■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ヴァーレントゥーガについて語る part18
1名無しさん:2010/10/02(土) 05:49:59 ID:???
ヴァーレントゥーガのスレッドです。

ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
Wiki
http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/1.html
うpロダ
http://ux.getuploader.com/vahren/
うpロダ2
http://ux.getuploader.com/vahren2/
うpロダ3
http://loda.jp/vahren_ency/
VTお絵描き掲示板
http://www16.oekakibbs.com/bbs/vahren/oekakibbs.cgi

前スレヴァーレントゥーガについて語る part17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1284499860/

2名無しさん:2010/10/02(土) 06:01:47 ID:???
>>1というのはね。自然界、森羅万象の中に宿る精神を見出す力なんだよ。

3名無しさん:2010/10/02(土) 06:15:13 ID:???
い、>>1乙さまのためにっ

4名無しさん:2010/10/02(土) 06:16:32 ID:???
進撃の>>1乙を鳴らしてくださいませ

5名無しさん:2010/10/02(土) 08:17:15 ID:???
また>>1乙できるなんて夢みたいです。
しかも合法だなんて・・・

6名無しさん:2010/10/02(土) 08:20:06 ID:???
力は山を抜き、気は世を覆う・・・
山一番の>>1であると自負しておる。

7名無しさん:2010/10/02(土) 10:02:35 ID:???
>>6
自演乙w

8名無しさん:2010/10/02(土) 10:17:04 ID:???
>>1に乙・・・・新スレにぴったりの言葉だな。

9名無しさん:2010/10/02(土) 10:24:24 ID:???
>>1乙・・・なの

10タト:2010/10/02(土) 11:42:28 ID:???
前スレ999
最新バージョンではキャラ選択にアナザーユニットを入れたのでプレイヤーキャラはアナザーの選択がありません。

11名無しさん:2010/10/02(土) 14:18:28 ID:???
こっちが悪魔だと、高レベルダレスタラムやドラスティーナが永久に沈まない件
敵領地1で戦力11万なのにキリがねー
次は敵が領地1でも劣勢になったら逃げるように設定してください

12名無しさん:2010/10/02(土) 14:24:02 ID:???
敢えて敵に領地を渡していって戦力分断したらおk

13名無しさん:2010/10/02(土) 14:28:00 ID:???
しかも戦勝扱いにならないからこっちの人材忠誠落ちまくって出奔した
敵の忠誠0なのに領地1空き地0だから出奔しない
同盟が虎視眈々とダレスタラム狙ってる上に、だらしない戦力で
しかもハイエナはしやがる
こりゃあ200ターンぐらい掛かりそうだ

14名無しさん:2010/10/02(土) 14:29:41 ID:???
領地1で逃げられるのはどうかな。
今のように最後まで抵抗して欲しい。
攻めきれない戦略が悪い。

15名無しさん:2010/10/02(土) 14:41:08 ID:???
盾を作ったうえでマビドレと蛇使えば?
ダークエルフからの雇用連鎖で金で何とかすればいいじゃね。

16名無しさん:2010/10/02(土) 14:44:43 ID:???
領地渡したけど、2以上は取らず
しかも空白領地無視してこっちにゾンビアタックを繰り返しまくり
おかげさまで他の部分に戦力裂けないから蚕食されまくり
空白地無視するのも問題だな

17名無しさん:2010/10/02(土) 14:47:39 ID:???
雇用連鎖で他の連中連れてこいとしか言いようがない

18名無しさん:2010/10/02(土) 14:52:21 ID:???
詰んでいる状況にチャレンジするスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1278230534/

あんまり使われていないこのスレにでもセーブデータ投下してみんしゃいw

19名無しさん:2010/10/02(土) 14:52:30 ID:???
悪魔だから無理、ラクタイナやデットライトくらいか
なんか、分断対策もとるようになってんのな

20名無しさん:2010/10/02(土) 14:54:12 ID:???
>>18
一旦全てを諦めて、フェリルとかに引っ込んで
あとは運でどうにかなりそうだぜ・・・200ターンぐらい掛かりそうだけどな
休日返上でやってみて、ダメなら投下するよ

21名無しさん:2010/10/02(土) 14:54:34 ID:???
データ投稿してみてくれ
興味を持った

22名無しさん:2010/10/02(土) 14:55:10 ID:???
いや、領土残り1なら物量で押しつぶせw
戦闘はCOMに依存して金溜めて人材雇うんだ。

23名無しさん:2010/10/02(土) 14:56:38 ID:???
他の勢力と隣接させ潰させるという手もある。
もし他に勢力がないなら領地を一つ一つチマチマやるんじゃなく
一気に広げさせたらいい。

ルーゼル様がいるなら配下に人材つっこめばごり押しできる。

24名無しさん:2010/10/02(土) 14:59:55 ID:???
俺も興味あるわ。セーブデータうp求む。
相手領地が1で攻めきれないとか経験したことない。

25名無しさん:2010/10/02(土) 15:09:37 ID:???
>>23
ルーゼルの配下!その手があったか
ありがとう、やってみる

26名無しさん:2010/10/02(土) 15:20:26 ID:???
>>23
三回目でギリギリ勝った、ありがとう

27名無しさん:2010/10/02(土) 15:23:24 ID:???
どれくらいの腕だったのかが気になった
ver4.00以前の青の竜騎士はクリア出来る?

28名無しさん:2010/10/02(土) 15:30:22 ID:???
ひょっとしてこの前からやりはじめた人じゃね。
ローニトーク勧められてた犠牲者のw

29名無しさん:2010/10/02(土) 15:31:25 ID:???
小物入れ1に、辛勝ってタイトルでうpっときました
ダレスタラムに拘らず迂回すりゃあいいんだろうけど、ダレスタラム勢力が
成長したらマズそうなので何度も潰そうとした
逆にダレスタラムを潰したら、クリア同然

30名無しさん:2010/10/02(土) 15:36:36 ID:???
セーブデータざっと見たが他から落としていけば良かったのでは

31名無しさん:2010/10/02(土) 15:37:23 ID:???
>>27
シナリオ1〜6はやった事あるけど、そういうのはやってない
新しく追加されてるし、やってみるよ

32名無しさん:2010/10/02(土) 15:39:50 ID:???
>>30
その通りだ
前のデータが在りし日の勢力、後のが末路だ
リセット無し、選択し直し無しでやってたから、もう後には引けなかったんだよね
もうリセットし、ダレスタラム倒せば勝ち見えるからやらないけど

33名無しさん:2010/10/02(土) 15:43:11 ID:???
これイオナコンビの必殺で大半消し飛ぶな…
空撃ちさせた後に突っ込んだが時間切れになった

34名無しさん:2010/10/02(土) 15:44:44 ID:???
戦術も大事だが戦略も大事だな

35名無しさん:2010/10/02(土) 15:46:19 ID:???
そんな縛りをしていたのかww
領地の広げ方が少し雑じゃないか?敵に囲まれ過ぎだろw

しかしルーゼル様の力は偉大だなw

36名無しさん:2010/10/02(土) 15:48:17 ID:???
>>35
現実にはリセットなんてないじゃないか
領地が雑なのは、ルーゼルは一般デビル雇用出来ないから
放浪してる悪魔人材を探した結果 そうすれば一般デビルが雇用出来る

37名無しさん:2010/10/02(土) 15:59:54 ID:???
まあ言い分はわかったが
ラス1の敵が逃げたらラスボス逃走して終了ってオチもありえるから駄目じゃね

38名無しさん:2010/10/02(土) 17:22:06 ID:???
ルーゼルの配下にゼオンとキオスドール入れて、26ターン終了
27ターンにルーゼル、ラングドス、リリック、ナーム、パルスザンで出撃、一般リーダーの部隊はいらない
ゼオンはビッグインパクト指定で、全体操作で召喚しつつ引き撃ち、ゼオンが鍵、こいつは別操作でも良いかも
敵の前衛と召喚壁が削れて来たら、ナイトメア、イリュージョン、ドロウンバブル、Raveストームを後衛に撃ちこんで反転して突っ込む
モンクがいなくなったら、後は数で囲んでフルボッコ、ゼオンのビッグインパクトで削ってく
大体こんな感じで何とかなるかな

39名無しさん:2010/10/02(土) 17:44:13 ID:???
>ルーゼルの配下にゼオンとキオスドール入れて
ひどい
リセットも辞さない

40名無しさん:2010/10/02(土) 18:03:06 ID:???
忠誠が50下回ると出奔する
行動済み人材の忠誠はターン終了時に減少する(宿将除く)
ってことは忠誠50の行動済み人材がいる時点で次ターンの初めに出奔するのは明らか
そしたら手近の人材の配下にして、出奔を防ぐのは常套手段だろ……

41名無しさん:2010/10/02(土) 18:32:00 ID:???
TIPSにも載ってないし気づかない人だっているでしょ
俺も親睦で外交を下げられることに最近まで気づかなかったクチだ

42名無しさん:2010/10/02(土) 18:38:36 ID:???
本体の説明書2には書いてあるんだがな

43名無しさん:2010/10/02(土) 20:12:21 ID:???
ルーゼルでランダムシナリオ++君主プレイを始めたら
一般兵が雇えないとはオルジンみたいなひどい扱いだ
悪魔人材入手でようやく1LVデビルを雇用可能になって一安心

44名無しさん:2010/10/02(土) 20:20:24 ID:???
なかなか楽しそうだなそれは
ちょっとプレイしてくる

45名無しさん:2010/10/02(土) 20:30:20 ID:???
だいぶやることなくなって飽きてきたな
s7実装されたころになったらまたやってみるか

46名無しさん:2010/10/02(土) 20:32:33 ID:???
なんか、いくらなんでも光と闇とのアナザーバランス悪すぎだとおもうんだよな
西国家とかやってると、圧倒的火力でラクトニが必ず無双始めるし。
s6でリチムクの雇用が最初から30レベルだったとか、そんな感じの。

47名無しさん:2010/10/02(土) 21:46:33 ID:???
ちょっと前までは悪魔人材介しても一般雇えない状態だった

48名無しさん:2010/10/02(土) 22:26:02 ID:???
>>46
アレはマゾゲーマー向けだから価値がある

49名無しさん:2010/10/02(土) 22:35:06 ID:???
更新

リジャースドのアイコンが帰ってきた。

50名無しさん:2010/10/02(土) 22:41:28 ID:???
俺たちのリジャースドが帰って(ry

s6ではマスターなんだからミシディシも白竜らしいのに差し替えてほしい所。

51名無しさん:2010/10/02(土) 22:53:41 ID:???
S1〜4:ヴァオー ゼフィランサス

S5:ヴァオー ステイメン

S6 : ヴァオー ステイメン+デンドロビウム・ドラゴン部隊

52名無しさん:2010/10/02(土) 23:19:43 ID:???
最新版COMの頭良くなった?
いらんところに兵置かなくなった気がする

53名無しさん:2010/10/03(日) 00:14:26 ID:???
忠誠が下回ったら相性が悪い種族以外は解雇して雇い直すという手もある
まあノーロードプレイくらいでしか使わないけどね

54名無しさん:2010/10/03(日) 00:25:47 ID:???
敵を誘導するにはある程度の兵力を置かなければならない時もある

55名無しさん:2010/10/03(日) 01:29:57 ID:???
カルラと風ババアの立ち絵がまだ透過処理されてない

56名無しさん:2010/10/03(日) 01:40:00 ID:IEFjlM7g
ランダムシナリオ++にて放浪時に仲間と出会って決定を押しても仲間に出来なかった兼について

57名無しさん:2010/10/03(日) 02:05:24 ID:???
先日からそんな感じだね。

何か変わった点があるのかしら。

58つぶらな瞳でかわいい:2010/10/03(日) 02:08:12 ID:???
>>55
0距離トルネード食らわすぞ

59名無しさん:2010/10/03(日) 02:18:04 ID:???
風ババアとか新しいな
今度から使わせてもらうわ

60名無しさん:2010/10/03(日) 02:32:05 ID:???
あだな表

ムナード→喪男
ノーア→やる夫
ヒュンター→t_elf3
コーネリー→小物
ルウェンダー→副軍師(笑)、吹く軍死
スーフェン→カメック
ドラスティーナ→おっぱい
ポートニック→だわさ→風ババア new!

61名無しさん:2010/10/03(日) 03:38:02 ID:???
おワットルサルト

62名無しさん:2010/10/03(日) 03:54:14 ID:???
>>56
plusssystem.datの中身をいじったら直ったよ。
1100行目以降の全部のsetVarの中身の左右を入れ替えて
最後のaddUnitの中身も左右を入れ替えると直った。
setVar(@mikatemp, goto_r)
addUnit(@mikatemp, @maikyara)
こんな感じ。setVarは多いから手動でやると面倒だった

63名無しさん:2010/10/03(日) 05:50:14 ID:???
ドワーフの必要経験値さがった?
前からだっけ?悪魔<ドワ<エルフになってる

64名無しさん:2010/10/03(日) 07:43:56 ID:???
ポートニックは若くてピチピチのギャルだわさ

65名無しさん:2010/10/03(日) 07:46:09 ID:???
>>64自演乙ですぅ・・・

66名無しさん:2010/10/03(日) 08:06:40 ID:???
>>65
(オマエ オナイドシ ダロ)ヨロシクネ

67名無しさん:2010/10/03(日) 08:54:07 ID:???
エルフひでえwあいつらはヒールしか役にたたんではないか・・・

68名無しさん:2010/10/03(日) 08:58:13 ID:???
カルラのぷくぷくしてるほっぺたをおもいっきりむにっとしたい

69名無しさん:2010/10/03(日) 09:36:36 ID:???
エルフは風魔法A付けるか必要経験値下げるかしないと後半使い道がなくなるよね

70名無しさん:2010/10/03(日) 09:43:33 ID:???
種族として戦闘に向いてないっていうのの表れなんじゃない?
まぁヒールとキュアがあれば十分役に立つけど

71名無しさん:2010/10/03(日) 09:59:59 ID:???
高いモンク
雇用も少ない
育てるのもめんどい
とはいえ種族としてプレイしたときはドワーフより全然簡単だからこれでいいじゃない?

72名無しさん:2010/10/03(日) 10:22:58 ID:???
エルフは森で逃げ打ちしたらなかなか戦えるけど
ドワーフは山でも岩投げて時間稼ぎしてるだけだからな

73名無しさん:2010/10/03(日) 10:40:39 ID:???
本来最弱陣営だったハズのグリーンと戦ってもドワーフ勝てないしなw
ところで、最近モンクの雇用が困難になったって聞いたけど
プレイしてみて別にそんな感じはしないんだが

74名無しさん:2010/10/03(日) 11:16:50 ID:???
ドワーフは移動以外地がいいからLSを強化してやればいい

75名無しさん:2010/10/03(日) 11:18:17 ID:???
レベル上がらないのが9割
序盤のウォーラックとかってみんなでタコ殴りにしても落とせないからな

76名無しさん:2010/10/03(日) 12:06:39 ID:???
エルフな。
ヒール覚えると本当に森だと無双状態なんだけどな。
一番「エルフTUEEEE」って思えるのはパーサの左で水際を封鎖しているときくらいか。

77名無しさん:2010/10/03(日) 13:50:25 ID:???
よく見るとセレンのアイコンがよりセレンっぽくなっているようだ可愛い
セレン派でやる時エルフは重宝してたが、20レベル量産して戦力詐欺と回復役で
一般ドラゴンナイトだったら辛かっただろうな

78名無しさん:2010/10/03(日) 13:50:58 ID:IEFjlM7g
アナザーユニットを自由に選択できなくなったのはどう考えても改悪だよなぁ。

79名無しさん:2010/10/03(日) 14:48:47 ID:???
エルティアさんもいつの間にか専用アイコン付いたんだね
ドットでもはみ出るデカ帽子がかわいいw

80名無しさん:2010/10/03(日) 15:13:01 ID:???
ダゴン様のアイコンがいつの間にかすごいことにw
魔王様はダゴン様しか雇えないのは相変わらずか。

81名無しさん:2010/10/03(日) 15:28:34 ID:???
仲を悪くしたい時に限って金を受け取るCPU
なんか腹が立つw

そういや、信用度ってイベントで判定できるんだろうか?
出来たらバッドエンドのスイッチとかに使えそうだよね

82名無しさん:2010/10/03(日) 16:17:08 ID:???
正直ゼオンのビックインパクトは消さなくてよかったんじゃない
ハルト勢が強くなりすぎてたから少しはバランス取れてたと思うんだけど

83名無しさん:2010/10/03(日) 16:18:53 ID:???
ラングドスとキオスドールの強化はもはや天井知らず
さようなら喪男

84名無しさん:2010/10/03(日) 16:25:12 ID:???
ムナード強化される気がしないw
強化されなくてもいいやって気分だし

85名無しさん:2010/10/03(日) 16:33:58 ID:???
信用度が一定値まで低下すると
配下武将と領民が金よこせとたかってくる
でもそれで回復できる  とかあったらいいかも

86名無しさん:2010/10/03(日) 16:40:15 ID:???
信用度は回復させる手段がないと減らしてでもやる、という選択肢が出てこないね

87名無しさん:2010/10/03(日) 17:12:38 ID:???
初期バージョンはエルフ最強だったんだが…
とりあえずエルフ人材揃えれば勝てたのに…

88名無しさん:2010/10/03(日) 18:24:11 ID:???
今さらだけどダゴンも著作権気にしてかなあ
かなりグレーゾーンだったはず

89名無しさん:2010/10/03(日) 18:30:16 ID:???
漫画のキャラだったっけ
クォード育てた事ないから見たこと無いが

90名無しさん:2010/10/03(日) 18:54:32 ID:???
>>68
カルラをいじめないでくださいですぅ・・・

91名無しさん:2010/10/03(日) 19:10:10 ID:???
信用度は、数値をイベントの条件にできるようになれば
イベントの幅が広がって面白くなるかもしれない。
信用度=>90 なら王者end
信用度<90 なら覇者end
信用度<50 なら暴君endとか

92名無しさん:2010/10/03(日) 19:14:01 ID:???
相手に取られた領土を取り返したら暴君になっちゃうのは

93名無しさん:2010/10/03(日) 19:16:31 ID:???
では領土をとられると信用度が上がっていくようにしたらいいんじゃないかな。

94名無しさん:2010/10/03(日) 19:18:26 ID:???
暴君ゴートに善イオナが蹂躙されるわけか・・・胸が熱くなるな。

95名無しさん:2010/10/03(日) 20:07:41 ID:???
そういえば中物入れができたんだから
800×600?サイズの起動ファイル復活しないのだろうか・・
20MBまで空きがあるから復活してほしい

96名無しさん:2010/10/03(日) 20:15:44 ID:???
消えたの最新から?
まあVahren.exe sとバッチ書けばいいだけなんだな・・

97名無しさん:2010/10/03(日) 20:32:43 ID:???
光と闇の更新版、チルクがマクラヌス2発持ってる。
これは怖い・・・。

98名無しさん:2010/10/03(日) 21:16:39 ID:???
>>77
戦闘画面だと頭の上が切れて平坦になってるのが惜しい

99名無しさん:2010/10/03(日) 21:46:27 ID:???
それは思った。ちょっと不自然になってるよね

100名無しさん:2010/10/03(日) 22:15:55 ID:???
どんどんうpされてるドワのアイコンかっこよすぎだろwボスみたいなアイコンだわ

101名無しさん:2010/10/03(日) 22:17:18 ID:???
ドワーフはリザードマンの倍の雇用費だし相応に強くてもいい気がする

102名無しさん:2010/10/03(日) 22:18:40 ID:???
ドワーフとエルフは志願率が低い
リザードマンは志願率がめちゃ高い これが雇用費に現れるとかかな

103名無しさん:2010/10/03(日) 22:23:09 ID:???
ドワーフ勢のアイコンだけ見たらボス級だな
ナイアラ軍団くらいなら一人で蹴散らせそう

104名無しさん:2010/10/03(日) 22:30:18 ID:???
ゼオンについてた地裂斬もどきがウォーラックについたら、らしくていいと思う。

105名無しさん:2010/10/03(日) 23:03:00 ID:???
アイコンも顔も渋くなったジャンクは人材プレイしたくなる程のカッコよさがある

106名無しさん:2010/10/03(日) 23:04:24 ID:???
ビジュアルは結構重要だね。

107名無しさん:2010/10/03(日) 23:34:12 ID:???
雇用費倍って言っても、本当に倍強かったらそいつ無双始まっちゃうからな
100円のユニットしか雇用できない連中が全員格下と化す。

とはいえ200円のユニットより50円のモンスターのほうが強いのはどうかと思うけど。

108名無しさん:2010/10/03(日) 23:37:00 ID:???
人件費も安くなったもんだ

109名無しさん:2010/10/03(日) 23:37:11 ID:???
モンスターはあれ、エサ代のみでテイマーにのみ従ってる
アイスマンは義勇兵なので雇用費タダなはずだが
だわさが着服して…ん?誰か来たようだな

110名無しさん:2010/10/03(日) 23:41:58 ID:???
と思ったけどやっぱり気のせいだわさ

111名無しさん:2010/10/04(月) 00:22:34 ID:???
ジャンクの問題はガルガンダが崩れてゼクス雇えないと雇用が広がらないことw

112名無しさん:2010/10/04(月) 00:25:18 ID:???
同胞を殴り倒してからがスタート地点か

113名無しさん:2010/10/04(月) 01:06:47 ID:???
>>97
普通に一発じゃね?

114名無しさん:2010/10/04(月) 07:50:02 ID:???
>>112
漢は拳で語れってことか?

115名無しさん:2010/10/04(月) 10:23:11 ID:???
あ、マクラヌス勘違いだった。すまない。

116名無しさん:2010/10/04(月) 10:38:11 ID:???
いや履歴見ると2発になってて修正されたみたいよ

117名無しさん:2010/10/04(月) 10:53:26 ID:9NQnfzUc
青の竜騎士 どうやってクリアするんだろう・・・
メデューサ一匹殺すのもやっとなんだが・・・ 自然回復で全然ダメージ負ってくれない
せめて神聖に弱いとか付いてればなぁ

118名無しさん:2010/10/04(月) 11:53:49 ID:???
青の竜騎士は修正されないと実質クリア無理なんじゃない?

もしやるなら、とりあえず海に出てメデューサの移動が遅くなったところでボコすくらいかなぁと思うが
マビドレ一隊できてくれるわけじゃねぇし、まず無理だわな
一度減らせば今度は現実的なレベルのリッチ雇い出すんだがな

119名無しさん:2010/10/04(月) 12:18:50 ID:???
 光と闇との二つと青の竜騎士の作者です。

>マクラヌス二発
 こちらではその現象は確認できませんでしたが、スクリプト記述を以前と変更した箇所もあったので、何かの条件でそうなってしまうのかと思い、以前の物に戻しておきました。

>青の竜騎士
 マビドレに異常な強さのメデューサがついてくるのを強制的に修正しました。小物入れ1の最新版、light_dark_15_2.zipのファイルで上書きすればメデューサからリッチーになってると思います。

 ではまた名無しに戻ります。

120名無しさん:2010/10/04(月) 12:29:12 ID:???
お疲れさん

121名無しさん:2010/10/04(月) 13:12:36 ID:???
オリジナルキャラ作成がデフォルトになったら面白いよな。昔の信長の野望みたいにさ。

122名無しさん:2010/10/04(月) 13:47:36 ID:???
オリキャラ作成はメモ帳で簡単にできるとはいえ、デバッグしないと思わぬ欠陥が見つかったりするからね。
FTみたいにある程度アシストできるツールとかあったら便利だろうね。

123名無しさん:2010/10/04(月) 16:13:56 ID:???
その場合パラメータ割り振りで強人材キャラにはどうしても及ばないようなバランスがいい

124名無しさん:2010/10/04(月) 16:49:04 ID:???
だね
工夫してやっと勝てるみたいなところに面白さがある
一人で無双できるクォード完全体みたいなのも、それはそれで楽しいんだけどね

125名無しさん:2010/10/04(月) 16:49:05 ID:???
一般♀ゴブリンだけ説明があって笑った

126名無しさん:2010/10/04(月) 17:05:40 ID:???
コンテニュー画面のかわいいねーちゃんって使えないの?

