってかんじですわ

888名無しさん:2012/02/23(木) 15:11:52 ID:???
平日昼間だってのにお前ら元気だな。

889名無しさん:2012/02/23(木) 15:12:10 ID:???
グスタフさんなんでこんなに早く戦死してまうん?

890名無しさん:2012/02/23(木) 15:14:18 ID:???
CPU八旗をそこまで脅威に感じた事が無いんだが、プレイヤーが使って強いから弱体化ってなんのジョークだよ
そりゃプレイヤーが操作したらなんでも強いだろうに、というより名無し部隊を単独で使う機会なんてないで御座る

891881:2012/02/23(木) 15:19:10 ID:???
>>884
誤解があるようだから言っておくが、俺は現状維持派だよ
ただ、今までの流れを見てると改変派の方がちゃんとデータ出して書き込んでるものが多いから
このままじゃ改変されるんじゃね、っていう危機感だよ

892名無しさん:2012/02/23(木) 15:20:00 ID:???
お前ら肝心なこと忘れてるだろうが
早いとこ減速しないと白饅頭がciv5漬けになっちゃうぞ

893名無しさん:2012/02/23(木) 15:21:25 ID:???
てか、既に人柱版で弱体化されてるけどもっと弱くして欲しいんか

894名無しさん:2012/02/23(木) 15:21:35 ID:???
むしろ後1ヶ月くらいciv5にハマっていたほうがいいまである

895名無しさん:2012/02/23(木) 15:21:45 ID:???
煽りあいやめて意見だけいっとけよお前らが議論しても決めるのは作者なんだぞ

896名無しさん:2012/02/23(木) 15:24:27 ID:???
だから意見としてまず現状維持派が声を出してかんとな
黙ってたらこのままじゃあかんことになる

897名無しさん:2012/02/23(木) 15:25:51 ID:???
確かにここの沈静化待った方が賢明かもね
だから皇帝陛下もっとCiv5やっていいのよ

898名無しさん:2012/02/23(木) 15:25:56 ID:???
プレイヤーが動かしたら強いなんて当たり前
ていうか雑魚を上手く動かして活躍させられるって、ゲームの醍醐味の一つじゃん
何でそれがダメなのかマジで分からんのだが産業で頼む

899名無しさん:2012/02/23(木) 15:27:43 ID:???
おれつえー
おれつえーからもっと弱くして上手さアピール
おれつえー

900名無しさん:2012/02/23(木) 15:28:24 ID:???
>>898
別に分からなくても良いだろ人によって意見違うし作者がどういう方針に持ってくか決めるんだから
>>899
煽るなよ

901名無しさん:2012/02/23(木) 15:29:01 ID:???
>>897の言いたい沈静化ってのはどういう意味での沈静化だ?
現状維持派を黙らせる沈静化か?
黙ったらこのまま弱体化改変までまっすぐかもしれないと思うととても怖いんだが

902名無しさん:2012/02/23(木) 15:31:24 ID:???
現状維持派改変派どっちも意見纏まってんのにこれ以上何か言う必要ないだろどっちも

903名無しさん:2012/02/23(木) 15:33:38 ID:???
だから意見がまとまってても改変派の方がずっと発言多いし人数多そうだから
そっちねーとなったら怖いといってるんだよ

904名無しさん:2012/02/23(木) 15:34:57 ID:???
スレ残り少ないし、レスから現状の流れでもまとめればいいんじゃね

905名無しさん:2012/02/23(木) 15:35:37 ID:???
>>900
その違う意見を聞きたいから聞いたわけだが
人によって意見が違うんだろ?余計な横槍入れんなよ

906名無しさん:2012/02/23(木) 15:38:15 ID:???
なんで皆喧嘩腰なのこわ

907名無しさん:2012/02/23(木) 15:39:51 ID:???
現状維持派の意見は大体>>898みたいなのがずーっと前から何レスも出てるし、
特にこれ以上言う事はないなぁ
むしろ改変派としてはどうなんかね。
単純にデータとして弓の方が優れているから
兵種間のバランスと世界観の為に弓弱体化すべきって感じ?
プレイヤー操作云々とか実際そう変えて面白いかどうかは「個人の意見」って奴になるのか

