■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 Part.8- 1 :名無しさん:2010/11/05(金) 23:04:10 ID:???
- こちらは、ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオである
光の目専用スレです。
光の目に関する感想・要望等はこちらでお願い致します。
■ふりーむ!:ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
■中物入れ:光の目の最新版をダウンロード可能
http://loda.jp/vahren_ency/
■前スレ:光の目(Part.7)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1287504507/
■関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ(Part7)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1286802950/
- 2 :名無しさん:2010/11/05(金) 23:07:38 ID:???
- >>1
乙ディエルク
- 3 :名無しさん:2010/11/05(金) 23:14:55 ID:???
- 万民が>>1乙のため、>>1乙が万民のために
- 4 :名無しさん:2010/11/05(金) 23:16:40 ID:???
- 誇りある1乙旗を揚げよ
- 5 :名無しさん:2010/11/05(金) 23:21:35 ID:???
- 乙!
ところで、幕府で信を倒すの何ターンくらいが妥当かな。
なんか人材一杯集められると勝つの不可能なんだけど。忍者爺とか強すぎる。
ちなみに、21ターンまで粘った。大陸はイエニが3/4を占めてたぜ。
- 6 :名無しさん:2010/11/05(金) 23:26:36 ID:???
- まさに真の>>1乙です!食べちゃいたい!
- 7 :名無しさん:2010/11/05(金) 23:28:41 ID:???
- 最新の萎えバージョンでは分からんが、先手とって密交渉とリロードを繰り返せば
5ターンぐらいでいけると思う
- 8 :名無しさん:2010/11/05(金) 23:28:55 ID:???
- >>1
(アルカイック・スマイル)
- 9 :名無しさん:2010/11/05(金) 23:32:00 ID:eUz43xDA
- 異端者と>>1を乙してくれましょうぞ。
- 10 :名無しさん:2010/11/05(金) 23:34:48 ID:???
- >>5
今から実際にやってみる
- 11 :名無しさん:2010/11/06(土) 00:04:14 ID:???
- お、攻撃・移動後も同じエリアなら移動可能になってた。
これで編成も簡単になるな。
- 12 :名無しさん:2010/11/06(土) 00:31:32 ID:???
- >>5
前にやった時は10ターン前後ぐらいで倒してた。
傭兵雇ったりすればもっと早くできそう。
- 13 :名無しさん:2010/11/06(土) 00:59:16 ID:???
- 光の目はかなり充実してるから、イベントリストと各国攻略法をまとめたWIKIが欲しいなあ
できれば近接上位リストとかリーダースキル優秀者まとめとかの項目も欲しい
- 14 :名無しさん:2010/11/06(土) 01:02:22 ID:???
- 作者さん、派手にやるのはちょっと的なこと言ってなかったっけ
でもリストとか欲しいのは同意
- 15 :名無しさん:2010/11/06(土) 01:02:32 ID:???
- 5ターンクリア、可能です
ちょいとめんどくさいけど、信玄使えばいけます
- 16 :名無しさん:2010/11/06(土) 01:29:28 ID:???
- VT本体やってみたが、ゾーン内は自由に移動可能っていいな。
光の目だったらジパングを一つの領域にして見るだとか
ただ、ゾーン設定だけでかなり難易度上がりそうな予感…
導入してみる価値は十分ありそうだ
- 17 :名無しさん:2010/11/06(土) 01:36:39 ID:???
- >>13
前スレなどを探してもある程度攻略見つかるしな
(特にジェチポとか)
wikiがあれば自分では発見出来ない戦略やキャラ活用法を確認出来る点では
有用なのかもしれん
- 18 :名無しさん:2010/11/06(土) 03:13:32 ID:???
- 人柱バージョンきたぞー(^o^)
- 19 :名無しさん:2010/11/06(土) 04:20:32 ID:???
- 強化された人材の名前が書いてなかったけど
ティリーとファルネーゼさんの強化を確認
オアスンが更にやばいことになったーw
固い、これは固いw
地域分けを発案したけど、採用されるとは思わなかったでござるw
他に強化されたの人いるのかな?
- 20 :名無しさん:2010/11/06(土) 04:44:02 ID:???
- 緑にリーダースキルww
- 21 :名無しさん:2010/11/06(土) 05:04:16 ID:???
- 緑のリーダースキルひでえwww
- 22 :名無しさん:2010/11/06(土) 05:49:13 ID:???
- 人材雇っても行動終了になるんだな。
- 23 :名無しさん:2010/11/06(土) 05:55:56 ID:???
- 地域分けどんなもんかと思ってたけど
進攻した後の部隊の配置とか考えるの意外と楽しい
- 24 :名無しさん:2010/11/06(土) 08:35:15 ID:???
- 信長の訓練LSが二重になってるみたいよ
- 25 :名無しさん:2010/11/06(土) 08:49:56 ID:crBm41zw
- 自分のターン中に町とかでない所を押したら虹色になるんだが、前からあったっけ?
- 26 :名無しさん:2010/11/06(土) 09:03:30 ID:???
- 農民弱体化か。マジかー。
- 27 :名無しさん:2010/11/06(土) 09:49:07 ID:???
- 幕府6ターンで倒せた。21ターンも何やってたんだ俺。
- 28 :名無しさん:2010/11/06(土) 10:27:34 ID:???
- むさいおっさんから天使……だと……
- 29 :名無しさん:2010/11/06(土) 10:57:08 ID:???
- ファルネーゼむちゃくちゃ強いぞ。
コンドッティエーレを瞬殺しやがった。
- 30 :名無しさん:2010/11/06(土) 11:30:14 ID:???
- >>25
今回VT本体でも話題になった、ゾーン制という名の新仕様でござる。
光の目の「初めに」でしっかり書かれてあるよ。
- 31 :名無しさん:2010/11/06(土) 11:49:41 ID:???
- キャラ容量の関係で可能なら
信長配下である三笠衆のアイコン色を旗印の紫色にでもしてほしいなあ
まだ紫の銃兵いないし魔族感出ると思う
信フリークな俺としては
義弘に訓練2付けて、時尭に火魔法の代わりにレベル25以上付加で八咫烏技
あたりを検討してほしい
- 32 :名無しさん:2010/11/06(土) 11:50:34 ID:crBm41zw
- >>30 あざっす!
- 33 :名無しさん:2010/11/06(土) 12:12:39 ID:???
- これバグかな?
幕府で大同盟発生直後に、
義弘、成美、秋穂→大金閣へ
時堯、政信、莞爾→越後へ
とワープする。以前までのバージョンだと別によかったんだけど、
今バージョンだと結構厄介だ。
- 34 :名無しさん:2010/11/06(土) 12:24:51 ID:???
- 義弘には精密狙撃という訓練スキルがあるからなあ
- 35 :名無しさん:2010/11/06(土) 12:37:05 ID:???
- オアスン更に強化されたのにまだ難易度高なのか
- 36 :名無しさん:2010/11/06(土) 12:44:37 ID:???
- まさかの農民生存に俺歓喜
- 37 :名無しさん:2010/11/06(土) 12:52:33 ID:???
- >>33
久秀反乱対策の隠しイベントだなそれ……
- 38 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 39 :名無しさん:2010/11/06(土) 15:36:56 ID:???
- ゾーン移動、エデンが出てきてからが最高に面倒だ。
今まで勝てる部隊を使いまわして殲滅してたからなあ。
- 40 :名無しさん:2010/11/06(土) 15:38:00 ID:???
- ローヴェレが「光に超強」になってませんでしたよっと。
ランシナで亜使徒が人材になってないのはミス?なのか一応報告です。
神の両目が持つアイズ・オブ・テラーは説明通り神の火属性でいいんじゃないかと提案。
それにしても、エデンの追加のアレTUEEEEEー
某映画で香水に人が吸い寄せられるシーンを思い出したw
- 41 :名無しさん:2010/11/06(土) 16:21:03 ID:???
- グロスターが登用出来ない…
「主君であったエリザベスが(ry」って俺エリザベスで勧誘してるんだが
あれか、どんな理由を付けてでもアルビオンに尻尾を振るのは嫌ってことかw
- 42 :名無しさん:2010/11/06(土) 16:42:30 ID:???
- ルパートとグロスターは相性最悪だからどのみち無理
- 43 :名無しさん:2010/11/06(土) 17:00:13 ID:???
- ゾーン移動めんどすぎるわ。やる気無くした…。改悪としか言いようがない…。
- 44 :名無しさん:2010/11/06(土) 17:03:03 ID:???
- >>42
oh…そうだったのか
史実の分までこき使ってやりたかったが仕方ない
㌧
- 45 :名無しさん:2010/11/06(土) 17:05:56 ID:???
- >>43
改悪ってレベルかなぁ?
個人的には移動制限なくて今まで戦闘が楽勝すぎたからちょうど良いけど。
- 46 :名無しさん:2010/11/06(土) 17:10:32 ID:???
- >>43
作者さんがゾーン制なしスクリプト(system)も用意してるから
上書きすれば以前のままでもできるよ。
- 47 :名無しさん:2010/11/06(土) 17:10:49 ID:???
- ゾーンありなしの選択は欲しいところだな
- 48 :名無しさん:2010/11/06(土) 17:11:58 ID:???
- >>44
逆に考えるんだ。彼女だけ降伏を拒んで地下牢に監禁されてあれやこれやされているんだと
- 49 :名無しさん:2010/11/06(土) 17:36:53 ID:???
- 個人的に戦艦を戦闘マップで登場させてみたら・・・面白い!
今ある船のいくつかを戦艦ユニットとして登場させてみた。
移動タイプは海上10、それ以外0を新設。以下この通り(※能力値はかなり適当w)
class DT29 : DT2
{
name = 戦艦
hp = 3000
image = ship
level = 10
movetype = seaonly
skill = art2def, artpckmgdef
w = 48
h = 38
a = 255
move = 80
defense = 60
}
あ、いじってて見つけたんですけど、
武装市民のspeedが60と90で2つあってかぶってるんで修正お願いします。
- 50 :名無しさん:2010/11/06(土) 18:00:30 ID:???
- いままでデフォシナしかやってなくて、こっちちょっと興味あるんだけど
いまは時期が悪い?移動とかのシステム落ち着くまで待つべき?
- 51 :名無しさん:2010/11/06(土) 18:07:07 ID:???
- >>50
興味あるなら今やっていいと思うよ
zoneとか嫌なら手作業ですぐに消せるし
- 52 :名無しさん:2010/11/06(土) 18:20:58 ID:???
- ふりーむ版なら今回がまだ影響してないだろうからそっちやるのも手かも
ふと思ったんだが、オアスン歩兵の二人は部隊作らせるよりグスタフの下にいれた方が強いんだろうか
- 53 :名無しさん:2010/11/06(土) 18:44:29 ID:???
- zoneがちょっと細かい気がするがやってて前より面白くなった。
今までは何も考えず強キャラ使いまわしで楽勝だったが、
今回からは考えて戦力分散させないと領土取られ続けるからな。
- 54 :名無しさん:2010/11/06(土) 19:33:55 ID:???
- 確かに地域が細かすぎるかもしれない。
中国を三分割→二分割(長安、山海関を境に南北分ける)
初心者配慮してベルンダ周辺をザルツブルク〜ヴァラキアムンテニアまでひとつのゾーンにし、
(ただし、プレスブルクとトリアーはそれぞれ上の地域へ)
魔王領を全て一つの地域にする。オマーンと東部軍魔都をベンガル地域に編入
てのはどうよ?
地理観の無さ丸出しだったらごめん…orz
- 55 :名無しさん:2010/11/06(土) 19:40:48 ID:???
- 隣の地域まで移動出来るから、あんまり統合しすぎちゃうのもどうかなと思う。
- 56 :名無しさん:2010/11/06(土) 19:44:15 ID:???
- ゾーンの境界がいまいち分からないぜ
- 57 :名無しさん:2010/11/06(土) 19:46:59 ID:???
- ああ、キャラつまみ上げると移動できない地域からは旗が消えるんだな
- 58 :名無しさん:2010/11/06(土) 19:49:52 ID:???
- 人材であっても雇用すると、行動済みになる仕様になったのか
- 59 :名無しさん:2010/11/06(土) 20:04:15 ID:???
- 更新きたああああああああ
- 60 :名無しさん:2010/11/06(土) 20:36:57 ID:???
- こんな時に限って本体の最新版が無い……
- 61 :名無しさん:2010/11/06(土) 22:29:12 ID:???
- 本体が更新されたみたいだな
とりあえずやってみるか
- 62 :名無しさん:2010/11/06(土) 22:50:23 ID:???
- 本体云々の話とは関係ないけど、S1とS3のベルンダOPはよく変わるな
- 63 :名無しさん:2010/11/06(土) 23:00:51 ID:???
- 新しく錬金術師に付与された賢者の石をs1コンドッテイエーレのエフィーシスで使用してみたんだけど……
なんか突然賢者の石が使用不可能になったんだ……どういうことだろう。
script見てないし、見ても分かんないんだが、多分強制送還の自動消去onの誤作動かな?
- 64 :名無しさん:2010/11/06(土) 23:08:19 ID:???
- 2部隊で乗り込んできたと思ったら戦わずに即撤退したんだが
前からあったっけ?
- 65 :名無しさん:2010/11/06(土) 23:10:06 ID:???
- やっぱ移動制限は消した方がいいな・・・
- 66 :名無しさん:2010/11/06(土) 23:27:08 ID:???
- 1ターンに四回も攻めに行かされたぜ
成美さんマジ好戦的
- 67 :名無しさん:2010/11/06(土) 23:29:41 ID:???
- 俺ちょっと色弱あるから、ゾーンの区別が付きにくいとこあるわ。
ウルヘル⇔バレンシアとかパッと見同じ色かと思った。
できるだけ全然違う色にしてほしいと思ったり。
- 68 :名無しさん:2010/11/06(土) 23:42:05 ID:???
- 色で分けると見にくい人いるから、線で分けるとわかりやすいかな
- 69 :名無しさん:2010/11/06(土) 23:43:46 ID:???
- >>67
あれ隣り合わせのZoneが自動で適切な色になってくれないからなぁ……
- 70 :名無しさん:2010/11/06(土) 23:44:01 ID:???
- 地域ごとに明滅タイミング変えるとか
- 71 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:02:34 ID:PtkeYVC.
- ヘクサポリスに教皇庁の部隊が75部隊いる……
何が原因かまるで不明なんだが
- 72 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:04:18 ID:???
- 教皇「そろそろ本気出す」
どういう状況なんだそれw
- 73 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:15:02 ID:???
- サヴォ「うちらが本気出せばこんなもんよ」
教皇「見てろよあのドラ息子」
75部隊ww恐ろしいww
- 74 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:18:23 ID:???
- >>71
S3の追加の天使も合計18部隊だからどうしてそうなったんだろう。
- 75 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:24:27 ID:???
- 多分エデッサが原因な気がするが、にしてもこれは意味不すぎる……
発生したのはS1ベルンダでプレイ中の7ターン目
ちなみに次のターンでバシリカ(ドーフィネ)に四連撃しかけてたw
- 76 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:28:50 ID:???
- 四連撃ってww
三回やっても勝てなかったのかよww
- 77 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:29:41 ID:???
- 多分四回やっても勝てなかったんじゃないかな……
- 78 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:32:51 ID:???
- 四連撃www戦国ランスの武田・魔軍や鬼畜王のゼス四将軍攻撃を思い出すなwww
- 79 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:35:52 ID:IpYZamx6
- 更新来た
- 80 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:35:56 ID:???
- 7ターン目時点でフランドルとコンドッティエレーレを滅ぼしてたから、ティレンヌさん他結構な面子がバシリカにいた
四回目も当然負けてたわw
しかし次のターンでもアレッポ・ダマスカス方面は戦力0でヘクサポリスに42部隊集中したまま
zone設定と相まってAIの思考も大分変になってる気がする
- 81 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:38:04 ID:???
- HOI2のタワーみたいになってるなw
最新のAIの思考が駐留限界無視するのかなぁ。
- 82 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:38:19 ID:???
- 本家と合わせてすごい頻度だな
うちのPCだと解凍やコピーにいちいちセーフモードで起動して
管理権限変えて・・・なんて作業をやらなくちゃいかんので
更新するのが非常にめんどい
- 83 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:43:54 ID:???
- ベンガルとマラッカにレベル10のユニットがなぜかまじってる
- 84 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:45:24 ID:???
- 地域分け選択化になったねー
ゾーンの色が濃くなったようにも見える。
作者さん対応早いなー遅くまでお疲れさまです。
- 85 :名無しさん:2010/11/07(日) 00:52:00 ID:???
- 戦闘シーンでの前衛後衛矢印がまだ本家仕様になってないな・・・
- 86 :名無しさん:2010/11/07(日) 01:12:27 ID:???
- ゾーン選択式になったのね
作者さんありがとうございます
- 87 :名無しさん:2010/11/07(日) 01:33:21 ID:???
- 新しいver、幕府で全onクリアしてきた。
気になったことは…
・工業育成が2回行われてる(1回で拠点収入が40upしてる)
・他の勢力全部潰した後、ターン委任&静観で何故か中立地帯を攻めてくれない
くらいか。工業育成が完全なバグじゃないかな。
ゾーン移動は人材の移動がすげえめんどい。
序盤は別にいいけど、エデンが出てきた時がキツイ。エデンを抑え込みやすい東方だったからマシだったけど、西方だとどうなるんだろ。
あと、大同盟が何故か全然攻めてこなくて楽勝だった。
西方諸国のほぼ全ての大同盟だったから人材オンパレードで来るかと思って三角地帯で待ち伏せてても全然来ない。
しかたなく攻め込んでフェデリコ追いつめて倒した。中もスッカスカ。
- 88 :名無しさん:2010/11/07(日) 01:39:19 ID:???
- 要塞の銃撃に精子がつかないのは仕様?
- 89 :名無しさん:2010/11/07(日) 01:50:01 ID:???
- >>87
本体最新版で修正されたようです。
- 90 :名無しさん:2010/11/07(日) 02:02:09 ID:???
- 賢者の石あるなら時斎にライトニングボルト以下5つも必殺技いらない気がするな
まあ西方藩鎮のくくりで考えるとそれでも足りないくらいなんだけど
- 91 :名無しさん:2010/11/07(日) 02:05:21 ID:???
- 個人的に使いやすい人材まとめてみた
LSが優秀な奴
フェデリコ 能力UP7つに耐性UP6つを持つLS付加人材の王様 しかし、魔力関係の底上げは出来ないのでそこだけ泣き所
マゼッパ ヴァーレンで言うデットライトのポジション HP、MP回復力以外の全ての能力を底上げする、しかし耐性UPは無いし、本人は必殺技も無く大して強いわけでは無い上に足も遅いので注意
ヴァレンチーノ 全ての耐性UPを着けれる上にHP2倍、更には珍しい銃耐性と砲耐性まで着けられる 本人の必殺も中々強い だが能力のUPは4種と控えめで魔力関係の底上げは無い
バーブル 配下に射撃と装填を付加出来る これにより近接攻撃しか持たない人材の救世主となれる 義輝やラクシュミーとのコンボは強力
マリア 魔力UPとMPUPを持つ上にロングヒールとMP回復まで付加出来るLV上げのお供 ヴァレンシュタインとのコンボは強力
ルパート 攻撃力を40%UPさせる上にHPまで35%UPさせる上にETPCの人材では珍しく素早さが下がらない ネイを入れると大変な事になる
少筌 配下に砲撃を着ける事が出来る しかも砲兵だけで無く足軽まで配下に出来る
好古 機関銃を配下に付加出来る上に攻撃力UPと銃耐性と砲耐性をUP出来る だが移動力が半分以下になるので注意
ルートヴィヒ 移動力がなんと2倍になる 状態耐性3つに魔法の耐性全てが着く上にニーベリングの指輪まで覚える しかし魔法には滅法強いが銃には案外弱いので注意
他にも居れば教えてくれ
- 92 :名無しさん:2010/11/07(日) 02:19:09 ID:???
- 三成の装填とドライゼ銃兵の組み合わせが
- 93 :名無しさん:2010/11/07(日) 02:21:04 ID:???
- つ緑
強化魔法付与系も加えていいんじゃないか?一応LSだし。
- 94 :名無しさん:2010/11/07(日) 02:26:42 ID:???
- ファルネーゼ 部下までサンダー唱えまくり
義弘 射程の長い暗殺銃付加
国瑞 これまた射程の長い暗殺銃付加
真之&バイルシュタイン ブリザードフラッシュ付加 これ強すぎ
コシチューシコ 銃付加 ジェチポとかだと神
スピノラ ウインド付加 レーヴェンハウプトやオーデンヴァルトなどを入れて遠距離攻撃可能にしてする
やっぱ遠距離攻撃を付けられる奴は強いね。
あと、ディスペルⅡ付加の人材は全onでエデンに結構活躍する。敵の数が多すぎるとこっちが消し飛ぶけど。
- 95 :名無しさん:2010/11/07(日) 03:01:09 ID:???
- ファルネーゼさんはMP100UPとMP回復増強ついたから、更に部下のサンダーが大活躍
LSといえば、オールネクロヒール付与のドラベスクスさんを忘れちゃいけない、あの回復力は味方にするとすごい頼りになる
信玄も東のルードヴィヒみたいに活躍する
マリアのMP回復、ヴァレンシュタインが定番だが
MP回復が少ない魔王様とか、他のS魔法持ちにつけても恐ろしいことになる
アウグストとポニャトフスキは対騎銃付与持ってるから
フサリア以外をつけるなら、色々と活躍できる、フサリアだけでいいけど
ヤーノシュの召還付与は、S2をクリアする上で必須技能
テムヘムさんの召還付与も良い感じに強い
ウスタージャルー、アルベルティーナの土魔法付与、相手の馬は死ぬ
カールの投げやり直射付与、騎馬が固いランチェスもどきになる
強いLS持ちは結構多いな
- 96 :名無しさん:2010/11/07(日) 03:30:02 ID:???
- エフューシスで人材プレイしてたら元仲間を討って忠義心を示せの如く
一部隊だけで9万の共和国軍に送り込まれて勝利するまで1ターンに何度も命令されたんだけどwww
簡単にまとめると
敵軍に勝つまで一部隊だけで何度も攻めろと命令された
本体の不具合?
- 97 :名無しさん:2010/11/07(日) 03:36:38 ID:???
- 人材プレイだと俺もなる
どうやら君主はよほど俺たちのことが嫌いらしい
- 98 :名無しさん:2010/11/07(日) 03:41:00 ID:???
- コーンヴォリスもシンレッドラインの他に攻撃うpを持っている。
ETPCを部下にした場合、中々ETPC人材にいきわたるレッドコートを雇えない場合も
つまりエリザベスはやっぱりコンちゃんさんの部下になる
即ち、
エリザベス「んん・・・」
コンちゃん「だ、だめですエリザベス様…傷をそんな風に舐めないで・・・」
エリザベス「いいのです…今の私は…あなたの下僕だから…」
オイゲン「と、さながら堕ちたる銭の花はやがて真紅の薔薇へと・・・・・・
!?な、なんですかこの腐った文章は!?」
- 99 :名無しさん:2010/11/07(日) 03:51:21 ID:???
- 単純に強い奴
セディエルク 言わずと知れた光の目最強のチート人材 3つのアストラルゲート技に長短どちらにも対応できる必殺+二重結界
更にそれらよりも強力なトリニティ・克肖者を持つ しかし防御と魔法防御が奇跡の「0」なのでビッグパーサー一発で消し炭になるので注意
アルカ 移動型が飛行で非常に速い。必殺の射程距離はやや短めだが、強力なものを複数持つ上にオールヒールまで持っている万能人材。
ステータスは他のチート様に比べるとやや控え目だが、攻撃、回復を非常に高いレベルでこなせる。耐久も魔術系人材にしてはかなり有るが、調子に乗って前線に出ると普通に死ぬので注意
フリードリヒ 光の目屈指のチートスキル、ビッグパーサーと突撃部隊投入を使える。特にビッグパーサーは当たり所が悪ければ一発で軍が半壊するレベル
モーデル、ジョミニも同じ系統の人材だがフリードリヒは更にニーベリングの指輪まで覚えるので上位交換と言えるか。しかし、さすがに銃兵らしく移動力は低いので注意。これに限らず支援砲撃の必殺を持つ人材は大抵足が遅い
信長 MPが非常に豊富。その豊富なMPから繰り出されるブラッドファイアの連打は前線をアイスクリームの様に溶かす。場所を指定してのデス連打は地獄絵図と化す。攻撃力×120%の射撃も恐ろしいが、その分必殺は若干弱めにされている
ブラッドファイア持ちは他にも複数いるが必殺、射撃、魔法、更に機動力、ある程度の硬さまで備わっているのは信長だけ。しかし神聖攻撃の連打を浴びるとあっさり死ぬので注意
ナミエルス 混乱系の必殺3つ+通常必殺3つをもつ。特にバチカルとナイトメアは深刻な被害になる事も多い。攻撃、魔力が高い上に移動型飛行、突撃攻撃、Sランク魔法を2つ持つ。中でも特にメテオが強力
非の打ち所が無い様に見えるが、耐久はそれ程無い上にMP回復力が低く、意外とガス欠を起こしやすいのが欠点
ちなみに当代魔王は強いが副魔王は弱い。副魔王(笑)
グロスター 可愛い。可愛い上に移動型飛行、射撃、必殺、Sランク魔法を二つ持つ。必殺はテンペスト一つしかないがデリュージ(笑)となるぐらい強力。
耐久も魔法系人材にしては中々有る。ブリザード持ちの人材は他にも複数いるが、グロスターか支援砲撃を持つ真之が使い勝手が良いと思われる。
ちょっと前までファルネーゼが風の賢者(笑)になってたのは主にこの人と比べられたせい
義輝 レベル40で攻撃力1000を超える狂気のサムライ。必殺技3つに能力UP魔法、更に銃まで使える。
しかし、銃は装填出来ないし、その性質上相手の懐に入らないと中々活躍しずらいのだが、足がやや遅いのが難点
ネイ レベル40で攻撃力1000を超える人その2。高い攻撃力とゾンビの様な回復力でプレイヤーが使うと鬼神と化す
しかし、必殺も遠距離攻撃も持たないので攻撃が突撃一辺倒になる。よくルフェーブルさんに怒られている
ザイドリッツ レベル40で攻撃力1000を超える人その3。近接攻撃が範囲攻撃になるので突撃するとモリモリ敵を削れる上に状態異常まで付加出来る、まさにワンマンアーミー
異常なぐらい高いHPである程度の攻撃は耐えられるが、弱点が多く集中砲火を浴びると割とすぐ沈むので注意
他にもいれば書いてくれ。疲れた…
- 100 :名無しさん:2010/11/07(日) 03:55:12 ID:???
- スレに名前の出た強人材は弱体化されるジンクス
- 101 :名無しさん:2010/11/07(日) 03:56:08 ID:???
- 人間モビルスーツのグスタフさんは?
あの人、色々人間じゃないし
- 102 :名無しさん:2010/11/07(日) 04:06:12 ID:???
- _,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ スレで名前の出された兵種や人材は
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l | 弱体化されるというジンクスがあると
|. ,' // 私達の中では言われている
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l | 事実、信の銃兵が強いとスレに話が出た次の更新で弱体化された
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
- 103 :名無しさん:2010/11/07(日) 04:08:17 ID:???
- セディエルク「弱体なんか絶対許さないよ」
- 104 :名無しさん:2010/11/07(日) 04:18:00 ID:???