127名無しさん:2010/10/04(月) 17:07:13 ID:???
なぜかs6オステアにいるよ。一般だから死んだら終わりだけど

128名無しさん:2010/10/04(月) 17:10:42 ID:???
sc6オステア

129名無しさん:2010/10/04(月) 17:20:11 ID:???
ふと人材プレイならぬ一般ユニットプレイというのを思いついたが
流石にゲームにならないかw

130名無しさん:2010/10/04(月) 17:28:09 ID:???
一般デビルスタートなら、まで夢あるかもな

131名無しさん:2010/10/04(月) 17:28:37 ID:???
自分一般ナイト行きたいと思います

132名無しさん:2010/10/04(月) 17:29:38 ID:???
まず限りなく一般に近い人材で練習から入ろう

133名無しさん:2010/10/04(月) 17:33:58 ID:???
ネアトン

134名無しさん:2010/10/04(月) 17:34:19 ID:???
テステヌとかいいかもね。近づいてペチペチするだけだから面白味も何もないだろうけど。

ローニトーク?一般のほうが強いです。

135名無しさん:2010/10/04(月) 17:35:17 ID:???
やる男からどっかのチンピラに成り果てたどこぞのファイターか

136名無しさん:2010/10/04(月) 17:35:53 ID:???
ダメエルフ

137名無しさん:2010/10/04(月) 17:39:30 ID:???
ツヌモとケニタルの人材プレイもなかなかハードそうだな

138名無しさん:2010/10/04(月) 17:49:01 ID:???
武亜廉立志伝か

139名無しさん:2010/10/04(月) 17:49:46 ID:???
name以外全然消せばOK
弱いしんのゆうしゃ様頑張ってくる

140名無しさん:2010/10/04(月) 17:54:54 ID:???
>>139
ムーア乙

141名無しさん:2010/10/04(月) 17:55:09 ID:???
ランシナ++みたいな感じにするとな?

142名無しさん:2010/10/04(月) 18:12:59 ID:???
sc6オステアってシナリオ6のオステア国だよね?

143名無しさん:2010/10/04(月) 18:46:45 ID:???
一般兵プレイよりは、陪臣プレイのほうが現実的な気がするな。
主人に謀叛を促す奸臣プレイとか面白そうだ。

144名無しさん:2010/10/04(月) 19:24:03 ID:???
そんなこと言ってもデッドライトさんの活躍は増えないからな

145名無しさん:2010/10/05(火) 00:03:11 ID:???
ベースレベル50にしてプレイしてみたら、ドラスティーナと
メデューサがエグすぎる・・・リーダーなしでもエグイ。魔王でも容赦なく固めていくwww

146名無しさん:2010/10/05(火) 00:04:00 ID:???
メデューサの人材とかいたら面白いかもしれんw

147名無しさん:2010/10/05(火) 00:24:31 ID:???
FTの二次創作ってスタンスだから、キャラはもう増えないだろう

148名無しさん:2010/10/05(火) 00:36:42 ID:???
マビドレのメデューサ補充がCPUのみ可能なのは仕様なのかな
後半シナリオだと本当にやばい強さだ

149名無しさん:2010/10/05(火) 00:44:52 ID:???
>>146
さぁ、ヴァーレントゥーガ+を作る作業に戻るんだ

150名無しさん:2010/10/05(火) 02:51:13 ID:???
やっと青の竜騎士クリアしたと思ったら修正パッチ来てた。
もう一回行ってくる。

151名無しさん:2010/10/05(火) 04:17:50 ID:???
>>146
人材じゃぶっ飛び成長率がないから、部下より弱くて悲しいじゃないか。
おっとごめん誰かきたようだ(ry

152名無しさん:2010/10/05(火) 09:41:19 ID:???
>>148
あれはマジでやばいよな。オルジンですら必殺技で瞬殺される。
>>150
神だな・・・マジかよ

153名無しさん:2010/10/05(火) 11:17:59 ID:???
>>147
増えるとしたら、せいぜい光の目みたいな顔無し名無し武将だろな

154名無しさん:2010/10/05(火) 13:41:39 ID:???
これって最短何ターンでクリアできるんだろう
アルティマイト使うと13〜14ターンくらいでできるけど
大陸中央だったらもっと早くできそう

155名無しさん:2010/10/05(火) 15:22:18 ID:???
>>154
S2までのルートガルドでも魔王軍とファルシス騎士団相手の両面作戦は難しいかと。
S6ルートガルドか?

156名無しさん:2010/10/05(火) 15:40:48 ID:???
いきなりドラスティーナさんをヨネアで雇用できるとかすればあるいは

157名無しさん:2010/10/05(火) 16:47:25 ID:???
本命:S6ルートガルド
堅実:S5パクハニ
大穴:S1レオーム
リューネファルシスが頑張ってくれればあるいは…

158名無しさん:2010/10/05(火) 16:53:53 ID:???
リューネ「スカイドラゴンが倒せないよ><」
ファルシス「ムクガイヤ倒したけど謀反ががが」

これが現実

159名無しさん:2010/10/05(火) 16:58:39 ID:???
今のリグナム山スカイドラゴン3匹しかいないぞw

160名無しさん:2010/10/05(火) 17:12:57 ID:???
だが逆に竜一部隊とか少数勢力で攻め込んで負け続けるという

161名無しさん:2010/10/05(火) 17:25:00 ID:???
以前レオームで8ターンぐらいで終わったような記憶が

162名無しさん:2010/10/05(火) 18:05:09 ID:???
ファルシスとリューネが同時に激伸びして、
同盟破棄イベントが起こらなかったとしても出来るのか……?

163名無しさん:2010/10/05(火) 18:49:34 ID:???
観静してたら52ターンにして銀の夜明け団出現
リューネ騎士団とハルト国のぶつかり合いに巻き込まれ、2ターンで滅亡・・・
野心ありすぎだろヨネア

164名無しさん:2010/10/05(火) 18:52:09 ID:???
静観だった。
あとゼオンが雪だるま二人だけ連れて旗揚げしてたのには笑った

165名無しさん:2010/10/05(火) 22:19:58 ID:???
ゾンビやヴァンパイアの感染をafterdeathで再現してくれないかな(あんまり役に立たないだろうけどw)

あと、breakで自己のコピーを召喚することにより、何度でも蘇ってくる召喚モンスターみたいなのがいたら面白いかなと思った。
冥界のスピリットみたいなの。

166名無しさん:2010/10/05(火) 22:22:51 ID:???
それ戦闘終わらないじゃん

167名無しさん:2010/10/05(火) 22:32:59 ID:???
その辺は自分でやってみるといいぞ

168名無しさん:2010/10/05(火) 23:00:25 ID:???
メルトアとナオーンに多重影分身させたのは俺だけじゃないはず

169名無しさん:2010/10/05(火) 23:42:03 ID:???
>>166
1〜2体だけなら強さにもよるけど、バランス取れるんじゃない?

170名無しさん:2010/10/05(火) 23:42:53 ID:???
>>165
敵を倒すと自身のしもべを召喚できたり
死んでも一度だけゾンビに復活するのを試したかったら
光の目のスクリプトを参考にするといいぞ

171名無しさん:2010/10/05(火) 23:44:28 ID:???
となると、死ぬと同時に人間辞めるキャラとかも再現できるのかな。
FTのリチムクみたいな。

172名無しさん:2010/10/05(火) 23:45:08 ID:???
>>169
撤退できない最後の1つの領地にそいつがいたらどうしようもなくね?
1〜2回程度生き返るくらいなら面白いかもしれないけど
無尽蔵に生き返るのはちょっと厳しいんじゃないかな

173名無しさん:2010/10/06(水) 00:00:28 ID:???
召喚モンスターなら、術師を倒せば消えるんじゃない?
もしかして、消滅も死亡扱いになるんだっけ?

174名無しさん:2010/10/06(水) 00:10:03 ID:???
人材が戦闘中死んで、その場でイベント挟んで復活とかできるのかな

175名無しさん:2010/10/06(水) 00:31:17 ID:???
ラスボス戦でその場で第二形態、第三形態になったら胸が熱くなる

このあたりの話は改造スレの気もするが。

176名無しさん:2010/10/06(水) 00:53:47 ID:???
本スレ>>65
・宿内の剣豪sの感想、出会った限りでkwsk
 →折角なので剣豪#M、シュテフ、アオイ、アリア、カイザス、リガート他目に付いた剣豪と戦ってくだちい!
・#Yの感想についてkwsk
・S1「はいはいはい!ユリスレで切り込み隊長か剣術指南やりませんかそうしませんか!!」
 S2「決してやましいことはかんがえてないよ!!!」
・トエス「それはそうと着流しに縄目、似合うとは思わないかね?」

177名無しさん:2010/10/06(水) 01:11:08 ID:???
何事だ

178名無しさん:2010/10/06(水) 01:26:36 ID:???
>>172
それは復活時間を長くすれば多分なんとかなる。
簡易アストラルゲートみたいな感じで。

179名無しさん:2010/10/06(水) 06:04:48 ID:???
#mと#yと宿という単語だけでアレの話だろうなと思ってしまう
教会に妖姫がいたり賢者で選択したりするゲームだろ
俺はうんざりしたのですっぱりそのゲームからは足を洗ったが
やってた奴、多いのか? 昔流行ったもんなぁ……

そんな事言っててまったく別ゲーだったらアレだが

180名無しさん:2010/10/06(水) 07:04:12 ID:???
>>179
cardwirthの話か? 懐かしいな。
つっても俺はいまだに数百単位でシナリオ保管してるが。

でもなんでここに誤爆したんだろうな。共通点なんか、背景世界の元ネタくらいしか無いだろうに。

181名無しさん:2010/10/06(水) 10:41:25 ID:???
リチムク軍勢とアルティマイトにCPUが殆ど対抗できないのが問題な気がするな
ラスボス国がアルティマイトかリチムクになると激しく萎える

182名無しさん:2010/10/06(水) 10:46:11 ID:???
でも両方大ボスクラスじゃないか?リチムクはラスボスになっても順当なような・・・
ゲーム的につまらんってのはあるかもしれないけど、せっかくの冥王軍が弱いのもなあ
雇用費をかなり高くして初期資金は多くして、後半は失速するように調整するのか?

183名無しさん:2010/10/06(水) 11:08:35 ID:???
確かに。戦闘が単調になるしそこら辺が残るとやる気失せるなぁ・・・

184名無しさん:2010/10/06(水) 11:11:59 ID:???
いや普通にラスボスだろ、それが嫌なら改造レベル

185名無しさん:2010/10/06(水) 11:15:11 ID:???
S1〜S4とかやれば良いだけでは?
ランシナとか。

186名無しさん:2010/10/06(水) 11:36:40 ID:???
それにしたって、光と闇のLV50リチムクはどうしようもない
特に、リチムクPTは光魔法すら効果がないからな
ホルス・オルジン・イオナが全員消し飛んだ

187名無しさん:2010/10/06(水) 12:16:31 ID:???
オリシナであるように侵攻しないとか。
それか途中出現。
今でもあるけどアルティマは弱いしリチムクはレオーム家のみだから、このあたり調整すれば良い感じに真・ラスボスみたいな雰囲気だせるかと。

188名無しさん:2010/10/06(水) 12:21:07 ID:???
>>186
光と闇だとリチムク倒さないな
ひたすら魔王軍におしつける

189名無しさん:2010/10/06(水) 13:20:38 ID:???
バクハイトは高額ながらアルティマ生産できてもいいのでは・・・と思ったり。1体3万ぐらいで
通常ユニットが糞安いからどうしても金余るし

まあ、レベル30アルティマ量産されたら詰むがw

190名無しさん:2010/10/06(水) 14:00:41 ID:???
能力固定か低レベルにすれば問題ないだろ

191名無しさん:2010/10/06(水) 14:07:42 ID:???
アルティマイトが配下にビット雇えるようになるとか妄想

192名無しさん:2010/10/06(水) 15:57:01 ID:???
2ターンに一体のみ生産可能とか?

193名無しさん:2010/10/06(水) 16:11:45 ID:???
いあ、上限数に制限いれれば良いだろ。5体までとかな。

194名無しさん:2010/10/06(水) 17:16:51 ID:???
内政使えば条件付生産もできそうだね

195名無しさん:2010/10/06(水) 17:29:16 ID:???
さきほど光と闇アナザーのハイトローム人材プレイラザム仕官でクリアーしたので記念カキコ
大魔王とかリチムクとかアルティマイトとかアルナスとかに囲まれて攻め立てられた挙句、
ホルスと分断されて山に取り残されたりして楽しかった。
偶々拾えたレオナールさんが凄まじい鉄壁で助かったわ
というか、正直エフォードさん率いるグレートグリフォン部隊に一番苦戦したような気がする・・・

196名無しさん:2010/10/06(水) 17:41:28 ID:???
エフォードのグリフォン部隊は頭おかしいからな
フル強化大魔王でも状態異常になるという

197名無しさん:2010/10/06(水) 18:43:31 ID:???
グリフォンやばい
砂騎士だけだとザコなのにグリフォン加わるだけでむっちゃ強くなる
特に攻城戦とか勝てても大損害

198名無しさん:2010/10/06(水) 19:24:33 ID:???
しかもそこそこカタいから、
長距離技で安全にやっちまおうとしてもなかなかうまくいかん

199名無しさん:2010/10/06(水) 20:43:03 ID:???
また辞典が弄られてるがよく飽きないな

200名無しさん:2010/10/06(水) 20:56:40 ID:???
パクってみましたが消えただけだな。むしろなんで今まで残ってたのか

201名無しさん:2010/10/06(水) 21:05:18 ID:???
確かにグリフォンはヤバイな
でも、そんなグリフォン率いて遊んでいたら、メデューサ1部隊に全滅食らった俺

202名無しさん:2010/10/06(水) 21:41:09 ID:???
メデューサなんて駄目ユニット筆頭だったのに出世したな

203名無しさん:2010/10/06(水) 21:51:54 ID:???
後半シナリオのマビドレメデューサなら負けても仕方無い
あれ一体一体が本体よりヤバイし

204名無しさん:2010/10/06(水) 22:00:28 ID:???
ソードラッシュとブレードレインがテライタス

205名無しさん:2010/10/06(水) 22:23:15 ID:???
あれはあれで楽しいので許すw

どうやっても倒せないってレベルでもないしな。

206名無しさん:2010/10/07(木) 00:13:10 ID:???
メデューサは石化耐性無い奴ら相手だと無双できるからなw

207名無しさん:2010/10/07(木) 00:33:05 ID:???
ふりーむ版更新の模様

208名無しさん:2010/10/07(木) 00:49:40 ID:QQpMCEJw
ホーリートーンが「大陸の平和は私が守る!神剣ラグランドゥー」ってw
どういうこっちゃw

209名無しさん:2010/10/07(木) 01:01:56 ID:???
ホーリートーン「身体は剣でできていた」

210名無しさん:2010/10/07(木) 02:40:54 ID:???
つまりどちらかが偽の無頼・・・!!

211名無しさん:2010/10/07(木) 07:44:39 ID:???
流れ関係ないけど
みんな一般のリッチーって使ってる?

212名無しさん:2010/10/07(木) 07:46:22 ID:???
メチャ強いから使ってるよ」
混乱連発するだけで大半の勢力に勝てるし

213名無しさん:2010/10/07(木) 09:55:05 ID:???
クロウボール2体召喚もおいしいしな

214名無しさん:2010/10/07(木) 10:57:53 ID:???
クロウボールの威力って見掛け倒しじゃないか?
貫通するから見た目は「おぉ!」ってなるんだけど・・・・

215名無しさん:2010/10/07(木) 11:53:48 ID:???
あるとちょっと嬉しいふりかけ的な

216名無しさん:2010/10/07(木) 13:20:52 ID:???
これ設定で自勢力にもsamecallかけるように出来ないかな?
あと、自決以外で敵マスターが死なないのは不自然なので変更したいのだけど、ヒントください

217名無しさん:2010/10/07(木) 13:25:52 ID:???
S6easy ルートガルドで10ターンでクリア
ディープワンズを上手く運用するのと、スネアさんに頑張ってもらえれば8ターンぐらいでクリアできそうだな

218名無しさん:2010/10/07(木) 14:51:36 ID:???
クロウボールは岩とかで足止めしている時に役立つ気がする。

219名無しさん:2010/10/07(木) 14:55:55 ID:???
貫通って時点で結構すごいんだけどね。
問題はクロウボールの動き方だなw

220名無しさん:2010/10/07(木) 16:57:05 ID:???
なんか望まざる終焉がバグってるのって俺だけ?
チルクとかグリーン・ウルスとか

221名無しさん:2010/10/07(木) 16:58:40 ID:???
ごめん俺だけだったみたい

222名無しさん:2010/10/07(木) 17:37:04 ID:KBsiWWZA
最新版のスクリプトが文字化けするんだけど、解決方法ない?

223名無しさん:2010/10/07(木) 17:51:02 ID:???
>>214
エリアの部隊を全部リッチーにしてクロウボール召喚させてみろ
世界が変わるぞ

224名無しさん:2010/10/07(木) 17:53:53 ID:???
>>222
ふりーむ版はスクリプトも暗号化してある
復号?もできるらしいが暗号化の意味なくなるし
おとなしく中物入れのを弄るんだな

225名無しさん:2010/10/07(木) 18:06:16 ID:???
>>222
これテンプレに入れた方が良くないか?

226名無しさん:2010/10/07(木) 18:28:19 ID:KBsiWWZA
>>224
ありがとうございます
昔のバージョンは弄れたから、俺のだけかと思ってた

227名無しさん:2010/10/07(木) 19:21:57 ID:???
>>216
つ【wikiの製作講座】

前半は、class5.datのmagfighterにsame_call=onを追加するだけ。
後半は、経験値を文字変数に代入する関数がないから、
context構造体にdeadを追加して、人材死亡モードにするか、
マスター参加の防衛戦闘イベント→敗北でgameoverみたいな事しか出来ないと思う。

228名無しさん:2010/10/07(木) 19:40:24 ID:???
このスレに限った話ではないが自分で調べもせず質問するゆとりが多すぎるな。
聞けば必ず答えてもらえるとでも思っているのだろうか。
せめてwikiに書いてあることぐらい読んでから質問するべきだろ。

229名無しさん:2010/10/07(木) 19:51:35 ID:???
>>228同意…ではあるが、もう少し言い方をだな。若い世代まで広まってるのは当然だし、喜ばしい事。煽るような言い方は良くないかと。
>>1に「質問する際はwiki、過去スレ等をみて自力で調べてからにしましょう。」みたいなのはあっても良いかも。

230名無しさん:2010/10/07(木) 20:39:48 ID:???
教えてすむなら教えてあげればいいよ
ぐぐって出るようなものじゃないんだし教えて減るものでもない

231名無しさん:2010/10/07(木) 21:17:31 ID:???
wikiに検索かければすぐ出てくるようなことが多いんですけどね

232名無しさん:2010/10/07(木) 21:25:27 ID:???
教えたくないならスルーすればいい
この程度でけんか腰になって空気を濁されても

233名無しさん:2010/10/07(木) 21:25:43 ID:???
別にググれと言っている訳ではないんだが。
ふりーむ版が文字化けするというのは何回も話題になっているし過去スレを見ればいい。
wikiにも一般公開の際は暗号化を云々書いてあるしそのくらい推測出来るはず。
script弄るなら調べてからが当然だろ?説明書読まずに使い方が分からないって質問するようなもんだ。

あとゆとりって書いたのは若い世代を揶揄したかったんじゃなくて、
考えの浅いやつを揶揄しようとしたんだ。誤解を招く表現を使って悪かった。

234名無しさん:2010/10/07(木) 21:34:29 ID:???
>>216
誤爆かな?改造スレの話題だし、改造スレの方がいいと思うけど。
まあ自決については俺も知りたいな。

235名無しさん:2010/10/07(木) 21:45:56 ID:???
>>216のヒントって何だwww教えてくれでいいだろwww

236名無しさん:2010/10/07(木) 22:00:30 ID:???
擬似マスターにするしかないんじゃね
本物のマスターを別の場所に隔離して
偽マスター人材が倒れたらイベントで勢力ごと滅亡するようにするとか

237名無しさん:2010/10/07(木) 22:23:13 ID:???
滅亡して放浪した後にイベント入れてeraseunitとかできないのかな
いやまあ知らんけど

238名無しさん:2010/10/07(木) 22:26:46 ID:???
誤解がどうとか後からグダグダ言ってるのは考え浅くないのかよ
ウィキの辞典もそうだが最近気に入らないもんを排除したがる奴多すぎじゃね?

239名無しさん:2010/10/07(木) 22:28:51 ID:???
>>237
それは出来ると思う
戦闘中死亡は無理っぽい

240名無しさん:2010/10/07(木) 22:36:15 ID:???
>>238
確かにそうだけど言ってもどうしようもなさそうだしなあ

241名無しさん:2010/10/07(木) 23:05:57 ID:???
なんと更新

242名無しさん:2010/10/07(木) 23:11:19 ID:???
そういえば中物入れのこの4コマって荒らしでいいのかな……

243名無しさん:2010/10/07(木) 23:20:20 ID:???
荒らしだと思う。ヴァーレンとの関連もなさそうだし、
関連あったとしても小物入れ1に入れるべき容量だからね。

244名無しさん:2010/10/07(木) 23:22:07 ID:???
ユニットと技のエフェクトが綺麗に戻ってるな
この方が見やすくていい

245名無しさん:2010/10/07(木) 23:38:16 ID:???
先ほど初クリアしたばかりの新参なんだが、次にプレイする勢力で悩んでる
どこかオススメの勢力とかってありますか?
一応一週目は最終決戦IIってやつのマクセンとかいう弓の人のとこでクリアしたんですが……

246名無しさん:2010/10/07(木) 23:49:49 ID:???
ランシナ++でアナザーユニットを選んで手動、個別選択、
ほとんど通常ユニットに指定して放浪人材からはじめたら即がめおべった
全部アナザーにしたら普通に始まったが

247名無しさん:2010/10/07(木) 23:51:45 ID:???
マスターからはじめてもがめおべった^p^

248名無しさん:2010/10/07(木) 23:52:33 ID:???
勢力でオススメだとS1ルートガルドかな。

多方面作戦を強いられるが
それを補える人材たちなので。

249名無しさん:2010/10/07(木) 23:54:55 ID:???
初回で最終決戦IIのフェリル国クリアって中々凄いなw

250名無しさん:2010/10/07(木) 23:57:19 ID:???
難易度が高いのが好きなら悪魔かトカゲだな

251名無しさん:2010/10/08(金) 00:07:31 ID:???
素材スレ見てなかったけど個性的なアイコンが集まってて味があるな
ただアナザーのキュラサイトが空白になってるw

>>245
個人的には群雄割拠のフェリル党をお勧め
始めから人材の揃った勢力と隣り合ってるけどマスターの必殺技で強引に切り抜けられるのが楽しい

252名無しさん:2010/10/08(金) 00:16:18 ID:???
そういや1ターン目にアスターゼ仲間にしたフェリル党は
レオーム破って快進撃してたなw

AI同士だとアスターゼは戦略級人材なんだろうかw

253名無しさん:2010/10/08(金) 00:20:01 ID:???
シナリオ2フェリルは戦術の勉強になる

254名無しさん:2010/10/08(金) 00:20:07 ID:???
いきなりS6やったのかwww
とりあえず おい、フー(ryを見るべきじゃないか。難易度かなり低いが。

255名無しさん:2010/10/08(金) 00:24:13 ID:???
>>248
>>250
>>251
fmfm、その4つがオススメなのですか
フェリル党はフェリル国やったときにゴブリン結構吸収してたから。辞めておこうかな
となるとトカゲ、悪魔、ルートガルドか
悪魔ってよくCPUが領地広げてるから楽だと思ってたんだけど、難しいの?