908名無しさん:2012/02/23(木) 15:41:14 ID:???
超大雑把
・八旗騎兵とか弓は修正いらないんじゃね、相対的に銃を現状よりちょっと強く
・デビル、ヴァンパイア、幼龍はある程度てこ入れ欲しい
じゃね

909名無しさん:2012/02/23(木) 15:42:01 ID:???
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |

910名無しさん:2012/02/23(木) 15:43:15 ID:???
>>905
えっなんかごめんな

911名無しさん:2012/02/23(木) 15:43:27 ID:???
一応確認しておきたいんだけど、弓とか減衰系の話だよね??
デビル、ヴァンパイア、幼龍系は知らん。

 現状維持派
・そこまでバランス壊れてる感じでもないしMODでどうぞ。
・CPU操作だとバランスとれてる。
・プレイヤー操作で強くなるのは当たり前。
・玄人操作を基準にするのはやめて欲しい。

 改変派
・プレイヤーが操作すると弓が銃を圧倒する。
・世界観的にも弓が銃より使い易いのはおかしい。
・弓系ユニット安すぎ、銃系ユニット高すぎ。

こんな感じ?
俺自身が現状維持派なので主観が入ってるかも知れない。
おかしい点や追加すべき点はどんどん指摘して欲しい。

912名無しさん:2012/02/23(木) 15:43:52 ID:???
>>908
大筋に異論は無い。
>・デビル、ヴァンパイア、幼龍はある程度てこ入れ欲しい
ジネテスも頼む。

913名無しさん:2012/02/23(木) 15:48:06 ID:???
とりあえず人柱版をやってみて、召喚数は減らさないでほしかったなーと感じた
召喚の多さって光の目のおもしろさの一つだと思うから……
ここまでのレスが多すぎてまだ全部は読めてないから、すでに言われてたらすまん

914名無しさん:2012/02/23(木) 15:48:19 ID:???
パックルガンも追加な

915名無しさん:2012/02/23(木) 15:55:35 ID:???
弱体化要望はどこの業界でも揉めるから仕方ない
だから最初の頃銃の減衰なくすだけで良いと言ったのに

916883:2012/02/23(木) 15:59:38 ID:???
誰もかまってくれなくて泣きそうだぜ
そんなおかしな質問でも無いと思ったけど

見逃してなければ、修正がMODで行う予定か否かという事に触れたレスは無いと思うが

917名無しさん:2012/02/23(木) 15:59:44 ID:???
召喚は宣教師の1→2→3とクラスアップ毎に上がるのは賛成
あとは俺も召喚多い方が良い派

918名無しさん:2012/02/23(木) 16:01:07 ID:???
>>916
タイミング的に考えれば本体に採用させようってことじゃないの
MOD前提ならそういうだろうし

919名無しさん:2012/02/23(木) 16:05:02 ID:???
人柱版の内容みたので、個人的な意見を出してみる。
・銃強化には賛成。光の目の主役だと思うから。
・魔族のテコ入れにも賛成。大幅強化でもないし、クロウボールの価値も上がるから。
・幼龍のブレス強化はいいと思うが、フサリア、ドラゴンのブレスの減速なしは強すぎるのでは?
・その他の弓弱体化、召喚数減はそんなに必要ないんじゃないかと思うので、賛成はしない。

920名無しさん:2012/02/23(木) 16:05:42 ID:???
召喚数をどうすべきかは分からんが
密集して固定して召喚垂れ流せば必勝なのは良くないな

921名無しさん:2012/02/23(木) 16:10:39 ID:???
>>917
「ゲーム後半ほど簡単になってしまう」問題への一つの歯止めとして
召喚数は固定するっていうのに一票だ

序盤は>>920みたいな戦法が通じて、だんだん召喚だけではやっていけなくなるようなのが面白いと思う

922名無しさん:2012/02/23(木) 16:12:06 ID:???
弓って産廃と罵られる程弱体化したの?

