■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ヴァーレントゥーガについて語る part33
1名無しさん:2011/12/08(木) 00:47:42 ID:sMkML7ok
ヴァーレントゥーガのスレッドです。

ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
http://loda.jp/vahren_ency/
うpロダ4
http://ux.getuploader.com/vahren_ency2/

前スレ
ヴァーレントゥーガについて語る part32
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1318744344/

2名無しさん:2011/12/08(木) 00:47:54 ID:sMkML7ok
VTお絵描き掲示板
http://www16.oekakibbs.com/bbs/vahren/oekakibbs.cgi
http://www17.oekakibbs.com/bbs/vt/oekakibbs.cgi

3名無しさん:2011/12/08(木) 00:48:13 ID:???
>>1
スレ立て乙

4名無しさん:2011/12/08(木) 00:49:38 ID:???
>>1にお絵かきのURLブチ込んだらNGだってキレられたけど2には書けた
どういうことなの

5名無しさん:2011/12/08(木) 00:58:44 ID:???
>>1
テステヌ「スレ立て乙。
そして今日も部下を訓練する一日が始まる…」

6名無しさん:2011/12/08(木) 01:30:35 ID:???
何の役にも立たない人材だっているんだから贅沢言っちゃいけないよなあ?レオナール

7名無しさん:2011/12/08(木) 01:45:51 ID:???
ムナード「後方で部下の訓練ばかりやっているテステヌの姿に親近感を覚える…」

8名無しさん:2011/12/08(木) 01:57:06 ID:uSB5orUY
前スレの>>999のイベント投稿数には個人的に興味があるな。
「先ずは書け」を地で行く方と拝見した。

9名無しさん:2011/12/08(木) 02:06:34 ID:???
頼むから別スレ立ててそっちでやってくれ。

10名無しさん:2011/12/08(木) 02:18:19 ID:???
気に入らないイベントあったらギャースカ喚き散らせばいいってわけか
荒らしが熱くなるな

11名無しさん:2011/12/08(木) 02:18:22 ID:???
いや別にこれ以上議論だのをする気は無いよ
ただコレを外してくれって言うだけのことだ
event_op_gerunido2
event_op_honingu
event_op_t_dk3
ev_ed_gerunido
あとevent_op系にいくつか入ってるけど面倒だろうから個別の分だけでいいや

12名無しさん:2011/12/08(木) 02:46:45 ID:???
自分好みのオリシナ作るわけでもなく本家から消せって発想がすごいわ

13名無しさん:2011/12/08(木) 02:51:58 ID:???
この列記している人が本当に本人だとしたら、
本家から消してくれって言っているのは本人なんだし
本人がそう望むならそれでいいんじゃないの。

14名無しさん:2011/12/08(木) 02:52:18 ID:???
自分で外せばいいんでね?

15名無しさん:2011/12/08(木) 02:53:26 ID:???
>>12
自分で投稿したシナリオがやっぱダメだったから外して
って言うのもナシなのか?

16名無しさん:2011/12/08(木) 02:56:01 ID:???
そもそも興味ない人間からしたらCtrl押しっぱなしなんだからどうでもいいよ。

17名無しさん:2011/12/08(木) 02:56:17 ID:???
お前=投稿者ってのが本当か俺らには分からん
荒らしたら消えたって前例作るのが賢いことだとは思えん

とりあえず本当に作者なら一晩寝てウマいもんでも食って気持ち落ち着けろ

18名無しさん:2011/12/08(木) 03:00:28 ID:???
そもそもイベント投稿っていうのはどうやって行われているんだ。
VT製作者にメールとかしてるんなら、その時と同じようにすればいいんじゃね。
ここで書いても本人かどうかわからんし。

19名無しさん:2011/12/08(木) 03:01:48 ID:???
本人証明は難しいな…
いちおう穹廬奴のEDについては草稿が残ってるから
それアップロードしてみたけど証明にはならんかな

20名無しさん:2011/12/08(木) 03:04:54 ID:???
>>17
荒らしっていうか、起点は変なファンのヨイショだから
ファンに作者が潰されるというわけわからん話になっとるな。

21名無しさん:2011/12/08(木) 03:05:09 ID:???
喋らせるスレで適当に拾われた物と違い、ちゃんとイベントとして投稿されて、
それを採用されたのだから、別にしゃにむに卑下する事もないんじゃないか。
イベント用として構成はしているのだから、とかく問題はないかと。

22名無しさん:2011/12/08(木) 03:05:53 ID:???
>>19
いいから今日は寝ろって
16みたいな煽りじみたのしかいないのに起きてたって余計腹立つだけだぞ

23名無しさん:2011/12/08(木) 03:13:26 ID:???
どちらにしても今は頭に血が上ってそうだし
一晩ゆっくり寝て、落ち着いてからまだ消して欲しいと思うなら
改めて申請してはどうでしょう?

24名無しさん:2011/12/08(木) 03:17:41 ID:???
event_op_honinguってなんのイベントだと思って探してみたけど無かったんだが、
これはあれか、OPを見ますかって聞かれて「No」を選んでも何回も聞きなおされるやつか。

25名無しさん:2011/12/08(木) 03:27:57 ID:???
>>24
OP開始条件の部分は他の製作者さんが作ったのと同じ形にしたと思うんだけど
なぜかループしちゃうんだよな。
俺には解らないから誰か直してくれないかなーと思ってた

26名無しさん:2011/12/08(木) 03:32:27 ID:???
この流れならいえる。
event_osutea.dat
誰かちゃんとしたOPを書いて、そして投稿してくれ入れ替えてくれ。
ありゃSS用で書いたものだからOPとしては不適格すぎる。

27名無しさん:2011/12/08(木) 04:01:20 ID:???
>>25
今ざっとスクリプト見てみたけど、
多分if判定のところでユニット名のt_knt5を入れてるのが問題を起こしてるっぽいぞ。
とりあえず適当な名前に変えたら何回も聞かれなくなった。

28名無しさん:2011/12/08(木) 09:42:35 ID:???
>>25
そうだったのか、人様のイベントなんておいそれと手を出せないからここでそう言ってくれればいいのに。

>>26
オステア好きだよ。本人はどうしても色々気になっちゃうんだろうな……

29名無しさん:2011/12/08(木) 12:34:33 ID:???
>>25
今帰ってスクリプト確認した。
yet条件がop_t_knt5じゃなくて51になってるぞ。
いいえだと起動しないイベントが起動されたかを確認してるからいつまでもyet==1なんだよ。

30名無しさん:2011/12/08(木) 15:09:16 ID:???
最終Ⅲが今一遊び方がわかんないんだけど
パーサの森でやるなら只管ダンジョン行けばいいのか?

31名無しさん:2011/12/08(木) 18:10:15 ID:???
s5オステアOP、確かに不適格ではあるな。『オステアのOP』としては、だが。
ピコックとアルジュナの共同OPにすれば何の問題も無いと思うぞ?
面倒なら発動条件を書き換えたの俺が作るが。悪いイベントでも無いのに消すのは正直勿体無い。

>>30
『遊び方』の言わんとする事が掴めないが、ダンジョン行くのはあってる。
んで、拾った物でデッドライトを倒す。以上。

32名無しさん:2011/12/08(木) 18:11:52 ID:???
よっぽど問題がない限りイベント消すのは勿体ないな

33名無しさん:2011/12/08(木) 19:32:15 ID:???
毎日のようにVTやってるのに、
王都攻略戦のムクガイアにOPがあるのを最近知った。
いつからあったんだろう。

34名無しさん:2011/12/08(木) 19:57:53 ID:???
前スレ>>997
土魔法も結構強いよ
ムクガイヤとか水,土の組み合わせが一番強いと思う

35名無しさん:2011/12/08(木) 21:12:13 ID:???
俺はマジシャンなんだが、
最近は魔法に強いやつ増えて、水ないマジシャンはスペースの無駄だっ言われた。
リューネとかまじ勘弁。

36名無しさん:2011/12/08(木) 22:19:53 ID:???
ドラゴンナイトは高機動,後衛にとっては脅威のブレス,そこそこの魔抵抗といったマジシャン殺しの特性に加えて,
アルティナ様による6属性耐性付与があるからなぁ……
でも,一番戦いやすいエルフと同盟しちゃうから,相性悪いトカゲと悪魔に挟まれて…

37名無しさん:2011/12/08(木) 23:00:28 ID:???
そのうちインフレに取り残されたマジシャンが四属性を超越した魔法属性魔法を使い出すぞ!
野菜と竜牙兵は耐性持ち。しかしそのうち魔法属性にも耐性持ちが増えて・・・以下ループ

38名無しさん:2011/12/08(木) 23:44:57 ID:???
Gと殺虫剤みたいだな

39名無しさん:2011/12/08(木) 23:51:50 ID:???
風魔法なんてエアカッターぐらいしか使わないしなぁ。
ライトニングも使いづらいし、サンダーとか使ったことない。
原作FTはフライとかアゲンとかスピードとかで一番使用頻度高かったんだが。

40名無しさん:2011/12/09(金) 00:46:28 ID:???
ガルダームとかチョルチョはエレメンタルサンダー指定しておいた方がレベルが上がりやすい気がする
エレメンタルファイア覚えるまでだけど…

41名無しさん:2011/12/09(金) 16:34:44 ID:???
プレイヤー操作ならおいフーリンを実現させるのも簡単だけど(ただしルナに限る)
その時の最大の障害がかわせない土魔法。ムクがこれ覚えてたら難易度がグッと上がる

42名無しさん:2011/12/09(金) 17:01:11 ID:???
俺はマジシャンなんだが、
毎日訓練してとうとう召喚ができるようになったし呼ばれるかと思ったら、土召喚できるやつ来いってよ。
同期の水は30いったらしくデザナイがゴミのようだって。
俺は今、重要な戦力値って仕事やってるんだ。
ミシディシもまじ勘弁。

43名無しさん:2011/12/09(金) 18:58:46 ID:???
ずっときになっていたんだが
↑のてふてふってなんなんだ?

44名無しさん:2011/12/09(金) 23:34:28 ID:???
てすてぬ、のタイプミスだろ

45名無しさん:2011/12/09(金) 23:36:21 ID:???
ちょうちょだろ

46名無しさん:2011/12/10(土) 01:11:43 ID:???
一般ソルジャーの救済策なんだが……盾を掲げて前進する事で、接敵までの間遠距離攻撃を防御する(可能なら軽減)というのはどうだろう?
1:相殺は盾一回で一撃のみ
2:必殺扱い(相殺回数制限を付けるため)
という性能を取り敢えず思い付いた。

問題は相殺回数が少ないと付けた意味が薄くなる点と、相殺回数が多いと遠距離LSの使用の障害となる点。
現在、一回の発動で適当な回数分の防御を張れる方式はないかと思案中。

47名無しさん:2011/12/10(土) 05:06:40 ID:???
救済はそんなのより剣一回の経験値引き上げでおけ
ヒーラーに援護させつつ中立で部隊のレベル上げに行ったら1→2しか上がらないとかもうね

48名無しさん:2011/12/10(土) 06:19:38 ID:???
と言うか原作FTと同じように初歩の攻撃・回復魔法使えるだけで違うと思うんだ

49名無しさん:2011/12/10(土) 11:27:33 ID:???
ジェネラルやロードなんてたいそうな肩書きを持っておきながら剣しか能がないってのもなぁ。
ドワーフでさえ魔法使えるのに・・・

50名無しさん:2011/12/10(土) 12:14:57 ID:???
ナイトの突撃に突撃属性でもつけて
「突撃に強い」とかにすりゃナイトキラーになるかなーとか思ってたけど
ナイトが弱体化しちゃってさすがに厳しすぎる

51名無しさん:2011/12/10(土) 12:16:29 ID:???
FTのグラディエイターも能力的に強いかと言えば全然そんなことは無いんだよな
サイクロプスとかと殴り合うと即死するし魔法もショボい
それでもバランスの良さゆえに強かったわけで、いいじゃない器用貧乏気味な万能ユニットでも

52名無しさん:2011/12/10(土) 12:18:55 ID:???
そのかわりロードになると反則クラスになってたな

53名無しさん:2011/12/10(土) 13:13:57 ID:???
フィーザレス,キャラサイト,ヒューマック,そしてダルカンって人材はいい奴揃ってるけどなぁ…

54名無しさん:2011/12/10(土) 14:05:07 ID:???
テステヌ,レオナール……確かに人材はいい奴が揃ってるな

55名無しさん:2011/12/10(土) 14:20:12 ID:???
レオナールは結構役に立つと思うの
地形が異なるユニットは結構貴重
山地で後衛ユニット殴ってれば割とすぐ成長するし

テステヌは操作しないとLv10すら超えないから困る

56名無しさん:2011/12/10(土) 21:15:12 ID:???
>>51
サイクロプスはバルバッタの主力兵器だからな

57名無しさん:2011/12/10(土) 23:28:45 ID:FjgPFZ4o
まぁ所詮一般ユニット
後半は睨みを利かせるのに使うだけだし
戦力の飾りにでもなってくれれば

58名無しさん:2011/12/11(日) 01:25:36 ID:4wBj.nME
ナシュカの水魔法で蹴散らされるだけの簡単なお仕事です!

59名無しさん:2011/12/11(日) 04:21:20 ID:???
ソルジャーの上位が重戦士然としているからなー。
素早さや技術を売りにした職ともなれば、シーフ系列になるし、
颯爽とした剣士、魔法剣とかになると魔戦士にいく。
では、ソルジャーが何をするべきか、と言われたら、やはり剣を以って斬りにいけ、となる。

細分化した際に埋没する職なのは仕方ないか。

60名無しさん:2011/12/11(日) 04:26:55 ID:???
FEの大盾みたいな、一定確率で物理攻撃を無効化するスキルがあれば
まあ、化けるというか、それはそれで化け物になるかもしれん。
ダルカン最強論。

61名無しさん:2011/12/11(日) 04:40:06 ID:???
敵の攻撃を減殺、無効化するスキルを装備して
それで敵の攻撃を受け止めたら経験値が入るとかなら……
殴らないと経験値にならないって言う仕様が最大の敵

62名無しさん:2011/12/11(日) 04:58:28 ID:???
一般ソルジャーを強脚にするとか…リアリティがないか

63名無しさん:2011/12/11(日) 07:40:19 ID:???
歩兵ってのはほとんどのシナリオで騎兵と弓兵に強くて魔法と状態異常に弱いユニット
だが騎兵を一般雇用するのは同盟国で弓兵を一般雇用するのは自軍という…

64名無しさん:2011/12/11(日) 12:05:23 ID:???
騎兵+弓兵な性能のデザートナイトには強い…のかな

65名無しさん:2011/12/11(日) 12:29:13 ID:???
いや、デザナイは突っ込んできてくれない上に足早いから、的になるだけ。たまに引っ掛かった奴を殴るのが精々。
マジシャンやボウマン、モンク相手なら犠牲覚悟で突っ込めば撃破可能だけど、それならナイト使うよね?という……
ゴブリンなら勝てる!と思いきや、召喚含めた頭数で三体一になって殴り倒される事すらありうる悲しさ。
一応コイツらとは大きく耐久性で離す事で差別化は出来てはいるが……

66名無しさん:2011/12/11(日) 13:55:25 ID:???
ソルジャーなんて、人材のおまけなんだよ

67名無しさん:2011/12/11(日) 14:30:56 ID:???
主人公勢力であるはずなのに現状どのシナリオでも長生きできないからなあレオーム家
むしろガンガン勢力拡大するくらい強くていいと思うんだよね
バランスが崩れるとは言うけど現状のバランスがむしろおかしいんじゃないか

68名無しさん:2011/12/11(日) 14:59:07 ID:???
そもそもゴート様自体あまり人気が無いような気が・・・

69名無しさん:2011/12/11(日) 15:08:58 ID:???
バルバッタのお茶目っぷりが、ゴート様を絶対的な正義にしてくれないんだよな。
何かどーにも、フェリル島を蹂躙するゴート様ご一行に見えてしまう罠。
まあ、皆が皆、正義の旗を振っているんだけど。

70名無しさん:2011/12/11(日) 15:13:45 ID:???
レオーム家が正義の味方って感じじゃないのは意図的にやってると思う
ドルスはお家再興のために手段を択ばない感じが凄く出てるし
ゴートも「主人公」とか「正義の味方」じゃなくて「王」なんだよね
人間的な感情とか善性はあえて押し隠していると言うか……
そのせいで人気が微妙になっちゃってる感は否めないが

71名無しさん:2011/12/11(日) 16:51:38 ID:???
THE 戦争って感じでいいんじゃねーの
それぞれの正義のために戦ってるみたいなの
ゴートは俺もあんま好きじゃないけど

72名無しさん:2011/12/11(日) 17:40:04 ID:???
ソルジャーが弱い弱いと言われているが仕方ないんじゃないかな

弓矢の技能を持っていればボウマン
魔法の才覚があればマジシャンやモンク
騎乗しての戦いに適正があればナイト
そのいずれも持っていない一般人がソルジャーになるんだろうからさ

73名無しさん:2011/12/11(日) 17:44:03 ID:???
ダルカン「・・・・・・・」

74名無しさん:2011/12/11(日) 18:10:13 ID:???
>>73
お前は突然変異だろ

75名無しさん:2011/12/11(日) 18:31:42 ID:???
ソルジャーが弱いままで良いのは同意だけど、クラスチェンジでもう少し強くしてやれないかな?
ロードまでいけば確かに強いんだが、グラディエイターから先がどうにも長いし……

76名無しさん:2011/12/11(日) 18:41:22 ID:???
トカゲですらナイフを投げるというのに

77名無しさん:2011/12/11(日) 19:31:07 ID:???
薬草か何かを持ってて、回数制限有りの自己回復スキルを使えたらソルジャーも少しは変わるかなーとか思った

78名無しさん:2011/12/11(日) 20:37:04 ID:???
むなしいの傭兵みたいになるね むなしいの傭兵は大分つよいほうに入るけど

79名無しさん:2011/12/11(日) 20:44:03 ID:???
リジャースドの配下にオルジン置いといたらプレス吐くだけになったんだけど
普段通り戦わせる方法無いの?

80名無しさん:2011/12/11(日) 20:59:40 ID:???
右クリックでスキル禁止にするか手動で接近させるか

優先スキルの順番変えられる機能があればなぁ

81名無しさん:2011/12/11(日) 21:02:13 ID:F17i0kkU
>優先スキルの順番
これは切実に欲しい

82名無しさん:2011/12/11(日) 21:07:13 ID:???
サンクス。やってみる

83名無しさん:2011/12/12(月) 01:48:03 ID:???
ソルジャーもオークやスケルトンよりは強いか。アンデッド系だと他にどれになら勝てるかな…

84名無しさん:2011/12/12(月) 04:13:17 ID:???
人材プレイだとイライラしっぱなしなアルティナ様の采配だけど普通に敵として戦ってるときもやっぱり采配が下手な気がする
たまに勢力拡大してもルートガルトあたりのNPCとの戦いでセレンやミシディシみたいなキーパーソンどんどん放浪させて全包囲土下座外交してばかり

85名無しさん:2011/12/12(月) 08:26:11 ID:T5FHzsG.
プレイヤーから見れば狭い立地で守りやすいが
CPUだと無駄に戦闘しまくって結果自滅

86名無しさん:2011/12/12(月) 12:22:13 ID:???
wikiのアスターゼが盛り上がってたから久しぶりにデフォやったんだが
ずいぶん雇用連鎖がつながらなくなってんだな
多種族からリッチーがヨネア→パルスの一本道

87名無しさん:2011/12/12(月) 19:34:33 ID:???
wikiの方で議論するくらいなら,こっちでしたらいいのにな

88名無しさん:2011/12/12(月) 20:56:33 ID:???
wikiの一行メモとか見るに知らん奴もいる様だがな

89名無しさん:2011/12/12(月) 22:14:04 ID:???
ミシディシ派難しいなー
シェンテさえ居なけりゃ勝てると思うんだが

90名無しさん:2011/12/12(月) 23:48:58 ID:???
どこで聞いていいかわからんからここで聞くんですけど、
敵国を滅ぼしたときに陪臣つけたまま放浪する時と、陪臣も全部ばらばらになって放浪するときがあるんだけど、それってなんか決まりあるの?

91名無しさん:2011/12/13(火) 00:23:19 ID:???
>>90
敵マスターを囲んでポンした時に消滅する残りの領地に陪臣持ちが居た場合そのまま放浪
陪臣持ちを囲んでポンした時は全部バラバラ

92名無しさん:2011/12/13(火) 00:38:10 ID:???
敵国を囲んでポン…敵国を囲んでポン…

93名無しさん:2011/12/13(火) 03:25:48 ID:vKRgRrv2
>>89
ミシディシ派とかセレン派よりよっぽど楽じゃないですかー
戦力上回ってさえすれば勝てる

94名無しさん:2011/12/13(火) 05:37:26 ID:???
そんなに差があるのか?最近はやってないがセレン派にはセレンとオルジンが居るし
エルフの補助もある。そんなに難しくないと思うけど

95名無しさん:2011/12/13(火) 06:49:33 ID:???
トライドと全盛期のルーゼル別に大したことないなと思いかけたが光竜剣とナイトメア何回も使えるんだな
ゴートとは何だったのか

96名無しさん:2011/12/13(火) 07:44:12 ID:???
光竜剣を百回使えるトライドさんとナイトメアを百回使えるルーゼルさん……
ほんとゴートさんの立場ないね
ってかルーゼルさんより20もレベル低いのに戦ったトライドさんまじすごいわ

97名無しさん:2011/12/13(火) 08:44:33 ID:???
トライド陛下万歳!

98名無しさん:2011/12/13(火) 11:04:30 ID:???
これプレイできるようにならんかな

99名無しさん:2011/12/13(火) 13:55:37 ID:???
>>94
序盤から同レベルのアルティマイトと30超えのメデューサ相手しないといけない
必殺デス×8もあって位置的に逃げ場無し

100名無しさん:2011/12/13(火) 14:54:48 ID:???
まあ最終2のリューネはどっちも先手とらないと積みだわな

101名無しさん:2011/12/13(火) 17:07:03 ID:???
これ実はゴート操作できたのね・・
しかもスクリプト見たらルーゼル倒した時用のセリフもある。
どうやったら倒せるんだ・・

102名無しさん:2011/12/13(火) 18:10:41 ID:???
>>99
・海に逃げてちまちま削って倒す(先手必須)
・最初の戦闘でアルティマイトおよびメデューサを倒してしまう(上級者向け)
・強化魔法で経験値を稼ぎつつ敵が接近してきたら停止してない状態で退却ボタンを押す。確認が出ている間になぜか制限時間が減っていくそして引き分け

好きなのを選びたまえ!
メデューサはセレンのファイアでガンガン削れる。ヒュンターの強化魔法が優秀なので選んで使用するのがいい。
3番目のはバグです。既出かもしれないけど報告もかねて。

103名無しさん:2011/12/13(火) 18:20:34 ID:???
更新で強化魔法が死んでからほぼ詰みになった記憶がある
最近はやってないけど

104名無しさん:2011/12/13(火) 18:27:25 ID:???
>>99
そういえばメデューサが居たな

105名無しさん:2011/12/13(火) 18:33:00 ID:???
誤字に関する報告なのですが
トライドの名前が、ゴートの列伝ではトライトに
ハルトの戦いの、最初の文ではドライドになっているようです
細かいところなのですが一応ご報告

106名無しさん:2011/12/13(火) 18:34:38 ID:???
>>91 おお、そうだったのか!ありがとう

107名無しさん:2011/12/13(火) 18:56:02 ID:???
>>102
ミシディシ派にもご教授ください先生

108名無しさん:2011/12/13(火) 20:05:25 ID:???
先手必須ではあるけど、セレン派もミシディシ派も統一自体は難しくないと思うぜ
基本ハイエラ戦法で強いとこ同士共倒れ狙えば
セレンなら海に行けばいいし、ミシディシ派は沼で暗黒龍分断しつつ吸収していけばいい
統合イベント見るのは極悪難易度だが

109名無しさん:2011/12/13(火) 20:59:09 ID:???
ミシディシ派でリジャースドって吸収できたっけ
雇用がかなり残念だったと思うんだが

110名無しさん:2011/12/13(火) 21:05:13 ID:???
ザエソートでスーフェン雇用することってできない?
できるなら、ゾーマとチューニッヒ拾えるんだけど、できないならザエソートだけしか手に入らないな

111名無しさん:2011/12/13(火) 21:35:31 ID:???
ハルトの戦いで逃亡したら死んだって言われた・・・・

112名無しさん:2011/12/13(火) 21:55:37 ID:???
>>110
ルウェンダーにもミルフォースにもテイマー雇用ないからザエソートすら雇えないな
頼みの綱はルウェンダーのチルクかモンクかセレン派回収ぐらいかw

113名無しさん:2011/12/13(火) 22:24:05 ID:???
光竜剣連射親父がそのへんの雑魚にやられて
死亡したどww
ルーゼルと相討ちしてないどw

114名無しさん:2011/12/13(火) 22:39:23 ID:???
ルーゼルってレベル50が真の強さなのか

115名無しさん:2011/12/13(火) 23:00:21 ID:???
ドライド?トライド?

116名無しさん:2011/12/13(火) 23:18:46 ID:???
一回海の上のルーゼルをボコるところまでいったんだが、ゴートが死んじゃった
ルーゼル硬い

117名無しさん:2011/12/13(火) 23:51:45 ID:???
>>116
なんのシナリオ?
それとトライライド捜査できるのってオリシア?

118名無しさん:2011/12/13(火) 23:55:45 ID:???
>>117
最新版のレオームS1OP

119名無しさん:2011/12/14(水) 00:04:30 ID:???
ちょ、前衛後衛選択できるようになってる。

120名無しさん:2011/12/14(水) 00:32:01 ID:???
訓練で2上がるようになったんだな
便利便利

121名無しさん:2011/12/14(水) 00:47:33 ID:???
ゲルニードのEDとか削除されてないのな

122名無しさん:2011/12/14(水) 01:27:47 ID:???
ヤヌークはリッチー雇えるってwikで書いてたけど、リッチー系悪魔人材が雇えませんでした
もしかして本当は雇えないんですかね?

123名無しさん:2011/12/14(水) 01:31:46 ID:???
ハルト戦、さりげなくイーサリーが参加してるな

124名無しさん:2011/12/14(水) 01:35:48 ID:???
トライドが出るっていうシナリオってのがみつからねぇ・・・
Ver4.97のシナリオ1のOPであってる?
どの勢力のOPなんでしょうか?