256名無しさん:2010/10/08(金) 00:26:11 ID:???
雇用の幅が狭い
レベルが上がりにくい
闇耐性あるやつマジファック

この辺

257名無しさん:2010/10/08(金) 00:35:11 ID:???
悪魔はシナリオが増すごとに難易度も増す

258名無しさん:2010/10/08(金) 00:38:19 ID:???
なるほど、面白そうですね
最終決戦IIでハルト国かムナード党でやってみよっと

259名無しさん:2010/10/08(金) 00:46:34 ID:???
トカゲは人間雇おうとすると金も高いし忠誠10ですぐ出奔するしマゾにはお勧め

260名無しさん:2010/10/08(金) 01:16:30 ID:???
全然関係ない俺がs2フェリルハード始めて歯が立たないなと思ったらいきなりアスターゼ引いて笑ったw
全軍で攻めれば一撃なのに分散してくるし・・・ゴート坊やはボンッした。混乱したゴブリンにバルバッタ殴らせてたら
4レベルから17レベルに上がってうまかった。このレベルアップ法雑魚海賊相手に試してみるか?

261名無しさん:2010/10/08(金) 01:53:33 ID:???
更新の時間よー

262名無しさん:2010/10/08(金) 01:53:49 ID:???
物語も楽しみながらすると楽しさアップだが、好きなとこが一番だな
初めてやったころはS1をリューネ>魔王>エルフとクリアしていったそこで物語にはまっていった感じ
よくやってるシナリオとかも聞いてたなぁ。以外にもその時はS1よりS3やってる人が多かった気がする

263名無しさん:2010/10/08(金) 02:01:40 ID:???
OPが増えたくさい
今日からエルフォードのことはエルフォード様って呼ぶわ

264名無しさん:2010/10/08(金) 02:12:37 ID:???
セレンOPは萌え萌えだぜ

265名無しさん:2010/10/08(金) 02:17:26 ID:???
オーティンティンのアイコンがかっちょよくなっているではないか!

>>264
s1のことなら前からだぞ

266名無しさん:2010/10/08(金) 02:23:25 ID:???
ヨネアの召喚ニースルーがアイコンないな。透明な何かになってる

267名無しさん:2010/10/08(金) 02:25:27 ID:???
星幽ニースルーのアイコン指定が以前のままになってるね。

268名無しさん:2010/10/08(金) 02:26:05 ID:???
ハルト国でやってみたけど、思ったより難易度低いな
ポートニック→カルラ→ホルス→イオナって雇用できた時点で勝ちゲームードが漂ってきたw

269名無しさん:2010/10/08(金) 02:53:41 ID:???
後半はイオナ(悪)がいると消化試合な気分になるよな
砂漠辺りに引きこもって他の国が滅亡するのを待ってる救世主ってのもアレだがww

270名無しさん:2010/10/08(金) 03:51:38 ID:???
世紀末覇者だからな

271名無しさん:2010/10/08(金) 11:09:34 ID:B.1vzszc
wikiページにはs1しかエルフォードOP追加されたって出てるけどs2もだよね

272名無しさん:2010/10/08(金) 11:11:17 ID:???
S6でホルスとイオナ(悪)の立場を逆転させてホルス忠臣プレイをするとなかなかふいんきが

273名無しさん:2010/10/08(金) 11:33:45 ID:???
被りのs2ムッテンベル消していいよな?

274名無しさん:2010/10/08(金) 11:47:26 ID:???
ムっちゃん ムっ ムああーっ!

275名無しさん:2010/10/08(金) 11:52:45 ID:???
ムームー剣!!

276名無しさん:2010/10/08(金) 11:54:43 ID:???
俺はアスターゼをモフモフの賢者と呼んでいる

277名無しさん:2010/10/08(金) 11:56:57 ID:???
ゴブリンはモフモフしたくなるやつが多くて困る
だからレオームでプレイしても俺はフェリルを攻略しないのだ

278名無しさん:2010/10/08(金) 12:23:29 ID:???
エルフォードの無能ぶりを観てると自業自得としか思えんな。
というかダークエルフを虐殺するような圧政ぶりからして
弱い者を虐げることだけ得意、というように感じる。

279名無しさん:2010/10/08(金) 12:23:32 ID:???
県名に立ち向かってくるゴブリンを殴りまくりつつとどめは刺さないとはなんというどS!

280名無しさん:2010/10/08(金) 12:24:39 ID:???
うはwwwS2エルフのOPなんぞこれwww
ちょっとモーゼン潰してくる

281名無しさん:2010/10/08(金) 12:46:07 ID:???
この族長が最後に放った矢が大陸の終焉のはじまりなのですね
わかります

282名無しさん:2010/10/08(金) 13:01:55 ID:???
ダークエルフが勢力争いに負けただけだろうし虐殺は仕方ない
負けてたら虐殺されてたのはエルフの方だろうし

283名無しさん:2010/10/08(金) 13:05:37 ID:???
いやダークエルフはエルフの一部族で
たまたま闇の力持ってたから虐殺されただけだろ
勢力争いしたなんてどこにも書いてないじゃん

284名無しさん:2010/10/08(金) 13:11:23 ID:???
unit erufodo : base1
{
help = パーサの守護者(自治厨)
friend = female,human, monk, element, dryad
enemy = t_elf6
}
とかだったら救いようがないw

285名無しさん:2010/10/08(金) 13:29:51 ID:???
とりあえず最終決戦Ⅱはニーナナスとかどうでもいいので
オステア国にOPやらEDやら入れて欲しい

286名無しさん:2010/10/08(金) 13:32:08 ID:???
争い嫌いのエルフォードがやらざるをえない事情があったんだろう
森を燃やしてヒャッハーしてたのかもしれない

287名無しさん:2010/10/08(金) 13:36:01 ID:???
まあエルフォードがやったんじゃないかもだけどな(先代とか)
どの道、最終的、エルフがニューマックにボコられるのは自業自得としかいいようがない
ニューマックも臥薪嘗胆で魔法剣とか修行したんだろうし(あんま役立たないけど)

288名無しさん:2010/10/08(金) 14:00:48 ID:???
魔法剣もう少し強化して欲しいなあ。

289名無しさん:2010/10/08(金) 14:05:59 ID:???
魔法剣士の一般雇用はやく作って欲しいなぁ

290名無しさん:2010/10/08(金) 14:19:37 ID:???
そういやS2パーサってモンクも拾えないんだな。なんという辛さ

291名無しさん:2010/10/08(金) 14:20:41 ID:???
エルフは回復とシャイニング覚えるから

292名無しさん:2010/10/08(金) 14:20:57 ID:???
ホルスをゲットしないとな

293名無しさん:2010/10/08(金) 14:59:29 ID:???
エルフ達の場合ドワーフでもソルジャーでもいいからまともな前衛が欲しいな
ジンだけじゃちょっと頼りないし

294名無しさん:2010/10/08(金) 15:32:43 ID:???
人外ちゃんと前衛と後衛があるのはゴブリンと悪魔だけ?
ドワーフ・蜥蜴 : 全員前衛
エルフ : 全員後衛

295名無しさん:2010/10/08(金) 15:33:08 ID:???
wikiにEDありって書いてあったから
s1ラムソン(というかファルシス騎士団)やってるんだけど
途中で気づいたんだけど、EDってもしかして謀反されてバッドエンドってED?
プレイヤーでやってれば謀反回避できるのか?
それともどっかにレオーム滅ぼしてもらわなきゃなんないの?

296名無しさん:2010/10/08(金) 16:15:30 ID:???
>>295
最新版はやってないが。
正規EDはなくなったんじゃ?
謀反か、何もなくて終わるかどっちかだったような

297名無しさん:2010/10/08(金) 18:06:35 ID:???
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame120900.jpg
ちょっと胸熱展開になった
さすがにここまでなるとCPUでもアルティマイト倒せるみたいだね

298名無しさん:2010/10/08(金) 18:39:20 ID:???
アルティマイトって意外と弱すぎて悲しくなる

299名無しさん:2010/10/08(金) 18:41:24 ID:???
一般には無敵
耐久力のある人材にとってはカモ

300名無しさん:2010/10/08(金) 18:45:06 ID:???
耐久力のない人材も辛いよ。
範囲広いから逃げられもしないしw

301名無しさん:2010/10/08(金) 18:54:34 ID:???
開戦で飛んできて壮絶な出オチとかあるし柔らかい奴は出せない

302名無しさん:2010/10/08(金) 19:19:11 ID:???
人材プレイで誰にしようとか思ってたんだ。
もうボクはエルアート人材プレイにしかはまれなくなったでゴザル

303名無しさん:2010/10/08(金) 19:51:14 ID:???
デッドライトでエルアート仲間にしてムーア入れたら
一戦したらもう満足したw

最近人材プレイは強い人材が集まった時点で辞めちまうわw

304名無しさん:2010/10/08(金) 20:13:27 ID:???
ダルカン一匹にやられるアルティマイト6体のむなしさ

305名無しさん:2010/10/08(金) 20:20:10 ID:???
アルティマイト2体に逃げ惑うオルジンのむなしさ

306名無しさん:2010/10/08(金) 20:21:40 ID:???
12体のアルティマイトを3分で倒す動画とか無い?

307名無しさん:2010/10/08(金) 20:43:38 ID:???
ダルカンが1分で4体ほど倒した記憶ならある

308名無しさん:2010/10/08(金) 20:44:55 ID:???
不用意に沼に突っ込み
リザ三人組に無双され逃げ惑うアルティマイト

309名無しさん:2010/10/08(金) 20:47:45 ID:???
申し訳ないが土魔法デフェンスはNG

310名無しさん:2010/10/08(金) 20:49:31 ID:???
ナイアラに囲まれたらもう無理。近づく事すら出来ない。クリア求む。
デフォシナ6 ゲルド 難易度ノーマル(人材死亡あり)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/160856

311名無しさん:2010/10/08(金) 21:03:26 ID:???
>>310
全方向で相手しなくてもいいんだよ。

とりあえず中立はなくしたいところだけど。

312名無しさん:2010/10/08(金) 21:05:32 ID:???
アルティマイト5体をオルジンとホーリートーンで倒してる動画は見たな

313名無しさん:2010/10/08(金) 21:16:24 ID:???
しかし、チルクとアスターゼとブルーゴブリンが主力になりそうだな…w
あとオークは全部クビにして犬に変えたほうがいいよ。

314名無しさん:2010/10/08(金) 21:27:50 ID:???
オークも相手がナイアラとかじゃなかったら強いんだけどな
レベル平均20〜30なのに何故か45くらいまでレベル上がってて驚いた覚えあるし

315名無しさん:2010/10/08(金) 21:31:00 ID:???
>>314
ジャイアントまで育てれば主力と化すんだけどねw
余裕がないとちょっと辛い。

316名無しさん:2010/10/08(金) 21:33:09 ID:???
アースドラゴンのほうが強いしスフィンクスのほうが凄い

317名無しさん:2010/10/08(金) 21:35:36 ID:???
ジャイアントは便利だよー。
問題は、ジャイアントである期間の短さだがw

318名無しさん:2010/10/08(金) 21:38:55 ID:???
ムナードに頭蓋骨抜きみたいなスキルがあるとOPとマッチしてていいかなとなんとなく思った。
どんなスキルなのかよくわからんけど。

319名無しさん:2010/10/08(金) 21:55:45 ID:???
>>313
犬って、ケルベロスの事で良いのかな?
ヴァーレンで初めて詰んだわ。アスターゼもリザードロードもスカルブリザードで溶ける溶けるw
イナゴしようとすれば敵は戦力10万とかで圧倒してくるし。こういうどうしようもない状況もたまには良いもんだね

320名無しさん:2010/10/08(金) 22:20:56 ID:???
>>310
こりゃ厳しいなぁ・・・
っていうかここまでくる前に人材もうちょっと欲しいところだ

321名無しさん:2010/10/08(金) 22:26:49 ID:???
ノーマルのアルティマイトなら大丈夫なんだけど
光と闇アナザーのアルティマイトはほんとやばい
2〜3匹までならなんとかなるけど

322名無しさん:2010/10/08(金) 22:29:10 ID:???
アナザーは魔王軍で無双するのが面白い
魔王様ならアルティマイトとか関係ないからな

323名無しさん:2010/10/08(金) 22:30:21 ID:???
アルティマイトのプロトンって耐性とかあんの?
属性なによ

324名無しさん:2010/10/08(金) 22:39:27 ID:???
無属性なんだよ、やったね兄ちゃん!

325名無しさん:2010/10/08(金) 23:25:53 ID:???
耐性なくても、魔王様はプロトンも余裕だからな。

326名無しさん:2010/10/08(金) 23:35:49 ID:???
圧倒的防御力か近接能力がありゃどうにかなるからな。

平原でロイヤルナイト軍団に突撃されたら漏れなくガラクタだもんw

327名無しさん:2010/10/09(土) 00:46:07 ID:???
昨日言ってたハルト国終わったんで、次はナルディアさんのとこで始めようと思うんだけど、みんなデザートナイトってどう使ってる?
前衛か後衛でかなり悩む性能なんだが

328名無しさん:2010/10/09(土) 00:47:06 ID:???
他の部隊が仲間になるまでのつなぎみたいなものさ

329名無しさん:2010/10/09(土) 00:50:33 ID:???
強いリーダースキルがあるとか同じ軍にマジシャンとかしかいないなら前線、
他にソルジャーとかいるなら後衛かな
盗賊とかも育つまでそんな感じ

330名無しさん:2010/10/09(土) 01:21:47 ID:???
>>310
とりあえず生きているビーストテイマーとルルニーガを目指して進むことかな?
何匹かアースドラゴンまで育てられれば行けると思うけど。かなり旨くやらないとナイアラを捌ききれなくなるかも

331名無しさん:2010/10/09(土) 03:44:23 ID:???
>>327
他が居ない場合前衛。他の職種の前衛人材を登用したら代える。シナリオによるけどドルナードの
付与スキルとスネアの付与スキルでがんばる。後はナルディアの隊に入れたカリンにがんばってもらったり、
ボルケーノで敵を一掃したり。LV10で覚えるファイヤーボールだかはそこそこの範囲攻撃。雑魚にしか効かないけど

332名無しさん:2010/10/09(土) 06:19:15 ID:???
まぁ、がんばって育てて、乱れ騎射覚えればそれなりに使えるかな
ナイトに比べればホントゴミとしか言いようがない。

せめて、砂漠に加えて山岳でも移動が高速、というんだったら
それなりに使えるんだけどな。
使ってると距離保ちながらパラパラ打ってるだけだが
それだったらボウマンのほうが威力高いしずっと使えるじゃん的な。

333名無しさん:2010/10/09(土) 06:47:31 ID:???
このゲーム的に低火力の攻撃を連射よりも高火力の攻撃を一発の方が旨みが多いからねぇ

334名無しさん:2010/10/09(土) 07:01:15 ID:???
まあラングトス並みになると話が違ってくるけどな

335名無しさん:2010/10/09(土) 07:43:21 ID:???
やっぱゴートが生きてるシナリオだと雇用が楽だな。フィーザレスも居るし

336名無しさん:2010/10/09(土) 08:28:37 ID:???
ヒューマックの大鞭付与は一般ソルジャーにはそこそこ使えるな

337名無しさん:2010/10/09(土) 08:34:05 ID:???
ジェネラルを育てておつりが返ってくるのはヒューマックだけ

338名無しさん:2010/10/09(土) 08:38:51 ID:HsEWx0Oo
>>325
望まざる終焉で、魔王&ベリアルチームだと、一匹も死なずにアルティマイトを沈められるね
ベリアルの「闇に超強い」が関係してるのかどうかは不明だけど・・・

339名無しさん:2010/10/09(土) 09:36:13 ID:???
>>338
うん、絶対関係ないね

340名無しさん:2010/10/09(土) 09:48:38 ID:???
闇に超強?
そんなもので古代兵器に勝てたら苦労しないぜ

341名無しさん:2010/10/09(土) 09:50:59 ID:???
防御+魔法防御の値だね
あとはある程度の足とスピードがほしいとこ

342名無しさん:2010/10/09(土) 10:38:45 ID:???
最近からなのか、ms_meteoとかを使用したときにも必殺技の時の
台詞連呼するようになったね このへんは修正待ちなのかな?
個別に msg@XX = @ ってやれば台詞でなくなるけど

343名無しさん:2010/10/09(土) 12:15:40 ID:???
もしかして野菜の栽培箇所増えてない?

344名無しさん:2010/10/09(土) 13:04:59 ID:???
ロイタス以外も可能になったのか?

345名無しさん:2010/10/09(土) 13:17:19 ID:???
あまり意味は無いな
メーヤがマスターになるなら別か

346名無しさん:2010/10/09(土) 13:57:55 ID:???
野菜か・・・ちょっとやってみるか
野菜って攻撃できたっけ?
出来なければマスターになっても究極のギャグ勢力だぞ

347名無しさん:2010/10/09(土) 14:02:43 ID:???
いつの間にかきゅうりかすいかのどっちかは攻撃できるようになってたんだよな、野菜
なのでうざさも増量されている

348名無しさん:2010/10/09(土) 14:10:06 ID:???
きゅうりは殴れてすいかは死ぬと爆発して状態異常攻撃

349名無しさん:2010/10/09(土) 14:34:51 ID:???
マジかよ!
ちょっと野菜王国作ってくるわ

350名無しさん:2010/10/09(土) 14:35:07 ID:???
奴はいったいどんな品種改良を施したんだ・・・キルゼムオールか?

351名無しさん:2010/10/09(土) 14:37:42 ID:???
農薬たっぷりなんだろ

352名無しさん:2010/10/09(土) 14:50:00 ID:???
あれか・・・中国で流行ってる「宇宙野菜」だろこれ
宇宙に種を持っていって放射能バリバリ食らわせたやつ・・・・

353名無しさん:2010/10/09(土) 16:06:13 ID:???
レインボーリバー産野菜か・・・

354名無しさん:2010/10/09(土) 17:11:39 ID:???
宇宙野菜っつーと品種改悪を重ねて
ほとんど岩石なきゅうりとか究極ノイズなスイカを量産したりするわけだ

355名無しさん:2010/10/09(土) 17:15:53 ID:???
アストロメーヤ……

356名無しさん:2010/10/09(土) 18:31:10 ID:???
戯れにレクイエムの解呪属性を無くしてみたら大変なことになったでござる

357名無しさん:2010/10/09(土) 18:32:01 ID:???
生物まで葬るレクイエムかよw

358名無しさん:2010/10/09(土) 18:32:45 ID:???
レクイエムだから葬った後も安心ですね

359名無しさん:2010/10/09(土) 18:33:28 ID:???
ルーゼルと部下のベリアルがLv40になって無双してた…

平原でラファエル先生に突撃してもらって事なきを得たが
これ、他の地形だと対処不能のような…w

360名無しさん:2010/10/09(土) 18:33:38 ID:???
生物だけを葬る魔法かよ!

361名無しさん:2010/10/09(土) 18:39:44 ID:???
高レベル魔王ベリアル部隊はほんと死神部隊になるね
ノスラクで無双プレイしてた時も、魔法だけじゃ自動回復でなかなか減らないから毒で削ってなんとか倒したよ

362名無しさん:2010/10/09(土) 18:46:19 ID:???
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame121072.jpg
リッチーが喉から手が出るほど欲しい。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame121073.jpg
↑リッチーへの窓人材、ラクタイナくん(なぜかずっと動かない)
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame121074.jpg
俺「ぐぬぬ」

363名無しさん:2010/10/09(土) 18:56:52 ID:???
大体ラクタイナって海に出るのに珍しいこともあるものだ

364名無しさん:2010/10/09(土) 19:12:26 ID:???
アルティマイト封印の地・・・貼り付いたように動かないラクタイナ・・・この2つの符号が意味するものは1つ・・・!!

365名無しさん:2010/10/09(土) 19:20:12 ID:???
ラクタイナの戦闘力ならグリンシャスの封印を一人で解除することも可能だと思うんだが、わざわざナース水軍を煽動したのはなんでだろうな。
やっぱり、ラストニの雑魚兵の原材料としてナース水軍兵の死骸が必要だったってことかな。

366名無しさん:2010/10/09(土) 19:42:53 ID:???
さすがにエルフが居たら厳しいだろ。エルフと海賊がやりあってる隙にやらないと

367名無しさん:2010/10/09(土) 19:59:20 ID:???
CPUに任せてたらナース水軍ってあそこまでたどり着けないこと多いよね
あのイベントほとんど見る機会がないw

368名無しさん:2010/10/09(土) 20:19:45 ID:???
水軍を煽ってうざいオルジンにぶつけてやるぜ
俺ってあったまいー をやりたかったんじゃね?

369名無しさん:2010/10/09(土) 20:42:30 ID:???
S1人材プレイでやってみたが2ターン目であっけなくエルフ滅亡
ゲーム内ではともかく設定だとエルフが邪魔だったんだろうなー

370名無しさん:2010/10/10(日) 00:01:43 ID:???
s2パーサ、運悪いと同盟で行き場無くしたレオームの主力が攻めてくると勝てない・・。
何よりボウマンの長弓で森でも次々と倒されるのが痛い。

371名無しさん:2010/10/10(日) 00:18:23 ID:???
一々芝居がかってるし、理想のシチュを演出したかったんじゃね

戦闘力あっても生身だからゲリラエルフとか居たら死ねるし

372名無しさん:2010/10/10(日) 00:25:59 ID:???
俺もきついかなと思ったけど、オルジンにホーリー撃たせながら後ろでフリーズ連発したら何とかなったな

373名無しさん:2010/10/10(日) 00:44:06 ID:???
エルフはほんとに器用貧乏だから使わせるスキルをちゃんと指定してあげないと勝てないぜ

374名無しさん:2010/10/10(日) 00:46:25 ID:???
あまり効かない森の弓撃ってたりな
魔法に変えるとさくさく敵が吹っ飛ぶ場合もある

375名無しさん:2010/10/10(日) 01:13:01 ID:???
魔法指定はしているんだが・・ドルス隊がきつくて。
オルジンで何とかしたいがフィーザレスに阻まれ攻撃出来ん・・。

376名無しさん:2010/10/10(日) 01:17:33 ID:???
ドルス配下のフィーザレス?
耐性揃っててダルいな

377名無しさん:2010/10/10(日) 03:25:33 ID:???
エルフォードがいれば超硬度オルジン無双でトカゲもレオームも余裕なんだがな

378名無しさん:2010/10/10(日) 03:47:11 ID:???
エルフってさ
エルフ単で使ってるとけっこう強いんだよね
森から出るころには氷魔法持ってるし

でも他の兵種と連合すると、「あーもー魔法指定すんのめんどくせぇ」ってなって
おざなりになり結果使えないってことになる
ヒール役になったり

379名無しさん:2010/10/10(日) 04:19:24 ID:???
全部纏めて魔法指定してるとそこそこ強い。
というか、風魔法と水魔法というのが強み。

マジシャン相手なら弓に切り替えればいいし。

380名無しさん:2010/10/10(日) 05:20:33 ID:???
>>375
まずフィーザレスをフリーズで落とせばいいんじゃないのか

381名無しさん:2010/10/10(日) 06:07:50 ID:???
まあ、10部隊になった途端二軍に回されやすいボウマンとかよりはエルフは幸せ

382名無しさん:2010/10/10(日) 06:33:52 ID:???
エルフには補助魔法あるしな

383名無しさん:2010/10/10(日) 08:46:53 ID:???
マップ移動の制限何で無くしたんだろ 端から端まで1ターンで動けるし

ファーレンの時は西部戦線と東部戦線みたいな感じで
割り振る戦力のバランス考えたりするの楽しかったんだけど

その別れた戦力が合流する時がまた嬉しいんだ

384名無しさん:2010/10/10(日) 08:51:16 ID:???
制限はマジで糞だった
FTは大好きだがあの悪夢はもういい
一括移動のボタンがあるだけで神

385名無しさん:2010/10/10(日) 09:01:51 ID:???
移動制限をヴァーレンに入れるとテンポ悪くなりすぎる
2方面作戦とかしてると合流するのに何十ターンかかることか……
ヴァーレンのさくさく進められる操作感が損なわれるだけだと思う

386名無しさん:2010/10/10(日) 09:26:30 ID:???
なんか、敵大将を包囲しようとすると陣地の奥深くに逃げるようになったね

387名無しさん:2010/10/10(日) 09:46:28 ID:???
いつからかは知らんが、ナームさん強化されてた
アークデーモン引き連れてメンタルサックおいしいです

