■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 part.19- 1 :名無しさん:2011/08/24(水) 15:16:53 ID:???
- ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオである、
光の目専用スレです。
光の目に関する感想・要望等はこちらでお願い致します
■ふりーむ!:ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■前スレ:光の目 part.18
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1312502156/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ(Part10)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1311590517/
- 2 :名無しさん:2011/08/24(水) 15:32:30 ID:???
- ええと…結果的にですよ、>>1乙すればよいのです
- 3 :名無しさん:2011/08/24(水) 16:15:45 ID:???
- ……軍装のまま>>1乙してくれ
- 4 :名無しさん:2011/08/24(水) 17:07:40 ID:???
- 日頃の訓練を思い出せ!一分間に四回>>1乙せよ!
- 5 :名無しさん:2011/08/24(水) 17:17:17 ID:???
- >>1乙、君主にとってこれ以上大切なものはありませんよ
- 6 :名無しさん:2011/08/24(水) 17:21:39 ID:P32s5APQ
- ゲームの文字の大きさはどう設定しますか
字が小さすぎで読みにくい
- 7 :名無しさん:2011/08/24(水) 17:34:38 ID:???
- もっと>>1乙しないと・・・
- 8 :名無しさん:2011/08/24(水) 18:16:20 ID:???
- ふん、しばらく>>1乙させてもらおう
- 9 :名無しさん:2011/08/24(水) 18:25:35 ID:???
- うへー(>>1乙)
- 10 :名無しさん:2011/08/24(水) 19:01:28 ID:???
- 新スレに情けは不要だ 当然>>1乙も不要!
- 11 :名無しさん:2011/08/24(水) 19:02:05 ID:???
- >>1乙
乙ってフサリアに似てませんか、似て無いですかそうですか
- 12 :名無しさん:2011/08/24(水) 19:45:01 ID:???
- 我々貴族の>>1乙無しに、何ができるというのですか
>>6
でっかいディスプレイ買ってフルスクリーンでプレイしたまえ
- 13 :名無しさん:2011/08/24(水) 19:50:36 ID:???
- >>6
つ拡大鏡
- 14 :名無しさん:2011/08/24(水) 20:06:28 ID:???
- ウジューヌ君、防御力高いのはわかるんだが
あの無駄に高い攻撃力はなんのためにあるんだろうか
- 15 :名無しさん:2011/08/24(水) 20:10:57 ID:???
- ほ・・・ほら!
戦力値の水増しとか!、ヴォーバンの部隊に入ってモーター撃ったりとかッ!!
- 16 :名無しさん:2011/08/24(水) 20:19:31 ID:???
- 突撃馬鹿の兄貴と同じ血筋だから
生まれつき怪力なのかもしれん
- 17 :名無しさん:2011/08/24(水) 20:23:59 ID:???
- 国は>>1に盗られたさ。私に残されているのはこのスレだけだ。
今回の更新での雇用範囲拡大で、フランドルがドーフィネ吸収できるようになってて大歓喜した
今まではウィトゥルス吸収しないと召還術師雇えなかったからなあ
- 18 :名無しさん:2011/08/24(水) 20:43:45 ID:PVrwf23.
- >>1乙削っちゃ、いかんのか?
光の目以外のシナリオやってると、敵国を滅ぼしてもほとんど人材吸収できないことが多いけど
やっぱり吸収できてこそだよなぁ・・・、と思う。
オリシナとかが嫌いなわけじゃないけど
- 19 :名無しさん:2011/08/24(水) 20:46:49 ID:???
- ミリオーネさんが雇用面で地味に活躍してる
- 20 :名無しさん:2011/08/24(水) 22:53:42 ID:???
- フェデリコを二次元女体化!
『服はブレザー制服+包帯で、ジト目+厨二病で
金髪のセミロングの縦ロールで犬耳+犬尾で陽気な感じ』のようだ
ttp://shindanmaker.com/5105
厨二病ワロタ
- 21 :名無しさん:2011/08/24(水) 23:05:04 ID:???
- 西方藩鎮やってるとミリオーネさんは救世主
信待たなくても他藩鎮吸収できる 銃やっぱつええw
- 22 :名無しさん:2011/08/24(水) 23:32:03 ID:???
- エデッサが地味すぎて生きるのが辛い
バルバロッサさん強化されんかな
- 23 :名無しさん:2011/08/24(水) 23:46:41 ID:???
- あの地味感好きだぜ
地味強いし
必殺技頼りよりよっぽど面白い
- 24 :名無しさん:2011/08/24(水) 23:47:14 ID:???
- ウェーブとか強キャラもいいとこだろ
- 25 :名無しさん:2011/08/24(水) 23:50:59 ID:???
- バルバロッサが鎧着たまま川でコケるイベントはまだですか
- 26 :名無しさん:2011/08/24(水) 23:53:00 ID:???
- 俺もエデッサの地味だけどそれなりに実力ある勢力というのは結構好きだ
関係ないがバルバロッサはヤケクソになって
口で手榴弾のピンを抜く姿が聖軍一似合うと思う
- 27 :名無しさん:2011/08/24(水) 23:57:15 ID:???
- ポニャトフスキとバルバロッサは河のあるマップに攻め込むとイベントで即死でいいな。
- 28 :名無しさん:2011/08/25(木) 00:00:27 ID:???
- バルバロッサに向けて光竜剣放っちゃった時の俺の絶望を鑑みるに、バルバロッサは強キャラ
誰1人忠誠を誓ってくれてない(「主君であった〜仕官しません」がない)あたりがなお萌える
- 29 :名無しさん:2011/08/25(木) 00:04:51 ID:???
- ロドリーゴ「む、強力な魔族に味方が次々に討ち取られておる!」
バルバロッサ「ここはおまかせを。私がアンティオキアの聖なる手榴弾を持っております」
なんか違和感ないな
- 30 :名無しさん:2011/08/25(木) 00:39:48 ID:???
- バルバロッサって赤髭のバルバロッサがモデルだったのか
このゲームフリードリヒ多すぎだろ
- 31 :名無しさん:2011/08/25(木) 01:07:28 ID:???
- ミリオーネさんの雇用増大で西方の難易度一気に下がったね
内政補正もあるし、北でも南でも好きなトコ滅ぼすだけでよくなったし
さすがに皇女様とか日向さんは相手にするとやばいけど、ゴリ押しできない強さじゃないしねえ
- 32 :名無しさん:2011/08/25(木) 01:10:31 ID:???
- >>24
LSウェーブはチートも良いとこ何だが本人のステータスのせいで派手さに欠けるんだよなぁ
水月剣もエフェクトの派手さの割りに威力低いせいで余計に地味さに拍車が……
- 33 :名無しさん:2011/08/25(木) 02:09:22 ID:???
- 手榴弾をmp消費で投げまくるとか
チートっぷりがやばくなるな
- 34 :名無しさん:2011/08/25(木) 09:14:04 ID:???
- この際バルバロッサに必殺じゃない究極魔法付けてみるとか?
ブリザードじゃ色々と被るし、デリュージあたりで
- 35 :名無しさん:2011/08/25(木) 09:17:40 ID:???
- リーダースキルブリザードって電波が
- 36 :名無しさん:2011/08/25(木) 09:41:29 ID:???
- 突撃の後に海賊が召喚されるスキルをLSで
- 37 :名無しさん:2011/08/25(木) 10:57:36 ID:???
- 通常LSデリュージ!
ノレドラさん並に何も見えなくなるな…
- 38 :名無しさん:2011/08/25(木) 11:05:53 ID:???
- バルバロッサにはブリザードよりはデリュージの方があってそう
同じ水魔法がらみの人材でもステンボック=氷、バルバロッサ=水ってイメージだし
- 39 :名無しさん:2011/08/25(木) 11:50:39 ID:???
- バルバロッさんは女性部下と女性ユニットに囲まれてハーレム状態という優遇ぶりじゃないか
もげろ
- 40 :名無しさん:2011/08/25(木) 12:10:28 ID:???
- フッテンさんの投げ槍をパクる…と見せかけて
LS歩兵用投げ槍(射程200)
- 41 :名無しさん:2011/08/25(木) 14:42:05 ID:???
- 雰囲気的にはデリュージだな
- 42 :名無しさん:2011/08/25(木) 14:56:57 ID:???
- 俺はバルバロッサ。ちなみに髭はちゃんと剃っている
- 43 :名無しさん:2011/08/25(木) 16:08:31 ID:???
- 通常魔法ブリザードは女キャラしか持ってないよな
逆に通常メテオは男しか持ってないが
- 44 :名無しさん:2011/08/25(木) 16:43:53 ID:???
- バルバロッサに白羽の矢が刺さりまくってるw
- 45 :名無しさん:2011/08/25(木) 17:14:19 ID:???
- リプラヴィアーノスさんって他の顔有クロウボールに比べるとスキルがしょぼいんだな
道理でレベル上がるのが遅いはずだ
- 46 :名無しさん:2011/08/25(木) 17:32:01 ID:???
- >>43
あぁ、信の巫女は男の娘だもんな
- 47 :名無しさん:2011/08/25(木) 17:34:23 ID:???
- チュートリアルで勢い余ってフランチェスコさんにも修道士を入れてしまったぜ
- 48 :名無しさん:2011/08/25(木) 18:00:21 ID:???
- バシリカの訓練場で訓練って
天界軍の尖兵にされそうで怖い
- 49 :名無しさん:2011/08/25(木) 19:39:34 ID:???
- リプラなんとかさんの弱さと来たら
その辺のクロウボールとそうかわらねぇ
- 50 :名無しさん:2011/08/25(木) 20:00:31 ID:???
- いや、あのしょぼい版レーザーは序盤のエデッサだと割と有り難い
召喚付与はノーコメント
- 51 :名無しさん:2011/08/25(木) 20:12:05 ID:???
- リプさんは教祖様
何かそれっぽい神獣召喚スキルでも持たせればいいんだよ
- 52 :名無しさん:2011/08/25(木) 20:17:49 ID:???
- 真之がデリュージ持ってるからバルバロッサには要らない
- 53 :名無しさん:2011/08/25(木) 21:02:45 ID:???
- ウィンドワルツも簡易ロマン砲もあるし、そこまで弱くないだろリプラなんとかさん
- 54 :名無しさん:2011/08/25(木) 21:06:13 ID:???
- 相手が回復持ちだったらあんまり効果無い割には使いづらい必殺技なんだよね
- 55 :名無しさん:2011/08/25(木) 21:06:40 ID:???
- ヘルマン「聖騎士の俺が聖剣を持ってない件について」
フランソワ「ようやくLSを生かせる召還術師雇用がついたのに話題にすらならないのはおかしい」
モーデル「未だにspeedupが最初じゃないからバフ効率が悪すぎるんですけど合理主義的な国ですから修正を!」
フリードリヒ「追加人材に工兵がいないんだが、オアスンの歩兵にどう立ち向かえと?」
- 56 :名無しさん:2011/08/25(木) 21:07:38 ID:???
- ファルネーゼ「フランソワじゃねえや俺だ」
- 57 :名無しさん:2011/08/25(木) 21:16:17 ID:???
- ファルネーゼは前からシュペル入れられなかったか?
- 58 :名無しさん:2011/08/25(木) 21:49:55 ID:???
- ヘルマンさんは聖剣の代わりに暗黒剣使えたような
暗黒剣Ⅱみたいな上位スキルはないけど
地味にエルビラ勢の雇用が魔族全般に広がったのが嬉しい
トルステンソンさんも銃兵雇えたりしてるし
- 59 :名無しさん:2011/08/25(木) 22:18:56 ID:???
- >>29
ホーリーグレネードのネタはモンティパイソンのホーリーグレイルだよね?
前から思ってたけど。
ということは、下馬聖騎士というのは・・・クラッカーかw
- 60 :名無しさん:2011/08/25(木) 23:36:27 ID:???
- リプさん、魔力だけは他のクロウボール人材に比べて高いよ!
高いよ!
- 61 :名無しさん:2011/08/25(木) 23:37:28 ID:???
- シャープネルショット修正。
- 62 :名無しさん:2011/08/26(金) 01:34:42 ID:???
- ヘッツェンドルフさんのショットガン装填はなんとかならんもんかのう
突撃する途中で立ち止まられると目立つのう
- 63 :名無しさん:2011/08/26(金) 01:55:19 ID:???
- 右クリックでスキル禁止オヌヌメ
- 64 :名無しさん:2011/08/26(金) 03:18:16 ID:???
- テムヘム以外の魔領グループのLS地味さは異常
デビルとかヴァンパイア、リッチーを配下にできてLS優秀な奴っている?
- 65 :名無しさん:2011/08/26(金) 04:22:04 ID:???
- 近衛ジェマートイェニチェリさん
- 66 :名無しさん:2011/08/26(金) 04:39:56 ID:???
- 魔王はスラビアブに入れてる
- 67 :名無しさん:2011/08/26(金) 06:35:04 ID:???
- デビルならヴィスヴァヴァーンぶへっ
- 68 :名無しさん:2011/08/26(金) 07:37:42 ID:???
- 魔族はLSがない奴多すぎ。
現魔王でも、自分強いだけで部下の面倒見ない辺り、あんまり人徳なかったのか。
- 69 :名無しさん:2011/08/26(金) 08:25:54 ID:???
- 魔族はLSを自重する形で、ユニットの素の性能を自重しないっていう
方針だったはずだが、更新に次ぐ更新で時代に取り残されたっぽい
- 70 :名無しさん:2011/08/26(金) 08:28:59 ID:???
- 魔族LS無しなのは人徳というか、個人主義だからじゃね?
魔王様見れば分かるように、個人単位での強さを求める種族だからと思う
フェデリコ(LS特化・人間)とナミエルス(個人能力特化・魔族)で対比させてるんじゃないのかな
まあ、人間でも強さがおかしなキャラは沢山居るけどねw
- 71 :名無しさん:2011/08/26(金) 08:38:48 ID:???
- ドラさんとかスラビアブとかアナルなんとかとか優秀じゃん 副魔王とか
魔族雇用出来るようになったミンツァーさんとか人間が雇うのもいい
御姉様とかボードワンさんも捨て難い
>>66
魔王は反転後進射撃と弾幕付与のスカンなんとかさんオススメ
魔王様がリロードメテオが可能に!
魔族はいいよ、神族なんて…
- 72 :名無しさん:2011/08/26(金) 09:44:38 ID:???
- S3では俺の隊に入れ、と言わんばかりに同領地に配置されてるしな
だが、移動タイプ山岳になっちまうのはヴィズヴァヴァーンと同じく辛い
にしても、ミュンツァーさんに”歩兵”突撃を付与されるジネテスさんって……
- 73 :名無しさん:2011/08/26(金) 09:55:12 ID:???
- 召喚される召喚術師ってのも滑稽だよなあ
- 74 :名無しさん:2011/08/26(金) 11:52:44 ID:???
- デビル「いくぞ!」
デーン「望むところだ!」
ドスンッ!!
デビル「怖いィィィィ」
デーン「ハッハハハ!」
- 75 :名無しさん:2011/08/26(金) 12:01:38 ID:???
- マリエンブルグにもポツダム降伏イベント作ってほしい
観戦してると毎回のように反乱軍の場所にマリエンの残党が入って
ポツダムが低戦力しかおかないから取って取られて繰り返して戦力割いて負ける
後戦闘工兵が少なすぎてオアスンに勝ててないのとオアスン本国に一軍裂いてる
オアスン遠征隊と本国は別にして本国はポツダムと同盟のほうがいいんじゃないの・・
- 76 :名無しさん:2011/08/26(金) 12:05:22 ID:???
- >>75
連結したら統合? それいいね
事情は違うけどS1オプティマトンも西部軍置いて欲しい
- 77 :名無しさん:2011/08/26(金) 12:09:21 ID:???
- >>76
そうそう、連結したら統合、遠征隊壊滅で降伏
まあボッチさんたちのレベル上がらなくなるけどそこは初期レベルでなんとか
- 78 :名無しさん:2011/08/26(金) 12:41:47 ID:???
- 自演にしか見えない俺はきっと心根が腐れきってるんだろう。
- 79 :名無しさん:2011/08/26(金) 12:50:49 ID:5hE19Dbg
- sage進行やめようか
不毛な議論するのも面倒だ sageなければならない理由も無い
- 80 :名無しさん:2011/08/26(金) 13:03:42 ID:5hE19Dbg
- 連レス 更新来たか?
- 81 :名無しさん:2011/08/26(金) 13:05:49 ID:???
- >>80
>>61
- 82 :名無しさん:2011/08/26(金) 13:06:19 ID:5hE19Dbg
- >>81
吊ってくる
- 83 :名無しさん:2011/08/26(金) 13:15:25 ID:???
- r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 今回の更新でひっそりと改名したキャラがいるが……
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) こういうのは発見しても
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 黙っておくのがマナーというものだな
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
- 84 :名無しさん:2011/08/26(金) 13:26:01 ID:???
- 4.10の時点で変わっていた気がするが、俺の気のせいか?
- 85 :名無しさん:2011/08/26(金) 13:41:50 ID:???
- ランシナの教皇庁人材の伯国乱立の中で、猫耳だけ王国でしかも雇用もラスボスでワロタ
- 86 :名無しさん:2011/08/26(金) 13:49:20 ID:???
- 汎用勢力を用意してマスターを変えた後に人材に応じてその勢力の雇用を弄ったり、
人材毎に勢力を用意して、マスターに選ばれた人材に応じて対応した勢力を出現させることも出来る
ちょっと言うのが遅かったかな?
- 87 :名無しさん:2011/08/26(金) 16:25:30 ID:???
- ageなきゃいけないほど、ここスレ数多くないけどね。
>>83
改名前の名前をコソーリ言えば俺が喜ぶよ!
- 88 :84:2011/08/26(金) 16:53:47 ID:???
- >>87
v4.10を持っているのなら
orunit.datの更新日時を見てもらえば分かると思うけど>>83のはガセ
- 89 :名無しさん:2011/08/26(金) 18:47:27 ID:???
- ティレンヌ→テュレンヌはちゃんと修正だったんですね。すげー地味だが。
這う砲撃は距離1000ちょいくらいあっても良い気がする。他には幅広げるとか。
あとはミュンツァーちゃんLSに移動速度UPが欲しい気が。
LSに強脚付与あるから違和感ないし強すぎる事にもならない気が。
- 90 :名無しさん:2011/08/26(金) 19:02:48 ID:???
- 俺は一般名無し人材全てに訓練スキル2ぐらいつけてほしい
仕官としてのアイデンティティがないから雇用しても邪魔なだけってのも多い
- 91 :名無しさん:2011/08/26(金) 19:20:43 ID:???
- フリードリヒに援護砲撃、這う砲撃、モーターをつけてるのは俺だけじゃないはず
- 92 :名無しさん:2011/08/26(金) 19:27:47 ID:???
- フェデリコにホーリーレイをつけてるのは誰もいないはず
- 93 :名無しさん:2011/08/26(金) 19:44:38 ID:???
- 人材雇用しても邪魔なら雇用しなきゃいいだけじゃないw
少なくとも能力低下が無くなるのと一般と違う種類のを雇えるってだけで価値はあると思うけど
- 94 :名無しさん:2011/08/26(金) 19:51:54 ID:???
- 確かに、この前の更新で雇用範囲が広がって価値は下がったけど、前は名無し人材の雇用で助けられたことが何度かあった
特に西方藩鎮のときとか
- 95 :名無しさん:2011/08/26(金) 19:53:51 ID:???
- 結局は>>93の挙げるようなメリット+αと
維持費・戦勝時の褒章というデメリットのどちらを重くとるかという個人の感性の問題になってしまうな
- 96 :名無しさん:2011/08/26(金) 20:21:03 ID:???
- >>92
しかし一番あのイベントのネタは・・・
愚者相手や神聖耐性ならまだしも、エデン相手に神聖攻撃って
意味なくね?
- 97 :名無しさん:2011/08/26(金) 20:45:18 ID:???
- フェデリコ「よし!ホーリーレイを覚えてきたぞ!これで(ry」
アルカ「いや天界軍にそれ意味ないから」
こうなるんだろうか
- 98 :名無しさん:2011/08/26(金) 20:50:58 ID:???
- 皇帝のホーリーレイですよ?
光と闇が合わさり最強な感じの対エデン最終魔法に決まってるじゃないですか
オータン「送信っと」
- 99 :名無しさん:2011/08/26(金) 20:51:37 ID:???
- www
時に日向のスールの玉子ちゃんが
パックルガンとして人材化とか(ry
- 100 :名無しさん:2011/08/26(金) 20:53:35 ID:???
- フェデリコをセディエルクの部下に入れてディスペルIIですね。分かります。
- 101 :名無しさん:2011/08/26(金) 20:55:27 ID:???
- 部隊長に釣られてパニクってるフェデリコとか胸熱だな
- 102 :名無しさん:2011/08/26(金) 21:06:56 ID:???
- 城の砲がパワーアップしてテッサロニキがますます鬼畜になったな
しかし攻めこまれ難い位置だから出番は殆どないが
- 103 :名無しさん:2011/08/26(金) 21:20:23 ID:???
- ホワイトコートは多くの場合いらんが、連隊所有者とかは普通に強い
- 104 :名無しさん:2011/08/26(金) 21:28:50 ID:???
- >>99
そりゃ今週のへうげじゃねーかw
あそこの利休なら光の目世界でも戦えそうだ。
- 105 :名無しさん:2011/08/26(金) 21:47:49 ID:???
- ETPC系は強いな。あと騎馬特攻部隊作るなら、使いまわしの効く人材を
当てるのが手だし。(Lvある程度上げてからだが 俺はDP100%にしてるがw)
- 106 :名無しさん:2011/08/26(金) 21:49:07 ID:???
- >>101
緑「皇帝、私は立てますっ!ですから皇帝も立ってください!」
童帝「わ、わ、わ…ぷしゅーっ!」
- 107 :名無しさん:2011/08/26(金) 22:13:55 ID:???
- フェデリコ「今気付いた」
セディエルク「はい?」
フェデリコ「お前と一緒にいると間違いなく空からあれがくるよな」
モーデル「座標確認!」
シャルンホルスト「照準確定!」
ジョミニ「発射用意!」
フリードリヒ「ポツダムの科学力は世界一ィィィィイイイッ!!!」
- 108 :名無しさん:2011/08/26(金) 22:19:50 ID:???
- あひっ……ひひひ
- 109 :名無しさん:2011/08/26(金) 22:21:05 ID:???
- なんか最近緑が基地外に思えてきたんだが
- 110 :名無しさん:2011/08/26(金) 22:26:13 ID:???
- 糞緑は元々基地外である。
→それが最近になって基地外に思えてきた。
→つまり、真人間の感性を取り戻しつつあると言うことである。
結論:おめでとう!
- 111 :名無しさん:2011/08/26(金) 22:36:30 ID:???
- Oh...
- 112 :名無しさん:2011/08/26(金) 22:38:40 ID:???
- かわいいは正義
- 113 :名無しさん:2011/08/26(金) 22:55:41 ID:???
- かわいくない
- 114 :名無しさん:2011/08/26(金) 22:55:41 ID:???
- 冷静に考えろ
・300年間引きこもり
・優先度が大図書館>世界の変革>>>>人命
・自分の実験が原因でヒエロニムスが悪夢を見ているのを放置して、愚者の地を興させる
・正統教義が暴走すると予想していながら教皇庁にアストラルゲートを渡し、エデンを興させる
→つまりラスボス2匹作って世界を恐怖に陥れたのこいつ
細かい発言とかを無視しても間違いなく基地外だろw
- 115 :名無しさん:2011/08/26(金) 22:57:58 ID:???
- 光の目世界の変革は池沼セディエルクの痴略
もとい知将セディエルクの知略あってこそだというのに
- 116 :名無しさん:2011/08/26(金) 23:10:21 ID:???
- 計画性ないだろあれ
いきあたりばったり
そもそも教皇庁攻めてくるの前提だし、愚者も弟子がなると予想してなかった
あるのは主人公(の回りに集まる側近)特権だけ
- 117 :名無しさん:2011/08/26(金) 23:12:07 ID:???
- でもあんな土着神が居る図書館があったらお前ら通うだろ?
- 118 :名無しさん:2011/08/26(金) 23:16:16 ID:???
- 10年通っても顔すら覚えられなそうだな
- 119 :名無しさん:2011/08/26(金) 23:34:45 ID:???
- 各地のアストラルゲート暴走はペルフェゴールさんのせいであって緑の予想範囲外だったんじゃね?
抑制術式が機能してないって驚いてる描写があったような。
マッドサイエンティストの魔術版みたいなもんなんだろう、寿命が長いせいで手がつけられなくなってるだけで。
- 120 :名無しさん:2011/08/26(金) 23:56:44 ID:???
- ランシナ始めたらそこらじゅうドーフィネの旗だらけでワロタ
なんで内戦してんだこいつら
- 121 :名無しさん:2011/08/27(土) 00:24:23 ID:???
- ベルンダの連中もそうだね
黄色い旗だらけでも、こっちの方はなんか納得しちゃうけど
- 122 :名無しさん:2011/08/27(土) 00:48:33 ID:???
- 〜糞緑伝説〜
当初予定 :最終的に私の魔法で解決できる程度の破滅で進歩をもたらしましょうwww
暴走発覚 :やべえwwww世界崩壊の危機wwwwwお茶うめええwwwwwww
最終結果 :予想を遥かに超えた機械と魔術の進歩すげえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
と言う風に、人が死んで進歩が起こるなら、絶滅するまで殺すのがセディエルクです。
最終的な人的被害を最低にするために、節操のない行動や進歩を振り回したアルカ、
皇帝としての義務を果たし、腐りきった帝国を立て直すために必要悪の絶対君主となったフェデリコ、
彼らのカスっぷりを遥かに超えるクソっぷりが確認できますね。
- 123 :名無しさん:2011/08/27(土) 00:49:21 ID:???
- とフェデリコが申しております
- 124 :名無しさん:2011/08/27(土) 01:10:23 ID:???
- フェデリコは帝国そのものはどうでも良かったんじゃないか、単に今の狂った体制を変えるために必要だっただけで
関係無いけど、逆シャアでアムロがインテリの起こす革命は何時も過激な事しかやらないし最後は世捨て人になる
みたいな事言ってたが、フェデリコの列伝見る限り結構当ってる気がするなw
- 125 :名無しさん:2011/08/27(土) 01:17:46 ID:???
- 自分の派閥の影響力を高めるための行動だから利己的でそれはそれでいいんじゃね?キャラ的に
- 126 :名無しさん:2011/08/27(土) 01:28:05 ID:???
- 緑には予知能力があったんだよ!(AA略
- 127 :名無しさん:2011/08/27(土) 02:06:47 ID:???
- >インテリの起こす革命は何時も過激な事しかやらないし最後は世捨て人になる
私東部軍のイニチェリだけど、こうやって童帝をディスると見せかけて
教団を叩くナイナハリは最低だと思う!
同じ東部軍として恥ずかしい…
- 128 :名無しさん:2011/08/27(土) 03:07:55 ID:???
- >>124
ほぼ全員に当てはまるという……
- 129 :名無しさん:2011/08/27(土) 04:16:02 ID:???
- >>116
「…しかし彼女は扉を半開きにしたままであった。漏れ出る瘴気は研究に深く携わる者を犯していった。一人の学究の気紛れな思いつきの通りに。」(SC3愚者の地OP)
そりゃ状況を利用するって意味では行き当たりばったりだし、逐次操作している訳でもないけれど、自分の行為が何をもたらすか分かっててやってる確信犯には違いない
>>119
「正統教義はそうした流血の征服によって成立しました。(中略)彼等はバケモノを降ろそうとするでしょう…そうとは露ほども思わずに…」(SC1ハフスOP)
「ヒエロニムスのゲートです。(中略)彼女の作品は一見に値しますよ。素晴らしいです。教皇庁が引き起こす災害もこれと同等なものです。マンスーラ付近での各ゲートの展開も確認しました。」
(中略)
アルカ「それを教皇庁に渡してどうなるか分かっているのか?いや、分かっているから渡したのか…」(SC3イェニ・ルームOP)
「…何だこれ?何故4号魔法陣の魔力抑制術式が省略されてるのですか。これでは魔力の出力上昇を抑えられません。(中略)これでは、ゲートを起動すれば魔力の暴発で爆発します。その周囲は物質世界から消滅してしまいますよ。(中略)特定波長の歪みの放射が世界中に拡散します。(中略)本家と同規格のアストラルゲートが展開されるでしょう。」(SC3教皇庁OP)
バシリカ爆発とポルタサンタの全世界展開は緑の想定外だったけど、正統教義から外れたバケモノ(=テトラグラマトン)の顕現は緑の目的の内だったと思われる
しっかし、こうしてみると色んな国のイベントに登場しすぎだろ緑
長文失礼
- 130 :名無しさん:2011/08/27(土) 05:33:25 ID:???
- 本当に緑は腹黒いし、世界に迷惑かけても知らん振り。最悪じゃないですか。
そろそろ、緑を退治する大英雄な「赤」キャラが必要かもしれない・・・
ですぞ。
- 131 :名無しさん:2011/08/27(土) 06:23:52 ID:???
- もしかして:トルステンソン
- 132 :名無しさん:2011/08/27(土) 06:44:33 ID:???
- 大図書館を死守したい一念で本気を出したセディエルクは
恐怖すべき指揮能力と魔力でエスケンデレイヤ大図書館を死守
緑はスゴイぞー!カッコいいぞー!
- 133 :名無しさん:2011/08/27(土) 07:53:39 ID:???
- >>117
巫女さん目的なら!
>>132
その割には最悪のLSなんだよな
あれ、緑強化フラグ?
- 134 :名無しさん:2011/08/27(土) 08:02:38 ID:???
- 指揮能力=LSじゃなかったんだろ
緑は必死にマウスとキーボード叩いたんだよきっと
- 135 :名無しさん:2011/08/27(土) 08:41:34 ID:???
- 屑がハッピーエンド迎えるから嫌われるんだろうなきっと
- 136 :名無しさん:2011/08/27(土) 09:08:29 ID:???
- 光の目随一の常識人で、敵対した勢力の長さえ許す度量もあり
銭ゲバどもから本国のみならず東方全体を守ろうとした天魔信長公
それを死なせた統制派は絶許
- 137 :名無しさん:2011/08/27(土) 10:47:26 ID:???
- ・・・許せる!
- 138 :名無しさん:2011/08/27(土) 11:30:06 ID:???
- 男の巫女にそそのかされて無抵抗の農民虐殺しちゃったりしてるけどね天魔様
ぽりぽり
- 139 :名無しさん:2011/08/27(土) 12:34:24 ID:???
- 本国だけ守ればよかったんだろうけどね
大義なんていらんかったんや
- 140 :名無しさん:2011/08/27(土) 12:37:08 ID:???
- >>133-134
「通常緑」と「本気緑」は全く異なるLSの持ち主なんじゃないか
- 141 :名無しさん:2011/08/27(土) 13:00:15 ID:???
- IFの天道派勝利ルート時に、軌道修正するっぽい状態になるんだよな天魔様
一方フェデリコは人の話を聞かない
- 142 :名無しさん:2011/08/27(土) 13:23:09 ID:???