- ウゴリーノ メテオストライクを鬼のように連射し目の前の敵が消えていく。フロミスタに欠かせない人材。
晴信 幕府の初期、活躍する。後ろに回り込んで信長や巫女人材を暗殺する。離脱が遅れると死ぬ。
レヴネ 波動砲Lv1,2を使える。Lv2は強力で、城攻めで相手が固まったとこにぶっ放すと敵が溶ける。
- 105 :名無しさん:2010/11/07(日) 04:23:29 ID:???
- 灰羊でやってたら信、イエニ、ETPCに挟まれたでござる
- 106 :名無しさん:2010/11/07(日) 05:07:37 ID:???
- 日向 強力な風魔法Sでレベルがモリモリ上がる。ラジオゾンデ召喚も地味に強力。
特にリロード出来ないが強力な銃を持つ信の歩兵と組み合わせたら
固くてタフで長持ちって日向さんが言ってました。
- 107 :名無しさん:2010/11/07(日) 05:12:14 ID:???
- 日向さんはやっぱただデカいだけより、固くてタフで長持ちな方が良いのかな?
- 108 :名無しさん:2010/11/07(日) 06:10:48 ID:???
- 大きい事はいいことですってコロンビアさんが言ってた
- 109 :名無しさん:2010/11/07(日) 06:41:16 ID:???
- グスタフさんはCPU操作だとよく後ろでラッパ吹いてるだけ
もったいない
- 110 :名無しさん:2010/11/07(日) 07:40:06 ID:???
- それでもグスタフの配下の超強化されたデーン歩兵どもが突撃かましてくるから怖い
いくら撃っても倒れやしないし
- 111 :名無しさん:2010/11/07(日) 10:51:00 ID:???
- 地域有りにすると雇った人材の忠誠増減がめんどくさいから
反乱起こす率を下げるとかしてほしいですね
雇う→動かす→動かす→反乱とかひぎぃ
- 112 :名無しさん:2010/11/07(日) 11:29:30 ID:???
- 最新版ではイベント以外での反乱があるのか
- 113 :名無しさん:2010/11/07(日) 11:31:35 ID:???
- 弱い弱い言われてる副魔王だけどダークレイとダークボム付加できるからリーダーとしては優秀なんだよね
本人も能力値はそこそこ高いしMPを気にしなくていいから豊富なスキルでかなり役に立つ
- 114 :名無しさん:2010/11/07(日) 11:52:14 ID:???
- おすすめキャラ・活用法一旦まとめage
>>91
>>94
>>95
>>99
>>104
>>106
- 115 :名無しさん:2010/11/07(日) 11:57:38 ID:???
- ナミエルスはイリュージョンしっかり当てればMP15000超えたりするから別に困らないけどね
- 116 :名無しさん:2010/11/07(日) 12:04:32 ID:???
- そもそもマインドヴェノムで魔吸できるからMPに困るのはテッサロニキ戦位しかないという
- 117 :名無しさん:2010/11/07(日) 12:11:27 ID:???
- てか魔族はこれ以上強くしなくていいと思うがなあ……
・エデッサを滅ぼすエルビラ
・ポツダムより長生きするオプティマトン
・ベンガルでETPCを食い止める東部軍
思わず突っ込み入れたくなる事態が最近頻出してるし
- 118 :名無しさん:2010/11/07(日) 13:30:24 ID:???
- ネタバレしない程度に初心者向けに簡単に人材の特徴を1〜2行で説明されてると
親切かもしれないなあ。全員分書くととてつもないから難易度低や中の主要人材のみに限定するとか
ただ、使ってみての楽しみをそがないような工夫は必要かと。
例)
■ベルンダ
◎アルカ…攻守どちらにも優れ、序盤から非常に頼りになる存在。
必殺技の火力も高く、常に安定した活躍を見せるだろう。
■ハフス
◎セディエルク…高魔力を活かした必殺技が豊富な時空の賢者。
ただし、防御は皆無なので気をつけよう。
こんな風な感じで。みんなで徐々に作っていくのもありかも
- 119 :名無しさん:2010/11/07(日) 13:47:14 ID:???
- やっぱwikiじゃね?
- 120 :名無しさん:2010/11/07(日) 13:48:13 ID:???
- S1で中立のやつは入れないということかw
ヴァレンシュタイン、レヴネ、巫女2人ェ・・・
- 121 :名無しさん:2010/11/07(日) 13:52:38 ID:???
- 要はナチガリアの勢力紹介みたく書けってことだろ
あの程度だったら取説につけてもいいんじゃないか
- 122 :名無しさん:2010/11/07(日) 14:23:34 ID:???
- フェデリコの部下に誰入れてる?
- 123 :名無しさん:2010/11/07(日) 14:35:21 ID:???
- アルカ入れてるな。魔力関係あがらないが、単身後方撹乱させることが多いから
移動・速度UPする上、そもそもクロウボール人材に優秀なLS持ちが少ないからな
- 124 :名無しさん:2010/11/07(日) 14:45:12 ID:???
- フェデリコさんはぶっちゃけ、ろくなLSない人材のゴミばk(ry
- 125 :名無しさん:2010/11/07(日) 14:51:12 ID:???
- 歩兵入れてそいつを突っ込ませて至近距離で弾幕射撃
- 126 :名無しさん:2010/11/07(日) 15:09:11 ID:???
- イェニでいえばパックル、スカンデルベク、ビルトハウゼン入れてる
>>124と意味合いは一緒w
- 127 :名無しさん:2010/11/07(日) 15:12:10 ID:???
- フェデリコにセディと特殊警察配下にできれば鬼に金棒だな
- 128 :名無しさん:2010/11/07(日) 15:23:17 ID:???
- >>126
ビルトハウゼンはデーン歩兵に銃持たせられるんだが
- 129 :名無しさん:2010/11/07(日) 15:31:44 ID:???
- 俺も歩兵はビルトハウゼンかスピノラの配下だな
この二人は歩兵の利用価値を大幅に上げてくれるし
- 130 :名無しさん:2010/11/07(日) 15:40:59 ID:???
- 一般兵にも能力解説ついてるのが偶に居るから見つけて読むのが楽しい
- 131 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:02:12 ID:???
- なるほど。今までスピノラしか頭になかった。
ビルトハウゼンさんめんごめんご
- 132 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:04:21 ID:???
- ベルンダ最強の人材は
特殊警察だと思うんだ
あいつらが、緑やアルカよりよほどうっとしいw
- 133 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:04:23 ID:???
- >>130
上位雇用すると一般兵の解説表示されないんだよな…
仕様だからどうしようもないがどうにかしてほしい気持ちもある
- 134 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:10:10 ID:???
- >>132
何気にLSも優秀だしな。秘密警察の連中。
- 135 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:10:31 ID:???
- >>133
あー偶にしか見ないと思ったら初期ランクしかないのか成るほど
そうなるとユニット雇用レベルも軒並みあがってるシナリオ2以降では滅多に見れ無くなってしまうんだなぁ
分かり易くて面白い解説なのに勿体ない
- 136 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:36:06 ID:???
- S2・S3では初期雇用で雇っても説明出ないから
ユニット解説に全くお目にかかれない恐れが・・・
- 137 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:36:33 ID:???
- 恐ろしいことに気がついた
ポニャトフスキに騎乗聖騎士つけると
移動がドラゴンの飛行、攻撃がライター並の対騎、光魔法で万能
おまけに突進、ヒール、キュアオール持ちの万能ユニットになってしまった
しかも雇用するのにウルリッヒ使えばいいだけっていう・・・
- 138 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:37:39 ID:???
- 特殊警察ってそんなに強いかなあ。
所詮射程500だし、近づかれる前に倒してるイメージがある。
それより、支援砲撃などの対抗策が無い時の緑がヤバい。
- 139 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:38:52 ID:???
- ちなみにウルリッヒさん入れると、リカバーとマジックリカバーでHPとMPも増強
オールヒールとオールキュアオールもついてあほみたいなことになります
- 140 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:39:24 ID:???
- >>138
特殊警察の射程が500?
何勘違いしてるんだ、奴の本当の射程は800ぐらいあるんだぜ・・・?
- 141 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:45:49 ID:???
- 800?なして?
- 142 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:46:50 ID:???
- >>140
通常のこうげきなら、500程度しかないんだが
奇襲っていう、表記詐欺があるんだ・・・
- 143 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:48:46 ID:???
- >>137
アウグスト「おい、やめろ」
- 144 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:52:15 ID:???
- 暗殺者のユニットが出てくるのが射程500だった気がする
実際はそこからナイフを投げるから500+ナイフ射程
- 145 :名無しさん:2010/11/07(日) 16:53:51 ID:???
- >>143
大丈夫だ、飛行ついてないだけで
アウグストも騎乗聖騎士は雇用できる。
まあ飛行ないと逃げうちできないわけだがw
- 146 :名無しさん:2010/11/07(日) 17:04:00 ID:???
- 特殊警察の奇襲は痛い上にリロードまで習得しているからな…
銃兵とか軽く超えるレベルのウザさ
- 147 :名無しさん:2010/11/07(日) 17:11:16 ID:???
- 嗚呼、特殊警察・・・弱体化フラグだ
- 148 :名無しさん:2010/11/07(日) 17:14:59 ID:???
- だがしかし、あいつら強くてうっとしいのは間違いないんだが
レベル30こえないとそこまで邪魔じゃないんだよな
CPUはレベル30雇ってくるからとんでもなく邪魔になるんだが
- 149 :名無しさん:2010/11/07(日) 17:15:48 ID:???
- 距離は奇襲感出てていいけどな
それよりもトラップナイフがスクリプトに入ってることが気になるw
- 150 :名無しさん:2010/11/07(日) 17:19:29 ID:???
- ちなみに、特殊警察、というか忍者だが
実は、レベル30以上よりレベル20台の忍者のほうが使いやすかったりする。
リロードなしで広範囲で状態以上手裏剣を投げまくってくれるから
レベル30こえると銃になって、火力としては役に立つんだがリロードいるし、状態上なくなるし範囲狭くなるから
20台で十分だったりする。
ふっと思った、忍者と秘密警察、別に分けたらいいのでは?
忍者はもう、倭寇、地侍、忍者、上忍で
特殊警察のほうは
自警団、警察、特殊警察、秘密警察みみたいな感じで
- 151 :名無しさん:2010/11/07(日) 17:50:32 ID:???
- 上忍より忍者マスターの方がいい
- 152 :名無しさん:2010/11/07(日) 17:51:22 ID:???
- NINJA!
- 153 :名無しさん:2010/11/07(日) 17:55:22 ID:???
- アイコンェ…
- 154 :名無しさん:2010/11/07(日) 18:41:45 ID:???
- 忍者→警察特殊部隊はよく言われる説だしいいと思うけどなぁ。
場合によって西方で忍者が使われることが、気になるといえばなるけど。
情報には強そうだし、西東共通のクラスでどちらも雇える特殊警察の現状は、個人的に気に入ってる。
分けたら分けたで面白そうだけどもね。
- 155 :名無しさん:2010/11/07(日) 18:48:04 ID:???
- ランシナで農民連合が強すぎてわらた
攻撃属性が複数あるだけに、エデンよりたちが悪いんじゃないか? これ。
- 156 :名無しさん:2010/11/07(日) 18:52:17 ID:???
- 倭寇系のクラスひとつ削れば西方忍者も無くせるんじゃね
- 157 :名無しさん:2010/11/07(日) 19:16:37 ID:???
- 観戦から帝都をマスターでプレイしたらけっこう強くてわろた
余裕でベルンダつぶせるんだな
- 158 :名無しさん:2010/11/07(日) 19:19:44 ID:???
- 西方忍者クラスを絵師さんの適当詰め合わせ(i59あたり)から拝借するか
いかにもNINJA!を絵師さんに書いていただくか
・・・まぁ、違和感あるクラス名を西方と東方とで変えるのが妥当な線でしょ
- 159 :名無しさん:2010/11/07(日) 19:38:29 ID:???
- 絵師さん適当詰め合わせ見て飛んできたが、
光の目用アイコンってキャラによっては何種類も派生パターン作られてるの知らんかった。
もはやアナザーフェデリコとかできそうな勢いwww
- 160 :名無しさん:2010/11/07(日) 20:50:23 ID:???
- 女体化フェデリコとか出来たら胸熱だな
- 161 :名無しさん:2010/11/07(日) 21:13:06 ID:???
- 変な雇用制限と忠誠が無ければ、エリア設定も中々に面白いな
- 162 :名無しさん:2010/11/07(日) 21:29:50 ID:???
- ETPCとか、かなり面白くなるよな
ルパートさんが反乱する意義が増すし、コーンウォリスの失敗も再現できそうだ
- 163 :名無しさん:2010/11/07(日) 21:33:54 ID:???
- >>148
CPUのみならむしろ良くないか?
ってことは辻もそれなりに強いのかな
- 164 :名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:19 ID:???
- タルメラーノでやったら難しくなった。
攻撃後に境目を移動できないのはキツイね。
- 165 :名無しさん:2010/11/07(日) 21:56:34 ID:???
- CPU操作とPC操作で最も戦闘力が食い違うのはどのキャラだろう
- 166 :名無しさん:2010/11/07(日) 21:57:16 ID:???
- 支援砲撃持ち
- 167 :名無しさん:2010/11/07(日) 22:02:01 ID:???
- ビッグバーサを開始早々自軍の中心に放って来たらポツダムには勝てんなw
一部隊でエデン軍すらも追い返せるセディエルクもCPU操作ではいまいち。
- 168 :名無しさん:2010/11/07(日) 22:03:43 ID:???
- 一昔前の天使たちのようにゲート三つ開けた後は画面端までガン逃げするセディエルクが見たいのか
- 169 :名無しさん:2010/11/07(日) 22:06:54 ID:???
- *セディエルクさんのみ後退距離500(通常300大砲450)
- 170 :名無しさん:2010/11/07(日) 22:09:58 ID:???
- 攻め限定ならゲート開けて即逃走ってのもありかもしれんw
- 171 :名無しさん:2010/11/07(日) 22:10:00 ID:???
- 騎兵人材も違うな。ネイさんが密かに後ろに回り込んで来たらヤバすぎる。
- 172 :名無しさん:2010/11/07(日) 22:20:14 ID:???
- 投擲をど真ん中に投げ込みつつ召喚壁を避けて後衛ばかりを狙うルドヴィーゴさんとか胸熱
- 173 :名無しさん:2010/11/07(日) 22:21:11 ID:???
- もし光の目に有人対戦機能があったらポツダム使う奴は厨扱いだろうな
- 174 :名無しさん:2010/11/07(日) 22:27:46 ID:???
- >>165
ルートヴィヒじゃないか?
召喚壁に塞がれてない時のCPUなら一部隊のみ率いて特攻→撤退のパターンだし
- 175 :名無しさん:2010/11/08(月) 00:00:37 ID:???
- 成美はかぐや覚えるからまだマシとして秋穂がなあ
- 176 :名無しさん:2010/11/08(月) 00:06:53 ID:???
- どっちもウォール系覚える時点で強キャラだろう
むしろ当代最高の魔女が……
- 177 :名無しさん:2010/11/08(月) 00:23:58 ID:???
- 当代最高の魔女はもうちょい強くしてほしいな
- 178 :名無しさん:2010/11/08(月) 00:53:18 ID:???
- エフューシスさんはもともと必殺技多くて賢者の石まで手に入れたのに
なぜか地味だ・・・でも相手にすると意外と厄介な存在ではある
注目度なさ過ぎて、イェニのやつらに魔女ポジション食われてるw
- 179 :名無しさん:2010/11/08(月) 01:00:40 ID:???
- 周辺に大量のエリア分岐を持つオアスンが涙目すぎる
- 180 :名無しさん:2010/11/08(月) 01:19:37 ID:???
- 逆に、オアスンは難易度中らしくなったじゃないか
- 181 :名無しさん:2010/11/08(月) 02:57:11 ID:???
- ランシナで尾張を攻めたら敵が密集陣形になってたんだが、城に地形変化する予定でもあるんだろうか
- 182 :名無しさん:2010/11/08(月) 03:30:04 ID:???
- 帝都がベルンダを止めただと・・?!
- 183 :名無しさん:2010/11/08(月) 03:53:05 ID:???
- エデンが信を潰す事もあるんだな。いつも信がフルボッコして東方抑えるのに。
あと、なんか今回エデンが人材を片っ端から雇用して普通の軍みたいになってた。なんでだろ。
- 184 :名無しさん:2010/11/08(月) 04:28:29 ID:???
- 見れば分かるが新キャラが追加されたんだよ
全ユニットを雇用してくる
- 185 :名無しさん:2010/11/08(月) 05:42:46 ID:???
- 「地域システムが有効になっています→確認」
の代わりに、最期に選んだ設定の一欄を表示して、
「設定はこれで全てよろしいですか?→決定or取消(やり直し)」
を入れてはどうだろうか
- 186 :名無しさん:2010/11/08(月) 06:34:14 ID:???
- ルパートさんがETPC滅ぼしちゃった
ドフィーネで東と南に集中してたから一切手は出さなかったけど思わず応援してしまったよ
- 187 :名無しさん:2010/11/08(月) 06:43:36 ID:???
- エリアのおかげで案外頑張れるようになったけど、イェニルームが発動すると滅亡確定という
- 188 :名無しさん:2010/11/08(月) 09:19:43 ID:???
- >>183
ロドリーゴが使徒化すると若干雇用が狭まるものの、
エデンは教皇の他の武将引き継いでるから、サヴォナローラやギィが残ってれば下馬や修道士経由でいける。
特にエデッサの連中吸えば一気に雇用広がるしな(エデッサ不発でも可)
ただ、信を東方抑えさせることなくボコるともなれば相当のもの
もしかして、変に本隊分断された直後に対エデン同盟できて動けなくなったとかかな?
- 189 :名無しさん:2010/11/08(月) 10:00:42 ID:???
- 最近の更新で全ユニットを雇用できる洗脳用ユニットが追加されただけだよ
- 190 :名無しさん:2010/11/08(月) 10:29:46 ID:???
- バージョンあがるしどうせ更新するならとジネテスの魔力吸収に貫通付けてみた
・・なにこれ怖いw
相手に何もさせねえ
魔力が万単位で貯まる
- 191 :名無しさん:2010/11/08(月) 12:09:27 ID:???
- このシナリオ、基本銃メインなだけに斧の存在をついつい忘れてしまう。
持ってるのは鉄人兵くらいか?
斧全スキルに破城スキルでもつけていいと思うのだが。低確率で麻痺付加でも
新規で剣1斧1槍1歩兵ユニット構成のガチムチ傭兵軍団を一個加えていただけると・・・
顔なしでいいんで
- 192 :名無しさん:2010/11/08(月) 12:14:54 ID:???
- マリアナ海を2Dの船からNGTみたく3Dの船アイコンにしてくれー
- 193 :名無しさん:2010/11/08(月) 12:55:41 ID:???
- >>190
ついでに貫通→範囲攻撃に繋げてみようぜw
- 194 :名無しさん:2010/11/08(月) 13:34:37 ID:???
- さっきやってたら安楽帝が武漢三都を最後まで死守しててわろた
- 195 :名無しさん:2010/11/08(月) 14:15:22 ID:???
- エリア制と赤い火でエデンが俄然強くなったな
たいていどっかの自軍から離れた勢力叩きつぶして人材吸収してしまう
- 196 :名無しさん:2010/11/08(月) 14:22:57 ID:???
- 仲帝で左右の国を残しながら遊んでたが、
信を潰した部隊を戻すのが面倒になって結局潰してしまった。
- 197 :名無しさん:2010/11/08(月) 14:27:56 ID:???
- 秋山好古も好古も好きなんだけどこの人はイベントないのかねえ
- 198 :名無しさん:2010/11/08(月) 14:38:58 ID:???
- ところで緑さんて誰なの
- 199 :名無しさん:2010/11/08(月) 14:43:47 ID:???
- セディエルクさん
緑の由来は固有必殺技のトリニティなんとかが緑だから
- 200 :名無しさん:2010/11/08(月) 14:48:45 ID:???
- >>199
なるほどサンクス!
てっきり全体的に緑色なエレオノーラさんの事かと思ったねん
- 201 :名無しさん:2010/11/08(月) 14:48:56 ID:???
- エリア制は、戦闘後の部隊の操作だけがうっとしいw
戦闘後も移動前のエリアまで戻れるようにすれば良いのに・・・
- 202 :名無しさん:2010/11/08(月) 14:52:42 ID:???
- 部隊分けが必須になって戦略性が増したな
- 203 :名無しさん:2010/11/08(月) 15:13:59 ID:???
- 一つ前線を抜かれると部隊を戻すまでかなり喰いこまれるな。
おかげで大同盟できにくくていいっちゃいいけど。
- 204 :名無しさん:2010/11/08(月) 15:45:50 ID:???
- 一番困るのは、雇用した人を他のエリアまで動かせないことかもしれん
まあクリアはできるけど・・・
- 205 :名無しさん:2010/11/08(月) 16:06:37 ID:???
- 久々に大同盟完成までプレイしてみたけどルパートさんがゴキブリ並の生命力になってたなんて知らなかった
http://dl1.getuploader.com/g/vahren/1699/ru.png
- 206 :名無しさん:2010/11/08(月) 16:09:35 ID:???
- エリア制やると雇用した武将の管理がめんどくせー・・・
次のターンまでポインター残らないのかなぁ
- 207 :名無しさん:2010/11/08(月) 16:32:27 ID:???
- ポツダムの雇用の仕方が変わったから
オアスンのポツダム3ターンキルが5ターンキルになってしもうた・・・
- 208 :名無しさん:2010/11/08(月) 16:35:17 ID:???
- >>206
人材いるところは旗が濃いからわかるようにはなってるけど、
数日経って起動すると人材の居場所をすでに忘れてるっていう
武将のいるところは何かキーを押すと領地のおおよその戦力が見れるとかすれば見逃さないよな。
こればかりは本体の仕様だから何とも言えんが。改造スレにでも提案するか。
- 209 :名無しさん:2010/11/08(月) 16:50:53 ID:???
- 東方には辻とかカンヂとか大量にいるけど、第二次大戦が元ネタの西方人材って誰かいない?
- 210 :名無しさん:2010/11/08(月) 17:06:50 ID:???
- 本体の仕様を未行動のユニットは隣のエリア全域まで移動できるようにするってのが、まあ妥協点なんだろうけどな
これなら面倒さも半減するし
- 211 :名無しさん:2010/11/08(月) 17:25:40 ID:???
- なんかもう気付くの今更なのだけども
近接人材だとレベル40辺りになるとHP1万越えする奴ら結構いるんだなー
それでもHP1000いかない術師人材も居るというのに、身体の構造の違いが気になる
- 212 :名無しさん:2010/11/08(月) 17:48:15 ID:???
- でもどんなにムキムキバディであっても、銃弾の雨にあっさり散るという
- 213 :名無しさん:2010/11/08(月) 17:52:51 ID:???
- 信に魔族人材がいてもいい気がするよお兄さん
- 214 :名無しさん:2010/11/08(月) 17:54:49 ID:???
- ラクシュミーとか15000あってもETPC相手に防衛すらできないからな
- 215 :名無しさん:2010/11/08(月) 17:55:50 ID:???
- お市追加フラグか
- 216 :名無しさん:2010/11/08(月) 18:09:23 ID:???
- >>214
人材プレイしてみろ
砂漠なら無双するぞ
- 217 :名無しさん:2010/11/08(月) 18:18:35 ID:???
- 砂漠なら
砂漠なら
大事なのでry
それ以外だと劣化キジル
- 218 :名無しさん:2010/11/08(月) 18:18:43 ID:???
- そりゃプレイヤー操作ならどのキャラでも強い
- 219 :名無しさん:2010/11/08(月) 18:58:36 ID:???
- ラクシュミーは砂漠限定の強さが味があって好きなんだがなあ……
キジルは耐久性が中途半端、遠距離攻撃があるのもマイナス(マテ
- 220 :名無しさん:2010/11/08(月) 19:11:32 ID:???
- ゾーンONにするとルパートの反乱が結構成功するんだな
教団あたりの人材を吸収できてないと大抵ぐだってる
- 221 :名無しさん:2010/11/08(月) 19:32:12 ID:???
- ルパート・スペンサー・ピクトン「もう三馬鹿とは言わせない」
- 222 :名無しさん:2010/11/08(月) 19:39:20 ID:???
- ゾーンOFFでもプレイヤーが東方陣営だと
プレイヤーに引き寄せられたETPCを背中から襲ってETPCより長生きしたりする
- 223 :名無しさん:2010/11/08(月) 19:48:04 ID:???
- S3の
- 224 :名無しさん:2010/11/08(月) 19:49:26 ID:???
- 書き損ねてすみません
S3の革命軍士官(竜騎兵)にキュライシェが部下のユニットがいるんだけど仕様?
- 225 :名無しさん:2010/11/08(月) 19:52:33 ID:???
- ルパート「これはETPC女将軍sを捕虜イベントフラグじゃね?」
オイゲン「真紅の薔薇園は私が守る!!!ハッ…わ、私は何を…」
- 226 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:00:36 ID:???
- プレイヤー「ルパートは解雇、と……」
- 227 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:08:20 ID:???
- エデンの軍勢相手に信が無双するってあるけど、どういう条件の時だとそうなるのかな、気になる
いつもどの勢力もエデンに横から殴られてフルボッコされてるとこしか見たことないぜ
- 228 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:08:49 ID:???
- 攻城戦の兵舎から市民パイク兵も出現キボンヌ
- 229 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:09:48 ID:???
- ルパートはコロニアルガードを率いればかなり強いんだけどな
大連合くらいしか雇用手段がないのが……
- 230 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:15:57 ID:???
- >>227
S1だとエデン弱すぎて初陣ホムンクルス軍団を撃退→ポルタサンタに進軍
信とポツダムは毎回このパターンでエデン潰してるw
S3だと強化ポツダム以外は最初だけエデンに押されるけどね
- 231 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:16:19 ID:???
- >>227
むしろ信の軍勢をフルボッコにしてるエデンを見たことがない
地域分け+洗脳人材が混ざってる直近のバージョンは知らんけど
- 232 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:19:27 ID:???
- >>227
確かエデン襲来後数ターンすると
CPUが一般兵をLV30雇用しだすはず
侍はLV30になったら遠距離ブッパ出来るし
信の騎兵は高LV大量に集めて適当に突っ込ませるだけでエデン食える
これがエデン相手に信が無双する可能性がある一番の理由だろうな
信が無双出来ないのは開幕にETPCに押されてフルボッコされたり
仲制圧出来なかったりでLV30兵を雇用する前に
人材&領地失いすぎておわたの時だと思う
- 233 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:20:22 ID:???
- ゾーン移動になってから教皇で一回やってみたけど
宿敵なのにこっちに顔有人材一人もよこさなくて弱すぎて面白くなかった
- 234 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:21:22 ID:???
- >>224
ホントだ。同ユニットを再雇用できない以上、ミスだろう。
ドーフィネのシャスール〜などの後期追加ユニットは色変でもありだな。
革命軍何某と同じ色してるからな
- 235 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:21:27 ID:???
- 「オプティマトンが」
大事な部分付け忘れました
- 236 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:23:16 ID:???
- これ以上信を強くしてどうするのよ
信長とか一人で幕府の部隊壊滅できるぐらい強いだろが
幕府で人材死んだけど部隊は結構生き残ってて後衛は無傷の時の話だが、
相手信長一人だしいけるいけると思ったら
退却→HP自然回復して戻ってくる
の繰り返しで時間切れになってぶちぎれですよ
一回退却したら二度と戻らないようにしてほしいわ
- 237 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:25:43 ID:???
