■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 Part.26- 1 :名無しさん:2012/01/24(火) 19:52:16 ID:???
- ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオである、
光の目専用スレです。
光の目に関する感想・要望等はこちらでお願い致します
■ふりーむ!:ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■光の目 part25
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1326333433/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323886182/
■関連URL:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
- 2 :名無しさん:2012/01/24(火) 19:54:08 ID:???
- ■現行のMOD一覧(小物ロダ1・中物入れからDLすることができます)
・色々追加MOD 人材・スキル・内政コマンドの追加。MAP改造されたランダムシナリオの追加など
・傭兵MOD+ 雑賀孫一・舩坂軍曹・ヘイへらチート級人材が何人か追加される
・24スレの124氏作成MOD 上記2つの導入を前提に作られたMOD。人材20名以上、新兵科の追加など
・光の目rnsys ランダムシナリオの初期設定をいじるためのMOD 愚者やエデン人材の削除などが可能
・ブランデンブルクの奇跡MOD(光の目if修正3) S3以降を想定したIFシナリオを追加 ポツハク大暴れ
■MOD作者向け 光の目作者氏の書き込み
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/850
- 3 :名無しさん:2012/01/24(火) 20:25:03 ID:???
- 作者です、前スレ982の報告とあとアルビオンの戦闘ちょっと調整したバージョンをアップしました。
ttp://ux.getuploader.com/vahren_ency2/download/61/Illuminate.zip
ふりーむにも次回版でwikiのURL乗せる予定ですが、最近はふりーむは週1回土曜日更新なので少し後になります……
- 4 :名無しさん:2012/01/24(火) 20:38:45 ID:???
- 昔の歩兵のしょぼさを考えると、最近の歩兵はマジ強すぎるな。
回復使いとの相性が抜群ってだけかもしれないけど。
- 5 :名無しさん:2012/01/24(火) 20:54:57 ID:???
- むふふ……今度はどんな>>1乙を披露してくれるのでしょうね?
- 6 :名無しさん:2012/01/24(火) 21:01:38 ID:???
- >>3
コーンウォリスさま最高ッッッッ!!!!!!
実に素敵だ、ありゃたまりませんな、もっと罵って!!!!!
ヴィラールも大概だと思ってたけどさらにその上を行ってくれましたな!
ありゃエリザ姉様も頭抱えるわ
- 7 :名無しさん:2012/01/24(火) 22:23:29 ID:???
- >>1乙せよ、>>1せよ……
- 8 :名無しさん:2012/01/24(火) 22:26:46 ID:???
- ここには>>1と乙があるが、それが生み出す筈の>>1乙が無いのです。
- 9 :前スレ999:2012/01/24(火) 22:33:32 ID:???
- ごめん S1OPだった
- 10 :名無しさん:2012/01/24(火) 22:35:12 ID:ivL4HN/Y
- コーンさん用兵下手すぎるだろ・・・
せっかくの海上移動を生かさず、なんで陸地前で真っ向から迎え撃つんだよw
コーンさんをプレイヤーは動かせないから、付き合わざるを得ずに盾となり死んでいく東方兵や赤服たちが哀れすぎる
- 11 :名無しさん:2012/01/24(火) 22:36:32 ID:???
- 特攻野郎アカチームか
目の前が赤くなるな
- 12 :名無しさん:2012/01/24(火) 22:37:17 ID:???
- それご褒美だから
- 13 :名無しさん:2012/01/24(火) 22:37:35 ID:???
- コーンウォリスさんは粗野な兵隊を鼓舞するためにわざと粗暴に振る舞ってるんだよ。
本当は知的で清楚な彼女は恥ずかしくてたまらないのを我慢しながら前線でディスりまくってるんだよ。
そこまでして士気鼓舞してるんだからもう絶対後退とかしないんだよ。
- 14 :名無しさん:2012/01/24(火) 22:37:49 ID:???
- アルビオン地味に難しくねw
☆2と油断して適用にやったらあっさりコーンさん落ちて終わった
ちゃんと動かさないと勝てないね
勝利後のメッセージ、弾薬どころじゃねえよ。被害甚大だよw
- 15 :名無しさん:2012/01/24(火) 22:45:11 ID:???
- 突っ込もうとしたら既に突っ込まれてるしw
砲弾の費用どころか連隊が三分の一くらいしか残ってないんだけどw
そらアルビオン軍の人たちもやる気なくすわw
そして援軍は戦えw出現してからの待機時間はなんだwレベル低いんだからせめて敵をひきつけるなりしろよw
- 16 :名無しさん:2012/01/24(火) 22:50:22 ID:???
- 全軍選択して、適当に敵を引き付けて召喚
そんでもって、召喚したら標準と自動を押して放置
簡単じゃまいか
- 17 :16:2012/01/24(火) 22:51:34 ID:???
- すまんコーンさんの近くにいってダンゴになっておく必要があるか
- 18 :名無しさん:2012/01/24(火) 22:57:54 ID:???
- 「いくらかかったでしょう?」(ビキビキ)
- 19 :名無しさん:2012/01/24(火) 23:20:48 ID:???
- ベス「ハイクをよめ!囲んで札束で叩く!」
コーン「地味に痛い!」
- 20 :名無しさん:2012/01/24(火) 23:37:38 ID:???
- 著名アルビオンのそこそこ安定した勝ち方がやっと分かった。
操作できる全軍を画面左上に移動させ、敵戦力を分散させる。
その後、召喚を駆使しつつ、倒されないよう徐々に下がる。
後はコーンさんが事故死か撤退しないことを祈る。どのみち運ゲーだよ!後は上手い人頼んだ。
- 21 :名無しさん:2012/01/24(火) 23:39:12 ID:???
- アルビオン普通に難しいなこれ
フランドルは1発クリアできたというのに、何回やってもダメだ
せっかく海あるのに何でそんな前でるのさーw
- 22 :名無しさん:2012/01/24(火) 23:43:03 ID:???
- コーンウォリスちゃんはしゃぎすぎて事故死かわいい
- 23 :名無しさん:2012/01/24(火) 23:43:58 ID:???
- コーンウォリス配下のシン・レッドライン入ったライフガード
物理防御279、魔法防御147、hp2430
敵の象銃兵lv20
物理攻撃241→10ダメージ確定、無視してok
敵の新式集団歩兵lv20
物理攻撃241→10ダメージ確定、無視してok
敵のシヴァ神官lv20
魔力328→ダークレイで大ダメージ、召喚クロウボールも地味に痛い
敵のトプチ魔砲兵lv20
魔力270→魔砲と魔銃で大ダメージ
敵の魔法戦力優先して削れば敵のダメージ通らなくなるよ。
- 24 :名無しさん:2012/01/24(火) 23:49:44 ID:???
- 今日、ヴィラールが女性だとようやく気がついた。
フランソワとのやりとりをBL的な目線で見ていて、BLってのも悪くないんだな、と危うい沼に足を踏み入れる直前だった。
助かった・・・のか?
- 25 :名無しさん:2012/01/25(水) 00:01:45 ID:???
- ヴィラール将軍を性的にお守りせねば……
- 26 :名無しさん:2012/01/25(水) 00:02:21 ID:???
- ???「手遅れです」
- 27 :名無しさん:2012/01/25(水) 00:07:23 ID:???
- 一乙!
- 28 :名無しさん:2012/01/25(水) 00:15:53 ID:???
- 勝利条件は>>24を超えてはならない線まで誘導することです。
>>24が掘られてはなりません。
つか水が弱点の艦船でよく航海できたもんだな、おそるべきETPC…
- 29 :名無しさん:2012/01/25(水) 00:32:05 ID:???
- 飛行移動のユニットは風弱点だろ?つまりはそういう事だ
- 30 :名無しさん:2012/01/25(水) 00:33:04 ID:???
- マチコ先生ということですねわかりますん
- 31 :名無しさん:2012/01/25(水) 00:38:11 ID:???
- いつ戦闘始まったのかわかんなくてずっと見てたら押しに弱いリデルたんが見られたんでぼく、満足!
やっぱり知的メガネのおとなしそうな子は押しに弱いんだな…くふふっ
- 32 :名無しさん:2012/01/25(水) 00:51:51 ID:???
- 3回目でクリア。
右翼で敵の左翼をマップ上に引きつけてる間に敵右翼をコーンと左翼で叩く。
敵左翼はマップ端沿いに海に引き入れて艦砲射撃で一網打尽。
買収する意味あったんかな…
- 33 :名無しさん:2012/01/25(水) 00:57:23 ID:???
- 援軍断りまくってたら、自軍の忠誠度が全て0になっててワロタ
もはや、どうして軍として成り立っているのかわからないレベル
- 34 :名無しさん:2012/01/25(水) 00:58:52 ID:???
- 金、君主としてこれ以上の心得はありませんよ
- 35 :名無しさん:2012/01/25(水) 01:15:21 ID:???
- >>24
当代最高「子作りが義務だった当時の武将にとっては、打算ずくの妻とでは無く男性同士の関係こそが安らぎでした。そう、それこそがまさに純粋なる愛。」
- 36 :名無しさん:2012/01/25(水) 01:18:04 ID:???
- >>35
最高さ〜ん 別世界から電波受信してますよ〜
- 37 :名無しさん:2012/01/25(水) 01:20:18 ID:???
- ETPCの著名な戦闘クリア。
過去でコーンが東方諸国を漫遊してるが、あちこちで食べ歩きをしてるコーンと愉快な仲間たちを想像したら微笑ましくなった。
信の和食、仲の仲華、タメルのカレーを食べ比べた結果、タメル侵攻を決めたに違いない。香辛料のため、って言ってるし。
- 38 :名無しさん:2012/01/25(水) 01:27:00 ID:???
- アルビオンの連中に紅茶とスコーン以外の味がわかるとは思えん…
- 39 :名無しさん:2012/01/25(水) 01:36:10 ID:???
- マネーマネー
- 40 :名無しさん:2012/01/25(水) 01:46:26 ID:???
- コーンウォリス良いなあ、楽しそうだな。微笑ましい
香辛料は多分ポンちゃん辺りが亡命するまで買ってたんだよ
ああ、密集が横長になるのって小隊の大きさがそのまま密度に繋がるからで……ああ…そういう事か、何か変な事に気づいた
- 41 :名無しさん:2012/01/25(水) 02:02:37 ID:???
- ビーストテイマーのモンスターってどれにしとけばいいの?
アクアサーペント?
- 42 :名無しさん:2012/01/25(水) 02:03:11 ID:???
- ホワイト安定
- 43 :名無しさん:2012/01/25(水) 02:04:27 ID:???
- かわいいのでいいじゃん
つまり犬
- 44 :名無しさん:2012/01/25(水) 02:20:44 ID:???
- ドラゴンはどれも強いからな〜 後は使ってみて使いやすいの選ぶべし
ちなみアクアはめちゃくちゃ射程あるが、足が遅く体力も伸びないよ
- 45 :名無しさん:2012/01/25(水) 02:30:23 ID:???
- わんわんおはすーぐブラックドラゴンになっちゃうし・・・
なんかレッドにトラウマがある
- 46 :名無しさん:2012/01/25(水) 03:26:24 ID:???
- うーん、ETPC海軍をイジって雇用ユニットにしてみようかと思ったが
肝心のデータが見つからんな、どこだ
- 47 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 48 :名無しさん:2012/01/25(水) 03:39:47 ID:???
- コーンウォリスの前に操作できる部隊を盾にしとけば勝てるな
- 49 :名無しさん:2012/01/25(水) 03:49:36 ID:???
- レッドドラゴン:ミルフォースバグの主役。圧倒的火力で全てを焼き尽くす。最早パイク兵ですら耐えられない。
ホワイトドラゴン:ミルフォースバグのエース。混沌の目を戦闘開始10秒で消滅できる。異常な貫通攻撃に加え、回復魔法まで使いこなす。
ブラックドラゴン:破壊力は↑2つに劣るが、黒竜ブレスは射程も長く強力。召喚魔法を使える。
ブルードラゴン:水魔法マスター。↑3つに比べると攻撃・耐久ともに貧弱。しかし攻撃の種類は最も多く、射程も最長。但し、水属性攻撃しかない。
とりあえずホワイトドラゴン安定。オアスンガチムチ歩兵軍団以外なら大体瞬殺できる。移動力も割と高いし。
- 50 :名無しさん:2012/01/25(水) 03:55:18 ID:???
- 今S3の統制派やってるんだけど、第六・第七方面軍の人材の回収は諦めた方が良い?
仲の皇女は山海関からっぽにして全力で突厥攻めて
第七方面軍にETPCは猛攻掛けて合併前に崩壊するのがザラで…
- 51 :名無しさん:2012/01/25(水) 03:59:49 ID:???
- 2ターン目に初手で皇女が武漢落としてくれて
信長が前線に兵集中させてて将軍様が旅順に兵を置いといてくれればどうにかなる
正直ETPCはもう2ターンぐらい待って欲しい
- 52 :名無しさん:2012/01/25(水) 04:32:46 ID:???
- >>51
何度かやり直ししてるんだけど、仲の皇女の機嫌が悪くて常に2T目は山海関からっぽにしてるんだよ…
因みに人材は武威に常に集結してる
- 53 :名無しさん:2012/01/25(水) 04:44:23 ID:???
- >>52
前はたまに武漢落としてくれることがあったけど今は何故か関が空になってるんだよな…
またちょっとやってみたけど、とりあえず自分のターンが信より後なら、防衛戦やった後ストレートで武漢は落とせる
皇女が突厥から攻めてたから、武漢で信滅亡。同時に第七がETPCに取り囲まれた状態で統制派へ
第六はすでにETPCと仲に倒されてました。分断されてたら帰参しても意味ないね
- 54 :名無しさん:2012/01/25(水) 06:22:33 ID:???
- 著名な戦闘のベンガル編が楽しくてつい何度もやってしまう
そしてリデルさんは押しが弱い可愛い
- 55 :名無しさん:2012/01/25(水) 07:01:26 ID:???
- 著名な戦闘ETPC編にプリムラさんの出番が無い……だと……? そんな馬鹿な……
- 56 :名無しさん:2012/01/25(水) 07:07:11 ID:???
- 動かせられるようになったら固定密集で囲って移動ができないようにする
敵が近付いてきたら開放する
普通に海の上で距離をとりつつ戦ってくれる
- 57 :名無しさん:2012/01/25(水) 09:09:55 ID:???
- 足が遅い人材は話しになんねーな・・
- 58 :名無しさん:2012/01/25(水) 09:16:29 ID:???
- >>57
モノリス「!?」
- 59 :名無しさん:2012/01/25(水) 09:35:32 ID:???
- 光の目には産廃ユニットはいなかった筈……そこ、苦労ボールⅡとか言わない。
工夫次第で大体のユニットは活躍できる。けど、逆に言うと工夫を凝らさないとてんで活躍できないユニットもいる。本家のソルジャーみたいに絶望的という事はないので、色々やってみて下さい。
ところで今、DD農民の内政・外交・人材雇用縛りやってるんだけど、金欠っぷりが凄まじくて許容できる被害がかなり小さいねこれ。
かといってじっとしてたらポツダムとヴェスト(またはベルンタ)が来る訳で……
テイク1はポツダム騎兵隊の突撃でクラクフ陥落して滅亡。赤ドラまでは辿り着いてたのに残念……
- 60 :名無しさん:2012/01/25(水) 09:43:28 ID:???
- >>57
帝国市議会「!!?」
- 61 :名無しさん:2012/01/25(水) 09:51:11 ID:???
- >>60
名物の集団自殺くらいしか印象にないのだけど、性能的には劣化ヴァレンシュタインじゃないの?
- 62 :名無しさん:2012/01/25(水) 09:57:07 ID:???
- そういやデーン歩兵さんって片手でツヴァイを振り回してたのな・・・スゲェゼ
- 63 :名無しさん:2012/01/25(水) 10:30:56 ID:???
- 足の遅い人材 = シンレッドライン組・好古
- 64 :名無しさん:2012/01/25(水) 11:30:01 ID:???
- >>59
いや、こないだタイムトライアルしてたときにクロウボールの強さを知った
魔族ユニットでクロウボールと交戦すると、まあいくら追いかけても追いつけないわ、ホーリーボールでガリガリ削られるわ、
こっちの攻撃はまるで通らないわ、即死はしてくれねーわ、そもそも状態異常自体入らないわ
対魔軍の決戦兵器の名は伊達じゃなかった
- 65 :名無しさん:2012/01/25(水) 11:47:53 ID:???
- 銃兵が弱体化したからクロウボールにも日の目が当たってきたな。
- 66 :名無しさん:2012/01/25(水) 12:04:47 ID:???
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 げ〜り!げ〜り!
⊂彡
- 67 :名無しさん:2012/01/25(水) 12:22:23 ID:???
- >>61
市議会は召喚レベル100%だから一概にヴァレンシュタイン先生の劣化とは言えない
因みに、兵科がパックルガンだからポツダム大公の部隊に入れられる
- 68 :名無しさん:2012/01/25(水) 12:26:55 ID:???
- 市議会は自前でリロード用意出来るからなぁ
味方だと強い、敵だとアレだが
- 69 :名無しさん:2012/01/25(水) 14:48:44 ID:???
- >>65
帝国銃士隊かクロウボール
どっちか雇えって言われたら
帝国銃士隊かなぁ
- 70 :名無しさん:2012/01/25(水) 15:45:37 ID:???
- セディ様はほんとええ子や・・・
味方だと鬼のように暴れて、敵のときは開幕でさらっと逝ってくれる・・・
- 71 :名無しさん:2012/01/25(水) 16:02:25 ID:???
- >フランドル王国と、ほにゃららが共同して歪みに当たるようです。
それ壊そうとしちゃだめえぇぇ
ランシナ海プラスが援軍祭りでもう無理
外交巧みすぎるでしょ
- 72 :名無しさん:2012/01/25(水) 16:52:15 ID:???
- 海シナの後半は敵の援軍と自軍がモロに交差していて
バフるヒマもなく戦闘開始されるのがキツイ
- 73 :名無しさん:2012/01/25(水) 17:11:06 ID:???
- クロウボールは攻撃面は強力だろ!
- 74 :名無しさん:2012/01/25(水) 17:21:57 ID:???
- 悪魔崇拝者系のクロウボールってどうなん?
- 75 :名無しさん:2012/01/25(水) 17:27:56 ID:???
- >>74
召喚倍率100%のシェードを訓練したほうがいい
もしくはクロウボール2部隊
光と闇が備わり最強に見えるのは伊達じゃない
- 76 :名無しさん:2012/01/25(水) 17:58:47 ID:???
- 魔族でやってる時はクロウボールめちゃめちゃウザイよな
シパーヒで突撃しにいくのはクロウボールくらいのもんだ
- 77 :名無しさん:2012/01/25(水) 18:05:48 ID:???
- 今日はアルカ派のステマが激しいな。特殊警察はどうした
- 78 :名無しさん:2012/01/25(水) 18:14:50 ID:???
- クロウボール?
ああ、残党狩りに自動にすると召喚獣に返り討ちにあうやつか
- 79 :名無しさん:2012/01/25(水) 19:48:29 ID:???
- 苦労ボールね。ドラ姐とか、リプラヴィさんとか、緑側近とか筋の通った美人さんが多いよね。
- 80 :名無しさん:2012/01/25(水) 20:02:55 ID:???
- 苦労ボールは犯罪者を贄に生産してるんでしたっけ?
ということはアルカさんも改造人間もとい改造魔族?
ゴクリ
- 81 :名無しさん:2012/01/25(水) 20:11:25 ID:???
- >>77
はて、なんのことでしょうな?
おや、あの対魔族決戦兵器クロウボールがたった520のコストで雇用できるとは
これは買うべきですな。このベルンダの右輪が申すのですから間違いございません。
- 82 :名無しさん:2012/01/25(水) 20:27:15 ID:???
- イシュタルⅢってどういう計算になってるの?
というか、あれって誘導付き?
ランドビーストが一瞬で木っ端微塵になったんだが……人材縛ると砲撃も無いし、毎回一体持ってかれるのか。
- 83 :名無しさん:2012/01/25(水) 20:44:45 ID:???
- セディエルクあまり使ってなくてわからなかったんだが
ポルタ三つ合わせて出続けると一人で戦力50万軽く超えるんだなぁ
これはひどいw
DDじゃなければ一人で戦局全部ひっくり返せるって本当だ……
- 84 :名無しさん:2012/01/25(水) 20:53:45 ID:???
- 全軍緑の盾にすればDDでも余裕
- 85 :名無しさん:2012/01/25(水) 20:58:16 ID:???
- 援軍で即死しなければDDでも余裕
- 86 :名無しさん:2012/01/25(水) 21:49:50 ID:???
- 登場人物
緑
全シナリオ通しての主人公の相棒であり部下でありメイン太守。ベルンダが滅びればすぐ主人公の下へ向かう。というか主人公が向かう。
セディエルクは登場しない。
ベルンダの両輪
主人公とは金1500で結ばれた仲で、放浪した途端royaltyや主従の縁など捨てて主人公の下へ向かう。まさに表裏比興である。
こんぺいとう
優れた必殺技を持ち戦闘から召喚まで活躍するが、君主の素質は全く無く、信が南下し新生仲帝国を建てると寿命が一瞬で縮まる。仕方なく長白でも連れて帰る。
軍務局がんばれ。
ファルネーゼ
戦線拡大している内に有能な将がどんどん増えて、そのうち主人公に連れて行かれなくなる不遇の将。
「フランドル王国が滅亡しました」とは「ファルネーゼを配下にしますか?」という意味である。
ポツダム四天王
やり方次第で、オアスンでポツダムを瞬殺してしまうことができる。
VERYEASYモード開始の合図である。
脇役
フェデリコ
最初から配下の連中使わせろよ。
ヘッツェンドルフ
彼に何があったのかは光の目ミステリーの一つである。
- 87 :名無しさん:2012/01/25(水) 21:56:45 ID:???
- 緑×1、重装甲歩兵×13、傭兵製造機、聖母。この編成最強。物理火力を傭兵さんが補ってくれる。
弱点は全力で戦場から逃げないと聖母様のMP回復が味方召喚ユニットにいってしまうのとそれぞれ単独で強いこと。
- 88 :名無しさん:2012/01/25(水) 22:05:29 ID:???
- ヘッツェンドルフ・レーンスケルド・マクシミリアン
西方が誇る金髪イケメン三人衆である
胸甲 金羊 竜騎 と兵科も美しく揃い
LSも 機動戦 前衛能力 回復技能 という隙も被りもないラインナップ
所属勢力の位置・外交関係も理想的で、どんな掛け算にも対応できて素晴らしい
ちなみに私はただのシル腐であって錬金術師とは何の関係もない
- 89 :名無しさん:2012/01/25(水) 22:29:41 ID:???
- うへコレ資金マイナスだと内政値あっても実行できんのか・・
- 90 :名無しさん:2012/01/25(水) 22:37:09 ID:???
- 本体の仕様だから仕方ないね
- 91 :名無しさん:2012/01/25(水) 22:38:56 ID:???
- 金がないから内政できません?
金が無いから内政したいんだよ!!
・・・とジェチポスポリタで思い知ったな
- 92 :名無しさん:2012/01/25(水) 22:46:40 ID:???
- 金。君主としてこれ以上のry
- 93 :名無しさん:2012/01/25(水) 23:05:34 ID:???
- ハードじゃ人材プレイはずっと借金旅行せにゃならんのか〜。
一部隊しかいない所にエデンボス来んなよボケw
- 94 :名無しさん:2012/01/25(水) 23:22:29 ID:???
- >>83
ベルンダで開始→帝都とポツダムを残してフランソワ大同盟をつくらせる→帝都と大公を雇い、大公に帝都とジョミニを入れる。→うまくタイミング調整してからの静観→大公人材プレイで再会→ヴァレンシュを雇用→本当の愚者はやはり人間であることを痛感する。
- 95 :↑:2012/01/25(水) 23:23:19 ID:???
- 大同盟はもちろんそっこうで潰す。
- 96 :名無しさん:2012/01/25(水) 23:36:28 ID:???
- ランシナ、うっかり大都市落とすと一瞬で借金まみれだし、敵はわんさかいるし、断頭台への行進ってレベルじゃねーぞ
援軍のお陰で俺もエデンも普通に袋にされてワロタ……ワロタ……
もう、ヘタレは大人しく配下プレイでddを楽しむわ
あと、mod入れたらドンブロフスキが「神の炎を食らいなさい」とか「神の炎を浴びせて差し上げます」とか言って攻撃してきて吹いた
汎用台詞きぼんぬ
- 97 :名無しさん:2012/01/25(水) 23:41:24 ID:???
- 内政は費用0じゃなくて資金が0あれば使用可能って処理なのか?
領地30の同盟でウィトゥルすプレイ時オアスン、エルビラが残ってたお陰でポツダムが攻めてこないwとか思ってたらオアスンの援軍で戦力20万のポツダム主力がやってきた。援軍怖い。
- 98 :名無しさん:2012/01/26(木) 00:02:59 ID:???
- >>96
領地の位置取りと外交がまじで大事。あと自分から撤退戦をしかけることも大事。
部隊被害が大きくなったらロードゲー
- 99 :名無しさん:2012/01/26(木) 00:50:33 ID:???
- ランシナだと旗揚げしても速攻で潰しにくるし、レベル差と物量で手も足も出せずに即放浪させられるっすわ
- 100 :名無しさん:2012/01/26(木) 01:25:37 ID:???
- グスタフドーラとモノリスのタッグはなんか良いな
古代兵器と決戦兵器のタッグって響きもなんか燃える
- 101 :名無しさん:2012/01/26(木) 02:17:53 ID:???
- >>94
フランソワ大同盟ってどういう状況?
- 102 :名無しさん:2012/01/26(木) 02:39:36 ID:???
- フランソワ主導の連合だろw
そうすることでマスターで自決するポツダム大公を雇用できる。
- 103 :名無しさん:2012/01/26(木) 04:02:59 ID:???
- ランシナDDで大事なのは早い内に近場の国と組んで戦線を減らす
人材の育成は拠点での防衛戦を主にして攻め込む時は一般兵多目
拠点の維持より戦力の保持と人材削ることを優先して無駄な人材を雇用しない
こんなとこか
ランシナのDDのルーチンがプレイヤーに対して理不尽なレベルだからとにかく戦線を絞る同盟が重要
理想は1国と戦争して人材育成用にもう1箇所で防衛戦展開するのが理想かな?
後は5ターン先を漠然とイメージしておけばそんな負けないと思う
まぁ、究極的には運の部分も強いから一概には言えけどなw
- 104 :名無しさん:2012/01/26(木) 08:28:27 ID:???
- ↑参考になるが、立ち回りがほぼノブヤボじゃねーか!
攻め込んで半包囲状態だったり、大軍が待ち構えてたりすると「謀ったな!」とか「そんな……読まれていた!?」とか脳内補完が楽しい
- 105 :名無しさん:2012/01/26(木) 09:43:09 ID:???
- 金は命より重い……!
- 106 :名無しさん:2012/01/26(木) 09:48:13 ID:???
- mod124作者です。mod更新しました。
最新版対応での不具合等修正と、傭兵mod+のスクリプトmodunitの
軍曹データの一部改変をしましたのでそれの同梱をさせていただきました。
あとは、スキル関係が色々と変更されてます。
- 107 :名無しさん:2012/01/26(木) 10:19:50 ID:???
- >>106
乙。
海シナDDをクリア出来るまでプレイする権利をやろう。
- 108 :名無しさん:2012/01/26(木) 11:21:19 ID:???
- 召喚獣LS持ちとメトセラの組み合わせは鬼畜すなぁ
- 109 :名無しさん:2012/01/26(木) 12:37:53 ID:???
- クールラントのポツダム同盟破棄イベントでマリアさんが可愛過ぎわろた
OPなくてもちゃんとイベントがあるところが良いなあ
- 110 :名無しさん:2012/01/26(木) 13:51:55 ID:???
- 後1ターンだけ待ってといいながら国境に高レベルヴァレンシュタイン配置する聖母マリア
- 111 :名無しさん:2012/01/26(木) 16:45:34 ID:???
- いつのまに援軍報酬0に
これで軍隊壊滅とかやってられない
- 112 :名無しさん:2012/01/26(木) 17:10:19 ID:???
- 収入0の土地は報酬0になる
- 113 :名無しさん:2012/01/26(木) 17:23:23 ID:???
- いや、そうかと思って確認したけど普通にどこに援軍出して防衛しても報酬0なんだ
s1DDでやってる
- 114 :名無しさん:2012/01/26(木) 17:29:40 ID:???
- DDランシナ海有でやってるが、どの場所に援軍を求めてor送っても報酬0だな
NPC間では報酬0で、PC側の援軍時のみ報酬有りとか難しかったのかな?
- 115 :名無しさん:2012/01/26(木) 18:04:30 ID:???
- いや更新履歴に書いてあるし
- 116 :名無しさん:2012/01/26(木) 19:17:37 ID:???
- PC側の行動にCPUが何かしらのリアクションを起こすようになるととても嬉しい。
- 117 :名無しさん:2012/01/26(木) 19:29:35 ID:???
- 援軍希望したら、三領土からすごい小勢だされて計三万もってかれた
クソぁ!
- 118 :名無しさん:2012/01/26(木) 19:41:53 ID:???
- うん?こちら側の要請も報酬0になってなかったか?
- 119 :名無しさん:2012/01/26(木) 20:11:51 ID:???
- 報酬0のお陰でランシナDDが少しやり易くなってる
遠交近攻を心掛ければ割りと何とかなるなw
- 120 :名無しさん:2012/01/26(木) 20:26:55 ID:???
- 対エデン同盟が援軍のおかげで強すぎるね
強制送還とは一体何だったのか
- 121 :名無しさん:2012/01/26(木) 20:28:50 ID:???
- 久しぶりに本シナでDDやった感想。
エデンが可哀想、もはや荒らす事すら出来ない
テトラン泣かないで・・・
イベントの対エデン同盟が成立する前に滅亡したの初めて見たよ
- 122 :名無しさん:2012/01/26(木) 20:29:21 ID:???
- ローヴェレ「私ら無駄死?!」
- 123 :名無しさん:2012/01/26(木) 20:33:08 ID:???
- はい
- 124 :名無しさん:2012/01/26(木) 20:33:20 ID:???
- 本シナDDのエデンは・・・
応援してるのに頑張るのは最初の2ターンくらいで後はさらっとごりごり消し飛ばされてくねぇ
- 125 :名無しさん:2012/01/26(木) 21:09:34 ID:???
- 色々追加MOD更新します。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2474/%E8%89%B2%E3%80%85%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
本体の更新に合わせて、競合するファイルに追記と訂正しました。
内政コマンドで雇える重装甲歩兵のLVが、S2・3の場合間違ってたのを修正しました。
ユニットアイコンを全部同梱しました。まさか全部揃うとは! ありがたいことです。
ランシナ海プラスにて、ポツダム・パクハイトが出現するようにしました。
場所は東の果て・辺獄。マスターは……まあ見てもらえば分かると思いますが女の子です。
顔グラ? き に す る な
ちなみにエデンと違ってプレイすることもできるので、ポツパクで暴れたい人はやってみてもいいかもですよ?
- 126 :名無しさん:2012/01/26(木) 21:12:47 ID:???
- お、援軍謝礼を固定値にできるようになったらしいぞ!
有りすぎるのも困りものだが0というのも悲しいし
一律5000くらいで良いんじゃないかな? っと
- 127 :名無しさん:2012/01/26(木) 21:26:41 ID:???
