■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

光の目 Part.12
1名無しさん:2011/02/13(日) 01:23:59 ID:???
ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオである、
光の目専用スレです。

光の目に関する感想・要望等はこちらでお願い致しま わ、わ、わ


■ふりーむ!:ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html

■前スレ:光の目 Part.11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1294923456/

■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ(Part8)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1294622097/

2名無しさん:2011/02/14(月) 17:52:40 ID:???
>>1

フルスクリーンでやりたいのだがbatファイルってどこにあるんだ?教えてエロイ人

3名無しさん:2011/02/14(月) 17:56:55 ID:???
>>1
>>2ふりーむでDLしたら、Vahrenフルスクリーンってバッチファイルないかね?

4名無しさん:2011/02/14(月) 18:08:54 ID:???
>>1
そして1000は(ry

5名無しさん:2011/02/14(月) 18:09:17 ID:???
ルーデルならウルリッヒがいるだろ、秘術騎兵。いまいちだけど

6名無しさん:2011/02/14(月) 18:17:43 ID:???
ウルリッヒさんの元ネタがルーデルだったのか・・・
たしかに塹壕を戦車に置き換えれば・・・

はさておき、ポツパクは
イェニルーム:解説不要
ウィトゥルス:ヴァレンチーノさんのデーン歩兵ならドーラもただの玩具 ネイがいればさらにいい
ドーフィネ:平地に誘い込んでネイ隊でボコスカ
エルビラ:しばらくほったらかして、ETPC吸収汁
東方圏:ポツダムと接敵するまでに戦力が整う。但し信(天道派)・仲帝国は愚者の目越しに
     5ターン目で隣接するので注意。俺は主力部隊ぶつけたり、隣接をあえて戦力0にして
     ドーラがこないようにしながら、愚者の目をいったりきたりしながら時間稼ぎ

7名無しさん:2011/02/14(月) 18:27:06 ID:???
>>2
exeがあるフォルダで新規テキストに
Vahren.exe f
と記述して
ファイル名を 適当な名称.batとすればよい

Vahren.exe s 横 縦 とやれば任意のサイズでできる

8名無しさん:2011/02/14(月) 18:27:33 ID:???
>>1
やっぱ人材プレイじゃポツダム相手は難しいか
まだ勢力プレイやり方理解してないけどありがとう

9名無しさん:2011/02/14(月) 18:31:21 ID:???
勢力プレイを覚えるならポツダム、ドーフィネ、ベルンダの三つを
ベルンダはveryeasyだから初心者でも簡単にクリアできる
ドーフィネは周りに弱いの多いから最初にノウハウを覚えられる
ポツダムは最初の敵は雑魚だけど、初プレイだとベルンダと愚者がくるからちょい難しい

10名無しさん:2011/02/14(月) 18:42:13 ID:???
ポツダムは混沌の目で出てくる前に愚者潰せばいいだろ
きつくなるのは混沌の目が東方と連結してイェニと大信帝国に挟まれた状態になった時

11名無しさん:2011/02/14(月) 18:42:53 ID:???
>>6
確か西プロイセン出身だったはず。ならばもっと強くしてもいい気がするんだがなあ。

12名無しさん:2011/02/14(月) 18:55:46 ID:???
なんかどの勢力も最初に宿敵しのいだら人材吸収して部隊そろえて
序盤過ぎたら戦闘はまず召喚獣けしかけてからじわじわ近づいて
必殺技ぶっぱするだけの作業になっちゃうな

13名無しさん:2011/02/14(月) 18:56:32 ID:???
>>10 ガチガチの初心者にとっては他の二つよりキツイってことでしょ?
ウルリッヒってルーデルが元ネタだったのか…ほとんど記憶に残らないな

14名無しさん:2011/02/14(月) 18:58:34 ID:???
関係ないけど戦闘工兵の装備がショットガンとSTGとか
下手なマスケット銃兵より火力ある気がするのは俺だけではないはずだ

15名無しさん:2011/02/14(月) 19:06:47 ID:???
ウルリッヒの元ネタはこれじゃね?
http://en.wikipedia.org/wiki/Ulrich_von_Jungingen

16名無しさん:2011/02/14(月) 19:08:46 ID:???
>>15
Jungingenの発音がわからん

17名無しさん:2011/02/14(月) 19:11:29 ID:???
ジッキンゲン?…あのニワトリ?

18名無しさん:2011/02/14(月) 19:11:29 ID:???
>>15
あ、ほんとだ。多分そっちだ。

19名無しさん:2011/02/14(月) 19:11:47 ID:???
普通にユンギンゲンじゃね?

20名無しさん:2011/02/14(月) 19:13:36 ID:???
ユンギンゲンじゃね

21名無しさん:2011/02/14(月) 19:18:55 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E9%A8%8E%E5%A3%AB%E5%9B%A3
マリエンブルク自体の元ネタがこれみたいだな

22名無しさん:2011/02/14(月) 19:29:01 ID:???
ドイツ騎士団はリヴォニア帯剣騎士団を併合してるのか
と思ったがリヴォニアいれてもマリエンブルグはまったく強くならねぇ

23名無しさん:2011/02/14(月) 19:34:05 ID:???
前スレの彼はattack = 1000 くらいにして刀で斬られれば人は死ぬをやればえぇねん

24名無しさん:2011/02/14(月) 20:07:07 ID:???
駆け巡る脳内物質を付けて高機動将軍様にするのも良いんじゃないかな

25名無しさん:2011/02/14(月) 20:39:03 ID:???
将軍の必殺五剣を貫通性能上げた上で射程1000くらいにして通常技にすればいいんじゃね

26名無しさん:2011/02/14(月) 21:16:45 ID:???
ちょっと前までゲーム開始直後に
「ラスボスを登場させますか?」みたいな選択肢出てたんだけど
最近のは選択肢出ないの?
必ずエデン出現?

27名無しさん:2011/02/14(月) 21:57:12 ID:???
わかりやすく難易度は分かれた
ただ逆に言えば自由なカスタムは出来なくなった
ようするに、DDモードエデン無しとかイージーモードエデン有りが出来なくなったヨ

28名無しさん:2011/02/14(月) 22:35:08 ID:???
今さらだけど成美と秋穂の戦場会話のO軍曹とH二等兵だっけ?
が頭文字と「クニちゅうものがよくわからん」て内容のせいで小沢と鳩山に見えて困る
あれの本当の元ネタって何だろう

29名無しさん:2011/02/14(月) 22:36:27 ID:???
ク○ニしろよオラァァのあの人じゃないかな

30名無しさん:2011/02/14(月) 22:40:07 ID:???
大西巨人の神聖喜劇みたいね。
「殺して分捕る」とかでググると出てくる。

31名無しさん:2011/02/14(月) 22:45:41 ID:???
ただ単に近代思想に慣れていないということかと思ったが

32名無しさん:2011/02/14(月) 22:52:50 ID:???
>>30
ほえーそんなところから・・・
しかしヴァーレンの影響で神聖喜劇といわれると先ずベアトリーチェが建国した時の国名が出てきてしまうという
悔しいでも(ry

33名無しさん:2011/02/14(月) 22:58:50 ID:???
大陸の話みたいだしね。>神聖喜劇

34名無しさん:2011/02/14(月) 23:01:38 ID:???
ダンテの神曲が原題『La Divina Commedia』でこれを直訳すると神聖喜劇。
ベアトリーチェはダンテが実在の女性を元にした作中人物で勢力名もそこから来てる。
大西巨人は神曲を愛読してたらしいのでしっかり繋がってるわけだ。

35名無しさん:2011/02/14(月) 23:11:21 ID:???
そういえば前ルドヴィーゴのモデル探しててそれっぽい人見つけたんだが、その人の奥さんの名前ががベアトリーチェで吹いた記憶がある

36名無しさん:2011/02/15(火) 02:44:07 ID:???
NGT解放軍やってみたが、なんか理想と現実の板挟みで悩んでるあたり皇太子時代のフェデリコと似てるな
もっともレイクは自分の理想を諦め、後者は自分の理想が正しいと断じたあたり結末がまるで正反対だけど

37名無しさん:2011/02/15(火) 03:02:05 ID:???
NGTってなんぞ

38名無しさん:2011/02/15(火) 03:32:22 ID:???
一日遅れだが光の目世界のバレンタインってどんな感じなんだろうな
やっぱり正統教義限定の文化で尚且つ、魔族は興味なし、チョコは送ったりしないんだろうか・・・
チョコ送ってそうなのはETPCと影響受けた信くらいかな
エリザベスとか同性から本命チョコ山ほど貰ってそう

39名無しさん:2011/02/15(火) 03:34:56 ID:???
>>36
人民解放軍に興味はありません
母体の組織がないあたり評価マイナスだわアルビオン王国のほうがまし

40名無しさん:2011/02/15(火) 09:20:39 ID:???
ノブは干柿みたいな甘いものに目が無かったらしいが・・・残りはヴァレンタインの影響受け無さそうだな信。仲が悪すぎる

41名無しさん:2011/02/15(火) 12:15:43 ID:???
長白人材プレイで西の方の勢力に仕官してた場合、新生仲帝国ってどうなるの?
普通に皇女が旗揚げして長白が強制的に移動するのなら西でレヴネとかゲットしといたら楽そうなんだけど

42名無しさん:2011/02/15(火) 12:38:56 ID:???
真之や莞爾から貰えるんじゃね

43名無しさん:2011/02/15(火) 12:58:26 ID:???
マリアさんならきっともらう側のはず。

44名無しさん:2011/02/15(火) 13:31:13 ID:???
>>39
そういうのは心だけにしとけ

チョコ送るのは日本発祥の文化のはずだし、統制派についた財閥がキャンペーンでやってそうなぐらい
正統主義派は好意のある人になんでもプレゼントじゃないかね
何が言いたいかというと好古さんハーレムおめでとうございます

45名無しさん:2011/02/15(火) 14:23:17 ID:???
好古「ハーレム気分を味わいたかった、今は反省している」
信長「ゆるさん」

46名無しさん:2011/02/15(火) 16:24:48 ID:???
真之は炒り豆寄越してきそうで・・・

47名無しさん:2011/02/15(火) 16:58:32 ID:???
 コロニアルガード部隊を編成し、城攻め時に密集隊形で全員召喚!!
→一歩も動かない騎馬部隊に囲まれ、コロニアルガード軍団、一歩も動けず!!

…何のコントだよwwwwwwwww

48名無しさん:2011/02/15(火) 17:06:00 ID:???
前にも出たね、召喚ユニットは騎兵AIの影響受けないってのは無理なのかな

49名無しさん:2011/02/15(火) 17:45:19 ID:???
ヴァレンシュタインズ・デイェ…

50名無しさん:2011/02/15(火) 17:58:44 ID:???
チョコの代わりに傭兵をプレゼントか

51名無しさん:2011/02/15(火) 18:01:12 ID:???
マリアさんの部隊がヴァレンシュタインにチョコを配りまくる
ヴァレンシュタインが奮発して傭兵を集めまくる

52名無しさん:2011/02/15(火) 18:28:39 ID:???
ヴァレンシュタインの列伝を見る限りそれってマリアさんすごい悪女じゃん

53名無しさん:2011/02/15(火) 18:38:51 ID:???
>>38
妹分ポジだが、コーンヴォリスも沢山貰ってそうだなwww
グロスターも才女系で男勝りな部分強いし。他にもポーさんやら
ヴィラールさん、ギイさんに将軍、皇女…一癖二癖あるが、光の目、男前女だらけだwww

t_elf3?「私もETPCへ…ハッ!私は何を!?」

54名無しさん:2011/02/15(火) 18:58:49 ID:???
光の目の世界に男だからとか女だからって事がまず通用しそうに無い

55名無しさん:2011/02/15(火) 20:56:31 ID:???
ラクシュミ「か弱い女の子ですから。」
将軍「趣味はお茶とお花です。」
ヴィラール「どこにでもいる恋する乙女です。」
コーンヴォリス「どこにでもいる恋する乙女です。」

56名無しさん:2011/02/15(火) 20:58:43 ID:???
緑「内気な文学少女です」

57名無しさん:2011/02/15(火) 21:14:02 ID:???
アルカッ!!
何処に隠れたっ!!出てこいっ!!!!

58名無しさん:2011/02/15(火) 21:20:52 ID:???
いやそれアルカ悪くないだろwww

59名無しさん:2011/02/15(火) 21:48:34 ID:???
前4人はフェイクの塊だが緑に関しては嘘を書いてるわけではないな・・・

60名無しさん:2011/02/15(火) 21:50:13 ID:???
このキャラたちは年齢幾つぐらいなんだろうか
なんとなくでも想像できるのがフェデリコが20代後半かなってぐらいだが

61名無しさん:2011/02/15(火) 21:56:24 ID:64ZuDtvA
あげとこう

62名無しさん:2011/02/15(火) 22:24:51 ID:???
プリムラがモノリスについて話すとき「えええええ、イモータル?それはまた懐かしい。もう2000年位前の神権国家で使われてた魔導兵器ですよ」
って言ってる
モノリス作ったのはメルガルでメルガルの師匠はセディエルク
アハシュエロスがメルガルプリムラより年下とは考えにくいからラビ系と緑は少なくとも2000歳以上
アルカとアルカ時代の副魔王のアナなんとかルさんも緑と同年代くらいか

しかしアハシュエロスでググるとよりによってクセルクセス1世が一番に出てくるんだな

63名無しさん:2011/02/15(火) 22:31:06 ID:???
そもそもロリ陣営が総じて魔族だったりするからなぁ
実年齢の最年少は誰なんだ、エルビラの猫耳さんあたりか

64名無しさん:2011/02/15(火) 22:49:03 ID:???
いや緑は魔領にいたときの師匠で魔領ができたのは300年前からでしょ?
ミザネクサは人間と魔族の共通の祖って書いてあるし

65名無しさん:2011/02/15(火) 22:58:13 ID:???
そういえばそうだな
エウクレイデスの生年が紀元前365年でアケメネス朝ペルシアの不死隊はもっと前からあるわけだから年齢はメルガルの方が上か

66名無しさん:2011/02/15(火) 23:00:59 ID:???
メルガルってサンジェルミ・・・マンか

67名無しさん:2011/02/15(火) 23:28:34 ID:???
ああー、セディエルクって紀元前の人か
じゃあEDのあのシーンは奴の妄想かと思ってたけどその場に居合わせることも可能だったんだな
実際に追い立てたのはエロス爺さんのはずだが

68名無しさん:2011/02/15(火) 23:29:15 ID:???
年齢が上だから師匠とも限らないしね、ミザネクサや魔族にとっちゃ余計に関係ないだろう
つまりセディエルクの知識量は2000年以上生きてる奴より圧倒的に上って事だ、もはや神レベル
これを失う事が世界にとってどれだけの損失かよーく考えた上で開幕ビッグパーサしてください

69名無しさん:2011/02/15(火) 23:50:49 ID:???
>>68
考えても考えなくても結局やるんだなw

70名無しさん:2011/02/15(火) 23:51:09 ID:???
わが国では悪魔の存在は容認しておらんのだよ

71名無しさん:2011/02/16(水) 00:06:19 ID:???
緑の本体はあの帽子だしな

72名無しさん:2011/02/16(水) 00:38:59 ID:???
セディエルク「グリフィンドォォォオォル!」

73名無しさん:2011/02/16(水) 01:15:48 ID:???
緑色の魔女とな…

74名無しさん:2011/02/16(水) 01:22:48 ID:???
なんとか戦記、緑色の魔女… そういえば大陸の名前なんて言うんだろ。ユーラシアでいいのか

75名無しさん:2011/02/16(水) 08:21:16 ID:???
ユーラシア大陸の西、イェニ・ルームという名の国がある。
人々は皆、その国を『呪われた国』と呼んだ……

76名無しさん:2011/02/16(水) 12:44:15 ID:???
なんでお前らそんなに世界史詳しいんだよ
勉強するから誰かまとめてくださいお願いします

77名無しさん:2011/02/16(水) 13:04:19 ID:???
全部の時代と元ネタが分かるような奴はそうはいないと思うんだが・・・特定の時代国に興味があって、とかじゃないん?
気になった子がいるなら、その子の特徴的なセリフとか必殺技名グーグル先生にぶちこめば大概元ネタ周りは分かると思う
・・・そうじゃないって?

78名無しさん:2011/02/16(水) 13:31:56 ID:???
定期的に元ネタ出るから元ネタ集作るお!
とりあえずイェニルームなんて国はたぶんなかったはず…

79名無しさん:2011/02/16(水) 14:19:18 ID:???
イェニはトルコ語で新しいと言う意味だから、
後はルームの意味が分かればいいんだが、よく分からなかった。
誰か詳しい人キテー。

80名無しさん:2011/02/16(水) 14:24:07 ID:???
ルームはローマのことじゃねーの
千夜一夜物語なんか読むと、そんな風に表記されてる

81名無しさん:2011/02/16(水) 14:26:15 ID:???
ちょっと塩野七生読んで勉強してくる

82名無しさん:2011/02/16(水) 14:33:20 ID:???
ローマ帝国皇帝列伝なんかを読むと
天魔がとんでもないヤツを信仰しているのがわかったりして面白いぞ

83名無しさん:2011/02/16(水) 14:38:42 ID:???
ルームは秩序って意味でしょ?
イェニ・ルーム 新秩序

84名無しさん:2011/02/16(水) 14:43:35 ID:???
ローマだろ 古の帝国ルームっていう信やイェニルーム成立時のコメントからして
首都が位置的にコンスタンティノープルだから東ローマ帝国の再興を目指してるんだろ

85名無しさん:2011/02/16(水) 14:44:11 ID:???
待ち時間の暇つぶしに一番簡単な信の連中をはしりで書いてみた


莞爾・関東軍の石原莞爾。大体満州国作った人。著書最終戦争論は某カンヂ状態

信長・言わずと知れた織田信長 ノブとも。なんか別の人が混じってる気もする。

義弘・鬼島津こと島津義弘。朝鮮で暴れたり関ケ原で暴れたり

久秀・将軍殺しの松永久秀。ついでに東大寺の大仏焼いたり、ノブに二回背いて許されたり爆死したり。

義輝・室町幕府の剣豪将軍、足利義輝。名刀で斬ったはったして松永にヤられた刀ブレイカー。

晴信・甲斐の大名、武田信玄。ノブにやられたのは息子の勝頼。

三成・豊臣の5奉行。石田三成。関ケ原でやらかした人。

時尭・鉄砲が流れついた地、種子島の時尭さん。外人から鉄砲買って量産した

政信・さくせんのかみさま辻政信。前線へ出張ったり小銃で戦闘機落としたり。戦犯後政治家
「よせ!辻ーん!」

好古・騎兵将校秋山好古。ロシアのコサック騎兵相手に頑張った人。風呂 入らない

真之・東郷平八郎の参謀・秋山真之。良古の弟。必殺技の下瀬火薬は当時マジキチの威力だった。
炒り豆好き

成美・海軍将校井上成美。文民統制派。

秋穂・陸軍石井秋穂。

日向・ごめん。覚えてない。ノブ殺し的に、誰かに明智日向守が掛かってる気がする

下3人はあんま知らない。
まぁ、アナグラムやひねりもなく有名所だよね。

86名無しさん:2011/02/16(水) 15:12:28 ID:???
んじゃ国書くわ……。いくつか適当だけど。
ベルンダ帝国…神聖ローマ帝国。ハビヒツブルグはハプスブルグ家の本拠地。
ヴェストファーレン…バイエルン王国?ルートヴィヒは狂王ルートヴィヒ2世とマリアテレジアがベース。
ヴェイセンヴェルク…ドイツ農民戦争における農民側?
モエシア…ルーマニア。
オプティマトン…イスラム王朝をある程度包括しているが中心となっているのはオスマン帝国。オプティマトンがアンカラ、エスケンデレイヤがアレクサンドリア。
ポツダム…プロイセン。ポツダム帝国はドイツ帝国。
マリエンブルク…ドイツ騎士団。
クールラント…クールラント公国。
オアスン…スウェーデン。
ドーフィネ…ブルボン朝〜第一帝政フランス。
フランドル…ベネルクス三国か。
アルビオン…イギリス。ETPCは東インド会社。
エルビラ…後ウマイヤ朝からナスル朝まで続くスペインイスラム王朝。領土的にムラービト、ムワヒッド朝か。
タメルラーノ…ムガル帝国。マスター的にティムール朝っぽい気がするがETPCに滅ぼされたりラクシュミ・バーイがいたりやっぱムガルっぽい。
仲…中国王朝を包括的に扱っている。北洋は清が多かったりと偏りはあるか。
教皇庁…カトリック教会。
ウィトゥルス…イタリア。
ジェチポ…選挙王政ポーランド王国。
エーラーン…アケメネス朝ペルシア再興。
エデッサ…エデッサ伯国。
ぐしゃあ…位置的にはロシア。
東洋史わからないから仲の各節度使とかはわからん。明〜清が元ネタっぽいけど。

87名無しさん:2011/02/16(水) 15:16:54 ID:???
ポツダム作ってみた
【フリードリヒ】プロイセン王フリードリヒ2世 ナポレオンが崇めた英雄の一人
音楽が大好き。バイロイトに宮廷作ったのはこの人。オーストリアと戦争して勝った
私は生きて祖国の死を見たくはないって言った後部下に諭されて自殺やめたけどこっちでは死んでる
【シャルンホルスト】プロイセン軍人 参謀本部を世界で初めて作った人
最狂ナポレオンに対抗するためにプロイセン軍をまとめて参謀本部を作った 戦争は負けた
【モーデル】ヒットラーの火消し ナチスの常識人 防衛線、撤退戦が得意な将校。
押されてた北方軍集団の戦線を沈静化、第2次大戦末期で連合側に包囲されて自決
【ヘッツェンドルフ】オーストリアの元帥 戦巧はあんまり知らん!
【バイルシュタイン】教授 なんかの組織の母体を作った あんまり知らん
【シュトッテルンハイム】ルター? カソリックの対になるプロテスタントを作った人
【メルガル】サンジェルマン伯爵 不老不死の噂が流れ、本人も否定しなかった今も都市伝説の多いお方
【ジョミニ】フランスに仕官していた軍事学研究家、元ネタ的にはポツダムよりドーフィネのが合う
【パトクル】スウェーデン追い出された貴族
今度はスウェーデン包囲網作ったけど敗戦してスウェーデンに引き渡されて処刑された
【ヘルマン】ドイツ騎士団総長 他の騎士団を併合したりして、騎士団の国を作った人。政治上手
【ウルリッヒ】ドイツ騎士団総長 武人 戦死
【マリア】クールラント公国のザクセン公子の娘
【ゴットハルト】ナチスドイツの将校 ヒトラーと喧嘩して追い出された
【ヤーコプ】ドイツの言語学者

88名無しさん:2011/02/16(水) 15:59:26 ID:???
光の目wikiが生まれる日も近いな…。

89名無しさん:2011/02/16(水) 16:13:34 ID:???
まとめてくれた人マジ乙

90名無しさん:2011/02/16(水) 17:01:45 ID:???
ttp://www26.atwiki.jp/illilluminate/
実はあったりするんだがよくわからん。どっかの誰かが勝手に作ったやつなのかね?

91名無しさん:2011/02/16(水) 17:08:06 ID:???
夏休みに作ったけど飽きました臭がすごいなwww
いつか忘れたけどウィキ作るけどいいよねとか言ってたやついたけど
これかもしれんな

92名無しさん:2011/02/16(水) 17:27:23 ID:???
エデン出現時のテトラさんとかヴリトラたんとかの出現位置って毎回ランダムに出来ないのかな
毎度毎度共和国がかわいそう

93名無しさん:2011/02/16(水) 17:36:00 ID:???
テトラさんはシナリオ的に無理だろうけど、他はランダムにできたらいいかもな
鯨とテトラに挟まれる共和国は悲惨すぎるわ

94名無しさん:2011/02/16(水) 17:43:21 ID:???
テトラと東の偉い人以外は動かしても問題はなさそうだよな。
というかエデン発生地点も一地点ぐらい東に移してもいい気がする。
強制送還持ちが東に3、西に4とほぼ同数にも関わらず西は8カ所、東は2カ所ってのは東がイージーすぎると思うんだ……

95名無しさん:2011/02/16(水) 17:53:43 ID:???
誰か「自分用にwiki作ってるけどアドレス張る?」
作者氏「wikiはちょっと……」

昔こんなやりとりがスレであってだな

96名無しさん:2011/02/16(水) 18:04:10 ID:???
なんだってー

貼ったらまずかったかな、すまぬ

97名無しさん:2011/02/16(水) 18:06:49 ID:???
作った人からすれば黒歴史ノート晒されたようなものかw

98名無しさん:2011/02/16(水) 18:19:35 ID:???
なんでwiki駄目なんだろう?
あくまでヴァーレンの1シナリオっていうので問題あるならそっちのwikiでページ割いてもらえないかな

99名無しさん:2011/02/16(水) 18:22:51 ID:???
エデン発生の理由的に考えて西側に多く出てくるのは仕方が無いこと
悪いのは腐りきった教会なだから恨むなら教会を恨むんだな!

100名無しさん:2011/02/16(水) 18:29:50 ID:???
>>99
苦しむのは強制送還を持っていない国なんやで!
確かにルター保護したけど寛容な政策してたのに愚者は出てくるわエデンは出てくるわでてんやわんやのハーレム大公がかわいそうやろ!

101名無しさん:2011/02/16(水) 18:52:27 ID:???
フェデリコが勝利したのって思想じゃなくて単純な国力差だと思う
ポツダムとベルンダの位置が反対だったら間違いなくポツダムが勝利してるよね

102名無しさん:2011/02/16(水) 18:59:53 ID:???
血統だろ。皇帝でもなきゃ光の目きってのクソ野郎にあんなにもついて行かんぞ。

103名無しさん:2011/02/16(水) 19:05:11 ID:???
フェデリコよりもアルカの人徳だろ
イェニになってからはマスターでもないしたまに袋小路でやられて放浪してるしどうしようもない

104名無しさん:2011/02/16(水) 19:07:52 ID:???
>>36
フェデリコ「レックとは格の違いが出てしまったな。はっはっは。」

105名無しさん:2011/02/16(水) 19:23:07 ID:???
思想云々じゃ大衆は盛り上がらないだろうし、単純にポツダムが世界一ィイイ!のほうが士気高い気がする

106名無しさん:2011/02/16(水) 20:46:18 ID:???
ポツダムって一般兵士の士気も練度も装備もイェニ・ルームの一般兵士より上だけど
有能通り越してチートみたいな上位魔族に結局蹴散らされてるイメージがある
イェニ・ルームって魔王軍って名乗っても違和感無いくらい魔族強いしな

107名無しさん:2011/02/16(水) 20:56:21 ID:???
ポツダムはベルンダが相手なら互角。
イェニルーム相手でも、周辺国との包囲、連携があれば互角。勝負は時の運。
でも緑の悪戯でホムンクルスが最高のタイミングで最高の場所に沸いたので負けたと思う。
だからネタルートだと逆に勝つ。

108名無しさん:2011/02/16(水) 21:02:02 ID:???
てかトップ魔王だしなwww

109名無しさん:2011/02/16(水) 21:11:23 ID:???
>>87
バイルシュタインはメッテルニヒだな。
オータン(=タレーラン)とも仲が良いし。

クールラントはゴットハルトもヤーコプもケトラーみたいよ。俺も詳しくは知らんが。

110名無しさん:2011/02/16(水) 22:27:13 ID:???
>>85
莞爾と辻はモデルは統制派寄りなんだぜ・・・
>>107
大砲というか、支援砲撃が素晴らしいんだな

111名無しさん:2011/02/16(水) 22:32:49 ID:???
聖都アーヘンって本当に墓場だよな…。
あそこに敵を篭らせて皆殺しに。ヴァレンチーノさん含む2部隊で全滅可能。
自分じゃ篭りたくない場所上位に入る。リンツの方が広々として守りやすい。

112名無しさん:2011/02/16(水) 22:59:50 ID:???
アーヘンにビッグパーサ持ちが複数攻めてきたときの絶望感

113名無しさん:2011/02/16(水) 23:00:44 ID:???
そしてアーヘンという名の棺桶にビッグバーサ撃ち込む時の爽快感

114名無しさん:2011/02/16(水) 23:02:38 ID:???
アーヘンでフランドル迎え撃とうとしたら、全軍引かせてたのに威光で壊滅したな
あとリンツは城ってよりフィールドだろw

個人的にはタージ・マハルが色々と惜しい
城壁は城の中でもかなり守りやすい方なのに、肝心の城内が狭いせいで必殺技の被害を受けやすい

115名無しさん:2011/02/16(水) 23:12:47 ID:???
アーヘン守りづらいのに戦略マップ的には要所だから困る

116名無しさん:2011/02/16(水) 23:39:26 ID:???
アーヘンは救済措置。敵に取らせる→壊滅→敵に(ry→壊滅→以下エンドレス…。
ブランデンブルクやシンガポールは防衛力は凄いけど、位置が若干残念。

117名無しさん:2011/02/16(水) 23:46:21 ID:???
>>116
なぁに。下には下の大金閣がある。
守りやすいがあんなところで戦争おこらんわ……。エデン一回しのぐだけだろ……

118名無しさん:2011/02/16(水) 23:46:55 ID:???
フランドルは迎撃じゃなく速攻で殲滅対象だし。
ポツダムはムルテン・アムステルダムの二点防衛で対処すべし。

それに、アーヘンが硬過ぎたらタダでさえ厄介なポンテの反乱軍をAIが対処出来なくなるだろ。

119名無しさん:2011/02/17(木) 00:06:27 ID:???
>>117
しかも東方の第一陣はゾンビだけの雑魚なので
迎撃部隊が人材なし銃兵で足りる上、慣れてるプレイヤーは
よほど戦線広げてない限りは出現ターンに既に極悪主力を集結させている罠

つまるところ、やっぱり防御力を発揮する機会がないwww

120名無しさん:2011/02/17(木) 00:26:05 ID:???
前から思ってたけど、V.O.C士官の防御UPってほぼ意味無いスキルだよね。
代わりに速度上昇か、沼地移動でも付けなきゃV.O.C士官(笑)じゃね。

121名無しさん:2011/02/17(木) 00:36:03 ID:???
今更かも知れないけど、銃輸入って強化されてたんだね
部隊長に攻撃・防御・速度UPのスキル(前からだっけ?)と上位雇用が追加されてたのか

昔は1回死ぬとLv1しか雇用できないという酷い状況だったから全く使えなかったけど、銃雇えない国なら使えなくもないのかこれ?

