■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part23- 1 :名無しさん:2011/12/07(水) 06:02:22 ID:???
- ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオである、
光の目専用スレです。
光の目に関する感想・要望等はこちらでお願い致します
■ふりーむ!:ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■光の目 part.22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1321024139/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1316957421/
- 2 :名無しさん:2011/12/07(水) 07:02:37 ID:???
- 私の>>1乙を返してくれ!
- 3 :名無しさん:2011/12/07(水) 07:38:19 ID:???
- 民に>>1乙を臍すのが王の役目だろうが・・・
- 4 :名無しさん:2011/12/07(水) 07:43:34 ID:???
- 分かった!身代>>1乙なら払う!
;}
- 5 :名無しさん:2011/12/07(水) 07:55:00 ID:???
- なるほど。
つまり我が騎兵団が中央>>1乙で敵の指揮を麻痺させ、
両翼を援護すれば彼奴等も>>1乙が可能だろう。
我々は然る後もう一度>>1乙すれば良い。
- 6 :名無しさん:2011/12/07(水) 08:35:34 ID:???
- さあ、立ってください陛下!なにしろこれから>>1乙ですので!
- 7 :名無しさん:2011/12/07(水) 09:41:05 ID:???
- ドーフィネだらけでワロタ
- 8 :名無しさん:2011/12/07(水) 09:57:27 ID:???
- 殿! 我等が謀略で>>1乙は出払っております!
金閣楽勝だと思ったら将軍様居るの忘れてて、必殺一発で半壊してワロタ
何とか勝ったけど
- 9 :名無しさん:2011/12/07(水) 10:04:22 ID:???
- 塹壕汚ねえわマジ
- 10 :名無しさん:2011/12/07(水) 10:05:46 ID:???
- DDリロード無しはやはり難しいな
数部隊やられるのはいいが操作ミスって胸甲騎兵が刺さって一軍壊滅すると
戦線縮小しないとやっていられない。まじやばい
- 11 :名無しさん:2011/12/07(水) 11:18:45 ID:???
- オトモダチがふえたよ!
やったねプリムラちゃん!
- 12 :名無しさん:2011/12/07(水) 11:19:54 ID:1y7DXVr6
- ……最前線にいるグリムリッパーの参謀に連絡を。伏せていた>>1乙を突撃させなさい。
なんでイェニ左翼に犬猿の仲のオトラントとオータンが一所に配置されてるんだw
- 13 :名無しさん:2011/12/07(水) 11:33:48 ID:???
- 城壁ごと敵軍を切り伏せられるのは世界広しと言えど将軍様だけ!
- 14 :名無しさん:2011/12/07(水) 11:36:34 ID:???
- 水は味方
- 15 :名無しさん:2011/12/07(水) 11:52:27 ID:???
- ナミエルスはスレイマン ニダハラスはサラディン スラビアブはバルバロス テムヘムはメフメット レヴネはエンヴェル
ゲーム内の名前をローマ字に書き換えて、逆から読んだら元ネタが分かる、と過去ログに書いてあったんだけど
それでもリアムス ナイナハリ ドラベスクスあたりがさっぱりわからんなぁ……
ナイナハリは大宰相の誰かなんだろうけど、逆読みしてもそれっぽい名前にならん……
誰か分かる?
- 16 :名無しさん:2011/12/07(水) 12:01:12 ID:???
- 川は友達怖くない!
- 17 :名無しさん:2011/12/07(水) 12:14:43 ID:???
- 更新点にある動画が光の目のふざけた雰囲気でワロタ
- 18 :名無しさん:2011/12/07(水) 14:02:09 ID:???
- 童子切安綱の衝撃波に向かって塹壕投げたら防げてなんかワロタ
- 19 :名無しさん:2011/12/07(水) 14:13:08 ID:???
- ……追って>>1乙する
- 20 :名無しさん:2011/12/07(水) 14:37:55 ID:???
- >>15
ilkhaniyan. 多分フレグ
- 21 :名無しさん:2011/12/07(水) 15:00:05 ID:???
- riamusu→usumair→イスマイル派……?いまいち根拠が足りないか
- 22 :名無しさん:2011/12/07(水) 15:53:36 ID:???
- イスマイル1世だってずっと昔のスレにあったよね。
- 23 :名無しさん:2011/12/07(水) 15:59:26 ID:???
- イスマイル逆読みだね
ウスタージャルーとシャームルーはイスマイル麾下の将軍
- 24 :名無しさん:2011/12/07(水) 17:03:21 ID:???
- 3ターン目って開始時のことだったのか、
2回攻めずにターンエンドしたらそのまま最初の画面に飛ばされてワロタ
- 25 :名無しさん:2011/12/07(水) 18:12:30 ID:???
- モフモフ
- 26 :名無しさん:2011/12/07(水) 20:27:34 ID:???
- 大金閣の戦いは結構楽だな
信長側が勝つの前提だから難易度低めに設定してるんだろうな
- 27 :名無しさん:2011/12/07(水) 20:35:58 ID:???
- 東は上海決戦だとばかり思ってたがまさか金閣大虐殺とはな
- 28 :名無しさん:2011/12/07(水) 20:37:47 ID:???
- 槍と刀と弓の時代は終わった
これからは鉄砲の時代だ
信長様萬歳!
BY 信鉄砲兵
- 29 :名無しさん:2011/12/07(水) 20:40:24 ID:???
- しかし川がないと突撃で全員即恐慌だぜ…
敵のレベル20だしきついといえばきつい
- 30 :名無しさん:2011/12/07(水) 20:41:15 ID:???
- 多分これ逆なら将軍様の必殺ゲーになってたろうなw
ところで今更だけど能力上がるラッパ吹ける銃兵ってコーンウォリスさんだけ?
- 31 :名無しさん:2011/12/07(水) 20:47:12 ID:???
- 弓馬鹿にしてたら人材暗殺されたでござるの巻
- 32 :名無しさん:2011/12/07(水) 21:10:41 ID:???
- 特化型の一角、八旗騎兵。
使い方によってはマジ強いよ。前衛にするとすぐ死ぬよ。
- 33 :名無しさん:2011/12/07(水) 21:18:01 ID:???
- >>30
ベルンハルトはLSで全員付与できる……があれは補助魔法のほうだった
調べてみたけど、ラッパ主は全職含めて、レーヴェンハウプトとコーンウォリスだけっぽいね
- 34 :名無しさん:2011/12/07(水) 21:49:45 ID:???
- 鉄砲の時代どころかパックルガンまで何故か持って来てる信長様
しかも銃兵が塹壕を出してくると言う鬼畜ぶり、さすが天魔
- 35 :名無しさん:2011/12/07(水) 21:51:27 ID:???
- アルカ「ワゴン状態だったパックルガン、格安で在庫処分しといたわww」
ダウン「え?あんなもん買う奴いたんですか?ww」
- 36 :名無しさん:2011/12/07(水) 21:59:41 ID:???
- 銃に減衰がついた分,弓が怖くなった……か?
塹壕で築陣してから銃撃とか,まさに長篠状態w
- 37 :名無しさん:2011/12/07(水) 22:00:21 ID:???
- 最近のパックルガンは普通に強いがな
- 38 :名無しさん:2011/12/07(水) 22:00:53 ID:???
- エリザベス「特価だったので買ってきましたよこれ」
コーンウォリス「丁度良いですね、ジパングの野蛮人どもに高く売りつけてやりましょう」
プリムラ「いくら儲かるかしら?」
ということですね分かります
- 39 :名無しさん:2011/12/07(水) 22:01:22 ID:???
- 個人的にはパックルガンはリロード追加で
一気に使い勝手が良くなったと思う
lv1でもスクエアバレットで遠距離攻撃できるし
- 40 :名無しさん:2011/12/07(水) 22:07:19 ID:???
- 充填で経験値が入るのって素晴らしいと思います。
- 41 :名無しさん:2011/12/07(水) 22:07:40 ID:???
- ドラベスクスはibr表記されてるから、多分メインはスレイマン時代の大宰相イブラヒム・パシャかと。
勢力名の独立魔領プリズレンはイブラヒム・ルゴヴァ繋がりだな。
なんでドラベスクスって名前なのかはよくわからん。
- 42 :名無しさん:2011/12/07(水) 22:14:29 ID:???
- また更新されたのか
作者は家に来て俺をファックしていいぞ
- 43 :名無しさん:2011/12/07(水) 22:32:23 ID:???
- 新verに更新されていたので、人材追加MODも合わせて更新しておきます
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2317/%E4%BA%BA%E6%9D%90%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
昨日の5人に続いてもう6人追加、で合計11人になりました。今回は魔領中心に、カーティブとかイェニチェリとか追加です。
やったねナイナハリちゃん、部下が増えたよ!
まさかナイナハリがフレグだったとは……って分かるか!w
リアムスは難しく考えすぎていたようです……完全にオスマン系の人物に絞って探してたわ……
次は追加した人材を、ランシナ・フリシナに適用してみたいです
- 44 :名無しさん:2011/12/07(水) 22:33:55 ID:???
- >>43
ランシナで使ってみたけど、それなりに使いやすかったよー
またお願いします
- 45 :名無しさん:2011/12/07(水) 22:51:01 ID:???
- >>43
ありがたく頂いた
- 46 :名無しさん:2011/12/07(水) 22:53:30 ID:???
- >>43
凄くどうでもいいけどフベルトゥスブルクのアイコンがデフォのままなのなんか寂しいって思って勝手にドット描いてしまったけど需要あります?
- 47 :名無しさん:2011/12/07(水) 22:59:26 ID:???
- >>46
早くUPするんだ
- 48 :名無しさん:2011/12/07(水) 23:09:58 ID:???
- >>47
小物入れ1に他のごちゃごちゃしたものも含めてUPしておきました。
- 49 :名無しさん:2011/12/08(木) 00:20:12 ID:???
- なにこの神速3段スレ
- 50 :名無しさん:2011/12/08(木) 01:00:19 ID:???
- 将軍つええw
剣の二振りで、近代化された軍隊が壊滅しましたv^^v
- 51 :名無しさん:2011/12/08(木) 01:04:23 ID:???
- 将軍さえ居なければ☆は2つぐらいになってた筈
- 52 :名無しさん:2011/12/08(木) 01:24:18 ID:???
- このシナリオ逆に塹壕が無いと晴信の高速騎兵部隊に一気に崩されてしまうな
- 53 :名無しさん:2011/12/08(木) 01:33:43 ID:???
- バックルガンの偉大さを思い知るシナリオ
- 54 :名無しさん:2011/12/08(木) 01:36:18 ID:???
- キャラ絵に慣れるのにちょっぴりかかりそうだぜ
- 55 :名無しさん:2011/12/08(木) 01:58:14 ID:???
- お前光の目は初めてか?力抜けよ
- 56 :名無しさん:2011/12/08(木) 02:36:33 ID:???
- MODのことじゃないのかな?
- 57 :名無しさん:2011/12/08(木) 02:51:33 ID:???
- オアスンでプレイしてヴェストファーレン吸収したときに、
いらない帝国銃士隊全員クールラント突っ込ませたらクールラントレベル上がりすぎてポツダム相手に無双してる。
まさかこんな戦線維持方法があったとは・・・
- 58 :名無しさん:2011/12/08(木) 03:40:05 ID:???
- そんな方法があったとは
でもヴェスト吸収してると傭兵隊長とマリアさんが揃うからなあ
- 59 :名無しさん:2011/12/08(木) 06:00:16 ID:???
- イリュージョンⅢにフィジックブラスト、ネメシスって洗脳呪術開祖のメルガルさんも真っ青なチートっぷりだな
オリジナル人材
ところでオプティマトンってベルンダに対してロクな抵抗しないものなの?
空の領地バンバン取られて即併合に向かうんだけど
- 60 :名無しさん:2011/12/08(木) 07:19:55 ID:???
- そういえばヴァーレントゥーガ黎明期に、
ゴブリンを中立部隊に食わせまくって海賊の進行を防ぐ戦略があったな。
- 61 :43:2011/12/08(木) 08:26:24 ID:???
- >>59
ちょっと盛りすぎですか? 余り強すぎるのもアレなんで、ヤバそうならスキル外すかLV下げるかしますけれど。
メルガルと比べたら、技術・魔力の両面でだいぶ落ちるんで、このくらい盛ってもいいかなと思ったんですが……
ちなみに狙い目としては、AIが使えばその他大勢・自分で使えば要所要所で便利に動ける くらいのスペックになるようにと思ってます。
>>48
ありがとうございます。次の更新のときに入れさせてもらいます。
story構造体でユニット追加イベントを組めば、orspot.datを上書きする必要なく追加ユニットを登場させられるから
本体の更新にも対応しやすくなるけれど
そうするとシナリオ開始時に人材プレイの選択ができなくなるからちょっと面倒くさい……
なんかこう、元の.datファイルを上書きせずにうまくやれる方法って無いもんか……
- 62 :名無しさん:2011/12/08(木) 09:57:38 ID:???
- 大金閣の戦いプレイしたがビックリするくらいの大虐殺だった
水と塹壕の有り難さを学べる素敵なシナリオだぜ
- 63 :名無しさん:2011/12/08(木) 10:45:04 ID:???
- 大金閣、ちょっと簡単すぎないかな?
ALL SPEED以外の技を温存してたら、最後まで使わずに普通に勝ってしまった。
要は画面右上の方に引き続けながら、銃を撃ち続ければいい。
工夫といえば、できるだけ島に入られないように、
敵と自軍を結ぶ直線がほぼ水になるように位置を微調整しながら、
それでも島(中洲?)に上陸した敵ユニットが出たら、
狙い撃ちで優先的にしとめる位。
「必殺技なんて飾りですよ。偉い人にはソレがわからんのです。」
ってのもチトさびしい・・・
- 64 :名無しさん:2011/12/08(木) 10:57:20 ID:???
- >>63
まぁ著名な戦闘であって、大規模戦闘ではないということだな
ワーテルローが派手過ぎただけで
- 65 :名無しさん:2011/12/08(木) 11:15:12 ID:???
- 著名な戦闘は難しいとか簡単とかじゃなくて、歴史の転換点を疑似体験するシナリオだろう
「近代化されよく統制された軍がそうでない軍よりもいかに強いか」という点を表現できているか否かが重要
信は戦力で劣勢だし、十分にその目的が達成されていると思うね
個人的には、戦略や思想的な指導者ではなく、戦術指揮官としての信長を見ることが出来ただけでも満足だが
つーか、塹壕掘るタイミング誤って負けたんだけどw
- 66 :名無しさん:2011/12/08(木) 11:29:30 ID:f3V3wuOI
- 大金閣は晴信と三成の愚かさを晒しあげるシナリオ。というか本編だと列伝も適当だからむしろ報われたのかもしれん
追加キャラの方、アルビオンの人でプレイしてみたけど強いね。ただエリザベスについと1人だけエンフィールド銃
- 67 :名無しさん:2011/12/08(木) 11:31:07 ID:???
- ミス
エリザベスについたのに1人だけエンフィールド銃もらえないって可哀想と思ってしまう。青服だから仕方ないけど。
- 68 :名無しさん:2011/12/08(木) 11:37:47 ID:???
- 俺は何階やっても時間切れになってしまうんだが
単に下手なだけだが
- 69 :名無しさん:2011/12/08(木) 12:27:01 ID:???
- 最初の選択肢が出てるときにも時間が消費されてるから急ぐべし
- 70 :名無しさん:2011/12/08(木) 13:27:05 ID:???
- ぶっちゃけそこまで苦労して大金閣落として無いだろうしあれで良いんじゃね
人数差自体は3、4倍で攻めてこられても武装の近代化で圧勝でした、って話しだしな
ドーフィネの方は元々負け戦だし
- 71 :名無しさん:2011/12/08(木) 14:46:36 ID:???
- ドーフィネに関しては精強なドーフィネ軍相手では
下手をすればイェニ敗北の目もあったということが分かって面白いと思ったね
だからお願いネイさん自重してください
- 72 :名無しさん:2011/12/08(木) 15:22:12 ID:???
- 海や川に塹壕掘るのマジつれーわー
- 73 :名無しさん:2011/12/08(木) 15:31:09 ID:???
- アレは掘っているのではない
自国領から岩塊を背負ってきてブン投げているだけだ
- 74 :名無しさん:2011/12/08(木) 15:49:32 ID:???
- あれは、塹壕用の岩塊が山盛りに、輸送用の台車か?
敵の装備は貧弱と見えますな!
- 75 :名無しさん:2011/12/08(木) 15:55:20 ID:???
- 幕府兵「岩背負ってくるとか敵兵ムキムキじゃないですかー!やだー!」
- 76 :名無しさん:2011/12/08(木) 16:05:09 ID:???
- 近代化の結果である
- 77 :名無しさん:2011/12/08(木) 16:56:49 ID:???
- ヴラドさんって、ワラキア公なんだから、火炎斬もいいけど、アースニードルのほうが様になると思うな。
必殺セリフも、はりくしになれ、だし。
- 78 :名無しさん:2011/12/08(木) 17:52:20 ID:???
- 金羊毛騎士団の元ネタって何だろなーと思ってググってみたら
メンバーに昭和天皇や大正天皇の名前があって吹いた
なんか歴史を感じたわ
- 79 :名無しさん:2011/12/08(木) 18:26:33 ID:???
- とりあえず人材追加の人に聞きたいけどラガーリとヘザルフェンは性別のちがう双子らしいけどどっちが女の子なのかな?
いや深い意味はないけど念のためね。念の為。ほら、間違えたら大変だからさ。
- 80 :名無しさん:2011/12/08(木) 18:37:02 ID:???
- 林や森での戦闘なら幕府軍が勝ってたな。
木が邪魔で銃など当たらない。そんなシステムないけど。
- 81 :名無しさん:2011/12/08(木) 19:12:21 ID:???
- 捕虜にしたコーンウォリスさんを串刺しとな。
- 82 :名無しさん:2011/12/08(木) 19:13:02 ID:???
- 城壁ですら貫通してダメージ与えられる銃が木如きで止められるとでも?
実際問題攻撃する側はする場所とタイミング選べるからねえ
- 83 :名無しさん:2011/12/08(木) 19:23:40 ID:???
- 南方では森とかで接近戦が行われてたんじゃないかな。
だから足止めしやすくかつ射界の広い金閣寺に引っ張り込んで叩いたと。
- 84 :名無しさん:2011/12/08(木) 19:53:19 ID:???
- MODで人材追加だと・・・Not失明のスーパーグスタフを誰か!早く!
- 85 :名無しさん:2011/12/08(木) 19:55:00 ID:???
- Be3「なんですと!?土下座巫女sが捕虜にしたコーンヴォリスをペニバンで串刺しですと!?」
- 86 :名無しさん:2011/12/08(木) 20:55:34 ID:???
- >>79
そんな細かいことはどうでもよかろう( ´_ゝ`)
- 87 :名無しさん:2011/12/08(木) 21:22:12 ID:???
- ポツダムでDDクリアしたんだけど途中で静観したらEDとやらは見れないのかな
戦略的勝利を放棄してまで世界を手にしたのに感慨が薄いぜ
- 88 :名無しさん:2011/12/08(木) 21:34:17 ID:???
- EDってベルンダだけじゃなかったっけ?他にもあるの?
- 89 :名無しさん:2011/12/08(木) 21:38:04 ID:???
- 糞緑は許すからベルフェゴールから使徒拾うのやめろください
- 90 :名無しさん:2011/12/08(木) 21:39:46 ID:???
- 士官や信長のセリフのおかげで楽々クリアできた
臨場感があって面白い
- 91 :名無しさん:2011/12/08(木) 21:53:57 ID:???
- 大金閣の戦いはチュートリアルとしても使えるな。
これぞ光の目って感じがする。
難易度も割と低い。
- 92 :名無しさん:2011/12/08(木) 21:56:15 ID:???
- >>88
そうなのか。正史以外は無史ってか。ベルンダはCPUがやってるところ見ると強過ぎてやる気でないからなあ
アルカで始めればシナリオ全部見られる?フェデリコからやったほうがいいだろうか
- 93 :名無しさん:2011/12/08(木) 22:22:26 ID:???
- >>92
あのEDを見て始めて、光の目中級者への道が始まるのだ。
イージーでも構わないから40ヶ国クリアするべき。
テキスト直見するのは、最低でもあのEDを見てからだな。
- 94 :名無しさん:2011/12/08(木) 22:30:59 ID:???
- ベルンダ(フェデリコ)で初めてもイェニになればアルカに交代するよ
- 95 :名無しさん:2011/12/08(木) 22:46:15 ID:???
- 新しく始まってる光の目のグスタフ動画見てたらオアスンやりたくなってきたw
今までオアスンなんてポツダムでデーン歩兵の一般を大量に確保するための場所としてしか見てませんでしたすいませんでした!
- 96 :名無しさん:2011/12/08(木) 22:46:47 ID:???
- モフモフ
- 97 :名無しさん:2011/12/08(木) 22:48:50 ID:???
- >>84
単純に技術や素早さを底上げして、支援砲撃をビッグパーサに変えるとかそのくらいの変更なら簡単だけどさ
スーパーグスタフっていったいどんなグスタフだ・・・
- 98 :名無しさん:2011/12/08(木) 22:53:18 ID:???
- グスタフ「6thガ千ノ『視覚』ヲ持ツ者ナラバ 私ハ千倍ノ『聴覚』ヲ持ツ者……」
こういう電波を受信した
- 99 :名無しさん:2011/12/08(木) 22:59:32 ID:???
- お巡りさんあいつです
- 100 :名無しさん:2011/12/08(木) 23:03:14 ID:???
- 今でも「くっ、前が見えない・・・」とか言いながら的確に支援砲撃位置指定したり
LS鬼畜だし充分スーパーじゃないかグスタフさん
- 101 :名無しさん:2011/12/08(木) 23:11:45 ID:???
- みんなうまいなあ
義輝の技で壊滅してクリアできん
- 102 :名無しさん:2011/12/08(木) 23:17:33 ID:???
- 強化される代わりに聴覚、声帯、四肢の自由を奪われたが信・レッドライン、軍楽隊、弾幕、銃砲耐性UPを手に入れたグスタフ
- 103 :名無しさん:2011/12/08(木) 23:20:34 ID:???
- 妹に車椅子を引いてもらっているのか…こわい
- 104 :名無しさん:2011/12/08(木) 23:28:23 ID:???
- 追加人材にマッセナとジャック・チャーチルが欲しいな(チラッ
- 105 :名無しさん:2011/12/08(木) 23:34:13 ID:???
- >>101
塹壕は小出しにしてるか?敵先鋒に一部隊分、次に一部隊分、ハルのブラに一部隊分、将軍に残りすべて・・・
と分けてデコイに使えばいい。支援砲撃は技術差がヤバイからそんなに強くない。召喚は義輝が来たときに全部使え。
籠城軍か義輝軍か、どっちかを結構食い止めてくれる。近寄られたら終わりだ。
- 106 :名無しさん:2011/12/08(木) 23:43:33 ID:???
- グスタフさんが加速の左にLSの脳汁追加でスーパー化だと・・・?
- 107 :名無しさん:2011/12/08(木) 23:57:23 ID:???
- 今の時点で十分にスーパーだけどなw
- 108 :名無しさん:2011/12/09(金) 00:01:52 ID:???
- ヴァレンチーノ先生並みのLSを取得すればスーパーグスタフと呼べるんじゃないか?
というかヴァレンチーノ先生はガストラフェテスなのになんでHP100%UPとか複数の物理必殺付加とか持ってるの
- 109 :名無しさん:2011/12/09(金) 00:15:48 ID:???
- 小物入れ1にジパング統一戦のスクショを撮った物を上げてみた。俺もあまり上手ではないが参考になりそうなら使って欲しい
①まず開戦後、密集陣形を取る(敵には範囲攻撃持ちがいないので密集しても大丈夫。密集により攻めてくる敵もまた密集するのでまとめて川に嵌められる)
②第一陣の騎馬武者が襲ってくるので外から二番目の川の上(アップロード画像1)を下りながら攻撃。近づかれる前に殲滅できる。
③殲滅しきる頃に幕府本隊到着(画像2)、本隊と大金閣内の兵士が攻めてくる。とりあえず本隊は無視、金閣内の兵士に取り掛かる。
④内から二本目の川の上に移動しながら、金閣右下の入口に向かって塹壕を4割設置(信長と義弘の部隊だけ選択して設置させればOK)する(画像3,4)。
⑤最後尾のパックルガンが暇しない程度の距離を保ちながら、塹壕を盾にして金閣内兵士殲滅。
⑥本隊の弓兵が一番内側の川を下るようにやってくる(画像5)ので、また金閣右下入口前に位置指定を塹壕4割追加。海側へ逃げつつ弓兵と騎馬武者を殲滅(画像6)。
⑦三成と義輝が生き残るので、彼らが良く見えるくらい一般兵が減ったら塹壕の残り2割自軍の近くに設置。将軍様の必殺技の盾にする。
⑧義輝殲滅。この時点で400秒近くは残っている(画像7)ので、バグで攻めてこなかった兵士を倒して終了。
・・・アップロードした画像は7の手順をミスって千手院行信を食らったせいでパックルガンが壊滅した。てへ。
素早さアップと塹壕以外の必殺技を全く使わないでプレイしたので、信長の必殺技と義弘の釣り野伏をを使えばもっと簡単にできると思う。
- 110 :名無しさん:2011/12/09(金) 00:20:59 ID:???
- >>109
六枚目と七枚目のギャップに吹いたw
- 111 :名無しさん:2011/12/09(金) 00:41:08 ID:???
- >>103
欠損グスタフ萌は良いものだが、ステンボック×グスタフの俺にそのカップリングは許容できない
- 112 :名無しさん:2011/12/09(金) 02:05:19 ID:???
- >>93
いやあ、強過ぎる=食指が動かないという意味で
一応ほぼ全勢力DDでクリアできると思う(野望さんはやったことないけど)
今度挑戦してみるよ。セディエルクたん強過ぎわろた
>>94
ありがとう。今しがた教皇庁で25ターンから変身後の人材プレイが始まるッと人材献上のために色々用意してたのに
そのままエデン操作になって項垂れていたところです。VTとは仕様が違うんだね
- 113 :名無しさん:2011/12/09(金) 02:28:12 ID:???
- スーパーなグスタフさんは初期配下にグスタフドーラが7体付いてるんですね
- 114 :名無しさん:2011/12/09(金) 03:00:24 ID:???
- 金閣寺くらいの規模・レベルが俺にはちょうどいいなあ。
ワーテルローは難しいし、人多すぎてわけわからん。
- 115 :名無しさん:2011/12/09(金) 03:14:02 ID:???
- あー、そうか。ネイにルフェーヴル・・・ワーテルローか。
フランソワさんマジ役割集合体過ぎて過労死しそうだな。
- 116 :名無しさん:2011/12/09(金) 03:37:03 ID:???
- S3ドーフィネOPでもノイローゼ気味だしなw
- 117 :名無しさん:2011/12/09(金) 03:49:50 ID:???
- フランソワは人材に恵まれてなかったよなあ
一番信頼できる奴は戦争狂で一番能力がある奴には反対されてたから
- 118 :名無しさん:2011/12/09(金) 04:23:08 ID:???
- ネイ「ははは!突撃ラッパを吹け!ルフェーヴル、いるか?」
スル「…は、分かりました。突撃を。」
ヴォ「フランソワよ、これがお前のやりたかったことなのか…」
フラ「いや命令したの俺じゃない!私の騎馬隊を返してくれ!」
- 119 :名無しさん:2011/12/09(金) 06:02:09 ID:???
- ヴィラールちゃんは良い子だよ?戦闘系女子に引き摺られるフランソワにちょっと萌える。
問題は
ネイ「しかる後、我々は再び突撃を加えれば良い。」
rfub「……ぱーどぅん?」
こいつら。
- 120 :名無しさん:2011/12/09(金) 06:19:10 ID:???
- ネイさんが黒騎士なら本当にしかる後再び突撃できるのに
それはそうと便乗してベルンダ初めてクリアしたんだけど緑が可愛すぎる
アルカが下痢って呼ばれてるのは右輪イベなんだろうけど、あれゲロじゃないの?
- 121 :名無しさん:2011/12/09(金) 06:29:07 ID:???
- 違うんだなこれが
ナミエルスとアルカの戦闘イベの方だ
- 122 :名無しさん:2011/12/09(金) 06:40:23 ID:???
- あの会話のあんなさりげないのがネタになってたのか
全然覚えてなかったし今回は見る機会なかったわ
しかし下痢にゲロに大変だな、前代魔王様も…
- 123 :名無しさん:2011/12/09(金) 07:23:12 ID:???
- まぁあれでいて結構な年だしね先代魔王
むしろナミエルスのとっつぁん発言に吹く
- 124 :名無しさん:2011/12/09(金) 07:37:42 ID:???
- >>120
かわ、いい、だと?
多分6割のプレイヤーは、開幕支援砲撃ぶちこんで緑は消毒だぁ〜!してると思うんだが・・・これも愛情の裏返しか!
- 125 :名無しさん:2011/12/09(金) 08:24:36 ID:???
- 緑は仕様変更で昔ほどキチガイ性能じゃないからな。あまり嫌らしくない。
支援砲撃どころか流れ弾で死ぬスペランカー。
- 126 :名無しさん:2011/12/09(金) 09:07:53 ID:???
- とりあえずトリニティとか2重ゲートとか開かれる前に殺すのが世界の為
- 127 :名無しさん:2011/12/09(金) 09:15:18 ID:???
- 何だかんだでCPUの緑はそんな強くもないけどな
- 128 :名無しさん:2011/12/09(金) 09:16:33 ID:???
- 三重ゲートでハフスが世界を握る
- 129 :名無しさん:2011/12/09(金) 09:46:18 ID:???
- >>127
CPU緑は、明らかに弱いといえるレベル。
防御・体力が紙レベルだから、敵として出てきたら狙い撃ち→即死。
狙い打つまでもなく、召還or銃兵の手で、勝手に死んでることすらままある。
弱体化もさることながら、必殺を温存しがちな仕様変更が大きい。
CPUに属してる間はレベルすらろくに上げられん。故に弱いまま。もはや敵としては空気。
敵として怖いのは、ヤク中とか将軍とか。
- 130 :名無しさん:2011/12/09(金) 10:39:30 ID:???
- イシュタルⅢが当たるとヤバいぞ
あれだけでも緑は存在感あるわ
- 131 :名無しさん:2011/12/09(金) 10:45:00 ID:???
- 人材じゃ皇女より突進公が怖いなぁ 後、ウスターさんとか
勝ったと思ったら、部下が横から不意打ちとか 騎兵の癖に土魔法で始末しにくいし
一番怖いのはナレンシフさんだけどね! コロンビアより厄介だわ…
- 132 :名無しさん:2011/12/09(金) 10:49:54 ID:???
- 一番嫌いなのは変態後のロドリーゴだわ…硬くてしんどい
- 133 :名無しさん:2011/12/09(金) 10:56:13 ID:???
- ネイ将軍の存在が騎兵のイメージを変えた。突撃だ!とにかく突撃だ!
- 134 :名無しさん:2011/12/09(金) 14:48:00 ID:???
- 怖いお姉様のパンジャンドラム怖い
- 135 :名無しさん:2011/12/09(金) 15:21:35 ID:???
- 個人的には、CPUで手ごわいのは、
ヤク中・皇女ドコー・秋山兄・怪力線
何が怖いといってこの4人、
信プレイで自分が育ててしまって、後に敵に回るところ。
特にヤク中と怪力線には、陣営中一二を争うレベルで裏切られる。
(でもなぜかトップは辻)
ちなみにコスト削減のため、他の中国人は、
国端とその元君主くらいしか雇わないので、素質関係なく脅威ではない。
巫女sも、Lv20超えたら後方でずっと訓練要員にしてるので同じ。
- 136 :名無しさん:2011/12/09(金) 15:44:07 ID:???
- 皇女解雇すれば離反イベは起きんけどなどっちも
そもそもこのゲーム上位雇用あるのに訓練使う機会あるのか?
- 137 :名無しさん:2011/12/09(金) 16:07:28 ID:???
- 不自然な解雇でイベントを回避する位ならはじめから信など選ばない
松永も含め、謀反謀反が天魔プレイの醍醐味(キリッ)
訓練?
お金は大事だよ〜(但し終盤除く)
- 138 :名無しさん:2011/12/09(金) 16:11:52 ID:???
- ジパング統一直前に久秀を解雇しておく
→中国全土を占領して新生仲と統制派がクーデター起こしたターンに久秀を再雇用
→雇った直後に久秀も離反する
一度に3つ離反されるという、マゾい人にオススメのプレイ
- 139 :名無しさん:2011/12/09(金) 16:34:17 ID:???
- その場合って統制派と久秀はケンカしないのかな?
- 140 :名無しさん:2011/12/09(金) 16:55:03 ID:???
- シャルルとかエリザベスは後衛に被害が出やすいからだるいな、DDだと特に
ロケットでリプラビさん殺されると憂鬱になる
- 141 :名無しさん:2011/12/09(金) 16:56:10 ID:???
- >>84
スーパーグスタフ……
LS 狙撃・騎兵銃・反転行進射撃・弾幕・強脚移動付与
ステータス全体に底上げ
オアスン胸甲騎兵を最大20体まで呼集可能
必殺召喚・宰相オクセンシェルナ召喚を習得
召喚された宰相はオールアタック・マジック・ディフェンス等をばらまいた上で
グスタフに追随しながら、オールヒールと魔力補充を交互に使い続ける
必殺召喚・愛妻エレオノーラ召喚を習得
召喚された最強のヤンデレ嫁は、夫に仇なす者の心臓を求めて戦場を徘徊する
近接・貫通・範囲攻撃の即死スキルを保有
ここまでやればスーパーかもだがネタにしかならんね
- 142 :名無しさん:2011/12/09(金) 17:50:42 ID:???
- スーパーグスタフ?