確かにガストラのリピーターは大幅に威力が落ちたけど、今までの威力がべらぼうに高かったという事実があるんだ。
人柱版の威力は有効射程の銃とほぼ同火力で、射程を差し出す代わりに貫通と即死がついてるというもの。
耐久力と移動力の問題にしても、小規模連隊よりどちらも高い上にタイプが強脚。改革派が横暴だと怒るレベルの弱体化なのだろうか。

また、八旗・キズィルは弓の能力は落ちたけど毒付与は実用的なラインで生き残ってる。
加速が抜けた代わりに体力が上がる調整は人間にとってはマイナスだけど、CPUにのルーチン的には動かしやすくなってるんじゃないだろうか。

銃兵については減衰付けてかなり弱体化してたのを補う新たな回答だと個人的には思ってる。

よって今回の人柱版は、作者様の調整センスを褒めこそすれ、その流れを作った改革派を非難すべきでは無いと考える。
変えざるべきと言うならば、データと考察を以て抵抗すべきである。若しくは、そのキャラやユニットに対しての愛を見せつけるべき。

923名無しさん:2012/02/23(木) 16:12:56 ID:???
>>922
だからMODでやるぶんには文句言わないって言ってるだろ

924名無しさん:2012/02/23(木) 16:14:59 ID:???
現状でも召喚任せだと勝てなくならないか、特に後半
セディエルクだって召喚してゲート開くだけじゃジリ貧になる場合多いし
位置指定イシュタルや要所要所での必殺が大事になる

特に騎兵は頭いいから召喚があるうちは無暗に突っ込んでこないし

925名無しさん:2012/02/23(木) 16:15:54 ID:???
むしろ俺はMODでやられると困る
強い松なんとかさんと弱い松なんとかさんがこのスレに併存するなんてやりづらい

926名無しさん:2012/02/23(木) 16:16:31 ID:???
>>922
怒るのは改革派じゃねぇよ現状維持派だ

927名無しさん:2012/02/23(木) 16:20:12 ID:???
>>よって今回の人柱版は、作者様の調整センスを褒めこそすれ、その流れを作った改革派を非難すべきでは無いと考える。
>>変えざるべきと言うならば、データと考察を以て抵抗すべきである。若しくは、そのキャラやユニットに対しての愛を見せつけるべき。

その結果がこの大荒れに荒れまくってる現状だわな
CPU勢力間での調整ではまったく問題ないというのが主な反論
改変派こそ旧兵器を目の敵にして可能性すら完全に奪い取ろうとしてるようにしか見えない

928名無しさん:2012/02/23(木) 16:21:27 ID:???
>>922
というより弓を弱体化させる意味がよく分からなかった
弓がバランス破壊するほど強かったのか言われてもそうでもないし
それなら銃強化だけでよかったんじゃないかって思うし

なにより弓の特徴であったプレートバインド無視が消えたのも良く分からない

929名無しさん:2012/02/23(木) 16:22:39 ID:???
銃の威力がどうのとか言うんだったらそれこそ銃弾に即死でもつけたらいいだろ
人は銃で撃たれたら死ぬんだよ、普通はな
その普通は死ぬ銃で撃たれても死なない人間が弓を引いてるんだから強いのは当たり前じゃないか

930名無しさん:2012/02/23(木) 16:23:35 ID:???
LSでドーピングしまくったラクシュミーさんザイドリッツさん夫婦をつっこませればおk

931名無しさん:2012/02/23(木) 16:25:21 ID:???
グラ・ホグヴァクテンとか銃でも砲でも死にやしない
光の目の世界はああいう人間が大量にいるんだってわかってくれ改変派
理由付けとしてはそれで十分だと思うわ

932名無しさん:2012/02/23(木) 16:25:26 ID:???
わ、わ、わ

933名無しさん:2012/02/23(木) 16:26:11 ID:???
よし、もうめんどくさいからみんなでciv5やろう(思考停止)
俺civ4しか持ってないけどな!

934883:2012/02/23(木) 16:27:02 ID:???
>>925
やりづらいというよりは、解りづらいだな
まあ、解りづらい程度でどちらかの意見を捨てるというのはいただけないが

935名無しさん:2012/02/23(木) 16:27:20 ID:???
名前ミス

936名無しさん:2012/02/23(木) 16:28:35 ID:???
>>933
肥沃化と花爺ならまかせろー

937名無しさん:2012/02/23(木) 16:28:58 ID:???
こういう議論って両者納得で終わったところ
ほとんど見たことないよね

938名無しさん:2012/02/23(木) 16:29:25 ID:???
>>892
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \     徹夜明けだお……
   /    (●)  (●) \    作者降臨で流石にスレも鎮まってるんじゃなイカ?
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