- >退却→HP自然回復して戻ってくる
これでエリアの端まで逃げた奴が生存扱いになって時間切れとかよくあるから、確かにこれは仕様変えてほしいな
- 238 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:27:05 ID:???
- 退却先がないとそうなるな
- 239 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:32:10 ID:???
- ゾーンになって魔王軍がカスになった。
人材はベルンダとやり合ってるから、その隙に教皇庁がタブリーズくらいまで行ってる。
- 240 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:41:20 ID:???
- >>236
幕府による信攻略はパターン化出来るよ、というか大抵皆やるというか
1ターン目
カントン制+信より早く行動が出るまでリセット
2〜3ターン目
先に甲斐取る、取れなかったらリセット
4ターン目
信側の堺攻略→日向や巫女人材取る+余った兵士押しこんで堺防衛、主力は甲斐に
5ターン目
尾張攻略、全主力を尾張に集めておく
6ターン目
安土攻略、信滅亡
ちなみに信の軍団相手には全て義輝様ゲーでok、ミスったらリセットだ
召喚兵にまぎれて単独突撃する義輝様の必殺技によって
大量の敵兵&敵武将が消し飛ぶ姿は何時見ても爽快だぜ
- 241 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:47:31 ID:???
- 信は強い人材が豊富すぎるよな。
西方の緑やビッグバーサみたいに厨じみた強さは無いが普通に戦うだけでつええ。
- 242 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:48:35 ID:???
- リロードは甘え
- 243 :名無しさん:2010/11/08(月) 20:48:41 ID:???
- >>241
日向「・・・。」
- 244 :名無しさん:2010/11/08(月) 21:02:56 ID:???
- >>242
はいはい、かっこいいね
- 245 :名無しさん:2010/11/08(月) 21:19:17 ID:???
- >>240
内政なしで信より遅くても晴信無双で勝てるぞ
最速ターンじゃなくなるかもしれんが
- 246 :名無しさん:2010/11/08(月) 21:21:15 ID:???
- 光秀はもう少し信長様を追い詰めても良いんじゃないかと思うが
たぶんそうすると北洋との挟撃であっさり信滅びるんだろうなあ
- 247 :名無しさん:2010/11/08(月) 21:21:37 ID:???
- >>241
良く言った!
オアスン胸甲騎兵を使う権利をやろう
- 248 :名無しさん:2010/11/08(月) 21:26:03 ID:???
- S3だとすぐ信死ぬんだけど俺の信長はみんなのとは違うのかな
- 249 :名無しさん:2010/11/08(月) 21:26:26 ID:???
- 光の目は強いキャラにさらにスキルを追加するから困る。
なんだよニーベルングの指輪って。
レベルが上がっても何一つ新しいスキルが増えないキャラにも愛の手をください。
- 250 :名無しさん:2010/11/08(月) 21:28:30 ID:???
- トゥルフゼス「・・・」
- 251 :名無しさん:2010/11/08(月) 21:30:45 ID:???
- おすすめキャラ活用
>>114、>>128、>>137
陣営攻略
>>240
- 252 :名無しさん:2010/11/08(月) 21:34:16 ID:???
- >>249
キャラに強弱格差があるのは止むを得ないよ
ヴァーレンのネアトン立ち位置も必要
- 253 :名無しさん:2010/11/08(月) 21:37:16 ID:???
- 世の中有能な人材だけじゃないって事さ!
俺達もトゥルフゼスだろ?
- 254 :名無しさん:2010/11/08(月) 21:38:52 ID:???
- ニーベルングはかなり前からあるぞ
- 255 :名無しさん:2010/11/08(月) 21:49:56 ID:???
- トゥルフゼスは悲惨すぎる
リーダースキルは微妙だし性能も微妙で顔も微妙
召喚が無ければ即死だった
- 256 :名無しさん:2010/11/08(月) 21:59:41 ID:???
- >>253
安楽帝じゃね?
- 257 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:01:05 ID:???
- 西の安楽帝だから仕方ない
- 258 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:01:50 ID:???
- ロケット砲の軌道ってちょっとえろいね
- 259 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:02:33 ID:???
- ミュンツァーはイベントあるのになかなか涙目
政信も単体では強いがLS涙目
トゥルフゼスも含めていずれも宿将涙目
きっと忠誠心だけで生き延びたんだろうw
- 260 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:02:38 ID:???
- フロミスタはウゴさんで十分じゃないか。北洋なんて微妙な奴らしか居ないぞ。
西と南の強キャラを吸収できるので別に良いが、唯一の強キャラ長白も信に取られるしな!
あの変な槍兵は雑魚いので東方を出る頃には銃兵部隊になってると言う空しさ…。
マスターも足軽入れた方が強いし、そもそも地味だから主力部隊には入らない…。
- 261 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:02:46 ID:???
- 緑ってなんでベルンダに脱出するの?
ベルンダなんて初めから強いんだから副魔王( のところにでもいってやれよ
- 262 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:04:16 ID:???
- 安楽亭はラッパが唯一の救い
- 263 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:04:50 ID:???
- >>260
足軽爆撃部隊は地味に楽しい・・・
- 264 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:08:02 ID:???
- 政信に暗殺リーダースキルを・・・
- 265 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:12:46 ID:???
- >>261
緑にアルカ以外の友人がいるなんて思うなよ
- 266 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:15:47 ID:???
- >>260
射程が長いことを考慮に入れても脆すぎるからな、あの槍兵
史実的にはそんな所かもしれんけど
- 267 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:23:53 ID:???
- >>249
近接SATUGAI技能だね。 ルードヴィヒでは役に立つと思うけど、フリードリヒはどうだろう? 支援砲撃だけじゃつまらないと思うけど。
>>266
だが見せかけの射程である
- 268 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:27:05 ID:???
- 槍兵はあまり言ってやるなよ
銃四連射できるようになるのは東西見てもあれだけだぜ?
- 269 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:27:37 ID:???
- 火力ゴミだけど
- 270 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:27:39 ID:???
- フリードリヒは最初にビッグバーサぶっ放せばそれで役割終わりよ。
- 271 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:38:33 ID:???
- 槍兵は主にプレイヤーが西方を選んだときにナーガ神官のレベルを20から30に上げてやるのがお仕事
- 272 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:40:44 ID:???
- 今S3全onドーフィネ、ロード禁止でプレイしてたんだが……普通に詰みそうだ
ロンドン自警団の戦力が10万ありそうだわ、高レベル雇用で敵の能力がS2に比べても飛躍してるわ、人材は最初から揃ってるけど地域システムで移動できないわ
とどめにポツダム・パクハイトと高レベルのエデンが襲ってくるし、実はS3って難易度S1S2より高いのか?
- 273 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:48:07 ID:???
- 今更だが、教皇庁とコンドッティエーレ騎士団って
人材の色がの白と黒で分かれてるんだな、これはやはり正統教義の表と裏を表しているんだろうか
皆が漆黒の衣を纏う騎士団は厨二心をくすぐられて大変よろしいな
- 274 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:49:17 ID:???
- ETPCはヴォーバン様に重騎馬兵つけて、後衛溶かしまくれば何とかなるぜ
というか、ヴォーバンさま頼りで行くしかない
緑は召喚壁で対応しよう
- 275 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:57:48 ID:???
- ヴォーバン神を前衛に立たせてアースウォール連射させようぜ
コロニアルガードを封殺できる
- 276 :名無しさん:2010/11/08(月) 22:58:36 ID:???
- ETPCは拍子抜けするぐらい上手くいったんだが、エデッサ・ウィトゥルスが思ってた以上に厄介で講和した
エデッサはミスで教皇庁に人材とられ、ウィトゥルスは教皇庁領に逃げて延命、そこにパクハイトが攻めてきて上手く兵を割ききれない
地域システムが本当に難易度あげてるなと痛感してる……
- 277 :名無しさん:2010/11/08(月) 23:16:34 ID:???
- S3ってポツダム戦でグスタフドーラ降臨すんの?
やばくね?
- 278 :名無しさん:2010/11/08(月) 23:17:15 ID:???
- 全ONだからな
- 279 :名無しさん:2010/11/08(月) 23:23:40 ID:???
- しかし愚者ってナレンシフ以外が半端なく弱いなw
毎回迅速な速さでCOMポツダムが制圧してるぜ
- 280 :名無しさん:2010/11/08(月) 23:25:48 ID:???
- >>227
今の人材雇用できるバージョンは無論だが自分も旧バージョンでもいつやっても
CPUはエデンにボコボコにされてる印象しかない。領地分断で人材落としまくって
イェニルームとかですら滅亡させられたりしてる。CPUじゃ大抵強制召還発動前につぶされるし
- 281 :名無しさん:2010/11/08(月) 23:28:29 ID:???
- 昔の愚者はとても強かったんだがなぁ・・・
- 282 :名無しさん:2010/11/08(月) 23:31:16 ID:???
- HARDの下に全onボタンが欲しい。クリック連打めんどい。
- 283 :名無しさん:2010/11/08(月) 23:56:35 ID:???
- 全onクリアに1ターン目、リロード必須の勢力を攻略するときくらいしか需要はないと思うが
- 284 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:08:12 ID:???
- >>281
今の愚者は他の勢力相手に簡単に潰されるからな
グシャアって
- 285 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:08:46 ID:???
- 安楽亭プレイ、2ターン目に外交使って3ターン目に北洋、西方追い返して勝った!
と思ったら南方も攻めてきて勝てねえ…。
- 286 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:12:29 ID:???
- >>284
異端者審問にかけるぞコラ
- 287 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:22:43 ID:???
- 【異端審問中】
|∧∧| ←>>284 (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
【罪状】
┌○┐
│愚|ハ,,ハ
│者|゚ω゚ ) グシャア
│が | //
└○┘ (⌒)
し⌒
- 288 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:28:00 ID:???
- かと言って愚者が強かったらポツダム涙目っしょ。
COM操作のポツダムは只でさえあんま強くないからな。
- 289 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:31:11 ID:???
- ポツダムがきっちりイェニに戦力向けるならかなり愚者も食い込むな
まあ結局イェニと仲の挟撃に消えるんだが
- 290 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:32:18 ID:???
- エデンそんな強いかな?
天使の射程が短くなって人材集める前に死にそうだけど
まあ拡大しまくると第二の大連合になるな
- 291 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:33:17 ID:???
- ナレンシフ無双で全く歯が立たない時代もあったなそういや
もう何べんもエデン見てるから驚かないけど
もしプレイが初見だったとして人材一覧を開き、うっかり戦闘力ソートしちゃうと・・・
ラスボスエデンが見えちゃうっていうww詳細なスキルまでは見れんが
降臨まで人材一覧表示から無くすことって仕様上できるのかな?
- 292 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:33:32 ID:???
- 完全観戦だとさすがにエデン統一以外見たことない
- 293 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:37:32 ID:???
- エデンを初めてみたとき、衝撃的すぎた。
もちろん何の対処法も知らなかった。
あの絶望感といったら・・・
- 294 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:39:11 ID:???
- プレイヤーが方面軍3つはしばき倒さないと確かにCOMだけじゃキツイ気もする
- 295 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:40:02 ID:???
- 以前のエデン→出オチ 今のエデン→ラスボス
- 296 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:40:34 ID:???
- 俺も泣きそうになった。
こっちの攻撃範囲外からの鬼のような連射で自軍が溶けていくのを呆然と見るしかなかった。
- 297 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:42:42 ID:???
- CPUだとそもそも戦闘開始した途端100万戦闘力に恐れをなして
一般共がわらわらと逃げ惑うから戦闘にならない
とても劇的だが
- 298 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:43:04 ID:???
- なんだかんだで強制送還ないと、そこそこにはキツイからな。
初期はレクイエム互換でワンタッチクリアだったのが懐かしいwww
- 299 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:44:45 ID:???
- 強制送還がぎりぎり間に合うかどうかの瀬戸際を見てるのもなかなか楽しい
- 300 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:46:09 ID:???
- こいつらが何なのかの解説が
普通ならチェックしなさそうなハフスのOPだけなのがな
- 301 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:48:05 ID:???
- 割と多くの国がそんな感じなんじゃないかな
- 302 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:51:03 ID:???
- ホムンクルスを強制送還で瞬殺時代あったなw
あの爽快感も好きだった
- 303 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:51:43 ID:???
- ゾーン移動仕様はやってないから知らんけど
観戦でエデン統一してるとこなんてルナ以外で見たことないぞ
といってもDDでしかやってないから通常モードならエデン勝つのか?
これ以上エデンに文句つけて弱くされたら愚者みたいに即潰される雑魚勢力になっちまうぞ
- 304 :名無しさん:2010/11/09(火) 00:56:42 ID:???
- しかしエデンのネタバレっぷりはセディさんなら即死するレベル
- 305 :名無しさん:2010/11/09(火) 01:03:52 ID:???
- 緑の前には愚者だろうとエデンだろうとゴミクズ同然
- 306 :名無しさん:2010/11/09(火) 01:09:53 ID:???
- 支援砲撃の前には緑がゴミクズ同然
- 307 :名無しさん:2010/11/09(火) 01:12:48 ID:???
- まあ結局それぞれの対処を知るプレイヤーの前にはry
- 308 :名無しさん:2010/11/09(火) 02:56:06 ID:???
- S2でジェチポスポリタが中立攻めて攻略失敗したと思ったら
ポツダムに併合されていたでござる
えっえっ敵の拡大を早めるってこういうことなの怖い
- 309 :名無しさん:2010/11/09(火) 03:03:29 ID:???
- 今のバージョンだとポツダムに勝っても併合されるという切ない仕様ではなくなったんだっけか
- 310 :名無しさん:2010/11/09(火) 05:24:38 ID:???
- 勝っても併合って……
泣けるなw
- 311 :名無しさん:2010/11/09(火) 05:25:06 ID:???
- 笑ってるが・・・
- 312 :名無しさん:2010/11/09(火) 05:40:43 ID:???
- 皇女様が仲を復興する為には自分の体を売るのも厭わないと聞いて僕の息子がアップを始めました
- 313 :名無しさん:2010/11/09(火) 06:24:31 ID:???
- 仲帝国全on完了。最初だけだなこりゃ。南方とあんま変わらん。
しかし、忍者強いな。弱体化されたら仲帝国はクリア不可能になるだろうw
- 314 :名無しさん:2010/11/09(火) 06:25:17 ID:???
- そうそう、エデンが西方諸国全部潰してたよ。まさにラスボス。
- 315 :名無しさん:2010/11/09(火) 09:07:36 ID:???
- ジッキンゲンとアルブレヒトって何でフェデリコの宿将扱いなんだろ?
列伝読んでたら宿敵扱いでも良いような気がするが
- 316 :名無しさん:2010/11/09(火) 13:20:06 ID:???
- 宿敵というか処刑扱い
他にも処刑病死対象キャラいるが
死亡イベント実装されるのもなあ
- 317 :名無しさん:2010/11/09(火) 13:33:28 ID:???
- ジッキンゲンとアルブレヒトなら別に要らない気がす(ry
- 318 :名無しさん:2010/11/09(火) 14:47:14 ID:???
- イェニがドーフィネに潰されたお陰でエデンが勢い良く伸びてた
人材も揃ってたしこれは大陸制覇するか?と思ったらポツダムと信が同盟して押し込まれてボン
人材沢山取ってたのにエデン可哀想です
- 319 :名無しさん:2010/11/09(火) 15:10:35 ID:???
- 通常ユニットが増えて寧ろ弱体化してね>エデン
- 320 :名無しさん:2010/11/09(火) 15:45:06 ID:???
- S2ウルドゥルでベルンダ潰してベルンダ人材ゲットしたぜ。
難しいって言われてたけどそうでもなくないかこれ。
魔王軍がベルンダ押し込んでくれたからかもしれんが。
>>319
俺のとこのエデンは毎回のように俺以外の国を潰すようになったぜ…。
- 321 :名無しさん:2010/11/09(火) 16:34:48 ID:???
- 今更だけど
東方でも建物は西洋風なのね
- 322 :名無しさん:2010/11/09(火) 17:07:30 ID:???
- 光の難易度は水物だからな
デフォみたいに弱小が弱小のまま放置されてるわけじゃないし
- 323 :名無しさん:2010/11/09(火) 17:35:32 ID:???
- easy全OFFだが初めて幕府で信を倒せた
途中で拾えた日向さんが雷と砲撃で大活躍で一人だけレベル35と無双だったぜ
晴信も活躍したけど操作難しいなこいつ
- 324 :名無しさん:2010/11/09(火) 17:49:16 ID:???
- >>320
http://dl1.getuploader.com/g/iroir/2/%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8027.jpg
こんな感じだろ?
ヤーノシュ召還強化されたからもう難しい事じゃ無くなった感じっぽいな
- 325 :名無しさん:2010/11/09(火) 17:57:59 ID:???
- >>323
日向さんの怪力線は射程800で高威力とまさに反則だからな。攻城戦では相手の射程外から撃ってるだけで攻略できるぜ。
晴信は、操作して相手の後ろに回り込んで巫女人材や信長にソードラッシュをするんだ。そんで散る。
>>324
まあそんな感じ。エデンがもう全部倒しちゃったけど。
- 326 :名無しさん:2010/11/09(火) 18:07:17 ID:???
- 晴信は加速指定して操作してやれば信を抑えられるからありがたい
日向が取られた場合の最後の希望
- 327 :名無しさん:2010/11/09(火) 18:07:29 ID:???
- >>325
シャルルさんと違って逃げられずに散るのが晴信クオリティなんだよなw
さすが同士、よくわかってるぜw
- 328 :名無しさん:2010/11/09(火) 18:17:03 ID:???
- お前ら晴信を舐めすぎだろww
晴信単体で信の部隊を半壊させられるんだぞww
- 329 :名無しさん:2010/11/09(火) 18:20:40 ID:???
- 今回の仕様になって
元から人材が一番多いドーフィネがすごい伸びるようになった
あんなに影が薄かったのに・・・
- 330 :名無しさん:2010/11/09(火) 18:21:26 ID:???
- >>328
半壊っていうか
晴信一部隊で全滅させられる。
- 331 :名無しさん:2010/11/09(火) 18:27:42 ID:???
- S3全ON初めてやってみたが無理ゲー臭が半端ないな
ポツダムが別格すぎるんだがなんで愚者どもまで併合してんだよ!
- 332 :名無しさん:2010/11/09(火) 18:56:25 ID:???
- 流石に晴信一部隊で全滅は無いっしょ。
召喚とかされまくったら終わる。あと、忍者に麻痺させられて殺される。
- 333 :名無しさん:2010/11/09(火) 19:00:49 ID:???
- どうでもいいけどブラッドファイアがマジで
____
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
にしか見えないなw
- 334 :名無しさん:2010/11/09(火) 19:06:45 ID:???
- >>332
さすがに全滅はないよな。
だが銃で狙い射ち+必殺で皇女を召喚ごと消したり、
巫女を背後から狙撃で召喚ごと消したりが出来るからかなり役に立つ。
あと低速にしたら麻痺ぐらい避けられるぞ。
- 335 :名無しさん:2010/11/09(火) 19:09:55 ID:???
- S2よりもS3皇女の方が難易度低そうやなぁ
S2は仲勢力全部吸収する前に愚者がこちらにも突っ込んできて信どころじゃ無くなってしまうわ
- 336 :名無しさん:2010/11/09(火) 19:22:28 ID:???
- >>335
s1皇女で涙目になる作業に戻るんだ!
s2とs3はまだ戦力大量に準備できるから余裕だけどな
- 337 :名無しさん:2010/11/09(火) 19:23:20 ID:???
- ドーフィネ敵に回すとマジで厄介だわ
特にフランドルとコンドッティエーレだと最大の難敵
まあこの2国が合わさるとあっさり勝てるんだけどね
前衛と回復のコンドッティエーレと後衛のフランドルでいい感じだし
- 338 :名無しさん:2010/11/09(火) 19:24:28 ID:???
- 今更な気がするけど、
・S3愚者で始めても全onだとポツダムに併合されて自動的に滅亡
・ランシナで人材プレイしようとして、「マスターになりますか?」に「いいえ」と答え、でもマスターになってリセット
このあたりどうにかならんかなー
- 339 :名無しさん:2010/11/09(火) 19:25:11 ID:???
- >>332
>>334
あなた方は、晴信部隊の本当の強さを知らない・・・
実際やったことあるんだ、晴信だけでせめて、残りの部隊は空白地取り&壁要因だけで殲滅ってことを・・・
- 340 :名無しさん:2010/11/09(火) 19:31:58 ID:???
- S1皇女で陪臣にしておいた日向が統制派に移動した時は絶望した
まあ使い方によっては強い仲人材でどうにでもなるんですが
- 341 :名無しさん:2010/11/09(火) 19:45:08 ID:???
- 今回の仕様になってといえば、北洋が南方に武漢落とされるようになったな
- 342 :名無しさん:2010/11/09(火) 20:10:08 ID:???
- S1皇女はバグが怖くてあまりやってねえ
今は直ってるのか?
- 343 :名無しさん:2010/11/09(火) 20:57:21 ID:???
- 皇女様にはヤクに溺れたというバグが残っています
- 344 :名無しさん:2010/11/09(火) 21:11:22 ID:???
- S2魔軍が帝都落とす事なんかあるんだ
- 345 :名無しさん:2010/11/09(火) 21:16:11 ID:???
- ETPCの人材に強い支援砲撃追加されないかな
戦艦いっぱいもってる設定なのに艦砲支援とかないし
- 346 :名無しさん:2010/11/09(火) 21:19:22 ID:???
- 話題のS3全onやってみた。ウィトゥルスでプレイ。
教皇庁エデッサと順調に人材を吸収。フェキタス・ユリアでポツパクを迎え撃つ。
…ドーラヤバすぎわろた。最早ネタだろこれ。
アースウォールも結界も通用しない。超射程からの砲撃で自軍消滅。これ、勝てるのか?
- 347 :名無しさん:2010/11/09(火) 21:20:30 ID:???
- 特定のマップ(この場合海上と沿岸)でしか使用できないスキルとか設定できればいいのにな
- 348 :名無しさん:2010/11/09(火) 21:35:00 ID:???
- >>346
だって公式ネタルートだもの
- 349 :名無しさん:2010/11/09(火) 21:35:46 ID:???
- ダウン所持スキルでもいいからETPCに持たせたいところや
- 350 :名無しさん:2010/11/09(火) 21:51:39 ID:???
- 特定キャラが戦場に揃った時のみ追加スキルでもいいんじゃないか
三銃士は弾幕
三馬鹿はかつてレッドコート所持だった手榴弾という具合に
アルビオン強くなる恐れもあるので
リデルに砲撃系ブッパ追加で
ルパートLSは素早さ下げ追加でいいだろう
- 351 :名無しさん:2010/11/09(火) 22:04:39 ID:???
- >>347
光スレで本体の要望出すのもどうかとは思う・・・
特定のマップ=マップチップで解釈したけど、
とりあえず、魚雷みたいなスキルなら、移動がsea*10、その他*0、のポポイロイトファンネルβ召喚で代用できそうだけど、どう?
- 352 :名無しさん:2010/11/09(火) 22:08:40 ID:???
- 今のウルドゥルはCOMでも10ターン以上余裕で生き残るから前ほど難しくないな
というかウルドゥルより愚者の方が早く逝くwww
- 353 :名無しさん:2010/11/09(火) 22:18:00 ID:???
- なんで前代副魔王はネメシスしか無いんだ。
現副魔王はLSも割とあるのに。
- 354 :名無しさん:2010/11/09(火) 22:20:04 ID:???
- >>351
すごく…対艦ミサイルです…
- 355 :名無しさん:2010/11/09(火) 22:28:21 ID:???
- ル・テリエがゴミに見えてきた……
射程短くて連射率も低く、頼りの耐久力も魔法相手じゃ型なしだから、召喚獣込の魔法相手に負けまくる
- 356 :名無しさん:2010/11/09(火) 23:00:29 ID:???
- >>353
所詮帝国では大膳職だからだろうw
調べてみたら大したことない職務だったぜ
- 357 :名無しさん:2010/11/09(火) 23:05:20 ID:???
- >>351
陸上だと地雷に早変わりする一口で二度おいしい魚雷です
- 358 :名無しさん:2010/11/09(火) 23:18:47 ID:???
- NINJAにMAKIBISHI!
- 359 :名無しさん:2010/11/09(火) 23:25:02 ID:???
- そういえば、光の目には陥穽ってないよね。
あったら馬涙目な気がするんだけど
- 360 :名無しさん:2010/11/09(火) 23:59:50 ID:???
- 陥穽にはまる晴信
- 361 :名無しさん:2010/11/10(水) 00:01:06 ID:???
- なぜか飛行ユニットも吸い込む万能な陥穽
- 362 :名無しさん:2010/11/10(水) 00:09:24 ID:???
- てか陥穽も塹壕に含まれてんじゃね?
- 363 :名無しさん:2010/11/10(水) 00:14:37 ID:???
- きっと陥穽の上から超重力がかかってるんだよ!
- 364 :名無しさん:2010/11/10(水) 00:16:47 ID:???
- 義輝こわいよぉ
前衛後衛まとめて7割なで切りにされたよぉ
本当に女なのかよぉむきんむきんだよぉ
- 365 :名無しさん:2010/11/10(水) 00:20:29 ID:???
- 義輝様が>>364をお探しのようです
- 366 :名無しさん:2010/11/10(水) 00:28:47 ID:???
- 義輝様の腹筋の陥穽がどうしたって?
- 367 :名無しさん:2010/11/10(水) 00:33:55 ID:???
- >>357
というか、それマイソールロケットじゃね?
- 368 :名無しさん:2010/11/10(水) 00:35:28 ID:???
- 義輝は臍のラインがエロいって電波が
- 369 :名無しさん:2010/11/10(水) 00:38:52 ID:???
- 義輝様は大典太やった後の戻りモーションがエロいってお告げが
- 370 :名無しさん:2010/11/10(水) 00:43:07 ID:???
- 義輝はあのパッツンが良いんだぜ。異論は認めん!
- 371 :名無しさん:2010/11/10(水) 01:02:01 ID:???
- 脳筋なのに治世は消極的です
- 372 :名無しさん:2010/11/10(水) 01:04:11 ID:???
- >>364
そんなむきむきのお姉さんに縄掛けしたいと思うのが漢道
特にコーンヴォリスの傷だらけの身体を縄掛けした上でじろじろ見つめながら
降伏宣言を引き出すようにと・・・・・・
ってヒュンターを名乗るオイゲンがゆってた!!!
- 373 :名無しさん:2010/11/10(水) 01:04:27 ID:???
- 義輝の大典で高速で突っ込んでくる強欲を斬り殺すのが楽しいでござる
- 374 :名無しさん:2010/11/10(水) 01:14:21 ID:???
- 全体的にインフレ気味になってるから、義輝の世紀末貫通三連ソニックの復活も近いな
- 375 :名無しさん:2010/11/10(水) 01:14:53 ID:???
- 前から気になってたんだが強欲って誰よ。
- 376 :名無しさん:2010/11/10(水) 01:15:48 ID:???
- 強欲だよ
- 377 :名無しさん:2010/11/10(水) 01:43:40 ID:???
- >>375
強欲さんは強欲さんだよ
それ以上でもそれ以下でもない
- 378 :名無しさん:2010/11/10(水) 02:11:34 ID:???