122名無しさん:2011/02/17(木) 00:46:05 ID:???
エルビラだと輸入銃兵は序盤のメインアタッカーだな

123名無しさん:2011/02/17(木) 01:42:59 ID:???
エデッサや教皇庁でも銃兵が貴重な序盤で役に立つしな

124名無しさん:2011/02/17(木) 02:19:39 ID:???
>>120
VOC士官よりも他のブルーコート雇用もちのモブ人材の方が
ブルーコート向けだもんなwww
そういや沖のハゲなんかはもろレッドコート向けのLSだしww

125名無しさん:2011/02/17(木) 02:21:42 ID:???
銃兵雇用するより傭兵雇っちゃうな
エルビラとか金だけは多いからなw

126名無しさん:2011/02/17(木) 03:08:38 ID:???
顔なし傭兵って雇ってる?
何度雇っても絶対仲間にならないうえに値段高いから俺の場合はCOM専用の敵ユニットと化してるわ

傭兵のおかげで信が開放されるまで仲帝国が生き残ってたのが笑えた

127名無しさん:2011/02/17(木) 03:32:45 ID:???
>>126
顔あり傭兵がいないときに雇ったことはある、エルビラだったかな。

128名無しさん:2011/02/17(木) 12:50:50 ID:???
>>126
昔のバージョンで、エデン無し、DDの時は最終決戦用に纏めて雇用したりしたね。
今はエデンオフ・DDオンに出来ないし、エデン相手には使いづらいし、エデンオフだとDDじゃないから必要無いと言う…。

129名無しさん:2011/02/17(木) 13:20:09 ID:???
>>126
強いから割とよく雇うな。
高いっていっても1ユニットあたり1000強だから、上位雇用するよりは安くついたりもする。

欲を言えば継続雇用できるようにしてくれるといいんだけどな。
雇用期間が切れた瞬間が無防備で怖いし、
マスターの所に出るから余所の戦線を任せにくいのが難点なんだよな。

130名無しさん:2011/02/17(木) 16:17:25 ID:???
だね、雇用中に再度雇用すれば、その場に留まってくれるとかあってもいいかもね
値段は通常の二割り増しとかでもいいから

131名無しさん:2011/02/17(木) 16:39:05 ID:???
攻め込むぜ!って時に傭兵が帰るって事も多々あるからな
それを頭に入れつつ攻めて行くのも楽しいんだがな

132名無しさん:2011/02/17(木) 16:45:11 ID:???
エリザベスとコーンウォリスの雇用費は100000ぐらいでいいと思う
銭ゲバ的に

133名無しさん:2011/02/17(木) 17:50:18 ID:???
実を言うと、敵勢力傭兵雇用と並列して、継続雇用のスクリプトを作ろうとしてたんだが…。
作者の想定するバランスに合うかが懸念だったなぁ。
継続雇用を実装するとなると、多分高コスト化必至じゃないかな。内政の銃兵や召喚士との差異の為に。

134名無しさん:2011/02/17(木) 17:58:29 ID:???
間が空かないと、傭兵雇用が万能すぎると思う。
どんな国家でも雇用できるから、国ごとの戦略・戦術の幅が狭まると気がする。

135名無しさん:2011/02/17(木) 18:27:25 ID:???
内政の銃兵と召還士は数種類の部隊をもらえるとかどうよ?
銃兵雇用 → 投擲兵 擲弾兵 ル・テリエ銃剣銃兵隊 小規模連隊
魔術雇用 → 宣教師 召還師 修道会士 シュペル魔道兵
それぞれ1部隊ずつの詰め合わせとか

136名無しさん:2011/02/17(木) 18:29:06 ID:???
傭兵蒸発→守備穴だらけという光景をたまに見るが

まぁ、傭兵は進攻の一時的な火力増加程度に見るのがちょうどいいね
あいつらに拠点防衛させるのはいけない

137名無しさん:2011/02/17(木) 18:31:24 ID:???
まあ傭兵だしな…
モヒカン「お頭!契約期間が切れやした!」
おかしら「おう!こんな城守って死ぬ気なんかねーんだよ!トンズラだ!」
みたいな感じだろうな

138名無しさん:2011/02/17(木) 18:57:31 ID:???
それでも契約期間が過ぎるまでは守ってるんだなw

139名無しさん:2011/02/17(木) 19:03:02 ID:???
現実の傭兵(PMC)は信用が第一らしいから、よっぽどの状態にならなければ
契約期間の途中で仕事を放棄することはないらしいですよ?
(契約途中で放棄するような所には仕事がこないわけですし)

140名無しさん:2011/02/17(木) 19:27:06 ID:???
現代の傭兵に限らず、信用第一の傭兵は昔からいるな。

一番の有名どころはスイス傭兵。
手勢から他の傭兵からなにから逃げ散っても
最後まで雇い主の法王庁を守ろうとしたことで名声も信用も上げて、
現在に至るまでバチカンに衛兵としていたりする。

傭兵が国を挙げての生活掛かった最大の事業だったからな。
文字通り、死んでも信用裏切れなかった。

141名無しさん:2011/02/17(木) 20:13:34 ID:???
わからんのか?イレギュラーなんだよ、やりすぎたんだおまえはな!

142名無しさん:2011/02/17(木) 20:23:22 ID:???
グスタフドーラ「荒廃した世界…帝国を…再生する…」

143名無しさん:2011/02/17(木) 20:26:44 ID:???
グスタフドーラってグスタフさんと関係あるの?

144名無しさん:2011/02/17(木) 20:33:24 ID:???
グスタフさんとは関係あるよ。アドルフさんじゃなくてクルップさんのほうだけどね

145名無しさん:2011/02/17(木) 20:47:55 ID:???
グスタフさんの戦闘データを元に作ったのがあの戦闘機械なのだよ

146名無しさん:2011/02/17(木) 20:58:39 ID:???
支援砲撃しかコピーできなかったのか

147名無しさん:2011/02/17(木) 23:27:09 ID:???
しかしワンマンアーミーのおっさんは一人であんなに金もらって
なにに使う気なんだ

148名無しさん:2011/02/17(木) 23:46:01 ID:???
純金製の大公像でも作ってるんじゃね

149名無しさん:2011/02/17(木) 23:48:32 ID:???
伊達直人名義で孤児院に寄付でもしれるんだろう

150名無しさん:2011/02/17(木) 23:49:55 ID:???
間違いなく匿名でポツダムに寄付してる

151名無しさん:2011/02/18(金) 00:03:56 ID:???
「あのザイドリッツが最期のワンマンアーミーとは思えない。もし大公の再来が現れるなら、あのワンマンアーミーの同類が孤児院のどこかから生まれてくるかもしれない。」

152名無しさん:2011/02/18(金) 00:05:26 ID:???
ポツダムに寄付金送るくらいなら初めからポツダム仕官しとけよ…

153名無しさん:2011/02/18(金) 00:07:26 ID:???
ツンデレなんだろ…

154名無しさん:2011/02/18(金) 00:21:11 ID:???
エデンってどこで出てくるの?
試しにシナリオ2を観賞プレイしてるんだけど眠くなってきちゃった

155名無しさん:2011/02/18(金) 00:25:30 ID:???
おっさんがツンデレ?解せぬ……
べ、別に大公の為に予備軍用意してた訳じゃないんだからねっ!
とかのが嬉しい キャラ違うけど

156名無しさん:2011/02/18(金) 00:55:57 ID:???
>>154
S2だと19ターン目
現行バージョンだとタイトルでHard以上選択しないと出てこないぞ

157名無しさん:2011/02/18(金) 01:02:03 ID:???
>>156
そうなんだ、ノーマルで見てた
ありがとう

158名無しさん:2011/02/18(金) 02:05:05 ID:???
ザイドリッツさんってポツダムに仕官してたけど突撃馬鹿だから嫌われて追い出されてるんだろ?

159名無しさん:2011/02/18(金) 04:26:58 ID:???
同じく突撃馬鹿のヘッツェンドルフさんは大将なのに
ザイドリッツさんは一人追放とかなにこの格差

160名無しさん:2011/02/18(金) 08:26:45 ID:???
ヘッツェンさんはなんだかんだで火器に理解ありそうなステだけどな

161名無しさん:2011/02/18(金) 08:53:09 ID:???
もう一人の突撃馬鹿は軍の崩壊を招いたけどな

162名無しさん:2011/02/18(金) 09:34:41 ID:???
ヘッツェンドルフは独断専行型の将校じゃない?古いタイプの
現場の指揮こそ絶対!って感じでチャンスが来たら命令無視して突撃する感じの
ザイドリッツは戦術も糞もないただの突撃野郎なんだろう

163名無しさん:2011/02/18(金) 11:00:37 ID:???
>>162
モーデルと仲が悪そうだな 彼女は参謀本部絶対主義だろうし
ドーフィネはランペルール全盛期大集合だけどネイがもし突撃しなくても不敗の禿がいないあたり戦略面で結局崩壊しそう

164名無しさん:2011/02/18(金) 11:15:07 ID:???
超防御と超回復のエルンスト・ガーデルマンさんを出してください

165名無しさん:2011/02/18(金) 11:49:58 ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうのぽつだむ
大公 フリードリヒ(フリードリヒ大王)
政治 バイルシュタイン(メッテルニヒ) ビスマルク
参謀 モルトケ モーデル シャルンホルスト ヒンデンブルグ ルーデンドルフ
軍部 ヘッツェンドルフ ロンメル デーニッツ マントイフェル グデーリアン
単独 ザイドリッツ ルーデル ハルトマン

166名無しさん:2011/02/18(金) 11:51:38 ID:???
残念ですがルーデルはエデンに現れます

167名無しさん:2011/02/18(金) 12:02:35 ID:???
ザイドリッツは放逐されただけでよかったよ
いくら戦果上げると言っても服従を理解できない獣以下の生物は軍隊に必要ない

168名無しさん:2011/02/18(金) 12:45:16 ID:???
フェデリコさん部下に居眠りされるからって怒らないで下さい

169名無しさん:2011/02/18(金) 13:06:34 ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうのど〜ふぃねを作ろうとしたら第一帝政付近の有名な政治家二人がベルンダにいたでござる
汚いなさすがフェデリコ汚い

170名無しさん:2011/02/18(金) 18:22:24 ID:???
難しいと評判のジェチポに初挑戦。
そうか、ポツダムにある程度国土を渡して周辺諸国との同盟破棄イベントを
発生させないと、延々オールスターとやりあう事になっちゃうのか。
するとちょっと暇だけど、資金援助しておいてヴェストファーレンを外務省
使って攻めちゃうのはアリかな?

171名無しさん:2011/02/18(金) 18:23:09 ID:???
>>167
貴様、ドーフィネの勇者の中の勇者であるネイさんをディスってんのか

172名無しさん:2011/02/18(金) 18:27:12 ID:???
ポツダム押せるぐらいこのゲーム慣れてる人間なら、ポツダム人材とテイマーのおかげで
外務省なんぞ使わなくても何とかなると思う

173名無しさん:2011/02/18(金) 20:29:02 ID:???
ポニャのレベル上げて、一人で突撃&自爆兵やればかなり楽。
ヴェストファーレンなんかに金をやるのが勿体無い。それより、傭兵か銃兵顧問でも雇った方がいいとおもう。
マリエンブルクだと、そんなこともできないばかりか、誰も仲間にならない地獄が待っているw
てき弾兵が仲間にならないので、苦労して放浪させたジョミニが仲間にならないのが一番精神的ダメージがあった・・・
しかも、強国は皆宿敵かよ。マゾ過ぎる。いや、楽しいけどw

174名無しさん:2011/02/18(金) 20:49:52 ID:???
モーデルにジェミニと貴族着けて放浪→北洋付近で旗揚げしたら
そこらの大国落としても誰一人として拾えずに笑った記憶がある

175名無しさん:2011/02/18(金) 21:09:07 ID:???
東方人材拾えて君主じゃない奴ってヤーコプと……あとオトラントと……他にいたっけ
ETPC?あいつら東方国家でしょ?

176名無しさん:2011/02/18(金) 21:23:27 ID:???
スペンサー卿が我が国の未来は西方にあるって
あれ?ETPCと東西仲良く分ければ万事解決じゃね?

177名無しさん:2011/02/18(金) 21:34:43 ID:???
最近ようやくガストラフェテスの強さに気付けた。
シュペル魔導兵の光の壁の後ろから矢をばらまく奴らの強さといったらねえ。
レベルが上がると長距離から後方の兵を暗殺できるし…弓って強かったんだ…人間が操作すれば…。
後は倭寇の奇襲伝説も最近理解した。

178名無しさん:2011/02/18(金) 22:02:45 ID:???
倭寇系は後衛をピンポイントで狩り続けれるからな
特殊警察が一部隊でもいたら全然違う

179名無しさん:2011/02/18(金) 22:28:16 ID:???
ジェチポはマゼッパ部隊にフサリア詰め込んでポツダムと正面から戦えば良いよ
ヴェストファーレンに援助しておいて後方の壁になって貰えば万全
ポツダム潰せる頃にヴェストファーレンが潰れてくれれば次の自分のターン人材ゲットできる
ビックパーサ組みも凶悪竜騎兵もゲットとかもう天下取ったも同然

180名無しさん:2011/02/19(土) 04:37:26 ID:???
これだけ世界観が完成してるのに主人公勢力が残念なのがなー
敵が主人公と戦う時だけバカになってくれるってのはどうにかならないものか

181名無しさん:2011/02/19(土) 05:54:05 ID:???
ポツダム・パクハイトは馬鹿になる所か、本気で殺しにかかって来るんだが・・・
ドーラと機械化師団の無慈悲さは異常

182名無しさん:2011/02/19(土) 08:18:30 ID:???
まあ超絶主人公優遇だしね
苦労して人材かき集めてるのに戦わずして何個も吸収してるベルンダ見てるとすごいイライラするww
まあ、正史になるように縛られてるバランスが魅力だから変えろとは言わないけどさ

183名無しさん:2011/02/19(土) 09:10:35 ID:???
バカになってる敵ってディリーさんぐらいしか思いつかんが、他にいたっけ?

184名無しさん:2011/02/19(土) 09:35:33 ID:???
まあベルンダ以外の大国は全て拡大し過ぎてガタがいって自滅してるからな

185名無しさん:2011/02/19(土) 11:51:00 ID:???
主人公勢が強いのは、皇帝・前魔王と言う立場と、
それを利用した下準備をきちんとしていた上、口火を自ら切ったと言うのが重要だよな。
主人公勢は軍備・政治・思想・科学・魔術・宗教など、あらゆる面で時代の最先端だし。

その他の強国は、ある面では最先端だが、劣っている面も多々あるからなあ。
ドフィーネは結構行き当たりばったりだし、ポツダムはベルンダ帝国を打ち破ることが前提の運営、
ヴェストハーレンは拡張精神が足りないし、魔軍は中央集権と人種差別撤廃が不足、ETPCは商売さえできればOKみたいに。

186名無しさん:2011/02/19(土) 13:04:21 ID:???
今の魔王と前魔王、どっちも強いし大物オーラが出てる
今の副魔王と前副魔王、一体どうしてこうなった、戦闘力では良い勝負だろうにどうして

187名無しさん:2011/02/19(土) 13:21:24 ID:???
しかし何で魔族のクラスに投げ槍なんだろう

188名無しさん:2011/02/19(土) 13:33:43 ID:???
現副魔王は人間抜きに組織を維持するような超タカ派政策を維持できている時点で優秀。
前副魔王は帝国のど真ん中に、非教会の超タカ派同盟を生み出し維持するほどに優秀。

…タカ派すぎたんだ…。まあ、魔王に次ぐ能力があるから副なのだから、魔王以下なのは普通か。

189名無しさん:2011/02/19(土) 14:42:06 ID:???
>>185
皇帝には統治者として最も必要な寛容さと責任が欠如してるだろ
扱い辛い奴→処刑
反対意見→追放
民衆→神様の代理の俺が導いてやるから死ねといったら死ね
虐殺→仕方ない、新時代のためだから死ね
傭兵→とりあえず戦力として命かけて戦え、戦争終わったら処刑な

190名無しさん:2011/02/19(土) 14:45:26 ID:???
ルースナムは経緯とか雇用セリフとか色々不憫すぎる

191名無しさん:2011/02/19(土) 15:19:47 ID:???
不覚にもあの台詞は萌えるwww
なんで男なんですかなんで男なんですかなんで男なんですか

192名無しさん:2011/02/19(土) 15:27:54 ID:???
>>189
何言ってるの?
素晴らしく寛容で、全力で責任を果たしていたじゃないか。
あ、もちろん比較を現実社会においちゃ駄目だよ。
光の目における前秩序と比較した寛容さと責任じゃないと駄目だから。

193名無しさん:2011/02/19(土) 15:31:37 ID:???
>>191
強い女性に養ってもらう男性も必要だろ。

194名無しさん:2011/02/19(土) 16:11:12 ID:???
>>192へメッセージを預かっております
・一生童貞になるのろいをかけた
・てか君は童貞だろう?デリカシーないし
・zzz…
・横陣展開の必要なし。縦列隊形のまま突撃
・オータンを解雇してください
・オトラントを解雇してください

195名無しさん:2011/02/19(土) 16:17:45 ID:???
>>194
上二つの台詞が誰の物か気になるww

196名無しさん:2011/02/19(土) 16:27:16 ID:???
緑と前魔王

197名無しさん:2011/02/19(土) 16:32:24 ID:???
エデンさんポツパクをやっちゃってくださいよ!→1ターンで滅亡
( ゚д゚ )

あんなのどうやって止めろと

198名無しさん:2011/02/19(土) 16:36:09 ID:???
ポツパクもエデンに押し込まれるときもあるが、最近はそうでもない?

199名無しさん:2011/02/19(土) 16:38:33 ID:???
メルガル「大公、一人紹介したいミザネクサがいます」
フリードリヒ「なんだ?」
アインシュタイン「失礼します、アインシュタインです」
アインシュタイン「確認したいことが…陛下はミザネクサは弾圧されないのですね?」
フリードリヒ「当たり前だ、人種差別など我が公国には害にしかならん」
アインシュタイン「ではポツダムのために我が集大成、グスタフドーラを作りましょう!」

200名無しさん:2011/02/19(土) 17:08:48 ID:???
アインシュタインは物理理論の神様だから、
高度な工業製品を作るイメージが沸かないな…。

201名無しさん:2011/02/19(土) 17:11:00 ID:???
アインシュタイン:lv10で簡易型アインシュタインゲートを覚えます
lv25でアインシュタインゲートを覚えます

202名無しさん:2011/02/19(土) 17:20:44 ID:???
よくわからないけど光電子が出てくるんですね?

203名無しさん:2011/02/19(土) 17:36:23 ID:???
アインシュタインはそのままでるよりも
アインシュタインと誰かを混ぜて

スキルが緑のアレに近い技になる、そんな予感がある

204名無しさん:2011/02/19(土) 17:46:46 ID:???
20XX年…大陸は核の炎に包まれた…

205名無しさん:2011/02/19(土) 17:48:25 ID:???
外交の共闘ってどうやって使うんですか

206名無しさん:2011/02/19(土) 17:55:22 ID:???
アインシュタインゲートからグスタフドーラがわらわら出てくるんですね

ところで、オアスンに一般竜騎兵雇用はつかないのかな
竜騎兵を最初に作ったのってグスタフ・アドルフだよね?

207名無しさん:2011/02/19(土) 18:30:33 ID:???
物理学者はどの作品でも大体とんでもなくヤンチャするから困る

208名無しさん:2011/02/19(土) 18:49:18 ID:???
>>206
元ネタ的にはグスタフはむしろ竜騎兵廃止してそうな気がw

209名無しさん:2011/02/19(土) 20:22:10 ID:???
教皇庁がエデンになる前にベルフェゴール雇ったら、そこからエデンの人材雇えるんだな
ヌメ王を雇ったんだけど戦闘開始からいきなり城壁にむかってMP無くなるまで幽鬼の浸透を繰り替えしててワロタ
そして戦闘後に戦功値を見てみたら0…だめだ使いこなせねえ

210名無しさん:2011/02/19(土) 20:29:49 ID:???
つ「攻撃禁止」

211名無しさん:2011/02/19(土) 20:39:14 ID:???
オアスンがヴァレンシュタインとの決戦でグスタフ死亡
北クールラント、ポツダム軍 西ポツダム軍 東ジェチポ、マリエンブルグ、ポツダム軍が攻めてくる
ヴェストファーレン軍はアンスバッハに篭る
ポツダムがオアスン残党を駆逐して吸収 同じタイミングでヴェストファーレンが皇帝に帰参
オアスン本国降伏

みたいに思ってるんだけどどうだろう オアスン壊滅付近の時系列がわからないお

212名無しさん:2011/02/19(土) 21:05:38 ID:???
ヴェストとの戦いで王が戦死
ポツダムとヴェストに挟まれてオアスン本隊壊滅
オアスン本国降伏、ヴェストがポツダムに大敗
ヴェストがベルンダに帰参

オアスンはポツダムが敗戦するまでに改革と内乱を経るから結構早めに降伏してると思う
あとヴェストがアンスバッハに籠るのは帰参した後かと

213名無しさん:2011/02/19(土) 21:06:00 ID:???
若干そのあたりは曖昧なんだよな オアスン本軍がどの軍とやり合って負けた(ヴェストなのかヴェスト合流後のベルンダなのか)のか正確な記述がないし
忠実に沿えばヴァレンシュタインなんだろうけど列伝からは維持が限界だったように読める
S2を見るとバイロイトはヴェスト領だけどマリアの列伝を見る限りオアスンがクールラントを攻めてないとおかしい
ヴェストがバイロイトをとりかえしたのかもしれんけどなんか釈然としない
S2〜S3間は7ターン(最初の1ターンはシステム的なものだし実質6ターン)だからほとんど同時と考えるべきなんだろうけど

214名無しさん:2011/02/19(土) 21:18:53 ID:???
>>213
むしろ中立バイロイトにヴァレンシュタインがいたことを考えると辻褄があわないか?
バイロイトをオアスンが取って、クールラントを攻めて撃退される
バイロイトにいたヴァレンシュタインがヴェストに行って反撃で王死亡とか

215名無しさん:2011/02/19(土) 21:30:57 ID:???
>>214
筋は通ってるな

ちょっとシナリオを整理してみた
まずエデン発生を基準に各シナリオ毎の1ターンのシステム部分を無視するとS2…6ターン目 S3…11ターン目となる
S3開始までにベルンダはイェニルームを成立させていないといけない=ニカイアノポリスの魔軍本軍を挟み撃ちにしてヴァラキア〜を入手しないといけない
となるとS2の2ターン目にはプレスブルクを陥落、ヴェスト合流させていると考えるべきとなる ヴェストは西の領土は残したままベルンダと合流といった流れか
ここまで考えたけどオアスンの流れは読めん というわけで誰か考えてくれ

216名無しさん:2011/02/19(土) 22:02:00 ID:???
シナリオ毎の間隔数ターンしかないのか、意外に短いな

217名無しさん:2011/02/19(土) 22:05:29 ID:???
ヴァレンシュタインとグスタフって史実では因縁があったのか
ゲームの中では無限傭兵召喚と鉄壁移動要塞で色物つながりしかないのにw

218名無しさん:2011/02/19(土) 22:16:27 ID:jDGt.eEI
>>217
史実で言うならパッペンさんもそこに加えてやるべき

219名無しさん:2011/02/19(土) 22:51:49 ID:???
三十年戦争絡みだとティリーも該当するな グスタフにこてんぱんにされてるし

220名無しさん:2011/02/19(土) 23:06:08 ID:???
グスタフはS3に居ないのが残念
グスタフvsグスタフ・ドーラみたいな一発ネタが出来ない

221名無しさん:2011/02/19(土) 23:26:51 ID:???
s1→s2でワープしてるキャラって結構いるような
s2ヴェストで始めたらレヴネがベルンダにいて憤慨した覚えがある
ベルンダの吸引力は異常

222名無しさん:2011/02/19(土) 23:57:53 ID:???
まぁレヴネは正史ではヴェストにもオアスンにも仕官せずにいきなりベルンダに仕官してるようだしな……
召集スキルもヴェスト系でなくベルンダ系だし

223名無しさん:2011/02/20(日) 00:19:55 ID:???
レヴネは帝都陥落の時に追加されるユニットでもいいかもな

224名無しさん:2011/02/20(日) 01:33:52 ID:???
支援砲撃パネェ
射程も効果も厨性能だな

225名無しさん:2011/02/20(日) 02:03:31 ID:???
セディエルク「ビッグパーサや支援砲撃に頼る奴はゆとり」

226名無しさん:2011/02/20(日) 02:16:56 ID:???
でもセディエルクは豆腐耐久だからビッグパーサ一撃で沈むんだよな…

227名無しさん:2011/02/20(日) 03:36:02 ID:???
久しぶりに胸甲騎兵系でプレイしてみた所、相変わらず値段が高いくせに強いLS付与が無いとレベル上がる前に死んでいつまでも盾にさえなれない性能で泣いた。
しかし顔有り人材は強い奴らばかりなのに、唯一のマスター人材のはずのルパートさんの弱さは一体・・・。
ボイエ召喚した後は3バカどころか自部隊の部下より弱い有様で、ドーフィネと徹底抗戦だとかエリザベス倒すとか言ってたのか。

ステータスの見た目は物凄く強そうなヘッツェンドルフさんは、リロードのせいで逆に弱くなってるんじゃないかと思った。
あとショットガンが発射されなかったり後に向かって撃ったり、正常に動作して無いかもです。

228名無しさん:2011/02/20(日) 03:57:10 ID:???
セディエルクはlv40になってもたまにLv3くらいのやつに見づらい矢で殺されたりするね

229名無しさん:2011/02/20(日) 04:08:28 ID:???
>>227
攻撃力40%HP35%upのルパートさんが弱いとな

230名無しさん:2011/02/20(日) 04:13:04 ID:???
ヘッツェンドルフ「ショットガンなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです」

ヘッツェンドルフは金毛を入れると装填が最大限に生きて強いって書き込みが前にあったな

231名無しさん:2011/02/20(日) 07:56:52 ID:???
嘘みたいだろ?
これでも前より超強化されてるんだぜルパート

232名無しさん:2011/02/20(日) 08:52:28 ID:???
てかショットガンが全方位に乱射されてるように思えるのは俺だけか?

