■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光の目 Part.6- 1 :名無しさん:2010/09/27(月) 06:16:04 ID:???
- ヴァーレントゥーガのオリジナルシナリオである光の目専用スレです。
光の目についての話題はこちらでお願いします。
ふりーむ:ダウンロード
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02855.html
中物入れ:光の目の最新版をダウンロード可能
http://loda.jp/vahren_ency/
前スレ:光の目(Part.5)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1283577336/
関連スレ:オリジナルシナリオ総合スレ Part6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1283293624/
- 2 :名無しさん:2010/09/27(月) 06:29:25 ID:mfmVQl52
- >>2ならフランソワ強化
- 3 :名無しさん:2010/09/27(月) 07:10:58 ID:???
- >>1乙の蠢く新スレの音が聞こえる……
- 4 :名無しさん:2010/09/27(月) 07:19:01 ID:???
- 私を知っているか?>>1乙だ
- 5 :名無しさん:2010/09/27(月) 08:00:05 ID:???
- 何事も中庸が大事なのです。スレ進行はゆるりと行わなければ・・・>>1乙
- 6 :名無しさん:2010/09/27(月) 08:48:27 ID:???
- >>1乙が失われる事は世界の損失だぞ!
- 7 :名無しさん:2010/09/27(月) 10:12:39 ID:???
- >>1への乙があります、教会はそれを大切にしなかったのです
- 8 :名無しさん:2010/09/27(月) 10:29:46 ID:???
- あれ、本体の最新版がダウンロードできなくなってる?
- 9 :名無しさん:2010/09/27(月) 10:40:39 ID:???
- >>8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1282244590/146-152
- 10 :名無しさん:2010/09/27(月) 11:52:45 ID:mfmVQl52
- ところでそのgmd氏入魂のアイコン素材は
光の目でも使われてるの?
- 11 :名無しさん:2010/09/27(月) 11:55:17 ID:???
- 自分で調べれば良くね?
- 12 :名無しさん:2010/09/27(月) 12:37:57 ID:???
- 光の目を落として入れてみたものの、起動後の戦場っぽい背景の部分から先に進め方がわからない状態です
本編のようにスタートボタン等(EASY HARD LUNA…)が見当たりません。
導入方法間違えたんでしょうか?
本体ver3.95、光の目ver2.8で、a_defaultの中身を一旦空にして、そこへ中物入れにある光の目を入れたのですが・・・
何か間違ってます?
directxとかは本編3.96まで動いてたので大丈夫だと思います。
- 13 :名無しさん:2010/09/27(月) 12:39:08 ID:mfmVQl52
- >>12
間違ってると思いますよ
- 14 :名無しさん:2010/09/27(月) 12:44:50 ID:???
- >>a_defaultの中身を一旦空にして、
どうしてこの発想が出るんだw
何も消さずに、そのまま追加してイインダヨー
- 15 :名無しさん:2010/09/27(月) 12:47:48 ID:???
- デフォのWikiにオリシナの導入の仕方があるから読むんだ
アレ読んで解らない人間に理解させるのは自分じゃ無理だ
- 16 :名無しさん:2010/09/27(月) 12:48:24 ID:mfmVQl52
- >>14でも言われてる通り
光の目フォルダの中にそのままa_defaultを入れるだけだよ
- 17 :名無しさん:2010/09/27(月) 12:53:33 ID:???
- ETPCのマラッカうめえな。
接続が変わって他国に取られる心配が無くなったから、ぎりぎり落とさず撤退してレベル上げし放題だぜ。
- 18 :名無しさん:2010/09/27(月) 13:03:11 ID:???
- >>17
なんと言う俺w
でも空気の読めないリアムスタンが突っ込んできてマズーになったけど。
- 19 :12:2010/09/27(月) 13:24:11 ID:???
- >>13-16
うまくいきました。wikiの画像のままにやったらうまくいきました
光の目フォルダー内のフォルダー名がa_defaultの中と酷似してたんで
てっきり置き換えればいいかと思ってましたわ・・・
ありがとうございました。
- 20 :名無しさん:2010/09/27(月) 14:15:11 ID:???
- 久々に幕府全onやったら日向がいないし信の人材増えてるし…正直むりぽ
戦いのたびに部下が一掃されるw
- 21 :名無しさん:2010/09/27(月) 14:22:07 ID:???
- 最初に信に先手取った上で塩族拾えるまでリロードしてカントン制発動すれば何とかなった
- 22 :名無しさん:2010/09/27(月) 16:46:44 ID:???
- 前スレ1000を見てふと思ったのだが
このゲームってマスターよりも副官のほうが目立つ気がするのは気のせいだろうか
特にネタ的な意味で
- 23 :名無しさん:2010/09/27(月) 16:48:51 ID:???
- 確かにイスファハーンはかっこいいな
- 24 :名無しさん:2010/09/27(月) 16:49:13 ID:???
- ネイさん凄いです
こんなチートが普通に生活できるなんて
なんか凄いシナリオです
- 25 :名無しさん:2010/09/27(月) 16:56:30 ID:???
- イスファハーンはいい男だよなぁ。
こういう出奔なら理解できるし。
まぁプレイヤーがETPCだったりすると、リアムスがモノリスに洗脳されてる期間が1Tにも満たなかったりするけどw
- 26 :名無しさん:2010/09/27(月) 17:15:10 ID:???
- プガチョフもアイコン共々いい味出してるw作者さん上手いな
- 27 :名無しさん:2010/09/27(月) 17:45:30 ID:???
- 久々に珍しい展開。
まさかのオプティマトン、アンスバッハ特攻www
こんな状況でもヴェストファーレンはベルンダの保護下に入るんだな。
そして次のターンオプティマトンが吹っ飛び、
その後でヴァラキアムンテニアが落ちてイェニ・ルーム成立。
でも併合する土地が無いと言うオチw
レアケースって面白いのぅ。
- 28 :名無しさん:2010/09/27(月) 17:56:17 ID:???
- >>27
>まさかのオプティマトン、アンスバッハ特攻www
最近のverから珍しいパターンじゃなくなったよ
- 29 :名無しさん:2010/09/27(月) 18:03:01 ID:???
- >>27
たまにそうなるよねw
- 30 :名無しさん:2010/09/27(月) 18:18:16 ID:???
- >>28
マジか。
昔はほぼ100%イリュリア行きだったと思ったんだが。
何か変わったんだろうか。
城塞を無理に狙わない思考でも入ったのかな?
- 31 :名無しさん:2010/09/27(月) 18:22:14 ID:???
- >>20
増刷1回とカントンで金集めて傭兵使うと楽。信より後手でもいける
鎖国してるのにどうやってGAIJING雇ったのかを気にしてはいけない
- 32 :名無しさん:2010/09/27(月) 18:27:55 ID:???
- >>30
ドーフィネのhomeにエルビラ設定されてるのに
フランドルと騎士団ばかり攻撃してなかなか攻め込まないのと同じじゃない?
- 33 :名無しさん:2010/09/27(月) 19:11:57 ID:???
- ラッパが普及したせいでリッチー系と火炎放射器系がますますいらない子に・・・
- 34 :名無しさん:2010/09/27(月) 19:22:37 ID:???
- ちょっと前までは風圧で落馬するようなスペランカーだったのに
ネイさんこんな化け物になってたのか
- 35 :名無しさん:2010/09/27(月) 19:38:36 ID:???
- ネイさんは気がついたら一人で敵を殲滅する男になっていた
- 36 :名無しさん:2010/09/27(月) 19:51:52 ID:???
- 前スレ>>996 998
じ、じつは他所でクスリ漬けになった女の子スキーな奴がいて
そんな女の子がいるゲームがあるんだが、とほのめかしたんだが
まさか・・・
- 37 :名無しさん:2010/09/27(月) 20:22:51 ID:A0tsvMP2
- このゲームスキルめちゃくちゃ強いな・・・・
こっちの兵士があっという間に死ぬんだが・・・・・
- 38 :名無しさん:2010/09/27(月) 20:40:49 ID:???
- 兵士なんて消耗品です
下士官にはわからんのです
- 39 :名無しさん:2010/09/27(月) 20:52:51 ID:???
- 大切に扱えば長く使える消耗品なんですよヴィラール将軍
ヴァレンチーノでネイさん拾うと凄い
必殺技もさり気に使える
- 40 :名無しさん:2010/09/27(月) 20:57:52 ID:???
- 一方ルパートさんはペットが居なければ部下にさえ手も足も出なかった・・・
- 41 :名無しさん:2010/09/27(月) 21:02:23 ID:???
- ドーフィネの連携すげーな
ウジューヌが全体防御up
ヴィラールが全体HP回復up
ネイが全体攻撃・移動up、全体防御・HP回復down
※ところが、先にupの魔法がかかっていて、
強化魔法の重ねがけはできないのでdown無し
相性良すぎw
- 42 :名無しさん:2010/09/27(月) 21:04:13 ID:???
- コロニアルガードの攻撃力を大幅に上げられるルパートさんを甘くみてはいけない
- 43 :名無しさん:2010/09/27(月) 21:06:11 ID:???
- ドーフィネ王がかませ役顔じゃなくて池面だったらもっと人気出てた
- 44 :名無しさん:2010/09/27(月) 21:19:21 ID:???
- >>42
胸甲騎兵ェ・・・
- 45 :名無しさん:2010/09/27(月) 21:30:15 ID:A0tsvMP2
- あと近接ってほぼ必要ないですよね?
鉄砲そろえてたら騎馬ではない限り殲滅できてるのですけど
近接部隊が輝く国ありますかね?
- 46 :名無しさん:2010/09/27(月) 21:30:16 ID:???
- フランソワ・エリザベス・アウグストは英雄、強キャラじゃないからいい味出してるダイプ
- 47 :名無しさん:2010/09/27(月) 21:41:20 ID:???
- >>21-31
カントンで搾り取った金で安いゲルカ兵雇ってみたが初戦敗退
その後もズルズル敗退してしまった…
初戦で勝てれば何とか出来そうなんだけどなー
- 48 :名無しさん:2010/09/27(月) 21:50:04 ID:???
- >>45
オアスン
国というかマスターの部隊だが
あとどこの国でもだが、歩兵は盾役になることがほとんどだけど、騎兵はうまく使えば一般でも活躍できるぞ
- 49 :名無しさん:2010/09/27(月) 21:59:24 ID:???
- >>45
今verは判らないが、旧verではルパートさんの国で
胸甲騎兵はロンドン攻略戦と防衛線に必須だったな
突破とか冗談だろ?って感じだったし…
今はロンドン要塞化されてるせいでむりかもしれん
- 50 :名無しさん:2010/09/27(月) 22:01:08 ID:???
- そういえば、○○聖領系は全員前衛だよね
クールラントの三人娘以外は
- 51 :名無しさん:2010/09/27(月) 22:05:42 ID:???
- 〜第12回イェニ・ルームお茶会〜
イスファハーン「まったく、リアムス様にも困ったものだ。またナイナハリ様と朝まで酒盛りですよ?
毎度酔いつぶれたお二人を部屋まで運ぶ私の身にもなって頂きたい」
ドラクルベス「深酒なんて可愛いものですよ?ウチのは真夜中に霊感がどうのと飛び起きて、そのまま
日の出を見るんだと楽譜片手に飛び出したりしますから。探し出すのも大変です」
緑の副官「いやいや、セディエルク様に比べればそのくらい。先日も射石砲台に向かってえんえんと
『走り込みが足りない』とか説教してましたから。ぜひお二方に対処法を相談したく・・・」
フェデリコ「・・・・」
アルカ「ねぇねぇ、ハイパー愚痴タイムを完全に乗っ取られてどんな気持ち?今どんな気持ち?」
ダウン「もう許してやれよ!」
- 52 :名無しさん:2010/09/27(月) 22:28:45 ID:???
- ゲート系って距離1000いくつかになってるけど近くにしかだせないよね?
- 53 :名無しさん:2010/09/27(月) 22:36:45 ID:???
- 敵にぶつけて発動するような仕組みだから
- 54 :名無しさん:2010/09/27(月) 22:42:02 ID:???
- 発動可能距離と射程は違うよ
- 55 :名無しさん:2010/09/27(月) 22:59:20 ID:A0tsvMP2
- <<48
オアスンていうマスターでしょうか?
- 56 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:05:17 ID:A0tsvMP2
- 安価逆だよ・・・・orz
- 57 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:06:44 ID:???
- オアスンという国がある
- 58 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:08:10 ID:???
- なんで国ありますかという質問に答えもらってマスターの名前だと思うんだか
- 59 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:09:50 ID:???
- >>55
オアスンは国、デーン歩兵を中心にして戦う国
デーン歩兵が意外と強いと言うのが分かる良い国
マスターは…彼には72通りの名前があるから、何て呼べばいいのか…
確か…最初に会った時は…『グスタフドーラ』それがマスターの名前だ
- 60 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:18:00 ID:A0tsvMP2
- ありがとうございます
- 61 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:19:34 ID:???
- ああ、やっぱり今回もベルンダに滅ぼされたよ
あいつはレーヴェンハウプトの話を聞かないからな
次は>>55にも手伝ってもらうよ
- 62 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:36:59 ID:???
- 基本的に、前衛は後衛より脚を早くするか、後衛の連射能力を下げないと活躍できない。
ネイ様は人間じゃないから強いけどさ。
まぁ、銃やら大砲やらある時代に剣とか槍で突っ込んでも死ぬだけだから、当然なんだけどさ。
せめて防御系の必殺技でもあれば・・・盾とか。
- 63 :名無しさん:2010/09/27(月) 23:51:35 ID:???
- 近接歩兵の中でもグスタフはかなり人間離れした強さだと思う。
文字通り人間離れしてるキジルも強い
安楽帝(笑)
- 64 :名無しさん:2010/09/28(火) 00:08:16 ID:???
- >>62
ウォール系はあれど個別で攻撃は防げないもんな
盾を使って銃弾耐性を一定時間軽減できる設定だと面白そうw
そもそも一定時間ってできn・・・
最近、必殺技の中でどうも時空砲がエフェクトの割にイマイチ目立ってない感が・・・
簡易式はプレイヤーなら開幕使えば後衛や神聖に弱い魔族は消し飛ぶので有効だが
長チャージはプレイヤーでもCPUでも魔法に打ち消されてしまって存在感がない。
光竜剣みたく貫通だとチート過ぎるから属性を無とか別のに設定して
結界orシュペルのみで防げるようにするといいのかもしれない。
前から時空砲ってこんなもんだったのかな
- 65 :名無しさん:2010/09/28(火) 00:11:29 ID:???
- 軽減じゃなくて強化だった・・・orz
- 66 :名無しさん:2010/09/28(火) 00:13:41 ID:???
- さりげなくグスタフよりHP高いルドヴィーゴ
攻城戦で召還が争ってる間に後ろから忍びよって爆撃→突撃が楽しすぎる
- 67 :名無しさん:2010/09/28(火) 00:15:19 ID:???
- 時空砲は普通に攻城戦の主力だろ?
密集してて動かないし、とりあえずぶち込んでから前進
- 68 :名無しさん:2010/09/28(火) 00:22:49 ID:???
- 攻城戦だと敵が張り付いてて動かない事多いしね
- 69 :名無しさん:2010/09/28(火) 00:28:41 ID:???
- でもマップが広いから、たまに敵が固まってるところを盛大にすかしたりしちまうな
- 70 :名無しさん:2010/09/28(火) 00:37:41 ID:???
- S1でイェニルーム成立の際に3カ国で包囲網が形成されないんだけど
最近の更新で条件が変わったりしてるのかな
- 71 :名無しさん:2010/09/28(火) 02:20:30 ID:???
- >>52
自分も昔勘違いしていたが、
発動距離→CPUが、この距離まで敵が近づくとそのスキルを発動させる距離。ゲーム中のスキルの説明で書いてある距離。
射程距離→実際の射程範囲。大抵の攻撃は発動距離から0〜50くらいマイナスした距離。『スキルのscriptファイルを開かないと確認できない。』
アストラルゲートとか召喚とかは特別で、敵が遠くに居ても発動するけど、実際の射程は100とかしかない。
プレイヤー操作の場合、ターゲット指定の赤矢印を使えば発動距離と関係なく発動させれたり。
仲の火槍?の射程距離サギにだまされた人は多いはず。
- 72 :名無しさん:2010/09/28(火) 07:26:50 ID:???
- 使いやすさなら遠距離装備のトライゼだな
殲滅速度が圧倒的過ぎる
ラッパかけてやらないと防御不安だが
- 73 :名無しさん:2010/09/28(火) 08:01:50 ID:???
- 時空砲は強いぞー、開幕の時点で戦闘の中心粋を想定して、先にそこにぶっぱ
補助魔法で時間稼いで、ある程度時間たっても敵が動かないならこっちから動く
敵を時空砲の範囲までひきつけて戦闘を開始すれば、敵は一網打尽です。
なおレブネさんは短、長の両方もってますが
先に長打ってから後で短もぶっぱると
二重でえらい破壊力をたたき出します。
レブネの事を大軍殺しと読んでる俺がいる。
- 74 :名無しさん:2010/09/28(火) 08:43:25 ID:???
- とある魔族の超時空砲 でも最近弱体化した
- 75 :名無しさん:2010/09/28(火) 11:25:14 ID:???
- 時空砲は結界、光魔法、シュペル魔道兵あればまったく怖くない
光竜剣のほうが怖い
- 76 :名無しさん:2010/09/28(火) 14:50:57 ID:???
- >>41
>先にupの魔法がかかっていて、
>強化魔法の重ねがけはできないのでdown無し
あれ、重ねがけ出来ないっけ?
戦鍋旗とか使うと、上昇量が少ないからか重ねがけされてるのを良く見るけど…。
多分、重ねがけが発動しないのは『先にup魔法が乗っているからではなく、上昇上限に達しているから』じゃないかな?
>>45
信で、第四鎮台(足軽系の最上位種)を前列にして、後衛を巫女とかの治療系で固めて回復・状態回復重視で突撃させるとヤバイ。
消耗戦前提だが、騎兵以上の圧倒的破壊力と地形に左右されにくい性質から敵をガリガリ溶かす。
…まぁ、緑のアレとかベルンダの必殺技チート相手には弱いけど。(ぉ
DDで信やる時に、一般人材を活かす一つの方法としては価値があるかと。
>>73
やるやるw
- 77 :名無しさん:2010/09/28(火) 15:25:12 ID:bkh/gA1s
- 必殺技チートって何ですか?
スクリプト弄って威力9999射程9999にした必殺技みたいなものでいいんでしょうか
- 78 :名無しさん:2010/09/28(火) 15:43:47 ID:???
- 強力すぎるとかたぶんそんなの。
チートは反則じみた強さの比喩だろ。
- 79 :名無しさん:2010/09/28(火) 15:46:19 ID:???
- スクリプト弄るのも指すが、
このシナだとベルンダとポツダムの人材たちの必殺技をチートと呼ぶ(凶悪すぎるので)
所謂公式チート
- 80 :名無しさん:2010/09/28(火) 17:05:22 ID:w0T2CEcw
- ランダムシナリオでルートヴィヒの陪審にキジル入れたら早すぎるし強すぎるんだが・・・ 1人でほぼ敵全軍潰してしまう
(他陪臣で攻撃防御等上げて)
- 81 :名無しさん:2010/09/28(火) 17:26:07 ID:???
- いつのまにキジルがすごくなったんだ
- 82 :名無しさん:2010/09/28(火) 17:27:24 ID:4epO0EbQ
- ビック電器.com
9月リニューアルOPEN!!リニューアルOPENを記念いたしまして液晶TVを50000円から販売しています。
9月末までの 限定価格!! Googleで『ビック電器.com』と検索下さい。当店のHPやブログが出てきます!!
- 83 :名無しさん:2010/09/28(火) 19:02:19 ID:???
- ネイやキジルとラクシュミー、なぜ差がついたか… 慢心、環境の違い
- 84 :名無しさん:2010/09/28(火) 19:56:14 ID:???
- キジルは昔から無双ユニットだぞ
目立った弱点無い上に防御力も魔抵抗も高いから死ににくいのと地形を選ばない万能性が売り
フェデリコやマゼッパの部下にしてフル強化すれば銃も魔法もほとんど通じなくなる
まあ人操作前提の強さだけど
- 85 :名無しさん:2010/09/28(火) 20:07:06 ID:???
- これはキジルさん老化現象フラグ…!
- 86 :名無しさん:2010/09/28(火) 20:10:28 ID:???
- ランダムシナリオは修羅の地だから多少のバランス崩壊は仕方ない。
- 87 :名無しさん:2010/09/28(火) 20:22:32 ID:???
- 気づいたら死んでた思い出しかない>キジル
- 88 :名無しさん:2010/09/28(火) 20:38:16 ID:???
- 哀しみを背負い過ぎるラクシュミーに
ブーメランかチャクラムでも付与したい
- 89 :名無しさん:2010/09/28(火) 20:45:12 ID:???
- 悪魔系は雇用できる人材のリーダースキルが微妙なのも込みの性能になってるから多少強いくらいがちょうどいい
- 90 :名無しさん:2010/09/28(火) 20:56:49 ID:bkh/gA1s
- ところでイェニチェリって強いの?
- 91 :名無しさん:2010/09/28(火) 20:58:34 ID:???
- イェニは、昔から攻撃力アップついてるから強いイメージはあるけど
今でも火力としては十分かなあ
- 92 :名無しさん:2010/09/28(火) 21:00:22 ID:???
- ラッパが今ほど普及してないころは鍋がちょっと嬉しいスキル
だったけど、今じゃあ魔領系以外で無理に導入する必要はない・・・かな
- 93 :名無しさん:2010/09/28(火) 21:07:15 ID:???
- 対騎装備もあるので色々に使えるがやっぱ器用貧乏
- 94 :名無しさん:2010/09/28(火) 21:29:37 ID:???
- イェニに速度増加付いたらまた化けるかも
攻撃、防御、技術、移動は付加されるようになったから、それ以外でイェニチェリに合いそうなスキルだし。
進軍ラッパ?
- 95 :名無しさん:2010/09/28(火) 21:37:32 ID:???
- 鍋の効果を全部素早さupにするか
素早さup版の鍋をイェニにもたすか あたりか
- 96 :名無しさん:2010/09/28(火) 21:55:51 ID:???
- なんとなくイェニなチェリさんたちは
ナカーマ(・∀・)人(・∀・) 意識が強そうだ
- 97 :名無しさん:2010/09/28(火) 22:30:01 ID:???
- 心も体も繋がってるからな
- 98 :名無しさん:2010/09/28(火) 22:33:00 ID:???
- イェニチェリ人材はあのイスファハーンさんだけなんだよね。
魔王軍は人材4人しかいないんだから、イェニチェリ人材いても良いと思うんだけど
- 99 :名無しさん:2010/09/28(火) 22:50:29 ID:???
- オアスンはマスターだけじゃない!
支援砲撃に偽装胸甲騎兵、ls地裂斬とリロードブリザードと隙が無い
- 100 :名無しさん:2010/09/28(火) 23:01:48 ID:???
- >>88
むしろラクシュミーさんはルーさんほどじゃなくていいから
もっと機動力欲しいな
しかし何度みても某ってかむしろネット上でデフォルメされた
言葉さんを思い出すwww刃物キャラだし
- 101 :名無しさん:2010/09/28(火) 23:11:27 ID:???
- ニダハラスさんがLS鍋持ってるから
イェニチェリ顔あり人材はなしってことなんだろう
鍋は加えるとしたら魔力をアップさせるのが無難かもしれない。
- 102 :名無しさん:2010/09/28(火) 23:29:33 ID:???
- フリードリヒを見てると某奥州筆頭を思い出す
- 103 :名無しさん:2010/09/28(火) 23:33:19 ID:???
- フリードリヒ「Are you ready guys !? 」
擲弾兵「Yeaaaaaaaaaaah !!」
フリ「Put ya guns on !!」
射石砲「Yeaaaaaaaaaaah !!」
- 104 :名無しさん:2010/09/28(火) 23:34:44 ID:???
- 奥州筆頭出たらいいのにね、あの人も結構な謀反家だしw
- 105 :名無しさん:2010/09/28(火) 23:35:00 ID:???
- ポヅダム筆頭ですね、わかります
- 106 :名無しさん:2010/09/28(火) 23:41:40 ID:???
- 日本に出ても信長様の配下にされてしまうだけだぜ
- 107 :名無しさん:2010/09/28(火) 23:43:56 ID:???
- 機関砲騎兵な人材がもういるから騎馬鉄砲隊じゃなくて
六爪で暴れまわるのがいいか
- 108 :名無しさん:2010/09/28(火) 23:46:41 ID:???
- フリードリヒって見た目からBASARAのあの人みたいな感じに見えるけど
イベント見てると礼儀を弁えた人だからギャップがある
そこらへんはさすが貴族か
- 109 :名無しさん:2010/09/28(火) 23:46:48 ID:???
- 久秀に呼応して陸奥で謀反すればいいじゃないか
自決率100%で sc2の信の国内軍を強化すればヌルくもならんはずだ
- 110 :名無しさん:2010/09/29(水) 00:29:21 ID:???
- しかしポツダムパクハイトが圧倒的すぎて生きてるのが辛い
こいつへの対処法としては
最初はほぼ無視or最低限の防御を施して
イナゴしながら各地の勢力吸収
膨れ上がった人材で直接対決で良いのかな?
- 111 :名無しさん:2010/09/29(水) 01:06:50 ID:???
- 所詮、超兵器といえどもチート人材のイカサマ必殺技乱舞の前では
塵芥のごとく消え去るだけ。なんという人間賛歌。
- 112 :名無しさん:2010/09/29(水) 01:07:28 ID:???
- 天使ですら銃と魔法で屠る世界だし問題ない
- 113 :名無しさん:2010/09/29(水) 09:33:21 ID:???
- 今日も一日一皇女
- 114 :名無しさん:2010/09/29(水) 13:05:30 ID:???
- 長白やめろw
- 115 :名無しさん:2010/09/29(水) 14:20:01 ID:???
- 皇女さまはどこですか?
- 116 :名無しさん:2010/09/29(水) 14:52:13 ID:???
- 長白さん皇女様はさっき自決したでしょ
- 117 :名無しさん:2010/09/29(水) 14:52:26 ID:???
- >>115
長白拾うのは大抵仲が滅んだときだから、あのセリフは中々きついものがある
皇女死んだのを知らないのか、それとも目のハイライトが消えながら探し続けているのか…
- 118 :名無しさん:2010/09/29(水) 15:00:26 ID:???
- 金璧輝本人で登用してもあのセリフになるけどな
まあ光の目の雇用は多忙な人材に代わって緑の側近みたいなエージェントが士官要請に行ってるんだろうが
- 119 :名無しさん:2010/09/29(水) 15:12:29 ID:???
- より働け、大公の為に……
- 120 :名無しさん:2010/09/29(水) 15:19:51 ID:???
- 長白さんなら、新生仲帝国滅ぶとき、一緒に自殺しちゃう気がするんだよね。
あの人、皇女様いないとずっと鬱ってる人だし・・・
>>119
モーデル雇用するときも、フリードリヒでやってないかぎりフリードリヒ死んでるよね・・・
- 121 :名無しさん:2010/09/29(水) 15:51:58 ID:???
- でも連鎖自決入れられると人材が寂しくなるんだよなあ。光の目は人材が一杯居るからいいかもしれないけど・・・
でも基本的に目立つ顔有りが死ぬことになるしなあ・・・う〜ん
- 122 :名無しさん:2010/09/29(水) 16:21:49 ID:???
- 連鎖自決とか誰得
- 123 :名無しさん:2010/09/29(水) 16:23:32 ID:ZuCF5pBU
- どうせ終盤は人材大杉だし宿将連鎖自決はあっても良いと思う
- 124 :名無しさん:2010/09/29(水) 16:25:12 ID:???
- 連鎖自決あってフェデリコ自決したら世界が終わりそうだな
- 125 :名無しさん:2010/09/29(水) 16:27:49 ID:???
