■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

光の目 part.28
1名無しさん:2012/02/12(日) 15:51:42 ID:???
ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオである、
光の目専用スレです。

光の目に関する感想・要望等はこちらでお願い致します

■ふりーむ!:ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html

■光の目 part.27
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1328360003/l100

■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323886182/

■関連URL:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/

2名無しさん:2012/02/12(日) 15:55:12 ID:???
■現行のMOD一覧(小物ロダ1・中物入れからDLすることができます)
・色々追加MOD 人材・スキル・イベントなどの追加。
・傭兵MOD+ 雑賀孫一・舩坂軍曹・ヘイへらチート級人材が相当数追加される(現在消去されている 再構築中?)
・24スレの124氏作成MOD 上記2つの導入を前提に作られたMOD。人材30名以上、新兵科の追加など
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正3) S3以降を想定したIFシナリオを追加 ポツハク大暴れ
・内政・城壁工事MOD 内政コマンドに城壁値を上昇させたり、城壁を破壊して経済値を上げたりするコマンドが追加される
・キャンプコマンド追加MOD 現在ver2.9 本体に同梱されているキャンプシステムの元。

■MOD作者向け 光の目作者氏の書き込み
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/850

3名無しさん:2012/02/12(日) 16:29:42 ID:???
ベルンダ程度か。まあ大した>>1乙でもないですね

4名無しさん:2012/02/12(日) 16:35:35 ID:???
ポツダムの科学力はぁ世界>>1

5名無しさん:2012/02/12(日) 16:36:40 ID:???
>>1乙出来ないのか?
>>1乙したくないのか?
>>1乙する度胸もないのか?

6名無しさん:2012/02/12(日) 16:37:56 ID:???
>>1乙ですか?ええ、それはもう沢山・・・

7名無しさん:2012/02/12(日) 16:59:32 ID:???
左翼部隊、>>1乙しました!その間、実に2秒ッッッ!

8名無しさん:2012/02/12(日) 17:12:55 ID:???
まだ>>1乙し足りん

9名無しさん:2012/02/12(日) 17:17:52 ID:???
作者です、wiki管理人の方にお願いがあります。
実は、先刻は氏の方に依頼しておりましたwiki用バナーが完成したようなので、
画像アップロード権限のあるそちらの方で掲載をお願いしたいです。

10名無しさん:2012/02/12(日) 17:39:20 ID:???
黄泉比良坂防衛しようと思ったら、何故か自軍に天使がいて吹いたw

11名無しさん:2012/02/12(日) 17:42:10 ID:???
テンプレも少し変えてあるね
1乙!

12wikiの人:2012/02/12(日) 18:07:15 ID:???
>>9
wiki管理人です。掲載の件、了解しました。
画像ファイルはどちらから取得すればよろしいでしょうか?既に何処かにアップロード済でしたら申し訳ありません。

13名無しさん:2012/02/12(日) 18:09:08 ID:???
は氏のサイトにあるみたいですよ

14wikiの人:2012/02/12(日) 18:24:19 ID:???
>>13
ありがとうございます、失念していました。
早速Wikiのトップページに掲載いたしました。レイアウトはヴァーレントゥーガまとめwikiに倣っていますが、有志の手で最適化して頂ければと思います。

15名無しさん:2012/02/12(日) 18:53:43 ID:???
俺達のセディエルクがこんなにエロいわけがない

16名無しさん:2012/02/12(日) 18:57:13 ID:???
本屋で「皇帝フリードリヒ2世」という本を見つけて、どうせ大公だろ……と思ったらまさかの我らが童帝で、思わず衝動買いしてしまった。
いや、よくよく考えれば大公は王であって皇帝じゃないから当たり前なんだけど。マスター陣の中では元ネタマイナーだからな童帝……

17名無しさん:2012/02/12(日) 19:02:44 ID:???
>>16
というかフリードリヒ2世の専門書ってその本くらいかも
前にググったときは上の本が翻訳中って話しか見つけられなかった

18名無しさん:2012/02/12(日) 19:07:07 ID:???
なめこ姫・・・だと・・・

19名無しさん:2012/02/12(日) 19:12:05 ID:???
主人公格その1ではあっても人材の質って点ではぱっとしないように感じるんだよな、ベルンダと部屋……
すぐ上にポツダムがあるせいかっ!

20名無しさん:2012/02/12(日) 19:16:02 ID:???
ルートヴィヒ公の元ネタっぽい人のウィキの肖像画みて吹いた
マリアさんは歴史のテキストで若い頃のを見て惚れた覚えがある
そして時の流れの残酷さを知った…

21名無しさん:2012/02/12(日) 19:19:06 ID:???
>>19
いや、一人で試合を決められるクラスの選手がおらんだけで
どこを切っても、控えを見ても3割20本クラスの面子が出てくるのは物凄いイヤだぜ

ポツダムは4割バッターが1〜8番まで並んでるが控えがボロボロというイメージ

22名無しさん:2012/02/12(日) 19:22:22 ID:???
>>21
なるほどなんとなくわかりやすい例えだなぁ
なぜか忘れてたけどベルンダにはホームラン専門のバッターもいましたっけね

23名無しさん:2012/02/12(日) 19:26:11 ID:???
とういか「ベルンダの人材」がどの辺まで当てはまるか難しいね
併合組も含めたら結構エグイメンツだけれども

24名無しさん:2012/02/12(日) 19:34:55 ID:???
エフューシスさんで人材プレイを始めてとある国に潜入中
まずセーブ、ノーム……ロードロードロードロードロードロード!(ry
俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!

25名無しさん:2012/02/12(日) 19:47:20 ID:???
先龍4回ノーム6回ヤタ烏3回ル・テリエ1回竜騎兵2回パックル2回ウンディーネ1回……
ゴフゥッ

26名無しさん:2012/02/12(日) 19:56:06 ID:???
シルフって選択率低いのかもね 能力低かったっけ

27名無しさん:2012/02/12(日) 19:57:13 ID:???
ショペルとシルフは戦力値低いのかね・・・

28名無しさん:2012/02/12(日) 19:58:10 ID:???
私は篭城して>>1させるべきだと申し上げました


信とポツダムが弱すぎてどうしようも無いのだがどうにかならないだろうか
前はそこそこ頑張ってたのに最近ベルンダとETPCが無双する展開しか見てない

29名無しさん:2012/02/12(日) 20:05:42 ID:???
うちは一進一退だなぁ。
片方が快進撃続けたと思ったら途中から押し返されたり。
80ターン超えでウルとフラが存続とか珍しい。

30名無しさん:2012/02/12(日) 20:09:17 ID:???
>>1乙、>>1乙だと・・・貴様!

ヴァレンシュタインを戦場に出すと資金がヤバくなると最近まで思ってた俺参上

31名無しさん:2012/02/12(日) 20:12:19 ID:???
レベルが下がってから愚者の拡大も減ったけど
それでも愚者にボズナニを取らせると元ジェチポリ領にいる人材が
ヴェストのベルンダに挟まれて放浪しちゃうんだよなあ…
だいたい毎回シュトッテルンハイムさんが含まれてる

32名無しさん:2012/02/12(日) 20:14:48 ID:???
>>30
ヴァレンチーノで金をばら撒くと資金が減ると思ってました

国瑞さんいいよね

33名無しさん:2012/02/12(日) 20:16:10 ID:???
>>1乙せよ、>>1乙せよ……

信は新生仲と統制派にもDD補正つけてほしい
正史じゃ勝つのに現状じゃ久秀と同じ道化だあれ

34名無しさん:2012/02/12(日) 20:17:51 ID:???
どっちかというと海軍事務局が毎回ものすごい無双してるイメージなんだけど・・・

35名無しさん:2012/02/12(日) 20:22:04 ID:???
事務局じゃねぇや普通に統制派でよかったわ
とにかくうちでは毎回信様ちゃんとウワァーしてるんだけどな

36名無しさん:2012/02/12(日) 20:26:30 ID:???
>>31
あるある ウチもよく大公がプルートでイェニと愚者に挟まれて自決するわ
人材プレイだと一都市に引き篭もってるくせに、こういう時だけ…

ノイシュバンシュタインとダンツィヒ辺りに血路あれば変わるかもねw

37名無しさん:2012/02/12(日) 20:30:07 ID:???
第七方面軍は帰参前にETPCに滅ぼされる印象 傭兵雇ったりしたら変わるけど、大抵三成は金の亡者共の配下になってる
第六方面軍は何故か仲が御執心で、武漢三都無視して突厥取りに行ってる

38名無しさん:2012/02/12(日) 20:32:02 ID:???
現プレイの大公は家追い出されて雪原と砂漠に逃げ込んだ矢先、怪力線に薙ぎ払われてる。

39名無しさん:2012/02/12(日) 20:32:28 ID:???
>>33
30領越えの信相手に勝てると踏んで3領で独立する新生仲
新生仲滅亡数十ターン後に仲には驚かされたなと言って独立する統制派
見てるこっちが驚くよなw

40名無しさん:2012/02/12(日) 20:38:50 ID:???
大公は東方系でプレイしていると、此方が地方統一している間に必ず野垂れ死になさる
グスタフやシャルルだって国主として相対することがあるのに
あの人に限っては、もう一年くらい戦場でも見かけたことないなぁ

41名無しさん:2012/02/12(日) 20:45:39 ID:???
やだwikiのなめこ緑可愛い

42名無しさん:2012/02/12(日) 21:01:40 ID:???
ポツダムに限らんけど将校の配置がアホすぎるんだよ
大公とか10ターン中半分も戦闘に出てないんじゃないかってくらい引き篭もるし
ジェミニ始めバフ持ってない初期メンバー以外はよくレベル一桁で後方に左遷されてるし
ジェチポ併合時の大量のフサリアとかオアスン本国降伏時の大量の一般とかが維持費と枠取って足引っ張る

一番気に喰わないのはレベル高いからって態々人材から召し上げて一般一人の部隊を作ってそれを前線に配置する事だわ

43名無しさん:2012/02/12(日) 21:05:06 ID:???
なめこ・・・
何だか知らないが生唾飲み込んじまったクソッ

44名無しさん:2012/02/12(日) 21:39:14 ID:???
通常シナリオのDDが物足りなくなってきたのなら
まずランシナ、そしてランシナ海プラスに手を出してみるべき
感覚が色々違って楽しいぞ

45名無しさん:2012/02/12(日) 21:47:26 ID:???
ゆるいけど、なめこはどっから出てきたネタなんだ?

46名無しさん:2012/02/12(日) 21:48:32 ID:???
>>45
口調も違うし、なんか元ネタがあるのかな?

47名無しさん:2012/02/12(日) 21:51:13 ID:???
たしかに何だろうか

48名無しさん:2012/02/12(日) 21:59:25 ID:???
mod124作者です。mod更新しました。
本体修正パッチと色々追加modの最新版に対応、五峯の大改造など。

傭兵modがあと1週間ほど復活しなければ、うちのmodに統合してうpした方がいいですかね?

49名無しさん:2012/02/12(日) 22:01:32 ID:???
糞緑の元ネタの人がキノコ好き。

50名無しさん:2012/02/12(日) 22:05:12 ID:???
ランシナウミプラス、200人を超える個性豊かなキャラクター達
君は誰を選ぶ?

少筌さんにキャンプで素早さアップをつけて、ベルンハルトを雇ったんだけど
素早さ高いのと、砲スキルに拘束時間あるせいで動けなくなってたw

51名無しさん:2012/02/12(日) 22:16:33 ID:???
>>42
最前線に兵を率いてない将だけ配置ってのはイラッとくるねw
後方の都市でぬくぬくしている戦力25万を見ると更にイラッ☆ミ

52名無しさん:2012/02/12(日) 22:20:35 ID:???
後は同盟国との境界に戦力15万くらい置いてて
険悪な国と接触してる領地がノーガードとかなw

53名無しさん:2012/02/12(日) 22:23:20 ID:???
総動員したけど32部隊の欠片も動員されない。LEVELは上がってるし領地もいっぱい空き在るんだが。

54名無しさん:2012/02/12(日) 22:37:22 ID:???
>>48
乙です。一応傭兵modのリドミに他modへの混入okと受け取れる文が
書いてあるので問題無いのかな?

55名無しさん:2012/02/12(日) 22:52:37 ID:???
>>53
勢力名を報告しないと。

56名無しさん:2012/02/12(日) 23:18:31 ID:???
死の行軍でドーフィネ軍壊滅させた人いる?

57名無しさん:2012/02/12(日) 23:20:36 ID:???
それ可能なのか?

58名無しさん:2012/02/12(日) 23:23:26 ID:???
流石にあれは無理。

59名無しさん:2012/02/13(月) 00:04:34 ID:???
戦闘中にレベルが上がるなら出来ない事もないかも知れないが・・・いや無理だなw

60名無しさん:2012/02/13(月) 00:07:05 ID:???
いくら高難易度高縛り好きのマゾヒスト揃いであるこのスレ住民といえど
流石にそれは不可能だろう(チラ

61名無しさん:2012/02/13(月) 00:07:50 ID:???
挑戦してくる

62名無しさん:2012/02/13(月) 00:34:07 ID:???
イベントの条件関係で色々試してたら関係無い事に気付いた
バフや回復、攻撃時の経験値って相手のレベルで違ってくるんだね
てっきり倒した時の経験値にだけ影響してるのかと思ってた
なるほどバフや回復付与人材の下で低レベルユニットが育つわけだ

63名無しさん:2012/02/13(月) 00:41:20 ID:???
久々の君主プレイで00まで操作できるから何かと思ったら普通に負けた
本体の敗北条件が変わったんか

64名無しさん:2012/02/13(月) 00:45:16 ID:???
>>63
00まで操作出来るって戦場?
防衛側なら勝利にならないか。

65名無しさん:2012/02/13(月) 00:46:50 ID:???
二方面の軍を殲滅したけどシャルルが騎兵に飲み込まれて死んだもっと上手くやれば不可能ってことはないかもしれん

66名無しさん:2012/02/13(月) 01:03:46 ID:???
>>64
ジェチポでクラクフに籠城中して遊撃してたら、最後まで操作できたが負けた
城の設備を全て破壊されたせいかも

67名無しさん:2012/02/13(月) 01:06:25 ID:???
>>66
防衛施設なんか関係無しにユニット残ってたら勝ちになる筈。
バグかも。

68名無しさん:2012/02/13(月) 01:32:11 ID:???
時々勝ち負けの理由がわからんくなることはあるな。

69名無しさん:2012/02/13(月) 01:48:07 ID:???
後100カウントもあれば殲滅出来そうなんだが・・・
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2570/%E6%AD%BB%E3%81%AE%E8%A1%8C%E8%BB%8D.jpg

70名無しさん:2012/02/13(月) 01:52:22 ID:???
うわあああああああ惜しい
数が多いからダメかと思ったら最大の敵は時間だったのか……

71名無しさん:2012/02/13(月) 01:58:48 ID:???
三成が全く役に立たねぇ・・

72名無しさん:2012/02/13(月) 02:45:48 ID:???
本人に期待するよりは配下の侍さんに期待するほうがいい

73名無しさん:2012/02/13(月) 03:11:39 ID:???
小物に上がってる光の目のSS。
あれ、時期がたったら消してほしいってかねがね思ってたんだ。
ログも流れるし、容量も有限ではあるし。配慮いただけると助かります。

74名無しさん:2012/02/13(月) 03:13:45 ID:???
>>69
よくやったなあw
でも周りの青いやつって塹壕?
チャルディラーンと同じなら塹壕も壊さないといけないよな…無理だろこれは

75名無しさん:2012/02/13(月) 03:14:41 ID:???
三成本人は普通の足軽系より少しHP高いだけだしな・・・
少しだけ配下が育ち易いのは良いけど

76名無しさん:2012/02/13(月) 03:17:47 ID:???
どんなSSがあったのかなぁと思って見てみたら本編で久秀がオアスン乗っ取ってる謎のSSがあってワロタw

77名無しさん:2012/02/13(月) 03:19:01 ID:???
密集戦闘が基本だから遠距離LSは助かる
将軍には10レベル以上の騎馬武者を率いてもらう

78名無しさん:2012/02/13(月) 03:23:00 ID:???
SSはwikiに保管庫を作るべきかね。それ自体がダメって事は無いんだから

79名無しさん:2012/02/13(月) 03:24:16 ID:???
久秀オアスン乗っ取りと同じバグっぽいけどこれも酷いw何だったんだろうw
http://dl5.getuploader.com/g/vahren/1131/bug.PNG

80名無しさん:2012/02/13(月) 03:27:46 ID:???
見た感じ昔のバージョンのような
昔のやった事無いけどVTwikiの画像と似てるし

81名無しさん:2012/02/13(月) 03:30:40 ID:???
仲プレイで皇女が独立して武漢で旗揚げしようとしてるのとかAI東部軍が東方統一してるとか、2年近く前まで見ると色々あるな。
消すのは勿体ない気がするから移管して欲しいなw

82名無しさん:2012/02/13(月) 03:42:27 ID:???
これは酷いバグ発見。
コチラから同盟の話を振って成立。その後色々やってターン終了時にセーブ。
直後の戦闘でミスりリセットして、そのセーブをロード。クイックってオチではないぞ。

すると一見ターン終了時にセーブした状態に見えるのだが、同盟だけがなかったことになってた。
雇用やらなんやら使った金は減った状態なのに。
おかげで50ターン近く本国から孤立したアルカバカカが感動の本国開通ファッキン!!

83名無しさん:2012/02/13(月) 03:47:31 ID:???
最近のオススメプレイは
ハードランシナ海プラス ポツパクエデン即、人材は初期と勢力(マスター)で雇用できる者のみ
もちろんマスタースタートでリロードは禁止。
ヒーラーいないとものすごく難易度上がって泣ける。時々事故で後衛が半壊しても泣ける

84名無しさん:2012/02/13(月) 03:47:31 ID:???
talk(dwn, 正帝、>>82が我が軍の進路を塞いでおります……)
talk(alka, 進軍しろ。)
talk(dwn, 進軍しろといわれてもこれでは進めません……)
talk(alka, 前方は無防備ではないか。@
行け。)
talk(dwn, >>82は同盟国です。)
talk(alka, 関係ない。@
行け。)

85名無しさん:2012/02/13(月) 05:01:10 ID:???
うーん。
色々選択性になるなら、DDでの大連合大同盟もそうしてもらえんかな。
それかノーマルにもエデンポツ追加とか。

86名無しさん:2012/02/13(月) 05:58:08 ID:???
そういやみんなどのくらいのウィンドウサイズでやってる?
俺は1200x800とか微妙なサイズだけど

87名無しさん:2012/02/13(月) 07:48:53 ID:???
>>86
何もいじらずデフォで
フルスクリーンスクリプト入れると変になるからさ

88名無しさん:2012/02/13(月) 08:14:48 ID:2DFXyHyg
二ヶ月前、S1マリエンブルクで初プレイし、挫折。
「何個の無理ゲー」とかほざいてた俺も先程ようやくリベンジを果たせました。
この様子じゃ、ハードやDDに手を付けるのはいつの日やら……

89名無しさん:2012/02/13(月) 08:17:38 ID:???
まず難易度見ろや……勢力の

90名無しさん:2012/02/13(月) 08:41:58 ID:???
難易度みてさ……
このマスターかわええと思って西方藩鎮で始めたらEasyでも負けまくって負けまくって負けまくってたんだぜ
ナツカシス

91名無しさん:2012/02/13(月) 08:45:29 ID:???
いや、勢力の難易度でてるだろ勢力選択時右上に

92名無しさん:2012/02/13(月) 08:48:56 ID:???
例えベルンダで初プレイしても「全帝国銃士隊、テルシオを組んで突撃!」みたいな事すると勝てない
昔の俺だ

93名無しさん:2012/02/13(月) 08:51:37 ID:???
かわいいは正義って奴だろ
辞世ちゃんもふもふ

94名無しさん:2012/02/13(月) 09:01:54 ID:???
ザベス姉さまに時斉ちゃんが捕まってぐりぐりいたずらされるとか
ふぅ……

95名無しさん:2012/02/13(月) 10:37:34 ID:???
光の目には魔法剣士的兵科がいない
リデンプさんがもう少し硬ければ…

96名無しさん:2012/02/13(月) 10:46:24 ID:???
現実→賢者の石!→ギャー

97名無しさん:2012/02/13(月) 10:49:00 ID:???
百合は消毒だー!
あ、西方も百合勢力でしたね…

98名無しさん:2012/02/13(月) 11:01:55 ID:???
魔法銃士隊イェニチェリはいるけどな

99名無しさん:2012/02/13(月) 11:05:03 ID:???
インクィジターもレベルが上がれば…
これだけ兵科と人材があるんだしそれっぽいやつはいっぱいいると思うけど

100名無しさん:2012/02/13(月) 11:12:47 ID:???
>>95
なぜ硬さが無いと魔法剣士と認められないのか?

101名無しさん:2012/02/13(月) 11:17:37 ID:???
バルバロッサ「魔法剣使えるよ!使えるよ!」

102名無しさん:2012/02/13(月) 11:18:02 ID:???
いまさらだけど
教皇庁とフロミスタに顔あり騎乗聖騎士がいないな
下馬とリデンプばっかだよね

103名無しさん:2012/02/13(月) 11:25:04 ID:???
本来ETPCと信にとって西方藩鎮の雇用兵科は天敵と言える……はずなんだがw
いっそ龍使いさん雇えないほうが西方は強いかもしれん

104名無しさん:2012/02/13(月) 11:57:45 ID:???
クールラントで、4ターン目にポツダムのブラウデンブルク城ゲットというあほみたいなことができた。
フサリアの名無し人材がいたからこそできた芸当であった。
いないと城そのものが落とせない・・・

10588:2012/02/13(月) 12:48:35 ID:7xjhHoZA
俺はデフォシナからの流入民だったんだが。

選んでしまったんだ、顔で。

「ロイタール顔の人がいる〜、決めた!」って。

そこで思い知ったのさ、銃兵の強さを。

106名無しさん:2012/02/13(月) 12:58:48 ID:???
ザイドリッツさんって魔法剣士だよね
範囲攻撃魔法攻撃だけでも炎剣・雷剣・ダインスレイフの3種
しかもニーベルングの指輪まで使えるようになるんだよなあ

107名無しさん:2012/02/13(月) 13:18:03 ID:???
ふっと、ザイドリッツがさんがヴァーレンの世界に行ったらどうなるかと考えた。

敵がいないな、間違いなく。

108名無しさん:2012/02/13(月) 13:41:26 ID:???
緑は大変なものを盗んで行きました……
ヒエロニムス<それは一体?
貴女の心です!

これのせいで緑が可愛いと思った俺が馬鹿だったことに気づいた

109名無しさん:2012/02/13(月) 13:54:26 ID:???
馬鹿だと思う必要はない!
緑はかわいい!

110名無しさん:2012/02/13(月) 13:57:19 ID:???
>>105
下馬聖騎士は銃耐性ないもんな

ランシナ楽しい、ずっと人材プレイしてる

111名無しさん:2012/02/13(月) 14:25:51 ID:???
ランシナってハード以上だとプレイヤー士官勢力の資金ボーナス無くなったりしないの?
それでCPU相手にプレイヤー無双になりそうだからやってないんだ。ノーマルだと名無し士官使っても敵が弱すぎるし…

以前東部軍でイェニルームに献上しようとロンドン、タージ、武漢以西制圧したのに本隊がベルンダに併合されないことを知った時…何のために総戦力80万超えさせたと思ってるんだ。

112名無しさん:2012/02/13(月) 14:40:59 ID:???
>>108
ヒエロニムス→緑→正帝の一方通行ですねわかります。

113名無しさん:2012/02/13(月) 14:55:33 ID:???
何気にこのゲーム、ほとんどの国で女性のほうが強いんだよね。
国のトップに女性が多いし、男がトップでも相方の女性のほうが強い場合が多いし。
S3で完全に男優位な国って、エデッサとポツダムとウィトゥルスぐらいしかないような・・・
信は結局女性にやられるし

114名無しさん:2012/02/13(月) 14:59:19 ID:???
前に上がってたフリシナ魔改造の男対女シナリオだと
人数は男が勝ってたけど質は女の圧勝だったなw

115名無しさん:2012/02/13(月) 15:07:37 ID:???
チート人材のほとんどが女性だからなあ、むしろ男性のチート人材ってどれだけいたっけか。
フリードリヒ、魔王様、ヴァレンシュタインぐらい・・・?

116名無しさん:2012/02/13(月) 15:09:02 ID:???
あ、突進公抜けてた。

117名無しさん:2012/02/13(月) 15:09:40 ID:???
パードゥン?

118名無しさん:2012/02/13(月) 15:11:08 ID:???
>>117
そっちじゃない、シャルル王のほうですw
ネイはチートかと言われたらちょい微妙。

119名無しさん:2012/02/13(月) 15:15:46 ID:???
ヴァレンチーノやザイドリッツもチート級だろう

120名無しさん:2012/02/13(月) 15:17:54 ID:???
>>119
後者はともかく、前者は半チートぐらいのような・・・

121名無しさん:2012/02/13(月) 15:23:08 ID:???
ランシナ海人材プレイでエデンやポツパクが勢いを失った頃に仕官すると楽しいな
外交出来ないから四面楚歌すぎる

122名無しさん:2012/02/13(月) 16:39:16 ID:???
>>115
ジョミニ 後は…グスタフとかウルリッヒとか、ウゴリーノとか?

123名無しさん:2012/02/13(月) 17:31:10 ID:???
真之は入るよね。強力な砲撃と悪魔崇拝者と氷LSって強いと思う

124名無しさん:2012/02/13(月) 17:47:06 ID:8jVQ61z2
色々追加MODと124いれたら内政&傭兵雇用不可に、
エデッサ、ウィトゥルスとかが成立した瞬間中立勢力になったでござる

125名無しさん:2012/02/13(月) 18:14:15 ID:???
>>122
ウスタージャルー、北洋の砲兵さん、バーブル@足軽、時堯@崇拝者、配下を厳選したテムヘム
オーギュスト@シュペル コンラート@デーン ビルトハウゼン@デーン とか

んー、配下を選ぶとエグくなる人材は多いけど、怪力線とかブリザードフラッシュとかテンペストとかトルネードとか
見た目も威力も派手な必殺持ちとかは確かに少ないか

……というか、賢者、神弥、黄道、クリフォト、魔砲2種……ヤバイ必殺って大抵女性キャラのだな

126名無しさん:2012/02/13(月) 18:25:38 ID:???
ビッグバーサ、突進公の威光、竜巻旋風剣、バチカル、光竜剣、モーター・・・
男性のヤバイ必殺もないわけでもないんだが、今ひとつ範囲に欠けるな

127名無しさん:2012/02/13(月) 18:27:27 ID:???
このゲームの距離って対角線が9999でいいの?

128名無しさん:2012/02/13(月) 18:59:08 ID:???
ちょっと待てお前達、「チート人材」がそんなにいる訳ないだろうw
あくまで相対評価として2,3人の選出に留めとけw

129名無しさん:2012/02/13(月) 19:03:00 ID:???
一人いるかどうかで戦局を揺るがすレベルの人材が多いんだ

130名無しさん:2012/02/13(月) 19:24:15 ID:???
2、3人となると緑、ヴァレンシュタイン、日向が他と比べて半歩ほど出てる気がしなくも無い

131名無しさん:2012/02/13(月) 19:28:34 ID:???
ビルトハウゼン@デーンってそんな強いの?
コンラートさんはランシナで拾って喜ぶ人材だけどさ、ビルトハウゼンはほとんど放置なんだが
俺だけ?

132名無しさん:2012/02/13(月) 19:28:41 ID:???
本当に部隊無しの単体でってことだと緑だけになるな
あとはスキル習得の使えそうなのを全部ぶっこんだザイドリッツが届くかどうか

133名無しさん:2012/02/13(月) 19:32:35 ID:???
ザイドリッツは指輪覚えるとレベルがもりもり上がってヤバイよな

134名無しさん:2012/02/13(月) 19:33:10 ID:???
>131
前衛に立って銃撃できるデーン歩兵だぞ? 言うたら、超頑丈なコロニアルガードが最前線にいるようなもんだ
エラい強い。使ってみれば分かる。

135名無しさん:2012/02/13(月) 19:36:32 ID:???
>>131
硬い前衛に銃付与できる人材はそれだけで強キャラだと思う
ただ、ビルトハウゼンの場合、付与がきつめのレベル制限付きだから
若干使いづらいかなぁ

その辺差っ引いても流石に比較対象がコンラートなら一枚劣ると思う、
つかコンラートが優秀すぎるw

136名無しさん:2012/02/13(月) 19:42:02 ID:???
ランシナやってて、リセットが多いのは
突進公の威光、日向の怪光線、光竜剣、皇女
特にシャルルと光竜剣はビッグバーサ落としても死なないし
騎兵AIで逃げながら突如かましてくるしで最悪

137名無しさん:2012/02/13(月) 19:46:03 ID:???
>>134
※ただしビルトハウゼンは死ぬ

138名無しさん:2012/02/13(月) 19:51:01 ID:???
固い奴に遠距離攻撃付与できる後衛の定め・・・

139名無しさん:2012/02/13(月) 19:51:46 ID:???
ビルトハウゼン自体は大した戦力じゃないのでレベル上がらなくてもいいから正直死んでもいい。

140名無しさん:2012/02/13(月) 19:53:50 ID:???
ただしティープーは死ぬ、少筌も死ぬ、国瑞もヴァレンチーノもビルトハウゼンもみんな死ぬ
三成も……三成は死なない!