233名無しさん:2011/02/20(日) 08:59:19 ID:???
>>230
そのはずなんだがあんまし強く感じないんだよな不思議だ
そのくらいの強さなヘッツェンさんが俺は好きなんだが

234名無しさん:2011/02/20(日) 09:54:04 ID:???
>>232
そういえばパックルガンも全方位乱射になってた記憶が
バグなんだろうか

235名無しさん:2011/02/20(日) 13:04:06 ID:???
>>233
ここで敢えて
ヴァレンシュタインを部下に入れるのをお勧めしてみる

236名無しさん:2011/02/20(日) 13:05:27 ID:???
金毛は基本ステで劣るが、移動力が高いのでそこを上手く使えるかだな。
対騎兵なら竜騎兵より強くなるし、銃を撃ち続けられるのはでかい。

ルパードさんはS2doomsで大活躍した。
見事な突撃死でETPC後衛をぐちゃぐちゃにしてくれたよ。
ルパードさんのおかげで勝てたと言っても過言じゃない。ありがとう、ルパードさん。

でもお金貯まったらコロニアルガードね。

237名無しさん:2011/02/20(日) 13:21:04 ID:???
>>236
ルパートさんは開幕胸甲騎兵
ETPC滅ぼした後壁に余裕ができたらコロニアルガードだよね

あの攻撃力大幅upの特性は素晴らしい

238名無しさん:2011/02/20(日) 13:25:59 ID:???
ショットガン何故か全方位にバラバラに飛んでいくよな
俺だけその症状が出てるかと思ったが違ったか

239名無しさん:2011/02/20(日) 13:32:59 ID:???
散弾し過ぎだよなw

240名無しさん:2011/02/20(日) 13:35:26 ID:???
ルパード?ルパート?
ボイエの移動力がもう少し高ければなぁ。

241名無しさん:2011/02/20(日) 14:17:58 ID:???
ボイエをグロスターに入れ替えるのマジオススメ

242名無しさん:2011/02/20(日) 14:20:05 ID:???
>>237
俺はあまり上手くないので、エルビア方面に逃げまくって、城を奪って篭ったよ。
超速の竜騎兵を操る名前度忘れした人のおかげでとても助かった。

コロニアルガードの銃兵最強っぷりは凄まじすぎる。
高すぎなだけあり、全てにおいて高性能な上、攻撃力&射程で最強だからねえ。

エルビアの城で防衛しつつ、
砂漠を縦横無尽に駆け巡る名前度忘れした超速竜騎兵さんでかき回しながら、
コロニアルガード+ロケット砲パワーで魔族&聖騎士軍団を壊滅させたよ。

243名無しさん:2011/02/20(日) 17:43:21 ID:???
フリードリヒにヴォーバンの曲斜砲が1発分だけ欲しい
名前はパリ砲で射程をマップ全域 みたいな
正直今のフリードリヒって劣化モーデルだよね

244名無しさん:2011/02/20(日) 17:55:57 ID:???
ニーベルングLv40って・・・
未だにみたことないと思ったらそんなにレベル上がらないよ・・・

245名無しさん:2011/02/20(日) 17:59:09 ID:???
つ兵舎

246名無しさん:2011/02/20(日) 18:11:35 ID:???
ルートヴィッヒを運用していたら結構あがるぞ
俺は大体37〜8ぐらいであがりにくくなるから、そこで使うかな

247名無しさん:2011/02/20(日) 18:32:12 ID:???
LV30からは死なないことが何より大事だからなぁ。
大事に運用していけばそのうち上がるよ。

248名無しさん:2011/02/20(日) 19:39:12 ID:???
兵舎と総動員で17レベル上がるから見るだけなら簡単

249名無しさん:2011/02/20(日) 19:39:46 ID:???
ぶっちゃけ、ルードヴィッヒやらフリードリヒがいる状況ならLv40になる前に大抵片がつくけどな

250名無しさん:2011/02/20(日) 19:46:44 ID:???
ザイドリッツのHPクソみたいに高いし
Lvあがるのなんか早くね?

Lv40楽勝だったような

251名無しさん:2011/02/20(日) 19:49:19 ID:???
光の目は兵多いし上位兵もバンバン出てくるから皆レベル上がりやすい

252名無しさん:2011/02/20(日) 20:10:50 ID:???
ルートヴィヒは使ってて楽しいな

253名無しさん:2011/02/20(日) 20:42:01 ID:???
大同盟組んだ後の敵一般が余裕のレベル30越えだから40は容易い
そっから内政使ってレベル50も余裕

254名無しさん:2011/02/20(日) 21:55:07 ID:???
ニーベルングってレベル40まで上げる労力には見合ってないような

255名無しさん:2011/02/20(日) 21:57:01 ID:???
だが最初から持ってると軽くバランス崩壊する強さではある

256名無しさん:2011/02/20(日) 21:58:54 ID:???
とりあえずフェデリコにも神聖攻撃の必殺技をあげるべき レベル40ぐらいで

257名無しさん:2011/02/20(日) 22:22:33 ID:???
フェデリコには闇のほうが似合うと思うよ

258名無しさん:2011/02/20(日) 22:29:57 ID:???
アルカにネタバレ属性の技追加マダー?

259名無しさん:2011/02/20(日) 22:33:19 ID:???
工兵もマシンガン・土魔法メインで誰も使わなかったから気付かなかったけどショットガン確かにかなりバグってるな。
ヘッツェンさんだけもろに影響受けててカワイソス。
パックルガンもメインがスクウェアバレットになってしまってるし、もともとダメダメだったけど、確かにこれもバグってるなw

260名無しさん:2011/02/20(日) 22:39:15 ID:???
ショットガン追加して工兵から土魔法取り除こうぜ……
銃兵が魔法とか槍以上に卑劣って突撃公なら言うね! 帝国のK将軍とかドーフィネのNさんとかも言うね!

261名無しさん:2011/02/20(日) 22:54:04 ID:???
この度は我が国の工兵に不具合があったとのこと、
大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
またお申し出の際に対応させていただいた参謀モーデルの態度に何か
ご無礼のありました段、重ねて謹んでお詫び申し上げます。

工兵の不具合は直ちに回収させていただき代替品を出荷いたしましたので、
宜しくお願いいたします。
お客様への対応については参謀本部において厳しく指導しておりますが、
今回のご指摘を受け、さらに軍部への指導を徹底する必要性を痛感しております。

今後このようなことのありませんよう、軍人一同、サービスの向上に誠心誠意努力をしてまいります。

また今後ともポツダムの傭兵サービスをご利用いただけますよう平に伏してお願い申し上げます。

ポツダム大公 フリードリヒ

                                                                       敬具

262名無しさん:2011/02/21(月) 00:38:34 ID:???
度を過ぎた飛び込み営業を繰り返してクビになるザイドリッツさん
そんな妄想

263名無しさん:2011/02/21(月) 00:53:25 ID:???
>>254
いや、あるとなしじゃ大違いでしょ
近づく前に死ぬフリードリヒ以外は

264名無しさん:2011/02/21(月) 00:56:48 ID:???
ルーさんなら機を見て突入→発動でごっそりいけるからな、魔力も悪くないし。
それこそ撃破されてもいいなら、特攻で使ってもいいし

265名無しさん:2011/02/21(月) 01:00:50 ID:6xm6/hGU
てすと

266名無しさん:2011/02/21(月) 11:10:37 ID:???
高レベル必殺が使えないといえば、信の巫女巫女が本当に微妙
大陸打通なんかは防御か素早さも加えて上がって欲しい

267名無しさん:2011/02/21(月) 12:59:19 ID:???
大公はグスタフの部下にして加速でつっこませればなんとか

268名無しさん:2011/02/21(月) 12:59:27 ID:???
巫女ズは対エデン人材ですしおすし

269名無しさん:2011/02/21(月) 13:05:51 ID:???
巫女は男の娘と怪力線の人さえいればいい
もっと言うと八咫烏スパムのが強いという・・・

270名無しさん:2011/02/21(月) 13:35:40 ID:???
巫女いないと対エデンは双仙以外にディスペルⅡ持ちがいなかったはずだが・・・

271名無しさん:2011/02/21(月) 14:35:19 ID:???
フリードリヒの訓練5とビッグパーサの『5』の文字が並んでると
あの顔が「どや?」って言ってるように聞こえてくる

272名無しさん:2011/02/21(月) 15:26:24 ID:???
フリードリヒ「ポツダムの科学力は世界一ぃ!」
セディエルク「わ、わ、わ」

フリードリヒ「(ドヤ顔」

こうですか、わかりません

273名無しさん:2011/02/21(月) 16:04:33 ID:???
八咫烏はあんなに頑張ってるのに四精霊ときたら…

274名無しさん:2011/02/21(月) 16:10:06 ID:???
信は別にディスペル無くてもエデン押し込んで行ってる気がする、S1しかやらないからS3の状況は分からんけど
イェニでも最初は押されるのに信はしょっぱなから防衛して押していくからな
信の兵科の強力さがよく分かる

275名無しさん:2011/02/21(月) 17:52:20 ID:???
>>273
かわいいので問題ありません
クロウボール(笑)

276名無しさん:2011/02/21(月) 18:13:40 ID:???
アルカさんとドラベスクスさんとレヴネさんが>>275に用事があるらしいよ

277名無しさん:2011/02/21(月) 18:15:32 ID:???
レヴネはリッチーだぞ

278名無しさん:2011/02/21(月) 18:16:17 ID:???
エデッサ伯国の者ですが>>276を連行するよう言いつかっておりますので

279名無しさん:2011/02/21(月) 18:26:59 ID:???
クロウボールはシュペル魔導兵に完封されるイメージしかないな。
距離をとるAIだから、全く攻撃が通らない。

280名無しさん:2011/02/21(月) 18:31:56 ID:???
>>276見てふと思ったんだが
クロウボールって男いないの?

281名無しさん:2011/02/21(月) 18:37:53 ID:???
だから、クロウボールの中には必ず、
操縦するおんにゃのこが入ってるんだよ!

282名無しさん:2011/02/21(月) 18:44:57 ID:???
中が狭すぎるので女性しかパイロットになれないのです。

283名無しさん:2011/02/21(月) 18:48:15 ID:???
改良型クロウボールには調教済みの女の子が入ってるのか
許せるッ!

284名無しさん:2011/02/21(月) 18:49:43 ID:???
ボールか

285名無しさん:2011/02/21(月) 18:50:15 ID:???
てっきり中に女の子の脳みそが入ってるのかと

286名無しさん:2011/02/21(月) 18:54:39 ID:???
R-TYPEののウォーヘッドやラグナロック的なものかと

287名無しさん:2011/02/21(月) 20:06:40 ID:???
R戦闘機禁止っ
観想修道会士がょぅι゛ょ化されて入ってるとか…ハハハそんなまさか

288名無しさん:2011/02/21(月) 20:10:17 ID:???
乗り物にしては紙装甲すぎる

289名無しさん:2011/02/21(月) 20:42:39 ID:???
ようじょに「やめて装甲へこんじゃう」って言わせたいが為の仕様じゃね?

290名無しさん:2011/02/21(月) 20:53:24 ID:???
小銃で簡単に撃ち抜かれちゃうのは、もはや装甲ともいえないよな。
結局あの外側のあれはなんなんだ?

291名無しさん:2011/02/21(月) 21:00:43 ID:???
グスタフドーラの装甲を使ったグスタフボールなんてのが出てきても嫌だろ?
白い=幼女 幼女=パンツ パンツ=白い

292名無しさん:2011/02/21(月) 21:08:23 ID:???
クロウボールを幼女に脳内変換できるようになると
今度はティムールおじさまのハーレムぶりがやばくて死ぬ

293名無しさん:2011/02/21(月) 22:00:20 ID:???
普通のクロウボールはえたいの知れない生物だろ?
ティムールハーレムなんてさせるかよ

294名無しさん:2011/02/21(月) 23:48:57 ID:???
ティムール「ハハハ……羨ましければ、君も僕と契約して、悪魔崇拝者になってよ!」

295名無しさん:2011/02/22(火) 00:13:18 ID:???
クロウボールはどこぞの魔銃兵と同じくサイヤ人→深い悲しみを背負ったコンボを食らった過去があるからな
ウルバン射石砲が天下最強だったあの頃がたまに懐かしくもなる

296名無しさん:2011/02/22(火) 00:13:25 ID:???
よく考えると悪魔崇拝者の時点でかわいいので爆死

297名無しさん:2011/02/22(火) 02:03:15 ID:???
アルカ「新しい身体の調子はどうだい?」
クロウボール「な、なんだこれは!?ふざけるな!」
アルカ「お望み通りの力をあげたのさ」
クロウボール「死霊召喚とか、リッチーとかわらないじゃないか!」
アルカ「折角戦闘に適した身体に改造してあげたのに、文句ばかり言う。わけがわからないよ」

298名無しさん:2011/02/22(火) 02:37:34 ID:???
クロウボール・フェデリコ「おはようございました」

299名無しさん:2011/02/22(火) 03:24:08 ID:???
クロウボールⅡ Ⅲ Ⅳときて次はクロウボールFって訳か
なんかありそうだな

300名無しさん:2011/02/22(火) 03:33:09 ID:???
次はF完結編だな

301名無しさん:2011/02/22(火) 03:40:45 ID:???
イェニチェリ軍団「踏み込みが足りん!」

302名無しさん:2011/02/22(火) 08:15:53 ID:???
>>299クロウボールの中の歌姫が突如歌いだして大陸の戦乱を収めるんですねわかります

303名無しさん:2011/02/22(火) 09:12:16 ID:???
アルカ「キラッ☆」

ガール・ダウン「…」

アルカ「何よ、責めてるの?」

304名無しさん:2011/02/22(火) 09:35:19 ID:???
フェデリコ「颯爽登場、銀河美少年!」

アルカ「こいつ、未来(?)に生きちゃってるわね」

ダウン「……zzzz」

セディエルク「(だめだ、こいつ。早くゲートの向こうに飛ばさないと…)」

305名無しさん:2011/02/22(火) 09:45:58 ID:???
小さいボールから歌を歌いながらルートヴィヒとフリードリヒがニョキっと出るのを想像してしまった

306名無しさん:2011/02/22(火) 14:09:44 ID:???
セディエルク「キラッ☆幽鬼の浸透であなたに急降下 ah ah 
濃紺の星空に核爆発花火みたい 心が光の矢(クリフォト)を放つ♪」

フリードリヒ「・・・なんだ、あの緑の髪の少女は!私のグスタフドーラが。精鋭たちが・・・」

ジョミニ「ご存知、ないのですか!? 彼女こそ引き籠もりからチャンスを掴み、
スターの座を駆け上がっている、超時空賢者、セディエルクちゃんです!」

307名無しさん:2011/02/22(火) 14:30:38 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1267923912/111

お前らの思考が一年前と全然変わってなくて安心する

308名無しさん:2011/02/22(火) 15:07:59 ID:???
セディエルクちゃんのライバル歌姫アルカちゃん(笑)はまだですか
ってフェデリコが言ってた

309名無しさん:2011/02/22(火) 15:25:12 ID:???
帝国の妖精=クロウボール

310名無しさん:2011/02/22(火) 16:05:33 ID:???
まぁかわいさで最強なのは天仙なんですけどね

311名無しさん:2011/02/22(火) 16:31:32 ID:???
フェデリコ「ははは、スレの連中もまさか、この改良型クロウボールが死刑囚を用いた人体実験の成果だとは思うまい。」

312名無しさん:2011/02/22(火) 17:02:59 ID:???
死刑囚は実験で、実物は幼女だと思えば何の問題もない

ところで、人材同士の組み合わせでそれなりに強いやつって何だろう
正直顔なし人材は対して一般と違いないし
普通にリーダーとして使う以外に用途はないんだろうか?

313名無しさん:2011/02/22(火) 17:07:04 ID:???
前衛に限ればラッパの有無という大きな違いが
死んでも消えないから浪費できるし

314名無しさん:2011/02/22(火) 17:10:20 ID:???
一般の出具合で難易度が大幅に変わる勢力もある、主に雇用的な意味で

315名無しさん:2011/02/22(火) 18:15:30 ID:???
金が無くて一般を雇えないカツカツの状況で人材の下に付けたり

316名無しさん:2011/02/22(火) 18:28:23 ID:???
毎回死ぬのがデフォな決死隊なんかは人材で固めたりするな。
逃げてくれるから、うまくいけばペナもつかないし

317名無しさん:2011/02/22(火) 18:33:52 ID:???
最初にノーマル信で楽にクリアできたので次にハード灰羊ではじめたんですが
信とETPCが強すぎて詰んでしまいました
このゲームとにかく逃げ回りながら少しずつ撃退するのが強いと思ったので
砂漠でシパーヒ使ってちびちびやってたんですが相手が強くなるとさばくにも限界がありますね

318名無しさん:2011/02/22(火) 18:41:30 ID:???
砂漠でさばくのおれもよくやる

319名無しさん:2011/02/22(火) 18:48:18 ID:???
マスターが袋小路に入ったら全軍投入して確実にトる。これだけでいい

320名無しさん:2011/02/22(火) 18:52:04 ID:???
砂漠騎兵は始めは騎乗弓兵として魔法使いやら足の遅い象兵には強いが
最終的には足の速い魔法使いとして運用せにゃならんからな
ETPCのレッドコートどもは「魔法?肉壁で防ごうぜ!」状態だから正直辛い

321名無しさん:2011/02/22(火) 20:03:21 ID:???
久々に光の目をプレイしてみたもちろんエルビラで
教皇庁の人材増え杉で無理ゲーかと思ったら爺さんをGETした時点で
いきなり形勢逆転した

322名無しさん:2011/02/22(火) 20:14:41 ID:???
エルビラは輸入や傭兵使えばいいしなあ
対聖軍はボーナスゲームだし慣れればジェチポと対して変わらない難易度

323名無しさん:2011/02/22(火) 20:32:30 ID:???
難しいよりは使ってて楽しい勢力でいってみるか
やっぱりルーさんかヴァレンチーノさんかな?ヴァレンチーノ隊をグスタフドーラに
隣接させてボコる時は快感すぎるwww

324名無しさん:2011/02/22(火) 20:41:12 ID:???
エルビラは普通にプレイしてるだけでキジル、ゴドロア、ルドーヴィゴさんという
見てて楽しい高速無双人材が早く揃うからいい
ネイさんも割かし近いし

325名無しさん:2011/02/22(火) 20:43:50 ID:???
ガストラフェテス系の顔あり人材は3人(+傭兵で1人)いるけど
「HP倍化と各種強化」「銃付与」「風の賢者」とどれも部下をガストラにするにはうーん……となるLSばかり。
これがガストラの影の薄さに繋がっていると思う。
弱くはないんだけど……

326名無しさん:2011/02/22(火) 20:46:35 ID:???
いやいやヴァレンチーノさんはガストラを強くできるLSだろう
他の歩兵や騎兵を率いた方が圧倒的に強いけど

327名無しさん:2011/02/22(火) 22:00:14 ID:???
エルビラやってても教皇庁はエデンになるまで潰さないな
エデンになってある程度暴れてもらってから潰すの美味しいです

328名無しさん:2011/02/22(火) 23:32:11 ID:???
1年前か。
確かこのシナリオについた初めてのキャラに関するレスは、
「フェデリコうざいんだけど俺だけ?」だった気がする。

329名無しさん:2011/02/22(火) 23:48:10 ID:???
なんたって主人公ですから、真っ先に話題に上がるのは当然ですよねえ、陛下!

330名無しさん:2011/02/22(火) 23:49:08 ID:???
俺もこのゲームで最初に思ったのは、規模でけぇ!わけわかんね〜おもすれ〜
の後に、 …こいつ主人公?主人公っぽいよな…うん… だったからな

331名無しさん:2011/02/22(火) 23:51:33 ID:???
当時からアルカと緑子は人気あったからな
まだ緑加入イベントがなかったが、2人ともフェデリコの忠臣なので
紳士が発狂した

332名無しさん:2011/02/22(火) 23:55:09 ID:???
フェデリコ「つまり俺が嫌われたのはモテないやつらからの妬みゆえというわけか!」
アルカ「デリカシーなさ夫は30でいまだ童貞。」
緑「そしてこれからも。」

333名無しさん:2011/02/23(水) 00:10:55 ID:???
フェデリコとアルカは男女の関係あると思ってた

334名無しさん:2011/02/23(水) 00:46:45 ID:???
>>332
そういや皇帝って世継ぎはどうすんだろうな
と思ったがイェニは皇帝が長生きだからいいのか
よかったなぁ、ショタ親父のままだったらどうなっていたことか

335名無しさん:2011/02/23(水) 00:58:59 ID:???
この世界の魔族の寿命はどうなってるんだろう

336名無しさん:2011/02/23(水) 07:45:02 ID:???
コーンウォリスで人材プレイしてるけど、どの人材が放浪していようと一般レッドコート系7人連れてる方が強そうで困る

337名無しさん:2011/02/23(水) 09:11:18 ID:???
ここでひとつ、疑問を投げかけてみよう

このゲームの主人公は本当にフェデリコなのであろうか

338名無しさん:2011/02/23(水) 09:26:51 ID:???
作者が愛情注いでる=作品の主人公 って意味なら間違いなくフェデリコだろうね
言ってることは支離滅裂だけど

物語の展開で主人公なのは、ヴァレンチーノとアウグストあたり?

339名無しさん:2011/02/23(水) 09:46:16 ID:???
参考になるかわからんが各シナリオでスクリプトのユニットデータの先頭が誰なのか調べてみた

デフォ:ゴート
ガリ:ジェームス
VG:サフラン
NGT:レイク(正確にはテストぐんじんさんなんだが通常キャラではレイクが一番最初)
BOI:マーヌエル
神亡き:ラディ
ヴァーランド:アレン
デュナミス:デュラン
綺羅星:バジーリウス

概ね光の王子系が最初に記述されてた
それが主人公であるかは別問題だし、サフランとマーヌエルはともかくバジーリウスは全然違うだろうが

で、光の目はどうかというと2月2日のふりーむ版では何とコロンビアなんだなこれが
次が東方支部の偉い人でその次にフェデリコ
まあ特殊ボスを除けばフェデリコが先頭ということだ

340名無しさん:2011/02/23(水) 10:06:18 ID:???
主役は遅れて登場するものだ、さすがコロンビアさん!そこに痺れる憧れる
ピピピガガガとかイタンシャハイジョとかこんな事言う主人公見たこと無いよ!

341名無しさん:2011/02/23(水) 10:09:39 ID:???
イタンシャハッケン
をずっと
イタイジャナイノ
と思っていた俺

342名無しさん:2011/02/23(水) 10:21:18 ID:???
でも真面目な話コロンビアというか教皇庁ってテキスト見なければ結構主人公っぽい展開だよね
FT主人公お約束の孤島スタート、宿命のライバルの顔見せ(ハフス戦)
仲間の裏切り(エデッサ・ウィトゥルス)と新しい仲間(ベルフェゴール・フロミスタ遺臣)
強大な敵がその真の姿を表し(イェニルーム)、それを前に苦戦しつつ覚醒イベント(エデン化)

343名無しさん:2011/02/23(水) 10:45:48 ID:???
見た目も気にしなければ大丈夫だね

344名無しさん:2011/02/23(水) 11:24:18 ID:???
…確かに。
近接系人材が豊富で、雇用連鎖がしやすく、マップの中央スタートで、治療系が豊富。
光の目の主人公はロドリーゴだったのか。

345名無しさん:2011/02/23(水) 11:53:53 ID:???
ロドリーゴはどうみてもホーマー・シンプソンにしか見えない。
主人公と言うなら、間違いはないが・・・

346名無しさん:2011/02/23(水) 14:25:15 ID:???
邪悪な者と戦うことで名声を得て上り詰めた聖騎士上がりの教皇ロドリーゴ
悪魔に憑かれた皇帝と魔族が手をとる前に片方を討つため、急遽聖戦を決意する
順調に敵を撃破し、魔族一の賢者を敗走させて戦勝気分に酔いしれる聖戦軍
突如裏切った野心のみのエデッサ組に怒りを感じるも大量の魔族の前に涙ながらに見逃す
亡き恋人から生まれた一人息子ヴァレンチーノが裏切り本拠地を奪われ、自分の使命に悩むも仲間に諭されて聖戦を続ける
皇帝軍と魔族軍が合流し、更にヴァレンチーノが皇帝と手を組み、更に更にエデッサに宣戦布告される
なんとか他陣営と手を組むが圧倒的な敵勢の前に仲間が次々力尽きる
追い詰められた時、常に近くにいた側近の正体が天使だと知り、力を与えられる
覚醒するが自我が崩壊して殺される

なんという主人公

347名無しさん:2011/02/23(水) 15:45:38 ID:???
光と闇が備わる騎士だもんな
最終的には頭おかしくなって送還されてしまったが

348名無しさん:2011/02/23(水) 16:47:49 ID:???
光と闇が備わり最強に見えるクロウボールェ・・・

いいかお前らクロウボール顔あり人材は3人いるんだ名前を言ってみろ

349名無しさん:2011/02/23(水) 16:56:34 ID:???
1人目 フェデリコ
2人目 フェデリコ
3人目 フェデリコ

350名無しさん:2011/02/23(水) 16:57:03 ID:???
アルカとドラ姐さんと…

ほら、あいつだよ。エデッサにいる…

351名無しさん:2011/02/23(水) 17:06:40 ID:???
しかし人材の押し出し流出はなんとかならんのかのう

352名無しさん:2011/02/23(水) 17:20:45 ID:???
リプラヴィちゃん普通につよいよ
時空砲が簡易式なのが残念だけど

353名無しさん:2011/02/23(水) 17:25:29 ID:???
ランシナで自国以外にエデンとあと一国の状態で静観から人材プレイすると
さっきまでの自国の人材が全員20レベル上がったんだけどどういう仕様?

354名無しさん:2011/02/23(水) 17:51:52 ID:???
DDのS3で、東西の連合一歩手前になってから静観→人材プレイしたら、即座に大国成立で東西の大国しかいない状態になりなにもせずにエンディングになったこともあるからそういうプレイはバグりがちなんだと思う

355名無しさん:2011/02/23(水) 18:02:08 ID:???
東西の連合と戦いながら、このへんで勝ったし静観するか…って静観した瞬間大連合に何故か自陣が加わって終わったこともある

356名無しさん:2011/02/23(水) 19:03:00 ID:???
>>353
人材プレイだとプレイヤー勢力は内政しないっぽいから静観した後内政で人材のレベル上げたんじゃない?

光の目はデフォより広くてユニットが多い分AIの悪い部分が目立つな
前線に兵いないのに安全なところに兵貯めてたり戦いで減った分を碌に戦力にならない新兵で埋めて経験値献上したり
プレイヤー勢力のAIは馬鹿になるように設定されてんのかってぐらい訳分からんことしてる

357名無しさん:2011/02/23(水) 19:17:43 ID:???
>>356 合ってると思うよ ハンデじゃない?
人材プレイ中は相手の一軍が溜まってるのに、何故かこっちは3部隊だけにされたり
前線に兵士たまってないのに中枢部に人材が送られてたりね
めちゃくちゃストレス溜まるから俺はしばらく人材プレイはしてないw

358名無しさん:2011/02/23(水) 19:19:00 ID:???
COMは体感的に収入の多い場所に兵を溜めるクセがあるような気がする
人材プレイの時は一々前線に持って行ってやってるわ

359名無しさん:2011/02/23(水) 19:24:12 ID:???
前線スッカスカなのになんでお前はココにいるんだよおおおおおおってマスターや宿将に言いたくなる時が多々だけど
戦闘での操作が楽だし陪審集め楽しいしで人材プレイがやめられない
マリアさん何故かマスター格じゃないんだよな

360名無しさん:2011/02/23(水) 19:52:58 ID:???
重臣身分による部隊移動を活かし、君主に立ち代わり適切な方向に戦線を持っていく俺が影の支配者
スタンドプレイだろうと馬鹿なCOM勢力に負けたりしない!(キッ


宿将には勝てなかったよ……

361名無しさん:2011/02/23(水) 20:06:04 ID:???
>>360
宿将が安全なところで強い奴等囲って動かないよなw

362名無しさん:2011/02/23(水) 20:09:02 ID:???
現実味ありすぎだろ

363名無しさん:2011/02/23(水) 20:20:59 ID:???
前線追い出されたあげく敵国隣接地は何処も定員一杯で無駄にターン終了するあの虚脱感

364名無しさん:2011/02/23(水) 20:25:30 ID:???
ヴィラールで人材プレイしてたら、いきなり帝都パリに飛ばされる
またこの糞フランソワが…とか思ったらフランソワもパリにいて二人だけになってた

…///

365名無しさん:2011/02/23(水) 20:35:01 ID:???
フランソワは投げ捨てるもno(キリッ

366名無しさん:2011/02/23(水) 21:19:12 ID:???
実際あの二人の戦場会話はまんま夫婦のそれだからな
お前ら絶対既に籍入れてるだろうと

367名無しさん:2011/02/23(水) 23:10:52 ID:???
たしかヴィラールだけだった気がする、フランソワの後を追ったの
他にいたっけ?

