■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

光の目 Part.10
1名無しさん:2010/12/03(金) 06:00:02 ID:???
こちらは、ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオである
光の目専用スレです。
光の目に関する感想・要望等はこちらでお願い致します。


■ふりーむ!:ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html

■前スレ:光の目 Part.9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1290234002/

■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ(Part7)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1286802950/

2名無しさん:2010/12/03(金) 06:59:52 ID:???
>>1

3名無しさん:2010/12/03(金) 07:53:40 ID:???
>>1乙ダム・パクハイト

4名無しさん:2010/12/03(金) 07:57:04 ID:???
>>1乙デンバルネフェルト

5名無しさん:2010/12/03(金) 10:58:10 ID:???
>>1乙の暴発だな

>>前1000
俺に異ZONはない

6名無しさん:2010/12/03(金) 13:27:43 ID:???
>>1乙の海で溺れぬ為には、強力な城塞が必要です

7名無しさん:2010/12/03(金) 13:47:30 ID:???

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i              \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   < わんわんお!>
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>


このスレはベルンダ帝国DeathSquadに監視されています

8名無しさん:2010/12/03(金) 13:48:02 ID:???
このCOOLな>>1乙を見て下さいよ

9名無しさん:2010/12/03(金) 14:22:56 ID:???
>>1乙する、援護を頼む

>>前1000
どうぞどうぞ

10名無しさん:2010/12/03(金) 14:28:35 ID:???
全軍進撃!>>1乙の為に!

11名無しさん:2010/12/03(金) 15:02:41 ID:???
より乙れ、>>1乙の為に……

12名無しさん:2010/12/03(金) 16:26:51 ID:???
乙というダモクレスの剣が>>1を貫くであろう

13名無しさん:2010/12/03(金) 17:56:31 ID:???
もう乙はいいよ

14名無しさん:2010/12/03(金) 19:33:21 ID:???
S3愚者ってどうやってクリアすればいいの?

ポツダム強化以外ONでやってるけど打開ができない

15名無しさん:2010/12/03(金) 20:46:40 ID:???
>>14
エデンが負け始める前までにエデンと一緒に一気に制圧しないと積む
S3の実難易度高の難易度詐称勢力だから難しいよ

16名無しさん:2010/12/03(金) 21:28:38 ID:???
1、緑で人材プレイ開始
2、放浪する
3、愚者の目の勢力内にいく
4、ひろわれる
5、静観する
6、人材一覧からヒエロニムスを選択
7、あとはがんばれ

17名無しさん:2010/12/03(金) 21:34:23 ID:???
なんというプレイヤーチートwww

18名無しさん:2010/12/03(金) 21:52:34 ID:???
セディエルク雇えるようになったらしいし、
久しぶりに愚者やってみるかーと始めてみたんだ。

なんだかんだ苦労してイェニ潰してセディエルクのいるところまで行ったんだが

「主君であるアルカが放浪中か(ry」
\(^o^)/

19名無しさん:2010/12/03(金) 21:55:38 ID:???
アルカさん自決フラグか

20名無しさん:2010/12/03(金) 21:59:55 ID:???
自分で忠誠設定弄っちゃいなよw

21名無しさん:2010/12/03(金) 22:27:59 ID:???
多分作者さんは宿将設定忘れてたんだろうな……

22名無しさん:2010/12/03(金) 22:31:40 ID:???
緑は忠誠誓ってるっていうより単に他の奴と会話が出来ないだけだろうしな・・・w

23名無しさん:2010/12/03(金) 22:38:18 ID:???
ヒエロニムスさんは一生ぼっちのままか

24名無しさん:2010/12/03(金) 22:42:39 ID:???
3000万人の思念と繋がってるからさみしくないよ!

25名無しさん:2010/12/03(金) 22:43:10 ID:???
緑はヒエロニムスとなら会話できそうではあるけどな。
まあ、余人にはまず理解できない会話になりそうだがw

26名無しさん:2010/12/03(金) 22:48:27 ID:???
愚痴のOPのことか

27名無しさん:2010/12/03(金) 22:49:07 ID:???
愚痴じゃなくて愚者だったでござる

28名無しさん:2010/12/03(金) 23:15:33 ID:???
もうセディは独自のクラスにしちゃって、雇えそうな人物だけ個別に雇用設定つけちゃったら?
と、無責任な意見を言ってみる。

29名無しさん:2010/12/03(金) 23:21:07 ID:???
    ペット     挨拶をするかしないか微妙なラインの人
    →       →
アルカ セディエルク ヒエロニムス
    ←       ←
    唯一の親友 尊敬する師

30名無しさん:2010/12/03(金) 23:34:49 ID:???
そうすると一般イニィチェリ速度・魔力うpの下につけて
更なる凶悪さを発揮するセディがみれなくな・・・

実際どういう状況なんだろう。セディエルクの長所を引き出す一般イニィチェリ何者だ!?

31名無しさん:2010/12/04(土) 00:12:42 ID:???
錬金術師やアダム主義なんていうクラスもあるんだし緑は別クラスでもいい気がするな確かに……
というかあれだけキチガイスペックでただのリッチーってのも違和感あると言えばあるし

32名無しさん:2010/12/04(土) 00:13:47 ID:???
アルカ「イニィチェリ共は私が育てた」

33名無しさん:2010/12/04(土) 00:19:17 ID:???
ナミエルスのとっつぁんの近衛を並のスペックで勤まる訳がないだろう

34名無しさん:2010/12/04(土) 01:01:03 ID:???
セディエルクだけ他より時代がうんと違うしね

35名無しさん:2010/12/04(土) 01:02:28 ID:???
新クラス名「緑」

36名無しさん:2010/12/04(土) 01:27:36 ID:???
>>34
ミザネクサの皆さんは時代似てるだろ
個人単位の正確な元ネタがわからないからはっきりとした時代は言えないけど

37名無しさん:2010/12/04(土) 01:36:20 ID:???
元ネタ調べるの結構面白いね
ヒエロニムスとか正気度下がるのもあったけど

38名無しさん:2010/12/04(土) 01:45:38 ID:???
必殺無し版とかでないかな
全部必殺無しだと何処が強いだろ

39名無しさん:2010/12/04(土) 02:03:07 ID:???
>>38
傭兵雇用を多く持つ、ヴェストファーレン。
基本兵種の質が高い、信。
前衛を張れる銃兵を持つ、ドーフィネ。
この辺が三強になりそう。

ポツダムは必殺技無しになると、対愚者戦で分断されそうだし。
オアスンは収入基盤が微妙で、銃兵が弱体なのがネック。
ベルンダは必殺技無しだと無力化する。
ETPCはタメルラーノ南部で突破しきれないと予測。

40名無しさん:2010/12/04(土) 02:16:55 ID:???
>>38
火魔法S、水魔法S持ってる国かな。
必殺じゃないけど、必殺よりやばいしw

41名無しさん:2010/12/04(土) 04:04:27 ID:???
ウゴリーノだな。

42名無しさん:2010/12/04(土) 04:40:11 ID:???
ステンボックだろ・・・

43名無しさん:2010/12/04(土) 05:27:58 ID:???
じゃあ俺はアハシュエロス翁で

44名無しさん:2010/12/04(土) 10:16:54 ID:???
グロ☆彡さんの超速ブリザード

45名無しさん:2010/12/04(土) 10:33:45 ID:???
日向さんだろ

46名無しさん:2010/12/04(土) 11:55:35 ID:???
人材の連鎖がありすぎて、縛らないとどの勢力でやっても各職種混合の似た勢力になってしまう 
必殺技が多すぎて基本的なパラメータの重要性が薄れている。 
内政の選択肢が多くてわかりづらい。傭兵か増資かだけにしたほうがいい
あれだけ広い世界にリザードマンやゴブリンが住んでいる地域がないのはおかしい

47名無しさん:2010/12/04(土) 11:59:58 ID:???
>>46
お前、光の目初心者か、力抜けよ。

48名無しさん:2010/12/04(土) 12:05:43 ID:???
ベルンダ勢力拾えないフロミスタでやってみるといいんじゃね。
あと、今更トカゲやゴブリン増やすのは無理だろ…。

49名無しさん:2010/12/04(土) 12:12:03 ID:???
スラビアブェ…

50名無しさん:2010/12/04(土) 12:12:45 ID:???
嫌なら縛れよそういうゲームだから
必殺技が強くてもパラメータ低かったらダメージ通らないぜ?
あれだけ説明してあるのに…まず読めよ
地球って広いよねでもリザードマンもゴブリンもいないよ?

51名無しさん:2010/12/04(土) 12:13:33 ID:???
アフリカに先住民トカゲ族、アメリカに先住民ゴブリン族とかか。
なんか散漫になりそうでいやだな。

52名無しさん:2010/12/04(土) 12:15:32 ID:???
トカゲとかゴブリンは新地域でもでない限り無理だろうな
そもそもあの世界に魔族と人間以外いない気もするけど

53名無しさん:2010/12/04(土) 12:20:44 ID:???
グシャェ…

54名無しさん:2010/12/04(土) 12:22:19 ID:???
パラメータの重要性はジェチポをやるとわかるよね、強化ポニャさんぱねえっす

55名無しさん:2010/12/04(土) 12:43:42 ID:???
モンスターや強力補正付きのドラゴンたちでどや顔してたら
LV30超えたルートヴィヒの部隊に消滅させられるのは良くあること

56名無しさん:2010/12/04(土) 12:48:59 ID:???
必殺技でどっかんどっかん敵を蹴散らすのが光の目の醍醐味
これをやってしまうとデフォシナがすごい地味に思えてくるから困る

57名無しさん:2010/12/04(土) 12:49:07 ID:???
CPUルートヴィヒって雑魚じゃね。

58名無しさん:2010/12/04(土) 12:56:05 ID:???
CPUルーさんはFTの頃のフーリンを髣髴させる

59名無しさん:2010/12/04(土) 13:00:51 ID:???
ザコでもこっちは高レベルモンスター一匹でも減らされたら金銭的に困るからな

60名無しさん:2010/12/04(土) 13:04:16 ID:???
ドラ「おいルートヴィヒ、あの皇帝を殺してこい」

ルートヴィヒが死んだ!

61名無しさん:2010/12/04(土) 15:22:33 ID:???
昔はトカゲやゴブリンの変わりに牛がいたんだが

62名無しさん:2010/12/04(土) 19:24:10 ID:???
ふりーむ版更新来たようだ

63名無しさん:2010/12/04(土) 22:22:21 ID:???
更新されてない気が

64名無しさん:2010/12/04(土) 23:09:31 ID:???
12月3日版に更新したことを言いたかったんだ、誤解を与えてごめん

65名無しさん:2010/12/04(土) 23:29:34 ID:???
ゴドフロアは剣・槍ときたら大剣ではなく
大斧にしてほしいのう。その3種類持ってるやつ確か他にいないはず

66名無しさん:2010/12/04(土) 23:40:35 ID:???
光の目のfaceを久しぶりに見たが
何か見たことないfaceがちらほら・・・
特になんだこの、影の濃いドラベスクスさんは・・・

67名無しさん:2010/12/04(土) 23:45:14 ID:???
ドラベスクスもドヤ顔希望w

68名無しさん:2010/12/05(日) 00:12:41 ID:???
>>66
S2のヴェストOPを見ればわかるはず

69名無しさん:2010/12/05(日) 00:27:48 ID:???
ぜひトルステンにナニをくわえさせて
食えるか!こんなもん!
と言わせてみたいものだな…
12月5日 by グスタフ

70名無しさん:2010/12/05(日) 00:31:41 ID:???
>>68
まさか、このぶちっのためだけにグラを二つ用意したというのか・・・!

71名無しさん:2010/12/05(日) 02:06:36 ID:???
緑自重汁…
編集して能力下げようかしら…

72名無しさん:2010/12/05(日) 02:38:07 ID:???
ここに書けば作者さんに意見届くのかな?
ヴァーレントゥーガの仕様だったら悪いんだけど勢力滅ぼした時に
人材やマスターの生死を滅ぼした側が選択できるようにできないかな
ひたすら主君が放浪してるか他勢力(ryばっかりで何回アルカ倒せばいいんだよってなるし
普通滅ぼした側が生殺与奪の権利あっていいと思うんだ

73名無しさん:2010/12/05(日) 02:40:53 ID:???
緑は対策いっぱいあるからいいんじゃね?
ラスボスはマチョリーならぬマチョデルクならまた話変わるがwww

74名無しさん:2010/12/05(日) 03:30:26 ID:???
>>72
ヴァーレントゥーガの仕様です。

75名無しさん:2010/12/05(日) 06:32:33 ID:???
緑が高い耐久値を手に入れた時が世界の終わりの始まりだろう
もう止められる気がしない

76名無しさん:2010/12/05(日) 07:04:28 ID:???
セディエラクシュミー

77名無しさん:2010/12/05(日) 07:08:00 ID:???
>>75
ネタバレで即死するから問題ない

78名無しさん:2010/12/05(日) 07:49:10 ID:???
>>77

緑がそれをネタバレだとちゃんと認識してくれればなw
会話が成立しないんじゃネタバレしても反応してくれるのかどうか

>>72

所属が滅亡の後盟主が他国に合流ってイベント結構あるから無理じゃない?
具体的に言うとベルンダ周辺の国とか。

79名無しさん:2010/12/05(日) 08:44:13 ID:???
>>72
勢力滅ぼした後は宿将設定イラネってこと?

80名無しさん:2010/12/05(日) 10:10:45 ID:???
ミッテルメヒテ発生条件って何?
西が突然一つの国になってびっくりした

81名無しさん:2010/12/05(日) 10:30:45 ID:???
>>80
付属テキストより
加えて領土30突破で全ての国が同盟を、領土が41突破で全ての国が西と東に分かれて統合され、全ユニットのレベルがプラスされます。

82名無しさん:2010/12/05(日) 10:38:49 ID:???
なるほど領土数か
ありが㌧

83名無しさん:2010/12/05(日) 11:10:25 ID:???
エデッサ国が強くなりすぎてS3でエデン発動が見れなくなってしまっている

84名無しさん:2010/12/05(日) 11:15:49 ID:???
んなこたない
教会の新人じじいが硬くて強いからエデンまでなら結構耐える

85名無しさん:2010/12/05(日) 12:40:36 ID:???
あいつ、絶対ネイの親類だうwww

86名無しさん:2010/12/05(日) 12:54:47 ID:???
シナリオ1で緑を滅ぼしきれない教皇に存在感なんて有りません


緑の耐久上げすぎたか…

87名無しさん:2010/12/05(日) 12:56:21 ID:???
>>78

そもそもネタバレ技なんて無くね?

88名無しさん:2010/12/05(日) 13:29:07 ID:???
わわわ

89名無しさん:2010/12/05(日) 13:40:48 ID:???
召喚しすぎで動けなくなったセディエルたんに俺のビックパーサどぴゅ

90名無しさん:2010/12/05(日) 14:14:31 ID:???
今はもう廃止されたイベントに緑をネタバレで即死させるというものがあってだな・・

91名無しさん:2010/12/05(日) 14:28:27 ID:???
>>90
もう廃止されたんだからセディエルクが硬くなったときの対抗策にはなりえないだろってことじゃないの

92名無しさん:2010/12/05(日) 14:49:23 ID:???
東と西とエデンだけのS4作ってくれ

93名無しさん:2010/12/05(日) 15:14:50 ID:???
そういえば一度解雇した人材を再雇用できなくなってるっぽい?
普通の出奔と同じく、ターン経過で解除されるとかないかな?

94名無しさん:2010/12/05(日) 15:37:32 ID:???
全OFFのベルンダや北洋ですら詰む俺ってやっぱり向いてないのかな
デフォでもルートガルトで詰んだ事がある

95名無しさん:2010/12/05(日) 15:41:40 ID:???
信とかオプティマトンの方が楽だよ

96名無しさん:2010/12/05(日) 15:43:28 ID:???
S1ベルンダならどう?殆ど強化イベントオンリーで
10ターンしないうちにクリア確定緑まで入るし。

97名無しさん:2010/12/05(日) 15:51:39 ID:???
>>94
このゲームに向いてる向いてないはない。
ただ、やり方を知らないだけだ。

たとえば、敵と戦うときに、突進してない?
突進をやめるだけで勝率が文字通り桁違い、10倍以上あがるよ。

98名無しさん:2010/12/05(日) 15:55:32 ID:???
>>94、突撃はやめろといった

99名無しさん:2010/12/05(日) 15:59:16 ID:???
>>94
接敵の遅い信がオススメ
召喚で敵を誘き寄せて銃と魔法で殲滅でおk

100名無しさん:2010/12/05(日) 16:00:11 ID:???
召喚だして必殺技撃たせてから突撃する簡単なお仕事です

101名無しさん:2010/12/05(日) 16:04:54 ID:???
なんかM&Bの例のAAを思い出した

102名無しさん:2010/12/05(日) 16:06:21 ID:???
>>94
ちょっと長いけど参考までに

開始早々密集陣形にする
密集陣形にする理由は強化魔法が味方全員に行き渡りやすいため
すぐに回復できるため部隊の損害を限りなく減らすことができる

ベルンダは能力上昇技を活用しよう(野戦築城で防御UPなど)
すぐに召喚を放つ
自軍から進撃せず敵が近付いてきたら必殺を打つ

これで大抵いけると思う、特にベルンダや信あたりは
このゲームは自軍の被害をいかに少なくして相手を大敗させるかがカギ
特に防衛戦で削っておいて相手領地に進撃というパターンで落としていくといい

あとはどこで詰むか教えていただけるとありがたい

103名無しさん:2010/12/05(日) 16:11:52 ID:???
城攻めの時も基本的に召還獣に先払いさせつつゆっくり進撃していくのが基本じゃないかな
砲撃や部隊召還スキルあれば楽チンなんだけど無いと野戦に比べて幾分しんどいね

104名無しさん:2010/12/05(日) 16:19:53 ID:???
密集は縛り対象なくらいメリットしかないからな

105名無しさん:2010/12/05(日) 16:34:05 ID:???
>>94
何をどうやったんだ・・・一般が死に過ぎた時は素直にリロードした方がいいぞ
もしかして前衛にするべき兵種が分かってないんじゃないか?全員後衛でもクリアできるけどさ

106名無しさん:2010/12/05(日) 16:55:05 ID:???
召喚を重層歩兵とかデーン歩兵とか侍とか前衛ユニットにすると
正規ユニットの被害が減る

107名無しさん:2010/12/05(日) 17:16:28 ID:???
召喚ユニットを壁にして銃撃や必殺技で相手の一般ユニット倒せばok

108名無しさん:2010/12/05(日) 18:08:52 ID:???
初プレイで信を選んだときに、前衛が居なくて困ったのも今ではいい思い出

幕府を余裕で潰して外海に出たとたんETPCにボコボコにされたのもいい思い出です

109名無しさん:2010/12/05(日) 18:16:50 ID:???
S1全ZONオプティマトンやってたんだが魔都ダマスカスを教皇庁に落されて
その後取り返そうと思ったら主力軍が領地上限超えて集結してて落せなかった;;

110名無しさん:2010/12/05(日) 18:28:32 ID:???
ETPCは、タメルラーノや教団との小競り合いに終始する印象が強い
各人材の戦闘能力自体は高いはずなんだが・・・
移動downのLSが足枷なのかな?

111名無しさん:2010/12/05(日) 18:33:39 ID:???
ヴァレンチーノさんランシナでグロ☆入れたら早すぎるwww
ブリザード戦車だwww

112名無しさん:2010/12/05(日) 19:07:00 ID:???
>>109
そのあたりは捨ててもいいんじゃないか

それよりもヴェスト・ベルンダを倒して人材を確保する方が遥かにいい
魔王軍の人材集めてもフロミスタ合流後の教皇庁は倒しにくいんで

113名無しさん:2010/12/05(日) 19:19:57 ID:???
まぁ、DDの弱小勢力は首都放棄して速攻で人材確保に走るという非現実的な作戦しないと詰むよな

114名無しさん:2010/12/05(日) 19:23:49 ID:???
超初心者だった頃、召喚の仕方が分からず四苦八苦した過去を思い出した…。
つーことで、プレイヤーは何も考えずに戦闘画面の左下の召ボタンを押す事から始めると良いと思う。
(それ以後の改善点は他の人が指摘してるので割愛)

それと、面白いツイート見つけたのでコピペ
___
飲み会で同僚イタリア人と同僚日本人の会話。
「なんでよその国の人はバチカンに伝説の武器があると思うの!?宗教施設にそんなのある訳ないでしょ!日本もそういうのよく言われるから気持ちわかるでしょ?」
「草薙剣や七支刀なら今も神社に祀られてます」
「お前らのせいだよ!!」
イタリアがキレた。
___
つまり、何が言いたいかと言うと。日本にも宗教的な必殺技増やしても良いと思うんだ。

115名無しさん:2010/12/05(日) 19:28:08 ID:???
「よおし、クールラントはお前達にくれてやる!好きにしろッ!」
「さっすが〜!マリア様は話が分かるッ!」

116名無しさん:2010/12/05(日) 19:38:16 ID:???
マリア様まじ暗黒騎士団

117名無しさん:2010/12/05(日) 19:49:34 ID:???
クールラント「さわらないで…お願い、やめて……」

118名無しさん:2010/12/05(日) 19:53:27 ID:???
マリア「おっと、ポツダムばらに渡す前にカントンでたっぷりと搾り取ってあげましょうね」

119名無しさん:2010/12/05(日) 20:09:10 ID:???
そうだ、ETPCっぽい連中どっかで見たな・・・とおもったら、大悪司のウィミィだ。
単に東方(日本)を見下してるってトコしか共通点ないがw
さらに言うならETPCの方が百合pp...t_elf3

120名無しさん:2010/12/05(日) 20:28:07 ID:???
ヒエロニムスあれで非エロとか……
微エロニムスとかドエロニムスになったらどうなるのっと

121名無しさん:2010/12/05(日) 20:32:49 ID:???
ロシアとアメリカを入れなかったのはなんで?
最強人材がインフレするから?

122名無しさん:2010/12/05(日) 20:38:56 ID:???
アメリカはきっと次回作の光の歯で出るんだよ

123名無しさん:2010/12/05(日) 20:40:18 ID:???
ヘイヘとルーデルが出ないのはザイドリッツさんの価値が崩壊するから・・・と書きかけて
すでに将軍、ラクシュミー、グロ☆シ、ネイ、現魔王、前魔王、緑の悪魔、神速わがままルーさんと
ザイドリッツさんよりもワンマンアーミーな奴らがいる時点ですでに暴落かwww

124名無しさん:2010/12/05(日) 21:09:51 ID:???
デーンとか重兵にはまだ使い道があるが(重兵は微妙)
竜使いは使い道がわからない

あと魔軍でデビルとヴァンパイアどっち主力にします?
耐久力か召還か…
東方軍だとキジルだけでおkですよね

125名無しさん:2010/12/05(日) 21:16:39 ID:???
デビルといえば、リアムスたんを後衛にしてやってくれ
HP低い魔法型のくせにデビルだから突撃してくる

126名無しさん:2010/12/05(日) 21:19:11 ID:???
竜使いの強さが分からない人は初心者

127名無しさん:2010/12/05(日) 21:40:54 ID:???
灰羊初めてやった時俺も思った
なんか1部隊だけ溶けてんなーと思ったらリアムス部隊だったっていう

128名無しさん:2010/12/05(日) 21:51:25 ID:???
S3イェニでポツダム強化したら予想以上で泣いた

129名無しさん:2010/12/05(日) 21:54:44 ID:???
>>124
魔軍の主力はデビル一択、耐久力とか不要。
そもそもデビル自体を全部後衛にするぐらい。
レベル20を超えたデビルは、クロウボールの火力とデビル本体の火力があわさってかなり強くなるぜよ。

>>126
龍使いはなんていうかむずかしいユニットではある。

130名無しさん:2010/12/05(日) 21:54:52 ID:???
さあ、line = backを追加する作業に戻るんだ
スキルに突撃が設定されているところを見ると、本気で前衛なのかもしれんが・・・

131名無しさん:2010/12/05(日) 21:55:30 ID:???
>>126
まったく分からんから教えてくれ

132名無しさん:2010/12/05(日) 21:56:19 ID:???
今月のナポレオンでフーシェが活き活き陰謀してて
オトラントもこういうタチの悪い奴だったんだろなとか思った

133名無しさん:2010/12/05(日) 21:56:42 ID:???
>>130
このゲームの前衛と後衛は、兵科で別れてるから仕方ない。
極端な話、緑がデビルだったらあいつも前衛になるw
グリムリッパーでよかったなあ。

134名無しさん:2010/12/05(日) 21:57:45 ID:???
リアムスって普通のデビルの耐久じゃなかったっけ
というかデビル系はせめてスキルの前進型を外した方がいい気がする
魔族って耐久力が高い前衛がいない代わりに全体的に召喚が多いのにデビルが真っ先につっこんで溶けてるのは本末転倒というか……

135名無しさん:2010/12/05(日) 21:59:37 ID:???
テムヘムさんの召喚付与、テムヘムさんがクラスチェンジする度に
レベルで追いつかない配下ヴァンパイア共に適用されなくなるのは何とかならないものか

136名無しさん:2010/12/05(日) 22:11:04 ID:???
>>120
レベルが上がったら微エロニムスとかドエロニムスに階級を上げるべきだな

137名無しさん:2010/12/05(日) 22:11:05 ID:???
>>126
前衛におくと攻撃が届く前に死んでいきます…
突っ込ませても銃に射抜かれるか魔法で朽ちるか…
追撃戦では足は速いのに攻撃が遅すぎて命中しません…
orz

>>129
なるほど
魔軍は後衛はイエニチェリ、カーディブ、リッチーで埋めるもんだと思ってた
リッチーは必殺が強力すぎる代わりに攻撃が微妙・・・当たる前に戦闘が終わるw
ジネテス好きなんだが最初から前衛に回してほしいな
耐性内が必殺当てるには前に置かないと厳しい

138名無しさん:2010/12/05(日) 22:15:22 ID:???
リアムスはブラックチャージ持ってるのは違和感あるし
実際にブリザード連射しか使わん
後衛にするとともに、escape_rangeもつけたいところ

>>130
というより個別に設定できるはず
だからこのクラスだからどうこうという訳でもないよ

139名無しさん:2010/12/05(日) 22:21:11 ID:???
>>137
魔軍を使うときは
半分ぐらいデビル、4〜5部隊イェニチェリ、人材分ぐらいカーティブでいい。
後は対スキル用に、リッチーを1部隊入れる感じ

140名無しさん:2010/12/05(日) 22:24:43 ID:???
このゲームをやって最近痛感してることは

前衛後衛いらん、全部後衛だけでいい・・・
前衛入れると、前衛だけお亡くなりになって消耗が無駄に大きいでござる・・・
パイクだろうがデーンだろうが、胸甲騎兵だろうが金羊毛だろうが、全部後衛にする作業は疲れるお・・・

141名無しさん:2010/12/05(日) 22:28:56 ID:???
>>137
レベルはラッパで上げて、20まで上げたら上位雇用でナーガ神官を揃えれば、
MP消費なしの射程の長い黒龍ブレスを覚えるから、それを指定して使わせればかなり強い

142名無しさん:2010/12/05(日) 22:58:34 ID:???
全後衛にすると事故で経験値ロストが怖いんです><
戦力がインフレしてくると要らなくなるけどなー

143名無しさん:2010/12/05(日) 23:21:49 ID:???
前衛は敵の後方に回り込ませて攻撃分散させるか
壁にするかで結構活用するけどな

インフレしたら確かに役に立ってる印象はない

144名無しさん:2010/12/05(日) 23:39:03 ID:???
すぐ死ぬし
上位雇用じゃ高いから数揃えれないし
かといって初期雇用だと紙以下だし

145名無しさん:2010/12/05(日) 23:44:54 ID:???
なんだかんだ言っても前衛がまったくいらないのはETPCみたいな例外だけだと思ってるんだが
敵もレベル30一般雇用仕出すと結構召喚壁を突破してくるし