125名無しさん:2011/12/14(水) 01:54:27 ID:???
トライドが出るというかS1でレオーム選択するとハルト戦を見ますか?っていう選択が出るはず

126名無しさん:2011/12/14(水) 01:54:30 ID:???
>>124
今小物入れに上がってるVer.4.98のS1レオーム家で始めるとイベントが見られますよ。
トライド王はもっと爺さんかと思っていたらイケメンでびっくりした…

127名無しさん:2011/12/14(水) 02:10:40 ID:???
あのムクガイヤが相打ち前提で大魔王とぶつけようとするくらいだから相当なものだよなぁ

128名無しさん:2011/12/14(水) 02:13:46 ID:???
また更新されてるぞ

129名無しさん:2011/12/14(水) 02:41:45 ID:???
ハルトの合戦以前の全盛期レオーム家シナリオも面白そう。

マスター トライド王
宿将 ゴートⅢ世 フィーザレス
重臣・上士 ムクガイヤ アイアン ヒューマック
一般・陪臣 サルステーネ・魔術師団の面々・ドルス他
同盟・傘下 ファルシス&リューネ騎士団 オステア自治団

これじゃレオームの一極支配と言われるのも頷けるなぁ

130<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

131名無しさん:2011/12/14(水) 03:59:11 ID:???
ハルトの合戦、全員操作出来るようにしてもキッツイわ、これ。
ルーゼル倒すのに人数そろえたいからトライドで頑張るけど被害が出まくる。
ゴートを当てにしたいけど敗走もゲームオーバーになるから迂闊に前に出せん。
…って言うか人数多すぎて俺には捌けませんorz

132名無しさん:2011/12/14(水) 04:02:20 ID:???
トライドじゃなくてトライトなんじゃないかな?
更新されたバージョンだとトライトで統一されてる

133名無しさん:2011/12/14(水) 04:14:14 ID:???
まあ本来プレイするもんじゃないし

134名無しさん:2011/12/14(水) 06:47:39 ID:???
その後あっさりムクガイヤとリューネに挟まれて滅ぼされる魔王
拡散光竜剣ぱねえす

135名無しさん:2011/12/14(水) 07:08:30 ID:???
>>129
そらリアル歴史なら周王朝とか大和朝廷とか室町幕府みたいなもんだしな

136名無しさん:2011/12/14(水) 07:58:05 ID:???
拡散光竜剣も見事に外れた件について

137名無しさん:2011/12/14(水) 08:09:32 ID:???
ゴートの列伝が加筆されたものに置き換わってるな
最後に放った命がけの光竜剣が父親のものと同じ拡散光竜剣だったら俺がニヤニヤする

138名無しさん:2011/12/14(水) 10:14:32 ID:aqJeHkEM
レオームの最新OP良いな
兵士の雰囲気とか死にゆく父親とかお坊ちゃんを諌める軍師とか胸熱

139名無しさん:2011/12/14(水) 10:39:09 ID:???
ハルト戦楽しかった!
初陣のゴートがちまちまと弓でリッチー倒すのが場末感出てる。

トライトがゴツ過ぎてラファエルが劣化版にしか見えねえ

140名無しさん:2011/12/14(水) 11:33:24 ID:???
Lv30になるか王都奪還に成功したらゴートがパラディンに転職するイベントとか欲しくなるな
……と言うのもFFTのラムザ君が天騎士になると信じたあの日の思い出が蘇ったからだが

141名無しさん:2011/12/14(水) 13:44:53 ID:???
新OPのトライトの行動を見ると
ラムソンに好かれてた理由もムクから見限られた理由もわかるな

142名無しさん:2011/12/14(水) 14:43:05 ID:???
トライト父さんかっけー!
ゴートの新しい列伝みるとレベルアップで強化が欲しくなるなー

143名無しさん:2011/12/14(水) 15:49:37 ID:???
>>132
把握

144名無しさん:2011/12/14(水) 16:54:05 ID:???
>>125-126
サンクス!落としたのが一個古い奴だったのね。
これかっけーな!
こういうイベント戦やっぱ良いな・・・

145名無しさん:2011/12/14(水) 17:46:44 ID:???
ハルト戦全身全霊を尽くしているのに勝てねぇ
トライト砲台を起動させるためにトライトを主人公の部隊で壁を作って
左側に移動させても一般部隊がルーゼル一人で全滅するありえん

146名無しさん:2011/12/14(水) 18:07:06 ID:???
パワーアップイベント関連で思ったのだけれど、討伐ボーナスとか作れないかな。
リチムクやアルティマイトは相手した国が割を食うから、S6なんかではひたすら逃げ回る方が
有利になることも多い。
レオームみたいにレベルアップイベントがあったら、リチムクと戦うメリットが出来て面白い
と思うのだけれど。

147名無しさん:2011/12/14(水) 18:07:51 ID:???
負けバトルで勝てないって言われても…
それより雑魚相手に命をかけて拡散光竜剣撃ってるトライトさんの姿は見るに堪えない
HP自然回復が付けばルーゼルとのタイマンになる前に事故死する可能性を減らせるだろうか

148名無しさん:2011/12/14(水) 18:11:43 ID:???
と言うかぶっちゃけトライトさんステータス微妙すぎる
パラディン自体そんなに性能よくないし

149名無しさん:2011/12/14(水) 18:18:19 ID:???
皆聖剣持ちですげーと最初思ったけど
Lv1ばっかりなのを見てガッカリした
あの程度の錬度ならそりゃ戦いには負けるしクーデターも成功するわな

150名無しさん:2011/12/14(水) 18:45:05 ID:???
いっそトライトとルーゼルをレベル100、他は全部レベル1にしてスキルも目茶苦茶派手にした方が見てて楽しいんじゃないだろうか

151名無しさん:2011/12/14(水) 20:00:43 ID:???
>>107
ミシディシ派は実は強いよ。後手後手で最初にリュッセルに攻められたけどレベルがいいかんじにあがった。
ルウェンダーのキマイラを上手に使う基本的にキマイラとモンクを囲うようにドラゴンナイトを配備で死なないように。
キマイラとアーシャが死ねばリセット推奨。アーシャは30まで育てたい。
スフィンクスになるとメデューサが楽に狩れる。倒し方としては沼地に攻めてきたときに敵から離れる、メデューサが早くつくのでドラゴンナイトを若干囮にしつつ総攻撃で全部倒せる。
基本的に拠点をコリカ沼にすると北パーサにある程度敵が配置されてセレン派が死ににくいと思う(体感)
>>102の3番目は最新のでやったらダメだったから使えなかったわ。がんばれ。
セレン派が倒されると回収不可能。リジャースドも無理だった。テイマーは雇える。
初期配置のドラゴンナイトのリーダー2人は実は顔ありで死なせたくなかったりする。

152名無しさん:2011/12/14(水) 20:07:58 ID:???
>>151
リーダー二人顔ありって今はじめて知ったわ
たしかにこれは殺したくないなw

153名無しさん:2011/12/14(水) 20:16:07 ID:???
>>152
ミシディシ派壊滅した最終Ⅲでもなぜかミシディシと一緒にいるんだぜ、その子ら。
そして、敵の郷士には・・・誰だこいつら。

154名無しさん:2011/12/14(水) 21:00:30 ID:???
ミシディシ派、アルティマイトが怖くて南進って頭になかったんだがブルードラゴンが居れば楽々狩れるんだな
やっとセレンと合併できそう

155名無しさん:2011/12/14(水) 21:40:08 ID:???
ハルト戦、勝った人居る?
チートで勝ってもおけ、やり方教えて欲しい

156名無しさん:2011/12/14(水) 21:52:32 ID:???
S0シナリオがあってもいいと思ってきた

157名無しさん:2011/12/14(水) 21:53:28 ID:???
ハルトにこっそりイーサリーもいるんだね

158名無しさん:2011/12/14(水) 21:57:05 ID:???
>>155
ファイル開いてだな…

トライト軍のレベルを軒並み20にしたら楽勝だった。

159名無しさん:2011/12/14(水) 22:27:47 ID:???
ちなみに開くファイルはmain→event_harutoな
俺はハルト戦での勝利した場合が見たくていじろうと思いファイルを探していたが何故か30分も見つけられなかった・・・orz
ゴートの部隊だけ全員最上級兵科にしてトライトさんレベル100にしてゴートとドルスのレベル45にしても倒すのにかなり時間がかかった本気ルーゼルさんまじぱねぇっす

160名無しさん:2011/12/14(水) 22:34:28 ID:???
このイベントななあしさんが作ったんかな?
嬉しいわ

161名無しさん:2011/12/14(水) 22:38:54 ID:???
本気ルーゼルの強さは異常

162名無しさん:2011/12/14(水) 23:01:21 ID:???
魔王ですし

163名無しさん:2011/12/14(水) 23:14:00 ID:???
>>159
狂った感じのが良ければこんな感じのをbattleに追加してもいいですぞ
rif(0==0){skillTroop(toraido,sp_pkwd)}

164名無しさん:2011/12/14(水) 23:22:08 ID:???
>>160
戦闘イベ追加っていう仕様変更込みだからまあななあしさんだろうね

165名無しさん:2011/12/14(水) 23:23:19 ID:???
ルーゼル倒したら
ムクガイア処刑して
みんなハッピーになるんだなw

166名無しさん:2011/12/14(水) 23:27:49 ID:???
「勝った!ヴァーレントゥーガ完ッ!」

167名無しさん:2011/12/14(水) 23:33:45 ID:???
トライトってムクガイアやサーザイトみたいな頭のいいやつらが軒並み反体制だからろくな王じゃなさそうだけどなw

168名無しさん:2011/12/14(水) 23:47:40 ID:???
ところで、結構前からビーストテイマー人材のモンスター雇用が変わってますよね。
その土地に対応したモンスター→常に一種類は雇用可能(例:ギストーならマンティコア)
なんかノードガイルさんだけ固定モンスターが無い気がするんですがこれは仕様なんでしょうか?

169名無しさん:2011/12/15(木) 00:35:27 ID:???
いい王様だったら体制が揺るがないというものではないだろ
歴史上の有名人でも国内を完璧に纏めた奴は皆無だし
貴族と王家で利害不一致した国なんて数知れない
むしろ揺るがないほうが何も目新しいことしなかったボンクラという可能性もあるんだぜ?

トライトはどうにもタカ派武闘派くさいから、
ムクさんは野心家だからまた違うが
サーザイトとは反りが合わないのはなんかわかる気がする

170名無しさん:2011/12/15(木) 00:43:19 ID:???
>>159
出来たまさか簡素とは言えエンディングが作ってあるとは
プレイヤーがハルト戦勝つこと想定されていたのねwww

171名無しさん:2011/12/15(木) 00:55:08 ID:???
トライトの死に方がラムソン好みだよね
勝てなければ1度引いて態勢を整えた後再度挑む事も出来たのに

172名無しさん:2011/12/15(木) 01:39:43 ID:???
>>155
script\main\unit1.datを開いて、
unit goto : base1の中身を
以下に差し替えればOK

name = ゴートⅢ世
help = レオーム王家の嫡子
face = Face212.bmp
image = Char3059
yabo = 60
kosen = 100
brave = 80

dead = 退くな。退いてはならぬ!
join = 貴殿は私の力を望むのか。@されば共に戦おう。
voice_type = hot, sld

level = 1000
class = soldier
hp = 1000
attack = 120
defense = 100
hprec = 5
skill = a_dash
consti = poi*8, para*8, fear*9, suck*8, drain*8, death*8
movetype = sinobi

home = s8
member = soldier * 7

173名無しさん:2011/12/15(木) 02:02:45 ID:???
>>172
ゴートがダルカンさんになってるじゃねえかwwww

174名無しさん:2011/12/15(木) 03:42:59 ID:???
>>169
トライト王はガチムチだけど政策は地方分権的じゃないですか?
ムクさん・サーザイトはけっこう急進派で中央集権目指してるし。

トライトは穏健統治を目指すあまり辺境防備や治安維持がおろそかになって、
その反省からゴートのレオーム家は両騎士団に対しても厳しく出たのだと思う。

175名無しさん:2011/12/15(木) 04:39:22 ID:???
お前ら本当にダルカンさん好きだな!

髪と髭を赤くすると某ライダーっぽくなる気がする

176名無しさん:2011/12/15(木) 04:53:02 ID:???
そんな治安維持とかおろそかならフィーザレスとか兵士は
もっと王家に冷たくなってただろうし
ムクの反乱で周辺都市があそこまでそっぽ向くのも変な気が
(なにしろいきなり全都市おろか都の市街や港すら中立である)

俺的には穏健といっても
外部(ニートやらゴブやら)とか賊連中には軍事力なり王家力で睨み利かせてたようなイメージ
軍も威信もなくなって一気にタガが外れてヒャッハーされ
ムクさんは軍事力あっても信用されてないとかそんな感じ
最初から荒れてたならムクさんはむしろ救世主だしな

177名無しさん:2011/12/15(木) 05:12:34 ID:???
少なくとも都市部はムクガイヤに即そっぽ向いた以上トライト支持だったんだろうし
地方であるところのルーニック島もゴートを匿って再起の手助けをしてる
リューネとファルシスも内部では色々意見が割れてたようだけど
基本的にはトライトの人柄を信用しておとなしくしていたようだし
従ってないの蛮族だけだな

178名無しさん:2011/12/15(木) 11:37:43 ID:???
フィーザレス「フェリル島でゴブリンの動きが活発に・・・」
トライド「ほっとけ」
ムクガイヤ「城壁の修繕費が・・・」
トライド「知るか」
ゴート(5)「あそんでー」
トライド「うるせぇ」
ドルス「魔王がハルt」
トライド「ちょっと出かけてくる」

179名無しさん:2011/12/15(木) 11:39:26 ID:???
まるでナチガリアのジェームズ

180名無しさん:2011/12/15(木) 15:03:33 ID:???
話題になってたミシディシ派やってみたけどミシディシでパクハイト倒したのにイベ中はセレンが倒したことになってて(´・ω・)あなた海上を逃げ回ってただけじゃないですか
リュッセル奪還イベかパクハイトをミシディシが倒すバージョンのイベがほしいなあ

181名無しさん:2011/12/15(木) 16:04:30 ID:???
>>180
「最後のアルティマイトが〜」とか言って
放浪中ニートのオルジンが偉そうに使命を果たしたやらなんちゃら出るししょうがない

182名無しさん:2011/12/15(木) 16:08:50 ID:???
ただ放浪していたわけでは無い・・・・ 方々へ根回しをしていたのだ!

183名無しさん:2011/12/15(木) 18:55:07 ID:???
実はこっそりグリンシャスのダンジョンに入ってアルティマイト壊してたんだよ

もちろん宝箱に封印された状態の奴を

184名無しさん:2011/12/15(木) 19:11:33 ID:???
小物入れ2つ何度も見たけどそれらしいファイルが見当たらない・・・

見落とし?・・話でたばっかりだし削除もないだろうし

185名無しさん:2011/12/15(木) 19:12:01 ID:???
↑あ、4.98の最新バージョンの事です

186名無しさん:2011/12/15(木) 19:21:25 ID:???
今から更新するんじゃないの

187名無しさん:2011/12/15(木) 19:46:24 ID:???
ミシディシ派の場合、ストーリーとは矛盾するけど、
パクハイト倒してセレンと合流した方が戦略的には遥かに良いからなぁ。
>>180のような理不尽を味わったプレイヤーは多そう。

188名無しさん:2011/12/15(木) 20:17:38 ID:???
>>180>>181
の繋がりがわからん

189名無しさん:2011/12/15(木) 20:42:08 ID:???
アルティマイト倒したわけでもないオルジンが出てきちゃったってことじゃね

190名無しさん:2011/12/15(木) 20:57:21 ID:???
あれ、もしかして>>181って最終Fのことなのか・・・?

191名無しさん:2011/12/15(木) 21:43:56 ID:???
はい

192名無しさん:2011/12/15(木) 22:40:59 ID:???
>>184
どこ見てんだw
小物入れ2  12/14 02:06 のVahren.zipだよ

193名無しさん:2011/12/15(木) 22:45:02 ID:???
今更ながらヴァーレントゥーガは要塞が弱い気がする
倉弓兵とか拠点に置いてあってもバチは当たらないと思うの
無論、光の目みたいに強すぎてもダメだけど

194名無しさん:2011/12/16(金) 00:26:51 ID:???
デフォシナの城ってなんか檻みたいだよな

195名無しさん:2011/12/16(金) 00:28:43 ID:???
イナオ国プレイしたが、やっぱりイベントがあるといいな。
楽しさが10倍ぐらい違う。
他の勢力にもイベント増えてほしい。

196名無しさん:2011/12/16(金) 00:50:26 ID:???
>>193
光の目の要塞は序盤強くて後半弱くなる
ユニットのレベルが上がってくると要塞なんてあってないようなものになる
というか、守備側にとって邪魔になる

197名無しさん:2011/12/16(金) 05:30:56 ID:???
んでも、要塞砲で時々混乱が発生するのは後半でも地味に脅威だわ

198名無しさん:2011/12/16(金) 05:37:42 ID:???
光の目はマップ広いから楽しい
籠城戦がすげー有利だし
デフォとかだとスペース無くてノームに石投げられまくったり
必殺くらったりしたら瀕死になるけど

199名無しさん:2011/12/16(金) 05:38:36 ID:???
弱体化なら序盤から後半まで役に立つのかな?技術差で無視されるのかな。

200名無しさん:2011/12/16(金) 06:43:01 ID:???
デフォの城は戦力が同等なら守備側CPUが城から出てこないから
長弓をひたすら撃ち込めば無被害で勝てるのがひどい

201名無しさん:2011/12/16(金) 07:15:35 ID:???
>>200
篭城側には歩兵系ユニット全員に弓スキルが付くとかあってもいいよね

202名無しさん:2011/12/16(金) 07:17:49 ID:???
城に設置されてる兵器をアップデートって出来ないのかな
資金を払ったら弓がレベルアップしたり
クラスチェンジして連弩になったり

203名無しさん:2011/12/16(金) 08:36:01 ID:NaFcBJFs
>>201
ゴブリンとドワーフがアップを始めました

204名無しさん:2011/12/16(金) 08:50:08 ID:???
序盤の篭城戦で太守じゃない時にセレンが攻めてくると虐殺される

205名無しさん:2011/12/16(金) 12:57:01 ID:???
>>192
ありがとう><

必死にトライトトライトはぁはぁと「4.98」の数字だけ探してた

206名無しさん:2011/12/16(金) 15:45:08 ID:???
敵軍全員倒してルーゼル一人、何人かのアーチャーとトライトで削ってたけどトライトの回復残量尽きて敗北・・・

207名無しさん:2011/12/16(金) 16:14:47 ID:???
最終決戦Fの説明やらイベントリストってどっか入ってなかったっけ?
前読んだ気がするんだけど…

208名無しさん:2011/12/16(金) 21:47:57 ID:???
>>207
小物入れから落とせばもれなくついてくる。
読まなくてもいいんだからね。

209名無しさん:2011/12/16(金) 22:58:19 ID:???
最終2でパクハイト以外でニューマック出撃させるとBGMラクタイナのテーマになるんだな
ラクタイナのテーマでニューマックっとセレンが共闘しててわろた

210名無しさん:2011/12/17(土) 00:13:15 ID:???
>>208
ありがとう!おかげさまで見れました。

211名無しさん:2011/12/17(土) 12:24:15 ID:???
ゴートレべル100のおかげで
親父は助かりました
めでたしめでたし

212名無しさん:2011/12/17(土) 14:05:17 ID:???
こんなこともあろうかと身体を鍛えておいて正解だったよ

213名無しさん:2011/12/17(土) 14:47:29 ID:???
ここでルーゼル様が力失わないくらい圧勝しちゃってたら
ムクガイヤもとんだ出落ち野郎になってたんだろな・・・・

214名無しさん:2011/12/17(土) 14:53:43 ID:???
戦闘力にこうも圧倒的な差があると
そもそも相討ちを狙ったムクガイヤが根本的にアホの子ということになっちまうな…
トライトが光竜剣当てられないまま死んだら出オチどころの話じゃない

215名無しさん:2011/12/17(土) 15:05:12 ID:???
チェ・・・トライトのうすのろめ!
どうせ死ぬなら光竜剣をぶち当ててから死にゃあよかったんだ!

216名無しさん:2011/12/17(土) 15:40:09 ID:???
国を良くするどころか人類の敵になっちゃう方ですし

217名無しさん:2011/12/17(土) 16:27:39 ID:???
折角白龍に乗ってるんだからミシディシ聖属性ブレス吐けるようになったらいいのに、宿敵は黒龍ブレス吐けるわけだし
副軍師さんやミルフォースの食べ残しを火龍剣で掃除する仕事は疲れたお…

218名無しさん:2011/12/17(土) 16:57:13 ID:???
防御と魔抵抗上げてるんだからそれで我慢しろってミシディシが言ってた

219名無しさん:2011/12/17(土) 16:57:39 ID:???
ドラゴンの状態異常を確認してキュアを指示>死にそうなグリフォンを後衛に下げる
>ジャンクションの弓の照準を操作>>>(優先順位の壁)>>>名門のコマンドを「増」から変える

220名無しさん:2011/12/17(土) 17:17:21 ID:???
イーサーリーとかよく生きてたな
運がいいな

221名無しさん:2011/12/17(土) 17:21:35 ID:???
ためしにホーリーブレスをミシディシに持たせてみたら
パサパクが笑える勢いで消し飛んで吹いた
これはヤバいでぇ……

222名無しさん:2011/12/17(土) 17:41:51 ID:???
リュッセル奪還でホーリーブレス解放イベとかどうだろう、リジャースドとの因縁に何もイベが無いのは勿体ない
セレンを助けに行くのにちょうどいい技だしな、多分生き残ってないけど

223名無しさん:2011/12/17(土) 23:13:30 ID:???
そんなこと言ったらドワーフにも聖属性つけるべき
せっかくジャンクが魔よけの銀の斧だのなんだのイベントで言ってるのに活かされてないんだから

224名無しさん:2011/12/17(土) 23:17:07 ID:???
ムクガイヤも転生の暗黒魔法とか言っててニースルーとかヨネア、ゾーマの他イベントを鑑みるに
闇魔法って素養がある奴とか云々出てるんだから闇Bくらいまでは覚えてて欲しいとかいろいろあるね

225名無しさん:2011/12/18(日) 01:05:31 ID:???
素養があるのと使いこなせるのは別問題では
使う練習もしてない魔法をホイホイ使えるなら
ドワーフでも魔法使いだらけになっちまうよ、あの世界

レベルが上がったら習得とかならわかるけど

226名無しさん:2011/12/18(日) 03:20:27 ID:???
1ユニット一人じゃないだろうし一人がその技能もってても大勢には全く影響がなかったんじゃないだろうか

227名無しさん:2011/12/18(日) 10:43:43 ID:???
ムクガイヤは闇魔法を使えるけど公の場所では使わないと妄想してみた
色々と面倒が増えそうだし・・・
素養がないはずのエルアートが攻撃と回復、召喚と強化って
賢者並みの魔法が使える方がよくわからん

228名無しさん:2011/12/18(日) 11:42:41 ID:???
ムクガイヤ様は無属性魔法をだな

229名無しさん:2011/12/18(日) 14:47:31 ID:TTNn6ZCc
ミシディシは他のドラナイ人材が尖ってるだけで優秀だぞ
アルティマイトと死霊を相手にすると有り難みがわかる
ホーリーブレスなんて付与したらオルジン2号になって後半シナリオでのセレンの面目がただでさえヤバイのに丸つぶれ
ぶっちゃけミシディシよりルオンナル救済したほうがいい
速くなろうがプロトンかわすのは無理だ
付与も竜巻ブレスだけだしスピード付与辺りほしい

230名無しさん:2011/12/18(日) 15:05:10 ID:???
逆に考えるんだ。セレンも強化すればいいやと考えるんだ。

231名無しさん:2011/12/18(日) 16:37:31 ID:???
ミシディシはチートです。
マジシャンじゃない人にはそれが解らんのです。

232名無しさん:2011/12/18(日) 16:43:13 ID:???
竜巻ブレスって威力もそんな高くない上に経験値も全然入らないからなー
高レベルのルオンナルを見ることがまずないわ

233名無しさん:2011/12/18(日) 16:45:58 ID:???
ミシディシやルオンナルが活躍しにくいのはドラナイと言うユニットそのものの問題だよな
ブレスの性能がどれも微妙だし近接戦闘できるほど堅くないから火竜剣で殴りかかるのもつらい
これでもクラスとしては強化に強化を重ねてきたってのに

234名無しさん:2011/12/18(日) 16:49:45 ID:???
ドラナイのブレスは牽制用じゃないのかな、火竜剣じゃないとまともなダメージでないし
俺の下手采配だとドラナイは皆ブレスで相手の隊列引き延ばして火竜剣ばかりになる

235名無しさん:2011/12/18(日) 17:21:31 ID:???
やっぱりドラゴンじゃなくて馬に乗れば良かったんだよ

236名無しさん:2011/12/18(日) 17:59:15 ID:???
馬よりドラゴンの方が強いだろう。常識的に考えて。

237名無しさん:2011/12/18(日) 19:29:48 ID:???
このゲーム何も知らないときにはじめて各勢力を見たときは
「このファルシス騎士団ってやつは馬なのに、ドラゴンナイトとかいうのを
一般兵ですら入れれるってこの騎士団チートすぎんだろ…」とか
「ムクガイヤの反乱とかシナリオ紹介してあんのにムクガイヤの一般兵マジシャンって確実に
ハズレ勢力すぎんだろ…」とか思ってたのに蓋を開けるとファルシスもルートガルトも上位勢力でした…

238名無しさん:2011/12/18(日) 19:35:27 ID:???
ノーア強くなったのかオステア好きの俺得だな

239名無しさん:2011/12/18(日) 20:32:01 ID:???
>>238が得するかどうかは解らんが小物入れにイベントを投稿

240名無しさん:2011/12/18(日) 22:18:53 ID:???
けっこう長いから人材プレイ時に限定したほうがいいかな
内容はgood

241名無しさん:2011/12/18(日) 22:42:09 ID:???
>>233
マジシャンやエルフには接近戦を挑めば勝てる、ソルジャーやリザードマンには距離を保てば勝てる。
汎用性の高さは最高レベル…のはず

242名無しさん:2011/12/18(日) 22:48:46 ID:???
ソルジャーやリザードマンは20超えたぐらいから厳しくない?
決定打がなさすぎてじり貧。
マジシャンやエルフも育つと召喚の壁があるし汎用同士だときついかも。

243名無しさん:2011/12/18(日) 22:50:09 ID:???
リザードマン相手に距離をとって倒しきれずに画面端に追い詰められるAI。
火竜剣でそこから結構奮闘するかとおもいきや異常ナイフでとどめ

244名無しさん:2011/12/19(月) 00:18:06 ID:???
AIナイトと同じような動きにすれば健闘してくれるんじゃないかな

245名無しさん:2011/12/19(月) 02:46:19 ID:???
報告

>>26
s5オステアOPをピコック・アルジュナ共同OPに変更した[event_osutea.dat]小物入れに突っ込んだ。

246名無しさん:2011/12/19(月) 03:07:57 ID:???


