■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ヴァーレントゥーガについて語る part22
1名無しさん:2011/01/09(日) 14:53:25 ID:???
ヴァーレントゥーガのスレッドです。

ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
http://loda.jp/vahren_ency/
VTお絵描き掲示板
http://www16.oekakibbs.com/bbs/vahren/oekakibbs.cgi

ヴァーレントゥーガについて語る part21
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1292727688/

2名無しさん:2011/01/09(日) 14:58:17 ID:???
間違えて「part21」を作ってしまいました。こちらを使ってください。
いっぺんたててみたいと思ってて、チャンスとか思ったら迷惑かけてる俺orz

3名無しさん:2011/01/09(日) 15:00:02 ID:???
最近始めたものですが、イージーモードセレンプレイをしているのですが、
必ずリューネ騎士団が滅んでしまいます

どうすればいいんですか?

4ルオンナル:2011/01/09(日) 15:00:31 ID:???
リュッセル一番の速さで>>1を乙してみせますわ

5名無しさん:2011/01/09(日) 15:15:41 ID:???
私には>>1の女神がついているようです。

6名無しさん:2011/01/09(日) 15:37:00 ID:???
まああんま気にしなくていいだろw お疲れ

7名無しさん:2011/01/09(日) 15:38:33 ID:???
>>3
人材プレイでやってるのか?マスターか?アルティナ様でやるか、
人材の特徴を掴むのが大事。オルジンが超強いから主力にするべき

8名無しさん:2011/01/09(日) 15:40:34 ID:???
>>3
人材プレイの勢力滅亡はある程度仕方ない。戦略マップでアルティナが孤立しないように立ち回れ

9名無しさん:2011/01/09(日) 15:49:36 ID:???
>>7
S1やS2のセレンです
毎回、領土を広げすぎて魔軍やルート?国にやられてしまいます
戦闘はオートモードにしています
>>8
戦闘が上手くできないのでオートでやっています
どこか戦闘のやり方が詳しく書いてあるところはないでしょうか
確実に勝てる局面でも自分が操作すると負けてしまいます

10名無しさん:2011/01/09(日) 15:50:10 ID:???
>>3馬鹿で愚直でカリスマなお嬢様のために身を焦がして孤立させないようにするのが騎士の務めなんだよ

11名無しさん:2011/01/09(日) 15:56:48 ID:???
>>9 ちょい長くなるが
設定で「自国の戦闘を選択」にすれば操作したくないときに勝手に終わる
利点は面倒臭い戦闘をしなくていいことと、有利な状況でぶつかれば操作せずに勝てる
欠点は被害考えずに戦うので毎回誰か死ぬ事

戦闘のこつを掴むならまずはオートモードで必殺技を撃つタイミングから
戦闘画面でSpaceキーを押せば画面が止まるから、どのキャラがどんな必殺技あるから調べて戦えばいい
その必殺技で一番被害を出せるタイミングでスペースで止めてから撃つ
例えばセレンの必殺技なら自分中心の広範囲だから相手に囲まれそうになったら、とか
戦闘中にSpaceで止めてる時にキャラクターにカーソル合わせれば弱点とかもわかるし、最初はとにかくSpace連打と必殺技だな
後は何度か統一してりゃ上達するよ

12名無しさん:2011/01/09(日) 15:57:26 ID:Juw11LnY
>>9
俺も最初オートだったけど
まずは必殺技を撃つタイミングから始めてみたら?
セレンの必殺技を確実に当てられるようになれば大分楽になるはず

あとは強い人材を取るようにするとかね

13名無しさん:2011/01/09(日) 16:05:25 ID:???
まずは戦場のふいんきを掴むことからですね
それともう一つ疑問が…
セレンなどの強い人材はレベルアップするとたくさんスキル?を覚えますが、戦闘中に使うにはどうするんですか?
クリックしたらスキルを変更しましたと出ますが発動しないみたいです回復魔法など

14名無しさん:2011/01/09(日) 16:12:40 ID:???
選んでから発動するまでタイムラグがある
ステの素早の値が大きいほど次の行動に移るまでの時間が短い
あとスキルには発動距離ってのがあって、その発動距離まで近付かないと使ってくれないよ
ユニットいないとこを左クリックで位置指定すると届かなくても打つけど
回復魔法は対象のHPが削れてるか状態異常になってないと発動しない

15名無しさん:2011/01/09(日) 16:14:47 ID:???
>>13
必殺は一番左上から並ぶちょっと立体的なアイコンね
カーソル合わせれば左上に詳細出るからそれで見るといい

あとはセレンだったら強化魔法のアタック、デクスト、アーマー使えるから
それで攻撃技術防御上げるといい

16名無しさん:2011/01/09(日) 16:30:32 ID:???
>>13です
CPU操作だと敵陣に単騎で突っ込んで敵を蹴散らすのに自分がやるとフルボッコにされてしまう…
難しいですねこのゲーム
でも中々おもしろいです

17名無しさん:2011/01/09(日) 16:36:59 ID:???
地形を考えるのは大事なんだだな
ナイトは平地とそれ以外じゃ強さはものすごく違う

18名無しさん:2011/01/09(日) 17:14:25 ID:???
>>16
もしかして何回も死んでるんじゃないか?絶対死なないようにして、ブレスでレベルを上げつつ
倒せる奴は火竜剣で倒すといい。あと自分に補助魔法をかけておけ。補助魔法は超重要だぞ

19名無しさん:2011/01/09(日) 17:15:15 ID:???
>>16
オルジンはかなり強いから初心者向け

20名無しさん:2011/01/09(日) 17:28:55 ID:???
やはり何度やっても戦闘で勝てないです
戦闘しつつ移動したりするのが難しいです
セレンは強いのに周りが強国で厳しい・・・

21名無しさん:2011/01/09(日) 17:44:06 ID:???
人材プレイは必ずマスターがアホで滅亡すると思ってOK
まずは勝つことより慣れることを優先

22名無しさん:2011/01/09(日) 18:05:24 ID:???
>>21
私のアルティナ様は魔軍、ルート国、水軍など周りの強い国と同盟を結ぶので進出ができなくなります
そして国力差が歴然となったら裏切られ崩壊します
セレンファンとしては修正してもらいたいです

23名無しさん:2011/01/09(日) 18:35:46 ID:???
セレンは太守になるの難しくないし同盟前に喧嘩売ってこっちから戦端を開けばいい。
この程度で修正はない

24名無しさん:2011/01/09(日) 18:38:15 ID:???
というか人材プレイじゃなくてマスターでプレイしろw セレンも使えるだろw

25名無しさん:2011/01/09(日) 19:03:45 ID:???
トカゲ国と沼で戦争したらまず勝てないのに、ルート国が沼に介入してきて、魔国に首都落とされます
玄人様達はS1のセレンプレイでリューネ国を滅ぼさずに統一できるのですか?

26名無しさん:2011/01/09(日) 19:20:20 ID:???
初級だよそれ。セレン自体がなんだかんだで強いし。
多少立ち回りが肝心だが

27名無しさん:2011/01/09(日) 19:26:41 ID:???
煽りじゃないならその口調やめた方が良い。

前スレ最後の方の話題だけど、もう少しソルジャは技術下げて弓は技術上げれば弓使い(笑)にならないんじゃないか?

28名無しさん:2011/01/09(日) 19:33:38 ID:???
今イージーセレンでやってみてるけど確かに大変だな
まあでも人材プレイはこんなもんだと思うよ
まっとうに勝ち進みたいならマスタープレイすればいいよ

29名無しさん:2011/01/09(日) 19:36:18 ID:???
まずは勝ち負け置いといて戦闘に慣れるの優先でいいかも、他のシステムに慣れるのは後回しで
人材プレイで勢力の勝ちを狙うなら戦功溜めて、序列あげて人材での独自出撃と重臣になっての戦力の移動しないと厳しい
慣れるとそういう駆け引きも面白いからがんばってみてー

30名無しさん:2011/01/09(日) 19:37:30 ID:???
これ以上ソルジャーをいじめるのはやめてあげて!

31名無しさん:2011/01/09(日) 19:43:46 ID:???
とりあえず戦闘が始まったら自分に三種強化魔法をかける。
ゲルドはブレスや火竜剣よりファイアを指定した方がよく効く。ジェイク部隊は火竜剣の方がマシかもしれんが。
セレンはオートでやっててもわりとすぐ太守になれるから、太守になったら孤立したがるアルティナ様を救え。
スベスベとオーティには要注意。S3以前ではこいつらがいる場所は指示が出せない。予防しようも無いがw
悪魔にはファイア撃っとけ。近づくと麻痺や石化をくらう。ルートガルト国は知らん。ファルシスに頑張ってもらえ。

32名無しさん:2011/01/09(日) 19:54:09 ID:???
セレン強すぎるけどLSないから人材プレイだとあんまおいしくないな

33名無しさん:2011/01/09(日) 19:57:17 ID:???
LSがなあ
セレン使いたいなら勢力プレイしてスヴェの下にくっつけときゃいいじゃないか
人材で勢力滅ぶのはお決まりなんだし、それが嫌なら勢力すればいい
滅ぼさないようにもがんばりゃできるけどマスターの頭の悪さはどうにもならんし初心者なんだろ?
大人しく勢力してセレンだけ動かしゃいいんだよ

つかリューネは魔王にもトカゲにも勝てるぞ 主力のセレンをお前が下手に使ってるから勝てないだけで…

34名無しさん:2011/01/09(日) 20:04:50 ID:???
新しく入ってきた人間にあんまり厳しく当たるなよ
そういう人を遠ざける態度の方が問題だぜ

35名無しさん:2011/01/09(日) 20:27:16 ID:???
こんなにキャラいると最初は困惑するよね
今でこそs6オステアとかでもクリアできるけど、
初めてs1海賊イージーやった時に、これクリアできんのかって状態だったな
懐かしい

36名無しさん:2011/01/09(日) 20:31:28 ID:???
俺も最近はじめたばかりだけど、最初は操作方法がよくわからないよね
ちなみに俺はニコニコのプレイ動画見てなんとなく理解した

37名無しさん:2011/01/09(日) 20:33:08 ID:???
>>25です
S1のイージーセレンでリューネが滅亡せず統一することができました
戦闘はオールオートモードです
やはり運ゲーなのですね今までは魔国に滅ぼされるばかりでしたが、ルートが魔国を早期に倒してくれたので
対トカゲ戦線で重臣になり、ルートと全面戦争をして勝利しました
ただ、一度倒されてしまい、放浪になりましたので最終序列は100/130ほどでした
セレンエンドを見る事ができず残念です

38名無しさん:2011/01/09(日) 20:35:29 ID:???
人材プレイは自分で出来ることは少ないから運ゲーだよ
ちゃんと戦略的にやりたかったらマスターしないとね

39名無しさん:2011/01/09(日) 20:37:37 ID:???
>>38
アルティナ様も魅力がありますが、何故か自分が他国と仲良くしようとすると拒絶され、関係が悪化してしまいます
人材モードだと、アルティナ様は周りが全て同盟国で動けなくなるほど卓越した外交力なのに・・・

40名無しさん:2011/01/09(日) 21:34:06 ID:???
>>39
プレイヤーは頭脳あるから警戒されやすいんじゃなかったっけか
初心者S1リューネプレイなら、
ウェルン沼とリグナム火山に出てくるガルダームとミルフォースを拾う
グリーンウルスとあえて同盟を組まず滅亡させて人材全て吸収
増強した戦力でルートガルト→ファルシス→レオームと潰していって、最後にどっか拠点作る感じか

まともに戦略考えるよりは人材集めまくりに旅に出たほうが楽なんだよな

41名無しさん:2011/01/09(日) 21:35:43 ID:???
最初はレオーム・ゴートが鉄板・・・
と思っていたのだがそうでもないんだね

42名無しさん:2011/01/09(日) 21:36:53 ID:???
親しくしようとしないほうがいいぞ。普通マスターは孤立プレイだ
リーダスキルが強力な人材の下に人材をつけたりすることも重要だぞ

43名無しさん:2011/01/09(日) 21:37:46 ID:???
>>41
リューネの方が難易度は低い気はするな

44名無しさん:2011/01/09(日) 21:42:33 ID:???
>>40
確かに雑兵部隊8×12よりも強キャラ12人の方が強いですよね
アルティナ様率いる騎士団がずっと敵の四人の人材を倒せず、かなり苦戦しました
自分は手動プレイは苦手ですので、やはり不利ですよね・・・
あと過去スレなどを見てみましたが、セレンはあまり人気がないのですね
人気トップかと思ってました

45名無しさん:2011/01/09(日) 21:54:44 ID:???
セレンは後半のシナリオでの騎士団分裂の騒動での事とアルティナ命すぎる部分で微妙な人気な感じ

46名無しさん:2011/01/09(日) 21:57:35 ID:???
いや、セレンはかつて存在した人気投票ではトップクラス(一位だっけ)だったし
pixiv見ればそこそこセレン絵もあるうえに青の竜騎士なんてシナリオもあるくらいだから間違いなく人気あるよ

47名無しさん:2011/01/09(日) 22:01:25 ID:???
手放しでは褒められないってだけで、トップかはともかく人気は高い方だと思うよ>セレン
関連投稿イベントも多いし

48名無しさん:2011/01/09(日) 22:01:35 ID:???
プレイヤーの外交は基本受身だね
相手から来てある程度友好上がるとこっちからでも受け取ってもらえる
でも、相手側がこっちに狙い定めてる状態だと友好高くても蹴られる
とりあえずは苦手な勢力からの外交は受けといて、有利に戦える勢力は断っとけばいいよ

49名無しさん:2011/01/09(日) 22:15:54 ID:???
>>45-47
そうなんですか安心しました
>>48
外交のコツがなんとなく分かりました
マスターの性格?にもよりますが、相手国との国境に戦力1万以上を置くとNG?
魔軍やルートのマスターは贈呈を断りやすい?騎士団などは受け取りやすい?

50名無しさん:2011/01/09(日) 22:19:00 ID:???
特定の勢力がどうこうじゃなくてマスターと相手マスターの相性・マスターの内部パラメーターで変わる
それと国力

51名無しさん:2011/01/09(日) 22:24:00 ID:???
kosen;好戦値、yabo;野望値、align;相性と国力だったはず
これらはマスクデータだからゲーム画面内には表示されない
国境も関係したかは覚えてないけどあったような気もする

52名無しさん:2011/01/09(日) 22:29:06 ID:???
初心者なんだからしょうがないんだろうが、自動の方が強いっていうのが理解できねえ・・・
どうやってるんだ。ブレス指定で適当に動かしてるだけでも十分な気がするが・・・

53名無しさん:2011/01/09(日) 22:36:50 ID:???
単騎で突っ込んだりしてんじゃねえの?
でも自動の動き真似するだけでも勝てそうな気もするが…

54名無しさん:2011/01/09(日) 23:08:07 ID:???
魔軍の強さおかしくないですか?
相変わらずですが、イージーリューネでプレイしてますが、
総勢力3万でも魔軍の人材数人に負けます
魔軍ともたついてたらアルナスが近づいてきて北の山々が取られまくります
もしかして、ナイトは魔軍と相性悪かったりします?

55名無しさん:2011/01/09(日) 23:10:37 ID:???
さすがに主力4万をぶつけて全滅したときは声出して笑いましたよ
あははは

56名無しさん:2011/01/09(日) 23:12:05 ID:???
悪魔はそういう存在なんでしょ
まさに悪魔のような強さで怖れられる存在
無論、悪魔にも苦手はあるので攻略法はちゃんとある

57名無しさん:2011/01/09(日) 23:16:17 ID:???
悪魔系は雇用が狭いので分断して放浪させれば人材補充が難しくなる
まぁガチるのはきついね。素で強い上に状態異常が対策ないと辛い

58名無しさん:2011/01/09(日) 23:20:59 ID:???
自動じゃ厳しい気がするが
ガルダーム持ってくるとか
人材の下に人材持って来るとかすればいけるんじゃないか

59名無しさん:2011/01/09(日) 23:22:34 ID:???
一般兵を壁にしつつセレンとか人材突っ込ませれば普通にいける
ナイトはドラゴンナイトのことだと思うが普通のナイトで勝てないんなら下手過ぎ

それと勝てない相手と思ったらその勢力でプレイしてみろ
その勢力の弱点が良く分かって対処し易くなる

60名無しさん:2011/01/09(日) 23:27:33 ID:???
人操作プレイ慣れたらハードでも簡単に感じるのにオートで相手を強い強いってどうなんだよ…

ところで今の人気No1はもちろんレオナールさんだよな

61名無しさん:2011/01/09(日) 23:29:38 ID:???
残念ここでダイナイム登場

62名無しさん:2011/01/09(日) 23:30:22 ID:???
>>57
敵マスターと配下4人くらいを隔離して次で魔軍滅亡だなと思ってたらその五人に主力が全滅させられました
気味が悪いくらい笑ってしまった・・・
>>58
一応ルート云々、フェアリーと同盟関係で、魔軍に今まで登用した全配下に部下マックスつけたのにそれが全滅してそっとゲーム終了しました
恐らくそのガルダームという人も配下にいた気がします
やはり手動で戦闘を行うしかないようですね
>>59
ナイトはリューネ国のことを指しました
次回は魔軍でプレイしてみようと思います

63名無しさん:2011/01/09(日) 23:34:47 ID:???
イーサリーって強いけど影薄いよな

64名無しさん:2011/01/09(日) 23:42:38 ID:???
魔軍は前進するだけで勝てる
でも平地のナイトには気をつけた方がいい。召還を壁にしたり、山地や海に誘い込め。
あと戦力値が負けてても、敵のレベルが低くて数が多いだけなら勝てる。逆もしかり。
前進で勝てなかったら逃げながら遠距離攻撃がいいかも
ポートニックに注意

65名無しさん:2011/01/09(日) 23:45:46 ID:???
イーサリー影薄いけど近くにいたら優先して登用しに行く事が多い

66名無しさん:2011/01/09(日) 23:52:30 ID:???
坂で遠距離がすり抜けるんのは何とかならんかね
山とかで戦うとさすがに目に付く

67名無しさん:2011/01/09(日) 23:53:27 ID:???
久々に人材プレイしてみたら15ターン以上経つのに2回ぐらいしか戦闘に
参加させてもらえなくてストレスがマッハ・・・
防人かなにかの気分を味わったよ

68名無しさん:2011/01/09(日) 23:59:16 ID:???
>>67
すごく分かります
自分も早く重臣になりたいのに戦闘に参加させてもらえず序列は落ちるばかりです
なぜ戦闘がないのに序列が落ちるんですか?

69名無しさん:2011/01/10(月) 00:02:46 ID:???
他の奴が上がるから

70名無しさん:2011/01/10(月) 00:20:03 ID:???
>>68
CPUは戦闘がなくても戦功値が溜まっていくみたいだぞ

イーサリーは強ええよなあ。人材が減ったs6の星だったわ。オルジン居なかったから、
イーサリーとキュラサイトが双璧として長らく活躍していたわ

71名無しさん:2011/01/10(月) 00:21:17 ID:???
>>62
人材の下に一般を入れるんじゃなく
人材の下に人材入れてみるとかやってみたら?

下手に一般投入すると相手のレベル上げるだけになるからね

72名無しさん:2011/01/10(月) 00:34:08 ID:???
最近ようやくウェントルも相当強い事に気付いた。
全員で一斉にソードラッシュすると範囲こそ狭いけど異常な威力が出る。
防御力もそこそこ高いから百烈斬を使う前衛にもなれる。
百烈斬ってトカゲが使うから強いのかと思ってたけど、ボウマンが使っても強いわ。

73名無しさん:2011/01/10(月) 00:37:48 ID:???
さすがにボウマンじゃ使ってもゴミカスだと思う
ウェントルはAtkがボウマンの数字じゃないから強いけど

74名無しさん:2011/01/10(月) 00:39:25 ID:???
>>70
さすがCPU
同盟国のせいで侵攻できなくなると1ターンごとに序列が一つずつ下がっていって焦りました
>>71
可能な限りそうしているのですが・・・手に入れた配下はなにやら部下に出来ないようです
種族が完全一致しないとなんですか?

75名無しさん:2011/01/10(月) 00:46:08 ID:???
メンバーに出来る条件書いてあるだろ

76名無しさん:2011/01/10(月) 01:02:37 ID:???
光と闇をクリアした。
対ラストニ・パクハイトは、アルティマイトをミシディシで焼殺。
対ルートガルドは、レオナールを盾にしてハイトロームで特攻。
対ハルト国は、レオナール任せ。
中盤でハイトローム・レオナールといった死霊戦の切り札拾えたから楽だったわ。
やっぱミシディシさんカッケェー。
>>74
そのとおりで、雇用可能な種族とクラスが一致してないと部隊に入れるのは無理。
例えば、ダルカンがリーダーなら「人間・ソルジャー」しか部隊に入れることは出来ない。
ただし人材プレイ時は、陪臣にした奴の雇用可能種族・クラスも付け足されていく。
だからこういう部隊も作れる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1351398.jpg

77名無しさん:2011/01/10(月) 01:04:27 ID:???
>>72
ウェントルにソルジャー人材入れて使わせると強いぞ

>>74
カーソル合わせた時の左上の表示をよく見ような。あとマジシャンならガルダームとかの
精霊術師やワットサルトの土占師とかを配下にできるぞ。魔力UPを持ったマジシャンの配下に
ガルダームを入れてブリザードを使わせると凄まじい威力が出る。っていうかニコニコに動画
上がってるから見て真似してみたらどうだ?前衛系の人材のプレイ動画が少なかった気はするが

78名無しさん:2011/01/10(月) 01:07:02 ID:???
>>76
レベルすごいです
人材プレイをやりましたが配下を作る財力がなければ相性も合わず、終盤でもレベル30でした
憧れます

79名無しさん:2011/01/10(月) 01:08:41 ID:???
>>76
いや、それよりもその劣勢の中リューネ騎士団は倒せるのでしょうか
総戦力と収入が負けてたら自分は終了してしまいます

80名無しさん:2011/01/10(月) 01:14:07 ID:???
ちょっとは自分で試行錯誤してみろw

81名無しさん:2011/01/10(月) 01:20:18 ID:???
>>79
劣勢じゃなくてレベル上げるためにわざと引き伸ばしてるんだと思うよ。229ターン目だし
それにこの人材部隊でプレイヤー操作なら、概ね何がきても蹴散らせるはず

82名無しさん:2011/01/10(月) 01:20:36 ID:???
何度も何度も恋するセレンでプレイしてますが、魔軍には勝てないようです
国力差3倍でも勝てないので自分には才能がないと思います

83名無しさん:2011/01/10(月) 01:27:10 ID:???
セーブデータupすればある程度問題点指摘できるよ

84名無しさん:2011/01/10(月) 01:33:24 ID:???
>>83
今始めたばかりで申し訳ないデータですが、
開始8ターンでリューネ崩壊目前です
S4セレンです

http://ux.getuploader.com/vahren/download/1783/save1.sav

8576:2011/01/10(月) 01:35:56 ID:???
>>79
>>81で指摘されているとおりで、強い人材が居ればけっこうどうにかなりますよ。

86名無しさん:2011/01/10(月) 01:38:17 ID:???
>>85
確かに、この主力部隊とマスターが作る雑魚部隊で大分進めそうですね
やはりCPUがやるとリューネもこれほど進出できるのですね
がんばります

87名無しさん:2011/01/10(月) 01:53:41 ID:???
>>86
北パーサの森を普通に突破できたが・・・やったか?小物入れ1にデータ上げた
多分お前はやっぱり補助魔法を使ってない。ヒュンターにセレン魔力と素早さと移動を
上げさせろ。あと他の連中にアタック・ディフェンス・デクストをかけさせた状態で
セレンに青竜剣を使わせれば敵なし。というか普通に使わずに突破した
エルアートには魔法を指定しろ。フリーズがいいかな

88名無しさん:2011/01/10(月) 01:55:48 ID:???
あと全体を一気に突っ込ませるんじゃなく、引き撃ちさせろ。後衛は倒されないようにな
MP回復UPもさせろ。それと素早さUPはかなり大事だからな。全ての行動速度が上がる。HP・MP回復も早くなる

89名無しさん:2011/01/10(月) 01:56:01 ID:???
>>84
とりあえず現状のままラストニ潰した例
http://ux.getuploader.com/vahren/download/1784/save30.sav

左上の飛び地は強い人材のオルジンとガルダームいるから放置しといても大丈夫と判断
右上の飛び地はアルティマイト2体いて危ないけどリューネ先手だしリュッセル東とれるから大丈夫と判断
ということで分断してる相手のマスターのラクタイナを潰しにかかる
アルティマイトだけは手動で接近して潰す

あんまり難しいことしなくても慣れればできるから安心していいよ

90名無しさん:2011/01/10(月) 02:04:33 ID:???
>>84です
なんかパトリエ?とかいう強い国が滅んだので東南の島を占領して今統一目前になりました(笑)
ほんとなにがあるか分からないですね
http://ux.getuploader.com/vahren/download/1786/save1.sav
>>87
戦闘は全てオートです・・・
手動は多分出来ないかと思います
>>88
攻撃しつつよけるのって難しいですよね
これから学んでいこうとおもいます
>>89
あとでみてみますね

91名無しさん:2011/01/10(月) 02:05:40 ID:???
>>86
もしできないんだったらとりあえず北パーサの森を突破する動画だけならあげるから
おそらく基本がなってない。見ればすぐ分かるレベルだと思うんだが

92名無しさん:2011/01/10(月) 02:08:07 ID:???
>>90
ワロタ
セレンの部隊つええw

93名無しさん:2011/01/10(月) 02:08:09 ID:???
>>91
よろしければお願いできますか?
こんな初心者なのにご丁寧にありがとうございます

94名無しさん:2011/01/10(月) 02:08:34 ID:???
>>90
おお、いい人選だ。今の陪臣はクレア以外かなり強いから多分ベストメンバーだと思う
ラファエルとダルカンは何があっても解雇しちゃいけない。クレアも結構使える方だ

95名無しさん:2011/01/10(月) 02:09:50 ID:???
>>92
ルートガルトがやってくれました
さっきからリューネはルートと同盟を結ぶ傾向にあるようです
その結果、ルートが魔軍を倒してくれたので起死回生できました
8ターンであれほど劣勢でも統一することが出来るんですね

96名無しさん:2011/01/10(月) 02:12:15 ID:???
>>94
人員は基本的に攻撃と防御、魔法と魔法抵抗、耐性などで選んでいます
たまたまいいメンバーが在野でしたので拾ってみました
クレアさんをいじめないで><