前衛が使えないのはすぐ死ぬのにレベルが上がりにくいためだろうから、
いっそ前衛が召喚術士の属性魔法みたくランダムで一種類のラッパを覚えられるようにしたら需要が出るんじゃなかろうか

146名無しさん:2010/12/06(月) 00:07:43 ID:???
教皇庁とかだと下馬聖騎士たちが頼もしく見えるな

147名無しさん:2010/12/06(月) 00:15:03 ID:???
>>145
指揮官なら部下統率用ラッパもってそうだしいいと思う
2種類以上だと強化しすぎかな

148名無しさん:2010/12/06(月) 00:31:49 ID:???
ブレス巻きながら後退・回り込みかな?地形選ばず機動力はあるから
相手の苦手地形では猛威を振るう・・・んだが個人的にパックルとかと一緒の扱いだな。
人材2人ももひとつパッとしないし。ただ勢力としては時斉が強いからあまり困らないが。

149名無しさん:2010/12/06(月) 00:35:11 ID:???
東の双仙が揃うとそれだけで天下取りに成れるから凄い
三国志で言う所の孔明と鳳雛みたい

150名無しさん:2010/12/06(月) 00:38:46 ID:???
西方必殺魔術各種に賢者の石の時斉と極悪砲台+敵陣ど真ん中直撃タイプの魔法乱舞
魔法というと緑が1人勝ちくさくなるけど、コイツラ2人も大概だよなw

151名無しさん:2010/12/06(月) 00:45:50 ID:???
前衛後衛を変えてもいいかなと思うキャラ
→の後が変更案

コンラート→後
イリ→後
パッペンハイム→前
フメリ→前
テムヘム→後
モノリス→後

152名無しさん:2010/12/06(月) 00:47:28 ID:???
ヴァレンチーノもデフォで前衛だな。自分で使うときはデーン歩兵だから
気にならないが

153名無しさん:2010/12/06(月) 00:57:47 ID:???
ドラ息子はわざと前衛にしてあるからしょうがない
突撃したい年頃なんだろう

154名無しさん:2010/12/06(月) 02:07:08 ID:???
ヴェルティエのLS、三段階目が書いてない…

155名無しさん:2010/12/06(月) 07:57:40 ID:???
緑のexp_mulを100にしたらゲームバランスがおなくなりになられた

156名無しさん:2010/12/06(月) 10:34:21 ID:???
前半は前衛重要だと思うけどな……。銃のMP低いし耐久は紙だし、前衛の壁or召喚の壁は大切だよね。
後半はレベルに差が出てくるし、前衛も→銃兵にシフトする。これは、このシナリオの主旨?(近代火器強し)に沿ってるから、絶妙だと思ってる。
個人的に前衛はごく一部に天才がいればそれでいい、過度な前衛強化には反対しとくよ。

157名無しさん:2010/12/06(月) 10:45:03 ID:???
>>151
コンラート以外は賛成。
コンラートは弓技付与を最大限活かす為に前衛が良いと思われ。

158名無しさん:2010/12/06(月) 12:52:53 ID:???
前衛なあ、マリエンベルクで一回ポツダムと戦うときぐらいしかまともに設定してないなあ。
後は、マリアとヴァレンシュタインを本体から離すためにこいつらだけを前衛にするとかぐらいか。
火力さえ十分なら、前衛は多少の召還あれば全部足りるからなあ。

159名無しさん:2010/12/06(月) 13:00:20 ID:???
銃を撃ち合うような戦いなんて殺すか殺されるかだもんな

160名無しさん:2010/12/06(月) 13:20:48 ID:???
中盤から弾幕などが物凄くなるから近接しかない一般ユニットは近づく前にあっという間に蒸発する。

161名無しさん:2010/12/06(月) 14:16:28 ID:???
ネイさんと教皇新人爺の手下たちは実に悲惨
リーダーだけ無駄に元気

162名無しさん:2010/12/06(月) 15:00:33 ID:???
>>161
単機でいけるタイプのユニットは、部下を入れてもお金の無駄になるから
単機タイプ同士以外は組まないほうがいいw

163名無しさん:2010/12/06(月) 15:18:28 ID:???
人材を上手く活用できてないなーって人のために、人材が力を発揮する分類をしてみた。
一人でいけるタイプ
緑、ネイ、キジル、ゴドフロア、ワンマンアーミーなど
1部隊いれば勝てるータイプ
ルードヴィヒ、信玄、金壁輝、シャルル、魔王、前代魔王、エリザベスなど
1軍に一人いるだけで勝てるータイプ
フリードリヒ、モーデル、ジョミニ
光の賢者以外の賢者や火魔法S、水魔法S持ち、双仙、エフューシスなど
組み合わせることによってやばくなるタイプ
ドラゴン人材を詰め込んだマゼッパ、マリアやモノリスと組んだヴァレンシュタインや帝国市議会
特定の相手に強くなるタイプ
対魔軍のフランチェスコ
対愚者や対エデンに強いディスペル2持ち
渋い働きをするタイプ
指定砲撃持ち、全体回復持ち、特にドラベスクス部隊
ヴァレンチーノ、ルースナム、ランチェス部隊、忍者部隊、悪魔崇拝者雇用持ち
シャームルー、ウスタージャルーなどなど

簡単にまとめてみた。

164名無しさん:2010/12/06(月) 15:38:45 ID:???
ディスペルⅡあっても結界無いと簡単に溶かされるぞ。

165名無しさん:2010/12/06(月) 16:14:31 ID:???
>>164
結界なくてもなんとかならね?
むしろ結界とか眼中にすらなかった・・・

166名無しさん:2010/12/06(月) 16:15:16 ID:???
ヴァレンシュタインに銃の装填スキルつけてやっても金稼ぎ続けるのはなんとかならんかな

167名無しさん:2010/12/06(月) 16:24:57 ID:???
優先度が一番上だからなぁ

168名無しさん:2010/12/06(月) 16:44:39 ID:???
>>165
数が少なけりゃいいけど天使フルの軍と戦ったら結界張らないとヤバくね?

169名無しさん:2010/12/06(月) 16:50:30 ID:???
>>166
ヴァレンシュタイン「金は命よりも重いっ・・・」

170名無しさん:2010/12/06(月) 19:12:41 ID:???
どうせならs3の信のようにオアスンも遠征軍、本国軍と分けてほしい所。
ヴェストより収入多いのは正史に合わない。

171名無しさん:2010/12/06(月) 19:16:57 ID:???
それはいいな
今だと合流するために本国を捨てるのがデフォだったし

172名無しさん:2010/12/06(月) 19:18:11 ID:???
それやったらオアスンの魅力が半減するわな
アンスバッハの経済値を4000くらいまで引き上げたんでいいよ

173名無しさん:2010/12/06(月) 19:18:55 ID:???
そして本国でプレイして領地30で遠征軍が敵になる

174名無しさん:2010/12/06(月) 19:22:08 ID:???
>>151
ひとりだけ前衛になって死ぬぞ>フメリ
マリアは前衛で欲しいんだけどな…

175名無しさん:2010/12/06(月) 20:09:31 ID:???
ヴリトラさんは後衛のような気も

176名無しさん:2010/12/06(月) 20:13:18 ID:???
>>173
兄への包囲網にちゃっかり参加するエレオノーラとか胸熱

177名無しさん:2010/12/06(月) 20:22:45 ID:???
リアル売国奴じゃねーかwww

178名無しさん:2010/12/06(月) 20:56:36 ID:???
エレオノーラさんは包囲網形成なんかする前にポツダムの保護国いりするだろ……
どっちかというと国家をかけた無茶苦茶な賭けをしてるのはグスタフだし

179名無しさん:2010/12/06(月) 21:22:26 ID:???
エレオノーラにはオクセンシェルナの要素も入ってるけどガチで兄妹仲悪いのか

180名無しさん:2010/12/06(月) 22:04:52 ID:???
初っ端クールラントから北進してポツダムに喧嘩売ったらジェッチポリスタ30ターンまで粘ってワロタ

181名無しさん:2010/12/06(月) 22:10:38 ID:???
台湾の隣がシンガポールなのはおかしい

182名無しさん:2010/12/06(月) 22:18:27 ID:???
何を今更

183名無しさん:2010/12/06(月) 22:18:46 ID:???
東部魔王軍みたいに、オアスン本国軍と遠征軍を別勢力にすれば>>170の言うように正史の補給線の無さが再現出来はするんだろうが、
このゲームのシステム自体が、金さえあれば全軍の9割が消し飛んでもそのターンの内に回復出来るという緊張感とは程遠いシステムだからな・・・
現実なら3割死んだら壊滅状態だけど、↑の関係上8割は死なないと撤退命令が出ないし、ルナじゃなきゃ将軍死なないしな。

もし別勢力にするとしたら、オアスン軍は全員最初からLv20〜30とかのガチ精鋭かつ補給がほぼ出来ないようにすれば、遠征のギャンブルっぷりが再現出来るかもしれない。
DDとかルナとかでの調整が無駄にややこしくなるから、やはり難しいだろうけど。

184名無しさん:2010/12/06(月) 22:29:22 ID:???
要するにP操作時だけ毎ターン強制資金0化てことかな
でも道中で人材雇えなくなるし内政コマンドが無力化するから
何処か区切りを決めないと却ってグダっちゃうやも

185名無しさん:2010/12/06(月) 22:49:55 ID:???
現地で雇用できる兵種と、オアスン人材が雇用できる兵種を別々に・・・
いや、あまりスマートじゃないか

186名無しさん:2010/12/06(月) 22:58:15 ID:???
最初から精鋭だとそれこそ簡単そうだ
プレイヤー操作だと精鋭軍は減らないから…

187名無しさん:2010/12/06(月) 23:09:21 ID:???
本軍と遠征軍が接するか特定領地を落とすと
合流可能になるのも面白いかもしれない。

188名無しさん:2010/12/07(火) 00:15:09 ID:???
資金0勢力か・・・ファーレンの方の共同シナリオのヴェルトや天使軍を思い出した

そういや昨日の竜使いの使い方なんだが、他にいい使い方とかあるかな?
地形選ばないぐらいしかイメージない俺。西方以外は同じ金で別兵科雇う

189名無しさん:2010/12/07(火) 00:22:34 ID:???
ヴェルトは超強力人材3人組だし天使軍はユニット自動増殖型だったから
ジリ貧覚悟のオアスンとはまた方向性が全然変わってくるね

精鋭と言っても所詮は開戦前段階の精鋭だし、精強すぎる必要は無いんじゃないかな

190名無しさん:2010/12/07(火) 00:24:33 ID:???
オアスン遠征軍分割&本国合流イベント面白そうだな
俺も>>170みたいにヴェストファーレンより収入多いの気になってたし

191名無しさん:2010/12/07(火) 01:27:40 ID:???
まあそうなるとアンスバッハ戦線介入より益々ポツダム後背強襲が
定番になりそうだがなww

192名無しさん:2010/12/07(火) 02:52:39 ID:???
>>188
東方の大半は、ある程度は使えるが強いかと聞かれたら微妙な兵科が多い。
30前の侍、雷鳴歩兵、突火槍兵、火矢砲、北方騎兵、象兵2種類
竜使いもそのうちの一つか。

193名無しさん:2010/12/07(火) 03:16:19 ID:???
龍使いはヒット&アウェイで使うみたいだけど
このゲーム一瞬でも前にでたら蒸発するしな

194名無しさん:2010/12/07(火) 04:03:17 ID:???
東方系の最終クラスは結構強いんじゃね?
雷鳴は性能あんまり変わらんけど

195名無しさん:2010/12/07(火) 04:41:15 ID:???
東方のは最終でガラリと変わるのが多くね

196名無しさん:2010/12/07(火) 05:17:22 ID:???
東方は人材の補正が優秀なせいで西方のような一般強化を望む声があまり聞こえてこないという

197名無しさん:2010/12/07(火) 05:46:30 ID:???
東方は後衛が西方に劣らず優秀だからね。
前衛は、西方のスペックでさえLS強化がなければ使えないもんだし
貧弱でもあんまり気にならないんだよな。

198名無しさん:2010/12/07(火) 12:27:38 ID:???
ロドリーゴが頑張って5つ子生ませてたら情勢は変わったんだろうか

199名無しさん:2010/12/07(火) 15:08:40 ID:???
例えば5つ子じゃなく、三人兄弟(+妹一人)生ませても。

兄のペドロ・ルイス(仮)さんは大活躍の末それをねたんだ出身地の皆さんに暗殺されて
弟のホアン(仮)さんはいろいろあって。チェーザレもといヴァレンチーノさんに暗殺されたりします。

200名無しさん:2010/12/07(火) 15:44:07 ID:???
ロドリーゴはホモ

201名無しさん:2010/12/07(火) 16:33:59 ID:???
コロンビアさんが危ない!

202名無しさん:2010/12/07(火) 18:44:29 ID:???
ルクレティアさんは・・・・・・
デリュージとアースクェイク使いの軍師かw

203名無しさん:2010/12/07(火) 21:44:10 ID:???
ここでウィトゥルスにドン・ミケロット追加だな

204名無しさん:2010/12/07(火) 22:00:41 ID:???
なにそれ攪拌されそう

205名無しさん:2010/12/08(水) 02:06:54 ID:???
小規模連隊
連射できて射程も長いよ!→でも火力低すぎるよ!
最高位で銃耐性つくよ

206名無しさん:2010/12/08(水) 02:07:57 ID:???
→でも騎馬突撃には弱いよ!

強いのか弱いのかよくわからん……

207名無しさん:2010/12/08(水) 02:09:32 ID:???
強くないけど弱くない
つまり、ちょうどよかったんだよ!

208名無しさん:2010/12/08(水) 02:52:21 ID:???
連隊は人材プレイで、敵の前線を避けて斜めから撃つのがいい。
速度に火力に後衛を撃つにはちょうどいい性能。

209名無しさん:2010/12/08(水) 03:22:26 ID:???
自分で使えば、前衛で守ってやれば自衛力も爆発力も無い以外は普通に上々の性能。
しかしCPUが使うと最弱って印象だな。もろいくせにリロードしながら等速前進したりしてるのかね。
今考えると、夢の小規模連隊×16は試したことが無いな。

なんとなく静観で始めたゾーン以外全offのS3でポツダムが何も出来ずに蹴散らされていて、
何故かと思ったら汚すぎる騎兵の相性のせいだった。

210名無しさん:2010/12/08(水) 04:41:35 ID:???
大体の銃兵が最後には銃耐性つく気がする

211名無しさん:2010/12/08(水) 07:53:37 ID:???
個人的に一番好きなのが緑狩りに使うリッチー軍団だったりする

212名無しさん:2010/12/08(水) 08:02:44 ID:???
仮に銃兵科を全部取っ払ったら騎兵ゲーになるのかな
弾幕無しであの苛烈な突撃を止められる気がしない

213名無しさん:2010/12/08(水) 08:38:54 ID:???
cpu同士で同レベルなら普通に歩兵が勝つんじゃない?
特に20Lv超えると超槍とか超列斬とか使ってくるし

214名無しさん:2010/12/08(水) 09:07:28 ID:???
一番好きな一般はETPCのレッドコートだわ

215名無しさん:2010/12/08(水) 09:22:12 ID:???
銃無くなったら巫女無双とか始まらないかな物量的に考えて

216名無しさん:2010/12/08(水) 11:06:51 ID:???
悪魔崇拝者のクロウボール物量のがやばい気が・・・

217名無しさん:2010/12/08(水) 11:07:42 ID:???
もうクロウボールなんて弱体化されてうんこユニットじゃん

218名無しさん:2010/12/08(水) 11:41:02 ID:???
あーあ、今ので前魔王さん傷ついたわー
クロウボール(自称)の前魔王さんの名誉損害だわー

219名無しさん:2010/12/08(水) 12:45:24 ID:???
改良型クロウボールも気を抜くとすぐに死ぬ
アルカ様は改良型クロウボール召喚必殺あってもいいな
他が強くなりすぎてそれほど抜きん出なくなったし
ドラベスクスの月みたいに周りをうろうろさせてさ

220名無しさん:2010/12/08(水) 13:25:38 ID:???
>>219
アルカが抜きん出てないとな・・・
前衛だろうが後衛だろうが問答無用で殲滅するクリフォト持ちなのに・・・
アルカ1部隊いるだけで大半は勝てるんだぞ・・・

221名無しさん:2010/12/08(水) 13:47:29 ID:???
>>190
本国プレイだと選択肢で兄と袂を別つことが出来ると楽しそうだな
あの兄妹仲悪そうだし

222名無しさん:2010/12/08(水) 14:24:21 ID:???
小規模連隊は銃耐性がもうちょい早く付くと良いと思うけどねぇ。
騎兵に弱いんだから、銃に強いぐらい良いじゃない。

オアスンの本国分断イベント作るなら、ポツダムがオアスンとの同盟解除後辺りならタイミング的にどうかな?
最適なのは、ポツダムがナルヴァを攻めた後、勝敗に関わらず分裂みたいな。

223名無しさん:2010/12/08(水) 16:59:36 ID:???
textの誤字:各王朝の安定期と戦乱期が交互に着ているのだ。
仙人見習い:アシッドクラウドの消費MPが300なのにLV9でもMP156

224名無しさん:2010/12/08(水) 17:03:11 ID:???
形的に宿敵設定にすればいいんじゃないか
プレイヤーではあまりないかもしれんが、一旦放浪したら拾えないようにするってのは

225名無しさん:2010/12/08(水) 17:04:58 ID:???
>>223
残念ながら仙人のあれは仕様みたいよ

226名無しさん:2010/12/08(水) 17:07:49 ID:???
そのうち甲高いキイキイという音と共に広範囲のMP吸収技を覚えてくれるさ

227名無しさん:2010/12/08(水) 17:19:20 ID:???
小規模連隊の問題は支援砲撃くらったら一発昇天する脆さだと思うんだ……

228名無しさん:2010/12/08(水) 18:34:06 ID:???
おい、俺の鍛えに鍛えた竜騎兵部隊が砦の砲弾くらって混乱するんだが
レベル45なのにレベル10ぐらいの砲弾で混乱するとかどんな新兵だよ
もう一つのデーン歩兵部隊はなんか強すぎてどうでもいいです

229名無しさん:2010/12/08(水) 18:36:42 ID:???
竜騎兵は技術がクソ低いからな
耐性持ちの大公でもあっさり混乱する

230名無しさん:2010/12/08(水) 18:36:47 ID:???
騎兵はどれも混乱し易かった覚えが

231名無しさん:2010/12/08(水) 18:39:05 ID:???
騎兵は城攻めに向いてないってことだな

232名無しさん:2010/12/08(水) 18:46:14 ID:???
逆に砲弾に混乱付加がついてるのはどういう意図なんだ

233名無しさん:2010/12/08(水) 18:47:51 ID:???
騎兵は城に入った瞬間にゆっくりしていくからな

234名無しさん:2010/12/08(水) 18:50:41 ID:???
優秀な指揮官なら混乱を抑えられるかと思ったけどそんなことは無かったぜ

235名無しさん:2010/12/08(水) 18:51:49 ID:???
光は1ユニット一人じゃなくて何千とかの集まり
コンフュージョンとかで狂わされる混乱の他に、
頭の上から大砲の弾じゃかすか降って恐慌状態で統率きかなくなったのを表現してるんだろう

236名無しさん:2010/12/08(水) 18:54:04 ID:???
*ただしネイとラクシュミーだけは一人です

237名無しさん:2010/12/08(水) 18:54:52 ID:???
>>232
混乱することよりも、混乱の効果が同士討ちなのが根本的な(ry

238名無しさん:2010/12/08(水) 19:01:30 ID:???
あー、馬が驚いてるんだな 乗ってる人はともかく

239名無しさん:2010/12/08(水) 19:08:55 ID:???
優秀な指揮官なら激励ラッパを持っていることもある

240名無しさん:2010/12/08(水) 19:29:14 ID:???
>>233
そういえば何で騎兵は石畳で遅いんだ
逆だろ

241名無しさん:2010/12/08(水) 19:30:06 ID:???
スペンサー「パーン(カービンの音)!パーン!wwwwwwこれは違うんだエリザベスwwwww馬がwwwww馬が勝手にwwwwwwデュクシ(抜刀突撃の音)wwwデュクシwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
エリザベス「とっくにキュアオールかかってるだろ死ね」

242名無しさん:2010/12/08(水) 19:34:07 ID:???
混乱といえば下馬聖騎士
まっさきに混乱して暗黒剣を味方にぶっ放して後衛の修道士を全滅させるヘルマンさんとか
普段は無駄に秘術連打してMP空っぽだしまじ勘弁

243名無しさん:2010/12/08(水) 19:48:25 ID:???
語るスレで一番難しい勢力決定戦やってるが、光の目だと
どれになるだろ?あとこれでクリアしたら上級者とか


安楽帝は例外として

244名無しさん:2010/12/08(水) 19:49:23 ID:???
追記:難易度下克上な久秀なんかは
フツーに信長倒せて、後はポスト信状態だったしなぁ…

245名無しさん:2010/12/08(水) 19:54:54 ID:???
普通にマリエンブルクが最難関でいいんじゃない?
てか安楽帝でさえクリア報告はあるという

246名無しさん:2010/12/08(水) 19:57:05 ID:???
マリエンブルクはフツーにクリアしちゃったからなぁ・・・
たしかに最初、このスレにでてた定石そのままなぞったがww

序盤乗り切ると、マリアさんでMP回復でレベルうpさせまくり楽しいです

247名無しさん:2010/12/08(水) 20:05:46 ID:???
プレイヤー勢力が最強すぎて究極的に積む状況が少ないってだけじゃないの
序盤難易度的に楽、難しいってのは実際ある訳だし

248名無しさん:2010/12/08(水) 20:18:51 ID:???
①銃兵が雇用可能が不可
②傭兵を雇える資金力がない
③序盤から強国と当たる
④強力な人材がいない

このうち三つ以上を満たす勢力は難関と言っていいと思う

249名無しさん:2010/12/08(水) 20:20:18 ID:???
仲帝国くらいしか思いつかんな

250名無しさん:2010/12/08(水) 20:54:16 ID:???
>>249
クソ強力な人材がいるじゃないか

251名無しさん:2010/12/08(水) 21:44:01 ID:???
ぐしゃェ…

252名無しさん:2010/12/08(水) 22:17:32 ID:FMTPsLLw
オアスン分割とかwktk
一応兄のことは尊敬してる気がするぞ。降服は王が死んでからだし。
どっちかというとあとで合流する感じ?

>179
オクセンシェルナ入ってるのは、女房役のレーヴェンハウプトの方な気が。
エレオノーラは娘のクリスティーナじゃない?

253名無しさん:2010/12/08(水) 22:21:56 ID:???
仲帝国は2ターン目に上に攻めたときに、金壁輝がレベル20超えたらクリア確定の
楽勝勢力だぞ

254名無しさん:2010/12/08(水) 22:24:50 ID:???
s2のルパートさんとこはどうなんかね

255名無しさん:2010/12/08(水) 22:26:32 ID:???
1 ロード回数 小
2 周辺国より後手スタートでクリア可能
この辺もクリア難易度に入ると想う

256名無しさん:2010/12/08(水) 22:27:40 ID:???
ウルヘル突破した後エルビラやエデッサをイナゴしていけば楽勝
あるいはETPCを正面から破るのも手

257名無しさん:2010/12/08(水) 22:27:57 ID:???
毎回ターン委任で終了

258名無しさん:2010/12/08(水) 22:30:02 ID:???
現状、S1の最難関はヴェイゼンベルクだと思われる
マリエンベルクは先手取れば実はなんとかなる手がある

259名無しさん:2010/12/08(水) 22:31:06 ID:???
リセット繰り返し前提は楽勝とは言い難いんじゃないか

逆にリセットなしで楽勝な勢力も少ないだろうけど

260名無しさん:2010/12/08(水) 22:31:33 ID:???
S2モエシアと西洋はどっちだろ?
S3はエデッサ人材追加により、別段難しい勢力がなくなった感が

261名無しさん:2010/12/08(水) 22:34:34 ID:???
ブラド「S2でもわが国が残ってるとは・・・・」

262名無しさん:2010/12/08(水) 22:38:36 ID:???
おそらくウルドゥルの名前が咄嗟に出てこなかったんだろう

263名無しさん:2010/12/08(水) 22:40:21 ID:???
ヴェイゼンベルクそんな難しいのだろうか?
人材小粒ながらも揃ってるが…

264名無しさん:2010/12/08(水) 22:41:39 ID:???
あそこはむずいというかダルイというかフロミスタ相手に後手になると終わりだからねぇ

265名無しさん:2010/12/08(水) 22:43:36 ID:???
ヴァイセンベルクは人材強いし、左右に野良人材もいるから楽な部類じゃないかね?
真空斬りの付与されたデーン歩兵は正直鬼だろ。
本拠地放棄禁止縛りだったら大変かもしれないが。

266名無しさん:2010/12/08(水) 22:49:46 ID:???
つい最近やった感じだと、レベル20前後の部隊を育てた後は傭兵使ってベルンダ討伐しつつ東は守りに徹しれば本拠地縛りでもクリアできそうだった
二つの空白地でレベルアップできるのが大きい

267名無しさん:2010/12/08(水) 22:50:04 ID:???
>>252
雇用時の運命に云々とかクリスタルウォールの冷静さに凍てつけってのはオクセンシェルナの言葉じゃなかったっけか
純粋に仲悪いよりはヤンデレ気味の愛憎劇があった方が楽しいかもしれない。秋山兄弟とかも。

268名無しさん:2010/12/08(水) 22:51:59 ID:???
S2ヤノーシュ S1ヴェイゼン・クールラント聖領
ジェチポや農民はいまや(慣れたら)簡単勢力だしな・・・

269名無しさん:2010/12/08(水) 23:00:28 ID:???
かつてのS2鬼畜ジェチポが懐かしいな……

270名無しさん:2010/12/09(木) 02:18:05 ID:???
>>267
マリア・ヤンデレオノーラ・フォン・ブランデンブルクと聞いて

271名無しさん:2010/12/09(木) 02:46:55 ID:???
エレオノーラ「お兄様どいて、そいつ殺せない!」

272名無しさん:2010/12/09(木) 14:18:50 ID:???
エレオノーラ「フリードリヒどいて、お兄様殺せない!」

273名無しさん:2010/12/09(木) 15:09:20 ID:???
ちなみにオアスン帝国はグスタフが生きている間はカール12世の後を継いだ女王ウルリカ・エレオノーラの妹力と
グスタフ・アドルフの王妃マリア・エレオノーラのヤンデレ力が両方そなわり最強に見える

グスタフが死ぬと逆に頭がおかしくなって死ぬ

274名無しさん:2010/12/09(木) 15:14:16 ID:???
雑賀孫一が好きな自分は、雑賀衆という傭兵部隊を確認したとき

孫一をリーダーにしてほしいと思った。
それか、幕府側に孫一を追加とか。

275名無しさん:2010/12/09(木) 15:29:45 ID:???
エデッサに尊厳王放り込んだ人みたいに、勝手にパッチ作って小物入れに上げればお情けで組み込んでくれるかもしれないぞ
作者を唸らせるようなエフェクトの新スキル作って持たせてやればなおのこと無下にしにくいだろう
もっとも孫市だったら鉄砲使いだろうから派手なの持たせにくいかもしれないがw

276名無しさん:2010/12/09(木) 17:33:57 ID:???
難易度追加改造案・【一般傭兵を敵勢力が雇用する】
趣旨:傭兵せっかく増えたんだし、そろそろ敵が傭兵使っても良くね?
仕様案:プレイヤーターン終了時に、一定確率でプレイヤー以外のランダムの勢力に未雇用の傭兵が追加され、プレイヤー同様に4ターン後に未雇用に戻る
メリット:一般傭兵が空気じゃ無くなる、予期せぬロマンが期待できる
デメリット:バランス崩壊確定、ランダムで『プレイヤー以外の』『一つの』勢力を指定する関数が分からん。

パッチ形式で作ってる途中だけど、上手い関数の使い方が見つからん…。

277名無しさん:2010/12/09(木) 17:41:53 ID:???
エデン出現時のフェデリコとアルカの会話は何度見ても吹く

278名無しさん:2010/12/09(木) 17:53:09 ID:???
難易度強化の調整なんて正直もういいよ
次は初っ端から大連合でもさせるかい

279名無しさん:2010/12/09(木) 18:03:34 ID:???
マスター以外の人材禁止プレイでもすればよろし

280名無しさん:2010/12/09(木) 18:23:57 ID:???
特殊警察で余裕でした

281名無しさん:2010/12/09(木) 18:33:30 ID:???
オリシナ製作プレイでもすればよろし

282名無しさん:2010/12/09(木) 18:52:27 ID:???
光の目のIFシナでも作れば?