247名無しさん:2011/12/19(月) 03:29:20 ID:???
ブレスを前進スキルにしたら結構強くなると思う

248名無しさん:2011/12/19(月) 10:19:48 ID:???
死にに行くようなもんじゃ…

249名無しさん:2011/12/19(月) 10:33:07 ID:???
リューネってセレンをマスターにしなければもっと善戦出来たと思うんだよなあ、人柄的な意味ではなくLS的な意味で
ミシディシ配下でオルジンとともにリチムクを楽々狩るセレンを見てそう思った

250名無しさん:2011/12/19(月) 11:22:39 ID:???
ミシディシってえらい、本当にそう思った

251名無しさん:2011/12/19(月) 11:24:56 ID:???
セレンもダルカンやルルニーガと同じで指揮官よりも一兵卒向きなのね

252名無しさん:2011/12/19(月) 11:29:43 ID:???
ルルニーガはLSがヴァーレン1なのに一般向けなんだよなw悲しいゴブリンのサガだな

253名無しさん:2011/12/19(月) 11:57:24 ID:l5iG7MnI
>>249
でも併合さえすればドラナイもエルフも一般雇用できる最強マスターと化す

254名無しさん:2011/12/19(月) 12:04:08 ID:???
セレンは弱体化されすぎた感はあるよね

255名無しさん:2011/12/19(月) 13:09:14 ID:???
エルフもドラナイも使わないしな…w
マスターとしてはいまいちだけど魔抵抗アップ持ちリーダーの部下としては丁度いい強さなんだよね
マスター時はちょっと強くなるとかできないのかな

256名無しさん:2011/12/19(月) 15:06:29 ID:???
いやセレンはリーダーシップがない、と言うか人の上に立つ能力に欠けるのが
キャラクター性なところがあるしヘンにLS持たせたりしたらキャラにそぐわないんじゃないかな
こう言っちゃなんだけど、下手に人気があるせいで主人公になってしまったのが悲劇だな

257名無しさん:2011/12/19(月) 16:16:51 ID:???
部下を強化するセレンってのもなんか違和感あるよなw
セレンさんは有能な上司について初めて進化を発揮する
でも確かにセレンさん弱体化され過ぎ
LSないんだから単騎でもダルカンさんレベルでは活躍してほしい


それはそうと、VTで一番バランス取れてるSCって光を継ぐ者なんじゃないかと思い始めてきた今日この頃
なんだかんだで正統派プレイでは一番面白かったりする

258名無しさん:2011/12/19(月) 16:20:10 ID:???
光はオルジンの強さが異常だからホルス仲間にして2方向から攻められるようになると作業になるんだよなあ
俺は最終2が好きだな

259名無しさん:2011/12/19(月) 16:21:06 ID:???
最初はセレン大好きだったわ
顔グラ的にも性能的にもクラス的にも
いつの間にか変態設定がついて徐々に弱体化させられ
終いには自己強化も満足に出来なくなってしまったけど

260名無しさん:2011/12/19(月) 16:38:58 ID:???
変態設定ってSSぐらいだろ、OPとかシナリオ中のイベントでは普通だし
ホルスやオルジンがLSの恩恵にあずかりにくい分優秀なLS持ちが多いドラナイなセレンは強いと思うけど

261名無しさん:2011/12/19(月) 16:42:41 ID:???
でもセレンってオーティやガルダームに推されて指揮任されてたわけだから何かしらほしいよね。
安易だけど都督代になったらアルティナの属性LSだけでももらっちゃう…とか。

262名無しさん:2011/12/19(月) 17:12:57 ID:???
ドラナイはもっと強くていいよ、真面目な話
そんかわり吃驚するほど高額にしてくれていい
名前負けにも程があるだろ現状……お前らが乗ってるそれは本当にドラゴンかと
羽が生えただけのちょっとデカいトカゲやないかと

263名無しさん:2011/12/19(月) 17:15:19 ID:???
その辺はSSにもあったけど直参と郷士の不和を緩和するための神輿と言う面が強いと思う
大将としての能力は最初から見込まれてなくて、そこはオーティやガルダームの補佐ありきで
そもそもセレンとアルティナの関係ってマジ一方通行だから
セレンがアルティナから何かを受け継ぐってイマイチ考えにくいんだよな

264名無しさん:2011/12/19(月) 17:18:16 ID:???
あんまり値段上げるとCOMが悲しみを背負うことになるからなあ
昔ちょっとやったことあるが難しいぜ

265名無しさん:2011/12/19(月) 17:20:35 ID:???
ふと思いついた
竜騎士は高価だけど強いユニットと安価だけど弱いユニットの二種を雇えるようにしたらどうだろう
リチムク陣営のニャルとディープワンみたいな関係で
強いユニットはガチで竜!って感じの強さにして、弱いほうはその従者みたいな

266名無しさん:2011/12/19(月) 17:22:25 ID:???
強くて雇用費もそれなりに安いけど弓がいるとどうしようもないってぐらいでもいいんじゃないの

267名無しさん:2011/12/19(月) 17:33:32 ID:???
竜騎士は単純に超強化した上で人材専用にしちゃって
一般ユニットは竜騎士見習い(火竜剣持ったソルジャー的な?)
とかそんなんだけにするとか

268名無しさん:2011/12/19(月) 17:37:48 ID:???
そしてレオーム化

269名無しさん:2011/12/19(月) 17:40:32 ID:???
LSで良い威力のブレス付加とかで十分じゃないか、ドラナイと言えばブレスだし
オーティなら魔法よりのブレスとか人材ごとの特徴だせば面白そう

270名無しさん:2011/12/19(月) 18:24:31 ID:???
ビーストテイマーとモンスターの関係のように部隊長用の強クラス新設、現クラスを部下用にするというのを妄想した。

271名無しさん:2011/12/19(月) 18:28:26 ID:???
神無き地がそんなんだったな

272名無しさん:2011/12/19(月) 18:46:07 ID:???
ミルフォース「飼い馴らされたドラゴン弱すぎワラタ」

でもファーレンでも人が乗ってなかった方が強かった気がする

273名無しさん:2011/12/19(月) 18:50:16 ID:???
ヴァーレンって資金100万限界だけどマイナスには制限ないのかな?
ラクタイナさんがマイナス100万突破してかわいそうなことになってる…
レオームも倒せないから忠誠だけ減らし続けてるし一生終わる気がしない。現在280ターンリューネプレイ。

274名無しさん:2011/12/19(月) 18:58:23 ID:???
ラクタイナ、EDの後はアルティマイトどうしたんだろうな
維持費が高すぎて、また聖地に封印するハメになったんかな

275名無しさん:2011/12/19(月) 19:01:00 ID:???
資金がマイナスになると人材の所持金徴収し始めて忠誠下がった人材が出奔するといいなあ

276名無しさん:2011/12/19(月) 19:30:42 ID:???
ムナード「…」

277名無しさん:2011/12/19(月) 20:54:44 ID:???
ドラナイはブレスが弱すぎると思うんだよな
あるいは突撃の劣化版をつけるとか

278名無しさん:2011/12/19(月) 21:12:58 ID:???
CPUリューネの問題は、序盤に強い魔王軍と正面からぶつかる羽目になる事だから、
そこを基準にいじると他が収拾つかなくなるんじゃね。

279名無しさん:2011/12/19(月) 21:41:54 ID:???
魔王軍と戦って消耗した状態じゃ下に逃げようとしてもジェイクを突破できなくて負けるんだよなCPU
ルルニーガとかアスターゼが来たわけでもなく、レオームより行動順が前に来たわけでもないフェリル党よりも
早く滅亡してしまうことがあるレベルだし

280名無しさん:2011/12/19(月) 22:02:21 ID:???
ドラナイは典型的なプレイヤー操作で強くなるユニットだししょうがない

281名無しさん:2011/12/19(月) 22:05:34 ID:???
西に逃げようとするとポートニックさんががっちり塞いでるんだよね。
リューネが潰れる頃には魔王軍の戦線は広く薄くなってるから、グリーンは結構長持ちするw

「ドラゴン乗りは甘えちゃダメだわさ♪」

282名無しさん:2011/12/19(月) 22:14:45 ID:???
火竜剣と火炎ブレス以外禁止とか火竜剣以外禁止とかにするとそこそこ強いぞ
竜巻ブレスも土煙ブレスも射程は長いが威力と命中精度が低いから火力が足りない

283名無しさん:2011/12/19(月) 22:19:11 ID:???
少しブレスを強化するだけでわりと使えるようにはなるよ

284名無しさん:2011/12/19(月) 22:28:12 ID:???
相性もあるよ
たまにルートガルトと戦う展開になるとトカゲや海賊や騎士団よりもずっと善戦するから
初期位置がブレアだったら十分強ユニット

285名無しさん:2011/12/19(月) 22:57:47 ID:???
このゲームは相性が強いから、性能が良くても単品だと全国制覇は厳しい。
ルートガルトが楽で高性能な亜人が厳しいのは雇用問題による。
ちょっと前のドワーフなんて優秀なクラスなのに、役割がはっきりしすぎて単品ではキツかった。人間陣営でドワーフ揃えると笑えるくらい強い。
ドラナイも他陣営かがから雇うとソルジャー、ボウマン、マジシャンといった一般兵科とは明らかに一線を画している。
引き算で強い高倍率の剣、柔らかい後衛を一掃するブレス、これらを高機動で運用。
リューネは単品で優秀な亜人に挟まれ、しかも吸収できないのが問題。特に魔王軍はきつい。

286名無しさん:2011/12/19(月) 23:04:15 ID:???
>>282
ドルナード「・・・・・」

287名無しさん:2011/12/19(月) 23:07:36 ID:???
トカゲはやっぱ優秀やな。人材も一般も

288名無しさん:2011/12/20(火) 01:01:42 ID:???
ソルソーンを開幕手動で操作して魔術師系に必殺技使えばムクガイヤやワットサルトみたいな
防御力高めの奴でも吹き飛ぶし、プレイしてみてどうルートガルトに勝つか考えてたけどそう困らなかったのには
驚いたな〜 S1のソルソーン加入前ですらジェイクを丁寧に操作すれば序盤の魔王軍に殴り勝てるし
話を戻すと、そんなトカゲと魔王に囲まれてるリューネ騎士団はそりゃフェリル並の即死勢力になるわな

289名無しさん:2011/12/20(火) 01:56:08 ID:???
さっき試しにグリーンで魔王軍速攻撃破してみたらリューネかなり拡大して沼からルートガルト全域支配してたからやっぱり配置が鬼畜なだけで勢力自体は強いね

それにしてもカルラ、ピヨン、だわさの3部隊だけで魔王軍滅ぼせるとは思ってなかったw

290名無しさん:2011/12/20(火) 03:14:23 ID:???
リューネは両面作戦じゃなくゲルド・魔王の一方ずつ撃破すれば少しは楽かな?
LV30のセレンなんかLV30のジェイク先生をステで大きく上回ってるし、トカゲプレイではリューネは
分断作戦が必要なくらい強く感じる。

wiki見て知ったけどノーアさん強化復活!やったねラファエルさん!

291名無しさん:2011/12/20(火) 06:20:53 ID:???
>>290
楽どころか余裕レベル。

魔王軍が南下してなかなか隣接しないパターンだと、
まだ属性耐性の乏しいゲルド→魔王軍に苦戦中のルートガルド
の順に潰していけるのでとても楽。

AIアルティナ様は魔王軍南下パターンでも、
やめときゃいいのに雪原に進出して勝手に両面作戦を始めるけどねw

292名無しさん:2011/12/20(火) 07:07:33 ID:???
アルティナ「雪国の民を救うのです!」

293名無しさん:2011/12/20(火) 12:53:53 ID:PBav6mdE
城があるから最初の方はトカゲ相手の防衛は楽だしな
個人的にはゲルドより先に魔王様がlv25になる前に魔王軍を潰したい

294名無しさん:2011/12/20(火) 14:01:49 ID:???
史実でも魔王と戦ってからトカゲと戦ったりラクタイナと戦ったりダークエルフと戦ったりしてるからしょうがない

295名無しさん:2011/12/20(火) 14:12:02 ID:???
以前のバージョンで初期人材が三人だったころはリューネは本当にすぐ滅亡してた。

セレン加入・スベステン強化でジェイクを戦闘不能に追いやることができるようになったから、
今はトカゲの方が難しいと思う。

296名無しさん:2011/12/20(火) 15:48:53 ID:???
リューネは人材プレイだと厳しいと思う
リューネプレイだとセレン20ぐらいまであげてスヴェスの部隊にいれるだけで魔王軍楽勝
ファルシス騎士団が天敵だなってぐらい。雇用が繋がりにくいから初心者向きではない

297名無しさん:2011/12/20(火) 16:52:57 ID:???
人材プレイでは並以上の勢力だろ。
何の希望もない勢力が山ほどあるんだから。そもそも滅んだら渡り歩くのが前提だしな。

ADVがある?チートせい、チート

298名無しさん:2011/12/20(火) 16:58:00 ID:???
並み以上は言い過ぎか、並かな。

299名無しさん:2011/12/20(火) 16:59:25 ID:???
ADVのため、秘術を用いてアルティナ様はレベル500になりました

300<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

301名無しさん:2011/12/20(火) 18:43:34 ID:???
もしかすると、秘術を使えば、ロリドラスティーナや巨乳ヨネア様なんかもできるのか

302名無しさん:2011/12/20(火) 18:43:49 ID:???
そういうのはいいです

303名無しさん:2011/12/20(火) 19:02:48 ID:???
ハードでスヴェステェンADVやってるけどアルティナ様のアホ采配でセレンとルオンナルが即刻放浪・・・。
もうダメかと思ったらセレンとピコック拾えて現在攻撃1200越えのセレンが暴れてる。

304名無しさん:2011/12/20(火) 19:51:04 ID:???
セレンって攻撃と魔力の強化限界150%なのね
基本ステータスが上のダルカンより攻撃高いから何事かと思った。
突撃かまして火竜剣Ⅱを振るうダルカンも相当恐ろしいけどね。
やってて思ったのは、セレンとかLS無しを誰かの配下に付けるようにCPUが動くと面白いことになりそう。

305名無しさん:2011/12/20(火) 20:22:49 ID:???
ぬぅ…更新でブレスの威力、元に戻ってるし。

ドラゴンナイトが弱い最大の原因は最初から人材が揃ってる状況でバランスを取ろうとしてるからだろう。
本来、アルティナ様とスヴェステンとオーティだけでバランス考えるべきである筈。
セレンOPだって騎士団入ってない事前提だし。加入時期s3ぐらいだと思うんだが。
正直な話、技構成とかクラスの設定全部見直して欲しいわ。
意味の無い、と言うか正常に機能してない記述とかそのままだし。

あとリューネとは関係ないが、たった10ターンで人材が全員放浪するって早過ぎだと思うの。

306名無しさん:2011/12/20(火) 20:34:44 ID:???
いや、むしろ初期配置が悪いせいでドラナイの性能を多少上げても焼け石に水だから
苦肉の策としてセレンを初期人材にした面が大きいと思うよ
リザードマンの初期人材からイオードとソルソーンが消えたのもその煽りだと思ってる

307名無しさん:2011/12/20(火) 20:36:09 ID:???
10ターンで全人材が放浪するのはこのままでいいと自分は思う
この人材が欲しい!とか思ってるのに何十ターン待っても登場しないとかは、なかなか辛いものがある

308名無しさん:2011/12/20(火) 20:54:28 ID:dhUKQ8b2
>306
魔王様を弱体化せずにバランスする方法を模索してる感じはあるよね

309名無しさん:2011/12/20(火) 21:04:17 ID:???
セレン外してアーシャを初期人材にすればわりといろいろ解決しそうな気がするんだ

310名無しさん:2011/12/20(火) 22:17:06 ID:???
一時期アーシャが初期人材の頃なかったっけ?

311名無しさん:2011/12/20(火) 22:55:13 ID:???
5ターン経過で自動的にアーシャ加入が一番な気がする

312名無しさん:2011/12/20(火) 22:58:46 ID:???
アーシャってマクセンみたいに絶対リュッセルに出現するんじゃ無かったっけ?
もし思い違いなら初期人材でいいと思う。一応主人公(的)勢力なんだから強くていいと思う

313名無しさん:2011/12/20(火) 23:01:56 ID:???
出現しても雇えなかったと思う

314名無しさん:2011/12/20(火) 23:09:17 ID:???
s2の時点で当然のように加入してるけど
そう言えば誰のツテで参戦したのか不明だな
経歴を見る限り最初からリューネの神官だったように見えるが

315名無しさん:2011/12/20(火) 23:36:20 ID:???
でもやっぱ初期人材少ないほうが夢が広がっていい

316名無しさん:2011/12/20(火) 23:58:30 ID:???
経歴って言っても投稿モノだしな・・・
ゲーム的には>>315に同意
初期シナリオの面白さは人材の少なさにあると思うの。
でもFTにもあったオーティのソルジャー雇用がなくなったのはなぜなんだぜ

317名無しさん:2011/12/21(水) 00:02:26 ID:???
ファーレンみたいに、主要キャラはイベントで加入でもいいと思う。

318名無しさん:2011/12/21(水) 00:06:15 ID:???
そしてフェリル党でもレベル5で放置プレイされるか
速攻追放のテヌテヌさん

319名無しさん:2011/12/21(水) 02:04:57 ID:???
>>306
拡大し難い問題として初期配置が悪いのもあるが、アルティナ様の『野望・好戦』が40と低いのが大きい。
実は両方70にするだけで大陸制覇出来るようになるんだよ。元々人材不足に成り易いから確率は低いが。
だから40のままであれば、お前さんの言う通り多少性能上げた所で大して変わらない。

ぶっちゃけリューネ自体は弱くていい。
>>308のいう様にバランス維持の面もあるだろうし、正史的にもその方が良い。
ただ、バカみたいに強くないブレスで勝負するドラゴンナイトが不憫なだけ。
なので性能を大幅に変更するんじゃなくて、せめてAIの挙動を修正して欲しいなぁ、と。
だから技構成とクラスの設定を見直して欲しいと言ったのよ。

320名無しさん:2011/12/21(水) 02:37:15 ID:???
ドラゴンナイトなんて人材部隊のデコイですよデコイ。

テステヌさんも強化されないかな…
この人本当にフェリルでゴブリンと戦ってばかりだから、オルクリスト(ゴブリン殺し)みたいなの
持たせたいと思ったけどどうやって設定したらいいんだろう。

321名無しさん:2011/12/21(水) 02:46:11 ID:???
低威力の広範囲必殺あればいいんじゃね

322名無しさん:2011/12/21(水) 02:47:30 ID:???
ソルジャー系はさらに経験値修正低くしてもいいかも
もともと遠距離攻撃手段の乏しいクラスはボウマンやマジシャンに比べて修正低くしてあるけど
いちおう遠距離攻撃手段を持ち合わせてはいるドラナイやパイレーツ、ローグと同等だと
やっぱレベルの上がり具合が全然違って来ちゃうし
…まあそうした場合、遠距離攻撃手段を付与できるニューマックとかの下にいるソルジャーの
レベルがあまりにも上がりすぎてしまう恐れはあるんだけど

323名無しさん:2011/12/21(水) 03:04:00 ID:???
ソルジャーはともかく雇用の見直しは少ししてほしいな。
勢力によってはテイマー頼みになってるとこ多いし。
後半のファルシスに至ってはナイトしか雇用できずに難易度:高とかいうレベルじゃない。
それにCPUは陪臣雇いすぎじゃねってぐらい雇うのも多少修正してほしいな。

324名無しさん:2011/12/21(水) 03:10:25 ID:???
ソルジャーそんなに使えないか?アタッカーとして期待するのが間違ってる気がする
槍とか煙玉みたいな遠距離持ち以外は別にして大体はただの壁だろ?テステヌさんやゴートで訓練して数だけ揃えさせとけば十分
レオ以外のソルジャー人材はステータス優秀だし槍か煙玉持たせれば良いし

325名無しさん:2011/12/21(水) 03:13:14 ID:???
時間かけて訓練すれば頼れる壁になるんだけどね
山越え射撃が可能なボウマン系と組み合わせて使うことが前提の兵種だし

326名無しさん:2011/12/21(水) 04:09:37 ID:???
>>324
その最後の一行が結構な問題だってのをわかってねぇだろw

327名無しさん:2011/12/21(水) 04:34:41 ID:???
レオさんはあのいかにもマッチョそうな顔グラ・アイコン・列伝すべてを裏切る性能だからなぁ。

あまり一律で強化しても面白くないし、ユニーク技とか欲しいな。
レオのモーニングスターとかテステヌの周辺切り払い技とか。

328名無しさん:2011/12/21(水) 09:45:13 ID:???
レオさんのあれはモーニングスターではなくおやつのキャンデーチョコ

329名無しさん:2011/12/21(水) 09:55:50 ID:???
そんなレオナールには美人の奥さんと子供がいるという事実ッ!!しかもOP持ちッ!!!なにこの待遇。

330名無しさん:2011/12/21(水) 10:32:36 ID:???
リア充爆発しろってことだな

331名無しさん:2011/12/21(水) 17:33:51 ID:aXl00CSw
っ旋風斬

試しに実装してみたら、案外地味な強化でした。

332名無しさん:2011/12/21(水) 18:10:41 ID:???
旋風斬は結局敵に接触しないと使えないから…
体力があって沼地で一方的に接近できるトカゲが使うと驚異的だけど
ファイター系って基本どこ行っても特化した速度は得られないからな

333名無しさん:2011/12/21(水) 18:25:45 ID:???
ソルジャー強くしないと辛い勢力無いしなあ、強化の必要性を感じないけど

334名無しさん:2011/12/21(水) 18:59:47 ID:???
ソルジャーは基本的にソ連兵のように使い捨てる為のものだと思えばいい

335名無しさん:2011/12/21(水) 19:58:37 ID:???
ソルジャー栽培も始めました

336名無しさん:2011/12/21(水) 20:14:27 ID:???
ソルジャーまとめ売り 1部隊たったの400G

337名無しさん:2011/12/21(水) 20:18:47 ID:???
ローグ1部隊800円!今ならおまけでソルジャーも1部隊つけるよ!

338名無しさん:2011/12/21(水) 23:12:16 ID:???
でもゾーマさんにはソルジャー配下にさせちゃう
ガチムチゾーマさん大好き

339名無しさん:2011/12/21(水) 23:19:15 ID:???
ゾーマさん、吸血剣くらい付与してよw

340名無しさん:2011/12/21(水) 23:23:54 ID:???
ムクガイヤにソルジャーとかゾーマにソルジャーやワットサルトにドワーフはまだ分からなくはないけど
アスターゼにレッドゴブリンをフルで配置するCPUさん……

341名無しさん:2011/12/21(水) 23:51:33 ID:???
アスターぜって青ゴブリンだから基幹クラス雇用で青しか雇わないんじゃないの?
ムクもゾーマもマジシャンだからマジシャン系しか雇わなかった気が、ワットサルトは賢者だから雇うのはランダムのはず・・・

342名無しさん:2011/12/22(木) 01:13:02 ID:???
>>341
最終決戦でイオナ国でプレイしてたらフェリルのアスターゼがゴールドゴブリン配置してたよ
何戦かして戦死した枠には普通にブルーゴブリンが置かれてたけどね
それとサーザイトってガルダーム雇用できるんだね マジシャン雇用しかないと書いてあるんだけどその辺よく分からん

343名無しさん:2011/12/22(木) 01:36:32 ID:???
精霊術師や賢者はマジシャン系だから雇える、クラスにカーソル合わせれば〜系ってのが出るよ
神官とかマギプリも同様で系が同じクラスで雇える

344名無しさん:2011/12/22(木) 04:21:10 ID:???
テステヌさんって、言うほど微妙性能でもなくね?
移動力強化あるし、ダルカンとかは普通にテステヌ配下にすること多いんだけれど

まあ本人の能力はアレだが…

345名無しさん:2011/12/22(木) 05:24:28 ID:???
だから本人の能力のせいでレベルが上がらず微妙という話だろう

346名無しさん:2011/12/22(木) 08:53:53 ID:???
命さえあればまた戦えるのだ。

347名無しさん:2011/12/22(木) 09:57:18 ID:6WF3UfwA
と言い残して息絶えるLUNAテステヌであった

348名無しさん:2011/12/22(木) 13:57:32 ID:???
おっと死ぬまでやりあう気はないぜ

349名無しさん:2011/12/22(木) 16:26:51 ID:???
>>348
あれは哀れだよな。

350名無しさん:2011/12/22(木) 17:19:29 ID:???
終盤でも頼れる必殺技ってなんだろう?
レクイエムは別として、ブリザードとムームー剣くらいしか思い浮かばない

351名無しさん:2011/12/22(木) 17:37:05 ID:???
状態異常系や召喚系を除いてってことだな。

352名無しさん:2011/12/22(木) 17:51:15 ID:???
前半シナで有用な必殺は後半でも使えるだろ

353名無しさん:2011/12/22(木) 17:57:58 ID:???
光竜剣、ソルソーンの竜巻旋風剣

354名無しさん:2011/12/22(木) 18:47:10 ID:???
大陸の平和は私が守る!←これ

355名無しさん:2011/12/22(木) 19:19:37 ID:???
だわさ

356名無しさん:2011/12/22(木) 20:21:27 ID:???
マクラヌス!           ホーニングさんで突撃プレイ楽しいです(^q^)

357名無しさん:2011/12/22(木) 20:51:34 ID:???
むしろ終盤になると使えない必殺技探すほうが大変だわ

358名無しさん:2011/12/22(木) 21:20:08 ID:???
同レベル相手なら後半はほとんどの必殺技が役に立たないだろ。
単純攻撃力で考えるなら、「攻撃力+魔力」等の2項目参照系では倍率40%は欲しいところ。
「弱い」以下の弱点属性をつくならば30%でもダメージが通る。
ステ異常もない低倍率系は召喚殺しくらいにしか使えん。

359名無しさん:2011/12/22(木) 22:36:57 ID:gWX/iTBg
ニースルーを呼ぶ

360名無しさん:2011/12/22(木) 22:43:40 ID:???
どんな必殺でもディープワンズなら十分蹴散らせると思うが

361名無しさん:2011/12/23(金) 00:00:59 ID:???
水月斬

362名無しさん:2011/12/23(金) 00:07:53 ID:???
うにゅー

363名無しさん:2011/12/23(金) 00:21:23 ID:???
IF限定だがオルジンのホーリースラッシュ。
序盤、光を継ぐ者の命綱。

364名無しさん:2011/12/23(金) 03:01:40 ID:???
たしかに水月斬は使えないなー
幻覚付加だとはいえ後半は幻覚なんてほとんど意味ないし…
あとはライトニングかなー威力は申し分ないけど当てにくすぎる

365名無しさん:2011/12/23(金) 03:42:43 ID:???
水月斬は役にたたない方か、
どっちのつもりで挙げてるのかわからん。

366名無しさん:2011/12/23(金) 04:16:11 ID:???
水月剣って移動力低下付いてなかったっけ?

367名無しさん:2011/12/23(金) 05:10:43 ID:???
ヨネア/平野綾
ムームー/釘宮理恵
ミシディシ/福山潤
アルジュナ/矢島晶子
ホルス/保志総一朗
オルジン/石田彰
キュラサイト/川澄綾子
ヒュンター/小野大輔
ニーナナス/ゆかな
セレン/小清水亜美
フーリン/杉山紀彰
ドラスティーナ/沢城みゆき

368名無しさん:2011/12/23(金) 05:22:18 ID:???
超久しぶりにファーレントゥーガをやってみた
いやぁ・・・ヴァーレンに慣れ過ぎてファーレンのやりかた忘れてたわw
ファーレンはファーレンで面白いよね
シナリオリメイクして欲しいものだ

369名無しさん:2011/12/23(金) 07:39:40 ID:???
ファーレン面白いんだけどマジクリック辛いんだよね・・・。ヴァーレンの有難味を再認識するわ

370名無しさん:2011/12/23(金) 07:42:34 ID:???
FTはかなり前のだしUIには大きな差があるな
中立戦闘でも緊張感を味わえるのをVTでやろうとしたら
どうすりゃいいんだろう

371名無しさん:2011/12/23(金) 08:23:44 ID:???
単純にVTの中立的はレベル低いしな…
FTって中立でもサイクロプスとかメデューサとかだったじゃない
リグナム…じゃなくてルグザム火山にはレッドドラゴンいたし

372名無しさん:2011/12/23(金) 11:33:36 ID:???
昔見た光景
シナリオ1 2〜6ターン目
(ドドドドド…)

フーリンが死んだ!
ルーゼルが死亡しました

(ドドドドド…)

ビヨンが死亡しました

(ドドドドド…)

ババラッカスが死んだ!

(ドドドドド…)

チルクが死んだ!