だったらむしろ、LSと必殺は全部取っ払って、
代わりにHPと攻撃と防御と技術と魔抵抗と移動とHP回復を引き上げて、
耐性を付けまくって、移動を強脚か飛行にした方が、
キャラ(人間核弾頭)が引き立っていいだろ。
代わりに銃もなし、召還もなし、魔法もラッパもなし。
自分の肉体だけが全て。
要するに、本家のダルカンさん化。
- 143 :名無しさん:2011/12/09(金) 18:01:20 ID:???
- もしかして:ワンマンアーミー
- 144 :名無しさん:2011/12/09(金) 18:48:05 ID:???
- 死ぬと従軍牧師が現れて全体バフ掛けまくる
そんなスーパーグスタフ
- 145 :名無しさん:2011/12/09(金) 18:50:24 ID:???
- 視力の高いグスタフと言うことは…。
本人個人の総合戦闘能力2倍 LS大幅強化 雇用可能兵種強化
エレオノーラがグスタフに大人しく従う
うん、このくらいはしそうだ。
- 146 :名無しさん:2011/12/09(金) 18:57:50 ID:???
- 視力が普通になったグスタフって身体能力が上がるくらいじゃないか?
- 147 :名無しさん:2011/12/09(金) 19:09:44 ID:???
- グスタフの顔をジーと見てたらインスマス面に見えてきた
- 148 :名無しさん:2011/12/09(金) 19:11:38 ID:???
- 視力が普通になったグスタフはポツダムと同盟結ばない気がする
焦って戦争せざるをえなかったわけだし
つまり、ポツダムじゃなくてオアスンが超兵器を
- 149 :名無しさん:2011/12/09(金) 19:16:46 ID:???
- ○失明しなかったグスタフはきっとこんなだ
LSやユニット性能は据え置き
S1ではオアスン本土に全軍配置、ポツダムと交戦状態
シャルル戦死後のフランドルを吸収
ステンボックとファルネーゼの二枚賢者でポツダムを抑え、本隊はドーフィネ侵攻
イェニルーム成立に対しドーフィネと和平。全軍の殆どをアムステルダム周辺に集結させ決戦に臨む。
- 150 :名無しさん:2011/12/09(金) 19:22:25 ID:???
- 強脚+ステータスアップぐらいじゃね
無駄に魔力あるから何か魔法覚えるとか
- 151 :名無しさん:2011/12/09(金) 19:22:54 ID:???
- 軍事理論の研究のおかげで訓練効果が空気だ・・・
失明しないグスタフさんは戦術面じゃなく戦略面で優秀になってると思う
ポツダムの代わりにオアスンが台頭してそうだな
- 152 :名無しさん:2011/12/09(金) 19:50:58 ID:???
- とりあえず冷静さと戦略眼を取り戻すのは確かだろうね
つまりステンボッチさんのボッチ脱出も確実
- 153 :名無しさん:2011/12/09(金) 19:56:08 ID:???
- えっ
ステンボッチは常に抑えとして後背を任されるんだろ?
- 154 :名無しさん:2011/12/09(金) 19:56:14 ID:???
- そうなると帝国じゃなくフランドルの北部辺りを狙いそうだな
デーン歩兵に突っ込む突撃公()さんの姿が目に浮かぶ
- 155 :名無しさん:2011/12/09(金) 20:08:04 ID:???
- >>153
副将にレーヴェンハウプトかトルステンソンのどっちかは付くだろjk
. -───'¨¨¨¨ 、
, 丶.
/ / / \ `ヽ,
. / / ト、 ヽ, `ヽ.
/ / / // |ハ ':, ニ=-
. / / //.イ i |: :l', ':, \
/ / i i/l|| | i|: :l ; \ ':,、
. |/{ ,| | l| 」厶, 卜. | リ /: : \. ':,ヽ
. |i | ;l ∧ l「rそ=ァ |: :\| // : : |', ',. ', :,
. |i | i| ∧ l| ゝ,」/ \{: :: :/ / : : i| ', ',. ', 余りぼっちぼっち言うと……流しますよ?
. 八 j| ∧ '| ヽ:/ / /i | i ′′′
Ⅵ i/\! ノ / j/ ∧ l |\;
|ヽ八 _彡イ ' , / /\\liN\`
. \\_, 、 / ///: :.| \丶 -==
/ \ // 〃/: : : |//// 丶
≫=-=、.イ/ /./|: : : :|///
/ |/ / ̄ 从: : : |//
- 156 :名無しさん:2011/12/09(金) 20:12:49 ID:???
- >>154
シャルル「機動密集槍とか汚な過ぎるでしょ?うちのシマじゃノーカンだから。」
フランドル進行ルートでも、きっと元帥はナルヴに置いてけぼり。
- 157 :名無しさん:2011/12/09(金) 20:17:02 ID:???
- グスタフの眼が悪くなかったら、オアスンの戦争する理由が大幅になくなる。
傭兵を送ってがっぽり稼いで、富国強兵に邁進してるだろうな。
- 158 :名無しさん:2011/12/09(金) 20:21:33 ID:???
- 重臣たちにしてもいきなり王がポツダム飛び越して大陸侵攻するって言い出したのは寝耳に水だったのかなぁ
レーヴンハウプトさん苦労してそうやでぇ・・・
- 159 :名無しさん:2011/12/09(金) 20:26:03 ID:???
- でもレーヴェン将軍は初期レベル5という・・・15とは言わないけど10にしてあげてもいいんじゃないかな?(チラッ
- 160 :名無しさん:2011/12/09(金) 20:33:41 ID:???
- >>157
最終的に何か理由付けて他国に突っかかって行く気がするけどな。
私が生きた証を。王として生きた証を、最期に残させてくれ!が本音だしあの人。
- 161 :名無しさん:2011/12/09(金) 20:48:10 ID:???
- >>157
元ネタがグスタフアドルフ+カール12世だと言うことを考えても
作中の数々の発言を考えても
おとなしくしているはずがないと思うんだが
というか、放っておいたらおいたらで、帝政ポツダムが後顧の憂いをなくしに攻め込んでくるとか
帝政ドーフィネが以下同文 とかいう展開になるんじゃないだろうか
- 162 :名無しさん:2011/12/09(金) 20:59:29 ID:???
- 最初守勢に入ってもパクトル先生の活躍でエレオノーラさんが台頭しそうだがなー
最悪内戦になるかもしれん
- 163 :名無しさん:2011/12/09(金) 21:10:04 ID:???
- >>104
チラッと見られた気がしたのでマッセナ(もどき)追加……のスクショだけ
更新はまた今度。どうも、追加キャラをランシナに適用するには、どうしても元ファイルを上書きしないといけないっぽいので、
ならばいっそのことと、ちょっとランシナの設定をごそごそといじってるところです。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2325/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%8A%E3%82%82%E3%81%A9%E3%81%8D.jpg
後、二次大戦系は作りません。そっちに手を出し始めたら歯止めが利かなくなる気がするのでw
いっそ自分で作れば良いんじゃないかな(チラッ
>>67
あれで赤服率いたり、反転行進射撃でエンフィールド銃とかはさすがにまずいと思うので自重しています。
>>79
あなたがそう思えばそうなるでしょう
- 164 :名無しさん:2011/12/10(土) 00:19:23 ID:???
- >>79
多分ラガーリさんはこんな感じだと思う。多分手直しはすると思う。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2326/ragari2.png
- 165 :名無しさん:2011/12/10(土) 00:20:30 ID:???
- 石鹸カッターがなくてよかった
- 166 :名無しさん:2011/12/10(土) 03:33:00 ID:???
- >>159
初期レベルは低い方が後々強くなるんじゃなかった?
レーヴェンハウプトさん弱体化はノーサンキュー
- 167 :名無しさん:2011/12/10(土) 03:45:51 ID:???
- >>143
ザ…ザイ…ド…
政信ってあの顔だし人材Lvランキング上位にいるし
これはキレ者で渋いキャラなんだなと予想してたら別の意味でキレててわろた
全勢力でクリアするまで一ヶ月は余裕で楽しめるなこりゃ
- 168 :名無しさん:2011/12/10(土) 03:57:13 ID:???
- 久しぶりにS3イェニ・ルームプレイしたら緑がメロンパン食ってた
何を言ってるのか分からねーと思うが、俺も何が起きてるのか分からなかった
- 169 :名無しさん:2011/12/10(土) 04:53:54 ID:???
- ランシナDD配下0の自動選択プレイが最近のマイブームだけど流石にモノリススタートはきついw
- 170 :名無しさん:2011/12/10(土) 05:47:19 ID:???
- ランシナDD配下0とかキャラと開始位置によっては中立にも勝て無さそうだなw
- 171 :名無しさん:2011/12/10(土) 06:08:24 ID:???
- >>169
退却前提で中立突っ込んでマスター10ちょっとまで上げて一般訓練してけば大体どのマスターでも中立には勝てる
本気で詰むのはレジデンツで愚者の弱い連中位じゃないかね?
まぁ、すげー時間使うからその間に周り敵に囲まれて結局死ぬんだがw
- 172 :名無しさん:2011/12/10(土) 09:00:22 ID:???
- 何かと思ってs3イェニやってきたが、本当にメロンパン食っててびびったw
- 173 :名無しさん:2011/12/10(土) 09:11:14 ID:???
- >>169
おもしろそうだから自分もやってみたんだけど、マスターがアルカで、一ターン目でいきなり
ディオスコロスとマクシミリアンとリデルを雇用できたという……
しかも初期領地がネイズビーだから、あとは隣のロンドンさえ手に入ればもはや勝てる気しかしない
- 174 :名無しさん:2011/12/10(土) 09:28:25 ID:???
- 配下0自動選択、リーダー可能兵科が消耗しやすいのだとつらいね
ポニャ将軍で滅亡しちゃった
竜騎兵がましだろうと雇ったけど死にやすいし胸甲騎兵育てればよかったのかな
せめて砲兵が雇えれば…
- 175 :名無しさん:2011/12/10(土) 10:07:42 ID:???
- >>167
みんな大好きマジキチ政信ちゃん!
元ネタからして、小銃で戦闘機撃墜とかやっちゃうのはこいつくらいなもの。真偽はアレだが。
つーか参謀が前線出てくんな。
- 176 :名無しさん:2011/12/10(土) 10:47:50 ID:???
- それを言ったら参謀どころか軍務局の官僚とか出てきてるし
西方だと内務大臣とか修道士まで前線にいるじゃないかw
- 177 :名無しさん:2011/12/10(土) 11:28:28 ID:???
- 前線のグリムリッパー参謀「私がいなかったらベルンダは負けてた」
- 178 :名無しさん:2011/12/10(土) 11:38:06 ID:???
- >>177
アンタは前出すぎだw
帝国前衛軍司令官横のグリムリッパー部隊と場所交代しろよw
- 179 :名無しさん:2011/12/10(土) 12:25:30 ID:???
- 「何でこんなに下がるんだ。指揮がしにくいじゃないか。」
- 180 :名無しさん:2011/12/10(土) 13:13:44 ID:???
- ドーフィネ軍在籍の方が向いてそうだな
- 181 :名無しさん:2011/12/10(土) 14:24:04 ID:???
- オトラント「戦線多過ぎて人材不足なんかな?」
オータン「みんな外様やしな…」
- 182 :名無しさん:2011/12/10(土) 15:40:09 ID:???
- グリムリッパー(参謀)をあんなとこに配置した理由は一体なんなのか
アルカの事だから何か考えてやったはずだろうが・・・
- 183 :名無しさん:2011/12/10(土) 15:52:07 ID:???
- ネイさん釣る為じゃね
- 184 :名無しさん:2011/12/10(土) 16:38:52 ID:???
- あのワーテルローもどきの時に童貞はどこ行ってたんだろうな
- 185 :名無しさん:2011/12/10(土) 16:49:03 ID:???
- >>182
ドーフィネに好意的に捉えるなら
急進してきたドーフィネ軍に陣形を整えるのが間に合わず、妙な隊形で応じる羽目になってしまった
という解釈が成り立つのではなかろうか
>>184
ポツダムで戦後処理&愚者の処理してたんじゃね
- 186 :名無しさん:2011/12/10(土) 16:55:01 ID:???
- ランシナフリードリヒ人材プレイをやってみたがこれは笑うしかねえな
とりあえず今はこんな感じなんだが負ける気がしない
ヴァレンシュタイン(31)、アルブレヒト(33)、顔無し侍(37,36,30)
マウリッツ横陣フェデリコ(28)、グロスター(28)
- 187 :名無しさん:2011/12/10(土) 17:11:24 ID:???
- >>184
テッサロニキで昼寝してたんじゃね?
- 188 :名無しさん:2011/12/10(土) 17:14:34 ID:???
- 童帝は自室から出て来ないから帝都の戦い以外出番ゼロだな
- 189 :名無しさん:2011/12/10(土) 17:32:24 ID:???
- >>186
一瞬、レベルを書いているのが年齢に見えて焦った。
アーヘンにネイが攻めてくると一発の突進で城壁二層+一部隊くらい殺られる。
早くイルドドーフィネに移住せねば……防衛用の砲が中々時間内に駆逐出来ない悔しい!
- 190 :名無しさん:2011/12/10(土) 17:34:26 ID:???
- アルカがこっちにいるって事は、フェディが緑のお目付け役になってるんだろう
どっちかが付いてないとどう考えても危ないしアレ
- 191 :名無しさん:2011/12/10(土) 17:39:38 ID:???
- いや、緑には副官さんがいるじゃないか
- 192 :名無しさん:2011/12/10(土) 17:53:43 ID:???
- >>189
>>186が年齢として見ても
妥当な気がしてしまったじゃないか
- 193 :名無しさん:2011/12/10(土) 17:59:54 ID:???
- >>192
グロスターちゃんが28だと……屋上行くか? あ?
- 194 :名無しさん:2011/12/10(土) 18:07:19 ID:???
- >>186
これにボッチ元帥とかがくわわると氷と氷が合わさりブリザード戦車になるw
- 195 :名無しさん:2011/12/10(土) 20:50:33 ID:???
- フランソワさんさえお留守番してたらドーフィネは負けなかったことが証明されました
- 196 :名無しさん:2011/12/10(土) 20:56:56 ID:???
- 信長さんをお留守番させてみよう〜〜!!
- 197 :名無しさん:2011/12/10(土) 20:57:57 ID:???
- 大虐殺が一方的な屠殺になるだけさ
- 198 :名無しさん:2011/12/10(土) 21:32:54 ID:???
- 体を鍛えあげたサムライ達がたった1戦で何人死んだのやら
- 199 :名無しさん:2011/12/10(土) 22:40:18 ID:???
- ユニット追加MOD更新します。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2327/%E4%BA%BA%E6%9D%90%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
さらに4人追加で合計15人になりました。やったねヤーノシュちゃん、道連れが増えたよ!
追加ユニットをランシナ・フリシナで使用可能にしました。
追加シナリオを一つおまけに付けました。
ランダムシナリオのルールで、要所に海マップの拠点を追加。
撤退用の赤線ルートも全て通行可能にした上で、さらに道をあっちこっちに引きまくることで、
色々意味不明な勢力争いが展開されるモード、という感じにしています。
色々上書きしないといけないスクリプト.datが増えたので、次はこれをなんとか減らしていきたいな……とか。
>>164
何これ可愛い。早速差し替えさせていただきました。ありがとうございます。
- 200 :名無しさん:2011/12/10(土) 22:50:25 ID:???
- 西方多いなー
- 201 :名無しさん:2011/12/10(土) 23:00:08 ID:???
- しまった!少し遅かった!
というわけでデフォで寂しかった双子の片割れとラビの人を描いてみました。
ここで通知するものではないのは承知の上ですが・・・グライダーを描こうか迷ったんだ・・・
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2329/%E9%81%A9%E5%BD%933%E3%81%A42.zip
- 202 :名無しさん:2011/12/10(土) 23:00:26 ID:???
- うぽつ
東方はぼっちな勢力とか少ないし。西方と南方、幕府が少なめってぐらいか
- 203 :名無しさん:2011/12/10(土) 23:02:10 ID:???
- 人材となる元ネタが豊富だしな
実際東方の日本以外での有名人と言われても、そんなに出てこないでしょ?
つまり、望むのならばネタになりそうな人物をあげてみるとよろしいのでは?
- 204 :名無しさん:2011/12/10(土) 23:27:00 ID:???
- 人材追加はありがたい。
よしんば財政5000を持ち遠征軍の財政と外交を一人で支えた凄腕宰相オクセンシェルナをだな
あと兵科は国ごとで統一した方がいいと思う。ブレナムはレッドコート、ローラはルテリエという感じに
単一兵科の方が見た目いいし
- 205 :名無しさん:2011/12/10(土) 23:31:17 ID:???
- とりあえず考えても孫文とか李舜臣とか洪秀全くらいしか出てこない・・・
個別でよろしかったら何か作ってみようかなと。
幕府強化の意味合いで義昭と泰綱とか入れてみようかなと。
- 206 :名無しさん:2011/12/10(土) 23:45:30 ID:???
- >>204
クラスの人数バランス是正の為の追加人材だと思うからブレナムは小規模連隊で良いと思う
ローラはルテリエにした方が良いけど
- 207 :名無しさん:2011/12/11(日) 00:47:48 ID:???
- DQN四天王とかほしいなww森さんちの武蔵さんとかなら
ストーリーの大筋に絡まなさそうだしw
- 208 :名無しさん:2011/12/11(日) 02:25:52 ID:???
- 光の目作者ってかなりスレの奴らに好かれてるな
- 209 :名無しさん:2011/12/11(日) 02:39:39 ID:???
- 後半になると東方は顔つき人材不足で押され始めるな……。
- 210 :名無しさん:2011/12/11(日) 03:20:38 ID:???
- これだけ楽しませてもらってるんだから、文句言う筋合いはないしねえ
内容的に文句があったらここに書いてると纏めて修正とかしてくれるし
- 211 :名無しさん:2011/12/11(日) 06:10:33 ID:???
- DDエルビラプレイで14ターン目にして教皇抹殺
これでオプティマトンもベルンダ戦に専念できるかと思いきやそのターンにイェニルーム結成
ルームとエルビラ領境界に立つのは
魔王ー!何やってんだあんた!!!
エルビラを武力で併合したドーフィネと対ベルンダ同盟組んじゃう魔王まじで魔王
ルースナムさん…
- 212 :名無しさん:2011/12/11(日) 09:31:53 ID:???
- 14ターンもかかってるようじゃいけねえ。
9ターンで頼む。
- 213 :名無しさん:2011/12/11(日) 09:56:49 ID:???
- イェニ成立しても取り残される福魔王領かわいそうだよねw
- 214 :名無しさん:2011/12/11(日) 10:16:53 ID:???
- フェデリコがどうしても信用出来なかったのかな福魔王w
- 215 :名無しさん:2011/12/11(日) 10:56:29 ID:???
- 史実ではイェニ・ルーム成立前に滅びるからしょうがないね
- 216 :名無しさん:2011/12/11(日) 12:09:46 ID:???
- >>203
鄭和とか南宋の三忠臣とかかな
鄭和は南方藩鎮所属で魔族とか
- 217 :名無しさん:2011/12/11(日) 12:14:26 ID:???
- ポンちゃんイルドドーフィネに引っ越し完了。
広い!強い!アーヘンとは大違いだ!コレで勝つる!!
と思ったその瞬間エデン発生してドーフィネ壊滅&ウィルトス瞬殺。東西をホムンクルスに挟まれた。
迎撃魔導師が出す光の壁がまさかの対ホムンクルス最終兵器になるという想定外の奇跡により、何とか生存中。テトラグラマトンが来たら詰むかもだけど。
- 218 :名無しさん:2011/12/11(日) 12:55:30 ID:???
- >>216
仲の人材はみんな字で出ています、だからパッとイメージできないんだよなぁ
清の中期〜後期が多いのか? と思えばさらっと朱元璋とかフビライとかマルコポーロとかいらっしゃるし
>>205
考える前に作ってupしちゃえyo
- 219 :名無しさん:2011/12/11(日) 14:33:39 ID:???
- マルコポーロはミリオーネさんだっけ
調べてみたら、のんびり行きましょうよの人がフビライだったのかw知らなかった。ああ遊牧民族ってそういう・・・
- 220 :名無しさん:2011/12/11(日) 14:43:11 ID:???
- ら・・・蘭丸とか出してアッーーー!するのはどんなものか?
- 221 :名無しさん:2011/12/11(日) 14:56:51 ID:???
- 信長様は既に腹心が男だらけだからのぅ
- 222 :名無しさん:2011/12/11(日) 15:26:35 ID:???
- ジパング狭いから、中央と鉄砲に関係のある人以外は追加しづらいよねぇ
あ。現状名無し状態の雑賀のヘッドはユニークで欲しいが
- 223 :名無しさん:2011/12/11(日) 15:33:49 ID:???
- 西方で活躍する孫一を見る日が来るかもしれないのか
- 224 :名無しさん:2011/12/11(日) 15:42:31 ID:???
- >>217
砲兵だ!砲兵を雇えー!
エデンはゲーム内でも史実通りあっさりやられるっていうね
一般兵の防御力が0なのと雇用料金が高い(多分)のに人材も雇いまくるから
DDだろうが金がなくなって勝手に詰んでくれる
- 225 :名無しさん:2011/12/11(日) 16:00:30 ID:???
- しかも出現当初はNPCの領地を程よく撹乱して、人材ゲットのチャンスをくれる
とてもいい人たちだw修正されないでwww
- 226 :名無しさん:2011/12/11(日) 16:17:25 ID:NjKaKPik
- 海追加マップのDDがヤバイ
資金面で融通が戦線維持できないから本当に運ゲーにw
- 227 :名無しさん:2011/12/11(日) 16:33:05 ID:???
- エリザベスとフランソワの会話イベント見たが、ヴィラールによってフランソワが調教済みにしか見えない不思議
- 228 :名無しさん:2011/12/11(日) 16:58:07 ID:???
- >>227
――ヴィラールちゃんマジ天使 〜古参親衛隊〜
- 229 :名無しさん:2011/12/11(日) 17:08:15 ID:???
- 互いに別方向にフランソワ引っ張りあってるヴィラールとヴォーバンは仲悪そうね
- 230 :名無しさん:2011/12/11(日) 17:25:50 ID:???
- >>224
DDのエデンがCPU同士の殴り合いで負けてるのって教皇庁潰れてた時位しか見た事無いんだが
PCの介入無しであっさり潰れる事ってそんな多いか?
大体パシリカ抑えるし、資金ボーナスもあるから前線は天使で埋め尽くされてるイメージがある
- 231 :名無しさん:2011/12/11(日) 17:30:47 ID:???
- >>230
ランシナだと大抵ほっといても凹む
シナリオだとそうなるときもあるし、勝手にボロクソになっていくことも……五分五分とはいかなくても、四分六分くらいである感じが
- 232 :名無しさん:2011/12/11(日) 18:26:58 ID:???
- >>230
s1でやってることが多いけど、だいたいポツダムや信なんかの物理遠距離持ちには勝てずに滅ぼされる
天界人材も散らばってるから、ランシナの時ほど最初から凶悪なわけでもない
教会領のおかげで世界の3分の1くらい掌握したかと思ったら同盟に寄って集って叩かれて
その内どこかのポルポサンタ辺りにテトラグラマトンが追い詰められて終了
セディエルクさんも教師に転向しちゃうレベルの人間共の強さ
一回エデンプレイしたら分かるけど、領地の割に高給な軍隊が急増するから維持費が半端無いんだあれ
- 233 :名無しさん:2011/12/11(日) 18:30:43 ID:???
- シナリオのエデン、序盤は圧倒的な数で急成長するな。
その後は戦力を小分けにして、しだいに制圧されてくイメージ。
一国でも大国を潰すと無双開始。プレイヤーが介入すると終了。
- 234 :名無しさん:2011/12/11(日) 18:31:42 ID:???
- 天界の軍団も最大の敵は金というのも皮肉なものだな
- 235 :名無しさん:2011/12/11(日) 18:39:56 ID:???
- ベルンダ、ドーフィネ、ETPCが人材で強化されたし次はポツダムと信を頼む!
- 236 :名無しさん:2011/12/11(日) 18:48:54 ID:???
- >>204
>>206の推察大当たりで、ブレナムは小規模連隊に人員追加するためなんで
というかあのLSの山で赤服はマズいと思うのです
ローラはそう、みんなルテリエばっかりもつまらんかなぁ、と思って深く考えず擲弾兵にしたんで
人数的にもルテリエにしたほうがよさそうだし、次の更新で変えておきます
後オクセンシェルナは……出したいんですけど……性能と列伝が思い浮かばないんです
水Sのブリザード魔術師だったら思いっきりステンボック元帥と被るし
史実のエピソードから言って炎Sという感じでもないし
と言って、中途半端な性能だったら元ネタがあの人でできたのがコレか? という違和感が……とかなんとか
>>235
今は中東勢を追加しています。しばらくお待ちください
- 237 :名無しさん:2011/12/11(日) 18:56:00 ID:???
- 人の恐怖から生まれ出たゆえに金に縛られるとは酷い皮肉だな
- 238 :名無しさん:2011/12/11(日) 18:58:52 ID:???
- ?????「やはり私は正しかったのですね!」
????????「流石はおねえさま!」
- 239 :名無しさん:2011/12/11(日) 19:06:03 ID:???
- ステンボック+オクセンシェルナで戦争に負けたらグスタフさん相当アレな人にならないか?
東方勢は誰追加するかは迷うよな
何ていうか絶妙に微妙な人選だから良いんだよな
- 240 :名無しさん:2011/12/11(日) 19:09:04 ID:???
- >>238
長い目で見れば最終的に覇権握るのはETPCだろうな
文明が進歩すればするほど金の力は強くなるだろうし
- 241 :名無しさん:2011/12/11(日) 19:11:53 ID:???
- >>239
そうなんですよね。オクセンシェルナ入れちゃうと(リシュリューやビスマルクでも構いませんが)
ゲーム内の正史が書き換わってしまいかねないというかw
特にオアスンの場合は、最終的に王家断絶・国家半壊まで行くのが正史として確定してしまっているのに
そこにもしオクセンシェルナがいたとしたら……ねえ。なんか何とかしてしまいそうな実績がありますから……
列伝での役回りも全く思いつかないんですよね、あの辺の超大物級は
- 242 :名無しさん:2011/12/11(日) 19:53:49 ID:wt9mnNfI
- 南方藩鎮に広西軍閥の人を追加しようと色々してたら起動できなくなっちまった
まさか少しいじるだけでおかしくなるなんて
- 243 :名無しさん:2011/12/11(日) 19:56:26 ID:???
- >242
ウィンドウモードで起動してみてる?
フルスクリーンだと、スクリプト文を書き損じてたときに出るエラーメッセージが、隠れてしまって分かりにくいよ。
サクラエディタとかの、行数が一目で分かるテキストエディタを使うのがお勧め。
- 244 :名無しさん:2011/12/11(日) 20:02:55 ID:???
- >>242
オリジナルの奴との区別付けるのに適当に仕切り作るだけでエラーするから気をつけないといけませんよね。
そしてどうでもいいけどスプルスカさんを打ってる途中なんだけど銃は持ってたほうがよろしいか。
- 245 :名無しさん:2011/12/11(日) 20:10:22 ID:???
- 更新してるならついでにリヴォリの顔をちょっと確認してもらえませんか
画像はあるのに出てこないんだ
- 246 :名無しさん:2011/12/11(日) 20:16:55 ID:wt9mnNfI
- >>243
>>244
ありがとうございます
テキストエディタをダウンロードしてがんばってみます
- 247 :名無しさん:2011/12/11(日) 20:22:12 ID:???
- >>244
銃持ってたほうが見栄え良い気がするので、できれば持たせてやってください
>>245
お? こっちでは表示されてるのになんでや……と思ったら
入れる顔グラ間違えてた……w 次のときに修正しておきます、ごめんなさい
- 248 :名無しさん:2011/12/11(日) 21:05:28 ID:???
- >>247
遅くなりました!
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2330/suru.zip
- 249 :名無しさん:2011/12/11(日) 22:40:05 ID:???
- 個人的に東方の人材は幕末の人物いれてほしいな
松平太郎とか
・・自分で作るか
- 250 :名無しさん:2011/12/11(日) 23:18:33 ID:???
- 明智光秀オススメ
- 251 :名無しさん:2011/12/11(日) 23:50:44 ID:???
- ぼっち謀反に加勢してやるということか
- 252 :217:2011/12/11(日) 23:55:07 ID:???
- >>224
亀ですが。
・ポンテ+召×7
・修道師(人材付き)×二部隊
・迎撃術師×二部隊(うち1つは人材付き)
・テイマー+ホリドラ×7
・るてりえ×5部隊
・大砲×5部隊
の編成で戦ってる。
光の壁とワルキューレもかなりバカに出来ない重要な戦力だったり。
今の今までドーフィネのオールスターと毎ターン戦ってきた事を思えば、男の娘が北上してくる程度モノの数じゃなかった。
しかし、エデッサも秒殺だったせいで最北をアーヘンとしてバシリカも押さえた西側一帯と南全域が連結してて、最悪テトラグラマトンを含むホムンクルス勢が襲い掛かってくる可能性がある。
正直、ここまで膨らんだエデンなんて初めて見た。
- 253 :名無しさん:2011/12/12(月) 00:52:51 ID:???
- オアスン軍の精強さはまじでぱねえと今日分かった
騎兵が突撃してこようがソードラッシュぶっぱで粉砕し、敵の遠距離攻撃に耐えながら砲撃を食らわせて混乱したところに突っ込む
ただ攻城戦で防御システムを壊すために自動モードにすると、
前が見えない…といいながら壁をぶち壊していくグスタフさんを目撃して悲しくなった
- 254 :名無しさん:2011/12/12(月) 00:55:23 ID:???
- 目が視えるようになったスーパーグスタフさんではなく
むしろ視力が完全にゼロになって自暴自棄、見境無く暴れまわる悪鬼羅刹化したスーパーグスタフさんもいいかもしれない
- 255 :名無しさん:2011/12/12(月) 01:00:03 ID:???
- 完全に失明した事で怒りのスーパーモードを捨て、明鏡止水に至るグスタフさん
とりあえず、哀しみを拭うため武器に城壁特効付けるか
- 256 :名無しさん:2011/12/12(月) 01:01:48 ID:???
- >>252
圧倒的な必殺技不足…
テトラグラマトンはじわじわ削ると必殺技で消し飛ばされるし
数部隊を犠牲にし都市を蹂躙させながらジリ貧防衛戦とか胸熱
- 257 :217:2011/12/12(月) 01:24:35 ID:???
- >>256
少し前の話になるけど、判断が一瞬遅れるとネイに一瞬で皆殺しにされるような戦いが2ターンに一度はあったんだぜ……
他にも当代最高とか土の賢者とかヤバい部隊がいっぱいいて、少しでも対処を誤ると前衛に置いてるルテリエ達はまず助からない。時限爆弾で吹き飛んだら万々歳なんだが、そう上手くいかないのが戦いであり、墓地アーヘン。あんな狭いスペースに押し込まれた上に城壁二枚制限でどうしろって言うんだ。
とはいえ顔無し人材を4人拾えてるから、本来の難易度よりはだいぶ低くなってる筈。上手い人にはポンちゃんぼっち建国プレイに挑戦してもらいたいものだ。
- 258 :名無しさん:2011/12/12(月) 01:56:32 ID:???
- 召喚壁をもう少し増やした方が楽だったかも?
竜が居るなら火力面では十分だし、砲は攻城以外はその半分とか0で、修道は回復範囲広いから1部隊減らしてその分を召喚へ回した編成に
ちなみにこの編成(竜→胸甲)なら一般だけでも天使に対抗できるよ
テトラグマトンは拠点使ってもきついけどw
- 259 :名無しさん:2011/12/12(月) 02:21:31 ID:???
- 竜は赤いのじゃないと神聖耐性あるし面倒そう。雑魚天は風に弱いし赤がいいと思う
しかしそこまでエデンが広がってるなら天使じゃなくて人材部隊が来ることもあり得るか
- 260 :名無しさん:2011/12/12(月) 03:56:11 ID:???
- 白ドラゴンは移動力が高く回復魔法も使えて水属性攻撃もある超万能型。
対して赤ドラゴンは異常な攻撃力で全てを焼き尽くす。耐性なんて飾りです。
天使は防御力ないけど神聖耐性あるから、
白ドラと赤ドラのどちらを使うかは微妙なところか。
青と黒は射程長いから、上手く使いこなせれば何とか…。
- 261 :名無しさん:2011/12/12(月) 04:24:16 ID:???
- >>227
陸軍削っちゃいかんのか?
- 262 :名無しさん:2011/12/12(月) 07:08:39 ID:???
- 久しぶりにベルンダでやってみたら結構イベントテキスト改訂されてるんだな
ポツダム相手にラントヴェール無双たのしいです(^q
- 263 :名無しさん:2011/12/12(月) 07:52:59 ID:???
- フェデリコはアルカが調教。
アルカがいなければ、良くても信長の二の舞にだっただろう。
フランソワはヴィラールが調教。
ヴィラールがいなければ、そこそこの所で戦線が膠着する程度の戦力しか集められず、
比較的早期に負けるか、和解に持ち込まれていただろう。
- 264 :名無しさん:2011/12/12(月) 08:15:01 ID:???
- エデンが金無くて弱いなら
愚者みたいに天使を財テク人材にしちゃうとか
- 265 :名無しさん:2011/12/12(月) 08:15:20 ID:???
- そもそもフランソワは合理主義だしな
エルビラ併合したところでやめても良かったはず
人民思いだった信も調教されてアッー!
- 266 :名無しさん:2011/12/12(月) 08:32:33 ID:???
- 信長は莞爾が調教したからなw
ルパートがエリザベスの調教に失敗したせいで東方世界は・・・
- 267 :名無しさん:2011/12/12(月) 08:36:16 ID:???
- めかくれやろうと いいおんなとどっちがすきだ?
- 268 :名無しさん:2011/12/12(月) 08:39:00 ID:???