368名無しさん:2011/02/23(水) 23:13:13 ID:???
軍人連中が全員戦死か自殺しそうなポツダムに比べてドーフィネときたら…

369名無しさん:2011/02/23(水) 23:14:04 ID:???
まぁドーフィネだし

370名無しさん:2011/02/23(水) 23:20:14 ID:???
カール「無論、陛下に万が一があれば、我らヴァルハラまでお供する所存。」
セディエルク「おまえだけなwww」
アルカ「あっちでもがんばれよー」
オータン「オトラントだけ逝け」
オトラント「オータンだけ逝け」
ダウン「zzz…」

371名無しさん:2011/02/23(水) 23:47:07 ID:???
拝金主義のETPCでさえ主君の後を追いそうなキャラがいるってのに

372名無しさん:2011/02/24(木) 01:37:08 ID:???
>>346
教皇最高や!南ドーフィネの異端者なんぞいらんかったんや!

373名無しさん:2011/02/24(木) 04:18:34 ID:???
ゼディエルクならそのうち冥界の門をこじ開けるぐらいやらかしかねない

374名無しさん:2011/02/24(木) 06:05:55 ID:???
まさかのリッチーフェデリコフラグと聞いて

375名無しさん:2011/02/24(木) 06:29:26 ID:???
神聖と闇が両方そなわり最強に見える

376名無しさん:2011/02/24(木) 06:43:37 ID:???
「見ろ、アルカ。私も神聖魔法が使えるようになったぞ!」
「ああ、あんた確か今日で30歳の誕生日よね」
「…」

「陛下、お誕生日おめでとうございます!」
「zzzz…」

377名無しさん:2011/02/24(木) 10:32:51 ID:???
セディエルク「それじゃただの真性魔法だ」

378名無しさん:2011/02/24(木) 12:05:07 ID:???
ポツダムのなんとかシュタインさんって敵だと全然目立たないけど人材プレイするとLSのブリザードフラッシュ付与が強いじゃないですか

379名無しさん:2011/02/24(木) 13:52:16 ID:???
ああ、アインシュタインは強いからな

380名無しさん:2011/02/24(木) 13:54:49 ID:???
こういうゲーム初めてで、さっぱり分からないままeasyは召喚で乗り切ってしまった…
あんま良くなかったりするのかな…

381名無しさん:2011/02/24(木) 14:08:58 ID:???
最初はそんなもんじゃないか。徐々に慣れていけばいい。これ召還ゲーだし

382名無しさん:2011/02/24(木) 14:34:09 ID:???
>>380
安心しろ、どこかの国には金の力で、敵?魔法?銃?ああ、召還壁がいるから別にいいよ?ってとこがあるぐらいだし

383名無しさん:2011/02/24(木) 14:47:15 ID:???
このゲームは召喚ボタンを押す事を覚える事から始まるからなw

384名無しさん:2011/02/24(木) 14:50:02 ID:???
>>376
皇帝が30まで童貞とかどんな皇帝だよ

385名無しさん:2011/02/24(木) 14:55:30 ID:???
このゲームいまいち距離がわからないんですが、MAPの端から端までどれくらいなんですか?

386名無しさん:2011/02/24(木) 15:40:28 ID:???
無蝕童帝ということか・・・

ヴラドのあれが2500くらいだから・・・ 4000くらい?

387名無しさん:2011/02/24(木) 15:52:08 ID:???
長弓が届く距離が600ドット・・・でいいんだよね
俺も自身なくなってきた

388名無しさん:2011/02/24(木) 16:03:49 ID:???
>>385
戦場マップのことですよね。

最大が3250ドットの正方形。(110 * 110)
最小が2880ドットの正方形。(90 * 90)
光の目はこの程度ですよ。
他に大きいマップがなければですが。
ちなみに、()内はMapMakerでのサイズです。

389名無しさん:2011/02/24(木) 16:06:00 ID:???
皆さん回答ありがとうございます。結構狭いんですねー

390名無しさん:2011/02/24(木) 16:31:17 ID:???
セディエルクって強制送還できるけど
トリニティなんちゃら使えばどうせ皆殺しになるからそこまで必要ないね

391名無しさん:2011/02/24(木) 16:48:04 ID:???
「強制送還の術式は俺が育てた(キリッ」ってなのを見せたいんでしょう

392名無しさん:2011/02/24(木) 16:53:50 ID:ihoIlnDE
よく名前がでてるグスタフドーラてなんですか?

393名無しさん:2011/02/24(木) 17:21:12 ID:???
ポツダムで高難易度の時だけ出てくる超射程の大砲ユニットだったかな。古代兵器だっけ?

394名無しさん:2011/02/24(木) 17:36:21 ID:???
古代兵器ではない。
混沌の目の魔法技術と、ポツダムの科学力は世界イチィーの結晶。

395名無しさん:2011/02/24(木) 17:49:31 ID:???
つまり、これだよ。

80cm列車砲
http://ja.wikipedia.org/wiki/80cm%E5%88%97%E8%BB%8A%E7%A0%B2

396名無しさん:2011/02/24(木) 18:05:14 ID:???
>>384
皇帝じゃないが、この国には童帝管領細川政元ってやつがいてな・・・

実質の最高権力者だったんだが、変な方向にねじまがってて子を作ろうとせず、相続争いで幕府の衰退を加速させたそうだ

やっぱ由緒ある血筋はガキ作るのが仕事だようん

397名無しさん:2011/02/24(木) 18:17:28 ID:???
日本にそもそも、それっぽい宗教があった気がする

398名無しさん:2011/02/24(木) 18:27:25 ID:???
修験道かな。 
なんか女は道を貫く邪魔をするものっていう思想があったりするし。

だからって衆道はどうなのよテムヘムにノブにおめーら
多分他にもいるが。

399名無しさん:2011/02/24(木) 18:28:53 ID:???
軍課税システム使ってヴェスファの大規模戦線を維持し続けて、しかも帝国に忠誠を誓ってたヴァレンシュタイン
いやさ、フェデリコがその軍課税を民から血を吸い上げてって言って処刑したのはわかるけど
当たり前のように帝国に軍課税システム入れてヴァレン傭兵吸収してちゃおかしくない?

こういう矛盾で、フェデリコが理想家の君主じゃなくてただのキチガイになってる

400名無しさん:2011/02/24(木) 18:39:33 ID:???
>>399
グスタフが居なくなったことで、ヴァレンシュタインの存在価値は急激に失い、裏切りの可能性から皇帝に危険視されたとも言われている。
Wikipediaの元ネタの項より
理由はとってつけたものだろ

401名無しさん:2011/02/24(木) 18:51:26 ID:???
フェデリコのイメージが、全ての大元であるりべイスの主人公、レイブンとダブる。
あっちと違ってこっちは若干陽気なイメージ。やってることはほぼ一緒だがwww

402名無しさん:2011/02/24(木) 18:57:25 ID:???
COMの召喚獣は本軍が動くまで一緒にじっとしてるけど
プレイヤーの場合召喚されたら即特攻だもんなぁ
この規律の差はどこから来るのやら

403名無しさん:2011/02/24(木) 19:17:18 ID:???
コロニアルガード:騎兵召喚!

騎騎騎
騎コ騎 コ <動けん…
騎騎騎 騎 <ニートですから

404名無しさん:2011/02/24(木) 19:43:09 ID:???
領地内にオーデンヴァルトが放浪してたんで
いつもベルンダの餌になっててかわいそうなヴァイセンの所に静観使って送り届けてやったんだけど、
ヴァイセンに雇用されたオーデンヴァルトがなぜかモリモリ培臣雇うようになってしまった

405名無しさん:2011/02/24(木) 22:07:54 ID:???
そろそろ次の難易度うp選択肢を予測しようぜ
①農民達にグスタフドーラを与えますか?
②ドーフィネに究極召還魔法を授けますか?
③緑をムキムキにしますか?

406名無しさん:2011/02/24(木) 22:08:37 ID:???
>>399
誰かに責任を押しつけて不満をそらしてシステム自体は取り込むなんてよくある話だろ

407名無しさん:2011/02/24(木) 22:22:39 ID:???
>>399
フェデリコが怒ったのは重税で民衆を苦しめた部分じゃない
その金で傭兵をやって帝国を不安定にしてたから
そういう不逞の輩を倒す為の帝国軍に協力するのは実に愛国精神の発露と言えよう
同様に民衆を苦しめただなんてとんでもない逆賊の戯言です

408名無しさん:2011/02/24(木) 22:27:27 ID:???
トレンクみたいな悪名高い傭兵雇っといて、傭兵雇うから処刑だ(キリッ
ってなんだよw

409名無しさん:2011/02/24(木) 22:30:58 ID:???
名は関係ない
国のためになったかならないかの結果だ

410名無しさん:2011/02/24(木) 22:49:37 ID:???
>>407
フェデリコ、そんな自演ばっかりやってるからXXになっても童貞なんだ

411名無しさん:2011/02/24(木) 22:52:34 ID:???
フェデリコは“悪名高い”傭兵トレンクじゃなくて、“腕のいい”傭兵トレンクを雇ったんだろ
なのに皇帝の期待に反し、略奪とか行いまくったので“残念ながら”処刑した

>>408の文章は前半が実態で後半が建前を表してる
そのあたりごっちゃにしたらそりゃフェデリコの行動は支離滅裂に見えるわな

412名無しさん:2011/02/25(金) 02:39:58 ID:???
緑「指揮官か。その程度のこと私にもできる・・・!・・・ん?間違ったかな?」

緑「この秘孔を突けばお前のsummon_maxは10倍になる!」
緑「見ろ!さらに強靱になったこの肉体を!」
緑「う、わ、ら、ば」

マッチョ緑は割とはまり役かもしれん

413名無しさん:2011/02/25(金) 09:36:47 ID:???
フランソワ「ナント人間砲弾!」
ヴォーバン「その必要はありませぬ、王よ。モーター砲がありますゆえ」
フランソワ「(´・ω・`)」

414名無しさん:2011/02/25(金) 10:04:33 ID:???
テレッテー

フリードリヒ「お前はもう死んでいるッ!北斗独逸拳ビッグバーサ」
セディエルク「私は世紀賢者セディディディディッ」

415名無しさん:2011/02/25(金) 10:43:46 ID:???
科学と魔術を交差してメタルセディエルクでいいじゃないか

416名無しさん:2011/02/25(金) 10:55:02 ID:???
正帝十字稜…

417名無しさん:2011/02/25(金) 12:48:06 ID:???
無理に北斗と絡めなくても、フリードリヒはゲルマン忍法を使えば良いじゃまいか。

418名無しさん:2011/02/25(金) 14:09:06 ID:???
グスタフドーラといい、
ビックバーサ(ディッケ・ベルタ)といい・・・・・・。
ポツダムもといドイツの兵器には、
なにやら見果てぬ夢と希望と狂気が詰まってるな。

419名無しさん:2011/02/25(金) 14:14:32 ID:???
ドイツがミサイル作って新世代の戦争を創ったしな
パリ砲とかあるしな

だがしかしソ連の犬爆弾には誰も勝てない

420名無しさん:2011/02/25(金) 14:26:51 ID:???
ロシア(ソ連)伝統の焦土戦だの
やたらと虐殺したがる(食わせられないから・・・)中国だのは
より狂気といや狂気だが、ロマンも美学もなくてただただ悲惨だな

421名無しさん:2011/02/25(金) 16:06:50 ID:???
話をぶった切るようですが、ショットガンとパックルガンのrangeが10の為、
たとえ至近距離に敵が来たとしても360°にランダム発射するみたいです。
作者様、意図しない挙動でしたら修正の方をよろしくお願いします。

422名無しさん:2011/02/25(金) 17:19:02 ID:???
思ったけどドラベスクスって月に乗ってるより馬に乗って戦った方が強いんじゃね?
移動力220でダークレイの逃げ打ちとか特攻して必殺技とか

423名無しさん:2011/02/25(金) 17:27:22 ID:???
月に乗らないドラ姉さんなんてドラ姉さんじゃない。
ドラたんだ。

424名無しさん:2011/02/25(金) 17:30:39 ID:???
いけない…馬に乗れないのがあの大公にばれたら…

425名無しさん:2011/02/25(金) 18:00:30 ID:???
なんというドラベスクスハード

426名無しさん:2011/02/25(金) 22:06:24 ID:???
馬に乗れないってあの国家じゃ致命的だろうからな
そりゃ必死に隠しますよ

427名無しさん:2011/02/25(金) 22:23:42 ID:???
グラキュースさん……

428名無しさん:2011/02/26(土) 00:01:18 ID:???
イモータル共って不死隊なん?
不死隊って何か騎馬のイメージだったんだが

429名無しさん:2011/02/26(土) 01:14:01 ID:???
DD強制送還以外全ONでS3信(天道派)がクリアできん

何度やっても7ターン前後に仲帝吸収前にETPCとポツバクに挟まれて終わる
ETPCだけでもどうにかできれば何とかなりそうなんだが
どうすりゃいんだこれ

430名無しさん:2011/02/26(土) 03:15:15 ID:???
あんまり完成してなかった時期にやっていたが最近きたら恐ろしいことになっていた
何をいったらいいかわからねぇが俺にどっぷりハマるようなやり方を教えてくれエロイ人!

431名無しさん:2011/02/26(土) 03:23:11 ID:???
グスタフでヴァストファーレンを落としてみよう

432名無しさん:2011/02/26(土) 07:26:16 ID:???
>>429
S3なんて一度もやったことのない俺が挑戦してみた
 初期配置はあんまり変えない。巫女雇う。武漢は頑張って守る
 統制派より後攻のほうが有利かも。初戦で人材を押出し放浪させる
 統制派を叩いて周辺軍が帰参したら武漢から打って出る。日向がいれば山海関は棺桶
 山海関で仲を東西に二分できるので、どちらに皇女がいるか確認。いる方をガン攻め
 ETPCはしばらく放置して引き込む。上海を取られたので日向でタージマハルを取って主力を孤立させる

って感じで今7ターン。仲は皇女が東西どっちにいても7T目で滅ぼせると思う。
仲の人材で軍強化したら分断したETPCの主力と決戦だ。ポツパクとは戦ったことが無いけどETPC吸収できればまあなんとかなるっしょ。ならない?

433名無しさん:2011/02/26(土) 08:12:50 ID:???
東方国家でポツパクと戦うなら、混沌の目から二つぐらい領地とらせて人材分断して放浪させると楽
あとイェニルームを魔王軍東部支部かなんかがあったあたりでうまいこと孤立させて一気にアルカ以下主力放浪させられれば勝ったも同然
あんまり領土広げすぎるとあっという間に30突破しちゃうからある程度領土とらせて調整するといい

434名無しさん:2011/02/26(土) 08:17:36 ID:???
>>432
そこまでは俺も行けたんだがそこからがどうしょうもなかった
数時間かけて今やっと8ターン目
晴信騎兵隊のおかげでETPC相手になんとかしのげた
ポツバクはカイリキー投入でジュチポ領まで押し戻せた

ポツバクよりETPCの方が(ていうかロケット隊が)脅威な気がする今日この頃
そして東方を見渡せばめずらしくイェニが教皇領潰す勢い
頑張れローヴェレ

435名無しさん:2011/02/26(土) 09:36:41 ID:???
ロケット砲は怖いよな
戦場で戦う人数が多い光の目だからこそあの低速弾でも怖い

436名無しさん:2011/02/26(土) 12:14:44 ID:???
ETPC相手なら、巫女さんと猫耳さんを組ませるとぼちぼち強い。
火の鳥は火属性シャットダウンだし、亀は銃撃シャットダウン。
召喚切れたら逃げれば良いので、引き際が分かり易いのも○。

437名無しさん:2011/02/26(土) 15:29:22 ID:???
僕は天仙は狐耳だと思ってます。いえ確信してます。

438名無しさん:2011/02/26(土) 15:57:22 ID:???
亀を召喚…ウサミミ?

439名無しさん:2011/02/26(土) 17:29:48 ID:???
>>430
俺TUEEE楽しみたいならS1ベルンダかアルビオン
特殊なプレイを楽しみたいならハフスおすすめ

440名無しさん:2011/02/26(土) 17:32:35 ID:???
教皇庁が領土残り1から逆転できて楽しい

441名無しさん:2011/02/26(土) 17:49:42 ID:???
>>435
ロケット砲で気を付けないとよくある光景

前衛<よーし、いっきにてきをせんめつするぞ。ぜんしんだ。
後衛<ぬわー

442名無しさん:2011/02/26(土) 18:12:48 ID:???
ロケット砲人材っていないんだよなあ

443名無しさん:2011/02/26(土) 18:36:02 ID:???
ポツダム突撃隊所属 騎兵
【開幕】 初っ端から攻撃すると消費が激しい。少し後から本気を出す
【10秒】 まだまだ手ごわい。これではやる気が出ない。ちょっと後から本気出す
【20秒】 銃兵が頑張ってるから手柄を取りたくない。敵が減ってから本気を出す
【30秒】 味方の本軍が動いている。落ち着いてから本気を出す
【40秒】 区切りの良い召還獣の攻撃と同調できなかった。召還獣が押され始めてから本気を出す
【50秒】 遠距離合戦で気分が落ち込む。敵が減ってから本気を出す
【60秒】 これからどんどん本軍が動いていく。体力温存の為本軍の攻撃が始まってから本気を出す
【70秒】 必殺技合戦が始まっている。必殺技が終わってから本気を出す
【80秒】 味方本軍と同調できなかった。無理しても効果が無いので次のチャンスから本気を出す
【90秒】 中途半端な時間。ここは雌伏の時。10秒後から本気を出す
【100秒】 急に押されてきた。こういう時こそ無理は禁物。少し後から本気を出す
【150秒】 召還主が死んだ。今回はチャンスが無かった。次の戦争から本気出す

444名無しさん:2011/02/26(土) 18:47:24 ID:???
なんだ俺らか

445名無しさん:2011/02/26(土) 18:54:44 ID:???
違うよ奴らは逃げていく敵兵を確実に狩るために居るんだよ
よく攻撃もせず追っかける→止まるってやってるけどさ

446名無しさん:2011/02/26(土) 19:32:42 ID:???
それでもザイドリッツさんなら、
ザイドリッツさんなら開幕突撃しまくってリストラされる

447名無しさん:2011/02/26(土) 20:01:59 ID:???
ちょっと質問なんですが訓練効果の上昇の限界レベルって何に依存してるんですかね?
本隊とは別にレベル上げの拠点作ってたんですけど思ったように上がってなくて

448名無しさん:2011/02/26(土) 20:18:24 ID:???
訓練レベルは、人材の平均レベルに依存。

通常ユニットの騎兵は騎兵AIが有効だけど、召喚ユニットの騎兵は突撃してなんぼだもんなぁ…。

449名無しさん:2011/02/26(土) 20:18:38 ID:???
人材の平均レベル

450名無しさん:2011/02/26(土) 20:28:08 ID:???
>>443
黒騎士だけやけに賢い気がするのは単に性能の差だけなんだろうか

451名無しさん:2011/02/26(土) 20:41:40 ID:???
>>448・449
どうもです

452名無しさん:2011/02/26(土) 21:04:39 ID:???
畜生、エーテル時空魔砲が楽しすぎる
チャージ時間もっと短くならんかなぁ…

453名無しさん:2011/02/26(土) 22:16:42 ID:???
騎兵が追いかけてきてもうダメだと思ったらぴたっと止まる
また動き出したと思ったら止まる、これの繰り返しでなんの怖さも無い時がある
ジェチポでマゼッパにフサリア詰め込んで引き撃ちしてると良くある

454名無しさん:2011/02/26(土) 22:19:08 ID:???
ラクシュミーちゃんも加速→停止の繰り返しで逃げる敵に何もしてくれなかったりするね

455名無しさん:2011/02/26(土) 22:31:10 ID:???
騎兵AI無しのほうがぶっちゃけ使えるよね

敵にいても本軍潰したごろに突っ込んできて餌だし、味方で使っても動かないし
壁になって欲しい、突っ込んで欲しいで出す召還騎兵が後ろに逃げるのはマジで辛い

456名無しさん:2011/02/26(土) 22:49:02 ID:???
ランシナDDやってるんだが、農民の動物が止められん
ビッグパーサ撃ってもケロリとしてるし
最初の10ターンで潰すしかないのか

457名無しさん:2011/02/26(土) 23:36:27 ID:???
味方の後方になんか働いてない奴が居るな…と思って見たら召喚した騎兵

458名無しさん:2011/02/26(土) 23:37:03 ID:???
農民のモンスはガチムチ歩兵に弱い。
攻撃回数は多いが、一回あたりの威力は低いし、射程も短め。
HPは糞高いが、防御力が微妙。状態異常にも弱い(白ドラゴンはキュアオール使えるので注意)。

だからオアスンガチムチ軍団に弱い。人間操作でも負けるときがあるくらいに相性が悪い。
ガチムチ歩兵を召還して、そいつらと戯れている間に魔法や銃撃で倒すんだ。

459名無しさん:2011/02/26(土) 23:38:03 ID:???
騎兵だけどルートヴィヒは強くなった気がする

460名無しさん:2011/02/27(日) 00:20:57 ID:???
>>458
なるほど、そんな弱点が…
なんとかなりそうだわ、ありがとう

パイク兵「我々の出番ですな」
東方新式集団歩兵「もう要らない子とは(ry」

461名無しさん:2011/02/27(日) 00:41:58 ID:???
>>460
パイク兵は必要経験値低いし安いし、リーダー次第で
改良カービンやクロスボウ乱射できるからまだ強い部類だろ

だが新式集団歩兵、テメーは駄目だ

462名無しさん:2011/02/27(日) 01:31:03 ID:???
小物入れ1に光の目の修正パッチをアップロードしました。
主な内容は以下の通りとなります。
…さてと、召喚騎兵の騎兵AI無効化を明日以降取り組むかな。
___
☆・ショットガンとパックルガンの挙動不審
☆・V.O.C士官(笑)
☆・ギイ、ベアトリーチェ、ボードワンがキュアLSが消えるのを修正
☆・V.O.C.士官とマウリッツ、移動タイプの不一致を修正
☆・移動タイプの説明、誤字を修正
☆・スルト、ミリオーネのリーダーキュアの修正

463名無しさん:2011/02/27(日) 01:58:41 ID:???
乙です

464名無しさん:2011/02/27(日) 02:07:32 ID:???
東方雷鳴のみなさんはティープーの部下にして前列配置。ロケット撃ちまくりが楽しい。
ティープーは頻繁に死ぬけどw部下はぐんぐん成長してかなり強くなる。

465名無しさん:2011/02/27(日) 02:29:35 ID:???
修正乙です! コロニアルガードがニート騎兵から解放される日も近い…。

東方雷鳴は召喚獣の後ろにぴったりくっついて斬る斬る斬る斬る…。
ガストラフェテスより攻撃低いけど、HP高いからそこを上手く使えば何とか。

466名無しさん:2011/02/27(日) 08:42:29 ID:???
乙です
いつか三成のLS消滅がなくなると信じてる

467名無しさん:2011/02/27(日) 10:18:27 ID:???
>>462
更新乙です

>>464
しかし東方雷鳴より砂漠騎兵の方が部下適性が高いという・・・
西方前衛より移動力・素早さが低く、コストパフォーマンスも極悪、
更にまともな遠隔攻撃も持ってないから要らない子感が特に強い

せめて歩兵突撃を標準装備してくれていれば・・・!

468名無しさん:2011/02/27(日) 12:59:29 ID:???
S3の天道派の全onやってみたが、CPUの隙を突く動きをすれば案外どうにかなった
1ターン目に人材を全部武官に集めて、傭兵を雇う、エディルネを雇えたのでエディルネで
上海にいる部隊は適当に全軍移動させる
2ターン目に長安を取る、こっから裏技
CPUは、空白地と敵がいる地帯がある場合、何故か空白地を攻めずに敵がいるほうだけを優先して攻めるので
武漢をすっからかんにする。
ここで幸運なことに第六方面軍が武威をゲット
2ターン目終わった後に仲が長安を攻めてきたのでぼこる
上海が取られる
3ターン目になって、山海関の兵力をぼこったので戦力値が少ないのを利用して
1ターン目に上海から移動させた戦力を武漢に集めて、山海関から攻められないようにして敦煌を取る
4ターン目に六軍が合流するので、その軍でそのまま奉天を攻めて、南方、西方の人材を全部ゲット
信長軍は武漢に戻って守りに備える
ここまでくれば後は流れ作業だと思われる

469<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

470名無しさん:2011/02/27(日) 15:07:00 ID:???
>>445 454 自動 必殺 剣を選択すればずっと突撃(必殺はオマケ
>>460 東方新式集団歩兵はリダで補正つくキャラが多いから結構使える
 その上LSで、突撃、銃、トルーパー、5連攻撃持ちがいて組み合わせるとすごい火力

君主ルナモードで使えないと思ったのは
使わない…20以下の胸甲騎馬、千人見習い、10以下の近職/騎馬クルセ、突火僧兵、
使えない…象兵、デビル、クロウボール、修道士

471名無しさん:2011/02/27(日) 15:24:36 ID:???
>>456 結界持ちがいれば採用して投入
Lv10以上のシェペル魔道兵に召喚させる
射程が400~550?だから倭寇系部隊で奇襲させると倒しやすい750↑から攻撃可

472名無しさん:2011/02/27(日) 15:40:06 ID:???
>>456
白はヒールとかキュア優先するからバーサとか普通に効果あるぞー

473名無しさん:2011/02/27(日) 15:54:46 ID:???
召喚騎兵の騎兵AI解除パッチを小物入れに挙げました。
解除パッチ導入後の試験プレイはしてないので、不具合が起きたら報告お願いします。

474名無しさん:2011/02/27(日) 17:35:37 ID:???
>>470
使えないリストに上がっていない中で、
幼龍使いはまともなLSもなくかなり使い辛いんですが、
どんな運用法があるでしょうか?

475名無しさん:2011/02/27(日) 17:38:54 ID:???
>>474
別人だが断言する 無い

476名無しさん:2011/02/27(日) 17:45:26 ID:???
少筌の下に入れて速い砲兵として使うとか

477名無しさん:2011/02/27(日) 18:26:41 ID:???
つまり 幼龍使い・・・存在しない

478名無しさん:2011/02/27(日) 18:32:00 ID:???
ああ、そんなのあったね(笑)

479名無しさん:2011/02/27(日) 19:30:10 ID:???
幼龍使い…特徴が無いのが特徴。
状態異常付与だと倭寇系に劣り、騎兵的運用では八旗騎兵に劣り、近接兵としては役立たずの域にある…。
飛行系ってのが他のユニットとの差異だが…正直、倭寇系の方が足が早いし全地形で使える。
同じ竜でもフサリアは回復力と基礎ステータスの高さで何とか実用の域だけど、幼龍使いは…ねぇ。

480名無しさん:2011/02/27(日) 19:38:08 ID:???
人材プレイでお勧めの人とかいる?
人材同士の組み合わせで凄い事になる人とか。
ラクシュミーで人材集めるのは楽しかった。
移動式パックルガンさんは人材集めても微妙だったが

481名無しさん:2011/02/27(日) 19:39:28 ID:???
だが待って欲しい
本来戦争とは命を懸ける、すなわち兵士はアドレナリンを放出するのである
そんな戦場に何時もいたら頭がおかしくなってしまうだろう…
そんな時に彼女達は必死に癒してくれる…つまり軍に無くてはならない存在なんだよ!
育った仙人のほうが萌えるとか言わない!あれはロリババアだっ!