141名無しさん:2012/02/13(月) 19:54:56 ID:???
>>140
最強人材が決定したな。

142名無しさん:2012/02/13(月) 19:58:58 ID:???
コンラートも防御力低く設定されてるから死ぬしな
意外や三成にスポットライトが

143名無しさん:2012/02/13(月) 20:04:55 ID:???
あっれー・・・
三成地味に銃歩兵として最強じゃねこれw
安心して前衛に置いて尋常じゃない威力の銃弾を撃ちまくるっていいな
攻撃力も銃歩兵の中じゃ最上位だし砲にも強いし移動力も135と破格

144名無しさん:2012/02/13(月) 20:05:15 ID:???
ビルトハウゼンさんが不憫だ
ランシナで使ってくるか・・・

145名無しさん:2012/02/13(月) 20:06:05 ID:???
おまけに30Lv上位雇用がたったの8000だと……

146名無しさん:2012/02/13(月) 20:08:00 ID:???
>>143
DDだと足軽人材つめこんでるな、LV30超えたらこっちのもん
防御UPあるから脆さもカバーできるし良人材

147名無しさん:2012/02/13(月) 20:08:12 ID:???
..   億 |
      |
 20,000├               HPをグラフで比較するとそれほど差はない
      |                むしろ緑の方が高く感じられる
      |
 10,000├
      |
      |
      └──━───━──
          緑   ザイドリッツ

148名無しさん:2012/02/13(月) 20:14:51 ID:???
リアムス様はヴィスヴァヴァーンの嫁
ならば義輝様は三成の嫁……いやそれはちょっとだめだろ

149名無しさん:2012/02/13(月) 20:17:39 ID:???
義輝様の嫁は刀だと思う
異論は認める

150名無しさん:2012/02/13(月) 20:26:20 ID:???
>149
婿だろ

151名無しさん:2012/02/13(月) 20:32:07 ID:???
そういや騎兵に固執する人とか銃に夢中になる人は沢山いるけど、刃物を愛してやまないキャラっていないね
デフォシナの「手裏剣は良い武器なの」的な

152名無しさん:2012/02/13(月) 20:34:49 ID:???
>>150
知ってたはずなのに素で「えっ!?」ってなった

153名無しさん:2012/02/13(月) 20:34:55 ID:???
>>149
夜な夜な刀に発情する義輝か・・・
想像したら興奮した

154名無しさん:2012/02/13(月) 20:45:46 ID:???
>>150
あ、ほんとだ婿だわ
すまぬ、義輝様の刀の錆になってくる

155名無しさん:2012/02/13(月) 20:57:03 ID:???
いやいや、嫁で何も間違ってなどおりませんよ橋は落とせ

156名無しさん:2012/02/13(月) 21:06:54 ID:???
>>155
オイゲンが橋落としちゃだめだろう

157名無しさん:2012/02/13(月) 21:11:40 ID:???
リアムスはヴィスヴァヴァーんの嫁、ジェラールはフランソワの嫁
モーデルはフリードリヒの嫁、ステンボック神はグスタフの嫁
ポニャトフスキはアウグストの嫁、エリザベスはETPC女性陣の嫁
おおまかでこんなところか

158名無しさん:2012/02/13(月) 21:12:47 ID:???
ジェラールw

159名無しさん:2012/02/13(月) 21:14:00 ID:???
あ、長白は金璧輝の嫁を忘れていた。

160名無しさん:2012/02/13(月) 21:14:38 ID:???
あれ、ヴィラールって書いたつもりがジェラールになっとるwww

161名無しさん:2012/02/13(月) 21:15:38 ID:???
何か全部片方が勝手に思ってる感じのようn……あれ、こんな時間に誰だろう

162名無しさん:2012/02/13(月) 21:22:46 ID:???
何気に、信長における森蘭丸ポジっていないよなあと思いつつ。

163名無しさん:2012/02/13(月) 21:23:05 ID:???
宿将ですらない奴が(

164名無しさん:2012/02/13(月) 21:23:52 ID:???
>>162
真之きゅん

165名無しさん:2012/02/13(月) 22:03:10 ID:???
>>162
ノヴならカンヂに夜な夜な攻め立てられてるよ

166名無しさん:2012/02/13(月) 22:15:16 ID:???
ヴァレンチーノは一般兵を人材クラスに引き上げられるチート級人材だからなあ。
HP2倍でステータスUPで各種耐性アリで便利な必殺技を付与だから洒落にならん。

戦場に応じて兵士を自在に選択できるから、
無茶苦茶な突撃が可能な胸甲、圧倒的強さと堅さのデーン、弱点を克服した金羊毛、
間接攻撃でランツェやガストラ、対天使で騎乗聖騎士とかも簡単に用意できてスゲエ。

167名無しさん:2012/02/13(月) 22:21:35 ID:???
ヴァレンチーノって固有スキル、自身のLS分込みのパラでLSが弱くても優秀な人材には入るよね。
全く!LSしか脳がないどこかの皇帝にも見習ってほしいものだ!

あ、ドーフィネ皇帝は演説、ポツダム皇帝はビッグバーサと突撃隊があるから違いますよ。

168名無しさん:2012/02/13(月) 22:22:32 ID:???
プリムラかわいいなあ
グヒヒ

169名無しさん:2012/02/13(月) 22:23:34 ID:???
>>165
当代最高自重

170名無しさん:2012/02/13(月) 22:24:09 ID:???
>>167
そうだよね安楽帝にも見習って欲しいよね
???「送信っと」

171名無しさん:2012/02/13(月) 22:25:50 ID:???
>>157

ポンちゃんが俺の嫁ですよー。
これ抜いちゃダメだ。


最近はスクリプト組むのに嵌まってる。既存人材の枠内に収まるように新設スキルとステータスの調整やるのがすごい楽しい。
でも、地味な仕事人みたいな人材を作るのが難しいぞ……

172名無しさん:2012/02/13(月) 22:29:10 ID:???
>>167
全く目立たなかったり機会無いけど、暗剣殺とか、スティレットとか謎のテコ入れが目立つよね

なんつーか、前衛が持ったら強そうな・・・

173名無しさん:2012/02/13(月) 22:31:40 ID:???
???:私にも激励と弾幕とマウリッツ横陣があるから違うな。…そうか、昔のverの正帝のことか!

174名無しさん:2012/02/13(月) 22:33:12 ID:???
激励(笑)
弾幕(苦笑)
マウリッツ横陣(失笑)

175名無しさん:2012/02/13(月) 22:35:02 ID:???
おいドサクサに紛れてマウリッツさんディスるのやめろ!

176名無しさん:2012/02/13(月) 22:36:17 ID:???
>>174
tz「貴様、今天魔サマディスったべ?」
kanji「ナイトメアとエクスプロージョンと三段打ちなうちの主君ディスるとか、マジ最終戦争しかねーな?」

177名無しさん:2012/02/13(月) 22:42:43 ID:???
>>171
確かに、ぶっ壊れにするだけなら誰だって出来るわけだしな
あー・・・匙加減のやり方のお手本をちょっと見せて欲しいなー(チラッ

しかし燻し銀ってなんだ lsでバフでも盛りまくったり、塹壕と回復持って持久戦とかか

178名無しさん:2012/02/13(月) 22:46:18 ID:???
すべての要素を兼ね備えたヴィラールさまはまばゆい銀色に燦然と輝いてるな

179167:2012/02/13(月) 22:49:27 ID:???
ああ!何故だ!何故フロミスタの高官である私がベルンダの秘密警察に!信の暗殺者に狙われなければならないんだ!
くそっ!殺されるくらいならここから飛び降りて死んでやる!…あの手はなんだ!ああ!窓に!窓に!

180名無しさん:2012/02/13(月) 22:50:10 ID:???
ソビエスキなんかはかなり良いと思うな。
適度なLSに加え、控えめなステータスからの光竜剣と黒竜剣。
雇用人材も絶妙に謙虚だ。

アルブレヒトやジッキンゲンなんかも非常に素晴らしい。

181名無しさん:2012/02/13(月) 22:58:03 ID:???
>>179
ドリームランド物語と混ざっちゃってるんだよなあ…

182名無しさん:2012/02/13(月) 23:00:08 ID:???
縁の下の力持ちといえばミリオーネさんとヤーコプだろう!
特にミリオーネさんは平の召喚術師のMPと召喚数を増やした変わりにHP半分という控えめ性能!
そこから多彩な付与スキルと無駄に広い雇用範囲でがっちりサポートだ!

183名無しさん:2012/02/13(月) 23:05:20 ID:???
ドリームランドからクトゥルー来てもモーター砲で粉砕されるのが落ちだと思う。

184名無しさん:2012/02/13(月) 23:05:47 ID:???
どの勢力に居るかにもよるよね>適度に働く人材
例えばアクバルのヒール付与はタメルラーノだからこそ生きるし、
ヤーコブの雇用も近くにポツダムが居るから有難味が増す

185名無しさん:2012/02/13(月) 23:09:59 ID:???
一瞬えんの下じゃなくてみどりの下って読んで何の関係があるのかと一瞬

186名無しさん:2012/02/13(月) 23:19:46 ID:???
信長・三国志でたとえるとオール60後半〜70台の武将だな

187名無しさん:2012/02/13(月) 23:43:20 ID:???
対騎馬に強いって書いてあるのに一瞬で蹴散らされるゲバ

188名無しさん:2012/02/14(火) 00:08:44 ID:???
縁の下の力持ちかぁ
グリエルモかな、煙玉乱れ撃ちがなかなか良い
倭寇入れるとすごい速さで状態異常にしてくれる
範囲攻撃だから、脆いヤツの所に地点指定で放り込んでも良い

189名無しさん:2012/02/14(火) 00:10:30 ID:???
著名な戦い追加したぞー\(^o^)/

190名無しさん:2012/02/14(火) 00:13:33 ID:???
>>189
愛してる

191名無しさん:2012/02/14(火) 00:22:14 ID:???
ヒャッハー!更新だー!近年有数のゆるふわ度を誇る光の目の更新だー!

>>188
グリエルモさんはだな、ランシナでデーンを率いると結構エグイ事に・・・

192名無しさん:2012/02/14(火) 00:23:02 ID:???
>>189
皇帝陛下万歳!

193名無しさん:2012/02/14(火) 00:23:14 ID:???
残り時間4000かあ…え?

上海決戦と勘違いしたのは俺だけでいい

194名無しさん:2012/02/14(火) 00:35:00 ID:???
更新乙!皇帝陛下万歳!

部隊が分散してるし、必殺がバカスカ撃てる訳でも無いし
こっちのが帝都より難しそうだな

195名無しさん:2012/02/14(火) 00:35:35 ID:???
戦死メッセージに謎に包まれた誤字があったので修正しました。

>>194
実は司令部が凄い勢いで必殺技撃ってます。

196名無しさん:2012/02/14(火) 00:39:07 ID:???
泣いた!運悪く司令部に対城壁砲が直撃して即死した!マジないた!
即死はないわwwwwwないわ・・・・

197名無しさん:2012/02/14(火) 00:40:12 ID:???
1発クリアだぜいぇーい

198名無しさん:2012/02/14(火) 00:42:44 ID:???
>>191
今ランシナでちょうど使っててね、迷ったんだけど手数をとってみた
連射クロスボウをデーンに撃たせた方がいいかもね
>>189
乙です
さーやるぞう

199名無しさん:2012/02/14(火) 00:44:39 ID:???
勝てた…夜が明けていく感じの全天候型バトルフィールドだっけ?がいいなw

200名無しさん:2012/02/14(火) 00:46:04 ID:???
ダメだ……これは篭城戦の技術が問われるのか
どのタイミングで引いていけば良いのやら

>>195
マジですか。と思ったら何か支援砲撃しまくってた。これで勝つれない!

201名無しさん:2012/02/14(火) 00:50:59 ID:???
機関銃の前に飴のように溶ける溶けるw
しかし戦艦いいなあ
本戦でも使いたいぐらい、ETPCと艦隊砲撃戦してみたい

202名無しさん:2012/02/14(火) 00:51:49 ID:???
皇帝陛下万歳!!
信長LV40はすげーわ。

203名無しさん:2012/02/14(火) 00:57:10 ID:???
運の悪い事故があったが事故らなければなんてことはない戦場だったな。
司令部に城壁に即死ついてるからスリリングだったよ
次はオスアン本土防衛戦でも見てみたい。ボッチの奮闘記的な

204名無しさん:2012/02/14(火) 00:59:31 ID:???
新しいのが来てるが時間1000に増やしてとりあえず殲滅させてみた
全滅させてもクリアにはならないのね
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2574/%E6%AD%BB%E3%81%AE%E8%A1%8C%E8%BB%8D.jpg

205名無しさん:2012/02/14(火) 01:05:18 ID:???
時間制限なければ全滅可能なのか…。光の目プレイヤーの鑑だな。

206名無しさん:2012/02/14(火) 01:09:19 ID:???
次はどこだろうかね
ETPCとイェニの海戦とかならうれしいんだが…

207名無しさん:2012/02/14(火) 01:13:40 ID:???
ここはエルビラあたりがさびしいから欲しいな

208名無しさん:2012/02/14(火) 01:15:09 ID:???
エルビラとかまたヴィラール無双じゃあないか……

209名無しさん:2012/02/14(火) 01:17:04 ID:???
帝都の逆パターンになりそうだ
Lv1の召喚術師とル・テリエを大量に率いて人海戦術

210名無しさん:2012/02/14(火) 01:21:13 ID:???
いかん、2回も秋穂を戦死させてしまった
三回目でクリアしたけど
それにしても部下が増えた好古の手数半端ないなw

211名無しさん:2012/02/14(火) 01:45:50 ID:???
>>189
乙です
一回でクリアできたけど、これはヒヤヒヤもんだわ
真之たんまじ救世主

>>200
右上の全部隊体力表示を見て、「あ、体力2割くらい減ってる」と思った部隊を100ドットくらい司令部の方向に下げる感じで
減った体力は秋穂部隊を操作して回復しに出向いてあげる
だんだん司令部を中心とした円状の前線は縮まっていくけど、何とか艦隊が来るまでくらいは死者ゼロで抑えたいところ

212名無しさん:2012/02/14(火) 01:46:49 ID:???
天魔様到着直後に司令部死亡! その間実に2秒ッッッッ!
ぐぬぬぬぬぬ

213名無しさん:2012/02/14(火) 01:52:12 ID:???
何度も失敗したけど司令部の守備を意識したら一発で勝てた
城内に召喚獣と信の騎馬兵が入ってきた時は「あれは友軍か?!助かった!」という心境を味わえたぜ

214名無しさん:2012/02/14(火) 01:53:30 ID:???
>>210
好古の手数より、秋穂の召喚獣をどうしたらいいか分からなかったw
あの大量のノームをどう使ったものか

そういえばなにげに新キャラ出てるな・・・名前だけ

215名無しさん:2012/02/14(火) 01:59:08 ID:???
ノームと一緒に銃撃銃撃。最初から司令部まで後退してノームを火力兼壁として使ったら勝てた。
しかし点射弱いな。威力はともかく発射数が少なすぎる。

導入するまで統制派で天道派と戦うんだと思ってたよ…

216名無しさん:2012/02/14(火) 02:00:46 ID:???
なるべく未登場勢力を出したい感じだから信vs信はなぁ。
既に信あるし今回は仲の為の戦闘だと思う。ぶっちゃけ敵方の方が主人公っぽいし。

217名無しさん:2012/02/14(火) 02:08:26 ID:???
ノームかあ
ベヒモス使ったな

ところで、作者様
好古を単騎突撃させてみたら「好古が好古しました」と出るんですが
「戦死しました」の間違いでは?

218名無しさん:2012/02/14(火) 02:09:17 ID:???
>>195

219名無しさん:2012/02/14(火) 02:10:51 ID:???
出雲ちゃんかわいかったんで全力でヒールして生き残らせてたら
いつの間にか混乱してこっちに主砲撃ってきた、超かわいい

220名無しさん:2012/02/14(火) 02:10:55 ID:???
^q^
さーせん・・・

221名無しさん:2012/02/14(火) 02:13:58 ID:???
うーむしかし上海決戦は見たかったなあ
信長の、この裏切りものどもめ!!みたいな状況を
奇跡を起こして史実をひっくり返す展開が個人的にアツい

222名無しさん:2012/02/14(火) 02:15:18 ID:???
帝国市議会VS上海司令部

223名無しさん:2012/02/14(火) 02:31:27 ID:???
司令部弱いから絶対負けるぞw
攻撃低いし技術も微妙。傭兵に瞬殺されるw

224名無しさん:2012/02/14(火) 02:46:55 ID:???
距離が離れていれば司令部の勝利(見事な支援砲撃)。
距離が近ければ帝国市議会の勝利(見事な召喚突撃)。

225名無しさん:2012/02/14(火) 03:00:41 ID:???
支援砲撃じゃ帝国市議会倒せないんじゃないか?
下手すりゃHP回復以上のダメージ当てられない気がw

226名無しさん:2012/02/14(火) 03:06:53 ID:???
今回も実にゆるふわなテキストでありますな

227名無しさん:2012/02/14(火) 03:23:53 ID:???
司令部も市議会も砲に激弱、城壁に即死だからな。
何とかなるじゃろ。

228名無しさん:2012/02/14(火) 03:43:18 ID:???
砲撃が一箇所に固まるなら兎も角、支援砲撃は散布って感じだしなぁ
傭兵が混乱したらいいけど

229名無しさん:2012/02/14(火) 04:05:34 ID:???
あれ?リプラヴィさんいつの間にかオールネクロヒール覚えてる?

230名無しさん:2012/02/14(火) 04:37:46 ID:???
前からじゃなかった?
以前、ドラさんの配下に置いてもなあ…とか考えてた時期が

231名無しさん:2012/02/14(火) 04:42:31 ID:???
追加されたのだとしてもかなり前からだと思う
ずっとなかなかレベル上がらないキャラだわ

232名無しさん:2012/02/14(火) 06:48:31 ID:???
バイルシュタインさんはいろんな付与技もってるけど
オールキュアオールを付与できるのはどういうことなんだろう・・・
部下全員にオールキュアオール付与してどうするつもりなのだ・・・

233名無しさん:2012/02/14(火) 06:54:21 ID:???
オールキュアオール持ちが状態異常にかかるとどうしようもないからな
人数増えるのはいいことだ

234名無しさん:2012/02/14(火) 08:48:00 ID:???
ぐう リトライ5回でやっと上海クリアしたぜ
サーペンタインで司令部事故死&パーカッシブで秋穂事故死さえなければなんとかなる感じだな……
あと、点射って全然使えんな。あれ使うなら普通に騎兵銃撃ってたほうがマシだな

それと真之さん、というか三景艦、もうちょっと前に出てきてくれませんかねぇ!

235名無しさん:2012/02/14(火) 08:53:44 ID:???
うむ、やっぱ装填の使える足軽やばいわー
騎兵突撃は平然と耐える、攻撃力高い、接近戦も銃歩兵としては異常に強い
キャニスターショットも平気で耐える、将軍様がいた場合バッサリバッサリ
ル・テリエ突っ込ますよりこいつらに銃剣突撃させたほうがいいわ……

236名無しさん:2012/02/14(火) 09:01:22 ID:???
パーカッシブショットに当たるのは果たして事故と言えるのか

237名無しさん:2012/02/14(火) 10:22:33 ID:???
S1DD西方藩鎮で何とか武漢最短で落とせないかと初期放浪人材吟味してたら
1ターン目でデモニストと特務隊長と八旗きたわー……

238名無しさん:2012/02/14(火) 11:47:06 ID:???
るてりえ「銃兵と歩兵で比較とかヒドイっす」

239名無しさん:2012/02/14(火) 12:04:55 ID:???
>>238
東方雷鳴歩兵「てめぇ俺より防御力高いだろうがナメんなふざけんな畜生、畜生……」

240名無しさん:2012/02/14(火) 12:26:38 ID:???
バーブル部隊とヴィラール部隊突撃させたらどっちが強いの?ねえねえ?

241名無しさん:2012/02/14(火) 12:32:19 ID:???
バーブル隊が弾幕で蹴散らされて終わる未来しか見えない

242名無しさん:2012/02/14(火) 12:37:54 ID:???
突撃しなければバーブル隊にも勝ち目はあるのではないか……
なんたってエンフィールド銃だし

243名無しさん:2012/02/14(火) 12:39:55 ID:???
ヴィラールの方が強いだろ
減衰しないしな

244名無しさん:2012/02/14(火) 12:48:53 ID:???
雷鳴さんだしな…まあ…

本職の銃兵は素早さ高いからなー

245名無しさん:2012/02/14(火) 13:06:10 ID:???
信長強化で魔力UPもったいないてレスあったけど
三笠ってずっと闇魔法つかえなかったけ?

246名無しさん:2012/02/14(火) 13:23:31 ID:???
>>242
LV30時点で比べてみると
ル・テリエの防御力が288(上位雇用なら322) HP2324で、銃撃耐性が7
ヴィラールのLSは技術・素早さ・攻撃40%UP

東方雷鳴歩兵の攻撃力は331。エンフィールドの攻撃倍率は105%で、距離500くらいで減衰する。
バーブルのLSは防御・HP25%UP

・・・…いや、多分普通に撃ちあってもヴィラール優位じゃね?
雷鳴さんの銃撃力じゃ、ル・テリエの防御力を突破できないのではなかろうか……
ヴィラールにはヒールもあるし。

>>245
無いよ?

247名無しさん:2012/02/14(火) 13:35:52 ID:???
まぁヴィラールには距離9000の腹パンがあるからな

>>246
ル・テリエ上位雇用は修正入ったはず
ヴィラールの技術・素早さは25%な それと魔力40%UP

248名無しさん:2012/02/14(火) 13:38:33 ID:???
高レベルユニットってレベル1から育てるよりレベル30を直接雇用した方が強いのか

249名無しさん:2012/02/14(火) 13:39:06 ID:???
まぁ一番役に立たない一般人材は悪魔崇拝者連れて行ける奴を除いた八仙なんですけどね
LSがMPアップ100?
まぁないよりマシですな……バフも使えないだと?

250名無しさん:2012/02/14(火) 13:42:09 ID:???
一番役に立たない一般人材とか、パックルガンとか雷鳴歩兵でしょ?

251名無しさん:2012/02/14(火) 13:42:25 ID:???
>>249
いや、騎乗聖騎士の魔抵抗UPの方が無用だと思う
シャイニング連発で大抵の魔法相殺できますがな

252名無しさん:2012/02/14(火) 13:44:03 ID:???
>>250
雷鳴人材のLSと雇用可リスト見てみな。ちょうどwikiにまとまってるから。
後、パックルガンの場合はリーダーが使えないんじゃなくてクラスそのものが……いや、相手選べば鬼の強さだが

253名無しさん:2012/02/14(火) 13:50:09 ID:???
騎乗聖騎士さんはラッパもってるじゃないですかーっ!!
八仙は一般雇用にLSMP100つけて召喚数8にしただけなんだぜっ
一般巫女人材だってスピードアップ持ってるんだからディフェンスアップくらいもってたっていいじゃないかっ!
ていう叫び

いやマジで普通に隊長として使ってると訓練限界下げるだけの彼女ら……

254名無しさん:2012/02/14(火) 13:52:35 ID:???
フサリア人材はLSが二つあるから強いよな。クラスは不遇なのに…いやうまく使えば強いが。

255名無しさん:2012/02/14(火) 14:09:07 ID:???
今日から光の目をプレイしようと思うのですが小物入れにあるmodは入れたほうが楽しめますか?
入れようかすごく迷っています

256名無しさん:2012/02/14(火) 14:12:28 ID:???
八仙は育てるのが面倒なだけで育った時のスペックは高い方だろ
俺も序盤以外ならスルーするけどさ
それより顔なし下馬聖騎士のが使えん
ヒーラーとしても大概聖騎士雇えるならそれより上位互換のヒーラー雇えるしな
火力もねぇ機動力もねぇ召還もねぇ壁としては・・・
まぁそこそこだけど重装甲歩兵が内政で雇えるし光の目って前衛いなくてもなんとかなるしなぁ

257名無しさん:2012/02/14(火) 14:27:54 ID:???
>>246
ありがと
>>255
キャラがかなり増えるし(1つのmodで30人以上)
少しプレイして慣れてからのほうがいいかな?

258名無しさん:2012/02/14(火) 14:30:43 ID:???
>>255
とりあえずバニラ状態でプレイして
一通りつかんでから入れたほうが良いとおもうお
どこがどう違っているのか分かるほうが楽しいでしょ?

259名無しさん:2012/02/14(火) 14:53:26 ID:???
>>255
上の人が言ってるように、まずは入れずにプレイしてみるといいと思う
mod入れなくても150人超の顔あり人材がいるから、慣れないうちに更にmod追加してもワケワカラン状態になる

後、誰がデフォで誰がmodかは区別して覚えてもらえるとこのスレで話しやすいってのもある

260名無しさん:2012/02/14(火) 15:02:13 ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます!
最初はそのままプレイしてみます

凄く参考になりました

261名無しさん:2012/02/14(火) 15:02:39 ID:???
>>253
しかもレベル上がっても猫耳にならないしな!

262名無しさん:2012/02/14(火) 15:07:25 ID:???
とりあえずバグ修正パッチだけは入れとくといいよ

263名無しさん:2012/02/14(火) 15:12:47 ID:???
ところでバニラってどういう所以で出てきた言い回しなんだ
パラドゲー界隈?

264名無しさん:2012/02/14(火) 15:24:16 ID:???
そういやwikiってmodの事載ってないね

265名無しさん:2012/02/14(火) 15:26:44 ID:???
載せるのは吝かではないが、まず本体のデータを充実させないとねえ・・・

266名無しさん:2012/02/14(火) 15:39:46 ID:???
俺は考案みたいなのがもっと増えて欲しいわ
上の使えない顔なし人材も人によって違うみたいだし
人材の配下でも人の意見でなるほどと思わせられる事が多々あったしな
編集できない人でもwikiのコメント欄で良いから書いて欲しいな

267名無しさん:2012/02/14(火) 15:55:10 ID:???
>>263
アイスのたとえじゃね?
バニラ=基本
MOD=トッピング
このへん好みによるだろうけどw
違う理由ならすまん

268名無しさん:2012/02/14(火) 16:09:05 ID:???
バニラとprprは調べてようやくわかったわ・・・
用語って難しいなぁ

つーか、傭兵の薔薇十字団だかを雇ったら、脅威の召還量で吹いた
流石に庸平は油断なんねーな・・・

269名無しさん:2012/02/14(火) 16:16:29 ID:???
顔無し人材は勢力やプレイするシナリオによっても重要性変わってくるから一概には言えんだろ
ランシナのグスタフスタート辺りだと八仙も下馬聖騎士も割と使える

270名無しさん:2012/02/14(火) 17:14:25 ID:???
バニラは確かTCG辺りからじゃなかったか

ところで上海、段階的に下がろうとするより、最初から司令部左の拠点に立てこもるほうが安定するな
相変わらず会話は罠なのか

271名無しさん:2012/02/14(火) 17:22:41 ID:???
最初から司令部の周りにいると凄い勢いでサーペンタインショット飛んできてあぼーんするぞ。

272名無しさん:2012/02/14(火) 17:34:47 ID:???
上海はどっか1か所に戦闘兵を集めて、後ろに回復系以外禁止にした秋穂置いておけば結構簡単だった
攻撃魔法OKにしておくといつのまにか射程に入った敵めがけて風魔法ばっか撃つから回復間に合わずに死にやすいしね

273名無しさん:2012/02/14(火) 17:42:05 ID:???
好古前に出して秋穂はヒール指定で少し後ろに
騎兵隊は一騎も死なかったな

274名無しさん:2012/02/14(火) 17:47:11 ID:???
しかし上海決戦ってなんか怪獣対決みたいなイメージが勝手に湧いてくるんだけどなんでだろうw

275名無しさん:2012/02/14(火) 18:01:32 ID:???
俺もだわ
多分、怪獣は大抵「海」からやってくるし、毎回「決戦」しまくってるから
脳が勝手に連想してるんだなと解釈してる

276名無しさん:2012/02/14(火) 18:34:45 ID:???
二大怪獣大決戦!なんて東映に良くある煽り文句だしな

騎乗聖騎士は回復しながら突撃スゲー!って昔思ってた

277名無しさん:2012/02/14(火) 18:37:50 ID:???
デフォシナから来たらどれでも全部凶悪ユニットに見える
ぶっちゃけ雷鳴さんでもそのままのデータなら……

278名無しさん:2012/02/14(火) 18:47:05 ID:???
>>276
胸甲騎兵と組ませると嬉しいぞ>騎乗聖騎士
突撃隊は胸甲2 騎乗1くらいの割で組むのが俺のジャスティス

279名無しさん:2012/02/14(火) 18:56:03 ID:???
何となくハフスで始めて教皇自害したけど、この状態でラスボス出る?