- 調教される前に逃げ出してハーレム状態に収まったイスファハーンの行動力を見よ
- 269 :名無しさん:2011/12/12(月) 08:44:23 ID:???
- ポツダムもジョミニが調教役に嵌れれば早々に南下して
ヴェスト吸収すてたろうし違った歴史展開を見せてたんだろうなー
- 270 :名無しさん:2011/12/12(月) 08:55:47 ID:???
- あそこは大公万歳国家だから…
オアスンに先に南下を任せちゃったのが手堅いように見えて後手に回ってしまったなあ
でも属領の反乱も抑えずに領土拡張するのは領民に対する義務を放棄していると大公はお考えになるだろう
- 271 :名無しさん:2011/12/12(月) 09:35:41 ID:???
- イェニルーム成立というベルンダ首脳部以外は考えもしなかった事態が起こったんだから仕方ないとは思うけどね
ポツダム首脳部も帝国南部+ヴェスト吸収した帝国をドーフィネorフランドルor魔領と挟撃する予定だったんだろう それだったら戦力的には十分だろうし
- 272 :名無しさん:2011/12/12(月) 09:51:21 ID:???
- 現実に置き換えて
神聖ローマ帝国とオスマン帝国が合併したらそりゃ皆腰抜かすよなぁ
- 273 :名無しさん:2011/12/12(月) 10:38:20 ID:???
- イェニの内乱イベントを見てみたいけど起きなさそうだな
- 274 :名無しさん:2011/12/12(月) 11:02:41 ID:???
- >>261
(大陸国家が陸軍削っちゃ)いかんでしょ
- 275 :名無しさん:2011/12/12(月) 11:57:35 ID:???
- >>273
オトラント率いる秘密警察が不在、とかだったら、旧ヴェイゼンベルク組やミュールハウゼン方伯あたりがやるかもしれない
つまり条件分岐はオトラント
- 276 :名無しさん:2011/12/12(月) 11:59:13 ID:???
- 幕府でやったら信長は晴信と義輝で楽勝だったんだが
その後何にもできなくて、ほぼ西方をイェニルームが統一しちゃってるんだが
どうすりゃいいのよコレ
- 277 :名無しさん:2011/12/12(月) 13:33:46 ID:???
- ETPCが攻め込んできてくれることを祈るしかない・・んだっけ
或いは内政で同盟破棄
- 278 :名無しさん:2011/12/12(月) 15:47:20 ID:???
- 内政の1ターン同盟を使うと1ターン同盟を結んだ後元々あった同盟が破棄される
裏技臭いけどこれを使うと色んな国で攻略速度が短縮できたりする
- 279 :名無しさん:2011/12/12(月) 15:51:59 ID:???
- 対エデン同盟は上書きだっけ ノーマル以下なら出ないけど
- 280 :名無しさん:2011/12/12(月) 16:07:19 ID:???
- 永久同盟はそのままだけどターン進むと無くなる同盟は解除される
- 281 :名無しさん:2011/12/12(月) 16:42:34 ID:???
- 帝都までの距離は遠い。兵站ルートを確保しなくては。
ポツダムの諸都市を手に入れれば、もはや帝都も手に入ったも同然だ。
- 282 :名無しさん:2011/12/12(月) 18:11:00 ID:???
- ポツダムは軍事国家だし東西に大きいから南進の前に制圧するには時間がかかりすぎると思ったんだろうな
政治システムが優秀なだけで国土は貧しそうだし
- 283 :名無しさん:2011/12/12(月) 18:52:46 ID:???
- ETPCと北洋が同盟してひたすら工業育成と部隊のレベル上げにいそしんでたことあったなあ。
- 284 :名無しさん:2011/12/12(月) 20:14:12 ID:???
- s2久秀で信長様とコンペイトウ生かしたまま40領地まで進めようとしたら結構難しいのな。
信はほとんど宿将だし
仲の勢力は潰してもコンペイトウが全部持ってっちまう。
- 285 :名無しさん:2011/12/12(月) 20:24:25 ID:???
- ランシナの国家設定・人材配置スクリプト文を覗いてたら、
セディエルクちゃんマジ天使 ってタグのついたイベントがあってワロタ
- 286 :名無しさん:2011/12/12(月) 20:46:30 ID:???
- >>285
※物理防御力的な意味で
確か、セディの防御力は0だった筈。
ホムンクルスをリクルートしてくるセディエルクまじ恐怖の存在。
- 287 :名無しさん:2011/12/12(月) 20:47:18 ID:???
- このゲームの天使っていうと化け物じゃ…
ああ、天使ってそういう…
- 288 :名無しさん:2011/12/12(月) 21:16:48 ID:???
- 天使は物理防御0だけどHPは高いからな
糞緑はHP無に等しい上に丁寧に回復上限まで低めに設定されててもう…
- 289 :名無しさん:2011/12/12(月) 21:19:51 ID:???
- 病弱で儚げな美少女っていいよね・・・(戦闘力から目を逸らしながら
- 290 :名無しさん:2011/12/12(月) 21:32:36 ID:???
- ちょっと触発されて、ポンちゃんプレイしてるんだが、
貴族共和国イベント起こらないな・・・革命帝政にうつったんだが・・・8ターンじゃ足りない?
- 291 :名無しさん:2011/12/12(月) 23:52:29 ID:???
- 戦闘力が未だに何で決まってるかわからない俺
兵科の平均を越えた能力値とか、必殺技ごとに固定値があるんかね
- 292 :名無しさん:2011/12/13(火) 02:23:20 ID:???
- 天使と愚者の戦力詐欺から考えても、HPがかなり影響してるのは間違いなさそうだよね
- 293 :名無しさん:2011/12/13(火) 03:33:30 ID:???
- 本家スレとオリシナスレあたりのログを漁ってみたが戦力値の式見当たらないなー
オリシナ作ってる人なら分かるんだろうけど
- 294 :名無しさん:2011/12/13(火) 05:12:04 ID:???
- 『「各種ステータス×補正係数の合計」+「各種耐性の合計値×補正係数」+「その他の要素」』×『level+(level×補正係数×0.01)』
で計算される。
ソースを覗かないと各種補正係数は不明なので、明言はしない。
また、その他の要素は微妙に憶測を含む部分で、スキルに設定する戦闘力の補正要素は多分ここに入るんじゃないかなと思ってる。後、本家のローニトークで見られる特殊な操作も多分ここ。
- 295 :名無しさん:2011/12/13(火) 06:19:28 ID:???
- >>294
なるほど。とりあえず、一般ぴーぽーには無理だという事はわかった。
ランシナやってて、気付いたら世界の端でドラゴン軍団が発生してた時の絶望感は異常
- 296 :名無しさん:2011/12/13(火) 06:22:45 ID:???
- MODの追加人材のグラに違和感が。戦闘時に回りから浮いて見える。列伝もなんか違う
光の目は他のオリシナより硬派な感じだからそう思っちゃうのかもしれんが
否定的な意見で気を悪くするかもしれんが意見の一つとして受け取ってくれ
- 297 :名無しさん:2011/12/13(火) 06:39:58 ID:???
- 硬…派…?
- 298 :名無しさん:2011/12/13(火) 06:51:15 ID:???
- >>297
元ネタが史実な事だけでも他に比べて硬派っぽくなってると思うが
ストーリ上グラも他の中世ファンタジーとは違った感じにしてあるんだから違和感が出るんだと思う
- 299 :名無しさん:2011/12/13(火) 07:13:04 ID:???
- 言いたいことはなんとなくわかる
世間一般で言う硬派とは違うかもしれないけど、ヴァーレンの他のシナと比べると硬派寄りだと思う
ヨーロッパシナに次ぐくらい
NGTもライトではないけど硬派とも違う感じだから
でも顔グラの浮き具合は旧グロスターの方が上回ってたな
- 300 :名無しさん:2011/12/13(火) 07:28:52 ID:???
- >>299
顔グラはあんまり気にしてないんだ。大公とかも浮いてるし
言い出したら北洋系とヴァレン先生とウラドぐらいしかシナリオの雰囲気に合ってない
顔グラじゃなくて、戦闘時のアイコンが追加人材は激しく浮いてる気がしてしまう
- 301 :名無しさん:2011/12/13(火) 07:42:33 ID:???
- そこはもう「おーいるいるw」ぐらいに思っておけよ
わざわざ追加するくらいなんだからそれぐらい主張してもええやん?
せっかく作ってくれたんだからさ。俺は入れて無いけど
- 302 :名無しさん:2011/12/13(火) 07:53:22 ID:???
- 雰囲気とか気にしたことも無かったな
まあ気になるなら入れないか自分で作るかすると良いんじゃないか
- 303 :名無しさん:2011/12/13(火) 08:07:55 ID:???
- まあ、とにかく作ってくれたからこそ参考になればいいと厳しい意見を言うんだ
気になるなら入れるな作れ以外の選択があってもいいだろう?
- 304 :名無しさん:2011/12/13(火) 08:23:40 ID:???
- 人材追加MOD更新します
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2334/%E4%BA%BA%E6%9D%90%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
タメルラーノとその周辺、及びベルンダに合計7人追加してこれで22人
後は信と仲、ポツダムとヴェスト、合計30人越えるくらい? で打ち止めになりそうな気配です
>>300
あー、まあ戦闘時のドットは……小物ロダに置いてあった素材とか、>248氏が打ってくれたものを使っているので、
そりゃ、混ぜてみれば違和感があるのは仕方ないです。本体で使われているのと、打った人も違うでしょうし。
こればっかりはどうにかしろと言われてもどうすりゃいいのか……
ちなみに顔グラの作者は本体と共通です。リアムス・ナイナハリらと、魔王様とかティムールなどを書いてるのが同じ人とは思えませんですが。
列伝のテキストは……んーーーーー……文体とかは可能な限り似せてるつもりなんですが……
ただまぁ、できるだけ人物の結末を書くようにしてる・どちらかというと性格よりも業績をメインに書いてる、って辺りは違う……のかな?
なんか違う、と言われても正直困るんですが、とにかくできるだけ研究してみます
- 305 :名無しさん:2011/12/13(火) 08:36:38 ID:???
- >>304
乙 俺の意見は恐らく少数派の意見だから参考程度にしてくれりゃいいよ。
列伝は本体との違いの部分を無くすように書いてくれればいいと思う
戦闘時のグラは改善を頼むむとこが違ったようだ、すまない
ドット打てる人がそれっぽいの上げるまで待つとするよ
- 306 :名無しさん:2011/12/13(火) 10:49:07 ID:gMfXg3Cc
- >>305
>248です。貴重なご意見ありがとうございます。
なるべく似せるよう努力していましたが、力至らなかったようで、本当に申し訳ございません。
何かアドバイスなどがあれば嬉しいのですが、あまりこの話ばかりだとスレ違いになりそうなので…
私の描いたのは「またアイツが何かやってるな」くらいで構いませんので。
- 307 :sage:2011/12/13(火) 11:20:42 ID:DUSpTjSQ
- 人材追加MODのオアスンにいるホルンさん
クロウボールⅡ雇用があるのに魔族雇用がないので結局使えない
「人材の中に種族人間で兵種クロウボールⅡの方いらっしゃらないでしょうか?」
- 308 :名無しさん:2011/12/13(火) 11:58:31 ID:???
- 人間とクロウボールの子ども、半魔族なら可能性はある。つまり
- 309 :名無しさん:2011/12/13(火) 12:16:52 ID:???
- クロウボールと子作りとか極刑より辛そうだ
- 310 :名無しさん:2011/12/13(火) 12:32:08 ID:???
- 融和の証としてリプラヴィアーノスと結婚するバルバロッサ まで読んだ
副官はボードワンで妻がリプラさんとかどんな勝ち組だよ
- 311 :名無しさん:2011/12/13(火) 12:43:07 ID:???
- >>310
安心しろ そのうち溺死する
- 312 :名無しさん:2011/12/13(火) 12:53:04 ID:???
- ヴリドラちゃんも降臨めされるしな・・・
- 313 :名無しさん:2011/12/13(火) 13:28:38 ID:???
- ぶっ飛んだ女が多い光の目で
良識な女性を三人も侍らせてるバルバロッサはマジ勝ち組だな
爆発しろ
- 314 :名無しさん:2011/12/13(火) 13:52:00 ID:???
- 今更な事に気づいたんだがキズィルバーシュとか八旗騎兵の騎射って減速20%じゃなくて加速20%だったのか・・・
矢を打ちながらの方が足が早いってどういう仕組m・・・うわやめrくぁwせdrftgyふじこ
- 315 :名無しさん:2011/12/13(火) 14:28:37 ID:???
- >>310
融和の証としてアルカと結婚するフェデリコ……ないな
- 316 :名無しさん:2011/12/13(火) 14:44:00 ID:???
- アルカの謀略によって何時の間にかセディエルクと結婚してるフェデリコを想像してしまった・・・南無
- 317 :名無しさん:2011/12/13(火) 15:06:02 ID:???
- 緑に精気を吸い取られてゆくフェデリコ・・・
- 318 :名無しさん:2011/12/13(火) 15:17:45 ID:???
- セディエルクが放つと、ブラッドサックも強力に見える
- 319 :名無しさん:2011/12/13(火) 15:17:57 ID:???
- 「彼もまさかわが軍の新兵器が元皇帝を使った人体実験の成果だとは夢にも思わないでしょうね」
- 320 :名無しさん:2011/12/13(火) 15:26:51 ID:???
- 結婚する事でツンデレロリキャラから雄山の遺産を狙うドス黒い笑顔の人妻に変身した栗田さんみたいなのもいるからな
緑が聖人になる可能性もある訳だ
- 321 :名無しさん:2011/12/13(火) 15:52:37 ID:???
- 善緑がトリニティを放つとそこに生命が芽吹いて森林になる
- 322 :名無しさん:2011/12/13(火) 15:53:48 ID:???
- 積荷を焼いてください……!
- 323 :名無しさん:2011/12/13(火) 16:37:20 ID:???
- 灰羊に追加人材と聞いていそいそMOD導入
追加1「拝火教神秘主義者(『レベル20から』ヒール1キュア1付与)」
追加2「悪魔崇拝者(ティアマット・クロウボール・シェード雇用不可)」
特に上のおっさんは世界3大がっかり人材にノミネートできるレベルでワロタ
近隣の中立から強い騎兵人材雇えるからまあ楽ではあったが
- 324 :名無しさん:2011/12/13(火) 16:45:39 ID:???
- 世界3大がっかり人材って誰?
- 325 :名無しさん:2011/12/13(火) 16:59:46 ID:???
- フメリさんとかかな…。
あんたホントに大罪の大半破壊できたの?
- 326 :名無しさん:2011/12/13(火) 17:01:23 ID:???
- エデンと愚者って殴りあうようになったん?
- 327 :304:2011/12/13(火) 18:14:30 ID:???
- >>307
うおう、凡ミスですね、次の更新のときに直しておきます
>>323
あー。
ナーディルはティムールのデータを元にして作ったので、精霊系雇用を付けるの素で忘れてました
……でもぶっちゃけ必要です? あれ。それとも、どこでもLV1悪魔崇拝者を雇用できるようにしておくほうがいいでしょうか?
後、あの辺の追加人材がどこかしらしょっぱいのは仕様です!
本屋に行っても中・近代メイン、かつ人物に焦点を置いた中東史の本なんて置いてないんだもん!
朝鮮史の本でスペース埋めないで中東・インド・近世東ヨーロッパ系の本をもっと置いてください、マジでマジで
- 328 :名無しさん:2011/12/13(火) 18:30:48 ID:???
- 既に当たっているかもしれないが、図書館を活用する手もある
- 329 :名無しさん:2011/12/13(火) 19:05:52 ID:???
- 追加人材って偏ってないか?
S3時点しか見てないけどイェニとかただでさえ多いのに7名追加に対し、同じ列強のポツダムは3名
エデッサ1,教皇庁やウィトゥルス、統制派、新生仲に至っちゃゼロだしな…
- 330 :名無しさん:2011/12/13(火) 19:07:21 ID:???
- 別にそこまでしてキャラ追加せんでも...
たいして好きでもない人物追加して楽しいもんなんかね
あとフメリさんはパイク兵にカービン付与できる強人材だぜ
- 331 :名無しさん:2011/12/13(火) 19:11:10 ID:???
- フメリさんは強化されたんだから許してやれよ
- 332 :名無しさん:2011/12/13(火) 19:13:43 ID:???
- 気になるならアイデアでも出してやれよ
- 333 :名無しさん:2011/12/13(火) 19:18:43 ID:???
- やたー人材プレイでザイドリッツ+賢者6人集めたよー(ボス・フリードリヒ)
みんな2倍の速度でS魔法うちまくるよ!・・・・やっぱり緑はすぐ亡くなるけどな!
ここから建国して人材縛りプレイだよ!やったね!その前に空き地作らないとね
- 334 :名無しさん:2011/12/13(火) 19:23:03 ID:8em5TDoY
- ティープー「やったぜ!グスタフ、ラクシュミー、アルブレヒト、レーヴェンハウプト、
将軍様、ルパートgetしたぜ…やっぱり俺はすぐ亡くなるけどな!
- 335 :304:2011/12/13(火) 19:26:40 ID:???
- >>329
信・仲系は現在進行形で製作中です ポツダム・ヴェストにも追加予定。
教皇庁やウィトゥルス……というか、聖軍系の人材(聖騎士・修道会士・リデンプ)は元からえらく人数がいるんで、ちょっと難しい……
銃兵系を放り込むのも何かおかしいですし、と言ってデーンはデーンで人数多いし、ガストラは元ネタが思いつかないし
- 336 :名無しさん:2011/12/13(火) 19:43:02 ID:???
- まともに弓使うガストラは欲しいんだけどね
- 337 :名無しさん:2011/12/13(火) 19:50:38 ID:???
- でもクロスボウが強くちゃイカンでしょ
- 338 :名無しさん:2011/12/13(火) 20:19:40 ID:???
- 本体の戦闘シナリオが凄い事になってるのでwiki充実を期待。
- 339 :名無しさん:2011/12/13(火) 20:29:08 ID:krHL8R1M
- ポツダムと信の人材ほすぃ
- 340 :名無しさん:2011/12/13(火) 20:48:34 ID:???
- これ人材追加あげてる人同じ人?同じ人だったら古いやつは消しとけよ。
- 341 :名無しさん:2011/12/13(火) 21:11:58 ID:???
- >>338
どっちの作者さんもがんばー
- 342 :名無しさん:2011/12/13(火) 21:38:36 ID:???
- 対騎に強いの部隊スキル持ってそうな人材がほしいな
- 343 :名無しさん:2011/12/13(火) 21:42:52 ID:???
- 対騎に強い馬とか恐怖過ぎるでしょう
ただでさえ馬強いのに
- 344 :名無しさん:2011/12/13(火) 21:46:57 ID:???
- 著名な戦闘 ドーフィネ
何も考えずやったら一発クリアしちった
なんかもったいないな 灯台さん強すぎw
- 345 :名無しさん:2011/12/13(火) 21:50:30 ID:???
- 当代最高さんの居ないバージョンだとスゲーマゾいぞw
- 346 :名無しさん:2011/12/13(火) 21:50:54 ID:???
- >>343
その分好古みたくペナルティありきか雇用に騎兵系をなしにするとか
でも該当する人物いるかな?コルドバとか?
- 347 :名無しさん:2011/12/13(火) 21:55:18 ID:???
- ネイが物欲しそうこちらを見ている
- 348 :名無しさん:2011/12/13(火) 23:09:10 ID:???
- 騎兵版ワンマンアーミーか
- 349 :名無しさん:2011/12/13(火) 23:18:51 ID:???
- お馬さんが先に死んでしまう
- 350 :名無しさん:2011/12/13(火) 23:28:18 ID:???
- シモヘイヘ
船坂弘
レミ・シュライネン
この三人が居ないのはおかしい
- 351 :名無しさん:2011/12/13(火) 23:29:56 ID:???
- それより何よりまず平八郎さんを追加すべき
- 352 :名無しさん:2011/12/13(火) 23:32:16 ID:???
- さすがにそこまで行くと時代進みすぎなような 戦車キャラ出ちゃいそう
- 353 :名無しさん:2011/12/14(水) 00:37:40 ID:???
- 今日、飛行の死の元ネタを知った。
コーヒー噴いた。
- 354 :名無しさん:2011/12/14(水) 01:03:03 ID:???
- >>353
日向さんが顔を赤くしながら必死に膨らませた無数の飛行の死を
強風の日でも目的地点に落ちるように仙術を使って誘導するという努力と魔法の結晶だよ
ネイさんに黒騎士の存在を教えてあげたらマリエンブルクに移籍するに違いないと思う今日この頃
- 355 :名無しさん:2011/12/14(水) 01:05:25 ID:???
- あの時代なら南米にも達している筈
マヤ・アステカ帝國を出すべき
あとETPC対インディアンとか?
それはタメルラーノなのかな?
- 356 :名無しさん:2011/12/14(水) 01:19:26 ID:???
- 時代的には第一次より前じゃないと違和感大きいよね
- 357 :名無しさん:2011/12/14(水) 01:38:14 ID:???
- 十字軍が戦列歩兵と戦ったりするゲームだからなぁ
ロマンは溢れてるけど
- 358 :名無しさん:2011/12/14(水) 01:43:24 ID:???
- それなら、歴史上の秘密結社組織員みたいなのを追加する方がありかな?
みんな大好き黄金の夜明けみたいなやつ
- 359 :名無しさん:2011/12/14(水) 01:49:11 ID:???
- 北アメリカでは北軍・南軍・原住民の三つ巴の内戦中であり、
その建国の経過上大西洋を挟んだETPCとは永世同盟関係にあり、
今回の世界大戦に際して他国への干渉はなどはできもしないし、また実際行われなかった。
というシチュで脳内補完してある。なんなら南米との4つ巴でも可。
- 360 :名無しさん:2011/12/14(水) 02:01:01 ID:???
- 結構前に作者さんが
「少し時間に余裕ができたので何かアイディアがあれば教えてください。アメリカ大陸追加しろとかは流石に無理ですが」
みたいな書き込みをしていた記憶がある
新大陸を「追加するのは」無理、って事は逆に言えば作者さんも想像・妄想はしてるのかな
- 361 :名無しさん:2011/12/14(水) 02:04:53 ID:???
- この時代のアメリカ大陸はまだ天空に浮いていて大西洋に落着してなかった頃のお話なんだよ
- 362 :名無しさん:2011/12/14(水) 02:14:13 ID:???
- 高度な空中文明ア・メリカ!
- 363 :名無しさん:2011/12/14(水) 02:17:52 ID:???
- だったらムーとかアトランティスとかパンゲアとかはあり?
- 364 :名無しさん:2011/12/14(水) 02:27:26 ID:???
- じゃあ俺は地底人を推す
- 365 :名無しさん:2011/12/14(水) 02:34:36 ID:???
- 一瞬なんのスレか迷ったわ
リョナの話をしていた筈が、ゲッターロボの話になってたのを思い出した
地底だか海底帝国アメリカか
ダンジョンで開拓するんですねわかります
- 366 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 367 :名無しさん:2011/12/14(水) 03:38:56 ID:???
- >>365
そうだダンジョン!!
ダンジョンの実装はまだか!!?
- 368 :名無しさん:2011/12/14(水) 03:46:07 ID:???
- ヴァーレンはだいたいプレイしたからこっちに移ったけどヴェストファーレン難しい・・・
オスアン潰してポツダムの主力壊滅させたはいいけどフェデリコさんに背後から宣戦布告食らってるのはどういうことなの
いくら顔グラがセレンだからといってやって良いことと悪いことがあるでしょう
- 369 :名無しさん:2011/12/14(水) 03:59:10 ID:???
- >>368
そこまで来たらベルンダなんてなんのそのじゃね?
ベルンダが銃兵メインで攻めてきたらオアスンから吸収したデーン歩兵系で対抗
リッチー系やセディエルク、アルカらが攻めてきたらポツダムから奪った砲兵や支援砲撃で葬る
魔族中心で攻めてきたらドラベスクスちゃんにシールド張ってもらって
カールやら騎兵系で攻めてきたら主力の竜騎兵で返り討ち
・・・まあアンスバッハが神地形なのでそこに高レベル遠距離部隊ぶち込んでひたすら防衛のみしていれば何とかなる
本家をダンジョンが本気で実装される前に辞めてしまったから光の目でダンジョンやりたいなあ
バシリカ地下倉庫とか、エスケンデレイヤ大図書館とか、タクラマカン砂漠オアシスとか、ロンドンメガロポリス探索とか、辺獄とか・・・
- 370 :名無しさん:2011/12/14(水) 04:10:23 ID:???
- ポツダム主力壊滅までいってるなら、一回フェデリコほったらかしてさっさとポツダム滅ぼして人材吸収した方が楽。
オアスン、及びポツダムなら、支援砲撃持ちのトルステンソン、シャルンホルスト、モーデルは押さえておくと緑を消毒できたり色々楽。
セレン顔の彼女なー、シリアスな話の途中で
「くにへかえるんだな おまえにもかぞくがいるだろう」とか言い出したりマジ傍若無人
- 371 :名無しさん:2011/12/14(水) 04:15:17 ID:???
- あそこでネタ挟むのはわろた
ダンジョンは人材集めに神経質になっちゃうし使える人材も耐久力高めの物に限られるからな…
あったらあったで楽しいだろうけど
- 372 :名無しさん:2011/12/14(水) 04:31:29 ID:???
- 今気づいたけどヴァレンシュタインをエマヌエルの部隊メンバーにすればリロード付与で傭兵を産む機械じゃないですかー
召喚した傭兵だけで敵軍が逃げ出してワロス
- 373 :名無しさん:2011/12/14(水) 04:45:26 ID:???
- 自力で気づいたのは偉いが、残念ながら既に有名なコンビだ
他に、初期位置の関係で組みやすいマリアとヴァレンシュタインや、MP回復力でいえばエマヌエルを上回るヘッツェンドルフとヴァレンシュタインの組み合わせがある
- 374 :名無しさん:2011/12/14(水) 06:00:14 ID:???
- ヌメリーツィィクィーさんを忘れてる
- 375 :名無しさん:2011/12/14(水) 06:13:52 ID:???
- ヌじゃないフだ!と思ったが、それどころじゃなかったw
- 376 :名無しさん:2011/12/14(水) 06:52:18 ID:???
- 大量のモノリスに囲まれたヴァレンシュタインを想像して灰に近づいたが雇用してもらえなかったでござる
- 377 :名無しさん:2011/12/14(水) 07:22:06 ID:???
- 幾ら必殺技があろうが、能力が高かろうが、結局戦いは数なんだよね
ならずもの傭兵ANKヲッスヲッス
- 378 :名無しさん:2011/12/14(水) 07:55:05 ID:???
- でもLv1×30より
Lv30×1の方が強いわな
- 379 :名無しさん:2011/12/14(水) 08:29:27 ID:4WEB5Bcc
- 兵科による気がする
歩兵騎兵系列は30が1のほうが強いけど後衛はLv1が30の方が強いだろ
- 380 :名無しさん:2011/12/14(水) 09:17:25 ID:???
- レベル1緑30人VSレベル30緑1人
- 381 :名無しさん:2011/12/14(水) 10:56:51 ID:???
- 真面目な話にネタならヴォーパンさんだってやってたじゃないですかー
- 382 :名無しさん:2011/12/14(水) 11:18:31 ID:???
- ふはは!見ろ!我が国の鍛え上げられた騎兵16隊の戦闘力を!!
縦隊突撃でイェニルームなど木っ端微塵にしてくれる!!
→(´・ω・`)
- 383 :名無しさん:2011/12/14(水) 11:24:10 ID:???
- 人材追加MODの海マップDD安定してクリアできてる人居る?
20回位やってるんだが1回しかクリアできねーw
- 384 :名無しさん:2011/12/14(水) 11:26:47 ID:4WEB5Bcc
- >>380
リビングデッドされたらLv30の方が死ぬんじゃないか?w
- 385 :名無しさん:2011/12/14(水) 11:30:12 ID:e2a5SLU6
- というかlv30でもイシュタル一発入ったら死ぬ気がw
- 386 :名無しさん:2011/12/14(水) 11:49:12 ID:???
- ポンちゃんはベルフェゴールを仲間にした!
これはもうクリアルートだな(笑)
……ロドリーゴ+ベルフェゴール+使途2体+αと戦うのはマジ大変だったけど、犠牲覚悟で戦ったらなんとかなった。
ところで、エリザベス様が反乱軍を秒殺した天魔様にぼこぼこにされる展開って初めて見たんだけど、レアな展開だよねこれ?
イェニより拡大してクールラントやロンドンに迫る天魔様なんて何かが間違ってると思う。
- 387 :名無しさん:2011/12/14(水) 11:59:36 ID:???
- 天満様は結構拡大しない?それこそイェニルームと激戦繰り広げるくらいに。
と思ったけど最近は見てなかったからETPCが強くなってんのかね?
- 388 :名無しさん:2011/12/14(水) 12:25:45 ID:???
- 信は観戦プレイしてても割と拡大しやすいよ
ETPCって外交でドーフィネとイェニ抑えないと意外と脆いんだよな
ETPCの強さって赤服の強さより立地に助けられてる部分が強い
- 389 :名無しさん:2011/12/14(水) 12:45:52 ID:???
- むしろ信の強さの基盤が理解できない
日向さん?
- 390 :名無しさん:2011/12/14(水) 12:46:31 ID:???
- 新大陸を追加はなくてもいいがロシア帝国か赤軍をそろそろ出してほしい。
- 391 :名無しさん:2011/12/14(水) 12:50:31 ID:???
- ETPC = 守りやすい立地、ロンドン・海2つ・タメルラーノ南部の絶対的収入源・モノリス
信 = 常に戦線が一つ&幕府・仲と各下が相手。戦線が短く、安定した後背地を持てる・豊富な人材
こんな感じでは
- 392 :名無しさん:2011/12/14(水) 12:53:06 ID:???
- 日向に隠れがちだけど信はえげつない人材多いよ
- 393 :名無しさん:2011/12/14(水) 12:53:33 ID:???
- 信は兵科もいいしな Lv30の足軽と銃兵雇用し始めると
召喚・前衛・後衛揃ってるし
- 394 :名無しさん:2011/12/14(水) 13:12:35 ID:???
- 信は召喚鳥が優秀な気がする
信の人材を思いつく順に上げるなら、
ブラッドファイア持ちで鉄砲の上位互換のノブ、召喚アップ持ちの男巫女カンヂ、鉄砲量産用時尭、むやみやたらにレベルの高い政信、砲撃持ちの真之、地味に削りまくってると思われるお兄ちゃん・・・あと、日向閣下と、剣豪将軍様。プリケツ参謀。
プレイヤー操作なら強そう晴信。
序盤脱落の久秀、リロード付加の三成、釣り野伏の義弘か・・・
何となく人材少ない気がしたけど、意外に必殺と召喚もバランスよく持ってる感じだな。
これに立地が加わればそりゃ伸びる訳か。
- 395 :名無しさん:2011/12/14(水) 13:25:45 ID:???
- だが,信は砲兵がいないからな……。 騎兵も晴信以外は大したのがいないし。
まぁ,足軽と銃兵と巫女だけで十分強いんだけど
ETPCには射程の分で不利だったが,減衰のおかげで戦力バランスに変化が出たのか?
- 396 :名無しさん:2011/12/14(水) 13:33:38 ID:???
- 砲兵いないっても、ETPCと戦うくらいになれば、
仲砲兵士官+カルヴァリン象兵士官を5・6人は確保してるはずだぜ?
名無し人材は反乱で抜けないし、砲兵不足のハンデが大きいとは思わないけどなぁ
信プレイしてて、砲兵で困った記憶無いぜ俺
- 397 :名無しさん:2011/12/14(水) 15:37:16 ID:???
- >>385
時空耐性
- 398 :名無しさん:2011/12/14(水) 17:38:41 ID:???
- 信がETPCに勝ってる所を見たことないわ
S3強制統一信見てるとETPCから1つも領土を奪えず(侵攻戦全敗)一方的に食われてく
S2はそもそもETPCがドーフィネのほうに行くから中々ぶつからないな
- 399 :名無しさん:2011/12/14(水) 19:02:50 ID:???
- なんちゃら騎士団ってなんでいるの?シナリオも人気もないくせに。
- 400 :名無しさん:2011/12/14(水) 19:08:28 ID:???
- テンプル騎士団の悪口は止めろ
敵に居たらラッキーって思っても口に出したら戦争だろうが・・・!?
- 401 :名無しさん:2011/12/14(水) 19:14:40 ID:???
- ごめん騎士団じゃなくてマリエンブルク聖領だった
- 402 :名無しさん:2011/12/14(水) 19:16:46 ID:???
- >>401
フリーシナリオで戦ってみなさい
- 403 :名無しさん:2011/12/14(水) 19:21:58 ID:???
- マリエンブルク@フリシナの恐ろしさを知らんとは幸せだな……
- 404 :名無しさん:2011/12/14(水) 19:22:58 ID:???
- ジェチポリスタとマリエンブルクが制圧されることによって
「次々と敵を倒していくポツダムすげー」という雰囲気を作るための勢力
- 405 :名無しさん:2011/12/14(水) 19:42:06 ID:43e3466I
- >>401黒騎士を一度でも相手にしたらそんな事言えなくなる。
- 406 :名無しさん:2011/12/14(水) 19:43:55 ID:???
- 人材追加MOD更新します
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2335/%E4%BA%BA%E6%9D%90%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
信に5人、仲(というか皇女)に1人追加で合計28人になりました。
S3の各方面軍に1人ずつ追加されるように割り振ってあります。
時代背景的に、戊辰戦争の負け組である旧幕臣団からおいしそうなのを選んで登用しました。ぶっちゃけ趣味です。
1人妙なのが混じってますが、アレは信長配下なら戦国期の人だろうな、というところで、
オルガンティーノ&ヴァリニャーノは、ヴァレンチーノと語感が似ているため却下として、彼にしたという次第です。
>>346
対騎兵に強い部隊って……どんなでしょう。カービン銃やツヴァイハンダーに強いとなると、重装甲歩兵系?