  ___________
 | |             |
 | |             |
 | |  新着200件     | 
 | |             |         
 |_|___________|  j゙~~|   
__/          \  |__|                   
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ             
  \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l



        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \  
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |  <Welcome Back My Son. I've Missed You…
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

939名無しさん:2012/02/23(木) 16:31:01 ID:???
徹civワロタ

940名無しさん:2012/02/23(木) 16:32:13 ID:???
>>937
更に言うと、MODに触れられる事も無いよね

941名無しさん:2012/02/23(木) 16:34:47 ID:???
前にあれだけ、MODの存在認めろよと荒れた結果、一応は受け入れられるようになったというのに
こういう時に活かせないのなら意味が無いな

942名無しさん:2012/02/23(木) 16:35:24 ID:???
正直両方スルーで我が道を往くのが一番だと思う

943名無しさん:2012/02/23(木) 16:36:08 ID:???
議論から発展して導入された仕様は大体隔離政策もされてる気がする。
modやらキャンプシステムやら。

944名無しさん:2012/02/23(木) 16:37:04 ID:???
大幅にバランスいじるならまずはMODとして完成させてみんなやってみた結果として浸透していくなら分かるが
人柱版の段階であーだこーだごり押しされても困るわ

945名無しさん:2012/02/23(木) 16:38:41 ID:???
全銃歩兵に2回も使える必殺ついてるのに話題になってないな。

946名無しさん:2012/02/23(木) 16:39:22 ID:???
誰もが納得は難しいからね
多数決だって不満は出るし
もうここら辺で辞めて
作者に一度任せてみるのが一番だね
まだ更新が終わってしまったわけじゃないし

947名無しさん:2012/02/23(木) 16:40:36 ID:???
スレでも好評価なものは大体本体に導入されてる印象
ランシナ海+然りキャンプコマンド然り
逆にそれ以外の微妙なものはMODのまま放置で安定してる

つまり作者に任せておけば全て解決って寸法よ

948名無しさん:2012/02/23(木) 16:43:19 ID:???
本当に大丈夫なのか?
黙ってたら一部の人間に好評価とかで全採用になるんじゃないのか?

949名無しさん:2012/02/23(木) 16:44:39 ID:???
>>923
その意見は、調整が入る前のバージョンがマイノリティと化す事への忌避感から来るものと個人的には思ってる。
反対するならデータと考察、或いはそのバージョンへの愛を見せるべき。
そのどちらでもない消極的否定は議論とスペースの邪魔である。

>>927-928
旧兵科の目が潰れたとは考えていないし、潰そうとも思ってない。値段と性能を加味して釣り合っていなかったものを是正しようと言っているだけ。
逆に言えば、値段と性能が釣り合ってさえいれば銃より弓の方が強くともなんの問題もない。

>>929
要約すると、超人だらけの戦場だから銃より弓の方が強いのは当たり前!という事でよろしいか。
なるほどそういう事もあるだろう。リアルでも初期型の銃より弓の方が威力が高かったと聞く。
ただし、弓兵の訓練には非常に時間がかかり、その手間を雇用費に換算すると銃兵以上の値段にならなければおかしいという事も考慮しなければならない。
雇用費と性能でバランスが取れていなければ、それは是正されて然るべき。

950名無しさん:2012/02/23(木) 16:45:11 ID:???
何が怖いって黙ってたらいきなり人柱版が出て流れがやばいってのがみしみしきてるってことだわ
人柱版とはいえこれは怖い

951名無しさん:2012/02/23(木) 16:46:13 ID:???
>>949
だからそれが改変派の勝手な言い分だろうが
反対意見が全然見えてないだろあんた

952名無しさん:2012/02/23(木) 16:47:39 ID:???
なんで変えなきゃいけないで凝り固まってるんだ
変わった方がいいと思ってるならいきなり強硬にでないで自分でMOD組んで様子見しろよ

953名無しさん:2012/02/23(木) 16:49:49 ID:???
ただ、まあこんな状況で投げっぱなしにして作者氏に負担かけるよりは
>>944のように、和気藹々とMODを作り、物として一度完成させて問題なさそうなら、その時にどうするか話し合うのが綺麗な形な気もするがな