(ドドドドド…)

ゼグスが死んだ!

(ドドドドド…)

ウォーラックが死亡しました

(ドドドドド…)

バルバッタが死亡しました

あっという間に大陸が色んな意味で寂しくなったぜ…

373名無しさん:2011/12/23(金) 13:35:37 ID:???
ちょっと調べたけど見つからなかったんだけどCPUが雇用範囲超えて陪臣雇ってるんだけど
自分の時でも国プレイ時に部下に陪臣つけさせることできる?
あと一般兵って雇う度にレベル1からなんだけどそういうものなんだろうか

374名無しさん:2011/12/23(金) 13:47:31 ID:MoILaiIQ
>>373
無理。人材プレイ時は、雇用範囲超えて雇える
S1一般兵はレベル1から
ハードのCPUは人材と同レベの一般を雇ってくる

375名無しさん:2011/12/23(金) 13:56:03 ID:???
陪臣いる人材を雇用したときは召上げしたらもう戻せないだな
ありがとう

376名無しさん:2011/12/23(金) 14:40:54 ID:???
同クラス雇用はノーマルから

377名無しさん:2011/12/23(金) 21:18:23 ID:???
所持金がそこそこあって部隊に空きがあったらターンの最初に国プレイでも陪臣雇った気がする
どうしても欲しい場合はターン委任すると拾う気もする

378名無しさん:2011/12/23(金) 22:29:52 ID:7og5cHKQ
S5イオナ国の
始まりの館のイベントが発生しない・・・
初期人材は揃ってるはずなんだが・・・
なんかしなきゃいけないことってある??

379名無しさん:2011/12/23(金) 22:53:09 ID:???
ルートガルトのイベント全部やって領地25にしたん?てか本体にイベントリスト載ってるやろ

380名無しさん:2011/12/24(土) 03:27:05 ID:4oThQMfc
S1バルタッタクリアしたよー
初期人材で当たり引くまでリセットしまくった
ビーストテイマーマジ強いです、雇用範囲も広がるし最高やね

381名無しさん:2011/12/24(土) 04:22:13 ID:Ndklp.I2
>>387>>379
始まりの館の開始はスポット数が30以上にならないと起きなかった。
スクリプト見てもそう。
イベントリストのほうが間違っているよ。

382名無しさん:2011/12/24(土) 04:23:20 ID:Ndklp.I2

>>378>>379の間違いです。

383名無しさん:2011/12/24(土) 14:33:00 ID:???
我慢してROMってる必要ないのよ?
みんな仲間でしょう?

384名無しさん:2011/12/24(土) 16:11:56 ID:???
リューネとオステアのハーレムでクリスマス過ごすかな

385名無しさん:2011/12/24(土) 16:17:54 ID:???
去年のクリスマスはリューネ関係でかなりスレ伸びたしなw

386名無しさん:2011/12/24(土) 16:24:47 ID:???
じゃ今年もやるか?伸びるぞw

387名無しさん:2011/12/24(土) 16:24:58 ID:???
では今年はガルガンダでどうかね

388名無しさん:2011/12/24(土) 16:27:54 ID:afdXpaI6
 リューネ騎士団でゲルトと戦うと負ける。
 ゲルトでリューネ騎士団と戦っても負ける。補正が入ってる?俺がまだ慣れてないから?

389名無しさん:2011/12/24(土) 16:31:14 ID:???
いるけど話題がないからなあ

390名無しさん:2011/12/24(土) 16:49:57 ID:???
リューネはセレンをどこかの部隊にいれたほうがいいLSないし
スヴェステェン、ミシディシあたりがオススメ ゲルド戦ならスヴェスかな
ゲルドはとりあえず人材のレベルをあげて訓練スキルを使って一般を強化
チョルチョの強化スキルが優秀だしジェイク先生が育つと恐ろしく強い
イオードが拾えたらレベルあがりにくい人材をいれて弓を使うと割と安全にレベル上げできる

391名無しさん:2011/12/24(土) 18:23:19 ID:???
ゲルドは全部隊がレベル20越えるまでは沼で戦った方がいい、対ルートガルトはジェイク、チョルチョ隊以外はきついけど対リューネなら楽に戦える
わざと拠点を空にして誘い込むべし

392名無しさん:2011/12/24(土) 18:33:24 ID:???
拠点空は有効だな
初期状態での城攻めは成功しても犠牲が多い
プレイヤーはいかに兵を失わないかが重要だし

393名無しさん:2011/12/24(土) 19:06:51 ID:???
ソルソーンが拾えたら開幕手動で魔術師系の後衛にぶっぱするだけで勝てる
前衛は誰が生き残ろうと殴り勝てる種族だしね

394名無しさん:2011/12/24(土) 19:48:50 ID:???
どうしても勝てないならルナティックオススメ、トカゲ以外の人材はいらないから沼で人材暗殺し続けるだけで統一できる

395名無しさん:2011/12/24(土) 20:09:45 ID:rqAWPVjg
クリスマスだし誰か戦術じゃなくて有効な戦略について教唆してくれ
敵国と隣接中わざと領地空にして敵の戦線を伸ばして各個撃破
弱小国家なら戦力一点に集めて人材探しに民族大移動
二正面作戦を避けるためあえて中立地帯を残しておく
とかは基本だと思うが他に良い戦略ないかな

396名無しさん:2011/12/24(土) 20:57:09 ID:???
クリスマス関係なくね
割とよくやる戦法で
敵に隣接する領地を空にする(この時敵の領地は兵なし)

敵が隣に少数の戦力を配置

それを上回る戦力を


みたいな時間稼ぎならするわ
一気にかなりの数置いてくる時は諦めるけど

397名無しさん:2011/12/24(土) 22:13:07 ID:???
少数の兵置いとけば敵も少数で攻めてくることがあるから騎兵とかをうまく使えば無双

398名無しさん:2011/12/24(土) 22:34:10 ID:???
戦力詐欺というやつですな
錬度が高ければ無被害にて敵の大隊を撃ち滅ぼせますぞ

399名無しさん:2011/12/24(土) 22:50:23 ID:???
遠距離攻撃手段の乏しい敵とか
城に押し込めてしまえば弓兵の的みたいなもんですよね

400名無しさん:2011/12/24(土) 23:09:20 ID:???
小戦力(セレン)とか1部隊(ダルカン)とか同程度(魔王)が来たときの絶望感

401名無しさん:2011/12/24(土) 23:10:02 ID:???
デフォシナだと少しやり難いが、
CPUが兵力を集中させ易いのを利用して隣接地に一部隊程度配備し、
攻められたらすぐ逃げて敵兵が空ならすぐ攻める、とかならたまにやる。

402名無しさん:2011/12/25(日) 00:19:08 ID:IVHVmhJY
色々あるんだな
最近は敵国に侵攻するとき侵攻部隊を強LS持ちの下に人材突っ込みまくった一部隊だけにしてるわ
こうすると戦力値自体は低いため敵に開戦逃亡されることないから効率的に敵勢力を削れると思うんだよね
見かけだけの一般ユニットは睨みきかせる防衛部隊にまわしてる

403名無しさん:2011/12/25(日) 07:08:06 ID:bp/YS6e6
マスターと一般だけで無双するのも楽しい
ジェイク先生と愉快なルーンリザード達とか
アナザーカルラとアイスドラゴンズとか

404名無しさん:2011/12/25(日) 07:45:37 ID:???
人材ゲーが可能になる時点だと余裕過ぎて作業気味だなあ
少ない人材をいかに活用するか考える序盤が一番面白い

405名無しさん:2011/12/25(日) 17:34:21 ID:???
最終Ⅲって、アルティマイト手に入れると、ごっつい金無くなるw
兵糧攻め所か兵糧攻めされてるw

406名無しさん:2011/12/25(日) 17:34:34 ID:???
いっそフェリル、ルートガルト、海の3つぐらいの領地しかなければ面白くなりそうだ・・・
わくわく感は薄れるだろうけど

407名無しさん:2011/12/25(日) 20:53:08 ID:???
領地三つに勢力三つとか何という短期決戦…

408名無しさん:2011/12/25(日) 21:23:45 ID:???
いやいや3つの地域って事だよ!w

409名無しさん:2011/12/25(日) 21:33:34 ID:bp/YS6e6
勢力一覧
・王家
・ゴブリン
・水軍
・騎士団(馬)
・ムクガイヤズ

ラムソン無双やないですか

410名無しさん:2011/12/25(日) 22:16:26 ID:???
ヨネア「ルナでさえなければ・・・」

411名無しさん:2011/12/25(日) 22:29:52 ID:???
待て、山地もルートガルドに含まれるんじゃないか

412名無しさん:2011/12/25(日) 23:22:23 ID:???
山地、雪原、森林の三地域だけとか、沼、リュッせル、砂漠の三地域だけとかは?

413名無しさん:2011/12/25(日) 23:43:18 ID:???
最終Ⅲは男ばっかり無駄に死んで、女ばっかり無駄に生き残ってるのが気持ち悪い
なんで最終決戦なのに仲間が女しかいないのか

414名無しさん:2011/12/26(月) 00:49:27 ID:???
気持ちはわかる
VTが好きだからこそ残念

415名無しさん:2011/12/26(月) 01:00:01 ID:???
適当に数えただけだから多分間違ってる
S1→最終3で、男前衛70ぐらい→30ぐらい、男後衛40ぐらい→15ぐらい
女で死んだのはアルティナ、オーティ、キオー、はわわ、ニースルーぐらいかな?
まあもともと女人材が50人ぐらいしかいないから殺しにくいってのはあるんだろうけど

416名無しさん:2011/12/26(月) 01:04:43 ID:???
>>415
オーティって女なのか!?と思って見に行ったら
オーティだけ()が無かった・・・一体何故・・・

417名無しさん:2011/12/26(月) 01:31:00 ID:???
>>416
原作のFTで性別不明になってるのでその名残かと思われる

418名無しさん:2011/12/26(月) 01:32:56 ID:???
愛、震える愛

かな?

419名無しさん:2011/12/26(月) 01:40:24 ID:???
>>415
S1の時点で女はほとんど放浪してるからだろうな

420名無しさん:2011/12/26(月) 01:50:13 ID:???
殺しやすい殺しにくいっていうか大雑把に殺しすぎなんじゃない?
ほとんどシナリオに関わらずにテキストで死にましたって言われても…ってのじゃないかな
それに比べてロイタールさんの死に際のかっこよさといったら…

421名無しさん:2011/12/26(月) 01:51:33 ID:???
ネアトンさんを馬鹿にして楽しいのお前は・・・?
一般と同じ性能で何故か維持費がかかり
王都攻めであっさり死んだネアトンさんのことを

422名無しさん:2011/12/26(月) 01:57:59 ID:???
そこはあっけなく死んだにしてほしかったわ…(列伝参照)

423名無しさん:2011/12/26(月) 02:04:00 ID:???
すまぬ・・・すまぬ・・・

424名無しさん:2011/12/26(月) 02:11:20 ID:???
>>415
こんなに死んでんのかよ…
きっとパッとしない感じのキャラどんどん消しちゃったんだろうな
まあそうじゃないと主要キャラの強さが際立たないというのもあるだろうけど

425名無しさん:2011/12/26(月) 02:45:42 ID:???
戦場で死ぬのは男か女か?…で大体説明付く話だと思うが。
あと、後期シナリオのみにしか出てこない人材とか居ないのも男女差が大きい理由になるかな。
まあ、戦争中に死霊が跋扈する様な状況で新しい人材の発掘とかやってられんだろうが。
それに、原作がある以上ホイホイ人材増やす訳にもいかんしねぇ〜……と言いたかったが、
あれこれ変えまくってる事を今思い出したわw

426名無しさん:2011/12/26(月) 03:13:56 ID:???
ネアトンさんは原作にすごく忠実だぞ
最初から仕官してるかどうかくらいで

427名無しさん:2011/12/26(月) 03:28:55 ID:???
>>425
男が戦場に出て女が待ってるとかならそれで説明付くけど
女もガンガン前線に出て死んでないのがそれで説明付くかな?

428名無しさん:2011/12/26(月) 06:07:29 ID:???
つまりロイタールさんみたいな女がいねえってことだろ
ロイタールさんまじかっけえ

429名無しさん:2011/12/26(月) 07:41:23 ID:???
かっこいい死に様は男の特権。

430名無しさん:2011/12/26(月) 08:08:05 ID:???
女はしぶとく生き残るけど、男は自分の信念とか大事な人を守るためにすぐ死ぬ、ってばあちゃんが言ってた
あと種の生存本能がうんぬんかんぬんだとか
ただ、戦死しやすいかで一番重要なのは各個人の性格だと私は思う
その性格にも、男女ごとの傾向はあるわけだけど

それと、すぐ死んでしまいそうなおじいちゃん人材はいるけど、おばあちゃん人材っていない気がする

431名無しさん:2011/12/26(月) 08:35:32 ID:???
ババア人材ってメーヤ、クレア、だわさぐらいだr

432名無しさん:2011/12/26(月) 08:36:26 ID:???
ようわからんがロイタールヲタきめぇで解決

433名無しさん:2011/12/26(月) 09:22:02 ID:???
フリゲにヲタとか沸くかよ

434名無しさん:2011/12/26(月) 09:41:04 ID:???
>>432に平野で縦陣突撃だ

435名無しさん:2011/12/26(月) 10:55:47 ID:???
うわ…、ロイタールロイタールしつこい腐女子みたいのいるからきめぇって言っただけで
いきなり変なネタで返すとかキモすぎだろ…

436名無しさん:2011/12/26(月) 11:25:21 ID:???
かっこいい死に様どころかいつのまにか死んでる人材が多いわけで

437名無しさん:2011/12/26(月) 11:29:10 ID:???
いきなり腐女子認定して意味のわからない発言するようじゃネット向いてないよそもそも

438名無しさん:2011/12/26(月) 11:32:13 ID:???
小物いれにある小学生援助交際ってなんだよw

439名無しさん:2011/12/26(月) 11:34:54 ID:???
アンチロイタールきめぇ・・・

440名無しさん:2011/12/26(月) 11:43:22 ID:???
アホを擁護するつもりもねーが
特定のキャラを露骨に、かつ他キャラをけなすような持ち上げ方すれば
悪く言えば変なの、ちょっとよく言えば他のキャラが好きな奴が湧くのは予想できたこと、wikiの例に見るまでも無く
ロイタール持ち上げまくった本人じゃないなら、これ以上はスルーしとけよ
本人なら一生反省してからスルーしてくれ

>>436
だよな
テステヌとかせっかく原作でアレだったのが輝くかと思ったのに

まぁさほど周辺情勢が変わらない中で戦死の場合、
死ぬイベントを仕込みにくい(フラグへし折りにくいから)ってのはわかるんだが

441名無しさん:2011/12/26(月) 12:32:36 ID:???
そりゃ戦乱だしみんながみんな大往生するとは思ってないが
それにしたって投げやりな退場の仕方ばっかりで
しかもそれが男ばっかりときたら不満も出る

442名無しさん:2011/12/26(月) 12:35:44 ID:???
原作を一番忠実に再現できてないのは間違いなくフーリン

443名無しさん:2011/12/26(月) 13:25:21 ID:???
正直、原作と色々違うのは今更すぎでしょ。
最終Ⅲが女ばかりで嫌なら、バランス良く生き残ったシナリオ作って上げたらいいんじゃないかな?
たぶん、需要は結構あるよ。

444名無しさん:2011/12/26(月) 14:31:58 ID:???
死にざまどころか何となく外の大陸に脱出しちゃってるヒューマックとか
拍子抜けする事この上ない
せっかくs5で一つの勢力を立ち上げてるのに大陸の情勢になんら寄与せず終わるとか
戦争の一つの形としてはともかく物語としてどうかと思うのはある

445名無しさん:2011/12/26(月) 14:36:21 ID:???
ナルディア、カリンは間違いなくスネアに敗れたのくだりのときに性別が男だったら殺されてる
そういうくらいあからさまに生き残りと死亡を選別してる感があるから嫌なんだよね

446名無しさん:2011/12/26(月) 14:46:04 ID:???
>>445
女性全員生存、男性全員死亡で終了してるパサパクを舐めてもらっては困る

447名無しさん:2011/12/26(月) 14:50:44 ID:???
>>446
魔王軍もな

448名無しさん:2011/12/26(月) 15:03:08 ID:???
周りは逃げ遅れる中、ちゃっかり脱出する。
そんなヒューマックさんだから味があっていいんじゃないか

列伝やイベントで補完されている死に様はかっこいいが、それ以外はどうしても寂しくなるな

449名無しさん:2011/12/26(月) 15:33:08 ID:???
ナルディアとカリンは火の賢者が城と変わらんぐらい巨大なフェニックスを召喚して頑張ったから助かったんでねぇの?
後、地味にレグリスも生き残ってた筈。

魔王軍は……ダレスタラムが放浪してたような気がす。

そんなに女性士官が助かるのが気に入らないなら、死ぬタイプの列伝考えてみようか?

450名無しさん:2011/12/26(月) 15:42:29 ID:???
書きたい気持ちがあるなら書けばいいじゃない
反応とかリターン求めてるならやめといた方がいいと思うけど

451名無しさん:2011/12/26(月) 15:50:28 ID:???
>>449
レス少し読もうぜ
>>436 >>440-441 このあたり。

452名無しさん:2011/12/26(月) 15:52:51 ID:???
注文だけは一人前なのな

453名無しさん:2011/12/26(月) 16:17:57 ID:???
戦争だしみんなもっとあっさり死んでもいいと思うけどな
まあVTの列伝は大体ユーザー投稿だからカッコいい死にザマになってしまうけど

454名無しさん:2011/12/26(月) 16:46:41 ID:???
正直、比較的生き残りやすいモンクに女性が集中しているだけなんじゃ……
男が生き残るとか女が生き残るとかそんなに気になるか?

ただし屍姫だけは許されない ラスボスはムクガイヤかラクタイナかイオナのどれかにするべきだった

455名無しさん:2011/12/26(月) 16:53:26 ID:???
>>448
身の処し方を弁えてるヒューマックさんがとっとと逃げる事については
むしろ彼らしいと思うからそれは問題じゃないんだ
問題はそんなヒューマックさんがわざわざ奮起して打ち立てた一つの勢力が
立てただけで終わっちゃってる物語上の意義の無さなんだ

456名無しさん:2011/12/26(月) 17:11:22 ID:???
>>454
イオナかよ
>>455
まぁ現実そんなもんだろ。
どさくさで勢力立ち上げるのも彼らしいと思うし、そんな勢力が何もしえないのもらしいし、やっぱりダメだからすぐ切り替えて逃げるのも彼らしい。

457名無しさん:2011/12/26(月) 17:11:41 ID:???
>>455
あれは煽って時間を稼ぐ方策で、本人は闇の人間しか知らない隠し財宝の類いを回収していたと見た。

458名無しさん:2011/12/26(月) 17:13:49 ID:???
別に女も死ねってわけでもなくて
本来なら最終Ⅲなんて大陸共通の敵が出てきて今まで争っていた者同士が共闘するような燃えるシチュエーションなのに
狙ったかのように仲間が女しかいないのが萎えるんだよ
しかも協力的になってるドワーフやゴブリンをわざわざ別勢力にしてまで徹底してる
別に同盟勢力に含めてもよかっただろうに

459名無しさん:2011/12/26(月) 17:17:49 ID:???
ホルスの「女性のみ」は外してもいいと思うなあ
何考えてあんな馬鹿っぽいネタ残してんだろう

460名無しさん:2011/12/26(月) 17:23:32 ID:???
>>457
それってラクタイn

461名無しさん:2011/12/26(月) 17:34:28 ID:???
>>450
女性士官が生き残るのが気に入らんと言うのなら、死ぬべき女性人材を挙げてみろって話をしただけ。言い方は悪かったかもだけど。
どうせ出てこないし挙げられないとも思ってますけど、贔屓してると発狂する以外の理由で名前が上がるなら議論したり列伝書くのも一興だと思うんだ。

例えば、ダークエルフとの決戦で隙を突かれたセレンを庇ってルオンナルがエルアートに撃墜されて相討ちになり、後遺症で一線を退いた……とか。
エルアート側も処断の是非が問われたものの、アーシャの捨て身の説得で命だけは助かった……とか。

462名無しさん:2011/12/26(月) 17:36:34 ID:???
そりゃだってホルスはバカっぽい担当だし

463名無しさん:2011/12/26(月) 17:42:43 ID:???
逆に死んだ男性士官の中に死ぬ「べき」だったから死んだキャラなんてどれだけいるの?

464名無しさん:2011/12/26(月) 17:46:04 ID:???
誰でもシナリオやイベント投稿出来るのがヴァーレンの魅力の一つだしデフォシナ改変シナリオももっと盛んになっていいと思うな、最終Fや光を継ぐものみたな感じで
ムナードが魔王軍の軍師を務めるシナリオとか

465名無しさん:2011/12/26(月) 17:52:24 ID:???
ななあしさんはちゃんと終着点を見据えたうえで話作ってるのかなあ
ラクタイナやパサパクの尻切れトンボぶりやロイタス、イオナ国あたりの物語への寄与の薄さ
意味もなく再興してすぐ死ぬ騎士団やドワーフと、その場の勢いだけでポンと増やして
何の発展もなく潰れる勢力が多いし、起こった展開に対してちゃんと収拾を付けることを怠ってるように思う
この分だとデッドライトに奪われたラグラントゥーも最終決戦Ⅳだと何となくホルスが取り返してるんじゃないだろうか

466名無しさん:2011/12/26(月) 17:58:47 ID:???
最終決戦3で終わりだよ

467名無しさん:2011/12/26(月) 17:59:21 ID:???
イオナやミシディシ派やらの小勢力は観戦だとすぐ滅ぶけど自分でやるとそこそこ難しくて楽しいからありだろ、逆にストーリー上主役なラザムはレクイエムゲーで楽しくない

468名無しさん:2011/12/26(月) 18:04:02 ID:???
オンナガーさんとモノガタリガーさんはいい加減disるだけなのやめたらどうよ
まあこんなこと言うと次は信者ガーかキモオタガー始めるんだろうが

469名無しさん:2011/12/26(月) 18:07:27 ID:???
ゲームを作るのが上手くてもストーリーを作るのが上手いとは限らない
と言うあまり嬉しくない好例だな

470名無しさん:2011/12/26(月) 18:09:15 ID:???
では見せてください、あなたの望むシナリオとやらを、それで満足したら帰ってください

471名無しさん:2011/12/26(月) 18:12:18 ID:???
万人が納得するストーリーなんか出来る訳無いのにね

472名無しさん:2011/12/26(月) 18:35:29 ID:???
まあ誰だって仮面ライダーが出てきたらライダーキックを期待するわけだ
登場だけして何もせずにライダーが帰ったらズッコケるだろう
かと言ってロイタス・ブリガードがあの状況で有効なケリを入れられるかと言うと…
まあ……なあ……

473名無しさん:2011/12/26(月) 18:37:15 ID:???
FTのようなエディタがあればオリシナの敷居はもっと下がるのだがな

474名無しさん:2011/12/26(月) 18:38:56 ID:???
オリシナ作れるほどの技術は無いからOPとか増やして
かわいそうな勢力のお手伝いをしてるよ……
まあ騎士団は結局滅亡したけどな!

475名無しさん:2011/12/26(月) 18:44:01 ID:???
イベント原稿書いたら気に入った人がスクリプト化してくれるスレとかどうよ

476名無しさん:2011/12/26(月) 18:49:36 ID:???
喋らせて遊ぶスレがその役割を果たしている気がするが

477名無しさん:2011/12/26(月) 18:57:46 ID:???
>>468
少し落ち着けよ
見てる限りはdisるってよりはまともに話してるようにも見えるよ全員が全員とは言わんけども…

ただやはり最終3を見ると女性ばかり生き残ってるのは少し違和感がある
汗国勢は列伝的には放浪しててもよさげだし、クックリーなんかなぜかチルクにしか雇われないし。
チョルチョだけなぜかラザムが保護してくれるし…
パーサ方面は今までセレンが指揮とってたのにキニーになってるし。
このへんが補足がなにかほしいな。

478名無しさん:2011/12/26(月) 19:14:59 ID:???
ラザム・デッドライト周りが主人公・悪役として輝くだけの完成度が出る前に、
脇役勢が勝手に輝き出しちゃったのが誤算なんだと思うよ。
だから、S5-7の諸勢力は要らない人材の処分場に見えちゃう。

479名無しさん:2011/12/26(月) 19:29:46 ID:???
そもそも論で言えば人材の扱い方そのものが間違いだと思うね、俺としては
こんなに各人材の設定無駄に作り込んじゃって、これじゃキャラゲーになるしかないだろう、と
FTだって物語的にはそこまでよく出来たもんじゃなかった(ついでにあとあとさんの文章力もぶっちゃけ赤点ラインだった)が、物語に関わる人材はしっかり厳選してたように思う
VTはその弊害で、一部のクラスの放浪人材が見事に枯渇してるし

別に全てをFTに倣えとは言わないよ、俺だって
けど放浪人材とイベント人材の区別はしっかりしなきゃあかんわ
何でもかんでもキャラ付けすればいいって方向は、初期からよほどしっかり構想を練り上げてないと100%破綻するからね
ストーリー的にもゲーム的にも、目立たない脇役・チョイ役ってのは大事な役目があるんだぜ

480名無しさん:2011/12/26(月) 19:47:21 ID:???
そうですね

481名無しさん:2011/12/26(月) 20:44:17 ID:???
こうなりゃ、光の目のように無名指揮官人材みたいなものを作るしか……

482名無しさん:2011/12/26(月) 21:09:09 ID:???
最終3は人材ゲーだから大半の人材は生き残ってても使わないけどな

483名無しさん:2011/12/26(月) 21:20:08 ID:???
ファルシス騎士団なんかはその展開上
ロイタールもホーニングもクックリーも最初から騎士団にいないとおかしいんだよな
おかげで放浪させられる騎士がほとんどいなくなってしまった

484名無しさん:2011/12/26(月) 21:24:42 ID:???
逆にFTはイベントに関わってくるキャラがあまり多くないから
VTはその反動として名前だけの人材が掘り下げられるようになった面もある
チョイ役、脇役としてのキャラを与えられた人材もちゃんといるし
それ自体はそこまで悪いもんではなかったと思うんだ

問題はストーリーの終着点が定まっていなかったことじゃないかな
最初から主人公はコイツ、ラスボスはコイツ、結末はこう、と道筋が立っていれば
物語が必要以上に広がっていくことは避けられたと思う
まあつまり「しっかり構想を練り上げる」のが大事だったんだろうな

485名無しさん:2011/12/26(月) 21:27:26 ID:???
確かにチョイ役、脇役はいっぱいいるなW

486名無しさん:2011/12/26(月) 21:28:43 ID:???
初期陣営増やしたのは良いけど放浪も増やして欲しいなあ
つまり俺も顔無し人材の要求をですね

487名無しさん:2011/12/26(月) 21:44:47 ID:???
レオナールが実質名無しソルジャー人材と変わらない件

488名無しさん:2011/12/26(月) 22:08:53 ID:???
レオナールを量産するのか

489名無しさん:2011/12/26(月) 22:21:50 ID:???
しかもアナザー

490名無しさん:2011/12/26(月) 22:41:27 ID:2nOH/AoE
構想ストーリー云々の意見もわからなくはないが
ヴァーレンは戦略SLGであって小説ではない
物語なら決められた結末が必要でも
戦略SLGではエンディングの選択肢が多いほうが逆に成り立つ

プレイヤーの自由度とかを考慮した結果
今の形に落ち着いたのであって
ゲームとしては破綻していないと思う

491名無しさん:2011/12/26(月) 22:44:43 ID:???
ご高説は今までにも散々垂れられてるからなあ
何か形のあるものを出すなりしないとふーんで終わると思うよ
ぶっちゃけいまさら構想が大事とかいわれてもそうだねとしか答えようがないし

492名無しさん:2011/12/26(月) 23:14:11 ID:???
大まかに言えば
キャラの戦死やリタイアの話が大元で
その一方で無駄な勢力あるよなって流れだったのに「選択肢が多いほうがいい(キリッ」「プレイヤーの自由度を重視(ドヤァ」って言われましても(笑)

493名無しさん:2011/12/26(月) 23:25:56 ID:???
ランシナ++のランダムイベントで普段雇用できないようなのがいきなり陪臣になったりすると楽しいね

494名無しさん:2011/12/26(月) 23:32:00 ID:???
まあ構想の時点でちゃんと道筋を見定めてなかったのは明らかに失敗だけど
それを云々したところでここまで作っちまった以上なんともならんしな…
ifとしてロイタス・ブリガードが状況に寄与したり南西部の小勢力が融和・併合する展開を書いたとして
それが本編の軌道に影響することはないし
せいぜいイベントを充実させるくらいしか俺に出来ることはないのぜ

495名無しさん:2011/12/26(月) 23:39:10 ID:???
最初から構想重視

一本道
ぼくのつくったさいきょうのおはなし
メアリースー
ノベルでやれ

後から足す

無計画
主体性がない
必死だな

結論
なんでもマンセーする信者きもい
豚増えすぎでVTオワタ

細かいイベントはユーザー投稿がメインなのに構想がクソとかいわれてもな
辻褄あわせっていう一番かったるくて詰まらん作業やってる人(ななあしさん)に集中砲火ってのはどうよ

496名無しさん:2011/12/26(月) 23:44:50 ID:???
それ最後の二行だけで良かったんじゃないですかね?