- 本体および各MOD作者乙であります
- 128 :名無しさん:2012/01/26(木) 22:14:20 ID:???
- 対エデン同盟って旗揚げしたての我が弱小国にとってはボーナスタイムだよな
- 129 :名無しさん:2012/01/26(木) 22:17:26 ID:???
- 戦力値に応じてとかもいいな。改造スレに行こう
- 130 :名無しさん:2012/01/26(木) 22:18:27 ID:???
- ポツダム・バクハイトで初めても光の壁と同盟してる件
40ターン待てと言う事か
- 131 :名無しさん:2012/01/26(木) 22:18:43 ID:???
- しかしハードモードだとエデンがイェニ・ルームとドーフィネ滅ぼしてぴんぴんしてるのは
信とETPCだけだったなんてこともあったw
- 132 :名無しさん:2012/01/26(木) 22:18:48 ID:???
- とか書き込んでたら援軍費用固定はできるのね。知らんかった
- 133 :名無しさん:2012/01/26(木) 22:19:58 ID:???
- 今のうちに軍備を整えるのだ。援軍?新兵を20人送ってやれ!
- 134 :名無しさん:2012/01/26(木) 22:31:13 ID:???
- うーむ、援軍費用が0だと同盟が後背地の守りくらいにしかメリットがない
NPC勢力って増長させるとすぐ親睦拒否してくるし、結局援軍送らなくていいように、同盟国の敵対国とも同盟結ぶことになる
そして援軍何それ?と…
- 135 :名無しさん:2012/01/26(木) 22:44:45 ID:???
- 同盟は援軍費用くれるんなら国境に帝国銃士隊一人置いとくけどもらえんなら
戦力的に圧倒してる勢力を同盟という名目で実質属国化して一方面任せるとか。ランシナ海なら同盟→共闘で特定の勢力を同盟(従属)国に攻めてもらえる
勿論弱体化、用済みになったら武力併合ね。
- 136 :名無しさん:2012/01/26(木) 22:50:52 ID:???
- アレ対エデン同盟皆来んだはずなのにやりあってる。ソレとコレとは別なのか?w
- 137 :名無しさん:2012/01/26(木) 22:52:09 ID:???
- 謝礼費固定なら5000くらいか?0もいいけど選択肢が狭まるんだよな
- 138 :名無しさん:2012/01/26(木) 22:59:07 ID:???
- 援軍入れてみた。
これならウルドゥル楽勝じゃね?
→援軍のせいで金欠。
→援軍先、10ドット先に騎兵部隊。
すみません舐めてました。
- 139 :名無しさん:2012/01/27(金) 00:10:14 ID:???
- 援軍はどこに兵を配置されるか把握しておかないと全滅することがあるんだよな
…まぁわかってても予想外な国から援軍来て直撃するんだがw
- 140 :名無しさん:2012/01/27(金) 00:46:46 ID:???
- 作者です、謝礼を一括支払いの最新版仕様にして5000で固定しました。
あと著名な戦い1個追加してます。
- 141 :名無しさん:2012/01/27(金) 01:06:38 ID:???
- 更新乙!皇帝陛下万歳!
数箇所突破されてるとか良いながら正面更地になってるじゃないですかやだー
- 142 :名無しさん:2012/01/27(金) 01:16:35 ID:???
- フェデリコ「何故私のテッサロニキがこうも簡単に……」
ななあし氏「申し訳ありませんが、現仕様ではイベント戦闘の城壁値はゼロ固定となってます。」
フェデリコ「!?」
- 143 :名無しさん:2012/01/27(金) 01:18:07 ID:???
- 作者さん更新乙!
童帝ざまぁwww
- 144 :名無しさん:2012/01/27(金) 01:57:36 ID:ZNm1WugU
- 戦いには勝ったが城内が化け物だらけになったがいいのか?
- 145 :名無しさん:2012/01/27(金) 02:14:32 ID:???
- あの大要塞がやけに脆く感じたわ
MODのアルピ・グライエが出ない様な気がする
- 146 :名無しさん:2012/01/27(金) 02:18:34 ID:???
- 援軍で1部隊しか動かせないのは本体の仕様だっけ?
それとも手持ちのバージョンが古いのかな?
取り敢えず、防衛戦援軍にヴァンパイアがいると此方の戦術が破綻する恐れがある事だけ学んだ。上限に引っ掛かって召喚が出せない。
しかも、暫く動いてくれないから空きも出来ないワロス。
- 147 :名無しさん:2012/01/27(金) 02:30:04 ID:???
- 上限ってモノリス&悪魔崇拝者×7人材部隊でしかならないもんだと思ってたよ。援軍でも突破するよな上限。
テッサロニキ、あれフェデリコの離宮完全に壊されてるよね。テッサロニキの外になければ、
水冷式機関砲と大量の魔法、愚者に完全に破壊されてると思うんだけどw
フェデリコは離宮の入り口で魔軍のアンデッドと必死こいて戦ってたりすんのかなwそうでもなきゃ死んどるw
- 148 :名無しさん:2012/01/27(金) 02:43:12 ID:???
- 更新乙陛下万歳!!
地下…じゃ離宮とはいわんだろうから、ループシュタインらが配置されてる森の向こうにあるんじゃね
「寝てたから…びびって先祖に祈ったりとかしてないから…」
- 149 :名無しさん:2012/01/27(金) 02:55:14 ID:???
- テッサロニキ、銃兵は物量に押しつぶされて最終的に残ったのはクロウボールだった。
後の絵画に描かれているのも天より圧倒的な攻撃を繰り出すクロウボールの群れに違いない。
天の目とやらもきっとクロウボール。双頭の鷲もよく見ればクロウボールなんじゃないかな。
王冠のデザインもクロウボールに違いない。
- 150 :名無しさん:2012/01/27(金) 03:01:54 ID:???
- このゲームでは街は破壊されない、つまり非軍事施設である離宮も(ry
というか結局ポルタデラモルテの勝ちじゃねーか、ダウンさんの活躍が全く目立たないw
- 151 :名無しさん:2012/01/27(金) 03:07:01 ID:???
- 皇帝陛下万歳!
一回始めると長丁場過ぎるから、とりあえず皇帝陛下万歳!だけして今日は寝る
- 152 :名無しさん:2012/01/27(金) 03:08:45 ID:???
- 魔軍が半壊した所でポルタデラモルテ展開したから大して気にならなかったなあ
まあダウンさんじゃなく機関銃のお陰だが
- 153 :名無しさん:2012/01/27(金) 03:26:38 ID:???
- 敗北すると強制終了するの何なんだろう。
勝利した時は大丈夫なんだけど。タイトルに戻るスクリプト削除して勝利と同じ勝利にしても強制終了するようだ。
- 154 :名無しさん:2012/01/27(金) 04:11:37 ID:???
- >>147
閉鎖された書庫でアンデッドと戦い続ける皇帝陛下…
次回の著名な戦闘はデッドライジングフェデリコで決まりだな
- 155 :名無しさん:2012/01/27(金) 05:23:33 ID:???
- ベンガルで艦船ユニット出せたんだから
次はエリュトゥラー海の決戦をして欲しい
てかエリュトゥラー海復活して欲しい
昔はあったのに
- 156 :名無しさん:2012/01/27(金) 06:18:44 ID:???
- テッサロニキ攻防戦やってみた
これまでこれほどパックルガンやべぇと感じたことはなかった
やはり世界を統べるのは魔術ではなく火薬であるな
後緑ちゃんまじ緑
- 157 :名無しさん:2012/01/27(金) 07:13:49 ID:???
- 増援対応になってから著名な戦闘軒並み勝てないんだがどうすりゃいいんだこれ
- 158 :名無しさん:2012/01/27(金) 07:38:46 ID:???
- ダウンさんってls的にあんまり強くないよね。
列伝と比べるとヘタレ皇帝陛下との差が悲しくなる。
- 159 :名無しさん:2012/01/27(金) 07:47:36 ID:???
- LSはともかく
ダウンの広範囲の砲撃強いよね
ただ当て方がよくわからんが
- 160 :名無しさん:2012/01/27(金) 08:10:58 ID:???
- まあダウンは…職自体がかなり強い部類で全体バフとかなり強い部類なんだがなあ
- 161 :名無しさん:2012/01/27(金) 09:09:32 ID:???
- ダウンさんって、確かフリードリヒぼこったブランデンブルクの奇跡の原因だよね
だが必殺技的にカールのが驚異というアレ
- 162 :名無しさん:2012/01/27(金) 09:31:37 ID:???
- >>161
騎兵なぞ塹壕に埋めて「ぐわっ」させてやるぜー!!
そろそろ勢力やりつくした感があるから、s1ジョミニで旗揚げプレイしてたら
人材の穴のせいか大公自らが愚者対策に出向いてザポロージュで自決してしまった
超強化なんてなかったんや…
- 163 :名無しさん:2012/01/27(金) 09:43:47 ID:???
- 著名な戦闘楽しいなあ
大規模な戦闘が楽しすぎてラ・ベルryやテッサロニキ何度もやってしまう
- 164 :名無しさん:2012/01/27(金) 10:30:50 ID:???
- 緑が生き残ってたらグシャー召喚ゲート開放のイベントがあるのか
イベント前に流れ弾に当って緑居なくなってたから最初やったときは気づかなかった
- 165 :名無しさん:2012/01/27(金) 10:37:09 ID:???
- ククク、ラ・ベル・アリアンス……世界に静謐を。クックック……
なんつーかテッサロニキは・・・おぉ!あれぞ緑様必殺の構え!
「ポルタデルモルテ」!状態だった
- 166 :名無しさん:2012/01/27(金) 11:23:58 ID:???
- >>161
援護砲撃は攻撃地点指定をしても
一番近い敵に発動するみたいなので
なるべく横並びになってるときに撃ってる
縦にも当たり判定広いから後衛にもあたっていい感じ
- 167 :名無しさん:2012/01/27(金) 11:25:18 ID:???
- 166は>>159宛てですごめんね
- 168 :名無しさん:2012/01/27(金) 11:46:14 ID:???
- 城壁に群がってる時にぶっ放すと結構気分いいよね
- 169 :名無しさん:2012/01/27(金) 12:04:33 ID:???
- 俺も召喚ゲートイベント気づかなかった
必死に城外グルグル回って各個撃破したわ
後ETPCのコーンウォリスが後退するのって何か条件あんのかね?
断固としてその場に居座って圧殺されることが多いんだが・・・
- 170 :名無しさん:2012/01/27(金) 12:15:03 ID:???
- 逃げるな!戦え!ETPC植民兵の戦い方を見せてやる!
- 171 :名無しさん:2012/01/27(金) 12:20:42 ID:???
- 一部隊8人って少なすぎだよな
召喚大幅に減らして一部隊40人ぐらいが楽しいと思うんだ
- 172 :名無しさん:2012/01/27(金) 12:38:45 ID:???
- ETPCだとユニット毎に連隊って名称がついてるから、それが8つ揃えば師団規模になるってことだよな
- 173 :名無しさん:2012/01/27(金) 12:40:45 ID:???
- >>165
「ああ、当代魔王は我々と戦うことを選択したようだ・・・」
>>169
あの大部隊でどっから城外に出たんだ?
野戦に移る時って、城壁に引っかかるユニットが多すぎていつもイライラするw
>>171
それは本家に言うべきじゃね?システム的に
召喚がたっぷりなのは光の目の醍醐味だし
- 174 :名無しさん:2012/01/27(金) 12:52:37 ID:???
- >>173
個別に位置調整して左上側から出せばほぼ全て城外に出せるよ、死ぬ程めんどうだがw
何回かETPCやってみたけどどうもコーンウォリスさん、特定の位置につくと移動が固定されるっぽいのか?
最初に操作できる部隊でウォリスさんの移動邪魔してやると後退しながら戦闘してくれるみたい
- 175 :名無しさん:2012/01/27(金) 13:05:41 ID:???
- セディエルク!セディエルク!セディエルク!セディエルクぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!セディエルクセディエルクセディエルクぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!セディエルクたんの緑色の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
光の目のセディエルクたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
処刑イベントなくなって良かったねセディエルクたん!あぁあああああ!かわいい!セディエルクたん!かわいい!あっああぁああ!
にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ヴァ−レンなんて現実じゃない!!!!あ…光の目ももよく考えたら…
セ デ ィ エ ル ク ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハフスぅうううう!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?顔絵のセディエルクちゃんが僕を見てる?
撤退中のセディエルクちゃんが僕を見てるぞ!セディエルクちゃんが僕を見てるぞ!お絵かき掲示板のセディエルクちゃんが僕を見てるぞ!!
光の目のセディエルクちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはセディエルクちゃんがいる!!やったよアルカ様!!ひとりでできるもん!!!
セディエルクちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあヴィラールぅう!!モ、モーデル!!皇女様ぁああああああ!!!ボッチさんぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよセディエルクへ届け!!ハフスのセディエルクへ届け!
- 176 :名無しさん:2012/01/27(金) 13:17:32 ID:???
- ちなみにイベント無しのクリアの仕方は最初に全部隊左上側に脱出
召喚獣展開して左側に固まってる部隊潰しながら南下
道中突っ込んでくる魔王様は必殺で撃退、大体南下しきった位に敵本隊が最初に展開した召喚獣潰し終わってこっちに来る
結構な数残ってるけど敵の召喚がインプとかアンデット主体なせいか、移動阻害されて散発的にしかこないから
パックルガンでプチプチ潰してりゃ勝てる
でも冷静に考えたら城完全に占拠されてる時点である意味負けてるよな、これw
- 177 :名無しさん:2012/01/27(金) 13:35:25 ID:???
- 全舞台を一番近い敵の方に配置したら結構いけた。第一陣は勿論、
魔王、テムさんはダウンさんの弾幕と位置指定スクェアバレットで始末。押されたビルトハウゼン等をパックル、緑の本隊に合流させて
そのうち愚者門ひらいて勝った。一番被害が大きいのがダウン。ついでループシュタイン。愚者門さえ開けば楽勝だね
- 178 :名無しさん:2012/01/27(金) 13:36:28 ID:???
- >>175
メルガル「私の洗脳魔法で更生させてあげましょう」
- 179 :名無しさん:2012/01/27(金) 13:50:21 ID:???
- 自動にするだけでどんな相手にも勝てる一部隊を作りたいな
ヴァレンチーノ配下にガチムチ雄野郎ども(ラクシュミー含む)ぶち込むのがいいんだろうが
- 180 :名無しさん:2012/01/27(金) 13:57:54 ID:gajK/.5M
- ハフスぅうううう!!に吹いた
- 181 :名無しさん:2012/01/27(金) 14:00:35 ID:???
- ドーフィネの著名な戦闘、なんとなく自動戦闘させてみたら中央軍がスルト側に突っ込んでいったw
- 182 :名無しさん:2012/01/27(金) 14:20:27 ID:???
- >>179
グスタフのが適任だと思う
強制送還無しでエデンに正面から勝てる
- 183 :名無しさん:2012/01/27(金) 14:22:39 ID:???
- >>179
最初だけ指示していいなら
セディエルク・ヒエロニムス・リデル・ベアトリーチェ・時斉・シュトッテルンハイム・テトラグラマトン・ナレンシフ 部隊のアストラルゲート11門展開
一瞬で召喚限界に達する
- 184 :名無しさん:2012/01/27(金) 14:26:19 ID:???
- ゲート12門じゃないか?
セディが3のヒエロニムス2で
- 185 :名無しさん:2012/01/27(金) 14:30:29 ID:???
- 二人で5、残りが1個づつの6人だから11であってるんじゃないか?
- 186 :名無しさん:2012/01/27(金) 14:31:02 ID:???
- >>182
グスタフは別にLS強くないでしょ
HP2倍+超耐性付加のヴァレンチーノに勝るとは思えない
>>183
その発想はなかった
- 187 :名無しさん:2012/01/27(金) 14:35:34 ID:???
- ああ、頭の悪さを露呈してしまったよ
・・・しかしそのゲート八人衆を揃えるころにはクリア確定じゃなかろうか
- 188 :名無しさん:2012/01/27(金) 14:56:07 ID:???
- まあ一部隊自動で勝てる程甘くは…最初操作していいなら別だけど
- 189 :名無しさん:2012/01/27(金) 14:56:32 ID:???
- 1部隊って16部隊を1個の部隊として考えてるのか8人編成の1個ってことなのか
毎度この手の話になると悩むな!
- 190 :名無しさん:2012/01/27(金) 15:03:10 ID:???
- >>188
だからこそやりがいがあるわけで
>>189
8人編成の1個だな
128人なら全員人材で作ったことがある
戦力値60万ぐらいだったか
- 191 :名無しさん:2012/01/27(金) 15:10:42 ID:???
- 全自動が戦闘自体をスキップする自動なのか、それとも戦闘入ったら何もせずに自動をポチるのか
あるいは召喚必殺だけ指示して良いのか
条件によって結構変わりそうだな
- 192 :名無しさん:2012/01/27(金) 15:27:25 ID:???
- セディエルクが可愛すぎてどうにかなりそうだから
ハフス傭兵顔有り人材雇用禁止プレイしてみる
.,,ィ‐゛ ___::_......___ `゙ヘ,,
,ノ" ...-宀 ̄ ̄  ̄ ̄¬-.. ゙''l_
│ ‐ ̄ ヽヾー.._ ヘュ
ヽノl__..--------------_ `‐ο''`'‐!.. ゙ヘ_
ー‐ ゙゙"`ー―.. ^ヘ:.. ゙=
イ  ̄''-.._ `ヾ
│ `ー,,. ゙ー_ /
| 、 ヾ- ̄:_\ノ゛
/| 1 1 l ュ ‐.弋^
」!!l! │1 │ │ \ ゙ベ: 、
ノノl ‖ ヽ{'、 1 ! ヽ│ | '、 ヽ_ ゝヾ''
./l"1 |│_│ヽ │l 1│ ゙ │ ヽ ∟ │゙"-
゙^ ilj '、 !`T冖‐│ 」┼ュ 」_/ ,,釗│ ‐ヘJ人ュ_T「''
! ゙ ゙ 釗| │ 〈'、 ! ./ !〕 l 'l ゙リ广く"1
− ゙ぃ 1_1−‐ 、」 ! ,,−l| l1ゝ ^ll/||| '‐l
∧│ − ゙゙  ̄'' ! | ! /||
ヽヽlー,, || | | |j||
│ ゙-、 ‐ __:|| │ │l|
釗 ー __..‐'‐'_||l │ │!,,
1 T ̄ ̄´ :1 {!1 │|!
1 ,, _−^1 │! ! ヘ ││
" ^ `
- 193 :名無しさん:2012/01/27(金) 16:12:35 ID:???
- なんという冷凍イカの目
これは間違いなくヤンデレ
- 194 :名無しさん:2012/01/27(金) 16:23:03 ID:???
- ヌドラークさん逃げて
- 195 :名無しさん:2012/01/27(金) 17:00:52 ID:???
- 皆は援軍求められた時どうしてる?
弱小勢力プレイだと相当出しても出し惜しみ言われるし、出した先で騎兵とこんにちわとかあるし、正直メリットが感じられんのだ。
かといって信用0は何となく気分悪いし……
- 196 :名無しさん:2012/01/27(金) 17:12:37 ID:FPpsuSvY
- 余裕で拒否
- 197 :名無しさん:2012/01/27(金) 17:17:53 ID:???
- 傭兵MOD更新してたようで乙です
各MOD最新版入れると傭兵MODのアイコンだけ適用出来なかったので報告
- 198 :197:2012/01/27(金) 17:33:32 ID:???
- うへーdatファイル適用するのを忘れてたすいませんorz
ちゃんとアイコン変わりました
1つ要望としてはノーマル舩坂にもオーラ無しのアイコンがあるとありがたいっす
- 199 :名無しさん:2012/01/27(金) 17:53:37 ID:???
- マゼッパ「うへー(怒)」
ポニャトフスキー「うへー(お前らはLS最強の方を怒らせた万死に値する)」
アウグストゥス「うへー(ガチムチ歩兵も騎兵も我らには勝てないぜ)」
フグリ「うへー(ただし手動操作限定な)」
- 200 :名無しさん:2012/01/27(金) 17:56:32 ID:???
- >>192
もちろん雇う傭兵はヌドラークさんだけなんだろ?
- 201 :名無しさん:2012/01/27(金) 18:16:22 ID:???
- wikiなんだけど
各人材のデータページ、とりあえずコメント欄と枠のテンプレだけ貼って作っちゃっても良い?
データ打ち込んでいくのは後回しで、とりあえずページだけでもあれば、本家の辞典みたいな機能はするかなと
- 202 :名無しさん:2012/01/27(金) 18:41:17 ID:???
- wikiの他人のコメントを見るのは楽しいわ
- 203 :名無しさん:2012/01/27(金) 18:45:11 ID:???
- >>201
明日ひたすら人材のデータ打ちこもうと思ってたから、テンプレだけでも作ってあると助かるわ
- 204 :名無しさん:2012/01/27(金) 19:22:47 ID:???
- 緑の列伝ってあれだっけ
- 205 :名無しさん:2012/01/27(金) 19:26:40 ID:???
- あれセディじゃなくハフスの奴だな
- 206 :名無しさん:2012/01/27(金) 20:33:33 ID:???
- さっきETPCの著名な戦闘やってきたが、戦列艦かなりいいな
あれを普通に使って戦列艦どうしの戦いとかやってみたいな
海軍は維持費が半端ないって言うから維持費あげたり
海だけ移動できるようにしたりしたら普通にできそうだけど
それしたら陸の上でポツンとたたずむ固定戦列艦とか出てきて難しいかな
まぁなにはともあれ戦列艦最高
- 207 :名無しさん:2012/01/27(金) 20:42:53 ID:???
- モノリスとヴァレンシュタイン先生を組み合わせるととんでもないことになる。
ヴァレンシュタイン先生+モノリス×15で良いため非常にお得。(速度LS付き人材配下+速度バフ付きならなお良い。)
ただ、絶対に勝てると言うわけではない。
海マップだと移動速度が足りないため、VSコロニアルガード+日向相手だと決着が付かなかった。
神一家との戦いも押し負けることがある。
後はモノリスだとヴァレンシュタイン先生のLVが上がらないのも難点。
ヘッツェンドルフたんやエマヌエルさんなどの配下でスキル使用禁止を併用するとLV上げも楽だな。
- 208 :名無しさん:2012/01/27(金) 21:00:42 ID:???
- コンスタンティノープルでは戦艦が山を超えたというし
- 209 :名無しさん:2012/01/27(金) 21:02:12 ID:???
- 防御拠点みたいな扱いで置いとけるだけでも楽しそうやの
- 210 :名無しさん:2012/01/27(金) 21:12:49 ID:???
- 佐藤賢一の小説が面白かったからベルトラン・デュ・ゲクラン作って楽しむ
- 211 :名無しさん:2012/01/27(金) 21:14:42 ID:???
- エリザベスが氷山空母を召喚する日も近いな・・・
- 212 :名無しさん:2012/01/27(金) 21:25:04 ID:???
- >>210
ブレードストームやってたから、誰だかわかるわw
- 213 :名無しさん:2012/01/27(金) 21:36:04 ID:???
- >>212
プレイしたのずいぶん前だけど覚えてるわ
印象強いキャラだった
- 214 :名無しさん:2012/01/27(金) 21:42:56 ID:???
- >>212
ジャンヌダルクとか黒太子エドワードとかっこいいよね
百年戦争あたりの人物って出てるのかな?
- 215 :名無しさん:2012/01/27(金) 21:44:01 ID:???
- >>213
佐藤賢一の「双頭の鷲」の主人公でな…こっちも強烈なキャラクターだぞ
フランス司令官だからドーフィネ士官が筋だろうが、フランドル行かせよう
ぱっと作るキャラで個性だそうとすると難しいな
- 216 :名無しさん:2012/01/27(金) 21:44:05 ID:???
- 光栄は早く本気を出すべき
戦列艦の問題は攻撃があまり戦列艦っぽく無い事
パックルガン並に砲弾を連射出来れば……
- 217 :名無しさん:2012/01/27(金) 21:44:19 ID:???
- >>211
鋼鉄の咆哮かw
ググって見たら、二次大戦中にイギリスで本当に作ろうとしてたんだな
- 218 :名無しさん:2012/01/27(金) 21:54:42 ID:???
- >>214
グロスターがニアミス? 時代が同じだけならウルリッヒ テムヘム ヴラド ウルバン ……くらいかな
直接関連した人が元ネタのキャラはおそらくいない
- 219 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:00:54 ID:???
- >>211
大帝国ってエロゲでも使われてたなw
- 220 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:08:27 ID:???
- >>217
ハボクックだったっけか。hprecがバカ高いんだろうなー
で、火で溶けると
- 221 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:09:34 ID:???
- 氷山空母と言えばマウントバッテンだなw
スキル 氷山空母召喚 ゲリラ戦
とか?
- 222 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:09:42 ID:???
- >>219
エロゲといえば
アルビオン島にいるプリムラと聞くと、何をどう転んでもティアーズトゥティアラを思い出して仕方ない
それはそれとしてwikiの人材ページ作り多分オワタ
↓ありそうな間違い、見つけたら直しておいてくれー
・一番上の名前がアルニムになってる(コピペ書き直しミス)
・列伝が抜けてる・間違ってる
- 223 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:19:53 ID:???
- >>215
兵種は重装甲か胸甲騎兵か
ブレイドストームだと戟兵?だったかな
- 224 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:22:46 ID:???
- あれえ大帝国でハバクック出てたっけ
不沈空母チャーチルしか覚えに…
まあスレチだし自重してググってきます…
- 225 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:28:14 ID:???
- 同盟組んだ直後に重商やってETのメス豚共をコケにするのンギモヂィィィッ!!
- 226 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:28:44 ID:???
- >>223
重装歩兵にした
オーデンヴァルネフェルトの能力を元にしたはずだった。
しかし気づいたときには、レーヴェンハウプトの激励と、各種ステータスアップリーダースキルを備えた強すぎるキャラになった
普通より強い真空斬りが目立つ
- 227 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:30:39 ID:???
- オーデンヴァルネフェルト→オーデンヴァルトね
- 228 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:32:35 ID:???
- >>216
維新の嵐や太閤系列もたまには作って欲しいマジで
著名、コーンウォリスちゃんのあれ?あれあれあれのくだりが可愛い
後ろから誤って撃ち殺しちゃうくらい可愛い
だが、リデルは押し弱過ぎてセンサーに反応しないんだよなぁ……もうプリムラと組んでアリスしてろよ
- 229 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:37:47 ID:???
- テッサロ戦、緑のゲートイベント起こしてクリアすると
いつの間にか童帝死んでるみたいなオチが欲しかったなってふと思った
- 230 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:38:03 ID:???
- 海ランDDでエデンが開放されてから5ターンもたなかったよ……
エデンェ……
- 231 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:40:25 ID:???
- オーデンでいいよあいつヌメリさんぐらい解りにくいし。
統制派でプレイしたら楽勝すぎワロタw一部隊攻めこませるだけでETPCと仲がかってに倒してくれるw
合計で10000しかかからないから人材の報奨と被害分補填するより安上がりw
- 232 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:42:41 ID:???
- 援軍は同盟国の分を制限できれば、隣のプロヴィンスに人材の逃げこむスキマを作れるいいシステムなんだがな
- 233 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:45:34 ID:???
- >>227
ブリザードフラッシュと水精霊召喚・真空切りなどを配下に付与し、
光の壁を多数召喚しつつ、遠距離ならB・F 中距離なら真空切り 接近戦ならパイクと突撃で戦闘する
攻・魔・耐久全てが高い数値でまとまったキャラクター……か? >オーデンバルネフェルト
- 234 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:47:36 ID:???
- >>232
貴様hoi2かvicプレイヤーだな
- 235 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:50:32 ID:???
- なにそのパーフェクト人材
- 236 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:51:30 ID:???
- エフューシスさんを何となく選んだらレーザー強すぎ鬼か
- 237 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:54:34 ID:???
- 当代最高さんはシルフ派
- 238 :名無しさん:2012/01/27(金) 22:58:02 ID:???
- >>224
初回プレイ時は小澤ちゃんとかメインで空母ばっか揃えて行って返り討ちにあった記憶があるから多分ある
そういえばDDでやる時に頻繁に起きてた領地満タンでの人材放浪が最近見なくなったのは援軍システムのおかげだな
- 239 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:00:20 ID:???
- >>226
オーデンさん涙目かーw
まぁ俺が慰めるから良いとして
LS豊富なキャラは使ってて楽しいよね
- 240 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:00:51 ID:???
- >>228
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1320821491
怪しげな唐突過ぎる会話はほぼ元ネタある。
- 241 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:01:38 ID:???
- シルフはちょっと油断するとコロッと死んでるので騎乗聖騎士派
- 242 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:07:26 ID:???
- そういや拠点に駐留できる部隊数って拠点ごとに設定されてるのかな
もしそうだったらこのシステムをいかしたオリシナってまだでてないよね
- 243 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:09:12 ID:???
- >>240
どっかで見たことあると思ったらこれだったかwwww
改めてくそわろたわ
シルフは地味にMP回復速度が強いのが良いと思ったけどそんだけmp使うっけあの技
- 244 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:11:14 ID:???
- >>222
お疲れ様です
オーデンさんでランシナやるか
- 245 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:16:44 ID:???
- フレイムレーザーはあの倍率で消費60とかだった気がする
人材プレイでヒャッハーしたいときはいいね
- 246 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:27:01 ID:???
- シルフは脆いけど、騎兵を超える移動力と移動型と素早さが武器
あの人はレベリングしにくい人材育てるのもいいよね
ランシナだとLv30までマゼッパとか…
- 247 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:31:54 ID:???
- ・シルフフレイムレーザー部隊
移動力300飛行タイプでフレイムレーザーを乱発するクリア確定存在の1つ。
MP回復量も高い。エフューシスは置いていかれて死ぬ。
- 248 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:38:48 ID:???
- パックルマスターでパックルガンオンリー部隊でオルガン砲撃つとどうなるの
→埃で真っ白になったが敵はどうにもならなかった
傲慢マスターでエゴイズムにインスレンソンパラノイア召喚させまくるとどうなるの
→騎兵が突っ込んできてどうにもならなかった
せちがらいDD
- 249 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:38:57 ID:???
- >>247
いや、エフューシスは置いてけよw
- 250 :249:2012/01/27(金) 23:40:38 ID:???
- ごめん、置いて行った結果死ぬんですね…
- 251 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:41:11 ID:???
- >>248
兵種単は何なら成立するのだろうか
前衛込み込みのレッドコート?
モンスターなら余裕で行けそうだがなんだしなぁ
- 252 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:51:17 ID:???
- >>240
あんまり早くバラすとそれはそれで作者の頭蓋骨割れるw
シルフレイム部隊は楽しいけど、クリア確定って言うほど汎用的では無いと思うなあ
天使軍には手も足も出ないし
- 253 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:52:06 ID:???
- >>251
黒騎士
- 254 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:55:26 ID:???
- >>253
真理
- 255 :名無しさん:2012/01/27(金) 23:57:40 ID:???
- 黒騎士強過ぎだろ
フリーシナリオで眼鏡プレイしてたら即放浪させられたぞ
- 256 :名無しさん:2012/01/28(土) 00:00:25 ID:???
- >>251
ホワイトドラゴンは可能。レッドドラゴンも何とかいける。
天使は強制送還なしなら可能。
ポツハク兵種ならいける可能性アリ。こんなところか。
- 257 :名無しさん:2012/01/28(土) 00:07:12 ID:???