- >346
ドーラは上位の竜騎兵で囮になればおk。遠距離に逃げるより近距離でドーラに連射をさせた方が耐える。それに加えて交換比率はドーラ1:人材付き竜騎兵1部隊、程度になるが地味に競り勝てる。
ドーラ3機を1回の会戦で凌いだ事あるから多分イケる。
ドーラはやり慣れたが、未だにエデンに勝てず…。強制送還抜きだと対策あるのか?あれ。
- 379 :名無しさん:2010/11/10(水) 02:18:10 ID:???
- >>378
天使だけならヤークト神部隊か謀反巫女の部下にした晴信使えば余裕だよ
そうじゃなくても草原なら人材付きパラディン5部隊あれば天使16部隊防げる
- 380 :名無しさん:2010/11/10(水) 02:28:54 ID:???
- >>378
列伝で、強制送還持ちって言われた人は
強制送還なしにすると、ディスペルレベル2を部下に付与できるようになる
東方だと時斉、長白、成美、秋穂、ETPCでリデルが部下付与なし
西方だとヤークトシュロスさんだけw
ここらへんの人材の部下に固い人を入れて突進、ディスペルをかませば大抵勝てます。
信玄に突進させるとえらい勢いで溶けるw
- 381 :名無しさん:2010/11/10(水) 02:40:44 ID:???
- 東方だと密集して結界張りつつディスペルⅡで行けるんだけどな。
西方はセディかビッグバーサが無いと結構キツイ。
- 382 :名無しさん:2010/11/10(水) 03:02:15 ID:???
- 西の送還持ちは全員lsのディスペルⅡ持たせていいと思う
まるで天使に対抗できないローヴェレさんとかむなしすぎる
- 383 :名無しさん:2010/11/10(水) 03:12:15 ID:???
- 今全onヴェイセンヴェルク終わったんだが…エデン倒して最後に残ってたのが
統 一 タ メ ル ラ ー ノ
見るのも初めてだったし、生き延びててビビったw領土も2つくらいだったし、むちゃくちゃ弱かった。
- 384 :名無しさん:2010/11/10(水) 03:17:31 ID:???
- 対天使だと、ディスペル2指定して、自動設定すると
結構良い感じに天使を溶かしてくれる。
天使以外だと追撃戦にしか使い道ないんだけどね、自動設定
- 385 :名無しさん:2010/11/10(水) 03:32:31 ID:???
- >>383
想像してクソワロタwwwありえんwww
- 386 :名無しさん:2010/11/10(水) 03:32:59 ID:???
- 東方人材っていうか、信は派手なの義輝くらいであとは必殺が地味なんだよなー
ノブにカンヂに政信辺りは会話にも絡むクラスなのに
あ。男だからか
- 387 :名無しさん:2010/11/10(水) 04:03:10 ID:???
- 飛行の死が地味とな?
- 388 :名無しさん:2010/11/10(水) 04:30:50 ID:???
- 飛行の死の時間差っぷりは異常。
最初なにされたか分からんかった
- 389 :名無しさん:2010/11/10(水) 05:06:31 ID:???
- >>383
早めに領土30突破してると早期に無期限同盟張られるからそういう超絶雑魚勢力が生き残ってることもある
ただ、俺は領土30突破までタルメラなんて生き残ってるの見たこと無いけどなwゾーン移動の影響だろうか?
- 390 :名無しさん:2010/11/10(水) 06:43:17 ID:???
- 位置指定する必殺技は射程限界を1000ぐらいにした方がいいと思う
ビッグパーサとか使うだけでほぼ壊滅するし
後は召喚全体のレベルをもっと下げた方がいいと思う
アストラルゲートとか傭兵部隊召集とかレベルの3分の1ぐらいでいいよ
20↑がわらわら出てきたらそれだけで勝負決まっちゃうし
アンデット召喚は別に変えなくていいけど予備戦力投入だったか、あれは強すぎると思う
- 391 :名無しさん:2010/11/10(水) 07:01:52 ID:???
- それらができる人材が要るから強国なのだよ
- 392 :名無しさん:2010/11/10(水) 08:23:23 ID:???
- 予備兵力投入地点はわんわんお召喚との相乗効果で凄いわらわらしてるよね
- 393 :名無しさん:2010/11/10(水) 08:23:29 ID:???
- ビッグパーサとか確かに強いけど
とりあえず弱体化、ってのもなんだかなあ
>>391がいうようにそれができるから強キャラなわけだし
- 394 :名無しさん:2010/11/10(水) 08:29:51 ID:???
- 391に同意
現状で強国としてのバランスはとれてると思うし、勝てない相手でもないからね。
強者と弱者の差を縮めることは戦闘のスリルもなくなるし、逆に面白くなくなると思う。
自分が使ってて強すぎるなら、技縛りかいっそその人材を使用しない方法を取るといいんじゃないかな。
- 395 :名無しさん:2010/11/10(水) 09:04:24 ID:???
- 全部必殺技は飛行の死ぐらい時間差つければいいんだ
最初飛行の死使った時はまだ実装されてないんだと思ったw
- 396 :名無しさん:2010/11/10(水) 09:18:14 ID:???
- 有能なモーデルちゃんが使う砲撃:緑を開幕できるくらい正確(時間的にも
どじっ子な日向ちゃんの砲撃:なにこの……なに?
- 397 :名無しさん:2010/11/10(水) 11:25:35 ID:???
- >>386
信長は地味に強い。粘り強い。ただ馬防柵を作ったお方だけに何らかの対騎スキルを追加で
莞爾はこの列伝では破戒僧だから闇魔法充実してもいいかと
政信は死の行進LSで移動アップとHP回復ダウン追加でも
- 398 :名無しさん:2010/11/10(水) 11:39:12 ID:???
- 提案なのですが
ラクシュミーちゃんなどが持ってる突撃が騎馬突撃属性なのが気になる
歩兵突撃を新たに作って
何も属性付けない、助走を長めにする、連射数増やさない
というような差別化つけるのはどうでしょう。
- 399 :名無しさん:2010/11/10(水) 12:05:58 ID:lSzVeYKw
- 久秀とかは必殺技カッコイイじゃない当たらんけど
- 400 :名無しさん:2010/11/10(水) 12:33:25 ID:???
- 自軍がエデンでもs3のポツダムは強いな
ドーラはもちろんUFOやら機械化兵の攻撃で簡単に天使が粉砕される
しかもエデン発動前にほとんどの勢力つぶされて人材吸収されちゃってるし
- 401 :名無しさん:2010/11/10(水) 12:44:33 ID:???
- 犯人はヤス
- 402 :名無しさん:2010/11/10(水) 12:47:50 ID:???
- ごめん誤爆
- 403 :名無しさん:2010/11/10(水) 12:48:34 ID:???
- ドーラも強いが一緒にいる愚者軍もまた強いんだよな
イェニが早々に滅ぼされてアルカ加えられたらもはや絶望
- 404 :名無しさん:2010/11/10(水) 13:24:10 ID:???
- S3の全ONポツダムCOMのみ愚者軍付きだから困る
あれが唯一のCOMチート
愚者がいないだけでそうとう戦力変わるだろうな
- 405 :名無しさん:2010/11/10(水) 13:39:10 ID:???
- ポツダム人材と闇の軍勢合わさり最強に見える
- 406 :名無しさん:2010/11/10(水) 13:50:35 ID:???
- 教皇が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
- 407 :名無しさん:2010/11/10(水) 14:08:02 ID:???
- 愚者とドーラとビッグパーサ・・・
S3ポツダムが負ける要素が無い
イェニ・ルーム(笑)
- 408 :名無しさん:2010/11/10(水) 14:21:08 ID:???
- S3観戦してたが、エデンにポツパク倒された。流石ラスボス。
で、今信とエデンがやり合ってるが混沌の目とパンジャブあたりで千日手みたいになって全く進まん。
- 409 :名無しさん:2010/11/10(水) 14:28:21 ID:???
- アルカ「クロウボールⅤ投入よ」
神の火UPをレベル50で覚えます
- 410 :名無しさん:2010/11/10(水) 14:36:41 ID:???
- >>407
その考え!!思考が悪魔に支配されている!!
- 411 :名無しさん:2010/11/10(水) 14:43:22 ID:???
- まあCPUのフリードリヒ自体はそんなたいしたことないから
うまく戦力分散させて包囲さえ出来れば簡単に殺せるからどうにかはなるな
- 412 :名無しさん:2010/11/10(水) 14:46:39 ID:???
- どうせならCPU全ONポツパクはフリードリヒ自体も
なんかすごい超兵器に乗らせてもいいんじゃねw戦車とか
- 413 :名無しさん:2010/11/10(水) 15:01:29 ID:???
- 部下をSSにすれば完璧だな。
ってか、超ポツダム化の選択肢、*如何なる時も選択しないでください って書いてあってワロタ。
エデンにポツダム倒してもらうまで隅っこで凌いでたほうが楽かも。
- 414 :名無しさん:2010/11/10(水) 15:06:49 ID:???
- 大公にテットブロイラーにでもなってもらうかww
それにしてもドーラが大砲打つ時の反動かっけえ
- 415 :名無しさん:2010/11/10(水) 15:51:12 ID:???
- 全ONポツパクはどうせナレンシフ出ないんだから
エデンにナレンシフ追加するとカオス感増す
- 416 :名無しさん:2010/11/10(水) 17:48:45 ID:???
- 最近追加のエデンの火人材扱いとは・・・そろそろ通常シナでも使徒人材フラグか
- 417 :名無しさん:2010/11/10(水) 17:57:35 ID:???
- お前らがエデン雑魚すぎwwwwwwwって煽るからどんどん取り返しのつかないことに
- 418 :名無しさん:2010/11/10(水) 18:00:19 ID:???
- S3のETPCの空気っぷりは異常
こいつらにもなんか強化要素上げてやってほしいわ
空母とかでポポロイトファンネルのごとく戦闘機だすとか
- 419 :名無しさん:2010/11/10(水) 18:24:38 ID:???
- ドーラの上にちょこっとフリードリヒヘッド付けてLS諸々ぶち込めばえぇねん
- 420 :名無しさん:2010/11/10(水) 18:35:27 ID:r9WKzfi2
- でもビックパーサは威力下げてもいいと思う。
半壊なら許せるが全滅は萎える・・・。
- 421 :名無しさん:2010/11/10(水) 18:47:45 ID:???
- 使わなきゃいいじゃん
- 422 :名無しさん:2010/11/10(水) 18:50:11 ID:???
- どうせCOMじゃ召喚減らしにしかならないんだし
使わなけりゃいいよな
- 423 :名無しさん:2010/11/10(水) 18:59:22 ID:???
- S3エデンってそんなに強いのか?
S1だとヘクサポリスで待ち構えて連撃防いで次のターンに潰せるんだが。
- 424 :名無しさん:2010/11/10(水) 19:03:12 ID:???
- >>420
ビックパーサは相手が高レベルの回復魔法持ちだらけの部隊なら、ろくに力を発揮できないこともある
>>423
基本レベルが高いのと、人材を集めるためのターンがないのが厳しい
- 425 :名無しさん:2010/11/10(水) 19:17:52 ID:???
- >>418
元々あの面子の中では強くない方なんだからしょうがない。全部平均化するのもなあ・・・
いっそ史実では強かった奴らを弱く、弱小のところを強化したIFシナリオでも乗っけるのがいいのかな
本筋はもう完成されてると思うし
- 426 :名無しさん:2010/11/10(水) 19:25:57 ID:???
- ETPCはフツーにレッドコート強いし、スキルもなんだかんだで強力だとおも
- 427 :名無しさん:2010/11/10(水) 19:30:22 ID:???
- そのうちエデッサあたりはバルバロッサ量産できるぐらい強くしろとかでそうだな
- 428 :名無しさん:2010/11/10(水) 19:34:32 ID:???
- S3観戦してて思ったこと
ポツパクから愚者軍消滅もしくは放浪させる
エデンの火は非人材に
やっぱりラスボスのエデンは最初の勢いこそいいけど失速して
周辺国に潰されるくらいじゃないといけない存在だと思う
じゃないとイェニ涙目w
全ONだと最終的に信・ポツパク・イェニの三つ巴が観たい
- 429 :名無しさん:2010/11/10(水) 19:35:36 ID:???
- たしかにヘルマン無双するようなシナリオやってみたい
- 430 :名無しさん:2010/11/10(水) 19:39:04 ID:???
- 西方オールスターVS東方オールスター戦みてみたい
途中でエデン・愚者連合の邪魔が入るのはお約束
- 431 :名無しさん:2010/11/10(水) 19:40:26 ID:???
- 愚者は即死だろうな
エデンもおそらくはすぐに
- 432 :名無しさん:2010/11/10(水) 19:43:47 ID:???
- 明らかに東方不利だろwww
- 433 :名無しさん:2010/11/10(水) 19:50:53 ID:???
- そして困惑するアルビオン
- 434 :名無しさん:2010/11/10(水) 20:00:02 ID:???
- それなら西方オールスターVS東方オールスターVSアルビオンだな
胸が熱くなるな
- 435 :名無しさん:2010/11/10(水) 20:43:15 ID:???
- おまえらアルビオンに何の恨みがあるってんだw
ドーフィネに入れてやれよwww
- 436 :名無しさん:2010/11/10(水) 21:02:39 ID:???
- アルビオンに恨みなんてナイビオン! なんちゃって
- 437 :名無しさん:2010/11/10(水) 21:09:08 ID:???
- >>436にテンペスト
- 438 :名無しさん:2010/11/10(水) 21:34:38 ID:???
- >>432
西方には決戦兵器緑に爆撃持ちが多数いるけどCPU操作なら良い勝負しそうだぜ
信の歩兵にETPCの銃と砲、正面から戦えば最強クラスの布陣だ
- 439 :名無しさん:2010/11/10(水) 21:40:37 ID:???
- エリザベス「え、私東方なの?」
- 440 :名無しさん:2010/11/10(水) 21:44:13 ID:???
- そして孤立するポンテコルヴォ
- 441 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:17:16 ID:???
- そういやテンペストって強いかどうか判らんのだが、実際どうなんだ
- 442 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:18:05 ID:???
- ポンたんはベルンダ側だから問題ないでしょ
- 443 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:28:12 ID:???
- 東方にはモノリスがあるぞ
- 444 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:29:07 ID:???
- モノリスとかがっかり兵器の筆頭だな
- 445 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:29:56 ID:???
- テンペストとうんたら光竜剣の当てにくさは異常
- 446 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:31:51 ID:???
- モノリスっていまだに強さがわかんないんだけど。MP回復が強いの?
- 447 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:33:28 ID:???
- エデン強すぎかもな。毎度自軍以外がエデンに潰されるのもどうかと。
信以外大抵全滅するからエデン出現前に信潰しておいて、
ポルタサンタの前で待機してテトグラ来るまで待って来たら押し込んで終了する…。
- 448 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:33:37 ID:???
- オトラント所持スキルのテルミドールの当て方が未だにわからないorz
- 449 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:39:39 ID:???
- 使徒ヌメノール王はなんか弱いと思ったら
技術0のせいですぐ麻痺になって簡単にやられてるの見てワロタw
- 450 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:40:09 ID:???
- >>446
俺もモノリスの強さが分からん。タフだけど、なんせ足が遅すぎるから敵を攻撃するまでに余裕で全滅する。
耐性上魔王軍には勝てるが、それ以外には話にならないからあんま使わなかった。
MP回復はリアムスでブリザード連射するのには使えた。
- 451 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:46:49 ID:???
- >>446
モノリス自体が強いんじゃなくてMP回復要員だから他の部隊の戦力底上げという解釈でいいと思う
S級魔法持ちなどの連射補助が主な用途かな
- 452 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:48:33 ID:???
- MP回復だけでお釣りが出る
リロード要らずの信銃兵や特殊警察の強さは半端ない
- 453 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:53:23 ID:???
- エデンは強過ぎって意見とヌルいって意見が同時に出る不思議な勢力
- 454 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:54:05 ID:???
- …リロードがMP回復なんだってことにいま気付いたわ。教えてくれてありがとう
- 455 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:54:26 ID:???
- >>447
エデンって強いのわかってるんだけどちょっと泳がせたい俺がいるww
- 456 :名無しさん:2010/11/10(水) 22:58:12 ID:???
- ヌルいと感じてくれば玄人の中麻衣理沙
- 457 :名無しさん:2010/11/10(水) 23:09:30 ID:???
- 最近地味な割にウジューヌが強すぎる気がする
アースウォールと結界、ゴーレム×2に状態異常回復って、守護戦の鬼にもほどがあるw
そりゃ兄貴にも勝てるわな
- 458 :名無しさん:2010/11/10(水) 23:18:27 ID:???
- 賢者の石には驚いた・・・魔女の本領発揮といったところか
- 459 :名無しさん:2010/11/10(水) 23:20:04 ID:???
- そういえば、アースウォールは銃を弾きまくってるから強いのは分かるが、
仙人系のアレって本当に弾いてんのかな?
なんか全然効果無いように思えるし、城攻めで敵退却時に自動にすると死にまくってるしで最近要らねって思う。
- 460 :名無しさん:2010/11/10(水) 23:25:15 ID:G1viTPvs
- 下馬性騎士かリデンプ8割位の編成にすっとイージーかてなひ
- 461 :名無しさん:2010/11/10(水) 23:30:40 ID:???
- >>459
アレのおかげで北洋と西方は信に勝てるんだが
- 462 :名無しさん:2010/11/10(水) 23:32:24 ID:???
- 仙人眺めててちょうど気になったが
時斉はあらゆる魔法を極めてる錬金術師なのに錬金術覚えてない
ヒエロニムスも列伝上、錬金術師なのに錬金術覚えてない・・・これって仕様?
>>460
kwsk
- 463 :名無しさん:2010/11/10(水) 23:41:04 ID:???
- ミス?と思われるの発見しました。
愚者の憤怒は怒りとアタックが同性能でかぶっています。
あと怒りの射程も500ではなく1500の間違いではないかと考えられます。
また、せっかくなので火竜剣Ⅱにしてやったほうがいいと思います。
- 464 :名無しさん:2010/11/10(水) 23:43:27 ID:???
- >>462
錬金術士といえばロザンナ
列伝では錬金術師なのに実際はただの召還術士っていう
エフューシスに弟子なのにその影響がまるで見えないっていうねw
- 465 :名無しさん:2010/11/10(水) 23:50:47 ID:???
- >>464
一応錬金術を使えるぞ
あと雇用が師匠に似てる
- 466 :名無しさん:2010/11/10(水) 23:51:17 ID:???
- ミリオーネも列伝では錬金術師なのにクラスは召喚術師
ロザンナ同様、錬金術のスキルはもっとる。なんだかなあ
ヒエロニムスはリッチー系では無かったことを最近知ったよ
- 467 :名無しさん:2010/11/10(水) 23:51:46 ID:???
- なんでランシナだと亜使徒アウト・デ・フェは人材じゃないん?
- 468 :名無しさん:2010/11/10(水) 23:59:11 ID:???
- 以前もこの話は出たが、変更されてないためおそらく仕様なんだろう
- 469 :名無しさん:2010/11/11(木) 00:16:56 ID:???
- 錬金術師になるのはいろいろ大変なんだなw
- 470 :名無しさん:2010/11/11(木) 00:29:44 ID:???
- エデンとポツパクはEXなんだから強すぎくらいでちょうど良いだろ
プレイヤーなら対策ちゃんと打てばあっさり勝てるし
もっとギリギリでもいいくらい
- 471 :名無しさん:2010/11/11(木) 00:31:15 ID:???
- ETPCはもっと物量に任せるような強化がほしいな
- 472 :名無しさん:2010/11/11(木) 00:43:22 ID:???
- エリザベスに帝国市議会みたいなやつでも召喚させるか
それか単純に昔みたいに召喚量を一般含めて増やすか
結局、ろくに操作しないで勝てるから不評で減らしたような気がした…
- 473 :名無しさん:2010/11/11(木) 00:48:24 ID:???
- エリザベスとコーンウォリスってsummon_maxが二つ設定されてるけど
あれってなんの意味があるのかな
反映されてるのは上の方にあるsummon_maxみたいだけど
- 474 :名無しさん:2010/11/11(木) 00:57:59 ID:???
- ってかポツパクが勢力広げるのを見たこと無いな。やっぱり公式チートは格が違ったw
はさておき、本編中で一番部下にしにくいというかできないのは
やっぱり信長かな?西側は最優先が生命根性汚い奴だから、命を大切にしない人々が
結構入るが、東側は信長がトップになるからなぁ…
- 475 :名無しさん:2010/11/11(木) 01:02:10 ID:???
- ?<自殺する者が偉い、という風潮は教義的に考えて大変よろしくないものだと、私はこう思いますよ。
- 476 :名無しさん:2010/11/11(木) 02:20:28 ID:???
- 騎兵の時代は終わったんや!
これからは集団密集運用の歩兵の時代なんや!
と思っていてもネイさんやルートヴィッヒが突っ込んでくるとビビッて必殺技連打してしまう小生
- 477 :名無しさん:2010/11/11(木) 02:31:42 ID:???
- S2ドーフィネでやってたらETPCの方が物量戦的に強いと分かる。傭兵>召喚獣
やつらは連れてくるのは後衛だけでいい…
S2ドーフィネでやってたらETPCのロケット砲のチートがプレイヤーチート並でストレスマッハだと分かる。
あのッ! ゆっくり砲弾がッ! 要塞防衛の時も野戦で突撃させる時もッ! 後衛をがりがり削っていきやがるんだッ!
傭兵と竜騎兵をかたずけたら騎兵に弱いからさっさと突っ込ませればいいんだが…
その間にも後衛が砲撃を受けて確実に被害を出される…
- 478 :名無しさん:2010/11/11(木) 02:33:53 ID:???
- 観戦して数回通してみたけどエリア制有りの方が無しよりずっとカオス化するようだ。
AIの思考が追い付いていないのかも?ドーフィネが他勢力とごちゃごちゃに混ざってモザイク状になったり、ベルンダがオアスン相手に死亡したりするな。
- 479 :名無しさん:2010/11/11(木) 05:08:06 ID:???
- 副魔王が、エデッサに始めて勝ちよった・・・
今まで一度も勝ったことがないのに・・・
- 480 :名無しさん:2010/11/11(木) 06:28:17 ID:???
- 中途半端な戦力でも攻め込むようになったせいで、地味に帝都が数ターン生き延びたりするな
- 481 :名無しさん:2010/11/11(木) 09:01:49 ID:???
- >>477
ETPCのロケットがこっちが使うと攻城戦にしか使えないのに、
CPUが使うとヤバいよな。一気に後衛部隊が死んで唖然とする。
- 482 :名無しさん:2010/11/11(木) 09:02:08 ID:???
- が→は ね。
- 483 :名無しさん:2010/11/11(木) 09:18:26 ID:???
- ロケットは下がれば届かないんだが
- 484 :名無しさん:2010/11/11(木) 09:35:22 ID:???
- モノリスの話が出ていたが
こいつををラビ人材の配下にして
あとはヴァレンシュタインとの組ませるのが最強だと思う
全盛期のヴァレンシュタインを彷彿とさせる量に泣けば良い
- 485 :名無しさん:2010/11/11(木) 11:12:18 ID:???
- なぜかホルスタイン思い出した
タイン族のせいか
- 486 :名無しさん:2010/11/11(木) 11:46:05 ID:???
- タイン族ってタイタン族みたいだな
- 487 :名無しさん:2010/11/11(木) 11:54:03 ID:???
- しかしランシナの愚者は本当に雑魚だな
ランシナだと召喚レベルが低い上に誰も上位雇用できないから人材単体しかまともに戦えない
- 488 :名無しさん:2010/11/11(木) 12:48:56 ID:3x2x3NH6
- 奴の配下にまとめて突っ込むしかないな
- 489 :名無しさん:2010/11/11(木) 12:54:27 ID:???
- 亀だけど
>>398の歩兵突撃、
銃剣突撃ってことでル・テリエ系が持ってたりしたらちょっと面白そうだなw
あとヴィラールのLSとか
- 490 :名無しさん:2010/11/11(木) 12:57:21 ID:???
- ホルスタインが建国してた時期はとても短かった・・・
- 491 :名無しさん:2010/11/11(木) 13:15:18 ID:3x2x3NH6
- 銃兵に逆襲される重装歩兵ェ
- 492 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 493 :名無しさん:2010/11/11(木) 14:23:26 ID:???
- ETPCって“合理的”な割に精神論的なポカするなw
東方の蛮族が近代化できるわけがない(キリッ→アウアウ
軍部の脳筋は死ね!→オウフ
エリザベス乙としか言いようがない
- 494 :名無しさん:2010/11/11(木) 15:19:54 ID:???
- 合理的になりすぎて人の心が分からないor無視する様になっちゃったんだよ
- 495 :名無しさん:2010/11/11(木) 15:47:56 ID:???
- 合理的にデジタル処理すれば(ry
- 496 :名無しさん:2010/11/11(木) 15:49:58 ID:???
- そうか頭に爆弾を!
- 497 :名無しさん:2010/11/11(木) 16:34:36 ID:???
- 平蜘蛛博士!お許し下さい!
- 498 :名無しさん:2010/11/11(木) 16:40:01 ID:???
- 爆裂部隊、前へ
- 499 :名無しさん:2010/11/11(木) 16:40:57 ID:???
- ランシナで統一した後エデンの目の前にオールスター最強人材部隊置いて
エデンに操作切り替えて突破しようと思ってるんだけど出来ない
- 500 :名無しさん:2010/11/11(木) 17:55:52 ID:???
- 結構前にデーン歩兵名無し人材で人材プレイ→統一までやった人がいたが
あれからかなり更新があったがまだできるんだろうか・・・
- 501 :名無しさん:2010/11/11(木) 19:37:05 ID:???
- 280ターンぐらいかかってたな
あれはすごかった
- 502 :名無しさん:2010/11/11(木) 19:39:41 ID:???
- >>500
何それ?S3の話?
- 503 :名無しさん:2010/11/11(木) 19:39:54 ID:???
- ランシナならできそうだが…本編だと厳しいかもしれん…
足軽武将の方が簡単かな?
- 504 :名無しさん:2010/11/11(木) 20:00:12 ID:???
- S1クロウボールタイラントでやったことはあるな
ヴァレンシュタインとメルガルとモノリス揃えてひたすらカントンイナゴして人材かき集めた
- 505 :名無しさん:2010/11/11(木) 20:13:27 ID:???
- そして立ちはだかるロイヤリティ
- 506 :名無しさん:2010/11/11(木) 20:24:38 ID:???
- デーン歩兵で統一かあ、面白そうだ、やってみよう
- 507 :名無しさん:2010/11/11(木) 20:28:28 ID:???
- 誰かS3のロケット砲兵士官で統一する猛者はいないのか。
- 508 :名無しさん:2010/11/11(木) 20:39:57 ID:???
- ロケット砲は普通に強いぞ
- 509 :名無しさん:2010/11/11(木) 20:42:43 ID:???
- 正直、遠距離攻撃キャラなら一般でも簡単に高レベルいくから、前衛よりよほど楽だと思う。
それも、馬のほうが楽だし、一番つらいのはデーンとパイクだと思われる
- 510 :名無しさん:2010/11/11(木) 20:43:28 ID:???
- 人材プレイが一番楽な名無し人材って誰だろう
- 511 :名無しさん:2010/11/11(木) 20:44:05 ID:???
- >>510
ランチェスペッチェーテ一択かな
- 512 :名無しさん:2010/11/11(木) 20:46:12 ID:???