- 人材消したいならルナティックをどうぞ
連鎖自決なんて付けたら弱小勢力で大国潰した時の恩恵が失われる
- 126 :名無しさん:2010/09/29(水) 16:29:26 ID:???
- 皇帝陛下の自決率は0%なので安心していいぞ
- 127 :名無しさん:2010/09/29(水) 16:31:01 ID:???
- いつかのスレでの
お断りします
の流れを思い出したわw
- 128 :名無しさん:2010/09/29(水) 16:33:12 ID:???
- 後追い自決は一応シナリオ側では設定されてるんだぜ
上の長白やモーデルは本来確実に死ぬ……はずだった
でも本体の仕様で機能してない
- 129 :名無しさん:2010/09/29(水) 16:39:05 ID:ZuCF5pBU
- フデリコ自決しろ
- 130 :名無しさん:2010/09/29(水) 16:43:42 ID:???
- 列伝によれば処刑される運命の3バカのあの2人やジッキンゲンなどが死を免れているが、
いずれは処刑設定されてしまうのか・・・グスン
- 131 :名無しさん:2010/09/29(水) 16:50:51 ID:???
- ヴァレンチーノたまに自決するけど正統教義って自殺は罪なんじゃ
- 132 :名無しさん:2010/09/29(水) 16:56:13 ID:???
- >>131
ロドリーゴ「・・・。」
自決って書いてあるけど天魔とフリードリヒ以外は相手に殺されたと思ってる
フランソワとかセリフ的に考えても自決しない気がするし
システム上殺害されました〜みたいなのが無いからだと思う
- 133 :名無しさん:2010/09/29(水) 16:59:01 ID:???
- 戦死という考え方もありだな
フェデリコが戦死しないのは主人公補正
- 134 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:00:13 ID:???
- >>132
教皇も入れようと思ったけど、あれはホムンクルスウイルスに侵されすぎたか
ベルフェゴールに八つ当たりで道連れにされたかしたんだと思い直してな
- 135 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:02:07 ID:???
- 対フェデリコ暗殺システムが実装されました!
1ターンに一回実行する事が出来ます!
tadasiseikourituhahotondo0%desu
- 136 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:10:38 ID:???
- >>132
撤退台詞が往生際悪いのはフリードリヒもそうじゃないか
ああは言ってももう兵を集めたり再起を図る拠点がなくなってしまえば感情が爆発してついブスっとharakiriをだな・・・
- 137 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:15:12 ID:???
- フリードリヒは列伝で自決したって書いてあるだろw
- 138 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:25:37 ID:???
- 筆リコは現実世界だと普通にどうでもいい感じで死にそうだな
主人公補正というかファンタジー補正で生き残ってそう
- 139 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:41:30 ID:???
- 影武者や残像を駆使する逃走の巧さに定評のある皇帝
- 140 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:51:24 ID:???
- ところでアイコンはどんな感じなんだろう
モンスターあるけどおまけ扱いで完成なのかな?
- 141 :名無しさん:2010/09/29(水) 17:53:36 ID:???
- 結界に定評のあるオータンが守ってくれるはず
- 142 :名無しさん:2010/09/29(水) 18:07:37 ID:???
- >>141
ポン・テ・コルヴォイベントとか秘密警察イペントとか見ればそげぶ
- 143 :名無しさん:2010/09/29(水) 18:09:33 ID:???
- フランソワはアムステルダムの決戦で戦死したんだっけ
ついでにヴィラールはフランソワの死体を背負いながら徹底抗戦して戦死
- 144 :名無しさん:2010/09/29(水) 18:41:53 ID:???
- ものすごい影が薄いけど、自決率100%にティリーがいる。
実はウゴリーノさんとかはティリーの宿将で、ティリーが生きてるときに放浪しちゃっても雇用できないんだぜ。
- 145 :名無しさん:2010/09/29(水) 18:53:55 ID:???
- 全マスターの自決率を0にしたときの
ティリーさんの影の薄さは異常
- 146 :名無しさん:2010/09/29(水) 19:04:51 ID:???
- おっと安楽帝様を忘れてもらっちゃ困るぜ!
- 147 :名無しさん:2010/09/29(水) 19:07:30 ID:???
- ひいっ
- 148 :名無しさん:2010/09/29(水) 19:09:24 ID:???
- 某ロボゲーやってみたらなんとなくピストルが対騎兵なのが
納得できた 突っ込んでくる敵をピストルで迎撃するのって楽しい
- 149 :名無しさん:2010/09/29(水) 19:56:55 ID:???
- 騎兵の速度と重量がそのまま威力にプラスされるからな
- 150 :名無しさん:2010/09/29(水) 20:48:55 ID:???
- ETPCでS1やってるけど、イスファハーン格好良すぎてワロタw
これでイケメンだったら、亡命先でギャルゲーが始まるところだぜ・・・
- 151 :名無しさん:2010/09/29(水) 20:57:31 ID:???
- イスファハーンはしぶいからいいんじゃないか
それにギャルゲー主人公になったっていいことないぜ(遥か西を見ながら
- 152 :名無しさん:2010/09/29(水) 21:00:06 ID:???
- あの顔じゃかっこいいキャラでもロリペドジジイにしか見えないわなw
- 153 :名無しさん:2010/09/29(水) 21:04:01 ID:???
- まぁ国盗りSLGなんだからカッコいいだけじゃダメなんだけどな。
貴重なデビル系の銃付与だから使えるわけで。
リアムスゲットしたらとりあえず銃を撃たせることにしてるぜw
- 154 :名無しさん:2010/09/29(水) 21:11:53 ID:???
- リアムスはモノリスくっつけてブリザード連射係にした方が良くないか
- 155 :名無しさん:2010/09/29(水) 21:28:31 ID:???
- ブリザードの経験値効率上がったしな
ちと面倒だけど長白の部下にできればかなりの火力だし
- 156 :名無しさん:2010/09/29(水) 22:25:20 ID:???
- 光の目になって初プレイ、帝国で何とかクリア
やたらイベントがあって驚いた、あといつの間にか城がオートで攻撃するようになったのな
次は信辺りでやってみるか
- 157 :名無しさん:2010/09/29(水) 22:41:14 ID:???
- 城の要塞化はいい感じだよね。今までは、城の中にいると指定爆撃を受けたりの等デメリットが多くて
デメリットばかり感じてたけど、要塞化で拠点を守るっていう要素が上手く表現できてるよね。
- 158 :名無しさん:2010/09/29(水) 22:47:59 ID:???
- 城の中に治療施設が存在したり、研究所から召喚獣が出てきたりしたら
より厄介な存在になるだろう。
- 159 :名無しさん:2010/09/29(水) 22:50:42 ID:???
- クロウボールを作る実験をしていたら暴走してフェデリコ死・・・ななそうだな
- 160 :名無しさん:2010/09/29(水) 23:32:56 ID:???
- フェデリコがダークレイやらホーリーレイ撃てるようになるのかw
射程1100だったら俺は泣くぞ。
- 161 :名無しさん:2010/09/29(水) 23:40:31 ID:???
- そういやフェデリコもクロウボール化すれば神聖攻撃が使えるようになるんだよな
・・・・・・ゴクリ
てかS1のOPで死刑囚を用いた実験をして製作してると言われてるから
元は人や魔族だという考えで良いんだよね?
- 162 :名無しさん:2010/09/29(水) 23:41:38 ID:???
- まぁ、高レベルになると要塞の攻撃なんて意味なくなるけど・・・。射程9000の支援砲撃が強すぎるし。
内政で壁や砲台の強化や配置ができると楽しそうだけど、テッサロニキがさらに固くなるのは・・・
- 163 :名無しさん:2010/09/29(水) 23:51:29 ID:???
- あ・・・本体を最新版に更新したらデフォのアイコンが差し替えられために
イリュージョンやララバイのアイコンの雰囲気が変わっちまっただ・・・
- 164 :名無しさん:2010/09/30(木) 01:35:54 ID:???
- 城の要塞化は全部潰さないと勝利にならないから最初ウザイと思ってたけど、本来城攻めってこんなもんなんだよな
同じ戦力なら断然野戦の方がやり易い
ヘクサポリスにウゴリーノさん辺りが立て篭もった場合の鬱陶しさといったら…
- 165 :名無しさん:2010/09/30(木) 01:42:53 ID:???
- せっかくだからベルンダ帝国には親善に来た使者をクロウボールにするイベントとか実装しようぜ!
- 166 :名無しさん:2010/09/30(木) 02:48:54 ID:???
- また緑がノリノリでやらかしちゃうのか。そろそろ処刑してしまうべきではないか?
- 167 :名無しさん:2010/09/30(木) 02:50:58 ID:???
- クロウボール実験はs1だから緑関係ないな
- 168 :名無しさん:2010/09/30(木) 03:17:29 ID:???
- クロウボールって大砲みたいに人+砲か、機械の中に人(この場合魔族か?)が
入って動かしてるんだと思ってたけど、魔族を人体改造して作ってんのか。
ってことはアルカさんとかは魔改造済みってことですか
- 169 :名無しさん:2010/09/30(木) 03:39:30 ID:???
- 逆に考えるんだ
アルカをベースにクロウボールⅡを造ったと
- 170 :名無しさん:2010/09/30(木) 05:50:57 ID:???
- バラバラになった人間があの球体の中に入っていて動いてると考えれる
だからクロウボールを割ると中から液体がドバァって出てきて一緒に臓物らしきものとか色々
- 171 :名無しさん:2010/09/30(木) 06:02:47 ID:???
- 光の目は恐ろしいリョナゲーだったんだな
- 172 :名無しさん:2010/09/30(木) 07:10:57 ID:???
- 大きさから考えて幼女化して中で操作してるに決まってるだろ…
- 173 :名無しさん:2010/09/30(木) 07:21:13 ID:???
- >>170
神聖魔法が使えると言うことは、まさかティリーさん・・・
- 174 :名無しさん:2010/09/30(木) 08:51:13 ID:???
- >>171
何を今更・・・
女性修道士や悪魔系幼女、他にはアメリカンな女騎兵を
銃や魔法で吹き飛ばすゲームだろ?
- 175 :名無しさん:2010/09/30(木) 09:16:41 ID:???
- クロウボールⅡ「すげえ、クズ人間だった俺がこんな力を!」
下馬「やめてくれー!」
クロウボールⅢ「悪魔ヨワスwww ホーリーボールおいしいですww」
デビル「お願いだ、やめてくれ!」
- 176 :名無しさん:2010/09/30(木) 09:17:13 ID:???
- >>174
それ以前に、人材の3分の1〜4分の1が女なゲームだぜ。
- 177 :名無しさん:2010/09/30(木) 09:38:31 ID:???
- 見た目幼女な召喚獣が片っ端からミンチにされるゲームでもある
- 178 :名無しさん:2010/09/30(木) 09:39:59 ID:???
- このゲームってさ、男女差別って呼ばれる者が皆無なゲームなんだよね。
おとこおんな問わず、平等に汚物は消毒だ〜
- 179 :名無しさん:2010/09/30(木) 09:52:11 ID:???
- フェデリコらは保守派は大馬鹿だと言うが、
教会勢力ですら優秀なら女性でも重用してるんだから十分英明だよな
王国の方のアルビオンは男だけだが
- 180 :名無しさん:2010/09/30(木) 10:01:29 ID:???
- 男女差別が無いだけで魔族は消毒だ〜!ってやってるんだから差別が1つないってだけだろ
そりゃ全部やってるとこよりはマシだろうけど
- 181 :名無しさん:2010/09/30(木) 11:53:37 ID:???
- というかそもそも、人間と魔族の身体能力差が大きすぎて男女の差なんてどうでもいいってレベルなんだろ
- 182 :名無しさん:2010/09/30(木) 11:55:35 ID:???
- (男よりマッチョな)ラクシュミーさん「・・・。」
- 183 :名無しさん:2010/09/30(木) 12:39:36 ID:???
- この世界では魔族に比べて人間がLS持ち比較的多いから組織力で対抗しようとしてるということか。
- 184 :名無しさん:2010/09/30(木) 13:18:25 ID:???
- 技量が命中・回避率じゃなくなったヴァーレンでは
攻撃・防御が命中・回避を含んでると脳内補完
だから、ラクシュミーはそこまでマッチョではなくて剣の天才な・・・はず
- 185 :名無しさん:2010/09/30(木) 14:32:42 ID:???
- >>184
HP!HP!!
どう見てもマッチョです本当に(ry
- 186 :名無しさん:2010/09/30(木) 14:35:23 ID:???
- ヒットポイントだし0になるまで全部避けているんだよたぶん
- 187 :名無しさん:2010/09/30(木) 15:07:46 ID:???
- ベルフェゴールはどうなるの!
- 188 :名無しさん:2010/09/30(木) 15:15:33 ID:???
- ベルフェゴールのHPは不死(と呼ばれている)の存在を表現してるんじゃない?
- 189 :名無しさん:2010/09/30(木) 15:23:35 ID:???
- ところで、光の目のちっちゃいキャラって
リアムスとナイナハリコンビ以外だと、ヤーコプと真之しかいないのな。
次点でオータンぐらい?
- 190 :名無しさん:2010/09/30(木) 15:45:43 ID:???
- というかベルフェゴールは防御0だし、実質禁呪の産物だって演出だろ
- 191 :名無しさん:2010/09/30(木) 16:45:41 ID:???
- 帝都でベルンダ潰してみたけど両輪拾えるようになったからそんなに難しくないな
フッテンさん無双でアルカも余裕で潰せるし
- 192 :名無しさん:2010/09/30(木) 19:10:46 ID:???
- フッテン処刑したフェデリコって頭悪いよなw
- 193 :名無しさん:2010/09/30(木) 19:13:33 ID:???
- 烈伝だと病死じゃなかったか?
- 194 :名無しさん:2010/09/30(木) 19:17:41 ID:???
- 帝国貴族で処刑されたのはジッキンゲン。ちなみに、戦死したのはアルブレヒト
- 195 :名無しさん:2010/09/30(木) 19:24:04 ID:???
- じゃあ、フッテン>>アルブレヒト≧ジッキンゲンっていう評価ですか、陛下?
- 196 :名無しさん:2010/09/30(木) 19:28:14 ID:???
- 皇帝「俺以外全員ゴミだからどうでもいいよ。」
- 197 :名無しさん:2010/09/30(木) 19:30:30 ID:???
- >>196
. -―- .
/ ヽ
// カール ',
| { _____ |
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { ダウン \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
- 198 :名無しさん:2010/09/30(木) 20:02:12 ID:???
- フェデリコならマジで言いそうだから困る
誰も気にしなさそうだけど
- 199 :名無しさん:2010/09/30(木) 20:14:37 ID:???
- 今ググってみたんだが、フッテンって名前の人実際にいたんだな
ずっとエラスムスが元ネタの人物かと思ってた…
- 200 :名無しさん:2010/09/30(木) 20:32:06 ID:G9ucgcxo
- 鉄砲持てる部隊ってどの種類の部隊でも強さ変わらない?
といいますか、強い鉄砲隊とか弱い鉄砲隊とかあるのでしょうか?
- 201 :名無しさん:2010/09/30(木) 20:40:40 ID:35rRqFyM
- あるよ
- 202 :名無しさん:2010/09/30(木) 20:42:15 ID:???
- デフォルトでも剣と火竜剣は違うだろう
- 203 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:12:14 ID:???
- 集団で運用すると差が分かり辛くなるよね
射程の長い奴とかは分かるんだが、連射数とか威力の差を実感するのは難しい気がする
召喚祭りとか人材無双とかしてると特に
- 204 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:43:24 ID:???
- コスト度外視だと銃兵系は
帝国銃兵<イェニチェリ<ル・テリエ<小規模<工兵<擲弾≦赤服
…かな? 突火はよくわからん 騎兵は竜騎兵最近強くなったねー
- 205 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:43:43 ID:???
- もはや把握できる限界を超えているからな
- 206 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:53:39 ID:???
- >銃兵の強弱
コロニアルガード・三笠衆>越えられない壁>摘弾兵=烏帽子弓兵>ル・テリエ銃剣銃兵隊>小規模連隊>>突火槍兵・イニチェリ>帝国銃士隊
俺はこんなイメージ。
前衛の白兵戦にも耐えられる奴はそれだけで貴重だし。
烏帽子弓兵系は攻撃力が頭一つ飛び抜けてるから、実感できるかと。
…銃士隊と小規模連隊は、最初以外は使わないなぁ。
- 207 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:54:34 ID:???
- >>204
伊達に前衛やってないって感じで
突火ってHPだけは多分銃兵1位だよ
火力は最終形態で帝国銃兵程度には育つはず
しかし耐性の関係上一番堅いのはドーフィネ銃兵じゃないかな?
- 208 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:54:41 ID:???
- ハブられた戦闘工兵が切ない
- 209 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:54:57 ID:???
- とりあえずポツダムとETPCの銃歩兵以外はそこまで強くは無い
- 210 :名無しさん:2010/09/30(木) 21:59:14 ID:???
- 戦闘工兵は銃兵ではないが赤服より上だろう
小さい戦いで使うならイェニチュリ銃剣あたりが強いかな
集団ならどれでもいい、銃兵の火力は最終的にはどうでもよくなる
それに近接歩兵の銃には勝てない
- 211 :名無しさん:2010/09/30(木) 22:03:22 ID:???
- ルテリエ銃好きなんだけどな
耐久力は正義
- 212 :名無しさん:2010/09/30(木) 22:05:10 ID:???
- 帝国銃士隊は最後お荷物だな
どうせなら、帝国銃士隊を召喚できるようになれば良いかもな
本当に質より量って感じで
- 213 :名無しさん:2010/09/30(木) 22:07:52 ID:???
- 擲弾兵は4回使える必殺がなかなか強くてよろしい。
召喚を壁にするなら、前衛に出してやるとかなり役立つんじゃないかね。
- 214 :名無しさん:2010/09/30(木) 22:10:36 ID:???
- パックル…
- 215 :名無しさん:2010/09/30(木) 22:24:46 ID:???
- 銃兵はモーターこそ至高の技
- 216 :名無しさん:2010/09/30(木) 22:29:39 ID:???
- 銃の話題になると食いつく人が多くて吹いたw
最悪、前衛無しでも戦える赤服、ル・テリエと相手の召喚獣を手早く一掃できるので
必殺技を有効に使える小規模連隊はかなり使えると思う
あと突火槍兵は銃撃を相手に遮断される場合でも火槍で戦えるから意外と悪くないかも
- 217 :名無しさん:2010/09/30(木) 22:42:26 ID:???
- 小規模連隊は前衛必須だな
突き進む前衛の後ろに付いていって援護する感じ
- 218 :名無しさん:2010/09/30(木) 22:50:31 ID:???
- 俺は銃兵を前衛に並べるヴィラール式運用をするので
高くて脆い小規模連隊はいらない子
- 219 :名無しさん:2010/09/30(木) 23:18:19 ID:???
- 第四鎮台は銃兵に入るんだろうかと思う三成であった
- 220 :名無しさん:2010/09/30(木) 23:18:26 ID:???
- MP補給のついたドライゼ銃兵
ただし将軍に限る
- 221 :名無しさん:2010/09/30(木) 23:27:42 ID:???
- この作者の世界史に対する造詣は凄いな
フッテンとか全然知らなかったよ
- 222 :名無しさん:2010/09/30(木) 23:28:45 ID:???
- シン・レッド・ライン持ちにル・テリエ銃兵突っ込むとマジで前衛並の耐久力になるからなあ
- 223 :名無しさん:2010/09/30(木) 23:54:05 ID:???
- あのテッサロニキにある銃兵量産施設をフェデリコが戦場で召喚して質より量を。
一方のアルカは苦労ボールを(ry
>>214
そこにFearがあったのも隠せない…
- 224 :名無しさん:2010/09/30(木) 23:55:19 ID:???
- 召喚術師系がランダムに覚える魔法は火水土風のどれがおいしいだろうか
- 225 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:05:21 ID:???
- 風→射程長いが銃の方が有効
火、水→射程短く銃の方がはるかに有効
土→射程短いが騎兵キラー
で土が一番いいんじゃなかろうか
- 226 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:21:20 ID:???
- ベルンダDDをクリア出来ないのに帝都のDDをクリアできた・・
どういうことなの・・
- 227 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:24:04 ID:???
- 高レベルになると水もウェーブで長射程
しかし土はノームがいるからやっぱり土か……?
二色の組み合わせなら、土+風or水で、長射程かつ騎兵キラーに
- 228 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:27:49 ID:???
- DDはとにかく敵対する勢力が幾つあるかで難易度が変わってくるからねぇ
- 229 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:42:22 ID:???
- 小物入れ1にまとめてあるやつ眺めてみたけど、
光の目にアイコン提供絵師さんのクオリティはんぱねぇ
特に、禁軍士官のアイコン懐かしい。笠かぶったやつ。傭兵にでも再登場させてほしいものだ
今までのキャラアイコンで一番秀逸なのはなんだろう?
決められない気もするがww個人的にはレーヴェンハウプト推し
- 230 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:51:09 ID:4patao2g
- 必殺技無し&全ユニットHP3倍での光の目がやりたい
誰か作って
- 231 :名無しさん:2010/10/01(金) 00:53:46 ID:???
- またおまいかw
- 232 :名無しさん:2010/10/01(金) 01:00:12 ID:???
- 自分しか求めてないんだから自分で作れよw
ちょっと調べればそこまで難しくはないだろ
- 233 :名無しさん:2010/10/01(金) 04:10:15 ID:???
- キャラアイコンだとかわいさがやばいヤーコプを押す
- 234 :名無しさん:2010/10/01(金) 05:22:20 ID:???
- >>228
あとは人材の確保と内政か
拠点41突破で大連合組まれても行政院で拠点収入+1900底上げして使ってなければ
兵舎でレベル上げればなんとかなるしな
- 235 :名無しさん:2010/10/01(金) 07:07:05 ID:???
- このゲームのクラスでワースト3ってなんだろう
塩賊、帝国銃兵、倭寇あたりだろうか
- 236 :名無しさん:2010/10/01(金) 07:25:36 ID:???
- 帝国銃兵は安価だから最初の方ではお世話になるわ
- 237 :名無しさん:2010/10/01(金) 07:31:01 ID:???
- ヴァレンチーノさんの弓ヘイと幼龍使いとキズィルバーシュはまともに使ったことない
- 238 :名無しさん:2010/10/01(金) 07:44:56 ID:???
- 幼龍使いは黒竜ブレス2がかなり強い、人間で闇耐性持つのは殆ど居ない
指定して召喚壁の後ろから撃ってればバタバタ倒れる、飛行だから引き撃ちも出来るし
キズィルバーシュは・・・砂漠なら強いよ!うん!
- 239 :名無しさん:2010/10/01(金) 08:01:06 ID:???
- 基本的にレベルが上がりにくいユニットは使いにくいと思う
弓とか火矢とか
- 240 :名無しさん:2010/10/01(金) 08:03:28 ID:???
- ザイドリッツってランシナ専用?
- 241 :名無しさん:2010/10/01(金) 08:07:26 ID:???
- 傭兵
- 242 :名無しさん:2010/10/01(金) 08:08:45 ID:???
- ガストラも幼龍もキズィルも普通に強い
- 243 :名無しさん:2010/10/01(金) 08:14:51 ID:???
- 火矢砲と倭寇とガストラは名無し人材が来ても雇わないな
キズィルバーシュはティープーさんの部下として活躍してます
- 244 :名無しさん:2010/10/01(金) 08:24:10 ID:???
- 塩さんたちは召喚がめちゃ優秀じゃん
育成の仕方わからんが
- 245 :名無しさん:2010/10/01(金) 09:28:58 ID:???
- 現verだと育成方法がほとんど無い火矢砲が一番悲惨かな?
一応リロード付加の人材はいるから、手動空撃ちリロードで稼げるけど。
ラッパも持たず、強化魔法が人材で付加できない兵種は他にあったっけ?
- 246 :名無しさん:2010/10/01(金) 09:29:46 ID:???
- ベルンダ人材のみプレイの難易度が簡単すぎて吹いた
やっぱりベルンダって人材ゲーだったんだなぁとしみじみ…
というか兵士雇うよりも人材のみの方が
人材の攻撃が良く当たるので敵兵処理が速い気がするのが恐ろしい
- 247 :名無しさん:2010/10/01(金) 11:14:13 ID:???
- 塩賊はいいよ。後衛で召喚放ってれば死ににくい。鉄人兵になれば戦力十分。
- 248 :名無しさん:2010/10/01(金) 11:35:18 ID:???
- 塩賊は豊富な資金を武器に回さずに防御に回して対銃、あるいは対4属性を追加すればだな
- 249 :名無しさん:2010/10/01(金) 11:43:54 ID:???
- 塩は最終的には上位赤服になる
ガストラはなんか毒矢撃たなきゃ少しはマシだと思う
火矢砲は近くまでよればレベルは上がるし北洋にまともな人材がいる
倭寇は長射程状態異常がほしいな、現状やることが無い
- 250 :名無しさん:2010/10/01(金) 11:53:52 ID:???
- 倭寇は犬がかわいいからそれだけで使いたくなる
- 251 :名無しさん:2010/10/01(金) 12:13:18 ID:???
- 倭寇は移動down技術downあたりを持たせればレベルも上がりやすくなっていいんじゃない?
- 252 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 253 :名無しさん:2010/10/01(金) 12:45:01 ID:???
- 倭寇は20になれば奇襲連射が結構強い
義弘の部下にして狙撃撃たせるのもいい
- 254 :名無しさん:2010/10/01(金) 14:01:01 ID:???
- 真之って男だったのかYO!
というか列伝が色々ひどい
- 255 :名無しさん:2010/10/01(金) 16:01:37 ID:???
- 倭寇系の奇襲は改造されてからエフェクトかっこええし、威力強うなった
あとはデフォのトラップナイフ的スキルが必要か
ガストラは多分銃に比べたら劣るんだろうから能力的にそんなもんでしょ
前にも出たがリッチーって活躍機会減ったような・・・
ビーストテイマーの動物たちは種類あんなにいるか・・・
- 256 :名無しさん:2010/10/01(金) 16:06:43 ID:???
- リッチーのダークマターは結界等で相殺されないという特性があるんだがダークレイ持ちと比べて射程がなあ
- 257 :名無しさん:2010/10/01(金) 17:09:34 ID:???
- アンデット召還しても一瞬で解けるから意味ねぇんだよなぁ
召還数50ぐらいなら面白いかもしれんが
- 258 :名無しさん:2010/10/01(金) 17:57:13 ID:???
- もうスケルトン投擲でいいよ
- 259 :名無しさん:2010/10/01(金) 18:48:28 ID:???
- スケルトン奇襲とかどうだろう。
- 260 :名無しさん:2010/10/01(金) 18:54:18 ID:???
- ゾンビを倒すと同じ位置にスケルトンが出現
- 261 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:17:51 ID:???
- ヴィラールさんが男らし過ぎて濡れる
なよなよフランソワを引っ張る光景が微笑ましい
- 262 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:29:40 ID:???
- フランソワ投擲まで読んだ
- 263 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:35:59 ID:???
- ヴィラール将軍……フランソワは消耗品ではありません
- 264 :名無しさん:2010/10/01(金) 19:59:12 ID:???
- フランソワの壁なんてスケルトンより弱いだろ
- 265 :名無しさん:2010/10/01(金) 20:12:41 ID:???
- ただしその壁は扇動してくる
- 266 :名無しさん:2010/10/01(金) 20:44:42 ID:???
- スケルトンは死なない。死んでもまたその場で復活してくる。
ゾンビが倒したら倒された奴がゾンビになる。マミーは…
いずれにしても、リッチーが死んだらそいつらも消える
- 267 :名無しさん:2010/10/01(金) 20:54:59 ID:???
- ランシナだとヌドラークが救ってくれるんだがなあ
- 268 :名無しさん:2010/10/01(金) 20:55:03 ID:???