388名無しさん:2010/10/10(日) 09:52:12 ID:???
>>386
それは結構前からだと思うけど

389名無しさん:2010/10/10(日) 09:58:37 ID:???
光と闇やってたら笑った

リッチームグガイヤが野菜に囲まれて死んだ。
ブリザードが体の周りにしか行かないw

390名無しさん:2010/10/10(日) 09:59:36 ID:???
最近のマイブームはランシナ++で敵勢力を全て滅亡させない程度に攻めて
領地のほとんどを制圧したら弄って組んでおいた内政でわざと滅亡
Lv90超えた人材が出てきた

391名無しさん:2010/10/10(日) 10:58:03 ID:???
冥王も野菜には勝てぬ

392名無しさん:2010/10/10(日) 11:42:13 ID:???
光と闇アナザーでナルディアでやってるんだが、難しい
スネアのとこのエフォードのグレートスフィンクス部隊がヤバすぎる
素で攻撃、防御、魔力、魔抵抗、技術が500近くになる上に、HP回復が悪魔並み
LS強化+魔法強化で700超えるとか……デザートナイトでどうしろと
とりあえず、山に逃げ込んでラザム滅亡を待って人材拾いしてる

393名無しさん:2010/10/10(日) 12:13:03 ID:???
ナルディアのオール強化とモンクたちの回復があっても
何の意味もないヘタレたちだからなあいつら

394名無しさん:2010/10/10(日) 12:27:07 ID:???
>>392
さらっとやってみたけど一発で勝てた。
2ターン目=敵ターン総攻撃なし。自ターン南アルナス総攻撃。
3ターン目
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame121245.jpg
かかったなアホが!
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame121246.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame121247.jpg
(easy)
2ターン目に攻められなければなんとかなるっぽい。

395名無しさん:2010/10/10(日) 13:14:03 ID:???
>>394
すげええええ
何度やっても勝てない……総攻撃の時の動かし方教えて欲しい
自分の場合は、カリンとレグリス後衛にして、後の部隊はそのままで出撃
召喚しつつ、ナルディアでオール系かけて、全体操作で引き撃ち
後衛が前に飛び出しちゃうから、密集で後衛を後ろに引かせてから横列にしてる
モンク2部隊にHP回復指定、モンク1部隊に状態異常治療指定にして、ガウエンとかジオムが飛び出して来たら扇風剣と風車撃って削る
敵の前衛が削れてきたところでグレートスフィンクスの攻撃くらって前衛がもりもり死んで、
ベガレスとグレートスフィンクスが殺しきれずに全滅する

396名無しさん:2010/10/10(日) 13:50:48 ID:???
やっぱりナルディアは正面きって全力VS全力で戦っちゃいけないようだな
勉強になった

397名無しさん:2010/10/10(日) 15:28:39 ID:???
>>395
グレートスフィンクスとは一度も戦ってない。
初期状態でその部隊は西アルナスにあるだろ。
東アルナスの部隊は雑魚だから技術もなにもない。オールかけて平押し。
2ターン目アルナスウルスのターンで開幕総攻撃くらわないのが全て。
あとは運かも。
グレートスフィンクス部隊は上の空領地を奪うのに夢中になってたと思う。

398名無しさん:2010/10/10(日) 15:41:37 ID:???
そういやピヨン、オワンの成長率上がったか?
グリーンって本当強国になったよな。ランシナのミルフォース程ではないって位だ。

399名無しさん:2010/10/10(日) 15:43:07 ID:???
苦手なリューネと戦わないですむようになったしな

400名無しさん:2010/10/10(日) 16:09:57 ID:???
ルナティックでランシナ++やってたら、
ピヨンとオワンの国が世界征服したよ。(ルナティック)
殺しても殺してもとんでもない量の高レベルブリザードマンが湧いてきてどうしようもなかった。

401名無しさん:2010/10/10(日) 16:29:54 ID:???
>グリーンって本当強国になったよな
「カルラが弱かったのが嘘のようだ」
こう続かないあたり、グリーンは相変わらずのグリーンだ。
見た目は変わったのに、まるで成長していないw

OPや専用曲も用意されているあたり、マスターが弱くても優遇されているよね。
ちょっとしたイベントがあったり、勢力名や旗が設定されてたりするキャラは
不思議とプレイするモチベーションになる。
久々に神聖モエモエ帝国でも建国してくるかな。

402名無しさん:2010/10/10(日) 16:48:01 ID:???
ちょっと待ってくれ

三ヶ月ぶりに来たら
どこに最新版があるかまったくわからないんだがw

403名無しさん:2010/10/10(日) 16:51:42 ID:???
それは君の頭が弱いからだね

404名無しさん:2010/10/10(日) 16:53:58 ID:???
>>402
wikiの中物入れってのに最新版がある

405名無しさん:2010/10/10(日) 17:40:06 ID:???
終盤シナでナイアラ軍団が強い(強いかった?)のはbase_levelが高いせいもあるようだな
これを13→3にしてみたらナイアラたちがハルト国をある程度押したのを最後に、
オステア、パクハイト、終いにはちょびヒゲ相手に全く歯が立たないという……

406名無しさん:2010/10/10(日) 18:00:31 ID:???
そらそうだw

407名無しさん:2010/10/10(日) 18:07:44 ID:???
消費多い魔法しかないからな

408名無しさん:2010/10/10(日) 18:17:35 ID:???
ベース50にしたら、ドラスティーナが素で無双したwww
基本、必要経験値の関係でベース上がればあがるほど悪魔系有利なんだな

409名無しさん:2010/10/10(日) 18:21:59 ID:???
ドラスティーナはスキル性能悪いから人材プレイがそこまで無双出来るイメージないな…
雑魚狩りは優秀だけど決定打に欠ける

410名無しさん:2010/10/10(日) 18:22:55 ID:???
光と闇アナザー アルナス汗国でクリア
まずアルナスウルス速攻つぶす。ほぼ同時に騎士団滅亡。
イオナ放浪しながらもラザムがリチムク抑えてくれて、後ろからアルティマイト連れたラクタイナがズガン
魔王軍がラクタイナと戦ってるうちにリュッセルオーダーと一緒に領土かすめ取って、
ついでに魔王軍分断してラングドス他を放浪。
ルーゼルらを北クイニックに追い込んで総攻撃を仕掛けるもボロ負け。戦力詐欺で閉じこめたままにして、
ターン毎に増えていくベリアルに恐怖しつつリュッセル滅亡、吸収。
戦いやすいクイニックに場所を変え、全力の戦闘で一般兵を剥ぐ。
再度挑み、LSと補助魔法で強化したレオナールさんがルーゼル討ち取り勝利。
ホルスがラグンドゥーでアルティマイトの大半を撃破してくれていたので、
後はラザム同盟と共に他の勢力を問題なく潰してクリア。
文章長くなってスマン。ラザム同盟との共同戦線が楽しかった。

411名無しさん:2010/10/10(日) 18:27:25 ID:???
ドラはナームかビッテトールの部隊に入れて×100で攻撃できるようにすると高い能力値が生かしやすいな

412名無しさん:2010/10/10(日) 18:28:07 ID:???
そういやドラスティーナ1ターン旗揚げ一般兵人材雇用なしの縛りで
どこまで無双できるかやってみたらさんざんだったな

413名無しさん:2010/10/10(日) 18:29:04 ID:???
>>392
ナルディアでスネア等撃破するのは可能だよ
普通に正面激突やっても勝てるけど、ナルディアの部下にレグリスいれてフル強化して手動操作でグレスフィをひきつけさせると楽
あと大事なのはカリンの部隊にフリーズを優先させる事

414名無しさん:2010/10/10(日) 18:45:06 ID:???
>>413
そうなんだよな
カリンのLv30マジシャン部隊が一番頼りになる
馬はなんというか……ちょっと強いゴブリン分身くらいに考えたほうがいいな

415名無しさん:2010/10/10(日) 18:48:48 ID:???
スネアでアルナス砂漠にいるナルディア倒すより簡単じゃね?
まあそれも簡単だが
腕というより知識が物を言うゲームだからな

416名無しさん:2010/10/10(日) 19:17:39 ID:???
いや腕だろ

417名無しさん:2010/10/10(日) 19:26:08 ID:???
今更だが強制自動操作モードマジイラネ

418名無しさん:2010/10/10(日) 19:32:40 ID:???
ラクタイナ単体で2ターン目にはエルフ滅ぼせるもんなw

419名無しさん:2010/10/10(日) 19:34:39 ID:???
それすると防衛側は移動力高いやつだけ残して
逃げ切ることが出来る完全なヌルゲーになるだろwww

420名無しさん:2010/10/10(日) 19:42:06 ID:???
あったなー、そういうゲーム
足速くて安いユニット1つで逃げ回ってれば防衛成功するという

421名無しさん:2010/10/10(日) 19:42:27 ID:???
強制自動無い場合移動力高い奴に逃げ撃ちさせるとヌルゲーすぎるしね

422名無しさん:2010/10/10(日) 20:00:48 ID:???
昔のバージョンで強制操作にならない時があったっけ
あの時は防衛はドラゴンナイトだけで十分だったという

423名無しさん:2010/10/10(日) 20:03:16 ID:???
海で延々防衛できたりなー

424名無しさん:2010/10/10(日) 20:12:55 ID:???
ポートニックが最強すぎるな。

425名無しさん:2010/10/10(日) 20:15:26 ID:???
まぁ前衛はともかく、後衛が突撃するのはどうかと思うがなw
近接武器無いクラスは300ドットくらいに接近するくらいでいいんじゃないかとw

426名無しさん:2010/10/10(日) 20:19:52 ID:???
パンチもできない後衛が、ソルジャーに殺害を懇願しに行くからな。

427名無しさん:2010/10/10(日) 20:31:32 ID:???
確かにスキルによってちょっと距離をとってくれてもいいよな

428名無しさん:2010/10/10(日) 20:47:08 ID:???
近接の無い弓魔術師エルフとかは確かに距離を取って欲しいね、CPUが強くなるかもしらんが
Dニートはしょうがない、もうあきらめるしかない、死んでも損失ではない

429名無しさん:2010/10/10(日) 21:07:16 ID:???
正直エルフの雇用費200も要らん気がする
弓・魔法共に雑魚だし、ジンも弱いし
体力低いから一瞬で消滅するw
パーサの民自体が5ターン目にはゲルドに滅ぼされている貧弱っぷり
カワイソすぎて見てられない( ´・ω・)

430名無しさん:2010/10/10(日) 21:09:58 ID:???
後衛が真面目に戦いだすと今度はソルジャーさんが完膚なきまでに詰む。

431名無しさん:2010/10/10(日) 21:10:12 ID:???
光と闇でアルナス汗国でクリアするコツだけどさ
初戦はスネアがアルナス砂漠に90kぐらいの戦闘力で突っ込んでくる(こちらは60kぐらいかな)
で、本来は城での防衛線だから勝てるはずなんだけど、スフィンクスがいるから絶対に負けます
なので、戦わないで撤退
魔王軍にゴマすりしつつゴイザムまで全勢力を無傷で撤退させたら反転反撃
こちらが「東アルナス砂漠」を確保し、スネアが「ホラガス」「北アルナス」「アルナス砂漠」に戦力を三分割したら勝ち
ズタズタに分断させて浪人させまくれば一気に勝負がつく
だがな・・・ここから大きな問題で

人材補充が全然できねーからゴブリン相手に苦戦するぞw
そこからが真の勝負だw

432名無しさん:2010/10/10(日) 21:10:55 ID:???
魔法は強いが弓は屑、CPUは弓大好き
まあエルフはドワーフ、デザートナイトと見下す相手がいるからマシだろう

433名無しさん:2010/10/10(日) 21:30:32 ID:???
エルフは雑魚勢力って設定なんじゃないか?あんまり平均化してもなあ

434名無しさん:2010/10/10(日) 21:54:48 ID:???
…>(被食クラスの壁)>ソルジャー>>オーク>(成長性の壁)>エルフ>>ドワーフ>(被々食クラスの壁)>デザートナイト

ソルジャーやオークを育てたい時は同レベルのデザートナイトがいっぱいいる所を狙うといい

435名無しさん:2010/10/10(日) 21:57:54 ID:???
ゴブリンはスケルトンを狙おう

436名無しさん:2010/10/10(日) 21:58:16 ID:???
ドワーフは壁って面で見たらソルジャーとかオークよりも使いやすいよな
岩が結構足止めしてくれるから、後衛さえ充実してたら結構強い
まぁ、成長させづらいからほんとに壁としてしか使えないけど

437名無しさん:2010/10/10(日) 22:28:45 ID:???
岩で必殺誘発させるのはかなり使える。
その後壁にする。一部隊いると良い感じ。

438名無しさん:2010/10/10(日) 23:02:17 ID:???
ドワーフはナイトの天敵だと思う

439名無しさん:2010/10/10(日) 23:06:46 ID:???
そういえばふりーむのスクリーンショットって1年前からずっと同じだけど、変更したりしないのかしら?
今の奴と大分違ってしまってるけど。

440名無しさん:2010/10/10(日) 23:14:53 ID:???
ゲームの雰囲気はあれと変わってないからいいんじゃないかとは思う
でも更新すれば更新あったのがわかりやすいかもとも思う

441名無しさん:2010/10/10(日) 23:23:44 ID:???
は氏のサイトが見えない

442名無しさん:2010/10/10(日) 23:58:20 ID:???
fc2は有名な割に鯖落ち多いし仕方ない

443名無しさん:2010/10/11(月) 00:05:47 ID:???
この時間帯は仕方ないよ
今日は祝日なのもあるだろうけど

444名無しさん:2010/10/11(月) 07:06:43 ID:???
要するに更新??

445名無しさん:2010/10/11(月) 10:20:09 ID:???
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0166856-1286759893.jpg
なんかワロタ

446名無しさん:2010/10/11(月) 10:30:25 ID:???
人材プレイの時金払ったら特技習得出来るとかどうだろう?
そしたら陪臣雇う以外の金の使い道も出来て良いと思うんだけど

447名無しさん:2010/10/11(月) 11:05:24 ID:???
>>446
改造スレにアイテム実装の話が出てなかったっけ。
金使う用途が増えるかも。

資金というリソースが単純に無駄なく使えると
強国が更に強国化されるだけで、面白みに欠けそう。
アイテム、上位雇用、特技習得等が実装されるなら
特定の拠点、勢力等の金銭以外のリソースと関連付けして…って形なら
「かかったなアホが!」って地形ポイント以外にも抑えたい土地や
戦略上の優先ポイントが出てくる…か?
何にせよ更新が楽しみだ。

448名無しさん:2010/10/11(月) 11:27:02 ID:???
ファルシスが滅んでいるときにブレア城を持ってると
一定確立で一般or放浪人材のナイトがブレアに補充されるとかかな?
RORとかにあった名産品配置みたいなカンジで

449名無しさん:2010/10/11(月) 12:23:18 ID:???
まあ、そういうのはランダムシナリオに搭載されても良いんじゃないかな。デフォに搭載するのは微妙だが・・。

450名無しさん:2010/10/11(月) 12:26:35 ID:???
今回の更新、何が変わっているんだろう…w

451名無しさん:2010/10/11(月) 12:34:52 ID:???
マップチップじゃなかろうか

452名無しさん:2010/10/11(月) 15:03:38 ID:???
ナース水軍面白いねぇ。
回復が手に入りにくいのが玉に瑕だが
海上でレオーム軍を嬲り殺す時なんかたまんねぇ。
ウィンディーネの水玉強い強い。
水祭司一人で一軍相手にできるね。
アルティマイトをシャイトックで片付けるのも一興だし。

453名無しさん:2010/10/11(月) 15:21:34 ID:???
海賊は煙玉を手に入れてから、使いやすくなったよね

454名無しさん:2010/10/11(月) 15:25:18 ID:???
しかし盗賊より優れた面が欲しいところ
人材は良い感じだけど

455名無しさん:2010/10/11(月) 15:42:13 ID:???
盗賊はシェンテさんの部隊以外人材も含めて煙玉使えなかった気が・・・

456名無しさん:2010/10/11(月) 15:53:43 ID:???
ローグとパイレーツの比較は昔の印象で語ってる人が多い気がしないでもない
雇用以外で人材も一般もローグがパイレーツに敵う気が全くしない

457名無しさん:2010/10/11(月) 15:53:57 ID:???
こないだオステアでやったときはメルトアの手裏剣は使えるなーって思ったよ

458名無しさん:2010/10/11(月) 16:02:38 ID:???
メルトアの手裏剣は使えるね
弓打ってくるデザートナイトの群れとか駆逐するのにピッタリ
あとモンスター支配MAPを攻略してく時とか。
乱れ騎射よりよっぽど強いんじゃない?
盗賊だから大抵の地形で逃げ撃ちできるし

459名無しさん:2010/10/11(月) 16:12:06 ID:???
盗賊は、暗殺とか二刀流とかで強いっちゃ強いんだろーが
前衛で直接ガチンコ勝負させるには頼りなさ過ぎるわな。
敵を完全スルーして直接後方にいけるステルス機能でもあれば使いまくるんだけどね〜。

460名無しさん:2010/10/11(月) 16:29:33 ID:???
上で出てたからベースレベル50上げてやってみたけどアルティマイトが酷い事になってしまったw
アタックとマジックの合計だから防御の方が追い付かないんだな
普通なら言われてるようにシャイトックで潰せるんだがババラッカスの部隊に入れてディフェンスかけた防御1400超えでも近づく前にやられた
後いつの間にかホーリードラゴンに耐性が付くようになってるんだな

461名無しさん:2010/10/11(月) 17:39:19 ID:???
状態異常耐性・HP回復・magic+dext*50 5連射の連距離(500)攻撃
水に無敵で全人材との相性も抜群に良い
そんなピヨンはきっと強人材に違いない!

462名無しさん:2010/10/11(月) 18:43:38 ID:???
実際強人材というかアイスマンを一般リーダーにできる最強クラスのマスター

463<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

464名無しさん:2010/10/11(月) 20:02:30 ID:???
大陸がピヨン率いるアイスマン軍団に支配されかけていた時、一人の男が立ち上がった。
ルグナナム「ついに俺の時代が…!」
ドラスティーナ「早く遊ぶスレに帰るのですわ。」
ルグナナム「え、あっ、ちょ待っ

ピヨンが大陸を統一しました。

465名無しさん:2010/10/11(月) 20:29:59 ID:???
知らない人多いけど
multi = 20, attack, defense, magic, magdef, dext, 15, hp, 10, mp, 8, hprec, mprec
ピヨンは成長率が異常に高かったりする

466名無しさん:2010/10/11(月) 20:38:50 ID:???
レベル100くらいまで上げたら最強はピヨンということか……

467名無しさん:2010/10/11(月) 20:42:24 ID:???
さっきs1魔王で始めて完璧に詰んだよ
サルステーネ配下のオワンにダメージが通らなくて詰んだ

468名無しさん:2010/10/11(月) 20:48:52 ID:???
いや、そういうわけでもない
defense 80×1.2^100 = 1664
defense 100×1.15^100 = 1684
100族とほとんど同レベルになる程度かな

469名無しさん:2010/10/11(月) 20:57:28 ID:???
multiって初期値の百分率じゃなかったか?
80×0.2×99+80=1664
100×0.15×99+100=1585
まあ大差ないが。違ったらすまん。

470名無しさん:2010/10/11(月) 21:03:46 ID:???
火使えるドラスティーナさんを探して大陸をイナゴするしかないな

471名無しさん:2010/10/11(月) 21:51:53 ID:???
高Lvの火魔法使えるフォルゴットの出番

472名無しさん:2010/10/11(月) 21:52:53 ID:???
モンスターは成長率高くなってるんだよな

473名無しさん:2010/10/11(月) 21:53:36 ID:???
フォルゴットって国がアレなだけで個人は強力だよな

474名無しさん:2010/10/11(月) 21:56:58 ID:???
CPUの手加減を調整出来ないかなぁ。
こっちの兵力プラスアルファしか配置してこないからわざと数値の割に強い部隊だけ置いて国境ガラ空きにする戦略が普通にとれてしまう。

475名無しさん:2010/10/11(月) 22:02:32 ID:???
>>474
敵が圧倒的戦力あると手加減してこないけどなw

それは他にも優先順位高いところがある場合だけだし

476名無しさん:2010/10/11(月) 22:02:43 ID:???
>>465
それは結構突っ込まれてからようやく一般に合わせただけなんだよ。恐るべしはモンスター族。

477名無しさん:2010/10/12(火) 01:26:45 ID:???
今のシャイトックは結構強いな。

相対的に耐性を失ったルックさんが辛いw

478名無しさん:2010/10/12(火) 01:33:58 ID:???
シャイトックはランスと斧投げという渋い武器チョイスもいいな。

479名無しさん:2010/10/12(火) 03:06:40 ID:???
むかーし、むかしのラングドス点

480名無しさん:2010/10/12(火) 07:01:23 ID:???
しかし、いつの間にかゲロゲロが強くなったなぁ
S3とかになると、ゲルドはゲロゲロの毒ブレスゲーになるな

481名無しさん:2010/10/12(火) 08:46:25 ID:???
ゲロゲロの毒ブレスって要するにゲロゲロ?

482名無しさん:2010/10/12(火) 10:29:00 ID:???
水&毒属性の時点で察しろw

恐らくは原作準拠で強化されたんだろうが、完全にエルフの天敵になったな。
適当にゲr……ブレス交互に吐くだけで軍勢が溶ける溶けるw

483名無しさん:2010/10/12(火) 10:38:01 ID:???
原作は水A土Aで超頼れる存在だったような

484名無しさん:2010/10/12(火) 11:00:58 ID:???
原作の強キャラは大体強いからな。
コーネリーくらいか?w

485名無しさん:2010/10/12(火) 12:09:56 ID:???
原作スーフェンは火水闇がAなんだよな。MP回復無いのが玉に瑕だけど。

486名無しさん:2010/10/12(火) 13:30:44 ID:???
MP回復ゼロでもマジックリカバー掛ければ何の支障もなかった。

487名無しさん:2010/10/12(火) 16:28:07 ID:???
原作の問題は違う種族の人間が特攻してしまうところだなw

488名無しさん:2010/10/12(火) 16:57:38 ID:???
命令聞かない設定が欲しいな
マスターしか操作出来ない勢力とか面白い…かも?

489名無しさん:2010/10/12(火) 17:03:13 ID:???
児童でやればいいだけじゃないのか?