- 既存路線なら絶対巫女二人処刑してたよな信長
それも民衆の前であんなこんな辱しめを与えた後で
- 143 :名無しさん:2011/08/27(土) 13:30:00 ID:???
- 天魔さん根はまともだから
一方童帝は根っこから改造されてしまった、大魔王アルカによって
- 144 :名無しさん:2011/08/27(土) 13:30:59 ID:???
- 天道派が勝利しようが統制派が勝利しようが、
経済力の違いからETPCに圧倒されるのが目に見えてるけどね。
- 145 :名無しさん:2011/08/27(土) 13:50:58 ID:???
- 金は魔王より強い・・・!
- 146 :名無しさん:2011/08/27(土) 13:54:05 ID:y9cEe0ZY
- 赤服だけならETPCが勝つだろうけど
説明ではETPCの混成軍を圧倒しはじめていた
ってなかったっけ
- 147 :名無しさん:2011/08/27(土) 14:39:30 ID:???
- 赤服だけならというか、ETPCが信に負ける要素が見当たらない。
史実は知らないけど、あの状態でETPCが信を圧倒できないようなら、ETPCの首脳部や将軍の面々は無能としか言いようが無い。
それこそ最も経済を混乱させる手段であるETPCの紙幣の偽造・ETPC内での流通に信が成功させたとかいうなら別だけど、
グロスターが経済学に精通しているということなので、それに対する策を講じていなかったというのは考えにくい。
- 148 :名無しさん:2011/08/27(土) 15:14:57 ID:???
- 貴様らはそれでも軍人か?
わが軍には秘密兵器の怪力光線があるではないか(全然隠してない
さらに巫女による優秀な復活壁もある
さらには優秀な騎兵もある
ETPCの最大の失敗はタルメラーノでの戦略にあったのであり!
彼らは吸収し損ねたのだ
仲帝国相手には相手の包囲網が膨大になり、わが軍が絶対有利な武漢で
迎え撃ち続ければやがて相手の疲弊を招き、同じ東洋の民である友として
やがて和平が結ばれるであろう
我々が何をすべきか?
東洋の地を憎き西洋の相手から奪い返すのだ!!
今ここにインパール作戦を開始する!!
by牟田口 廉也
- 149 :名無しさん:2011/08/27(土) 15:34:23 ID:???
- ETPCの東側はそもそも遠征軍で、ゲーム上は本国とたった数エリアしか離れていないけど、本来なら連絡を取り合うだけでもかなり苦労する距離。
その本国は反乱の鎮圧とその後の復興で東側に満足に物資を仕送り出来る状態とは思えず、ETPC首脳部は限られた赤服部隊と金で雇った現地兵で信の精鋭部隊と渡り合わなくてはならなかった。
寄せ集めの現地兵を統率するのはかなりの難行であることは容易に想像できる事で、傭兵を大量動員する事による治安の悪化を抑えるのもまた悩ましい問題であっただろう。
以上の事から、S3のETPCにこれ以上戦争を続ける余力は無かったと思われる。
信も兵站線の問題が上がっていたが、十分な補給を行うには不足というだけで、ETPCの様に補給力皆無にはなってないと考えられる。
- 150 :名無しさん:2011/08/27(土) 15:49:31 ID:???
- というか北に行ってもいいけど、このまま北進すると海軍を再建したイェニ・ルームに
主力のいない背後を衝かれて、シンガポール落とされて詰まない?
ETPCは信に勝てないんじゃなくて、根本的に北進不可能な状況に有ると思うんだけど。
- 151 :名無しさん:2011/08/27(土) 15:56:35 ID:???
- 内戦後の治安維持という点では信の方がよっぽど酷いと思うんだが・・・
というか、信の内戦勃発時点でETPCの内戦は終結しており、首脳であるエリザベスだけでなく、
コーンウォリスやプリムラが東部に滞在してることから限られた兵力どころか主力に近い戦力が駐留していることが窺える。
イェニ・ルームはどうみても東部に進軍する余力はないように見えるんだが。
どれだけ多方面の敵を相手取るつもりだよ・・・
- 152 :名無しさん:2011/08/27(土) 15:56:53 ID:???
- ETPCの余力に関してはエリザベスの列伝が全てだろうね
金が好きで拡張路線の人達ばっかり首脳陣に集まってるから色々と大変だったんだろうなあ、と
つい最近まで知らなかったんだけど、ETPCって国名じゃなかったのねw
- 153 :名無しさん:2011/08/27(土) 16:29:15 ID:???
- 東タメルラーノ会社という名の国だよ
- 154 :名無しさん:2011/08/27(土) 16:34:28 ID:???
- 紅茶を海に投げ捨ててお姉様達に土人扱いされたいです
- 155 :名無しさん:2011/08/27(土) 16:39:36 ID:???
- 紅茶よりも・・・その・・・
お姉さまが身につけていらっしゃる・・布の方が・・・
- 156 :名無しさん:2011/08/27(土) 16:49:57 ID:???
- >>155「っ!?撃たれたのか?」
- 157 :名無しさん:2011/08/27(土) 16:54:33 ID:???
- >>149で書いてあることと、信は鍛錬を怠らない武家連中を近代化したことによる
装備の質&練度+士気の高さがあるんじゃないかと。
あと天魔様のカリスマによる侵略戦争への意気込みの高さとか。
現代のPMCにも言える会社雇用の兵士では練度はともかく士気では劣りそうだなぁ。
結論としては>>155で言及してるETPC水着イベントを早くお願いします(迫真)
- 158 :名無しさん:2011/08/27(土) 16:57:55 ID:???
- >>155
もしかして、衣類は刻んでアルミパックして
グラム幾らで取引してお茶のように楽しむものだったのか?
誰彼特有の香気が〜とか
若く青い人間賊と比べて流石に神族の衣類はしっかりとした味わいが〜とか
そんな会話しちゃってるのか?
そんなTea partyなら是非参加したい、招待状くれ!
- 159 :名無しさん:2011/08/27(土) 17:14:54 ID:???
- 水着イベントはほぼ全勢力にあったんだけどフェデリコが検閲して削除しちゃったからなぁ。
- 160 :名無しさん:2011/08/27(土) 17:25:31 ID:???
- まさかこの一言が反乱のきっかけになるとは誰も知らなかったのであった
と言うことでフェデリコvs紳士vs女性陣営の三つ巴のシナリオよろ
- 161 :名無しさん:2011/08/27(土) 17:26:17 ID:???
- ドラ息子が征服領地の女性君主or女性宿将を雇用する度にムフフイベントが発生する俺得シナリオ作成中
- 162 :名無しさん:2011/08/27(土) 17:26:17 ID:???
- 一体何の為にだw
…ああ成る程、童帝陛下は短小で河被りだか
- 163 :名無しさん:2011/08/27(土) 17:38:35 ID:???
- 赤服みたいに現地兵ぽんぽん呼び出して盾にしてるんでは治安も練度も士気も上がらないだろうなぁ…我々プレイヤーは反乱の心配をしなくて良いとはいえ、やはり戦争が長期化するほどETPCは不利だろう
資本主義の信奉者たる彼女らは、自らの布が高く売れると知れば喜んで市場に投げ込むに違いない。コーンウォリスに赤ブルマ履いてもらって、最前線で戦って汗と土埃にまみれたそれを買い取りたい
- 164 :名無しさん:2011/08/27(土) 17:51:25 ID:???
- 植民地兵に女性物下着を着せる
↓
汚濁に塗れた下着に女性用の香水をかけて干す
↓
これを2回繰り返す
↓
後は名前だけ本人が書いて売る
- 165 :名無しさん:2011/08/27(土) 17:52:43 ID:???
- ルパートがアップを始めました
- 166 :名無しさん:2011/08/27(土) 17:58:33 ID:???
- >>161
ローヴェレに顔面殴られてる場面を想像した
- 167 :名無しさん:2011/08/27(土) 18:03:15 ID:???
- ドラ息子って言うからてっきりドラキュラさんの事かと思ってしまったじゃないか。
「女性君主串刺しでムフフかよえげつねえ」とか思ってしまったじゃないか。
- 168 :名無しさん:2011/08/27(土) 18:03:54 ID:???
- >>163
コーンウォリスさんは赤髪だから紺のが映えそうっていうただの俺得意見具申
あとグロスターさんはまだ恥じらいとかありそう。
>>164
ダーティハリー3www
- 169 :名無しさん:2011/08/27(土) 18:07:48 ID:???
- name = 女将校の下着砲弾
help = 女将校の下着を砲弾に被せて打ち出します(迫真)、相手は引き寄せられる
これをエディルネさんの部隊に習得させれば、みんなエディルネさんを雇うようになる筈
- 170 :名無しさん:2011/08/27(土) 18:10:41 ID:???
- >>169
ばっかおめー敵としてぶつかって砲弾撃たれる方が得じゃねえか!
エディルネさん元魔領の人だから・・・ナイナハリのとか
- 171 :名無しさん:2011/08/27(土) 18:10:52 ID:???
- フリードリヒに敵の女性unitの攻撃力が上がるバフがほしい
デメリットしかないけど女嫌いで暴言いいまくったのも7年戦争の原因になったし
- 172 :名無しさん:2011/08/27(土) 19:16:09 ID:???
- 技術的に可能なのか?
緑のネタバレみたいなら出来るだろうけど凄い誰得
- 173 :名無しさん:2011/08/27(土) 19:51:38 ID:???
- 数秒間に渡る俺の脳内会議の結果
緑ははいてないという結論になったがよろしいか
- 174 :名無しさん:2011/08/27(土) 20:12:39 ID:???
- >>173
・・・・・・陛下、お薬の時間ですよ
- 175 :名無しさん:2011/08/27(土) 20:55:33 ID:???
- あれ、ランシナで黒騎士雇えたっけ
- 176 :名無しさん:2011/08/27(土) 21:08:54 ID:???
- つい最近雇えるようになった
大公に入れると超強
- 177 :名無しさん:2011/08/27(土) 21:34:23 ID:???
- そうなると黒騎士顔無し人材が欲しい
- 178 :名無しさん:2011/08/27(土) 21:44:50 ID:???
- 今まで気にした事なかったんだけどネタバレ即死って何なんだ?
- 179 :名無しさん:2011/08/27(土) 22:31:02 ID:???
- そういや、黒騎士の顔有り人材っていないのな。
雇える人はいるけど。
- 180 :名無しさん:2011/08/27(土) 22:50:45 ID:???
- >>178
強制送還術式を削除した時のイベント
- 181 :名無しさん:2011/08/27(土) 22:58:25 ID:???
- ロケット砲「特殊人材より俺のことを考えろよ!」
- 182 :名無しさん:2011/08/27(土) 23:03:45 ID:???
- カリオペの後衛キラーっぷりは異常
ランシナルパートさんが海に出ては沈んでく
- 183 :名無しさん:2011/08/27(土) 23:14:21 ID:???
- 光の目初心者アルアル
ポツダム強すぎwwwww支援砲撃楽しすぎwww最強wwwww え?愚者?え?イエニルーム?
前衛弱すぎwwww後衛だけでいいじゃんwwwww え?ロケット砲?あれ?
信強すぎwwww信長万歳wwwwwwwwww あれ?反乱?え?ちょ
撤退wwwwwwww撤退wwwしwwまwwすww おい早く撤退しろカスうろうろすんな禿
- 184 :名無しさん:2011/08/27(土) 23:23:00 ID:???
- 初プレイはS1ETPCでコロニアルガードだけで軍組んでいたな
- 185 :名無しさん:2011/08/27(土) 23:49:23 ID:???
- 初プレイはヴェストで
ドラとパッヘンが死にまくって、右に出てったら金要求されて
払ったら金がマイナスになって、気付いたら四面楚歌になってたな
帝国銃士弱すぎ
竜騎兵突っ込んで死ぬ
近接馬使えない
大砲レベル上がらんわダメージ通らんわ
ランチェスは存在すら忘れられで散々だった記憶がある
- 186 :名無しさん:2011/08/27(土) 23:53:01 ID:Y17GBX9E
- カリオペは射程長いけど大砲みたいにスキル覚えないからETCPプレイでも
ちらほら大砲使っちゃうな。
爆弾設置して敵をおびき寄せたりとか、騎兵やら歩兵やらが寄ってきたところを散弾で一掃とか
建造物破壊のやつも後衛程度なら狙撃で倒せたりして楽しい。ぴょんぴょん跳ねるやつはしらん。
プレイヤーが操作して集中運用することで効果を発揮する、一般雇用で二番目くらいに
面白い兵科だと思ふ。
- 187 :名無しさん:2011/08/28(日) 00:00:10 ID:???
- >>180
それって前バージョンのか?現在のだとDD選択したら最初からないしな。
イベントとか見たことない。
- 188 :名無しさん:2011/08/28(日) 00:01:14 ID:???
- 俺もヘタな人材よりは大砲を選ぶな
パーカッシブショットが結構強い。
戦力カツカツだと籠城戦のカギになり得る。
- 189 :名無しさん:2011/08/28(日) 00:16:15 ID:???
- 敵の背後に特務隊出現させて、上からビックパーサ落として
正面からネメシスぶっ放す
このコンボで開始一分ぐらいで敵陣ぐちゃぐちゃにするのが
たまらなく好きだ
- 190 :名無しさん:2011/08/28(日) 00:16:17 ID:???
- 大砲の放つ葡萄弾は近接兵最大の敵。
- 191 :名無しさん:2011/08/28(日) 00:40:56 ID:???
- 光の目初プレイあるある
うおMAP広いな横に動くとか何事、国も人も多すぎだろどれにしようか超迷う
おっ、この緑かわいいじゃん(人による)なんかスキルも多いし難易度も低いし時空の賢者とか何それかっこいい
初戦闘→わ、わ、わ→えっ→ハフス滅亡→えっ
なんぞこれ・・・ベルンダに亡命かー・・・。まぁ続けてみるか
緑lv35→ちょwなにこれ強すぎwwwww名前読めないけどww
緑lv40→緑信者誕生 ←今ココ
- 192 :名無しさん:2011/08/28(日) 00:47:56 ID:???
- 緑単騎で一回死んだ時点で意味不明でやめた
2回目気合入れて普通に教皇庁倒した
- 193 :名無しさん:2011/08/28(日) 01:27:27 ID:???
- 今光の目を初プレイしたら、チュートリアルの流れで
何となく主人公&清楚なシスターっぽいローヴェレを選んで、
「殺してやる・・・!」
「お前ら全員教会行って・・・祈れ」
みたいなセリフを見て(゚Д゚)となる人も居るかもしれないな
- 194 :名無しさん:2011/08/28(日) 01:33:22 ID:???
- >>187
うん、最新バージョンでは出てこないはず
ただ、どういうネタだったのか知りたければscriptのtextをテキストファイルとして開いて、文章を「ネタバレ」で検索すれば読める。
- 195 :名無しさん:2011/08/28(日) 06:10:39 ID:???
- 初プレイはベルンダS1。
なにこれ、ぬるすぎ。
んでもって、S3信長で崩壊する帝国止められず、必死に頑張るうちに全世界がドーフィネ。
そこで頭に血が上って切れそうになったけど、逆に光の目に嵌ったな。
- 196 :名無しさん:2011/08/28(日) 06:18:14 ID:???
- >>190
榴弾は使えるけど、エフェクトが地味すぎなんだよな。
視覚でわかり難いから、距離感が慣れなくて使いどころが難しいと思う。
- 197 :名無しさん:2011/08/28(日) 08:23:26 ID:???
- 初プレイ 西方藩鎮
超強そうな錬金術師がいるし、魔法好きだし女性率100%だから選択
なにこれ、対北洋戦無理ゲー銃弾防げてねーじゃん
賢者の石&義和団GET、北洋をボコったのはいいが信強すぎ
南も赤で埋め尽くされてる、西?グシャア
- 198 :名無しさん:2011/08/28(日) 09:13:44 ID:0fGgHHAk
- トルネード使える奴ってナイナハリだけなのか
風の賢者ェ…と思ったが彼は雷魔法専門か
秋穂さんってどうレベル上げればいいかな?
等持院プレイにて堺残してレベリングしてるけど中々上がらない…
- 199 :名無しさん:2011/08/28(日) 09:31:18 ID:???
- 堺でのレベル上げは苦行
仲の高レベルな敵が退却中なのを倭寇で麻痺らせて、マッドエッジ系でなぶり殺せばレベル上がる…はず
当然、その戦闘では召喚を出しすぎず、条件が整ったら秋穂さん以外は禁止+治あたりで
- 200 :名無しさん:2011/08/28(日) 10:07:47 ID:???
- そういえば、Ver4.0になった辺りからかETPCがマラッカを全然制圧しなくなったんだけど仕様かな?
無視して砂漠突っ込んで、10ターン越えで橋頭堡の建造とかによくなる。
- 201 :名無しさん:2011/08/28(日) 10:41:43 ID:???
- 何となくだけど、
マラッカ付近みたく閉じ込められそうな地形だとNPC操作でも撤退で違う地域に
逃げられるようにマスターが配置される(マラッカの上とか
で戦力値高くなる、ETCP側のNPCも戦力値高い方を攻める、逃げられて再編される
の流れでどんどんスルーされるんじゃないかと思ってたんだけど
- 202 :名無しさん:2011/08/28(日) 10:53:29 ID:???
- 戦力値のある城マップとして避けてるのかな?
- 203 :名無しさん:2011/08/28(日) 11:21:04 ID:???
- ああ、中立地帯のまま放置されてるってことね。
4ターン目にはマラッカの隣まで行くんだけど、
そこからはベンガル経由で東方制圧始めてかなり長期間放置される。
橋頭堡造ってシンガポールになるまで城砦の無い森MAPだし、戦力値の問題でもなさそう。
- 204 :名無しさん:2011/08/28(日) 11:24:23 ID:???
- >>203
あの森は城壁45で戦力値12000の城マップ
- 205 :名無しさん:2011/08/28(日) 11:24:35 ID:???
- ってそうか、やばい超勘違いしてた。灰洋がETCPより先にマラッカ占領してるはずがなかtt
失礼しました
- 206 :名無しさん:2011/08/28(日) 12:05:02 ID:???
- 世界各地で突撃が強化&普及しまくってるが
依然として象による突撃は強力である
- 207 :名無しさん:2011/08/28(日) 13:21:24 ID:???
- 象の突撃は倍率と素の威力で最強だな
しかし馬の突撃ほどの脅威を感じないのは何故なんだぜ
- 208 :名無しさん:2011/08/28(日) 13:47:56 ID:???
- 脚遅いからじゃねw
勝ち直前に後衛に騎馬突っ込まれるって乙る事はあるけど、象だとゆっくり歩いてくるからなあ
- 209 :名無しさん:2011/08/28(日) 15:26:57 ID:???
- 馬と象では相対する機会が違いすぎる
- 210 :名無しさん:2011/08/28(日) 15:55:50 ID:???
- 象銃兵だと思って魔法戦しかけたら実はカルヴァリン象兵で撃ち滅ぼされる事ならよくある
- 211 :名無しさん:2011/08/28(日) 16:41:06 ID:???
- >>194
㌧クス確認出来た
なんちゅうか1番のクズってアルカさんってのが再確認出来た
もうあの糞魔王は象姦されればいいと思うよ
- 212 :名無しさん:2011/08/28(日) 16:43:46 ID:???
- フェデリコ「余の象並みのアレであひんあひん言わせるから安心しろ、よかったな。」
- 213 :名無しさん:2011/08/28(日) 16:47:49 ID:???
- これが噂のニードルガンか・・・
- 214 :名無しさん:2011/08/28(日) 17:20:10 ID:???
- 人材プレイ中に他の人材がわけのわからない地域になるのどうにかしてほしい
あれのせいで毎ターン僻地から人材集めて戦線に配置しなくちゃいけなくて辛い
最重要防衛地点に陣取ってたら意味わからん内陸部に飛ばされて防衛線は0人とか
しかもマスター宿将のいる土地は動かせないし
モーデル「ちょっとマスター僻地に飛ばさないでくださいよ」
フリードリヒ「お前といたかったんだよ…」
モーデル「えっ・・・ポッ」
ジョミニ「戦線が崩壊してますっ!」
- 215 :名無しさん:2011/08/28(日) 18:27:38 ID:???
- ジョミニさんの空気の読めなさは異常
- 216 :名無しさん:2011/08/28(日) 19:18:48 ID:???
- あれってどういう判断で配置されてるのか謎すぎるよな・・・。
人材プレイでストレス溜まりすぎてもうマスターでしかプレイしてられん
アルカ「ちょっとマスター僻地に飛ばさないでよ」
童帝「お前といたかったんだよ・・・」
アルカ「えっ・・・キモッ」
ダウン「戦線が崩壊していますっ!」
しか思いつかなかった
- 217 :名無しさん:2011/08/28(日) 19:27:24 ID:???
- >>212
・・・・・・陛下、お薬の時間ですよ
- 218 :名無しさん:2011/08/28(日) 20:37:53 ID:???
- >>217
フェデリコ「おお精力剤か、待っていたぞ」
- 219 :名無しさん:2011/08/28(日) 21:03:34 ID:???
- 駄目だこいつ・・・早くなんとかしないと・・・
- 220 :名無しさん:2011/08/28(日) 21:15:06 ID:???
- 童帝は女性には興味がないような気がする。一生童帝だろ。
- 221 :名無しさん:2011/08/28(日) 21:17:07 ID:???
- アルカ様に色々されてすっかり前後不覚に。胸あt・・・おいたわしや陛下。
- 222 :名無しさん:2011/08/28(日) 21:22:00 ID:???
- >>214
そのわけのわからなさがいいんじゃないか
無能な上司の尻拭いをしてる俺って偉い的な気分に浸れて
- 223 :名無しさん:2011/08/28(日) 21:59:56 ID:???
- ヘッツェンさんでやってた時はまさにそれだった
ほとんど全部ヘッツェン部隊で消し飛ばして行ったわ
- 224 :名無しさん:2011/08/28(日) 22:00:37 ID:???
- >>220
アルカ以外に興味がない。アルカ無しでは生きられない身体。
そして童帝ということは・・・アルカ様鬼畜。
- 225 :名無しさん:2011/08/28(日) 22:20:05 ID:???
- フリードリヒに女心を掌握する才能があればポツダムは負けなかった
モーデルにアンスバッハ攻略したらなでなでしてやるって言えば一部隊で落としたはず
つまり何が言いたいかというとヘッツェンさんは男の娘
- 226 :名無しさん:2011/08/28(日) 23:29:00 ID:???
- ランシナ人材プレイは好戦値の低いマスターの下にいるときが地獄
隣接4国中3国と同盟しちゃって、しかも残り1国との隣接地にマスターが駐留してたりしてもう…独自の出撃?なにそれおいしいの?
- 227 :名無しさん:2011/08/29(月) 00:03:02 ID:???
- 現代版光の目作ったら、日本とか好戦値低すぎてどうしようもなさそうだな
- 228 :名無しさん:2011/08/29(月) 00:11:48 ID:???
- おまけにレンヤばりに−LS満載の指揮官ばかりっぽいしなwww
- 229 :名無しさん:2011/08/29(月) 01:32:05 ID:???
- でも神の火(核)持ちの国には徹底的に反発するよ
- 230 :名無しさん:2011/08/29(月) 01:44:06 ID:???
- ライジングサンとか使えるからだいじょうぶだよ___
- 231 :名無しさん:2011/08/29(月) 02:26:09 ID:???
- 必殺技:遺憾の意
ttp://pict.corich.jp/img_pict/l/2008/07/28/omoshiro1418.jpg
- 232 :名無しさん:2011/08/29(月) 03:15:21 ID:???
- 空母から航空機が発艦(召喚)するんですね 分かります
- 233 :名無しさん:2011/08/29(月) 03:21:53 ID:???
- 光の目の世界の技術発展のペースだと
フェデリコが生きてる間に航空機くらい発明されそうな気もするな
というか既にホルテン飛び回ってるけどw
- 234 :名無しさん:2011/08/29(月) 04:26:04 ID:???
- LS飛行とかあるんだから飛行機いらないだろ
陸海の変遷は見当もつかないけど、空は最近流行りの魔法少女ドッグファイトだろうな
- 235 :名無しさん:2011/08/29(月) 04:45:27 ID:???
- >LS飛行
後のポニャトフスキ航空である
- 236 :名無しさん:2011/08/29(月) 05:31:34 ID:???
- 現時点でフサリア航空運輸(株)とかあってもおかしくはない
- 237 :名無しさん:2011/08/29(月) 07:56:25 ID:???
- 飛行の死あるし、明らかにとてつもない日本の方じゃね
- 238 :名無しさん:2011/08/29(月) 08:38:12 ID:???
- 終戦後アウグストと二人で運送会社を起こすポニャさんとか想像したら和んだ
- 239 :名無しさん:2011/08/29(月) 11:44:29 ID:???
- 顔を赤らめながら魔法少女やってるポニャさんとか胸熱
- 240 :名無しさん:2011/08/29(月) 11:46:31 ID:???
- ドラベもんはやっぱり頭に付けるアレで空を自由に飛ぶんだろうか
- 241 :名無しさん:2011/08/29(月) 12:04:50 ID:???
- どこでもd…幽鬼の浸透!
- 242 :名無しさん:2011/08/29(月) 12:26:31 ID:???
- ルートヴィヒ「そーらをじゆうに♪とーびたーいなー♪」
- 243 :名無しさん:2011/08/29(月) 14:34:15 ID:???
- フリードリヒ「はいっ、支援砲撃!」
- 244 :名無しさん:2011/08/29(月) 15:06:31 ID:???
- 『ああ!ドラ=ベモンがやられた!』
『落ち着け、レヴネ!指揮を引き継げ!』
- 245 :名無しさん:2011/08/29(月) 15:12:52 ID:???
- フサリアさんの飛行高度って相当低そうだ
銃が威力落ちずに当る上に弱点ですよ
- 246 :名無しさん:2011/08/29(月) 15:24:49 ID:???
- 近接攻撃に近接属性つけて近接に無敵と土に無敵つけるべきだよね
突撃で死ぬ竜騎士ってなんやねん
- 247 :名無しさん:2011/08/29(月) 15:40:51 ID:???
- クロウボール五匹ぐらいヒモで結べば
多分空飛べる
- 248 :名無しさん:2011/08/29(月) 15:44:45 ID:???
- 結んでバランス取るのにクロウしそうだな
- 249 :名無しさん:2011/08/29(月) 15:56:50 ID:???
- ザイドリッツに乗れば最強の騎馬が誕生するな
- 250 :名無しさん:2011/08/29(月) 16:30:15 ID:???
- クロウボールを十数個くっつけた塊に乗って飛行するフェデリコ
その姿はさながらリッチームクガイヤのようであった
ア「アンタがカッコよく演壇に登場したいって言ったんじゃないの」
フ「産廃に乗って表れる事のどこがカッコいいんだよ」
- 251 :名無しさん:2011/08/29(月) 18:03:04 ID:???
- それにしてもクロウボール弱いよなw
アルカさんの種族がクロウボールだというのに・・・
せめてホーリーボールの射程が600だったら後衛として使えないこともないんだが
520……短すぎる
- 252 :名無しさん:2011/08/29(月) 18:13:09 ID:???
- DDとかで敵が使い捨てのように大量雇用してくると地味に痛い火力なんだ
けど自分で使うには微妙すぎて微妙
というか人体実験で改良されたうんぬんのクロウボールが種族ってアルカ
とドラベモンは一体どうなってるんだ・・・。
魔王がクロウボールとか嫌すぎる
- 253 :名無しさん:2011/08/29(月) 18:31:27 ID:???
- スライムみたいな形状が哀愁を誘う
同じウンコでも龍使いは見た目に魅力があるというのに
- 254 :名無しさん:2011/08/29(月) 18:57:43 ID:???
- 使い捨てられる値段でもないしな〜
一匹の雇用費100ぐらいなら面白い運用できるかも試練
- 255 :名無しさん:2011/08/29(月) 19:02:02 ID:???
- 召還したら召還主の周りにくっついて攻撃するタイプで召還オンリーのほうがよさそう
ウィスプみたいに周りにくっついて攻撃する
- 256 :名無しさん:2011/08/29(月) 19:04:44 ID:???
- 対魔族用なんだから、せめて光の壁召喚できれば……
戦闘力微妙であの値段はないわw
- 257 :名無しさん:2011/08/29(月) 19:36:17 ID:???
- それでもCPU戦じゃかなり強いんだよな クロウボール
- 258 :名無しさん:2011/08/29(月) 19:36:58 ID:???
- クロウボールさん、ステ自体はかなり優秀なんだが。
如何せんそれを生かせるリーダーが居なさげ?
ヒール付与で回復役に回るくらいかな
- 259 :名無しさん:2011/08/29(月) 19:45:18 ID:???
- 召喚できるのがアンデッド、しかも1体だけってのが終わっとる
せめて3体位呼び出せるようにしてくれよ
- 260 :名無しさん:2011/08/29(月) 20:08:27 ID:???
- 雷鳴は旧時代の遺物で雑魚とかあるから理解できるけど
死刑囚まで使ってあれじゃな
- 261 :名無しさん:2011/08/29(月) 20:44:49 ID:???
- >>255 >>259
クロウボール自身が「召還主の周りにくっつくクロウボール」を召喚するってのはどうかな
数が倍になったような感覚で運用できるという
- 262 :名無しさん:2011/08/29(月) 20:49:34 ID:???
- 君達の言っているクロウボールとは1なのか2なのか
1は召喚で結構な火力になって役に立ってる
- 263 :名無しさん:2011/08/29(月) 20:49:56 ID:???
- クロウボールは対魔族軍のために改良された兵器。
悪路では、飛行タイプの魔族が先に前進するので、引き撃ちを繰り返すとそこそこ使える。
イェニチェリが出てきたときは、ゾンビ召喚して壁にして突撃するのが理想。
難点はコストが高いこと。
とにかく、クロウボールだけでなく、魔族全般が時代に取り残されて、弱体化しているのがひどい。
ジネテスですらイマイチ使えない。
- 264 :名無しさん:2011/08/29(月) 20:56:45 ID:???
- 逆に考えるんだ
ただの人間を[禁則事項]しても今の半分程度の性能しか出ないと考えるんだ
童帝「つまり私がど[禁則事項]なのは帝国中の女が私に恋い焦がれて死んでしまうのを防ぐためであって、決して[ピー]したくてもできないわけではないというわけだ」
アルカ「分かったからいい加減フェロモン香水つけるのやめなさいよ」
- 265 :名無しさん:2011/08/29(月) 21:20:33 ID:???
- >>225
>>ヘッツェンさんは男の娘
だよな、ヘッツェンドルフ君は男の娘……。
……
ヘッツェンドルフ君がゴットハルトさんに
逆レ○プされている同人誌ください!
- 266 :名無しさん:2011/08/29(月) 21:25:57 ID:???
- オータン「おお、皇帝!なんとかぐわしき香り・・・」(うわっ、なにこの臭いッ!?皇帝趣味悪ッ)
オトラント「男の渋みが出ておりますな!」(皇帝テラ必死www)
- 267 :名無しさん:2011/08/29(月) 21:27:20 ID:???