- やっつけで作ったら面白杉ワロタ
http://dl1.getuploader.com/g/vahren/1623/ヴィッヴィラール将軍ッ・・・.png
- 269 :名無しさん:2010/10/01(金) 20:56:31 ID:???
- クソワロタww
- 270 :名無しさん:2010/10/01(金) 20:57:36 ID:???
- セディエルクにリーダースキルを発揮する事など不可能であった…
- 271 :名無しさん:2010/10/01(金) 21:04:03 ID:???
- ネクロマンシースキルで召喚されるユニットを人材にすると断末魔があるから面白いなw
- 272 :名無しさん:2010/10/01(金) 21:19:46 ID:???
- >>268
すげえwwwうぜえwww
>>271
お前らの断末魔で戦場が見えない
- 273 :名無しさん:2010/10/01(金) 21:45:55 ID:???
- 図書館防衛線のみだったら、全リーダースキルと全能力上昇スキル持ってそうだけどね。
- 274 :名無しさん:2010/10/01(金) 23:11:43 ID:???
- ニダハラスのだと、恐怖すべき指揮能力ってあるから、指揮能力自体は間違いなくあるんだろうが・・・
緑は、戦場だと魔法ぶっぱしかしてないのか?
- 275 :名無しさん:2010/10/01(金) 23:21:19 ID:???
- >>274
それはたぶん緑とフェデリコの戦闘会話の内容を指してるんだと思う
二人が戦うことは滅多に無いからまず見られないが文章だけならtextで見られるよ
あれは確かに恐怖すべき指揮能力だ
- 276 :名無しさん:2010/10/01(金) 23:40:20 ID:???
- >>275
滅多に無いというが、しょっちゅう見てる俺がいる・・・
何回兵舎に話しかけたのをみたか・・・
というか、フェデリコのは、セディエルク移動後の初戦で
ニダハラスのは、イェニ・ルームの後の内容なんだけど、未だに変わらんのか・・・?
- 277 :名無しさん:2010/10/01(金) 23:45:30 ID:???
- turn7
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ この履歴書の空白は?
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) /\ /\ キリッ
| ` ⌒´ノ /(ー) (ー) \
. | . } ____ / ⌒(__人__)⌒ \ カルト教団の教祖やってました
. ヽ } / / | |r┬-| |
ヽ ノ / / \__`ー'´___/
/ く / / /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
| \ / / ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
| |ヽ、二⌒)___/ /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ……自己紹介欄に作中最優秀キャラとありますが
| (__人__) LSを発揮した経験をお聞かせ下さい
| ` ⌒´ノ ちなみに私は能力LS7個耐性LS6個持ちです
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|
___
/ \
/ノ \ u. \
/ (●) (●) \ あ、あ、あ……
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
- 278 :名無しさん:2010/10/01(金) 23:51:00 ID:???
- turn7
/ ̄ ̄\
/ \
| ( ●)(●) はい、結構です
| (__人__) では当帝国があなたを雇用した場合のメリットを教えて下さい。
| ` ⌒´ノ
| } ____
ヽ } / \
ヽ、.,__ __ノ / _ノ ヽ、_ \ 街を無差別に大爆発で吹き飛ばしたり
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /o((●)) ((●))゚o \ 異形の怪物をたくさん召喚して虐殺が出来るお……
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ | (__人__) |
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 \__`⌒´___ /
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ⌒)(⌒)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 早速明日から一緒に働きましょう
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
- 279 :名無しさん:2010/10/02(土) 00:01:16 ID:???
- なんだこの画像 腹いてぇ
モヒカン大量召喚あたりなら同じ顔グラでも違和感ないな・・・
- 280 :名無しさん:2010/10/02(土) 00:09:34 ID:???
- まぁ、ピエロだし、そう考えれば量産されても問題なくね?
- 281 :名無しさん:2010/10/02(土) 00:52:51 ID:???
- >>277-278
エエエェェェ(AAry
- 282 :名無しさん:2010/10/02(土) 03:05:55 ID:???
- さすがベルンダ
- 283 :名無しさん:2010/10/02(土) 05:45:35 ID:???
- 今更だけどデビルの突撃スキル消えてるのね
リッチー強化でいらない子になっちゃった
- 284 :名無しさん:2010/10/02(土) 07:06:36 ID:???
- >>274
「恐怖すべき」とは書いてあるが「優れた」とは書いていない。
思うに銃兵・魔法兵中心の部隊で白兵戦でも命じたんじゃなかろうか。
- 285 :名無しさん:2010/10/02(土) 07:12:41 ID:???
- やれば出来る方式のあの人か
- 286 :名無しさん:2010/10/02(土) 07:16:39 ID:???
- >>274
リーダースキルは軍団長か師団長としての能力の表現で、
天使とエスケンデレイヤで戦った時に発揮された指揮能力ってのは方面軍の司令官としての指揮能力だったんじゃないのか?
ヴァーレンの用語で言えば太守
普段なら自動戦闘で負けかねないところをプレイヤーが操作したようなまともな采配でどうにかしたってことかと
うまく言えないな
- 287 :名無しさん:2010/10/02(土) 07:49:44 ID:???
- セディエルクの二重血塊とかトリニティって実はセディエルクだけでやってるん
じゃなくてたくさいんいる魔術師隊で陣形組んで怪しい儀式しながら実行してるんじゃなかったっけ?
だから、ゲーム内の戦闘画面ではセディ一人で無双してるように見えて、実はちゃんと
指揮してるんだよきっと、うん。
- 288 :名無しさん:2010/10/02(土) 08:24:32 ID:???
- >>287
マルスやシグルドの部隊にはロードやロードナイトがわさわさ(ry
あの副官みたいなのがいっぱい居るんだろうな
セディエルクの直下にいるような連中ならリーダーと同じく超紙でも違和感ない
アルザマスは緑一人でやってるような気もするが
1ユニットで本当に一人なのはコロンビア、使徒、亜使徒、七罪(とナレンシフ)くらいかな?
ベルフェゴールとモンスターはどうなんだか
- 289 :名無しさん:2010/10/02(土) 08:26:28 ID:???
- なるほど、そういうのを含めて采配能力が高いと考えると納得
- 290 :名無しさん:2010/10/02(土) 09:14:51 ID:???
- ベルフェはモノホンの神の癖に弱すぎる・・・
集団であれならさらに救いようがないな
- 291 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:34:27 ID:???
- まあラビ系だって神ですし
- 292 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:40:32 ID:???
- 信長「であるか」
- 293 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:40:51 ID:???
- >>284
しかし「恐怖すべき」の後に「彼女の総督時代を思い出して溜息をついた」とあるから、
やっぱりちゃんとした指揮をしていたのでは?
総督時代はメルガル曰く、全く仕事をしてなかったらしいし、その時の事をニダハラスは思い出して溜息をついたなら
逆にちゃんと仕事(指揮)をしていたって事だろう。
つまりセディエルクはやれば出来る子。
- 294 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:42:10 ID:???
- 神とは……期待していたほど万能ではなかった…のか
- 295 :名無しさん:2010/10/02(土) 10:48:23 ID:???
- ゲートの技術が拙かったのもあるんだろう
ヨネアに断られてゾーマにルーゼル召喚させたらトライドと戦う前から青息吐息だったとかそんな感じ
- 296 :名無しさん:2010/10/02(土) 11:14:28 ID:???
- 神の多さに嫉妬
- 297 :名無しさん:2010/10/02(土) 11:20:17 ID:???
- そんなゲートで大丈夫か
- 298 :名無しさん:2010/10/02(土) 11:22:10 ID:???
- ヒエロニムス「一番いいのを頼む」
- 299 :名無しさん:2010/10/02(土) 11:57:46 ID:???
- >>293
指揮は副官に丸投げで、敵はトリニティで吹っ飛ばしたが正解だったりしてなw
まぁ大図書館防衛に必死になったのは想像に難くないがw
- 300 :名無しさん:2010/10/02(土) 12:29:56 ID:???
- 自分の防御力を気にせず部下の前に出て魔法連射するだけで立派な指揮官だよ
- 301 :名無しさん:2010/10/02(土) 14:03:02 ID:???
- セディにはリッチー顔なし人材アイコンでいいから陪臣置いてもいい気がする。
- 302 :名無しさん:2010/10/02(土) 14:18:24 ID:???
- >>301
またおまえかw
- 303 :名無しさん:2010/10/02(土) 14:20:06 ID:???
- プレイヤーに雇用されると魔力LS目当てに主従逆転するんですね
- 304 :名無しさん:2010/10/02(土) 14:21:52 ID:???
- >>301
何回も言ってんのに追加されないんだから諦めろよww
そんなに欲しいなら自分で作ればいいだろw
- 305 :名無しさん:2010/10/02(土) 17:24:11 ID:???
- リッチー強化によって緑が更に強く…
- 306 :名無しさん:2010/10/02(土) 17:37:39 ID:???
- 将は不動の構えで督戦すべしってどっかのゴブリンが
緑の場合、すぐファビョるからソ連式の督戦かもしれんしそれなら恐怖ってのも
- 307 :名無しさん:2010/10/02(土) 17:43:29 ID:???
- 督戦→前に出て魔法を乱射し部下の経験値を没収する
- 308 :名無しさん:2010/10/02(土) 18:12:38 ID:???
- 最新版でベルンダがイエニルームに変化するときに
関数でエラーが発生しましたと出て終了します
- 309 :名無しさん:2010/10/02(土) 18:22:07 ID:???
- オプティマントンでやっててベルンダ潰した後にアンスバッハ落としたらヴェストがマスター不在のベルンダ帝国になってワロタ
- 310 :名無しさん:2010/10/02(土) 19:05:06 ID:???
- >>308
調べてみたところイベント構造体名が半角英数字のみだとエラー吐くようです。(恐らく最近のバージョンから……?)
プログラミングはさっぱりなのでバグなのか仕様なのか分かりませんがすぐ修正します。
- 311 :名無しさん:2010/10/02(土) 20:19:07 ID:???
- キャラのアイコンと武器との関係を調べてみた。
アイコンと持ってる武器がイメージ違うよというのをチェックしてみた。
・リチャード&バルバロッサ→魔法剣あるのにメイス持ってるからメイス削除か
・ゴットハルト→剣系スキルを追加で
・パトクル→二刀流系スキルを持たせたい
・ヤーコプ→後ろに背負ってるのはハンマー?
・ウゴリーノ→聖剣の代わりにメイスか近接なし(賢者で近接他に持ってないため)
・ウルバン→アイコンからして火炎放射器かロケラン
・イリ→打撃に変えて大斧(破城付き)
……思いっきり独断と偏見によるものですみません。
- 312 :名無しさん:2010/10/02(土) 20:42:47 ID:???
- 308じゃないけどイエニになったときエラーになって終了したな
マスターがフェデリコのままでCPUのターン時にエラー→ロードしたらアルカがマスターに
- 313 :名無しさん:2010/10/02(土) 20:51:35 ID:???
- >>311
リデンプはメイスと聖剣を持っている
あとはわかるな
- 314 :名無しさん:2010/10/02(土) 21:01:03 ID:???
- 合成して聖メイスの誕生
- 315 :名無しさん:2010/10/02(土) 21:07:49 ID:???
- ホーリーメイスってファンタジーではよくありそうだ武器だけどなw
- 316 :名無しさん:2010/10/02(土) 21:20:10 ID:???
- 一人一本聖剣持ってるってどんな性職者だよ
- 317 :名無しさん:2010/10/02(土) 21:26:21 ID:???
- 我が国の冶金技術ならば、聖剣の大量生産が可能なのです
- 318 :名無しさん:2010/10/02(土) 21:30:47 ID:???
- 聖剣と言っても伝説の剣とかじゃなくて
法儀式した簡素な物なんじゃない?
- 319 :名無しさん:2010/10/02(土) 21:33:13 ID:???
- クレイモアのベアリングのひとつひとつに
法儀式してる有名な漫画もあるしね
- 320 :名無しさん:2010/10/02(土) 21:45:44 ID:???
- 聖別した剣とかだろうなぁ>聖剣
- 321 :名無しさん:2010/10/02(土) 22:05:02 ID:???
- 人工聖剣
- 322 :名無しさん:2010/10/02(土) 22:08:40 ID:???
- 未だにビームメイスとかビームハンマーの有効性が分からない
- 323 :名無しさん:2010/10/02(土) 22:40:38 ID:???
- >>311
ヤーコプのアレはハンマーじゃなくてリュックの一部に見える。
- 324 :名無しさん:2010/10/02(土) 23:43:28 ID:???
- ネイ将軍召喚のデュヌエット将軍こっそり顔グラ変わってるw
しかも渋いっす。でも投げ槍しかないってorz
- 325 :名無しさん:2010/10/02(土) 23:55:34 ID:???
- >>311
ほんならナイナハリ、グリムリッパにも鎌らしきものが見えるから近接あげようぜ。
レヴネさんは剣持ってるから除外で。
緑虫には……何もあげないよ。
- 326 :名無しさん:2010/10/03(日) 00:26:59 ID:???
- 更新お疲れ様です。細かい点ですが報告します。
スキルアイコンで倭寇奇襲系のスキルのうち、特殊警察の奇襲が旧アイコンになってます。
また、諜報部隊召集のスキルアイコンも旧アイコンだと思われます。
修正をお願いしますm(__)m
- 327 :名無しさん:2010/10/03(日) 00:57:38 ID:???
- 311です。即座に反映してくれてありがたいです。
抜けてました!傭兵のトレンクも双剣持ちでしたね。
- 328 :名無しさん:2010/10/03(日) 01:03:14 ID:???
- ヤーコプって女の子なの?だっこしたい
- 329 :つぶらな瞳でかわいい:2010/10/03(日) 01:10:30 ID:???
- (め。め)
- 330 :名無しさん:2010/10/03(日) 01:11:36 ID:???
- ヤーコプはあんなグラだが女の子
真之はあんなグラだが男の子
このゲームは顔グラと性別が時々一致しないから困る
ステンボック神とか
- 331 :名無しさん:2010/10/03(日) 01:20:28 ID:???
- フェデリコも性別詐欺な
てか絵描きさんは女想定してると思う
- 332 :名無しさん:2010/10/03(日) 01:25:59 ID:???
- ジェミニが男の子だと最近知った
- 333 :名無しさん:2010/10/03(日) 01:44:57 ID:???
- フェデリコの顔グラはずっとフェデリコとして見てきたから男にしか見えない
- 334 :名無しさん:2010/10/03(日) 01:56:20 ID:???
- アイコンというとジネテスは騎兵っぽいし近接が欲しい
ランクアップすると剣まで持ってるし
- 335 :名無しさん:2010/10/03(日) 01:59:10 ID:???
- S3愚者の地選んだら自動で陪臣プレイなるんだがこれって仕様なん?
- 336 :名無しさん:2010/10/03(日) 02:08:20 ID:???
- ポツダム強化してるからじゃね
- 337 :名無しさん:2010/10/03(日) 02:08:57 ID:???
- >>330
ステンボックさんはかわいいだろ
- 338 :名無しさん:2010/10/03(日) 02:12:20 ID:???
- ステンボック神とエレオノーラとグスタフはドロドロでぬちゃぬちゃな三角関係に違いないって僕の息子が言ってます
- 339 :名無しさん:2010/10/03(日) 02:15:24 ID:???
- >>336
なるほどなーthx
- 340 :名無しさん:2010/10/03(日) 02:55:49 ID:???
- ステンボックさんは素直でグスタフさん一筋です!
でも、実は俺の夢は終わった状態のグスタフが一番可愛い
目も見えないのに仕官要請に応えて力貸してくれるとかマジ健気
- 341 :名無しさん:2010/10/03(日) 03:27:10 ID:???
- 俺の夢は終わった、もう好きに使え
普通言えないよな。こんな言葉。まあ、普通の人間は目見えない状態で支援砲撃先を決めることは出来ないけどね。
あと最近、成美さんはスキル的にもっと防衛戦向けで強キャラでもいいと思っているんだがどうだろう?
- 342 :名無しさん:2010/10/03(日) 09:26:36 ID:???
- >>332
だがしかし、お前はまだもう一つ知らないことがある
ジェミニじゃない、ジョミニなんだ
- 343 :名無しさん:2010/10/03(日) 09:54:15 ID:???
- 最近はなんだかmsのブリザードとかメテオ持ってるキャラよりも
spの方だけもってるキャラに魅力を感じる
- 344 :名無しさん:2010/10/03(日) 09:58:49 ID:???
- >>334
近接を覚えるとしたら状態異常近接だろうなぁ
- 345 :名無しさん:2010/10/03(日) 14:46:05 ID:???
- リッチーの新しい技 開戦直後にとんできてうざいな…
- 346 :名無しさん:2010/10/03(日) 15:23:40 ID:???
- >>342
!!
今知った
- 347 :名無しさん:2010/10/03(日) 15:53:54 ID:H9odNFz.
- 幕府の晴信の奇襲が半端ないな
おかげで統一できたけど同盟250ターンとか・・・・・
あと信は絶対死ぬの?
- 348 :名無しさん:2010/10/03(日) 15:57:47 ID:???
- 信と久秀と皇女とグスタフとロドリーゴとティリーは確実に死ぬ
- 349 :名無しさん:2010/10/03(日) 16:45:48 ID:???
- ボスと中ボスもだな
どうせ誰も雇用できないが
- 350 :名無しさん:2010/10/03(日) 16:51:16 ID:???
- >>345
//
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(_屍__) おいすー^^
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
- 351 :名無しさん:2010/10/03(日) 17:06:26 ID:???
- >>348
天魔は列伝によれば戦死だが、
あの方のことだからきっと雲隠れしたんだろう
S3の段階でお二方がブラッドファイア覚えてない
→簡単に武漢取られる→滅亡で天魔涙目\(^o^)/
- 352 :名無しさん:2010/10/03(日) 17:29:51 ID:???
- 信の困ったところは、秀吉も家康もいないから、結局誰が天魔の後を収めたのかいまいちわからないところだなあ。
新生仲帝国も皇帝の血筋が途絶えちゃったし、天道派も信長いなくなったし
まさか統制派が収めたのか・・・?
- 353 :名無しさん:2010/10/03(日) 17:35:29 ID:???
- 統制派の旗が豊臣家の家紋だった気がする
- 354 :名無しさん:2010/10/03(日) 18:58:41 ID:???
- 統制派はトップ二人の思想的に共和制に移行したとか妄想してたな
皇女様は子種作ってから自殺したんじゃなかろうか
S1エルビラでオプティマトン連合の世界統一を狙ってたら、本国が8ターンで高速併合されおった……
- 355 :名無しさん:2010/10/03(日) 19:00:15 ID:???
- 訂正 8ターン→9ターン
- 356 :名無しさん:2010/10/03(日) 19:05:57 ID:???
- なのに筑前ではなく日向が生き残ってるっていうw
- 357 :名無しさん:2010/10/03(日) 19:44:52 ID:???
- 新生仲帝国って皇女自殺するんだったな
あれ?跡継ぎは・・・?
- 358 :名無しさん:2010/10/03(日) 19:50:51 ID:???
- 歴史は繰り返す
- 359 :名無しさん:2010/10/03(日) 20:08:47 ID:???
- 安楽亭の跡継ぎは……ひいっ
あのどうしようもない人から全ラッパを没収ートで
マゼッパさんの鞭復活してくれぇー
- 360 :名無しさん:2010/10/03(日) 20:17:39 ID:???
- そいや皇女様プレイで1ターン目に全解雇すると敵はかなり手抜きで攻めてくるね
上手く魔剣あてればどうにか勝てる
一回勝てばレベル上がってその後の防衛楽々
永遠と防衛する羽目になるけどwww
- 361 :名無しさん:2010/10/03(日) 20:53:02 ID:???
- あぁ、日向ってそういう
久秀にまとめられたかと思ってたわ
へうげの「下の句など蛇足」が傾奇過ぎて格好よかったなぁ
ちょっと怪力線でノブ殺ってくる
- 362 :名無しさん:2010/10/03(日) 20:57:39 ID:???
- 晴信が強いってのは釣りだと思っていたが自分で操作すると無双なんだな・・
幕府DDで信を潰せるとは思ってなかった
- 363 :名無しさん:2010/10/03(日) 21:00:31 ID:???
- このゲーム、S1は全onで全部の勢力でクリアできる
んで幕府はその晴信が強いからそれほどむずかしくない。
晴信が弱かったりいなかったりすると、相当むずくなる
- 364 :名無しさん:2010/10/03(日) 21:01:44 ID:???
- 帝都におけるフッテンのポジションだからな
天敵がいないのも一緒
- 365 :名無しさん:2010/10/03(日) 21:04:23 ID:???
- 日向は列伝見ると近代の人物っぽく見えるんだけどな。
怪力線とか導信機あたりが鍵なんだろうけど特定には至らない。戦艦日向とか?
俺は珠光小茄子欲しがるプリムラにへうげを感じたw
- 366 :名無しさん:2010/10/03(日) 21:20:57 ID:???
- なあなあ、最新版にしたら内政が全く機能しなくなったんだが
いつ頃からこんな仕様なんだい?
- 367 :名無しさん:2010/10/03(日) 21:36:46 ID:???
- >>366
こっちは問題なく機能するが・・・
本体が古すぎるんじゃね?
- 368 :名無しさん:2010/10/03(日) 21:37:53 ID:???
- 本体の方か、ちっと落としなおしてくるわ
- 369 :名無しさん:2010/10/03(日) 21:38:35 ID:???
- シナリオ本体の旧バージョンでスタートしたセーブデータを移行してイベント関連の問題が発生した場合は、そのセーブデータはシナリオのバージョンをあげない方がいいかも。
- 370 :名無しさん:2010/10/03(日) 21:45:42 ID:???
- おーやっぱ本体の問題だったぜ、最初からプレイするよありがとう
スレ汚しすんませんでした
- 371 :名無しさん:2010/10/03(日) 22:00:03 ID:???
- 今思ったんだが、天魔に波動の代わりにイッティハトはどうだろう
鉄砲と闇魔法に加えて剣も振り回してるイメージ
魔族が持ってるしどうかなと思って
あと、battlebgm4だけ戦闘中に音流れない・・・俺だけかな
- 372 :名無しさん:2010/10/03(日) 22:02:42 ID:???
- そこは圧切長谷部で
- 373 :名無しさん:2010/10/03(日) 22:43:46 ID:???
- じゃあブラッドファイアの代わりにYAKIUTIしようぜ
- 374 :名無しさん:2010/10/03(日) 23:04:47 ID:???
- >>365
恐らく八木
「本質的な発明ができるようになるためには心眼で電波が見えるようにならなければならない」
って言ってたから これは科学者としての勘の話でオカルトではない
>>373
破城かな?
- 375 :名無しさん:2010/10/04(月) 01:06:41 ID:???
- 悲劇のヒーロー三成に毒入り糸蒟蒻スキルをw
食したものは、のた打ち回った挙げ句、死に至る。
属性:毒
ランダム付加:麻痺、即死
- 376 :名無しさん:2010/10/04(月) 08:33:32 ID:???
- イベントに乱数入れられたら信長暗殺イベ出来るね
無視される率90%とか
- 377 :名無しさん:2010/10/04(月) 11:09:35 ID:???
- 八木って八木アンテナの人かな?
個人的に三成はもうちょい能力高くても良いと思う
あの列伝の扱いはカワイソス
- 378 :名無しさん:2010/10/04(月) 11:40:34 ID:???
- 政信自身、人間離れした戦闘能力と列伝で書かれていながらァ、
久秀や男装の麗人にッ、体力や攻撃がァ、負けてるのはッ、
おてんとさまと、その化ェ身である(ry…
- 379 :名無しさん:2010/10/04(月) 12:05:11 ID:???
- うるせーお前は石仮面でも発掘してろ!
- 380 :名無しさん:2010/10/04(月) 16:01:24 ID:???
- >>378
抜刀突撃で突っ込んで玉砕が関の山だろう
- 381 :名無しさん:2010/10/04(月) 16:05:57 ID:???
- 三成は攻撃より魔力が高くても良いんじゃなかろうか。
- 382 :名無しさん:2010/10/04(月) 16:08:18 ID:???
- ついでにカンヂに核かhprec上がる奴を頼む
世はカンジの描いたとおりに動いている・・・
- 383 :名無しさん:2010/10/04(月) 16:46:39 ID:???
- >>381
確かに。not猛将but知将ですからな
>>382
何某「カンヂ。君のよげんの書を参考にしてもらったよ」
好古兄さんの重火器所持について
重火器使ったときのみ、速度がうんと落ちるんじゃチート過ぎるかな?
今だと移動の段階ですでに移動力下がってることになる
てことは重火器を馬乗りながら肩に担げないほどの重量っていう認識でおkなの?
- 384 :名無しさん:2010/10/04(月) 17:08:01 ID:???
- 好古は騎兵じゃなくて硬いパックルガンって思えばいいんや
- 385 :名無しさん:2010/10/04(月) 17:09:55 ID:???
- パックルガンはもっと速いよ
- 386 :名無しさん:2010/10/04(月) 17:20:42 ID:???
- 謎だな
- 387 :名無しさん:2010/10/04(月) 18:00:01 ID:???
- 胸甲騎兵で好古パックルガンで人材プレイの将軍とかほどじゃなくてもお手軽凶悪兵器・・・なんだが
今ひとつ強い感じがしないのは何故だろう?
- 388 :名無しさん:2010/10/04(月) 18:21:37 ID:???
- 射程距離が優れていても攻撃力がかなり低いからねぇ
- 389 :名無しさん:2010/10/04(月) 18:30:09 ID:???
- 近接ユニットは大抵砲耐性持ちだから低倍率と相まってダメージ通らんからな
加えて胸甲騎兵は素早さ微妙だし
- 390 :名無しさん:2010/10/04(月) 19:25:28 ID:???
- 担ぐっていうか、好古的に砲を牽引してるイメージと思われ
- 391 :名無しさん:2010/10/04(月) 19:48:51 ID:???
- 好古が持ってるちょいとイカツい銃も一般と同じ騎兵銃ってことか
下馬するわけだから当然重火器は両手持ちだろうしなあ
- 392 :名無しさん:2010/10/04(月) 20:26:49 ID:???
- 遅いってことは、馬に乗ってるわけじゃなくて引いてると考えたほうが辻褄が合う。
ようは、パックルガンよりも重くて射程が長いパックルガンってところかな?
パックルガンは人が台車っぽいものに乗せれば押せる重さだが
好古のは馬が引かないと持っていけない重さって感じで
- 393 :383:2010/10/04(月) 20:38:56 ID:???
- >>390,392
牽引ってことね。なるほど、そう解釈すれば納得したわ。
- 394 :名無しさん:2010/10/04(月) 20:50:11 ID:???
- ランシナでザイドリッツのラッパが全部付加されてませんでしたので
修正をお願いします!!
- 395 :名無しさん:2010/10/04(月) 20:50:49 ID:???
- 機関砲台に椅子がある設定で
好古「よっしゃ、敵が見えたぜ。総員、牽引してきた機関砲に搭乗しろ!」
配下「パイルダーオンンン!!」
好古隊「ヒャッハーーー!」
ってな感じで脳内補完すればいいんですね
- 396 :名無しさん:2010/10/04(月) 20:52:27 ID:???
- ワンマンアーミーさんは軍隊ラッパなんて吹かないのではないか。
- 397 :名無しさん:2010/10/04(月) 20:55:32 ID:???
- 誰かジェチポスポリタで生き残る方法教えてください・・・
- 398 :名無しさん:2010/10/04(月) 20:57:15 ID:???
- 部下なんて要らないわあ、とまでは言わないが強化魔法が行き届く2部隊までにする
バカ大公はシカト
- 399 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:00:59 ID:???
- ポツダムが全勢力あげてぶっ潰しにくるから撃退しても相手が強くなって結局詰んでしまうという
- 400 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:03:20 ID:???