283名無しさん:2010/12/09(木) 18:59:31 ID:???
そういや

284名無しさん:2010/12/09(木) 19:00:29 ID:???
追加人材のフェイスとかアイコンってどこから調達してるんだろ

285名無しさん:2010/12/09(木) 20:32:19 ID:???
敵も傭兵団雇ってくるってのは
ランダム性出るしそれでこそ傭兵って感じで面白そうだな

286名無しさん:2010/12/09(木) 21:32:10 ID:???
正に昨日の味方は今日の敵ってことにも成りそうだね

287名無しさん:2010/12/09(木) 22:19:31 ID:???
レベル40のワンマンアーミーが襲い掛かってくるわけか

288名無しさん:2010/12/09(木) 22:25:46 ID:???
デスペナや上位雇用を考えると糞システム以外の何物でもないな

289名無しさん:2010/12/09(木) 22:56:23 ID:???
システム的にむずいな
こっちがある傭兵を雇った時にAIはそれを雇えないという状況を作らなきゃなんない
現状維持でいいと思うが…

290276:2010/12/10(金) 00:06:49 ID:???
とりあえず、条件式をこんな感じにしたら出来る筈。(【】の記述は実際の記法じゃ無く、意味を記述)
if (【現行の条件式】&&【敵勢力の傭兵雇用フラグのオンオフを判定】&&【傭兵のアイコンが放浪している(既存との変更点)】&&【乱数に応じた勢力がプレイヤー勢力では無い】)
{
 【指定した傭兵を上述の乱数に応じた勢力に追加する(変更点)】
 【以下現行の傭兵雇用の仕様と同じにする】
}

291名無しさん:2010/12/10(金) 00:07:00 ID:???
傭兵のがレベル低くて弱そうだな

292名無しさん:2010/12/10(金) 01:07:58 ID:???
俺も現状維持派だなあ。
ランダム性も大事だし内政と傭兵が現状プレイヤーチートでちょっと……てのも分かるんだが、
ストーリーありきのシナに入れるランダム要素としてはちと強すぎないか?
sc1帝都が開幕雇ったらベルンダまず抜けないだろうし。

全体のバランス変更まで考えるならともかく、弱小救済兼フレーバーてのがいい落としどこな気がする。

293名無しさん:2010/12/10(金) 01:17:16 ID:???
流れ見ずに否定してもた……忘れてください

294名無しさん:2010/12/10(金) 01:46:57 ID:???
話変わるが、クリアしやすくなったと聞いたS2ヤーノシュ、アンスバッハ(ルートヴィッヒ)
ようやっと陥としたが苦労したなぁ・・・
もうすこしスマートな方法があるのだろうか?
ゾンなし他ON
1・フロミスタとの隣接ポイントをヤーノシュとパラディンだけにしてフロミスタを誘導
2・兵力の少ないフロミを蹴散らす
3・アンスバッハ落とせないので、フロミスタ滅ぼして兵力減ったミュンヘン(ベルンダ)
  先に落としてレベルアップ
4・ヴェストファーレンが運良くポツダムとの戦いで兵力減ったのでアンスバッハ強襲でゲット

大砲塔をパラディン隊で先行撃破(一部のみ)、召喚はノーム中心

295名無しさん:2010/12/10(金) 02:44:36 ID:???
>>294
スマートっていうか
3でアンスバッハを落としましょう。

クリアしやすくなったというのは、つまりヤーノシュの召還が強化されて
ノームを大量召還できるようになったが故のこと。
後、城攻めはかなり大変ですぜ。

296名無しさん:2010/12/10(金) 03:16:20 ID:???
城攻めで思ったけど
S1ベルンダは幕府崩壊みたいに一定ターンで帝都陥落させてもいいと思う
帝都抜けないでいるうちにポツダムがアンスバッハ占領とかもうねw

297名無しさん:2010/12/10(金) 04:32:09 ID:???
別に列伝の通りに絶対なるようにしなくてもいいんじゃないの?
ベルンダが帝都に負けてもいいじゃない
それが嫌ならどんなことがあっても歴史が覆らないように戦力に差をつければいい
幸い光の目やってる人はマゾが多いのか先手とってリセット連打してようやく勝てた勢力でも余裕とか難しくないとか言っちゃうし

298名無しさん:2010/12/10(金) 05:07:06 ID:???
傭兵って、3階連続雇ったら配下になるんじゃなかったか?
どうも上手くいかないが。
もしかして、そんな話はなくなったのかな。

299名無しさん:2010/12/10(金) 05:24:18 ID:???
配下になるのは名前付きが率いているのだけだね。
全員名無しのピカルジー連隊なんかは配下にならないよ。

300名無しさん:2010/12/10(金) 07:30:17 ID:???
全員名無し傭兵団にあえて選択するだけのメリットはあるのだろうか

301名無しさん:2010/12/10(金) 08:02:19 ID:???
雑賀衆と奇兵隊とユトレヒト同盟団と三神山の徒と薔薇十字団
は使える方だと思う。
雑賀衆と奇兵隊は元々高火力なのに、傭兵のステータス補正が攻撃と素早さを底上げするから同レベル比較で上回る。
ユトレヒト同盟団は金羊毛・ライターって言う使いやすい騎兵の構成だし。
三神山の徒と薔薇十字団は召喚系だから勢力によっては使える。

302名無しさん:2010/12/10(金) 08:03:47 ID:???
序盤の回復役とか灰羊で雑賀衆とか結構役立つぞ

303名無しさん:2010/12/10(金) 08:23:52 ID:???
まあ灰羊さんで雇うなら内政で雇える銃兵だろう
ETPCやるまでまともな銃兵が雇えないw

304名無しさん:2010/12/10(金) 08:35:38 ID:???
>>294
ヤーノシュはアンスバッハ陥とすより速攻でベルンダ潰したほうがいいよ。

305<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

306名無しさん:2010/12/10(金) 20:58:59 ID:???
確かにあのブラドとかいう馬鹿をブチ殺さねば気が済まん

307名無しさん:2010/12/10(金) 21:31:27 ID:???
ヴラドナイフって技名のわりに吸血属性付いてないのな
付加発動10%でもあったらもっとヴラドさんの嗜み感増す

308名無しさん:2010/12/10(金) 21:38:15 ID:???
緑娘の新必殺イシュタルⅡじゃなくてネオ・イシュタルはどうだろう。言語的にも使って問題ないし

309名無しさん:2010/12/10(金) 21:49:23 ID:???
というか、あの程度で必殺技というなら10発ほど打てていいんじゃないのかとも思うが
セディエルクということで感覚が麻痺してるのかも

310名無しさん:2010/12/10(金) 22:33:16 ID:???
ダビデの星くらいまで攻撃範囲広くてもいいと思うけどね

311名無しさん:2010/12/10(金) 22:33:27 ID:???
緑は必殺撃ち切ると割と地味だし調整して通常技にでも欲しい

312名無しさん:2010/12/10(金) 22:34:59 ID:???
DDだけどイシュタルでずいぶん溶けたきがする 魔力900とか…

313名無しさん:2010/12/10(金) 22:35:30 ID:???
もしかして更新きた?

314名無しさん:2010/12/10(金) 22:51:11 ID:???
12月3日に更新きたのが最後かな

315名無しさん:2010/12/10(金) 22:54:05 ID:???
イシュタルは前衛だろうが後衛だろうが問答無用で溶かすかなり強い技だぜ。

316名無しさん:2010/12/10(金) 23:53:16 ID:???
当代最強の魔力を持つ魔女ですらレベル40で魔力550ぐらいだというのに

317名無しさん:2010/12/11(土) 00:44:19 ID:???
>>316
人間内でってことじゃねと思ったら普通に召喚術士や修道士系の皆さんの方が魔力高かったでござる

318名無しさん:2010/12/11(土) 00:48:50 ID:???
そういや緑はいつの間にか雇用時になんか喋るようになってるな

319名無しさん:2010/12/11(土) 00:56:47 ID:???
昔は内気でかわいい少女だったのに
今では腹黒くてかわいい奇人に

320名無しさん:2010/12/11(土) 01:01:00 ID:???
好きな銃兵は何ですか?
魔軍使うことが多いのでイエニチェリ一択
督戦最高

321名無しさん:2010/12/11(土) 01:06:51 ID:???
>>319
汚いなさすが緑汚い

322名無しさん:2010/12/11(土) 01:27:57 ID:???
単純に強力なスナイドルと使う奴が使えば極悪なドライゼが好きだな

と、地味に強力な組み合わせあるだろうか
時堯に悪魔信者でコストかかるが、Lv30部隊でスナイドル軍団が

323名無しさん:2010/12/11(土) 01:32:55 ID:???
性能云々じゃないんだけど小規模連隊がなんか好き

324名無しさん:2010/12/11(土) 01:35:25 ID:???
ティムールさんの初期手下はデモニストでもいい気がする
というかクロウボール弱すぎ

325名無しさん:2010/12/11(土) 01:36:13 ID:???
強すぎてつまらんとか言われそうだがやっぱりレットコートが好き
海上移動もいいし、赤基調のアイコンも最高

326名無しさん:2010/12/11(土) 01:41:28 ID:???
昔のverでセディエルク見た時はこんな黒幕ポジションとは思わなかったもんだ
ハフスやS2ベルンダのOPが実装された頃からメッキが剥がれだした

327名無しさん:2010/12/11(土) 01:55:35 ID:???
わ、わ、わ

328名無しさん:2010/12/11(土) 03:54:11 ID:???
セディエルク「わ、わ、わ、忘れ物〜」

329名無しさん:2010/12/11(土) 04:55:21 ID:???
『フェデリコとアルカの×××な図』

330名無しさん:2010/12/11(土) 05:21:21 ID:???
>>329
フェデリコとアルカのお茶会の図か・・・

331名無しさん:2010/12/11(土) 06:53:35 ID:???
お茶会
こうなったら僕の神聖魔法で!

あんた神聖魔法使えないでしょ

…………………え?


え?…………………

332名無しさん:2010/12/11(土) 12:44:57 ID:???
しかもあのイベントの肝心な話は・・・



たしかにディスペルは一般相手に有効だが、使徒やコロンビア相手には神聖魔法
殆ど無力じゃね?

333名無しさん:2010/12/11(土) 15:29:50 ID:???
ヒント:コロンビアは強制送還くらって瀕死になっている

334名無しさん:2010/12/11(土) 16:58:58 ID:???
タルラメーノと灰羊の人材にも
現地兵召喚的なスキルを付けてあげてくれ

335名無しさん:2010/12/11(土) 17:05:06 ID:???
タメルラーノは奴隷とかあってもおかしくない気もする

336名無しさん:2010/12/11(土) 18:18:22 ID:???
イスファハーンにはナベのリーダースキルをつけてやってもいい。

337名無しさん:2010/12/11(土) 19:11:15 ID:???
灰羊は教団なんだから狂信者的な人材がいてもいいと思うんですけどねぇ(チラッ

338名無しさん:2010/12/11(土) 19:14:36 ID:???
めっちゃ防御とHPが高くて脳内物質駆け巡ってるダンディなオジサンとかいいですね(チラチラッ

339名無しさん:2010/12/11(土) 19:24:25 ID:???
ついでに重層象兵の防御力を倍にしてくれ
重層のくせに紙装甲じゃないか

340名無しさん:2010/12/11(土) 19:48:40 ID:???
>>337
ウスタージャルーさんが居るからいいじゃないか。勝手徹底抗戦を宣言してくれるくらい狂信的な人だぞ

341名無しさん:2010/12/11(土) 20:07:48 ID:???
おまえらそんなこと言ってると、ただでさえ最近落ち目の信とETPCが大変なことになるぞ……

342名無しさん:2010/12/11(土) 20:07:52 ID:???
どうしてこうなった!

343名無しさん:2010/12/11(土) 20:10:53 ID:???
クールラント全ONってどうやればいいんだ
ヴァレンシュタインは2ターン目にとれなきゃヴェストに領地とられるし
2ターン目じゃ勝てないからとれないし
北進するとまずポツダムに勝てないし
一般がレベル10のマリエンブルグ軍団にも勝てないし

344名無しさん:2010/12/11(土) 20:11:42 ID:???
イスファファーン「無念だ……強化更新が入ったエーラーンを倒せない…」
リアムス「ヴィ・・…・ヴィスヴァヴァーン ぶへぇぇえん……」

345名無しさん:2010/12/11(土) 20:23:28 ID:???
信とETPCは反乱イベントがあるから諦めるしかない
特に信の反乱数は異常
エデン発動で東からえげつないのでてくるし

346名無しさん:2010/12/11(土) 20:32:19 ID:???
ゾーン制以降本当に反乱が響くからなあ……
アルビオンが反乱したら、久秀の乱のときみたいに自動でユニットが移動する隠れイベントがあってもいい気がする

347名無しさん:2010/12/11(土) 20:34:31 ID:???
信もETPCも正史では負け側だしなあ
弱いのもしょうがないと思う

348名無しさん:2010/12/11(土) 20:45:54 ID:???
でも旧秩序にてこずるのは

349名無しさん:2010/12/11(土) 20:48:10 ID:???
>>331
今だとアルカの配下になればディスペルⅡ付与で使えるようになるんだよな
遠まわしに俺を配下にしろという意味になるんだろうか

350名無しさん:2010/12/11(土) 21:01:29 ID:???
コンドッティエーレのstaffに騎乗聖騎士を追加してくれ

351名無しさん:2010/12/11(土) 21:12:39 ID:???
>>343
1ターン目はヴェストより早く行動順が回るまでリセットしてから編成し内政の訓練を雇用
2ターン目は中立に攻め込みレベルを上げたらセーブしてヴェストに取られたらリセット
3ターン目にヴァレンシュタインを雇用する

352名無しさん:2010/12/11(土) 21:32:39 ID:???
>>351
ありがとう
なんかもうヴェストに絶対とられるけどとられないこともあるのか……
もう明日やる

353名無しさん:2010/12/11(土) 23:08:06 ID:???
>>332
まぁあれ完全にFTの某シナのパロディだから……

354名無しさん:2010/12/11(土) 23:32:37 ID:???
>>353
それってあるキャラの専用スレがあったやつ?

355名無しさん:2010/12/12(日) 00:17:41 ID:???
でも懐かしさも手伝って妙に笑えるんだあれ・・w

356名無しさん:2010/12/12(日) 02:30:09 ID:???
>>299
遅レスだけど、感謝。

357名無しさん:2010/12/12(日) 04:58:27 ID:???
>>345
むしろDDやって40領土を先に達成したほうがいいよね。こうすれば皇女も使える

358名無しさん:2010/12/12(日) 09:36:08 ID:???
>>343
北進ルート
カントン制で金を収奪しつつ毎ターン右上へ行く
マリエンブルグや竜の国潰して即人材吸収
その後ポツダムとガチンコして潰す、後は適当な場所までイナゴして終了

南進ルート
1ターン目にヴェストよりも早く行動する、内政の訓練もする
聖騎士を2部隊、小さい子には忍者、後は銃兵をありったけ雇用する
2ターン目
ヴァレンシュタイン落とす、何回もリセットして落として彼を雇用
3ターン目
ヴェストが攻めてくるから適度にLV上げしながら城まで撤退
以下
ここまでくれば安心、ヴェスト攻略した後は
ポツダム倒すなりフェデリコ殴り倒すなり御好きにどうぞ

359名無しさん:2010/12/12(日) 14:24:16 ID:???
このゲームってどの勢力でやってもベルンダ潰して緑確保したらそれで終了だよな…

360名無しさん:2010/12/12(日) 14:40:28 ID:???
クールランドでグルカ雇ってポツダムに挑んでみたんだがジョミニを雇ったあたりで力尽きた……
最速何ターンくらいでポツダムって滅ぼせる?

361名無しさん:2010/12/12(日) 15:18:47 ID:???
続けて頑張ってたら7ターンで滅ぼせた
ジョミニとヴァレンマリアが強すぎる

362名無しさん:2010/12/12(日) 16:32:22 ID:???
S1ベースレベルを40にして農民と対決するのが楽しい

363名無しさん:2010/12/12(日) 18:23:05 ID:???
てかジョミニいたらポツダム相手でもなんとかならね?
ポツダムの科学力はポツダムの科学力で世界一ィィィ!

364名無しさん:2010/12/12(日) 19:34:19 ID:???
このゲーム、リロードの関係で銃を技指定できないのが無茶苦茶うざい……
フサリアとか騎馬が接近したらカービン使わなくなるし

365名無しさん:2010/12/12(日) 23:58:52 ID:???
この世界に生まれるとしたらドーフィネだけは嫌だ
人的資源が無駄に豊富らしいから銃は2人で1つに違いない

366名無しさん:2010/12/13(月) 01:17:44 ID:???
>>364
リロードと銃を一緒に指定できるようになった気がするんだけど…

367名無しさん:2010/12/13(月) 01:25:30 ID:???
ヴラドってドラキュラのモデルなのに弱すぎる・・・
必殺使ったらほぼいらない子

368名無しさん:2010/12/13(月) 01:45:14 ID:???
あのDIOナイフは地味にウザイがなww敵に回すと微妙に痛い

だめだ、ヤーノシュでイェニルーム四天王配下にしたら、エデン・西方統一・東方統一
の3国健在なのにもうクリア確定感がマッハ

369名無しさん:2010/12/13(月) 02:34:39 ID:???
嗜みはやたら遠くまで届くから地味に銃兵と砲兵を削ってくれるぞ

370名無しさん:2010/12/13(月) 03:12:57 ID:???
フェデリコ・アルカ・緑とポツダム組をエデンしか拾えなくしてやってみるか
どのシナリオでやったら一番きついだろ?

371名無しさん:2010/12/13(月) 04:04:55 ID:???
>>365
消耗戦発動しながら
ヴィラール「ドーフィネ軍では前進するより退却するほうが勇気が要る(キリッ」
とかやってるのか
むしろそれってじんかいせんじゅt…

372名無しさん:2010/12/13(月) 13:00:53 ID:???
勝利の為なら犠牲はつきものですよ!

373名無しさん:2010/12/13(月) 13:09:40 ID:???
実際ナポレオン時代のフランスは人的資源が半端なかったみたいだしな

374名無しさん:2010/12/13(月) 13:37:05 ID:???
ル・テリエと帝国銃士隊の価格は入れ替えるべきだな

375名無しさん:2010/12/13(月) 13:55:10 ID:???
帝国銃士隊は強制徴募でタダ同然、ル・テリエは志願兵だから給与が高いと考えれば…。

フランスは確かに人的資源が半端無いけど、ゲルマン人と言う括りでドイツを見るとドイツの方が人的資源が半端ない件。
プロシア(ポツダム)・オーストリア(ベルンダ)・バイエルン(ヴェストファーレン)の合計と比較する訳で。
ま、それを言うとロシアの人的資源が(ry

376名無しさん:2010/12/13(月) 14:33:33 ID:???
ロシアは種を蒔けば人が生えてくるからな

377名無しさん:2010/12/13(月) 16:26:37 ID:???
中国(ry

378名無しさん:2010/12/13(月) 17:54:31 ID:???
クラクフへと潜入したプガチョフ、だがそれはアウグストの巧妙な罠だった
「悔しい・・・魔物さえ使えればこんなドラゴンナイトぐらい・・・!」

379名無しさん:2010/12/13(月) 18:05:03 ID:???
いまだにベルンダのモデルがわからないんだが
トルコ?

380名無しさん:2010/12/13(月) 18:13:11 ID:???
神聖ローマのシュタウフェンとハプスブルクを足して2で割った感じだと思う

381名無しさん:2010/12/13(月) 18:26:54 ID:???
トルコは魔領

382名無しさん:2010/12/13(月) 18:57:51 ID:???
緑はアフリカの変な呪術師になるのか?

383名無しさん:2010/12/13(月) 19:18:53 ID:???
アフリカをなめすぎだろう……少なくともサハラ以北はそれなりの文明圏だぞ

あと緑とアルカは作者のオリジナルな気がする

384名無しさん:2010/12/13(月) 19:31:43 ID:???
種を地面にふりまくのか…

385名無しさん:2010/12/13(月) 19:32:55 ID:???
アルカはアル=カーミルでは

386名無しさん:2010/12/13(月) 19:38:08 ID:???
緑はユークリッド(エウクレイデス)だろ
アルカは>>385の通りアル=カーミルだろうな

387名無しさん:2010/12/13(月) 20:36:40 ID:???
フェデリコとのコンビと魔領にいる設定はアル=カーミルで、
イェニ=ルーム作る設定はアルカディウスかな。
ビサンツ帝国的に考えて。

388名無しさん:2010/12/14(火) 01:01:39 ID:???
近接戦でセディを超えるキャラってどんなのになるんだろ

389名無しさん:2010/12/14(火) 01:03:08 ID:???
仲は確かに人海戦術が上手く使えてないイメージがあるな
あの国は兵器の質高めるより、人民に青龍刀やマスケットでも持たせて突撃させた方が手っ取り早いだろ

390名無しさん:2010/12/14(火) 01:08:09 ID:???
ていうかドーフィネってルイ14世の時代の将軍+ナポレオン麾下の元帥達のフランスオールスターなんだよな
これでも勝てないとかベルンダチート過ぎる…

391名無しさん:2010/12/14(火) 01:24:26 ID:???
砲兵を鬼畜強化LSを持つナポレオン追加の流れか

392名無しさん:2010/12/14(火) 01:35:38 ID:???
前スレでS2全ONジェチポ難しいとかいってた俺だけど、S1でやったら、もっと厳しかった…
とりあえずクリアできたけど、全世界支配に156ターンかかったのは秘密。
敵が30レベルで出はじめると、いろいろと追いつかなくなるのな。
内政使えばいいんだけど、ケチってたらずんずん追い込まれていくw
小国はやっぱり難易度高いわ。

393名無しさん:2010/12/14(火) 01:49:46 ID:???
>>392
S1はS2より簡単なはずですが・・・
おそらく、最速のやり方が身についてなかったとみた!
S1ジェチポは、OPどおりにポニャさん1部隊、あるいはもう一部隊の2部隊で農民を潰し
アウグスト部隊でケーニヒスブルクを吸収、ポズナニに戻ってマリエンベルクが攻めてくるので倒し
そのままマリエンベルクを吸収するって感じでやると、かなりターン数が短くなりますよ。
その後はそのまま真っ直ぐ、クールラント吸収→ポツダム吸収のルートです。
後、援助はしたほうが色々と便利です、特に滅んだときに吸収しやすくなりますので

394名無しさん:2010/12/14(火) 02:10:42 ID:???
>393
マリエン吸収までは上手く行ったし、楽々クールラントとアンスバッハ手に入れたんだけど、ポツダム吸収の手を緩めたのが長引いた原因かな。
その時は先が見えたかなみたいな感じだったんだけどね。
途中を親密の国に塞がれてしまって、開くまで待つかみたいなことをしたのが原因だった。
試しに今までやったことのない大動員やってみたら、特大の借金背負ったのもあるか…
あと、イェニルムが潰れたので人材取りに行ったら、無理が祟って故郷追われてしまった。
しかも、人材ほとんど取れなかったんだよ。運も悪かった。そう思いたい。
それにしても、マイナス収入の時にマイナスの金を持ってきて友好結びましょとかどういうことなんだw

395名無しさん:2010/12/14(火) 02:21:59 ID:???
親密の国に気を使うとか、このゲームでありえたのか

396名無しさん:2010/12/14(火) 02:31:00 ID:???
30国になった時点でみんな宿敵になるから、親密とか糞食らえなゲームなんだよなあ

397名無しさん:2010/12/14(火) 02:34:28 ID:???
>>393
試しにいわれたとおりやってみたけど、勝ちきれん。
ツウか、農民数が多すぎて無理じゃね? たった2部隊じゃ。
ポニャフトスキさん自爆テロでもあまり減らないし…
>>395
NPC国家相手でも気を使う。それが真の日本人だろ。
というのは冗談で、大借金背負っていたから進軍するのをためらったというのが真実だったと思う。

398名無しさん:2010/12/14(火) 02:51:39 ID:???
勢力としてのベルンダはオーストリア+東ローマ帝国(ビザンツ)だと思う
広い意味でのベルンダは神聖ローマ帝国だと…
>>389
ちょっと東の歩兵が高いかな?
というか銃兵が前衛だし…二級の部隊には圧勝できそうだけど。
>>394
総動員使ったのがまずかったに100ペソw

399名無しさん:2010/12/14(火) 02:57:30 ID:???
>>397
2ターン目の北は結構楽に勝てるんで南に少し回してる
2ターン目の農民はそこまで強くないのでポニャブレス無双
ここでどこまでポニャ育てられるか。あわよくばプガチョフ放浪

3ターン目が本番。4部隊あればいけた。
囮部隊や召喚、ポニャ本人の強化に気をつければ必殺で半壊して後はなんとかなった

400名無しさん:2010/12/14(火) 03:41:24 ID:???
>>397
一番重要なのは、ポニャトフスキさんのレベル。
いかに20を超えるかが焦点。

20を越えた瞬間、土煙ブレスと風ブレスだけで相手は全滅する。

401名無しさん:2010/12/14(火) 06:48:48 ID:???
>>398
なるほど、ベルンダ(神聖ローマ帝国)が
イェニ・ルーム(新生ローマ帝国)になったんだな

402名無しさん:2010/12/14(火) 10:51:15 ID:0fvURwy6
ジュチポってポニャトフスキーは話題に上がるけど君主の方は全く話題にならないよな・・・

403名無しさん:2010/12/14(火) 11:06:54 ID:???
特徴がない

404名無しさん:2010/12/14(火) 11:07:58 ID:???
必殺技もない、スキルも目新しいものがない、強みは召還数の多さ、後一応闇ブレスもってる程度
だが4属性ブレスもってるフサリアに闇ブレスあってもたいしたことがない
そう考えると、必殺持ってて胸甲騎兵の使い道を作れたりするポニャさんのほうが話題になるよなあ。
しかも、アウグストが弱いならともかく、ある程度は強いからなお話題にすることがないw

405名無しさん:2010/12/14(火) 11:36:32 ID:???
ジェチポらへんの位置の国はポツダムを全力で潰してビッグバーサ要員をゲットするのが一番良い。

406名無しさん:2010/12/14(火) 13:34:40 ID:???
アウグストは一般テイマーを部下にして前衛に立たせているな

407名無しさん:2010/12/14(火) 16:33:58 ID:???
テイマー系って普通の銃兵と比較するとどんな感じ?
あんまり使った事無いから分からんのだが。

408名無しさん:2010/12/14(火) 16:51:17 ID:???
レベルはよく上がるし、まあ活躍はしてるんだろう
モンスター共々前衛に出されたりでよく死ぬこともあるが

409名無しさん:2010/12/14(火) 16:59:55 ID:???
若干能力の高い銃士隊って感じかなあ
部隊に入れるにしても悪魔崇拝者ほどの魅力はないと思う

410名無しさん:2010/12/14(火) 17:47:10 ID:???
mp低いから微妙

411名無しさん:2010/12/14(火) 17:57:34 ID:???
テイマーは結局はモンスターを扱う為のクラスだしな

412名無しさん:2010/12/14(火) 20:22:04 ID:???
テイマーは30レベルまで鍛えて、白ドラゴン生産要員にしたよ。
そこまで行くと1ターンで7レベル上がる。
10レベルフロストを雇用して成長させると、実質4ターンで30レベルドラの出来上がり。
だから、テイマー雇える人の銃歩兵として従軍させる。30越えたら卒業で生産地送り。

しかし、ドラゴン大軍団はあまり強くない気がする。やっぱり、それだけってのは良くないね。

413名無しさん:2010/12/14(火) 21:27:14 ID:0fvURwy6
白は結局、属性の耐性とか防御性能は良いけど攻撃性能はそこそこだしね

414名無しさん:2010/12/14(火) 21:36:18 ID:???
白になると一点火力は低くなりがちだからなー
反面長射程広範囲ブレスは全体的な火力の底上げに繋がる

415名無しさん:2010/12/14(火) 22:17:10 ID:???
白の真価は召還を片っ端から溶かしていって銃兵ぐらいなら物ともせず
後衛まで貫通する所だと思うんだ

416名無しさん:2010/12/14(火) 22:23:38 ID:???
城攻めに便利な水が一番安定なんだよね

417名無しさん:2010/12/14(火) 23:19:34 ID:???
俺は土も好きだけどな・・・

418名無しさん:2010/12/14(火) 23:53:00 ID:???
土も優秀な壁なんだが、終盤になると射程が響く……

419名無しさん:2010/12/15(水) 00:00:53 ID:???
岩さんはブレスが毒属性だから相手の前衛にも攻撃がかなり効くし
範囲が広くておまけに岩さん自体が、光の目でも有数の堅いユニットだから
前衛としてかなり安定するユニットなんだがなあ

420名無しさん:2010/12/15(水) 11:43:32 ID:???
白6青5土5でいいんじゃね?