482名無しさん:2011/02/27(日) 19:41:01 ID:???
幼竜使いが死んだら竜になるとかだったら使ってやっても良い

483名無しさん:2011/02/27(日) 19:59:21 ID:???
幼龍使いは、ナーガ神官までいけばまあまあ使えないことはないレベルにはなったはず
東方はデビル人材がリアムスとナイナハリしかいないからダークブレスが良い感じに。

484名無しさん:2011/02/27(日) 20:02:03 ID:???
これは強化フラグ

485名無しさん:2011/02/27(日) 20:05:16 ID:???
幼龍使いは幻影ブレスが面白いかな。
貫通つきだから、召喚の後ろにぴったりつけば結構ボロボロにできる。
海竜ブレスで攻撃打ち消しできるのも特徴。
まあ、玄人向けの使いにくい兵種だね。
ガストラ、幼龍、雷鳴あたりは上手く運営しないと大変微妙。

486名無しさん:2011/02/27(日) 20:06:13 ID:???
ダークブレスってそんなに強いか?
射程は微妙だし、威力も微妙な気が…。

487名無しさん:2011/02/27(日) 20:07:36 ID:???
ランシナは近衛イェニチェリが居ないから悪魔人材を誰に居れたら良いか悩むんだけどどうしてる?

488名無しさん:2011/02/27(日) 20:07:50 ID:???
ガストラは全地形対応の追撃用兵種だと割り切れば便利。海でも速いからガシガシ削ってくれる。
雷鳴は…最弱クラスでしょ?
幼龍は…一番イラナイ子。

489名無しさん:2011/02/27(日) 20:26:49 ID:???
ガストラの細菌爆弾は劣化モーターではあるがかなり使えるよ
イリ?アシトク?何それ食べ物?

490名無しさん:2011/02/27(日) 20:39:12 ID:???
ガストラは即死弓もいいね

491名無しさん:2011/02/27(日) 20:44:19 ID:???
北洋の雷鳴と火矢砲は信に潰されるために存在していて
西洋の幼龍はそんな北洋に潰されるために存在している
シナリオ上やむなしとはいえかわいそうです(´;ω;`)

492名無しさん:2011/02/27(日) 20:47:15 ID:???
拝火教の事も思い出してやってください

493名無しさん:2011/02/27(日) 20:50:42 ID:???
なぁに
そもそも登場できないモノリス系よりマシ

494名無しさん:2011/02/27(日) 20:53:37 ID:???
>>493
リアムス「お前ちょっとカステラ持ってチャル裏に来い」

495名無しさん:2011/02/27(日) 21:03:25 ID:???
細菌爆弾でポツダムのマジキチ弾幕を潰してやったぜ・・・一般の必殺技とかマジ助かる
相手の火力が高いと召喚必殺技すべて潰しても倒せないから役に立つ

496名無しさん:2011/02/27(日) 21:05:05 ID:???
大砲もすでに要らない子に成りつつあるな
召還と銃があればどことでも戦えるし

497名無しさん:2011/02/27(日) 21:15:50 ID:???
大砲が要らない子だと・・・・・・?
自分で使うと使いにくい癖に敵に回すとめんどくさいユニットの代表じゃないか
ロケット砲と合わせて。

後衛がいつの間にか溶けてるのが困る

498名無しさん:2011/02/27(日) 21:21:14 ID:???
拝火教は信のショタに感化させれば化けるね
火矢砲の少筌はコロニアルガード率いらせれば大砲乱射できるし
伯函はETPC人材組み込めば10倍近い戦力を捻出できる

499名無しさん:2011/02/27(日) 21:34:12 ID:???
コロニアルガード系は一般がかなり優秀だし一般率らせたほうがよくない?

500名無しさん:2011/02/27(日) 21:45:16 ID:???
少筌は足軽大砲がベターだと思うな。コロニアルガード手に入れるまでが長いし。

拝火教は脆いし射程が短いのがなぁ…。便利なのは分かるがもう少し使いやすい方法は無いものか…。

501名無しさん:2011/02/27(日) 21:48:11 ID:???
拝火教は実装されたときは強過ぎワロタって状態だったはずなのに

502名無しさん:2011/02/27(日) 21:53:08 ID:???
拝火教が強いのは最終段階の砲が凶悪だったから。
足軽の最終段階で鉄砲使うのと同じような感じ。
…が、拝火教の砲が弱体化し、足軽と違って拝火教は途中段階が微妙な能力だから…。
もう少し射程upか、銃士隊と同程度の頑丈さが欲しかったところ。あの脆さで召喚すら無いのはきついわ。

503名無しさん:2011/02/27(日) 22:49:46 ID:???
カルヴァリン象兵が何が言いたげにこちらを見てますが

504名無しさん:2011/02/27(日) 22:54:08 ID:???
アルカさんがカルヴァリン像兵率いて空を編隊飛行しながら下痢便まけばいいんじゃね

505名無しさん:2011/02/27(日) 23:02:52 ID:???
空挺象兵とはまたロマンのある

506名無しさん:2011/02/27(日) 23:30:02 ID:???
ドラベスクスちゃん衛星兵じゃなくて衛生兵ですよ!

507名無しさん:2011/02/27(日) 23:35:16 ID:???
きっとあの月のことなんだよ。

508名無しさん:2011/02/27(日) 23:59:32 ID:???
カルヴァリン象兵は引き撃ち出来る砲兵って考えるとマシな部類。
コスト高と決定力不足が否めないが、攻撃を当てられるだけマシ。

509名無しさん:2011/02/28(月) 00:22:43 ID:???
カルヴァリン象兵は素早さと技術が低い点でおわっとる
大砲はラウンドショットで地点指定してやれば距離1000位まで届くから強いぞ。

雷鳴は義和団のやつはかなり強いんだがなぁ…。

510名無しさん:2011/02/28(月) 00:24:40 ID:???
逆に東洋最強の近接系って何だろう
個人的には倭寇か遠距離攻撃LS付いた塩族を推したいとこだけど

511名無しさん:2011/02/28(月) 00:36:49 ID:???
LV30の侍はかなり強いぞ
一般人材が率いれば同数のライフガードにすら被害ゼロで勝てる

512名無しさん:2011/02/28(月) 00:43:02 ID:???
いつの間にかヌメ王がクソ強くなってる……
小刻みな幽気で攻撃を躱して召喚壁を突破してくるから必殺が痛い痛い

513名無しさん:2011/02/28(月) 00:44:58 ID:???
頑丈な銃兵としてみると、東方近接では象さんがなかなかいい
素早さはちょっと落ちるが、対騎銃とふつうの銃を両方扱えて、MP回復までついているし
対騎に弱いのはほかの銃兵たちも同じだから気にしちゃいけない

514名無しさん:2011/02/28(月) 01:32:43 ID:???
こうやってスレを見てると、書き込んでいる人の戦い方が分かるな。

カルヴァリン象兵は移動力が高く、HPも高く、近接攻撃もできる大砲だから割と使える。
ただ、基礎能力値に劣るので、向かい合っての撃ち合いだと明らかに不利。
だから多少攻撃を食らっても良いので、移動しながら撃ちまくる。
雷鳴も幼龍も射程長めなんだから、移動しながら運営しないとすぐ死ぬ。

能力値やスキルが中途半端な奴らは、特化した戦い方はしちゃ駄目。
緩急をつけた戦い方をしてこそ勝機が見えてくる。

515名無しさん:2011/02/28(月) 03:39:40 ID:???
ポツダムの超兵科なんかを除いた場合
東方最強の兵科は忍者、西方最強の兵科はランチェスペッツェーテ
こいつらは一部隊いるだけで大分戦力が変わる

コロニアルコートは、東西合わせてどっちも二位だと思う

516名無しさん:2011/02/28(月) 04:31:11 ID:???
城に篭ったランチェス10万が鬼畜だったの思い出した。
攻撃力200ちょいwと舐めてたら、大量の槍が絶え間なく降ってきて壊滅したわ。

517名無しさん:2011/02/28(月) 08:21:00 ID:???
倭寇系は射程は大きい火力もある状態異常付加もあるで鬼だけどcomは奇襲の使い方が下手だよなぁ
長射程持ち全般に言えることだけど

518名無しさん:2011/02/28(月) 11:48:06 ID:???
まぁ、奇襲は実射程距離が反応距離より長いからそうなる訳で。
かと言って奇襲の反応距離を上げると、完全に煙玉が死にスキルになると言う…え?別に問題無い?

519名無しさん:2011/02/28(月) 12:01:07 ID:???
人材集めが楽しいリーダーを上げてみる
コーンウォーリス、グスタフ、フェデリコ、成美、ヴァレンチーノ、
------予備候補----------
エリザベス、ラクシュミ、エフューシス、時斉、ルートヴィヒ、その他

520名無しさん:2011/02/28(月) 12:31:54 ID:???
領地取らずに勢力減退だけを狙って攻め込んで
いざ退却しようとしたら騎馬が硬直してて勝ってしまった
悲鳴上げるくらいなら逃げてくれ・・・

521名無しさん:2011/02/28(月) 14:54:35 ID:???
時斉ってそんな何かLSあったっけ

522名無しさん:2011/02/28(月) 15:04:00 ID:???
ETPC連中は移動力低下LSがイヤで人材プレイしないなあ
逆にルートヴィヒは面白い

523名無しさん:2011/02/28(月) 15:24:14 ID:???
魔力と素早さのLS両方持ってるのマゼッパとヴィラールだけか

524名無しさん:2011/02/28(月) 15:50:52 ID:???
>>523
マインドコントロールビーコンを忘れるなよ

525名無しさん:2011/02/28(月) 15:51:11 ID:???
上位一般イェニチェリ

526名無しさん:2011/02/28(月) 17:05:15 ID:???
>>522
ルートヴィヒ「送信っと」

527名無しさん:2011/02/28(月) 17:45:06 ID:???
リッチー系を配下における魔力うpLS持ちの長白も良いね、本人も強いし
ただランシナでもない限りセディエルクやレヴネと組み合わせる機会がなかなか無い

528名無しさん:2011/02/28(月) 18:39:44 ID:???
ルートヴィヒ様が自演されてもお茶目で済むのに対してウチの陛下ときたら

529名無しさん:2011/02/28(月) 19:47:31 ID:???
やっとハードモードでエデン壊滅出来た
と言ってもポツダムだけど

エデン強過ぎて脳汁出そうだった
主に軍運用が

530名無しさん:2011/02/28(月) 19:50:08 ID:???
竜騎兵隊が抜刀を始めたようです

531名無しさん:2011/02/28(月) 20:07:44 ID:???
おまいら、豪華LSのフェデリコ様をわすれておらんか!?

532名無しさん:2011/02/28(月) 20:18:21 ID:???
フェデリコ地味過ぎるんだよな
必殺技は支援系だしLS以外は能力は普通の銃兵だし

縁の下の力持ちなのは分かるけど戦闘始まると一兵卒とそんなに変わらなくなるね

533名無しさん:2011/02/28(月) 20:21:03 ID:???
>>526
フリードリヒによると以前より太っている(なんらかの比喩で無ければ)
にもかかわらずあの速さで駆けるのだから、全盛期はもっと凄かったんだろうな

534名無しさん:2011/02/28(月) 20:23:19 ID:???
自然にみどりの下の力持ちに見えて凹む
全部アルカのせい アルカ隠れてないで出て来い!

535名無しさん:2011/02/28(月) 20:23:50 ID:???
前に信長とフェデリコを同じ戦闘に出した時、全体素早さうpの必殺技使ったら信のだけ発動してフェデリコはずっと必殺技失敗してて何か胸がスッとした

536名無しさん:2011/02/28(月) 20:31:53 ID:???
カール「皇帝陛下の命令を無視するとはけしからんですな。」
ダウン「いやあまったくzzz・・・」

537名無しさん:2011/02/28(月) 20:34:57 ID:???
>>533
実際に体重が増えていたかどうか、それが戦場の遠目で分かったのかということはともかく、
そういった話題を出せるような、お二人の親密な関係が表れているのは確かですね


……あの馬乗り女を始末すれば大公は私を女として見てくれるのでしょうか……

538名無しさん:2011/02/28(月) 20:54:53 ID:???
>>533
フリードリヒの元ネタフリードリヒ2世は重度のシスコンで、姉と喧嘩してからは女嫌いになった
嫁はそれでも女嫌いの夫に尽くしてたけど、フリードリヒ2世が久々に嫁に会った時に言ったのが
「少しお太りになられたようだ」だけだったってこと

因みにルートヴィヒはフリードリヒの宿敵マリア・テレジアと狂王ルートヴィヒと嫁を合わせて3で割った感じだろうね

539名無しさん:2011/02/28(月) 21:47:24 ID:???
それは5ぐらいで割っておかないと危険なブレンドなんじゃなかろうか

540名無しさん:2011/02/28(月) 21:53:30 ID:???
それを3で割ったからあんなものが……

541名無しさん:2011/02/28(月) 22:00:55 ID:???
>>538
 「そんな狂人一歩手前の人を的確に諌めているカヴェリエ侯爵ドラベスクスさんの心労は
  いかほどのものでしょうか?
  ヴェストファーレン大公はもっと側近に気を使うべきだと思います。」
             
               年齢 不回答  職業 教育係

542名無しさん:2011/02/28(月) 22:02:03 ID:???
アリス・リデルとリデル=ハートを足して二で割るとかも
大概無茶なブレンドだけどな

543名無しさん:2011/02/28(月) 22:06:43 ID:???
狂人一歩手前どころか一歩先までイッてる奴らが多すぎて困る

544名無しさん:2011/02/28(月) 22:22:07 ID:???
やはりブレンドされてない純粋ストレートな人間と国が一番まともだということだな!
ナチスとプロイセンが混じったポツダムやナポレオンとフランソワ一世が混じったドーフィネと比べて純粋たる神聖ローマを基本とするベルンダはやはり勝つべくして勝ったということだな!

545名無しさん:2011/02/28(月) 22:23:55 ID:???
お前は東ローマとオーストリアのブレンド国家じゃねえか
カンガルーでも食べてろ(違

546名無しさん:2011/02/28(月) 22:29:40 ID:???
バルバロッサは、赤髭王と海賊王バルバロッサのミックスだよね
聖戦軍に参加してた赤髭王が、海賊王バルバロッサの根城北アフリカで独立…
エデッサはオプティマと同盟してもよくない?

547名無しさん:2011/02/28(月) 22:32:52 ID:???
>>544
ベルンダは一番酷いやろ……

548名無しさん:2011/02/28(月) 22:35:44 ID:???
結構派手にアイユーブ朝とはやり合ったしオプティマとの同盟は無理だろ……
フェデリコが孫だしイェニルームとの同盟はありだろうけどさ

549名無しさん:2011/02/28(月) 22:40:50 ID:???
バルバロッサって赤髭って意味なんだよね
バルバロッサ…白髪じゃねえか!

550名無しさん:2011/02/28(月) 22:51:00 ID:???
まあ海賊つながりってことで
ところでエデンの使徒ってその辺の土着信仰とかが具現化したものなんだよね。だいたいは
エデッサ周辺では神のイメージ=「爬虫類っぽい幼女」なのか……ボードワンはさぞ人気が出たろう

551名無しさん:2011/02/28(月) 22:59:46 ID:???
ボードワンのドット絵の耳の角度は至高

552名無しさん:2011/02/28(月) 22:59:50 ID:???
>>537
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ (__|____  /::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \           /:::,/| 品 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥ |___|
フリードリヒ                   ルートヴィヒ            フェデリコ


ルートヴィヒさんはフェデリコに全財産貢ぐくらい崇拝してるから大丈夫だよ、モーデルさん!
ルートヴィヒさんが速いのは男を変えるのも(ry

553名無しさん:2011/02/28(月) 23:03:13 ID:???
ルートヴィヒにアルカに緑 フェデリコモッテモテやで!

554名無しさん:2011/02/28(月) 23:09:31 ID:???
全方面から利用されとるやんけ

555名無しさん:2011/02/28(月) 23:09:36 ID:???
グラキュース「フェデリコはワシが育てた」

556名無しさん:2011/02/28(月) 23:29:31 ID:???
将軍とか言ってるわりに虚弱体質なグラキュースさんオッスオッス

557名無しさん:2011/03/01(火) 00:16:01 ID:???
自決率100%のマスターが相手だとトドメ刺すの勿体無い気がしてしまって攻撃の手が緩んでしまう
なんでグスタフとかフリードリヒとかすぐ死んでしまうん

558名無しさん:2011/03/01(火) 00:27:51 ID:???
昔はみんなフェデリコ並に図太かった

559名無しさん:2011/03/01(火) 02:00:23 ID:???
フリードリヒ「バルス!」
グスタフ「目がぁ〜、目がぁぁぁぁ〜。」

560名無しさん:2011/03/01(火) 02:09:10 ID:???
グスタフの目の事故は妹派がやったと思ってる

561名無しさん:2011/03/01(火) 02:21:49 ID:???
連合組ませた後で放浪させて士官させるといいよ!いいよ!

562名無しさん:2011/03/01(火) 02:36:56 ID:???
>>560
これでアホ兄貴も無駄飯喰らいの軍から離れるだろう…

563名無しさん:2011/03/01(火) 02:52:38 ID:???
エレオノーラ「お兄様はまた軍の演習…もっと一緒にいたいのに…」

「そうよ、そうだわ、そうすればいいのよ…ふふふふ」

グスタフ「目がぁ、目がぁぁぁぁぁ…」

こうですね、わかります

564名無しさん:2011/03/01(火) 02:58:58 ID:???
元ネタ考えればそれでも可笑しく無い気はするけど

光の目じゃグスタフとエレオノーラってお互いを疎ましく思ってそうだ

565名無しさん:2011/03/01(火) 03:46:57 ID:???
お父様を独り占めにしたクソ兄貴!あぁ嫉ましい!とかそんなポジな気がする

566名無しさん:2011/03/01(火) 09:35:04 ID:???
妹より嫁のほうが辻褄合うよね
ポツダム出身の親ポツダムの嫁 グスタフ大好き ポツダム大好き
オアスンの遠征情報をポツダムに流して同盟締結
グスタフもたぶんポツダムには殺されてないから、エレオノーラの降伏勧告無視して戦ったから遠征軍は死んで当然!みたいな

567名無しさん:2011/03/01(火) 11:09:03 ID:???
ゆってもまあオアスン本国軍兵士の人気はステンボック9:エレオノーラ1だしな

568名無しさん:2011/03/01(火) 13:15:09 ID:???
ドットのオアスン元帥可愛い。収まりの悪そうな赤髪に長外套。 
グスタフより歳上だと俺によし ステ×グスでだな

569名無しさん:2011/03/01(火) 13:42:58 ID:???
>>568
エレオノーラさんがステンボックさんのお腹の中を鉈もって確認しにいったよ

570名無しさん:2011/03/01(火) 14:01:26 ID:???
このゲームのキャラ基本的に顔グラから受ける印象よりだいぶ年齢高いよね、皇帝が30前後とか

571名無しさん:2011/03/01(火) 14:12:34 ID:???
>>569
Nice boat.

572名無しさん:2011/03/01(火) 14:40:59 ID:???
>>570
フェデリコってまだ十代じゃないの?

573名無しさん:2011/03/01(火) 15:05:22 ID:???
そりゃセディエルクちゃんとか最低でも1000歳オーバーだしミザネクサの皆さんも2000歳はいってるだろうしな

574名無しさん:2011/03/01(火) 15:08:39 ID:???
10年前の幼少時に戦争に参加ってことは、 十ちょっとで戦争でトラウマ
10年後に皇帝だから、20代半ばかな フリードリヒとルートヴィヒも同じぐらいのはず
さすがに1桁じゃ戦争行かせないだろうしね

575名無しさん:2011/03/01(火) 15:26:39 ID:???
ラクシュミーってどのキャラで雇えますか?

576名無しさん:2011/03/01(火) 15:30:29 ID:???
アルカの必殺技の射程が700軽く超えてるだろ?
数値詐欺じゃね?

577名無しさん:2011/03/01(火) 15:42:54 ID:???
フェデリコ「私は永遠の17歳だが何か?(キリッ」

578名無しさん:2011/03/01(火) 15:46:42 ID:???
精神年齢は立派な高ニ病で17歳だと思うよ

579名無しさん:2011/03/01(火) 16:06:45 ID:???
ちょっと前はドゥームズデイ(笑)だったのにね

580名無しさん:2011/03/01(火) 19:05:22 ID:???
その前の前はクリフォト最強だったから仕方ない
最強→大幅な弱体化→微妙に強化 だったはず

581名無しさん:2011/03/01(火) 19:20:39 ID:???
次はフェデリコの大幅な強化が来るな!

582名無しさん:2011/03/01(火) 19:29:28 ID:???
単独で強いフェデリコとかフェデリコっぽくないなとふと
デメリットのない全能力シンレッドラインとかがそれっぽいよね レベル50ぐらいで習得する神聖攻撃とか
レベル30で習得する各種魔法なんかも彼を非常によく体現してると思うよ

583名無しさん:2011/03/01(火) 19:36:38 ID:???
なぜ全員基地外の帝国の中でもフェデリコばかり叩かれるようになったのか
慢心、環境の違い…

584名無しさん:2011/03/01(火) 19:39:47 ID:???
>>583
ヒント リア充

585名無しさん:2011/03/01(火) 20:00:53 ID:???
>>583
作者の愛を受けるキャラクターは嫌われる法則

586名無しさん:2011/03/01(火) 20:07:42 ID:???
>>584
君は童貞だろう

587名無しさん:2011/03/01(火) 20:09:04 ID:???
ガンダムシードのキラさんみたなもんか

588名無しさん:2011/03/01(火) 20:14:35 ID:???
大勢の基地外が軒並み自業自得の結末を辿る中で一人だけ大成功して世界支配しちゃってるから…

589名無しさん:2011/03/01(火) 20:37:02 ID:???
ストーリー上もゲーム内戦力的にも最凶の
セディエルクが悔いのないハッピーエンド(?)迎えてるし、
ETPCの面々も悪くない勢力を確保しただろうし、
リアムスさんもいい感じに居場所が見つかったようだ。

ベルンダ、ETPC絡みの人材は結構幸せそうだぞ。

590名無しさん:2011/03/01(火) 20:39:00 ID:???
戦乱の原因や大量の人間を殺しておいて当人はのほほんと幸せってのがあれなんだよなw
セディエルクあたりは死んだほうがいい

591名無しさん:2011/03/01(火) 21:12:34 ID:???
ハインリヒ1世の黒騎士つええ…
ほぼ勝ったと思ったら奴等が後方で待機してて、必殺打ち尽くしたタイミングで突っ込んでこられて一気に逆転された
あと沈黙やめて

592名無しさん:2011/03/01(火) 21:14:07 ID:???
リアムスは光の目でもトップクラスのハッピーエンド迎えてるからね
イスファハーンの列伝に「後の嫁である」の一文が追加されてもおかしくないレベル

593名無しさん:2011/03/01(火) 22:06:42 ID:???
拝金教帝国主義者どもの巣窟であるETPCで唯一無垢な光を放つリアムス様はマジで天使や
アークデーモンだけど

594名無しさん:2011/03/01(火) 22:19:39 ID:???
セディエルクは死んでも「強制送還術式のちょっとした応用」とか言いながら平気で復活しそうだから困る
リッチーセディエルクとして……って元々リッチーだけども

595名無しさん:2011/03/01(火) 22:22:26 ID:???
セディエルクはむしろリッチー化して理性や知性を失った方が世界が平和になるレベル
どうせビッグバーサでわ、わ、わだろうし

596名無しさん:2011/03/01(火) 22:26:49 ID:???
既にリッチー職な件に(ry

>>594
冥王になったのか

597名無しさん:2011/03/01(火) 22:31:52 ID:???
セディエルク「代わりはいくらでもあるけど、無意味に潰されるのは困るんだよね」

598名無しさん:2011/03/01(火) 22:32:41 ID:???
時空の賢者だし別時空から身体を持ってくるくらい朝飯前です

599名無しさん:2011/03/01(火) 22:44:08 ID:???
D4Cとな

600名無しさん:2011/03/01(火) 22:55:51 ID:RAcO4SXs
そういえば、このゲームの女の子は専用の女部隊率いてるのかな?
それとも男ばっかの中で指揮してるのかな?ラクシュミーさんとか

601名無しさん:2011/03/01(火) 23:30:31 ID:???
兵科によるだろきっと
一般の性別はその兵科における多数派だと思ってる

602名無しさん:2011/03/01(火) 23:31:12 ID:???
                             _  ,...._
                     ∧_∧/''"´,.-'´    \
                   (・ω・ `)r‐'´、.      )、
                   /`ニニ ´,\ -‐‐ 、.,.. 、 / ヽ.
                     __/, ‐'ー-γ      {  リ ヽ.   ',   もちろんラクシュミー隊は隊長以外全員がガチムチの漢共です
              / ゙     ヽ     入 '.,}' ヽ  ',    美少女のラクシュミーさんを襲う奴は時々現れますが
                 /         ヽ‐ャー''´   ゝ.r ´`ヽヽ   その場で砂になるまで握りつぶされるので
             i,. -''ヽ.__,...___,ノ'")r‐' ー、 / , '/´フ.,'′  全く風紀上の問題はありません
            /  ,/'" ヘ ハ々 ,-'" ヽ._,.. -< { / '  /
              /  ,ノ'   リー 、._ヘ、 ,.. '" ', ___/   ,ノ′
          人 _,./'´,' /   `{ ⌒ーァ-‐-y'´   /{
        /´ノー7/,ノ‐'´      )ヽ、 }''    ,//´',
       ノ′,'´ )r'/       /,' ハ、ヽ_,.  ノ,/ ,'  i
    ,/´  ノ'"/       / ,'  {  ヘ  ̄ Y   :  .i
   / >、.. -‐'' ´        /′ ノ} ,'  : ヽ ,ノ !      {
  _ノ ,..-イ               / , ' ノ ,' / v }イ  i {     i
 { rァ ,..(           / , '  } ,' イ  / .!   }、゙     |
 {゙{. ( ヽ)          i ,'   i ノ   /   ',  リ ヽ、 ,' |
  ` `′           レ   ノ〃,/     i i   ∨ ,!
               / 〉._,///       ∨:   }. /

603名無しさん:2011/03/01(火) 23:31:34 ID:???
大剣持ったガチムチ男衆を率いるラクシュミーさんを狙い撃ちにするのは止すんだ!

604名無しさん:2011/03/01(火) 23:44:48 ID:???
工兵に銃持たせられる奴誰かいたっけ?探しても見つからないんだけど

605名無しさん:2011/03/02(水) 05:24:02 ID:???
みんな当たり前みたいにハード以上でクリアしてるみたいだけど、すごいな
自分もラスボス?とか倒してみたいから無理にハードでやってるけど、強いって言われてる国で始めても押し込まれてしまう;;仕方ないから勢力プレイは諦めて、長白で仕官プレイしてみたら結構楽しい ∀
他の部隊がワーワー攻めてる隙に、後ろでコッソリ時空魔砲を準備……ドカーン!!
うまく当てればかなりの戦力差あってもひっくり返せるし、嬉しい

606名無しさん:2011/03/02(水) 05:45:45 ID:???
慣れないうちは強い国よりETPCとかオプティマトン東部軍とかの敵が少ない国でやった方が楽かもしれんね
あとエルビラとかエルビラとか
ルースナムかわいいよルースナム

エルビラは空気だけど実は結構楽
領土が細長くて主力二つでいいしリィサン北でキジルをルースナムの下にいれて南行かせれば基本的に大丈夫

607名無しさん:2011/03/02(水) 05:46:49 ID:???
ここにはAJEの頃からの猛者が多いからな
あの勢力はこうすれば余裕で勝てるとかそういう情報はあんまあてにならなかったりするからな

608今日は長文すまん:2011/03/02(水) 06:04:20 ID:???
>>605
慣れるとどんな戦闘でも被害ゼロ〜5人以下になる(被害は自動追撃する時ぐらい
比較的楽なスタックの組み方として支援砲撃持ち一人に壁と結界スキル持ちを一人入れる
エデン以外は結界持ち一人居れば十分なので被らない様に(エデンは3重に張るとノーダメ
よくやる戦い方は
開始時に支援アルトラルゲートあれば即使う、密集しながら前進
召喚は相手に攻撃が届くかギリギリまで前進して使う+結界と壁スキル発動、
開始5秒後に中央あたりのスキル持ちに支援砲撃を手動で入れる

オマケ戦略
ずっと召喚はダメ5秒くらいで切ったり、スキル壁と第二波用など(召喚はキャラが育たない追撃の邪魔
遠隔召喚のリッチーや突撃部隊を使ってスキルのムダ撃ちを誘う(分散、足元召喚でメグやロケットを無力化
カストラフェテスの必殺は一人ずつ選択して使うとか
回復とかクロウボールとかすぐ死ぬので右クリックスタックで下げたり(攻撃方法選択して自動放置
前衛と後衛の間隔を左右クリックで狭めたりする(これ知らない人多いかも

609605:2011/03/02(水) 06:36:58 ID:???
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ
長白でベルンダに仕官してたはずがいつの間にか信に居るんだ
な… 何を言ってるのか わかると思うがおれは何をされたのかわからなかった… 催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

610605:2011/03/02(水) 06:43:36 ID:???
>>606
>>607
>>608
アドバイスありがとう 画面更新してなくて気づかなかった 早起きだね ∀
今日は休みだから参考にして練習してみるよ!
一応前スレにも目を通したし…
とにかくありがとう

611名無しさん:2011/03/02(水) 07:02:12 ID:???
長白は、出奔して適当な所で陪臣集め→頃合いを見計らって信に戻ると新生仲帝国イベント発生
ってなるから、皇女様のために今のうちに強い陪臣を集めておくんだ!