280名無しさん:2012/02/14(火) 18:57:53 ID:???
騎乗は騎兵のサポート役として優秀だよねえ。
歩兵と騎兵を切り離してもサポート役がいてくれるのはすごく助かる。
ランツェ、竜、騎乗、八路は基本的に後衛に設定してるなあ。
16部隊全部騎兵で組んで突進するのが楽しい。勝っても負けても溶けるけど。

281名無しさん:2012/02/14(火) 19:04:31 ID:???
>>279
ベルフェゴールいるならエデンは出てくる、亜使徒だけいないだと思う

282名無しさん:2012/02/14(火) 19:05:54 ID:???
いや八旗マジで強いから普通に主力級だと思うわ、落ち武者狩りとかすごい勢いでかっとぶしね
それに人材の八漢騎兵隊長が攻撃技術防御UPの三点セットで超優秀だし

283名無しさん:2012/02/14(火) 19:09:29 ID:???
ちゃんとボス出る難易度で
教皇滅ぼした時に魔方陣破壊されたみたいなメッセージが出なければ出現する

284名無しさん:2012/02/14(火) 19:13:48 ID:???
あとSC1だと、そもそも教皇庁によるハフス召喚施設の接収イベントが起きてないとエデン出てこないんじゃなかったっけ

285名無しさん:2012/02/14(火) 19:28:31 ID:???
>>279
難易度ハード以上じゃないとでないから注意

286名無しさん:2012/02/14(火) 19:29:00 ID:???
>>281
御意。

287名無しさん:2012/02/14(火) 19:32:00 ID:???
時々フサリア弱いってコメント見るけど、むしろフサリアって一般兵科ではかなり上位
ベスト5には入ってるぐらいの強ユニットだと思うんだが
何で弱いって思われてるんだろうか。

288名無しさん:2012/02/14(火) 19:33:44 ID:???
騎兵で一番強いのは、個人的に八旗じゃねと思っていたりする。
ライターとか金羊毛だけは天敵だが、それ以外だと倒せないユニットがいないっていう。

289名無しさん:2012/02/14(火) 19:34:23 ID:???
S3ウィトゥルスのDDでリセットを繰り返しやっとの思いでエデン撃退からドーフィネを二領地まで削ったんだよ
そしたら人材が一つの領地に集中して手ごわくなった挙句ポツダムに同盟拒否られて援軍無双が始まり鉄壁と化しやがったんだよ
うんそれだけ

290名無しさん:2012/02/14(火) 19:41:56 ID:???
>>287
低レベルだと弱いからじゃないの?
銃に弱い上に火ブレスも微妙だしレベル上げ大変。
ただレベルが上がって土煙ブレス覚えると強ユニットになる。
S1ジェチポはDDでもレベル上がったらポツダム普通に勝てるしね。

291名無しさん:2012/02/14(火) 19:44:18 ID:???
その二領地の内1つが墓場アーヘンならヴァレンチーノ隊だけで壊滅できる。
墓場アーヘンを有効活用しようぜ!!

フサリアが弱いのは、性能の尖りが足りないからだろ。
尖った性能の兵種が強いのが光の目だし。

八旗は騎馬武者レベル10以降も苦手かなあ。耐性が紙すぎるのが難点。

292名無しさん:2012/02/14(火) 19:44:18 ID:???
>>290
フサリアは20からが本領だというのに・・・
たしかに、19までのフサリアは弱いけど。

今のポツダムって結構強いから、DDでもある程度やりこんでないと勝てないよ。

293名無しさん:2012/02/14(火) 19:45:19 ID:???
>>291
フサリアの性能が尖っていない・・・だと

対騎最強のフサリアが尖っていないとな。

294名無しさん:2012/02/14(火) 19:50:35 ID:???
いや、フサリアは尖りまくってると思うんだが……
尖りすぎて、アンテナが向いてない人は強さが全く理解できない系の

実際LV19までは無理して使うまでもないつーか他の兵科先に育てねぇ?

295名無しさん:2012/02/14(火) 19:51:36 ID:???
>>293
尖ってはいるさ。だが、まだ足りないんだ。
LV10、LV20とフサリアはさらに尖るが、他はさらに尖っていくからな。
光の目は地獄だぜ…。

296名無しさん:2012/02/14(火) 19:52:45 ID:???
前衛好きか、後衛好きかで理解度が違うんだと思った。
兵の消耗が嫌なせいで、後衛ばかり使ってると、フサリアが超優良ユニットに見えてくる。
銃兵とフサリアならまずフサリア優先雇用するレベル。
ただしレベルは20以上。

297名無しさん:2012/02/14(火) 19:54:25 ID:???
ブレスの削れ片が尋常じゃない上に機動力もなかなかあるユニットだからなプレイヤー操作すればかなり強いただし持ってる銃はゴミ

298名無しさん:2012/02/14(火) 19:55:46 ID:IRU2W6gA
光の目における兵科の有用性を判断する重要要素
・前衛系で銃に弱いかどうか?(防御高過ぎる重装甲歩兵は除く)
・遠隔攻撃を持っているかどうか?
フサリア八旗は銃に弱いが致命的過ぎる

どうでもいいけど竜騎兵さんなんでそんなに技術低いんですかー
砲に強くても砲撃喰らうと混乱して同士打ちで即死するんですよー
ヴェスト使ってるとつらすぎますよー

299名無しさん:2012/02/14(火) 19:55:58 ID:???
>>295
すまぬ、フサリアより尖ってるユニットって忍者とか八旗とか、その辺のクラスしかもう思い浮かばないのだが・・・
対騎兵、対銃兵は全クラスを殲滅できる土ブレス、対歩兵は飛行を利用した風ブレスで引き打ち
魔族すら土ブレスで殲滅。
ぶっちゃけ天使軍以外はフサリアいれば勝てるんじゃねってレベルなんだけど・・・

300名無しさん:2012/02/14(火) 19:57:06 ID:???
土ブレスって追撃だとあんま当たってる気がしない
突っ込んで来てくれるとすごい当たってる気がするけど

301名無しさん:2012/02/14(火) 19:59:21 ID:S0657iWE
キズィルや八旗は毒が鬱陶しいよな。本来騎兵と相性のいいはずのデーンや重装甲歩兵も足の速さに追いつけず毒で死ぬ。自分で操作したらこの2つが一番強いと思う。それよりフサリアが強いとか感じたことないんだが・・・

302名無しさん:2012/02/14(火) 19:59:31 ID:???
前衛好き、後衛好きの最大の違いは、きっと間合い管理だと思う。
射程500をどう思うか、きっとこれに尽きる。

303名無しさん:2012/02/14(火) 20:00:04 ID:???
ふと思ったけどテレビ越しならどれだけ胸を凝視しても犯罪じゃないんだよな・・・

304名無しさん:2012/02/14(火) 20:00:33 ID:???
ごばっ

305名無しさん:2012/02/14(火) 20:02:13 ID:???
>>291
うんごめん北上してナルヴァの辺りにいるんだ
ETPCあたりに持ってかれるのもしゃくだから上に追い込んじゃったんだよ

306名無しさん:2012/02/14(火) 20:02:43 ID:???
相手に突っ込むタイプの人は、フサリアを弱いと感じ、相手から距離を置いて戦う人は、フサリアを強いと感じる。

大昔、クールラントやマリエンベルクがない時代からやってると、ジェチポクリアはフサリアレベル20でポツダムを倒すことから始まったものだが・・・

307名無しさん:2012/02/14(火) 20:07:50 ID:???
まあプレイヤー操作が入った騎兵はなんであれやばいからな

308名無しさん:2012/02/14(火) 20:09:45 ID:???
>>299
すまぬ、尖ると言う言葉の意味の捉え方が異なるようだ。
尖るとは、ある点においてはスゲエ!!って意味で使っているのだ。
例えば、モンスメグは大砲と言う点においてマジ最強。
胸甲騎兵も、突撃と言う一点はマジ凄い。そして、その突撃を活かすための移動力や耐久力もある。
尖っていればいるほど、
他の兵種との連携、特定の場面での使用において、物凄いインパクトを発揮する。

フサリアはプレイヤー操作では万能兵種に近いと思う。非常に多くの場面に対応できる。
しかし、やっぱり尖りは足りないと思う。
トゲはいくつも持ってるけど、尖りはそこそこってイメージ。コンペイトウみたいな感じか?

309名無しさん:2012/02/14(火) 20:10:40 ID:???
>>306
んなこたーない。俺は基本引き撃ちer・銃砲大好きだが、フサリアは全く強い気がしない
悪路の追撃戦で戦果上げられるのはともかく、脆すぎて話にならん
前ジェチポDDクリアしたときも、フサリアは途中で全く使わなくなったわ。竜騎と聖騎士の組み合わせのほうがずっと強い
・・・と思う

310名無しさん:2012/02/14(火) 20:11:04 ID:???
逆に、騎兵をそこまで強いと感じられないのが、後衛好きタイプ。
特定人材や八旗はあれにしても、歩兵に勝てない騎兵が多いせいで、後衛型騎兵しか強いと感じられないっていうね。

311名無しさん:2012/02/14(火) 20:11:10 ID:???
昔の感覚でDDプレイしてたら敵3国が50万ぐらいの兵力で城攻めてきてワラタ
これどうすんだよ・・・

312名無しさん:2012/02/14(火) 20:13:09 ID:???
>>309
後衛好きにとって
脆いという言葉はありえないのだ、何故なら攻撃に一切当たらない間合い管理やるから。
土煙ブレスの先端を常に当てるぐらい絶妙な間合い管理やったら、フサリアに攻撃当たるとかありえないのです。

313名無しさん:2012/02/14(火) 20:17:20 ID:???
>>312
どういう操作やってんのか全然見当も付かん……というかヘッツェンその他の騎兵突撃をどうやりすごすのだ……
土壇場で無理が利かない・魔術師や砲兵に迫る敵に対し機動防御できない騎兵に何の意味があるんですかー マジでマジで

まさかオールフサリアか

314名無しさん:2012/02/14(火) 20:17:26 ID:???
そういや、フサリア強いと感じる人と弱いと感じる人は
きっと、ランチェスペッツェーテについてもまったく逆の意見になると思う。

315名無しさん:2012/02/14(火) 20:18:05 ID:???
>>313
え、ヘッツェンの突撃?
土煙ブレスで一撃で死ぬ雑魚です。

316名無しさん:2012/02/14(火) 20:20:52 ID:???
ああそうか、まずこれからやらないといけない。
まず、敵から逃げて敵を細長くしてから、相手の先端を土煙ブレスで叩く感じ
逃げるとまず足が速い騎兵から突っ込んでくるから、土煙ブレスの格好の的になる。

317名無しさん:2012/02/14(火) 20:22:45 ID:???
部隊単位で細かく動かすのはどうしても勝てなくなったときくらいだなー・・・
最序盤を除いて大抵は固い歩兵+後衛で密集固定で勝てるから
中々フサリアとか使う機会がない

318名無しさん:2012/02/14(火) 20:25:32 ID:???
そういや部隊単位で動かさないといけないような戦闘しかしてなかったから、忘れてた。
このゲーム、DDでも敵が弱いから、つい縛りプレイで最速ターン狙いとか、複数同時戦とかばかりやってるから
必然的に少数での戦いが癖になっていた、申し訳ない。

319名無しさん:2012/02/14(火) 20:29:00 ID:???
フサリアは前衛にすると使えると思うけど、素早さの差で20レベル以上でもライター騎兵選んじゃうな
ブレスは強いが臨機応変な操作は難しい
前衛ライター後衛魔法・砲兵で敵は近づく前に蒸発する
近接専門ユニット?それは忘れろ

320名無しさん:2012/02/14(火) 20:32:40 ID:???
フリシナで、統制派を20ターンですべての都市制覇とか、仲帝国を17ターンですべて制覇とかやってるから
感覚がおかしくなってしまうんや・・・

321名無しさん:2012/02/14(火) 20:36:35 ID:???
まあ強いとか弱いとかあいまいに語ろうとするからいけないのさ
20以降のフサリアさんが実用可能か否か、とかもうちょっと論点絞るような出題の仕方をすれば
簡単に同意を得られたであろう

322名無しさん:2012/02/14(火) 20:39:58 ID:???
同意はいらないのだ、納得のいく答えならどちらでも。
弱いなら弱いなりの理由が、強いなら強いなりの理由があって
それをどう考えてるのかが気になったのであって
同意とかまじでどうでもいいのだ。

フサリアのレベル20以上が実用可能とか当たり前すぎて、聞く必要すらないしね。

323名無しさん:2012/02/14(火) 20:42:04 ID:???
普通に竜騎兵を使う。早い段階から育成しやすいから。
同じ理由で胸甲騎兵はつかわない・・・
中立地帯で戦わせても簡単に亡くなるとかどうしろと言うんだ
フサリアはまあ強いだろうけどレベル一桁の育成がどうしようもない
10あれば攻撃指定で銃打たせてリロードで稼げばいいのだろうけど・・
とういうことでS2ジェチポスポリタやってくる

324名無しさん:2012/02/14(火) 20:43:59 ID:???
>>323
いや、さすがにそれは胸甲の使い方間違ってるとしか……
ルフェーヴル先生の言葉を思い出すといいよ

325名無しさん:2012/02/14(火) 20:46:18 ID:???
胸甲騎兵って、後衛に突っ込んでいくものってイメージしかないのだけれど
他に有用な使い方ってあるのかな?

時々、戦力差がやばいときは、騎兵を地図の反対側に移動させて、
敵の戦力を分割して、騎兵には時間稼ぎの犠牲になってもらって、その間に倒すとかいう芸当やるけど。

326名無しさん:2012/02/14(火) 20:46:54 ID:???
うむ。実用的か否かと言われれば、
象さんだって雷鳴さんだって実用的だからな。

327名無しさん:2012/02/14(火) 20:47:25 ID:???
序盤は騎兵無双できるよね、敵の魔術師が育ってくると帰ってきませんけどね。

328名無しさん:2012/02/14(火) 20:49:16 ID:???
象さんは足の遅ささえなんとか補えればいい感じ。
雷鳴歩兵さんは、消耗さえ気にしなければ半壊ぐらいでいい感じ。

329名無しさん:2012/02/14(火) 20:51:12 ID:???
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2576/MOD%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%882.1.zip
2.1になりました。モブのラビのアイコンを追加しました。
ダビデの星難しい・・・

330名無しさん:2012/02/14(火) 20:51:27 ID:???
象さんはアルビオンプレイ中の癒し要員とかそんなイメージしかなかった

331名無しさん:2012/02/14(火) 20:52:40 ID:???
>>330
百合の園VS象さんだと?

332名無しさん:2012/02/14(火) 20:53:22 ID:???
象さんは、一応弓だったり砲だったりだから
騎兵と考えずに、歩兵に近いものと思ったほうがいいかもしれない。

333名無しさん:2012/02/14(火) 20:55:54 ID:???
>>327
ないないそれはない。魔術師なんか一番のカモだろ。
本隊で召喚その他を切り離して、分離した騎兵で襲撃すれば、少々土魔法食らったところでやられる前に獲れるしょ。
前LV20召喚20の編成を、LV25〜30の胸甲3・騎乗1で襲撃して粉砕したのはマジで絶頂ものだったわ。

>>330
群れになって突っ込んでくる象さんはちょっとご遠慮願いたいが……あれ意外と止められなくね? 草原ならだけど

334名無しさん:2012/02/14(火) 20:55:54 ID:S0657iWE
象さんは騎兵とか考えず、前衛で弓や銃を使える特殊歩兵だと考えればいい

335名無しさん:2012/02/14(火) 20:57:58 ID:???
砲象さん>銃象さん
……やはりそういうことなのか

336名無しさん:2012/02/14(火) 21:00:31 ID:???
>>333
でもコロニアルガード揃えてジワジワライン上げてからパンジャ喰らうよりマシでね?
とりあえず自分から侵攻して引き打ちで象さん倒して戦力値削って侵攻遅らせてみたりとか汎用性高いよ

337名無しさん:2012/02/14(火) 21:05:48 ID:???
象さんは改良型カービンやグレンツァ銃を
装填なしで打ちっ放しに出来るのが素晴らしい。
攻撃力?忘れろ。

338名無しさん:2012/02/14(火) 21:08:22 ID:???
>>336
んー……まあ確かにそうかもだが……

いやでも、少なくとも雷鳴さんよりは使えると思うぞ>銃象さん
タメルラーノプレイで、ETPCの胸甲・赤服フル編成に対するに、
貴重な八仙はプレートバインドを撃ち続けて銃を止める中、突っ込んでくる胸甲をカービンで次々叩き落した象さんの雄姿はなかなか
ヒールⅡ使いがいるという前提はあるけど
ヒールⅡ使いがいたところでしょっちゅう死ぬ雷鳴さんよりはだいぶ使いやすいと思うんだぜ?

339名無しさん:2012/02/14(火) 21:08:39 ID:???
胸甲騎兵の素晴らしさが分からんとはな
俺はどの戦線にもできれば1部隊は欲しいね
前に10万近い敵軍相手に胸甲騎兵1部隊で勝った事があるからそれ以来突撃の虜です
あ、大砲撃てない象さんは勘弁して下さい

340名無しさん:2012/02/14(火) 21:18:01 ID:???
フサリアさんや象さんが実用的なんだ!
だったら幼龍使いさんだってまだまだいける!

341名無しさん:2012/02/14(火) 21:22:11 ID:???
>>337
いや、それじゃ騎馬武者の立場はどうなるんですかー
あれ攻撃力象さんと一緒でMP回復無しッすよ?

342名無しさん:2012/02/14(火) 21:23:50 ID:???
エデッサが教皇から独立する条件って何だっけ。
エデッサ占領と試験作接収じゃ独立しなかった。

343名無しさん:2012/02/14(火) 21:27:39 ID:???
>>342
ボードワンとバルバロッサが教皇庁にいるプラスエデッサ占領
のはずだが

344名無しさん:2012/02/14(火) 21:27:41 ID:???
騎馬武者さんは騎兵にしては重装甲だから戦車みたいに使うといいよ

345名無しさん:2012/02/14(火) 21:28:55 ID:???
>>338
確かに比較対象が赤服さんだから可愛そうな評価だったかもしれない

346名無しさん:2012/02/14(火) 21:31:07 ID:???
あれー?
試験作奪わせないとベルフェさん出ないからソレまでの暇つぶしにエデッサ超えてキル店で待機して奪わせてエデッサも占領させたけど
うんともすんとも。
ボードも健在。

347名無しさん:2012/02/14(火) 21:33:47 ID:???
エデッサは先に教皇庁以外が落としちゃったら発生しなくなったよーな

348名無しさん:2012/02/14(火) 21:35:54 ID:???
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

349名無しさん:2012/02/14(火) 21:38:26 ID:???
ver3.75の 反乱イベント.txt より抜粋

>○バルバロッサ
>エルビラ・ハフスより先に教皇庁がエデッサを陥落させる
>
>エデッサ伯国が成立

350名無しさん:2012/02/14(火) 21:42:16 ID:???
武田騎馬八旗での突撃が気持よすぎる
銃陣地には長弓で対処できる、悪地も加速で駆け抜けられるで癖になりそう

351名無しさん:2012/02/14(火) 21:44:15 ID:???
微妙に上海の地形変わったんだな
著名な戦闘だけかと思って今びっくり

352名無しさん:2012/02/14(火) 21:55:47 ID:???
上海決戦、なんだこのリンチは…
無理に前線維持しようとしたから、援軍の艦隊が役に立たなくなってしまった

353名無しさん:2012/02/14(火) 22:16:10 ID:???
上海決戦は信長リンチの話だぜ

司令部を中心に守るように布陣すれば楽

354名無しさん:2012/02/14(火) 22:28:41 ID:???
決戦といっても第一次、第二次があるな
著名な戦闘は第一次

355名無しさん:2012/02/14(火) 22:47:56 ID:???
今気付いたんだが
砲象ってキャニスター打てないんだね

356名無しさん:2012/02/14(火) 22:48:32 ID:S0657iWE
上海決戦は最上級難易度じゃないか?ドーフィネなんか初期じゃ一人も死なずにクリアできたのに、司令部の城壁に即死があまりにも致命的すぎる

357名無しさん:2012/02/14(火) 22:51:41 ID:???
後退しながらきちんと戦闘して敵砲兵のスキルを使わせるといいよ

358名無しさん:2012/02/14(火) 22:54:44 ID:???
上でかなりフサリア議論されてるけど一部対単位ならともかく全体移動だと死にやすい射程微妙高速だからフーリンになる…
少数で迎撃するときはものすごく輝くんだけどな。接近して攻撃受ける前に後退もできるし。

象兵も強いと思うんだけどな。耐久、耐性結構あるし間接スキル持ってるし。
防御下げて耐性上げて中距離攻撃できる重装甲歩兵と言うかいればそこそこ戦える系。

359名無しさん:2012/02/14(火) 22:55:31 ID:???
エルビラで先にエデッサ落として2人回収すると
教皇庁は人材ばらけないうえにフロミスタからウゴウゴまで入ってイェニ部屋並みに人材ゴリ押ししてくるからやばい

360名無しさん:2012/02/14(火) 23:12:05 ID:???
変にばらけて戦おうとするからじゃね、司令部が流れ弾くらうの
司令部左の初期に銃兵が居る拠点辺りに全員固めて戦えば安定するぞ

361名無しさん:2012/02/15(水) 00:14:16 ID:???
>>359
ですよね
先にアーヘンでも落としておけばいいものを
何故かエルビラプレイ時は毎回エデッサ先に落としてしまう
まあでもベルフェゴールちゃんのレベルが低いうちは初戦以外勝てる

362名無しさん:2012/02/15(水) 00:30:53 ID:???
上海決戦は信長が騎兵隊登場すぎるwww騎兵はよっちゃんなのにwww

363名無しさん:2012/02/15(水) 01:05:46 ID:???
基本密集隊形しか使わない俺に敵の攻撃を避けるという発想はない……

364名無しさん:2012/02/15(水) 01:12:33 ID:ZM1PaLlE
セディエルクつええ

365名無しさん:2012/02/15(水) 01:18:32 ID:???
密集しながら回避しろ

366名無しさん:2012/02/15(水) 01:25:44 ID:???
俺も基本密集陣形で戦ってるが敵の強力な必殺技を明後日の方向に誘導するのに慣れてきた
CPUの使う支援砲撃系の長射程スキルが最寄りのユニットを照準する事に気付いてポツダムがあまり怖くなくなったし

367名無しさん:2012/02/15(水) 01:41:33 ID:???
ウスタージャルさんの部下の土魔法、もうちょい後ろのほういってくれんかな

368名無しさん:2012/02/15(水) 01:42:15 ID:???
召喚をだしながら中央から敵軍側面に向かってずれてけば大体大丈夫のはず
魔剣寒風もパンジャンも竜巻旋風剣もそれでどうにかなる、どうにかする。
しかし魔剣寒風……一人で放っているというのに竜巻旋風剣×8に匹敵か凌駕する外道最終奥義

戦力値で勝ってても姫様がいるとロード回数が増えて困るわ

凶悪な必殺の順位だと一位トリニティは不動として二位くらいにはなる
三位は途端に悩ましくなるけどバチカルか旋風剣かねぇ

369名無しさん:2012/02/15(水) 01:47:39 ID:CVBEVRs6
緑は敵だと支援砲撃やウェーブとかですぐ死ぬからトリニティはそんなに怖くないんだよな。それより開幕ビッグバーサや特務部隊が鬼畜だと思う、デフォから流れてきて必殺技の性能を知ったとき目を疑ったわw

370名無しさん:2012/02/15(水) 01:50:10 ID:???
トリニティは交代すれば無傷でやり過ごせるから怖くない。むしろバーサとか突撃隊、ゲートの方が怖い。
魔剣は大抵オールキュアオール要員連れてってるから問題ない。

371名無しさん:2012/02/15(水) 01:50:37 ID:???
緑は何としてでも早期暗殺を心がけているせいか
あまり被害を受けた覚えはないな。
必殺技が多いせいなのかトリニティぶっぱする前に
退場するケースも結構見られるような

皇女様の魔剣は本気でどうしようもないw
大抵特務部隊とセットで放ってくるしな

372名無しさん:2012/02/15(水) 01:56:49 ID:???
後衛系での序盤で一番怖いのが開幕死霊召喚。
周りを囲まれてわ、わ、わ、

25ターンで待望のエデン様の真下に緑筆頭エース部隊待機して、降りてきた68部隊殲滅ワロチ

373名無しさん:2012/02/15(水) 02:09:36 ID:???
パンシャンドラムとか威光のが怖いな 魔剣より
何回タージマハルに配置した後衛が旋風剣とパンシャンドラムの前に薙ぎ倒されたか…

374名無しさん:2012/02/15(水) 02:16:39 ID:???
所で何でランシナから偽りの天界がなくなってるんだっけ?

375名無しさん:2012/02/15(水) 02:33:51 ID:???
トリニティ自体爆心地から離れりゃそこまで酷いダメージ貰わんからな
CPUみたいにトリニティ展開しても構わず前進したりしなけりゃ大した被害でない

376名無しさん:2012/02/15(水) 02:36:13 ID:???
いつも同じとこからエデンが沸くのが面白くないみたいな書き込みがあったからじゃないっけ

377名無しさん:2012/02/15(水) 02:39:06 ID:???
トリニティは発動距離が600くらいになると迂闊に近づけない凶悪必殺になりそうではある

378名無しさん:2012/02/15(水) 02:50:05 ID:???
トリニティ修正前は強すぎたけど、今はレベル35で覚えるにしては物足りない技になってるな
まあ、こういう全体攻撃は調整が難しいんだろうな

379名無しさん:2012/02/15(水) 02:55:07 ID:???
物足りないっても召喚獣くらいなら消し飛ぶからなぁ
上手く使えば1発で戦況ひっくり返るんだし他の必殺考慮すれば十分でないか

380名無しさん:2012/02/15(水) 02:55:44 ID:???
エデンはもうちょっと初期配備の数増やしてみてはどうかな。
登場2ターンで切なさ乱れ撃ち

381名無しさん:2012/02/15(水) 02:56:44 ID:???
個々のレベル上げるとか

382名無しさん:2012/02/15(水) 02:58:13 ID:???
>>380
既に本編シナリオの各datの下10%はエデンに天使増やすスクリプトで埋まってるんだぜ……

383名無しさん:2012/02/15(水) 03:52:13 ID:???
登場ターンを早めるのだ

384名無しさん:2012/02/15(水) 04:27:04 ID:???
登場なうにすれば恐怖を味わえる
10ターン後でも強キャラ選択じゃなきゃそこそこ怖い
20ターン後だと世界を消化していく作業になる

385名無しさん:2012/02/15(水) 04:52:32 ID:???
パクハイト+エデンなう
プレイヤーは死ぬ

386名無しさん:2012/02/15(水) 05:00:11 ID:???
なうだとうまく立ち回っても二大怪獣大決戦に挟まれた上で戦力の大部分を当てられてる内に
他の弱小勢力がウマウマしてるとかよくある
そしてランシナDDだと収入が物凄く低くてイナゴはほぼ不可
なかなか楽しめる

387名無しさん:2012/02/15(水) 05:00:35 ID:???
五人の賢者と双仙を探す旅に出る

388名無しさん:2012/02/15(水) 05:08:34 ID:???
六人目の賢者と皇女とルーとポツダム四天王が居れば大体何とかなる

389名無しさん:2012/02/15(水) 05:51:21 ID:???
ランシナで始めるとどんなに遠くても大公と愉快な仲間たちを先に集めに回る
全員揃う事はまずないけどな
そんな俺は初プレイからずっとポツダム愛好家

390名無しさん:2012/02/15(水) 05:51:57 ID:???
すげぇ、28人いる人材を誰一人雇うことができない。流石マスタースタート。

391名無しさん:2012/02/15(水) 06:07:02 ID:???
強キャラが居る方にいくか好きなキャラが居る方にいくか迷う

392名無しさん:2012/02/15(水) 06:12:28 ID:???
作者氏、バグ報告です
ランシナ海プラスで、ビーストテイマーの維持費がアリのままになっています

393名無しさん:2012/02/15(水) 06:38:32 ID:???
うひょー。鼻糞じゃなかった大砲の奴仲間にしたらソコから一気に東方うぇるかむ。
エース級が一気に入って人手不足やっと解消だ。
覚悟しとけや腐乱粗輪

394名無しさん:2012/02/15(水) 06:40:39 ID:???
深夜テンションおちつけ

395名無しさん:2012/02/15(水) 06:43:36 ID:???
エデッサうぜえ・・・
1部隊で何回空のポルタサンタ突っ込んで撃退されてんだよ…

396名無しさん:2012/02/15(水) 07:48:25 ID:???
自分で使ってても緑のトリニティはゲート三種護衛のための威嚇って感じで
必殺技でござるって感じはしないな
ていうか緑が使うから威力はあるけど、他のミリオーネさんとかが使ったら銃歩兵でも死なないかも

397名無しさん:2012/02/15(水) 09:12:43 ID:???
八旗騎兵の本当の敵は騎兵銃でも仙人でもない……
川こそが真の敵だ

398名無しさん:2012/02/15(水) 09:14:37 ID:???
アストラルゲートを開く城塞設備とかあったら面白い陣地になりそうだな
プレイヤーにとってはレベル上げの場所にしか使われなさそうだが

ヴァレンチーノ人材プレイして部隊スキル付与していったら、スキルが多すぎて耐性表示欄と被ってヤバイ
およそ2ターンで戦功値10万貯まるから、能力強化も順調
唯一の悩みが所属国が世界を征服してしまいそうって事なんだよなあ・・・離反するか

399名無しさん:2012/02/15(水) 09:26:30 ID:???
ところで海シナだとザベス姉様はETPC(交易派)になるけど
東方侵略はザベス姉様個人としては本意じゃなかったってことなのかな

400名無しさん:2012/02/15(水) 09:28:59 ID:???
植民地化してからの交易って意味じゃね?