- クラスチェンジとともに失速していくクロウボールⅡ系(主に必要経験値と素早さが)
- 268 :名無しさん:2011/08/29(月) 21:28:56 ID:???
- でも技術はLv50で855もあるよ!すごいね!
- 269 :名無しさん:2011/08/29(月) 21:34:20 ID:???
- ゴットハルトさん初め男と思ってた
女性という事に気付いて、なんか喜んでしまった記憶があるw
- 270 :名無しさん:2011/08/29(月) 21:52:42 ID:???
- は氏サイトの追加アイコンがかわいかったなー
今は休止中だが思ったより長い
- 271 :名無しさん:2011/08/29(月) 22:35:30 ID:???
- エルビラさんは人間と手を携えて光と闇が合わさると急に強くなる…気がする
- 272 :名無しさん:2011/08/29(月) 23:09:32 ID:???
- 確かに魔族にテコ入れ欲しいねぇ
ヴァンパイアは重歩兵ならもっと耐久性高くてもいいんじゃないかとか
- 273 :名無しさん:2011/08/29(月) 23:25:00 ID:???
- 近接能力は高く、ブラッドサックⅡにより射撃戦も強い。
更に大量の使い魔を召喚できる超パワー!
…魔族って中途半端なのが多いよね
- 274 :名無しさん:2011/08/29(月) 23:34:06 ID:???
- テムヘムさんの配下にしたらチートになるヴァンパイアがなんだって?
ヤーノシュの配下にしたらチートになるヴァンパイアがなんだって?
ヴァレンシュタイン「フリードリヒに重装甲歩兵雇用付かないかなぁ?(チラッチラッ)」
- 275 :名無しさん:2011/08/29(月) 23:40:06 ID:???
- 魔族というか魔軍は弱くないよ!
相手にする勢力が悪かっただけだよ!
実際のところイェニチェリは強いと思うの
- 276 :名無しさん:2011/08/29(月) 23:48:45 ID:???
- そういや極悪な組み合わせだなwww移動力うpで逃げ足もアップ
これならフェデリコ粛清部隊にも捕まらないwww
- 277 :名無しさん:2011/08/29(月) 23:50:35 ID:???
- なんか論点ずれてるレスが多いね。
LS込みにしたらどんな兵科でも大抵チートになりうる訳で。
そういう特殊な事例を議論してる流れには見えない。
魔族が弱いというレスはよく見るけど、魔軍が弱いというレスは見当たらない。
分かってるとは思うけど、魔軍は弱くはないし、イェニチェリは人間。
- 278 :名無しさん:2011/08/29(月) 23:50:57 ID:???
- エルビラも人材は強いが立地がなぁ…
まあルースナムは俺が守るけど
- 279 :名無しさん:2011/08/30(火) 00:01:52 ID:???
- >>277
えっ、そんな真面目な議論の流れだったのか。そりゃあすまなかった
まあ流れにかこつけてイェニつえー言いたかっただけなんですけどね
エルビラは副魔王様が豆腐メンタルだから・・・
- 280 :名無しさん:2011/08/30(火) 00:02:16 ID:???
- イェニチェリは素早さが低く攻撃力も低いが、
MP自動回復と補助魔法と攻撃魔法が使える、
魔族軍随一の万能選手。但し人間部隊。
- 281 :名無しさん:2011/08/30(火) 00:04:50 ID:???
- >>274
パクトル先生で我慢しろw
順番的に次の強化はドーフィネかETPCだと思うの
- 282 :名無しさん:2011/08/30(火) 00:10:25 ID:???
- ヴァレンシュタイン先生は、
ヘッツェンドルフたんとエマヌエルちゃんとマリアさんがいるから十分だろ。
- 283 :名無しさん:2011/08/30(火) 00:13:45 ID:???
- ランシナでメルガルとヴァレンシュタインゲットしたらクリア確定。
- 284 :名無しさん:2011/08/30(火) 00:16:13 ID:???
- 魔族やら天使やらが近代兵器に負けるのは光の目のストーリー的に正しい流れだから
今のバランスで良いような気がするけど・・・。
静観とかで自然と負ける勢力(クールラントとかジェチポとかエルビラとか)でもプレイヤーが操作して
なんとか勝てるならそれで十分だと思う
- 285 :名無しさん:2011/08/30(火) 00:18:47 ID:???
- ランシナのエデン弱いからなぁ・・・ランシナにも連合軍が(ryって処理師ねるなw
- 286 :名無しさん:2011/08/30(火) 00:20:51 ID:???
- まぁ何でもかんでも強化されちゃうのもなー
・・・一応クロウボールは今回の更新で軽く強化されたんだけどね!
- 287 :名無しさん:2011/08/30(火) 00:44:57 ID:???
- パトクルってストーリー的には安楽帝やアルブレヒトやトゥルフゼス同様「旧世代の人」なのに優秀だよね。なぜ?
- 288 :名無しさん:2011/08/30(火) 00:47:40 ID:???
- 〜〜現状のユニットバランスについて
???「ゴミゴミ言われてたけど騎兵突撃が強くなったおかげで、しっかり草原で戦えばエデン正面から蹴散らせるようになったぜ。」
???「俺も投擲出来るようになったし騎兵対策必要だし、今はどれも操作次第だよなー」
???「そうそう、やっぱり人が操作すれば活躍出来るってのが大事じゃないか?アンデッド召喚ついて速度上がったし成長率高いから俺は通専用の兵科なんだよ!」
???「俺なんかCPUが使うと自分が出した塹壕乗り越えて前進するから、接触した後引きながら戦えば余裕で勝てるとか、そういうのも戦術だよな。」
???「明らかに時代遅れ設定で、CPUが使うと駄目駄目なユニットを、LS持ち人材に放り込んで活躍させるのも面白い点だしな。俺なんか3人もカービン付加人材いるぜ。」
???「待ってほしい。全ての兵科が平等であるべき。それがゲームとしてのあるべき姿だろう?」
Λ_Λ
(雷鳴歩兵) そもそも明らかに弱い兵科がいるとかクソゲーすぎだな。
ヽヽ ./ \______
\\ //llllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::/ バタン
.____/lllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::/___
. /:::::::lllllllllllllllllllll::::::::::::::::/
. 、,/────────/
. ■ ■
- 289 :名無しさん:2011/08/30(火) 01:19:18 ID:???
- >>287
ジッキンゲンとアルブレヒトとフッテンはそこそこ優秀。特にフッテンは便利。
最先端の国家が優秀すぎるだけで、
それより一歩か二歩遅れる者達が無能と言うわけではない。
つまり、
フェデリコは安楽帝1万人分の才能があり、
バトクルは安楽帝千人分の才能があると考えれば良いんだ。
- 290 :名無しさん:2011/08/30(火) 01:21:30 ID:???
- 安楽帝ってどうかんがえても自堕落と怠惰の才能しか無さそうなんだが
つまり……
- 291 :名無しさん:2011/08/30(火) 01:25:21 ID:???
- マイナスに何をかけてもマイナスだろ・・・
- 292 :名無しさん:2011/08/30(火) 01:27:11 ID:???
- そうだね君にはリーダーとか向いてなさそうだから
ティープーさん部隊にいってきなさい
さもなきゃクビなw
何?イスファハーンさんじゃダメかって?
ダメダメ!技術と速度が君より高いのなんてごまんといるんだから
敵が近付いてきたときになんか飛ばせても銃で撃たれちゃ意味無いの分かってる?
まぁ、ティープーさんすぐに横で死ぬけど結構活躍できるよ?
40LVからはラクシュミ―さんの下で一軍活躍できるよ?
〜そうして雷鳴さんがティープーのもとで38LVになった時
プレイヤー「飽きたから40領土勝利で終わりっ♪」
- 293 :名無しさん:2011/08/30(火) 01:28:08 ID:???
- 仲帝国と愚者の地が接触しました。ポルタデラモルテの影響で安楽帝と怠惰が融合したようです。
- 294 :名無しさん:2011/08/30(火) 01:29:56 ID:???
- >>283
最近モノリス+エゴイズム(傲慢or非エロニムス)の組み合わせが楽しくてよくやってる
こっちもレベル上がったらなかなか強力 戦場が水色になるよw
- 295 :名無しさん:2011/08/30(火) 01:31:00 ID:???
- 安楽帝クラスにもなると7つの大罪全部内包してるんじゃね
人間の負の感情は沢山持ってるんじゃないだろうか
エデンが出現するまで生き残ってたら使徒化できそうなレベルだったりして
- 296 :名無しさん:2011/08/30(火) 01:34:49 ID:???
- 大罪どもが融合してナレンシフの代わりに
安楽亭が誕生してもなんら不思議ではないと言う事か…
- 297 :名無しさん:2011/08/30(火) 03:16:26 ID:???
- 安楽帝は雇用費0で維持費0。
全てのキャラを凌駕するコストパフォーマンス。
もうここまでくると、全ユニットの頂点に君臨する宇宙皇帝と呼んでも差し支えない。
という夢を見た。
- 298 :名無しさん:2011/08/30(火) 05:47:45 ID:???
- 雄としては、DNAを後世に残せる可能性としては
どこぞの皇帝陛下より安楽帝のほうが上なんだけれどね
- 299 :名無しさん:2011/08/30(火) 06:01:04 ID:???
- 薛禪「私の祖父は遺伝子を残すのが得意でね」
- 300 :名無しさん:2011/08/30(火) 08:37:52 ID:???
- 王朝倒れた時点で、子孫は根こそぎだろ?
シナの王朝の基本行動じゃん。
- 301 :名無しさん:2011/08/30(火) 10:33:12 ID:???
- 遊牧民は逃げるのが得意でねぇ
- 302 :名無しさん:2011/08/30(火) 11:06:52 ID:???
- >>285
フラグ管理とかいらないから
単純にプレイヤー勢力が一定条件を満たした時にエデンと壁とプレイヤー国を除く勢力を抱き合わせるぐらい余裕のよっちゃんイカ
- 303 :名無しさん:2011/08/30(火) 14:29:54 ID:???
- 当代最高さんが二重結界だしてるときに、当代さんを混乱させると結界のエフェクトが
ものすごくブレるんだけどこれって昔からなんだろうか。
通常なら一定の角度で放射状に広がってくはずなのに、板の一個一個が角度ばらばらで表示される。
グスタフとかの出すスピンエッジの光ってる板版みたいな感じに。
なかなか再現できなくて2回しか見れなかったからもしかしたら混乱のせいではないかもしれないけど・・・
- 304 :名無しさん:2011/08/30(火) 14:37:16 ID:???
- 未だに対魔法障壁と二重結界の性能差が分からないんだがだれか説明してくれないか
- 305 :名無しさん:2011/08/30(火) 15:26:26 ID:???
- ベルンダの両輪が奇跡的に混乱して強化バフが全部こっちに飛んできた
- 306 :名無しさん:2011/08/30(火) 17:20:41 ID:???
- S1で四面楚歌だったドーフィネってS3でも似たような状況に陥ってるのか
国民が望む通りしてきたら振り出しに戻ってるっていうのも中々皮肉だな
- 307 :名無しさん:2011/08/30(火) 18:35:26 ID:???
- ドーフィネって自分で広げて勝手に敵増やしてるだけじゃね?
フランドルは仕方が無いにしても、領土増えればそれだけ敵と接する場所増えるんだし
- 308 :名無しさん:2011/08/30(火) 18:51:52 ID:???
- S3ドーフィネが生き残るためには
・ETPC,エルビラに土下座して同盟を結ぶ
・ベルンダに対してアムステルダムを廃墟にして焦土作戦、要塞で凌ぎつつポツダムと挟み撃ち
・ローヴェレと愉快な仲間たちを全力ではいじ
- 309 :名無しさん:2011/08/30(火) 19:42:39 ID:???
- フランソワの肉欲調教日記
- 310 :名無しさん:2011/08/30(火) 19:50:44 ID:???
- >>308
>アムステルダムを廃墟にして焦土作戦
オルデンバルネフェルなんとかさん涙目
- 311 :名無しさん:2011/08/30(火) 19:55:36 ID:???
- 信じて迎え入れたフランソワがヒャッハー顔ダブル火炎放射器でアムステルダムを廃墟にするなんて
- 312 :名無しさん:2011/08/30(火) 19:58:13 ID:???
- >>309
著 エフェーシス
- 313 :名無しさん:2011/08/30(火) 20:02:00 ID:???
- >>208
ETPCは戦火拡大しすぎて危機感持ってるから同盟するなら神聖同盟側に付くだろうね
神聖同盟なら東方での利害対立もないから入らない理由がない
- 314 :名無しさん:2011/08/30(火) 20:08:40 ID:???
- やべー新vsイベントのグスタフさんマジ凶刃。そこに痺れる憧れる
てか周辺国家にボコられまくるルートヴィヒはなんであんなおちゃらけてるんだ
- 315 :名無しさん:2011/08/30(火) 20:08:54 ID:???
- フェデリコ「民の暮らす城を焼き払うとは…てめえらの血は何色だーッ!」
ヴラド「」
ナミエルス「」
- 316 :名無しさん:2011/08/30(火) 20:27:09 ID:???
- >>308
ローヴェレ達を優先排除するとバシリカと接続しちゃう
持久戦やると天界軍が来て南部壊滅するだろ
ドーフィネの取れた最善手はネイさんクビにする事だったんだ…
- 317 :名無しさん:2011/08/30(火) 20:41:03 ID:???
- Q.ドーフィネの取れる最善手は?
A.戦争して勝つ。勝敗は兵科の常。
- 318 :名無しさん:2011/08/30(火) 20:42:23 ID:???
- しかし作者の愛に守られたイェニルームには以下略
- 319 :名無しさん:2011/08/30(火) 20:46:51 ID:???
- S3のETPCの状況が信とイェニに挟まれて累卵の危うきにあるってなってるけど、
どこが危機的状況なんだよって突っ込みたくなる。
明らかにイェニは東方に進行する余力ないし、信なんて内戦やってますしおすし。
どの国の説明も悲壮感(危機感?)出したいのは分かるけど、若干強引な感が否めない。
- 320 :名無しさん:2011/08/30(火) 20:54:08 ID:???
- S3ETPCの説明文は臆病な性格のエリザベスの心情かもな
信にはボロ負けして、今内戦してるがトラウマが抜けない(本人の列伝より)
対イェニ戦は海戦では勝ったと言ってるが、魔領での戦いではボロ負けしたっぽい
でもって相手は世界制覇だかなんだかよくわからんこと言ってる国だから、
停戦協定とかはアテにならんという
- 321 :名無しさん:2011/08/30(火) 21:01:57 ID:???
- S1コーン「東洋人に近代化なんざできるわけねぇだろ。奴らは私たちの策略で内戦真っ只中、
そんなところを我が軍に横から襲われたらひとたまりもあるまい」←フラグ
S3コーン「イェニは海越えれないし、信は内乱だしタメルの植民地確保くらいなら楽なもんだろ」←フラグ
- 322 :名無しさん:2011/08/30(火) 21:09:37 ID:???
- ETPCはああ見えてS3では陸軍壊滅状態だからなぁ
- 323 :名無しさん:2011/08/30(火) 21:18:49 ID:???
- ETPCが魔領での戦いでボロ負けしたとかS3時点で陸軍壊滅状態とか寝耳に水だよ!
どこかにそれとなく匂わせる記述あった?
S3で陸軍が壊滅状態なのに東方の最前線にいるエリザベスさんは本当は臆病じゃなかったのか・・・
ついでにETPCは本国の南北格差をどうにかすべき。
ロンドンとネイズビーで大阪と沖縄並に経済力が違うって、そんなのあんまりだよ。
- 324 :名無しさん:2011/08/30(火) 21:18:58 ID:???
- 信の内乱が〜っていうけど、ETPCでも内乱起きたからねえ
陸路じゃなくて海路での遠距離補給であることを考えると内実がボロボロでも全くおかしくないよね
- 325 :名無しさん:2011/08/30(火) 21:34:39 ID:???
- ETPCの内乱は信の内乱勃発時点には終結してるし、信の内乱は規模がETPCの比じゃない。
明らかにETPCでの内乱はアルビオン王国に負けるほどではないけど、史実で信は内乱で統制派が勝利するほどの規模だからね。
しかも東方大陸での正統性が仲の側にあるのは火を見るより明らかだしね。
補給路の問題はあっただろうけど、経済学を極めてる(笑)人までいるのに銭ゲバ共がそれを予め予想せずに東方遠征になんて乗り出すだろうか。
そして何より内実(補給路等)がボロボロなのに臆病なエリザベスさんが東方の植民地域の最前線に立つなんてありうだろうか。
- 326 :名無しさん:2011/08/30(火) 21:41:17 ID:???
- *各国が「敗戦した」と感じるライン
←被害大 被害小→
○ ○ ○ ○ ○
ベルンダ ポツダム フランドル 魔領 ETPC
信 ドーフィネ ヴェスト
- 327 :名無しさん:2011/08/30(火) 21:51:12 ID:???
- エリザベスさんが前線に居るのは、そこに居ざるを得なかっただけな気がする
アルビオン反乱時での会話見ると分かるけど、エリザベスさんが居ないと無秩序に戦線拡大しそうな感じだし
国家じゃなくてあくまでも企業で利益優先だから、個人個人が勝手に動き回ってただろうしね
それに、主戦力であるだろうレッドコートはドーフィネ用に本国待機せざるを得ない状況(S3ETPC・ドーフィネと開戦)だろうから、かなりきつい状況なんじゃないのかな
イェニルーム・信・ドーフィネと敵対って世界の半分を敵に回しているのと同義だし
戦線は広く、本国から遠く、敵対国家は強いって時点で相当やばいと思うが
- 328 :名無しさん:2011/08/30(火) 22:00:29 ID:???
- ETPCは東方に注力しすぎたため、
東方での稼ぎがなくなると一気に弱体化する。
東方で稼ぐために軍隊が必要であり、
東方で稼がないと軍隊を維持できない。
そんな状況だと妄想。
- 329 :名無しさん:2011/08/30(火) 22:13:07 ID:???
- 硝石が無くなりコストアップし、召喚のない赤服さんか
- 330 :名無しさん:2011/08/30(火) 22:15:09 ID:???
- だけど主力はレットコードなど本国兵なんだよな
だから本国も守らないと兵が従わない。
せめてドーフィネとの戦端が開かれてなければ
イェニを会戦で威嚇しながら信に有利な条件で講和できたろうに
ただしゲームでは金さえあれば赤服はいくらでも出る
- 331 :名無しさん:2011/08/30(火) 22:18:39 ID:???
- 国家でも企業でも個人個人が勝手に動き回るのはありえないだろう・・・常識的に考えて。
そもそもETPCが統率を取りきれていないというのなら、内乱時点で負けてるかS3まで内乱は続いてたと思う。
多くの国と敵対しているのは別にETPCに限ったことではないわけで。
イェニや信やドーフィネにとっての差し迫った敵国は明らかにETPCではないと見てとれる。
本国防衛の兵力は必要だろうけど、S3では明らか植民地域に主力が回ってるように見える。
そして同じくドーフィネもETPC側に主力を向けていない。
S3まで想定外の内乱が続いていたっていうなら補給路が切迫してるっていうのも分かるんだけど、
S3の状況を見る限り、そこまで逼迫してるようにはどうしても見えない。
- 332 :名無しさん:2011/08/30(火) 22:38:45 ID:???
- そんな事よりコーンウォリスさん可愛い!
- 333 :名無しさん:2011/08/30(火) 22:44:52 ID:???
- マリア様のほうがかわいくね?
- 334 :名無しさん:2011/08/30(火) 22:55:02 ID:???
- いやいやセディエルクの方が
- 335 :名無しさん:2011/08/30(火) 22:55:38 ID:???
- マリア様はLSも地味に重宝します
- 336 :名無しさん:2011/08/30(火) 22:58:28 ID:???
- セディエルク様は部下なぞいなくても単騎で重宝します
- 337 :名無しさん:2011/08/30(火) 23:12:21 ID:???
- ポンデコルヴォは普通の肌色なら
かなり可愛いとみた!
- 338 :名無しさん:2011/08/30(火) 23:27:52 ID:???
- 色合いといい、耳といいポンちゃんって本当に人間なの?
- 339 :名無しさん:2011/08/30(火) 23:41:18 ID:???
- ETPCはS3の時点では逼迫していない(と思われる)けど、これから逼迫するのはほぼ確定してるよね
重要人物であるプリムラさんが信との戦闘で行方不明になるらしいし、その時点ではかなりまずいことになってるっぽい
補給とか戦線とか敵対国とかそういうのはあくまでも考えられる理由じゃないの?
少なくともS3OPで語られている対イェニルーム海戦でもし負けてたら相当まずいことになってたってのは確かだろうから、少なくとも余裕はないはず
- 340 :名無しさん:2011/08/30(火) 23:55:03 ID:???
- >>338
高校の文化祭とかワールドカップの時とか
あんな感じの人いるじゃん
- 341 :名無しさん:2011/08/31(水) 00:15:05 ID:???
- ETPCの経済値ってのはヴェストとかみたいに沃土ってわけではなく経済活動の要衝ってだけだから
イェニ、ドーフィネ、信と周辺諸国すべてと敵対すると貿易できなくなって詰むんじゃないかなとか思ったり
東方で栽培してるのって主に香辛料と綿花じゃなかったっけ
で、飢えると当然銃持った現地兵の反乱も考えられるわけでやっぱり余裕はないんじゃないかなと思ったり
- 342 :名無しさん:2011/08/31(水) 00:16:34 ID:???
- そんな事よりメルガル様の可愛さについて議論しようぜ
- 343 :名無しさん:2011/08/31(水) 00:20:51 ID:???
- エリザベスは基本損得で考えるから、イケイケキチガイのイェニルームと信にビビったんだろ。
ドーフィネが勝つ方法って、大公が自決せずポツダムが焦土作戦仕掛けて、
なおかつETPC介入とかならないと無理っぽいな。
というか、そもそも決戦で負けたのはフランソワの指揮能力の問題だから、フランソワをナポレオンに変えるとかせんと無理かも
- 344 :名無しさん:2011/08/31(水) 00:23:41 ID:???
- >>338
それ言い出したらボードワンさんなんてどうなるんだよw
- 345 :名無しさん:2011/08/31(水) 00:31:21 ID:???
- ETPCがこれから逼迫していくのは列伝とか読めば当然分かる。
今問題にしてるのはどうして逼迫していくのか。
S3の時点でこれから押されていくだけの納得できる理由がないということ。
海軍が強い(と思われる)ETPCが対イェニ海戦で負けてたら、まずいことになるのは当たり前。
S3以降でイェニが艦船の新造を終えて、それをもってして東方侵攻に成功とか、
ETPCの海軍を破ったとかいう史実があるのなら信に押されるのも得心がいくけど、そういう記述は見当たらない。
>>341のレス見てちょっとなるほどと思ったけど、植民地は貿易のためでもあるし、
ETPCほど貿易依存ではないだろうけど、敵対国にとっても当然貿易ができない状態はマイナスになるわけで。
それと、どこの国も食料を輸入できなくなるようなヘマはしないだろう。
そして、敵対国と貿易不可な状態に陥るのは開戦前から予め予想できたこと。
私は議論好きなので長文レスしていますが、不快に思う方がいたらすいません。
議論板とほんわか板で分かれてたらいいのにとたまに思います。
- 346 :名無しさん:2011/08/31(水) 00:33:45 ID:???
- このカオスっぷりが光の目っぽくて良いんじゃないか
ネタと議論の融合は必然である(キリッ
- 347 :名無しさん:2011/08/31(水) 00:44:15 ID:???
- まぁどうせ夜だし
別にいいかw
- 348 :名無しさん:2011/08/31(水) 02:25:19 ID:???
- 統制派が勝つとETPCに宣戦布告するのが皮肉だね。
ETPCの宣戦拡大は止まらない。
結果論で言うと、統制派は内戦やらないで素直に天魔に協力した方が平和だった。
前王朝の文化財破壊なんて、シナの歴史では通常の行い。ちょっと、統制派は繊細すぎると思う。
もし仮に、S4があるなら、統制派は今度は天魔の残党の反撃と同民族殺しやったという批判に晒されて苦しむだろうな。
一度大陸を席巻した天魔を英雄として信奉する勢力は必ず出てくるし、統制派と間違いなく敵対する。
ETPC的には弱体化した信は楽だろうと思う。
仲は一度命脈の尽きた王朝だから、結局、潰れて消えると思う。皇女は人徳ないし、天魔の下にいた事実は消えないし、いつでも内乱の芽はある。
ETPCは奴隷にしてた東洋人を兵隊として使った事で、結果的に武力を与えてしまい。叛乱に悩まされるのはほぼ確実だと思う。
それに、徴兵できる本国人の数も激減してしまっている。
叛乱で植民地収入上がらない、自分の領地の労働人口激減で本国の貴族が怒って、ETPC批判が高まり解散に追い込まれると思う。
結論でいうと。ETPCは本国から赤服兵供給ストップされて解散すると思う。
対外戦争の敗北はそれほど重要じゃなくて、赤服の武力だけに頼った脆弱な統治システムが破綻してあぼんする。
- 349 :名無しさん:2011/08/31(水) 02:44:41 ID:???
- やっぱETPCじゃダメだったな
こんな時にカッコイイルパートさんが居てくれれば良いがすでに死んでいた
- 350 :名無しさん:2011/08/31(水) 02:53:02 ID:???
- ルパートさんがマゼッパを雇用してボイエの養殖技術を確立すれば……
- 351 :名無しさん:2011/08/31(水) 03:12:15 ID:???
- ETPC崩壊はルパートさんの行動に心打たれたアルビオン議会議員たちが起こした
- 352 :名無しさん:2011/08/31(水) 03:32:27 ID:???
- ttp://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | コ ロ ン ビ ア │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 353 :名無しさん:2011/08/31(水) 03:38:58 ID:???
- 投稿されて16分でよく見つけたな。
- 354 :名無しさん:2011/08/31(水) 03:46:41 ID:???
- 植民地化とは点の支配です。もとよりこれ以上の進出は不要ですよ、って言ってるS2とか
前の更新で来てたエリザベスとフランソワの会話も、エリザベスが和平を持ちかけたりすることから
元よりするつもりが無かった開戦が三つ。この時点でまずやばい。
開戦からの展開
上のほうのレスに、信が内乱、イェニが東進の余裕ない(ID無いから違う人かもわからん)、ドーフィネ主力向けてないってあったけど
S3の初期配置的にイェニは現在戦争してるポツダム、ドーフィネ、教皇庁との戦線に顔あり人材を少なくて5人、多くて8人ほど配置しつつ
同盟中(船が無いから進軍できない)であるETCPとの隣接地にも人材が3人。しかもETCP側より戦力値が4万多い(DD)ことから
東進の余裕が無いということは無く、船が新造されるまでの猶予でしかない。・・・と思う。違う根拠があったら失礼。
信は混乱してるといってもそれに乗じて進軍したわけじゃない(統制派の申し出を受けて同盟)
ドーフィネとの開戦を理由に、タメルラーノの維持を優先したため信との戦争におけるアドバンテージはそれほどではなかったはず。
統制派からの宣戦布告は天魔を倒してからな上、微妙なところだけど秋穂さんが有能だったから再編もうまくいったはず・・・(列伝的に
対ドーフィネは主力を向けられていないとは言っても、対イェニ&信に対する戦線を放棄できるわけではない。
S3初期配置的にも同盟に関わらず部隊配置している。S3OPでタメルラーノの植民地防衛が一番とも言ってたし。
仮にイェニ、信を放置して全兵力をドーフィネに差し向けたとしても大国であるドーフィネを、
イェニが船を新造、あるいは信の内乱が終息、までに侵略できるという保障は無い。
上に書いた理由的に戦力的な優位はそれほどではないと思われる。
有利な点は近代的な兵科だけどレッドコートはコストがかかるっていうのに、列伝には苛烈な消耗戦って書いてあるから
いくら資金があってもいずれ厳しくなるのは目に見えてる。
だが一番難しいところは、戦争する理由だと思う。
イェニ→改革 信→世界統一 ドーフィネ→国民の望み(なんじゃそりゃ
で、ETCPはというと元々戦争するつもりが無かったから、ほぼ防衛しているだけ。
S3でも一応信の混乱に乗じて・・・みたいな話はあったけど、ドーフィネとイェニは敵対するメリットが無い
むしろ商売相手が減る。したくも無い戦争強要やら和平スルーやらでエリザベスさん涙目状態。
血と硝煙の匂い・・・これはETCPのやり方ではない
教権派と革新派のいずれにも付かず・・・。東方と西方の双方に基盤を置き、バランスをとる。
しかしそういった日和見的な態度はもはや・・・ S3OPエリザベス
果たしてETCPの運命やいかにという感じで、それになりに悲壮感はでている・・・。と私は思っていますがどうでしょうか
なんか長くなりすぎて自分で何言ってるのかいまいt(ry 長文失礼しました
- 355 :名無しさん:2011/08/31(水) 04:06:10 ID:???
- >>352
いい感じに撮ってるSSが多いから始める人が増えそう。ETCPとコロンビアのカットはなかなか。
でも「近世の戦場を正確に再現した戦闘シーン」とか、
「ユニットを雇用して敵国に攻め込むだけの簡単なゲームです。嫌いなキャラが出来たら敵国を操作して潰して下さい。」とか
突っ込んだら負け的なコメントがちらほら。
- 356 :名無しさん:2011/08/31(水) 05:09:22 ID:???
- >>348
ETPCは東方人を徴発したという記述はあるけど、奴隷っていう記述もあった?
後、ETPCの本国は徴兵制で、人口が激減してるっていう記述もあった?
ちょっと探してみます。
反乱は確かにETPCの野望を妨げた一因にはなっただろうね。
コーンウォリスの列伝から「赤服の武力だけに頼った脆弱な統治システム」っていうのは的外れだと思うけど。
>>354
イェニとETPCの隣接地ボンベイに約7万、チャルディラーンに約8万、ダブリーズに約10万、オマーンに0。
ボンベイは信側にもつながってるし、戦力値で言われるとちょっと困るんだけど、
隣接地の戦力値を総合的に見ると、イェニ優勢と一概には言えないと思う。
統制派の再編がうまくいっただろうというのは同意見。
ただ、成美や秋穂の列伝とどこかのレスにあった統制派がETPCを徐々に押していったというのは矛盾するんじゃないかと思う。
S3以降どうなったのかは分からないけど、統制派にも目の上のこぶである仲もある。
資金難にしろ戦争のデメリットにしろ、後半のレスに関しては的を射ていると思う。
因みに、ETPCがこれから逼迫していく理由が分からない系の懐疑的な見方を示しているものは全て私のレスです。
>>147以後かなりの数のレスをしたと思いますが、議論を続けていく内にS3の状況からでも、
悲壮的な展開なりうるなと思い至れるようになりました。
ETPCの経済力を絶対的なものとして見てしまった感があってちょっと反省しています。
なんだかあれこれ論ってばかりいた気がして申し訳ないのですが、議論にお付き合い頂いた方々は勿論、
ほんわかさせようとした方々や静観して頂いた方々にも感謝しています。
以上長文、板汚し失礼しました。
- 357 :名無しさん:2011/08/31(水) 05:32:13 ID:???