612605:2011/03/02(水) 07:40:37 ID:???
>>611
そうなのか! しまった陪臣集めて無かった…orz
むむむ…皇女様のために最初からやるか
どうもありがとう ∀

613名無しさん:2011/03/02(水) 10:07:51 ID:???
s1長白人材プレイは、1ターン目で放浪して2ターン目でヴェストに雇われて4、5ターン目くらいでレヴネをゲット出来るとダブル時空砲できる

614名無しさん:2011/03/02(水) 12:18:49 ID:???
ルナのデススターさんがスーパーレーザー乱発しまくってきて困る
消費MP700のはずなのにエーテル門が4つある時とかもう…

615名無しさん:2011/03/02(水) 13:09:42 ID:???
信長ァアアアアアアアアアアアッ
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /|
   / ::::|::::::::::::::::::::::::::::
 /:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l<
 |:::::::::::::::|::::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,::::::::::::::::::::F
 |:::::::::::::::||::::ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、:::::::::::::::l
 |:::::::::::::::||Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃ノ::::::::::|=-<
 |:::::::::::::::||::::::::゙゙'ヾ三≡彡'":::::::::::::::::,'、
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ト
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/\_
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ    |
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::_,, ┐'  ト-
 \:::::::::::||| ̄乃'゙人  ∧
   \ ::::|| ∴    ・  ∵
    \||

616名無しさん:2011/03/02(水) 13:16:21 ID:???
百歩譲ってたまにはロリもいいとしてもショタは絶対に許さないよ

617名無しさん:2011/03/02(水) 13:21:51 ID:ZgVrxnOM
エデン潰したと思ったらドーフィネがベリフェゴール吸収して第二のエデン化ってどういうことだよ

618名無しさん:2011/03/02(水) 13:21:51 ID:???
最近ようやくポスタでdoom安定させられるようになった。
序盤さえ乗り切れば、ヤーノシュよりずっと楽なんだな。
ヤーノシュは雇用連鎖繋がりにくいからなあ、運次第で面倒。
しかしホワイトドラゴン軍団 VS 天使軍の壮絶な溶かし合いは楽しかった。
いくらでも量産できるので、どれだけ溶けても問題ないのは楽しいな。

しかし、このゲームは規模が凄まじいので、クリアまでは正直めんどいのでやってない。
40ヶ国前に辞めることもしばしば。

619名無しさん:2011/03/02(水) 15:01:36 ID:???
とうとう、ルナティックでクールラント・マリエンブルク・モエシア・ウルドゥルをクリアできるようになった俺に死角はない。
序盤の難局から生き残るために内政と傭兵は少々は使っている。

ちょっと思うことを箇条書きに。
1、キュライシュは前衛と考えると高いかもしれない。そりゃ、馬に乗ってるんだから高くて当然だけど、死に易さを考えると…
2、リーブグラナーデ堅すぎかも。これのある国が強いとほぼ決まっている。ランシナだと顕著。
3、ランシナは誰で建国しても前衛と後衛あったほうが良くない? NPCの国家がバランス悪すぎて弱い国が多いように思う。
4、帝国銃兵・重装甲歩兵・リーブグラナーデは量産が魅力だから単価値上げで性能弱くして、仲間を召還(市民の強制徴兵)できるとかどうでしょう?(あえて雇っているやつはリーダーと考える)
5、大砲は近距離殲滅用の榴弾ないの? 

バランス崩れるかもしれないので、参考までに。

620名無しさん:2011/03/02(水) 15:08:22 ID:???
DD人材プレイでやってもCOMが傭兵を使ってこないんだけど、人材プレイだと雇わないようになってるの?

621619:2011/03/02(水) 15:12:01 ID:???
>5、大砲は近距離殲滅用の榴弾ないの?

失礼、ありました。有効に使った記憶がないから、失念していた。

622619:2011/03/02(水) 15:16:57 ID:???
>>620
人材の間はそのはず。建国すると敵は使ってくるし、自分も使える。

と思う。たぶん。

623名無しさん:2011/03/02(水) 16:15:49 ID:???
胸甲騎兵は平地ならどんな敵にも追いつけて、通常攻撃が麻痺と貫通付きになるから、まあそういう使い方しか……
どうせだから相手の後衛に突っ込ませたくなるけど、普通に溶けるし高いからどうも勿体無い

624名無しさん:2011/03/02(水) 17:30:02 ID:ZgVrxnOM
ポツダムで愚者滅ぼす方法教えてほしいっす

625名無しさん:2011/03/02(水) 17:30:51 ID:???
ビックパーサどーんして突撃部隊どかーんすればいいよ

626名無しさん:2011/03/02(水) 17:35:13 ID:???
>>624
力押しでいけたはずだが・・・
人材をポズナニに集めて
シュトッテルンハイムがディスペル2を持ってるから、ディスペル2でぼこりつつ
指定砲撃&ビックパーサで開幕大ダメージ与えて突撃隊投入使えば勝てたはず

627名無しさん:2011/03/02(水) 17:40:33 ID:???
ヒエロニムスにビッグバーサどーんしてわ、わ、わさせて召喚しながら近づいてある程度まできたら後ろに突撃部隊どかーんする

628名無しさん:2011/03/02(水) 17:46:07 ID:???
>>624
まず愚者が出てくるターンを覚える 他の戦線はどうでもいいから主力一軍をポズナニに集める
開始で速ポーズにして密集陣形にする
密集陣形が終わったら召還を始めて、それと共にヒエロニムスの上にビッグバーサを落とす
後は召還とシュトッテルンハイムの結界があるうちにディスペル2と攻撃で削っていって
ころあいを見計らって後ろ側に突撃部隊投入 後は自動で勝てる

629名無しさん:2011/03/02(水) 17:47:02 ID:???
回復技持ってないから混乱させるのもオススメ

630名無しさん:2011/03/02(水) 18:17:00 ID:???
何で処刑コマンドが無いのかなぁ…ムカつく奴をばっさばっさとしたいのに
処刑するメリットがゲーム的に生まれにくいから?

631名無しさん:2011/03/02(水) 18:24:57 ID:???
だって人材ゲーですし

632名無しさん:2011/03/02(水) 18:25:05 ID:???
処刑時セリフも追加されたら好きなキャラ切るとき歪んだ愛に目覚めてしまいそう

633619:2011/03/02(水) 18:25:06 ID:???
シュットテルンハイムにレベル20以上の部下をつけて、ディスペルⅡを乱射させたらかなり楽だと思われる。
ビックバーサして突撃でも十分いける。ポツダムならヒエロニムスを速攻倒すのは当然だな。
ディスペルⅡのリーダースキル持っているやつはエデンとの戦いでも重宝する。
特に前衛を部下に持てる人は(ローヴェレとか)対エデンの最右翼だったりする。

ちなみに、愚者を即滅させても混沌の目と奉天はいづれ通行できるようになる、はず。
放っておくと天魔がくるので要注意。
しかし、俺はナレンシフ出るまで愚者は放置する主義。その方が面白い。

634名無しさん:2011/03/02(水) 18:25:51 ID:???
>>630
       _
       \ヽ, ,、
         `''|/ノ
          .|
     _    |   ←理性の大樹
     \`ヽ、|
       \, V
          `L,,_
          |ヽ、)
         .|
        /       ,、
        /     ヽYノ
       .|   r''ヽ、.|
       |    `ー-ヽ|ヮ
        |         `|
       ヽ,   ハ,,ハ   |
.         ヽ( ゚ω゚ )、ノ                ハ,,ハ
           /   ヽ               ,,_( ゚ω゚ )
 アルカ→     ||   | |              ノ       フ  ←フェデリコ
          ||   ||              /     / /
          し|  i |J              /   ω__ノ_/ 
            .|  ||             " ̄/  l  "
            | | .|               /   .|
           .し ヽJ             (__ノ 
              ┼ヽ .ー  レ  -|r‐、. レ |
               d⌒) 、_ (__  /| _ノ  __ノ

635名無しさん:2011/03/02(水) 18:35:21 ID:???
このゲームは、恐ろしく端的に説明すると
特定の人材を雇用するだけでゲームクリア確定、何気に数が多い
つまり、最初からそれに属してる国はクリアが可能ということ
これは大体難易度低の国なんだが、中や上にもちらほらいるから困る

636名無しさん:2011/03/02(水) 18:54:04 ID:???
あの子の処刑時セリフか・・・おっきしそうじゃわい

637名無しさん:2011/03/02(水) 18:54:08 ID:???
凶の一角を雇えたとしてもその一人で全ての敵をなぎ倒せるわけじゃない
まあイナゴするなら一人でもいれば余裕なんですけどね

638名無しさん:2011/03/02(水) 19:10:37 ID:???
セディエルクさんとか処刑できる気がしない

639名無しさん:2011/03/02(水) 19:26:39 ID:???
外交関係悪化させるコマンド欲しいな
同盟破棄とか挑発とかあれば嬉しいんだけど

640名無しさん:2011/03/02(水) 19:30:51 ID:???
戦闘参加上限が少数で勝っても占領しない小競り合いとか妄想してみる

641名無しさん:2011/03/02(水) 19:30:52 ID:???
ビスマルク外交 自国に隣接する他国同士の関係を一段階悪化させる

642名無しさん:2011/03/02(水) 19:31:50 ID:???
>>638
首は寝ても元気そうだな

643名無しさん:2011/03/02(水) 20:14:38 ID:???
処刑コマンドなんていらない。
気持ち悪い。

644名無しさん:2011/03/02(水) 20:31:16 ID:???
せめて捕虜にしたいなぁ、人材不足で登用できなくても囲っておけるように

645名無しさん:2011/03/02(水) 20:35:44 ID:???
処刑は無くても流刑はできるよね
ETPCプレイ時、アルビオン潰した後スペンサーとピクトンはネルソン海に放置することにしてる
ガチムチ船員とオッスオッスしながら余生を送るが良いわ

646名無しさん:2011/03/02(水) 21:31:37 ID:???
>>644
つまり生意気なグロスターを奴に相応しい日陰者にできる素晴らしいコマンドだな
是非実装するべきだな!!!

647名無しさん:2011/03/02(水) 22:01:30 ID:???
プレイヤー領を悠々と横切って敵国に雇用されるラビ共を拉致監禁したい

648名無しさん:2011/03/02(水) 22:16:13 ID:???
スペンサーとピクトンを僻地に飛ばして何してるって言えばイスファハーンを囲んでキャッキャウフフだからなあ
いっそ殺してくれってレベルの処遇

649名無しさん:2011/03/02(水) 23:47:39 ID:???
しかしAI頭悪いな
100秒も待たずにどんどんつっこんでくるから速さの差で確保撃破が簡単に出来てしまう
もうちょっと纏まって移動とかしてこいよ

650名無しさん:2011/03/02(水) 23:58:24 ID:???
ドフィーネで最短クリア目指してるんだけど何かコツある?

651名無しさん:2011/03/03(木) 00:09:48 ID:???
>>650
前にやろうとしてあきらめたことがあったが
ドーフィネは何気に最短が結構長い、具体的にいうと対ETPC
勢力吸収がエルビラしかないから、ほかは力で取るしかないんだが
対ETPCは全力投入しないと勝てない、だが全力投入をすると他が取れない
なので、ETPC以外の隣接地を毎ターンとっていくだけの戦略になると思われる

652名無しさん:2011/03/03(木) 03:25:26 ID:???
光の目キャラをヴァーレン本編に移して遊んでみたいんだが、
Scriptフォルダ内をいじれば出来るの?

653名無しさん:2011/03/03(木) 03:26:59 ID:???
script移すだけじゃ絵がないでしょ

654名無しさん:2011/03/03(木) 04:06:34 ID:???
キャラの追加は結構大仕事になるからな
最悪、image画像ばらして名前付けて…って作業を延々繰り返す破目になる
せめて一気にばらせるソフトでもあれば楽なんだが

655名無しさん:2011/03/03(木) 10:20:24 ID:???
重複しないように技移すのがだりー

656名無しさん:2011/03/03(木) 11:16:37 ID:???
戦闘前の会話を増やすともっとおもしろくなりそうだがなあ
後、イベントも増やすともはや金出して買うレベル

657名無しさん:2011/03/03(木) 11:42:31 ID:???
その上に必殺技カットインとか入れてったら
いろいろと残念な出来で有名な
某スペクトラルシリーズの上位互換みたいになっちゃいそうだな

658名無しさん:2011/03/03(木) 11:58:37 ID:???
>>657
なつかしいな
2しかやってないがしばらくはまったわ

659名無しさん:2011/03/03(木) 12:17:29 ID:???
みんな㌧。ちょっと調べてみる

660名無しさん:2011/03/03(木) 13:44:03 ID:???
ホルテンの元ネタってホルス16?

661名無しさん:2011/03/03(木) 14:06:00 ID:???
Ho229じゃないの?

662名無しさん:2011/03/03(木) 14:45:42 ID:???
比べてみる(?)と、〜の科学力は世界一ィィィ!と叫びたい気持ちもわかるな。

Ho229
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%B3_Ho229

F117
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-117_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

663名無しさん:2011/03/03(木) 15:04:11 ID:???
B2タンが泣いております

664名無しさん:2011/03/03(木) 15:32:34 ID:???
ジェネレーションオブカオス3は残念というほどでもない
敵勢力の配置や概要はとてもワクワクする

捕虜といえば、特定キャラが味方だと仲の悪い特定の捕虜をヤっちまうイベントとかあったな
二者択一の極み

665名無しさん:2011/03/03(木) 15:55:44 ID:.txQ8MNA
フライングパンケーキなんていらない子やったんや!!

666名無しさん:2011/03/03(木) 16:04:03 ID:JSpR3KOs
そういえば移動タイプが飛行でも近接攻撃って受けるんだな
かなり低空なのかね?

667名無しさん:2011/03/03(木) 16:08:54 ID:???
飛行タイプは土属性に無敵はあってもよさそうだよね
近接無効にするにしても銃に弱いをつけないと無双ゲーになってしまう

668名無しさん:2011/03/03(木) 16:13:11 ID:???
ぶっちゃけそれを言いだすと城壁なんか飛び越えられるじゃんとか
大砲が空とんでる敵には当たらないだろとか海上で土属性はおかしいだろとかきりがないと思う

669名無しさん:2011/03/03(木) 16:14:37 ID:???
そんな疑問(飛行ユニットに近接攻撃が当たること)は
トリニティが味方を巻き込まない謎に比べれば実に取るに足らない

670名無しさん:2011/03/03(木) 16:38:16 ID:???
ラクシュミー&ネイ&グスタフ「そんなもの、気合でなんとでもなる!」

671名無しさん:2011/03/03(木) 16:46:52 ID:???
>>667
よく見てください、土魔法はトゲが飛び出してるじゃないですか
飛んでいてもトゲが飛んできちゃ当たっても仕方ないですね

>>668
実はあれは城壁ではなく壁で、建物なのです。
入り口以外から入れないことは明白です。

672名無しさん:2011/03/03(木) 16:47:20 ID:???
>>668
近接系は飛行タイプの敵を見つけたら大地を蹴飛ばして大空高く飛び上がり相手を切り刻む
土魔法を使えるユニットは深海の土を気合で盛り上げて海上までもってきて土魔法にする
大砲兵は大空を舞う目的キャラに向けて大砲を向け綺麗に当てる
ユニットは実際は集合体だから城壁は見た目に比べめちゃくちゃ大きい

なんだ、別におかしくないじゃないか

673名無しさん:2011/03/03(木) 16:52:30 ID:???
>近接系は飛行タイプの敵を見つけたら大地を蹴飛ばして大空高く飛び上がり相手を切り刻む
わろた

674名無しさん:2011/03/03(木) 17:55:39 ID:???
壁さんがどれだけ大変な思いでディフェンスしてるか分かってんのか
敵が寄ってくるから通さないように体を左右に揺すってディフェンスしてんだぞ

675名無しさん:2011/03/03(木) 18:00:40 ID:???
敵を怯ませるために奇声を上げるのを忘れてはいけない

676名無しさん:2011/03/03(木) 18:03:11 ID:???
しかし触手に絡まれる

677名無しさん:2011/03/03(木) 20:01:29 ID:???
恐らく仕様じゃないはずなので報告しておく
ドラゴン騎士団の隊員がフサリヤ雇用ついてるキャラクターで普通に雇える
まあ雇えてもほとんど意味ないんだけどな!

678名無しさん:2011/03/03(木) 20:31:53 ID:???
>>625-626
別人だがありがとう!突破できた!
これって、破壊神ごっこモード突入って認識でOKなのかな?

679678:2011/03/03(木) 20:49:42 ID:???
うわあああ
俺いつのレスに返信してるんだあああ

680名無しさん:2011/03/03(木) 22:41:42 ID:???
>>679
>>626だけど、それ書いたの昨日だった記憶があるのですがw
ちなみに破壊神モードというか、キャラが言ってるようにネタシナリオですそれ

681名無しさん:2011/03/03(木) 22:59:16 ID:???
ビックパーサあれば大体勝てる
それに相手に近接がクソ強い奴が居るともう目も当てられないな
あなたの事ですよ将軍様

682名無しさん:2011/03/03(木) 23:27:35 ID:???
テトラグラマトンより混乱した味方の将軍様のほうが怖い事実
攻城戦の保塁大砲で混乱した将軍様が一軍主力をあっと言う間に壊滅させてくれた時は苦笑いしか出なかった

683名無しさん:2011/03/03(木) 23:43:56 ID:???
混乱した使徒が周囲の天使を軒並み状態異常にしてくれてとても助かったことがある。

684名無しさん:2011/03/04(金) 00:45:09 ID:???
上にホルテンの元ネタ出てきたけど、こんな近代兵器相手にマスケット銃で戦いを挑むのか・・・
絶望的ってレベルじゃないな
そりゃポツハクが無双するわ

685名無しさん:2011/03/04(金) 01:21:54 ID:???
火縄銃の名人対弓の名人は、火縄銃の名人のが重症を負ったと聞く
マスケットじゃ大概の遠距離兵器に勝てそうもない

686名無しさん:2011/03/04(金) 01:48:57 ID:???
同盟外しの技使うと凄い勢いで領土広がるなぁ、ポツダムでやったら2ターン目で16個になった

687名無しさん:2011/03/04(金) 02:12:56 ID:???
>>686
それをやると5ターンで40国にいくのがポツダムです

688名無しさん:2011/03/04(金) 03:59:11 ID:???
>>685
弓に対する火縄銃の利点なんてほとんどないからな
ぶっちゃけ威力も射程も精度も連射性能も弓のが上だったし
火縄銃が勝ってたのは撃ち易さだけ

689名無しさん:2011/03/04(金) 04:03:47 ID:???
ヴァレンチーノさんやグリエルモさんがアップを始めたようです

690名無しさん:2011/03/04(金) 07:19:35 ID:???
ポツパクのなにが怖いってLV55のヒエロニムスとか普通に出てくる所が怖い
大体イェニも吸収してるし

691名無しさん:2011/03/04(金) 07:56:14 ID:???
ここのアドバイスのおかげでついにハードクリア
ちなみに国はポツダムで地域システムはOFF
とにかく>>608みたいな戦闘の基本を押さえるのが大事だと思った!兵士は基本死なせないこと
後はそれを踏まえて効率的な部隊編成を心がければ、戦線が広がっても対応できた ∀
途中3分の1位領土取ったところで、
あなたが声をかければよその国は皆許しを乞うでしょう…はい 取り消し
みたいなメッセージ出たけど、区切りの良いところで他にも何回かあればいいな
例えば、領地を過半数取った時とか、エデンを潰した時とかに

692名無しさん:2011/03/04(金) 09:25:02 ID:???
>>689
グリエルモさんがヴァレンチーノさんにお前はデーン歩兵だろって怒ってたよ

693名無しさん:2011/03/04(金) 10:28:53 ID:???
41カ国取ったら大同盟結成されたんだけどこれエデン出るの?

694名無しさん:2011/03/04(金) 10:33:29 ID:???
でるんじゃない?
教皇庁を滅ぼした時にでる「エデンキャンセルイベント」(謎の魔方陣が破壊されましたみたいなの)
が出て無ければエデンは出てくると思う。
教皇庁があれば吸収される、ってだけで教皇庁の存在がそのままエデンの条件になってる訳じゃない……と思う

695名無しさん:2011/03/04(金) 11:49:34 ID:???
決められたターン以内に教皇庁を滅ぼせばエデンフラグオフ
それ以降なら滅ぼしても出てくる

696名無しさん:2011/03/04(金) 12:30:24 ID:???
教皇庁潰れてもエデンが出てくるのはなぜ? と思ってたけど、なるほどね。

697名無しさん:2011/03/04(金) 12:39:36 ID:???
世界の半分手にいれたら残りは一国に合併
ついでに放浪している人材も全部強制徴兵して吸収
ぐらいなことしてもらってもいいぐらい楽勝だな
一人で20万の大軍を壊滅出来る必殺技は正直やりすぎじゃね?

698名無しさん:2011/03/04(金) 12:46:28 ID:???
チート必殺技削除選択肢か
緑がただの貧弱リッチーになるなw

699名無しさん:2011/03/04(金) 12:48:03 ID:???
世界の半分を手に入れるまでが勝負なんだから当たり前…
お前DDやったか?
厨臭いぐらいのチート性能がこのシナリオの魅力だろーよ

700名無しさん:2011/03/04(金) 13:46:16 ID:???
ベルンダはいくらなんでもシステムで強引に強化しすぎじゃね
開始早々中立人材で優秀なのを獲得
いきなりほぼ全ての全体バフ
自分が滅ぼした周辺勢力は吸収 敵が滅ぼしても吸収 くっついただけで吸収
チート人材が数ターンしたら自動で参加
ライバルのポツダムは真横に愚者
宿将設定が多すぎて放浪させてもまともに拾えない
yabokosen高いからバンバン領土拡大する 拡大したらあっと言う間にイェニルーム

701名無しさん:2011/03/04(金) 14:00:48 ID:???
>>698
まだイシュタル2→浸透コンボがあるぞ
必殺技全部抜かれても超攻撃力でどうにかならないかな

702名無しさん:2011/03/04(金) 14:11:10 ID:???
>>700
史実に文句を言ってもしょうがないじゃろ

703名無しさん:2011/03/04(金) 14:18:30 ID:???
結局何が言いたいんだ?
吸収イベントやめて初期状態からユニット無双でイェニまで持ってけばいいのか?
静観CPU任せで自然にシナリオが繋がるように。

704名無しさん:2011/03/04(金) 14:19:49 ID:???
イベント全部削除したら多分オアスンが勝つなw

705名無しさん:2011/03/04(金) 14:25:53 ID:???
今の状態で大体史実通りの展開になるんだから今のままでいいじゃない
圧倒的戦力のイェニが勝つのが歴史通りなのだからそれを挫くのがプレイヤー

706名無しさん:2011/03/04(金) 14:32:31 ID:???
どこでやろうがやることが決まっててランダム性がないよねってことを言いたかっただけ
ドーフィネがベルンダ潰して立ちはだかってきたり、ポツダムがベルンダと手を組んで〜とか
そういうのは全くなく、ベルンダに近かったらベルンダを潰してゲームクリア 遠かったらイェニと戦う
これが確定されてるから異常なまでの強さにしなくてもいいんじゃないの
ビルトハウゼンとかストーリーに全く絡まない宿将設定はさすがに外していいだろ…

707名無しさん:2011/03/04(金) 14:42:07 ID:???
ポツダムとオアスンの粘り次第では
たまにドーフィネと信がイェニに勝つよ
ベルンダがヴェスト併合したら圧勝モードだけど

708名無しさん:2011/03/04(金) 14:48:30 ID:???
ポツパクさんディスってんの?

709名無しさん:2011/03/04(金) 14:54:08 ID:???
エデンー!早く来てくれー!

710名無しさん:2011/03/04(金) 14:56:54 ID:???
殆どの流れが確定してる光の目で
今更ランダム性を求める事自体ナンセンスなんじゃないかな≒ランダムシナリオやっとけ
最大の不確定要素がプレイヤーの介入なんだし、逆にランダム性を高めた別シナリオを導入しようって話ならともかく

711名無しさん:2011/03/04(金) 15:05:25 ID:???
なんというか>>710に完全に同意

712名無しさん:2011/03/04(金) 15:37:11 ID:???
まぁ宿将設定がきついのは同意
孤立させて放浪させたのに主君云々で雇えないのはかなり縛られてる感がする
簡単に拾えるのもどうかと思うけどね

713名無しさん:2011/03/04(金) 15:43:25 ID:???
ポツバクは恐怖過ぎるw >>708
イェニルーム弱すぎじゃね? と、最近思うんだが。
エデンにもぼこぼこにされ、ポツバクには順調に潰される。S3だとまず消えるの確定だし。

そういや、S3愚者で始めて、ポツバクありにすると、ポツバクの人材になる。
愚者でポツバクと戦いたかった…

714名無しさん:2011/03/04(金) 15:43:47 ID:???
自らの良心に比べればベルンダの宿将設定くらいなんてことないだろ…

715名無しさん:2011/03/04(金) 15:43:49 ID:???
最近S1やってると、傭兵次第だが大抵オアスンがヴェストファーレンを吸収する。
S2やS3はともかく、S1は相当ランダム要素多いし
酷いときだと、帝国議会にベルンダが勝てないときもある
ルナというか全onというか、それしかやらないからなんだが
イージーやノーマルとかだと別の結果になるのかな?

716名無しさん:2011/03/04(金) 15:48:42 ID:???
うっせーばか!あばばばばー

シナリオとはバランスだけではなく、魂のやりとりの場でもある。
キリスト教とイスラム教の和解を成し遂げたイエニ・ルーム。
電撃戦であろうことかバルバロッサ作戦まで成功させてしまった場合のポツダム。
こいつらの無双はむしろ当然(キリッ
ロマンというものを弁えない奴ではある。

717名無しさん:2011/03/04(金) 16:10:37 ID:???
議会が傭兵雇うとペルンダが勝てないんだよな

718名無しさん:2011/03/04(金) 16:37:09 ID:???
プレイヤーが操る勢力付近の情勢は大きく変わるだろ?
流れに沿って進んでいくのが変わるのはやってて楽しい

719名無しさん:2011/03/04(金) 17:07:37 ID:???
というか露骨に一勢力を強化してイベント併合させまくらないと
プレイヤーに勝てる勢力が無くなってしまうんだよね

720名無しさん:2011/03/04(金) 17:09:53 ID:???
ベルンダが強いのは当然(キリッ)。
皇帝と言う、長きに渡り受け継がれてきた最大規模の正統性が、
最新の思想と技術を手に入れ、トップからの大改革を始めてしまったのだからな。

むしろ最初の領土が2ヵ所、人材が4人しか存在しないことが優しさだと思って頂きたい。
部下が宰相1人、元帥2名だけなんてあり得ない。
本来は人材が10名くらい存在している方が自然だろう。

でも最近はドフィーネ頑張ってるよ。拡大スピードが速い早い。

721名無しさん:2011/03/04(金) 17:16:12 ID:???
まあ開始数ターンで労せず人材が手に入るんですけどね
LUNAだとコンドッティエーレが毎回のようにドーフィネ圧倒しないか?