まあ単純に話のしまいまで作ってしまってから公開して
間のストーリーを募集する形で良かったんじゃないかなって
いまさらな話だけどね

497名無しさん:2011/12/26(月) 23:45:01 ID:???
珍しく伸びてるから喪ナード達が昨日一昨日の愚痴を書き連ねてるのかと勘違いしたよ

498名無しさん:2011/12/26(月) 23:47:22 ID:???
好きなように展開させてデフォシナ改変シナリオ作ればいいじゃん、オリシナ製作よりずっと敷居低いしさあ
なんでそんなに正史にこだわるのかが分からない

499名無しさん:2011/12/27(火) 00:10:33 ID:???
大半の奴はどうにも納得しにくい部分をぼやいてるだけだろう、おれもだが
正史どうとかってよりは自分でいじって自分で楽しむのはツクールで自分でプレイするような気分になるような…

とりあえずロイ鰤については世紀末的な意味合いで考えるからまだいいが
ともかくドワーフはもう少し救いがほしい

>>493
カルラで八人揃ってしまえばいいんですぅプレイにて
ムームー、メルトア、レドザイト、ムッテンベル、チョルチョときて
次にきたのがヒュンターさんだったときの感情は半端なかった

500名無しさん:2011/12/27(火) 00:16:48 ID:???
ダンジョンってシステムは面白いから、他のシナリオでもやってほしいなぁ
といってもちょっとしたアイテムだけで良いけどw

501名無しさん:2011/12/27(火) 00:23:25 ID:???
>>499
国名は百合の国かww

502名無しさん:2011/12/27(火) 00:31:08 ID:???
上の方でなんかファーレン持ち上げてるけど
厳選もクソもあれは途中で放棄されてるからイベント周りがよく言えばシンプルなだけだろう
ファーレンは絵とか音楽のキワモノっぷりと比べてストーリーはフツーってだけ
あのストーリーや設定を評価するやつがいるのは分かるけど俺は評価しないし
味があるとかクセになるとかは自己暗示なんじゃねーのって思うわ

まあどうせこの話は永遠にわかりあうことはないんだし好きに言い捨ててくのがベストなんだろうな

503名無しさん:2011/12/27(火) 00:33:25 ID:???
>>474
応援するぜ。
個人的に、OPとかイベントがあるとないとで楽しさが全然違う。

504名無しさん:2011/12/27(火) 01:14:00 ID:???
ダンジョンはあんまり長いときついな

505名無しさん:2011/12/27(火) 01:36:37 ID:???
>>500
他のシナリオってのはオリシナでいいのかな?
それならナチガリア戦記がダンジョン作りこまれてるよ難易度かなり高いけど。
VerfectGeneのはダンジョンの使い方がおもしろいと思った。特定キャラがいるとみたいな。

506名無しさん:2011/12/27(火) 01:57:46 ID:???
まぁストーリーとか男女生存比率とかどっちでもいいんだけど
ドワーフだけ元からどうやっても繁殖できない男女比だな

絵ヅラ的に需要が低いとかイメージの問題で出てこないだけなんだろうけど
誰か無理やり萌えドワーフ作ってあげて

あ、一番どうでもいい話だった

507名無しさん:2011/12/27(火) 02:01:56 ID:???
メーヤ色黒にして目つき悪くしたらドワーフになるか?

508名無しさん:2011/12/27(火) 02:02:46 ID:???
ドワーフの女は男と見分けがつかないでFA

509名無しさん:2011/12/27(火) 02:03:57 ID:???
野菜も色黒にしないと

510名無しさん:2011/12/27(火) 02:07:44 ID:???
実はゼクスが♀でウォーラックと夜の営みしてるとか絵的にきついぜ

511名無しさん:2011/12/27(火) 02:21:13 ID:???
無理やり女作る必要は無いだろ
ドワーフなんだから岩から生まれるだのなんだのにしとけばいい

512名無しさん:2011/12/27(火) 02:49:19 ID:???
おばちゃん系で良いだろw
って言うかなんでドワーフの女はヒゲ以外の場合高確率でロリ系になるんだw
いや、ロリドワも好きだけどもw

513名無しさん:2011/12/27(火) 02:51:49 ID:???
>>511
天才だな。つまりドワーフが投げた岩はショt・・・ふぅ。

514名無しさん:2011/12/27(火) 02:53:52 ID:???
背が低いから
これに尽きる

515名無しさん:2011/12/27(火) 03:12:16 ID:???
ドワーフ岩投げは死霊に効果大なんだが決定力&人材不足なんだよな

516名無しさん:2011/12/27(火) 03:29:15 ID:???
トカゲは直接戦闘力こそ高いが属性防御が弱い&遠距離攻撃手段が乏しい
と言う弱点をチョルチョやイオードが解消してるおかげで強い
ならばドワーフも種族全体の問題点を解消できる人材がいればいいのだ
ぶっちゃけ攻撃力が欲しいのだ

517名無しさん:2011/12/27(火) 03:41:02 ID:???
優秀な必殺技持ちでも居たら変わるかもしれんね

518名無しさん:2011/12/27(火) 03:45:39 ID:???
昔は脳筋のなか、魔法を使える在野がいたりしたが…

519名無しさん:2011/12/27(火) 03:48:48 ID:oQX/Cjfo
テイマー雇用できるなら、最初からひたすらリセットしてテイマー雇用できるまで粘る
運ゲーで楽勝
エルフはキツい、ただカリン雇用できてからクソゲー化する

520名無しさん:2011/12/27(火) 03:49:02 ID:???
ドワーフはガルサダスがいるけど
ドワーフ自体が成長が遅い移動が遅い
移動タイプ的にも微妙でなかなか殴りにいけないユニットだからなあ

どっちかというと機動力の方が欲しい

521名無しさん:2011/12/27(火) 05:32:29 ID:???
>>516
山一番の豪腕であると自負しておる。

522名無しさん:2011/12/27(火) 07:00:16 ID:???
>>520
以前ドワーフの経験修正を人間並みにしたらウォーラックとゼクスがレベル40台になってたわ 結局魔王軍に滅ぼされたけど

523名無しさん:2011/12/27(火) 12:26:14 ID:???
ドワーフ一般にバフスキルがあれば・・・

524名無しさん:2011/12/27(火) 12:32:08 ID:???
ヴァーレンって薄い本描いちゃっていいの?

525名無しさん:2011/12/27(火) 12:54:13 ID:???
薄い本は倫理的に問題あるのではないだろうか。
しかしながら、それを文化とみなすことも出来る・・・・・・。いや、けしからん!けしからんですぞ!
欲望のままに薄い本を書き、一人で楽しむならともかくそれを小物入れに上げようなど!
だめですぞ。だめですぞ。小物入1に上げてはだめですぞ!

526名無しさん:2011/12/27(火) 13:16:09 ID:???
18禁の作品が小物入れに上がった前例はないではないよ
エロ禁止のWikiに転載されてレクイエム食らったけど

527名無しさん:2011/12/27(火) 14:41:54 ID:???
誰も18禁とは言ってないだろww
非エロで事前告知して20部捌けるようなら描きたい

528名無しさん:2011/12/27(火) 14:44:29 ID:???
生々しい数だなおいwww
とりあえず非エロなら落書き本レベルでいいからサンプル出して反応みてみたら?
まあネットの反応とイベントで裁ける量はあんま関係ないとも聞くが

529名無しさん:2011/12/27(火) 15:15:36 ID:???
小物入れ2の怪しいファイルが89回もDLされている件

530名無しさん:2011/12/27(火) 15:43:06 ID:???
>>527
なんですと!非エロですと!そんな・・・いや、そう信じていました。エロなど下劣なものはもってのほかです。
たくさん捌けるとよいですな。応援しておりますぞ。

チェッ

まあサンプルの絵は見たいよね。

531名無しさん:2011/12/27(火) 15:44:41 ID:???
絵板2の光の目四コマぐらいのクオリティで15Pもあれば俺は買う

532名無しさん:2011/12/27(火) 15:56:43 ID:???
>>529
トロイジャネーカ

533名無しさん:2011/12/27(火) 15:57:32 ID:???
地方に住んでるからイベントには行けないが通販してくれるなら買う

534名無しさん:2011/12/27(火) 17:55:54 ID:???
>>527
大歓迎

535名無しさん:2011/12/27(火) 18:39:18 ID:???
正直ヴァーレンの同人描いて自己満足したいだけだったりする

そのうち落書き漫画うpするので
反応がよっぽど酷くなければ、ななあしさんに許可を伺って

536名無しさん:2011/12/27(火) 18:41:02 ID:KbZAf0wA
誤爆修正

そのうち落書き漫画うpするので
反応がよっぽど酷くなければ、ななあしさんに許可を伺ってから描かせていただこうと思います

537名無しさん:2011/12/27(火) 19:41:08 ID:???
ヴァーレン自体がファーレントゥーガの二次創作なんじゃないの?

538名無しさん:2011/12/27(火) 21:02:09 ID:???
>>537
やっぱ三次創作って形になるんですかね
ヴァーレンの設定使うからにはななあし氏に・・・と思ったんですが
それともあとあと氏に許可取るほうが良いのか

539名無しさん:2011/12/27(火) 22:19:44 ID:???
許可は顔グラの人に必要なんじゃ・・・キャラにもよるけど

540名無しさん:2011/12/27(火) 23:22:44 ID:???
待て、たしかファーレンも何かの話をゲーム化したものじゃなかったっけ
これは、四次創作ってことに……

541名無しさん:2011/12/27(火) 23:26:10 ID:???
アルテナ様とか思いっきりFEの同名キャラから持ってきてるよね
性格全然違うけど

542名無しさん:2011/12/27(火) 23:28:57 ID:???
ポポイロイトをMUGEN入りさせようとしている俺はどうすれば・・・

543名無しさん:2011/12/28(水) 00:01:26 ID:???
やめとけ。変なのがわきかねない

544名無しさん:2011/12/28(水) 03:07:05 ID:???
ヴァーレンの別シナリオを題材にしたら五次創作か

545名無しさん:2011/12/28(水) 03:27:23 ID:???
>>542
elonaのロミアスみたいなネタ性があるならともかく、
ただ追尾弾を召喚しまくるポポイロイトはどう考えても面白くないだろう。
レドザイトなら普通に魔法系キャラでいけるが。

まあ、どっちにせよキャラ製作はお勧めはしない。

546名無しさん:2011/12/28(水) 06:41:33 ID:???
>>541
ホルスもどう見ても外見の元ネタがマルスだし
王子ポジはゴートに分離してるけど
そっちも小さな島に逃げて、ヒャッハーな奴らを蹴散らすあたりとかFEだよね

547名無しさん:2011/12/28(水) 09:24:33 ID:???
わたしは せんしテステヌ
たたかいはできませんが くんれんのスキルがつかえます

548名無しさん:2011/12/28(水) 09:36:11 ID:???
我更新発見即下道

549名無しさん:2011/12/28(水) 11:13:02 ID:???
>>547
たたかいはできないのに戦士…?

550名無しさん:2011/12/28(水) 11:19:49 ID:???
テステヌさんは訓練スキルあるから良いだろ
むしろ問題なのはレオナールだ
こいつの役に立たない度がやばい…
なんらかの変更加えて欲しいなぁ

551名無しさん:2011/12/28(水) 11:49:26 ID:???
役に立たないのが特徴、一人ぐらいそんな人材がいてもいいじゃないか
テステヌさんは一応マスターなのにあれだから色々言われてるわけで

552名無しさん:2011/12/28(水) 11:52:33 ID:???
ついでにFTでもイベントキャラなのに
出てくる前に死ぬ、というすごい技をかましてるから
そちらを知ってる人にとっては二重にネタにしやすい

553名無しさん:2011/12/28(水) 11:53:45 ID:???
キニーが成長して大木になり位置固定で魔法使いまくる城みたいなユニットになる夢を見た

554名無しさん:2011/12/28(水) 11:54:38 ID:???
キニーが成長して大木になり位置固定で魔法使いまくる城みたいなユニットになる夢を見た

555名無しさん:2011/12/28(水) 12:06:22 ID:???
「魔法使い」「まくる」にみえて
あぁヨネアのスカートでもまくりあげるのか
とか思った俺は多分疲れている

556名無しさん:2011/12/28(水) 12:13:50 ID:???
>>553
ハウルの動く城ならぬ、キニーの動かない城か・・・

まあ、今でも動かないよな、キニー

557名無しさん:2011/12/28(水) 12:17:24 ID:???
更新ktkr

558名無しさん:2011/12/28(水) 12:29:25 ID:???
領地毎に入れられる部隊数を設定できるようになったんですかーー!!

559名無しさん:2011/12/28(水) 12:43:15 ID:???
ちょっと共闘見たくって王都攻略戦ムクさんでやってみたが
部隊数減ったのが地味にきっついお・・・

560名無しさん:2011/12/28(水) 13:07:56 ID:???
援軍ってどうやって送るの?

561名無しさん:2011/12/28(水) 13:13:47 ID:???
セーブデータが全部「このデータは不正です」ってなってロード出来ないんだけど、
今回更新された領地毎の部隊数あたりが引っ掛かってるのかな?

562名無しさん:2011/12/28(水) 13:23:53 ID:???
えと、古いバージョンから引っ張ってきたやつがってこと?
このバージョンでセーブしたやつがってこと?

563名無しさん:2011/12/28(水) 13:28:26 ID:???
援軍システムを見たい奴は
S6ラザムでオステアに対リチムクで共闘申し込めばおk
援軍を送れるのは他国領地での防衛戦のみ

564名無しさん:2011/12/28(水) 13:35:24 ID:???
と思ったが侵攻戦でも可能らしい

565名無しさん:2011/12/28(水) 13:37:50 ID:???
古いバージョンのだろ
当然、町のデータとかを保存してるだろうから
部隊数が合わなくなる領地が発生するわけだ

566名無しさん:2011/12/28(水) 13:45:09 ID:???
>>563
リチムクでそれを待ち受けたら
ラザムが戦力10万近くで攻め込んできたでござるwwwwwww

567名無しさん:2011/12/28(水) 14:56:23 ID:???
援軍システムはこれまで壁にしかならなかった同盟に大きな意義が出るから良いんだけど
勝手に援軍よこすのはどうにかならんかな!
同程度の兵力で攻めて敵戦力を消耗させようと思ったら援軍が飛んできて敵がスタコラ逃げちゃって
経験値も稼げないし謝礼は持って行くしでムキーってなる
援軍を拒否できるようにしてほしい

568名無しさん:2011/12/28(水) 14:56:51 ID:TVIdG0YQ
更新で都市以外の部隊数制限が8、都市(リュッセル以外)の部隊制限が10〜12になった
これで防衛有利侵攻不利になったな

569名無しさん:2011/12/28(水) 15:09:28 ID:???
こちらの最強部隊を出したら「出し惜しみと見られ信用度が下がりました」だと・・・

570名無しさん:2011/12/28(水) 15:53:08 ID:???
>>569
ワロタ

571名無しさん:2011/12/28(水) 16:00:09 ID:???
援軍システムやべぇww
最近は神更新すぎるわ。

572名無しさん:2011/12/28(水) 16:04:04 ID:???
援軍出したら行動終了で自部隊以外操作不能か。
謝礼はでかいけど、厳しいな。
>>563のやり方で試してみたら、ターン順の関係で
信用度低下を無視しないと侵攻のチャンスがない。

573名無しさん:2011/12/28(水) 16:36:09 ID:???
試したらレオナール一人の領地に対して
大軍勢を救援として出してくれる同盟国のムナードさんに思わず惚れそうです

574名無しさん:2011/12/28(水) 16:37:43 ID:???
>>562
古いバージョンのセーブデータ。
古いバージョン残してなかったから、全EDのセーブデータがパーになっちゃった。

575名無しさん:2011/12/28(水) 16:41:18 ID:???
ドラゴンナイトのブレスの倍率上がってね?

576名無しさん:2011/12/28(水) 16:44:50 ID:???
>>574
そいつをきいて安心したぜ

577名無しさん:2011/12/28(水) 16:53:23 ID:???
人材プレイ時に戦闘で操作出来ないんだが…
マスタープレイの時は普通に出来るんだけどね

578名無しさん:2011/12/28(水) 16:58:22 ID:???
>>577
防衛戦なら大丈夫
なんか攻め入ったときに自分が仕えるマスターの判定が狂ってる模様

579名無しさん:2011/12/28(水) 17:23:18 ID:???
>>577
ユニットを直接クリックすれば動かせたよ
1匹ずつだったけどなんとか自動には出来た・・

580名無しさん:2011/12/28(水) 17:28:30 ID:???
>>577
確かに、ゼオン人材プレイを始めたんだが
初戦、リューネ騎士団に攻め込んだところ、プレイヤーがリューネ騎士団側になっていた

具体的には、戦いが始まる前に「この防衛戦はアルティナが指揮を取ります」みたいなのが出て、画面がリューネ騎士団側で開始。
当然、リューネ騎士団側のユニットの操作は何もできない。
悪魔側のほうを見ると自分の部隊があるのが見えるけど、部隊単位の選択は出来ず、ユニット一体一体の操作ならできる。

結局負けた……。

581名無しさん:2011/12/28(水) 17:42:38 ID:???
>>578-580
操作出来る様になったよ、サンキュー!

582名無しさん:2011/12/28(水) 18:07:20 ID:???
本体更新されたけど直ってなかったんで
小物入れにイベントの微修正ファイルを投下
OPを見ますか?が無限ループする件の修正と
フェリル合併イベント中ホーニングが一瞬カオナシになるミスの修正

583名無しさん:2011/12/28(水) 22:49:46 ID:???
>>582
乙。
前々から気になってたんだそれ。

584名無しさん:2011/12/28(水) 23:00:38 ID:???
同盟の援軍派遣ってどうするんだ。
ファルシスで初めてゴートからの妖精でゴブリンに対して共闘。援軍送りたい・・・

585名無しさん:2011/12/28(水) 23:19:30 ID:???
当たり前だが攻める、または攻められる領地に双方で接してないとダメだぞ

586名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:05 ID:???
s6大フェリルのOPを書こうと思ったが
そう言えばマクラヌスって結局どういうものなのか解らないので
迂闊にマクラヌスについて深い描写が出来ない事に気付いた
ななあしさん的にマクラヌスはどういう存在なんだろ

587名無しさん:2011/12/29(木) 00:27:47 ID:???
>>586
そこは本人に聞いてみないとなんとも言えないけど、
ある程度、書き手が設定作っちゃてもいいんじゃないかな〜。
人物設定に関わる列伝も、ユーザーの投稿を採用するぐらいだし。

588名無しさん:2011/12/29(木) 01:08:15 ID:???
秘宝館から持ち出したでいいよ、もう

589名無しさん:2011/12/29(木) 01:18:05 ID:???
いい感じの設定考えてくれたらいいと思うよ

590名無しさん:2011/12/29(木) 01:47:15 ID:???
ヒャッハーでも扱えたあたり操作は簡単そう

591ピヨン:2011/12/29(木) 01:58:39 ID:???
マクラヌスで吸引したエネルギーは、デッドライトのパワーソースになると妄想。
バルバッタがマクラヌス拾ってヒャッハーしたせいで、デッドライト復活が起こり、旧き神々の復活の遠因になったとか熱くね?
後でスネアに回収させたのにも説明がつく。

592名無しさん:2011/12/29(木) 02:11:48 ID:???
バルバッタがシャルバイラ遺跡から取ってきた秘宝
「ゴブリン達に魔力を与えた」らしい 具体的には不明 手に入れる前は全員世紀末状態だったのか
秘宝マクラヌスという名前から、非常に貴重で一つしかないようなもの その割にはよく人の手に渡る
死霊属性で吸血・ドレイン・魔吸効果付きの髑髏弾を200連射するというどう見ても呪われてそうな一品
スキル画像から、見た目は宝石のような球体で、持ち運びできるような代物
バルバッタ並の低脳でも扱え、チルクや死霊勢も使えるあたり、持ち主を選ばずだれでも使える便利グッズ
持ち主が世紀末
opでも、「賢者も凌ぐ物だったのか」と高評価

しかし、じゃあ秘宝マクラヌスって何かと聞かれると分からん……

593名無しさん:2011/12/29(木) 02:21:50 ID:???
ちょっとヒャッハーすると、
マクラヌスは古代時代に製作された魔法アイテムの一種で、元の持ち主はデッドライト。
他者の生命力を奪い自身に還元できる強力な力を有していたので、賢者達に禁忌とされ封印された。
知恵のある者には解けない封印をされたので、刻を経て世紀末のバルバッタがヒャッハーできた。

594名無しさん:2011/12/29(木) 02:31:41 ID:???
いかにも呪いのアイテムじみてるけど
ゴブリンに取っては希望だったわけだから
あまりマイナスマイナスしてて欲しくないと言うのが個人的願望
デッドライトに利用されるために配置されてたモノだったらあまりにゴブリンが浮かばれないしね
それ自体はニュートラルなものであって欲しいと思う

595名無しさん:2011/12/29(木) 02:56:51 ID:???
ドクロ連射だしなあ…どうみてもまともな秘宝に見えないんだよなw

596名無しさん:2011/12/29(木) 03:38:38 ID:???
なんとなく水晶の髑髏っぽいオーパーツをイメージしてるなあ
まああっちは偽物だったらしいけど

個人的には旧き神々が作ったってだけで、デッドラさんとは大して関係ないほうが好みではある

597名無しさん:2011/12/29(木) 05:40:19 ID:???
敵A国(フォルゴット、ガルダーム、キュラサイト、ダルカン、ジェイク、ラファエル、ムームー、ミシディシ他数人)
敵B国(サーザイト、ニースルー、クレア、ムッテンベル、ドラスティーナ他数人)

幸いにも相手がまだレベルが低めで逃げ切れたがどうしてこうなった

598名無しさん:2011/12/29(木) 08:08:19 ID:???
S6オステアやってたらラザムの援軍もらったんだけど、その後援軍でやってきたモンクがオステアの部隊に組み込まれたぞ
まさかとは思うけど、援軍に送った人材パクられるとかヤバいバグはまだ起きてない・・・よな?

599名無しさん:2011/12/29(木) 10:35:41 ID:???
更新きてた

600名無しさん:2011/12/29(木) 11:27:11 ID:???
>>598
与力システムや!ったらいいな

601名無しさん:2011/12/29(木) 12:06:29 ID:???
>>598
共闘に続く新システム、遠征軍システムですね
これにより、同盟軍の陣地を跨いで遠くの地へと軍を進めることができるように
ゴートが騎士団経由で陸路でムクガイヤへと……

ないな

602名無しさん:2011/12/29(木) 12:25:43 ID:piZ8STIA
援軍システムでS7ガルガンダに光が!
高耐久で前線を支えてくれて強いぞーかっこいいぞー
ホルスもイオナもいないのにリチムクごと死霊軍撃破してワロス

603名無しさん:2011/12/29(木) 12:28:18 ID:???
>>593
でもマジシャン系統のチルクが発動できたわけだから知恵が条件ではないんでない?
今までに殺した人数とかなら一応説明はつく、バルバッタは戦争前からヒャッハーしてそうだし

604名無しさん:2011/12/29(木) 13:37:16 ID:???
今セレンADVエルアートの方をやってるけど
侵攻側なのに防衛戦扱いになって戦闘の操作ができないな

605604:2011/12/29(木) 13:47:57 ID:???
>>604はセレンに限らなかった

606<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

607名無しさん:2011/12/29(木) 14:45:46 ID:???
>>602
試しにやってみたら、凄いいいな
いつもは序盤に突破される東部戦線をガルガンダの増援で支え、ムクガイヤ軍団の戦力を削りハルト国を下へ進出させる
ラザムが逆にイオナへ攻入ると、ハルト国が増援を送り、自分も送ると三方面から三勢力の包囲攻撃に

これは面白い

608名無しさん:2011/12/29(木) 15:32:32 ID:???
なるほど、S7ガルガンダはこのために存在したのか

609名無しさん:2011/12/29(木) 16:22:51 ID:???
ヒューマックさん何で外海に逃げてしまうん?

610名無しさん:2011/12/29(木) 16:42:09 ID:???
史実では外海に逃げたことになっているが・・・

611名無しさん:2011/12/29(木) 17:33:28 ID:???
ランシナでフェリル島のチルクを攻めたら同盟国のレグリスが弓兵部隊を送ってきたが
戦闘終了後レグリス軍の弓兵がうちの兵士になってた
よっぽど待遇が悪かったんだな……

612名無しさん:2011/12/29(木) 17:33:38 ID:???
ヒューマックさんなら死霊との決戦後平和な大陸に外界の勢力を率いてまた戦争を起こしてくれるさ

613名無しさん:2011/12/29(木) 17:37:32 ID:???
>>604
今日の最新版で直ってたよ

614名無しさん:2011/12/29(木) 19:25:15 ID:???
秘宝マクラヌスの設定いろいろ考えられてて面白いな。
投稿がメインだから謎の部分も多いけど、その分妄想が膨らむね。

個人的には
①マクラヌスの謎(ルルニーガやアスターゼとの関係も)
②北方グリーン氏族の謎。
③アルナス六支族の残り二つ。
④ゲルドと精霊術の関係。

このあたりが気になって仕方がない。

615名無しさん:2011/12/29(木) 20:14:00 ID:???
そういやガルダームは沼地にいたんだったな
チョルチョが精霊術使えるのはその辺で絡みがあったのかと思うと
想像が膨らむね

616名無しさん:2011/12/29(木) 20:48:28 ID:???
②は普通にナルディアんとことグリンジャんとこだと思う
名前の元ネタから考えてナルディアは炎の支族とか
そうするとグリンジャは風の支族とかかな

617名無しさん:2011/12/29(木) 20:49:25 ID:???
③だった

618名無しさん:2011/12/29(木) 22:25:18 ID:???
やっぱりカルラはⅡ世で先代がファーレンのカルラなんかな

619名無しさん:2011/12/29(木) 22:27:34 ID:???
ファーレンのは、一人で悪魔の侵攻を抑え続ける雪原の謎の人材って感じだったのに……
ヴァーレンになると守銭奴と雪達磨を従える弱気の少女になってしまった

それはそれでちょっと嬉しい

620名無しさん:2011/12/29(木) 22:33:38 ID:???
つまり、トライト時代シナで先代カルラが
グリーン古城ならぬグリーン城でゲリラ戦してたとか妄想したらいいのか

621名無しさん:2011/12/29(木) 22:41:30 ID:???
更新きた?