なんかそういう逸話があれば良いんですけど……
>>351
ネルソン・ロイテル・ハイレッディンetcといった海将が除かれているのに、東郷さんだけ出るのは無しでしょう。
それに能力が決まらないです。強化真之じゃヤバ過ぎるし、海上移動に艦砲射撃じゃそれどこのエリザ姉さま? ですし。
>>383
作った本人ですが、あれのDDはセーブ&ロード駆使してやっとこ勝率3割、ってとこです。
敵国ユニットが一律20LVに調整される、10ターン目までにどれだけ人材を集められるかが勝負です。
とにかく安全な後背地を獲得するのが難しいため、土地よりも兵の維持を重視しつつ、鉄壁要塞を急いで確保しましょう。
海マップは無理して守ろうとしないほうがいいです。それよりも敵に取らせて、周り中から攻められるのを期待するのが良いかなと。
- 407 :名無しさん:2011/12/14(水) 19:45:08 ID:???
- >>406
乙!
- 408 :名無しさん:2011/12/14(水) 19:46:06 ID:???
- ここにドット職人はいないのか
- 409 :名無しさん:2011/12/14(水) 19:46:30 ID:???
- comポツダムが余りにも弱かったから追加されたんだっけか
- 410 :名無しさん:2011/12/14(水) 19:59:53 ID:???
- >>406
乙乙
ただアイコンの設定ミスってるみたいで
新規の人材のアイコンが空白になってるみたいです
- 411 :名無しさん:2011/12/14(水) 20:00:28 ID:???
- 残るはポツダム強化だな。そうであってほしい!
旧ベルンダ、ドーフィネ、愚者に囲まれてたちまち各個撃破されて
散り散りになってくポツダムなんて見てて痛々しい
- 412 :名無しさん:2011/12/14(水) 20:11:17 ID:???
- >>410
うわ恥ずかしい、アイコンのデータを新しいのに替えておくの忘れてたw
上げなおします
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2336/%E4%BA%BA%E6%9D%90%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
>>411
ポツダムの場合は、人材数名追加でどうこうなるもんじゃない気がします
AIが攻撃的過ぎて、所要量に不足な戦力でガンガン攻める→戦線広がりすぎて乙or侵攻敗戦を繰り返して兵力枯渇
というパターンしか見ない気がするので……
- 413 :名無しさん:2011/12/14(水) 20:18:42 ID:???
- つーか部下強化の壊れLS多いな 自重しろってぐらいww
オール系多過ぎて、ウジェーヌさん涙目
魔王様やナイナハリみたいな誰かの下に入れて光るタイプは作らんの?
- 414 :名無しさん:2011/12/14(水) 20:18:43 ID:???
- >>412
それはポツダムに新しい人材を追加する気は無いということだろうか。
嘆かしうおぼしわたる、心悲しく夢に見えつる……orz
- 415 :名無しさん:2011/12/14(水) 20:19:13 ID:???
- 248です。ちまちま描いていたのを今までのと合わせてとりあえず纏めてあげてみようかと思います。騎兵あたりが主です。
製作ペースが大分遅いので間に合ってませんが、修正含め11人ですか。
騎馬系の人材はどうしても二番煎じになってしまう、その他の人材はやっぱり周りと比べて浮くから中々UPしづらいってのもあったんでしばらく様子見してたんですが・・・
興味があればどうぞ。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2337/mod%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%881.0.zip
- 416 :名無しさん:2011/12/14(水) 20:21:13 ID:???
- >>415
愛してる。
- 417 :名無しさん:2011/12/14(水) 20:59:50 ID:???
- shotTroopとskillTroopキターーーーーーーー
これで開幕時に緑にバーサを落としたりゲートを開かせたり副官さんを召喚したり出来るッッッッッッッ
- 418 :名無しさん:2011/12/14(水) 21:02:14 ID:???
- 一体何が始まるんです?
- 419 :名無しさん:2011/12/14(水) 21:39:30 ID:???
- マリエンブルク、クールラントは言うならば光の目の荊州三傑だからな
- 420 :名無しさん:2011/12/14(水) 23:01:37 ID:???
- >>419
農民、ジェチポ入れて荊州四英傑にしようぜw
- 421 :名無しさん:2011/12/14(水) 23:17:25 ID:???
- >>417
つまりどういうことだってばよ
- 422 :名無しさん:2011/12/14(水) 23:20:21 ID:???
- つまりだな
緑の敵に支援砲撃を使える人がいたならば
開幕と同時にもれなく砲弾が落ちてくるというわけだ
- 423 :名無しさん:2011/12/14(水) 23:48:42 ID:???
- >>422
何かあったの?
- 424 :名無しさん:2011/12/14(水) 23:50:08 ID:???
- クールラントはマリアと傭兵王の二人だけで無双できる強さがあるし
荊州四英傑としては役不足
- 425 :422:2011/12/14(水) 23:53:06 ID:???
- (プルプル)
- 426 :名無しさん:2011/12/15(木) 00:26:53 ID:???
- 野望の王国
ドーフィネ貴族共和国
マリエンブルク聖領
西方藩鎮
四英傑はこのあたりか
- 427 :名無しさん:2011/12/15(木) 00:40:16 ID:???
- 西方はぱっと見強そうなんだがな
なんつーか剣と魔法のファンタジー勢力は駆逐される世界観だから仕方ない
- 428 :名無しさん:2011/12/15(木) 00:48:35 ID:???
- 銃に減衰付いたから相対的に魔法強くなったけどね
- 429 :名無しさん:2011/12/15(木) 01:01:51 ID:???
- >>350
とりあえずネタでグンソーフクダを実装してみた
あんな感じ?
- 430 :名無しさん:2011/12/15(木) 01:18:22 ID:???
- 東方の龍は虚弱体質だよね
- 431 :名無しさん:2011/12/15(木) 01:26:27 ID:???
- フサリア系は射程微妙だし突撃するにも耐久が心もとないし
海辺で逃げる敵を喜び勇んで追撃バシュバシュやるくらいしかできない
- 432 :名無しさん:2011/12/15(木) 01:30:10 ID:???
- 乗り手がシャルルやネイなら一般貧弱騎乗竜も強いはず
つまり貧弱なのは乗り手のせい
- 433 :名無しさん:2011/12/15(木) 01:47:05 ID:???
- もういっそ降りて戦えば良いんじゃないかな
- 434 :名無しさん:2011/12/15(木) 04:12:56 ID:NSiZg72I
- ドラゴンから降りて代わりに上空から援護させるのか
そういやジェチポの騎乗用の竜って戦闘能力はどれくらいなんだろう
- 435 :名無しさん:2011/12/15(木) 04:39:53 ID:???
- >>434
ブレス吐く程度
人を乗せたら飛び立てない程度
- 436 :名無しさん:2011/12/15(木) 06:15:23 ID:???
- 飛べないってことはないだろうが、パイク兵の長槍やデーンのピストルが有効打になる程度にしか上がれないんだろうな
ドット絵見る限り、サイズも馬に毛の生えた程度だろうし
羽という装甲不可&でかい広いの致命的弱点を抱えているわけだし
脆いのは仕方あるまいよ
- 437 :名無しさん:2011/12/15(木) 06:28:23 ID:???
- >>383
作者も言ってるがとにかく早い段階で人材集めが必要、近場の勢力はさっさと潰して強い人材だけ吸収
弱い人材は拾う必要無し、ただし弱くても訓練アップ持ちは拾って予備兵の育成に使うと良い
一般兵は訓練じゃなくて退却前提で中立突っ込んで20近くまでは上げる、へまして消耗しちゃったらリセットしろ
お勧めのマスターは信長、アルカ、ナミエルス、大公様、辺りかな、Lv上げやすい一般兵科が居て本人がある程度以上に強い
緑や錬金連中、皇女様は強いけど一般が脆いから20ターン目以降がちょっときつい
ついでに自動選択はやめといたほうが良い、流石にマゾいw
- 438 :名無しさん:2011/12/15(木) 09:22:12 ID:???
- ジェチポのドラゴンも西方藩鎮の主力龍に比べたらまだ・・・
あっちは龍と言い張ってるだけでホントはヘビなんじゃないかな
- 439 :名無しさん:2011/12/15(木) 10:18:23 ID:???
- まぁ、あんだけ大量に居るし、それっぽいトカゲを龍って言い張ってるだけかもしれんw
- 440 :名無しさん:2011/12/15(木) 12:11:11 ID:???
- 寿命も長く成長も遅い(であろう)龍が戦争中に幼龍から成龍にしちゃうあたり
やっぱりパチモンの龍っぽい
- 441 :名無しさん:2011/12/15(木) 12:48:48 ID:???
- 単にレベルが上がるとより強力な龍を預けられるってだけだと思うが
別に戦争中に和弓が火縄銃に成長するわけでもないでしょ?
まあ本物の竜は雪玉やトカゲを丹精込めて育てて作るものだしな
- 442 :名無しさん:2011/12/15(木) 13:21:21 ID:???
- >>390
赤軍兵→労農赤軍→赤軍狙撃兵
本家のゴブリン同様、自分と同じ性能のユニットを1〜3体召喚 1ユニット30エンくらい へっぽこ
カチューシャ・ロケット
騎兵並の機動力があるが攻撃力はへっぽこな弾幕系砲撃ユニット
コサック騎兵
短射程の騎兵銃とサーベルで武装した騎兵 銃・砲に弱いが対騎兵に強い
督戦隊→政治将校
味方撃ち可能なパックルガン
他にはギリシャ正教系の宣教師・修道会士等
こんな感じか
- 443 :名無しさん:2011/12/15(木) 13:28:06 ID:???
- このゲームユニットのコスパで押すとか出来ないしなあ
一旦主力が揃ってしまえば弱いユニットは損害与える前に駆逐される
やっぱロシアポジはETPCでしょ。大量に湧くし赤いしロケットだし
- 444 :名無しさん:2011/12/15(木) 13:34:56 ID:???
- ETPCはイギリス東インド会社のイメージが強過ぎてどうしようも
- 445 :名無しさん:2011/12/15(木) 14:01:22 ID:???
- ポンちゃんクリアしたんだが、(イェニの半分を取り込んだ100領超え天魔がラスボスだった)ひょっとしたら人材雇用無しでも傭兵と内政・一般だけでもそこそこ戦えるんじゃないだろうかと思った。ちょっと試してみる。
- 446 :名無しさん:2011/12/15(木) 15:27:41 ID:???
- ランダムやってたらきっとこんなことが日常的にあるんだろうと妄想
伝令「報告。我が君はオンデンバルネフェルト様とシュトッテルンハイム様と
ホーフクリークスラート直属仕官様とシャルンホルスト様とレーヴェンハウプト様と
フメリヌィーツィクィイ様を連れてホーエンシュヴァンガウ要塞を攻めろとのお達しです」
ぼく「えっ。なにそれながい。特に最後の誰?
覚えられないからもう一回言って」
伝令「オンデンバルネフェルト様たちを連れて……の、ノイシュヴァンシュタイン要塞?を攻めろとのことです」
ぼく「どうして楽しようとするの。それにさっきとなんか違ってない?
もういい、よく分からないからバシリカ攻める」
伝令「えっ」
ぼく「あとネイ将軍と日向将軍と政信将軍連れて行くから」
伝令「えっ」
でも勝つ
流れぶった切ってすまそ
- 447 :名無しさん:2011/12/15(木) 15:52:11 ID:???
- そいやフメさんのクィイって言葉で発音しようとすると言い辛いよな。
いやまぁどうでもいいですよね。
- 448 :名無しさん:2011/12/15(木) 15:56:06 ID:???
- 私の将軍達を返してくれ!
- 449 :名無しさん:2011/12/15(木) 17:00:08 ID:???
- アメリカなら
ミニットマン→合衆国陸軍→コマンドー
だな
- 450 :名無しさん:2011/12/15(木) 17:02:56 ID:???
- 人材にシュワルツネッガーいそうだなw
- 451 :名無しさん:2011/12/15(木) 17:03:02 ID:???
- >>413
LS盛ったら いかんのか?
名将系ばかり作ってるのは趣味としか言いようがないです。
様子を見てみてやばすぎるようなら下方修正入れるかもです。
>>414
あいや、そういうことではなくてですね。
例えば、モーデル二号の大モルトケ ジョミニコピーのクラウゼヴィッツ 無敵シュペルのビスマルク
とかまあ、そういう最強クラスの人材を放り込んで、AIポツダムが勝てるようにするとかの無茶はしませんよ、ということです。
ポツダム追加人材は、足りないところを上手く補えるような感じで、現在人選中です。
>>415
いただきました。いつもありがとうございます。次の更新で差し替えておきます。
欲を言わせていただくと、エルの馬にもうちょっと何か装飾があれば……と思うのですがどうですか
- 452 :名無しさん:2011/12/15(木) 17:56:46 ID:???
- 人材追加海追加DD人材縛りぷれいまじでクリアできそうでワロタwwww
一般兵なんて飾りだったんや・・・・・。ステンボッチの氷とウゴリーノの炎がやばい
- 453 :名無しさん:2011/12/15(木) 19:32:17 ID:tVrxjz6o
- ランシナの初期人材がおっさんばっかだとテンションが下がる
- 454 :名無しさん:2011/12/15(木) 19:40:16 ID:???
- >>451
ポツダムに足りないものそれは召喚とヒーラーや
あと、>413じゃないけどたぶん彼は新しいスキルを作ってくれって言いたいんだと思ふ。
- 455 :名無しさん:2011/12/15(木) 19:58:59 ID:???
- 人材のLSは既存同クラス最高人材以下で頼む
- 456 :名無しさん:2011/12/15(木) 20:11:19 ID:???
- >>454
本家からラクタイナ連れてくれば完璧な気がした。
愚者やエデンに寝返りそうな気はするけれど。
- 457 :名無しさん:2011/12/15(木) 20:18:01 ID:???
- フロイスにはドット絵的にイケメンfaceを入れるべきや!
- 458 :名無しさん:2011/12/15(木) 20:28:45 ID:???
- ほんまやで!
人材雇用クリックしたときにアイコン見てなんだこいつかっこいいな!
と思ってカーソル合わせた瞬間気が抜けるでほんま!
- 459 :名無しさん:2011/12/15(木) 20:44:41 ID:???
- >>456
リューネ騎士団に追い詰められたラクタイナが
不死者に転生するための禁呪使ったら、事故でアストラルゲートが発生して吸い込まれ
ケーニヒスベルク近郊の時空の歪みから光の目世界に召還されるまで妄想した
- 460 :名無しさん:2011/12/15(木) 20:50:04 ID:???
- 248です。とりあえず週末にまた出来たもの+修正したものを纏めてUPしようと思います。
チャトラパティさんとホルンさんを描き終えて、今タフマースブさんを描いてる所です。
>>451
了解しました。ランツェスさんに布切れ貰ってきますね。
- 461 :名無しさん:2011/12/15(木) 20:53:08 ID:???
- この大陸には「大いなる力」が封印されているのです。
- 462 :名無しさん:2011/12/15(木) 21:08:04 ID:???
- >>461
Q.「大いなる力」とはなんだろう?
A.いろんな人に聞いてみました
エリザベス「金と金とあと金」
ウゴリーノ「異端を焼き払う信仰心」
フリードリヒ「ポツダムの科学力は世界一ぃぃぃ!!!」
フェデリコ「私だろ常識で考えて……」
ネイ「力?もちろん突撃だ!!」
ステンボック「……仲間?」
セディエルク「ネタバレする友人」
アルカ(まだ根に持ってるのかあの馬鹿)
- 463 :名無しさん:2011/12/15(木) 21:14:26 ID:???
- >>462
なんで池沼が混じってんだよ
- 464 :名無しさん:2011/12/15(木) 21:16:10 ID:???
- >>462
パックル「我がパックルガンに決まっとる」
長白「皇女様はどこですか?」
ヴィラール「ドーフィネの人的資源は世界一だ!」
ダウン「皇帝陛下万歳!」
マリア「ヴァレンシュタイン」
ヤーノシュ「戦友をください」
ヘルマン「黒騎士」
ナミエルス(まっとうな人間はこの世界にいないのか?)
- 465 :名無しさん:2011/12/15(木) 21:45:28 ID:???
- >>462
グロスター「お姉さま!」
日向「ラジオゾンテ」
グスタフ「視力だ」
シュトッテルンハイム「聖書」
シャルル「騎兵!私が愛するのはそれだ!」
マゼッパ「うへー」
ルートヴィヒ「うっせーばか! あばばばばばー」
ドラベスクス(ブチッ)
- 466 :名無しさん:2011/12/15(木) 21:45:35 ID:???
- 人間より魔族の方がまっとうだから困ったもんだ
ナミエルスさんやアナさんやドラさんは苦労が耐えないだろうね
- 467 :名無しさん:2011/12/15(木) 21:47:00 ID:???
- リアムス「フフフ…」
- 468 :名無しさん:2011/12/15(木) 21:49:26 ID:???
- 一部はその国の生命線を表す魂の言葉だな
- 469 :名無しさん:2011/12/15(木) 21:57:16 ID:???
- イスファハーン「エリザベス様が正義だ!」
- 470 :名無しさん:2011/12/15(木) 22:03:31 ID:???
- これ見る限り、メガネさんが「この世は狂っている」って嘆いているのは正しかったんだな
- 471 :名無しさん:2011/12/15(木) 22:13:48 ID:???
- ちょっとメガネさんで世界を平和にしてくる。
真面目に世界平和が達成できるのはメガネさんの全人類駆逐エンドだけだと思う
- 472 :名無しさん:2011/12/15(木) 22:42:20 ID:???
- リプラヴィアーノス・ディオスコロス両者による博愛主義的信仰とかも世界平和達成できそうだけど
彼らはそもそも世界を征服する理由はないからなぁ・・・プレイヤーのエゴにつき合わされてるだけで
実際「どの国に住みたい?」って聞かれたら間違いなくヴェストファーレンだ
土地が肥沃、農・工業のバランスが取れている、音楽・劇などの文化の推進、国レベルでの人種差別無し。
唯一の問題はぶっ飛んだ二人の皇帝に南北から攻められる事のみだ
- 473 :名無しさん:2011/12/15(木) 22:45:41 ID:???
- 肝心の君主もぶっ飛んでる事はいいのか
- 474 :名無しさん:2011/12/15(木) 23:09:32 ID:???
- ぶっ飛んでない君主の下で暮らしたいとか贅沢な望み
- 475 :名無しさん:2011/12/15(木) 23:11:21 ID:???
- 成美「ハァ…」
- 476 :名無しさん:2011/12/15(木) 23:26:51 ID:???
- まともな君主はぶっとんだ君主に食われるのが光の目世界の理
- 477 :名無しさん:2011/12/15(木) 23:44:03 ID:???
- ただしエデッサ王は除く
- 478 :名無しさん:2011/12/15(木) 23:52:38 ID:???
- むしろルートヴィヒはぶっ飛んでこそ
- 479 :名無しさん:2011/12/16(金) 00:22:13 ID:???
- どの国に住みたいかってそりゃァメガネさんのとこだろ。
俺、愚者の地に引っ越したら、アイドラーになってパソのまえから動かずに生きるんだ…
- 480 :名無しさん:2011/12/16(金) 00:47:10 ID:???
- >>479
エストラスになって触手プレイはしないのか・・・
敵軍の女性を触手で攻撃すると自分に似た姿の触手が生まれるとか卑猥
フリシナDDマリエンブルクプレイをしているんだが、黒騎士だけだとだんだんやりづらくなってくる・・・いや、勝つのは難しくないが・・・
レベルの高い黒騎士をできる限り死なせたくないんだけど、黒騎士をサポートできる(あるいは足並みを揃えて戦える)兵種or人材っていないかな
黒騎士が飛行・移動速度230・秘術加速を持ってるから他の兵は大抵足を引っ張ってしまう
- 481 :名無しさん:2011/12/16(金) 00:53:40 ID:???
- >>480
リョナいな・・・
しかし、どうして天界軍に洗脳されるのはヤローばかりなんですか
- 482 :名無しさん:2011/12/16(金) 01:18:55 ID:???
- 久しぶりにDLしたらフリーモードなんてのがあったのか
デフォは最初から勢力が大きすぎるしこれを待ってた
- 483 :名無しさん:2011/12/16(金) 01:20:56 ID:???
- 南ドーフィネ異端殲滅戦はまだですか
- 484 :名無しさん:2011/12/16(金) 01:27:25 ID:???
- 修道士、厳律シトーになるとワルキューレ召喚が無くなるんですね。地味に気付いてなかった。
MP回復の無いエンジェルより、ワルキューレの方が使いやすいのに……
- 485 :名無しさん:2011/12/16(金) 01:32:44 ID:???
- プレイ動画見てきたんだが、やっぱイベントシーンはあのBGMだな
オリゾンテを思い出すよ
- 486 :名無しさん:2011/12/16(金) 02:58:32 ID:???
- テッサロニキ攻囲戦が見たい
フェデご自慢の金城鉄壁ぶりとか魔族共の屍体の山とか
- 487 :名無しさん:2011/12/16(金) 03:06:41 ID:???
- >yorozu = (文字列*数値, 文字列*数値, ‥)
>様々な補足設定をする為のデータです。
>attack_us 味方にヒットするようになります
糞緑無双伝説始まったな
- 488 :名無しさん:2011/12/16(金) 03:14:07 ID:???
- デリュージとかブリザードとかウィンドワルツとか黒竜剣とかドゥームズデイとか
放射状に広がる系は全部アウトだな
あれ、テトラグラマトンさんが人間じゃなくて天使を押し流す様子が目に浮かぶ
- 489 :名無しさん:2011/12/16(金) 04:04:52 ID:???
- まぁでも、attack_as使うと味方だけにしか当たらず、
敵用と味方用とでダメージ元のスキルを二種類用意しなきゃいけなくなる
から、ちょっと設定しなおすのが大変かもな。
ただし味方にあてても経験値は入るという…。
- 490 :名無しさん:2011/12/16(金) 07:48:43 ID:???
- まぁ、当たり判定2種類の球があっても
なんら問題は無いな
- 491 :名無しさん:2011/12/16(金) 09:00:54 ID:???
- パックルとかヴィラールとかってスキル構成自体は一般兵と大して変わらないように見えるんだが
Lvの上がりが異様に遅い気がする、何でだ
- 492 :名無しさん:2011/12/16(金) 09:14:11 ID:???
- 必殺系の召喚持ちは召喚指定したままだと何もしないからかな
- 493 :名無しさん:2011/12/16(金) 11:29:29 ID:???
- リロード持ちはMP高いとリロード頻度が下がって経験値効率が悪くなるのさ
- 494 :名無しさん:2011/12/16(金) 13:59:24 ID:???
- フリーモードのDDが難しい・・・
- 495 :名無しさん:2011/12/16(金) 15:05:46 ID:???
- 内政使えないから本当にPC有利な部分皆無だしなw
フリーモードで一番きつい勢力って何処だろうか、副魔王辺りか?
- 496 :名無しさん:2011/12/16(金) 15:37:07 ID:???
- エルビラは多少きついけど普通にクリアできる
- 497 :名無しさん:2011/12/16(金) 15:39:40 ID:???
- ルースはエデッサ抜けば緑とぶつかるからそうでもないんじゃね
以外とティリーが難しい気もしたがメテオウゴリーノさんいるしなあ
- 498 :名無しさん:2011/12/16(金) 15:41:33 ID:???
- メガネとフサリアさんとどっちが辛い?
- 499 :名無しさん:2011/12/16(金) 15:57:46 ID:???
- 眼鏡は時斎拾えないと雇用をほぼ在野に頼る羽目になるし強いて言うなら愚者のほうがきついかねぇ
通常シナリオと違ってLv差のアドバンテージも目から自動で増える一般もいねーからなぁ
ジェチポはポニャ子さん強いし早い段階で最強クラスの勢力潰せるから意外と楽
- 500 :名無しさん:2011/12/16(金) 16:13:10 ID:???
- と、思ったけどよく考えたらDDだと愚者が西に来て即潰れそうな気がするな
- 501 :名無しさん:2011/12/16(金) 16:44:33 ID:???
- ヴラドはけっこうきつかったな。
魔王ベルンダヴェストに挟まれて、収入乏しいから、ほぼ初期予算と兵力だけでどっかを抜かないと城確保すら厳しい
メガネは青の機動戦で余裕だった
- 502 :名無しさん:2011/12/16(金) 16:56:07 ID:???
- エルビラはエデッサのクロウボールⅡ人材とれば雇用連鎖増やせていける
とるのに手間取ったら終わり
内政使えないとイナゴしても維持費でジリ貧、物量につぶされるんだよな
うまいことできてるわ
- 503 :412:2011/12/16(金) 17:54:07 ID:???
- >>454
新しいスキル……?
ビスマルク:必殺召喚・鉄血演説
重火器工場と軽火器工場を戦場に召喚。工場はヴァレンシュタインよろしく、MP回復と一般ユニット召喚を使い続ける
ビスマルク本人の耐久は紙なので速やかに本人を殺すことで対処可能。
ヤン・ジシュカ:必殺召喚 荷車戦車隊呼集
騎兵突撃に無敵、銃撃に強く、砲撃に弱い、草原移動で移動100くらいの荷車戦車隊を10ユニットくらい召喚
荷車戦車は概ね、移動できて攻撃力の低い防御塔のような性能で
属性魔銃
ホーリーショットガンor銃撃スキルの地水火風属性ver
対銃撃結界
結界・二重結界の銃砲撃ガードver
こんなんしか思いつかない……
- 504 :名無しさん:2011/12/16(金) 18:55:23 ID:???
- 今更ながらランシナDDで人材プレイフリードリヒ無双してみたが・・・楽しいなコレw
ヴァレンシュタイン・ステンボック・グロスター・ウゴリーノとか
鉄板人材揃えりゃ相手が25万とかでも1部隊で突撃し放題だわw
意外だったのはウラドが強かった・・・まさか素早さが倍になるとここまで強いとは・・・。
逆に信長とかナミエルスが大して使えないのが意外だったが。
でも回復役がいいキャラいないんだよな。フリードリヒより堅くてスキル順序がまともなのって、
ティリーとかウルリッヒくらいか?
みんな誰入れてる?
- 505 :名無しさん:2011/12/16(金) 19:02:23 ID:???
- >>503
なにそれ超わくわくする……。
- 506 :名無しさん:2011/12/16(金) 19:12:19 ID:???
- かくれウジューヌファンとしては
ドーフィネのローラの野戦築城取り払ってウジューヌにオールレジストをつけて二極分化してほすい。。
- 507 :名無しさん:2011/12/16(金) 19:23:27 ID:???
- 大公は人材のLv上げに適当な人材突っ込んだりしてるな ラビ系とか
伸び切ったらモノリス詰め込むなりフランソワ行きで ただまぁ鉄板は黒騎士・賢者
開幕ネイさんに突撃ラッパ 黒騎士突っ込ませて適当な時に支援砲撃と突撃隊投入 これで大抵勝てる
人材プレイで大公選んだ事ないけど、信長って弱いの? ブラッドファイアで前衛がゴリゴリ削れそうなイメージだけど
- 508 :名無しさん:2011/12/16(金) 19:55:20 ID:???
- ランシナで大公には嫉妬を陪臣に入れると全盛期の日向以上の怪力線を飛ばし続けるよ。
回復要員はアラミスがいい。
脅威のすばやさを擁した回復役に化ける。堅くはないけどね。
- 509 :名無しさん:2011/12/16(金) 19:56:25 ID:???
- >>503
いや、将軍様の宿将と聞いて愛用しようと使ってみたんだが
耐性も移動速度も耐久もあるから敵陣ど真ん中に潜り込んでフロストコラムス撒き散らす事が出来て、日向級にレベルが上がるんだ…
リロード土S持ちの追加皇女やら各種闇A付与+銃砲耐性+エランビタール持ちシュペル、ネメシスイリュージョンⅢ持ちの高魔力イェニチェリ
この辺どーにかならないかなぁと
- 510 :名無しさん:2011/12/16(金) 19:57:57 ID:???
- フリードリヒとフェデリコ、何処であんなに能力の差がついてしまったのか
- 511 :名無しさん:2011/12/16(金) 20:03:23 ID:???
- グリエルモ部下の政信のクロスボウ強すぎw
- 512 :名無しさん:2011/12/16(金) 20:33:04 ID:???
- 新スキル?
何それ楽しそう。
●野戦病院召喚:
野戦病院を設置し、一定範囲内のユニットを回復します。
戦闘力を持たず、一回辺りの回復量も大きくは無いです。
(ナイチンゲールとか?或いは史実では前線に出なかった士官に持たせてもいいかも)
●大規模魔術拠点設置:
大規模魔術を行う為の儀式場を召喚します。
『儀式進行』スキルでMPを過回復し、戦略魔法を発動します。その後は、過回復したMPで大規模精霊召喚を発動します。
(賢者用スキル)
●砲戦陣地設置
塹壕設置スキルを持った城塞設備を設置します。
発動から設置までに時間がかかります。
(秀吉の一夜城的なイメージ)
●リジェクター
アストラルゲート技術の応用で、相手を異次元へ放逐する魔術地雷を仕掛けます。(範囲攻撃・即死付与)
(多分、俺の所属先はハフス(笑))
- 513 :名無しさん:2011/12/16(金) 20:38:58 ID:???
- 登場時に味方に当たる攻撃を自分に当てて
hp回復残量0のhp自動回復ありで時間経過で築城
残り体力が一定割合になったら完成とかかね
- 514 :名無しさん:2011/12/16(金) 20:50:34 ID:???
- >>507
信長ブラッドファイア強いんだけど、フリードリヒと一緒に行動してると射程が足りないんだよね。
ブラッドファイアの射程だとフリードリヒ結構な確率で事故死するし。
DDだと雑魚でも結構痛いからw
>>508
ああ、アラミスもスキル順いいねぇ。オールキュアオールがバフの後だけど、
単体キュアオールで普通は十分だし。
- 515 :名無しさん:2011/12/16(金) 21:00:49 ID:???
- これ追加人材mod、アップロードされてる追加人材用の画像にキャラドットしてる?
- 516 :412:2011/12/16(金) 21:02:06 ID:???
- >>509
あ、なるほど言われてみたら確かにリロード付き土Sはまずいですね。
尚文さんはとりあえず、魔力を下げつつラッパ系スキルを取り除く方向で下方修正。
スルプスカはネメシス外してみます
割とノリで性能決めてるんで、いつの間にか無茶なことになってる人もいるんで、そのへんはごめんなさい。
ただ、闇A付与シュペルってまずいですか? 闇Aを付与しつつ前衛に立てるフランチェスコがいるからアリかと思ったのですが
シュペル仲間でもブリザード・フラッシュのオルデンさんがいるし
所詮、多少耐久上がったところでシュペルはシュペルですし
>>505
……え、これアリなんすかw
属性付与銃や特殊召喚スキル追加がアリなら、入れられる人材にも幅が作れるけど……
やっちゃっていいもんなのか?
- 517 :515:2011/12/16(金) 21:04:14 ID:???
- アップロードされてる追加人材用のキャラドットに対応してる?でした。
意味不明すぎた……
- 518 :248:2011/12/16(金) 21:22:03 ID:???
- >>517
中のメモにも書かれてますが、ツールを使ってすぐに書き換えられるよう名前は揃えてあります。
対応しているかどうかというのがいまいちピンとこないのですが・・・参考になれば幸いです。
- 519 :名無しさん:2011/12/16(金) 22:23:27 ID:ZMEHo6S.
- 土方の列伝読んだけど、土方ってむしろ西洋の戦争を取り入れてなかったけ?
- 520 :名無しさん:2011/12/16(金) 22:27:16 ID:vpFxMM6w
- >>516
魔力40%技術25%上昇他と一緒につけるのはやりすぎじゃないかって気はする
本人の能力も高目だから耐性も便利だし少しLS削っても良いんでない?
- 521 :名無しさん:2011/12/16(金) 22:38:23 ID:???
- 味方攻撃できるなら東方支部の偉い人に味方からMP吸収して戦って欲しい。
ボスが自分の部下からHPとか奪うのってロマンあるよね
- 522 :名無しさん:2011/12/16(金) 23:02:58 ID:???
- 土方さんでランシナで無双してたら魔銃兵に撃ち抜かれた・・・
ドライゼ雇い直すのたけぇんだぞこの野郎!
魔法兵相手でも加速使えば余裕だと思ってたら思わぬ兵種が弱点でした。
- 523 :名無しさん:2011/12/16(金) 23:08:45 ID:???
- 誰もいないブランデンブルクが極小兵力で攻めてきたベルンダを撃退しやがったw
- 524 :名無しさん:2011/12/16(金) 23:14:54 ID:???
- ブレナムの攻撃力が騎兵クラスで素早さも150まで上がるから大公配下に入れると690の射程で恐ろしい勢いで敵を撃ち殺していく・・・
- 525 :名無しさん:2011/12/16(金) 23:47:58 ID:???
- >>516
設置型の召還って要塞や土嚢くらいだったからなんか新しくていいなとおもい候。
- 526 :名無しさん:2011/12/16(金) 23:53:30 ID:???
- 雑賀衆頭目を大公の下に入れてみたい
- 527 :名無しさん:2011/12/17(土) 01:16:47 ID:???
- お薦めの傭兵っていますか?人材雇用縛りキツいです(汗)
グルカ兵が頑張ってくれてるお陰でなんとかもってますが、イェニ戦線が何度も壊滅しかけて泣ける。
- 528 :名無しさん:2011/12/17(土) 01:32:28 ID:???
- 義和団
雷鳴(笑)みたいに思ってたけど補充が安い上に一応前衛なのは良い
スキルとLSがいい感じに耐久上げてくれて敵を落とす落とす
- 529 :名無しさん:2011/12/17(土) 01:40:40 ID:???