正直、今の洗練されていない物が採用され、現状より劣化する可能性があるからこその反対意見なわけだしな

954名無しさん:2012/02/23(木) 16:50:05 ID:???
誰かがMOD作る→評判いいなら採用
           →評判悪いならそのまま入れたい人だけどうぞ
今までこれでやってきたじゃん

ぶーぶー現状に文句垂れてる人はMOD作るの面倒臭がってるとしか思えない

955名無しさん:2012/02/23(木) 16:53:02 ID:???
人柱版も、一応の試案として出たMODを大分取り入れてるからね。

956名無しさん:2012/02/23(木) 16:54:48 ID:???
だから人柱版が怖いと(ry
MODで様子見する期間も無しにアレとかマジで怖い
現状維持派の意見完スルーの構えにしか見えない
だって反論してなかったんだから当然だわな、いないように見えるもんな

957名無しさん:2012/02/23(木) 16:58:19 ID:???
まあ、確かに人柱前は少しの、それも大人しい反論しか無かったとはいえ
一応は反論意見のある中で、いきなりの作者公認の人柱版投下は確かに恐ろしいなw

958928:2012/02/23(木) 16:58:29 ID:???
>>949
旧兵科の目を潰さないならなおさら弓の性能据え置きで問題なかったんじゃないかな?
それに元々は銃兵をコストに見合った強さにしようって話だったのに、なぜ弓弱体化に話が転んだのか
その時点で話が脱線してると思うんだが

959名無しさん:2012/02/23(木) 16:58:46 ID:???
別に雇用費と性能が釣り合って(しかも「上手な」プレイヤー操作を想定して)いる必要なんてないさー
「ゲームバランスから見て安い兵種がこう強くちゃいかん」という意見に
「いやいや、それは上手な操作限定だから。COMなら値段相応だしいいじゃない」と反論
そこで「値段相応かどうか、いくらなら妥当なのか」に話が行けばよかったが
なぜか「史実的に弓が銃より高性能じゃイカンだろ……」「いやこの世界の人すごいから」みたいな話にシフト
性能に関して論点が2つあるから妙にフワフワした言い合いになるんだなあ
もう強権で決めちゃって下さいよ陛下ぁ!

960名無しさん:2012/02/23(木) 16:59:29 ID:???
なぜこうも人は争いたがるのか
愚民共を導く指導者が必要だな

961名無しさん:2012/02/23(木) 16:59:55 ID:???
特定の意見を無視するとかではなく「こんなにアホみたいにレスあったら全部読めねーっての!」が真実だと思う。

962名無しさん:2012/02/23(木) 17:00:44 ID:???
それが改変派の狙いか・・・そのために現状維持派を煽りまくるために過激な意見を出した・・・
恐ろしい策略だ

963名無しさん:2012/02/23(木) 17:02:11 ID:???
だがそれなら現状維持派の意見でスレを埋め尽くせばよいのではないか?
まぁ冗談であるが

964名無しさん:2012/02/23(木) 17:04:12 ID:???
ランボーは弓で無双してたけどな

965名無しさん:2012/02/23(木) 17:04:58 ID:???
ア◯ル拡張派の思うツボだな

966名無しさん:2012/02/23(木) 17:05:09 ID:???
1 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 20:11:58 ID:???

>2012/02/19(日) 20:11:58

967名無しさん:2012/02/23(木) 17:07:07 ID:???
一度既存のバランスを全部壊して跡地に楽園を創ろう(提案)

968名無しさん:2012/02/23(木) 17:07:39 ID:???
>>949
なにを訳のわからない事を言っているんだ?
反対する側が根拠を示すよりも変更する必要があるとする側がまず根拠を見せるべきだろ
試験的に実際にやって試してみるためにまずはMOD作ってこれで問題ないよねって見せてみるべきじゃないの?

第一理屈だけこねて一見改変派が正しいように見えてもも実際に動かしてみないと
本当に改変派が主張するようなバランスになるか分からないよね
やっぱりMODをまずは完成させてそれをベースに話合うべきなんじゃないの?
それとも今すぐ改変派が受け入れられないとまずい事情でもあるの?

969名無しさん:2012/02/23(木) 17:08:22 ID:???
まあ私は対立を煽るだけ煽ってヴェストファーレンあたりで傍観者に徹しますけどね

970名無しさん:2012/02/23(木) 17:10:19 ID:???
じゃあ俺はエスケンデレイヤ!