- あ、一択は言い過ぎた、対抗がいた
東方だと忍者
- 513 :名無しさん:2010/11/11(木) 20:57:35 ID:???
- 混乱したネイさんに斬り伏せられるルフェーブルさん見ると切なくなる
- 514 :名無しさん:2010/11/11(木) 21:06:09 ID:???
- ルフェーブルにとってはご褒美なんだと考えるんだ
- 515 :名無しさん:2010/11/11(木) 21:14:34 ID:???
- 私への突撃をやめろと言っている、ミシェル・ネイっ ビクンビクン
- 516 :名無しさん:2010/11/11(木) 21:14:35 ID:???
- 地域有りだと弱小勢力も戦力集中で奮戦しやすいせいでエデンに各個撃破されていく
- 517 :名無しさん:2010/11/11(木) 21:19:25 ID:???
- デーン歩兵の名無し人材一般の近況
5ターン目で一つの結論に達した
ETPC一択、デーン歩兵の対騎パイクが象兵に活躍するので勲功あがりやすい
最初の数回が中立地攻めでレベルあげやすい、中立攻めるだけでレベル20到達
これでレベル20部隊でタメルラーノと戦える、これはおいしい
人材プレイの欠点の一つが、マスター人材を旗揚げしないと雇用できないことだが
最終的に信長を倒して人材を吸収すれば、クリア可能という推測
- 518 :名無しさん:2010/11/11(木) 21:22:31 ID:???
- 推測かよw
- 519 :名無しさん:2010/11/11(木) 22:33:31 ID:???
- ウィトゥルスプレイのときは
教皇庁とエデッサ吸収してからドーフィネ潰しに行けばいいことにやっと気付いた
ネイ相手とかこんなムリゲーやってられっかと投げ出すとこだったわ
- 520 :名無しさん:2010/11/11(木) 22:43:58 ID:???
- ウィトゥルスプレイの最大の難敵は教皇庁を狙って滅ぼすとエデンフラグが折れることだと思う
普通にエデンも滅ぼしてプレイしようと思うと自動的に縛りプレイになるという
- 521 :名無しさん:2010/11/11(木) 22:55:17 ID:???
- ウィトゥルス化しないで睨み合い状態にする→敵が全力配置してきたらバシリカを陥落させる
これでエデン出てくる寸前に同盟切れた気がするけど
- 522 :名無しさん:2010/11/11(木) 23:06:54 ID:???
- >>513
誤字発見。突撃陣形スクリプトで
ルフェーヴルはネイさんに
ルフェー「ブ」ルと微妙に名前間違えられてるw
ルフェーヴル、ヘタレェ・・・
駆け巡る〜もなくて胸甲騎兵のスキルすら持ってないとはorz
- 523 :名無しさん:2010/11/11(木) 23:10:36 ID:???
- 名無しデーン統一の続き
現在21ターン目
金壁輝を倒してゲットと思いきや、マスター人材だったことを忘れて絶望
とりあえず、ついでに倒した三成と日向ゲット
部下にアクバル、バドルッティン、ティープー、ラクシュミー、ウスタージャルー、三成と日向
ここまでくると、後は適当に独立してしまえば勝てる気がしてきた。
ウスタージャルーさんはリアムスの宿将じゃないが、滅茶苦茶強い
バドルッティンは指定砲撃持っててやばいです。
- 524 :名無しさん:2010/11/11(木) 23:13:30 ID:???
- 22ターン目で事件発生、信長滅んだ・・・
独立できないけど人材吸収は可能、どうしよう?
- 525 :名無しさん:2010/11/11(木) 23:19:44 ID:???
- 混乱率80%の支援砲撃持ち&砲撃付与の秋山兄弟、ウォール系使える反乱巫女、突撃隊持ちの義弘は取っとくべき
- 526 :名無しさん:2010/11/11(木) 23:23:56 ID:???
- >>525
基本はそれにしたが、秋山兄は入れる必要があるだろうか・・・
バドルッティンのほうが使える気が
- 527 :名無しさん:2010/11/11(木) 23:30:01 ID:???
- その二択ならバトルレッディンでいいと思う
てかディープー・ラクシュミーだけチェンジすればあとはお好み次第な気がする
- 528 :名無しさん:2010/11/11(木) 23:37:22 ID:???
- >>527
バドルッティン、ウスタージャルー、莞爾以外の巫女4人(一人男)義弘の体制にしました
対エデンを考慮しても、独立した時点で勝ち確定クラス・・・
とりあえず、今日は疲れたのでここまでです、続きは明日以降で。
- 529 :名無しさん:2010/11/11(木) 23:54:41 ID:???
- ネイさんのせいでルフェーヴルさんの名前を間違えて覚えていた・・・
- 530 :名無しさん:2010/11/11(木) 23:59:27 ID:???
- ルフェーヴルは突撃をやめろとか言いながら一人で特攻するのがシュール
- 531 :名無しさん:2010/11/12(金) 00:11:43 ID:???
- きっと乗ってる馬の名前がミシェル・ネイなんだ
- 532 :名無しさん:2010/11/12(金) 00:14:30 ID:???
- 特攻したいにも騎馬突撃すらない哀しさ
- 533 :名無しさん:2010/11/12(金) 01:24:00 ID:???
- 顔無し人材プレイはオアスンなりベルンダなりでポツダム滅ぼしてビグパ持ちの三人吸収すれば楽勝。
でも今の仕様だと人材プレイでも移動制限あるんだっけ?COMの思考次第じゃ辛いかー。
- 534 :名無しさん:2010/11/12(金) 01:28:51 ID:WZ1722Z6
- ウラマーが闇属性ってイスラムにケンカうってんなw
- 535 :名無しさん:2010/11/12(金) 02:00:21 ID:???
- 魔領は闇属性メインだからな
そういえば火属性のユニットは多いが風と土は少ない気がする
- 536 :名無しさん:2010/11/12(金) 02:08:27 ID:???
- 東方にいるじゃないか
- 537 :名無しさん:2010/11/12(金) 02:43:52 ID:???
- このシナリオじゃ属性は善悪に多分関係ないから大丈夫じゃろ
むしろ闇の方がまともな気すら…
- 538 :名無しさん:2010/11/12(金) 04:17:42 ID:???
- 異教や異端は人間じゃないからな
キリスト教的に考えて
このゲームは悪魔の使い方が上手い
- 539 :名無しさん:2010/11/12(金) 06:04:05 ID:???
- これ何箇所守ればいいんだよってぐらい部隊分けないと大変
いつもそれで20ターンぐらいで最初からやり直してしまう
- 540 :名無しさん:2010/11/12(金) 06:40:23 ID:???
- 20ターンまでに大体勝敗決しないか…?
- 541 :名無しさん:2010/11/12(金) 06:49:44 ID:???
- それ以前に、大体の人はどう領地を広げれば後々守りやすいかを考えて領土拡張していくものだと思う
ただ弱いってだけじゃなくて領地も守りにくいヴェストファーレンが不人気の理由はここにあるという
- 542 :名無しさん:2010/11/12(金) 06:51:06 ID:???
- ヴェストじゃなくてヴィンセンベルグか。影が薄いから間違えた
- 543 :名無しさん:2010/11/12(金) 08:02:04 ID:???
- だいたい1箇所強力な部隊を作って進撃させて、後は要害を守らせるか一進一退
できるように配して守りやすいように進めて行く
- 544 :名無しさん:2010/11/12(金) 09:57:28 ID:???
- その辺一本道のジェチポは気楽だな
正面のポツダム怖いけど
ところで、ポツダムパクハイト(だっけ?)の成立条件って何?
全然出てこないんだが
大抵愚者あたりと泥沼しながらイェニに踏み潰されてる
- 545 :名無しさん:2010/11/12(金) 11:01:05 ID:???
- 昨日の名無しデーン、現在50ターン目
東方人材の大半を吸収、30国到達、残存国4つ
エデンが暴走して、残ってる国が北方藩鎮(次のターンに滅ぼす予定)
エデン、ドーフィネ、後自分の国のみ
ここまで来ると処理ゲーの予感
- 546 :名無しさん:2010/11/12(金) 11:33:23 ID:???
- >>544
ポツハクはS3全onのみ。
S1、S2はプレイヤー操作時のみ黒騎士・吸血・ヒンメル・ドーラを雇用可能にできる。
- 547 :名無しさん:2010/11/12(金) 11:48:33 ID:???
- >>545
お疲れw よくやるものだ。俺なら国が多数のうちはリロードゲーになって、
思考が多いから待つのにイライラして投げてしまうだろうな
- 548 :名無しさん:2010/11/12(金) 12:06:22 ID:???
- >>547
このゲームをやるコツは、1ターン目の段階で大体の勝ち確定の道筋を決めておくことです。
上に書いた、信長吸収の推測も、あそこまでやれば後は処理ゲーという読みだったりするのです。
上手くいくかどうかは別としてw
- 549 :名無しさん:2010/11/12(金) 12:20:06 ID:???
- なるほどw
- 550 :名無しさん:2010/11/12(金) 12:56:34 ID:???
- >>544
詳しい条件忘れたけど、確かテキストファイル内のイベント一覧に書いてあるよ
- 551 :名無しさん:2010/11/12(金) 13:56:02 ID:???
- とりあえず、デーン名無し52ターンで40国到達です。
東方人材のほぼすべてを吸収したので、続けてもいいけどぶっちゃけ他の東方の国とあんまり変わらない予感です。
どうしましょう?
- 552 :名無しさん:2010/11/12(金) 14:37:07 ID:???
- クリアでいいと思う
- 553 :名無しさん:2010/11/12(金) 16:42:26 ID:???
- ラクシュミーさんのHPやびゃあ↑
- 554 :名無しさん:2010/11/12(金) 16:45:23 ID:???
- >>551
前の重層歩兵士官の人が竜シナマスターだからお前は光の目マスターだな
- 555 :名無しさん:2010/11/12(金) 16:51:48 ID:???
- ★東方兵殴り代行始めました★
ムカついたけど東方兵を殴る筋肉が無い、東方兵を殴りたいけど殴る東方兵がいない、そんなときに!
東方兵殴りで鍛えたラクシュミーたちが一生懸命あなたの代わりに東方兵を殴ってくれます!
モチロン東方兵を用意する必要もありません!ラクシュミーがあなたの国の近くの土地の東方兵を無差別に殴りまくります!
1時間\1200〜 24時間営業 年中無休! ,...、
_,.-‐---‐''"¨τ三ミ
. _,.-‐-'´^ー<.... ,.._ 、,/'"π丿
_,,.._ ,/`‐、_'´´.._,,./ `ヽ', --'ゞ
,.... ∧_∧" ,.-、 リ´ ,/´  ̄
_,,.._-'" _,. (´・ω・`) ..,,_ノ-''"
_/´ `ーヽ、ヽ.`ニニ´.λ'´ .{
,. '´ '{′ ; ,, ' _゙.`ーv''´ , ' ,| 東方兵殴り代行では同時にスタッフも募集しています
_/〉-._,人,._,.,.'__≠''´ .',│ ,.. ' / 筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
,'´ ヽ_,ィ /'"λ `゙ } 、_, .ノ 東方兵をクアンダで殴るだけの簡単なお仕事です!
/.'"`ー、ノー-‐へ ,ノ 《 ゙ヽ、.__.. ノ , ', リ
ヽ. 、. 、!_,-'.ー. \ヽ._ - 、._, '",)ノ
ヽ、ヽ,-'"ニ  ̄} .ヾミ゙ヽ_,'"´ /,、_〃
`ヽ._ ヽ '"〉 {ヘ, ,(`ー_,./,.-'/
ラクシュミーさん
- 556 :名無しさん:2010/11/12(金) 16:59:09 ID:???
- ガチムチクアンダ姐貴オッスオッス
- 557 :名無しさん:2010/11/12(金) 17:02:09 ID:???
- パンジャブに立て篭もったETPCにフル強化ラクシュミー突っ込ませたら半分程蹴散らしてくれてワロタ
- 558 :名無しさん:2010/11/12(金) 17:50:30 ID:???
- 駄目な子扱いだったラクシュミー、いつの間にそんなに立派に……
- 559 :名無しさん:2010/11/12(金) 17:56:23 ID:???
- お前らAAに異論はないんだなww
- 560 :名無しさん:2010/11/12(金) 18:02:33 ID:???
- ちょっと前に信にもっと魔族人材増やせとか出たけど、
領土拡大で追加される一部人材を三笠衆モブ人材にするのがいいんじゃね?
- 561 :名無しさん:2010/11/12(金) 18:06:33 ID:???
- 三笠衆は天魔直属の部隊だから今のままでいいだろ
- 562 :名無しさん:2010/11/12(金) 18:08:04 ID:???
- 東方はザコ国家ばっかりなのに、最強の信を強化する意味なんてあるのか
- 563 :名無しさん:2010/11/12(金) 18:32:43 ID:???
- ラクシュミーさんはあの儚げな顔の下が筋肉マッチョと言う不釣合いさが最高だな
- 564 :名無しさん:2010/11/12(金) 18:36:27 ID:???
- ラクシュミーさんは火と土に強いぐらいあってもいいと思うの
- 565 :名無しさん:2010/11/12(金) 18:55:05 ID:???
- 時堯の新スキル鉄砲生産Ⅱ見たくて30まで上げたのに
召喚数全く増えないのかよ・・・コレってミスですか
- 566 :名無しさん:2010/11/12(金) 19:33:46 ID:???
- textで表記ミスを見つけましたので報告します。
1)ヴェストファーレン側の併合イベントで
talk(rdvh, 貴方の強引な手法には疑念を抱かざる得ない。)
→抱かざるを得ない
2)event op_orpp6の
msg(貴族達は、そも抗議的な意味合いから反乱を起こしていた。
→そもそも〜
以上、修正のほうお願いします。
- 567 :名無しさん:2010/11/12(金) 20:00:37 ID:???
- >>564
人材は同クラスの無名人材と比べて能力や耐性が高いと愛着わく
逆に無名人材には弱点があったりするともっとナデナデしたくなる
- 568 :名無しさん:2010/11/12(金) 20:01:47 ID:???
- スマン。
×無名人材には〜
○無名人材には無い〜
- 569 :名無しさん:2010/11/12(金) 20:20:22 ID:???
- >>566
2に関しては日本語として普通にある表現だぞ
- 570 :名無しさん:2010/11/12(金) 20:24:10 ID:???
- 筋肉モリモリマッチョマンの変態だ
- 571 :名無しさん:2010/11/12(金) 20:28:27 ID:???
- どの一般ユニット×8×16が強いんかね。秘密警察か?
- 572 :名無しさん:2010/11/12(金) 20:32:21 ID:???
- 特殊警察7部隊とモノリス1体だけで大連合の人材部隊を殲滅できた時は吹いたw
- 573 :名無しさん:2010/11/12(金) 21:16:37 ID:???
- フランソワ8ユニット16部隊
- 574 :名無しさん:2010/11/12(金) 21:29:16 ID:???
- 今の処人材無しが相手なら特殊(パクハイトや天使)、ランシナ含めずに考えると
一番汎用性があって強力なのがルナモードでみても判る通り
召喚師16部隊による召喚ゲー、ETPC銃兵は騎馬に潰されるから微妙
ランシナ含めると召喚師の上位互換のラビ16部隊が最強かな?
- 575 :名無しさん:2010/11/12(金) 21:34:54 ID:???
- ライフガード連隊×8×16
ホムンクルス×8×16
ドーラ×8×16のどれか
- 576 :名無しさん:2010/11/12(金) 22:22:48 ID:???
- 召還士って弱いイメージしかなかったが、16部隊集めると強いのか・・・
- 577 :名無しさん:2010/11/12(金) 22:32:31 ID:???
- テキストのユニットリストの説明でデーン歩兵系の説明が前の特徴のままでござる
- 578 :名無しさん:2010/11/12(金) 22:46:51 ID:???
- あいつら大器晩成型だからな。
レベル30でウォーター覚えた時はこりゃヤベエと思ったものだ
- 579 :名無しさん:2010/11/12(金) 23:02:10 ID:???
- おそらくスレチですが・・・
絵師さんの金ピカ軍団アイコン相変わらずクオリティ高ッ!
とにかくイカツイ鎧軍団とか一時期のアルニム風メカ軍団とか今後密かに期待しとります
- 580 :名無しさん:2010/11/13(土) 00:03:46 ID:???
- バグなのか自分だけなのかわかりませんが、
本体最新版でリッチーの召喚必殺技であるリビングデッドを
発動させても指定地点にアンデッドが全く出てこないんですorz
本体の仕様でも変わったんでしょうか?
ちなみに至近距離に発動させても全く出てこないので距離の問題ではないみたいです。
- 581 :名無しさん:2010/11/13(土) 00:05:14 ID:???
- マップ上に存在出来るユニットの限界数を突破してるとスキルに付属してる召喚は発動しない仕様。
- 582 :名無しさん:2010/11/13(土) 00:05:21 ID:???
- リッチー召還する前に別の連中に召還させてないか?
必殺技使う前にマップのユニット上限に達してるとユニットで無いぞ
- 583 :名無しさん:2010/11/13(土) 00:12:50 ID:???
- S1ハフス、セディ1部隊を中立侵攻時に試したので
ユニット限界は無いと思います。
- 584 :名無しさん:2010/11/13(土) 00:15:33 ID:???
- 一瞬でしんでるとか
- 585 :名無しさん:2010/11/13(土) 00:30:54 ID:???
- たびたびすみません。
必殺技自体は発動されるんですが、
召喚地点に全く痕跡がない(死んだ効果音やスケルトン変化もない)んです。
通常通り発動できた人いますか
- 586 :名無しさん:2010/11/13(土) 00:37:59 ID:???
- マジでできないな
何だこれ
- 587 :名無しさん:2010/11/13(土) 00:46:09 ID:???
- 緑に限らずリッチー全般で使えなくなってるな
こりゃだめだ
- 588 :名無しさん:2010/11/13(土) 00:48:22 ID:???
- 普通の召還ができて、指定召還ができないなら
指定のほうの部分の仕様が何か変わってるのかな
- 589 :名無しさん:2010/11/13(土) 01:05:55 ID:???
- 中物入れの本体最新に光の目最新入れると出来なかったから、
今はふりーむ版でやってる
- 590 :名無しさん:2010/11/13(土) 03:03:42 ID:???
- 本体を最新にしていない俺は勝ち組
- 591 :名無しさん:2010/11/13(土) 04:38:39 ID:???
- 更新で面白くなってそうだがゾーン移動が怖くて更新できない
全onクールラントより上は未クリアの身には茨の道に見えるぜ
- 592 :名無しさん:2010/11/13(土) 05:29:30 ID:???
- エリアなしも選択できるが、光のエリアはデフォみたいな面倒さはそこまでないよ
マスターの部隊は傭兵でいつでも埋められるから、比較的部隊分けも簡単だし
試しにエリアとはあんま無関係な信あたりでお試しプレイしてみるといい
- 593 :名無しさん:2010/11/13(土) 05:54:32 ID:???
- >>591
クールラントをクリアできるなら実力あると思います。
S1のジェチポ、ヴェイゼンベルク、マリエンベルク、設定弄って仲帝国(新生じゃないほう)
S2のヤーノシュ
ここらへんをクリアできる実力があるのなら、光の目で生き抜くことは可能かと
- 594 :名無しさん:2010/11/13(土) 11:12:04 ID:???
- それをベテラン以外お断りと言うのだよ……
- 595 :名無しさん:2010/11/13(土) 12:46:54 ID:???
- S1ポツダムで同盟破棄してオアスン2t目で滅ぼしたら楽勝すぎわろたwwwwwwwwwwwwww
- 596 :名無しさん:2010/11/13(土) 12:57:41 ID:???
- >>594
勝手にお断りしたらいかんぜよ
ジェチポをクリアするには属性を理解しないといけない
ヴェイゼンベルクをクリアするには、先の見通しを最初にしっかりしないといけない
マリエンベルクをクリアするには、強大なポツダムをなんとかする技量がないといけない
仲帝国をクリアするには、レベル管理をしっかりできないといけない
単にそれだけの話ですよ?
- 597 :名無しさん:2010/11/13(土) 13:10:40 ID:???
- 訳:全部できる俺かっこいい
- 598 :名無しさん:2010/11/13(土) 13:20:22 ID:???
- かっこいいのかー
- 599 :名無しさん:2010/11/13(土) 13:21:57 ID:???
- ゾーン移動も最初はなんだこりゃオワタ、と思ったけどすっかり慣れたな。慣れって凄い。
- 600 :名無しさん:2010/11/13(土) 13:30:22 ID:???
- まだ難易度高を一つもクリアできてない俺オワタ\(^o^)/
- 601 :名無しさん:2010/11/13(土) 13:35:56 ID:???
- 高で一番簡単なの南方藩鎮じゃね?
北洋の攻撃を凌いで北洋吸収できれば後は信吸収して勝てる。
セディエルクが居るハフスやオアスンも楽だと思う。
- 602 :名無しさん:2010/11/13(土) 13:43:38 ID:???
- ハフスは前衛いなくて大変そうに見えるけど、めちゃ簡単。
教皇もエルビラもオブティマトンもうまく吸収出来ればメシウマ
コンドッティエーレは吸収出来るか微妙だけど、
ドーフィネ吸収出来ればフランドルもサクッと吸収あとは作業ゲー。
序盤、エルビラとフランドルと同盟しておけば、ドーフィネ潰しが終わる頃までは同盟してれるから、
ちょうどいい同盟だと思う。
傭兵の銃兵とか砲兵召還の人とかがいると便利。
- 603 :名無しさん:2010/11/13(土) 13:46:49 ID:???
- 灰羊なんかも結構簡単、東部軍とタメルラーノを吸収してETPCを吸収してもいいし
直行で魔王を倒しにいってもいい
どちらを吸収しても勝ち確定クラスだから結構楽だったり
- 604 :名無しさん:2010/11/13(土) 14:21:52 ID:???
- ハフスは中立にいたリッチーが鬼門だった
リビングデッドで戦闘開始直後にいきなり「わ、わ、わ」には笑わされたわ
- 605 :名無しさん:2010/11/13(土) 14:53:00 ID:???
- あらかじめエーテル暴走とかの範囲技先置きすればいける
- 606 :名無しさん:2010/11/13(土) 15:06:24 ID:???
- いろいろサンクス。
ハフスかオアスンあたりでやってみるわ
- 607 :名無しさん:2010/11/13(土) 15:10:29 ID:???
- ちなみにオアスンの今の難易度は中です
- 608 :名無しさん:2010/11/13(土) 15:17:07 ID:???
- オウフ・・・じゃあハフスからにしてみる
- 609 :名無しさん:2010/11/13(土) 15:22:49 ID:???
- ハフスの欠点はセディエルクに魔力・速度・技量系LSによる底上げができないという一点だけだからなww
- 610 :名無しさん:2010/11/13(土) 15:25:06 ID:???
- ハフスってのは簡単に言うと
数ターンでエデッサ伯国と教皇庁で始めた状態+緑がいる状態にになる国です。
教皇庁を倒すまでが難易度高で、後は中以下になる国です
- 611 :名無しさん:2010/11/13(土) 15:33:08 ID:???
- ハフス、教皇庁も召喚しまくって緑でちょこっと必殺技撃てば倒せるから難易度高ってのはかなり謎い。
西方や農民、ジェチポは自分で操作しないと勝てないから分かるけど。
- 612 :名無しさん:2010/11/13(土) 15:34:38 ID:???
- >>611
実際は中ですし、慣れると低とすら思えます
- 613 :名無しさん:2010/11/13(土) 15:48:59 ID:???
- 606だけど、今までハフスでやっててもエデン出したかったから教皇あえて滅亡させずに
副魔王方面に行ってて結局ドーフィネとETPCに迫られてオワタになってた
- 614 :名無しさん:2010/11/13(土) 15:54:54 ID:???
- >>613
そのルートでも、副魔王を吸収すれば、結局エデッサでやるのとあんまり変わらないから
クリアはできるはず・・・
ドーフィネを集中狙いすればいけるかと・・・
- 615 :名無しさん:2010/11/13(土) 16:09:42 ID:???
- ハフスで教皇庁滅亡させない時は可能な限り前衛人材確保しないと、
前衛不足が決定的になるからな。
いくら緑がチートでもHP2000以上が一人もいない構成とか死ねる。
そこがエデッサとの差だろうなぁ。
教皇庁人材を宿将以外確保することをお勧め。
- 616 :名無しさん:2010/11/13(土) 16:54:34 ID:???
- 攻撃するときや移動するときに前衛が邪魔で
パイクやデーンですら後衛にして、前衛を完全に召還まかせにしてる俺は異端なんだろうか・・・
- 617 :名無しさん:2010/11/13(土) 17:38:42 ID:???
- 今回は運よくリチャードとギイを拾えたのが大きい。
副魔王吸収される→ポンテが独立してドーフィネ分断→数ターンで撃破。
ETPCはアルビオンに押されて元気なし。悠々人材確保できた。なんだこんなこともあるのか、いろいろthx。
- 618 :名無しさん:2010/11/13(土) 18:05:39 ID:SXTmwoDI
- ファルネーさん弱く無いだろと思ってやってみたらすげー弱かったwww
- 619 :名無しさん:2010/11/13(土) 18:19:04 ID:???
- そういえば
1兵種のみ使用ででクリアするのはどこまで可能だろう?
銃兵系、魔法使い系は頑張ればいけそう
前衛歩兵、騎兵は無理だよね?
- 620 :名無しさん:2010/11/13(土) 18:22:46 ID:???
- >>619
人材ありかなしかで変わる。
- 621 :名無しさん:2010/11/13(土) 18:33:55 ID:???
- 無理じゃないか?
ゲート持ちが多いクラスならなんとかなるかもしれないが・・・。
- 622 :名無しさん:2010/11/13(土) 18:41:58 ID:???
- リッチー
緑の力とゲートと遠隔召喚祭りで戦争終結・・・!
- 623 :名無しさん:2010/11/13(土) 18:48:44 ID:???
- まあクリアだけならETPCでレッドコート量産してタメル領やエルビラと砂漠周辺を征圧とかで
何とか40まではいけそうな気もする
- 624 :名無しさん:2010/11/13(土) 19:04:47 ID:???
- 一応、忍者を雇用できる国なら、人材と忍者部隊だけでなんとかなるけど
人材使えないならETPC以外多分無理じゃないかな
- 625 :名無しさん:2010/11/13(土) 19:12:41 ID:???
- やっぱ自分で前衛だせる赤服強いか
- 626 :名無しさん:2010/11/13(土) 19:29:31 ID:???
- レッドコートだけでエデンに勝てるのか?
- 627 :名無しさん:2010/11/13(土) 19:35:06 ID:???
- >>626
40国狙いなら、エデンはどの国でやっても、縛りプレイしないかぎりでない。
- 628 :名無しさん:2010/11/13(土) 19:38:21 ID:???
- 緑配下は全部行けそうよね
人材は初期限定
もちろん兵種統一するので使う兵種以外の人材が部下なら解雇
クリアは40確保でおk
エデンは必殺使わないときびしいよね・・・
必殺制限とかでエデン倒せるだろうか
- 629 :名無しさん:2010/11/13(土) 19:47:48 ID:???
- 人材初期限定だと、40国狙いならポツダムもいけるかな、戦闘工兵主体にすれば
- 630 :名無しさん:2010/11/13(土) 20:38:06 ID:???
- え?一種縛りってことはマスターと異なるクラスの人材は解雇じゃないのか?