- 俺も義和団推奨
リヴォニア帯剣騎士団あたりも、国と状況によっては有り難い。
強いというか有り難い。
- 530 :名無しさん:2011/12/17(土) 01:46:47 ID:???
- 状況:
イルドドーフィネ、マジノを所持。
グルカ、トレンクが帰順。
武器庫及び魔術研究所の一段階目を雇用。
敵はETPC、アーヘンから進軍。ロレーヌ及びトゥーロンはイェニが所持、同盟中。
なるほど義和団は盲点だった。普通にスルーしてた。
- 531 :名無しさん:2011/12/17(土) 01:48:31 ID:???
- 城攻めの時の最後のひと押しとかに便利だよなー>義和団
消耗しても惜しくないし。
- 532 :名無しさん:2011/12/17(土) 02:35:21 ID:???
- グルカ・義和団・そしてネタで雇いたくなってしまうザイドリッツ
むしろトレンクって使えるの?
色んな兵がパックで手に入るというイメージしかない
- 533 :名無しさん:2011/12/17(土) 02:48:10 ID:???
- トレンク隊の銃は即死付き射程700。
しかし、物攻+技術の35%しか攻撃力が無い……
- 534 :名無しさん:2011/12/17(土) 03:05:51 ID:???
- MPの関係で、よほどLVあげないとリーダー以外狙撃できなかった記憶がある
前向きに考えるとリーダーのLVがあがりやすいメリットは確かにある。
- 535 :名無しさん:2011/12/17(土) 03:12:18 ID:???
- 自慢の狙撃に部下ともども使用禁止令が下るトレンクさん
- 536 :名無しさん:2011/12/17(土) 07:53:57 ID:???
- 野武士いいよ
25000で前衛封じの倭寇×2と使い捨て肉壁の足軽×2が手に入る
安い割に使える
- 537 :名無しさん:2011/12/17(土) 08:00:06 ID:???
- トレンクさん即死付きだけど発動率10%しかないじゃないですかー
3発出るけど連射狙撃ぶっちゃけいらねー
東方に精密狙撃っていう1発しか出ないけど必要MP低くてもっと優秀なのありますよ
ポツダムで傭兵と内政で雇える兵縛りしてて一番費用対効果低いと思いましたよ
義和団は壁として超強い。グスタフヴァレンチーノの次位に優秀だと思う
- 538 :名無しさん:2011/12/17(土) 08:02:22 ID:???
- 即死はうぜぇ・・・ってなってもありがたみを実感することはあんまりないよな
- 539 :名無しさん:2011/12/17(土) 08:43:13 ID:???
- 即死つえーって思ったことなんて
信長さんに延々とデスを使わせて敵全滅させる時ぐらいだわ
即死どころか大量に死にまくるゲームなのに
いちいち燃費の悪い攻撃は使ってられん
- 540 :名無しさん:2011/12/17(土) 09:01:13 ID:???
- 死を知らせる者達のウザさは異常
- 541 :名無しさん:2011/12/17(土) 09:21:10 ID:???
- エデッサでやってるとクロスボウの即死は割りと便利だけどその位だな
あれも即死が強いというか中距離の高攻撃力のおまけに即死がついてるってだけだが
- 542 :名無しさん:2011/12/17(土) 09:40:19 ID:???
- >>540
自分で使ってもかなり強いぞアレ
騎兵や近接歩兵が一瞬で消し飛ぶから1部隊でもいればかなり便利
- 543 :名無しさん:2011/12/17(土) 09:41:19 ID:???
- 全部隊ジネテスで敵を一瞬で消滅させる爽快感
- 544 :名無しさん:2011/12/17(土) 09:52:30 ID:???
- 人材追加のフロイスって信だと雇用できないw
- 545 :名無しさん:2011/12/17(土) 10:05:44 ID:???
- >>542
魔族の聖軍に対してのリーサルウェポンだよな
下馬聖騎士を即死させると気持ちいい
- 546 :名無しさん:2011/12/17(土) 11:55:11 ID:???
- 死を知らせる者とアナルさんや信長のデス、グルカナイフの即死は結構頼れる
- 547 :名無しさん:2011/12/17(土) 12:35:49 ID:???
- ヴァレンチーノさんのクロスボウ無双も強いぞ!
海に引きずり込めば一人で壊滅させられる。
- 548 :名無しさん:2011/12/17(土) 13:05:23 ID:???
- ポンちゃん独立戦争記@人材雇用縛り。
ETPCオールスターとかマジ勘弁、ドラムでもりもり轢き殺される。
時限爆弾が上手く決まるかどうかにイルドドーフィネ守備隊の命運は掛かってる。大砲隊マジ生命線。
105000で雇ったグルカは召喚を吐き、前衛も努め、更にはライフルとショットガンを持ち変えて遠近対応する上に必殺ククリまで便利で、オマケに訓練上限引き上げにも貢献してるのに、150000も要求するトレンクと来たら……
一応、連射狙撃の射程700は後衛配置でも早い段階から攻撃可能で、即死も耐性の無い相手にはなんとか実用範囲で発動する等弁護が出来ない訳ではないけど、一般の砲兵&工兵を彼等の詰めても良かったかな?という思いは無きにしもあらず。
- 549 :名無しさん:2011/12/17(土) 13:34:05 ID:???
- コンラート率いるリーヴグラナデール連隊の強さは異常
- 550 :名無しさん:2011/12/17(土) 13:43:03 ID:???
- 自動選択→安楽帝
- 551 :名無しさん:2011/12/17(土) 13:44:11 ID:???
- >>544
名無し巫女人材が時々宣教師雇用持ってるからのんびり探すといい
それより魔領東部軍の追加人材ニルアディサル。こいつはやばいぜ
種族ラビ+ナミエルス宿将で、ナイナハリと違って合流しないから
自害リロードなしだと確実に雇うにはナミエルス+エリザベスorドラベスクスが必要
最低二国滅ぼさないと絶対手に入らないとか……
まあラビなんてどれもそんな感じではあるけど。
- 552 :名無しさん:2011/12/17(土) 16:42:38 ID:???
- 基本光の目で雇用は困らないけどな。
しかしランシナDD 金欠ヤばいな・・・維持費惜しさに
何人も解雇しちまった・・・
- 553 :名無しさん:2011/12/17(土) 17:02:34 ID:???
- 人材MODの尚文さん可愛すぎだろ…
まじでちゅっちゅしたいわ
- 554 :名無しさん:2011/12/17(土) 19:50:25 ID:???
- 義輝、義弘、尚文は日本男児なら一度は人材プレイしたはず
- 555 :名無しさん:2011/12/17(土) 20:05:14 ID:???
- 尚文さん強いなー
幕府プレイで信最短で殺ったにも関わらずLv39とか…
- 556 :412:2011/12/17(土) 20:49:57 ID:???
- 人材追加+MOD更新します
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2339/%E4%BA%BA%E6%9D%90%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
もうちょっと作りためてからと思ってたのですが、
ちょっと試しに幕府プレイしてみたところ、指摘どおり尚文さんの強さがバグじみていたので色々下方修正しておきます。
他にも、ラウドン・ナンシーら、人間の職業で種族が魔族、の人たちが、自職の下位雇用が出来なかったり、
いくらなんでも残念すぎた某おじさんを少し上方修正したり、他もちょこちょこ下げたり上げたりしています。
で、今回からオリスキルの投入を始めました。まずは練習として、発射される弾丸から魔法が飛び出す魔銃スキルを作ってみました。
今回追加した二人と、他何人かのスキルを書き換えて使えるようにしてあります。詳しくは同梱テキストにて。
可能なら内政コマンドをいじって、実験連隊雇用的なやり方で、魔法銃兵連隊を雇えるように出来たら……とか思っています。
>>506
なるほど。というか、改めて見てみるとローラ一人で全体強化3種はやり過ぎですねこれ。
野戦築城をレジスト付与に変えておきました。
>>544
そうなんですよね。あんだけ巫女がいるのにできないんですよね宣教師雇用。完全に盲点でした。パックルガンはできるのに。
宣教師雇用持ちの巫女人材を、甲斐に初期配置してごまかしてみます。
>>551
ニルアディサルとラガーリは、イベント組んでナイナハリと一緒に本隊に合流させようか……とか考え中です。
在野でほったらかされっぱなしになってしまうので
>>553
一緒に八甲田山に登ってくると良いです。
- 557 :248:2011/12/17(土) 20:55:31 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren/download/2340/MOD%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%881.1.zip
すげぇや!ここまでタイミングが悪いなんて!
ということでホルンさんほか合計17人纏めたものをUPしました。
ちなみに、更新された順に描いてるので信は次以降です。
- 558 :名無しさん:2011/12/17(土) 21:14:49 ID:???
- >>556
新しい奴を今までの追加人材MOD入れた光の目フォルダにコピーして置き換えたんだがエラーはいた
script内のtuikayuit.datとtuikayuit date.datが重複してるっぽいけどどっちけせばいいの?
- 559 :名無しさん:2011/12/17(土) 21:15:37 ID:???
- 全体的にマイルドにはしてほしいな。
ストーリー上の重要人物が持ってる必殺技持ってるのもアレだし。
- 560 :558:2011/12/17(土) 21:20:17 ID:???
- あぁ、tuikayuit.datを消すんですた。自己解決出来ますた失礼
- 561 :556:2011/12/17(土) 21:21:05 ID:???
- >>558
あ、そうか。そりゃそうなるな……ごめんなさい
元からあるほう tuikayuit.dat を消してください。
追加ユニットのデータが増えてきたので、テキスト部分とデータ部分を切り離したんです。
- 562 :名無しさん:2011/12/17(土) 21:25:02 ID:???
- あたらしく追加された2人アイコンなくね?
- 563 :名無しさん:2011/12/17(土) 21:34:30 ID:???
- アイコンなくね? じゃなくて どっと絵なくね?ですた
- 564 :名無しさん:2011/12/17(土) 21:36:16 ID:???
- >>557
愛してる。
- 565 :名無しさん:2011/12/17(土) 21:46:06 ID:???
- 久々にシナリオ2のベルンダやったらOP増えまくりでわろたwww
- 566 :556:2011/12/17(土) 21:52:43 ID:???
- ああああああもう! ケアレスミス多すぎ……本当にごめんなさい
上げなおしました
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2341/%E4%BA%BA%E6%9D%90%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
エラー吐かないように、tuikaunit.datは中身無しの空データで入れておきました。
もう必要ないので、気付いたら消してください。お手数ですがよろしくお願いします。
>>557
ホルンさんとかチャトラさんとか可愛すぎて死ぬ。いつもありがとうございます。
まとめて更新しておきました。
- 567 :名無しさん:2011/12/17(土) 21:57:50 ID:???
- 尚文さんは部下付与付きの雪の結晶忘れてドライゼ銃持つようにしたの?
ドライゼ自体はLv30のクラスチェンジで覚えられるから無意味な気もするけど…
- 568 :名無しさん:2011/12/17(土) 22:10:14 ID:???
-
雪の結晶消したの……?
- 569 :名無しさん:2011/12/17(土) 22:35:11 ID:???
- 属性銃面白いわw
この微妙感はたまらんw
- 570 :名無しさん:2011/12/17(土) 22:55:38 ID:???
- >>567-568
消えてなくね?雪の結晶ついてるが。
- 571 :名無しさん:2011/12/17(土) 23:04:51 ID:???
- 30になったら雪の結晶が消えた…
- 572 :名無しさん:2011/12/17(土) 23:23:08 ID:???
- あぁほんとだ
レベル30になったらLSの雪の結晶がドライゼ銃になってる……
- 573 :名無しさん:2011/12/18(日) 00:05:56 ID:???
- なぜクルップが帝国側?プロイセンの代表企業なのに
オーストリアの軍事企業といえば・・・ほらステアーとかグロックとか。だけど有名人がいないね
- 574 :名無しさん:2011/12/18(日) 00:39:15 ID:???
- アルフレートと聞くとティルピッツやハルトマンが思い浮かぶなー 少し時代ずれるけど
やっぱドイツでは結構使われる姓なんかね
>>574
その辺言い出したらパックルもアルビオン出身になるぞ
御姉様方に使われるパックルってのもアリだが、ゲームとしては無しだからなw
- 575 :名無しさん:2011/12/18(日) 01:27:07 ID:???
- 音楽offのためにデバッグモードにしてると、シナリオ選択とかの時にスキル関連でエラー吐くね
進行には特に影響ないけど、戦闘終わったあと(レベルアップでクラスチェンジしたとき?)に何度も出てちょっと邪魔くさい
デバッグモードやめたら吐かなくなったけど、何がいけないんだろか?
- 576 :名無しさん:2011/12/18(日) 01:28:35 ID:???
- おっとごめん一番肝心なこと書き忘れた、人材追加MOD入れててのことです
- 577 :名無しさん:2011/12/18(日) 02:16:48 ID:???
- そりゃ見たまんま表示出たスキルが存在しねぇ!ってだけの話
中身カラでいいからエラー吐いた識別子のスキル追加してやれば静かになるよ
- 578 :名無しさん:2011/12/18(日) 02:25:24 ID:???
- 魔族って、即死に無敵なんですね。超強くらいが関の山とたかくくってたらこのざまだよ!
知らずに狙撃を繰り返してた俺のバカ……
- 579 :名無しさん:2011/12/18(日) 03:22:01 ID:???
- 暗殺に無敵ってどうなのよ
- 580 :名無しさん:2011/12/18(日) 03:32:14 ID:???
- >>579
42回の暗殺を切り抜けた伍長閣下がどうしたって?
- 581 :名無しさん:2011/12/18(日) 05:24:07 ID:???
- 外務省の強制和平(1ターン)が自分より行動順の早い勢力には何の意味もないとか、寝耳に水なんですけど!
詰んだので、独立直前まで差し戻しです泣ける。
- 582 :名無しさん:2011/12/18(日) 05:49:03 ID:???
- 海軍系ユニットや将軍も欲しいなぁ・・・[壁]_・)チラッ
ほんで大海戦とかしたいものだ
- 583 :名無しさん:2011/12/18(日) 07:02:36 ID:???
- ヴァーレンは基本的に海軍空軍作るのには向いてない仕様
戦国丸で軍船あるけど、陸にも普通に入ってくるし、移動変化のLSで平地をぬるぬる動くw
まあ、いちおー赤服とかいるし、グラが船じゃないのは脳内変換ってことで
- 584 :名無しさん:2011/12/18(日) 07:28:58 ID:???
- 戦闘関数がいろいろ増えたわけだし、海軍対海軍の大規模な戦いの中だけで登場、なら軍船もありなんじゃないかなーと思った
これなら陸地の移動を心配しないで済むし
- 585 :556:2011/12/18(日) 09:10:40 ID:???
- 朝からぽちぽちと内政コマンドのスクリプト文を解読して
魔法銃兵ユニットを内政コマンドで雇えるようにできましたので、そのデータだけ更新です。scriptフォルダにまとめて上書きでOKです。
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2343/script.zip
現在4部隊のセット×2 を1セット1000エンのお求め安い価格でご提供しております。
内政コマンドの武器庫からどうぞ。
>>567
あー……尚文さんのLVがやたら上がるのは、低レベルからドライゼを覚えてるからもあると思いまして、これを通常のLV30にしたと。
で、雪の結晶とドライゼを両方撃てる距離だと、雪の結晶を優先して使っていたのを是正するため、
ドライゼがスキル欄の先頭に来るようにしたかったわけです。
その設定をするときにちょっと勘違いしてて、雪の結晶がLV30で消えてしまっていたようです。修正しておきました。
>>569
試し撃ちを楽しんでください。強すぎ弱すぎ等あれば意見よろしくです。
>>575
ls_magic と書くべきところが、ls,magic となっている箇所が一個あったためでした。修正しておきました。すみません。
- 586 :名無しさん:2011/12/18(日) 12:00:29 ID:???
- わーい!
- 587 :名無しさん:2011/12/18(日) 13:50:15 ID:???
- >>585
素早い修正お疲れ様です
- 588 :名無しさん:2011/12/18(日) 14:52:46 ID:???
- ラクシュミーさんに必殺技欲しいなー
- 589 :名無しさん:2011/12/18(日) 15:23:05 ID:???
- 尚文さんのLVがやたら上がるのはフロストコラムスが原因じゃない?
あれを当代最強・ボッチと差別化して経験ゼロなら全然違うと思うよ ラッパ復活させていいぐらいあれで経験入るから
やっすい魔法銃兵大量雇用で信軍撃ち殺すのは違和感ある 4部隊から2部隊に纏められない?
それとLv10,Lv20の部隊で雇用出来るようにして今の銃兵雇用に+1〜2万ずつぐらいする感じで
幕府好きな俺はすげえうれしいけどな! 安い銃兵雇用と人材で信瞬殺出来るからw
- 590 :名無しさん:2011/12/18(日) 15:35:05 ID:???
- 安楽帝「朕も必殺技欲しいなー(チラッチラッ」
金璧輝「おい全力で陛下を止めろ。我が国に被害が及ばないうちに!」
長白「はっ。陛下をお止めしろ!」
兵士1「陛下を拘束するんだ!」
兵士2「陛下を倒してでも止めろとの仰せだ!」
兵士3「陛下を力ずくで降伏させろ!」
兵士4「陛下を殺せ!!」
兵士5「安楽帝を殺して仲帝国を潰せ!!!」
兵士たち「おぉー!!!」
金璧輝「どうしてそうなった」
これが後の世に伝わる、真偽不明の仲帝国崩壊異説である……かどうかは知らない。
- 591 :名無しさん:2011/12/18(日) 15:57:45 ID:SFBho8q.
- なぁ、盛り上がってるとこ悪いけどさいくらなんでも新人材必殺大杉じゃね?
パンシャンドラムだのデリュージだのオール強化だの使い手が限られるのをこんなに安売りしていいのか?
あとヴィラールが若手とか正規キャラと反目してたとかそんな設定追加するのはいかがなものか
dead = とjoin = の台詞が光の目のキャラにあるまじきもの(語尾とかロリババアなキャラ立てとか)
「アメリカ追加しろよ^^とか「第二次大戦シナ追加しろよ^^」とか言う奴いたら住人達でそれをフルボッコにするスレじゃなかったのかここは?
MOD作成すればそれ全肯定 MOD作者への批判レスは禁止とかそういうことなのか?
MOD作者もう少し慎重になれよなあんたがやってることは著作権侵害してる恐れがあるぞ
- 592 :名無しさん:2011/12/18(日) 16:02:54 ID:???
- あくまで入れたいやつだけ入れればいいってな物だからな
ネタとしてはいいんじゃね?
バランスを理由に俺も入れてないし
- 593 :名無しさん:2011/12/18(日) 16:11:12 ID:???
- まあ、テキストの
>ドットは本家ヴァーレンから抜き出したり、
の一文は消した方が良いなw
- 594 :名無しさん:2011/12/18(日) 16:19:18 ID:???
- 今しがたMOD作者がスレ住民に難癖つけられて修正したとこだヨ?
- 595 :名無しさん:2011/12/18(日) 16:31:04 ID:SFBho8q.
- >本シナリオのscriptフォルダ内のユニット・スキル等のdatファイルと、stageフォルダ内のmapファイルは全て転用可能です。詳細は専用スレをご覧ください。
>また、本シナリオに使用されているオリジナルのユニットアイコンは全てヴァーレントゥーガのシナリオ制作に限り転用可能です。
>ただし本シナリオにはオリジナルでないアイコンも含まれており、それらは二次配布不可能となっております。
>オリジナルのアイコンはwikiの小物入れにまとめてアップロードされていますので、直接本シナリオからアイコンを取り出すのは止めて下さい。
>その他シナリオ制作の詳細はwiki及びヴァーレントゥーガ避難所をご覧ください。
>直接本シナリオからアイコンを取り出すのは止めて下さい。
人材追加.zip内のimage.datがなぁ
光の目のimage.datは光の目作者およびimage絵師に著作権があるはずだ
フリーだからかって著作権者が放棄されてるわけじゃない
なのになんでimage.dat同梱して小物入れにうpしてるの?
- 596 :593:2011/12/18(日) 16:36:38 ID:???
- ありゃ?マジで?と思って小物入れから拾ってきたけどまだ書いてあったよ
とりあえず追加素材の事だけじゃなく、元から入ってる素材に関しても書いておいた方が良いよ
- 597 :名無しさん:2011/12/18(日) 16:52:56 ID:???
- 改造の話は別スレ立ててやるわけにはいかんのか
ゲームバランスやら世界観が随分と改変されて別物になってるようだし
光の目スレを占領して続けていいような話題じゃないだろ
- 598 :名無しさん:2011/12/18(日) 17:19:45 ID:???
- でもこの所スレたくさん立ってるしそんな細かいスレ立ちまくるのもなぁ・・・
- 599 :名無しさん:2011/12/18(日) 17:27:18 ID:???
- >SFBho8q.
まず落ち着いて読み返せ 批判レス自体はこれまでにもあった筈
著作権は著作者以外の口出しでは保護されない故に、判断は尚早
それとヴィラールは若い(迫真
- 600 :名無しさん:2011/12/18(日) 17:30:26 ID:???
- 管理人さんはいっぱい立ってもそんなに問題は無いって言ってたし別にいいだろ
それにオリシナ改造スレみたいの一つ立てるだけじゃん
- 601 :名無しさん:2011/12/18(日) 17:36:12 ID:???
- ぶっちゃけ何がいやって、このMODがあるせいで
似たようなスキルのキャラとか、同じ元ネタのキャラが光の目本編で追加されることはないんだろうなってことですよ
- 602 :名無しさん:2011/12/18(日) 17:40:56 ID:???
- >>600
じゃあスレ立て頼むわ
- 603 :名無しさん:2011/12/18(日) 17:42:54 ID:???
- >>601
エデッサの男3人集ってユーザーのMODが採用されたパターンじゃなかったっけ?
- 604 :名無しさん:2011/12/18(日) 17:45:10 ID:???
- 何で俺がスレたてなきゃいけないんだ
立てろって言った奴か立てて欲しい奴が立てろよ
俺はどうでもいいわ
- 605 :名無しさん:2011/12/18(日) 17:45:35 ID:???
- スレ立てる時はテンプレもしっかり頼むぞ
- 606 :名無しさん:2011/12/18(日) 17:46:28 ID:???
- >>903
ゴドフロアもだね
あれは確か顔画像やユニットアイコンまでは指定されてなかったけど
- 607 :名無しさん:2011/12/18(日) 17:47:06 ID:???
- 一つくらい立てても良いじゃんというから立てたいのかと思ったら違うのかよ紛らわしい奴だな・・・
- 608 :名無しさん:2011/12/18(日) 17:47:20 ID:???
- 傭兵関連(敵が雇用してくるようになる奴だったかな?)のスクリプトもユーザー制作だった気が
- 609 :名無しさん:2011/12/18(日) 17:49:12 ID:???
- スレ立てなら俺が請け負おうか?
光の目限定がいいかオリシナの二次創作というかMODの総合スレの方がいいか
- 610 :名無しさん:2011/12/18(日) 17:58:15 ID:???
- 光の目限定だと幅が狭いしどうせならMOD総合スレの方が良いんじゃないかな?
他にMOD作れそうなオリシナは限られて来そうではあるが...
- 611 :名無しさん:2011/12/18(日) 17:58:16 ID:???
- まあ、作者がその気になれば何かしらの形で関連してても実装されるんじゃないの?
既存の宿将クラスが雑魚に見えるようなキャラばかりなんで、そのまま使われるとかは無いってかやめてほしい。
- 612 :名無しさん:2011/12/18(日) 18:00:21 ID:???
- いやMODは光の目があってのものなんだから別に分ける必要ないだろ
MOD総合もクソも現状他にMODないわけだし
今のMODの話題が終わったらデフォ改スレ化するのは目に見えてる
>>595
image.datなんかは差分のexe作ればおkの簡単な話だろ
つーか煽り臭い書き方する暇があるなら解決のための案を示すくらいしろよ
- 613 :名無しさん:2011/12/18(日) 18:01:42 ID:???
- 確かに著作権は申告罪だけど
作者が文句言わなきゃ大丈夫ってな風潮は嫌だなあ
光の目の作者やゲーム自体にそんなイメージ持たれるのも嫌だし
- 614 :名無しさん:2011/12/18(日) 18:02:06 ID:???
- なにを言ってるのやら
- 615 :名無しさん:2011/12/18(日) 18:04:45 ID:???
- 既存キャラよりも強すぎるようなバランスとかはともかく、あくまでMODなんだからそういう調整はMOD製作者の勝手なんじゃないの?
バランスとか設定が不満なら入れないか、もしくは自分で別の物を作るかが選べるわけだし
ただ、著作権関連はキッチリ明記するなりなんなりした方がいいと思う
- 616 :名無しさん:2011/12/18(日) 18:07:14 ID:???
- >>612
ガリにもあるよ
人材追加するのが
- 617 :名無しさん:2011/12/18(日) 18:12:46 ID:???
- >>616
ちょっと揉めたからって大した理由もなくスレ分けてたらキリがないだろってことだよ
オリシナスレはまだ分ける理由があったが、今回はデフォ改の時と一緒で外から突っつかれただけだからな
- 618 :名無しさん:2011/12/18(日) 18:13:16 ID:???
- >>605
こんなんでどうよ
光だけなら↓
ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオである、光の目の非公式MODのスレです。
光の目MODについての話題はこちらでお願いします。
ヴァーレントゥーガ小物入れ:各種MODのアップロード先
http://ux.getuploader.com/vahren/
関連スレ:光の目 part23
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/
非公式パッチについての質問を光の目スレや図書館地下2階のコロポックル様にするのは控えてください
オリ総合なら↓
ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオのMOD全般の話題を扱うスレです
関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323886182/
MODについての質問を改変元のシナリオのスレや作者様にしないようにしてください
(以下MODがあるシナリオの個別スレを列挙)
- 619 :名無しさん:2011/12/18(日) 18:23:50 ID:???
- >>618
ここまでするならMOD総合スレでも良いと思う
俺はMODと本スレを分ける必要は無いと思うけど
- 620 :618:2011/12/18(日) 18:32:22 ID:???
- じゃあとりあえず分離はお流れでいいんだな
光の目自体の作者さんかMODの作者さんが立てて欲しいなら総合スレで立てることにするか
まずないだろうけどMOD作者が立てて欲しくて光作者が立てて欲しくないときも
光作者の意思を優先して立てないってことで
- 621 :556:2011/12/18(日) 18:35:10 ID:???
-
とりあえず確認してみたところ、デフォシナから抜いてきたドットはもうありません。
顔グラの配布サイトは書いてあるし、ドットも全部小物ロダにあるものだけになっています。
で、元からimege.datに入ってる素材については、光の目テキスト類の著作権一覧を参考に、使ってますよと書いておけばいいのかな?
後ちょっと気になるんですけど
強い強いって言われてますが、そこまで強いすか? 追加キャラ
最上限でも必殺抜いたフリードリヒ大公か、ティープーさんあたり……が二人? 三人? くらいじゃないかと
支援砲撃系・突撃隊系のヤバいやつ、MP回復スキル使いは作ってないし
各種の魔S使いはヒールⅢ使いが一人いるのを除いて誰もいないし
少なくとも、バランスぶっ壊してると言われるのはえらい不本意なんですが
バランス壊してる級に強い追加人材がいる、ってんなら言ってくださいよ下方修正するから
自分で作ったキャラで壊れたゲームバランスのゲームプレイしてひゃっはー、なんてアホなことしたくないですよあたしゃ。
- 622 :名無しさん:2011/12/18(日) 18:38:19 ID:???
- 今回たまたま精力的な作者が頻繁に更新してるだけで元々専用スレ立てる程の物じゃないと思うんだが・・・
他スレだとこの手の話題って豊富なのか?
- 623 :名無しさん:2011/12/18(日) 18:46:16 ID:???
- 別スレうんぬんについてMOD作者はどう考えてるんだ?
とりあえず、聞いておきたい
- 624 :556:2011/12/18(日) 18:48:48 ID:???
- >>623
出ていけと言われるならそれに従うまでですが
自分以外に大き目のMOD作ってる人もいないみたいだし、多分立てても無駄になるんじゃないかなぁと
自分のも、後人材4・5人追加して、バランス修正したら一段落ですし。
- 625 :名無しさん:2011/12/18(日) 18:53:13 ID:???
- >>621
image.datに入ってる素材はすべて記載しておいた方が良いと思うよ
- 626 :名無しさん:2011/12/18(日) 18:53:38 ID:???
- 顔グラの配布サイトの利用規約は読んだのかな?
利用条件に「素材の二次利用を禁止する旨を明記すること」
が含まれているサイト様の素材を使ってるみたいだけど
どのテキストファイルにも素材の二次利用禁止みたいなこと書いてないよね
- 627 :名無しさん:2011/12/18(日) 18:56:02 ID:???
- 安価つけ忘れたごめん
626は556さんへ
- 628 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:01:33 ID:???
- バランスってのはゲームバランスじゃなくてクラスバランスって事
つまり今までそのクラスにそんな強さの人材は居なかったって話
求められてるのは精鋭系名無し人材程度だと思うよ
- 629 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:11:43 ID:???
- 見事に荒れたな。
- 630 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:12:23 ID:???
- イヤン
- 631 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:19:24 ID:???
- 作者にMODを採用しろよって言う話でも無いんだし
光の目の派生の一つで丸く収まらないものかね
今までもユーザー制作のMODがこのスレから生まれたんだし
- 632 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:22:34 ID:???
- まぁ楽しみにしてる人もいるし、気にせず上げてくれ
- 633 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:30:04 ID:???
- MOD自体もスレ内の妄想やらから生まれたんだし目くじら立てなくても良いと思うのだけどなぁ
妄想を形にしくれる人って本当に貴重な存在よ
- 634 :556:2011/12/18(日) 19:30:50 ID:???
- >>626
うん、恥ずかしながら、指摘されるまで全く気にもしてなかったですよ>二次利用禁止表記
書いておかなきゃまずいわねそりゃ。書いておきます。
>>612
そういえば、imege.datの差分だけ上げる上手いやり方って何かあるんですかね?
>>628
んー? つまり具体的に誰のことですか?
キズィルには二人入れたけれど、ウスターさんより強いってことはないでしょう。
象兵は、ヒール付与できるアクバルに対して、より攻撃寄り&低移動、という形でバランスとって。
シュペルの二人は一人はへっぽこ、もう一人も、ブリザード・フラッシュ付与のオルデンさんと比べてどうですか?
足軽二人も、部隊指揮官としては優秀ですが、個人戦闘力で義輝将軍と張るってことはないでしょう。必殺技も魔力低めだから、威力はほどほどになるはずだし。
そもそも、足軽自体に優秀な指揮官がいないから、そういう風に設定したわけですし。
まずそうなのはロケット砲のウェルズリーくらい? やっぱパンジャンドラム乗せたのはまずかったでしょうか。
- 635 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:30:55 ID:???
- なんか、やったらめったら分離を叫ぶのは荒らしという認識があるのだが
例を上げてもいいけど凄くマイナーだし荒れるしやめとくが
- 636 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:31:35 ID:???
- NHKで秋山兄弟でも見ようぜ
- 637 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:31:54 ID:???
- さぁさぁどなたか顔グラを描いてくださる方はおらんかね〜
特にフロイスの
- 638 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:35:38 ID:???
- 今回の場合は分離しても他にMOD製作者が現状一人しかいないので、すぐ廃れるのが目に見えてるのが問題なんじゃないか
- 639 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:36:10 ID:???
- >>624
うわぁ全然わかってねーよこいつ
- 640 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:37:09 ID:???
- とりあえず荒しじゃないつもりなら具体的に議論しろと
- 641 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:37:11 ID:???
- 追加人材楽しませてもらってるけど、まあ確かに話題が混ざってややこしいってのはある。
今追加人材上げてくれてる作者さんは、追加が一段落したらその追加人材セットに固有名でもつけておいてくれたら、今後話を出す時に「◯◯の話だけど〜」って断りを入れやすくなるから話しやすいな
- 642 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:37:35 ID:???
- 個人的には強目のキャラに宿将多すぎだなと思う
ランシナフリシナだと追加人材アクセントになって楽しいんだが、通常シナリオだと拾い辛くてたるい
ついでに吸収される事まで考えると一部の勢力に強い追加人材偏り過ぎな気がする
- 643 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:45:25 ID:bkIBm82k
- >>614
>>629
>>639
みたいな内容の無い不平屋が減ればスレもこんなに殺伐とはしないもんだが
まあMOD作者は建設的な指摘だけ受け取って、噛み付かれても返さないのがいい。どんなもの作ったって不満は出てくる
- 644 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:48:27 ID:???
- オプティマ軍・東部軍とか、優秀な一般人材で支えてたところもあったしなぁ
そこに人材加えたら…という懸念は
- 645 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:48:55 ID:???
- 冗談抜きにやばいマジキチが2chからこっちに出張してきてるから
しばらくなりをひそめた方がいいぞ
- 646 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:49:35 ID:???
- 今回噛みついてるやつがどういうやつか639が大変分かりやすく示してくれたな
>>634
こういうソフト使う
たぶんできると思うがダメだったらゴメンな
http://www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/util/se057654.html
- 647 :名無しさん:2011/12/18(日) 19:59:02 ID:???
- 歳三はS1幕府だと普通雇用できない弓兵やら倭寇やらが雇用できるのが少しやり過ぎかなと思う
後、魔族領の人たちはLS盛りすぎかな
本体自体が魔族にはあんまりLSを付けない方針だからもう少し減らしてもいいと思う(スルプスカなんかはネメシスを復活させてMP回復力なんかを削るといいかも)
- 648 :名無しさん:2011/12/18(日) 20:12:40 ID:???
- >>634
こいつオリシナ作ったことないだろ。なにが常識かを全くわかっていない。
指摘されたところを対処療法的に直したってそれは改善とは言わないんだ。
盛り上がればそれが正義っていうけど、下地になったものを蔑ろにしてる時点で作者を気取る権利はないんだよ。
- 649 :名無しさん:2011/12/18(日) 20:18:39 ID:???
