■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ヴァーレントゥーガについて語る part23
1名無しさん:2011/02/01(火) 20:13:57 ID:???
ヴァーレントゥーガのスレッドです。

ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
http://loda.jp/vahren_ency/
VTお絵描き掲示板
http://www16.oekakibbs.com/bbs/vahren/oekakibbs.cgi

ヴァーレントゥーガについて語る part22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1294552405/

2名無しさん:2011/02/01(火) 21:15:16 ID:???
乙乙

3名無しさん:2011/02/01(火) 21:20:10 ID:???
★敵殴り代行始めました★
ムカついたけど敵を殴る脳筋がいない、敵を殴りたいけど殴る敵がいない、そんなときに!
雑魚狩りで鍛えたダルカンが一生懸命あなたの代わりに敵を殴ってくれます!
モチロン敵を用意する必要もありません!ダルカンがあなたの領地の近くの敵の部隊を無差別に殴りまくります!
一戦闘\24000〜 24時間営業 年中無休!


  _,,-‐'"ヽ.         ∧ _∧
 ノ \ ヽ ト、       /∧´・ω・)   
{ 、 ヽ. ヽ_(⌒)  _,,.. -‐'"ノ /ノ >‐个 、._
 ヽー'.ー' `7⌒/'フ  >,ノ--―‐‐' ̄ ⌒`ヽ、        敵殴り代行では同時にスタッフも募集しています
   ∀ ー {  ∨    ∨   >ミ λ二ヽ、_ )ヽ__      筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
   \  〉ー {     {     __ミ∧__,,.-''`ヽ `ヽ   敵を殴るだけの簡単なお仕事です!
     ー―-ヽ、  ノ  _,,.. ‐'"´彡 'Y   `ヽ i  ̄ヽ、
          { ̄´》丶 ー- <ノ__\     {  / ∧
             { 7⌒/⌒ー-' ノ彡/∨ ノ >、._ノ  ,'  _∩
          !〉ー、―-、,ゝ┴ン ノ/ ノ  { レ ´ ヽi
          {ヽ.__,、___  '  / (´_ /  _,,..×   ヘ〈 ハ |
             /ヽ Y    '/´´    }  (_,,..、_ハ   , ノ }
          〉ミミと=‐- ┴―――〈      > ノ / .!
         ノノ  ', ̄ ̄ ̄ 不TT7´     ゝク´ ,  /
        / ' ∧   彡=  ′ ハ     ⊂´_ノ  /
         ノ   ハ   / ′     λ     `ー‐-'′
      /    {   、/        ハ

4名無しさん:2011/02/01(火) 21:53:25 ID:???
>>4なら前スレ1000は封印

5名無しさん:2011/02/01(火) 21:55:55 ID:4c2ARDZA
高難易度シナリオってどんなのがありますか?
S6はだいたいクリアしました

6名無しさん:2011/02/01(火) 21:57:04 ID:???
S3ドワーフ

7名無しさん:2011/02/01(火) 21:58:52 ID:???
ランシナでレドザイトマスター・リロードなし・一般兵雇用なし・外交なしで制覇

8名無しさん:2011/02/01(火) 23:12:01 ID:s.yUKVwc
初歩的質問ですみません。
デフォシナリオ(ランダム含む)で、開始時に選択できる中立勢力に自作キャラ
を入れたいのです。
キャラデータ自体は、unit*.datに追加すればいいのでしょうが、他にどのファイル
をいじればいいのでしょうか。

9名無しさん:2011/02/01(火) 23:13:57 ID:s.yUKVwc
8です。ごめん、書くところ間違えた

10名無しさん:2011/02/01(火) 23:41:37 ID:???
別に書き加えるのはunit*.datじゃんくてもいいよ

新キャラ.dat
とかいうdatファイルをscriptに作ってその中に
新キャラ
{
name=新キャラ
}
とかいろいろ書けばキャラは登録できる

デフォのシナリオに追加したいなら
scenario(1).dat
とか書いてる部分のroam = goat,・・・
って部分に新キャラを付け足す。
ランダムに含めたいなら
world_rnd.datにも同じように書き足す

11前スレ971:2011/02/02(水) 00:37:45 ID:???
ニューマックのOPに違和感があるって言ったのは、エルフ=ファンタジー界の知的エリートって
イメージがあったからなんだよね。
清潔・知的・繊細で、そういう点では人間より洗練されてるのがエルフ。

ダークエルフを異端として排除しようとするのは別におかしくないけど、
普通の人間のおっさんみたいにぶん殴っちゃうのは違うかなあと。
むしろ触るのも嫌、汚らわしいって思ってそうだ。

ただ、エルフについてファンタジー界の統一見解みたいなものがあるわけでもないっぽいし、
最近は粗暴なエルフも珍しくないのかな…

12名無しさん:2011/02/02(水) 00:46:27 ID:bu7NxtQ6
10さん、ありがとう。
試行錯誤してたら、10さんのご指摘の回答に行き着きました。
新キャラ.datでOKなのは気付きませんでした。これならオリジナルのファイル
を下手にいじらずにすみますね。

13名無しさん:2011/02/02(水) 00:47:57 ID:???
知的であるゆえに傲慢
清潔であるゆえに潔癖
繊細であるゆえに過敏

という具合で、優雅さの中に潜む暗黒面を描いたのがダークエルフ迫害のエピソードではないかな。

14名無しさん:2011/02/02(水) 01:11:37 ID:???
日本エルフが華奢ってイメージなだけで
欧米エルフは割りと筋肉あったりするイメージだわ。

15名無しさん:2011/02/02(水) 02:42:31 ID:???
エルフのイメージは色々あってもVTのエルフの相性値(align=)は0
相性値を全体的に見ると、善方面の突端に見えるんだよな…
あと前スレで相性値のことエイリアンって書いてゴメン。

16名無しさん:2011/02/02(水) 04:43:28 ID:???
初心者で悪いんだけど
wikiにモーゼンが陪臣バンバン雇ってくれると書いてあるけど
勝手に陪臣にしてくれる条件て何?

17名無しさん:2011/02/02(水) 05:13:01 ID:???
指輪物語のエルフは衰え気味とは言えチートの塊みたいな感じだからね
日本のエルフ像はTRPGやコンピューターゲームに登場するにあたって
あんな性能じゃローニトークの群れの中に一人だけオルジンがいるようなもんだから
マイルドに調整した結果みたいな部分はかなりあると思う

18名無しさん:2011/02/02(水) 05:33:33 ID:???
>>16
野望値みたいなのがあってそれが高い奴はバンバン雇う。必ず陪臣雇用をするキャラと、
ゲーム開始時にランダムで陪臣雇用をするように定められる2種類がある

19名無しさん:2011/02/02(水) 06:04:22 ID:???
プレイヤー所属の人材は自分の雇用できる範囲まででしか陪臣雇わないが、
CPUはそんなのおかまいなしに雇うというのも知っておいた方がいい

20名無しさん:2011/02/02(水) 06:05:12 ID:???
共闘を相手から持ちかけられた場合に侵攻する毎に報酬金とか受け取れるといいと思うんだけど
このゲーム金の価値低いから意味無いか

21名無しさん:2011/02/02(水) 06:08:36 ID:???
>>8
オリジナルキャラ作ったらScriptとグラフィックデータセットでうpして下しあ

22名無しさん:2011/02/02(水) 06:22:21 ID:???
陪臣持ちの奴が雇える奴なら、マスターと分断してマスターの方だけ倒せば
陪臣ごとゲットできる。逆に雇えなくなったりもするけど

23名無しさん:2011/02/02(水) 06:33:17 ID:???
今まで全然陪臣登用しなかったやつが
静観モードにすると突然雇いまくるんだよな

24名無しさん:2011/02/02(水) 06:54:45 ID:???
敵国からの登用とか離反教唆とか出来るといいのにな

25名無しさん:2011/02/02(水) 07:33:27 ID:???
ウィザー○ドリィ系でもエルフあんま強くなかったような
人間よりやわいしフェアリーより尖った性能ないし中途半端だった

26名無しさん:2011/02/02(水) 09:48:44 ID:???
ムームー剣すげー強いな
ムームーのLvあがりやすさもあって威力パネェ
距離長いし、マジシャン部隊なら即死する
しかも2回も使える

27名無しさん:2011/02/02(水) 16:06:40 ID:???
派手さと爽快さは前のが高かったけどね。今の方が使い勝手はいいわな。
しかし人間勢が強化される毎に影が薄くなるムナード勢悪魔とドワーフの悲しさよ…

28名無しさん:2011/02/02(水) 16:08:19 ID:???
俺は今のがキレイで好きだけどなー
ナイアラの群れに突っ込んで2回ブッパすればいっきに瀕死になるし
ゴブリンの召還獣とかもうね、昇天した空白が星型になって顔がほころぶ

29名無しさん:2011/02/02(水) 16:42:27 ID:???
ムナード(のクロウボール)とショハードとゼオンは強いよ
ダレタスラムをもっと味のあるキャラにできないものか

30名無しさん:2011/02/02(水) 16:46:12 ID:???
ダレスタラムも弱体化したしな。

悪魔の壁は意外と脆い。

31名無しさん:2011/02/02(水) 17:33:24 ID:???
>>25
ウィザー○ドリィの○に入る言葉が思い浮かばない自分は三流だな

32名無しさん:2011/02/02(水) 17:54:45 ID:fWSGQNyY
>>5
イフの望まざる終焉だったかな?
それでクレアやオルジン以外の人間人材でプレイする。もしくはカルラでプレイw

ノスラクがリチムクの邪魔をしてくれないと詰む。

ナイアラに対抗できる人材がクレアやオルジンくらいしかいないし。
こいつらが変なところ放浪してると勝ち目ない。
クレアが大陸の反対側をウロウロしてたのを見たときの絶望感はなあ。

33名無しさん:2011/02/02(水) 17:55:02 ID:???
>>31


34名無しさん:2011/02/02(水) 18:03:45 ID:???
戦いの序幕での質問なのですが、
人材プレイでリューネ騎士団でパーサの民以外全て征服してクリアできたんです。
これはリューネ騎士団とパーサの民等の特殊な同盟関係のみクリア可能ってことですか?
イベントの特殊な同盟関係以外は征服してクリアするしかないってことでいいんですかね。

35名無しさん:2011/02/02(水) 18:37:18 ID:???
ファルシス初めてクリアしたけど・・・
ラムソン・・・

36名無しさん:2011/02/02(水) 18:38:21 ID:fWSGQNyY
ん?あれなんかなるの?
以前やったときはなにもなかったんだが。

37名無しさん:2011/02/02(水) 18:46:36 ID:???
あれは悲しいんで三人組はレオーム送りに書き換えた
その後の古巣との戦いは無理ゲーだったりするがw

38名無しさん:2011/02/02(水) 19:14:50 ID:???
>>32
あれをデッドライトでプレイしてラクタイナゲットするのがロマン
一応リュッセル王国・リュッセルで雇用されればドラゴン配備されるし色々便利

39名無しさん:2011/02/02(水) 20:41:51 ID:???
>>34
そうだよ。同盟国の進軍状況によっては詰む

40名無しさん:2011/02/02(水) 21:11:51 ID:???
VTのルーンリザードってあんま強くないのな…

41名無しさん:2011/02/02(水) 21:57:22 ID:Od9F3WxM
≫39
ありがとうございました

42名無しさん:2011/02/02(水) 22:57:22 ID:???
>>5
ロニトで無服従プレイ(既定の勢力に仕官しないこと)
2ターン目から詰むぜ

43名無しさん:2011/02/02(水) 23:07:00 ID:???
戦争時で、「標準」とか「剣」「魔」
だけじゃなく「補助」みたいのほしいな

アタックやスピード、ムーブといった能力アップ系統のみ使うようなの
標準なら敵がいないときに使ってくれるけど敵が近寄ってきたら
攻撃に切り替わるから困る

44名無しさん:2011/02/03(木) 00:10:30 ID:???
敵が範囲攻撃とか持ってても
強い人材単騎で特攻させればぶっぱしてくれるから
そんなに怖くないよね
人材が戦闘不能になると怪我してしばらく出撃できないとかあったら厳しいけど

45名無しさん:2011/02/03(木) 00:28:22 ID:???
騎士団ってレオーム滅亡してればラムソン死亡EDじゃないのになるの?
でもレオーム滅亡させるのものすごく難しそうだが

46名無しさん:2011/02/03(木) 00:40:39 ID:???
1、2ターン目にアスターゼ先生が加入すると
大体返り討ちになってるなw

47名無しさん:2011/02/03(木) 01:08:19 ID:???
高くてもいいから資金を使って、雇用できる一般兵のレベルを引き上げられるように出来ないかなあ
新兵器の開発とか訓練場の建設みたいな具合に
いつまでも一般がレベル1だと人材の必殺技でモリモリ押した方が楽になってしまう

48名無しさん:2011/02/03(木) 01:15:00 ID:???
手塩にかけて育てた一般が死ぬと人材が死ぬよりはるかにヘコむ

49名無しさん:2011/02/03(木) 01:29:41 ID:???
ほとんどのオリシナもそうだけど中盤以降はもう
一般いらなくなっちゃうよね

50名無しさん:2011/02/03(木) 01:31:54 ID:???
>>45
レオームより先にラクタイナとグリンシャスをおさえておく

51名無しさん:2011/02/03(木) 01:33:48 ID:???
もう一般ユニット議論飽きた

52名無しさん:2011/02/03(木) 01:36:45 ID:???
そして金があふれる
リーダースキルが強力なやつ(極端な例で言うとルーゼルとか)
ならベリアルみたいな一般いれるより人材入れたほうがいいからね
ベリアルは一般としては十分強いんだけどね。

一般でもいいのは岩ドワーフとピコック先生、ミルフォース、デッドライトくらい
どうせすぐ死ぬし

53名無しさん:2011/02/03(木) 01:39:40 ID:???
>>49
そうでもない
敵人材配下の一般兵がどれも20レベル以上になってくると
その数の力も無視できなくなるし
人材ばかりで運用してると資金枯渇が起こりやすい
多方面作戦もやりづらいしな

54名無しさん:2011/02/03(木) 04:05:39 ID:???
一般兵に攻撃散らせないと集中してやばいこともあるしな

55名無しさん:2011/02/03(木) 09:56:12 ID:???
試しに一般どもの成長率を人材の4分の1ぐらいにしてみた
一般うじゃうじゃに囲まれるとイーサリーとかだと殺されるor敵を殺しきれない

56名無しさん:2011/02/03(木) 10:21:42 ID:???
>>31
ウィザー・イン・ドリィ

57名無しさん:2011/02/03(木) 10:25:33 ID:FQY.wA0M
>>38
ラクタイナとラクタイナ経由でラングドス手に入れた。
ツエええええ。
ステが高いからレッドドラゴンは中々状態異常にならんし。
ていうかアルティマの砲撃でもへらんし。
ラクタイナとラングドスの完全サポートがレッドドラゴン無双を支えてる。
ナイアラに突っ込んで焼き払えて楽しい。

結果大陸は人類悪魔連合のリジャーズドとリチムクで二分されてる。

58名無しさん:2011/02/03(木) 10:32:37 ID:???
>>47
金で訓練できるといいんだけどな。高額でもかまわん。
後半は金あまるし、もしくは平均レベルがある程度まであがると、
10倍で一ランク上、100倍で2ランク上のユニットとか雇えるといいんだが。

以前人材プレイで遊んでて大勢力潰して、その後裏切り、外の勢力に士官。
その後裏切ってを繰り返して、その後独立したら。
ロード軍団がごろごろでてきて泣きたくなった事あるな。
ダルカン、キュラサイト、イーサリーあたりは滅多に死なないからロードになりやすい。
それにナイトレベルの一般が挑む。

59名無しさん:2011/02/03(木) 10:44:38 ID:???
イーサリーの百烈斬は宝の持ち腐れだからなー
攻撃力60だから同レベルのナイトにすらろくにダメージ通らないという
ランス弱体化で悲しみを背負ったチューニッヒのがまだ火力高いし

60名無しさん:2011/02/03(木) 11:12:10 ID:???
そういう場合は魔法か弓で攻撃しろよw 何のための多芸キャラだ
前衛職が三連射弓持ってるだけでも勘弁してくれって感じ>イーサリー

一般兵軽視してる奴いるけど
強い人材や必殺技ぶっぱで力押しするやり方しかしてないんじゃない?
素で一般兵を蹴散らすほどの人材なんて一部しかいなくて
実際は人材のステも一般兵とそんな大差ないから
レベル差がなくなってくると人材が充実してる敵国には苦戦するっしょ

必殺技縛りして遊んでみるとかするといいかもね
というか必殺技を封じたモードをやってみたい
戦闘に決着がつかなくなる恐れもあるけど

61名無しさん:2011/02/03(木) 11:25:10 ID:???
一般使えないとかいつの話だよってレベル

62名無しさん:2011/02/03(木) 12:00:14 ID:???
>強い人材や必殺技ぶっぱで力押しするやり方しかしてないんじゃない
実際これで今も充分クリアできるし一般使わなくてもいいのは変わらんと思うが

63名無しさん:2011/02/03(木) 12:04:58 ID:???
脳みそ使いたまえ

64名無しさん:2011/02/03(木) 12:20:45 ID:???
一般兵が使えるか使えないかで言えばそりゃ使えるよ
でもその「使える水準」までレベルを上げる必要はあるだろう
ステが人材と大して変わらんったってLvの差が雲泥じゃ全く違うんだから
そこを余り気味になる資金で工面する選択肢はあってもいいんじゃないかって話

65名無しさん:2011/02/03(木) 12:41:44 ID:???
lv38のバルバッタはマクタヌスを耐え抜かれると
lv20のフィーザレス隊の一般が2体いれば余裕で殺されます
投げ石?ダメージ通りません

66名無しさん:2011/02/03(木) 13:11:52 ID:???
集団で押しつぶすのが基本のゴブリンが少人数での戦いで人間に後れを取るのは当然だろう

67名無しさん:2011/02/03(木) 13:19:24 ID:???
集団で押しつぶす戦いを実現するために
ゴブリンの召喚を通常のゴブリンにしてみた

ゴブリン同士の戦闘で落ちた
うん、流石に無理があった

68名無しさん:2011/02/03(木) 13:23:03 ID:???
ナチガリアの奴隷がそんな感じじゃないっけ

69名無しさん:2011/02/03(木) 13:23:33 ID:???
中盤以降だとレベル1のソルジャーとか雇ってもどうしようもないしな
訓練ちまちまするよりは人材軍団で領地分断させ手つぶしたほうがよほど効率いいし

70名無しさん:2011/02/03(木) 13:31:21 ID:???
ナチガリアじゃないや、NGTだ

71名無しさん:2011/02/03(木) 14:39:09 ID:???
一般いないと部隊少なくなって重臣とかになりづらい
でもCPUの重臣は悪魔がリザードマンとか雇いまくるのに
自分がマスターのときは雇用範囲でしか雇わないからむしろ意味無いっつーか
勝手にレオナールとかムナードとかゴミ雇ったりするんだが。

72名無しさん:2011/02/03(木) 15:00:28 ID:???
フィーザレスが勝手にジェネラル解雇する仕様が許されているのは
ぶっちゃけ育てた一般にそれほど価値がないからだろう

73名無しさん:2011/02/03(木) 15:20:49 ID:???
陪臣雇用すると当然のように一般押し出すしね

74名無しさん:2011/02/03(木) 15:34:01 ID:Ijqh5GRA
久しぶりに来たらルグナナムさんのアイコンまだ変わってなかった

75名無しさん:2011/02/03(木) 15:52:49 ID:???
陪臣が一般を押し出しちゃうのは今のとこ仕方ないといった感じかな
この仕様になってしばらくの頃に、押し出された一般を1ターンだけ別枠に(保留)として残してほしいとか意見は出てたからね

76名無しさん:2011/02/03(木) 16:14:21 ID:???
ヒール要因で丹精込めてレベル上げてた一般エルフがローニトークに押し出された時のあのどうしようもなさ

77名無しさん:2011/02/03(木) 16:24:51 ID:???
ローニトークは強化魔法使えるから許す

78名無しさん:2011/02/03(木) 16:25:53 ID:???
逆に考えるんだ
ローニトークは死んでも平気なヒール役
そう考えるんだ

79名無しさん:2011/02/03(木) 16:31:12 ID:???
ローニトークがヒール使えるようになればいいんじゃね?
と思って育てると、20レベルになる前に戦乱が終わる

80名無しさん:2011/02/03(木) 18:44:44 ID:???
全軍で攻め掛かられたらこっちが負けただろう戦いで
なぜか敵騎兵部隊は後方待機→味方が敗走寸前で突撃、当然返り討ち
草原だから騎兵が足並みを揃えてれば絶対負けてた
騎兵のルーチンは元の方がいいんじゃない?w

81名無しさん:2011/02/03(木) 19:33:56 ID:???
S5イオナって完全に積んで無い?
最初にヒューマックぶっ殺して兵隊補充すればいいのかな?て言うかヒューマック死んだら補充出来ないかw

82名無しさん:2011/02/03(木) 19:39:37 ID:???
S5イオナは流浪するわw

83名無しさん:2011/02/03(木) 19:41:10 ID:???
てか魔王軍に先手取られたら2ターン目で滅亡確定してるな>s5

84名無しさん:2011/02/03(木) 19:57:54 ID:???
先手取ってイナゴでクリア 終了

85名無しさん:2011/02/03(木) 20:03:26 ID:???
サーザイト先生が全盛期の力を取り戻してくれればw

86名無しさん:2011/02/03(木) 20:30:44 ID:???
イオナ→ロイタス→ローイス→フェリルでクリアできる。

87名無しさん:2011/02/03(木) 20:55:11 ID:???
名前忘れたけどエロゲ主人公みたいな騎士を速攻でレベルあげればムクガイアは余裕なんだけど
それ以前にハルトが攻めて来たら終わりだよね

88名無しさん:2011/02/03(木) 21:14:15 ID:???
まあゲームの都合上仕方ないことは仕方ないんだけど
死霊と悪魔ぶっ殺して大陸平和にするぞー!で団結してるフェリル国に対して
ハルト国と同盟組んでぶつかってくるオステア国とかちょっと吹くものがあるよね
お前らに人間としての誇りはないのか

89名無しさん:2011/02/03(木) 21:47:52 ID:???
オステアでプレイしてみるとわかる
イオナ国を併合するのが大陸の平和への最短ルートだったりする

90名無しさん:2011/02/03(木) 22:00:11 ID:???
全盛期のサーザイトってどんな感じなの?

91名無しさん:2011/02/03(木) 22:12:42 ID:???
レベルがマジシャンベースで上がるガルダーム

92名無しさん:2011/02/03(木) 22:15:27 ID:???
・グリーンウルスがいつまでも滅びないので人材を見たら先生がいた。
・一瞬で前衛が全滅したのでバグかと思ったら先生のブリザードだった。
・残存兵力で押し込もうとしたら今度はメテオが飛んできた。
・ライトニングが活躍しない理由は二つ。一つは当てづらいから。もう一つはブリザードとメテオだけで戦闘が終わるから。

93名無しさん:2011/02/03(木) 22:23:22 ID:???
まじかwどうしてああなったw

94名無しさん:2011/02/03(木) 22:30:02 ID:???
あの頃の先生はどう考えても反則
今じゃヤケ酒の彼女(名前なんだっけ?)にお株を奪われた感があるな

95名無しさん:2011/02/03(木) 22:53:36 ID:???
いつか忘れたけど攻撃技追加されたメーヤ強化されすぎだろ
魔法に無敵のキュウリとスイカ、そのかわりキュウリとスイカはLvの低い
ソルジャーでもぬっころせて、メーヤ本人もなにか遠距離が一発あたれば即死する
みたいな感じでまぁまぁバランス取れてたのに
メーヤのLvがあがりまくるせいで、デリュージとか青竜剣に巻き込まれても
普通に生き残ってたりするから困る
スイカとかもLv20くらいの一般ソルジャーだとなかなか死ななくなったし。

メーヤがいるところだとCPUはなかなか攻め取れなくて異様な人材になってる

96名無しさん:2011/02/03(木) 23:36:45 ID:???
メーヤさんは敵に居たほうが面白いよな
リチムクも死霊召喚とか覚えればいいのに
モンクに弱いからあんまり意味はないかもしれんが

97名無しさん:2011/02/03(木) 23:46:02 ID:???
魔法人材部隊のリーダーとしては最適なんだけどね>サーザイト

98名無しさん:2011/02/04(金) 00:06:07 ID:pwxbQsUk
ただの疑問なんだけど
どういう変更でラザムは弱くなったの?

前はナルディアとか余裕じゃなかったっけ。S5も悪魔といい勝負してた。
デザートナイトも別に強化されてないし。
モンクって弱体化したっけ?

99名無しさん:2011/02/04(金) 00:07:54 ID:???
>>98
ラザムは強化されたけどデザートナイトがより強化された

100名無しさん:2011/02/04(金) 00:10:31 ID:???
今日久しぶりにファーレンやってみて気付いた
S7の主人公はオルジンになると思ってたけど
この物語の終盤はずっとホルスが主人公なんだよね
いままで何かおかしいと思ってたけどやっと合点がいった

101名無しさん:2011/02/04(金) 00:22:41 ID:???
つまりシナリオが進むにつれて女性人材ばかり残るのは
ホルスの陰謀というわけだな

ローニトークはオルジン配下にして光弱点の奴に
光の弓撃ってれば成長が早いことに気付いた

102名無しさん:2011/02/04(金) 00:27:12 ID:???
ホルス「……」

103名無しさん:2011/02/04(金) 00:43:52 ID:???
第7編ってのは原作ファーレントゥーガ(フェニックスサーガの第6編らしい)の続編(未公開)の事を指すんだけど、S7の事だと勘違いしてる人が多いな。

ちなみに、ヴァーレントゥーガはフォトンサーガらしい。
フェニックス(Phoenix)とフォトン(Photon)に何の因果があるのか知らないが。

104名無しさん:2011/02/04(金) 00:43:57 ID:???
つーかホルスとラザム神殿のシナリオが薄すぎるんだよ!

105名無しさん:2011/02/04(金) 00:48:05 ID:???
>>100
ん?どういうこと?
俺はてっきりS7の主人公はオルジンになると思ってたんだが、違うのか?