490名無しさん:2010/10/12(火) 17:16:04 ID:???
鬼才現る

491名無しさん:2010/10/12(火) 20:03:16 ID:???
ネルザーン砦の仕様なんとかなんねぇのかな
万里の長城的なアレってのは解るんだけど
沼側から占領したとき、逆に攻め側有利になって酷すぎる

492名無しさん:2010/10/12(火) 20:30:55 ID:???
きっとそのうち高低差が出来て階段とか出来て弓兵とか配置出来ちゃったりして と妄想してる

493名無しさん:2010/10/12(火) 20:33:37 ID:???
今のとこ段差が凄すぎると直射系は全く当たらなくなったりする

494名無しさん:2010/10/12(火) 20:53:48 ID:???
>>491
ステージの横幅を広げてくれればなんとかなるな。
改良ネルザーン砦をアップすれば採用とかしてくれるんじゃないか?
俺は今のままでもいいけど。

495名無しさん:2010/10/12(火) 20:56:11 ID:???
どうでもいいことだけど
やっぱヴァーレン命中率とかクリティカル率とかがない仕様は好感が持てる
ちょっと古いSRPG再プレイしてみたら理不尽な命中・クリティカル判定でこっちの戦術構想関係なしに運ゲーだったし

496名無しさん:2010/10/12(火) 21:14:58 ID:???
ヴァーレンに回避の概念は向かなそうだね。
乱戦中に回避の判定とかしてたら重いだろうし。

497名無しさん:2010/10/12(火) 21:19:56 ID:???
>>495
どれほど理不尽かにもよるけど命中回避っていう扱いが難しい要素も織り込んでのSLGだよ

ヴァーレンはもっと味方遮蔽を良くも悪くもはっきりさせるとそれらしくなるかな
正直面倒そうで要らないが

498名無しさん:2010/10/12(火) 21:21:39 ID:???
スパロボFの激強ボスを倒す為にメチャ改造してのクリ狙いは面白かった

499名無しさん:2010/10/12(火) 21:36:42 ID:???
もう命中率の存在意義がわからん
こっちの命中率80% 敵の命中率40%で
こっちの攻撃が一切当たらなくて敵の攻撃が全部HITとかザラにあるという
これもう戦術関係ねーやん

500名無しさん:2010/10/12(火) 21:41:26 ID:???
よそでやれ

501名無しさん:2010/10/12(火) 21:42:22 ID:???
すまん、もう消えるよ

502名無しさん:2010/10/12(火) 21:45:32 ID:???
そんな不意の事態にも冗長性をもって対応できるようにするのも戦術の範疇だよ
まあでも気持ちは分かる、SLGの対人とかは大抵あんまりにもイーブンから始まる、余裕を作り出すのはかなり苦しい
でも相手にもそれは起きてそこに付け入る隙があるから、そこでストレス解消するしかない
ヴァーレンの対人もいつかできないだろうか
FTでの対人戦を一度頑張ってやったが最後はリアルファイトになったしな

503名無しさん:2010/10/12(火) 21:47:54 ID:???
うわあごめんなさい
気をつけます

504名無しさん:2010/10/12(火) 21:54:52 ID:???
命中しないのがデフォだけど戦術の大事さも感じるwesnothでも宣伝しとこう

505名無しさん:2010/10/12(火) 21:58:52 ID:???
>>502
リアルファイトまでの経緯が何となく想像ついてワロタw

506名無しさん:2010/10/12(火) 22:24:08 ID:???
FTで対人戦とか狂気の沙汰過ぎてワロタwwwww 1ターン区切りでも面倒なのに
素早さ順のFTで対人戦てそりゃあコミュニケーションゲージも切れるわw

507名無しさん:2010/10/12(火) 22:26:07 ID:???
大戦略とか昔何度かやったけど決着付いたこと皆無だなw

508名無しさん:2010/10/12(火) 22:38:29 ID:???
ヴァーレンを複数人でやったりしたら、レベル上げの為にルネサンス期のイタリアばりの八百長戦争が繰り広げられるんだろうなw

A「強化オワター攻めていいー?」
B「おk、近接と僧侶だけ前に出して、僧侶はヒール指定な。」
C「次は俺の軍隊も頼むぜ。」
A「んじゃB頼む、俺は訓練してるわ。」

E←独りで黙々とCPU国を攻める

509名無しさん:2010/10/12(火) 22:43:44 ID:???
Dは漫画でも読んでんのか

510名無しさん:2010/10/12(火) 23:02:42 ID:???
Dどうしたw

511名無しさん:2010/10/12(火) 23:03:12 ID:???
平地のナイトが人操作で襲ってくるとか怖すぎだ

512名無しさん:2010/10/12(火) 23:12:16 ID:???
A「よっしゃ、魔王ゲット。」
B「イーサリーか。悪くない。」
C「ふふ・・・デッドライト・・・勝ったな。」

E「・・・・・・・ローニトーク・・だと・・。」

513名無しさん:2010/10/12(火) 23:12:27 ID:???
平地に引きこもる真の勇者

514名無しさん:2010/10/12(火) 23:25:22 ID:???
D「海賊王に俺はなる!」

515名無しさん:2010/10/12(火) 23:44:18 ID:???
ナイトだと平地、魔術師なら要塞ヒッキーになりがちになるから
何らかのルール追加しないと千日手になるな
大抵は領土数勝負あたりが手っぽいが

516名無しさん:2010/10/12(火) 23:54:28 ID:???
千日手といってもな。ターンが進んでいけば雇用が広い国が有利になっていくような

517名無しさん:2010/10/13(水) 00:02:35 ID:???
死ぬ方と死なない方の差もあるし、人材の独立もあるしな

518名無しさん:2010/10/13(水) 02:09:27 ID:???
あれ?もしかしてまことのゆうしゃイベント無くなっちゃった?

!?が好きだったんだけどギャグテイスト過ぎたか

519名無しさん:2010/10/13(水) 06:49:27 ID:???
対人プレイでは互いの条件をフラットにする必要があるんだけど、そうするとこのゲームの良さである改造性の高さがスポイルされてしまうと思うんだ。
下手にネット対戦なんか実装すると過疎ったときは目も当てられなくなるから、フリゲーではやめたほうがいい。

520名無しさん:2010/10/13(水) 07:30:40 ID:???
>>518
もうキャラが違うだろ

521名無しさん:2010/10/13(水) 15:43:19 ID:???
何かサルステ配下のクックリーが止まらないと思ったらLv39だと……

ずっと平原で戦っている耐性埋まったナイトって怖いなw

522名無しさん:2010/10/13(水) 16:58:14 ID:???
S4ラザムやって気づいたがラザムって悪魔雇用できたんだな。
ホスルとルーゼルが交わり最強に見える部隊が作れたなんて

523名無しさん:2010/10/13(水) 17:03:11 ID:???
グリーン勢改造プレイ楽しすぎ。全員に訓練5と色々な耐性つけて、ピヨンを各種オールアップを覚えた補助特価型のバケモンhp回復力野郎にして、オワンをルルニーガばりのステータスのメテオ使いに。風ババアの耐久を並にして、移動力を更に増やし弾丸みたいにする。そしてカルラのステータスを上げ、悟りを開いた様なセリフを吐きながらいろんな必殺技を使いまくる派手キャラにした。
しかしハルト国に勝てなかった。

524名無しさん:2010/10/13(水) 18:56:26 ID:???
別に改造しなくてもS6グリーンは楽だろwww
望まざる〜はちょっとキツいが

525名無しさん:2010/10/13(水) 19:44:18 ID:???
しっかりレジスト張っておけば魔法戦ではほぼ無敵だしな
最近のアイスマン強化でさらに楽に

526名無しさん:2010/10/13(水) 20:27:57 ID:???
楽しみ方はそれぞれだが超強化してヒャッホーはした事ないな
無双したい時は強キャラや強陣営を選ぶ事にしてる

527名無しさん:2010/10/13(水) 20:44:07 ID:???
でも今のバージョンってあんまり無双し辛くなったような。
人材の底上げで圧倒的な強さを誇れるユニットがいないように思う。

その代わり弱い人材はとことん辛くなったがw

528名無しさん:2010/10/13(水) 20:51:52 ID:???
いなくは無い、たくさんいる
減ったが

529名無しさん:2010/10/13(水) 21:00:53 ID:???
平地のラファエルかな

530名無しさん:2010/10/13(水) 21:15:09 ID:???
平地のラムソンかな

531名無しさん:2010/10/13(水) 21:19:51 ID:???
平地のユネーファかな

532名無しさん:2010/10/13(水) 21:32:40 ID:???
平地のネアトンかな

533名無しさん:2010/10/13(水) 21:54:37 ID:???
確かに平地の騎士人材の無双っぷりはセレンが霞むレベル

534名無しさん:2010/10/13(水) 22:13:17 ID:???
ザエソートで人材プレイしてみた。

……自立して戦えるようになるまで60ターンくらい掛かったんですがw

535名無しさん:2010/10/13(水) 22:19:07 ID:???
ローニートークよりはマシ

536名無しさん:2010/10/13(水) 22:30:52 ID:???
いや魔法の分ローニトークの方がマシじゃないか?

537名無しさん:2010/10/13(水) 22:35:54 ID:???
雇用連鎖的な面ではザエソートのが大分ましだな

538名無しさん:2010/10/13(水) 23:05:37 ID:???
史実がどうのこうのってたまに言われるけど
史実ってFTの設定のこと?

539名無しさん:2010/10/13(水) 23:29:49 ID:???
ヤヌークの詰み具合にはかなうまい
魔王やリチゴーが自決したら詰みだし、
戦功も稼げないから上司になれず、陪臣雇用も困難なので、数少ない人材がいる場所で旗上げするしかない

540名無しさん:2010/10/13(水) 23:31:13 ID:???
ヤヌークだとガルガンダ入りかな

魔術師系を暗殺で。

541名無しさん:2010/10/13(水) 23:31:57 ID:???
>>538
シナリオ1開始前から最終決戦2にいたるまでの流れってことじゃない?

542名無しさん:2010/10/14(木) 00:01:05 ID:???
S1ヤヌークやってみたけど結構楽だわ。
マンティコアがプレイヤーが使えば強いからだけどw

543名無しさん:2010/10/14(木) 00:27:56 ID:???
グウェンとかのアイコンのChar124z.pngってどこにあるの?
素材サイト巡ってもないんだけど。

544名無しさん:2010/10/14(木) 00:44:20 ID:???
いまの仕様だと6人の賢者でワンマンアーミーとして最弱なのって誰なんだろう?
津波とブリザードが弱体化したナシュカかな。

あ、もちろんニースルーは抜きで。

545名無しさん:2010/10/14(木) 01:21:10 ID:???
ナシュカは地形を利用できる強さがあるからヨネアじゃないかな。

最近ので耐性付きが増えたのも辛い。

546名無しさん:2010/10/14(木) 09:29:49 ID:???
フォルゴットは人材プレイなら多少は活躍出来る。アルナスでやったら雇用連鎖が出来ない上に火に強いドワーフとは相性が悪い。

547名無しさん:2010/10/14(木) 09:32:17 ID:???
ヨネアはそれでもポートニックの次じゃね?賢者は柔らかいからワンアーミーに向かないけど移動の速さが大きい。イリュージョンからデス指定逃げ打ちと、接近された時のイクスプロージョンはなかなか。
この二人以外は普通に追いつかれて死ぬ。イオナがちょっと時間稼ぎ出来るくらい。

548名無しさん:2010/10/14(木) 10:55:39 ID:???
ビーストテイマーはどれをとってもかなり強い
が、問題は独立するときに陪臣がいないと無理ってところだね
弓撃って鞭をブンまわしても時間切れだw

ちなみに、今はピヨン王国実現に向けて頑張っている
ドラステ姉さんに何度も全滅されてるけどなぁ・・・・

549名無しさん:2010/10/14(木) 13:42:05 ID:???
S6ピヨンなら余裕だけどな
開幕放浪からフェリル国に加入してゴブリン相手にレベル上げしつつ隙を見て独立
あとは訓練で一般のレベルを上げつつ領土を広げていけば問題ない

550名無しさん:2010/10/14(木) 13:55:33 ID:???
>>549
いあ、光と闇とでやってるよ。
野菜+グリフォンに大苦戦中。っていうかそのペアいると勝てない
あと、ツライのはエルフ+メデューサ。お互いに八方塞りな展開になる

551名無しさん:2010/10/14(木) 16:24:24 ID:???
続きですが、なんとかセレン以外、全員撃破。
が、セレンチームは無理ですねこれ・・・
水耐性vs水耐性で、こちらはアイスマン100%なのでジリ貧負け
詰みました

552名無しさん:2010/10/14(木) 19:17:47 ID:???
西からルートガルド北から魔王軍が侵攻してる絶望的な状況のパーサの民から、
いきなり陪臣連れて出奔して独立するホーリートーンさんが理不尽です。
森を守りたいんじゃなかったのかよ…

553名無しさん:2010/10/14(木) 19:36:43 ID:???
>>550
セレンだけならHPが少なめだから大量のアイスマンで10ダメで削り殺せる
他いるときついな

554名無しさん:2010/10/14(木) 19:41:06 ID:???
>>552
走りだした心が・・・止まらないのさ!

555名無しさん:2010/10/14(木) 20:04:53 ID:???
>>552
そりゃ何時も最前線送りされてちゃ逃げ出したくなるだろう。

556名無しさん:2010/10/14(木) 20:45:16 ID:???
いままでで一番強かったのっていつのだれ?

557名無しさん:2010/10/14(木) 21:37:52 ID:???
おれ

558名無しさん:2010/10/14(木) 21:50:04 ID:???
>>557
お前だよな

559名無しさん:2010/10/14(木) 21:52:45 ID:???
>>557
ああ、お前がNo.1だ。

560名無しさん:2010/10/14(木) 21:59:31 ID:???
>>557
一時期のお前は、ホント凄かったもんな

561名無しさん:2010/10/14(木) 22:07:22 ID:???
>>557
人材プレイではホントお世話になったぜ

562名無しさん:2010/10/14(木) 22:16:17 ID:???
>>557
お前のおかげでS6セレンクリアできたぜ

563名無しさん:2010/10/14(木) 22:39:14 ID:???
>>557
最盛期にはランシナでリチムクとノスラクを単騎同時討伐してたもんな。

564名無しさん:2010/10/14(木) 22:50:49 ID:???
>>557
おまえ20回くらい弱体化修正はいってやっとチートキャラから抜け出せたもんな

565名無しさん:2010/10/14(木) 23:14:23 ID:???
この流れを作る原因となった>>557>>558は謝るべきだと思うの。

566名無しさん:2010/10/14(木) 23:50:18 ID:???
以上俺の自演でした

567名無しさん:2010/10/15(金) 00:52:11 ID:???
いやいや俺の自演だし

568名無しさん:2010/10/15(金) 04:18:37 ID:???
お前らの中に俺がいたのよ

569名無しさん:2010/10/15(金) 04:32:05 ID:???
久々に古いヴァーレン見たが
デザートナイト連中の変化のなさに癒された。

1年前のでも結構顔の移動あるんだなー。

570名無しさん:2010/10/15(金) 08:59:56 ID:???
ちょっと>>557を倒すための神剣探しの旅に行ってくる
やっぱり外海がいいと思うんだ!

571名無しさん:2010/10/15(金) 09:01:58 ID:???
ダースショットのダースって何のことだろ
単位じゃないよな。それなら12連射のはずだし

572名無しさん:2010/10/15(金) 09:26:19 ID:???
遠距離主体の低耐久高機動タイプのユニットって今のヴァーレンでは不遇だな
まあ砂騎士のことなんだけど・・・

まず動き方がダメダメ
ターゲットに対して直線上にふらふらしながら射撃してたらそりゃフリーズ撃ち込まれるよ

遠距離主体の低耐久高機動タイプが活躍するにはターゲットに対して円を描くように動くようにしないと無理だと思う

573名無しさん:2010/10/15(金) 09:29:31 ID:???
むかしのドラクエ1は、ダークドラゴンという名前にしたかったのにカタカナのクが無かったから
ダースドラゴンにしたという話を聞いたことがあるが…

574名無しさん:2010/10/15(金) 09:39:53 ID:???
ドラゴンスエストwww
スソワロタwwwwww

575名無しさん:2010/10/15(金) 11:36:42 ID:???
>>574
ttp://dq2u.s59.xrea.com/dq2/guide/dq2_koneta.html

「エ」「ソ」「ワ」も使えないぞ

576名無しさん:2010/10/15(金) 12:45:39 ID:???
ヴァーレンやりすぎてファイル移動が困る
右クリックドラッグしちまう

577名無しさん:2010/10/15(金) 16:32:09 ID:???
まぁとりあえずスペルを当てるとしたら”Darth”で”闇の”とか言う意味かな。
スターウォーズのダースベイダーとかからとったんじゃない?

578名無しさん:2010/10/15(金) 17:39:00 ID:???
ダースベイダー
ダークベイダー

なんかダースベイダーのほうがかっちょええな・・・不思議だ

579名無しさん:2010/10/15(金) 21:01:57 ID:???
ルーカスか誰かがdarkを元に作った造語だろうな。

580名無しさん:2010/10/15(金) 21:26:54 ID:???
シスの暗黒卿って意味だよ
ダー(ク、シ)ス


581名無しさん:2010/10/15(金) 21:46:12 ID:???
更新来てる
ヒューマックの表情が幾分キリッとしたような

582名無しさん:2010/10/15(金) 21:58:54 ID:???
王の試練って前からこんなんだっけ

583名無しさん:2010/10/15(金) 22:05:48 ID:???
ロイタスブリガードが日の目を見る時が来たようだな

584名無しさん:2010/10/15(金) 22:10:14 ID:???
デザートナイト強化された?

585名無しさん:2010/10/15(金) 22:18:37 ID:???
オープニング追加されまくってる気がする

586名無しさん:2010/10/15(金) 22:24:28 ID:???
>>585
4.10でパーサの民と水軍、パーサパクハイトが追加されてたけど今回は増えてない気がする

587名無しさん:2010/10/15(金) 23:22:19 ID:???
俺……デザートナイトが強化されたら、グリンジャさんで人材プレイに挑戦するんだ……

588名無しさん:2010/10/16(土) 00:16:44 ID:???
ルールーニ人材プレイがよく分からなかったが
こいつ対悪魔特化かw

589名無しさん:2010/10/16(土) 00:38:40 ID:???
ヒューマックの顔グラが変わってロイタス・ブリガードの一派が急に格好良く見える件について
首領の顔って大事だな

590名無しさん:2010/10/16(土) 00:41:22 ID:???
ヒューマック「死霊どもに俺たちの故郷は渡さん!」

591名無しさん:2010/10/16(土) 00:44:07 ID:???
キャラまで変わってないかw

592名無しさん:2010/10/16(土) 02:53:13 ID:???
以前は完全にヒャッハー!って言ってそうな顔グラだったしなw

593名無しさん:2010/10/16(土) 03:36:36 ID:???
いや昔もわっるい顔しててなかなか良かったよ

594名無しさん:2010/10/16(土) 07:37:43 ID:???
シャイトックもいつの間にかキャラが変わってた

595名無しさん:2010/10/16(土) 08:43:50 ID:???
昔の方が野盗の頭領って感じでよかったな

596名無しさん:2010/10/16(土) 08:45:51 ID:???
今のほうがアイコンに合ってるな
今も昔も顔は夜盗みたいだと思う

597名無しさん:2010/10/16(土) 09:03:31 ID:???
また耐性がいろいろ変わってるな
とりあえず悪魔連中が光に弱くなったようだ

598名無しさん:2010/10/16(土) 09:23:37 ID:???
ランダムのアナザールーゼルのオワンアイコンが格好悪いから
image.dat直接弄って使ってない格闘家?みたいなアイコンの上に改変アイコンを上書きした。
そして、キャラの番号探すのめんどくせーと思いつつ悪魔っぽく適当にChar666指定してらピタリと的中してた
ちょっと嬉しかった

599名無しさん:2010/10/16(土) 11:11:51 ID:TSYs8dao
質問スレがないみたいなのでここで質問します。

ver4.10 をふりーむよりDLしました。

ひととおり、普通のプレイはできたのですが、シナリオ選択で
「ランダムシナリオ」のみプレイヤー選択後に止まってしまい
1ターン目が始まりません。

小物入れにある「ランダムシナリオ」もDLしましたが
こちらも正常にはじめることができませんでした。

アドバイスお願いします。

600名無しさん:2010/10/16(土) 11:29:51 ID:???
>>599
配置完了までに時間がかかります。
PCのスペックにもよりますがしばらく待ちましょうw

601名無しさん:2010/10/16(土) 11:30:45 ID:???
ランダムシナリオの場合はプレイヤー選択後にランダムで20ヵ国ぐらい作られるから
操作できるようになるまでにちょっと時間かかるからそのままみてたら
始まると思うんだけどどうかな

602名無しさん:2010/10/16(土) 11:44:45 ID:???
ちゃんと時間かかりますって表示されてなかったっけ?

603599:2010/10/16(土) 11:46:44 ID:TSYs8dao
ありがとうございます。しばらく放っておいたらできました。

604名無しさん:2010/10/16(土) 14:03:34 ID:???
ランダムシナリオ+もしくは++にセレンが二人いる・・・
しかもクラスはドラゴンナイト?となってるし移動も80で飛行じゃなくて浮遊という
火竜剣じゃなくて普通の剣だし必殺技も・・・
なにこれ・・

605名無しさん:2010/10/16(土) 14:06:33 ID:C/GUEQ.c
子供セレン

606名無しさん:2010/10/16(土) 14:10:07 ID:???
こどもセレンでランダム++したらなんかプレイヤーキャラクタが死亡しましたってゲームオーバーになるときがあるな
内部で大人セレン選択しちゃってるんだろうか

607名無しさん:2010/10/16(土) 14:38:47 ID:???
ホルスマスターイオナが上級必殺2個も持っててかなり凶悪なんだがw

608名無しさん:2010/10/16(土) 14:49:59 ID:???
子供なのに総長(代理)♪ 子供なのになぜか総長(代理)♪

609名無しさん:2010/10/16(土) 14:50:52 ID:???
ホルスマスターイオナだからしょうがない

610名無しさん:2010/10/16(土) 15:29:03 ID:???
なんか戦闘時のキャラ選択の円が大きくなってる気がするな

611名無しさん:2010/10/16(土) 16:25:50 ID:???
ランダムシナリオ++を2回プレイしたら
2回ともラクタイナとヨネアが一緒だった件
君達仲良すぎ

612名無しさん:2010/10/16(土) 16:27:50 ID:???
ツンデレ×ツンデレとかマジ勘弁

613名無しさん:2010/10/16(土) 17:00:59 ID:???
ランダムシナリオ++でヨネア使って遊んでたらピヨンが強すぎて吹いた件
火以外マジで通らないなあいつ
こっち全軍で当たっても闇メインだからピヨン一人が倒せないw

614タト:2010/10/16(土) 17:16:59 ID:???
>>606
VT搭載版のランダムシナリオにはアナザーユニットを選択後
手動・個別選択した場合強制ゲームオーバーになる不具合があります。

自動選択か、手動・一括選択で始めれば大丈夫です

615名無しさん:2010/10/16(土) 17:32:00 ID:???
>>611
ヨネア「愛が愛を『重過ぎる』って理解を拒み、憎しみに変わっていく前に・・・」

なんていう愛憎劇が繰り広げられるんだな。

616名無しさん:2010/10/16(土) 17:35:00 ID:???
>>614
おお、丁寧にありがとう

617名無しさん:2010/10/16(土) 17:59:24 ID:???
KOEIゲーや戦国史みたいな軍団編成があると楽そうなんだけど。
ターン委任が実質押すと取り返しがつかないボタンになってるんで、せめて
○ユニットを増員するか
○人材を雇用するか
○ユニットを動かすか
○守備兵を配置するか
○敵に侵攻するか
の有無を選べるようにして欲しいな。

618名無しさん:2010/10/16(土) 18:06:14 ID:???
ターン委任すると主力が後方に配置されてたりするからなあ
あれって他のAIの思考ルーチンと同じなのかね

マスターがずっと後方にいるままってのも良く見るし

619名無しさん:2010/10/16(土) 18:11:50 ID:???
僻地に行って自ら退路を断ったりしてみててひやひやさせられる

620名無しさん:2010/10/16(土) 19:49:23 ID:???
敵CPUの思考パターンを人材部隊を作る、退路を絶たれる配置は避ける、侵攻されない場所にはユニットを置かない
こんな風に改良して欲しい

621名無しさん:2010/10/16(土) 20:05:50 ID:???
敵は陪臣雇ったときくらいしか人材部下にした部隊いないけど
意図してルーゼル部隊に悪魔人材詰め込まれたりしたら死ねるな

622名無しさん:2010/10/16(土) 20:11:20 ID:???
AIって組むのかなり大変なんだよなあ。
個人的な要望としては

①進攻されない場所にユニットを移動させない
②Lv高いユニットを優先的に敵と接触する位置に配置する
③人材をリーダーにした部隊を作る
④陪臣を召し上げる
⑤兵が余っている状態なら必要以上の戦力を投入(全部突っ込まないで負ける事よくあるし)
⑥金がある限り人材の確保を優先
⑦空き地(支配者無し)を迅速に確保

ぐらいかねえ。
どういう風に組み替えればいいのかはさっぱり分からないんだけどさw

623名無しさん:2010/10/16(土) 20:15:12 ID:???
人材部隊は難しいんじゃないか。LSとか考慮しなきゃいけないし。

624名無しさん:2010/10/16(土) 20:16:10 ID:???
スカイドラゴンが数匹になった火山ですら制圧できない時があるからな…

625名無しさん:2010/10/16(土) 21:03:13 ID:???
誰かヴァーレン初期のセレンのLV1ステータス(弱体前)わかる人いる?