971名無しさん:2012/02/23(木) 17:10:23 ID:???
>>968
別にこの議論があってもなくても、作者は継続的にバージョンアップをしている訳で
「こうして」派と「このまま」派とのどちらに証明責任があるって話ではないと思うの

972名無しさん:2012/02/23(木) 17:11:01 ID:???
どっちでもいい派の意見なんだが
調整派の人間は意見を出すという事は、変化を望んでいるという事なんだろうが
どうやって、その変化を作り出すんだ?

MOD作るよ!という意見があまり出ないところを見ると、作者が過労で死なないか心配なんだが

973名無しさん:2012/02/23(木) 17:11:57 ID:???
>>972
ただでさえcivで忙しいのにな

974名無しさん:2012/02/23(木) 17:12:00 ID:???
じゃあ俺は非難を避け探検家としてひっそり暮らす!

975名無しさん:2012/02/23(木) 17:12:31 ID:???
だからこそここで声をあげて現状維持派がちゃんと大勢いるってことを示さないといかん
人柱版が出るってことはそういうことだ、黙ってたら終わる

976名無しさん:2012/02/23(木) 17:12:34 ID:???
>>967
前代魔王オッスオッス

977名無しさん:2012/02/23(木) 17:13:51 ID:???
>>971
そいうのは>>949に言ってくれ


>>反対するならデータと考察、或いはそのバージョンへの愛を見せるべき。
>>そのどちらでもない消極的否定は議論とスペースの邪魔である。

現状では受け入れるも受け入れないも判断材料が少ないのにごり押ししてきて
反対するなら根拠を示せだのと言われたら
まずはお前らが想像しているゲームバランスを見せてみろと言いたくもなる

978名無しさん:2012/02/23(木) 17:14:13 ID:???
俺は銃兵さえ調整して貰えればよかったな なんで今回の人柱支持
弓は騎射の毒と加速だけ対処して貰えればいいなぁとしか思ってなかったけどね


何回か観戦してみたけど、バランス崩壊してる風には見えない
ETPC以外は正常運転で、ETPC自体が最初に一気に伸びるのも前からだし

召喚数減ったから召喚に頼らない戦争になってこれはこれで面白い

979名無しさん:2012/02/23(木) 17:14:54 ID:???
>>966
特殊警察・・・いや、倭寇や忍者が多すぎる
良い加減煽るの自重しろ そして世に平穏のあらんことを。

980名無しさん:2012/02/23(木) 17:15:31 ID:???
次スレ立てたぞー
光の目 part30
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1329984878/l100

とりあえずお前ら、ベビーカステラでも食べて落ち着けよ

981名無しさん:2012/02/23(木) 17:16:19 ID:???
>>952
>>968
ガストラ系列のクロスボウにディレイを付けるという具体的な提案をしていて、そこだけなら大した手間では無かったのだけど、
自分の予想を超えて八旗や幼龍、倭冦にまで議論が拡散してしまい、どこまで弄れば分からなくなってしまった調整技量不足があるのは発端としての不徳の致すところ。
提案に留まってMOD作品という形にしなかった事は非があっただろう。

しかしながら、不特定多数の集まる板で議論の舵取りを行うのは、それまでの実績があるものでなければ難しく、
また先に話題提起をしてよく議論が行われたMODでなければ、スルーされて流れてしまう可能性が高いという点も考慮して欲しい。
意見を言うなら一緒にMODを出せでは、敷居が高過ぎるのだ。一度議論を行うのにどれだけのMODが必要になってしまうのか、敢えて語るべくも無いだろう。
加えて言うなら、既存の製作物の微調整程度ではどうしてもインパクトが薄く、新規クラスやスキル、人材のようにもいかない。

982名無しさん:2012/02/23(木) 17:18:59 ID:???
>>978
だから弓の弱体化無しで銃歩兵の強化だけでよかっただろうが
必殺技までデフォでつくようになってんだぞ
弓弱体化で一見問題が出ないなんてのは当たり前だ
弱体化した以上にCPU西方は弱すぎるし、北洋もウィトゥルスもただのかませ犬
負けるのが仕事みたいなもんだ
ETPCは強化されただけ、信も同じだ