421名無しさん:2010/12/15(水) 14:53:33 ID:???
>>420
ワイバーン「……………」

422名無しさん:2010/12/15(水) 14:56:11 ID:???
ワイバーンはほら、もうジェチポの皆さんが乗り込んじゃってるから!

423名無しさん:2010/12/15(水) 18:42:57 ID:???
ワイバーンはマゼッパに組みこむと結構優秀だし…
すぐ30まで育つから戦力が整うまで大活躍だし…

424名無しさん:2010/12/15(水) 19:06:28 ID:???
ワイバーンも赤にして、2部隊ぐらい混ぜとけば白で倒しきれないのを焼き払ってくれるぜ。
土の足の遅さと射程が気になる人は赤混ぜてもいいぜ!

土2赤2白6青6 このぐらいがいいんじゃね?

425名無しさん:2010/12/15(水) 19:08:57 ID:???
前 白白赤土土赤白白
後 白青青青青青青白
こんなかんじで。

426名無しさん:2010/12/15(水) 19:16:20 ID:???
なんだ、そろそろやりこみはモンスターだけでクリアまで進んでいたのか

427名無しさん:2010/12/15(水) 20:01:27 ID:???
ポツダムがジェチポ欲しがるのは、ドラゴンに大砲載せるためだと思う。
そのうちゲッター線に気がつくだろう。

428名無しさん:2010/12/15(水) 20:18:51 ID:???
信長のブラッドファイアで主力が壊滅したでござる
…テステヌ顔に騙されたクソァ!

429名無しさん:2010/12/15(水) 20:39:34 ID:???
次に君はアイアン顔にブリザードを叩き込まれるだろうw

430名無しさん:2010/12/15(水) 20:44:58 ID:???
「ニーベルンゲンと青竜剣、どっちがいい?」

431名無しさん:2010/12/15(水) 20:45:01 ID:???
ヴァーレン本家からだとエルカに並ぶ出世株だしなw

432名無しさん:2010/12/15(水) 22:22:04 ID:???
白だの赤だのMTGみたいだな

433名無しさん:2010/12/15(水) 22:37:02 ID:???
赤赤赤黒黒白白白
黒黒黒黒黒赤赤白

青青青青白白白白

434名無しさん:2010/12/15(水) 22:52:03 ID:???
>>401
誰がうまいことを言えとw
>>428
テステヌ顔はスカンデルベグもだろ
微妙っぽいがよく見たら弾幕貼れる

435名無しさん:2010/12/15(水) 23:15:41 ID:???
召喚のエンジェルのSP回復が0なんだけど、これは仕様なんだろうか?
2〜3回技撃ったら、ガス欠おこしてふらふらするだけになってしまう

436名無しさん:2010/12/15(水) 23:44:24 ID:???
そういやテキストにフェデリコがバシリカ大聖堂の鐘を鋳潰して大砲作りてーってことで
バシリカをベルンダが制圧したら神聖砲弾がうてるバシリカキャノン・・・


だめだ、砲弾の代わりにブラッドファイア撃ちそうだ、元魔王曰く
骨教会以上の瘴気やら各地の略奪品に篭った怨霊的に考えてww

437名無しさん:2010/12/16(木) 00:06:46 ID:???
そういやパックルガンが神聖攻撃持ちだったなたしか
ということはつまり、そういうことなんだろうか

438名無しさん:2010/12/16(木) 00:07:19 ID:???
白だの黒だの!

439名無しさん:2010/12/16(木) 00:12:05 ID:???
>>437
ウィトゥルスから輸入してるんですねわかります

440名無しさん:2010/12/16(木) 00:40:18 ID:???
というかそんなこと言いつつもベルンダは普通の大砲軍の編成から排除してるんですよね

ふと思ったんだがイェニ・ルームの編成からイニチェリやカーティブ、ヴァンパイア、ジネテス、宣教師、重装甲歩兵が排除されてるのに違和感を覚えたのは俺だけだろうか
人魔融和国家なんだしベルンダとオプティの編成から排除される兵科があるのはなんか変だなと思った
アルカさん先進的だから歩兵みたいな前時代の編成を嫌ったならわかるんだがイニチェリまで編成外だし……

441名無しさん:2010/12/16(木) 01:45:15 ID:???
>>440
イェニチェリが、魔軍の人族兵って意味なら
魔軍がなくなったわけだからイェニチェリ自体がなくなったのかも・・・

442名無しさん:2010/12/16(木) 02:05:56 ID:???
実際、イニチェリは大量に入れても火力の底上げに成らないからねぇ…。
ただ宣教師の一般が取れなくなるのは弱体化かも。あれは割と強力だし。

443名無しさん:2010/12/16(木) 02:23:07 ID:???
>>442
イェニ・ルームの場合、一般兵が多少使えなくなったところで
些細なレベルだから、弱体といえば弱体だが意味ないんだよなあ。

444名無しさん:2010/12/16(木) 13:29:34 ID:???
突然だけど
エデッサでエルビラ落としたときも降伏イベント欲しいなとか言ってみる

445名無しさん:2010/12/16(木) 13:36:33 ID:???
それは俺も思った

446名無しさん:2010/12/16(木) 14:10:24 ID:???
ウースナムちゃんの土下座が見たいよお

447名無しさん:2010/12/16(木) 14:46:44 ID:???
ルースナム「(土下座)」
キジル「(土下座)」

バルバロッサ「…許せる!」

448名無しさん:2010/12/16(木) 19:11:18 ID:???
セディエルク「素晴らしい…!」

449名無しさん:2010/12/16(木) 20:05:01 ID:???
セルディエルクがCPUのとき4万くらい使い込みしてるのはデフォですか?
何に使ったんだろう

450名無しさん:2010/12/16(木) 20:06:40 ID:???
そうでもしないと教皇庁と殴り合い宇宙を延々続けたりするから仕方ない

451名無しさん:2010/12/16(木) 21:26:27 ID:???
きっと4万分ルーネンの著書を買い込んだんだろう

452名無しさん:2010/12/16(木) 22:06:12 ID:???
教皇「ついにねんがんのハフスを接収したぞ。試作型天使の召喚にも成功したし、早速彼女の指揮のもとゲートの建造を・・・・」
ベル「当分待っててください。私はこの4万分のBL本を読むのに忙しいんです」

453名無しさん:2010/12/16(木) 22:21:47 ID:???
聖騎士団は LINE = front 指定すべき。 20LV超えたら後衛に…

454名無しさん:2010/12/16(木) 22:26:40 ID:???
サヴォナローラ「うお、なんというけしからんエロ本!これは焚書せねば・・・ううむエロい!」
ウゴリーノ「それ、男同士のソドム本だぞ。」
サヴォナローラ (,,゚Д゚) (゚Д゚)

455名無しさん:2010/12/16(木) 22:40:22 ID:???
石原(莞爾)帝都知事「同性愛者はどこかやっぱり足りない感じがする。遺伝とかのせいでしょう。マイノリティーで気の毒ですよ

ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20101208k0000m040122000c.html

456名無しさん:2010/12/16(木) 23:04:05 ID:???
ラクシュミーをレベル上がるとSpeed上がる仕様に書き換えて敵に回してる私はドM

457名無しさん:2010/12/16(木) 23:39:18 ID:???
信長「その台詞は俺に喧嘩売ってるのだな?史実モデル的に考えて…」

458ゲーム外からの声:2010/12/16(木) 23:43:17 ID:???
森蘭丸「全くです。許せませんね、上様、それに兄上」
森長可「そうだな弟よ。DQNには困ったものだ。死んでもなおらん」

459名無しさん:2010/12/16(木) 23:46:02 ID:???
蘭丸も欲しいと思ったが真之きゅんと被ってしまうな!

460名無しさん:2010/12/16(木) 23:52:29 ID:???
真之がぽりぽり言ってるのは
頭かいてるのか、それとも胡瓜かじってるのかいつも気になってる

461名無しさん:2010/12/17(金) 00:08:24 ID:???
男が掻く場所なら決まってんだろ

462名無しさん:2010/12/17(金) 00:12:20 ID:???
>>456
ETPC相手にしてるといきなり前衛が溶け出してびっくりしたよな

463名無しさん:2010/12/17(金) 00:13:28 ID:???
あいつ信長とできてるからな

464名無しさん:2010/12/17(金) 01:14:41 ID:???
隊長なし赤服と隊長有りその他銃兵ならどっちが強いんだろ
ETPCとかでやると名無し銃兵人材を拾ったとき対処に困る……

465名無しさん:2010/12/17(金) 02:37:49 ID:???
>>464
最も使える銃兵はドーフィネの銃兵、1集団に8部隊まで入れれる
青白銃兵は赤服の中では使えない子、躑弾兵はお好みで1部隊

ドーフィネの銃兵の何が使えるかって?
前衛にしたら判るよ

466名無しさん:2010/12/17(金) 02:39:15 ID:???
赤服の攻撃力は他の銃兵の1.3倍くらい有るだろ
基本的に赤服使うのがいいんじゃない?
イェニチェリみたいな支援型は別として

467名無しさん:2010/12/17(金) 02:47:41 ID:???
爆弾もとい擲弾兵は強力だろう
突っ込んでくる前衛に爆弾混乱おいしいです
しかも4回も

あとは財布と相談か、基本青白要らないが

468名無しさん:2010/12/17(金) 06:43:42 ID:???
>>462
これやると緑単騎で行くと野外戦で即死するから有る種の縛りかも知れないな

469名無しさん:2010/12/17(金) 11:05:25 ID:???
>>460
煎り豆じゃないか。某ドラマでそんなシーンがよくある

470名無しさん:2010/12/17(金) 12:10:46 ID:???
ハムスターみたいだね

471名無しさん:2010/12/17(金) 13:17:29 ID:???
へけっ?

472名無しさん:2010/12/17(金) 14:09:19 ID:???
真之「ハムハー!」

これは新しい…のか?

473名無しさん:2010/12/17(金) 14:09:58 ID:???
もひもひ

474名無しさん:2010/12/17(金) 21:34:38 ID:???
あれ、一度解雇した人材が雇用不可能って本当?
ターン経過で解除されないっけ

475名無しさん:2010/12/17(金) 22:36:11 ID:???
おまいら、烏帽子と東方の赤服はお忘れですかwww
烏帽子の銃性能は異常だが

476名無しさん:2010/12/17(金) 22:46:41 ID:???
あまりに微妙というか絶妙すぎて、全然話題にあがらない突火槍兵のことかー
北方騎馬と同じぐらい、微妙というか絶妙というか

477名無しさん:2010/12/17(金) 23:03:10 ID:???
銃兵の中でも四連射できるようになるのは突火槍兵だけ!
つまり最強(ェ

……てか小規模連隊も四連射くらいさせてあげてもいいと思うんだ

478名無しさん:2010/12/17(金) 23:06:10 ID:???
だがブルーコートは結構早く育つようなそうでないような・・・
実際強化魔法付与系には最適・・・でないにしろ好適正だし

479名無しさん:2010/12/18(土) 02:47:37 ID:???
4連射は突火の個性なんだから普及しちゃ泣いちゃうよ
それに連隊はプレイヤーが使うと普通に強い…CPUだと脆さがでちゃうけどね

480名無しさん:2010/12/18(土) 09:15:44 ID:???
連隊は値段を400か500位にすればいいと思う

481名無しさん:2010/12/18(土) 10:21:44 ID:???
青は素早さと消費MPの少なさによる連射が特徴なんだろうけど
3段階まで来ると擲弾兵の方が消費MPが少なくなるからどうしても見劣りがなぁ。
反転行進射撃は便利なんだが、銃の減速があるからあまり意味無いよね

銃の減速を0にして消費も25ぐらいにならんかね。
ついでに移動力もできたら140ぐらいに

482名無しさん:2010/12/18(土) 11:26:56 ID:???
それだと別の兵科になっちゃうよwww

483名無しさん:2010/12/18(土) 11:30:44 ID:???
ん?ひさしぶりにやりはじめたんだけど
内政はどうやって雇うのかな?
内政コマンド押して、ユニットクリックしてもなにも反応しないんだけど。

484名無しさん:2010/12/18(土) 13:50:53 ID:???
久々ならあれかな
確かヴァーレンの本体(デフォシナ)に光を入れるのではなく
光に同梱されてるヴァーレン本体で起動させると吉のようだ

485名無しさん:2010/12/18(土) 17:47:07 ID:???
ずっと忘れてたが、ロディー傭兵団のリーダー名が導師なのは何時修正されるんだ?

486名無しさん:2010/12/18(土) 18:53:19 ID:???
用兵団と言えば、顔なしも三回目で居着くようにして欲しい
現状顔なし雇うならグルカか義和団を雇う方が遥かに有意義という

487名無しさん:2010/12/18(土) 18:58:33 ID:???
以前、提案した敵勢力の傭兵雇用の実装に成功しました。
パッチ形式で以前と同じように小物入れ1に入れます。

_____
一般傭兵団をランダムな敵勢力が雇用します。
プレイヤーと同様4ターンの間雇用を続けます。
プレイヤーと違い、傭兵団が雇用される時、団員のLvが+5されます。
(また、雇用される時に団員が全補充されます。←未実装)
つまり、戦闘に加わらずのらりくらりされ続けても強く成り続けます。
金を払って強力になった傭兵団を買収するも良し、総力を挙げて叩き潰すも良し。煮るなり焼くなりお好きにどうぞ。

注意:
傭兵システム自体の仕様を把握しきれていない為、
【敵勢力傭兵雇用をオンにした場合、
他国が雇用した傭兵を雇用出来なくなる可能性があります。】
デバッグ上等でよろしければご協力お願いします。
_____

488名無しさん:2010/12/18(土) 19:03:03 ID:???
こうやってちゃんと形にしてるんだから凄いわなぁ
おつおつかれ様

489名無しさん:2010/12/18(土) 20:01:42 ID:???
>>487
乙です
とりあえず試してみましたが、何故かうまくいかないので報告
①起動する時データ不正が発生→)が一つ足りなかったのが原因らしく、加えたら無事起動
②開始時の傭兵雇用選択肢が出ない→このあたりのスクリプトはよくわからぬ……

490487:2010/12/18(土) 20:35:33 ID:???
ギャー…。ぎりぎりになって仕様を把握した為、その修正の時にやらかしちゃったみたいです。
コピペだけだから、大丈夫だと思ったのに…。

とりあえず、動くようにしてから挙げ直します。

491487:2010/12/18(土) 20:42:07 ID:???
えーと、結論から言うと1は御指摘の通り。
2は選択肢を出すスクリプトを記述したファイルを添付するのを忘れた為です。

これから挙げます。

492名無しさん:2010/12/18(土) 20:56:12 ID:???
おつおつ

493名無しさん:2010/12/18(土) 22:10:48 ID:???
傭兵onでやってみた
東西と帝都は傭兵雇っても滅んだけど、フェダーン雇ったマリエンブルクがポツダム撃退してて吹いたw

494名無しさん:2010/12/18(土) 22:11:19 ID:???
カオス化必至だな。

495名無しさん:2010/12/18(土) 22:22:51 ID:???
やったねフランチェスコさん!傭兵時代の幕開けだよ!

496487:2010/12/18(土) 22:26:18 ID:???
まだ、確認して無いんだけど。
・CPUが雇用した傭兵団が兵員を補充する時のレベル
・5ターン目以降、傭兵たちが一度帰還した後もちゃんと他国で雇用されるか
・プレイヤーが雇用するタイミングがあるか

プレイ時間が掛かりそうだから、デバッグの意味を込めて挙げたんだけど、どんな感じでしょうか?

497名無しさん:2010/12/18(土) 23:25:34 ID:???
傭兵onオアスンでプレイ(>>493の続き)
・CPUが雇用する傭兵団の兵員は、ハードモードの基本と同じでリーダーのレベルに準拠
・6ターン目で傭兵解雇・再雇用発生、放浪していた傭兵団(ハフスや帝都に雇われたやつ)や勢力移動した傭兵団(ヴェストがオアスンに降伏したのに巻き込まれた)も問題なし
・プレイヤー雇用できるのは運よく他国に雇用されなかった傭兵団のみ(今回はロディーしか余っていなかった)

タンネンブルクをマリエンブルクに取られ、さらにオアスンが横取りしたのを見て、フリードリヒは考えるのをやめた……

498名無しさん:2010/12/18(土) 23:28:53 ID:???
追記・作者へ

リヴォニア帯剣騎士団の宣教師がベネディクト修道会士の性能のままになっており、
またテキスト類の傭兵団解説も下馬聖騎士*2・ベネディクト修道会士*2となったままなので修正をお願いします

499名無しさん:2010/12/18(土) 23:59:19 ID:???
>>496
作者ですが良く出来てると思います。
基本傭兵スクリプトはevに突っ込んである傭兵共を持ってきてるだけなので、解雇時の状況がどうなってても(放浪してたりしても)ただevに戻されるだけです。

プレイヤーが雇う→set(yohe○○, 1)でCPUが雇わないように
CPUが雇う→傭兵雇用用ユニットを傭兵解雇までevに隔離してプレイヤーが雇わないように となっているので、被りバグも無さそうです。

こまごましたバグ修正があったので、そのついでに(一応警告付きで)実装しようと思います。
ただ、デメリットが無いのと、「完全ランダムで勢力が多ければ多いほど選ばれやすい」という条件の方を少し調整しようと思います。

500名無しさん:2010/12/19(日) 00:09:32 ID:???
乙です!

501名無しさん:2010/12/19(日) 00:13:08 ID:???
すいません、良く確認してみたところ勢力数は選ばれる確立と関係無いみたいです。m(_ _)m
ちょっと雇い過ぎという気はするので何とかしたいのですが……これはこれでお祭りモードという事で良いのかも……うーん。

502487:2010/12/19(日) 00:25:53 ID:???
ランダムの実装方法は多分見て貰ったと思いますが、
乱数/勢力数の余りを出して、戦力値順に並んだ勢力で「先ほどの余り」番目の勢力に傭兵が雇用される形を取っています。
んで、ここでプレイヤー勢力が選ばれた場合雇用されずに残るのです。

例を上げると10の勢力があったら、『傭兵が敵勢力に雇用されない確率』は1/10になります。
プレイヤー含め2の勢力があったら、『同上』は1/2になりますが…傭兵は一箇所にしか雇用されずに凄まじい事になるかと。
後半戦のインフラには傭兵団の数で対抗して貰うと言う事で(ぉ
一応買収可能と言う逃げ道もあるのでこのままでもよろしいかと。
増え過ぎと言うなら、一律でイベント発生の確率を75%にしてセーブする手もあると思います。

デメリットですが、傭兵団が雇用された勢力の資金を下げる事を自分も考えましたが…。
借金状態にするのもアレですし、勢力の状況に関わらず傭兵が活躍できるようにと思い、何も設定しませんでした。

503名無しさん:2010/12/19(日) 00:28:20 ID:???
CPUが雇用する確立を設定してみては?スクリプトとかのことはさっぱり分からないんですが。
その傭兵を取得できる状態の時に雇用する確立が今どの程度になっているのかが分かりませんが、取得できる状態→X%で雇用 という形なら雇用を押さえられるのでは。

もしくは、個々の国だけで特定の傭兵が雇えるという形ではなく、現在非雇用状態の傭兵をそれぞれX%ずつの確率で各国が雇用するという形でもいいのかも。
そうすればプレイヤーが使える傭兵もすこしは残るでしょうしね。

でもこういうことすると処理が更に重くなるのかな……?

504名無しさん:2010/12/19(日) 00:34:29 ID:???
ただでさえ待ち時間が長いのがネックなシナリオだしその辺は難しいよね

505名無しさん:2010/12/19(日) 00:40:17 ID:???
>>502
今のところ
①傭兵団を3グループに分けて、毎ターンの処理開始時にグループを1個選択(処理軽減と頻度減らしの為)
②「資金が赤字じゃない」勢力が選ばれれば、50%の確率で雇用して「資金20000マイナス」
といった感じの処理を考えています。

4・4・5のグループでそれぞれ50%、被り無しで資金赤字だと省かれるので、弱小勢力に沸きまくったりせず、プレイヤーが雇用する分も一定数残り、処理も大分軽くなってました。
面白い仕様なので何とか入れてみようと思います。

506名無しさん:2010/12/19(日) 00:42:05 ID:???
すいません、14個あるので4・5・5ですね。m(_ _)m
適当に割り振ったのでターンによって偏りがあるかも……
とりあえず明日中にはふりーむの方に投げてしまおうと思います。

507487:2010/12/19(日) 00:53:03 ID:???
なるほど、確かに処理軽減と傭兵団の雇用タイミングが分散されてよろしいかと。

>>497・493
テストプレイ時にS3統制派でやったんだが、天道派がフェダイーンとリヴォニアを雇って地獄を見たぜ…。
イニチェリが戦鍋旗でステをブーストした上で、シパーヒが高いステを活かしてガリガリ削ってくると言う…。

508名無しさん:2010/12/19(日) 01:18:42 ID:???
>>507
加えてls技術のせいで高確率で麻痺させてくるから、前衛、特に騎兵にとっては鬼門
イェニチェリも銃兵だから高い攻撃力で奇襲かける上、麻痺った相手にブラックサックを当てて地味に回復するし……

ポツダム対マリエンブルクを観戦したら、突撃隊込みで三倍の敵戦力をものともせずに粉砕しおった

509487:2010/12/19(日) 02:37:28 ID:???
あー、一箇所ミス発見。
敵勢力雇用時の三神山の徒のうち、sansin5,6こと悪魔信奉者の番号を入れ忘れてちょっと足りなくなってるみたいです。

ふりーむに登録前に修正お願いします。

510487:2010/12/19(日) 04:12:26 ID:???
更にミス発見。
傭兵を雇用後、再び雇う事で予約の形を取れますが。
スクリプトの配置順の関係からか、再雇用前に敵勢力に雇用されてしまうミスを発見しました。
敵勢力雇用の発動条件に
inSpot(orxyohe, xnaiseiyohe6) == 0
を各所に追加して頂けると助かります。

511名無しさん:2010/12/19(日) 06:34:46 ID:???
>>487
お疲れ

512487:2010/12/19(日) 11:45:57 ID:???
大陸浪人Lv40…だと…。
S3で始めたが、インフレ率高すぎw
こっちのレベル平均22で、これは厳しいw
誰だよ、傭兵のがレベル低くて弱そうとか言った奴。

513名無しさん:2010/12/19(日) 11:49:46 ID:???
名前消すの忘れてたw
とりあえず、間に受けて雇用時にLv+5とかやった俺もアホスって事で。

作者様が修正するバージョンだと敵の傭兵雇用率が下がるらしいから、パワーインフレは抑制出来そうだし何とかなる…かな?

514名無しさん:2010/12/19(日) 13:00:42 ID:???
それでも50ターン経てば確率上は40レベルは強制的に上がるから
自然成長も入れたら50後半くらいは行きそうだな

515名無しさん:2010/12/19(日) 19:05:55 ID:???
(´-`).。oO(フリゲ2010に光の目も入ってるけど、ヴァーレンがあるならそっちで統一した方がいいんじゃないかな)

516名無しさん:2010/12/19(日) 19:28:06 ID:???
>>515
作者違うし良いんじゃない?
それと、プラットフォーム同じで駄目ならツクールシリーズは全部駄目だろって話になるし。

そして根本的に言えば、それを言うべき相手はフリゲ2010の選挙管理人の赤松弥太郎氏であり、
投票してるのはプレイヤー個々人だから、その点を含めても筋違いだろと。

517名無しさん:2010/12/19(日) 21:02:33 ID:???
直近一年のランキングでも勝てないとは……流石本家だな……

518名無しさん:2010/12/19(日) 22:04:34 ID:???
つーか最近のフリゲ界が(ry

519名無しさん:2010/12/19(日) 22:19:33 ID:???
フリゲ界が盛り上がった時期っていつよ?
常に細々とやってきた印象しか無いんだが

520名無しさん:2010/12/19(日) 22:50:23 ID:???
よく知らんけどツクールが出た時は盛り上がったんじゃないか

521名無しさん:2010/12/19(日) 22:55:51 ID:???
2chと分離してしまうから良く見えないのだろう。
カードワースは細々とやってるな。そういえば

522名無しさん:2010/12/19(日) 22:59:20 ID:???
なんだろうな
イストワール、アルマゲスト、レミュ金、ゆめにっき、洞窟物語あたりなんかが割と同時期に出てたかな?
2004年くらい?
あとかのセラフィックブルーもかw

523名無しさん:2010/12/19(日) 23:05:19 ID:???
興味深い話題だが流石にスレチなので程ほどにな

524名無しさん:2010/12/19(日) 23:24:10 ID:???
テトラグラマトンって単体だとあんま強くないね

525名無しさん:2010/12/20(月) 00:12:50 ID:???
緑ほどひどくはないな

526名無しさん:2010/12/20(月) 00:20:54 ID:???
光がブシャーって来るやつはリッチーでもなければあんま痛くないし
ノアの洪水も魔法障壁で簡単に防げちゃうからね

527名無しさん:2010/12/20(月) 01:34:29 ID:???
いっそノアは貫通つけてもいいかもね

528名無しさん:2010/12/20(月) 10:20:04 ID:???
貫通と言うか、魔法貫通かな、障壁突破を考えると。

529名無しさん:2010/12/20(月) 10:46:34 ID:???
銃無双やな

530名無しさん:2010/12/20(月) 11:55:31 ID:???
gungun心惹かれてく

531名無しさん:2010/12/20(月) 16:08:18 ID:???
そして空気なバックルガン

532名無しさん:2010/12/20(月) 22:25:13 ID:???
バックルビーム!