626名無しさん:2010/10/16(土) 22:02:33 ID:???
>>622
①は最優先でやってほしいな
素人考えだけど製作者側も他よりやりやすそうだし
他は難しそうだな特に③④

627名無しさん:2010/10/16(土) 22:09:02 ID:???
>>626
単純に人材をまとめてプレイヤーの近くに置くだけだから問題ないんじゃないかな

628名無しさん:2010/10/16(土) 22:13:03 ID:???
>>625
ごめん。自己解決した。

629名無しさん:2010/10/16(土) 22:14:51 ID:???
人材部隊は作らなくていいよ。
せっかく同系雇用がある上に硬くて沈まない奴が来ても鬱陶しい。

630名無しさん:2010/10/16(土) 23:07:00 ID:???
ごめん、話ぶった切って悪いんだけどさ、ニースルー(死霊)ってどこで出現するの?
アナザーユニットの1種で正史には登場しない……よね。
ヨネアの召喚は違う種類だった筈だし

631名無しさん:2010/10/16(土) 23:23:46 ID:???
ホルスマスターとかと同じで登場しないと思うよ

あとキュラサイトのアナザーは不要だと思う
顔グラが他のキャラと被るし

632名無しさん:2010/10/16(土) 23:45:23 ID:???
batファイルを編集してVahren.exeの実行引数を記述する事でウィンドウモード画面サイズの変更ができます。
   
   Vahren.exe f        フルスクリーンで起動
   Vahren.exe s        ウィンドウモードで起動(640×480)
   Vahren.exe s 横サイズ 縦サイズ 任意の画面サイズで起動

  (例)Vahren.exe s 1200 600  とすると画面サイズ1200×600のウィンドウモードで起動する。

633名無しさん:2010/10/16(土) 23:58:46 ID:???
本体ツールも、できればダイアログ表示とか固有名詞とかをいじりたいんだけど、
そりゃさすがにむりだよねえ。

634名無しさん:2010/10/17(日) 14:24:10 ID:???
右クリックでスキル使用禁止機能が実装される予定らしいけど、スキルの多い人材やマジシャン系列が強くなりそうだな。

635名無しさん:2010/10/17(日) 16:14:33 ID:???
imageファイル見てみたら、本編で使用されてないロイタールの投稿アイコン(黒騎士っぽいの)がなぜか入ってた。
もしかしたら、スクリプトで未設定なんじゃ・・・。

636名無しさん:2010/10/17(日) 16:15:23 ID:???
暗黒ブレスを禁止されるリジャーズド

637名無しさん:2010/10/17(日) 18:31:22 ID:???
>>630
以前あった同梱投稿シナリオ「最後の聖戦」のキャラ。

638名無しさん:2010/10/17(日) 18:34:00 ID:???
名前はやっぱり聖戦の系譜の終章からとってるのかしら

639名無しさん:2010/10/17(日) 19:02:25 ID:???
そうだよ

640名無しさん:2010/10/17(日) 21:01:00 ID:???
ちがうよ

641名無しさん:2010/10/18(月) 00:00:21 ID:???
S1S2のゴブリンとS2のエルフ(ある程度のリセット回数で)安定してクリアできる方法ってあるのかな
現状両方とも序盤で都合よく人材が得られ+αで苦手な敵が勢力を拡大しないという運ゲーじゃないと厳しいんだけど

グリーンウルスも厳しいけどカルラパワーとイエティで多少延命できる分人材を引くまでの時間が稼げるから多少マシ

642名無しさん:2010/10/18(月) 00:15:07 ID:???
秘宝と森地形を上手く使って敵を減らしてくほかないな
ノーマル以上だったら俺には無理

「敵のレベルを上げさせずに自分のレベルを上げる」ことが要になるから
とにかく敵を分散させて何度もぶつけて敵ユニットのレベルを上がらないようにして
自ユニットのレベルを上げることが大事だな
それでも運要素は絡むけど

643名無しさん:2010/10/18(月) 00:35:18 ID:???
s1ゴブリンは攻められた時にマクラアヌスでレベル上げて相手の戦力を削る
その後攻めてゴートをルーニック島に押し込めてボンッ。後は適当。s2ゴブリンは
やっぱりマクラヌスで削りつつ北か西を諦める。敵が分散したら城を落として
ゴートをルーニック島でボンッ。後は適当。これで人材運が悪過ぎない限りいける
ハードの場合な。s2エルフはやってないけどオルジン居るんだし楽勝じゃないか?
マクラヌスは召喚ゴブリンに紛れながら前線で撃つと良い

644名無しさん:2010/10/18(月) 00:46:11 ID:???
枕アヌス・・・・

645名無しさん:2010/10/18(月) 01:08:34 ID:???
>>642
書き忘れてた。難易度ハードです
なので序盤でこっちのまともな人材が増えないとLv20の一般に蹂躙されて・・・
マクラヌスは3回目くらいの戦闘から空気。というか全軍が空気

>>643
マクラヌスまともに当ててもフィーザレス1人に無双されてどうにも・・・
2回目くらいの戦闘までにゴートのみ隔離できればボンッ出来る可能性もあるのですが

646名無しさん:2010/10/18(月) 01:28:47 ID:???
最初のターンなら普通にやれたと思うけど。s1とs2どっち?マクラヌスだけでは倒せはしないぞ

647名無しさん:2010/10/18(月) 01:31:16 ID:???
一応言っておくと、s2はドルスとフィーザレスが一緒に居たら無理だぞ

648名無しさん:2010/10/18(月) 01:31:40 ID:???
更新キター!

649名無しさん:2010/10/18(月) 02:48:22 ID:???
ゴブリンは人材は強いけど一般がどうしてもなぁ。
まぁレオームもソルジャーだから人材集まってなきゃ何とかなるけど。

650名無しさん:2010/10/18(月) 02:53:40 ID:???
>>645
うまくホアタやシャルバイラ攻めてくれなかったりで安定ってほどじゃなかったわ。すまん
とりあえずツヌモを含めた3人のごり押しでも倒せたけど

651名無しさん:2010/10/18(月) 03:26:00 ID:???
前に1ターン目にアスターゼを雇ったフェリル党は
レオーム家を余裕で滅びしてたなw

どうなるかと思ったら圧倒的だったw

652名無しさん:2010/10/18(月) 03:29:57 ID:???
だって先生たった一人でその二勢力滅ぼせるんだぜ

653名無しさん:2010/10/18(月) 04:33:14 ID:???
s1なら4ターン目で放浪人材なしでゴート倒せるな。
2ターン目:シャルバイラ占領(フェリル東落とされる)
3ターン目:シャルバイラに攻められるが逃走→フェリル東占領
4ターン目:フェリル東攻められる時間切れ狙う→ルーニック島にゴートいればボンッできる
その後はラムソンとは仲良くしてブレッドを攻める。
メーヤが鬼門。うまく他の勢力がボンッしてくれるのを待つしかない。

654名無しさん:2010/10/18(月) 07:11:06 ID:???
>>653
やってみたらほんとあっけなくレオーム潰せるなwww
今まで何度も負けてたのが嘘みたいだ
うまくビーストテイマーさえ手に入ればナース水軍も倒せるし、エルフも何とかなるしでかなり楽になるな
ギストー、デオフォーム、ルーネンが手に入ったんで、今回こそはいける気がしてきたぜ

655名無しさん:2010/10/18(月) 08:16:24 ID:???
メーヤほんとウゼェよな
弓矢で即死とかにしてもいいレベル

656名無しさん:2010/10/18(月) 11:06:01 ID:???
メーヤがレベル上がっちゃうと野菜が妙に堅くて糞めんどかった

657名無しさん:2010/10/18(月) 13:18:45 ID:???
しかし、メーヤ単独で独立することはかなりキツイ!
なんつーのかな、絶対防御的なキャラなのかね
メーヤ&ドワーフ&スフィンクスとかに襲われたら無抵抗で終わるだろうな・・・・

658名無しさん:2010/10/18(月) 13:19:46 ID:???
現状バランスブレイカーもいいところだよなぁ

659名無しさん:2010/10/18(月) 13:44:53 ID:???
でも、メーヤは攻撃力ないしなあ
メーヤが問題というか、野菜に耐性がありすぎるのが問題だと思うんだw
無敵耐性じゃなくて強耐性ならまだやりようもあると思うんだけど

660名無しさん:2010/10/18(月) 14:58:40 ID:???
更新で攻撃してくるようになったから属性攻撃主体の勢力はきゅうりに嬲り殺されるもんなあ

661名無しさん:2010/10/18(月) 15:06:47 ID:???
そんな時こそ土エレメント系を召喚する訳ですよ。
アスターゼ先生に次いで優秀な青ゴブ召喚師、マタナを宜しくお願いします。

662名無しさん:2010/10/18(月) 15:31:46 ID:???
ていうか、実際マタナかなり強い。

状況によってはアスターゼ以上の脅威だw

663名無しさん:2010/10/18(月) 16:23:11 ID:???
召喚レベルがアレだからアスターゼは超えられないが4ゴブの中ではトップだな
ドワーフのベガレス的な

664名無しさん:2010/10/18(月) 17:01:51 ID:???
メーヤいればリチムク完封して倒せるからなwww

665名無しさん:2010/10/18(月) 17:48:51 ID:???
今、人材プレーでメイヤを再びやってみたんだが・・・
戦功が全然増えないからきっついわ
シナリオは光と闇とですね
激戦区のアルナス汗国に仕官したんだけどねぇ・・・

これってある意味究極の人材プレーかもしれないぞ
陪臣ゼロで独立して大陸制覇を目指してみますわ!

666名無しさん:2010/10/18(月) 17:55:30 ID:???
召喚で壁作れるだけまだマシなんだぞw
他のビーストテイマーは…w

667名無しさん:2010/10/18(月) 18:05:19 ID:32FWJdcA
ランシナで光闇ルーゼル使うのは無理?

668名無しさん:2010/10/18(月) 18:32:57 ID:???
パーサの民でやるとほんとエルカが女神に見えるな
彼女を確保できるか否かで難易度がぜんぜん違うw

669タト:2010/10/18(月) 18:49:26 ID:???
>>667
少し前ぐらいの更新で光闇ルーゼルからBアイスマンに変更しました。
大魔王まで成長しやすくなったというのと、単純強化よりも全くの別スタイルに変化するほうがアナザーユニットとしてはいいかなというところからです。

あと、別スタイルという観点から>>631のキュラサイトについてはとりあえず残しておくつもりです。
余計なものと思う部分があるかもしれませんが、そもそも++のイベントやアナザーユニット自体、蛇足ネタもいいところですし、イベントもアナザーユニットも自分で選ばないという選択肢があるので、それでご了承いただければと思います。

670名無しさん:2010/10/18(月) 18:54:19 ID:???
メーヤって単独だと旗揚げしようにも中立すら倒しきれなくね?
かといってよそに仕えても召喚して見守るだけの簡単なお仕事になるわ
武功は稼げないわで人材プレイにとことん向いてないのでは

671名無しさん:2010/10/18(月) 18:59:39 ID:???
>>669
いつもトンです。

・・・テステヌ信長がみてみたい今日この頃
まあ同顔ネタは彼に限った話じゃないんだが、テステヌ信長だけなんかこう・・・
空気キャラが別世界で東側主役キャラなイメージで

672<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

673名無しさん:2010/10/18(月) 20:30:18 ID:???
>>670
上位シナリオだとLV40になってもNPC倒しきれなかったよ
時間切れになる

674名無しさん:2010/10/18(月) 21:14:21 ID:???
更新きてる
水軍がいち早くOPコンプとは

675名無しさん:2010/10/18(月) 21:38:23 ID:???
魔王軍がS1しかOP無いんだよなぁ、人材揃った最終決戦のOPとか見てみたい

676名無しさん:2010/10/18(月) 21:42:31 ID:???
オステアOP作りたいけどどんな風にすれば良いのか・・・
まあ人に任せるのが一番だな!(チラチラッ!)

677名無しさん:2010/10/18(月) 21:45:17 ID:???
t_elf3呼んでくるから待ってろ

678名無しさん:2010/10/18(月) 21:46:35 ID:???
ラストニEDを鬼畜なのに変えたいが、どこまでOKなんだろう。

679名無しさん:2010/10/18(月) 22:16:50 ID:???
イオナ善悪を殺さずにとっておいて
ホルスとゴート3世のゾンビに殺させるEDとか

680名無しさん:2010/10/18(月) 22:19:32 ID:???
そこはさすがにセレンだろ
「では竜騎士殿、ごきげんよう」とか言っちゃって

681名無しさん:2010/10/18(月) 22:19:58 ID:???
具体的な描写が無けりゃ大丈夫じゃないの?
豚は死ね!ぐらいの感じなら個人的にはOK

682名無しさん:2010/10/18(月) 22:22:13 ID:???
ブレッドかっこいい

683名無しさん:2010/10/18(月) 22:29:25 ID:???
アルティナ復活させてセレンの心を折りに行くとか

684名無しさん:2010/10/18(月) 23:03:20 ID:???
>>678

マミーの包帯を少しずつ剥いでいく鬼畜EDか……

685名無しさん:2010/10/18(月) 23:07:11 ID:???
ダレスタラムに中の人などいない!

686名無しさん:2010/10/18(月) 23:32:33 ID:???
ほうたいがほんたい

687名無しさん:2010/10/18(月) 23:33:52 ID:???
ダレスタラムの包帯に巻きつかれたものが次の犠牲者となる…

ミストバーンみたいな?w

688名無しさん:2010/10/18(月) 23:41:17 ID:???
ダレスタラム「勝手にトンカラトンを口にする奴はみんな敵だ」

689名無しさん:2010/10/18(月) 23:41:45 ID:???
いやがるマミーの包帯を少しずつ剥がしていくのか・・・いけない妄想が止まらない

690名無しさん:2010/10/18(月) 23:50:51 ID:???
イオナ「よいではないかよいではないか」

691名無しさん:2010/10/18(月) 23:54:23 ID:???
ダレスタラムの封印を解除することで中から何かが現れるとか。

692名無しさん:2010/10/19(火) 00:04:32 ID:???
>>688
「トンカラトン、トンカラトン、トンカラトンと言えー」
って今でも覚えてるわ・・・

693名無しさん:2010/10/19(火) 01:56:29 ID:???
s6パサパクもOP付いてるな

694名無しさん:2010/10/19(火) 06:43:02 ID:???
戦闘中ユニットを囲んでいる円が緑になったり紫になったりちらちらするな

695名無しさん:2010/10/19(火) 07:00:35 ID:???
ん?1ターンに2レベルずつ上がるようになったのか?

696名無しさん:2010/10/19(火) 07:58:41 ID:???
トンカラトンは複数に囲まれたらトンカラトンと言っても斬られるからな・・・

どうしろってんだよ

697名無しさん:2010/10/19(火) 09:27:39 ID:???
人材プレイしてたら永久同盟が二つ残って仮初の平和という地獄を見たでござるの巻
変に拮抗して70ターンも待ちぼうけ喰らうとは思わなんだ…

てか、隣接してたからよかったものの自領が間にあったらこれ詰むんじゃね?
この状態に陥る時に空白地があるとはあまり思えんし

698名無しさん:2010/10/19(火) 10:34:39 ID:???
s6パサパクハードクリア。高レベルメデューサのおかげで大して苦労せずに勝てたけど、
セレン、パラディン、全エルフ・モンク雇用不可は厳しい気がするな。シナリオ的に前者はいいんだけど、
モンクだけでも誰か雇えるように出来ないかな。ほぼ回復無しは厳しい。オールで間に合うといえば間に合うけど
アルジュナに誰か特定のモンク雇用をつけるとか

699名無しさん:2010/10/19(火) 10:49:56 ID:???
そんなこと言い出したら悪魔系人材しか雇えないムナード党はどうなると思ったけど
もしかしてパルスザンから雇用つながる?

700名無しさん:2010/10/19(火) 10:54:59 ID:???
結局ホルスはイオナとローニトークどっちとニャンニャンするの?

701名無しさん:2010/10/19(火) 11:34:28 ID:???
しかし、パルスザン側の悪魔ユニットには強化入りまくってるのに、ムナード党の連中は珍しいスキルの一個も
無いってのは何かの嫌がらせなのだろうか

702名無しさん:2010/10/19(火) 12:25:29 ID:17ehCz0A
ゼオンや弟に期待しろって事だろjk

703名無しさん:2010/10/19(火) 12:52:09 ID:???
ムナード党の人材はポテンシャルはあるんだけど、S6の状況ではそれを活かしきれないってのが多いな。

704名無しさん:2010/10/19(火) 12:57:32 ID:???
>>698
エルフならローニトークが雇えたはず
まぁ、ホルス雇えないからあそこから伸ばすのは無理だな
ニースルーも居ないし、モンクゲットは事実上不可能か

やってみたけど結構きついな、ゴブリン共に蹂躙されるや

>>699
前にハルトでやったときイオナ雇えたから、多分いける

705名無しさん:2010/10/19(火) 12:57:50 ID:???
ゼオンに関してはリーダースキルもないんだし
少し前にあった攻撃スキル返してあげてもいいんじゃないかとは思う。

706名無しさん:2010/10/19(火) 13:37:24 ID:???
ナームには吸血ブレスとかあってもいいと思う

707名無しさん:2010/10/19(火) 14:05:20 ID:???
>>703
あー、それよくわかるわ。軍としての攻撃力はズバ抜けてると思うよ。
あとはあれだな、スタート地点が雪国だと収入が無くって苦労する
俺はいつも雪国捨てて砂漠まで移動するよ。砂漠を制覇するのは楽だしね。

708名無しさん:2010/10/19(火) 17:28:10 ID:???
>>704
そうだな。だめエルフとはいえ貴重なヒール要員ではあるんだが・・・どうも数がな
ラクタイナ・シャルロット・アルジュナ・キオスドールと4人のオール持ちが居るから
それほど問題はないんだけどな。今確かめてみたけどs6ムナード党はパルスザン雇えないw
これは厳しいな。ま、これはこれでもいいけど

709名無しさん:2010/10/19(火) 17:43:08 ID:???
エルティアのアイコンとシャルロットのアイコンが可愛くなってるな

710名無しさん:2010/10/19(火) 18:16:26 ID:???
あームナード党はニューマックから雇用が繋がってるのか
かなり面倒くさいけどパルスザン以外は全員雇用できるっぽい

711名無しさん:2010/10/19(火) 18:25:09 ID:???
パラディンは雇用できたけどエルフは全員無理だった

712名無しさん:2010/10/19(火) 19:56:11 ID:???
騎士団使ってて、草原で騎兵が強いのはいいんだけど慣性がないから急発進急停止で
小回り利きすぎるのはちょっと違和感を感じてしまうなぁ。

713名無しさん:2010/10/19(火) 20:06:15 ID:NJPFCdog
にしても男キュラサイトのアイコン?が無いのは仕様なのか・・・

714名無しさん:2010/10/19(火) 21:19:57 ID:???
>>694

選択してる内で攻撃してるユニットは円が紫になるみたいだけど、
選択してる内で強化魔法を使用したユニットはその一瞬だけちらつくみたい。
仕様なのかも。

715名無しさん:2010/10/19(火) 21:49:12 ID:???
アナザーのカルラが彼女の本当の姿ですぅ

716名無しさん:2010/10/19(火) 21:51:42 ID:???
ヴァーレンが格ゲーになったら、隠しコマンドでアナザーキャラが使える仕様になるんだろうな。

717名無しさん:2010/10/19(火) 23:10:48 ID:???
久しぶりにムナード党プレイしたら
ハルト国があまりに強すぎてワロタw。そしてオワタ\(^o^)/
昔はハルト国といい勝負だったんだけどなぁ

718名無しさん:2010/10/19(火) 23:19:52 ID:???
戦国の世を彩るにはムナードのような飛沫武将も必要さ

719名無しさん:2010/10/19(火) 23:30:12 ID:???
ちょっと発想を変えて雪だるまとグリフォンを拾いに行ったら案外何とかなった
ハルト国はリチムクに突っ込んで自滅するしね

720名無しさん:2010/10/20(水) 00:06:35 ID:???
グリーンのBGMをパリは燃えているかにしてみたら、悲壮感溢れすぎてワロタ

721名無しさん:2010/10/20(水) 00:35:34 ID:???
未来への咆哮もよさそうだなwwwあれはどっちかというとセレン派っぽいが

722名無しさん:2010/10/20(水) 00:52:23 ID:???
更新来てたのね。
何故話題になってないんだw

723名無しさん:2010/10/20(水) 01:03:26 ID:???
弓が……

724名無しさん:2010/10/20(水) 01:06:43 ID:???
見やすくなっていいかも
普通の矢はどこ飛んでんのか分かりにくかったし

725名無しさん:2010/10/20(水) 01:16:03 ID:???
自勢力のものしか表示されないけどバグかな?
観戦や敵勢力のものも表示して欲しいな。

726名無しさん:2010/10/20(水) 01:33:34 ID:???
rayを設定されてないスキルでも発生するのと、rushが大き過ぎるとスルーされる……?
スキルの装飾というよりは補助的な役割の機能なのかな。普通の装飾にしてほしいな。

727名無しさん:2010/10/20(水) 02:04:42 ID:???
新しいエフェクト、最初はカッコいいと思ったが、本人が動くと軌道が変化するのがちょっとダサいな

728名無しさん:2010/10/20(水) 03:59:33 ID:???
ホルスマスタ−イオナはモンクを雇えないのか・・・誰か拾うのを待つしかないな

729名無しさん:2010/10/20(水) 08:04:32 ID:???
新しいエフェクトいいな。かっこいい

730名無しさん:2010/10/20(水) 12:54:13 ID:???
ドラゴンナイトの攻撃のエフェクトとか感動した
なんか強くなった気がした!!・・・・・気がしただけだよ、念のため

731名無しさん:2010/10/20(水) 17:53:52 ID:???
デフォで使われてるキャラチップで
テキストに書かれてるサイト以外の素材ってどこから持ってきたもの?

732名無しさん:2010/10/20(水) 18:00:30 ID:???
>>731小物入れじゃないの?

733名無しさん:2010/10/20(水) 19:29:47 ID:???
>>732
ありがとう、探してみるよ

734名無しさん:2010/10/20(水) 19:50:17 ID:???
いならいよこんなエフェクト・・・
消せるようにしてほしい

735名無しさん:2010/10/20(水) 19:59:37 ID:???
エレメンタルファイアがヨーヨーみたいだw
チョルチョがヨーヨー使いに見えてくるw

736名無しさん:2010/10/20(水) 20:05:37 ID:???
せめてon/off設定出来るならいいんだけど・・・。

737名無しさん:2010/10/20(水) 20:25:17 ID:???
ななあし氏のやることはたまによくわからん

738名無しさん:2010/10/20(水) 20:27:24 ID:???
ナイフ投げは前より良くなったと思う

739名無しさん:2010/10/20(水) 20:38:37 ID:???
デバッグ用に付けといたのを消し忘れたとかだったりして

740名無しさん:2010/10/20(水) 21:22:22 ID:???
小物入れの素材って結構使ってるんだな
探すの疲れた

741名無しさん:2010/10/20(水) 21:26:12 ID:???
俺はこのエフェクト好きなんだけど・・・
嫌な人もいるっぽいから、on offできるといいね

742名無しさん:2010/10/20(水) 21:36:42 ID:???
別に威力が強くなってるわけじゃないけど、なんとなく強くなった気がする

743名無しさん:2010/10/20(水) 21:45:54 ID:???
さっき落としてやってみたけど
>>739の説は当たっているんじゃないだろうか
わざとにしては変すぎる

744名無しさん:2010/10/20(水) 21:49:41 ID:???
ちょっとこれはないな
てか味方遮蔽ってこんなんだったんだ
てかこれだと弓単じゃないと長弓以外使えなく無い?
前衛いたらもうだめだろ

745名無しさん:2010/10/20(水) 22:19:10 ID:???
どんだけ不評だよ

746名無しさん:2010/10/20(水) 22:28:07 ID:???
この白い線はさすがにおかしいでしょ軌道が見えるのはやはり消し忘れのデバッグ用としか思えん

747名無しさん:2010/10/20(水) 22:32:39 ID:???
煙玉や長弓の挙動を見る限りは、演出とは思えないな。

748名無しさん:2010/10/20(水) 22:36:55 ID:???
閃光エフェクトとして見るとかっこいいんだけど
どうも仕様がデバッグ用っぽいんだよな

749名無しさん:2010/10/20(水) 22:37:24 ID:???
これいいとか言ってる奴は目おかしいだろ・・・

750名無しさん:2010/10/20(水) 22:40:35 ID:???
ナイフだけはマジでいい感じだぞ

751名無しさん:2010/10/20(水) 22:43:46 ID:???
>>749
見えてるものに変わりがあるわけじゃないから、感性が違うんだろう

752名無しさん:2010/10/20(水) 22:54:06 ID:???
俺は好きだけどな
on/offつけられれば住み分けられて無問題
個人的には消さないで頂きたかったりする

753名無しさん:2010/10/20(水) 23:16:20 ID:???
俺もあるとちょっと嬉しい。ON/OFFがいいかな。手間がかかるなら消してしまってもいいけど

754名無しさん:2010/10/20(水) 23:22:29 ID:???
オリシナ作る時はあってもいいかもな

755名無しさん:2010/10/20(水) 23:24:56 ID:???
ファイヤーエンブレムってやったことないんだけど
ヴァーレンのシナリオ超楽しめてた俺なら面白くプレイできる?
それとも全然違う?