97名無しさん:2011/01/10(月) 02:12:51 ID:???
高難易度だとしばらく1領土で転々とすることはよくあることだよ

98名無しさん:2011/01/10(月) 02:14:20 ID:???
ずっと自動でやってたら上達しないだろうが
質問しまくる前にやって慣れろ

99名無しさん:2011/01/10(月) 02:19:48 ID:???
>>98
そうですね
セレンエンドのためにがんばってみます

100名無しさん:2011/01/10(月) 02:19:55 ID:???
ある程度全体像把握してからでもいいと思うよ
その頃になれば手動じゃなきゃ勝てない相手とか分かってくるだろうし

101名無しさん:2011/01/10(月) 02:40:38 ID:???
自分の時は同じくリューネでやってたな、周りがゲルド・ゴブリンでも行けると書いてあってウソだろとか思っていた
戦闘見ないでやってたが手動に切り替えた後、ものすごい回数の滅亡を味わったが今ではそれなりに動かせるようになった。皆が言うように慣れだと思うYO
ルートガルドとか魔王軍でたまに気分転換で切り替えてやってたら知らない間に知識と腕が上がってた感じだわさ

102名無しさん:2011/01/10(月) 02:42:58 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13265958

とりあえず北パーサの森の戦闘動画だけ上げた。ちょっと画質ミスったかもしれないけど、
何をしてるかくらいは分かると思う。これは特に上手いわけでもない普通の戦法

103名無しさん:2011/01/10(月) 02:48:16 ID:???
>>101
やはりリューネのキャラには魅力がありますよね
ただゲーム上の歴史的には不遇な国で残念です
>>102
ありがとうございます
統一したら見てみますね

64ターン目です
あと10ターンあれば統一といったところでしょうか
在野で今いるメンバーよりも強いなどありましたらご教授いただけないでしょうか
http://ux.getuploader.com/vahren/download/1787/save1.sav

104名無しさん:2011/01/10(月) 02:54:36 ID:???
初めて統一できました
ただ、イベントがなく終わったので寂しいです
色々アドバイスありがとうございました

105名無しさん:2011/01/10(月) 02:57:26 ID:???
フリンク以外はかなり強いし、その状況ならもう変える必要ない
フリンク変えるならサルステーネあたりがいいかな

106名無しさん:2011/01/10(月) 02:59:26 ID:???
おめでとう。これからはマスターとか手動でがんばってくれ。s5とs6にはセレンが関わる
イベントがあるぞ。でも多分まだ無理なくらい難しいけどな

107名無しさん:2011/01/10(月) 03:05:02 ID:???
>>102
火狐、IEで開いても動画を読み込むことができません
後日見させていただきます
>>105
やはりフリンクは中キャラでしたか
フリンク程度の能力を持っているキャラが三名いたので耐性的にフリンクにしましたが他の武人と並べると力不足かもしれませんね

108名無しさん:2011/01/10(月) 03:05:47 ID:???
>>103
>在野で今いるメンバーよりも強いなどありましたらご教授いただけないでしょうか
レドザイド、ルルニーガ、ポートニック、ドラスティーナかなあ。
現状でもフリンク以外の陪臣は一流ばかりだから、別に要らんけどね。
>>104
おめでとう。
基本的にはエンディングは無いけど、シナリオによってはあったりもする。
ウィキのOP・ED・イベント一覧の項を見て、イベント見ていくのもいいと思うよ。

109名無しさん:2011/01/10(月) 03:07:22 ID:???
>>106
S5、6はwikiでもとても難度の高いシナリオだと紹介されてましたね
自分もS6はちょこっとやってみましたがクリアできるんですかね(笑)
かなり難しいと感じました

110名無しさん:2011/01/10(月) 03:08:46 ID:???
>>107
レドザイド、ルルニーガ、ポートニック、ドラスティーナはポートニック以外は人外だから雇えないぞ
ポートニックは必殺技が凄く強いが脆い。フリンクはステータスもあるが、デザートナイトという兵種が弱い
でも最近はそこそこマシになったのかな

111名無しさん:2011/01/10(月) 03:12:04 ID:???
s5とs6もハードでも楽勝だよ。クリアできない勢力ってほぼないし
かなり難しいのはs1、s2フェリルかな。後はs3ドワーフくらいか

112名無しさん:2011/01/10(月) 03:14:29 ID:???
>>108
自分は遠隔攻撃が好きなのでポートニックを選ぶと思います
フェアリーですのでリューネの仲間ですし(相性は分かりませんがシナリオ的に好感があります)
ただ、こうして並べてみるとセレンも他の武人よりも強いですね
ゲームでは魔王さんに次ぐくらいの実力ありますよね

ありがとうございます
ただ、これでようやくイージーのしかも人材でのクリアですから始まりですよね
S1セレンよりもS4のセレンの方が難度は低いというのが以外でした
今回は全てオートでしたが今後は手動でがんばります

113名無しさん:2011/01/10(月) 03:18:32 ID:???
>>110
デザートナイトは下位の職業なんですね
ポートニックは魔系能力が高くて魅力的ですね
>>111
やっていくうちにコツは掴めるものですね
あれだけ難しかったのに気付けば統一できました
いつかはハードでも戦えるほど腕を磨こうと思います

114名無しさん:2011/01/10(月) 03:20:02 ID:???
>>110
ヨネアやギストーを経由すればいけるでしょ。
めんどいけど。
まあ単純に、現在の陪臣より強い浪人ってことで。

115名無しさん:2011/01/10(月) 03:22:26 ID:???
>>102
見れました
なんというか、雑魚相手でもとても操作が大変そうですね
がんばってみます

116名無しさん:2011/01/10(月) 03:48:48 ID:???
いや、これは強敵用の戦い方をしただけで、雑魚が相手ならここまでする必要は無い

117名無しさん:2011/01/10(月) 03:51:13 ID:???
小物入れにセーブデータが…。

弓のダメージを考えて技術を上下するのは無理かと。
状態異常発生率が関わりますので。

118名無しさん:2011/01/10(月) 03:59:33 ID:???
ボウマン全員がイオード級の強さでも困るしな
遠距離武器は調整が難しい

119名無しさん:2011/01/10(月) 04:00:35 ID:???
ソルジャーは変えずにボウマンの技術を上げては?
弓のダメージを10%上げるとかでもいいと思うけど

120名無しさん:2011/01/10(月) 04:08:02 ID:???
攻撃50%+技術50%なのを攻撃25%技術75%にするとか
イオードあたりが弱くなるけど

121名無しさん:2011/01/10(月) 04:09:01 ID:???
そういう設定ってできたっけ?

122名無しさん:2011/01/10(月) 04:09:46 ID:???
あれ?ついにCPUがゾーンを無視し始めた?
ハルトからクイニックに攻め込んだ部隊がそのターンの内にハルトに戻ってるんだけど……

123名無しさん:2011/01/10(月) 04:16:38 ID:???
戦士系の弓の厄介さはダメージそのものよりも
レベル上昇が早い戦士系がお手軽に経験値を稼げてしまうことと
タフな戦士系が前進しながら遠距離タイプに引けを取らない射程で撃ってくるところにあるんだよな

124名無しさん:2011/01/10(月) 04:18:30 ID:???
>>122
マスター孤立を防ぐ狙いらしい
でも配下が代わりに孤立撃破されることが多くなったけどw

125名無しさん:2011/01/10(月) 05:53:14 ID:???
ルートガルトに追い詰めたはずのリチムクが、退却ラインを通ったのかわからないが4区へワープ
戦闘はしてない。前からあったっけ?

126名無しさん:2011/01/10(月) 06:52:10 ID:???
あれメルトアから手裏剣が消えてる

127名無しさん:2011/01/10(月) 07:06:42 ID:???
シェンテもレベル1で煙玉を覚えますといいつつ覚えてないな

128名無しさん:2011/01/10(月) 07:12:29 ID:???
Lv20の毒シュリケンはあるね

129名無しさん:2011/01/10(月) 08:44:24 ID:???
退くな、退いてはならぬ
ポポと一緒にあそぼ
もう戦えないんだってヴぁ
400ドット接近せよ
ヒャッハー
うぐぅ
アルティナ様に近づきたいの
無理しないでね、セレン
世の中を甘く見る、こと・・・
あのね・・・なんでもない・・・
バカばっか

130名無しさん:2011/01/10(月) 08:46:26 ID:???
ボウマン人材に魅力的な人材がいないのも大きい
ソルジャーなんて人材とその配下以外は餌だし
ウェントルはイーサリーの下位互換だがLSソードラッシュで無理矢理キャラ立て

131名無しさん:2011/01/10(月) 09:05:01 ID:???
ウェントルはたまに強脚持ちになってたから人材プレイだと結構面白かったよ

132名無しさん:2011/01/10(月) 09:23:28 ID:???
アーチャーは上手く操作すれば遮断無いから後衛とかナイアラを沢山倒せる
近接もガンガン倒せる様になったら他が雑魚になるよ

133名無しさん:2011/01/10(月) 09:30:30 ID:???
ゴート坊ちゃんのオールムーブが何気に効果絶大
動きの遅いソルジャーが平地だとすべるように移動してく

134名無しさん:2011/01/10(月) 09:46:05 ID:???
近接で足が遅いってのは致命的だったからなあ
ゴートいい感じになったなー

135名無しさん:2011/01/10(月) 09:49:59 ID:???
ソルジャーは足遅いから、悪魔に、竜騎士に、盗賊に、ほか足の速い遠距離攻撃持ちに
一方的にやられていく

136名無しさん:2011/01/10(月) 10:36:15 ID:???
ソルジャーが弱いって言われるのがよくわからん
魔防も高めだし、盾にしか使えないにしても頼りになると思うけど
レベルの低い一般をぶつければ死ぬのはしょうがない

137名無しさん:2011/01/10(月) 10:51:51 ID:???
ある程度慣れたらハードモードでオルジン一人で旗上げし
魔王軍を滅ぼすってことも割と簡単にできるよな
相性と操作の仕方を気を付けて強い人材使えるなら
ユニット一人ですら勢力滅ぼせる(まあ一人で一勢力滅ぼせるキャラは少ないが)

138名無しさん:2011/01/10(月) 11:29:37 ID:???
ソルジャーが弱い理由?
近接しかできないし、近づいても弱い。遠距離クラスは生き残りやすいのでレベルが上がるがソルジャーは壁なので死んで他クラスとのレベル差が広がりやすい。

139名無しさん:2011/01/10(月) 11:49:48 ID:???
sc1から初期配置人材が増えたせいで
前ほどオルジン無双できなくなったな
パーサ一人で潰そうとすると物量で押し負ける

140名無しさん:2011/01/10(月) 11:56:23 ID:???
S5のリューネ、噂どおりの難易度ですね
今ようやくラクタイナを倒しましたが撃破イベントなかった・・・

141名無しさん:2011/01/10(月) 12:09:43 ID:???
イベントは正直あんまり無いね

142名無しさん:2011/01/10(月) 12:11:37 ID:???
詰みそうです
ヘルプお願しますorz
http://ux.getuploader.com/vahren/download/1788/save1.sav

143名無しさん:2011/01/10(月) 12:16:15 ID:???
DLパス・・・だと・・・・

144名無しさん:2011/01/10(月) 12:18:14 ID:???
>>143
ごめんなさい失敗したみたいです><
魔軍と交戦状態になってしまいました
リュッセル奪還を先決するか魔軍と対峙するか・・・
http://ux.getuploader.com/vahren/download/1789/save1.sav

145名無しさん:2011/01/10(月) 12:19:07 ID:???
ラストニ・パクハイトで『ぞんびだいすき』的な牧場パートが欲しいと思った。

146名無しさん:2011/01/10(月) 12:21:40 ID:???
あ、リュッセルのマスターを火山に追い込んで倒せました
また運ゲー発動しました

147<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

148名無しさん:2011/01/10(月) 12:47:41 ID:???
運ゲー運ゲーうるせー
戦闘もオートでやってるような下手くそが運ゲーなんて吐くな

149名無しさん:2011/01/10(月) 12:48:10 ID:???
小物入れがセーブデータだらけになっとる

150名無しさん:2011/01/10(月) 12:56:00 ID:???
戦闘オートって、消化試合をパスする為の機能みたいなもんだろ
操作しないとゲームの意味無い

151名無しさん:2011/01/10(月) 13:03:25 ID:???
>>3「初心者ですぅー助けてくださいですぅー」
名無しども「俺が教えてやんよ」
>>3「だめですぅー全然できないですぅーロダにSAVEDATAうpりまくるですぅー」
>>3「こんなゲーム運ゲーですぅー」←今ここ
この後の予想
>>3「このゲームツマンネですぅー時間のムダだったですぅー」
名無しども「>>3は荒らしってことでおk?」
自治「荒らし荒らしいう奴が(ry」

152名無しさん:2011/01/10(月) 13:03:27 ID:???
自力で試行錯誤してみるのも楽しいものですよ。
セーブをこまめに、できるだけ上書きせずに残しておくと良いです。
詰んでもやり直せますので。

それと…、せめて不要になったものは削除しませんか。

153名無しさん:2011/01/10(月) 13:08:06 ID:???
無料配布されてるゲームをどういう遊び方しようが個人の自由だとは思うが
自分の操作で戦局を左右できるパートを放棄してるくせに運ゲーの連呼は作者に失礼

154名無しさん:2011/01/10(月) 14:34:51 ID:???
実力でなんとか出来なかった下手くそな自分ですが、運で助かりました。
って事だろ。どこも失礼じゃないわ。

155名無しさん:2011/01/10(月) 14:51:06 ID:???
いつのまにやら竜騎士の列伝に竜の名前が出ていることに気がついた
ライムとネルガル、それにヴァオーしか知らんかったわ

156名無しさん:2011/01/10(月) 14:53:27 ID:???
とりあえず小物入れのセーブいらんの消せ お前のロダじゃない
詰んだ詰んだ言わずにちったぁ考えろ なんのためのSLGだ

157名無しさん:2011/01/10(月) 15:10:03 ID:???
ってか人にここまで聞きながらやって楽しいか?
失敗を重ねながら自分なりの攻略法を見つけていくのが
ゲームの楽しみ方の一つだと思うんだが

158名無しさん:2011/01/10(月) 15:10:04 ID:???
ムームーの強化限界上がったのかな
自分にスピード使った後、光の速さでバフばら撒くんだけど

159名無しさん:2011/01/10(月) 15:11:53 ID:???
これが教えて君という奴なのか
最初の数回なら初心者なんだと親切にすべきだろうが
こうも何度も何度になるとウザい

160名無しさん:2011/01/10(月) 15:21:17 ID:???
敵国の人材ユニットは上司や重臣になったら、陪臣の人材登用しまくるのに
俺の国は上司や重臣が人材登用しない。
登用しろよボケが

161名無しさん:2011/01/10(月) 15:22:07 ID:???
そのくらいいいじゃんか俺の君主は外交しかしないぜ

162名無しさん:2011/01/10(月) 15:25:12 ID:???
>>160
ザコ兵士(クズ)雇っちゃったから、お金なくて…

163名無しさん:2011/01/10(月) 15:30:29 ID:???
レオナールがいつの間にか陪臣になって
平均レベル下げることはよくある

164名無しさん:2011/01/10(月) 15:30:56 ID:???
あるあるw CPU主君がlv1のザコ大量雇用したせいで
プレイヤーの部隊に一般が補充されないと悲しくなる

165名無しさん:2011/01/10(月) 15:35:08 ID:???
ゲームの楽しみ方なんてのは人ぞれぞれだろw
お前にとって糞ツマラン遊び方が最高で
お前にとって超楽しい遊び方が糞ツマラんって奴もいるだろうさw
深呼吸してモチツケ

まぁ必死に糞データうpして、
ろだ荒らしてるカスは俺も死ねとは思うがね。

166名無しさん:2011/01/10(月) 15:48:06 ID:???
ルーゼルって全部の能力のリーダースキルもってるのか
本人の能力よりルーゼルの部下たちの能力のほうが高くなってる。
ルーゼルは500なのに、パルスザンは600くらいあるw

167名無しさん:2011/01/10(月) 16:07:12 ID:???
あんま関係ないけど、最近観戦で適当にCPUが戦ってるのを見てるのも楽しくなってきた
前は操作しないなんて考えられなかったけど

168名無しさん:2011/01/10(月) 16:18:34 ID:???
俺は最初観戦して、滅びそうな国に強いキャラで参加したりしてた
プレイヤーが介入せずに銀の夜明け団が大陸統一することってあるんだろうか・・・

169名無しさん:2011/01/10(月) 17:38:00 ID:???
>>158
結構前からだよ 素早さのLS持ってる人の部下にしてスピードかけると更にやばいことに
他にも移動とか高いのがあるから人材プレイするなら初期の魔法属性も選んだほうが楽しいよw

170名無しさん:2011/01/10(月) 17:42:37 ID:???
ちょっとは試行錯誤して黙ってやろうか
ここは語るスレであってお前がプレイ状況を逐一報告して助言してもらうスレじゃないんだよ
少しならいいけど何レス使うつもりだよ…

171名無しさん:2011/01/10(月) 17:43:51 ID:???
そろそろ最初に掛ける強化魔法をスピードに固定してほしいです・・・
レジストはあとでいいから

172名無しさん:2011/01/10(月) 17:54:52 ID:???
自分で選択しなよ・・・

173名無しさん:2011/01/10(月) 17:56:48 ID:???
開始早々魔法掛けるじゃん

174名無しさん:2011/01/10(月) 17:59:33 ID:???
>>171
あ、それ俺も思ったな
スピードを一番最初にかけるようにして欲しい

175名無しさん:2011/01/10(月) 18:06:26 ID:???
ダルカンのダッシュって使い切りかと思ったら何回も使えるんだな
ダルカンが凄いことになっている。縦横無尽

176名無しさん:2011/01/10(月) 18:07:54 ID:???
ここは初心忘れすぎなインターネッツですね

>>171
手間的な意味も含めて言ってるんだろうけど好みや状況もあるし難しいんじゃね?
速攻かけられた時とかスピードかけてる暇ない時もあるし

177名無しさん:2011/01/10(月) 18:17:44 ID:???
たしかにポーズかけられるから問題ないんだけどね
エルティアを連れてる時面倒だったもんで

178名無しさん:2011/01/10(月) 18:27:25 ID:???
ダルカン強いなぁ

179172:2011/01/10(月) 18:45:36 ID:???
言われたらそんな気がしてきた
スピードは使える人少ないし、その方がいいね

180名無しさん:2011/01/10(月) 18:53:20 ID:???
ポーズが掛かった状態で戦闘を始められるようにできると嬉しい
長射程持ちが勝手に攻撃して、強化前に敵が進軍したりすることもあるしね
最初の一手だけはどうにもならんからなあ

181名無しさん:2011/01/10(月) 19:02:26 ID:???
それがいいんじゃあないか

182名無しさん:2011/01/10(月) 19:35:46 ID:???
光と闇と大フェリルでクリアー。
終了時のルルニーガのレベル49・・・。多分殴りあいで勝てるやついないな。槍持ってるし。

183名無しさん:2011/01/10(月) 19:39:26 ID:???
開幕でポーズおしっぱでも一瞬だけ動くからな
普段はいいけど敵が脳筋で即突撃してくると焦る

184名無しさん:2011/01/10(月) 20:09:04 ID:???
どうでもいいけど光と闇と大フェリルって新しいシナリオかと思った

185名無しさん:2011/01/10(月) 20:25:44 ID:???
ヴァーレン主人公
No.1 オルジン
No.2 チルク
No.3 セレン
No.4 ホルス
No.5 ゴート
No.6 ラファエル
No.7 ババラッカス

〜超えられない壁〜

ヒューマック笑

186名無しさん:2011/01/10(月) 20:40:04 ID:???
ヒューマックはニューマックと名前が似ているナイスガイ

187名無しさん:2011/01/10(月) 20:41:51 ID:???
名前似すぎが多いよな、わざとだろうけど

188名無しさん:2011/01/10(月) 20:42:14 ID:???
ババラッカス先輩は敢然と巨大な敵に立ち向かうも
結果が伴ってないのが悲し過ぎる
ラファエル先生はあんなに強いのに頓死しちゃうのが悲し過ぎ

189名無しさん:2011/01/10(月) 20:56:36 ID:???
一部のMAPだと開始直後に自軍と敵軍が目と鼻の先にいて
開始から10カウントくらいでマジシャン死んだりするからな
ポーズしないとな

190名無しさん:2011/01/10(月) 20:59:35 ID:???
ババラッカスだけ浮いてねーかw
それ入れるならニーナナスかアルティナ
個人的にはキュラサイト

191名無しさん:2011/01/10(月) 21:05:49 ID:???
OPがある俺のリジャーズドさんがいない

192名無しさん:2011/01/10(月) 21:08:14 ID:???
ヨネアはどうしたwww

193名無しさん:2011/01/10(月) 21:09:27 ID:???
OPがある俺のモーゼンさんがいない
タイマン最強悲劇の主人公なのに

194名無しさん:2011/01/10(月) 21:16:30 ID:???
オルジンとチルクは過大評価しすぎ。
好き=主人公だろそれ。
オルジンに至っては第7章の主人公。

195名無しさん:2011/01/10(月) 21:20:22 ID:???
オルジン←外人
チルク←人外
セレン←基地外
ホルス←問題外

196名無しさん:2011/01/10(月) 21:21:03 ID:???
ヤヌークにOPとか色々つけたら参戦できますか?

197名無しさん:2011/01/10(月) 21:21:22 ID:???
ナイス外

198名無しさん:2011/01/10(月) 23:52:28 ID:???
チルクは他キャラを咬ませに使うほど強烈な列伝投稿したのがいたくらい
コアなファンがいるんだよwwwww

199名無しさん:2011/01/11(火) 00:05:25 ID:???
シナリオ製作ツールってどこにありますか?
wikiの通り探してもどこにもないです(´・ω・`)

200名無しさん:2011/01/11(火) 00:08:33 ID:???
本体と一緒に入ってるよ

201名無しさん:2011/01/11(火) 00:57:21 ID:???
>>197
論外

202名無しさん:2011/01/11(火) 00:57:45 ID:???
心外

203名無しさん:2011/01/11(火) 01:06:12 ID:???
ADVのあるスベスベが入っていないとは

204名無しさん:2011/01/11(火) 02:59:51 ID:???
ムームー剣の新エフェクトあのままいくんだろうか・・・
どう考えても改悪としか思えんのだが

205名無しさん:2011/01/11(火) 04:12:31 ID:???
領地囲う円がグワングワンしてる

206名無しさん:2011/01/11(火) 04:34:47 ID:???
いつからか知らんけど一般ウィザードのアイコンがかなりかっこよくなってるな。一瞬人材かと思った

207名無しさん:2011/01/11(火) 06:11:00 ID:???
s1レオーム王都帰還イベントなんてあったんだな。アルティナ様w

208名無しさん:2011/01/11(火) 06:24:32 ID:???
静観プレイしてて統一目前ってとこでゲーム落ちて萎えた

209名無しさん:2011/01/11(火) 06:30:33 ID:???
自動保存されてるんじゃ?

210名無しさん:2011/01/11(火) 06:43:36 ID:???
>>209
本当だ・・・静観でも残るんだなサンクス!

211名無しさん:2011/01/11(火) 09:49:09 ID:???
オルジンは会話が少ないってのがなんかいいんだよな
イベントはvsラクタイナだけなのに、最後まで黙々と悪と戦い続けてるってのが

俺もシナリオ作るかなぁ ムナードイベントとか見ると作りたくなってくるよな

212名無しさん:2011/01/11(火) 14:44:56 ID:???
メーヤADVですね。

213名無しさん:2011/01/11(火) 14:47:18 ID:???
しかしイベント多すぎても、リーダー以外のキャラが普通に勢力から外れるから条件が厳しいのはきつい
開幕隣の場所とかなら確実なんだけどなあ

S1のアルティナ同盟はアルティナ下で人材してるとまじ詰みやすい

214名無しさん:2011/01/11(火) 15:44:31 ID:???
新ムームー剣・・・。派手にはなったけど、剣って感じは全くしなくなったな。
やっぱりメインはマジシャンで聖剣暗黒剣はおまけなのか。

215名無しさん:2011/01/11(火) 15:58:54 ID:???
人によって受け取り方も違うんだな
俺はものすごく地味になった印象うけてがっかり

216名無しさん:2011/01/11(火) 17:24:08 ID:???
かむわよ

217名無しさん:2011/01/11(火) 17:42:18 ID:???
地味ってのは前に比べて要素の数が少なく動きがあまり無いからだろうな。
スクリプト組む労力は定まった形を描くほうがrushやnext_intervalでばら撒くよりずっと大きいけど。逆に言えば絵を描くにはそもそも向いていないという。

218名無しさん:2011/01/11(火) 17:48:18 ID:???
かむわよ☆

219名無しさん:2011/01/11(火) 17:48:53 ID:???
苦労して変更したのにガッカリとかいわれたらやってられんだろな
派手だったから良かった、地味になったからダメとかじゃなくて
ムームー剣としてどっちがムームーに合ってたかっていうと前のverだったと思うんだよね

220名無しさん:2011/01/11(火) 17:53:36 ID:???
今回はスクリプトいっぱい更新してるのな。

221名無しさん:2011/01/11(火) 18:05:51 ID:???
二回目のS6をやってるんだけど、今回もある程度ターンが進んだら対大量のリチムク軍団って構図になった
この形になると途端につまらなくなるね・・・

222名無しさん:2011/01/11(火) 18:20:12 ID:???
基本的に死霊アンデッドの相手はつまらんな

223名無しさん:2011/01/11(火) 18:22:39 ID:???
どんな相手だとおもしろいの?

224名無しさん:2011/01/11(火) 18:29:49 ID:???
そこで投稿ですよ。
ニャル様だけでなくいっぱい作って光の目の愚者みたくするんだ。

225名無しさん:2011/01/11(火) 18:40:00 ID:???
リチムク勢力はFT準拠じゃないから投稿したら兵種増えるかもね。

226名無しさん:2011/01/11(火) 18:43:15 ID:???
イアイア!

227名無しさん:2011/01/11(火) 19:57:55 ID:???
リチムク「ナイアラとディープだけじゃつまらないな…何か死霊がほしい…」

スケルトンが仲間になりたそうにこちらを見ている
   雇用する
にア 断る
      それを断るだなんてとんでもない!

228名無しさん:2011/01/11(火) 19:58:09 ID:???
ナイアラが大量生産されるとヘタレな俺だとイオナがいないとダメだし
イオナがいると楽すぎてつまらないんだよね

229名無しさん:2011/01/11(火) 20:00:58 ID:???
キュラサイトさんは即死耐性あってもよさそうなのに
すぐお隠れになられてしまうのが意外です。

230名無しさん:2011/01/11(火) 20:08:16 ID:???
ナイアラなんぞが何体居ようが、レドザイド様お一人で十分

231名無しさん:2011/01/11(火) 21:35:38 ID:???
キュラサイトなんですぐ即死してまうん?