106名無しさん:2011/02/04(金) 00:55:58 ID:???
横からだが、VT全体(S1~S6)がフォトンサーガ第六編と呼ばれている
と、俺は解釈している

S1から始めてもS6から始めても、
エンディングだかの表示はフォトンサーガ第六編と書かれていたはず(うろ覚え

107名無しさん:2011/02/04(金) 01:44:34 ID:???
>>105
他の人が説明してくれてるから蛇足になるかもしれないが
VT全体がPhoton saga第6編(元ネタPhoenix saga第6編)ていう物語なんだよ。
で、ここでいう第6編とはルーゼル召還から、リチムクをホルスが倒すまでのことをいう。
つまりVTの中にあるS1とかS2っていうのは、全てが第6編の物語の一部っていうわけ。
言うなればVTはPhoton sagaっていうシリーズの第6巻。主人公はホルス。Sはその本の中の章。
オルジンはあくまでも第7巻(第7編)の主人公であって、VTの主人公というわけじゃない。
とするとS7も当然第6編の物語の一部となるから、S7はオルジンが主人公になるわけじゃ無いってこと。
だからS7で終わるとも限らないんだよね。S8やS9があってもなんら不思議じゃない。

108名無しさん:2011/02/04(金) 01:46:42 ID:???
これたまに話題になるね。
自分も最初勘違いしてたけど、>>106のいうエンド表示に気が付いて違うと分かった。

109名無しさん:2011/02/04(金) 02:08:02 ID:???
まあ、そもそもわかりにくい表記なんで誤解が出るのもしょうがないといやしょうがないね
たまたま現在S6まで出てるってのもあるし

しかし、あとあとさんはどういう構想だったんだろうか。1〜5と7も設定考えてたのか、そのうち作るつもりだったのか

110名無しさん:2011/02/04(金) 02:11:41 ID:???
単なる雰囲気だけのような…

111名無しさん:2011/02/04(金) 02:18:50 ID:???
>>109
あれは多分オウガバトルサーガ(7章構成。スターウォーズのパロディらしい。)が元ネタなんじゃないかな。

非公式ではRPG版FTの構想があったり、二次創作でAfter70が出たりしてる。

個人的にはVTEの登場を期待してる。

112名無しさん:2011/02/04(金) 02:19:04 ID:???
FTのs5は本当にリチムク対ホルスの最終決戦だったしあれで終わりなんじゃない?
マスターになれそうな奴とか殆ど死んでるし

113名無しさん:2011/02/04(金) 02:26:09 ID:???
>>109
第7編については構想があったよ
無事にアルティメイトを封印して外海の故郷に帰ったオルジンが
リチムク倒したあと旅に出てたイオナ(VTでいう善イオナ)に出会って
そこからまた物語が動き出す・・・みたいな感じだったと思う

114名無しさん:2011/02/04(金) 02:27:41 ID:???
>>112
S6以降はあくまでVTでの話だと思う
そもそもFT基準で話したらオルジンは本編に登場しないことになるし

115名無しさん:2011/02/04(金) 02:27:53 ID:???
寝取られ・・・だと・・・

116名無しさん:2011/02/04(金) 02:38:31 ID:???
>>114
いや109をあとあとさんはs5以降のシナリオも考えていたのかっていうのと勘違いしたんだ
すまんな

117名無しさん:2011/02/04(金) 02:39:56 ID:???
HP高いやつって即死させたいけど
そういうのってたいてい即死耐性もってるからデスとか使う機会あまりないね
デスで簡単に即死するようなやつらはデス使わなくても普通に死にまくるやつ
ばっかりだ。
即死がききやすくてHP高いのはデデンデ、ドラゴンくらい
ルルニーガ、ダルカン、ラファエル、オルジン、ほとんどの悪魔系統といった高耐久はみんな即死に強い

「即死に強い」が相手だとヒオットとかビッテトールが即死やりまくっても全然死なないし。
即死技もってるのは一部の忍者、ビッテトール、ヨネア、ルーゼル
くらいなんだから、ラファエルあたり即死に弱くしていいだろー
ジジイなんだし。

118名無しさん:2011/02/04(金) 02:48:02 ID:???
テス

119名無しさん:2011/02/04(金) 03:12:53 ID:???
即死で簡単に死ぬ奴を即死で削って、即死に強い奴に火力集中すれば良い
随伴兵のいない戦車は只の的

120名無しさん:2011/02/04(金) 03:34:44 ID:???
確かにメーヤ硬すぎるかも

121名無しさん:2011/02/04(金) 03:51:10 ID:???
一般デーモンのライフスチールでセレンがポトッと墜ちた時は笑った

122名無しさん:2011/02/04(金) 04:08:10 ID:???
かよわい乙女だからしょうがない

123名無しさん:2011/02/04(金) 06:05:16 ID:???
セレンは状態異常に弱いからな
防御やHPがそこまで高くないから
忍者の集団にうかつに突っ込むと麻痺して動けなくなって殺される

124名無しさん:2011/02/04(金) 08:37:27 ID:???
フェニックスサーガって小説かなんか?それとも構想みたいなもん?

125名無しさん:2011/02/04(金) 09:45:03 ID:???
defense = 30で素のタフネスは他のテイマーより低いんだけどなメーヤ
でも草原タイプ、move = 160、所持スキルが強力杉だから結果的にご覧の有様

126名無しさん:2011/02/04(金) 10:12:18 ID:???
グウェン本人よりも
グウェンの周りの突撃してくるアークデーモンたちのほうが強いな

127名無しさん:2011/02/04(金) 10:21:22 ID:???
>>115
もともとファーレンのイオナはゴートとはほとんど関係ないからなあ。
ゴートの遺志を継いで立ち上がったホルスの、最後の友人としての立ち位置だし。
たった2人だけの勢力だったのに、戦後イオナは旅に出ちゃってホルス可哀想っていう展開だった。

128名無しさん:2011/02/04(金) 10:54:31 ID:???
>>124
あとあとさん独自の構想みたいなもん

129名無しさん:2011/02/04(金) 11:07:33 ID:???
ドレスデンのLS投げ斧2ってデフォスキルの投げ斧1に被せられないのかな

130名無しさん:2011/02/04(金) 11:12:12 ID:???
>>127
王都攻略戦でほとんどの人材が死んだとは言うものの
マクセンとかレグリスはどうやら生きてるっぽいのにホルス陣営に参戦してないから
ホルスはあんまり人望無かったんじゃねえかとも前々から言われてるよね

131129:2011/02/04(金) 11:28:37 ID:???
あれ、投げ斧1使ったり2使ったりするな
2だけ使えばいいと思うんだが・・・よく分からんなw

132名無しさん:2011/02/04(金) 12:04:03 ID:???
fkey設定でなんとかなるかもしれん
だがドワーフだし見捨てられたのかも

133名無しさん:2011/02/04(金) 12:24:55 ID:???
>>127
イベントでゴート配下になるし明確にドルスの後任扱いだぞ
イオナがゴートの遺志を継ぐために拾ってきた馬の骨がホルスってイメージ

134名無しさん:2011/02/04(金) 12:30:02 ID:???
>>98
昔はデザードナイトでは砂漠で戦ってモンクにすら勝てなかったからなあ。
シャイニングが痛いし、射程もシャイニング結構あるからな。さらに回復するしで。
ドワーフは硬いからまず削りきれないし。
ナイトと平原で戦うなんて自殺行為。
なにこの四面楚歌状態。今の変更はいいと思うよ。

リザードは北に炎吹くドラゴンナイト、西に魔法使うルートガルト、南に風魔法使いのエルフ。
一見四面楚歌に見えるが、ジェイク先生が普通に強いから。
余裕で勝てるw

135名無しさん:2011/02/04(金) 12:38:18 ID:???
>>133
いや、FTのホルスはゴート軍の神官戦士でゴートの盟友だったはず
で、マクセンたちと同じく自分もこの大陸から避難しようか、大陸のために戦うか迷っていたところに
イオナがゴートの遺志を継いで戦うべき、自分も力になる。と説得。結果僅か二人でリチムクに挑む羽目になる
二人ともゴートの遺志を継ぐものだし、互いに同僚同士でもある、持ちつ持たれつの関係。
にもかかわらず平和になったらホルスほったらかして外海に出てオルジンとつるむなんてイオナマジビッチ

136名無しさん:2011/02/04(金) 12:44:46 ID:???
>>81
何とかならなくはないけどね。以前イナゴせずに普通に頑張ったことあるけど、
なんとかなった。ただせめてニースルーはモンクを通常雇用させて欲しかったな。
あれがあるだけでかなり楽だった気がする。魔王はまだなんとかなったが、ナイアラがどうしようもなかったし。
上手く封じ込めるか、魔王軍とナイアラをつぶし合わせないと無理。

そういえばいぜんあった最後の聖戦のナイアラ化した先生はやばかったな。
全盛期の必殺技もってたし、ナイアラの高ステと人材補正魔力であれぶっ放されたからまじでやばかった。

ランシナで復活してくれないものかな。

137名無しさん:2011/02/04(金) 12:54:05 ID:???
>>135
イオナマジビッチだと長いからイッチにしようぜ

138名無しさん:2011/02/04(金) 13:09:38 ID:???
>>136
1ターン 魔王軍とルーガルトに先制出来るまでリセット
2ターン エロゲでルーガルト1区、その他で砦占拠(経験値は人材に集中)
3ターン ロイタス襲撃(余裕があればエロゲに経験値集中)
4ターン ルーガルト港を襲撃して、ロイタスブリガードを吸収、このターンでルーガルトが攻めて来るけど、エロゲの突撃隊とニースルーの回復と治癒で余裕
5ターン 砦まで南下して来てる魔王軍(全精力差し向けて来てもレベル十代なので余裕だけど、下がりつつ、そのまま眠ってろーでゼオン辺りを混乱させ漏れてきた奴らを突撃で)orルーガルトに追い詰めたムクガイアを成敗

1ターン目で両軍に先制しないと無理ゲーだよね、逆に先制すれば回復出来て草原の悪魔と唄われたエロゲと、ヨネアの混乱もあるから余裕なんだけど。

139名無しさん:2011/02/04(金) 13:30:28 ID:???
>>135
きさまとて、仕事で残念な女の子と組まされて数年間一つのプロジェクトを2人だけでこなしても、プロジェクトが終われはば「今後も彼女と仕事させて下さい!!」なんて言わんだろ。

140名無しさん:2011/02/04(金) 13:37:53 ID:???
やめて平日の日中に仕事で例え話するのやめて

141名無しさん:2011/02/04(金) 13:46:22 ID:???
>>139
イオナ様に向かって残念な女の子とか言ってると粛清されてしまうぞ。今作では善なる心は外海に
追い出されたが、覇王の心は大陸に残って覇者となるようだしな。下手なことを言っては首が危うくなるぞ

142名無しさん:2011/02/04(金) 13:49:43 ID:???
神剣を抜いてくださる勇者さまはいらっしゃいませんか?
仕事だけのドライな関係希望です、連絡お待ちしています

                   イオナ

143名無しさん:2011/02/04(金) 13:50:59 ID:???
s5イオナみたいな詰めヴァーレン状態みたいなの面白いよね
このゲームって慣れてくると最初の10ターンで徐々に人材が増えてうほってなる瞬間が1番面白いわw

144名無しさん:2011/02/04(金) 14:00:04 ID:???
先手を取れる方法があるならいいけど(リセットは論外)
なけりゃ詰物でも何でもないただの無理ゲーだぞ

145名無しさん:2011/02/04(金) 14:58:10 ID:???
旧S3ドワーフルナ状態だな

146名無しさん:2011/02/04(金) 15:18:41 ID:???
ドワーフはゼクスがいないと雇用連鎖広がらないのに
ゴブリンやリザードマンと違って幅広さも決定打もないからな…

147名無しさん:2011/02/04(金) 22:08:58 ID:???
イーGモードのS6セレンで必ず1ターン目にパーサに攻め込まれて海に逃げられない・・
皆はどうやって生き延びてますか?放浪がデフォですか?
それとも私が下手糞なだけ?
32回やり直して流石に涙が滲んできた。

148名無しさん:2011/02/04(金) 22:16:40 ID:???
>>147
パーサの先手取るまでリロードの繰り返し
直前のセーブデータじゃ意味ないから
もう一回シナリオ選択からやり直してみるべし

149名無しさん:2011/02/04(金) 22:18:23 ID:???
これも先手取られて無理ゲーになってるパターンか
国の行動順が変わったのかね
小国から動けるようにした方がいいと思うけど
現実でも規模が小さい方が軍隊としては早く動けるんだしさ

150名無しさん:2011/02/04(金) 22:22:40 ID:???
その理屈はおかしい

151名無しさん:2011/02/04(金) 22:24:14 ID:???
別におかしくはない
大軍の方が準備かかるしな

152名無しさん:2011/02/04(金) 22:28:35 ID:???
早く軍を動かすには
より多くの情報を速やかに得るのも肝要かと

153名無しさん:2011/02/04(金) 22:32:21 ID:???
そういう要素はこのゲームにはない
だとしたら単純に数の大小で動き易さを考えた方が理に適ってる

154名無しさん:2011/02/04(金) 22:36:38 ID:???
大国が常に大軍を動かす訳ではないのよ
現実だろうとゲームだろうと国土の大きさ、総動員量で計るのはナンセンス

155名無しさん:2011/02/04(金) 22:37:09 ID:???
お前その文句の意味わかってんの?
なんでドラクエの勇者は勇者のくせに他人の家のタンスから物盗んでんだよとか
なんで野生のポケモンを強引に捕まえて奴隷のように使役させてんだよとか
なんでファイナルファンタジーなのにファイナルがこねえんだよとかそういうレベル

156名無しさん:2011/02/04(金) 22:40:03 ID:???
何にしろ無理ゲーになってるから改善は必要だね

157名無しさん:2011/02/04(金) 22:49:16 ID:???
>>なんで野生のポケモンを強引に捕まえて奴隷のように使役させてんだよ
ポケモンブラックホワイトではこれをテーマにして
もし本当にポケモンが嫌なら、勝手に逃げていくはずだからこれは虐待ではない!
とか
ものすごい人間中心な考えで結論づけたな

158名無しさん:2011/02/04(金) 22:50:46 ID:???
>>156
>>149
それこそ個人でやったほうが早い
お気に召すままスクリプト弄ればいい

159名無しさん:2011/02/04(金) 22:52:36 ID:???
>>155
ファイナルファンタジーのファイナルは最終ではなくて、究極という意味らしいぞ

160名無しさん:2011/02/04(金) 22:54:35 ID:???
いっそ手番は常にプレイヤーが一番手と言う事にしてしまってもいいかも知れん
もしくはプレイ開始時にランダムか先攻で選べるようにするか

161名無しさん:2011/02/04(金) 22:56:23 ID:???
>>148
やっぱりそうなのか。ありがとう。
明日あと20回頑張ってダメだったら諦めてリセットする。

162名無しさん:2011/02/04(金) 23:03:45 ID:???
>>161
いや、リセットしなきゃ順番変わらないよ?w
今までも厳しかったけど、マヒドレがメドゥーサを部下にするようになってから難易度が激増した
初期LV30のメドゥーサに囲まれるとオルジンですら早々に沈む

163名無しさん:2011/02/04(金) 23:17:34 ID:???
日本語って難しいな
S6セレン派は1ターン目にパサパクに先手取られたらどんなに操作上手い人でも壊滅放浪必至
んで、1ターン目を何度リロードしても勢力ごとの手番は変わらないから無意味
放浪したくないなら策は一つ
1ターン目のリロードではなくタイトルに戻ってシナリオの最初からやり直す
勢力ごとの手番はシナリオの最初からやり直すことで毎回ランダムに決まる
だからセレン派>パサパクの順になるまでシナリオ最初からやり直すしかない

164名無しさん:2011/02/04(金) 23:19:31 ID:???
メデューサってこっちが少数だと弱いけど
敵が少数のときはマジ外道だからなw

165名無しさん:2011/02/04(金) 23:20:28 ID:???
コンテキスト構造体改造すればプレイヤー一番手固定できるぞ
まあ固定されっぱなしなのがネックなんだろうが

166名無しさん:2011/02/04(金) 23:24:30 ID:???
FTだとターンごとに勢力の手番がランダムに入れ替わってるけど
VTではそういう事が無くて、一度決めた順番を常に繰り返しているから
ここんとこ勘違いすると不毛な事になる

167名無しさん:2011/02/04(金) 23:37:38 ID:???
>>164
魔界は強いの多いから雑魚狩りにきたマビドレさんにピッタリじゃないか

168名無しさん:2011/02/05(土) 00:59:07 ID:???
>>162-163
ありがとう。
理解した上でのチャレンジです。
もうちょっと試行錯誤してみます。

169名無しさん:2011/02/05(土) 01:00:32 ID:???
メデューサってわりと足も速いんだよな
セレンの火魔法で倒そうとして、追いつかれて瞬殺されたことが何度あったやら…

170名無しさん:2011/02/05(土) 02:07:39 ID:???
スネアの毒蛇騎射
経験値稼げなすぎワロタ

171名無しさん:2011/02/05(土) 03:40:23 ID:???
シナリオ6のチートメデューサは決裂したリューネを隣接させないためだろか
シナリオ7で統合を期待した人が多すぎたから……かも

172名無しさん:2011/02/05(土) 06:04:14 ID:???
イベントあるしがんばるべし

173名無しさん:2011/02/05(土) 11:52:40 ID:???
なぜかセレンに追加されたエアカッターなら射程外から安全に弱点突けるぞ。
でも威力も範囲もファイアに劣るから状況次第ではある。

174名無しさん:2011/02/05(土) 11:56:21 ID:???
ミシディシ派ならドラゴンいるから非常に楽なんだけどね。
難点はそのターンに攻められてセレン派がやられることで・・。

175名無しさん:2011/02/05(土) 13:34:34 ID:???
二刀流って経験値少なくね?

176名無しさん:2011/02/05(土) 16:13:27 ID:???
クォード、完全体ってどれぐらい強いのかとワクテカしてたのに思ったよりパラ低くてがっかり。
いや、十分強いのはわかるけど、一人で人材何十人相手に無双出来るぐらいかと期待してた。

177名無しさん:2011/02/05(土) 16:24:38 ID:???
プロトンビームがあるからちまちま動きながらビーム撒いてるだけで人材が何人いようと即死だよ
プロトンビームが無かった頃はトラウィスカル(略)に戻りたいって声が多かった

178名無しさん:2011/02/05(土) 16:28:40 ID:???
わざと敵陣に突っ込ませでもしないかぎり無敵だろ
それともダルカン的な強さを期待してたのか?

179名無しさん:2011/02/05(土) 16:42:04 ID:???
最終クラスになるとレベルアップしたときの能力の伸びも良くなるんじゃなかったっけ
リッチーゴーストと同じになるはず

180名無しさん:2011/02/05(土) 16:46:38 ID:???
戦場に日本風の城があるね
城付近で戦ったら防御上がるとかないの

181名無しさん:2011/02/05(土) 17:13:52 ID:???
人材プレイ時に定員いっぱいの領地に割り込む方法はホント欲しい
そこ押せば滅ぼせるのにザコ兵士で領地がいっぱいとか何なの!

182名無しさん:2011/02/05(土) 17:16:49 ID:???
重臣になったら動かせるでしょ

183名無しさん:2011/02/05(土) 17:21:50 ID:???
戦争で勝ってうまく大量の人材を分断させた
このまま次のターンで攻めれば、大量の人材を放浪させられる

ターン終了したらマスターなぜか分断してる領地のユニットを移動して無防備状態
攻められて合併される

みたいなことあるよね。人材プレイ

184名無しさん:2011/02/05(土) 17:56:36 ID:???
そういうアホマスターから独立して潰すのが楽しいのじゃないか

185名無しさん:2011/02/05(土) 17:59:04 ID:???
アホマスターアルティナの為に獅子奮迅するセレン…
ついにブチギレて独立してかつての主を部下にry
なんてことを妄想しながらプレイすることはある

186名無しさん:2011/02/05(土) 19:50:38 ID:???
>>185
セレンがアルティナ様を部下にして統一後城でにゃんにゃんするイベントがあったはずだぞ

187名無しさん:2011/02/05(土) 20:25:41 ID:???
185じゃないけどえっ・・・ほんとですかいつのまに?

188名無しさん:2011/02/05(土) 20:39:12 ID:???
昨年の元旦に一瞬だけ出た黒歴史Verか。
確かwikiに書かれたネタ(削除済)が発祥だな。

189名無しさん:2011/02/05(土) 20:42:07 ID:???
>>176
いや余裕じゃん。
一人でほぼ無双できるし。
平地でナイトとか、ドワーフの大群とか(岩で動けなくなる)
とあたると厳しいが、それ以外はなんとかなる。
近距離用ならダルカンだろうが、ルルーニガだろうが落ちる。
まあルルーニガあたりに石投げられると死ぬけどねw

190名無しさん:2011/02/05(土) 20:49:54 ID:???
デッドライトでラクタイナ(アンデット)とラングドスとシャルロットと完全体をそろえた。
無敵だなこれw
ラクタイナのアンデッド生産であっという間に屈強な壁ができあがり、
ラングドスとシャルロットで回復を行い。
完全体が壁の向こうから蹴散らす。

191名無しさん:2011/02/05(土) 20:50:54 ID:???
クォードってプロントビーム強すぎるからメテオとかブリザードとか使わないよね
必要経験値が極めて少ないから100ターンくらいでLv50いけるよね。
普通じゃ100ターンでLv50って無理

192名無しさん:2011/02/05(土) 21:13:50 ID:???
ダゴンの召喚地獄もじゅうぶん強いんだけど
プロトンビームが無いだけですごいパワーダウンに感じる

193名無しさん:2011/02/05(土) 22:19:02 ID:???
完全体は2,3回戦闘すると飽きる
ダゴンの召喚の方が見てておもしろい

194名無しさん:2011/02/05(土) 22:46:53 ID:???
>>186
セレンだけじゃなく当時の全女人材とニャンニャンしてたあれか
女だけじゃ飽きたらずゴートを××して
最後にはセレンルオンナルアルティナで(ry

195名無しさん:2011/02/05(土) 23:02:58 ID:???
あのアルティナのはっちゃけ方は嫌いじゃない。

一見真面目に目標や野望持ってるように見えるのが
実はあんなのってのはヴァーレンっぽい感じがするのよねw

196名無しさん:2011/02/05(土) 23:22:21 ID:???
ネタと真面目の温度差の激しさがものすごいことになってるよね
個人的にはあくまでネタはネタ、実際の作中におけるキャラの設定とは無関係としたいところだが

197名無しさん:2011/02/05(土) 23:33:18 ID:zQh2.RDM
リッチームクガイヤ使ってみたらつまらなすぎてワロタ
さっきまで使ってたゲルドが気の毒になる

198名無しさん:2011/02/05(土) 23:46:09 ID:???
圧倒的になりすぎるとその時点で飽きてしまうのはよくあることw

199名無しさん:2011/02/06(日) 00:49:15 ID:???
>>197
前に使ってた勢力を攻め滅ぼすのって確かに気が引ける
ゲルド使った次は、レオームとかドワーフとか、ゲルドから遠い勢力使ったりする

200名無しさん:2011/02/06(日) 00:59:07 ID:???
俺はそういうことあんまり気にしないが
グリーンだけはどうしても滅ぼす気になれない

201名無しさん:2011/02/06(日) 01:27:50 ID:???
むしろテイマー拾える国ならさっさと潰したい国なきがしないでもない

202名無しさん:2011/02/06(日) 10:10:11 ID:???
グリーンって土台がイエティだからテイマー国って感じがしないんだよね
だけど後半、南下して番犬、岩竜、氷竜辺り揃えだすと手に負えなくなるから適度に足止めしとかないと

203名無しさん:2011/02/06(日) 10:33:03 ID:???
ロックザウルス軍団はやばい

204名無しさん:2011/02/06(日) 11:27:26 ID:???
s5アルナス・ウルスが史実でどうやって汗国を滅ぼしたのかワカラン
オステアや陥騎士団は汗国を攻める気あんまないだろうし
ウルスの戦力だけじゃ汗国に勝てないような気がするんだが
デッドライトの存在だけが不確定要素か

205名無しさん:2011/02/06(日) 11:28:34 ID:???
やはり煙玉だろう

206名無しさん:2011/02/06(日) 11:35:25 ID:???
スネアさんの煙玉はもう…
S6にはベガレスとデッドライトがいるから二人の活躍で倒したんだろう

207名無しさん:2011/02/06(日) 11:37:28 ID:???
単に戦争で追い出したと言うだけの理由ではないだろうけどな
あくまで理由は権力者層の離反によるバックボーンの喪失だし

208名無しさん:2011/02/06(日) 11:48:02 ID:???
クルトーム指揮下の面々が丸ごとウルスに行ってるから、一般がほとんど行ったんじゃないかな。

209名無しさん:2011/02/06(日) 11:49:06 ID:???
権力者層離反→後方(砂漠の方)を制圧されてブレア城方面に物資が届かなくなる
ブレア城は騎士団潰した際に派手にぶっ壊したせいで城壁も物資の在庫もボロボロ(ゲーム内ではそうでもない)
兵糧も矢もそのうち尽きてフォルゴットが一人でナルディアを逃がす時間稼ぎするハメになると

210名無しさん:2011/02/06(日) 12:16:22 ID:???
クルトーム死亡→フォルゴットがクルトーム隊を掌握に行くが、スネアが早く砂漠北・中を制圧(メルトア列伝)→フォルゴット砂漠南に来るが、テオードの策で更に南下→スネアは砂漠北をラザムに任せて、砂漠南部を制圧→S5

フォルゴットはブレアで抵抗する目算あったんだと思えるなあ。

211名無しさん:2011/02/06(日) 12:18:26 ID:???
>>209
保守派の離反、恐らくこれで半減
故郷を人質にされて保守派に寝返るのも多数(ナルディアの幼さがここでは弱点に)
まだブレアの民は忠誠誓ってないし、アルナスの侵略者に手を貸す人間なんかいない
消耗した兵と補給が途絶えて少なくなった兵糧で篭城、もちろん近隣諸国に援軍に来てくれる国も無し
更にスネアの亜人の保護政策でガルガンダの亡命者が多数加わる ゴブリンも少数?

ただアルナスはS7来たら滅ぶ可能性大。OPで分裂の兆しが見えてるし、リジャースドと同じように反乱起きて殺されるんじゃないかね

212名無しさん:2011/02/06(日) 12:35:07 ID:???
>>211
アルナスが滅んでむしろデッドライトさんがどう動くかが気になる

213名無しさん:2011/02/06(日) 12:40:53 ID:???
スネア「デッドライト…デッドライトはどこだ!」
スネア「頭の中で鐘が響く!助けてくれ!」

214名無しさん:2011/02/06(日) 12:48:10 ID:???
クルトーム爺さん無念だったろうなぁ
最悪のタイミングで陣中病没とかS7OPで一瞬だけ化けて出てもおかしくないレベル

215名無しさん:2011/02/06(日) 12:50:14 ID:???
クルトームは雇用幅が広いからデザートナイツの中で一番欲しい人材
ラクタイナに蘇らせてもらって

216名無しさん:2011/02/06(日) 12:54:19 ID:???
>当初汗国側の勢力が優勢であり、提示された報酬が高額であったにも
フリンク列伝からは、物資に困ってる様子は感じないかな。
物資が無いなら、篭城戦術は取らない。

>人質
フォルゴットにも時間と手勢があったんだから、回収くらいはすると思うなあ。

217名無しさん:2011/02/06(日) 13:38:08 ID:???
アルウル側が将兵の家族を人質を取ったというよりは
S5開始前後時点で汗国が手出しできない位置に実家持ってる将兵に対し
「おまえん家に放火すんぞオラオラ!」みたいなこと言ったのかもしれません、……ごめんなさい

218名無しさん:2011/02/06(日) 13:45:04 ID:???
というかアルナスの家族をぞろぞろ引き連れてブレアに戻ってたら、それこそ曹操に追われる劉備みたいに皆殺しにあうんじゃないのかw

219名無しさん:2011/02/06(日) 13:57:45 ID:???
>>217
>アルウル
もはや何を間違えたのかすらわからないレベル。

220名無しさん:2011/02/06(日) 13:59:26 ID:???
アルナス・ウルスの略しちゃったんだろ

221名無しさん:2011/02/06(日) 14:15:31 ID:???
アルナスは1つの国としてみるより6つの部族が合わさった連邦ととるのが自然かな
そしてその中で一番格がアルナス国で、先代亡き後勢力を維持でき他の部長を恐れさせてたのがクルトゥーム

その後ナルディアの支配に反感がつのる中、その足かせがなくなったことでスネアを中心とした他の部族が離反したとすれば
如何にに強力なアルナス国でも土壌を失えば抑えきれず瓦解したといった感じ

222名無しさん:2011/02/06(日) 14:27:09 ID:???
>>221
大枠はそうなんだろうけど、あっさり南部砂漠を明渡したフォルゴットの行動をどう取れば。
外部から来た謀略の人であって、アルナスの政治構造については何も理解の無かった人、としちゃうのは不憫なのよ。

S5の時点でまだフォルゴットには勝算があるし、スネア側もそんなに有利じゃないと見てるからラザムの手を借りた、と思ってるんだけど。

223名無しさん:2011/02/06(日) 14:47:47 ID:???
汗国の顔あり人材以外の隠密とか偉い人とかは
ヒオットさんガウエンさんが砂ウルスにやってくる途中でついでに殺したと妄想
その人まで急死したせいで絆創膏は策が頓挫したとか

224名無しさん:2011/02/06(日) 14:59:10 ID:???
私も想像なんだけどラザムと手を取ったのは確かなんじゃないかな ただ手を取ったのは実はアルナスではなくスネアで
名目は飛躍的拡大を見せる「対悪魔同盟」その際防衛線を固める名目で戦力を更に1点集中させた

フォルゴットは危険を察知していたけど大汗の悲願ブレア制圧を臣下である身からさえぎる事が出来ず、また眼前のファルシスとルートガルトから目が離せず
危険と承知で他部族に頼らざるえないアルナス国は対抗策を講じる前に、旗を反転させたスネア軍に寝首をかかれる形になった

225名無しさん:2011/02/06(日) 14:59:53 ID:???
絆創膏が本当に死んだと思ってるやつは情弱

226名無しさん:2011/02/06(日) 15:14:20 ID:MwBYoXe6
ランダムシナリオでリチムク選べるようにするにはどうしたらいいですか?