別にゲームやりたいってわけじゃないんだけどシナリオ目当てで

756名無しさん:2010/10/20(水) 23:26:41 ID:???
デフォの素材探しつかれた
ほんとに素材サイトと小物入れに全部あるのか・・・

757名無しさん:2010/10/20(水) 23:30:38 ID:???
一部はドリル掲示板にあるはず。

758名無しさん:2010/10/20(水) 23:31:44 ID:???
>>755
あれはターン制だからなぁ、ゲームとしてはかなり違うよ
俺的には暗黒竜と光の〜はかなり楽しめたけど聖戦の系譜はイマイチで
それ以降は買ってないから最新は解らないがシナリオは安心の王道だったな

良いゲームだとは思うけど比べられる物でもないと思う

759名無しさん:2010/10/20(水) 23:35:43 ID:???
ヴァーレンは良くも悪くもキャラゲー

760名無しさん:2010/10/20(水) 23:36:22 ID:???
聖戦のマップでヴァーレンしたいけどバランスがとりづらそうだ

761名無しさん:2010/10/20(水) 23:36:33 ID:???
ターン制なら、むしろファーレンの方が合うかも

762名無しさん:2010/10/20(水) 23:47:56 ID:???
>>755
FEのシナリオは遠回りしながらレオーム家がムクガイヤを倒して、
さらに変態したリチムクをも屠ってhappy end
こんな認識でおkのはず。奇をてらうことのない紛うことなき王道。

FEの魅力はシナリオよりシステムだと思う。

763名無しさん:2010/10/20(水) 23:53:24 ID:???
>>756
お疲れさん

764名無しさん:2010/10/20(水) 23:55:49 ID:???
買うならアドバンスの烈火の剣な!
FEの世界観でヴァーレンやってみたいね

765名無しさん:2010/10/21(木) 00:02:23 ID:???
>>755
自軍→敵軍→自軍の完全ターン制だから確かに比べるのは難しいね
VTにシステム的に近いのは三国志9とかじゃないかな

シナリオ的には王子様お姫様(ゴート)が敵国の王(ムクガイヤ)ぶちのめすぞーって感じ。
道中山賊(ゴブリン)とか裏切った同盟国(ファルシス)とかと戦ったりするんでシナリオ的にはいいかも。

買えるならスーファミの紋章の謎がオススメ。アトバンスは出来たら封印か烈火かな
ちなみにファイアーエムブレムですよ奥様

766名無しさん:2010/10/21(木) 00:45:41 ID:???
一般兵を男性雇うか女性雇うか決められるようになってたんだな

767755:2010/10/21(木) 00:51:00 ID:???
ヴァーレンのなんつーか
既に魔王降臨して人類ヤバいのに
どいつもこいつも好き勝手自分のことしか考えてなくて
ひたすらカオスってところが好きなんだけど
ファイアーエムブレムは世界VS悪者ってシナリオなのかな
それだったら買うのやめとく

768名無しさん:2010/10/21(木) 01:18:26 ID:???
>>767
>既に魔王降臨して人類ヤバいのに
>どいつもこいつも好き勝手自分のことしか考えてなくて

ユーゴスラビア紛争をモチーフにしたゲームなら近いか?
一応、タクティクスオウガが下敷きにはしているが…
ゲームより資料漁ったほうが楽しいと思う。

769名無しさん:2010/10/21(木) 01:19:41 ID:???
魔王さんそんなに脅威じゃなかったしー

770名無しさん:2010/10/21(木) 01:48:00 ID:???
リロードした後とかじゃないのに戦闘終了時に強制終了した。初めて見たな。多分最新版

771名無しさん:2010/10/21(木) 01:56:26 ID:???
中物入れに繋がらん・・・

772名無しさん:2010/10/21(木) 02:01:41 ID:???
だから中物は鯖が虚弱だと
つながる時もあるから頑張れ

773名無しさん:2010/10/21(木) 04:00:46 ID:???
なんでだろう・・・
アルティナの能天気な顔見てるとイライラしてくる

774名無しさん:2010/10/21(木) 04:14:07 ID:???
そんな時はセレンで下克上プレイおすすめ

775名無しさん:2010/10/21(木) 05:35:03 ID:???
下克上するセレンなんてセレンじゃないw
特にアルティナ相手じゃなあ

776名無しさん:2010/10/21(木) 06:07:26 ID:???
アルティナ様に足をなめさせる願望でも沸いたんだろう。もしくはスベスベ排除のためとか

777名無しさん:2010/10/21(木) 06:30:25 ID:???
いつからか知らんけどルートガルトのED変ってたんだな

778名無しさん:2010/10/21(木) 08:57:36 ID:???
イオナ(善)って前からノヴァ使えたっけ?

779名無しさん:2010/10/21(木) 09:03:51 ID:???
ランシナ+++で、野菜王国でやってみた
部下にサルステーナ・フォルゴットが付く強運!
サル様の麻痺にフォル様の火山で何もしないで敵が全滅
しかし・・・・雪国スタートだったために、中央まで頑張って進軍しないと部下が雇えない罠

とりあえず頑張ってクマ

780名無しさん:2010/10/21(木) 09:33:51 ID:???
やっぱ悪魔系の人材が後5〜10人くらい欲しいな

781名無しさん:2010/10/21(木) 09:57:29 ID:???
多すぎないか?人材が増えるのは嬉しいけど

>>778
前からってのがいつからなのか知らんけど結構前から使えた気がする

782名無しさん:2010/10/21(木) 10:29:02 ID:???
s5にセレンvsラクタイナイベントが追加されてるな

783名無しさん:2010/10/21(木) 10:30:32 ID:iS57siI2
>>778
たぶんデビュー当時から。

784名無しさん:2010/10/21(木) 10:57:40 ID:???
マジかよ
(悪)しか使ったことなかったから戦場でファンシーなのがいきなり飛び出した時は誰かと思ったぜ

785名無しさん:2010/10/21(木) 11:30:45 ID:???
ノヴァで出てくるアレ、ななあしさん六枚羽だけ見て偉い天使と思い込んで起用したような気がしてならない
本当は半ば版権キャラで、しかも実力的にはそこらの雑魚と大して変わらない強さだというのに

786名無しさん:2010/10/21(木) 13:24:35 ID:???
半ば・・・とは?大丈夫なの

787名無しさん:2010/10/21(木) 13:28:06 ID:???
元々がザコキャラだろうが関係はないし
版権だっていうなら問題はそこだけ

788名無しさん:2010/10/21(木) 13:46:44 ID:???
東方のリリーだ、まあ大丈夫だろ

789名無しさん:2010/10/21(木) 14:31:58 ID:???
ランシナの氷原の民カルラかっこよすぎ
耐性悪いけど、レベル上がりまくりでブリザードブレス使えるとかやばい
能力も高いし魔法覚えたダルカンさん状態

790名無しさん:2010/10/21(木) 14:52:49 ID:???
779だが、詰んだ。
ドラステ姉さんチームに悪魔がうようよいてな・・・
ホルスまで入りやがってなすすべなくEND

791名無しさん:2010/10/21(木) 15:06:29 ID:???
>>767
ファイヤーエムブレムはGBAの3作しかやってないけど
基本的にアホな正義の味方が馬鹿な悪党をボコボコにする話だよね

792名無しさん:2010/10/21(木) 16:24:16 ID:???
>>789
レベル40台のを雇用できた時はすごかった…。
ブリザードブレスの逃げうちで無双できたよ。

793名無しさん:2010/10/21(木) 18:31:57 ID:???
カルラってブリザードブレス覚えるの?

794名無しさん:2010/10/21(木) 18:34:56 ID:???
ニューマックvsホーリートーンのバトルイベ面白いな
「ああそうだ。俺たちは弱いから殺された。だから今度はおまえらが殺される番だ。それで文句ないよなァ?」
このくらい言って欲しかったけど。

795名無しさん:2010/10/21(木) 18:49:14 ID:???
やっとデフォユニット素材集め終わった
しかし戦闘マップが真っ暗でござった
そっとALT+F4を押した

796名無しさん:2010/10/21(木) 19:44:06 ID:???
>>795
あるあるあるww
だが一番過酷なのはimage2だと思う
あれ切り離すの大変だよママン

797名無しさん:2010/10/21(木) 21:04:12 ID:???
S6セレン派何度リロードしても先手取れないのだけれど、ターンの順番っていつ決まるの?

798名無しさん:2010/10/21(木) 21:13:05 ID:???
あいうえお順

799名無しさん:2010/10/21(木) 21:50:30 ID:???
ところで、一度静観するともう手は出せないの?
自分の勢力が強くなり過ぎたら他所の勢力にてこ入れ、とかしてみたいな

800名無しさん:2010/10/21(木) 21:55:28 ID:???
スペース 人材一覧でユニット選択

801名無しさん:2010/10/21(木) 21:56:45 ID:???
中央クリック→右クリック→人材一覧→誰かクリック
でその人材で再プレイできる
そこで他国のマスターなり人材選べばぼくのへんせいしたさいきょうのじんざいぶたいと戦えるぞ

802名無しさん:2010/10/21(木) 22:45:18 ID:???
おおお、本当だ!
よし、あの漫才コンビぶちのめしてイェニ潰してくる!!
>>800-801ありがとう!

803名無しさん:2010/10/21(木) 23:33:54 ID:???
なんだこの化け物じみたレオナールは

804名無しさん:2010/10/22(金) 00:11:58 ID:???
>>791
GBA以前のエムブレムは
英雄が囚われた王女と結婚したら
王女が実は敵将を愛していて嫉妬した英雄がトチ狂って侵略戦争はじめたり

初代主人公が王女と結婚してハッピーエンドと思いきや
間男に騙し討ちにされて部隊ごと全滅、
王女は記憶を消されて間男の妻になり
初代と王女の間に生まれた二代目が間男(義父か?)と異父弟に復讐するとか
そういう話だった気がする

805名無しさん:2010/10/22(金) 00:51:19 ID:???
自分の陪臣を主君に推薦ってのが出来たらいいな。
上位雇用とLSの関係上自分が持ってても余り意味の無い人材を主君にプレゼントしたい時がある。

806名無しさん:2010/10/22(金) 00:51:30 ID:???
うわ、エルティア人材プレイ超楽しいwww

雇用できるチャンスがあったら
普段なら入れないような人材でも即入れてしまうwwwww

807名無しさん:2010/10/22(金) 01:23:01 ID:???
>>806
自陣の強キャラが経験値を持ってく厄介者じゃなくて美味しい経験値ソースになるのが良いよね

808名無しさん:2010/10/22(金) 02:07:07 ID:???
召喚獣が攻撃したときって召喚した人間に経験値入るの?
それとも召喚士って召喚したときに若干経験値が入るだけ?

809名無しさん:2010/10/22(金) 02:19:07 ID:???
召喚したとき

810名無しさん:2010/10/22(金) 02:20:44 ID:???
ポポイロイトやメーヤが居る以上、召還ユニットの経験値が本人に入るようにはならないだろう

811名無しさん:2010/10/22(金) 02:28:04 ID:???
それができるならラクタイナが異常な量の経験値入ることになるだろうからなw

812名無しさん:2010/10/22(金) 02:31:10 ID:???
※ラクタイナは召喚方法が全く違います

813名無しさん:2010/10/22(金) 03:11:58 ID:???
ちなみに召喚したときのEXPってどうやって決まるの?
一律それとも召喚したモンスターのレベルやステで変わるの?

814名無しさん:2010/10/22(金) 08:43:27 ID:???
最近は、ランシナしかやってない俺
シナリオはやりこみすぎてちょっと飽食気味・・・・

815名無しさん:2010/10/22(金) 09:05:51 ID:???
さすがにもう熟知し過ぎてるからな

816名無しさん:2010/10/22(金) 09:42:27 ID:???
エルティアからの人材プレイマジオススメ

マゾいよーw

817名無しさん:2010/10/22(金) 10:53:46 ID:???
ノードガイルとかの方がマゾいんじゃないかw

818名無しさん:2010/10/22(金) 10:56:04 ID:???
本体が消えとる

819名無しさん:2010/10/22(金) 11:17:17 ID:???
更新来るかな

人材プレイならデデンデ?とかあのあたりが厳しいんじゃないか雇用的にも

820名無しさん:2010/10/22(金) 11:59:45 ID:???
今度の更新でグリンジャの専用アイコンが来たら俺
アルナスで大陸統一するんだ・・・

821名無しさん:2010/10/22(金) 13:02:14 ID:???
ドワーフは成長も遅いし人材手に入れるのも難しいからなw

822名無しさん:2010/10/22(金) 13:37:52 ID:???
キュラサイトのおかげでローニトーク株が下がった感がある。いらない子化加速

823名無しさん:2010/10/22(金) 13:48:27 ID:???
ローニトークって元々いらない子価値しかないだろ・・・

824名無しさん:2010/10/22(金) 16:00:16 ID:???
>>813
多分レベルで決まる
ちなみにネクロマンシーとファンネルβは実は召喚スキルじゃないので経験値は入らない

825名無しさん:2010/10/22(金) 18:20:43 ID:???
16層が一区切りかな、そこクリアできたらでかい

826名無しさん:2010/10/22(金) 20:34:41 ID:???
ダンジョンな誤爆ってことか?

827名無しさん:2010/10/22(金) 20:35:57 ID:???
ヴァーレンのダンジョンモノといえばジオムクエストだな。

828名無しさん:2010/10/22(金) 20:50:43 ID:???
本体消えっぱなしだけどどうしたんだろう

829名無しさん:2010/10/22(金) 21:10:41 ID:???
新型が出るんじゃない?

830名無しさん:2010/10/22(金) 22:58:08 ID:???
S1HARDのスヴェステェン忠臣プレイやってるんだが、
最大の敵が御館様な件。

何故孤立させた敵マスターを解放する!?
何故自身は孤立したがる!?サルステーネ達に囲まれてるじゃねーか!
オマケにオーティやられちゃったじゃん!
せっかくオーティルート攻略したのに!あてつけか!?

誰かこの頭お花畑なマスターを止めてくれぇぇぇぇぇ…

831名無しさん:2010/10/22(金) 23:31:22 ID:???
S6グリーンのポートニックプレイ中。
大陸が暗黒に呑み込まれていく中、奮戦を続けるポートニックには0083のMen of Destinyがよく似合う。
ポートニック「絶望の空にぃぃぃ吹き荒れる嵐ぃぃぃ未来は誰のためにあるぅぅう」

832名無しさん:2010/10/23(土) 00:22:30 ID:???
ポートニック独りじゃ流石にリチムクは止められないだろう。

833名無しさん:2010/10/23(土) 00:30:28 ID:???
うまくトルネード当てれば死ぬ。ガチで。難しいけど。

834名無しさん:2010/10/23(土) 00:42:32 ID:???
>>823
馬鹿やろー!ローニトークは補助魔法が使えるんだぞ!レベルがあがればすずめの涙ヒールも覚えるし結構いいんだぞ!
ホルスも雇用できるし!尻神様だぞ!

835名無しさん:2010/10/23(土) 00:50:22 ID:???
ローニトークは死なないという点で一般より優っている

836名無しさん:2010/10/23(土) 00:53:13 ID:???
ツヌモとかケニタル程度になら勝てそうだしな

837名無しさん:2010/10/23(土) 01:05:43 ID:???
ローニトークの装備

左手:霊樹の杖
右手:死者の指輪
胴体:魔術師のローブ
足:エルフブーツ

とかなら、死なないのも納得

838名無しさん:2010/10/23(土) 01:25:26 ID:???
左手:ひのきのぼう
右手:木の指輪
胴体:ぬののふく
足:かわのくつ

839名無しさん:2010/10/23(土) 01:44:59 ID:???
布の服=ワンピース

840名無しさん:2010/10/23(土) 04:58:33 ID:???
エルフを雇っては布の服を売ればそこそこの稼ぎに

841名無しさん:2010/10/23(土) 06:52:56 ID:???
>>840
詳しい説明サンクス
これなら皆がグリンシャスに向かうのはしょうがない気がする。

842名無しさん:2010/10/23(土) 08:07:27 ID:???
布の服の値段>エルフの雇用費
ということか…w

843名無しさん:2010/10/23(土) 09:58:23 ID:???
可能なのか分からないけど、マスターは自国で最も戦力の高い場所に配置されるとかそういう
風にはできないのかな?こいつが前に出てきてれば・・・ってのもあるし、最大戦力の場所において
駄目ならどのみちもう駄目だし。なんだかもったいない気がする

844名無しさん:2010/10/23(土) 12:20:36 ID:???
スェレマの思想ってのがなんなのかいまいちわからん
ラクタイナは何がしたいんだ。皆死ね^^ってこと?

845名無しさん:2010/10/23(土) 12:47:30 ID:???
魔力というただ一元のみの実力社会じゃないかなあ。

846名無しさん:2010/10/23(土) 12:47:42 ID:???
>>844
ゾンビハーレム

847名無しさん:2010/10/23(土) 13:08:10 ID:???
セレンやルオンナルのゾンビをはべらすってかw
変態すぎるだろうw

848名無しさん:2010/10/23(土) 13:12:20 ID:???
趣味でネクロマンサーやってたらいつの間にか
敵がいっぱいできちゃって引くに引けない状況になった

849名無しさん:2010/10/23(土) 13:12:36 ID:???
人間は各自が自由意思を持って行動するから争いや破壊が起こる
絶対的な知性を持つ古の神々の下で、完全に統制された人間(ゾンビ)だけで構成された、真に平和で完璧な世界を作る

みたいな感じじゃね

850名無しさん:2010/10/23(土) 13:17:16 ID:???
分かりやすいのは破滅主義だな。
「この世界既に修正出来ない位どーしよーも無いから壊す。
壊して次の世界に期待する。だから皆死ねっ!」
みたいな。

851名無しさん:2010/10/23(土) 15:04:04 ID:???
ウォーラックとガルサダスって差別化されてる?
どっちもマイナーダルカンだよね

852名無しさん:2010/10/23(土) 15:37:25 ID:???
ドワーフの区別がつかない

853名無しさん:2010/10/23(土) 15:45:55 ID:???
大岩投げたり小石投げたり斧投げたり突進したり魔法使ったりいろいろいるだろ

854名無しさん:2010/10/23(土) 15:46:08 ID:???
>>844
元祖スェレマさんはいい人だったけど、世代交代を重ねていく中で先鋭化した一派が出現したって感じだと思う。

855名無しさん:2010/10/23(土) 16:21:35 ID:???
ラクタイナはぼっちだよな。大陸でも仲間殺しまくってたし。友達いない

856名無しさん:2010/10/23(土) 16:29:52 ID:???
ドワーフは岩投げが強い
射程も攻撃力もある上、戦場に残って壁も兼ねる

857名無しさん:2010/10/23(土) 17:26:33 ID:???
デッドライトさんでプレイするとラクタイナはマジ貴重な存在

858名無しさん:2010/10/23(土) 17:37:14 ID:???
いつまで本体消えてるんだろうか

859名無しさん:2010/10/23(土) 18:00:23 ID:???
>>856
逆に言うと岩投げしかないw

860名無しさん:2010/10/23(土) 18:20:34 ID:???
ドワーフの強化難しいな
試しに魔抵抗+10の突撃に属性付けてドワーフに突撃耐性持たせてバトルアクス150%にしてみたら
アルナスとファルシス相手に無双しだしてしまった

861名無しさん:2010/10/23(土) 18:29:34 ID:???
ドワーフはデフレシナになると強いのかと思ったが、別にそんなことはなかった

862名無しさん:2010/10/23(土) 18:38:28 ID:???
S2・3をやるとよくわかるが人材充実したアルナスをドワーフ4部隊で蹂躙できる
ドワーフ強化なんてした日にはますますデザナイがマゾいことに

863名無しさん:2010/10/23(土) 18:42:02 ID:???
>>857
デッドライトがラクタイナを攻略するADVを作るんだ

864名無しさん:2010/10/23(土) 18:45:11 ID:???
ゴブリンにもリザードマンでさえも可愛いアイドルキャラがいるのに
ドワーフはムサいおっさんだらけなのが悪い

865名無しさん:2010/10/23(土) 18:53:44 ID:???
ゴリ子 ドワーフ ♀

866名無しさん:2010/10/23(土) 19:07:10 ID:???
それはドワーフが強いっていうよりデザートナイトが底辺過ぎるんだよ
多分ファルシスとの不戦が無かったら一番最初に滅びる

867名無しさん:2010/10/23(土) 19:56:31 ID:???
やっぱジャイ子みたいなアイドルが必要だよな

868名無しさん:2010/10/23(土) 20:00:29 ID:???
ゴブプラス+

869名無しさん:2010/10/23(土) 20:02:44 ID:???
ポイトライトみたいなのだったら喜んで
雄はルナティックで殺害する

870名無しさん:2010/10/23(土) 20:15:58 ID:???
リザードでさえチョルチョがいるというのに…

871名無しさん:2010/10/23(土) 20:22:26 ID:???
ポポイロイトポイトライトポポイロイトポイトライトポポロイトポポイロイトポイトライトポポイロイト
ゲシュタルト崩壊してきた

872名無しさん:2010/10/23(土) 20:23:26 ID:???
ナチガリアのドワーフ子は可愛い
褐色はそれっぽい気がするn

873名無しさん:2010/10/23(土) 20:44:16 ID:???
ゴブリンの雌は可愛いの多すぎだろ
こんな可愛い種族を駆逐しようとする、テステヌやゴートは鬼畜だわ

874名無しさん:2010/10/23(土) 20:49:34 ID:???
>>863
言いだしっぺの法則

スヴェステンADV、マジであるとは思わなかったww
こういうの増えると面白そうだな

875名無しさん:2010/10/23(土) 20:54:16 ID:???
>>869みたいに雄は駆逐して雌は性奴隷にでもしようとしたんだろw

876名無しさん:2010/10/23(土) 21:44:20 ID:???
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

877名無しさん:2010/10/23(土) 21:46:12 ID:???
本体やっと再アップ来た。
1日近く消えてたから、
「実はぶっ飛びました。更新停止です」とか
言われるかと心配してしまった。

878名無しさん:2010/10/23(土) 22:16:26 ID:???
>>877
今回の更新は1エリアあたりの部隊数が12部隊に増えてて
かなり前のVerみたいなことになってるみたいだよ。

879名無しさん:2010/10/23(土) 22:23:09 ID:???
かなり時間かかってたし大きな変更があるのかと思ったけど

880名無しさん:2010/10/23(土) 22:29:00 ID:???
またS6ファルシスが無理ゲーになるのか

881名無しさん:2010/10/23(土) 22:42:22 ID:???
アナザールーゼルとセレンのアイコン追加とアナザーイオナの顔絵変更かな?
あと相変わらず光と闇アナザーのキュラサイトが透明人間になってる気がする

882名無しさん:2010/10/23(土) 23:39:54 ID:???
ランシナの変更はランシナ作者のだから、
本体の更新とはあんまり関係ないのでは。

883名無しさん:2010/10/24(日) 00:28:35 ID:???
お〜人材活用に難有りだったから嬉しい。ビーストテイマーが雪原の
超絶美少女ポートニックやチルクの配下から抜け出せる

884名無しさん:2010/10/24(日) 02:05:18 ID:???
強化込みモーゼンの地裂斬(攻撃900)を至近距離で喰らって泣きそうになった。

885名無しさん:2010/10/24(日) 09:11:41 ID:???
モーゼンの腕力が評価されてた時代もあったな
今ではレベル20になるのも稀だが

886名無しさん:2010/10/24(日) 09:12:58 ID:???
毒ブレスを吐くか竜巻旋風剣を撃つ毎日

887名無しさん:2010/10/24(日) 09:34:09 ID:???
チョルチョ部隊で耐性無双も有り

888名無しさん:2010/10/24(日) 11:46:21 ID:???
領土を取られた時退避先がいっぱいだと放出されるのはなあ
一般を解雇したり部隊をまとめたりでなるべく放浪させないようにしてくれるといいんだが

889名無しさん:2010/10/24(日) 12:22:23 ID:???
その放出を利用して人材大量に抱える強敵を倒してきた俺はどうすれば

890名無しさん:2010/10/24(日) 12:27:44 ID:???
どんどん人材部隊が出来て無理ゲーになるわけですね
一般解雇くらいはしてほしいかも

891名無しさん:2010/10/24(日) 12:47:04 ID:???
そういう時にしか人材の放出機会がないというのがそもそも妥当でないと思うんだよな
敵も忠誠値が低ければ出奔離反するなり領土の状態如何に関わらず敵を倒したときの一環として
敵人材を減らせるような処理ができればと思う
それはまあ別としてもCPUがちょっと賢ければ避けられるのに
処理方法の不足で重大な差が出るのはやや不当な気がする

892名無しさん:2010/10/24(日) 13:02:18 ID:???
普通に離反したと思うけど。前線でちょっと孤立するだけで自領土後方で旗揚げしまくるから
戻って殲滅するだけで人材ウマーだったぞ。ある程度は改善できるが、CPUに人間並みを求めるのは無理だろ
無料でやってるのにななあしさんにあまり高水準を望みすぎるのもどうかと思うぞ

893名無しさん:2010/10/24(日) 13:03:01 ID:???
ランシナの子供セレンってどういうキャラなの?
浮遊移動してるけどライムに乗って浮遊してるのかね
それなら飛んじゃえよと思うんだけど
そもそもあのキャラはどっから湧いてきたの?