401名無しさん:2012/02/15(水) 09:36:17 ID:???
エリちゃんの戦争は儲ける為の戦争で、コーンちゃんみたいに征服欲もついでに満たす感じじゃないしな

402名無しさん:2012/02/15(水) 10:17:57 ID:???
>>395
ポルサンの戦力値設定される修正無かったけ

403名無しさん:2012/02/15(水) 12:49:01 ID:???
ランシナ安楽帝マスタープレイ色々駄目すぎて笑えるw
本人と一般が使い物にならないから、初期配下で全てが決まる
緊張感ありまくりだわ

404名無しさん:2012/02/15(水) 12:50:54 ID:???
トリニティって大抵使う前にゲート開いちゃうから召喚に敵が押されて爆心地からどんどん離れてくよなw
誰か良い使い方教えてくれ。ゲート開かんと本隊がかち合って被害出るし、ぶっちゃけ敵援軍にダメージ与えて撤退させることにしかつかえない。

405名無しさん:2012/02/15(水) 12:55:30 ID:???
敵が遠ざかるならこっちが突っ込めば良いんだよ!

406名無しさん:2012/02/15(水) 13:23:11 ID:???
>>399
エリザベスは相手国がアルビオンの生産技術を取り入れ、貿易してくれればそれでいい
コーンウォリスは啓蒙思想が入ってる。信長(莞爾)の侵略に近い

>>404
両軍が動き出す前に、前衛歩兵一部隊の護衛をつけて敵軍との距離700(銃がギリギリ届かない距離)まで接近
トリニティ使う
敵軍がまだ動き出してなければ、リッチー部隊で位置指定なしのリビングデッドを召喚して敵を挑発
逃げる
敵軍がトリニティに被った所で爆発

407名無しさん:2012/02/15(水) 13:45:14 ID:???
艦砲射撃なのにETPC式じゃなくポツダム式なんだな

408名無しさん:2012/02/15(水) 14:01:12 ID:???
トリニティは城での防衛戦で真価を発揮する必殺技
死にやすい緑を城壁で守りつつトリニティ圏内に敵が突撃してくるのを眺める仕事になる

409名無しさん:2012/02/15(水) 14:03:15 ID:???
ETPCは開発は進んでても長年訓練してきたポツダムにはかなわないんじゃないの?
あくまで金儲けのETPCより戦争戦争のポツダムのほうが練度と理論は優れてると思う。

410名無しさん:2012/02/15(水) 14:09:25 ID:???
あそこ軍に金注ぎ込みすぎて息してないらしいじゃない

411名無しさん:2012/02/15(水) 14:13:15 ID:???
近代戦争の経験ならETPCとドーフィネに勝るところはないだろ
単に爆薬はポツダム製を導入してるってだけじゃね?

412名無しさん:2012/02/15(水) 14:14:27 ID:???
いや日本海軍なのにポツダムなんだなあって日本海軍といえばイギリスだろ。

この世界のHMSやIPNはどういう略なんだろうかw

413名無しさん:2012/02/15(水) 14:16:43 ID:???
ポツダムが砲をどう運用するかで決まりそうだな。
後は海上対決でのフサリアの運用

対するETPCは象さんでポツダムの砲を排除できるかどうか
銃歩兵は性能で押し切れるし

414名無しさん:2012/02/15(水) 14:23:30 ID:???
というかドーフィネってETPC相手に勝ち目あるのかな
腕とか関係なしに兵科の相性で考えて

415名無しさん:2012/02/15(水) 14:32:19 ID:???
ちょっと厳しい
というか、召喚主体の国は基本的に胸甲騎兵の突撃とコロニアルガードに勝てない

416名無しさん:2012/02/15(水) 14:35:24 ID:???
つまりドーフィネの命運はネイさんの突撃にかかってるんですね、わかります

417名無しさん:2012/02/15(水) 14:37:32 ID:???
最新版ETPC強くなってないか?信をボコボコにしてるんだが

418名無しさん:2012/02/15(水) 14:44:28 ID:???
銃の威力上がる=コロニアル大勝利!
なのか?減衰がどんなもんか知らないけど

なんつーか、瞬発式の威力には吹かざるを得ない

419名無しさん:2012/02/15(水) 15:05:26 ID:???
減衰付いてもコロニアルの方がル・テリエより強いの?

420名無しさん:2012/02/15(水) 15:16:02 ID:???
最強の銃兵ですから

421名無しさん:2012/02/15(水) 15:18:24 ID:???
最も進んだ銃技術がコロニアルガードだから仕方ない

でも東方はETPCよりポツダムとよく交易してるよね ETPCは必要以上の技術与えない方針だし
北洋のマスターの銃もあれだし、秋穂さんが使った爆弾もポツダム製だっけ
信頼性の高い武器なのか?

逆に仙術とか金とかその辺仕入れろよポツダム…

422名無しさん:2012/02/15(水) 15:25:48 ID:???
固有名詞でたら大抵元ネタあるよ。
爆殺はシュタウフェンベルクのパロだし、北洋は国民党要素入ってるし、上海事変の砲撃はフーチェル戦術。

423名無しさん:2012/02/15(水) 15:33:34 ID:???
コロニアルはなんかもう別格でいいやって感じ

ETPCはロケット砲にもう少し救いの手が欲しい
射程短くなってから攻城戦の利用価値は激減したし

424名無しさん:2012/02/15(水) 15:52:01 ID:???
銃撃に恐慌ついてると面白いと思ったんだけどどうかな。

425名無しさん:2012/02/15(水) 15:53:48 ID:???
お互い逃げ出して戦闘にならんだろ
銃砲メインのゲームだというのに

426名無しさん:2012/02/15(水) 15:56:24 ID:???
 三○ ○三  ワーワー

  ○轟○ ターンターン

 ○三 三○ ギャーシヌー

 ○    ○  ハッオレハナニヲ

 三○ ○三  ワーワー

427名無しさん:2012/02/15(水) 15:59:50 ID:???
恐慌状態の連中に逃げ回られて時間切れした苦い記憶ががが

428名無しさん:2012/02/15(水) 16:06:53 ID:???
そのまま退却せずにマップをウロウロ逃げ回るだけだからなぁ恐慌。

429名無しさん:2012/02/15(水) 16:09:23 ID:???
さすがに銃撃にまで怯えるようになると戦争にならないんじゃ

ランシナ海DDエデンポツパクなう、更新入ってから大公スタートでもない限り勝てる気しねえ

430名無しさん:2012/02/15(水) 16:26:04 ID:???
戦列歩兵の頃の銃って命中率すごい低かったから横陣で真正面から歩いてでも距離詰められたんでしょ
騎兵が突撃してきて陣形崩れて潰走状態になるほうが説得力がある

431名無しさん:2012/02/15(水) 16:39:06 ID:???
人間より動物の方が恐慌になりやすそう
象の大群が突進してきたら馬なんてビビっちゃうと思うんだが

432名無しさん:2012/02/15(水) 16:42:02 ID:???
召喚獣と召喚アンデッドなら恐慌しまくってもいいかもね。

433名無しさん:2012/02/15(水) 16:49:10 ID:???
逃げずに戦え!ドーフィネの召喚獣のry

434名無しさん:2012/02/15(水) 16:49:29 ID:???
アンデットが恐慌起こすってなんか微妙

435名無しさん:2012/02/15(水) 16:59:02 ID:???
リーダー死亡後限定なら銃撃で恐慌してもそれなりに説得力あるかな
ゲーム的にはちょっとどうかって感じはするが

436名無しさん:2012/02/15(水) 16:59:03 ID:???
ランシナ人材プレイでザイドリッツ鍛えてたら戦力値がナレンシフを超えた

437名無しさん:2012/02/15(水) 17:14:26 ID:???
オータンとかバイルシュタインぐらいの強さが使ってて一番心地良い

438名無しさん:2012/02/15(水) 17:17:25 ID:???
オータン地味に強いよなぁ
じわじわと効いてくる感じで一人で無双するってタイプじゃないけど

439名無しさん:2012/02/15(水) 17:47:45 ID:???
あとオータンはランシナのマスターにすると宣教師とコロニアルガードがセットで
通常戦力にできる……

440名無しさん:2012/02/15(水) 18:11:40 ID:???
流石ベルンダ帝国外務大臣
内務大臣とは格が違うな



「送信っと」

441名無しさん:2012/02/15(水) 18:13:50 ID:???
>>422
おーすごい、本当だ
導入する作者も凄いが、一番凄いのは実在の戦術が通用するVTなのかも

>>435
セディエルクのLSに恐慌耐性低下追加しようぜ

442名無しさん:2012/02/15(水) 18:14:54 ID:???
非砲撃系のポツダムが好きだなあ 皆優秀だし

443名無しさん:2012/02/15(水) 18:15:51 ID:???
でもオトラントをマスターにすると宣教師と忍者を一般雇用できますよね

444名無しさん:2012/02/15(水) 18:18:25 ID:???
>>442
ヘッツェンドルフいいよね。突進する標的になる魔法系ユニットとか衝突の前に消しちゃう

445名無しさん:2012/02/15(水) 18:19:19 ID:???
>>444
ヘッツェンは、ショットガンの間合いが微妙すぎる。
近接不可なのに射程350ってなんぞ。

446名無しさん:2012/02/15(水) 18:27:56 ID:???
ショットガンってそんなもんだろう
近接で撃てる銃ってのも何だよって話だし、射程伸ばしても結局拡散するし

447名無しさん:2012/02/15(水) 18:30:07 ID:???
ショットガンぐらいは近接で使わせてほしいものだけどなあ。
銃で一番射程短いのに
ショットガン意識すると突撃できない、突撃するとショットガン使えない。
せっかく全キャラ唯一のショットガン付与の持ち主なのに、全然生きてない。

448名無しさん:2012/02/15(水) 18:33:44 ID:???
馬に跨り走りながらショットガンヒャッハー!とか最高だよな

449名無しさん:2012/02/15(水) 18:34:21 ID:???
人材のafterdeathかなんかに味方用状態異常スキル置いて恐慌撒けばそれっぽくなる気がする
面白いかどうかとできるかどうかは別として

450名無しさん:2012/02/15(水) 18:34:37 ID:???
胸甲ならリロード禁止にして自動mp回復で溜まり次第撃ってればいいよ

451名無しさん:2012/02/15(水) 18:39:58 ID:???
重装甲歩兵<俺たちのピストルも近接不可だぜ!

452名無しさん:2012/02/15(水) 18:40:45 ID:???
>>451
あなたがたはおとなしく壁になっていてくだしあ

453名無しさん:2012/02/15(水) 18:42:04 ID:???
>>448
死亡フラグ過ぎて吹く
ウゴ「汚物は消毒だぁ〜!」

しかしこのゲーム、鉄砲は至近で打てないけど、弓は至近距離で打てるのあった気がする

454名無しさん:2012/02/15(水) 18:47:09 ID:???
でも実際、ショットガンが近接可になったら、ヘッツェンは化けると思うんだ。

455名無しさん:2012/02/15(水) 18:48:27 ID:???
発動距離100で近接使用不可なピストルさんの悪口はそこまでだ

456名無しさん:2012/02/15(水) 18:52:32 ID:???
魅せスキル的には、今でも十分ロマンは感じられるけどな
それこそ騎馬ヒャッハー!な感じ

ついでに、奴は大突撃が強かった頃暴れてたし別に脚光浴びせなくてもって感じだなー

ところで、近接不可ってどんくらいの距離なのん?

457名無しさん:2012/02/15(水) 18:58:32 ID:???
でもピストルって地味に強いよな

458名無しさん:2012/02/15(水) 18:59:20 ID:???
近接攻撃が出せる距離
コリジョン判定あるところだろう

459名無しさん:2012/02/15(水) 19:13:00 ID:???
ショットガンのおかげでキャニスターを見切れる距離で砲兵倒せだけで十分やでぇ!
あと投擲あるのも強いし激励付与もあるから同士打ちもしない
正直パイクやデーンが居たとしても余裕で勝てるのはヘッツェン位じゃないか?

460名無しさん:2012/02/15(水) 19:14:27 ID:???
一言書き足らなかった

騎兵人材1部隊で戦うとしたらの話ね

461名無しさん:2012/02/15(水) 19:22:43 ID:???
しかし何故性転換したのか

462名無しさん:2012/02/15(水) 19:24:05 ID:???
>>460
つフッテン神

463名無しさん:2012/02/15(水) 19:32:37 ID:???
>>460
つ薛禪たそ

464名無しさん:2012/02/15(水) 19:33:11 ID:???
あまりに大公ハーレムだったので
戦闘狂軍人♂が居るのはバランス的には良い事だ

465名無しさん:2012/02/15(水) 19:36:46 ID:???
大公の本命がドラベスクスなのか、エマヌエルなのか、それが問題だ。

466名無しさん:2012/02/15(水) 19:39:37 ID:???
えっ!? っていうか百合? っていうか大公が違ぇ!

467名無しさん:2012/02/15(水) 19:40:48 ID:???
そもそも何故大公は♀じゃないのか。
もげてもいいのよ?

468名無しさん:2012/02/15(水) 19:41:36 ID:???
大公って略すとややこしくなるよね、ヴェストにも戦闘狂がいるし。

469名無しさん:2012/02/15(水) 19:42:22 ID:???
大公まで♀だったら男の立場ないでマジで

470名無しさん:2012/02/15(水) 19:42:39 ID:???
考えてみたら、顔の元ネタ的に、ルー大公とアウグストって皮肉以外の何者でもないよね。

471名無しさん:2012/02/15(水) 19:43:03 ID:???
おまいらにびっくりする話をしよう。

ジョミニは男、これマメな。

472名無しさん:2012/02/15(水) 19:44:10 ID:???
マゼッパ以下ビーストテイマーをチート人材とみなせば男の復権も夢ではない

473名無しさん:2012/02/15(水) 19:44:35 ID:???
現Verでノア超える必殺技はないと思う、マジで
トリニティと中身が入れ替わったんじゃないかと思う超威力

474名無しさん:2012/02/15(水) 19:50:32 ID:???
>>460
相手がグスタフやラクシュミーやアルブレヒトじゃない限り結構いると思うけど
キャニスターやバイヨネット対策が容易という点ではヘッツェンの価値は高いな

475名無しさん:2012/02/15(水) 19:51:10 ID:???
大公とヘッツェンが♀とか、残されたシャルンホルストさんの大砲がえらい事になってしまう

476名無しさん:2012/02/15(水) 19:55:22 ID:???
確かにノアの性能はチート級だけど使えるのがテトランじゃなぁw
これで緑ちゃんが使いますとかだったら開幕退場できないと阿鼻叫喚だけど

477名無しさん:2012/02/15(水) 19:56:52 ID:???
テトラグラマトンは強くて当たり前だから、最強技の一つでも持ってないと、拍子抜けするからいいんじゃないかな。

478名無しさん:2012/02/15(水) 19:57:57 ID:???
いや使えるのがテトランじゃ大して強くないよねって意味だったんだ

479名無しさん:2012/02/15(水) 20:00:55 ID:CVBEVRs6
ショットガンはMP消費が多過ぎると思う
そんなに強くないんだから半分くらいでいいだろ

480名無しさん:2012/02/15(水) 20:01:51 ID:???
ショットガン垂れ流しとかロマンがないじゃないですか

481名無しさん:2012/02/15(水) 20:15:05 ID:???
天界の軍勢は強制送還ありなら、かませだけど
無しだと結構キツイな
結界無しでは戦いたくないわ

482名無しさん:2012/02/15(水) 20:23:19 ID:???
エデンは召喚盛りが主力だときついねぇ
砲でシャープネル指定を3.4部隊ももってけばもりもり溶かせるけど
少筌さんに八旗つけて前衛においとけば東方側でも一部隊で対エデンとしては十分だし

483名無しさん:2012/02/15(水) 20:23:37 ID:???
>>481
強制送還無しにすると、ディスペル2が変わりに付与されるようになるから
騎兵人材や歩兵人材なんかの、固い人材をそいつらに放り込んで
走りながらディスペルすればいいお。

484名無しさん:2012/02/15(水) 20:29:52 ID:???
>>460は竜騎兵に殺された

485名無しさん:2012/02/15(水) 20:33:56 ID:???
ゲート閉じる技術欲しいよねー

486名無しさん:2012/02/15(水) 20:36:12 ID:???
ところでウスタージャルーにカルヴァリン象さんつけてるんだけど
これって真価を発揮できなかったりするだろうか?

487名無しさん:2012/02/15(水) 20:46:40 ID:???
なんかエデンさらに弱くなったな。
偽りの天界から一歩も出れずにウィトゥルスに滅ぼされるって・・・

488名無しさん:2012/02/15(水) 21:07:13 ID:???
>>486
砲兵いないとかならありかな、攻撃技術UPあるから
攻撃力はあるから旋風剣も無駄にならないし
マッドエッジがもったいないってくらいかな

489名無しさん:2012/02/15(水) 21:15:50 ID:???
>>487
魔族のLS調整がバタフライ効果をもたらしてるな。多分

490名無しさん:2012/02/15(水) 21:21:35 ID:???
ちょっと砂漠部族長でLv上げしとく間はウスタージャルーには象さんで我慢してもらおう……

491名無しさん:2012/02/15(水) 21:36:37 ID:???
トゥルフセズの要塞防衛戦での強さに吹いた。
カルメル修道会士を率いて召喚すると、
要塞全土がセレスティアンと光の壁で埋め尽くされる。
戦力値にしておよそ10万。

492名無しさん:2012/02/15(水) 21:37:11 ID:???
ティープーに砂漠部族長をつけてレベル上げ
25になったらウスターのところにもっていって特攻隊の出来上がり

493名無しさん:2012/02/15(水) 22:29:16 ID:???
一部隊で凌げても毎ターンせめてくるのはジワジワとイラつく。

494名無しさん:2012/02/15(水) 22:37:26 ID:???
毎ターン経験値手に入ってやったー!
でもDDだと直前までの被害だと押し負けるし一部隊無双はDD連合発足後はきつい。

495名無しさん:2012/02/15(水) 22:59:38 ID:CVBEVRs6
そもそも一部隊で無双できるキャラがそんなに居ないからな
大公、モーデル、ジョミニ、緑、ルーさん(海とかは無理)、ネイ(草原)、ウスター(砂漠)、現魔王、皇女、ヴァレンチーノ・・・
ほか誰かいたっけ

496名無しさん:2012/02/15(水) 23:02:43 ID:???
>>485

核になってるパーツに
攻撃属性:星幽界
を付けて、特定の攻撃で相殺出来るようにすればいいんじゃなかろうか。

自軍ゲートは知らん。

497名無しさん:2012/02/15(水) 23:04:48 ID:???
農民やってるときはポニャさんにポツダム抱えてもらってるな

498名無しさん:2012/02/15(水) 23:06:42 ID:???
ポニャさん一般フサリアの二倍以上の防御力なんだよな

499名無しさん:2012/02/15(水) 23:09:59 ID:???
ジョミニきゅんとヘッツェンたんはスクリプトでおにゃのこに書き換えてる^p^

500名無しさん:2012/02/15(水) 23:13:02 ID:???
久しぶりに信やってみたら気づいたんだが秋穂と成美って騎兵率いても強いな。
巫女じゃ脆いしいいのないかと思ったらそこそこ魔力あって召喚も付与するから召喚数UPも死なないし近距離で魔法は結構強い。
死ぬLSといえばMP回復力だがリロードあるし結構いいんじゃないだろうかこの組み合わせ。

501名無しさん:2012/02/15(水) 23:14:24 ID:???
グスタフ(海無理)、ラクシュミー(砂漠)、ベルフェゴール、日向、ヒエロニムス
あたりも無双出来る

……召喚レベル見てて気づいたけど、ティムールの召喚レベルって一般の悪魔崇拝者以下なんだな

502名無しさん:2012/02/15(水) 23:31:58 ID:???
つまりショットガン付与の歩兵人材がいればいいんじゃないかと思うけど相応しいキャラっているかな?

503名無しさん:2012/02/15(水) 23:35:59 ID:???
グリエルモさんが弓を諦めたらいいんじゃないかな
あるいは慰亭さんが最近あまりにも不憫なので彼がポツダムから購入したことにしてもらうとか

慰亭さんストーリー的に重要で、かつ一時的な領土数も広いのにパっとしないんだよねえ・・・

504名無しさん:2012/02/15(水) 23:38:25 ID:???
ショットガンより通常の銃の方が強いという……

505名無しさん:2012/02/15(水) 23:52:44 ID:???
リアムスちゃんかわいいよぉ

506名無しさん:2012/02/15(水) 23:59:50 ID:???
とうとつにどうした
たしかにリアムスちゃんは可愛い過ぎるくらい可愛いけど

507名無しさん:2012/02/16(木) 00:00:14 ID:???
北方の面々は全員強いと思うけどなぁ
ドロウンバブルと火矢の弱い方を除いてw
まあ飛び抜けて役に立つのは一人だけでそれも無双できるほどじゃないし
やっぱりメインは八旗だろうなぁ。
優秀なのが四人もいるし

508名無しさん:2012/02/16(木) 00:01:07 ID:???
>>503
ぶっちゃけ今、ETPCが強過ぎて…これ以上信の侵攻遅らせる要因入れるのはまずい気が
まぁショットガン1個では変わらんだろうけど

509名無しさん:2012/02/16(木) 00:05:47 ID:???
信をETが潰してETを家が潰して開いた土地を大華夏が漁夫の利ゲットしてる

510名無しさん:2012/02/16(木) 00:06:20 ID:???
DD統一大信帝国があっさり負けて東方統一クソワロタ。
一般兵に象さんが混じると言うハンデキャップをものともしないETPC強すぎる。

511名無しさん:2012/02/16(木) 00:07:10 ID:???
>>510
象さんがいたから勝てた、という意見もある。

512名無しさん:2012/02/16(木) 00:12:57 ID:???
百合の花園に象さんなんていない。一匹たりともだ!

513名無しさん:2012/02/16(木) 00:14:20 ID:???
砲象さんは砲兵としては頑丈だから事故を恐れず前衛に置いて射程を生かせるのが素晴らしい

514名無しさん:2012/02/16(木) 00:16:29 ID:???
北洋は周辺国にも機動力が高い兵科を統率できる優秀な人材指揮官に恵まれてるから
主力を騎兵中心で組みやすくて楽しいよね
開幕即突撃仕掛けても、騎兵で大砲も展開できるし
ETPCの怖い必殺技は大抵トロいから目視回避余裕だし

515名無しさん:2012/02/16(木) 00:27:10 ID:???
松坡とか資金調達を禁止にすると走りながら買収しまくって強い

516名無しさん:2012/02/16(木) 00:53:24 ID:???
通常技で買収って、何気にすごい

517名無しさん:2012/02/16(木) 01:12:44 ID:???
南方も普通に優秀でいいよな
松君はマスターの下として国端は即死狙いで倭冦つけるか威力目当てに足軽つけるか……
仙人は悪魔崇拝者つけられるし

西方はイリとアシトクさんの分まで時斉ちゃんとミリオーネさんが頑張ってくれるし
イリはウェーブがLSだったら文句無しの一戦級だったんだけどなぁ
アシトクさんは仙人つけて前衛の素早さアップを生かして北方相手は騎兵潰しの信とETPCは段幕相殺……
西方も一応イリ以外仕事があるなw
イリは本人はLv上がるけど配下が……
西方スタートでイリの配下が育つような戦い方したら全滅余裕だから困る

518名無しさん:2012/02/16(木) 03:19:09 ID:???
小惑星にヒエロニムスとナレンシフって(元ネタから付けられた)名前があるが、彼女らはメテオストライクを使わないのだろうか

519名無しさん:2012/02/16(木) 03:21:25 ID:???
ジョミニ×ヘッツェンドルフか
ふむ、悪くない


空目だった

520名無しさん:2012/02/16(木) 04:24:11 ID:???
1部隊で無双ってほど無双できるの緑位じゃないか?
大公だろうがルーさんだろうがDDで19部隊相手にしたら余程偏った編成じゃない限り圧殺される

521名無しさん:2012/02/16(木) 04:31:21 ID:???
したらばのおすすめアイテムに出てくるにょたいかっ。 2 の表紙がコーンウォリスさんっぽい
だからどうしたと言われると困るが

522名無しさん:2012/02/16(木) 04:32:06 ID:???
>>520
フリードリヒの陪臣を全部グスタフドーラにしてみそ

523名無しさん:2012/02/16(木) 04:43:10 ID:???
>>522
それは偏った編成ということではないのか

まあ、大公に配下人材という条件があるように、緑にもレベルという条件はあるし
草原で敵が騎兵だったら普通にやられるわな

524名無しさん:2012/02/16(木) 04:48:01 ID:???
一人で、となると緑だけかもしれんがな レベル糞上げたザイドリッツやら人外やらは知らん

1部隊となると大公も選択肢に入るとおもう
ただ、ルーさんの方は黒騎士やら使えないし、火力不足気味かも

525名無しさん:2012/02/16(木) 04:51:58 ID:???
>>523
>>520の言うところの「偏っている」というのは、自部隊の編成ではなく相手の編成であって
その意味するところは「相手の編成が偏っている場合は、その弱点に特化した人材を集めることで対応が可能である」
ってことじゃないのか

526名無しさん:2012/02/16(木) 05:40:27 ID:???
520だけど相手が余程弱い兵科で固めてこない限りって意味で書いた
帝国銃士隊とか重装歩兵が19部隊なら名前挙げられた人材で全滅余裕だと思う
ただ、実際のゲームの場、特にDDだと相手も人材で固めてくるから一般配下の1部隊で無双っていうと本当に限られるだろう

ハード以下の難易度や配下人材好きにできるなら大分変わってくると思うけどね

527名無しさん:2012/02/16(木) 06:37:31 ID:???
相手が人材ばっかり19部隊でも、防衛だったらルーさんで無双できると思う
というか、実際40まで上げればニーベルング使いながらほとんどの敵を殲滅できた

528名無しさん:2012/02/16(木) 06:41:22 ID:???
クロウボール2系って、MPの再生力高めなのね……LSで少々消費のデカイ魔法持たせても、最大MPの高さと相まって何の問題も無かった。

クロウボール率いる指揮官で、強魔法付与できる人材っていたっけ?

529名無しさん:2012/02/16(木) 06:48:05 ID:???
ドラベスクス閣下忘れるとかオールネクロヒールディスってんのか

530名無しさん:2012/02/16(木) 06:50:45 ID:???
ドラベモンとメルガル辺り?
ドラベモンの方はヒール系だからあんまり強い!って感じではないけど

531名無しさん:2012/02/16(木) 07:18:53 ID:???
確認。
ドラベモンはスキルの並び順の関係で、オールネクロヒールよりヒールを優先して使っちゃう気が……
そして、オールネクロヒールを最大限に使おうと思うと前衛のすぐ脇に控える事になるのだけど、それはそれでツアーに出掛けるはめになる。うーむ……

メルガルの闇魔法はダークレイより消費が小さい……と思ったら、マインドヴェノムは120ですね。
しかし、マインドヴェノムには魔吸効果が。使えば使うほどMPが貯まるシナジー。じゃあその貯まったMPをどう使うか……あれ?