232名無しさん:2011/01/11(火) 22:11:10 ID:???
キオスドールのドロウンバブルだかの有用性に気がついたわ
移動速度遅くなるって厄介だな

233名無しさん:2011/01/11(火) 22:20:01 ID:???
あれはバブルの中で麻痺って目も当てられないダメージくらって死ぬからなあ
バブル強化に伴って以前より範囲とダメージが広くなった気がするし

234名無しさん:2011/01/11(火) 22:32:30 ID:???
魔法戦士がソーサラーしか雇えないのにさっき気が付いた

235名無しさん:2011/01/11(火) 22:32:55 ID:???
キュラサイトは自分で技術を上げられるから下手に即死耐性までもたせると
同じ聖剣持ちで足が遅いホルスよりもよっぽど目立ちそうだな

236名無しさん:2011/01/12(水) 00:20:16 ID:???
キュラサイトさんは攻撃力の足りなさがホルスとは違うところ。

汎用的に強いんだけどね。

237名無しさん:2011/01/12(水) 00:58:54 ID:149jvwxA
ヒューマック等 即死耐性が得られる人材の下につけられればなー
っていうかヒューマックはLv上がると騎兵すら近寄れないほど強すぎだが・・・

238名無しさん:2011/01/12(水) 02:57:45 ID:???
ソルジャーってなんでLv20にもなってスキルが剣1だけなん?

239名無しさん:2011/01/12(水) 03:55:12 ID:???
せめて射程が伸びればいいのにな
みんな魔法や弓使ってるのに剣1だけて()

240名無しさん:2011/01/12(水) 04:21:17 ID:???
槍ぐらい上げてもいいよな

241名無しさん:2011/01/12(水) 06:26:36 ID:???
キュラサイトが即死耐性あってもいいって何故よ。
無いのが普通だしキュラサイトが特に即死に強いとか列伝にある訳でもない。

242名無しさん:2011/01/12(水) 06:48:13 ID:???
誰かキュラサイトが即死耐性あってもいいなんて言ってるか?

243名無しさん:2011/01/12(水) 07:03:48 ID:???
リューネ騎士団はあんまり人材そろえずに南下すると海賊で詰まるな
リューネ騎士団の人材たちは状態異常耐性がないやつが多いから爆弾みたいなので麻痺とか毒になりすぎてキュアオールとか間に合わない。

244名無しさん:2011/01/12(水) 07:08:49 ID:???
適当にどつくだけで勝てると思う
そもそもアルティナが生きてる時代は別に海に行く必要ないし、
後半シナリオの場合海賊も弱体化してるし

245名無しさん:2011/01/12(水) 07:12:56 ID:???
>>242

>>229

246名無しさん:2011/01/12(水) 07:21:57 ID:???
>>245
別にそういう主旨で言ってるわけじゃないな

247名無しさん:2011/01/12(水) 08:08:43 ID:???
>>246
241は発言をそのまま写し取ってるわけだが。
だいたいそう言うなら241も正しく理解して聞いてるって受け止めないのは何故。
>>231
すぐじゃないよ耐性5あるし技術も上がるから。

248名無しさん:2011/01/12(水) 08:18:21 ID:???
>>247
「よさそう」と「いい」は意味が違う
写し取ってるどころか曲解が入ってる

249名無しさん:2011/01/12(水) 08:25:48 ID:???
>>248
じゃあ「ても」って入ってるから問題ないよ。
あんたが独自解釈し気味だよ。

250249:2011/01/12(水) 08:31:04 ID:???
あんたが229なら独自解釈は取り消しとく。
援護してる方の理解含めての突っ込みだから

251名無しさん:2011/01/12(水) 08:31:51 ID:???
>>229は何も即死耐性あってもいい、という調子で言ってるわけでもなく
その後も即死耐性付けろって流れになってるわけでもないのに不思議な奴だ

252名無しさん:2011/01/12(水) 08:43:57 ID:???
強キャラ強化に対してナーバスになってるマニアックキャラ好きと見た

253名無しさん:2011/01/12(水) 08:47:05 ID:???
ビッテトールさんかもしれん

254名無しさん:2011/01/12(水) 09:35:20 ID:???
>>251
独自解釈は229、231、241の理解の公平性の話ね。それ言ったら241も強化すんなって書いてないでしょ。
あと俺の本題は最初に書いた通り写し取ってるじゃんって話
241が「いいかもって何故だよ」って書いてたらあんたの理解かわるの。
スレ汚し大変スマン。もう反論しません。

255名無しさん:2011/01/12(水) 10:09:08 ID:???
誰も言わないし更新履歴で書いてないけど
4.55で戦略画面時のSEの音変わったよね
個人的には前の方が好きだったのになんで変えたんだろ

256名無しさん:2011/01/12(水) 10:22:45 ID:???
変わってても瑣末なことと判断されると書かれないんじゃないかな。

257名無しさん:2011/01/12(水) 10:47:48 ID:???
篭ってる感じになったな。落ち着いたといえば落ち着いたが

258名無しさん:2011/01/12(水) 13:10:33 ID:???
アルジュナちゃんの音楽が変わったことも触れられて無い…

259名無しさん:2011/01/12(水) 14:11:01 ID:???
前は防御時に二つ音が鳴ってたけど、一つに修正されたね。

260名無しさん:2011/01/12(水) 15:25:30 ID:???
敵バカだな
メーヤがだした野菜に必死に闇だの炎だの放ってるwww
その間に回りこんで虐殺ワロス

野菜の主人を攻撃してこいよ

261名無しさん:2011/01/12(水) 19:27:23 ID:???
チャフみたいなもんだろw

262名無しさん:2011/01/13(木) 00:49:04 ID:alSjpG3w
というかアルジュナとかヨネアに音楽付ける前に・・・
ゴートとムクガイヤに専用BGMつけようぜ・・・
主人公格なのにかわいそすぎるだろう

263名無しさん:2011/01/13(木) 01:18:53 ID:???
それ言うならムナードに付いてるのにルーゼル様に無いってどういう事なの

264名無しさん:2011/01/13(木) 08:04:57 ID:???
もう容量が足りないよ!

265名無しさん:2011/01/13(木) 08:41:09 ID:???
ふっふっふっみんなは知らないだろうけど実はキャラゲーでな。
主人公格より人気女性キャラの方が大事なんだ大人の世界なんてそんなもんさぁ。

266名無しさん:2011/01/13(木) 08:49:45 ID:???
何を今さら

267名無しさん:2011/01/13(木) 10:05:36 ID:???
アストゥール戦記を久々にやったあと、ヴァーレンに戻ったら・・・・・
戦闘時の操作が上手くなってたw
いい訓練になりましたわ

268名無しさん:2011/01/13(木) 15:32:55 ID:???
本来のルーゼルってどのくらい強いのよ
魔力ならドラスティーナ程度、リッチームクガイヤにやられる
ことからみてあんまりたいしたことなさそうだよ

269名無しさん:2011/01/13(木) 16:41:54 ID:???
アストゥール俺も最近やった。話の先がすげえ気になった。
アクションゲームよろしくよけろって、そんなにユニット居るのに面倒くさいわ。
そしてモエール素敵過ぎるわ。

リチムク強化されてんなー攻撃・防御80、魔力150までは良いとして・・・魔防150かい。もう光でも魔法が通じん。

270名無しさん:2011/01/13(木) 16:51:19 ID:???
S魔法にディレイがついて弱体化したからその反動だろう

271名無しさん:2011/01/13(木) 16:57:58 ID:???
今のリチムクは突っ込んで聖剣で倒せってことか?w

272名無しさん:2011/01/13(木) 17:31:03 ID:???
物理攻撃なら倒せるよ
フェリル国でもいける

273名無しさん:2011/01/13(木) 18:09:58 ID:jZ7DO/c6
ヒュ−マックのナイフ連射なかなか強いな

274名無しさん:2011/01/13(木) 19:09:26 ID:???
この絵は何を参考にして描いたんだ?
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=big&illust_id=6021192

275名無しさん:2011/01/13(木) 19:47:03 ID:???
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=11634598
この作品の雰囲気がすごく好き。とくにナオーンとかこのまま本編にでたらいいな。

276名無しさん:2011/01/13(木) 19:55:18 ID:???
>>275 メルトアがスパッツだと・・・・最高です

277名無しさん:2011/01/13(木) 19:59:40 ID:???
>>269
逆にレイブンってかイレヴンがアホになってる罠
原作ならあんなにダーティでダークネスなのに!!!

278名無しさん:2011/01/13(木) 21:05:12 ID:???
新参なんだけど、ヴァーレンのキャラって全部ファーレンのなんだよね?
S7以降にはヴァーレンオリジナルキャラが出るってことはないのかな?

279名無しさん:2011/01/13(木) 21:08:13 ID:???
ファーレンにおけるFTEみたいに
誰かが作るという選択肢を残しているのかもw

280名無しさん:2011/01/13(木) 21:12:56 ID:???
一応ルエットとファウはファーレンにいなかったキャラだな
まあenable=1000なんて無茶苦茶な登場ターンになって最早ヴァーレンのキャラと言えるのか微妙だけど

今さらオリキャラ出る可能性はかなり低いと思うよ
でもS7はセレンと亡きリジャースド以外人材いないはずの郷士がゲルドと結託するらしいんだが、
それだと早い話がドラナイと一般に出来るゲルドでしかないから、もしかしたら郷士のオリジナル人材が追加されるのかも

281名無しさん:2011/01/13(木) 21:14:42 ID:???
ドラナイ"を"一般に出来る
だった

282名無しさん:2011/01/13(木) 21:14:51 ID:???
ルエットとファウは他所からの出張だからヴァーレンのキャラではないよ

283名無しさん:2011/01/13(木) 21:20:29 ID:???
ルエットとファウはファーレンにはいなかったんだね
じゃあ、ヴァーレンオリジナルキャラが出る可能性はゼロではないんだ

S7までいくとだいぶ人材減ってることもあって新鮮味も薄れると思うんだよね
主役級とはいかなくて脇役程度でいいから追加してもらいたいなぁ
ぼくのかんがえたさいきょうのじんざい、って形でももちろんいいけどw

284名無しさん:2011/01/13(木) 21:21:42 ID:???
リロしてなかった
ルエットとファウはヴァーレンオリジナルではないのか
じゃあいまのとこ、やっぱりヴァーレンオリジナルの前例はないってことかぁ

285名無しさん:2011/01/13(木) 21:26:02 ID:???
リチムクはホルスに倒されたって事で退場でいいと思う
s5s6は好きだけどs7にまで出てこられると少しうんざりするかも

286名無しさん:2011/01/13(木) 21:30:03 ID:???
>>282
タリア戦記のキャラであることは知ってたんだが、>>278の「ヴァーレンのキャラ」
っていう表記にならってしまった
>>280で言ったヴァーレンのキャラっていうのはななあしさんのオリキャラってニュアンスじゃなくて、
ヴァーレンに出ているキャラという意味にとってほしかったんだ
リトルジョン氏の意向でななあしさんも原案表記してるとか気を使ってる部分なのに配慮が足りなかった
申し訳ない。深く反省している。

287名無しさん:2011/01/13(木) 22:33:42 ID:???
ヴァーレンオリキャラとかが別に要るとは思わないけどな。いないほうがいいとも言わないけど。
s7でリチムク、どころかラクタイナ・リューネもいい加減泥沼だから収束していい。
人材減るのは逆に「残された彼らにはゴートやアルティナにいたような優秀な仲間はもういない」
という雰囲気を作り出すのもいいと思う。
もちろんラスボス=リチムクは鉄板な。

288名無しさん:2011/01/13(木) 22:46:48 ID:???
ノスラクはオリジナルだな、あとマジックナイト

289名無しさん:2011/01/13(木) 23:01:10 ID:???
長引いてさらに追加がないと寂しくなり過ぎる気もするけどな。背景設定に関わらず
SLGのバランス的な意味で雇用を持った奴は殺しにくい気がするし

290名無しさん:2011/01/13(木) 23:04:12 ID:???
パサパクにセレン派が勝つとも思えんからなぁ

291名無しさん:2011/01/13(木) 23:24:55 ID:???
滅亡する、海に逃げてリチムクとパクハイトとフェリル連合に囲まれる、ゲルドを頼って落ち延びる
の三択かな。

292名無しさん:2011/01/13(木) 23:30:00 ID:???
>>287
ストーリー的にはそれでもいいかもしれんが
ゲームとして人材スカスカの状態でプレイしてもつまらんしリチムクにも飽き飽きしてる人多いだろ
結局ゲームなんだからいくら秀逸なストーリーでもゲームバランスが悪くちゃダメだろ

293名無しさん:2011/01/13(木) 23:45:23 ID:???
リチムク滅んで人間同士でまた争うみたいなほうがいいな

294名無しさん:2011/01/14(金) 00:10:40 ID:???
泥沼過ぎワロタ

295名無しさん:2011/01/14(金) 00:38:52 ID:???
S7でリュッセルがのんびりお家騒動してる時点で
リチムクが脅威として存続してるとは考えづらい
まだいるとしてもホルスに追い詰められて風前のともし火といった感じか

296名無しさん:2011/01/14(金) 01:19:07 ID:???
でもFTの頃からデフォシナ、オリシナともに物語終盤になるにつれて
登場人物、勢力の数は減っていってラスボスVS主人公な構図になってたよね
寂しいことだがこれは仕方ない

297名無しさん:2011/01/14(金) 01:26:37 ID:???
何人か天使やアンデッドとして復活してもいいかもしれない。

天使ネアトンとかスケルトンアルティナとか。

298名無しさん:2011/01/14(金) 01:42:40 ID:???
リチムクはもういいかなあって感じ
右下はラクタイナだけ死亡でダークエルフ残るとかかねえ?
オリシナと逆になっちゃうけどもラクタイナいたらリュッセルらへんで内輪もめとか無理だろう
左下もまたゴブリンがフェリル連合に負けるっていうのもなんだかなあって感じだ
結構勢力が多めになってるからS7でまた増えるのは勘弁 でも和解して融合するとか無理だろうしなやっぱ食い合いでどこが残るかか

299名無しさん:2011/01/14(金) 01:49:25 ID:???
え?ゴブリン勝つほうが不自然じゃない?
わざわざ連合イベントいれてるのに
ゴブリンは場所うつして他の亜人と組ませるほうが面白いような

300名無しさん:2011/01/14(金) 01:52:21 ID:???
イベントとその後が結びついたことあるのか

301名無しさん:2011/01/14(金) 02:01:13 ID:???
話に出ないけど両悪魔陣営はどうなるのかな

302名無しさん:2011/01/14(金) 02:02:51 ID:???
順当にいくとパルスザンが勝ちそうだけど

303名無しさん:2011/01/14(金) 02:06:38 ID:???
ドラスティーナさんがようやく本気出すに決まってるだろ

304名無しさん:2011/01/14(金) 02:08:30 ID:???
S7とかもうないだろ。
作る気まったくなさそう。

305名無しさん:2011/01/14(金) 02:13:16 ID:???
アルナス・ウルスの例を考えるとムナードになる可能性も…

306名無しさん:2011/01/14(金) 04:36:02 ID:???
イーサリーがレベル1の状態で剣を習得してなかった

307名無しさん:2011/01/14(金) 04:58:16 ID:???
リチムクが新たな進化を遂げて配下を持てない1マップ12人しか入れない小数精鋭部隊に

308名無しさん:2011/01/14(金) 06:33:09 ID:???
リチムクはS5S6で散々暴れたんだからもう…
それよりルーゼル様完全体イベントをだな

309名無しさん:2011/01/14(金) 06:58:10 ID:???
ありゃ、ホーリートーンの必殺技がライトニングになってる
前のかっこよかったのに

310名無しさん:2011/01/14(金) 07:55:22 ID:???
s3でファルシス騎士団が選択できないようになってるけどなぜ?
scriptみてみたらscenario(3)にpc5が抜けてるみたいだけど。

311名無しさん:2011/01/14(金) 12:07:13 ID:???
リチムク、ラクタイナは退場し、真ルーゼルかデッドライトで終わり。

312名無しさん:2011/01/14(金) 12:14:31 ID:???
>>307
そういうの可能だしカッコイイな。

313名無しさん:2011/01/14(金) 12:22:41 ID:???
ゴブリンたちはほとんど全員で一致団結して内輪もめもしそうにないが
ルル(剣)・アス(鏡)・マクラヌス(珠)の三種の神器に頼りすぎてるのがなぁ
ルル・アスはもう高齢なハズだしあんまし彼らを酷使しすぎると……
マクラヌスも呪いのアイテムだし使いすぎるとチルクが発狂しそう

314名無しさん:2011/01/14(金) 12:39:54 ID:FeuOspyo
つまりラスボスはマクラヌスに操られたリッチーチルクということか

315名無しさん:2011/01/14(金) 12:42:04 ID:???
sage忘れてた…。失礼しました。

316名無しさん:2011/01/14(金) 12:42:33 ID:???
パルスザンってリチムクいなくなったら帰りそうだ。
ドラ子とかも元から人間界に興味なんて無いだろうし、ぞろぞろ帰るんじゃね。

317名無しさん:2011/01/14(金) 14:41:23 ID:???
フォルゴットが死んだのが悲しすぎる
一番好きなキャラなのに・・・

318名無しさん:2011/01/14(金) 15:52:24 ID:???
ルルニーガ死んでムッテンベル奮起とかありそう

319名無しさん:2011/01/14(金) 15:59:19 ID:???
そういう立ち位置のキャラクターでも
生きのこるのが一人くらいいてもいいと思う。

今生存中なのはピコック先生とヒュンターくらい?

320名無しさん:2011/01/14(金) 17:44:52 ID:???
ピコック先生はs6で行方不明になってないか

321名無しさん:2011/01/14(金) 18:00:33 ID:???
ピコックは銀河を保つ為の人柱になったよ

322名無しさん:2011/01/14(金) 18:07:02 ID:???
新規で追加されるキャラが現状0なのに、ただ減っていってもなぁ
もうナイトとか人材全滅しそうだよ

323名無しさん:2011/01/14(金) 18:12:15 ID:???
最近の更新でS6の肩書が密かになくなったのが悲しみを誘う。

324名無しさん:2011/01/14(金) 18:14:37 ID:???
そうして人材は皆いなくなって大陸は平和になった。

325名無しさん:2011/01/14(金) 18:18:36 ID:???
ミシディシ、ジャンクシャン、リジャーズドより
死んだアルティナ、オーティ、スヴェステェンの方が強いという・・・

326名無しさん:2011/01/14(金) 18:20:38 ID:???
ぶっちゃけ生き残った奴らは重要なところを任されてなかった
≒死ぬ確率が低いかった≒雑魚

327名無しさん:2011/01/14(金) 18:24:14 ID:???
リジャースド強いじゃん!

あ、だから次死ぬのか

328名無しさん:2011/01/14(金) 18:39:12 ID:???
単に死んだ連中はバランス取りで死んだだけ
ダルカンさんの突撃喰らって沈むリチムクとか困るだろ

329名無しさん:2011/01/14(金) 18:39:57 ID:???
つまり
最前線にたってたのに生きてるセレンちゃんまじ天使!
ってこと?

330名無しさん:2011/01/14(金) 18:42:12 ID:???
最前線で戦ってたのに全く(人間的に)成長してないけどなw

331名無しさん:2011/01/14(金) 18:52:28 ID:???
>>330
ヴァルキリーセレンは筋肉馬鹿だから仕方ないだろ

332名無しさん:2011/01/14(金) 20:32:53 ID:???
グリーンウルスは残るのだろうか

333名無しさん:2011/01/14(金) 20:58:55 ID:???
一般兵の最高レベルって100までなんだな
モーゼンのレベル200ぐらいにしてルーンリザードと引き籠ってるけど超楽しい

334名無しさん:2011/01/14(金) 21:00:46 ID:???
どうやったらそこまで上がるんだよw

335名無しさん:2011/01/14(金) 21:06:12 ID:???
ランシナの訓練
面倒だったらデータいじっちゃえ

モーゼンの攻撃力はやばい
ダメージ4000ぐらいの百烈斬とか1000ダメージ16連射の地烈斬とか濡れる

336名無しさん:2011/01/14(金) 21:07:46 ID:???
さすがにスクリプトいじったんでしょ
もし自力だったらやばすぎるw

337名無しさん:2011/01/14(金) 21:16:25 ID:???
ベースレベル50とかにするだけでも別ゲーになって中々面白いことになる

338名無しさん:2011/01/14(金) 21:45:44 ID:???
ランシナ+++のランダムイベントか
あれ5ターンごとに自国以外の全てのユニットがレベル上がるんだっけか

339名無しさん:2011/01/14(金) 21:50:20 ID:???
ランダム+++は
200ターンくらいになったらエルフもクウォードもみんなLv100になってクソゲーになってたよ。

340名無しさん:2011/01/14(金) 21:51:51 ID:???
+++?

341名無しさん:2011/01/14(金) 23:38:00 ID:???
ドレインってどのくらい経験値増えるんだ
与えたダメーjよりもかなり増えるな。
10ダメージでも経験値モリモリ増える

エルアートの範囲ドレイン技使ってたらものすごいlvあがったよ

342名無しさん:2011/01/14(金) 23:49:17 ID:???
ウォーラックがジャンクを上回るラスボスっぷりになっとるwww

343名無しさん:2011/01/15(土) 00:11:37 ID:???
シナリオ7と今後の展開について。ってやつ読んだけど

いまいちミンディシが旧ルートガルド側に加わるという展開が理解できないな。
アルティナの理想とは真逆に思えるんだが、そのへんは心底どうでもよくなっちゃったんだろうか。
あと、郷士はどちらかというと、既得権益のある直参に対して
既得権益を廃して平等にしてくれという感じで鬱憤がたまってたのだと思ったんだが。
外様がでしゃばってきたのがムカつくというのは解るが
実力主義を嫌がっているのはむしろ直参なのではないかなあと思った。
まあ、見ている限りは、ミンディシは恨みつらみで暴走を繰り返す阿呆みたいな感じのキャラ付けになるのかな

344名無しさん:2011/01/15(土) 00:26:04 ID:???
郷士達は、
「直参がいるから俺達は実力を発揮できないんだ!」
と思ってたけど、実際のところ普通に実力がなかった
リジャースドの元で出世できなかったっていうのはそういう事だと思う
でも郷士達は到底そんな事は認められないから、
「ルートガルドの連中がいるから出世できないんだ!あの王は自分の子飼いばかり優遇する嘘つきだ!」
とリジャースド殺してまた反乱って事じゃないか?実際どうなのかはs7来てみるまで解らんけど

345名無しさん:2011/01/15(土) 00:27:39 ID:???
ミシディシ派は壊滅、ミシディシは落ち延びる って書いてあったから、
リュッセルの家族友人も死んだ上ミシディシ派の人も誰か殺されるんじゃないだろうか
そこまで来ると復讐に固執するのもわからんでもない
あとミシディシはセレンと違ってアルティナの理想がどうこうは無いんじゃないのかな

346名無しさん:2011/01/15(土) 00:31:20 ID:???
実力ないから郷士なんだろ

347名無しさん:2011/01/15(土) 00:34:14 ID:???
郷士の目的が、平等な国じゃなくて直参の独占してた物を全部俺たちが分捕る、なのが明らかになったんだから
それを粉砕するのはミシディシのポジションとしてはまあ理解できる行動。

守る物が何にもなくなって弾けるミシディシも面白そうだけどw

348名無しさん:2011/01/15(土) 00:46:00 ID:???
てかパサパク・リチムク・悪魔軍と完全に囲まれてるのに内輪揉めしてる余裕あんのかね
逆説的に考えれば内輪揉めする余裕あるってことは
外の状況も変わってるのかも知れないけど

349名無しさん:2011/01/15(土) 00:51:22 ID:???
眼前に敵が迫れば迫るほど責任を押し付けあう組織、山ほどあるからなあ。

パサパクは戦果が上がってもノスラク、上がってなけりゃ当然ピンチだと。

350名無しさん:2011/01/15(土) 01:33:48 ID:???
また自分の2ターン目を迎えられない勢力が増えるかもしれないな

351名無しさん:2011/01/15(土) 01:56:54 ID:???
そんなシナリオとか勢力が今あるか?