533名無しさん:2010/12/20(月) 22:35:14 ID:???
銃兵の中で最も高くて柔らかく使いにくい
異論は認める

534名無しさん:2010/12/20(月) 22:52:05 ID:???
S2テッサロニキ攻城戦で
魔族が召喚したコウモリを駆除してる時がパックルさんが輝いている唯一の時
異論は認める

535名無しさん:2010/12/20(月) 22:55:20 ID:???
天使ビームとか色々弾く義和団がパックルで壊滅したといまだに信じられないぜwww

536名無しさん:2010/12/20(月) 23:01:04 ID:???
エンジェルダストは緑抹殺兵器

537名無しさん:2010/12/21(火) 00:59:15 ID:???
作者です、3.3は既に上げているのですが中々反映されないようなので、とりあえず変更点だけ記述しちゃいます。
前回更新が17日なので、明日か明後日辺りには反映されてると思うのですが……
ちなみに反映される直前まで上書きアップロード出来るので修正は効きます。

スレで指摘されたミスやバランス等を修正。
ヒエロニムスに召喚術師と錬金術師の雇用追加。
愚者の大罪がナレンシフ登場時に消滅しないように変更。
愚者のユニットがランシナでも召喚能力が落ちないように調整。
上位雇用に一段階上を追加し、S2とS3での最上位が+10でもコスト据え置きだった問題を解決。
CPU勢力が傭兵を雇用するようになりました。(スクリプト提供感謝!)
灰羊・西方に魔術師追加。それに伴いシャームルーさんががイメチェン。
硝煙を多少調整。

オアスン分割とS4追加は色々考えたのですが結局無しになりました。ちょっと収入は変化してます。

538名無しさん:2010/12/21(火) 02:37:14 ID:???
>>435
召喚エンジェルはヒールとキュアオールを仕様する事ででMPを回復します。
攻撃が出来なくなったら回復、攻撃が出来る時点では攻撃を行います。なので周囲に回復出来る味方ユニットがいないと攻撃出来なくなってしまうのは仕様です。

539名無しさん:2010/12/21(火) 03:30:53 ID:???
作者さん乙
s4…だと…
テキストだけでも良いからぜひ読んでみたい

540名無しさん:2010/12/21(火) 12:08:42 ID:???
西方でやり始めたけど大華強すぎる・・
マスターの必殺くらいしかいいとこなく足遅く柔らかいし
武漢の城壁を召還で攻めても相手の射程長すぎて近寄れないし
こっち4人しかいないのに相手の人材20人以上もいて削っても相手のほうが強いし

541名無しさん:2010/12/21(火) 13:44:32 ID:???
>>540
光の目の基本を掴まないと、難易度上級は中々クリアできないよー
基本戦法覚えて、間合い把握覚えて、1ターン目を先取して
属性覚えて必殺の効率のいい使い方を覚えて
兵科の強さを覚えて、人材自体の強さを把握して
地形の有効利用の方法を覚えて、兵を減らさない戦い方を覚える
ここまでやらないと上級クリアはむずかしいよ。

542名無しさん:2010/12/21(火) 14:00:13 ID:???
武漢は確かに城の中でもかなり堅いけど、
後ろに巫女さん沢山配置してブレスでヒットアンドアウェイしてたら
どうにかなった記憶がある

543名無しさん:2010/12/21(火) 14:02:56 ID:???
1ターン目先取が前提とか難易度高いな・・

544名無しさん:2010/12/21(火) 14:22:12 ID:???
DDでやってるんじゃないならその辺りどんぶり勘定でも大丈夫だよ
大華は量はあっても質は高くないから、
時斉と悪魔崇拝者の皆さんが頑張って、
巫女の召喚壁に隠れつつ時斉の必殺かまして龍使いを自操作してたらなんとでもなる

545名無しさん:2010/12/21(火) 14:52:23 ID:???
いけねえ、全onしかやらないからつい全on基準で考えてしまった。
たしかに全onじゃないなら、1ターン目選手にこだわる必要ないかな。

546名無しさん:2010/12/21(火) 15:02:29 ID:???
>>540
西方はカントンしながら上に進んで中立で蛇使いを育てる。
LV20になったらありったけの金で熟練蛇使いを雇いまくる。
熟練蛇使いは射程600のブレス使えるから、それを使えば北方のカス兵は溶かせる。
北方倒せば南方も吸収してそいつらで信倒してあとは作業。

547名無しさん:2010/12/21(火) 15:09:35 ID:???
対北方騎馬や、後の対信には、銃が通用しなくなる仙人がすごい有効
土魔法で馬を殲滅して、壁で銃が通らなくなるからすごい使える。
しかも土召還だから余計に対騎で活躍できるよ

548540:2010/12/21(火) 15:55:50 ID:???
返信参考になります
ターン送ってたら手薄になったんでその隙に武漢落とせた^^
信を攻略中、逃げ道があるのに日向(LSが素敵過ぎる)が何故か放浪して雇用できたんだけど
ヴァーレン本家にはこういうのがなかったはずなので不思議に思った

549540:2010/12/21(火) 16:00:16 ID:???
自己解決。逃げ先の町に人が一杯だったから放浪したのでした

550名無しさん:2010/12/21(火) 16:05:04 ID:???
>あとは作業

ストラテジーにとっての永遠の難問だなあ
これをどうにかできてるゲームを見たことない

551名無しさん:2010/12/21(火) 16:13:48 ID:???
光の目後半の全国家連合でさえ所詮作業の域を越えられないしな

かといって露骨に難易度上げでも無理ゲーは逆につまらないという

552名無しさん:2010/12/21(火) 16:17:03 ID:???
人材の雇用を名無し限定にしたらなかなか良かったよ。
ただラスボスがユニット作りすぎで
放浪人材雇用不可&退却できずに人材放浪のコンボを起こしちゃうのはどうにもならんなあ

553名無しさん:2010/12/21(火) 18:21:34 ID:???
エデンの火について最近思ったこと

火が雇用できる一般配下を色違いのホムンクルスかなんか同じアイコンに統一するという案
見た目だけ変わるだけなので能力やスキルは任意のクラス通り
これにした場合、プレイヤー側のみが情報を把握しにくくなって面白そうかなと思った。
イメージとしては洗脳されて、もはや身体までもホムンクルスになってしまう感じで

当然今までの火の雇用範囲はそのままなのでゲームバランスに支障は出ない。
どうでしょうか。ホムンクルスっぽい格好から奇襲を繰り出してくるのもシュールかなとも思ってる

554名無しさん:2010/12/21(火) 18:44:08 ID:???
それだと火の部下しかならんな

555名無しさん:2010/12/21(火) 19:02:18 ID:???
アイコンを変えると言う作業の為だけにユニットを作るのもあんまり…と思ったり。

閑話休題

Lv40の大陸浪人部隊をようやく倒せた!
S3天道派で割と楽な勢力なのに、一戦一戦が死闘で面白いぜw
資金に余力が出来たら放浪中の面倒な傭兵団を雇用し、放浪前に解雇で間引いて戦力を削る。
無理ゲーを紙一重で避けながら、最終決戦目指すぞ。

556名無しさん:2010/12/21(火) 19:12:42 ID:???
身体が変わるのはロドリーゴみたいなポジだからこそだろうしな

557名無しさん:2010/12/21(火) 19:48:25 ID:???
来たぜ!

更新だ!

558名無しさん:2010/12/21(火) 20:04:53 ID:???
魔銃兵……だと……

559名無しさん:2010/12/21(火) 20:17:04 ID:???
愚者に占領された地域の経済値が下がりまくってて、こいつら占領下の街を荒してるのか・・・?!
とか勘ぐってたのだけど良く考えたら元々そこは自分がカントンで長らく絞りまくってた土地だったという
疑ったりしてごめんねヒエロニムスさん

560名無しさん:2010/12/21(火) 20:45:11 ID:???
魔銃兵強すぎて吹いたw
チャルディラーンの歴史が変わりかねないレベル

561名無しさん:2010/12/21(火) 20:53:58 ID:???
>>559
ヒエロニムス「なんだこの地域は。収入マイナス1000とか混沌の軍勢でもここまで荒らせないぞ。」

住民「助けてくれぇ!」
ヒエロニムス「今更逃げても無駄ですよ、ってこっちに向かって来てるしww」

562名無しさん:2010/12/21(火) 21:04:17 ID:???
>>559
資源を取り付くした領地にもう用はないって言って
策士な人が核使いそうなシチュだよな

563名無しさん:2010/12/21(火) 21:09:04 ID:???
>>561
-1000とかヴァレンシュタインも裸足で逃げ出すレベルww

564名無しさん:2010/12/21(火) 21:27:25 ID:WX7YcGRM
>>561
それって愚者が軍資金使って街の復興してるみたいなことになるんじゃ・・

565名無しさん:2010/12/21(火) 21:32:37 ID:???
愚者の地をはじめから収入マイナス1000にしちゃいなよw

566名無しさん:2010/12/21(火) 21:46:55 ID:???
内政カントンのみ発動縛りっていうのも長期的には辛いプレイになるのかなw
本当のイナゴ戦術を見せてくれるわ〜

567名無しさん:2010/12/21(火) 22:30:05 ID:???
近衛ゴラーム(人間族)
拝火教神秘主義者(女性)

女性
女性
女性

アイコンが髭生やしたおっさんにしか見えないwwww

568名無しさん:2010/12/21(火) 22:38:06 ID:???
そろそろ莞爾が女性と言われても何の不思議もないな

569名無しさん:2010/12/21(火) 23:50:12 ID:???
シャームルーのMP回復力増50%が意味無いなぁ…。
近衛ゴラームも同様に。
MP25%上昇にするか、銃兵と同様に素早さ25%上昇にするのが妥当かな。

570名無しさん:2010/12/22(水) 00:12:42 ID:???
魔銃兵、素早さを初期クラスのまま上げないか、射程か威力を下げて欲しい
現状だと疑似銃兵が下手な銃兵より強い

571名無しさん:2010/12/22(水) 00:55:00 ID:???
うん、この異常な素早さ上昇率はミスだな。

572名無しさん:2010/12/22(水) 01:33:43 ID:???
素早さが60,90,100の銃兵と考えればそれ自体は問題無いかと。
体感としては、Lv20までは銃兵よりも命中率の悪さから弱めだけど、魔砲が半端無く強いかなぁ。
魔砲の経験値習得を下げて、Lv20になった時に素早さを下げるとか?

Lv20までは雑魚だが、後半で化けるタイプ。
と言うか、銃兵として考えるとLv1時の素早さ60って時点でイラナイ子ポジに片足突っ込んでるとさえ思えるのだが…w

573名無しさん:2010/12/22(水) 01:46:22 ID:???
それでも突火みたいなヒットしにくい銃じゃない分レベルは格段に上がりやすいからレベル20なんてすぐという

てか魔術師がこんなに強いならイスファハーンやバーブルの存在意義がマッハでやばい
北洋だって銃砲導入するくらいなら西方の魔術師を大量育成した方がマシになるし

574名無しさん:2010/12/22(水) 02:21:23 ID:???
まぁ100%近日中に弱体化するから今の内に我が世の春を謳歌するしかないなw

575名無しさん:2010/12/22(水) 02:39:03 ID:???
銃はいらねー
魔砲だけ撃っててください

576名無しさん:2010/12/22(水) 04:36:29 ID:???
魔砲少女

577名無しさん:2010/12/22(水) 05:27:14 ID:???
リリカルシャームルー

578名無しさん:2010/12/22(水) 09:17:57 ID:???
フランソワ「ならば我々は魔法少年か…悪くない」

579名無しさん:2010/12/22(水) 09:28:08 ID:???
フランソワ→なのは
ヴィラール→フェイト
ウォーバン→ユーノくん
までは連想できたんだ

580名無しさん:2010/12/22(水) 10:29:04 ID:???
遠距離・混乱付与が強過ぎる訳だから、混乱以外の…例えば沈黙を付与するとか。
或いは高い技術値を低めにするとか。

或いは素早さを100、90、60にクラスチェンジのたびに下がる様にするとか。
こうすりゃ、ある程度スキルを弄らずに調整できるかも。

581名無しさん:2010/12/22(水) 14:28:58 ID:???
ふと前ログみてて思ったんだけどダウンロードするとこは「ふりーむ」であってるんかな
ほかでもなんかあるっぽい会話があったんだが小物入れとかないしあってんのかな

582名無しさん:2010/12/22(水) 14:33:27 ID:???
>>581
ふりーむでおk。

小物入れは掲示板の上の方を参照。
オリシナの追加データとかが極稀に挙げられたりするが、だいたいここにアナウンス入るからそれまでは気にしないで良し。

583名無しさん:2010/12/22(水) 14:58:31 ID:???
ポツダム大公のニーベルングの指環って
自分で使う際には使う機会なかったが
敵として出てきた大公が追い詰められてぶっぱなしてきたので
こっちの前衛蒸発してびびった これがフリードリヒの切り札か

584名無しさん:2010/12/22(水) 15:00:50 ID:qLGSQ/hw
義和団まじつえーなw
HP100%上昇スキルと弾弾くスキルのせいでやたら固い

585名無しさん:2010/12/22(水) 15:37:27 ID:???
しかし案外混乱に弱い

586名無しさん:2010/12/22(水) 15:52:19 ID:qLGSQ/hw
義和団で調子こいてたら麻痺して全滅した

587名無しさん:2010/12/22(水) 16:30:26 ID:???
システム的に出来なそうだが傭兵プレイしてみたいな

588名無しさん:2010/12/22(水) 17:49:39 ID:???
ベルンダ憲兵隊から逃げ回るプレイとな

589名無しさん:2010/12/22(水) 18:01:40 ID:???
ななあしさんの過去作のスバリアの傭兵みたいなのか
ヴァーレン風にいうならヴァレリアの傭兵……

一部隊だけなら団長人材プレイをイベントでなんとかすればできそうだけど、
光の目の傭兵団は4部隊とか6部隊とかあるから無理だろうな

590名無しさん:2010/12/22(水) 19:21:13 ID:???
仮に6部隊率いられる人材プレイだとして
領地の定員がいっぱいで置き去りにされたり離れ離れになる
団員の姿が目に浮かぶ

591名無しさん:2010/12/22(水) 19:30:20 ID:???
ミス・抜けを報告

エフューシスが東方火・土召喚一般を雇用できるのに
時斉がそれらを一般雇用できないのはミスかと思います。

また、東方火召喚獣が2段階目から水に微弱(water*4)になるのに
東方土がずっと風に弱い(air*3)のままなのはミスだと思われます。

以上、修正お願いいたします。

592名無しさん:2010/12/22(水) 19:32:10 ID:???
なんかちょっとバージョン上がっとる

593名無しさん:2010/12/22(水) 20:05:48 ID:???
シャームルーさん調整されとる。

あと魔銃兵は移動タイプ砂漠にしようぜ

594名無しさん:2010/12/22(水) 20:11:27 ID:???
S1全ONで観戦放置してたら愚者が統一してた
こんなの初めてみたぞ
感動モノだ

595名無しさん:2010/12/22(水) 22:05:14 ID:???
なんだそれw

596名無しさん:2010/12/23(木) 00:07:48 ID:???
愚者の奇跡

597名無しさん:2010/12/23(木) 00:29:14 ID:???
変更点……
エデン東方支部の偉い人がCPU操作時にビームを全く発射しなかった問題を修正。
魔銃兵が深い哀しみを背負いました。
CPU傭兵雇用をオンにした場合、2倍の頻度で雇用するかどうかの選択肢が追加で出てくるように。

598名無しさん:2010/12/23(木) 00:35:01 ID:???
お疲れ様です

帝国市議会ってクラスパックルガンだったとは・・・いまさら知った
あんなアイコンだから各種耐性は城にある防御塔と同じにしてくれるといいな

599名無しさん:2010/12/23(木) 00:39:19 ID:???
連投失礼します
S1初期配置で教団はデモニスト×2ではなくて
ゴラーム×1、デモニスト×1にするのはいかがでしょう

600名無しさん:2010/12/23(木) 02:17:38 ID:???
これからは剣や魔法より銃っすよ
だから俺はこう言ってやったんです
賢者(剣じゃ)勝てないってね!

601名無しさん:2010/12/23(木) 02:26:40 ID:???
>>600は神の法と帝国の法の外に置かれたってシュトッテルンハイムさんが

602名無しさん:2010/12/23(木) 02:48:00 ID:???
愚者がグシャア
異ZONはない
賢者勝てない←new!

603名無しさん:2010/12/23(木) 02:48:59 ID:???
>>582
ありがとう!本家のように列伝に穴がないか不安だったんだ

604名無しさん:2010/12/23(木) 02:52:09 ID:???
ランシナがよく修羅の国と評されるのだが、これって最初から勢力プレイの時?
人材プレイだとわりと毎回楽なイメージだからな・・・

605名無しさん:2010/12/23(木) 09:49:59 ID:???
拝火教で良い感じの歴史上の人物見つけたので、追加人材案
__
拝火教系:ナーディル スキル:魔力上昇付与、素早さ上昇付与、移動力上昇付与
雇用:同系雇用、キズィルバーシュ系、悪魔信奉者系、カーティブ系
タメルラーノ南部の貧困部族の出身。タメルラーノの混乱に乗じて蜂起するが、討伐軍に対して身分と引き換えに降伏する。
宗教的な熱心さと武断的な苛烈さを併せ持ち、戦場では重宝されたものの、常に不和の種となった。
S1ゴア配置、S2灰羊教団、S3ETPC
___

606名無しさん:2010/12/23(木) 09:54:43 ID:???
ランシナDDは最初から勢力プレイだと割とやばい
中立がレベル10だから引き次第だと動けない

607名無しさん:2010/12/23(木) 10:04:43 ID:???
このシナリオ自軍も敵軍も巨大になりすぎて
一部を除いて人材が活躍してるさまがわかりずらい
とりあえず昔よりセーラー服の人が地味に活躍するのはわかったが

608名無しさん:2010/12/23(木) 10:19:37 ID:???
あいつの召喚やたら目立つからドラ本人より月の方が活躍してるように見える

609594:2010/12/23(木) 10:45:25 ID:???
http://ux.getuploader.com/vahren/download/1757/save11.sav
こんな感じで愚者が統一してたぜ・・・
人間雇用出来る様になったのが愚者の最大の救済だと思われる

610名無しさん:2010/12/23(木) 10:50:55 ID:???
月自体が強いんじゃなくて
月が放つ打消魔法に囲まれながら魔法を打つ
ドラ姐さんがやっぱり地味に活躍してるんだと思う

611名無しさん:2010/12/23(木) 11:17:30 ID:???
ドラちゃん、 ルートヴィヒはどこにいったの!

612名無しさん:2010/12/23(木) 11:50:38 ID:???
久々に本体をやってみたらダメージ表示が出る仕様になってた
光の目も内政が新仕様になればいいんだけどなあ。いずれ最新版でできることを期待

613名無しさん:2010/12/23(木) 12:01:54 ID:???
聖軍の脳内物質爺さんが布教活動してるの見てみたいかも

614名無しさん:2010/12/23(木) 13:26:31 ID:???
肉体言語による布教活動はこの世界では日常茶飯事です

615名無しさん:2010/12/23(木) 13:46:11 ID:???
ドミニコ会流闘法ヒール拳!

616名無しさん:2010/12/23(木) 15:12:24 ID:???
小規模連隊の銃から減速が消えて、いい意味でうざくなってるな
散開しながら歩兵とほぼ同速度で下がっていくから倒しにくいったらありゃしない

617名無しさん:2010/12/23(木) 15:46:32 ID:???
だめだ時代の流れについていけない
モエシアの精兵なら外務省使って西進すれば楽勝と思ったが
ヴェイセンベルクの面子が進化してるせいで勝てない

618名無しさん:2010/12/23(木) 15:52:07 ID:???
お前らがドラ姉さんと月月言うから月に変わってお仕置きよという姉さんを幻視したじゃないか

619名無しさん:2010/12/23(木) 16:41:54 ID:???
スカンデルベクの特徴にゲリラ戦ってあるけど、今の小規模連隊の特徴に近いよね。
銃の威力調整はデメリットがあるけど、装填を反転行進射撃に変えるリーダースキル配置にするだけならそれっぽく成らないかな?

620名無しさん:2010/12/23(木) 18:35:35 ID:???
ヴラド公でベルンダ滅ぼすと雇用縛りしてても
アルカさま大好きなヴラドさんのためにアルカさまだけは雇用したげたくなる
その過程で加入したフェデリコはテッサロニキに幽閉
ナミエルスさんあたりが救出してくれればゲームに復帰できる、と

621名無しさん:2010/12/23(木) 20:02:03 ID:???
スカンデルベグ人気あるなw何気にちょくちょく取り上げられてるし

反転行進射撃はマウリッツさんやオアスン軍団らの専売特許のようなもんだからなあ
ゲリラ戦といえば速攻・不意打ちを仕掛けるイメージあるから
奇襲の第一段階だけをLSにするか、VGのような銃撃・魔法カット煙幕を付けるか
塹壕を掘らせてみるのも面白いと思う
スカンデルベグ好きだけど強くなるのも微妙ww

622名無しさん:2010/12/23(木) 20:42:24 ID:???
内政について作者さんへ

もしかすると最新版のヴァーレン本体で内政できるかもしれません!


試しに武器庫に雇用できる項目(銃兵)
merce = xnaiseigunA, xnaiseigunB, xnaiseigunC

を並べたところ、銃兵が雇えて配属もされました!
どうやらmerceに列挙しさえすれば大丈夫な模様。
しっかり資金も減りましたし、他の内政も内政値をちゃんと消費してましたよ。

ただ、武器庫をクリックするとカントンや貨幣増刷も雇用に出てしまうのが謎…
たぶん自分自身スクリプト不慣れだからか……

それから傭兵の方はまだやってないのでなんとも言えませんが取り急ぎ報告まで

623名無しさん:2010/12/23(木) 20:56:17 ID:???
おお!
それはそうとアイテムが有効になったら、銃兵と召喚兵がアイテムになるんだろうなww

624名無しさん:2010/12/23(木) 22:58:58 ID:???
小規模は常備軍設立のきっかけになったくらい高い錬度が必要とされる兵科だから、ゲリラのそれとは方向性が違うわな

625622:2010/12/23(木) 23:05:46 ID:???
傭兵は上記の方法を取るとプレイヤー側は資金さえあれば
最初から全種類雇用可能になってしまうみたい…これはひどい

626名無しさん:2010/12/23(木) 23:35:20 ID:???
バグとはちょっと違うけど、どうしようもなくなったので報告で
人材プレイ中にベルンダに仕官したはいいけど
プレイヤーが1ターンに何度も出撃できるせいか、一度他の味方と出撃→敗北
の後に、延々プレイヤーユニットのみ出撃させられて無限ループになって進行不可に・・・
本体の影響なのかどうかはよくわからないけど一応。
フェデリコさんマジ勘弁してくださいwもう経験池1桁ですwww

627名無しさん:2010/12/23(木) 23:49:49 ID:???
魔砲兵をリロード式じゃなくて自動回復式にして欲しい
攻撃スキルが2種あるせいでリロードと相性が悪い気がする

628名無しさん:2010/12/23(木) 23:51:45 ID:???
>>626
一応リロードしたら展開が変わって進行できるようにはなりました
COMの思考の影響のようなので本体かな
結構前のverから戦力差5倍とかでも出撃とかあるようになったしその影響かも

629名無しさん:2010/12/24(金) 00:43:12 ID:???
http://dl7.getuploader.com/g/vahren/1733/dakora.gif

誰だ、こんな代物を作った奴はwq

630名無しさん:2010/12/24(金) 01:19:43 ID:???
ちょっと笑った

631名無しさん:2010/12/24(金) 03:02:38 ID:???
>>627
多分、魔砲兵は接敵直後は砲撃を行い、それ以後は銃で応戦させる仕様なのかと。
射程距離の差から、離れればまた砲撃&リロードループに移行するし、有りだと思うけど…。

映画ロビンフッド見て、キャラを追加したくなったが。
時代的に見て、教皇庁とアルビオン王国系列の人材に成りそう…まぁ、最近はアルビオン王国は即死し易いから多少強化しても大丈夫かな。
___
胸甲騎兵系(或いはデーン歩兵系):ロクスリー スキル:ロングボウ保持、クロスボウ保持、奇襲付与 召喚数1
雇用:同系雇用、デーン歩兵、下馬聖騎士、ガストラフェテス
十字軍帰りの男。アルビオンの田舎町ノッティンガムの領主筋に連なる没落貴族で、ツンフト体制を憎む。
待ち伏せと奇襲を得意とし、魔領では伝令の狙撃で情報を寸断し、魔領中部の諸都市を孤立させた。
しかしこれらの活躍は正当に評価される事無く帰国。ルパートの蜂起にいち早く加担する。
ドーフィネへの脱出を拒んだ事と、軍部と疎遠であった事から一命を取り留め、放浪の旅に出た。
S1教皇庁、S2アルビオン王国、S3放浪
アルビオン王国独立イベントで教皇庁からアルビオン王国に所属変更
___

632名無しさん:2010/12/24(金) 03:11:43 ID:???
教皇庁にリチャード・オーギュスト・バルバロッサと揃ったし
そろそろ魔領にもサラディンとか現れてもいいと思うんだ

633名無しさん:2010/12/24(金) 03:13:13 ID:???
普通に痛いからぼくのかんがえた人材は見えない所でやるか自分でオリシナ作って使えよ
光の目はお前の作品じゃないんだから

634632:2010/12/24(金) 03:17:45 ID:???
よく見たらニダハラスがサラディンだった
スマソ

635名無しさん:2010/12/24(金) 08:17:28 ID:???
>>631
いいね。
普通にありかも。バランス的にも。

636名無しさん:2010/12/24(金) 17:19:39 ID:???
賢者はどいつもこいつもクソ強いな
ウォーバンさんカッケェー

637名無しさん:2010/12/24(金) 18:25:52 ID:???
賢者繋がりだが、ステンボックさんはフラストコムを使えるようになると一気に強くなるな
ほどよく強くて工夫しがいがあるキャラの典型だと思う

638名無しさん:2010/12/24(金) 18:38:37 ID:???
ステンボックさんの頼りになるっぷりは凄い
ランシナで部下に居るとテンションがあがる

639名無しさん:2010/12/24(金) 18:44:29 ID:???
本体仕様変更のお陰でステンボックさん
めっちゃレベル上がりやすくなったよな
グスタフがLv41ぐらいのときにステンボックさんlv53とか簡単に行ってる

640名無しさん:2010/12/24(金) 19:08:03 ID:???
ステンボックさんは超可愛いしな

641名無しさん:2010/12/24(金) 19:25:28 ID:???
雇用時のセリフが哀愁に拍車をかけてるしな

642名無しさん:2010/12/24(金) 19:46:20 ID:???
スピードかけてMP回復させてやるとブワァァァァァって感じだもんな
ラジオゾンデさんパネェ

643名無しさん:2010/12/24(金) 21:48:08 ID:???
見捨てないで下さいよ///のニュアンス次第。 
ひしっと片袖ひっぱりながら上目遣いしてくれたら昇天する


間違いなくやってくれない上に身長高そうだけど

644名無しさん:2010/12/24(金) 22:51:32 ID:???
身長の高いお姉さんが上から涙目でこっちを見下ろしてくる
素晴らしい…もちろん、マスターはエリザベス

645名無しさん:2010/12/24(金) 23:03:32 ID:???
エリザベスは中背なイメージ
むしろ背が高いのはコーンウォリス

646名無しさん:2010/12/24(金) 23:16:26 ID:???
つまり・・・
コーンウォリス「すびばせん…タラメルーノを信長に全部とられまぢたぁ〜」
エリザベス「まあ…うふふ、おしおきですわね。」
ということか!!!!!!