227名無しさん:2011/02/06(日) 15:19:14 ID:???
そうだぜ絆創膏は遺体が発見されてないんだぜ
爺さんも死因が諸説あって実は死んでないかもしれないんだぜ
やられたフリして汗国は計画倒産してS7ではオールキャストで帰ってくるかもなんだぜ

228名無しさん:2011/02/06(日) 15:28:20 ID:???
>>226
まず、ランダムシナリオ+か++であることが前提。
ただ、最初のキャラクター選択で選んだキャラクターはアナザー化されないっぽいね


最初は他のキャラクター選んでから
静観→一時停止→人材一覧からアナザー化したキャラクターを選択 でokかな
これだと1ターン目を飛ばすことになっちゃうけど。

229名無しさん:2011/02/06(日) 15:34:48 ID:???
いや普通に最初の人材選択でリッチームクガイヤ選べばそれでちゃんとリチムク担当になるよ

230名無しさん:2011/02/06(日) 15:35:58 ID:???
あ、下の方にあったのか
すまん

231名無しさん:2011/02/06(日) 15:59:15 ID:???
>対悪魔
それはラザムに利益が無さ過ぎる。
いきなりナルディアに盟約破棄されて攻められっ放しだった上に、賢者自ら指揮を取って攻めて来てるし、パイプだったエフォードがウルスに参加してる。
ラザム−ウルス同盟は、対ナルディアで、ナルディアが当面消えたから破棄、と考えるほうが分かり易い。
クルトーム存命の頃から、ウルス派に情報や資金の融通くらいはしてるんじゃないかなあ。

その状況は、クルトーム死亡〜北中部砂漠をスネアが制圧するまでは説明がつくけど、
ファルシスはぐだぐだ〜南にちょっかい出して半壊、ルートガルトは対レオーム決戦〜リチムク〜ルートガルト分裂〜オステア蜂起〜ラファエル戦死、とS6まで西に関わってる余裕が無い。
んー、ナルディアはS5の時点で詰んでた、と見るかまだやれた、と見るか、の違いですかねえ。

>赤マフラー?
それはそれで面白いから、それでIFシナリオ作ってよ

232名無しさん:2011/02/06(日) 16:35:38 ID:???
アルナス・ウルスはVT世界では珍しく、人間と亜種族が暮らせている国なんだよな…
スネアさんはもうちょっと長生きして、正義だとか理想だとか以外の手法で
民族融和の形を示してくれると嬉しいな。

233名無しさん:2011/02/06(日) 16:51:22 ID:???
勝てると思って放置したら755ターン目で負けてたわ
カルラさん相手信用しすぎ

234名無しさん:2011/02/06(日) 17:17:47 ID:XubzfymA
おまいら肝心なことを忘れてる
ナルディア側には内通者がいたことを。
いくら強硬な軍隊、精鋭であろうとも中から崩されてしまってはひとたまりもない。

内通とか謀略コマンドもほしいよね

235名無しさん:2011/02/06(日) 17:37:55 ID:???
ラザムの利益と言うと難しいけどラザムが宗教国家であるなら首都ルートガルトとつながりの深い人が多く、悪魔の支配から救いを求める巡礼者に行動を見せないといけなかった
エフォードは勢力を拡大を目指すナルディアと違って巡礼者の案内役の役目に戻りたい保守派なので、旧体系に戻ろうとするスネア側に元々いた形と見れ、対悪魔同盟を組むのはスネア、ラザム両者に利害が合った

ファルシスについてはスネアの反乱によってアルナスの警戒が解けたことで、支配者の居なくなったフェリル島に再考の為の土台を作りにかかり
東はルートガルトが挟撃され崩壊の危機だと見ると、その先にある悪魔勢との真正面からぶつかるには先手を打つ必要があり、また早急なファルシス鎮圧が必要とされた

236名無しさん:2011/02/06(日) 17:52:43 ID:???
エフォードさんがラザム巡礼者向けサービス業の重要性を説くもナルディアはスルー
エフォードさん的には保守派の利権を守ってくれる毒蛇につくのは抵抗なし
エフォードさんは悪イオナと秘密裏に交渉する・・・内容は今後のウルス・ラザム間の関係だが
簒奪者でありまたアルナス人であるスネアの勢力と表立って手を結ぶことはできないと結論
でも互いに争うことにも利はないということで不戦協定は密約される(ゲーム内では関係普通、非隣接)

237名無しさん:2011/02/06(日) 18:33:04 ID:???
どうなんだろな、こんだけ細かくなってくると喋らせるスレでやるのが良いのか?

238名無しさん:2011/02/06(日) 18:39:24 ID:???
喋ってないし、こういうのも本来ここじゃないか?

239名無しさん:2011/02/06(日) 19:03:06 ID:???
ヴァーレントゥーガについて語ってるんだし、いいんじゃないか

240名無しさん:2011/02/06(日) 20:48:07 ID:???
ゾーマとリジャーズド強くなったなあ
s7のボス格として遜色無いな

241名無しさん:2011/02/06(日) 20:50:49 ID:???
ゾーマ強えなwゼオンとか混じってる状態の悪魔の大軍を一人で壊滅出来るね

242名無しさん:2011/02/06(日) 20:52:10 ID:???
リジャさん謀殺されちゃうから叶わぬ夢だな

243名無しさん:2011/02/06(日) 21:00:38 ID:???
単騎で悪魔の大軍に対抗出来るのってゾーマとラグラントゥーの人ぐらいじゃ無いかな?
ラグラントゥーも漏れがあるときついかな

244名無しさん:2011/02/06(日) 21:02:12 ID:???
味方にいると火力過剰だし
敵だと黒龍砲怖すぎて戦いたくないレベル
まあウィンディーネの大群が守る城よりかはマシだが

245名無しさん:2011/02/06(日) 21:03:25 ID:???
気になるんだが、強大な力と知性を持ってる黒竜は殺されるんだろうか
リューネ正規軍の討伐隊が壊滅した竜を土豪竜騎士が倒せるとは思えない
かといってゾーマ軍団にそいつがいたらゲルニートが更にニートになりそう

246名無しさん:2011/02/06(日) 21:09:48 ID:???
ラスタスとかデュランダルとかはアルティナたちと一緒に
ビームで消滅したんだろうか

247名無しさん:2011/02/06(日) 21:17:24 ID:???
ゾーマ軍団のマスターはネルガルだったりしてな。

248名無しさん:2011/02/06(日) 21:28:51 ID:???
生き残って人材になってたら笑える
雇用したとき何かしゃべるんだろうか

249名無しさん:2011/02/06(日) 21:30:14 ID:???
そしてお約束通り人が乗ってないほうが強いと

250名無しさん:2011/02/06(日) 22:26:07 ID:???
小物入れのハイトロームとスーフェンのOP良い感じだな。長さも丁度いい
スーフェンが魔軍に備えろって言われたのに速攻オステア港に飛ばされたのには笑ったがw

251名無しさん:2011/02/06(日) 22:33:02 ID:???
真の力に目覚めたレオナールみたいに遠距離攻撃が常に黒龍剣になるのか

252名無しさん:2011/02/06(日) 23:25:33 ID:???
S7は全員生きていたネタか…

ゴート、ムク、アル、エル、ラム、ウォーラック、ブレッドといったマスターが
一斉に一致団結して大陸の危機を救うとか?w

253名無しさん:2011/02/06(日) 23:27:19 ID:???
>>245
竜と24時間一緒にいるわけじゃないし
一人でいる城の中で謀殺されたんじゃね?

254名無しさん:2011/02/06(日) 23:33:44 ID:???
取り残された竜がどうなったかって話だろ

255名無しさん:2011/02/06(日) 23:35:52 ID:???
>>245
S6ですでにニートだから問題ない

256名無しさん:2011/02/06(日) 23:47:42 ID:???
s7あったらゲルニートはひきこもりすぎてゲル状の物体になってそう

257名無しさん:2011/02/07(月) 01:43:05 ID:???
でも実際ニートって指揮官やらすより
イオードやゲロゲロの部隊に入れたほうが強いよな…w

258名無しさん:2011/02/07(月) 01:51:33 ID:???
ゲルニードは普通に使える人材なのに扱いひでぇなw

259名無しさん:2011/02/07(月) 02:01:01 ID:???
ゲルドだとマスターだから部隊配置できずに特攻即死で訓練レベルの足を引っ張って難易度を上げるキャラ
兵士としてはそこそこだけどとにかく扱いにくいってイメージしかないから・・・

260名無しさん:2011/02/07(月) 02:01:18 ID:???
耐性あるジェイク先生やチョルチョ兵ですら上級マジシャンにかかれば
殺される時間を引き伸ばしてるだけになるしな
耐性も攻撃的防御手段もないただのトカゲは丸焼けにされるだけよ

261名無しさん:2011/02/07(月) 02:02:25 ID:m5uffzbI
先生さえいればいい

262名無しさん:2011/02/07(月) 02:10:29 ID:???
現バージョンなら、マジシャンだろうがなんだろうが攻撃指定してのゲロゲロブレスさえあれば全て殲滅できるからなぁ

263名無しさん:2011/02/07(月) 02:12:26 ID:???
チョルチョは魔法よりも、魔法弾幕に突入してマジシャンやらナイアラ狩るお仕事の方が
むいているような気がするのは気のせいだろうか・・・
精霊魔法LSも微妙だから、人材プレイで魔法人材でドリームチーム!!!も
イマイチだしなwww

264名無しさん:2011/02/07(月) 02:16:33 ID:???
それはゲロゲロのお仕事です

265名無しさん:2011/02/07(月) 02:18:00 ID:???
バブルだけは別格
あれマジ外道

266名無しさん:2011/02/07(月) 02:26:18 ID:???
ジェイク先生がいれば
魔法使い相手は後ろのゲロゲロやイオードが何とかしてくれる。

まあ平地での騎士の突撃はどうしようもないので
中原はしばらくは諦めたほうがいいけどw

267名無しさん:2011/02/07(月) 02:30:03 ID:???
先日追加されたトカゲのイベントやらオープニングが非常に良い感じなので早くエンディングも追加される事を切に願よ

268名無しさん:2011/02/07(月) 02:31:50 ID:???
魔法使いはイオードとソルソーンが何とかしてくれるけど
問題はむしろリッチーとデビルだよね

269名無しさん:2011/02/07(月) 02:33:29 ID:???
ゲルドエンディングか・・・FTなら多種族総奴隷化だが、
こちらだと・・・
S1〜S5 FT準拠
S6 再興したゲルドからそっと去り、その背についていくチョルチョ
なイメージが

270名無しさん:2011/02/07(月) 02:42:41 ID:???
黒龍砲付加で部下がスカイドラゴンとか?ガチラスボスじゃねーかw


ゾーマさんが強くなるのは嬉しいね。喋るスレで書き散らしたかいがあった。

271名無しさん:2011/02/07(月) 02:44:10 ID:???
>>249って付けるの忘れてた…

272名無しさん:2011/02/07(月) 04:40:22 ID:???
黒龍砲とスカイドラゴンたちの素の技ってどっちが強力だろうか
状況にもよるだろうが・・

273名無しさん:2011/02/07(月) 06:05:35 ID:???
一般はティアマット(50円)

274名無しさん:2011/02/07(月) 06:17:50 ID:???
>>268
リッチーはイオードとソルソーンでやれるだろ

275名無しさん:2011/02/07(月) 06:28:45 ID:???
ゲロゲロ神の海ブレスで闇魔法もシャットアウトできるからリッチーはむしろカモだな

276名無しさん:2011/02/07(月) 06:31:07 ID:???
大変だ、ティアマットくんは上位クラスを持ってないつまり(ry

277名無しさん:2011/02/07(月) 06:58:03 ID:???
怖いのは魔王様の必殺技だな
ゲルドだと魔王軍との戦いを避けられないことも多いしね

278名無しさん:2011/02/07(月) 07:30:17 ID:???
混乱だけはカンベンな!!

279名無しさん:2011/02/07(月) 07:40:27 ID:???
俺はリーダーのジェイク、通称先生。部隊訓練と兵法の名人
俺のような天才戦略家でなけりゃあ、百戦錬磨の強者どものリーダーは務まらん

俺はソルソーン、通称タツマキ大砲
自慢の竜巻旋風剣に、魔術師はみんなイチコロさ
必殺技かまして、モンクからウィザードまで、なんでも吹き飛ばしてみせるぜ

おまちどう、俺様こそイオード、通称後衛殺し
弓手としての腕は天下一品。軟弱?下っ端?だから何?

俺はモーゼン、通称脳筋。単騎特攻の天才だ
鬼畜王でもブン殴ってみせらあ!
でも混乱だけは勘弁な

280名無しさん:2011/02/07(月) 07:47:14 ID:???
特攻野郎Gチームかw
エンジェル役はチョルチョで決まりだな

281名無しさん:2011/02/07(月) 08:36:08 ID:???
>>272
ホーリードラゴンが黒竜砲を覚えたら光と闇が合わさり最強に見えるな

282名無しさん:2011/02/07(月) 08:40:02 ID:???
特攻野郎トカゲチームはVGだけかと思ったが
割とどのシナのトカゲも特攻野郎できるもんなトカゲ強ぇ

283名無しさん:2011/02/07(月) 08:46:39 ID:???
言わずと知れた先生のジェイク、人材を狙い撃ちで即死させるイオード
苦手な後衛をまとめて吹き飛ばすソルソーン、属性が豊富で弱点を狙って行けるチョルチョ
そして敵の魔法を水際で防ぐ海ブレスのゲロゲロ、と実に過不足なく揃ったいいチームだ
ああ単于はすぐ死ぬから後ろで部隊訓練しててください

284名無しさん:2011/02/07(月) 08:51:51 ID:???
>>279
おい単芋が抜けてるぞww

285名無しさん:2011/02/07(月) 08:53:37 ID:???
里芋に見えた

286名無しさん:2011/02/07(月) 08:54:17 ID:???
単于はあれだろ
オフィスに居座って美人秘書とヨロシクやってるキャラだろ

287名無しさん:2011/02/07(月) 09:15:47 ID:???
先陣はまかせろー!って言って突っ込んでいってうわらば!ってやられるか逃げ出すイメージ

288名無しさん:2011/02/07(月) 09:18:00 ID:???
ところでさ、みんなラムソン騎士団プレイするときルックさんどうしてる?
あの人ワットサルトさん配下にできるんなら割と活躍するんだがなー
列伝ではワトサルさんに登用って書いてるのになー
ユネーファさんもローグ雇用持ってるけど
ワトサルさん(ラムソン配下時代のみ)がローグ雇用持っててもバランスに影響ないと思うのになー

289名無しさん:2011/02/07(月) 09:21:53 ID:???
俺が敵に背を見せるなど有り得ん!
って言ってすぐ死ぬイメージが強すぎるんだよなゲルニードは
おかげでs6ではヘタレキャラだしSSでも無能扱いされちゃってる
序盤のOPとか見る感じ馬鹿ではないと思うんだけどなー

290名無しさん:2011/02/07(月) 09:24:49 ID:???
ゆうしゃ        ジェイク
まじしゃん       チョルチョ
あーちゃー       イオード
あたっくヴぁっふぁー  ゲロゲロ
せんし         モーゼン
あんさつしゃ      ガウエン
にぃと☆        ニート

291名無しさん:2011/02/07(月) 10:04:54 ID:???
本当のゲルニードさんは、誰よりも穹廬奴の将来を考えているいい人なんだよ!

292名無しさん:2011/02/07(月) 10:42:50 ID:???
ウォーラック
エルフォード
バルバッタ
ゲルニード

人じゃないマスター連中は戦闘力が格別強くないけど
弱いわけでもない微妙なやつが多いな。

293名無しさん:2011/02/07(月) 10:48:24 ID:???
バルバッタに限ってはマクラヌス補正…
リーダースキル無しなマスターはウォーラック、バルバッタ、カルラの三名だけど、
ただただ殴り合いしたらバルバッタはすぐ墜ちるしなぁ…

294名無しさん:2011/02/07(月) 10:54:56 ID:???
バッタさんと土王には訓練スキルあるじゃないか地味だけど役立つこともあるぜ訓練スキル

295名無しさん:2011/02/07(月) 10:59:05 ID:???
ムナード「………」

296名無しさん:2011/02/07(月) 11:00:44 ID:???
マクラヌスはバルバッタが使っても強いしブルゴブも雇えるし
ブルゴブ訓練できるのはアスターゼとバルバッタぐらいだしな、充分重宝するよ
まあ戦場では部隊長より一兵卒として使いたいけど

297名無しさん:2011/02/07(月) 11:02:45 ID:???
ムナードは悪魔ユニットでクロウボール雇用できる時点で勝ち組

298名無しさん:2011/02/07(月) 11:07:01 ID:???
チルクがマクラヌス持つと強いことは強いんだけど
いかんせんチルクが一瞬で蒸発するからなあ

299名無しさん:2011/02/07(月) 11:28:02 ID:???
相手が死霊とかじゃなければ吸血で案外粘ることもあるぞ。
まあ突出させすぎて集中攻撃受けるとそれでも耐えきれないけどね。

300名無しさん:2011/02/07(月) 12:09:07 ID:???
チルクのマクラヌス弱体化する前だと必殺技で最強だったじゃん

301名無しさん:2011/02/07(月) 14:35:36 ID:???
マスターで「こいつは強い!」って思えるのはムクガイヤ、ラムソン、ルーゼル、ホルス、マクラヌスチルクくらいな気がする。


アルティナさんとかゴートとかはリーダースキルとか強化とか、そういうのが良好なイメージ。
でもそれってエルフォードさんも少なからず持ってるし。むしろランシナだとエルフォードはぜひ陪臣にしたいキャラ。

人間以外のマスター陣が特別弱いとか、あんまし関係ないと思うんだ。

302名無しさん:2011/02/07(月) 14:42:20 ID:???
ヒューマックも地味に強い
安定して一般兵をジェネラル以上に育てられるのは奴しかいない
投げナイフも地味に強化されてるし必殺技も地味に強い

303名無しさん:2011/02/07(月) 14:52:56 ID:???
全員がルーゼル級じゃ人操作の時に簡単すぎるからなぁ

304名無しさん:2011/02/07(月) 14:58:04 ID:???
大抵の場合無双するのは強力な必殺技を持った人材と
鍛え上げてLSの乗った一般どもだからな

305名無しさん:2011/02/07(月) 15:00:56 ID:???
リーダーとしてはヒューマックはソルジャー最強だからな
分身の術があった頃の彼は本当に輝いてた

306名無しさん:2011/02/07(月) 15:11:21 ID:???
キュラサイトは魔法を追加できるけど
ソルジャーはMP低すぎたり魔力が低すぎたりでどうにもならないね

307名無しさん:2011/02/07(月) 15:25:45 ID:???
ヒューマックは配下の一般ソルジャーに置いてきぼりくらうのが悲しい
自動だと爆弾ばっか投げるのもちょっと困る

308名無しさん:2011/02/07(月) 16:15:41 ID:???
>>301
ムクガイアってすげー微妙じゃね?

309名無しさん:2011/02/07(月) 16:20:23 ID:???
ムクはあれ以上強くなられると困るわw
あの魔力で並の戦士並硬いってだけでも反則級なのにw

310名無しさん:2011/02/07(月) 16:26:21 ID:???
ムクは攻撃系の必殺技もないから最初は大した事ないなって思ってたけど、
実は経歴に相応しい実力持ってる。
ラクタイナもそうだけど、召喚壁が邪魔で遮蔽されやすいのが難点。

311名無しさん:2011/02/07(月) 16:33:02 ID:???
魔力UPLSある部隊に入れると魔力1000突破するとか恐ろしい

312名無しさん:2011/02/07(月) 16:34:51 ID:???
最初から自国にマジック使いがいるのもいいよね

313名無しさん:2011/02/07(月) 16:45:49 ID:???
超魔力A魔法は必殺技です。

314名無しさん:2011/02/07(月) 16:49:44 ID:???
ムクガイヤ「ただのメラだ」

315名無しさん:2011/02/07(月) 16:52:04 ID:???
前までムクガイヤなめてたけど
なんかLv38ルルニーガがHPやばくなってきたんでなにかと思ったら
ムクガイヤが火の玉みたいの投げてきて400とかダメージうけてたわ。

316名無しさん:2011/02/07(月) 16:52:44 ID:???
ゲルニード「俺が敵に背を見せるなどアッー」

317名無しさん:2011/02/07(月) 17:01:00 ID:???
>>313
エアカッターでも死ねるよ

318名無しさん:2011/02/07(月) 17:05:47 ID:???
遮蔽のルールない頃は
Lv30超えたムクがエアカッター2乱発してるとそれだけできつかったからなw

319名無しさん:2011/02/07(月) 17:13:56 ID:???
CPUのマジシャンとかは弱点とか考慮しないで技連発するから
極端な話、キュウリ相手にファイアとか連発するから
属性耐性が強いやつで適当に突っ込めばムクガイヤでも全然ダメージ受けず倒せるから
微妙と思われるんだろうな

320名無しさん:2011/02/07(月) 17:27:17 ID:???
ムクガイヤには麻痺有効なんだが
麻痺っても魔法使えるし多少矢がささっても平気だから安心

321名無しさん:2011/02/07(月) 17:33:13 ID:???
>多少矢がささっても平気だから安心
イオード「ほう」

322名無しさん:2011/02/07(月) 17:54:00 ID:???
強くなりすぎるからってのは分かるけど人間よりはるかに力のあるイオードが貫通弓覚えないってのはどうもあれだな

323名無しさん:2011/02/07(月) 18:12:42 ID:???
弓は力で引くわけではない。って誰かが言ってたような気がする

324名無しさん:2011/02/07(月) 18:15:33 ID:???
あれだ。ゲーム画面じゃわからないけど技術的なもんなんじゃないか?

通常弓→普通の弓矢
長弓→弓自体が大きく上に向けて打ち出す 素材・製法自体は通常弓と変わらず
貫通弓→弓は同じだが矢が貫通しやすいような特殊な形状

こんな感じで、普通の弓矢は原始的なもんだからトカゲにも作れる・使える。
でも貫通弓(というか矢か?)は使用はできるけど、そもそも作れないから使えない、みたいな?
連射弓も手先の器用さなんかで同じ原理だと予想。
トカゲの剣、切れ味は悪いと思うんだ。

325名無しさん:2011/02/07(月) 18:17:33 ID:???
技術の剣と力ずくの剣との差か。

ふと思ったがヴァーレンってハンマー使いいないんだな。

326名無しさん:2011/02/07(月) 18:17:45 ID:???
貫通弓は力だけでなく技でもあるんじゃないか?
結局種族の素質や価値観による環境がチョの魔法もイオードの弓技術も微妙にしてると。
その国で凄くマイナーなスポーツは国の代表でも弱いんだ

327名無しさん:2011/02/07(月) 18:19:05 ID:???
携帯だからこんなに答えがあるのに見落とした

328名無しさん:2011/02/07(月) 18:21:36 ID:???
会に入ったらあんまり力要らないけどそれまではやっぱり力は必要だよ
達人級の人はどうか知らんけども

鏃の形は関係あるとしても貫通は基本的に威力だと思うけどねぇ
でもそうなると力よりも技術か…

329名無しさん:2011/02/07(月) 19:05:25 ID:???
会とか久々聞いたぜ
弓道やってない奴とかわからんだろw

330名無しさん:2011/02/07(月) 19:07:50 ID:???
トカゲさんは手の指三本ずつしかないんじゃなかったっけ
チョルチョのみ五本ずつあった気がしたが

331名無しさん:2011/02/07(月) 19:14:34 ID:???
ゲルニードに足りないものってなんだろう

332名無しさん:2011/02/07(月) 19:36:01 ID:???
刀の描写にも「力だけでは斬れない、斬るには技術が必要」みたいな事がいわれるからねぇ。
何事にも技術ありきかもしれんね。
ただ、その下地にある力の存在は、高ければ高い程いいんだろうけど。

ゲルニードに足らないのは俺らの愛じゃね?

333名無しさん:2011/02/07(月) 19:36:39 ID:???
耐性

334名無しさん:2011/02/07(月) 19:44:20 ID:???
>>333
それだw

335名無しさん:2011/02/07(月) 19:48:13 ID:???
ナルディアやブレッドにはちゃんと耐性あるのに
ゲルニードは「○○に弱い」という小物の証がびっしり!
バッタさんにもたくさんあるが彼はマクラヌスのお陰で気にならない

336名無しさん:2011/02/07(月) 19:54:52 ID:???
でも誰も彼もが耐性だらけになってもつまらないし
貧耐性はステータスだ希少価値だ

337名無しさん:2011/02/07(月) 19:56:39 ID:???
エルカとかプラスもマイナスも無い完璧な耐性だ。解呪は生物だから仕方ないが

338名無しさん:2011/02/07(月) 19:57:13 ID:???
ゾーマさんは解呪に強いにすべきじゃね

339名無しさん:2011/02/07(月) 20:06:08 ID:???
ダイナイム・ロイタール:吸血に強い←筋肉ごつごつしてて噛みたくない
同じクラスの他人材は概して吸血に微弱なのに

340名無しさん:2011/02/07(月) 20:06:56 ID:???
訓練されたダルカンさんは、山だろうが海だろうがお構いなしに物凄い速さで追ってくる。
まさに後衛として之ほどの脅威はない。

ゲルニードは努力が足らないのだよ。

341名無しさん:2011/02/07(月) 20:13:07 ID:???
血が滾りまくってるんだろう

342名無しさん:2011/02/07(月) 20:14:11 ID:???
んじゃMPを消費しながら一定時間スーパー爬虫類に覚醒出来るとか?