622名無しさん:2011/12/29(木) 22:49:59 ID:???
小物入れにあからさまな釣り餌が紛れてるが
ダウンロードカウントが順調に上がってて吹かざるを得ない
お前ら……

623名無しさん:2011/12/29(木) 23:10:19 ID:???
おとこのこだもの しかたないね

というか、その釣り餌、似たようなのが昨日もなかったか?

624名無しさん:2011/12/29(木) 23:15:41 ID:???
ここ何日か爆撃受けてんな
どっからたどり着いたんだろうな

625名無しさん:2011/12/29(木) 23:26:51 ID:???
ガルダームとゲルドの精霊術は関係あるのかな?

1 沼地はもともと精霊術に適していた。よって精霊術使いがいるのは必然。
2 ガルダームはゲルドの巫女から精霊術を学んだ。
3 まったく関係ない。現実は非情である。

マルをつけたいのは答え2だが期待はできない…

626名無しさん:2011/12/29(木) 23:30:31 ID:MNOl0ZJ.
今更こんな事聞くのは非常に恥ずかしいですが……
同盟国へ共闘をお願いするときの操作方法が分からなくて……
共闘を押したらウィンドウが出てくるのだが、共闘先の指定方法をどなたか教えてください。

627名無しさん:2011/12/29(木) 23:35:10 ID:pJlOChgo
あ、すみません事故解決しました。

628名無しさん:2011/12/29(木) 23:41:22 ID:???
>>626
自国の領地が目的の敵国と隣接していて、同盟国も敵国と隣接している場合、
普通に選択肢として右に出てくると思いますよ。
自国が戦っていない相手(そもそも隣接していない場合)なんかは、選択肢が出てこなかったと
記憶しています。

629名無しさん:2011/12/30(金) 08:47:48 ID:???
更新きた

630名無しさん:2011/12/30(金) 11:25:01 ID:???
いくらなんでもあのガルダーム先生が
チョルチョの弟子ってのはないんじゃね?

まあチョルチョが人間だったら先生並みの精霊術師だったろうけど

631名無しさん:2011/12/30(金) 11:50:34 ID:???
あり得るなら逆だろJK
チョルチョは巫女だから魔法使えるのかと思ったけど一般巫女トカゲがいないあたり巫女っていうのは非戦闘員なんだな、どっかの神官とか違って

632名無しさん:2011/12/30(金) 14:42:42 ID:???
・ガルダーム先生はイオードの列伝に“仇敵”とまで書かれている。
・一見馬鹿そうだけど実はすごく賢人っぽいゲルド(ジェイクとかチョルチョとか)
 ↓
「ガルダームは先代もしくは先々代の巫女に学び、そのくせゲルドに牙をむいたから
 裏切り者扱いされている」とかだったらいいな。

633名無しさん:2011/12/30(金) 15:06:16 ID:???
イオードの列伝で仇敵とされているのはスーフェンだぞ…。
ガルダームは「敵将」と書かれているだけだ。

634名無しさん:2011/12/30(金) 15:18:05 ID:???
というかチョルチョが「巫女」だっていう設定はどこにあるんだ?
列伝にも「ゲルドの魔術師」としか書いてないぞ。

635名無しさん:2011/12/30(金) 15:27:59 ID:???
>>634
最終2のニートOPで巫女ってしゃべってたが
投稿イベントなんだったら誰かが妄想膨らませたセリフともいえるので
どう処理するかは難しいところ

636名無しさん:2011/12/30(金) 15:41:11 ID:???
いきなり「巫女」という単語が出てくるけど設定が皆無なのか。

637名無しさん:2011/12/30(金) 15:49:47 ID:???
>>633
本当だ。ごめんなさい間違えてました。
>>634
列伝がちょこちょこ変わっていて、(巫女→魔術師、モーゼンのお気に入り→ゲルニードのお気に入り)
前のが記憶に残ってる人は「巫女」と考えてそう。

638名無しさん:2011/12/30(金) 15:55:34 ID:???
巫女であるということにしても精霊魔法と巫女を結びつけたら矛盾が出てきそうだな。
ゲルドに巫女という文化が定着していて、それが精霊魔法を扱うシャーマン的な存在なんだと仮定したら、
精霊魔法がゲルドに一般魔法として普及していないのは変な感じがする。

まあチョルチョは「ゲルドの魔術師」で、精霊魔法の有用性に気づき研究を行っている、
という解釈が一番無難か?

639名無しさん:2011/12/30(金) 16:11:03 ID:???
これはもしやリザードシャーマン追加の流れ…!

冗談はともかく、本来自然と調和していた賢い種族であるリザードマンが闘争を覚えてから
そちらにばかり熱心になって、自然信仰を忘れていった…とかも面白くないかな。(チョルチョ雇用時のセリフより)

まぁあの人たちの戦争好きは筋金入りなんですけどね!

640名無しさん:2011/12/30(金) 17:20:21 ID:6.LJ8QU.
リザードM4シャーマン追加の流れ……!

これで戦争にも勝てるね!

641名無しさん:2011/12/30(金) 17:23:32 ID:???
>>640
それに対抗するためにドワーフはガルガンダ山にチハたんを配備することに!

642名無しさん:2011/12/30(金) 17:25:52 ID:???
やめてチハたん殺されちゃう

643名無しさん:2011/12/30(金) 17:35:18 ID:???
・リザードシャーマン
ガルダームのルーツということもあって
原作ウィザード並みの戦闘力を誇り、一般でも四属性必殺技を使える

644名無しさん:2011/12/30(金) 17:36:30 ID:???
しかし MPが たりない!

645604:2011/12/30(金) 17:37:58 ID:???
援軍システムのせいで魔王様と組んだトカゲがリューネいじめまくってる

646名無しさん:2011/12/30(金) 17:47:09 ID:???
何かこの流れのせいでルーゼルがA-10で大空を駆け回りながら蹂躙していく図が思い浮かんだ

647名無しさん:2011/12/30(金) 17:50:27 ID:???
岩の代わりにチハたんをばらまくドワーフさん

648名無しさん:2011/12/30(金) 17:55:08 ID:???
岩ァ投げてた方がマシな気がするぜ?

649名無しさん:2011/12/30(金) 19:27:31 ID:???
ジャンク「よいか、そのチハたんの力は前とは比較にならん。使い方を誤るでないぞ」

650名無しさん:2011/12/30(金) 20:25:04 ID:???
オルジン「4ストV型12亀頭空冷ルーゼルエンジン!?」

651名無しさん:2011/12/30(金) 20:51:52 ID:???
亀?誤字と信じたい・・・

652名無しさん:2011/12/30(金) 21:05:37 ID:???
流れる魂

12体の「大いなる力」の正体はルーゼルの股間から
顕現した12の亀頭のことであった・・・。
「大いなる力」の放つ光線・・・もとい〜○は両軍の兵士を貫き、
ブレッドもアッーな目に遭ってしまう事になった。

653名無しさん:2011/12/30(金) 21:18:23 ID:???
つまり完全体ルーゼル様は脚が12本の竜の首になるわけか

654名無しさん:2011/12/30(金) 21:27:19 ID:???
12股とか、さっすが魔王様

655名無しさん:2011/12/30(金) 21:30:31 ID:???
オルジンが真面目そうな顔で叫んでいるのを想像したら……。

656名無しさん:2011/12/30(金) 22:10:37 ID:???
今日の更新で
援軍が隣り合った領地でなくても
送り込まれてくるようになったのか、唐突に包囲でぼっこにされたんだぜ
・・・これで離れた同盟も多少は意義が生まれるな

657名無しさん:2011/12/30(金) 22:21:13 ID:???
ワープ援軍の制限みたいなのはないの?

658名無しさん:2011/12/30(金) 22:38:58 ID:???
攻め込む元の国と接してる領地に援軍を求められるっぽい
呼ぶか呼ばないか選択も可能になってうれしい
シナ1ゴートでファルシスと共闘するとわかりやすい

659名無しさん:2011/12/30(金) 22:40:03 ID:???
もうちょっと遠くから援軍出せるといいんだけどな。
接してないと駄目って結構厳しい気がする。

660名無しさん:2011/12/30(金) 23:42:10 ID:???
援軍で同盟の価値が上がって嬉しいな。

基本序盤のシナリオばかりやってるけど、S6アルナス・ウルスでの全方位土下座外交&
対ルートガルド同盟結成プレイが楽しくて何度も遊んでる。

対ルートガルド同盟はどこでやっても熱いけどね。

661名無しさん:2011/12/31(土) 00:56:43 ID:???
S1ではトカゲと悪魔が組むとほぼ確実にリューネが滅亡するようになった・・・

話変わるが専用bgmのあるキャラ、勢力って
エルフ系、アルジュナ、カルラ、ムナショハヒュマ、ヨネア、ホルス、ファルシス以外にある?

662名無しさん:2011/12/31(土) 01:07:14 ID:???
パサハク系

663名無しさん:2011/12/31(土) 01:30:32 ID:???
thx こうして見るとあんま多くないな。
フィールドの曲が7曲もあるから、劣勢、優勢専用bgmとかいいかもしれない

664名無しさん:2011/12/31(土) 01:47:09 ID:???
アルナスウルス、後オステアも曲変わるはず

665名無しさん:2011/12/31(土) 02:17:39 ID:???
オステアはアルジュナマスターの時だけだからアルジュナの曲でしょ

666名無しさん:2011/12/31(土) 02:51:45 ID:???
最新版でミシディシ派とセレン派の同盟イベントが起きなくなってます

667名無しさん:2011/12/31(土) 03:08:46 ID:???
ってバグ報告は別スレでやった方がいいのかな、失礼

668名無しさん:2011/12/31(土) 03:19:06 ID:???
戦力値6千ぐらいのとこ攻めるから援軍くれと言われたから戦力値4万近くの援軍を派遣してみた。
出し惜しみと言われた。結局、戦闘は6万対6千ぐらいの圧勝なのに・・・
たぶん、全軍投入したら10万ぐらいだせるから7,8万ぐらい出せってことなんだろうか。
出来れば、援軍の出し惜しみに少し調整が欲しいかな

669名無しさん:2011/12/31(土) 03:21:04 ID:???
機能実装されたスクリプト機能のバグとまで切り分けられたのなら
改造製作スレでもいいだろうけど。
あれは確か投稿イベントだし、スクリプト機能の問題じゃなくて
スクリプト記述の問題かもしれないから、切り分けしてないなら
ここでもいい、というかここで言うべきだと思う。

670名無しさん:2011/12/31(土) 03:32:47 ID:???
ニースルーのエンジェルダストが
アストゥール戦記の奴と同じだとおもったら
そんなことなかったw

671名無しさん:2011/12/31(土) 04:41:23 ID:???
援軍ってプレイヤーキャラ部隊しか動かせないんだな。
援軍を想定して攻め込んだり、後衛ユニットで前衛メインを助けに行ったり、
戦略が広がって面白い。

自国の同盟国同士が争っている場合に、大量の資金を投資することで一時的に調停することが
できたら、本格的に大同盟プレイが楽しめそう。

672名無しさん:2011/12/31(土) 10:17:55 ID:???
同盟のおかげでs6グリーンクリアできた

673名無しさん:2011/12/31(土) 13:39:09 ID:???
援軍システム使えるかなと思って、久しぶりにセレン派やってみたけど、援軍関係なしに本当に先手必勝だなぁ
ビッテトール隊、レベル40メデューサ、アルティマイト一斉にこられると無理ゲーだけど、先手さえとれればどれか削れるから、攻めてきたところを殲滅できる

674名無しさん:2011/12/31(土) 14:05:15 ID:???
そりゃ援軍もらえる位置にいねぇからな、あいつら

675名無しさん:2011/12/31(土) 19:10:22 ID:???
>>667
このスレでいいんじゃね?

あとランダムシナリオの旗の設定が変なことになってるね
デフォシナのマスターの勢力(レオームとかリューネ)の旗が
ランダムで決定した旗とデフォシナの旗で競合してるっぽい
レオームの旗がピンクで決定したと思ったら次のターンで青に戻ってたりする

676名無しさん:2011/12/31(土) 19:22:07 ID:???
援軍は戦力値だけを見て出し惜しみとか評価されるのは心外だなー
例えば敵がアイスマンだけだったらこっちはピヨン一人でも防衛出来るんだし

677名無しさん:2011/12/31(土) 19:24:43 ID:???
戦果で判定してくれればいいのにな。
強人材送り込んで無双させたのに
出し惜しみ扱いされるのはなあ。

678名無しさん:2011/12/31(土) 20:03:42 ID:???
外交というのはそういうものさ
偉い人は実際の戦場など見ずに、数字だけで判断するんだ
…あれ、このゲームは御大将が戦場に出たっけか

679名無しさん:2011/12/31(土) 20:16:38 ID:???
何故か士官の方が戦闘力が高くなっていく某海賊漫画のような……

680名無しさん:2011/12/31(土) 20:50:30 ID:???
最新verって4.97で合ってる?

681名無しさん:2011/12/31(土) 21:07:13 ID:???
今はver5.0が最新みたいですね
なんかここんとこ更新多めだなぁ
いいこととは思うんだけど

682名無しさん:2011/12/31(土) 21:11:27 ID:???
とか言ってたら、小物入れ2に更新がきてた

683名無しさん:2011/12/31(土) 21:21:08 ID:???
まあ傭兵システム追加っていう大きなシステム改変だからね、不具合が色々見つかるのは仕方ない

684名無しさん:2011/12/31(土) 22:31:43 ID:???
更新を確認出来ないが、出し惜しみは俺もいらない気がするな
出し惜しみしないでいって、いきなり真横に配置されて雇った兵士がまとめて溶けたとか割にあわねーことあるし

イオニアマジックみたいな真似出来るような外交があるなら別だが
あくまで敵を絞るのがメインで外交どうとか深く追求するゲームじゃねえのに
妙なところで外交に味付けしないでほしい、俺は

685名無しさん:2011/12/31(土) 22:38:44 ID:???
まあ、共闘がないとS7のような一対同盟のようなシナリオでの同盟が意味なくなるからな
これまでは攻守同盟ってよりもただの不可侵条約だったし

まあ流石に、戦闘を始める前に宣戦布告を行わないと忠誠が下がるとか、
戦争を終える条件として武装解除とか領土の譲渡とか傀儡国への指定とか……なんてのは、面倒だけど

686名無しさん:2012/01/01(日) 00:59:10 ID:???
祈る時は短く、学ぶ時は長い時間をかけるべきですわ。
VTのご健勝を心よりお祈り申し上げます。

687名無しさん:2012/01/01(日) 01:23:59 ID:???
>>684
貴様HOI2プレイヤーだな

688名無しさん:2012/01/01(日) 01:31:37 ID:???
>>687
この掲示板でhoi2をやっている人間に会えるとは……

689名無しさん:2012/01/01(日) 01:43:40 ID:???
大変結構!

690名無しさん:2012/01/01(日) 07:55:01 ID:mM.hnoPI
雇用縛りがウザくて中立が楽しめねー

691名無しさん:2012/01/01(日) 09:22:52 ID:???
s5ファルシスすげえ、超すげえ
なにがすげえって雇用の繋がらなさがすげえ
ナイト・ボウマン・ドワーフしか雇えないから周囲の誰を倒しても雇用連鎖が起きない
フェリル国倒してヘオトン吸ってオステア倒してラファエル吸って
イオナ滅んで放浪したハイトロームを吸いながらひたすら東進して
リュッセルオーダー倒してガンター吸って、たまたま雇用されてたニューマックとデッドライト吸って
リュッセル城でやっと一息

692名無しさん:2012/01/01(日) 10:06:21 ID:???
デッドラさんのスカイドラゴン無双でっせ!

693名無しさん:2012/01/01(日) 10:25:58 ID:???
元日だしダンジョン潜るぜ

694名無しさん:2012/01/01(日) 10:37:24 ID:???
イオニアマジックってVicかよwwwこんなことあるんだなあ

695名無しさん:2012/01/01(日) 10:41:17 ID:???
>>691
一般ソルジャーでテステヌ雇って、そこからイーサリーとマクセン雇えばええねん

696名無しさん:2012/01/01(日) 10:43:58 ID:???
モンク雇えるのって、今はだれがいる?
ランシナ++でカオスなチーム作りたいんだが
回復担当がどうにも拾えないんで
仕方なく若様が必死に後列でヒールしてるんだ

697名無しさん:2012/01/01(日) 11:24:45 ID:???
ホルス・エルフォードかアルテナ→アーシャとかじゃないかな

698名無しさん:2012/01/01(日) 12:43:21 ID:???
後半シナリオはLSの他に陪臣の時にリーダーをサポートするスキルとか欲しくなるな。
即死耐性とかないとまともに人材プレイが出来ん。

699名無しさん:2012/01/01(日) 12:59:34 ID:???
>>697
陪臣の場合、特殊雇用は雇えないんだよね

ホルホルくん経由しかねぇか

700名無しさん:2012/01/01(日) 13:03:19 ID:???
エルフォードのモンク雇用はもうない

701名無しさん:2012/01/01(日) 16:10:20 ID:???
>>695
マクセンとイーサリー雇っても結局そこで雇用連鎖ストップと言う悲劇
どうあがいてもモンクに雇用が伸びねえ…

702名無しさん:2012/01/01(日) 16:21:47 ID:???
そうモンクを言うな

703名無しさん:2012/01/01(日) 16:30:21 ID:mM.hnoPI
ムームーで始めたけど本格的な国起こしするに至ってポポファンネルが欲しくなったんだけど、
どういう経緯で悪魔雇えるん?
雇用一覧見てラクタとヨネからデッドラいってポポかと思ったら、デッドラの時点で誘えないし。

704名無しさん:2012/01/01(日) 16:33:20 ID:???
ヨネアは悪魔系をそのまま雇えるよ
パルスザン取ればリッチーも行ける

705名無しさん:2012/01/01(日) 16:54:44 ID:mM.hnoPI
あー行けたいけたありがとー。
丁度滅亡寸前の水軍盛り返して制覇寸前のムク孤立させてちゃぶ台ヒックリ返して
世界の2/3中立になったトコだフヒヒ

706名無しさん:2012/01/01(日) 16:58:14 ID:???
ファルシス騎士団がリュッセルを制覇して魔王軍がフェリルを根城にして
アルナス・ウルスが中原を抑えて追い出されたリチムクが沼地に陣取るって
カオスすぎる……

707名無しさん:2012/01/01(日) 17:28:47 ID:???
リチムクが死霊を雇用できないね。
ナイアラ全滅したらナイアラ雇えなくなる。

708名無しさん:2012/01/01(日) 19:03:47 ID:???
セレンADVクリアできねぇ。アルテナってなんであんなに頭悪いんだろ。
折角魔王軍が南下してルートガルドと殴り合ってるのにリュッセル空にして
トカゲにプレゼントしてわざわざクイニックせめて2正面作戦とか・・・

709名無しさん:2012/01/01(日) 19:28:32 ID:???
人材プレイの宿命だなー
良い人材がリュッセルに沸くまでロードするかセレンのステータス弄るか

710名無しさん:2012/01/01(日) 19:53:21 ID:???
>>691
王都攻略戦のファルシスおすすめ。

711名無しさん:2012/01/01(日) 20:58:41 ID:???
最終IIIのトカゲでリチムクとリチスネが合流して手に負えなくなった
ホルスの野郎がドワーフと魔軍に蓋をして援軍呼んでも一般マジシャンしか送らねぇ…

712名無しさん:2012/01/01(日) 22:38:07 ID:???
悪魔系で人材プレイを始めて人間人材を陪臣にする時、どうやったっけ?
ナームで始めてヨネア経由で行けば大丈夫だと思っていたらなんか雇用できなくて困ってる…

713名無しさん:2012/01/01(日) 22:42:44 ID:???
悪魔は他の種族を雇用できないはず
モンスターでいいなら、ムナードからアイスマンが雇えるけど・・・

714名無しさん:2012/01/01(日) 22:44:48 ID:???
ごめん、間違えた
S6パルスザンならヨネア雇用あったよ

715名無しさん:2012/01/01(日) 22:54:19 ID:???
マジか…ありがとう
レオナールに吸血攻撃やらせておなか一杯させてやりたかったんだが無理な話だったか…

716名無しさん:2012/01/01(日) 23:04:16 ID:???
ハイトロームの闇魔法付与があるぞ!

717名無しさん:2012/01/01(日) 23:16:29 ID:???
なるほどその手があったか!
サンクスそれでやってみるわ

718名無しさん:2012/01/02(月) 00:45:28 ID:???
ヨグソートスの倒し方教えてくだしあ

719名無しさん:2012/01/02(月) 00:50:00 ID:???
s7をプレイしないのが一番

720名無しさん:2012/01/02(月) 01:02:08 ID:???
S7はオサレ系って感じがプンプンしてて趣味が悪い

721名無しさん:2012/01/02(月) 01:46:08 ID:???
S7がクリア出来るといつから錯覚していた…?

722名無しさん:2012/01/02(月) 01:56:17 ID:???
デッドラがヨグソトースから離れているとこを狙ってホルスとホルス配下に殺しまくらせて特訓

723名無しさん:2012/01/02(月) 03:12:18 ID:???
ヨグ>>(越えられない壁)>>リチムク>>アルティマイト>ナイアラ

724名無しさん:2012/01/02(月) 04:02:37 ID:???
イオナのノヴァでビーム防ぎつつ接近しレクイエム
ハルトはホリドラ取れ
ガルガンダとオーダーは潔く散れ
パーサはダンジョンへGO

725名無しさん:2012/01/02(月) 10:18:34 ID:???
あのー、トカゲはどうすれば

726名無しさん:2012/01/02(月) 10:25:28 ID:???
運が良ければ死霊次第で到達できるから、6階でラクタイナさんと戯れてなさい

727名無しさん:2012/01/02(月) 11:38:35 ID:lrFG7FIU
アルティマイトレベル20=ヨグソトースレベル30が戦力比
実際プレイするとアルティマイトはヨグの攻撃ではなかなか死なないから優位に立てる

728名無しさん:2012/01/02(月) 12:40:35 ID:???
新年早々、完全体クウォードレベル43とかいうマジキチな状況を生み出した
特攻精神あふれるホ○ニングさんとおじいちゃんマジ勘弁して下しあ


しかも相手、横にジェイク先生だの可愛い方のイオナとか居るんだけど、これ詰んだんじゃね・・・

729名無しさん:2012/01/02(月) 18:02:49 ID:???
イオナ国で普通にイベント進行してたと思ったらノーマルエンドになった
暗躍ってイベントが起こってないからだとは思うがこれどうやったっら起こるのよ

730名無しさん:2012/01/02(月) 18:30:01 ID:???
それかどうかは分からないけどハイロトームとエルラムが毎ターン開始時同じ拠点にいることで上がる内部パラメーターが条件のイベントが有ったような

731730:2012/01/02(月) 18:33:20 ID:???
同じ拠点にいることで上がる内部パラメーターで分岐するイベントがある、だなそれでED変わったはず

732名無しさん:2012/01/02(月) 21:55:27 ID:???
イベント作ろうと思ったけどイオナ国とクオリティ違いすぎてやめた

733名無しさん:2012/01/02(月) 22:15:11 ID:???
イオナ国みたいなイベントはちゃんとやろうと思うと行動が制限され過ぎるから
国盗りゲーのシステムとしてはあまり沢山あっても考え物だと思う
ふつうでええねんで

734名無しさん:2012/01/02(月) 22:28:06 ID:???
最終決戦Fにて
ホルスが大フェリル別働へ侵攻!
大フェリルが援軍
大フェリルが援軍
フェリル国が援軍

……ホルス、一歩目で何度も挫かれる……。

735名無しさん:2012/01/02(月) 22:52:19 ID:E81LAhKw
おっ
王都攻略戦見れる

736名無しさん:2012/01/03(火) 00:38:48 ID:???
最終fセレンでやってるんだがリチムク倒すまではいいがダンジョンが無理ゲだ
神殿のゾンビの大群すらどうにもならん。
Fのホルスはほんとチートだわ。オルジンじゃまったくかわりにならん

737名無しさん:2012/01/03(火) 00:43:08 ID:7XgO735Q
根気良くレベル上げすればいけるようになる
神剣はセレンに聖剣はエルアートとミシディシに
ぶっちゃけエルアートはエルアタックで十分だけど

738名無しさん:2012/01/03(火) 00:45:28 ID:???
そんなことより魔王軍の援軍で来た本気ルーゼルの初期位置がナイアラで埋まってたのに一瞬で蹴散らされてワロタ

739名無しさん:2012/01/03(火) 00:48:17 ID:???
だが最早なんども死んでしまって経験下がりまくってむりぽ。
リュセルダンジョンも4階がどうにもならん。
ラザムのほうはとにかく耐性ないのがきついな。ゾンビの攻撃で
すぐ混乱やら恐慌やら毒やらなって話にならねえ。
メンバーは誰がいいんだろう。オルジン、ホリトンは間違いないと思うんだが
ガルダームとか即死ぬし

740名無しさん:2012/01/03(火) 00:59:09 ID:???
超カオスは難度的にはホルスとマスターイオナは通常もダンジョンも割と簡単
真ルーゼルは通常が結構厳しいが最後のダンジョンはかなり簡単
セレンは通常は魔王よりだいぶラクだが、ダンジョンが相当に厳しい
他勢力は通常も相当難しいがダンジョンは完全に詰みって感じだな

741名無しさん:2012/01/03(火) 01:33:51 ID:???
>>724
オーダープレイは、リュッセルとトカゲとパーサを道連れに死霊に飲み込まれると満足。

742名無しさん:2012/01/03(火) 01:47:53 ID:???
レベルを上げると技術ステータスが上がるから
レベルアップ=状態異常にかかりにくくなる

743名無しさん:2012/01/03(火) 02:26:25 ID:IfdACPxA
>>739
基本主要キャラは死ぬ前にさっさと撤退する
パーティは
セレン オルジン ホーリートーン 聖剣ミシディシ エルアート(前衛)
オーティ ガルダーム (後衛)
ヒュンター (強化・回復)
の8人、オーティと聖剣無しミシディシは回復のできるエルフィスでも可(ただしすぐ死ぬ)

宝物庫
・聖剣持ちとエルアートはゾンビ軍団に突っ込ませてレベル上げ
・3Fのモンスター軍団はエルアート、オーティ、セレンの魔法主体で
・4Fのドラゴン軍団は移動力強化してひたすら逃げ撃ち、足の遅い奴(ガルダームとエルフ)は諦める
・5Fのボスは最初びっくりすると思うが意外とレベルとステータス低いので攻撃当てさえすればすぐ倒れる。

神殿
・1Fはガルダームの必殺が光る、というか宝物庫で十分レベルが上がってれば楽勝
・2Fの無限湧きゾンビは倒しすぎてデッド姐さんに近づきすぎるとラグラントゥーで跡形もなく消される
 ので、回復上限も考えて前衛は2人ずつぐらいでローテーションさせる

セレン、オルジンは勿論だがエルアートがかなり重要で
・ヴァーレン随一の攻撃
・↑とエルアタックによるレベルの上がりやすさ
・エルフの例に漏れず高い魔抵抗
・(リューネ内では)珍しい火魔法
・死霊以外では唯一(?)の即死に無敵
とかなりのスペックを誇る
あと名門(笑)とバカにされるミシディシだが一度聖剣を持つとメキメキとレベルが上がる上耐性も高い
ガルダーム、ヒュンター、エルフィスはレベル上がる必要がないので放っておく

744名無しさん:2012/01/03(火) 02:43:02 ID:???
援軍が離れた場所からでも来るようになったけど範囲どうなってるんだろ?