647名無しさん:2010/12/25(土) 00:21:29 ID:???
シナリオ2のジェチポでやってみたんだけど
ポツダムの人材軍団にまったく歯が立たないんだけど
どうすればよいのだろう

648名無しさん:2010/12/25(土) 01:31:47 ID:???
>>646
そこにリデルが現れてコンちゃんを罵ったり
プリムラさんが楽しそうにおしおき道具持ってきたりするわけだな!

649名無しさん:2010/12/25(土) 02:07:44 ID:???
>>626なんですが、ふりーむから落としなおしても、同じ状況がたまにおこるようになって
困ってるんですが、他の方で同じようなことになる方っていますか?
人材や所属勢力変えても、人材プレイ中に一度他の味方部隊と出撃→敗北後にプレイヤーの部隊だけ
延々数十回出撃命令が来て、どうしようもなくなることがあります。
結構前にやったときは、こういうことはなかったんですが・・・
自分のPCになんか問題でもあるのかわからないので、聞かせてもらえるとありがたいです。

650名無しさん:2010/12/25(土) 02:09:54 ID:???
>>649
特定スポットで発生とかしてる?

651名無しさん:2010/12/25(土) 02:10:15 ID:???
ゾーン制導入辺りから混入しちまったバグだから仕方ないね

652名無しさん:2010/12/25(土) 02:10:49 ID:???
仕様っつーか、出撃とか決める設定の問題だよね
デフォのコンテキスト構造体が影響してるとかかな

653名無しさん:2010/12/25(土) 02:16:20 ID:???
>>650
特定スポットではなくどこでもおきてます・・・
一度閉じてロードし直すと、展開が変わって進行はできるんですけど
原因がわからなくて、どうしたらいいのかなと

654名無しさん:2010/12/25(土) 02:22:21 ID:???
経路接続が原因じゃないとすると仕様じゃないかなぁ。人材プレイ時はZoneをオフにするしかないかも。

655名無しさん:2010/12/25(土) 02:34:33 ID:???
仕様なら仕方ないですね・・・
ご意見ありがとうございました。

656名無しさん:2010/12/25(土) 11:27:30 ID:???
オアスンのデーン歩兵系召集スキルアイコンが
他のオアスン兵種雇用スキルと異なっているので修正お願いします。
デーンだけゴーレムのアイコンになっています。

657名無しさん:2010/12/25(土) 12:05:01 ID:???
ドラゴン騎士団の傭兵竜騎士がアイコン表示されてないね

658名無しさん:2010/12/25(土) 12:35:22 ID:???
誰か>>647くらい答えてやろぜ

S2ジェチポは
①ポツダムより先手をとる
②2ターン目ケーニヒスベルクにモーデルジョミニがいるのを確認しマリエンブルクに侵攻
③ポツダムの攻撃をポズナニへ誘導する
④3ターン目ケーニヒスベルクを落とした上でポズナニに進み、モーデルジョミニを放浪させる


後は作業
他にも傭兵雇うなり④で西進してイナゴするなり、方法はいくつもあると思われ

659名無しさん:2010/12/25(土) 14:44:05 ID:???
傭兵って色々いるけど、どいつが強いかね
だいたいウルバンかトレンクを狙っているんだが

660名無しさん:2010/12/25(土) 14:49:41 ID:???
人気が高いのはグルカだと思う
あとは回復ない国だとホスピタルとか

661名無しさん:2010/12/25(土) 14:55:00 ID:???
ジェノバも中々強い。
即死矢で問答無用で相手を倒せる。

662名無しさん:2010/12/25(土) 16:56:37 ID:???
ジェチポはS2も放浪中のマゼッパ確保すると楽
マゼッパの部下にしたポニャとフメリを強化して無双

663名無しさん:2010/12/25(土) 16:57:35 ID:???
グルカか義和団かなあ

傭兵雇う時は金欠な弱い国の時が多いし

664名無しさん:2010/12/25(土) 18:51:15 ID:???
マゼッパは拾われるけどハゲは拾われない

665名無しさん:2010/12/25(土) 19:08:40 ID:???
最近だとベテランだかになれば補正付きまくるから、ハゲも普通に拾うものだと思う

666名無しさん:2010/12/25(土) 19:10:26 ID:???
ハゲさんをとりあえずうへーさんのついでに雇用
→雪だるまを訓練させ始める
→ホワイトドラゴンができる前に終戦

667名無しさん:2010/12/25(土) 19:56:28 ID:???
ポーさんはいつもどう扱ってる?
隊長にして天空騎士団?それともマゼッパ隊にまぜっぱなし?

668名無しさん:2010/12/25(土) 20:07:23 ID:???
>マゼッパ隊にまぜっぱなし

【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>667l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

669名無しさん:2010/12/25(土) 20:54:41 ID:???
プガの剣技をスキルの先頭に持ってきてやろうよ

670名無しさん:2010/12/25(土) 20:57:33 ID:???
奇兵隊だけ傭兵のうちでかなり高いな。グルカの二倍以上もする

671名無しさん:2010/12/25(土) 21:01:28 ID:???
名無しなら某暗殺団がすば抜けてるイメージあるな

ポーさんは騎兵突っ込んで擬似黒騎士にすると割かし酷いことになる

672名無しさん:2010/12/25(土) 22:26:50 ID:???
グルカは擬似コロニアルガードの役割してればいいのに
煙玉投げたり弓打ったりダメージにならないことばかりして困る
でも安いからついつい雇っちゃう小悪魔的価格設定

673名無しさん:2010/12/25(土) 23:07:00 ID:???
フリゲ2010で4位おめでとさん。
本家ありきではあるが、一作品として評価されてる感じが嬉しいな。

674名無しさん:2010/12/26(日) 03:31:31 ID:???
>>672
グルカさんdisるとかないわー
グルカさんが本当にやばいのは塩族よりむしろ忍者のほうだぞ。
奇襲してみ、とんでもない射程になるから。

675名無しさん:2010/12/26(日) 06:58:39 ID:???
きたないな流石忍者汚い
忍者が忍術使うのはずるい

676名無しさん:2010/12/26(日) 07:08:33 ID:???
そしてレベル30になって攻撃指定しにくい奇襲銃に早変わり

677名無しさん:2010/12/26(日) 10:47:47 ID:???
奇襲って攻撃指定するとこんなに強かったのかthx

攻撃指定で化けるスキル
・支援砲撃系
・ウェーブ
・奇襲←new!

678名無しさん:2010/12/26(日) 10:57:56 ID:???
ラウンドショットも攻撃指定しないと役に立たないぞ。

679名無しさん:2010/12/26(日) 11:51:14 ID:???
というか回復手段が充実している光の目では位置指定で火力を集中した方が何かといいんだよね

680名無しさん:2010/12/26(日) 13:00:23 ID:???
ネイ「攻撃指定なんてゆるせないな」
セディ「話のわかる方でうれしいです」

681名無しさん:2010/12/26(日) 13:07:49 ID:???
>>677
ランチェスペッツェーテの対騎ランスとかも
指定して使うと化けるよ。

682名無しさん:2010/12/26(日) 16:00:17 ID:???
突然ですが、スキルの並び方をわかりやすくしてほしいです。
ただ、膨大な量のため徐々に更新していただければと思います。

例えば、VT本体では攻撃・補助スキル→必殺技→LS(能力UP→属性UP→耐性UP→移動タイプ→訓練)の順
となっています。
ご存知の通り、skillはクラス基本スキルの後に、skill2は前になります。
これに加えて、習得スキルが設定により、最前列か最後列に並ぶといった具合

並び方を変えるだけなので、スキル使用優先順位は変わりません。
あくまで見やすさ重視ということで。改めて並べ替えてみることによってスキルの見直しもできるのでいい機会なのではと思います。

683名無しさん:2010/12/26(日) 16:04:32 ID:???
補足:わかりやすくというか統一してほしいというほうが誤解がないですね

684名無しさん:2010/12/26(日) 16:14:13 ID:???
必殺技を一番前に置くのは効果ないわけじゃないだろう?

685名無しさん:2010/12/26(日) 16:34:54 ID:???
上記の法則でいえば、フェデリコはLSと必殺技を逆に並べ替えるが、
フリードリヒはそのまま直さなくていいということです。

>>684
効果は変わらないです。それにCOMは優先順といっても敵の弱点を考えながらランダムに打ってくるので

686名無しさん:2010/12/26(日) 16:39:52 ID:???
連投すみません。一点ミスを発見しました。

シャルンホルストにls_t1というスキルがありますので
たぶん訓練2などの間違いかと。修正をよろしくです。

687名無しさん:2010/12/26(日) 17:13:05 ID:???
デバッグモードでやってると訓練でむっちゃエラー吐くで!そういえば

688名無しさん:2010/12/26(日) 17:35:30 ID:???
S1灰羊のモノリスイベントは
開始5ターン目でいい

689名無しさん:2010/12/26(日) 17:46:04 ID:???
東部軍と灰羊が拮抗してたこともあったが、
最近はあっさり灰羊潰されちゃうしな

690名無しさん:2010/12/26(日) 18:55:08 ID:???
緑にバチカル投げたら敵がいなくなったでござる

691名無しさん:2010/12/26(日) 22:18:30 ID:???
灰羊一時期強かった気がしたんだけどな
ブリザードの経験地効率が高かったんだっけ?

バランスって難しいよねえ。

692名無しさん:2010/12/26(日) 22:40:01 ID:???
イスファハーンにキズルバーシュつけたら強すぎワロタ
ETPCなんかボコボコニしてやんよ

693名無しさん:2010/12/27(月) 00:15:10 ID:???
デバックで調べてみたところ驚くべきことがわかったんだ・・・
実は莞爾がメテオ持ちだったということを。
記述ミスで今まで反映されておらなんだorz

他見つけた箇所
グラキュースの訓練3が二重に書いてあった
ロドリーゴと侵されし者のスキルにm_holylay3とs_forceinqという既に存在しないのがあった
セディにmwallsというすでにないスキルがあった

694名無しさん:2010/12/27(月) 00:27:08 ID:???
>>693
他のは割とどうでもいい感じだけど、それに限っては「dark4、fire4」になってるから
無効化されてた主なスキルはデス(通常)・メテオストライク(通常)だと……

695名無しさん:2010/12/27(月) 00:27:54 ID:???
東部軍は生きてても何もイベント無いしマスターは本軍に回収されるし強くなくていいと思うけどな
廃羊とマトン本軍に期限付き同盟しとけばイェニルーム化前に潰されることも無くなるだろうし

696名無しさん:2010/12/27(月) 00:29:33 ID:???
髭巫女のコレは誰も気づかなかったし強化され過ぎるからもう無くていいんじゃないかなw

697名無しさん:2010/12/27(月) 01:22:45 ID:???
そんな莞爾でいい感じ

698名無しさん:2010/12/27(月) 01:37:57 ID:???
圧倒的ではないか我が軍は

699名無しさん:2010/12/27(月) 09:36:11 ID:???
>>658
やってみたけど4が難しい・・・モーデルかジョミニどっちか一人いるだけで
相手戦力15万とかになってケーニヒス落とした上では倒せなくなってしまう・・

700名無しさん:2010/12/27(月) 13:25:22 ID:E16i8pP2
S1全ONで顔なし人材プレイで統一狙ってみてるけど、マリアさんってマスター格じゃないんだな・・・。
普通に陪臣にできてちょっとワロタ。

701名無しさん:2010/12/27(月) 13:30:32 ID:???
オーギュストはラッパに代えて魔法のアタックやらデクストにするのはどうだろう。
ドーフィネ出身だしいいんじゃないかな

702名無しさん:2010/12/27(月) 13:35:35 ID:???
>>699
4のとこはかなり難しい
1ターン目でケーニヒに何が補充されるかでも難易度変わるし
駄目そうならポズナニ攻めずにオアスン本土の人材を狙いに行くといいと思う

703名無しさん:2010/12/27(月) 14:47:01 ID:akOxv2hw
そういえば魔法とかが使えないやつで強いのってまだネイ?
久しぶりにDLしなおしたらなんか色々変わってるから聞きたいのだが・・・
他いたら教えてもらえるとうれしいです

704名無しさん:2010/12/27(月) 14:55:11 ID:???
>>703
内容が抽象的すぎて、答えづらいなあw
質問をするときはもう少し具体的に言ってくれると答えやすいです

705名無しさん:2010/12/27(月) 16:33:43 ID:???
脳筋最強は誰ですか?って質問だと思うねい

706名無しさん:2010/12/27(月) 17:18:10 ID:???
ジェチ2は最初に資金援助すべきなのかしないべきなのか

707名無しさん:2010/12/27(月) 17:50:47 ID:???
>>703
                      /⌒ ヽ
                       /`・ω・´ヽ 砂漠に降り立った天使、ラクシュミーさんがどうしたって?
                    ,ノ      ヽ、_,,,
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l
                   ./        ;ヽ
                  .l   ヽ,,  ,/   ;;;l
                  |    ,ヽ,, /    ;;;|
                  |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|
                  li   /  / l `'ヽ, 、;|
                 l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|
                 l`'''" ヽ    `l: `''"`i
                 .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |
                  l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_
           ,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l
        , '" ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, /
      /l ;;, -‐Y´| l  __  /`'| |   | l  l;|     l ヽ l

708名無しさん:2010/12/27(月) 17:56:32 ID:???
単純に単体白兵キャラで一番強いのはどう見てもザイドリッツじゃね

709名無しさん:2010/12/27(月) 18:53:05 ID:???
一番というか強力なままなのかどうか知りたいんじゃないか
仕様変更でノーアみたいになってたりしないかどうかが知りたいみたいな

710<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

711名無しさん:2010/12/27(月) 19:29:48 ID:???
>>709
結局のところ、本人に確認を取らないといけないから
質問者がもう一回質問しなおすのが一番いいんだよね。

このままの質問だと、答えがありすぎて逆に困る。

712名無しさん:2010/12/27(月) 19:35:56 ID:???
ネイ、キジル、ゴトフレア、グスタフ、ラクシュミー、義輝、ザイドリッツ

数えてみたら案外少ないな

713名無しさん:2010/12/27(月) 19:40:37 ID:???
ザイドリッツが強いというイメージがないな
ワンマンアーミーという呼称に期待しすぎてる面もあるが、本編のLSの恩恵が
殆ど無いのが大きいのかもしれないが、やっぱりランシナ人材プレイでも
ネイや将軍の方がワンマンアーミーっぽいもんなぁ…
ヴァレンチーノさん部下ネイとかワンマンすぎる、いやヴァレンチーノさんいないとダメだがw

714名無しさん:2010/12/27(月) 19:42:57 ID:akOxv2hw
言葉足らずですいません・・・・
近接戦で強いキャラなどは変更などありましたか?
また新しく追加されたキャラも含めて
と聞くべきでしたね

715名無しさん:2010/12/27(月) 19:49:49 ID:???
教皇庁に新キャラの近接おじいちゃんが追加されてたねそういえば

716名無しさん:2010/12/27(月) 19:55:13 ID:92v3vGVI
一変ザイドリッツさんを本気で使ってみ
ランク上がるたびに経験値テーブル修正されてレベルあがりやすい
とにかく死なないのでザイドリッツさん一人で拠点防衛も余裕
死なずに敵軍を単騎でかき乱す事も容易

LSなんかなくても本当に強い

717名無しさん:2010/12/27(月) 20:19:06 ID:???
ザイドリッツはなんか遅いのと、必殺技が近接攻撃(昔)だったりして使いにくい

718名無しさん:2010/12/27(月) 20:26:35 ID:???
今でも近接攻撃だと思うよ、最近使ってないからもしかしたら変わってると思う

一人で拠点落とすのは時間制限的にきつい場合もあるから守りに使うのがいい

719名無しさん:2010/12/27(月) 21:07:17 ID:???
ザイドリッツの硬さを生かして敵陣中央までいってニーベルング使うと
半分くらい消し飛ぶよ

720名無しさん:2010/12/27(月) 23:30:12 ID:???
砲撃がないとほんとにセディエルク強いなー
ゲートからやたら強い愚者ユニットがうじゃうじゃうでてきてどうにもならぬ

721名無しさん:2010/12/27(月) 23:34:58 ID:???
だが自分もグリムリッパーなのに
グリムリッパーの横召還でおわるのであった

722名無しさん:2010/12/27(月) 23:43:44 ID:???
セディエルクが敵に居た!

├ 1.ゲートから出てくる軍勢以上の大軍を用意する
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとした必殺技でなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.ゲート開かれる前に殺す

      [せいかい]

723名無しさん:2010/12/28(火) 00:08:01 ID:???
砲撃テーレッテー、騎兵特攻、狙撃
対策は山ほどあるが、引きが悪いととことん凶悪なのがセディエルク
NPCが使うと集中砲火ですぐ沈むが、こっちが使うと
強化幅も相まって、ウゴさんが霞むほどの凶悪高機動メテオ砲台ナミエルスのとっつあん
通常技は地味だが必殺技は派手で、やっぱり高機動魔王アルカ
雇用幅と宿将率の高さで分断しても雇えない、くやしい!な地味な嫌がらせの素敵な
リアル魔王フェデリコ

イェニルーム四天王はどいつもこいつもエグすぎるwww

724名無しさん:2010/12/28(火) 00:16:05 ID:???
だがしかしイェニルーム最強はルートヴィヒなのであった

725名無しさん:2010/12/28(火) 00:19:22 ID:???
>>705
近接歩兵TOP3の皆様

                   「乙女(*HP4200)」
                   _ ラクシュミー
                  / jjjj      _
  「脳肉大遠征」     / タ       {!!! _ ヽ、
    グスタフ      ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ      /  `j  「筋肉の宣教」
     ∧_∧_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'    ゴドフロア
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ 
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ∧_∧
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

726名無しさん:2010/12/28(火) 00:26:38 ID:???
ゴドフロアにもついに突撃追加か

727名無しさん:2010/12/28(火) 00:30:46 ID:???
なぜか城壁属性の突撃で城門を突き破るゴドフロアさんが思い浮かんだ

728名無しさん:2010/12/28(火) 00:58:16 ID:???
色欲って触手じゃん?てことはやっぱその触手でいろいろされちゃうんだろうか

729名無しさん:2010/12/28(火) 01:01:31 ID:???
ベルンダあたりに居るハンマーファイターみたいなおっさんが
前衛の話題なのに名前があがらないことに寂しがってるよ

730名無しさん:2010/12/28(火) 01:02:17 ID:???
触手は混乱すると触手同士で乳繰り合ってどんどん繁殖していくよ

731名無しさん:2010/12/28(火) 01:12:38 ID:???
触手がくっつくと増えるってことはHARAMIかって妄想したけど
城壁や岩に擦ってるうちに萎えた

732名無しさん:2010/12/28(火) 01:16:51 ID:???
ラクシュミーさんと触手がぶつかると触手が生まれる・・・ゴクリ・・・

733名無しさん:2010/12/28(火) 01:23:18 ID:???
ゴドフロア>>>>リチャード
さっさとアルビオンに帰ればいいと思うわ。かわいそうだから回復力と回復限界とか移動力を伸ばしてあげたけど

734名無しさん:2010/12/28(火) 01:42:28 ID:???
S3のCPU教皇庁の生存調整って難しいな
ゾーンONだとイェニ緑込みの本気部隊で潰されてるし
ゾーンOFFだとエデッサに背中から攻撃されて分断あぼん

ゾーンONでエデッサ潰すパターンが一番生存率高い気がした

735名無しさん:2010/12/28(火) 07:51:57 ID:???
傭兵オンだとたまに久秀が傭兵使って本能寺落とすことがあるな
まー結局そのうち滅亡させられるけど

736名無しさん:2010/12/28(火) 11:25:47 ID:???
傭兵ONにするとランダムバランスになった愉快だな
うへーがポツダムの全力を耐え続けて、その隙を突いて
オアスンがポツダムに逆襲→ついでにヴェストも併合→西方の北半分オアスンが占領
とかなってびびった

737名無しさん:2010/12/28(火) 11:55:28 ID:???
オアスンは元が強いし、領土15突破で大国化とかして欲しい
ついでにウィトゥルスやフランドル、新生仲あたりも

738名無しさん:2010/12/28(火) 14:39:20 ID:???
触手の攻撃で増えるっていやらしいよね
って考えてたが男に攻撃して増えるのを見て俺は考えるのをやめた

739名無しさん:2010/12/28(火) 15:52:13 ID:???
エストラスさんの守備範囲の広さは半端じゃ無いからな
モンスターや機械でもいける

740名無しさん:2010/12/28(火) 16:01:25 ID:???
全てを消し飛ばすアフェフォビア
愚者ユニットの1〜2割を葬ってるのは間違いなく混乱したこいつ

741名無しさん:2010/12/28(火) 16:53:59 ID:???
混乱した愚者が周りを消し去るのは愚者っぽくていいw
それより愚者人材全員に濁る意識と一部に能力低下魔法あるといいな。

742名無しさん:2010/12/28(火) 17:38:59 ID:???
自らの良心うぜえええ

743名無しさん:2010/12/28(火) 17:45:40 ID:???
最近EPTCが活躍しているところをみないな
下手すると東方の足場から蹴落されて王国に海を奪われる
CPU時はレッドコートもう少し安くするとかテコ入れがいるとおもう

744名無しさん:2010/12/28(火) 18:11:03 ID:???
ルパート「あとは生意気赤毛の土下座イベントの実装だけだな。」

745名無しさん:2010/12/28(火) 18:11:11 ID:???
コーンウォリスのHPと攻撃を上げて前衛でいけるぐらいにした方が・・・
エリザベスより体力ないなんてそんなことはないはずだ
ETPCに始めからロケット砲と赤服モブをそれぞれ配置しておくのもいいだろう

746名無しさん:2010/12/28(火) 18:15:41 ID:???
チャルディラーン攻略後に拝火教徒を配下に追加はいかが?

747名無しさん:2010/12/28(火) 18:33:48 ID:???
>>745
あちこちの国にモブ追加されたし、ETPCにもいても良さそうな気はするな

748名無しさん:2010/12/28(火) 18:41:30 ID:???
でもそうするとモノリス起動がもっと見れなくなる…かな?

749名無しさん:2010/12/28(火) 18:42:06 ID:???
ETPCは召喚まかせのせいか本隊のレベルが中々上がらない
シンレッドラインの鈍足で部下はさらに育ちにくい
現地兵任せの結果がコレなんやな

750名無しさん:2010/12/28(火) 18:45:51 ID:???
ちょろっと植民地増やしただけの国だし、別に目立たなくてもいいやん

751名無しさん:2010/12/28(火) 18:47:03 ID:???
悲劇やな…

752名無しさん:2010/12/28(火) 18:59:50 ID:???
主な植民地であるアメリカ、アフリカが実装されてないから仕方ないね

753名無しさん:2010/12/28(火) 19:59:14 ID:???
植民地収入としてボーナス与えればいい

754名無しさん:2010/12/28(火) 20:05:17 ID:???
しかしDDだと何百万のチートがある以上、収入を増やしたくらいじゃ対して強化にならないのがこのシナリオ。

755名無しさん:2010/12/28(火) 20:54:15 ID:???
オアスンDDやってても物足りなくなってきた。
主に対ヴェストと対ポツダムで敵の練度を凌駕する形で戦端が開くせいだ。DDだとヴェスト併合で大量に資金入るし

オアスンプレイ時はヴェスト併合でポツダムの所持ユニットlv+10、試しにイベントつくってみようかな

756名無しさん:2010/12/28(火) 21:27:54 ID:???
オスアンは楽だろwwwってかヤーノシュクリアしたあたりで
ガチ無理勢力は基本ない事を知る

安楽帝・・・いってみるか!?

757名無しさん:2010/12/28(火) 21:53:01 ID:???
無理すぎワロタ。難易度不可能は伊達じゃなかった

イベントの記述みたがどこいじればいいか分からんオワタ

758名無しさん:2010/12/28(火) 22:02:10 ID:???
俺はヴァレンチーノでS3全onがクリアできなかった

759名無しさん:2010/12/28(火) 22:31:33 ID:???
カントンしながら北上してドーフィネかき回して
フランソワとネイゲットすればクリア確定。ヴァレンチーノデーン歩兵隊でも
グスタフドーラに対してはとことん強い

760名無しさん:2010/12/28(火) 22:49:53 ID:???
>>757
面倒なら観戦モードから安楽帝選べば

761名無しさん:2010/12/28(火) 22:53:51 ID:SWBr7btY
安楽帝easyでも守りきれん・・・・
コツとかあるのかな?