- >>252
大丈夫だ。ウェーブとディスペルIIも使える。
- 258 :名無しさん:2012/01/28(土) 00:12:08 ID:???
- シルフ部隊はその圧倒的な一撃離脱でエデン圧倒できるんだが。
召喚はレーザーで消し飛ぶし智天使ビームは発射してからで十分逃げれる。熾天使のアレは命中してから落下してくる間に逃げ切れる。
テトラグラマトンあいてならともかく総でないなら楽勝。むしろ他の敵相手のほうが優勢で自動にした時と砲撃で死ねる。
- 259 :名無しさん:2012/01/28(土) 00:13:51 ID:???
- クリアできるかわからんが巫女軍団がやばいのは見たことある
旧verランシナで日向が伸びてきて応戦したら 開戦直後地獄を見た
- 260 :名無しさん:2012/01/28(土) 00:22:58 ID:N6ahX0Ok
- 黒騎士は下手な天使や愚者の軍勢より怖い。
弱点無さ過ぎ。一応光が効くみたいだが、最早それがどうしたというレベル。
プレイヤーが使えばそれだけで「光の目、完」だ。
- 261 :名無しさん:2012/01/28(土) 00:24:02 ID:???
- 巫女は脆いから砲で対処。巫女だけだと耐久が不安すぎるから難しい。
光の目wikiだけど総収入(ノーマル)じゃなくて総経済値にすればいいのでは?
- 262 :名無しさん:2012/01/28(土) 00:25:27 ID:???
- 黒騎士はポツダム勢が居ればなんてことはない
ビッグバーサ落とせばあら不思議、混乱した黒騎士が敵を皆殺しにしています
メルガルのフィジックブラストでもOK
え、居ない?じゃあどうしようもないね
- 263 :名無しさん:2012/01/28(土) 00:30:47 ID:???
- まあ塹壕や召喚で足止めして、銃や密集したところに手榴弾投げ込みまくったりと・・・
結構士官付きで数そろえておかないと厳しいがw
パイク・デーン歩兵も用意なw
ドーラなんぞより恐ろしすぎるwww
- 264 :名無しさん:2012/01/28(土) 00:45:32 ID:???
- パイクやデーンは状態異常で機能しなくなるしな
自分で黒騎士使ったら、愚者のナレンシフの相手に即死攻撃の山をかいくぐぐりつつ
最初の突撃で恐慌状態にして後は虐殺だった
フリーシナリオのラスボスは間違いなくマリエンブルクだわ
- 265 :名無しさん:2012/01/28(土) 01:41:12 ID:???
- S3で嫉妬プレイで早々に眼鏡に見切りつけてイェニルームにいたと思ったら
いつのまにかナレンシフになってた
- 266 :名無しさん:2012/01/28(土) 02:26:05 ID:???
- ランシナ中身見てもさっぱり分からん。
ランシナの作者さんいたらエデンとポツハク(マスターは人材フリードリヒとは別の何か)がランダム位置で登場するMOD作ってくれないかなー
- 267 :名無しさん:2012/01/28(土) 02:29:13 ID:???
- エデンははなからいるじゃんよ
- 268 :名無しさん:2012/01/28(土) 02:35:46 ID:???
- あとランシナの処理ってやってることこんだけ
仮領地で勢力を作って、マスターを用意してそいつにバトンタッチ
配置する領地を持ってきて、勢力に組み込む
マスターを組み込んだ領地に移動させたら仮領地を中立に戻す
初期一般人材をブチ込む
まだ配置する勢力が残っている場合は上に戻る
- 269 :名無しさん:2012/01/28(土) 02:36:21 ID:???
- >>267
いや、位置が固定なのでどこかにランダムに出てくるといいなと思って。
- 270 :名無しさん:2012/01/28(土) 02:39:05 ID:???
- エデンの位置もspotで指定してるし、ランダム位置は無理なんじゃね。
とりあえず、最新の色々追加modでポツパクでてるな
君主がピッコロ大公(女性)という罰ゲームだが
つか、時空の切れ目。40ターンまで攻め込みません云々のとか言いつつ、普通にポツパクに10ターン目に襲撃された件。
- 271 :名無しさん:2012/01/28(土) 02:39:27 ID:???
- ちなみに自分は出てきたrndm1〜3の内、プレイヤーが所属してない勢力2つを乗っ取らせて変態させようとしてどうしても上手くいかなかった……
- 272 :名無しさん:2012/01/28(土) 02:49:39 ID:???
- 通常の勢力配置の中にイカレたものを混ぜる
オプション的なものが欲しいゼッ☆ってことか?
- 273 :名無しさん:2012/01/28(土) 02:50:42 ID:???
- >>270
フタをつけて配置されたのは関数のあまりなかった時代だったからだから、今なら関数で何ターン後に攻撃開始の調整も出来るし、ランダム配置で問題無い筈。
問題はランダム配置スクリプトが読みとれない……
- 274 :名無しさん:2012/01/28(土) 02:53:35 ID:???
- >>272
Exactly(そのとおりでございます).
- 275 :名無しさん:2012/01/28(土) 02:56:22 ID:???
- ういーっす
- 276 :名無しさん:2012/01/28(土) 03:03:17 ID:???
- >>273
すげえな、我らがヴァーレン技術開発部門は
日進月歩とはこのことか
- 277 :名無しさん:2012/01/28(土) 03:12:11 ID:???
- マスターと一般ユニットと初期配下と周りとの関係はどうするべ?
- 278 :名無しさん:2012/01/28(土) 03:14:25 ID:???
- >>273
わかりにくくてごめんね
でも実際はコメントなんか必要なさげな内容なんだよ?本当だよ?
- 279 :名無しさん:2012/01/28(土) 03:33:56 ID:???
- >>277
エデンの方はフタがしてあるやつの代替、ポツハクはマスターだけ人材で後はグスタフドーラ突っ込んであって雇用がポツハクならおkだと思います。
周辺勢力との関係は、ボス勢力自体はchangePowerFix = onで侵攻しないように調整して、他勢力全部にsetTruce設定して放置しあう形にして
changePowerFix = offにするターンとsetTruceに入れるターンを変数にすれば、何ターン目からラスボス勢力と交戦出来るかも設定できると思います。
要望ばかりですいません。
- 280 :名無しさん:2012/01/28(土) 04:13:09 ID:???
- >>279
どうやら俺には難しすぎたようだ・・・
あとは・・・誰か頼む・・・・
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2481/xxxxx.zip
グフゥッ
- 281 :名無しさん:2012/01/28(土) 04:22:15 ID:???
- とにかく任意のマスターを突っ込む方法と
マスターに応じた何かはクリアできてる筈
worldの方でなんか処理したければ
if (isMaster(なんちゃら)) {
storePowerOfUnit
}
これで勢力の識別子は出る
- 282 :名無しさん:2012/01/28(土) 05:30:45 ID:???
- おかしい。全周大活躍だった特殊警察が今回糞の役にも立たないw
- 283 :名無しさん:2012/01/28(土) 09:41:47 ID:???
- 頑張れ光の目技術部門
>>282
即死や状態異常系スキルで活躍するユニットは相手を選ぶからねえ
- 284 :名無しさん:2012/01/28(土) 11:21:00 ID:???
- 倭寇系は位置指定しての奇襲が異常。
忍者の奇襲はマジ鬼畜すぎる。
特殊警察になると状態異常が消える上に、MP消費と銃属性が付いて寂しいことになる。
まあ、射程が長くなるから使える存在であることに変わりはないが。
- 285 :名無しさん:2012/01/28(土) 11:46:03 ID:???
- 海シナDDの農民連合ラスボスすぎて死ねるわぁ・・・
見渡す限りドラゴンの山ってぎぇぇぇ
- 286 :名無しさん:2012/01/28(土) 11:53:44 ID:???
- 人材アリ必殺技アリならまだ逆転できるな。頑張れー。
- 287 :名無しさん:2012/01/28(土) 13:54:05 ID:???
- 海シナやってたら、2ターン目で隣接した勢力にモノリスとヴァレンシュタイン先生がセットでいてびびったw
CPUだとこれをいまいち活かせてないのが不幸中の幸いだったけど
- 288 :名無しさん:2012/01/28(土) 14:18:04 ID:???
- ミシェル・ネイ突撃するなといったって見るたび笑えるわw
ネイさんかわいいよな
- 289 :名無しさん:2012/01/28(土) 16:21:26 ID:???
- 上司にしたくない騎将No.1とか言おうと思ったが、ラ・ベル・アリアンスで騎馬隊全員に駆け巡る〜付いてる時点で連中も突キチ確定
つまり、彼もまた世界に必要とされた存在と云うことか
- 290 :名無しさん:2012/01/28(土) 16:31:15 ID:???
- 公式で上司にしたくないNo.1は政信
- 291 :名無しさん:2012/01/28(土) 16:59:45 ID:.1xGBC4s
- すまん前書いてあった気がするんだけど宿将設定全部いっぺんに
消す方法てなかったっけ?
- 292 :名無しさん:2012/01/28(土) 17:00:59 ID:???
- 下げ忘れた。
- 293 :名無しさん:2012/01/28(土) 17:40:15 ID:???
- >>290
小銃で戦闘機墜とすとかアホな事言うのはやめて下さい
てか、世にも珍しい前線に出てくる高級将校なのに不人気ってお前・・・
- 294 :名無しさん:2012/01/28(土) 17:51:57 ID:???
- 土曜だからそろそろか?
- 295 :名無しさん:2012/01/28(土) 18:08:30 ID:???
- 上司にしたくないのは…
やっぱ緑だな
- 296 :名無しさん:2012/01/28(土) 18:17:06 ID:???
- 弱体化リーダースキル持ちはやっぱり上司になって欲しくないな
特に突然周囲に謎の円出しつつ敵陣に突っ込んでいき、直にブーメランのように戻ってくる奴とかね
あんなん実際隣でみたら腰抜かすわ
- 297 :名無しさん:2012/01/28(土) 18:17:16 ID:???
- 戦ではてんぱった状態で意味不明な支持を出され、研究では実験台にされる…
大臣には向いてない
- 298 :名無しさん:2012/01/28(土) 18:28:36 ID:???
- 緑のデメリットがない連中というと、ベルフェゴールにテトラン、ナレンシフに・・・
防御力がない=チート性能かこれw
- 299 :名無しさん:2012/01/28(土) 18:29:08 ID:???
- 正史で最前線で戦う描写のあった勇者緑をディスるのはNG
- 300 :名無しさん:2012/01/28(土) 18:30:23 ID:???
- 緑にリビングデッド楽しいです
- 301 :名無しさん:2012/01/28(土) 18:32:25 ID:???
- >>296
一瞬ウルリッヒさんがディスられてるのかと思った
- 302 :名無しさん:2012/01/28(土) 18:37:56 ID:???
- まぁ緑が教皇庁に渡したのって身から出た錆が返ってくるだけのもの?だったみたいだし
ただそのツケが教皇庁だけで収まりきらなかったが
- 303 :名無しさん:2012/01/28(土) 18:43:32 ID:???
- 魔領ウルドゥルで大連合作られるまで進めたが、東方世界連合コモンウェルスに入れない野望の王国に全俺が泣いた
- 304 :名無しさん:2012/01/28(土) 18:43:45 ID:???
- ふりーむ版のが最新だぞー\(^o^)/
- 305 :名無しさん:2012/01/28(土) 18:51:50 ID:???
- ミスターF、恐ろしい子…!
- 306 :名無しさん:2012/01/28(土) 18:53:09 ID:???
- 上司にしたくない人たちは緑、政信、信長、国瑞ぐらいかなあ
- 307 :名無しさん:2012/01/28(土) 18:55:56 ID:???
- 俺は信長はいい方かな。
国端は最悪だわ、あれは拗ねて歪みながら開きなおっとる
どこまで偉くなっても性根は盗賊ってタイプ
- 308 :名無しさん:2012/01/28(土) 18:59:21 ID:???
- リアル洪武帝の悪口はやめろw
- 309 :名無しさん:2012/01/28(土) 19:09:28 ID:???
- 俺はオトラントかな…
何か出汁にされそうだ
- 310 :名無しさん:2012/01/28(土) 19:12:51 ID:???
- 信長は休み無く働かされそうだからなぁ・・・同様の理由でフェデリコやフリードリヒというかモーデルも
- 311 :名無しさん:2012/01/28(土) 19:37:45 ID:???
- うっせーばか!あばばばばーさんが出てこないとは・・・
- 312 :名無しさん:2012/01/28(土) 19:47:10 ID:???
- >>310
ノヴ「利己主義者め……」
>>311
イ ケ メ ン 無 罪
- 313 :名無しさん:2012/01/28(土) 20:13:01 ID:???
- ふりーむ版ランシナの更新か。
- 314 :名無しさん:2012/01/28(土) 20:14:30 ID:???
- コーンウォリスは味方から目を合わすなとか、頭がおかしいとか言われてたし
上司にしたくないキャラなのだろうが、ちょっと楽しそうにも思える
- 315 :名無しさん:2012/01/28(土) 20:25:52 ID:???
- 傭兵mod更新乙です
義邦さんのLSワロタ
- 316 :名無しさん:2012/01/28(土) 20:44:48 ID:???
- >>314
あれは普通に面白そう
ゴミのような扱いをされそうなのが難点ではあるけども
- 317 :名無しさん:2012/01/28(土) 21:08:09 ID:???
- 公社兵「海軍サンは将軍の魅力が分からんのかなぁ」
- 318 :名無しさん:2012/01/28(土) 21:08:09 ID:???
- 関数で勢力の識別子を取得しろといっておいて大変アレなんですけども
登場させる段階でちゃんと選べることに気がつきまして
必要でしたら修正しますけども(store関数が必要なくなる)
- 319 :名無しさん:2012/01/28(土) 21:26:12 ID:???
- >>317
公社兵B「海軍は良いよな…陸に上がればお役ご免だもんな」
- 320 :名無しさん:2012/01/28(土) 21:45:48 ID:???
- 新キャラのミスターF…一体誰なんだ…?
- 321 :名無しさん:2012/01/28(土) 21:46:44 ID:???
- モーデルさんが何か言いたそうな顔で見てる
- 322 :名無しさん:2012/01/28(土) 22:04:42 ID:???
- ミス.Mの誕生である
- 323 :名無しさん:2012/01/28(土) 22:32:07 ID:???
- イエルとETとポツハイトの三つ巴な内陸に颯爽と斬り込んで後ろ分断されボス孤立のエデンさんだけど、だーれも落としにかかりやがらねぇ。
挙句逆に孤立させられて落とされるゴミ魔王とか何の茶番だよw
- 324 :名無しさん:2012/01/28(土) 22:47:47 ID:???
- これ、イェニルーム倒してアルカと童帝の野望挫こうと思ったけど、連中の会話見る限り進歩すりゃなんでもいいのかw
とりあえず戦争機械ポツダムでカントン以外内政禁止、収入を維持費が上回る状態でクリアとか愚者統一でもしない限り連中の野望はくじけないのか。
- 325 :名無しさん:2012/01/28(土) 22:49:47 ID:???
- 神と人間が交差する殺伐とした時代にドラゴン軍団が!
- 326 :名無しさん:2012/01/28(土) 23:14:37 ID:???
- >>325
うへー
しかし黒騎士はシェード召喚まで使えたんだったか
ポツパクまじで強い
- 327 :名無しさん:2012/01/28(土) 23:15:43 ID:???
- フサリアの風ブレス敵の溶け方尋常じゃないな
- 328 :名無しさん:2012/01/28(土) 23:23:51 ID:???
- ポツパクさんだけを追加した場合、強制的になうになる
- 329 :名無しさん:2012/01/28(土) 23:24:30 ID:???
- 時に皆、BGMって替えてる?作品テーマ上、少し重たくないと
浮いてしまう感じだが・・・
とかいいながら、大帝国の曲に一部変えてるがw
- 330 :名無しさん:2012/01/28(土) 23:31:53 ID:???
- 信用度下げずに友好度下げるのめちゃくちゃめんどいな
- 331 :名無しさん:2012/01/28(土) 23:48:22 ID:???
- >>327
フサリアさんはブレス主体の方が強いな、土ブレスで騎兵が溶ける溶ける
M1891の存在意義とは
- 332 :名無しさん:2012/01/29(日) 00:01:00 ID:???
- 自国が宿敵になってるんだが・・・これはどうしたらなおるんだ
- 333 :名無しさん:2012/01/29(日) 00:11:27 ID:???
- フサリアさんは属性切り替えつつ引き撃ちが、すごく楽しいよね。
騎兵銃は…レベル上げ?
- 334 :名無しさん:2012/01/29(日) 00:17:01 ID:???
- 作者ですミスで通常シナリオのコロンビア出撃拠点削除しちゃってたのでwikiからとべるパッチ入れて下さい。
調べてみましたがセーブデータの互換性があるのでニューゲームしなくてもパッチ突っ込むだけで治ります。
- 335 :名無しさん:2012/01/29(日) 00:27:32 ID:???
- パッチ来た!そしてイベントの城壁設定来た!これで勝つる!
- 336 :名無しさん:2012/01/29(日) 00:35:43 ID:???
- よかった!これでテッサロニキの童帝の安否を心配しなくて済む(チッ)
- 337 :名無しさん:2012/01/29(日) 01:03:17 ID:???
- フサはこっちから突撃かける時にブレス撃つと減速がきつすぎるから、騎兵銃指定リロードなしで撃ち切りながら突っ込む
まあ無くてもいい。ドンブロさんの部隊がリロードバフでレベリングするくらい。
- 338 :名無しさん:2012/01/29(日) 01:20:11 ID:???
- フリシナでフリードリヒ一部隊を偽りの天界に置いてレベル上げしてたんだよ
んでパッチ入れたら、偽りの天界とともにフリードリヒが消え去ってワラタ
- 339 :名無しさん:2012/01/29(日) 01:30:16 ID:???
- >>329
俺の環境だと何故かorspotで指定されているmidiが流れないので
しゃーないからsystem.datのbgm指定を全部アンサガのラストバトルとかに差し替えた
あとは緑の悲鳴を火サスにしたぐらいかな
- 340 :名無しさん:2012/01/29(日) 02:29:20 ID:???
- 火サスw
ネタ半分に魔族、魔族の召喚全てに死んだ時エクスプロージョン発動つけた時のこと思い出した。
接近戦は無理だし中距離戦でもガンガン削られる。
- 341 :名無しさん:2012/01/29(日) 06:49:02 ID:???
- 開放前のレベル低い内ならランシナポツパクも即座に対処出来るな
それでもエース級揃えて行ったが…
- 342 :名無しさん:2012/01/29(日) 08:25:41 ID:???
- 俺の光の目の弾幕スキルはこう。
「左翼弾幕薄い、何やってるの!?」
- 343 :名無しさん:2012/01/29(日) 10:32:03 ID:???
- ドラゴン配置すれば解決だな
あんなに強いとは思わなかった
- 344 :名無しさん:2012/01/29(日) 10:37:05 ID:???
- ポツパクVSエデンVSマゼッパ
- 345 :名無しさん:2012/01/29(日) 10:47:21 ID:el/3YiR2
- どなたか助けてください!!
フリームから最新版の光の目をダウンロードし、小物入れから1月1日に配布された「光の目 newface.zip」から新しく配布されているのを順番にダウンロードして上書きしていきました。
すると、追加人材や顔グラ等は変更されましたが召喚系のスキルで本来ガーディアンの絵が描かれているはずの絵が無くなってしまいました。治す方法を教えてください。
- 346 :名無しさん:2012/01/29(日) 10:48:01 ID:???
- ランシナ海で周り友好度100ばっかで暇だからドラゴン熟成させてたら
周りのやつが同盟拒否して攻めてきやがったが
まあ負ける気しないんだけど
- 347 :名無しさん:2012/01/29(日) 10:48:10 ID:???
- >>345
- 348 :名無しさん:2012/01/29(日) 10:57:41 ID:???
- DDランシナ海での出来事
1、ドラゴン大暴れで世界の半分を制圧
2、周辺勢力(4つ)大同盟でドラゴンに対抗。PC勢力も参加
3、同盟勢力に進路ふさがれる。腹いせに複数領地から兵1援軍で資金稼ぎ
〜大体30ターン〜
4、ドラゴン滅亡し天下4分す。ついでに資金MAX
……NPCの資金が贅沢にあるDD、援軍で荒稼ぎが勝利の鍵かもしれない。
- 349 :名無しさん:2012/01/29(日) 11:54:11 ID:???
- 御大将の月光蝶が暴発したときの気まずさ
- 350 :名無しさん:2012/01/29(日) 11:54:36 ID:???
- >>349
ごめんミスった
- 351 :名無しさん:2012/01/29(日) 12:31:08 ID:???
- ヴェイセンヴェルクで、ヴェストファーレンを生き長らえさせてみようプレイ
さくっと同盟組んで、4ターン目にベルンダに先んじて帝都を取って童帝を封殺
オアスンやフランドルを苛めつつ、モエシア・魔王軍との戦いにヴェスト軍を応援に呼んでレベルを稼がせてやり
ポツダムが北から降りてきたのをミュールハウゼンで食い止めつつ、アンスバッハへ増援を出せる体制を整えた
さあいつでもアンスバッハを攻撃するがよい大公殿下!
↓
……応援に送った精鋭16部隊もろとも叩き潰されたでござるの巻
何が起こったのだ……いったい何が……何があったらLV20〜30重装甲歩兵2部隊が全滅するのや……
- 352 :名無しさん:2012/01/29(日) 12:49:51 ID:???
- あるあるw
近くに部隊がいなかったんでたまたまいたlv1砲兵4部隊送ったら無傷で帰ってきた時とか一体どうなってんだと思ったよ。
自軍が同盟軍の真後ろに配置されんならわかるけど敵の真横に出現するはずなんだかなw
- 353 :名無しさん:2012/01/29(日) 13:36:56 ID:???
- 援軍呼んだら敵の大軍見た瞬間退却するくせに
なんとか防衛したら金要求してくるからたちが悪い
- 354 :名無しさん:2012/01/29(日) 14:12:25 ID:???
- 「全軍壁沿いに進め。命を張るような戦争ではない」
- 355 :名無しさん:2012/01/29(日) 15:18:52 ID:???
- 内政で一気にLv上げる時、何故かナレンシフのLvが44→100になった
どういう事になっているんだろう・・・
- 356 :名無しさん:2012/01/29(日) 15:34:49 ID:???
- 連レスで悪いと思うが、ランシナ海有の東南洋がおかしいのでscriptのorspot見てみたら座標は正しいのに反応してなかった
よくよく見てみると・・・aが一つ多かったよ!
spot ifsaa1→spot ifsa1で東南洋が認識されるみたいなので報告をば
- 357 :名無しさん:2012/01/29(日) 17:14:04 ID:???
- 西方藩鎮オープニングのセディエルク様は理知的でかっこいい・・・
なのに主人公にしたりベルンダで始めたりするとメッキががが
- 358 :名無しさん:2012/01/29(日) 17:16:46 ID:???
- ハフスって難易度低になってるけど
絶対違うだろ
- 359 :名無しさん:2012/01/29(日) 17:20:50 ID:???
- >>355
だいぶ前からあるバグ
経験値処理がおかしいらしいけど、修正する手間を考えるとこのままの方がいいらしい
>>358
え?セディエルク一人いたら難易度低でしかありえないよ
まさかセディをむざむざ死なせてるんじゃないだろうな
- 360 :名無しさん:2012/01/29(日) 17:23:57 ID:???
- セディ様が40Lvあれば一人で戦力値20万くらいまでなら余裕で抑えられるぞ
もちろん慎重にやれば……
初期のLv10でも中立勢力を落とすくらいはたやすい
立地上隣はアンデッド召喚してくるからお供は必要ではある……
- 361 :名無しさん:2012/01/29(日) 17:28:27 ID:???
- >>355
最新版だとナレンシフのexp_mul = 130になってるから修正されてる筈。
- 362 :名無しさん:2012/01/29(日) 17:39:53 ID:???
- >>359、>>360
初めてやったときはイージーでハフスでクリアはしたことあるんだ
で、この前ddやったら無理だった
- 363 :名無しさん:2012/01/29(日) 17:41:55 ID:???
- DDだとお供引き連れてイナゴとかどうだろう
あとは人材はセディ様以外縛ってグリムリッパー軍団のゾンビハザードとか萌える
- 364 :名無しさん:2012/01/29(日) 17:44:05 ID:???
- >>345
今は本体の更新が激しいからMOD導入は一旦中断した方が良いかも?
- 365 :名無しさん:2012/01/29(日) 18:05:35 ID:???
- >>361
おおっと、>>359だがそれはすまなかった、修正されてたのね
>>362
些細なミスで緑が即死してリロードを繰り返すハメになるのは必然だから根気が大切
レベル上げの為には緑に死んでもらうわけにはいかないしね
イージーでもDDでも緑の強さはそこまで変わらないから、グリムリッパーの運用かね
敵の平均レベルが20とかになるとリビングデッドの壁とか一瞬で突破されるからなあ・・・
- 366 :名無しさん:2012/01/29(日) 18:12:57 ID:???
- アンデッドの位置指定召喚も数が揃えば中々・・・
敵の砲兵に上手く使えば割と何とかなるかも?
- 367 :名無しさん:2012/01/29(日) 18:14:57 ID:FQXHGbuM
- 昨日から初めてプレイしてみたけど、やりすぎて頭痛い。
とりあえずエデンが怖い。
- 368 :名無しさん:2012/01/29(日) 18:29:48 ID:???
- 最新版ドコー?
- 369 :名無しさん:2012/01/29(日) 18:32:36 ID:???
- >>368
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
①ふりーむ版
②バグ修正パッチ
- 370 :名無しさん:2012/01/29(日) 18:34:49 ID:???
- あれ、いつの間に専用wikiが
サンクス
- 371 :wiki管理人:2012/01/29(日) 18:36:58 ID:???
- >>370
貴方の編集をお待ちしております。
- 372 :名無しさん:2012/01/29(日) 18:42:56 ID:???
- 最新版の導入に関してはとりあえずwikiのトップ見ておけばおk。
- 373 :名無しさん:2012/01/29(日) 19:03:06 ID:???
- 内政で同盟解除されないようにして欲しいな
- 374 :名無しさん:2012/01/29(日) 19:23:49 ID:???
- 「ポツダムの新兵器」の出現条件から「ポツダムがプレイヤー」を外して欲しいと思った
君主なら何とでもなるんだけど、人材プレイで頑張って出せないものかと
- 375 :名無しさん:2012/01/29(日) 19:28:29 ID:???
- 膨れ上がる内政値の活用法もっと増えるといいな。
忠誠値0〜30の敵士官が離反とか説得で寝返るとか欲しいな。
中立地域があったらNPCが旗揚げとか欲しいな。
- 376 :名無しさん:2012/01/29(日) 19:37:04 ID:???
- >>374
s3で超強化選択すればいいんでないのか
どちらにせよAI的に雇用するものに変化がなさそうだし
イベント起こした後で静観→ポツダム操作に戻しても超兵器の雇用は消えてた
イェニルームが世界を統一しようかというときに、事故消滅したドーフィネ跡地に独立したが
使徒が強過ぎて笑えない。曲射砲で殺せないやつはどうしたら…
- 377 :名無しさん:2012/01/29(日) 19:38:05 ID:???
- 宿将は離反しないにしてもオトラントやボッチさんとかがいきなり離反しちまうのかw
今は援軍関係で忠誠下がりやすいんだっけ。面白そうだが難しそう
あと傭兵MOD作者氏更新乙であります。早速の舩坂ドット追加ありがとうございます
- 378 :名無しさん:2012/01/29(日) 19:39:20 ID:???
- 離反しても雇用がレベル1のままだから……
- 379 :名無しさん:2012/01/29(日) 21:27:08 ID:???
- そういや、内政で追加された魔法銃兵って使える?
他の銃兵と違って、序盤の伸びは悪そうだけど、後半は実質的に120%*3のダメージで減衰が無いから強いと思うんだけど。
- 380 :名無しさん:2012/01/29(日) 21:30:46 ID:???
- 帝国銃士隊よりは使える気がする
- 381 :名無しさん:2012/01/29(日) 21:42:56 ID:???
- そら帝国銃士隊の上位互換だからな。追加魔法、アレマップ上に少し残るみたいだからまぁまぁ使える。
土魔法発動なら騎兵への牽制にもなるし、帝国銃士隊雇うくらいなら魔銃雇え。
- 382 :名無しさん:2012/01/29(日) 22:08:29 ID:???
- 著名な戦闘ドーフィネ、やっぱ修正されてるよね。
ネイが無双できなくなてっる。あとベルンハルトが小規模連隊に復職してた。
- 383 :名無しさん:2012/01/29(日) 22:08:40 ID:???
- 真之の旗揚げ勢力名かっけーな
大信帝国連合艦隊とか胸が熱くなるわ
船はないけどさ…
- 384 :名無しさん:2012/01/29(日) 22:12:37 ID:???
- 物理攻撃+魔法攻撃で隙はないし、射程もそこそこ長い。
部隊長付きで4部隊(32ユニット)雇えるし、レベル10や20になるのも早い。
一般ユニットとの競合もない。これは十分使えるレベルだろ。
重装甲歩兵といい、魔銃兵といい、新規追加内政ユニットはかなり使えるな。
- 385 :名無しさん:2012/01/29(日) 22:27:05 ID:???
- >>383
俺は海上移動は船だと思ってる
- 386 :名無しさん:2012/01/29(日) 22:46:56 ID:???
- 内政重装甲歩兵はかなりいいなあ。訓練強化が
一般のランツクネヒトとかはもう資金に余裕があれば人材部隊に入れるくらいか
>>383
さあETPCに入って植民地拡張しようぜ?
- 387 :名無しさん:2012/01/29(日) 23:33:11 ID:???
- 西方藩鎮DDでイナゴ禁止で真正面からやってたら10ターン目にイリが40Lv超えた
ウェーブって本当に経験値美味いんだなぁ・・・
- 388 :名無しさん:2012/01/30(月) 00:37:50 ID:???
- オプティマトンが併合されずに、ベルンタに滅ぼされるの初めて見た。
プレスブルクに出張してる所をジュバンノポリスを落とされ孤立、次のターンでアポイキアをやられて退路を失い、ミュールハウゼンの部隊と挟み撃ちにされて終了。
後に、非接触だった東部軍のみを取り込み、魔都の大半が中立地のままイェニが立ち上がった。
- 389 :名無しさん:2012/01/30(月) 01:02:05 ID:???
- S3のウィトゥルスは全力で教皇庁滅ぼしにかかる
もしくはドーフィネと同盟組んでる間にバシリカ防衛でレベル上げして同盟切れたらそくドーフィネに侵攻
これ以外にいい方法ない?
教皇庁滅ぼしたくないし忠誠・信頼減少もなんか気分悪いの
- 390 :名無しさん:2012/01/30(月) 01:22:46 ID:???
- 砲兵メインの一般兵のみでバシリカ防衛、人材は全力でドーフィネ滅ぼしにかかる
バシリカで育てた兵士で戦線維持、イェニルームと接続を狙う
とかどう。対ドーフィネも砲兵うまく使わんと相当きついけど
- 391 :名無しさん:2012/01/30(月) 01:27:10 ID:???
- >>390
ありがとう
バシリカに人材おいて少数精鋭みたいなことしてたから詰んでたんだな
やってみる
- 392 :名無しさん:2012/01/30(月) 01:51:48 ID:???