- エリザベス(商人)、コーンウォリス(商人)、リデル(魔法使い)、プリムラ(魔法使い)
イスファハーン(勇者)、ウスター(騎士)、グロスター(病人)、リアムス(ヒロイン)
- 358 :348:2011/08/31(水) 05:45:07 ID:???
- >>356
ちょっと、東インド会社と大英帝国の歴史と混同して書いてしまった感があったね。
人口激減に関しては、成人男子の減少が大英帝国にあったから、そうだろうと勝手に解釈してしまった。
東インド会社の方はセポイの乱だったか、大反乱の責任取らされて、会社解体になった。
自由貿易主義が優勢になったということもあるだろう。
とりあえず、会社という形で植民地経営するのは無理があり、本国の意向で簡単に潰れてしまう。結果、赤服の武力だけに頼った統治になると解釈した。
念のために書くと、植民地が解放されるとかそんな風には考えていない。
後、奴隷とは広義の意味での奴隷であり、植民地支配下にある原住民を奴隷と呼んだだけ。
「赤服の武力だけに頼った脆弱な統治システム」でなければ「原住民が心の底から支持して命かけて守る統治」になるけど、ETPCが原住民の心を掴んでいるわけがない。間違いなく、奴隷としかみていないだろう。
ETPCから見て、信用できるのは赤服兵士の忠誠だけだと思う。だから脆弱。
秋穂の再編は列伝には非常に上手く行くと書いてあるけど、「遠征軍の背中を刺した統制派」が帰還兵の世論で支持されると思えない。
しかも、帰還兵が信全体の中で最も強力な主力軍だろうと推測する。
仲への敗戦原因が秋穂にあると批判されるのは必定だと思う。
上海で同族決戦をやって、殺害された遺族の大集団を国内でどうやってなだめたんだ?
成美と秋穂が暗殺されるか、処刑されないと世論は落ち着かないと思う。
そして、それが最低ラインの不満解消。「背中を刺した」統制派が権力維持できると思えない。必ず大規模な政変があると見た。
- 359 :名無しさん:2011/08/31(水) 05:54:34 ID:???
- マゼッパ使って世界統一したいんだけど、モンスターは何が強いの?
岩?
- 360 :名無しさん:2011/08/31(水) 06:02:29 ID:???
- 白。とにかく30LV目指せ。
- 361 :名無しさん:2011/08/31(水) 06:05:36 ID:???
- >>357
名前省略するけど
商人、将軍、学者、人間、忠臣、騎士、ヤンデレ、教祖
って思うな。
ETCPはエリザベスだけが本当の商人で、他の面子は
お姉さま好きだから会社もっと拡大させよう!な人と、
戦場怖い・・・そんな戦い方なんて野蛮です。もっと良いやり方があるはず、な人と
お金大好きな、俗人と
照れ隠しテンペスト、な人の集まりという夢を見た。
あとセディエルク派だからリアムスさんのことはあまり知りません
- 362 :名無しさん:2011/08/31(水) 07:46:29 ID:???
- その照れ隠しテンペスト撃ち込まれたルパートは
実はグロスター大好きでそれを隠すためわざと辛く当たる
ツンデレという新説を提言する
- 363 :名無しさん:2011/08/31(水) 07:53:32 ID:???
- エロゲ主人公とツンデレの乳繰り合いの巻き添えで水死したスペンサーとは一体
- 364 :名無しさん:2011/08/31(水) 09:22:41 ID:???
- ツンペストに耐えきれればデレスターが待っていたというのに…
- 365 :名無しさん:2011/08/31(水) 09:33:46 ID:???
- デレスター「お姉さま、彼を紹介します」
ルパート「初めましてお姉さま」
- 366 :名無しさん:2011/08/31(水) 09:43:26 ID:???
- 初めて光の目というものをダウンロードしたのですが
シナリオフォルダが存在しませんと出て何もできません
何か対処がありましたらおしえてくださいです
- 367 :名無しさん:2011/08/31(水) 09:50:38 ID:???
- ETPCがS3の時点で脆弱だっていうのは、純粋に赤服の数が足りてないってだけの話じゃないのかな
S1OPでエリザベスが要望した人数が陸兵14000+戦艦56隻。あの広大な範囲を制圧するのを考えたらどう考えても少なすぎる
エリザベスさんは点での支配目指してたからそれで十分だと思ったんだろうけどさ
恐らく方針が変わってその後も兵力は増強されただろうけど、S2での反乱でわざわざ部隊を本国に戻すぐらいだから、その時点で本国に余力はあまり存在しないと思われる
理由として挙げられるのが、ツンフト(階級)制の国家のため徴兵ができないということ
軍人の家系の人しか軍人になれないせいで、適正のある人間がどうしても減らざるを得ないんじゃないかな、グロスターみたいな例もあるし
純粋に兵力供給能力が圧倒的に低い(ドーフィネ・イェニルーム・信と比べて)からジリ貧にならざるを得ないってことだと思う
>>358
ETPCと東インド会社は似てるけど別物だと考えるべき
前提である国家がツンフト(階級)制である労働者の共同体を元にしたETPCと国王が居るイギリス
買収であり制圧であり、議会さえ確保できてればどうにでもなるETPCと国王の意向が反映される東インド会社じゃ影響力が全く違う
- 368 :名無しさん:2011/08/31(水) 09:50:48 ID:???
- うん、ショートカットからだと俺も起動できない
リンク先はあってるっぽいのになんでだろ
二個目のIlluminateフォルダの中にVahren.exeがあるからそれだとできるようになるはず
- 369 :名無しさん:2011/08/31(水) 10:10:25 ID:???
- >>368
ショートカットからやってました
その通りやったら起動できましたありがとうございます〜
- 370 :名無しさん:2011/08/31(水) 11:03:18 ID:???
- E選ばれし中流階級が
T都合良く
Profitを得るための
Corporation
- 371 :名無しさん:2011/08/31(水) 11:56:02 ID:???
- E エリザベスと
T ツンデレと
P ぺっちゃん娘と
C クレイジー達の国
- 372 :名無しさん:2011/08/31(水) 12:02:08 ID:???
- 光の目の女キャラは九割が貧乳
という
謎の固定観念
- 373 :名無しさん:2011/08/31(水) 12:11:22 ID:???
- ロリ顔が多いからな
マウリッツさんだけは巨乳だと信じてる
- 374 :名無しさん:2011/08/31(水) 12:26:49 ID:???
- 魔族で大きいと垂れてそうだよな
- 375 :名無しさん:2011/08/31(水) 12:33:33 ID:???
- ???「た、垂れてませんよ」
- 376 :名無しさん:2011/08/31(水) 12:34:56 ID:???
- ナイナハリとリアムスのサイズが大きく異なると俺得
- 377 :名無しさん:2011/08/31(水) 12:36:57 ID:???
- ナイナハリ「うむ、大きい胸は母性の象徴だ」
リアムス「貧乳はステータスだ!希少価値だ!!…グスン」
- 378 :名無しさん:2011/08/31(水) 12:42:38 ID:???
- プリムラさんは豊かだろう
- 379 :名無しさん:2011/08/31(水) 13:10:07 ID:???
- ・ポツダム
ツィーテンがいて大公を励まして立ち直らせる
↓
ぐしゃぁを全力で叩き潰して本国に迫ったイェニに転戦、本国を主力で死守
・ドーフィネ
フランソワがドーフィネ側の補給路確保してアムステルダムに篭城
↓
2軍あたりでエデッサ、ウィトゥルスを潰しつつETPCと和解
・ETPC
ドーフィネと和解して東方戦線に全力、本国の艦隊で信本土に上陸&制圧、仲に旧領地を補償して和解
↓
余剰戦力を全てアムステルダムに送る
・教皇庁
魔族に対して持久戦する
以上、これで勝つる
- 380 :名無しさん:2011/08/31(水) 13:37:05 ID:???
- >>379
ポツダムは童帝と和解すべきだった 機会を逃しちゃったからな
和解して全財産寄贈 ルーさんでも誘ってオペラにでも行っていれば幸せだったんだ…
ポツダムの民の主という重責が許さないだろうが…
- 381 :名無しさん:2011/08/31(水) 13:49:08 ID:???
- >>368
>>369
まじでか
何でだろう
- 382 :名無しさん:2011/08/31(水) 13:52:36 ID:???
- >>380
お前特殊警察だろ氏ねよ
- 383 :名無しさん:2011/08/31(水) 14:04:24 ID:???
- 特殊警察じゃなくても皇帝陛下の素晴らしさは伝わってくるけどな
- 384 :名無しさん:2011/08/31(水) 14:09:13 ID:???
- エレオノーラさんもおっぱい大きい
- 385 :名無しさん:2011/08/31(水) 14:11:54 ID:???
- ヤンデレオノーラさんは元ネタ的に考えると西方一の美人
- 386 :名無しさん:2011/08/31(水) 14:12:02 ID:???
- ローヴェレさんも以外とデカかったよ
- 387 :名無しさん:2011/08/31(水) 14:21:40 ID:???
- ドラ息子にはちょっとエロ成分が足りない
元ネタ通り女を食いまくる感じにすべき
へっへっへ、バシリカ落とす代わりにゲフンゲフンみたいな
- 388 :名無しさん:2011/08/31(水) 14:53:34 ID:???
- >>381
vista以降ならexeがブロックされてるとショートカット起動ができなかった気がする
うろ覚えだから間違ってるかもしれんが
- 389 :名無しさん:2011/08/31(水) 14:58:43 ID:???
- ギイさんは出会った当日にバルバロッサを手込めにしているはず
S1教皇庁のやり取りでもそれは明らか
- 390 :名無しさん:2011/08/31(水) 15:17:06 ID:???
- >>388
対処法は無いのだろうか。
- 391 :名無しさん:2011/08/31(水) 15:19:39 ID:???
- >>390
ブロックが原因なら解除すればいいだけだよ
プロパティ開けば解除のボタンがあるから、それ押して適用押すだけ
- 392 :名無しさん:2011/08/31(水) 15:20:54 ID:???
- OSがブロックしてるんなら「シナリオフォルダが存在しません」なんてメッセージ出ないだろw
試しにデフォでscriptフォルダ抜いて実行したら同じエラー出たから
一部の環境ではショートカット経由だとシナリオフォルダを認識してくれないっていう本体側のバグかも
- 393 :名無しさん:2011/08/31(水) 15:29:12 ID:???
- 環境依存だろうってことは何となく分かった
だが二行目と三行目のつながりがよくわからん
- 394 :名無しさん:2011/08/31(水) 15:41:50 ID:???
- 適当に言い換えると
それはおかしい
試してみたけどやっぱ違うっぽいし
環境による本体側のバグかもね
って感じだと思う。それにしてもVTの本体のほうに移してやってるから
ショートカット使ったことなかったな。
- 395 :名無しさん:2011/08/31(水) 16:08:51 ID:???
- >>392の二行目をやったのはブロックされずにヴァーレンを実行できてるのかを確かめるため
exeがブロックされてるならexeを実行したときと同じエラー吐くのは考えにくくないか
なんでscript抜いたかっていうと
ヴァーレンはフォルダ内にscriptっていう名前のフォルダがあるかどうかでそれがヴァーレンのシナリオかどうか見極めてるっぽいから
ヴァーレンと同じ階層にフォルダ作ってまたそこに空でいいからscriptってフォルダ作ってみ
実行すると他のオリシナみたくシナリオ選択にでてくるから
だからまあ別にscriptと言わずa_defaultごと消してもよかったんだけどね、復元するの面倒じゃないか
で、ヴァーレン実行できててscriptフォルダを含む光の目フォルダもあるのに起動しないってことは
ヴァーレン本体の問題かなと思ったわけよ
- 396 :名無しさん:2011/08/31(水) 16:42:35 ID:???
- >>352
>[ゲームポイント]
>嫌いなキャラが出来たら敵国を操作して潰して下さい。
ワロタw
- 397 :名無しさん:2011/08/31(水) 17:57:35 ID:???
- 近世の戦場は巨大ロボやべひんもすが闊歩してたんだな…
- 398 :名無しさん:2011/08/31(水) 19:01:05 ID:???
- >>330を見て、ロンドン他近隣を敵国に陥とされると
レッドコートがETPC見限って逃亡というイベントがあれば
素晴らしい未来が開ける
- 399 :名無しさん:2011/08/31(水) 19:03:55 ID:???
- エリザベスは大義名分を作らなかったから植民地帝国のイギリスより数段レベル低いよね
ティムールに敵対する豪族をまず争わせてから介入すべきだった
後明確な占領目標掲げずに東方遠征とだけ言ったのも拡張派と対立する原因になった
- 400 :名無しさん:2011/08/31(水) 19:11:07 ID:???
- 投稿者名と制作者名ワロタ
- 401 :名無しさん:2011/08/31(水) 19:37:20 ID:???
- おそらく光の目ではETPCが初めての本格的な植民地保有国だと思うから
ノウハウもなくて当然なのかも
歴史だとスペインあたりが初めてで、そこからイギリスが完成させたのかな
本当の植民地支配ってかなりエグイ知恵の結晶だよね
- 402 :名無しさん:2011/08/31(水) 19:44:29 ID:???
- 現政府が弱ったところに付け込み、利権と引き換えに軍事力や資金を提供すると持ちかけます。
- 403 :名無しさん:2011/08/31(水) 19:45:51 ID:???
- 分割して統治するだね
王と副王だったり宗教だったりでまず対立を煽って
片方を支援して支援した側に国を制覇させつつ、間接的に統治するっていう
- 404 :名無しさん:2011/08/31(水) 19:57:20 ID:???
- つまり「聖☆ラクシュミー帝国」の樹立を持ちかけるべきだったと
- 405 :名無しさん:2011/08/31(水) 20:18:15 ID:???
- 列伝的にティープーを味方につけるべきだったなw
- 406 :名無しさん:2011/08/31(水) 20:26:18 ID:???
- 根っからの外人嫌いの2人じゃ無理だべ。
まあ、ETPCはリアムス先生がきちんと働いてくれれば、
タメルラーノ中部から南部にかけては問題なく統治できるじゃろ。
- 407 :名無しさん:2011/08/31(水) 20:30:34 ID:???
- 騙されてはいけない!クーデター派は侵略者の手先だ!!
- 408 :名無しさん:2011/08/31(水) 20:34:29 ID:???
- そろそろポニャさんのパックルガンが空を飛ぶ原理を説明してほしい
- 409 :名無しさん:2011/08/31(水) 20:35:31 ID:???
- フサリアに括り付ける
これでおk
- 410 :名無しさん:2011/08/31(水) 20:47:15 ID:???
- ポニョさんが頑張って人力で持ち上げてるんだよ
アウグストにはそういう努力が足りないんだな
- 411 :名無しさん:2011/08/31(水) 21:03:13 ID:???
- ポニャさんは隠れた天才だから
パックルガンに飛空機能をつけるなんて朝飯前
もしポツダムに生まれていたら間違いなく空飛ぶグスタフドーラが誕生していただろう
- 412 :名無しさん:2011/08/31(水) 21:04:22 ID:???
- パックルガンも大砲も、砲にしては移動力が高い。
騎兵の3分の1の速さで移動できている。
つまり、空を飛べても何の不思議もあるまい。
- 413 :名無しさん:2011/08/31(水) 21:05:05 ID:???
- 下にマシンガン撃つと宙に浮く洞窟物語というゲームがあってだな…
- 414 :名無しさん:2011/08/31(水) 21:46:27 ID:???
- >>413
レベルが上がると弱くなる新兵科という電波を受信した
- 415 :名無しさん:2011/08/31(水) 21:55:44 ID:???
- FTアフターかなにかで、最上位からオーバーヒートというのがあったな
あとオリゾンテの農民は英雄からロートルになる罠も
- 416 :名無しさん:2011/08/31(水) 22:10:40 ID:???
- 大砲騎兵 ロンメル
機関銃フサリア ルーデル
LS豊富 マンシュタイン
特殊部隊投入x3持ち モルトケ
の4人を追加ポツダム人材として作ってみたけど顔絵と似合うドット絵がない悲しい現実
- 417 :名無しさん:2011/08/31(水) 22:49:04 ID:???
- やめて! ポツダム無双が始まっちゃう!
ただでさえ最速40カ国が可能な国なのに…
東の宿将0マスター義輝の宿将に摂津糸千代丸をだな…
- 418 :名無しさん:2011/08/31(水) 22:51:15 ID:???
- ええい、オスアンにヘイヘの配置はまだか!
- 419 :名無しさん:2011/08/31(水) 23:02:44 ID:???
- 素早さ1000の狙撃兵か
あと財政力10000ぐらい持ったオクセンシェルナも追加すればいいと思うの
- 420 :名無しさん:2011/08/31(水) 23:24:03 ID:???
- シモヘイヘか…。
長射程のスナイパーライフルと、短射程のサブマシンガンを装備。
威力はそこそこだが、高命中の即死属性が付加。
素早さは100だが、同時に撃てる弾数が通常の兵士の30倍。
なお、シモヘイヘの同僚は通常の兵士の10倍撃てる。
また、シモヘイヘはケワタガモを召喚できる。
ボイエよりも耐久力が低いが、素早く、また数十体召喚される。
- 421 :名無しさん:2011/08/31(水) 23:29:41 ID:???
- そろそろアリサカライフルの実装をだな
- 422 :名無しさん:2011/08/31(水) 23:35:07 ID:???
- 現実的なラインで作るとしたらLS無しの雪原移動で狙撃の連射版だと思うよ
- 423 :名無しさん:2011/08/31(水) 23:58:27 ID:???
- 32人で4000人を相手に拠点防衛しないといけないからな。
コッラの守護神として、
防衛値320相当の防衛部隊として常駐させよう。コッラは不滅です。
- 424 :名無しさん:2011/09/01(木) 00:37:47 ID:???
- 今日始めてパックルガンの説明読んだ
救いはあるの?あれ 育てたこと無いんだけどw
- 425 :名無しさん:2011/09/01(木) 00:42:12 ID:???
- ラスボス軍団の物理防御力は0。パックルガンは一発あたりの攻撃力は低いけど無数の弾丸をばらまく。
つまりそういう事……
- 426 :名無しさん:2011/09/01(木) 00:44:23 ID:???
- 射程に入る前に死ぬとか言っちゃだめですか
- 427 :名無しさん:2011/09/01(木) 01:27:17 ID:???
- 好古>>>パックル
- 428 :名無しさん:2011/09/01(木) 02:18:34 ID:???
- 射程短い上に砲兵より弱い
プレイヤーとして唯一使えない兵科
- 429 :名無しさん:2011/09/01(木) 04:43:29 ID:???
- >>417
プレイヤーが介入しない限りまず確実に負けるからその心配はないだろう
とは言え、時代が違いすぎて違和感あるから入れるなら他のキャラが良いと思うが
- 430 :名無しさん:2011/09/01(木) 05:29:38 ID:???
- モノリスと運用するとそこそこ育ってたような
役立ってるかは知らん
- 431 :名無しさん:2011/09/01(木) 06:56:38 ID:???
- >>416
能力だけでも見てみたいなって事でスクリプトうpキボンヌ
- 432 :名無しさん:2011/09/01(木) 07:48:26 ID:???
- >>416
ロンメル:デーン歩兵にも大砲配備できる騎兵。本人は柔い。ビッグバーサ、
突撃隊投入は最初から使用可能。能力UPLSは無難に耐性LSが多い目。黒騎士雇用可
ルーデル:本人だけ移動はじめ能力異常。フサリアに機関砲、脳汁配備。ホルテン、ヒンメル雇用可。治療費0
マンシュタイン:マップの好きな位置の敵を恐慌にさせる謎のスキル持ち
一人だけ足が遅い。魔法系以外の全ステ上昇のLS、LS保塁、LS回復スキル持ち
モルトケ:ヴァレンシュタインの傭兵召喚自重措置と同じ感じで突撃隊投入は
一度に1セットずつしか使えない。沈黙に無敵
こうですか?
- 433 :名無しさん:2011/09/01(木) 08:19:12 ID:???
- 流れをぶった切ってしまって申し訳ないが、
S1からやってるとエデッサが教皇庁とエルビラ両方と
同盟を結んでほぼ引きこもり状態になる時があるんだけど
ちょっと違和感無いか?
バルバロッサは崩壊したエルビラの後釜に〜
とか言ってるのに同盟してしまうのはおかしな気がする。
という訳でエデッサとエルビラは宿敵関係にしてはどうだろうか?
ついでにエデッサで魔都エルビラを落とすとドーフィネ同様
併合・魔族仕官イベントがあってもいい気がする。
でもそうするとCPUドーフィネがエルビラを吸収できなくなってしまうか?
それと併合と同時にエデッサ王国成立&教皇庁宿敵化
とすれば緊張感があって良いかも。
とにかくエデッサは地味だったりS3OPが無かったりと
ちょっとかわいそうに思ったのでイベントを増やしてあげたいです。
- 434 :名無しさん:2011/09/01(木) 08:36:26 ID:???
- ドーフィネにタレーランとフーシェを加えて欲しいと思ってよく読んだら両輪の元ネタだった件
>>433
地味だけどLSが優秀でかなり強いんだけどな 使えない奴がいない
確かにエルビラとずっと同盟結んでいるのには違和感があるね
- 435 :433:2011/09/01(木) 09:05:31 ID:???
- よくよく考えてみたらエデッサとエルビラが宿敵になったら
エデッサはともかくエルビラの無理ゲー度が上がってしまう……。
ドーフィネも宿敵エデッサも宿敵当然教皇庁も宿敵……。
アルビオンしか同盟を結べないじゃないか。
バルバロッサもリィサンも好きな自分にとっては悩ましい。
まあS3エデッサならお二方とも居るけど、OPも無いし
副魔王様とキジルは死んでいるしでなんか寂しいんだよなぁ。
せめてOP追加だけでも何とかならないだろうか?
- 436 :名無しさん:2011/09/01(木) 10:03:19 ID:???
- まあイベントはあるにこしたことはないけど、ネタ次第だろうから置いといて。
バルバロッサ、コンラート、オーギュスト、ルノーの前衛衆は強いよなー
特に対エデン戦での頼もしさは異常、地味どころか輝いて見えるレベル
- 437 :名無しさん:2011/09/01(木) 10:14:33 ID:???
- オーギュストはあんなに防御力低いのに、死亡率は他のキャラとそんなに変わらないという不思議
- 438 :名無しさん:2011/09/01(木) 11:43:11 ID:???
- 緑「防御力と生存率に関連性は認められない(キリッ)」
- 439 :名無しさん:2011/09/01(木) 11:52:49 ID:???
- 仮に追加希望書くなら…
一応女性ファンがいるかもしれないので、森蘭丸追加希望。特殊能力は・・・ないですw 特殊能力はイケメン。
晴信はくのいち軍団召還あってもいいかも。
そう言えばこのゲーム、かわいい猫さんを呼ぶ人がいない。
これは非常に重要な問題だと思う。
セディエルクに使い魔の猫とかいないのかな。
- 440 :名無しさん:2011/09/01(木) 11:55:47 ID:???
- 可愛らしい天使さんを呼び出せるじゃないか
- 441 :名無しさん:2011/09/01(木) 11:58:22 ID:???
- 猫じゃなきゃヤダ。
- 442 :名無しさん:2011/09/01(木) 12:02:59 ID:???
- 仮に猫を呼ぶとしたらリデルさん一択だろうな
- 443 :名無しさん:2011/09/01(木) 12:06:29 ID:???
- にゃーん!
ひ よ こ
- 444 :名無しさん:2011/09/01(木) 12:20:17 ID:???
- リデルよりも最高さんじゃないのか
- 445 :名無しさん:2011/09/01(木) 12:23:09 ID:???
- 犬耳と狐耳が居るからいいじゃん
- 446 :名無しさん:2011/09/01(木) 12:38:27 ID:???
- 自分の妄想のなかでは魔族の人たちが猫好きっぽい。
あと、ETPCとその周辺国で虎とか飼いそうな人がいると思う。
グロスターがボイエに対抗して、虎を飼うに違いない。
- 447 :名無しさん:2011/09/01(木) 15:47:19 ID:???
- その前にポツダムグレイハウンド召還に決まってるだろ
- 448 :名無しさん:2011/09/01(木) 16:03:26 ID:???
- フリードリヒ「「犬は忠実で主を最後まで裏切らない、わかったかジョミニ」
ジョミニ「…はい」
- 449 :名無しさん:2011/09/01(木) 17:27:59 ID:???
- >>432
ロンメル 騎兵 LS大砲スキル LS移動 LS砂漠 LS土耐性 全体移動up
ルーデル フサリア LS無し 脳汁 機関銃 銃に強い 風に強い 土に無敵 火魔法S
マンシュタイン 榴弾兵 LS防御 LS攻撃 LS素早 LS移動 全体攻撃up
モルトケ 榴弾兵 LS素早 特殊部隊x3 攻撃スキル無し 各種ラッパ
- 450 :名無しさん:2011/09/01(木) 18:01:44 ID:???
- サルゴン:カーティブ、部隊のhp,hprec,mp,mprecが2倍、部隊は銃・砲・時空に弱い
本人のみ解呪有効、濁る意識・フィジックブラスト持ち、錬金術師ずの
全魔法使用可、攻撃から技量までの全ステが140オーバー、ただしexp_mul = 140
ガンジー:雷鳴歩兵、敵味方の攻撃的能力を低下させる「非暴力不服従」を召喚する(勝手に)
ゲリラ兵召喚持ち、本人はラクシュミーよりちょっと弱い程度、LSで配下のMPを激減させる
さすがにこれはないか
- 451 :名無しさん:2011/09/01(木) 18:28:12 ID:???
- 戦わせる意味がわからない
- 452 :名無しさん:2011/09/01(木) 18:46:25 ID:???
- 鬼武蔵 信騎兵
瓦衆で攻撃力異常うpLS スナイドル系銃LS 本人の攻撃力も高い
HONDAM 足軽
LSなしだがファンネル召喚 異常攻撃と防御 銃に強い
- 453 :名無しさん:2011/09/01(木) 18:54:02 ID:???
- 流れぶった切って申し訳ないんだけど、ランシナ(普通でも?)のプリムラさんが宣教師雇えないのって何で?
雇用に宣教師があるんだけど、雇用範囲に人間が入って無いせいで雇えない
悪魔・モノリス限定になってたと思うんだけど、これってどうなんだろ
- 454 :名無しさん:2011/09/01(木) 19:04:23 ID:???
- あれだ 人間のお友達が(ry
- 455 :名無しさん:2011/09/01(木) 19:31:39 ID:???
- プリムラ「私と契約して、お友達になってよ」
モノリス「ズズズズズ…」
- 456 :名無しさん:2011/09/01(木) 19:45:09 ID:???
- エデッサで思い出したんだが、S2よりS3の方が難易度高くないか?
2だと高、3だと中になってるけどS2は初期から教皇庁と同盟関係で背後気にしないで良い上に当面の相手がさして強くないエルビラ
それに対してS3は最初からドーフィネ、教皇庁に挟まれてて同盟結べるとは限らない
一応領地は増えてるしリィサンも加入してるけどそれを鑑みてもS3の方がきついと思うんだ
- 457 :名無しさん:2011/09/01(木) 19:45:58 ID:???
- 追加人材s加入前になんとかクリアしたなあ・・・どうやったのか思い出せないww
リィサンメテオ無双が鍵だったかな
- 458 :名無しさん:2011/09/01(木) 19:50:05 ID:???
- >>456
普通に教皇庁倒して吸収すればいいだけじゃないか?
待ってりゃイェニが西進してくるし、
教皇庁はすぐ一般でパンパンになって人材がボロボロ放浪するし
完全吸収すりゃ簡単にクリアできるよ
- 459 :名無しさん:2011/09/01(木) 20:07:39 ID:???
- リアムス的にはイスファハーンは世界の半分なの?
- 460 :名無しさん:2011/09/01(木) 20:41:41 ID:???
- まずありえないと思うが、もしもETPCと信がつるんだら
赤ペン先生信研ゼミをはじめそうだ
- 461 :名無しさん:2011/09/01(木) 21:08:15 ID:???
- そのうち信研模試とかもやりそうだなw
- 462 :名無しさん:2011/09/01(木) 21:17:19 ID:???
- ぺっ、土人共め
- 463 :名無しさん:2011/09/01(木) 21:39:39 ID:???
- 儲かるならやりそうなのがETPCの面々だよなw
- 464 :名無しさん:2011/09/01(木) 22:14:41 ID:???
- 信長「つまりだな我が国の国民性は非常に変態的資質があってだな…君達のヌードを写真集にすれば素晴らしい利益になるだろう」
社長「言ってて悲しくないんですか?」
信長「YESロリコンNOタッチ!リアムスリアムスウワァアア」
- 465 :名無しさん:2011/09/01(木) 22:44:35 ID:???
- 話ぶった切りますが、大連合のスクリプトってどれか分かりますか?
中身見てみたいなと思うのですが
- 466 :名無しさん:2011/09/01(木) 22:48:30 ID:???
- 1.text.datで大連合と検索する
2.すると、houimou2wとhouimou2eとvic2が関係しているのが分かる
3.orworld1.datで上のイベント名で検索し、前後の文や関係しているフラグを見ていく
- 467 :名無しさん:2011/09/01(木) 22:49:37 ID:???
- >>466
ありがと!
- 468 :名無しさん:2011/09/01(木) 23:42:19 ID:???
- 成美(全裸)土下座
秋穂(全裸)土下座
信長「…許せる!」
- 469 :名無しさん:2011/09/01(木) 23:54:21 ID:???
- HENTAIだー!!
- 470 :名無しさん:2011/09/02(金) 00:03:50 ID:???
- だが素晴らしい!!!
ルパート「S2で、我らアルビオン王国も統一をすることで
あの銭ゲバと忌み子が尻を並べて全裸土下座するイベントが必要だとおもわんか?」
ピクトン「土下座(全裸)」
スペンサー「土下座(全裸)」
グロスター「
- 471 :名無しさん:2011/09/02(金) 00:04:29 ID:???
- 久秀(全裸)土下座
信長「…許せる!」
- 472 :名無しさん:2011/09/02(金) 00:12:43 ID:???
- 安楽帝「土下座(全裸)」
ヤク帝「魔剣寒鋒」
- 473 :名無しさん:2011/09/02(金) 00:15:30 ID:???
- 安楽帝「シビれるぅ」
- 474 :名無しさん:2011/09/02(金) 01:17:57 ID:???
- 靴下は残しておけよ
- 475 :名無しさん:2011/09/02(金) 01:20:48 ID:???
- 個人的には全裸より着崩してる位の方が好きです
- 476 :名無しさん:2011/09/02(金) 02:25:57 ID:???
- 肩出してるのとか最高だよな
- 477 :名無しさん:2011/09/02(金) 06:07:11 ID:???
- エリザベス「ここはジェントルマンなスレッドですね」
- 478 :名無しさん:2011/09/02(金) 07:43:48 ID:???
- 騎兵ってHPとかは高いし耐性も〜に強いいっぱいあるのになんでこんなに死にやすいんだ
lv10のデーン歩兵が涼しい顔してる一方で、lv30の騎兵が死んでることなんてよくあるんだが
- 479 :名無しさん:2011/09/02(金) 07:57:40 ID:???