- 631 :名無しさん:2010/11/13(土) 20:43:38 ID:???
- フリードリヒは早くも隠居生活
- 632 :名無しさん:2010/11/13(土) 20:44:08 ID:???
- なんかアルビオンがすげぇ生き残る、てか結構強い気がする
海を越えて東方に攻めてきたぞ
- 633 :名無しさん:2010/11/13(土) 21:11:50 ID:???
- これターン内で自分が先になるか隣接する国が先になるかで序盤結構難易度変わるな
オプションで選べるようにならないかな
- 634 :名無しさん:2010/11/13(土) 21:16:16 ID:???
- プレイヤーの行動順を強制的に最後にしますか?
ニア決定 取消
- 635 :名無しさん:2010/11/13(土) 21:17:15 ID:01L7ZsRs
- 1兵種のみ人材ありは難易度それなりでおもしろそうね、やってみよう。
- 636 :名無しさん:2010/11/13(土) 21:25:28 ID:???
- 初期人材限定でなければ割といけるかも
ポツダムで擲弾兵縛りなら
- 637 :名無しさん:2010/11/13(土) 21:32:39 ID:???
- ルパートの力だよ
- 638 :名無しさん:2010/11/13(土) 21:34:18 ID:???
- 内政の仕様が完全に変更されてる……
- 639 :名無しさん:2010/11/13(土) 21:43:12 ID:???
- 昨日、リッチーの召喚について書いたものです。
中物入れにある本体の最新版で
従来通りリビングデッドが発動するようになりましたね。
以上、報告でした。
- 640 :名無しさん:2010/11/13(土) 21:47:08 ID:???
- 本体の更新についていけないっ・・!
- 641 :名無しさん:2010/11/13(土) 21:52:43 ID:???
- 最新版だとウィンド内の内政の説明が表示されないな
- 642 :名無しさん:2010/11/13(土) 22:17:50 ID:???
- 新仕様まとめ
内政値の概念消滅。(poli_valueが全く機能してない。)
内政ユニットはイベント専用ユニットで固定、解雇にはイベントが必要。
雇用される側のクラス名、補足テキスト表示付加。
内政はどれもその瞬間での判定。
別途イベント構造体の作り直しが必要
(;´Д`)
- 643 :名無しさん:2010/11/13(土) 22:40:36 ID:???
- 作者ですが、新仕様の内政を色々弄ってみて混乱から立ち直ったので、多分現状維持で何とかなりそうです。
1つ目と4つ目はシナリオ側の設定で対応可能、2つ目と5つ目も直ぐ対応出来そうです。
ただ雇用される側のクラス名が表示されないのだけはどうしようもないので、これは対応待ちか何か対策が必要かもしれません……
- 644 :名無しさん:2010/11/13(土) 22:51:53 ID:???
- ランシナをちょっとやってみたが、何が楽しいんだこれ。
ワンマンアーミーでやってみたけど、うんこでした。
- 645 :名無しさん:2010/11/13(土) 23:04:09 ID:???
- 日本語でおk
- 646 :名無しさん:2010/11/13(土) 23:17:44 ID:???
- 改造スレによれば雇用される側のクラス名も表示されるとのこと
- 647 :名無しさん:2010/11/14(日) 02:03:19 ID:???
- S2の弱小国家キツイな。西方藩鎮がヤバすぎわろた。
- 648 :名無しさん:2010/11/14(日) 04:33:01 ID:HzkZ5zkY
- リデンプショニスツの話題でないからウゴリーノ君でランシナスタート
人材はリデンじゃないから封印
安土スタートでやってるんだが、LVがあがっても敵をはじまで追い詰める前に
時間切れで永遠にかてないw
ばらけさせて追い込み漁しようにも各個撃破されるしどうしよう
- 649 :名無しさん:2010/11/14(日) 09:11:44 ID:???
- ウゴリーノ「決して悪役である自分を美化したり正当化したりするわけではありませんが、
悪役にも、守らなければならない悪役なりの作法のようなものがあると思います。
それがなんであるかは、個々人に備わっている文化・理想・思想などによって、文字通り十人十色だと思うのですが、
私の場合のそれは、子供に対する接し方にあります。
悪役とは、言ってしまえば、真理の光である正義の味方を引き立てる存在です。
テーブルの上に例えるならば、ヒーローは料理で、悪役は食器でしょう。
そして、テーブルの前に座るのが、そう、お子さんです。
子供は、ヒーローを見て育ち、ヒーローから様々なことを学びます。
しかし同時に、我々ヒールからも何かを学んでいるはずです。
それは決して、堂々とお子さんに対して、『私から学べ!』なんて言えるような、立派ものではないかもしれません。
しかし、時には反面教師として、時には強きものに対するアンチテーゼとして、時には正義の理論を裏付ける必要悪として、
我々の存在は少なからず意味があるのではないでしょうか。
私は、そんな子供たちにとって、常に愚かな存在でありたい。
私は、たとえ相手が途方も無く強い正義であろうと、何度となく挑み、その度に負け、相手を変え挑み、また破れ、それでもまだ志を持っていたい。
私は、豪華な装飾が擦り切れた、ボロボロの皿になりたいのです。
たった一人でもいい。私を見てくれた子供が、『リデンプってダサいよな。弱いよな。』と思ってくれたら、私は本望です。
何故なら、悪にいいことなんか、一つもないからです。
希望ある子供たちを、悪にはしたくない。私の姿を見て、私のような真似をすると、正義によって裁かれることを知ってもらいたい。
常にそんな象徴であり続けるよう努力する。
それが、小さな悪なりに築き上げてきた、つまらない悪の作法です。」
- 650 :名無しさん:2010/11/14(日) 09:24:50 ID:???
- リデンプショニスツってウゴリーノ以外に誰かいたっけ?
- 651 :名無しさん:2010/11/14(日) 09:35:36 ID:???
- 回転切り(笑)付与さんとネメシス(苦笑)2号さんとホーリーショットガン付加(大爆笑)さんだな
- 652 :名無しさん:2010/11/14(日) 10:09:17 ID:???
- むしろウゴリーノって誰?教皇?
…って大司教の所の人か、そういやいたなそんな人
- 653 :名無しさん:2010/11/14(日) 10:23:56 ID:???
- 通常技でメテオぶっ放してくる鬼畜ウゴリーノさんに何てことを言うんだ貴様らー!
- 654 :名無しさん:2010/11/14(日) 10:39:17 ID:???
- リデンプの中では最強なのは間違いないな。
あ、HPが低いか。まぁ無駄に殴り合いしなきゃ大丈夫だが。
- 655 :名無しさん:2010/11/14(日) 10:39:40 ID:???
- おいおい、サヴォナローラは強いぞ。顔が明日のジョーのキャラみたいだけどな。
- 656 :名無しさん:2010/11/14(日) 11:04:13 ID:???
- S3エデン以外全onステンボッククリア記念カコキ
東方以外全吸収ポツパクやばい
- 657 :名無しさん:2010/11/14(日) 11:41:59 ID:???
- 最近は魔王陛下が馬鹿魔力ととんでも素早さで連続メテオるからウゴリーノさん大分影薄くなったよね……
- 658 :名無しさん:2010/11/14(日) 11:54:47 ID:???
- ドフィーネの宿将のおっさんもメテオ撃てるようになってたしな
アハシュエロス「もうひといきじゃ パワーをメテオに」
ウゴリーノ「 いいですとも!」
- 659 :名無しさん:2010/11/14(日) 12:04:33 ID:???
- 魔王と他のS魔法メテオ使い3人、どうして差がついたのか。慢心、強化限界の違い
- 660 :名無しさん:2010/11/14(日) 13:31:51 ID:???
- ウンコリーノは連射できるからいいな
魔王さんはイリュージョンがうまく当たればMP爆発するから連射可能
- 661 :名無しさん:2010/11/14(日) 13:37:36 ID:???
- ブリザード砲台、流星群、ブーAA略が三大魔法かな
- 662 :名無しさん:2010/11/14(日) 13:40:02 ID:???
- いろんな火魔法S使いいるが、何故か一番怖いウゴリーノ
何故だろう
- 663 :名無しさん:2010/11/14(日) 13:40:17 ID:???
- インフェルノってかなり微妙な技だよな
見た目すごいけどちっともダメージが入ってないという
まるで大昔のメテオのように
- 664 :名無しさん:2010/11/14(日) 14:14:49 ID:???
- ティルヴィング、ジェルミナル、パンツァーシュレック
の使いどころがわからん。ちゃんとダメージ効いてるのか?
- 665 :名無しさん:2010/11/14(日) 15:10:42 ID:???
- ベルフェゴールが天使なのにいまいち地味な印象がするのは俺だけ?
なにかしら必殺技をつけてほしいなあ
- 666 :名無しさん:2010/11/14(日) 15:16:40 ID:???
- 使徒が持ってる必殺技のどれかでもぶち込んでやればええじゃないか
- 667 :名無しさん:2010/11/14(日) 15:22:35 ID:???
- 強さ的にはもう十分だと思うけどなあ
むしろ戦闘中の専用セリフが欲しい、重要キャラの一人だし
- 668 :名無しさん:2010/11/14(日) 15:26:04 ID:???
- 攻撃はいいから
一定時間バリアはってるとか
- 669 :名無しさん:2010/11/14(日) 15:26:12 ID:???
- なんとか王とかいう使徒弱すぎだろ
- 670 :名無しさん:2010/11/14(日) 15:48:00 ID:???
- 技術が0のせい。状態異常すぐかかるから弱い
そのくせ単騎で突っ込むからなあ
- 671 :名無しさん:2010/11/14(日) 15:48:49 ID:???
- タメルラーノのマスターの必殺技の射程をもう少し延ばして欲しいんだぜ
基本後列だから、かなり敵をひきつけないと当てられないし
- 672 :名無しさん:2010/11/14(日) 16:14:36 ID:???
- タメルラーノつながりで。
真空斬りってアイコンからして風属性つけると対飛行ユニットに有効って感じでいいかも
- 673 :名無しさん:2010/11/14(日) 16:33:04 ID:???
- あんな空気前衛知らない
- 674 :名無しさん:2010/11/14(日) 16:43:19 ID:???
- >>668
一定時間○○なスキルは仕様的にできないはず
ベルフェゴールというかどちらかというと
火・水・風・土・光各賢者にLV40で習得できる属性耐性アップ(+2)スキルってのはどうよ
イメージはファーレントゥーガのフレイムガード、ウォーターガード
そして、それをかければもともと属性に超強の賢者は、無敵になるのだ。
- 675 :名無しさん:2010/11/14(日) 16:43:36 ID:???
- その空気前衛、前に強化されたから、あの信玄をぼこれるんだぞ
- 676 :名無しさん:2010/11/14(日) 16:59:22 ID:???
- >>664
ティルヴィングは近接スキルだから
対象に接触しないと発動しないんだよな。
- 677 :名無しさん:2010/11/14(日) 17:01:28 ID:???
- ザイドリッツで使うと強烈だけど
- 678 :名無しさん:2010/11/14(日) 17:20:16 ID:???
- ナレンシフも持ってるが、無くてもいいくらい
- 679 :名無しさん:2010/11/14(日) 17:26:41 ID:Nb0xI8xM
- すごい基本かもしれないけど、どうやったら観戦モードからゲーム始められるんだ?
- 680 :名無しさん:2010/11/14(日) 17:28:30 ID:???
- 機能→人材一覧→好きな人材をクリック(このときマスターだとその勢力でスタート)
- 681 :名無しさん:2010/11/14(日) 17:34:55 ID:Nb0xI8xM
- おぉ!ありがとうございます。
- 682 :名無しさん:2010/11/14(日) 17:39:29 ID:???
- 前々から思ってたんだが
ベルフェゴールはエデン化した後も宿将でいた方が良いと思う
話の筋としてもそういう立ち位置なんだし
- 683 :名無しさん:2010/11/14(日) 17:41:16 ID:???
- 観戦モードは勢力洗濯画面でダブルクリックだよ
- 684 :名無しさん:2010/11/14(日) 17:47:04 ID:???
- 真空斬りは無属性でいいんだよ
風属性になったら耐性持ちだらけで涙目すぎる
- 685 :名無しさん:2010/11/14(日) 18:04:57 ID:???
- S1DDだと終盤は要塞固定ユニットが空気になるから、レベル上がるようにならんかな
三国志成王でやってた気がするから簡単にできそうだが
- 686 :名無しさん:2010/11/14(日) 19:04:25 ID:???
- 各種要塞って城内の中にあると存在を見つけづらいんだよな
デフォに天守閣チックなものと投石機チックなものがあるけど
とにかく3Dのアイコンを置き、そこから射撃なり砲撃なり
してほしいんだけどどうかな。
要は城壁と変わらん位のアイコンの大きさであって欲しい
ただ、既存のアイコンをドデカくしたのでは微妙かと
したがって帝国市議会もデカアイコンにしてほしいという訳で
いろいろ更新で忙しいのにこんな要望出してすいません
- 687 :名無しさん:2010/11/14(日) 19:19:40 ID:???
- そこにはキャタピラと大砲とパックルガンが付き機動要塞となった帝国市議会の姿が!
- 688 :名無しさん:2010/11/14(日) 19:22:21 ID:???
- 個人的には、防衛施設が街中に隠されて設置されているって感じが好きなんだよなー
城内を制圧しになだれ込んでくる敵兵に、隠し砲台から、砲撃を加えてると妄想してる
- 689 :名無しさん:2010/11/14(日) 19:26:01 ID:???
- それより防衛線で城壁の上に乗って敵が攻撃してきたら胸熱だな
- 690 :名無しさん:2010/11/14(日) 19:26:31 ID:???
- いや見えないのはプレイヤーの目だけだし
- 691 :名無しさん:2010/11/14(日) 19:29:19 ID:???
- デカいとイメージファイルに入りきるのかな
- 692 :名無しさん:2010/11/14(日) 19:36:41 ID:???
- 見えにくいから変えるというのは
単なるわがままではないかえ、おんし。
- 693 :686:2010/11/14(日) 19:44:16 ID:???
- いや、あの既存のアイコンで何とかして検討していただいたらいい訳で
見つけにくいというか、要は周辺の街と一緒で3Dにしてくれればいいなと思っただけで
兵舎を今ある3Dの街から出すといったことを要望したかったので
いろいろ騒がせてしまったみたいでスイマセン
- 694 :名無しさん:2010/11/14(日) 19:54:15 ID:???
- これは些細なことかもしれないが気になったので書きます。
S3で他国は宿将・重臣・上士分けがされているのに対して、イェニルームは宿将設定微妙ではないかと考える。
現状ではイェニは宿将が少なく、それ以外は全て一般になっている。
これが今のイェニ崩壊の原因ではないかと感じる。(他国に人材を簡単に取られてしまう点で)
新秩序になった影響で宿将辞めたのか、そこらへんの経緯は作者さんが決めてるかもしれないが
というのも、
S2では旧モエシア軍(ヴラド)除く、旧ヴェイセン軍、オイゲン、パックル、ループシュタインが宿将
ところが、S3では上記のうち、ヴラドが宿将だが、アナファルタラル以外一般扱いになってる
そこで、
S3ではポンテコルヴォ、ループシュタイン、ルートヴィヒ、ナミエルス、ニダハラス、ナイナハリは最低でも宿将扱いにし、
あとは臣下になった時期などの基準から重臣や上士で分けていく。
ただし、イェニに批判的な人間をどのポジションに据えるかは判断に困るところ。
- 695 :名無しさん:2010/11/14(日) 20:13:56 ID:???
- >>694
あんまり宿将多くなると人材プレイする時結構きつい
- 696 :名無しさん:2010/11/14(日) 20:17:11 ID:???
- >>687
そして帝都占領の暁にはその技術力を存分に振るった
無限軌道兵舎がセディエルクの一般雇用に登場するのですね分かります
- 697 :名無しさん:2010/11/14(日) 20:18:34 ID:???
- S3のイェニとかポツパクとエデン以外に負けることなんてあるの?
- 698 :名無しさん:2010/11/14(日) 20:32:27 ID:???
- S3宿将数/顔あり人材(マスター除く)
イェニ…7/31
ドーフィネ…7/17
ポツダム…6/19
なので人材を武器にしたイェニ・ルームは
宿将をやや増やしても割合的に見てもいいと思われます。
イェニが最終的に負けても構わないけれども、アルカが沈む前にイェニだった連中が
ポツパクに雇われて攻めてくる状況を見てるのがなんとも不自然だと感じたからなんだよね
- 699 :名無しさん:2010/11/14(日) 20:41:04 ID:???
- じゃあアルカとフェデリコの自決率100%にしようぜ!
- 700 :名無しさん:2010/11/14(日) 20:41:47 ID:???
- 宿将設定はやり過ぎると面倒なだけという意見もお忘れなく
というか単純に三銃士みたいな孫宿将増やしただけで表面上宿将が減ってるだけじゃ……
- 701 :名無しさん:2010/11/14(日) 20:55:11 ID:???
- 勘違いしてる人いるけど、ブラドは最初からアルカの宿将
オイゲン、セディ、パックル、ループシュタインなんかは、フェデリコの宿将
国で宿将を決めるんじゃなくて、実は雇い主で宿将が変わってるだけだったりする。
- 702 :名無しさん:2010/11/14(日) 20:57:30 ID:???
- ポンテコルヴォなんてポツパクが身分保障してくれたらすぐにでも裏切りそうなやつが宿将なのは違和感あり
ルードヴィヒも、ポツダムに降るイベントあるくらいなんだからそこまで忠誠心が高い設定にするのもどうかと
ニダハラスはナミエルスの宿将じゃね?
個人的には、ポツパクは洗脳ユニット持ってるんだしそんなに違和感ないけど
そんなこと言いだしたら、そもそも自分の国滅ぼしたとこにあっさり仕官するのってどうなん?ってなるし
- 703 :名無しさん:2010/11/14(日) 21:01:45 ID:???
- 宿将をわかりやすく言うと
ナイナハリはナミエルス雇用なので、滅んだ場合はナミエルスの宿将
ものすっごい極端な話をすると
ヴィラールが国のトップになったら、アラミス、アトス、ポトスが宿将
ヴォーバンが国のトップになったらディレンヌが宿将
実はそれだけの事だったりする
- 704 :名無しさん:2010/11/14(日) 21:25:50 ID:???
- >>701>>703
補足ありがとうございます。
最初からそう言えばよかったんだった、説明不足でごめんなさい
宿将システムは上記の通り。
ちなみに、セディはフェデリコとアルカどちらでも宿将扱いとなっている。
これはloyal主をS1と2ではフェデリコ、S3ではアルカとシナリオごとに主を変えているから実現できている。
なので、S3の中で宿将設定を見直す必要のあるキャラがいるのではないかという意見を言いたかったんだ。
- 705 :名無しさん:2010/11/14(日) 21:28:27 ID:???
- >>703
それを知らない奴はほとんどいないだろw
- 706 :名無しさん:2010/11/14(日) 21:39:05 ID:???
- まあよくよく考えてみれば、OPで
アルカが両者を取り持つ正帝として座り、
旧ベルンダはフェデリコが
旧オプティマトンはナミエルスが統治という形だから
宿将設定は今のままでいい気がしてきた。
せめて重臣・上士分けだけでもお願いします
- 707 :名無しさん:2010/11/14(日) 21:47:44 ID:???
- アルカの宿将はフェデリコ、ナミエルス、緑、アナファル、ヴラド
フェデリコの宿将は旧ベルンダ、ルートヴィヒ
ルートヴィヒの宿将は旧ヴェスト
ナミエルスの宿将は旧オプティマトン
アナファルの宿将は旧ミュールハウゼン
ヴラドの宿将は旧モエシア
もうこれでいいんじゃね?
- 708 :名無しさん:2010/11/14(日) 21:54:16 ID:???
- 信の宿将ももう少し緩和してもいいんじゃよ?
- 709 :名無しさん:2010/11/14(日) 21:57:36 ID:???
- 自らの良心
- 710 :名無しさん:2010/11/14(日) 22:12:03 ID:???
- ていうか宿将弄ってもイェニが強くなるとは思えんのだけど
ドーラみたいに、クロウボール4号みたいなやつでも作ればいいじゃない
- 711 :名無しさん:2010/11/14(日) 22:38:13 ID:???
- メガ粒子砲がつくわけか
連邦の丸い棺桶なんて目じゃねーぜ
- 712 :名無しさん:2010/11/14(日) 22:44:37 ID:???
- イェニの宿将設定はぶっちゃけ弄る必要ないだろ
保身第一と傭兵くらいしかフリーじゃないし
- 713 :名無しさん:2010/11/14(日) 22:47:10 ID:???
- 苦労ボール四号機はすでにいる。
作るとしたら五号機か、いや零号機か・・・・・・
- 714 :名無しさん:2010/11/14(日) 22:47:13 ID:???
- 帝国の丸い棺桶は強いけどな
- 715 :名無しさん:2010/11/14(日) 22:50:14 ID:???
- >>708
信フリークの俺としては
シナリオ3で統制派が天道派を潰した際は
莞爾政信は雇用できないようにしてほしいなあ
- 716 :名無しさん:2010/11/14(日) 23:22:59 ID:???
- 質問なんだけど、ドラベスクス姐さんだけS1初期レベ15なのはなぜなん?
S2は25、S3は30と全人材の中で常に一番レベル高い
ひょっとしてこのゲームで一番年寄りなのかwww
- 717 :名無しさん:2010/11/14(日) 23:32:05 ID:???
- そんなことよりドラベスクスの元ネタが知りたいお!
- 718 :名無しさん:2010/11/14(日) 23:45:49 ID:???
- ドラベスクスが建国する国はユーゴの地名
魔族はムスリムで、名前は元ネタの人のつづりを置き換えたもの
後は頑張れ
- 719 :名無しさん:2010/11/14(日) 23:47:59 ID:???
- ×置き換えた→○並び変えた
- 720 :名無しさん:2010/11/15(月) 00:33:18 ID:???
- イスファハーンの部下って何にしてる?
- 721 :名無しさん:2010/11/15(月) 00:33:35 ID:???
- あは〜ん
- 722 :名無しさん:2010/11/15(月) 01:13:05 ID:???
- デーモンでおkじゃね?
- 723 :名無しさん:2010/11/15(月) 02:25:49 ID:???
- エデンが人材雇いまくるのやめてほしいぜ…
- 724 :名無しさん:2010/11/15(月) 02:52:31 ID:???
- むしろ人材だらけで弱体化したと思えば
- 725 :名無しさん:2010/11/15(月) 04:34:46 ID:???
- ラスボスっぽくて俺は好きだなあ
ただ、部隊に含まれる天使の割合が少ないと弱い印象がある
大多数が天使で少数の固い前衛とヒーラーがいると結構厄介なんだが
- 726 :名無しさん:2010/11/15(月) 05:18:57 ID:???
- 天使が最強すぎるせいで
人材雇用が弱体化にしか思えない不具合
縛りプレイしないと、エデン弱すぎるお・・・
- 727 :名無しさん:2010/11/15(月) 05:40:46 ID:???
- じゃあ次はS3エデンはグスタフを量産してくるとかだな
- 728 :名無しさん:2010/11/15(月) 06:22:03 ID:???
- 生理的に無理グスタフがアップを始めました
- 729 :名無しさん:2010/11/15(月) 06:56:29 ID:???
- S3の時点で死んでる奴らを部下にしてくるのは面白いかも?
グスタフとかシャルルとか副魔王とか。
その時の顔アイコンは是非愚者系人材の顔アイコンでお願いしたいw
- 730 :名無しさん:2010/11/15(月) 07:35:30 ID:???
- じつは自分も前々からそう思ってたw
登場するのはむしろエデン滅亡後、全国統一後、テッサロニキの裏からでも再度エデンが登場して来て欲しい
ナチガリアのまさかのさらにラスボス的な
家臣にはすでに滅亡したキャラを使徒化した状態で信長など16体を出現させる。
場合によっては使徒化した自分の亡霊と戦う。全員レベルは70。
- 731 :名無しさん:2010/11/15(月) 07:44:48 ID:???
- 圧倒的に天使で埋めつくされた軍団の方が戦力値高いし、白一色で恐怖を感じる
使徒に強化Lsだな。火のLevelが上がりやすくても強くなるよ、きっと。
- 732 :名無しさん:2010/11/15(月) 07:56:21 ID:???
- >>730
アナザーフェデリコがアップを始めました
- 733 :名無しさん:2010/11/15(月) 08:40:05 ID:???
- 更新きたー
- 734 :名無しさん:2010/11/15(月) 09:43:49 ID:???
- 人材は皆天使雇えるようにして補充できるのがエデンのみになればいいんじゃないの
- 735 :名無しさん:2010/11/15(月) 09:51:55 ID:???
- ベルフェゴールに必殺追加以外誰が強化されたのかよくわからん・・・
- 736 :名無しさん:2010/11/15(月) 09:55:11 ID:???
- ああ、アナルさんも強化されたのか
- 737 :名無しさん:2010/11/15(月) 10:04:46 ID:???
- S3犯されし者ロドリーゴも強くなってる気がする
- 738 :名無しさん:2010/11/15(月) 10:05:51 ID:???
- 侵されし者でした
- 739 :名無しさん:2010/11/15(月) 10:17:26 ID:???
- ロドリーゴ「神さえ降臨すれば・・・こんな奴ら・・・ビクンビクン・・・」
- 740 :名無しさん:2010/11/15(月) 10:22:12 ID:???
- ) __ r( ,、_ /使 こ
あ (_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ コロンビア ,'. 徒 ん
あ / ロドリーゴ ヽ フハ _ ミ {. 化 ど
. っ ( i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ { だ は
!! ) ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー } l ろ
( }ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'" { {い) / ノ_
Vヽハj⌒ i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,' ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ',〈.、,.. ,.‐'´ `' 、``丶、
i、 i ⌒> l! r, ノ l )__.. -ァ /
i \(( lj , ‐--.ィ ! Y´_ ./ \ \\
`、 こ、. { j i j ゙i゙ { \ \\
ヽ リ \ `_'二. ,' /ノ 丶、,、イ \ \\
V ヽ / { \ \\
- 741 :名無しさん:2010/11/15(月) 10:24:28 ID:???
- ああ・・・ロドリーゴくんに助けて貰うために、久々に実難易度高の愚者でプレイするか
- 742 :名無しさん:2010/11/15(月) 10:30:13 ID:???
- 内政関連で不具合報告です
行政整備を行ったら内政のユニットが消滅しました
付属している本体の上書きはしています
- 743 :名無しさん:2010/11/15(月) 10:57:51 ID:???
- 光の目は本体の大規模な更新に幾度となく対応してて本当にすごいと思う。
おれも光の目見てて戦国シナでも作ろうかと思ってたが、諦めてしまった。
せいぜい今おれができるのがバグ報告くらいっていうorz
いや、あれだけ仕様が変わってくればついてこれないオリシナ作者が大勢出るのは必至だよ。
本体の作者さんもヴァーレンをよりよくしようと努力している気持ちはわかるけど、
オリシナ作者は確実に振り回されてる。更新で戦略に幅は広がってるんだけどねぇ
最後に、光の目作者さん、例のアレがんばってください。
どうやら同世代のようなので陰ながら応援してます。
- 744 :名無しさん:2010/11/15(月) 10:59:01 ID:???
- 開始時の選択肢で拡大ハンデと動員力強化の内容が逆になってると思われますが
どうでしょうか?