- 光の目プレイ動画がひでえ件(ほめ言葉)
やはりSLGに必要なのは妄想とその土壌だな
たまにはストーリーモードやってくる
- 393 :名無しさん:2012/01/30(月) 02:00:12 ID:???
- 東の皆さんってなんか不憫だよな。
ETPCと協力して天魔倒したと思った時には既に領地二個残すのみで、後は永久同盟で蛇の生殺し。
大同盟で前線出るまで暇なんだろうな、たまに傭兵雇って自己主張は泣けてくる。
いざ東同盟との対戦ってなったら3ターンでアホマスターが孤立で終了とか(´・ω・`)
- 394 :名無しさん:2012/01/30(月) 05:02:45 ID:???
- ミスタータイコーが大分有情になってるな
吸血鬼親衛隊と黒騎士バラまくキチガイっぷりも嫌いじゃなかったがな
- 395 :名無しさん:2012/01/30(月) 07:46:43 ID:???
- ある程度バフがおわって、さて召喚しながら前進するかなと右クリックしたら
ヒンメルシュテルマーのモーターで20レベル以上の後衛がまとめて溶けたときは唖然とした
- 396 :名無しさん:2012/01/30(月) 08:08:33 ID:???
- アースウォールとクリスタルウォールを張りながら、結界4枚張りしてたのに竜巻旋風剣で壊滅はわりとよくあることだと思うんだ
- 397 :名無しさん:2012/01/30(月) 08:14:05 ID:???
- やっぱこのゲーム中盤過ぎるとダレてくるな
後イベントが正史通りに進むの中々無いし
CPU自由農民連合にボコられる愚者の目って・・・
- 398 :名無しさん:2012/01/30(月) 10:51:21 ID:???
- 愚者の目強化フラグか
回復か混乱耐性、もしくは遠距離攻撃のレンジ強化で強くなりそう
- 399 :名無しさん:2012/01/30(月) 11:54:06 ID:???
- ランシナ海やってるんだけど信長を雇用出来る人材ってわかる人いる?
- 400 :名無しさん:2012/01/30(月) 11:55:25 ID:???
- wikiによると莞爾、久秀
- 401 :名無しさん:2012/01/30(月) 12:04:38 ID:???
- >>400
ありがとう
何時の間にかwiki充実してるのね
これは助かるなあ
- 402 :名無しさん:2012/01/30(月) 12:09:10 ID:???
- ランシナは収入と防衛地点の少なさからETPC立地が最強だな
エデンとも遠いし
- 403 :名無しさん:2012/01/30(月) 13:05:40 ID:???
- ストーリーだけが見たい
そして著名な戦闘だけじゃなくて
一連の歴史見たい
どうにかなりませんかね?(チラ
- 404 :名無しさん:2012/01/30(月) 13:07:19 ID:???
- 初めてランシナ内陸から始めたけど大変だなw
手が足りないけどモタツクと包囲されるし最低でも海の中心は確保せにゃウンコ。
- 405 :名無しさん:2012/01/30(月) 13:12:24 ID:???
- >>403
ストーリーだけが見たいならscript開いてテキスト読めばいいじゃない
- 406 :名無しさん:2012/01/30(月) 13:44:25 ID:???
- フリシナDD安楽亭でプレイ。ETPC、灰羊、タブリーズと組んでタメル、西方撃破。
このあたりで信南部の天道派、北部の統制派、北洋に三国同盟組まれる。
旅順も取られてるしどうしようかと思ったら当代最高さん、グスタフ、LSラッパ達トンデモ人材が大量に放浪してた。楽勝すぎワロタw
- 407 :名無しさん:2012/01/30(月) 14:15:24 ID:???
- セディ様単独リッパーのみDDプレイ思った以上に楽っぽいなw
今の仕様だと簡単に通常ユニットのLvが100までいくし、セディ単独なら訓練平均Lvも高いまま維持できる
とりあえずグリムリッパーLv50のみの部隊として召喚数8×128で、1024体と位置指定の必殺召喚が3×128で384体
Lv16のアンデッドが合計1408体……
結論:やっぱり緑ちゃんはチートだった。
- 408 :名無しさん:2012/01/30(月) 15:03:58 ID:???
- うへーのドラゴン軍団とウルリッヒマスター時の黒木氏軍団どっちが強いのっと
- 409 :名無しさん:2012/01/30(月) 15:08:53 ID:???
- グリムリッパーはセディが高Lvであることの訓練上限に頼ってるし
元から高性能のドラゴンと黒騎士に勝てるはずはないと思う
- 410 :名無しさん:2012/01/30(月) 15:19:06 ID:???
- 黒ドラゴンにしとけば黒騎士はなす術なく壊滅するだろう
- 411 :名無しさん:2012/01/30(月) 17:27:50 ID:???
- 黒騎士の召喚が地味に効く
あれで前面に物量用意して
黒騎士は側面から一気に突撃する
プレイヤー操作なら大体これで勝てる
- 412 :名無しさん:2012/01/30(月) 18:26:27 ID:???
- ベルンハルトが強化魔法一回→装填→強化魔法一回→装填→強化……とかやってて吹いた
カチカチカチカチ
- 413 :名無しさん:2012/01/30(月) 18:33:47 ID:???
- あれで経験値を稼いでるんだよ
- 414 :名無しさん:2012/01/30(月) 18:45:12 ID:???
- あれと職のおかげで奴の部隊はすぐレベリング出来るよね
クラスも小規模連隊だし、素早くバフ掛けられるから重宝する
え、劣化モーデル?
- 415 :名無しさん:2012/01/30(月) 18:57:35 ID:???
- バフで経験値稼げるんだ・・・
- 416 :名無しさん:2012/01/30(月) 18:59:53 ID:???
- あの人だけ気が付いたら30lvとか普通にあるから困る
とか言ってたらご本人雇えた
ヴィラールにマウリッツも居るしこれは銃兵単で編成しろとの神のお告げに違いない
- 417 :名無しさん:2012/01/30(月) 19:13:14 ID:???
- >>415
前衛が弱い間は、戦闘中ラッパ吹き続ければ結構経験値溜まる
死んでもラッパは離さない
- 418 :名無しさん:2012/01/30(月) 19:19:31 ID:???
- >>415
ラッパや強化魔法持ってる人材のレベル上げをしたかったら、その人材+沢山の一般ユニットで攻め込むといい
開始位置から動かさずに放っておくと周りのユニットにひゅんひゅんと強化かけ続けて経験値がガンガン貯まる
ただ、敵が城壁を開門してせめて来ない程度(ついでに敵が開幕してすぐ逃げないよう)に戦力値を同じくらいにしておく必要がある
・・・っていうような事もいずれwikiに書くべきか。ヴァーレンwikiにも載ってはいるだろうけど
- 419 :418:2012/01/30(月) 19:20:49 ID:???
- おっと、強化が一通り終わったら全軍退却ね
これなら誰も死なないし費用もかからない
(ただし一般ユニットは行動済みになるので、訓練は行えない)
- 420 :名無しさん:2012/01/30(月) 19:32:41 ID:???
- S1・DDヴェストやっぱきついな
アンスバッハ・クールラント・アルターホーフのラインでベルンダ・ポツダム・オアスンと三正面戦で手一杯だというに
さらに東方から信が押し寄せてきた
オアスンガチムチ歩兵団はドラゴンの群れすらも食い破りやがるし
突撃隊×3とかされたら手も足も出ないし
支援砲撃系スキル持ってる人材がいないから緑が脅威どころの騒ぎじゃないし
せめてオアスンを潰せたらいいんだが……ホーエン要塞に立てこもった平均LV35デーン歩兵軍団+αがどうにもならん……
- 421 :名無しさん:2012/01/30(月) 20:00:53 ID:???
- >>420
S1ヴェストなら大公・童帝と隣接する前にオアスン始末出来れば楽になるよ
グスタフ・フリードリヒ生かして大連合目指すなら、アンスバッハに防衛用の兵士残して急いでベルンダ併合に向かうのがいいかと
- 422 :名無しさん:2012/01/30(月) 20:05:15 ID:???
- ランシナで近くにネイがマスターで配下にシャルルとかいる国が出来ると潰すのが勿体なく感じる
- 423 :名無しさん:2012/01/30(月) 20:05:27 ID:???
- 対緑は開幕にランツェ2部隊くらい先行させて曲槍で暗殺のち離脱を図る
- 424 :名無しさん:2012/01/30(月) 20:16:20 ID:???
- 色々考えたがやはり緑の暗殺手段は
リビングデッドが一番だな。絵面的な意味で
- 425 :名無しさん:2012/01/30(月) 20:21:48 ID:???
- 草原でルーさんに敵軍を迂回させて、背後から緑だけを打ち抜いて帰投させた時は感動した
- 426 :名無しさん:2012/01/30(月) 21:41:44 ID:???
- 高速騎兵で弾避けながら後方をうかがってると何か別ゲーやってる気分になる
ロボゲーかSLGみたいな
- 427 :名無しさん:2012/01/30(月) 22:17:42 ID:???
- 内政でパイク兵が雇えるようになったからDDウルドゥルちょっと楽になったかなー
と思って久しぶりにプレイしてみた
1T目で全財産はたいてパイク兵部隊雇用
2T目先手でウゴさんとトゥルフゼス率いるフロミスタ軍に特攻
→結構苦労したけど勝ててしまった。
帝国製全身鎧はんぱねぇ・・・
- 428 :名無しさん:2012/01/30(月) 22:44:11 ID:???
- 傭兵modしかいれてなくて
色々追加mod入れたら傭兵のキャラが消えるんだがどうしたらいいんだろうか
- 429 :名無しさん:2012/01/30(月) 22:51:02 ID:???
- ヴァーレンwiki見て勉強したら良いよ
- 430 :名無しさん:2012/01/30(月) 22:51:30 ID:???
- 具体的になにを入れたかを書かないで、”色々”でわかると思ってるんだろうか
- 431 :名無しさん:2012/01/30(月) 22:54:02 ID:???
- 色々追加MODという名のMODがあってだな……
確か逆の順序で入れれば問題無いんじゃなかった?
それでダメならスクリプト見て書き換えていくしか無いと思うが、統合の話はどうなったんだろう
- 432 :430:2012/01/30(月) 22:57:05 ID:???
- >>428
誠に申し訳ない
- 433 :名無しさん:2012/01/30(月) 23:33:05 ID:???
- 一応バックアップはとってあるんで
wikiとスレ見ながら色々頑張って来ます
助言ありがとう
- 434 :名無しさん:2012/01/30(月) 23:34:06 ID:???
- >>428
ランシナ系の話?
その順番ならスクリプトのroamんとこに「,saiga1_r,hiros_r,srnn_r,hyh_r,hide_r,katu_r」を
追加すると出ると思う
- 435 :名無しさん:2012/01/30(月) 23:51:49 ID:???
- ランシナで賢者衆がそろったんで思ったんだがファルネーゼさんって強いのか?
どうも他の賢者に比べて地味な気がするし日向神あたりのほうがそれっぽい
- 436 :名無しさん:2012/01/30(月) 23:53:31 ID:???
- >>435
強いっちゃ強いが日向のほうがそれっぽいのは確かでも日向のは雷じゃなくてあれ兵器だし
- 437 :430:2012/01/30(月) 23:54:42 ID:???
- 範囲指定してライトニング撃たせときゃ強いよ
- 438 :名無しさん:2012/01/30(月) 23:56:56 ID:???
- ファルネーゼさんは今のが第三形態くらいだからな
昔はもっと弱かった
- 439 :名無しさん:2012/01/30(月) 23:57:19 ID:???
- ファルネーゼさんはその機動力を活かさなければならない風変わりな魔術師
総ダメージや殲滅力ではメテオやブリザードには勝てないが、操作しやすさは半端ない
- 440 :名無しさん:2012/01/31(火) 00:01:45 ID:???
- >>439
風の賢者ポートニックの無双っぷりの印象もあって不憫だな
と思ってたけど確かに足速いなw
- 441 :名無しさん:2012/01/31(火) 00:02:55 ID:???
- 日向は技術者であって賢者とは方向性が違うな
主君の野望で建てられた国を、その亡き後一つにまとめ直し生存策を探る、とか文句なしにチートだと思う
軍人と言うよりまさに賢者なんだろうな
イメージ的には
軍人寄り ← ウゴリーノ ステンボック ヴォーバン ファルネーゼ → 賢人寄り
といった感じか。光は聖職者寄りだからノーカン、時空はキチ寄りだからノーカンっつーことで。
- 442 :名無しさん:2012/01/31(火) 00:04:57 ID:???
- つまりY軸だな
- 443 :名無しさん:2012/01/31(火) 00:13:45 ID:???
- 寧ろ日向さんの場合四次元方向ないしは時間軸方向にズレてる気が……
色々とチート過ぎる
もしくは天性の才能で愚者の一部とでも繋がってたのだろうか
確かどれかが怪力線持ってたよね
- 444 :名無しさん:2012/01/31(火) 00:16:45 ID:???
- >>440
疾きこと風の如く(強脚式)
いや、そこは飛んでよ風の賢者
- 445 :名無しさん:2012/01/31(火) 00:17:44 ID:???
- でもウゴリーノって確信犯(道徳上自分の行なっている行為は正しいと本気で信じている人)だよね
そういう意味ではガチ聖職者
- 446 :名無しさん:2012/01/31(火) 00:19:59 ID:???
- >>445
道徳司ってんのは教皇庁なんだから、客観的に見て道徳として正しいでしょ
- 447 :名無しさん:2012/01/31(火) 00:25:56 ID:???
- >>445
奴は確信犯とは違うんじゃね。しかもサディストで野心家。
徳が低すぎてまるで解脱出来る気がしない。
- 448 :名無しさん:2012/01/31(火) 00:27:50 ID:???
- ウゴリーノは軍人というよりも神兵だよね
軍人というか俗世寄り聖職者といえばエデッサ関係がメインだし
少なくとも自分が正しく神の僕であり、自らの行いが神の意に沿っていると本気で思っている時点で俗物ではないだろね
書いててベルセルクのあの聖職者を思い出したわ
あんな感じなのかねえ?
もし教皇じゃなくてウゴリーノがテトラグラマトンになったとすれば歓喜の内に変身したのじゃなかろうか
- 449 :名無しさん:2012/01/31(火) 00:28:27 ID:???
- 信仰心さえあれば後は些細な問題だよねってティリーさんが言ってた
- 450 :名無しさん:2012/01/31(火) 00:34:35 ID:???
- >>449
略奪してめっちゃ人心離れたじゃないですかーヤダー!
お流れになったけど、昔ウゴリーノが他のオリシナに出張しかけてて吹いた記憶がある
キガイさん人気やね
- 451 :名無しさん:2012/01/31(火) 00:35:32 ID:???
- ファルネーゼねえ…ライトニングⅡとライトニングボルト撃ったら後は放置だな…
強いけど、うーん 賢者っていう程…ほかの賢者が飛び抜けてるからかもしれんが
- 452 :名無しさん:2012/01/31(火) 00:55:13 ID:???
- 元がガストラフェテスだから魔力がね…弓要らんです。コンラートさんに任せよう?
ライトニングボルトは召喚消しに使えるけど、ライトニングⅡは何となく使いづらいな
- 453 :名無しさん:2012/01/31(火) 01:02:24 ID:???
- 教皇庁の領地一つだけ残して飼い殺ししてたらエデンが出現しなかったんだけどなんで?
12ターン経過した時点で教皇庁は生き残ってたらでいいんだよね
- 454 :名無しさん:2012/01/31(火) 01:07:09 ID:???
- いや、ライトニングⅡは使いやすいだろ
射程が長いから必殺メテオストライクみたいに使える
銃兵が固まってるあたりに落としてやれば溶ける
雷Sは正直射程500ぐらいあっていいと思う
火Sの下位互換じゃんあれ。あと土Sも必殺で代用できちゃうし不遇
- 455 :名無しさん:2012/01/31(火) 01:10:18 ID:Xu2MugmI
- ライトニング2は射程長いから
攻城戦で固まってるとこに放り込んだり
脆い人材の暗殺に使ってる
- 456 :名無しさん:2012/01/31(火) 01:12:07 ID:???
- ファルネーゼさんは対ドーフィネ特化じゃね?
召還壁の向こう側の大砲にライトニングⅡ、
召還壁そのものにはライトニングボルト、
LSサンダーでデーン歩兵や胸甲騎兵のレベリングも出来るし、マジ優秀。
ライトニングは…微妙。
魔王様ならメテオ使うし、グロスターさんならブリザード使うし、活躍したことないわ。
- 457 :名無しさん:2012/01/31(火) 01:51:51 ID:???
- >>453
もしかして:パッチ当ててない
- 458 :名無しさん:2012/01/31(火) 01:56:48 ID:???
- >>457
そういえばMODの前にパッチ当てたせいかも知れない
- 459 :名無しさん:2012/01/31(火) 02:06:28 ID:???
- 本体更新が激しいから、modの導入は控えろと何度言ったら
- 460 :名無しさん:2012/01/31(火) 02:52:52 ID:???
- ファルネーゼって後衛の数合わせ要員としか思ってなかった。
弓兵ならほぼ事故死なしのヴァレンチーノがいるし、レベリングはサンダー微妙だし、
賢者としては地味だし、なによりフランドル自体ドーフィネじゃなきゃ滅びるのは中盤以降だし
- 461 :名無しさん:2012/01/31(火) 03:03:44 ID:???
- 海シナの人材プレイがマジキツイな
以前にも増して自部隊しか勝てない状態に・・・
まぁ数十万の軍隊を自部隊のみで吹っ飛ばすのは気持ち良いけども
- 462 :名無しさん:2012/01/31(火) 03:13:21 ID:???
- 一般的な拾って嬉しい賢者
緑>>ボッチ>ヴォーバン>ウゴリーノ>ローヴェレ≧ファルネーゼ
- 463 :名無しさん:2012/01/31(火) 03:17:06 ID:???
- 糞緑拾うとゲームがつまんなくなるからスルー
- 464 :名無しさん:2012/01/31(火) 03:18:47 ID:???
- >>462
俺はヴォーバン>ボッチかなぁ
銃撃完封+モーター+攻魔40%UPは大きいし…
- 465 :名無しさん:2012/01/31(火) 03:19:19 ID:???
- ボスクラスの敵が味方になる時は弱体化が常だが
糞緑はむしろプレイヤー操作で強くなるからな
- 466 :名無しさん:2012/01/31(火) 03:23:16 ID:???
- ナレンシフ「糞緑がやられたようだな…」
コロンビア「奴はラスボス四天王の中でも最弱…」
東方支部の偉い人「ネタバレごときで即死するとは四天王の恥晒しよ…」
- 467 :名無しさん:2012/01/31(火) 04:30:36 ID:???
- プレイヤーが教皇庁滅ぼせば出現すらできないのだからある意味ネタバレに即死だよねお前ら
- 468 :名無しさん:2012/01/31(火) 04:46:31 ID:???
- 緑をコロンビアくらいの堅さにしてノアもつければ真のラスボスが……
トリニティもあるし。
- 469 :名無しさん:2012/01/31(火) 06:17:48 ID:???
- ファルネーゼは虎の子のライトニングの射程が短いから
城壁がないとまともに活躍できないんですぅ
まあそれでも結局他のS魔法より弱いけどな
ウゴリーノはそれなりに硬いから人材縛りプレイの時お世話になりました
- 470 :名無しさん:2012/01/31(火) 06:45:25 ID:???
- ファルネーゼって結構評価低かったんだな・・・
個人的には遠距離攻撃可な前衛歩兵部隊を組める時点で、
>>462の中では上位だったんだが
- 471 :名無しさん:2012/01/31(火) 07:07:47 ID:Eo7BOqpY
- 勝手にMOD統合したよー
問題があったら自爆する
- 472 :名無しさん:2012/01/31(火) 07:25:58 ID:???
- 魔王さんは必殺技撃ち尽くさないとメテオ連打してくれないから困る。
- 473 :名無しさん:2012/01/31(火) 08:45:57 ID:???
- >>470
個人で強いのを評価するか、指揮官としての能力を評価するかの違いだな
俺もファルネーゼは好きだ。重装歩兵隊率いて前衛に立ち、敵後衛までライトニング届かせて一掃できる
ローヴェレやボックさんと違って指揮官としての有能さが光るのも良い
それはそれとして、DDモエシアって結構簡単なのな
シュペルちゃんをしっかり育ててやれば、魔王軍ごとき余裕で蹴散らせるし
胸甲騎兵育成できるソビエスキと重装甲歩兵雇用のおかげで、城攻め用の兵力も楽に作れるし
- 474 :名無しさん:2012/01/31(火) 10:02:04 ID:???
- このゲームにはババアが足りない
- 475 :名無しさん:2012/01/31(火) 10:09:42 ID:???
- だけど召喚ごと氷連射で一掃するボッチや
メテオ連打して前衛すら一瞬で消滅させるウゴリーノと比べるとなるとちょっと・・
賢者で一番常識人のローヴェレですら一人で50ユニット召喚する変態さんだしなぁ
- 476 :名無しさん:2012/01/31(火) 10:21:10 ID:???
- >>474
ヒント ロリババア
ウチだとファルネーゼさんはエランビタールで魔力底上げしてライトニングボルト放つ係…
彼に一部隊預けるなら、砲兵一部隊用意した方がいいかなと思ってしまう
- 477 :名無しさん:2012/01/31(火) 10:28:38 ID:???
- ロリババア・・・リアムス様とか可愛すぎる
ナイナハリはリアムス様いじめて心が痛まないのか;
とりあえずファルネーゼさんは十分強力なんだけど賢者内で比べるとやっぱ見劣りするよな
まず緑がいる時点でほかの賢者全員が相対的に弱く見えるし
- 478 :名無しさん:2012/01/31(火) 10:36:16 ID:???
- ファルネーゼのライトニングは範囲と継続時間が相当なものだから、
相手に突撃させる待ちの戦術で凄い効果を発揮する。
悪路での移動力が高いので、単独での退き撃ちも可能。
胸甲ライトニング部隊とか、重装甲ライトニング部隊も結構楽しい。
- 479 :名無しさん:2012/01/31(火) 11:03:46 ID:???
- ローヴェレさんって強いか?
魔力とMP回復速度高いから回復役としては便利だが強いと思ったことはない
召喚数は確かに多いけど呼び出せるのが強い訳じゃないし・・・
- 480 :名無しさん:2012/01/31(火) 11:26:01 ID:???
- >>475
賢者で一番常識人はヴォーバンさんだろ
助祭枢機卿なのにクーデター画策して「教会行って・・・祈れ」とかマジキチ(褒め言葉)
>>479
召喚がヤバイ
ランシナ海で「ポツパクVSエデンVS全人材(自分)」の三つ巴戦をやろうとしたけど、どう設定しても人材の半分が放浪してしまう・・・
かと言って放浪している人材を回収して回ろうとしても、人材の半分は所属しているせいで費用マイナス=拾えない という問題が
いい方法ないかな
- 481 :名無しさん:2012/01/31(火) 12:15:59 ID:???
- 金himechanやってたら新生国立ち上げた時、俺の日向chanが行方不明にと思ったら別んとこ居たヽ(;´Д`)ノ
- 482 :名無しさん:2012/01/31(火) 12:48:09 ID:???
- 昔は国と教会がこわかった
今は軍需産業と秘密警察がこわい
- 483 :名無しさん:2012/01/31(火) 12:52:11 ID:???
- 魔法銃使ってて思い出したけど
クロノクルセイドって漫画があってね?
つまり
聖銃兵とかホーリ突撃銃とか
- 484 :名無しさん:2012/01/31(火) 12:54:31 ID:???
- モノリスのおかげでバトクルの景気が良い
- 485 :名無しさん:2012/01/31(火) 13:09:51 ID:???
- すでに下馬聖騎士がホーリーショットガンなるものを・・・
- 486 :名無しさん:2012/01/31(火) 14:19:34 ID:???
- 金を山のように投げてくるおっさんがいたら
びっくりして動けなかったり混乱したりするよね
しかも戦場で
- 487 :名無しさん:2012/01/31(火) 14:23:16 ID:???
- >>485
もっと景気よく撃てたらいいなと
突撃銃付与の人材まだいないし
いまだにいないタイプの人材ってなんだろね?
- 488 :名無しさん:2012/01/31(火) 14:30:07 ID:???
- 光の魔族
- 489 :名無しさん:2012/01/31(火) 14:38:03 ID:???
- >>487
そりゃ、ロケット砲兵の名前有り人材とか(方向が違う
突撃銃付与ねぇ…。第二次大戦あたりに出来たものだから…。
…政信のLv30辺りで覚えて部隊に付与出来るようにするとか?
兵種相性的には微妙だが
- 490 :名無しさん:2012/01/31(火) 14:38:14 ID:???
- スーリアン秘術と象を合わせると最強に見える
- 491 :名無しさん:2012/01/31(火) 15:00:10 ID:???
- やだやだウスタージャルーこわいぃぃwww
密集隊形の天敵とはやつのことだったのか・・・
- 492 :名無しさん:2012/01/31(火) 15:04:28 ID:???
- >>487
元気な幼馴染タイプとか病弱な妹タイプじゃないかな?
- 493 :名無しさん:2012/01/31(火) 15:14:29 ID:???
- >>病弱な妹タイプ
おい、なんでか緑がこっち見てんぞ
- 494 :名無しさん:2012/01/31(火) 15:17:32 ID:???
- 愚者って戦力過大評価すぎてCOMだと弱いなぁ
戦力6万とかいってても実質三分の一くらいじゃないのかあれ
- 495 :名無しさん:2012/01/31(火) 15:26:11 ID:???
- >>487
戦闘工兵のいつ使うの?というシュトルム・ゲヴェーアという突撃銃があるけど
付与人材となるといないのかね?
- 496 :名無しさん:2012/01/31(火) 15:30:12 ID:???
- >>489
歩兵につけたらやっぱり強すぎるかな?
ロケ人材は色々追加MODに美人さんがいるよ
>>492
元気かどうかは別としてアルカは幼馴染かな?
病弱は・・くそっ俺も緑がうかんだ
- 497 :名無しさん:2012/01/31(火) 15:32:45 ID:???
- >>494
多分HPの高さが戦力評価に影響与えてるんだと思う
クラス固有の戦力評価値をマイナスにすればある程度修正出来るかも
>>495
シュトルム・ゲヴェーアは術師や召喚獣相手には強力でも、そもそも戦闘工兵は対騎兵で運用するからねぇ
騎兵や突撃隊投入的な一気に敵の近くで戦うタイプなら有効活用出来そうだけど
- 498 :名無しさん:2012/01/31(火) 15:36:18 ID:???
- >>495
今の所MODにもいないはず
- 499 :489:2012/01/31(火) 15:39:48 ID:???
- >>496
ネックは登場背景かな。
先述したけど、突撃銃は登場した時代が遅いから、出自が合う歩兵人材が限られる点。
コンラートを設定した時は、クロスボウ主体のウィルトゥルス(イタリア)出身ってネタとかがあった訳で。
要はロマンさえ成り立つなら何とでも出来ると思うけど。
- 500 :名無しさん:2012/01/31(火) 15:51:37 ID:???
- >>499
一番合うのは傭兵modの軍曹かなぁ
小銃の名手でもあったらしい
- 501 :名無しさん:2012/01/31(火) 15:55:01 ID:???
- >>499
S1でパックルガンが開発中の新兵器だし
個人携行可能な連射銃はやっぱりむずかしいか
ショットガンはどうかとおもってWIKIみたら結構古い武器だった
- 502 :名無しさん:2012/01/31(火) 15:56:05 ID:???
- 突撃銃をどう活かすか考えて、空挺の話を見て回ってたら追加してみたい必殺技を思いついた
空挺降下:基本は突撃隊投入と同様。指定地点の周囲に城壁属性でダメージ0の範囲攻撃をした後、戦闘工兵系だけ出現する。
空の神兵:基本は上と同じ。出す兵種は侍系の超攻撃的な仕様。
みたいな。
問題は実装する時間が無いことだが・・・ぐぬぬ
- 503 :名無しさん:2012/01/31(火) 16:03:47 ID:???
- そういえば下馬聖騎士とか闇耐性あったな
さすがに聖属性の遠距離銃はまずいか
- 504 :名無しさん:2012/01/31(火) 16:07:09 ID:???
- >>496
おい緑緑いってるやつハフスの諜報員だろ?
妹キャラなら撲殺天使エレオノーラちゃんがいるじゃないか
- 505 :名無しさん:2012/01/31(火) 16:09:27 ID:???
- >>480
三つ巴出来るようにしたブツを上げてみたよー
- 506 :名無しさん:2012/01/31(火) 16:14:46 ID:???
- 何だっけ、バラまくならパックルガンの副砲
- 507 :500:2012/01/31(火) 16:47:36 ID:???
- //空挺部隊突入
skill sp_kutei : sp_hariken5
{
name = 空挺部隊降下
msg = 空挺部隊を降下……敵を撹乱させてやれ
next = @
next2 = b_surpkutei, sp_kutei_nt
next_order = on
}
skill b_surpkutei : b_surps
{
next = m_artkutei_nt_nt
}
skill m_artkutei_nt_nt : m_art2hog_nt_nt
{
str = attack * 0
attr = wall
}
skill sp_kutei_nt : sp_hariken5_nt
{
attr = wall
next2 = aaa11, aaa12, aaa13, s_forceCp2kutei
}
skill s_forceCp2kutei : s_forceCp2
{
name = 空挺部隊召集
help = 公国の空挺部隊を召集します。
add2 = kohe2kuteisummon
}
class kohe2kuteisummon : kohe2summon
{
name = 空挺部隊
change = @
member = kohe2kuteisummon * 7
skill = muskkohe2, shotgun2, orb_kemuri2, byn, c_ill, c_stone, u_defense, s_rockkohe22, s_rockkohe12, s_riro
merce = kohe2up
summon_max = 7
}
- 508 :500:2012/01/31(火) 16:53:48 ID:???
- >>502
即席で作ってみた。
これだと城壁の砲弾が落ちている間に部隊が出てくるけど
nextのつなげ方かtimeを変えれば対処可能かも?
ちなmod124の作者でし、長b・・・スクリプト?失礼しました。
- 509 :名無しさん:2012/01/31(火) 16:55:26 ID:???
- 塹壕堀っちゃうとか、えらく固い空挺部隊だな
- 510 :名無しさん:2012/01/31(火) 17:19:57 ID:???
- 仕事速夫だな
誰に持たすのよこれ
- 511 :名無しさん:2012/01/31(火) 17:23:56 ID:???
- 受験でイライラしてついカッとなって作ったボッチ元帥のAA
トレス元はVTwikiのお絵かき1のmiuさんの投稿作品
_..-―‐" ..,,. ニ''ヘ=..,,_
ノ彡 `゛冖''''个 ̄
.//´ ; -_ \, ゝヽ
ノノ 丿 ,, ! 礀r -_ \ ヽ ゙│
!彳l’ 、│l!│1│彳‐__个-_\_1 !ュ
│‖| │{イ1lll│lし癶ニ`ーミ;二弋lイl!ヽ
┘ノl|! !釗!l宀|ぇlll!Jハコl夕 ]フ广<l彳
〃│l1ヽl小之彳 − ̄ ./リl! 、ji彳’
川从〈l:广 ./‐ ./下! ノl゙'´
「 !]l_, ヽ_ ┌、 千ン斗_
リヽ心l广ーニレ-''´,ノ1 |!"゙''┐
ギヘ" ノ个┬''"冫 .ノ ノ^ヽ
丿ヾ( ノ"_ノ _,,-! ヽ
/'、│‐-/ ニ..-''´│ │
│ ヘl ./-‐" ! ヘ
|レ ! / 1 釗
/ l' ! \ \
│ l!│ 丿ヘ ヽ
│ !│ /’ >/ ヘ
l │ ! _/ ノ ノ
l! ! | 亅 / /’
l'│ │ | / /
_.ィl"ノ--..│ |/ ./’
- 512 :名無しさん:2012/01/31(火) 17:24:11 ID:???