343名無しさん:2011/02/07(月) 20:17:33 ID:???
貫通してダメージ低いんだから、極細の特殊弓を技で打つんだろきっと。
はなれが大事と予想。上2人とは別人だぜぇ。

344名無しさん:2011/02/07(月) 20:23:22 ID:???
>>342
なんかマッスルオーラにしか思えない。

345名無しさん:2011/02/07(月) 20:26:13 ID:???
とりあえず一定時間表示サイズを巨大化するスキルがあれば存在感が増すはず
ステ強化や強スキルは無し

346名無しさん:2011/02/07(月) 20:29:40 ID:???
Ver3.96と比べて
magic+20、magdef+30、LS素早さUPとLS訓練3を追加、耐性も強化された
さぁ、これは誰だ

347名無しさん:2011/02/07(月) 20:32:33 ID:???
ナルディアだろ

そういやエルカとカリンをほぼ同レベルで戦わせたら
カリンの圧勝になった
エルカェ・・・

348名無しさん:2011/02/07(月) 20:37:15 ID:???
>>347
熟女補正か

349名無しさん:2011/02/07(月) 20:39:39 ID:???
>>344
んじゃ擬態とかどうかな?沼地に限り一定時間時間沼地と一体化してその間ニートの存在は敵、味方問わず完全に忘れ去られる。

350名無しさん:2011/02/07(月) 20:41:18 ID:???
擬態中はニートは無敵だがニートも攻撃を行うことはできない
一度擬態をすると500戦術ターンの間擬態は解除されない

351名無しさん:2011/02/07(月) 20:42:45 ID:???
ああでも便利だなソレ……
部下に優秀なLSを付けつつ、死に掛けたらすぐ使えば「敵に背をウボァー」を回避できる

352名無しさん:2011/02/07(月) 20:44:09 ID:???
>>350
いや、存在を忘れられるだけだから流れ弾が飛んで来たらちゃんと怪我する。ドラスティーナさまが火ぃ吐いた場所で擬態してたらトカゲの丸焼きの出来上がり。勿論敵味方問わないから味方遮断です。

353名無しさん:2011/02/07(月) 20:46:09 ID:???
>>350
それ絶対負けなくなるからダメだろ

354名無しさん:2011/02/07(月) 20:46:52 ID:???
当たり判定あったらCOMは騙せないから透明のニートの丸こげが出来るだけだぞww

355名無しさん:2011/02/07(月) 20:48:10 ID:???
もちろん透明なまま味方がいなくなったらそのまま占領されます

356名無しさん:2011/02/07(月) 20:48:49 ID:???
それはそれでおいしい

357名無しさん:2011/02/07(月) 20:51:43 ID:???
お前ら冗談で言ったんだからそろそろつっこんでくれや

358名無しさん:2011/02/07(月) 20:51:50 ID:???
敵に背中を見せないのがゲルドの掟とか言ってる奴の技じゃねえよw

359名無しさん:2011/02/07(月) 20:53:13 ID:???
背中は見せてないよ
見えないんだから

360名無しさん:2011/02/07(月) 20:58:26 ID:???
マジメに考えるなら兵法三十六計をネタにした技かな……
シナリオ中でも言ってる趁火打劫で敵を混乱させる技とか釜底抽薪で敵のMPをゼロにするとか

361名無しさん:2011/02/07(月) 21:00:54 ID:???
ジャーン ジャーン ジャーン げえ 単芋っ!

362名無しさん:2011/02/07(月) 21:03:38 ID:???
兵法三十六計技はジェイク老ご存命のうちは
スーフェンとジェイクのみの技にして
S6あたりでゲルニードが使えるようになるのがいいかもしれん

363名無しさん:2011/02/07(月) 21:05:52 ID:???
s6でチート技を手に入れて
あの圧倒的不利な状況からでも無双クリア可能になるんですね

364名無しさん:2011/02/07(月) 21:07:30 ID:???
>>347
カリンのほうが能力は高いんだから、戦ったら勝つけど。
エルカは飛行、カリンは普通だからカリンより移動性能がかなり良い
移動性能ってのは極めて大事だからね。
ほとんどの能力が劣ってて耐性もないデメリット補えるくらい強いよ。

365名無しさん:2011/02/07(月) 21:14:40 ID:???
単于強化きたら、次はカルラがグリーン古城でとあるアイテムを見つけると
「ぶっとばすですぅ!」
って、覚醒するんだな。よし。

366名無しさん:2011/02/07(月) 21:18:33 ID:???
ぶっとばします?
足回りがヘタっただけで使い物にならなくなる
古代文明の巨人か

367名無しさん:2011/02/07(月) 21:22:53 ID:???
「ボクアルティマイト、ヨロシクネ。」

368名無しさん:2011/02/07(月) 22:50:40 ID:???
油断してたらむせたw

369名無しさん:2011/02/07(月) 23:14:22 ID:???
ニートはHPを更に増やせばいいんじゃね。

状態異常耐性はいらないと思うw

370名無しさん:2011/02/07(月) 23:24:51 ID:???
ウィキ落ちてる?

371名無しさん:2011/02/07(月) 23:43:35 ID:???
ゲルドの愛されっぷりにワロタw
たまにはドワーフの事も思い出してあげてください

372名無しさん:2011/02/07(月) 23:51:27 ID:???
ニートはHP12万くらいにすればニート脱出できるな

373名無しさん:2011/02/07(月) 23:55:46 ID:???
ニートさんはレベル上がるとLSが充実していくようにすればリーダーとして成長してるっぽくていいと思う

374名無しさん:2011/02/08(火) 00:08:50 ID:???
ゲルニードはFTじゃマスター格の中ではトップクラスでその上魔法も使えてたのにな
まあ育ったルーンリザードの方が強かったんですけれども

375名無しさん:2011/02/08(火) 00:20:02 ID:???
ストーリー的には学習の痕跡特に無いしなあw

376名無しさん:2011/02/08(火) 00:20:39 ID:???
オートム
デデンデ
ドルステン

このあたりの個性付けが必要かねえ。
低威力の乱射投石でいつまでも経験値が溜まらず
再生力だけあっても硬くも機動性もなかったりするから
タダの岩投げ要員になりやすいし。

377名無しさん:2011/02/08(火) 00:36:52 ID:???
>>369
いつも元気にラリってるぐらいがトカゲらしいよねw

378名無しさん:2011/02/08(火) 00:41:37 ID:???
デデンデに人材ドワーフ付けるとかなり粘るようになるけどね
ドルステンは斧投げ2が強いし
オートムは完全に岩投げ要員だな、動きが悪いから石投げ当たんねーし

379名無しさん:2011/02/08(火) 00:51:28 ID:???
S1ファルシスプレイ中、ネルザーン砦でリューネ騎士団主力を引きつけて
別働隊を凍土から回り込ませて攻略した事があったんだけれど、
モンク系が誰もいなかった事もあって、デデンデとLSで強化されたガルサダスが
輝いて見えた。

ドワーフは不当に評価低いけれど、やれば出来る子 ※

380名無しさん:2011/02/08(火) 01:02:58 ID:???
いつまでも経験値たまらなくてもいいよ
ドワーフは前衛で耐えながら岩投げてるだけでいい。
それにドワーフって必要経験が多い。

Lv25までの必要量が
セレンで35万、リザードマンは12万、ソルジャーが10万
忍者が9万、ゴブリンが8万、ドワーフが45万
くらいだったかな

基本的に近接攻撃しかなくて移動速度が遅いのに、こんなんだからとてつもなくあがりづらくなってる
何ターンたってもLv25にもなってないなんてザラ。
ただの岩投げ要因なのがドワーフの役割だし。

381名無しさん:2011/02/08(火) 05:00:08 ID:???
もう、朝の5時なのね

382名無しさん:2011/02/08(火) 05:17:22 ID:???
ウォーラックは戦闘狂な性格上LSは無くてもいいけど必殺技くらいは付けて欲しいな…
単体戦士としては強いけど無双出来るほどじゃないし、魔法とか遠距離攻撃でボッコされる。
戦士としても余りにも没個性過ぎるからなんか無駄に派手な技とかどうだろう。
幻覚状態でのラグラントゥーみたいな超射程全方位攻撃とか。Attack×30%あたりで。



ちなみに戦闘狂ドワーフの技で真先に頭に浮かんだのがゼルバンの激怒だったのは秘密だ。

383名無しさん:2011/02/08(火) 07:26:49 ID:???
フルスクリーンだけ「DirectX9の初期化に失敗しました」とでてプレイできません

他のオリジナルシナリオもです。最新版のDirectX入れてみても出来ませんでした
どなたか解決法をお願いします

384名無しさん:2011/02/08(火) 07:44:15 ID:???
あとs3のゼグスには何か銀斧にちなんだ技が欲しいよね
必殺技でもいいし通常攻撃に神聖付加するんでもいいけど

385名無しさん:2011/02/08(火) 07:44:55 ID:???
だからサポートのドワーフがドワーフだけで普通に活躍出来るようになったら他勢力入った時おかしくなると…
だから使えないというのも個性と…
まぁ使えないドワーフなど一人もいないが…

386名無しさん:2011/02/08(火) 08:22:52 ID:???
サポートサポート言われてるけどそれは一般ドワーフでいいんじゃないの?
人材ドワーフは強い弱いじゃなくて個性をつけてほしいとこだが
ゼグスだって、別に神聖攻撃ついても強くないけど、個性にはなるじゃん?
正直ゼグスの地裂斬はウォーラックでいいような気がする

387名無しさん:2011/02/08(火) 08:42:54 ID:???
腐女子だ腐男子だで個性付けるよりはよほどゲームとして建設的だな

388名無しさん:2011/02/08(火) 09:02:46 ID:???
またか

389名無しさん:2011/02/08(火) 09:03:01 ID:???
せめてもっと足が速くなるか岩召喚の射程が上がるかすればなぁ
トロすぎて攻めに使いづらいんだよね
風通しのいい山地防衛させ続けてたほうがマシ
操作の手間と活躍を比べるとね

ナチガリアのヴーヴィエは本当に強いんだけど
せめてウォーラックもあれくらいあればいいんだが

390名無しさん:2011/02/08(火) 09:05:30 ID:???
どんだけルーネンが腐女子なのが気に入らないんだよw
必死すぎやろ

391名無しさん:2011/02/08(火) 09:08:14 ID:???
気に入らんとかじゃなくてプレイヤーが取れる戦術に幅が出来てゲーム性に寄与すると言う意味だが
何をそんなにカリカリしとんのか

392名無しさん:2011/02/08(火) 09:10:10 ID:???
カリカリはしてないけどちょっと言い方がキモイと思っただけよ

393名無しさん:2011/02/08(火) 09:16:27 ID:???
実際問題、極端に言ってしまえばシナリオやキャラ性はSLGとしてのVTの面白さには影響しないからね
現状ドワーフは力馬鹿としての個性もトカゲに持ってかれてるし、
何かしら面白みのある能力、個性的な戦い方はあるといいんじゃないか
何も一発で敵陣蹴散らす必殺技が欲しいってんじゃなし

394名無しさん:2011/02/08(火) 09:17:18 ID:???
移動は140にしてやってもいいんじゃないかな

395名無しさん:2011/02/08(火) 09:28:23 ID:???
>>392 そういう言い方は荒れるってわからないの?

396名無しさん:2011/02/08(火) 09:34:42 ID:???
言い方には気をつけてほしいよね
ニュー速じゃないんだから必死とかキモイとか気軽に使っちゃだめよ

397名無しさん:2011/02/08(火) 09:36:03 ID:???
このタイプの掲示板だとどうしてもノリが2chじみてくるのはしょうがない

398名無しさん:2011/02/08(火) 10:06:27 ID:???
>>391
>気に入らんとかじゃなくて
じゃあ腐女子関係ないわ。そもそも腐女子ディスるから390みたく言われるんだよ。
俺は390や392より腐女子を比較として出すほうがどうかなって思った。

399名無しさん:2011/02/08(火) 10:13:14 ID:???
無双系ドワーフなジオムやガルサダスの経歴ですら
ガルサダス:一歩もひかなかった(撃破数に関する記述なし)
ジオム:騎射をものともしなかった 勝利に貢献した(撃破数に関する記述なし)
としか書いておらず、強い奴を討ち取ったとか派手な描写はないので今の強さが妥当かと

400名無しさん:2011/02/08(火) 10:33:02 ID:???
>>398
キャラ性と言う意味で一番「濃い」のはアレだと思うから例に出しただけよ
過敏すぎると言うか、何でそんなに腐女子ネタに言及された事に怒りを覚えているのかが逆に解らん
突っ込まれてナンボだろうあんなネタは

401名無しさん:2011/02/08(火) 11:00:42 ID:???
敵にプレイヤーが岩投げられると
岩が当たった瞬間ブルブル震えて一瞬動きとまって
クリックしてもちょぴっとしかうごかなくてうざいのに
敵が岩の集団(?)に囲まれてもぬるぬるぬけてくるのはインチキ

402名無しさん:2011/02/08(火) 11:01:33 ID:???
ジャンクの魔法付与も部下が一般だと余り意味無いしなぁ…
一般が魔法が使えるクラスになる頃には殴った方が速い。
ウォーラックも野心家な戦闘狂にしては総合性能が低いと言うか…。
ストーリー的には正しいのかも知らんが周りが強化され過ぎて終盤まで残ってる事がなさすぎる。
大概山の中でアルナス、騎士団、悪魔、ルートガルドにすり潰されてるし。

ドワーフ全員アーマーの魔法と一回分のMP付けてMP回復無しとか。そうすればジャンクも良ユニット位にはなるかと。

403名無しさん:2011/02/08(火) 11:04:07 ID:???
もとは技術者集団なんだから
いっそ技術超高くしたらどうか

404名無しさん:2011/02/08(火) 11:10:00 ID:???
現状でもジオムとかガルサダスは汗国相手に無双できるし
ベガレスは凶悪LSの岩石投げがある
ウォーラックは列伝でも「リステムを平定した 魔王に遭ったら殺された」
ってだけだかんなー 強化があるならニートが強化された後だろう

405名無しさん:2011/02/08(火) 11:17:04 ID:???
最近ずっとナチガリアやってたんだけど急にゲルドが恋しくなって久々のプレイ
流れる魂だったんだけど、2ターン目にパクハイトに先手取られて半壊させられた
さらに先手取られてたリューネから親睦のコマンドが
ああ、動くことなくオワタと運の悪さにショボーンとしてたらリューネは攻めてこずにコリカ沼でアルティマイトと死闘繰り広げてた
・・・そうだったよ、VTは親睦→即侵攻って流れはほとんどないんだった
アルティナさんマジ天使・・・(´;ω;`)
「戦争の早期終結を」とか言いながら親睦だまし討ちするどこかの王女さまにアルティナさんの爪の垢煎じて飲ませてやりたい


その後は大陸全部ゲルド(というか先生とイオードとソルソーン)が蹂躙しましたとさ^p^
あ、敬意を表してリューネは最後まで残しておいたよ!

406名無しさん:2011/02/08(火) 11:22:39 ID:???
忘れがちだが列伝は別にキャラ性能とそこまで密接に関係ないぞ
本来気にすべきはゲームバランスだ

407名無しさん:2011/02/08(火) 11:26:09 ID:???
>>400
おれ怒ってんの?腐女子どうでもいいんだが…
アホかと思ったのは391のむちゃな言い訳すよ。
過敏合戦は止めてね。

408名無しさん:2011/02/08(火) 11:29:22 ID:???
わかりましたからおちついてください

409名無しさん:2011/02/08(火) 11:35:04 ID:???
この状況はもはやランシナ+でラザム神殿スタート、初期メンロニトヤヌークレオナール
隣にリチムクノスラク完全体ホルスマスター並みの詰みだから諦めるべき
下手すると俺あわててるんですか返されて無限ループだぞ

410名無しさん:2011/02/08(火) 11:38:09 ID:???
もうどうでもいいからさ、殺伐とした空気払拭しようぜ

>>406
たしかになぁ
ぶっちゃけヴァーレンって勢力バランスあんまりよくないよな
ドワーフやゴブやグリーンは人材拾っていってナンボだし
初期ユニットのまま闘い抜けるのってファルシスかルートガルドかリューネかゲルドくらいのもんな気がする

411名無しさん:2011/02/08(火) 11:44:05 ID:???
全ての勢力が同じ難易度でクリア出来る必要もないけどね
ゴブリンは弱いけど弱いことが個性だし、使っていて楽しい勢力になってると思う
そういう楽しさを感じられるアピールポイントがドワーフには薄いと思うんだな

412名無しさん:2011/02/08(火) 11:47:14 ID:???
ローイス水軍も初期メンバーでなんとかなったことがあった
一般ローグどもの能力低下技が地味に強い
こいつらいなかったらルルニーガを止められんかったろうな

413名無しさん:2011/02/08(火) 12:15:09 ID:???
ゾーマって麻痺や石化に耐性ないんだな
敵にゾーマいたらパラライズしまくればいいんだな

414名無しさん:2011/02/08(火) 12:24:25 ID:???
ナシュカ配下のイカどもは死んだら死んだで補充しない方が
動かしやすくていいな

415名無しさん:2011/02/08(火) 12:31:55 ID:???
昔、強化房は強化強化ってさけんでた。ちゃんと理由もあったんだ。
でも理由って誰にでも、どの勢力にもつくからインフレするだけなんだ。
それに対抗して個性強化に留めよと主張する者もいた。
今は個性ある性能強化に個性強化って言葉を使う。それだけのことだけど、内容は昔の強化房と同じなんだよな。
でも、経済と同じで緩いインフレを続けるのは健全なのかな…と思いだした。
荒れそうな書きっぷりですまんね。

416名無しさん:2011/02/08(火) 12:41:44 ID:???
弱体化されたキャラについては何もないのか

417名無しさん:2011/02/08(火) 12:48:02 ID:???
つうかスクリプトいじって勝手に強化しとけよ
何回ドワーフの話ループしてるんだうっとうしい

418名無しさん:2011/02/08(火) 12:50:44 ID:???
全能力9999完全耐性範囲4000で威力300%のスキル持ちみたいな
どんなチートキャラがでようが
スクリプトさえいじればいいんだから問題ないわけか

419名無しさん:2011/02/08(火) 12:51:00 ID:???
ドワーフはとにかく火力の無さが異常だから
ガルダサスやウォーラックに連続攻撃持たせても良い気はする

420名無しさん:2011/02/08(火) 12:51:28 ID:???
弱体化は強すぎるキャラにしか言われないし
ななあ神が弱体化したのは受け入れろ。
強化はのべつまくなしに言われるね。ジリジリインフレしてる。
あ、薄いのは無視だね。カワイソス

421名無しさん:2011/02/08(火) 12:51:43 ID:???
鬱陶しいのはドワーフの話を持ち出すと
発狂するアンチドワーフの奴らだろ

422名無しさん:2011/02/08(火) 12:55:41 ID:???
>>418
極端すぎるよ…

423名無しさん:2011/02/08(火) 12:56:23 ID:???
アンチドワーフって…

424名無しさん:2011/02/08(火) 13:09:23 ID:???
この流れはどこかの同人STGを彷彿とさせる

425名無しさん:2011/02/08(火) 13:18:46 ID:???
ドワーフと言えば猪突猛進
つまり一時的に移動力が500になる必殺技だ

426名無しさん:2011/02/08(火) 13:59:54 ID:???
必殺技を追加しようという話も荒れるんだよな
話題ないのと荒れるのどっちがいいかは知らんが

427名無しさん:2011/02/08(火) 14:23:44 ID:???
>>425みたいな地味な必殺技ならよくね?
って思ったが結局攻撃力がアレだから意味ないって言われてループか。

428名無しさん:2011/02/08(火) 15:05:08 ID:???
白熱してるとこ悪いけど、ここななあしさんも見てるだろうからあんまり好き勝手言うのもどうかと思うぞ。
意見を出すのはいいことだと思うし、議論が熱くなるってことはそれだけ皆VTに入れ込んでる証拠なんだろうけど
度が過ぎると結果として製作者を困惑させてしまう場合もあるわけで…
ゲームバランスの調整って凄い難しいわけだし、意見出すのを自重しろとは言わないが、その辺は考えないと。
よく最後はななあしさんが決めることっていうけど、ななあしさんに取捨選択させることはあまり望ましくないんだし
それこそ、ここは2chじゃないんだから自由な発言と好き勝手言うのとの区別はつけなきゃ。
もしどうしてもって言うなら自分設定でオリシナ作ってみるといいかもよ。S6もそれが元になって出来たんだしさ。
以上長文スマン

429名無しさん:2011/02/08(火) 15:12:49 ID:???
原作FTでも攻撃力馬鹿な種族だったんだし攻撃力強化は自然な流れとして
あと何かドワーフらしいパワフルな技能があると良いんだが……
攻撃したら敵が後方や横に吹っ飛ぶとかか

430名無しさん:2011/02/08(火) 15:20:50 ID:???
雨垂れラングドス穿つ
辞典やここで何度もしつこく書くのが意見通す秘訣なのだ

431名無しさん:2011/02/08(火) 15:34:15 ID:???
>>428
ゲームバランスが悪かったら各自でスクリプトいじればいいんだから
もうバグとかスクリプト部分以外の不具合修正だけでバランス調整なんていらねーだろ。

432名無しさん:2011/02/08(火) 15:43:08 ID:???
何言ってんだコイツ

433名無しさん:2011/02/08(火) 15:44:11 ID:???
このスレ住人のスルースキルのなさは異常

434名無しさん:2011/02/08(火) 15:48:10 ID:???
ヴァーレントゥーガバランス調整版なるオリシナを誰かが作れば解決じゃないか?

・FT準拠で人材弱体化、一部一般は育てると人材よりかなり強く
・防御の成長率を下げ攻撃の成長率を上げる事で特定キャラの無双を防止
・一部近接、特にドワーフ強化
・全体的にデフレバランスで調整

みたいに。

435名無しさん:2011/02/08(火) 15:48:35 ID:???
まあ、別にドワーフ強化する必要もないと思うが
いいじゃん、史実でもあっさり滅びる陣営なんだし

436名無しさん:2011/02/08(火) 15:51:47 ID:???
ドワーフの能力とかを強化するんだったら岩投げとかいう凶悪スキルは廃止確定だな・・・

437名無しさん:2011/02/08(火) 16:15:25 ID:???
>>434
それと似たようなシナリオを作った人間がいる
そのシナリオと作者がどうなったのかは聞くな
おまえは一度でもシナリオを作りそれを投稿したことがあるのか

438名無しさん:2011/02/08(火) 16:19:11 ID:???
女のこはいるのにおとこのこはいない
おねえさんはいるのにおにいさんはいない
おばさんは2名ほどいるけどおじさんはいっぱいいる
おばあちゃんはいないけどおじいちゃんはいっぱいいる

人間っぽいけど性別不明な方がひとりいる

439名無しさん:2011/02/08(火) 16:25:37 ID:???
バランス調整要らんとか言ってもコンピュータ操作で滅びるのはともかくプレイヤーでも先行とれないと滅びるって勢力はどうにかした方がいいと思うけどね
まあ先行になるまでやり直せばいいと言われると何も言えんが

440名無しさん:2011/02/08(火) 16:29:07 ID:???
待て待て待て
おにいさんいっぱいいるだろ!

441名無しさん:2011/02/08(火) 16:34:01 ID:???
おじさんはいっぱいいるけどおにいさんはいない
ってことじゃね

442名無しさん:2011/02/08(火) 16:35:30 ID:???
ホルス、ゴートとかはお兄さんだな
オルジンは申し訳ないがおじさんに入る

443名無しさん:2011/02/08(火) 16:39:08 ID:???
ふむ、ラクタイナは勿論おにいさんであるな?

444名無しさん:2011/02/08(火) 16:45:55 ID:???
えいえんのおにいさん
ではあるのだろう

445名無しさん:2011/02/08(火) 17:21:46 ID:???
ホーニングとクックリーが悲しそうな顔をしている

446名無しさん:2011/02/08(火) 17:38:36 ID:???
クックリーはデフォで哀しそうな顔をしてる
あれは間違いなく投げやりをしてる前で突撃死していったファルシス幹部への自責の念

447名無しさん:2011/02/08(火) 17:41:05 ID:???
ルグナム スベを始めとしたリューネの竜騎士
ヘオトン イーサリー フリンク テオード コーネリー
この辺もお兄さんの部類でいいはず

448名無しさん:2011/02/08(火) 17:41:43 ID:???
投げ槍ばっかしてるから投げやりな顔なんだろ

449名無しさん:2011/02/08(火) 17:42:15 ID:???
>>424
争いの種がむさ苦しいドワーフとか生臭いトカゲってところが悲しいなw

450名無しさん:2011/02/08(火) 17:43:06 ID:???
>>438
おいクレアさんじゅうななさいはおばさんじゃないだろう

451名無しさん:2011/02/08(火) 17:49:08 ID:???
オリシナでもクレアが出てきたら大抵その…ガラスの十代なんだけどなんだろう顔は美人なのにな…

452名無しさん:2011/02/08(火) 18:33:54 ID:???
>>438
きさまおれのカリンねーさんがおばさんだというつもりかぁ!

453名無しさん:2011/02/08(火) 18:55:41 ID:???
>>438がだれのコトを言っているかは大問題だぞ。

454名無しさん:2011/02/08(火) 19:10:49 ID:???
イオナ様が女の子〜おねえさんであることは確定的に明らか

455名無しさん:2011/02/08(火) 19:25:55 ID:???
女の子はヨネアとポイトライトだけかな

456名無しさん:2011/02/08(火) 20:23:49 ID:???
ヨネアって実年齢は二十歳ぐらいじゃなかったかな。

457名無しさん:2011/02/08(火) 20:24:22 ID:???
>>452
野菜の人とだわさがいるぞ

458名無しさん:2011/02/08(火) 20:34:48 ID:???
だわさは列伝によりカルラと同年齢。
ヨネアは十代後半

459名無しさん:2011/02/08(火) 20:35:22 ID:???
>>455
おいおい、開戦挨拶ブリザード振りまいてくれる猫大好きさんをお忘れかw

460名無しさん:2011/02/08(火) 20:42:30 ID:???
がおーさんは女の子じゃないのか

461名無しさん:2011/02/08(火) 20:42:53 ID:???
男の子は確かにいないな
ボルテスくらいか

462名無しさん:2011/02/08(火) 20:51:01 ID:???
ア、アルジュナ…

463名無しさん:2011/02/08(火) 21:00:27 ID:???
アルジュナはダメだ
あいつすぐハルト国と同盟してラザムいじめに走る
……外交って種族相性とかは無関係なの?