983名無しさん:2012/02/23(木) 17:19:26 ID:???
次スレ乙

スレも終わりだしちょっと聞きたいんだけど、
もしかして何かの改変ネタとか、ナナメ読みみたいなのでみんな遊んでるの?
元ネタわからないから誰か教えてくれ。

984名無しさん:2012/02/23(木) 17:20:12 ID:???
レッドコートがそろそろヤバい
弓と違ってレッドコートならいいやみたいに思われてるが
バランス的にはやばい

985名無しさん:2012/02/23(木) 17:20:29 ID:???
>>981
だったら意見が同じ人間に頼めよ
そんなんでごり押しされたらたまらんわ

986名無しさん:2012/02/23(木) 17:23:08 ID:???
今回は話がこじれてるからいい加減gdgdくっちゃべってないでMODのひとつも出せって言われてるんだと思うが
本スレでもこんな風にこじれたことがあったが
大幅に弄る時こそ目に見える形でモノを出してもらわないと話ができん

987名無しさん:2012/02/23(木) 17:24:10 ID:???
>>985
落ち着け、俺も同じ現状維持派だけれども、そういう言い方は印象を悪くするだけでよろしくない

988名無しさん:2012/02/23(木) 17:24:14 ID:???
目に見えるものは出てるんだよ、人柱版だ
MODを挟まずにいきなり人柱版なんて仮決定みたいなもんが出てるから大恐慌中なんだ
こんなごり押しに押された結果がこれだよ

989名無しさん:2012/02/23(木) 17:24:53 ID:???
良くも悪くも現状を変えるのは声の大きい行動力のある奴だからな

990名無しさん:2012/02/23(木) 17:25:15 ID:???
>>986これと>>988これにつきる

991702:2012/02/23(木) 17:25:19 ID:???
>>972
ある程度プレイしたらmodでも出すかと思ってたが、作者様の対応が早過ぎた件について。
作者様の迅速対応を評価こそすれ、他を貶める理由にはならんと思われ。

>>981
『弓』と曖昧なくくりで議論したのが不味かったよね。
微調整でも、不遇クラスの改良なら良いと思うし、支持するよ。
出る杭を打つのは勿体ないしね。

992名無しさん:2012/02/23(木) 17:27:34 ID:???
>>981
言葉の端々を論うつもりはないし、どうでもいいんだけど、「敷居が高い」の用法間違ってる。
「敷居が高い」は不義理や不面目などでその人に行きにくいという意味。
乗り越えないといけない困難が大きい時は「ハードルが高い」という。

うん、本当にどうでもいいね。
残り少なくなってきたし、別にいいかなと思ったんだ。

993名無しさん:2012/02/23(木) 17:27:49 ID:???
どうでもいいけど
「やろうと思ってた」ほどカッコ悪い言い訳ってないよね

994名無しさん:2012/02/23(木) 17:28:53 ID:???
>>982
んじゃどこに問題があるんだ? 弓弱体化して
バランスは保たれてるのに、何が悪いのかが…

995名無しさん:2012/02/23(木) 17:29:56 ID:???
とはいえ、誰しも経験があるだろう
夏休みの最終日とか

996名無しさん:2012/02/23(木) 17:29:58 ID:???
弱体しなくても保たれてたじゃん、何が悪かったのさ

997名無しさん:2012/02/23(木) 17:30:26 ID:???
MODを出して説明するまでもなく、作者様に改善に一定の納得をしてくれたっていうのに
>>988みたいな言い方は無いわ
言葉で通じないからMODを出せっていうのは分かるけど、言葉で作者に通じたのにそれを批判するというのはお門違い

意見を言う難易度上げて何としても改変させまいとしているようにしか見えんわ

998名無しさん:2012/02/23(木) 17:30:38 ID:???
>>981みたいに丁寧に小難しく言えば相手が納得すると思ったら大間違いだわ
ようするにやる気がなかっためんどくさかったの一言で終わりだろう

999名無しさん:2012/02/23(木) 17:31:26 ID:???
>>997
反対意見が通じなかったからこその、この燃え上がりようでは?

1000名無しさん:2012/02/23(木) 17:31:37 ID:???
弓を弱体化する前提がおかしい
弓と銃の現実での性能を踏まえた上で今の性能はおかしい

噛み合うわけないわな

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■