352名無しさん:2011/01/15(土) 02:01:51 ID:???
COMは退却路自由に移動出来るようになったの?
三区と四区と城を制圧してるルートガルト軍が自由に動き回ってるけど。

353名無しさん:2011/01/15(土) 02:04:02 ID:???
またダルカンが凄まじいことになってるな
獲物奪いまくりで他のファイターが育たねえ

354名無しさん:2011/01/15(土) 02:34:14 ID:???
>>349
リューネの分裂は責任の押し付けあいというより純粋なすれ違いだという気もする
ずっと前線で剣を振るうことだけをしてきたセレンは組織ってものを知らなかったんだろう
ならば直参として組織というモノを知るミシディシとソリが合わないってのも理解できるし
実際の軍隊でも参謀と現場指揮官の対立ってよくあることらしいしね

355名無しさん:2011/01/15(土) 02:49:20 ID:???
人材難だな。そういえばエルフはもし森を奪還できたらどうするんだろ?引き篭もるのかな
オルジンもラクタイナを倒した後は・・・悪魔とかリチムクがいたら戦いに行くのかな
まあゲーム的に人材難過ぎるし、普通にセレン手伝って天下制覇か?森を取り戻せそうにはないけどw

356名無しさん:2011/01/15(土) 02:58:24 ID:???
というか、アルティマイトやセレンが暴れて
まだ森であり続けられるってのが凄い気がするw

実はラクタイナが狙う遺産関係なのかもしれんね。

357名無しさん:2011/01/15(土) 03:03:37 ID:???
ドラナイやリュッセル地方がこんな有様になってんのって
元はと言えばアルティナのせいだよな
甘い理想を語って周りを破滅へ導く典型的な人物か

358名無しさん:2011/01/15(土) 05:32:40 ID:???
>>357
名前忘れたけど
元はといえばs1のパーサの指導者が諸悪の元凶だろ
やつが軍隊そろえとけば、そもそもパーサの森に海賊入ることもなかったし
アルティマイト復活もなかった
死ぬときもリューネ騎士団に呪いの矢を打ち込んで道連れにするし

359名無しさん:2011/01/15(土) 05:34:55 ID:???
まあアルティナに限らず全S1マスターの計画は失敗に終わってるんだから、
頑張っても報われない世界なのだろう

360名無しさん:2011/01/15(土) 05:38:43 ID:???
誰が元凶とか不毛

361名無しさん:2011/01/15(土) 08:05:32 ID:???
>>359
たしかにw

362名無しさん:2011/01/15(土) 08:46:54 ID:???
>>359
カルラ「・・・」

363名無しさん:2011/01/15(土) 08:54:53 ID:???
中世なのに無防備マンしちゃうエルフォードさんの肝の太さ

364名無しさん:2011/01/15(土) 08:57:15 ID:???
>>362
むしろカルラはなにも計画持ってないから唯一S1マスターで
失敗してないという ニート最強伝説

365名無しさん:2011/01/15(土) 09:18:09 ID:???
>>344
リジャーズドはルートガルト式の諸兵科連合編成を取ってるから、
ドラナイはたぶん軽騎兵的な、機動力を生かした地味な立ち回りを求められる。

郷士はリューネのドラナイ単一編成しか知らんので、決戦戦力のつもりだった意識のズレもあるんだと思う。

366名無しさん:2011/01/15(土) 11:26:02 ID:???
いつの間にかゾーマの吸血範囲広がってる?
ジェイク先生やらジェネラルの集団相手に単騎無双出来るんだけど…
オマケに魔法抵抗強いから安心して突っ込める。

367名無しさん:2011/01/15(土) 11:46:19 ID:sfR6k8/c
エルフォードにとっては、海賊とラクタイナの結託が誤算だったんだろう
つーわけで、リューネの死神はブレッド。ブレッド使い捨てられてるし。

そもそもlv.1エルフじゃ200人いても海賊陣営とリザードの2面作戦は無理
リザードだけならS1の初期メンバーでも侵攻を防げちゃうことはポイント
つまり、仮想敵をリザードにしぼった策略家だったんだよエルフォードは

さらにリューネと結んで万が一に備えてた(そしてそれは一応機能した)無防備の理想系
エルフvsダークエルフならエルフォードも本望だろきっと

368名無しさん:2011/01/15(土) 12:49:33 ID:???
エルフォードOP見ると、単独でリザードにも抗せなかったように見える。
ってかニートさんが突然5正面(ムク、リューネ、海賊、エルフ、ラスパク)作戦始めて勝手に摩滅しなかったらトカゲの勝利だったんじゃねw

369名無しさん:2011/01/15(土) 12:54:33 ID:???
中物入れがForbidden

370名無しさん:2011/01/15(土) 13:21:06 ID:???
ニートさんが計算高かったらifは
どうやってもゲルドが天下取っちまう気がw

371名無しさん:2011/01/15(土) 14:25:33 ID:???
パーサ民もセレン派もオルジンのお陰で生存してるようなもの
ラクタイナがいなければ…とも言えるが外人に滅ぼされかけたり外人に頼り切ったり
とかもうね もっと頑張れよ現地人

372名無しさん:2011/01/15(土) 14:32:56 ID:???
エルフに決定力がないからな。
ドワーフやデザートナイト、海賊にも言えることだが。

373名無しさん:2011/01/15(土) 14:44:20 ID:???
なんでオルジンはあんな硬いのか
能力的にはそこまで防御、魔法防御が高いとは思えないんだが

数値上はラファエルのほうがよっぽど硬いが、戦うとオルジンのほうが
防御力多角感じる

374名無しさん:2011/01/15(土) 15:08:48 ID:???
耐性の塊だからだろ
ホルスがゴミに見えるスペック

375名無しさん:2011/01/15(土) 15:26:02 ID:???
リュッセルって、どこからどう見ても農耕には適してない
トライト体制の下では、ゲルドに睨みを効かせる代わりに禄を食んでいたのかもしれんが
そこから引き離された時点で、他国への侵略以外に生き残る道はなかったのではないか
それとも、ドラゴンの産地だからドラゴン食ってるのか?

376名無しさん:2011/01/15(土) 15:27:46 ID:???
HP再生とかも地味に効いてるんじゃないか

377名無しさん:2011/01/15(土) 15:32:16 ID:???
郷士派はオリキャラ追加じゃないのか?
じゃないと人材ユニットがいないし
でもドラゴンナイト雇うニートとか出てきたら苦笑いしちまう

個人的には黒竜ネルガルを郷士派に入れてほしいな リジャOPからみるに郷士にネルガル倒せるとも思えん
郷士オリキャラ無しでもネルガル軍師を是非…!

378名無しさん:2011/01/15(土) 15:32:29 ID:???
トライトから禄とかはなさそうな
疎遠だってゴート言ってたし
それにブレアと並んでゲーム中の収入力は第二位くらいじゃなかった?
農耕は無理でも他の特産物とか
金山や銀山でもあるんじゃね

379名無しさん:2011/01/15(土) 15:36:05 ID:???
>>375
talk(fizaresu, リューネ騎士家は当王家の血筋より分かれた庶流の間柄ですが、@
先帝の代では疎遠となっておりました。)
talk(goto, 確かにそうだな。@
アルティナ殿が総長を継ぐ昨年まではロクに交流もなかったと記憶してる。)
talk(dorusu, リュッセルは豊富な資源を抱える恵まれた土地です。@
いずれは王家の版図に組み込むべき所領でありますが、)
とのこと

380名無しさん:2011/01/15(土) 15:37:04 ID:???
>>375
リュッセルは中東の石油みたいなもんで成長したと思ってる
火山地帯から取れる豊富な鉱山で経済発展
クイニックと航路があるってことはルートガルトはクイニック経由で、リュッセル城から沼に睨みを効かせる
となるとグリーンとかともそれなりに交流あったはずだし、無期限同盟も頷ける

後、リューネ家がトライドに使えてた頃は竜には乗ってなかったはずだから
リューネ家がリュッセルに入植→自前の騎士団を竜仕様に変更で強力な軍事力も手に入れたんだと思ってる

381名無しさん:2011/01/15(土) 15:39:17 ID:???
↑追加で、リューネが最初に沼じゃなくてハルトに向かったのも交易路の確保を優先したからではないか
S1でリューネはハルトいって撃退されてるしね

382名無しさん:2011/01/15(土) 15:50:58 ID:???
>>378-380
mjd、意外に恵まれてるんだな
もし鉱物資源の類なら、単体で活かせる資源ではないことから、ある意味では他国に依存しているわけだな
交易ではなく軍事から見れば、役には立つんだろうけど

383名無しさん:2011/01/15(土) 15:52:33 ID:???
それでパーサに行ったわけか
エルフォードを助けるフリして見殺しにしてその領民、兵、領地を
丸々奪う しかも誰にも責められないとか アルティナさま世渡り上手すぎる

384名無しさん:2011/01/15(土) 16:00:48 ID:???
アルティナ様を黒くしようだなんて許されざるよ

385名無しさん:2011/01/15(土) 16:07:46 ID:???
>>384
セレン乙

386名無しさん:2011/01/15(土) 16:37:52 ID:???
アルティナ様の美しさは世界一でしょう!

387名無しさん:2011/01/15(土) 16:39:56 ID:???
セリフって敵対してるときとかでも友人とかの名前叫んだりするのね。
ルオンナルとか、セレンいないのにセレンセレン連呼してるし。

388名無しさん:2011/01/15(土) 16:42:41 ID:???
美しさ世界一、しかも処世術も世界一
ぽけぽけお嬢様のフリをして実は世界一の謀略家
アルティナ様はなんとドルスすらも欺いた
>talk(dorusu, お嬢さま育ちのアルティナ殿は世情に疎くバカ正直な御人だそうです。@
>向こうから裏切られる心配はありませぬ。)

389名無しさん:2011/01/15(土) 17:29:27 ID:???
微妙に近い気もするが一応の定石である遠交近攻してるんだよなアルティナ様は

390名無しさん:2011/01/15(土) 17:50:35 ID:???
リューネ → ゲルド ← パーサ
リューネ → 魔王 ← グリーン
リューネ → ルートガルト ← レオーム ってことか

391名無しさん:2011/01/15(土) 18:09:42 ID:???
遠交近攻の意図は、攻撃成功後に新防衛線を引き易い、って事なんだが
この人の場合・・・・。

鉱産資源が主産業なら、奴隷を使うか圧制を敷くか、ドワーフを使うかしか無さそうよね。

392名無しさん:2011/01/15(土) 18:49:30 ID:???
ドワーフは建築、製造技術が優れてる鍛冶屋集団であって採掘集団じゃないだろうし
労働階級が働けばいいだけじゃね
リュッセル 鉱山
フェリル 農業
ローイス 水資源
グリーン 冬魚、毛皮
ガルガンダ 製鉄
ブレア 牧畜
ラザム お布施

ビースト ……
アルナス ……

393名無しさん:2011/01/15(土) 18:53:48 ID:???
アルナスはラザムと中原間の交通で儲けてるらしい。

トカゲは・・・傭兵業とか?

394名無しさん:2011/01/15(土) 19:11:48 ID:???
相手が同族以外なら人気の無い所で依頼主を刺しちまったりしそうだな。
でもほんと、沼から何が取れるんだろうな・・・。ガスとか?

395名無しさん:2011/01/15(土) 19:25:56 ID:???
沼になんにもねぇから必死に中原とかパーサ目指してんだろw
ちなみに パーサ 自給自足 と予想

396名無しさん:2011/01/15(土) 19:28:34 ID:???
>>393
交通つっても民を養えるほどの民族大移動はないだろうし、交通もしてるけど主要産業無しじゃないかね
だからこそブレアに何度も攻撃してたってことなんだろうし
後、ゲルドはたぶん産業無しで自給自足じゃないかね
人間社会と交流がそもそもないんだから

397名無しさん:2011/01/15(土) 19:34:50 ID:???
パーサは本来は木材なんだろうが、当然エルフだからなぁ…

398名無しさん:2011/01/15(土) 20:07:08 ID:???
>>392
鉱業は生産性が低いから、まともな労働にはならんのよ。
ドワーフは穴ん中好きそうなOPがあるが、そうじゃなくてもアマルガム法とか、オーパーツ知ってそうなイメージで。

h ttp://www.amazon.co.jp/%E5%8D%97%E7%B1%B3%E3%83%9D%E3%83%88%E3%82%B7%E9%8A%80%E5%B1%B1%E2%80%95%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E3%82%92%E6%94%AF%E3%81%88%E3%81%9F%E2%80%9C%E6%89%93%E5%87%BA%E3%81%AE%E5%B0%8F%E6%A7%8C%E2%80%9D-%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%9D%92%E6%9C%A8-%E5%BA%B7%E5%BE%81/dp/4121015436/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1295089111&sr=8-1

399名無しさん:2011/01/15(土) 20:34:57 ID:???
エルフは織物とか工芸品なら夢があるじゃないか。
アルナスは遊牧だろうな。家畜の数の制限や水場の分配で、部族や戒律があるんだろう。
沼は狩猟採集じゃねーの、奴ら贅沢品好きじゃなさそうだし。

400名無しさん:2011/01/15(土) 20:41:43 ID:???
中原から見てアルナスの砂漠の向こうにローマみたいな豊かな国が
あればいいんだがラザムしかないしな、シルクロード貿易にはならんか

401名無しさん:2011/01/15(土) 20:49:14 ID:???
ラザム神殿への巡礼者の保護とかで収入得てるんじゃね?

402名無しさん:2011/01/15(土) 21:03:56 ID:???
まあ亜人系を人間の基準で考えちゃいかんよな
独自の作物とか農耕法持ってるかもしれないしもしかしたら食糧自体殆ど必要ないのかもしれないしで

403名無しさん:2011/01/15(土) 21:40:45 ID:???
ドリュアスは光合成で生きているのか

404名無しさん:2011/01/15(土) 21:43:11 ID:???
いいえ、旅人をララバイで眠らせて養分を給して生きています

405名無しさん:2011/01/15(土) 22:15:22 ID:???
ぎょえ〜食肉植物。
ゲルドは沼の生物食ってるんだろ。沼の穴に生息してほぼ裸なら衣食住は問題ないな。

406名無しさん:2011/01/15(土) 22:19:01 ID:???
でもリザードマン達もしっかりと鉄製武器や防具を身に纏ってるぞ
ナイフも投げるし

407名無しさん:2011/01/15(土) 22:28:10 ID:???
デリュージって45連射だから
防御性能や水耐性があっても(無敵以外)
最低ダメージの10があるから、10*45で450減らされるんだな。

408名無しさん:2011/01/15(土) 23:15:00 ID:???
HIT回数はrushじゃなくてHardだったと思うけど
Hardでエフェクトにあたってる間にダメージを与える間隔が変えられる

409名無しさん:2011/01/15(土) 23:15:11 ID:???
そこまで接近されたらナシュカも死ぬw
でも強力だよね

410名無しさん:2011/01/15(土) 23:22:32 ID:???
SS魔法
デリュージ→めっちゃ広い、結構痛い
トルネード→結構広い、めっちゃ痛い
ウォールスマッシュ→めっちゃ広い、当たってるのか分からない
ヴォルケーノ→狭い、大して痛くない
ノヴァ→めっちゃ広い、悪魔にはめっちゃ痛い、魔法をほぼ無力化
エクスプロード→微妙

411名無しさん:2011/01/15(土) 23:23:48 ID:???
貫通って言うのがヴァーレンでの強みだよね 微妙と言われるアーチャーでも30超えると貫通弓覚えるから
貫通特性(約2hit分期待)×直線状の敵数だからダイナムさんとか敵としていると正直いやんなる敵だったり

412名無しさん:2011/01/15(土) 23:25:53 ID:???
ヴォルケーノはナルディアが死亡してフォルゴットが前衛ユニットの陪臣になってる時にぶっ放されると
逃げ場所が無かったりですげえ困るな

413名無しさん:2011/01/15(土) 23:33:34 ID:???
必殺技は後衛潰せる光竜剣や最近変わったムームー剣の新型面白い
あとトルネードとドロウンバブルのうざさは異常
ライトニングは微妙すぎる

414名無しさん:2011/01/15(土) 23:34:04 ID:???
ファウでナース水軍に仕官してLv20になるとWデリュージで敵がゴミのように散っていく

415名無しさん:2011/01/15(土) 23:56:31 ID:???
>>411
そうなんだよな。敵ギッシリなら通過したみんなに当たるし敵一人だと意味無いかってと多段ヒトするという。
だから32×32でも範囲と併用のとか密集地に撃つと酷い。

416名無しさん:2011/01/16(日) 00:04:44 ID:???
>>410
イクスプロドは実質有効範囲がハジッコで狭いうえに真ん中こそ強力破壊だから…
死と引き換えなら…

417名無しさん:2011/01/16(日) 00:09:27 ID:???
ウォスマはむしろ後衛にとって恐怖
回復役いないとヤバイ

418名無しさん:2011/01/16(日) 00:40:38 ID:???
ウォールスマッシュは範囲攻撃で、ヒットすると次の攻撃を発生させる。
だから敵の密集地にワンバウンド目でダメージは跳ね上がる。
ところでエクスプロードってなに?

419名無しさん:2011/01/16(日) 00:43:09 ID:???
エクスプロージョンじゃない?
ヨネアとか、ラングドスが使うやつ

420名無しさん:2011/01/16(日) 01:20:32 ID:???
FTみたいに飛行ユニット以外に当たり判定があるアースクエイクとか実現できないもんかね

エクスプロージョンはもっと範囲広くてもいいと思う
究極魔法の中で一番しょぼい気がする

421名無しさん:2011/01/16(日) 01:27:10 ID:???
その技だけ地震とか別属性にして、
飛行ユニットのみそれに対して無敵という対処をするしかないんじゃね

422名無しさん:2011/01/16(日) 01:33:26 ID:???
ヴォルケーノも護衛をしっかりつけてやるとフツーに痛いぞ
ナイアラとかガンガン狩ってったなぁ…

423名無しさん:2011/01/16(日) 06:51:39 ID:???
>>410
ノヴァはSS+な
光のSS魔法は通常技版のレクイエム

424名無しさん:2011/01/16(日) 07:53:13 ID:???
破壊力大+取得経験値大 だから範囲狭いんだろ>エクスプロージョン
そしてヨネア、ラングドスみたいなやわいユニットが持ってるから味があるんだろうに
さらに、エクスプロ持ちは他の必殺も通常スキルも強力だから現状でいいのよ

425名無しさん:2011/01/16(日) 09:46:19 ID:???
ウォールスマッシュとかヴォルケーノとかエクスプロージョンとかは、必殺技がちょいしょぼい分、それぞれアースウォール、メテオストライク、闇魔法の性能の良さで他とバランスがとれてると思うんだ。


トルネードは広範囲高火力だけど、ライトニングがしょっぱい。

426名無しさん:2011/01/16(日) 10:35:15 ID:???
ゴート三世の配下に置いたホルスが異常な俊敏さでワロタwww

427名無しさん:2011/01/16(日) 11:06:51 ID:???
最近ヴァーレン本体のシナリオやってなかったが、
気まぐれでS6ミシディシやってみたら、OPめちゃくちゃ燃えるじゃないか
ミシディシも良かったが、イケメンミルフォースが意外すぎて笑った

428名無しさん:2011/01/16(日) 11:49:02 ID:???
更新に関する話題ないですか?

429名無しさん:2011/01/16(日) 12:12:48 ID:???
S3S4ファルシス滅亡してるじゃん
あとユニットアイコンも結構変わってる

430名無しさん:2011/01/16(日) 13:36:43 ID:???
パーサの森で防衛戦してアルティマイトたちと戦ったときに
『禁止』『固定』指定にしてセレンを突撃させようとしたら勝手に距離離していく
プロトンビームの被ダメは10なのになに考えてんだこいつ

431名無しさん:2011/01/16(日) 16:24:23 ID:???
なんか昔もたまにそんなのあったなあ

432名無しさん:2011/01/16(日) 16:33:47 ID:???
おいおまえら! 最終決戦Ⅱのナルディアで四苦八苦してたら
オステア国にタイトル画面の女の子がいたんだ! 嘘じゃない本東だ!

433名無しさん:2011/01/16(日) 16:45:39 ID:???
多分それ前からだし皆知ってるよ!

434名無しさん:2011/01/16(日) 16:49:50 ID:???
アルナス・ウルス滅ぼして再興するのが美しいのだろうがなかなかうまくいかない

435名無しさん:2011/01/16(日) 17:04:50 ID:???
>>427
パクハイト追い詰めたんだが、最後の一押しがうまく行かない
引きこもりのチンカスセレンとゴミハイトローム、ウンコラクタイナにカスビッテトールめ…
リュッセル王国攻めれば人材は取れるんだが、代わりにまずセレン派が2ターン目に滅亡する
使わないんならオルジンよこせよクソめ

436名無しさん:2011/01/16(日) 17:34:07 ID:???
まずリュッセル吸収してからパクハイいけよ
試行錯誤もできずにうんこうんこいってるからうんこなんだようんこくっておちつけ

437名無しさん:2011/01/16(日) 17:41:12 ID:???
カレー食ってるときに(ry

438名無しさん:2011/01/16(日) 17:47:07 ID:???
うんこ食ってるときに(ry

439名無しさん:2011/01/16(日) 17:50:41 ID:???
>>436
セレン派見捨ててパクハイト潰すだけならそりゃ楽だよ
でも、S6のミシディシはセレンと相性が最悪だから再雇用ができない
ということは、直参のミシディシ様を頂点とするリューネ騎士団の再興が叶わない
アルティマイト潰して北に行くか(ゴミクズはそれでも負けるだろうが)、パーサの森を拠点に戦力を揃えて、叩き潰すしかないだろうな

しかし、郷士の田舎モンはほんと使えねーな
大体セレンってマトモな教育受けてんのかよ
野人にトップ任せるなんて、正気の沙汰じゃない

440名無しさん:2011/01/16(日) 17:56:37 ID:???
追放された一族なんだから獣同然の生活をしてたんだろう
アルティナさまがイカレた理想を持ってたのもひどいが
ガルダームがセレンを後任に推しちまったのがリューネ崩壊の決定打

441名無しさん:2011/01/16(日) 17:57:42 ID:???
オルジンはアルティマイトを防ぐ?ためにやってきたらしいが
あんなの別にたいしたことないじゃん。

アルティマイトなんかよりもっと危険な人間がゴロゴロいるじゃん。

442名無しさん:2011/01/16(日) 18:00:23 ID:???
ゴブリンにも一部ヤバいのがいるしな

443名無しさん:2011/01/16(日) 18:08:12 ID:???
オルジンて故郷だったかがラクタイナに滅ぼされたから
ラクタイナを追ってきたんじゃなかったっけ?

444名無しさん:2011/01/16(日) 18:09:46 ID:???
文章頭悪すぎワロタ

445名無しさん:2011/01/16(日) 18:15:33 ID:???
頭悪いっつーか文章読んでなさすぎな奴が多すぎる
ホントに大丈夫か日本人

446名無しさん:2011/01/16(日) 18:51:16 ID:???
それより俺は過去何度もダイナイムさんの話を振ってるんだからそろそろ彼の貫通弓についてコメントを頂きたい

447名無しさん:2011/01/16(日) 18:59:04 ID:???
レオナールポジに収まろうとは感心しませんな

448名無しさん:2011/01/16(日) 19:00:22 ID:???
>>446
貫通するのは矢なのに、なぜ貫通弓なのだろうか?といつも俺を悩ませる

449名無しさん:2011/01/16(日) 19:00:36 ID:???
近頃の新規様はやんちゃで困る

450名無しさん:2011/01/16(日) 19:08:56 ID:???
力強い矢だから貫通するんだろう

451名無しさん:2011/01/16(日) 19:10:09 ID:???
シナリオ進んで人材も減ってくわけだし(それも強キャラ、主要キャラ)
強キャラの追加とかはいらんから、S7では新しい脇役人材とか、脇役⇒主要キャラとなっていった人材とかに
成長というか必殺技やLSの追加が欲しいなーなんて思ったり

452名無しさん:2011/01/16(日) 19:10:54 ID:???
剛弓というイメージはあるな

453名無しさん:2011/01/16(日) 19:26:56 ID:???
ナルディアで独立したらグリンジャさんとレグルスが合流してくれるイベントができてたのな
これは嬉しい

454名無しさん:2011/01/16(日) 19:30:27 ID:???
ところで本体はいずこに?・・・
更新くるってことかな

455名無しさん:2011/01/16(日) 19:45:07 ID:???
いつもどおり今日のAM1時前くらいに最新のきてたけど今消えてるな

最新ver4.56のS6ハードのセレン派で1T目にパサパクからいきなり総力戦仕掛けられて潰されるんだけど
これって上手く操作すれば耐えれるの?

456名無しさん:2011/01/16(日) 19:48:42 ID:???
俺が下手なだけかもしれんけどマビドレ、アルティマイト、ラクタイナ+αきたら耐えれん
大人しく最初になるようにリロードして海にいってシコシコレベル上げしてるわ

457名無しさん:2011/01/16(日) 19:53:15 ID:???
いつもハード開始デフォでかなりやりこんでて操作に自信あったけどアレきついよな?
しのげる人いるなら動画あげてもらって参考にしたい

458名無しさん:2011/01/16(日) 19:57:47 ID:???
ホントだ新規が表紙に騙されて初めてやりそうな勢力だってのに
更新の度に難易度上がってるような気がするな

459名無しさん:2011/01/16(日) 19:58:50 ID:???
先手取られると俺も無理だな
こっちが先手とれればマビドレがいる方に攻め込んで
エアカッターとセレンのファイアでメデューサ狙い撃ちにすると楽

460名無しさん:2011/01/16(日) 20:27:47 ID:???
1ターン目に攻められると耐えるのは無理っぽいな。アルティマイトとメデューサだけで無理。
それにしても、海でも森でも沼でも置いていかれるハイトロームさんが不憫。

461名無しさん:2011/01/16(日) 22:02:08 ID:???
あれS6セレンまた何か変わったかな。

462名無しさん:2011/01/16(日) 22:19:37 ID:???
ターン最初か、隣接してる海も初期領土にするといいかもね

463名無しさん:2011/01/16(日) 22:30:15 ID:???
S6セレンのOP変わってるね

464名無しさん:2011/01/16(日) 22:44:59 ID:???
S6セレンのBGM。すごくいいです!

465名無しさん:2011/01/16(日) 22:57:19 ID:???
クリンク島をS6セレンの初期領地にするってのは結構いい案かもね

466名無しさん:2011/01/16(日) 23:29:18 ID:???
勝手に占拠すると、クリンク水軍=ローイス水軍→フェリル連合を敵にする羽目になるぞw

467名無しさん:2011/01/16(日) 23:40:37 ID:???
>>466
ローイス水軍はナース島に押し寄せてきたアンデッドから逃げてるから方角からしてクリンクはもう捨ててるんじゃないの?

468名無しさん:2011/01/17(月) 00:02:16 ID:???
エルカ(列伝案4)見たら話題のクーポンサイトとか広告があった
食べ物の写真とはなかなか流行最先端だと思う
この間ニュースになったばかりだし

469名無しさん:2011/01/17(月) 00:08:45 ID:???
死霊の森と化したパーサのマップって需要あるかな。

470名無しさん:2011/01/17(月) 00:12:49 ID:???
奪還可能かどうかは別として、水軍は領有主張を引っ込めるつもりは無さそう。
ニーナナスの性格的に、住民保護で進駐したけど後で返す、とでも言えば交渉の余地無しとまでは言い切れ・・・・ないけど。

talk(t_pirate3,違いないな。今の俺もそうだ。@俺が奴らを引きつけよう。その隙にナース島を奪ってくれ。@あの知性の欠片も無い死霊共を欺くなど容易いさ。)
talk(nashuka,海の上なら、我々に軍杯があります。@先ずは機動戦術を以ってローイス一帯を確保しましょう。)

471名無しさん:2011/01/17(月) 00:49:25 ID:???
ドワーフ難易度やべぇ
移動遅すぎてデザートナイトにおいつけない。山でぎりぎり。
でもドワーフの本拠地の山脈は荒地も多くてそこじゃデザートナイトのほうが早い。
一方的に殺されたよ。
こっちの遠距離攻撃は距離200しかなくて動き回るやつに全然あたらない斧投げしかない。
Lv1のデザートナイト軍団に攻めても、逃げ回りながら矢うたれて時間切れまで倒せない。
これはひどい

472名無しさん:2011/01/17(月) 00:53:55 ID:???
ドワーフは持ち前の器用を活かしてロケットランチャーでも作るしかないな

473名無しさん:2011/01/17(月) 00:54:07 ID:???
ドワーフは岩投げてりゃいいって言われる
他の種族の手駒的存在ですから
目立つ権利は認められてません

474名無しさん:2011/01/17(月) 01:03:25 ID:???
S1なら岩石投げる頻度と攻撃する頻度を上手く調整すればまあ何とかなる

475名無しさん:2011/01/17(月) 01:20:27 ID:???
助けてベガレス

476名無しさん:2011/01/17(月) 01:27:32 ID:???
岩石投げしてないだけだろ。
むしろデザナイがドワーフに勝てん。

477名無しさん:2011/01/17(月) 02:11:04 ID:???
軍杯があります、は誤植か?