動員力強化でドーフィネ軍改革イベントが発生して拡大ハンデでは発生しませんでした。
- 745 :名無しさん:2010/11/15(月) 12:05:17 ID:???
- ミュンツァー勇ましくなった。ETPCも物量作戦になっとる!
歩兵突撃実装本当にありがたい。
さらに雰囲気的にワンマンアーミーとレーヴェンハウプト・リチャード・鬼島津のみに付けたい。
あえてワンマンアーミーさんにはブラックチャージでもよさげだが
- 746 :名無しさん:2010/11/15(月) 12:14:19 ID:???
- ベルンハルトもその後ドーフィネに行ってるから付けてよさげだな
- 747 :名無しさん:2010/11/15(月) 12:21:58 ID:???
- なんとか王っていう使徒技術ついたのはいいけどスキルが使徒中最弱だからやっぱ弱いな
- 748 :名無しさん:2010/11/15(月) 12:58:24 ID:???
- 不憫な使徒王にソードラッシュラッシュと回転切りと波動とトラップナイフと大典を(笑)
- 749 :名無しさん:2010/11/15(月) 13:37:07 ID:???
- 修正をお願いしたい箇所がひとつ
◆エデンの火について
雇用可能な種族にモンスターが入ってないのでアクアテイルなどを雇おうとしても雇用できません。
モンスターを雇用できるようにするか、モンスターを雇用可能兵種から外すかお願いします。
- 750 :名無しさん:2010/11/15(月) 13:40:00 ID:???
- 浸透は緑の馬鹿魔力だから有効なだけだからな
ヌメ王はいっそのこと素早さを200にして抜刀突撃の代わりにイッティハト持たせて奇襲で加速させれば……
- 751 :名無しさん:2010/11/15(月) 13:53:30 ID:???
- シュトッテルンハイムさんってたぶんオバサンだよな……
- 752 :名無しさん:2010/11/15(月) 13:55:28 ID:???
- 以前ラスボスエデンネタバレ防止案を出した者です。
作者様はすでにご存知かもしれませんが、改造スレpart2に出現まで登場させない方法を見つけたので参考までに。
102 :名無しさん:2010/09/10(金) 22:21:52 ID:???
ひとつ質問をお願いします。
初期ではどの陣営にも属さず、放浪もしていないユニットをマスターとするボス勢力をオリシナで作っているのですが、
spot(登場と一緒に出現)のmemberに登録してaddPowerするという方法だと、
まだ登場していないにも関わらず、ゲーム開始時の「人材一覧」に載ってしまいます。
ネタバレを避けるため、人材一覧から消したいのですが何か方法はないでしょうか。
関数の書き方など、何かいい方法がありましたらどうかご教授お願いいたします。
103 :名無しさん:2010/09/10(金) 22:37:49 ID:???
>>102
この場合は登場予定の領地をscenario構造体のspot欄に記述しないで、
登場する時に、addSpot関数で追加する形にしてください。
ちなみにaddSpot関数はシステム内部に登場させるだけであり、
続くshowSpot関数でワールドマップに表示させる事ができます。
VGでのラスボス出現方法もおそらくこれではないかと思います。
忙しいと思いますが、この方法で検討していただけたら幸いです。
出しゃばってしまいすみません。
- 753 :名無しさん:2010/11/15(月) 14:04:46 ID:???
- 内政や傭兵のユニット雇った瞬間内政系のユニットが全部消失するみたいね
- 754 :名無しさん:2010/11/15(月) 14:19:11 ID:???
- >>745
やみくもに一律でリーダースキル付けるんではなく単体で持つか部下に付与するか分けて考えた方がいい希ガス
ワンマン野郎は始めから歩兵突撃Ⅲもち、ベルンハルトは歩兵突撃Ⅱのみ部下付与のように
- 755 :名無しさん:2010/11/15(月) 14:41:26 ID:???
- >>742
>>753
最新版にexeのみ上書きして数ターンの間実験連隊や傭兵を雇ったりして確認してみましたが、当方の環境では発生しない為、詳細な状況を頂けると有難いです。
ちなみに旧バージョンのセーブデータとの互換性は無いと思われます……
- 756 :名無しさん:2010/11/15(月) 14:52:31 ID:???
- ゲヘナすげー
砲撃の後いつになく早く敵溶けるなと思ったら、ウゴリーノ配下の混乱したセレスティアン共のせいだった
まあたぶん味方だと相変わらず使い辛いんだろうが
- 757 :名無しさん:2010/11/15(月) 15:04:13 ID:???
- 最新版のみexe上書きで
S1ベルンダでプレイして内政機構の整備や顔あり傭兵雇ったけど
俺のは正常に機能しとるよん。
- 758 :名無しさん:2010/11/15(月) 15:09:02 ID:???
- >>755
S3愚者で雇ってみてください
最悪、雇った瞬間フリーズします
全てを確認はしていませんが、他の勢力ではこの現象は起きていません
スクリプト関連に詳しくないので原因はよく分かりません
- 759 :名無しさん:2010/11/15(月) 15:16:30 ID:???
- 内政ができんがですき。
Varenと光の目の最新版落として突っ込んだだけなんですが。
- 760 :名無しさん:2010/11/15(月) 16:34:32 ID:???
- 説明に書いてあった通りに、光の目の中にあるヴァーレンのexeを上書きしたら内政できたよ。
- 761 :名無しさん:2010/11/15(月) 16:36:57 ID:???
- 今中物ロダにある本体最新版だと内政機能しないっぽい?
前verでやってみたけど内政ユニットがそれぞれのカテゴリで分類されるの見やすくていいね
- 762 :名無しさん:2010/11/15(月) 16:49:34 ID:???
- 僭越ながら傭兵改善案をうpしました
- 763 :名無しさん:2010/11/15(月) 16:54:24 ID:???
- 本体を最新版にしないで光の目だけ上書きしたら出来た。お騒がせすまん。
- 764 :名無しさん:2010/11/15(月) 17:04:01 ID:???
- てか本体も、事前にどんな更新しようと考えてるか提示してくれんかなあ…
これがあれば、前の移動制限の時も1マスしか移動不可なんてマゾ使用をデフォにする過程は省けた気がする
- 765 :名無しさん:2010/11/15(月) 17:11:50 ID:???
- 確かに。せめてを○○を更新しましたとかのアナウンスがほしいな
- 766 :名無しさん:2010/11/15(月) 17:23:44 ID:???
- >>758
愚者って内政できるんかw知らなんだ
非外交できても非内政には仕様上できないんだっけ
- 767 :名無しさん:2010/11/15(月) 17:24:35 ID:???
- 人々を誘う赤い火って一般雇用も配置も出来ないんだけど人材部隊作成用?
- 768 :名無しさん:2010/11/15(月) 17:25:54 ID:???
- >>766
DD以上はゴミ同然の強さの愚者をさらに弱体化させてどうするw
- 769 :名無しさん:2010/11/15(月) 17:30:26 ID:???
- >>767
ランシナでやってみたが普通に一般部隊雇えるし移動もできるぞ
- 770 :名無しさん:2010/11/15(月) 17:32:54 ID:???
- エデンも内政!?・・・えっ、なにそれこわい
- 771 :名無しさん:2010/11/15(月) 17:47:10 ID:???
- >>769
ttp://ux.getuploader.com/vahren/download/1705/save1.sav
とりあえずs3では雇用出来ませんでした
エデン登場まで待つのは面倒だと思うのでセーブデータをうp
- 772 :名無しさん:2010/11/15(月) 18:45:43 ID:???
- 教皇エデン化でやってたけど神の目が死亡で萎えてクリア
パクハイトのUFO強すぎワロタ
- 773 :名無しさん:2010/11/15(月) 19:05:19 ID:???
- ユニーク一般なんて使い捨て
- 774 :名無しさん:2010/11/15(月) 19:28:58 ID:???
- >>771
ほんとだ。S3ではマスターがロドリーゴだろうと観戦してテトラグラマトンしても
プレイヤー操作では火は何も雇えんorz静観するとCOMはちゃんと雇用してる。
ランシナと本シナのテトラグラマトンが別のキャラが原因なのでは・・・
ところで、ランシナエデンはドームズデイと魔剣もってないのは仕様なのか
- 775 :名無しさん:2010/11/15(月) 19:38:50 ID:???
- ドゥームズデイ→消費MP600 コロンビアMP300→MP足りないから意味無し
魔剣→近づかれたら負けたも同然
- 776 :名無しさん:2010/11/15(月) 20:20:01 ID:???
- >>772
使徒は非人材だから劣勢にならないと退却しない。だからどんなに強くしても
勝手に突っ込んで死ぬ。使徒ユニークはランシナでこそ輝くんだよw
- 777 :名無しさん:2010/11/15(月) 20:41:03 ID:???
- その前に強くならんだろ>>使徒
- 778 :名無しさん:2010/11/15(月) 21:21:12 ID:???
- >>776
ポルタサンタから出たら2方面から同時攻め受けて敗北→ポルタサンタに侵攻されて撃退できずに敗北
これで目がしにました
- 779 :名無しさん:2010/11/15(月) 21:34:19 ID:???
- S2ルパートェ・・・ETPCの圧倒的物量の前に無理ゲーの悪寒
- 780 :名無しさん:2010/11/15(月) 21:39:40 ID:???
- >>779
ルパートが最初に倒すのはETPCでない。南下するんだ。
そんでエデッサ人材を手に入れればエルビラも吸収でき、教皇庁も吸収できれば後はイケる。
- 781 :名無しさん:2010/11/15(月) 21:55:49 ID:???
- 成美が「主君であった良心が云々」で雇用できないんだが、良臣じゃないの?
秋穂成美のディスペルⅡコンビが使えんオワタ
- 782 :名無しさん:2010/11/15(月) 21:59:49 ID:???
- >>780
㌧クス。艦砲射撃を知らずに食らって自滅してたのも原因だった。
- 783 :名無しさん:2010/11/15(月) 22:16:30 ID:???
- 違ったな…自らの良心か。ETPCじゃ秋穂成美は仲間にできんのか。
- 784 :名無しさん:2010/11/15(月) 22:19:02 ID:???
- 正直秋穂成美にそういうのつけるなら列伝見る限り大抵の人材は再雇用不可だろう・・・
- 785 :名無しさん:2010/11/15(月) 22:35:47 ID:???
- S3だけ信長と相性最悪とかできないっけ?
- 786 :名無しさん:2010/11/15(月) 23:19:06 ID:???
- >>785
できるといいな。改造スレ提案ものだな、こりゃ
S1では仲いいけど、S3では突然仲悪いとかできたら幅広がるな。
急に意気投合することや絶交状態になることなんて当然あるだろう、特に光の目の世界ではw
- 787 :名無しさん:2010/11/15(月) 23:29:01 ID:???
- え?
最新版はまだ落としてないんだが、つまりフリードリヒ自決後のモーデルとかも雇用不可になってるってこと?
- 788 :名無しさん:2010/11/15(月) 23:39:48 ID:???
- ならねえよ
- 789 :名無しさん:2010/11/16(火) 00:07:45 ID:???
- >>783
S3で巫女2人雇えないのはloyal設定によるもの
ETPCだからという訳ではなく、どんな人材であろうと雇えない
S3のみモーデルを雇用不可にすることは上記のように可能だが
したところで誰得と言わざるを得ない。
- 790 :名無しさん:2010/11/16(火) 00:28:44 ID:???
- それやるくらいなら列伝通り自殺の方がいいな
- 791 :名無しさん:2010/11/16(火) 00:32:55 ID:???
- 自殺イベントくれよ
- 792 :名無しさん:2010/11/16(火) 00:39:34 ID:???
- S3でポツダム・パクハイトと戦おうと思ってエデッサ王国選んだら
教皇庁にもドーフィネにも勝てなかった・・・
この国に未来は有るのか?
- 793 :名無しさん:2010/11/16(火) 00:42:57 ID:???
- リィサンはドフィーネ、キジルはエデッサでもいいと思う
- 794 :名無しさん:2010/11/16(火) 00:43:50 ID:???
- エデッサは絶対難易度中じゃないわw
地域わけ導入後COMが戦闘後の部隊移動をしなくなったから、ハッティン初期配置の天使がよその戦線にいかずなだれこんでくるからな……
- 795 :名無しさん:2010/11/16(火) 00:45:43 ID:???
- キジル復活フラグか・・・胸熱だな
- 796 :792:2010/11/16(火) 00:51:28 ID:???
- エデッサは人材5人ってのと全員地味能力ってのが効いてると思います
教皇庁の天使にやられ、ドーフィネの召喚の海と銃弾の嵐の前に成すすべ無しでした
天道派の難易度:高を見たら、たぶんバルバロッサ怒ると思うw
- 797 :名無しさん:2010/11/16(火) 00:53:07 ID:???
- 昔の天道派は髭巫女ぐらいしないなくて大変だったからなぁ
- 798 :名無しさん:2010/11/16(火) 00:55:33 ID:???
- S3崩壊前ロドリーゴは精神病み過ぎて
ラッパさえ吹けないなんてワロタw
- 799 :名無しさん:2010/11/16(火) 01:02:08 ID:???
- >>796
前衛不足か…モブ人材投入か
バルバロッサにLS4種雇用でがんばってもらうしかない
- 800 :名無しさん:2010/11/16(火) 01:08:11 ID:???
- >>798
召喚もできないしな
- 801 :名無しさん:2010/11/16(火) 01:17:07 ID:???
- 血迷ってわんわんおでも召喚してくんないかなw
- 802 :名無しさん:2010/11/16(火) 01:20:16 ID:???
- いやそれなら幻覚に弱いじゃないか
- 803 :名無しさん:2010/11/16(火) 07:52:54 ID:???
- エデッサも一家に一台支援砲撃さえあればこんなことには・・・
- 804 :名無しさん:2010/11/16(火) 10:20:32 ID:???
- もう全ての国に支援砲撃
- 805 :名無しさん:2010/11/16(火) 11:03:45 ID:???
- 世界は緑の炎に包まれた!
- 806 :名無しさん:2010/11/16(火) 11:33:16 ID:???
- 各国に一台緑の火発射マシーンを導入するのか
- 807 :名無しさん:2010/11/16(火) 11:38:40 ID:???
- バルバルさんが火事場泥棒した槍を凶悪な必殺にすればいいんじゃね
- 808 :名無しさん:2010/11/16(火) 11:52:33 ID:???
- もう大砲からセディエルク発射しちゃえよ
- 809 :名無しさん:2010/11/16(火) 11:53:36 ID:???
- 死骸しか発射されねえじゃん
- 810 :名無しさん:2010/11/16(火) 11:59:30 ID:???
- 死骸の分析を急げ!
一刻も早く送還術式を完成させるのだ!!
- 811 :名無しさん:2010/11/16(火) 12:23:43 ID:???
- ハフス人間砲弾と聞いて
- 812 :名無しさん:2010/11/16(火) 12:45:27 ID:???
- 大砲に詰めた時点で死んでそうな奴等しかいない
- 813 :名無しさん:2010/11/16(火) 13:52:35 ID:???
- 流石は命より学術を重んじるハフスだと関心するがどこもおかしくはない
- 814 :名無しさん:2010/11/16(火) 14:20:59 ID:???
- リッチーの遠距離召喚ってさ
あれ、大砲でとばしてるんだろ?
- 815 :名無しさん:2010/11/16(火) 14:32:12 ID:???
- 事前に埋めておいたに決まってるじゃないか
- 816 :名無しさん:2010/11/16(火) 14:49:09 ID:???
- 大砲で飛ばす→衝撃により死亡→リッチー化
こうですか分かりません!
- 817 :名無しさん:2010/11/16(火) 14:54:01 ID:???
- 死体なんてどこにでも埋まってるもの
それを操ってるだけさ
- 818 :名無しさん:2010/11/16(火) 15:12:54 ID:???
- >>817
ナイナハリ・リアムス所持必殺技のイモータルも同じようなイメージだろう
それで思ったんだが、イモータルってモノリス召喚技でも同じ名称使われてるから
非常に分かりにくいんだよな。前者を何か違う必殺技名にしてほしいな。
この必殺技もリビングデッドが増えてからだいぶ影薄いが・・・何かいい名前ないかな?
- 819 :名無しさん:2010/11/16(火) 15:20:27 ID:???
- あんな動く標的しらない
- 820 :名無しさん:2010/11/16(火) 15:30:34 ID:???
- お前らほとんど全部のエリアで召喚兵虐殺しまくってんだろw
全部のエリアに大量の死体が埋まってるわwww
- 821 :名無しさん:2010/11/16(火) 15:32:27 ID:???
- クトゥルフの呼び声
- 822 :名無しさん:2010/11/16(火) 15:50:32 ID:???
- >>821
イモータルで呼ぶ召還を、愚者の地が中立状態で沸くあれにすればいいんじゃね?
- 823 :名無しさん:2010/11/16(火) 16:17:55 ID:???
- 十字軍で著名な人物の尊厳王フィリップが居ないから、それを追加してエデッサに加えるとか?
ドーフィネのクーデターからは十字軍の遠征で逃れた王族みたいな立ち位置で、ドーフィネ銃兵雇用出来る聖騎士みたいな。
- 824 :名無しさん:2010/11/16(火) 16:21:39 ID:???
- あ、後。エデッサはリデンプショニスツ系を一般雇用出来るのに、初期人材では雇用出来ないせいで天使に対抗するのが難しいみたい。
よって一般リデンプショニスツ系人材混ぜるだけで、プレイヤーでも楽になる。
CPUだとリデンプ沸くから天使に勝てるけど、プレイヤーだと運ゲー。
- 825 :名無しさん:2010/11/16(火) 16:29:39 ID:???
- >>821
試しにディープワンズ召喚を3連射に設定したら多すぎかと思ったが大量の軍勢が襲いかかる感じで必殺技らしくなった
ワニ人間自体の強さもちょうどええ
- 826 :名無しさん:2010/11/16(火) 19:18:42 ID:???
- 前衛がどんどん強化される中デーン歩兵と重装歩兵だけはいつまでも生ゴミだな
LS技でもつけないと懲罰大隊にしかならねえ
- 827 :名無しさん:2010/11/16(火) 19:29:07 ID:???
- 木偶・・・・・・もとい人材デーン歩兵さんたちは
チェーザレ配下でひたすらソードラッシュする鬼人と化すのが存在意義だな。
別に誰かから銃付加貰って機動要塞になってもいいけど。
- 828 :名無しさん:2010/11/16(火) 20:07:53 ID:???
- これ以上デーン歩兵が強化されたらヤバいだろ
ルドヴィーゴやグスタフが率いるから洒落にならん
- 829 :名無しさん:2010/11/16(火) 20:20:11 ID:???
- そいつらが率いるの以外はゴミってことだよ
- 830 :名無しさん:2010/11/16(火) 20:28:06 ID:???
- >>826
オーデンヴァルトさんのことかーー!!!
- 831 :名無しさん:2010/11/16(火) 20:34:39 ID:???
- しかし、ルドヴィーゴやグスタフや銃付与持ちの部下にした場合のヤバさはあまり変わらず、
それ以外の場合には使い勝手が良くなる方法か……なんか無いもんかね。
- 832 :名無しさん:2010/11/16(火) 20:59:34 ID:???
- 基本のスキルを強化するしかないだろう
- 833 :名無しさん:2010/11/16(火) 21:09:59 ID:???
- 敵にいっぱいいるとボーナスゲーム状態
- 834 :名無しさん:2010/11/16(火) 21:52:39 ID:???
- しかしマリアさんでやると改めて倭寇系のヤバさがわかるな。信長だと
その他大勢で済ませがちになるからな…
定番のジェチポルートからアンスバッハでのベルンダVSポツダムVSオスアンの
三つ巴を横殴りするの快感です^q^
- 835 :名無しさん:2010/11/16(火) 23:01:50 ID:???
- 前に名無しデーンでクリアしたものだけど、デーンは20以上で投擲覚えるし、対騎パイク使えるから
使えないことはないんだ、使えないことは。
壁役としてはまずまずじゃないかな。
正直、パイクのほうが無理ゲなんじゃねと思った
- 836 :名無しさん:2010/11/16(火) 23:20:53 ID:???
- 生還不可能な壁なんて結局は生ゴミじゃないか
- 837 :名無しさん:2010/11/16(火) 23:33:40 ID:???
- 銃に耐性がある歩兵を持って来い!重装歩兵じゃ戦線が持たんわ!
- 838 :名無しさん:2010/11/16(火) 23:36:30 ID:???
- >>837
銃に耐性がある歩兵なんて・・・
戦車ユニットでも作らないと・・・
- 839 :名無しさん:2010/11/16(火) 23:36:45 ID:???
- もしかして現バージョンじゃ内政機能してない?
- 840 :名無しさん:2010/11/17(水) 00:03:27 ID:???
- ヴェイセンヴェルク強くなったなー。余裕でヴェストクールポツダム吸収ワロタ
>>839
ヴァーレン最新版+光の目最新版だと機能しなくなる。
ヴァーレンは更新しないで光の目最新版を入れたら機能したからそうすべし。
- 841 :名無しさん:2010/11/17(水) 00:05:18 ID:???
- >>837
つ【リデンプショニスツ】
耐性は微強だが、歩兵の弱点の魔法各種にも耐性もっているんだぜ
- 842 :名無しさん:2010/11/17(水) 00:13:34 ID:???
- ついでに対騎に強いから竜騎兵にも強い
魔力低いけどホーリーフレアがそこそこ射程あるから迎撃もできる
- 843 :名無しさん:2010/11/17(水) 00:33:21 ID:???
- ドーフィネ銃兵を前衛にすれば解決
- 844 :名無しさん:2010/11/17(水) 00:36:06 ID:???
- グロスターのブリザード連射は強く感じるが、
リアムス+モノリスのブリザード連射は何故か全然効いてない気がする。気のせい?
- 845 :名無しさん:2010/11/17(水) 00:45:32 ID:???
- でも魔力はリアムスが高くなかったか
イメージの問題じゃないのか
- 846 :名無しさん:2010/11/17(水) 00:48:47 ID:???
- 多分、グロスターそのものより、取り巻きの問題だと思われる。
グロスターの周りは最強の銃兵その他だが
リアムスの周りは・・・
- 847 :名無しさん:2010/11/17(水) 00:53:15 ID:???
- あ、取り巻き以外の理由発見
素早さの問題だ
リアスムの素早さが80で、グロスターの素早さは115
これが原因で連射速度が違うんだ
だからじゃないかな
- 848 :名無しさん:2010/11/17(水) 01:01:01 ID:???
- なるほど。国自体の地力と素早さか。
- 849 :名無しさん:2010/11/17(水) 02:25:00 ID:???
- S2フランドルなんだが、イエニにマリア取られてヤーコプゲットできなかったから、東方人材が全く拾えん。
イエニと永久同盟あるけど、エデンに負けられるとめんどいなあ。
- 850 :名無しさん:2010/11/17(水) 02:59:54 ID:???
- 東方人材雇用を、ヤーコプでやる発想はあんまりなかった。
大体ETPCか前代魔王かナイナハリ、リアムスだと思ってたぜ。
- 851 :名無しさん:2010/11/17(水) 08:15:34 ID:???
- ラビ系も雇用できる奴が少ないんだよなぉ
ミザネクサ当人を除くとフリードリヒ・フランソワ・エリザベスだけかな?
- 852 :名無しさん:2010/11/17(水) 11:04:03 ID:???
- ポツダム大公は確実に自決するしフランソワも死ぬ可能性があるから実質エリザベス一択なんだよね
魔族人材プレイなら問題なく拾えるけど
- 853 :名無しさん:2010/11/17(水) 11:44:03 ID:???
- ベルンダ周辺国でプレイするとメルガルだけいつまでも
雇用できないパターン多いw
- 854 :名無しさん:2010/11/17(水) 11:49:52 ID:???
- あるあるw
- 855 :名無しさん:2010/11/17(水) 12:07:22 ID:???
- ランシナで拾ってもどう配置するか悩むのもラビ系の難点だなw
モノリス拾えるならモノリスのお守り確定なんだが。
- 856 :名無しさん:2010/11/17(水) 12:22:51 ID:???
- モノリスに洗脳された元弟子を救うため
戦場を駆け巡る時空の賢者のハートフルストーリー!
メ「うるさいっ!ばかっ!しねっ!」
セ「あわ、わわわわ、わ」
- 857 :名無しさん:2010/11/17(水) 13:34:17 ID:???
- まぁ最終的にモノリス3基とナレンシフとテトラグラマトンを、
緑の部下に突っ込むのがランシナの定番なんですがねw
- 858 :名無しさん:2010/11/17(水) 13:45:41 ID:???
- モノリス人材弱すぎるだろあれ
古代だったら最強なんだろうな
- 859 :名無しさん:2010/11/17(水) 14:05:09 ID:???
- 古代は銃や砲なんてないからな
- 860 :名無しさん:2010/11/17(水) 14:15:38 ID:???
- 愚者のポツダム以外全ONってどうやってクリアするのよ?
エデン出てきたらナレンシフがいる部隊しか勝利できねーぞこれ
- 861 :名無しさん:2010/11/17(水) 14:16:03 ID:???
- 足が遅すぎて引き撃ちも出来ないから辛い
でも古代では最強だったんだろう
- 862 :名無しさん:2010/11/17(水) 14:33:24 ID:???
- 石斧でマンモス追い掛け回してた時代ならきっと・・・きっと・・・
- 863 :名無しさん:2010/11/17(水) 14:37:19 ID:???
- 古代のモノリスと近代のドライゼ銃兵が合わさって最強に見える
- 864 :名無しさん:2010/11/17(水) 15:03:37 ID:???
- モノリスの機能はMP回復と召還
召還は壁要因だとして、MP回復は・・・?
その時代はラビが主流だったことを考えると、モノリスって単にラビの補助なんじゃない?
- 865 :名無しさん:2010/11/17(水) 17:21:38 ID:???
- ラビに一般モノリス7体つっこんだら召喚しまくってわろた
モノリスがモノリスを部下にできれば教団ももうちょっと強くなるんだろうか…
それかせめてリアムスがモノリスを部下にできれば…
- 866 :名無しさん:2010/11/17(水) 17:31:52 ID:???
- グスタフドーラ七体引き連れるフリードリヒ陛下パネェっす!
- 867 :名無しさん:2010/11/17(水) 17:34:13 ID:???
- 弱すぎて邪魔者だったリッチーがよくここまで利便性高くなったなと思う
リッチー一部隊組み込んでおくだけで大国と戦うときの勝率がまるで違うし
- 868 :名無しさん:2010/11/17(水) 17:36:30 ID:???
- どこまで強化されても空気な某弓兵とはもう比べられないな
- 869 :名無しさん:2010/11/17(水) 17:44:01 ID:???
- いや、モノリスがリアムスを配下にだなw
- 870 :名無しさん:2010/11/17(水) 17:48:28 ID:???
- 某弓兵・・・突火槍兵か北方騎馬兵だな!
- 871 :名無しさん:2010/11/17(水) 17:53:12 ID:???
- 弓強いじゃん
威力とか
- 872 :名無しさん:2010/11/17(水) 18:07:32 ID:???
- いつも出てくるなw
ガストラは威力強いがなんせ前衛が弓矢に強いユニットばかりで涙目
シパーヒが微弱なくらい
弓矢型爆弾を違う属性にして付加状態異常増やすか
- 873 :名無しさん:2010/11/17(水) 18:26:54 ID:???
- ガストラの設定的には、最初はすごく強いけどクラスチェンジ時の強化がしょぼくて、だんだん時代遅れ風味になるみたいな
- 874 :名無しさん:2010/11/17(水) 18:39:17 ID:???