894名無しさん:2010/10/24(日) 13:31:31 ID:???
>どっから湧いてきたの?
まったくの謎

895名無しさん:2010/10/24(日) 13:33:58 ID:???
>>892
プレイヤー側はactor_perやraise_yabo_bdrで人材放出の機会をかなり調節できるんだけど
CPU側は離反はしないし出奔については忠誠値ではなくほぼ純粋に確率で起こる
難易度的にはそれで整合性は取れているんだけれども
人材を放出させるためにある一定の状況を作らなくてはならない
ある一定の状況下でなくては放出しないというのはあまり筋道立っていないと思うんだよな
いずれにせよこの手の話は単なる願望責任なき放言であって聞いてどうするかはよもや
聞くかどうかすら自由な話で別に負担を強制させるような話じゃない

896名無しさん:2010/10/24(日) 13:34:49 ID:???
列伝案じゃないか? アルティナ麾下のオルジン硬すぎて笑ったw こいつCOMには落とすの無理だろw

897名無しさん:2010/10/24(日) 13:35:57 ID:???
たしか喋らせて遊ぶスレで誰かが子供セレンのSSを書いていたことが原因。

898名無しさん:2010/10/24(日) 13:36:31 ID:???
まぁ、格ゲーの裏キャラみたいなものだから気にするな。

899名無しさん:2010/10/24(日) 13:38:55 ID:???
ランシナはIFと同じで公式設定とは関係ないからな。シナリオ作者次第だ

900名無しさん:2010/10/24(日) 13:45:31 ID:???
>>895
謀反的なことか。ある一定の状況下でなくては〜っていつでも放出するってのも問題だと思うけどな
ゲームバランス的にちょっと。後半は一応書いておいただけだ

901名無しさん:2010/10/24(日) 13:52:36 ID:???
>>895
CPUでも出奔は忠誠値が50未満の奴しか起こさないから、確率依存ではないよ
出奔するかどうかはCPUも野望値依存じゃないの?
独立する面子ってだいたい決まってるし、モーゼンとか、ヨネアとか

902名無しさん:2010/10/24(日) 13:57:17 ID:???
>>900
あくまで勝手に考えた話として聞いてほしいが
放出の機会自体は全般的だけれどもその分数値的確率的制限で調節できるのがいいかなと思う
具体的には敗戦による忠誠値低下をもう少し抑えて
何度も自領土を防衛し連戦連敗に追い込めたら忠誠値が0になったキャラが放浪する等
相性なり戦功でさらに条件わけも
まあ今度pushLoyal関数が追加されるようなのでそれ自体はある程度実現できそうだが
そうすると今ある放浪の機会が好ましくなくなるんだよな

903名無しさん:2010/10/24(日) 14:05:13 ID:???
じ、実現するといいな・・・

904名無しさん:2010/10/24(日) 14:06:23 ID:???
>>902
説明書に書いてあるが、忠誠値低下は敗戦によるものじゃないよ
行動済み状態でターンエンドすると下がる
だから、100連敗しようが何も行動させなければ、忠誠値は下がらない
CPUで忠誠値が激下がりしてるのは毎ターン、意味も無く領内を移動させてるから

905名無しさん:2010/10/24(日) 14:13:20 ID:???
>>904
それはまあ知ってるが事実上敗戦が続けば忠誠値はやはり下がるし
忠誠値指定ができるようになればそういう挙動を作ることもある程度可能になると

906名無しさん:2010/10/24(日) 14:27:01 ID:???
>>905
CPUの場合、勝ちまくってても国内に忠誠0の人材がわらわら居るような状態だから、
敗戦がどうこうの問題ではなくて、無駄に領内を移動させるのを何とかするか、
移動に関しては忠誠下がらないようにするとかの抜本的解決を図らないと放浪、出奔祭りになると思うよ

907名無しさん:2010/10/24(日) 15:56:03 ID:???
>>906
loyal_downを抑えてisInvadeやinBattleを使って別途条件付けられないだろうか

908名無しさん:2010/10/24(日) 17:30:21 ID:???
ランシナどうせならアナザーユニットの雇用面見直してもらえないだろうか
ガンターとかニースルーとかラクタイナをプレイヤーからも雇えるようにならないだろうか
ガンターは専用クラスにfkey = bowmanつけたりニースルーはヨネアに<>指定使わせたりラクタイナは…ヤヌークでおk

909名無しさん:2010/10/24(日) 18:02:47 ID:???
自分で変えればいいじゃん

910名無しさん:2010/10/24(日) 19:02:51 ID:???
自分で変えられるけどデフォルトでそうしたらどうか、って提案じゃね

911名無しさん:2010/10/24(日) 20:08:52 ID:???
思いっきり場違いだがあえて言わせてもらう。
ななあし殿いい加減にアストゥール戦記を更新してくれwww

912名無しさん:2010/10/24(日) 21:03:28 ID:???
面白いけど字が小さくて目が疲れる・・・
これフォントサイズの変更って出来ないのかな

913名無しさん:2010/10/24(日) 21:33:42 ID:???
そこは自分でどうにかなるってだけで
どうにもならない部分はやはり設定を変えてもらうなり
スクリプト関数を増やしてもらわないとできないだろう

914名無しさん:2010/10/25(月) 08:07:44 ID:???
>>906
「褒美」コマンドを作ればいい
お金を上げれば忠誠が上がるみたいなね。

あと、これは妄想だけど、人材部隊を作ったときに、戦闘後、一定確立でリーダーのもつスキルを取得できるっていうのがあったら面白いね

915名無しさん:2010/10/25(月) 08:20:26 ID:???
アルティナとナルディア配下にシャルロット突っ込んで最強の補助役の完成か……胸が熱くなるな

916名無しさん:2010/10/25(月) 10:34:02 ID:???
テステヌ「ねんがんのこうげきまほうをてにいれた」

しかしMPがたりなかった

917名無しさん:2010/10/25(月) 11:10:48 ID:???
わたくしは非暴力と言ってますのに、こんなに……

918名無しさん:2010/10/25(月) 12:08:31 ID:???
部隊が12になったおかげで相対的にお金の価値が増したな

919名無しさん:2010/10/25(月) 13:11:05 ID:???
弱い勢力で始めても、後半初期メンバーがないがしろにされるみたく、
フェリル党で始めても後半魔王軍が主力構成になったりするのなんとかなんないかなあ。
あと人材ゲーになるのもやだなぁ・・・
俺としては、雇うごとに値段が1.5倍くらいに跳ね上がってもいいと思う

920名無しさん:2010/10/25(月) 13:14:03 ID:???
自分で縛りプレイでもやってなさい

921名無しさん:2010/10/25(月) 13:55:32 ID:???
>>919
人材なしで、ドラゴンだけで余裕で大陸制覇できるミルフォース様に謝れ!

922名無しさん:2010/10/25(月) 17:20:15 ID:???
エルフが知らない間に重くなってるな。

923名無しさん:2010/10/25(月) 17:35:38 ID:???
空気だった水月剣にパラダウンが付加されて意外と嫌な技になったな

924名無しさん:2010/10/25(月) 18:51:47 ID:???
>>916
素直に魔族化すれば、ブラッドファイア砲台になれるぞw

925名無しさん:2010/10/25(月) 21:22:02 ID:???
初期人材だけで勢力を拡大するグリーンウルスに謝れ!

926名無しさん:2010/10/25(月) 21:31:58 ID:???
ランシナのデッドライトが人材部隊作って戦闘力20万突破してた
そのうちの1万をクウォードが受け持ってるのにもワロタ

927名無しさん:2010/10/25(月) 21:32:49 ID:???
          ,,,_  _ァュ,,..__
        ィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ
        /::彡'':.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、
      ,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::!     ヾ::;;:、
     ,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{::      ヽ::!
   ///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i       ':!
   !:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、       l
   ゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ  _,,...ィ r'' 、
     ゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、  '´  ,  マ
     ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ    _,,..rテ'  ヽ
      ヾ::;ィ'´ ̄`''ヾ州!         ,.  ヽ
        ゙レ'⌒r ィ ,;;. ..        .:' ,rィ ’
         ヽ し  :.: ..         、  ヽ
       ,,ハ`ー- ..ィ            _,.. ィ
      ィ:::! \   ヽ.          ィ{:::...
       /:::::!   \    ` - ..__       丿::::::ヽ
    /:::::::ヘ    \      ` ーァ-一'::::.:::.:::.::.!ヽ
   /:::::.:..:::::::::ヽ    \      リ::. :::.:.:.:.:::.:.:.:.::::!:::.::!

      轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
     (群馬.明治一九年〜昭和一七年)

928名無しさん:2010/10/25(月) 21:38:18 ID:???
完全体とドラ姉さんはどっちが胸でかいのか
これってトリビアになりませんか?

929名無しさん:2010/10/25(月) 21:40:44 ID:???
完全体はアイコン他と浮きまくってるのがどうにかならないものか・・・
リチムクとかはそこそこマッチしてるのに

930名無しさん:2010/10/25(月) 21:42:55 ID:???
あれはマッチというのか

931名無しさん:2010/10/25(月) 22:20:50 ID:???
実質アナザーだし,出陣したら勝ちと言っても過言じゃないのでそこまで目くじら立てる必要もなかろう
かわいいし

932名無しさん:2010/10/25(月) 22:25:19 ID:???
だいたいいつもスカルドラゴンで完全体になりたがってるだけだもんな

933名無しさん:2010/10/25(月) 22:36:34 ID:???
暗いさだめを吹き飛ばせ

934名無しさん:2010/10/25(月) 22:57:11 ID:???
折りしもDB改では伝説の完全体回だったそうだが

935名無しさん:2010/10/26(火) 00:24:56 ID:???
イベントの文章が変わったのって最近?
オルジンとノスラクの戦闘台詞が狂ってた。

936名無しさん:2010/10/26(火) 00:56:43 ID:???
王の試練ってIFシナリオのナシュカにゴブリン種族雇用が無いからチルクが雇用できないぜ

937名無しさん:2010/10/26(火) 07:46:29 ID:???
s5のオルジンvsラクタイナの台詞の表示がおかしい気がするな

938名無しさん:2010/10/26(火) 08:45:04 ID:???
レドザイト メンバーに出来るユニット 無し
ポポイロイト メンバーに出来るユニット 悪魔 ツァトゥグァ(完全体)系

ベビーカステラとどうぶつしょうぎ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

939名無しさん:2010/10/26(火) 08:52:30 ID:???
親密状態で敵国に一方的に攻められるのなんとかならんのだろうか
むこうだけ信用度下がらずに攻撃はずるいぜ・・・

940名無しさん:2010/10/26(火) 09:01:45 ID:???
攻めてきてくれるだけマシ

941名無しさん:2010/10/26(火) 10:04:16 ID:???
親密な相手に攻撃されて慌てて兵を配備したら次のターン同盟を求められた…死にたい、むしろ殺(ry
他所の相手で忙しかったから乗ったけどさ

942名無しさん:2010/10/26(火) 12:32:12 ID:???
光の目の大信帝国見て思ったんだけど
一国が持てるユニット数の制限をきつくして
領土が大きくなったら土地と人員を指定して分割したり統合できたりするコマンドがあっても面白いな
まあ処理が煩雑になるし仮にできるとしても改造用だろうけど

943名無しさん:2010/10/26(火) 13:31:27 ID:???
>>938
ポポたんはいっしょにあそぼと声をかけて遊んでたけどベビーカステラは人に
ついていくだけだったからしょうがない。子分気質

944名無しさん:2010/10/26(火) 16:09:03 ID:???
ロイタスにOP追加されたか

945名無しさん:2010/10/26(火) 18:13:26 ID:HDNSV2VA
OPでいろいろ話してたけどロイタスはフェリル方面とリュッセル方面どちらが楽?
結局どっちもリチムク勢から逃げてるだけで険悪になって大群で来られて滅亡した(´;ω;`)

946名無しさん:2010/10/26(火) 18:17:53 ID:???
わざとフェリル島までの領地を全部ラストニにやってリチムクにぶつければいい
戦力値の関係でホアタに一般を置いとけばラストニはそれ以上は来ないし
というかリュッセル側に逃げてもその戦力じゃ魔王に勝てないし

947名無しさん:2010/10/26(火) 18:19:02 ID:???
なるほど…まずは海でシャイトックさんに大暴れしてもらってくるか

948名無しさん:2010/10/26(火) 18:27:29 ID:???
魔王軍に簡易でもいいからED欲しいなぁ

949名無しさん:2010/10/26(火) 18:54:01 ID:???
>>945
最初の編成で、作業量を減らす為にヒューマック麾下にヒオット配置
後は自動で眺めているだけでも勝手に無双する。

フェリル方面に向かいつつ、海賊人材を回収
ニーナナスが回収出来たら、人材のみの海賊部隊で海上封鎖
斧投げ、連射弓でグルグル回ってるだけでリチムク系一般は死ぬ
(この際、ババラッカス等で主力になる人材を強化すると楽)

フェリル島統一後はラザム神殿に向けて人材回収
陸上封鎖はムッテンでLS付与ルルニーガ、アスターゼでおK、こちらも人材のみ。
召喚は回復用のみに絞る

俺のロイタスでのプレイは毎回このパターンで安定
後は封鎖対象次第で、戦力を肉付けしたりしなかったり。

950名無しさん:2010/10/26(火) 18:55:46 ID:???
詳しくありがとう、みんなすごいな
ようやく全部クリアできそうだ

951名無しさん:2010/10/26(火) 23:34:03 ID:???
なんかヤヌークの雇用のところの名前、名状し難きものってあるけど
これって今までのをひっくるめたってことかね?

952名無しさん:2010/10/27(水) 02:23:23 ID:???
久しぶりにやろうと>945見てダウンロード
ヒューマックのイケメンぷりがぱねえ いつの間に
オープニング見たらイケメンぷりが半端ねえ
天下とってやるぜ?

953名無しさん:2010/10/27(水) 06:02:49 ID:???
というわけでクリア
うん やっぱりロイタスは最初のオーク(港)が肝心だ
一部隊だけで特攻、操作して逃げ回りながら飛び道具で攻撃
→一匹だけ残して逃走(全滅させずに)
最後の一部隊(シェンテ・一般以外)は普通に全滅させる
これでそれぞれ経験値を稼ぐのがいい 最初が肝心
あとは>949かな 戦略的には南下してから時計回り
自分はヒオットそのまま・ルートガルト放置だけどね

後ほとんど自動だったけど、本当にヒューマック死なないな…

954名無しさん:2010/10/27(水) 06:09:04 ID:???
一昔前のロイタスはすんげぇ辛かったけど、今のバージョンだと色々と有情になってるからな

955名無しさん:2010/10/27(水) 06:14:25 ID:???
いや昔からそんな難しくなかった
直接変わったのはヒューマックだけだし

956名無しさん:2010/10/27(水) 10:07:55 ID:???
最近は、クリアすることよりアイスドラゴンをどれだけ育てられるかという遊びをしている
なかなか難しいぞこれ

957名無しさん:2010/10/27(水) 11:35:47 ID:???
Lvを上げるならネクロマンシー道場

958名無しさん:2010/10/27(水) 15:35:49 ID:???
煙玉の経験値効率が酷かった気がするが

959名無しさん:2010/10/27(水) 15:37:44 ID:???
範囲攻撃と連射は経験値がたまりにくいからな。

960名無しさん:2010/10/27(水) 15:41:03 ID:???
ロイタスのOP見るまでヒューマックってド外道か粗暴な人物かと思ってたけど
なかなか人間味があって面白い奴だな、ヤヌークに困惑したりとか

961名無しさん:2010/10/27(水) 16:26:30 ID:???
顔グラ変わる前は劣化バルバッタのイメージだったなあ

962名無しさん:2010/10/27(水) 17:24:31 ID:???
何故にバルバッタ

963名無しさん:2010/10/27(水) 17:49:25 ID:???
ガルダンダとかもヒャッハーのイメージだったが、意外と真面目だった

964名無しさん:2010/10/27(水) 18:14:22 ID:???
ウォーラックは野心を止められないって感じに見えるな。

ドワーフは悪魔と違って雇用連鎖に恵まれていないのは
種族の重要性の差なんだろうな。

965名無しさん:2010/10/27(水) 18:21:16 ID:???
悪魔の雇用連鎖なんてそれこそちょっと前までデビルとリッチーだけだったじゃん

966名無しさん:2010/10/27(水) 18:32:51 ID:???
重要性というか不人気種族の宿命だな

967名無しさん:2010/10/27(水) 18:40:18 ID:???
エルフも人気自体はなさそうなんだが
オルジンと同盟のおかげか。

968名無しさん:2010/10/27(水) 18:41:00 ID:???
魔王軍エルアートは雇用出来てもいいと思うんだけど

969名無しさん:2010/10/27(水) 22:44:48 ID:???
エルフはシナリオが進めば進むほど人材が減っていくというオチ
IFシリーズの最後なんてひでーもんだw

970名無しさん:2010/10/27(水) 23:01:45 ID:???
最終シナリオはエルフィスとエルラムが合体するみたいな。

光と闇が合わさって最強に思える。

971名無しさん:2010/10/28(木) 00:22:49 ID:???
合体したら貴重なエルフがさらに減るな
エルラム改心+技追加、エルフィス強化でラクタイナと決戦かな
ニューマックも改心まで行かなくても共闘しそうだ
エルアートは嫌味じゃなくて無様に死ぬのが似合いそう、改心とか考えられない

972名無しさん:2010/10/28(木) 00:31:40 ID:???
そこには、ラクタイナの術で絶倫超人ゾンビと化したエルアートが・・・・

973名無しさん:2010/10/28(木) 00:33:50 ID:???
俺はむしろアヒャ帝国まで突っ切るエルアートシナリオが見てみたい気もするが

974名無しさん:2010/10/28(木) 01:42:11 ID:???
エルアートは小物過ぎる気がする
自分の欲望に忠実すぎて破滅するタイプ

975名無しさん:2010/10/28(木) 01:48:37 ID:???
業火の中で最期を迎えるタイプ:リジャースド
行方不明になるタイプ:スーフェン
あっけない最期を迎えるタイプ:スネア、ムナード
最終局面で更なる変身を試みて暴走するタイプ:ラクタイナ

976名無しさん:2010/10/28(木) 02:07:15 ID:???
スーフェンは大陸脱出しててもおかしくないな
ゲルドに見つかればタダじゃ済まないだろうし

977名無しさん:2010/10/28(木) 02:10:13 ID:???
リジャースドは何かを残していきそうだ。

978名無しさん:2010/10/28(木) 10:11:19 ID:???
アーシャたんのおなかの中に子どもを残していくのか

979名無しさん:2010/10/28(木) 10:21:57 ID:???
リジャースドの覇道に惹かれる僧侶が一人くらいいてもいいかもねw

980名無しさん:2010/10/28(木) 15:01:38 ID:???
クレアおばさんが美容を気にするようになっておる

981名無しさん:2010/10/28(木) 15:06:03 ID:???
>>980
それだと失礼だから
クレア(おば)さんと言いなさい

982名無しさん:2010/10/28(木) 15:13:09 ID:???
くれあさんじゅうななさい

983名無しさん:2010/10/28(木) 15:44:22 ID:???
アナザーでリジャーズドがアーシャ欲しがってるからなぁ
アーシャがリュッセルの手に落ちて、その後リジャーズド倒して
アーシャ救出したら、妊娠しててもおかしくないな

しかし、アーシャも僧侶なのにエルアートに捕らえられたり、リジャーズドに狙われたり波乱万丈な人生だな

984名無しさん:2010/10/28(木) 16:06:15 ID:???
シスターは人気が高い。いろいろな方面で

985名無しさん:2010/10/28(木) 16:56:15 ID:???
よし、悪堕ちだw

986名無しさん:2010/10/28(木) 19:39:29 ID:???
エルアート「わらわの出番じゃな。」
リジャースド「いやいや、俺の出番だろ。」

ルグナナム「ドラスティーナの恋人となった俺…ハッ、これが悪堕ち!?」

987名無しさん:2010/10/28(木) 19:42:37 ID:???
いつの間にかエルカからラクタイナとの因縁が消えてるな

988名無しさん:2010/10/28(木) 20:06:47 ID:Uf791jp.
ランダム++で陪臣7人で放浪中に仲間と出会って
はい選んだら戦闘メンバー9人になったんだがw
9人目は戦略画面じゃ表示されないんだが仕様かバグか?

989名無しさん:2010/10/28(木) 20:14:29 ID:???
建国してみるんだw

990名無しさん:2010/10/28(木) 21:21:41 ID:???
その状態で戦うとどうなるんだろうな

991名無しさん:2010/10/28(木) 21:54:37 ID:???
陪臣8人の件だが一人解雇すると9人目が表示された
ちなみに9人目は戦闘もちゃんと戦ってくれる
ただ戦闘中右上にでる体力バーが消える
建国して9人から8人に減らすと雇用条件満たしても元には戻せない
陪臣10人プレイとかできるかもな

992名無しさん:2010/10/28(木) 21:55:04 ID:???
普通に9人居るんじゃないか?11部隊で攻めたりすることもできるわけだし。今で言えば13部隊か

993名無しさん:2010/10/28(木) 22:53:58 ID:???
1都市の最大が12部隊に増えた影響で陪臣の雇用数も増えたのかもな
陪臣11人まで増えた

994名無しさん:2010/10/29(金) 02:54:56 ID:???
多分バグだから次回修正されるでそ

995名無しさん:2010/10/29(金) 09:23:54 ID:???
陪臣11人って・・・・それだけで無双できちゃうじゃないかw

996タト:2010/10/29(金) 10:58:54 ID:???
陪臣イベントについては仕様と認識しています。
スクリプトで追加したユニットは限界値を越えて追加されるため、イベントに回数制限を付けています。
現状で陪臣が限界突破するのは部下→放浪ルート以外無く、仕様上大きな問題もないのでランシナとしてはスルーさせていただきます。

997名無しさん:2010/10/29(金) 11:28:26 ID:???
が、作者意外にもこれをスルー

998名無しさん:2010/10/29(金) 12:43:10 ID:???
頑張ればばっいしんひゃっくにんできるかな

999名無しさん:2010/10/29(金) 14:06:27 ID:???
ありなのかよ

1000名無しさん:2010/10/29(金) 14:11:08 ID:???
1000

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■