478名無しさん:2011/01/17(月) 03:00:33 ID:???
>>469
あると思うよ。そういう細かい雰囲気ってけっこう大事だし

479名無しさん:2011/01/17(月) 03:04:52 ID:???
なんか新しいのってぼやけた感じになってるんだな

480名無しさん:2011/01/17(月) 04:51:01 ID:???
ドワーフは雑魚でいいでしょ
弱い勢力も必要だし、史実通りだし

481名無しさん:2011/01/17(月) 07:13:23 ID:???
アルナスで死霊と戦う時にはドワーフにかなり助けられるけどな
大量のデスシックルやダースショットを一時的に無力化できるのは大きな強みだと思う

482名無しさん:2011/01/17(月) 08:26:53 ID:???
デフォで数少ない一般lv1から可能な召喚
しかも長射程=岩作りマジ便利 ドワーフ本体は弱くて正解

483名無しさん:2011/01/17(月) 10:01:28 ID:???
とりあえずシナリオ開始時に領土が1つの勢力で
2T目に先手くらうと(こちらが1T目終了〜2T目来る前に攻められる)放浪必至のとこは
ゲームバランスとして調整加えるべきと思うんだが
一通りやってみた感じだとS4ファルシス騎士団、S5イオナ国、S6ファルシス騎士団、S6セレン派、
このあたりは先手くらうとどうしようもないと思う

484名無しさん:2011/01/17(月) 10:02:09 ID:???
一度ナイト人材全部かき集めて草原に集めた騎兵隊で脳汁出しながら突撃したら
相手がガルガンダで岩UZEEEEEEEEEEEってなったことがあったな

485名無しさん:2011/01/17(月) 10:06:30 ID:???
ファルシスはまぁしょうがないかなとも思えるけど
イオナとかちょっと切ないな

486名無しさん:2011/01/17(月) 10:28:02 ID:???
ドワーフは敵にいるとうざいし、味方だと頼もしい。
勢力とか忘れろ。あれだファンタジーの妖精の村とかと思っとけ。
強いけどそれだけじゃ弱い。

487名無しさん:2011/01/17(月) 10:35:21 ID:???
イオナって全力の悪魔が来るから悪魔が強い現状では解決できないよな。
理由は棚上げで同盟してるとかしかない。

488名無しさん:2011/01/17(月) 10:43:26 ID:???
これって部隊ごとに退却はできるけど
ユニットごとに退却ってできないの?
HP減ってたり混乱してたりで戦ってる危険なやつとかをさっさと撤退させたくなることが
あるんだけど、部の撤退しかできないから、撤退したくないやつまでさせないといけない。

489名無しさん:2011/01/17(月) 10:58:09 ID:???
退去するしないを部隊内でバラバラって軍の運営的にちょっとな気がしなくもない。

490名無しさん:2011/01/17(月) 12:26:54 ID:???
そりゃお前戦争中に そこのお前は撤退しろ!隣の奴は突っ込め!とか士気落ちるだろ

491名無しさん:2011/01/17(月) 12:47:51 ID:???
混乱、石化辺りはもらうと本人にはどうしようもなくなるからモンクかマジシャン部隊は1部隊は必ず入れておきたいね
瀕死で下がる事も出来ないときは何とか耐えて>< と祈るしかw

状態異常といえばモンクとエンジェルのスキル優先順位はヒールよりキュアにしたほうが良いかなと思うことがある
回復量が無くなるかMP切れ始めるまでヒールされるサンドバックとか良く見るけど 大体押し切られるし結構悲惨だよね

492名無しさん:2011/01/17(月) 14:24:15 ID:???
>むしろ混乱してるのに退却命令は聞いてくれる親切設計

493名無しさん:2011/01/17(月) 14:34:12 ID:???
死にそうな奴を下がらせるのはむしろ当たり前だな
まあドワーフの不遇さに比べればどうでもいいレベル

494名無しさん:2011/01/17(月) 14:40:37 ID:???
リーダースキル 攻撃上昇の陪臣でさらにアタックアップかけられたやつ厄介だな
ソルジャーとか雑魚だとなめてかかった、Lv38のキュラサイトがフィーザレス陪臣のルグナムとかいうのにものすごいダメージうけて
死にそうになって勝手に逃げちゃった。

495名無しさん:2011/01/17(月) 14:41:41 ID:???
HP減ったユニットは『退却』じゃなくて
『後退』させて立て直すものらしい
後退させる余裕もないんならあきらめろ

496名無しさん:2011/01/17(月) 16:22:12 ID:???
ウインドウが色々変わったな!なんで誰も触れてないんだ!
次はフォントとか色とか変わったりするのかな。

497名無しさん:2011/01/17(月) 19:43:13 ID:???
このウィンドウはなんだか上品でいいね

498名無しさん:2011/01/17(月) 20:03:48 ID:???
久しぶりにデフォやったけどマスターが若干有能になってたんだな
ゴートさんも強化されていて嬉しいです

499名無しさん:2011/01/17(月) 20:56:05 ID:???
久々にじっくりプレイしてみたけどいろいろなところが前より
快適になってて楽しいね
雇うときにカーソルのせたらそのキャラがマップ上に表示されるのも
慣れてない人にはわかりやすいだろうし
ビジュアルも格段に多彩になってるなーと思いつつぽちぽちやってた

500名無しさん:2011/01/17(月) 21:00:33 ID:???
チルクが専用アイコンになってこれでアイコン被りはなくなったかと思ったがまだケニタルツヌモが居た

501名無しさん:2011/01/17(月) 21:25:18 ID:???
ゴートさんはいつのまにかオールムーブついてたな
オール能力UP系統使えるのは
ナルディア、アルティナ、ゴート、シャルロットだけかな
移動あがるとかつええ

502名無しさん:2011/01/17(月) 21:37:03 ID:???
ちょっと前までオールスピード持ちがいなかったんだよな
これでアルナルゴーロット揃えれば全軍全強化可能だね

503名無しさん:2011/01/17(月) 23:57:37 ID:???
メーヤの野菜投げすごいな
攻撃力が(ATK+DEX)の30%だから
ビーストテイマーでDEX高めのメイヤーなら結構大きいダメージ出せる
野菜はマジシャンとか一部の悪魔に無敵だし
その間に一方的に野菜投げまくって、ムクガイヤ軍勢やルーゼル軍勢に
戦力30000くらいでメーヤ一人のとこ攻められても簡単に時間切れまで粘れる

504名無しさん:2011/01/18(火) 00:30:39 ID:???
その代わり、攻めに行くとぜんぜん駄目だけどな
守りのエキスパート

505名無しさん:2011/01/18(火) 00:36:47 ID:???
ミシディシ先生に専用アイコンがついたぜひゃっほう

506名無しさん:2011/01/18(火) 00:53:34 ID:???
前からだった気がするけど更にちょっとかっこよくなってる気もする

507名無しさん:2011/01/18(火) 04:48:06 ID:???
ミシディはかっこよくなったね
ジャンクシャンもかっこよくなったけど色合いが薄い・・・w
チルクは・・・。
フリンクはスネアの色違いみたいになってしまった
前の方がかっこいい

508名無しさん:2011/01/18(火) 09:30:55 ID:???
せめてウォーラックに必殺技追加してあげようぜ…
岩石100個一度に召還するとかさ
今のアイコンすげえカッコいいのに全然脅威にならなくてカナスィ

509名無しさん:2011/01/18(火) 10:04:47 ID:???
かっこよくなっても強くなるとは限らない
史実でありえない強化はIFシナでやってください

510名無しさん:2011/01/18(火) 11:31:16 ID:???
でもドワーフっぽい必殺技は欲しいなw

511名無しさん:2011/01/18(火) 11:51:22 ID:???
CPUのグリーンウルスしぶとすぎんだろこれ

512名無しさん:2011/01/18(火) 13:02:32 ID:???
なんだかんだいって、アイスマンは強いからな
ピヨンとオワンにアイスマン改がつけば、大抵の奴は追い返せる

513名無しさん:2011/01/18(火) 13:44:44 ID:???
というかメーヤばばあ更新の度に異常強化されてるなこいつ一人のせいで戦略見直すハメに
まぁこういう立ち位置の存在なんだし弱体化させろとはいわんが
こういう世界観ぶち壊すキャラはenableで開始何十ターンかは登場しないようにすべきかと

514名無しさん:2011/01/18(火) 13:54:40 ID:???
守りってやりづらいな
順調にいってたのに最後の「100ターン経過したから勝手に動くよ!」
とかいって、マジシャンのようなHPと防御の低いやつが勝手に前衛超えて進んでいって
なぜかソルジャーに接近し殴られて死ぬし。

515名無しさん:2011/01/18(火) 13:55:52 ID:???
メーヤは機動性のある部隊で周り込んで本人叩けばOK
野菜はファイターとかにはいい経験値稼ぎになるしな

516名無しさん:2011/01/18(火) 14:23:57 ID:???
ウォーラックってマスター格で一番弱いのか。

517名無しさん:2011/01/18(火) 14:36:52 ID:???
本体スペックはドワーフ最強クラス
ベガレス配下にして野菜と岩の後ろから岩石投げすれば割と活躍

518名無しさん:2011/01/18(火) 15:38:47 ID:IRrj9nIo
>>514

519名無しさん:2011/01/18(火) 15:40:53 ID:???
>>514
オートになるのは良いとしても、マジシャンが勇猛果敢に自殺するのは勘弁して欲しい。
つかバグだよね多分。

520名無しさん:2011/01/18(火) 15:56:00 ID:???
>>514
そうしないと、プレイヤーが飛行ユニット動かした場合に負けがなくなるからだろうな

521名無しさん:2011/01/18(火) 16:12:22 ID:???
せめてAIでも遠距離仕様のになってくれればいいんだけどねw

522名無しさん:2011/01/18(火) 17:51:32 ID:???
>>512
そりゃ唯一のマスター皆勤賞勢力だからな

523名無しさん:2011/01/18(火) 18:07:40 ID:???
そういえばなんかで
戦争で生き残るのは強者と臆病者だけだ、勇者は死ぬと相場が決まっている
みたいなのがあったのを思い出したけど、これなんだったっけか
思い出せねぇ

524名無しさん:2011/01/18(火) 18:21:12 ID:???
「勝者とは強い人物ではなく生き残った奴のことを言う。つまり臆病者のこと」
みたいなことは聞いたことある

525名無しさん:2011/01/18(火) 18:31:09 ID:???
中国の孫氏だか老子だかには
100回戦争して100回勝つ君子は本当に強いやつではない
本当に強いやつはそもそもそんなに戦わなければならない状態にしないから

みたいなこと書いてたな

526名無しさん:2011/01/18(火) 18:51:00 ID:???
まあそんなのは屁理屈だよな
本当の意味で強い奴じゃないかもしれんが戦いに強いのは確かだし

527名無しさん:2011/01/18(火) 19:08:37 ID:???
戦争の理由なんてそれこそ一方的なものだからねぇ
トップに権力が集中してる国なら勝手な理由で攻めてくることも多いし

528名無しさん:2011/01/18(火) 20:09:24 ID:???
強い奴が勝つんじゃない、勝った奴が強いんだ(キリッ

529名無しさん:2011/01/18(火) 20:30:26 ID:???
やっと完全体になれたけど
敵がほとんどいなくなった

530名無しさん:2011/01/18(火) 20:32:22 ID:???
孫子は一兵士の戦闘の強さじゃなくて国家としての強さだからな
百回戦争やって百回戦争に勝ってもお国は戦費でボロボロですよ
策略や外交で戦わずして分捕ったり守ったりした方が費用かからないから優れてます、とかそんな意味だった気がする

531名無しさん:2011/01/18(火) 20:37:07 ID:???
>>529
敵なしだな。

532名無しさん:2011/01/18(火) 22:02:33 ID:???
戦わないで勝つのが本当の強さだとか、そんな感じのニュアンスじゃないの?

533名無しさん:2011/01/19(水) 00:50:49 ID:???
ドラゴンナイトに男女差なんてあったのか。
女性のほうが火力は高い?

534名無しさん:2011/01/19(水) 01:25:34 ID:???
グラが違うだけじゃないか

535名無しさん:2011/01/19(水) 01:26:36 ID:???
その前にこのゲーム男女差があるの?

536名無しさん:2011/01/19(水) 01:34:06 ID:???
いろんな種族やクラスに女性を導入してみるとか?

列伝そのままでネアトンさんの性別変更してみるとかw

537名無しさん:2011/01/19(水) 02:13:30 ID:???
>>534
男がHP100高くて、女が素早さ20高いよ。

538名無しさん:2011/01/19(水) 02:13:43 ID:???
>>534
男がHP100高くて、女が素早さ20高いよ。

539名無しさん:2011/01/19(水) 02:20:54 ID:???
大事なことなので?

540名無しさん:2011/01/19(水) 02:25:22 ID:???
HP100と素早さ20じゃ性能に差があり過ぎないかw

541名無しさん:2011/01/19(水) 02:29:29 ID:???
ドラ男は10レベルからMPとMP回復が付くようにはなってるけど
俺は絶対ドラ美だけ選択するわ
素早さ60と80の違いは歴然だしな

542名無しさん:2011/01/19(水) 02:41:31 ID:???
アイコンだけじゃなくて能力違ったのかww適当に選んでたわww

543名無しさん:2011/01/19(水) 02:48:39 ID:???
能力差はなしか選択に迷う程度の差異にしてくれないかな。これじゃ選択できる意味ないじゃないか

544名無しさん:2011/01/19(水) 02:50:32 ID:???
さすがに差がでかいよな

545名無しさん:2011/01/19(水) 02:58:37 ID:???
エルフも確か差でかかった希ガス
エル男はLv20でヒール覚えたけど、エル子は覚えなかったはず

546名無しさん:2011/01/19(水) 04:35:03 ID:???
嘘ですやん

547名無しさん:2011/01/19(水) 04:59:02 ID:???
ドラゴンロードになると女でも素早さ60になってんな

548名無しさん:2011/01/19(水) 05:31:24 ID:???
素早さ20はめちゃくちゃでかいな。知らなかったわ

549名無しさん:2011/01/19(水) 06:10:31 ID:???
ランシナだと一緒だったわ

550名無しさん:2011/01/19(水) 12:50:27 ID:???
一般ユニットとか雇ったことないわ

ヒールとかムーブ、マジックの邪魔になるから
戦争は優秀人材少人数だけで、一般とかいないほうがマシ

551名無しさん:2011/01/19(水) 13:00:53 ID:???
お前ゲルドさんディスってんのか

552名無しさん:2011/01/19(水) 14:40:34 ID:???
ステータスとか見るとき
カーソルが右上にあると
表示→消えるがものすごい速さになって
ビビビビビ!
ってなるの修正されないのかな。

553名無しさん:2011/01/19(水) 18:38:57 ID:???
一般を生贄にして時間を稼ぐこともたまにある

554名無しさん:2011/01/19(水) 19:05:02 ID:Jt8hvZps
すまん
かなり久しぶりにきたんだがめぼしい更新点を教えてくれんか

555名無しさん:2011/01/19(水) 19:06:52 ID:???
具体的にどれくらい久しぶりなのかがわからんことにはな
とりあえず最新の更新ではミシディシがかっこよくなった

556名無しさん:2011/01/19(水) 19:08:33 ID:Jt8hvZps
確か12月の頭からいったん離脱したと思う……

557名無しさん:2011/01/19(水) 19:09:34 ID:???
最近じゃねえかw

558名無しさん:2011/01/19(水) 19:19:27 ID:???
そいえば最新版に対応していない過去ののオリシナができるように
旧verパッチが更新であってありがてぇって思ったけど
データ残ってない・・・
もうどこにもないかな?

559名無しさん:2011/01/19(水) 20:10:53 ID:???
遠距離型の一般はわりと役に立つ。
特にドワーフやエルフ、一部モンスターみたいなのは。

560名無しさん:2011/01/19(水) 20:34:20 ID:???
ゲームのレベルが高くなりすぎて、悪魔ぐらいでしか統一できん。
悪魔にも強い人間キャラっている?

関係ないが、悪魔でヒール使えるヤツのイラストがエロくていいな。

561名無しさん:2011/01/19(水) 20:36:50 ID:???
ゴートが高スペックになってる

562名無しさん:2011/01/19(水) 20:42:08 ID:???
>>554
思考ルーチンの変更かな。

>>550
一般雇わなくてクリアできる?人間と悪魔はできると思うが。

563名無しさん:2011/01/19(水) 20:43:14 ID:???
悪魔はごく一部の例外を除いてスキルの属性が闇に偏ってて、光・神聖攻撃に弱い
あと状態異常攻撃が豊富

だから悪魔に強いとなると
・光か神聖属性の技がある
・状態異常耐性が豊富
・闇耐性がある
・基礎能力は高ければ高いほどいい(まあこれは対悪魔に限らないが)
具体的にはゴート、オルジン、ラファエル、ホルス、イオナ(どっちもだが特にラザムの方)、キュラサイト辺りか

564名無しさん:2011/01/19(水) 20:58:13 ID:???
オルジンは一般雇えないからね。キャラ拾って拡大していくのは難しいんだよな。
ラファエルは想定外だった。

ローソン

565名無しさん:2011/01/19(水) 21:14:18 ID:???
ドラゴンナイトの話があったので見てみたんだけど
女性はLV1〜19まで素早さ80でLV20で60に戻るのとMP、MPrecが0になるね
男性は特に変化なし、後、オーティの部隊のみ最初は男性が配置されてるけど
その後補充されると性別なしの部隊(MP、MPrec高め?)になってる
1〜19までは女性で、20以降は男性のがいいっぽいね、微妙な差だけど
結局オーティの性別の謎が深まっただけだのぅ

566名無しさん:2011/01/19(水) 21:21:44 ID:???
一般雇えないなら良リーダースキル持ちの配下にすればいいじゃない
アルティナとかエルフォードとかゴートとかキュラサイトとかの

聖剣持ちなのに麻痺に弱いせいで悪魔が苦手なホーリートーンがこの先生きのこるには……

567名無しさん:2011/01/19(水) 21:39:38 ID:???
ホーリートーン先生は対アンデッド
対悪魔?ホーリーレイでも撃ってろ

568名無しさん:2011/01/19(水) 21:45:00 ID:v5m7nvh.
>>563
ホルスは耐性穴が多すぎてちょっと怖いし厳しい。
オルジン(完璧)、ラファエル(麻痺×)、ホーリートーン(毒、麻痺×)
ムームー(必殺が悪魔・死霊殺し)、ニューマック(耐性○、ナイフ連射でダメも通る)
あたりが強いんだけど悪魔軍にドラスティーナの部隊が混じると一気にマズイ展開に・・・!

569名無しさん:2011/01/19(水) 21:54:39 ID:???
そもそもホーリートーンとニューマックは人間キャラじゃないからな

570名無しさん:2011/01/19(水) 22:06:54 ID:0XOf2MGA
S1ゴブリンHARDでゴートがえらく弱くなってないか?
2ターン目でフェリル東で迎撃、3ターン目ルーニック侵攻で楽勝だった。
ターン先手取れれば確実に勝てるわ

571名無しさん:2011/01/19(水) 22:07:00 ID:???
デリュージとかブリザードって経験値入らないんだね。
デリュージで大量虐殺するとナシュカのレベルがあがらん。

572名無しさん:2011/01/19(水) 22:10:07 ID:???
ムームー、ニューマックも面白そうだね。
昔はドワーフとかでも統一できたんだけどさ。
アナザー出て来て急に難しくなった。

俺はランダム3のルナしかプレイしないんだけど、みんな普通に統一してる?

573名無しさん:2011/01/19(水) 22:41:32 ID:???
と思ったら海賊が攻めてきて経験値にされるのは変わらなかったオワタ

574名無しさん:2011/01/19(水) 23:20:15 ID:???
初心者脱したくらいの人に多いと思うんだけど、相性の悪い相手に地形でも不利だと
そのまま押していくのなんか基本的に無理
こっちゴブリン相手海賊に海とか、こっちエルフ相手ゲルドに沼とかな
どっちにしろ侵攻していかないと領土拡大できないしクリアできないのはそうなんだけど、
とりあえず地形的に相手にだけ利がある場所で敵本隊(人材リーダー複数に一般雑魚びっしり状態)で戦うのは避けて
とりあえず相手の雑魚削れる場所で防衛や侵攻繰り返せばすぐに相手が金欠になって一般雇えなくなる
そこで一気に侵攻していけば楽に領土拡大できる

575名無しさん:2011/01/20(木) 03:02:17 ID:???
そういう意味で地形で移動が減らない飛行、強脚は厄介
悪魔は基本性能高いし、ドラゴンナイトはいろいろな属性攻撃してくるし
シーフ忍者系統は遠距離で手裏剣とか煙球投げまくりで状態異常にしてくるし。

海で移動下がらないタイプでやってて島にソルジャーやナイトやゴブリンの大群がやってくると
こっち5,6人で相手大量でも一方的な虐殺になる。

576名無しさん:2011/01/20(木) 09:27:32 ID:???
ランダム++しかやってないわ
君主になると無双しだすドラゴンとアイスマンは能力値下げてるけど

577名無しさん:2011/01/20(木) 12:07:49 ID:???
飛行はともかく強脚が海でも速いのはどういうことなの…

578名無しさん:2011/01/20(木) 12:19:05 ID:???
ここは上級者の多いインターネッツですね

579名無しさん:2011/01/20(木) 12:33:13 ID:???
右足が沈む前に左足を前に出して海を走れるくらい強脚なんだろう

580名無しさん:2011/01/20(木) 12:35:18 ID:???
それをいったら水の上の方が平地よりも早く動ける海上タイプはどうなるんだって話

581名無しさん:2011/01/20(木) 12:45:44 ID:???
魔力で水を操り自らの体を運ぶ、とか
進路上の水を瞬時に凍らせてスケート、とかでいいじゃん
魔法なんてものがあるんだからなんでもありだよ

582名無しさん:2011/01/20(木) 13:02:58 ID:???
走るより泳ぐ方が速いんだろう

583名無しさん:2011/01/20(木) 13:05:01 ID:???
魔力を使って海上スケートしてる海賊の横で海上ダッシュしてるダルカンさん。

やべぇ、シュールだけど楽しいw

584名無しさん:2011/01/20(木) 13:24:33 ID:???
高位の術者や賢者ならばともかく、一歩兵にそこまでの魔力があるとは思えませんが…。
トカゲは沼が最適など、環境次第で行動力が大きく変動するとしても。
障害物などがあるのに平地よりも速くなる森林とか山岳とかの解釈が気になります。

585名無しさん:2011/01/20(木) 13:33:12 ID:???
木がよけてる!

586名無しさん:2011/01/20(木) 13:41:45 ID:???
三角跳びや!サンドマン理論や!

587名無しさん:2011/01/20(木) 13:42:31 ID:???
>>583
最近のダルカンさんのダッシュはスーパーバーニアにしか見えない

588名無しさん:2011/01/20(木) 14:05:57 ID:???
ダルカンさんは水も蹴って走ってるってイメージ

589名無しさん:2011/01/20(木) 14:32:33 ID:???
ゲームだから、と伝家の宝刀を抜いてみる。

590名無しさん:2011/01/20(木) 15:05:48 ID:???
水の上を走れるわけがないだろ。船だよ船。
海賊はいい船持ってるから水上で速い。
強脚持ちは足こぎボートを漕ぐのがうまいから速い。
ナイトは馬ごとボートに乗ってるから遅い。
単純な話じゃないか。

591名無しさん:2011/01/20(木) 15:49:13 ID:???
3行目までしか納得できないぞw

592名無しさん:2011/01/20(木) 16:06:36 ID:???
足こぎは勿論スワンですね。

593名無しさん:2011/01/20(木) 16:12:51 ID:???
>>591
3行目納得できんのか、すげえ

594名無しさん:2011/01/20(木) 18:06:47 ID:???
森林は風の抜け方とか植生の分布なんかで、
山岳は断層とか石コロの種類とかで、近道が瞬時に分かる。

強脚は、色んな地形で行動できるよう訓練されてる。
悪地形で動ける装備を持ってる分重いから、平地では普通タイプよりもちょっと遅い。

海は、船の扱いが上手い海上タイプを除いて基本的にはゼロ。
それ以上のマイナスは船酔い補正。

595名無しさん:2011/01/20(木) 18:38:56 ID:???
平地よりも速くなることがあるのは、地形に存在する精霊の加護ですか。

596名無しさん:2011/01/20(木) 19:02:55 ID:???
平地だとテンション上がらないけど森だとハッスルとか

597名無しさん:2011/01/20(木) 19:07:55 ID:???
平地は目標物が無いから迷いやすい。
今みたいに正確な地図とGPSがあれば、もっと早く動ける。

598名無しさん:2011/01/20(木) 19:38:53 ID:???
エルフは木の上を高速移動しているイメージがあるな

599名無しさん:2011/01/20(木) 19:40:46 ID:???
忍者かよ
ナルトでよくやってるよな

600名無しさん:2011/01/20(木) 21:31:45 ID:???
森で平地より早いのは統一された陣形をどれだけ迅速に維持できるかもあるからね
平地では方形の陣形が正しくても森で方形の陣形取るとか木の真後ろで突っ立ってる人とか出るし
兵は神速を尊ぶ曰く兵の速さは移動の速さだけでなく如何にその状況をみな理解してるかも大事なんだと思うからね

601名無しさん:2011/01/20(木) 22:40:04 ID:???
海に関しては流石に浅瀬じゃないかね
島周辺がMAPになってるわけだから、島とその周りの浅瀬だろう
移動は船で、浅瀬で上陸

と思ったが大量のディープワンズがえんやこらと船に乗ってる所想像して俺は考えるのをやめた

602名無しさん:2011/01/20(木) 22:58:02 ID:???
ファーレンスレで海賊の足は脂足かよwwwって話を思い出したなwww
そのあたりは脳内補完だが

603名無しさん:2011/01/20(木) 23:02:00 ID:???
そう?三途の川の渡し守とか、幽霊船とか、死霊と船って相性良さそうな気がするけどなあ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3

604名無しさん:2011/01/21(金) 00:40:03 ID:???
アヒルさんボートをこいでる姿を想像したんだろう

605名無しさん:2011/01/21(金) 01:46:48 ID:???
IFの
オルジンVSラクタイナ、リチムク、ゴブリン
のシナリオ難しすぎふいた

途中セレンとかナルディアとか優秀なの来たけど
セレン即死しすぎだぁ

ムクガイヤ部下の変なので即死、ラクタイナのとこのビッテトールで即死
死にすぎ

606名無しさん:2011/01/21(金) 02:05:41 ID:???
LSで即死耐性あるやつのの下にいれとけばいいじゃん

光と闇と(アナザー)でマスタープレイしてんだけど
移動が1マスずつしかできなくて相当不便なんだがこれってデフォなの?
他のIFシナでもマスタープレイすると行動済みのやつ同ゾーン内でも動かせないのある

607名無しさん:2011/01/21(金) 03:17:50 ID:???
光と闇とは本来は違うな
小物入れ1に上がってる奴を解凍してフォルダごとぶちこんで
オリシナを起動させる要領で別シナとして起動してプレイすれば1マスじゃなくてゾーン毎になる

608名無しさん:2011/01/21(金) 14:20:54 ID:???
みんながどの勢力が最後まで残るかで揉めてる姿を見て物故身の宅を思い出した

609名無しさん:2011/01/21(金) 14:22:20 ID:???
>>605
セレンはレベル30超えた辺りから即死に大分耐えるのだ

610名無しさん:2011/01/21(金) 14:30:24 ID:???
セレンってもう活躍の場ないよね
ファイアで蛇燃やすのと補助魔法オルジンにかける簡単な仕事だけか
これって主人公?