- _,,,-lメ'个./゙''‐―1 lll 丿
_.,,..--彡'´ 丿./ | ┌)ヽ l’
!1 ,.ィ之ノっニ 、 / ./ l; マぃ\ ノ
゙ヤllソ''´ ,_u彡ユ/フ´ノ’ │ ゙ヘ下iz..‖
_ィ;メ''´_,..=ク宀 _/ 丿 ll `''- ゙゙'ヽ
,.ノニ'" ニ-''´ / .// !'、 !,,__
_..ィl个´_/'´ / ク l,\  ゙̄''ー-..,,
_...彡‐´彡''´ ノ’ /丿 ヽ ヽ ^''‐ 、
..r彡''´_ノ''´ ノ /ソ ヽ ゙' 、 ヽ
-彡lニ_ノ'" /' /丿 ヘ \
"_ノ'"´ / /’_/ ヽ '-_
" /^,ノ'´ / ヘ ゙ー 、_
_ノー'´ / ヽ ゙゙'''っュ
l个"" ノ" ゝ /丿
ヽヘ .ィ'「_ ____,,,,,,,,,,,,,,,,,,__ \ 丿/ _
゙亠ー'7/`ー-ニニニ-――――'ーニ\ \ l礀 ,..彡‐
,'l∟ 下 ./くぃ....,,,,,,_........-‐'彡ゝ │! _ノン''´
./  ゙̄''''7 ! ゙゙――‐'Y''"´ ー斗,,,,__,,_..ィ彡’
./丿 丿 ヽ,,ニ___,,_....│ ゙゙゙‐―‐"
/ソ /’ |!  ̄ 1
/r ノ’ 1 l 礀
'´ ` ’ `
- 513 :名無しさん:2012/01/31(火) 17:25:36 ID:???
- ちょっとジェチポ勢に空挺持たせて遊んでみるか……
ボッチさんでけぇな、でも可愛い
確か横顔の奴とかエレオノーラのも昔見た気がするが、はてどこにあったか
- 514 :489=502:2012/01/31(火) 17:26:59 ID:???
- >>508
おお!凄い!
こんなん見せられちゃうと、今日の深夜辺りに時間作って他にも実装したくなるな。
>>509
空挺に重装備不可だから、塹壕無しにとかも考えたけど、穴掘る程度の塹壕は出来るだろうし、脆過ぎちゃゲームバランス的に微妙だから言及してなかったり。
>>510
えーと…既存の人材だとモーデル辺りが適任かな。
東方版なら…やっぱり政信以外いないかな。便利だな、政信の立ち位置。
- 515 :名無しさん:2012/01/31(火) 17:41:45 ID:???
- 小さめのボッチさん
−''゙" ‐-`ーv-
/'´ 1 、,,ヽ\ヘ
!|j 1!小」ユ-ミ!:ヽl∧
/1川ニ个'ヌ/亅上「
!∨(´'゙.. 弋彳
勺广ノ=ニ冫丿7
〈│ノ'ィン'l !
│礀/'' │ 1
/ 礀 亅 、
1./| / / │
│ ! | / /
_,ノリ¬ 1 /
_ .,ィ:彡"/ソ │ 〈∟ l
_ノ'彡宀'ウソ ! ゙宀/
__ノ彡'" /ノ 〈 ー--..,,
,,_:''彡'" /ン' ベ 、 ヽ
/f-'" ,/ン/ 、 、
_/-'ン ヽ ''‐ 、
釗" / ___ 、 〃
゙゙''フ冖‐ナ'''' ゙̄''''lュ,,_____...\ !l //
/ "冫 l_ニ_亡" ゙''―:=‐
/ / |釗 ヽ
- 516 :名無しさん:2012/01/31(火) 17:48:57 ID:???
- >>514
あいつも、確かモーデルも第二次大戦時の高級将校だしな
もう近代兵器全部押しつけるまである
- 517 :名無しさん:2012/01/31(火) 17:58:40 ID:???
- >>514
秋穂=石井大佐も帝国陸軍所属。モーデルは第三帝国元帥。成美は帝国海軍中将
莞爾はちょっと空挺・突撃銃のイメージとは違うか……時代的には合ってるけれど
後はアナファルタラルとレヴネ……元ネタとは違うだろうけどアルニムも関連付けできなくもないか
- 518 :名無しさん:2012/01/31(火) 18:25:28 ID:???
- >>511
おお!ボッチ元帥じゃないですか!AAとかよくできるな
>>513
確か、詰んでいる状況に挑戦する?とかなんとかって感じのスレだったと思う
- 519 :名無しさん:2012/01/31(火) 18:35:11 ID:???
- DDランシナ海プラスやってるけどエデンって天使雇用時のレベルが5だから
初期の戦力が払底したら失速するの早いんだな
- 520 :名無しさん:2012/01/31(火) 18:41:31 ID:???
- あれ最新版のヴァーレン入れたら城壁って本当に実装される?
なんかcastle設定しても出来ないな。
- 521 :名無しさん:2012/01/31(火) 19:02:35 ID:???
- >>505
うお、軽く書き込んでみたらまさかのwありがとう
光の目人魔総勢178人VS超科学VS化け物戦が始まるぜー
維持費に40000、攻め込むと50000金が飛ぶw
- 522 :名無しさん:2012/01/31(火) 19:19:33 ID:???
- 連合vs.E.D.E.N NEXT+ですね分かりますん
敢えてエデンで挑むあなたは男前
- 523 :名無しさん:2012/01/31(火) 19:25:24 ID:???
- 空挺でそれっぽいのはフサリア2人乗りで降りるとかでジェチポ系か
フサリア雇用もあるモーデルがフサリア見て発案するってのが妥当かね
投入スキル2つのモーデルか、壊れるなぁ
- 524 :名無しさん:2012/01/31(火) 19:30:55 ID:???
- 空挺ユニットはゲヴェーアと投擲だけ持たせた奴で良いんじゃね
しかしもはやWW2MODとなっちまうなw
- 525 :名無しさん:2012/01/31(火) 19:37:49 ID:???
- パイクとマスケットのテルシオvs自動小銃を装備した降下猟兵
civ見たいな戦闘が展開されそうだな
- 526 :名無しさん:2012/01/31(火) 20:10:51 ID:???
- >>521
一番下の選択肢「チラッチラッ」
- 527 :名無しさん:2012/01/31(火) 20:32:20 ID:???
- ヒュパティアちゃんが可愛かったのでs1に組み込んだら、あまりの弱さに絶望した
- 528 :名無しさん:2012/01/31(火) 20:41:24 ID:???
- 組み込むんだったらちょっと魔改造しちゃってもいいんじゃないか
……普通のイプシシマスにイシュタルとか強スキルつけてちょちょいとLSを足してしまえばw
- 529 :名無しさん:2012/01/31(火) 20:45:45 ID:???
- 色々追加MOD更新します
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2496/%E8%89%B2%E3%80%85%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
ランシナ・海シナの仕様が変化したのに合わせました。
ランシナのMr.Fが使う突撃隊を、強化版に出来るようおまけファイルを同梱しました。
せっかく作ったんだしもったいな(検閲)
突撃銃付与スキル持ちっていないよねー、って話に刺激されたので
突撃銃と騎乗装填、おまけでブラックチャージを付与するジネテス人材を、ヴェイセンヴェルクに追加しました。
ジネテス=飛んでる&足早い=ヘリボーン的空中機動戦! ……無理があるとか言わないで
- 530 :名無しさん:2012/01/31(火) 21:17:11 ID:???
- やっぱりフリランDDで押し込まれまくって首の皮一枚で持ちこたえて逆転狙ってるときが一番楽しいな
- 531 :名無しさん:2012/01/31(火) 22:01:40 ID:???
- そもそもみんな普通に空飛んでるこの世界の空軍はストライクウィッチーズ状態だろう。
- 532 :名無しさん:2012/01/31(火) 22:10:30 ID:???
- 同盟援軍があるとエデンがとてつもない雑魚になるな
- 533 :名無しさん:2012/01/31(火) 22:26:48 ID:???
- 自分宿敵の設定ミスってまだ残ってるん?
- 534 :名無しさん:2012/01/31(火) 22:35:56 ID:???
- 自分宿敵って別に影響ないしいいんじゃね。
友好度なら重商主義しても開始時点で存在していない(s1のアルビオン王国、エデッサ)勢力との友好度が変わらないことへの修正を
- 535 :名無しさん:2012/01/31(火) 23:02:16 ID:???
- >>529
いいだしっぺですが
まさかその日のうちに作ってもらえるとは
本当にありがとうございます
人材プレイで早速使わせていただきました
魔族じゃないので擲弾兵あてがわれたけど騎兵とか入れよっかな
- 536 :名無しさん:2012/01/31(火) 23:16:45 ID:???
- ランシナにて
人材の配置数を3以上にすると配置される数がおかしくなるみたいです
例 最高3 最低3 で3〜5配置 こんな感じなんだけどもう既出?
MOD投入なしのふりーむ最新版でした
- 537 :名無しさん:2012/01/31(火) 23:46:43 ID:???
- >>519
ランシナ・ランシナ海のエデンの天使の初期レベル20になってない?
- 538 :名無しさん:2012/02/01(水) 00:07:23 ID:???
- S1幕府でジパング統一したけど、これ外に攻めることは出来るの?
もしかして、ETPCあたりが攻めてこないと何もできない?
- 539 :名無しさん:2012/02/01(水) 00:08:50 ID:???
- 200年鎖国がデフォ。嫌なら内政の外交の奴で解除出来たような気がする。
- 540 :500:2012/02/01(水) 00:09:16 ID:???
- mod124作者です。mod更新しました。
更新内容は、
最新版に対応、愚者人材が出てくる気配がないので我慢できずに自作など。
・・・人材追加終了宣言がががが
- 541 :名無しさん:2012/02/01(水) 00:36:02 ID:???
- 無期限じゃなくて200ターンな所に作者の作為を感じる
モデルは室町幕府なのにそこだけ江戸幕府なのかと
- 542 :名無しさん:2012/02/01(水) 00:39:48 ID:???
- mod124作者です。ミスがあったので修正うpしました。
既にダウンロードされた方、申し訳ありませんでした。
rudelunitの「空の神兵」スキルデータで
skill b_surpkutei2 : b_surps → skill b_surpkutei2 : b_surpskutei
にするだけなので、再ダウンロードが面倒な方はお手数をお掛けしますが各自で修正して下さい。
- 543 :名無しさん:2012/02/01(水) 00:42:33 ID:???
- >>536
すいません
小物入れに上がってるものを使うか
rndmsystem.datの44行目にあるevent(sedierukutyanmazitensi)を
4行上にあるset(haiti_jinzaikz_max,4)の下に移動させてくだせえ
- 544 :542:2012/02/01(水) 00:44:55 ID:???
- またミスが・・・上の訂正ですが、
skill b_surpkutei2 : b_surps → skill b_surpkutei2 : b_surpkutei
です。後ろのb_surpskuteiの真ん中のsは要りません。
度々申し訳ありません(。。;
- 545 :名無しさん:2012/02/01(水) 01:16:49 ID:???
- 作者です、ちょっと人材プレイややり易いようにいじってみました。
- 546 :536:2012/02/01(水) 01:42:48 ID:???
- >>543
こんな遅くにありがとうございました
ケッセルリンクおもしろいな、ネイさん拾いてぇw
- 547 :名無しさん:2012/02/01(水) 01:47:40 ID:???
- おおっ 皇帝陛下万歳!mod作者さん万歳!
さっそくケッセルリンクさんで海シナに漕ぎ出すとしよう
- 548 :名無しさん:2012/02/01(水) 02:21:13 ID:???
- だがちょっと待って欲しい
何か軍を動かす度に爆音が響き渡るのは俺だけか
- 549 :名無しさん:2012/02/01(水) 02:33:19 ID:???
- >>548
データ読み込み中に他のプログラム動かしたりすると
たまにSEの音量読み込みしくじって爆音になったりするが・・・そういう事ではなくて?
- 550 :名無しさん:2012/02/01(水) 02:37:09 ID:???
- すいません、質問なんですが
この帝国南部を鎮定ってどの領地あたりまでなんでしょう?
なんか帝国にフロミスタ倒させてもイベントがおきなくなっちゃった
ターン経過しすぎるとダメとかあるのかな?
特殊警察の拡大
条件・フロミスタが滅亡
+ 帝国南部を鎮定
効果・レベル20の倭寇人材3人を追加
+ 一部領土の収入が500増加
- 551 :名無しさん:2012/02/01(水) 02:37:23 ID:???
- 勝手に城壁が開門するの何とかならんのか…
- 552 :名無しさん:2012/02/01(水) 02:39:12 ID:???
- ボッチさんの顔まわりを改変
_..-―‐" ..,,. ニ''ヘ=..,,_
ノ彡 `゛冖''''个゙
.//´ ; -_ \, ゝヽ
ノノ 丿 ,, ! 礀r -_ \ ヽ ゙│
!彳l’ 、│l!│1│彳‐__个-_\_1 !ュ
│‖| │{イ1lll│l 癶ニ`ーミ;二弋lイl!ヽ
λノl|! !釗! チ1 レ ァ≠x ]フ广<l彳
〃│l1ヽl ヒり 弋:リ j}. リl! 、ji彳’
川从〈l: . ノ . ソ! ノl゙'´
!ll_, ヽ_ ┌、 千ン斗_
リヽヘl广ーニレ-''´,ノ1 |!"゙''┐
゙ヘ" ノ个┬''"冫 .ノ ノ^ヽ
丿ヾ( ノ"_ノ _,,-! ヽ
/'、│‐-/ ニ..-''´│ │
│ ヘl ./-‐" ! ヘ
|レ ! / 1 釗
/ l' ! \ \
- 553 :名無しさん:2012/02/01(水) 02:41:41 ID:???
- >>551
たぶん本体のバグだよねそれ。
- 554 :514:2012/02/01(水) 02:43:58 ID:???
- 2時間程度粘ったが、人材1人とスキルを幾つか実装出来ただけだった…orz
とりあえず、中間報告。
人材でラファイエット(ル・テリエ銃剣銃兵隊系)をちょこっとだけ作ってみた。
経歴等は色々と妄想詰め込んで、スキルも色々とロマンを詰めてみた。
skill義勇兵(HP2倍、召喚数マイナス20)とか、skill革命の赤旗(敵のHP回復力減少+全体)とか。
特に革命の赤旗はドーフィネ銃兵相手に滅法強い仕様。
この為だけにhp回復力の上昇率を上げた(100%→200%の時ね)と言っても過言じゃないぐらい、長くお蔵入りしてたネタだったり。
明日か明後日辺りには簡単な追加modにして出したいなぁ…。
- 555 :名無しさん:2012/02/01(水) 02:48:58 ID:???
- いまウルドゥルでプレイしてたらウィトゥルスに教皇庁が援軍送ってた。
ロドリーゴ「ドラ息子め・・・ドーフィネごときに苦戦するとは・・・」
リチャード「我々は魔領の大軍と接触しています。援軍の派遣は・・・」
ロドリーゴ「私自ら出陣すればドーフィネごときすぐ蹴散らせるだろう。行くぞギイ!ゴドフロア!」
ヴァレンチーノ「まずいな。戦力差は三万・・・一体どうすれば・・・」
ロドリーゴ「このドラ息子め!助けに来たぞ!」
ローヴェレ「えっ」
微笑ましい親子愛ですな。同盟切れたら殺し合ってたけど
- 556 :名無しさん:2012/02/01(水) 02:50:19 ID:???
- >>550
オトラントがいないとか。
- 557 :名無しさん:2012/02/01(水) 02:53:44 ID:???
- >>556
ああ、それかも
オトランドはプレイしてるフリードリヒで登用しちゃってた
どうもありがとう
- 558 :名無しさん:2012/02/01(水) 02:57:24 ID:???
- >>545
乙です、自分がどこにでも移動できるようになったのは素晴らしい
wiki管理人です。作者様にwikiを更新告知に使って頂けるのは光栄ですが、正式に告知スペースを作りますか?
wikiトップページに編集制限をかけて、作者様にはwikiメンバー登録し編集して頂く等。
まあ単に荒らし・騙り対策以上の意味は無いかと思いますが、一応提案を。
- 559 :名無しさん:2012/02/01(水) 03:12:28 ID:???
- >>555
そしてエデンに飲み込まれるヴァレンチーノ
変態した父親と共に洗脳された状態で戦い三昧とかマジ悪堕ちイケメン
- 560 :名無しさん:2012/02/01(水) 07:01:11 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren/download/2500/MOD%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%881.9.zip
MODのドット更新しました。ケッセルリンク(仮)を追加しました。
更新くるとは思ってなかったもんで、急ぎですがお許しを。
この機会に、色々書き直そうと思います。
- 561 :529:2012/02/01(水) 08:47:54 ID:???
- >>535 >>546 >>547
あーっ! しまった! ケッセルリンクを魔族に設定するの忘れてた!
修正版うpいたします。申し訳ない
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2501/%E8%89%B2%E3%80%85%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
ミス修正だけだとアレなので、マリエンブルクプレイ時に、黒騎士を雇えるようになるイベントを放り込んでみました。
条件はポツダムの超兵器開発イベントと同じ、
23ターン以内(DDの場合は18ターン以内)+マリエンブルクがプレイヤー+愚者の地滅亡+混沌の目占領
です
黒騎士が大量に追加され、雇用可能になります。そしてウルリッヒが殺意の波動に目覚めます。資金はマイナス50000されます。
>>560
何この子かわいい。いつもながら良い仕事ありがとうございます。
ただあの、上でも書いてる通り人間にしてたのはこちらのミスなので、
出来れば、ちょっと飛んでるっぽくして頂ければとても嬉しくありますサー
- 562 :名無しさん:2012/02/01(水) 10:07:56 ID:???
- 最近ランシナやり始めたんだがミリオーネの評価がうなぎ昇りだわ
今まで微妙キャラ扱いしていてすいまえんでした
- 563 :名無しさん:2012/02/01(水) 11:19:10 ID:???
- ミリオーネは出来る子
竜()使い達は…
- 564 :名無しさん:2012/02/01(水) 11:22:59 ID:???
- イリたんちゅっちゅ
え?アシ…なんて?
- 565 :名無しさん:2012/02/01(水) 11:24:45 ID:???
- 飛行で遠距離攻撃ができて耐久性もそこそこ、東方系の時代遅れクラスにしては使い勝手が良い。
イリさんはウェーブも使えるしね。
- 566 :名無しさん:2012/02/01(水) 12:05:55 ID:???
- 城壁属性の近接技持ってたのいたよね
誰だっけ・・・
- 567 :名無しさん:2012/02/01(水) 12:19:21 ID:???
- >>566
イリじゃない? え、ア…なんだっけ
- 568 :名無しさん:2012/02/01(水) 12:24:21 ID:???
- おまえら馬鹿にすんじゃねえぞ
西方初期は壁役に突撃役にと不可欠な人材なんだよ
アなんとかさんは
- 569 :名無しさん:2012/02/01(水) 12:34:51 ID:???
- ア・・・アシ・・・アシュタロス?
- 570 :名無しさん:2012/02/01(水) 12:37:06 ID:???
- ア〜…ア、アシュラマン?
- 571 :名無しさん:2012/02/01(水) 12:47:50 ID:???
- だまれ小僧!!って言われた人だろ
- 572 :名無しさん:2012/02/01(水) 12:52:06 ID:???
- あー、ゴールシュート前のパスくれる人ね
- 573 :名無しさん:2012/02/01(水) 13:06:47 ID:???
- アシタカさんはあれで結構強いんだぞ!
同じ微妙組みのアクバルさんよりは大分強いからな!
必殺技もなくてLSも微妙な人材なんていっぱいいるしな!
ポンコツヴォさんとか!
- 574 :名無しさん:2012/02/01(水) 13:10:36 ID:???
- >>573
おや、後ろに凄い数の髑髏が見えるぞ
- 575 :名無しさん:2012/02/01(水) 13:15:52 ID:???
- でもポンテコルヴォのほうが活躍の機会がある!
- 576 :名無しさん:2012/02/01(水) 13:27:57 ID:???
- >>575
貴様タメルラーノでプレイした経験は無いな?
S1タメルラーノにおいてアクバルのヒール付与はまさに命綱、生命線、神の助けであらせられるぞ
他に回復役いねーし象も雷鳴もすぐ死ぬしもう
- 577 :名無しさん:2012/02/01(水) 13:28:05 ID:???
- アクバルさんは悪魔崇拝者率いる事が出来る時点で勝ち組
- 578 :名無しさん:2012/02/01(水) 13:34:56 ID:???
- アシトクもアクバルも、初期所属勢力で使う分には
あんがい使えるキャラに思えてしまうんだよな
まあ比較対象が一般象とか一般龍だからだけど
- 579 :名無しさん:2012/02/01(水) 13:39:35 ID:???
- 使えるか使わないかの基準=ランシナで雇うか雇わないかの差
内政のある通常シナリオならまだしも、常時金欠のランシナで微妙な人材雇ってる余裕ないきに
- 580 :名無しさん:2012/02/01(水) 13:51:15 ID:???
- 象さんはカルヴァリンでも素早さが低いから攻撃頻度が・・・
砲兵となると北方に少筌さんがいるからなぁ
コロニアルガードに砲撃付与できる辺りシャルンホルストより総合では強いかも
- 581 :名無しさん:2012/02/01(水) 14:00:23 ID:???
- >>573
ポンちゃんディスるのはこの俺が許さねぇ……ッ!(ギリリ)
スカルブリザードは魔法に対する防御を張りつつ広範囲を薙ぎ払う優秀スキルで、デスシックルは地雷感覚で設置すれば集団即死を狙え、ブラットファイアは真芯に当てれば大抵の敵を瞬殺出来るんだぞ〜!
しかも、こんな大魔法を高めのMP再生を利用してバンバン撃つし、火魔法引けば自力で回転速上げたり出来るんだぞ〜!!
合間に撃つ属性魔法だって基礎値が優秀だからバカに出来ない破壊力(キリッ
……まぁ、身体的にはか弱い女の子だから、肉弾戦はからきしだけど……ガチムチの女の子ってどうよと言ったらラクシュミー配下の雷鳴さんに殺されそうだからやめとく。
- 582 :名無しさん:2012/02/01(水) 14:03:23 ID:???
- カルヴァリンは移動120の上に普通の砲兵と違って蒸発しにくいのが魅力。
どうでもいいけどティープーさんが使いやすくなってるな。雷鳴あたりにロケット付加させるとなかなか楽しい。
- 583 :名無しさん:2012/02/01(水) 14:04:10 ID:???
- ラクシュミーさんの配下には足軽のほうが向いてる気がする
- 584 :名無しさん:2012/02/01(水) 14:08:21 ID:???
- >>573
>>576と>>577が全部いってるけどアクバルさんの名誉のために俺もいっとく
後衛にして悪魔崇拝者率いさせればまじ神。アクバルさんの部隊のおかげで戦線維持ができるっていうレベル
ただしティムールに訓練された兵卒を移入した場合に限る
- 585 :名無しさん:2012/02/01(水) 14:35:06 ID:???
- >582
というか、カルヴァリン象兵なくして赤服に勝てる気がしない
てか、タメルラーノでカルヴァリン象兵縛りとかやったら、赤服以前に魔軍や灰羊すら突破できる気がしない
象さんマジ神 ただし砲兵に限る
- 586 :名無しさん:2012/02/01(水) 14:54:02 ID:???
- >>585
悪魔崇拝者を大々的に運用すれば、魔軍は何とか……いや、イェニチェリに撃ち減らされるのがオチか。
統一タルメラーノを見る機会が絶無に近いわけだが、コレは交戦値が低すぎるのだろうか?
- 587 :名無しさん:2012/02/01(水) 14:57:59 ID:???
- >>586
プレイヤー専用だ ありゃ…
- 588 :名無しさん:2012/02/01(水) 15:05:15 ID:???
- 統一タメルラーノはS1DDで一回だけ見たことあるわ
COMだとすさまじくレアだよなぁ
- 589 :名無しさん:2012/02/01(水) 15:15:18 ID:???
- >>586
帝国統一だー! と宣言してる割には
灰羊&魔軍両方と友好関係結んで引きこもり→歴戦のETPCor信にフルボッコ
が毎度のパターンだよな
AI間の初期友好値を下げておけばいいんかもしれんが
そしたら、今度は灰羊が瞬殺されてS1でモノリスが完成しないという
- 590 :名無しさん:2012/02/01(水) 15:22:40 ID:/qSpvzkg
- >>585
余裕じゃねシヴァ神官さえいれば
- 591 :名無しさん:2012/02/01(水) 15:27:32 ID:???
- シェードとデビルの強さは同じくらいなんで
lv20シヴァ神官1人はlv10デーモン12体分に相当する
- 592 :名無しさん:2012/02/01(水) 15:32:15 ID:???
- ランシナ更に調整したぞー\(^o^)/
- 593 :名無しさん:2012/02/01(水) 15:50:13 ID:???
- ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
v4.45 最終更新日:2012-01-28用
中にあるファイルで上書きして下さい。
このパッチは3つ目のパッチです。
以前公開していた1つ目・2つ目のパッチを内包しています。
以前のパッチの導入の有無に関わらず、上書きで最新版の完成です。
人柱版なので帰宅したら調整します。
*重要
・エデンのボスが出現する拠点を削除してしまっていたのを修正。
*他
・ランシナ・ランシナ海でポツハクのみを登場させた場合に、ボスの起動するタイミングを選択できないミスを修正しました。
・ランシナ海の経路を調整しました。
・人材プレイ時の自勢力駐留制限を20に変更。
・人材プレイ時に必ず移動したい拠点に移動できるようになりました。
・バシリカ開城イベント(といっても会話は無いですが)追加。
・ランシナがまた進化したようです。
・エデンはまぁ正史的にあんなものでいいんじゃないですかね……?ランシナで本気出すらしいよ。
・愚者の戦力値詐欺を軽減。初期資金増。
・ランシナのhardとDDのボーナスを調整。フリシナをランシナと統一。詳細は別テキスト。
・ランシナフリシナでで自キャラを強化できるようになりました。
>>592
乙です!
- 594 :名無しさん:2012/02/01(水) 16:09:37 ID:???
- ランシナの配下の人数設定が反映されてないような?
最大、最小どちらも2にしているのに配下4人もいる…
- 595 :名無しさん:2012/02/01(水) 16:15:21 ID:???
- プレイヤーの強化良いね
ネイさんにとりあえず移動アップつけた
で作者さんにご報告なんですが
ユニコーン砲の最小射撃距離がおかしいみたいです
接近しても足元にうってきました
- 596 :名無しさん:2012/02/01(水) 16:29:14 ID:???
- 当代最強さんに素早さUP付けて早速独立
LS持ちはいいね
- 597 :名無しさん:2012/02/01(水) 16:30:00 ID:???
- >>594
直ってない?こっちだと再現しないのだけれども
- 598 :名無しさん:2012/02/01(水) 16:32:36 ID:???
- とりあえずザイドリッツさんで暴れてみることにしたw
- 599 :名無しさん:2012/02/01(水) 16:44:01 ID:???
- 雨降るの兵卒志願が光の目にもあったら楽しそうだなあ、とか言ってみる
ネイ「生涯前線!!1!!!」
- 600 :名無しさん:2012/02/01(水) 16:45:40 ID:???
- エスケンデレイヤ大図書館万能すぎるw
移動タイプ変更スキルも習得したいなー(チラッチラッ
- 601 :名無しさん:2012/02/01(水) 16:47:37 ID:???
- やっぱりザイドリッツさんよりラクシュミさんの方が絵的に可愛かったわ・・・
スキルの種類が違うから手持ちの移動速度アップと重複するのいいね
ラクシュミさんの速度が188でターンごとに強化されていくとw
- 602 :名無しさん:2012/02/01(水) 16:55:41 ID:???
- 強化ってどうやるんだ?
新しいの落として入れてみたけど項目が見当たらない
- 603 :名無しさん:2012/02/01(水) 16:59:01 ID:???
- ・パッチを当ててない
・ランダムシナリオじゃない
どっちだ
- 604 :名無しさん:2012/02/01(水) 17:01:56 ID:???
- ランシナフリシナの放浪人材選択時のみ最初に出るみたいだ
ちょっと妄想浮かんだけど図書館で得られるスキルをもっと多様化して
最初に自キャラ作成とかもできると・・・
作成時に職種と顔グラ用意して初期スキル二つくらいのマスターからもらえる給料で
スキルや必殺技購入して強化していけるとかそんなのw
軍楽隊は所持金10万で買えますとかね
- 605 :名無しさん:2012/02/01(水) 17:02:05 ID:???
- >>602
人材プレイ限定
- 606 :名無しさん:2012/02/01(水) 17:02:24 ID:???
- 1.ふりーむから落とす
2.小物入れにあるパッチを落とす
3.小物入れのパッチでふりーむのを上書きする
- 607 :名無しさん:2012/02/01(水) 17:10:12 ID:???
- >>604
モブの一般兵として、好きな将帥の元でどんぱちやれるんですね!
俺、パイク兵になってグロスターちゃんの前衛やるんだ・・・
んで、貰ったお金で肩車させてもらう
所詮一般兵だから死んだら終わりとか楽しそう
- 608 :名無しさん:2012/02/01(水) 17:19:09 ID:???
- M「Mr.F!私を使ってください!!」
Mr.F「領地がいっぱいだ・・・」
M「Mr.F!私を使ってください!!」
Mr.F「領地がいっぱいだ・・・」
- 609 :名無しさん:2012/02/01(水) 17:23:52 ID:???
- パッチ当ててなかった、さんくす
- 610 :594:2012/02/01(水) 17:56:23 ID:???
- >>597
ふりーむ最新版+小物入れ1の光の目パッチその3
これが今の最新だよね?
念のため本体とパッチをもう一回落とし直したけどだめだった
なにか違ってたらごめん
- 611 :名無しさん:2012/02/01(水) 18:02:42 ID:???
- >>604
2000ターン後・・・
そこには強脚、反転行進射撃、エンフィールド銃、後期型ショットガン、連射狙撃、カラコール、援護砲撃、艦砲射撃、ビッグパーサ、軍楽隊を所持した名無し帝国銃士隊の姿が!
- 612 :名無しさん:2012/02/01(水) 18:33:33 ID:???
- CPU安楽帝が武漢防衛成功だと…!
- 613 :名無しさん:2012/02/01(水) 18:42:06 ID:???
- DDランシナ海有エデンポツパクなうで始めたら、エデンポツパクに挟まれて主君スタート・・・
これはあれか、先ず滅びろって事かw
・・・パッチ当ててくる!
- 614 :名無しさん:2012/02/01(水) 19:16:56 ID:???
- >>610
開始時のマスターだの一般だのと聞いてくるやつと設定弄る?はどっちが先に出てくる?
- 615 :名無しさん:2012/02/01(水) 19:19:26 ID:???