- >>647
弓兵雇用ってのは三成や信玄でも出来るぞ、と 倭寇は雇用できんが
魔領のスルプスカにネメシス復活は反対だな
するならLS少し落とすのに加えて魔王様レベルの魔力を下げて、イリュージョンⅢをⅠに落とすのはどうだろ
それとシュペルにしてはやたら個人能力が高いリヴォリをだな… 性能、特に耐久が一般と比べて群を抜いてる
- 650 :名無しさん:2011/12/18(日) 20:22:27 ID:???
- 著作権は守ると約束したな。あれは嘘だ
- 651 :名無しさん:2011/12/18(日) 20:23:04 ID:???
- 盛り上がってるな
いいことだ
- 652 :名無しさん:2011/12/18(日) 20:26:44 ID:???
- MOD作者氏荒らしの痛い奴はスルーでいいよ
- 653 :名無しさん:2011/12/18(日) 20:27:09 ID:???
- name = >>556
join = 著作権だのオリシナ作者だの、そんなものに価値はない$欲しいのは、MODがもたらす実益だけだ
- 654 :名無しさん:2011/12/18(日) 20:30:05 ID:???
- MODの存在自体はありがたいな
単純にプレイの幅が広がる
- 655 :名無しさん:2011/12/18(日) 20:30:25 ID:???
- >>648
オリシナ作成の有無と常識はまったく関係がない
仮に常識がないと思うならどういう部分がダメなのか具体的に指摘すべき
指摘されたところを対症療法的に直したどうのの指摘がどこにかかっているか知らんが、
お前の文章はファイル不備を直しても気持ちの持ちようみたいなのがダメだと言っているようにみえる
もしそうならファイル不備と気持ちと別々にはっきりと指摘すべきで、
片方を後から出すのは議論的にマイナスだしそもそも卑怯だろう
- 656 :名無しさん:2011/12/18(日) 20:31:59 ID:???
- 気に食わないなら気に食わないってはっきり言えばいいのに
煽りいれながら人格攻撃する人のせいで話が拗れていく・・・
- 657 :名無しさん:2011/12/18(日) 20:37:45 ID:???
- 最初っから話す気がないんだろ
とにかく拗れさせたいだけ
- 658 :名無しさん:2011/12/18(日) 20:38:54 ID:4JeLi2Xk
- アルビオンのウェルズリーは少し弱すぎる気がします
シンレッドラインの防御、魔法抵抗UPがあまり機能せずに移動力ダウンのせいでモノリスより遅くなってますよ
後、クーホルンのモーターがアーヘンを攻める時に役立ちすぎるので弱体化を考えるべきでは
- 659 :名無しさん:2011/12/18(日) 20:44:53 ID:???
- 素材関係は割とアレだとは思うけどね!
今後気をつければ良い話であるけれど、良い気分ではない人も居るだろうねー。
ちなみに魔族系はLS盛り過ぎると割と大変な事になる、気をつけろ!
- 660 :名無しさん:2011/12/18(日) 20:45:42 ID:4JeLi2Xk
- 658です
モノリス並みと書こうと思ってました。
連投すまん
- 661 :名無しさん:2011/12/18(日) 21:09:38 ID:???
- 魔法銃の傭兵、使って見たら非常に強い。てか使いやすい
集団運用して、城の通路とか敵が固まるポイントに集中砲火すると敵が溶ける溶ける
そのくせ守備力もランドウェール並、耐性も非常に優秀ときたもので
……もうちょっと弱くてもいいような
デリケートな装備っぽいですし、紙とは言わないけど布装甲ってなかんじで
- 662 :名無しさん:2011/12/18(日) 21:24:56 ID:???
- 見事に荒れてるな、やっぱりMOD専用スレ必要だろ
MODの内容からして原作レイプと受け取られても仕方がないし
スレまでがMODに群がる厨房どもに占拠されてるんじゃな
MOD作者さんについては、原作を尊重する意思があるのなら
原作のスレが荒れないように配慮していただきたい
まあぶっちゃけ別スレを立ててそちらで活動していただきたい
- 663 :名無しさん:2011/12/18(日) 21:33:31 ID:???
- まあまあ
あと5,6人追加したら一段落らしいからもう少し我慢しろ
- 664 :名無しさん:2011/12/18(日) 21:33:51 ID:???
- MODに肯定的な住人まとめて厨房扱いからして荒らしと受け取られても仕方がない
このスレまでがMODが憎くて仕方ないクソガキに占拠されてるんじゃな
662さんについては、スレの環境を保全する意思があるのなら
光の目スレが荒れないように配慮していただきたい
まあぶっちゃけもう少し言葉を選ぶくらいしていただきたい
- 665 :名無しさん:2011/12/18(日) 21:34:46 ID:???
- 個人的にバニラのバランスでクリアしたい勢力が
まだ沢山残っているのでMOD導入しない派だけど、
一段落着くまであともう少しだそうだしそれまで頑張って欲しいと思ってるよ
更新が落ち着いたらスレの流れもそのうち収まるでしょ
それよりVにT限らずこの手のMODが足の引っ張り合いで潰されるのは見たくないわ
- 666 :名無しさん:2011/12/18(日) 21:46:22 ID:???
- MODなんか嫌なら入れるなで終わる話だと思うんだけどな
そうやって何でも排斥してたら何にも残らんようになるよ
俺はこんな事でスレ分ける必要無いと思うけどな
- 667 :名無しさん:2011/12/18(日) 21:48:51 ID:???
- 言われてるほどMOD上がってないしな、あくまてここ最近の短期的なもんだし
むしろ他シナ含めてもっとMODも活発に上がればいいのになと思う
まぁ未完成シナに関してそれやっちゃうと作者さんの製作の道筋狭めちゃうので止めた方が良いんだろけども
- 668 :556:2011/12/18(日) 21:51:18 ID:???
- >>646
使ってみましたが、どうも、ドットの並び順が変わっただけなのも差分と見なしてしまうようで、
話がややこしくなりそうなので使わないでおきます。ありがとうございます。
>642 >644 >648
うい。ちょっと腰落ち着けて性能考え直してみることにします。
>>658
遅いからいいんです
モーターは……同じモーター使いのヴォーバンはエラン・ヴィタール付きの胸甲騎兵でモーターということもできるし
同じ砲兵のトルステンソン・シャルンホルストは支援砲撃orビックバーサですし
足して二で割った感じでいいんじゃね? と思うのです。
>>589 >>661
あの銃兵は、耐性・HPは帝国銃士隊 その他基本性能はイェニチェリ の混ぜ物で、
性能的にはだいぶ柔らかい方になっているはずなので、それでも強いってことは火力がありすぎる、ってことですね。
硬い敵に対してただ銃を撃ってるよりはマシ、銃兵と撃ち合ったら勝ち目無し、くらいを目処にいじってみます。
なお値段はテスト運用中なのでお安くなっています。
- 669 :名無しさん:2011/12/18(日) 21:51:35 ID:???
- 俺も嫌なら入れるなで終わる話で正しいと思うが、争いになるぐらいなら他所行って欲しいな。
いままでMODの話なんか無くてもやってきたし、スレ分けて誰が困るわけでもないし
MOD作者だって、単純に追加だけじゃなく、スキル追加やバランス調整の話とか存分にやりたかろ
- 670 :名無しさん:2011/12/18(日) 21:53:32 ID:???
- MODだけにもっと上がって欲しいってか! なんつって
- 671 :名無しさん:2011/12/18(日) 22:01:59 ID:???
- MODだけにもっと上がって欲しいってか! なんつって
V
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´Д` )
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ \| ( )
| ヽ \/ ヽ.
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
∧_∧ /___/|
( ´・ω・`) .| ∧_∧ !/!
/ \ |(´Д` )|/|
.__| |____| |______..| ///ヽ|/|
||\/___/| /| .| /./ | | _____
||\|..∧_∧ .|/.| (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | ( ) |/.| ~\_____ノ |.| || ∧_∧ |/|
|/ //|/.| \|.!/!!( )... | /.|
|| // ..|/.| \.!/ // ヽl/|
|| // | |二⌒) /|.|...|// | ll/|
|.|// .| | ヽ\∧_∧ (⌒\|__./ /.!
- 672 :名無しさん:2011/12/18(日) 22:02:25 ID:???
- >>668
このバージョンのファイルに使えって厳格に指定して使うものだから、ドットの並び順が変われば差分とみなすのは当然だぞ
MOD入れようってくらいの人ならこれくらいのことは問題ないと思うがなあ
>>669
争いになるなら他所に池やっちゃうと叩きたい側の思う壺
粘着っぽかったら要望スレに持ってけばおk
- 673 :名無しさん:2011/12/18(日) 22:06:30 ID:???
- MODの傭兵魔銃兵の強さの源はイエニチェリと同等の魔力が原因っぽいですねぇ
同レベルのシュペルやら宣教師やらと比べても見劣りしないですもん
……イエニチェリって魔法使った方が強いのか
- 674 :名無しさん:2011/12/18(日) 22:17:32 ID:???
- 銃兵専門の育成が間に合わず無理やり鉄砲もたせた結果がこれだよ!
- 675 :名無しさん:2011/12/18(日) 22:31:59 ID:???
- 更新待ってるよ
- 676 :名無しさん:2011/12/18(日) 22:39:11 ID:???
- Modのダウンロードはしてないのですが、素材の著作権に対する配慮が出来ていればイケイケでいいと思いますよ。
出る杭打つのに労力使うなんて非生産的ですし、良いものを作った人が現れた時に褒める方がお互いの利になると思うのですよ。
- 677 :名無しさん:2011/12/18(日) 22:50:09 ID:???
- やるなとは言わないけど、作者じゃないんだから
もうちょっとバランス熟考したほうがいいと思うよ。
VT界隈の話じゃないが、私家版で思いつく端から追加していった結果、
大元からグダグダになる例を結構見てきたからなぁ。
elonaとかera(R18)の一部バリアントの話。
- 678 :名無しさん:2011/12/18(日) 22:58:29 ID:???
- 著作権関係さえしっかりしてくれるなら
俺キャラ無双でもバランス崩壊でもいっこうに構わん
変にMODの中身で煽る奴がいるから本質から遠ざかるんだ
- 679 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:00:06 ID:???
- 著作権関係さえしっかりしてくれるなら
俺キャラ無双でもバランス崩壊でもいっこうに構わん
スレを分ける必要もない
変にMODの中身で煽る奴がいるから本質から遠ざかるんだよ
- 680 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:01:11 ID:???
- oh...
連投すまん
- 681 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:01:11 ID:???
- 入れたい奴が入れるってのがMODなのになんでバランスの話になるんだよwwww
強制じゃないんだから嫌なら入れなければ良いだけの話なのに
バランス崩壊なら前のフランデンブルクの奇跡の方がよっぽどおかしかったわ
- 682 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:03:23 ID:???
- 論点は著作権のように思えるが。
追加アイコンの著作権が大丈夫なら、それを光の目本体のimage.datに搭載してしまえば解決するよね。
導入するかしないかはユーザーに任せるとして。
- 683 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:05:06 ID:???
- イェニチェリは高等魔法は使えないけど、魔力はそこそこあるから強いな。
MODの問題点は、光の目スレでどこまでして良い話かってことかな。
既存の人材のお遊び変化とか、兵種縛りシナリオ作ったよー程度なら、
多少盛り上がってもそれほど気にならないだろう。
しかし、新人材等を入れたものが、果たしてどこまで光の目なのだろうか。
光の目に全く存在しないものの話題で盛り上がることは、
メアリー・スーとまでは行かないが、それに近い悪感情を思い浮かばせるものなのではないだろうか?
つまり、ほどほどにするか、
ほどほどにしないのなら、遂に光の目MODスレが誕生すると言う記念すべき瞬間が生まれるわけだ。
胸が…いや、目頭が熱くなるな…。
- 684 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:19:00 ID:???
- メアリースーってMODの追加人材名かと思っちゃったぜ
- 685 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:22:33 ID:???
- 双方いちいち皮肉と煽りを入れないと気が済まないからこんなに揉めるんだろ
- 686 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:31:12 ID:???
- 俺の好きなペロペロ紳士のみんなはどこに行ったんだ。落ち着いてくれよ。
素材の由来と著作権明記程度は上記にもあるし、しっかりするべきだが
愛故に作ったMODだしいつものお前らならクールに愛せるはずだろう。
- 687 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:34:24 ID:???
- つまり・・・
色々あってETPCにつかまってしまったローラたん
エリザベス「ふふ、かわいいですね。」
グロスター「どうです?男なんて捨ててこちらへ・・・」
コーンヴォリス「ここの頭蓋の傷跡・・・舐めていいですか・・・」
ローラ「ああーーーッ!」
というイベントが必要ということですね
- 688 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:35:20 ID:???
- ボッチ元帥は俺がペロペロしてやるから心配するな。
- 689 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:46:28 ID:???
- ローラとかボッチって聞かない名前だな?
誰かの召喚キャラクターか?
- 690 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:53:11 ID:???
- えっ
- 691 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:54:18 ID:???
- ボッチはほらあれだよ
プレイヤーのことだよ
- 692 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:54:52 ID:???
- ボッチ元帥は目が見えない人の召還キャラだよ。
いらなくなるとすぐにポイされちゃうんだよ。
- 693 :名無しさん:2011/12/18(日) 23:57:43 ID:cbHH/0eo
- >>688は正式名称でない呼称でスレが盛り上がっていたら、追加人材だろうとそうで無かろうと、知らない人にはイミフなスレには違いないですよという皮肉とみた
- 694 :名無しさん:2011/12/19(月) 00:00:16 ID:???
- えっ
- 695 :名無しさん:2011/12/19(月) 00:08:48 ID:???
- 日本語で書き込んでたら、日本語知らない人にはイミフなスレになるだろ!
配慮しろよお前ら!
- 696 :名無しさん:2011/12/19(月) 00:25:18 ID:???
- じゃあ僕は糞緑をひいひい言わせたい!
- 697 :名無しさん:2011/12/19(月) 00:38:16 ID:???
- >>687
その手の話は大好きです。
その手の話は大好きです。
はい。
- 698 :名無しさん:2011/12/19(月) 00:41:54 ID:???
- >>674
でもそのおかげで素早い魔力回復(リロード)できるんだから良い結果、なのかな?
ボードワン「私がイェニチェリを一番うまく使えるんだ!」
- 699 :名無しさん:2011/12/19(月) 00:51:50 ID:???
- cpu操作ETPCのウェズリーたんってば滅多に前線に出てこないんだけどどういうこと?
- 700 :名無しさん:2011/12/19(月) 00:59:17 ID:???
- 銃に弾をこめることによって精神力を回復できる素質
- 701 :名無しさん:2011/12/19(月) 01:42:26 ID:???
- 普段は大同盟が嫌でHARDだけど、時々ポツパクとグダグダの消耗戦がしたくなる
DDS3イェニルームとか。UFOに轢かれるセディエルクかわいい
- 702 :名無しさん:2011/12/19(月) 02:07:11 ID:???
- グダグダの消耗戦だが、今俺がやってる人材雇用制限プレイがまさにそんな感じだ。
敵の範囲攻撃が恐ろしいったりゃありゃしない。
傭兵雇用まで縛る度胸はなかったが。
- 703 :名無しさん:2011/12/19(月) 02:27:26 ID:???
- デスシックルって実際どう?
カタログスペック的には「HPとMP吸収付きの範囲攻撃しながら状態異常と即死撒く」とえらい性能だけど
やっぱり即死発生率の差でデスと比べて見た目が地味なんだよね
吸収の関係でスキル指定して撃ちっぱなしにできるからつい選んじゃうけど
デス+デスシックルってセットで持ってるイメージ強い。皆はどっち使わせる派?
- 704 :MOD作者さん頑張れ:2011/12/19(月) 06:55:26 ID:???
- むしろデスシックルそんな便利な武器だったんですか
つうかデスシックルは誰が持ってるの?
- 705 :名無しさん:2011/12/19(月) 08:32:10 ID:???
- 緑、ポンちゃん、ロドリーゴ、テムヘム、ルースナム、アナファルタラル、信長、色欲
落ちあったらごめんご
- 706 :名無しさん:2011/12/19(月) 08:39:23 ID:???
- MODが本家に導入されるかもしれないってビキビキしてる人居るみたいだけど杞憂だって
バランスとか調整センスとか画像の著作権とは全く別の問題で、採用してやりたくても出来ないだろうから
具体的に言うと一部のスクリプトの著作権な
これの著作権はMODの作者さんにあるわけだけれども、
テキストに私の書いたスクリプトは好きに使ってもらっていいよって書いてないじゃん
作者さんモーデルの立ち絵の件とかで例え身内間でもそういうのに気を使うだろうし
だからバランスとかそこまで気に病まないでのびのびやっちゃっていいと思うよ
- 707 :名無しさん:2011/12/19(月) 11:00:03 ID:???
- 追加人材の名前やスペック、追加した場合のバランスの議論までなら
MODに無関心な住民もまあ我慢できる範囲/我慢すべき範囲かもしれんが、
追加人材を使ったくだらん妄想話の応酬には、流石に付き合いきれんってだけの話だろ。
スレ分けるしかねえんじゃねえの?
- 708 :名無しさん:2011/12/19(月) 11:19:00 ID:???
- ヴァーレントゥーガのオリシナの光の目のさらに1ユーザーのMODっていう超限定的な物で
スレなんて分け始めたら収拾つかなくなりそう
そのうち妄想話も全部、喋らせるスレでやれとかになりそう
- 709 :名無しさん:2011/12/19(月) 12:31:03 ID:???
- 眼鏡って禁呪の産物族だったんだな
せっかくポツパクから放浪させたのに雇えねえ… ランシナの要領で雇おうと思ったのにw
- 710 :名無しさん:2011/12/19(月) 12:32:03 ID:???
- いい加減諦めてくれ
何かちょっと新しい動きがあると延々しがみついてさ、何レス使ってるんだよ。デスシックルの話したい。
キャラ萌え叩き失敗して、魔改造で盛り上がったら水を差し、プレイレポ方式に自重押しつけ……
ようやく大型MOD製作者が登場して、しかも意見収集してバランスを随時調整する良人材なのに
延々レス消費してMOD作者にヘコヘコさせて、さすがにもう満足でしょう。デスシックルの話したい
まだ足りないってんなら原理派スレでも建ててくれ。次から「光の目総合」になるだけだし。
- 711 :名無しさん:2011/12/19(月) 12:34:20 ID:???
- 一体どのような方法でデスシックルが710をここまで虜にしたのか
恐るべしデスシックル
- 712 :名無しさん:2011/12/19(月) 12:36:03 ID:???
- しかもマスター時は自決100っていうね>眼鏡
でもセディエルクからなら雇用できなかったっけ?
- 713 :名無しさん:2011/12/19(月) 12:39:48 ID:???
- 元は著作権云々の話だったのにな
- 714 :名無しさん:2011/12/19(月) 12:46:27 ID:???
- 著作権的にまずいだろ
↓
直した
↓
直してもお前の態度が気に入らない
↓
その理屈はおかしい
↓
バランスが悪すぎる。本家に悪影響が出たらどうする
↓
論点ずらしすぎ
↓
MODの話題が目に入ると腹が立つ人がいるかもしれないからスレ分けるべき←今ここ
- 715 :名無しさん:2011/12/19(月) 12:47:34 ID:???
- 禁呪の産物族に体が作りかえられてしまい、稀に正気の残滓が助けを求めている、とかだと非常にリョナくて良い。
だが・・・ただただ、己の非才(眼鏡属性無し)を悔やむのみ。
- 716 :名無しさん:2011/12/19(月) 12:48:09 ID:???
- >>712
ヒエロニムス雇用はセディエルクだけ……だと思う
愚者とか使徒とか同類を除けば
- 717 :名無しさん:2011/12/19(月) 12:56:19 ID:???
- あー、ベルフェゴールも雇えるね。位置が遠いけど
- 718 :名無しさん:2011/12/19(月) 13:03:55 ID:???
- 久しぶりに騎馬で暴れるかーと、ネイでランシナ初めて6ターン
占領地でメガネさんとフリードリヒとモーデルさん発見
なんでこんなときばっか出てくるんだよ……普段なかなか出ないのに
- 719 :名無しさん:2011/12/19(月) 13:08:44 ID:???
- しかしどっこい統制派っていう 初めてのポツパクと対戦
皇女は中都に封じて仲人材あらかた吸収
今、信長は自決させて対ETPC戦始まるところ
- 720 :名無しさん:2011/12/19(月) 13:42:04 ID:???
- >>708
「MOD全般」って括りで一スレ使えばいいんじゃね?
盛り上がるなら素材交換しあうとかナントカすればいいですしおすし、
盛り上がらないなら事実上光の目MOD専用で好きに使えばいいですしおすし。
- 721 :名無しさん:2011/12/19(月) 13:42:46 ID:???
- 話題になってるから導入してみた
列伝とかしっかりしてた、けど名を残した系の人が多い気がする
あとは途中なんだろうけど追加されてないとこに少し追加してほしいな
不満な点があったとすれば解説txtのてへぺろぐらい
- 722 :名無しさん:2011/12/19(月) 13:42:54 ID:???
- >718
あるあるwww
マスター+人材三人スタートで、マスターが雇える人材のみ雇用可能、って縛りでプレイしてたら
そんなときに限って雇えない職の強い人材がぽろぽろ出てきたりするんだよな
- 723 :名無しさん:2011/12/19(月) 13:43:45 ID:???
- >>720
MOD作者少ないし終わる予定まで立ってるのに、スレ立てて需要があるのかっていう
これ前も誰か言ったよな ループしてる
- 724 :名無しさん:2011/12/19(月) 13:44:21 ID:???
- 最近無闇やたらにスレ乱立するのは荒らしか実質荒らしと化した自治厨だろ
スレ一覧が凄い事になってて見難くて仕方がない
- 725 :名無しさん:2011/12/19(月) 13:50:46 ID:???
- どんだけ蒸し返せば気が済むんですかー
- 726 :名無しさん:2011/12/19(月) 13:58:55 ID:???
- >>724
お前ブーメラン上手いな
- 727 :名無しさん:2011/12/19(月) 14:03:35 ID:???
- >>709
リデルもしてるのにメガネが禁術の産物ってそんな設定あったっけ?
と、一瞬真面目に思ってしまった
- 728 :名無しさん:2011/12/19(月) 14:06:04 ID:???
- >>727
その発想は無かった……w
そうか、リデルとオイゲンは眼鏡が本体だったのか……
- 729 :名無しさん:2011/12/19(月) 14:11:15 ID:???
- そういえばリデルも眼鏡娘なのか
ヒエロさんが存在感ありすぎてすっかり忘れてたわ・・・w
- 730 :名無しさん:2011/12/19(月) 14:17:51 ID:???
- >>720
光の目はmodってやつじゃないのか?
MOD全般 = オリシナ総合
a- yu- o-ke-?
- 731 :名無しさん:2011/12/19(月) 14:34:39 ID:???
- >>723
需要はあるだろ
MODに興味がない人はMODの話題を見なくて済むようになるし
MOD愛好家は邪魔が入らない所で伸び伸びやれる
今後別のMOD作者達が活躍しやすい場所を整える意味でも
独立したスレを確保しておくことに意味はある
荒れる可能性のあるこの場所に拘るよりそっちのほうがよほど建設的だと思うが
- 732 :名無しさん:2011/12/19(月) 14:35:49 ID:???
- そもそもリデル自体がそんなに存在感あるほうじゃないし仕方ないさ
戦争は怖い
- 733 :名無しさん:2011/12/19(月) 14:52:06 ID:???
- 眼鏡属性のない俺でもリデルは可愛いと思う
- 734 :名無しさん:2011/12/19(月) 14:52:10 ID:???
- >>732
リデルさん自体は強いけどね
発言数と存在感が一番釣り合わない人だと思うわ
- 735 :名無しさん:2011/12/19(月) 14:57:26 ID:???
- >>731
見なくて済むというのは興味がない人に使う表現じゃない。普通は嫌いな人間に使うもんだろう
そもそも興味のない人がレスを見て興味を持つ機会を奪うのはどうかと思う
オリシナスレが増えたからもう一個くらいいいだろって言ってるやつがいるが、
あっちは過疎りまくってオリシナが盛り上がらないのをどうにかしようって話で増えたんだぞ?
今回みたいな気に入らないものを叩き出すためじゃないぞ?
知っててわざと引き合いに出してるのか知らんが、蒸し返し続けるならもう少しきちんとした理由を出せよ
- 736 :名無しさん:2011/12/19(月) 15:05:57 ID:???
- >そもそも興味のない人がレスを見て興味を持つ機会を奪うのはどうかと思う
>>1にリンク貼って誘導したらいいよ
- 737 :名無しさん:2011/12/19(月) 15:09:49 ID:???
- >>735
うまく棲み分けができればそれでいいと思うんだけどねえ
気に入らないとか叩き出すとか、変に意地になってるんじゃないの
- 738 :名無しさん:2011/12/19(月) 15:11:56 ID:???
- 皇帝陛下も胸を痛めておりますぞ!!
- 739 :名無しさん:2011/12/19(月) 15:15:23 ID:???
- 皇帝陛下も金正日総書記よろしく心筋梗塞で往生の時を迎えるのか
飯が旨くなるな
- 740 :名無しさん:2011/12/19(月) 15:22:42 ID:???
- 何故スルーが出来ない。興味が無ければ流せばいいし、スレが埋まったら建てればいい。
ログを遡るのが云々という理由を上げるなら、そもそも別スレ議論に取るスペースの方が勿体無い。
そもそも、俺らにプレイして欲しいと思って作ってくれているだろうモノを、別スレ行けと言うのは酷い話だと思うぞ。ターゲットにしたい相手にアピールする機会を奪ってるのと同義なんだから。
- 741 :名無しさん:2011/12/19(月) 15:23:24 ID:???
- しかしあれだな。独裁者って病死するんだな
ヒエロさんはイベントオンだと毎回顔を拝む羽目になるからな
- 742 :名無しさん:2011/12/19(月) 15:34:30 ID:???
- アピールする場用意するし、テンプレにリンクも貼るからそこでやってくれと。
俺、光の目に興味あるけど、俺の考えた〜強いだろ!な今回のMODには興味ないんだ
どうしてこのスレにこだわるのか気持ちがわからないが、すみ分けないなら
フィルタしやすいようにして欲しい。
- 743 :名無しさん:2011/12/19(月) 15:35:34 ID:???
- 毎回「ウァレンティアヌスの封印がまだ残っているか」の辺りから飛ばす
ごめんね眼鏡ちゃん
しかしデスシックルとかろくに使った事もないなあ
信長とか、射程のある武器を持ってる人材は基本的にその距離ギリギリで戦わせるし
銃減衰がついたからそういうプレイスタイルはよくないのかね
- 744 :名無しさん:2011/12/19(月) 15:37:00 ID:???
- >>736-737
リンク辿るくらいの人は根本的に興味がない人じゃない
今度は俺にレッテル張り出したようだが、昨日のMOD作者叩きをみれば気に入らないとか叩き出すって表現が言い過ぎじゃないのは明らかだろう
意地になってるのはどちらかって話ならスレ分けの話を蒸し返してる方だと思うがね
もう一度だけ言うが結論をひっくり返そうとするならそれ相応の理由を示せ
住み分けできればいいと思うってのはただの感想でしかないぞ
- 745 :名無しさん:2011/12/19(月) 15:51:09 ID:???
- 作者を叩いてたのはMODに興味があって入れた奴の一部で、
出てけってのは、MODに興味が無くてスレが荒らされることが不快な奴だろ。
同じじゃねえ。
個人的には>>742に賛同だわ。
MODの話をしたい奴が、レスの冒頭で必ず、MODxxxx関連だって
分かるように前置きを入れてくれればほとんどの問題は解決する。
まあ、どうせ守られないから別スレって話なんだが。
- 746 :名無しさん:2011/12/19(月) 15:51:28 ID:???
- 緑っぽさでいったらエレオノーラの方が遥かに緑だしな
イベントは正義ということか
イベントONだと顔見る機会が多い面々
バルバロッサ ヒエロニムス リアムス様 信長久秀 ロドリーゴベルフェゴール 辺りか
- 747 :名無しさん:2011/12/19(月) 15:51:33 ID:???
- 理由なら>>731に出てるぞ
あと勝手に結論が出た事にしてもらっても困る
- 748 :名無しさん:2011/12/19(月) 15:57:07 ID:???
- >>747
そうかそうか
答えてやるからここに移動しろ、な
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1250351336/
- 749 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:00:05 ID:???
- >>744
お前の中では、別に光の目に公式に導入されたわけでもないMODの話を
光の目スレで延々と議論(しかも不快な叩きまで発生)するのはOKで、
それを別スレに誘導って議論は、
しようとしただけで「結論(?)を蒸し返した」扱いなのか?
結論って、んなもんいつでたんだ?
普通、掲示板でそんなモンそうそうでないだろ?
出せるとしたら、いや、皆が従うとしたら、作者様(MODではなく本体の)の意見位だ。
一体お前は何様なんだ?
作者様(本体)ならゴメンなさい。
- 750 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:06:11 ID:???
- 分離したいなーって人が勝手に分離すればいいじゃないか……
別に一緒でいいよって人はここに残るからさ。
- 751 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:11:58 ID:???
- >>750
そうなると本スレでMODの話すると、分離したんだからそっち行けって話になって絶対荒れる
分離するなら、完全に分離、このスレで続けるでハッキリしないと後々禍根になると思う
正直、光の目の作者でも降臨しない限り、こんな議論不毛もいいところだろうな
- 752 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:14:17 ID:???
- >>743
デスやデスシックルは、着弾点で攻撃判定がしばらく残るから、引き撃ちだとかなり射程がごまかせるよ
攻撃地点指定して、敵の進行先に死神エフェクトを置いていく感じ
- 753 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:17:00 ID:???
- どんなやり取りが!と気になって748見に行っちゃったよ。ていうか最低だなオマエ。
- 754 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:17:33 ID:???
- VTの改変シナも別スレがあるんだし
あってもいいじゃないか
- 755 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:19:01 ID:???
- 作者にいらん負担かけんなよ
自身が何かを主張したいというのならともかく、こっちから作者に意見を求めるべきではない
何らかの意見を表明すれば、賛同するヤツと否定するヤツが必ず出るんだから
それは心理的な負担になるだろうし、そんなくだらんことでこんな面白いゲームの更新を敬遠してほしくない
- 756 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:19:37 ID:???
- >>751
ちゃうねん。
MODスレ作ったとしてそこで「本家の話は禁止な」ってことになるわけないんだから
逆に分離先を「MOD禁止光の目スレ」にすればいいじゃんってこと
話題狭めた方が本家とかありえないでしょ?そうすればここも今まで通り変な迫害なく色々できるし
- 757 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:22:50 ID:???
- 世界に変容あれ
- 758 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:25:56 ID:???
- >>755
そのくだからない議論を定期的に蒸し返さないと気が済まない人がこのスレに何人もいるから仕方ない
それより、エデッサ王国でポツハクに勝つ方法を議論した方がマシ
- 759 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:29:26 ID:???
- >>747
答えてきたぞ
俺はもうこっちでこの話題にレスしないからお前も続けんなら向こうにしろよ
- 760 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:30:20 ID:???
- 俺もスレ分けるのに賛成だな
というかMODの話題をこのスレ内でする意味あるのか
- 761 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:33:09 ID:???
- ポツパク攻略の第一歩が「なんとしても頑張って40領土とる」だから困る
- 762 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:36:35 ID:rpXAGVMk
- そもそも議論をするなら、全員ID晒さずに双方の意見がどれくらいいるのか分からない状態で続ける事は不毛だろ
どちらの意見ももしかしたら執拗な2,3人の意見かもしれんしな
まぁあと何回かの更新で完成するMODの為にスレ分ける必要なんてねーだろという、一個人の意見
- 763 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:41:47 ID:OgGvfUuI
- 俺もなんでID曝さない議論ごっこしてんだろこいつらって、風邪ひき頭で思ってたわw
- 764 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:42:48 ID:engYFQsQ
- セディエルクちゃん可愛いお
- 765 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:44:40 ID:???
- 仕様上DD限定だから黒騎士とかまともに相手してられないからなぁ
40取って弱体させないで殴り合おうと思うと人材集めて内政Lv上げコマンド使えるまで時間稼ぎになりそうな気がする
- 766 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:44:42 ID:HCt3yWv.
- >>762
同意
取り敢えず石井大佐が可愛過ぎて天魔プレイが辛い
- 767 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:46:33 ID:???
- >>761
エデッサって周りの国がドーフィネと教皇庁だから
どうしても、ETPCに狙いになっちゃうけど
ETPCを吸収するころにはポツハクがイェニ・ルーム吸収して世界最強国家になってるから困る
- 768 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:48:03 ID:???
- 遠藤周作の沈黙を見て「ローヴェレやフェデリコが見た光景もこんなものかな」と思った
イェニのやり方は犠牲を出し過ぎると批判されるのは、ベルンダの侵略開始前の描写が弱いからではないだろうか
- 769 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:48:43 ID:OgGvfUuI
- >>765
訓練レベル50くらいにしちまえば何とかなるよな
今のシステムだと維持費が少々辛いがw
- 770 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:48:57 ID:???
- >>762
成程。その点は気付かなかった。
お前のそういう発想は非常に有用だ。
- 771 :名無しさん:2011/12/19(月) 16:55:42 ID:rpXAGVMk
- ポツダム帝国成立時にポツダムをポツハク化しますか?
という選択肢が欲しいとおもう今日この頃。シナリオ3でしかポツハクに会えないのがさびしいです。
まぁ今でも愚者が現れた瞬間にプレイしていた国を静観→フリードリヒプレイ→愚者撃滅でポツハク化させられるけども・・・
- 772 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:00:03 ID:Jia.pae.
- MODには興味がないので別スレでやってほしい。
MODに興味を持って欲しいからこのスレでと言ってるけど、
そんな宣伝目的で何十レスも埋められたら正直迷惑。
興味のない俺からしたらそれはスパム広告と変わらん。
- 773 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:14:17 ID:???