464名無しさん:2011/02/08(火) 21:02:37 ID:???
ムームーって剣を両手持ちしてて肩幅広くて剣士みたいだなーってずっと思ってたんだけど
よく見たら肩パッドみたいなのはお下げで剣と杖を持ってんのか

465名無しさん:2011/02/08(火) 21:57:27 ID:???
>>464
かむわよ

466名無しさん:2011/02/08(火) 22:01:13 ID:???
>>463
ラザムでやっててオステアがアルナスやハルトと同盟したときは攻め滅ぼしたくなる
でもそんな和平大好きなアルジュナを可愛いとも思ってしまう俺は間違いなく末期

467名無しさん:2011/02/08(火) 22:16:18 ID:???
信長の野望みたいに史実モードと仮想モードが選べてハルトとオステアが同盟結んだりみたいな無理のある流れが起こらない様にとか出来たらいいのにね

468名無しさん:2011/02/08(火) 22:20:57 ID:???
>>465
ごめんなさい
これからはやぼったい服着てんなって思いながら眺めます

469名無しさん:2011/02/08(火) 22:22:04 ID:???
ハルトってどうなの?リチムクとムナードを追い払う以外特に目的がなさそうな。

470名無しさん:2011/02/08(火) 22:41:36 ID:???
パルスザン → どうでもいい
ドラスティーナ → ルーゼルの仇敵ムクガイヤを殺す
グウェン → 騎士道を示す
リリック → 人間を試す
キオスドール → 遊び
ラングドス → 演奏会
シャルロット → ご奉仕

よく考えたら、別にハルト国が世界征服してもハッピーエンドじゃない?
恐らく撤退するだろうし、人を殺したいだけのは全部ムナード党いったしね

471名無しさん:2011/02/08(火) 22:49:23 ID:???
悪魔にとっては人間を殺さない方が倫理的におかしくて
人間に好意的な関心をもつパルスザンは過激な愛護団体で
騎士道とかグウェンは更にヤバい奴扱いなのかもしれないな

472名無しさん:2011/02/08(火) 23:05:41 ID:ndGe86RI
>>470

473名無しさん:2011/02/08(火) 23:06:26 ID:???
>>470
リリックの試練はガチできついと妄想してる。

474名無しさん:2011/02/08(火) 23:07:20 ID:???
人間を殺戮するのもそうだが人間に手を貸す換わりに堕落させるのも悪魔だし
VTの平均的な悪魔の立ち位置ってどっちなんだろ

475名無しさん:2011/02/08(火) 23:09:40 ID:???
雇用するとき人間よりエルフが雇えないんだから
本当は人間よりもエルフを虐殺するほうが好きなんだろうね。
モーゼンと仲良くなれそうだね。

476名無しさん:2011/02/08(火) 23:14:31 ID:???
いやダークエルフの殺戮もあるしエルフが闇の力をとことん嫌ってるだけだろw

477名無しさん:2011/02/08(火) 23:54:03 ID:???
堕落するキャラクターっていないのか。
ふと思ったけど。

478名無しさん:2011/02/09(水) 00:31:21 ID:???
先月始めたばかりだけど、このゲームは敵をなんとか囲いこんで放浪させて敵を吸収すれば勝てるゲームってのがやっとわかってきた。
ドワーフもゴブリンも勝てるんだけど、ゲームが進むうちに結局こいつらは主役じゃなくなってくるなあ。

479名無しさん:2011/02/09(水) 00:48:21 ID:???
>>478
あとはMAPの構造と敵の進軍傾向を覚えてどうやれば上手に敵の国を
分離できるかどうかだね。

こつを覚えたら
ヴァーレンに限らず、ほかの拡張シナリオも人材の特徴ちょっと知っとくだけで楽勝クリアになる。

480名無しさん:2011/02/09(水) 01:00:00 ID:???
簡単に思えてきたら縛りプレイでも始めればいい
リロードなしとか最初に選択した種族あるいは職業だけ雇用でクリア目指すとか
ドワーフだけは単体じゃかなり厳しいけど

481名無しさん:2011/02/09(水) 01:10:04 ID:???
縛りなんてしなくてもシナリオのベースレベル変えるだけでも大分変わって楽しい
高くし過ぎると一部の人材がとんでもないことになるけど
ミルフォースさんマジやばい

そういえば何でリグナム火山だけモンスターのレベルがベースレベルに依存してんだ?

482名無しさん:2011/02/09(水) 01:14:05 ID:???
>>477
FTだと、バハムート戦記でナイアラートって人間の魔術師が魔族に
あと浮遊大陸エリクティスでジェノサイダー・オルがエロ光線で次々と
かつての敵を洗脳していく展開があったな。

483名無しさん:2011/02/09(水) 01:30:33 ID:???
最終決戦2のハードのローイス水軍やってますが面白いですね。
本当に水軍壊滅寸前な感じが中々。

484名無しさん:2011/02/09(水) 01:40:13 ID:???
ルナでやると人材死にまくるから雇用連鎖が起きにくくなって
ドワーフもゴブリンも初期人材でのクリアを強いられることになりやすい
それでいて敵国の人材もほどよく死にまくるから難易度はそこまで上がってるワケでもない

485名無しさん:2011/02/09(水) 01:40:54 ID:???
>>478
ゴブリンは最強人材のルルーニガ様とアスターゼ師匠、ついでに枕チルクがいるだがや

486名無しさん:2011/02/09(水) 01:50:43 ID:???
s6ゴブリンでルナやったら一番活躍したのが
アースドラゴン軍団を引き連れてブイブイ言わせるヤヌークだったと言うオチ

487名無しさん:2011/02/09(水) 02:30:56 ID:???
リチムクがヤヌークに興味を抱いたようです。

488名無しさん:2011/02/09(水) 02:53:39 ID:???
セリフの変化をもっと複雑化できないかな
50になったクウォード「完全体にさえなれば・・・」完全ですけど
麻痺してたすけてー言ってるセレンを切り刻むルオンナル「きをつけてね、セレン」Sですかい
ルナティックでのポポイロイト「また遊ぼうね」もうあそべねーよ
通常モードのソルソーンとビッテトール「地獄で待っているぞ」「自分が殺されるのもいいです」
しんでねーよ

敵や味方に特定のキャラがいるときにだけしゃべるセリフとか
通常モードの退却セリフとルナティックモードで本当に死亡セリフとか
そういうの用意してくれ

489名無しさん:2011/02/09(水) 02:55:24 ID:???
セレンと全然関係ない陣営どころか殴り合ってる最中に気を付けてねセレンは流石に奇妙だよな

490名無しさん:2011/02/09(水) 03:07:53 ID:???
ルナティックの死亡時に通常とは違う特別なエフェクトが出ると面白いかも

491名無しさん:2011/02/09(水) 03:38:26 ID:???
一句読んでから死んでもらいたいものだ。

492名無しさん:2011/02/09(水) 03:44:05 ID:???
>>489
かつてセレンが放浪人材だった頃はアルティナを賞賛しまくりながら・・・

493名無しさん:2011/02/09(水) 07:26:25 ID:???
>>489
「気をつけてねセレン」という台詞は
「動かないでねセレン。その綺麗な顔が傷つかないように殺してあげるから」
というニュアンスかも

494名無しさん:2011/02/09(水) 08:44:24 ID:???
また遊ぼうね、はこれはこれでいいじゃないか
笑顔でそのまま息を引き取る様子を妄想できる

495名無しさん:2011/02/09(水) 09:05:59 ID:???
>>493
ヤンデレ過ぎるだろw

496名無しさん:2011/02/09(水) 09:48:48 ID:kAvaCIek
なんのおくすりのんでるの

497名無しさん:2011/02/09(水) 09:51:57 ID:???
実際リューネ女性陣はアルティナ以外は大なり小なりヤンデレ要素含むと思うがなw
マシなのはうにゅーとかしらーか?

関係ないけど、最近までミシディシを男装の麗人だと思ってた俺ガイル

498名無しさん:2011/02/09(水) 09:56:04 ID:???
>>495
でもルオンナルのそういうところ好き///

499名無しさん:2011/02/09(水) 11:35:14 ID:???
セレンばかり贔屓にするアルティナに
アーシャはかなりのヤンデレ成分が凝縮されているだろうなw

500名無しさん:2011/02/09(水) 11:51:16 ID:???
Q.アーシャさま、どうしてミシディシさんについていったのですか?
A.セレンに従うよかマシだと思ったからです

501名無しさん:2011/02/09(水) 12:29:17 ID:???
お家に残してきたお宝同人本が気になるからです

502名無しさん:2011/02/09(水) 12:54:19 ID:???
つーか普通に考えたら森より故郷が気になるのは至極当然

503名無しさん:2011/02/09(水) 14:08:04 ID:???
むしろ悪魔族の女性陣の方が裏表なくて安心できるという
やばい娘は第一印象からすでに危険だってわかるし

504名無しさん:2011/02/09(水) 14:31:15 ID:???
セレン、ゾーマ、ホルス、ガルダーム、ヨネア、ムクガイヤ、ルーゼル、メーヤ

このあたり敵として出てくると雑魚だけど自分で使うと結構強い

505名無しさん:2011/02/09(水) 14:46:38 ID:???
ルーゼルは敵でも結構強くね

506名無しさん:2011/02/09(水) 14:49:39 ID:???
配下ぞろぞろとかナイトメアをうまく決められると手こずるが
個体戦力は破格ってほどでもない
30レベル越えると化けるが

507名無しさん:2011/02/09(水) 14:55:40 ID:???
ルーゼルさまの強さの半分はその凶悪LSだろ
しかしCPUはそれをあんま生かせない

508名無しさん:2011/02/09(水) 15:02:17 ID:???
ルーゼル様って10ターンぐらいでレベル30のベリアル引き連れてて手に負えないと来あるよな
あと、魔王軍でプレイしてると一番面倒くさいルーガルトが近場にあって最初に滅ぶから難易度低過ぎまくリングだよね

509名無しさん:2011/02/09(水) 15:05:52 ID:???
魔王軍崩壊してもルーゼル隊だけうろうろしてるのが多くてウザイ

510名無しさん:2011/02/09(水) 15:15:16 ID:???
メーヤは大軍に混ざってる時は厳しい。

511名無しさん:2011/02/09(水) 15:20:26 ID:???
野菜が体にいいってんならhasexp高くてもいいと思って
他召喚ユニットの二倍にして遊んでるのは俺だけでいい

512名無しさん:2011/02/09(水) 15:32:08 ID:???
それじゃただのlvアップボーナスモンスターじゃないかw

513名無しさん:2011/02/09(水) 15:36:45 ID:???
魔法使いにとっては天敵だけど
ソルジャーにとってはヒャッハーだな

514名無しさん:2011/02/09(水) 15:48:35 ID:???
でも魔法使いの方が野菜食べてそうなイメージだな
メーヤさんの野菜は別として

515名無しさん:2011/02/09(水) 15:58:28 ID:???
つか、倒した=食べた設定かよ。

516名無しさん:2011/02/09(水) 16:03:12 ID:???
そのうち
火属性の攻撃をしてくるトマト
やたら耐久の高いキャベツ
幼女キャラクターを問答無用で撤退させるグリーンピース
とかをばら撒きながら画面を野菜で埋め尽くすエターナルメーヤにry

517名無しさん:2011/02/09(水) 16:25:51 ID:???
山岳とか、島とか、高低差の大きい地形で
うまく隠れるようにすると、攻撃うけなくならね?

無敵ワロスwww

518名無しさん:2011/02/09(水) 16:45:52 ID:???
攻撃が当たらない隙間があるよね

519名無しさん:2011/02/09(水) 17:51:33 ID:???
>>515
つまり女マジシャンを倒した時は・・・

520名無しさん:2011/02/09(水) 17:53:57 ID:???
ドワーフにやられたら男だろうがお構いなしに種付けされるな

521名無しさん:2011/02/09(水) 18:25:17 ID:???
ベガレスあたりの名前をゴメスにしないとな

522名無しさん:2011/02/09(水) 18:45:51 ID:???
VIPRPGかよ

523名無しさん:2011/02/09(水) 20:17:17 ID:???
人は何故よその内輪ネタを全然関係ないところに持ち込むのか

524名無しさん:2011/02/09(水) 21:04:01 ID:???
>>523
そこは「VIPかよ!w」 で流してやれよ
自覚したら自殺とかしちゃうかもしれないだろ

525名無しさん:2011/02/09(水) 21:05:34 ID:???
人はなぜスルーできないのか

526名無しさん:2011/02/09(水) 21:18:15 ID:???
自演だから仕方ない

527名無しさん:2011/02/09(水) 21:19:48 ID:???
アーシャにダビデの星つけたら最高に神々しい人になった

528名無しさん:2011/02/09(水) 22:07:47 ID:???
だめだー
ある程度領地が広がって優秀な人材もそこそこ集まってきたらどうしてもやる気なくなってくる
俺このゲームむいてねーw

529名無しさん:2011/02/09(水) 22:09:09 ID:???
観戦して不利な方の敵国で始めたら?

530名無しさん:2011/02/09(水) 22:13:22 ID:???
ルナS5ロニトでどこの勢力にも属さず
リロード無縛りでやるとしばらくは退屈しないよ

531名無しさん:2011/02/09(水) 22:15:39 ID:???
ある程度まで行ったら後は消化試合になるしね
まあでもそれはしょうがない
将棋や囲碁とかでも勝負が決まった時点で終わりにするしな

532名無しさん:2011/02/09(水) 22:34:05 ID:???
>>528
それ普通だよ俺もそうなったら静観する
でも最初のほうのwktkが半端無いからまたやっちゃうんだよなw
イベントが増えまくればいいのにね

533名無しさん:2011/02/09(水) 22:38:01 ID:???
チルクって素早さ100もあったっけ?

534名無しさん:2011/02/09(水) 22:47:07 ID:???
>>533
うん
移動タイプと合わさってボウマンがいないと光竜剣頼みになるS1レオームだったりする

535名無しさん:2011/02/09(水) 22:49:09 ID:???
そうか
チルク恐ろしくレベルアップ速いと思ったら
魔法戦士でもないのに素早さ100か、凄いなw

536名無しさん:2011/02/09(水) 23:06:47 ID:???
ノーマルだと人材余りが酷いけどルナだと皆殺しで最後は一般ばかり
死亡と逃走の中間で「捕縛」ってできないかなあ
雇用連鎖出来ればそのまま登用可能、無理なら殺すか逃がすか選択出来て
逃がした場合は放浪・または元の国に帰るみたいな

537名無しさん:2011/02/09(水) 23:19:31 ID:???
5〜10ターン戦闘参加不可とかないかなあ

538名無しさん:2011/02/09(水) 23:20:39 ID:???
名状し難きもの系ってなんぞ?

539名無しさん:2011/02/09(水) 23:29:45 ID:???
レベルアップした魔王様とクォード完全体だったような・・・見たこと無いけど

540名無しさん:2011/02/09(水) 23:36:02 ID:???
ヤ「俺アレ雇用できるし、ほらアレだよアレアレ、名前なんだっけかなー、アレできるから俺すげーよ」

541名無しさん:2011/02/09(水) 23:41:23 ID:???
ヤヌークのブラフはゲームという枠を越えて、プレイヤーすら騙すのであった

542名無しさん:2011/02/09(水) 23:58:59 ID:???
マンティコアはアースドラゴンにまでなると脅威的だから
ヤヌークも不要ってわけでもないんだよな
アースドラゴンの毒ブレスやばすぎ

543名無しさん:2011/02/10(木) 00:00:43 ID:???
戦死率が変えれるようになるといいんだけどね

544名無しさん:2011/02/10(木) 00:04:00 ID:???
ゲーム開始で、ダブルクリックで静観モードで開始し
ほったらかしにしてたらゲルドが50ターンくらいでレオーム(2領土)以外倒し
統一直前になったので人材→ゲルニードをクリックし開始
すると統一直前でオープニングが始まったぜ。
統一直前に、「ネルザーン砦の兵がいなくなった」だの死んだはずのジェイクがしゃべってたぜ

545名無しさん:2011/02/10(木) 00:28:03 ID:???
捕獲されたら身代金払わないと戻ってこないとかだと面白いな

546名無しさん:2011/02/10(木) 00:36:14 ID:???
今のverってルーゼルが放浪することってある?

547名無しさん:2011/02/10(木) 00:54:14 ID:???
セレン「捕虜にしたままにするのもいいとおもいませんか・・・ハァハァ…」

548名無しさん:2011/02/10(木) 00:59:11 ID:???
ルーゼルも放浪するけど
放浪しちゃうと雇用の手段がないっぽいな

549名無しさん:2011/02/10(木) 02:13:59 ID:???
クウォードがダゴンになればベリアル系になって雇えるはず

550名無しさん:2011/02/10(木) 02:14:10 ID:???
マスター格だから陪臣にもできないしな

551名無しさん:2011/02/10(木) 03:21:34 ID:???
一応ルーゼル操作して自分から仕官するという方法もあるが操作キャラ何回も変えるのめんどい

552名無しさん:2011/02/10(木) 06:59:14 ID:???
三国志のどれかにあったな身代金
有能な人材:高額 そりなりな人材:それなりな額
無能な人材:返還要求自体こないorz

553名無しさん:2011/02/10(木) 07:19:01 ID:???
ノーマルモードだと雇用時に選択肢が多すぎて面倒になるんだけど
今と逆の仕様にできないもんかね
自勢力のキャラ→雇用したいキャラの順に選ぶんじゃなくて
雇用したいキャラを選んだらそのキャラを雇用できる自勢力のキャラが出てきて
そこから選ぶ形だとあまり繁雑にならずに済むと思うんだが

554名無しさん:2011/02/10(木) 07:22:34 ID:???
ちょっと前までは自勢力のキャラにカーソル合わせても→雇用可能なキャラはピックアップされなかった
慣れれば問題ないだろう

555名無しさん:2011/02/10(木) 12:34:31 ID:???
人材の数が多いから仕方ない
逆にしたらしたで面倒だと思うぞ
目的の人材を大量の他人材の中から見つけなきゃいけないんだから

556名無しさん:2011/02/10(木) 14:32:49 ID:???
ミラクルが起こった@ルナランシナ神聖モエモエ王国
初期人材
ローニトーク
ムクガイヤ
ナルディア
ジェイク
ダルカン

なにこれ怖い

557名無しさん:2011/02/10(木) 14:35:15 ID:???
何かあれば簡単に死にそうな面子ばかりだな

558名無しさん:2011/02/10(木) 15:38:49 ID:???
ランシナで遊んでたら野菜王国にムナード・シャルロット・ナームの3人が集まってたぜw

559名無しさん:2011/02/10(木) 16:02:28 ID:???
光を継ぐもの、クリアできる気がしねー。
勢力拡大する前にナイアラの圧倒的物量とパークのアルティマイトに壊滅させられるわ。

560名無しさん:2011/02/10(木) 16:13:44 ID:???
ナイアラなんてオルジン先生一人いれば勝てるだろ
あとはなんとかホルス拾いに行って、放浪してるクレアかアーシャ拾え
アルティマイトはセレンあたり操作して特攻すればいける


てか、光を継ぐもののラスボスはそいつらじゃないから、ハルト国だから

561名無しさん:2011/02/10(木) 16:26:56 ID:???
ハルト国がヨネアからの連鎖で人間人材が増えるのが非常にまずい

562名無しさん:2011/02/10(木) 16:34:35 ID:???
オルジンとかホーリートーンのディスペルorホーリーレイを
スキル指定&地面指定で使ってないとかそういうオチだろ
それによっぽどの拙攻じゃない限りハルトがラスボス化する前に大勢も決するか
ハルト自体が潰れてる事もある
ヒント言うと序盤はオルジン+αに拠点守らせて本隊で西に進軍〜フェリル島を制圧すると楽

563名無しさん:2011/02/10(木) 16:52:32 ID:???
ムクガイヤ先生が引率すればヨネアタソもわりと硬いな
ちょっと矢がかすった程度じゃ撤退しない

564559:2011/02/10(木) 17:00:37 ID:???
>>560-562
なるほど、ヒントサンクス。

565名無しさん:2011/02/10(木) 17:06:15 ID:???
S5トカゲって難易度中だけど
難しくないかこれ

566名無しさん:2011/02/10(木) 17:16:54 ID:???
まずニート以外全員イオードの部隊に入れてリュッセル城を近寄らず弓だけで攻めてゲロゲロのレベルを20に上げる
今度はゲロゲロの部隊に全員入れて毒ブレス指定でリュッセルを落とす
すぐ上にドラゴンナイト引換券がいるから、そいつを拾ってリューネ吸収
これでいける

567名無しさん:2011/02/10(木) 17:46:28 ID:???
>>566
ありがとやってみる。
S3はクリアしたけど先生に頼り切ってたから
先生がいないとどうすればいいのかわかんなかった

568名無しさん:2011/02/10(木) 18:09:33 ID:???
S5トカゲで前よか歯ごたえある難易度になったな
コンフュージョン持ちがタレ目国に増えた(ゾーマさんのこと)
黒竜砲もかなり威力あるしな

569名無しさん:2011/02/10(木) 18:10:10 ID:???
オルジンが主人公のシナリオは
最初のナイアラはLv上げに適してるからそれでlv上げ
待ってたらセレンとかいろいろ優秀人材くるから集める
ラクタイナ軍はわざと海に誘い出して歩くの遅いから結構楽に倒せる
セレンは即死に弱いからビッテトールに注意。

なんかゴブリン軍団が同盟結びたがってきたからそれでなんとかなったな。
運がよかった

570名無しさん:2011/02/10(木) 18:42:32 ID:???
しかしまーナイアラ相手にするとなるとどうしても人間が主役になっちゃって
トカゲの出番はなくなりがちだよな
位置的にラザムが滅亡するのを指くわえて見てるしかないし

571名無しさん:2011/02/10(木) 19:44:39 ID:???
トカゲオンリープレイでナイアラ相手に苦労した覚えはないな
沼地でひきこもり自宅防衛してたらラザムじゃなくてカルラタソがリチムク頃した

572名無しさん:2011/02/10(木) 21:26:35 ID:???
ソルソーンの竜巻旋風剣でまとめて吹き飛ばして
残った奴はイオードさんに処理してもらえば意外とナイアラの群れも対応可能
と言うかこの二人が本当に生命線だ

573名無しさん:2011/02/10(木) 21:29:46 ID:???
レベル高かったらゲロゲロの1部隊でもいける
リザードマン人材はマジで強いからなんだかんだでどうにかなるよね

574名無しさん:2011/02/10(木) 21:31:25 ID:???
水軍とかロイブリで初期人材プレイしてるときに
脅威だったルルニーガもトカゲプレイ時には全く脅威にならない

575名無しさん:2011/02/10(木) 21:34:12 ID:???
対悪魔のジェイク先生
何だって吹き飛ばすソルソーン
遠距離戦なら敵なしのイオード
どんな奴相手でもそれなりに戦うゲロゲロ

本当に層が厚いな、リザードマンは。

576名無しさん:2011/02/10(木) 21:36:09 ID:???
リーダースキルのないモーゼンはソルソーンやイオードの部下にする事で
高威力の弓や旋風剣を発射する砲台になるし
何と言っても混乱攻撃に嬉しいキュアオールのチョルチョ
単于はまあ……単于だし……

577名無しさん:2011/02/10(木) 21:40:04 ID:???
ニートさんは訓練3もあるじゃないですか
兵が1ターンに4レベルも上がりますよ
ニートなのに教育係とはこれいかに

578名無しさん:2011/02/10(木) 21:40:37 ID:???
単于だってリザードマン人材なんだから近接戦闘能力ならかなり上なんだぜ…

579名無しさん:2011/02/10(木) 21:44:02 ID:???
ディープワンズとかソルジャーとかは
なるべく単于に食わせよう

580名無しさん:2011/02/10(木) 21:50:24 ID:???
リザードマンは勢力ってよりバッドイベント扱いなんだろうな。
ああ、トカゲだ・・・・

581名無しさん:2011/02/10(木) 23:56:07 ID:???
トカゲは賢者格が相手だと必殺の範囲が広くて辛い
ソルソーンが居れば解決だけど

582名無しさん:2011/02/11(金) 00:03:23 ID:???
ルナだと問答無用でブッ殺してしまうから雇用が広がらないことこの上ない

583名無しさん:2011/02/11(金) 00:23:55 ID:???
ヴァーレン始めてそんなに経ってないんだけど、
ぶっちゃけ、単独で一番強いのって誰なんですかね?
種族関係なしで

584名無しさん:2011/02/11(金) 00:25:31 ID:???
レオナール

585名無しさん:2011/02/11(金) 00:35:18 ID:???
ネアトン

586名無しさん:2011/02/11(金) 00:38:31 ID:???
ツヌモ

587名無しさん:2011/02/11(金) 00:40:54 ID:???
欠点の無さならオルジン
草原での理不尽具合ならラファエル
総合的な能力値の高さならドラスティーナ
瞬間火力ならホルス
殴り合いならモーゼン
魔法戦ならムクガイア
人操作ならポートニック
同レベルならアルティマイト

完全体は隠しキャラみたいなものだから除外

588名無しさん:2011/02/11(金) 00:47:38 ID:???
リジャースドとゾーマもやばいほど強くなってる

589名無しさん:2011/02/11(金) 00:51:01 ID:???
タイマン前提ならポポかアスターゼじゃね?

590名無しさん:2011/02/11(金) 00:51:04 ID:???
なんとなくルーゼルかルルーニガだと思ってた……
その人材全部やってみます
ありがとでした

591名無しさん:2011/02/11(金) 00:54:23 ID:???
一対一ならセレンもまだまだ強い てか使いやすい
昔はチートって言われてたけど、回りのインフレで特筆するほどではなくなってしまったが

592名無しさん:2011/02/11(金) 00:55:04 ID:???
戦力の数値最強 ルーゼル
攻撃力最強 ゼオン
魔力最強 リッチームクガイヤ
HP最強 デデンデ
すばやさ&移動最強 フーリン
魔法抵抗最強 リッチームクガイヤ
HP回復最強 ダレスタラム

593名無しさん:2011/02/11(金) 00:55:48 ID:???
アスターゼだな
どんな状況でも力を発揮する
ポポは防ぐ方法あるし

594名無しさん:2011/02/11(金) 00:55:51 ID:???
ポポも反則級だな
アスターゼは配下がいないとちょっと辛い

595名無しさん:2011/02/11(金) 00:57:02 ID:???
この差わずかに3秒

596名無しさん:2011/02/11(金) 00:59:48 ID:???
一人(一部隊)で状況ひっくり返せるのはアスターゼ以外思いつかない
ただ敵は召喚の使い方下手だから、敵が使ってもそんなに脅威じゃないという

597名無しさん:2011/02/11(金) 01:07:57 ID:???
部隊単位だったらルーゼル&ベリアルか
ミルフォース&スカイドラゴンか
デッドライト率いる(一部除く)魔物かなあ
アスターゼはこれらには物量で押しきられる

598名無しさん:2011/02/11(金) 01:12:25 ID:???
逆だろw

599名無しさん:2011/02/11(金) 01:13:43 ID:???
当然ながら相性があるから難しいな
クウォード完全体入れていいならクウォード完全体だけど

600名無しさん:2011/02/11(金) 01:15:55 ID:???
アスターゼ>ルルニーガ>アルティマイト>アスターゼ

601名無しさん:2011/02/11(金) 01:17:43 ID:???
>>598
例えば今なんかデッドライト&アースドラゴンで
気持ちいいほど溶けるぞ
アスターゼの部隊が山のように召喚しようがみるみる溶ける

602名無しさん:2011/02/11(金) 01:22:42 ID:???
>>601
お前クロウボールの魔力がアスターゼと同じだって知らないだろw

603名無しさん:2011/02/11(金) 01:26:22 ID:???
>>602
たぶん十分召喚しきる前に溶ける
召喚は数揃えるのに時間かかるのがネックだからな

604名無しさん:2011/02/11(金) 01:29:42 ID:???
お供の銀ゴブに召喚壁出させて時間稼ぎつつ、
クロウボールで狙撃してりゃそうそう負けないと思う
エンジェル出しときゃ更に安心

605名無しさん:2011/02/11(金) 01:33:45 ID:???
そんな壁すぐに溶けるわw

606名無しさん:2011/02/11(金) 01:34:55 ID:???
>>604
ていうかLV1のブルーゴブリンで十分だよ
LSでMP増えて召喚撃てるようになるから
アースドラゴンみたいに育成する必要が無いのもいいね

607名無しさん:2011/02/11(金) 01:36:19 ID:???
アースドラゴンは しんだら おわり

608名無しさん:2011/02/11(金) 02:10:31 ID:???
「種族関係なしの単独で一番強い」という条件だけで最強を決めようと議論するこの不毛さ。
そして、「一部隊で」という議論には発展するが、その他の条件を鑑みないこの独善さ。
煽ってるつもりはないが、不本意にも笑ってしまった。

609名無しさん:2011/02/11(金) 02:18:23 ID:???
一つに纏まらないからこそヴァーレンみたいなゲームができるのさ!w

610559:2011/02/11(金) 02:19:50 ID:???
まずは「一番強い」の条件を決めないといけないな。
こんなマジメにやることでもないかもしれんが。

611名無しさん:2011/02/11(金) 02:36:08 ID:???
最強議論の中でも稀に見る不毛さ

612名無しさん:2011/02/11(金) 03:03:21 ID:???
アスターゼは野菜に対して無力という弱点が

613名無しさん:2011/02/11(金) 03:06:51 ID:???
役立つキャラが分かれば後は好みでいいだろ

614名無しさん:2011/02/11(金) 03:08:38 ID:???
>>612
ベヒーモスは打撃&突進、ノームは岩石投げ

615名無しさん:2011/02/11(金) 03:41:16 ID:???
ボロボロになりながらも必死にフェリル連合を結成したところへ
有無を言わさずに襲い掛かる我等がマスターアルジュナ様はまさに外道。

616名無しさん:2011/02/11(金) 05:22:18 ID:???
「さっすが〜アルジュナ様は話が分かる〜っ!」
てか?…ネタスレのテンションだな、こりゃ。というかこのネタ分かる人いるのか?