- ガストラ自体は時代遅れの弱兵だし、
いっそデーン兵みたいにヴァレンチーノや某賢者の配下の時だけ尋常じゃないユニットと化すって方向の強化はならんかな
- 875 :名無しさん:2010/11/17(水) 19:03:36 ID:???
- 即死が結構痛いんだぜ
- 876 :名無しさん:2010/11/17(水) 19:07:26 ID:???
- 実際のトコ敵も味方も前線に弓兵出さないから絶対数が少なすぎて活躍しているのかどうか謎なんだぜ
- 877 :名無しさん:2010/11/17(水) 19:11:01 ID:???
- 即死させるには技術が足りないんだよなぁ。
せっかくの機動力も弓の減速で死んじゃうし割と使いづらいね。
東洋の同タイプユニットである倭寇は最強クラスだというのに…。
- 878 :名無しさん:2010/11/17(水) 19:11:14 ID:???
- ふっと、属性矢という言葉が思い浮かんだ
全属性を一般で使えるのフサリアしかいないし、いいんじゃなかろうか?
属性は魔法でつける感じでMP消費ありとかで
- 879 :名無しさん:2010/11/17(水) 19:17:29 ID:???
- 攻撃面はそのままで、前衛並に固くしてみるとか
- 880 :名無しさん:2010/11/17(水) 19:19:39 ID:???
- >>879
そりゃ強すぎだろう。
- 881 :名無しさん:2010/11/17(水) 19:43:16 ID:???
- 細菌爆弾の効果時間をもうちょっと長くして、
毒のほかに麻痺もつけてやればずいぶん違うんじゃないかね
あの間合いで毒だけだと、ちょっと使う意味があるか微妙だ
- 882 :名無しさん:2010/11/17(水) 19:56:34 ID:???
- >>860
余裕だったぞ。エデンの兄貴が全部潰してくれるからな。
信が粘るけど、適当なところで信長追いつめたりして殺せばおk。
- 883 :名無しさん:2010/11/17(水) 20:59:17 ID:???
- ガストラは決して時代遅れな兵種ではないようだ
こいつらが持つ細菌型爆弾は
弓矢に毒云々が塗ってあるのではなく、小型の爆発物をくくりつけたものを
弓矢で放っているんだとwikiを読んで納得した
塹壕内の敵を葬るのにいいらしいw
となると、弓→砲スキルで麻痺・混乱・幻覚などを付加してもいいし
スキルによっては破城をつけてもいいかもしれない。
クロスボウも中世では軽装甲なら貫通できるし有用だったんだろうな
- 884 :名無しさん:2010/11/17(水) 21:50:29 ID:???
- 傭兵にランボー追加希望
無論弓で
- 885 :名無しさん:2010/11/17(水) 21:57:51 ID:???
- ルーデルとシモヘイヘを追加・・・・・・・・・・極悪ワンマンアーミーだよな多分
どんな風になるんだろ・・・
- 886 :名無しさん:2010/11/17(水) 22:22:05 ID:???
- ETPCにパンジャン(ry
- 887 :名無しさん:2010/11/17(水) 22:29:13 ID:???
- 大信帝国は真之ついでに海上で無双する平八郎とか見てみたい
- 888 :名無しさん:2010/11/17(水) 22:57:09 ID:???
- ちょっと前に出てたけどパイクは装甲の厚さがウリなわけだから
デーンとの差別化で最終的には対騎と弓矢にも超強でいてほしい
銃にやられるのは時代遅れ感があっていいからそのまま
あとはパイク自体の槍スキルの威力を上げるか
LV20から強力な対騎の槍衾的な必殺スキルを付けるで解決!
- 889 :名無しさん:2010/11/17(水) 23:22:39 ID:???
- >>886
もうあるじゃん
- 890 :名無しさん:2010/11/17(水) 23:43:07 ID:???
- 艦砲射撃使いづらいな
当たれば超強力だけど
- 891 :名無しさん:2010/11/17(水) 23:45:59 ID:???
- >>889
フリードリヒ「よろしい、ならば報復兵器第一号だ」
- 892 :名無しさん:2010/11/17(水) 23:51:28 ID:???
- 愚者戦でビッグバーサ使うと触手みたいなのが混乱して殴り合って増殖して画面埋め尽くされるほど触手が攻めてきてワロタ
- 893 :名無しさん:2010/11/18(木) 00:32:09 ID:???
- グリエルモの連射式ボウガン弱すぎワロタ
- 894 :名無しさん:2010/11/18(木) 01:38:37 ID:???
- 有用なパンジャンドラムなんて・・・
俺の知ってるパンジャンドラムじゃないやい
- 895 :名無しさん:2010/11/18(木) 02:32:58 ID:???
- 触手×触手なんて誰も得しないじゃないですか!やだー!
- 896 :名無しさん:2010/11/18(木) 03:04:31 ID:???
- 女共を虐めようと色欲で建国したけど逆レイプされた…死にたい…
- 897 :名無しさん:2010/11/18(木) 03:06:27 ID:???
- ある意味願望は叶ったな(名前的な意味で
- 898 :名無しさん:2010/11/18(木) 03:26:26 ID:???
- 混乱した義輝さんが周囲の味方を10人くらい纏めて切り捨てるのを見て
ロードオブザリングの冒頭を思い出してしまった
魔王に向かってく人間軍がドッカンドッカン吹っ飛ばされてくシーン
- 899 :名無しさん:2010/11/18(木) 09:45:13 ID:???
- これ城壁ある場所で任意に城壁を開いたり閉じたりってできないのかな
退却すれば城壁が開くけどそれだけだと角にひっかかって退却できないんだよね
壁にひっかかってクラクフとか平地で戦うよりも死者増えて最悪なんだけど・・・
- 900 :名無しさん:2010/11/18(木) 10:01:04 ID:???
- 角に引っかかる人数があまりにも多すぎる場合は報告すれば対処してくれる場合もあるよ
ちなみになにもタゲってない状態で壊せる城壁クリックしたら除去できるよ
- 901 :名無しさん:2010/11/18(木) 10:21:27 ID:???
- エデンと愚者が分からない
人の妄想世界から暴走して出てきたのがエデン
妄想世界の住人「創造主は虐殺だヒャッハー」が愚者?
- 902 :名無しさん:2010/11/18(木) 10:54:39 ID:???
- 光の目の攻城戦って守りが不利だよな
人数が多すぎて身動きとれないし、城壁の防御効果も感じれないし
敵の必殺技に強力な貫通攻撃あったら泣けるぜ
- 903 :名無しさん:2010/11/18(木) 11:08:18 ID:???
- >>899
城門で敵をはさみ殺すんですね、わかります
- 904 :名無しさん:2010/11/18(木) 11:40:38 ID:???
- 石畳が地味にキツい
陣形が整う前に敵が突っ込んで来るからなあ
まあ騎兵対策になるし魔族には関係ないんだが
- 905 :名無しさん:2010/11/18(木) 13:32:26 ID:???
- でも城内を召還獣で一杯にしておけば普段は操作不能なこいつらを
強制的に「待ち」の状態にして戦えるし、やっぱり城は強いと思うなぁ
支援砲撃とかが陣地ど真ん中に飛んできたときには天井仕事してって思うけども
- 906 :名無しさん:2010/11/18(木) 14:02:24 ID:???
- 要塞化で守備側は結構守りやすくなった
相手戦力が多少上回っても光竜剣さえ飛んでこなきゃ大丈夫だと思う
- 907 :名無しさん:2010/11/18(木) 14:47:00 ID:???
- このゲームは待ちが攻めより数倍強いし
敵の侵入路を固定できる、おまけに入り口が狭いから集中攻撃しやすい城塞は
1部隊で10万以上の戦力を殲滅できる超有利立地だぜ。
ちなみに、少数部隊のときは城塞に引きこもるよりも後ろを空けて外に出たほうが各個撃破しやすかったりする
- 908 :名無しさん:2010/11/18(木) 14:54:49 ID:???
- 要塞の仕事はタゲをばらけさせる事。これに尽きるわ。
相手が周囲の壁や防御兵器を殴っている間に、横合いから殴りつける…みたいな。
少数部隊同士の戦闘なら、防御兵器の分だけ相当有利になるし、時間切れも狙いやすい。
- 909 :名無しさん:2010/11/18(木) 15:23:08 ID:???
- 混乱耐性ないやつらには要塞内の大砲塔だけでかなりの脅威に成り得るしな
まぁ全体的に戦力が上がるとほとんど意味無くなっては来るんだけど
- 910 :名無しさん:2010/11/18(木) 16:46:58 ID:???
- ランシナでミスを発見しました。
ターンはじめに「真エデンを10ターンで解放」を選択し、
10ターン経過した後、光の裂け目が滅亡しても人材として残ってしまっています
おそらく、eraseUnit(huta)が抜けていることが原因だと考えられますので
修正をお願いします
- 911 :名無しさん:2010/11/18(木) 17:19:06 ID:???
- ミスなのかそれ?
ずっと前からそうだったし仕様だと思ってたんだが
- 912 :名無しさん:2010/11/18(木) 19:32:47 ID:???
- あの光の玉をエデンが雇うまでがランシナ
- 913 :名無しさん:2010/11/18(木) 19:38:45 ID:???
- アクター100で誰かの陪臣になって何故かレベル30とかになってて吹くのも名物w
それが光の玉クオリティw
- 914 :名無しさん:2010/11/18(木) 21:56:01 ID:???
- 全on光の玉が無理ゲーすぎて泣いた
- 915 :名無しさん:2010/11/18(木) 23:40:18 ID:???
- フーリンみたいな最速悪魔がエルビラか魔王領に居たらいいな。
- 916 :名無しさん:2010/11/19(金) 00:11:46 ID:???
- キジル様に超加速してもらうかw
- 917 :名無しさん:2010/11/19(金) 00:15:43 ID:???
- 副魔王「(前略)速さが足りない!」
- 918 :名無しさん:2010/11/19(金) 00:20:33 ID:???
- キジルと言えば、副魔王の部下に付けたらソードラッシュが強すぎワロタ。2回撃てるし最強。
でも、HP、攻撃や速度UPなどのステータスUPも欲しいよね…。
- 919 :名無しさん:2010/11/19(金) 00:25:23 ID:???
- ※キジルにマッスルパワー追加
- 920 :名無しさん:2010/11/19(金) 00:40:25 ID:???
- マッスルオーラはワンマンアーミーにでも
- 921 :名無しさん:2010/11/19(金) 01:51:48 ID:???
- 本物のマッスルはラクシュミーだけでいい
- 922 :名無しさん:2010/11/19(金) 02:26:48 ID:???
- ラクシュミーの顔グラに一目ぼれして
S3をやらなくなったやつは俺だけじゃないはず
- 923 :名無しさん:2010/11/19(金) 02:28:36 ID:???
- 義輝様にこっちの密集陣形一瞬で全滅させられてワロタ
ラクシュミーさんにも派手な必殺欲しいよな。
- 924 :名無しさん:2010/11/19(金) 02:47:58 ID:???
- 久しぶりにやったけどフロミスタ強くなった?
帝都が一本道じゃなくったせいかベルンダから帝都奪ったりしててすごかった
一回オアスンも滅亡させてたし
- 925 :名無しさん:2010/11/19(金) 02:49:09 ID:???
- 強くはなったけど、捨て身アタックと入り組んだエリアのせいで勢力が伸びることはないという
- 926 :名無しさん:2010/11/19(金) 02:52:13 ID:???
- リーダースキル回転切りでいいんじゃね
加速で近付いてから回転切りで後衛を駆逐し半壊した敵軍に突撃とかステキ
- 927 :名無しさん:2010/11/19(金) 03:23:50 ID:???
- あえて帝都でプレイしてスタート地点を取られないようにプレイすると鬼畜過ぎて泣いた、多面戦争半端無いっす、
つか隣接してるのが全て敵
- 928 :名無しさん:2010/11/19(金) 03:30:03 ID:???
- >>927
帝都プレイだと、フロミスタと同盟結んでなかったっけ?
- 929 :名無しさん:2010/11/19(金) 03:40:18 ID:???
- 結んでたな
そのせいで強制的にベルンダと戦わされるのが辛いw
- 930 :名無しさん:2010/11/19(金) 03:43:22 ID:???
- 東方雷鳴歩兵の一般ユニットって何か使い道はあるんだろうか。
- 931 :名無しさん:2010/11/19(金) 04:06:13 ID:???
- 現状高いだけの雑兵だな
せめてデーン兵と同じ価格ならまだ使い道もあるだろうけど……
- 932 :名無しさん:2010/11/19(金) 04:47:08 ID:???
- ヴェイセンヴェルクが帝都を落とすという伝説を見た。
その勢いでベルンダを喰らうかと思いきや、順当に滅亡。
- 933 :名無しさん:2010/11/19(金) 07:45:20 ID:???
- 帝都は落とした後はいい感じに金作ってくれるけど
落とした直後はひどく金不足になるよな
しかも人材はベルンダに忠誠誓ってるから拾えない
- 934 :名無しさん:2010/11/19(金) 09:45:27 ID:???
- >>923
ラクシュミーにムームー拳みたいのがあればなぁ
- 935 :名無しさん:2010/11/19(金) 11:37:24 ID:???
- 東方雷鳴歩兵はおんそくけーんの強化でゼニガメからカメールくらいまでには強くなったな
- 936 :名無しさん:2010/11/19(金) 12:07:35 ID:???
- >ラクシュミー
別に特別な技とかじゃなくても、真空斬りが使えれば……
- 937 :名無しさん:2010/11/19(金) 12:20:42 ID:???
- 真空斬りはそこそこ射程があってつよいな。
デーン歩兵並みの耐性か馬系並の機動力があれば使えるユニットなんだがなぁ
- 938 :名無しさん:2010/11/19(金) 13:08:51 ID:???
- >>928
一定ターン立つと同盟切れて結局多面戦争、
人材は豊富過ぎるほどいるんだが、魔王軍にポツダムに大罪にフロミスタにって魔王と大罪、ポツダムに人材割かないとやってけないから結局人材不足
- 939 :名無しさん:2010/11/19(金) 13:20:13 ID:???
- 素直に帝都さんを担いでベルンダ潰せばいいではないか。
- 940 :名無しさん:2010/11/19(金) 14:56:00 ID:???
- >>938
セディエルク、前代魔王、魔王、ルードヴィヒ
こいつらを一人でも手に入れた瞬間、このゲームは勝ち確定なんだがなあ。
帝都プレイだと、最強人材の一人、帝都が最初からいるから、なんとしてもマリアの吸収とルードヴィヒの吸収を狙い、北上するのが基本
- 941 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 942 :名無しさん:2010/11/19(金) 15:32:52 ID:???
- セディエルクを惚れさせたいあなたに。
- 943 :名無しさん:2010/11/19(金) 15:46:51 ID:7ITvDhVk
- セディエルクがベルンダに吸収された直後狙って潰して吸収、アルカ、セディエルクの二体確保
その後は中央から取られないようにしながら勢力拡大してるから敵対国多いのは分かってるんだがなー・・・
中央勢力でも場所によっては潰してもポツダムに吸収されてこっちの勢力に引き込めないのが辛い
まぁ魔王軍はそろそろ潰せるが、次に教皇待ち構えてるしな・・・
- 944 :名無しさん:2010/11/19(金) 16:14:10 ID:???
- 教皇()の真価はキジルとかマゾくスタンドプレイした時によく分かる
光の壁が越えられぬぇ
- 945 :名無しさん:2010/11/19(金) 17:22:47 ID:???
- セディエレクって先にベルンダが滅亡しててもハフスが潰れたら元ベルンダ領内まで移動したと思う
- 946 :名無しさん:2010/11/19(金) 18:28:26 ID:???
- このゲームの会話正史に沿ったものしか存在しないのな
フランドルとかタメルラーノとかifイベントをもっと増やしてくれ
- 947 :名無しさん:2010/11/19(金) 18:35:18 ID:???
- それやりだしたらきりがねーよ
- 948 :名無しさん:2010/11/19(金) 18:37:44 ID:???
- 試しに投稿してみれば考えてくれるかもしれんよ
- 949 :名無しさん:2010/11/19(金) 19:26:21 ID:???
- ラクシュミーさんには銃に無敵を付ければいい
鉄壁戦車ラクシュミー
- 950 :名無しさん:2010/11/19(金) 19:33:16 ID:???
- クアンダで銃弾はじきながらコーンウォリスに肉薄するラクシュミーさんマジパネェを想像した
- 951 :名無しさん:2010/11/19(金) 19:38:03 ID:???
- >>946じゃないが。
フランドルのif…ドーフィネを滅亡させたらブルゴーニュ王国に変化して、
軍編成が召喚師・ドーフィネ銃・金羊毛騎兵・大砲のバランスの良い編成になるとか?
(自分の中では、小規模連隊・胸甲騎兵・シュペルの評価が低いので…)
タメルラーノは、統一タメルラーノの変化イベントあるから良いじゃん。(ぇ
オアスンがムルテン・トゥーレーヌ・アウステルリッツ・アイラウ・ロイテンを占領すると、
マーレ・バルティクムに変化して、無名人材追加とか。
…ぱっと思いつくのはこんな所。
- 952 :名無しさん:2010/11/19(金) 19:45:17 ID:???
- ルパート「ETPC娘のsenkaイベントまだー?」
- 953 :名無しさん:2010/11/19(金) 19:57:27 ID:x4Vsdw7M
- 3銃士とかネイさんとかみたいに隠し(?)人材とか。
でもそれやったら弱国が強国になってしまうかも知れんが。
- 954 :名無しさん:2010/11/19(金) 20:19:07 ID:???
- こっそり隠しスキル希望
特定の人材(ただしフェデリコ・アルカみたいな月並みな組み合わせでない)
が戦場に揃うときのみ発動するスキルあるといいな
そしてこっそり追加してほしいww
あとからこんなんあった?ってなるのが面白そう
- 955 :名無しさん:2010/11/19(金) 20:48:31 ID:???
- ネタが割れた時点でプレイヤーがAIに対して一方的に有利になりそう
- 956 :名無しさん:2010/11/19(金) 21:13:12 ID:???
- もう細かい修正ぐらいしか余裕が無いじゃろ
という訳で塩賊顔無し人材に防御UPとかのリーダースキル希望
- 957 :名無しさん:2010/11/19(金) 21:17:41 ID:uIHm3vVw
- 愚者とエデンが弱すぎる
エデンさんが覇権握る確率は何%ぐらいなんですか毎回空気すぎて泣ける
- 958 :名無しさん:2010/11/19(金) 21:22:14 ID:???
- 歩兵弱すぎる・・・
せめて壁の役割果たせるようにクラスチェンジで固くしてください
ザイドリッツさんが強すぎて補正スキーな俺としてはうれしい
- 959 :名無しさん:2010/11/19(金) 21:23:24 ID:???
- >>957
緑の列伝的には正しいんだよな……
- 960 :名無しさん:2010/11/19(金) 21:46:24 ID:???
- 神一家が現れるまで教会が持たない件
- 961 :名無しさん:2010/11/19(金) 22:04:01 ID:???
- エデンってそんなに弱いかな?
DDでやってるとイェニやドーフィネ潰してるのをよく見かける。
まぁ信がエデンに負けるのはあまりないけど、それでも時々勝ってるけどなー。
でも俺S1ばっかやってるから、S2S3は違うのかもしれないけど。
- 962 :名無しさん:2010/11/19(金) 22:07:52 ID:???
- ルードヴィヒさんの特攻指輪がえげつないです><
- 963 :名無しさん:2010/11/19(金) 22:08:23 ID:???
- 天使だけだとかなり脅威だけど
混成軍になると弱くなるイメージ
- 964 :名無しさん:2010/11/19(金) 22:10:48 ID:???
- 毎回全onだけど
大体エデンさん一族はポルタサンタに押し込められてます
勝てる相手っていったらエルビラかエデッサぐらい..
- 965 :名無しさん:2010/11/19(金) 22:12:49 ID:???
- カラビニエはほとんど弱点が無いからある程度火力がないと止まらぬ
対騎も土も狙うだけ無駄である
- 966 :名無しさん:2010/11/19(金) 22:56:00 ID:???
- 全onだと自陣営以外はほとんどエデンに潰されるんだが…。
S3ではポツパクすら潰してたぞ。
- 967 :名無しさん:2010/11/19(金) 23:18:06 ID:???
- 話題のマッスルオーラをキジルにつけてみた
相殺だけ銃関係に変えた
全くチートスキルではなかった
どうしてこうなった\(^o^)/
召喚だらけの前にはどうしようもなかった
- 968 :名無しさん:2010/11/19(金) 23:22:33 ID:???
- オリシナと光の目じゃ召喚の数が違うからな。
- 969 :名無しさん:2010/11/19(金) 23:36:44 ID:???
- マッスルオーラは接触されると出ないからなぁ。光の人海戦術にくっつかれたら終わる。
- 970 :名無しさん:2010/11/20(土) 00:08:31 ID:???
- 全ONだとエデンはS3でも最初だけで
他のシナリオだとポルタサンタに押し込められて潰される
エデンがイェニ潰したとか言ってるのはおそらくDD以上でやってない人だろう
愚者なんか一勝だけして滅亡とかザラ
どれも衰退の原因はプレイヤーに戦力集中か手抜き攻め
手抜き攻めする仕様だけどうにかならないものか
- 971 :名無しさん:2010/11/20(土) 00:19:20 ID:???
- 手抜き攻めはVT本体の問題だろうから早く改善されてほしいものだ
- 972 :名無しさん:2010/11/20(土) 00:27:12 ID:???
- >>970
「DDでやって」イェニ潰したって書いたんだが…。
しかも一回って訳じゃなくほぼ毎回なんだよね。
しかしこうも人によって差が出るのは何でなのかな。
- 973 :名無しさん:2010/11/20(土) 00:31:45 ID:???
- >>951
シュペルは普通の召喚と混ぜて使うといい感じに壁ってくれるよ!
コンドゥティエーレだと沢山運用出来るから、やってみるといいかも。
光の壁の間から擦り寄っていくデーン歩兵は結構便利
壁の間から後衛に投擲とかも便利!
ただ、lv1桁は微妙すぎるw
- 974 :名無しさん:2010/11/20(土) 00:35:39 ID:???
- いつもDDでやってるがエデンがイェニに負けるのは見たことないな……
大抵ドーフィネとイェニを食い荒らした後ポツダムと信に潰される
- 975 :名無しさん:2010/11/20(土) 00:38:04 ID:???
- どうでもいいけど金璧輝って「壁」じゃなくて「璧」なんだな
日本語的に読んだら きんたまひかる か…いじめられるな
- 976 :名無しさん:2010/11/20(土) 00:38:21 ID:???
- エデン無双じゃなくなるのって強制送還削除onしてないからじゃね。
俺のエデンも全onだとほぼ全部潰してくれる。信がかろうじて勝つか負けるかそんくらい。
ゾーン制になって信が勝つことが少なくなった。
- 977 :名無しさん:2010/11/20(土) 00:42:27 ID:???
- 全onって書いてあるだろ
- 978 :名無しさん:2010/11/20(土) 00:52:17 ID:???
- ゾーン制はCOM勢力がより馬鹿になるからオフ
全ONでS3のみエデンはまともに機能する。信とポツパク以外はエデンに蹂躙される(イェニは緑が部隊にいる場合善戦する)
手抜き攻めはエデン終了の時報、勢力拡大すると連発する。
S1は愚者もエデンもレベルが低すぎて各使徒はポルタサンタから出ることも出来ずに狩られる。
プレイヤーが強制送還、ビッグバーサ無しで戦うと勝っても被害が多くてきついかも知れないが、
COMは人材ガンガン強化されるしどんどん上位雇用していくからエデンなんてものともしない。
- 979 :名無しさん:2010/11/20(土) 01:07:08 ID:???
- エデンが勝つ状況が思い浮かばないぐらいエデン負けっぱなしです
そりゃ最初はエデンさんがんばるけど、3ターンぐらいしたら大体ちぼんでくるぞ
- 980 :名無しさん:2010/11/20(土) 01:09:03 ID:???
- エデンの強さのブレはゾーン制の有無にあると思われる。
- 981 :名無しさん:2010/11/20(土) 01:12:35 ID:???
- なるほど・・・たしかにゾーン制offにしてたわ
- 982 :名無しさん:2010/11/20(土) 09:23:58 ID:???
- ゾーン制offの場合は全onと言っていいのか
- 983 :名無しさん:2010/11/20(土) 10:09:59 ID:???
- 光の目の仕様じゃなくて本体の仕様だから関係ないだろ
- 984 :名無しさん:2010/11/20(土) 10:25:44 ID:???
- 全onってのはようするに、全部をonにするから全onなわけで
仕様だろうがなんだろうが、一つでもoffにしてるのは全onとは言わないと思うな
- 985 :名無しさん:2010/11/20(土) 10:39:46 ID:???
- その言い分だと新しい名称を考えないと駄目になるな
ゾーン制つまらんからオンにしないし
- 986 :名無しさん:2010/11/20(土) 11:09:29 ID:???
- 会話削除だけOFFにしてる人いる?
- 987 :名無しさん:2010/11/20(土) 11:25:41 ID:???
- 個人的に金さえあれば自由農民連合が最強な気がするのはきのせいか…?
- 988 :名無しさん:2010/11/20(土) 11:35:03 ID:???
- このスレじゃ全onって難易度の指標として使われてたからなあ……
ゾーン制とか会話がoffで全onって言えないなら、別の呼称が要るのかね
- 989 :名無しさん:2010/11/20(土) 11:40:36 ID:???
- 会話は難易度と何の関係もないし…
つかDD追加後に会話削除が実装されてなかったか?ゾーン制は付けたくて付けたわけじゃないだろうし
- 990 :名無しさん:2010/11/20(土) 12:32:38 ID:???
- 会話はゲームそのものには関係ないからどうでもいいけど
ゾーンありとなしはゲーム自体に大いに関係するからなあ。
このスレみたいに、ゾーンありで会話してた人と、ゾーンなしで会話してた人の認識がまるで変わるし。
- 991 :名無しさん:2010/11/20(土) 13:15:09 ID:???
- ゾーン制はプレイヤーがCOM列強と隣接して人材を全力で配置しても
相手は雑魚一般しか配置してこなかったりで萎えるんだよな
- 992 :名無しさん:2010/11/20(土) 14:05:03 ID:???
- 全ON+ゾーンON=全ZONってのはどうよ
ゾーンOFFの場合は従来通り全ONで
もちろん、会話はONOFFの対象に含まれません
- 993 :名無しさん:2010/11/20(土) 14:23:00 ID:???
- 俺に異ZONはない
- 994 :名無しさん:2010/11/20(土) 14:54:58 ID:???
- >>993
- 995 :名無しさん:2010/11/20(土) 15:12:48 ID:h6N.I1C6
- >>993 俺は評価する
- 996 :名無しさん:2010/11/20(土) 15:13:09 ID:???
- やだ・・・何この気持ち・・・
- 997 :名無しさん:2010/11/20(土) 15:18:03 ID:???
- 次スレ立ててくる
>>993
- 998 :名無しさん:2010/11/20(土) 15:20:29 ID:???
- 光の目 Part.9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1290234002/
立ててきた あっぶねー誤爆しそうだった
- 999 :名無しさん:2010/11/20(土) 15:37:03 ID:???
- 1000ならオイゲンが百合に目覚める
- 1000 :名無しさん:2010/11/20(土) 15:37:28 ID:???
- a
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■