- >>591まで見てだな
590レス中、MOD関係の話題はどう多く数えても100も無い。せいぜい80前後。
割と盛り上がり始めたのは信人材追加後からで、それまでは作者のレス直後にちょっとレスがあるだけ。
全体の2割にも満たない話題がどうしてそこまで気になるのか、俺には全くわからん。
ああ、当然だが、スーパーグスタフやロシア追加、ダンジョンアメリカetcの妄想話は除く。
これも込みにするのなら、それこそこのスレで話せる話題って何? という議論になる。
で、>>591で著作権云々の話が始まって >>634でMOD作者が書いておく、と言っている
どう考えても、この話はここで終わっている。
さらに、>>624でもうじき一段落とも言っていて
他に大きなMOD作ってる人間もいない
この状態で、なぜ別ける別けないと延々議論が続くのか、意味が全く分からない
- 774 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:19:56 ID:1pr/UyXM
- ほらID表示しろって言われただろ?
恥ずかしがってないでメ欄のsageを外すんだ
- 775 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:21:13 ID:engYFQsQ
- >>773
終わったであろう話を蒸し返す人がいるからですぜ。旦那
ついでに返信も無用でござる
- 776 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:21:22 ID:???
- >>772
やだ・・なんかIDが人名みたいでかっこいい・・
- 777 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:29:47 ID:???
- >>774
ID表示ってどうやってやるんでせうか
- 778 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:30:58 ID:engYFQsQ
- 恥ずかしがってないでメ欄のsageを外すんだ
- 779 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:31:16 ID:???
- スクリプトとして実在してる追加人材の話題が禁止になるなら、実在すらしていない妄想も禁止になっちゃうんだよね?
タワーディフェンスの話とか、もしモーデルとヴィラールの所属が逆だったら…の話とかもできなくなるのは悲しいな
- 780 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:32:56 ID:vv5TCOPY
- >>778
試したらできたサンクス
- 781 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:33:10 ID:???
- 禁止スレ建ててそこでやってくれ!頼む!頼む!
- 782 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:40:48 ID:???
- フェデリコってなんであんなにかっこよく演説できるのにナミエルスと喋る時はあんなになっちゃったの?
- 783 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:41:51 ID:EIQQpqc.
- スレ分けしていいと思うけどな
こんなスレじゃMOD作者も入りづらいだろう
MODの話がしたい人は気兼ねなく出来るし
興味ない人はこれまで通りだし
誰も損しない良い案だと思うけど
- 784 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:47:18 ID:???
- part19が8月24日15時に立って、9月12日19時に埋まり。1000行くのにかかった日数は19日。一日平均50レス強
part20が9月12日19時に立って、10月8日23時に埋まり。1000日数は27日。一日平均37レスくらい
part21が10月8日21時に立って、11月12日4時に埋まり。1000まで一月以上かかっている。一日平均30ちょい。
part22が11月12日0時8分に立って、12月7日6時に埋まり。1000まで25日。一日平均40レス弱
で、part23が12月7日6時に立って、>591が12月18日。590レス付くのに11日 一日平均53レスくらい
part22・23は著名な戦闘追加もあって加速している。
MODの話題があろうとなかろうと、最新50見ればその日に付いたレス全部見られる程度の速度でしかない。
また、MOD関係の話題はどう多く見積もっても一日10レス程度 しかも時間と共に終息していくのは目に見えている
その程度の需要のために、いちいちスレ別けてたらキリが無いのではないか
例えば、絵師が降臨して定期的に光の目の絵や漫画を投稿してくれるようになって
一日平均それがらみで10レスくらいつくようになったとする。
その場合もウザイから他所に行ってやれという話になるのか?
- 785 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:47:48 ID:HCt3yWv.
- >>779
当代最高さんが同性愛者って話も元ネタからだし、ダメなん?(´・ω・`)
- 786 :773 784:2011/12/19(月) 17:47:57 ID:eOiF2QN6
- sage外すの忘れた……連投すまん
- 787 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:50:27 ID:???
- ランシナで気付いたら農民が大暴れしててヤバイ
イェニルーム並の人材揃えたけどまだ足りないヤバイ
- 788 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:53:31 ID:sVgimTcg
- MODスレ立てた方がいいと思うな
- 789 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:53:59 ID:???
- 議論は移動してからやれと言いたいが
移動言いだした本人しか移動してないんじゃどうしようもないな
- 790 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:54:14 ID:???
- >>785
当代最高さんが同性愛者だと
ロザンナの貞操が危うくなるからな
それにローヴェレとかベアトリーチェみたいな敬虔な信徒から不潔だってすごい嫌われそう
- 791 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:55:23 ID:???
- >>787
白ドラゴンを排除した上で混乱をばらまけ 面白いぞ
前、北にマゼッパ、南にもう一人(名前ド忘れ) 西にはテイマー一般雇用できるループシュタイン
という地獄を見たことがあるが
スコーピオンを備えてる城に立てこもってしのぎつつ、
モンス・メグ系を育成して、混乱をばらまけるようにすればなんとかなるはずさ。
- 792 :名無しさん:2011/12/19(月) 17:55:54 ID:engYFQsQ
- スレ立てなくっちゃ、いかんのか?
というかmodの意味が分かってるのかと疑問に思うのだが
- 793 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:00:05 ID:???
- ID:rpXAGVMkちゃんと2時間ROMってねえな
- 794 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:01:42 ID:???
- >>790
それで騎士団からドーフィネに乗り換えたわけか
そしてドーフィネで掛け算し放題
じゃなかった女の園しようと思ったらヴィラールとスルトしかいなかったと。
ヴィラール・スルト・エフューシス……この組み合わせどっかで見たような
- 795 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:02:06 ID:???
- >>791
一応攻めれる事は攻めれるんだけど、たまに半分以上白い事があるんだ。
白満載の城がヤバイ
- 796 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:03:18 ID:???
- >>793
ばれたか
- 797 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:05:52 ID:???
- >>794
ぽ、ポンテコルヴォとアルベルティーナ……いやなんでもない
なんかすげー納得した。それでエフューシスはあんな鉄火場にまでくっついていったんだな……
- 798 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:13:16 ID:???
- 当代最高さんは一つ屋根の下ロザンナに錬金術を教えながら過剰なスキンシップをしていた可能性もあるな
師弟カプはおいしいよなー
- 799 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:16:53 ID:???
- >>798
メルガル「……」
- 800 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:22:08 ID:???
- メルガルちゃんに性格矯正という名の調教をうける糞緑か…
本が薄くなるな…
- 801 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:22:55 ID:???
- 以前誰かが言ってた素早さ10倍パックルガンやってみたら
凄い勢いでリロードし出して吹いた
- 802 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:26:23 ID:???
- >>800
フェデリコ「ニヤニヤ」
- 803 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:29:02 ID:HCt3yWv.
- アラストルゲート開いて、エストラスの触手プレイで反撃するんですね わかります
- 804 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:33:06 ID:???
- しかし興奮しすぎて途中で触手の制御がきかなくなり…
- 805 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:34:50 ID:???
- 腹を割って触手が出てくる
- 806 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:36:51 ID:???
- ガラッ!
アルカ「フェデリコちょっと用事が」
皇帝陛下「ノックくらいしろよクソババア!」
- 807 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:37:15 ID:???
- 哀れ緑ちゃんは触手になってしまいました。
good end
- 808 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:42:16 ID:2hVC1QPw
- 対エデン同盟が毎回ウザい件。
参加の是非を自分で決定できると俺得なんだが……
テトラグラマトンとぶつからないなら同盟が無い方が確実に動きやすいよなー。
とか書いてたらイェニが事故って消滅したワロタ。これはエデン拡大フラグか?(資金源的な意味で)
- 809 :名無しさん:2011/12/19(月) 18:58:58 ID:???
- エデン同盟とは別の話だが、CPUも人材の下に人材を入れる(陪臣ではなく)ようにならないと、
対PCの同盟がおきたり合併がおきたりしても、痛くも痒くもない。
ていうか、合併したら料理しやすくなるだけってのが悲しい。
- 810 :名無しさん:2011/12/19(月) 20:34:54 ID:???
- MODはむしろ誉められるべきだろ。
ファーレントゥーガから生まれたヴァーレントゥーガから生まれた光の目から生まれMODだからな。
ただし、光の目であって光の目ではない存在だから、
あまり深入りした雑談をしないよう注意する必要はあるとは思うが。
それと、オリキャラ(特に人物)の話題を出すのは止めろ。
古今東西、本スレでオリキャラの話題を出すなんて、荒れる最大の要因じゃねーか。
オリキャラの話題ダメ、絶対。 例え史実の人物を元にしたキャラでもな。
- 811 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:00:59 ID:???
- 議論が終わらない原因はな
みんな自分が言いたいこと言わない限りは議論終わりにさせようとしないからだよ
少し自分の言いたい事グッとこらえれば元の流れに戻るよ
- 812 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:03:34 ID:???
- はいはい蒸し返し蒸し返し
楽な仕事だよな、他の奴らが根をあげるまでああしろこうしろと言うだけなんだから。IDも見えないし
合併が弱いのは基本的に相手と数同じだから各個撃破していけば怖くないってのが要因かもな…
フルに揃えられないぐらい資金繰りをきつくすれば解決するかも知れないが、ゲームバランス的に無理という
- 813 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:12:39 ID:???
- CPUのみ最大部隊数増やすとか出来れば緊張感増すのだろうけどシステム的に厳しいだろうなぁ
- 814 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:16:23 ID:???
- 能力値がほかより高い変わりに値段が20万とかの傭兵いれたらどうなるんかね
- 815 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:19:56 ID:???
- CPUがLV40や50雇用してくるようにすると、結構歯ごたえ出て楽しめたよ。
大連合後に雇用LV引き上げたらいいんじゃないかな。
- 816 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:20:33 ID:???
- ザイドリッツ「送信」
- 817 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:20:47 ID:???
- 人材追加……というか色々追加MOD更新します
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2348/%E8%89%B2%E3%80%85%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
著作権周りのテキスト追加しました。image.datに入っている素材については網羅できてるはず。
今回はポツダムに二人追加。元から多士済々なポツダムなので、足りないところを補えるような感じで設定しています。
あとは仲系軍閥に一人ずつと、ヴェストファーレンにも一人は入れたいです。それで打ち止めになるかなと。
マリエンやクールラント、他聖軍系は元ネタになりそうな人が見つからないので難しいです。
というか十字軍及び関連国家、ボードワン居過ぎでしょう……主なボードワンだけで何人いるのやら。初代エルサレム王以外にも面白いボードワンがいて困ります。
それと、>>512のアイデアいただきまして、必殺召喚・野戦病院開設&軍楽隊召集を追加しました。
双方共に、回復能力しか持ってないユニットを召喚します。
魔法銃兵の能力・銃の性能をかなり下方修正しました。
また、魔法銃兵の雇用スクリプトを書き換えて、orworld1・2・3 及び poli.dat を上書きしなくても大丈夫なようにしました。
以前のverを入れている方は、素のデータに戻したものを同梱してありますので、それで上書きして元に戻しておいてください。
>>551
ニルとラガーリが、東部軍壊滅後にナイナハリと一緒に本軍へ合流するようにしました。
魔王軍はAIの設定上、人材を増やしたところでどのみちベルンダに押し負けるのでその辺は大丈夫です。
他もまあ各人材のスキル入れ直しとか性能調整とかこまごまいじってます。
- 818 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:29:31 ID:???
- >>817
乙です
エフェクトの派手さで性能の微妙さを補うユニットとか好物すぎる
東部軍の修正もナイスですぜ
- 819 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:33:56 ID:???
- 部隊数上限は、プレイヤーだけスクリプトで変更すればハンデになりそうとか
改造スレで色々要望出てたけど実装されてないね
仕様的に難しいのでは
- 820 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:35:16 ID:???
- comの部隊編成が下手糞すぎるんだよな
前線に多少の人材と低レベル一般並べて育てれば強い人材がずっと後方でニートしてたりとかよくある光景
金がある高難易度だと敵勢力滅ぼしても滅ぼした土地に一般雇いまくって領土に空きがなくて雇用できないとかもうアボガトバナナかと
- 821 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:36:31 ID:???
- 久しぶりに覗いたら凄く荒れてるな!
誰か原因を三行で教えてプリーズ
- 822 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:41:01 ID:???
- 翌日、帝都の正門には檻に入れられた>>821が吊るされてた
- 823 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:41:11 ID:n/TkhQAU
- わりと
どうでもいい
それよりみさいるこわい
- 824 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:52:31 ID:???
- >>821
すまぬ 書き込んだ後に自分のKYさに気付いたのだ
さぁ エリザベスの話をしようぜ
- 825 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:53:47 ID:???
- エリザベスが
ルパートに
責められた
- 826 :名無しさん:2011/12/19(月) 21:54:10 ID:???
- なに考えて発射したんだろうなw
- 827 :名無しさん:2011/12/19(月) 22:04:30 ID:???
- >>825
翌日、ロンドンの生鮮市場にはタンポポを乗せられたルパートの刺身が
- 828 :512:2011/12/19(月) 22:08:45 ID:2hVC1QPw
- >>817
わーい、取り入れて戴いて感謝感激雨あられです!
本当にありがとうございます。
軍楽隊は既に移動力系のLSにあったので、紛らわしいかと取り下げたのですが……そういうのあると便利ですよね!
僕もポンちゃんクリアしたらまたスクリプト弄ってみよう。
- 829 :名無しさん:2011/12/19(月) 22:10:04 ID:???
- エリザベスなら今俺をテイマーしてるよ!
- 830 :名無しさん:2011/12/19(月) 22:15:04 ID:???
- >>829
落ち着け それニダハラスが化けてンぞ
- 831 :名無しさん:2011/12/19(月) 22:21:59 ID:???
- エリザベスなら今頃
コーンヴォリス「あなたのことを尊敬していたのですよ・・・あの時、私の言うとおりにしていれば・・・」
エリザベス「ああ・・・お、おねがい・・・お金ならあげるから・・・」
グロスター「駄目ですよ、お姉さま。あなたはもう公には死んだ身。これからずうっと私たちが飼ってあげますから。
最高の食事、薬、香水、美容で、この世のあらゆる宝よりもすばらしい存在を保ち続けさせますわ。」
コーンヴォリス「それはどんな大金を積んでも得られないすばらしきもの。」
ローラさん「永遠に、かわいがってあげますね。」
エリザベス「そんな・・・ゆ、ゆるして・・・」
こうしてロンドンの塔から今日もまた、女の悲鳴とも矯声ともつかぬ叫びが...〆Be3
- 832 :名無しさん:2011/12/19(月) 22:24:57 ID:???
- >>831
フェデリコ「ペンネームを使わずに堂々と名乗れよオイゲン」
- 833 :名無しさん:2011/12/19(月) 22:25:13 ID:???
- 私に仕えて当然とふんぞり返ってた糞緑が
>>829をテイムしているニダハラスを見て内心憤慨するまで読んだ
- 834 :名無しさん:2011/12/19(月) 22:46:35 ID:???
- (´;ω;`)私のエスケンデレイヤを返してくれ!
- 835 :名無しさん:2011/12/19(月) 22:51:46 ID:???
- パックルの召喚レベル100ってどこで活かされるの
トゥルフゼスの陪臣にでもするべきなのか
- 836 :名無しさん:2011/12/19(月) 22:57:04 ID:???
- パックルが横浜市民であることは明らか
- 837 :名無しさん:2011/12/19(月) 22:58:55 ID:???
- いやパックルは元々保塁召喚スキル持ってるじゃん
- 838 :名無しさん:2011/12/19(月) 23:06:19 ID:???
- 堡塁が一つや二つあっても正直誤差の範囲なんだよな。火力で挽き潰せばどうとでもなるし。
それよりパックルガンに騎兵が来たときは騎兵が耐性持ってないスクエアバレット指定してるんだけど効果あるのかしら
- 839 :名無しさん:2011/12/19(月) 23:07:28 ID:???
- 百合+ヤンデレは至高
- 840 :名無しさん:2011/12/19(月) 23:32:05 ID:???
- 百式+ヤンデレに見えて何でここにいるだ!って叫びそうになった
- 841 :名無しさん:2011/12/19(月) 23:58:26 ID:???
- ビームコーティングされたヤンデレ
- 842 :名無しさん:2011/12/20(火) 00:30:33 ID:???
- >>840
MSN-00100のことか?それとも一〇〇式機関短銃のことか?
- 843 :名無しさん:2011/12/20(火) 00:37:11 ID:9slt8hFc
- 使途の物理防御力は0。そう思ってた時期が私にもありました。
ハイペリオンの物理防御力って700もあるんですね。代わりに魔抵抗は0ですが……
テトグラ、ロドリーゴ、ノレドラ、ヨルムンガルド、ハイペリオン、右目と一度に渡り合うポンちゃんの勇姿は、とても安穏な生活を欲するインドア派とは到底思えなかった……
イェニの事故で収入基盤を得たエデンはまさかの拡大中、現在43領。
また、イェニの事故でポツダムが帝国化し、総戦力の上ではエデンの1.5倍、ポンちゃんの国の9倍でダントツトップ。強いポツダムなんて久し振りに見た。
- 844 :名無しさん:2011/12/20(火) 00:39:21 ID:???
- むしろヤンデレはキュベレイだろ
そういやみんなはこいつはいてもスルーするっていう顔なし人材って何?
マスターは自動選択で顔なしいらない子縛りとかやろうと思ってるんだ
とりあえずジネテス以外の魔族系と東方の竜使いと仲の歩兵は決定なんだが後何がいいかな?
- 845 :名無しさん:2011/12/20(火) 00:41:57 ID:???
- ポンちゃんって呼び方がかわいいね
ポンちゃん
ポンちゃん
- 846 :名無しさん:2011/12/20(火) 00:43:24 ID:???
- ホワイトコート士官だろ、と言いたいが
コロニアルとか擲弾兵とか意外に連れられる部下が良いのが渋い。
縛りだとどうするかしらんが。
他はフサリアとか胸甲騎兵も名無しは使いづらい。
- 847 :名無しさん:2011/12/20(火) 00:44:11 ID:???
- デーン歩兵かな
優秀なLS持ちが多い事もあって顔なしデーンは完全スルーしてる
- 848 :名無しさん:2011/12/20(火) 00:57:29 ID:???
- 騎兵歩兵の名無しは優秀なLS持ちの配下に纏めて入れとけ
補充の必要が無いから良いよ
- 849 :名無しさん:2011/12/20(火) 01:19:24 ID:9slt8hFc
- 騎兵人材部隊は補充の問題が無いのも利点だけど、4種の強化を高速で行えるのも大きいと思う。
ネタでウルバンさん雇ってみたら、砲兵召喚が予想の倍強くてビックリした。
この傭兵部隊だけで後衛と中衛が賄えて便利だ。
やはりトレンクなんて雇ってる場合じゃなかった。
ところで、使途戦に有利な傭兵っていますか?
テトグラ以下使途六体が貼り付いてて身動きが取れないのをなんとかしたいです。
- 850 :名無しさん:2011/12/20(火) 01:43:56 ID:???
- 作者ですが問題の件を確認しました。
ちなみに現在、非常に忙しいので更新は困難です……
せっかく本体にななあし氏が色々追加して下さったのに申し訳ないです。
本件はとりあえず、対外的な著作権問題の解決に早急に取り組みます。
そもそも光の目はMODですので、以下光の目用MODをsubMODと呼称します。
①追加キャラアイコンの著作権を明らかにする(仮に改変ならば元素材の所在と、元素材が改変配布を許可している事を明記)
②追加face画像の著作権を明らかにする(各サイト明記)
は氏は現在サイト停止中ですが昔DLした分があるので、同素材を探しそこから持ってきます。
これなら他のface同様、私がDLし光の目に使用する形式になる筈です。
以上が満たされた事を確認できたら、光の目本体に該当する素材を追加し、
scriptファイルのみでsubMODが反映出来るようにします。
subMOD作者様の許可を得られれば、本体には反映されない形でscriptも同封します。
ラスボスや必殺技削除スクリプト等の横に置いて配布する形です。
著作権の明記が出来ない場合は、心苦しいですが私としては禁止せざるを得ないです……
光の目は多くの素材製作者の方々にお世話になっているので、迷惑をかけられません。
基本的にsubMODへの本体のスタンスはこれでいこうと考えています。
とりあえず取り急ぎですが、著作権の問題は直ぐにでも解決しましょう。
- 851 :名無しさん:2011/12/20(火) 01:47:50 ID:???
- 乙でーす!
- 852 :名無しさん:2011/12/20(火) 03:14:32 ID:???
- なんかキター!
- 853 :名無しさん:2011/12/20(火) 03:27:53 ID:???
- キター!
- 854 :名無しさん:2011/12/20(火) 05:00:57 ID:???
- うん、この対応が最も効率的。
入れるか入れないかはプレーヤーの自由だしね
- 855 :名無しさん:2011/12/20(火) 06:53:38 ID:???
- 作者さん対応乙です
後はこのスレでsubMODをどこまで取り上げるかだね
ある程度きめとかないとまたスレ荒れちゃうし、subMOD作者さん達も投下しにくい環境になっちゃう
歩み寄っていきませう
- 856 :名無しさん:2011/12/20(火) 11:03:57 ID:???
- 作者様乙です
しかし今回のsubMODは丸く収まるとして、今後別の人が大規模なsubMODを作ると
また同じように差分の画像などを本隊に追加して・・・という可能性がある事を考えると、作者様の負担が恒常的に増えるような
- 857 :名無しさん:2011/12/20(火) 11:41:58 ID:???
- >①追加キャラアイコンの著作権を明らかにする(仮に改変ならば元素材の所在と、元素材が改変配布を許可している事を明記)
>②追加face画像の著作権を明らかにする(各サイト明記)
ここ辺りは次のテンプレにでも盛り込むべきっすな
キャラ追加の際のルールが制定されたということは、キャラ追加そのものは認められたってことだし
これでsubMODについて追い出し論やらも出ようがないな。平和がもどった!
- 858 :名無しさん:2011/12/20(火) 11:57:10 ID:???
- おし、んじゃ俺はメルガルさんprprする作業に戻るわ!
平和だな!
- 859 :名無しさん:2011/12/20(火) 12:02:03 ID:???
- メルガルか、ジェチポでポツダム吸収した時一人在野に残る人ってイメージしかねえ
- 860 :名無しさん:2011/12/20(火) 12:03:50 ID:???
- ラビさんはモノリスを率いさせるせいで本人達も鈍足というイメージがある・・・
- 861 :名無しさん:2011/12/20(火) 12:05:01 ID:???
- 胸甲騎兵の顔無しはエデッサとか東方勢力だと1部隊だけ雇うな
大体繋ぎとしてだけど強い人材拾ったら後方で予備育てるなり配下に編入するなりしてる
ホワイトコートもランシナフリシナだと勢力しだいでよく拾う、あいつらとにかく安いから数揃えるのに便利
- 862 :名無しさん:2011/12/20(火) 12:10:16 ID:???
- 騎兵顔無し人材をネイやヴァレンチーノに率いさせると強いけど給料で財政がマッハだから困る
- 863 :名無しさん:2011/12/20(火) 12:20:31 ID:???
- 異端かもしれないがラビを前衛に配置してる自分がいる
条件はあるけどリッチーとかラビは前衛にすると火力の中心になれる存在だね
引き打ちしやすいから下手すると銃兵の方が死にやすいかも
- 864 :名無しさん:2011/12/20(火) 12:56:52 ID:???
- ル・テリエ銃剣銃兵隊はとりあえず前衛にしたくなる
- 865 :名無しさん:2011/12/20(火) 13:32:30 ID:???
- >>850
あいや、なんだか色々と申し訳ないです……
今のところ、自分が使っている素材の入手元は以下の通りです。
使用している顔グラは、
ttp://www.junkie-chain.jp/ のface素材集からDLしたのが26枚。
ttp://fayforest.sakura.ne.jp/ のオリジナルフェイス素材集からzipをDLして
xpフォルダ内の o9番 o42番 o45番 o56番の表情差分16番 の4枚を使っています。
ttp://drillroman.sakura.ne.jp/の画像掲示板から2枚、で合計32枚です。
キャラのドット絵は
MODのドット1.1(このMOD用に打って貰いました)から17枚
オリシナ用素材集から or89b.png or189.png or266.png の3枚
NGTアイコン集から 1c.png 19.png 30.png 35.png 98.png の5枚
和風改変ユニットドット集から a5.png c1.png s4.png の3枚
適当詰め合わせ素材集から iroiroフォルダ内→支援兵フォルダ内の15.pngと15B.pngの2枚
及び、戦士・騎士フォルダ内の3.png
アイコン7から p.png
デフォシナ用アイコンから Char737.png
FEアイコンから sesiru.png
の、合計34枚です。アイコン集は全て小物入れからDLすることができます。
ただ、こちらの更新はまだもう少し続きますので
こちらが一段落してから、まとめて更新されるほうが、二度手間三度手間にならないで良いのでは、と思うのですが。
>>856-857
使用した素材の入手元がすぐ分かるように、MOD作者はきちんとメモを取っておきましょう。
とかテンプレに書いておけば少しは負担も減るかな? と。
- 866 :名無しさん:2011/12/20(火) 13:41:20 ID:???
- >>865
横だが
光の目のimage.datの中身を全て"正規"のルートで入手し、
そこにその追加アイコンを追加することが出来る・・と?
- 867 :連レスすまん:2011/12/20(火) 14:01:58 ID:???
- >>以下、光の目本体の著作権テキストから関係のあるもの、ありそうなもの一覧です。
>>image.datに入ってるのに、表記されて無いものがあったらごめんなさい。
これがマズい
光の目の著作権.txtの一行目をまず見るべし
そして、迷惑をかけたくないと思うのなら小物入れから消すべし
んで、全ての素材を正規の手段で入手出来ないのなら>>850
- 868 :名無しさん:2011/12/20(火) 14:26:06 ID:???
- いや、ちょっと待ってくれ……
MODで追加した素材の出典を明らかにして、問題ないとなれば
光の目本体の素材として追加しておくから、MOD作者はscriptファイルだけを配布してね、
ということなんじゃないのか?
追加素材以外の、元から入ってるものについては問題ではないんじゃないのか?
というか、「全ての素材を正規の手段で入手できないのならアウト」
という判定を下すのならば
ヴァーレントゥーガ本体から派生している、最近配布が始められた全てのオリシナ=MODについて精査する必要があるのではないか?
例えば23番工房の素材など、活動停止しているサイトの素材使ってます、と本体テキストに書いてあるオリスク、無いほうが珍しいと思うんだが……
- 869 :名無しさん:2011/12/20(火) 14:40:17 ID:???
- >>868
俺もその認識なんだけども、
正規入手してない素材の入ったimage.datをアップロードすることが問題で、
>>ただ、こちらの更新はまだもう少し続きますので
>>こちらが一段落してから、まとめて更新されるほうが、二度手間三度手間にならないで良いのでは、と思うのですが。
こんな感じで、ついでに削除されとらんわけだろ?
他のオリシナに関しては認知しとらんけども
単体起動をしないのなら足りない素材はa_defaultの方を取りに行くんじゃなかったっけか?
- 870 :名無しさん:2011/12/20(火) 15:01:58 ID:???
- まーた揚げ足取りを・・・。なら問題有りなimageファイルでも提示してやれよ。
- 871 :名無しさん:2011/12/20(火) 15:11:18 ID:???
- なんかもう俺が気に入らないからやめろって言ってるだけにしか見えん
- 872 :名無しさん:2011/12/20(火) 15:14:07 ID:???
- >>869
そうなん? 結局良く分かってないんだよな……
そもそもどこまでやったら素材の二次配布に抵触するんだろう?
専用のツールでしか中身を見れない状態に加工してあって、
特定のプログラムで使用する以外に使用できない状態になっているわけで
これも素材の二次配布に当たるん……か? いや、グレーゾーンなら配慮すべきなのか。
一番わからんのは、これ言ったらまた荒れるかもなんだが
なんでMOD上げ初めて10日以上経ってから、こんなやいやい言われなきゃならんのか、ってことなんだが……
もっと早く言ってくれよ問題があるならさぁ……
で、考えてて思ったんだが、要するにこうすればいいのか?
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2349/%E8%89%B2%E3%80%85%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
image.datを抜いて、自分で拾ってきた顔画像と、ドット絵だけ入れておいた。
MOD適用したい人は、ヴァーレントゥーガ本体付属のImageViewを使って(やり方は中に書いておいたから)データを更新してね、と。
これならMOD作者が拾ってきた画像と、MOD作者が書いたスクリプト文しか中には入ってないわけだから
問題ない……んだろ?
- 873 :名無しさん:2011/12/20(火) 15:15:37 ID:???
- 証明できないならどうしようもない
憶測で批判とかはちょっとね
- 874 :名無しさん:2011/12/20(火) 15:18:45 ID:???
- 話ぶったぎって申し訳ないんだが
初心者すぎてどうしたらいいか判らない。
ここは読んどけってテンプレかサイトある?wikiはみた。
アエネアスでアルビオンでとりあえず全国統一目指してる。
- 875 :869:2011/12/20(火) 15:24:25 ID:???
- ん?
アンカが無くて誰に向けて言っちょるのか分からんので
俺の主張をまとめておくと
>>以下、光の目本体の著作権テキストから関係のあるもの、ありそうなもの一覧です。
>>image.datに入ってるのに、表記されて無いものがあったらごめんなさい。
んで、光の目の著作権.txtの一行目にも
>>(このゲームに使用されてる素材の2次使用は禁止です)
と書いてあるからこれは多分マズい
二次配布なんて一言も言ってない
>>872にあるzipファイルは多分問題無い
以上
- 876 :名無しさん:2011/12/20(火) 15:25:53 ID:???
- subはどうせ入れないが、ここ何のスレだっけ?状態にならなければ、ここで話せばいいんじゃないかな
まあ、こうして荒れるぐらいなら肯定派・否定派関係なしに強制送還で消し飛んでくれないかなというのが本音だが
- 877 :名無しさん:2011/12/20(火) 15:32:05 ID:???
- >>874
作者が元ネタ考察やらでwikiで喧嘩起こるの嫌ったからwikiはない
今の状態も心痛めてるでしょーね
チュートリアルは済ませた?
それと今どれぐらい進んでるか分からないけど、その内アルビオンのエロゲ主人公風の髪の奴が反乱起こすから気をつけてね
- 878 :名無しさん:2011/12/20(火) 15:32:09 ID:???
- >>874
自分の知る限り、ファイル内のテキスト以上に情報がまとめてあるサイトは恐らくないかと
ただ、そこまで複雑な操作を要求するゲームではないので、1〜2時間やってればある程度は掴めてくるはず
アルビオンは初心者向け勢力なので、戦闘開始してすぐに召還→適当に必殺をやっていけばクリア可能かと
- 879 :名無しさん:2011/12/20(火) 15:35:44 ID:???
- 最初の一人でしっかりモメとくのは良いこと
今後も派生MOD制作を志す人は現れるだろうし
その際「何に気をつけるのか」「守らなければならないことは何か」これが分かるだけでもかなり進みやすい
先達者の宿命だね、仕方ないね
誰かがやらねばならなかったのだ……神でない誰かが……
- 880 :名無しさん:2011/12/20(火) 15:36:00 ID:???
- シナリオ1ベルンダプレイが余裕すぎて悲しかったので、
2ターン目までポツダムプレイ→オアスン吸収→ベルンダ操作へ変更してやってみたらポツダムの進行速度が速すぎて吹いたwww
5ターン目にヴェスト吸収されるとかプレイヤークラスの速度じゃねぇかよwww
さてこのまま愚者が現れたターンだけポツダムに変えて簡易ポツハクを出現させてみようと思う
どMゲー楽しいおハァハァ
- 881 :名無しさん:2011/12/20(火) 15:38:01 ID:???
- >>874
アルビオンなら一般兵はコロルニアガードのみ量産してれば問題ない
あと放浪人材の悪魔崇拝者は重要(大量召喚可能&初期人材はこいつらを大量に雇える)とだけ
- 882 :名無しさん:2011/12/20(火) 16:21:59 ID:???
- >>875
何の著作権が問題になってるのかよくわからんな
現在MODの中に光の目本体で使われている素材がそのまま入っているのが悪いのか?
法的に特に問題は無い気がするんだが
- 883 :名無しさん:2011/12/20(火) 16:27:10 ID:???
- 東方て悪魔崇拝者を一般として雇える人材ユニット意外と多いよね
一般に悪魔崇拝者雇える人材オンリーで西方の異端者どもに挑戦するプレイしてみようかな
- 884 :名無しさん:2011/12/20(火) 16:30:50 ID:???
- わからんかったら黙ってればいいんじゃねーの
>>874
チュートリアルやっておけば問題ない
アルビオンなら詰まることもまず無いし
- 885 :名無しさん:2011/12/20(火) 16:41:14 ID:???
- 二次使用って普通はぶっこ抜いて使うとかそういうのを指すんだが
なんか勘違いしとりゃせんかと思わなくもない
斜め読みしただけだし別のこといってるのかもしれんが
- 886 :名無しさん:2011/12/20(火) 16:44:46 ID:???
- >>882
現状問題無いってのとフリーで配布されてる(されてた)物なんで深くは言えないけども
過去に抜き出したと書いていたことと、光の目作者さんと全く同じ(ように見える)改変をしていたことには驚きの声を出しておくとしよう
- 887 :886:2011/12/20(火) 16:50:17 ID:???
- 過去に抜き出したと書いてあったことと、同じもとに見えるという理由で叩いていた勘違い野郎です。
すみませんでした。
これでおk?
- 888 :名無しさん:2011/12/20(火) 16:50:54 ID:???
- 去に抜き出したと書いてあったことと、同じ物に見えるという理由で叩いていた勘違い野郎です。
- 889 :名無しさん:2011/12/20(火) 16:53:07 ID:???