611名無しさん:2011/01/21(金) 14:54:11 ID:???
お前セレンより弱い人材あげたらキリないぞw
操作がヘタなだけ

612名無しさん:2011/01/21(金) 15:11:47 ID:???
ディスペルで皆殺しにされるリッチームクガイヤ軍
ちょっとはディスペルに強いやつ雇えよラスボス的存在なのにあまりにも弱すぎwwwwwww
リザードマンより弱いんじゃねぇ?

613名無しさん:2011/01/21(金) 15:47:26 ID:???
お前ゲルドさんでリチムク軍と戦ったらまじで地獄見るぞ

614名無しさん:2011/01/21(金) 15:48:37 ID:???
イーサリー強いな…人材プレイしたらロードになれた
連射弓も魔法も使えて万能すぎる

615名無しさん:2011/01/21(金) 16:43:41 ID:???
CPUの騎馬人材が戦闘中後方待機してるんだが
鉄砲玉扱いに対するボイコットと見ていいのかな?

616名無しさん:2011/01/21(金) 17:07:07 ID:???
人材プレイの時の配置もう少し改善されないかな
仕官して最初2回戦闘出たけど悪魔相手で戦功稼げなかったら そのままずっと後方配置50ターン(´・ω・)

617名無しさん:2011/01/21(金) 17:08:17 ID:???
ラムソン「やべえ…ガルガンダ要塞にドワーフが固まってる…」
ユネーファ「どうしたんですか総長、早く行ってくださいよ」
ラムソン「いやいやお前が行けよ」
ネアトン「お任せください!この私の騎馬突撃で!」
ユネーファ「…ネアトン死にましたね」
ロイタール「総長早くいってくださいよ」
ラムソン「いや今回は撤退しよう」
ホーニング「では私がいきます」
ロイタール「何言ってる!勇敢な俺が先陣を切るに決まっているだろう!」
ユネーファ「いやいや、ここは大司馬である私が…」
ラムソン「じゃあ総長である私が!」
ユネーファホーニングロイタール「どうぞどうぞ!」

クックリー「投げ槍最高!」

618名無しさん:2011/01/21(金) 17:09:47 ID:???
>>615
騎兵の行動ルーチンが変わったらしい
改造・制作スレ part2 の689 694に書いてある

619名無しさん:2011/01/21(金) 17:30:23 ID:???
>>616
いつでも出奔できるはずだ!自分に合わなかったと思って新天地を探すんだ

620名無しさん:2011/01/21(金) 18:14:42 ID:???
s5ゲルドはロイタスとかイオナより難しいのになぜか難易度は中なんだよね。

621名無しさん:2011/01/21(金) 18:20:50 ID:???
>>616
お前は秘密兵器だ。いざという時まで後方待機だ

622名無しさん:2011/01/21(金) 18:34:39 ID:???
一時期人材ばかりなんども出撃させることがあったけど
その修正弊害で今は人材をほとんど出撃で使わなくなってるよな
今のままじゃレオナール先生を活躍させることは難しいよね

623名無しさん:2011/01/21(金) 19:58:47 ID:???
セレンがいつの間にか風魔法も使えるようになったんだな。
レジストでますます一人で戦えるようになった。
エアカッターは対マビドレメデューサ専用かね?

624名無しさん:2011/01/21(金) 20:33:30 ID:???
>>616
多分連続で攻撃させられる対策なんだろうけど、
場合によっては全然戦闘に参加させられなくなったよね。
侵攻したと思ったら自部隊は置いてかれたり。
拡張シナリオの方だけど、25ターンたって戦闘は防衛戦二回って事があった。

625名無しさん:2011/01/21(金) 20:41:42 ID:???
dkどもがlv1から竜巻ブレスも覚えるようになった
セレンが風魔法も使えるようになった
ルオンナルの存在意義が薄れていく

626名無しさん:2011/01/21(金) 21:21:48 ID:???
ルオンナルさんにはエルフに竜巻を吐かせるというおもしろ設定があるから生き残るよ

627名無しさん:2011/01/21(金) 23:00:02 ID:???
もはや仕官プレイ成り上がりはセレンとか強いキャラ選ばないと
まともにプレイ出来ない仕様です
なぜなら戦闘そのものをさせてもらえないしw

628名無しさん:2011/01/21(金) 23:29:48 ID:???
>>605
そのシナリオの本当の地獄は25ターン目からだぞ
25ターンからは・・・気合でどうにかがんばれ

629名無しさん:2011/01/22(土) 01:07:31 ID:???
がんばって25ターン過ぎたら、あれが出てきた
適当に国取らせてたらパルスザンが分離した。
なんか敵がバカだからラクタイナとか強力なの分離させて
その隙に滅ぼして人材ゲッツしてたらたいしたことなかった

630名無しさん:2011/01/22(土) 01:09:03 ID:???
>>613
ゲロゲロ神が海ブレスと毒ブレスでナイアラ粉砕してくれる上に
テイマー人材拾っていけばモリモリ雇用が広がるからS5ゲルドはかなり易しいぞ

631名無しさん:2011/01/22(土) 01:12:29 ID:mgCni0/o
>>605
そのために初期にドワーフいるんだなーって思う。
セレン一家はもちろんホルス一家すら出てこない・・・
ホーリートーンの人材プレイはマゾすぎる。これこそムリだ。

632名無しさん:2011/01/22(土) 01:24:45 ID:???
>>631 ホーリトーンに関わらず人材プレイは無理すぎる
でも勢力でやって、じわじわ押し返していくのはかなり楽しい
セレンは途中でイベントでくるし、ホルスはある場所に行くとでたりでイベント多いし
なにより、普段は微妙な弓撃ちモンクがナルディアときた時のありがたさが異常

633名無しさん:2011/01/22(土) 01:28:09 ID:???
人材プレイは弱小国家行かないときついね
領土が狭い国なら、防衛戦でいくらでも戦功を立てられる
もしくは国境で雇われるようにしたほうが良い

634名無しさん:2011/01/22(土) 01:49:52 ID:???
あっちこっち移動もさせるくせに戦線に投入してくれないって最悪の状況になってるな
特に初期だと一般兵のトレーニングも大事なのにそれすらさせてくれない
その上前線にも送ってくれない事が多々あるしその間に敵とのLv差と味方との戦功値の差が
どんどん開いていってどうしようもなくなる

635名無しさん:2011/01/22(土) 07:48:46 ID:???
ゾーマED追加されたみたいだけど設定ミスなのか人材プレイ選択したらそこでそのままEDイベらしきもん再生される

636名無しさん:2011/01/22(土) 11:36:59 ID:???
ゲルドやるとゲロゲロ神のありがたさがやばい
彼のおかげでs6即旗揚げゲルド復興プレイでクリアできた
チョルチョのキュアオールも超助かる
ニートは訓練係

637名無しさん:2011/01/22(土) 11:55:03 ID:???
共闘って新しいバージョンからかな?
しかしゾーマの専用スキル強いな無属性攻技*100とは

638名無しさん:2011/01/22(土) 12:04:02 ID:???
ホント凄い更新量だなあ

639名無しさん:2011/01/22(土) 12:40:32 ID:???
リザードマン人材は外れがいないのがいい

640名無しさん:2011/01/22(土) 13:21:20 ID:???
しかもS1の時点でガウエン以外揃っているという……

641名無しさん:2011/01/22(土) 13:31:29 ID:???
共闘
なんぞこれwww
今までどうめいとかほとんど無視してたけど
これから大事になるのかな

642名無しさん:2011/01/22(土) 14:26:22 ID:???
共闘している期間に対象以外の勢力または中立地帯に攻め込むと信用度が下がるみたい。
計画的に使わないと逆に詰みそう。
うまく使えばプレイヤーチートかも?

643名無しさん:2011/01/22(土) 14:29:09 ID:???
これはプレイヤー包囲網もできそうだな

644名無しさん:2011/01/22(土) 14:31:33 ID:???
プレイヤー特権で、同盟国と戦力差が何倍もあると従属的な無期同盟になるとかあると嬉しいんだけどな
序盤同盟組んだパーサを潰すのとかめんどいし

645名無しさん:2011/01/22(土) 14:39:18 ID:???
一定ターンごとに忠誠の証として従属国から上納金をふんだくる
要求した金額が払えないなら人質をとる→不満を募らせたそして従属国たちが各地で反乱する→対プレイヤー同盟

646名無しさん:2011/01/22(土) 14:39:36 ID:???
永久同盟は欲しい。
弱国同士でがんばりたい

647名無しさん:2011/01/22(土) 14:57:48 ID:???
人質にお前のとこのニーナナスをもらおうか!

648名無しさん:2011/01/22(土) 14:59:17 ID:???
デオフォームが人質としてルートガルド国に捕縛されました

649名無しさん:2011/01/22(土) 15:00:52 ID:???
毎回人質にされるノーア

650名無しさん:2011/01/22(土) 15:00:53 ID:0VSBjeFo
>>632
それが人材プレイだと出てこない仕様のようです

651名無しさん:2011/01/22(土) 15:16:59 ID:???
ゴートがフェリル党と共闘しようぜ、とかって毎日使者送ってきます
ルーニック島はレオームが占領してるのにどう共闘しろと?

652名無しさん:2011/01/22(土) 16:11:24 ID:???
>>642
敵国は信用関係ないからなぁ
信用0にしてもでっていうって感じだし。

653名無しさん:2011/01/22(土) 16:36:17 ID:???
リチムク弱くなったなぁ
ステは強化されたはずなのに前髪inラファ爺さんで瞬殺可能 享年5ターン

654名無しさん:2011/01/22(土) 16:51:57 ID:???
ドワーフとリザードマンのアイコン割り当てがコロコロ変わるのは何なんだろ
戦闘で混乱するから止めて欲しい

655名無しさん:2011/01/22(土) 17:01:07 ID:???
ウォーラックとかはかっこいいor「ウォーラックのimage作りますた」
な素材が寄せられたから変わったんだと思う
だがモーガウソルゲロイオが変わりまくるのはワカラン

656名無しさん:2011/01/22(土) 17:16:58 ID:???
今まで違ってたらしいから戻しただけじゃないのか

657名無しさん:2011/01/22(土) 17:29:27 ID:???
ゲロゲロとイオードは特徴的な武器持ってるからアイコンに反映してほしいな

658名無しさん:2011/01/22(土) 17:53:23 ID:???
ソルソーン部隊の竜巻旋風剣うざ
戦闘開始接敵直後に後衛狙いで壁魔法無効の攻撃ってどうなのさ
しかもご丁寧に一体づつ時間差で
ガルダームのゴーレムがやや壁になって被害軽減してるような気もしたりしなかったり

659名無しさん:2011/01/22(土) 18:20:53 ID:???
CPUゲルドはゲロゲロもジェイクもイオードも生かせないが
ソルソーンだけ別格のうざさだよな

660名無しさん:2011/01/22(土) 18:43:40 ID:???
グリンジャにモンク部隊を一瞬で壊滅させられた時はデザートナイトを見直しそうだった。
よく考えたらデザートナイト何も関係ない事に気付いた。

661名無しさん:2011/01/22(土) 19:02:08 ID:???
リザードは人材部隊だけが異常に厄介だけどそれ以外がダメダメだからな。
人材密集している内は強いけど、伸びれば伸びるほど滅亡し易くなる。

662名無しさん:2011/01/22(土) 19:16:01 ID:???
>>635
調べてみたらイベント条件の式が論理和(||)になってた。
論理積(&&)にすれば解決する。

663名無しさん:2011/01/22(土) 19:19:52 ID:???
>>661
マップの広さの割に人材数が少ないよな、一部の人材が飛び抜けて強くて他がどうしょも無いから尚更
FTと違って一般が使い物にならんから領地広げるのがデメリットにしかなんねえ

664名無しさん:2011/01/22(土) 21:01:16 ID:???
拡張シナリオの方のランダムシナリオがプレイできねえ。
いったいどうなってやがる

665名無しさん:2011/01/22(土) 22:30:09 ID:???
ゾーマのED、ゾーマで始めた時だけじゃなく他の奴でクリアしたときも出るんだなw

666名無しさん:2011/01/22(土) 23:38:56 ID:???
ブラッドドレインってダメージ修正が凄まじいのね
まさかリザードマンとガチンコできるとは思わなかった
ゾーマすごいわ

667名無しさん:2011/01/22(土) 23:46:23 ID:???
リザードロード量産すれば強いよ
人材のレベルも上げやすいしそんなに大変じゃないと思うが

668名無しさん:2011/01/22(土) 23:57:25 ID:???
俺もリザードマンの一般兵は一般兵の中では強い方だと思うけどね
高い能力に範囲攻撃と状態異常ナイフ持ってるし

まあFTのルーンリザードと比べると使い物にならんだろうが

669名無しさん:2011/01/23(日) 00:07:48 ID:???
更新でCOMが戦略面で賢くなったみたいだけど、どう変わったのかな?

670名無しさん:2011/01/23(日) 00:23:28 ID:???
ちょくちょく変わるからわからん

671名無しさん:2011/01/23(日) 00:24:20 ID:???
思考ルーチンの変更っていまいちわかんないね
共闘に関するとこってことなのかな

672名無しさん:2011/01/23(日) 00:40:38 ID:???
ゾーマさんはナームさんの本を読んで吸血魔術勉強したらしい
ナームさんも修行すればゾーマさんみたいになれるんじゃね

673名無しさん:2011/01/23(日) 01:32:35 ID:Trt9N69Y
勝手に整理あげしてすいません、でもどうにも見難らかったので

674名無しさん:2011/01/23(日) 01:47:56 ID:???
お疲れ様、見やすくなったよ
雇用系列が把握できてない初心者にすげー役立つと思う

675名無しさん:2011/01/23(日) 02:04:01 ID:???
単にスレ上げただけだと思うが

676名無しさん:2011/01/23(日) 09:11:44 ID:???
魔王軍がやや防衛的になったのかな?そのせいでますます最速退場陣営化しつつあるけど。
魔王軍はハルト周辺の収入増やすか低コストユニット(50位の雑魚)がいないと戦線維持は無理だと思う。
外交でゲルトではなくリュートと同盟結びやすくしたほうがいいと思う。

677名無しさん:2011/01/23(日) 10:05:05 ID:???
今のままでいいでしょ
そんなんしたら魔王軍も他の勢力と似たり寄ったりになるし

678名無しさん:2011/01/23(日) 10:28:02 ID:???
そもそも魔王軍は勢力の性格としては外交一切なしでいいくらい
だが、CPUがアホなせいで外交あってもなくてもすぐにボンッする
雇用問題が深刻なんだろうな

679名無しさん:2011/01/23(日) 10:48:32 ID:???
俺のは悪魔軍つええええ状態だけどな
前半シナリオでも初期メンバーがアークデーモン連れて無双して、じわじわ雇用して大国になる
関係ないけどエルフォードさんが少しやる気出してきた気がする

680名無しさん:2011/01/23(日) 11:04:24 ID:???
いつの間にかサーザイトってこんな地味な性能になってたのか

681名無しさん:2011/01/23(日) 11:29:13 ID:???
魔術師系人材を率いるのが主な仕事
ドルスのほうがいいけど

682名無しさん:2011/01/23(日) 12:00:36 ID:???
デザートナイトに突撃付けたら神になった

683名無しさん:2011/01/23(日) 12:08:10 ID:???
スベスベに突撃をつけたら大神になった

684名無しさん:2011/01/23(日) 13:06:12 ID:???
エルフに突撃つけたら死んだ

685名無しさん:2011/01/23(日) 14:39:51 ID:???
女エルフに突撃されるのは歓迎するが男エルフはその前に撃ち落す

686名無しさん:2011/01/23(日) 15:19:19 ID:???
むしろ女エルフに我が豪槍をもって突撃したい

687名無しさん:2011/01/23(日) 15:32:08 ID:???
そして>>686の前に現れるエルラム

688名無しさん:2011/01/23(日) 15:37:28 ID:???
あなたの股間にメテオストライク

689名無しさん:2011/01/23(日) 15:58:05 ID:???
>>673
専用ブラウザ したらば でググれ

690名無しさん:2011/01/23(日) 16:04:53 ID:???
>>682-686
なかなかやるな

691名無しさん:2011/01/23(日) 16:10:59 ID:???
ディープワンズに突撃付けてみたらホルスが死んだ

692名無しさん:2011/01/23(日) 17:03:32 ID:???
まちがえた
>>682-688
なかなかやるな  だった
いやだから何って言われましても・・・

693名無しさん:2011/01/23(日) 17:03:49 ID:???
ディープワンズって、劣化ソルジャー?
ああ、ほとんどの状態異常に無敵だったっけ

694名無しさん:2011/01/23(日) 17:07:24 ID:???
強化ソルジャーの間違いだろ・・・。圧倒的差でしょうが
どうせ人材込みのイメージなんだろうけど

695名無しさん:2011/01/23(日) 17:58:39 ID:???
弱点を突けないと、ディープワンズにはまず押し負けるよなあ

696名無しさん:2011/01/23(日) 18:25:50 ID:???
ディープワンズだけならどうにでもなる

697名無しさん:2011/01/23(日) 18:28:05 ID:???
海ならかなり劣勢でもどうにかなるが、他だと同じくらいの戦力がいるかな
強力な人材がいればなんの問題もないけど

698名無しさん:2011/01/23(日) 18:37:06 ID:???
光を継ぐ者の25ターン目のあいつってレベル固定じゃないの?
ベースレベルマイナスにしてやってたら、レベル16で出てきて高笑いしてて笑った。

699名無しさん:2011/01/23(日) 19:11:25 ID:???
一部の人材が戦闘力詐欺してるな。

700名無しさん:2011/01/23(日) 20:08:49 ID:???
また更新か

701名無しさん:2011/01/23(日) 20:11:56 ID:???
シナリオ追加箇所だけでも更新履歴に入れてほしいな

702名無しさん:2011/01/23(日) 20:29:45 ID:???
ドワーフに地裂斬つけて(一般も)、exp_mul128にしてドワーフ縛りプレイやったけど難しかった・・・
地裂斬を12×8人で撃っても、前衛の体力をそこそこ減らす、って程度だった
ベガレス様がサルステーネの陪臣で後半まで手に入らなかったのも難しさに拍車をかけたと思う
改造無しでドワーフ縛りは無理そうだな・・・

703名無しさん:2011/01/23(日) 22:03:41 ID:???
ドワーフは大幅強化されることはもうない気がする。

この前の更新である程度はマシになったし。

704名無しさん:2011/01/23(日) 22:29:21 ID:GCTk2nhA
ドワーフ人材はLSが微妙すぎるから縛ると面倒だよな
ベガレスが無理なら山に引きずり込んでガルサダス無双がオススメ
ゼグスの配下にすると弱点がなくなるしジオムの配下にしたら突撃が使える

705名無しさん:2011/01/23(日) 23:42:00 ID:???
空気なドワーフで輝いてるのはベガレスとガルサダスか
なんか一般よりマシ程度に思って雇ってたガルサダスがジェイクひきつけてずっと殴り合ってたのは見直したわ

706名無しさん:2011/01/23(日) 23:50:44 ID:???
ドルステンさんの連続斧投げが好きです
しかしドワーフはいつまでたってもベガレス以外名前と顔覚えられんw

707名無しさん:2011/01/23(日) 23:54:33 ID:???
山一番の力と自負してるくらいだからな

708名無しさん:2011/01/24(月) 00:01:29 ID:???
山一番の剛腕()<ガルサダス
移動力150なのもでかいよなガルサダスは
ジオムの配下にして移動力upで突撃だから山地無双

709名無しさん:2011/01/24(月) 00:14:15 ID:???
ジャンクもかっこいいし、チョルチョくらいには活躍してほしい
アルナス、グリーン、ルートガルド相手じゃ土魔法を使う機会が無いんだよなあ

710名無しさん:2011/01/24(月) 00:16:57 ID:???
書いてから思い出したけど火魔法も使えたね
グリーンに有効・・・か?

711名無しさん:2011/01/24(月) 00:26:38 ID:???
トルネードの前では紙切れです

712名無しさん:2011/01/24(月) 00:27:21 ID:???
雪原に引きこもりやがって かかってこいよ!!

713名無しさん:2011/01/24(月) 00:28:41 ID:???
育ててる人材が死んで経験減ったり
攻めたらボロボロにまけたらついリセットしてしまう

714名無しさん:2011/01/24(月) 00:31:57 ID:???
デッドペナルティ=100おいしいです
敵も際限なく強くなるけどなwwwとおもったら、意外と全員
30〜40ラインで止まるからなぁ…

715名無しさん:2011/01/24(月) 01:51:25 ID:???
そんなにインフレが好きならデスペナを100以上にするといい。
死んだ者から強くなる悲しみのヴァーレンになる。
まあそれでもそのうち止まるけど。

716名無しさん:2011/01/24(月) 02:12:47 ID:???
サイヤ人みたいだな

717名無しさん:2011/01/24(月) 08:39:13 ID:???
ユニットごとにデスペナ個別設定できたらサ○ヤ人キャラ作れるかも

718名無しさん:2011/01/24(月) 08:57:23 ID:???
ランシナにいるレオナール(アナザー)の地列算ってなんであんな弱いの?
Lv100にして攻撃力1900でも弱かった

719名無しさん:2011/01/24(月) 09:03:56 ID:???
そもそも地烈斬自体が必殺とは思えない弱さです

720名無しさん:2011/01/24(月) 09:44:48 ID:???
一発あたりの威力が低すぎるんだよなあ
attack*33%て……そら前衛には全然ダメ出んわ
後衛に撃てったって地裂持ちで機動力あるのなんて沼地のモーゼンくらいだし
連射数少なくなっても50%くらいにするか、dextとの合算で33%の方が使いであるんじゃ

721名無しさん:2011/01/24(月) 12:42:58 ID:???
ホーリートーンってなんでライトニングが必殺技なんだろう

722名無しさん:2011/01/24(月) 12:48:34 ID:???
きちくエルフとダークエルフに雷を落とす為だよ

723名無しさん:2011/01/24(月) 13:12:02 ID:???
サーザイト卿のライトニングも存在意義が疑問視されてた技だったしな
そのうちパラディン技持ってるだけの普通のエルフになりそう>ホリトン

724名無しさん:2011/01/24(月) 13:58:27 ID:???
ジャンクは個人としては優秀なんだけどね…w
サーザイトのライトニングは前衛でもかなり高い確率で倒せる…
しかし大体自分も倒れるw

超優秀な壁軍団がいないと使えたもんじゃないね。

725名無しさん:2011/01/24(月) 15:11:38 ID:???
共闘でそれ以外を攻めたら信用が下がる?ってのは敵には適応されないんだな

魔王軍とアルナスが共同でルートガルド国を倒すようです!
直後魔王はリューネ騎士団に攻める
アルナスはレオームに侵攻

マスターは両方信用下がらず
これはプレイヤーを一方的に縛り付けるシステムか

726名無しさん:2011/01/24(月) 15:16:49 ID:???
プレイヤーは戦術で、CPUは外交面で有利なのか

727名無しさん:2011/01/24(月) 15:35:02 ID:???
リューネが同盟厨すぎてやばい

728名無しさん:2011/01/24(月) 16:04:25 ID:???
平和主義なのさ
策士だとしても現実だったらレベルとか無いから軍備節約になるんだろうが
ゲームだから戦ってなんぼだしなw

729名無しさん:2011/01/24(月) 18:26:27 ID:???
デッドペナルティを個人ごとに決めたら面白くね
成長は遅いけど確実に成長していくとか

730名無しさん:2011/01/24(月) 21:59:32 ID:???
デッドペナルティを削減するリーダースキルをふくぐんしに!

731名無しさん:2011/01/24(月) 22:28:14 ID:???
ふくぐんしって調教師だよな
ドラゴンナイトを部下にできるよな

ちょっとガルダームさんにとりいってふくぐんしの部下にしてもらってくるわ

732名無しさん:2011/01/24(月) 22:42:36 ID:???
しかしそこには、部下に調教されるふくぐんしの姿が!
どうする>>731
  たすける
  にげる
→ まざる

733名無しさん:2011/01/24(月) 22:59:19 ID:???
→かいこする

734名無しさん:2011/01/24(月) 23:02:57 ID:???
ニア それを捨てるだなんてとんでもない!

735名無しさん:2011/01/25(火) 00:19:22 ID:???
オルジンの
第七編の主人公

台七編ってなに?
エンディング後も
Photon saga 第6編
とか書いてるけどなんか関係あるの

736名無しさん:2011/01/25(火) 00:43:38 ID:???
そのくらい自分で調べろ

737名無しさん:2011/01/25(火) 08:20:24 ID:???
>>735
ファーレントゥーガにそういうのがあったんだよ

738名無しさん:2011/01/25(火) 08:24:23 ID:???
スターウォーズの内の1編みたいな…壮大な物語なのさ。
他?無いな。

739名無しさん:2011/01/25(火) 08:27:55 ID:???
そもそもFTの元ネタのバハムート戦記が何編かのサーガでできてて、
ゲーム化されたのは第6編だけだったとかそんな話だったような気がした
バハムート戦記第1編だと創世編っつって第6編じゃあ地名になっちゃってるバハムートさんを
ベサルスネーガ(FTのラグラントゥーみたいなの)でなんとかするみたいな話だったような気がした

740名無しさん:2011/01/25(火) 21:12:49 ID:???
人材が死ぬモード誰かやってる?
開始から50ターンでほとんどいなくなって一般ユニットだらけ
の戦いになるんだが。

リッチームクガイヤとかラクタイナのためのモード?