- 安楽帝も高い移動力と意外とある魔力を活かすことができ、強くなれる!……のか?
- 616 :名無しさん:2012/02/01(水) 19:37:32 ID:jiFztwD6
- >>612
たまになるよね
北洋がよっぽと兵科偏らせた上で皇女様が過労死寸前まで働かないと無理だけど
- 617 :名無しさん:2012/02/01(水) 19:42:15 ID:???
- その状況になると信到達の頃には皇女さまのレベルが40くらいになってるなw
時には一般雷鳴雇う余裕すら出てるし
- 618 :名無しさん:2012/02/01(水) 19:57:59 ID:???
- やっぱ人材プレイだとグスタフ>>ヴァレンチーノだなぁ
マスターならともかく・・・
- 619 :名無しさん:2012/02/01(水) 20:10:31 ID:???
- ん?ルートヴィヒが30lvになっても帝国傭兵雇用Aaとやらを覚えないな
というかそもそもそんな召集技存在するのか?カラビニエ騎兵で竜騎兵のクラスは終わりだよな
- 620 :560:2012/02/01(水) 20:11:21 ID:???
- >>561
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2504/MOD%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%881.95.zip
ケッセルリンクを書き直しました、足だけですが・・・とりあえずこれで幾分はマシになるかと・・・
- 621 :610:2012/02/01(水) 20:34:53 ID:???
- >>614
役割→設定→エデン→ポツハクの順
>>619
ルーさんなら銃兵がチロルになってない?
4段階目のクラスの
- 622 :名無しさん:2012/02/01(水) 20:41:50 ID:???
- >>619
LV30になると、召集する帝国銃士隊が、
3段階目の選抜フュージリアから、4段階目の二重帝国普通軍チロル猟兵にランクアップしている。
>>618
支援砲撃もあるし、本人が少々のことでは……どころか相当のことをされても死なないしな。
俺もその点には同感。ヴァレンチーノも文句無く強いけどな
- 623 :名無しさん:2012/02/01(水) 20:51:07 ID:???
- >>621
やはり再現せん・・・
一応説明しておくと
人材数を決める方法は
まず最小2、最大4と入れる
んで、弄るなら弄る
この場合は最小2、最大2
最大-最小+1の数を出す
この場合は2-2+1で1になる
国を出現させて一般人材を置く時に乱数を取得する
この乱数を上で出した数で割った時の余りを求める
この場合はx÷1なんで余りは常に0になる
この余りに最小数を足した数の人材を対象国にブチ込んでいく
この場合は0+2なんで2人(マスターを入れると3人)
正直分からん
- 624 :名無しさん:2012/02/01(水) 21:01:22 ID:???
- >>618
何よりセリフが格好いい
「くっ、なにも見えない……」
- 625 :名無しさん:2012/02/01(水) 21:04:14 ID:???
- >>623
594の一個下の595でユニコーン砲の報告したものです
自分にレスがついたと勘違いしてました
余計な手間をおかけして申し訳ありませんでした
- 626 :名無しさん:2012/02/01(水) 21:11:31 ID:???
- ああ、チロル猟兵になってるのか……thx
- 627 :名無しさん:2012/02/01(水) 21:57:34 ID:???
- ランシナでポツハクと天軍を即発動させるとやばいなこれ……
広がっていく速度がおかしいw
- 628 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:01:45 ID:???
- プレイヤーテッサロニキ
グラーツMr.F
イリュリアエデン
とかも可能性的にはありえたり
- 629 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:09:38 ID:???
- 図書館から勝手に本持ってくとか緑泣いてんぞ
- 630 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:11:09 ID:???
- 十冊くらい盗ってくるわ
- 631 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:16:39 ID:???
- 図書館から本を借りちゃいかんとは初耳だ・・・
- 632 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:18:45 ID:???
- 金ちゃんで始めて魔法使い一般雇用出来るようになったら特殊警察とイプシだけで事足りるようになってしまった。
ところで信統制派が宣戦布告してきたのに友好度が100のままとか、重商してもピクリとも動かんのはなんとかならんか。
- 633 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:19:25 ID:???
- スキル得てもmp-の魔法にしないと「運が良かったな、今日はmpが足りないみたいだ」になるぞ
- 634 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:20:13 ID:???
- パッチその3入れようとしたらウイルスバスターがブロックしてわろた
- 635 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:24:35 ID:???
- >>629
これはヒエロニムスの分ッ!これはニダハラスの分ッ!そしてこれはヤークトシュロスの分だッ!
- 636 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:27:27 ID:???
- >>629
緑がまだ読んでない本を借りて
その内容をネタバレするというスキルとか出来ないかな・・・
- 637 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:30:34 ID:???
- フェデリコ「他人の本は盗むのにか?」
- 638 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:32:24 ID:???
- >>636
緑「北斗ッ! 北斗有情破顔拳ッッッ!」
それならあと超射程ヴィラールパンチもな
- 639 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:33:15 ID:???
- ええい!ゲート付与の本はどの棚にあるんだ!
この際イシュタル付与でも良い!
- 640 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:33:28 ID:???
- 本は死んだら返すぜ
- 641 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:39:14 ID:???
- 移動力アッポの効果が出てないな
- 642 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:43:03 ID:???
- アレ今度は出てる。なんだ
- 643 :名無しさん:2012/02/01(水) 22:52:57 ID:???
- 北洋の大砲の人に素早さアップ付けて八旗率いらせたらどうなるの、と…
- 644 :名無しさん:2012/02/01(水) 23:01:20 ID:???
- 移動力アッポーに見えてついに光の目にも野菜が出現か…とか考えてしまった。
パラ、体制的に光の目じゃ重歩兵の餌にすらならんよな野菜。
- 645 :名無しさん:2012/02/01(水) 23:03:08 ID:???
- >>632
反乱勢力は重商の友好度低下対象に入ってなかった気がする……
正史的にもやりあう相手じゃないしどうしたもんかねこれは。
- 646 :名無しさん:2012/02/01(水) 23:20:37 ID:???
- 124さんのMOD用アイコンを更新しました。遅くなって申し訳ない。。。
といってもフローの修正とザポロージュコサックの追加のみです。
フローは描きなおすつもりですが、それまでの代替用に現行のアイコンを使用してください。
あとお手数ですが、以前作ったコサックのアイコンモデルがウクライナコサックなので
g31⇒g33へと変更してます。改めてg31のクラーニカザーキを作る予定です。
- 647 :名無しさん:2012/02/01(水) 23:21:56 ID:???
- >>595
ユニコーンのシャープネルショットにもfar = on設定されてる筈。
- 648 :名無しさん:2012/02/01(水) 23:22:36 ID:???
- 久しぶりに著名な戦争のドーフィネやったんだが、
ネイさんが敵中央軍をほぼ壊滅させた上に、
ヴィラールに突っ込んだウィトゥルスの後方に突っ込んだ。
最終的に、ドーフィネ本軍+ドーフィネ右翼 VS ヴァレンチーノさんのデーン歩兵 になった。
流石ネイさんや!突撃さえ決まれば敵は皆殺しやでえ。もちろん騎兵隊も全滅した。
- 649 :名無しさん:2012/02/01(水) 23:26:27 ID:???
- >>639
そんな本あってもクトゥルフ系の本を理解するのと同じくらい難しいんじゃないか。
精神的には軍用アストラルゲートが限界なんだろうか。
- 650 :名無しさん:2012/02/01(水) 23:33:08 ID:???
- ポルタデラは実際アレだけの事になったしな。
でも軍用なら緑が東の錬金術師に軽く伝授してたし、それなりの魔法使いなら頑張れば習得可能なのではないだろうか
- 651 :名無しさん:2012/02/01(水) 23:50:07 ID:???
- ちなみに上位アストラルゲートっぽいのは緑が持つと光と闇が両方そなわり最強に見える ヒエロニムスが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
- 652 :名無しさん:2012/02/01(水) 23:53:07 ID:???
- 援軍システムいいな。フリーシナリオの武漢で4勢力8か所から援軍が来て
決戦になったときは脳汁が流れた。
10ターン目で20万vs20万とかパネェ
- 653 :名無しさん:2012/02/02(木) 00:23:52 ID:???
- >>618
そうか?比べ物にならんだろ
ヴァレ配下のザイドリッツは無敵だぞ
即死以外じゃ絶対に死なない
- 654 :名無しさん:2012/02/02(木) 00:43:01 ID:???
- >>653
彼らで人材プレイとなるとランシナフリシナ
陪臣生かすのもいいけど、一般兵で暴れるのも楽しい・・・という事と解釈しました(
- 655 :名無しさん:2012/02/02(木) 00:44:29 ID:???
- ランシナ海+DD人材プレイで20ターン経過してから旗揚げしたんだけど
自勢力になってからも領地の駐屯部隊数が20のままでした
- 656 :名無しさん:2012/02/02(木) 00:49:53 ID:???
- >>647
DBとgunというファイルのシャープネルの項目にはfar = onとありました
他の方は正常なんですか?
- 657 :名無しさん:2012/02/02(木) 01:13:08 ID:???
- >>627
俺のとこだと、フランドルの大臣アルベルティーナちゃん率いる高地連邦が各同盟国と共同でポツパクとエデンを同時に追い込んでたよ
巧みな外交だけでCPU国がポツパク追い込むとは夢にも思わなかったw
- 658 :名無しさん:2012/02/02(木) 01:40:15 ID:???
- >>656
far = (on/off)
「近接時使用不可」
分かりにくいけどonだと近接時使用不可の筈……
銃も全部この設定だけど近づかれると使えなくなる。
ただクォータービューの関係で時々撃ててしまう事があるらしい。
- 659 :名無しさん:2012/02/02(木) 01:42:47 ID:???
- 人材プレイでフリードリヒに賢者集めるとどうなるのっと
マジレスするとやばい。ボッチはブリザードを4層にして飛ばしてくる
ウゴリーノはメテオストライクを前のが切れる前に落としてくる
もちろんライトニングも途切れることはない
ウォーバンはアースウォールを全方位に隙間なく貼ることができる。操作が間に合えば
クソ緑はクソ緑。唯一の紅一点だけがまともな人。だが紅一点はウゴリーノだったか
援軍追加されたし人材縛りもう一度やってくるか。
- 660 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 661 :名無しさん:2012/02/02(木) 02:21:04 ID:???
- >>658
うーん作者さん待ちかな
なにかの間違いかと禁止状態でユニコーンにくっついてみたんですけど
バカスカうたれたので・・・
- 662 :名無しさん:2012/02/02(木) 02:26:53 ID:???
- ふと思いついてデフォシナ勢力を光の目に配置してみたんだがインフレって凄いな。
まともに戦えてるのが悪魔と死霊だけ。そいつらも結局圧倒的な弾幕に消し飛ばされる。
ヨグ=ソトースやアルティマイトの攻撃を物ともせずに進んでくる歩兵、騎兵が怖すぎる。
- 663 :名無しさん:2012/02/02(木) 02:34:56 ID:???
- >>659
自分も今回の更新に乗っかって久々にフリードリヒ人材プレイやってみた
図書館の能力UPのおかげで素早さと移動力がキチガイレベルになってワロタ
元の能力×2×1.25になるのね・・・
試しに使徒連中ぶち込んでみたら高速で動き回る使徒がインフェルノや
カッシーニレポートを途切れること無く連打してまさに地獄絵図
どこでも移動できるようになったお陰で、昔プレイした時よりかなり快適に楽しくプレイできたな。
ところでターンの切り替わり時に2,3分くらい時間がかかってしまうのだがこれは何だろう
- 664 :名無しさん:2012/02/02(木) 02:42:06 ID:???
- >>663
CPUのレベル上げしてるラグ。
2~3分もかかる?
- 665 :名無しさん:2012/02/02(木) 02:43:43 ID:???
- >>662
プレイヤー操作のポポイロイトなら・・・!
と思ったけど召喚の海にファンネルごと飲み込まれるだろうなー
ファンネルβの召喚数2、3倍とかなら何とかやって行けるかもしれん
- 666 :名無しさん:2012/02/02(木) 03:10:46 ID:???
- >>664
成程、あそこでそういう処理してたのか。ありがとう
ランシナ始めたてだと全然快適だったけど、ターン進むごとに重くなってきてる。
自勢力の規模も関係あるのかな?現在自勢力ユニット数8000程度で3分くらいかかる。
まあ自分のPCがかなりポンコツというのもあるかもしれない・・・他の人の環境だとどうなんだろ。
- 667 :名無しさん:2012/02/02(木) 03:25:26 ID:???
- 5秒以下だった
- 668 :名無しさん:2012/02/02(木) 05:25:30 ID:???
- >>666
俺のメモリ512M、CPUatomのノートパソコンで15秒くらいだな
- 669 :名無しさん:2012/02/02(木) 07:57:03 ID:???
- お、パッチ4きてる
ありがたい
- 670 :名無しさん:2012/02/02(木) 08:38:17 ID:???
- あれ?DDS1ってエデン出ないんだっけ?
- 671 :名無しさん:2012/02/02(木) 08:51:15 ID:???
- 忘れてたボスデリスクリプト入れたら出たけど、今度はポツパク選択肢がでないw
- 672 :名無しさん:2012/02/02(木) 08:51:30 ID:???
- 25ターン目まで教皇庁が生存してればベルフェゴールが別勢力でも出たはず
- 673 :名無しさん:2012/02/02(木) 09:11:35 ID:???
- うちの7年前くらいのPCでも30秒はかからんかったんだが・・・
一体どんなPC使ってるんだw
- 674 :名無しさん:2012/02/02(木) 09:48:52 ID:???
- パリからアーヘンに援軍送られると、トゥーロンから攻め入ったんじゃ開幕即死するな・・・
- 675 :名無しさん:2012/02/02(木) 10:01:33 ID:???
- 最近、ポニャさんや主のアウグストさんやエマヌエルさんに胸甲騎兵連れさせたら
とんでもなく強いことに気が付いて愕然としてる。
特にポニャさんまじやばい、馬なのに空飛んで、対騎銃ばんばん撃ってる、火力が高いのに突進も強い。
何より、他の竜騎兵と違って固い。
胸甲騎兵の人材手に入れたら、とりあえずポニャさんに放り込むことまじおすすめ。
- 676 :名無しさん:2012/02/02(木) 10:36:10 ID:???
- やあドク(ry
まあ個人的には入れれる奴はランチェス入れるほうが好きだが
- 677 :名無しさん:2012/02/02(木) 10:45:12 ID:???
- ポニャさんは騎乗聖騎士と金羊毛騎士団を混ぜてるなー
金羊毛はMPも高いから…騎乗聖騎士は回復専
- 678 :名無しさん:2012/02/02(木) 10:57:49 ID:???
- 金羊毛は装填さえつければなんとかなるから、装填持ちなら誰でも良かったり。
聖騎士は近所にいるウルリッヒさんがやばい、オールヒール持ちまじやばい。
胸甲騎兵をつけたのは、突撃しか脳のない胸甲騎兵さんが一番効率よく化けたからなのだ
- 679 :名無しさん:2012/02/02(木) 11:03:19 ID:???
- ポニャさんは胸甲二人の次にウルリッヒ入れて、スーリアン秘術封印してカラコール
でも、空飛ぶリロードランツェも捨てがたいのよねー
- 680 :名無しさん:2012/02/02(木) 11:07:02 ID:???
- ポニャさんとフメリさん、どこで差が付いたか…雇用範囲、LSの差
- 681 :名無しさん:2012/02/02(木) 11:10:23 ID:???
- フメリさんの仕事はフサリアを雇用することだろう、いい加減にしろ!
- 682 :名無しさん:2012/02/02(木) 11:13:42 ID:???
- せめて戦功値がトップなら最低でも上士状態にしてくんないかな。
人数絞られてくると、どれだけ稼ごうが強制的に一般固定に戻って領地移動も出来ず身動きも取れずに、結局大軍勢に押し切られて放浪とか。
上の意向でターン終了時領地強制移動させられてコレなると詰む。
- 683 :名無しさん:2012/02/02(木) 11:21:21 ID:???
- お前ら間接的に七つの大罪さんを馬鹿にするのはやめるんだ
- 684 :名無しさん:2012/02/02(木) 11:22:18 ID:???
- 大罪さん怪力線持ちとかいるのに馬鹿にできるわけがない
- 685 :名無しさん:2012/02/02(木) 11:40:40 ID:???
- >>682
どうしても出世しにくい兵種ってあるよな
陪臣雇用はいらんけど、移動は一般で出来てもいいと思った
- 686 :名無しさん:2012/02/02(木) 11:52:39 ID:???
- 宣教師人材強いのに、味方回復しても砲兵召喚しても戦功を認めてくれないなんて
- 687 :名無しさん:2012/02/02(木) 12:05:11 ID:???
- これランシナDD天軍ポツパクありのなうでクリアできるものなのか?
圧倒的な拡大速度と戦力で押しつぶされるんだけれども・・・
特定人材いないと無理かねえ
よく考えるとイェニ・ルームの編成ですら苦労するのにそう簡単に倒せるわけないのだけれども
- 688 :名無しさん:2012/02/02(木) 12:08:36 ID:???
- ヴァーレントゥーガのノーマル安定してきたし気になってた拡張シナリオにも手を出してみるか
って感じで光の目をはじめてみた。
で、ノーマルはこっちが高レベル兵科雇えるおかげで
結構サクサクいけたから試しにランシナハードでやってみたんだが
外交の同盟延長が全然出来なくてちょっと泣きそう。
総戦力は下のほうだし領土も真ん中より上くらいで警戒されるほどじゃないと思うのに・・・。
同盟延長拒否られるたびにその勢力を潰して回って拡大してたんだが
いよいよ四方八方敵だらけで手が回らなくなってきた。
敵に取られたくないから出来るだけ高レベル人材囲い込んだらいつの間にか人件費もやばい。
多分、青旗の勢力が延長拒否ったら死ぬ。
- 689 :名無しさん:2012/02/02(木) 12:14:58 ID:???
- あぁ、何か読み返したらgdgd言ってて何言いたいのか伝わらないレベルだった。
要するにハードは同盟延長出来ない仕様なんですか?って聞きたかったんです。
長文・連投失礼しました。
- 690 :名無しさん:2012/02/02(木) 12:35:56 ID:???
- カールさん敵だとうざいのに味方にするといまいちパッとしないな
- 691 :名無しさん:2012/02/02(木) 12:46:18 ID:???
- しゃしゃりでるアドバイザー
>>687
ポツパクとエデンが40領地くらいとって、戦線広げ過ぎ&対ボス同盟ができてボコボコにされるまで
ひたすら逃げるしかない。下手に近場と同盟組んで退路塞いだりすると詰む
>>689
外交する時の基本だが、相手の状態を見てすべし
相手が他の国と敵対していて、そっちにかかりっきりなら同盟したがるだろうし
逆に他国と同盟しまくりで、国力に余裕があればプレイヤー国を敵対視しやすい
それと、隣接地が増え過ぎても警戒されやすい。共通の敵対国があると同盟が長続きしやすい
普段DDしかやってないからHARDだとどんなもんか分からないけど
- 692 :名無しさん:2012/02/02(木) 13:17:17 ID:???
- >>659
フリードリヒの下にボッチさんいれると本当にすごいなぁw
一人だけがんがんLv上がってくわ
緑は誰かの下に入れると事故死怖くて動きが鈍るから後ろの方で門開いて
トリニティぶっぱするだけになりがちだわ
- 693 :名無しさん:2012/02/02(木) 13:24:08 ID:???
- >>687
なうは初期配置とCPUの動向次第で何とかなった。
一番最初に全勢力に親睦は基本として、ある程度自勢力の人材と領地が揃った辺りでエデン・ポツパク以外の国と同盟結べるように調整して
PC同盟各国→エデン・ポツパク←CPU同盟各国という形に持ち込んで何とかしたよ
グスタフドーラを全力で潰す事が重要だった・・・
- 694 :名無しさん:2012/02/02(木) 13:27:48 ID:???
- >>691
エデンorポツパク40領で対ボス同盟なんて発生するのか!
同盟駆使して全力で押し潰してたよ・・・oh...
- 695 :名無しさん:2012/02/02(木) 13:36:17 ID:???
- エデンに対して共闘なのに、別の国との戦争に共同軍を惜しんだら信用度が下がったぞ……
どうなってんだこれェ
- 696 :名無しさん:2012/02/02(木) 13:37:43 ID:???
- >>694
いや違う。勘違いさせるようなこと言ってすまんかった
同盟発生イベントはないけど、自動的に各国がポツパク・エデンに攻め込まれるから
親睦し合って同盟・共闘関係作るようになるって言いたかった
- 697 :名無しさん:2012/02/02(木) 13:41:12 ID:???
- 一番いいのはポツパクとエデンが食い合う場所に出ればいいんだが
人材の維持費の関係上か、ポツパクのが持つけど
- 698 :名無しさん:2012/02/02(木) 13:41:32 ID:???
- 同盟ってのは相互互助だぜ?助けなくて信用下がるのは当然だ。
共闘ってのは、特定の勢力に対して特に攻撃しようって約束だ
同盟相手が独自に戦っている勢力の近くに軍を置かないか、いっそ味方の敵とも味方になってどっちとも同盟結んでるから援軍出さないよって状況にするのが吉
- 699 :名無しさん:2012/02/02(木) 13:45:08 ID:???
- >>696
なるほど
特定勢力が30・40・60と領地広げると、それ以外の勢力が同盟結び始めて出る杭を打つあの状況の事だったか
- 700 :名無しさん:2012/02/02(木) 13:47:52 ID:???
- >>698
同盟=信用度関係なし
共闘=信用度関係あり
だと思ってたわ
せめて援軍を自分で操作できればな……
- 701 :名無しさん:2012/02/02(木) 14:08:09 ID:???
- あれ、同盟は信用度低下関係ないんじゃなかったっけ
- 702 :名無しさん:2012/02/02(木) 14:39:37 ID:???
- フリードリヒの下にヴァレンシュタインもすさまじい勢いで召喚してくれるな
大体誰を突っ込んでもすさまじく強いけどw
人材モードだと素早さ200で逃げながらガンガン呼び出せるのがまた・・・
反転行進射撃も容赦なく強力だなぁ、資金調達がゴミにしか見えないわ
- 703 :名無しさん:2012/02/02(木) 14:46:36 ID:???
- むしろフリードリヒ大公の下に入れて、弱い・元とさして変わらんような人材がいるのかと聞きたい
- 704 :名無しさん:2012/02/02(木) 14:48:37 ID:???
- 安楽亭か
- 705 :名無しさん:2012/02/02(木) 14:49:15 ID:???
- どーあがいてもイェニ設立阻止は無理っぽいな。オプティとかポツとか強いとこに組みすりゃ違うんだろうけど。
ぁあ疲れた。
- 706 :名無しさん:2012/02/02(木) 14:52:05 ID:???
- いやしかし本当にひどいw
速度をまったく落とすことなく移動350素早さ200で一回のMP補充が1000越え
駆け回りながら元気に召喚しまくるヴァレンシュタイン先生がいた
ボッチさんもいれば敵は近寄る傍から蒸発してくし
- 707 :名無しさん:2012/02/02(木) 14:59:39 ID:???
- どこかに強い敵はいないのか!そんなあなたに
ボス勢力が動きだすのを30ターン後にした後、ボス勢力の近くで旗揚げをすれば
プレイヤー勢力はボス勢力と同盟をしていないため、地獄絵図に突入することができます
これは絵にしたいですねぇ・・・
- 708 :名無しさん:2012/02/02(木) 15:10:56 ID:???
- 図書館の能力upスキルって通常の能力upスキルとは別なんだな
つー事はエランビタール持ちに+25%で計65%up・・・ゴクリ
- 709 :名無しさん:2012/02/02(木) 15:52:07 ID:???
- あれって40%upした数値を25%upじゃなかった?
40%の25%は10%だから、元の数値から75%upじゃねぇのかな
- 710 :名無しさん:2012/02/02(木) 15:52:17 ID:???
- 図書館図書館ってよく出てるけど、追加modじゃなく、本家の方で増えた仕様なの?
最近更新してないから分からんのだが
- 711 :名無しさん:2012/02/02(木) 16:03:55 ID:???
- 更新すればいいじゃん
- 712 :名無しさん:2012/02/02(木) 16:07:28 ID:???
- >>709
マジか。マジだった。これはもうネイさん無双やるしかない
- 713 :名無しさん:2012/02/02(木) 16:33:29 ID:???
- >>710
小物入れ1にパッチがあるよ
- 714 :名無しさん:2012/02/02(木) 16:50:47 ID:???
- >>670-671
ボスデリートするやつの中身から考えると、教皇滅んでるでしょ
オフになったフラグを無理やりボスデリートのやつでオンに戻してると推測
ポツハクは自分がポツダムとかじゃ
- 715 :名無しさん:2012/02/02(木) 17:38:18 ID:???
- そういえば、内政コマンドで雇える重装甲歩兵のレベルがミスってるの、修正されてないね
MODの方で修正されたデータが同梱されてたけど
あれシナ2でLV30を雇用できるの間違ってるでしょ?
- 716 :名無しさん:2012/02/02(木) 18:17:30 ID:???
- 人材強化を天魔様に使いたいけど一般人材の信長さんが何か気持ち悪くてマスターの時に強化できるように書き換える俺
我ながら何やってんだろう・・・
- 717 :名無しさん:2012/02/02(木) 18:52:27 ID:???
- とりあえず僕の考えた最強の部隊ってことで・・・
フリードリヒ、ヴァレンシュタイン、グロスター、ステンボック、モーデル、ジョミニ、オータン、オトラント
の八人でちょっと試しに組んでくるわ、ポツパク先制攻撃一発で沈めてみたいw
- 718 :名無しさん:2012/02/02(木) 18:55:29 ID:???
- 本付きフリードリヒの配下にグロスター、ウゴリーノ、ステンボック、ヴァレンシュタイン入れたらどうなるのっと
- 719 :名無しさん:2012/02/02(木) 18:58:59 ID:???
- ああ・・・ジョミニは別に他のでもよさそうだなぁ
オータン、オトラントは先生の傭兵に素早くバフかけるだけではあるけど
どの程度差が出るかな
- 720 :名無しさん:2012/02/02(木) 19:13:27 ID:???
- 一番新しいパッチを当てたんだが
・人材プレイ時の自勢力駐留制限を20に変更。
・人材プレイ時に必ず移動したい拠点に移動できるようになりました。
とあるけど16のままで依然移動出来ないのは俺だけだろうか
- 721 :名無しさん:2012/02/02(木) 19:39:56 ID:???
- >>720
ランシナやってる限りはできてた。自勢力の駐屯部隊が常に19/20になってる
16ってことは通常シナリオやってるの?
- 722 :名無しさん:2012/02/02(木) 19:41:49 ID:???
- >>720
本体が昔のとか?
ふりーむ最新版+パッチその4で
最大20部隊 雇用は19部隊までだった
- 723 :名無しさん:2012/02/02(木) 20:03:16 ID:UZa1Vl9o
- ポツパクとかエデンとかの発生条件ってなんなの?
- 724 :名無しさん:2012/02/02(木) 20:10:42 ID:???
- HardかDDでランシナやること
今なら人材プレイでDDの強キャラ選べばかなりのぬるゲーになるわ
- 725 :名無しさん:2012/02/02(木) 20:16:59 ID:???
- アルカの元ネタというか名前元がやっと分かった……
なんであんなマイナー君主やねん……
- 726 :名無しさん:2012/02/02(木) 20:18:18 ID:???
- >>721
>>722
本体も入れなおしてやったけど出来なかったから
試しに難易度をDDにしたら出来た
これDD限定なのね
ありがとう
- 727 :名無しさん:2012/02/02(木) 20:24:13 ID:???
- >>717
の組み合わせでジョミニを日向にしてみた・・・
なんというかシューティングゲームのボスになった気分な部隊になった
- 728 :名無しさん:2012/02/02(木) 20:27:03 ID:???
- もう更新無いと思ってたのに色々増えたりして凄いな
HoI的に考えてその内DDの次と言うことでアルマゲドンが来そうだ
- 729 :710:2012/02/02(木) 20:41:04 ID:???
- うーん…更新してみたけどそれっぽいのが見当たらない…。内政とかじゃないの?
よく分からん。
- 730 :名無しさん:2012/02/02(木) 20:44:28 ID:???
- >>728
むしろ、エイリアンMODが出てきても驚かない。hoi2的に考えて。
- 731 :名無しさん:2012/02/02(木) 20:54:02 ID:???
- >>729
一般で
- 732 :名無しさん:2012/02/02(木) 20:55:45 ID:???
- それでも……それでもABLASさんならやってくれる……!
- 733 :名無しさん:2012/02/02(木) 20:56:17 ID:???
- hoiI2プレイヤー多いなw
やっぱりプレイヤー層被ってるんだな、そんな気はしてたが
- 734 :名無しさん:2012/02/02(木) 20:57:44 ID:???
- >>729
マスターだと出てこない
フリシナかランシナの人材でやると説明付ででてくる
って書いてありまんがなこのスレに
- 735 :名無しさん:2012/02/02(木) 21:00:14 ID:???
- 侵略者アダムスキー「呼んだ?」
- 736 :729:2012/02/02(木) 21:03:20 ID:???
- >>734
フリシナかランシナの人材限定って、駐留制限とかの話だけかと思ってたわw
よく見たら、確かに強化可能ってあったな。thx
- 737 :名無しさん:2012/02/02(木) 21:06:52 ID:???
- 「最新版」光の目をふりーむで入れる
小物入れ1の「光の目 パッチ4」入れて上書き
ランシナ、フリシナやってみる
- 738 :名無しさん:2012/02/02(木) 21:09:30 ID:???
- 質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か…?バカがっ!とんでもない誤解だっ!世間というものは、とどのつまり……肝心なことは何一つ答えたりしない…………!
無論、中には答える大人もいる。しかし、それは答える側にとって都合のいい内容だからそうしてるのであって、そんなものを信用するってことは、つまり、のせられているってことだ。なぜそれがわからない……?なぜ……そのことに気が付かない…?
おまえたちは、この世の実態が見えていない……まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心……………求めれば周りが右往左往して世話を焼いてくれる……そんなふうにまだ考えてやがるんだ。臆面もなくっ…………………
現在の苦境は、おまえの人間を見る目の甘さ………他人の嘘を見抜けぬ鈍感さが招いたと言える…全て自業自得なのだっ……!
一生迷ってろ……!そして失い続けるんだ…貴重な機会(チャンス)をっ!
- 739 :名無しさん:2012/02/02(木) 21:10:51 ID:???
- マスター格は雇用できません
イラッ(#^ω^)
- 740 :名無しさん:2012/02/02(木) 21:37:20 ID:???
- …このセディエルクは…
いわゆるコミュ障のレッテルをはられている…
行政を部下に任せて必要以上に引き篭もり 300年以上も外に出なかったこともある…
いるだけで−補正なんで 部下が死んでいったあとはもう2度と新たに来ねえ
名前も知らない人間がうようよいる戦場からは 直に脱出するなんてのはしょっちゅうよ
- 741 :名無しさん:2012/02/02(木) 22:03:58 ID:???
- >>725
教えてください。ガチで気になってるけどわからんのよ。
- 742 :名無しさん:2012/02/02(木) 22:13:42 ID:???
- >>740
真のコミュ障はマゼッパ
内政すらできない
うへー
- 743 :名無しさん:2012/02/02(木) 22:21:21 ID:???