762名無しさん:2010/12/28(火) 23:03:41 ID:???
・周辺勢力から先手
・皇女のレベルが全て
と聞いたな。狙い目は戦力の低い西方で時斉ゲット
本拠地固定はなかったと思うので、あとはイナゴ

763名無しさん:2010/12/28(火) 23:06:06 ID:???
北に先手取れるまでリロードしてカントン制発動
右上に攻め込んで皇女部隊に奇襲逃げうちで攻撃させてLV20にして
上位雇用で20レベルの部隊をいっぱい雇う
レベルが足りなかったら、兵舎で上げる

764名無しさん:2010/12/29(水) 00:00:40 ID:???
安楽帝は同盟切りの裏技使ったら超楽なんだよな
というかそれでしかクリアできてない、真面目に戦ったら北にやられて俺には無理だw

765名無しさん:2010/12/29(水) 01:20:45 ID:???
安楽帝が触手プレイされたと聞いて

766名無しさん:2010/12/29(水) 03:06:04 ID:???
安楽帝は2ターン目にすべてが決まる
まず先手を取り、2ターン目に山海関を攻める
これは攻城戦だと城の周りをぐるぐる回れば、敵を縦長に引き伸ばし
忍者だけでも相手をどんどん攻撃できるから。
ちなみに攻撃は奇襲固定、近づかれたら死ぬので奇襲
そしてその戦いで金壁輝のレベルが20を超えたら
クリア確定です、レベル20の忍者自体の強さ+金壁輝の魔剣寒蜂と特務部隊投入だけで北洋を滅ぼせます
北洋滅ぼしたら後は作業ゲー

767名無しさん:2010/12/29(水) 07:00:22 ID:???
そこまで言うと安楽帝にテコ入れが入りそうだな
金壁輝の弱体化&奇襲の調整でw

768名無しさん:2010/12/29(水) 09:03:17 ID:???
>>767
甘い、奇襲の絶妙なところは
レベル30を超えると逆に使いにくくなるということだ。

769名無しさん:2010/12/29(水) 09:44:02 ID:???
>766
おお、これなら確かに楽だな。
ぶっちゃけ農民や、ジェチポよりも楽かもな。

770名無しさん:2010/12/29(水) 10:58:38 ID:???
最初さえ凌げば、藩鎮は弱い部類だし、信長・ETPCはしばらくはこないからな
中国系の武将は一般(大砲・銃付与に足軽とか)さえこちらで調整すれば、本来の兵科よりも強くなるし

771名無しさん:2010/12/29(水) 11:54:07 ID:5T9XuNEs
自由農民のビーストテイマーのモンスターてどれか一つに絞るべきですか?
どれを育てるべきか迷ってて・・・

772名無しさん:2010/12/29(水) 12:07:16 ID:???
当座を凌ぐなら土と水だが、やはりホワイトドラゴンが欲しいところなので
マゼッパに雪だるまをまぜっぱなしにしておくのがいい
火も強いことは強いがすぐにいるものではないので
コレは後でいい

773名無しさん:2010/12/29(水) 14:23:08 ID:???
>>771
前にも出てたが、モンスター自体を育てるというより
ビーストテイマーを育てて、それが持つ訓練でモンスターを成長させるのがいいよ

774名無しさん:2010/12/29(水) 17:34:03 ID:???
>>772
> マゼッパに雪だるまをまぜっぱなしにしておくのがいい

【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

775名無しさん:2010/12/29(水) 17:58:44 ID:???
4日も前に>>668で審議始ってるのにまだやってたのかよ

776名無しさん:2010/12/29(水) 18:04:03 ID:???
それはそうとそのAAのショボン審議団がリンテプに見えてきた罠www

777名無しさん:2010/12/29(水) 18:05:32 ID:???
磔にされるだけの簡単なお仕事です

778名無しさん:2010/12/29(水) 18:07:39 ID:???
S1同盟、やってみたが思ったよりは難しかったな
デーン歩兵射撃+真空で楽勝wwかと思ったらレベル制限(レベルあがるとすぐかかる)との兼ね合いで
即戦力じゃない罠が

まあヴェスト背後から襲ってルーさん丸ごと吸収で難易度楽勝モードに移行したがww

779名無しさん:2010/12/29(水) 21:31:57 ID:???
>マゼッパに雪だるまをまぜっぱなしにしておくのがいい
   ,へ, ‐- ‐、,へ
    〉′ , 、 `〈
   ノ _,○ _○  ', 
    | 冫´Y `′ l        
    l  '、_ '^'_,ノ  l
   ヽ`=三ニ−'  |
    │ =二ニ-  |        __ , 、 - 、 _
    l  -三ニ− ├ー¬ ' ´ ̄         `ヽ,
    「 _ニ二−                   、  丶
     l  -三ニ -                丶  `、
     〈 -ニ二ー _                 '   冫
     〈 -三ニ-        、           ,'    /
        ヽ ニ二ー -    、 、         /,′ ,′
        `、 三ニ -    丶 、     _,彡′  ,'
        ヽ-二= - _   ヽ_≧==≦三=-   ノ
         ヾ三=三= -  ノ ̄〈ミ≦|ニ二ー 〈
           |`ミ彳=     |   'ミ三lニ‐ニ-  l
            l、ミ|ー     !    ',二ミ_-_-   |
           「、ミ|二    ;    lーミ|−  ノ
          ミ,=人三_   _,'    ├ ミ|‐  ,′
           | 三|ミ、 `´|     | ミ|   !
           | ニ| ミ、  │    l =|  冫
            l ‐」 ミ、  |     j、_/|  /
           ヽ=ノ  ミ_彡′     `´ `"′

780名無しさん:2010/12/29(水) 22:49:16 ID:???
マゼッパさんの扱いがようわからん

781名無しさん:2010/12/29(水) 23:05:16 ID:???
そういえば光の目作者さんは新しいシナリオ作ったりしないのかね。光の目だけで手いっぱいかな

782名無しさん:2010/12/29(水) 23:21:00 ID:???
光の目はもうほとんど完成したと思うけど
このクオリティを維持したまま次作品に着手したらかなりの労力だろう

783名無しさん:2010/12/30(木) 01:16:37 ID:???
ブルーコートが無茶苦茶強くなっててびっくりした
銃士隊じゃ手も足もでないな

784名無しさん:2010/12/30(木) 01:44:08 ID:???
寝不足で頭痛がしてくると
ベルフェゴール!ベルフェゴールは何処だ!って言いたくなるよね

ところでロレーヌから伸びてるポルタサンタが、ロレーヌとZONEが違うのは仕様なのでしょうか

785名無しさん:2010/12/30(木) 01:48:50 ID:???
>>784
教皇乙

786名無しさん:2010/12/30(木) 01:50:07 ID:???
>>781
以前のテキストによると今は就活中らしいから当分無理だと思うよ。

787名無しさん:2010/12/30(木) 03:22:33 ID:???
そうか。それじゃあしょうがないな

788名無しさん:2010/12/30(木) 09:10:15 ID:???
この不景気に就活とは…大変すなあ

789名無しさん:2010/12/30(木) 12:33:55 ID:???
>>可愛い彼女
エマヌエルさんいるじゃないかww
竜騎兵を愛しているが、PLが取るとデーン歩兵率いさせられるエマさんがwww

790名無しさん:2010/12/30(木) 16:00:31 ID:???
>>789
誤爆乙

>>784
面倒だけど仕様
ランセレの方はバシリカzoneの一部だけど

791名無しさん:2010/12/30(木) 17:28:46 ID:kZcImCzo
灰羊教団が滅亡しないように、ETPCはエーラーン出現前後までタルメラーノ領までしか進行出来ないようにすれば良いのかね。
植民地政策が安定するまでどうこうとか、ヴィスヴァヴァーンが案内しないと攻め辛い地形だとか。

792名無しさん:2010/12/30(木) 18:27:47 ID:???
ルートヴィヒにはポツダム大公と幸せになって欲しい

793名無しさん:2010/12/30(木) 19:54:10 ID:???
あの世でな

794名無しさん:2010/12/30(木) 20:03:06 ID:???
グスタフさんポツダムに先にアンスバッハとられたからって怒らないでください

795名無しさん:2010/12/30(木) 20:53:05 ID:???
>>791
灰洋は摩領に滅ぼされることの方が多いと思う
てかモノリス起動が6ターンか7ターンくらいでも十分

796名無しさん:2010/12/30(木) 21:03:11 ID:???
傭兵団片っ端から雇って兵力15万で中立宣言するマリアさん

797名無しさん:2010/12/30(木) 21:26:13 ID:???
灰洋と東部軍。
scriptいじって初期から10ターンは攻め込まないようにしてるw
ETPCは運任せだけどね

798名無しさん:2010/12/30(木) 22:10:27 ID:???
ハードS1ヴェイセンDDの1ターン目ってどうやって耐えればいいん?
領地1箇所なせいでイナゴもできないし、戦力差がありすぎるせいで確実に攻め込まれるし。
資金全部戦闘工兵にして内政訓練でLv+2とか色々やってみたけど、むりっぽいんだけど
ただ単にスキルが足りないだけの気もするけど、分かる人居たら教えてくれると嬉しいな

799名無しさん:2010/12/30(木) 22:14:26 ID:???
>>798
フロミスタより先手とってスピノラ回収して城に籠もればなんとかなる
工兵よりジネテスのが魔法主体のフロミスタには効く

800名無しさん:2010/12/30(木) 22:27:24 ID:???
ヴェイセンはミュンツァーとオーデンさんが強くなったしそこまで辛くないだろ
むしろ、俺はモエシアでヴェイセン吸収しようとすると返り討ちに遭うという

801名無しさん:2010/12/30(木) 22:35:56 ID:???
他勢力もそうだけど
ヴァイセンは特に初期配置のユニットを再編するのが重要
弓を全部歩兵にするのは必須

802名無しさん:2010/12/30(木) 22:56:17 ID:???
なんで使徒ヴリトラすぐ死んでしまうん?
ベルフェゴールさんの雇用が持ち腐れやー

803名無しさん:2010/12/30(木) 23:08:32 ID:???
使徒雇用はランシナ用

804名無しさん:2010/12/31(金) 00:17:03 ID:???
>>784
ロレーヌとムルテンは最近Zoneが入れ替えられたからその際に生まれたミスだと思われる。

805名無しさん:2010/12/31(金) 00:20:19 ID:???
使徒は本シナでも人材でいような弱さだけどね

806名無しさん:2010/12/31(金) 01:59:53 ID:???
俺の場合は2ターン目で2箇所とって、スピノラ、ヤノーシュ両方ゲットして
次のターンでアンスバッハ攻略

4ターン目ぐらいにはヴェストファーレン完全吸収

807名無しさん:2010/12/31(金) 07:27:40 ID:???
なんか攻略法書きこまれてるしヴァイセンベルクやってみるか、と思ってやってみた
しかし、何度やっても初手の領土2個すら1ターンで奪取することはできず、そのうち考えるのをやめた・・…

2部隊ずつに分けて攻撃してもどうしてもスピノラの方が倒せねえ…Lv1デーン歩兵がこんなに硬いとは

808名無しさん:2010/12/31(金) 09:09:02 ID:???
俺も試しにやってみた
2ターン目でスピノラ、3ターン目でヤークトGET
→4ターン目でアンスバッハ陥としてヴェスト併合できたぜ
焦らなくても大丈夫

809名無しさん:2010/12/31(金) 09:26:34 ID:???
>>807
100で雇える重装甲歩兵さんを壁にすればわりと楽に行ける

810名無しさん:2010/12/31(金) 12:19:35 ID:???
>>807
俺もヴェイセンやってる。
先手取って、弓兵を歩兵に置き換え、スピノラ優先までは同じ。補充は戦闘工兵を優先してる。
塹壕召喚でデーン歩兵の攻撃が気に成らないし、後のヴェストファーレン戦で相性的に有利。
対フロミスタ戦がネックだが、都市で籠城し、引き撃ちすればいける。

811名無しさん:2010/12/31(金) 12:20:15 ID:???
ところでこのシナリオ
弱小勢力がもし勢力伸ばしたら的なシナリオの拡張はしないのかな

812名無しさん:2010/12/31(金) 13:38:29 ID:???
スピノラの方をアナなんたらさん一部隊で、MP確保してデス1指定で削りながら
MPが大量になったらデス2で一気に狩りにかかる
他は残り3部隊で襲い掛かればギリギリだが1ターンで2領土、スピノラ・ヤノーシュ確保できる
そのままヤノーシュのところに集結して、次ターンでアンスバッハ攻略
カントンはお好みで大丈夫

813名無しさん:2010/12/31(金) 13:39:27 ID:???
フェデリコは負けたら悲惨だから普通は燃えるシチュエーションなんだが、いつも伸張して他の勢力を虐待してるからな…

814名無しさん:2010/12/31(金) 14:03:58 ID:???
どうでもいいけど、パッペンハイムさんのスキル付与、Lv20までは良いんだけど。
Lv20になると、与えるスキルが竜騎兵のLv20で習得できるんだよね。
んでもって、取得条件がLv20だから意味が無いと言う…。

815名無しさん:2010/12/31(金) 14:08:45 ID:???
あんま対エデン経験ないんだけど確かにヴリトラはあまりにあっけなく死ぬから笑ったw
射程短いし召還でMP無駄撃ちさせたら火炎ブレスしか吹かなくなるし

816名無しさん:2010/12/31(金) 14:34:14 ID:???
ヴォルケーノだからしかたない

817名無しさん:2010/12/31(金) 16:37:21 ID:???
>>813
作者のプッシュを受けたキャラクターは嫌われる法則

818名無しさん:2010/12/31(金) 16:42:29 ID:???
だがあいつらは嫌いじゃないなwww
なんというか光の目のキャラクター性を象徴した面々だしwww

819名無しさん:2010/12/31(金) 16:47:08 ID:???
>>817
だからFTのころは好きだった奴らがそうなのか…

いや、だがフェデリコは好きだぞ。*0なのも含めて

820名無しさん:2010/12/31(金) 17:50:14 ID:???
>>811
そこはあれじゃね、自分が愛情込めて作って、小物入れにUPすればOKじゃね?

821名無しさん:2010/12/31(金) 18:10:40 ID:???
フリーシナリオは想像したな
各地に散った研究員が集結したハフス魔術教団が恐ろしそうだ

822名無しさん:2011/01/01(土) 00:12:45 ID:???
緑・時斉・ヒエロニムスが集まったら手がつけられんだろうな
全開放ならゲート6の召喚Lv100%とかw

823名無しさん:2011/01/01(土) 01:51:57 ID:???
ランシナでベアトリーチェ以外の7人揃えてテッサロニキに籠ったことはあるが、完全に別ゲーと化してたな……

824名無しさん:2011/01/01(土) 01:53:33 ID:???
ビッグパーサがアップを始めました

大公も強化兵召喚ゲートオープンとか覚えればいい

825名無しさん:2011/01/01(土) 02:36:18 ID:???
寧ろ超兵器召喚ゲートを……
ゲート持ち全員vs超兵器ゲートでどうなるか戦わせてみたいな

826名無しさん:2011/01/01(土) 07:16:41 ID:???
暇だったので過疎ネトゲで緑を作成
http://dl6.getuploader.com/g/vahren/1769/green.jpg
作ったはいいけど、この手の作業は素人だから凄く粗い・・・

827名無しさん:2011/01/01(土) 08:11:39 ID:???
おーかわいい

828名無しさん:2011/01/01(土) 08:44:12 ID:???
wisだかintだかmagだかとにかく魔法能力極振りか
でも完全特化は物にもよるがネトゲだとわりとメジャーっていうか寧ろ主流だったりするんだよな
緑はなんていうか動かしようがない初期値まで犠牲にして魔力上げてる感じ
魔力上がる代わりにそれ以外で何かペナルティーのある装備で固めるとそれっぽくなるか

829名無しさん:2011/01/01(土) 09:54:54 ID:???
フリゲ2010の作者コメント酷すぎクソワロタwwww

830名無しさん:2011/01/01(土) 12:36:37 ID:???
バシリカwwww

831名無しさん:2011/01/01(土) 15:29:56 ID:???
作者コメント、なんというヘルシング。

832名無しさん:2011/01/02(日) 05:20:35 ID:???
               /\___/ヽ
              /::::''''''   '''''':::\   +
             |:::(●),   、(●) | +
             |::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|
             |::   `-=ニ=- ' .::::::|_ +
            /_\::  `ニニ´  .:::/ `ー-、__
        ,. -‐'´.: : .:|!:.:ヽヽ、ニ__ ー ::|::...         ̄``ー-、
    _,. --r'´.:.:.:.::  ..:.:∧:.:.:.:  (__) ::::::::|:.:.:.:...    r       \
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:.::   ハ  ::: |;;;;:.:.:.:>....:.|:..       、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.|  ∨ >:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \:   |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、L.. __〉.'"        \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ  l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::            :;;;;;|:.:.:    ',     ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|::  レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:...     rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:.   ヽ.  |: \
:.:/:.:.:     :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
:.:.:.:.:.:   :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l|  :ヽ

正月で過疎ったスレに砂漠の筋天使ラクシュミーさんの影が・・・

833名無しさん:2011/01/02(日) 06:26:31 ID:???
強制送還!強制送還!

834名無しさん:2011/01/02(日) 10:23:00 ID:???
ネイ「呼んだ?」

835名無しさん:2011/01/02(日) 12:01:52 ID:???
呼んでネーよ

836名無しさん:2011/01/02(日) 18:03:29 ID:???
レッドコート 赤服
ブルーコート 青服
銃士隊    白服
三笠衆    紫服
第一鎮台   黒服

ここまではいいとして、残りが難しい

837名無しさん:2011/01/02(日) 18:57:13 ID:???
国民皆兵 水服
イェニチェリ、本来は赤だけどレッドコートとかぶるから
一般人材が緑だから緑服?

838名無しさん:2011/01/02(日) 18:59:23 ID:???
擲弾兵は紺服かなあ

839名無しさん:2011/01/03(月) 00:25:24 ID:???
120ターン越えでだらだら超ポツダムと戦争してたら、100レベルの傭兵雇って襲ってきたぞ。
どうやら、繰り返し雇ううちに超強力兵士出来上がるのね。
殺されるとリセットされるようだけど、100レベル雑賀衆とかやめてくれw こっちの精鋭軍団が綺麗に消滅したw
作業化する後半に、緊張感あって面白いけど。

840名無しさん:2011/01/03(月) 03:15:01 ID:???
傭兵縛りの道が見えたな

841名無しさん:2011/01/03(月) 07:07:11 ID:???
一度消えた内政ウィンドウが開かないんだが

842名無しさん:2011/01/03(月) 09:56:09 ID:???
さーて、新年初光の目!
と言うことでランシナ・自動選択・マスター・DDでスタート!

ティープーで部下がヴラド、レーンスケルドか……。
俺の2011年は小吉ってとこだな……。

843名無しさん:2011/01/03(月) 11:02:19 ID:???
俺も>>842やってみた
立地アクイレイア、マスタートレンク、部下グロスター、シャルンホルスト、キジル
中吉ってとこだろうか

844名無しさん:2011/01/03(月) 11:08:22 ID:???
俺もやってみた
義弘で部下が国端・ヘッツェンドルフ・ネイだった
なんというか、中吉で脳筋みたいな?

845名無しさん:2011/01/03(月) 11:52:18 ID:???
同じくやってみた
立地ナルヴァ、プレイヤー=ヤークトシュロス(マスター)、トレンク、ギィ、ジッキンゲン、伯函
近くに緑とか皇女とかいるのになぜこうなった
凶だな……気を引き締めないと

846名無しさん:2011/01/03(月) 12:13:33 ID:???
緑は大吉なのか大凶なのか。

847名無しさん:2011/01/03(月) 12:22:31 ID:???
>>845
部下4人で回復要員もちゃんといるのに凶は考えすぎだろw
部下2人で回復無しとか泣けるぜ?

848名無しさん:2011/01/03(月) 12:47:41 ID:???
マクシミリアン・ジョミニ・テレパシーモノリス・リョサンでトレビゾンド
悪くないかな。もうちょっと雇用関係がいいと嬉しいが。
小吉か中吉だな。でも、すぐ近所に緑虫がいる。

849名無しさん:2011/01/03(月) 12:59:21 ID:???
続いてみた
立地はマンスーラでマスター・色欲、部下はヴァレンシュタイン、アウグスト、ティムール
小吉かな……しかしマリアさんはポズナニで、ご近所さんも強くて厳しい

850名無しさん:2011/01/03(月) 13:07:33 ID:???
やってみた。
立地はノイシュヴァンシュタイン要塞
マスター:ドラベスクス
部下:ヒエロニムス グラキュース コシチューシコ ジッキンゲン

中吉ぐらい?
個人的にヒエロニムスが好きだから大吉って言ってもいいんだけど

851名無しさん:2011/01/03(月) 13:11:40 ID:???
よほど周囲が酷いなら話は別だけど、
ドラさんマスターでヒエロまでいるなら大吉だろう

852名無しさん:2011/01/03(月) 13:19:01 ID:???
マスター:ポンテさん(ドーフィネ貴族共和国)
部下   :小韮
      グスタフさん
      アハシュエロス
      
立地:安土
周辺状況:日本国内に勢力なし
       敦煌、シンガポール以外に東方圏に勢力なし

これは大吉?

853名無しさん:2011/01/03(月) 14:12:16 ID:???
立地:アムステルダム スコーネ軍
マスター:ステンボック神
部下:ヤークトシュロスさん、リアムス、ベアトリーチェ
人材としては文句ないクラスかなあ

問題は隣のザルツブルクに
コーンウォリスマスターの
パックル、グロスター、シャルンホルスト、ローヴェレの強力部隊がいることか
上の赤線で繋がってるギネガテにティープーがリーダーの
ルースナム、好古、プリムラのこっちも強力な奴が集まってるが。

何吉だろうこれ

854名無しさん:2011/01/03(月) 14:14:36 ID:???
>>853
追記でワラタ
放浪人材にエリザベスとヤーノシュがいて両方ゲットw
なんでこの近辺にETPCの主力が集まってるのかw

855名無しさん:2011/01/03(月) 14:56:09 ID:???
やはり百合は惹かれあうのでしょう

856名無しさん:2011/01/03(月) 14:59:07 ID:???
マスター メルガル
部下   ベルンハルト
     ヴァレンチーノ
     怠慢
スタート地点は山海関
隣にトレンク率いるティリー、バドルッディン
怠慢な一年になりそうです(^p^)

857名無しさん:2011/01/03(月) 16:21:12 ID:???
エデンの近くだとイナゴプレイ必須だから難易度が急上昇だな

858名無しさん:2011/01/03(月) 17:16:32 ID:ch31e3GA
自由農民プレイで勝てね〜〜〜〜
2ターンめでジェチポスポリタに攻められて勝てぬ・・・・

859名無しさん:2011/01/03(月) 17:19:02 ID:???
マクシミリアンで雇用するときに透明の謎ユニット出現
雇用できるわけではないので詳細不明

860名無しさん:2011/01/03(月) 18:58:00 ID:???
立地 ノイシュヴァンシュタイン要塞
マスター ヴァレンチーノ
部下 慰亭 時斉 秋穂 バーブル

手堅く中吉以上とは言えるな。地味な一年になりそうだけど

そしてアルターホーフにローヴェレ率いるウィトゥルス共和国があるわけだが
仲良くして同盟するべきかさっさと潰してローヴェレをゲットするべきか

861名無しさん:2011/01/03(月) 21:52:24 ID:???
ロスバッハでマスターはリプラブィアーヌス、部下はリチャードとバルバロッサ……小吉かな
問題は隣にアルカ、シャルンホルスト、ナミエルス、義輝さんが居るんだけど神の力で叩きのめせってことだろうな
ありがたやありがたや

862名無しさん:2011/01/03(月) 23:26:12 ID:???
明後日から会社ということで占ってみた。

立地 ナルヴァ
マスター サヴォナローラ
部下 禹廷 アシトク

なるほど・・・今年はどうでもいい年になるのか。
まわりで一番近い敵勢力がユトレヒトという立地はいいけどそこに
ヒエロニムスとアナファルタラルがいるから足元をすくわれるなってことかな

863名無しさん:2011/01/04(火) 01:12:27 ID:???
>>858
研究した結果
まず1ターン目に、ビーストテイマー3人を雇用し
岩を3部隊雇用する
岩をマゼッパやプカチョフ、後もう一人の人材につぎ込み、元からいるモンスターは雇用したビーストテイマーに移し変える
更に内政で貨幣増刷を使い、1万増やす、これが重要
後カントンも使う
2ターン目にノイシュヴァンシュタイン要塞を攻める
そこで、マゼッパの岩部隊だけを前衛にして
一体でもいいから、経験値を5000以上にする
経験値5000=レベル10で、ロックドラムを雇用できるようになるので
後は人材部隊に片っ端からロックドラムを入れまくる
これだけで勝てますよー
岩さんの力をみるがいいw

864名無しさん:2011/01/04(火) 12:47:55 ID:???
昨夜盛り上がっていたようなので便乗してみる
マウレタニア東部
マスターはトルステンソン
部下にフッテン、ヘッツェンドルフ

一般はモンテメグ砲兵のみ、部下二人はユサール騎兵。雇用がすごい狭い。
凶だろう

865名無しさん:2011/01/04(火) 13:00:23 ID:???
http://ux.getuploader.com/vahren/download/1776/save1.sav
ランシナおみくじの結果ひどすぎわろたwwwwwwwwwwwwwww
わろた・・・

866名無しさん:2011/01/04(火) 13:40:51 ID:???
>>865
やってみたけど2ターンでオワタ
折角モノリスがいるのに……

867名無しさん:2011/01/04(火) 16:13:56 ID:???
>>865
今、7ターン目でテッサロニキ制圧してロドリーゴ率いる教皇庁倒した。
しかし絶望が激しいぞこのデータw

868名無しさん:2011/01/04(火) 16:53:18 ID:???
絶望したッ!

869名無しさん:2011/01/04(火) 17:27:58 ID:???
>>865
どっちに進んでも殺しにかかってくるのが秀逸だなw

870名無しさん:2011/01/04(火) 18:36:53 ID:izf6mRyo
>>863
できました。ありがとうございます。
ただ状態異常を治せる部隊がいないので混乱とかするとオワタになりますが、
そこまでいけたので助かりました。

871名無しさん:2011/01/04(火) 19:01:14 ID:???
最新版ヴァーレン本体で光の目内政・傭兵がしっかり機能してるみたい
これから人材プレイ時にアイテム実装を検討してくれるとなあ
セディエルクがアイテム購入で銃付与なんてのも夢じゃない

872名無しさん:2011/01/04(火) 19:44:58 ID:???
ETPCが銃売って金儲けか

873名無しさん:2011/01/04(火) 19:51:21 ID:???
セディエルクならコスモガンを自力で開発しそうだ

874名無しさん:2011/01/04(火) 20:21:39 ID:???
君主がアイテムを部下に与える機能も欲しいな
スナイドル銃を構えて突っ込んでくるオアスンデーン歩兵とか見てみたい

875名無しさん:2011/01/04(火) 22:22:43 ID:???
同じく、死に内政になってる銃・魔法開発も生きて来るし
そういやスナイドル付与はないんだよな、今のところ・・・

スナイドル足軽とかスナイドルデーンって・・・gkgkbrbr

876名無しさん:2011/01/04(火) 23:04:18 ID:???
フェデリコが神聖魔法をつかえる日が来るかもしれんな

877名無しさん:2011/01/04(火) 23:32:15 ID:???
強制送還の書 $500000

フェデリコ「アルカ。この書を買うが、いいな?」
アルカ「そんな金があるなら傭兵雇えよ」
フェデリコ「……(´・ω・`)」

878名無しさん:2011/01/05(水) 00:01:37 ID:NA/DcN66
今更ランシナおみくじやった。
立地アエミニウムで、
マスターはウジューヌ部下がコーンウォリス、ヴェルティエ、
フリードリヒ、オルデンバルネフェルト
近くにそれほど凶悪ユニットいないし中吉ぐらいか。

879名無しさん:2011/01/05(水) 00:54:03 ID:???
フリードリヒとコーンヴォリスいたら普通に大吉・・・とおもったんだが
なんだかんだでこのゲーム、強力な人材が満遍なくいるな

880名無しさん:2011/01/05(水) 02:04:10 ID:NA/DcN66
ちょっとプレイしてみたが大吉だった。
エデン嫌いだから10ターン解放以外全ONでプレイしてるんだが、
10ターン超えたあたりでモーデル、ルートヴィヒ、皇女、ジョミニ、ザイドリッツ、アルカ
拾えて無双始まった。

881名無しさん:2011/01/05(水) 09:10:01 ID:brPdmleM
このゲーム
開幕から銃兵開発が必要なのって
最初のタメラルーノと聖軍系列位だよね

タメラルーノは開幕から北にも南にも東にもずっと銃兵が欲しいから
傭兵では需要に対応しきれん
聖軍は運が悪いと銃兵が雇用出来ない環境だし…

他は元から銃装備の歩兵が大量に揃っていて困るな

882名無しさん:2011/01/05(水) 09:12:39 ID:???
銃兵が就職氷河期のようです

883名無しさん:2011/01/05(水) 11:57:02 ID:???
俺銃兵やめて聖職者になるよ

884名無しさん:2011/01/05(水) 12:21:05 ID:???
宣教師に使い捨てされる日雇い銃兵の募集ならいっぱいあります

885名無しさん:2011/01/05(水) 16:08:08 ID:???
>>883
アラミス乙

886名無しさん:2011/01/05(水) 16:41:49 ID:???
>>881
エルビラはないとやばい。あいつら弱すぎる。

887名無しさん:2011/01/05(水) 17:09:56 ID:???
絵師さんのアイコン詰め合わせに聖軍三人衆やら傭兵アイコンやら
が追加されとった。光の目用の中に入ってる。作者さんはこれに気付いているのだろうか……

888名無しさん:2011/01/05(水) 17:32:47 ID:???
ジネテス量産が持ち味だったのに
ヴェイセンも量産可能になったせいでますます弱国に……
リィサンとかルースナムは多少強化されたのにね