722名無しさん:2011/03/04(金) 17:19:38 ID:d9rZd67I
ランシナよくやるんだが、自分としては城と城の間一マス以上あいてると嬉しいと思うのだが

723名無しさん:2011/03/04(金) 17:46:38 ID:???
ドフィーネは確かに強くなった

S3全ONでコットン潰したドフィーネがポツバクと互角にやりあってる
旧オアスン領にまで侵攻する強さ

試しにETPC人材を吸収させてみたらついにベルンダ本国にまで乱入
もう、自勢力よりドフィーネをいかに伸ばすかが主体になってしまったww

改造案はオプティマ〜魔領東部までの領地を増やすと面白いんじゃないか

724名無しさん:2011/03/04(金) 18:11:49 ID:???
ドーフィネと言えばル・テリエって前衛後衛どっちにしてる?
騎兵相手に強くて耐久もあるから前に出したいが過信しすぎると死ぬって感じなんだが

725名無しさん:2011/03/04(金) 18:22:06 ID:???
じゃあ中衛でよくね

726名無しさん:2011/03/04(金) 18:53:10 ID:???
デーン歩兵みたいな固い前衛がいるなら後ろに、
いなければ前衛も兼ねてもらう感じが兵科に合ってそう

727名無しさん:2011/03/04(金) 18:53:11 ID:???
歩兵と混ぜて前衛

728名無しさん:2011/03/04(金) 19:25:54 ID:???
うちはデーンこそ後衛にまわして突っ込んでくる歩兵騎兵へ対応させてるな
前衛は銃兵だらけで下手に混ぜると身動きがとれん

729名無しさん:2011/03/04(金) 20:02:12 ID:???
実際の戦術をなんとかして再現してプレイする縛り
両脇を銃兵2部隊ずつ、真ん中12部隊をパイク兵にしたテルシオとか
フリードリヒ大王の傾斜戦術とか

こういうゲームでも効果がある所でやはり歴史の偉人は素晴らしいと再確認できる

730名無しさん:2011/03/04(金) 20:02:21 ID:???
デーン系はまとめて囮部隊として使ってるな
デーンの後方にルテリエやらアークデーモンやら置いてる

731名無しさん:2011/03/04(金) 20:20:53 ID:???
貧乏性だから前衛は召喚

732名無しさん:2011/03/04(金) 20:32:57 ID:???
大量破壊技か全体Buff、LSのBuffが無いとあんまり戦いたくないなあ

733名無しさん:2011/03/04(金) 20:47:33 ID:???
強化魔法はプレイヤーチートかなぁ。
後半の敵高レベル一般がタコ殴りにされるのって主に強化魔法のせいだし……

734名無しさん:2011/03/04(金) 21:55:04 ID:???
モノリス起動4ターン目に早めたけど東部軍が先行だったから起動した瞬間攻められてモノリス全部放浪してワロタw
やっぱ10ターン目は無理があるって

735名無しさん:2011/03/04(金) 22:06:24 ID:???
10ターンはまぁ無理があるな エーラーンとか存在すら滅多に見ない 統一タメルラーノレベル
ターン数減らすのもそうだし魔銃兵は少しだけ悲しみを取り払ってあげるといいかもしれん
魔銃兵以外強化すると東部軍やオプティ本軍も強化されてしまうし

736名無しさん:2011/03/04(金) 22:19:23 ID:???
逆に、逆に考えるんだ エーラーンを出すのを早めるんじゃない
灰羊を強化すればいいやと考えるんだ!

737名無しさん:2011/03/04(金) 22:31:47 ID:???
リアムス強化フラグきたこれ

738名無しさん:2011/03/04(金) 22:32:01 ID:???
イスファハーンさんがひどいことになってないか

739名無しさん:2011/03/04(金) 22:59:16 ID:???
気分転換にフィールドBGMを本家ヴァーレンのに全部入れ替えてみた
♪♪♪♪♪(勇壮な調べ)
BGM変えただけなのに雰囲気がガラっと変わって新鮮

740名無しさん:2011/03/04(金) 23:11:28 ID:???
BGMは大事
ヴェストファーレンとクラシックの組み合わせが優雅すぎてヤバい

741名無しさん:2011/03/04(金) 23:26:10 ID:QnCaMZT.
なんかもうビックパーサー強すぎワロタ

742名無しさん:2011/03/04(金) 23:27:35 ID:???
魔法系の後衛って防御力2ケタとかだけど、それだったら防御力0でいいから強力なスキルや魔力に振ってて欲しい
セディエルクはかしこい

743名無しさん:2011/03/04(金) 23:31:22 ID:???
主力人材がやられたら即リセットってんならともかく、
流れ弾で死ぬか死なないかの違いはでかい

744名無しさん:2011/03/04(金) 23:34:43 ID:???
エーラーン化した所で何事もなかったかのようにETPCに轢かれてるのをよく見る
COMエーラーンが領土数5以上になった所見た事ないわ

745名無しさん:2011/03/04(金) 23:45:36 ID:???
そりゃモノリス+イモータルよりもコロニアルガード系の方が強いからな……

746名無しさん:2011/03/04(金) 23:58:57 ID:???
エーラーンの古代兵器 →古代兵器なのでETPCの近代兵器には勝てない
エデンの異界兵    →異界の兵なので強制送還には勝てない
ポツパクの未来兵器  →マジキチ

旧式兵科<<モノリス<近代火薬兵科≦ホムンクルス類≦最先端の魔術<その先の未来兵器

747名無しさん:2011/03/05(土) 00:34:49 ID:???
>>743
設置系の必殺技だとその辺りが顕著だな
魔女のフロストコラムスやダビデなんかは後退しながら撃っても流れ弾で死ぬ

748名無しさん:2011/03/05(土) 00:53:50 ID:???
エーラーンはスピードが遅すぎて使い物にならない。
よほど人材に困っていない限り、雇うことすらしない。
運悪く退却ってことになっても、取り残されて全滅。
敵の必殺から逃げる時も、取り残されて全滅って感じかな。
見棄てすぎて、性能すら忘れたよ。

749名無しさん:2011/03/05(土) 00:57:34 ID:???
ふと思ったんだがエフューシスさんは箒で飛び回ったりしないのだろうか

750名無しさん:2011/03/05(土) 01:13:00 ID:???
ラビには名無し人材は居ないんだなぁ、まあ設定的にもそれでいいか
逆にロケット砲に名有りが居ないけど

751名無しさん:2011/03/05(土) 01:48:25 ID:???
>>748
エーラーンの使い道は召還壁と全体魔力回復
特に魔力回復はマリアに匹敵するから
これを使えば火魔法Sや水魔法Sの連射が可能になる。
あんまりないけど、ヴァレンシュタインと組むとマリアコンボ並に召還もできる

752名無しさん:2011/03/05(土) 02:15:51 ID:???
フレイドモノリスのMP回復量は半端ない。
特に部下にフレイドモノリスを雇用できるキャラがいると圧巻。
銃兵はリロードしなくなり、魔法兵は魔法・召喚を使い続け、ヴァレンシュタイン先生は傭兵しか呼ばなくなる。

それとレベル15くらいのフレイドモノリスが召喚したモノリスはゾンビを召喚できるMPあるから。
だからフレイド8部隊くらい入れると、アフォみたいに召喚壁が大量産される。
フレイドモノリスのレベルが30までいってると、マジで凄まじいことになる。足はとろいけど…。

753名無しさん:2011/03/05(土) 02:40:26 ID:???
魔力補充は×20だけどモノリスのは×50だからね、回復量が違う全体型だし
それにモノリス足は遅いけど素早さは80あるんだよね

754名無しさん:2011/03/05(土) 02:46:57 ID:???
プリムラさんの真の実力はモノリスを率いる事で発揮される

755名無しさん:2011/03/05(土) 04:36:19 ID:???
プリムラモノリス部隊+グロスターのブリザード祭りはお手軽かつ凶悪だね
ETPCで遊ぶ時は灰羊を保護して10ターン経過後にボンして人材ゲットしてるわ

756名無しさん:2011/03/05(土) 05:00:21 ID:???
まあ賢者とかのMP回復が素で100超える奴らにはあんまり意味ないけど
効果高いのは実はMP回復がそんなに良くない魔族系かな
ダークボムとか160消費とかなり必要なんだよな

757名無しさん:2011/03/05(土) 06:41:48 ID:???
圧倒的じゃないか我が軍は…

758名無しさん:2011/03/05(土) 08:21:14 ID:???
ビッグバーサに頼ったプレイばかりしてたからビッグバーサ無い時のセディエルクやヒエロニムスやホムンクルスの群れつええ

759<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

760748:2011/03/05(土) 10:49:39 ID:???
なるほど、完全に使えないってこともないんだな。
次からは、モノリス使ってみるよ。

761名無しさん:2011/03/05(土) 11:13:37 ID:???
指定砲撃の混乱はマジで怖い
特に召喚したパラディンとか治せないし箱入り娘の子たちが犠牲になる…

762名無しさん:2011/03/05(土) 11:28:33 ID:???
モノリスはリーダーにするのはNG
モノリス自体を部下にできるキャラがいれば積極的に雇うって存在

763名無しさん:2011/03/05(土) 11:54:04 ID:???
モノリス人材は使えるぞ
一般よりMP回復の範囲が広くて強力だし一応イリュージョン使えるし、リーダーにして使ってる

764名無しさん:2011/03/05(土) 11:56:24 ID:???
>>762
フレイドモノリスは同レベルのモノリスを10体以上召喚できるコスパの良さがある。
何故かレベル20になると召喚数が減るが、レベル30でまた増える。
もちろん一般兵なので、未行動でレベルも上がる。

だからエーラーンDoomsだと、こいつらを上手く使いこなせるとすげえ楽。
リーダー1人だけの部隊でも、召喚連鎖でモリモリ増える。
見た目の戦力が小さいから、要所防衛で特に力を発揮する。

ETPC相手は不利だけど、銃の少ない魔族相手なら十二分に戦えるぜ!

765764:2011/03/05(土) 11:57:37 ID:???
あれ…すまん、モノリスの召喚上限数はうろ覚えだったわ。
一時的に減るのは間違いないが、レベル10か20か忘れてしまった。

766名無しさん:2011/03/05(土) 11:59:46 ID:???
キュライシュなどの騎兵を死なせずに効果的に運用する方法はありますか?
本体と分離して手薄なとこを横から突撃させてみたりしますが、どうしても死亡率が高いですorz
騎兵マスターの方どうかお願いします!m(_ _)m

767名無しさん:2011/03/05(土) 12:02:54 ID:???
雇用しない

768名無しさん:2011/03/05(土) 12:16:29 ID:???
その戦法使えるのS1の序盤だけじゃね?
後半は全部歩兵にしてるわ・・・

769名無しさん:2011/03/05(土) 12:18:58 ID:???
キュライシュは盾(キリッ
デーンがきたら乗り換え

770名無しさん:2011/03/05(土) 12:42:27 ID:???
>>766
相手の戦力を確認してから使えばいい

敵に対騎持ちの前衛がいなければ自軍の前衛として
いるならまとめて敵召還兵の迎撃→こちらも召還兵を出す→召還を壁にして殴る

適度に殴ったらひかせる

それと敵の戦力を分散させる使い方もある
本隊からかなり遠いとこに配置

向かってきた戦力を迎撃

ダメージをくらい始めたら適度に引かせて敵の戦力をひきつけ続ける

草原なら2部隊で敵戦力の40%はひきつけることが可能
遠距離攻撃持ちの騎兵なら15万の戦力が駐屯する場所に
騎兵4回復系1で出撃して8万ぐらいまで減らせる

771名無しさん:2011/03/05(土) 12:51:53 ID:???
一般騎兵はほとんど価値ないと思う
人材騎兵部隊を固めるぐらいだろうか

772名無しさん:2011/03/05(土) 12:57:03 ID:???
銃とか付加出来るってならまだしも素のキュライシュなんて囮以外使い道ないだろw

773名無しさん:2011/03/05(土) 13:12:47 ID:???
×キュライシュ
○キュイラシェ

774名無しさん:2011/03/05(土) 13:16:26 ID:???
なるほど、みなさんありがとうございますなんとなく光の目での騎兵の立ち位置が見えました…笑
が、囮に使うのは中々良さそうですね!うまく引きつければ本体が楽になりそうです ∀

775名無しさん:2011/03/05(土) 13:20:05 ID:???
>>773
Σ(・ω・`)
ホントだ!
このゲームよく名前を間違えてしまうorz

776名無しさん:2011/03/05(土) 13:37:43 ID:???
騎士しか雇えない奴を固めて必殺で敵を蹴散らす要員として使ってる
まぁいらん

777名無しさん:2011/03/05(土) 13:43:52 ID:???
レーンスケルドのLSはペナルティ無しのシンレッドライン!オアスン胸甲騎兵は世界最強です!
まあ胸甲騎兵自体がアレすぎて最強っつっても……
てか金羊だし……
オアスンは歩兵硬いから騎兵いても別に……
うん……

778名無しさん:2011/03/05(土) 14:00:43 ID:???
フッテンだけは中々使えないこともない
回り込んで後衛の横から必殺を一般と撃ったら溶ける溶ける

779650:2011/03/05(土) 14:04:52 ID:???
>>651
遅レスだけど義和団雇えば対ETPCは何とかなったわ
ポツダムもだけど5ターンクリアはリセットの嵐で死ねる

ドフィーネ5ターンクリア直前セーブデータ
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/1858/save7.sav

780名無しさん:2011/03/05(土) 14:10:08 ID:???
一体いつまでドーフィネをドフィーネと間違える気だ
気になって仕方ない

781名無しさん:2011/03/05(土) 14:14:34 ID:???
おまえら、キュイラシェ使えないっていうけどよ!
それでもネイさんとか使いまくってるだろうが!

ネイさんとかネイさんとかネイさんとか開幕突撃カールさんとか

782名無しさん:2011/03/05(土) 14:20:57 ID:???
それってネイさんが使い勝手のいい人材なだけだろ

783名無しさん:2011/03/05(土) 14:23:32 ID:???
一般キュライシェが初期から鞭もってて脳内物質駆け巡らせてるなら喜んで雇う

784名無しさん:2011/03/05(土) 14:53:41 ID:???
いいこと思いついた
一般キュイラシェにキュイラシェ召還技持たせればよいんじゃね?

785名無しさん:2011/03/05(土) 14:54:38 ID:???
レーンスケルドさんはLSでカービン銃持たせて胸甲騎兵にしてもいいと思うの

786名無しさん:2011/03/05(土) 15:00:31 ID:???
このシナリオってたまにBGM流れないけど仕様なの?
こっちの不具合かなにかかな。

787名無しさん:2011/03/05(土) 15:03:11 ID:???
つ「スーリアン秘術」

788名無しさん:2011/03/05(土) 15:09:55 ID:???
ブラックチャージ見てて思いついたんだけどいろんな属性の突撃とかどうよ
ジッキンゲン 炎属性突撃LS
フッテン 水属性突撃LS
フランチェスコ 神聖属性突撃LS
ATK MGK×300とかだと使い道が増えるッ!

789名無しさん:2011/03/05(土) 15:17:56 ID:???
ゴドフロアさんに城壁属性とか

790名無しさん:2011/03/05(土) 15:26:06 ID:???
シャルルとレーンスケルドの金毛二人が名無し人材よりHP回復少ないけどミス?

791名無しさん:2011/03/05(土) 16:52:48 ID:???
キュイラシュは信にいるマシンガン付与LS持ちに入れると強い

792名無しさん:2011/03/05(土) 17:19:03 ID:???
昨日から始めたんだがタメルラーノ無理ゲーじゃないのか
下の弱小国潰すまでは何とかなるけどイギリスに捻り潰される
本当に難易度中か

793名無しさん:2011/03/05(土) 17:24:35 ID:???
>>792
ティムールの部下は悪魔崇拝者にすること
灰羊の人材は全て吸収、リアムスはイスファハーンの部下にする
東部軍も潰してイニチェリをもらう
ウスタージャルー以外の名無し砂漠騎兵人材はティープーの部下に
バーブルの部下は丁寧に育てる ラクシュミーのレベルが合ってればバーブルの部下にする
無駄な一般ユニットは雇わずにお金を貯める 雇うのは義和団とかグルカでいい
後は実際の戦闘でリアムスのアンデッド出すのを一番多いところに当てたり
召還だしまくって引き撃ちしたりでイケル
ガチ初心者ならオススメできない勢力だけどな!

794名無しさん:2011/03/05(土) 18:44:06 ID:???
>>793
ありがとう
傭兵と悪魔崇拝者のおかげで何とかアジアから追い出せた
海上では倒せないけどハイトローム顔が結構頑張ってる
しかしグロスターとやらが強い

795名無しさん:2011/03/05(土) 20:24:11 ID:???
拝火教人材も悪魔崇拝者の雇用持ってる時があると活躍

796名無しさん:2011/03/05(土) 20:32:15 ID:???
拝火教徒さんディスられまくりだけど砲撃は今でもかなり強いぞ

797名無しさん:2011/03/05(土) 21:13:08 ID:???
大陸と繋がる前に信滅ぼしたら繋がんないんだけど仕様?

798名無しさん:2011/03/05(土) 23:55:18 ID:???
仕様。大陸側も全て統一されると歴史に名が刻まれます。

799名無しさん:2011/03/06(日) 00:01:49 ID:8cTI0eR.
今までベルンダに手を出してなかったんだけど簡単と聞いてやったら超スピードで南下してきたポツダムと東進してきたドーフィネに挟撃くらって終了したんだけど
結構スピード勝負みたいなとこある?

800名無しさん:2011/03/06(日) 00:36:51 ID:???
ドーフィネは超大国にならない限り東進してこないし
ポツダムもしばらくは東に行くからかなり時間にも戦力にも余裕があるはずだが…

やったことないならイベントリスト見て、ヴェスト・魔領の併合イベントが起きるキーとか確認しとくと楽かもしれない

801名無しさん:2011/03/06(日) 00:37:07 ID:???
ベルンダなんか適当にやっててもクリア出来るぞ…

802名無しさん:2011/03/06(日) 00:37:11 ID:???
難易度によるだろうけど西進すればイベントで人材と戦力増えるし普通にいけるだろ

803名無しさん:2011/03/06(日) 00:45:07 ID:???
>>792
タメラルーノって周辺切り落とすと
前衛最強クラスの人材が集まる国だぞ?
1ターン目か2ターン目に内政で銃兵雇用したら簡単に無双可能だし

バーブル、ティープー、イスファハーン、回復象の人
この4人に前衛ユニット配備して
後衛を適当に埋めたらボス以外は部隊の出来上がり

804名無しさん:2011/03/06(日) 01:11:03 ID:???
>>799
人材がいるから残り1領土からでも逆転できる。問題はない。

805799:2011/03/06(日) 01:17:03 ID:8cTI0eR.
難易度はhardですた・・
ポツダムがオアスンガン無視して10ターンぐらいにはポツダムと交戦してたんだが・・・
ヴェストをオアスンにとられたのが痛かったのかもしれん
ドーフィネって東進してこないのか・・・アムステルダム抑えられたから攻めてくると思ってザルツブルグの防衛に兵割いてました・・・

806名無しさん:2011/03/06(日) 01:23:22 ID:???
イスファハーン前衛って東方なんとか歩兵率いさせるの?
素直にコロニアルガード入れといた方が強くないか?

807名無しさん:2011/03/06(日) 01:23:32 ID:???
むしろガチ初心者でタメル選んだならセンスにあふれている

808名無しさん:2011/03/06(日) 02:51:30 ID:???
>>807
タメルラーノは魅力的だろ、正統派でもなく邪道という所でもない立ち位置
可も無いが不可も無いが、像兵と言う独自のロマンが溢れている兵
砂漠陣営と言うのも魅力を引き立てているし、周りの中立地帯で人材が居ると言うのも
なかなか「優遇されてるんじゃね?」っぽさをかもし出している、これほど魅力的な陣営も無いだろ
自分が初プレイだったらポツダムやドーフィネより(ベルンダは論外)タメルラーノを選ぶね!

まぁ、自分の初プレイ陣営はホルスタインだったけど

809名無しさん:2011/03/06(日) 02:57:31 ID:???
俺の初プレイは緑だよ。あの頃はまだそんなに強くなかった…。

810名無しさん:2011/03/06(日) 03:29:16 ID:???
初プレイで選んだのはヴァレンチーノだった

2回目に選んだのがクールラントもマリエンベルクも無いころのジェチポだった

811名無しさん:2011/03/06(日) 03:44:45 ID:???
普通に帝国だった
併合イベントで急に増える仲間を管理しきれなくて随分困った気がする

812名無しさん:2011/03/06(日) 05:03:40 ID:???
初プレイはヴェストだったな
ルートヴィヒが速すぎて逆に持て余してた

813名無しさん:2011/03/06(日) 07:09:02 ID:???
>>798
ありがとうございます

814名無しさん:2011/03/06(日) 09:23:22 ID:???
初プレイでポツダムやって主人公弱すぎ俺強すぎパネエwwwってやってたら
あれよあれよとイェニルームが出来て革命帝政ドーフィネが攻めてきて愚者が出現して滅んだ黒歴史

815名無しさん:2011/03/06(日) 09:26:35 ID:???
初プレイはETPCだったな
難易度低だったし、エリザベス様が拝金主義とは思ってもなかったし

イギリスって強そうだったしなー

816名無しさん:2011/03/06(日) 09:26:53 ID:???
俺も皇女人材プレイ→信→タメルラーノぐらいの順で最初のほうに選んだぜ
ETPCがクソ強くてタージマハルが棺桶でやたら苦戦したが楽しかったw
どうやったか忘れたけどイナゴ渡海に成功してロンドンを象兵で駆け回った思い出

817名無しさん:2011/03/06(日) 09:28:49 ID:???
初プレイはハフス
一番可愛いかったので・・・もちろん即滅ぼされたが

818名無しさん:2011/03/06(日) 09:52:21 ID:???
ここでセディエルクが緑って呼ばれてるのは髪の色からだよね?
オレは新参にわかだけど、セディエルクの髪の色を緑って認識出来なくて、みんなが緑って呼んでるのはヤークトシュロスかボードワンの事かな?って思ってた笑

819名無しさん:2011/03/06(日) 10:05:58 ID:???
初は灰羊だったな
とりあえずいろなとこのOP観て一番面白かったってのが理由
信とイェニに挟まれ何度リトライしたことか

820名無しさん:2011/03/06(日) 10:41:10 ID:???
初プレイ信長だったがイベントというか巫女二人の雑談が多くて
こいつら何様だよとか思ってたんだが案の定くぱぁされたな
主力ほとんど抜けるとかどんだけマゾなんだよとか思ったわ

821名無しさん:2011/03/06(日) 11:23:12 ID:???
初回ETPCでおっさん三人衆抜けてビックリした記憶が
慌ててやり直して即ルパートさん解雇してやったZE

822名無しさん:2011/03/06(日) 14:08:48 ID:???
いきなり将軍やったな。信から先手取ってたから
結構楽だった。

823名無しさん:2011/03/06(日) 14:33:33 ID:???
初回プレイはドーフィネだったなぁ。
バージョンが今より随分と古くて、銃士隊(帝国と同じ)と召喚士が基本兵種だったり。
名前有りのユニットが皆無の時期だったから、兵同士のぶつかり合いがメインだったり。
ETPCも無く、イベントも同盟も未定の時期で、エルビラと一進一退の死闘を繰り広げたり…。
今とはホント別ゲーだなぁw

824名無しさん:2011/03/06(日) 16:25:29 ID:???
リデルって強制送還覚えないの?

825名無しさん:2011/03/06(日) 16:35:14 ID:???
現verのdoomsdayモードだと制約の一つとして強制送還削除されるんじゃなかったか

826名無しさん:2011/03/06(日) 16:43:22 ID:???
初プレイはヴェストファーレンだったはず。
銃騎兵の使い方がさっぱり分からなくて全方位から攻められてあっというまに乙った記憶が

827名無しさん:2011/03/06(日) 16:59:12 ID:???
飛び地に惹かれてオアスン選んだ。この勢力、ステンボックで本軍合流とか色々味のある楽しみ方があって良い

レーヴェン「補給無き軍隊は滅びるだろ、常識的に考えて」
グスタフ&俺「冗談でおk」

828名無しさん:2011/03/06(日) 17:01:10 ID:???
ただし部隊を補給できないのは本国の方

829名無しさん:2011/03/06(日) 17:23:16 ID:???
名無し一般銃兵で始めた奴はおらんのか?
なぜか惹かれた目付き悪い人に士官していつの間にか国が滅んだのはいい思い出

フランソワさんなんであんな目してるのやら

830名無しさん:2011/03/06(日) 17:33:52 ID:???
>>825
マジか 有難う
やべ、きついな… エデン前に東方統一しとくべきだったか

831名無しさん:2011/03/06(日) 17:41:30 ID:???
パラディンなんざ消耗品 主力人材が生還すりゃ大勝利だ
救難部隊と俺の予備馬の 整備の手配
頼んだぜ

832名無しさん:2011/03/06(日) 18:13:23 ID:???
むしろ人材が消耗品(カミカゼ晴信的な意味で

833名無しさん:2011/03/06(日) 19:01:08 ID:???
>>831
そして敵に拉致られた挙句恋人と一緒に大脱出ですね
わかります

834名無しさん:2011/03/06(日) 23:11:38 ID:xByN2mds
なぜかエデッサしかもS3が初だった…難易度中だったし…
あの頃は人材追加されてなかったし、
教皇庁ほっといて北行ってたらエデン出てきて積んだわw

835名無しさん:2011/03/06(日) 23:13:45 ID:???
反乱イベントが殆ど実装されてなかったころの信長。
東方は殆ど統一したけどエデン相手につんだ。

836名無しさん:2011/03/06(日) 23:37:29 ID:???
リアムってイモを復活させたくせに自分の部隊に入れることも雇うことも出来いって可笑しくない?

837名無しさん:2011/03/06(日) 23:45:25 ID:???
意識を乗っ取られてる(た)からとか

838名無しさん:2011/03/07(月) 03:54:34 ID:???
>>820
シナリオ1、2なら雇用しなおせるから大丈夫

シナリオ3?そんなものはなかった。編集済(ry

839名無しさん:2011/03/07(月) 13:05:35 ID:???
無駄のないスリムな体型 素晴らしい背中の反り具合
剣と体の位置関係 
部下に即死遠距離攻撃 バフも2種類 
適度な必殺技 

コンラートこそ光の目で最も素晴らしいキャラクター
派手な大量必殺技を持っている奴より、こういうキャラこそ評価されるべきです!

840名無しさん:2011/03/07(月) 13:19:46 ID:???
誰だっけ・・・

841名無しさん:2011/03/07(月) 14:10:36 ID:???
パイク兵部下にするとつよいやつだろ

842名無しさん:2011/03/07(月) 14:34:09 ID:???
クロスボウ付与とだけいってくれたらすぐに分かるのに

843名無しさん:2011/03/07(月) 15:07:50 ID:???
エデッサって地味だよな

844名無しさん:2011/03/07(月) 15:35:09 ID:???
エデッサって宿敵同士だった魔軍と聖軍が共に戦うっていう
設定だけならベルンダ並においしいのに
どうしてこうなった・・・

845名無しさん:2011/03/07(月) 16:14:18 ID:???
土侯紛いの寄り合い所帯の親方と
崇高な理念の下に戦う万群の主の皇帝陛下を比較するとは無礼にも程が有る

846名無しさん:2011/03/07(月) 16:27:13 ID:QmeUbK7M
コンラートって誰だ・・・義手の人か?

847名無しさん:2011/03/07(月) 16:48:47 ID:???
初めてS3全ON信でクリア寸前までいった

領土30超えたし、エデンもなんとかなってるイェ二も吸収寸前
40突破後大連合結成?まあエデンもいるし分散されてるからいけるだろ

ミッテルメヒテ結成エデン即壊滅、全世界の戦力来襲

( ゚д゚ )

しかもイェニ人材吸収前だったから放浪させてもアルカ縛りで雇用できず
そうこうしてるうちにロンドン、ハドリアノポリス陥落
もはや健在なのは奉天軍のみ詰んだなこりゃ

戻して自領焦土化作戦やってみるわ。領土数の調整なしでも勝てるだろと思ってたんだがなあ

848名無しさん:2011/03/07(月) 17:23:28 ID:???
どこかにアルカ誘い込んで、放浪→雇用で済む話じゃね?
それでなくてもイェニ絡み以外にも鬼畜人材無数にいるわけで。
例えば、ポツダムのビックバーサ部隊取り込めばそれでもいい。
どうとでもなるだろ。

849名無しさん:2011/03/07(月) 17:27:16 ID:???
もしかして貴方気に入ったキャラが来るまでリロードをずっと繰り返しちゃう人?

850名無しさん:2011/03/07(月) 17:33:19 ID:???
(被害0で勝てるまでリロードを繰り返しちゃ)いかんのか?