745名無しさん:2012/01/03(火) 02:45:38 ID:???
しかし、
同 自←敵  だと
同⇒自←敵  で援護に行くのに
自 自←敵  だとスルーするのは仕様とはいえ違和感があるw

自分の国の他の部隊よりも同盟国の方が熱心に動いて守ってくれるのは……

746名無しさん:2012/01/03(火) 02:58:03 ID:???
「お前らここに駐屯な」「やっべ襲撃きたから隣町援護いけやダッシュで」
指揮官としての能力を疑われるからじゃね?

747名無しさん:2012/01/03(火) 09:15:03 ID:???
>>745
もしかしてそれができれば、AIが各個撃破やら分断やらされにくくなるのかな……?

>>746
それを言ったら、隣がどうなっててもスルーする方が……
というか、(戦力の集中してる)駐屯地が近辺をカバーするのは普通のことじゃね?

748名無しさん:2012/01/03(火) 09:30:03 ID:???
また更新きた。
contextの設定で自領に援軍可能だと・・・

749名無しさん:2012/01/03(火) 10:03:32 ID:???
噂をすればwwww

750名無しさん:2012/01/03(火) 11:43:28 ID:???
数を活かせるようになったな

751名無しさん:2012/01/03(火) 12:46:51 ID:???
増援試したいなーと思って普通にプレイしてたら、意識しないと全精力的に回してることに気付いた

752名無しさん:2012/01/03(火) 12:47:47 ID:???
おいおい、半年ほどヴァーレンやってなかったけど
またやりたくなって久し振りに来てみたらまたさらに神ゲー化したのかよ
再びやりまくる日々が始まるぜ…

753名無しさん:2012/01/03(火) 13:04:36 ID:???
HARDで共闘されるのを
一部隊で迎撃する仕事が楽しすぎて、クリアできない

754名無しさん:2012/01/03(火) 16:50:21 ID:lYXlyO1w
初歩的な質問ですいませんっ
BGMについてなんですが、
鳴らす音源って選べないんでしょうか(´・ω・`)??

755名無しさん:2012/01/03(火) 17:07:46 ID:???
シナリオ製作講座のcontext 構造体(記述推奨の基幹データ)を読め

756名無しさん:2012/01/03(火) 19:42:57 ID:???
s1ゲルニードで最後は静観クリアしたがED見られなかった
もしかして消しちゃったの?

757名無しさん:2012/01/03(火) 20:15:57 ID:???
>>756
消えたんじゃなくて、仕様の変化でイベントが起きなくなってるんだと思う
似たような感じで、リューネ騎士団イベントも起きなかったし

758名無しさん:2012/01/03(火) 22:22:50 ID:???
ルナで死なないのは敵マスターだけなんだな
ラムソン無双しようとしたら死んで勢力滅んだww

759名無しさん:2012/01/04(水) 00:11:56 ID:???
そのせいでルナニートが大変なんだよな、気がついたら死んでる

760名無しさん:2012/01/04(水) 04:58:25 ID:???
ルナニートは訓練限界を上げるために25くらいまで上げてる
その後は訓練要員

761名無しさん:2012/01/04(水) 13:23:48 ID:???
ルナは人材が雑巾のように死んでいくと(´・ω・`)ショボン
ってなるから一回試しただけでほぼやったことなかったんだけどそうだったのか
ニートは開幕即死までセットみたいなもんだしなぁ…一人だけ早くてゲルドのフーリン状態
ゴーレムに隠れて水B撃てるムクガイヤさんが無双なのかな やってみよう

762名無しさん:2012/01/04(水) 19:22:11 ID:???
ムクガイヤさんかてえしなあ

自軍から出した援軍を全隊操作できるようになるのはまだですか?

763名無しさん:2012/01/04(水) 22:15:22 ID:???
ビースト沼に攻め込んだら、防御側援軍と開幕重なりになって魔術師隊が全滅したお・・・

764名無しさん:2012/01/04(水) 22:16:52 ID:???
援軍操作できるようにすると他の軍も一緒に操作しそうだなあ

765名無しさん:2012/01/05(木) 00:31:57 ID:???
シナリオ1のレオームでやってたらルートガルトが勝手に滅亡したw
そして自軍にムクガイアさんが居るんだが
マスター扱いで解雇が出来ない、仲いいのだろうか…

766名無しさん:2012/01/05(木) 00:35:36 ID:???
あまり目立たないステ、財政力をまとめてみた

1000:ポートニック、ドルス
750:ムナード、ユネーファ、ガルダーム、アルジュナ、ピコック
500:パルスザン、クルトーム、ゼグス、善悪イオナ、エルフォード、ニースルー、
  サーザイト、クレア、スーウェン、アスターゼ
250:オーティ、アルティナ、ワットサルト、ナシュカ、ジェイク、ムクガイヤ、
  アイアン、グリンジャ、ルウェンダー、エフォード

ちなみに維持費はアルティマ(500)リチムク(400)ルーゼル、ドラスティーナ(300)
・・・なんだか納得

767名無しさん:2012/01/05(木) 00:38:39 ID:???
目立たないどころか、場合によっては主財源だぜ?

768名無しさん:2012/01/05(木) 01:26:57 ID:???
グリーンウルスの主要財源ですぞww
アルティナ様が財政力持ちなのが意外だwww無自覚な魅了で貢がせているのだろうか?

769名無しさん:2012/01/05(木) 01:35:08 ID:???
名門とは何だったのか

770名無しさん:2012/01/05(木) 01:54:18 ID:???
誇り高き名門はお金を貢いだり貢いで貰ったりはしない(キリッ

771名無しさん:2012/01/05(木) 04:49:47 ID:???
そういえば何でマスターだと財政力が無効になるんだろう。

772名無しさん:2012/01/05(木) 07:02:15 ID:???
忙しくて財テクに励む余裕がないんじゃないか

773名無しさん:2012/01/05(木) 07:30:14 ID:???
既出かもしれんが援軍システム面白いな
悪魔が竜騎士・パサパクと同盟してるのに
うちと戦争したら援軍としてセレンとアルティマイト来て涙目w

774名無しさん:2012/01/05(木) 07:33:08 ID:???
やべ、勘違いだった
うちがセレンとアルティマイト来て涙目だった…

775名無しさん:2012/01/05(木) 08:56:15 ID:???
野暮な妄想だが財政力って何してるんだろうといつも疑問に思う

アルティナ様がFXとかしてたら絶対損失出すに決ってるし

776名無しさん:2012/01/05(木) 09:09:56 ID:???
金を増やしてるんじゃなくて出て行く金を節減してるんだろう
燃料に使うマキの数を減らしたり残飯が出ないように食事量を調整したり

777名無しさん:2012/01/05(木) 09:52:02 ID:???
聖職者はお布施
軍師・政治家は節減
ポートニックは空飛んで光り物でも探してろ

778名無しさん:2012/01/05(木) 10:51:50 ID:???
近隣の土豪とかにどさ回りして援助を集めてきてるって思ってた
マスターじゃそんな暇はねぇし名門()にはそんな土下座外交なんてできない、的な

779名無しさん:2012/01/05(木) 10:51:56 ID:???
名門は家からおこづかい。あれ?
ポートニックは漁業の事業収益があるんじゃないか。既にシステムは出来上がってて勝手に金が入る。

780名無しさん:2012/01/05(木) 11:49:31 ID:???
ムナード「貴様ら!肉は一人三枚だと言ったろう!」

781名無しさん:2012/01/05(木) 12:35:52 ID:RWJeCD/.
援軍システムが原因なのかわからんが致命的なバグあるよね?
敵の将だった人材がターン始めにいきなり自軍にいたりするし
滅亡したはずのマスターがなぜか他国にマスターとして存在していて1国にマスターが2人なんてこともあるし
リューネ健在なのにアルティナ様が自軍にいた時には笑ったわ
いろいろカオス

782名無しさん:2012/01/05(木) 13:04:32 ID:???
S1でガルガンダに廃都を取られてリューネとルートガルトに二面してた魔王様が開幕数ターンで事故死
した際にムクガイヤと二人仲良くマスターしてて笑った あの野郎を殺して来いとか言ってたのに和解したんだな…

783名無しさん:2012/01/05(木) 13:12:38 ID:???
人材プレイ時、大勢力の重臣だったのにいきなり所属が他勢力になったりもするな
まあ、こまめにセーブすれば回避できるが

784名無しさん:2012/01/05(木) 18:00:15 ID:???
レオーム家で人材プレイしててリューネと隣接したら
いきなりわが軍はリューネを〜と同盟解消イベが発生
その後すぐレオームとは争い〜と同盟イベが始まった

一体どういう事なの・・・

785名無しさん:2012/01/05(木) 19:58:04 ID:???
その場所はドルスが前スレですでに通過済みだったはず

786名無しさん:2012/01/05(木) 20:02:06 ID:???
それに限らずレオーム-リューネ間の同盟は気になるよなあ
同盟組んだままだとバッド臭さただようEDになるのが気になるし
ファルシス残したままクリアしてもEDに関わってこなかったり

787名無しさん:2012/01/05(木) 22:21:56 ID:???
ほぼ確実にムガイヤと同盟して孤立しがちなルートガルトの背後を守ってるしな

788名無しさん:2012/01/05(木) 22:35:28 ID:???
>>786
これ3勢力が残った状態でクリアになるの?
784の続きだけどレオーム、ファルシス、リューネが残った状態では
クリアにはならず最終的にリューネがファルシスを潰してクリアになった
この3勢力が絡んだEDも見てみたいね

789名無しさん:2012/01/05(木) 22:51:48 ID:???
そっか。残った全勢力が無期限同盟中じゃないといけないんだっけ

790名無しさん:2012/01/05(木) 22:59:12 ID:???
ちょっと前にファルシス残してリューネとも永久同盟残したままクリアしたけど
普通にクリアになった覚えがあるが…もう一度やってみるか

791名無しさん:2012/01/05(木) 23:01:50 ID:???
そろそろドラゴンナイトやエルフにも上級職の実装をだね…

792名無しさん:2012/01/05(木) 23:18:31 ID:???
アイコン的な問題が

793名無しさん:2012/01/05(木) 23:55:01 ID:???
>>788
リューネとファルシスが隣接していない(レオームが間に挟まっている)状態なら、
どの勢力も侵攻できなくなるからクリアになったはず。

レオーム→リューネ・ファルシス共に永久同盟を結んでいるから侵攻できない。
リューネ・ファルシス→2勢力間では同盟していないけれど、間に永久同盟国のレオームがいるから侵攻できない。

794名無しさん:2012/01/06(金) 00:10:30 ID:???
>>793
見事にリューネとファルシスが隣接してました
ありがとう

795名無しさん:2012/01/06(金) 01:03:44 ID:???
戦乱集結後の国交が危ぶまれるな・・・

796名無しさん:2012/01/06(金) 01:05:50 ID:???
終結だった・・・

797名無しさん:2012/01/06(金) 01:35:08 ID:???
キャラごとに設定した専用BGMってマスターの場合内政画面でも流れちゃうけど
戦場専用にするって事はできないのかな?

798名無しさん:2012/01/06(金) 01:36:09 ID:???
戦乱集結・・・
全オリシナの大乱闘ですねわかります・・・光の目が無双しそうだな・・・

799名無しさん:2012/01/06(金) 01:46:31 ID:???
インフレっぷりなら騎士冠あたりもなかなか
ナチガリアとかは悲しみを背負いそうだ
そういえば大分前にいろんなシナリオのキャラが出る
オールスター的なシナリオを作って遊んでるみたいな
レスを見た記憶があるな。

800名無しさん:2012/01/06(金) 02:39:18 ID:???
>>781
数ターンどころか最初の戦争でバグ発生
ラクタイナさんがアルティマ連れてナース水軍に復帰していたでござる

801名無しさん:2012/01/06(金) 02:49:30 ID:???
修正版では陣営変更のバグは改善された?
同陣営間で援軍が送れるようになり更にカオスになった

802名無しさん:2012/01/06(金) 03:06:35 ID:???
S5イオナ国でビーストテイマー雇用に繋げるためにグリーンウルス攻めたけどカルラちゃん自殺しろ!!
ラムソンさんの爪の垢を煎じて飲むんだ!

803名無しさん:2012/01/06(金) 03:33:48 ID:???
残念ながらloyalが記載されていない、要するに自殺率0%なのだ……

804名無しさん:2012/01/06(金) 06:27:33 ID:???
結局他所で陪臣雇用されるのを待ってから放浪→引抜でゲットしたのであった。
使い捨てカルラちゃん9000円!高い!!

805名無しさん:2012/01/06(金) 09:39:50 ID:nB80RO9U
アルジュナで始めたら終始眠い曲でマイッた

806名無しさん:2012/01/06(金) 11:40:16 ID:???
エルフォードも辛い、ムナードは盛り上がるんだが

807名無しさん:2012/01/06(金) 11:49:20 ID:???
ラムソン、ホルスは正統派勇者って感じでかなり燃える
ただし前者は配下騎士の死にっぷり、後者は前衛不足に苦労する

808名無しさん:2012/01/06(金) 12:02:47 ID:nB80RO9U
コレ悪魔出始めたら人間仲間に出来んのか・・

809名無しさん:2012/01/06(金) 12:34:27 ID:???
そう言えばエルフの一般兵って強いの?
個人的にレベル上げが遅い上に魔法も物理も中途半端な印象がするけど?

同じコスト200で比べると使いづらい印象がある
まあ使いこなせてないだけかもしれないけど

810名無しさん:2012/01/06(金) 12:41:36 ID:???
ビッグウェーブ無双に回復召喚のオマケつきで強くないわけがない
レベル上げは訓練で

811名無しさん:2012/01/06(金) 12:43:57 ID:???
レベル20で風魔法B,水魔法B,光魔法Cを覚える
自力で回復と全状態異常が出来て、召喚壁も作れ、ビッグウェーブも使える

パーサの民では前衛の必殺技でふっ飛ばされるけど、他陣営で人材拾ってエルフロードを量産するとかなり頼れる

812名無しさん:2012/01/06(金) 12:48:37 ID:???
全状態異常回復だった

ところで今人材プレイで魔王軍に所属してるんだが
魔王様と王子が仲良くマスターしてて目を疑ったわ
髪は似てるけど

813名無しさん:2012/01/06(金) 12:56:04 ID:???
それ援軍バグ。
援軍行った部隊がたまに敵側に置かれちゃってそのまま戻ってこないことがある
最新の奴では直されてるはず

814名無しさん:2012/01/06(金) 13:00:51 ID:???
エルフは風の代わりに土でベヒーモス呼べれば言うこと無しだったな。
籠城戦ならヨグとアルティマイト以外なら鉄壁すぎる。

815名無しさん:2012/01/06(金) 13:22:42 ID:???
雇用200組はドラゴンナイト、ドワーフ、両エルフ、リッチー、デビルか
DKは攻撃の基礎値実質120なのに殴りが強いイメージがあまりない

816名無しさん:2012/01/06(金) 13:29:42 ID:???
火竜剣をスキル指定すれば強いよ、柔らかいからルウェンダーのグリフォンで混乱させてからにした方がいいけど
混乱ブレス→火竜剣突撃はミシディシ派の十八番

817名無しさん:2012/01/06(金) 13:38:26 ID:???
これのエロ系のシナリオなんかは作られてない?

818名無しさん:2012/01/06(金) 14:26:21 ID:???
なんて本能に忠実な質問だろう

819名無しさん:2012/01/06(金) 14:30:36 ID:???
欲望に塗れすぎだろうw

820名無しさん:2012/01/06(金) 14:35:11 ID:???
作ればいいじゃない!

821名無しさん:2012/01/06(金) 15:29:43 ID:???
ますらおの ますせんじれば 若き血潮 ほとばしりて
僕にその手を 汚せと言うのか

822名無しさん:2012/01/06(金) 15:37:47 ID:???
wikiはアダルト禁止だから作るなら別のアップローダー使いなよ

823名無しさん:2012/01/06(金) 15:39:31 ID:???
>>788
前リューネプレイした時残りの国がレオームだけで永久同盟状態
クリアかな?と思ったら戦力拮抗してるぐらいのはずだったのに同盟破棄された

824名無しさん:2012/01/06(金) 15:48:44 ID:???
最終Ⅲに更新来てた
ルーニックの人間人材がイベントで立国してる

あと屍姫軍のマスターってリチスネだっけ?
リチスネ放浪させればグットエンド、デッドラ封印でベストエンド的なアレか?

825名無しさん:2012/01/06(金) 17:00:03 ID:???
どうせ復活させるくらいなら最初からゴブリンと合併しててもよかったんじゃないかな?
と言うかそういう形のシナリオを書けば修正されるだろうか

826名無しさん:2012/01/06(金) 17:04:49 ID:???
援軍システムのおかげで下手に合併するより強いんじゃないか?

827名無しさん:2012/01/06(金) 17:08:12 ID:???
というか開始時点で中立勢力になってる必要がないんだな
最初からルーニック島に残りつつ南北の勢力と永久同盟組んだ状態で始まってればいい

828名無しさん:2012/01/06(金) 17:14:40 ID:???
よく見たらリチスネのフェリル派遣軍が蛇王軍、砂漠のデッド姉さんが率いる屍姫軍、リチムクのルートガルト冥王軍がそれぞれ永久同盟で動いてる
領地破壊しまくるのは屍姫軍のみで、ヨグソトも屍姫軍にしかいないし全部の軍が独立して合流もしてない
そのおかげか大フェリルとルーニック領は援軍で結構持ちこたえてて、屍姫軍もしばらくしたら資金が底を尽き始めてる

829名無しさん:2012/01/06(金) 17:44:36 ID:???
最終3ほとんどやったことないけど面白くなってそうだな、帰ったらやってみよう

830名無しさん:2012/01/06(金) 17:46:27 ID:???
まあ根本的にダンジョンに潜る作業ばかりで
いかにダンジョンに辿り着くかと言うだけのゲームな事に変わりはない

831名無しさん:2012/01/06(金) 18:33:12 ID:???
最終3ドラスティーナでやってみようと思ったらクイニックとリュッセル北の道が無いのに初めて気づいた。
南から回りこもうにも援軍システムでナイアラの集団が駆けつけてくるから無理ゲーですやん。

832名無しさん:2012/01/06(金) 18:45:01 ID:???
ラザム以外の勢力に生存の道などない

833名無しさん:2012/01/06(金) 18:45:08 ID:???
>>831
行動順なのかよくわからないけど北イオナ平原がガラ空きなら占領して全軍おけば後は援軍がなんとかしてくれる
そうなるまではリセット
あとシャルちゃんがアースウォールを連発できるようになってるのでレドザイトがブリザード覚えればあとは楽

834名無しさん:2012/01/06(金) 18:58:57 ID:???
新しくアップされたので援軍バグ改善されたね
仕様もちょっと変わって無制限に援軍できるわけじゃなくなってる?
いい感じ

835名無しさん:2012/01/06(金) 22:18:08 ID:???
援軍おいしいよな、人材プレイの糞詰まりも若干緩和されるし

836名無しさん:2012/01/06(金) 22:23:30 ID:???
援軍なんて初めて今日知ったw

837名無しさん:2012/01/06(金) 23:42:49 ID:???
領地に隙あらば簡単に攻めたり占領されたりがなくなるのは嬉しい
一つ欠点があるとすれば、人材プレイ時マスターから敵の援軍考慮しないて出撃させられる事か
敵が一部隊だと思ったら同盟国の援軍×2、他領地の援軍×3くらい平気で来る

838名無しさん:2012/01/06(金) 23:57:21 ID:???
それを叩きのめしたときの爽快感は異常
むずかしいけどw

839名無しさん:2012/01/07(土) 00:53:55 ID:???
最終決戦Ⅱでグリーンウルスで同盟プレイ堪能しようと思ったが
ラザムが魔王軍にあっさり滅ぼされた件。
オステア国は大フェリルと同盟して
フェリル国と大フェリルの戦争に延々援軍送って介入してた。
途中からパーサパクハイトもフェリル国と同盟結んで援軍送っててちょっと面白かった。

・・・永続同盟とはなんだったのだろうか。

840名無しさん:2012/01/07(土) 00:56:43 ID:???
最終3ガルガンダ頼もしすぎワロタ、観戦でも大体ラザムが大陸全土手に入れてるな、デッドライトのせいで最後の領土は落とせないみたいだが

841名無しさん:2012/01/07(土) 01:24:54 ID:???
これが真のver5時代か・・・

842名無しさん:2012/01/07(土) 02:23:59 ID:???
マクセンがルーニック塞いでてフェリルのスネアが倒せなくてうぜぇ、マクセンプレイにして解雇しまくるしかなさそうだな

843名無しさん:2012/01/07(土) 02:31:48 ID:???
コッチの雑魚ユニットは低レベルから雇用スタートなのに、向こうは20とか30なのは何で?

844名無しさん:2012/01/07(土) 02:58:32 ID:???
CPUと人間の思考レベルの差を埋めるために
意図的にプレイヤー不利にされてる点がいくつもある
雇用レベルもその一環

845名無しさん:2012/01/07(土) 03:49:20 ID:???
新兵は内地でじっくり育てろって事だね。

846名無しさん:2012/01/07(土) 04:00:50 ID:???
ホンマかw

847名無しさん:2012/01/07(土) 04:12:11 ID:???
同封されている説明書2には
「このゲームは、プレイヤーとコンピュータ(敵勢力)の間にハンデを設けず
なるべく対等の条件で戦うように作りました。
ダメージ算出、金銭の収入、経験値と能力上昇率、雇用コストと治療コスト、放浪人材の出現率、
雇用条件、移動判定、行動済み判定などはプレイヤーとコンピュータの間で全て同じであり
条件補正や数値補正(インチキ)は一切ありません。」
って書いてあるけど嘘だからなw

848名無しさん:2012/01/07(土) 04:17:08 ID:???
少なくとも、イージーモードはそうだろ
ノーマルから先は知らんが

849名無しさん:2012/01/07(土) 04:18:36 ID:???
説明書に書いてあることを嘘なく通すなら、
イージー、ノーマル、ハードの難易度差は
AIの思考レベルのみでつけるべきだろう。

850名無しさん:2012/01/07(土) 04:22:01 ID:???
ていうかイージーでもCPUの陪臣雇用はインチキじゃね

851名無しさん:2012/01/07(土) 04:33:24 ID:???
別に異種族雇用はどうでもいいな
むしろ自分で取って直臣にすれば雇用不可能な奴も雇えるんだし
でもデッドライトさん少しは自重してください、本当困るんですそういうの

852名無しさん:2012/01/07(土) 04:43:12 ID:???
CPUの雇用はインチキだらけだからな。
この説明書2がいつ作られたのか知らんが、作者さん絶対忘れてるだろw

853名無しさん:2012/01/07(土) 05:46:21 ID:???
可能なら援軍は戦闘開始時に既に到着ではなく
援軍到着まで距離に応じて遅れると面白いんだけどね
防衛側「援軍到着まで@100粘れ」
攻撃側「援軍到着前に制圧するぞ」
CPUは援軍到着前に早々に退却開始する場合も起こるだろうから
援軍要請したら戦闘開始から一定の時間退却不可
援軍の無駄足になるのを避ける
無理なら最初から援軍呼ぶな ぐらいが面白いだろうが無理だろうな
ちょっと期待してるけど、いやかなり期待してます

854名無しさん:2012/01/07(土) 08:07:39 ID:???
そういう具体的な仕様の要望は改造・製作スレで言ったほうがよさげ

855名無しさん:2012/01/07(土) 08:50:15 ID:???
>>793
狙うのは難しいけど、レオームプレイでリューネによって、
ファルシスを囲ったレオーム、パーサ、グリーンウルスの三国を
隣接しないようにすると、全部で五国残してのクリアになるよ。
全然大陸統一できてないけどw

856名無しさん:2012/01/07(土) 12:23:30 ID:???
最終3簡単になったなあ、デッドライトは時間かけてユニット削れば資金不足で単騎になる、リチスネはナイアラさえ援軍で全滅させればモンク援軍+マクセンがしっかり守ってくれる、リチムクは雑魚だし
ダンジョンもホルス45その他30弱あれば余裕

857名無しさん:2012/01/07(土) 12:29:08 ID:???
なんとか大フェリルでリチスネ撃破できたけど、その間にラザムが壊滅状態になっちゃったな
ゲルドやってたときもヨグソトとデッドライトでラザム壊滅してたし

ナイアラが同族配下にできなくなったり、デッドライトがヨグソト雇用できなくなったり、死霊がまた弱体化されてるのは確かなんだけども

858名無しさん:2012/01/07(土) 13:35:22 ID:???
今のうちに言っとくが最終決戦3は下げた難度がちょうどいい
ビギナーにはまだ高いぐらいだこのぐらいで良い

859名無しさん:2012/01/07(土) 13:36:37 ID:???
南リステムに退却路付けてくれないかな、あっても不思議じゃないし
中途半端な位置にガルガンダがあるから毎回南リステムにCPUホルスが孤立して暗殺される
あとフェリル島-シャンタル島はなんで退却路のみになったんだ?
オステアから攻めると死霊軍がお互いに援軍出しまくってCPUじゃ突破できない
死霊軍とプレイヤー軍(ラザム除く)が隣接するときにはもうラザムが死んでるし

860名無しさん:2012/01/07(土) 15:23:47 ID:???
ローイス海制覇したゴブリンが死霊を殲滅する最終Ⅲなんて見たくない。
と言うのは置いといて単純に船がないんじゃね

861名無しさん:2012/01/07(土) 17:07:56 ID:???
リアルに考えると重い鎧や武器を着込んで海なんて泳げるわけないし、
泳げたとしてもまともな戦闘は不可能だよなあ。
VTのユニットはどうやって戦ってることになってるんだろう。

862名無しさん:2012/01/07(土) 17:37:03 ID:???
キャラクターが戦闘中に400ドットとか言い出す世界だし
海はただ単に青っぽくて移動が遅くなる地形っていう
認識なんじゃね?

863名無しさん:2012/01/07(土) 17:42:32 ID:???
よくあるけど、魔法だのなんだのが存在する世界で一部分だけ現実で考えてどうするんだ

864名無しさん:2012/01/07(土) 17:42:56 ID:???
ローイス海は全部浅瀬だよ

865名無しさん:2012/01/07(土) 18:06:31 ID:???
忍者よろしく水面に浮ける靴を履いてるんじゃないのか?