- >>397
S1かS2かで難易度が桁違いに変わるので、どちらかを書いてくれると助言しやすい
- 401 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:04:05 ID:???
- ワンマンアーミーの20で覚える必殺技はいつも失敗って出るけどなんでだろう
- 402 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:04:35 ID:???
- >>401
失敗は基本どれもMPが足りてないのが原因です
- 403 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:05:10 ID:???
- >>401
近接攻撃だからじゃないか。
- 404 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:05:34 ID:???
- S1です
- 405 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:06:55 ID:???
- アレ近接攻撃だから直接殴らないと発動しないんだよね
加速も使わなくなるから使いにくいことこの上ない
- 406 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:07:37 ID:???
- S1でもS2でもポツダム併合までは簡単に持っていける
実はそれからの方がきつい、内政使うなら大丈夫だが
- 407 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:15:55 ID:???
- >>404
S1は、慣れるとむしろ簡単な部類に入ります。
まず、前提条件として1ターン目の順番をできるかぎり早くします。
特に、ポツダム、農民連合、マリエンブルクの3つより早くです
1ターン目に、OPどおりにポニャトフスキの部隊だけをクラクフに置き、後は全部ポズナニに移動させます
2ターン目、自由農民連合の部隊は少数しかサポルージュに置いてこないので、ポニャトフスキで倒します
残りの部隊はケーニヒスブルクに全力攻撃で人材3人を吸収しましょう
攻めた部隊はポズナニに全部戻します、おそらくマリエンブルクが攻めてくるか友好してくるかのどちらかですが
攻めてきたら倒します。
3ターン目に、ポニャトフスキと後は適当に人材一人の部隊の2部隊で自由農民連合を倒し、マゼッパとプガチョフをなんとしてもゲットします
ヴェストファーレンがノイシュヴァンシュタインにきたらやり直すぐらいでいいです。
残りの全部隊でマリエンベルクを吸収、人材確保に向かいます。
マゼッパにアウグストとドンブロフスキ以外のドラゴン人材をかたっぱしから放り込みます。
プガチョフにはスカイドラゴンを入れましょう、こいつら強いです、レベルあがってもずっと風がいいです。
後は、ヴェストファーレンがノイシュヴァンシュタインに来たら援助して、上の中立地帯を確保
隣接したら殴り合いです。
ここまでしたら、ドラゴン部隊はレベル20から覚える土煙ブレスで馬を倒し、馬以外は風ブレスで倒します
そこまでやれば倒せるはずです
- 408 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:27:06 ID:???
- >>407
解説ありがとうございます
いつも農民スルーしてたのでその方法でがんばってみます
- 409 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:29:53 ID:???
- >>406
何言ってるのかよくわからん
ポツダム併合すればモーデルとジョミニ使って楽勝だろ
>>407
乙
ヴェストファーレンに援助するのか
ポツダムはジョチポに手間取って南下できないからベルンダかオアスンが併合するし、その二つなら外交でどうにかした方が安上がりな気がする
- 410 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:32:21 ID:???
- >>409
仕様変更で、援助するとアンスバッハを取られても併合されなくなりました。
なので、ヴェストファーレンが滅んだ瞬間にその領土を取れば、まるごと吸収できるようになりました
- 411 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:39:49 ID:???
- >>ヴェストファーレンが滅んだ瞬間にその領土を取れば、まるごと吸収できるようになりました
なるほどw
にしてもヴェスト、ポツダムの脅威なくなっても普通に滅ぼされるのか……
- 412 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:41:16 ID:???
- >>411
下から来たベルンダに滅ぼされるので流石にどうしようもないです。
緑いますから
- 413 :名無しさん:2010/10/04(月) 21:46:57 ID:???
- 久々にやってみたが随分フサリア強くなってるな
人材無双するまでも無い
- 414 :名無しさん:2010/10/04(月) 22:20:30 ID:???
- フサリアは良い感じになったけど人材は地味だよなあ
アウグストとかフメリ(ryは見てると悲しくなってくる
- 415 :名無しさん:2010/10/04(月) 22:34:11 ID:???
- >>414
「能吏は生むが、英雄は生まない土地柄なのだ」
なのでフメリ(ryの強化希望
あれで愚者の半数を倒せるとは思えん…
- 416 :名無しさん:2010/10/04(月) 22:51:12 ID:???
- >>415
hpが前衛並みにあればいいんじゃね?
- 417 :名無しさん:2010/10/04(月) 23:07:41 ID:???
- 「群を抜いた指揮能力と勇敢さ」という列伝以上、LS必要だな
LS攻撃、素早さ、状態異常耐性(愚者が主に使ってくる属性)あたりを。。。
青龍剣2発にしたらさすがにやり過ぎでしょうなw
ようし、列伝負けしてる人材探してくっか
- 418 :名無しさん:2010/10/04(月) 23:18:13 ID:???
- 知勇兼備の将と紹介されてて、智謀も戦闘も60きってるKOEI列伝かwww
- 419 :名無しさん:2010/10/04(月) 23:34:14 ID:???
- 知勇兼備といえば、本来なら張遼とか呂蒙が出てくるはずなのに・・・!
- 420 :417:2010/10/05(火) 00:05:41 ID:???
- 列伝負けというより列伝抜けだが
ミリオー セディの右腕という経歴の割に時空魔法が一つもない
マクシミリ こいつにも騎馬突撃を
ヴィラ 神聖魔法ってヒールでいいんだっけ
ヤークAnDループ フロミスタにいないORやだってことは異端審問官スキル忘れたわい仕様?
ルーカー 神聖騎士なら聖剣もプレゼント
スラビ あなたには氷魔法プレゼント
皇女様 麻薬でリロード(MP小回復)スチャッ!
後半はもはやネタww
- 421 :名無しさん:2010/10/05(火) 00:11:00 ID:???
- >>420
ルーカーって誰だ・・・?
光魔法と神聖魔法は別で、光魔法は神官とか聖騎士が持ってる奴
神聖魔法は回復と、クロウボール2とかが使うホーリーレイかな
- 422 :名無しさん:2010/10/05(火) 00:14:30 ID:???
- S2全onジェチポで東方残留プレイ中
ポツダムの東征軍を殲滅してクラクフに立て篭もってるんだが、
次にやってきた愚者との戦力差が5万VS44万、さらに戦闘になると敵の召喚でVS90万になる
要するにまるで勝てる気がしない……
後方はベルンダと同盟中、自陣営の人材はジェチポの人材+ジョミニ、ヘルマン、
擲弾兵*1、モンテ・メグ*1、金羊毛騎士団*1、黒ユサール*1
どうにか愚者に勝つ方法ないかな
- 423 :名無しさん:2010/10/05(火) 00:15:15 ID:???
- 三成と晴信の列伝は地元民が憤慨して吐血するレベル
- 424 :名無しさん:2010/10/05(火) 00:16:19 ID:???
- 毒入り糸コンニャクは元ネタが元ネタだけに何とも実装しがたいものが。
- 425 :名無しさん:2010/10/05(火) 00:17:24 ID:???
- 列伝読んでベアトリーチェは教皇庁側に付いていれば何れは簡易式アストラルゲートを
使えるようになってそうな気がした 実に惜しい
- 426 :名無しさん:2010/10/05(火) 00:23:06 ID:???
- ジョミニ居るんだったら支援砲撃でヒエロニムスぶっ殺したら何とかなりそうだけどな
- 427 :名無しさん:2010/10/05(火) 00:28:09 ID:???
- >>420
征服者にはダメージが必要だと思う
- 428 :名無しさん:2010/10/05(火) 02:00:11 ID:???
- 義輝とラクシュミー同じ女性剣士なのにどうしてここまで差が付いたのか
慢心、環境の違い
- 429 :名無しさん:2010/10/05(火) 02:40:56 ID:???
- ラクシュミーたんディスってんのかよメーン
砂漠だったらマジ突撃無双だかんな
しかも筋肉着きすぎた事をちょっと気にしている幼馴染アスリート系萌え少女だぞ
主君が死ぬと後を追う純情さも相まって最強に見えるしな
- 430 :名無しさん:2010/10/05(火) 02:44:51 ID:???
- ラクシュミーはマッチョの戦闘狂だと思ってた
そして弁慶の立往生状態で死んだと思ってた
- 431 :名無しさん:2010/10/05(火) 03:07:56 ID:???
- 義輝は必殺3つ持ち、銃撃てるというおまけ付き
ラクシュミーはバーブル神の部下になって、一人前かな
てか、バーブルさんは近接歩兵の救世主でしょ
- 432 :名無しさん:2010/10/05(火) 04:20:05 ID:???
- さりげに尉亭も凶悪だな
素早さを上げつつ燃費のいい擲弾兵銃を足軽に付加できる
- 433 :名無しさん:2010/10/05(火) 05:03:52 ID:???
- 近接歩兵に大砲持たせたり銃もたせたり出来るLSが東方は充実してるよな
- 434 :名無しさん:2010/10/05(火) 17:12:15 ID:???
- 試しに城内の魔法塔にヒール付けてみたら面白れー
人材プレイでその有難みがさらに増した
- 435 :名無しさん:2010/10/05(火) 17:25:24 ID:???
- その内時限式で核が仕掛けられる訳か
胸が熱くなるな
- 436 :名無しさん:2010/10/05(火) 17:47:44 ID:???
- 、_人_从_人__/
_)
,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) 消 異
ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) 毒 端
-‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) だ 者
ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l は
, rヾ ,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ
_,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; ;:、 /| `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 `` ´;;i V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、 `i;:、 オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ,
/ ,;:' '´/ ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/
;. r-‐;;'"} ``ヾ、 ノ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
.... _,,,ィ、 i 'ヾ人 、}( / ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
正当教義用 火炎放射塔案
- 437 :名無しさん:2010/10/05(火) 18:00:26 ID:???
- 天下創生あった篭城戦の櫓みたいな感じ?
- 438 :名無しさん:2010/10/05(火) 18:54:40 ID:???
- 寄っても寄らなくてもヤバい義輝さんもいいが、ルーさん陪臣で
神速剣豪→敵の懐で斬捨て御免決めるととても気持ちいい。経験値たまらないが
- 439 :名無しさん:2010/10/05(火) 23:55:45 ID:???
- >>431
バーブル爺はタメルラーノの生命線だ
それにしても統一になってるの一番見ねぇ・・・ポンたん独立もご無沙汰だけど
- 440 :名無しさん:2010/10/05(火) 23:56:56 ID:???
- 光の目は、時々略称がわからなくなるなあ
ルーさんって誰だろう
- 441 :名無しさん:2010/10/06(水) 00:00:17 ID:???
- ①ルートヴィヒ
②ルースナム
③ウスタージャルー
④シャームルー
⑤イェニ・ルーム
- 442 :名無しさん:2010/10/06(水) 00:19:02 ID:???
- いつのまにかに使徒が人材になってるな
ちょっとヴリドラでプレイしてくるノシ
- 443 :名無しさん:2010/10/06(水) 00:39:49 ID:???
- 使徒ヴリトラ(男性)
- 444 :名無しさん:2010/10/06(水) 00:43:29 ID:???
- まさかのショタ…
- 445 :名無しさん:2010/10/06(水) 00:47:15 ID:???
- 連中はプレイ想定されてないからスキルが適当だし、能力値固定で天使が周りにいないとダメダメだから中立で旗揚げする事すら出来ないぞw
- 446 :名無しさん:2010/10/06(水) 01:37:15 ID:???
- 強欲で陪臣にすれば移動力2倍だから多少使いやすくなる
ハイペリオンとヨルムンガルドは結構優秀だし
- 447 :名無しさん:2010/10/06(水) 08:32:19 ID:???
- >>444
俺得すぎる・・・
- 448 :名無しさん:2010/10/06(水) 16:09:27 ID:???
- ヴリトラきゅんマジ天使
- 449 :名無しさん:2010/10/06(水) 17:49:34 ID:???
- >>439
統一してもETPCに轢かれるんだよね。まったくもう・・・
- 450 :名無しさん:2010/10/06(水) 18:05:56 ID:???
- モーデルのカットイン見たいェ…
- 451 :名無しさん:2010/10/06(水) 18:43:13 ID:???
- モーデルさんは北の方にすんでる人たちを
無理矢理戦場にひっぱってくる的な必殺技欲しいよね
「より働け、大公の為に」
- 452 :名無しさん:2010/10/06(水) 18:55:54 ID:???
- タメルラーノも象兵がレベル20まで上がれば対騎銃と一般銃を使い分ける鬼畜ユニットになるんだがなあ…
統一したらレベル20一般雇用になるとかならETPCも圧倒しそうだが
- 453 :名無しさん:2010/10/06(水) 19:08:28 ID:???
- >>450
今すぐorskill.datを開いてobsart,obsart2,sp_hariken5の中にcutin = onと入れるんだ。
- 454 :名無しさん:2010/10/06(水) 19:32:02 ID:yiUZvo/6
- ところで「イェニルーム」っていう名称は何か元ネタある?
- 455 :名無しさん:2010/10/06(水) 19:38:36 ID:???
- 新ローマ
- 456 :名無しさん:2010/10/06(水) 19:39:07 ID:???
- イェニ : トルコ語で『新しい』という意味。
ルーム : かつて世界を支配していた神権国家の名。ベルンダの前身。
人・魔・神が共存していたという。たゆみない進歩の象徴でもある。
- 457 :名無しさん:2010/10/06(水) 19:39:53 ID:???
- ああ、意味じゃなくて元ネタか
すまん、知ったかして
- 458 :名無しさん:2010/10/06(水) 19:51:53 ID:???
- 元ネタないよ、造語だよ
- 459 :名無しさん:2010/10/06(水) 20:35:18 ID:???
- 旗を見るに恐らくビザンツ帝国
- 460 :名無しさん:2010/10/06(水) 20:42:21 ID:???
- オーストリア+ビザンツという俺得国家だからな、あそこ
- 461 :名無しさん:2010/10/06(水) 20:48:18 ID:7yMl9K/I
- 新しいバージョンてDLしたら何処に入れとけばいいんでしょうか?
- 462 :名無しさん:2010/10/06(水) 21:07:26 ID:???
- ヴァーレンフォルダ開いた一番最初のとこ。既存の光の目に上書きするなよ
- 463 :名無しさん:2010/10/06(水) 21:34:38 ID:7yMl9K/I
- ありがとうございます。
おそらくできたと思いますが確認などできますでしょうか?
実感がなくて・・・・
- 464 :名無しさん:2010/10/06(水) 21:38:04 ID:???
- 起動
- 465 :名無しさん:2010/10/06(水) 21:39:18 ID:???
- 不安ならふりーむのやつなら最初からセットしてあるからそっち落としたら?
改造しないなら暗号化されてても問題無いし
- 466 :名無しさん:2010/10/06(水) 22:18:37 ID:???
- 他スレで見たが特定の人材が揃うと一時的に必殺覚えるってニヤニヤする
コンビやトリオに付けてみたいのう。
えーと、成美&秋穂でしょ、三銃士でしょ、好古&真之でしょ、ヴォーバン・・・
余りにもいすぎるからやっぱり却下だ・・・・・・オウフ
- 467 :名無しさん:2010/10/06(水) 23:09:30 ID:???
- そうか、それなら毒入り蒟蒻なげれるな
- 468 :名無しさん:2010/10/06(水) 23:37:06 ID:???
- 緑+ヒエロニムス『ファイナルダイナミック――』
フェデリコ「やめて」
- 469 :sage:2010/10/06(水) 23:38:37 ID:T8VMi2TE
- テキストに
エデンの固有をランダムシナリオで人材化。
ってあって人材化はいいんだけど雇えないんだけど・・仕様?
光の裂け目だけ忠臣雇用でやとえたw
- 470 :名無しさん:2010/10/07(木) 00:01:09 ID:???
- 大罪とかの禁呪の産物族なら使徒を陪臣雇用できるぞ
- 471 :名無しさん:2010/10/07(木) 00:11:29 ID:???
- >>470 ありがとやってみる!
- 472 :名無しさん:2010/10/07(木) 00:32:41 ID:???
- 正直かなり厄介なんだよな使途
- 473 :名無しさん:2010/10/07(木) 01:53:34 ID:???
- イェニ・ルーム成立時って勿論幅はあるけど、
結構広い時期のローマ帝国の版図とそこそこ重なるようになってて面白いよな
- 474 :名無しさん:2010/10/07(木) 05:22:18 ID:???
- トレンクパンドゥール雇ったら任期満了が2ターンに渡って表示された
1回目はフェイクで
- 475 :名無しさん:2010/10/07(木) 06:29:58 ID:???
- 2ターン連続で傭兵雇用したとかそんなの
- 476 :名無しさん:2010/10/07(木) 07:45:36 ID:???
- 残念ながら10万も金なかったからそれは違うわ
- 477 :名無しさん:2010/10/07(木) 08:43:35 ID:???
- トレンクだからだろ
- 478 :名無しさん:2010/10/07(木) 11:46:26 ID:???
- E&E!!
- 479 :名無しさん:2010/10/07(木) 12:37:45 ID:???
- 10万ってワロタw傭兵ってこき使われてる。銃士隊に至っては…
別の通貨単位だと改めて脳内補完しとこ。
- 480 :名無しさん:2010/10/07(木) 19:26:49 ID:???
- ルフェーブル将軍かっけぇ!
順々に諭して最後のミシェル・ネイ、突撃をやめろといった の流れが渋い
有能そうだから戦後はやっぱ生きてないんだろうな・・・
- 481 :名無しさん:2010/10/07(木) 20:29:21 ID:???
- 人材ではなく召喚オンリーの登場の仕方がいいよね
- 482 :名無しさん:2010/10/07(木) 20:41:52 ID:???
- 召喚キャラは詳細が見れないのが残念だ
- 483 :名無しさん:2010/10/07(木) 20:55:27 ID:???
- ルフェーブルの攻撃スキルが投げやりだw
- 484 :名無しさん:2010/10/07(木) 22:56:29 ID:???
- 弓が強脚になったけど傭兵弓兵の移動タイプが普通のままみたい
しかし強脚になったおかげでヴァレンチーノ隊始まったな
悪路で回り込んで必殺技撃てば後衛が溶ける溶ける
- 485 :名無しさん:2010/10/07(木) 23:11:50 ID:???
- 弓はずっと昔から強脚だったんだよ……
面白半分にエリザベスをルパート部隊に入れてバンシャンドラム撃ったら前衛ごと消し飛んだでござる
- 486 :名無しさん:2010/10/07(木) 23:19:34 ID:???
- バンシャンドラムはタメ無し、相殺なしの時空砲
チートってレベルじゃねーぞ!
- 487 :名無しさん:2010/10/07(木) 23:33:17 ID:???
- 速さが足りない!
- 488 :名無しさん:2010/10/08(金) 00:04:08 ID:???
- 今さら感あるけど、成美って海上LSが妥当っぽい
真之も移動タイプが海上だったと思うので
- 489 :名無しさん:2010/10/08(金) 00:06:14 ID:???
- あの人は軍政家ですから
- 490 :名無しさん:2010/10/08(金) 00:20:14 ID:???
- 昔から疑問だったんだが、なんでS3のイェニルームとETPCって喧嘩してんだろ
イェニルームの平等主義に反してたからとかかな
- 491 :名無しさん:2010/10/08(金) 00:22:40 ID:???
- そろそろ降伏しそうな感じだけどな
- 492 :名無しさん:2010/10/08(金) 00:27:51 ID:???
- エリザベスって、必殺技無くて、シン・レッドラインも無かった頃は
完全に劣化コーンウォリスだったからなぁ
今の強いエリザベス見ると出世したなと思うわ
- 493 :名無しさん:2010/10/08(金) 00:33:27 ID:???
- 戦闘能力、列伝的にはコーンウォリス>エリザベスって感じだけどな
- 494 :名無しさん:2010/10/08(金) 00:40:24 ID:???
- >>491
S3から見て戦争相手だった信は間もなく統制派のもと終戦、ドーフィネに至っては即刻終戦だからETPCは余裕だろ
オープニング見てもまだ「光栄ある孤立」を放棄しただけだったし
- 495 :名無しさん:2010/10/08(金) 01:19:21 ID:???
- エリザベスちゃんを馬鹿にしないで下さい!!!!11
- 496 :名無しさん:2010/10/08(金) 01:21:54 ID:???
- マスターが必ずしも勢力最強キャラである必要は無いさね
光は最強のキャラが殆どだけど
- 497 :名無しさん:2010/10/08(金) 01:25:57 ID:???
- >>494
ドーフィネがフランソワの死後イェニルームに帰属するから結構まずい状況に陥る
そもそもETPCはこれ以上侵攻しても領地を維持できないみたいだから積極的に戦うという感じでも無いし
- 498 :名無しさん:2010/10/08(金) 01:27:57 ID:???
- >>494
イェニルームの新艦隊は?ヤク中皇女もどう出るかわからんし。どちらにつくかってので結局あの面子の
中からならイェニルーム選んで権益を保証してもらいつつ投降しそうだと思った
- 499 :名無しさん:2010/10/08(金) 01:37:27 ID:???
-
エリザベス先生は
ETPCの微妙なマスターとして
デーモンの雇用に尽力し、
戦場に必殺スキルで保塁を
設置する事で多大な功績を残した人です。
どうかマスターキルを狙わないで下さい。
コーンウォリス
- 500 :名無しさん:2010/10/08(金) 01:57:30 ID:???
- 結局光の目は
東方は信の統制派、中央はイェニルーム、西方はドーフィネ、南西はエデッサ伯国、
北西と東方の南はETPCが纏めて終戦したのかな?
- 501 :名無しさん:2010/10/08(金) 02:02:09 ID:???
- 成美ちゃんとかって信長生きてたら他に仕官しないのになんで反乱なんかおこしたの?
- 502 :名無しさん:2010/10/08(金) 02:03:47 ID:???
- >>501
流行のヤンデレだよ!
- 503 :名無しさん:2010/10/08(金) 02:04:29 ID:???
- 列伝読んだらわかるが
補給戦を維持しようとずっと頑張ってるのに、信長さんはそんなこと無視
ストレスが溜まりに溜まって、ぷっつんしました
- 504 :名無しさん:2010/10/08(金) 02:58:57 ID:???
- >>496
安楽帝「まさにその通り」
- 505 :名無しさん:2010/10/08(金) 04:01:21 ID:???
- 人間ごときに | フフフ…奴は ! / \
負けるとは .| 滅亡四天王の | | 安楽帝が |
自決君主の | 中でも最弱… | | やられた !
面汚しよ… /\___ __/ | ようだな… |
__ ____./ V \__ ___./
|ミ, / `ヽ /! ,.──、 V
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j /ミ`┴'彡\
帝都市議会 ティリー ティムール
※滅亡四天王:プレイヤーが操作しない限り何度やっても滅亡する国のマスターの事
- 506 :名無しさん:2010/10/08(金) 08:25:34 ID:???
- でもなんだかんだでしぶとく生き残ったりする死天王
- 507 :名無しさん:2010/10/08(金) 10:27:57 ID:???
- ティムールさんの自決率は70%だけど、
超貴重な育成キャラだから思わずセーブロードしてしまうなw
- 508 :名無しさん:2010/10/08(金) 12:23:17 ID:???
- 銃兵三人組を雇ったが任期を終了したって出ても普通に残ってるような気がする
もちろん任期中にもう一回雇ってわけじゃないのに
- 509 :名無しさん:2010/10/08(金) 12:59:23 ID:???
- ずっとお前と一緒に痛いって事だよ
- 510 :名無しさん:2010/10/08(金) 14:03:20 ID:???
- そして最後には一緒に遺体
- 511 :名無しさん:2010/10/08(金) 16:40:30 ID:???
- SMプレイのしすぎで傷口が化膿して死亡?
- 512 :名無しさん:2010/10/08(金) 19:03:34 ID:???
- >>500
新仲も皇女が死んだだけで残ってるんじゃないだろうか
旧タメルラーノ及びETPC本国がETPC、旧ベルンダ諸邦オアスンオプティハフスあたりがイェニルーム
ドーフィネ南部旧教皇庁がウィトゥルス、エデッサからエルビラぐらいがエデッサ
初期ドーフィネ+フランドルが共和制ドーフィネ、信は本国と仲領のある程度
列伝やシナリオ3を見るとこんなところが妥当な気がする
- 513 :名無しさん:2010/10/08(金) 19:04:51 ID:???
- ラクシュミーが沙耶に見えた気がしたけどそんなことなかった
- 514 :名無しさん:2010/10/08(金) 19:10:04 ID:???
- それならコーンウォリスが女医でイスファハーンが井戸魔人か
- 515 :名無しさん:2010/10/08(金) 20:15:46 ID:???
- >>512
そういやウィトゥルスも生き残るのかな。
仲は、生き残るとしても後継者がなあ
- 516 :名無しさん:2010/10/08(金) 21:52:29 ID:???
- >>515
そこは愛の力で皇女の子を身篭った長白さんに期待だ
- 517 :名無しさん:2010/10/08(金) 22:19:41 ID:???
- 時斉辺りが皇女に生える妖術を伝授するのか……
胸熱
- 518 :名無しさん:2010/10/09(土) 00:30:49 ID:???
- 前から気になってたんだが、二重結界と結界は効果に違いはないんだよね?
二重結界のが早く消えてしまう分、神の火ガードをつけてちゃぶ台!
あとネタバレガードもかwww
- 519 :名無しさん:2010/10/09(土) 00:33:49 ID:???
- 二重結界の方が100%ガードなのでより安心。
- 520 :名無しさん:2010/10/09(土) 00:40:10 ID:???
- グスタフドーラは神の使いですか?
- 521 :名無しさん:2010/10/09(土) 01:52:06 ID:???
- アルカは何でLS持ってないんだろう。
やっぱり観察者的な立ち位置だからなのかな?
何でも出来るイメージがあるんだけどね。
- 522 :名無しさん:2010/10/09(土) 02:20:00 ID:???
- 魔族はLS乏しいからね
そのあおりかな
- 523 :名無しさん:2010/10/09(土) 03:09:47 ID:???
- 逆にフェデリコは個人ではド無能なイメージ
リーダースキルは素敵なんだけどねぇ
戦闘中の台詞見てるとただのダメ上司なんだがw
- 524 :名無しさん:2010/10/09(土) 08:49:18 ID:???
- (`Д´)「何やってんだ無能な兵共!」
(`;Д;)「アルカ!アルカー!!」
ダメだこいつ
- 525 :名無しさん:2010/10/09(土) 10:20:11 ID:???
- >>521
兵の間じゃ船酔いして癇癪起こしたり何か臭う人としてしか見られてなさそう
というのは冗談で、S3のOPでナミエルスに戦場に出た事がないと揶揄されてるから
陣頭指揮は苦手なんじゃないだろうか 強いけど
- 526 :名無しさん:2010/10/09(土) 11:20:58 ID:???
- かく言う魔王様もLS無いんだよなw
本当はフェデリコまでとは言わずそこそこあってもいいんだろうけど
付けたら強すぎるの一言になる。付いてない他の魔族キャラはバランスのためだろうと推測してみる
- 527 :名無しさん:2010/10/09(土) 11:37:06 ID:???
- ランシナやってたらベルンダ公国が三つできた……何だこのカオス
- 528 :名無しさん:2010/10/09(土) 13:28:11 ID:???
- 元祖ベルンダ公国
新生ベルンダ公国
本家ベルンダ公国
好きなのを選ぶがよい
- 529 :名無しさん:2010/10/09(土) 14:34:17 ID:???
- 神聖と光に耐性つけるLS持ちの魔族いるじゃん
そいつに魔王様や他の名前持ちの魔族組み込めば弱点なしの素敵部隊が出来るし
エリザベスのシン・レッド・ラインでただでさえ強い能力を強化できるから
LS持っても部隊長にはされそうにないし、いらないんじゃね
- 530 :名無しさん:2010/10/09(土) 14:41:09 ID:???
- 元々スキル多いキャラにさらにLSぶち込むとステータスが見辛くなるからな
そういう事情もあるかも
- 531 :名無しさん:2010/10/09(土) 16:43:13 ID:???