……なかなか上手くいかないものですね。

532名無しさん:2012/02/16(木) 07:22:51 ID:???
クロウボールは元のホーリーレイとダークマターが強力だし、特にスキル付与しなくてもいいんじゃね

533名無しさん:2012/02/16(木) 07:42:43 ID:???
ルースナムさんがダークボム付与だけど…?だけど?!

534名無しさん:2012/02/16(木) 08:12:12 ID:???
>>532

最上位だとMPの供給が余裕過ぎて余りが出るから、何か使う方法がないかなーと思いまして。
なんとなく勿体無いじゃん。こういうの。

535名無しさん:2012/02/16(木) 09:03:48 ID:???
召喚で結構MP食うからヤーノシュはどうかと思ったけどボールって召喚数1しか無いのか
+4されても5だからMP回復は活かせないなぁ

536名無しさん:2012/02/16(木) 09:08:34 ID:???
DD一部隊無双好きなのでいくつか例を
ポニャさんの胸甲部隊+聖騎士でヒール、人材的に近場にいるオールヒールなウルリッヒさんが筆頭
対騎銃で騎兵をまず殲滅、歩兵をじわじわ銃で削り、後衛だけになったら胸甲騎兵の本領の突進で殲滅
海や山があるマップだとほとんど殲滅できる、時々援軍で多すぎて時間切れになるぐらい。
ルー大公+ランチェス
ランチェスが最強ユニットに化す編成、対騎ランスで騎兵を殲滅、歩兵を投槍直射で殲滅、後衛を投槍直射+曲射で殲滅
やろうと思えば、魔軍本体をルー大公一人で滅ぼせる、援軍呼ばれての時間切れが怖いぐらい。
配下のマクシリミアンさんを入れるとオールヒールになって耐久度までやばくなる。
装填付与+ヴァレンシュタイン
説明の必要なし、最強
晴信+騎馬武者+八旗半々
騎馬武者で対騎、八旗で対歩、後衛は遠距離なり突撃なりご自由に
ここらへんはルートヴィヒと似た感じ。

537名無しさん:2012/02/16(木) 09:21:26 ID:???
何か逃げ回りながら敵削って無双っていうのに違和感を感じる
1部隊で20倍近い敵を葬ってるんだから凄いことなんだがw

538名無しさん:2012/02/16(木) 09:32:25 ID:???
逃げてるんちゃうねん、翻弄しとるねん

539名無しさん:2012/02/16(木) 09:52:12 ID:???
ま〜た迂闊なアルカのせいでトルメキア瞬殺(´・ω・`)オメーガクシュウシロヨ・・・

540名無しさん:2012/02/16(木) 10:10:48 ID:???
俺がよくやるのは大公+ぼっちさん+パトクルだな、残りは適当で良い
パトクルが金ばら撒いて騎兵とか歩兵を足止め、後は大公とぼっちさんが全部吹き飛ばしてくれる
みんな大好き当代最高さん+シルフも良い

541名無しさん:2012/02/16(木) 10:35:08 ID:???
前に書かれてたグリエルモ+でーんで前衛やってみたけど強かったわ
素直にガストラ後衛にしてた頃よりもレベルの上がりが段違い
ランシナ限定なのが惜しいけど

542名無しさん:2012/02/16(木) 11:44:24 ID:???
リチャードが思ってたよりずっと使い勝手がいいねぇ
正直聖軍系を無意味に舐めてたわ

543名無しさん:2012/02/16(木) 12:02:17 ID:???
リチャードは下馬版ジッキンゲンだな
下馬系は育つと自主回復するから前衛としても割りと保つしそこそこ使える
致命的なまでに足が遅い点に目を瞑ればな!

544名無しさん:2012/02/16(木) 12:04:01 ID:???
聖軍は魔王様と一進一退の攻防(笑)してたからな。

545名無しさん:2012/02/16(木) 12:09:27 ID:???
聖軍は犠牲になったのだ…
魔領を席巻してイェニ・ルーム(笑)化を防ぐ為の犠牲にな…

546名無しさん:2012/02/16(木) 12:34:27 ID:???
ベルンダ帝国はイェニ・ルーム化する方が弱くなるという・・・
合併前に宣教師を細かく分散して一般リーダーにしておくなw

547名無しさん:2012/02/16(木) 12:43:14 ID:???
あれ・・最新版だとマスターはスキル習得できなくなってるのか・・・

548名無しさん:2012/02/16(木) 13:08:59 ID:???
>>547
横領 ダメ!! 絶対!!

キャンプコマンドで将軍様強化楽しいです

549名無しさん:2012/02/16(木) 13:10:16 ID:???
イェニ・ルームは一般がダメダメすぎる
クロウボール雇いすぎ、アルカ+19部隊クロウボールとか正気とは思えんw

550名無しさん:2012/02/16(木) 13:15:31 ID:???
逆に考えるんだ、正気の沙汰じゃ帝国を改める事など出来ないと

551名無しさん:2012/02/16(木) 13:17:45 ID:???
宣教師・重装甲歩兵・帝国銃士が消えて
デビル・リッチー・イェニチェリだからな
劣化するにも限度があるってものだ

552名無しさん:2012/02/16(木) 13:25:45 ID:???
どの兵科もプレイヤーが使う分には、かなり強いんだがなあ。

でもクロウボールさんは座ってろ。

553名無しさん:2012/02/16(木) 13:25:49 ID:???
もうデビル宣教師や、フルプレートリッチーになりゃええのに

554名無しさん:2012/02/16(木) 13:27:46 ID:???
それ逆じゃねw
リッチー宣教師とフルプレートデビルだろw

555名無しさん:2012/02/16(木) 13:31:33 ID:???
鎧が重くて歩くこともままならないフルプレートリアムスだと…!?

556名無しさん:2012/02/16(木) 13:41:51 ID:???
著名な戦闘上海の戦い三度目にして漸くクリア出来たが、信長マジ騎兵隊だなw
あれだけ優勢だった大華帝国が、一瞬の後には一掃されるというw

557名無しさん:2012/02/16(木) 13:55:20 ID:???
レヴネさんのイッティハト、どらべもんのダインスレイフ
この二つを有効利用する手段はあるんだろうか・・・

558名無しさん:2012/02/16(木) 13:57:25 ID:???
AIイェニルームの一般は何にしたら強いだろうか

559名無しさん:2012/02/16(木) 14:13:41 ID:???
>>552
デビル強い……か? 正味、召喚と飛行能力以外は雷鳴さんと大差無いくらいの評価なんだが……
脆い・燃費悪い・火力低い……前衛に置いといても敵が削れてる気がしない

ヴァンパイアもほぼ同上。敵として出てきたら、雑魚い召喚をてんこ盛りにしてくれるから大好きだが(経験値的意味で)

560名無しさん:2012/02/16(木) 14:16:03 ID:???
デビルもヴァンパイアも前衛扱いなのにあっさり恐慌して使い物にならなくなるしなw
雷鳴の上位互換って感じ

561名無しさん:2012/02/16(木) 14:19:20 ID:???
デビルもヴァンパイアも、前衛なのに攻撃が魔法なのがダメなんだ。
キジルさん見習ってどんどん殴ればいいのに。

562名無しさん:2012/02/16(木) 14:26:29 ID:???
>>559
その飛行がプレイヤーが使ってて強い理由。
水辺で引き撃ち出来て、召還も出来るのはすごく助かる。

563名無しさん:2012/02/16(木) 14:28:48 ID:???
やつら前衛歩兵には強いけど騎兵と砲兵に滅法弱いのが残念なんだよ
前衛歩兵を射程に入れた時点で砲撃によって恐慌状態とかなw

564名無しさん:2012/02/16(木) 14:29:03 ID:???
魔族は召喚込みの能力だろうから弱く感じるよね
正直デビルは召喚要らんからもうちょっと硬くして欲しいな
中遠距離戦は他の魔族で十分だし

565名無しさん:2012/02/16(木) 14:29:12 ID:???
ヴァンパイアはもう2段階ぐらい耐久力あっても良いと思うんだ

566名無しさん:2012/02/16(木) 14:31:47 ID:???
>>557
位置指定召喚の死霊を薙ぎ払える。
ただし、十分にレベリングすればという条件は付く。

召喚レベルと素体の関係でアイツらよわっちいからね。
ただ、LS化すると味が出てきて驚く。

567名無しさん:2012/02/16(木) 14:32:18 ID:???
ヴァンパイアはブラッドサックで無茶苦茶粘るし騎兵でもブラッドⅡで迎撃できる。
デビルは一撃離脱に慣れてれば強い。貫通するから召喚盾にして前衛から後衛まで射程に納めれば結構威力出る。
さらに突撃が麻痺付与だから突撃さえ出来れば敵はなすすべなく壊滅する。ある程度育ったらクロウボール召喚で火力補助できるのもいい。

でも器用貧乏というか、使いこなせれば、何だよなぁ・・・

568名無しさん:2012/02/16(木) 14:34:34 ID:???
魔族ユニットによる突撃だって?
敵軍に歩兵・銃兵・聖軍兵・騎兵が居なければ無双だな!

569名無しさん:2012/02/16(木) 14:38:14 ID:???
遠隔攻撃の主力がガストラフェテスだと、即死が通らない魔族系ユニットはウザい
でもウザいだけで、弓撃ちまくってたらそのうち死ぬ。足も弓兵の方が速いし。

ジネテスの死を告げるもの・リッチーのリビングデッドみたいに、他に無い一芸を持っててくれれば良いんだが
水辺で引き撃ち・遊撃戦ならどう考えてもガストラやフサリアのほうが……召喚は他に任すとして

570名無しさん:2012/02/16(木) 14:38:14 ID:???
自分で使って強くてもcomが使いこなせてないから不憫
いっぱい雇ってすぐ溶かせて…

571名無しさん:2012/02/16(木) 14:52:39 ID:???
聖軍がいても召喚に隠れつつ背後にリビングデッド突撃で面白いことにはなる。
でも聖軍相手だとすぐ回復するから素早く後退しなければ。
銃兵はリビング、歩兵は召喚で足止めすればデビル突撃も強いよ。そこまでして使う徒士があるかどうかはともかく。

572名無しさん:2012/02/16(木) 15:03:43 ID:???
なんかnaiseiLSの構造体が重複ってでるから、殲滅から規格化まで名前の後ろのaってつけたらエラー無くなったけど、コレって何と重複なんだろう。

573名無しさん:2012/02/16(木) 15:04:17 ID:???
ダインスレイフの青い瘴気が見えたと思ったらドラちゃんが死んでるのはよく見る

574名無しさん:2012/02/16(木) 15:21:53 ID:???
ヴァンパイアは召喚数が狂ってる
ヤーノシュとの組み合わせでノーム可愛い!!

575名無しさん:2012/02/16(木) 15:26:56 ID:???
テムヘム「パ…パイク兵だって可愛いし…」

576名無しさん:2012/02/16(木) 15:30:52 ID:???
胸甲騎兵のお馬さん可愛い!!

577名無しさん:2012/02/16(木) 15:36:54 ID:???
サーヴァントフライヤーに騎兵AI与えたら思わぬタイミングで奇襲を受ける事になって、COMヴァンパイアが強くなったりしないだろうか
今じゃシルフ以上の特攻隊長だし

578名無しさん:2012/02/16(木) 16:04:09 ID:???
前スレに沸いた某クールラントマニアですが
とりあえず、光の目wikiのクールラント攻略を、3ターン目まで乗せようと思います。
変なところがあれば、削除なり修正なりしちゃってください。

579名無しさん:2012/02/16(木) 16:07:23 ID:???
イェニルームはクロウボールとデビル消して宣教師入れれば強くなるかな?

580名無しさん:2012/02/16(木) 16:08:00 ID:???
死んだ瞬間に大量の蝙蝠を召喚するとか面白そう
すごいヴァンパイアっぽい

581名無しさん:2012/02/16(木) 16:20:29 ID:???
ちょっと修正があったので、3ターン目までのつもりでしたが、4ターン目まで書き込みます。

582名無しさん:2012/02/16(木) 16:39:36 ID:qa2dpu36
光の目はオリシナでも珍しくデビルがすごく弱いんだよな

583名無しさん:2012/02/16(木) 16:42:58 ID:???
オルガン砲でぼくのおしりを掘ってくださいお願いします

584名無しさん:2012/02/16(木) 16:47:03 ID:???
>>582
銃という最強の兵器と、聖軍が猛威を振るっているのが原因かな。
他のオリシナだと、ここまで科学が発達したり、聖軍が調子にのってるのはないし。

585名無しさん:2012/02/16(木) 16:50:29 ID:???
聖軍はイェニの八百長とエデンの影響で目立たないけど
強力な人材がずらりと揃ってるからなぁ

586名無しさん:2012/02/16(木) 16:55:24 ID:???
魔軍は内政が崩壊してる他の国々と比べるとそこが最も優れてるんだけど、バトル系のゲームだと表現の仕様がないしな

587名無しさん:2012/02/16(木) 17:06:17 ID:???
>>580
「いや、俺別に本気じゃねーし」的な台詞を吐くまでがテンプレですねわかります

588名無しさん:2012/02/16(木) 17:19:49 ID:???
ちょっと気になったので、上海派遣軍司令部VS帝国市議会やってみた。
場所はチュートリアルの中立領地、双方他のユニットは無し。

結果
ttp://dl10.getuploader.com/g/vahren/2578/120216-001.jpg

司令部惨敗乙
砲撃しても市議会の召喚が全く死なない。帝国市議会はLv5で司令部はLv20だというのに・・・攻撃力75があかんかったんや!

589名無しさん:2012/02/16(木) 17:25:33 ID:???
魔族人材が異常に弱く感じるのは交戦する相手の相性が悪いせいもあるんじゃないかね
神聖と回復てんこ盛りの教皇庁、強人材多くバランスに優れたベルンダ、論外のETPC

耐久性に劣る代わりに持ってる中距離射撃能力と物量活かせない相手ばっかり
これが火力はあるけど継戦能力に劣るポツダム、オアスン辺りならいい勝負するんじゃないか?

590名無しさん:2012/02/16(木) 17:29:58 ID:???
死亡時エフェクト付けるなら、久秀さんには派手に爆発して欲しい

591588:2012/02/16(木) 17:31:35 ID:???
あんまり不憫だったので上海派遣軍司令部を増やしてみたら
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2579/120216-002.jpg
16部隊で砲弾の雨を降らせたら勝てた。

市議会の凄さを知った。
スクリプト改変とスクショアップで気分を害した人がいたらすまない。

592名無しさん:2012/02/16(木) 17:46:18 ID:???
wikiのクールラント、1ターン目から兵舎使うとかもったいなくてできないわ
いつも人材が十分に集まるまで貯めてしまう

593名無しさん:2012/02/16(木) 17:54:08 ID:???
最新版きた?

594名無しさん:2012/02/16(木) 18:08:42 ID:???
>>592
いや、俺も同じ手を使うな。マリエンやジェチポでもそうだが、
初動をいかにスムーズにこなすかで勝負が変わる勢力だと、最初に2レベル底上げできるのは凄いでかいぜ?
中立相手に事故死がほぼなくなるから

595名無しさん:2012/02/16(木) 18:12:29 ID:???
>>589
まず塹壕で止められたところを砲撃で乙。
オアスンなら小規模連隊が天敵過ぎるし、騎兵を止める術も無い
ポツダムなら投擲と砲撃でボッコボコにされるし、胸甲騎兵はもっと止まらない

ソースはランシナ 魔軍系勢力は(もちろん初期位置・人材にもよるが)やっぱり長く保たない傾向が強いと思う
特にエルビラ3人組はカーティブがいないから余計に

596名無しさん:2012/02/16(木) 18:23:00 ID:???
クールラントだと胸甲騎兵も数体雇っておいて、宣教師と召喚で
敵を引きつけておいて背後から砲兵殲滅させるのが安定する気がする
これだと一回中立落とすだけで騎兵のレベルかなり上がるから、
その後の攻城戦や大公に必殺使われる前に倒すための鉄砲玉として大活躍

597名無しさん:2012/02/16(木) 18:25:09 ID:???
>>596
マリアさんと残り1・2部隊くらい雇っといて
マリア隊がヒールかけまくりながら突っ込んでいくとおいしいよな
回復残量がなくならない限りまず死なない

598名無しさん:2012/02/16(木) 18:26:13 ID:???
魔軍が優勢に事を進められる勢力は西方鎮藩・ジェチポ・農民・モエシアかな
なんてこった全部弱小国家じゃないか!どうなっとるんだかなぁ魔軍は

599名無しさん:2012/02/16(木) 18:29:39 ID:???
農民「ランシナDDで同じことを言ってもらおうか」

600名無しさん:2012/02/16(木) 18:32:38 ID:???
世界の要塞……ミュールハウゼンも棺桶ぶりじゃアーヘンにぜんぜん負けてないよなこれ

601名無しさん:2012/02/16(木) 18:32:49 ID:???
後手DDクールラントプレイ中。援軍ってどう影響するのかね?
とりま援軍が入る前の戦術で行動中。人間アストラルゲートは当然の如くヴェストに取られた。

そしてあてにしてたヴェストの援軍は、要請したら普通に拒否されたワロタ。

602名無しさん:2012/02/16(木) 18:38:00 ID:???
>>598
どっこい、魔軍からイェニチェリを抜くとだな、
モエシアのクロウボールⅡが文字通り鉄壁の最終兵器として立ちはだかるんだな、これが
まあ魔王様が暴れてくれればなんとでもなるのはなるが

603名無しさん:2012/02/16(木) 19:13:16 ID:???
BGMフォルダにジェッディン・デデン入っているのに
ゲーム中で流れないのはバグなのか仕様なのか…。

604名無しさん:2012/02/16(木) 19:15:25 ID:???
>>601アストラルゲート確保してマリアさんに重装歩兵つけないときつくない?
ヴェストの大公は隣接しても積極的に仲良くしてきてくれるし、こっちからも金出せば共闘状態にもすぐ持っていける。
大公の援軍を使っていかにオアスンorポツダムを叩くかが俺のクールなクールラント攻略法だなあ。

605601・ポン婿がクールラントをスパイ:2012/02/16(木) 19:16:01 ID:???
4ターン目までの動き。

●1
クールラント後手スタート。ターン順はオスアンに次ぐドベ位置。
ヤーコプ配下に仙人、下馬聖騎士を一部隊、後は宣教師と修道士を半々で雇用。
●2
タンネンベルクを取ってクールラントに戻り、ポツダムとの同盟破棄。

●3
ポツダムに無人のタンネンベルクをとられる。
修道士等数増やして終了。
●4
タンネンベルクからポツダムがクールラントを侵攻、じわじわ引き撃ちしながら召喚を吐き、無傷で防衛。
自ターンにユニットをフル雇用。
アルターホフをオスアンが攻め、その防衛に全軍派遣。
自部隊しか動かせないアクシデントに焦りつつも無傷で生還。オスアンは召喚の海に沈んだ。

ヴェストとは友好を深めているが、来たヤツを受け取ってるだけとも言う。ここまで内政等使用無し。

606名無しさん:2012/02/16(木) 19:16:06 ID:???
>>594
マエリエンはともかくジェチポは最初の2レベルは誤差じゃないか?
先手後手関わらず地形利用した防戦が主体になるし中立が自動戦闘でもしない限り被害出るような編成じゃない

607名無しさん:2012/02/16(木) 19:16:17 ID:???
>>603
俺も同じ質問を最近したんだが、どうも仕様らしい。
頼めば修正してくれそうな気はするけど。

608名無しさん:2012/02/16(木) 19:17:34 ID:???
ルーム火薬、這う砲撃強化。

やったね、林則徐さん

609名無しさん:2012/02/16(木) 19:39:30 ID:???
>>606
ん……言われてみたら確かにそうかも。
いや、低レベルのフサリアの戦闘力をとことん信用してないもんでw

それはともかく、やっぱガストラフェテスつえーわーめっちゃつぇーわ
敵陣に麻痺矢の絨毯爆撃で一瞬敵の動きとめたところに胸甲騎兵突っ込ませるのが楽しすぎる
クソ硬い重装甲歩兵も次々即死させてくれるし、もう弓兵無しじゃ生きていけない

610ポン婿:2012/02/16(木) 19:40:19 ID:???
●5、●6
ポツダムがロスバッハ、タンネンベルクから挟撃するも、安定の無傷防衛。経験値うまうま。厳律シトーを乗り切れれば侵攻を……いや、自国援軍もあるから油断禁物か。攻めに転じる機会は慎重に見計らう事にする。

ヴェストは援軍を一兵たりとも寄越してくれない。幾らセレン顔でも使い捨て装甲板扱いには一言もの申したいところ。

なお、引き撃ち中、マリア隊はほぼ魔力補充しかしていない。一度胸甲騎兵に迫られた時に指定解除して迎撃はしましたが……召喚展開時にMPが足りないとかシャレにならないので、補充優先ですね。

611名無しさん:2012/02/16(木) 20:19:31 ID:???
ガストラは射出型陶器製細菌爆弾がマジで強い。
範囲も広いし、着弾するまでに少々時間があるから、引き撃ちで射程が伸びるのと同等の効果がある。
1ユニットずつ丁寧に指定して、細菌爆弾を使わせると、マジで強力。

612名無しさん:2012/02/16(木) 20:21:15 ID:???
細菌爆弾は普通に破壊力目当てで後衛狙ってもそれなりに強いからいいね

クールラントDDこれ結構困るな
放浪人材粘る邪道やっても碌なのこないし碌なの来ても雇えない

613ポン婿:2012/02/16(木) 20:25:53 ID:???
●8
一兵も寄越さぬままヴェストがベルンタに併合される。ポツダムなんて怖くもなんとも無くなったわーい。

●9
対ベルンタ戦。ダウンの援護砲撃により七名の犠牲者が出る……ぐぬぬ。
緑の姿も見えるし、どーしたものか。
とりま召喚の出し惜しみをし過ぎたと反省、そろそろ本気出す。

614名無しさん:2012/02/16(木) 20:28:27 ID:???
市議会延命させてたけど、コイツ等自分からわあ攻めないのな

615名無しさん:2012/02/16(木) 20:29:19 ID:???
細菌兵器はデーン歩兵の投擲より威力が高いからなあ。そりゃ後衛皆死ぬぜ。

でもまあ細菌爆弾がなければ八旗騎兵の方が大体強い。
リピータークロスボウは前衛は召喚に対して特に有効だけど、八旗も負けてないからなあ。

616名無しさん:2012/02/16(木) 20:40:22 ID:???
124MODのカーミラさんが強すぎる・・・
COMだとほぼ対処できないからMOD入りだとシナリオ1と2でベルンダがモエシアウルドゥルを抜けない要因はほぼこいつの責任だ・・
パセヴィもでかい要因になってるけど圧倒的にカーミラが強すぎるんや・・カーミラが入る前は一応被害出しながらもベルンダが抜いてたし
スピード80の鋼鉄の処女(吸血の嗜み×2)の経験値効率が高過ぎてやばい、MODに対して言う事でも無い気がするけど出来れば少し調整を・・・

617名無しさん:2012/02/16(木) 20:42:05 ID:???
クールラントなんて始めてやったけど
ポツダムとの同盟破棄のやりとりかわええなぁ

618名無しさん:2012/02/16(木) 20:44:34 ID:???
最近更新速度おかしかったけど落ち着いたのかな
ぼちぼち最新版入れるか、うちの光の目だと横領天国だからww

619ポン婿:2012/02/16(木) 21:01:48 ID:???
●11
対ベルンタ戦。我らが童貞閣下は召喚の海に呑まれ、これといった出番も無く退場。アルカ&セディも撃破、ダウンの砲撃は回復予約で対処。
●12
ポツダムに御礼参り。今まで経験値ありがとう!
塹壕類を正面から突破してタンネンベルクを奪還。以後ポツダムの吸収作業を開始する。

620名無しさん:2012/02/16(木) 21:03:36 ID:???
mod入れたらなんだろなー、ニューカマー象軍団のせいか知らんけどタメルラーノがETPC押し返して再統一して吹いた
他の勢力は大体順当に推移してるけど

あと124氏mod。27bだっけ?矢倉だかの建造物?が識別子重複してるってエラー出るよ

ついでに将門公もうちょい強くて良いんじゃね?と思ったり思わなかったり
東エデンのエラい人達ってETPC、新生仲の援軍でボッコボコだし

621名無しさん:2012/02/16(木) 21:20:24 ID:???
ヴァレンシュタイン先生に竜騎兵つけるのもクールラントだと結構あてにできるなぁ
……つまりそれだけ人がいないということか

622名無しさん:2012/02/16(木) 21:22:26 ID:???
>>616
俺MOD全入りで20回以上やってるけどモエシアやウルドゥルが生き残った事ないぜ
たまにs1オプティがてこずるくらいでベルンダはいつも一蹴してるんだが
追加人材なら暗殺隊投入のナニスとホーリーブレス付与のナヤドのがよっぽど強い

623ポン婿:2012/02/16(木) 21:28:57 ID:???
●13
嫁がフランソワの圧政に耐えかねて独立。頑張って欲しいものです。
援軍に使うと行動済みになるんですね、知りませんでした……と、なにはともあれ、タンネンベルクの防衛に成功。マリエンブルクには身の程を知ってもらう事にする。
増えた収入で軍備拡張。顔無し人材はランダム要素が強すぎるという事でスルーする縛りを新たに設けた。
嫁のレベルは21、大丈夫だろうか……

624名無しさん:2012/02/16(木) 21:32:54 ID:???
ああうん……
ポンちゃん頑張れるといいね
ひっじょうに極稀に5ターンくらい取って取られて粘るよね

625名無しさん:2012/02/16(木) 21:33:33 ID:???
>>620
重複はmyskilltextのDT24bだな
battleclassの上海防衛戦のDT24bと被ってる様だ
俺は関連記述も含めDT24dにして対処したよ

626名無しさん:2012/02/16(木) 21:40:27 ID:???
八旗ってランツェより強い気がする
毒が良い

627名無しさん:2012/02/16(木) 21:41:16 ID:???
攻城櫓じゃなくてその上の機関銃か
同じように直したら動いた

628名無しさん:2012/02/16(木) 21:42:40 ID:???
こっちは8ターン目でやぁっとタンネンベルクにてモーデル、ジョミニ、ヘッツェンドルフ
メルガル、パイルシュタイン、シュトッテルンハイム、名無し灰色一人がポツダムから脱落
縛り一切なしでこれだと俺じゃタイムアタックは無理くさいわ

629名無しさん:2012/02/16(木) 21:42:54 ID:???
>>616
俺もMOD入りウルドゥルやったけど
カーミラ神過ぎたわ

ただ相手のレベルが上がるとヴァンパイアの残念性能も相まってそこまで効果を発揮しなくなって来て
最後は凡将になってたわ

要は最初が強すぎるって事かな

630名無しさん:2012/02/16(木) 21:52:22 ID:???
>>626
耐久が倍くらいあるから無理が利くし、連射力は雲泥どころじゃないし、移動力も50上。
後衛にしかいられないランツェと、そこそこ前に出られる八旗じゃ、そりゃ後者のほうが使い勝手は良い

ランツェが八旗に勝ってる点は投げ槍の一度に発射する数と射程だけじゃね?

631名無しさん:2012/02/16(木) 22:06:10 ID:???
クールラントって本当に色々な人に色々な方法でプレイされてるんだな
こっちは7ターン目に本拠地がナルヴァに移転だわ

632名無しさん:2012/02/16(木) 22:08:17 ID:???
>>628だけど
11ターン目にやっとポツダム終了
腕は悪いがとりあえず西方藩鎮よりは楽だと思った。
あと東方じゃ目立たない仙人を西方に輸出するとああも外道ユニットになるのかとおどろいたわ

633名無しさん:2012/02/16(木) 22:09:36 ID:???
仙人は時代の最先端を行く
というかプレートバインドって現代戦でさえ通用する気がする

634名無しさん:2012/02/16(木) 22:26:47 ID:???
>>630
ランツェは無属性攻撃と言うのが大きい。
弓矢は耐性持ちが多いので、いくらステータスが高くても、最終的なダメージに劣ることもある。

それに八旗は耐性がカスすぎるから、総合的にランツェの方が堅い。
やっぱりランツェの砲に超強、銃に強いは優秀。
特にLV1の時点で砲に超強と言うのが大変使い勝手が良い。

後は一斉投げ槍のおかげで、長弓より瞬間火力に優れているという点も良いな。
ヒットアンドアウェイ戦法では、瞬間火力が優れていることが重要だから。

と言うわけで、総合的に見ると互角だと思う。
ランツェの方が使いやすい。八旗の方が使いがいがある。 こんなイメージ。

635名無しさん:2012/02/16(木) 22:27:48 ID:???
クールラントはDD小国プレイの入門としても結構いいし、
戦略の幅がそれなりにあるから良勢力だよね

マリアさんの魔力補充の生かし方を考えるのも中々楽しい
旋風光竜剣を初めて見て「しょっぺえ!」と驚いたのも今では良い思い出

636名無しさん:2012/02/16(木) 22:35:40 ID:???
いいから真っ直ぐ飛ばしてくれと言わざるを得ないwww

637名無しさん:2012/02/16(木) 22:37:52 ID:???
まあ旋風光竜剣はもうちょっと強くてもいいよな。。

638名無しさん:2012/02/16(木) 22:38:11 ID:???
クールラントはマリアさんがかわいくて、ヤーコプがかわいくて、ゴットハルトがかわいいのもデカい

あと真下のヴァレンシュタイン

639名無しさん:2012/02/16(木) 22:39:23 ID:???
中略
・上海の司令部即死を無くしました。砲にも強くなりましたがHP10%に。
・好古の薙射を55から50、点射を95から110。ルーム火薬、這う砲撃強化。
・ビーストテイマーの維持費ミスを修正。
・召喚エレメントとアンデッドが恐慌しやすくなりました。
・暗黒マップの初期配備天使を弱体化しかつ動き回らなくしました。
・無名人材の召喚数を本来のクラスと同じ数に設定しました。
・イェニ・ルームの雇用からクロウボール削除して重装甲歩兵と宣教師入れました。


アルカ「クロウボールの攻撃が効かない!?」

フランソワ「その兵器を作ったのはお前だろ、忘れたのか。」
フリードリヒ「それは魔族を倒す為の物だろう?」
エリザベス「私達は魔族じゃあないよ。」

640名無しさん:2012/02/16(木) 22:49:34 ID:???
>>639
乙乙ハイメガ乙

・・・何だっけ下の茶番劇
機関砲堡塁の無駄な魔力くらい気になる

641名無しさん:2012/02/16(木) 22:50:45 ID:???
魔族より怖いETPC。方針的にも性能的にも。

修正だが上にもあったけどアンデッドに恐慌はおかしい気がする

642名無しさん:2012/02/16(木) 22:51:38 ID:???
乙、皇帝陛下万歳!