741名無しさん:2011/01/25(火) 21:19:56 ID:???
やってないなあ
キャラゲーみたいなものだから人材が死ぬと非常に悲しくなるし
敵人材を殺すのを狙うゲームになるから心が殺伐となるw

742名無しさん:2011/01/25(火) 22:36:55 ID:???
雇用連鎖が前提になってる部分もあるし、やっぱり本家ファーレンにあったから作ってみただけの機能かねー

743名無しさん:2011/01/25(火) 22:41:14 ID:???
とは言え戦争を題材にしてるからには「死んでこそ」ってのもある
あと人材の確保が難しい亜人勢力だと人材暗殺がクリアのキモになりがちだから
敵の要点を狙って高威力攻撃をブチ込むテロアタックが楽しい

744名無しさん:2011/01/25(火) 22:47:27 ID:???
最初の頃には無くて、
>>743みたいな意見があって追加されたモードじゃなかったかな確か

745名無しさん:2011/01/25(火) 23:11:57 ID:???
俺はやってないな。ウェントル部隊にソードラッシュさせるだけでクリアできそうだw
一度にくれば厳しいだろうけど。魔法系の人材って生き残ってなさそう

746名無しさん:2011/01/25(火) 23:21:34 ID:???
更新きたー

747名無しさん:2011/01/25(火) 23:46:43 ID:???
よっぽど注意してプレイしてもヒテンミツルギスッターイルで魔法系人材は即死だからねlunaモード
それを計算に入れてプレイするのもまた一興だし、逆に後半まで人材が生き残りすぎても
結局は必殺技の乱発合戦になってしまうところはあるからな

748名無しさん:2011/01/25(火) 23:52:58 ID:???
更新来た
オープニングが多数追加されてる
人材プレイ時に戦争に参加されやすくなったようだな

749名無しさん:2011/01/26(水) 00:01:51 ID:???
>・COMの戦略画面の思考ルーチンを修正しました。
これはcontext構造体の変化なのかな?
どう修正されたんだろう。

750名無しさん:2011/01/26(水) 00:16:36 ID:???
人材プレイが楽しくなったなw

751名無しさん:2011/01/26(水) 01:19:04 ID:???
ところでノヴァの妖精さんはいつまで○リーのままなんだろうかw

752名無しさん:2011/01/26(水) 01:42:19 ID:???
他に良さそうな画像が無い限り、現状のままかと。

753名無しさん:2011/01/26(水) 01:42:36 ID:???
>>751
代わりの画像が無いならアナタが描けばいいじゃない(アントワネット

754名無しさん:2011/01/26(水) 02:34:09 ID:???
人材で、上司とか重臣で
敵に攻める→戦争した直後にまた戦争
になって二度お得になってるw

755名無しさん:2011/01/26(水) 02:40:40 ID:???
基本ルナのS6オステアしかやらない俺は少数派なのか
あそこやってて楽しいんだよな
気を抜かなければらくだが抜くとすぐに詰むからその緊張感がいい

756名無しさん:2011/01/26(水) 07:48:55 ID:???
S2ゲルドOPとモーゼン人材OPとでモーゼンの言葉遣い違いすぎ吹いたw
エルフをたくさん殺せるってことで舞い上がってただけかもしれんが
あと、モーゼンは最初から百烈斬覚えててもいいと思ったimage的に考えて

757名無しさん:2011/01/26(水) 10:06:03 ID:???
あの人材が欲しいけど遠くで放浪してる!とか、敵に雇われてしまってる!って時に、
一旦静観モード入って欲しい人材を操作して離反させて自分の領地まで移動させて、また静観モードで元々プレイしてたキャラに戻して欲しかった人材を雇うとか出来るの?
分かりにくくてすまない

758名無しさん:2011/01/26(水) 10:52:00 ID:???
>>756
修正だァーッ!!
…と言う事でモーゼンのセリフをチョイ修正。
テンション上がり過ぎて地が出てる感じだと思って!

759名無しさん:2011/01/26(水) 11:04:30 ID:???
>>757 できるよ そのかわりゲームは物凄いつまらなくなるから注意してな

760名無しさん:2011/01/26(水) 13:16:29 ID:???
機能の人材一覧で、勢力でソートしてもちゃんとソートされないね

761名無しさん:2011/01/26(水) 13:49:28 ID:???
人材一覧といえばED後のデータで国の功臣順でソートしたいな
今は重臣とかの大まかな身分だけだけど戦功値でしたい

762名無しさん:2011/01/26(水) 14:23:36 ID:???
>>757
いや、凄く分かりやすいよ。
つか気が付いてるだろうけどどんな勢力でも人材でも思うがまま。
ライバル勢力になってユニット全部解雇とか、プレイヤーチェンジは誰でも操る神になる。
やるとなんか感覚も俯瞰的になって別ジャンルのゲームになるシムなんたらとか。

763名無しさん:2011/01/26(水) 17:12:54 ID:???
本家の「活躍した英雄達」をだな

764名無しさん:2011/01/26(水) 17:29:41 ID:???
たぶんというか間違いなく撃破数は内部でもカウントされてない
戦功に置き換えればいいだけだが

765名無しさん:2011/01/26(水) 18:56:28 ID:???
活躍した英雄は人材ほとんど死んで撃破数1とかのやつばっかだった…

766名無しさん:2011/01/26(水) 19:02:20 ID:???
「重臣」は「宿将」よか5割増しくらいの戦功積まないと
「宿将」より上のランキングにしてもらえない、とかありそうだな
そして、人材プレイ時に「マスターに忠誠を誓う」とかいう項目ができて…

767名無しさん:2011/01/26(水) 20:33:53 ID:???
下野できなくなるとかだと意味はないけどロマンがあるかもな

768名無しさん:2011/01/26(水) 22:48:53 ID:???
ランダムシナリオでlv50クォードマスターにして
静観したら、10000ターンでもひとつだけの都市でふんばって、lv69とか
なってた・・・

769名無しさん:2011/01/26(水) 23:58:06 ID:???
さりげなくゼオンの列伝が昔のに戻ってるな
ノーアとの一騎打ちは無かった事にしてください風味?

770名無しさん:2011/01/27(木) 00:34:52 ID:???
今の両者の能力を比べるとさすがに無理があるからな

771名無しさん:2011/01/27(木) 00:43:40 ID:???
ゲーム中の性能とシナリオでの立場はイコールじゃないんだからいいと思うけどねえ
ノーアの方は列伝変わってないから単なるミスかもしれん

772名無しさん:2011/01/27(木) 00:46:48 ID:???
ノーアとゼオンが一騎打ちしたら
ゼオン圧勝すぎるな
すべての人材の中でも最高クラスの攻撃、
威力100%→範囲威力100%の突進
デデンデやダレスタラムといったマジキチ耐久ですら
ゼオンに突進されたらすぐに体力真っ赤になるからな・・・
ノーアごときじゃ相手にならない

773名無しさん:2011/01/27(木) 02:31:13 ID:???
今までも大概にしとけよとは思ってたけど、カットインみたいなのが
入るようになってからラングドスのウザさが有頂天なんだが。
あれはどうやって消せばいいんだ。

774名無しさん:2011/01/27(木) 02:49:03 ID:???
ルナティックで光竜剣ぶち込めばいいじゃないか

775名無しさん:2011/01/27(木) 02:52:59 ID:???
バンド組もうZe

776名無しさん:2011/01/27(木) 03:22:47 ID:???
ところでS6アルナス・ウルスでニューマックとホーリートーンを仲間にして
仲良く聖地グリンシャスに繰り出したら仲間同士なのに口喧嘩始めたんだけど
仲間同士の時は会話イベント発火しないようにって出来ないのかな?
ホ<コノワカラズヤー!
ニ<カカッテコイオラァ!

777名無しさん:2011/01/27(木) 07:21:06 ID:???
>>776
敵同士条件あるから発火しないようにできるが…
にしてもワロタ

778名無しさん:2011/01/27(木) 09:21:03 ID:???
>>773
unit構造体のラングドスの項目から
picture = N300_fury.png を削除するとカットインでなくなるZE
skill構造体のcutin = onはいじっても変わらんかったZE

779名無しさん:2011/01/27(木) 14:06:10 ID:???
マビドレ
決して弱いわけじゃないが
ほかの悪魔たちと比べるといまひとつだな

780名無しさん:2011/01/27(木) 14:19:48 ID:???
むしろLSブレードレインのおかげで他にない強さ持ってるくらいだと思うんですが

781名無しさん:2011/01/27(木) 14:46:41 ID:???
貫通力のないブレードレインは竜巻旋風剣みたいにザクザクっと爽快感のある絵面にはなりにくいから
そう言う意味では地味かもね、ドッセイドッセイは射程短くてリッチー主体だと出番がないし
と言うか現状だと他の悪魔を多少マイルドに調整したほうがいいんじゃねえかと思う

782名無しさん:2011/01/27(木) 15:01:58 ID:???
ブレードレイン貫通なかったっけ

783名無しさん:2011/01/27(木) 15:02:39 ID:???
スヴェステンでやってたらリューネがアルナスと同盟組んだ。
ちょうど邪魔だったので同盟が切れるのと同時に攻め込んだら、
スヴェ「お館さま! アルナスの軍勢が攻め込んできました!」
アルティナ「なんとか同盟を組めないものでしょうか・・・」
なにがなんだか。

784名無しさん:2011/01/27(木) 15:03:52 ID:???
どう見ても貫通あるんだが >ブレードレイン
射程短いって意味で云ったのか

785名無しさん:2011/01/27(木) 15:44:37 ID:???
ラムソンの領土がブレア西しかない状態でアルナスが攻めてきて騎士団滅亡
したはずなのに直後アルナスの平原進出イベントが始まって騎士団が対策を立て始めた
おい残党ども

786名無しさん:2011/01/27(木) 17:04:54 ID:???
S6最終決戦でマクセンを雇うと 我が友テステヌも中々の使い手ですぞ って言うんだよな
ちょっと涙出てきた

787名無しさん:2011/01/27(木) 17:15:09 ID:???
どのシナリオでも言わないか?

788名無しさん:2011/01/27(木) 17:18:27 ID:???
S6にテステヌは・・・

789名無しさん:2011/01/27(木) 17:48:11 ID:???
テステヌは何故レオナールよりもレベルが上がらないんだ
長いことヴァーレンやってきたがジェネラルテステヌは見たことがない
LSだけは良いんだが

790名無しさん:2011/01/27(木) 17:58:17 ID:gBhP4lvs
マクセンのはミスかな
前までは弓の弦を張りなおすか とか言ってたから

791名無しさん:2011/01/27(木) 17:58:46 ID:???
テステヌは移動力アップLSがあって
先に敵に接触した配下の後ろでまごまごすることが多い
あと移動タイプも普通でレオナールみたいな得意地形がないことと
死ぬことが仕事な一般ソルジャーに毛が生えた程度のステ
これらが上がりにくさの一因かな

792名無しさん:2011/01/27(木) 18:49:29 ID:???
弱いわけじゃないのにあがりにくい
といえば
ラクタイナ、ナシュカ、ポートニック、ガルダームだな
自分で操作すればあがるけど、必殺技が経験入らないから
CPU操作だとあがらないね。
みんながLv30とか40とかになってるのに
ガルダームさんはLv20↓のままで、役立たずになる

793名無しさん:2011/01/27(木) 18:52:28 ID:???
ノーアは縦走歩兵って感じの見かけだし
耐久性はもっと上げてもいいのかもしれんね。

しかし、昔は白兵型ソルジャー3番手くらいの位置だったのに…

794名無しさん:2011/01/27(木) 18:57:18 ID:???
ガルダームは足が遅いのがかなりキツイ
基本待ちになるけど必殺技で押さえないと敵に殺されるし
後20で覚えるエレメンタルファイア?だっけ、あれ覚えるまでがキツスギル

795名無しさん:2011/01/27(木) 19:04:37 ID:???
序盤は本当に役にたつけどね
メテオでリザード壊滅、ブリザードでジェイク瞬殺

796名無しさん:2011/01/27(木) 19:21:57 ID:???
おかげでレベルの上がりやすい旧サーザイト先生のが強かったからなw

今はブリザードが弱体化されたので結構変化してるけど。

797名無しさん:2011/01/27(木) 19:24:47 ID:???
一方チョルチョはエレメンタルバブルの逃げ撃ちでリューネを半壊させた

798名無しさん:2011/01/27(木) 20:30:36 ID:???
厄介なガルダームを竜巻旋風剣で即死させたと思ったら
お供のキマイラがブレスでモーゼンを混乱させて隣のゲルニードが風になった
そんなS2穹廬奴軍団

799名無しさん:2011/01/27(木) 21:40:36 ID:???
テステヌさんが34まで上がってたことならひとつ前のverで見たよ S1で確か130ターン超えた辺りで
その頃他にロード3人居て 見た限りだと全人材で一番Lvが高かったのがダルカンさんで47とかいってたけどw

800名無しさん:2011/01/27(木) 22:39:08 ID:???
ダークナイトかっけえええ
キュラサイトも強そうになっとる
あとドラゴンナイトがカラフルすぎて変な集団に見えてきたw

801名無しさん:2011/01/27(木) 22:47:25 ID:???
マスターより人材プレイのほうが楽しいな
大陸の端から端まで一気に移動して奇襲して
通常のマスタープレイだと雇用が難しい
ソルジャーがリザードを部下にする
みたいなこともできて、それでリーダースキルとかも組み合わせると
ヒールが使えるドワーフ
みたいなこともできて良い

マスタープレイだとかなり決まったパターンの雇用しかできないからつまらないね。
ゲームバランスの問題なんだろうけど。

802名無しさん:2011/01/27(木) 23:10:16 ID:???
勢力選べるんだから問題なくね
でも後半になると逆にほとんどの人材を雇えるという
ただしムナード党以外に限る

803名無しさん:2011/01/27(木) 23:21:49 ID:???
>>801
リジャースドの陪臣エルティア
平和主義エルティアが闇ブレスを撒き散らす

804名無しさん:2011/01/27(木) 23:24:44 ID:???
ノーマルだと後半に雇用がダブつき過ぎて、誰が誰を雇えるのか探すだけでも一苦労
かと言ってルナだと人材がモリモリ死んで最後は一般兵をひたすら蹴散らす作業になりがち
うまい落とし所はないもんかね

805名無しさん:2011/01/27(木) 23:32:09 ID:???
デフォの雇用はもう覚えたわ、光の目は人材と職種多すぎてまだ把握してないけど

806名無しさん:2011/01/27(木) 23:44:06 ID:???
>>805
隣接勢力を滅ぼせば大体全員余裕で雇える。
デフォの方が色々コツがあって連鎖させるのが難しい。(COMは殆ど運かも?)

807名無しさん:2011/01/28(金) 00:23:06 ID:???
久々にやってみたけどなんかゴートがえらく頼りになるな…

808名無しさん:2011/01/28(金) 00:48:19 ID:???
しかしどいつもこいつも竜騎士!竜騎士!でシナリオ的な立ち位置はどんどん不憫な感じに
あいつら最終決戦とか言っといて世界の危機そっちのけでナワバリ争いに一生懸命なくせに!

809名無しさん:2011/01/28(金) 02:30:17 ID:???
アミバさんの素晴らしさは良く分かっています。

810名無しさん:2011/01/28(金) 10:02:12 ID:???
だって未曾有の危機に立ち向かうホルス君は明らかに 危機<ハーレム なんだもの
ピコックさんを消したのは間違いなくホルス

811名無しさん:2011/01/28(金) 11:46:48 ID:???
S7に続く以上、最終決戦はまだ全然最終じゃないんだし
S5とS6のタイトルはもうちょっとふさわしいのに変えた方がいい気がする

812名無しさん:2011/01/28(金) 14:13:36 ID:???
>>810
自国と同盟国の合計女性人材数がちょうど11人なんだよね
もし共同戦線が実装されたら自分+女性人材でユニット欄全部埋めきるつもりに違いない

813名無しさん:2011/01/28(金) 14:25:09 ID:???
共闘が追加されたからかわからんが展開がワンパになりやすいな

814名無しさん:2011/01/28(金) 15:39:28 ID:???
大勢力は敵対視されやすいのもあって
cpu大きくなりづらいね

815名無しさん:2011/01/28(金) 21:40:27 ID:???
更新キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!

816名無しさん:2011/01/28(金) 22:12:49 ID:???
物語の中心が後半リュッセルに移ってしまうのは
ラザム神殿の勇者ご一行様があんな感じなのが原因だと思う
いや……ホルスの列伝書いた身としては心苦しいのだけど
ネタに走りすぎだよね……

817名無しさん:2011/01/28(金) 22:16:53 ID:???
ヨネアの列伝、身も蓋も無いなw
レグリスの列伝は相変わらずかっこいい。

818名無しさん:2011/01/28(金) 22:30:26 ID:???
これって作者サイトないの?

819名無しさん:2011/01/28(金) 22:32:03 ID:???
ないアルよ

820名無しさん:2011/01/28(金) 22:34:30 ID:???
いつの間にか、ヒューマック隊長のリーダースキル分身の術が消えてるな。
接近してからの斉射は気持ちよかったんだがなあ、残念。
強いから仕方ないか。

821名無しさん:2011/01/28(金) 22:39:07 ID:???
>>816
そう思うなら書き直してみてくれ。
「大陸の平和は、私が守る!!」が似合う性格イケメンによろしく。

822名無しさん:2011/01/28(金) 22:41:56 ID:???
ホルスあほっぽくて良かったのに

823名無しさん:2011/01/28(金) 22:43:09 ID:???
それにホルスが性格イケメンになったらイオナの黒さが更に増してしまうのではないか
イオナ(善)路線に方向転換するのか

824名無しさん:2011/01/28(金) 23:02:33 ID:???
選択部隊のみを退却させる方法が一年以上プレイした今になってわかったよ・・・
ユニット選択は右上のウィンドウばっか使ってたから気付かなかったらしい。
他にもなんか便利な仕様を見落としてるような予感。

825名無しさん:2011/01/28(金) 23:13:08 ID:???
チュートリアル機能とかあったら、良いんだけどね

826名無しさん:2011/01/28(金) 23:14:55 ID:???
エルアートのドレイン範囲攻撃が
いつのまにか威力50%だったのが100%になってる
弱い威力のほうがドレインできて便利だったのにな。
敵殺したらドレイン発動しないんだよなー

827名無しさん:2011/01/28(金) 23:24:12 ID:???
前半主人公のゴートが若造のくせに酸いも甘いも噛み分けた現実主義的なモノの考え方をする子なだけに
ホルスは根っから正義バカで困っている人は助けて当然!正義の刃を受けてみろ!
なコテコテの主人公のままでもいいと思うんだけどね
ただまあ、列伝とシナリオはギャグを抜いたシリアスなものにすべきではあるな

828名無しさん:2011/01/28(金) 23:32:02 ID:???
本体またないな

829名無しさん:2011/01/28(金) 23:44:36 ID:???
そろそろ個人的にs7でも・・とかなんとか。

830名無しさん:2011/01/29(土) 00:15:31 ID:???
個人的には好きだけどな>ホルスの列伝
あんまり堅苦しくてもなんだし、退却時のセリフやOPでのイオナとのやりとり見てると
あれくらい抜けてるくらいがちょうどいいんじゃないかなと思う

831名無しさん:2011/01/29(土) 00:31:14 ID:???
ルーネンだけ殺したいな
ほかのやつらは雇用時でも戦争中でもまともなこと言ってるのに
ショタだの原稿だの、世界観ぶちこわし
きめぇ死ね

832名無しさん:2011/01/29(土) 00:35:24 ID:???
斬って殺して、斬られれば死ぬ戦争をやってて
「(ボカッ)うわっ」も無いもんだと思うよ実際
そりゃキャラクターは一杯いるし個性はあっていいと思うけど
どこかの誰かの言葉を借りれば「遊びでやってんじゃないんだよ!!」だ

833名無しさん:2011/01/29(土) 00:35:44 ID:???
光と闇のホルスは格好いいじゃないか
あっちのは魔王様との死闘を経てるけど

834名無しさん:2011/01/29(土) 00:36:40 ID:???
嫌なら自分でいじれ

835名無しさん:2011/01/29(土) 00:44:08 ID:???
それじゃいじろう

836名無しさん:2011/01/29(土) 00:50:32 ID:???
>>831
ゲームでマジになるなw

837名無しさん:2011/01/29(土) 01:47:08 ID:???
と言うわけでホルスの列伝案を投稿。
あと加入、死亡時のメッセージも壊れたレコードみたいなんじゃなく

join = いと高き天の神に栄光あれ。
dead = そして地の善き人々に、平和あれ……

って感じでちゃんとしたモノに変えたいと思ったり思わなかったり。
聖歌「グロリア」より。インテラパックス。

838名無しさん:2011/01/29(土) 01:52:19 ID:???
一言言っとくがセリフはななあしさんが決めてるモノだからな
どうしても気に入らなくて変えて貰えなきゃイヤだってんなら
ここで文句言うんじゃなくて製作改造スレで要望出すなりなんなり
製作者のななあしさんに直談判してくるほうがいいぞ

839名無しさん:2011/01/29(土) 01:52:53 ID:???
ゼオン「ルーネンだけ殺したいな
    ほかのやつらは雇用時でも戦争中でもまともなこと言ってるのに
    ショタだの原稿だの、世界観ぶちこわし
    きめぇ死ね」

840名無しさん:2011/01/29(土) 01:57:18 ID:???
ギャグ成分とシリアス成分の混ざり合ったヴァーレン世界が俺は好きだな

841名無しさん:2011/01/29(土) 01:59:13 ID:???
新参か力抜けよ的な

シリアス好きならそういう設定の外伝作れよ
それなら誰も損しないだろ

842名無しさん:2011/01/29(土) 02:03:15 ID:???
いちおう中世風ファンタジーの体裁を取ってる世界で
腐女子が原稿の心配をするのは流石にちょっとアレではなかろうか

843名無しさん:2011/01/29(土) 02:04:52 ID:???
リューネの次はホルスか ななあしさんも大変だな

844名無しさん:2011/01/29(土) 02:07:54 ID:???
採用するかどうかはななあしさんが
決めることだから別に心配することでもない。

845名無しさん:2011/01/29(土) 02:09:22 ID:???
>>842
ラングドスがバンドを組みたそうにこちらを見ている
ラムソンが虎の穴に同人誌を買いに行きたそうにこちらを見ている(もう消されたけど)

ネタに走ってること自体は好きなんだが
単純に腐ネタが嫌いという俺もいる

846名無しさん:2011/01/29(土) 02:19:10 ID:???
最初期バージョンから虎の穴というネタがあってだな……

847名無しさん:2011/01/29(土) 02:23:52 ID:???
\オトメターチー/

848名無しさん:2011/01/29(土) 02:24:49 ID:???
>>840
俺もそうだな。シリアスになりすぎるのはちょっと抵抗ある
>>845
気持ちもわかるがストーリーに直接絡んでくるわけじゃないんだし
どうしてもいやなら自分で弄っちゃうのが一番の得策だと思う

849名無しさん:2011/01/29(土) 02:33:55 ID:???
ハイパー兵器で女の子を攻める鬼畜エルフもいるよ!
あれ最初はシャルロットのグラだったんだよねw

850名無しさん:2011/01/29(土) 02:51:55 ID:???
アルティナ様のおしおk…いや、なんでもない(未実装だったし)

851名無しさん:2011/01/29(土) 03:21:25 ID:???
自分で弄ればいいから、というのもどうかと思うけど。
とりあえずvoice見ればどれだけ異色か分かる。
話に関係ないけど、女性キャラの人材固有セリフ多いな。

852名無しさん:2011/01/29(土) 03:27:53 ID:???
異色云々とかここでわめいてもしょうがない

853名無しさん:2011/01/29(土) 03:32:32 ID:???
そうか、ドワーフは女性がいないから弱いのか!

854名無しさん:2011/01/29(土) 03:34:57 ID:???
それがマジだから困る

855名無しさん:2011/01/29(土) 03:41:21 ID:???
女性=魔法に長けるって傾向があるから
魔法型の女ドワーフが一人二人いるだけで確かに化けそうだな
でもそんなのドワーフじゃない!

856名無しさん:2011/01/29(土) 04:39:19 ID:???
ニャルラトテップがあんまり脅威じゃなくて世界の危機って感じがしないぜ
ずっと前みたいにガンガン周りの国が滅んでいくくらいの方が楽しかった

857名無しさん:2011/01/29(土) 04:43:15 ID:???
なんだよこのレオナール糞吹いたwww
どうでもいいけど、半ルナティックモードみたいのほしいな
前作は倒したらたまに死ぬって感じだったと思ったが

100%死だと人材速攻消えてつまらんし、全く死なないままだと
めんどくせーんだ。。
丁度いい死亡率とかにできないもんかね

858名無しさん:2011/01/29(土) 05:32:00 ID:???
でも確率が50あるなら、パルスザンとかドラみたいな雇用しにくいデビル系は死ぬまでリロードとか
やったほうが戦略的に有利になっちゃうからなぁ
そういうのもめんどいというか

859名無しさん:2011/01/29(土) 06:17:52 ID:???
リロード縛りくらい自分でやろうよw

大金払ったら自軍内の人材を陪臣雇用できるようにならないかな
アスターゼでフェリル党士官プレイしたいのに、チルクいないと雇用の幅広がらなくてさみしい

860名無しさん:2011/01/29(土) 07:24:03 ID:???
リロードは使えばなんでも有利になって当然なんだからそりゃそうだろ
だから100%のとモード別けて欲しいって書いてあるんじゃないか

861名無しさん:2011/01/29(土) 09:49:42 ID:???
COMがおかしな方向に侵攻したらリロードしてる
ある程度操作してやらないとやつら自爆するし

862名無しさん:2011/01/29(土) 10:43:59 ID:???
侵攻しなきゃええやん

863名無しさん:2011/01/29(土) 14:19:28 ID:???
ところで、終盤シナだと人材死にすぎ萎える言われてるけど
女性人材ってほとんど死んでなくね?
アルティナ、オーティ(?)、善イオナ、キオー、ニースルー
ぐらいだよね、死んだor退場したのって

864名無しさん:2011/01/29(土) 14:27:11 ID:???
キャラ物となると女尊男卑、イケメン優遇ブサイク底辺になるのは法則みたいなもんだね

865名無しさん:2011/01/29(土) 14:30:35 ID:???
最前線(前衛)にいない、軍の要職についていない、というのはあるかと。
生き恥を晒すくらいならば…ということもなさそうですし。

866名無しさん:2011/01/29(土) 14:34:58 ID:???
良い奴は死んだ奴だけだから困る

867名無しさん:2011/01/29(土) 14:54:34 ID:???
終盤に人材が死にすぎってシナリオ的な意味じゃなくて
ルナティックモードだと倒されたら死ぬからどんどん人材が減っていくって意味じゃないの

868名無しさん:2011/01/29(土) 15:11:42 ID:???
いやそういう意味でなくとも結構寂しくなってると思うぞ

869名無しさん:2011/01/29(土) 15:16:51 ID:???
オステア国はラファエルが死んだって聞いた時どう思ったんだろうな
女性だけの会議室を想像して胸が熱くなる

870名無しさん:2011/01/29(土) 15:54:57 ID:???
ピコックはまだいたかも知れないのに…

871名無しさん:2011/01/29(土) 15:59:37 ID:???
まあ戦争モノだと前半を華やかに飾った武将たちが死んで行って
後半は微妙な人材が微妙な戦いを繰り広げる感じになっちゃうのは仕方ない
夏侯覇!廖化!お前らの事だよ!