- LSは原則的に人間専用だな
- 532 :名無しさん:2010/10/09(土) 17:14:55 ID:???
- s1の幕府って国内統一後はエデン出るとか西国が来るまでは身動きとれない?
- 533 :名無しさん:2010/10/09(土) 17:18:47 ID:???
- 試してみりゃいいじゃん
- 534 :名無しさん:2010/10/09(土) 17:27:56 ID:???
- 今その状況で同盟国に囲まれて何ターンか過ごしてて暇だったから
なんかできる事ないのかなーと思って聞いてみただけだったんだ。
内政でレべルあげてエデン勢に備えておくよ。
- 535 :名無しさん:2010/10/09(土) 17:32:35 ID:???
- エリザベスがたぶん助けにきてくれるよ
- 536 :名無しさん:2010/10/09(土) 17:50:22 ID:???
- >>534
ターンがまわってくるたびに腹筋するといいよ。
- 537 :名無しさん:2010/10/09(土) 18:03:01 ID:???
- ETPCが来るまで暇なのは仕方ない
ちなみに、エデンは信にしろ幕府にしろ、ディスペルのレベル2を持ってるのがいるから
配下に人材を放り込んでしまえば、エデンはぶっちゃけ雑魚よ。
- 538 :名無しさん:2010/10/09(土) 18:22:14 ID:???
- 天使に関しては謀反巫女の部隊に晴信突っ込めば事足りるからな
洗脳部隊との混成だと一気にめんどくさくなるけど
- 539 :名無しさん:2010/10/09(土) 19:18:00 ID:???
- ディスペル盲点だったよ。
謀反人材突っ込んで遠くから召喚の特攻で退けてた・・・。
ETPCが隣接した瞬間に10ターン同盟になって
陸奥から回っていって武威に到達したくらいでイェニがエデン倒して同盟終了。
大華夏とイェニとETPCが入り乱れて楽しくなってきた。
召喚獣で画面見にくいけどw
- 540 :名無しさん:2010/10/09(土) 20:20:35 ID:???
- 謀反巫女ってwww
せめてプリケツ巫女とか
- 541 :名無しさん:2010/10/09(土) 20:41:54 ID:???
- 尻巫女
- 542 :名無しさん:2010/10/09(土) 20:55:00 ID:???
- コロンビア「漢なら強制送還削除のディスペル縛りでエデンと戦うべきだよね・・・っと」
- 543 :名無しさん:2010/10/09(土) 21:03:42 ID:???
- セレスティアン「おいすー^^」
- 544 :名無しさん:2010/10/09(土) 21:03:44 ID:???
- 指定砲撃と召還でぼこればいいんですねわかります
- 545 :名無しさん:2010/10/09(土) 21:14:28 ID:???
- ホーリードラゴンに手も足も出ず蹂躙される天使たち
- 546 :名無しさん:2010/10/10(日) 01:06:16 ID:???
- そろそろwktkタイムか
- 547 :名無しさん:2010/10/10(日) 02:15:27 ID:???
- 巫女さんに踏み踏みされたい
- 548 :名無しさん:2010/10/10(日) 03:25:51 ID:???
- おまえらに良いことを教えてやろう
莞爾も巫女なんだぜ、神主じゃなくてな・・・
- 549 :名無しさん:2010/10/10(日) 03:27:34 ID:???
- つまり莞爾もげろと
- 550 :名無しさん:2010/10/10(日) 04:16:40 ID:???
- セレスティアンよりディスペルと回復魔法がつかえる
下馬聖騎士と騎乗聖騎士の方が使いやすいような
- 551 :名無しさん:2010/10/10(日) 04:28:14 ID:???
- だがディスペルのレベル1は範囲が狭すぎて対天使だと微妙だったりする
近づく前に天使にぼこされるし、そもそも近づけるならディスペル使う必要が無いっていう悲しみ
- 552 :名無しさん:2010/10/10(日) 10:14:34 ID:???
- 草原ならパラディン一部隊でごっそりいけるけどな
- 553 :名無しさん:2010/10/10(日) 12:11:11 ID:???
- フサリア人材だいぶ強化されてたなあ(@ふりーむ版)
フメリは耐性ついてそれらしゅうなった
ポニャ将軍もLS飛行移動ついたもんだから、パックルガンが空を飛ぶという奇跡www
あと、時空砲の最初ダメージなしの部分が神聖になってるのはミスだと思いまふ
もしカール軍団にガリのラーズさんばりにヒールLS付けたら脅威この上ないだろう
エデンも容易にぼこれるだろう
- 554 :名無しさん:2010/10/10(日) 13:19:53 ID:???
- 必殺技だから必要ないけど、あの部分に属性設定してないと認識してくれないんだぜ。
- 555 :名無しさん:2010/10/10(日) 13:20:16 ID:???
- 親方!パックルガンが空を飛んでいる!
- 556 :名無しさん:2010/10/10(日) 14:11:24 ID:???
- 微妙に表記ミス発見しました
ミーティア魔導兵のレベル2のマインドブラストが
マインドジャマーと同じ防御魔法になってました
- 557 :名無しさん:2010/10/10(日) 17:03:01 ID:???
- なんで中立相手じゃ攻城戦にならんのじゃ?
おかげで時間なさすぎて負ける時がある
防御塔とかがとても邪魔で
- 558 :名無しさん:2010/10/10(日) 17:06:39 ID:???
- 今更だが農民やってみたらフツーに強えぇってかマゼッパさんのドラゴン部隊がエグイ
砲に弱いはずなんだが、少々喰らっても沈まないww
- 559 :名無しさん:2010/10/10(日) 17:19:53 ID:???
- ドラゴン強くなったお陰で、あのプガチョフに初めて利用価値が生まれたくらいだからね
- 560 :名無しさん:2010/10/10(日) 18:27:06 ID:???
- ハフス始まったな。
さあ、ハフスの展示館に巨大生首が展示される頃だ。
- 561 :名無しさん:2010/10/10(日) 18:45:55 ID:???
- スキン変わって必殺技がわかりやすくなったけど、顔の透過しきれてないのもちょっと目立ちやすくなったような
いろんな人の周りにうっすらと青いオーラが・・・
- 562 :名無しさん:2010/10/10(日) 18:54:48 ID:???
- ん?副官がついに実装されたか?
……と思って見てみたら……。
ちょw緑wそれは飼っちゃいけませんwww
- 563 :名無しさん:2010/10/10(日) 19:26:14 ID:???
- 副官問題はこれで解決したなww
スキンが古地図みたいな色合いで絶妙だ!タクティクスオウガみたい
ただ、列伝がちょっと見にくくなったのが残念。軍資金も色みが似ててかすみ気味
ところで、ああいうとこの文字色って変えられるんだっけ?
- 564 :名無しさん:2010/10/10(日) 19:33:03 ID:???
- あ、列伝以外はだいぶ見慣れてきた
- 565 :名無しさん:2010/10/10(日) 19:43:22 ID:???
- S2ヤーノシュさんは相変わらずの不遇であった
この人、召還数増加以外何にも持ってない、ただの雇用が拾い一般人材と変わらないので
何かしらのスキルが欲しいところかなあ
- 566 :名無しさん:2010/10/10(日) 20:16:43 ID:???
- ヤーノシュは今の属性の上位召喚をLSに付けるのがいいと思う。
確か上位召喚多くついてるやつはいんかったはず。
モエシアつながりだが、ヴラドにブラックチャージを。
ヴラドに・・・というか、後ろでおろおろしてブリザード打ってるあのリアムスが持ってるのがなあ
ソビエ好きにも「ホーリーボールのカラコール戦術」だけに20になる前にLSかなんかで欲しいところ
- 567 :名無しさん:2010/10/10(日) 20:30:29 ID:???
- スキン俺は結構好き。最初のシナリオ選択の文章は読み易くなった気もする。ただ兵種はちょっと見難くなったかもな
- 568 :名無しさん:2010/10/10(日) 20:40:31 ID:???
- 雰囲気は出るが少し見難いよなあ
- 569 :名無しさん:2010/10/10(日) 20:43:36 ID:???
- 雰囲気マジ大切
どうせ文章読まないし俺
- 570 :名無しさん:2010/10/10(日) 21:03:13 ID:???
- こういうのはまず雰囲気だよなぁ
- 571 :名無しさん:2010/10/10(日) 21:21:52 ID:???
- しばらくすれば慣れるだろうな。
…マップを古地図風にすれば見やすくなるかもしれん。
- 572 :名無しさん:2010/10/10(日) 21:22:17 ID:???
- ランシナの選択画面の砲の列伝の色具合だと通常シナの列伝も見やすそうだけども
この雰囲気はめちゃいいすな。
人材だけ持ってる武器違うのは胸熱
てわけで、フサリア系人材、ドンフロフスキにランス系をおねがいします。
一人だけベ○ーモス風に乗ってるもん
- 573 :名無しさん:2010/10/10(日) 21:26:51 ID:???
- スキン、ちょっと眩しくて目が疲れる
これって光度下げれないかな?
- 574 :名無しさん:2010/10/10(日) 22:52:12 ID:N2zZqN.k
- 騎馬で強い武将とかいますか?
突撃して離脱の繰り返しすきなんで・・・・
- 575 :名無しさん:2010/10/10(日) 23:01:38 ID:???
- ネイ、晴信をぜひ。
ヒット&アウェイ重視ならルートヴィヒでしょうな
ただし、自分で操作が必須でござる
- 576 :名無しさん:2010/10/10(日) 23:03:22 ID:???
- もう改良出来るものといえば戦功値の設定ぐらいか?
雰囲気最高。
- 577 :名無しさん:2010/10/10(日) 23:05:01 ID:???
- S2ヤーノシュは魔王様がニカイアノポリスを死守してくれればクリア可能
即蹴り出されたら終了だな
- 578 :名無しさん:2010/10/10(日) 23:28:01 ID:???
- スキン目に優しくなった。
フィジックブラストってまた地味技をw個人的には好きだけど当てるの大変なんだよあれ
回数少なめで指定地点周辺に矢が降れば実用的になるけどあれはあれでいい感じ。
改良といえば、内政の武器庫と魔法って活用してる?
最近傭兵が優秀なもんだからここ最近全く使ってないんだが
- 579 :名無しさん:2010/10/10(日) 23:39:04 ID:???
- ミスか仕様かわかりませんが、
ベルンダが領土10、20で魔族登用時にデーモンだけ
スクリプトでordemon1なのでレベル1で配置されます。
要望ですが、ベルンダ特殊警察だけスキルで使ってる
あの異様な方にしていただければと思います。
- 580 :名無しさん:2010/10/10(日) 23:40:36 ID:???
- しかしルーさんでのヒット∩アウェイはマジで別ゲーってか
まともに扱えてる人いるのかな・・・
- 581 :名無しさん:2010/10/10(日) 23:50:22 ID:???
- 最終的なアイコンのまとめを分かりやすい題名と解説でアップして欲しいな。
利用している人も大分いるみたいだし。
- 582 :名無しさん:2010/10/10(日) 23:54:52 ID:???
- ホーリーボールは優先付加じゃないのか
- 583 :名無しさん:2010/10/11(月) 00:01:28 ID:???
- 高低差が追加されてからは昔ほど軍楽隊無双できなくなったけどまだまだ強いからな
そういや倭寇人材の技術成長率は修正されたん?
3日時点のバージョンだと一般>>人材でリーダースキルと併せて無残なことになってたけど
- 584 :名無しさん:2010/10/11(月) 00:04:05 ID:???
- >>580
そのルーさんは、ルードヴィヒでいいのかな?
ちょっと前に同じ略称でわからんことがあったぜ。
ルードヴィヒは一部隊いればベルンダ帝国もポツダム帝国も止められるぜー
- 585 :名無しさん:2010/10/11(月) 00:16:04 ID:???
- >>584
mjk
神速なルーさん、時々剣指定でも止まったりスピード持て余して弾幕直撃したりで
上手に操作できない;;晴信の方がまだある程度操れるんだが
コツあるのかな?ガンガン中断で避けまくってはいるんだが
- 586 :名無しさん:2010/10/11(月) 00:25:37 ID:???
- >>585
配下を、竜騎兵かランチェスペッツェーテにする
中距離でえんえんと移動射撃をして
相手が近づいてきたら、禁止ボタンを押す
高速で相手から離れ、射撃再開
これだけでいけるぜ
敵が後衛だけになったら、突進かますのもありです
- 587 :名無しさん:2010/10/11(月) 00:27:00 ID:???
- ㌧、突撃じゃなくて射撃ですね。突撃するもんだとばかり考えてたから
また全滅だwwwになっていた
それはそうと、重要メンバー死んだらどうせりロードだから、と
デッドペナ100に修正していたら、全国的にインフレになってきた罠
- 588 :名無しさん:2010/10/11(月) 00:39:25 ID:???
- リッチー系が場所指定の必殺技でアンデッド召喚覚えるようになったな。一体だけだが。
なんか緑のトリニティがしょぼくなった気がする。
ソースに変化は無いようだし、本体が4.10になってnext_orderの挙動が変わったらしいから、それが原因かも。
- 589 :名無しさん:2010/10/11(月) 00:52:03 ID:???
- 作者さん遅くまでこまめに更新乙です
アンデッド一体でも集団で打てば数になる
後衛が乱れるし必殺空打ちさせるし優秀スキルだありゃ
おとは信わんわんおが見たいだけお!
- 590 :名無しさん:2010/10/11(月) 01:22:01 ID:???
- ロンドンの配色が目に悪すぎるぜ
- 591 :名無しさん:2010/10/11(月) 01:24:39 ID:???
- >>588
next_orderの仕様がそのままの古いv4.10を使っていたので、今気付いたのですが、この仕様変更はかなり致命的みたいです……
恐らくセディエルクのそれを含むnext_orderの使用されてるスキルは全部駄目になっちゃってます。
一応改造スレに以前の仕様で動く関数の追加を希望しておきましたが……ふりーむ版4.00なら大丈夫です。(シャープネルショットの砲弾炸裂後の煙が出るかどうかで判断出来ます)
- 592 :名無しさん:2010/10/11(月) 02:12:06 ID:???
- やっとs1クールラントでクリア
1ターン目がポツダムより先制行動するまでのリセットゲーだったわw
- 593 :名無しさん:2010/10/11(月) 03:10:42 ID:nAYeqzWU
- ランシナやってたら上下左右愚者の地に囲まれたでござる
- 594 :名無しさん:2010/10/11(月) 06:03:17 ID:???
- >>591
本体4.11にて仕様を差し戻した、とのことなのでそちらで確認したところ、以前と同じ動作を確認しました。
こんな朝早くに更新作業をされたななあし氏には頭が下がります。
- 595 :名無しさん:2010/10/11(月) 06:06:11 ID:???
- ランシナといえばいつの間にか本能寺が袋小路じゃなくなってるな
actor per = 100にした上で最強部隊であそこに籠もって延々返り討ちにするのが好きだったんだが
- 596 :名無しさん:2010/10/11(月) 07:39:16 ID:???
- 皇女様は父親がアレだから自分が頑張らないとって無理してああなっちゃたんだろうね…
せめて頼りになる叔父やら兄が居ればまた違った人生だったんだろうが
つまり何が言いたいかというと皇女様の本質はヤク中属性では無く妹属性だったんだよ!!!
- 597 :名無しさん:2010/10/11(月) 10:40:14 ID:???
- オジサンなら北にいっぱいいますがね
- 598 :名無しさん:2010/10/11(月) 12:00:10 ID:???
- 北どころか全方位オジサンだらけじゃないか
- 599 :名無しさん:2010/10/11(月) 13:08:44 ID:???
- もっとも、このゲーム平均年齢尋常じゃなく高いだろ、魔族いる時点で
セディエルクはいったい何百歳なんだろうか…
- 600 :名無しさん:2010/10/11(月) 13:19:36 ID:???
- 魔王が代替わりとかあるみたいなんだし、寿命はあるんだろうけど……どうなんだろね
Lv40超えてもHP400台なんだよなあ、あの子w
1発くらうだけで即死とか虚弱すぎる
まあ、その分必殺技が異様というか、チートクラスなんだけど
Lv40召喚が無限に出るとか、1人で城落とせちゃうしなあ
召喚できるユニット自体の戦闘力も凄まじく高いし
- 601 :名無しさん:2010/10/11(月) 14:24:16 ID:???
- そういや召喚獣のパラメータってどうやって決まってるんだろ?
セディエルクなんかは直接召喚するやつに加えてアストラルゲートで出てくるユニットのパラも異常な気がする
- 602 :名無しさん:2010/10/11(月) 15:07:50 ID:???
- セディの場合は自分のレベルがそのまま召還獣のレベルとなるからなw
- 603 :名無しさん:2010/10/11(月) 15:16:08 ID:???
- 召喚ユニットのレベルは召喚者のレベルとsummon_levelで決まる
緑やシュトッテルンハイムだとsummon_level=100だから召喚者と同レベルのユニットになる
- 604 :名無しさん:2010/10/11(月) 16:46:43 ID:???
- 某ゲームだと相手が槍構えてるとこに突撃しようとすると迎撃があってな・・・しかも速いほど痛い
他の部隊に槍何とかしてもらわんと実力発揮出来ないんだよね
それを分かってないネイ将軍は間違いなく縛り首
- 605 :名無しさん:2010/10/11(月) 16:56:43 ID:???
- ランチェスペッチェーテにまさに対騎馬の槍があるんだが
あれの対騎馬性能をもっとあげたら現実味を帯びそうだなあ
- 606 :名無しさん:2010/10/11(月) 16:58:40 ID:???
- 接敵前発動でattack_dext * 120の3連って既にかなり強力じゃないか。ランツェ自体近接に向いてないからダメダメな気がするけど。
- 607 :名無しさん:2010/10/11(月) 17:03:58 ID:???
- >>606
あれやったらわかるが、実はそんなに強くない
対騎って書いてるけど、ぶっちゃけあれ強甲騎兵にしか使えないレベル
それも、集団で突っ込まれたら対処できないんだぜ・・・
- 608 :名無しさん:2010/10/11(月) 17:14:47 ID:???
- 技の威力と言うか耐久がしょっぱすぎる
前に出れない
>>604
人材プレイしてたら分かるがどう考えてもバックアップしない味方が悪い
- 609 :名無しさん:2010/10/11(月) 17:38:18 ID:???
- >>608
カールさんもそうなんだが戦闘始まると同時に突っ込んで全滅してるしこれはもはや騎馬隊の性分なんだろ
なのでネイさんは一度好古兄さんに血まみれの手で泣くまで拳骨を喰らって教育されるべき
- 610 :名無しさん:2010/10/11(月) 17:43:31 ID:???
- >608
他の将軍プレイで援護しようにも、速すぎてフーリンが死んだ!状態じゃないですかー!ヤダー!
COMに連突する頭があれば無双なんだが
- 611 :名無しさん:2010/10/11(月) 17:44:06 ID:???
- ゼディエルクで思い出したんだけど、必殺技の……なんだっけ。
妙に名前長くて射程1300の奴。
あれって発動してるかどうやって判断すればいいの?
前のverでは範囲全体に玉みたいなのが広がっていってたから範囲把握できたんだけど、今作ではどうなんだろうと
- 612 :名無しさん:2010/10/11(月) 17:45:27 ID:???
- 久々にセディエルク単騎でチートプレイしようと思ったら開戦直後のリビングデッドで殺された……
セディエルク<<<<<<一般リッチーの力関係が明らかになったわけだが
- 613 :名無しさん:2010/10/11(月) 17:45:36 ID:???
- >>611
4.00の仕様変更で壊れてたから、4.11に入れると元に戻るよ。
- 614 :名無しさん:2010/10/11(月) 18:25:40 ID:???
- だからゼディエルクってだれだよ
- 615 :名無しさん:2010/10/11(月) 18:35:11 ID:???
- 副官さんの名前に決まってるだろ
- 616 :名無しさん:2010/10/11(月) 18:35:12 ID:???
- 名前の指摘ぐらいで喧嘩腰すぎるだろwww
濁点ぐらい許してやれよww
- 617 :名無しさん:2010/10/11(月) 18:37:55 ID:???
- Q アナファルタラルがマスターの勢力名を答えなさい (5点)
①ヴァイセンベルク ②ヴェイセンヴェルク
③ヴァイセンヴェルク ④ヴェイセンベルク
- 618 :名無しさん:2010/10/11(月) 18:39:48 ID:???
- ゼディルガスさんとかも名前間違えられると怒ってたししょうがない
- 619 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 620 :名無しさん:2010/10/11(月) 18:52:31 ID:???
- 光の目がなんかかっこよくなりすぎてびっくりコキマロ
- 621 :名無しさん:2010/10/11(月) 18:53:21 ID:???
- 緑うぜえええええwwwww
- 622 :名無しさん:2010/10/11(月) 19:24:14 ID:???
- ランシナでしかなかなかお目にかかれないが
愚者の地が中立領土になった時に出てくるディープワンズがアイコン更新されてないでござる
- 623 :名無しさん:2010/10/11(月) 20:11:06 ID:???
- スカンデルベクが途中で覚える狙撃が
スキルの先頭にきてないのは仕様?
- 624 :名無しさん:2010/10/11(月) 20:44:38 ID:???
- >>612 あまり使われてなかった必殺技に使い道が出来たじゃないか
- 625 :名無しさん:2010/10/11(月) 22:15:50 ID:???
- 今の火属性の使い道ってどんなもんだろう。射程が短くて召喚術士で引くとハズレ感が強い。
他の3属性はそれぞれ有効な相手が分かりやすいんだけど、火弱点ってアンデッドと一部の愚者ユニットぐらいか?
- 626 :名無しさん:2010/10/11(月) 22:47:10 ID:???
- もうちょっと威力が上がれば
- 627 :名無しさん:2010/10/11(月) 23:06:41 ID:???
- >>625
パイクとデーンが火に微弱って程度だな
火に弱そうなのはヴァンパイア系ぐらいか
このゲームには船とかエルフとかいないから火に弱いクラスがいないんだろう
- 628 :名無しさん:2010/10/11(月) 23:10:59 ID:???
- ETPCが弱いとか >火
- 629 :名無しさん:2010/10/11(月) 23:12:35 ID:???
- 土、氷はどれも強いし射程500でも良いと思うの
あとフレイムボールはいらない子
- 630 :名無しさん:2010/10/11(月) 23:15:44 ID:???
- ランダムシナリオでテトラグラマトンとナレンシフ同時に雇いたいんだけど
セディエルクとアルカがマスターだとテトラグラマトンの相性だけ悪くてナレンシフしか雇えないんだよね・・
片方しか雇えないのは仕様?
- 631 :名無しさん:2010/10/11(月) 23:22:40 ID:???
- 観戦チート使ってナレンシフでプレイした時はどっちも雇えたな
ついでに他のゲート持ちも全員集めたけど、それ以前にノアで戦闘終わったわ
ところであへーの二人がいつの間にか生き返ってるんだがこれいつから?
- 632 :名無しさん:2010/10/11(月) 23:46:29 ID:???
- >>631
今のバージョンから、最新ですよー
- 633 :名無しさん:2010/10/11(月) 23:49:26 ID:???
- >>625
火魔法Sは最強クラスの性能だが
普通の火魔法はなあ
火だからわかりやすく、デーンやパイク、足軽なんかの歩兵系ユニットに強いになると
接近戦で使い道出てくると思うんだよなあ
- 634 :名無しさん:2010/10/11(月) 23:53:45 ID:???
- 火魔法Sのメテオストライク、水魔法Sのブリザードはどっちも最強の魔法だけど
風魔法Sのライトニング、土魔法Sのアースウォールは影が薄すぎる
上二つに比べると、かなり性能落ちるから、何かしらの強化が欲しいなあ
- 635 :名無しさん:2010/10/12(火) 00:03:32 ID:???
- ライトニングはあれでも地味じゃなくなった方
アースウォールを必殺以外で持ってるのは土の賢者しかいないから影薄いんだね
連射できるキャラが他にいてもいいね。ヴォーバンLSという手もあり?
トルネード、ライトニングボルト、アースクェイクはS級魔法のくくりじゃなくて単に必殺技だと最近知ったw
上記を連射数抑えてS級に加えれば火と水と互角に渡り合えるかもしれない
ただ、SS級との兼ね合いもあるのでそこらへんをうまいことしてくだちゃい!
- 636 :名無しさん:2010/10/12(火) 00:11:09 ID:???
- トルネードは一応SS級魔法でござる
- 637 :名無しさん:2010/10/12(火) 00:31:08 ID:???
- よくよく考えたら闇のS魔法はデスはいいとしても
ライフスチールもなんだよな実は。メテオに比べモノにならんほど地味だろ
- 638 :名無しさん:2010/10/12(火) 01:20:21 ID:???
- 広告爆撃のせいで下がったみたいだから風船爆弾ageage
- 639 :名無しさん:2010/10/12(火) 04:53:19 ID:???
- 一番不遇なのは光魔法Sだった
オールヒールとオールキュアオールなんだが
実はオールネクロヒールもオールネクロキュアも闇魔法S
闇魔法が他にもSがあるのに、光魔法のSはこれだけっていう
何かしらの追加要素がほしいところ。
- 640 :名無しさん:2010/10/12(火) 06:06:56 ID:???
- その一つが重要ではあるな
- 641 :名無しさん:2010/10/12(火) 07:29:18 ID:???
- あれ?中物入れから消えてるけど更新かな?
- 642 :名無しさん:2010/10/12(火) 08:03:13 ID:???
- 計画通り(ニヤ
- 643 :名無しさん:2010/10/12(火) 10:08:02 ID:???
- 光魔法Sあらば教皇庁の力が増しますな
そうなったら魔族弱体化フラグ→魔族にリーダースキル付加ですね、わかります
- 644 :名無しさん:2010/10/12(火) 10:15:03 ID:???
- 魔族はLS無しでいいだろ
でないと光耐性を与えるしか能がないるあの人が
- 645 :名無しさん:2010/10/12(火) 11:03:00 ID:???
- アースウォール強化ねぇ……。
もし強化するところがあるとすれば、発動距離だろうな。
デフォのアースウォールは魔法防御用だから、
距離500で発動すれば防げないのはエアカッターⅡくらいだが、
光の目では銃防御用だから、発動距離500じゃ一方的に撃たれるのは明白。
ETPC系(実射程660)や水冷機関銃(実射程680)は我慢するにしても、発動距離630くらいは無いとキツイ。
そしてスキルの優先順位を上げる。ここまでやれば目にする機会も多くなるかな。
多分ヴォーバン嫌いが増えるんだろうが、いいじゃない、賢者なんだしw
- 646 :名無しさん:2010/10/12(火) 11:38:50 ID:???
- アースウォールは普通に強いからな
目に見えて被害が減る
- 647 :名無しさん:2010/10/12(火) 11:49:29 ID:???
- クリスタルとアースの違いっていまいちわからんのだけど
- 648 :名無しさん:2010/10/12(火) 12:19:14 ID:???
- 銃兵揃えればなんとかなるこのゲームじゃ、アースやクリスタルは鬼門だな
オアスン本土組の強さも攻撃防御の分担がはっきりしてるのが大きい
てか話題逸れるがボックさんに水上移動LSが欲しい
史実通りネルヴァでポツダム軍を撃退するのも夢じゃなくなるし
- 649 :名無しさん:2010/10/12(火) 13:12:57 ID:???
- >>648
やり方にもよるけど、先手さえとっておけば、ナルヴァでの迎撃自体は今でも可能ですぜー
水上移動は欲しいところだが
- 650 :名無しさん:2010/10/12(火) 13:29:44 ID:???
- ナルヴァでの迎撃は戦力がこっちの二倍くらいまでなら軽く撃退出来るが、
五倍くらいだと蹂躙される。
だからDDだと4,5ターンで陥落する。
どうしろと・・・
- 651 :名無しさん:2010/10/12(火) 13:33:05 ID:???