- 土と対騎に弱いからだ
土魔法と対騎銃と対騎近接の三重苦で油断するとすぐ死ぬぞ
そもそも防御高くても魔抵抗はそれほどでもないし
- 480 :名無しさん:2011/09/02(金) 08:08:26 ID:???
- 狙撃とかクルツとかデス(シックル)とかジブヤーンの汎用必殺で文字通り即死してる場合も結構多い
特にベルンダの特警人材配下はやばい
普段召喚壁が受けてくれてるからわかり辛いけど、騎兵だけ突出して直接くらったら同レベル帯でもほぼアウツ
- 481 :名無しさん:2011/09/02(金) 09:05:31 ID:???
- 砲に超強だし、大砲は足遅いから平地なら鴨だと思ったら
葡萄弾で即死or後衛に控えていても混乱して同士討ちで死亡
くそっ、突撃さえ決まれば…… そうだ、小規模連隊を狙おう
- 482 :名無しさん:2011/09/02(金) 11:31:54 ID:GEhZXFfA
- ずっとポツダムばかりだった俺が上の方で話に出ていたからS2エデッサを使ってみた。
・人材鍛えるように戦ってたら報酬で金が足りねぇ!
・一般補充イベントがねぇからユニットたりねぇ!
・内政の銃兵補充超ありがてえぇぇぇぇ!!!
・最初からいる男4人がつえぇぇぇぇ!!!
・特に重装兵を配下にした連射長弓付加のコンラートがやべぇ!!!!
(でもどうせならデーン歩兵を入れられればさらに良かったのに・・・)
結論
レベルを上げづらいリプラヴィアーノスは俺の嫁
- 483 :名無しさん:2011/09/02(金) 11:40:58 ID:???
- 全く気付かなかったが何時の間にか重装が砲に弱くなってるじゃないか
- 484 :名無しさん:2011/09/02(金) 11:55:30 ID:???
- ランシナじゃあコンラートには胸甲騎兵入れている俺が通ります
リプラさんはウィンドワルツが使えるよなー
クロウボール雇える良い強化LS持ちの人材がいればいいんだけど…
- 485 :名無しさん:2011/09/02(金) 12:09:13 ID:???
- クロウボールⅡ強化出来るのってもしかしてフェデリコだけか
肝心の魔力UP持ってないけど
- 486 :名無しさん:2011/09/02(金) 12:21:42 ID:???
- エデッサに優秀な人材を取られたロドリーゴは天使に頼ることにした
- 487 :名無しさん:2011/09/02(金) 12:46:52 ID:???
- >>485
メルガルさんがいる
強化は技術UPのみだが 他はいたかな…?
- 488 :名無しさん:2011/09/02(金) 12:50:46 ID:???
- 寝返り組みの将軍は人材として優秀だからな…
- 489 :名無しさん:2011/09/02(金) 13:39:57 ID:???
- >>482
人材鍛えるなら、攻略戦しかけて敵を倒し、敵が残り数匹になったら撤退して「防衛された」にすれば報酬払わず経験値貰えるよ
もうやってたらすまん
後S2では無理だが、中立地帯には1,2部隊ずつに攻め込むとよい
撤退すると中立部隊は復活しているので、部隊を送り込み撤退、次の部隊〜を繰り返すと沢山経験値が手に入る
- 490 :名無しさん:2011/09/02(金) 14:14:26 ID:???
- >>489
収入も増やしたかったから前進して制圧しないといけなかったんだ。
人材以外をすべて回復にしてほとんど人材による攻撃だけで進行していたけど、そのレスを見て気がついた。
人材だけで攻め込んで倒す寸前で撤退
残りの人材以外の部隊で残り殲滅して占領
こうすればよかったんだ!ありがとう!
- 491 :名無しさん:2011/09/02(金) 15:56:35 ID:???
- 最近は序盤のボーナスついたから40エリア越えた後の方が楽しいね
イェニやetpc、信の人材同時に相手すると結構被害出るから、その部隊を立て直すのが面白い
- 492 :名無しさん:2011/09/02(金) 17:03:59 ID:???
- >>489
無意味な数値とはいえ忠誠下がるのが何か気分悪いじゃないですかー!
- 493 :名無しさん:2011/09/02(金) 17:11:42 ID:???
- 騎兵バカにしてたけどDDでレベル30の騎兵の群れに吹き飛ばされて笑った
いくらでも補充出来るCOM専用兵科だわ
- 494 :名無しさん:2011/09/02(金) 17:41:04 ID:???
- >>493
うへー(ようこそ
うへへー(光の目へ
- 495 :名無しさん:2011/09/02(金) 17:52:03 ID:???
- 名無し人材だけで1部隊作ればおk
え?黒騎士?しらん
- 496 :名無しさん:2011/09/02(金) 17:54:41 ID:???
- DDモードだけでも敵が賢くなってほしい。ただひたすら金与えて強化するだけだし
開幕アストラルゲート、バーサ、全体バフ、強制送還、時空砲とか
- 497 :名無しさん:2011/09/02(金) 18:00:18 ID:???
- 胸甲を訓練させる余裕があれば良いんだけどね その余力がある所だと他にいい前衛が居たり
一応ドーフィネの最初フランドルに騎馬突撃は安定
- 498 :名無しさん:2011/09/02(金) 18:41:39 ID:???
- AIはヴァーレンの中でも屈指で賢いほうだとおも
召喚壁相手に必殺暴発しなくなってるし、騎兵もAI入って油断ならない
- 499 :名無しさん:2011/09/02(金) 18:47:40 ID:???
- 騎兵AIはいやらしいよね
突撃フェィントとかもしてくるしw
- 500 :名無しさん:2011/09/02(金) 18:48:55 ID:???
- 騎兵AIは結構優秀だよな
孤立した部隊に突撃してくる
- 501 :名無しさん:2011/09/02(金) 19:03:07 ID:???
- 戦闘工兵には必殺誤爆使えるんだよね
だからリッチーの召還を戦闘工兵の前にすればいっきに工兵を無力化できる
- 502 :名無しさん:2011/09/02(金) 19:22:37 ID:???
- リッチーは便利
強いとはいえないが便利
- 503 :名無しさん:2011/09/02(金) 19:59:16 ID:???
- 昔は必殺技空撃ち要員として輝いてたんだけどね
- 504 :名無しさん:2011/09/02(金) 20:01:36 ID:???
- 今も便利でしょ 騎兵の突撃止めたり
- 505 :名無しさん:2011/09/02(金) 20:08:10 ID:???
- リビングデッドの使い道
・待ちに入っている敵を動かせられる
・敵の退却路を塞ぐことで追撃が容易に
・緑さん、アンデッドに殺されてどんな気持ち?ねえどんな気持ち?
- 506 :名無しさん:2011/09/02(金) 20:25:39 ID:???
- >>505
あえて敵後方遠くに出すことで戦力を割いて敵を縦長にすることもできる
- 507 :名無しさん:2011/09/02(金) 20:34:49 ID:???
- 今はじめてS3成美さんが雇用不可能と気がついた
自らの良心が許さない(キリッ
折角統制派滅ぼしたのにー
- 508 :名無しさん:2011/09/02(金) 21:32:02 ID:???
- 久々にDD意外で色々プレイしてるけど、純粋にこのゲーム楽しむならハードまでが丁度良いなw
DDは達成感と試行錯誤は楽しいんだが、プレイ中は結構ストレス多い
- 509 :名無しさん:2011/09/02(金) 21:42:05 ID:???
- 信長さんはツンデレ
死して東方の礎となれ→恩赦だ恩赦///
- 510 :名無しさん:2011/09/02(金) 21:54:13 ID:???
- S3統制派撃破後、巫女’s無しではこれまで通りの軍の運用は出来ないと思うんだ
そこで天道派勝利後弱体化イベントを入れて、ジパング本土に敵国が侵攻した際に
「やっぱり私達がいないと駄目ですね。」
てな感じで2人が復帰するのはどうだろうか
- 511 :名無しさん:2011/09/02(金) 22:10:43 ID:???
- >やっぱり私達がいないと駄目ですね。
って心境になると思えん
頑張って戦線維持して、もう無理だから反乱して、でもやっぱり復帰して、ではくどいと思うの
美しい引き際が大切。
- 512 :名無しさん:2011/09/02(金) 22:21:15 ID:???
- そこでDOGEZAイベント
マジレスするとS1開始で久秀解雇w 信長に愛着ないなら幕府スタートだが
この場合、将軍を寄っても寄らなくても斬る極悪辻斬りにできないのが難点
- 513 :名無しさん:2011/09/02(金) 22:33:50 ID:???
- ここでよく追加人材って出てくるじゃん?
だからアイデアを集めて専用顔絵ドット絵無しでも一応キャラ作って集めてみるのはどうか
自分が作るから誰か作ってほしい人いたら教えてほしい 出来れば著名な軍人で
採用されるかどうかはともかく、無より何かあったほうがいいだろうってことで
- 514 :名無しさん:2011/09/02(金) 22:35:21 ID:???
- 将軍様はなんで居合切りとかその他侍の持つスキル無いんだろうな
歩兵突撃とラッパでしか経験稼げないってのはキツい
- 515 :名無しさん:2011/09/02(金) 22:43:32 ID:???
- うちの将軍様はツンナール銃や大砲撃ってるよ
- 516 :名無しさん:2011/09/02(金) 22:48:38 ID:???
- 要塞の建築物を殴りまくって経験値稼いだりしてる
幕府プレイの時は銃でレベル上げできんからこれに限る
- 517 :名無しさん:2011/09/02(金) 23:02:50 ID:???
- >>515
マスター…
>>513
ルネ 所属はドーフィネ、傭兵将校という事で宿将設定無し
jobはペイパルガード
LSは防御25%UP 雇用はデーン兵,重装甲兵,ペイパルガード,帝国銃士隊で
列伝はナンシーの戦いから適当に引用を
- 518 :名無しさん:2011/09/02(金) 23:26:44 ID:???
- 上の方で出てるけどルーデルさん
ネイさんみたいな副官召喚スキルがあると良い
後軍人ではないけれど卑弥呼とか。日本を代表する正真正銘の巫女さん
光の目の信は戦国武将と大日本帝国の軍人から選ばれてるから合わないかなぁ…
- 519 :名無しさん:2011/09/02(金) 23:35:32 ID:???
- >>513
エドワード黒太子
ネルソン
ジャンヌダルク
ダルタニャン
ビスマルク
ベリサリウス
アッティラ
マーチャーシュ1世
イヴァン4世
ジューコフ
ハーリド・イブン・アル=ワリード
チンギス・ハーン
ジャムカ
足利義満
宇喜多秀家
東郷平八郎
ウィトゲンシュタイン
チューリング
世界観的に中世以降からチョイス いやアッティラは古代かな?
ベリサリウスとハー(ryも怪しいが
非エロに国占拠されたロシア勢は傭兵でもやってろ
- 520 :名無しさん:2011/09/02(金) 23:39:57 ID:???
- >>519
追加人材っつうか、アッティラとかハーン一国を率いるべきものが混じってるな
- 521 :名無しさん:2011/09/02(金) 23:40:03 ID:???
- 私もジャンヌダルクとビスマルクはいたら嬉しいなぁと思った
- 522 :名無しさん:2011/09/02(金) 23:44:22 ID:???
- >>518
戦国期の姫様を御巫にして適当に作って追加してた
信長周りでも市やら帰蝶とかネタには困らないから楽でいい
- 523 :名無しさん:2011/09/03(土) 00:23:10 ID:???
- ジャンヌダルク来たら
ラクシュミーとのラ・ピュセル対決が見られるのか
- 524 :名無しさん:2011/09/03(土) 00:27:41 ID:???
- ドリフターズの影響でウゴさんばりの炎魔人がwww
対存在でブリザード連発なアナスタシアが
せっかくなので聖剣アガートラーム装備でえっちなネタに強い
- 525 :名無しさん:2011/09/03(土) 00:36:30 ID:???
- >>513
良ければコニェツポルスキとか。グスタフさんが一勝も出来なかった名将。
つか列伝見てるとヤン・ウェンリーの元ネタとしか思えんw
性能
本人は帝国銃士隊かフサリア、
部下に胸甲騎兵、竜騎兵、デーン&重装甲歩兵、擲弾兵、小規模連隊
必殺技無し、帝国系雇用、召喚数10
能力LS:防御、魔法抵抗、素早さ、移動力(機動戦術も可か)
付与LS:シャープネル、ラウンド、バウンド各大砲スキル
- 526 :名無しさん:2011/09/03(土) 00:44:26 ID:???
- >>513
何かMSVみたいだなw
- 527 :名無しさん:2011/09/03(土) 02:01:42 ID:???
- 「僕の考えた人材は強いぞ!」って推してくる人は、少しでも採用される気があるんだろうか?
- 528 :名無しさん:2011/09/03(土) 02:13:48 ID:???
- いるよな、こういうh(ry
- 529 :名無しさん:2011/09/03(土) 02:41:05 ID:???
- 豊富過ぎるLSはインフレの証だからなぁ
- 530 :名無しさん:2011/09/03(土) 03:17:22 ID:???
- 男の子はだれしも、僕の考えた(ryをやりたくなるものなのです
- 531 :名無しさん:2011/09/03(土) 03:43:52 ID:???
- 仮に採用されるにしても元々作者がバランス考えて作成してくれてるんだから、あんまり仔細に能力決められても困るだろ
名前とクラス、後は能力とスキルの傾向位に留めた方が良いんじゃないか?
- 532 :名無しさん:2011/09/03(土) 05:00:23 ID:???
- 自分は歴史に詳しくないから
たまにこのスレで歴史上の名将とかの名前が出てくると
そんなすごいやつがいたのかって感じで妙にわくわくしてしまう
- 533 :名無しさん:2011/09/03(土) 05:27:13 ID:???
- ヘイヘとか舩坂氏辺りは
ラノベやゲームに出したら、バランスブレイカーとして叩かれそうなレベルの超人だからな
まさに、事実は小説より奇なり
- 534 :名無しさん:2011/09/03(土) 05:44:15 ID:???
- :ドーフィネの修道士、財政力とか雇用に優れる外LSバフがちょっとだけ
あるが、それ以外は一般兵並の戦闘力…じゃああれなので本人のLv上げようにダースショット持ってる
さあ、これは誰でしょうか
- 535 :名無しさん:2011/09/03(土) 06:00:07 ID:???
- リシュリューかな
- 536 :名無しさん:2011/09/03(土) 06:33:28 ID:???
- 正解
というか、ヴィラールさんの元ネタって誰?
ググってもガンマ線の人とフランスでよくある姓ってだけしかわからん
- 537 :名無しさん:2011/09/03(土) 09:07:15 ID:???
- 伊地知幸助
- 538 :名無しさん:2011/09/03(土) 10:05:35 ID:???
- 要望だけじゃなくて>>513が作るとまで言ってるんだし
いつかのフリーモード魔改造とかMODが増える分にはいいんじゃないかと思うがなー
聖軍系人材が追加された時もちょっと議論になったし繊細な問題ではあるけど
ヴィラールはフランス大元帥だろう
Wikiに載ってなかったりするから検索だけで拾える情報は少ないね
- 539 :名無しさん:2011/09/03(土) 11:00:30 ID:???
- 威継光
明の武将。水上戦でも陸上戦でも不敗の用兵家。
いわゆる「北虜南倭」を一人で片付けてしまったチート武将。
竜行剣と呼ばれる剣術の流派の創始者でもあり、公正で高潔な人物。
ただし歴史に残るレベルの恐妻家。
- 540 :名無しさん:2011/09/03(土) 11:28:43 ID:???
- 時期的に16-18世紀ぐらいに限定すべきでは?
- 541 :名無しさん:2011/09/03(土) 11:35:39 ID:???
- 好きに作ってdatにしてうpして使いたい人にだけ使ってもらえばいいんじゃね
- 542 :名無しさん:2011/09/03(土) 11:37:50 ID:???
- このゲームってキチガイほど強くね?
- 543 :名無しさん:2011/09/03(土) 11:50:41 ID:???
- 常識人ほど性能を自重してる
- 544 :名無しさん:2011/09/03(土) 12:03:34 ID:???
- 緑「私は常識人ですけど自重はしてないですよ」
ヤク帝「同じく」
- 545 :名無しさん:2011/09/03(土) 12:32:00 ID:???
- >>543
まさかの安楽帝常識人説
- 546 :名無しさん:2011/09/03(土) 12:48:23 ID:???
- 安楽さんはきっと自重しなくてもあんな感じなんだろ
- 547 :名無しさん:2011/09/03(土) 15:04:54 ID:???
- >>541
ここで相談なんかされても迷惑だけどな
間違いなくキャラ解釈やらネタの重複やらで荒れるんだし
- 548 :名無しさん:2011/09/03(土) 16:21:46 ID:???
- >>547
掘り返すなよ 自演か?
- 549 :名無しさん:2011/09/03(土) 16:27:51 ID:???
- >>548
自演とかwww
- 550 :名無しさん:2011/09/03(土) 16:28:42 ID:???
- >>548
自演乙
- 551 :名無しさん:2011/09/03(土) 16:48:31 ID:???
- めっちゃ出てるな 早速作るわ
一応作ったのから自分の解釈のせておくから、気に入らなかったら自由に改変してほしい
- 552 :名無しさん:2011/09/03(土) 16:49:59 ID:???
- >>548-550
・キャラ名:長島☆自演乙☆雄一郎
・LS付加スキル_コスプレ:自分を含めグラフィックがランダムで可愛くなる。
・LS付加必殺技_キャストオフ:全員がムキムキの日本拳法家・キックボクサー・プロレスラーになる。
- 553 :名無しさん:2011/09/03(土) 17:20:33 ID:???
- (ぶちっ)
- 554 :名無しさん:2011/09/03(土) 17:42:39 ID:???
- 真フェデリコ:完璧皇帝フェデリコが本気を出した姿。従来のLSの補正値を+25%→+50%に強化
追加分は召喚数UP、LS投擲(4回)、扇動、消耗戦、LSホーリーレイ、LS機関銃
だが本人はただの銃兵
- 555 :名無しさん:2011/09/03(土) 17:46:24 ID:???
- >>554
チラ裏
- 556 :名無しさん:2011/09/03(土) 17:53:03 ID:???
- ていうかラントヴェールって帝国銃士隊と並んで最弱ですよね
ゴミすぎる銃、大砲で全消去される召喚(笑)、硬いだけで素早さや
移動も低いし、反復行進射撃も投擲もないからなにもできないうちに死にますよね
同じ雇うにしたら絶対擲弾兵雇うわ
???「送信っと」
- 557 :名無しさん:2011/09/03(土) 18:01:47 ID:???
- >>556
要塞に必死に大砲撃ってるうちに横合いから突進受けて
壊滅したからって真っ赤になるなよ。
直属隊なんだから勝てなくても恥じることは無い。よく頑張った
お前の嫁はちゃんと回収してやるからな
- 558 :名無しさん:2011/09/03(土) 18:03:00 ID:???
- 本郷猛:悪の帝国に拉致されクロウボールにされたジパング人。帝国への復讐を誓う。
性能:一般クロウボール人材+近接LS
- 559 :名無しさん:2011/09/03(土) 18:16:10 ID:???
- え、この流れいつまで続くの?
もしかして私に面白さが理解できないだけで、皆は面白く感じてるのかな?
- 560 :名無しさん:2011/09/03(土) 19:11:42 ID:???
- つまらないと思うなら、皆が面白いと思うネタを自分が振れば良い。基本中の基本ぞ
近衛ゴラームさんの有効活用方法が分からない今日この頃。シャームルーさんに入れる以外に使い道ある?
- 561 :名無しさん:2011/09/03(土) 19:12:50 ID:???
- ラクシュミー 身長:260cm 体重:280kg
ティムール 身長:187cm 体重:58kg
ヤーコプ 身長:138cm 体重:33kg
- 562 :名無しさん:2011/09/03(土) 19:17:25 ID:???
- 熊井ちゃんの悪口はやめろ!
- 563 :名無しさん:2011/09/03(土) 19:35:14 ID:???
- ちっちゃいヤーコプかわいい!
- 564 :名無しさん:2011/09/03(土) 19:38:03 ID:???
- >>561
ヤーコプが自分の身の丈ほどあるマンリッヒャー銃を一生懸命、使ってると思うと萌えるな
なでなでしたい
- 565 :名無しさん:2011/09/03(土) 19:41:20 ID:???
- ラクシュミーさんがそんなブレインマッスルな筈がない。
- 566 :名無しさん:2011/09/03(土) 19:44:14 ID:???
- >>564
戦場でその空間だけほのぼのしてそう
周りの兵士がやきもきしちゃうw
- 567 :名無しさん:2011/09/03(土) 19:44:43 ID:???
- スポーツ万能なラクシュミーさん(280kg)がじつはカナヅチであることに萌える水着回
- 568 :名無しさん:2011/09/03(土) 19:46:31 ID:???
- のちの海でガッツである
- 569 :名無しさん:2011/09/03(土) 19:48:15 ID:???
- >>560
いい使い道って言われると難しいな
真之の部隊に入れてブリザードフラッシュ連発とか・・・
但しモノリスをゲットすると無意味に。つか真之にはどの兵科入れても強いしなぁ
単体でもトプチ魔砲兵部隊になれば結構強いとは思うが
- 570 :名無しさん:2011/09/03(土) 19:48:46 ID:???
- >>560
シャームルーにはキズィル派、空飛ぶ突撃は追撃で何かと便利だぜ
近衛ゴレームは真之とか日向とかに回してるよ
- 571 :名無しさん:2011/09/03(土) 20:21:35 ID:???
- >>570
シャームルーはいいよね 幼竜とかでも遊べる
近衛ゴーレムはトプチまで頑張れ
ランシナ、放浪している擲弾兵とか胸甲騎兵、侍の類多すぎじゃね?
気のせい?
- 572 :名無しさん:2011/09/03(土) 20:34:14 ID:???
- >>570
キズィル?たぶんキジルだと思って解釈したけどキジルって元々飛んでね?
- 573 :名無しさん:2011/09/03(土) 20:42:00 ID:???
- えっ?キズィルバーシュのことじゃないの
- 574 :名無しさん:2011/09/03(土) 20:44:16 ID:???
- シャームルー絡みなのにキズィルをキズィルバーシュでなくて
キジルだと解釈する理由がわからない・・・
- 575 :名無しさん:2011/09/03(土) 20:48:35 ID:???
- ウスターさん「東方の隠れた有能兵科、キズィルバーシュを脳足りんの
悪魔と間違えるたぁ、おもしろい冗談だな」
- 576 :名無しさん:2011/09/03(土) 21:04:25 ID:???
- うはっ
やらかした
エデッサプレイで今キジルの逞しさ♂について書きに来たらこんな事に・・・
- 577 :名無しさん:2011/09/03(土) 21:06:51 ID:???
- >>572
変な略し方をして申し訳ない…
キジルではなくキズィルバーシュという騎兵種
- 578 :名無しさん:2011/09/03(土) 21:13:21 ID:???
- エデッサプレイだとコンラートの優秀さに感服したな
最初は火と弩(笑)って時代遅れだなぁって思ってたけど
デーン歩兵入れて実際使ってみたら大活躍した
コンラートのおかげで弓の時代はまだまだ終わってないって教えられたわ
- 579 :名無しさん:2011/09/03(土) 21:15:37 ID:???
- ランシナ、ロンドン開始で喜んだんだが
ロンドン脱出するのに5ターン掛かったわーいw
- 580 :名無しさん:2011/09/03(土) 21:20:50 ID:???
- オーギュストは4属性魔法付与のお得感
さらに、召喚術師召喚をLSで付与するというユニークっぷり
- 581 :名無しさん:2011/09/03(土) 22:28:01 ID:???
- さっき見た美の巨人たちを見てS1ハフスOPのタマゴの殻がうんぬんの元ネタが分かった
- 582 :名無しさん:2011/09/03(土) 22:49:30 ID:???
- このゲームって、魔族の方が長生きしてるからか知らんがやたら理知的だな。
困ったらアルカー!アルカー!って叫んでる童貞をアルカはどう思ってるんだか
- 583 :名無しさん:2011/09/03(土) 22:49:59 ID:???
- 砂漠騎兵は決定打に欠けるが砂漠での強さと高速で使える魔法は役立つ
バンバン魔法を撃ちながら砂漠を駆け回る姿は素晴らしさを感じる
- 584 :名無しさん:2011/09/03(土) 22:50:29 ID:???
- CPUが使う、パーカッシブ・ショット鬼畜すぎワロタ
特攻してきて部隊のど真中に大量に爆弾まいてきやがる
前衛後衛関係なく一瞬で蒸発した、しかも射程長いから、発動する前に潰しにくい
自分で使うとそこまで強くないのがまたいやらしい
- 585 :名無しさん:2011/09/03(土) 23:02:46 ID:???
- パーカッシブ・ショットは超強いだろ
自軍に人材無しの防衛戦闘の時とか命綱だぞ
lv20以上の大砲3部隊もいれば相手が前衛過多の編成でなければキャニスター・ショットと使いまわしてほぼ勝てる
- 586 :名無しさん:2011/09/03(土) 23:05:51 ID:???
- たまにはLS雪原移動の方々も思い出してあげてください・・・
- 587 :名無しさん:2011/09/03(土) 23:13:24 ID:???
- 一般部隊で篭ってると、パーカッシブショットを当てるタイミングが
籠城戦の勝負を左右することも多々ある
というか光の目の籠城戦楽しすぎて困る、
タワーディフェンスみたいに延々防衛するモードがあってもいいくらいだ
- 588 :名無しさん:2011/09/03(土) 23:15:47 ID:???
- 攻撃する側が1ターンずつ強化されていって何ターン耐えれるかというモードを妄想した
- 589 :名無しさん:2011/09/03(土) 23:48:13 ID:???
- >>569-571
真之かー…。まあ召喚できない魔法使いって所が一番気に入らないから、召喚LS人材に入れて運用するのがいいか
- 590 :名無しさん:2011/09/03(土) 23:53:14 ID:???
- >>588
自軍は「混沌の目」みたいにランダム兵科で1部隊ずつ供給される、とか
毎ターン防衛戦のみをさせる為にはどうしたらいいんだろうか
相手は攻めてくるけどこちらからは攻められない、ってシステム上可能?
- 591 :名無しさん:2011/09/03(土) 23:54:40 ID:???
- そこで敵領地を城マップにして要塞系ユニットを画面にしきつめるんですよ
始まった瞬間四方八方から攻撃されてぜんめry
- 592 :名無しさん:2011/09/04(日) 00:03:25 ID:???
- シャームルーなら悪魔崇拝者を俺は入れてる。LS移動うp魔法でレベル上げが楽。
射程長めで飛行だから側面から散兵的な使い方&大量壁召喚。
使いづらいデモニストさんの受け入れ先でもある。
他の人のキズィルバーシュ隊って良いな。自己移動うp魔法後に右上リスト右クリ選択で
騎兵だけ選択して砂漠ヒャッハー!試してくるわ。やっぱスレ見てると新しい発見あっていいわ。
- 593 :名無しさん:2011/09/04(日) 00:34:33 ID:???
- シャームルーに日向突っ込んでいる俺は異端ですね
- 594 :名無しさん:2011/09/04(日) 00:40:03 ID:???
- そうだね、異端だね
- 595 :名無しさん:2011/09/04(日) 00:53:54 ID:???
- ファルネーゼとかオンネンデンネンハルトみたいな名前の人の配下いつも迷って結局ミーティア魔法兵いれるんだけど
何入れるのが一番いいのかね
- 596 :名無しさん:2011/09/04(日) 01:20:11 ID:???
- とりあえず死にづらいからって理由でデーン歩兵入れてる。
突撃防ぎきれないんだよなぁ。
- 597 :名無しさん:2011/09/04(日) 01:45:02 ID:ndpIfPCs
- このゲームを始めるのにDDLファイルって言うものが要るらしいのですが、DDLファイルって、何でしょうか?
すでに持っておられる方が居ましたら tudatudatuda2あっとyahoo.co.jp まで連絡下さい。
宜しくお願いします。
- 598 :名無しさん:2011/09/04(日) 01:49:32 ID:???
- >>597
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1193.html
- 599 :名無しさん:2011/09/04(日) 01:54:32 ID:???
- オルデンバルネフェルト
- 600 :名無しさん:2011/09/04(日) 01:55:18 ID:???
- ファルネーゼは魔力がうんこなので魔力うp持ちのリーダーの下に入れてる
ヴォーバンの配下にいれたらすごくいい感じになった気がする
- 601 :名無しさん:2011/09/04(日) 01:57:08 ID:???
- オンネンデンねん!って読んで吹いた。怨念殿?
ファル爺さんは普通にガストラでもいけるんじゃね。召喚壁の後ろからの
麻痺瓶はやっぱ使える。おまけにリーダーの強力な必殺技。
ただ部下の魔力からLSサンダーが死ぬ。
味方の編成によって主力戦列(ミーティア)か散兵(ガストラ)で分けるといいかも。
どうでもいいが独立したら国名は聖鉄鎖騎士団にすべき。
オルデンさんはどうみてもLSがミーティアに最適化されてるw
あとフメリさんの次に名前覚えにくい。
- 602 :名無しさん:2011/09/04(日) 02:21:16 ID:???
- というかヴォーバンといいファルネーゼといいボッチ元帥といい
なんで賢者sはみんな魔法からかけ離れた兵科なんだwww
まともに魔術系なのは緑とローヴェレ、辛うじてウゴぐらいじゃねーかww
- 603 :名無しさん:2011/09/04(日) 02:39:51 ID:???
- ヴォーバンに関しては
土魔法を極める→土とか地面に詳しい→建築学にも精通→工兵
で納得。他は知らんw
ウゴリーノ様は正当教義の素晴らしさを世に知らしめる異端審問官として
剣も魔法も極め容姿も優れた才色兼備な至高の英雄。
口だけの神聖魔法()童帝や私怨にひた走るヤンデレ司祭
身も心も最底辺な糞緑など足下にも及ばぬ存在である。
- 604 :名無しさん:2011/09/04(日) 05:24:52 ID:???
- ファルネーゼは銃兵入れて麻痺らせ部隊だなあ
- 605 :名無しさん:2011/09/04(日) 05:45:28 ID:???
- ウゴさんは魔法っぽいどころか前衛じゃなかったっけ
緑はリッチー
光の賢者大勝利やな
- 606 :名無しさん:2011/09/04(日) 05:46:42 ID:???
- ファルネーゼはデーン歩兵つけて、前衛に立たせてる。
それだと敵のど真ん中でライトニングボルト叩き込めるし、ライトニングⅡも射程が長いのでさらに凶悪。
すぐ死ぬけど、それはご愛嬌。
オルデンデンも前だな。
攻撃魔法のLSで前衛兵が使える奴。射程の短い必殺技があり、前衛を配下にできる。こういうのは全員前衛。
名前もちはまず前衛に立てないか検討する。
- 607 :名無しさん:2011/09/04(日) 06:15:37 ID:???
- ファルネーゼはヴァレンチーノ配下が鉄板じゃね?