- マゼッパはMOD入れると勝ち組に変貌するだろ
- 744 :名無しさん:2012/02/02(木) 22:30:56 ID:???
- 弾幕があるなら魔銃弾幕があってもいいじゃない……と思ったのだけど、あれどういう仕組みなんだ?
取り敢えず作ってみた魔銃弾幕をLSでぶっぱなしてみたら、前衛系との相性が抜群でめっちゃ強かった。沈黙付与で騎兵銃を封殺!
さて、次は魔法銃弾幕だな。
- 745 :名無しさん:2012/02/02(木) 22:37:49 ID:???
- >>741
アイユーブ朝の5代スルタン、アル・カーミル(カーヒルetc)
神聖ローマ帝国皇帝・フリードリヒ2世(シチリア王フェデリコ1世)との交流と、彼が率いた十字軍との交渉で知られる
多分彼。というかもうこの人以外思いつかないじぇ
>>744
魔法銃弾幕は既に色々追加MODにある、というかアレはMODから採用されたものだし
- 746 :名無しさん:2012/02/02(木) 22:50:25 ID:???
- 真のコミュ障はミリオーネさんじゃねとか思ったけど
あの豊富な術を部下にも使わせるあたり人付き合いはばっちりなのだろうか
- 747 :名無しさん:2012/02/02(木) 22:52:39 ID:kqq13G1c
- >>742
マゼッパさんはドラゴンと心を交わす
ドラゴン界のリア充だぞ何言ってんだ
- 748 :名無しさん:2012/02/02(木) 22:53:38 ID:???
- >>745
確かの名前それっぽいですね。ありがとうございます。
作者さんがいらっしゃるか知りませんが自動戦闘の、
btl_auto = 0 の0を-1のようにすれば戦闘終了時の自動戦闘しますがなくなるようです。
どうでもいいことかも知れませんが気になったので…
- 749 :名無しさん:2012/02/02(木) 22:55:05 ID:???
- 図書館の増殖的に緑は六韜三略を諳んじて近代戦もばっちりの最強指揮官なのに
あのLSはおかしいんじゃないか?
- 750 :名無しさん:2012/02/02(木) 22:57:51 ID:???
- >>749
もうちょっと画面の中の緑に目を向けてあげてください
- 751 :名無しさん:2012/02/02(木) 23:00:27 ID:???
- >>747
リア獣やないか……
- 752 :名無しさん:2012/02/02(木) 23:02:44 ID:???
- いくら統率の知識があっても、それを人に伝えられなければしょうがない
ソクラテスの思い出P128からこの言葉を送ろう
「騎馬統監は他にもいろいろ心掛ける上に、弁舌もできるようにしなくてはならんとおっしゃるわけですか」
「君は無言で騎馬軍を統監しなくちゃならんと、思っていたのか(以下省略)」
- 753 :名無しさん:2012/02/02(木) 23:24:42 ID:???
- 既出かもしれんが、そういえば著名な戦闘の緑は人前でやけに饒舌になってると思って見てみたら
弱化LSが消えてる…?芸が細かいなあ
- 754 :名無しさん:2012/02/02(木) 23:35:13 ID:???
- 薛禪さん使ってるひといる?
ランシナ強化の素早さUPつけて
運良く拾えたキズィル人材でスピードアップかけると
部下の八旗騎兵の素早さが179まで上がる
乱れ騎射がカラコール状態で楽しい
- 755 :名無しさん:2012/02/02(木) 23:45:55 ID:???
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16753101
お前らセディエルクの事馬鹿にしてるけどこんな中に立たされたら普通パニックになるよね。
- 756 :名無しさん:2012/02/02(木) 23:47:00 ID:???
- HPも防御も低くないのにー。
耐性が紙すぎてすぐ死ぬー。それが八旗騎兵!
前衛の皮を被った後衛!
- 757 :名無しさん:2012/02/02(木) 23:48:46 ID:???
- セディエルクは精神面の研究に入れ込みまくってたけど、
今回の戦争で物質面の興味を取り戻したので、普通に話ができるようになりました。
兵舎に命令を下すセディエルクから、人間に命令を下せるセディエルクにレベルダウン!!
- 758 :名無しさん:2012/02/03(金) 00:07:09 ID:???
- >>755
なにこれ怖い
散開させずに進むのってどういう理由だったっけ
前テレビで見たのは銃兵同士の話だったけど
- 759 :名無しさん:2012/02/03(金) 00:08:08 ID:???
- 糞緑→真緑だと・・・なんという魅力ダウン
- 760 :名無しさん:2012/02/03(金) 00:12:14 ID:???
- >>755
立たされてパニックになるっていったってそれを一人で蹴散らせるのが緑ちゃんじゃないですかー><
- 761 :名無しさん:2012/02/03(金) 00:12:21 ID:???
- >>756
前衛の皮を被った無職の幼龍使いさんをディスるのは止めて貰えませんかね?
- 762 :フロミスタ残党:2012/02/03(金) 00:15:48 ID:???
- 童帝は皮かぶってる。何の、とは言わないけど
- 763 :名無しさん:2012/02/03(金) 00:24:05 ID:???
- >>758
軍隊の行進は基本的に縦隊だった筈。理由は整備された道が限られてるとかその辺が理由。
散開させる戦術は散兵戦術(光の目だと小規模連隊が該当?)の概念の有無とか、
この時期の兵に散開してまで戦う戦意があるのかとかの問題がある。
そもそも戦列歩兵が兵の脱走を阻止する為のものだしね。
- 764 :名無しさん:2012/02/03(金) 00:24:17 ID:???
- 幼龍使いなぁ・・・
modならベドガーハウゼンさんという就職先があるけども・・・
- 765 :名無しさん:2012/02/03(金) 00:29:20 ID:???
- 幼龍使いは・・・
あれで全ステータスが一回り上で黒龍ブレスⅡがA+D×50くらいだったら大活躍だったかも
- 766 :名無しさん:2012/02/03(金) 00:47:56 ID:???
- トルコの捨て駒面白いよね。
- 767 :名無しさん:2012/02/03(金) 00:53:20 ID:???
- >>763
なるほど、ありがとう
撃たれながら同僚の屍を乗り越え前進する銃兵見て
きついなーと思ったんだよ
ブレスの減速がきつすぎるのよ
フサリアもブレス吐いてると歩兵にすら追いつかれるし
- 768 :名無しさん:2012/02/03(金) 00:59:05 ID:???
- 幼龍使いも、幽鬼の浸透もどき的な、爆撃機の爆撃の様な、
スライドを活かしたスキルを持ってれば特徴を残したまま使える奴になると思うんだけどねぇ…。
- 769 :名無しさん:2012/02/03(金) 01:00:13 ID:???
- いや、せっかくの飛行なんだから地形を利用しろよw
と言うかやられ役みたいなもんなんだから、弱いのは当たり前じゃね
- 770 :名無しさん:2012/02/03(金) 01:03:16 ID:???
- だれだ俺の家の近くでフロストコラムスしたの
結露した窓の内側氷まくってるんだけど
- 771 :名無しさん:2012/02/03(金) 01:08:44 ID:???
- 別に西方藩鎮に強い龍使いがほしいってんじゃなくてね
こう・・・フサリアのなんとかシュタインさんみたいに他の場所に強力なのがいてもいいんじゃないかと
なんとかシュタインさんは使い道ないけどさ
- 772 :名無しさん:2012/02/03(金) 01:11:24 ID:???
- 農民連合あたりにいても良さげやんね
赤龍ブレス付与の人材とか
- 773 :名無しさん:2012/02/03(金) 01:15:56 ID:???
- 基本的に幼龍使いは基礎能力、固有能力共に落第点だから、せめて固有能力程度は与えないと改善の余地が…。
スキルは便利だけど能力低いキャラに、能力の底上げする人材ってコンセプトにしようにも、微妙過ぎって言う。
- 774 :名無しさん:2012/02/03(金) 01:17:52 ID:???
- ちなみに、773の観点で見ると、雷鳴歩兵やガストラフェテスでさえまだマシな部類。
雷鳴は真空切りの固有スキル、ガストラフェテスはクロスボウの貫通射撃が便利だから。
幼龍使いのスキルで、使えるスキル…ある?
- 775 :名無しさん:2012/02/03(金) 01:22:49 ID:???
- 黒龍ブレスⅡが一応チェック600の四連発ではある。
・・・が、それを覚えるまではLv10の龍使い128人がLv1の中立八極騎兵に蹴散らされるなんてことも・・・
- 776 :名無しさん:2012/02/03(金) 01:22:54 ID:???
- 幼竜使いは移動170しかないもんな
攻撃地点指定するにしても限界ががが
- 777 :名無しさん:2012/02/03(金) 01:23:21 ID:???
- >>769
飛行を利用しようにも、基礎的な移動力が低過ぎて、山岳での機動性が騎兵にすら劣る。
と言うか、東方だと倭寇系の方が非整地機動に非常に優れてて利用価値が低い…。
仮に機動性が上がっても、倭寇系に射程負けし、突撃持たないから近接する意味が無い。
- 778 :名無しさん:2012/02/03(金) 01:29:14 ID:???
- 味方召喚に隠れて幻影ブレス強いよ。ただし前提として、
味方召喚がすぐに蹴散らされない事。少なくとも離脱まで。もしくは耐えられるだけの物量
敵の技術が高すぎない。混乱耐性持ってない事
敵が範囲攻撃持ってないこと。もしくは貫通攻撃持ってないこと
敵がすぐに逃げ出せる騎兵ではないこと。多少ならともかく騎兵中心だと無理
やっぱ弱いわ龍使い。城壁に隠れてって言うなら強いんかね
- 779 :名無しさん:2012/02/03(金) 01:31:41 ID:???
- アシトクさんが大公並みのLS持ってたら何とか使える部類
- 780 :名無しさん:2012/02/03(金) 01:38:11 ID:???
- >>775
八極騎兵
陰陽術みたいなの使いそうで強そうだなw
アシトクさんは火竜ブレス付与とかきたら使う
124MODにホーリーブレス付与の子いるけど強かった
- 781 :名無しさん:2012/02/03(金) 01:40:48 ID:???
- 状態異常ブレスは濃密にまけるのでエデンの使徒とかには結構強力
アレのおかげでエインヘリアルやヌメノール王が敵に突っ込んでくれる
まあやっぱり飛行生かして水多めマップの数あわせにするのが関の山だな
- 782 :名無しさん:2012/02/03(金) 01:46:44 ID:???
- クラスの名前が超龍使いなら使うかもしれない。ロマン的に
- 783 :名無しさん:2012/02/03(金) 02:08:53 ID:???
- 龍玉あつめて神龍呼び出してそれに乗って
いろいろどうにかしちゃうアシトクさんを想像した
- 784 :名無しさん:2012/02/03(金) 02:26:57 ID:???
- >>755
光の目の女兵士や女指揮官もこんな地獄の戦場に身を晒してるのかと思うと興奮してきた
ゴミのように砲に吹き飛ばされたり、銃で蜂の巣にされたりしてあっさり死んだり
手足が吹き飛んだり、周りの味方がバタバタやられて、恐慌や発狂してたりするのか思うと
感慨深い物があるな
- 785 :名無しさん:2012/02/03(金) 02:33:16 ID:???
- プレイ動画の紹介見てたらベルンハルトが普通にすごい人で吹いた
バフキチ傭兵だと思ってなめてましたすんまそん
- 786 :名無しさん:2012/02/03(金) 02:33:48 ID:???
- ドカーン……
部下「ラクシュミー将軍!!」
部下「おい!ラクシュミー将軍に榴弾砲が直撃したぞ!!衛生兵ー!!」
__ HP22000
/´ ̄ `! ∧_∧
| `にこ匸'_ノ ( ´・ω・` )
ノ u { _.. -―- :{`ニニニ,/ / \
. / l | __ / ̄ ̄`>'´ ノ' ´ {、 \ 「榴弾砲が直撃したのがどうかしましたか?」
/ |/ {'´ `ヽ. " ̄\ U `ヽ. __,,.. -‐丶 u ヽ
| / ヾ、.. } u' 〉、 } `ー''´ /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :} )「` ノ、 ノ l\"´_,,ニ=-― <´ ヽ{ ノ( `、 |
l 、_,/j `ー一''" }, ノ , '''''"" \ ヽ ⌒ヾ v |
ヽ _ / } {. { l ┌n‐く ヽ/ ``\ ノ
`¨´ `¨¨¨¨´ ̄`{ 0 `'^┴'ー┘|ヾ }、 u' ` --‐r'′
- 787 :名無しさん:2012/02/03(金) 02:52:41 ID:???
- ベルンハルトがマジックアップ持ってんのは
最終的にドーフィネ行くからなのかな?
>>786
脱いだらすごいんですね(棒)
- 788 :名無しさん:2012/02/03(金) 03:04:13 ID:???
- とりあえず龍使いは西方藩鎮スタートなら十分すぎるくらい役に立つと思うぞ
あそこの戦法はどうしても時斉とミリオーネに悪魔崇拝者の巫女軍団に仙人少々の召喚で
擂り潰し合う戦闘になるからな、龍使いは射程も20になれば敵召喚を一掃するくらいは十分やれるし
性能的に固定密集で運用するなら丁度いい。
北方の兵科が苦手なのが厳しいものの信とETPCは相性がいいと感じる。
西方藩鎮に必要な前衛は後ろの巫女達と一塊で盾になりつつ
攻撃に加われるのが最適のはず
……だから龍使いでいいんだ。
S1DDとか北方食ったらクリア確定だし十分しのげる。
- 789 :名無しさん:2012/02/03(金) 03:26:06 ID:???
- 124さんMOD用アイコンを更新しました。
クラーニカザーキを追加したのみとなってます。これでカザーキ系は一応終了です。
山岳猟兵とカザーキの顔なし人材についてはまた今度作成したいと思います。
- 790 :名無しさん:2012/02/03(金) 03:36:19 ID:???
- ランシナで人材プレイしてたら領地のど真ん中にMr.Fがいるでござる
- 791 :名無しさん:2012/02/03(金) 04:41:23 ID:???
- ナレンシフやかみさまでさえ榴弾砲食らったら爆散するのに
本当に人間か怪しいぐらいタフな指揮官いるよね
- 792 :名無しさん:2012/02/03(金) 05:22:08 ID:???
- ブロトンビーム乱射するテトラグラマトンを爆散させた榴弾砲の直撃をを喰らってもくたばらない上級魔族を軽々と退けた皇帝陛下万歳!
- 793 :名無しさん:2012/02/03(金) 05:52:53 ID:???
- >>785
三十年戦争の将軍達はあまり知られてないからなー
有名なのはグスタフ・アドルフとヴァレンシュタイン、後はブライテンフェルトの敗者としてティリー くらいか
トルステンソンやアルニム、光の目にはいないけどマンスフェルトとか、面白い人物は他にも色々いるんだが
フランス参戦後はテュレンヌが暴れまくってたりもしてるし
- 794 :名無しさん:2012/02/03(金) 06:34:48 ID:???
- エデンって花火だよな。
鮮やかに現れてオオッってなるけど地上につく頃には消えてるっていう。
モノの数ターンで全勢力が、さて通常戦闘に戻るか、な空気になって笑ってしまうw
- 795 :名無しさん:2012/02/03(金) 07:59:47 ID:???
- ベルンハルトって微妙に小物臭漂うんだよね
- 796 :名無しさん:2012/02/03(金) 08:04:17 ID:???
- マウリッツがいるせいか
- 797 :名無しさん:2012/02/03(金) 08:42:18 ID:???
- 正直マウリッツは何故かそんなに強く感じないんだよな
というかLS反転行進射撃もってないのか
- 798 :名無しさん:2012/02/03(金) 09:32:15 ID:???
- 八旗騎兵は大体4部隊一組ぐらいで起用すると、大体の国を滅ぼせる、何気に超強力ユニットだったりする。
特に西方あたりだと1部隊で充分だったり・・・
- 799 :名無しさん:2012/02/03(金) 09:48:41 ID:???
- プロ野球オープン戦開幕も近いなーとか思ってたら何かふと思いついたので
各勢力のリーダー集めて野球のオーダー組んでみる
1番 センター ルートヴィヒ 切り込み隊長たるスピードスター。長打力は無いが足が超速い。
2番 セカンド 金璧輝 俊足巧打と強肩堅守、機に応じたイヤらしい打撃でチャンスを広げる。
3番 サード フリードリヒ あらゆる能力がハイレベルにまとまった強打者。チームを引っ張るムードメーカー。
4番 ファースト グスタフ 不動の4番。故障に強く、抜群の長打力を誇る鉄人。
5番 レフト 義輝 チーム一のクラッチヒッター。天才肌の打撃職人。
6番 ライト シャルル 若干ムラがあるがパンチ力は神がかり。強肩俊足で守備も鉄壁だが、時折有り得ないミスをする。
7番 ショート バルバロッサ 冷静沈着、質実剛健。鉄壁の守備と堅実な打撃を誇るチームリーダー。
8番 キャッチャー 信長 学求肌の理論派捕手。義輝とは仲が悪い。
9番 ピッチャー ナミエルス 七色の必殺変化球と、隕石のごとき直球を兼ね備えた絶対的エース。
中継ぎ ヴァレンチーノ 無類のタフさと針の糸を通すコントロールを持つ、頼れる技巧派中継ぎ。
抑え エリザベス 必殺魔球パンジャンドラムで相手打者のバットをへし折る、無敵のクローザー。
監督 アルカ 「うん、強い」
- 800 :名無しさん:2012/02/03(金) 09:50:24 ID:???
- >>799
監督はマゼッパさんだろう、JK
- 801 :名無しさん:2012/02/03(金) 09:58:28 ID:???
- オーナーは童帝ですね、わかります
- 802 :名無しさん:2012/02/03(金) 09:58:28 ID:???
- 越智が欲しかったな、確かに
- 803 :名無しさん:2012/02/03(金) 10:03:49 ID:???
- フランソ・・・なんでもないです
- 804 :名無しさん:2012/02/03(金) 10:32:19 ID:???
- 4番打者目が見えないじゃないですかー
- 805 :名無しさん:2012/02/03(金) 11:21:10 ID:???
- ライバルチーム
1番モーデル
2番コシチューシコ
3番ウスター
4番ザイドリッツ
5番ラクシュミー
6番キジル
7番ステンボッチ
8番ウゴリーノ
ピッチャーコンラート
レヴネ
日向
緑
童帝「あぁ、これなら負けないさ」
- 806 :名無しさん:2012/02/03(金) 11:54:11 ID:???
- 選考基準は何だよ。それより残りのマスターで2軍作ってくれよ
コネと演説で成り上がったフランソワとか
- 807 :名無しさん:2012/02/03(金) 12:05:37 ID:???
- フランソワなら捕手でつぶやき戦法だな
で、ヴィラールの投球で吹っ飛ばされる
- 808 :名無しさん:2012/02/03(金) 12:25:29 ID:???
- 聖地ハッティンにてコチラの攻撃が一切効果をなさないバグ発生。
向こうの攻撃は当たるのに此方は通りすぎるだけ。魔法や特殊攻撃は当たる。
- 809 :名無しさん:2012/02/03(金) 12:30:02 ID:???
- 9割当らないな。
たまに反応してる。
- 810 :名無しさん:2012/02/03(金) 12:48:24 ID:???
- やっと30ターン目開放一部隊でポツパク先生撃破成功
さすが大公だ!Mr.Fなんて偽者に負けるはずがなかった!
一番働いたのは日向神とヴァレンシュタイン先生だけどな!
グスタフ全部怪力線で沈むとか・・・
- 811 :名無しさん:2012/02/03(金) 13:18:14 ID:???
- 龍使いの連中って龍に騎乗してるのかね?
何かフサリアと違ってあんまり騎兵なイメージが沸かないんだが
- 812 :名無しさん:2012/02/03(金) 13:32:09 ID:???
- 日本昔話のOPとかシェンロンみたいな
細長い龍にのってるイメージ
こういうキャラ他であまり見ないけど
- 813 :名無しさん:2012/02/03(金) 13:53:42 ID:???
- 最近、銃兵系の強さにクエスチョンマークがついてきた。
確かに強いのは強いんだけど、対騎や魔法みたいに、特定の相手に強いがあまりなくて
銃が弱点のクラスって、ほとんど歩兵だから、大抵魔法でなんとかなってしまう。
後衛としての火力アップには繋がるんだけど、どうしても主力にできない。
強いのに微妙という難しさが。
- 814 :名無しさん:2012/02/03(金) 13:59:09 ID:???
- ランシナ海プラスにはSpecialDelete適用されないのかな
- 815 :名無しさん:2012/02/03(金) 14:18:10 ID:???
- >>813
俺も銃兵メインの構築は負ける未来しか見えない
スキル付与人材配下の小規模連隊か、召喚壁の中の前衛として置けるルテリエくらい
ルテリエもカラビニエがいたら要らないけどね…
コロニアルガードは別格です
- 816 :名無しさん:2012/02/03(金) 14:21:54 ID:???
- コロニアルガードだけ銃歩兵の中で頭二つ飛びぬけてるよなぁ
- 817 :名無しさん:2012/02/03(金) 14:40:01 ID:???
- でもお高いんでしょう?
- 818 :名無しさん:2012/02/03(金) 14:47:02 ID:???
- なんかガチで天国への扉が開いたので画像アップしとくね。
- 819 :名無しさん:2012/02/03(金) 14:48:57 ID:???
- そうそう。銃はサブ火力。前衛にちょびっと、後衛にある程度配置するだけ。
銃歩兵基本的に脆いんで攻城戦で死にやすいのと砲で混乱して味方にバイオネットが怖い。
ル・テリエはせめてあと銃、砲耐性が1でいいから上がれば…
コロニアルガードは射程と召喚で強い。結構壁になる象さん盾に銃撃という完璧戦術を一般のくせにやってのける。
雇用コストが高いから大量に編成は難しいけど大量に編成しなくてもヤバイ。ちょっとランシナアルニムで前衛ル・テリエ後衛コロニアルでプレイしてくる。
- 820 :名無しさん:2012/02/03(金) 14:55:40 ID:???
- ランシナでトレンクパンドゥール出てくると
銃兵オンリーなせいで早々に退場しちゃうもんね
- 821 :名無しさん:2012/02/03(金) 14:57:24 ID:???
- 図書館システム面白いなー
これ改造したらスキルをお金で買うような事が出来るんかな
人材プレイはお金余り気味になるし、試してみるか・・・
- 822 :名無しさん:2012/02/03(金) 15:03:01 ID:???
- >4番 ファースト グスタフ 不動の4番。故障に強く、抜群の長打力を誇る鉄人。
でも眼が悪いんでしょう?
- 823 :名無しさん:2012/02/03(金) 15:15:13 ID:???
- 新軍騎兵って人間が使うとやばいねぇ、召喚戦術の天敵に化けるとは・・・
ランツェの上位互換じゃねこれw
- 824 :名無しさん:2012/02/03(金) 15:36:25 ID:???
- 追加効果の毒もあって信の上陸を水際阻止した上に逆侵攻とかよくあるもんね。
ランツェは…ヤバイ、擁護できない。完全に上位互換じゃ…ランツェの方が耐性は上かな…?
- 825 :名無しさん:2012/02/03(金) 15:45:44 ID:???
- 耐性はランツェが砲超強、銃強に対して新軍が銃砲両方微弱
新軍のHPはランツェの1.75倍で移動も250と50勝ってる・・・と
ただランツェはルートヴィヒがいるから人材有りならややランツェ?
- 826 :名無しさん:2012/02/03(金) 15:49:13 ID:???
- ルートヴィヒ?アルベルティーナの間違いでなく?
- 827 :名無しさん:2012/02/03(金) 15:55:32 ID:???
- 昔は乱れ騎射に毒なかったね
毒つきになってから歩兵も相手にできるようになった
騎兵も弓に強いけどHP、防御が低いので撃破可能
対騎に微弱なので竜騎兵も他の騎兵ほど怖くない
- 828 :名無しさん:2012/02/03(金) 16:05:48 ID:???
- 光の目はHPが高いから毒の効果もデカいよね
- 829 :名無しさん:2012/02/03(金) 16:07:27 ID:???
- デーンとか重装甲とか毒があればなんとか撃破できるしなぁ
- 830 :名無しさん:2012/02/03(金) 16:07:52 ID:???
- >>826
ルーさんランツェ編成可能だから
ランシナ人材プレイで一般自由に雇いたいな
上にも書いた組み合わせの他にいろいろあるよね
DDなら次ターンにはLV底上げだし
人材揃うまでつらいキャラの救済的な意味で
- 831 :名無しさん:2012/02/03(金) 16:42:31 ID:???
- ちょいちょいWikiのデータ編集手伝ってるけどデータ量大杉ワロタwww
光の目にかぎらないけどこれ一人で作る作者マジパネェっす
- 832 :名無しさん:2012/02/03(金) 16:59:43 ID:kiZ4LSyQ
- Wikiの編集が思ったより進まねえ・・・
いつになったら完成するのか
- 833 :名無しさん:2012/02/03(金) 17:02:14 ID:???
- 図書館で移動力上げたらル・テリエの突撃もロマンじゃなくなるかもしれないな・・・
ポツダム大公でル・テリエ人材かき集めて突撃してみようかな
- 834 :名無しさん:2012/02/03(金) 17:32:50 ID:???
- ル・テリエは大人しくルドヴィーゴ隊でやった方が
- 835 :名無しさん:2012/02/03(金) 17:34:33 ID:???
- >>832
みんなでやれば早いよ! みんなで分かるところを分かるところだけ書いていくだけでもだいぶ違うよ!
真面目な話、魔法スキルとか必殺技のリストとか欲しいわ
俺? 俺は人材の考察とかデータとか書いてますから
- 836 :名無しさん:2012/02/03(金) 17:41:57 ID:???
- まだ微妙にキャラ毎のデータのテンプレとかも固まってない感じなんだよな
スキル欄とか数多すぎてどう書けば良いのやらw
- 837 :名無しさん:2012/02/03(金) 17:42:00 ID:???
- 銃兵が実はあまり強くない? 感じになったのは減衰が付いてからだと思う
有効射程が魔法スキルとさほど変わらなくなったせいで、召喚もできる魔術師に比べて汎用性がぐっと下がった
特にシュペル魔導兵と水魔法のウェーブ持ち、風魔法持ちは強い。
召喚を盾にしつつ、銃が減衰のせいでダメージが乗らない距離から、銃兵をゴリゴリ削れる。
減衰しないル・テリエも速射力で押せるし、まずル・テリエの速射力じゃ召喚壁をなかなか散らせない。
銃兵の素の攻撃力、1割ずつくらい上げてもいいんじゃないかな? とか思ったりもする
コロニアルと擲弾兵は除いて。
- 838 :名無しさん:2012/02/03(金) 18:21:19 ID:???
- 擲弾兵除くのならラントヴェールも、となるからなぁ…
- 839 :名無しさん:2012/02/03(金) 18:34:32 ID:???
- 減衰有りで良いから銃の射程を50くらい伸ばすとかは駄目かな?
今は銃しか使えない銃兵よりも、魔法と召喚出来る魔法使いの方が使い勝手良いのは確か
- 840 :名無しさん:2012/02/03(金) 18:39:25 ID:???
- いっそ魔法にも減衰つければいいんじゃないかな(小学生並の感想)
- 841 :名無しさん:2012/02/03(金) 18:54:39 ID:???
- ランシナ海ロンドンスタートで余裕かと思ったら
エデンが毎ターンナレンシフと使徒引き連れてやってくるんですが…
更新入って強化されたって聞くけどどれくらいなの?
なうでスタートだとプレイヤー勢力とぶつかって使徒集中させなければ延々肥大化してる
ポツパクも押しつぶし領土70近くまで行った時さえあった
- 842 :名無しさん:2012/02/03(金) 19:12:53 ID:???
- 確かに銃兵の減衰はちょっと減衰しすぎかもしれん。
昔のように、銃兵無双、歩兵騎兵ショボッの時代が懐かしく感じる。
最近の光の目しか知らない人が、ヴァージョン3.0でもプレイしたら多少驚くと思う。
- 843 :名無しさん:2012/02/03(金) 19:16:24 ID:???
- 昔は胸甲騎兵(笑)だったからなぁ…w
- 844 :789:2012/02/03(金) 19:28:46 ID:???
- アイコン更新しました。
カザーキ系の修正とエデン用の人材アイコンを作成しました。
聖書関係で統一してるのであれば、不適切なのかな?と思いつつ結局作っちゃいました。
- 845 :名無しさん:2012/02/03(金) 19:51:35 ID:???
- 銃撃受けても平気で突っ込んでくるもんな、前衛兵
- 846 :名無しさん:2012/02/03(金) 19:58:36 ID:???
- 前は銃強過ぎだったんで、リロードで成長し易いし今の感じで良い気もしないでもないけど。
- 847 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:01:19 ID:???
- ゲームとしてのバランスかシナリオとしてのバランスか・・・
- 848 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:02:48 ID:???
- 現状、強い兵科は忍者やコロニアル除いてほとんど騎兵系だからなあ。
竜騎、フサリア、八旗、騎馬武者、シパーヒ、人材が率いる胸甲、金羊毛、ランティスなどなど
歩兵系も固くて強いのはちらほらいるのだけれど、どうしても魔法系と相性が悪い。
魔法系は騎兵系と相性が悪い、弱点魔法があっても遠距離戦されると勝てないこと多いしね。
- 849 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:04:59 ID:???
- >>818
パッチ入れてないとこうなる。
- 850 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:05:37 ID:???
- 騎兵から銃砲へ、てならんもんな これじゃ・・・
- 851 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:09:02 ID:???
- あれwiki編集できなくなっちった。
- 852 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:11:55 ID:???
- 騎兵は現実でも強いんじゃなかったっけ?コストがゲーム仕様だから違和感でるかもしれんが
しかしフサリアと胸甲と金羊毛はユニット自体が強いとは言えないんじゃないかな…
人材に率いさせれば歩兵系だって結局強いし
- 853 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:12:25 ID:???
- 管理人さんいたらトップページの修正パッチへのリンク消してふりーむ版最新にしといてくださいな。
- 854 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:13:52 ID:???
- 騎兵も鉄砲持ってるしルパートは淘汰されちゃったじゃない
- 855 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:15:44 ID:???
- ん、更新?
- 856 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:18:34 ID:???
- おお、ふりーむ更新されてる。皇帝陛下乙です!
- 857 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:20:46 ID:???
- アルカ随分強く・・・いやマシになったなぁ
- 858 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:24:37 ID:???
- 人材によって化ける歩兵ユニット
ゴッドハルトによる、下馬、リテンプ
エマヌエルによる、下馬、デーン、重装甲
ビルドハウゼンによる、デーン、重装甲、リテンプ
慰亭による、足軽、雷鳴
バーブルによる、足軽、雷鳴
コンラートによる、重装甲、デーン、リテンプ
イスファハーンによる、雷鳴
フメリさんによる重装甲
ここらへんの人に歩兵を引き入らせると、魔法使える人材に放り込むより力を発揮します。
コンラートさん除いて、全員銃か対騎銃付与なので、元々固いので突進できる銃兵になります。
- 859 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:26:24 ID:???
- ドラさんまじ強力だな
アナなんとかルさんは強くなったね、固そうだ
信長は魔力・移動UPのLSか…魔力UPは微妙だな
- 860 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:26:25 ID:???
- >>852
何をおっしゃる、フサリアは飛行を利用して地形生かすと、騎兵系殲滅可能、歩兵系も風でぼこぼこ
それ以外も土ブレスでぼこぼこにできる強力ユニットですよ。
ただ、地形生かさないと突進にやられるという欠点があるぐらいで。
- 861 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:35:54 ID:???