- 教皇庁は元々強いだろ
って言っても殆どウゴリーノさん一人のせいだが
個人的に勢力の強さは
ベルンダ完全体>信>ポツダム、ドーフィネ>オアスン>フランドル、ETPC
って感じ
- 652 :名無しさん:2010/10/12(火) 13:41:06 ID:???
- ポツダムの金が余るDでもこっちから攻めればどうにでもなる
ある程度削って退却すれば16部隊全部相手する必要は無くなるから大公とモーデルの最強タッグ相手でも十分戦える
- 653 :名無しさん:2010/10/12(火) 13:46:26 ID:???
- >>650
まずポツダムに先手を取る
次に、ステンボックとエレオノーラのレベル上げのためにアウステルリッツに一度攻める
一般兵は部隊が全滅すると再雇用できないから、ぼろぼろになってもいいから、一人だけでも生き残らせる
あぶなくなったら指定で撤退をさせるぐらいで
一人でも生き残ったら部隊の再雇用は可能なので、これを徹底する
ステンボックをエレオノーラに放り込む
あとはブリザードとブリザード・フラッシュと召還でいけます
なお、これは全onでの話です
- 654 :名無しさん:2010/10/12(火) 13:49:24 ID:???
- やっつけで考えてみたけどこんなもんかね
吸収されるような国は抜いてみたけど
強化ポツダム≧イェニ・ルーム>信>エデン>ベルンダ>ポツダム、ドーフィネ>オアスン>ウィトゥルス、真性仲、ETPC>フランドル>教皇>愚者>エーラーン>エデッサ、タルメラ>農民
強化ポツダムがイェニルームより強いのはグスタフドーラが残ってる時限定
愚者は固まると強いけどちょっと勢力が拡大すれば人材不足のただの雑魚
愚者以下の国はお察し
- 655 :名無しさん:2010/10/12(火) 14:02:00 ID:???
- >>648だが、ボックさんの人材プレイだとポツダムとの開戦時に上士以上になれないから先手の打ちようがないという
結局兵種の割にETPCが勝てないのは人材なのかなあ…
ETPC→弱くはないが単騎で戦局を変えるチートはいない
タメルラーノ→東方の大国の一!(キリッ
あとポツダムの人材過小評価しすぎじゃね?
大公モーデルジョミニラインを抜けず兵を消耗しきった末に滅びていくベルンダを何度見たことかw
- 656 :名無しさん:2010/10/12(火) 14:14:15 ID:???
- ポツダムは人操作じゃないと強さを発揮できないからなぁ。
CPU操作だとポツダムはヴェスト吸収しないと、まずベルンダには勝てないし
- 657 :名無しさん:2010/10/12(火) 14:31:40 ID:???
- ポツダムはヴェスト吸収しないと
最近はベルンダどころか愚者の地にすら負けてる
流石にそれはどうよって思うが、最近ポツダムこいつらにまったく勝てん
- 658 :名無しさん:2010/10/12(火) 14:33:35 ID:???
- S2ヤーノシュ、やっとクリアできたぜ・・・
高レベル召還のおかげすぎた。
- 659 :名無しさん:2010/10/12(火) 14:35:11 ID:???
- ETPCはクラスのポテンシャル高いものの、COMだと伸び悩み
COMかプレイヤー操作か、DDか否かによって上記の強さの基準も変わるのでランク付けは決められんぞ
エーラーンで思いだしたけれど、あのモノリス人材は若干特色出してほしい
今は能力だけの差別化だけどマザーとそれ以外でもええから、ちょっと違いの分かる兵器にしてほしいw
- 660 :名無しさん:2010/10/12(火) 14:58:39 ID:???
- 全onだが、最近のETPCは信を倒すときもちらほらあるし、勢力を昔にくらべてかなり拡大するようになってる
パンシャンドラムのおかげだと思ってる
- 661 :名無しさん:2010/10/12(火) 14:59:03 ID:???
- ベルンダは緑虫、アルカの二枚看板が強すぎるな
それ以外で怖いのはカールの光竜剣ぐらいか
ベルンダの人材とETPCの一般ユニットを足してほんの少しポツダムを入れると信になります(アルカイックスマイル)
- 662 :名無しさん:2010/10/12(火) 15:10:10 ID:???
- >>661何を言ってるんだ
フェデリコの配下がいるだろう
- 663 :名無しさん:2010/10/12(火) 15:24:05 ID:???
- ベルンダだろうがポツダムだろうがオアスンだろうが、一番重要なのは
いかにヴェストファーレンを手に入れるかに尽きる
三国志の劉表みたいなポジション、こいつに野心あったら一番天下に近かったっていわれるレベルだし
やっぱり欲しいな、ヴェストファーレンとジェチポの合併イベント
S1で15ターン、S2で7ターン耐えたら合併とか
- 664 :名無しさん:2010/10/12(火) 15:41:46 ID:???
- 修正きてれう、おつかれさまです
- 665 :名無しさん:2010/10/12(火) 15:43:32 ID:???
- やべえ、ヤーノシュでクリアしたときの魔王の状態が俺がクリアしたときと同じ状態になってるwwww
ってかなんでこんなの残したしwwww
- 666 :名無しさん:2010/10/12(火) 16:00:29 ID:???
- ドラベもんに頼ってもCOMオアスンに叩き落とされるのがアンスバッハ
最近の更新だと陥落しなくなったのかね
- 667 :名無しさん:2010/10/12(火) 16:15:01 ID:???
- ヴェストはやっぱりどんなifイベントが実装されても
結局ルーちゃんがテケトーな性格なせいで世界征服はしなさそう
- 668 :名無しさん:2010/10/12(火) 16:22:07 ID:???
- ちょいちょいどころか、うん、なんだこの青い文字は・・
能力低下ついにktkr!
これで術師間の強さの差別化が図られたなぁ
エフューシスは能力低下持ってないがこの波に乗れてるだろうか・・
また必殺に能力低下とかの論議が出るんだろうけどw
最近の更新で光の目はめきめき面白くなってる!
- 669 :名無しさん:2010/10/12(火) 16:29:49 ID:???
- 結構能力低下スキル追加には慎重な感じだな
倭寇はスルーされてるし
- 670 :名無しさん:2010/10/12(火) 16:33:33 ID:???
- 倭寇云々書いたのは俺だと思うけどあんまり作者にはここの話を聞いてほしくないな
言っといてなんだが
- 671 :名無しさん:2010/10/12(火) 16:47:16 ID:???
- 作者さんはむしろ、ここの案を積極的に取り入れてくれるから、提案のやりがいがあって楽しいぞ
- 672 :名無しさん:2010/10/12(火) 16:47:58 ID:???
- 倭寇系列につけると技術高すぎてやばそう
強化限界と下限がリンクしてるからアルカとナミエルスが悲惨なことになりかねない
ドレイン耐性あるし、だいたいデクストであらかじめ強化されてるから余程レベル差なければ大丈夫だろうが
セディエルクはどうせ下がる前に死ぬからどうでもいいや
- 673 :名無しさん:2010/10/12(火) 16:55:14 ID:???
- 移動とか素早さとかあんまやばくない奴だけ下げるとか
まあどうでもいいけど倭寇の煙玉ってもう邪魔だし廃止してよくね?
- 674 :名無しさん:2010/10/12(火) 17:00:46 ID:???
- 倭寇は奇襲修正で強くなった。だから能力低下スキルには慎重になるわな
でも、煙玉は残してほしい・・・あれ俺好きなんだよ
- 675 :名無しさん:2010/10/12(火) 17:03:40 ID:???
- たまに仲帝国でプレイして皇女で高速煙玉投げ遊びとかしたくなるものな
- 676 :名無しさん:2010/10/12(火) 17:08:34 ID:???
- グラビテイトという響き懐かしいwwFTの妙な電子音思い出したwww
- 677 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 678 :名無しさん:2010/10/12(火) 20:53:44 ID:???
- >>676
なつかしいwww
必須魔法だったなwww
ファイアウォール(笑)
- 679 :名無しさん:2010/10/12(火) 20:56:21 ID:???
- カスペルスキーとかノートンとかが出てくるのか
- 680 :名無しさん:2010/10/12(火) 22:13:59 ID:???
- 今回の友人と作者の会話、総統閣下シリーズのアレが元になってる?
いや、最後の二行でそう思っただけだけどw
- 681 :名無しさん:2010/10/12(火) 22:50:20 ID:???
- 嫌も何もその通りだろうw
- 682 :名無しさん:2010/10/12(火) 23:21:30 ID:???
- フレイムウォール使ってみたが微妙w自分の周囲に火柱を妄想して使ってみると
一旦壁作ってまた次作ろうとしたら作る前に燃え尽きてたww
火柱が水で鎮火されて消えるのならまだ納得いくんだけど
- 683 :名無しさん:2010/10/12(火) 23:29:20 ID:???
- 今更だけど前衛兵堅くなったなぁ、大公でデーン歩兵に追いかけ回される悪夢を見た。
- 684 :名無しさん:2010/10/12(火) 23:29:29 ID:???
- 魔王様にも火壁あるといいかも。
ところで、シャルル公にはビックハルバードだけ持せば良くないか?AIだと単なるハルバードもたまに振り回しとるからな
- 685 :名無しさん:2010/10/12(火) 23:57:30 ID:???
- 貫通距離の関係で後衛殺しに便利だから残して欲しい自分もいますよ
- 686 :名無しさん:2010/10/13(水) 00:19:12 ID:???
- ポニャトフスキ将軍が見ないうちにえらいことになっとるw
銃に強いフサリアとか敵に回すとチートすぎて泣ける
- 687 :名無しさん:2010/10/13(水) 00:28:14 ID:???
- 胸甲騎兵雇用持ちのポニャ将軍部隊にネイさんを入れると……
- 688 :名無しさん:2010/10/13(水) 01:07:50 ID:???
- 石畳あるのは城内だけに騎兵が遅いイメージだから
個人的にあえて健脚や普通が遅くならんでもいい気はするんだよなー
砂漠や雪原など騎兵がいるクラスは遅めのままでよさそう
- 689 :名無しさん:2010/10/13(水) 01:28:38 ID:???
- S2送還以外全onでプレイしてたら初めてエデンが統一したのが見られた
普段は領土40〜50で頭打ちなのに、やはりポツダムと信が早々にリタイアしたのが響いたのかな
- 690 :名無しさん:2010/10/13(水) 02:11:20 ID:???
- >>679
678はフレイムガードの間違いだったww
- 691 :名無しさん:2010/10/13(水) 13:51:30 ID:???
- コーンウォリスちゃんの傷ついた体をペロペロしたい
- 692 :名無しさん:2010/10/13(水) 14:43:41 ID:???
- ペロリスト進出
- 693 :名無しさん:2010/10/13(水) 14:46:12 ID:???
- 被害は>>691(植民地兵)だけです
- 694 :名無しさん:2010/10/13(水) 16:21:38 ID:???
- >>691
買収されて終わりだぞw
- 695 :名無しさん:2010/10/13(水) 17:47:18 ID:???
- 逆に考えるんだ
コーンウォリス自身が納得できる金を差し出したらどうなると思う?
- 696 :名無しさん:2010/10/13(水) 19:20:36 ID:???
- 「こ、これ以上の…てっアアッ…!て、抵抗はぁあっ…!無駄…みたい…ですね…」
- 697 :名無しさん:2010/10/13(水) 19:28:26 ID:???
- ろ降伏時に丹念に身体の傷をぺろぺろするわけか。
ヒドイ奴だな、>>691は
当然、姿勢は両手を上に上げた姿勢か、もしくは頭の上で組ませるわけだな
なんてエロい奴だ>>691は
挙句の果てにそんなに金が好きならと
穴という穴に金を入れるわけか。なんて奴だ、>>691は
- 698 :名無しさん:2010/10/13(水) 20:02:33 ID:???
- 勃起してきた
- 699 :名無しさん:2010/10/13(水) 21:39:28 ID:???
- のちのETPCハードである
- 700 :名無しさん:2010/10/13(水) 21:49:29 ID:???
- ところでイモータル系がMPが中々100に満たないために長いこと召喚出来ないのって仕様なのかな
- 701 :名無しさん:2010/10/13(水) 21:50:35 ID:???
- グロスターは軍部の三馬鹿に玩具にされるんですね
- 702 :名無しさん:2010/10/13(水) 22:28:16 ID:???
- >>700
アンデッド召喚はMP60じゃないっけ
- 703 :名無しさん:2010/10/13(水) 22:56:35 ID:???
- たぶんエリザベスはスルーされる
- 704 :名無しさん:2010/10/13(水) 23:01:24 ID:???
- よぉし、このエリザベスはおまえたちにくれてやる。好きにしろ!
- 705 :名無しさん:2010/10/13(水) 23:03:31 ID:???
- さっすが〜、ルパート様は話がわかるッ!
- 706 :名無しさん:2010/10/13(水) 23:17:01 ID:???
- ちょっとETPCハード全オンでクリアしてくる
- 707 :名無しさん:2010/10/13(水) 23:19:52 ID:???
- >>706
ハードってクリムゾン的なハードですね分かります
- 708 :名無しさん:2010/10/13(水) 23:20:20 ID:???
- あれ?リデルとプリムラは?
スルーどころか話題にもなってないぞ
- 709 :名無しさん:2010/10/14(木) 00:00:36 ID:???
- だって片方はババアどころじゃないんでしょ?
- 710 :名無しさん:2010/10/14(木) 00:05:26 ID:???
- ETPCはダマスカスあたりまで全力疾走するせいで
イェニルーム、大信帝国、革命ドーフィネ、エデン本隊と同時に戦いだすから困る
- 711 :名無しさん:2010/10/14(木) 00:15:37 ID:???
- ETPCと言えばシン・レッド・ラインの元ネタ見たけど、これ絶対コーンウォリスにつけた方があってると思うw
>>708
PTSDの子をかどわそうなんて最悪じゃないか
- 712 :名無しさん:2010/10/14(木) 00:17:40 ID:???
- ETPC:正式名称
「Erotic Tintin Pink Chinko」
- 713 :名無しさん:2010/10/14(木) 00:45:27 ID:???
- やめいwww
まったく、きっとおまいらの頭の中は、
たとえば巫女sの反乱鎮圧時に土下座させた姿勢のままファッキンガム宮殿して
それを公開中継で晒し者にするだとか、単身突撃したルーさんが落馬させられて
縛り上げられて三角木馬の具合は如何ですかな?と嬲られたり
あまつさえ、白昼堂々若手将校に囲まれ、公衆の面前で身体中に
売国奴と落書きされてリンカーンされるエレオノーラとか
そんなエロい妄想で頭の中がいっぱいなんだろう。まったく、エロい奴らめ
- 714 :名無しさん:2010/10/14(木) 00:46:37 ID:???
- アイコンが来たようだがモンスター作りなおしなのかw
これはきついぞw
- 715 :名無しさん:2010/10/14(木) 01:33:23 ID:???
- ビーストテイマーなんて数ターン実質消滅するのに…
- 716 :名無しさん:2010/10/14(木) 02:02:49 ID:???
- 一応全年齢対象なので、削除されない程度には気を付けるべきそうするべき
だが、もしかしたらあいつが軍事演習に何か仕込んだとかと思うと、売国奴として薬打って堕としてピーッ扱いにするくらいじゃ収まらんな
- 717 :名無しさん:2010/10/14(木) 02:10:29 ID:???
- むう・・・ベルフェゴールに性的な洗脳を施されるのか
- 718 :名無しさん:2010/10/14(木) 02:41:46 ID:???
- リデルは眼鏡を外すととても可愛い
- 719 :名無しさん:2010/10/14(木) 03:17:54 ID:???
- 光の目にぶさいくな女の子キャラなんていない!
男と見間違える女キャラはいるが
- 720 :名無しさん:2010/10/14(木) 04:51:29 ID:???
- ステンボックさんは最高だろうが
- 721 :名無しさん:2010/10/14(木) 05:37:53 ID:???
- ステンボックが男に見えるとか異常だろ・・・
そしたらオーデンヴァルトはどうなんだよ
- 722 :名無しさん:2010/10/14(木) 06:39:20 ID:???
- マウリッツやステンボックは一見、男に見える
- 723 :名無しさん:2010/10/14(木) 07:56:10 ID:???
- ジョミニ・・・
- 724 :名無しさん:2010/10/14(木) 08:10:41 ID:???
- ここでフェデリコが女に見えてた俺が通りますよ
- 725 :名無しさん:2010/10/14(木) 12:48:16 ID:???
- フェデリコは中性的な顔立ちだから間違えられるのも無理はない。
- 726 :名無しさん:2010/10/14(木) 13:23:04 ID:???
- モンスターといえば、どこぞのシナリオで生理的に無理がいて吹いた
- 727 :名無しさん:2010/10/14(木) 13:44:08 ID:???
- フェデリコは他シナリオでいじめられっ女やってるからしょうがない
- 728 :名無しさん:2010/10/14(木) 14:02:02 ID:???
- ホワイトドラゴンのアイコンの説明、フォーチュンクエストかw
懐かしすぎワロタww
- 729 :名無しさん:2010/10/14(木) 14:06:03 ID:???
- アイコン更新きた・・・おっと、絵師さん、ひとついいかい?
シェードを忘れちゃいねぇかい。
- 730 :名無しさん:2010/10/14(木) 17:29:02 ID:???
- どういう感じに進化を遂げたのか謎だがモンスターは新アイコン仕様がいいかもな
今のままだと(モンスターの中では)ドラゴン一強状態だし
- 731 :名無しさん:2010/10/14(木) 17:57:04 ID:???
- というかモンスターはドラゴン以外削除してもいい気が
作中の設定もドラゴン育成師だし、銃兵砲兵が魔族さえも一蹴する世界観でドラゴン以外のモンスターが強いのも違和感がある
- 732 :名無しさん:2010/10/14(木) 18:00:41 ID:???
- オーク育ててジャイアントにしたら城攻め有利化と思ったが、そこまで上げるのが超大変だな
しかも、ノーム同様射程500なきガしないでもないし
- 733 :名無しさん:2010/10/14(木) 18:26:26 ID:???
- 父のトラウマが甦り巨人連隊を作ろうとするポツダム大公
- 734 :名無しさん:2010/10/14(木) 18:32:09 ID:???
- >>731
野菜を雇って戦えるっていうシナリオもあるんだから弱いユニットいても良いじゃないかw
それを言ったら強いユニット以外全削除でよくね?って話になっちゃうぞ
モンスターだけの話じゃなくてね
- 735 :名無しさん:2010/10/14(木) 18:32:20 ID:???
- むしろ縮小したじゃないか元ネタの人はw
眼帯してるけどやっぱマジキチ親父にやられたのかな
- 736 :名無しさん:2010/10/14(木) 18:47:33 ID:???
- >>734
VTの野菜弱いよな
- 737 :名無しさん:2010/10/14(木) 19:35:35 ID:???
- わんわんおは哀しみを背負った姿にヘタレ感が出てていい。
なでなでしたいお!
- 738 :名無しさん:2010/10/14(木) 20:54:03 ID:???
- つまりモンスターが武装すればいいんだな
オークが人間では持てない銃や大砲を運用するとか胸が熱くなるな
- 739 :名無しさん:2010/10/14(木) 21:20:19 ID:???
- 悪魔系やってて、一番役に立たないのがジネテス系だと思った
攻撃するのに一々MPを吸収しないといけないが、その間にぼっこにされるっていう
ブラッドサック使うならイェニチェリ系でなんとかなるしねえ
- 740 :名無しさん:2010/10/14(木) 21:30:13 ID:???
- あいつらは相手のMPを減らす役目じゃないの?
ジテネスはかなり使うんだが。
- 741 :名無しさん:2010/10/14(木) 21:32:43 ID:???
- 銃を相手にするときは全く使えないけどね。
相手によると思う
魔法系相手にするときは結構使えると思うよ
- 742 :名無しさん:2010/10/14(木) 22:08:21 ID:???
- ジネチスの召喚獣は数多いし相手と距離とるから死ににくい
即死技も覚えるから値段相応の悪魔系だと思う
話題変わるけどDDでやってる時ドーフェネの軍は改革ターン経過で進むっけ?
速攻しかけたらネイさん+三銃士が出る前に滅亡させそうなんだが
- 743 :名無しさん:2010/10/14(木) 22:10:00 ID:???
- ジネテスの名前が迷走しているが、大丈夫か?
- 744 :名無しさん:2010/10/14(木) 22:14:42 ID:???
- 一番いい死を知らせる者達を頼む
- 745 :名無しさん:2010/10/14(木) 22:15:23 ID:???
- あのユニットには72種類の呼称があるから、大丈夫じゃないかな
- 746 :名無しさん:2010/10/14(木) 22:25:25 ID:???
- DDの軍改革は領土が減っても起きたような
- 747 :名無しさん:2010/10/14(木) 22:44:51 ID:???
- 領土が減ると減った瞬間に軍改革が発生するのでご安心を
- 748 :名無しさん:2010/10/14(木) 23:07:26 ID:???
- 助言に感謝
6ターン目で領土を5まで減らしたら軍改革が起きました
- 749 :名無しさん:2010/10/14(木) 23:27:07 ID:???
- S2ジェチポかなり楽になってるっぽい?マゼッパさんも拾おうと思えば拾えるし、
拾い損ねてても普通にポツダム本隊追い返すどころか滅亡まであっさり終わった。
ポーさん胸甲騎兵率いてお手軽極悪ヒット∩アウェイ射撃部隊作れるし
- 750 :名無しさん:2010/10/14(木) 23:31:25 ID:???
- いつもあっさり滅ぼされるエデンが切なすぎる
もうラスボスの座をセディエルクに譲ったほうがいいんじゃね
試し撃ちのトリニティでうっかり聖軍殲滅
↓
「かくなる上は私が新世界の神に!」と禁呪の力でムキムキに
↓
銃と状態異常に強くて解呪の効かない銃装備ホムンクルスを大量生産
↓
大暴れして世界の三割ほどを滅ぼした後にアルカの最終奥義によって闘死
- 751 :名無しさん:2010/10/14(木) 23:40:54 ID:???
- たしかにセディエルク入った時点で「来た!メイン図書館来た!これで勝つる!」
ハフス魔術教団はプレイ選択した瞬間クリアだもんなwww
- 752 :名無しさん:2010/10/14(木) 23:54:28 ID:???
- もう対ドグサレ緑用に私怨砲撃持ちの名無し人材を各国に配備しよう
- 753 :名無しさん:2010/10/14(木) 23:54:28 ID:???
- セディエルクは間違いなくチートキャラだからなあ
初期の簡易型アストラルゲートの時点でも十分強いし、40超えて2つ追加されると本気で手が付けられなくなるね
全ゲート開放した状態だとあっというまに総戦力100万こえるしなw
1人で1軍どころか1国相手にできる戦力とかおかしすぎる
まあその分無茶苦茶脆いんだけどねえ……障子紙並に脆い
ハフス魔術教団の難易度が難になってる不思議。
まあ確かにちょっとミスるだけで死ぬから難しいといえば難しいんだけど、雇用狭いってわけじゃないしなあ
何も考えずに北上するだけで人材大量にGETできるし
- 754 :名無しさん:2010/10/15(金) 00:25:49 ID:???
- このゲームの難易度高で、実は中じゃねってのが
セディエルクとS1のオアスン
特にオアスンは、S2で横に進んだだけで中になってるだけなので
S1も確実に中だったりする
- 755 :名無しさん:2010/10/15(金) 00:45:40 ID:???
- まあPLで支援砲撃やビッグパーサあるなら殆ど開幕一発で暗殺できる罠があるが
ガチで難しい勢力ってどこだろ?
- 756 :名無しさん:2010/10/15(金) 00:51:59 ID:???
- 個人的にはS1ミュールハウゼンS2ヤーノシュ・フロミスタ、S1,S2西方以外は普通にクリア出来るな
スレ見た限りヤーノシュが一番難しいんじゃ?
- 757 :名無しさん:2010/10/15(金) 01:01:06 ID:???
- 基本初期の人材が一人でも強い奴が居る所は何とかなるよな
雇用範囲が狭くて三国くらい潰さないと駄目な勢力がキツイ
- 758 :名無しさん:2010/10/15(金) 01:12:05 ID:???
- 個人的にタメルって難易度中だが意外と攻略しづらいんだよな。
- 759 :名無しさん:2010/10/15(金) 01:16:10 ID:???
- 灰洋の騎兵二人はやたら強いしETPCと信に挟撃されるしな
でもいなごプレイまではせずにすむから一応難易度中だなって思う
- 760 :名無しさん:2010/10/15(金) 01:23:45 ID:???
- タメルラーノは高表示でもいいと思うな。
ETPCに勝つには、それなりに兵種揃えないとダメじゃね?
仲方面は同盟だし、信がでてきたら勝てる気がしない。
東部軍に勝てるならいいけど、漫然とやっていて勝てる構成でもないんだよなぁ。
雷鳴歩兵と銃以前の象兵はかなり弱くてきつい。
- 761 :名無しさん:2010/10/15(金) 01:29:14 ID:???
- 更に能力低下スキルが付くとしたら、どのクラスにどんな形でつくのが良いのかな。
倭寇は煙玉の状態異常と奇襲、召喚持ちで既に十分強いと思うんだけど。
- 762 :名無しさん:2010/10/15(金) 02:32:42 ID:???
- エルビラがOP宣言通り、魔族縛りにすると超きつい・・・
ジネテス系統どうやって動かしていいのか分かりません\(^o^)/
- 763 :名無しさん:2010/10/15(金) 02:55:37 ID:???
- 魔族縛りとか無理ゲーだろw
思いつくのはジネテス・リッチーで召喚壁、射程に優れるデーモンのダークボムで後方から爆撃だけど、
これに近いのをやったのもエーラーンでETPCの支配する海を渡るとき魔王様の支援があった上でだからな…
- 764 :名無しさん:2010/10/15(金) 08:59:14 ID:???
- >>753
やっぱセディエルク処刑イベントは必要だな。もしくはセディエルクがひ弱な幼女になっちゃうイベントとか
- 765 :名無しさん:2010/10/15(金) 10:51:08 ID:???
- セディエルクが自ら魔神(神の軍団従える意味で)になるイベントとか起きないかな
アストラルゲートを教皇庁に渡さずに、自分の臣下にエデンの軍隊を召喚する状態での国家。
もしくは、普通ならベルンダ帝国に降るところを教皇庁に降ってそこを掌握した上でのエデン軍成立とか。
勿論本編からするとIfになるんだろうけど、セディエルクの思想的に教皇庁からゲートを要求されていなければ自分でやりそうな気がするし
難易度的にやばいことになりそうではあるけどw
- 766 :名無しさん:2010/10/15(金) 11:00:53 ID:???
- >>761
ジネテス上位のジブヤーンあたりにMP回復力低下スキルとかどうよ
皆運用に困ってるみたいだし
- 767 :名無しさん:2010/10/15(金) 11:09:59 ID:???
- 能力低下系ではないけど、
魔族にオールネクロ系あるなら、魔族のクラスが持つのは単なるヒールではなくて
単体ネクロヒール&キュアを希望。少し効果高めのアドヴァンテージ付けて。
アイコンは背景ダークでヒールのアイコン付ける感じで。
- 768 :名無しさん:2010/10/15(金) 11:57:10 ID:???
- >>760
え、タメルラーノって簡単じゃね?
灰羊吸収して、東部軍吸収して人材吸収
魔王軍とは同盟結ばれてるから、そのままETPCに喧嘩売る
ETPC吸収すれば後は勝ち確定だから、かなり簡単な勢力だと思うが
- 769 :名無しさん:2010/10/15(金) 12:23:00 ID:???
- 東部軍に人材増えたしアンデッドがスケルトンに再生するようになったから
少し前までのように全onで2ターン目にボンベイで羊と東部返り討ちにして
3ターン目で両方潰すのは流石に難しくなったんじゃないのか
- 770 :名無しさん:2010/10/15(金) 12:25:32 ID:???