硬くて前衛おkなので射程400のライトニングを連射してくれるよ
- 608 :名無しさん:2011/09/04(日) 06:44:45 ID:???
- ヴァレンチーノさんは強脚・即死のガスタトラさんと一緒に戦いたいみたいだが
プレイヤーにデーン歩兵詰め込まれるとへそを曲げてそう
- 609 :名無しさん:2011/09/04(日) 07:45:19 ID:???
- 市長さんには騎乗聖騎士突っ込んでる
- 610 :名無しさん:2011/09/04(日) 11:06:06 ID:???
- なんらかのスキル付与LS持ちだと、そのキャラとは別の兵科を部下につけてみたくなるね
- 611 :名無しさん:2011/09/04(日) 11:23:40 ID:???
- リプラヴィたんに人材ノスフェラトゥとかな。
壁制作部隊としてそこそこ便利。モノリスやマリア様がいればなお良し。
てかノスフェラトゥさん使いづらくていつもリプラヴィたん部下である。
彼らも本望だろう。
- 612 :名無しさん:2011/09/04(日) 11:48:46 ID:???
- いつも召喚付与持ちに入れられるヴァンパイアたち
そしてお役ごめんになる使い魔たち
- 613 :名無しさん:2011/09/04(日) 12:45:16 ID:???
- トレンクってどう扱ってる?
ランシナだと一般部下じゃ・・・
- 614 :名無しさん:2011/09/04(日) 13:11:18 ID:???
- >>613
連射狙撃を禁止にすればいい
- 615 :名無しさん:2011/09/04(日) 13:15:05 ID:???
- 関係ないけどベルフェゴールさんに
アストラルゲートあってもおかしくはないと思った
- 616 :名無しさん:2011/09/04(日) 13:29:21 ID:???
- >>615
使うと精神が侵食されると知っているからあえて使わない、とか?
- 617 :名無しさん:2011/09/04(日) 13:59:11 ID:???
- あれだよ、どっかの仙人の親だまみたいに常にポルタサンタ(教皇庁が本部だかヘクサポリスだかに持ってる)の
運営に力を割いているから、本人の性能はあれで本気じゃあないんだよ
- 618 :名無しさん:2011/09/04(日) 14:41:31 ID:???
- >>603
>身も心も最底辺な糞緑
,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 心は知らんが見た目は美少女だろうがよ・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
- 619 :名無しさん:2011/09/04(日) 14:41:45 ID:???
- 久々に更新したらランシナの金欠っぷりが半端ない
土地収入減少に雇用維持費てやばいわ
- 620 :名無しさん:2011/09/04(日) 14:55:44 ID:???
- まあ、その分初期資金増えてるしトントンぐらいじゃないの?
無意味に雇いまくらなければどうとでもなるレベルだとおも
- 621 :名無しさん:2011/09/04(日) 15:06:43 ID:???
- 緑が好きなのはアニメの内容とかみずに美少女が出ればブヒーって叫ぶような底辺にわか
美少女だから群がってるのに歌の内容について語りだすミク厨に通じるものがある
- 622 :名無しさん:2011/09/04(日) 15:16:17 ID:???
- 緑虫は支援砲撃で消毒だー!
- 623 :名無しさん:2011/09/04(日) 15:16:51 ID:???
- ランシナDDはエデンの近くに領土構えると酷いな…
- 624 :名無しさん:2011/09/04(日) 15:22:31 ID:???
- 緑「話が”わかる”と思って…ひとつ提案する。ここの施設を明け渡す、代わりの私を見逃せ。
ここの召喚術式が欲しいんだろ? 無論、私と両方手に入れば最高だろうが…
私を捕えても害にしかならんぞ。それに、お前らの半分を道ずれにする自身はある。さあ、どうする?」
- 625 :名無しさん:2011/09/04(日) 15:23:05 ID:???
- 人材で初め、エデン付近の国に仕官からの壁崩壊楽しいです
- 626 :名無しさん:2011/09/04(日) 15:23:07 ID:???
- ヽ`
´
´.
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ 9999 ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' 9999 ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / 9999 ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ >>621 ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
- 627 :名無しさん:2011/09/04(日) 15:31:32 ID:???
- 可愛いは正義
緑がブスだったら、殺意しか湧かないだろ
- 628 :名無しさん:2011/09/04(日) 15:32:39 ID:???
- 何度もプレイした後で言うが
緑は好きだし可愛いと思う
- 629 :名無しさん:2011/09/04(日) 15:39:06 ID:???
- 緑可愛いよぉぉおおwwwぶひぃぃぃいwwwブヒーブヒーwww
- 630 :名無しさん:2011/09/04(日) 15:42:42 ID:???
- ブヒるとか気がついたら浸透してた印象だが
アニメ界隈は用語の増加ぶりが半端ないな
- 631 :名無しさん:2011/09/04(日) 15:43:38 ID:???
- 緑が可愛いすぎて開幕爆撃
- 632 :名無しさん:2011/09/04(日) 15:47:28 ID:???
- 緑は可愛いと思ったことも可愛くないと思ったこともないなぁ……
いつも大公のかっこよさに見とれているせいかもだけど
- 633 :名無しさん:2011/09/04(日) 15:50:27 ID:???
- 大公がある意味一番萌え
ルースナムもなかなか
真之もガチ可愛い
あれ?ひょっとして光の目って男のほうが女よりかわいくね?
- 634 :名無しさん:2011/09/04(日) 15:59:00 ID:???
- 大公かっこいいよな
緑とか日向はレベリング楽過ぎて多少引いた扱いになるな〜
- 635 :名無しさん:2011/09/04(日) 16:19:06 ID:???
- ルートヴィヒ「やはり私に皆ほれてしまったか…ふふん」
ドラベスクス「…」
- 636 :名無しさん:2011/09/04(日) 16:32:57 ID:???
- かわいいは正義
かっこいいも正義
だが緑……てめえはダメだ
個人的にはベルフェゴールさんとかミリオーネさん好きです
あ、リアムスさんはもっと好きですよ。外見よりも寧ろ性格が可愛いw
- 637 :名無しさん:2011/09/04(日) 17:35:18 ID:???
- フェデリコの残念っぷり愛してる!
- 638 :名無しさん:2011/09/04(日) 18:11:37 ID:???
- エリザベス守銭奴すぎてかわいい
- 639 :名無しさん:2011/09/04(日) 19:22:17 ID:???
- ヤーコプとかリアムスみたいなちっちゃい子はなでなでしたくなる
- 640 :名無しさん:2011/09/04(日) 20:25:39 ID:???
- オータン「なでなで…」
ポンちゃん「なでなで…」
アルカ「お前らは駄目だ」
- 641 :名無しさん:2011/09/04(日) 21:21:21 ID:???
- オータンをなでなでしてるオトラントが浮かんできて和んだ
- 642 :名無しさん:2011/09/04(日) 21:29:37 ID:???
- 髪の毛の中に毒針を仕込んでるオータンしか思い浮かばないんだがw
- 643 :名無しさん:2011/09/04(日) 21:29:53 ID:???
- それ絶対手にカラシとか塗ってるから
- 644 :名無しさん:2011/09/04(日) 21:58:45 ID:???
- マリア様は可愛い上に強くて最高です!!
- 645 :名無しさん:2011/09/04(日) 22:31:08 ID:???
- >オータンをなでなでしてるオトラント
元ネタの人達に変換して想像したら目眩がした
- 646 :名無しさん:2011/09/04(日) 22:32:41 ID:???
- ローヴェレ可愛い
って言わないとドーフィネ攻撃の最前線に送られちゃうぞお前ら
- 647 :名無しさん:2011/09/04(日) 23:06:28 ID:???
- 風Sってどう使えば良いかな?
水とか火とか使いやすいんだけど、これは使い難く感じる
- 648 :名無しさん:2011/09/04(日) 23:46:09 ID:???
- 今最新版をダウンロードしたら
エフューシス引き留め選択肢を追加。
ポツダム・ベルンダがプレイヤーの場合オアスンがヴェストファーレンを吸収し易くなるように設定。
フェデリコvsフリードリヒを少し変更。エリザベスvsフランソワ、グスタフvsルートヴィヒを追加。
これはうめぇw
他にも色々更新されてんのな。作者様ホントありがとうございます
- 649 :名無しさん:2011/09/05(月) 02:29:36 ID:???
- >>647
やっぱ射程の短さ的に敵が固まって攻めてくる籠城戦じゃないかなぁ
というかさりげなくS魔法を部下に付与してる日向さんって一体・・・
- 650 :名無しさん:2011/09/05(月) 08:22:34 ID:???
- 信長を怪力線で討ち取ったらしいし、日向さんは東方一の化け物だと思います
だからそれくらい不思議じゃない
- 651 :名無しさん:2011/09/05(月) 09:01:25 ID:???
- 雇用4000クラスの化物だからな…
- 652 :名無しさん:2011/09/05(月) 10:36:13 ID:???
- てか日向って部下育成要員でしょ、アレは
- 653 :名無しさん:2011/09/05(月) 11:05:54 ID:???
- 本人も強くて部下にLS付加してMPまで回復する
その一方で糞緑ときたら…
- 654 :名無しさん:2011/09/05(月) 11:52:36 ID:???
- 「計画のみに終わった兵器」
でググったら出てくるWIKIにダメ兵器一覧が載ってる
みんな大好き怪力線もあるよw
- 655 :名無しさん:2011/09/05(月) 12:28:44 ID:???
- エリザベスの必殺とかそうだわな
- 656 :名無しさん:2011/09/05(月) 12:37:39 ID:???
- さあ謎の兵器飛行の死について語ろうか
- 657 :名無しさん:2011/09/05(月) 12:40:15 ID:???
- 日向つ誰でもできるS魔法。あなたもS級魔法使い
- 658 :名無しさん:2011/09/05(月) 14:22:14 ID:???
- 日向「風S魔法を誰にでも使えるように教えられますよ。私は使いませんけど」
- 659 :名無しさん:2011/09/05(月) 15:40:16 ID:???
- 雇ったベルフェゴールがロドリゴを罵倒にしにいってワロタ
しかも普通に使途と戦ってくれるし
- 660 :名無しさん:2011/09/05(月) 20:49:45 ID:???
- 夢現の感想、紹介文の犠牲者過ぎてワロタw
- 661 :名無しさん:2011/09/05(月) 21:04:50 ID:???
- 夢現の紹介文はかなり鍛えられた光の目ニストじゃないと無理wwwww
近世の戦場を正確に再現した戦闘シーンwwwww
(ポツハクVSイェニ & 魔法攻撃だ。撃て!)
剣歩兵と象兵を蜂の巣にする銃歩兵の戦列wwwww
(ハロー、ワタシタチイイヒト イングリッシュ、ハナセマスカ? ……ぺっ、土人共め)
許されざる神々との戦いwwwww
(コロンビア一家勢ぞろい & ニンゲンドモニアスハナイ……)
[ゲームポイント]
ユニットを雇用して敵国に攻め込むだけの簡単なゲームです。
一応、チュートリアルと説明書がついてます。
嫌いなキャラが出来たら敵国を操作して潰して下さい。
…そう言えば、ベルンダは1回プレイしたきりで、後は童帝を苛めてばかりだwwwww
- 662 :名無しさん:2011/09/05(月) 21:11:12 ID:???
- 見たけどこれ知らない人が見たらコロンビアでネタ勢力だろ思われるだろw
いや半分ほどネタ勢力だけどさ
- 663 :名無しさん:2011/09/05(月) 21:11:44 ID:???
- よくわからないけどwが沢山あるとイラッとするよね
- 664 :名無しさん:2011/09/05(月) 21:33:36 ID:???
- _, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
- 665 :名無しさん:2011/09/05(月) 21:41:36 ID:???
- 近世の戦場に、ポツハク&イェニ&魔法攻撃&召喚獣&グスタフドーラはないだろ…。
相変わらず雷鳴さんは蜂の巣にされる運命だろ…。
許されざる神々がコロンビアだろ…。
ついでに相手がウィトゥルスだから言うべきか迷ったが、
騎兵のAI誉めてるところが、何で突撃馬鹿のネイさんなんだよ…。
- 666 :名無しさん:2011/09/05(月) 23:04:50 ID:???
- オアスン本国引きこもって傍観プレイしてるけど残った三勢力の実力が拮抗してて全然決着がつかん
340ターン越えたのに未だに三国志状態
- 667 :名無しさん:2011/09/05(月) 23:35:07 ID:???
- >>666
武装介入するんだ
- 668 :名無しさん:2011/09/06(火) 01:10:57 ID:???
- イェニ信ドーフィネ?
それともイェニETPCエデン?
まさかの帝都エルビラ安楽帝?
- 669 :名無しさん:2011/09/06(火) 02:33:06 ID:???
- 帝都安楽ドーフィネ貴族の可能性もあるぞ
- 670 :名無しさん:2011/09/06(火) 02:39:40 ID:???
- >>668
1個目が正解、3個目無理すぎるだろw
結局370ターン位にフランソワが突出したせいでドーフィネ終了してそれを吸収した信がイェニ潰した
- 671 :名無しさん:2011/09/06(火) 02:59:51 ID:???
- >>661
土人とか普通に差別用語なのにあっさり審査通ったんやな。
やっぱり可愛いキャラなら何言っても許されるって事なんやな。
- 672 :名無しさん:2011/09/06(火) 03:22:06 ID:???
- >>656
見た通り風船爆弾だけど、飛行の死ってのは洋RTSのレッド・アラート3由来じゃないかな
最近更新多いな、嬉しい
- 673 :名無しさん:2011/09/06(火) 03:50:51 ID:???
- CEROじゃねえんだし表現に関する審査は緩いべ。
他作品だとセラブルやらのグロやれいーぷ、Ruinaの近親相姦やら。
逆にどこまでやるとダメか気になるところだが。
光の目でもヤーコプやオータンなどが犯罪だと思う。フリゲ最高!
- 674 :名無しさん:2011/09/06(火) 05:39:42 ID:???
- 核の炎に包まれたり
山賊が村襲って女子供レイープして皆殺しだぜ、ヒャッハーしたり
国の中央機関でテロ起こしても、ファンタジーの一言で問題なくなっちゃうしね
- 675 :名無しさん:2011/09/06(火) 08:19:06 ID:???
- エデンの雑魚はともかく使徒に恐慌耐性が付いていないのは悲しすぎる。
元教皇が恐慌状態で逃げまどってるぜ!
- 676 :名無しさん:2011/09/06(火) 08:35:16 ID:???
- ヴァレンチーノの脳内ヴォイスは家中宏か山ちゃんで再生される
- 677 :名無しさん:2011/09/06(火) 11:32:26 ID:???
- エデンのザコはやばくなったら普通に逃げるし、そんなもんじゃないの?
- 678 :名無しさん:2011/09/06(火) 12:10:23 ID:???
- 俺は莞爾の声がキートン山田で再生されてまう
- 679 :名無しさん:2011/09/06(火) 12:15:33 ID:???
- エデンの雑魚が死にたくない殺される!って言いながら逃げていくシュールっぷり
- 680 :名無しさん:2011/09/06(火) 12:44:34 ID:???
- 「ニンゲンドモニアスハナ…うわー全滅だー助けてー」
- 681 :名無しさん:2011/09/06(火) 12:44:57 ID:???
- 移動0のマシュマロが助けてーって叫んでるのは一瞬ためらうものがある
まぁ騎馬ぶつけるんだけどね
- 682 :名無しさん:2011/09/06(火) 13:19:19 ID:???
- 当代最高って強いな
ランシナで最初に引けばすげえ心強かった 最初からシルフLv10だし
- 683 :名無しさん:2011/09/06(火) 14:10:22 ID:???
- ランシナであえて放浪人材→建国、このさい部下や他国に士官してから等は無し
この条件でランシナやるとして一番キツイ人材って誰何だろうか
- 684 :名無しさん:2011/09/06(火) 14:12:34 ID:???
- それは聞くまでもなくあの御方だろう
- 685 :名無しさん:2011/09/06(火) 14:48:12 ID:???
- 安楽帝「ああ、帝国議会のアホどもかww」
- 686 :名無しさん:2011/09/06(火) 15:25:23 ID:???
- 色欲さんとか地味に使えない人材だから辛いと思う
色欲さんで世界中の美女を集めてふひひなプレイしようとして挫折した俺が言うから間違いない
- 687 :名無しさん:2011/09/06(火) 15:39:28 ID:???
- ETPCで運用するとめちゃ強い赤服だが、他勢力で新規雇用したり
ランシナで引いた場合はイマイチな印象
- 688 :名無しさん:2011/09/06(火) 16:58:17 ID:???
- ランシナで赤服引いたらハズレとか屋上。
まあ序盤は確かに使いづらいが緊急召喚とか長射程銃とか十分すぎる。
俺はユニットリストで後列の一番下に置いて側面散兵として使ってる。
小規模連隊来たりとか部隊が増えてきたら主力戦列だな。
- 689 :名無しさん:2011/09/06(火) 17:06:15 ID:???
- 移動タイプが海上だからってのもあるだろうけど、赤服がランシナとかでイマイチなのは銃の精度が低いからだと思う
射程も威力もあるけどその分結構目標地点からズレて敵に当たってない事が多い
だからETPCが赤服10部隊くらいで出撃して蜂の巣にすると強力だけれど、1〜2部隊で撃っててもあまり活躍してるように見えないんじゃないかな
- 690 :名無しさん:2011/09/06(火) 17:36:07 ID:???
- 海上移動は普通移動よりも優秀だぞ
いらんと言えば銃火力強化で多少マシになったが小規模のがいらん
- 691 :名無しさん:2011/09/06(火) 17:44:32 ID:???
- 格下やエデンと召喚術師相手にはそれなりにダメージが通るが
コレいてもいなくても同じじゃね?って思うことが多々ある
- 692 :名無しさん:2011/09/06(火) 17:48:13 ID:???
- 一般一部隊だけ入れる価値のあるユニットって大砲と宣教師ぐらいじゃないか
後は適当に人材突っ込んだほうが強くなる
- 693 :名無しさん:2011/09/06(火) 18:00:00 ID:???
- ベルンハルトとアルニムは小規模
マウリッツとインデルタは可能なら擲弾
- 694 :名無しさん:2011/09/06(火) 18:13:15 ID:???
- アルニムはやっぱ赤服でしょ
赤服率いれる人材には可能な限り赤服入れてるわ
- 695 :名無しさん:2011/09/06(火) 18:46:27 ID:???
- 北洋の禿てる銃兵の人もコロニアルガードの指揮官としては優秀だよな
お近くの鉄砲好きに対抗すべく銃兵量産するし
- 696 :名無しさん:2011/09/06(火) 20:01:56 ID:???
- 地味だけど帝国銃兵はコスト面だけでなく精度でも目を見張るものがある
一般雇用出来るとものすごく便利
- 697 :名無しさん:2011/09/06(火) 20:17:57 ID:???
- どこに弾がいくかは発射角度で決まってるから
あまり当たらない距離から撃つかどうかの違いはあるが、精度は信以外ではどれも同じだろう
赤服と帝国銃士が撃ちあった場合
まず赤服が帝国の射程外から撃って、帝国が損害を出しつつ接近
そんで同じ命中率で打ち合う(正確には赤服の放った弾は帝国銃の射程で当たらなくてもいくらか飛んでって当たる可能性はあるし、遊んでる兵も発生しにくいが
- 698 :名無しさん:2011/09/06(火) 20:27:12 ID:???
- しぶとく生き残った一般クロウボールがLv59になったんだが何かここまで来ると愛着が沸くな
- 699 :名無しさん:2011/09/06(火) 20:36:03 ID:kqdGo1ho
- 一般がそこまで上がるとかどんだけやってるんだよw
- 700 :名無しさん:2011/09/06(火) 20:40:51 ID:???
- ル・テリエはレベル上がりにくいからなるべく避けてる
その逆は小規模連隊 やっぱ銃兵は射程が全てだと思う
- 701 :名無しさん:2011/09/06(火) 20:58:47 ID:???
- 小規模連隊はレベルアップに必要な経験値が低いってのと素早さが高いからやたらと上がるな
それでも擲弾やイェニの方がいいと思うが
- 702 :名無しさん:2011/09/06(火) 21:00:54 ID:???
- ブリザード持ちの人材はやたらとレベルが上がって全領土統一時期に60とかはある
当然内政も使って、だけどね
- 703 :名無しさん:2011/09/06(火) 21:02:42 ID:???
- 赤服=親衛隊>擲弾兵=信銃兵>小規模=トプチ>ル・テリエ=ホワイトコート=仲銃兵
位の評価だったなぁ。でも最近突撃が痛すぎるんでル・テリエの評価も上がってきた。
- 704 :名無しさん:2011/09/06(火) 21:04:48 ID:???
- 信の銃兵は育てれば最終的には銃の威力は赤服を超えた気がしたのだが
最近はそうでもない?
- 705 :名無しさん:2011/09/06(火) 21:08:01 ID:???
- ぱぱっとS3で見てみたが25レベルの段階では信の銃兵のが火力は高かった
- 706 :名無しさん:2011/09/06(火) 21:08:31 ID:???
- 火力 ×
威力 ○
- 707 :名無しさん:2011/09/06(火) 21:11:28 ID:???
- 信の銃兵が一番痛いけど攻撃一筋が寂しい 個人的に好みは
投擲、ラン>赤服、ル・テリ>火縄、帝国>仲銃、小規 安定大好きw
- 708 :名無しさん:2011/09/06(火) 21:16:14 ID:???
- ル・テリエは銃兵にしちゃタフだけど火力とリロードがなぁ・・・
- 709 :名無しさん:2011/09/06(火) 21:28:39 ID:???
- >>702
内政全部使うと76か、やべぇ胸が熱くなるwwwwwwwwwwwwww
- 710 :名無しさん:2011/09/06(火) 21:32:18 ID:???
- ル・テリエはついつい突撃をさせてしまう
銃兵が突撃するとかカッコイイ
- 711 :名無しさん:2011/09/06(火) 21:36:34 ID:???
- ルテリエはいつも前衛でお世話になるわ
前衛が充実してくるとスタメン落ちしていくけども
- 712 :名無しさん:2011/09/06(火) 21:49:41 ID:???
- リロードを禁止にして歩兵版の金毛か・・・
- 713 :名無しさん:2011/09/06(火) 22:05:16 ID:???
- 突撃が十八番なプロイセンが元ネタのポツダムには突撃銃兵がいないんだよな
- 714 :名無しさん:2011/09/07(水) 00:04:57 ID:???
- リアムスって何でモノリス雇用できないんだろ。バランス調整の一環?
- 715 :名無しさん:2011/09/07(水) 00:24:21 ID:???
- リアムス自身がモノリス率いるとブリザード祭りでひどいことになるからじゃね
そういう意味でリアムスが一番光るのはETPCプレイでモノリス率いたプリムラさんと組ませたとき
- 716 :名無しさん:2011/09/07(水) 00:31:06 ID:???
- 〜もしリアムスが貧乳でイスヴァヴァーンが残念なイケメンだったら〜
リアムス「ぶへっ…イスヴァヴァーン、私はもう駄目です…
ナイナハリの胸がとうとうFカップにまで育ってしまった…」
イスヴァ「あんな劣情しか催させない脂肪の塊が何です?ご自分の価値を不当に狭めないで頂きたい。
この複雑な南部地域を、貧乳ロリババアという属性で治められるのはリアムス様だけです。
私やナイナハリ様にもそれは出来ない」
リアムス「ぶへっ…ぶへっ…」
ETPC兵 「エリザベス様はあなたの胸囲に深い共感を抱いておられます。さあ、こちらへどうぞ」
ってアストラル界から電波受信しました
- 717 :名無しさん:2011/09/07(水) 00:33:48 ID:???
- 一回病院行ってきた方がいいと思う
- 718 :名無しさん:2011/09/07(水) 00:39:39 ID:???
- ヒュンターもといオイゲンがアップを始めました。
- 719 :名無しさん:2011/09/07(水) 00:55:34 ID:???
- リアムスはモノリスの奴隷。
モノリスがリアムスを雇用することはできても、その逆はない。
- 720 :ナッサウ伯:2011/09/07(水) 02:17:14 ID:???
- ここじゃ小規模って評価低いね。
召喚壁の後ろから自分操作で後衛をピンポイント狙撃するのが醍醐味。
部隊選んで前進しやすくするために、部隊リストを後衛の一番下に。
あとは左右両翼からちょっと離して本隊を守る散兵として。
イェーガーっていうだけに、軽歩兵らしい使い方を意識すると面白いと思う。
さあみんなも一緒に小規模連隊を使おう!
「送信」
- 721 :名無しさん:2011/09/07(水) 02:55:52 ID:???
- >>719
S2でのナイナハリとの会話見ると洗脳されて無い気がするけどね
洗脳されてるフリしてるだけっぽい?
OP会話でイスファハーンが逃げたって聞いたときに「どうでもいい・必要ない」じゃなくて「知らない」って言ってるし
- 722 :名無しさん:2011/09/07(水) 03:36:46 ID:???
- 列伝にも洗脳云々ってあったし多少は影響受けてたんじゃないか?
- 723 :名無しさん:2011/09/07(水) 03:54:12 ID:???
- Lv31のナレンシフを内政でLv+17したんだが何故かLv74になった
なんじゃこら?
- 724 :名無しさん:2011/09/07(水) 04:05:47 ID:???
- 確かに会話中でナイナハリも影響は(この発言は知識に〜の所に掛かってるのかもしれないけど)受けてるって言ってたから全くの素面ってことは無いと思うけど、完全に洗脳は無いと思う
OPと会話ちょっと見直してみたけど、イスファハーンの事聞かれて
OP(「誰ですか?それは」)→ナイナハリ会話(「…知らん。もう過去には興味が無い」)だから、意識は残ってるし思考も出来て、その上で演技してるんだろうなと
関係ない話だけど、列伝とOP会話矛盾している所ってあるよね。S2エデッサ以外にもあるのかな
- 725 :名無しさん:2011/09/07(水) 08:18:07 ID:???
- 要するに酔いつぶれて意識や自我は普通にあるけど今なら何でも出来るみたいなハイな気分になってる状態ですね。
- 726 :名無しさん:2011/09/07(水) 08:19:57 ID:???
- >>720
好んで使うけどなー 擲弾兵より小規模の方が好き
- 727 :名無しさん:2011/09/07(水) 08:25:50 ID:???
- 小規模連隊は召喚相手とか銃兵同士で撃ち合う時にはかなり使いやすい気がするな
- 728 :名無しさん:2011/09/07(水) 15:46:35 ID:???
- そもそも本人に洗脳されてるって自覚があるなら洗脳としては失敗な気がするw
- 729 :名無しさん:2011/09/07(水) 16:47:38 ID:???
- 初心者的な質問で申し訳無いんだが技術って何に関連するステータスなんだ?
テキスト類見てもステの説明が見当たらないんだが、一部スキルの威力に関連してるだけなのかな?
- 730 :名無しさん:2011/09/07(水) 16:50:10 ID:???
- 技術 :状態異常を引き起こす攻撃力と状態異常に対する防御力の双方を兼ねてます。
※技術は「状態異常攻撃の成功率」と「状態異常攻撃への耐性」の双方に影響してます。
技術の高いユニットほど状態異常攻撃が成功しやすくなり、
状態異常への抵抗力があります。
また、(Attack+Dext)×60のような表記のスキルの威力は技術が高いほど大きくなります。
- 731 :名無しさん:2011/09/07(水) 17:04:59 ID:???
- >>730
早い回答ありがと、説明書っぽい書き方だし探し方が足りなかったか、申し訳無い
耐性にも関連してるから例え状態異常攻撃皆無なユニットでも高いに越した事は無いのか
- 732 :ローヴェレ:2011/09/07(水) 18:15:56 ID:???
- 小規模連体が頑張って撃つ銃よりも擲弾兵が投げる爆弾の方が戦果大きいだろjk
まともに操作すれば出会いがしらに問答無用で爆弾投げてほぼ瞬間的に数の優位を確保出来るし(混乱の効果込み
防衛施設もゴミと化す
銃の燃費もいい、ステも高い、完璧ではないか
さあみんなも一緒に小規模連隊に向けて爆弾を投げつけよう!
「送信」
- 733 :名無しさん:2011/09/07(水) 18:24:56 ID:???
- これはフリードリヒを装った特殊警察の巧妙なる罠
最近はすぐ看破されるから奴らも腐った脳を働かせるようになったらしい
- 734 :名無しさん:2011/09/07(水) 19:19:30 ID:???
- 重装甲歩兵ちょっと弱体化しすぎじゃないか?
これでデーン歩兵と同じ雇用費じゃ誰も使わない気がするんだが・・・
- 735 :名無しさん:2011/09/07(水) 19:45:41 ID:???
- 弱体化したのか?
レベル1で、HP2200、防御135、銃に弱い…。
以前と変わらないような気がするんだが…。
- 736 :名無しさん:2011/09/07(水) 19:46:35 ID:???
- 砲にも弱くなってる
前衛としてはちょっと心もとない
- 737 :名無しさん:2011/09/07(水) 20:15:24 ID:???
- 重装甲歩兵は本当は超絶に強くて、戦闘中にキャストオフして周囲を攻撃。
しかも装甲がなくなった後は、超高速戦闘が可能になる。
最終的には実の妹と義理の妹が二人しておにいちゃん大好きというような展開になる。
そんな夢を見た。
- 738 :名無しさん:2011/09/07(水) 20:21:58 ID:???
- 重装甲歩兵は本当は超絶に弱くて、戦闘中に敵に到達せずに蒸発。
しかも装甲が無くなった後は、戦闘開始と共に蒸発する。
最終的には色欲が沢山おにいちゃん大好きというような展開になる。
- 739 :名無しさん:2011/09/07(水) 20:29:34 ID:???
- 重装甲は20越えてからが本番だね hpの伸びと機動力的に
s2s3だと初期Lvのおかげで下手な召喚壁がいらないくらい
- 740 :名無しさん:2011/09/07(水) 21:17:42 ID:???
- 密集で使うと重装甲歩兵は駄目なんだよなぁ。
ヴァーレン本体の問題になってしまうが、もうちょっと陣形何とかしたいもんだぜ。
テルシオ組てえええ
- 741 :名無しさん:2011/09/07(水) 21:24:30 ID:???
- 前列後列のほかに中列があれば戦略の幅は広がると思う
まあここでいってもしかたないんだけど
- 742 :名無しさん:2011/09/07(水) 21:38:06 ID:???
- まぁ光の目で前列中列後列になったら東側の勢力に前衛がいないな
雷鳴さんは中列だろう
- 743 :名無しさん:2011/09/07(水) 21:43:38 ID:???
- 足軽「ビクンビクン」
- 744 :名無しさん:2011/09/07(水) 21:49:54 ID:???
- 問題は貫通技なんだよね
貫通が今よりなくなれば壁の前衛としての価値がすさまじく上がる
貫通技が強いと壁通り越して後衛が死ぬから前衛の価値が少なくなる
必殺技の貫通を減らしてみてはどうか
- 745 :名無しさん:2011/09/07(水) 22:24:36 ID:???