851848:2011/03/07(月) 17:38:12 ID:???
リロードせんでも、ある程度人材集めてるなら、
一、二箇所なら何が来ようと負けない精鋭部隊結集させられるだろ?
それで何度でも「誘い込み→叩いて人材ゲット&取れない奴も放浪」
繰り返せばいいだけの話だろ。

852名無しさん:2011/03/07(月) 17:53:31 ID:???
押されたらとっとと人材集めて場所取りに行くのが定石?

誘い込みはシンガポールとかか、もっといい場所あるかな

853名無しさん:2011/03/07(月) 18:13:39 ID:???
なんかすごい偉そうなレスしてる人いるけど普通に言ってやりゃええのに
>>852 俺は詰むギリギリまで領土保持で粘る 戦争ゲーだし
最終手段は精鋭だけ集めてイナゴカントン

854名無しさん:2011/03/07(月) 18:32:03 ID:???
>>847だがすまん言葉が足りなかったな誘い込み&リロードは縛ってたんだ
自領焦土化〜からのくだりでわかってもらえるかと思ってた、すまない。

855名無しさん:2011/03/07(月) 19:11:16 ID:???
東方人材だけでも十分勝てるぞww信ちゃんは前ほど鬼じゃないが
デコとかは相変わらず、男の娘の砲撃も強いので、この2人を軸に
部隊を組み立てていくといい

856名無しさん:2011/03/07(月) 19:11:29 ID:???
「経済値1000以上の土地は奪われてはいけない」とか「防壁がある所は必ず守る」
みたいな自分ルールで遊ぶのも楽しいよね
正直大連合初見なのに縛りプレイってのはなかなかブレイバーだと思うが

857名無しさん:2011/03/07(月) 19:30:48 ID:???
縛りと言えばs1ドーフィネ超拡大プレイとかやると中々胸熱何だぜ
10〜15ターン位で相手が大同盟組んでくるから

ドーフィネ+教皇庁系列人材
vs
東方+ベルンダ全軍(オアスン含む)

基本頑張ればティリー以外の全君主の生存が可能という夢シナリオでもある

858名無しさん:2011/03/07(月) 19:49:20 ID:???
>>855
それが敵からセディが出撃したロンドン方面は開幕砲撃→セディ死なず×2回であっさり壊滅
魔領方面はナミエルス+黒騎兵部隊の襲撃で壊滅

正直リロード縛りなめてたそれと奉天に人材つめすぎたわ

なんかくやしいから最初からやってる
めざせ5ターンで仲壊滅

859名無しさん:2011/03/07(月) 19:58:52 ID:???
①プリムラモノリス+男の娘ブリザード部隊
②麻痺皇女+倭寇部隊+指定砲撃持ってるおっちゃん
この2部隊に魔法障壁と物理障壁持ってるキャラ混ぜて倭寇・塩族・巫女・赤服で部隊編成
東洋プレイ時は大体これで西を押し返してるな

860名無しさん:2011/03/07(月) 20:18:09 ID:???
日向とかアホみたいに強いよな

861名無しさん:2011/03/07(月) 20:21:40 ID:???
日向かわいいよ日向
エデンだろうが怪力線の前では無力ですよ

862名無しさん:2011/03/07(月) 20:25:00 ID:???
ジョミニと日向とステンボックは強力なのに宿将じゃないから雇いやすくて助かる

863名無しさん:2011/03/07(月) 20:28:48 ID:???
フェデリコ「宿将多い奴ってうっとおしいもんな」

864名無しさん:2011/03/07(月) 20:36:15 ID:???
宿将多くても自決するマスターならまだ良いんだがな

865名無しさん:2011/03/07(月) 20:44:54 ID:???
後一歩でフェデリコを放浪させてやるって時にイェニルームになりやがった時は悶絶死しそうになった

866名無しさん:2011/03/07(月) 22:29:37 ID:???
そういえばちょっと前に騎兵AIの修正だか削除だかが話に出てたけど
ネイだけ騎兵AI削除ってできんのかな。ちょっと勉強するか

867名無しさん:2011/03/07(月) 22:30:10 ID:???
信用度とか忠誠度って何か意味あるの?

868名無しさん:2011/03/07(月) 22:33:35 ID:???
信用度は外交の成功率に関わる どうせ最後はどことも戦う運命なんだからほぼ意味無し
忠誠度は離反が実装されてないから意味無し

ここで思ったんだが忠誠がかなり低くなると、独立ではなく放浪なら実装してもよさそうじゃない?
再雇用はしばらくターンがかかる、後から雇った宿将は主がいれば放浪しない 宿将持ちが放浪したら全員放浪 みたいな
これなら忠誠も意味が出てきそう

869名無しさん:2011/03/08(火) 00:36:29 ID:???
試してないが
cavalry_range = @
でいいんでネイの?

870名無しさん:2011/03/08(火) 02:10:52 ID:???
忠誠に意味が出ても正直煩わしそうだから困る

871名無しさん:2011/03/08(火) 03:24:55 ID:???
>>857
安楽帝「……」

872名無しさん:2011/03/08(火) 10:05:53 ID:???
デフォの面倒なところを削って爽快感出してる部分があるから離反実装は微妙じゃね

873名無しさん:2011/03/08(火) 13:42:46 ID:???
この世界観で簡単に離反すると暗殺者でも送られそうだ、特にベルンダ

874名無しさん:2011/03/08(火) 14:10:03 ID:???
DeathSquadとかまさにそのための組織みたいなものだしな
ウィトゥルスでも寝返ろうとしたルドヴィーゴはあっさり殺されたし
まぁ何が言いたいかというと反乱を起こしても許してくれる信長さんマジ天使

875名無しさん:2011/03/08(火) 14:51:29 ID:???
離反云々以前にベルンダなら敵全員暗殺者送られるだろうな
リアムスも殺されかけたし

876名無しさん:2011/03/08(火) 16:01:37 ID:???
リアムスいいキャラしてるよなー、イベント増えないもんだろうか。あれはあれで完結してるか
逆にナイナハリはなんか不遇だよなぁ、イベントもほとんどないし性能もぱっとしない

877名無しさん:2011/03/08(火) 17:10:36 ID:???
ナイナハリはドット絵がかわいいじゃあないか

878名無しさん:2011/03/08(火) 19:49:52 ID:???
緑の副官なんて未だに?顔のままなんだぜ
ネイさんの特殊召還みたいに緑が呼び出せたらいいのに

879名無しさん:2011/03/08(火) 19:52:04 ID:???
ところでいまさらだが>>498の言っていることが
よく分からんので誰か解説してくれんか
拝火教と真之の組み合わせが強いのかわからんし
ETPCはもともと召還持ってるから伯函に詰め込む必要があるのかも分からん

と言うか東方全体の組み合わせがどうしたらいいのやら
とりあえず悪魔崇拝者とコロニアルガード優先して
大陸本土の兵なんていらなかったんや!ってやってればいいのかしらん

880名無しさん:2011/03/08(火) 19:52:43 ID:???
>>878
安楽帝が鉈もって会いに行ったけど道端の草にびびって逃げてったよ

881名無しさん:2011/03/08(火) 20:02:19 ID:???
>>879
拝火教は真之の配下にした場合、氷魔法をmp回復多めで乱発しつつ、さらに自己mp回復もあるってのがイイ

伯函については召還の種類ね
ETPCの人材連中は召還可能数が30近くて多いけど、傭兵雇用は色んなのが出てくる
伯函の配下にETPC連中を入れると、一瞬で大量の梨花槍兵を出す事が出来るってわけ

882名無しさん:2011/03/08(火) 20:04:36 ID:???
>>879
真之+拝火教=ブリザード・魔銃祭り
伯函+ETPC人材=召還数UPのLS効果で召還祭り

あと部隊は
前衛:騎馬武者2・倭寇2・コロニアル4
後衛:悪魔2・巫女2・仙人見習い4   でガチ安定
リッチーを2部隊ほど混ぜられればなお良し

883名無しさん:2011/03/08(火) 20:15:04 ID:???
前衛:ドライゼ×8
後衛:モノリス×8
灰羊でプレイすればリアムス様のお顔がずっと画面にあるんだぜ?これ以上の幸せがあるかよ

884名無しさん:2011/03/08(火) 20:30:32 ID:???
>>883
こういう奴が東部軍のイニチェリに突っ込んでいって死んだんだろうなあ

885名無しさん:2011/03/08(火) 23:05:00 ID:???
同じブリザード付加なのに、真之に比べてバイルシュタインの存在感が薄いのは部下にするクラスの魔力の差なのかね
あとは素早さうpLSの有無も大きいか

886名無しさん:2011/03/08(火) 23:18:18 ID:???
S1だと灰羊が即消滅するんだけど
モノリス起動のターンまで持たない…

887名無しさん:2011/03/08(火) 23:19:35 ID:???
グスタフドーラでも突っ込んどけばいいよ

888名無しさん:2011/03/08(火) 23:19:49 ID:???
海上移動の使い勝手が(良くも悪くも)でかい
騎乗みたいな超特化はともかく飛行の次に万能だろこれ

889名無しさん:2011/03/09(水) 00:00:04 ID:???
工兵の効果的な使い道って設置以外に何がある?
騎兵キラーってだけ?

890名無しさん:2011/03/09(水) 09:15:38 ID:???
あれ?もしかしてエデンのアレの元ネタってメガテン?

891名無しさん:2011/03/09(水) 11:09:36 ID:???
アレだけじゃわからねえよw

892名無しさん:2011/03/09(水) 11:16:06 ID:???
神だからな

893名無しさん:2011/03/09(水) 12:08:05 ID:???
DDの上の難易度か難易度、高以上の勢力がほしいな
あらゆる手段を使っても突破できない程度の難易度

894名無しさん:2011/03/09(水) 12:26:37 ID:???
光の目のユニットアイコンの作者さんのホムペってないのかな
キャラ作りたいけどアイコンがないからどうにも踏み切れない

895名無しさん:2011/03/09(水) 12:26:55 ID:???
>>893
DD安楽帝プレイですね

896名無しさん:2011/03/09(水) 12:38:30 ID:???
DD安楽帝かつ開幕に皇女解雇でやってみたら?
いや、そこからどうやって打開すればいいのかわからんけど。

897名無しさん:2011/03/09(水) 12:42:18 ID:???
>>894
つ著作権.txt

898名無しさん:2011/03/09(水) 12:43:37 ID:???
あそこの勢力プレイできるようになったの?

899名無しさん:2011/03/09(水) 12:49:55 ID:???
>>894
ttp://borukof.blog33.fc2.com/
この人なんじゃないかって噂を聞いた
でも更新止まってるな

900名無しさん:2011/03/09(水) 12:55:19 ID:???
897だが載ってなかったなスマン

901名無しさん:2011/03/09(水) 13:01:26 ID:???
ごめんね!
小物入れみてたら詰め合わせがあったよ、改変も自由でね
自分で確認する前に質問しちゃって申し訳ない!
これで夢が広がる

902名無しさん:2011/03/09(水) 14:35:25 ID:???
更新といえば、光の目の作者さんは大丈夫なのかな

903名無しさん:2011/03/09(水) 14:36:13 ID:???
更新といえば、光の目の作者さんは大丈夫なのかな

904名無しさん:2011/03/09(水) 17:02:54 ID:???
タイトルの音楽の捧げ物がいい味だしてるよなぁ

905名無しさん:2011/03/09(水) 17:25:07 ID:???
>>898
観戦→安楽帝で再開でおk

906名無しさん:2011/03/09(水) 18:06:51 ID:???
安楽帝で皇女解雇とか光がまったく見えない件
クリアできたら安楽帝は俺の嫁宣言していいレベル

907名無しさん:2011/03/09(水) 20:36:56 ID:???
試しにeasyで安楽帝皇女解雇プレイやってみた
傭兵+倭寇部隊でなんとか北洋を押し返して撃破
そのまま信を攻め潰して人材全回収したところで一区切り
easyの豊富な資金があったからなんとかなったけどDDは無理ゲー臭い

908名無しさん:2011/03/09(水) 20:40:37 ID:???
バトル漫画みたいに人材が自軍に入ったら弱体化とか出来る?
必殺技とスキル削除+劣化スキル付加したら緑やポツダムもチート人材にならず後半の易化を防げるんじゃね?

909名無しさん:2011/03/09(水) 20:47:35 ID:???
出来るけど手間状出来ない
各国ごとにイベント作るなんて何その苦行。というかなぜ劣化する・・・

910名無しさん:2011/03/09(水) 20:54:06 ID:???
各国?
変数の @maikuni を使えばいけないかね?

911名無しさん:2011/03/09(水) 20:59:46 ID:???
OK.俺がHOI2脳だった

912名無しさん:2011/03/09(水) 21:05:36 ID:???
所謂敵の時は手ごわいが味方になると頼りにならないって奴か

913名無しさん:2011/03/09(水) 21:06:59 ID:???
放浪していても雇用しなければ済む話ではあるがな

914名無しさん:2011/03/09(水) 21:07:06 ID:???
逆に優れた制度を導入して自軍人材強化まで見えた(棒

915名無しさん:2011/03/09(水) 21:07:14 ID:???
緑雇ったら一般リッチー1匹になるようにすればいいんじゃね?

916名無しさん:2011/03/09(水) 21:17:04 ID:???
セディ「任官したけど働きたくないでござる!」
リッチー「ほら出陣命令出てますよ、立って下さい」
セディ「やだやだ!時空魔術『変わり身の術』!」

ずびびびびび……

リッチー「ワ、ワタシノ、ナ、ナ、ナマエハ、セディエルク、デス (ビクッビクッ」
部下A「あれ?隊長なんか片言じゃね?それになんか震えてね?」
部下B「もとからあんな感じだろ」

917名無しさん:2011/03/09(水) 21:20:20 ID:???
いや、雇わなきゃいいんじゃね?

918名無しさん:2011/03/09(水) 21:24:31 ID:???
とりあえずそんな仕様を強制させられたくはない罠

919名無しさん:2011/03/09(水) 21:48:40 ID:???
ドラベスクスの使い方教えて下さい
デフォ通り前衛として使って良いの?

920名無しさん:2011/03/09(水) 22:09:17 ID:???
>>919
クロウボールII部下にしてオールネクロヒール祭り ドラちゃんいるだけで全体が滅茶苦茶強くなる
後は敵が近づいてきたら即死必殺で硬い前衛を消し飛ばすとか 色々と便利

間違っても前衛にしてはいけない

921名無しさん:2011/03/09(水) 22:57:49 ID:???
後ろに回して、味方がダメージ受けてきたら部隊全部オールネクロヒール…
ってやってるだけで耐久度が段違いだよなー

922名無しさん:2011/03/09(水) 23:46:07 ID:???
なるほど、有難う
前衛にしちゃ柔すぎて、レベルも上がらんし神風要員だったよ

923名無しさん:2011/03/09(水) 23:54:01 ID:???
スキルの一番最初にあっていいとは思うけど、line = back が必要だな

924名無しさん:2011/03/10(木) 00:51:08 ID:???
おまいら、全部オールネクロヒールも悪くは無いが
部下は全部オールネクロヒールにして
ドらベスクスにはオールネクロキュアを唱えさせたほうが
もっと安定感あがるぞ!

925名無しさん:2011/03/10(木) 00:58:06 ID:???
ほう

926名無しさん:2011/03/10(木) 01:23:15 ID:???
セディエルクは仲良い奴からはセディーって呼ばれているんだろうか

927名無しさん:2011/03/10(木) 02:19:08 ID:???
アルカ「おい緑」

928名無しさん:2011/03/10(木) 02:45:43 ID:???
>仲良い奴
ヒソヒソ・・・                           |||                  コソコソ・・・
     「私の帝国をどうするつもりだ?」      砲       図書室の土着神
                               弾                   「お前の友人ろくでもないな」
  友達は副官だけ    魔領永久追放                  ザワ・・・      電源
                              / ̄ ̄ ̄\    カ               HP 防御 魔法防御
    「おいお前一人でエデン攻めてこい」  / ─    ─ \  ル    塩の柱      200   0    0
脳無し共                      /  <○>  <○>  \ ト
      不毛の大地    ミドリ・・・     |    (__人__)    | 教   没収された総督職
ザワザワ・・・・     ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    / 団
         兵舎 歩兵           /             \        魔法だけは当代最高

929名無しさん:2011/03/10(木) 02:55:03 ID:???
緑に仲の良い奴などいない!

930名無しさん:2011/03/10(木) 03:33:06 ID:???
緑とか最低ですぞ。心根の醜さを表してるですぞ

931名無しさん:2011/03/10(木) 04:06:43 ID:???
>>928
悩む間もなく吹き飛びそうだなw
だがエデン攻めは意外といけそうな気がする

932名無しさん:2011/03/10(木) 04:16:32 ID:???
>>930
レッドコート乙

933名無しさん:2011/03/10(木) 08:30:06 ID:???
>>928
そこからクリフォト2と幽鬼の浸透に繋がるのか…胸熱

934名無しさん:2011/03/10(木) 09:42:17 ID:???
シャルンホルスト「緑なんぞ雑魚ですぞ。ビッグパーサ!」

935名無しさん:2011/03/10(木) 10:21:42 ID:???
秋穂たん頑張ってLv30まで育てたのに追加スキルが全体移動うpって何のいじめですか
素早さも移動速度も足りなくていつも八咫烏と回復しかできないのに頑張ってたのに
しかもランシナやってると味方にデフォで全体移動うpキャラいたりで本当に涙目

936名無しさん:2011/03/10(木) 12:47:48 ID:???
>>928
おい、さりげにドーフィネの魔女さんの悪口入れんなw

937名無しさん:2011/03/10(木) 15:04:29 ID:???
当代最高の魔女は必殺打ち尽くした後が地味すぎる

938名無しさん:2011/03/10(木) 15:45:58 ID:???
必殺はたくさんあって強いだろやめろ

939名無しさん:2011/03/10(木) 15:49:06 ID:???
当代最高の魔女なのにそこらの魔法人材より魔力が低い元BL海賊さん可哀相(プッ

940名無しさん:2011/03/10(木) 15:56:40 ID:???
当代最高のBL描き魔女だったんだよ!

941名無しさん:2011/03/10(木) 15:57:16 ID:???
魔法の殺傷力だけが魔女の価値じゃないだろ?やめてやれよ!

942名無しさん:2011/03/10(木) 16:13:36 ID:???
ところで、エフューシスさんの元ネタって誰なんだろ?

943名無しさん:2011/03/10(木) 16:23:14 ID:???
おまえらあんまり最高の魔女さんディスんなよ
ドーフィネって女より男の方が強い奴多いよな

944名無しさん:2011/03/10(木) 17:22:06 ID:???
S魔法あんだけ打ててもディスられるのは当代最高の魔女というテキストのせいなんだけどね

945名無しさん:2011/03/10(木) 17:46:13 ID:???
ところで何でヴィラールだけは保塁3個設置なんだろう
防衛で活躍したらしいウジェーヌとか、コンラートのほうが似合うと思うんだけど
てかコンラートは必殺技がほぼ意味ない…1ランクあげてやってくれw

946名無しさん:2011/03/10(木) 23:10:31 ID:???
そんなモン土塁作って督戦兵代わりにしているに決まっているだろう
ヴィラール「帝政ドーフィネでは退却する方が勇気がいる!」

947名無しさん:2011/03/10(木) 23:27:17 ID:???
イリュージョンがちゃんと指定したところに飛んでくれなくて涙目
せいぜい300~400程度の距離を指定してるのにほぼ0距離地点に着弾ってなんだよ・・・

948名無しさん:2011/03/10(木) 23:28:47 ID:???
障害物あったらそこで止まるぞ

949名無しさん:2011/03/10(木) 23:30:43 ID:???
アースクウェイクちゃんもそうだよね
勝手に近くの敵で止まっちゃう

950名無しさん:2011/03/11(金) 01:03:52 ID:???
セディエルク処刑のネタバレイベントってどこで見れるの?

951名無しさん:2011/03/11(金) 01:22:03 ID:???
Illuminate\光の目\script\text.dat内をネタバレで検索すると幸せに

952名無しさん:2011/03/11(金) 07:01:33 ID:???
麻痺で逃げ遅れた敵に20万の大軍が群がるときの悲惨さは異常

953名無しさん:2011/03/11(金) 10:10:14 ID:???
S1とS2でポツパクどうやって出すの?選択できなくね?

954名無しさん:2011/03/11(金) 10:20:50 ID:???
ポツパクは絶望的なS3ポツダムの救済だから

955名無しさん:2011/03/11(金) 10:22:43 ID:???
愚者の吸収が強化の前提だし存在してない時点じゃ無理じゃなかろうか

956名無しさん:2011/03/11(金) 10:33:52 ID:???
S3だけか
難易度の説明見て、全シナリオで出せるのかと思ってたよ・・・

957名無しさん:2011/03/11(金) 12:42:16 ID:???
救われすぎだろ

958名無しさん:2011/03/11(金) 13:47:25 ID:???
S1でいきなりポツパクが出たら即効で周りの国を吸収していって超大国になるぞ
エデンが出ても(笑)どころじゃすまなくなる

959名無しさん:2011/03/11(金) 15:33:55 ID:???
地震揺すったな…
やっぱジパング付近は地震多いのだろうか

960名無しさん:2011/03/11(金) 15:52:54 ID:???
天魔さんにアースクエイク追加フラグですね

961名無しさん:2011/03/11(金) 16:56:18 ID:???
また秋穂さんか

962名無しさん:2011/03/11(金) 17:15:38 ID:???
新参だがポツパクって何?
ポツダムのチート新兵器のこと?

963名無しさん:2011/03/11(金) 17:17:56 ID:???
Doomsモードでストーリー3を選ぶ
イェニルームで始める
ポツダムを強化を選択する

これでわかるよ 頑張れ

964名無しさん:2011/03/11(金) 17:18:08 ID:???
チート兵器を導入すると国名がポツダム・パクハイトになる
その略
パクハイトってVT本家でも出てきたけどどんな意味なんだろう

965名無しさん:2011/03/11(金) 17:19:36 ID:???
即レス有難う
ちょっとボコられてくる

966名無しさん:2011/03/11(金) 17:20:58 ID:???
>>964
FTから取っただけでしょ
あとあとさんがどういう意味でつけたのかは知らんけど

967名無しさん:2011/03/11(金) 22:05:09 ID:/9nU2SJw
質問なのですが、ランシナで最初に選択できる一般武将以外の武将を最初から選択できる方法と
グスタフドーラとかの超兵器などをランシナで出すことは可能なのでしょうか?

968名無しさん:2011/03/11(金) 22:55:28 ID:???
改造しなきゃ両方無理

969名無しさん:2011/03/11(金) 23:24:40 ID:???
グスタフドーラの士官きたら胸厚

970名無しさん:2011/03/11(金) 23:30:54 ID:???
グスタフ夫妻のラブラブ☆グスタフドーラ砲部隊とな

971名無しさん:2011/03/12(土) 03:25:41 ID:???
グスタフドーラの仕官+グスタフドーラの部下か……
クロウボールみたいに廉価版というか、量産品みたいなのでないかね

まあ、ただでさえ強すぎるんだから出しても仕方が無いんだろうけど、敵に回す分には絶望感が増してよし

972名無しさん:2011/03/12(土) 04:58:03 ID:???
睡眠不足のせいか、アースクウェイクのアイコンが巻き糞にしか見えなくなってしまった

973名無しさん:2011/03/12(土) 05:02:00 ID:???
それは睡眠不足とは関係ないと思いますw

974名無しさん:2011/03/12(土) 07:44:21 ID:???
リアルにアースクウェイクな訳だが

975名無しさん:2011/03/12(土) 12:17:27 ID:???
ワンマンアーミーみたく
まず雇用が繋がらないけどな

976名無しさん:2011/03/12(土) 15:26:30 ID:???
赤い火だけが雇用してたりするんかね
グスタフドーラが横切っていくとかシュールな光景だな

977名無しさん:2011/03/12(土) 21:58:41 ID:???
放浪しているグスタフドーラとか怖すぎるだろw

978名無しさん:2011/03/12(土) 22:14:16 ID:???

ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  グスタフドーラカッテキタゾ
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

979名無しさん:2011/03/12(土) 22:19:09 ID:???
聖ヨハネ騎士団の勢力出ないかなぁと思ったけど
ひょっとしてヨハネが元ネタの勢力か人物っている?

980名無しさん:2011/03/12(土) 22:24:22 ID:???
一般にホスピタル騎士団はいるじゃない。

981名無しさん:2011/03/13(日) 00:15:54 ID:???
そろそろ次スレかー・・・

982名無しさん:2011/03/13(日) 00:55:52 ID:???
script改変の練習に
ランシナの人材グスタフドーラを作ってみたよッ!!(`・ω・´)

需要は・・・無い・・よね・・

983名無しさん:2011/03/13(日) 01:42:28 ID:???
一応あるんじゃないか?

984名無しさん:2011/03/13(日) 10:04:04 ID:???
安楽帝・改
スペック:
HP20万超
MP1万超
各種ステータス1000超
スキル:
・各種SS魔法
・改造グスタフドーラ砲(射程1350・三連射)・トリニティ・克肖者・アルザマス16・TSTR
・各種上位ゲート
・ビッグパーサ
・強制送還

好戦値100なのになぜか勢力拡大しないけど…激突するのが楽しみだぜ!

985名無しさん:2011/03/13(日) 10:54:44 ID:???
ゲートが無ければまだいける
状態異常が通れば勝てるくらいかね

986名無しさん:2011/03/13(日) 11:00:48 ID:???
安楽亭のみならなんとかなるかな

987名無しさん:2011/03/13(日) 11:28:07 ID:???
普通の人材のままだと加速度的にステ上昇して酷いことになりそうだな
移動速度と行動速度なんかは成長しないけど1000なら常時弾幕状態だね
かるくキモイLv 状態異常で封殺ってのもマヌケだけど

988名無しさん:2011/03/13(日) 11:55:11 ID:???
グスタフドーラの素早さを50倍ぐらいにすると
グスタフドーラ砲を連射してくる鬼が出来上がる
そして俺は攻略を諦めた

989名無しさん:2011/03/13(日) 12:17:19 ID:???
>>984だけどCOMの戦闘覗いてみて吹いた
超超射程から改造グスタフ砲をマシンガンみたいに連射して来る上に無尽蔵の魔力でS魔法を超連射し近づく事すら出来てない
状態異常が通ればいけるけど…若干萎えた
もうちょいガチでやり合える程度に調整しなおすか
とりあえずスピード1000はだめぽ

990名無しさん:2011/03/13(日) 12:20:35 ID:???
>>988
なにそれ怖い

991名無しさん:2011/03/13(日) 12:40:05 ID:???
>>984
fixをoffにしないとkosenがいくら高くても侵略しないよッ!!(`・ω・´)

992名無しさん:2011/03/13(日) 12:57:14 ID:???
>>991
なるほど、変だなと思ってだけど…ありがとう!
これで安楽帝率いる仲帝国とガチで戦える!(^ω^)
とりあえず、はやく安楽帝・改二号を建造しないとな…国力の全てを挙げてやっと倒せる位の強さの
バランスを取るのって難しい

993名無しさん:2011/03/13(日) 13:30:45 ID:???
>>989
そりゃあそうだろうw 素早さがそれくらいだと移動がいくらあっても連射しまくりで移動できないレベルだもん

994名無しさん:2011/03/13(日) 14:12:33 ID:???
人材グスタフドーラを小物入れ1にアップしてきたよッ!!(`・ω・´)

初めてのアップロードで緊張したよッ!!

995名無しさん:2011/03/13(日) 14:58:14 ID:???
>>994
普通に使えたわ。戦闘もやった

996名無しさん:2011/03/13(日) 15:22:45 ID:/TFowvkw
次スレhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1299997322/

997名無しさん:2011/03/13(日) 15:48:21 ID:???
ランシナなのに配置されてなかったから
rndmsystem.datを追加したよッ!!(`・ω・´)

998名無しさん:2011/03/13(日) 20:29:33 ID:???
次スレ乙

勢力プレイで会話みるのだるいからtext覗いたらunkoだらけでわろた

999名無しさん:2011/03/14(月) 00:06:33 ID:???
日本にポルタサンタが開いたらやっぱ使徒ヴリトラみたいなのが出てくるのか
いやむしろロボのほうか

1000名無しさん:2011/03/14(月) 02:52:35 ID:Y6wVB01.
1000なら楽しい事が沢山各地で起こる

こんな時だからこそ・・・な。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■