- 倒せないことはないが灰羊が意外とうざかった。
全体的にユニットの単価が高いんだよなぁ、あそこ
- 771 :名無しさん:2010/10/15(金) 12:42:01 ID:???
- タメルラーノの最も恐るべき武器は象ではない
そのクロウボールにある
- 772 :名無しさん:2010/10/15(金) 13:16:10 ID:???
- かわいそうな象
- 773 :名無しさん:2010/10/15(金) 13:34:38 ID:???
- だが頑張れば報われるのも象である
砲兵は知らん
- 774 :名無しさん:2010/10/15(金) 13:41:35 ID:???
- タメルラーノ軍でまず第一にやることは
ティムールのクロウボールを解雇して悪魔崇拝者を突っ込むことだと思うんだ
悪魔崇拝者でクロウボールを雇用できるのだから、クロウボールを雇用する必要性がないっていうね
- 775 :名無しさん:2010/10/15(金) 13:42:28 ID:???
- >>757
マリエンブルグは3国潰しても下手すりゃ一人も雇えないんだぜ
恐らく最難関国だと思う
何しろ、吸える人材抱えた国が周囲に全くいない(ポツダムの宿将の胸甲ぐらい)
クールラントは食おうにもポツダムに邪魔されて届かないし
ジェチポスも農民もヴェストファーレンも、どの人材もチェーンしない
もう、使えるツテ持ってる名無し士官拾うのを祈るのみという状態
- 776 :名無しさん:2010/10/15(金) 13:46:43 ID:???
- >>775
マリエンブルクのコツは実は一つだけ
ポツダムとの戦闘に一回勝つ
その後にクールラント聖領を吸収
後はマリアのフサリア雇用からジェチポ吸収して流れ作業です
ただ、このポツダムとの戦闘に勝つのが一苦労なのだが・・・
ランチェス雇用できるからそれで頑張る、頑張れば勝てた
- 777 :名無しさん:2010/10/15(金) 13:53:01 ID:???
- コンチューシコからルートヴィヒの連鎖は消えたのか?
- 778 :名無しさん:2010/10/15(金) 16:09:11 ID:???
- >>776
試しにやってみた
途中の中立地帯をほぼ無傷で突破して、さらに上位雇用とかして備えたら
瞬間的に戦力が4万ほど行って
そのターン、ポツダム攻めてこなかったw
- 779 :名無しさん:2010/10/15(金) 19:38:34 ID:???
- >>769
言う通りで、3ターン目で両方潰すのはあまりにも無理だったorz
やっぱり、リッチーの追加技が地味に厄介で詰んだ……
クロウボールだらけにしてもダメだったな
- 780 :名無しさん:2010/10/15(金) 20:12:47 ID:???
- 試合開始早々にリッチー召還されてそのままなし崩し的に戦闘が始まっちゃうともう負けだしな
何度かロードしてやっと勝てるレベル
- 781 :名無しさん:2010/10/15(金) 22:28:46 ID:???
- リッチーの召喚技は射程距離とかあるといいんじゃないか?
ナチガリアの友達召喚みたいな感じに
- 782 :名無しさん:2010/10/15(金) 22:36:53 ID:???
- あの召還はこっち側だとものすごい便利で、敵にするとうっとしいっていう
ある意味理想的な召還だから、このままのほうが良いと思うけどなあ
- 783 :名無しさん:2010/10/15(金) 23:00:23 ID:???
- リッチーがレベル1から持つからキツイんだよね、あれ。
そのせいかわからんが、AIのタメルが最近、
周辺の中立を確実に落とせなくて統一成立しにくい気がする
- 784 :名無しさん:2010/10/15(金) 23:03:02 ID:???
- タメルは和平交渉国家だから仕方ない
周りのみんなに貢ぎETPCに潰される運命
- 785 :名無しさん:2010/10/15(金) 23:34:38 ID:???
- 話変わるが、こんだけ銃兵いる中で
二丁拳銃乱射する奴いないのなと思ったが
トレンクが二丁拳銃スタイルっぽいな
- 786 :名無しさん:2010/10/16(土) 00:12:05 ID:???
- 何というリュック・ベッソン
きっと家族を殺された少女のために緑虫をぶっ殺すんだな
- 787 :名無しさん:2010/10/16(土) 00:19:00 ID:???
- 拳銃そのものが弱いからなあ
対騎兵専用の武器だっけ、拳銃って
必殺技でばら撒いてもなんか地味になりそうなきがするしw
- 788 :名無しさん:2010/10/16(土) 00:39:13 ID:???
- 次々と襲いかかるアンデッド共を拳銃でバッタバッタとなぎ倒してくれるだろうww
対騎ピストルのほかに特殊警察が持ってるP38クルツなんかはおそらく
括りとして拳銃じゃないか。
- 789 :名無しさん:2010/10/16(土) 00:49:28 ID:???
- 気のせいじゃなきゃノブがやたら堅くなってる気がする
日向引き込んでも久秀じゃ勝てねーよ・・・
- 790 :名無しさん:2010/10/16(土) 03:33:01 ID:???
- 野望の王国で信長は普通に倒せたよ。
まあ、ボス・送還以外OFFだけど。
強引に南下して日向確保しつつ、特殊警察を久秀につける
騎馬鉄砲は別働隊として確保しておいて、後衛に突っ込ませる
これでいけた。寧ろ信長より好古がやばかった。
召喚獣の群れも前衛もあっというまに消滅したし。
射程750の20連射/ATK×45%のリーダースキルとかもう必殺技レベルだろw
- 791 :名無しさん:2010/10/16(土) 04:08:15 ID:???
- 特殊警察まで育った久秀部隊なら信長だろうが好古だろうが蜂の巣にできるような
ラジオゾンデでMP確保できればさらに凶悪
- 792 :名無しさん:2010/10/16(土) 13:57:42 ID:???
- フランソワとヴィラールの戦闘時会話に萌えた
もうお前ら結婚してしまえ
- 793 :名無しさん:2010/10/16(土) 14:13:28 ID:???
- ドラベスクスさんが衛星兵に治療を命じてました。
- 794 :名無しさん:2010/10/16(土) 14:25:02 ID:???
- フランソワとヴィラールはやっぱりできてるんだろうか……
ヴィラールは何となく駄目な男が好きそうだな、私がいなきゃ駄目的な
- 795 :名無しさん:2010/10/16(土) 14:49:33 ID:???
- ヴィラールに駄目な男が好きそうだな、なんて言ったりしたら陛下は駄目じゃありません!
とか言われて撃ち殺されるぞw
- 796 :名無しさん:2010/10/16(土) 15:32:41 ID:???
- ちょっと質問なんだけど
一定以上の領地で勝利にできるけど、全部自力で制圧すると何か起きるの?
戦えるだけのオマケみたいなもんなのかな
説明書に書いてあったらすまん
- 797 :名無しさん:2010/10/16(土) 15:44:41 ID:???
- そのヴィラールはヴィラールで私生活はだめおねえさんっぽいしなw
- 798 :名無しさん:2010/10/16(土) 16:04:07 ID:???
- 政治的にはクソの役にも立たないからフランソワ的にはヴォーバンやウジューヌの方を頼りにしてそうなのがまたw
- 799 :名無しさん:2010/10/16(土) 16:22:32 ID:???
- ヴィラールさんはフランソワとちゅっちゅ出来てれば幸せだったんだよ
傍から見れば男の趣味が悪い女だったろうが…
- 800 :名無しさん:2010/10/16(土) 16:39:20 ID:???
- ヴィラールさんは、庶民の人気も高い王様だったんだぞ。
男の趣味が悪いなんて誰が思うんだw
- 801 :名無しさん:2010/10/16(土) 16:41:10 ID:???
- >>790
信の騎兵隊攻撃力ウンコだから45じゃ召喚くらいしか倒せない筈
- 802 :名無しさん:2010/10/16(土) 16:44:43 ID:???
- >>796
俺もあんまクリアしてないけど確か変らないような
- 803 :名無しさん:2010/10/16(土) 17:32:36 ID:???
- >>801
まあ、それはそうなんだけど。
でもさ、召喚が消し飛ぶのが一番の問題だと思うんだ。
召喚の壁ないとかなりキツくないか?
必殺技無駄打ちさせることもできないし
- 804 :名無しさん:2010/10/16(土) 17:34:38 ID:???
- >必殺技無駄打ち
騎馬隊がおるぞ
- 805 :名無しさん:2010/10/16(土) 17:37:23 ID:???
- 何という決死部隊
「俺、信長様のナイトメア受け止め終わったら結婚するんだ」
- 806 :名無しさん:2010/10/16(土) 17:44:22 ID:???
- 対信長が1回で終わるならいいんだけどねえ
複数回(大抵は左に領地伸ばしてる)戦ってると損耗がやばくてさ
本当にどうしたもんかとw
- 807 :名無しさん:2010/10/16(土) 17:44:46 ID:???
- 状況によっちゃ信長は倒しにくいときあるから
そういう時は南部呑んだらさっくり大陸に逃げるのもあり
北部軍と仲良くして、新仲になってからいっしょに攻めれば武将も分散させれる
- 808 :名無しさん:2010/10/16(土) 17:49:46 ID:???
- >>796
領土勝利後のDD大連合を倒すことで光の目廃人の称号を手にする事が出来るくらいだな。
- 809 :名無しさん:2010/10/16(土) 18:43:54 ID:???
- >>805
信長「許せるっ!(デスシックル)」
- 810 :名無しさん:2010/10/16(土) 18:48:10 ID:???
- >>808
その程度で廃人www随分と簡単に廃人になれるんだね
- 811 :名無しさん:2010/10/16(土) 19:19:53 ID:???
- >>810
しょうもないあおりを・・・
無駄に荒れるだけだからやめい
- 812 :名無しさん:2010/10/16(土) 19:23:39 ID:???
- 流石に廃人は無いだろ・・・
S2ヤーノシュ辺りでクリアしたなら別だが
- 813 :名無しさん:2010/10/16(土) 19:56:06 ID:???
- 作者が「ゲーム開始時の選択肢」でDoomsdayモードは廃人向けときっぱり書いているというのになんと不毛な
- 814 :名無しさん:2010/10/16(土) 20:11:19 ID:???
- DD開始がデフォルトのスレ住民達にとっては違和感を覚える一文であった。
- 815 :名無しさん:2010/10/16(土) 20:20:07 ID:???
- そんなことよりお勧めのタッグ教えてよ
マリアとヴァレンシュタインみたいなさ
- 816 :名無しさん:2010/10/16(土) 20:22:40 ID:???
- ハードDD開始でも大抵の国はノーマルデフォシナより簡単にクリア出来るしね
- 817 :名無しさん:2010/10/16(土) 20:28:16 ID:???
- ヴァレンシュタインと日向もだな
陪臣プレイでも数の暴力が実現できる
- 818 :名無しさん:2010/10/16(土) 20:33:14 ID:???
- これは鉄板コンビだが、ヴォーバン&ネイを
- 819 :名無しさん:2010/10/16(土) 20:37:48 ID:???
- ヴァレンシュタインとモノリスも極悪であった。
もっというとプリムラでモノリス雇用
そっからリアムスとグロスターのダブルブリザード
相手は死ぬ
- 820 :名無しさん:2010/10/16(土) 21:10:40 ID:???
- エヌマエルとヴァレンシュタイン
手動でスキル変更しないと使ってくれないが
- 821 :名無しさん:2010/10/16(土) 21:19:40 ID:???
- グロスターはモノリス無くても連発出来るからあまり関係ないね
- 822 :名無しさん:2010/10/16(土) 22:34:00 ID:???
- ヴァレンシュタインばっかじゃないか!!
- 823 :名無しさん:2010/10/16(土) 22:35:45 ID:???
- じゃあパックルさんと愉快な仲間たち+モノリス
- 824 :名無しさん:2010/10/16(土) 22:50:23 ID:???
- リッチー系顔なし人材にセディ
- 825 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:00:29 ID:???
- グスタフドーラを詰め込んだフリードリヒ部隊とモノリス
- 826 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:20:06 ID:???
- 第四鎮台とモノリス
- 827 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:25:15 ID:???
- ヴァレンシュタイン、マリア、モノリス部隊だけで10万超えの戦力と戦うのは面白かったな
- 828 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:32:28 ID:???
- モノリスさんの汎用性は異常だなw
- 829 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:34:25 ID:???
- 結局モノリスが最高ってオチだなw
- 830 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:39:05 ID:???
- 聖軍限定レベル上げ要員としてはマリアさんの方が上だけどな
- 831 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:43:02 ID:???
- バーブルさんに将軍じゃなくてもドライゼ銃兵でリロードドライゼ銃美味しいです
ってか足軽系の攻撃力自体がエグイ
ドライゼ銃って単純性能自体は最終形態の中だと下位?
- 832 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:44:58 ID:???
- もしかして、国として最強なのは
モノリスを一般雇用できる灰羊なのではなかろうか
- 833 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:46:41 ID:???
- モノリスで思ったけど、リアムスはモノリス雇用があってもいいんじゃないかっていつも思う。
リアムスさん操られてる側だけど雇用はありなんじゃ?
- 834 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:50:15 ID:???
- ナイナハリとの会話を見ても洗脳率50%って感じだしなあ
ついでにベルフェゴールにホムンクルス雇用があってもいいと思う
- 835 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:53:27 ID:???
- ああ、たしかにベルフェゴールさんにホムンクルスはありかも
ベルフェゴールさん神官雇用しかないし、雇用できても問題ないキャラだし
- 836 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:55:31 ID:???
- 天使を部下に出来ちゃったらプレイヤーチートにならないか。
- 837 :名無しさん:2010/10/16(土) 23:56:32 ID:???
- 強制送還ッ☆
- 838 :名無しさん:2010/10/17(日) 00:03:51 ID:???
- 元々ベルフェゴールさんは、多少チート性能あってもおかしくないキャラだから
あまり気にしなくてもいい気もする
というか現状のベルフェゴールさん弱いしね
- 839 :名無しさん:2010/10/17(日) 00:31:19 ID:???
- マリエンブルクで総動員したんだけど、
既存ユニットのLvはあがったものの何もユニット追加されずに資金と収入が死んだ
仕様?バグ?
- 840 :名無しさん:2010/10/17(日) 00:32:13 ID:???
- 一部勢力では未実装
- 841 :名無しさん:2010/10/17(日) 00:51:07 ID:???
- 未実装なのか。サンクス
- 842 :名無しさん:2010/10/17(日) 00:56:27 ID:???
- クールラントで始めたら何回やっても10ターンぐらいでポツダムなんちゃらに負けるぞ
これ無理ゲーじゃね?
誰かクールラントでの序盤どうすればいいか教えておくれ
- 843 :名無しさん:2010/10/17(日) 01:00:45 ID:???
- 1ターン目に銃兵いっぱい雇って兵舎でレベル上げて南に攻めて髭親父拾えばいいらしい
- 844 :名無しさん:2010/10/17(日) 01:03:52 ID:???
- >>843
無理やりにでも南のとこ攻めるべきだったのか
頑張ってみるよ
ありがとー
- 845 :名無しさん:2010/10/17(日) 01:13:57 ID:???
- >>844
状況によるけど、タンネンベルクを取れるならタンネンベルクを攻めるのもあり
タンネンベルクを取って、クールラントに戻って次にパイロイトを攻める
運が悪いとヴェストファーレンがパイロイト攻めちゃうけどね
クールラントに兵を集中させるとポツダムはロイテンへの兵の設置を疎かにするから
パイロイト取ってからタンネンベルクに戻ると、安全に東に進むことが出来ます
ちなみヤーコプさんには倭寇をつけるのおすすめ、奇襲強いです
- 846 :名無しさん:2010/10/17(日) 01:21:25 ID:???
- >>845
ふむふむ
なんか最初の領土しかない状態のままだと積むっぽいのはわかった
同盟あるから大丈夫だと思ってたらいきなり攻めてくるポツダムマジ鬼畜
かわいい女の子の顔グラ見てホイホイ始めたら酷い目にあったぜ
- 847 :名無しさん:2010/10/17(日) 01:35:06 ID:???
- 何かキャラを追加しようと思って色々いじってるんだがバイナリ使うあたりからわけがわからない……
imagedateを改変するのってC言語の知識がないと厳しい?
- 848 :名無しさん:2010/10/17(日) 01:45:37 ID:???
- >>847
細かいところまでいくとどうなるかは分からんけどキャラ追加したいだけなら
imagemaker関連が無くてもバイナリエディタちょっと使えれば
C言語やらの知識が無くてもできるよ
確か改造スレのどっかにバイナリエディタ弄ってキャラを追加する方法が
書いてあったから興味あるなら見てみたらいいと思う
ただ単純に追加するだけならimagemaker使ったほうが格段に楽だし
dat弄るだけならバイナリエディタも要らない
- 849 :名無しさん:2010/10/17(日) 01:59:35 ID:???
- >>848
確かVahren初期の頃の2chスレに書いてあった。でももう落ちてるな…
自分はバイナリの数字ズラリがどうあの画像と結びつくのか理解不能だから
オリキャラいれるときは名無し人材のアイコン使ってる
- 850 :名無しさん:2010/10/17(日) 02:13:20 ID:???
- 色々情報ありがとう
>>確か改造スレのどっかにバイナリエディタ弄ってキャラを追加する方法が
書いてあったから興味あるなら見てみたらいいと思う
マジか、見落としてたわ
>>ただ単純に追加するだけならimagemaker使ったほうが格段に楽だし
使った後のimagedateが変わりすぎててよくわからなかった
>>dat弄るだけならバイナリエディタも要らない
datをbmpに変えてimageを改変するあたりのこと?
- 851 :名無しさん:2010/10/17(日) 02:16:16 ID:???
- >>849
これのこと?
>>216
既存の画像上書きしたくなければ、
image.datの適当に空いてる場所に画像追加して、
imagedata.datのこれまた適当な場所に
43 68 61 72 31 35 32 00 E0 01 00 00 60 02 00 00
00 02 00 00 80 02 00 00
(左から名前、00、左上x座標-1、左上y座標-1、右下x座標、右下y座標 各4byte)
みたいなかんじでバイナリエディタで追加する。
- 852 :名無しさん:2010/10/17(日) 03:38:03 ID:???
- >>845
クールラントは
・1ターン目でターン行動をポツダムより先制するまでリスタート
(でないと東周りコースを3T目に阻まれる。ユニットも育ってないのでまず勝てない)
・東回りにぐるりと回ってマリエンとジェチポと農場吸収
あとは放っておいてもポツダムはクールラント本土経由でヴェストと交戦始め、
ジェチポ領あたりまで食い込むとでオスアンとも同盟きれて交戦始めるので、
そこからはポツダム逆侵攻でもヴェスト吸収でも好きにすればいい
2T目に出来立てレベル1軍団で数に勝る中立の敵倒すのがしんどいけど、
そこさえ乗り切れば実はそう難しいもんでもない
- 853 :名無しさん:2010/10/17(日) 03:45:51 ID:???
- このゲームは、s1はまじでどの勢力でもクリアできる。
いまだと、むずいのがヴェイゼンベルク同盟、ただここはヴェストファーレン吸収すれば終わり
雇用がめちゃくちゃめんどくさいフロミスタあたり。
オアスンなんかは高って書いてるがぶっちゃけ低〜中クラス
クールラントもマリエンベルクも、どっちもジェチポを吸収してしまえばポツダムを倒せるので
その時点で勝ち確定
ベルンダを吸収できない、オアスンも吸収しにくい、ヴェストファーレンも吸収がめんどい、フロミスタあたりが今は一番大変かもしれない
ただ、フロミスタ自体はウゴリーノが滅茶苦茶強いので戦闘自体はそこまで苦労しないかと
東方はどの勢力でもクリアできる
- 854 :名無しさん:2010/10/17(日) 03:49:41 ID:???
- このゲーム、S1で人材プレイをしようとすると、放浪人材がまったく雇用できないので
放浪人材も雇用できるようにして欲しい。
S1で好古プレイとかヴァレンシュタインプレイとかしてみたいです
- 855 :名無しさん:2010/10/17(日) 03:50:26 ID:???
- 間違えた、なんで雇用って書いてるんだ
放浪人材でもプレイできるようにです
- 856 :名無しさん:2010/10/17(日) 05:25:22 ID:???
- フロミスタはメテオ祭りで普通に帝都もテッサロニキも落とせちゃうからなぁ。
最近プレイしてないけど、モエシア辺りの方が厳しかったり
- 857 :名無しさん:2010/10/17(日) 05:43:58 ID:???
- モエシアは、実は今ものすっごい楽な勢力だったり
ヤーノシュがパワーアップしたおかげで、魔王を普通に止められるようになった
というか、魔王に殴りにいって勝てるようになってしまった
魔王軍は何かパワーアップしたがいいと最近思うw
- 858 :名無しさん:2010/10/17(日) 05:55:32 ID:???
- 魔王軍は普通に弱いからなあw
無意識のうちに魔王を応援したくなってしまう不思議
魔王様に何か強力な必殺技の1つでも追加すればいいと思うんだ
闇魔法SかSS系のやつを何か……
でも、強くしすぎると今度はベルンダが相対的にキツくなるから難しいかなあ
- 859 :名無しさん:2010/10/17(日) 06:02:28 ID:???
- 魔王の必殺は人操作なら超強力だけど、CPU操作だと召還ユニット削るだけだしな
- 860 :名無しさん:2010/10/17(日) 06:43:51 ID:???
- 元からいる、名無しのイェニチェリとイマームを一人づつ
名有り人材にするぐらいが妥当かな?
S2だと人材少なくて魔王様涙目になってるしイマームとイェニチェリってどっちも人材一人しかいないし
特に魔王軍は魔族と人間の両方の地位を認めてるんだから、人間の名有りがいても不思議じゃないと思うんだ
- 861 :名無しさん:2010/10/17(日) 06:47:49 ID:???
- 列伝見て思ったけど、テムヘムさんあたりに直属の人間の部下がいてもいいなと思った
イェニチェリもウラマーも雇用できるから違和感もないかなと。
- 862 :名無しさん:2010/10/17(日) 11:48:24 ID:???
- アンスバッハにひきこもったゴミエルクが狂ったようにゲート開くんだがこれどうすればいいんだ?
- 863 :名無しさん:2010/10/17(日) 12:30:48 ID:???
- 支援砲撃か、長距離射程の貫通攻撃でゲートを開く前に殺る
それができなきゃ諦めろ
- 864 :名無しさん:2010/10/17(日) 12:32:54 ID:???
- 支援砲撃でぶっ殺せ
無ければ平原に誘い出して要塞で戦わないのがベター
魔王軍はナミエルスのとっつぁん以外が弱すぎるな
しかしそれでもルースナムの勢力に比べればマシか
副魔王とは何だったのか…
- 865 :名無しさん:2010/10/17(日) 12:41:58 ID:???
- 人間側に落ち延びた奴らが優秀すぎるんだよ!この裏切り者め!
- 866 :名無しさん:2010/10/17(日) 12:47:07 ID:???
- 副魔王(笑)はMP回復が0なのが割と致命的かなー。
最終的にイスファハーンのメンバーにするのが一番安定と言うw
- 867 :名無しさん:2010/10/17(日) 12:55:48 ID:???
- 魔王様の必殺混乱はエリザベスみたいな直線貫通型にすればいいと思う
そうすればCOMも有効に使えるはず
- 868 :名無しさん:2010/10/17(日) 13:02:51 ID:???
- そうなると今度はベルンダが魔王に勝てるか怪しくなるな
- 869 :名無しさん:2010/10/17(日) 14:12:25 ID:???
- ニダハラスにララバイ付けーの
トカゲに半月黒竜剣付けーの
テムヘムにLSヒール付けーのくらいの強化だったらベルンダも大丈夫だろうよ
あと、とっつあんの回る炎の剣が「聖と火」になってるのも微妙だな
属性はせめて「闇と火」じゃないか
- 870 :名無しさん:2010/10/17(日) 14:34:05 ID:/tsM.I0k
- 天使ケルビムにちなんだ技なら「聖と火」で正解だろう
魔王様にどんな所縁があってそんな技覚えるのかは知らん
- 871 :名無しさん:2010/10/17(日) 14:41:16 ID:???
- 新スキル・・・魔王様が魔族召集w
突撃隊みたく背後突ける仕様で
魔族にこだわる副魔王様(笑)にもついでにww
- 872 :名無しさん:2010/10/17(日) 14:47:31 ID:???
- ここ最近、DDでコンドッティエーレがバシリカ落とせなくて
ウィトゥルス成立しないことが多くなった気がする。
防衛施設を若干少なくした方がいいのかなあ
- 873 :名無しさん:2010/10/17(日) 14:50:40 ID:???
- 落とせるときもあるし落とせない時もあると思う。
ドフィーネとの戦況次第だろう
- 874 :名無しさん:2010/10/17(日) 15:29:43 ID:???
- ロダから消えた
更新来るか
- 875 :名無しさん:2010/10/17(日) 16:49:26 ID:???
- >>871
ああ、確かに兵招集はいいかもね。
自分が配下にできる種類の兵を1度に1種類につき一体ずつ全て射出×3~4とかで。
超射程で指定地点に射出なら尚よし
- 876 :名無しさん:2010/10/17(日) 17:01:01 ID:???
- 新モンスターかわええ…
ちょっと農民で世界統一してくる
- 877 :名無しさん:2010/10/17(日) 17:06:08 ID:???
- 魔領人材が鬼畜の嵐になっとる……
- 878 :名無しさん:2010/10/17(日) 17:08:21 ID:???
- 更新ktkr!モンスターに統率者なしついてるのが上手いw
魔王軍本気出したな。全員スキル5段以上あるだからすげーや
人間顔あり人材など我ら魔領にはいらんのだよ、って感じww
よし、ちょっと魔王軍団で周りをとっちめてくる
- 879 :名無しさん:2010/10/17(日) 17:25:29 ID:???
- インペリアル・ビーストマスターってなんぞw
- 880 :名無しさん:2010/10/17(日) 17:27:28 ID:???
- リアムス「LS(笑)」
ナイナハリ「LSが許されるのは個人戦闘力が低い顔無し人材までよねー(笑)」
- 881 :名無しさん:2010/10/17(日) 17:36:47 ID:???
- うお、更新きたのか
wktkしながらDLしてみよう
- 882 :名無しさん:2010/10/17(日) 17:48:53 ID:???
- 気づくだろうがランシナでマゼッパのmerceが古いままだ
多分プガちゃんも
- 883 :名無しさん:2010/10/17(日) 18:04:50 ID:???
- エンペラーフロストが悲しいことに…
- 884 :名無しさん:2010/10/17(日) 18:57:40 ID:???
- ランシナやってるとマゼッパが何も雇われずに戦わせされてて吹いた
ビーストテイマーェ・・・
- 885 :名無しさん:2010/10/17(日) 18:58:04 ID:???
- シェード…
- 886 :名無しさん:2010/10/17(日) 19:03:38 ID:???
- 新しいモンスターを率いた農民連合をやって
「とりあえず北攻めるんだしアイスマン雇うかぁ」と思ってジャックフロスト雇ったら
ドラゴンナイトが火を噴いて全部焼けた、トカゲ雇えって事か
- 887 :名無しさん:2010/10/17(日) 20:05:46 ID:???
- 能力低下スキルの射程が伸びた、こりゃええのう
迫りくる敵には能力低下をかまして弱ったところを沈められるし
敗走する敵にも能力低下をバスバス打つとこれまた逃げきれん
魔王軍強化は、てっきり砲兵名無し人材でも数人置くのかと思ったら…
まだやってないけど、今回の更新でS2ヤーノシュの難易度は確実に上がっただろう
まあ今回の更新で一番wktkしたのは……お花畑マップチップですなw和むわー
- 888 :名無しさん:2010/10/17(日) 20:08:36 ID:???
- 今回の更新の感想
テムヘム「戦いは数だよ兄貴!」
- 889 :名無しさん:2010/10/17(日) 20:22:05 ID:???