- いや、何が問題なんだよ…。重装歩兵なんかスキル付与すれば銃兵なんかよりも断然硬いし強い遠距離攻撃ユニットじゃないか
正直、貫通しない必殺とか光の目じゃゴミでしかないしな
- 746 :名無しさん:2011/09/07(水) 22:34:58 ID:???
- 童子切安綱「ガタッ」
- 747 :名無しさん:2011/09/07(水) 22:38:09 ID:???
- 物理貫通はかなり厳しいよな。大体威力高いし。
- 748 :名無しさん:2011/09/07(水) 22:46:26 ID:???
- そもそも光の目の必殺技って後衛を倒すためにあるようなものだしな
- 749 :名無しさん:2011/09/07(水) 23:05:11 ID:???
- 前衛無視の長距離必殺技無くなったらガストラさんが息できなくなるで
- 750 :名無しさん:2011/09/07(水) 23:12:06 ID:???
- >>745
必殺が強すぎて一般がゴミって言いたかったんだけどなんで重装甲の遠距離の話になってんの
スキル付与前提で一般語るなら雷鳴ですら強くなるわ
- 751 :名無しさん:2011/09/07(水) 23:15:25 ID:???
- 敵としてくる前衛はタフだから問題感じないけど
自分で使って弱いのは使い方が悪いんだろ
陣形とか距離とか
- 752 :名無しさん:2011/09/07(水) 23:17:28 ID:???
- 貫通持ち居たら後衛ずらすなりしろよw
- 753 :名無しさん:2011/09/07(水) 23:23:28 ID:???
- まあデーン歩兵か重装かで選ぶならデーンかねえ
キチガイみたいに硬いけどデーンは投擲が強すぎる
- 754 :名無しさん:2011/09/07(水) 23:37:55 ID:???
- 敵の前衛は損害考えずに突撃してくるからでしょ
補充するだけで凄まじいほど金消費するlv30あたりの歩兵を無尽蔵に突っ込ませる戦法はプレイヤーにはできん
- 755 :名無しさん:2011/09/07(水) 23:42:22 ID:???
- >>750
SpecialDeleteマジお勧め
そいつがいれば勝負が決まるってキャラがかなり限定される
AllDeleteと違って強キャラはホント適度に弱体化されるから楽しい
味方のキャラが強すぎるからあえて必殺を使わないという状況もほぼ無くなるし
これでDDやると国力差(資金)がもろに出るからやばい
賢者系のありがたさとそれらを軽くしのぐフリードリヒの恐ろしさを味わえる
- 756 :名無しさん:2011/09/07(水) 23:46:39 ID:???
- 消費がどうしても激しくなるから歩兵は時代遅れなんじゃねえの
- 757 :名無しさん:2011/09/08(木) 01:19:47 ID:???
- 歩兵というか、前衛はどの時代でも必須でしょ
現代(現実)では前衛も信みたいに銃歩兵になってるってだけの話で
- 758 :名無しさん:2011/09/08(木) 01:21:25 ID:???
- 俺もやった事あるけど、DDで自軍の必殺技まで縛るとか冷静に考えたらマゾの領域だよw
- 759 :名無しさん:2011/09/08(木) 02:41:00 ID:???
- 必殺消すと日向が新世界の神に…
- 760 :名無しさん:2011/09/08(木) 03:11:46 ID:???
- 重装甲歩兵の新必殺技 甲冑を脱ぎ落とす
※防御力と移動力を入れ替える
飛行化もつければゴキブリみたいになるな
- 761 :名無しさん:2011/09/08(木) 06:35:30 ID:???
- 我らが童帝に重装甲歩兵を入れろ。マジで鉄壁になる。
フッテンとか前副魔王とかの部下で前衛に置いとくと、スゲエ壁+反撃可で強い。
- 762 :名無しさん:2011/09/08(木) 06:51:41 ID:???
- このゲームそこらじゅうに、帝国と皇帝がいっぱいいるけど
結局どこに国の誰が一番偉いの
- 763 :名無しさん:2011/09/08(木) 07:44:19 ID:???
- フェデリコ「オレオレ、オレだよオレ」
- 764 :名無しさん:2011/09/08(木) 07:57:12 ID:???
- >>763
・・・・・・陛下、お薬の時間ですよ
- 765 :名無しさん:2011/09/08(木) 08:50:01 ID:???
- 別に間違ってないだろw
- 766 :名無しさん:2011/09/08(木) 09:27:39 ID:???
- 国家間に明確な上下関係ある訳じゃないから自称皇帝は全員同率一番ではあるなw
- 767 :名無しさん:2011/09/08(木) 09:31:41 ID:???
- イェニ正帝
教会教皇
ベルンダ皇帝 魔王 イェニ副帝 ランペルール カイザー
ドーフィネ王 副魔王
ベルンダ宰相 フランドルの元首 アルビオンの書記長→ETPCの社長 オアスン王 ウィトゥルス大統領
護帝公 魔領総督 アルビオン王 エデッサ王
ジュチポ王 コン騎士団団長 農民総長
〜越えられない壁〜
ハフス教祖 コロンビア メガネ
西はこんなもんじゃないか
ゾーステー・パトリキアとか何処其処長官とかイェニ内の役職は大体そいつの元の地位に比例すると思われ
S1なら正帝とかいないし、聖性を加味しなければ教皇は3ランクくらい落ちるし
魔族は血縁全く関係なしベルンダはある程度世襲となればフェデリコ一番偉いといってもいいかもな
- 768 :名無しさん:2011/09/08(木) 10:09:07 ID:???
- いつのまにかパックルガンが装填式になってた
ダークレイのエフェクトも変わってるしちょちょこ変わってるのね
- 769 :名無しさん:2011/09/08(木) 10:16:31 ID:???
- 偉い、の定義が曖昧だからなんとも言えんなぁ
単純に多くの軍事力を行使できるって意味ならアルカだろうけど、絶対君主制って訳でもないから権限の多さなら他の皇帝に劣るかもしれない
世界中の国家敵に回してるし、ある意味でテロ国家の親玉って見方もできちゃうしなw
- 770 :名無しさん:2011/09/08(木) 10:36:26 ID:???
- >>767
何ぼ小国っつっても一揆集団の頭や一騎士団の団長と一緒の序列にするのは酷いです!
しかも名前間違えられとるw
- 771 :名無しさん:2011/09/08(木) 11:55:25 ID:???
- 権威的なもので言うならベルンダ皇帝と教皇がツートップなんじゃねぇの
イェニを筆頭にした自称系皇帝共は新興な分、実力はともかく偉さは伴ってない感じが
まあフェデリコ様最高って覚えておけば間違いは無いだろうね
- 772 :名無しさん:2011/09/08(木) 12:48:28 ID:???
- 人民によって偉さが変わりそうな気もする
誰の統治下によるんじゃねえの?
大体の列伝消化後の話ならアルカだな、正帝だし。東はこんぺいとうだろう。
- 773 :名無しさん:2011/09/08(木) 15:27:41 ID:???
- 民衆が慕ってる正統教義否定して教皇庁を悪とみなした時点でフェデリコの権威はない
フェデリコの思想はあれに似てる
市民団体「世界に平和と愛を取り戻すために移民を受け入れて文化を統合させましょう!」
- 774 :名無しさん:2011/09/08(木) 15:44:06 ID:???
- フェデリコは宗教否定してないし教皇庁(新)の認可付きだよ
しかも教皇庁(旧)が最期に天使祭りだからな
- 775 :名無しさん:2011/09/08(木) 16:36:14 ID:???
- マスター>宿将>その他だろうjk
- 776 :名無しさん:2011/09/08(木) 17:14:01 ID:???
- まぁ、誰が一番偉いかは分からないけどコーンウォリスさんが一番可愛い
- 777 :名無しさん:2011/09/08(木) 17:52:31 ID:???
- 可愛いは正義!
- 778 :名無しさん:2011/09/08(木) 18:05:11 ID:???
- その天使祭りは正義の主人公サイドの宿将が原因で起きてるよな…
それに旧正統教義が腐敗してるならロドリゴ殺してまともな枢機卿に後をつがせればいい
プロテスタントがヴァチカンを火の海にしてもカソリックは改宗しないだろう
- 779 :名無しさん:2011/09/08(木) 18:05:15 ID:???
- はわわ、周りがすごい勢いでフィーバーしだした
- 780 :名無しさん:2011/09/08(木) 19:46:13 ID:???
- お、落ち着け…!メシアを鞭打つ妄想で落ち着くんだ…!
- 781 :名無しさん:2011/09/08(木) 20:32:52 ID:???
- フォォォ!トリニティィ!!
- 782 :名無しさん:2011/09/08(木) 20:43:32 ID:???
- 誰かおしえてくれ。
民衆のイメージが具現化した連中の中にどうして男の娘がいるんだ
- 783 :名無しさん:2011/09/08(木) 21:15:34 ID:???
- そういうことだよ
- 784 :名無しさん:2011/09/08(木) 21:37:11 ID:???
- >>782
いかんのか?
- 785 :名無しさん:2011/09/08(木) 21:55:53 ID:???
- 天使は両性具有で以下略
- 786 :名無しさん:2011/09/08(木) 21:59:38 ID:???
- 中東系の酒飲み達が酒姫(サーキー)を望んだ結果だよ
- 787 :名無しさん:2011/09/08(木) 22:43:32 ID:???
- 腐った子がいっぱいいるのさ
- 788 :名無しさん:2011/09/08(木) 22:52:52 ID:???
- ああ、黄泉比良坂のゾンビの群れってそういう…
- 789 :名無しさん:2011/09/08(木) 22:57:01 ID:???
- ヴリトラさんみたいのが出てきちゃったらエデンの尖兵になるだろ?
誰だってそうする、ザヴォラローナさんだってそうする
- 790 :名無しさん:2011/09/09(金) 00:04:09 ID:OtkmQAvI
- なるほどヴリトラはエデンの客寄せパンダみたいなもんか
ならば他の陣営も看板娘を立てて志願兵を募るべきだ
看板娘候補
ポツダム→モーデル ベルンダ→アルカ ハフス→緑 オアスン→妹or元帥
ETPC→適当に誰か 信→皇女様 ジェチポ→ポニャ 等々
俺は竜に乗りたいからジェチポに行くぜ!
- 791 :名無しさん:2011/09/09(金) 00:06:20 ID:???
- 信は真之
- 792 :名無しさん:2011/09/09(金) 00:07:01 ID:???
- アルカと皇女のところにはいきたくないな
- 793 :名無しさん:2011/09/09(金) 00:16:23 ID:???
- エルビラとかオプティマトンどうすんだよ……
キジルか?
- 794 :名無しさん:2011/09/09(金) 00:19:07 ID:???
- ルースナムと姿を作り変えたハラスさんだな
- 795 :名無しさん:2011/09/09(金) 00:26:16 ID:???
- アルカって何か巣鴨にいそうなんだよなぁ・・・
- 796 :名無しさん:2011/09/09(金) 00:39:54 ID:???
- 何故廃羊とオプティマトン東部軍が無いんだ……
リアムスもナイナハリも良いキャラなのにw
あ、マザーモノリスさんは看板娘ですよね勿論
- 797 :名無しさん:2011/09/09(金) 01:45:17 ID:???
- ラクシュミーさんによる筋肉募兵とか大胸筋が厚くなるな
- 798 :名無しさん:2011/09/09(金) 04:41:57 ID:???
- ポンたんのためにもデス系の魔法もっと優先度高くていいと思うの
- 799 :名無しさん:2011/09/09(金) 08:56:41 ID:???
- が…駄目っ!
…射程が足りないっ!
ルースナム「射程700あればフリーシナリオで俺も輝いて見せる」
- 800 :名無しさん:2011/09/09(金) 09:03:35 ID:???
- デスとブラッドファイアって、どっちが強いの?
一概に言えないのは分かってるのだけど、自分がポンたんでプレイした時はブラッドファイアとネクロブリザードのほぼ二択だったので、デスが強い印象があんまり無いかったりします。
ガチムチ歩兵を刈り取る……のは、ブラッドファイアの多段ヒットでも似たようなもんですし、確実性がある分ブラッドファイア優位だと思うのですよ。
- 801 :名無しさん:2011/09/09(金) 09:30:19 ID:???
- >>799
射程700以上なら大抵強いだろw
- 802 :名無しさん:2011/09/09(金) 11:03:27 ID:???
- ルースナム「>>801は何もわかっちゃいない
部下のデビルのほうが強くなる俺の気持ちなんて…
これだから人間は駄目なのだ…」
- 803 :名無しさん:2011/09/09(金) 11:27:24 ID:???
- ルースナム普通に強いじゃん
魔吸ダークボム、デス連射、ブレードレインに必殺即死と中堅上位程度の性能はあるぞ
- 804 :ナッサウ伯:2011/09/09(金) 12:12:32 ID:???
- ブレードレインでの後衛安定潰しは強み。
やはりルースナムさんは可愛い。
- 805 :名無しさん:2011/09/09(金) 12:39:37 ID:???
- ルースナムは本人柔らか過ぎるのが難点
迂闊に前出すと流れ弾で死ぬ
- 806 :名無しさん:2011/09/09(金) 12:48:03 ID:???
- デスは連射すると強いはずなので
接近された時に魔吸のあるデスシックルを撃つようになるとCPUでもガチムチ相手に強くなる…かも
- 807 :名無しさん:2011/09/09(金) 14:06:36 ID:???
- つまり、かなりの高耐久でありながら前衛でデスを連発できるロドリーゴは最強ということか
- 808 :名無しさん:2011/09/09(金) 14:19:13 ID:???
- ロドリーゴと言えばランシナでペイパルガードとかいう良くわからない兵が敵軍にいて
「何こいつ超かっけぇぇぇ!!!」
と思った俺がいる。
ロドリーゴの召喚だと知った時は一瞬何か複雑だったけど、親衛隊みたいなものだと脳内補完したら
すごく教皇様にはまりますた^q^
- 809 :名無しさん:2011/09/09(金) 14:26:58 ID:???
- エデン無しの教皇庁プレイが楽しい
やっぱり明確な敵がいる勢力って燃えるな
- 810 :名無しさん:2011/09/09(金) 15:47:43 ID:???
- アンビシャスとかで取引してる奴
本当にいるの?
- 811 :名無しさん:2011/09/09(金) 15:50:58 ID:???
- >>808
papal ○○で、教皇の○○ね。
有名な教皇庁のスイス衛兵だ。
- 812 :名無しさん:2011/09/09(金) 15:55:18 ID:???
- >>810
誤爆(土下座)
- 813 :名無しさん:2011/09/09(金) 16:03:31 ID:???
- …許せる!
- 814 :名無しさん:2011/09/09(金) 16:10:55 ID:???
- グスタフ君は目が悪いから仕方ないね
- 815 :名無しさん:2011/09/09(金) 16:58:11 ID:???
- M&Bで光の目再現しようと思ったがヴァーレンみたいに簡単に弄れないから諦めた
Fire&Swordで擲弾武器でたから丁度いいかと思ったんだが
- 816 :名無しさん:2011/09/09(金) 17:06:07 ID:???
- ???「M&Bって盗賊いじめて、農民からゆすりするゲームですよね
俺も超得意です」
- 817 :名無しさん:2011/09/09(金) 17:10:30 ID:???
- 空から爆弾や毒の雨が降ってくるM&Bとか糞重くて俺のPCだと動かなそう
将軍様の攻撃も正面から受けると画面を覆う程のエフェクトなわけだ
- 818 :名無しさん:2011/09/09(金) 17:21:35 ID:???
- 兵士視点の3D光の目とか爆弾が降ったり
突進公が来ただけで皆痺れたりで阿鼻叫喚ってレベルじゃないな
- 819 :名無しさん:2011/09/09(金) 17:33:40 ID:???
- なんか面白そうに思えてきた
- 820 :名無しさん:2011/09/09(金) 17:50:12 ID:???
- 戦闘開始と共に空から砲弾が降ってきて隣の騎士が自分を切り始める
- 821 :名無しさん:2011/09/09(金) 17:52:13 ID:???
- 流石に混乱とかの状態異常は無理っぽいな
召喚はMODであったからできそうだけど
- 822 :名無しさん:2011/09/09(金) 17:58:15 ID:???
- 誰も居なかったはずの真後ろに騎兵が大量に現れて銃兵の俺は死んだ
- 823 :名無しさん:2011/09/09(金) 18:02:58 ID:???
- 空飛ぶ胸甲騎兵とか胸熱
- 824 :名無しさん:2011/09/09(金) 18:07:35 ID:???
- 町にエフューシスさんがいたので誘おうとしたら有り金の50倍ぐらいを要求される
- 825 :名無しさん:2011/09/09(金) 18:22:58 ID:???
- しかし薄い本を出せば・・・
- 826 :名無しさん:2011/09/09(金) 19:03:45 ID:???
- 金平糖の人材プレイで北の攻撃は防げないのか??
- 827 :名無しさん:2011/09/09(金) 19:08:07 ID:???
- 防げるだろ 強制自動がなくなったんだから簡単
- 828 :名無しさん:2011/09/09(金) 19:32:16 ID:???
- ルースナム擁護する奴はフリシナDDでルースナムプレイしろ
キジルかリイサンが居ないと中立にすら勝てないんだぞ!!!
- 829 :名無しさん:2011/09/09(金) 19:50:50 ID:???
- キジルとリィサンがいないと何も出来ないとか可愛いじゃないか
- 830 :名無しさん:2011/09/09(金) 19:51:16 ID:???
- 最近やったけど中立に勝つまで5ターンかかった
その後、全力でエデッサ吸収したけどハフスとETPCに挟まれて詰んだ
最初から最後まで辛かった
- 831 :名無しさん:2011/09/09(金) 20:13:10 ID:???
- フリシナDDルースナムだな!
ちょっとやってくる。30分ほど待ってくれ!
- 832 :名無しさん:2011/09/09(金) 20:23:02 ID:???
- 私もちょっとやってみたけど、確かに中立に勝つだけで一苦労だった
でもおかげで、ルースナムの可愛さがますますよくわかった
- 833 :名無しさん:2011/09/09(金) 20:30:02 ID:???
- ジネテスって悪魔の騎兵なんだろうか
- 834 :名無しさん:2011/09/09(金) 20:40:01 ID:???
- (もうプレイ時間が1、200時間は優に超えそうな勢いなのに、
未だにエルビラでプレイした事が無いなんて言えない・・・)
- 835 :名無しさん:2011/09/09(金) 20:58:14 ID:???
- ジネテスって明らかに騎乗してるのに騎兵っぽくないよね
デビルの性能をジネテスみたいにしてジネテスを悪魔騎兵にしてほしい
- 836 :名無しさん:2011/09/09(金) 21:01:33 ID:???
- (1200時間とかすげぇな・・・ポツダムプレイだけで100時間の俺きめぇ!とか思ってたけど、まだまだ上がいるようで安心した・・・メルガルハァハァ)
- 837 :名無しさん:2011/09/09(金) 21:13:03 ID:???
- 別に普通じゃね?
とか思ってしまう私に神の裁きをw
じねてすは強いし使いやすいね
- 838 :名無しさん:2011/09/09(金) 21:16:19 ID:???
- 遊ぶだけの奴は四流
高難易度勢力DDを全クリで三流
オリジナルユニットの追加で二流
オリジナルユニットの公開で一流
さあ皆一流になるんだ 俺? 俺は四流でいいよ
- 839 :名無しさん:2011/09/09(金) 21:51:46 ID:???
- NPCの傭兵顔無し傭兵雇用スクリプト書いた奴はもっと評価されていいと思う
- 840 :名無しさん:2011/09/09(金) 22:05:35 ID:???
- エデッサで拾えるとすげー便利なんだけどな、副魔王
このゲーム、やっぱり色んな兵科との連携が大事だなと実感できる
- 841 :名無しさん:2011/09/09(金) 22:08:26 ID:???
- エルビラは攻撃の属性が偏りすぎてるからな
- 842 :名無しさん:2011/09/09(金) 22:16:52 ID:???
- 規模は全然違うけどエデンと同じ悩みだよね、それ
- 843 :名無しさん:2011/09/09(金) 22:19:39 ID:???
- エデッサって副魔王拾えるルートあったっけ
一般名無し悪魔経由?
- 844 :名無しさん:2011/09/09(金) 22:25:48 ID:???
- リプラヴィアーノスさんがジネテス雇用できる
- 845 :名無しさん:2011/09/09(金) 22:30:28 ID:???
- 追加されたのか、昔はなかったから副魔王自害するまでリセットしてたんだが
- 846 :名無しさん:2011/09/09(金) 23:34:31 ID:???
- 30分どころか、3時間以上やってしまった。
フリシナDDルームナスは難易度高いな。
初期資金が少ない上に、部下が全くおらず、中立地点にすら勝てないなんて…。
とりあえず2ターン目にレベル上げして、3ターン目に領土1つぶん取って、
10ターン目でハフス吸収して、普通にやったら勝てる状態にすることができた。
エルビラと言えばジネテスと言うことで、
ルースナム率いるジネテスオンリー軍団で何とか勝ったよ。
圧倒的攻撃力不足は流石だ! 格下相手でも滅茶苦茶苦戦したぜ!!
- 847 :名無しさん:2011/09/09(金) 23:51:41 ID:???
- ジネテスやリッチーとかはまだいいが、
デビルってどう運用すればいいのかマジで分からん
優秀なリーダー不足だし、
重装甲歩兵やデーン相手だとHPの差で押し負けるし、
銃撃に曝されるとすぐ溶けるし、
聖軍相手は詰んでるし・・・
- 848 :名無しさん:2011/09/09(金) 23:58:37 ID:???
- 魔族は全体的に脆いのが気になる
- 849 :名無しさん:2011/09/10(土) 00:08:28 ID:???
- デビルも「遠距離攻撃できる重装歩兵」ぐらいのインパクトが欲しいね。
4属性魔法と歩兵系にはめっぽう強い感じの。
低めの魔力で魔法使うからクロウボールに完封され、
その後ろからの銃でボロボロ落ちるような極端な弱点設定で。
- 850 :名無しさん:2011/09/10(土) 00:33:17 ID:???
- デビルは基本前衛補助かな 優秀な召喚がある分育てば育つほど味が出てくる
矢面に立てるタフさ、600の射程からの育ちやすさ、優秀な召喚、
銃兵が多すぎると召喚が減るので、前衛を組む時バランス面で選びやすい
弱点は基本無いけど、タフさはバランスタイプ(騎馬並み)だからバリバリの前衛にぶつけるのはタブー
召喚を生かすように射撃を中心に立ち回って行くのが良いと思うよ 突撃のタイミングは相手次第
- 851 :名無しさん:2011/09/10(土) 00:38:56 ID:???
- >>846ジネテスでエデッサ抜けれたのかw
リッチー育成の日々を返せw
- 852 :名無しさん:2011/09/10(土) 00:50:13 ID:???
- 性能的には前衛というか中衛寄りなんだよな
下馬クルセイダー程度に硬ければもっと使いやすいんだが
- 853 :名無しさん:2011/09/10(土) 00:52:00 ID:???
- >>851
ジネテス射程600飛行タイプ移動力160ですしおすし。
銃兵のいないエデッサなんてカモですしおすし。
十分にMPを吸い取ったら、ブラッドサック祭りですしおすし。
そして最後は死を知らせるものだ。
全部隊で使用すると、下馬聖騎士軍団が一瞬で消滅した。
皆死んだ。
- 854 :名無しさん:2011/09/10(土) 00:57:17 ID:???
- 召喚込みの耐久っぽいね
- 855 :名無しさん:2011/09/10(土) 01:07:09 ID:???
- 人間は魔吸に強いの殆どいないしジネテスはいいよな
若干の火力不足は否めないが
- 856 :名無しさん:2011/09/10(土) 01:20:01 ID:???
- ヴァンパイアも使ってると面白いよ コストの安さにヒーラー要らずなとことか
いんぷがこっそり支援してくれるし
もうちょっとだけ魔族全体hp底上げがほしいとは思うけどね
- 857 :名無しさん:2011/09/10(土) 02:02:23 ID:???
- 今ランシナで敵のlv39義輝が凶悪すぎた・・・
基本通常シナリオの西洋プレイばかりだったからここで義輝の話が出ても舐めてました
自軍よりレベルが高いからほとんど状態異常にもならん
お供もlv34ナイナハリやlv40コーンウォリス、lv35時堯等の高レベル。
自軍もlv36ニダハラスやlv36日向、lv32キジル等で、日向いるし余裕だろ!と思ってました。
1戦目
童子切安綱で前衛壊滅
2戦目
童子切安綱を発動した瞬間に召喚で防ぐも接近した義輝の大典太光代で前衛壊滅
3戦目
義輝にナイトメア直撃して敵軍壊滅するも接近した前衛が瞬殺されて時間切れ
4戦目
再びナイトメアで壊滅させて遠距離のみで義輝を削る
義輝時間ギリギリで逃走。とどめを刺そうと前衛で近寄った瞬間向き直って大典太光代
心が折れた。←今ここ
必殺を召喚に使わなくなった今義輝は被害無しでは勝てないのか・・・キジルですら一刀両断だったんだ
- 858 :名無しさん:2011/09/10(土) 02:55:56 ID:???
- 現状では育ってしまったら戦いを避けるのが最善手なんだよなぁ
あと敵軍が優勢になると必殺ぶっぱなしてくる(劣勢or拮抗だとあまり撃ってこないっぽい)
から常にこちらの優位をキープして時間をかけずに仕留めるぐらいか
- 859 :名無しさん:2011/09/10(土) 03:15:29 ID:???
- 日向が負けるだと…
- 860 :名無しさん:2011/09/10(土) 04:08:39 ID:???
- 位置常に把握しといて投擲とか細菌爆弾当てるのが良いかねぇ?
通常シナリオの話で恐縮だけどLv37の義輝をジェノバ傭兵団で抑えてた事はある
- 861 :名無しさん:2011/09/10(土) 06:46:45 ID:???
- ブラッドサックなんてシャイニングで相殺されまくるだろw
距離とると回復力は半端ないしw
レベル20まで育てるのに4ターンはかかるし10ターンで
拡大したハフスを落とすのが無理な件
- 862 :名無しさん:2011/09/10(土) 07:04:33 ID:???
- ビッグバーサが効かない凶悪人材はちょっと面倒だよな
シャルルや義輝、高Lv日向も結構生き残るし
- 863 :名無しさん:2011/09/10(土) 07:20:14 ID:AsCPEfSs
- 義輝が居てもポツバクには勝てんなあ。
久しぶりにDD3やってるけど、ポツバク凶悪すぎる。
- 864 :名無しさん:2011/09/10(土) 07:34:05 ID:???
- ポツバグさんはベルンダでもキツイ
アンスバッハで対グスタフドーラ決死隊を組みながら
別軍団で北路進行させてギリギリ勝てる程度
外交は大事
兵を置かなければどこも友好的だったりするから助かる
- 865 :名無しさん:2011/09/10(土) 08:10:22 ID:???
- >>861
まず、もちろん先手をとり、もちろん全ての資金をジネテスにつぎ込む。次ターン以降も、ジネテスにつぎ込む。
2ターン目でレベル上げ。レベル10が何体かできる。他は大体レベル7〜8くらい。
3ターン目でフェズを中立の手から辛うじて奪取、4ターン目でマウレタニア・ティンギタナを中立から何とか奪取。
この時点でレベル20ジネテスはルースナムのみで、死を知らせる者達はまともに使えない。
そして、4ターン目敵フェイズでエデッサ側からの攻撃を受けるが、敵を壊滅させて勝利する。
全員でアウトレンジからの退き撃ち、しかも攻撃箇所指定の魔力吸収を行えば、
いかに魔防の高い下馬や修道会士と言えど、数の暴力で少しずつ減っていく。
さらに敵前衛付近はMPがすっからかんなため、ブラッドサックやダークレイなどを混ぜると止めになり得る。
もちろん、ルースナムのブレードレインやデスシックルも大活躍した。
そしてレベル13程度のエデッサ軍を撃退したことにより、レベル20ジネテスが大量に生まれる。
後は1ターンに1領土ずつ奪っていくだけの作業です。
ちなみに、マウレタニア東部は修行場として残しておきました。
- 866 :名無しさん:2011/09/10(土) 10:13:26 ID:???
- 接近してくる相手にはシャイニングの相殺もほとんど恩恵が無いからね
おまけにジネテス居ると本人はMPマイナスだし ちょっと闇に強いといってもサクサク削れる
逆に距離をとる相手は相殺できない魔吸だけでぼろぼろ落ちてくし
- 867 :名無しさん:2011/09/10(土) 10:51:47 ID:???
- デビルは騎兵AIにした方が良さそうなのかな?
遠距離攻撃を持つ騎兵的な運用みたいな。
召喚持つし、射程も長めだから歩兵みたいに突進しない方が効果的…?
- 868 :名無しさん:2011/09/10(土) 12:00:12 ID:???
- 廻るパンジャンドラム
エリザベス「植民ー戦略ぅー!」
・・・という電波を受信したんだがググると同じこと考えるやつは多いみたいね
- 869 :名無しさん:2011/09/10(土) 13:09:06 ID:???
- >>867
確かにそうかも
自分から突進していく前衛AIは向いて無いと思う
前衛って言うよりは中衛だよね。高射程・召喚・脆め だし
- 870 :名無しさん:2011/09/10(土) 13:33:10 ID:???
- >>868 エリザベス「きっと、捨て駒にしかなれないおまえたちに告げる。マーケットを開拓するのだ」
イスファハーン「なに言ってんですか、社長!」
ウスター「カチューシャだ、あのカチューシャが社長を操ってるんだ」
イスファハーン「そんな! あれは、モノリスの残骸から作ったおもちゃだぞ!」
リアムス「だめじゃん!」
こうですか?わかりません
- 871 :名無しさん:2011/09/10(土) 15:09:31 ID:???
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15006501
- 872 :名無しさん:2011/09/10(土) 15:30:03 ID:???
- これはひどい。何という事だ……
- 873 :名無しさん:2011/09/10(土) 15:39:17 ID:o69pfGeQ
- シャルルとかエリザベス、カール、ウスターソースみたいな人も恐怖の対象だわ
ほぼ戦闘決して
勝ったッ! 光の目完ッ!
ってやろうとしたら突如後衛がごっそり消えるのは脱力する
- 874 :名無しさん:2011/09/10(土) 15:50:31 ID:???
- そういうのを防ぐために騎兵さんに犠牲になってもらうんだろう?
- 875 :名無しさん:2011/09/10(土) 15:51:56 ID:???
- 最大級の脅威が
日本の剣豪の繰り出す剣技とパンジャンドラムってのも
おかしな話だなw
- 876 :名無しさん:2011/09/10(土) 16:19:37 ID:???
- Lv30ウスターさんマジ外道
城攻めされた時なんかはもう地獄の宴
- 877 :名無しさん:2011/09/10(土) 16:44:45 ID:???
- フリードリヒの部隊投入も鬼畜
投入されるやつの中に騎兵が混ざってるのがもうね・・・
まだ皇女の特務部隊投入の方が潰せるわ
- 878 :名無しさん:2011/09/10(土) 17:03:39 ID:???