まあ、理性が無いのにどうやって恐慌するのか興味深くはある

643名無しさん:2012/02/16(木) 22:53:50 ID:???
ゾンビ「いつから俺達が何も考えてないと錯覚していた?」
マミー「おっおっおww」

644名無しさん:2012/02/16(木) 23:06:08 ID:???
クロウボールは結果として銃や砲に撃ち負けるから、
イェニ・ルームの雇用からはずされるの仕方ないよなあ。
重装甲ゾンビとか重装甲スケルトンとか召喚できれば話は変わってくるんだろうけど。

>・無名人材の召喚数を本来のクラスと同じ数に設定しました。
…うわああああああああ。
実際には大差ないけど、昔からの、一種の伝統が修正されたのはちと寂しいな。

645名無しさん:2012/02/16(木) 23:12:03 ID:???
やっちまったアップデートしようとして全勢力の記念用クリアデーター消してしまった

646名無しさん:2012/02/16(木) 23:13:00 ID:???
ここは重装ゾンビ→ゾンビ→スケルトンのアーサー方式で

647名無しさん:2012/02/16(木) 23:13:37 ID:???
>>645
どんだけやってるんだよww

648名無しさん:2012/02/16(木) 23:13:48 ID:???
近代装備化魔族でも居ればまた違うと思ったけど
もうイェニチェリ居るし、光の目のテーマに合わないから駄目だな

649名無しさん:2012/02/16(木) 23:14:55 ID:???
旋風光竜剣は三回転目以降が強力になるとかだったら面白いのにな

650名無しさん:2012/02/16(木) 23:15:32 ID:???
魔族近代化したらポツパク軍団になるな

651名無しさん:2012/02/16(木) 23:16:11 ID:???
公認宣教師ちゃんが…

652名無しさん:2012/02/16(木) 23:19:02 ID:???
皇帝派枢機卿「ニヤニヤ」

653名無しさん:2012/02/16(木) 23:31:05 ID:???
光竜剣って強いのか・・・?
確かにカールさんのは物凄く痛いけど、それ以外の人は特にマークしないわ

654名無しさん:2012/02/16(木) 23:33:20 ID:???
マリアさんが前に出れるキャラじゃないからな
何て言ったら良いかな
台風みたいに、中心が前方に進みながら広がっていく感じだといいな

655名無しさん:2012/02/16(木) 23:33:35 ID:???
>>653
大砲と召喚士に当たるとリセットしたくなるレベル

656名無しさん:2012/02/16(木) 23:38:07 ID:???
ポツパクみたいな強化イェニ・ルームはありじゃねーの

657名無しさん:2012/02/16(木) 23:38:27 ID:???
貫通属性で後衛が一撃死する射程の長い必殺は全部怖い

658名無しさん:2012/02/16(木) 23:39:43 ID:???
>>654
なにそれつよかっこいい。マリアさんが剣の達人みたいになっちゃう

ランツェスペアーテ議論あったみたいだけど、前衛にして位置指定すれば
対ETPCの最終兵器になると気づいた。ロケット砲が溶ける溶ける

659名無しさん:2012/02/16(木) 23:50:54 ID:???
マリアとテムヘムの専用必殺技はもう少し速ければ使えると思うんだ
とろくて使えねえ

660名無しさん:2012/02/16(木) 23:53:58 ID:???
>>656
元々強力じゃないか・・・
人材多過ぎて、出る幕なさそう

661名無しさん:2012/02/16(木) 23:54:46 ID:???
>・無名人材の召喚数を本来のクラスと同じ数に設定しました。
本格的にデビルとヴァンパイアの顔なし人材がいらない子になったな
それしかメリットなかったのにw

662名無しさん:2012/02/16(木) 23:58:58 ID:???
テムヘムは使えるぞ。召喚重歩兵に隠れて近づけば大抵いける。軍単位で動かしてるなら生かせない必殺はしょうがない。

663名無しさん:2012/02/17(金) 00:04:35 ID:???
>>651
召喚やってた所を別の事するようになる訳だから、返ってレベルは上がりやすくなる気はする。
選択肢が狭まった点では残念だけど、デメリットばかりじゃ無いと思う。

664名無しさん:2012/02/17(金) 01:00:08 ID:???
ヒーラータイプは周りのLvに引っ張られて育つから、元々成長のタイミングが遅いだけだし
宣教師は弱体と言えるだろうな

デビルとヴァンパイアはLSが悲しすぎる 同職雇うとアタックは半分しか効果無いし
大して高くない防御上げても銃の前には雀のなみd

665名無しさん:2012/02/17(金) 01:04:12 ID:???
しかし一般人材の召喚数調整となるとデモニストがちと厳しいか……

666名無しさん:2012/02/17(金) 01:05:34 ID:???
デモニストはCOM弱体化要員

667名無しさん:2012/02/17(金) 01:35:24 ID:???
デモニストにはスピード、マジック、マジックリカバーという三種の強化魔法が……あー……うん、弱体化要員すね。

668名無しさん:2012/02/17(金) 02:03:19 ID:???
旋風光竜剣は

●起点スキル
→4ウェイ発射用スキル
→旋風光竜剣

というスクリプトにすれば射程距離内なのに当たり判定がスカスカという現状を改善出来るんじゃないかな。

昔ナチガリア用と題して作って小物入れに上げたスキルスクリプト(大雷華)があるから、それを改造すれば簡単に出来ると思う。

669名無しさん:2012/02/17(金) 02:26:23 ID:???
すごい久々にオアスンのヴェスト併合を見た
でも同じターンにベルンダはイェニに変態した

早すぎだろw

670名無しさん:2012/02/17(金) 02:49:27 ID:???
mod124作者です。mod更新しましあ。
=ω=)つhttp://ux.getuploader.com/vahren/download/2580/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AEmod%E3%80%80124.zip
統合やら最新版対応やらスレで出てた人材の調整やらおまけやら色々です。

671名無しさん:2012/02/17(金) 02:55:19 ID:???
マリアで始めたらキツくて泣けるw
上手い事ポツ主力とゴミ分断できたんで西逃げようとしたら何故かブラ城ががら空きだったからそこに篭ることにした(´・ω・`)

672名無しさん:2012/02/17(金) 03:13:27 ID:???
俺はヴェストでやっててポツダムとイェニの挟み撃ちがきつくてエスケンデレイヤまで民族大移動したな

673名無しさん:2012/02/17(金) 04:23:11 ID:???
アンスバッハ堅いし両国は同盟しないから挟まれないし強いのに。アンス、ホーエン、ブラン、ミュールの四ヶ所で必死に戦線維持したな俺は。

674名無しさん:2012/02/17(金) 04:39:50 ID:???
ヴェストで堅牢プレイするなら、愚者の到来まで耐えてポツダムを分断撃破って形になるのか
民族大移動ならベルンダを併合しに行くな

675名無しさん:2012/02/17(金) 05:54:41 ID:???
民族大移動の予感\(^o^)/
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up160397.jpg

676名無しさん:2012/02/17(金) 08:15:46 ID:Sd8/RkJI
等持院幕府ってどうやってクリアするんすか?
信は撃破したんだけど、海外に出ようとしたら「同盟残り255ターン」って……
ETPCの北上を待っていたら、北藩と同盟結び始めた……

677名無しさん:2012/02/17(金) 08:21:08 ID:???
>>670
船とは中々面白そうだね

>>675
自分は下手なんでとても無理だけど
上手い人だとこういう状況からでも盛り返したりできるものなの?

678名無しさん:2012/02/17(金) 08:24:10 ID:???
>>676
気長に行こうぜ
工業育成マジ楽しい

679名無しさん:2012/02/17(金) 08:29:12 ID:???
>>676
何度か出てるけど、内政の外交から1ターン同盟結ぶと
その後無期限同盟以外は解除されるから
それを利用するといいよ

680名無しさん:2012/02/17(金) 09:12:02 ID:???
ランシナでアシトクさん強化して遊んでるけど
黒竜ブレスって着弾時の炎にしか当り判定ないのね
攻撃+魔力の30%だけどこれって防御+魔抵÷2の数値で耐えるんだっけ?
どっかでテキスト見たような気がするんだけど
知ってる人いたら教えてください

681名無しさん:2012/02/17(金) 09:12:23 ID:???
>>640
ヘルシングのウォルター対旦那じゃね

682名無しさん:2012/02/17(金) 09:16:52 ID:???
黒竜ブレス威力が低すぎて結局後衛くらいにしかまともに効かないんだよなぁw

68388:2012/02/17(金) 09:25:10 ID:RLLuWgGI
>>678
70ターン位までそれやってましたww
>>679
ありがとうございます!
さて、ニートともおさらばだな。

684名無しさん:2012/02/17(金) 09:25:45 ID:???
>>670
船か、良いな・・・信長が鉄甲船率いてETPCやアルマダを粉砕する日も遠くないな

685名無しさん:2012/02/17(金) 09:30:57 ID:???
クールラントマニアのおかげで内政の新しい視点を手に入れることができた・・・
S1DD西方藩鎮で武漢3ターン陥落にチャレンジだっ!

686名無しさん:2012/02/17(金) 09:34:52 ID:???
人材一覧が所属勢力でソートできんのは仕様?

687名無しさん:2012/02/17(金) 09:41:09 ID:???
少なくともヴァーレン本体の問題

688名無しさん:2012/02/17(金) 10:04:28 ID:???
上海決戦ワロタwww
信様到着してあと一息ってとこで好古がダメージ受けて退却して戦死扱いで失敗www

689名無しさん:2012/02/17(金) 13:21:28 ID:???
S1DD西方藩鎮から3ターンで武漢陥落成功っ!
やればできるものだと思ったが運ゲーすぎて泣いた
誰か安定して落とせる方法あったら教えてほしい……

690名無しさん:2012/02/17(金) 14:05:18 ID:???
重装甲歩兵と賢者の石と魔法銃兵あたりを駆使すれば成功率は上がると思う。でも安定は無理。

691名無しさん:2012/02/17(金) 14:12:26 ID:???
>>689だけど放浪人材の八旗と水軍士官連れて行ってた
構成は時斉ちゃんLv16とミリオーネさんに悪魔崇拝者、アシトクさんに仙人
イリはそのままでアシトクさんからはずした幼龍使い1部隊+拝火教1部隊+仙人3部隊+巫女さん5部隊
ちょっと本気でしんどかった、というか八旗いないと防衛施設の破壊が無理だった
重装甲歩兵とか魔法銃兵も考えるだけはしてたけど予算がぎゃーで断念
賢者の石は中立との戦闘一回+内政の廃兵いれても時斉ちゃんを20にするのが
なんどやっても無理だったorz
次は重装甲と魔法銃もがんばってみる

692名無しさん:2012/02/17(金) 14:25:51 ID:???
城壁属性の近接攻撃持ってるのいるじゃん
どっちか忘れたけど

693名無しさん:2012/02/17(金) 14:55:16 ID:???
MODで軍神さんの下にまだだ!の人入れると恐ろしいことになるな
HP回復1000越えとかww、経験減るけど復活するし。ザイドリッツ(笑)

時斉は必殺技当てればあっという間に20超えなかったっけ?

694名無しさん:2012/02/17(金) 15:09:31 ID:???
おめー・・・流石に体育評価5のザイドリッツさんディスるとかねーわー

色々追加氏の方ならまだしも、そいつらぶっ壊れの方のだし

695名無しさん:2012/02/17(金) 16:13:37 ID:???
とりあえずS1DD西方藩鎮にて南方7、北洋8、信11ターンで撃破
光の目に嵌ってから一月くらい経つけど楽しみ方いろいろで最高やわ……

696名無しさん:2012/02/17(金) 16:23:35 ID:???
話題のクールラントDDやってみた。
1ターン目に野武士25000$を雇えた…。
倭寇さん最高や!
ヴァレンシュもGETして任期が終わる前にポツダム滅ぼせてもうた。

697名無しさん:2012/02/17(金) 16:55:12 ID:???
魔砲の射程が伸びてから拝火教がなんか見違えるように使いやすくなったわ
今日向神に拝火教つけてるけど回転率もいいし悪くない

698名無しさん:2012/02/17(金) 16:58:24 ID:???
最新版落としたけど……やっぱり汎用人材の召喚数が一般と同じになったのはさびしいなぁ
宣教師の召喚数13はさすがにアレだったけど
一般ユニットと比べて+2〜+4くらいはあって良いと思う。LS以外で一般と差別されてるのそれだけだったし

699名無しさん:2012/02/17(金) 17:14:21 ID:???
アイテムスキルで顔無し人材の召喚数が2、3ぐらい多かったらいいんじゃないかなーとか思った
これならレベル5でいきなり召喚数13とかにもならないし

700名無しさん:2012/02/17(金) 17:25:00 ID:???
無名人材のコンセプトが人材じゃなくて
本来編成出来ない一般部隊を編成する為のリーダーだから
能力が一般と同じなのはいたしかたないと思うが

701名無しさん:2012/02/17(金) 17:27:27 ID:???
リーダースキルが自分にも効果有りになればいいのに

702名無しさん:2012/02/17(金) 17:39:16 ID:???
まぁ仕方ないかな、正直弱体化されるほどの事かと思ってるけど
多分召還数多い人材を召還付与の部下にすると強いからだと思うんだけど
攻めた時の戦費が跳ね上がってから毎ターン攻め込むプレイスタイルの俺は使わなくなったし

703名無しさん:2012/02/17(金) 17:43:14 ID:???
戦費の問題で人材in人材が使いにくくなったから差別点あってもいいと思うんだけどね

704名無しさん:2012/02/17(金) 17:47:40 ID:???
うちも西方やってきた
1ターン目カントンと貨幣増刷
2ターン目カントンと兵舎、土地を取らずに領土3のまま
で資金面はどうにかなると思う
とりあえずそこらにいたフサリア傭兵を雇って3ターン目に武漢落とせた
戦闘終了後の戦力値は7万程度
一般兵や傭兵の雇い方を変えたらもう少しどうにかなりそう

705名無しさん:2012/02/17(金) 17:49:38 ID:???
>>700
でも一般ユニットと違って、無名人材は維持費100取るし、戦後報酬もかかるし
本人も一般よりちょっと強い何かがある方が嬉しいなぁと

ヴァンパイアやデビル人材とか、本気で使い道無いじゃん?

706名無しさん:2012/02/17(金) 17:52:23 ID:???
縛りプレイという使い道があるじゃないか(ニヤリ

707名無しさん:2012/02/17(金) 18:00:05 ID:???
ロミアスは帰って、どうぞ

708名無しさん:2012/02/17(金) 18:08:38 ID:???
敵をこちらに引き寄せるスキルとかって今の仕様だと出来るのだろうか(ニヤリ

709名無しさん:2012/02/17(金) 18:10:58 ID:???
どうして緑ちゃんは僕の元へは来てくれないんだ…

710名無しさん:2012/02/17(金) 18:14:02 ID:???
頭が緑の奴はロクなのがいねーな

711名無しさん:2012/02/17(金) 18:17:27 ID:???
wikiの方に初心者向けQ&Aの項目作ってみた。
皆でいろいろ追加よろしく。

なんか小技・小ネタないしtipsの項目もあったほうがいいじゃろか? 書くこと自分は思いつかないが

712名無しさん:2012/02/17(金) 18:17:30 ID:???
当代(笑)さんの悪口はやめろよ(笑)

713名無しさん:2012/02/17(金) 18:20:04 ID:???
一瞬ロミアスを光の目に登場させたくなった。
そして緑のトリニティや毒でぼこぼこにしてやりたくなった。

714名無しさん:2012/02/17(金) 18:25:41 ID:???
右クリックで降順とか、禁止とかかねえ
ちょっと便利

715名無しさん:2012/02/17(金) 18:32:43 ID:???
>>713
むしろ緑が(ニヤリとか言い出しそうだから困る

716名無しさん:2012/02/17(金) 18:51:15 ID:???
>>715
ニヤリとか言い出した瞬間、ネタバレすればいいんじゃないかな・・・

というか、ロミアスが光の目にいても、キャラがアレなのばっかりだから、何の違和感もねえ・・・

717名無しさん:2012/02/17(金) 18:53:12 ID:???
                 本当に食べてしまったのか?
                      ________
                  _宀 ̄’           ̄ ̄宀=
               ェレ~~                     ̄宀a 
             l┘’                          ^゙゙宀 
            广           ___――――――___         ^宀t_    
         ┌´          _广;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;圭ュ         ^ヘ   
         │          'l::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;聿a_        > 
          ゙∟         ニl广宀宀宀宀宀l聿聿;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;聿a_    r广  
          ____ヾェ_   ,,/='~~      _‐ _         ゙̄宀h;;;;;;;;;;;;b___r广   
         工~~~~゙ヘャlィl’       _/l! | ヘ      / 、 -    ゙゙̄弋广     
      ___上        _ノ"     ,  ┌││└      ||\_ヘ,,      宀lat__ 
 ’  ノ ̄^ ヘ_      ィl'´     ‖ l!  |./        /   ヽ,     弋'' ̄   
〕  丿’   ___ユ   _彳      ‖ 彡-=宀彳 └, _  l广`ー-^\     │    
}  !’  ゙ヘi二   _彳 -      ! ノ!ヘ   彳  ヘ八 |、   彳 \,    │    
 _d辷_    ^‐'┌廴-'l!’     ├   ヘa彳      \ ヘ_彳        |    
ul゙゙゙レlllll圭a_ .,上ィ'"_|! 1    d                      ヘt  |     
`ーa,,,,_ニ゙゙゙レ聿llll彡宀~~‖ ll    !ェ_                     ゙ヘl廴_  
   ^゙゙゙ヘャla心'´   _ィ‐゙彳l!゙ヘ_   小 ^ ̄宀hャャョaaaaaaaaaaaaaaォャゅ     エ   キ
         `ーェ_上_  彳 ヘ、 彳 \ ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;       ; ; ;  〃   _ュ廴____/ 
           ゙ ̄^キla_ニ_. _ニョ!ノヽ__\_____  ; ; ; ; ; ; ; ; ..___ィ〃ィァャl宀 
                ̄~~~~’  ’       \宀宀宀宀宀宀\

718名無しさん:2012/02/17(金) 18:55:56 ID:???
つビッグバーサ

719名無しさん:2012/02/17(金) 18:56:39 ID:???
>>717
馬鹿な、これが天界の軍勢なのか?
いや、落ち着け。何か手立てはあるはずだ。
動揺して焦ってはいけない…手を考えるんだ。

720名無しさん:2012/02/17(金) 19:07:40 ID:???
そろそろwikiが充実してきたかなと見に行ったらなめこ姫ってなんなの…

721名無しさん:2012/02/17(金) 19:13:49 ID:???
>>717
な  ぜ  作  っ  た

722名無しさん:2012/02/17(金) 19:19:13 ID:???
これは召還になめこ姫を導入せざるをえない・・・
わんわんお系モンスター

723名無しさん:2012/02/17(金) 19:19:15 ID:???
>>720

>>49

724名無しさん:2012/02/17(金) 19:20:26 ID:???
>>722
某狂犬さんが涙目じゃないですかー!

725名無しさん:2012/02/17(金) 19:20:58 ID:???
AA作ってて思ったけど沙耶の唄の沙耶の髪を短くして帽子つけたらセディえもんになるんじゃね
うはww夢がww広がりんぐww

726名無しさん:2012/02/17(金) 19:23:47 ID:???
>>724
言われるまでまじで存在を忘れていた・・・
あいつ、でかいだけで何の役にもたたないからなあ・・・

727名無しさん:2012/02/17(金) 19:27:22 ID:???
デビルはどうでもいいけど
ヴァンパイアの召喚数20はヤーノシュと組み合わせて楽しいからすごく残念

728名無しさん:2012/02/17(金) 19:28:03 ID:???
ロザンナは昔、召喚数50だったんだぜ

729名無しさん:2012/02/17(金) 19:31:57 ID:???
アシトクさん……デフォシナの同じイラストの人の半分でもLSがあればなぁ

730名無しさん:2012/02/17(金) 19:33:12 ID:???
幼龍使いとフサリア、どうしてここまで差がついたのか・・・

731名無しさん:2012/02/17(金) 19:37:19 ID:???
ウォールスマッシュは効いてるのかよくわからんな

732名無しさん:2012/02/17(金) 19:38:09 ID:???
>>731
自分で喰らってみればわかる
魔法系ユニットがバタバタ死んでいく

733名無しさん:2012/02/17(金) 19:49:22 ID:???
第六方面軍と第七方面軍どうにかならんかな
統制派プレイしてると彼らがETPCに瞬殺されるのが見るに耐えない…

734名無しさん:2012/02/17(金) 19:59:17 ID:???
どうやらETPCが優勢のようだな

s3東方は割とカオスで面白いけど仲が生き残る未来が見えない

735名無しさん:2012/02/17(金) 20:08:49 ID:???
諸君、私はセディエルクが好きだ
諸君、私はセディエルクが好きだ
諸君、私はセディエルクが大好きだ

緑色の髪が好きだ
腐った性根が好きだ
小柄な体躯が好きだ
済ました顔が好きだ
割とどうでもいい副官が好きだ

PCの中で
光の目で
ハフスで
戦場で
妄想の中で

この地上に存在するありとあらゆるセディエルクが大好きだ

てすが好きだ
夢の中であえた時など心がおどる

ネタバレに大して強気なときが好きだ
必殺技が決まり敵軍が消し飛んだときなど胸がすくような気持ちだった

ツーセンテンス以上しゃべれないときが好きだ
夢の中で会話するときなど感動すらおぼえる

画面の向こうに入れたときなどもうたまらない
戦闘不能時の台詞を言うときのは最高だ

糞緑と蔑むのを
彼女一人で大陸を統一した時など絶頂すら覚える

彼女の微笑んだ顔が好きだ
自分の不注意でやられたときはとてもとても悲しいものだ

童帝に楽しそうに新しい魔法理論を語っているが好きだ
光の目での扱いが悪いのは屈辱の極みだ

736名無しさん:2012/02/17(金) 20:09:02 ID:???
諸君 私はセディエルクを お嫁さん様なセディエルクを望んでいる
諸君 私に付き従うセディエルク好きの諸君 君たちは一体何を望んでいる?
更なるセディエルクを望むか 
糞の様なセディエルクを望むか?
神のようなセディエルクを望むか?


セディエルク!! セディエルク!! セディエルク!!


よろしい ならばセディエルクだ

だが、戦場でビッグパーサや支援砲撃に耐え続けて来た我々には
ただのセディエルクではもはや足りない!!
大セディエルクを!! 一心不乱の大セディエルクを!!

我々はわずかに小数
ボッチ元帥派に比べれば物の数ではない
だが諸君は一騎当千の信者だと私は信じている
ならば我らは諸君と私で総兵力100万と1人のマジkチ集団となる
我らを忘却の彼方へと追いやり、ネタバレをする奴らを叩きのめそう
髪の毛をつかんで引きずり下ろし 眼(まなこ)をあけて思い出させよう

連中に彼女の偉大さを思い出させてやる
連中に彼女のすばらしさを思い出させてやる
セディエルクには奴らの哲学では思いもよらない事を思い出させてやる
1000人の信者の集団で 世界を緑で埋め尽くしてやる

目標 教皇庁

なめこ作戦 状況を開始せよ

征くぞ 諸君

737名無しさん:2012/02/17(金) 20:12:26 ID:???
つ 支援砲撃

738名無しさん:2012/02/17(金) 20:13:50 ID:???
つミ投げ槍(曲射)

739名無しさん:2012/02/17(金) 20:16:44 ID:???
つ強制送還

740名無しさん:2012/02/17(金) 20:24:43 ID:???
つ ホーリーボール

741名無しさん:2012/02/17(金) 20:26:06 ID:???
>>701
タイプ=2
に設定すれば出来るぞ。軍楽隊とかはそうなってる。

742名無しさん:2012/02/17(金) 20:26:58 ID:???
とりあえずwikiのほうに人気投票のページを作っときました
もし何か問題があるようなら削除しときます

やったねセディエルクちゃん、誰が一番かわいいかはっきりするよ

743名無しさん:2012/02/17(金) 20:33:35 ID:???
グスタフさんが攻撃力一般と変わらんから部下より低くなるのが違和感あるんだよなぁ

744名無しさん:2012/02/17(金) 20:40:33 ID:???
>>742
人気投票の是非は置いておくとして、投票項目ぐらい一般名称で作れよと

745名無しさん:2012/02/17(金) 20:42:03 ID:???
キャラ投票にヤーコプがいない、ちょっとセディエルクぼこってくるわ・・・

746名無しさん:2012/02/17(金) 20:45:09 ID:???
あれ、光の目最大の萌えキャラ、リアムスさんがいないじゃまいか。

747名無しさん:2012/02/17(金) 20:47:51 ID:???
ボッチとか許すまじ

748名無しさん:2012/02/17(金) 20:55:40 ID:???
>>742
ポンちゃんはどこー?
投票所にポンちゃんがいないよー……ハッ!
投票を誘う迄も無く可愛いと分かりきってるという意味なのだななんだそうか。


ポンちゃん独立イベントに自作キャラ混ぜようとして、イベント名がポンポンだったのにワロタ。

後、初期レベル1の特殊警察を作って帝国銃LSを持たせて遊んでみたら、同位雇用で2ターン目にレベル30の部隊が出来上がって焦った。
そのままだと劣化グルカだから、塹壕と必殺買収を持たせてみるつもり。

749名無しさん:2012/02/17(金) 20:56:09 ID:???
おい、お前ら皇帝陛下に入れろよ
入れなかったらどうなるか分かってるよな

750名無しさん:2012/02/17(金) 21:03:53 ID:???
>>749
来いよ秘密警察、銃なんて捨ててかかってこい!
自分は投票スペースが無くてもポンちゃんに入れる!

……どうしても許されないならリアムスに入れる。

751名無しさん:2012/02/17(金) 21:08:29 ID:???
>>749
なんか昔あった人気投票思い出すな
あのときの童帝は秘密警察のおかげで善戦してたけど、結局大公には勝てなかったよね

752名無しさん:2012/02/17(金) 21:11:37 ID:???
おいぃだれだポツダム組みに連打投票しまくった奴はw

753名無しさん:2012/02/17(金) 21:17:43 ID:???
>>751
少し過去ログ漁った これかな?
ttp://monokuronotebook.web.fc2.com/

754名無しさん:2012/02/17(金) 21:25:58 ID:???
これは連打投票などではないッ
明らかな追加…300加筆された結果だッ

しかし選択肢が少ないぞ…

755名無しさん:2012/02/17(金) 21:28:49 ID:???
プレイヤー参加型の秘密警察対ポツダム工作兵の寸劇だと思えばよい

756名無しさん:2012/02/17(金) 21:31:29 ID:???
??「皇女様はどこですか?」

757名無しさん:2012/02/17(金) 21:35:31 ID:???
投票ねえ・・・ページ編集でいくらでも操作できてしまう以上意味を持たないな
本当に人気投票をしたい、というのならwikiの管理人に頼んで編集禁止措置を取ってもらうしかない
が、そこまでして行う必要はあるのか?