866名無しさん:2012/01/07(土) 19:04:34 ID:???
1部隊に1小船で壇ノ浦の戦いの絵みたいな感じになってるんじゃないかと

867名無しさん:2012/01/07(土) 19:15:55 ID:???
最終3のガルガンダの輝きっぷりがすごいな
あれだけ何のためにいるのかと言われていたが
援軍システムマジで面白いわ

868名無しさん:2012/01/07(土) 19:35:34 ID:???
ここにきて神ゲー化とか

869名無しさん:2012/01/07(土) 20:04:21 ID:???
>>866
悪魔陣営唯一の草原タイプのグウェンは一人だけ船に乗って戦っているのか・・・

870名無しさん:2012/01/07(土) 20:41:51 ID:???
この話題、FT時代にもあったような

871名無しさん:2012/01/07(土) 21:35:32 ID:???
船じゃないなら移動タイプ海はどうやって動いているんだ。走るのか!?走るのか!?

872名無しさん:2012/01/07(土) 21:54:52 ID:???
海は戦艦使うシステムだと面白い気がするが
その場合、海賊は二度と陸に上がることが出来なくなりそう
初期戦力分配的な意味で

873名無しさん:2012/01/07(土) 22:24:38 ID:???
海を陸と直接繋がらないスポットに分けて、
港町を占領すると軍港もついてきて、そっから船生産して出動。
陸戦隊で軍港を海から占領すると街も占領扱いなって内陸侵攻・・・とかいうのも考えたことあるけど
どう考えてもAIが思った通り動いてくれなさそうなので諦めたわ

874名無しさん:2012/01/07(土) 22:42:18 ID:???
ヴァーレンの海ってのは一番深いところでも腰ぐらいまでなんだよ

875名無しさん:2012/01/07(土) 22:59:15 ID:???
水もしたたるニーナナス

876名無しさん:2012/01/07(土) 23:03:48 ID:???
そしたらラムソンとかサルステーネさんほどの騎術の方なら水の中でも突撃できそうすな

877名無しさん:2012/01/07(土) 23:07:31 ID:???
そして「とったどぉー!」と獲物を掲げて叫ぶ騎士達・・・ちょいとネタ古いか?

878名無しさん:2012/01/08(日) 01:33:52 ID:???
一個人から雇われて人材吸収して独立してソコソコ育って、って時まである程度大きい勢力複数残っていてくれた方が
やりがい有るんだけど、放っといたらボコボコ潰れていくから困る。

かと言って助けたらレオーム家みたいに敵の主力全て押し付けたその後ろで、戦力0の場所落として勢力拡大していくのもいるし。
ホンマ地獄やでー

879名無しさん:2012/01/08(日) 02:59:45 ID:???
>>871
足の裏にチャクラをうんぬん

880名無しさん:2012/01/08(日) 04:24:32 ID:???
ラザム以外の勢力はクリア不可で上等!
って感じの調整なんじゃないかな

881名無しさん:2012/01/08(日) 04:42:20 ID:???
ラザム>>主人公の壁>>ハルト>パーサ>>>オーダー>>クリア可否の壁>>ゲルド>大フェリル>>ルーニック>>奴隷の壁>>ガルガンダ>>プレイ可否の壁>>王国

882名無しさん:2012/01/08(日) 04:46:31 ID:???
最終決戦Ⅲのハルト国でクリアして
その途中で思ったんだけど破邪の古剣取ってきても
デッドライトさんがラザムの奥のほうで追い詰められると
援軍ですら行けずに詰みじゃなかろうか

883名無しさん:2012/01/08(日) 05:32:53 ID:???
>>876
敵に囲まれたムクのところに「泳いで参った!」っていって駆けつけるサルステーネが浮かんで困った

884名無しさん:2012/01/08(日) 08:08:59 ID:???
>>881
ルーニックも奴隷だろw

885名無しさん:2012/01/08(日) 09:10:06 ID:???
海と陸で船と兵士でグラフィック分けると違和感ないね
ついでに一般は船状態だと昔のガレー船みたいに長弓撃てたり
海賊はガレオン船で大砲撃ったりすると海の重要性がマッハ

886名無しさん:2012/01/08(日) 09:13:32 ID:???
海ときは船のグラフィックで陸に上がると兵士のグラになると言う意味ね

887名無しさん:2012/01/08(日) 10:25:46 ID:???
最終3ガルガンダばかり注目されるが最終2のラザムオステアグリーン同盟も恐ろしいな、死霊キラーのラザム、雇用が広く初期人材も強力なオステア、安くて強い一般持ちのグリーン

888名無しさん:2012/01/08(日) 10:52:10 ID:???
むしろもう海マップは隔たれた二隻の船上で撃ち合いするしかできない感じでいいんじゃないか
トカゲ?イオード連れてこいやks

889名無しさん:2012/01/08(日) 11:07:00 ID:???
船上の扇を撃ち落としたダイナイムに喜んで踊り狂うドルスが射殺されるイベントが待たれるな

890名無しさん:2012/01/08(日) 11:11:29 ID:???
s6、そして援軍への謝礼で財政が火の車のラザム

ともかく今回初めてホーニングでゴブリン軍団突破出来たよ!
ゴブリンの援軍も離れた所からの攻め込みもしつこかったけど、ありがとうマクセン

フェリル同盟成立後にオステアを吸収しにいくにあたって
アイアンが居なくなったらアルジュナ、ムームーを拾えないかと思ったが
彼が残してくれた一般魔術師部隊で雇用出来た

891名無しさん:2012/01/08(日) 13:12:04 ID:???
エルアートって列伝では脳筋設定なのに所持スキルは魔法使いだよね、列伝変えた方がよくないかなエルフなのに炎魔法が使えたために〜あたりに

892名無しさん:2012/01/08(日) 14:06:58 ID:???
ところがどっこい彼女の攻撃の強化限界は2倍である
エルアタックで経験者ウマー

893名無しさん:2012/01/08(日) 15:05:30 ID:???
エルアタックはドレイン付加だから多分ああいう技であって剣技でさないだろw

894名無しさん:2012/01/08(日) 15:39:03 ID:???
最終3でオルジンの人材プレイしてたら、フェリル滞在中にデッドラさんにブレア東抑えられて完全に詰んだw
相手の資金尽きてて攻めてこないから脱出路つかって逃げることも出来無い。

895名無しさん:2012/01/08(日) 15:55:22 ID:???
そのためにデッドライトさんの領地は旗揚げ自由なんじゃないか

896名無しさん:2012/01/08(日) 16:42:50 ID:???
>>889
想像してみてなんか妙にハマると思ったら、ドルスの顔って能面の翁そっくりなんやね
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%83%BD%E9%9D%A2%20%E7%BF%81

897名無しさん:2012/01/08(日) 16:43:06 ID:???
収入ボロボロになった街で旗揚げして、MAPの反対側のグリンシャスまでラザムの領地ぶち抜いていくのか…
関羽千里行ってレベルじゃねーぞw

898名無しさん:2012/01/08(日) 17:23:40 ID:???
長征かゲルマン民族大移動だなw

899名無しさん:2012/01/08(日) 19:04:06 ID:???
サルは火力ないとラファエル並みにキツイわー。
ヨネア欲しいのに常にコイツか主力に囲まれて一歩手前で押し返される。

900名無しさん:2012/01/08(日) 19:51:19 ID:???
>>899
ラファエルはなんだかんだでヒール使えるだけだからな悪魔じゃなきゃ大したことない、それにひきかえサルは黒竜剣に暗黒剣に部下も暗黒剣でさまさに化け物

901名無しさん:2012/01/08(日) 20:02:27 ID:???
いや悪魔じゃなくてもラファエルさんの光竜剣は死ねるよ

902名無しさん:2012/01/08(日) 20:09:05 ID:???
だな
光竜剣なめすぎだわ

903名無しさん:2012/01/08(日) 20:10:41 ID:???
オリシナのダンジョン追加でムクガイヤプレイでサルとハイトローム(+キャラサイト,クルトーム,ニースルー,ルールーニ,腐海賊の人)
を陪臣にしてルートガルトやってたら突撃2発食らってヒールをかけようとしてもそれを上回る速度で
「死にたくない…」といいながら退却するハイトロームとウィザードの魔法を受けながら前衛と殴り合っても余裕で耐えるサル

904名無しさん:2012/01/08(日) 20:56:41 ID:???
>>897
実は放浪状態でも、探索はできる
パーサの民ザルすぎんだろ・・・

905名無しさん:2012/01/08(日) 21:30:41 ID:???
最終3ハルト、ラザムにデッドライト隔離されてつんだorz
難易度高過ぎワロタ

906名無しさん:2012/01/08(日) 21:36:38 ID:???
ムクガイヤにせっせと援軍送るアルテナ様がうぜえ

援軍部隊ってHP少なくなると非人材でも撤退するっぽいな。
あと、孤立してるのになぜか援軍とともに全員が撤退して行ったんだが見間違えかな。

907名無しさん:2012/01/09(月) 00:01:25 ID:???
死にたくないと言いながら退却するホリドラワロス
援軍に出した部隊の指揮ができないのは人材プレイ時の戦闘に準拠してるからなのかな
指揮できるようにするには根本的に書き換えないと駄目とか

908名無しさん:2012/01/09(月) 01:29:39 ID:???
やっぱ、まだまだ援軍システムはおかしい所多いな
でも、新しいシステムはタノシスなぁ

909名無しさん:2012/01/09(月) 01:46:20 ID:???
最終系あまり好きじゃなかったけど援軍システムで楽しめるようになったわ

910名無しさん:2012/01/09(月) 01:52:10 ID:???
S1でセレンが放浪人材になってるのな。
ADV選択で自動仕官するし内容に合わせたんだね。

911名無しさん:2012/01/09(月) 06:05:52 ID:???
実質八部隊編成になったから編成が前よりくるしいな

912名無しさん:2012/01/09(月) 09:46:42 ID:???
仲間にしたてで忠誠が低いのは仕方ないとしても、雇ってターン終了した直後離脱とかヤメてくれよ、リセット繰り返しとか・・。

913名無しさん:2012/01/09(月) 09:58:16 ID:???
スカイドラゴンが弱体化した気がするが

914名無しさん:2012/01/09(月) 10:18:37 ID:???
ドラゴンが主力のミシディシ派と最終3ハルト両方やったけど弱くなったとは感じないな

915名無しさん:2012/01/09(月) 14:38:03 ID:???
援軍機能のせいで最終2のリューネがメデューサとアルティマイトの分断が出来なくて無理ゲー臭が加速してるんだがw

916名無しさん:2012/01/09(月) 16:08:57 ID:???
序幕のフェリルもひどいぞ
分断出来ないどころかファルシス騎士団が飛び込んでくる

917名無しさん:2012/01/09(月) 17:31:44 ID:???
しかも待ち伏せるにしても部隊が減る分、ゴブリン唯一の武器である数の暴力が出来ない

918名無しさん:2012/01/09(月) 20:15:15 ID:P/Ga.yDI
>>915
メドゥーサとアルティマイトは海で撃破するものだから問題ない
むしろまだやってないけどFカオスリューネがヤバい
アルティマイト軍団の援軍にアルティマイト軍団が駆けつける地獄絵図が容易に想像できる

919名無しさん:2012/01/09(月) 20:28:31 ID:???
>>916
それはひどいw

920名無しさん:2012/01/09(月) 20:36:25 ID:BfpKyJx2
アルティマイトやリチムク、リチスネ、ヨグソトは
ド級ユニットとして援軍不可の固定砲台ユニットにするべきだと思うんだ
ついでに最終決戦3のデットライト姉さんもそうなると嬉しい

921名無しさん:2012/01/09(月) 20:40:44 ID:BfpKyJx2
あ、普通の移動や戦闘は勿論可
大型ユニットは援軍で戦力集中されるとバランスが崩れる

922名無しさん:2012/01/09(月) 20:52:06 ID:YAtW1Q1Q
Fのカオスやってみたが無理ゲーだった

923名無しさん:2012/01/09(月) 20:53:13 ID:???
と言うかエリアまたぎの援軍は不可にすべきだろう普通に
何のためのエリア分けだ

924名無しさん:2012/01/09(月) 21:53:00 ID:???
それだと本当に守りたい交通の要所が守れないんだよなあ

925名無しさん:2012/01/09(月) 21:55:40 ID:???
元からFカオスのアルティマイト軍団はどうすんのこれ?ってレベルだし
アルティマイトLV30×20にラクタイナその他アンデッド肉壁とかザラだし
独りでにレベルが上がりまくるラクタイナしか人材居ないから訓練でモリモリアルティマイトのレベル上がるし
魔王軍からルーゼル借りたとしても難しい気がする

926名無しさん:2012/01/09(月) 21:57:44 ID:???
攻め込める人数も指定したい。
ネルザーン砦は攻め込めるのは4部隊まで守るのは6部隊とか
ゴイザムは入り口なだけに攻め込める人数すっくな目とか

927名無しさん:2012/01/09(月) 23:35:41 ID:???
>>928
それは領地の部隊数設定でされてるじゃん

928名無しさん:2012/01/10(火) 00:07:00 ID:???
最終Fカオスラクタイナとリチムクが潰しあってくれれば助かるのに
ラクタイナこっちくんなw

929名無しさん:2012/01/10(火) 01:27:22 ID:MJkxv1OM
Fもう普通でもむりなきがしてきた
おとなしく12ターンのやさしいでやるべきだな

カオスはとんでもない状況に追い込まれたわ
ルーニック島に追い込まれてブレア東にリチムク&リッチー人材
南にはLv30アルティアマイトが陸の手前まできてる
これは積んだ

Lv30アルティマイトとかホルスすら溶けるんだが

930名無しさん:2012/01/10(火) 01:30:16 ID:MJkxv1OM
追記:
南とってもルルニーガとアスターゼもチルクも消えちゃうしどうなってんの!
ラファエロ馬鹿だろ山地にいって孤立すんな、合流できねえ
最新Verにイオナマスターさまのところにいこうとおもったら
「過去がなんちゃら〜」で合流できなかったでござる。

931名無しさん:2012/01/10(火) 02:25:30 ID:???
「過去になんちゃら〜」は次のターンに合流イベント。
でも超カオスなら合流は無理。それ以外は合流。

932名無しさん:2012/01/10(火) 03:47:56 ID:???
最近本ゲームの存在を知って、序幕のアルナスを一周した者なのですが、
このゲームは基本的に特定のキャラ以外イベントは存在しない物なのでしょうか?
wikiを見るとs2以降ほとんどイベントが無いようなので・・・

933名無しさん:2012/01/10(火) 04:49:39 ID:???
援軍に来た味方が城内に入れないのはちょっと間抜けかも

934名無しさん:2012/01/10(火) 10:38:59 ID:???
援軍に行ったら敵勢力と自勢力が重なってて後衛全滅してワロタ…

935名無しさん:2012/01/10(火) 11:35:19 ID:???
援軍で敵勢力と自勢力が重なる仕様を利用して敵陣の真ん中でブリザードをかます猛者もいるとか

936名無しさん:2012/01/10(火) 11:39:22 ID:???
>>932
wikiに乗っているものしかないと思うよ。

937名無しさん:2012/01/10(火) 11:54:47 ID:???
>>932
イベント無いのが不満だったらNGTとかやるといいよ

938名無しさん:2012/01/10(火) 13:15:54 ID:???
自分で作ってうpって採用して貰えって事ですよ。
俺もそろそろ使いたい既存キャラ使い尽くしてきたから、なんか考えよーかな。
正史とかサッパリ知らんけどw

939名無しさん:2012/01/10(火) 14:27:38 ID:???
正史は気にしなくていいんじゃないかな、気にしたら何も書けないし
OPがあるけどEDがない勢力のEDって投稿していいのかな、色々妄想するけどOP作者さんが嫌がったら困るなと思ったり

940名無しさん:2012/01/10(火) 15:26:25 ID:???
EDとかOPは適当に作っても良いんじゃないかなぁ
もう少しエピソードやら、EDOPが多くても良いんじゃないかと思うけど
作るの大変だろうなぁ・・・

941名無しさん:2012/01/10(火) 15:26:27 ID:OBe80yKk
正史言い出したら、
滅亡する陣営が伸長したときのイベントとか
死ぬはずの人同士が出会ったとか作れないもんな

942名無しさん:2012/01/10(火) 16:44:05 ID:???
OPは正史と矛盾しないようにして、EDはほぼIFルートになるから自由じゃない。

943名無しさん:2012/01/10(火) 17:09:57 ID:???
まぁ、簡単なイベントでもあるとテンションが上がるから増えると嬉しいな

944名無しさん:2012/01/10(火) 17:38:18 ID:???
ラクタイナがゾンビ人材sで世界制服するようなものも見てみたい

945名無しさん:2012/01/10(火) 17:55:29 ID:???
アルティマイトをあてがわれず他の一般ゾンビと一緒にされボコられ離反する人材の姿が目に浮かぶ

946名無しさん:2012/01/10(火) 18:51:34 ID:???
ゾンビやマミーがあちこちで旗揚げする大陸……嫌だなぁ

947名無しさん:2012/01/10(火) 19:05:01 ID:???
そんなこといったら、極端な話、リチムクやデッドライトもアンデッドじゃないか

948名無しさん:2012/01/10(火) 19:15:17 ID:???
しにがみおうこくだよ

949名無しさん:2012/01/10(火) 21:33:45 ID:???
常に悪魔や幽霊ばっかの大陸になってる件
嫌だなw

950名無しさん:2012/01/10(火) 22:14:48 ID:???
>>927
できるっけ?どうやっても共闘軍込みで10部隊以上攻めてくるんだが・・・
こっちのキャパ1にしても敵は大軍ってワロス・・・

951名無しさん:2012/01/10(火) 22:48:11 ID:???
攻め込まれる側じゃなくて、攻め込む側のほうを設定するんじゃないか?

952名無しさん:2012/01/10(火) 22:59:03 ID:???
そうすると一箇所両軍少数で戦う領地作るのに合計3箇所、袋小路でも2ヶ所必要だからなあ・・・

953名無しさん:2012/01/11(水) 00:33:57 ID:???
防御側の援軍は時間差で到着すると面白いかも

954名無しさん:2012/01/11(水) 00:54:21 ID:???
OP・EDとかってどこに出したら採用してもらえるの?

955名無しさん:2012/01/11(水) 01:53:47 ID:???
というかせめて各領地10部隊はおけるようにするか
出撃出来る部隊の制限をなんとかしないと
一部陣営がむりげーになりすぎる

あと誰かも言ってたけどエリア化がただの移動制限にしかならなくなった以上
要衝という名のクソ便秘部分直せといいたい

956名無しさん:2012/01/11(水) 02:17:07 ID:???
序列3位以上可能な進言と拒否とか、戦闘で逃さず撃破したキャラの止め、とかも欲しい。
次落とせるのに動かないマスターとか、ターン終了後の時勝手に位置移動とか、倒した強キャラがシレッと次攻めて来るとか頭痛い。

せめて敵雇用がこっちと対等ならなぁ・・イージーがノーマルだろ。
毎回当然のように普通に高レベル雑魚連れて来られると泣けるわ。

957名無しさん:2012/01/11(水) 02:36:14 ID:???
>>954
wikiじゃね

958名無しさん:2012/01/11(水) 03:04:31 ID:???
たまに喋らせるスレのが採用されたりもするな

959名無しさん:2012/01/11(水) 03:54:32 ID:???
初めてリチムクと相対する最終決戦やってるけど、リチムク何度倒しても死なない。

960名無しさん:2012/01/11(水) 04:28:04 ID:???
条件がまだ分からないんだけど
たまに強化魔法を延々と一人のキャラにかけ続ける事がある

961名無しさん:2012/01/11(水) 07:02:08 ID:???
>>954
wikiの小物入1にアップロード

962名無しさん:2012/01/11(水) 08:11:24 ID:???
ver5.00の援軍仕様はどうにかして欲しいかな
戦闘システムへの影響もそうだし、他国フェイズのテンポがかなり悪くなっている

963名無しさん:2012/01/11(水) 08:38:44 ID:???
マスターなのに他国に援軍送ったら自分で操作できないのはアホすぎる
自動操作だと死ぬから自分だけで行こうと思ったら出し惜しみ…

964名無しさん:2012/01/11(水) 09:10:17 ID:???
うむ、せめてマスター時には自国の援軍部隊を操作できるようにして欲しいね
マスター含む大軍団で同盟国の援軍に行って、動かせるのがマスター配下だけってのはちょっと

965名無しさん:2012/01/11(水) 09:25:01 ID:???
>>957,961
ありがとうございます
小物入れ作戦を取ろうと思います

966名無しさん:2012/01/11(水) 10:07:00 ID:???
一応念のため言うと、列伝と違ってopはイベントだから、
本当に採用してほしいならイベントスクリプトまで書いて
小物入れにupすると確立が高い気がする。
いや、別にただのテキストupしても悪くはないんだろうけど
それならwikiに妄想として書けばいい話だし、
「内容は俺が考えたんで、スクリプトは実装して下さい」なら、
積極的に採用されるかどうかは推して知るべし。
質問だとどこまでやるつもりか分からなかったので念のため。

967名無しさん:2012/01/11(水) 10:10:27 ID:???
>>959
どのシナリオかわからないけど、
マスターは一度倒しても普通死なないよ。

968名無しさん:2012/01/11(水) 10:42:11 ID:???
>>966
俺が作者なら相当の出来栄えじゃない限り採用しない

そして相当の出来栄えだった場合、イベントをバグ起こさないように入れる手間を考えたら切れるかもしれないw

969名無しさん:2012/01/11(水) 10:52:12 ID:???
出し惜しみで信用度が下がるなら
逆に惜しみなく援軍を出したら信用度が高まるくらいの気は利かせて欲しいものだ

970名無しさん:2012/01/11(水) 14:30:05 ID:???
細かいんだけど、序幕レオームのリューネとの同盟破棄イベント直後に
リューネから同盟持ちかけられるのは納得いかない、信頼度の操作をきぼん

971名無しさん:2012/01/11(水) 15:56:35 ID:???
スクリプトにほんの三行ほど追加すればいいだけなんだから自分でやってみな
簡単だよ

972名無しさん:2012/01/11(水) 16:02:51 ID:???
イオナ国とセレン派を救済してほしい

973名無しさん:2012/01/11(水) 16:09:17 ID:???
>>972
セレン派は慣れが必要だけどイオナは先手取れれば楽勝だろ

974名無しさん:2012/01/11(水) 16:09:55 ID:???
イオナ国はともかくセレン派はほっといても救済されるよ
ななあしさんだもの

975名無しさん:2012/01/11(水) 16:53:17 ID:???
セレン派も騎士団合流諦めれば海に逃げていけばいいだけの話だしな。

976名無しさん:2012/01/11(水) 17:44:19 ID:???
経験や戦功が数値化できるなら、援軍が実際にどのくらい活躍したかも数値化できないのかな?

977名無しさん:2012/01/11(水) 19:11:14 ID:???
イオナもセレンもプレイヤー専用勢力みたいなもんだし

978名無しさん:2012/01/11(水) 19:17:58 ID:???
イオナ楽勝とか書いちゃったけど今は援軍があるのか…

979名無しさん:2012/01/11(水) 20:02:04 ID:???
援軍のおかげで国力を生かしやすくなった分,少数精鋭は厳しくなったからな……

デフォ半年ぐらいやってなくて,久々にオルジン使ってみたけど,前ほど強く感じないな。

980名無しさん:2012/01/11(水) 21:20:28 ID:???
昔は騎士団合流も楽勝だったセレン派
今はパサパク戦力集中で合流は厳しい

981名無しさん:2012/01/11(水) 23:04:19 ID:???
援軍なんて来たことねぇ。バージョンが古いのか条件を満たしていないのか

982名無しさん:2012/01/11(水) 23:07:39 ID:???
先手とれれば、海を少数精鋭でとったあと、パーサ西に攻めてきたところをホーリートーンでアルティマイト破壊すればいけるんじゃね?って気がする
ただ、開始時点だと、セレンとルオンナルの配下がいないのがまたキツいんだなぁ

983名無しさん:2012/01/11(水) 23:08:13 ID:???
だから一部の強力ユニットを援軍不可にすべきそうすべき
アルティマイト援軍集中は鬼畜過ぎる

984名無しさん:2012/01/11(水) 23:41:50 ID:???
>>981
シナ1ゴブでやればわかりやすい、フェリル東に1部隊移動
攻められたときに派遣するか?っつーダイアログが出ないならバージョン古い
援軍自体は隣接してたら派遣可能だし

逐一見てないが最新のは5日に上がってるから落とした覚えないなら落としたらいい
テキストは変わってない(多分)が、本体自体は変わってるのでわかりにくいがな

985名無しさん:2012/01/12(木) 01:12:12 ID:EYM0UeS.
>>982
プロトンフラッシュで余裕に消し飛べそう
少数部隊で釣るにしてもラクタイナさんセレン派にぞっこんでどうプレイしようとも常に全力で向かってくるからな
海に誘い込めば移動タイプの差で若干アルティマイトが突出するからそこ叩くしかない

986名無しさん:2012/01/12(木) 08:04:41 ID:???
更新かな

987名無しさん:2012/01/12(木) 14:50:11 ID:???
おお、ありがとうDLしてくる

988名無しさん:2012/01/12(木) 17:42:24 ID:???
イオナ国は最初にルートガルト1区、ロイタスを同時攻略してしまえば
ヒューマック・シェンテ・ヒオットを吸収できるから前衛充実するんじゃない?
そうすればあとは前衛を盾に魔法乱打するだけで大抵の敵は問題なさそうだが

989名無しさん:2012/01/12(木) 18:43:30 ID:???
最終決戦Ⅲって前からこうだっけ?
今回で変わったのか?

990名無しさん:2012/01/12(木) 19:08:50 ID:???
なにがどう「こう」なのか全く解りません

991名無しさん:2012/01/12(木) 19:13:45 ID:???
蛇爺に追い出されたhimechanのツンツン建国奮闘記シナリオが浮かんできた。

992名無しさん:2012/01/12(木) 19:24:29 ID:???
S6姫様は前から萌えキャラだった気がするんだぜ

993名無しさん:2012/01/12(木) 20:42:02 ID:???
>>991
ええい。書け!書けと言っておろうが!,

994名無しさん:2012/01/12(木) 21:33:29 ID:???
王都攻略戦のマップあるみたいなんだけどこのイベントどうやったら発生するの?

995名無しさん:2012/01/12(木) 21:39:46 ID:???
あれ、なんか更新でマビドレのレベル40メデューサ消えちゃったな

>>994
最終決戦F

996名無しさん:2012/01/13(金) 00:55:36 ID:???
援軍システムで二連続領地が取れるのは仕様なの?
さっきリューネが
ウェルンからニーアとってウェルンの残りの兵士でネルザーンとってた

997名無しさん:2012/01/13(金) 01:26:33 ID:???
なんだそのクソゲーw

998名無しさん:2012/01/13(金) 01:30:43 ID:???
>>996
俺もイオナやってたとき魔王軍がハルトから1ターンで無人の北イオナ平原&イオナ制圧してた

999107:2012/01/13(金) 01:42:07 ID:???
>>996
ver5から2マス先まで攻撃できるようになった。
contextのmyrangeの値で設定されてる。
10とか20にするとさらにカオス

1000名無しさん:2012/01/13(金) 01:44:15 ID:???
現verでは,今までよりも一つ内側の自領地から前線へ出撃できることと,
兵を置いていない領地には援軍を送れないということはクリアするうえで必須情報

出撃範囲の増加により,場所によってはゾーンに引っかからずにスムーズに進軍できる

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■