- どうでもいいけどモンスター一新されて戦力値上がったからCOMジェチポがCOM農民に攻め込まなくなったね
- 890 :名無しさん:2010/10/17(日) 20:30:35 ID:???
- 雪だるま以外射程とHPが低くてあんま使えんな
- 891 :名無しさん:2010/10/17(日) 20:42:13 ID:???
- 使い勝手でいうなら、範囲が広い風ブレスが一番使いやすかったせいで
むしろジェチポ弱体化してんじゃね?
って思うんだがw
- 892 :名無しさん:2010/10/17(日) 21:02:08 ID:???
- アクアテイル最高や!エンペラーフロストなんて最初からいらなかったんや!
- 893 :名無しさん:2010/10/17(日) 21:16:55 ID:???
- 887だけど、S2ヤーノシュは間違いでS1モエシアだったorz
フィジックブラスト食らって頭混乱してたわ、ごめん。
- 894 :名無しさん:2010/10/17(日) 21:28:45 ID:???
- 魔王軍がベルンダと合流したら面倒くさいな
イェニ・ルーム成立したらドフィーネ辺りにも魔王軍人材が流れるようにして欲しい
- 895 :名無しさん:2010/10/17(日) 21:33:33 ID:???
- 農民でジェチポ倒せないorz
まだ運用が慣れてないせいもあるが、スカイドラゴンの力は絶大だった
岩の防御力低下パンチ効果発動しないしww
マゼッパさんが動物を手なずける意味でラッパ関係必要かも
- 896 :名無しさん:2010/10/17(日) 21:51:27 ID:???
- >>894
勘弁してくれ
第一魔王軍が強くなったせいでイェニ・ルームの成立率自体下がってるのに
- 897 :名無しさん:2010/10/17(日) 22:35:04 ID:???
- 敵だけ金がインフレしてて羨ましい…
皆さんそんな体験はありませんか?
- 898 :名無しさん:2010/10/17(日) 22:39:28 ID:???
- >>897
併合で資金がっぽり回収できますよ
- 899 :名無しさん:2010/10/17(日) 22:39:31 ID:???
- ドゥームズデイモードではよくあること
- 900 :名無しさん:2010/10/17(日) 22:43:49 ID:???
- それでもカントン制度なら…
カントン制度ならきっとなんとかしてくれる…!!
- 901 :名無しさん:2010/10/17(日) 22:50:07 ID:???
- \ 厂ヽ/,二二、二二、`\ //\
ヽ へ、// . : : : : : : : : . \ヽ \ /ヽ /
し チ | 〈_∠厂. : : : :/ : :/|: : : : : . \丶\厂〉 、 / ど 魔
き ェ | / 厂/. : : : : :/ | :/ |;ハ : : : : : . \乂 〈⌒〉 ′灰 魔 の 族
れ ッ | 乂_,ノ: : : :_;∠ l/ 丿__ト.: : : .厂ヘ l ノ\ 羊 王 国 奮
な ク | 〈⌒イ: : l: :厂 ` ´ 〉: : .\人〉 ノ l 教 軍 も 闘
い / パ 乂_ 〉: :l:│,= 、 , =、⌒|: : |\〉イ | 団 だ 堪 し
ゾ / リ / |: : :|/ , -、ヽ ´, -、 \|: : |: : | :l | も け え ま
/ ポ /′ ; : :八 イ_,ハl l_,ハリ 〉 : |ヘ.:| :| | エ じ て く
` ー--‐ ´ リ /:/ l/⌒ `ー ' `ー' '⌒|丿l :| │ ル ゃ る り
/:/ l: :l : :l// ' // ,'|: : : : : :.\ | ビ な な だ
イ / ,l: : | : :ト、 ー--ヘ / |: : :l : : : : .\ l ラ く し
/⌒ヽ |/l /|: :│: : : .丶、 o イ |: : :|: : .\ : .\ l も て
,' . : .:l |/l / :l: :/|: : :| '⌒> 、_, イ⌒ |: : :l : : : : \ ⌒ヽ. 人
V^,ハ、;ノ ∨ 厶.:≦ミ|: : :|三人 ̄\_厂 ̄人三|: : :|三≧、: : \ ヽ、 / 丶 __ ノ
/ / / / =三三|: : :|三三\三三三/三三|: : :| 三三 \: : \  ̄ ̄
, / 广ハ. , ' _=三三三|: : :|三三.冫⌒厂⌒< 三三|: : :| 三三三 ヽ: : . ヽ
| l l l / =三三三三|: : :|三 / 人_人 \ 三|: : :| 三三三三 \: : .ヽ
\ ∨ 三三三三三|: : :|三人_/厂\_人三|: : :| 三三三三三. \
- 902 :名無しさん:2010/10/17(日) 22:58:43 ID:???
- 最近リアムスが可愛くて仕方が無い
雇われる時のコメもいい感じ
滅ぼされてもちゃんと加入してくれるいい子だよなw
- 903 :名無しさん:2010/10/17(日) 23:05:53 ID:???
- じゃあイスファハーンは俺がもらった
- 904 :名無しさん:2010/10/17(日) 23:23:35 ID:???
- 農民は風持ってるのがレベル1段階で誰もいないから詰んだ
モンスターもこの際だから上位雇用してくれると勝機が見えてくるんだけど
- 905 :名無しさん:2010/10/17(日) 23:26:34 ID:???
- モンスター自体には既についてる。
ビーストテイマーにモンスターの上位雇用つけると、COMがそれを選択しちゃうので所持金を上位モンスター雇用に全て使ってしまうという問題が。
- 906 :名無しさん:2010/10/17(日) 23:34:42 ID:???
- 現状DD農村でジェチポ倒すは無理かもなぁ
- 907 :名無しさん:2010/10/17(日) 23:35:05 ID:???
- テイマーの訓練を生かして戦力値溜めれば余裕
できればビーストテイマー自身の上位雇用も欲しい
戦うたびにテイマーだけ死ぬ
- 908 :名無しさん:2010/10/18(月) 00:26:00 ID:???
- >>907
DDでできるのかーすごい。
ビーストテイマー配下にモンスター置いてるのに動物の能力下がっちゃってるのも弱さに拍車をかけてる
- 909 :名無しさん:2010/10/18(月) 01:12:32 ID:???
- 一般テイマーに一般の部下だと低下する能力値の能力値25%上昇リーダースキルを付ければ一般でも100%能力値が可能だな
計算上では0.80×1.25=1.00だし
- 910 :名無しさん:2010/10/18(月) 01:14:17 ID:???
- それじゃCOMは強くなっちゃうな
- 911 :名無しさん:2010/10/18(月) 01:51:22 ID:???
- マゼッチョフコンビだけ訓練効果高めにするのは?
- 912 :名無しさん:2010/10/18(月) 02:03:19 ID:???
- 農民やってみた。
ドラゴンへの壁にするなら岩の2段階がいいな。
マゼッパに率いさせて、1部隊だけ先行させれば毒ブレス無双してくれるぜ
- 913 :名無しさん:2010/10/18(月) 02:47:12 ID:???
- テイマー強化来た、これで勝つる。
- 914 :名無しさん:2010/10/18(月) 05:51:15 ID:???
- 現バージョンのテイマーの方がスカイドラゴン一強時代より面白い気がするな
まあ、ホーリーブレス撃ち飽きたってのもあるが
- 915 :名無しさん:2010/10/18(月) 14:37:44 ID:???
- マリアさんの可愛さは異常
ポツダムとの同盟破棄ルート見た時は思わず微笑んだ
ところで自分ではクールラントで開幕ヴェストが倒せないんだが、倒す手段ある?
- 916 :名無しさん:2010/10/18(月) 16:23:48 ID:???
- 手段と言うまでも無く常道で倒せるよ
- 917 :名無しさん:2010/10/18(月) 16:36:34 ID:???
- 魔族強化でベルンダ涙目かと思ったらそうでもないな
それ以上にベルンダの強さが半端なかった
さすが主人公兼ラスボス勢力だわ
- 918 :名無しさん:2010/10/18(月) 17:08:17 ID:???
- >>915
ヴェストファーレンより先手を取る
2ターン目にどこか適当なところを攻めてレベルをあげる、2ターン目にパイロイトは多分取れない。
ヴェストファーレンがパイロイトを攻めないように祈る
3ターン目にパイロイトを取ってヴァレンシュタインをゲット
後は殴り合いで勝てます。
ヤーコプに倭寇あたりをつけて奇襲させるとかなり強くて良い感じになりますよ
- 919 :名無しさん:2010/10/18(月) 18:35:03 ID:???
- これの正史ってどっかにまとめてあったりする?
キャラ解説を読んで繋いで理解するしかないのかな
- 920 :名無しさん:2010/10/18(月) 18:42:48 ID:???
- 対ポツダム戦だと相手が退却しても追撃出来ないのがストレス
下手に自動にすると混乱した召喚のパイク兵とかに後衛殺されまくるし
- 921 :名無しさん:2010/10/18(月) 19:05:06 ID:???
- >>919
このゲームの正史はまとめられてない、というかちょっと不明瞭なところもあるけど
おおまかにいうと
イェニルームがポツダムを滅ぼして吸収、オアスンはイェニ・ルームから派遣されたポンテコルヴォが統治
ドーフィネはフランソワが死亡して共和制に移行して存続
ETPCがロンドン周辺と東方の南方あたりを統治
ドーフィネの南、バシリカ周辺はウィトゥルス共和国が統治
魔都エルビラの南、西南をエデッサ王国が統治
ただ、エデッサの東、ウィトゥルスの南の旧教皇領はどこが納めてるのか不明
東方の中央と東は信の統制派がおそらく勝利して統治
北は信の統制派が吸収したか新生仲帝国がなんらかの形で存続、ただし皇帝の血筋いないんじゃねって状態
大体こんなところじゃねって状態かな
- 922 :名無しさん:2010/10/18(月) 19:59:31 ID:???
- 統制派は信国本土だけで、タメルラーノ(東方中央?)はETPCの統治下だろ
ソースはぶへっぶへっのイベント
- 923 :<あぼーん>:<あぼーん>
- <あぼーん>
- 924 :名無しさん:2010/10/18(月) 21:15:03 ID:???
- グラムロック土属性の攻撃持ってないんだな
- 925 :名無しさん:2010/10/18(月) 21:21:04 ID:???
- 盾だからじゃね?
- 926 :名無しさん:2010/10/18(月) 21:23:42 ID:???
- このシナリオのwiki見てみたんだけどみんな余裕で最後までいける?
通常モードならヌルゲーってwikiに書いてあったからさ
イージーで始めて敵の拡大とか全部切ってもきついんだけど
俺が下手なだけか・・・
- 927 :名無しさん:2010/10/18(月) 21:24:18 ID:???
- グラムロックは土属性もってないけど、ドラゴン系で多分最強なんじゃなかろうか
グラムロックを人材部隊に放り込んだだけでジェチポを倒せてしまったでござる
- 928 :名無しさん:2010/10/18(月) 21:26:14 ID:???
- >>926
このゲームにはひとつ滅茶苦茶強い戦術があって
自分から前に出ずに、相手をとことんひきつけて先端から倒す
これをえんえんと繰り返すのが一番強いのです
自分から前に出ると無駄に損害が大きくなるのでこの技術は必須です。
後、弱点の把握も必須です。
- 929 :名無しさん:2010/10/18(月) 21:26:17 ID:???
- アースパンチは土属性が良いな。
ジェチポ魔法持ってないから確かにコイツ揃えると無双かも……
- 930 :名無しさん:2010/10/18(月) 21:30:11 ID:???
- >>929
やってて思ったけど、実は魔法耐性なくてもそこまで困らない
突っ込んでくる馬や歩兵はこいつが倒せばいいし、魔法使ってくる後衛は他の面子で倒してしまえば良い
ブレス強いよブレス
- 931 :名無しさん:2010/10/18(月) 21:47:13 ID:???
- ブラックドラゴンまでいくと体力と防御がパねぇ・・・
能力上昇してると体力2万行くのな、ブレスや召還できる重歩兵だわ
- 932 :名無しさん:2010/10/18(月) 22:02:35 ID:???
- >>919
タメルラーノに関して付け加えるなら、一応ETPC領になって戦争終結だが
戦争のせいでETPCの経済ガタガタなので、
数年後?に独立される恐れあり。独立を拒否すると国民不満度が○(忘れた)上昇とかだったかな
- 933 :名無しさん:2010/10/18(月) 22:13:31 ID:???
- どうせもう戦争する相手いないんだから、不満度上がろうが
今まで銃とか艦船や軍事物資に回してた工業を消費財生産に振ってやって
ゆっくりなだめてやればいい
その前にクーデター起こるかもしれないが
- 934 :名無しさん:2010/10/18(月) 22:22:07 ID:???
- 動物の岩ゴーレム強いというか、これが唯一の生命線。
序盤はいかに早くこいつに育てるかがカギだと思う。
そして、まだトカゲをまともに使ったことがない俺がいるw
- 935 :名無しさん:2010/10/18(月) 22:28:12 ID:???
- でもリザードは中盤からのレベルの伸びがいいから、便利度はトップかも
他の連中は20レベルの壁と30レベルの壁があるし
- 936 :名無しさん:2010/10/18(月) 22:49:00 ID:???
- トカゲもかなり強いぜ
30の火焔ブレスが範囲広すぎて笑えてくる。
水も召喚要員として貴重だな。
雪だるまはなあ…。
- 937 :名無しさん:2010/10/18(月) 22:51:15 ID:???
- 光の目後のタメルラーノは戦間期のインド状態だと思ってる
WW1 英「独立させてあげる代わりに兵隊出せよ」
戦後 英「やっぱやめた」印「ブチッ」
戦間期 英「今戦争になったらインド抑えきれないお……ヒトラーとは仲良くしとくお!」
WW2 オ ワ タ
- 938 :名無しさん:2010/10/18(月) 23:06:22 ID:???
- 蜥蜴にしろ水にしろ
レベルあがらねえw
岩さんだけで敵を全滅させてしまう・・・
- 939 :名無しさん:2010/10/18(月) 23:07:55 ID:???
- 雪だるまはレベル上げるのが大変すぎる。岩もレベル上がらんけど、あれは20でも相当強いし
- 940 :名無しさん:2010/10/18(月) 23:14:44 ID:???
- 恐ろしい話だが
岩さん3部隊だけでジェチポを滅ぼせる
レベル10を超えた岩さんはジェチポを超えてしまう・・・
- 941 :名無しさん:2010/10/18(月) 23:20:04 ID:???
- このゲーム召喚強すぎわらた
召喚人材適当に雇って城に置くだけで戦力何倍にもなるじゃねーか
- 942 :名無しさん:2010/10/18(月) 23:22:35 ID:???
- スラビアブ、光と神聖耐性のLSだけでも強いのにアースウォールが
必殺技じゃなくて土魔法Sか…鬼だな
- 943 :名無しさん:2010/10/18(月) 23:24:13 ID:???
- フレイムウォール結構強いな
シパーヒ部隊で銃兵丸焼きおいしいです(^q^)
- 944 :名無しさん:2010/10/18(月) 23:25:52 ID:???
- 召還が強い? 昔は一般人材でも恐ろしい数のユニット召還できたんだよなぁ・・・・
あの時代が懐かしい
- 945 :名無しさん:2010/10/18(月) 23:28:10 ID:???
- どうやって召喚を消すかにかかってくるから自然、光の目の前タイトルの
竜騎兵が出るシナリオ、よろしく、機動力と射程のあるユニットで
後方を襲撃するのがミソになってきたりする。
あとはビッグパーサ
- 946 :名無しさん:2010/10/19(火) 00:02:19 ID:???
- 雪だるま すぐ溶ける、大器晩成だと思って育てるとエンペラーになって泣く
トカゲ 成長してしまえば空が飛べるし機動力が備わりそれなりにタフなので使い勝手がいい
海蛇 使い勝手はそこそこ、農民では海が近くにない事が問題
岩さん 成長すればかなり強い、ただ射程距離の問題で1段階目が辛い、足の遅さは壁要員なので気にならないが、逃げ切れない事が多い
使って見た感じ、こんな感じだった
- 947 :名無しさん:2010/10/19(火) 00:11:07 ID:???
- LV30まで行けば天国なんだがなどいつも
- 948 :名無しさん:2010/10/19(火) 00:16:00 ID:???
- 更新来てるし
- 949 :名無しさん:2010/10/19(火) 00:36:50 ID:???
- 岩さん弱体化してもうたwwww
- 950 :名無しさん:2010/10/19(火) 00:37:53 ID:???
- ホントだ!来とる!更新の前に書きゃあよかったけど、
赤ずきんテイマーちゃん放浪人材と農民にいるテイマー顔なしとで
ちょっと差別化図ってもいいんじゃないかな
ジェチポのドラゴンナイトと放浪顔なしとみたいに
- 951 :名無しさん:2010/10/19(火) 01:09:10 ID:???
- 岩さんがちょい弱くなったけど
それでもなお岩さん3部隊でジェチポ滅ぼしてやったぞー
半分以上減ったけど
- 952 :名無しさん:2010/10/19(火) 05:08:16 ID:???
- レッドドラゴンさんのブレスが爽快だ
ポニャ将軍のブレスなんて怖くないぜー!
- 953 :名無しさん:2010/10/19(火) 06:21:55 ID:???
- トカゲと雪だるま以外レベル上がらんぜ
- 954 :名無しさん:2010/10/19(火) 07:57:39 ID:???
- >>953
さぁ今こそ雇って5ターン放置の時です!
LV10まで上げれば大抵は大丈夫だしね…
- 955 :名無しさん:2010/10/19(火) 08:42:11 ID:???
- いつのまにかうへーの列伝がブレスで死亡から行方不明に変わっとる
- 956 :名無しさん:2010/10/19(火) 10:06:54 ID:???
- ところで此処に最新版dlリンク貼ってコンテストに影響ないのかな
- 957 :名無しさん:2010/10/19(火) 15:19:52 ID:???
- なんかベルンダだとイェニ化、教皇だとエデン化、ジェチポだとポツダム撃滅ぼしたときに急に萎えるんだけどなんでだろう
クリアを確信しちゃったからかなぁ
- 958 :名無しさん:2010/10/19(火) 16:48:10 ID:???
- 確かに大国滅ぼした時点でその先は予想できてしまうから、そこで中断しちゃうことが多いな
CPU戦闘が弱い兵種だとそこからでも無駄に時間がかかるからなおさら。
人材プレイでも所属した勢力のイベントとかエンディングとか見られたりすると良いんだが・・・
しかし、大国滅ぼす前に戻って、通常ならまず交戦しないであろう勢力の所までイナゴしたりする楽しみ方もあるな
好きな人材以外クビにしたりとか。
義輝と日向をはべらせた野望の王国で西方に乱入するの楽しいです(^p^)
- 959 :名無しさん:2010/10/19(火) 16:52:42 ID:???
- そんな時こそ
静観→他勢力でプレイですよ
自分の作り上げた最強国家を倒してください
- 960 :名無しさん:2010/10/19(火) 17:07:13 ID:???
- フロミスタでやっみたけど
永久同盟だった教皇はエデン化したら同盟なくなるのな
大司教はあんな天使は嫌なのかw
・・・まあ、下馬で楽々撲殺だけど
DDだと、対エデン同盟がけっこう厳しいな
出口がないと10ターンお座りで、その間に何処かが手を付けれんぐらい巨大化しちまうし
通常ユニットも格上げされてしまう
- 961 :名無しさん:2010/10/19(火) 17:33:29 ID:???
- バランスが落ち着いてきたら動物それぞれの兵科説明欲しいね
- 962 :名無しさん:2010/10/19(火) 17:37:51 ID:???
- S1全ONシャームルー忠臣プレイ中
ETPC潰して戦功値100万越えしてるのにまるで戦況が好転しない……
- 963 :名無しさん:2010/10/19(火) 17:46:52 ID:???
- >シャームルー忠臣プレイ
ここが間違ってるからだな
- 964 :名無しさん:2010/10/19(火) 17:52:56 ID:???
- リアムスなんだかんだいって結構好戦的だからなw
- 965 :名無しさん:2010/10/19(火) 18:11:07 ID:???
- 最近エーラーン化したらETPC相手に正面からぶつかって分断されながら結構生き残ってるね
- 966 :名無しさん:2010/10/19(火) 18:24:58 ID:???
- ちょっと前にブリザードの経験値が変わって、リアムスのレベルがあがったのが大きいんじゃないかな
- 967 :名無しさん:2010/10/19(火) 18:49:22 ID:???
- 灰羊の時のCOMの思考が制御されたのもあるのかな?
前はモノリス起動前にETPCに攻められて滅んでたけど、最近は洗脳されるまでETPC側攻めないからちゃんとモノリス起動するし
- 968 :名無しさん:2010/10/19(火) 19:19:33 ID:???
- >>957
究極な話、碧のもやし加入した時点で(ry
逆にアンチ碧のもやしなビッグパーサ軍団は入っただけではまだ
プレイ意欲なえないというか、あっちはむしろ爽快すぎるんだが
- 969 :名無しさん:2010/10/19(火) 19:20:52 ID:???
- モエシアってDD大同盟の適応外なのかな 領土41超えても何ら変わらないけど
- 970 :名無しさん:2010/10/19(火) 19:58:02 ID:???
- 何処だからというより自勢力でカウントしてるから、考えられる可能性としては列強が全部死んでるとか。
- 971 :名無しさん:2010/10/19(火) 21:07:00 ID:???
- フリーソフト超激辛ゲームレビューで「光の目」がレビューされてるぞ
ときどき覗いてるサイトだから個人的に嬉しい
サウンド9w
- 972 :名無しさん:2010/10/19(火) 21:15:46 ID:???
- ( ´-`).。oO(このシナリオの音楽点ってどうやって評価するんだろう……)
- 973 :名無しさん:2010/10/19(火) 21:18:33 ID:???
- 正直それほど重視されてないしごちゃごちゃしてるが銃声にはこだわりを感じる
- 974 :名無しさん:2010/10/19(火) 21:43:22 ID:???
- サウンド9ってアレだろ?
凄い銃声が鳴り響いてる事だろ?
- 975 :名無しさん:2010/10/19(火) 21:48:09 ID:???
- なにげ鍋の音がそれっぽくて好き。あとリロード音もいいよなあ
ここでいうのもなんだが、小物入れ1にうpされたロマサガ弓スキルいい莞爾。
弓兵系に使えるスキルありそうだったな、特にでたらめ矢とかw
- 976 :名無しさん:2010/10/19(火) 22:12:41 ID:???
- 軍楽歌とか軍歌とか入ってるし、時代考えりゃけっこういい選曲してる
- 977 :名無しさん:2010/10/19(火) 23:11:18 ID:???
- リチャードが好きでちょくちょく人材プレイしてたけど
最近は手榴弾や火魔法のフレイムウォールのお陰で勲功を稼ぎやすくなって嬉しい
けど、戦い方が魔法使いの戦い方でどうみても近接職じゃありません
本当にありがとうございました
- 978 :名無しさん:2010/10/19(火) 23:25:59 ID:???
- リチャードもキジルや義輝みたく剣一本で暴れ回って欲しいってことですね、わかります
- 979 :名無しさん:2010/10/19(火) 23:38:56 ID:???
- 近接といえばVTのルーニーガにクアンダ・加速・連突を付加したらかなりのチートユニットになった
ラクシュミーさんも馬鹿にできたもんじゃない
- 980 :名無しさん:2010/10/19(火) 23:44:06 ID:???
- クアンダは強いな、うちでも開幕リッチー召喚をなぎ払うのに大活躍だよ。
- 981 :名無しさん:2010/10/19(火) 23:45:03 ID:???
- デフォで俺TUEEEEEしてるオルジンやホルスも光の目なら一瞬で消し飛ぶよ
- 982 :名無しさん:2010/10/19(火) 23:47:51 ID:???
- 銃は剣より強し、ンッンー、名言だなコレは
- 983 :名無しさん:2010/10/20(水) 00:04:40 ID:???
- 砲のがつよいけどね
- 984 :名無しさん:2010/10/20(水) 00:04:52 ID:???
- ポーさんなら・・・それでもポーさんなら・・・
だめだ、よっちゃんのパックルガンに捕まったら瞬殺だ
デッドライトさんは・・・マゼッパさんだし、平地のラファエルさんに一縷の望みか
完全体なら・・・
- 985 :名無しさん:2010/10/20(水) 00:07:39 ID:???
- 旧マゼッパ=デッドライト
新マゼッパ>デッドライト
銃と弓じゃねww
- 986 :名無しさん:2010/10/20(水) 00:34:58 ID:???
- 新モンスターの農民やってみたが、Lv1はキツイが、首尾よく育ったら
むしろ色々用途があって面白いな。対愚者対策のホワイトドラゴンもできるしHPがパネェwww
- 987 :名無しさん:2010/10/20(水) 00:35:23 ID:???
- 流れで思い出したが、竜(仮)時代はホルスタインとムームーが国作ってたなw
もうちょうど一年立つなぁ
- 988 :名無しさん:2010/10/20(水) 00:35:32 ID:???
- 光はユニット数多い上に銃が強すぎるから近接キャラが無双しづらいな
そんな中敵バリバリ引き裂いてる義輝さん凄いです
- 989 :名無しさん:2010/10/20(水) 00:41:21 ID:???
- そんでもルーさんとかで移動力底上げしてあげないと
弾幕に補足されて、苦し紛れの発射になっちゃうんだよな・・・
逆に神速剣豪モードで懐入り込んで、射程200の奴で斬り捨てゴメンするのは快感すぎるが
- 990 :名無しさん:2010/10/20(水) 00:49:39 ID:???
- ヴァレンチーノさんの配下はHP2倍高耐性で必殺技つきで超強い
単騎ならキジルさんだな、加速で回り込んで大砲潰すのオススメ
- 991 :名無しさん:2010/10/20(水) 00:52:53 ID:???
- 最近馬より高速で歩兵どもが突っ込んでくるが、あの連中ならなんとかなるかもな
- 992 :名無しさん:2010/10/20(水) 00:54:07 ID:???
- 近接単騎と言えば、どうしてもザイドリッツが浮かんでくる
残念ながら傭兵だからあまり見ないが
- 993 :名無しさん:2010/10/20(水) 00:58:09 ID:???
- ザイドリッツは早めに雇用しないとLv上げで積む
- 994 :名無しさん:2010/10/20(水) 01:02:17 ID:???
- そろそろ、次スレ
たのむ
- 995 :名無しさん:2010/10/20(水) 01:08:58 ID:???
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1287504507/
たてた
- 996 :名無しさん:2010/10/20(水) 01:13:02 ID:???
- 皆剣豪や巫女や魔族やヤンデレが好きなようなので、鬼島津さんは僕がもらっていきますね
- 997 :名無しさん:2010/10/20(水) 01:23:52 ID:???
- 剣豪連中が銃弾を剣で華麗に弾く
というスキルを高レベルで会得してもいいんじゃないか。
特に義輝なんかできそうだよなww
義和団エフェクトではなく剣振り回すエフェクトで
- 998 :名無しさん:2010/10/20(水) 01:30:11 ID:???
- グラムロック埋め
- 999 :名無しさん:2010/10/20(水) 01:33:36 ID:???
- ヴァレンシュタインの召喚傭兵、屍の山埋め
- 1000 :名無しさん:2010/10/20(水) 03:42:12 ID:???
- S3教皇庁全ONプレイ
→5ターン目で飽きて静観(超ポツダム以外よゆーだぜ状態)
→COMが粘ってエデン化
→領土40突破して敵が連合化(ここで静観でも連合になる事を初めて知る)
→COMエデンの快進撃!連合を一方的に蹂躙する→領土100突破
→急に各地で敗戦続きになる
→分断
→コロンビアおわり
ここまでいっても統一出来ないエデンさん(´;ω;`)
ルナティック以外でエデンが勝利する事はまずない・・・
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■