- 風にも強くなったし、時空に無敵にもなったのか
正帝さまもそれなりには・・・
- 862 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:40:38 ID:???
- アルカは政治家であって軍人ではないんやな、それでもましにはなったんやな・・・
結局脆いことに変わりは無いがw
- 863 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:45:34 ID:???
- 時空に無敵を筆頭に耐性がだいぶ上がって
ヒール・キュアを付与 魔法抵抗がマルっと倍、魔力+10、LSも3つ……
前魔王様、立派になられて……wikiで色々書いてやった甲斐があったというもの
というかドラベスクスすげぇ! マジすげぇ!
- 864 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:47:32 ID:???
- >>848
騎乗聖騎士「俺を忘れるなよ」
幼竜使い「…」
- 865 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:48:19 ID:???
- >>471
感謝です!
- 866 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:49:40 ID:???
- >>864
実は象兵系も省いてる。
騎乗は弱くは無いけど強いかと言われたらあれだし、幼竜使いは僕にはどうすることもできない。
- 867 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:50:31 ID:???
- むしろアルカはあの言われようだし緑並の耐久で良いのかも知れない
- 868 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:51:46 ID:???
- >>865
ごめん。気付いたら更新進みまくってて陳腐化してる。作者連のやる気がやべぇ…やべぇよ……
消して自爆する
- 869 :名無しさん:2012/02/03(金) 20:54:03 ID:???
- ドラさん、デス習得か…
- 870 :869:2012/02/03(金) 20:58:51 ID:???
- ごめん、前からでしたね
- 871 :名無しさん:2012/02/03(金) 21:04:47 ID:???
- ドラベもんは何か凄い癒し系になった気がするが気のせいか
そして何で毎回前衛なんだろう。気が付くと毎回新時代の戦争見学ツアーに行っている
- 872 :名無しさん:2012/02/03(金) 21:06:25 ID:???
- 緑やアルカはもともとの能力は低いけど
最新の魔法を熱心に覚えるから強いイメージ
- 873 :名無しさん:2012/02/03(金) 21:07:36 ID:???
- 戦とは命だけではなく、魂のやりとりの場でもある。
卑怯な真似は出来ん(キリッ
- 874 :名無しさん:2012/02/03(金) 21:09:34 ID:???
- 最新の魔法って、そもそも新しい魔法は誰が開発してるんだろう…?
一個人の研究の産物?それとも、ハフス魔術教団が発表しているのか?
- 875 :名無しさん:2012/02/03(金) 21:18:03 ID:???
- >>874
各国に研究機関があるんじゃないの? 緑の列伝見てもそんな感じだし
エスケンデレイヤ大図書館があるように、各地に図書館・大学もあるだろうし
まあ、中には日向さんの怪力線やエフューシスのフレイムレーザーのように、個人の才能としか見れないものもあるけれど。
それはそれとしてwikiのアルカ様の項目早速書き直してやったぜ!
新帝国正帝陛下万歳!
- 876 :名無しさん:2012/02/03(金) 21:49:13 ID:???
- >魔族のls_summonの名前とアイコンを変更。魔族で人間と同じLSを備えてるのは上の4人とヤーノシュ(ls_mprec)メルガル(ls_dext)だけになってる筈です。
>基準は魔族っぽくない連中です。え、名無し指揮官……?何の事か……
とあったので、魔族系の名無し人材のLSを変えてみました
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2518/%E9%AD%94%E6%97%8F%E4%BA%BA%E6%9D%90LS%E5%A4%89%E6%9B%B4.zip
一応イェニチェリ系のも変更。
イプシランディス・マヴロコルダトスの召喚LSは判断できなかったのでそのままです。magicの方は変えてあります。
役に立つかな?
- 877 :名無しさん:2012/02/03(金) 21:52:07 ID:???
- >>876
MODの方は好きにやっていいんじゃないかな。
頑迷な魔族にLSついてるとまずいけど進歩的な魔族ならLSあってもOKじゃない?
- 878 :名無しさん:2012/02/03(金) 21:52:41 ID:???
- ってこれMODじゃないのかすまん。
- 879 :名無しさん:2012/02/03(金) 22:12:34 ID:???
- なんでスラビアブだけってずっと思ってたんだけど
何かの手違いだったのかw
- 880 :wiki管理人:2012/02/03(金) 22:38:18 ID:???
- >>851
具体的な状況を教えていただけると助かります。特にこちらでは設定を弄っていませんが・・・
>>853
修正しておきました。
>>558のような事も書きましたが、現時点では特に編集制限をかけていませんので、どなたも修正してくださってかまいません。
- 881 :名無しさん:2012/02/03(金) 22:48:13 ID:???
- 普通のシナリオでも図書館使わせてくれよ(´・ω・`)
- 882 :名無しさん:2012/02/03(金) 22:55:45 ID:???
- しかしこれコストがどうのはおいといて戦争終わったら象さん絶滅危惧種だよな
馬もだけどw
- 883 :名無しさん:2012/02/03(金) 23:14:03 ID:???
- >>880
とりあえずトップページに1行足してみた(`・ω・´)
- 884 :名無しさん:2012/02/03(金) 23:16:09 ID:???
- >>880
あらし対策編集エラー
現在このページは非ログイン状態で同一IPアドレス(*******)からの編集ができません。
このウィキでは非ログイン・同一IPアドレス・同一ページ編集で、20回の編集のうち10回を超えると一時的に編集できないように設定されています.
だそうです。
- 885 :名無しさん:2012/02/03(金) 23:18:20 ID:???
- >>884
俺もなった俺もなった
銃兵系のページ編集してたらどうにもならなくなって投げた
- 886 :名無しさん:2012/02/03(金) 23:41:27 ID:???
- >>868
三つのmod入れると変になって初心者の俺にはよくわからないから統合あるとすごい助かるなあ
- 887 :名無しさん:2012/02/03(金) 23:41:45 ID:???
- また攻撃当たらずにすり抜けるだけ現象出た。なんなのコレ
- 888 :名無しさん:2012/02/03(金) 23:49:32 ID:???
- >>887
斜面でよくある
- 889 :名無しさん:2012/02/03(金) 23:49:43 ID:???
- >>887
分からんし他に報告が無いから改造スレ行ってななあし氏に報告した方が良いと思う。
- 890 :名無しさん:2012/02/04(土) 00:12:43 ID:???
- おい。ランシナで30ターンポツパク入れたんだが
人材集めて放浪旗揚げ待機中に勝手に滅んだぞwwww
どうなってんだよwwwwwまじでwww
せっかくフリードリヒにメテオストライク使える人材を4人放り込んだのに
試す相手が減ってしまったじゃないか
- 891 :名無しさん:2012/02/04(土) 00:14:26 ID:???
- >>890
状況が良く分からんが攻められても無いのに勝手に滅んだの?
- 892 :名無しさん:2012/02/04(土) 00:20:51 ID:???
- >>883
落書きはよしてくれ
- 893 :名無しさん:2012/02/04(土) 00:25:25 ID:???
- >>891
いやボスって言うからにはプレイヤーが干渉しない限り暴れまわると思ってたんだよね
エデンの方は元気にやってるけど
- 894 :名無しさん:2012/02/04(土) 00:31:30 ID:???
- >>890
外交できないし勝手に滅ぶのは道理
エデンは毎ターンレベルアップでも追加されたのか留まるところを知らない
毎ターン倒してるナレンシフが47レベルとか何の冗談だよまじで
- 895 :wikiの人:2012/02/04(土) 00:51:50 ID:???
- >>884,885
すみません。何も弄ってないと言いましたが荒らし対策にチェックを入れていたみたいです(恐らくwikiを作ってレイアウト等をポチポチ弄ってる時に・・・)
直しておきました。ご迷惑をおかけします。
- 896 :名無しさん:2012/02/04(土) 00:54:38 ID:???
- >>894
でもナレンシフの成長率って全部0だからレベル上がっても特に変化ないよね。
能力上がらなくても十分強いが。
あと今キャンプウィンドウからスキル買えるスクリプト作ってるんだけど需要ある?
- 897 :名無しさん:2012/02/04(土) 00:55:33 ID:???
- >>896
その言葉を待っていた!
- 898 :名無しさん:2012/02/04(土) 00:57:18 ID:???
- >>896
あり過ぎて困る
- 899 :名無しさん:2012/02/04(土) 00:57:41 ID:???
- >>896
あるあるあるあるあるあるあるある
- 900 :名無しさん:2012/02/04(土) 00:58:21 ID:???
- >>896
フェデリコ「kwsk話を聞こうか」
- 901 :名無しさん:2012/02/04(土) 00:58:31 ID:???
- >>896
こんな時間だが当然ある
- 902 :名無しさん:2012/02/04(土) 01:00:50 ID:???
- 盛り上がってまいりました
- 903 :名無しさん:2012/02/04(土) 01:02:10 ID:???
- おk
需要あるならがんばる。
とりあえず、各種銃と保塁、防御塔の設置、反転行進射撃、投擲、支援砲撃系、一部時空魔法
が今のところ購入可能予定。
とりあえずきりのいいところでうpして反応待つ。
- 904 :名無しさん:2012/02/04(土) 01:15:37 ID:???
- >>903
中々良い線のスキルだな
楽しみに待ってるぜ!夜更かしするなよ!
- 905 :名無しさん:2012/02/04(土) 01:51:24 ID:???
- 賑わってるのは良いことだ。
更新頻度が落ち着いたら起こしてくれ。
- 906 :名無しさん:2012/02/04(土) 02:17:31 ID:???
- >>905
緑さんに思念送ってもらうかんな、知らんぞ
>>903
時空魔法候補なのかw楽しみにしてます
- 907 :名無しさん:2012/02/04(土) 02:33:00 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren/download/2521/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
できた・・・のか?
SC1,フリーシナは一応動作した…はず。
ほとんどスクリプトだけで、会話とかそんなものは一切ないです。
都合上、大公がビッグバーサ、突撃隊投入を2個ずつ所持できます。
- 908 :名無しさん:2012/02/04(土) 02:34:55 ID:???
- バグとかこうして欲しいとか
優先的に追加して欲しいスキルとかあったらレスお願いします。
基本的に全レス目を通してます。
連レス失礼しました。
- 909 :名無しさん:2012/02/04(土) 03:02:11 ID:???
- ウインドウってpoliticsだけじゃなかったのか・・・初めて知った
傭兵modも更新来てて混乱気味あばばばばー
- 910 :名無しさん:2012/02/04(土) 03:16:34 ID:???
- nice script.
今日は睡魔に勝てそうにない・・・だが、敢えて云わせていただこう、グッジョブと!
- 911 :名無しさん:2012/02/04(土) 03:40:39 ID:???
- 久しぶりに魔王様でプレイしてるけど最新だと台詞増えてるかな?ルーさん召喚した部下を叱るなよw
セディエルクも聞いたこと無い事言ってるし…
しかし援軍のお陰でハフス残せるね。魔王様が単騎で教皇庁の大軍を消し飛ばすのは気持ちがいい。たまにイシュタルで経験値持ってかれるけど。糞緑め!
- 912 :名無しさん:2012/02/04(土) 03:48:34 ID:???
- >>896
Lv47でもsummon_level-70%だから、混沌の目でLv32のホムンクルスを召喚するくらいだな
- 913 :名無しさん:2012/02/04(土) 04:05:25 ID:???
- ランシナポツハクは何で弱いんだろうな
- 914 :名無しさん:2012/02/04(土) 05:53:09 ID:???
- ホルテンなしの構成だと無敵だと思うけどな
あれが意外と足引っ張ってる気がする
- 915 :名無しさん:2012/02/04(土) 07:54:02 ID:???
- ホルテンそんなに弱いか?
この前ランシナで戦った時は、これは勝てると思ったときにホルテンに爆撃されて壊滅したという嫌な思い出が……
- 916 :名無しさん:2012/02/04(土) 08:01:17 ID:???
- ホルテンが弱いわけがない。
ただ、実力を発揮できないことが間々あるのがホルテン。安定性はちと下がると思う。
- 917 :名無しさん:2012/02/04(土) 10:01:56 ID:???
- ホルテンは派手で良い
アダムスキー先輩も爆撃あれば良いのに
- 918 :名無しさん:2012/02/04(土) 11:07:38 ID:???
- 魔族人材強化来てもリプラヴィさんはそのままか……
- 919 :名無しさん:2012/02/04(土) 13:08:30 ID:???
- SC2だとスキル習得機能しないのなしてなくないか
- 920 :名無しさん:2012/02/04(土) 13:08:59 ID:???
- >>919
日本語でおk
- 921 :名無しさん:2012/02/04(土) 13:35:58 ID:???
- >>919
すみません、記述漏れがありました。
sc2,sc3,海+
がうまく動いてないです。
現在修正中なので、作業が終わり次第アップロードします。
- 922 :名無しさん:2012/02/04(土) 13:53:52 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren/download/2523/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
おそらく修正完了。
銃火器にシュトゥルム・ゲヴェーアを追加。
- 923 :名無しさん:2012/02/04(土) 13:58:50 ID:???
- SC1キャンプウィンドウは出てるけど、何しても0のままだわ。
- 924 :名無しさん:2012/02/04(土) 14:00:39 ID:???
- あ、ニューゲームならいけた。
- 925 :名無しさん:2012/02/04(土) 14:31:05 ID:???
- エフューシスで初めて例の攻撃の当たり判定が消えており敵をすり抜ける現象の原因が分かった。
両軍合わせて大軍勢だと処理が重くて判定がなくなる。、特にフレイムレーザーの判定が消えやすい。
敵が減って軽くなった途端に当たり始めた。
- 926 :名無しさん:2012/02/04(土) 14:34:15 ID:???
- >>925
改造スレでななあし氏に報告するんだ。
- 927 :名無しさん:2012/02/04(土) 14:35:36 ID:UWaQ8AZ2
- 人材プレイの時、自分太守の時に反乱とか起こせるといいなぁ。
わざわざ放浪→旗揚げが面倒なのもあるけど、後半になればなるほど旗揚げできない><
- 928 :名無しさん:2012/02/04(土) 14:44:33 ID:???
- MOD入れるときに毎回ランシナのroamからor99_rを消すのは自分だけじゃないはず・・・
- 929 :名無しさん:2012/02/04(土) 15:03:48 ID:???
- 人類が一丸となってエデンに
立ち向かっている最中に反乱を起こすポンちゃんはKYかわいい
- 930 :名無しさん:2012/02/04(土) 15:13:22 ID:???
- 反転行進射撃とかは覚えるけど
銃がおぼえられない
- 931 :名無しさん:2012/02/04(土) 15:16:47 ID:???
- mod124作者です。mod更新しました。
今回の更新内容は最新版対応と、スキルを色々と作成し過ぎといったところです。
あとスクリプトの並びを変えるためにrudelunit→myrudelunitにしましたので、
既にこのmodを導入している方は以前のrudelunitを削除して下さい。
- 932 :名無しさん:2012/02/04(土) 15:34:55 ID:???
- >>925
フレイムレーザーを作った者です。
このスキルは当たり判定と装飾が分かれているので、
非相殺スキルでありながら相殺されても装飾が消滅せず、
またcollisionに光の目では無効なスキル名が記述されている為に相殺時に例のフラッシュが発動しません。
当たり判定消失バグ(?)については把握してないのでなんとも言えませんが、
これらの事から相殺に気づき難いだけかも知れません。
ちなみにダメージ部分が相殺されると、尻尾から出る煙が消えます。
- 933 :名無しさん:2012/02/04(土) 15:45:37 ID:???
- >>930
銃の装備は、銃の購入後に購入した銃のユニットアイコンを左クリックすると、ウィンドウが表示されます。
ウィンドウの一番下にある装備を左クリックで選んでください。
- 934 :名無しさん:2012/02/04(土) 15:50:49 ID:???
- 光の目wikiっていくつかヒットしたんだけど、これでFA?→「http://www38.atwiki.jp/illuminate/」
- 935 :名無しさん:2012/02/04(土) 15:53:32 ID:???
- あってるよ。
というか1にあるがな。
- 936 :名無しさん:2012/02/04(土) 15:56:28 ID:???
- 人材プレイはやらないんで
スキル習得機能を楽しめない…
なんとか国プレイで応用できんもんかな
- 937 :名無しさん:2012/02/04(土) 15:57:50 ID:???
- >>935
thx
- 938 :名無しさん:2012/02/04(土) 16:02:05 ID:???
- >>936
国プレイでもマスターに付与でいいならできると思います。
scriptフォルダの中のsystem.datの下の方にある、
politics = 内政値,・・・の最後に「, スキル習得, nmc, nmc」を追加すれば動くと思います。
- 939 :名無しさん:2012/02/04(土) 16:11:00 ID:???
- >>933
勘違いしてた、ありがとうございます
- 940 :名無しさん:2012/02/04(土) 16:16:53 ID:???
- >>887
亀だが急斜面でたまに攻撃がすり抜けるのは仕様のはず
改造スレのどこかに書いてあったと思う
- 941 :名無しさん:2012/02/04(土) 16:21:07 ID:???
- >>938
おおお出来た!
軍資金横領おいしいです(^q^)
- 942 :名無しさん:2012/02/04(土) 16:25:51 ID:???
- 緑に魔砲二種類……一度やってみたかったのは確かだが
簡易で前衛ごと消し飛ばすってどういう事だよ戦列に風穴が開いてるぞ
- 943 :名無しさん:2012/02/04(土) 16:28:55 ID:???
- >>942
銀英伝のトールハンマーを思い出すほどの巨砲だもんな
- 944 :名無しさん:2012/02/04(土) 16:34:28 ID:???
- 緑の魔力は2000超えるからなぁw
ベルフェゴールさんのイシュタルが豆鉄砲にしか見えないし
- 945 :名無しさん:2012/02/04(土) 17:10:26 ID:???
- >>931
>>938
乙乙
特に何も無いが、乙だけは惜しまない
>>943
俺世代が若いから「マイクロウェーブ、来るっ!!」だわー
- 946 :名無しさん:2012/02/04(土) 17:11:15 ID:???
- MODのアイコンの追加の仕方が分からん…
誰かたすけて
- 947 :名無しさん:2012/02/04(土) 17:15:29 ID:???
- 質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か…?バカがっ!とんでもない誤解だっ!世間というものは、とどのつまり……肝心なことは何一つ答えたりしない…………!
無論、中には答える大人もいる。しかし、それは答える側にとって都合のいい内容だからそうしてるのであって、そんなものを信用するってことは、つまり、のせられているってことだ。なぜそれがわからない……?なぜ……そのことに気が付かない…?
おまえたちは、この世の実態が見えていない……まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心……………求めれば周りが右往左往して世話を焼いてくれる……そんなふうにまだ考えてやがるんだ。臆面もなくっ…………………
現在の苦境は、おまえの人間を見る目の甘さ………他人の嘘を見抜けぬ鈍感さが招いたと言える…全て自業自得なのだっ……!
一生迷ってろ……!そして失い続けるんだ…貴重な機会(チャンス)をっ!
- 948 :名無しさん:2012/02/04(土) 17:17:08 ID:???
- >>946
レドメ読んでなくて分からない→読め
読んでも分からない→せめて何が分からないのか書け
- 949 :名無しさん:2012/02/04(土) 17:19:01 ID:???
- コンウォリ、全文引用、自重
アイコンは色々追加modの解説を見ると良い
図解で解説してくれとるから、聞くより見るのが一番手っ取り早い
- 950 :名無しさん:2012/02/04(土) 17:31:06 ID:???
- ランシナでも君主にスキル追加できるようにするにはどうすればいいか誰か教えてくれまいか…
- 951 :名無しさん:2012/02/04(土) 17:33:13 ID:???
- >>950
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か…?バカがっ!とんでもない誤解だっ!世間というものは、とどのつまり……肝心なことは何一つ答えたりしない…………!
無論、中には答える大人もいる。しかし、それは答える側にとって都合のいい内容だからそうしてるのであって、そんなものを信用するってことは、つまり、のせられているってことだ。なぜそれがわからない……?なぜ……そのことに気が付かない…?
おまえたちは、この世の実態が見えていない……まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心……………求めれば周りが右往左往して世話を焼いてくれる……そんなふうにまだ考えてやがるんだ。臆面もなくっ…………………
現在の苦境は、おまえの人間を見る目の甘さ………他人の嘘を見抜けぬ鈍感さが招いたと言える…全て自業自得なのだっ……!
一生迷ってろ……!そして失い続けるんだ…貴重な機会(チャンス)をっ!
- 952 :名無しさん:2012/02/04(土) 17:39:58 ID:???
- キャンプシステム、バグが無いようなら導入するぞー
- 953 :名無しさん:2012/02/04(土) 17:48:54 ID:???
- 図書館から本を借りきったらそれ以降発生しないようにしてみたけど
需要は・・・無いね(笑)
- 954 :名無しさん:2012/02/04(土) 17:50:53 ID:???
- 本借りきるとか何ターンプレイしてるんだよって話だからなw
- 955 :名無しさん:2012/02/04(土) 17:51:52 ID:???
- >>952
ういーす
- 956 :名無しさん:2012/02/04(土) 17:56:23 ID:???
- if (isPlayerTurn() == 1 || isNewTurn() == 1 && modedd == 1)
これはプレイヤーのターンが始まるか、もしくはmodeddが1で新しいターンが始まった時・・・
そしてレベルアップ処理
鬼畜ーーー鬼ーーーイージーモードじゃねーよ
- 957 :名無しさん:2012/02/04(土) 18:03:35 ID:???
- >>956
おおうマジで?
と思ったけどEasyだとレベルアップしないようだが。
- 958 :名無しさん:2012/02/04(土) 18:07:46 ID:???
- easy
ランシナ
開始時マスター
自分のターンが始まる度に敵のレベル確認
- 959 :名無しさん:2012/02/04(土) 18:20:02 ID:???
- >>950
ランダムシナリオなら、
world4.dat
のなかに、
set(@politics_hide, 1)
↑のような記述があるので1を0にしたらウィンドウが表示されるはずです。
早ければ今日中にマスターでもスキル追加可能にした物をアップロードしなおします。
バグ等あれば報告お願いします。
- 960 :名無しさん:2012/02/04(土) 18:21:45 ID:???
- >>959
world4.datじゃなくて、
orworld4.dat
でした。
- 961 :名無しさん:2012/02/04(土) 18:30:44 ID:???
- >>960
さんくす、でけたぜ!
- 962 :名無しさん:2012/02/04(土) 18:37:08 ID:???
- ちょ、傭兵modの義邦さん完全に船になってるじゃないスか
陸に上がった途端座礁して大砲が奥まで届かないwww
- 963 :名無しさん:2012/02/04(土) 18:37:45 ID:???
- 一度静観してから別の人材に切り替えても、本効果は持続するん?
てっきり持続しないかと
- 964 :名無しさん:2012/02/04(土) 18:38:06 ID:???
- ランシナで放浪人材が移動しないのでエデンとポツパクの初期領地に居る人材が取れないのはしょうがないのかな
- 965 :名無しさん:2012/02/04(土) 19:04:49 ID:???
- wiki用に、各属性魔法一覧作るぞー! と思って、スクリプトとにらめっこ中
なんか、データだけあって誰も習得しないスキルとか
スキルセットだけ作ってあって誰も覚えないっぽいのとかが結構あって
>< こんな顔になるわ……
- 966 :名無しさん:2012/02/04(土) 19:21:37 ID:???
- やっぱりETPC糞強いなw
プレイヤーで選ぶとDDでやっと他と対等ってくらい強いわ
内政加えるとDDでもEasyモード・・・
- 967 :名無しさん:2012/02/04(土) 19:37:38 ID:???
- ETPCって東方の時代遅れな軍隊に無双してるイメージ強いけど
一番近い列強のドーフィネと戦っても普通に勝てるしな
召喚術師とかカモでしょ
- 968 :名無しさん:2012/02/04(土) 19:43:17 ID:???
- というか性能で劣ってる物が一つもないからなぁ……
破壊神ティープー拾ったらもう負ける要素ないし
- 969 :名無しさん:2012/02/04(土) 19:46:29 ID:???
- 召喚盛りで攻めて来るタイプの敵=ロケット砲で爆砕余裕でした
少数精鋭で責めてくるタイプの敵=コロニアルの召喚と大火力で余裕でした
騎兵系で突っ込んでやります=竜騎兵と象の対騎兵銃でお出迎えです
うん、やっぱ強い
- 970 :名無しさん:2012/02/04(土) 19:47:09 ID:???
- 高いのが難点という前提はあるのだが
召喚術師+そこそこの銃兵をコンビで雇ってると思えば普通な気がしてきた
しかも一人二役やってるから実質的な兵力は倍
史実で白兵弱かったの考慮してバイヨネット排除+騎突耐性最高微強に、
更に攻撃ステはイェニチェリ並でどうよ。銃やその他は据え置きとして
- 971 :名無しさん:2012/02/04(土) 19:49:13 ID:???
- 弱い赤服さんなんて赤服さんじゃない
- 972 :名無しさん:2012/02/04(土) 19:57:39 ID:???
- 現状、赤服に近づくまでが大変なだけで近寄れば瞬殺出来るしな
赤服に突撃決まるとすごい気持ちいいよ
特に象さんだとやってやった感がすごい
- 973 :名無しさん:2012/02/04(土) 20:07:58 ID:???
- ロケット砲128門で砦攻めするのが俺のジャスティス
- 974 :名無しさん:2012/02/04(土) 20:15:07 ID:???
- 召喚で出てくるノームやシルフって見た目だけじゃなく設定も女性なのか!
男性召喚術師が山ほど召喚するノームやシルフやの女の子精霊達……ゴクリ
- 975 :名無しさん:2012/02/04(土) 20:33:37 ID:???
- 本当はエロい光の目…
さあ召喚獣を攻撃しろエストラス
- 976 :名無しさん:2012/02/04(土) 20:33:46 ID:???
- ランシナでバルバロッサマスターにした時って一般にできるのが下馬聖騎士と観想修道会士だけなんだが仕様なのかね?
- 977 :名無しさん:2012/02/04(土) 20:41:54 ID:???
- >>956
修正しました。
- 978 :名無しさん:2012/02/04(土) 20:46:01 ID:???
- >>976
こっちではそんなことないが。wikiの記述どおりのメンバーが雇用可能。
なんかMODがらみか、旧verがらみかってことはない?
- 979 :名無しさん:2012/02/04(土) 20:52:16 ID:???
- >>977
うへー
- 980 :名無しさん:2012/02/04(土) 20:57:25 ID:???
- >>976
プレイヤーがバルバロッサ本人で全種類雇うのは確か無理だった気がする。
雇えないものまで全種類設定がついてるのはCPU用。CPUはmerceだけで雇ってくるからね。
friend設定がついてくる奴探してこないと魔族雇えないと思う。
- 981 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:04:39 ID:???
- ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/2526/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%811.zip
*重要
・ランシナ・フリシナの難易度ボーナスのバグ修正。
・防衛時に城壁が勝手に開いてしまうバグを修正。
*その他
・人材プレイ時にキャンプコマンドを追加。
・人材プレイ時にS1-S3でも自キャラ強化が出来るように。
・DDの救済ボーナスはマスターになった時に適用されるように。(人材プレイ初期資金0)
・orskillの魔銃と魔砲をgunに移動。魔銃を射程延ばして減衰つけて修正。魔法の射程と攻撃力強化。
・減衰付き銃スキルの攻撃力が全て15上昇。但し機関銃系列(パックルガンの水冷式機関銃と好古のLS薙射)とショットガンのみ10。
・ドーフィネの銃がさりげなく微妙に減衰していたミスを修正。ちょっとだけ威力上昇。
・フレイムレーザーの相殺エフェクトが表示されるように修正。
こちらは「雨の降るなかで」作者様のアンページが所有しているものを流用させて頂いています。綺麗なシナリオなので是非プレイしてみて下さい。
・上のシナリオにあった、随分前に上記をプレイしてこれは面白いと思った全天候型バトルフィールドを思い出したので、弄って導入しました。
朝10%昼60%夕方10%夜10%深夜10%です。なんと深夜マップだと画面にうっすらとイケメンが写るという特典付き。いやぁ良かったなぁ、お前ら。
- 982 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:08:14 ID:???
- wikiの土魔法一覧編集した者なんだが、
誰か召喚獣の性能、あれで合ってるか確認してくれないかな?
ベヒーモスとノーム、基本スペックが一緒、対風耐性が上がったけれど、移動が120→80にダウン
って性能劣化以外の何物でもないと思うんだが……でも見た感じあれで合ってるはずだし……
- 983 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:31:26 ID:???
- fieldhenka.datの中身が空なのは仕様・・・なのかな
- 984 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:35:09 ID:???
- 人材プレイ時金が全然貯められないんだけど
どうすれば良いの?突撃隊投入辺りはもう不可能な気がしてきた
- 985 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:35:17 ID:???
- >>982
ノームって間接できる子じゃなかったっけ
緑のケープはおったグラみたいな
今ちょっと見てみるけど
- 986 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:35:37 ID:???
- ってげぇっ!皇帝陛下万歳!
- 987 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:38:45 ID:???
- >>981
乙
俺緑に防御+25%つけてあげるんだ…
- 988 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:40:24 ID:???
- >>987
0に25%アップしても0だぜ
- 989 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:42:39 ID:???
- それも含めてのネタでh(ry
次スレってもう必要?埋まってから?
- 990 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:43:06 ID:???
- >>987
愛故に人は苦しまねばならぬ…
- 991 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:45:54 ID:???
- うーん
なんか人材が均一化するようであんまし使う気が起きんな
- 992 :985:2012/02/04(土) 21:52:37 ID:???
- >>982
調べてみた
ノーム 耐性 風に微弱 他は一緒 素早さ50 スキル岩石投げのみ
べヒ 耐性 風に激弱 他は一緒 素早さ60 スキルあってる
基本スペックは上に上げた以外一緒だと思う
WIKIの編集やったことないので、とりあえずこちらに書くね
- 993 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:54:40 ID:???
- ベヒーモスは耐久が高い。
ノームは長距離攻撃の鬼。
- 994 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:54:49 ID:???
- >>989
かもん
- 995 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:56:06 ID:???
- 光の目 part.27
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1328360003/l100
>>992
あー、あー、ダンケダンケ
ノームのスキル設定されてるのを見落としてたわ。ありがとう
- 996 :名無しさん:2012/02/04(土) 21:58:06 ID:???
- ノームちゃんは岩投げで画面を覆い尽してくれる
更新乙皇帝陛下万歳!
しかし全天候型は個人的に視界に違和感があってちょっとなあ
- 997 :名無しさん:2012/02/04(土) 22:19:03 ID:???
- >>983
ミスという名の仕様だと思う。
- 998 :名無しさん:2012/02/04(土) 22:22:49 ID:???
- 更新乙!皇帝陛下万歳!
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2527/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
キャンプコマンドも更新。
帝国傭兵雇用、強力なLSや一部元素魔術も習得可能に。
バグ等があれば報告オナシャス
- 999 :名無しさん:2012/02/04(土) 22:24:21 ID:???
- >>984
戦功稼いで身分上げて経済高い所を独断で攻め落としまくる
上士になれば陪臣雇用できるから、使用キャラが弱いなら強いキャラを陪臣にするとか
- 1000 :名無しさん:2012/02/04(土) 22:26:43 ID:???
- んほぉっ!!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■