ある意味ではプレイヤーがその時使ってるキャラが最強、とも言える訳だ。
ガチ戦士とガチ魔法使い、どっちが強いかってもベクトル違いの強さだからなぁ…
じゃんけんでグーチョキパーどれが1番強いかってやってる様なもんだわ。
結局お気に入りのキャラとかプレイスタイルが自分の性に合うキャラが最強に見える。


俺のお気に入りは魔法使いの癖にジェイク先生とも殴り合い出来るゾーマさんだ。
麻痺と吸血無効は勘弁なっ!

617名無しさん:2011/02/11(金) 06:05:03 ID:???
完全体やリチムクみたいな規格外は別にすると
苦手な相手が少ないと言う意味では
マビドレやナオーンも上位に来るからな。

プレイヤーが使えばだいたいの人材は強い使い道がある。

618名無しさん:2011/02/11(金) 07:17:28 ID:???
ゾーマさんはスーフェンのLSで耐性が完璧に近づく
エロゲさんはラファエル師匠のLSで発狂しなくなる こういうのが地味に好み

619名無しさん:2011/02/11(金) 10:47:47 ID:???
>>616
有名だから分かるだろう。どっちかというとアルジュナをやりたいけど

620名無しさん:2011/02/11(金) 10:50:50 ID:???
人間系国家は悪魔系と同盟結ばないように出来ないもんだろうか
アルジュナ様マジ人間国家の敵

621名無しさん:2011/02/11(金) 11:04:06 ID:???
>>620
アルジュナが人間国家の敵なのはラザムと同盟してるからに違いない。
ラザムでやるときはみんな人間滅びろって思ったろ。
ん、てことはイオナはリリック雇用を持っててもいいかな…

622名無しさん:2011/02/11(金) 11:28:59 ID:???
大陸の危機でも人間同士での争いばかり、保身の為なら悪魔とすら手を結ぶ
それがまた人間臭くて良いと思う

アルジュナ様の外道っぷりのお陰で、音楽差し替えがとても楽しい
世界はもっと地獄を見るべき

623名無しさん:2011/02/11(金) 12:08:04 ID:???
リザードマンのアイコンと顔グラがコロコロ変わりすぎだろ・・・
わけわからんわw

624名無しさん:2011/02/11(金) 12:15:59 ID:???
ゾーマが倒せなくて退却するハメになった
やべえええ

625559:2011/02/11(金) 14:19:29 ID:???
ここで教えてもらってようやく光を継ぐ者クリアできた。ノーマルだけど。
ホーリーレイ強すぎだな。あと、運も良かった。
アーシャを早めに拾えたし、アルティマイトは事故死、パークもルートガルド
の壁になってくれた。
もう一度クリアしろと言われても難しいだろうな。

626名無しさん:2011/02/11(金) 14:52:11 ID:???
>>623
一体なんのためにやってるのか公式なコメントが聞きたいよな

627名無しさん:2011/02/11(金) 14:57:38 ID:???
今のグラじゃいまいちピンと来ないから新しいアイコンを作れと要求している

628名無しさん:2011/02/11(金) 15:32:00 ID:???
不具合ってここで報告すればいいのかな?

ver4.59

最終決戦Ⅱ フェリル連合のイベント
マクセンとホーニングの会話の中で、おかしな画像が表示される。

マスターでプレイ中、部下の陪臣を移動できる。
先に移動させたい場所にいるキャラクターをドラッグして、陪臣と入れ替えればOK。

629名無しさん:2011/02/11(金) 15:37:26 ID:???
>>625
おめでとう、次はハードで頑張れ。

630名無しさん:2011/02/11(金) 16:35:52 ID:x1YsFetU
そういえばドワーフに女はいないの?
かっこいい女性戦士とかいると燃えるんだけど!

631名無しさん:2011/02/11(金) 16:41:07 ID:???
アイスマンだってメスがいないんだし我慢するんだ

632名無しさん:2011/02/11(金) 16:45:20 ID:???
そもそも、アイスマンに性別はあるのか?
あれ、雪だるまのお化けだよね?

633名無しさん:2011/02/11(金) 16:49:00 ID:???
最後に人材が増えたのは何時だろう

634名無しさん:2011/02/11(金) 16:56:58 ID:???
>>627
ななあしさん絵描きじゃないからそんなこと言っても無駄だぞ
てか気に入らないなら自分で作れがVTの習わしみたいなもんだ
アイコン気に入らないというなら自分で絵を描いて小物入れに入れておけばいい
それをななあしさんが気に入れば採用されるし
もし採用されなくても自分で使ってればいいんだし

635名無しさん:2011/02/11(金) 16:59:45 ID:???
>>628
報告ありがたいが、その辺は改造製作スレだね
あそこななあしさんもよく来るし

636名無しさん:2011/02/11(金) 17:04:06 ID:???
>>633
強いていうならオステアのマジックナイトかな
純粋な増加は最後もなにも善イオナの加入だけなはず

637名無しさん:2011/02/11(金) 17:05:07 ID:???
そもそも人材増えるのかコレ
今いる人材はほとんどFTからそのまま持って来てるんじゃないの

638名無しさん:2011/02/11(金) 17:15:04 ID:???
>>636
どちらかというとラザムのイオナの方が新キャラじゃないか?

>>634
多分627はななあしさんが俺等に対してアイコンを作れと要求しているって意味だと思うぞw

639名無しさん:2011/02/11(金) 17:18:07 ID:???
FTのイオナはノヴァ使わないしな

640名無しさん:2011/02/11(金) 17:38:07 ID:???
でもFTのイオナはリチムクを殴り倒すほどの剛力だぞ

641名無しさん:2011/02/11(金) 17:41:46 ID:???
なにそれこわい

642名無しさん:2011/02/11(金) 17:46:47 ID:???
>>638
増加の意で言ったら善イオナが後だった
ストーリー的には悪イオナが新キャラだね

643名無しさん:2011/02/11(金) 17:59:17 ID:???
>>640
吸血に強いと神聖攻撃なせいで相性最高なんだよな

644名無しさん:2011/02/11(金) 18:15:56 ID:???
FTリチムクは近接攻撃が吸血×5で光魔法以外全部A以上で闇の究極持ち。
抵抗以外自前で強化できる。
おまけに倒した敵はバンパイアとかリッチーに変化、仲間にする。

闇S最強技エクスプロージョンはホーリードラゴンの群れも纏めて吹き飛ばす勢い。
範囲イリュージョンで同士討ちもさせられるし広範囲ブラッドサックで体力回復可。


しかしそれ故に召喚された吸血無効なシェードに囲まれ突撃されると積むキャラだった。

645名無しさん:2011/02/11(金) 18:29:39 ID:???
FTルーゼル様はFTリチムクと相性悪いでもなかったのだが
普通にスペックの差で負けた

646名無しさん:2011/02/11(金) 19:02:07 ID:???
当時はおいフーリンry で、なにこのひどいまおう だったけど今は所謂カリスマ系だから困る
あれだ。強い言葉を使うな弱く見えるぞって奴だ

まぁ、なんか野心が減っちゃった感じだけど

647名無しさん:2011/02/11(金) 19:06:11 ID:???
最終編かぁ。イオナそんなに攻撃あった記憶ないんだが、いつも群雄割拠をやるのが主だったから全然覚えてねぇ
そしてマスター・重臣級はことごとく全滅なのにレグリスだけ生き延びてて吹いた記憶がある

648名無しさん:2011/02/11(金) 19:13:12 ID:???
ラングドスちょっとスピード早すぎない?
草原で騎馬で追いつけないってどうよ

649名無しさん:2011/02/11(金) 19:35:51 ID:???
FTレグリスはガチで気まぐれだったからな
VTレグリスは一見気まぐれ実はデレ的な何かだが

650名無しさん:2011/02/11(金) 21:08:47 ID:???
ちょこっといじってβ版をファンネルと同じ4連射にしてみた

ポポ助が正真正銘の死神と化した

あれだね、いじり方間違えたらとんでもないことになるね

651名無しさん:2011/02/11(金) 21:54:13 ID:???
FT観戦するとルーゼル様がムクガイヤ(人間時)に突撃して
返り討ちに遭うのをよく見たのはいい思い出

652名無しさん:2011/02/11(金) 21:56:46 ID:???
FTはCPUマスターの突然死が結構あったと言うか
勢力によってはそれ狙わないと詰んでたよね
VTのCPUマスターは殺されても逃げるのが納得いかねえ

653名無しさん:2011/02/11(金) 23:29:26 ID:???
ちょこーーっといじってβ版を10連射ぐらいにして攻城戦してみたら
ひどいことになったでござる

654名無しさん:2011/02/12(土) 00:37:37 ID:???
デッドライトがマミーになってる

655名無しさん:2011/02/12(土) 01:05:51 ID:???
昨日更新来てたのか

さてアルジュナのsex = femaleを消す作業を

656名無しさん:2011/02/12(土) 01:45:46 ID:???
バージョンアップきたね。オープニング投稿してる人と、ななあし氏本当乙です、おかげさまで、バージョンアップが楽しみでなりません。できればエンディングも合わせて投稿していただけたら最高ですw

657名無しさん:2011/02/12(土) 03:00:09 ID:???
カルラのスキルが雪国仕様に。

658名無しさん:2011/02/12(土) 03:17:02 ID:???
>>656
OPってのは前提が不変だから幾分作りやすいが
EDはプレイヤーの操作によって条件が変わっちゃうから作るのが難しいんだよね。
キャラEDは独立プレイか従属プレイで終わり方が違ってくるし
国家EDも初期人材が死亡や放浪してる可能性があるから条件付けが難しい
一応指定条件下によってEDを発生させるスクリプトもあるけど
内容がややこしいからどうしても敬遠しちゃうんだと思う

659名無しさん:2011/02/12(土) 06:54:12 ID:???
新バージョンのイオナ国のスクリプトとか鬼だしな
だが、作者はムームーを忘れているようだ
EDじゃスレでもほとんど見ないストーリーにも絡まないコーネリーさえいるのになぜだ

660名無しさん:2011/02/12(土) 10:40:59 ID:???
EDは書こうと思っても書けない難しさがあるからなぁ。
作者さんに任せるしかないね。

661名無しさん:2011/02/12(土) 12:52:23 ID:???
なんかデッドライトがすごいことになってるな
まさにアンデッドって感じのスキルに

662名無しさん:2011/02/12(土) 13:01:27 ID:???
スキル欄が豪華だよね。中身は近接攻撃でattack基準だから、マジシャンに接近したときくらいかなぁ。

663名無しさん:2011/02/12(土) 13:09:55 ID:???
吸精・・・吸精ねぇ
アヒャがドレインに無敵なのに対し、デッドライトさんはドレインに強い・・・か
ほほう

664名無しさん:2011/02/12(土) 13:57:26 ID:???
ドワーフ強くなった?

665名無しさん:2011/02/12(土) 14:46:23 ID:???
全然強くなってない
むしろ弱くなってる気がする

666名無しさん:2011/02/12(土) 15:24:55 ID:???
デッドライトさん強くなったなぁ
序盤リグナム旗揚げ→リューネと同盟(ここちょっとだけ運ゲー)→機を見て西進してピヨンGETで
あとは楽勝

667名無しさん:2011/02/12(土) 18:17:31 ID:n3lWTp/2
俺のところから旗揚げしたクゥオード完全体がすくすくと育って手がつけられない^o^
ルナティックがハードより簡単なんて嘘だったんや

668名無しさん:2011/02/12(土) 19:35:23 ID:???
それでも完全体ムーアなら、ムーアならなんとかしてくれる

669名無しさん:2011/02/12(土) 19:42:27 ID:???
ムーアは口から吐いて子供を作るんだな

670名無しさん:2011/02/12(土) 21:00:28 ID:???
なんとなく11文字の伝言っていう曲聞きながらリューネ騎士団ED見てたら涙出てきた

671名無しさん:2011/02/12(土) 21:19:57 ID:???
LS状態異常耐性豊富なキャラにはMP=0なキュアオール技を
追加して遊んでる俺は外道

672名無しさん:2011/02/12(土) 21:53:36 ID:???
つかリッチースネアって何?
S7でとうとうホルスは真面目キャラですか?

673名無しさん:2011/02/12(土) 21:59:15 ID:???
うお、デッドライトさんラスボスにしか見えない・・・
ヨネアとゾーマは残る。アルジュナのオステアも残る。竜騎士達ものこるがアーシャは放浪か?
なんだよこのヒント

674名無しさん:2011/02/12(土) 22:07:25 ID:???
普通にpowerやscenarioもあるのか・・・これは・・・

675名無しさん:2011/02/12(土) 22:11:13 ID:???
ヨネアそっち行くのか
しかし一番被害少ないのが実はゴブリンだったなんて

676名無しさん:2011/02/12(土) 22:13:19 ID:???
グリンシャスがダンジョンになる・・だと?

677名無しさん:2011/02/12(土) 22:14:09 ID:???
お前ら一体何の話してるんだ・・・

678名無しさん:2011/02/12(土) 22:16:09 ID:???
最新版VT本体の中にある
power7.dat、scenario(7).dat、spot.datについての話です

679名無しさん:2011/02/12(土) 22:17:54 ID:???
scriptフォルダをよく見ればわかる。

680名無しさん:2011/02/12(土) 22:18:01 ID:???
unitも増えてたり、セリフや肩書きに微妙な変化アリ

681名無しさん:2011/02/12(土) 22:18:08 ID:???
unit5.datもだろ

682名無しさん:2011/02/12(土) 22:20:03 ID:???
S7ゲルド再興軍はどうにかなりそうだがS7ガルガンタ民はキツそうだな

683名無しさん:2011/02/12(土) 22:27:43 ID:???
enableを消せば見ることは出来るな。

684名無しさん:2011/02/12(土) 22:28:43 ID:???
ガルガンタとかネタだろ

685名無しさん:2011/02/12(土) 22:31:51 ID:???
リッチースネア…だと…

686名無しさん:2011/02/12(土) 22:31:53 ID:???
本当にラグラントゥー使えたのかw

687名無しさん:2011/02/12(土) 22:34:20 ID:???
ラクタイナはお亡くなりか・・・・いや、グリンシャスがダンジョン化するということは、死者Qのブラックモアみたいな扱いになるのか?

688名無しさん:2011/02/12(土) 22:34:44 ID:???
クォード(完全体)までデッドライトさんの配下かよ
しかしリューネ(セレン派)がパーサの民に見捨てられてるのが泣ける

689名無しさん:2011/02/12(土) 22:34:52 ID:???
おーデッドライトさん出世したなあ。嬉しい

690名無しさん:2011/02/12(土) 22:36:57 ID:???
ドワーフはこのゲームシステムの不利の部分ばかり背負ってるから
いっそのこと勢力として出さないで貰いたいけどな
ウォーラックが勝手に始めただけでしょ?
奴が消えたならもう勢力として出す意味ないし誰も得しないわ

691名無しさん:2011/02/12(土) 22:37:01 ID:???
男悪魔連中どうしたw

692名無しさん:2011/02/12(土) 22:38:47 ID:???
・・・と思ったらセレン派が「パーサの民」を名乗ってるのかw
セレン&ルオンナルは森の守り人になったのか

693名無しさん:2011/02/12(土) 22:38:48 ID:???
>>688
マジかよw ワロスw

694名無しさん:2011/02/12(土) 22:40:40 ID:???
ホルス爆発しろ

695名無しさん:2011/02/12(土) 22:42:20 ID:???
ヨネアタソはハルト国に爆弾仕掛けてからラザムに寝返った
もうすぐハルト国は爆発する
そしてラザムも遠からず・・・ なんて妄想

696名無しさん:2011/02/12(土) 22:44:21 ID:???
リッチームクガイヤが薄すぎる・・・
ホルスよ〜〜〜〜なにをしておられるのですか!

697名無しさん:2011/02/12(土) 22:45:05 ID:???
ハルト国はマジで男連中が死なないか気を使う 死なないでほしい割とマジでいやほんと
ぶっちゃけパルスザンは死亡フラグがかすかに匂うけど…
ドラスティーナの前で男前に死んでドラスティーナが大魔王化しないかな 魔王様跡継ぎいないみたいだし

698名無しさん:2011/02/12(土) 22:46:23 ID:???
ラグランドゥー奪われたのかw

699名無しさん:2011/02/12(土) 22:47:21 ID:???
何気にローイス水軍がエルフと合流してるんだね。
俺としてはいぶし銀なゾーマ軍に期待。

700名無しさん:2011/02/12(土) 22:47:45 ID:???
ヨネアはリチムクよりもデッドライトの方が危険と判断したから
ラザムに行っただけだよねそうだと言ってくれ!

701名無しさん:2011/02/12(土) 22:49:29 ID:???
ヘオトンとホーニングがやられてる

702名無しさん:2011/02/12(土) 22:50:06 ID:???
そこでヨネアがオステアに捕まって、エロごうm・・・説得に応じたと妄想
アルジュナ「従わナイト!!!」
ヨネア「へんたい!へんたい!へんたい!」

703名無しさん:2011/02/12(土) 22:50:14 ID:???
足速いからか死に急いだのか

704名無しさん:2011/02/12(土) 22:50:21 ID:???
このままではヨネアがリクルーターにしか役立たん。

705名無しさん:2011/02/12(土) 22:50:41 ID:???
もはや収拾がつく気がしない混迷の大陸

706名無しさん:2011/02/12(土) 22:50:53 ID:???
ローニトーク人質にされて馬鹿正直にラグラントゥー差し出したけど結局殺されて丸損とかそんなんか?
>ラグラントゥー移籍

707名無しさん:2011/02/12(土) 22:58:44 ID:???
ダンジョンはアストゥール戦記の洞窟みたいになるのかな。

708名無しさん:2011/02/12(土) 23:08:59 ID:???
しかし男ばかりが死んでいく

709名無しさん:2011/02/12(土) 23:10:22 ID:???
ハーレムを目指したホルスとパルスザンにも死の兆しが

710名無しさん:2011/02/12(土) 23:10:46 ID:???
ラグラントゥーがなくなったということは・・・ホルスの取り得が回復量3倍しかなくなってしまうではないか!

711名無しさん:2011/02/12(土) 23:26:03 ID:???
デッドライトさんは元から強かったしな

712名無しさん:2011/02/12(土) 23:35:59 ID:???
リチムク出てきてからの展開があまり長すぎるのもなあ
大陸意外と大丈夫じゃねえかって感じになってしまうな

713名無しさん:2011/02/12(土) 23:38:56 ID:???
ちょび髭の末路は改造怪人かw
まあ順当だなあ

714名無しさん:2011/02/12(土) 23:44:44 ID:???
ガルダームにフォルゴット、ラファエル爺にサルステーネ、そしてリジャーズド・・・
俺の好きな男キャラはどんどん死んでいく。ちと男ばかり死にすぎな気もするな
ゾーマさんが生きてるからまぁ一安心だぜ

715名無しさん:2011/02/12(土) 23:46:01 ID:???
人間に試練っていってたリリックならデッドライトんとこいてもいいようなきがする
グウェンは間違いなくかっこよく死んだに違いない…

716名無しさん:2011/02/12(土) 23:48:35 ID:???
ヒュンターとホリトンもお亡くなりか

717名無しさん:2011/02/12(土) 23:50:07 ID:???
セレン派は死んだ奴いないぞw

718名無しさん:2011/02/12(土) 23:51:29 ID:???
全体的に女性優遇のケが強いからな
オッサンがどんどん死んで女子供ばかり残ると言うのは
それはそれでリアルと言えないこともないけど

719名無しさん:2011/02/12(土) 23:57:08 ID:???
ニースルーェ・・・・

720名無しさん:2011/02/12(土) 23:58:42 ID:???
実際女は全然死んでなくてアルティナ、(オーティ)、キオー、ニースルー、ローニトーク?だけ
パサパクですら女は死なないとかどんだけ

721名無しさん:2011/02/12(土) 23:59:26 ID:???
完全体が初期配置されてるんだから
ファントムニースルーさんもそのうち出てくる悪寒

722名無しさん:2011/02/13(日) 00:00:59 ID:???
オーティって最新の台詞見てると男って感じが・・・

723名無しさん:2011/02/13(日) 00:01:43 ID:???
パサパクの女性陣はS7のどこにも見当たらないが?

724名無しさん:2011/02/13(日) 00:02:13 ID:???
ニースルー・ファントムか・・・かっこいいな

725名無しさん:2011/02/13(日) 00:05:13 ID:???
ローニトークは別大陸に旅立っただけかもしれないじゃないか!
ニースルーさんいくつ専用クラス持つ気だよ。

726名無しさん:2011/02/13(日) 00:06:26 ID:???
完全体初期配置ってやばすぎだろ・・・
ラスボス勢力になるんかな

727名無しさん:2011/02/13(日) 00:09:24 ID:???
いい加減人材減ってる状態で完全体倒せるのかねー
完全体の弱点を突ける超スゴイ必殺技をホルスが会得するとか?

728名無しさん:2011/02/13(日) 00:10:53 ID:???
>>723
放浪人材にいないか?コーネリーが生きてるのはさすがって感じだw
男悪魔でダレスタラムだけ残っちゃった

729名無しさん:2011/02/13(日) 00:12:13 ID:???
対完全体兵器のドワーフが輝ける。サポートだけどね。

730名無しさん:2011/02/13(日) 00:27:37 ID:???
遠距離系への投石は相手の後退を促し接触を遅らせる効果しかない

731名無しさん:2011/02/13(日) 00:31:00 ID:???
ローニトーク「神剣ラグラントゥーは失われてはいない!
あなたには見えないの?ホルス様がいる限り、彼の心の中にある
『希望』と言う名の神剣は決して失われることはない!!」

732名無しさん:2011/02/13(日) 00:33:48 ID:???
>>717
ああ、ホントだ。勘違いしてたわ。ご教授感謝

733名無しさん:2011/02/13(日) 00:34:01 ID:???
>>730
完全体でやってみると分かるけどドワーフの岩は相当厄介だぞ

734名無しさん:2011/02/13(日) 00:34:48 ID:???
ロニ子熱いなw

735名無しさん:2011/02/13(日) 00:39:26 ID:???
>>733
やっとのことで完全体になって鼻歌まじりで世界制覇しようとしたら
ドワーフの石投げ乱舞で危うく死に掛けた時は吹いた
ラングドスが付いてきてくれてなかったら死んでいた……

736名無しさん:2011/02/13(日) 00:40:49 ID:???
そもそも完全体になっても無敵と言うワケじゃないから
敵の大軍に対しては後ろに下がりながら処理していく必要があるんだよね
で、石に取り囲まれて身動きとれなくなると数の力で圧殺される
戦いは数だよ兄貴

737名無しさん:2011/02/13(日) 00:41:35 ID:???
完全体の弱点は岩と幻覚だからな、そこにアタッカーが突っ込めばいい。

738名無しさん:2011/02/13(日) 00:42:54 ID:???
>>733
プレイヤーは単騎無双しようとして手数足りなくなるからな

739名無しさん:2011/02/13(日) 01:17:46 ID:???
>>731
ワイルドアームズ2を思い出したww
熱いな

740名無しさん:2011/02/13(日) 01:27:16 ID:???
S7がまだプロット段階とはいえ、パサパク女性陣が死なないのは納得がいかないな。

741名無しさん:2011/02/13(日) 01:36:25 ID:???
なあに、エロおしおきの機会ができたとおもえば(ry

742名無しさん:2011/02/13(日) 01:39:50 ID:???
そりゃまぁ作者(ななあし氏)の考えとユーザー全員の考えが合致することなんざありえないし
個人的に多少気に入らないとこがあってもある程度は折り合いつけるっていうか我慢しなきゃ

743名無しさん:2011/02/13(日) 02:03:48 ID:???
リッチームクガイア「俺もういなくていいんじゃね」

744名無しさん:2011/02/13(日) 02:19:00 ID:???
なんか展開的にシャルパイラの奥にあるナニモノかがさらに強大な敵になるようだし
リチムクさん完全に前座ッスよね……

745名無しさん:2011/02/13(日) 02:22:27 ID:???
ななあしさんもそうだし、ファンの全体的な傾向としてキャラクターへの愛情、
ぶっちゃけて言ってしまうとキャラ萌えが大きなウェイトを占めている感はあるな
血と鉄と剣と屍を踏み越えて戦う男たちの戦記がもっと描かれればいいと思うし
実際そういうシナリオも投稿されているから極端に女性優遇に傾いていると言うわけでもないけど

746名無しさん:2011/02/13(日) 02:28:21 ID:???
男が散っていく姿は燃えるだろ

747名無しさん:2011/02/13(日) 02:31:43 ID:???
対象が男性になっただけでキャラ萌えには変わらんぞそれじゃ

ゲームダウンロードして一番多くの人プレイするデフォシナが
キャラゲーになるのは確かに微妙な感じはする

748名無しさん:2011/02/13(日) 02:31:49 ID:???
>>744
前座というか、中途半端に実力がある分前座にすらなりきれてないw
強いていうなら最終戦でラスボスとの戦いにちょっかい出してくる中ボスキャラかな
自分の命犠牲にしたのに完全に空気と化しているムクさんカワイソス

749名無しさん:2011/02/13(日) 02:33:57 ID:???
ホルスにはもう1本ラグラントゥーがあるから大丈夫さ

750名無しさん:2011/02/13(日) 02:37:20 ID:???
>>749
イオナ「随分と可愛らしいラグラントゥーでしたけどね
    剣というにはあまりにも貧弱で…まだ包丁のほうが使い物になります」

751名無しさん:2011/02/13(日) 02:37:36 ID:???
SLGとしては微妙になってきそうだな

752名無しさん:2011/02/13(日) 02:41:38 ID:???
前からキャラゲー要素強かったじゃん
何を今更

753名無しさん:2011/02/13(日) 02:45:29 ID:???
「前からそうだった」は何の説明にもならんぞ

とは言え、キャラスレやらで語られる萌えたぎった話はともかく
実際のシナリオは割と渋くて熱い男らしい展開が多いんだよな
s6ファルシスとかs3スーフェンとか、キャラ萌えに傾いたシナリオはあまり無い
男燃えは勢力としては弱いぶん、やたら気合入れて投稿してるように思われるな

754名無しさん:2011/02/13(日) 02:47:06 ID:???
おまいら手厳し過ぎるだろwまだ完成すらしてないのに
てかS7出して貰えるだけありがたいんだし文句言うなよw
いいじゃんか。多少キャラゲーになったって。何がそんなに不満なのさ

755名無しさん:2011/02/13(日) 02:47:45 ID:???
S5→S6の過程を考えると物語の主役が若い世代に移るのは当然なんだが、その若い世代が女キャラばっかりってのはなんか微妙な気がする。

756名無しさん:2011/02/13(日) 02:50:24 ID:???
守るべき女達のために男達は死にゆくものよ

757名無しさん:2011/02/13(日) 02:54:01 ID:???
リュッセル方面は男臭い勢力だらけだぞwww
フェリル連合は失敗したっぽい?