872名無しさん:2011/01/29(土) 16:02:28 ID:???
ルーガルト3区が襲われた時男勢(ノーアピコックラファエル)で防いで全滅したとかかね
特に落ち込むアルジュナやエルティアをみんなで励ますキュラサイト達の泣き声響く会議室か
想像しただけで目頭が熱くなるな

873名無しさん:2011/01/29(土) 16:11:23 ID:???
>>872
ノーアは恐らくオステア港に来る魔王軍を止めるためにムレア山地で戦死
ラファエルはルートガルト三区で難民のためにアンデッドをひきつけ戦死
ピコックは… たぶん弟子のアルジュナに未来を託して病死したんだよ!

874名無しさん:2011/01/29(土) 16:17:51 ID:???
>>869 >>872
俺と一緒にsenkaスレに帰ろうZe

875名無しさん:2011/01/29(土) 17:40:09 ID:???
アルジュナって顔みたら男かと思った
僕とか言うし。
セレン、クレア、グリンジャあたりも顔だけみたら男だと思ってた。

876名無しさん:2011/01/29(土) 17:44:55 ID:???
つーか後半シナリオ本当女ばっかりだな!

877名無しさん:2011/01/29(土) 17:53:45 ID:???
戦争が長引くと現実でも男不足になるんだよな、とふと思った

878名無しさん:2011/01/29(土) 17:55:48 ID:???
ピコック先生は病魔に蝕まれる最中アルジュナに奥義を伝承して死んだのよ!

879名無しさん:2011/01/29(土) 17:56:19 ID:???
前線に立ってる奴ほど死に易いのは道理だし、男は前線要員が多いしね
あとお年寄りキャラが男に多いのも有るかも

880名無しさん:2011/01/29(土) 18:08:19 ID:???
死にーゆくー男たちはー
守ーるべきー女たちにー

881名無しさん:2011/01/29(土) 18:10:06 ID:JyUsDMo6
三国志なら陸遜、姜維、訒艾、鐘会など
戦国時代にしても伊達政宗、真田雪村などといった武将の登場もあるけど
VTにもそういう後期に台頭してくるような有能な人材がいてもいいと思うんだけどな

882名無しさん:2011/01/29(土) 18:23:17 ID:???
年寄りに男がおおいのは女だとやっぱ若いのがいいからだな。

883名無しさん:2011/01/29(土) 18:27:47 ID:???
そう言えば年増女っていないなー
ババァ萌えイッツバーニングはVTでは望めないのか

884名無しさん:2011/01/29(土) 18:29:22 ID:???
>>881
オルジンさんは第7編の主人公フラグを残している。
これがどういう事だか分かるか?

この大陸が例え死霊で埋め尽くされて叩き出されても
「あれがパーサだよ、パパ…」という外海からの帰還フラグすら
まだ残されているってことだよ!

885名無しさん:2011/01/29(土) 18:34:06 ID:???
ナルディアは野心家ってあるけどやけにさばさばしてるし若いし
ガンダム0083のシーマみたいな
野心で脂ぎってるような女ムクガイヤっぽいのがいると面白いけど
入れる余地はなさそうだな

886名無しさん:2011/01/29(土) 18:37:33 ID:???
>>881
ファーレントゥーガだと
ホルスって最終シナリオでゴート8世の跡継ぎみたいな感じだっけ

887名無しさん:2011/01/29(土) 18:55:55 ID:???
更新でゼオンの列伝が変わってる

ルーゼルの死後は、より多くの悪魔を殺すという理由でムナードについた
みたいに書いてたのが

ノーアを好敵手にしたが、一騎打ちの最中にパルスザンの策でノーアが殺されて
ゼオンはパルスザンを嫌ってムナードについた

みたいになってる。なぜ変えたし

888名無しさん:2011/01/29(土) 19:00:58 ID:???
>>887
だいぶ前から後者に改稿されてたのがなんかの手違いで戻ってたみたいよ

889名無しさん:2011/01/29(土) 19:04:34 ID:???
>>885
確かに、オウガのラミドスやファルファデみたいな脂ぎった婆さんキャラは欲しいな。

890名無しさん:2011/01/29(土) 19:04:42 ID:???
旧列伝は粗暴な感じが実に捨てがたいが、ノーアの列伝とリンクしてるからな…

891名無しさん:2011/01/29(土) 19:06:18 ID:???
ドルスの性別を女にするだけで解決。

892名無しさん:2011/01/29(土) 19:30:51 ID:???
キャラ偏って無いレオーム家陣営が一番好きだ
戦争題材にして美男美女ばっかは本当に萎える
三国志だってオッサンばっかだからこそ
呂布と貂蝉のやり取りが映えてるし、周喩の美形設定も輝く

893名無しさん:2011/01/29(土) 19:35:07 ID:???
プレイヤー参加型の企画はどうしても人気あるキャラが贔屓の引き倒しになるからな……
そして人気が出るのはいつだってIKEMENと娘っ子よ!
度し難い話だがな!

894名無しさん:2011/01/29(土) 19:36:24 ID:???
渋いオッサンとか好きな奴は結構いると思うんだがなー

895名無しさん:2011/01/29(土) 19:37:09 ID:???
亜人好きもな
リザードマン最高

896名無しさん:2011/01/29(土) 19:45:17 ID:???
リザードマンは最高なのでOPシナリオを書く手にも力がこもるが
いかんせんS3以降はあんな状況なのでどうしたものか

897名無しさん:2011/01/29(土) 19:52:06 ID:???
俺はコーネリーみたいな小悪党が好きだな。

898名無しさん:2011/01/29(土) 19:54:16 ID:???
ネアトン:なにもできない男→死ぬしかない
ふくぐんし:なにもできない女→死なないで済んでる
こいつをどう思う?

899名無しさん:2011/01/29(土) 19:58:12 ID:???
副軍師強いじゃん
喋らせるスレのイメージで語ってね?

900名無しさん:2011/01/29(土) 20:00:24 ID:???
渋いオッサンてシェンテくらいしかいなくね
フィーザレスとかガルダームは丸顔で渋さ薄いし
ドルス、アイアンはいうまでもなくサーザイト、ピコック、ラファエルとかジジイすぎる
ダルカンとかアニキって感じだしマクセン、テステヌあたりも渋いとは違うよね

901名無しさん:2011/01/29(土) 20:01:19 ID:???
>>893
人気の主流が取られるのは自然だし当然だろ。度し難くはない。
みんなが普通にオッサン好きで美少女好きに「みんなオッサンばっか。分かってねーなw」ってマイナー気取られてバカにされたら嫌じゃねーか。

902名無しさん:2011/01/29(土) 20:02:13 ID:???
ネアトンは本家FTからして「あっけなく戦死」とキャラ紹介に書かれるような子だからしょうがない

903名無しさん:2011/01/29(土) 20:05:18 ID:???
>>900
ガルサダス「スッ」
デデンデ「スッ」
ジャンク「スッ」

904名無しさん:2011/01/29(土) 20:06:21 ID:???
>>900
ランバラルみたいな戦争屋がいればな。
貧乏くじな任務にも部下の生活も良くなるとか言ったりする奴。

905名無しさん:2011/01/29(土) 20:07:56 ID:???
ネアトンは前衛。
ルウェンダーは後衛。
更に言えば、ビーストテイマーは使役モンスターを捨て駒にすることも出来ますし…。

906名無しさん:2011/01/29(土) 20:15:07 ID:???
ネアトンは何もできない男じゃなくて平凡な戦士だろ
それに戦場の死が本望っていってたんだしあれでいいでしょ
そもそも全員が何かしらの功績を立てれるわけがない
少なくとも戦場に出て化け物と戦えるって時点で立派だ
何で俺こんなマジになってるんだろ

907名無しさん:2011/01/29(土) 20:22:03 ID:???
ネアトンがしょぼいんじゃない。他が凄過ぎるんだ

908名無しさん:2011/01/29(土) 20:28:32 ID:???
ネアトンレベル上がらないよネアトン

909名無しさん:2011/01/29(土) 20:34:16 ID:???
>>906
何言ってるんですか!人材ですよ!
平凡ではありません。一般より強いんです。

910名無しさん:2011/01/29(土) 21:55:37 ID:???
グリンジャの列伝
ルールーニっていう名前をルーニーニって書いてる

閉鎖的なルーニーニら土豪を嫌い・・・

911名無しさん:2011/01/29(土) 23:12:33 ID:???
ネアトンは突撃が使えるんだぞ!一般のステータスが下がらないんだぞ!ナイトなんだぞ!強いんだぞ!

912名無しさん:2011/01/29(土) 23:19:35 ID:???
そうだそうだ!一般より強いぞ!人材だから軍全体の平均レベルも下げるんだぞ!

913名無しさん:2011/01/30(日) 00:14:00 ID:???
誰も彼もたくさん耐性持ってるねえ

914名無しさん:2011/01/30(日) 00:24:29 ID:???
穹「くれよ!耐性くれよ!!」

915名無しさん:2011/01/30(日) 00:37:18 ID:???
黒竜砲つえーw

916名無しさん:2011/01/30(日) 01:02:39 ID:6GMzyJNM
渋いオッサンってつまるところ「コワモテ系イケメン」だからな
ちょっと前のチョイ悪ってあまりにもその本質を言い当てすぎていた
テレビ発(笑)にしてはクリティカルヒットすぎた

917名無しさん:2011/01/30(日) 02:27:26 ID:FcFv3ubU
黒竜砲つよすぎてアルティマイトはしずむは悪魔は沈むわでなんか悲しいね

918名無しさん:2011/01/30(日) 05:48:11 ID:???
アルティマイトもリチムクもそうなんだけど
周辺の小競り合いがまだ終わってないタイミングで出てくるもんだから
英雄が一致団結して挑む敵=ものすごくつよい!
と言うデザインに出来なくて、結果的になんとなくしょっぱい戦闘力になってる感は否めないよね
下手に強いと人間同士の戦争で疲弊した周辺国家を蹂躙してしまうから控えめになっている

919名無しさん:2011/01/30(日) 08:26:46 ID:???
初期のルートガルトは蹂躙しまくってた。

920名無しさん:2011/01/30(日) 11:37:35 ID:???
世界が死霊の炎に包まれるまで西の端のほうでニヤニヤしてたな

921名無しさん:2011/01/30(日) 11:52:16 ID:???
おい勇者!神官!

922名無しさん:2011/01/30(日) 12:38:53 ID:???
また中物入れがForbiddenですか。

923名無しさん:2011/01/30(日) 12:45:25 ID:???
イメージ
             _,,..,,,,_        ビデェェェン!!
           / ;' 3 ヽヾヽ       ビデェェェン!!!
     〃     i 中物 ,l           ビデェェェン!!!
 ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“    ビデェェェン!!!
 ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
 ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
 .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ .

924名無しさん:2011/01/30(日) 12:49:05 ID:???
元々loda.jpはこんなもん
パフォーマンスは恐らく最高だがロダとしては致命的

925名無しさん:2011/01/30(日) 14:43:02 ID:???
ポポイロイト一人でリッチームクガイヤもアルティマイトも余裕なんだな。

926名無しさん:2011/01/30(日) 18:12:16 ID:???
キャラ差のない麻雀じゃ悪咲とかチンカスやったな

927名無しさん:2011/01/30(日) 18:12:30 ID:???
誤爆失礼

928名無しさん:2011/01/30(日) 19:54:26 ID:???
バルバッタ(シナリオ1、ルナティック)でプレイ

ゲルザク峡谷から退却すると、なぜかラムザ神殿に無事退却できた。

(フェリル党の領地)
ゲルザク峡谷  戦場
ラムザ神殿   空白
ゴイザムの入口 満員
東アルナス砂漠 満員
北アルナス砂漠 満員
ホラガス    満員

ノーリセットでゴブリン人材プレイをやっていて、
あーまたやり直しかなあと思っていたから正直驚いている。

これはバグかな?

929名無しさん:2011/01/30(日) 20:07:57 ID:???
満員だから空いてるところまで逃げただけではないの

930名無しさん:2011/01/30(日) 20:26:36 ID:???
そうなのかな?

だったら思い違いをしていたみたいだ。
退却できるのは、戦場に隣接している領地だけだと思っていた。

教えてくれてありがとう。

931名無しさん:2011/01/30(日) 21:09:17 ID:???
>>925
対集団だとポポイロイトじゃきつくね?

932名無しさん:2011/01/30(日) 21:26:19 ID:???
貫通持ちの集団には特にね。
つか、何にでも鬼強いとか完全体だけでいい。
数に強いラングドスとタッグを組んでパルスザンに率いてもらうと最強

933名無しさん:2011/01/30(日) 22:28:14 ID:???
パルスザン保父さんに率いられたラングドスが各種必殺技で引き撃ち
パルスザン保父さんに率いられたレドサイトちゃんがブリザード連射で引き撃ち
敵の数が少なくなると残ったワンマンアーミーを保父さんが引き受けている間にポポちゃんのファンネルが殲滅

934名無しさん:2011/01/30(日) 22:38:34 ID:???
レドザイトちゃんはたった一人で敵軍を壊滅させるから困る

935名無しさん:2011/01/31(月) 00:26:41 ID:???
S1ハードなめてたわ
敵の一般とレベルが開きすぎて滅びた

936名無しさん:2011/01/31(月) 00:30:16 ID:???
ムナードイベント出来てたからやってみたけど難しい
難易度中ってことはない気がする。

937名無しさん:2011/01/31(月) 00:40:53 ID:???
ヴァーレントゥーガにはまり始めた初心者です。

質問があるのですが、wikiの公開されているシナリオで
一番MAPが広いもの(領地の数が多く勢力は少なめ)はどれでしょうか?

938名無しさん:2011/01/31(月) 00:45:52 ID:???
光の目のS3なんかはマップ広くて勢力少ない…が、スレ違いだと思う

939名無しさん:2011/01/31(月) 00:49:02 ID:???
>>938
ありがとうございます。
ココが総合スレだと思ってスレ一覧を見ていなかったです
あちらで聞いてきます、スレチすいませんでした。

940名無しさん:2011/01/31(月) 04:04:49 ID:???
>>934
相手がソルジャーとか低レベルリザードの群れだったら一人でもいけるけど
弓部隊がいるだけで無理ゲになりそう

941名無しさん:2011/01/31(月) 04:15:44 ID:???
ただの弓・長弓なら地形に気をつければ移動でかわせるから大丈夫
誘導つきのエルフ弓とか、レベル差が小さいときのマッドエッジがいると厳しいときがある程度
それでも大抵の場合はブリザードブレスで一気に押し切れる
ダメなのはブレスより長射程で移動でかわせない攻撃くらい。プロトンビームとか

942名無しさん:2011/01/31(月) 12:13:01 ID:???
アヒャ帝国ってダークエルフまでは雇えるけど、そこから悪魔系雇えないんだな
案外雇用の幅が狭い

943名無しさん:2011/01/31(月) 12:28:10 ID:???
そもそも悪魔とエルフの絡みが本編でまったくないのに
なぜ雇用不可まで対立してるのかよくわからんのだが

944名無しさん:2011/01/31(月) 13:01:00 ID:???
エルフは究極の善で悪魔は究極の悪なのかとにかくエイリアンが真反対。

945名無しさん:2011/01/31(月) 13:16:10 ID:???
悪魔は人間のことを嫌ってるが(嫌ってない悪魔もいるけど)
エルフのほうが仲悪いんだよね

人間、もろそうだぜ
殺した人間の数?愚問だな
血がついてる?人を殺したよ!

946名無しさん:2011/01/31(月) 15:40:09 ID:???
しかもVTのエルフは神がかった崇高で超然とした感じが一切無い…
設定おかしいだろ。

947名無しさん:2011/01/31(月) 15:48:28 ID:???
エルフA「えーマジ闇属性!?キモーイ」
エルフB「闇属性が許されるのはダークエルフまでだよねー」

948名無しさん:2011/01/31(月) 15:55:32 ID:???
許してねーじゃねーか!!

949名無しさん:2011/01/31(月) 16:51:44 ID:???
>>946
http://gatherer.wizards.com/pages/card/Details.aspx?multiverseid=166

エルフはトールキン以後、ディード以後、4ch以後で考えたほうが…

950名無しさん:2011/01/31(月) 17:31:06 ID:???
何だろうなあ、山地で戦うと敵が斜面に群れる感じがする
他の地形ならもっと展開していいはずなのに、わざと無敵ゾーン使ってるって感じ

951名無しさん:2011/01/31(月) 17:34:33 ID:???
エルフは自然に住んでる以上、肉体は強靱なはずだよな
エルフの絶対数が少ないから森の果物食ってるだけで生きていけるのか?

952名無しさん:2011/01/31(月) 18:45:48 ID:???
>>949
この板でラノエルを見るとは思わなかった。

VTのアルティマイトの設定ってコールドスナップに登場するファイレクシア製兵器のそれとよく似てるなと思う。

953名無しさん:2011/01/31(月) 19:00:12 ID:???
>>951
http://blog-imgs-45.fc2.com/f/j/a/fjay/28af7_205_5583f6178a80c57c961e055c415a0625s.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/playvip/imgs/b/2/b255d321.jpg

その疑問を確かめるためにエルフの里に向かったことがあるんだが入国出来なかった

954名無しさん:2011/01/31(月) 19:59:23 ID:???
群馬県って実在するのか・・・

955名無しさん:2011/01/31(月) 20:01:45 ID:???
トラップナイフとかのステダウン攻撃って上昇値が高いキャラほど下がるの?
ムーアが攻撃力20とか移動力10とかになって笑ったんだが

956名無しさん:2011/01/31(月) 20:07:52 ID:???
なにそれ。
強化限界高いやつの意外な弱点か。

957名無しさん:2011/01/31(月) 20:12:13 ID:???
トラップナイフはかなり強いね。

あと奇襲も当たり判定が何気に結構優秀。

958名無しさん:2011/01/31(月) 20:39:19 ID:???
ノーア強化されすぎワロタ

959名無しさん:2011/01/31(月) 20:55:42 ID:???
りべいすのエルフは強すぎだけどな

960名無しさん:2011/01/31(月) 21:41:44 ID:???
オステアのサモ=ハン=キンポーの名は伊達じゃないな

961名無しさん:2011/02/01(火) 00:04:53 ID:???
設定的にはエルフよりどっからどうみてもゴブリンじゃなくて
コボルトなゴブリンのほうが問題だろ

962名無しさん:2011/02/01(火) 00:13:03 ID:???
>>958
強化かけてもらえば十分ゼオンとタイマン出来る能力になったな

963名無しさん:2011/02/01(火) 00:15:56 ID:???
>>961
元の言葉ではコボルトとゴブリンは密接な関係にあるらしいけど、
このゴブリン見てからゴブリンっていうものがなんなのか分からなくなった。

964名無しさん:2011/02/01(火) 00:31:08 ID:???
もともとFTの製作者の人がゴブリンとコボルト完全に勘違いしてたらしいね
ただ長いことこれやってると寧ろ他のゲームとかで
ゴブリンが犬みたいじゃないと違和感を覚え始める

965名無しさん:2011/02/01(火) 00:49:10 ID:???
ルーゼルってデーモン系よりLvあがりやすいんだね

あがりにくさ
ドラスティーナ=パルスザン=ゼオン>ラングドス=ルーゼル

パルスザン範囲攻撃ないし、魔力高いけど強力な魔法覚えてるわけじゃないからLvあがらん

966名無しさん:2011/02/01(火) 00:57:40 ID:???
コボルドはもっと爬虫類っぽいのだろと思う俺はD&D脳

967名無しさん:2011/02/01(火) 00:59:08 ID:???
ロイタールさんあんなにカッコよくしたらラムソンがますますラムソン(笑)に……

968名無しさん:2011/02/01(火) 01:05:02 ID:???
デビル系はデフォで範囲攻撃持ってる
パルスザンとドラスティーナは上がりやすい方
デビルの中で一番上がりにくいのはナームさん

969名無しさん:2011/02/01(火) 01:14:14 ID:???
IFではクーデター候補筆頭なだけに野心家なイメージがあったが
騎士道という点でもお花畑団長よりよっぽど騎士してる>ロイタール
軍師も喜んで馳せ参じたんだろうな
…ラムソンは原作からして政治無能人望皆無だから仕方ない

970名無しさん:2011/02/01(火) 01:34:52 ID:???
敵から攻撃されたらキャラがブルブル震えて硬直することあるけど
あれってどういうときなるの

攻撃されてもそのまま移動するときとブルブル震えて移動遅くなるとき
あるんだけど。

971名無しさん:2011/02/01(火) 02:33:27 ID:???
ニューマックのOPにはかなり違和感があったんだけど、
今のエルフのイメージってあんなもんなの?

972名無しさん:2011/02/01(火) 02:34:16 ID:???
OP増えたなぁ、今無い中で見たいのはS4レオームとS5魔王軍かな
せっかくドルス死去とドラスティーナ加入ってイベントがあるんだから

973名無しさん:2011/02/01(火) 03:00:29 ID:???
あれ、今気付いたが一般リーダーでの能力減少がなくなってるんだな

974名無しさん:2011/02/01(火) 03:44:25 ID:???
>>971
血統や宗教の絡んだカラー差別って何処も凄いぞ。
文献忘れたけれど、異人種と交わった罪で死刑になった例があってな。
罪状が獣姦…18〜19世紀だったかなぁ。

エルフのイメージって森の民ってのと同時に人間より精霊と光に愛された閉鎖的な民って印象だから
盲目的な正義感からの虐殺があっても俺は違和感無いな。
それにニューマックの個人の記憶でしかないし、真実かどうかすら分からない。

975名無しさん:2011/02/01(火) 03:48:09 ID:???
ところで、ところでだ
今軽く気が迷ったんだが
エロいのはアリですか?(SS的な意味で)

976名無しさん:2011/02/01(火) 04:02:20 ID:???
エロとカップリングは大抵荒れるんだぜ。
荒れるのは一時期だけで済むだろうけれど、
お前さんが布団の中で一生悶える苦行を負うのは荒れるより確実なんだぜ…

977名無しさん:2011/02/01(火) 04:07:41 ID:???
ならこれはしまっておこう

978名無しさん:2011/02/01(火) 04:20:30 ID:???
喋るスレと言うものがあってだな・・・
まあ安心しろ。お前さんが黒歴史に一生悶えようと俺は楽しませてもらうから。

979名無しさん:2011/02/01(火) 10:01:06 ID:???
>>970
近接とかに追い付かれるとこれで囲まれるよね。
なんだろ?ヒットイフェクトってのがスキル設定にあるけどこれかな?

980名無しさん:2011/02/01(火) 12:12:04 ID:???
えるふ萌えなのでパーサでプレイとか妖精ちゃん萌えなので妖精陣営でプレイ(ナチガリア)とかしてたら何時の間にかオルジンに惚れてた

981名無しさん:2011/02/01(火) 13:57:47 ID:???
ムキムキだから仕方ない

982名無しさん:2011/02/01(火) 14:03:24 ID:???
震えるのはただのダメージを受けた視覚効果だと思うけど。
お互いが近接使えなくても接触すると引っかかるよ。

ヒットエフェクトがflashの事言ってるなら、全然関係ない機能。
ファイアとかフリーズを受けた時にキャラの上に薄く出るのだね。

983名無しさん:2011/02/01(火) 15:21:15 ID:???
エルカが訓練5・・・
なん・・・だと・・・?

984名無しさん:2011/02/01(火) 16:29:56 ID:???
>>971
あれはほぼ俺の妄想OPなんでもっと良いのが思いついたら是非書いたりなんかしちゃって
列伝しか参考にしてないんで…それ以前に文才とか色々問題あるかもしれんが

985名無しさん:2011/02/01(火) 16:50:04 ID:???
まーまだOPない奴は適当でいいんじゃないか。複数出てきたらその中から選べばいい

986名無しさん:2011/02/01(火) 17:09:41 ID:???
エルフィスとラムが姉妹ってことは
ダークエルフとかは遺伝じゃないのかな

987名無しさん:2011/02/01(火) 17:16:17 ID:???
妹が心配ですとか言いながら
エルラムがマスター時に出仕拒否するお姉様マジ人種至上主義

988名無しさん:2011/02/01(火) 17:17:14 ID:???
先天的な物じゃないかね
エルフは生まれた時に、闇の力を持つダークエルフと光の力を持つエルフに分かれる
親がどちらもエルフならダークエルフは生まれにくい ダークエルフの場合もエルフは生まれにくいって解釈してる
エルフが多ければそれだけダークエルフは生まれるのも少なくなって、差別の対象になる みたいな

989名無しさん:2011/02/01(火) 18:18:36 ID:???
エルフと他種族の交配ならエルフもダークエルフも産まれない
だから混血化は大陸の平和をまも(ボカッ)$うわっ

990名無しさん:2011/02/01(火) 18:57:28 ID:???
ぶっちゃけゴブリンの雌は異種交配した方が健全に思えるから困る

991名無しさん:2011/02/01(火) 19:28:01 ID:???
種族的にハーフのキャラとかいても面白そうね
まさかの悪魔+エルフ とか

992名無しさん:2011/02/01(火) 20:10:35 ID:???
スレ建ててくる
Part23で良いんだよな?

993名無しさん:2011/02/01(火) 20:16:33 ID:???
久々のスレ建てだけれど、ミスは無い筈…
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1296558837/

994名無しさん:2011/02/01(火) 20:29:17 ID:???
>>993
乙ー。

大陸を好きにしていいぞー。

995名無しさん:2011/02/01(火) 20:51:16 ID:???
>>993
このルぐぬぬむはくれてやる、好きにしろ!

996名無しさん:2011/02/01(火) 21:16:40 ID:???
コンピュータ側の騎兵が勝負の山とっくに越えた頃にやっと突撃始めるな

997名無しさん:2011/02/01(火) 21:23:48 ID:???
それなんて俺ら?

998名無しさん:2011/02/01(火) 21:34:16 ID:???
埋めようぜ

999名無しさん:2011/02/01(火) 21:45:58 ID:???
生め

1000名無しさん:2011/02/01(火) 21:49:38 ID:???
1000だったらローニトーク超強化

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■