- 連投なのか別人なのかワカラナイ
- 890 :名無しさん:2011/12/20(火) 16:53:44 ID:???
- 指摘する時は嫌味を混ぜるって決まりでもあるんですか
相手だってロボットじゃないんだから内容が真っ当ならどんな態度でも構わないなんてことはないんだぞ?
- 891 :名無しさん:2011/12/20(火) 17:03:14 ID:???
- 自分が清々することを最優先にしちゃ議論なんてケンカ腰のまま終わらんぜ
スレももうすぐ900行くしそろそろ沈静させようさ
- 892 :886:2011/12/20(火) 17:03:50 ID:???
- >>890
俺に対して言ってるのならお互い様だと答えておこう
昨日もこんな感じで話がずれてなんかぶっ飛んだ事になってたみたいだしな
いずれにせよ、現在のzipファイルに問題点は見つけられない
- 893 :名無しさん:2011/12/20(火) 17:05:05 ID:???
- どちら側も無駄に煽るからね、そりゃいつまでもこんな話が続くわけですな
お互い煽れば煽るほどに、妥協しようとせずに自分の論を完全に通すまで引かなくなるのにね
- 894 :886:2011/12/20(火) 17:06:59 ID:???
- そう思って謝って終わらせようとしたんだがな
- 895 :名無しさん:2011/12/20(火) 17:12:27 ID:???
- ならば反応せずにROMればいいんじゃないか?
こういうときは、あいつら子供だから大人の俺様が大人の対応で引いてやるぜ
と心の中で思いつつ、ゲームやるのがオススメ
もちろん実際には書き込むなよ?心の中で思うだけだ
- 896 :872:2011/12/20(火) 17:19:25 ID:hR/NH0Ww
- おーい、つまりもう間違いなくこれで問題ないんだな?
著作権云々の話が出て以降ほぼ丸二日、>>866まで 一言も 出ていなかった正規ルートによる入手云々 みたいなちゃぶ台返しはもう起こらないよな?
後は作者氏の判定待ちでいいんだよな?
いい加減終わりにしたい。これ以上まだ何か問題あるなら、何日も何レスも引っ張らないで今すぐ言うてくれ。
>886
待ってくれ、確かに、初期の頃はヴァーレン本体から抜いたドットを一部キャラに使ってたけど(今はないけど)
>光の目作者さんと全く同じ(ように見える)改変をしていたことには
の意味が全く分からない
ドット絵やフェイス画像に手を加えたことは一度もないぞ?
- 897 :名無しさん:2011/12/20(火) 17:25:06 ID:???
- >>896
つかぬことをお聞きするが
機関銃の乗っとる防衛施設はどうしたんだ?
- 898 :882:2011/12/20(火) 17:25:24 ID:???
- 俺のせいでまた騒がしくなってごめん
とりあえず問題ない状態に落ち着きそうだし二度とこの話題は出さないわ
とりあえず変わりの話題おいておくわ。
お前ら遠距離付加の人材配下にどれつける?
胸甲騎兵―総合的な攻撃力は高いがすばやさが低い
デーン歩兵―攻撃とすばやさは高いが若干軟い
重装甲歩兵―硬いが攻撃力は劣る
- 899 :872:2011/12/20(火) 17:28:46 ID:hR/NH0Ww
- >>897
……? え? いや、本当に全く何が どうしたんだ? なのか
心の底から意味が分からない。
何の話?
追加人材のユニットアイコン以外、image.datに追加したものは一つもないんだけど?
- 900 :897:2011/12/20(火) 17:30:26 ID:???
- >>899
え・・・・と・・・
前回まで光の目のimage.datにアイコンを追加して、それをアップロードしてた。
という認識でいいの?
- 901 :名無しさん:2011/12/20(火) 17:30:43 ID:???
- デーンかな
最前線で銃弾あびても対騎銃受けても、騎兵突撃食らっても耐えられるのはでかい
攻撃力の高い遠距離前衛兵はロマンだよね
- 902 :名無しさん:2011/12/20(火) 17:32:17 ID:???
- デーンには夢が詰ってる
- 903 :872:2011/12/20(火) 17:33:45 ID:hR/NH0Ww
- >>900
そう。ImageView使って、アイコン追加して、それをうpしてた。
著作権周りの配慮が欠けてたことについてはもう平謝りするしかないけど……
機関銃の乗った防衛施設って何のこと?
- 904 :名無しさん:2011/12/20(火) 17:35:33 ID:???
- >>896
たぶんラントヴェール系とか三笠衆とかのこと言ってるんだと思う
あれは確かアイコン素材集には入ってなくて、作者さんが自分で色替えしたはずだから
だから他の人がそれを再現しようとして色替えをしても微妙に1ドットくらい違いが出るだろ
それが全く光の目本体のアイコンと同じだったから、
886は光の目のimageデータからもぶっこ抜きをしてイメージメーカーで固めたか、、
光の目のimageデータにイメージヴューアで追加アイコンを入れたんじゃないかと疑ってるんだろう
- 905 :名無しさん:2011/12/20(火) 17:39:04 ID:???
- 方向キーの操作でズーム調整が出来る事を今知った・・・
1年以上やってて気づかんかった・・・
- 906 :897:2011/12/20(火) 17:42:59 ID:8xEUsCnQ
- >>903
素材元サイトでは発見出来ず、テキストファイルにもあるように光の目の作者さんが改変したんじゃないのかな?
って俺が思った物
あと、本当にすまんかった
- 907 :名無しさん:2011/12/20(火) 17:46:39 ID:Co.h7/Fw
- こうやってMOD作ってる人に隙が多いから余計に叩かれやすいんだよな・・・
- 908 :名無しさん:2011/12/20(火) 17:48:10 ID:???
- でっていう
- 909 :名無しさん:2011/12/20(火) 18:07:43 ID:???
- 今の人以外で大きなMOD作る人は限りなく無に等しいのだから、グドグド終わりの見えない議論するより
はやいところあと幾つかの残りを上げて、ROMに徹する事で時間が解決してくれるだろう作戦が最も良い解決方法な気がしてきたよママン
- 910 :名無しさん:2011/12/20(火) 18:32:26 ID:???
- 今までずっと読み飛ばしてたんだか、緩射って何?
距離による威力減衰の事だったら涙目なんだけど……
- 911 :名無しさん:2011/12/20(火) 18:33:00 ID:???
- どうでもいいから早くprpr話題出せよ。
石化したラクシュミーを倭寇系で完全に取り囲んだとか。
- 912 :名無しさん:2011/12/20(火) 18:34:54 ID:???
- 気になったんだけど今のところクリアされてない勢力ってあるの?
- 913 :名無しさん:2011/12/20(火) 18:36:45 ID:???
- >>910
カラコールしてるcpu操作の竜騎士見てればわかるよ
- 914 :名無しさん:2011/12/20(火) 18:38:19 ID:???
- ペロペロ?なら、さっきのエデン戦で突っ込んできたルートヴィヒを塹壕で生け捕りにしたよと言ってみる。
- 915 :名無しさん:2011/12/20(火) 18:42:32 ID:???
- ランシナフリードリヒ人材プレイで薬中皇女を陪臣にしたら素早さ300になって早すぎてヤバイ
素早さ2倍・移動速度2倍・減速無しリロード付加と誰に付けても役に立つLSを持ってる大公マジイケメン
- 916 :名無しさん:2011/12/20(火) 18:48:12 ID:???
- だがすぐ死ぬ軍事オタクはランシナ限定だが、素敵なカイサルなら
速度UPに加えてマウリッツ横陣で軍楽隊などというお遊びなんぞなくても
グロスターやボッチをブリザード戦車として最大限活用できるぞ
ちなみに俺はベルンダ秘密警察じゃない
- 917 :名無しさん:2011/12/20(火) 18:53:17 ID:???
- >>911
石化してETPCに生け捕りにされたラクシュミーと申すか
ラクシュミー「くっ・・・侵略者め・・・!」
コーンヴォリス「私jは、生まれて初めて、蛮族に尊敬の念を抱いているのだ。
かくも強く、気高く、そして・・・傷にまみれながらもなお美しい・・・お前に・・・」
ラクシュミー「ふん・・・お前とて、人のことは言えまい・・・その傷、常に先にたち、導く者のみにつく傷だ・・・」
コーンヴォリス「似ているな、私たちは。だからこそお前のことが、ますます愛おしくなった。」
ラクシュミー「私はにくいがな。」
コーンヴォリス「かまわんさ。おまえの生殺は私の一存だ。殺すものか、永遠にわたs.....〆.be3<私は・・・誰だ・・・?
- 918 :名無しさん:2011/12/20(火) 19:00:36 ID:???
- >>917
時はすこしさかのぼる。。。。
????「さっき書いた原稿。ほれ、お前がやれ。」
be3「え、ええっ……そんな……」
- 919 :名無しさん:2011/12/20(火) 19:06:03 ID:???
- ルーさんprprしたら爽やかに罵ってくれそうだな
- 920 :名無しさん:2011/12/20(火) 19:09:07 ID:???
- >>916
そこはスピード持ちのモーデルさんを大k・・いえ陛下に侍らせれば…!
ちなみにポツダムの某参謀じゃない
- 921 :名無しさん:2011/12/20(火) 19:19:02 ID:hR/NH0Ww
- >>919
ルーさん「ふうむ、prprもまた甘美だ」
- 922 :名無しさん:2011/12/20(火) 19:24:28 ID:???
- 俺初めて光の目スレ見たとき>>917みたいなの見つけて
へーこんなイベントもあるんだな、とか思ってた
あの頃は純粋だったなぁ…
- 923 :名無しさん:2011/12/20(火) 19:27:00 ID:???
- prprて何のこと?
ポルポルポルナレフするの?
- 924 :名無しさん:2011/12/20(火) 19:42:17 ID:???
- >>913
ごめん、分からなかった……てか、竜騎士事態もうあんまり見掛けない……
- 925 :名無しさん:2011/12/20(火) 20:06:48 ID:???
- >>923
二の腕プルプル
- 926 :名無しさん:2011/12/20(火) 20:13:18 ID:???
- ぴぴるぴるぴる
- 927 :名無しさん:2011/12/20(火) 20:14:49 ID:???
- ぴぴるぴー
- 928 :名無しさん:2011/12/20(火) 20:17:24 ID:???
- なんてスレだ
- 929 :名無しさん:2011/12/20(火) 20:19:18 ID:9slt8hFc
- ダメ元でサイドリッツ突っ込ませたら、テトグラの攻撃を一手に引き付けた上で、突進を決めて諸共に沈んだ。
奴ぁ漢だよ!
- 930 :名無しさん:2011/12/20(火) 20:30:20 ID:???
- >>924
竜騎士=銃器などで武装した騎乗兵士
- 931 :248:2011/12/20(火) 20:37:02 ID:???
- http://ux.getuploader.com/vahren/download/2350/MOD%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%881.2.zip
このタイミングで投稿するのが間違っているのは重々承知ですが・・・
subMOD用のドット集を挙げ直しました。新しいの少しと著作権情報を明記しました。
今後のUPですがsubMODが一応の完成になった後、纏めてUPしようと思います。しばらくは専念します。
- 932 :名無しさん:2011/12/20(火) 20:39:58 ID:???
- >>931
愛してる。
- 933 :名無しさん:2011/12/20(火) 20:42:18 ID:???
- >>930
あ、竜騎兵の事でしたか。
フサリアと素で勘違いしてた。
……先頭スキルの射程に比して接近して戦うのは分かった。という事は、緩射付きは射程ギリギリで戦うとか?
- 934 :名無しさん:2011/12/20(火) 20:43:27 ID:???
- >931
やっべぇ土方超かっけぇ
マジ乙
- 935 :名無しさん:2011/12/20(火) 20:49:52 ID:???
- >>933
緩射の意味は良く分からないなぁ……
他の銃と比べて命中精度が極端に悪い、とかそういうわけでもないし
オルディネーレ系の銃を持ってるユニットが、他と比べて足遅いというわけでもないし
なんか発射された銃弾が、スクリプト組まれて特殊な動作してる……というわけでもないっぽいし
あ、あと、ル・テリエの持ってるもの以外、全ての銃は射程の75%以上の距離だと威力が減衰するよ
- 936 :名無しさん:2011/12/20(火) 20:58:10 ID:???
- 考えるな、感じるんだということだな
- 937 :名無しさん:2011/12/20(火) 21:24:58 ID:???
- >ル・テリエの持ってるもの以外、全ての銃は射程の75%以上の距離だと威力が減衰するよ
初めて知った・・・
今まで射程ギリギリで撃ってたけど、今度から少し近づく事にしよう
- 938 :名無しさん:2011/12/20(火) 21:26:11 ID:???
- >>912
無いんじゃないかなあ。
傭兵と内政のおかげでどんな弱小でも何とかなるようになってる
- 939 :名無しさん:2011/12/20(火) 21:26:17 ID:???
- 緩射は弾道が緩やかな放物線を描くアレだと勝手に思ってた
- 940 :名無しさん:2011/12/20(火) 21:41:07 ID:???
- エルビラやって初めてヴォーバン先生の強さを知った
篭城してたのに後衛のイニチェリが一気に吹き飛んでワロタ
射程なげえ・・・
- 941 :名無しさん:2011/12/20(火) 21:49:27 ID:???
- おフランス製の銃は凄いんだな
- 942 :名無しさん:2011/12/20(火) 21:53:50 ID:???
- その代わり装填を凄く頻繁に行うから、
レベルが銃兵の中では特に上がりにくいけどな>ル・テリエ
逆に攻撃速度は速いけど、攻撃の低い小規模連隊はLV上げが早い感じだ
- 943 :名無しさん:2011/12/20(火) 22:11:09 ID:???
- ググったところ、連装主砲の撃ち方に斉射・速射・緩射とあるらしいので、瞬発力を犠牲に弾幕を張る撃ち方なんじゃないかと思われ。
ゲーム的には、スキルの拘束時間が長く素早さを上げる利点が小さくなる事を指すのだろう。
半自己解決です、スレ汚しすみませんでした。
- 944 :名無しさん:2011/12/20(火) 22:29:00 ID:???
- ル・テリエの持ってる銃は確かに75%以上の距離でも減衰せずに100%の射程を発揮できるんだけど
そもそもル・テリエの持ってる銃の射程が他の銃兵の銃の75%程度しか無いという
- 945 :名無しさん:2011/12/20(火) 23:13:13 ID:???
- 魔砲兵まともに使ったことないんだけど
魔砲兵って長所あるの?
- 946 :名無しさん:2011/12/20(火) 23:14:46 ID:???
- ル・テリエ主力のドーフィネが召喚面で最優秀勢力だから、射程が多少短くても威力優先なんだろうね
タフさは有名だけど威力に関しても40辺りなると、トップとタメ張るぐらいの威力になるし、補充に気をつければかなり優秀な認識
>>943緩射について曖昧な認識で、例えば3連射の銃だと3発撃ち終わるまで遅いのかぐらいに考えてたw
スクリプト覗けば早いんだろうけどめんd(
- 947 :名無しさん:2011/12/20(火) 23:16:32 ID:???
- しかしル・テリエは固い分接近しやす・・・あれ?そんなに固くない?
脆くなった?気のせい?相手がポツダムだからか?ちくしょうロード禁止縛りなのにル・テリエのみの前衛が半壊かよちくしょう!
- 948 :名無しさん:2011/12/20(火) 23:19:34 ID:???
- そりゃ前衛ル・テリエだけなら融けるわ
デーン歩兵ほどガチムチではないし
- 949 :名無しさん:2011/12/20(火) 23:24:58 ID:???
- 小規「40超えても騎馬の白煙で溶けるなんてとても言えない…でもはじけちゃうビクンビクン」
- 950 :名無しさん:2011/12/20(火) 23:28:49 ID:???
- ル・テリエは上位雇用したら攻撃がやけに強くなる反則ユニットだしな
- 951 :名無しさん:2011/12/20(火) 23:46:11 ID:???
- 他に上位雇用だと強くなる兵科って何が居るの?
とりあえず倭寇は上位雇用で特殊警察雇うと素早さ150あるのにレベル1からだと115しかない悲しみを抱えたユニット
- 952 :名無しさん:2011/12/20(火) 23:47:07 ID:VMhAnIpM
- 前衛はパイクかデーンしか信用できない・・・
それ以外は召喚や防護スキルで厚く守らないと
逆に言えばそれができればラビとかの前衛もありだよね
エロスさんのメテオはマジで神
- 953 :名無しさん:2011/12/20(火) 23:49:30 ID:???
- 全員後衛でぐちゃあとなる
人材のいない部隊は前衛です
- 954 :名無しさん:2011/12/21(水) 00:29:41 ID:???
- ドライゼ銃兵が好きだなー
- 955 :名無しさん:2011/12/21(水) 00:55:09 ID:???
- 前衛に銃兵を置いて、後衛に宣教師や巫女を置く超後衛寄りパーティが好き
突っ込まれたら終わりだけど、攻城戦とかで篭城してる敵を少しずつ削る時に強い
- 956 :名無しさん:2011/12/21(水) 00:58:28 ID:???
- 防衛線なのにわざわざ城壁を開けて騎兵で打って出るのも好きだ!
- 957 :名無しさん:2011/12/21(水) 01:08:56 ID:qnC.Mtbo
- >>951
前スレ82参照。
- 958 :名無しさん:2011/12/21(水) 01:29:22 ID:???
- 結局上位雇用でステータスが変わるのは仕様って事でいいのかな
- 959 :名無しさん:2011/12/21(水) 01:33:50 ID:???
- 「コツコツ育てたほうが強いユニット」と「大金出して買ったほうが強いユニット」の差があるのは割と面白いと思うけど
成長がいまいち遅いパックルガンが前者で、低レベル時から戦場に出しやすい倭寇が後者ってのもなかなかいい
まあどの兵種がどっちに分類されるのかはプレイしててもそうそう気づかないけど
- 960 :名無しさん:2011/12/21(水) 01:52:20 ID:???
- 明日には次スレね
- 961 :名無しさん:2011/12/21(水) 01:59:23 ID:???
- >>957
おぉ!サンキュー!
上位雇用だと変わるの結構いるんだね
- 962 :名無しさん:2011/12/21(水) 02:01:43 ID:???
- テトラグラマトン落として領土拡げようと思った矢先、愚者がナレンシフ連れて流れてくるなんて!
何この試練。ポルタデモルテ×2の物量で、ナレンシフまで砲が届かないんだが。
- 963 :名無しさん:2011/12/21(水) 03:14:11 ID:???
- 横だが前スレ82でも上位雇用での能力値は分からない点が。
ラントヴェールは四十七連隊なのか皇帝直属なのかとか、パックルガンとか。
分かる人は今一度分かる範囲で書いてくれるとありがたい。
検証の為に俺も本編やるか。
- 964 :名無しさん:2011/12/21(水) 05:55:37 ID:???
- 1000まで残りも丁度いいくらいだし、MOD関係のテンプレ決めとかんか?
以下試案
※現行のMOD一覧
色々追加MOD 現在製作中。人材・スキルの追加・MAP改造されたランダムシナリオの追加など
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2349/%E8%89%B2%E3%80%85%E8%BF%BD%E5%8A%A0.zip
傭兵MOD+ 雑賀孫一・舩坂軍曹の二人が追加される
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/2338/%E5%82%AD%E5%85%B5MOD%2B.zip
光の目rnsys ランダムシナリオの初期設定をいじるためのMOD 愚者やエデン人材の削除などが可能
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/2306/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E3%81%
95%E3%82%8C%E3%81%9F+%28ZIP%29+%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC.zip
ブランデンブルクの奇跡MOD S3以降を想定したIFシナリオを追加
http://ux.getuploader.com/vahren/download/2277/%E5%85%89%E3%81%AE%E7%9B%AEif%E4%BF%AE%E6%AD%A33.zip
※MOD作者向け part23の850 光の目作者氏の書き込みを転載
そもそも光の目はMODですので、以下光の目用MODをsubMODと呼称します。
①追加キャラアイコンの著作権を明らかにする(仮に改変ならば元素材の所在と、元素材が改変配布を許可している事を明記)
②追加face画像の著作権を明らかにする(各サイト明記)
は氏は現在サイト停止中ですが昔DLした分があるので、同素材を探しそこから持ってきます。
これなら他のface同様、私がDLし光の目に使用する形式になる筈です。
以上が満たされた事を確認できたら、光の目本体に該当する素材を追加し、
scriptファイルのみでsubMODが反映出来るようにします。
subMOD作者様の許可を得られれば、本体には反映されない形でscriptも同封します。
ラスボスや必殺技削除スクリプト等の横に置いて配布する形です。
著作権の明記が出来ない場合は、心苦しいですが私としては禁止せざるを得ないです……
光の目は多くの素材製作者の方々にお世話になっているので、迷惑をかけられません。
※プレイヤー向け
MODの攻略談義はともかく、追加キャラを含めたprpr妄想話は度が過ぎないようにしましょう
配布されているMODに何か不備がある場合、ことが大きくなる前に指摘してあげてください
何か指摘をする場合、煽り口調になっていないか、ベビーカステラでも食べて頭冷やしてから見直しましょう。正論であっても、書き方がまずけりゃ逆効果にしかなりません
ざっと必要なのはこんなところ? 作者氏のレス転載部分は要約して短くするべきかな?
- 965 :名無しさん:2011/12/21(水) 06:27:27 ID:???
- うん、短くすればこのままで良いんじゃね
- 966 :名無しさん:2011/12/21(水) 07:55:09 ID:???
- 874です。
攻略サイトがないのはそういう事でしたか・・・
メモとここ見返しながらコツコツやってみます。
レス有難うございました!
- 967 :名無しさん:2011/12/21(水) 08:08:37 ID:???
- レス転載部分は①と②だけでいんじゃないか
>MODの攻略談義はともかく、追加キャラを含めたprpr妄想話は度が過ぎないようにしましょう
これは個人的に入れて欲しい。××可愛いとかキャラのSSっぽいのとか正直しんどい
荒れ気味でもMOD議論してる方が個人の妄想話より多少、建設的なぶんまだマシだと思う
妄想用のスレもあるんだしな。
- 968 :名無しさん:2011/12/21(水) 10:48:07 ID:???
- 今回までは仕方ないから許すけど
次スレからは「見ると不快」とか「しんどい」とかみたいな個人的嗜好でスレの話題を制限するような行為も禁止で頼ま
何が非建設的ってこれでしょ。個人的理由を基準に言ってるから絶対話がまとまらない
これが無きゃ上の議論パートも半分で済んだと思うよ。
- 969 :名無しさん:2011/12/21(水) 11:10:53 ID:???
- >>950
>>951
こっちの環境だと再現しないっす
scriptの方にも問題点が見つけられなかったっす
ちなみに大物入れのやつっす
- 970 :名無しさん:2011/12/21(水) 11:15:06 ID:???
- ええと、パックルガンは上位雇用でhpが上がるっす
20レベルのやつをオススメするっす
- 971 :名無しさん:2011/12/21(水) 11:16:16 ID:???
- >>968
コミュニケーションツール上で個人的嗜好を尊重しない理由がわからない
968の個人的見解を基準に、スレの発言を制限する行為はやめてくれないか
もう一度自分の文章を読み直して、よく考えて欲しい
- 972 :名無しさん:2011/12/21(水) 11:19:54 ID:???
- ル・テリエは修正入ってたか
でもLv30になるとdefenseが上がるらしいから
30を上位雇用すると防御が高めだろうな
これってヴァーレン本体のミスなのかね?
上位雇用した方が強くなるとか悲しくなるんだけど
- 973 :名無しさん:2011/12/21(水) 11:41:31 ID:???
- 古参皇帝親衛隊の防御は
jouikoyo.dat の g54up と g55up のdefense =の行を削除かコメントアウトすればいい
パックルガンのhpは同じファイルの
pck2up の hpを448に、hpUp = 28を追加
pck3up pck4up pck5up の hpを296に、hpUp = 36を追加
これで同じになると思うなんか変なことになったらごめんべ
- 974 :名無しさん:2011/12/21(水) 11:50:22 ID:???
- 以下試案を勝手ながら変えてみた
※光の目作者氏のMODに対する見解
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/850
※プレイヤー向け
MOD配布・攻略談義は条件を満たせば自由ですが、MOD・既存問わず妄想話は妄想用スレへ
配布されているMODに何か不備がある場合、ことが大きくなる前にやんわり指摘してあげてください
これで関連スレに妄想用スレのURL追加でどーだろ
既存キャラの妄想話も妄想用スレ行けと言われても文句言えないので外してみた
- 975 :名無しさん:2011/12/21(水) 11:51:57 ID:???
- 個人的嗜好を尊重するなら締め出さなくていいな
はい解決
- 976 :名無しさん:2011/12/21(水) 11:56:08 ID:???
- 快刀乱麻!
- 977 :名無しさん:2011/12/21(水) 12:01:41 ID:???
- 分けることに大したデメリットがあるわけでも無いんだから専スレ立てて分離でいいと思うんだがなあ
なんでそう分けない事に固執するのかが逆によく解らん
- 978 :名無しさん:2011/12/21(水) 12:15:25 ID:???
- >>977
原理派もMOD派、どっちが出て行くかとか面倒だから分離しなくていいと思うんだがな
- 979 :名無しさん:2011/12/21(水) 12:19:42 ID:???
- >>978
いやそれは普通に考えてMODで遊ぶ側が専スレに移住するのが当然ではないの?
ヴァーレントゥーガを語るスレで「オリシナの話するからVTの話は別スレで」
とか言わんだろ
- 980 :名無しさん:2011/12/21(水) 12:22:28 ID:???
- >>971
「他人の発言を規制する自由」を主張してるぞ……ギャグだよな?
揚げた足を地につけて言い直すと
「他人を締め出そうとするものこそが締め出されるべきである」
「発言を制限しようとする発言こそが制限されるべきである」
って感じかな?
光の目関係の話題を光の目スレでしちゃいけない理由が無いってのが一つ、
個人によってどうとでも取れるルールをテンプレに書くと争いの種になるってのが一つ、
せっかく作者がわざわざ「これOK、これNG」って言ってくれたのにそれ以外の内容を織り込もうとしてるのが変、ってのが一つ。
作者の投稿転載だけでいいでしょう。なぜ自分の意見を追加しようとするのか。やめなさい
- 981 :名無しさん:2011/12/21(水) 12:22:45 ID:???
- だーら対して人数がおるわけでもないのに何でいちいち分けにゃならんの?
大体、分けたら分けたで
その話題はあっちー その話題はこっちー この話題ってここでよかったっけー?
みたいなレスでプチ荒れが頻発するのも目に見えてるだろうに
分けろ派はティリーやウゴリーノの類か? 自分が気に食わん異端は焼き払えってか?
気に食わん話題が出てたら別の話題振れば良いだけじゃん
振れる話題がないならほっときゃ良いじゃんよ
- 982 :名無しさん:2011/12/21(水) 12:27:25 ID:???
- >>979
別に慣例に囚われなくてもいい
ここを光の目総合に変えるなりして、原理スレ立てても問題は発生しないし
まぁこういう議論が生まれるから分離しなくていいと思うんだが
- 983 :名無しさん:2011/12/21(水) 12:29:42 ID:???
- 読みにくいからMODの話するときはMODっていってほしいけどな
- 984 :名無しさん:2011/12/21(水) 12:33:40 ID:???
- 昨日から鸚鵡返しかクソ不毛なメリットデメリット論ばっかりだな
うんざりさせようってつもりか知らんが
せっかく作者がわざわざ「これOK、これNG」って言ってくれたのにそれ以外の内容を織り込もうとしてるのが変、ってのが一つ。
作者の投稿転載だけでいいでしょう。なぜ自分の意見を追加しようとするのか。
これに同意
単に混ぜっ返したいなら黙れって話しだし
議論したいならとりあえず議論用にスレ立てるかどうにかすべきだな
ここ残り少ないし
- 985 :名無しさん:2011/12/21(水) 12:39:24 ID:???
-
んじゃこうでいいか? MOD愛好家としては現行の一覧は入れといて欲しいんだが。
※現行のMOD一覧
・色々追加MOD 現在製作中。人材・スキルの追加・MAP改造されたランダムシナリオの追加など
・傭兵MOD+ 雑賀孫一・舩坂軍曹の二人が追加される
・光の目rnsys ランダムシナリオの初期設定をいじるためのMOD 愚者やエデン人材の削除などが可能
・ブランデンブルクの奇跡MOD S3以降を想定したIFシナリオを追加
以上4種類、全て小物ロダ1からDLすることができます。
※MOD作者向け part23の850 光の目作者氏の書き込みを転載
そもそも光の目はMODですので、以下光の目用MODをsubMODと呼称します。
①追加キャラアイコンの著作権を明らかにする(仮に改変ならば元素材の所在と、元素材が改変配布を許可している事を明記)
②追加face画像の著作権を明らかにする(各サイト明記)
は氏は現在サイト停止中ですが昔DLした分があるので、同素材を探しそこから持ってきます。
これなら他のface同様、私がDLし光の目に使用する形式になる筈です。
以上が満たされた事を確認できたら、光の目本体に該当する素材を追加し、
scriptファイルのみでsubMODが反映出来るようにします。
subMOD作者様の許可を得られれば、本体には反映されない形でscriptも同封します。
ラスボスや必殺技削除スクリプト等の横に置いて配布する形です。
著作権の明記が出来ない場合は、心苦しいですが私としては禁止せざるを得ないです……
光の目は多くの素材製作者の方々にお世話になっているので、迷惑をかけられません。
- 986 :名無しさん:2011/12/21(水) 12:46:49 ID:???
- 完璧だ。進歩と効率化を象徴する我らが帝国に相応しいテンプレじゃあないか!
あとはこれを……まあオイゲンにでも読ませておけばいいな!
- 987 :名無しさん:2011/12/21(水) 12:54:49 ID:???
- ※現行のMOD一覧(全て小物ロダ1からDLすることができます。)
みたいにまとめれば2.3行短くできる。
あとこれは余計かもしれないけど作者さんの転載も要点だけまとめればどうかな?
Part23の>>850 と記載すればいいだろうし。
- 988 :名無しさん:2011/12/21(水) 12:57:38 ID:???
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/850
要するに著作権は守れってことと
必要であれば素材を本体側で用意しますよってこった
- 989 :名無しさん:2011/12/21(水) 13:07:46 ID:???
- 流れぶった切るけど、戦闘を軽くするスクリプトってどこに梱包されてたっけ
- 990 :名無しさん:2011/12/21(水) 13:08:49 ID:???
- なるほど。んじゃこうかな?
①と②、それが守れないならMODは禁止、と要点絞って、あとは全文行きのリンクを張る、って形で。
※現行のMOD一覧(全て小物ロダ1からDLすることができます)
・色々追加MOD 現在製作中。人材・スキルの追加・MAP改造されたランダムシナリオの追加など
・傭兵MOD+ 雑賀孫一・舩坂軍曹の二人が追加される
・光の目rnsys ランダムシナリオの初期設定をいじるためのMOD 愚者やエデン人材の削除などが可能
・ブランデンブルクの奇跡MOD S3以降を想定したIFシナリオを追加
※MOD作者向け 光の目作者氏の書き込みを転載
そもそも光の目はMODですので、以下光の目用MODをsubMODと呼称します。
①追加キャラアイコンの著作権を明らかにする(仮に改変ならば元素材の所在と、元素材が改変配布を許可している事を明記)
②追加face画像の著作権を明らかにする(各サイト明記)
著作権の明記が出来ない場合は、心苦しいですが私としては禁止せざるを得ないです……
光の目は多くの素材製作者の方々にお世話になっているので、迷惑をかけられません。
以下全文ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1323205342/850
- 991 :名無しさん:2011/12/21(水) 13:10:57 ID:???
- 作者さんがわざわざ問題を解決してくれたんだから外野が騒ぐの辞めようぜ
このままだとMOD作者さんも作るの嫌になるの明白だし 一体誰が得するのさ
許せなければ使わなければいいだけ
本体に組み込まれた必殺技削除スクリプトと同じ位置づけの物に別スレなど必要なし
- 992 :名無しさん:2011/12/21(水) 13:11:50 ID:???
- gdgd抜粋するより、URLだけ載せときゃいいじゃん
掲示板内の移動だからh抜く必要ないと思うがな
- 993 :名無しさん:2011/12/21(水) 13:17:10 ID:???
- >>989
エフェクト軽減用ファイルだよな?
そういえば見ないけど本ゲームに関するあれこれにこんな記述があった
***
エフェクトを軽減して処理速度を向上するには
scriptフォルダ内のsmoke.datを削除して下さい。(そんなに変わりませんが)
***
- 994 :名無しさん:2011/12/21(水) 13:19:34 ID:???
- >>989
あ、今落とせるverだと、エフェクト軽減用ファイルがなくなってるみたいだな
多分、銃発射後のスモークやなんやのエフェクトを、著名な戦闘入れたときに変更したからだと思う
だから、旧verのを入れてもうまく動かないと思うよ
>>992
リンクだけ張るのも物寂しくね?
最低限ここだけは読んどけよ、ってとこだけ転載しといたほうが
- 995 :名無しさん:2011/12/21(水) 13:27:31 ID:???
- 抜粋あった方が目につきやすい気もするし
990のでいいと思う
- 996 :名無しさん:2011/12/21(水) 13:27:51 ID:???
- 残りも少ないし、とりあえず>990で立ててきて良い?
問題がありそうなら、また次スレ終わりくらいで改訂するってことで
- 997 :名無しさん:2011/12/21(水) 13:39:45 ID:???
- わかると思うけど>1と>990わけてね
- 998 :名無しさん:2011/12/21(水) 13:44:50 ID:???
- 立てた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1324442594/l50
- 999 :名無しさん:2011/12/21(水) 13:45:40 ID:???
- 1000ならハフス教団が世界を征服する
- 1000 :名無しさん:2011/12/21(水) 13:47:51 ID:???
- 1000なら太陽信仰つながりで信とエーラーンの合併イベントが追加される
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■