- フリシナエルビラDDってマジできついのな
エデッサは倒せたけどドーフィネ(途中から同盟)・アルビオン・ハフスに囲まれて詰んだ
アルビオンの赤服軍団がやばすぎる。耐えられる前衛が居ないせいで守れても確実に削られるのがどうしようもない
序盤でリイサン拾ったのはいいんだけど、あれは未来を予言していたのか……
- 879 :名無しさん:2011/09/10(土) 17:23:09 ID:???
- 城に閉じ込めてバンパイアで壁作ってリィサンで焼き尽くしちまえ
- 880 :名無しさん:2011/09/10(土) 17:39:21 ID:???
- 射程が長けりゃ強いということをエデンと戦って思い知らされた
- 881 :名無しさん:2011/09/10(土) 18:45:12 ID:???
- 最前列しか魔吸できないし
できたとしてmagicx2%で-10ダメですけどねw
ブラッドサック射程400
シャイニング射程500
ヒール射程350
- 882 :名無しさん:2011/09/10(土) 19:08:16 ID:???
- エデンの天使さえも撃ち殺すレッドコートさん
- 883 :名無しさん:2011/09/10(土) 19:08:58 ID:???
- どうやら機動力がもたらす優位性と言うものを理解できていないようだ。
ジネテスは機動力と長距離射程を併せ持っているからこそ単体でも戦える。
- 884 :名無しさん:2011/09/10(土) 19:49:05 ID:???
- ジネテス : 長距離攻撃+飛行+高機動
騎馬聖騎士 : 魔法攻撃+回復魔法+突撃+高機動
八旗騎兵 : 高威力長距離攻撃+高機動
こいつらは癖が強すぎて、使っていてとても楽しい。おすすめ。
- 885 :名無しさん:2011/09/10(土) 19:56:55 ID:???
- 魔軍はどいつもこいつも癖が強くて手を出しづらい
せいぜいイェニチェリくらいかね
- 886 :名無しさん:2011/09/10(土) 20:17:51 ID:???
- >>884
つまり高軌道+遠隔最強ですねわかります
- 887 :名無しさん:2011/09/10(土) 20:30:26 ID:???
- >>884
最強からはほど遠いが、自分で指揮して楽しい部隊だな
- 888 :名無しさん:2011/09/10(土) 20:33:14 ID:???
- ジネテスはあのSEがすきだな
- 889 :名無しさん:2011/09/10(土) 21:50:08 ID:???
- 魔軍…じゃなくて魔族だけどラビさんの話題に上らなさはおそらく光の目一
ラビ人材がみんなモノリス雇えるようになったせいでラビ雇わなくなった
- 890 :名無しさん:2011/09/10(土) 21:52:10 ID:???
- メテオの人…
- 891 :名無しさん:2011/09/10(土) 21:53:46 ID:???
- ラビは古代神族であり魔族とは異なるが、
人間社会にとっては魔族と同じなので、
魔族として扱っているイメージがある。
- 892 :名無しさん:2011/09/10(土) 21:57:14 ID:???
- 三笠衆よりはマシだな
- 893 :名無しさん:2011/09/10(土) 22:01:58 ID:???
- ラビの召喚力は心強い
- 894 :名無しさん:2011/09/10(土) 22:14:56 ID:???
- ラビが弱い訳じゃない むしろ強いんだけれども
モノリス雇えるならモノリス雇っちゃうな
ランシナの最強勢力はモノリス一般に出来る所だと思ってる ぷしゅー!
- 895 :名無しさん:2011/09/10(土) 22:15:42 ID:???
- ベス・エロヒームのアハシュエロスさんってエロいよね
- 896 :名無しさん:2011/09/10(土) 22:21:50 ID:???
- アハシュエロス大弱りの巻(声:園部啓一)
アハシュエロス恩知らずの巻(声:園部啓一)
- 897 :名無しさん:2011/09/10(土) 22:24:22 ID:???
- 三笠衆言うまでもなくつえーんだがな
さりげなくイェニチェリと同じくMP回復を持っているのがチャームポイント
- 898 :名無しさん:2011/09/10(土) 22:35:05 ID:???
- やっぱり、強くても雇える人材とかがかなり限られてると話題になりにくいのかなぁ……
でも、ラビはフリーシナリオのポツダムだとかなり雇ってる
- 899 :名無しさん:2011/09/10(土) 23:02:37 ID:???
- ジネテスは高機動+無火力だから使っててもつまらないよw
ただ延々と逃げ回るだけで相手減らないしw
ジネテス十隊より赤服一隊のほうが使える
壁としても不能だからDDでは使わないかな
せめて魔吸がmagic×100%だったらDDでも頑張れるんじゃないか?
- 900 :名無しさん:2011/09/10(土) 23:03:04 ID:???
- 俺はフランソワやアルカやドラベスクスにはラビを優先的に入れてる
召喚術師やクロウボールよりはずっと使いやすいし強いよね
- 901 :名無しさん:2011/09/10(土) 23:11:00 ID:???
- こいつはジネテスにMPでも吸われたのか
- 902 :名無しさん:2011/09/10(土) 23:17:34 ID:???
- ジネテスになんか恨みでもあるのかw
- 903 :名無しさん:2011/09/10(土) 23:23:37 ID:???
- おまえらが魔吸の事ばかり取り上げるから、姿なき異教徒の為の地の番人がジネテスの親玉に思えてきた
- 904 :名無しさん:2011/09/10(土) 23:27:35 ID:???
- 毎回のように操作するのが面倒な俺は途中から自動にするから
飛行で突出して溶けるラビは嫌いだな
- 905 :名無しさん:2011/09/10(土) 23:32:37 ID:???
- >>865
3ターン目でフェズって上手いなあ
今エデッサ吸収まで行ったけど9ターン目で、フェズ落としたのは確か5ターン目だ
そしてエスケンデレイヤが風前の灯…そのペースならエスケンデレイヤ救出できるのかな
しかしルースナムってAIもスキル順も不遇なのね
突っ込むから自動操作にできないしLSも指定しないと使わないし
- 906 :名無しさん:2011/09/10(土) 23:32:49 ID:???
- その自動を押すとき ラビを右クリック除外すればいいだけだと思うけど(最後xキー
まぁどの兵科使うかは好みなのかな 自分はラビ派w
- 907 :名無しさん:2011/09/10(土) 23:36:49 ID:???
- 自動なんて敵が退却中でも怖くて押せない
大抵進路上に混乱して荒ぶってる奴いるから
- 908 :名無しさん:2011/09/11(日) 00:06:16 ID:???
- >>901>>902
連投乙
ジネテス擁護する理由がないし遠距離戦法も圧倒的な火力不足
第一DDでは前衛は魔力いらないか充填できるキャラしか使わなくねw
スピノラさんに魔吸してもあれだし
金毛のお姉さま方は微妙だから使わないし
騎乗聖騎士は突撃があるし
デビルとかには銃のほうが効くじゃないか
- 909 :名無しさん:2011/09/11(日) 00:51:30 ID:???
- 気持ち悪
- 910 :名無しさん:2011/09/11(日) 00:52:20 ID:???
- >>908
君が何故そんなにジネテスを憎むのかが分からないんだw
別に擁護はしないけど一部隊いると便利だよ?あと連投じゃないんだ
- 911 :名無しさん:2011/09/11(日) 01:07:25 ID:???
- ブラッドサックで歩兵や騎兵は軽く食えるのに火力不足とな
- 912 :名無しさん:2011/09/11(日) 01:22:15 ID:???
- 三笠「俺らにもブラッドサックくれよ」
- 913 :名無しさん:2011/09/11(日) 01:38:41 ID:???
- まさかアンチジネテスが生まれるなんて…。
予想外のことは起こるものだが、アンチジネテスだぞ…。
一体誰がこんな自体を予想できるだろうか…。
信長やエリザベスやセディエルクやアルカでも無理だぞ…。
- 914 :名無しさん:2011/09/11(日) 01:44:37 ID:???
- 待てこれはジネテスを貶めることで強化してもらおうとする工作だ
もっとやれ
- 915 :名無しさん:2011/09/11(日) 01:55:12 ID:???
- ジネテスを愛しすぎて
いつしかそれが憎しみに変わっていったんだな
- 916 :名無しさん:2011/09/11(日) 01:58:22 ID:???
- どういう経緯でアンチジネテスというハイパーマニアック路線に走ったのかが実に気になる
①ジネテスかっこいい使ってみよう!→使い勝手悪いじゃないですか!やだー!
②CPUジネテス使ってきたワロスw返り討ちにしてやんよw→やられちゃったじゃないですか!やだー!
③ヴァイセンの赤髪盟主かっこええ…お前に決めた→ベルンダにアッー!
- 917 :名無しさん:2011/09/11(日) 02:00:02 ID:???
- ④何でこいつら俺のルースナムちゃんと守らねんだよ糞が…
- 918 :名無しさん:2011/09/11(日) 02:10:52 ID:???
- ⑤ジネテス(名前かっこいい!)→エルビラ・ジネテス(もっとかっこよくなった!)
→ジブヤーン・アッカース(治部やんとか何だよ・・・がっかりだよ・・・)
- 919 :名無しさん:2011/09/11(日) 02:13:48 ID:???
- ヴェイセンDDをクリアした者にのみジネテスをディスる権利が与えられる
- 920 :名無しさん:2011/09/11(日) 02:22:38 ID:???
- まぁあんまりいじってやるなよ
- 921 :名無しさん:2011/09/11(日) 02:52:18 ID:???
- ま、個人的にも密集+固定で後はボーッっとするゆとったやり方が
好きだからジネテス辺りの出番は余り無いかな
そこにパンジャンドラムをぶち込まれると大惨事すぎて感動すら覚えるわけだが
- 922 :名無しさん:2011/09/11(日) 03:00:44 ID:???
- ヴェイセンDDは一般に工兵いるし、人材に強力なLS持ちいるしで結構いけるな
農民指導者>>元副魔王() ジネテスなんかいらんかったんや
- 923 :名無しさん:2011/09/11(日) 06:14:30 ID:Dt8ljvL2
- 原作しかやったことなかったけどこれ面白いねww
ノーマルのオプティマトン東部軍は凄く簡単だったのに
ハードにしたら滅ぼされたwwww
大国3国は無理ゲー
と言うかこの子ってちゃんと足あったっけ?蛸みたいだった記憶があるんだけど
- 924 :名無しさん:2011/09/11(日) 06:19:05 ID:???
- すまん わからん!
- 925 :名無しさん:2011/09/11(日) 06:26:36 ID:???
- ナイナハリ=ポポイロイトの事だろうか?
足は確か無かったような気がする
東部軍は難しいほうだよ
- 926 :名無しさん:2011/09/11(日) 07:30:13 ID:???
- ああ…次はDDだ…
- 927 :名無しさん:2011/09/11(日) 07:52:54 ID:???
- 農民の魅力に気付けるようになったら一人前だな
実際、最近は後半まで生き残ることが多いよね、愚者とか普通に跳ね返してるし
- 928 :名無しさん:2011/09/11(日) 09:37:06 ID:???
- イージー : ヌルゲー。内政値が高いため、色々試して遊ぼう。
ノーマル : 敵が初期レベルばかり。人材と要塞戦で苦戦する程度だろう。
ハード : 敵が同クラス雇用を開始。終盤にはエデン襲来。戦場での指揮ができないと勝てない。
DD : 敵が全方位から攻めてくる。戦略面はもちろんのこと、何より戦術面で高い技能が要求される。
ミルフォースバグ : 天使以上に凶悪な農民軍団のこと。レッドドラゴンとホワイトドラゴンが特に凶悪。
- 929 :名無しさん:2011/09/11(日) 10:58:15 ID:???
- くそっくそっ
ジネテスに負ける兵科なんて無いというのに
ヴェイセンブルクDDとか雇用が広い&ミュンツァー先生居る&VIP立地
でヌルゲでアンスバッハ落としたらクリア確定じゃまいか
>>911射程が短い400&シャイニング500で相殺
魔吸は最前列のを無意味に吸い上げ続けるだけダメは10
ヒール一発の回復量は300位ですよ?
退き撃ちのダメージが10しか与えられない兵科でDDは無理
- 930 :名無しさん:2011/09/11(日) 11:32:29 ID:???
- 前はテイマー流れてきてもほっとく事があったけど最近は即行で拾うね
デーン、重装を真正面から不動で跳ね返すとか彼らぐらいじゃないかな
- 931 :名無しさん:2011/09/11(日) 12:06:20 ID:???
- ジネテス叩きは魔族最底辺脱出を目論むクロウボール組の陰謀
- 932 :名無しさん:2011/09/11(日) 12:19:14 ID:???
- クロウボールとかもはや存在も忘れてたわ
- 933 :名無しさん:2011/09/11(日) 12:28:15 ID:???
- 苦労ボールはドラ姉さんに入れると高機動オールヒール持ちとして使える。
あいつらMAXMPとMP回復だけは高いからオールネクロヒール連発はなかなか。
これ意外だともう性処理くらいしか仕事が思いつかない。
- 934 :名無しさん:2011/09/11(日) 13:10:42 ID:???
- >>929
いい加減現実を認めろ。
エデッサ&ハフスぐらいならルースナム率いるジネテスオンリー軍で勝てる。
テメエが下手糞なだけだ。
- 935 :名無しさん:2011/09/11(日) 14:10:05 ID:???
- セディエルク可愛いブヒブヒ vs 基地外セディエルク死ねgちえwtgjわ
ベルンダ特殊警察 vs ポツダムSS親衛隊
雷鳴強化しろ糞が vs 旧時代の遺物は引っ込んでろks
この中にジネテスが入る時代がくるとはな
- 936 :名無しさん:2011/09/11(日) 14:12:08 ID:???
- セディエルク可愛いブヒブヒ
- 937 :名無しさん:2011/09/11(日) 14:51:35 ID:???
- 基地外セディエルク死ねgちえwtgjわ
- 938 :名無しさん:2011/09/11(日) 14:56:54 ID:???
- ベルフェゴールさんの「あたなも」はそろそろ直されるべき!
- 939 :名無しさん:2011/09/11(日) 15:02:47 ID:???
- 誰も言わなかったことを!
- 940 :名無しさん:2011/09/11(日) 15:18:00 ID:???
- >>934
DDジネテスだけじゃ火力不足で無理ゲだろw
そろそろHardの話は辞めにしないかw
- 941 :名無しさん:2011/09/11(日) 15:20:44 ID:???
- 自分が下手糞なだけだって気付けよ
- 942 :名無しさん:2011/09/11(日) 15:29:31 ID:???
- 流石にルースナム一部隊で攻略は無理じゃないか?
- 943 :名無しさん:2011/09/11(日) 15:41:46 ID:???
- オリシナ全般に言えるけど
「○○が無理ゲ」に「下手乙」とレスがつく流れは何度繰り返されるのか
- 944 :名無しさん:2011/09/11(日) 15:57:24 ID:???
- 100パーではないが新しい人が入ってきてる証拠ともいえるのではないだろうか
- 945 :名無しさん:2011/09/11(日) 16:04:10 ID:???
- フリーシナエルビラやってみた
>>865のように3ターン目でフェズ陥落は無理だが5ターン目で陥落
エデッサ戦が山場だったが、引き撃ちと要所要所でルースナムの単騎突撃、
ブレードレインの着弾点と、死告を的確に決めていけば勝てた。
あとはたまたまエデッサが抱えていたコシチューンコがいたので
セディエルク狙撃もなんとかできる。
エデッサ撃破までは放浪登用(正確にはモブデーモン1人雇用したが
全然役にたたねぇwww)なしでいける。
意外とジネテスのタフさ加減に気づかされた。Lv1で
エデッサのシャイニング受けても結構持つな。
- 946 :名無しさん:2011/09/11(日) 16:16:55 ID:???
- 吹く魔王なんざ、コミュ障で能無しの雑魚だろ
大宰相の方が東西人魔問わず全ての生命に尊敬される偉大なる悪魔
東部軍をプレイしろよ
???「送信っと」
- 947 :名無しさん:2011/09/11(日) 16:25:16 ID:???
- 3ターンは厳しいが4ターンでフェズいけたな
2ターン目にルースナムを経験値効率の良い技で集中的に鍛えたら3ターンでもいけるかもしれん
やっぱりルースナム隊のブレードレインとダークレイが相当使える
それとブレードレインは部隊単位より個別に使ったほうがいいな
全員で使うと一気に殲滅できるけどオーバーキルで勿体無いから死にかけのやつが増えてきたら何人か使うって感じのほうがいい
- 948 :名無しさん:2011/09/11(日) 16:39:11 ID:???
- 一般をA〜Eでランク付けするとどうなるんだろう。
Eはクロウボールと雷鳴さんぐらいかな
俺はジネテスはCぐらいだと思う。魔族の中では使える
- 949 :名無しさん:2011/09/11(日) 16:49:26 ID:???
- A:コロニアル、ランツェス、倭寇、テイマー
B:ラントヴェール、擲弾、重装、デーン、竜騎兵、宣教師、悪魔崇拝者、巫女、仙人
C:修道士、騎乗、魔術師の残り、小規模、キズィル、金羊毛、イェニチェリ、魔族全般
D:塩、八旗、胸甲、ル・テリエ、下馬、リデンプ
E:突火、象、苦労、雷鳴、帝国銃士隊
こういう私見
- 950 :名無しさん:2011/09/11(日) 16:52:25 ID:???
- 昔の塩賊は輝いてたよな
- 951 :名無しさん:2011/09/11(日) 16:54:52 ID:???
- ジネテスの糞さがよくわかるセーブデータ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2009257.sav.html
光の目ファイルの中で
save00(任意の番号).savにリネームして使っておくれやす
- 952 :名無しさん:2011/09/11(日) 16:57:58 ID:???
- >>949
ロケット砲「お前には生きることに絶望するほどの苦しみを味合わせてやる」
- 953 :名無しさん:2011/09/11(日) 17:05:12 ID:???
- >>949
大体同じだがリデンプはC、悪魔崇拝者は個人的にAでもいいと思う
悪魔崇拝者が同族雇用出来ないのは強すぎるためだと勝手に思ってる
- 954 :なみへい:2011/09/11(日) 17:09:56 ID:???
- 今気づいたら今のバージョンだとネイさんの副官呼び出しが無くなってるじゃないですかー!
- 955 :名無しさん:2011/09/11(日) 17:12:12 ID:???
- リデンプというと魔力がいやに低いのはどういう事なの
成長率設定ミスってんじゃないかってぐらい上がらないんだけど
- 956 :名無しさん:2011/09/11(日) 17:18:17 ID:???
- リデンプさん召喚も持ってるし前衛も出来るし
この上魔力もあるとなると強すぎるんじゃね
- 957 :名無しさん:2011/09/11(日) 17:29:30 ID:???
- 結構違うもんだな。違う部分はこう
歩兵系は遠隔つくLSあるとと跳ね上がると思う。
俺は基本召喚と遠隔だと思ってるから評価がそっちより
A:悪魔崇拝者
B:テイマー、リッチー
C:ルテリエ、リデンプ、重装歩兵、デーン、竜騎兵、塩、ジネテス
D:騎乗、魔術師の残り、残り魔族、修道士、帝国銃兵
E:
- 958 :名無しさん:2011/09/11(日) 17:30:22 ID:???
- ホーリートーチ系列は後付けの投稿スキルだからな
憤怒と聖剣は力も混じるからあんまり魔力が必要だとは思わなかったんだろう
- 959 :名無しさん:2011/09/11(日) 17:43:51 ID:???
- >>951
何でエルビラ取られてるんだよ
エスケンデレイヤ生きてるしハフス潰したら引き返してエルビラ取り返せ
ハフスもドーフィネもリィサンがメテオしながら引き撃ちしたら召喚ぐらいは壊滅させれるし
隅にいけば自然と相手も固まるからそこにブレードレインと死を知らせる者達ぶち込めば勝てる
- 960 :名無しさん:2011/09/11(日) 17:55:24 ID:???
- 真空切りが本体だから雷鳴さんは弱いかもしれないけど、真空切りさんは強いよ
- 961 :名無しさん:2011/09/11(日) 19:08:23 ID:???
- 雷鳴は素早さがもう少し高ければいいかも、と思ったり
足軽みたいに高耐久ならまだしも、あの耐久で素早さ60では使いにくい
逆に言うとオーデンヴァルト配下の歩兵が強いのは雷鳴の弱点を克服してるからなんだろうな
- 962 :名無しさん:2011/09/11(日) 19:26:12 ID:???
- オーデンさんデーン入れれるようになったんだよな
- 963 :名無しさん:2011/09/11(日) 20:39:14 ID:???
- 本体の仕様上回避が出来ないってのが辛いとこだね
回避数値があれば色々さらに特色を付けれるはずなんだけど
- 964 :名無しさん:2011/09/11(日) 20:59:32 ID:???
- まぁRTSは基本、移動スピード≒回避力という考え方だからな
手動のウェイトが比較的少ないヴァーレンだと強く感じないかもしれないが
- 965 :名無しさん:2011/09/11(日) 21:01:02 ID:???
- 回避は本家FTやってると分かるけど少しのバランスで一部人材の運げーになるのがね
1ターンでそいつに集中砲火できない分 プレイヤーにとって相当ハードなると思うよ
仮に付いても2%とかそういう次元になるんじゃないかな
- 966 :名無しさん:2011/09/11(日) 21:05:22 ID:???
- そこでダメージ計算を回避込みにしたものですよ
重装甲兵は密集しているだろうから銃に弱い、猟兵は散開しているだろうから銃に強い
- 967 :名無しさん:2011/09/11(日) 21:09:08 ID:???
- つ、つまりHP異常でムキムキなラクシュミーさんじゃなくて
華麗に敵の攻撃を回避するラクシュミーさんが降臨するんですね!
- 968 :名無しさん:2011/09/11(日) 21:20:04 ID:???
- >>951
ちょっとやってみたけど。
まず、ルースナムとリィサンは吸血鬼付けて前衛。ルースナムにジネテス前衛だとすぐに死ぬからやめた方がいいと思う。
ドーフィネはたいしたことないから、あっさりエルビラは取り返した。
エルビラ取られていたのは仕方がないと思う。
痛いのは前衛がみんな死んでいることかな(仮に雇っていたとして)。それと既に資金がマイナスであること。
ジネテスは射程は短いけど、突撃してくる兵には強いので別に弱いとは思わない。
銃兵の士官が増えるといずれお払い箱になるけどね。
- 969 :名無しさん:2011/09/11(日) 21:27:14 ID:???
- >>967
整然と整列された中で ラクシュミー隊だけがハッスルして回避しまくってるの想像してワロタ
そして背後で喰らいまくってるティムさん・・・
- 970 :名無しさん:2011/09/11(日) 21:32:32 ID:???
- 高回避、紙耐久な人材がいきなり事故死とか笑えねぇ
- 971 :名無しさん:2011/09/11(日) 21:37:57 ID:???
- >>968
一体だけリッチーいたけどDDエルビラをジネテスでってプレイなんだろうから吸血鬼とか前衛とか入れたらだめじゃないのか
- 972 :名無しさん:2011/09/11(日) 21:45:13 ID:???
- フリーエルビラなら、ジネテスじゃないときついが
本編ならリィサンのメテオ連発とキジル突撃あるから
そっちでいいんじゃないかな?
- 973 :名無しさん:2011/09/11(日) 21:49:30 ID:???
- ちょっと前にデビルに騎兵AIを提案して、少し試してみたが
cavalry_range = 400
に設定してやると、絶妙な距離から援護しつつ、突撃し始めるから良い感じ。
ついでにジネテスにも騎兵AIを試してみたが…こっちは逆に微妙な所。
元々接近スキル持ってないから騎兵AIが活きないし、下手に距離を取り続け過ぎるとMPを1900近く貯め込んだままになっちゃう。
ジネテスは騎兵と言うより散兵的な位置づけかな。
クロウボールⅡは位置付け的に、対魔族用の兵器以外の利点が見出せなかった。
下馬聖騎士よりも対魔族に優れるけど…。肝心の魔族がそれほど強くないから少し微妙か…?
デビルやジネテスの召喚力を少し底上げして物量型にすればクロウボールⅡに魅力が出るかも…。
- 974 :名無しさん:2011/09/11(日) 22:01:36 ID:???
- >>971
ジネテスだけでクリア目指してたのか。
そりゃ無理があるわ。
というか、俺のはやとちりだったのか。すまん。>>951
- 975 :名無しさん:2011/09/11(日) 22:13:03 ID:???
- >>951
リプラヴィアーノスが生命線だなあコレ
闇に耐性持つやつが相手だとホーリーレイがないとどうにもならん
そうでなくとも極太レーザー撃ちっぱなしが強いし
- 976 :名無しさん:2011/09/11(日) 23:12:27 ID:???
- たびたびネタにされるけどリプラヴィアーノスって普通に使える人材だよね
召喚付与LSが無駄になりやすいのが痛いけど、全体回復持ってるから普通に強い
- 977 :名無しさん:2011/09/11(日) 23:21:15 ID:???
- >>957
悪魔崇拝者って何でそんな評価高いの?
- 978 :名無しさん:2011/09/11(日) 23:24:12 ID:???
- クロウボールの魔力上げられる奴が居ないのが痛い
- 979 :名無しさん:2011/09/11(日) 23:36:59 ID:???
- リプラヴィちゃんは魔力高いしな
代わりに脆いけど
- 980 :名無しさん:2011/09/11(日) 23:46:22 ID:???
- >>977
>>957じゃないけど悪魔崇拝者雇用持ってる人材で部隊組むと
大量のクロウボール召喚できて強いからだと思う
- 981 :名無しさん:2011/09/12(月) 00:17:16 ID:???
- シェード大量召喚からの圧倒的物量で押し潰す
- 982 :名無しさん:2011/09/12(月) 00:25:04 ID:???
- >>980
クロウボール召喚だけならジネテスでも3体召喚出来るし、壁用の召喚枠も残さないといけないからそこまで利点になるのかな?
と、良く分からなかったからscript開いてみたら召喚レベルが高いのか
たしかに他の一般の奴らの倍のレベルで召喚できるならリーダーによっては合わせればやばいな
- 983 :名無しさん:2011/09/12(月) 00:26:23 ID:???
- 悪魔崇拝者は召喚レベル・召喚数ともに大変優秀。
本人の魔力も高く、近付いてくる近接兵、召喚兵程度ならあっさり倒せる。
悪魔崇拝者×16やモノリス×16で防衛戦を行うのは伝統的手法と言って良い。
- 984 :名無しさん:2011/09/12(月) 00:42:45 ID:???
- フリーシナDDエルビラ、セディエルク加入でもう何も怖くない
エデッサをジネテスオンリーで攻め込むのが山場になるな。
死告とブレードレインの当て方が生命線になる。
フリシナだと人材放浪があちこちにあるから、エデッサの人材取り込めば
かなり回収できて、ジネテスオンリーから解放され、安定する。
- 985 :名無しさん:2011/09/12(月) 09:36:50 ID:???
- とはいえ、北からドーフィネじゃなくてアルビオンがくるとドーフィネと比べて圧倒的にキツくなるけどね
前衛だろうが後衛だろうが、騎兵+赤服という最凶な一般の組み合わせで一気に削られる
エデッサの人材とその時点での兵構成(と一般のレベル)じゃ射程と防御力と体力でどうあがいても削られるし射撃遮断系も無いから被害無しで戦うとか無理になっちゃうし
自分がフリシナエルビラDDでやったときは北諦めて強引に緑倒したせいで、エデッサの右までアルビオンに持ってかれたよ
- 986 :名無しさん:2011/09/12(月) 10:25:05 ID:???
- 悪魔崇拝者のネックはレベルの上がりにくさだろう。スキルが低下力過ぎてレベルが上がらない。
強化LS持ちのティム−ル様やシャームルー配下で地道に上げるしかない。
LV20さえ行けばMP回復もまともになり、そしてシェード召喚を覚えて主力に。
そして時曉さん配下にして高LVスナイドル銃兵大量召喚が激熱。
- 987 :名無しさん:2011/09/12(月) 12:03:43 ID:???
- 悪魔崇拝者は低Lv時mp管理が最悪だからね〜 ダークレイは燃費悪いし
下手に召喚命令出すと戦闘終了間際まで召喚しきれず終い→経験値稼げずってパターンが多い
- 988 :名無しさん:2011/09/12(月) 12:28:32 ID:???
- しかし日向に悪魔崇拝者を入れるとラジオゾンデによるMP回復で高速召喚が実現する
- 989 :名無しさん:2011/09/12(月) 16:46:51 ID:???
- モノリスと悪魔崇拝者の組み合わせはやはり強い
最近の更新でモノリス人材の部隊に悪魔崇拝者入れられるようになったから尚更
最早イモータルウォリアーは召喚専用と化しましたなw
- 990 :名無しさん:2011/09/12(月) 17:39:17 ID:???
- そろそろ全勢力OP(出来ればEDも)ほしいです・・・
S1だけでもいいので
OPついたら幕府でプレイすると決めてからどれだけ経ったのか・・・
- 991 :名無しさん:2011/09/12(月) 17:41:19 ID:???
- EDがこない理由はベルンダ以外は敗者だからIFすらいらないってことなんかね
正史の敗者を動かして歴史を変えるのがプレイヤーの楽しみなのに
せっかく統一してもEDないとなんだかなーってなる
- 992 :名無しさん:2011/09/12(月) 17:52:08 ID:???
- 手間と妄想力をもっと考慮したまえ
プレイヤーだって全勢力全キャラ均等に愛してる訳でもないだろ?
農民OP「うへー」「うへへー」「うへー!」とかで満足するなら別だが
- 993 :名無しさん:2011/09/12(月) 18:29:29 ID:???
- 単純に作業量と優先順位の問題じゃね?
極端な話だけどOPED増やしたってゲームバランスには何一つ貢献できないし、追加するにしても後に回してるんじゃない?
- 994 :名無しさん:2011/09/12(月) 18:32:46 ID:???
- >>992
確かにそれはあるな。
エンディング見たい国と特に興味ない国はある。
個人的に、天魔とリアムスのEDは見たい。しかし、最も愛するウルドゥルのEDは特に興味ない。
手間考えたら、無理に作らなくてもいいんじゃないのかな。
- 995 :名無しさん:2011/09/12(月) 18:33:21 ID:???
- 影響しない分好き勝手に実装できるってのはあるけどねー
バランス調整って終わりが見えない物だし
- 996 :名無しさん:2011/09/12(月) 18:35:06 ID:???
- でも、全勢力にEDあると興味が湧いてやる気が出る効果はあるかな。
とりあえず全部見たくなるだろうとは思う。
- 997 :名無しさん:2011/09/12(月) 19:11:57 ID:???
- 安楽帝ENDは気になる
- 998 :名無しさん:2011/09/12(月) 19:15:31 ID:???
- 安楽死END
- 999 :名無しさん:2011/09/12(月) 19:41:52 ID:???
- 勝利治める程の安楽帝なら、毎朝朝5時に起きて武術の稽古。
朝食の後は重臣と会議したり、夜遅くまで執務に没頭すると思われる。
でも、それって既に「安楽帝」じゃなくね?
- 1000 :名無しさん:2011/09/12(月) 19:42:38 ID:???
- まさか本物の安楽帝は…
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■