889名無しさん:2011/01/05(水) 17:52:17 ID:???
>>887
ホントだ
ゴドフロアさん格好良過ぎワロタ

890名無しさん:2011/01/05(水) 18:23:05 ID:???
エルビラはデーモン雇用とリィサンのメテオとキジルの単騎突撃だけあれば勝てるw

891名無しさん:2011/01/05(水) 19:18:14 ID:???
ルースナムの部下にキジル入れてソードレインするとヤバいよ。敵軍が崩壊する。

892名無しさん:2011/01/05(水) 20:43:33 ID:???
使徒ヴリトラ、ちょっとかわいいと思ったら男・・・

ちなみに、おっさんばかりの軍を編成して、
「やれやれ、紅一点はジョミニだけじゃん」って思っていたら・・・w

893名無しさん:2011/01/05(水) 21:15:01 ID:???
ランダムでマスター指定、自動選択。
オイゲンマスターで配下にエリザベス、グロスター、長白。

なんだこの強力な百合の園。
elf_3顔グラの呪いを感じる。

894名無しさん:2011/01/05(水) 21:20:02 ID:???
参謀本部がかわいい子ばっかなのは大公の趣味だろアレ堕落してるな
逆にベルンダ軍部の両輪はおっさんだし、質実剛健だね

895名無しさん:2011/01/05(水) 22:36:03 ID:???
>>893
メンツで吹いたwww 百合百合しい一年になりそうだな、うらやましいwww

896名無しさん:2011/01/05(水) 22:37:36 ID:???
オイゲン「至高の百合、此処に在り」

897名無しさん:2011/01/06(木) 00:14:08 ID:???
便乗して、ランシナ自動選択やってみた。
アクバル率いるタメルラーノ帝国。
配下はフリードリヒとシャルンホストとナイナハリだった。
場所はウルヘル(ロンドンの一つ下)。

周囲には敵勢力が居ない。一番近い敵勢力はファルモサにいるカール(配下はローヴェレ・リィサン・マザーモノリス)。
なんかかなり良い配置と人材だなーと思ったが、よく考えたら周囲に敵勢力が居ないから強力人材味方にできねぇ……
と、思ってたらシンガポールにジョミニが居た。さらに調べてみるとバレンシアに放浪人材としてモーデルが居た。
さらにさらに調べてみるとネイズビーにヴォーバンが放浪人材として居た。
何この人材祭り。

898名無しさん:2011/01/06(木) 00:24:35 ID:???
大吉乙

899名無しさん:2011/01/06(木) 00:33:29 ID:???
そろそろ更新きそうだね

900名無しさん:2011/01/06(木) 01:29:37 ID:???
NGTの薙刀娘見て思ったんだが、ワンマンアーミーも一人の時だけ超強化とかできないかな

901名無しさん:2011/01/06(木) 01:29:47 ID:???
殆どポツダムだなwww

902名無しさん:2011/01/06(木) 01:31:02 ID:???
たしかに今のままでダインスレイブマシーンでもいいんだが
なんだかんだで他の無双ユニットの方が使いやすいイメージがぬぐえないもんな

903名無しさん:2011/01/06(木) 02:46:45 ID:???
場所:アボイキア
マスター:慰亭
部下:ジッキンゲン、禹廷、サヴォナローラ、晴信
いきなり雇える放浪:トレンク

泣けるほど、おっさんばかりじゃん…。美しい百合の世界とは程遠いなあ。
銃兵に特化できて地道に強い人が多いけど、突き抜けた強さはないな。小吉だと思う。

904名無しさん:2011/01/06(木) 03:19:53 ID:???
場所:アレッポ
マスター:フランソワ
部下:ヴィラール、ジョミニ、ボードゥワン

エデンに近いし前衛もいないが
フランソワを追うヴィラールさんの本気を見た気がするので大吉でいいと思ってる

905名無しさん:2011/01/06(木) 03:44:08 ID:???
俺もランダムやろうとしたが、ヒエロニムスが配下に居てやる気萎えた

端からゲート持ちはあかん・・・あかんやろ
あぁいうのはもっと後半で加入するもんやろ・・・

906名無しさん:2011/01/06(木) 14:37:00 ID:???
>>600 あのおっちゃんの場合誰の部隊にも入れないじゃないか

しかし隠しスキルは面白い発想だよな…

907名無しさん:2011/01/06(木) 17:57:06 ID:???
最近登場した、新冠を見ててLSの使い方面白いと思った。
従来のLS(部下のみに付加)だけでなく、自分と部下、自分のみに付加できるLSは使い分けによってメリハリが出ていいのではないかと。

特に能力UP系LSに使ってみると面白い。
例えば、時堯の鉄砲生産を自分と部下に変えてみたりとか
ワンマンアーミーに自分だけ能力UPスキル(>>906のように単体でのみスキルを使用可能にする)を付けてみてもいいだろうし

自分と部下に移動力スキルを設定しておけば、人材だけ置いてけぼりになるようなことはないし、
逆に、シンレッドラインのように自分だけ部下より早く移動することもない。

いちいち人材の移動設定を変えなくていいので編集もしやすい
検討してみてください・・・

908名無しさん:2011/01/06(木) 20:28:09 ID:???
試しにキャラメイクと新冠のLSパクってデフォにコピペしてみたが
fix = on ありにすると同じスキルが2個持ってたりしてよくわからんかった
fix = on ありでも なしでも 正常に機能してはいるが

909名無しさん:2011/01/06(木) 20:33:56 ID:???
前から気になってたのだけど、アルデンヌのマップがそれほど森林に覆われていないんだよな
もうちょっと騎兵が移動しづらい地形を増やしてほしいなぁ

910名無しさん:2011/01/06(木) 21:15:45 ID:???
新冠LSを参考にすると、type = だけ追加すれば機能するんじゃない
0は今まで通り、1は自分自身のみ、2は自分+部下

レザーカノンは2にしてもよさげ

911名無しさん:2011/01/06(木) 22:19:12 ID:???
>>899
改造スレには書いたのですが、何弄ったのか忘れた状態で最新版をふりーむにあげ
そのままリカバリかけてしまったので、ふりーむの方が反映しないと弄れないのですが、
肝心のふりーむが12/24以来一度も更新してないので手をつけられてない状況です……

912名無しさん:2011/01/06(木) 22:45:56 ID:???
おつです。
ふりーむどんだけ正月休み取ってるんだよwww

913名無しさん:2011/01/06(木) 23:56:11 ID:???
なん…だと…

914名無しさん:2011/01/07(金) 00:01:22 ID:???
年末年始はお休み!ふりーむの提供でお送りいたします!

915名無しさん:2011/01/07(金) 00:09:02 ID:???
セディエルク「ふりーむは絶対許さない」

916名無しさん:2011/01/07(金) 01:21:29 ID:???
そういう時だけでも中物入れにあげておけば…と思ったり。

917名無しさん:2011/01/07(金) 01:25:30 ID:???
改造スレの645〜647参照

918名無しさん:2011/01/07(金) 09:13:03 ID:???
容量が20MB超えてるからどのみち無理なんじゃないっけ?

919名無しさん:2011/01/07(金) 10:52:50 ID:???
exeとデフォにもあるアイコンと効果音ファイル抜けばギリギリなんとかなるんじゃねえの

920名無しさん:2011/01/07(金) 11:34:39 ID:???
ふりーむ版はzip
ロダ版はrar
あとは解るな?

921名無しさん:2011/01/07(金) 12:12:10 ID:???
実際に中物入れを使うのかはわからないけど、つい何分か前にふりーむでダウンロードしたものだと
Thumbs.dbを削除するだけでZIPでも20M切れるね

922名無しさん:2011/01/07(金) 20:15:09 ID:???
斧とか大容量うpろだに一時的に上げておくとかー。

923名無しさん:2011/01/08(土) 08:36:10 ID:???
>>915
許されざる角度で親指立てた緑を連想してしまったじゃないか

924名無しさん:2011/01/08(土) 13:24:40 ID:???
光目作者「メモったかんな!三日後百倍だかんな!」

925名無しさん:2011/01/08(土) 16:57:04 ID:???
アリスソフトの最新作に出るらしいガメリカ合衆国がETPCにしか見えない

926名無しさん:2011/01/08(土) 17:52:18 ID:???
んなこたーない 
どっちかってとイタリンだろ 紅いし

まぁ、ダグラスは間違いなく死ぬな

927名無しさん:2011/01/08(土) 19:17:15 ID:???
ガメリカはリーダーがモロ野郎だからそうでもない
ってかなんで利権ガチガチ銭ゲバの集まりなのに、ああも麗しい百合百合しい雰囲気にw
だがコーンヴォリスがETPC(積極派)でエリザベスが慎重派

これはS4で分裂!
コーンヴォリス勝利→下克上エリザベス奴隷化「お姉様が悪いのです…」
エリザベス勝利→おしおきエロス「いけない仔猫にはしつけが必要ですね。」と


オイゲン「ハッ!わたしは何を!?」

928名無しさん:2011/01/08(土) 19:47:27 ID:???
もしもナミエルスさんがテッサロニキまで大砲を運んでこれたら
波「なに、テッサロニキを捨てて逃げただと。むぅ大砲使ってみたかったのに」
フェデ「お断りします」

929名無しさん:2011/01/08(土) 20:41:57 ID:???
アリスソフトの新作ってなんだと思って調べてみたら
SF版光の目って感じなんだね

まあ、ポツダムもSF入ってるけど

930名無しさん:2011/01/08(土) 20:47:15 ID:???
ふりーむの正月休みが終わったようだなw

931名無しさん:2011/01/08(土) 21:57:25 ID:???
光の目は次こそバージョンアップするのかな
最新版本体で起動できることだし、アイコン入れ替えあることだし、妙なスキルがあるしw
ふりーむが復活してるのが何より。

932名無しさん:2011/01/08(土) 23:01:36 ID:???
>>928
しかしオプティ本軍にはモンスメグ系列一切ないという状態……
というかぶっちゃけフェデリコ緑が守るテッサロニキに果たしてウルバンが23部隊いたところで……

933名無しさん:2011/01/08(土) 23:05:33 ID:???
更新きてんじゃーん

934名無しさん:2011/01/08(土) 23:08:33 ID:???
オアスン人材は戦闘工兵雇用スキルの代わりに砲兵雇用スキルのほうがいいんかな?

935名無しさん:2011/01/08(土) 23:11:37 ID:???
ランセレやってたらエルビラからエデッサまでの全エリアに初期勢力が配置された
何だこの戦国時代

936名無しさん:2011/01/08(土) 23:12:00 ID:???
更新再開できそうな予感を感じたから新冠LSについて触れてみた

部隊スキルで導入してもええじゃないかなもの
1.固有名LS 軍楽隊、機動戦術、レザーカノン、武田騎馬隊、シンレッドライン、重火器所持など
従来通りでもいいけど、数値に上昇値(黄色の数字)になりわかりやすい

2.銃耐性・砲耐性UPDOWN両方

軽騎兵旅団と重騎兵旅団は部隊スキルにしても導入できそう。ETPCの戦力底上げにもなるしいいと思うので
同じ要領でブラバント、オアスン騎兵を部隊スキルにしたら凶悪な強さになりそうだ……
あ、ウルリッヒの防御UPを重装備に代えて自身も防御力上昇お願いしたいなー

937名無しさん:2011/01/08(土) 23:31:27 ID:???
>>934
正直、戦闘工兵に助けられている俺がいる…ドヤ顔トルステンソンには工兵のかわりにつけてもいいかも

938名無しさん:2011/01/08(土) 23:42:10 ID:???
工兵デフォだが、前衛が不足してたり脆かったらデーン歩兵も役に立つかな

939名無しさん:2011/01/08(土) 23:43:21 ID:???
しかしオスアンとポツダムの大砲おっさん、おねえさんは
大砲隊よりもブルーコートや銃兵の方がLS活き易い罠

940名無しさん:2011/01/09(日) 00:23:55 ID:???
ちょっと質問なんだけど、マリア・ヴァレンシュタインコンボってそんなに強いん?

何回か試してみてるんだけど、配下に下馬聖騎士あたりつけて魔力補充+傭兵大規模雇用やっても、正直戦力増えるのかなり遅いから結局あんまり使えないんだが…

941名無しさん:2011/01/09(日) 00:32:14 ID:???
>>940
断続的にユニットが何回でも沸いてくるから
長期戦になると結構効いてくる…気がする

942名無しさん:2011/01/09(日) 00:51:48 ID:???
魔力補充の回復量はユニットの魔力に比例するから、マリアの配下には修道会士や人材が
逆にレベルアップのためとかで近接とか銃下

943名無しさん:2011/01/09(日) 00:59:39 ID:???
スレ汚してごめん

魔力補充の回復量はユニットの魔力に比例するから、マリアの配下には修道会士や人材がオススメ
逆にレベルアップのためとかでレベルの低い近接とか銃下を入れると召喚速度はかなり遅くなる
あとはもちろんヴァレンシュタインのレベルも重要

ちなみにヴァレンシュタインの召喚レベルが70なのに対し市議会は100
マリアさんが帝都にいたらベルンダでも勝てる気がしない……

944名無しさん:2011/01/09(日) 01:40:32 ID:???
>>940
マリア・ヴァレンシュタインコンボが利いてくるのは
ヴァレンシュタインのレベルが20を超えたあたりから。
大体ヴァレンシュタインのレベル-5ぐらいのが毎回召還できるが
レベる20のときには15レベルがずっと召還
レベル25からは20以上をずっと召還できる。

これで使えないなら、使い方を間違えてる。
たとえば、ヴァレンシュタインとマリアは他の部隊と離してないとか
マリア+ヴァレンシュタインコンボだけで戦ってるとかね

945名無しさん:2011/01/09(日) 01:44:45 ID:???
素早さは下馬聖騎士の方が高いからあまり変わらない気がする

946名無しさん:2011/01/09(日) 01:48:42 ID:???
そういや、ドーフィネ銃兵召喚の時代は来ないのか
人海戦術の国だから持っててもいんじゃね、キャラによっては

947名無しさん:2011/01/09(日) 01:55:06 ID:???
どこもかしこも銃召喚し出すとそれはそれであれだな
このシナの人材の価値って一部基地外除くと召喚能力だし…

948名無しさん:2011/01/09(日) 02:11:21 ID:???
マリアさんはデーン歩兵訓練所としての側面もあるからなぁwww

949名無しさん:2011/01/09(日) 02:30:27 ID:???
てかマリアさんは皆誰を率いさせてる?
主に訓練所にする時とか とデーン歩兵病み付きになるな

950名無しさん:2011/01/09(日) 04:11:21 ID:???
>>949
マリアさんはいろんなものを率いている
クールラントで始めるときは、2ターン目にパイロイトをとるために最初は宣教師
ヴァレンシュタインをゲットしたら、ゴットハルトのための下馬聖騎士
下馬聖騎士のレベルが20を超えたら、ヴェストファーレン吸収のときのためのライター騎兵
ちなみにライターはパイロイトでヴァレンシュタインが雇える
後はその都度、お金を節約するために必要なのを雇っていく

951名無しさん:2011/01/09(日) 04:11:44 ID:???
普段使えない子の重装歩兵Lvがサクサク上がるのはマリアさんの部隊くらいやでぇ

952名無しさん:2011/01/09(日) 08:26:46 ID:???
つーかマリアさんが出現する前はフィー○レスさんぐらいしか
デーン歩兵の教官いなかった気がしたが最近はそうでもない

953名無しさん:2011/01/09(日) 19:45:19 ID:???
歩兵は銃相手に突っ込ませると面白いように溶けるんだよな
あまりにも簡単にやられるんでしばらくほへーと呆けてしまったよ

954名無しさん:2011/01/09(日) 23:04:13 ID:???
お前はレベル30超えのデン歩の恐ろしさを知らない
むしろ召喚部隊の魔法攻撃が結構いやらしかったりする

955名無しさん:2011/01/09(日) 23:09:48 ID:???
レベル高いデーン歩兵ならやっぱりグスタフ直属が一番

956名無しさん:2011/01/10(月) 01:21:28 ID:???
大量の召喚獣を掻き分けて召喚士達を溶かされた時は驚いた
こんなに強かったのかと自分でデーン歩兵使うと微妙なんだよな
自分が下手糞なだけなんだろうが

957名無しさん:2011/01/10(月) 01:21:43 ID:???
久しぶりにやってみたら、一般兵の使い勝手で赤服無双が緩和されているような。
召喚現地兵が皆殺しにされた後も、待機してるだけで密集からの本人達の長射程射撃で
敵一般は勿論、反則クラス以外の人材程度ならなぎ倒せたのに、
銃耐性ある一般やそこそこの単体強力人材に突っ込まれて負けることが増えた。

ETPC好きとしては少し悲しいが、ゲームバランス的にはいい傾向だ。

958名無しさん:2011/01/10(月) 01:26:23 ID:???
一般赤服はそれでも、ETPC人材は凶キャラだけどね
必殺ついたエリザベスさんや コーンウォリスさんも魅力的だけど
LS素早さUPついたやつの配下につけたグロスターさんの凶悪さたるや・・・
空中飛びまわってありえない素早さと赤服の耐久力での氷弾乱射は
ステンボック神は勿論ウゴリーノ先生やナミエルス様より鬼畜。

959名無しさん:2011/01/10(月) 02:04:22 ID:???
光の目の最新版がダウンロードできるようになったのは良いけど、更新箇所って結局どこだったんだろう?

960名無しさん:2011/01/10(月) 02:14:01 ID:???
>>955
ヴァレンチーノさんのデーン部隊はグスタフドーラをガンガン狩っていくぞ

961名無しさん:2011/01/10(月) 02:16:13 ID:???
ナミエルスのメテオ無双もやばいぞ
何がヤバいって能力上昇上限やたらと高いし、セルフで魔力・素早さ上がるからなぁ・・・
ただグロスターもナミも移動力しっかりあげておかないと
補足されるとやっぱり乙るからなぁ…

962名無しさん:2011/01/10(月) 03:18:31 ID:???
>>959
ずいぶん前に登録したやつなので、ほんのちょっとバグとミスを修正したのとアイコン変更くらいです。
後程最新版に対応できた際にまとめて記述しますが、基本的にあまり変わってないと考えてください……

963名無しさん:2011/01/10(月) 04:36:25 ID:???
確かに歩兵でもグスタフやヴァレンチーノが率いると強いな
銃が相手でも逆に溶かしていく勢いだ。ジュウーって。

964名無しさん:2011/01/10(月) 11:12:37 ID:???
ちょっとした要望っす。錬金術およびゲートから出てくる召喚獣の種類を増やしてくれんかな
シェード、ウィスプ、ディープワンズあたりは追加してもいいのではないかと
月と日向のやつは入れなくてもいいけど

965名無しさん:2011/01/10(月) 11:30:15 ID:???
ヴァレンチーノさんってLSだけのもろい人かと思ってたんだが、
しかるべき人の下に入れるとずいぶん化けるんだな。
トスルテンソン人材プレイで陪臣にしたらクロスボウ無双してくれたわ。即死つええ。

966名無しさん:2011/01/10(月) 15:49:38 ID:???
というかガストラが人材プレイで一番大化けする兵科の一つだしな……
攻撃力高いから即死なしでも後衛殲滅できるし

967名無しさん:2011/01/10(月) 22:35:13 ID:V49ORetY
曲射持ちは自分で使うと楽しいよな、ランツェとかガストラとか。
野戦なら大砲より遥かに使い勝手がいい。
しかし騎馬一匹にいいようにされるCPU操作のガストラは・・・

968名無しさん:2011/01/11(火) 00:08:01 ID:???
アルビオンでクリアできたよ。今まで、なぜかできなかったので。
狂犬ボイエがかわいい。ルパートさんのぺットわんこなのだろうか。
ちなみに、素直にETPC抹殺目指したほうがいい、アフリカの北部で一度つんだ。

969名無しさん:2011/01/11(火) 03:06:43 ID:???
Wikipedia先生の力を借りるんだ!

970名無しさん:2011/01/12(水) 02:26:14 ID:???
ナミエルス最大の強みはバチカルとナイトメアによる混乱無双だろ
特にバチカルは敵陣真ん中に放り込むと偉い事になる

971名無しさん:2011/01/12(水) 03:42:13 ID:???
昔信相手の攻城戦でバチカル使ったら、将軍様と信長が壮大に自爆して一気に九割死んでたな

しかし今のナミエルスといえばイリュージョン→メテオコンボだろう
一応リィサンもできるけどナミには到底及ばん

972名無しさん:2011/01/12(水) 10:28:21 ID:???
対聖軍にはバチカル打っても思ったほど溶けないのはよくある

973名無しさん:2011/01/12(水) 13:05:47 ID:???
聖軍の真価は一般高レベルを揃えられた防衛戦で思い知らされるな
バチカルやビックバーサ・支援砲撃あたりのチート必殺技もすぐ回復で効果少なかったり
城壁効果盾に回復されまくると少数精鋭の人材部隊では物量に勝てなかったり

974名無しさん:2011/01/12(水) 14:29:55 ID:???
将軍様は混乱回復役が居ないと軍が壊滅する勢いで暴れるからなw

975名無しさん:2011/01/12(水) 15:52:51 ID:???
将軍暗殺のとき並みにハッスルしだすかんなw

976名無しさん:2011/01/12(水) 21:45:14 ID:???
何で将軍様はコロコロされなかったんだろう

977名無しさん:2011/01/12(水) 22:45:11 ID:???
元ネタ的に一対一だと切り殺されて、近寄れなかったんでは?

978名無しさん:2011/01/12(水) 23:10:43 ID:???
将軍様が有能だからだな

979名無しさん:2011/01/12(水) 23:11:42 ID:???
更新きたどーーーー!!

980名無しさん:2011/01/12(水) 23:13:38 ID:???
多分、
「将軍を生け捕ったりー!」
将軍「クッ…」(縄目)
信長「許せる!」

じゃないか?

981名無しさん:2011/01/12(水) 23:50:41 ID:???
更新確認しました。前回分と合わせた更新履歴です。

本体最新版に対応。戦場のダメージ表示等。
systemの項目も最新版の本体のやつに合わせました。ついでに一般訓練限界を人材平均の100%に。
教皇庁追加人材のアイコンを正規のものに。
聖騎士団系傭兵団3つと雑賀衆と暗殺教団を微妙に強化。新アイコン含む。
一般溢れの原因となっていた資金援助をかなり少なめに修正。アホみたいに金余らせる事は無くなりました。というか不足します。
DD時にCPU信・ベルンダが中立拠点にいる人材を自動回収する隠し強化イベント追加。ベルンダは帝都攻撃時に全人材を集めます。
セディエルク弱体化。攻撃速度100→80に、いくつかの必殺の威力低下。
トリニティの仕様微変更(中央部爆発必殺、外縁部爆発威力半減、雲は長時間残留。)
セディエルクの魔力以外の固有の強化限界設定を撤廃。
各ゲートの召喚感覚が長くなりました。
人材の召喚数調整が全体的にかなり減少しました。
最近冴えないエデン使徒を通常シナリオでも人材化、あとちょっと強化。
騎兵の地形適正を強化。変な場所(海上、森林、山岳、沼地)ではこれまでより更に遅くなり、馬が走れそうな場所(砂漠と雪原と荒地)では早くなりました。
傭兵一般の雇用時のレベル上昇が50レベルまでになりました。
宣教師の召喚が通常の召喚スキルになり、ちょっと攻撃が変化しました。
移動速度、召喚数、耐性に関するLSは自分にも影響するようになりました。それに伴い人材の移動速度と耐性を整理。
ユニットのスキルを整理。左から順に通常スキル、必殺スキル(一般用)、必殺スキル(人材用)、移動タイプLS、能力LS、耐性LS、訓練LSです。
支援砲撃系列のアイコンを他と見分けやすいものに変更。
デバックでエラーを吐く場所を修正。
モエシアのCPU時の上位雇用設定のミスを修正。(何故か聖歩兵雇ってました。)
ロレーヌのポルタサンタのゾーンを修正。
傭兵竜騎士の画像ミスを修正。

982名無しさん:2011/01/12(水) 23:57:27 ID:???
ちなみに先ほど追加された騎兵AIはまだ搭載されていません……

983名無しさん:2011/01/13(木) 00:07:48 ID:???
おお、こんなに更新が。雇用が数が減るとは…各国財政難ですなw

ミスをひとつ。
統率者なしが自分にもかかっていて
動物たちが全員足遅くなってかわいそうなんで、修正していただければと

984名無しさん:2011/01/13(木) 00:10:53 ID:???
>>983
すいません、これはミスです。
次回直しますので、気になる方はLS.datのls_movedownにあるtype = 2を削除してください。

985名無しさん:2011/01/13(木) 00:43:38 ID:???
わざわざ返事までどうも
あと、仲帝国の少筌の移動力が部下と違うのも修正頼んます

986名無しさん:2011/01/13(木) 00:45:14 ID:???
スキルの順番を修正していただき本当にありがとうございます。まさかこんなに早く採用してくれるとは思いませんでした。
この場を借りて感謝の意を申し上げます。

さっそくと言ってはなんですが、もし仕様でなかったら訂正お願いします。
パッペンハイムのパイク・突撃・加速を先頭へ
コンラートの弓系スキルと火魔法を先頭へ
ポニャのカービンを先頭へ

あと、一般ヴァンパイアの召喚数がヴラドやスラビアブよりかなり多いのも仕様でしょうか

987名無しさん:2011/01/13(木) 01:06:46 ID:???
ついに使徒人材化ktkr!緑が使徒まで食べちゃう時が来たか・・・

988名無しさん:2011/01/13(木) 03:28:09 ID:???
問題はエデン発動まで教会がもつかどうかだ

989名無しさん:2011/01/13(木) 07:40:54 ID:???
よく見ると最初の勢力選択画面の
マスターの肩書きが二行に増えてるのな

ベイレルベイ(笑)

990名無しさん:2011/01/13(木) 16:20:25 ID:???
ヴァーレントゥーガオリジナルシナリオって書いてたけど
ストーリーや登場人物はヴァーレントゥーガとは少しも関係ないのね。

991名無しさん:2011/01/13(木) 17:11:57 ID:???
関係有っても無くても、作者が違えばオリジナルだしね。
基盤となるシステムがヴァーレントゥーガなんだから、ヴァ―レントゥーガのオリジナルシナリオな訳で。

更新ktkr!

992名無しさん:2011/01/13(木) 18:03:44 ID:???
緑のイシュタル2のセリフかっけえ

993名無しさん:2011/01/13(木) 18:31:13 ID:???
傭兵雇用でバグなのかな?
人材なし傭兵団全てが突然雇用ウィンドウに常駐してる
削除もできないから1T毎に雇用し続けて兵力がエライ事に

994名無しさん:2011/01/13(木) 18:44:32 ID:???
今更ながら気づいたと言うか何と言うか
リプラヴィアーノスさんってすげぇ空気キャラじゃね

995名無しさん:2011/01/13(木) 18:49:35 ID:???
って、ほんとだ
昨日やってた時はなんとも無かったんだが傭兵団が勝手に補充されとるw
これはやべぇなw

996名無しさん:2011/01/13(木) 19:12:51 ID:u23kn8yY
作者お疲れ様です。乙じゃなくお疲れ様!

997名無しさん:2011/01/13(木) 19:50:29 ID:???
お絵かき版まさかのシャルルw

更新乙です!

998名無しさん:2011/01/13(木) 21:51:07 ID:???
傭兵団が溢れるのは、内政の仕様変更に依るものと思われます。
敵勢力の傭兵雇用の処理で、
敵勢力傭兵が陣営を去る時に内政用のユニットを内政エリアに追加する処理と
『内政ユニットを放浪させる処理』を行ってるのですが。
更新による仕様変更により、『』内の処理が実行されず、傭兵雇用ウィンドウに貯まり続ける現象になってると思われます。

最新版の仕様には疎いので解決策は思いつきませんが、報告します。

999名無しさん:2011/01/13(木) 21:53:33 ID:???
そろそろ次スレ立ててくる

1000名無しさん:2011/01/13(木) 22:23:29 ID:???
立ててるようなので誘導
>>999

光の目 Part.11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1294923456/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■