758名無しさん:2012/02/17(金) 21:38:31 ID:???
ここで結果発表とか言わない限りどうでもいい

759名無しさん:2012/02/17(金) 21:39:33 ID:???
誰もが無意味と分かってるからこそやるのが楽しいのだよ

760名無しさん:2012/02/17(金) 21:46:41 ID:???
これは信者を装ったアンチの仕業!!
ポツダム組にトップを取らせまいと投票しにくいように加算した結果だ!
汚いな、さすが秘密警察汚い

761名無しさん:2012/02/17(金) 21:56:07 ID:???
なんというか光の目は純粋な気持ちで人気投票するゲームではないからな
教団員や秘密警察や工兵なりきり投票バトルとなってしまう…

762名無しさん:2012/02/17(金) 22:06:50 ID:???
教皇「我々の代表者がいないだと?これでは教会の権威が失墜してしまうではないか!」
ギイ(そわそわ)
教皇「仕方がない。ベルフェゴール!」

763名無しさん:2012/02/17(金) 22:21:19 ID:???
あなたはエデッサの双璧じゃあないか

764名無しさん:2012/02/17(金) 22:25:17 ID:???
>>720
トリニティ実験のキノコ雲を表現しているという説もある……

765名無しさん:2012/02/17(金) 22:34:34 ID:???
どっから持ってきた説なんだよ、それ

766名無しさん:2012/02/17(金) 22:56:21 ID:???
wikiの初心者向けQ&Aいいね。

初プレイ(人材プレイ)でオススメのキャラも
載ってるといいかなーと思って考えてみたけど難しいな。
緑は癖があるから日向辺りやることがシンプルで且つ強いからいいのかなと思ったが、
強い=オススメって果たしてプレイする人全員に当てはまるのかどうか云々
そもそも単純に強い人材挙げていくとキリが無い罠

767名無しさん:2012/02/17(金) 22:58:04 ID:???
イェニとポツとド船が寄ってたかって領地一つのマリアさんを袋叩きにしようとしては毎回壊滅状態で追い返されるターンが続いたせいか
エデンと愚者が過去見たこと無いくらいの大躍進を遂げている今プレ。

768名無しさん:2012/02/17(金) 23:00:15 ID:???
せっかく人材プレイするならやっぱLSがおもしろいやつをお勧めにしたらいいんじゃないか?
大公とかいいよな

???「送信っと」

769名無しさん:2012/02/17(金) 23:01:16 ID:???
wikiって検索機能ってどうやってつけるのかな。

770名無しさん:2012/02/17(金) 23:05:53 ID:???
LSが面白いやつ……緑?

771名無しさん:2012/02/17(金) 23:08:08 ID:???
上のメニューバーにあるやつじゃダメなの検索

772名無しさん:2012/02/17(金) 23:13:33 ID:???
面白いLS、面白いLS・・・
オアスン胸甲って良いよね

773名無しさん:2012/02/17(金) 23:13:58 ID:???
>>766
筋天使ラクシュミーとかどうだろ

774名無しさん:2012/02/17(金) 23:15:29 ID:???
>>771
言われて初めて気付いた。
これ分かりにくいんじゃないかな。

775名無しさん:2012/02/17(金) 23:16:26 ID:???
ポンちゃん・・・・かな・・・・

776名無しさん:2012/02/17(金) 23:19:41 ID:???
〜が雇用できる人材
〜を雇用できる人材

は有り難い

777名無しさん:2012/02/17(金) 23:19:57 ID:???
わりと真面目にポツダム系のやつらはオススメではある
特にモーデル

778名無しさん:2012/02/17(金) 23:20:50 ID:???
>>766
モーデル、どうかな

宿将だし、砲撃や召還あるし、勢力も魅力的だし、ついでに立ち絵もある

779名無しさん:2012/02/17(金) 23:26:19 ID:???
>>773
いきなりラクシュミーは・・・どうなんだ?w
いや人材でプレイしたことないけど

>>777-778
モーデルか・・・
俺まさに初回人材でモーデルやったんだが、
ビッグバーサと突撃隊をぱなす作業になって途中で止めてしまったんだよな・・・
どうなんだろうな。他の人はそうでもないのだろうか

780名無しさん:2012/02/17(金) 23:29:28 ID:???
キジルとかも無双できて初心者の人材プレイにはいいんじゃないだろうか。

781名無しさん:2012/02/17(金) 23:32:51 ID:???
皇女様も面白いと思うんだけどな
魔剣とかクリティカルなところに決まるとニヤニヤできる

782名無しさん:2012/02/17(金) 23:38:42 ID:???
光の目最近やりはじめたけど人材プレイ楽しいなこれ
久秀自分で使うとかなり使いやすいのね

783名無しさん:2012/02/17(金) 23:39:36 ID:???
初心者はチマチマ後ろで銃撃つか胸甲騎兵で機を見て突撃する人材が良いんじゃなかろうか
強勢力なら自キャラの影響少ないし失敗を恐れずやれてcomの戦い方である程度勉強もできるし

784名無しさん:2012/02/17(金) 23:42:03 ID:???
倭寇なら久秀もいいよね。銃砲耐性が有難すぎる
まあS1だと近いうちに独立しちゃうからアレだけど
ランシナ始めようって人にね

785名無しさん:2012/02/17(金) 23:43:20 ID:???
政信で狙撃プレイなんかも面白かった

786名無しさん:2012/02/17(金) 23:46:49 ID:???
エルビラで魔王様援護するために教皇とドーフィネ、フランドル潰して
ようやくベルンダと戦えるところまで来たら、包囲網発動で魔王様に裏切られた…
無期限同盟でも関係なかったのね…

787名無しさん:2012/02/17(金) 23:50:14 ID:???
ランシナの強力になりやすい勢力はマスターがヘッツェンドルフ、オータン、オトラント
プガチョフ、マゼッパ、ミュンツァー、ジョヴァンニ、ミリオーネ
とかこのあたりかな
ETPCの面々はよくわからんけど妙に伸びない、伸びてもすぐ押し返されたりする
やっぱり単価が高いせいかね

788名無しさん:2012/02/17(金) 23:54:14 ID:???
イリもビーストテイマー一般雇用して来て凶悪だわ

789名無しさん:2012/02/17(金) 23:57:18 ID:???
>>774
わかりづらい言われても、atwikiのデフォ位置だし、他のwikiも見ている人ならむしろここに無いと違和感

>>787
ランシナはそれほどではないがランシナ海は多方向から敵部隊がやってくるから、攻撃方向がばらけてコロニアルガードも活躍しきれないのかもね
混戦は基本的に歩兵が有利。事故死も少ないし足が遅くても近くに敵がいるから

790名無しさん:2012/02/17(金) 23:58:17 ID:???
人材プレイは、マスターが高レベルの部下を勝手に補充してくれるから
消耗前提の騎兵突撃プレイ楽しいですよ
ジッキンゲンとか

791名無しさん:2012/02/18(土) 00:05:18 ID:???
やはり候補が多すぎて纏めるの難しいね>オススメの初人材プレイ
今ならキャンプもあるし、
フィーリングで適当に選べ!でも問題ない気がするw

792名無しさん:2012/02/18(土) 00:06:30 ID:???
俺はジッキンゲンよりフッテンの方が殲滅してるって感じが出て楽しいな
後衛にぶち込む海嘯撃たのしー

793名無しさん:2012/02/18(土) 00:12:29 ID:???
LSを沢山持ってるキャラが人材プレイでは強い傾向があるけど、初人材プレイなら技の見た目が派手で、大軍同士の戦争に参加してる実感の沸くキャラがいいんじゃないかなと思う
そういう観点だと魔王様(ランシナ)とかヴォーバンとかレヴネとか
7人の強い部下を揃える事が半ば前提の中級者とは違う遊び方をさせてあげたい

794名無しさん:2012/02/18(土) 00:23:53 ID:???
人材プレイだとネイ・ザイドリッツあたりが個人的にはオススメ
ネイは脳内物質付与、ザイドリッツは個人で強いから楽しめると思う
特にザイドリッツはある程度操作しないといけないうえに傭兵だから普通のプレイじゃまず使わないし

795名無しさん:2012/02/18(土) 00:27:15 ID:???
>>793
技が派手っていうと時斎?だっけかと緑のダブル化け物が浮かぶな

796名無しさん:2012/02/18(土) 00:30:39 ID:???
魔法好きにはラビ人材を押したい 30までLv上げ頑張ったら部下を解雇→30に統一してもらうと
召喚命令だけして攻撃されないよう味方の後ろうろつくだけで敵をサクサク削れる
飛行タイプだから移動もスムーズで扱いやすさピカイチ

797名無しさん:2012/02/18(土) 02:46:09 ID:NJmJnqF6
wikiの人気投票を見たが、俺の愛するオアスン外人部隊士官が入ってないではないか。

え、可愛くない?あっそ。

798名無しさん:2012/02/18(土) 03:08:33 ID:???
ネイとザイドリッツは騎兵運用を学ぶという面では良いんだが
本来このゲーム遠距離戦メインだし……やはり初心者には魔法人材ではないだろうか
ウゴリーノさんとかどうだろう、Lv上がりやすいし必殺楽しい

799名無しさん:2012/02/18(土) 03:11:56 ID:???
俺はラクシュミーさんだなあ
ちょうどニコニコでラクシュミーさん主役の動画もあがってるし、操作方法学ぶにもいいと思ったりも…

800名無しさん:2012/02/18(土) 03:23:06 ID:???
光の目をやる人は、たいていVTやってる人だろう
だから光の目のコツを掴むには、VTと光の目の相違点を知ればよい
でその相違点とは何か?それは銃に代表される中距離戦の重視と砲を使った遠距離攻撃の一般化ではないだろうか
銃砲の使用は、光の目名物の大量の召喚壁を処理する際にもっとも一般的な手段である
これらを効率よく実感できるのは誰か?コロニアルガードとロケット砲という強力な銃砲兵科を擁するETPCである
従って、初めて光の目をプレイする人はETPCを選ぶことをお勧めする

801名無しさん:2012/02/18(土) 03:32:10 ID:???
人材プレイの話だぞ
そりゃ君主ならETPCが作者公認の筆頭格だろうが

802名無しさん:2012/02/18(土) 03:35:41 ID:???
>>801
えっ、ホンマ(焦り)
顔で選べばいいと思うよ(震え声)

803名無しさん:2012/02/18(土) 03:36:15 ID:???
VTと光の目の相違点

・遠距離戦がメイン
・属性耐性が本家より重要
・召喚数が多い
・ちょっと気を抜くとすぐ死ぬ
・アクの強いキャラが多い

 つまり、光の目を知ってもらうために初心者にお勧めするのはセディエルクちゃん!

804名無しさん:2012/02/18(土) 03:43:17 ID:???
初めての光の目は種子島さんだったなぁ
本家オルジンの印象で近接かと思ったら真逆の召還含めて遠距離万歳な人で
これが銃かと思い知った

805名無しさん:2012/02/18(土) 03:53:42 ID:???
初プレイがハフスな俺は銃じゃなくて召喚万歳ゲーだと思った。
次プレイの信で巫女さん無双。更に確信を深めた。次にベルンダ。…これが近代戦か!

806名無しさん:2012/02/18(土) 04:18:38 ID:???
召喚が超重要なゲームってちゃんと読んでた俺に死角はなかった
そして自動以外の戦闘を知った

807名無しさん:2012/02/18(土) 04:35:43 ID:???
初回プレイでハフスやって薔薇十字団雇用してたな
まじ召喚ゲー

808名無しさん:2012/02/18(土) 05:44:39 ID:???
ランシナの中立地帯の攻城戦の時間もうちょっと伸びなもんか
イル・ド・ドーフィネが難攻不落すぎるw

809名無しさん:2012/02/18(土) 05:48:02 ID:???
イル・ド・ドーフィネの難攻不落っぷりはガチ
フリシナでドーフィネがあの城をいつまでも落とせないというのがよくある。

810名無しさん:2012/02/18(土) 05:50:17 ID:???
エスケンデレイヤから出られないニダハラスさんの悪口はやめろ

811名無しさん:2012/02/18(土) 06:17:11 ID:???
ぶっちゃけ種子島の人も召喚ゲーダケドナー
信最強のサモナーまである

812名無しさん:2012/02/18(土) 06:22:10 ID:???
最近ランダムシナリオ海プラスよくやるんだけどこれビッグバーサと突撃隊投入が強すぎるな
フリードリヒは2つあってもいいと思うけどモーデルとジョミニは片方だけでもいいんじゃないかと思う
3人のうち一人でも取ったらまず勝てる

813名無しさん:2012/02/18(土) 06:47:54 ID:???
こうしてまた一つ、修正で消えていくのであった

814名無しさん:2012/02/18(土) 07:10:37 ID:???
自分で雇わない縛りでも入れとけば

815名無しさん:2012/02/18(土) 07:17:53 ID:???
いつもの流れだとここら辺で、意見を言うぐらいいいだろうというレスがつく

816名無しさん:2012/02/18(土) 07:34:16 ID:???
個人のやり方で問題無くなるものまで、修正で消されると
それを残して欲しかった人間としては落ち込むよね

主君キャンプとか、好きだったんだけどね

817名無しさん:2012/02/18(土) 07:37:16 ID:???
世界観がー世界観がー、で荒らしまくって困らせて削除させたりとか質悪かったな・・。

818名無しさん:2012/02/18(土) 07:38:53 ID:???
あの流れは本当に意味がわからなかったわ

819名無しさん:2012/02/18(土) 07:48:12 ID:???
ポツダムでビッグバーサ×4と突撃隊投入×3やるの楽しいから無くなって欲しくないなぁ

ポツダムの火力過剰ぷりっが気持ちいい

820名無しさん:2012/02/18(土) 07:59:09 ID:???
ビッグバーサは爽快だけど操作してて楽しいのはヘッツェンドルフとかバイルシュタインだな

821名無しさん:2012/02/18(土) 08:04:32 ID:???
中立イル・ド・ドーフィネより中立パリの方が頭痛いw
最初から過剰戦力で全力で突っ込まないと間に合わないわ
他勢力所属になると安心する。

ところで要塞に籠るとしてどこが一番守りやすいかな
個人的には武漢が最高だと思ってるけど、なんていうか地形が神

822名無しさん:2012/02/18(土) 08:05:24 ID:???
毎回毎回何故結局俺がエデンのボスと相対する羽目になるのだろうか(´・ω・`)モウヤダコイツ

823名無しさん:2012/02/18(土) 08:28:58 ID:???
DDだと理不尽なくらいPC側に戦力傾けてくるからしゃーないw
後ろの守りを0にしようと全戦力PCの領地に突っ込んできてこいつら頭おかしいってよく思う

824名無しさん:2012/02/18(土) 08:33:27 ID:???
ボードワンは洗ってない猫の香り

825名無しさん:2012/02/18(土) 08:35:49 ID:???
>>>825
ボードワンの香りを嗅ぐ→脳内物質分泌の流れなのかゴドフロア

826825:2012/02/18(土) 08:36:45 ID:???
自分に返してどうする・・・

827名無しさん:2012/02/18(土) 08:47:05 ID:???
あの味方強化の充実っぷりはそういうことだったのか。

828名無しさん:2012/02/18(土) 08:56:58 ID:???
wikiにアップローダーあったほうがいいと思うんだけどどうかな。
ヴァーレンのあれ圧迫してるし、スクショとかアップしてサムネイルとか表示されてたら
どんなゲームかなと思ってwiki覗いた新規にこんな内容みたいにアピール出来るし。

829名無しさん:2012/02/18(土) 09:02:31 ID:???
>>812
SpecialDeleteをscriptフォルダの中に入れる事で、自軍ユニットの必殺技を削除する選択肢を出す事が出来ます。
敵の場合は普通に使用してきますが、味方になった時点で削除されます。

SpecialDeleteAllをscriptフォルダの中に入れる事で、全ユニットの必殺技を削除する選択肢を出す事が出来ます。
敵の場合でも削除されます。

*どちらか片方しか入れられません。

830名無しさん:2012/02/18(土) 09:25:35 ID:???
>>829
SpecialDeleteってランダムシナリオ海プラスじゃ適用されないみたい
前から思ってたけどSpecialDeleteに西方式戦略級時空魔砲は入らなくていいのか
あと古天明平蜘蛛や釣り野伏せは普通にあってもいいと思うけど
まあぐだぐだ言うぐらいなら自分で改造しろって話だけど
自分でいじりだしたらきりがないからなあ
あとアップデートのたびにいじるのもしんどい

831名無しさん:2012/02/18(土) 09:39:34 ID:???
ポツパクをドーフィネ・イェニ・ウィトゥルスの三ヶ国連合が押し返しに返して、ポツパクがイェニに吸収された
自害は信長とコロンビアだけで済みそうだ

832名無しさん:2012/02/18(土) 10:11:06 ID:9hYyHPb6
>>816
systemのpoliticsに行動, nmc, nmcって書くと、マスターでキャンプできなかったっけ


833名無しさん:2012/02/18(土) 10:17:35 ID:???
わざわざ個々人の要求に合わせてスクリプトいじるほうがしんどいっちゅーねん

834名無しさん:2012/02/18(土) 13:20:05 ID:???
>>830
friend = の行を消せ。それだけだ

835名無しさん:2012/02/18(土) 13:41:43 ID:???
wiki投票のポツダム勢が人気杉田wwww

836名無しさん:2012/02/18(土) 13:49:26 ID:???
>>835
モーデルとDeathSquadの情報戦はモーデル勝利か

837名無しさん:2012/02/18(土) 14:43:00 ID:???
モーデルは大公にしか目がないと思ってたのに

838名無しさん:2012/02/18(土) 14:58:46 ID:???
>>832
そういう事をいっているのではないだろう

839名無しさん:2012/02/18(土) 15:04:59 ID:???
海ランシナベルフェゴールで69ターン目の領土32までいったけど、
未だに人材が非エロと民衆十字軍しかいない^q^

840名無しさん:2012/02/18(土) 15:23:22 ID:???
ベルフェゴールならなんとかなるだろ……
まるでデフォシナのグリーンウルスの様に雇用が貧弱だなw

841名無しさん:2012/02/18(土) 15:26:41 ID:???
海ランシナのドーフィネ王国の初期配置でヴィラールとポンちゃんもセットだったのを見たとき
こいつら仲いいなぁとおもいましたまる

842名無しさん:2012/02/18(土) 16:01:47 ID:???
「可愛い女子だと思ったか?残念だったな、ヴィラール元帥だ!!」


ヴィラールさんはがさつ可愛い

843名無しさん:2012/02/18(土) 16:20:26 ID:qNKxf8Lo
ふと、リアルにこの世界の戦場をイメージしてみた

戦列を組み整然と弾幕をはり近づき敵を虐殺する銃兵たち
隕石や雷を落とし、氷塊を撒き散らし地面を隆起させる賢者たち
真空切りを放ち、ドラゴンのブレスすらものともしない歩兵たち
脳内物質により銃や砲で負った傷を一瞬で回復し、死を恐れず突進する騎兵たち
謎の魔法で兵士たちは突然混乱し同士打ちを始め、すぐ背後に突然敵兵が現れたりもする
ドラゴンを使役させる農民たち、大量の思念の化け物たち、とんでもないデカさのレーザービーム

こんな戦場にいたら開戦すぐに、「俺死亡!その時間わずか2秒!!!」ってなる自信がある

844名無しさん:2012/02/18(土) 16:29:23 ID:???
熱い、寒い、痛いで死ぬのはしょうがないとして
時空魔法を食らうとどう死ぬのか?
わけ分からん死に方しそうで怖いな

845名無しさん:2012/02/18(土) 16:30:42 ID:???
タイムマシンって映画みたいに
体が風化していくんじゃないかな

846名無しさん:2012/02/18(土) 16:33:33 ID:???
触れた部分が異空間に飛ばされるとか
緑「どこへ行くかは、私にもわからない」

847名無しさん:2012/02/18(土) 16:44:22 ID:???
即死でないということは、触れた部分が退化するか劣化していくかして
徐々に体から剥離していくというおぞましい現象が起きている
かもしれない

848名無しさん:2012/02/18(土) 17:02:02 ID:???
>>846
ちょいちょいマンガとかで見るな
食らったとこがぽっかりと空いて消滅みたいな
空間なんちゃらとかで

849名無しさん:2012/02/18(土) 17:03:14 ID:???
でもヒールで回復するんだぜ?

850名無しさん:2012/02/18(土) 17:31:17 ID:???
体に穴が開く→物質を肉体化して穴にはめ込む

ドドドドドド

851名無しさん:2012/02/18(土) 17:41:38 ID:???
治療魔法は神の力だから何もおかしい所はないな
ヒトを作った神の力で傷ごときがが治せないはずがない

逆にネクロヒールは屍霊術の延長だから使い過ぎると頭がおかしくなって死ぬ

852名無しさん:2012/02/18(土) 17:44:19 ID:???
時空魔法って「星幽界(アストラル界)を通じて何かする魔法」の総称でしょ
星幽界から人間の欲望を引き出せば愚者召喚
大量の水を引き出せばノアの洪水
緑自身が星幽界に潜れば幽鬼の浸透
非エリンコ門とやらからレーザーを引き出せば時空砲

なので時空=風化 という訳ではないと思う

853名無しさん:2012/02/18(土) 17:50:01 ID:???
普通の魔法と大して変わらないのか

854名無しさん:2012/02/18(土) 18:08:30 ID:???
イシュタルを初めて見たとき
なにこのヘドロwとか思ってごめんなさい

その戦闘で後悔しました

855名無しさん:2012/02/18(土) 18:11:39 ID:???
ポンちゃんの副官的人材を作成中……

特殊警察に帝国銃持たせたらドーフィネボコボコに撃ち滅ぼしてワロタ。
高い素早さから撃ちまくる時点で相当なのに、MP再生があるせいで装填も殆ど要らない。
攻撃力の低さを奇襲に切り換えて補える事を考えると、小規模連隊の上位互換みたいだった。

……ただ、召喚術士出身という設定に由来する中途半端なステータスと移動タイプ普通が災いして、部下は生き残るのに本人は撃破される展開が多々あった。
強すぎるのは不本意なのだけど、部下だけが強くて本人は空気というのは何かが違うと思った。

燻し銀は難しい……

856名無しさん:2012/02/18(土) 18:34:30 ID:???
人気投票で緑が凄い勢いで追い上げててワロタ

857名無しさん:2012/02/18(土) 18:48:14 ID:???
ハフスの諜報員を甘く見ていた…

858名無しさん:2012/02/18(土) 18:56:11 ID:???
きっと緑の副官さんががんばってるんだ

859名無しさん:2012/02/18(土) 19:05:19 ID:???
ゲート開いて票を召喚してるんだな
汚いな緑さすが汚い

860名無しさん:2012/02/18(土) 19:07:16 ID:???
ポルタサンタからきますた

861名無しさん:2012/02/18(土) 19:11:03 ID:???
なにそれこわい

862名無しさん:2012/02/18(土) 19:30:11 ID:???
>>855
ポンテコルヴォの副官になりそうな人材って
オアスンあたりから引っ張ってきたのかな。
政治屋より軍事屋なイメージがするけど。

863名無しさん:2012/02/18(土) 19:30:42 ID:???
じゃ、じゃあ!ポルタデラモルタからきました!
人気投票にヒエロニムスちゃんいないけどどういうことなの!
セディエルク様……たすけて!

864名無しさん:2012/02/18(土) 19:54:18 ID:???
>>862
ドーフィネ出身でベルンダ所属の特殊警察と予想

865名無しさん:2012/02/18(土) 20:06:49 ID:???
>>864
特殊警察はそれだけでチートだからなあ、あれはどっちかというとオトラントの専売特許のイメージ。
ポンテコルヴォの副官になりそうなのだと・・・執事とか?

866名無しさん:2012/02/18(土) 20:08:09 ID:???
忍者もいやらしいけど特殊警察は攻撃力が滅茶苦茶高いからなぁw
皇女様の特務部隊の凶悪さに特殊警察と忍者混じってるってのがあるよな
片方だけならもっとずっと弱かっただろうな

867名無しさん:2012/02/18(土) 20:09:51 ID:???
貴族が多いゲームのに、貴族に付き物な執事が一人も出てこないゲームである。
ポンテコルヴォとか、まさにドーフィネ貴族共和国っていう貴族国家を作るレベルなのに。

868名無しさん:2012/02/18(土) 20:10:46 ID:???
イメージ的に、究極は黒執事のセバスチャン?

869名無しさん:2012/02/18(土) 20:13:23 ID:???
特務部隊「忍者のターン!相手は麻痺する!特殊警察のターン!相手は死ぬ!忍者のry

870名無しさん:2012/02/18(土) 20:30:21 ID:???
わんわんおを召喚!
わんわんお(HP100未満、垂れ目、垂れ耳)はデコイとなって死ぬ!!

871名無しさん:2012/02/18(土) 20:51:24 ID:???
現実的に考えて戦乱の世で執事が力持ってたら謀反が怖くて仕方ない

872名無しさん:2012/02/18(土) 21:06:43 ID:???
ヤーノシュちゃんはとっておきのプリンを目の前で食われたような表情カワイイ

873名無しさん:2012/02/18(土) 21:09:18 ID:???
>>871
ゲームやアニメだと無能な主人を超有能な執事がサポートするのが当たり前になってるな
しかも忠義者で裏切るどころか主人に殉じるし

874名無しさん:2012/02/18(土) 21:12:04 ID:???
>>873
信の高級参謀*2「チラッ」
オアスンの王妹「チラッ」
ドーフィネの賢者「チラッ」

875名無しさん:2012/02/18(土) 21:14:26 ID:???
>>874
某這う砲撃さん「……」
某ボッチさん「……」

有能な執事が主君をサポートしてしかも忠義者……
イスファハーン! 君は完璧だ!

876名無しさん:2012/02/18(土) 21:20:48 ID:???
>>873
無能(無謀)な主君に仕え続ける有能な家臣はドラベとファルネーゼくらいのもんじゃね
帝国OPの大公はモーデルもびっくりするくらいの速度で命令を出す有能さだし

877名無しさん:2012/02/18(土) 21:25:31 ID:???
色々追加MOD更新します
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2582/%E8%89%B2%E3%80%85%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip

本体verの更新に対応させました。ラビモブ人材のドット絵を追加しました。
で、いまさらですが、ホーリートーチ系を付与する人っていないなー、と、wiki編集してて気付いたので
フロミスタに騎乗聖騎士でホーリートーチ付与する人材を投げ込んでいます。

記念すべき40人目は、MOD製作開始当初から作りたいなーと思っていたマンスフェルト。
やっと目標達成です。

878名無しさん:2012/02/18(土) 21:30:34 ID:???
>>876
どっちも優秀だぞ。他が優秀すぎたりするだけで。

その点、僕らの安楽帝はもうゴッドレベル。
殿堂入りですら生ぬるい、ナンバーワンですら言葉が足りないチャンピオン。

879名無しさん:2012/02/18(土) 21:31:11 ID:???
ポツダム大公には綺麗な花火イベントがあってな…

880名無しさん:2012/02/18(土) 21:45:16 ID:???
でも出てくる将軍が軒並み可愛いわ召喚される精霊も可愛いわの世界で
安楽亭みたいに堕落しない自信は俺にはない

881名無しさん:2012/02/18(土) 21:47:03 ID:???
>>879
ポツダム大公は自決させない、これが俺のジャスティス

ベルンダプレイだと、どう足掻いても仲間に出来なくなったが

882名無しさん:2012/02/18(土) 21:58:16 ID:???
>>880
アルビオン「男の世界へ」
副魔王領「ようこそ」
農民「。」

883名無しさん:2012/02/18(土) 22:12:49 ID:???
死にたがりの金himechan何とかしてください。

884名無しさん:2012/02/18(土) 22:23:14 ID:???
>>883
薬やって忠臣を手打ちにしやがるし・・・暗君にはお似合いの末路だな

885名無しさん:2012/02/18(土) 22:26:16 ID:???
>>884
まさに。帝など聞いて飽きれますな

886名無しさん:2012/02/18(土) 22:30:15 ID:???
血筋をボコボコに貶す上に仲再興しても駆けつけない奴は忠臣とは言わんw
しかし仲、愛国者は多くても団結は各藩鎮ごとでマスターに忠実で優秀な部下が長白しかいないんだよなぁ。

887名無しさん:2012/02/18(土) 22:32:17 ID:???
これは国さんが倭寇キャラだから工作とかそういう

888名無しさん:2012/02/18(土) 22:46:20 ID:???
なるほどつまり

おいっ>>884国瑞!抹茶コーラ買って来い!