758名無しさん:2011/02/13(日) 03:04:24 ID:???
郷士のリュッセル国は人材どうするんだ
今さら有能な人材出してもおまえ今まで何してたんだ状態になるし
かといってネアトン的なヘタレ竜騎士ではゾーマ様に耐えれそうにない

759名無しさん:2011/02/13(日) 03:09:18 ID:???
新キャラは善イオナみたいな例外を除いて出さない方針のようだからそれは無いだろう

ところで善イオナは戦闘力はともかくLSが無いから軍師っぽくは見えないな
ドルスが後釜に据えるくらいだから指揮能力が高くてもいいと思うんだが

760名無しさん:2011/02/13(日) 03:09:44 ID:???
>>758
火山に配置されてるのを見る限りじゃ一般dkだけっぽいね
ただ、ななあしさんの見解によれば郷士とニートは同盟組むらしいから
二ヶ国でリュッセル挟み撃ちするんでしょうな

761名無しさん:2011/02/13(日) 03:20:48 ID:???
ゲルド扱いじゃね?光の目みたいに
モブ人材という手もありそうだが…

762名無しさん:2011/02/13(日) 03:28:09 ID:???
>>761
一応郷士は郷士で勢力になってる
ただプレイヤーは操作不能みたい

763名無しさん:2011/02/13(日) 04:21:34 ID:???
ファーレンだってキャラゲーになってんだから別に問題無いだろ!
メーヤとか

キャラゲーでも面白いからいいじゃん

764名無しさん:2011/02/13(日) 05:13:09 ID:???
はっきり言って殆どの人がやりこみ過ぎていい加減ゲーム自体飽きてるだろwでもこればかりはVTの性質(開発)上仕方が無い事
それでも尚プレイし続けるのは魅力的なキャラクター(主にルーゼル様とかルーゼル様とか)とそれらが繰り広げる物語りの続きが気になるから
キャラゲーと化してOPやEDがどんどん追加されてくのは大いに嬉しい事です。
キャラクターが追加されないのは少し残念無念

765名無しさん:2011/02/13(日) 07:34:26 ID:???
パサパク女性陣が死なないのは雇用連鎖の面があるからか

766名無しさん:2011/02/13(日) 08:14:33 ID:???
正直冥王軍はs7に出さないべきだろ・・・
対抗できるキャラと出来ないキャラがハッキリしてるし、あまり面白味がない
制作途中だから出るとは限らないけど、どうしても出すんなら一般とリチムク弱くして今まで死んだ人が闇の冥王の下僕として復活とかやってほしい

767名無しさん:2011/02/13(日) 08:26:04 ID:???
>復活したキャラ
は全員死霊orアンデッド族でデッドライトさんにしか雇用できないんですね
わかります

768名無しさん:2011/02/13(日) 08:42:26 ID:???
>パサパク女性陣が死なないのは雇用連鎖の面があるからか
ジェイク先生が容赦なく死んで雇用面が壊滅してる穹廬奴にあやまってください!

769名無しさん:2011/02/13(日) 08:47:22 ID:???
ジェイク先生は老将キャラだから死ぬことに意味がある(世代交代的な意味でも)
あと雇用面はチョルチョがなんとかしてくれてるだめだまじニートイラネー

770名無しさん:2011/02/13(日) 08:47:38 ID:???
ジェイク死んでからはチョルチョにテイマー雇用付いとるでよ

771名無しさん:2011/02/13(日) 08:49:29 ID:???
マジかチョルチョが便利キャラになってるのか
単于にも何か覚醒イベント用意してあげてくださいよ!

772名無しさん:2011/02/13(日) 08:50:45 ID:???
単于は人材全体で見れば強い部類に入るはずなのになぁ
他の蜥蜴が強すぎてニート扱いという

773名無しさん:2011/02/13(日) 08:51:05 ID:???
確かに戦争という設定上仕方ないけど、死にすぎではあるよな
どんどん人材が減っていくから最終決戦辺りから面白みが薄れてくるんだよなぁ・・・

ぶっちゃけ人材最多のs1が一番面白いって言うね

774名無しさん:2011/02/13(日) 08:54:25 ID:???
原作のFTなんてs5はホルスとリチムクとイオナしか残ってないというね……
まあs5自体がオマケシナリオみたいなもんだったけど

775名無しさん:2011/02/13(日) 08:55:54 ID:???
ただs1は逆に人材が多すぎて
人材が死なないノーマルモードだと溢れ返っちゃうんだよな
戦闘も少し人材がそろうと必殺技乱舞で終わってしまうし
ほどよく人材が減ってて、対策取れないと逃げ回るしかない強敵が鎮座してるs5、s6はコレはコレで面白い

776名無しさん:2011/02/13(日) 08:56:06 ID:???
FTのS5はリチムクを誘い出してイオナで突撃すればEDという仕様だったもんな

777名無しさん:2011/02/13(日) 09:39:17 ID:???
>>747
そうだよな少なくとも女だからダメ男は良いはおかしい。

投稿も男好きが多いし、反動でもないだろ。
キャラ設定は幼女ツンデレのヨネアでさえ、申し訳程度にセリフ回しに使うだけでストーリー本体は萌え萌えしてない。

778名無しさん:2011/02/13(日) 09:49:06 ID:???
戦場は男の世界だ
戦は男のものだ
女に渡して溜まるものか!
ってひげ面のオッサンが言ってた

779777:2011/02/13(日) 09:52:03 ID:???
後段は>>753です。遅いレスなのにアンカなしすまん

780名無しさん:2011/02/13(日) 10:14:45 ID:???
郷士はかませっぽいね
操作不可で人材無しだとゾーマ軍団に一瞬で叩き潰される

781名無しさん:2011/02/13(日) 10:23:48 ID:???
何と言うか締まらない最期だなあ
そりゃ実際には劇的な末路ばかりじゃないけど
どうせ滅ぶんだったらミシディシに打倒させてやれよ!

782名無しさん:2011/02/13(日) 10:25:39 ID:???
>>781
ミシディシはゾーマんとこいるよ。復讐の鬼

783名無しさん:2011/02/13(日) 10:28:12 ID:???
悪堕ちか……
まあもともと清廉潔白な男と言うわけではないしな

784名無しさん:2011/02/13(日) 10:33:09 ID:???
ヒューマックも消えてるな。
しぶとく生き残りそうなイメージがあったが。
この大陸見限ってどっか行ったか?
ナイトはクックリーただ一人に・・・

785名無しさん:2011/02/13(日) 10:36:44 ID:???
散ったかホーニング……
ヒューマックは何か裏で暗躍してそうな感じだな
最高のタイミングで横合いから思い切り殴りつけてくる

786名無しさん:2011/02/13(日) 10:45:12 ID:???
ナシュカが意外だなぁ、最後まで生き残るタイプだと思ってたが
しかしレグリスがラザムに居ないとか徹底してるなw

787名無しさん:2011/02/13(日) 10:48:15 ID:???
しかしこの期に及んでリチムク以上のラスボスが出てくるとなるとマジ話が終わらんな
もう最終決戦は改題した方がいいんじゃねえのか!

788名無しさん:2011/02/13(日) 11:02:54 ID:???
最終決戦IV
世界中のポルタサンタが開いて愚者が突如押し寄せてきて他の大陸からシルヴァニスタ本軍がやってくるんですねわかります

789名無しさん:2011/02/13(日) 11:04:12 ID:???
見える見えるぞ
シルヴァニスタ本軍がポートニックに蹴散らされる姿が見える

790名無しさん:2011/02/13(日) 11:05:31 ID:???
かたやラスボス中ボス級4人なのにリチムクが1人で合流しないとか存在の意味なくてカワイソすぎる。
勢力合併イベントがあると信じたい。

791名無しさん:2011/02/13(日) 11:15:28 ID:???
善イオナ復活ぐらいしかリチムクが目立つ方法はない

792名無しさん:2011/02/13(日) 11:19:49 ID:???
まあリチムクは別の存在に体を持ってかれてる状態だから
その「別の存在」がちゃんとした本体を手に入れたらラスボス化もありうる
でもそれってもう「リッチームクガイヤ」ではないよね
ムクガイヤ部分ゼロだよね

793名無しさん:2011/02/13(日) 11:24:08 ID:???
>>787
S5まではFTの題名通りなんだし仕方ない
>>791
第7編との兼ね合い的にそれはないとおも

794名無しさん:2011/02/13(日) 11:39:02 ID:???
リチムクがクウォードMOGUMOGUしてパワーアップすればいいんじゃね?

795名無しさん:2011/02/13(日) 11:59:05 ID:???
もしかしてリチムクをのっとっているのはクトゥルーなのではないだろうか

796名無しさん:2011/02/13(日) 12:06:32 ID:???
ソッコーでキオスドールが駆けつけてないから別の神かと思ってる。

797名無しさん:2011/02/13(日) 12:36:15 ID:???
リチムク発動の死霊術は出所不明だもんな
旧支配者の影とか旧神とかは一部の人が「言ってるだけ」で根拠もなにもないし

798名無しさん:2011/02/13(日) 12:41:33 ID:???
いや、名前のとこ…

799名無しさん:2011/02/13(日) 14:25:45 ID:???
クトゥルフ神話は夢広がるな。
ティンダロス?の猟犬とか恐すぎる。

800名無しさん:2011/02/13(日) 18:05:04 ID:???
ただクトゥルフはVTと言う戦記の一要素として配するには規模が大きすぎるんで
VTに出てるのはあくまで名前がそれっぽいだけの別のナニモノかであるべきだと思う
ますます収集がつかん

801名無しさん:2011/02/13(日) 18:23:54 ID:???
こういう知ったかが量産されるのがクトルーの悪い所

802名無しさん:2011/02/13(日) 18:25:32 ID:???
えっ?別に旧支配者のクトゥルー復活だー倒したーわーおわり
でよくね?神話云々を細部まで再現する必要とかないでそ

803名無しさん:2011/02/13(日) 18:28:14 ID:???
名前だけそっくりななんかすごい小麦粉かナニカでいいじゃない別に

804名無しさん:2011/02/13(日) 18:36:55 ID:???
>>803
吹いたわ

805名無しさん:2011/02/13(日) 18:37:34 ID:???
俺のオステアは強化されんのか許せる
デッドライトなんざ完全タソ分断すればさっくり狩れるだろうし

806名無しさん:2011/02/13(日) 18:39:34 ID:???
完全体の登場でにわかにヤヌークの価値が急上昇だね

807名無しさん:2011/02/13(日) 18:40:32 ID:???
逆に4人まとめて追い詰めると最悪だな。

808名無しさん:2011/02/13(日) 18:43:23 ID:???
ヤヌークの完全体雇用は消えてしまったよ
その代わりに出てもいないハスターが雇えるようになったが
価値が上がったのはポポイロイトじゃないのか

809名無しさん:2011/02/13(日) 18:44:55 ID:???
マジでか…ヤヌさんが大魔王まで雇えていた時期が懐かしい

810名無しさん:2011/02/13(日) 18:54:39 ID:???
>>802
だからクトゥルー「っぽい」何かって事にしておこうと思うわけですよ
呼び声なんかだと勝とうとする時点でノーマナー扱いだもんあの人たち

811名無しさん:2011/02/13(日) 19:06:06 ID:???
>>810
えっ?別に旧支配者のクトゥルー復活だー倒したーわーおわり
でよくね?神話云々を細部まで再現する必要とかないでそ
ゴブリンが犬面なのを見て君はイチャモン付けるの?

812名無しさん:2011/02/13(日) 19:12:42 ID:???
なんでクトルウ信者ってこう盲目的になるのかな
「クトルウセンパイってマジパネェスよ? マジあの人パネェスw 名前使うだけでもパネェスからw チッスチッス」
みたいな先輩のアウトローの自慢始めるチンピラみたいになっちゃうんだろ

813名無しさん:2011/02/13(日) 19:13:58 ID:???
A「ドラクエ新作何が出るんだろーなー?」
B「やっぱり次は超絶アクション要素とかはいったりしてww」
>>810「は?アクションとかあるわけないだろ?」
A「え?い、いや、まあほら盛り上がってるわけだしさ…」
>>810「だから子供向けのドラクエがアクション要素つけるわけないだろ」
B「そんなことで熱くなるなよ…」
>>810「いや俺は熱くなってないよ?たださ、現実的に考えたらこうあるべきだろ?」
A「おいおい帰ろうぜ」

814名無しさん:2011/02/13(日) 19:15:48 ID:???
もういいよ〜
両方とも言いたいこと分かるよ〜
ついでに勝たせたくない人の気持ちまでわかるわ。

815名無しさん:2011/02/13(日) 19:19:41 ID:???
……なんでこう原作へのリスペクトってもんが無いんだろう。
それならクトゥルーである意味って何なの。

816名無しさん:2011/02/13(日) 19:21:00 ID:???


817名無しさん:2011/02/13(日) 19:21:21 ID:???
>>815
どうしてクトルーだけ特別視するの?
VTには数え切れないくらいの原典があるわけだけど?

818名無しさん:2011/02/13(日) 19:27:17 ID:???
MPが・・・たりない

819名無しさん:2011/02/13(日) 19:27:49 ID:???
細かいことだけどさ、旧支配者から旧神になってるんだよね。
個人的には旧神はノーデンスさんとか人間に友好的なイメージあるからピンとこないなぁって、細かいことなんだけどさ。

820名無しさん:2011/02/13(日) 19:29:04 ID:???
>>817
いや、そんなにクトゥルーに傾倒してるワケじゃないから
あまり真剣に言い争いがしたいワケでもないんだけどね……
不可知な恐怖、抗いえない絶対存在として原典で明確に位置付けられてるモノだし
パロって出すにしてもそう簡単に倒す追い出すとやれる存在ではないから
すでに「最終決戦」と銘打ってるシナリオの後半に出してアッサリ片づけちゃうのはどんなもんかとそう思っただけよ。
大物には大物なりの待遇が必要になっちゃうし、そうなると規模が大きくなるし、
これ以上そんな奴出しちゃったらまた物語が長くなっちゃうでしょ、と懸念するわけです。

821名無しさん:2011/02/13(日) 19:30:37 ID:???
ゴートさんの発言の元ネタであろう伍子胥についても語ろうぜ

822名無しさん:2011/02/13(日) 19:32:52 ID:???
>>821
あんなこと言うほど歳食ってないし
勢力が滅亡したとはいえ自分は生きてるんだから
そこまでせっぱつまった考え方をする事はないと思うのよね。
「俺ってばもうトシだから目的実現のためになりふり構ってらんねえよ」
くらいの意味だったと思うけど

823名無しさん:2011/02/13(日) 19:33:06 ID:???
>>820
じゃあ原作のFTに準拠して最終決戦のS5で終わりだな
それが原作へのリスペクトってものじゃないの?

824名無しさん:2011/02/13(日) 19:33:43 ID:???
こういう人ってはいよれなんとかさんとか見たらきっと正気じゃいられないんだろうな…

825名無しさん:2011/02/13(日) 19:37:21 ID:???
別に原典に準拠しようという気持ちはわからんでもないけど
何故かクトルルー関連の話題になると必ず準拠厨が出てくるんだよなあ
不思議でしょうがない

826名無しさん:2011/02/13(日) 19:38:07 ID:???
いや、だからそこまで真剣にキレちゃいないってばよ
単にここでそんな強大なゲストさんをお呼びして
相応の待遇を与えることもなくお帰りいただくくらいなら
別にクトゥルー的な何かで事足りるんじゃねえのって言うだけのこと。

827名無しさん:2011/02/13(日) 19:40:46 ID:???
>>826
何故クトルウだけ原典に準拠しなければならない絶対不可侵のものでなければいけないの?

828名無しさん:2011/02/13(日) 19:44:17 ID:???
>>827
逆になんでそんなクトりたいの……
まあ一応ゴブリンだって見た目どう見てもコボルトだけど
「人間に仇名す低級な魔物の群れ」と言うゴブリン像は保っているし
エルフだって指輪物語とかの源流とは離れているけど和製FTでよく見る典型的な姿を取ってはいるでしょ
くとるさんもある程度そういう原作の香りを持った存在として出すべきだと思うし
そうなると超スゲェ存在にならざるを得ないじゃない、原作で根本的にそういう子たちなんだし

829名無しさん:2011/02/13(日) 19:46:24 ID:???
>>828
馬鹿は黙ってろよ
現在のエルフ像を造ったのが指輪物語で、
エルフという概念はその昔からあったの

830名無しさん:2011/02/13(日) 19:47:34 ID:???
深淵からどちて坊やが現れてしまったのか

831名無しさん:2011/02/13(日) 19:48:03 ID:X32qSY/M
ヴァーレントゥーガ面白いんですけどちょっと飽きてきました。
こういったゲームって他にないですか?

832名無しさん:2011/02/13(日) 19:48:05 ID:???
ここでも以前VTのエルフがイメージと違うと言っていた人がいたけど、“源流の香り”を保ってるかどうかなんて誰が決めるわけ?

833名無しさん:2011/02/13(日) 19:48:09 ID:???
>>829
いや妖精として伝承にあったものを束が参考にしたことくらいは知ってるよ
俺は別に罵り合いがしたいワケじゃないぞ

834名無しさん:2011/02/13(日) 19:48:11 ID:???
デスのエフェクトがかっこよくなって嬉しい

835名無しさん:2011/02/13(日) 19:50:10 ID:???
>>831
オリシナはやったの?
光の目とかゲーム性違って新鮮だぞ

836名無しさん:2011/02/13(日) 19:51:31 ID:5yGaKWuE
ご立派様「名伏し難きものを黄色い何かと思っているようだが、実はチ○コである吾輩のことであるのはここだけのヒミツ☆」

837名無しさん:2011/02/13(日) 19:52:31 ID:???
>>832
それはもう原作と今ここにある作品を比較して
「どう思うか」と言う多数決を取る以外にはないわなぁ……
ただまあエルフが七三分けでスーツ着て契約取るために奔走する姿は
大多数の人がエルフっぽくないと思うんじゃないかと俺は思うし
出たはいいけどみんなが頑張ったら倒せました、でアッサリ終わるクトゥルーと言うのも
俺はクトゥルーらしくないと思うなあ、まあ俺個人の考えでしかないけどさ

838名無しさん:2011/02/13(日) 19:54:44 ID:???
>>832
な、クトゥルーは凄いんだぞって事を加味してるからこそのラスボス候補だろうに
それではリスペクトの範疇では無いらしいな

839名無しさん:2011/02/13(日) 19:55:59 ID:???
ところでVTのゴブリンって「人間に仇名す低級な魔物の群れ」か?
むしろ、スコットランド独立戦争辺りをモチーフとした民族独立闘争に見えるんだけど
バルバッタなんかまさにウィリアム・ウォレスだし
ゴブリンにキルト履かせてバグパイプ吹かせたらめっちゃかわいいと思うんだけど

840名無しさん:2011/02/13(日) 19:57:19 ID:???
ク○ルーさんは決して倒せない
でも召喚主であるデッドライトさんを分断して暗殺すればなんとかなるそういう展開でFA?

841名無しさん:2011/02/13(日) 19:58:03 ID:???
>>840
そういう面倒くさい展開に話を割きすぎると
また最終決戦がⅥとかⅦとかになっちゃう!

842名無しさん:2011/02/13(日) 19:58:41 ID:???
あんまりグダグダ言ってるとななあしさんがやりづらくなっちゃうだろ

843名無しさん:2011/02/13(日) 20:00:02 ID:???
>>841
それだな
細かい事グダグダ気にしてるよりは、
ファイナルファンタジー15、みたいに、
最終決戦10でも11でも、何回でも最終決戦すりゃいいんだよ

844名無しさん:2011/02/13(日) 20:00:08 ID:???
最終決戦Ⅹ−2

845名無しさん:2011/02/13(日) 20:02:25 ID:???
>>837
なんでクトゥルーだけは「らしく」なければいけないんだろう
早くこれに答えてくれないかな

846名無しさん:2011/02/13(日) 20:02:28 ID:???
>>840
どうせクト様で出すならそれくらいどうしようも無い敵を
武力でなく未然に召喚ゲートを塞ぐとかで倒した方が楽しそうだな
と言うかクト様がご降臨めされたらリチムクさん本当に立場ない……

847名無しさん:2011/02/13(日) 20:05:28 ID:???
>>845

>>828

848名無しさん:2011/02/13(日) 20:06:26 ID:???
>>845
どうでもいいよw

849名無しさん:2011/02/13(日) 20:07:03 ID:???
>>847
原作のFTと設定が違うVTはいいの?

850名無しさん:2011/02/13(日) 20:07:12 ID:???
最終決戦プラスシチュエーション
最終決戦プラスコミュニケーション
最終決戦ジ・オリジン
最終決戦ホワイトシーズン
最終決戦サマーバケーション
最終決戦フォーシーズンズ
最終決戦コラボレーションストーリーズ
最終決戦アフターシーズンズ
最終決戦イノセントフィナーレ
最終決戦スプリングセレブレイション
最終決戦トゥーユー
最終決戦フォーリンラブ

851名無しさん:2011/02/13(日) 20:08:27 ID:???
>>849
そりゃ原作へのリスペクトが常に原作の完全コピーでなきゃいけないなら
そもそも「和製FT」なんてもんも生まれようがないだろ

852名無しさん:2011/02/13(日) 20:08:52 ID:???
>>851
FTってファーレントゥーガの略なんだけど

853名無しさん:2011/02/13(日) 20:09:13 ID:???
よく分からんけど正直特別な物なんだから
特別な扱いじゃないとヤダヤダにしか見えんよ
そんなことよりキオスドールがエロくて夜しか眠れない

854名無しさん:2011/02/13(日) 20:10:41 ID:???
なんで原作でめちゃくちゃ強いから出す時にめちゃくちゃ強くしなきゃいけないんだよ
そもそもゴブリンだって人間にあだ名す低俗な魔物じゃなくてめちゃくちゃ感情もったまともな亜人じゃねーか
ヒンドゥーの神で中国では悪魔って奴もいるんだし、お前個人のイメージとかどうでもいいよ
ってか一般的なイメージでどうこう言うならエルフとかパイレーツとかどうなんだよ
同人誌漁ってるパイレーツとか百合が大好きなエルフとかいるのにお前何言ってんの

855名無しさん:2011/02/13(日) 20:12:15 ID:???
いいじゃん、>>837で多数決って自分で言ってくれてるんだから
この場合はオッケーって認めてるってことだろ

856名無しさん:2011/02/13(日) 20:12:24 ID:???
ぶっちゃけ新しいシナリオでてくれるならどうでもいい
原作がどうとか生き残りが女だけとかドワーフが弱いとか
そんなこと一々気にする奴なんて極僅かだろうし
あんまりクダ巻いてるとななあしさんを困らせることになっちゃうぞ

857名無しさん:2011/02/13(日) 20:12:48 ID:???
クトルーさん召喚イベ:発生した時点でGAME OVER 以下空白
うん、これで問題ない

858名無しさん:2011/02/13(日) 20:13:00 ID:???
>>854
BLパイレーツとか正直死ねと思うけど
そこに突っ込みだすとまた話がめんどくさくなるぞ

859名無しさん:2011/02/13(日) 20:13:18 ID:???
>そりゃ原作へのリスペクトが常に原作の完全コピーでなきゃいけないなら

原作に準拠する必要はないという言質も取れた事だしな

860名無しさん:2011/02/13(日) 20:13:51 ID:???
○○じゃなきゃヤダーって言う人は自分でシナリオ作るか弄れば

861名無しさん:2011/02/13(日) 20:14:34 ID:???
というか一番興味があるのはダンジョンでしょ。

グリンシャスの遺跡に逃げ込んだラクタイナを追え!みたいなものと予想。

862名無しさん:2011/02/13(日) 20:16:40 ID:???
なぜアースウォールはクリスタルウォールと同じになったんだ?

863名無しさん:2011/02/13(日) 20:16:42 ID:???
それよりクトゥルー出る予定あるのかよw

864名無しさん:2011/02/13(日) 20:18:06 ID:???
と言うか話の本題は「これ以上大物出したら話が終わんねえぞ!」なのに
なんでこう話がズレるんだろう

865名無しさん:2011/02/13(日) 20:19:39 ID:???
確かメガテンの何かにクトゥルー通り越してアザトース出てたけどそこまで強くなかったはずだな
アマテラス以下のレベルだった気がする

866名無しさん:2011/02/13(日) 20:19:57 ID:???
>>864
>>800は「俺のクトルフが倒されるなんてヤダヤダ」にしか見えないんですけど

867名無しさん:2011/02/13(日) 20:20:26 ID:???
>>865
アレ思兼神がLv5とかだったりするからなあ

868名無しさん:2011/02/13(日) 20:20:43 ID:???
>>861
グリンシャス地下100階

ラクタイナ「ついに、グリンシャスの最下層にまで来たか。
 貴様もしつこい奴だな。
 しかし、この私を倒すことができるかな?
 無念多き屍どもよ、永劫続く苦痛と共に不死を授けん・・・・」

ゾゾゾゾゾゾゾゾゾゾゾ・・・・・・・・・・・・・・

ラクタイナ「貴様の顔を見るのもこれで最後にしたいものだな」

869名無しさん:2011/02/13(日) 20:21:15 ID:???
ま、ク・リトル・リトル関連の書き込みは全部俺の自演なんだけどね

870名無しさん:2011/02/13(日) 20:21:45 ID:???
女が多すぎるのヤダ 極端に弱い勢力があるのはヤダ 原作準拠じゃなきゃヤダ 不真面目キャラは世界観壊すからヤダ・・・
最近このスレ我が侭多すぎだろ。どうしちゃったんだよ
フリーゲームで作者の構想やキャラにいちゃもんつける事程失礼なこともないぞ

871名無しさん:2011/02/13(日) 20:23:11 ID:???
アレ、完全体がアザトースだった時期ってなかったっけ

872名無しさん:2011/02/13(日) 20:24:28 ID:???
>>866
>>820で言ってるけど、最終的に打倒されるのはいいと思うよ
原作では殺すどころか姿拝むのも必死だけどそこまで圧倒的であってくれなんて思わない
先に言ったけど別にそこまでクトルクトルが好きなわけではないから
ただそんな大仰なラスボス出したら倒すのにもそれなりに奮闘する必要があるし
そうなるとまた最終決戦長くなっちまうぞって言う話よ
かと言ってあまりダウンサイジングしすぎるのもいかがなものか!って言うのはまあ……
なんかアレじゃん、俺の考えたヒーローがセフィロスフルボッコみたいな感じあるじゃん

873名無しさん:2011/02/13(日) 20:25:15 ID:???
意見や感想をいちゃもん付けてると感じ取ってしまう
被害妄想にでも駆られているのかな

874名無しさん:2011/02/13(日) 20:27:27 ID:???
>>872
で、なんでクトロフだけ原作に準拠した設定である必要があるわけ?