889名無しさん:2012/02/18(土) 22:58:51 ID:???
ベルンダ付近にある弱小国でやると
大体ヴェスト落とすのが常道になるから人材の半分ぐらいがお約束になってしまうなww
もはや完全にカモ扱いww
あとルーさんを馬鹿にしたやつ出て来い

890名無しさん:2012/02/18(土) 22:59:05 ID:???
>>877
おつかれさまです
新顔さんはランシナ未対応でしょうか?
一番下がバドルッティンでほかのMOD人材はでてました

891名無しさん:2012/02/18(土) 23:09:18 ID:???
アンスバッハはルー大公とドラちゃんという強人材が土地付きで入ってくるとか美味しすぎだからなあ

892名無しさん:2012/02/18(土) 23:27:11 ID:???
デメリットもヴェストファーレンあんま強くないし、油断すると竜騎兵に削られるのとアンスバッハ制圧時の報奨くらい。
オアスン?ポツダム?アンスバッハの前には経験値。同じく堅城のミュールハウゼン近いし、ビーストテイマー近くにいるし、
要塞も固いし、ポツダムの砲撃もモロには食らわんし最強だな。イェニのバチカルはオールネクロキュアオール使いのドラさんいるし、ほんとに欠点ないな。

893名無しさん:2012/02/18(土) 23:37:10 ID:???
とりあえずこのスレには
ポンちゃんが好き過ぎる人と金ちゃんが好き過ぎる人とヴェストファーレンが好き過ぎる人が居るのは分かった

894名無しさん:2012/02/18(土) 23:47:10 ID:???
かわいいキャラ投票に笑顔が素敵な僕らのフリードリヒ大公がいないんだけど

895名無しさん:2012/02/18(土) 23:47:20 ID:???
緑も追加してくれ

896名無しさん:2012/02/18(土) 23:50:58 ID:???
信長がいないな・・・土下座ものだなこれは・・・

897名無しさん:2012/02/18(土) 23:53:18 ID:???
ヴリトラちゃんが人気で嬉しいです

898名無しさん:2012/02/18(土) 23:55:05 ID:???
>>893
あとは熱心なステ×グス原理主義者もいる。複数。

大昔は糞ミドリが好き過ぎて荒らしみたいになってる人もいたなあ

899名無しさん:2012/02/19(日) 00:11:15 ID:???
イェニチェリ×シュペルのモエシアで敵同士カップリングを好む俺も居るぞ!

900名無しさん:2012/02/19(日) 00:13:35 ID:???
>>898
ルパートによるETPCOSHIOKI勢と、フリードリヒが好きすぎる人達とかも。

901名無しさん:2012/02/19(日) 00:13:53 ID:???
>>893
10%くらいはノリの部分もあるけどね。
お気に入りのキャラがいると、ゲームって倍は楽しくなる。

ポンちゃんの副官のモデルは特に歴史上から取ってきた訳じゃ無いです。強いて言うなら自分?。
モーデル信者とかネイの同志とか、このスレの人達を人材化してこっそり楽しもうと思ってる。


実在の人物はアレイスター試作して、次にラスプーチン作ろうとした所でスキルのネタに使って楽しそうなネタが見付からなくて止めた。データ自体は持ってる。

土砂巻き上げながら敵陣を蹂躙する竜巻とか色々作ったけど、ナチガリアみたいに綺麗なスキルは中々出来ない。
今はムームー剣を改造した六紡星の結界に、魔法相殺をつけようとして四苦八苦してる。

902名無しさん:2012/02/19(日) 00:48:21 ID:???
wikipediaより、ラスプーチンの死因

>>彼の食事に青酸カリを盛った。しかしラスプーチンは毒入りの食事を平らげた後も態度に変化を示さず、周囲を驚愕させた。
[1]食後に祈りを捧げていたラスプーチンは背後より重い燭台で何度も激しく頭部を殴打されたのち、大型拳銃で2発の銃弾を撃ちこまれた。
反撃に出るがさらに2発、計4発の銃弾を受け、倒れたところに殴る蹴るの暴行を受けて窓から道路に放り出された。
それでも息が残っていたので、絨毯で簀巻きにされて凍りついたネヴァ川まで引きずられ、氷を割って開けた穴に投げ込まれた。
三日後、ラスプーチンの遺体が発見され、警察の検視の結果、肺に水が入っていたため死因は溺死とされた。川に投げ込まれた時もまだ息があったのである。

903名無しさん:2012/02/19(日) 01:07:27 ID:???
水に微弱で銃に激強のガチムチ接近戦宣教師?
お前デーン連れてけよってタイプのw
必殺技は混乱系+麻痺ね短射程範囲とか……

904名無しさん:2012/02/19(日) 01:47:43 ID:???
魔法系人材で物理ユニット率いる脳筋・・・
なんだゾーマか

905名無しさん:2012/02/19(日) 02:05:23 ID:???
>>902
自分もそれは読んだのですが、耐性面のネタにはなってもスキルのネタには出来ないです。

一応、権力者にあっという間に取り入ったという話からララバイと煽動を入れて、そして聖書と剣をヴァレンシュタインバージョンにしたモノを製作。MP回復で上手に遣り繰りすれば大軍と戦える感じのを試作しました。
攻撃用に、濁る意識にMP消費を付けたものを高レベルになると覚えるようにし、巡礼に出るという発言、世言めいた遺言等からこれまたMP消費を入れた天使ホムンクルス召喚を必殺として……なんだか、エデンユニットと言われても違和感無い感じですね。

ただ、自作スキルと胸を張れる出来では無かったのである程度バランス調整をやった後に投げてしまいました。


代わりにアレイスターは魔導師の首魁的な昨今のイメージを取り入れてガチでやりました。高消費の大魔法でやりたい放題だ!
派手なスキル作るのは楽しかったです。

需要がありそうなら調子のって小物入れにあげる。
無さそうなら自分だけで楽しむ。

906名無しさん:2012/02/19(日) 02:08:45 ID:???
フロミスタとフランドルの連合軍10万を一部隊で殲滅
やっぱりグスタフさんは化け物やで……

907名無しさん:2012/02/19(日) 02:22:13 ID:???
流れぶった切ってわるいんだけど・・・
DDモエシアってどうやったらアンスバッハ抜けるの?
敵は倒せるんだけど、防衛施設に勝てません

前衛:帝国銃歩兵7部隊+デビル1部隊
後衛:召喚2(ヤーノシュ含)、魔導兵4、聖騎士、イェニチェリ
の編成で平均24ぐらいです。

908名無しさん:2012/02/19(日) 02:37:58 ID:???
>>907
イェニチェリで射程ギリギリで戦うとか、聖騎士でヒール突進繰り返すとか……パッと思い付くのはそんなもの。
一度で駄目なら、二度戦えば良いんでない?

レベルも上がって施設攻略に使える時間が増えるだろうし、犠牲だらけで勝っても次に繋がらない。


……そういえば、ポンちゃんプレイした時、サラマンダーたんがイルドドーフィネの防御施設を焼いて回ってた気がする。使えるかは分からないけど、参考までに。

909名無しさん:2012/02/19(日) 02:39:54 ID:???
防御施設は銃には滅法強いぞ

910名無しさん:2012/02/19(日) 02:50:05 ID:???
>>909

低レベルで機関砲に殴り込みは自殺行為すぎるので、退避可能な距離から数撃って減らす方がいいと思ったんだ。
機関砲以外なら割と近寄っても大丈夫ですが。

なので、最終的な結論としては2ターン以上掛けるやり方を推してる。

911名無しさん:2012/02/19(日) 03:07:22 ID:???
時間あるならシュペルの壁で圧倒するのもありかな?
…敵ユニットがいないこと前提で光の壁についていきながら回復できる前提だけど

912名無しさん:2012/02/19(日) 03:11:57 ID:???
>>890
しまった! なんという凡ミス
修正しましたー
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2585/%E8%89%B2%E3%80%85%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip

913名無しさん:2012/02/19(日) 03:22:34 ID:???
傭兵でウルバン雇えばいんじゃね
金あるかは知らんが

914名無しさん:2012/02/19(日) 03:49:14 ID:???
アンスバッハは堅牢過ぎるから無視して先にベルンダから潰しました
ミュールハウゼン戦は砦からちょろちょろ出てくる敵を倒すだけの戦争です
戦線停滞させると兵隊満タンになるから宿将設定ついてない人材がポロリすることもあるよ

915名無しさん:2012/02/19(日) 03:50:42 ID:???
召喚を極力出さずに敵ユニットを倒して、城内に入ってから召喚の数で押してみたら?
召喚の向かう方に帝国流して、逆向きに騎士以外のユニットを流す。んで、騎士2体をその両翼につけて残りの騎士を遊撃として使う。
家に帰ったら実戦してみるけど、たぶんいけると思う。グルカとか雇った方が楽だと思うけどね

916名無しさん:2012/02/19(日) 04:29:30 ID:???
オアスン残党吸収したけど地味に強い

917名無しさん:2012/02/19(日) 04:35:39 ID:???
オアスンとオプティマトンの顔無し人材はかなり優秀

918名無しさん:2012/02/19(日) 04:57:17 ID:???
オアスンの歩兵はいつも重装甲兵かデーンかで迷うな

919名無しさん:2012/02/19(日) 05:03:35 ID:???
よくスレに出てくる話題ですけど、
将軍様は誰の陪審でいるのが一番戦場で輝きますか?

920名無しさん:2012/02/19(日) 05:10:02 ID:???
上海やってて思ったけど
ファルケンハウゼンかゼークト的な人材を北洋につけて信が上海制圧するとポツダムへ帰国。
とか信が仲北東部制圧すると馬賊人材が加入したりする。
というイベントを妄想した。

921名無しさん:2012/02/19(日) 05:18:04 ID:???
三成か国端、もしくは北洋の強い方の火矢砲の人の陪臣がいいね!
その三人ならレベルがもりもり上がるし特に火矢の人ならゲーム中最高の威力の大砲が……
しかし最終的には一緒に前衛に立っていざとなったら部隊ごと突撃して生還の見込みがある三成だと思う。
必殺一撃でばっさりいけるけど将軍様はちと脆いから護衛の意味でも
三成以外は上位雇用でもたったの8000だから使い捨ててもよし!

922名無しさん:2012/02/19(日) 05:33:59 ID:???
将軍様は必殺三種をぶち込んだら、役割の9割を果たしたようなもんだしなんでもいい気もするけどなw

923名無しさん:2012/02/19(日) 05:34:03 ID:???
育ちきったらぜひ武田騎馬隊に編入を。将軍改め人間ミサイルさんの完成

国端って薬で大分あやふや状態の皇女に柱の周りをぐるぐる追い回された挙句その場で処刑されるという垂涎ものの最後なんだけど誰も嫉妬しないの?

924名無しさん:2012/02/19(日) 05:35:31 ID:???
信はまず第六、第七方面軍がほぼ100%本国に帰れない仕様をどうにか……
ETPCとの同盟がせめて後1ターン長ければタージマハルが落とされる事も無くなるんだが

自分で弄っても良いんだが初期の同盟を記述してある箇所が見つからん、誰か助けて

925名無しさん:2012/02/19(日) 05:43:47 ID:???
>>921,922,923
ありがとうございます。一度使用してみます。

926名無しさん:2012/02/19(日) 05:56:17 ID:???
ランシナ海でエデンとマゼッパの二正面作戦やってるけど辛い
マゼッパの方はオスアンから帝都一帯占拠してて最大勢力だからほっといたらやばいし
仲中心部に陣取ってるエデンは俺が相手するしかないしどうしろと

927名無しさん:2012/02/19(日) 06:24:31 ID:???
特殊警察に付与する銃を帝国銃から信銃に代えたらだいぶ落ち着いた。
手動操作で40レベルにいったりしたらまた問題になるんだろうけど、それはもう別にいいかなぁと。

技術は高いけど、実は攻撃力のステータスだけ見ればそう高い訳じゃ無いので、高倍率銃であろうと無双は起こらない……筈。

塹壕、東方火精霊、震天雷、弾幕……レベルロックはかけたとはいえ、LS盛り過ぎたかもしれない。

使った感覚で言うと、騎兵のが近寄って来る度にどれで迎え撃つ考えるのが中々に面白い。
実際には他にオリジナル技や買収何かも持ってたりするんだけど、いざという時に手札が残ってなかったり、リーダーだけ足が遅いせいで必殺抱えたままあっさり落ちたりして味がある。

928名無しさん:2012/02/19(日) 06:35:00 ID:???
何で愚者がやったらアンスバッハ落としたがってたのかやっと分かったわw
要するにコイツ等、そのさきのアルターに居る俺目指してたわけだ。
例によってイェニは援軍拒否りやがるしナレンシフまで手回らんわドアホウ。
ホントナンナノモウw

929名無しさん:2012/02/19(日) 07:08:45 ID:???
スルトって何を率いさせるのが一番なんだろう
召喚術師に手榴弾付与しても仕方ないし

930名無しさん:2012/02/19(日) 07:33:28 ID:???
ジネテスじゃね?
わざわざMP吸う必要なくなるし、攻撃力もそこそこだし、飛行だし。

931名無しさん:2012/02/19(日) 08:33:25 ID:???
震天雷ってキャニスターより地味だよね
とりあえず撒いとくけど効果があったかどうか確認しずらいし
そもそも鉄人兵が……
八旗が使えるとかなら目立ったろうに

932名無しさん:2012/02/19(日) 08:55:27 ID:???
キャラ固有のvoiceが多いから戦闘が楽しいね
全体的にエリザベスのが好きだ
あと戦闘中に歌うニ大公

933名無しさん:2012/02/19(日) 09:05:59 ID:???
信はNov、もとい天魔様くらいしか専用voice無くてちょっと寂しい

まぁ、台詞は汎用だけど信長のマウリッツ横陣はテンション上がるといわざるを得ない

934名無しさん:2012/02/19(日) 10:37:30 ID:???
信は巫女組が沢山固有必殺技を持ってるから、実質専用voiceじゃないっすか

935名無しさん:2012/02/19(日) 11:18:48 ID:???
大陸打撃だけはガチ

936名無しさん:2012/02/19(日) 12:56:23 ID:???
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2586/MOD%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%882.2.zip
MODのドット更新しました。マンスフェルトを追加しました。
・・・あれ?これ元の方がかっこよくね?と思われたら元の物をお使いください。

937名無しさん:2012/02/19(日) 13:01:46 ID:???
最近の更新でフランソワはヤバイ人になってるよな。
敵の死体はいつも甘美な味がする。 食ったのかお前は!

938名無しさん:2012/02/19(日) 13:02:02 ID:???
マリアさんの光竜剣もう1回転してくれないかなー

939名無しさん:2012/02/19(日) 13:12:27 ID:???
前衛が押し込まれてダメ元で使ったら
稀に最後の1回転が後衛に直撃してゴリって減らせるけど威力低くて減らすだけで終わるのが泣ける

940890:2012/02/19(日) 13:14:58 ID:???
>>931
あれってさ、段差のせいで当たり判定が消える影響か
たまにダメージ通ってない気がする
ダメージ食らうとHPバーでるはずだけど出ないときがある
>>912
ありがとうございます、早速つかってみます!!

941名無しさん:2012/02/19(日) 13:32:18 ID:???
ラスプーチンと聞くと、どうしてもワールドヒーローズのアレを思い出すなwww

942名無しさん:2012/02/19(日) 13:54:01 ID:???
海シナDDで、周辺国と友好を深めつつ共同戦線は全部断ってたら、
残り勢力数6、自勢力の領地72で、同盟結んでない他国が一つだけになった
……なんでみんなこんなに友好的なんだろ

943名無しさん:2012/02/19(日) 14:25:18 ID:???
>>942
あるある その残り同士が争ってたりな
同盟拒否してきたから主力部隊を国境周辺に集結させると土下座外交してきたり…

944名無しさん:2012/02/19(日) 14:32:51 ID:???
DDは派手過ぎて何やってるか良くわからなくなる
そんな時俺に出来るのは騎馬隊で相手を釣ることくらいなもんだ・・・

945名無しさん:2012/02/19(日) 15:43:59 ID:???
>>938
マリアの光竜剣は、金壁輝みたいに時計回りと半時計周りの両方があればいいのではないだろうか。
それぐらいしないとまじ使い道が・・・

946名無しさん:2012/02/19(日) 15:52:58 ID:???
ふっと、光竜剣と黒竜剣が逆回りでっていうのが思い浮かんだが
流石に厨二すぎるか。

947名無しさん:2012/02/19(日) 15:55:42 ID:???
合わせてメドローアになる的な

948名無しさん:2012/02/19(日) 16:03:13 ID:???
弱くっちゃ、いかんのか?

949名無しさん:2012/02/19(日) 16:05:26 ID:???
レアな技なのに弱いってネタにするしかないじゃないですかー

950名無しさん:2012/02/19(日) 16:05:47 ID:???
確かにマリアの光竜剣で役に立ったためしがないな
威力も強くないしずっと回っててもいいレベル

951名無しさん:2012/02/19(日) 16:09:13 ID:???
真っ直ぐ飛ばせりゃ解決

952名無しさん:2012/02/19(日) 16:10:28 ID:???
引きながら置くように使ったらええねん
役に立たないってほどでもないと思うのだが

953名無しさん:2012/02/19(日) 16:13:57 ID:???
しかし敵陣に横殴りに入れても細いからな…マリアを後衛に置いてると敵前衛をちょっと削っただけで終わりになる

954名無しさん:2012/02/19(日) 16:15:01 ID:???
マリアさんは可愛いから技の強さがなくてもいいんだよ

955名無しさん:2012/02/19(日) 16:15:42 ID:???
引きながら撃って、前進してきたポツダムの砲兵を半壊させるぐらいの活躍はするし、
別に強化の必要はないと思うぞ
もっと微妙な固有必殺技とかあるし

956名無しさん:2012/02/19(日) 16:18:31 ID:???
テルミドールとかと同じ決まれば強い系スキルだからな・・・
うまく使えなきゃ弱いのは当然。でも強スキルの交流圏の名前冠してるからネタにされるんだよなw

957名無しさん:2012/02/19(日) 16:22:11 ID:???
>>955
水月剣のことかーーーっ!!!

958名無しさん:2012/02/19(日) 16:27:38 ID:???
>>946
ソビエスキさんは光と闇が備わり最強過ぎる

959名無しさん:2012/02/19(日) 16:28:06 ID:???
旋風光竜剣最大の問題は

アイコンが光竜剣に2がついてることじゃなかろうか・・・

960名無しさん:2012/02/19(日) 16:29:42 ID:???
シャルルがドヤ顔する話題

961名無しさん:2012/02/19(日) 16:33:23 ID:???
旋風光竜剣がLSならマリアさんも前衛に出られるよ!
宣教師のお守り以外の可能性もできるよ!

962名無しさん:2012/02/19(日) 16:35:19 ID:???
騎乗聖騎士の名有り人材は何気に全員闇属性持ち
ソビエスキ、フランチェスコ、ウルリッヒ

騎乗聖騎士とはいったい・・・

963名無しさん:2012/02/19(日) 16:42:50 ID:???
ナイトであれば当然のこと

964名無しさん:2012/02/19(日) 16:46:58 ID:???
黄金の鉄の塊でできたナイトが皮装備の銃歩兵に遅れをとるはずがない

965名無しさん:2012/02/19(日) 16:49:28 ID:???
>>964
レッドコートさんと戦闘工兵さんがアップを始めたようです。

966名無しさん:2012/02/19(日) 16:50:57 ID:???
騎乗聖騎士人材はエフューシスの下でフレイムレーザー撃たせてる
銃兵をアウトレンジから狩れるし、追撃戦で突撃も出来るから
シルフ使うより良いかなって…

967名無しさん:2012/02/19(日) 16:51:24 ID:???
>>963
光と闇が合わさり最強に見えるとでも言うつもりか!

968名無しさん:2012/02/19(日) 16:54:24 ID:???
>>966
フランチェスコさんは1部隊でかなり強いので、操作して頑張ってみるといい
ブラッドサックがまじチート

969名無しさん:2012/02/19(日) 16:55:22 ID:???
旋風光竜剣に、優先的な魔法貫通を付けたら輝くんじゃないだろうか。
ハード2=2〜
で設定して、消去する属性を列挙していけばオッケーな筈。

ムームー剣改編に魔法相殺付けるのは諦めた。
相殺しようとするスキルの攻撃範囲が広すぎると、上手き機能しないっぽい?
結局、ヘクサグラム&ヘクサゴン&魔法防御幕みたいな形に落ち着いた。すげぇ負けた気分……

キャンプ初めて使ったけど、中々面白い。これははまる。
何もスキル持ってない人材を作れば、完全に好きなスキル編成だけで戦わせるとかも出来そうだ。

970名無しさん:2012/02/19(日) 16:59:02 ID:???
>>968
ありがとう
ちょうど今、DDヴァレンチーノで三方面から押し込まれて厳しくなってきたので
早速試してみるよ
ブラッドサックってそんな強かったんだ…

971名無しさん:2012/02/19(日) 16:59:28 ID:???
>>968
おまけに前衛から必殺も撃てて良いよねフランチェスコ
聖騎士は使いやすい。顔無し人材でも雇う

972名無しさん:2012/02/19(日) 17:04:54 ID:???
>>970
この場合、聖騎士が使うから強いと言える。
騎乗聖騎士は騎馬で最高の魔力持ち+闇属性耐性持ちが少ない+吸血の威力が高いのでHP回復にヒールが不要+逃げ撃ちが全キャラで唯一可能
このいくつかの要因が重なってチートと化す
おまけに闇属性耐性持ってる悪魔系には、本領の光属性使えばいいだけの話だから、対騎以外に隙が無い。

973名無しさん:2012/02/19(日) 17:07:01 ID:???
そして一番恐ろしい話が、土属性を光魔法で潰せる点にあると思う。

974名無しさん:2012/02/19(日) 17:13:43 ID:???
聖騎士は苦手なのは竜騎・胸甲・金羊毛しかいない感じが好き
でもフランチェスコには胸甲騎兵。魔力はほとんど変わらないし

975名無しさん:2012/02/19(日) 17:25:37 ID:???
というかDDなら同盟必須だぞ。連合成立して押されてるんなら流石にフランチェスコでも無理。

976名無しさん:2012/02/19(日) 17:33:28 ID:???
DDヴァレンチーノは、当代最高さんが居なくなる前に、いかにドーフィネをぼこれるかが鍵なんだよね。
三銃士を出すのは諦めたほうがいいレベル。

977名無しさん:2012/02/19(日) 17:35:12 ID:???
三銃士ってぱっとしないよな…放浪してても拾わないわ

978名無しさん:2012/02/19(日) 17:42:18 ID:???
当代最高さんを引き留められるようになったから
教皇と同盟破棄、ドーフィネと結んで教皇、魔王、エデッサ併呑したんだけれど
放置していたドーフィネ、ETPCが手がつけられなくなってきた
そもそもルートからして無理があったか…

みんなありがとう、帰宅したらリトライしてみる

979名無しさん:2012/02/19(日) 17:44:57 ID:???
>>976
ネイさん出さないのは…革命軍砲兵士官は諦めるけど

ポルトスは育成にいいし雇用もスタンダードだし、使うなぁ 他より素早さ高いし
アラミスさんは回復系に困ってる時に使う アトスって誰だっけ?

980名無しさん:2012/02/19(日) 17:52:01 ID:dEmPD.Jc
フランチェスコかー
闇魔法はMP消費多いから騎乗聖騎士入れてるな
mprecすごいし騎兵のhprecと同等、一般人材だともてあますレベル

981名無しさん:2012/02/19(日) 17:52:23 ID:???
銃兵やめたいやつ以外はコロニアル率いれたんじゃないっけ?
もうそれくらいしか使い道が…

s1ウィトゥルスだと教皇庁との同盟が長いせいか、普通にエフューシス任期満了イベントが出る前に
三銃士出た後のドーフィネ滅ぼしちゃったな
後がつまらなくなりそうだったからそこでやめたけど

982名無しさん:2012/02/19(日) 18:12:30 ID:???
DDならイルド占領した瞬間カウンター軍改革起こるから
ターン数関係無くネイ拾えるぞ

983名無しさん:2012/02/19(日) 18:37:51 ID:???
なるほどそういうことだったか
しかし10レベルなので全く怖くなかった…

984名無しさん:2012/02/19(日) 18:40:51 ID:???
>>978
それだけの軍あったら大体どこ相手でも勝てないか?
東進して当方人材を回収しに行ってもいいし
全軍をドーフィネに当ててもいいだろうし

985名無しさん:2012/02/19(日) 18:52:31 ID:???
s1ウィトゥルスDDはまずエフューシスの部下を全部魔力高い一般に変える(対ETPCを考えるとシルフオススメ)
それからルドヴィーゴとジョヴァンニをヴァレンチーノの陪臣にして前衛に立たせる
後はルドヴィーゴとジョヴァンニを死なないように交互に壁にしながら密集陣形でドーフィネを迎え撃つ
緒戦でレベル上げを意識しつつ勝てば後はトントン拍子で侵攻できるはず
アーヘンを取れば分断できるのでそこにエフューシスを立て篭もらせながら各個撃破

フランドルは同盟してもいいけど吸収する第2目標なので放置安定
攻め込まれてもシカトすれば良い

986名無しさん:2012/02/19(日) 19:10:59 ID:???
ウィトゥルス攻略談義か。俺も混ぜてくれ
まずフランドル、アルビオンツンフトと同盟組んでおく

トゥーロンでランツェスペアーテを地域雇用できるので、ヴァレンチーノで雇用しておいて前衛にする
エフューシスはシルフ、ルドヴィーコは歩兵使わない場合砲兵がお勧め
何回かの戦闘でレベルをあげつつ、バシリカが開いたら次のターンに軍を二分して再編成し
フランドルとドーフィネ共闘戦線を持ちかけて先にアーヘンとロレーヌを落とす
あとはバシリカの財力で共同軍貰いつつドーフィネを滅ぼして、
同盟が効いてる間にエルビラを攻め落としておく
エデンの軍勢相手だと被害も出るが、砲兵を使いまくれば使徒も分断されてるしあとは楽に倒せる

987名無しさん:2012/02/19(日) 19:42:57 ID:???
>>986
あれ、ウィトゥルスってそんな難易度高かった?
ストレートにドーフィネ倒しにいけた印象なんだが アルビオンとの同盟は援軍の関係上必須だが…

988名無しさん:2012/02/19(日) 19:43:11 ID:???
旧verのウィトゥルス攻略は何度かやってる所為で、俺の中ではルートが固定化されてしまってるな
ドーフィネ→エルビラ・フランドル→エデッサ・オアスン→教皇庁に旧エデッサ領喰わせながらETPC
エデン発生に合わせて自国41領到達し大連合を発生させ、無防備戦法でエデンに30領確保を達成させ両連合と対エデン同盟結成
エデンを生殺しにしつつエデン領を食い漁って力を蓄え、対エデン同盟期間直前にエデンを滅ぼし両連合へ奇襲、押し切る

989名無しさん:2012/02/19(日) 19:44:39 ID:???
対エデン同盟解散直前に だった・・・

990名無しさん:2012/02/19(日) 19:51:18 ID:???
ウィトゥルスは中級者用。
強過ぎるのも嫌だけどマゾプレイも嫌な人向け。

991名無しさん:2012/02/19(日) 19:51:36 ID:???
エデンって基本的にプレイヤーの味方だよな

992名無しさん:2012/02/19(日) 20:09:52 ID:???
世界中にポルタサンタが出現しました。
ドーフィネ「えっ」
ETPC「えっ」
信「えっ」
ベルンダ「えっ」
俺「待ってた」

だからな

993名無しさん:2012/02/19(日) 20:11:28 ID:???
>>987
俺も割と楽だと思うけど、傭兵内政無しで部隊被害少なく倒すなら
バシリカ開くの待った方が良いと思うな

994名無しさん:2012/02/19(日) 20:11:32 ID:???
>>991
海+で1マスおいて横に出られた時の絶望感は…
イナゴしても、その先にポツパクが来た時とか…

海+じゃポツパクのが先に散り易いよね マスターの戦闘能力といいお供のナレンシフといい
両方資金切れたらどんどん小さくなるけど、地味にエデンはナレンシフとコロンビアがいる戦場じゃCPU戦だとほぼ負けないし

995名無しさん:2012/02/19(日) 20:12:07 ID:???
ポツダム「まじ勘弁して」

996名無しさん:2012/02/19(日) 20:14:02 ID:???
光の目 part.29
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1329649918/

すいません前スレの項目更新し忘れた

997名無しさん:2012/02/19(日) 20:15:07 ID:???
ノーマルでもエデン出るように頼む。
それかDDの大同盟大連合出現するか否かを選ばせておくれ。

998名無しさん:2012/02/19(日) 20:18:59 ID:???
>>995
ポツダム「え、隣接してません」

これだろ
ジェチポ側は愚者に蓋されて、オアスン側は無駄に粘るグスタフと逆上陸仕掛けるボッチ元帥
対エデン同盟で幾許かの余命を得た、って感じ

999名無しさん:2012/02/19(日) 20:26:41 ID:???
どっちかというとエデンに押し込まれやすいのはイェニ・ルームな気がするけどな

1000名無しさん:2012/02/19(日) 20:27:02 ID:???
んほぉっ!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■