875名無しさん:2011/02/13(日) 20:27:57 ID:???
>>874
こう言うのがいるから話がこじれるんだよなぁ…

876名無しさん:2011/02/13(日) 20:28:48 ID:???
なんにせよ一分単位でレスがついていくのが凄いな

877名無しさん:2011/02/13(日) 20:29:02 ID:???
>>871
クトゥルフが完全体だった時期はあった
それがヨグ・ソトースからクラスチェンジだったから、
五月蠅い人がスレで愚痴ったんだけど予想以上にフルボッコにされてちょっと可哀想だったw
ここの過去スレ見ればログがあるはず。一昨年のいつごろだったかな

878名無しさん:2011/02/13(日) 20:29:15 ID:???
誰か助けてくれ御館様が平和主義すぎて積んだ

879名無しさん:2011/02/13(日) 20:30:24 ID:???
引っ越し! 引っ越し! さっさと引っ越し! しばくぞ!(マスター)

880名無しさん:2011/02/13(日) 20:30:26 ID:???
お館様マジ外交交渉に弱い
よっぽどの状況じゃないと親睦拒否らないよねあのネーチャン

881名無しさん:2011/02/13(日) 20:30:58 ID:???
というか、長くなることの何が悪いのかわからん
どんどん続編作ってくれるならとてもうれしいぞ、もっとやってください

882名無しさん:2011/02/13(日) 20:31:40 ID:???
アルティナ率いる部隊ってマジしぶとくて吹くんだよなあw

883名無しさん:2011/02/13(日) 20:31:56 ID:???
>>881
結局は「俺のクトルフが倒されるなんてヤダヤダ」って話だからな

884名無しさん:2011/02/13(日) 20:32:41 ID:???
>>883
だから下手な煽りはやめろって面倒くさいから

885名無しさん:2011/02/13(日) 20:33:17 ID:???
俺のクツゾフもブリザードマン部隊を率いてナポレオンも倒すよ

886名無しさん:2011/02/13(日) 20:33:49 ID:???
>>884
面倒臭いのは設定準拠に拘る奴でしょ?

887名無しさん:2011/02/13(日) 20:33:57 ID:???
>>881
s6→s7の時点ですでにリチムク様マジ空気な感じだし
最終決戦と銘打ってる以上あまりダラダラ続くのもなあ……
どこからどこまでが最後の決戦なんだよ!

888名無しさん:2011/02/13(日) 20:34:11 ID:???
ていうかさっきから表記ゆれ激しすぎるだろ
イーノックじゃねえんだから

889名無しさん:2011/02/13(日) 20:34:51 ID:???
だってくとるたんは正確な発音表記が不可能だし……

890名無しさん:2011/02/13(日) 20:35:31 ID:???
やたら進んでてビックリしたがハッキリ言って、クトゥルフは信者!って人達が過敏反応して暴走してるだけにしか見えない。

891名無しさん:2011/02/13(日) 20:35:54 ID:???
>>886
傍から見たらムッキリ来てるのはお前も同じだから落ち付け

892名無しさん:2011/02/13(日) 20:38:49 ID:???
ここで俺がナルディア様のエロい小説を投稿したら
みんな大汗のエロ美しさに魅了されて丸く収まるってわけですよ

893名無しさん:2011/02/13(日) 20:39:32 ID:???
>>892
喋らせるスレにしとけw あと俺はデッドライトさんがいい

894名無しさん:2011/02/13(日) 20:40:18 ID:???
>>891
俺はムッキリ来てるよ?
俺は「俺のクトルフが倒されるなんてヤダヤダ」と指摘されてるのにそれを認めない嘘吐きと違って正直だから

さあそして選べ
・原作準拠しないと駄目だろ……最終決戦なんだからここで終止符打つべき あとクトルーは倒せないから
・3でも4でも最終決戦してクトルーでもなんでもどんと来いよ

お前はどっち側?

895名無しさん:2011/02/13(日) 20:40:36 ID:???
>>893
でもデッドライトさんなんか臭いし……
三日ほど置いた肉料理の臭いがするし……

896名無しさん:2011/02/13(日) 20:42:07 ID:???
ナイトメアとかイリュージョンの直撃食らった戦場がこんな感じなんだろうなあ

897名無しさん:2011/02/13(日) 20:42:36 ID:???
ルーゼル様が恐れられるのも納得の威力

898名無しさん:2011/02/13(日) 20:42:45 ID:???
クトゥルフの話してるのって二人なの?
なんでもいいけどどう見ても会話が一方通行だから、
自分の方が正しくて良識もあるって方はそれに関する書き込み控えてくれよ。
本題からずれ過ぎ。

899名無しさん:2011/02/13(日) 20:43:33 ID:???
>>895
てめーは俺を怒らせた。ボス?っぽいデッドライトさんにそんなことを言うとは・・・許されざるぞ

900名無しさん:2011/02/13(日) 20:44:28 ID:???
>>898
俺一人だよ
相手は完全に論破されて逃げたらしい

901名無しさん:2011/02/13(日) 20:45:14 ID:???
でも実際アンデッドと言う事は
デッドライトさんもハエがたかって困るとか
腐臭を抑えるために香水のチョイスに悩むとか言う事はあるのだろうか
それともガン無視でハエぶんぶん腐臭ぷんぷんのまま死体人生送ってるのだろうか

902名無しさん:2011/02/13(日) 20:46:04 ID:???
>>900
そういうのを誇らしげに言ってしまう所が
お前が問題児である証みたいなもんだ
自重してくれ頼むから

903名無しさん:2011/02/13(日) 20:47:10 ID:???
>>902
論破して満足してるんだろうから放っとけ

904名無しさん:2011/02/13(日) 20:47:20 ID:???
臭いってのは要するに雑菌が繁殖して、肉とかを分解する時に発生させるものだから
むしろ人間より寿命の長いようなアンデッドは無臭でしょ

905名無しさん:2011/02/13(日) 20:48:08 ID:???
>>901
デッドライトさんはずっと新鮮でフローラルな感じに決まってるもん

906名無しさん:2011/02/13(日) 20:49:04 ID:???
>>870
同意だ。いい加減にして欲しい。

907名無しさん:2011/02/13(日) 20:50:18 ID:???
>>902
俺は良識ある問題児だからな
波風立てない事が物理法則よりも正しい真理だと信じて止まないムラ社会の人々にはなかなか理解されないのだけど

908名無しさん:2011/02/13(日) 20:51:33 ID:???
さすがに あぼ〜ん しても良いと思う

909名無しさん:2011/02/13(日) 20:51:38 ID:???
デドラさんがモロ人外だったらアルナスの連中とか節穴ってレベルじゃねーぞ

910名無しさん:2011/02/13(日) 20:52:28 ID:???
>>909
だって年頃の乙女に「お前臭い!」なんて言えないだろ……
みんなこう、ほら、気遣いの出来る大人なんだよ

911名無しさん:2011/02/13(日) 20:53:06 ID:???
本編の更新が止まったらifシナもオリシナも何もかも波及的に収束していくよ
それでも>>800みたいな奴に賛同するのかね?

912名無しさん:2011/02/13(日) 20:53:28 ID:???
だからもう黙ってなさいってばよ

913名無しさん:2011/02/13(日) 20:54:33 ID:???
>>912
さあ選べ

・原作準拠しないと駄目だろ……最終決戦なんだからここで終止符打つべき あとクトルーは倒せないから
・3でも4でも最終決戦してクトルーでもなんでもどんと来いよ もっとヴァーレンを楽しみたいよ

お前はどっち側?

914名無しさん:2011/02/13(日) 20:54:47 ID:???
>>900
おいおい898の通り良識がお前よりあっただけじゃ…

915名無しさん:2011/02/13(日) 20:56:04 ID:???
ダメだこの死霊マジ交渉通じねえ

916名無しさん:2011/02/13(日) 20:56:09 ID:???
良識 物事の健全な考え方。健全な判断力。

>>914
さあ、良識という言葉の意味を理解した上で選べ

・原作準拠しないと駄目だろ……最終決戦なんだからここで終止符打つべき あとクトルーは倒せないから
・3でも4でも最終決戦してクトルーでもなんでもどんと来いよ もっとヴァーレンを楽しみたいよ

お前はどっち側?

917名無しさん:2011/02/13(日) 20:56:54 ID:???
>>915
健全な判断力で判断してみよう

・原作準拠しないと駄目だろ……最終決戦なんだからここで終止符打つべき あとクトルーは倒せないから
・3でも4でも最終決戦してクトルーでもなんでもどんと来いよ もっとヴァーレンを楽しみたいよ

お前はどっち側?

918名無しさん:2011/02/13(日) 20:56:57 ID:???
ちょっと俺ナルディア様のエロい小説書いてくる

919名無しさん:2011/02/13(日) 20:57:34 ID:???
住民分断して荒らしたいんですね分かります

920名無しさん:2011/02/13(日) 20:58:30 ID:???
そもそもなんでキオスドールの列伝はああなったんだか
列伝つく前から雇用セリフがルルイエの館云々とかそれっぽいのだったんだっけ?

921名無しさん:2011/02/13(日) 20:58:52 ID:???
>>919
ヴァーレンは最終決戦で纏まりよく終わるべき?
それとも、色んな原典がごちゃ混ぜでもいいからもっと続けるべき?

さあどっち?

922名無しさん:2011/02/13(日) 20:59:12 ID:???
夢見るクトゥルーだのヌイトの顕現だのは
ぶっちゃけななあしさんが気分でそれっぽいこと書いてただけじゃねえかと思うんだがね

923名無しさん:2011/02/13(日) 20:59:21 ID:???
これはS7の更新に向けて郷士と直参の分断を事前に味あわせようとする心憎い策だよ

924名無しさん:2011/02/13(日) 20:59:54 ID:???
あまりアク禁食らうような真似はするなよおまいら

925名無しさん:2011/02/13(日) 21:00:19 ID:???
>>922
原典とかいちいち精査してたら捗るものも捗らねえからな

926名無しさん:2011/02/13(日) 21:01:43 ID:???
>>924
アク禁や波風を恐れていては良識は保てないよね
なにせ、良識というのは健全な判断力によって為し得るものなのだから
周りがこういってるんだからこうしなさいよ、で、それに従うような奴には、判断力がない

927名無しさん:2011/02/13(日) 21:02:35 ID:???
断言できる、この手の話でBANはこない
一時期のぼくのかんがえたきれいなウィキで既成こなかった品

928名無しさん:2011/02/13(日) 21:03:45 ID:???
好きなだけやらせときゃいいじゃないか。飽きたら帰るだろ

929名無しさん:2011/02/13(日) 21:03:56 ID:???
さすがクトゥルー、あっという間にスレを混沌に導いた

930名無しさん:2011/02/13(日) 21:03:58 ID:???
こう言うの見るとアルティナ様ってやっぱ理想論で
完全に解り合えない相手っているもんだなあと思うよね

931名無しさん:2011/02/13(日) 21:03:58 ID:???
>>922
光の目やVGとかは元ネタ乱れ撃ちだが・・・また違うな

932名無しさん:2011/02/13(日) 21:04:45 ID:???
>>921
タイトルが最終決戦なんだから中身も最終決戦であってほしいとは思うw
どっちかというと後者だな俺は

ただ、ストーリーまとまり良く終わることが>>911が言うようにイコールヴァーレンの終焉だとは思えないんだよな
ゲームバランスの調整とか新要素の追加とかオリシナ作者の要望聞いたりとかで、なんだかんだで更新は続いていくのではなかろうか

933名無しさん:2011/02/13(日) 21:04:59 ID:???
なにこれ真性なの?
独り善がり過ぎだろwww

934名無しさん:2011/02/13(日) 21:05:19 ID:???
>>921
最終的にななあしさんが決めることでFA
>>918
ナルディアよりエルアート関連の話のほうがエロくなりそう
むしろ二人のそういう対決みたいなのにしたらひどいことになりそう

935名無しさん:2011/02/13(日) 21:05:52 ID:???
>>928
でも捨て台詞言って否定はしておかないと気が済まないんだよね

936名無しさん:2011/02/13(日) 21:06:14 ID:???
お互いが赤裸々状態でもロックオンとサーシェスは分かり合えなかったよ

937名無しさん:2011/02/13(日) 21:06:17 ID:???
>>910
デッドライトさんは見た目だけで言っても年頃の乙女っていうか行き遅れ・・・いやなんでもないです

938名無しさん:2011/02/13(日) 21:06:23 ID:???
どっち連呼してるやつはログを印刷して5年後に音読すること
お兄さんとの約束だ、な!

939名無しさん:2011/02/13(日) 21:07:03 ID:???
一体みんな誰と戦っているんだ……

940名無しさん:2011/02/13(日) 21:07:49 ID:???
>>938
>>907

941名無しさん:2011/02/13(日) 21:08:17 ID:???
見た目が良ければ中身が何であろうといいじゃない
腐ってても亜人でも同性でもモンスターでも

942名無しさん:2011/02/13(日) 21:08:24 ID:???
マジイリュージョンパネェな

943名無しさん:2011/02/13(日) 21:09:01 ID:???
ヴァーレントゥーガと言うシナリオそのものの終わりは適当なところで付けるべきだと思うなあ
s6まででもう人材かなり死んでるし、新キャラ投入ってのがFTのリメイクである以上ほぼ望めないなら
やっぱダラダラ新展開を続けすぎるよりはキリ良く終わるべきだろう
クトゥルー出すと長くなるかどうかはまあ置いておいてね

944名無しさん:2011/02/13(日) 21:09:04 ID:???
>>936
お前ら、満足か?こんなスレで・・・俺は嫌だね

945名無しさん:2011/02/13(日) 21:09:15 ID:???
波風立てない事が一般的にはどれだけ重い正義として扱われているかという事を、
いちいち説明してもらわなくても俺は知ってるからね
そこの説明はもうしてくれなくてもいいよ
>>938みたいな知ったか野郎な

946名無しさん:2011/02/13(日) 21:09:23 ID:???
さすがに腐ってたらちょっとやだなあ・・・他はどうでもいいけど

947名無しさん:2011/02/13(日) 21:11:48 ID:???
ジェイク(若いという事は……やっぱりあまり羨ましくないかもしれん)

948名無しさん:2011/02/13(日) 21:12:19 ID:???
>>943
それはただの「べき論」だな
そもそもS7の予兆があるからこんな話になっているわけで

949名無しさん:2011/02/13(日) 21:13:19 ID:???
【速報】真性確定

黒歴史で悶絶するがいいフウハーというユーモアも理解できんのか・・・

950名無しさん:2011/02/13(日) 21:14:27 ID:???
>>949
速報遅いよ!なにやってんの!

951名無しさん:2011/02/13(日) 21:15:00 ID:???
俺腐っててもって言ったけど実際はにおいにもよるかなぁ…
でもFOシリーズのグールでもかっこいいとかかわいいとか思えるからそこさえクリアすれば大丈夫

952名無しさん:2011/02/13(日) 21:16:01 ID:???
>>947
相手が物事を知らないからそういう行動を起こしているんだ、と、そういう思い込みで言ってるよね
ところが俺は知っていて敢えてこういう行動、発言をするわけだ
そこの説明はしなくていいと>>945で言ったはずなのになあ
ムラ社会にどっぷり浸かった人にはなかなか理解できないんだろうなあ

953名無しさん:2011/02/13(日) 21:16:30 ID:???
ぼくのかんがえた最終決戦の流れ募集か?
・もとから大陸に居た種族とは分かり合いたいよね。生存
・ぽっと出のイモータル共はアレだ。
ラスボス戦を盛り上げるための足止め再生怪人だよ。はよ氏ね
・意思無きムクガイアの死骸もラスボスに相応しく無いからラザムに消してもらう
・やっぱラストは純正邪悪たるラクタイナをツイン聖剣ブレードで撃破でしょ

954名無しさん:2011/02/13(日) 21:16:32 ID:???
まあデッドライトさんならなんでもおk

955名無しさん:2011/02/13(日) 21:16:41 ID:???
>>949
そのニュースは既に933辺りで伝えられているッ!

956名無しさん:2011/02/13(日) 21:17:25 ID:???
【遅報】やっぱり審議中

光スレに沸いた真性に似てるな
方向性は違うけど

957名無しさん:2011/02/13(日) 21:17:44 ID:???
>>949
逆だろ
ここで折れるという事の方がよっぽど黒歴史になる
判断力を失って、ただ周囲に流されるだけの人間になる事を認めるという事だからな

958名無しさん:2011/02/13(日) 21:18:23 ID:???
シャドウボクサーか

959名無しさん:2011/02/13(日) 21:18:50 ID:???
オルジンとホルスのラブラブラグラントゥーでリチムク消し飛ばして大勝利
希望の未来へレディーゴー!でも俺はわりとアリだと思う
死霊そっちのけで小競り合いしてる周辺国家の皆様はアレだ……対話しろ対話

960名無しさん:2011/02/13(日) 21:19:27 ID:???
日曜のゴールデンとは時期も悪かったなあ
これが平日の早朝あたりなら2,3レスでうやむやかレス付かなかったかもしれないのに

961名無しさん:2011/02/13(日) 21:20:35 ID:???
もう釣りなら十分釣果は上がってんだから釣り宣言して仕舞いにしてくれんか……

962名無しさん:2011/02/13(日) 21:22:02 ID:???
>>961
自分が嘘吐きだからって他人の事まで嘘吐きと見なすのはどうだろう

963名無しさん:2011/02/13(日) 21:22:58 ID:???
リチムクが絶賛空気状態なのは周辺国家の小競り合いが続いてるのが良くないんだろうな
本来ならどの国家も死霊の襲撃を受けてて、それに対処するだけで手いっぱいになるはずなのに
みんな元気に僕らが望んだ戦争だ!で争い継続してるもんだから
リ「あのー僕らちょっと侵略したいんですけど……あゴメンなさい日を改めます」
みたいな空気だ

964名無しさん:2011/02/13(日) 21:23:22 ID:???
【遅報】そんなことよりマミマミしようぜ!

965名無しさん:2011/02/13(日) 21:23:52 ID:???
>>962
マジで酒でも飲んでんの?落ちつけってwww

966名無しさん:2011/02/13(日) 21:24:34 ID:???
酒が飲める年齢の人がこの黒歴史力を発揮できるなんて信じたくないよ!

967名無しさん:2011/02/13(日) 21:25:45 ID:???
前のバージョンの頃はリチムクは圧倒的な脅威っぽかったけどな
イオナゲーを解消したから脅威度が下がったのは仕方ない
ストーリー性かゲーム性かって所なんじゃね

968名無しさん:2011/02/13(日) 21:25:49 ID:???
>>964
真性→審議中→マミマミ

いやこの流れはおかしい

969名無しさん:2011/02/13(日) 21:25:50 ID:???
>>966
>>952読んだ?

970名無しさん:2011/02/13(日) 21:26:03 ID:???
>>964
アルティナ様がアルティメイトに頭食われて宙ぶらりんですね わかります

971名無しさん:2011/02/13(日) 21:26:10 ID:???
リチムクさんとの来たるべき対話(リアルファイト)か

972名無しさん:2011/02/13(日) 21:27:44 ID:???
>>970
クウォード「はやく契約するんだセレン!」

973名無しさん:2011/02/13(日) 21:28:43 ID:???
あと、年齢が低い事がネガティブ要素として扱われる、
このムラ儒教の価値観ヤバイね
そのままだと老人にコキ使われて一生終わっちゃうぞ
お前らはもっと反抗しろ
波風立てろ
人間は群衆である前に個人なんぞ

974名無しさん:2011/02/13(日) 21:29:49 ID:???
だからもう宣言しろよいいから
釣られたよ俺負けたよ

975名無しさん:2011/02/13(日) 21:30:10 ID:???
でもリザードマンと人間みたいに長い間争っててそこに
大陸に脅威が訪れました。争いは止めて共に戦いましょう。とか言われても、はいそうですかとはいかんでしょ実際問題
しかもこれのリチムクは外交も出来るしなw

976名無しさん:2011/02/13(日) 21:30:40 ID:???
>>963
でも実際なんとかなったわけだしなあ>リチムク
スーフェンあたり現実的に脅威度を計れていたんじゃないかね

977名無しさん:2011/02/13(日) 21:31:13 ID:???
人側悪役のカリスマ不足も問題だと思う
リジャースド消えたら誰も指揮官いなくね

978名無しさん:2011/02/13(日) 21:32:00 ID:???
>>870
今なんだかんだいってるのってほとんどが御新規さんだろ
ぶっちゃけ個々の見解なんてどうでもいいんだよ
意見や感想にかこつけて自己主張激しい奴増えすぎ

979名無しさん:2011/02/13(日) 21:32:12 ID:???
>>974
俺やみんながそう言ってるんだからお前も従え、という、
要するに同調圧力を加えているわけでしょ?
自分が今どんな行動を取っているのか、
お前は客観的評価が出来ていないわけ
何度も言うけど、俺は理解した上でこういう行動を取っているわけ
それなのにお前が言いたい事は要するに「理解しろよ」という事なわけでしょ
もう一歩進んだ話をしないと俺には通じないよ

980名無しさん:2011/02/13(日) 21:32:30 ID:???
>>975
フェリル国とファルシス騎士団の誤解解消と連合成立は
そうしたいがみ合いを対話で解決できた好例なんだけど
s7では連合出来てないしホーニング死んでると言う……

981名無しさん:2011/02/13(日) 21:34:02 ID:???
理解している相手に対して「理解しろよ」と言うのは、
つまり現状の認識が出来ていないという事だよね

982名無しさん:2011/02/13(日) 21:34:12 ID:???
クックリーが拾われてるから、ファルシス側成立、ローイス側失敗じゃね?

983名無しさん:2011/02/13(日) 21:34:23 ID:???
>>977
リッチースネ…いや、なんでもない

984名無しさん:2011/02/13(日) 21:35:32 ID:???
>>980
よし敢えて釣られるぞ
国家と言う「全体」が「人殺しはいけないから従え」とお前に言う
お前は「理解できてるけどアイツは最低の悪人だから殺す」と言う
それで実際に殺したとして、でもお前は人殺しなんだよ
理解してようがしてまいがお前は逸脱者で排斥される存在なんだよ
個人主義が徹底して貫かれるのが最高の世の中だなんて妄言は中学生までにしておけ

985名無しさん:2011/02/13(日) 21:37:38 ID:???
例えとして極論は不適当だ

986名無しさん:2011/02/13(日) 21:37:39 ID:???
>>984
「人殺し」は「逸脱者」であって、
「逸脱者」は「人殺し」ではない
そこを混同した論を展開する辺り、
お前は人生でこの問題についてほとんど考えた事の無いにわかだという事がよくわかる

987名無しさん:2011/02/13(日) 21:37:47 ID:???
>>918
ちょうどS6からピコック先生がいなくなったころ
ノリでオステアでアルジュナ総受のSS書いたけど保存ミスっておじゃんになった
あの時の思いでは俺の中で今のスレ以上に黒歴史になってる

早まるな まだ間に合う 引き返せ .txtは小物入れ1にアップロードするんだぞ

988名無しさん:2011/02/13(日) 21:38:33 ID:???
人間国家がある程度連合してラザムの使徒と協力して
対死霊連合体勢を組んで巨大なラスボスと対峙、これを撃破
ってのがまあ最終的な構図としては一番スタンダードだと思うけど
そういう形には収まらないんかなあ

989名無しさん:2011/02/13(日) 21:39:10 ID:???
瀕死な奴そっちのけで元気なユニットばかり回復する
お馬鹿AI何とかしてください

990名無しさん:2011/02/13(日) 21:39:55 ID:???
ここだけの話、顔グラ見て悪堕ちに期待したのは俺だけだ
エルフィスとエルラムと二人存在しててガクッとアレが下がった

991名無しさん:2011/02/13(日) 21:39:58 ID:???
「早く釣り宣言しろよ……」などとドヤ顔で言ってた奴も、
一皮剥けばこのようにレベルの低い持論しか持っていないのである
どれだけ数という名の同調圧力に頼って居る事か

992名無しさん:2011/02/13(日) 21:40:14 ID:???
>>975
昔ドラゴンボールという漫画があってだな・・・
とまぁそれは別としても実際、呉越同舟とか幕末の薩長同盟とかの話もあるし
宿敵同士が手を組むなんて事があるとしたらそれより強大な外敵だろう
お互いいがみ合い続けてたせいで第三勢力に喰われた歴史も沢山あるけど

993名無しさん:2011/02/13(日) 21:41:08 ID:???
>>972
ヤヌーク「こいつを倒すのはわたしだ。かっかっかー」

994名無しさん:2011/02/13(日) 21:42:14 ID:???
>>988
今の流れのリチムクじゃラスボスは無理だ・・・
もう一声欲しい進化とかラクタイナが操るとか

995名無しさん:2011/02/13(日) 21:42:21 ID:???
なんでこう言う展開になるかなあ
ルーネンが腐女子どうのって時もそうだったけど
で、結局お前は自分が正しいと認めてもらいたいだけだろ?すぎる
いつまでも自分が絶対正しくて周りが間違ってるなんて勘違いしてると後々辛いぞ
アタマ冷やして出直してくるべきだと思うね
大体もともと何の話をしてたんだよ同調圧力とか知ったこっちゃねえよ
好みを押し通して俺のやりたいVTになーれ!だろ気取ったこと言うなよ
きもちわるいぞいい加減

996名無しさん:2011/02/13(日) 21:42:30 ID:???
>>982
クックリーはフェリル側についてるの?
一人でだったらむしろ、結果的に成立はせず亡命、降伏、解散したのかもしれない。

997名無しさん:2011/02/13(日) 21:42:51 ID:???
持論www中学生かお前www
ムラ社会だのなんだの偉そうに言ってるが、そもそも一人で演説したいならブログでも何でも作って一人でやってろ。対話したいなら少しは相手に合わせろ
相手の気持ちを全く考えず、周りの気持ちを全く考えずに成立する対話なんてないんだよw

998名無しさん:2011/02/13(日) 21:43:18 ID:???
>>995
これが真理だな
もうおしまいでいいじゃん

999名無しさん:2011/02/13(日) 21:43:33 ID:???
>>995
こういう手合いは相手にしない方が良いぞ、ホント

1000名無しさん:2011/02/13(日) 21:43:42 ID:???
>>1000なら次スレは平和

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■